1 :
名無し野電車区 :
2011/12/09(金) 20:17:25.34 ID:jT8CaQ3h0 来年熊本が昇格することで20政令市が出揃うけど 鉄道が使えない都市もあるよな。 そこで政令市鉄道ランキングをみんなで考えてみよう。
2 :
名無し野電車区 :2011/12/09(金) 20:22:09.89 ID:deGTGzPMO
ぬるぽ
3 :
名無し野電車区 :2011/12/09(金) 20:26:48.50 ID:jT8CaQ3h0
ガッw
4 :
名無し野電車区 :2011/12/09(金) 20:44:01.77 ID:bOt9diKpO
京都〜東寺〜竹田〜丹波橋〜六地蔵〜山科〜太秦天神川〜嵐山〜桂〜烏丸〜京都の外環状線 京都〜十条〜竹田〜丹波橋〜祇園四条〜四条烏丸〜京都の内環状線
5 :
名無し野電車区 :2011/12/09(金) 20:44:06.60 ID:jT8CaQ3h0
地下鉄がある>モノレール・新交通システムがある>私鉄がある>路面電車がある>JRしかない でも札幌みたいに地下鉄があって新幹線がないようなところもあるし
6 :
名無し野電車区 :2011/12/09(金) 20:57:30.25 ID:jB16VQYz0
京都は初乗りがかからなかったら便利そうだけど、全部違う会社が経営してるからバスに負ける地域が多い
7 :
名無し野電車区 :2011/12/09(金) 21:51:33.76 ID:YRD5yynv0
>>5 政令市になるだけの都市圏があるんだから
都市間輸送の新幹線の有無はとりあえずどうでもよくて
都市圏内の輸送だろ
8 :
名無し野電車区 :2011/12/09(金) 21:54:28.82 ID:fuU+5KdP0
いつからここは静岡市を馬鹿にするところになったんだ?
9 :
名無し野電車区 :2011/12/09(金) 23:14:17.19 ID:4D1tpI/1O
新潟はJRだけか
10 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 01:03:36.17 ID:xpqRPNty0
市 県庁地下モノ新私鉄路面 JR 新幹線 ──────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─ ★北海道札幌市 |◎|◎|×|×|◎|◎|× ★宮城県仙台市 |◎|◎|×|×|×|◎|◎ ☆新潟県新潟市 |◎|×|×|×|×|◎|◎ ★埼玉県さいたま市. |◎|○|◎|◎|×|◎|◎ ★千葉県千葉市 |◎|×|◎|◎|×|◎|× ★神奈川県川崎市 |×|×|×|◎|×|◎|▲ ★神奈川県横浜市 |◎|◎|◎|◎|×|◎|◎ ☆神奈川県相模原市 |×|×|×|◎|×|◎|× ☆静岡県静岡市 |◎|×|×|◎|×|◎|◎ ☆静岡県浜松市 |×|×|×|◎|×|◎|◎ ★愛知県名古屋市 |◎|◎|○|◎|×|◎|◎ ★京都府京都市 |◎|◎|×|◎|◎|◎|◎ ★大阪府大阪市 |◎|◎|◎|◎|◎|◎|◎ ☆大阪府堺市 |×|◎|×|◎|◎|◎|× ★兵庫県神戸市 |◎|◎|◎|◎|×|◎|◎ ☆岡山県岡山市 |◎|×|×|×|◎|◎|◎ ★広島県広島市 |◎|○|◎|◎|◎|◎|◎ ★福岡県北九州市 |×|×|×|◎|×|◎|◎ ★福岡県福岡市 |◎|◎|×|◎|×|◎|◎ ☆熊本県熊本市 |◎|×|×|◎|◎|◎|◎ ★どうみても政令市 ◎ある ○あるにはあるが ▲通っている ×ない ☆パチモン 半分近く行ったことがないので正しいかどうか知らん
11 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 01:07:43.45 ID:NAIHbMrY0
>>10 おーい、岡山の路面電車は私鉄が運営してるから、私鉄の欄も◎だぞ。
12 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 01:25:48.20 ID:NSQEqykbP
>>10 大阪に路面残ってたっけ。
あとリニモもガイドウェイもある名古屋の新交通が○ってのは納得いかん
13 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 01:30:36.43 ID:WjYZN7z4O
14 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 01:32:42.73 ID:NSQEqykbP
15 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 01:32:52.99 ID:xpqRPNty0
>>11-13 はい、どうぞ
市 県庁地下モノ新私鉄路面 JR 新幹線
──────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─
★北海道札幌市 |◎|◎|×|×|◎|◎|×
★宮城県仙台市 |◎|◎|×|×|×|◎|◎
☆新潟県新潟市 |◎|×|×|×|×|◎|◎
★埼玉県さいたま市. |◎|○|◎|◎|×|◎|◎
★千葉県千葉市 |◎|×|◎|◎|×|◎|×
★神奈川県川崎市 |×|×|×|◎|×|◎|▲
★神奈川県横浜市 |◎|◎|◎|◎|×|◎|◎
☆神奈川県相模原市 |×|×|×|◎|×|◎|×
☆静岡県静岡市 |◎|×|×|◎|×|◎|◎
☆静岡県浜松市 |×|×|×|◎|×|◎|◎
★愛知県名古屋市 |◎|◎|◎|◎|×|◎|◎
★京都府京都市 |◎|◎|×|◎|◎|◎|◎
★大阪府大阪市 |◎|◎|◎|◎|◎|◎|◎
☆大阪府堺市 |×|◎|×|◎|◎|◎|×
★兵庫県神戸市 |◎|◎|◎|◎|×|◎|◎
☆岡山県岡山市 |◎|×|×|◎|◎|◎|◎
★広島県広島市 |◎|○|◎|◎|◎|◎|◎
★福岡県北九州市 |×|×|×|◎|×|◎|◎
★福岡県福岡市 |◎|◎|×|◎|×|◎|◎
☆熊本県熊本市 |◎|×|×|◎|◎|◎|◎
★どうみても政令市 ◎ある ○あるにはあるが ▲通っている ×ない
☆パチモン
16 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 01:51:14.28 ID:NSQEqykbP
あと広島の地下鉄の○ってなんなんだろ
17 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 02:01:44.43 ID:D4db1kQp0
>>16 アストラムラインの地下区間のことでしょ。短いし。
18 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 02:10:10.81 ID:HJjw0lsA0
モノレールはあんまりいい印象ないけど
19 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 02:27:45.01 ID:MUkb2whv0
仙台・さいたま・千葉・広島・北九州もバチモンだろ 特にさいたま
20 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 02:52:54.29 ID:qAch3Ax5O
政令都市以外で路面電車があると都会に思えてしまう。 鹿児島 長崎 高知 松山 大津 高岡 富山 函館
21 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 03:02:27.48 ID:MUkb2whv0
>>20 大津・高岡以外はバチモン政令都市と大差ない街だろう
高岡は初めて行った時、都会で驚いたな
22 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 03:11:20.36 ID:NSQEqykbP
高岡は真夜中にきたぐにに乗り換える直前に駅前に買い出し行った記憶しかない。 駅前にヨーカドーかよ・・・と思った気がする。
23 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 03:11:45.55 ID:qAch3Ax5O
長野と金沢も地下区間があるから 都会だと思えてしまう
24 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 04:14:38.17 ID:HJjw0lsA0
岡山は下手すると、そこらへんの都市よりも都市圏でかいんじゃないの 倉敷のせいで
25 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 07:11:22.82 ID:SxEj9WwF0
>>23 石動や後閑や湯檜曽も地下駅があるから都会に見えてしまう
チンチン電車があると場末に見えてしまう(荒川線・阪堺線)
>>15 広島と仙台はぎりぎり地下鉄あり○
さいたまの地下鉄は○(一応日本地下鉄協会に加盟してる路線だから)
なんちゃって地下鉄だけどね。ダメだったら△くらいにしてやってw
26 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 07:55:06.06 ID:89gzZcz/0
新潟市は静岡や浜松以上の車社会 JR線はことごとく中心街から外れている それに対して異様なほどに道路網が発達しているんで
27 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 07:59:39.59 ID:sA4ZqkwXO
仙台の地下鉄って仙石線のことじゃないよ さいたまの地下鉄って埼京線の大宮駅のことじゃないよ
28 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 08:14:37.54 ID:BEr4BdeWO
>>25 石動?
普通の駅だぞ
もしや筒石と勘違いしてないか?
29 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 08:16:17.33 ID:1+6udwsBO
>>4 それより京阪東山線建設しろよ
伏見稲荷から分岐、―東福寺(既設駅地下に新設)―東大路七条―五条坂清水寺入口―祇園八坂神社前―東山三条―東山丸太町(平安神宮北)―百万遍京大前―白川通今出川―銀閣寺前
30 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 10:24:44.48 ID:qIfX74oy0
>>27 さいたま高速は一応地下鉄(地下鉄協会加盟)だろw
東葉高速と同じ。
田園都市線は地下区間は長いが地下鉄協会に加盟してないので、
地上鉄wの地下区間。
>>28 筒石だなw難読駅と勘違いだな
31 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 10:26:25.21 ID:qIfX74oy0
>>27 連投スマソ
仙台は4両編成の市営地下鉄あるだろ。
広島よりははるかに地下鉄らしいぞw
32 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 10:30:05.84 ID:NnEG8eDj0 BE:577272825-2BP(1000)
>>30 いや、埼玉高速やアストラムは地下鉄扱いだけど
東葉高速線は地下鉄扱いにはなっていない。
ちなみに地下鉄協会自体には、これらだけでなく大手私鉄の多くが加盟している。
但し地下鉄協会が「その他の地下鉄」として扱っているのが、
埼玉高速・広島高速・横浜高速と、あとまだ計画段階の川崎市。
>>31 4両だが、一応首都圏と同じ20m4ドア車体だからな。
33 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 10:38:07.53 ID:wRntWzLa0
利便性なら「都市内」と「都市間」は別の部門としてそれぞれ考えていいような気がする 「都市間」はあんまり長距離のは意味ないという声もあるが、通勤利用とかもありうるような 30〜100キロ程度の距離の都市(岡山〜福山・高松・津山とか)とのなら考えてもいいと思う そしてそれとは別に、博多〜天神とか仙台〜南仙台ぐらいの距離の「都市内」の利便性も 当然考える必要があるだろうし。
34 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 16:37:22.93 ID:5TMyX1By0
>>15 モノレールと名乗っているのに忘れられている北九州モノレールって一体・・・
あと、北九州の筑豊電鉄は現在路面こそ走っていないが、元々路面も走っていたぐらいで
現在も路面電車規格の車両が走っているライトレールなんだが
静岡の静鉄も同様
北九州と静岡は路面電車の項目で◎とはいかなくても○でも良くないか?
>>19 いくら衰退したとは言え古参の北九州がバチモンはないだろ
35 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 16:48:52.63 ID:Yzvq0gPD0
今でも路面電車が走ってるのは田舎か場末なんだが。 荒川線も早稲田〜東池袋以外は殆ど場末を走ってる。 もちろん場末と言っても大都会だがw
36 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 16:53:40.69 ID:Yzvq0gPD0
それから路面電車の私鉄は2重カウントしないで路面電車だけにすべき。 琴電と違い岡山のは「私鉄」って感覚ではない。 東京メトロが「私鉄」って感覚でないのと同じ。 ちなみに東京メトロは「民鉄協」、組合は(あまり関係ないが)私鉄総連の「私鉄」である。
37 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 16:56:45.33 ID:97eJqCZMO
くだらないスレッドだな。
38 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 17:03:38.25 ID:uAmJ//Tl0
>>36 まあ私鉄云々言い出したら、ドヤ顔で「JRも私鉄ですが?」なんて言い出すのも
出てくるからほどほどにしないとね
39 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 17:05:52.18 ID:5TMyX1By0
>>36 二重カウントを是正するなら広島の地下鉄と私鉄もな
アストラムラインは新交通、広電も宮島線があるとは言え私鉄というより路面電車
40 :
名無し野電車区 :2011/12/10(土) 19:47:52.20 ID:Jn6NyGrxO
41 :
名無し野電車区 :2011/12/11(日) 00:32:26.65 ID:0bnmt9i30
>>15 比較の参考に旧東京市つまり都区部も入れた方がいいんじゃない?
42 :
名無し野電車区 :2011/12/11(日) 18:41:53.76 ID:ugiFf8+I0
鉄道の利用率が一番低いのは熊本かな。鉄道軌道自体はそこそこあるんだけど。
43 :
名無し野電車区 :2011/12/12(月) 00:04:40.35 ID:+UXrzZn/0 BE:3232723687-2BP(1000)
利便性といえば、人口が10万人を越えるのに鉄道路線が1本も通っていない清田区を抱える札幌市は かなり低い方に位置するはず。
44 :
名無し野電車区 :2011/12/13(火) 12:08:45.61 ID:m785mCNj0
>>43 南区の利便性の低さもお忘れなく。
鉄道がまともに使える地域は、真駒内だけ。
45 :
名無し野電車区 :2011/12/15(木) 08:42:26.21 ID:keaYR4HY0
>>40 荒川区は大都会の場末である。
別に当たり前のことだろ。
テレビのファッショングルメ関連で荒川区と言えば、
もんじゃ・作務衣・甚兵衛だろ。
スイーツ関連でも焼き芋屋
23区内で計画停電が実施されたのは荒川区と足立区だけ。
葛飾や江戸川にも負けた。
46 :
名無し野電車区 :2011/12/16(金) 19:20:30.77 ID:NKFRylTR0
ほかに鉄道駅がない区といえば新潟市南区か。 熊本市東区みたいに人口20万もいて走っている鉄軌道が路面電車4電停と 区の端っこの片面ホームJR駅だけってのもなかなかだけど。
47 :
名無し野電車区 :2011/12/16(金) 20:20:22.85 ID:MiPuKwfl0
グリーン車連結普通列車・快速列車が走ってる政令指定都市は超スーパーウルトラ大都会。 それは、札幌、千葉、さいたま、川崎、横浜、新潟、岡山、福岡が該当する。 熊本は昨年の3月11日まで該当していた。
48 :
名無し野電車区 :2011/12/16(金) 21:33:03.12 ID:kOzAG9KLO
福岡熊本は有明絡みか
49 :
名無し野電車区 :2011/12/16(金) 22:36:57.62 ID:YvZHP8KR0 BE:2078179766-2BP(1000)
>>47 札幌のはグリーン車ではないから違う。
ホームライナー含めると入るけど。
50 :
名無し野電車区 :2011/12/16(金) 22:53:22.84 ID:zrtgffJvP
>>47 ながらモノクラス化以降名古屋と大阪が衰退したなんて話は聞いてないぞ
51 :
名無し野電車区 :2011/12/16(金) 22:53:43.12 ID:zrtgffJvP
ながらは大阪行かねえよ何言ってんだ俺
52 :
名無し野電車区 :2011/12/17(土) 00:08:58.65 ID:7m4SSmoC0
おきゃーまあってなぜ國鐵廣島ねーんじゃ と思うたらマリンライナーか うれしげやのう
53 :
名無し野電車区 :2011/12/17(土) 00:13:45.88 ID:1pmBTzSeP
>>52 岡山だと理解するのに暫くかかった
つか名古屋と似たような訛り方するんだなwwちょっと親近感湧いた。
54 :
名無し野電車区 :2011/12/17(土) 16:32:11.92 ID:rTSuH5vK0
>>49 快速エアポートはホワイトアローやすずらんと共通運用だからグリーン車あると思ったけど、
ホワイトアローにもすずらんにもグリーンは無いんだな。
55 :
名無し野電車区 :2011/12/17(土) 16:35:43.07 ID:rTSuH5vK0
4扉の列車が走ってる政令指定都市は超スーパーウルトラ大都会。 それは、札幌、仙台、千葉、さいたま、相模原、川崎、横浜、京都、大阪、堺、神戸、広島、福岡、熊本が該当する。 更に条件を厳しくすると、4扉列車を降りて、Suicaでバスに乗り換えられれば超スペシャルスーパーダイナミックデラックス ゴージャス大大大大都会。 それは、千葉、さいたま、相模原、川崎、横浜、福岡が該当する。
56 :
55修正済み :2011/12/17(土) 16:41:40.65 ID:rTSuH5vK0
4扉の列車が走ってる政令指定都市は超スーパーウルトラ大都会。 それは、札幌、仙台、千葉、さいたま、相模原、川崎、横浜、京都、大阪、堺、神戸、広島、福岡、熊本が該当する。 更に条件を厳しくすると、4扉列車を降りて、Suicaでバスに乗り換えられれば超スペシャルスーパーダイナミックデラックス ゴージャス大大大大都会。 それは、千葉、さいたま、相模原、川崎、横浜、福岡、熊本が該当する。 熊本が何で???と思う諸君もいるだろうが、熊本電鉄の三ツ石駅を降りて少し歩くと、「西合志」バス停がある。 そこでひのくに号の西鉄便を待ちたまえ。西鉄便が来て「Suica」をタッチすると、「ピッ♪」と反応するはずだ。 降りるときはまたタッチすればよい。 それでも熊本は水増し政令指定都市だ!と主張したい諸君がいたら、もう一度よく考えてみたまえ。 熊本市は、首都圏神奈川に位置する超スペシャルスーパーダイナミックデラックス ゴージャス大大大大都会である、相模原市と人口も、面積も殆ど変わらないんだ。 新潟や、岡山、更には広島をも凌ぎ、札幌市でさえ熊本市の人口密度には及ばない。 これだけの判断材料を以てして、熊本市が超スペシャルスーパーダイナミックデラックス ゴージャス大大大大都会ではない、と言い切れるであろうか。
57 :
名無し野電車区 :2011/12/17(土) 17:23:37.24 ID:1pmBTzSeP
58 :
名無し野電車区 :2011/12/17(土) 19:20:51.36 ID:1ccP+SlY0 BE:1731816656-2BP(1000)
>>56 熊本の最たる汚点は、中心たるJR駅がしょぼいこと。
新幹線出来たから変わるといいな、と。
59 :
名無し野電車区 :2011/12/17(土) 20:36:09.40 ID:36eA8U8J0
結局都会田舎スレになるのかよw
60 :
名無し野電車区 :2011/12/18(日) 11:30:44.57 ID:S59NBkbWO
23区は除外?
61 :
名無し野電車区 :2011/12/18(日) 13:06:06.14 ID:TUdmdxg/0
>>60 ヒント政令市
>>15 を二重カウント(岡山・アストラムライン・静鉄・筑鉄)なしで勝手に変更させもらった
市 県庁地下モノ新私鉄路面 JR 新幹線
──────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─
★北海道札幌市 |◎|◎|×|×|◎|◎|×
★宮城県仙台市 |◎|◎|×|×|×|◎|◎
☆新潟県新潟市 |◎|×|×|×|×|◎|◎
★埼玉県さいたま市. |◎|○|◎|◎|×|◎|◎
★千葉県千葉市 |◎|×|◎|◎|×|◎|×
★神奈川県川崎市 |×|×|×|◎|×|◎|▲
★神奈川県横浜市 |◎|◎|◎|◎|×|◎|◎
☆神奈川県相模原市 |×|×|×|◎|×|◎|×
☆静岡県静岡市 |◎|×|×|◎|×|◎|◎
☆静岡県浜松市 |×|×|×|◎|×|◎|◎
★愛知県名古屋市 |◎|◎|◎|◎|×|◎|◎
★京都府京都市 |◎|◎|×|◎|◎|◎|◎
★大阪府大阪市 |◎|◎|◎|◎|◎|◎|◎
☆大阪府堺市 |×|◎|×|◎|◎|◎|×
★兵庫県神戸市 |◎|◎|◎|◎|×|◎|◎
☆岡山県岡山市 |◎|×|×|×|◎|◎|◎
★広島県広島市 |◎|×|◎|◎|◎|◎|◎
★福岡県北九州市 |×|×|◎|◎|×|◎|◎
★福岡県福岡市 |◎|◎|×|◎|×|◎|◎
☆熊本県熊本市 |◎|×|×|◎|◎|◎|◎
★どうみても政令市 ◎ある ○あるにはあるが ▲通っている ×ない
☆パチモン
広電だけは宮島線を私鉄扱い・市内線を路面電車扱いで二重カウントしても良いかと
62 :
名無し野電車区 :2011/12/18(日) 13:36:03.79 ID:4ml2lBqP0
個人的にはサンライズ瀬戸と四国内の特急の接続を何とかしてほしいかなと、瀬戸大橋を渡りながら思案中。 サンライズ瀬戸といしづち5号 50分待ちは何とかならんのか
63 :
名無し野電車区 :2011/12/18(日) 15:09:26.51 ID:fzVjmmio0
ダイヤ改正発表。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000013606.pdf 平成24年3月17日(土)にダイヤ改正を実施
《新幹線関係》
1.すべての定期「のぞみ」をN700系車両で運転
2.300系車両の引退による、N700系・700系車両への統一
3.朝・夜の時間帯の岡山始発・終着「のぞみ」の増発
4.東京発下り18・19時台の臨時「のぞみ」の新設
5.一部「のぞみ」の所要時間の短縮
6.その他
《在来線関係》
7.特急「あさぎり」の列車体系見直し
8.東海道線に「相見駅」を開業
9.その他
64 :
名無し野電車区 :2011/12/18(日) 15:58:46.37 ID:ssaFKaqc0
>>58 そもそも熊本市民が率先して熊本駅をdisってる有様だからなw
65 :
名無し野電車区 :2011/12/19(月) 11:46:10.76 ID:3e7PGS0yO
☆彡
66 :
名無し野電車区 :2011/12/19(月) 19:14:59.95 ID:Tu2UPrDa0
>>61 お国板じゃないんだから県庁の項目を外し、モノレールと新交通を分けた
市 地下 モノ 新交私鉄路面 JR 新幹線
──────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─
★北海道札幌市 |◎|×|×|×|◎|◎|×
★宮城県仙台市 |◎|×|×|×|×|◎|◎
☆新潟県新潟市 |×|×|×|×|×|◎|◎
★埼玉県さいたま市. |○|×|◎|◎|×|◎|◎
★千葉県千葉市 |×|◎|×|◎|×|◎|×
★神奈川県川崎市 |×|×|×|◎|×|◎|▲
★神奈川県横浜市 |◎|×|◎|◎|×|◎|◎
☆神奈川県相模原市 |×|×|×|◎|×|◎|×
☆静岡県静岡市 |×|×|×|◎|×|◎|◎
☆静岡県浜松市 |×|×|×|◎|×|◎|◎
★愛知県名古屋市 |◎|×|◎|◎|×|◎|◎
★京都府京都市 |◎|×|×|◎|◎|◎|◎
★大阪府大阪市 |◎|×|◎|◎|◎|◎|◎
☆大阪府堺市 |◎|×|×|◎|◎|◎|×
★兵庫県神戸市 |◎|×|◎|◎|×|◎|◎
☆岡山県岡山市 |×|×|×|×|◎|◎|◎
★広島県広島市 |×|◎|◎|◎|◎|◎|◎
★福岡県北九州市 |×|◎|×|◎|×|◎|◎
★福岡県福岡市 |◎|×|×|◎|×|◎|◎
☆熊本県熊本市 |×|×|×|◎|◎|◎|◎
★どうみても政令市 ◎ある ○あるにはあるが ▲通っている ×ない
☆パチモン
67 :
名無し野電車区 :2011/12/19(月) 19:17:33.76 ID:1+oyCgEK0
千葉がOKなら大体のところOKだろw
68 :
名無し野電車区 :2011/12/19(月) 19:35:00.99 ID:+vLEPW+XP
スカイビュートレイン・・・
69 :
名無し野電車区 :2011/12/20(火) 00:45:22.99 ID:TjlcdxnS0
>>66 パチモン政令市とかいってる時点でお国板と同じ扱いだぞ
70 :
名無し野電車区 :2011/12/20(火) 06:10:45.70 ID:azbBoSPsP
>>69 でも実際大阪、名古屋、横浜と相模原や熊本が同列ってのも変な話
71 :
名無し野電車区 :2011/12/20(火) 16:25:30.64 ID:D6FAeXXj0
さいたまと千葉も外せよ
72 :
名無し野電車区 :2011/12/20(火) 21:08:29.04 ID:oGkMLvD70
鉄道板なりの格付をすればいいだろう
全て◎ 政令市を超える「都」・「特別区」
(東京23区)
◎6つ 目指せ「都」
大阪 広島
◎5つ 上位政令市
横浜 名古屋 京都 神戸
◎4つ 中位政令市
さいたま 堺 北九州 福岡 熊本
◎3つ 下位政令市
札幌 仙台 千葉 静岡 浜松 岡山
◎2つ 中核市に降格すべき
新潟 川崎 相模原
>>66 を参照にしたが、広島が凄い位置にいるなw
73 :
名無し野電車区 :2011/12/20(火) 21:19:58.77 ID:VTLaYere0
広島のモノレールって、スカイレールサービスのことか??? 確かに広島市内だwwwwwwwwwwwwww 地下鉄もたった300メートルしかないくせに。 広島のくせに、生意気なんだよ by北九州
74 :
名無し野電車区 :2011/12/20(火) 21:24:26.71 ID:8IRufjFIO
鉄オタってくだらない格付けが好きだよな。
75 :
名無し野電車区 :2011/12/20(火) 22:06:30.37 ID:MV8xDrtj0 BE:3117269096-2BP(1000)
>>73 広島は、地下鉄・モノレール・私鉄の項目は一重丸にすべきと思う。
私鉄に関しては広電宮島線のことを指しているのだろうが、
あれは路面電車の延長として考えた方が良いのではないかと。
その理論が成り立つなら、札幌市営地下鉄は新交通システムと地下鉄の
両面性を持つものとしてもとれなくはないが。
76 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 00:51:23.39 ID:+8DbLceQP
77 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 05:46:15.98 ID:oWCgmMFj0
>>72 チンチン電車が都会的だなんて笑わせんなよ。
アレは日本じゃ田舎臭い乗り物だよ。
大都市では、道路が駐車場の名古屋でもクルマの邪魔で廃止されたんだから。
荒川線のようなほぼ専用軌道を走ってる路線なら残るだろうけど、
荒川線も場末に近い所を走ってるからな。
単に田舎都会を判定したいなら、昭和の時代にトロリーバスが走って無かった政令市は、
ちょっとあれかもw
78 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 06:00:32.42 ID:+8DbLceQP
トロリーバスwwww なんて懐かしいものを
79 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 07:17:36.99 ID:ha9/TFL6O
新幹線も並行する大動脈。 大牟田から熊本迄の普通列車。 熊本には8時10分頃に着くってのに2両ワンマン。 相模原もこんな感じなの?
80 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 07:22:55.08 ID:ha9/TFL6O
考えてみたが、
>>66 のランキングはやりようによっちゃ広島の地下鉄も◎にできるよな。
広島最強!
81 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 08:26:26.81 ID:ktN6EQZ00
相互に代替可能なものを列挙して何種類あるからどうだとか、何て意味のない分析だw
82 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 11:35:55.17 ID:KvYoN81L0
人口あたり駅数とか可住地面積あたり駅数とか路線総距離とか総輸送量とか
83 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 13:02:26.11 ID:pjWNGaPK0
>>79 多分相模原も堺と同じようなもんだろう。
違いはJR相模線と阪堺線の輸送力や輸送密度の差くらいだろう。
84 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 18:31:00.51 ID:g3hIy6Hh0
>>79 熊本も相模原も良く知っているけど鉄道事情に関しては相模原の方がずっと上よ。
小田急小田原線・京王相模原線・横浜線が東京や横浜までの通勤電車として重要で、
10両〜6両編成が一日中数分間隔で停車している。
熊本の路面電車のような都市内交通機関は無いが、
小田急小田原線・横浜線・相模線の三路線が街を囲み都市内交通も担っている形。
駅周辺は相模大野>橋本>相模原>淵野辺の順で栄えてはいるが、
本当の中心部は市外の町田という政令市にあるまじき都市で良くも悪くも東京・横浜の郊外。
大きめの地方都市である熊本は新潟・静岡・浜松・岡山あたりと比べた方が参考になるかな。
85 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 20:27:35.87 ID:rrdWU9eg0
86 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 20:43:09.17 ID:+8DbLceQP
>>85 南国っぽくて好きだけどなあ。
都会って感じじゃないが。
87 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 21:17:39.56 ID:g3hIy6Hh0
>>85 俺もその駅舎好きだけど、在来線の高架工事が終わる数年後には無くなると噂を聞いている
88 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 22:48:09.78 ID:dH8such30
◎なのに1時間辺りの本数が2,3本って何の冗談なのか
89 :
名無し野電車区 :2011/12/21(水) 23:37:17.39 ID:8R4ARNaK0
>>84 相模原は自分とこの力でそれだけの電車網が整備されてるわけではないしな。
あくまで東京あっての輸送力なわけで。
まぁ川崎も千葉もさいたま、大阪の隣の堺なんかも同じだけどね。
熊本と相模原は同じ政令市といってもぜんぜんタイプが違うわけで。
90 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 00:20:37.49 ID:XM7H2zsR0
大都市近郊区間が設定されてるとか JRのことを汽車と呼ばないとか 5年以内の新車が投入されているとか
91 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 05:07:01.25 ID:2aoLHMbg0
92 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 05:31:26.62 ID:qNZkuPjXP
>>91 言われるまで気づかんかったww
これはwwww
93 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 05:40:41.20 ID:rr18SixP0
>>89 熊本だってメインは新幹線に頼ってるし、その点福岡や東京に頼らない青森のストーブ列車は立派だよな。
まあ地方の路面電車の輸送力もバス程度だし。
それにここはお山の大将を自慢するスレじゃないしな。
まあ堺と相模原は周りの大都市の影響力があるのも、当然。
94 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 06:45:40.13 ID:P5vfAz0I0
熊本駅は西区(郊外?) 中心駅が文字通り、中心部にあるとこが羨ましい…
95 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 07:02:14.39 ID:UzFZtOwN0
相模原の中心駅ってどこなんだろう? 東京みたいに東京(相模原)か新宿(相模大野)でもめるかな? 最近は池袋的立ち位置にある橋本も乗降客増えてるし。 さいたまの中心駅は普通列車の一部分が現在通過する浦和で無くて、 鉄ヲタの聖地である大宮に間違い無いんだがな。
96 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 09:42:43.04 ID:Tsrb4k2d0
97 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 14:17:40.36 ID:+W8/sAM50
相模原の中心駅は町田
98 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 17:34:26.68 ID:Ko6lW+GQ0
99 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 21:48:13.27 ID:gkq55MXo0
相模原駅 2面2線 乗客数28000人 相模原市中央区 熊本駅 5面12線 乗客数10000人 熊本市西区 (参考)王寺駅 6面8線(近鉄含む) 乗客数44000人 奈良県北葛城郡王寺町 ゆえに 王寺市中央区>>>相模原市中央区>>>>熊本県飽託郡春日村
100 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 22:02:59.33 ID:qpcyAWG9O
もともと町田市は神奈川県だったけど、水源地の関係で東京都に編入された
101 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 22:26:19.98 ID:jaS1f4DXO
>>84 淵野辺なんて、相模原市内でも栄えてない駅だけどな。古淵と間違えたか?
>>89 神戸も、川崎や千葉や堺と同類だろ。交通に関しては。大阪の影響が絶大。
>>96-97 こういう馬鹿が後を絶たないな。
俺は相模大野だけど、相模大野が相模原の中心駅だと思ったことは一度もない。
地図を見たって相模原が中心だし、町田なんて挙げている奴の神経を疑う。
>>100 水源確保ではなく、自由民権運動の抑え込みのために三多摩全域が東京に編入されたんだろ。
102 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 22:45:56.79 ID:rK02j7jt0
でも町田駅前の繁華街は相模原あってのあの賑わいだからな。 町田はちょっといったらすぐにただの住宅地になるけど、見た目だけはすごい。
103 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 22:51:46.12 ID:+iX9bxw3O
熊本駅の乗車人員1万人って、鶴見線の無人駅並みじゃないの?
104 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 23:19:56.49 ID:rK02j7jt0
新幹線が開通したから今は増えていると思われ>熊本駅 まぁこれでも73万都市の玄関駅だからある意味では凄いと思うけどな。
105 :
名無し野電車区 :2011/12/22(木) 23:30:29.57 ID:qpcyAWG9O
都市の利用者の絶対数は新幹線・特急より通勤電車としての利用が上回る。
106 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 02:26:02.41 ID:hrDbwmGVP
何故相模原スレになったし
107 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 04:15:05.72 ID:e9TANlc10
108 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 05:35:40.74 ID:OOGj9OSt0
>>99 何で相模原駅?
相模大野や橋本は10万人クラスなんだけど。
まあ関東の人も神戸の代表駅は神戸駅で、
三ノ宮駅の存在すら知らない人が多いんだけど。
109 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 07:39:23.46 ID:IG6k75Ac0
>>108 橋本は乗降が15万人台で、相模大野も12万人台だから、
相模原はなんちゃって政令市の中でも、それなりの鉄道利用者はおるな。
110 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 11:21:49.31 ID:qwd/e2jhO
>>108 そうだよなぁ。それなら熊本も新水前寺にしないと。
111 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 11:38:11.49 ID:7RpnRVHf0
112 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 12:00:33.98 ID:8WlnnDJd0
下位政令市叩きが熊本と相模原にばかり集中してるけど 静岡とか浜松とか新潟とかはどうなのよ? 中位・上位にしても案外札幌とか福岡なんかも鉄道不便地帯あるよな。 福岡も七隈線が開通する前は城南区に鉄道がなかったし。
113 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 13:14:47.18 ID:d7/SW2ac0
そういえば、大阪と堺が数年後には このスレから削除されるんだよな。
114 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 13:17:15.10 ID:GiI3OSOEO
ハシズムが続いてたらな
115 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 17:15:34.24 ID:qwd/e2jhO
札幌だって中央区に盤渓という公共交通不便地帯がある。
116 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 20:05:54.16 ID:8CDv563n0 BE:1847270584-2BP(1000)
盤渓はそもそもほとんど人いないだろ。
117 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 20:15:15.83 ID:/Q/Brcjs0
静岡市葵区にある間ノ岳なんて区役所からどんなに急いだって3日は掛かる ヘリでも使わない限りは
118 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 21:22:21.29 ID:GiI3OSOEO
京都市左京区久多はかなりやばい。 冬場は一番近い山道が閉鎖になるから、隣の滋賀県大津市経由でないと行けなくなる。
119 :
名無し野電車区 :2011/12/23(金) 21:26:48.33 ID:/Q/Brcjs0
>>118 あぁ、そういうので言えば自分ちも自分の住んでいる区の区役所に鉄道で行くには
途中、3つもの区を経由しなくてはならない
120 :
名無し野電車区 :2011/12/24(土) 06:52:59.24 ID:Zi0n9Yea0
121 :
矢部駅利用者 :2011/12/24(土) 07:41:29.31 ID:k6qDbIGXO
>>109 おいらは、橋本で乗降車しているな。ところで、相模大野〜北里大学〜原当麻に新交通の話あったな。住民に反対されて、計画がうやむやになったが。
122 :
名無し野電車区 :2011/12/24(土) 11:02:49.97 ID:/4ZMOxeC0
>>1 市電やトロリーバスを廃止した大都市は点数が低くなるが、
利便性は低下したのか?
専用軌道を持つ路線以外は、みんな地下鉄やバスに転換されているけど。
123 :
名無し野電車区 :2011/12/24(土) 11:17:15.18 ID:Kc63nQRg0
地下鉄にモノレールは昇降があるからなぁ 路面電車が手軽ではあるが
124 :
名無し野電車区 :2011/12/24(土) 11:35:47.96 ID:gct24JDUO
>>122 もはやここはネタスレと割り切った方がいい
125 :
名無し野電車区 :2011/12/24(土) 11:40:56.98 ID:PFJkkxSKO
>>124 どうせ広島の人間が立てたスレだろ。
地下鉄と路面電車と私鉄(笑)
126 :
名無し野電車区 :2011/12/24(土) 16:21:59.33 ID:51gyNiu+0
市電やトロバス廃止といっても大阪あたりは地下鉄が網の目状だし 神戸や横浜も狭い範囲内にたくさん鉄道が走ってて以前と比べて不便とはいえないからな。 2路線目以降の地下鉄路線の建設があまり進まず私鉄路線も少ない仙台福岡あたりは低下したかもな。 福岡はバスばかりだし。京都も私鉄は多いが地下鉄は2路線でかつての市電網をカバーできてないね。 広島はある意味以前より充実したかもねw
127 :
名無し野電車区 :2011/12/26(月) 09:36:40.43 ID:emg8/MozO
アベックうぜぇーー
128 :
名無し野電車区 :2011/12/26(月) 13:06:47.29 ID:VBuCDv7x0
市内全線(旅客線)が電化されている熊本大阪新潟 電化されていない福岡北九州広島岡山京都名古屋札幌
129 :
名無し野電車区 :2011/12/26(月) 13:23:11.85 ID:Cg7Sg/Ng0
磐越西線が・・・
130 :
名無し野電車区 :2011/12/26(月) 13:36:13.82 ID:VBuCDv7x0
訂正
>>129 市内全線(旅客線)が
電化されている熊本神戸大阪堺静岡横浜相模原さいたま千葉仙台
電化されていない福岡北九州広島岡山京都名古屋新潟浜松札幌
131 :
名無し野電車区 :2011/12/26(月) 13:45:39.01 ID:q450E3/dO
京都の非電化ってどこ?
132 :
名無し野電車区 :2011/12/26(月) 15:20:37.25 ID:Ec2phmLKO
保津峡あたりのトロッコ鉄道じゃないか?
133 :
名無し野電車区 :2011/12/26(月) 15:52:39.36 ID:q450E3/dO
ああ…。って、完全な観光路線じゃないですか…
134 :
名無し野電車区 :2011/12/27(火) 13:22:09.61 ID:3KAM2Bwf0
岡山は鉄道網だけで考えると下位政令市の中では最強だよな。 広島と違って在来線特急や快速も充実してるから列車を見てるだけでも楽しいし。
135 :
名無し野電車区 :2011/12/27(火) 13:26:04.97 ID:yUUhjYx00
>>130 静岡市内にも電化されてない旅客線があるのですが・・・
136 :
名無し野電車区 :2011/12/27(火) 14:06:27.91 ID:3KAM2Bwf0
静岡の非電化ってどこ?
137 :
名無し野電車区 :2011/12/27(火) 16:20:02.78 ID:C6zAKr130
大井川鉄道の一部だろ
138 :
名無し野電車区 :2011/12/27(火) 18:08:39.31 ID:DuiSGpwOO
大井川は井川線含め電化しているだろ
139 :
名無し野電車区 :2011/12/27(火) 20:21:35.99 ID:C6zAKr130
┐('〜`;)┌
140 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 08:32:19.33 ID:FqAgqP2j0
141 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 18:11:44.39 ID:oH4NoYY60
乗降客が無い場合は通過することが多い。 閑蔵駅すごいなwww
142 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 18:20:17.85 ID:NqEaFJm20
政令市の中で秘境駅があるのは静岡浜松仙台か?
143 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 18:23:19.14 ID:RvIVDlYTO
京都、神戸だってあるよ まあ神戸は実質廃止駅だけど
144 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 19:23:28.05 ID:y1mTjBt5O
各政令市で一番ショボい駅はどこだろ? わかっちゅう範囲では 札幌…釜谷臼 北九州…ノーフォーク広場 福岡…酒殿 熊本…韓々坂
145 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 20:40:53.73 ID:JtRUQdVA0
>>144 福岡は二面二線の有人駅でみどりの窓口もある酒殿より
単式ホーム一面一線で無人駅の海ノ中道の方がショボくないか?
146 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 21:12:27.03 ID:WO9UCW6D0
>>144 釜谷臼っていつの話だよ…
酒殿は福岡市じゃないし。
147 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 21:14:11.67 ID:WO9UCW6D0
148 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 21:55:57.17 ID:t7flYtm70
静岡市の閑蔵駅がぶっちぎり
149 :
名無し野電車区 :2011/12/28(水) 22:52:50.31 ID:JkpEGLMG0
>>147 中納言なんかは設備は確かに最弱だがまあ路面電車だからな
それに列車本数はけっこう優秀だし
むしろ岡山市でいちばんしょぼい駅は備中箕島か備前原か牧山あたりじゃないかと
150 :
名無し野電車区 :2011/12/29(木) 08:20:24.95 ID:PvCJ8VIn0
>>147 これじゃあまだ閑蔵駅(静岡市葵区)の方が駅だとわかるだけ立派だな。
151 :
名無し野電車区 :2011/12/29(木) 10:01:05.32 ID:1bWyDIqx0
静岡市も浜松市も面積は香川県より少し狭いぐらいなんだろ?
152 :
名無し野電車区 :2011/12/29(木) 10:22:11.59 ID:PvCJ8VIn0
>>147 安全地帯は無理でも、駅名位道路に書けないの?
153 :
名無し野電車区 :2011/12/29(木) 11:58:32.11 ID:mjhUyIGb0
閑蔵の隣りで熊が出るたびに下車禁止指定される尾盛駅が一番だべ 尾盛駅は南アルプス深南部の主峰、大無間山の登山口(といっても廃道状態) 俺は別ルートからこの大無間山に登頂したことがあるが、登山中に 熊2頭に遭遇した でも一番怖かったのは猿の群れだったな
154 :
名無し野電車区 :2011/12/29(木) 12:49:58.63 ID:PlJodw+s0
>>147 そういう電停だらけだった昔の岐阜は凄かったな。
広島にも小網町というエアポケットみたいな電停があるが。
155 :
名無し野電車区 :2011/12/29(木) 14:21:20.48 ID:ZhcIZiSd0
156 :
名無し野電車区 :2011/12/29(木) 18:55:32.76 ID:CymC9+p1O
京都 山奥っぷりならJR保津峡(トロッコ保津峡) 利用客のしょぼさ兼割と山奥なら叡電二ノ瀬 駅のしょぼさなら京福山ノ内(併用軌道上のくっそ狭いコンクリホーム)
157 :
名無し野電車区 :2011/12/29(木) 23:06:10.51 ID:PlJodw+s0
JR駅で列車に乗る際にICカード乗車券が使えないのは熊本だけかな。
158 :
名無し野電車区 :2011/12/30(金) 00:19:05.60 ID:VD4q/87I0
>>157 とりあえず来年3月までだな
田原坂にSUGOCAとか…胸熱
159 :
名無し野電車区 :2011/12/30(金) 17:15:52.48 ID:W3NfUw3I0
他スレに似たようなのがあるが、ポイント制にしてランキング付けにしたらどうだ? 地下鉄=3p、モノレール・新交通=2p、私鉄=大手2p、その他私鉄1p 路面電車=路線数×1p、JR=本線2p、JR本線以外1p、新幹線=3p 上のランクで言う、「○あるにはあるが・▲通っている」や 地下鉄・モノレール・新交通・大手私鉄の5駅未満の短い路線=1p (例、アストラムラインの地下鉄扱い、地下鉄上飯田線、スカイレールサービス等) 全て路線数×ポイントで計算 札幌市の場合 地下鉄=9p(南北線・東西線・東豊線)、路面電車=3p(一応3路線扱い・・・)、 JR=4(函館本線・千歳線・学園都市線)の計16p
160 :
名無し野電車区 :2011/12/30(金) 18:55:22.05 ID:LRztIkBn0
横浜、川崎だと鶴見線の駅が一番しょぼいのかな
161 :
159 :2011/12/30(金) 19:44:29.59 ID:W3NfUw3I0
市 地下モノ新私鉄路面 JR新幹線 計 ─────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─ 北海道札幌市 |09|×|×|03|04|×|16 宮城県仙台市 |03|×|×|×|04|04|11 新潟県新潟市 |×|×|×|×|07|03|10 埼玉県さいたま市. |01|02|03|×|08|09|23 千葉県千葉市 |×|04|04|×|06|×|14 神奈川県川崎市 |×|×|18|×|08|01|27 神奈川県横浜市 |09|02|14|×|09|06|40 みなとみらい線は地下鉄扱いに 神奈川県相模原市 |×|×|06|×|04|×|10 静岡県静岡市 |×|×|02|×|02|04|08 静岡県浜松市 |×|×|02|×|03|04|09 愛知県名古屋市 |16|04|15|×|06|06|47 京都府京都市 |06|×|15|02|06|06|35 大阪府大阪市 |16|02|29|02|11|10|69 大阪府堺市 |03|×|05|01|01|×|10 兵庫県神戸市 |09|04|09|×|05|07|34 神戸高速鉄道は地下鉄一路線扱いに 岡山県岡山市 |×|×|×|02|07|07|16 広島県広島市 |01|02|02|06|05|06|21 広電宮島線は私鉄扱いに 福岡県北九州市 |×|02|02|×|09|06|19 福岡県福岡市 |09|×|04|×|06|10|29 熊本県熊本市 |×|×|02|02|03|04|09 東海道山陽新幹線直通が多いはのぞみ停車都市は+2p、 東海道山陽直通ひかり・さくら・あさま・つばさ・こまち+1p 間違いやおかしな点はご自由に訂正してください
162 :
名無し野電車区 :2011/12/30(金) 19:58:44.09 ID:W3NfUw3I0
早速間違い、広島の新交通・モノレールは3p、私鉄は1pだった 広島県広島市 |01|03|01|06|05|06|22 ややこしくなったのでもう一度ポイント整理 路線数×ポイントで計算 地下鉄=3p、 モノレール・新交通=2p 私鉄=大手2p、その他私鉄1p 路面電車=1p、JR=本線2p、JR本線以外1p、新幹線=3p 東海道山陽新幹線直通が多いはのぞみ停車都市は+2p、 東海道山陽直通ひかり・さくら・あさま・つばさ・こまち+1p 「○あるにはあるが・▲通っている」や地下鉄・モノレール・新交通・大手私鉄の5駅未満の短い路線=1p (例、アストラムラインの地下鉄扱い、地下鉄上飯田線、スカイレールサービス等)
163 :
名無し野電車区 :2011/12/30(金) 20:50:43.11 ID:zlg6dEX70
164 :
名無し野電車区 :2011/12/30(金) 20:50:59.25 ID:zlg6dEX70
165 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 01:47:24.13 ID:rtaXMll90
>>161 古参の政令市が全体的に高く、大阪が圧倒的か
やはり新参者の政令市が低く、北国の札幌・仙台も低めだな
実態の鉄道利便性に近い数字ではないかな
166 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 01:59:40.47 ID:Sew+dAwu0
>>161 本線というのはあくまで「幹線」扱いってこと? 鹿児島本線と豊肥本線あるのに熊本3ポイントだけど
あと、全列車市内まで乗り入れしているような路線(三角線とか)は別扱いなの?
路面電車は系統数で表した方がいいのでは?札幌は実質1系統しかないのに3ポイントにしてるけど、
それだと熊本も2ポイント(A・B系統)ではなく
田崎線・幹線・水前寺線・健軍線・上熊本線の5ポイントにしないとおかしいし。
167 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 03:03:15.27 ID:rtaXMll90
>>166 そうだな路面電車は系統に統一して札幌の路面電車は一系統=1pが良いだろうね
JRは幹線or地方交通線で分けたのか、〜本線か否かで分けたのか良く分からんな
しかし、三角線のような乗り入れを含めるのは関東・関西圏と名古屋が複雑過ぎて大変では
良く見たら大阪の地下鉄が間違ってる
新交通の南港ポートタウン線を外しても8路線×3で24pが正しいな
168 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 03:38:25.61 ID:MKALapVg0
169 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 09:47:33.35 ID:WmHKM4de0
利便性って言うなら平日昼間に1時間あたり10本も走ってないような過疎路線は1ptにしろよ あるにはあるがってレベルだろ
170 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 10:42:01.79 ID:m7gH8weX0
171 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 11:04:58.32 ID:BQ00C6Nj0
広島みたいにいろんなモードの輸送機関が併存するのが評価されるのか? 相互に互換性がなく将来性がない証左じゃないの? そら、鉄道趣味的には面白いけど。
172 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 11:59:56.49 ID:mYC+3mYiO
>>169 それだけあったら便利すぎるぐらいだろ。
頭悪いな。
173 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 12:44:34.05 ID:F71+4CQJO
地下鉄や新交通がなんでそんなにポイント高いんだよ。 地下鉄は大手私鉄とおなじにして新交通はポイント下げろよ。 占用軌道以外の路面電車の利便性なんてバスとあまり変わらん。 結局、みんなある東京に似てる度か都会の見えそう度で、 利便性とはあまり関係無いよ。
174 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 20:19:05.03 ID:qCIPCn1DO
地下鉄は日本に限らず世界の大都市鉄道網の主役だろう。 地下鉄の高ポイントは当然。
175 :
名無し野電車区 :2011/12/31(土) 20:49:12.78 ID:GRneaZdw0
>>174 利便性と都会らしさの区別もつかん奴だな。
世田谷区のような私鉄が昔から発達して地下鉄がない地域が利便性が悪く、
江戸川区のように比較的新しい地下鉄が2本も走っている地域が、利便性が良いのか?
176 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 03:54:30.20 ID:pDKXNAqUO
>>175 釣りか?
都心と郊外の区別もつかん奴だな。
地下鉄が発達している山手線の内側が利便性が高く都心だ。
都心より世田谷の方が利便性が高いとでも言うのか?
177 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 05:48:19.15 ID:dR7P+Zi/0
178 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 08:10:36.09 ID:jLs+xY5v0
上海は12路線で時速430キロのリニアもあるから、 利便性は新交通や地下鉄どころじゃない4点から5点つけてもいいな。
179 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 08:19:22.99 ID:pDKXNAqUO
地下鉄が大都市鉄道機関の中心である事には全く同意だが、鉄道利便性は大阪>>ソウル>上海よ。 ソウルと上海はメトロ(地下鉄)以外が日本よりお粗末な中長距離列車ばかり。 ソウルメトロに関しては複数の鉄道事業者で構成されており、 大阪に例えれば京阪神大都市圏の新幹線・特急・新快速以外全ての鉄道を大阪メトロと名乗っているぐらいの感じ。
180 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 08:28:25.16 ID:KVRIpnGbO
韓国には私鉄が無いからなぁ。
181 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 08:55:53.14 ID:MEAgvnGC0
東京みたいに狭い範囲に地下鉄路線が密集してるような都市と 路線がスカスカで本数少ない地方都市の地下鉄は全くの別モノ 同じ利便性な訳ない
182 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 09:29:20.97 ID:39Wa6nF/O
183 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 09:33:09.75 ID:nMJDoEYA0
184 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 09:50:38.01 ID:CebTlyipO
政令市に上位も下位もないだろ。 くだらない。
185 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 09:56:02.15 ID:kCX7QCqr0
>>179 それでも大阪の地下鉄路線はソウルよりショボいのは、
幼稚園児が見比べても分かるんよな。
186 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 10:02:42.50 ID:kCX7QCqr0
>>180 地下鉄は交通機関として世界の大都市の中心を担っている。
私鉄が極端に発達してるのは日本の大都市だけの特殊事情で、
それは世界基準ではない。
世界基準は地下鉄とトラムだけ。
187 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 10:16:47.45 ID:r9FV5kUg0
東京とかソウルとかごちゃごちゃしすぎ 馬鹿なイエローモンキーが作った都市って感じ 洗練された大阪を見習えよ
188 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 10:26:54.83 ID:ZRS+E76iO
田舎都会のようなネタスレ以外では比較ランキング厨が出てくると、スレが荒れる。 これは定説です(笑)
189 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 11:53:01.71 ID:DgZiC/GT0
場所がないから地下鉄だろ(一部を除く) 東京とかの大都市が地下鉄乱立するのは移動手段で地上が使えないからでしょ サザエさんの一家は郊外の一軒家
190 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 12:23:34.62 ID:elvBxRO/0
東京は旧市部は割合、道路事情はいいよ 悲惨なのはとっくに宅地化された昭和に入ってから都区部に編入された旧郡部 渋谷や目黒なんかが典型
191 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 13:01:00.36 ID:ithx5nfl0
>>161 の表について
新幹線の場合、路線数で加算するのは実態に即してないでそ。名古屋が6pで福岡が10pって違和感ありすぎ。
基本3pで、優等ポイントは
◎のぞみ、みずほ、はやぶさ(最優等列車停車)=+2p
◎ひかり・さくら・あさま・つばさ・こまち=+1p
どれかひとつ該当で加算、重複加算なし、にしたほうがいいのでは?
大阪や福岡の連続運転可能駅での路線分割は、実質は閑散区間と繁忙区間の切り替えにすぎないし、
さいたまは単に建設上の都合で分岐前の複数路線が重複してるだけ。
しいて言えば乗り換えなしで到達できる目的地が多いという点を評価して拠点駅として+1pする程度かな?
実質2路線と勘定していいのは別路線の始発を二つ持つ東京のみ許される気がする。
そうすると、各駅の新幹線ポイントは
さいたま=7p(9p)
名古屋=6p(6p)
大阪=7p(10p)
福岡=7p(10p)
となり、都市機能としての実勢に即した感じになってくる。
192 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 13:13:59.74 ID:ithx5nfl0
まったく別な話、参考データとして、東京と富山市のデータを>>161に追加してみるといいと思いますね。 現在圧倒的な大阪が東京と比較したらどんなもんなのか、興味深いです。 ついでに、富山の新幹線開通前と後を併記してみるといいと思います。富山が一気にどれくらいの下位政令市を抜き出てくるかが見ものです。 まぁ、パチモン判定はなくなりましたか、非政令市に大きく水を空けられたらちょっと・・・ですよね。 最後に、話題の「大阪都」も想定してみては。都と称してどのくらいまで元祖に迫れるのか。 場合によってはパチモン都認定されかねませんからねえ^^;;
193 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 13:24:16.57 ID:WI+ui+ix0
>>185 そう。都市の利便性は地下鉄と新交通で表されるから、
地下鉄路線数や駅数からみてもソウルや上海に大阪が負けるのは当然。
東京は路線数で上海やソウルには勝ってるがなw
194 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 18:04:20.46 ID:pDKXNAqUO
>>185 >>195 それはそうだ、地下鉄と新交通のだけなら大阪より上海やソウルの方が上。
しかし、他が大阪の方が圧倒的に上だから、総合的な鉄道利便性や
>>161 のようなポイント制なら大阪の方が上。
195 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 18:06:02.79 ID:pDKXNAqUO
上の195は193の間違い
196 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 22:47:11.27 ID:mwzTZKEw0
ソウルとか上海とかを持ち出す、スレタイも読めないバカは死んだ方がいいの?
197 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 23:25:49.28 ID:ufeug8yr0
>>191 それはそれで新大阪〜博多の政令市が全駅同点ってのもな〜
山陽はいくら乗り換えなしで行ける都市が多いとはいえ山陽>東海道というのも微妙
みずほ・はやぶさも本数少ないし、さくら・はやてと完全に被っているから除外でよくないかな
新幹線基本点3p、複数の路線がある(さいたま・大阪・福岡)+1p、始発が多い起点・終点駅(新潟・大阪・福岡)=+1p
東海道のぞみ(新神戸以西は+1p)=+2p 岡山以東ひかり、さくら、あさま、はやて、つばさ、こまち=+1p
大阪=9p さいたま=8p 福岡=7p
横浜・名古屋・京都・神戸・岡山=6p
仙台・広島・小倉=5p
新潟・静岡・浜松・熊本=4p
これが実態に近くないかな
198 :
名無し野電車区 :2012/01/01(日) 23:40:00.78 ID:pDKXNAqUO
>>196 スマン!
>>197 それでいいんじゃない。
新幹線において新大阪・大宮・博多の利便性は他よりワンランク上だと思うし。
199 :
191 :2012/01/02(月) 01:30:14.05 ID:Ilm4SZo90
>>197 いいと思うね。 ただ、みずほ、はやぶさは本数少ないとはいえ開始からの時間が少なく、登場初期のぞみ同様まだ試験運行的な要素が大きいから 今後本数が増えることを期待しての、のぞみ同等で+2、で、頻度が別格の東海道のぞみを+3にすべき。 政令市かどうかは別としてさくら停車の九州新幹線駅が全て同点になるのはうなづけないし、大阪を9まで上げるなら、新横、名古屋、京都と岡山以西の のぞみ停車駅すべてを同等とみなすのは違和感がある。 さらに、終点は始発があって当然だから新潟(政令でないが青森や鹿児島もそうでしょ)ははずし、中間駅で始発の多い駅に+1としたほうが実態に近い。 すると、あくまで新幹線に関しての評価で考えると、 大阪=8p さいたま・名古屋・福岡=7p 仙台・横浜・京都・神戸=6p 青森・岡山・広島・北九州・熊本・鹿児島=5p 新潟・静岡・浜松=4p なんかいちばん実勢に即してるきがしませんか?
200 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 06:28:55.14 ID:K9Hb2JPB0
>>199 確かに駅の規模でみても大宮は大阪や名古屋や博多よりかなり大きいから、
地下鉄がなくてもその分で実体に合っているだろう。
201 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 12:07:22.53 ID:K+4vCwvKO
>>200 それは言い過ぎ。
博多はよく分からないが、大阪・名古屋より大きいということはない。
これは晒し上げ。
202 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 16:08:43.07 ID:y42bFvf50
>>201 どうみても言い過ぎでも無く事実だが。
大阪や名古屋より全然規模が大きい。
◎大宮駅 ホーム数 1番〜22番(新幹線ホーム数6)
△大阪駅 ホーム数 1番〜11番(新幹線ホームなし)
○名古屋駅 ホーム数 1番〜17番(新幹線ホーム数4)
203 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 16:20:01.77 ID:y42bFvf50
○博多駅 ホーム数 1番〜16番(新幹線ホーム数5) 結論から言うと規模順は… 大宮>名古屋≒博多>>>大阪
204 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 17:33:11.38 ID:K+4vCwvKO
↑ 言い過ぎだっての。 新幹線の分岐駅ってことにだまされてるだけじゃねぇの?
205 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 17:52:15.86 ID:Y8CqloAk0
206 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 18:12:21.37 ID:1gU4q9FN0
>>200-204 ここは利便性スレ、新幹線なら駅の規模よりも行き先の多さや本数が重要だろう
>>199 どう考えても「名古屋>新横浜・京都」ここに差はない
新横浜・京都・神戸=仙台や、岡山・広島・小倉=新青森・熊本・鹿児島中央もありえない
>>197 >複数の路線がある(さいたま・大阪・福岡)+1p
これは乗り入れ種類の多さで十分だから外して
新幹線基本点3p、始発が多い起点駅(大阪・福岡)=+1p東海道のぞみ(新神戸以西は+1p)=+2p
岡山以東ひかり、みずほ、あさま、はやぶさ、つばさ、こまち=+1p
これぐらいが実態にあったポイントでしょう
大阪=8p さいたま=7p 横浜・名古屋・京都・神戸・岡山・福岡=6p
仙台・広島・北九州=5p 静岡・浜松・熊本=4p 新潟=3p
207 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 21:37:46.36 ID:qKlX59oO0
鉄道を利用できる各政令市の利便性である駅数(電停は除く・JR・私鉄・地下鉄・新交通) 東京区部・・・606(参考) 大阪・・・250 名古屋・・・160 横浜・・・155 京都・・・135 神戸・・・131 広島・・・118 さいたま・・・96 福岡・・・74 浜松・・・74 札幌・・・72 北九州・・・62 川崎・・・54 千葉・・・49 岡山・・・49 堺・・・44 仙台・・・39 新潟・・・28 静岡・・・25 電停が無い分、ローカル線駅もカウントすることで、ハンディーを相殺してる。 大体駅数は都市規模に比例してる。 例外は福岡(少ない)くらいだろう。
208 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 21:51:34.30 ID:K+4vCwvKO
>>205 勝ち負けとか、お前の幼稚でくだらない発想に付き合う暇はないんで。
209 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 23:37:13.32 ID:1odo8zyAO
>>206 >>197 だけど、それでいいよ
>>207 例外は福岡の過小評価よりも広島と浜松の過大評価でしょ
広電の大量の電停と可部線・芸備線のローカル線は反則
210 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 23:43:03.24 ID:RqX/w4RE0
211 :
名無し野電車区 :2012/01/02(月) 23:58:44.90 ID:1gU4q9FN0
212 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 00:04:54.76 ID:2k+6QZN40
新幹線の利便性って本数とかじゃないのか?
213 :
159 :2012/01/03(火) 02:39:52.99 ID:q/NuyzLu0
ポイント制の提案者です
多くの御意見を受けましてルールの一部を変更し再集計しました
新幹線は本数と乗り換えなしで行ける都市数を重視して
>>206 の案に変更しました
また参考データとして東京と富山を加えました
ルール
路線数×ポイントで計算
地下鉄=3p、 モノレール・新交通=2p、 大手私鉄=2p、 その他私鉄1p
路面電車(一系統)=1p、 JR幹線=2p、 JR地方交通線=1p
(実質独立している埼京線・京浜東北線・総武緩行線等は幹線扱いに)
地下鉄・モノレール・新交通・大手私鉄・JR幹線の5駅未満の短い路線=1p
(例、アストラムラインの地下部・地下鉄上飯田線・スカイレールサービス・博多南線等)
新幹線基本点=3p、始発が多い起点駅(新大阪・博多)=+1p、のぞみ(新神戸以西=+1p)=+2p、
岡山以東ひかり・みずほ・はやぶさ・あさま・つばさ・こまち=+1p
214 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 02:44:46.67 ID:q/NuyzLu0
市 地下モノ新私鉄路面 JR新幹線 計 ─────────┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─ 北海道札幌市 |09|×|×|01|05|×|15 宮城県仙台市 |03|×|×|×|06|05|14 新潟県新潟市 |×|×|×|×|09|03|12 埼玉県さいたま市. |01|02|02|×|12|07|24 埼玉高速鉄道は地下鉄扱い=1p 千葉県千葉市 |×|04|04|×|10|×|18 神奈川県川崎市 |×|×|18|×|10|01|29 神奈川県横浜市 |09|02|14|×|14|06|45 みなとみらい線は地下鉄扱い 神奈川県相模原市 |×|×|06|×|06|×|12 静岡県静岡市 |×|×|02|×|02|04|08 静岡県浜松市 |×|×|02|×|03|04|09 愛知県名古屋市 |16|04|15|×|06|06|47 京都府京都市 |06|×|15|02|08|06|37 大阪府大阪市 |24|02|29|02|17|08|82 大阪府堺市 |03|×|05|01|02|×|11 兵庫県神戸市 |09|04|09|×|06|06|34 神戸高速鉄道は地下鉄一路線扱い 岡山県岡山市 |×|×|×|02|09|06|17 広島県広島市 |01|03|01|07|06|05|23 広電宮島線(2系統)は私鉄扱い 福岡県北九州市 |×|02|02|×|08|05|17 福岡県福岡市 |09|×|04|×|08|06|27 熊本県熊本市 |×|×|02|02|03|04|11 参考(東京都区部) |39|06|44|02|36|11|138 参考(富山県富山市)|×|×|04|04|03|×|11 新幹線開通後は+4p?=15pかな 間違いやおかしな点はご自由に訂正してください
215 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 02:57:31.52 ID:iWw2pKWq0
>>213 >その他私鉄1p
20m車10両編成が引切りなしに走る東葉高速と準大手でも別格の新京成を持つ
船橋市が可哀想
あっ、政令市じゃなかったか
てか今は実態が船橋以下の政令市も珍しくないが
216 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 03:02:14.66 ID:Vz6aDp6x0
名古屋は駅数だけ見れば便利そうだが、街が車社会対応なので 自動車がない人には便利じゃないです
217 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 05:51:58.98 ID:dq+XKm8e0
>>214 大手私鉄がバンバン走ってる相模原と堺が、
新潟と利便性が同じとはおかしい。
日常生活においては新幹線を使いこなせるかは全く必要ない。
特に地下鉄が相対的に発達してる札幌なんかね。
でも飲んだ翌日は、大宮??東京間でいつも新幹線通勤に頼っているのは俺なんだがw
218 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 09:56:21.47 ID:LirdqL+Z0
浜松とか札幌みたいな巨大面積で駅がそんだけしかないって事は相当不便など田舎ってことだよ
219 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 11:30:14.98 ID:Dh0QZUWe0
220 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 11:42:26.36 ID:tDjyynZI0
217それはあんたの価値観だろ。
221 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 12:42:26.80 ID:9K5AN+ghO
>>216 お前は本当の車社会ってのを分かってない。
名古屋はそこまで不便ではない。
222 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 13:19:35.75 ID:/q2nBuDUO
>>220 それはお前の価値観だろ(笑)
新幹線が分岐しても日常生活には関係無いんだよ。
>>221 そんなのに一々反論しなければならないほど名古屋の不便は有名なの?
223 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 21:55:41.76 ID:B483j/5n0 BE:1212272137-2BP(1000)
日常生活における利便に限定されてはいない。 他都市からの鉄道でのアクセスのし易さというのも利便性のうちだ。 それを考えると新幹線は重要な要素の一つであって、 新幹線の無い都市は相対的に利便性が低くなるのは頷けるはず。
224 :
名無し野電車区 :2012/01/03(火) 23:33:54.16 ID:Edv6J4QE0
大阪市内は車ないとマジで不便
225 :
名無し野電車区 :2012/01/04(水) 09:48:49.46 ID:5WhNTPSc0
浜松のJR3ポイントって天浜線入れてんの?
226 :
名無し野電車区 :2012/01/04(水) 10:37:46.99 ID:ORlLdbmeO
>>217 札幌の場合、地下鉄の終電に合わせて出るバスがあるから便利。
まあ、JRの始発に間に合わないというデメリットはあるが、新札幌付近の場合、はまなすが始発になる訳だし、空港行き列車も間に合う。
しかし、5時台から空港連絡バスは運行しているのからある意味便利である。
227 :
名無し野電車区 :2012/01/04(水) 15:07:10.35 ID:RNg9tQO00
>>225 東海道線と、天竜区を走る飯田線だと思われ。
相模原の外れを通っている中央本線とか、新潟(新津)の羽越本線・磐越西線とか
中心駅からはなれた部分を走る路線を入れるのはなんとなく微妙な気がしないでもないね。
熊本の豊肥線はローカル扱いなのか?
228 :
名無し野電車区 :2012/01/04(水) 16:32:13.94 ID:NVae+7uz0
空港アクセス鉄道は、比較表に入れるべきだと思うね。 JRや私鉄とは別にして評価すべき! 政令指定都市なのに、バスで行くのはちょっとね! そうすると、札幌(新千歳)、仙台、千葉(成田)、横浜(羽田)、川崎(羽田) 名古屋(中部)、大阪(伊丹・関西)、堺(関西)、福岡 などは、代表駅から空港駅に直行できるよね!
229 :
名無し野電車区 :2012/01/04(水) 17:08:14.21 ID:PiZpF/pB0
大宮(成田)
230 :
名無し野電車区 :2012/01/04(水) 17:45:48.71 ID:d560khSo0
横浜川崎は成田空港にもJRと京急の直通電車あるけど
231 :
名無し野電車区 :2012/01/04(水) 21:25:50.39 ID:+N4gH/Ih0
千葉市の私鉄って京成?殆ど機能してないと思うけど
232 :
名無し野電車区 :2012/01/04(水) 21:37:10.78 ID:lbsP85PN0 BE:1385452883-2BP(1000)
どこが? 10分に1本あって2万人半が利用している。
233 :
名無し野電車区 :2012/01/05(木) 07:12:58.93 ID:LtK0UUhQ0
234 :
名無し野電車区 :2012/01/05(木) 13:16:20.71 ID:YU+t2nRoO
235 :
名無し野電車区 :2012/01/05(木) 18:54:50.64 ID:DcoIkTSb0
>>228 鉄道があってもバスの方が早いケースが多いよね。
空港アクセス鉄道って、そんなに重要かしら?
236 :
名無し野電車区 :2012/01/05(木) 19:12:30.86 ID:+CF8ecaZ0
>>235 バスは渋滞に巻き込まれる不安がある。
専用軌道でない路面電車も同じ。
237 :
名無し野電車区 :2012/01/05(木) 21:17:51.78 ID:qs6RofWW0 BE:1039089863-2BP(1000)
>>235 それはもちろんだが、スレの主旨は公共交通全般ではなく鉄道限定なので、
空港アクセスも鉄道で考えるというだけの話。
>>236 鉄道もトラブルに巻き込まれる可能性があるがな。
バスはその点では融通が利く。
特にリムジンみたいな直行バスの場合だと。
238 :
名無し野電車区 :2012/01/06(金) 00:59:47.45 ID:9ggdFFGR0
バス渋滞>>>>鉄道トラブルだと思うけどな。可能性としては。
239 :
名無し野電車区 :2012/01/06(金) 06:24:57.59 ID:l1gPSqVd0
バス板に同じスレ立てたらどうよ
240 :
名無し野電車区 :2012/01/06(金) 06:49:28.18 ID:a9WPjcGT0
>>239 福岡民のバス自慢話くらい大目に見てやれよ。
やたら自慢話に絡んではスレを荒らす奴多杉w
241 :
名無し野電車区 :2012/01/06(金) 08:24:27.96 ID:HJ/FoLoQ0
>>238 横浜市民だけど、どう考えても可能性は
鉄道トラブル>>>>バス渋滞。
横羽線・湾岸線ダブルネットワーク&大黒線・大師線・アクアラインラダーの高速バスと
逝っとけ京急&新小岩NEX・遭難顰蹙の鉄道では安定性が段違いだわ。
242 :
名無し野電車区 :2012/01/06(金) 14:24:36.14 ID:Il4g9bvB0
リムジンの大渋滞に巻き込まれた俺は鉄道派だな
243 :
名無し野電車区 :2012/01/06(金) 18:56:38.72 ID:xI9wq0Kv0
もっとも、ここは鉄道板だし
244 :
名無し野電車区 :2012/01/06(金) 19:17:52.05 ID:ph/bpTKJ0
バスと鉄道どちらが便利かはともかく、手段の多様性という意味で空港アクセス鉄道もあった方がいいのは確か。 問題は1Pの価値があるかどうかだ。 ダブルカウントになるから、ボーナスと呼べる程度に抑える必要がある。
245 :
名無し野電車区 :2012/01/07(土) 11:53:33.73 ID:e+hUetGK0
空港アクセスを加味すると札幌>>さいたまになるからダメ。 あくまでも新幹線重視でお願いします。
246 :
名無し野電車区 :2012/01/07(土) 11:58:06.48 ID:Jh+CAaxy0
浜松ー豊橋は日中でも20分間隔で運行。途中駅の利用者数からみても冷遇されてないと思いますよ。 平成21年の乗車人員 豊橋42571人 二川2609人 新所原3447人 鷲津3103人 新居町2489人 弁天島1024人 舞阪2525人 高塚2358人 浜松35176人
247 :
名無し野電車区 :2012/01/07(土) 12:06:24.11 ID:0RhY4YyTO
空港アクセスの利便性は分かるが、ポイント付けが難しいな… 新幹線や地下鉄程は重要でないし、 大宮みたいに空港まで長時間掛かる特急が1日数往復と、 博多のように空港まで5分程度の地下鉄がひっきりなしに走るでは利便性も全く違う。 仮にさいたまが1pなら福岡は何pが妥当か?
248 :
名無し野電車区 :2012/01/07(土) 15:11:54.49 ID:QvZgBsEtP
>>130 武豊線は市内じゃねえよって書こうとして思い出した。
城北ェ・・・
249 :
名無し野電車区 :2012/01/07(土) 18:42:19.40 ID:D7lGUKdg0
新幹線重視な時点で田舎もんランキングだな
250 :
名無し野電車区 :2012/01/07(土) 19:37:21.35 ID:C99yYniz0 BE:865908353-2BP(1000)
>>247 ・路線数と対象空港の数
東京なら羽田に2本、成田に2本路線がある。
大阪なら伊丹に1本、関空に2本路線がある。
それ以外は1つの空港に1路線が基本だからな。
・アクセス列車の種類
東京の場合、成田へはNEXやSL以外にもエアポート成田や悪徳、本線特急等がある。
大阪の場合、JRでははるかと関空快速の2種類。
これで大宮や京都と差異化できるが、単一の福岡には不利か。
・空港への最速所要時間
10分以内/30分以内/1時間以内/1時間以上
ここにポイントを高く振れば、福岡の点数が高くなる。
・日中の本数
空港は都市規模を示す一つだから、周辺の開発具合にかかわらず本数も加味してよいだろう。
10分以内/20分以内/1時間以内/1日数往復
251 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 00:09:51.10 ID:p7QAAYVB0
広島、正月にリムジンバス運休したz 軌道系アクセスなんて大都市であって当たり前。 空港アクセス鉄道にポイント付加じゃなく、無い都市に マイナスつければ?
252 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 02:19:30.05 ID:OJzjjPpE0
コメダのモーニングはしょぼいけどね!!
愛知県の個人の喫茶店はもっと豪華で美味しいモーニングを出す店めちゃめちゃ多いけどね!!
「モーニング」売りに出店=関東・関西で3倍へ―コメダ
時事通信 1月7日(土)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000067-jij-bus_all 「モーニングは中部以外の地域でも受け入れられた」―。愛知、岐阜、三重の東海3県を中心に喫茶店の
「コメダ珈琲店」をチェーン展開するコメダ(名古屋市)が、関東や関西地方への出店を加速させている。
午前11時までの朝食時間帯にコーヒーを頼むと、自動的にトーストや卵などが付く「モーニング」サービスを売りに、
2014年度には関東、関西の店舗を現在の3倍近くに伸ばす計画だ。
コーヒー代だけでトーストなどが付くモーニングサービスは、中部地方の喫茶店ではよく見掛けるが、
関東や関西ではあまり多くない。コメダが横浜市に関東1号店を出店した03年当時は、コーヒーを注文した客に
「トーストとゆで卵も付きます」と伝えると、追加料金が必要なセットと勘違いされることもあった。
その後、関東でも「モーニング」サービスが知られ出し、それを目当てに来店する客が約2.5倍に増えたという。
中部地方にあるコメダの店舗では、「モーニング」の時間帯に、客席が60〜70代の年配の人たちで埋まる。
「朝食を取りながら、備え付けの雑誌や新聞を読んでくつろぐスタイルが高齢者に定着している」(広報担当者)といい、
関東、関西でも同じ利用形態が広がると期待する。
253 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 02:25:50.91 ID:JZsSpYtC0
北海道は震災後うざい中華系観光客みかけなくなった 最近やっとアジア系観光客復活してきてる 観光業界は震災の影響で外国人観光客が減り経営悪化状態です 震災後なんとか外国人にきて欲しくて 台湾政府に助けられ観光アピール成功できたので 最近は台湾人観光客が多いんじゃないかな でも台湾と中華って見分け付かないんだよね 年末海外に行って台湾人と中国人の違いが初めて解った。 台湾人は6人いても静かだけど中国人が6人いると日本人30人の大宴会より 五月蠅いって事。 観光地も中国・韓国の観光客を大々的に受け入れちゃったから 富裕層の日本人は、二度と戻らないよね。富裕層って、高級な宿泊施設にとまっても 観光名所に五月蠅い中韓人の言葉を聞いたり、見たりするだけで不快指数 100まで行くもの。
254 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 02:58:16.97 ID:LGA+ZdFkO
>>228 以降ここまで神戸と神戸空港の名前なし
さいたまや京都よりずっと利便性がいいのに忘れられてる神戸って一体・・・
あと北九州には宮崎空港行きが・・・いやなんでもない
>>250 伊丹へアクセスしている大阪モノレールは大阪市内に駅はない
255 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 06:06:10.99 ID:+zksMzs20
256 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 06:06:18.96 ID:rWWHmZOX0
鉄道板でなんで空港の話してんの?
257 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 06:53:45.23 ID:0tZoJ8pn0
鉄道利便性を考えるにはには到達可能地の利便性も重要だから
258 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 09:52:33.46 ID:gUXnfgX+0
>>257 都市の利便性は新幹線と空港への鉄道アクセスの良さで決まる。
特に新幹線はどこにも行くのに重要。
大手私鉄やJRや路面電車なんかのショボイ路線までカウントされたらかなわん。
259 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 10:15:03.40 ID:eIoHxbNrO
>>253 世界的に見ればジャップ野郎どもこそ嫌われ者だけどね。
260 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 11:19:05.90 ID:NACuq26hO
政令指定都市19 2012年、熊本加入 しかし、現行の政令都市の最低基準に匹敵する東京の世田谷・練馬・大田を「参考」として付け加えたらどうですか?
261 :
名無し野電車区 :2012/01/08(日) 23:58:06.90 ID:0d8sYOcQ0
大手私鉄やJRや路面電車を入れてナンボだろよw
262 :
名無し野電車区 :2012/01/09(月) 17:46:30.66 ID:ECKWYdzlO
>>260 どうせ大田は地下鉄がショボいし、世田谷は地下鉄も新交通も無いから、
大手私鉄のポイントを地下鉄と同じにしてもらわないと。
新幹線駅も無いし。
263 :
名無し野電車区 :2012/01/09(月) 17:48:29.82 ID:ECKWYdzlO
そう言えば世田谷はJRも無かったな。
264 :
名無し野電車区 :2012/01/09(月) 20:00:26.42 ID:yrXT/fA70
せたまるで小田急乗れる?
265 :
名無し野電車区 :2012/01/10(火) 22:43:55.71 ID:6kuxFiqp0
大田は地下鉄どころかKTXまで走ってるじゃん。
266 :
名無し野電車区 :2012/01/10(火) 23:11:54.14 ID:ahmOwyvB0
>>262 世田谷は旧新玉川線が実質地下鉄だろう。
まあ、地下鉄があったら何なんだ、という話だが。
>>265 それ「おおた区」ちゃう、「テジョン」や。
267 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 06:02:14.11 ID:D4Il1g290
>>266 田園都市線も長電も地下鉄ではない。
地上路線を地下に移設しただけ。
268 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 06:44:22.67 ID:hqFbt+vv0
>>267 地上路線と言ってもジャリ電、邪魔電と言うような路面電車だったが、
地下化してオール10両の大出世だな。
269 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 11:14:48.72 ID:vvHGJeV10
>>267 旧新玉川線は建設時に地下鉄補助を受けている。
市街地部分だけ頭突っ込んでいるどこかの新交通よりは余程地下鉄らしい雰囲気。
270 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 12:35:35.38 ID:5N/LPYGG0
>>269 雰囲気は地下鉄でも田園都市線は地下鉄ではない。
田園都市線より地下区間がはるかに短くても地下鉄は地下鉄。
以上
271 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 13:23:58.30 ID:8VRXTY+00
>>269 おっと、北鉄と長電の悪口はそこまでだ。
272 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 15:19:51.97 ID:UIiXFiqO0
おそらく、広島のことを言っているのかと。
273 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 22:08:26.47 ID:P78Ztxqp0
ソウル・上海・北京のように地下鉄が非常に発達してる都市は大都会ですし、 それが世界基準です。 私鉄が発達してる国はガラパゴスジャパンだけです。 ちなみに上海のリニアは、京浜間や阪神間の距離を約7分で結びます。
274 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 22:24:16.24 ID:jWGsopbbO
大都市なら地下鉄が活きるけどいわゆる政令市程度なら路面電車の方が利便性が高いけどな 仙台みたいに地下鉄が一部地区にあるより、広島のように路面電車がざるの目位あれば後者のが便利でしょ
275 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 22:38:58.59 ID:UIiXFiqO0
密なことの例えが、「網の目」。 疎なことの例えが、「ザル」。 日本語は難しいなw
276 :
名無し野電車区 :2012/01/11(水) 22:39:33.43 ID:VKvjTtcg0
>>274 だから世田谷区は地下鉄より、東急世田谷線のような路線が欲すいです。
277 :
名無し野電車区 :2012/01/12(木) 13:15:49.41 ID:ebeZ5OSv0
新玉川線は地下鉄規格で建設されたと聞いたが。
278 :
名無し野電車区 :2012/01/12(木) 21:32:00.28 ID:YF8yQkctQ
>>277 規格はともかくも実質的にまさに地下鉄だよね
LRTは上下ともある一定の都市規模だか人口密度の範囲内では
極めて有効な公共交通だと言う(当たり前だが)話を何かで読んだ事があるよ
札幌なんかは、東西線を主軸にLRTの網的な復活検討がされているみたいだけど、
1回ブッ潰した路線をまた復活させるのは、金も掛かるし市民からするとどんなもんなのか?
広島や富山は、うまく路面電車が活用できている見本だよね
実際、ある程度、網が整っていれば気軽で乗り易い便利な乗り物だなと思う
279 :
名無し野電車区 :2012/01/13(金) 16:58:56.68 ID:kK0Wu+RaO
>>278 田都を地下鉄と認めてくれて胸熱。
ついでに地下駅地下区間が多い東横線も地下鉄と認めてくれ。
渋谷ももうすぐ地下になるし。
280 :
名無し野電車区 :2012/01/13(金) 19:07:38.37 ID:yyDX3Unr0 BE:346363823-2BP(1000)
起終点と田園調布近辺が地下なだけではまず無理だな
281 :
名無し野電車区 :2012/01/13(金) 19:47:30.42 ID:QMG1Zmm1O
>>279 渋谷〜ニコタマをメトロに移管すれば、問題なく「地下鉄の駅」になるのだが・・・・
282 :
名無し野電車区 :2012/01/13(金) 20:06:45.49 ID:C2zgJ3rt0
現在、地下鉄がない区は世田谷区と葛飾区。 ちなみに都電がなかった区は大田区、世田谷区、練馬区、葛飾区。
283 :
名無し野電車区 :2012/01/14(土) 05:46:37.18 ID:D9SrCCxnO
284 :
名無し野電車区 :2012/01/14(土) 05:47:38.40 ID:D9SrCCxnO
285 :
名無し野電車区 :2012/01/14(土) 07:23:42.76 ID:l9pladtu0
>>282 葛飾には地下鉄はないが綾瀬駅の南口は葛飾区小菅である。
だから葛飾区民は徒歩1分で地下鉄を利用できる。
ただ駅の住所は足立区。
286 :
名無し野電車区 :2012/01/15(日) 01:06:52.21 ID:Bhm54IPP0
東京23区は政令市じゃないだろ。 区単位で鉄道がスカスカなところはどこだ? 千葉だと若葉区なんかは案外悲惨。
287 :
名無し野電車区 :2012/01/15(日) 02:08:03.49 ID:VGAPMPgn0 BE:346363632-2BP(1000)
言うまでも無く札幌市清田区。 人口10万人超える区で鉄道が通っていないのはここだけ 他、堺市美原区や新潟市南区も鉄道は通っていない。
288 :
名無し野電車区 :2012/01/15(日) 16:12:26.90 ID:wQo5T5xk0
駅が1つだけの区。 大阪市大正区。
289 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 12:13:35.40 ID:64jMKbT3O
駅が1つだけの区 横浜市栄区。
290 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 12:23:42.89 ID:MRY7CZGb0
熊本市南区は1つ? 川尻が西区ならの話
291 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 12:29:44.91 ID:V8z3yHqVO
>>290 川尻は南区なんで、JRの駅は2つ(川尻、富合)
東区でJR駅だけに限定すると・・・・東海学園前だけ
292 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 15:23:07.67 ID:pCL8Pp38O
>>289 大船駅のホーム東京寄りと笠間口出口は登記上横浜市栄区なので、
駅数は1.5である(笑)
293 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 17:00:53.92 ID:pCL8Pp38O
ちなみにヨドバシカメラ町田店も店内一部分が相模原市(笑)
294 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 17:42:06.67 ID:64jMKbT3O
↑ 駅以外の話で変に勝ち誇っている、おかしな人。
295 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 17:57:21.78 ID:YNNlWbl60
ちなみに東京駅も千代田区と中央区に分かれてるけど、 勝ち誇ったのはのはどっちかな?
296 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 17:57:51.16 ID:MMHQVdooO
原市が無いのに何で相模原市なんだろ? 単に原市でいいのに。
297 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 18:07:28.51 ID:YNNlWbl60
298 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 20:41:18.52 ID:37buJRdu0
14日午前2時25分ごろ、岡山市北区岡南町のコンビニ駐車場で、「女性たちがけんかをしている」と
110番があった。岡山南署員6人が現場で双方の関係者から事情を聴いていたところ、知人女性の
加勢に現れた男が相手グループに向けて軽乗用車を急発進。同市北区、木下朋子さん(37)がはねられ、
両足に打撲を負った。
同署は、男を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。
男は同市南区豊成、配管工山地貴之容疑者(20)。山地容疑者は午前2時50分ごろ、「殺してやる」と
怒鳴りながら駐車場に止めた車に乗り込み、署員の制止を振り切って時速30キロ前後で突っ込んだと
みられる。「ひき殺そうと思った」と供述している。
同署によると、山地容疑者の知人女性らがコンビニ前で、携帯電話で互いの写真を撮影していたところ、
買い物に来た木下さんらとトラブルになったという。
ソース
山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012011412584057/
299 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 20:50:38.48 ID:Bg2vmIl/0
駅が1つとか2つとか、面積で割らないと意味が無いだろ。 だいたい静岡とか浜松とか熊本とか札幌とか、大部分は山の中だろ。
300 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 20:51:53.56 ID:64jMKbT3O
>>295 変な人だけあって反応だけは早いな。
東京駅は全て千代田区だろ。
301 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 20:52:39.29 ID:Bg2vmIl/0
岡山も殆ど山の中みたいだな。 まあ、面積400平方キロ以下、人口密度1700人以上のどちらかを満たせない所は 三流政令市、どちらか1つなら二流政令市、2つともなら超スペシャルスーパーダイナミックデラックス ゴージャス大大大大都会政令市。
302 :
名無し野電車区 :2012/01/16(月) 22:05:34.14 ID:JJBxQywo0
303 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 06:12:41.50 ID:WRiMWzow0
>>294 横浜なんかにたった1駅の差で負けたと思って必死になってる大阪人w
304 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 10:27:20.81 ID:zxmUDnbi0
↑ν速で居場所なくした地域煽りが専門板に迷惑掛けるの図 (大阪府)を本気で怒り狂わせていると悦に入っていたのに 成り済ましのアフィブロガーにしか相手にして貰えてない事が解り 逆に自分が発狂している模様
305 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 11:47:36.27 ID:46FVovdTO
306 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 12:39:10.89 ID:p54f+2uy0
307 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 12:54:00.24 ID:40OQngqc0
鉄道の利便性・発展度を考慮する際に必要な事項は「年間総輸送人員(鉄道の本数に裏打ちされている)」である。
理由は沢山の人・資本を目的地に輸送するのが鉄道の役目だから。
下のデータはバス、鉄道、新交通の年間輸送人員をランキング形式で纏めたモノだ。参考にして下さい。
☆2008年度 (※1)交通インフラ網 鉄道・バス・新交通の年間総輸送人員(駅数)
@東京都区部 85億404万人(4170)>A大阪市 20億2429万人(1737)>B横浜市 15億63万人(1370)>C名古屋市 8億4581万人(1543)>D神戸市 5億5065万人(872)>
E京都市 5億4470万人(813)>F川崎市 5億4976万人(558)>Gさいたま市 3億2299万人(33)>H※札幌 2億8717万人(95)>I※福岡市 2億5265万人(74)
【参照データ】大都市統計表:
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/ ※福岡、札幌には市営バスの利用者数及び停車駅等が含まれていません。
やっぱり東京横浜大阪は他を圧倒するほど鉄道・バス網が充実しているな。
308 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 13:26:30.37 ID:3zPzMSKv0
>>291 熊本市の5区の中で最大の人口かつ最大の住宅地を控える区なのに
JRの駅は区の一番はずれにある片面ホームの快速通過駅だけなんだよねw
20万近くいるのに駅は1つ、あとは市電電停が5つというのは相対的に評価すると一番ひどいかもw
>>299 熊本は市域面積が狭い分(新潟静岡浜松岡山広島札幌よりはるかに狭い)、山の中という感じの場所は少ない。
唯一山の中にある感じの田原坂駅にしても裏には幹線道路、近くにはニュータウン地区もある。
309 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:00:24.43 ID:5FMIpO3q0
瀬戸内海って工場の排水とか下水道整備率が他所より低いところが多いから汚いよ 前に広島で焼きカキ食ったが、貝毒にあたって3日寝込んだ 貝毒も関係しているんだろうけど、体調が悪い時に貝を食べるのは止めておけって言うね 貝は何とかいう菌がいるっていうし貝はなかなか厄介な食べ物らしい 鉄ヲタって、ボロい鉄道車両が好きだよなぁ・・・そんなに好きなら一生広島とかのド田舎僻地に住めばいいじゃんw 冬の房総半島の普通電車って、ドアが各駅で全開なので、風が強いとほんとに寒い。小湊・いすみ鉄道に乗るだけで片道2070円。 千葉県民か、千葉県に近いところに住んでると、十分元取れる。大多喜の城下町歩いたり、勝浦のタンタンメン食べに行きたいな。 ピンポイント天気予報を表示してみると東京よりも千葉県南部の方が低い気温を示している事は多い。 ひと足早く春が来て花が咲くというイメージが強いけど。今頃は水仙の花盛りかな。 千葉県内へのアプローチは都営地下鉄冬のワンデーパスで元八幡まで行くのがよさそうだな 1月29日までの土日だと、700円のが500円か。千葉のフリーと合わせて2300円と18きっぷ1日分。さらに銚子電鉄、いすみ・小湊鉄道にも乗れる。 こりゃいいね。冬の犬吠とか、寒くて厳しそうだけど、行ってみたい。 個人的には、日蓮の誕生寺に行ってみたい。別に宗徒ではないけど、鎌倉、身延山、本門寺は回ったので。 安房小湊から徒歩22分。鯛で有名な湾沿いを歩けばよさそう。天気良ければ楽しそう。
310 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:06:52.47 ID:BARX2Syu0
まずは都心に間近い中山法華経寺だろ、常考
311 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:10:26.71 ID:8nPQEIcD0
相模原が政令市とかふざけてるのか 政令市は札幌仙台川崎横浜名古屋京都大阪神戸広島北九州福岡だけでいいよ
312 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:11:05.90 ID:8nPQEIcD0
横浜だけは政令市脱出する事を考える時期かも このままだと近い将来400万人超えるだろ
313 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:12:13.71 ID:jyG/h1WF0
真面目な話し川崎が中途半端なんだよな 横浜にくっつければいいと思う 今更だが相模原と町田はくっつけときゃよかったのにな 京阪神は適度に離れてるから関東で言う千葉さいたま横浜の位置だからいいのかも 埼玉は市って言うか行政区画で分けてばかり乱立しすぎだ でもまとめようとするとどこもいらない町ばかりくっついて 適当な感じの市が嫌がるんだよな 結局中途半端な集まりに見える さいたまは川口あたりまでくっつけりゃいい 仙台は塩釜松島くらいまで理想だけど臨海部は全部総スカン食らったもんな
314 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:14:04.75 ID:tpl0Eq+T0
北九州市 昭和38年 人口102万 北九州は政令市としては古参ではあるが 人口20万程度の都市でも合体すれば政令市になれるという悪い前例を作ってしまった都市でもある。 一般的には政令指定都市は地方ブロックの拠点、人口は100万人以上で 広島、仙台あたりがそのボーダーだと思われ
315 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:15:33.90 ID:kENB0dX+0
316 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:15:54.44 ID:BARX2Syu0
政令市なんて六大都市+川崎札幌福岡だけで充分やろ
317 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:16:50.24 ID:WRqalRnd0
仙台は塩釜松島くらいまで理想だけど臨海部は全部総スカン食らったもんな 仙台はあの頃河北新報記事で載ってた気がしたが 松島・塩釜・利府・多賀城・七ヶ浜・名取や富谷あたりまでを視野に入れてたはず その地域を見据えて、まだ当時都道府県MAの声も出る前で 0222を022にしていった電電公社 泉でもあれだけもめたんだから同じ都市圏とはいえ政令指定都市の権限なんか どうにも思ってないのが多いんだよな 実際いいとこ取りされたら宮城県が経済含め力なくなっちまうだろう
318 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:17:50.08 ID:HGgIbYuN0
都市圏が200万未満のところはもう中核都市に格下げしろよ
最新版10大都市圏人口(2005国勢調査)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F#.E4.B8.8A.E4.BD.8D.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.AE.E6.99.82.E7.B3.BB.E5.88.97 1 東京都市圏 33,340,947人
2 大阪都市圏 12,146,918人
3 名古屋都市圏 5,234,770人
4 京都都市圏 2,560,850人
5 福岡都市圏 2,409,904人
6 札幌都市圏 2,325,653人
7 神戸都市圏 2,318,909人
8 仙台都市圏 1,570,190人
9 岡山都市圏 1,503,556人
10 広島都市圏 1,423,865人
319 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:18:58.62 ID:zk5jqlQO0
政令指定都市の要件に中心街の発展度を入れたら、政令指定都市は平成の世の中では誕生しなかった。 大阪・名古屋・横浜・札幌・神戸・福岡・川崎で打ち止めでしょう。 政令指定都市とは県並の人口なのである程度県から権限が移譲される精度だと考えています。 鳥取が60万人なので70万人以上で政令指定都市となるのは妥当だと思います。
320 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:20:01.05 ID:Zy9ju2rN0
321 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:20:58.25 ID:y41f5oeJ0
単に人口が多く面積が広いだけの浜松市などが政令指定都市になっているが、近年の車社会の郊外都市の基準ではなく、 地下鉄やモノレール、新交通システムなど大量輸送公共交通機関を持つ都市(札幌市・北九州市・広島市など)、 「あるいは大量輸送公共交通機関の運営の見込みのある都市」(川崎市)や 百貨店の数など商業施設の集積度と拠点性、中心街の充実度(札幌・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡)や 地域や地方の管理中枢能力を持つことも政令指定都市の基準(札幌市・仙台市・広島市など)として指定するべきであろう。 これらの基準で政令指定都市に指定できる都市は 札幌、仙台、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡の11都市が基準をクリアすることになる。 この11都市の基準に準じる都市は千葉市(モノレールや京成など)とさいたま市(モノレールなど)くらいだろう。
322 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:21:48.16 ID:Fxj2+agt0
単に人口が多く面積が広いだけの浜松静岡などを横浜名古屋大阪の仲間にしないであげて下さい 横浜名古屋大阪に対して失礼だわ。 エリアは東海でも静岡の人達の意識は関東ですから
323 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:22:42.84 ID:kQHMTtIK0
バブル崩壊以降、中心市街地の人出が減少している新潟市。 人口においては、「近い将来100万人を超える見込み」 がない市への期間限定措置として国の市町村合併支援プラン による市町村合併により人口81万人となって新潟市は07年4月 に政令市へと移行しました。少し明るい兆しが見えたか のように思えましたがリーマンショック以降、中心市街地 の衰退が加速する新潟市。特段の観光名所も無く、イベント だけでは全国からの集客が出来なかった。
324 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:23:33.17 ID:2F6TTEkH0
JRの特定都区市内制度が適用されている都市だけ政令市で良いと思う。 札幌、仙台、東京23区、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡、 以上11箇所。
325 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:24:40.25 ID:VH5Xs5e70
第一級政令指定都市 横浜、名古屋、大阪 第二級政令指定都市 札幌、川崎、京都、神戸、福岡 第三級政令指定都市 仙台、千葉、さいたま、広島、北九州 第四級政令指定都市 相模原、新潟、静岡、浜松、堺、岡山、熊本 が妥当だと思う。
326 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:25:17.46 ID:CwLcVe6q0
まあ、100万人前後くらいはやっぱ政令市の目安だよな。 70〜80万クラスを合併特例で政令市にしちゃったのはダメだと思う。 一方で100万切ってる県も問題だな。隣接県の保護下に置いて、準県 とか支庁みたいな感じに、格下げしたほうがいいと思う。
327 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:26:09.05 ID:0a7TDT4H0
都市名 都道府県 区数 指定年 人口 面積 人口密度 東京都区部 東京都 23区 *1943年 879万9060人 *621.98km^2 14146人/km^2 横浜市 神奈川県 18区 1956年 367万1386人 *437.38km^2 *8394人/km^2 大阪市 大阪府 24区 1956年 266万2608人 *222.30km^2 11978人/km^2 名古屋市 愛知県 16区 1956年 225万7249人 *326.43km^2 *6915人/km^2 札幌市 北海道 10区 1972年 189万2452人 1121.12km^2 *1688人/km^2 神戸市 兵庫県 *9区 1956年 153万6880人 *552.23km^2 *2783人/km^2 京都市 京都府 11区 1956年 146万3373人 *827.90km^2 *1768人/km^2 福岡市 福岡県 *7区 1972年 145万4631人 *341.11km^2 *4264人/km^2 川崎市 神奈川県 *7区 1972年 141万0734人 *142.70km^2 *9886人/km^2 さいたま市. 埼玉県 10区 2003年 121万4709人 *217.49km^2 *5585人/km^2 広島市 広島県 *8区 1980年 117万1640人 *905.25km^2 *1294人/km^2 仙台市 宮城県 *5区 1989年 103万4646人 *783.55km^2 *1320人/km^2 北九州市 福岡県 *7区 1963年 *98万2319人 *487.88km^2 *2013人/km^2 千葉市 千葉県 *6区 1992年 *95万6682人 *272.08km^2 *3516人/km^2 堺市 大阪府 *7区 2006年 *83万8485人 *149.99km^2 *5590人/km^2 新潟市 新潟県 *8区 2007年 *81万2105人 *726.10km^2 *1118人/km^2 浜松市 静岡県 *7区 2007年 *80万9233人 1558.04km^2 **519人/km^2 熊本市 熊本県 *5区 2012年 *73万0416人 *389.53km^2 *1875人/km^2 静岡市 静岡県 *3区 2005年 *71万6602人 1411.82km^2 **508人/km^2 相模原市 神奈川県 *3区 2010年 *71万2635人 *328.84km^2 *2167人/km^2 岡山市 岡山県 *4区 2009年 *70万4979人 *789.91km^2 **892人/km^2
328 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:27:28.70 ID:eO1dRI+s0
初代政令指定都市である五大都市(そもそも、指定都市という大都市制度 自体が、五大都市のために設けられたわけだが)の内、神戸市だけが人口 100万人以上という条件をわずかに充足しなかったが、これが先例となって しまった。 この先例のおかげで、指定当時に人口が100万人を割っていたにもかかわらず、 北九州市が地方圏初の政令指定都市となることができた。 北九州市の3月1日現在の人口は982,319人。100万人を割っている。 平成16年10月の1,000,136以降は100万人を割り続けており、現在では 指定時(1963年。門司・小倉・若松・八幡・戸畑の5市が合併して指定。 当時の人口は約986.000人)よりも少ない。
329 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:28:37.84 ID:m7k5W8CR0
都市面積凄いなww
寄せ集め都市は静浜でおk?
http://www.siz-sba.or.jp/library/chusho-kigyo/0706/topics/index.html >静岡商圏は、富士市、大井川町、旧御前崎町などを新たにその商圏域に吸収し、
>商圏人口は1,575,458人(前回1,189,747人)と大幅に増加。浜松商圏(商圏人口1,348,055人)
>を抜いて県内最大規模の商圏を形成する。
>なお、静岡商圏の中核をなす静岡市の地元購買率は、75.5%で県内第1位である。
この記事で驚くのは東部の清水町の商業の強さ。沼津が弱体化し、東部が見事に商圏バラバラなのが分かる。
実は静岡県も地味に静岡市への一極集中が進んでる。
それは県東部へ静岡市が商圏を伸ばしてるから(主に沼津の弱体化が関係)。
人口26万の富士市はもう半分以上静岡商圏と言っていい。
西も御前崎・菊川あたりまで静岡への交流人口が増えてきている。
330 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:30:39.19 ID:Bgon6NNh0
大阪都構想ではないが、横浜、川崎はもう特別区扱いにしてしまったほうがよくないか? 第一、人口とか面積だと、合併したらなれるよ。 都市機能とか考えて欲しい。GDPとか金融機関や百貨店、大企業の本社・支店の数とか 交通網も高レベルな都市。そうすると、人口100万以下で残るのは、千葉ぐらい。 堺市がどうかなってところ。 静岡・浜松・岡山・新潟・相模原は論外!! もっと、政令指定都市の基準を上げるべき!!! 北九州は無理。町並みは、その岡山・新潟より酷い。 千葉も東京近郊にあるから百貨店や交通機関が発達してるのであって。
331 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:32:01.86 ID:pH4zswma0
堺・相模原・八王子・船橋・東大阪などベットタウンであるため、人口も多い人口密度 も高いが、都心部がない。まんべんなく人が住んでいるが、中心部がはっきりしない。 だから、さいたま市なんかは、「政令指定都市になるから都会か?」といわれるとそう でもない。千葉市もそうだ。なぜなら、40万都市が3つ合併しただけだから、人口が 多いだけで、所詮実質40万都市。ベットタウンは「ただ人口だけが多い」というのが 事実である。活気もなく寝るだけの場所。 それに対し熊本市、新潟市、静岡市など近隣に大都市がない都市では、人口密度は低い が、ちゃんと都心部があり、特に中心部は都会(に見える?)ことが多い。 東京など大都市に依存しないで独自の拠点性があるので、オフィス・商業施設の集積が高い。 しかし、郊外に行くと田畑や住宅地が広がってることが多い。
332 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:33:03.99 ID:Yd+i8BVY0
札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇松金熊鹿大岡 ◎は本社 幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都本沢本児分山 ×××◎×××××××××○ ○×××××××× 国際空港(どこにもある韓国便は除外) ○××○○○○○○◎○○×○ ○○×××○××○ 地下街 ○○○○××○○○○○○×○ ××××××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×○×◎××○◎○◎○○○◎ ○○○×××○×○ 新幹線 ×××○○×○○×○○○○× ××××××××× 新交通システム・モノレール ○××○××○×○○×○○× ×××××○○×○ 路面電車 ×××◎○○◎◎○◎○××◎ ××○×××××× 大手私鉄鉄道路線 ××○◎○○○◎◎◎○○○◎ ××××××××× 都市高速 ○○×○○×○○×○○○×○ ××××××××× プロ野球 ○××○×××○×○×××○ ××××××××× ドーム球場 ○○○○○○○○○○○○○○ ○○○××○×○○ Jリーグ ×××◎×××○×○×××○ ××××××××× 大相撲 ○○×◎○××○×○×○×○ ○×××××○×× 三越 ××○◎××××○××××× ○○××××××× 伊勢丹 ×××◎××○○○◎×××× ××××××××○ 高島屋 ×××◎×○○○×○○××× ×○××××××× 丸井 ・インザルーム ○○○◎○××○×○×○×× ×○○○×○×○× パルコ ○××◎×○○○×○○○×× ××××××××× 東急ハンズ ○○×◎○○○○○○○○×× ○○×××××○○ ロフト ○○×◎○○○××○×××○ ○×○×××××× ヨドバシカメラ ○××◎○○○○○○×○×○ ○×××××××○ ビックカメラ ×××◎××○○○○○○×× ○×××××××○ ソフマップ ×××××××××××××× ×××◎××××× アップルランド ○○×○×××○○○◎○×○ ○×××××○○× ジュンク堂 ○○○◎○○○○○○○○×○ ○×○×○○○○○ 紀伊國屋書店 札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇松金熊鹿大岡 幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都本沢本児分山 サッカー板より拾ってきたが、大宮アルカイダーは無視されて浦和劣頭しか載ってないぞw
333 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:35:55.08 ID:q6FpDJPS0
相模原、新潟、静岡、浜松、堺、岡山、熊本よりも発展してる中核市て結構多いだろ 知ってる限りでは 町田、立川、武蔵野、柏、川口 そんな中じゃ一番岡山が田舎だな 町田なんて今じゃあ横浜と東京の交通拠点になってるし、 岡山ごときじゃあ絶対勝てないね ルミネもあるし、109もあるし、百貨店もあるし、 アウトレットモールのグランベリーモールもあるしね 歓楽街も西の歌舞伎町と言われるくらいデカいし そん中で、町田に勝てるのは、静岡と新潟、ギリで境くらいだね
334 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:36:35.66 ID:q6FpDJPS0
いや、岡山は熊本以下だし ましてや静岡や新潟の都市規模に勝てるような要素無い てか、岡山のDID人口調べたら良く分かる 岡山の中心部がいかに人がいないかが分かるし、 中心部に人がいなってことは繁華街や歓楽街が終わってるってことだからね DID人口 DID人口密度 総人口 百貨店 パルコ・東急ハンズ 岡山市 45万4902人 5,797.9人/km2 70万5171人 2店(天満屋・高島屋) パルコ×・東急ハンズ× 熊本市 55万6186人 6,675.3人/km2 73万0283人 2店(鶴屋・阪神) パルコ○・東急ハンズ× 新潟市 57万9033人 5,738.7人/km2 81万1924人 2店(三越・伊勢丹) パルコ×・東急ハンズ× 静岡市 61万0245人 6,171.6人/km2 71万6018人 3店(丸井・伊勢丹・松坂屋) パルコ○・東急ハンズ× どちらにしても、仙台市や福岡市、広島市、札幌市などの旧来の政令市に まったく勝てる要素が無いこれらの都市だが、その中でも岡山は一番政令市に会わない規模
335 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:38:30.34 ID:dnChtw7N0
相模原や堺、岡山と東京、大阪、名古屋などと一緒にするのはおかしい。 政令指定都市に上にもう一つ上位ランクつけたらいい話だが ド田舎東北でありながらの仙台と交通拠点でもない半島の千葉は頑張ってると思うぞ。 仙台の駅前や千葉の幕張高層ビル群は田舎では決して見れない景観。 相模原が政令市名乗る資格は無い まだ川越の方が繁華街は立派
336 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:40:12.08 ID:z3PxzRCw0
政令都市と名乗って恥ずかしくないのは 横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡くらいだな 都市高速、新幹線、大手私鉄、中枢港湾が全て揃ってるし風格もある 静岡→伊勢丹 松坂屋 PARCO 丸井 109 東急ハンズ(予定) 岡山→高島屋 天満屋 ビブレ OPA 岡山の高島屋は死に体だし静岡の方が上だ
337 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:41:25.27 ID:dCy8ZlK70
札仙東横名京大神広北福 新静熊浜岡 ◎は本社・基幹店・大手・LRT・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上 ◎○◎×◎×◎×○○◎ ○×○×× 拠点空港(会社管理空港および国管理空港) ×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○○××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾) ◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○○○×○ 地下街 ◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ××××× 地下鉄 ◎○◎○◎○◎○○○◎ ○○○○○ 新幹線(熊本2011年開業・札幌2019年予定) ××◎○◎×◎◎◎○× ××××× 新交通システム・モノレール ××◎◎◎○◎○○○◎ ×○○○○ 私鉄 ××◎○◎○◎○◎◎◎ ××××× 都市高速 ○×○××○○×◎○× ××○×○ LRT・路面電車 ◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○ 高層ビル(熊本は2011年に熊本タワー123m竣工) ××◎◎×××○○×× ××××× そごう・西武 ○○◎×○×○×○×○ ○×××× 三越(大阪は三越伊勢丹として2011年開業) ××◎××○○×××× ○○××× 伊勢丹 ××◎○○○◎×××× ××××○ 高島屋 ○×◎○◎○◎○××○ ×○××× 大丸・松坂屋 ××○○×○◎◎××○ ××○×× 阪急・阪神(福岡店2011年開業) ○×◎○○×○○○×○ ××××× 東急ハンズ(福岡店2011年開業) ◎○◎×◎×◎×◎×◎ ×◎○○× パルコ(福岡店2010年春開業) ○◎◎◎○○◎○○○○ ○○×○○ ロフト ◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××× プロ野球 ○◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎◎○×○ Jリーグ ××◎×○×○×××○ ××××× 相撲場所 ◎×◎○◎○◎×××◎ ××××× 劇団四季専用劇場(札幌専用劇場2011年開業予定) ×○◎×○×○×××○ ××××× モーターショー 札仙東横名京大神広北福 新静熊浜岡
338 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:42:05.76 ID:BARX2Syu0
むかーし読んだ阪神バースの日記に「ちょっと遅くなるとすぐに真っ暗、 だから岡山みたいな田舎は大嫌いなんだ」って書かれていたのが印象にある
339 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:42:23.82 ID:ypoUSpK70
まず都会度の指標として、よく持ち出される商業販売額だが、これは小売販売額と卸売り販売額を合算したものだ。 これらはかなり性格の異なる指標であるため分けて考えるのが必要がある。 まず、小売販売額だが、これは端的に言うと買う食べる遊ぶ場所の充実度、つまりは繁華街の規模を表すと言って良い。 25位までは示すがこれ以下はどう考えても都会ではないので割愛する。 1 東京 13,323,804 2 大阪 4,547,883 3 横浜 3,719,410 4 名古屋 3,191,700 5 札幌 2,133,509 6 京都 2,013,745 7 福岡 1,907,189 8 神戸 1,796,402 9 広島 1,353,169 10 仙台 1,268,154 11 さいたま 1,260,944 12 川崎 1,165,892 13 千葉 1,120,709 14 北九州 1,090,390 15 新潟 940,963 16 浜松 937,653 17 岡山 859,927 18 静岡 812,118 19 堺 782,813 20 熊本 782,277 21 宇都宮 667,457 22 鹿児島 625,800 23 相模原 613,231 24 金沢 605,948 25 姫路 595,172
340 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:44:49.32 ID:ypoUSpK70
東横名京阪神以外では、札幌福岡の健闘が目立つ。中洲、ススキノを経験したやつらは納得するところだろう。 上記25都市を卸売販売額でランキングするとこうなる。 卸売販売額は端的に言うとビジネスで発生する額、東京に近い横浜、大阪に近い京都神戸が順位を下げ、 名古屋、福岡、広島、仙台が順位を上げている。これが、いわいるお山の大将現象である。 中部、九州、中国、東北の各地域における拠点として各地域内では圧倒的な地位を築いている。実は繁華街等は大したことないのにである。 これが、これらの地域からカン違い野郎が多く排出される要因であろう。 1 東京 161,215,209 2 大阪 42,752,623 3 名古屋 27,065,625 4 福岡 12,005,359 5 仙台 6,923,012 6 札幌 6,666,363 7 広島 6,343,512 8 横浜 6,068,839 9 神戸 4,065,394 10 京都 3,555,281 11 さいたま 3,473,202 12 新潟 2,631,003 13 千葉 2,600,386 14 静岡 2,535,218 15 川崎 2,474,770 16 金沢 2,180,953 17 宇都宮 2,168,469 18 岡山 1,979,491 19 北九州 1,978,663 20 浜松 1,966,792 21 鹿児島 1,910,715 22 熊本 1,510,699 23 姫路 1,155,476 24 堺 1,000,507 25 相模原 696,323
341 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:45:58.69 ID:y2DHxzy/0
政令市になった順番=政令市の格でいいじゃん。 一流都市と言えるのは仙台までだな。 古くても横浜みたいに都市圏すら失った単なるベッドタウンから、福岡みたいに急成長して日本第4の都市にまで上り詰めた街もある。
342 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:47:18.13 ID:Sjo2jSOb0
343 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:48:24.71 ID:Sjo2jSOb0
広島出身だけど就職で静岡に移ったが意外と都会だった。 広島仙台よりちょっと下で千葉と北九州レベルという感じ。 それより驚いたのが静岡市周辺に藤枝焼津浜松富士沼津三島みたいに発展してる都市が多い お隣の神奈川と愛知はそれの上位互換みたいに更に凄かった。。。 広島市では近場には呉しかそこそこな都市は無かった。福山までは2時間かかるし…
344 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:50:09.03 ID:hYmfquNq0
■地下鉄総営業` 駅数 路線数 地下街空間面積(政令指定都市) 4位 札 幌 48.0km 〔46駅〕路線数3 地下 99,674u 6位 神 戸 38.2km 〔33駅〕路線数2 地下 59,152u 7位 福 岡 29.8km 〔34駅〕路線数3 地下 58,328u
345 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:51:05.33 ID:mZsTz4Xt0
A 大阪 B 横浜 名古屋 C 札幌 京都 神戸 福岡 D 仙台 さいたま 川崎 広島 E 千葉 新潟 静岡 北九州 F 浜松 堺 岡山 熊本 G 相模原
346 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:52:56.31 ID:ytrFA+Er0
静岡は政令市の称号を剥奪するべき! 静岡駅から500m離れると一般のボロ民家しかないw 政令市なのに中心街が小さ過ぎるw 静岡の中心街ってショボイなw 駅から平均500mに中心街が収まって、その範囲で殆ど完結しているw
347 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:53:51.92 ID:41mrgku40
商業集積地区データ H16年 商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積 大阪市計 501 15,751 147 88,987 2,245,446 1,600,893 --------------------------年間商品販売額2兆円の壁------------------------------ 名古屋市計 233 7,344 114 55,034 1,348,507 1,260,773 京都市計 164 7,911 65 51,020 1,090,452 940,828 札幌市計 138 5,022 143 51,034 1,023,355 1,051,364 --------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------ 神戸市計 130 7,732 135 47,420 892,507 925,480 福岡市計 143 6,162 80 41,665 783,655 867,495 広島市計 78 3,748 58 29,415 616,816 747,707 仙台市計 61 3,673 50 26,609 533,372 499,719 市街地の面積(隣接DID) 2000年国勢調査より 1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他 2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他 3位 3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海 4位 1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市) 5位 1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間 6位 1,848,209人/ 194.86km2 京都・宇治・長岡京・城陽・向日・島本・大山崎・久御山・上牧(高槻市)・追分(大津市) 7位 895,281人/ 151.47km2 北九州・中間・水巻 8位 1,075,873人/ 148.54km2 広島・府中・廿日市・海田 9位 960,061人/ 145.03km2 仙台・塩竈・多賀城・松ヶ浜(七ヶ浜町)・東向陽台(富谷町)
348 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:54:46.91 ID:DrLH1tyF0
☆地下鉄総営業` 駅数 路線数 地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東 京196.7km〔277駅〕路線数13 地下226,600u
2位 大 阪119.9km〔116駅〕路線数8 地下266,845u
3位名古屋 88.0km 〔82駅〕路線数6 地下169,363u
4位 札 幌 48.0km 〔46駅〕路線数3 地下 99,674u
4位 横 浜 55.2km 〔44駅〕路線数3 地下 89,633u
6位 神 戸 38.2km 〔33駅〕路線数2 地下 59,152u
7位 福 岡 29.8km 〔34駅〕路線数3 地下 58,328u
8位 仙 台 31.9km 〔34駅〕路線数2 地下 00,210u
9位 京 都 28.8km 〔29駅〕路線数2 地下 56,459u
10位川 崎 00.0km 〔00駅〕路線数0 地下 56,704u
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080318194155.jpg JR・地下鉄・私鉄・新交通 乗降人員
札幌 279622779
福岡 252658460
広島 130294083
仙台 122447860
349 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:56:22.36 ID:7gARSNrc0
オフィスビルの床面積数(平方メートル)
A大阪 40,795,611
----------------------------------------
----------------------------------------
B名古屋 22,305,496
C横浜 21,975,822
----------------------------------------
D札幌 14,396,671
E福岡 12,621,969
F京都 11,117,286
G神戸 10,810,709
----------------------------------------
H仙台 8,618,571
I広島 8,588,009
J千葉 7,721,460
K北九州 7,528,315
L川崎 7,355,768
----------------------------------------
Mさいたま 6,476,800
N新潟 6,261,099
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html 仙台に地下街と呼べるものが無いのはわかってるが、210uって一体どこをカウントしてるんだろう?
350 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:57:29.09 ID:wSW+w25G0
S 東京 A 大阪 B 名古屋 横浜 C+ 札幌 神戸 C- 京都 福岡 D+ 広島 仙台 D-さいたま 川崎 E+ 北九州 千葉 新潟 静岡 E- 浜松 岡山 熊本 F 相模原 堺
351 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:59:02.74 ID:72IbxphH0
総務省統計局 平成18年事業所・企業統計調査 全国(事業所)結果 事業所数 1 東 京 都 区 部 557,107 2 大 阪 市 201,462 3 名 古 屋 市 130,013 4 横 浜 市 109,632 5 京 都 市 78,333 6 札 幌 市 74,191 7 神 戸 市 72,788 8 福 岡 市 70,359 9 広 島 市 55,195 10 北 九 州 市 47,238 11 仙 台 市 46,959 12 さ い た ま 市 40,403 13 川 崎 市 40,260 14 新 潟 市 38,887 15 静 岡 市 38,771 16 浜 松 市 37,194 17 堺 市 29,978 18 千 葉 市 28,174
352 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 15:59:53.01 ID:mnX7QVdU0
◇総営業距離からみた営業規模によるランキング◇ @《東京合計》・・304.1km A【大阪市営】・・129.9km B【名古屋市営】・89.1km C【横浜市営】・・53.5km D【札幌市営】・・48.0km E【京都市営】・・31.2km F【神戸市営】・・30.6km G【福岡市】・・・29.8km H【仙台市】・・・14.8km ◇一日平均輸送人員からみた営業実績によるランキング◇ @《東京合計》・・約784.5万人 A【大阪市営】・・約227.7万人 B【名古屋市営】・約114.9万人 C【札幌市営】・・約57万人 D【横浜市営】・・約45.9万人 E【福岡市】・・・約32.3万人 F【京都市】・・・約31.5万人 G【神戸市営】・・約30.3万人 H【仙台市】・・・約16.1万人
353 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:00:45.17 ID:xA28xeBo0
354 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:03:08.71 ID:dtrQyq5h0
北九州市は昔から衰退しまくりだけど いまだに新興政令指定都市よりやや格上なのはさすがだな 静岡は中心街が小さい。 岡山は中心街がスカスカ。 新潟も中心街の密度がいまいちだが、 岡山よりマシなレベルで大きい。
355 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:03:53.33 ID:pyjhLSUw0
都心の小売市場規模 札幌 2,733億円 大通駅周辺(三越・丸井今井など) 2,346億円 札駅周辺(JRタワー・東急など) 東京 1兆1,885億円 新宿駅周辺(伊勢丹・京王など) 6,201億円 銀座駅・有楽町駅周辺(松屋・西武など) 5,726億円 池袋駅周辺(東武・西武など) 5,187億円 日本橋駅・三越前駅周辺(高島屋・三越など) 4,664億円 渋谷駅周辺(東急・西武など) 3,124億円 上野駅・御徒町駅周辺(松坂屋・アブアブなど) 1,825億円 東京駅周辺(大丸など) 2,110億円 吉祥寺駅周辺(伊勢丹・東急など) 4,667億円 栄駅周辺(松坂屋・三越など) 2,972億円 名駅周辺(セントラルタワーズ・名鉄など) 京都 3,334億円 河原町駅周辺(高島屋・大丸など) 1,517億円 京都駅周辺(京都駅ビル・伊勢丹など) 大阪 7,508億円 梅田駅周辺(阪急・阪神など) 5,618億円 難波駅・心斎橋駅周辺(高島屋・そごうなど) 2,063億円 天王寺駅・阿倍野橋駅周辺(近鉄・天王寺ミオなど) 神戸 3,695億円 三ノ宮駅・元町駅周辺(大丸・そごうなど) 福岡 3,685億円 天神駅周辺(岩田屋・三越など) 1,380億円 中洲・博多駅周辺(博多駅交通センター・旧井筒屋など)
356 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:05:16.45 ID:pyjhLSUw0
平成になって誕生した首都圏以外の政令市(゚听)イラネ 大阪、名古屋、横浜、京都、札幌、福岡、神戸意外はイラネ。実際ドングリだしな 横浜・川崎・さいたま・千葉・相模原は東京があるおかげで 人口が異常に激増しただけの ただのベッドタウンなので政令指定都市から格下げで良し。 その証拠に昼夜人口の差が激しすぎるし、 都市雇用圏すら持ってないなんちゃって都市。 まあ都市雇用圏(単なる通勤圏の数字)は、 数え方がインチキだがね。 都道府県によっては、沢山の都市雇用圏を持つ地区がある都道府県があるので 通勤拠点が分散して都市雇用圏の数値が小さくなるところもあれば、 その都道府県内に通勤拠点が一つしかないと どんなに弱小な都市でも都市雇用圏の数値が上がるという代物。
357 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:06:38.39 ID:faQszwE70
358 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:07:19.27 ID:syLdxevD0
ここ数十レスで板違いじゃないのは2つくらいか…
359 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:07:57.97 ID:DEg/WLsn0
県庁所在地都市以外で且つ政令市で歴史の古い(早期政令市)の北九州市 北九州市より早期に政令市になった都市は少ないよ まあ、今は過疎ってるけどな(笑) 新潟とか静岡とか岡山と比べるなよ 広島には負けるが さいたまとか千葉はちょっと反則政令市だよね、東京おこぼれだから
360 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:09:16.52 ID:SyBcYMJk0
新幹線ののぞみが必ず止まる新幹線駅が二つある県は福岡県だけだ (品川とか反則) 愛知も大阪も京都も岡山も広島もひとつ 上越、東北新幹線はマイナー
361 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:10:49.75 ID:n5qWkV8P0
東名阪は上級政令市 並政令市は横浜・京都・神戸・札幌・福岡 川崎以下はなんの称号もいらんよ 岡山や新潟まで政令市になったのは失敗だと思う。
362 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:11:51.98 ID:ebehlM0T0
昔は堺市は千葉市より人口が多かった。 堺市80万人 千葉市75万人 仙台市67万人 なんて時代があった。 さらに高度経済成長時代は広島よりも多かった。 てか堺市は大阪市に合併されろ。 その方が実態に合っている。
363 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:12:31.58 ID:ebehlM0T0
昔は堺市は千葉市より人口が多かった。 堺市80万人 千葉市75万人 仙台市67万人 なんて時代があった。 さらに高度経済成長時代は広島よりも多かった。 てか堺市は大阪市に合併されろ。 その方が実態に合っている。 都市圏拡大による合併なら自然じゃねぇの。 周辺自治体と生活圏が一致して拡大していくのと、 違う生活圏同士が無理やり対等合併するのとは違う。
364 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:13:31.53 ID:eRtWC+Ch0
堺市は解体するか今のまま特別区にしてしまうのが正しい選択だろう ベッドタウンに政令都市はいらないし 何も前と変わってないから特に便利になったわけでもないし 解体するのが一番だろう
365 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:14:09.01 ID:0hLZAu2e0
堺>岡山>相模原>浜松
366 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:15:10.05 ID:ofzMBZVg0
はっきり行って浜松は最初は天竜区除いて今の湖西市との合併を目指していたけど 税金上がるからいやといわれて振られた上で天竜区の部分が実質救済合併申し入れた展開 天竜区無くても静岡市が引き摺り下ろした政令市の基準はクリアしてたしそれ以上の人口はあった あと静岡市が政令市になったあと堺市はなってなくて逆転生じていたのも事実
367 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:17:05.04 ID:KCWzfFge0
あと北九州と静岡は過去10年ぐらいずっと人口減傾向 道州制を導入したら政令指定都市の位置づけはどーなるのかな? 単に市内に区が存在して最寄りの区役所で住民サービスを受けれるって位置づけに成るのかな? さいたまもかなり無理やり感があるよな。 大宮も浦和も駅前に百貨店はあるけど 千葉駅前と違って大通りにオフィス街がある大都市らしい街並みはないし。 千葉市だって高層ビル群がある幕張と中心街が離れすぎだ。合併してないだけマシなだけ
368 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:18:11.20 ID:kiN/ls4q0
政令市の数はそのままで良いから 政令市内を3つくらいのランクに分けたら良い 一級政令市、二級政令市、三級政令市 みたいな感じで もちろんさすがにこんな露骨な表現ではダメだけど
369 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:19:48.58 ID:VbNK+7DD0
具体的に熊本岡山がどういう点で都会なの? 俺は広島在住で岡山も熊本も行ったことあるけど、想像よりは都会程度の印象しかない 静岡市も行ったけど少なくとも北九州と岡山よりは上だった。 人口以上に大都市資本のSCが多くて格が違った、周りの市町村もレベルが高かった 東海道から外れた地方の限界を知った瞬間だったよ 井の中の蛙とはまさに非東海道ラインの住民だと理解した 新潟は浜松の劣化版っていう感じなんだよなぁ 中心部のスケールは浜松同様に立派なんだけど人通りが少ない 郊外にしても遠くまで、まばらに人がいるんだが浜松と違って整備が全然されていない 大量合併した時の集落人口を中心部に集められず放置されて流出してる点が否めない
370 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:20:49.02 ID:VbNK+7DD0
政令指定都市が19個も日本に存在しているが 北から順に 札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡の13都市で十分。 仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい 東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。 北九州はむしろ、政令指定都市に相応しいだろう。大学、工業の集積度は高く、都市高速は充実している点は見逃せない。 むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき 広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松 このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。 広島はプロ野球球団があって都会に見えるようだが都市圏は皆無で中心街は静岡レベルよりは若干高い程度。 広島の中心街は百貨店がそごう天満屋福屋三越とあり、郊外にはイオン系、地元系の大規模ショッピングモールは多いが地方中枢都市だから共存が可能程度。 広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。 大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。 広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。 仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は注目したい。 いやほんと就活、お金はんぱない 広島という立地が悪すぎる、広島で就職するならいいだろうけど 大手の説明会は東京大阪、よくて福岡だからな 今日も日帰りで、新幹線で福岡まで行ってきたわ ついでだから料金教えるよ、ググたらすぐだろうけどさ 広島〜博多 片道:5250円 新幹線 自由席:3980円 指定席:4690円 普通に平日に会社説明会、または筆記試験、または面接があるから、マジ就活のシステムはクソ マジで金ためておいたほうがいいよ。広島以外で就職活動する人は。四国・鹿児島・沖縄よりはましだろうけど、マジで立地わるい
371 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:23:29.14 ID:VbNK+7DD0
仙台、広島なんて千葉さいたまと変わらないじゃん。県としては千葉埼玉の圧勝。京都も微妙だな。政令都市は札幌、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡だけでいいよ。 仙台広島は駄目だろ 今後衰退して、新潟静岡岡山熊本と大差なくなる目にみえてる 政令指定都市と一くくりに言っても大阪みたいな世界的巨大都市から新潟みたいな単なる村までピンキリだもんね。
372 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:24:02.15 ID:VbNK+7DD0
川崎は東京の、浜松は名古屋の、堺は大阪の、北九州は福岡の、それぞれ付属品に過ぎない。 結局日本は4大都市で回ってる。
373 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:25:10.55 ID:VbNK+7DD0
広島の都市規模で政令指定都市は無理がある 広島大学の大部分は東広島市西条に移転。広島空港は三原市本郷町に移転。 都市中枢性が分散化されたり、管理中枢機能が大阪、福岡に移動している点を考慮すると 広島が政令指定都市というのは、中心街が人口70万規模の静岡と同格ぐらいで、 静岡や新潟が政令指定都市になれるくらいの無理がある。 まあ、広島が政令指定都市になれたからこそ、静岡、新潟、浜松、堺、相模原が政令指定都市に成れたんだけれどね。 たしか、中心街の百貨店の数は静岡と広島は大して変わらないはず。 静岡は駅前に松坂屋、パルコ、丸井、2011年暮れには新静岡センターに代わる大型商業施設、伊勢丹の5つがある。 広島は、そごう、福屋(八丁堀と駅前)、天満屋(八丁堀とアルパーク)、三越、パルコの5つがある。 こうした点を考えると、広島は政令指定都市から格下げしても構わないと思う。 むしろ、中心街は分散されているが、高等教育機関が集結、重化学工業を中心に工業が充実している北九州市を政令指定都市に残しておくべきだ。 政令指定都市も3大都市圏以外では札幌、仙台、北九州、福岡くらいで十分であり、 広島レベルの都市で政令指定都市の前例を作ってしまうと 静岡、浜松、新潟、岡山、相模原、堺が政令指定都市に含まれることになってしまう。 堺が昭和の時代に北九州と同様に政令指定都市なれば、こういう問題は起こらなかっただろうが、指定されるのが遅すぎたのだ。
374 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:26:13.34 ID:7Znnt4xp0
法人市民税(平成20年度)(単位:百万円) 大 阪 154,352 名古屋 84,644 横 浜 64,735 福 岡 43,030 京 都 42,855 神 戸 30,709 札 幌 29,939 広 島 28,619 川 崎 27,948 仙 台 26,314 さいたま. 25,042 千 葉 21,257 北九州 18,389 浜 松 16,240 静 岡 13,684 新 潟 13,157
375 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:27:02.12 ID:hlc99K4V0
政令指定都市(H20決算)の主な歳入の割合 地方交付税(%) 名古屋市 0.1 横浜市 0.1 川崎市 0.1 千葉市 0.2 さいたま市 0.7 大阪市 1.1 静岡市 3.8 福岡市 5.9 仙台市 6.2 浜松市 6.6 堺市 8.2 広島市 8.3 京都市 9.0 神戸市 11.2 北九州市 11.9 岡山市 12.4 札幌市 13.0 新潟市 14.1
376 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:28:10.82 ID:pHTXlH6e0
静岡県に2つも政令市はいらないと思う。静岡市と浜松市がもっと近くにあれば兵庫くらいまでは発展したと思う。 愛知に政令都市もう一つ作っちゃえよ だが豊橋、てめぇは駄目だ
377 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:29:18.64 ID:Ma6T+41M0
静岡県に2つも政令市はいらないと思う。静岡市と浜松市がもっと近くにあれば兵庫くらいまでは発展したと思う。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm 総務省 最新大都市圏(2010年)
1位 関東大都市圏 3600万人
2位 京阪神大都市圏 1900万人
3位 中京大都市圏 890万人
4位 北九州・福岡大都市圏 560万人
5位 静岡・浜松大都市圏 270万人
6位 札幌大都市圏 260万人
7位 仙台大都市圏 230万人
8位 広島大都市圏 210万人
9位 岡山大都市圏 160万人
10位 新潟大都市圏 140万人
テレ東系列局もない僻地狭島ww 在来線特急もない僻地狭島ww
379 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:30:19.89 ID:6evjhtDt0
3大都市圏以外では 政令指定都市は 札幌・仙台・北九州・福岡で十分 だが広島・静岡・新潟・浜松・岡山・相模原・堺、てめぇは駄目だ
380 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:31:25.55 ID:nTaIVu0v0
■平成19年度の(実質)総生産と、最新の人口
大阪 22兆7341億円(266.8万人)
名古屋 15兆3653億円(226.0万人)
横浜 13兆8947億円(368.1万人)
福岡 7兆2696億円(146.2万人)
札幌 6兆8063億円(189.7万人)
神戸 6兆6686億円(154.5万人)
京都 6兆3793億円(146.3万人)
広島 5兆4602億円(117.5万人)
川崎 5兆4562億円(142.0万人)
仙台 4兆4675億円(104.7万人)
さいたま 4兆2798億円(122.1万人)
北九州 3兆8652億円( 98.1万人)
千葉 3兆8255億円( 96.1万人)
新潟 3兆1287億円( 81.2万人)
内閣府
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h19/todouhukensi-link.html
381 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:32:26.95 ID:MNuXkvEo0
熊本鶴屋百貨店 559億円 ←中核市 鹿児島山形屋 499億円 ←中核市 松山いよてつ島屋 377億円 ←中核市 新潟伊勢丹 319億円 ←政令指定都市 新潟はまさに斜陽化の只中にあります。 古町、本町、万代の閑散ぶりは目に余るものがあります。 郊外のバイパスは車でいっぱい。ロードサイド店やイオン、アピタなどにも 大勢の自家用車客が押し寄せています。 新潟は新潟市民が喜ぶ町作りをしたのです。 道路を作り、自家用車で生活しやすい町に。 しかし、新潟市民にはよくても、他から来るものには何の魅力も生み出しません。 賑わいは失われ、元々文化も乏しく、人口は減り、産業を失い、都市の魅力を失う。 新潟は県全体で人口が減っており、唯一人口が横ばいだった新潟都市圏すらも減少に転じ 衰退に歯止めが掛かりません。
382 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:33:38.47 ID:WfNM+0qo0
383 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:35:07.11 ID:JzauCKNY0
Aランク 大阪 横浜 名古屋 Bランク 札幌 京都 神戸 福岡 Cランク 川崎 仙台 さいたま 広島 北九州 Dランク 新潟 千葉 相模原 静岡 浜松 堺 岡山 相模原が一番格下だ
384 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:36:42.32 ID:fAMxPkfA0
浜松って天竜区は山ばっかだよな 浜松は天竜区なくても政令市になれたけれども 残された市町村の財政は厳しくて浜松市はそれも受け入れたのかと 東海西日本四国九州に行くと 乗客がドア付近に集中していて乗りにくい 中はスカスカガラガラなのに・・・ 地方ほど、ドア付近にたまるよね。 都会だと、奥へ行くのが当たり前なのに だだ単に混雑する電車に乗り慣れていないだけだと思うが ほとんど乗降客が多い駅でしか乗り降りしないから、みんな行き先が同じだと思ってる 結果的にドア付近ばかりに集中する
385 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:37:47.96 ID:gOcY1aS80
3大都市圏以外では 札幌、仙台、福岡、北九州くらいだ 広島はアウト。 市内に向かう山陽線の電車は4両程度で最大で8両が通勤時間帯でも探して数本で静岡と同程度 オリックスは大阪なのか神戸なのかはっきりしろ 横浜はたしかにあの弱さを考えると マゾかと思えるくらい入ってるわなw ただハムの東京主催に3日続けて完敗というのはどうかと思うが ハマスタ、ここ数年読売側の客が目に見えるほど減ったねぇ 広島大学は東広島市なのか広島市なのかはっきりしろ 広島カープはたしかにあの弱さを考えると マゾかと思えるくらい入ってるわなw ただ北海道日本ハムの東京ドーム主催に3日続けて完敗というのはどうかと思うが マツダスタジアムは、ここ数年読売側の客が目に見えるほど減ったねぇ
386 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:40:31.61 ID:W1g1b4xZ0
3大都市圏以外だと福岡と札幌ぐらいだろ認めても良いのは。 仙台、北九州は、人口が少なすぎ。人口が少ないくせに政令都市とかwマジでないわwww 神戸や京都って夜が早い 20時頃に「そろそろラストオーダーになりますが」と言われ慌てる 地方都市の駅前アーケードはどこもほとんどシャッター通りで寂れてる そして郊外のイオンに行くと人がいっぱいいる 駅前の飲み屋街も寂れ全国チェーンの店だけがポツポツあるだけ 神戸は元町商店街も寂れちゃったし、高速神戸と新開地の間の地下通路も 歩いてて怖いぐらいだし、三宮一極になったのかなあ。でも三宮もそれほど活気があるわけじゃないしね。 あと、70万都市レベルでも、熊本や岡山は中心街が駅から離れているから仕方ないとしても、 静岡駅前、浜松駅前もまるで活気がなくなった。地方はこのままイオンのある郊外へ中心を移し、そして死んでいくのかねえ。 ちょっと前までは「シャッター通り」というと、「シャッター下ろしている店が目立つ」という意味だったけど、今や、「開いている店は5軒に1軒だけ」みたいな商店街もざらだもんなあ。 地方都市は凄まじいことになっている。 ショッピングモールは無料駐車場完備、長時間営業、建物内全天候対応、 冷暖房完備、選り抜かれた人気チェーン店、統一感のある素敵なモールデザインなど これにアーケード街が勝つにはよほどの商業集積と公共交通機関が 発達した都市でないと無理。
387 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:41:21.64 ID:K39ytCJ20
「町と町の間は大きい道路で結ばれていて、その間に山や平野や農地がある」という世界観が崩壊した。 何十キロも市街地が続いている。 これが政令指定都市の基準 札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡 3大都市圏以外で政令指定都市を承認しても構わない都市は札幌、仙台、北九州、福岡程度。
388 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:42:36.84 ID:JIv6rbL00
オバマが広島を訪問して被爆者に謝罪したら米国大統領ではいられなくなるし、多分暗殺されるだろう。それくらいのこと馬鹿左翼連中は解らないのかね。
オバマ氏の広島訪問「時期尚早」=藪中前次官が米側に伝達―公電
時事通信 9月27日(火)0時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000005-jij-int 2009年11月のオバマ米大統領の初来日に先立ち、当時の藪中三十二外務事務次官がルース駐日米大使に対して、
オバマ氏の被爆地・広島の訪問は「時期尚早」と伝えていたことが26日、分かった。
内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電で明らかになった。
クリントン国務長官宛ての同年9月3日付公電によると、藪中氏は8月28日のルース大使との会談で、
日本でオバマ氏の広島訪問に期待が高まっていると指摘。その上で「オバマ大統領が原爆投下の謝罪で
広島を訪問するという考えが現実的でない以上、日米両政府は世論の期待を抑えなければならない」と伝えた。
その上で、オバマ氏が簡素な訪問をすれば、米政府の正しいメッセージを伝える効果的なシンボルになるとの
見解を示しながらも、11月の来日日程に広島訪問を入れるのは時期尚早だと述べた。
日本の国政は官僚が仕切っている証拠が明らかになったね
日本としてもバカしかいない売国主導の民主党に政権を担わせるのは時期尚早だった。
何としても政権から1日でも早く引きずり降ろさなくてはならない。
外務省の無能さは今に始まったことじゃない。
藪中三十二前外務事務次官にそんな権限ないだろう、国民としては米大統領が広島に来て顕花してもらえるだけでいいと思ったんじゃないか。
小泉政権時にブッシュが特亜の反日暴動に対して日本を援護すべく、来日時に靖国参拝を打診したにもかかわらず断った事。
これが実現していたらここまで日本を脅迫するのに過去の歴史問題カードを使われることもなかったろうに。
相手に妥協し、ただ波風を立てないようにする。
そんな外交なんて屈辱以外のなにものでもない。
389 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:46:06.48 ID:hlc99K4V0
政令市確実に入るのは
札幌福岡名古屋大阪神戸京都横浜川崎ぐらいか
広島はともかく
仙台は政令都市としては失格。
熊本市が全国20番目の政令市に 以後は昇格の人口要件を100万人以上に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317721401/ また不要な政令市が増えましたね^^
どうしても政令市って格付けの感覚で捉えてしまう。
本来はそれが目的じゃないのにね。
ちなみに新潟が政令市になる頃、某雑誌では
「新潟が政令市になれば、日本で未だかつてない、田園風景の広がる政令市が誕生する…」
とあった。ずいぶんな皮肉だな。
郊外だけを見ると田園が広がっても、
中心街がそこそこの大きさならいいんでないのかい?
まあ新潟市中心街は既存の中核市の中では一番大きいが、
政令市としては少々物足りなくて微妙なところだな。
390 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:47:02.13 ID:qCTmIvhT0
444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:34:34.78 ID:U6AiqLL1 11月末に関門海峡フェリーが運航休止するらしいな 最盛期は年間43万台の利用があったが昨年度は16万台まで落ち込んでいて2002年度からずっと赤字だったらしい あのフェリーは下関の会社でほとんどが下関のひとが通勤通学で利用してるものだ 下関→小倉の通勤利用も多いが下関〜小倉間の最短ルートゆえに営業車や運送会社の利用も結構多い 小倉から下関駅周辺や唐戸だと都市高・関門橋経由は意外と時間がかかるからね フェリーは全国的に厳しかったとはいえまぁ政府の無能な政策(高速値引き)に巻き込まれた翻弄された感じだな
391 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:49:13.18 ID:xH1VOaEO0
政令指定都市を本来の50万都市として、より上位の大都市制度を置くのでは
392 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:49:33.28 ID:jVVxDKSI0
やっと、合併特例法による人口要件を70万人に下げての政令指定都市の移行は熊本が最後になるわけで、 昔ながらの100万人以上の要件に戻るようだ もう単独で昇格はありえんな 人口増加率を維持しつつ100年以上待てば船橋、東大阪、尼崎、西宮、姫路くらいは可能かも 仙台とか郊外は田園じゃん。隣接する街も糞田舎。そういう意味じゃ北九州以下 北九州、広島、仙台、千葉、さいたま 目糞鼻糞だろ 姫路というか兵庫県内には県を代表する地方銀行は但馬銀行だけで、「みなと銀行」は第2地方銀行。 兵庫県や神戸市は文句無しで三井住友銀行だが、兵庫県でも姫路市は播州信用金庫なのか? 兵庫県最西端の赤穂市は岡山県の中国銀行が指定金融機関に指定されている。 近畿地方で京都銀行以外は地方金融機関で著名なところは多く聞かない。 中国地方だと、中国銀行、広島銀行、山口銀行、山陰合同銀行が有名で堅実経営で知られているが、 近畿地方の地方銀行は、有力な金融機関や堅実な金融機関の評価は聞かない。 近畿地方は、地方銀行不毛の地なのか?
393 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:50:27.59 ID:rJvIa+540
394 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:51:23.03 ID:E3xJ7enL0
衛星都市やベッドタウンが周辺にあるような都市には 自治体の境界線やローカルテレビの放送圏で地域を区切る ネットのホームタウン理論というのはいまいち合わない気がする ・各クラブのホームタウンとされる地域に加えて、 スタジアムや練習グラウンドの沿線なども活動エリアとする。 ・その際に他クラブのホームタウンや隣の都道府県で活動する事も可とする。 という様にして、各クラブの活動エリアの広域化によって サッカーというスポーツやJリーグを身近に感じてもらうほうが効果があると思う
395 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:52:25.19 ID:yISA0bO50
静岡県は、東部、中部、西部の3極型だろ 浜松駅の乗降客は静岡駅の6割程度 浜松は昔から(戦前は知らないが)有力商店街などなく街ブラするような町並みを育ててこなかった行政のツケが 今世紀になって顕著に現れた結果が今の人の集まらない街となってしまった。 静岡都市圏と浜松都市圏って一緒にするには少々無理がある気がするけど、東海道線に乗ると、浜松静岡間って結構人が乗るんだよね。 焼津藤枝島田掛川袋井磐田と市街地もつながってるし、新幹線や東名高速も通っててそこそこまとまってるかもね。 380万人もいるんだから、一極集中で大都市じゃん。 島田市は静岡市などと中部5市災害協定を結んでいるし消防も静岡市の傘下になる予定。 旧島田市はもともと大井川東岸の町で静岡市の通勤圏 西部というのはどう考えてもおかしい 御前崎市は確かに県の行政区分でも西部地方。 もともとは旧浜岡町は西部、旧御前崎町は中部 御前崎町より人口の多かった浜岡町が浜岡の名を捨て「御前崎」の名を手に入れるため事実上御前崎町を吸収合併し名をすて御前崎市になった。 (今市市と日光市の合併のケースに似ている)その結果、行政的には西部に組み込まれる結果となった。 【静岡一人勝ち】浜松の衰退が止まらない・・・歩行者も飲食店も減少しまくり 県内No.1 【静岡市】 伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109(東急ハンズが今秋オープン) 県内No.2 【沼津市】 西武、富士急百貨店(イトーヨーカドーも現存) 県内No.3 【浜松市】 遠鉄百貨店(イトーヨーカドーは撤退)
396 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:53:27.60 ID:XBGhvllD0
新幹線の最優等列車が止まらない静岡 空港も最近までなかった静岡 大企業本社もない静岡 近隣都市を沢山吸収しなきゃ70万にさえ届かなかった静岡 政令指定都市とは言えないよね
397 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:54:11.23 ID:jTNNHad90
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:07:18.70 ID:/4YJIVwX そういえば、東京都区内・東京山手線内から仙台特定都市区間は東北本線と常磐線の選択乗車が不可能になってから、今年で満10年を迎えたよな
398 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:55:20.16 ID:8D/D0O0g0
399 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:56:57.95 ID:ppD+ayPo0
まだ日本には累積赤字を帳消しにした地下鉄は、どこにも無いんだよな。結局将来の子供たちにに借金のツケを残すということか。 例えば都営地下鉄なら、借金も将来にわたって残るが大勢に利用される有用なインフラも将来にわたって残るので、借金が残っても悪いことばかりではない。 そろそろ八王子市くらい政令指定都市になって良い気もする。 政令指定都市の価値がさらに下がるとか言うヤツは居るだろうけれどあと2〜3年で鳥取県の人口を抜かしちゃうのは間違いないんだから。
400 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:57:49.48 ID:NpJ4tdE20
>>389 仙台は地下鉄が走ってるだろ。
問題なのは新潟、堺、千葉、浜松の中途半端四天王
新潟はさらに周りを合併すれば100万都市行くな。
新潟空港線と新潟地下鉄が出来れば新潟は政令市と認めていい。
千葉市。幕張がなかったら政令市にみえない。でも自力で90万都市にした街だからな。
四街道市との合併に失敗。千葉はモノレールじゃなくて地下鉄にすればよかったのに。
浜松。ここは湖西市に合併を拒否された。スズキの本社は湖西市。
東海道本線の本数少なすぎ。駅間距離が長すぎ。堺は市面積狭すぎ。
401 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:58:22.24 ID:Cu4awcak0
まあ今の世界経済情勢から見て、三年後、名古屋はまだしも岐阜なんか若者の失業率25パーセントくらいいくんじゃないの? 名古屋じゃとても受け皿になれなくて東京ならまだマシで、中国の工場やテレアポに出稼ぎ行くやつ続出でしょう。 名古屋岐阜に残ったら高卒や地元大卒は年収200万未満がデフォ。地元ドラがどうとかいってる場合じゃないだろうな。 名古屋は一見すると都市として成長してて、東京の次に景気いいように思われた時期があった。人口も増えてた。だけど増えた分なんて みんなどこの馬の骨ともしらないゴミみたいな臨時工だからね。それどころか愛知って枠でみればブラジル人と中国人じゃんw はっきりいって中日なんかまったく眼中にない、何の興味もない愛知県民が絶賛増加中だってこと。 中京生まれのまともな教育ある人間は、みーーーーんな首都圏にいっちゃって、たまにレフドラしてるだけ。 洗脳というのは例えで、その地方を独占できるのはマスメディアも使えるから、集客にも有利なんだよ。 ライブドアも新規参入の際シュミレーションして採算がとれる唯一の空白地で仙台を選んだんだから。 競合が多くても人口が多ければいいなら、他を選んだわけで。 中日と広島の動員が常に中日>広島だったのは都市圏人口の多さによる理由が多かったわけで。 広島市は100万しかいなくて近隣の県は通勤圏ではない。県内でも東部は通勤圏ではない。 それに対して名古屋は県内ほぼ全域が通勤圏だし、岐阜県南部や三重県北部も通勤圏に入る。 特に平日の動員では通勤圏からの動員しか期待できない。 150万都市圏で1.5万人動員したなら、そのエリアの100人に一人が観戦したことになる。 これは学校で言うなら2、3クラスで一人の計算になる。 600万都市圏で1.5万人動員するには、400人に一人来てもらうだけでいい。単純にどちらが簡単かは分かるだろう。 もちろんそれ以外の要素もあるが、都市圏人口が動員の大きな要素のひとつであることは明らかなはず。 事実地方の独占球団の動員力も大よそその都市圏人口の順になっている。 名古屋、福岡>札幌>広島、仙台 球場のキャパは東京ドームも福岡ドームもナゴドも出来たのを境にそこで大きく動員を増やしたでしょ。
402 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 16:59:32.44 ID:Cu4awcak0
広島の新球場効果は三年経った今年も続いた。 新球場が出来る前の年は、サヨナラ市民球場効果で前年より観客大幅増 それ以前の07年は一試合平均15、933人。規模的に似通った仙台の楽天の同年の一試合平均は15、764人。 同年の札幌の日本ハムの一試合平均は、26、857人。福岡のソフトバンクは32、436人。ほぼ都市圏人口に比例する いずれのデータも、「プロ野球カラー名鑑2008」による
403 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:01:38.03 ID:1m2QJgSS0
404 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:01:45.89 ID:46FVovdTO
>>396 フジドリームエアライン図は大企業じゃないのか?
405 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:03:04.39 ID:1m2QJgSS0
大阪バブルの負の遺産だな。 京セラドーム大阪では、安いB指定席がおすすめ ネット裏でもライブでもがら空きだから こっそり移動すればいい 蓬莱のボール投げの時なんかはノーチェック 6500円なんて払う必要ない NHKのニュースで「オリックスの本拠地大阪ドーム。」と言っていたが、 大阪としては東京の次に出来たのが福岡だったから、プライドを傷つけられて、札幌にまで先越されたらたまらんということで、名古屋をけしかけて、 意地で作ったんだよね。実際できたのが、名古屋と同時で札幌より先だったからね。 確かにオリックスはファンの意思を蹴ったといえるがオリックスの悪いところばかり見ずに いいところも見てほしい。ライブドアよりもずっと前からNPBに参戦してプロ野球ファンに貢献してきたこと。 大阪ドームを買い取りプロチームを運営していこうとするオリックスの努力←この辺から過去のことは水に流してもいいはずだ! もちろんボランティアで運営しているわけでないのはどのチームも同じ。なら大阪に根を降ろしたオリックスを応援するのは 特に事情がない限り当然であるといえるはずだ。
406 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:04:29.06 ID:54WfRAVe0
韓国も、首都ソウル区域は人口1000万を超える大都市だが、ソウル首都圏自体はソウル区域と仁川が目立つ程度で 日本の東京・南関東首都圏人口の3500万規模には遠く及ばない。 ソウル首都圏自体は、日本の京阪神都市圏の1200万やロシアのモスクワ都市圏の1100万よりは若干規模が大きい程度だ。 日本の東京首都圏・南関東都市圏で3500万の規模を持つといっても、 東京都で約1200万、神奈川県は横浜、川崎、相模原の政令指定都市が有り、900万人規模の人口を誇り、さらに千葉県や埼玉県もある。 政令指定都市は東京都は無いが東京都区内は23区で880万を筆頭に、横浜、川崎、相模原、さいたま、千葉という日本屈指の政令指定都市が存在していることも大きい。 ソウルも100km離れた天安牙山まで電車通勤圏内になったのは、急激な経済成長の賜物であるが、 90年代初めでも仁川でも長距離通勤圏内の時代を考えると隔世の感がある。
407 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:07:07.38 ID:qTD2jN/q0
3大都市圏以外で政令指定都市を認めて構わないのは 札幌、仙台、北九州、福岡で十分。広島は却下
408 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:08:06.46 ID:oVV+/TgD0
「従業員の意識低い」福岡市の屋台、7割が違反
読売新聞 11月4日(金)16時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000870-yom-soci 福岡市の屋台の7割以上の店で、市屋台指導要綱で定めた設営開始時間と屋台の大きさが守られていないことが市の実態調査で分かった。
4日、屋台の将来像を考える市の第三者委員会「屋台との共生のあり方研究会」(鳥越俊太郎会長)の第2回会合で市が説明した。
調査は7〜10月に計11回実施。設営時間は公園内が午後4時、道路上は同6時からと決まっているが、調査した96軒のうち、
守っていたのは27軒どまり。長浜、清流公園、冷泉、須崎の4地区では、調査した31軒すべてで守られていなかった。
屋台の大きさ(間口3メートル、奥行き2・5メートル)も、調査した136軒のうち、従っていたのは4軒だけだった。
理由について、市内の全屋台155軒(休業中を含む)を対象にした調査(回答率69%)では、「営業者や従業員が
ルールを守ろうとする意識が低い」が回答の51%を占めた。「利用者の求めがある」との回答も27%に上った。 最終更新:11月4日(金)16時10分
409 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:08:56.91 ID:W+SBjl9c0
福岡県内なら天神が強い。1000円高速バスとかもあるし。 たが九州新幹線開通後は南九州からも集客できる博多の方が有利。 素人の自分でも分かる。 渡辺通もこれでバス渋滞が多少はなくなるはず。 九州新幹線がなくても博多は人がいっぱいだもんね。 さぞかし大賑わいになったかと。札幌には西鉄のような一大デベロッパーが無いからな。 天神に商業機能が集中したのは西鉄の存在が大きい。 わざわざ書かなくてもわかっているだろうけど。 大阪はキタ・ミナミ、名古屋は名駅・栄となんだかんだ言って両立できてるから福岡も天神は少しは衰退するだろうけど住み分けができるよ 商業の天神、ビジネスの博多と言われ あらゆる行政機関は天神に集中していたため いままでは天神が福岡の中心と言われていたが 今は博多が福岡の中心 新幹線、空港と交通のアクセスがよく 博多シティやキャナルシティなどの商業施設も 博多に集約しつつある、知名度も圧倒的に博多が高いため これからの時代は博多が福岡の中心となるだろう 大型書店に限っていえば天神はすでに博多駅に逆転されている。 天神地区は古株の紀伊国屋、りーぶる天神と 最盛期にはリブロ、三省堂、丸善、ジュンク堂もあったが ぜーんぶ撤退して現在残るはジュンク堂1店しかない いっぽう博多駅地区は紀伊国屋、あおい書店の2店に加えて丸善も出店予定 そのうち、紀伊国屋と丸善は天神を捨てての博多駅進出である
410 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:10:10.36 ID:fpq1jKVL0
姫路人の神戸に対するライバル意識からたったスレなんだろうが、(神戸人は姫路にライバル意識など無い) 兵庫県を代表するべき神戸駅、三ノ宮駅の貧弱さは目に余るものがあるのは確か。 これは新幹線と別駅なのを含め、神戸の中心地からのJR支線が無い(山陽本線和田岬支線を除く)と言うのが 不幸の原因と言える。支線がないのだからホーム数も最小限で事足りる。せめて須磨のような内側線同士の緩急 接続を三ノ宮でできる構造なら少しは貫禄がもてたかもしれないが。 。神戸は南北方向に市街地が伸びていないので分岐する鉄道に恵まれなかったと言うことだ。 せめて駅ビルを大阪、京都並とは行かなくてもそれなりに充実させれば駅としても魅力的に 鳴子とはまちがいないだろう。
411 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:10:52.21 ID:dU5/PJyP0
大阪市のままでいくなら大阪市域拡張は避けて通れない 今のままの大阪市では狭いし人口が少なすぎる つまり力不足なのである 戦前の大阪市域拡張案の範囲は今の大阪都構想の都区部の範囲よりも広い つまりそれくらい市域を広げないといけないのだ この戦前の市域拡張案には尼崎市や伊丹市の大阪市編入も含んでいる 戦争中のどさくさにまぎれて市域拡張をしておけばよかったその方が楽にあっさりできただろう
412 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:11:42.89 ID:IhaOTrQ50
福岡天神地下街の人の流れって面白いんだよな。 東京の地下街はただの通路を延々と歩かされるから困る。大手町なんてその最たるもの。 商店街を歩けるだけ福岡や大阪の方がましだと思う。 何か見ながら歩けるのとただの通路を歩くのでは、気分も変わるだろうしね。 変なたとえだが、陸上の長距離の選手が10000mをトラックで走るのと、普通の道を走るのとではトラックの方が疲れるそうだ。景色が変わらないから。 しかし東京の大手町地下街の通路の場合はみんなサクサク歩くが福岡や大阪の商店街の場合は流れがゆっくりだから時間がかかる しかも動く歩道なんて類はない 福岡天神地下街の人の流れって通路両側に流れがあるんだけど、真ん中がなぜかカオス。 うまくすり抜ければ真ん中を歩くのが一番早いけど、あっち行ったりこっち行ったりする人がいるんでちと困ることもある。
413 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:12:54.97 ID:oXALnbeH0
政令指定都市が19個も日本に存在しているが 北から順に 札幌、仙台、さいたま、千葉、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡の13都市で十分。 仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい 東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。 北九州はむしろ、政令指定都市に相応しいだろう。大学、工業の集積度は高く、都市高速は充実している点は見逃せない。 むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき 広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松 このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。 広島はプロ野球球団があって都会に見えるようだが都市圏は皆無で中心街は静岡レベルよりは若干高い程度。 広島の中心街は百貨店がそごう天満屋福屋三越とあり、郊外にはイオン系、地元系の大規模ショッピングモールは多いが地方中枢都市だから共存が可能程度。 広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。 大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。 広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。 仙台と比較した場合、広島のほうが中枢性では酷く落ちる点は注目したい。 いやほんと就活、お金はんぱない 広島という立地が悪すぎる、広島で就職するならいいだろうけど 大手の説明会は東京大阪、よくて福岡だからな 今日も日帰りで、新幹線で福岡まで行ってきたわ ついでだから料金教えるよ、ググたらすぐだろうけどさ 広島〜博多 片道:5250円 新幹線 自由席:3980円 指定席:4690円 普通に平日に会社説明会、または筆記試験、または面接があるから、マジ就活のシステムはクソ マジで金ためておいたほうがいいよ。広島以外で就職活動する人は。四国・鹿児島・沖縄よりはましだろうけど、マジで立地わるい
414 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:13:45.28 ID:zDL7AA6U0
食中毒岡山が政令市とかふざけてるのか
政令市は札幌仙台川崎横浜名古屋京都大阪神戸北九州福岡だけでいいよ
むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき
広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松
このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。
岡山高島屋で食中毒 8階食堂営業自粛で謝罪
産経新聞 12月15日(木)7時55分配信
岡山高島屋(岡山市北区)は14日、8階食堂「ファミリーローズ」で行われた懇親会で食事をした男性25人が下痢や腹痛など
食中毒とみられる症状を訴えたため、同日から同食堂の営業を自粛すると発表した。入院患者はいないという。
発表によると、8日夜に同食堂で開かれた企業の懇親会に男性41人が参加。パーティー用メニューとして
刺し身や生ガキ、牛ステーキなどを提供したという。
体調不良を訴える患者の1人が12日に高島屋に申し出て発覚。同食堂は13日も通常通り営業したが、
同日夜に患者が25人に上ることが分かり、岡山市保健所に届け出た。営業再開の時期は未定という。
岡山高島屋の肥塚見春社長は「通常メニューとは違うパーティー用のメニューに原因があったと考え、
13日も営業を続けた。ご心配おかけして深くおわび申し上げます」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000040-san-l33
415 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:14:39.12 ID:/Vu60oXk0
豊橋の利便性および拠点性を向上させるには JR、名鉄双方に、今まで以上に切磋琢磨してもらうしかない。 やはりその切り札は、平井信号所からの名J分離だと思う。 平井信号所から名鉄は高架新線を作り、 JR在来線の真上を通り、橋上駅舎上に名鉄豊橋駅を新設する。 これで名鉄の本数制限が事実上なくなる。 そして名鉄浜松延伸。 JRも豊橋−浜松間、毎時3本体制を早急に改め、利便性向上を図るだろう。 政府も長崎新幹線とか正体不明な整備新幹線にあてがう予算があるのなら、 もっと有意義な金の使い方があることを知るべきだ。
416 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:15:36.81 ID:2ZWmRN850
417 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:16:25.33 ID:rxybb34n0
瀬戸内海って工場の排水とか下水道整備率が他所より低いところが多いから汚いよ 前に広島で焼きカキ食ったが、貝毒にあたって3日寝込んだ 貝毒も関係しているんだろうけど、体調が悪い時に貝を食べるのは止めておけって言うね 貝は何とかいう菌がいるっていうし貝はなかなか厄介な食べ物らしい 鉄ヲタって、ボロい鉄道車両が好きだよなぁ・・・そんなに好きなら一生広島とかのド田舎僻地に住めばいいじゃんw 冬の房総半島の普通電車って、ドアが各駅で全開なので、風が強いとほんとに寒い。小湊・いすみ鉄道に乗るだけで片道2070円。 千葉県民か、千葉県に近いところに住んでると、十分元取れる。大多喜の城下町歩いたり、勝浦のタンタンメン食べに行きたいな。 ピンポイント天気予報を表示してみると東京よりも千葉県南部の方が低い気温を示している事は多い。 ひと足早く春が来て花が咲くというイメージが強いけど。今頃は水仙の花盛りかな。 千葉県内へのアプローチは都営地下鉄冬のワンデーパスで元八幡まで行くのがよさそうだな 1月29日までの土日だと、700円のが500円か。千葉のフリーと合わせて2300円と18きっぷ1日分。さらに銚子電鉄、いすみ・小湊鉄道にも乗れる。 こりゃいいね。冬の犬吠とか、寒くて厳しそうだけど、行ってみたい。 個人的には、日蓮の誕生寺に行ってみたい。別に宗徒ではないけど、鎌倉、身延山、本門寺は回ったので。 安房小湊から徒歩22分。鯛で有名な湾沿いを歩けばよさそう。天気良ければ楽しそう。
418 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:21:26.76 ID:46FVovdTO
ここって鉄道板ですよね?
419 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:22:28.42 ID:EOpM8WkR0
ソウルと釜山を結ぶ京釜高速道路は最低片側3車線、 ソウル首都圏においては6車線に達する部分もある。 最高速度も110キロで、東洋のアウトバーンとの呼び名もある。 それに比べて東京と関西を結ぶ東名&名神のショボさといったら… 勝ってる部分はSAのB級グルメくらいだね。
420 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 18:00:59.33 ID:uLQcGF790
>>418 いえニートお国自慢厨数名にに乗っ取られました。
421 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 19:11:24.79 ID:syLdxevD0
鉄道の話題は禁止です。
422 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 20:35:52.90 ID:0H1aiHb40
鉄道の話題は禁止です。
423 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 20:48:32.41 ID:/Vu60oXkQ
>>414 相模原ってw
自分が住んでいるからか?
広島や静岡に失礼だろ?
424 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 21:04:33.46 ID:XZouUFOii
いつも思うが、千葉はもう一ランクさげてもいいと思う。
425 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 21:36:22.62 ID:+MNwBFKAO
鉄の話に戻すけど・・・・・・ 政令市でリニア新設されるとこって「相模原」「名古屋」だけって宜しいかな?
426 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 22:16:23.69 ID:VxWCNvubO
>>406 千葉とか相模原だとか出す一方でソウル大都市圏で目立つ都市はソウルと仁川だけとかってだいぶ違和感のある記述だな。
広域市ではないとはいえ、100万超えしてる水原はじめ城南、高陽、富川、安養など相模原レベルの都市がゴロゴロしてるだろ。
確かにまだまだ東京大都市圏の規模との差はかなりあるし、それ以上に鉄道交通の貧弱さは歴然としてるが。
427 :
名無し野電車区 :2012/01/17(火) 23:34:53.09 ID:6n7iAUI+0
岩国、48年ぶり民間機就航=全日空が来年度下期に
時事通信 1月17日(火)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000147-jij-bus_all 全日本空輸は17日、2012年度の旅客便の事業計画を発表した。
国内線は上期(3月末〜10月末)に伊丹―福島、成田―新潟の2路線を新設、福岡―宮崎を再開する。
下期(10月末―来年3月末)には羽田―岩国を新設。軍用の岩国基地に民間機の定期便が就航するのは48年ぶりとなる。
日本航空も同日、12年度事業計画を発表。上期に国内線で新潟―札幌、福岡―花巻の2路線を再開、中部―石垣を廃止する。
48年ぶりに山口・岩国に定期便 全日空が24年度計画
2012.1.17 21:15
全日空は17日、平成24年度の航空輸送事業計画を発表した。
24年度下期に羽田−岩国に1日4往復の定期便を開設するほか、最新鋭旅客機ボーイング787の投入路線を増やす。
同社によると、羽田−岩国の開設は、24年度中に米軍岩国基地(山口県)の飛行場の民間利用が再開されるため。
定期便の発着は昭和39年以来、48年ぶりという。
ボーイング787は、現在の羽田−岡山、広島と3月までに投入予定の羽田−大阪、山口、松山に加え、
新たに5月から羽田−福岡、鹿児島で使用。さらに上期中に羽田−熊本に投入する。
また6月から大阪−福島で、現在1日5往復のアイベックスエアラインズとの共同運航便が4往復となり、全日空の単独便を1往復飛ばす。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120117/trd12011721150016-n1.htm
428 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 00:15:34.45 ID:AdyrMDi50
福岡市のインフラと都市機能はいいんだが、毎年隣の半島と大陸から移民が多いんだよな 大阪市に次ぐ凶悪な都市になるかもしれん
429 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 01:34:21.60 ID:sCJz16830
ソウル、仁川を除いた京畿道の人口は、1100万人を超える。 ソウルへの通勤圏に入る都市の人口。 水原市109万 ソウル都心から40q前後。 富川市85万 ソウルと仁川の間 城南市97万 ソウル都心から南東25km 龍仁市89万 ソウル都心から南40km 安養市60万 安山市74万 軍浦市27万 始興市44万 義旺市24万 光陽市93万 ソウル特別市の北西隣 九里市18万 ソウル特別市の東隣 金浦市23万 ソウル特別市の西隣 南揚州市26万 ソウル都心から東30km 揚州市17万 ソウル都心から北30km 議政府市43万 ソウル北隣 坡州市25万 ソウル都心から北西30km 最近は、ソウル都心から60km前後離れている烏山市、華城市、楊平郡なども、ソウルの通勤圏になりつつある。
430 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 01:40:05.46 ID:fPXJwRBY0
自分は東京在住だから都内観光をしたことなかったが 探してみると公園やら自然も多いし テレビ局やら博物館あるんだね 今度都内を冒険しようかな 個人的お勧めは上野てアメ横ー上野動物園ー不忍池ー東大です 東大は銀杏と学食が良いのでお勧めです
431 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 03:51:00.04 ID:D5z3nNLW0
相模原が政令市とかふざけてるのか 政令市は札幌仙台川崎横浜名古屋京都大阪神戸広島北九州福岡だけでいいよ
432 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:24:10.82 ID:sIomdDbv0
そごうが閉店の八王子は浜松レベルだ
433 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:25:28.96 ID:ObYUGLKW0
人口激減は静岡市だろ、将来は50万都市に逆戻り、清水込みでなw
434 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:27:01.84 ID:ObYUGLKW0
3大都市圏以外では 札幌、仙台、福岡、北九州くらいだ 広島はアウト。 市内に向かう山陽線の電車は4両程度で最大で8両が通勤時間帯でも探して数本で静岡と同程度
435 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:28:00.13 ID:M8LgLYMS0
「町と町の間は大きい道路で結ばれていて、その間に山や平野や農地がある」という世界観が崩壊した。 何十キロも市街地が続いている。 これが政令指定都市の基準 札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、北九州、福岡 3大都市圏以外で政令指定都市を承認しても構わない都市は札幌、仙台、北九州、福岡程度。
436 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:30:38.88 ID:M8LgLYMS0
北九州、広島、目糞鼻糞だろ
437 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:33:00.34 ID:WGSXSvag0
仙台広島は駄目だろ 今後衰退して、新潟静岡岡山熊本と大差なくなる目にみえてる
438 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:34:27.70 ID:JMOxvwV20
広島(笑)の田舎モンが何を偉そうにwww 東京、大阪、名古屋、横浜、神戸、福岡に比べたら広島なんぞ糞だわw
439 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:35:14.36 ID:H8wUhFOP0
政令指定都市と一くくりに言っても大阪みたいな世界的巨大都市から新潟みたいな単なる村までピンキリだ
440 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:35:58.30 ID:ki9kqiTo0
川崎は東京の、浜松は名古屋の、堺は大阪の、北九州は福岡の、それぞれ付属品に過ぎない。 結局日本は4大都市で回ってる。
441 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:36:00.18 ID:qaOUdRc70
>>431 鉄的に大手私鉄が2社以下の市は相模原以下だな。
ただし地下鉄かモノレールがはしってれば相模原よりずっと上。
442 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:37:19.42 ID:LvAbgP9U0
浜松と堺は旧規定の80万人はクリアしてなってるから問題はない 静岡が無理やり70万に落としたせいで相模原岡山熊本が友引でより低い値でなることになっちまった そういった意味だと全ては静岡が悪い
443 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:38:18.34 ID:2WB0wM6T0
静岡県に2つも政令市はいらないと思う。静岡市と浜松市がもっと近くにあれば兵庫くらいまでは発展したと思う。
444 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:39:05.29 ID:GkKlnmdB0
3大都市圏以外では 政令指定都市は 札幌・仙台・北九州・福岡で十分 だが広島・静岡・新潟・浜松・岡山・相模原・堺、てめぇは駄目だ
445 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:40:00.84 ID:ATOK8XwX0
広島の都市規模で政令指定都市は無理がある 広島大学の大部分は東広島市西条に移転。広島空港は三原市本郷町に移転。 都市中枢性が分散化されたり、管理中枢機能が大阪、福岡に移動している点を考慮すると 広島が政令指定都市というのは、中心街が人口70万規模の静岡と同格ぐらいで、 静岡や新潟が政令指定都市になれるくらいの無理がある。 まあ、広島が政令指定都市になれたからこそ、静岡、新潟、浜松、堺、相模原が政令指定都市に成れたんだけれどね。 たしか、中心街の百貨店の数は静岡と広島は大して変わらないはず。 静岡は駅前に松坂屋、パルコ、丸井、2011年暮れには新静岡センターに代わる大型商業施設、伊勢丹の5つがある。 広島は、そごう、福屋(八丁堀と駅前)、天満屋(八丁堀とアルパーク)、三越、パルコの5つがある。 こうした点を考えると、広島は政令指定都市から格下げしても構わないと思う。 むしろ、中心街は分散されているが、高等教育機関が集結、重化学工業を中心に工業が充実している北九州市を政令指定都市に残しておくべきだ。 政令指定都市も3大都市圏以外では札幌、仙台、北九州、福岡くらいで十分であり、 広島レベルの都市で政令指定都市の前例を作ってしまうと 静岡、浜松、新潟、岡山、相模原、堺が政令指定都市に含まれることになってしまう。 堺が昭和の時代に北九州と同様に政令指定都市なれば、こういう問題は起こらなかっただろうが、指定されるのが遅すぎたのだ。
446 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:41:18.10 ID:ki9kqiTo0
■平成19年度の(実質)総生産と、最新の人口
大阪 22兆7341億円(266.8万人)
名古屋 15兆3653億円(226.0万人)
横浜 13兆8947億円(368.1万人)
福岡 7兆2696億円(146.2万人)
札幌 6兆8063億円(189.7万人)
神戸 6兆6686億円(154.5万人)
京都 6兆3793億円(146.3万人)
広島 5兆4602億円(117.5万人)
川崎 5兆4562億円(142.0万人)
仙台 4兆4675億円(104.7万人)
さいたま 4兆2798億円(122.1万人)
北九州 3兆8652億円( 98.1万人)
千葉 3兆8255億円( 96.1万人)
新潟 3兆1287億円( 81.2万人)
内閣府
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h19/todouhukensi-link.html
447 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 05:43:39.50 ID:qaOUdRc70
>>440 北九州の税関は福岡市を統括してる。
工業生産高だって北九州の上。
名古屋だって豊田市が無ければどうなんだろう?
何でもお山の大将精神wは改めるべき。
448 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 06:11:54.28 ID:CCFyVjvD0
政令市は札幌仙台川崎横浜名古屋京都大阪神戸北九州福岡だけでいいよ むしろ広島以下の都市は地方中核都市という規格に降格させるべき 広島、新潟、静岡、岡山、相模原、浜松 このあたりは、地方中核都市・地方政令指定都市と見て良い。
449 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 06:13:22.97 ID:xPzFwkev0
でも北九州は3大都市圏以外では 政令都市になるのが一番早かった
450 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 06:15:39.29 ID:UAd15E1N0
北九州は古参の政令市だから、そう悪く言ってくれるな。
451 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 06:16:53.41 ID:0upv0MSQ0
どうしても政令市って格付けの感覚で捉えてしまう。 本来はそれが目的じゃないのにね。
452 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 06:18:27.37 ID:eCoAl0MR0
確実に入るのは 横浜札幌福岡名古屋大阪神戸京都川崎ぐらいか
453 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 06:20:19.41 ID:gdPx+Inc0
【静岡一人勝ち】浜松の衰退が止まらない・・・歩行者も飲食店も減少しまくり 県内No.1 【静岡市】 伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109(東急ハンズが今秋オープン) 県内No.2 【沼津市】 西武、富士急百貨店(イトーヨーカドーも現存) 県内No.3 【浜松市】 遠鉄百貨店(イトーヨーカドーは撤退)
454 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 07:33:47.32 ID:q2iEBsjL0
>>445 さりげなく静岡市が広島市と同格みたいな書き込みをしてるが、
その中で静岡市の百貨店と言えるのは、松坂屋と伊勢丹だけだぞ。
しかも静岡市で年商300億円以上の百貨店・ファッションビルは全くない。
それどころか年商250億円すら上げてなく中核市以下の有様なのに、
広島と同格扱いはないw
455 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 07:44:17.24 ID:vkbMk5R30
>>441 相模原は都心に向かうメインの路線(小田急・京王)が市の端っこをかすむように
短距離で走っているのがイマイチ感を増大させている気がする。
市内の移動も端っこを走る横浜線・相模線(合併前は端っこを走ってた)だしなー
津久井郡編入で中央線と中央道をゲットしてもむしろイマイチ感増大とか・・・
456 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 07:56:45.81 ID:L5dhuvftO
昨日からヘンなのに常駐されてしまったな。
457 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 08:18:19.55 ID:cCCm//fI0
経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力) *1東京区 174,539,013 13川崎市 **3,640,662 *2大阪市 *47,300,506 14新潟市 **3,571,967 *3名古屋 *30,257,325 15静岡市 **3,338,298 *4福岡市 *13,912,548 16北九州 **3,069,052 *5横浜市 **9,788,249 17浜松市 **2,904,445 *6札幌市 **8,799,871 18高松市 **2,850,765 *7仙台市 **8,191,165 19岡山市 **2,839,418 *8広島市 **7,696,680 20宇都宮 **2,835,926 *9神戸市 **5,861,796 21金沢市 **2,786,901 10京都市 **5,569,026 22鹿児島 **2,536,515 11埼玉市 **4,734,146 23前橋市 **2,382,462 12千葉市 **3,721,095 24熊本市 **2,274,323 政令市が殆ど占めてるが堺市と相模原市は拠点性がないから卸売販売額が低く圏外となりました
458 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 10:08:02.99 ID:cCCm//fI0
オフィスビルの床面積数(平方メートル)
@東京区部
A大阪 40,795,611
B名古屋 22,305,496
C横浜 21,975,822
D札幌 14,396,671
E福岡 12,621,969
F京都 11,117,286
G神戸 10,810,709
H仙台 8,618,571
I広島 8,588,009
J千葉 7,721,460
K北九州 7,528,315
L川崎 7,355,768
Mさいたま 6,476,800
N新潟 6,261,099
O浜松 5,418,940
P岡山 5,368,913
Q静岡 5,169,017
R熊本 4,528,590
S宇都 4,480,257
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html ここでも同じ傾向が見られます
459 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 10:16:41.87 ID:L5dhuvftO
良い加減板に関係無い事でしつこく荒らすのはヤメロよ。
460 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 11:56:14.96 ID:JhmHXHUD0
鉄道の話題は禁止です。 むしろ300あたりまでこうならなかったのが奇跡
461 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 12:52:39.96 ID:RvjuyyvO0
だんだん話題スレ名かけ離れたこと書き込む人が大杉。 by川崎村民
462 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 18:11:00.13 ID:xY9psJGI0
横浜だけは政令市脱出する事を考える時期かも このままだと近い将来400万人超えるだろ
463 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 18:11:38.88 ID:xY9psJGI0
真面目な話し川崎が中途半端なんだよな 横浜にくっつければいいと思う 今更だが相模原と町田はくっつけときゃよかったのにな 京阪神は適度に離れてるから関東で言う千葉さいたま横浜の位置だからいいのかも 埼玉は市って言うか行政区画で分けてばかり乱立しすぎだ でもまとめようとするとどこもいらない町ばかりくっついて 適当な感じの市が嫌がるんだよな 結局中途半端な集まりに見える さいたまは川口あたりまでくっつけりゃいい
464 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 22:48:40.70 ID:xY9psJGI0
大阪の事例だといくつか合併協議会に行くまでに破談になった。 例えばパナソニック本社のある門真市+守口市とか枚方市+寝屋川市+交野市とか 河内長野市+千早赤阪村とか。ちなみに東大阪市はいくつか合併して現在の東大阪市になってる。 まぁいくつか合併させると大阪都構想の障害となる政令指定都市が2つ3つ出来る勢いだから 現状では無理だな。
465 :
名無し野電車区 :2012/01/18(水) 23:06:30.43 ID:PcdFz57wP
>>462 横浜に限らず政令指定都市って制度自体がもう限界だろ。
初期の本当に一地方の中枢になるような大都市と最近の合併ボーナスのなんちゃって政令市の差が大きくなりすぎた。
466 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 01:52:20.07 ID:ky3Oj8UQ0
あまりここまでの議論で俎上にあがってないので重要な補足。
政令都市の中で、京都と相模原は(都市規模が違うが)あるひとつの点で、都市単独の人口や小売商費額では都市規模が反映されない部分がある。
というのは、京都は滋賀県庁都市の大津とほぼ同一都市に近いし、周辺に古代からの人口集積地である合併対象にならなかった衛星自治体を多数有している。
また相模原は東京都町田市とあわせてほぼ一つの都市になっているということ。
もちろん税制上的には別自治体なわけだが併呑している衛星都市の規模がかなり大きいため、都市圏で見なければ都市の実勢をつかむことはできないし、
また、データ的にも単独市の規模に比べて実勢規模との差が著しい。
たとえば国が定める都市圏規模で見ると京都は国内第四の都市圏を有していて、単独では人口が抜かれている福岡や札幌よりも実勢都市規模は大きいことがわかる。
また、四流の批判すらある相模原も、町田との統一都市としてみるならば、一気に千葉やさいたまを凌駕する都市規模に踊りだしてくるのである。
中心市街地や繁華街は結果的にこれらの都市圏ベースでの負荷を吸収する規模を必要とされかつ備えていかなければならないわけであるから、
都市の実勢を判断する場合にはこういったものの見方が不可欠となる。
参考までに::最新版10大都市圏人口(2005国勢調査)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F#.E4.B8.8A.E4.BD.8D.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.AE.E6.99.82.E7.B3.BB.E5.88.97 1 東京都市圏 33,340,947人
2 大阪都市圏 12,146,918人
3 名古屋都市圏 5,234,770人
4 京都都市圏 2,560,850人
5 福岡都市圏 2,409,904人
6 札幌都市圏 2,325,653人
7 神戸都市圏 2,318,909人
8 仙台都市圏 1,570,190人
9 岡山都市圏 1,503,556人
10 広島都市圏 1,423,865人
467 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 01:54:04.04 ID:EPm71c9o0
東海道新幹線に対して、北陸新幹線は北回りの交通幹線として、非常時のリスク分散のためにも必要です。 きちんと、敦賀から小浜なり若狭なりを経由して大阪に至る新幹線を、早期に実現させるべきです。
468 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 01:55:58.64 ID:JxUfrx/a0
交通量はあっても早くから鉄道があって地下鉄の入る隙が無かったのが京都。
交通量無いのに公金で無理やり造ってヒーヒー言いながら経営してきたのが大阪。
そうなるのが明白なのに未だに地下鉄路線拡大の夢を捨てられないのが神戸。
京都市営地下鉄、神戸市営地下鉄は悲惨だよな
客の大部分が市の高齢者パスもってるジジババばっかw
客数の割に収入増えないとかアホ
>地下鉄が必要なだけの交通量が無いからだろ
日本の公営地下鉄の経営状況(平成20〜21年度)
純損益(左)と累積欠損金(右)
▲は赤字(京都・神戸・福岡の3市のみ)
札幌市営地下鉄 約28億1,194万円 約3,348億0,444万円
仙台市地下鉄 約18億9,852万円 約1,066億8,509万円
都営地下鉄 約123億5,479万円 約4,432億9,845万円
横浜市営地下鉄 約1億3,300万円 約2,445億6,700万円
名古屋市営地下鉄 約17億8,003万円 約3,185億9,201万円
京都市営地下鉄 ▲約150億2,700万円 約3,193億1,900万円
大阪市営地下鉄 約288億9,740万円 約52億6,378万円
神戸市営地下鉄 ▲約13億2,911万円 約1,209億6,553万円
福岡市地下鉄 ▲約6億1,454万円 約1,391億0,790万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84 まだ日本には累積赤字を帳消しにした地下鉄は、どこにも無いんだよな。結局将来の子供たちにに借金のツケを残すということか。
例えば都営地下鉄なら、借金も将来にわたって残るが大勢に利用される有用なインフラも将来にわたって残るので、借金が残っても悪いことばかりではない。
そろそろ八王子市くらい政令指定都市になって良い気もする。
政令指定都市の価値がさらに下がるとか言うヤツは居るだろうけれどあと2〜3年で鳥取県の人口を抜かしちゃうのは間違いないんだから。
469 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 01:57:01.54 ID:5P3/Tr6S0
札幌の地下鉄はパリで言うとメトロよりRERに似ているね。 郊外と中心部を結ぶ高速鉄道。駅間も長く、他都市の地下鉄とは概念が違う。 札幌市内中心部だけでも、メトロ、を導入するために、地上で市電という形で 拡充するのはいかがでしょうか。 市電拡充は当然として、一部地区は車の乗り入れを制限するべきでしょう。 信号と一方通行が多いので車の往来に不向きですね。 中心部へ車が入れないことで市営交通の利用率も向上するかも。 国道や北一条などの一部幹線は、封鎖すると支障を来しますね。 北一条や大通は地下駐車場もあるし、東西を抜ける幹線として機能させます。 それ以外の中心部街路は乗り入れ禁止でいいかも。大まかな区域は同意です。 自分が一番封鎖したいのは南口の北5条通りです。 どうせ東に抜けられない道なので、封鎖して欲しいです。 大通の上か地下に、東西を連絡する都市高速道路を建設するべきでしょう。 さらに創成川通にも高速道路を通し、都市間高速道路と有機的に結び付ければ、 一般道路の渋滞緩和が期待できます。 札幌の幹線は都市高速の代替として設計されているので不要。 だから創成川通も完全地下化を目指してるわけで、 札幌は無料の都市高速をすでに持ってるのと同じ。 また、都市高速は中心部の景観破壊にもなる。 札幌は狭い本州都市の真似をする必要が無い。 しいて考えるなら中心部を通す都市高速ではなく南回り新道だろう。
470 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 01:58:41.25 ID:5P3/Tr6S0
札幌の地下鉄はその意味でメトロ的ではないということ。 JRも山手線なんかは最大で2km少しだし、やはり都内は短い。 人口密度が違うからだろうけど。 それでも札幌は最長1.7kmから最短0.6kmまでいろいろあるけどな。 それは札幌は中心部に活気が集中していて副都心的なものが無いという特性上故かと。(新札幌でもまだ弱い) だから地下鉄は全線中心部経由なんだしさ だからこそ札幌の地下鉄はRER的だと思うんだよね。 東京の地下鉄はそれこそ都電の代替でチョイ乗り目的&私鉄接続だけど、 札幌の場合は郊外から中心部&郊外への高速移動目的だし。 札幌駅が再開発される前はJRがほぼ都市間輸送目的だったことの逆説でもある。 JRと市営交通はほぼまったく関係してこなかった。
471 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 01:59:46.88 ID:NBM5YaP60
483 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 06:15:14 ID:62amgY3K0 和田岬線廃止へ 読売新聞関西版より 和田岬線の廃線検討は三菱神戸造船所の商船建造撤退によるものかと へえ、JRはちゃんと乗客減で撤退の判断をしてるんだ。 神戸市はやめるにやめられず大出血(大赤字)を流し続けると。 普通に考えて、観光客など他府県、外国人観光客とかの視線から考えれば、 三宮・花時計前〜ハーバーランド間はもっとも運輸需要があるのに、 JR神戸線、神戸高速鉄道と比較して、運賃、運転頻度に見劣りする。 同様の理由で、新長田駅にはJR駅があり、神戸市域外の JR、私鉄沿線を拠点とする住人からすると、海岸線は利用しにくい。 さらに、大企業の通勤路線としても、和田岬駅の存在はあるとしても、 三菱重工、三菱電機の通勤需要は、西区在住の西神山手線を乗りとおす人や、 JR和田岬線の運転頻度では家と会社の往復がままならない一部の人を除いて、 JRでだいたい必要十分。 そもそも和田岬駅の通勤需要をのぞけば、 中央市場前以西はそもそも閑散区間。 この区間で海岸線の存在感が光るのは、 御崎公園駅へのサッカーの観戦需要のときくらい。 速達性、運賃など、並行する鉄道以上の魅力があるなり、 西神山手線や、神戸市バスの乗りとおしによる優位性とか、 現状の閑散区間への乗客需要が外部要因で増えるなりしない限り、 現状のままでは、需要の掘り起こし困難。
472 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:01:15.98 ID:aoEJIEly0
ちょっと前に福大で土木だかの学会があったときは凄かったな。 理系研究者っぽい人(ちょっとむさい感じ←失礼!)たちが天神南駅で 撮り鉄したよw しかも同じグループって感じじゃなく、とにかく個々人ばらばらにカメラを向けてた。
473 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:04:04.82 ID:0Np0kyRM0
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:58:42 ID:SSGfMHDL0
博多から西鉄や新天町方面に行くときは地下鉄だけど、今泉や三越・薬院はバス使うよ。
今日と言うか昨日、豊浜団地口から博多駅までバスで往復したけど、行きは奥の堂・祇園町から
博多駅前まで乗車するリーマンがちらほら。帰りも博多駅〜天神北間で乗降車する人は結構多かったよ(夕方)
地下鉄じゃなくて100円のバスに乗る奴は貧乏人だと言う考え方はひねくれてると思う。
福岡外環状道路:新バス路線、29日から社会実験 平日は38往復 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000164-mailo-l40 > ◇医療機関結ぶ
> 西日本鉄道と福岡市などは29日から、福岡外環状道路を走行する新バス路線の社会実験を実施する。
> 西鉄天神大牟田線・大橋駅(福岡市南区)−福大病院(同市城南区)を結ぶ全長約9キロ。採算があれば
> 本格運行する。実験は3月末まで。
> 1日の運行本数は平日38往復、土日祝日が30往復。この区間に(1)屋形原1丁目(2)自動車免許試験場前
> (3)西花畑小学校前(4)桜町(5)長尾病院−−の五つのバス停を新設する。新設バス停は、乗り継ぎの
> 利便性から既存バス停に隣接させる。
> 所要時間は西鉄大橋駅−自動車免許試験場前が20分(運賃380円)、福大病院−自動車免許試験場前が
> 17分(230円)など。運賃の支払いはICカードのほか、西鉄のグランドパス65、エコルカードなども使える。
> バスの系統番号は「700番」。
> 福岡市によると、同区間には外環状線沿線に七つの病院があり、1日当たり計約3500人の来院者がある。
> だが、同区間を結ぶバス路線がないため、沿線病院などから路線新設の要望が寄せられている。市の三角
> 正文・交通計画課長は「多くの方に利用してもらい、バス路線の定着を期待している」と話している。【綿貫洋】
社会実験で38往復とは随分思い切ったものだな。
474 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:05:48.84 ID:/DWT+qsU0
475 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:07:26.44 ID:YnTHnpMq0
鶴見緑地線は普通サイズの規格で造れば良かったのに
公式ページ
http://www.kotsu.city.osaka.jp/ 1日フリーの切符で乗車毎に印字されるのって大阪市交以外にある?俺の知ってる範囲だと神戸新交通と名古屋市交は初回乗車日のみの印字だったが。
個人的には乗車毎に印字してくれたほうがいいと思うんだけどな。感熱印字だから印字コストもかからんだろうし。何でしないのかな?
話変わるけど去年使ってた長堀鶴見緑地線の朝6:30頃蒲生四丁目発の大正行きが座れんのはびびった
御堂筋線でも座れるであろう時間だ
476 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:08:36.43 ID:FNwCDPMi0
大阪って今年度にも、累積赤字が消えるんじゃないか? なら、運賃下げろ。 税金の還元という意味では、公営交通機関がある程度赤字を出したっていいのでは? 利益を出すより利便性を確保することが目的なんだ
477 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:09:39.04 ID:FNwCDPMi0
福岡市地下鉄七隈線や福岡市地下鉄箱崎線は赤字なのだろうけど、もしこの二つを廃止しようものなら、空港線の利用者数もガクンと減るだろう。 公共交通のネットワークって大事だ。 福岡市地下鉄七隈線の両端を延伸して福岡市地下鉄既存路線に接続させたいね。 営業成績はぐっと良くなるはず。 それがわかっていても巨額の建設費の償還が難しいからおいそれと手が出せない。 そのへんのことは語りつくされた観もあるけど、 こういうものへの融資の金利をもっともっと優遇する政策を掲げる政党はないものか。
478 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:10:23.79 ID:5GkRr8Xs0
神戸市営地下鉄海岸線は中途半端にミニ地下鉄なんかにしないで西神山手線と同じ規格で建設すれば直通運転もできたのに。 あと優等対応のために待避駅をいくつか設置。 三宮は西神山手線と同じ駅で。 失敗の理由ってこんなところかな 1.三宮駅から遠い 2.JR、阪急、阪神の近くを走っている 3.中央卸市場の開発の頓挫 4.長田区の人口減 ・三宮駅を統一して、さらには阪急と直通運転しろ!! 和田岬線と違って、トンネルや駅設備の減価償却費といった固定費がバカにならないので 空気輸送でも走らせないと固定費すら回収できなさそう。。
479 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:11:58.28 ID:TDCGteuP0
初めて札幌ドームに遠征して地下鉄東豊線に初めて乗ったのだが試合終了後、地下鉄は通常ダイヤに加えて臨時便の増発はやって無いの? しかし地下鉄ゴムタイヤはいてるから、加速は阪神ジェットカー並みだな。
480 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:12:59.58 ID:TDCGteuP0
とどのつまりは、福岡市の場合、空港線、箱崎線、七隈線は、バラバラだいうこと。 その意味で「公共交通のネットワークって大事だ」が、福岡市の交通事情は そうはなっていないし、そうはならない。
481 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:13:32.62 ID:TDCGteuP0
天神南〜博多間が開通したからと言って、劇的な改善効果があるとは思えない。 すでに、天神〜博多間には空港線があり、天神・博多間の流動の大部分は こちらが担っていて、あえて不便な天神南・博多駅間を利用する人員は限られている。 七隈線利用の一部が、博多駅まで乗り通すだけが落ちで、今回の市の試算は 建設ありきの過大見積もりに過ぎない。 過大見積もりは、七隈線建設やや子供病院移転などで露見した、市役所お得意の詐欺的行為だ。
482 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:14:16.58 ID:TDCGteuP0
名古屋との比較で言うのなら、金山総合駅が成功した理由は もともと、名古屋は人口規模が大きく、潜在的需要が大きいということだ。 福岡市は、名古屋に比べれば、地下鉄需要は遙かに小さい。 逆に言えば、福岡市は地下鉄を敷設し収支を合わせるには、あまりに人口規模が 小さい。 あと、福岡市には名古屋と比較にならないほど多くのバス路線が既に縦横に あり、バスとの連携や棲み分けを当事者同士十分に話し合わない限り、地下鉄の 成功もない。
483 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:15:13.16 ID:TDCGteuP0
西鉄バスは100円で、追加的設備投資ゼロ。 地下鉄は450億円の追加投資、その利払いに加え、 100円バスとの競合にさらされる。 利用者立場からすれば、七隈線天神南・博多間が200円。 バスが100円。どちらを選ぶかということだ。 いまでも天神・博多駅間は地下鉄空港線が存在するが、安い運賃を 望む層はバスに流れており、その層は分厚い。 不況による節約志向で、地下鉄一人勝ちはないな。
484 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:16:49.74 ID:XN6/ZOm30
>>468 八王子が政令指定都市になる云々は愚かなアイデアだよ。
東京都には政令指定都市どころか中核市や特例市すらないのがその答えだ。
財政が豊か過ぎるくらい豊かな東京都から離れて独自路線をいっても
何のメリットもない。
この点他の道府県とはレベルが違う。
八王子も一時期中核市だか特例市を目指してたけどただでさえ財政が悪いのに
さらに悪くするつもりか?との東京都からの意見でおじゃんになったはず。
485 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:18:14.85 ID:EB4LBiy20
札幌にも、昔は市電同士の乗継割引があったはず。 豊平駅前から乗車し、すすきので山鼻線に乗り換える場合など・・・。ついでに、函館市にはバス同士や市電同士、バスと市電の乗継割引制度がある。
486 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:19:13.24 ID:QbXpntLf0
今日、九大の伊都キャンパスを初めて訪れた。 今、九大は工学部を皮切りに、箱崎の理・農・文系学部が順次伊都に移転していくそうだ。 実際に行ってみて驚いた。 博多駅を出発して、電車とバスを乗り継いで1時間以上かかった。しかも途中の待ち時間無しで。着いた先は何もない山の中。 博多駅へ向かう帰り道も時間を計ってみた。復路では電車の待ち時間が長く、大学でバスに乗ってから博多駅に着くまで1時間15分かかった。 高齢者がすごくウザイです。福岡の地下鉄 韓国・朝鮮人がどれだけおかしいかって教えてくれるんですが そんな事言ってないで仕事してくれよって感じです。 マジで朝鮮人なんてどうでもいいから。 高齢者は日本のガン細胞 収容所に入れて強制労働させて絶滅させよう 最近こういう老人が増えてきた 俺がガキの頃は、こんな厚かましい老人はそんなにいなかった 老人も世代交代したんだよ、権利ばかり主張する世代である団塊世代に。 自分のことしか考えずに社会保障費をがっぽりぶんどる老人 自分の身を守ることしか考えてないバブル中年 若者の雇用は期間工・派遣労働者に変えられていく、もうやりたい放題。 就職難、介護、没落、借金、全てのツケは若者に そのくせ中高年にはゆとりだのなんだのと馬鹿にされる 下を見れば荒れるガキ 没落していく国
487 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:19:43.14 ID:QbXpntLf0
福岡の地下鉄駅での韓国語放送辞めて欲しいんだが。すごく不愉快。 正直、ずっと放送が流れていて鬱陶しい。 放送は日本語だけで十分。 表示も日本語/英語で良いと思う。 外国人観光客受けを狙っているんだろうけど、正直やりすぎ。 特亜人ってのはスパルタ教育しないと人並みにならないくらいおつむが弱いのはわかるけどさ。
488 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:21:23.14 ID:X9TWnFJO0
14 :名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:41:51 ID:5evDO8HX0
「地下鉄民営化を検討」 高島福岡市長就任会見
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/214383 7日就任した福岡市の高島宗一郎市長は記者会見で、市営地下鉄の民営化を検討する方針を
明らかにした。選挙で訴えた発信力を具体化する「広報戦略室」の新設も明言した。焦点の副市長
人事は、2人体制を当面維持する考えだが、市議会との関係で火種になる可能性もある。
「市職員の大量退職時代に合わせ、民にできることは民にお任せし、痛みを伴わないで行政を
スリム化する一例として、検討作業を始めたい」。高島市長は市営地下鉄民営化の意義について
こう述べ、「民営化で利便性が高まり(マイカーからの切り替えが進んで)天神の渋滞問題解決にも
寄与すれば」と展望を示した。
ただ、市交通局によると、箱崎線や七隈線の駅業務などは既に民間委託しており、人件費削減
などの余地は大きくない。国内で公営地下鉄の資産を譲渡して完全民営化した例はないという。
489 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:22:18.32 ID:3Y/gv9Lg0
神戸市はやめるにやめられず大出血(大赤字)を流し続けると 沿線開発を積極的に進めるのなら海岸線は運行しててもいいと思うけど、 開発しないで放置してんなら需要がくるまで運休すべき。 入り口の看板を「神戸海岸シェルター」とでも書き換えて、 テポドン等に備えとけばいい。 それよりもポーアイ、六甲アイランドの公共交通機関なんとかしろよ あそこなら地下鉄建設しても採算とれると思うぞ。 しかも発展も加速しそうだし。
490 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:23:07.46 ID:JoqzMqnk0
たしかに中量輸送機関は、コストに比べて効果の程は思わしくないね。 東京大阪など余程の人口集積地でないと、名古屋近郊程度の利用率ではとてもとても。 リニア地下鉄も各地で苦戦中なのは事実だけれども、これもまたルート選定、需要予測が 甘いと言われればその通り。
491 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:24:07.06 ID:KAYyZhxY0
よく考えたら神戸市内で気動車が21世紀まで走ってたんだな・・・
簡易電化で2億ほど投資だったかと記憶
http://www.rail.ac/jr/others/wadamisaki/electrify.html 和田岬線の電化計画がJR西日本の公式サイトなどで2001年3月23日に発表されました。概要は次のとおりです。
1. 電化区間:兵庫〜和田岬(2.7km)
2. 主な工事内容:電化設備 (直流1500V),停車場設備改良(兵庫駅・和田岬駅ホーム嵩上げ)
3. 総工事費:約1億3千万円
4. 工事期間:2001年4月〜2001年7月(予定)
5. 開業時期:2001年7月(予定)
しかし兵庫県の海側の枝線はよく廃止になるなぁ。
尼崎港線、高砂線、別府鉄道、飾磨港線に続いて和田岬線もか。
決して過疎地ではないところなのに。
492 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:24:53.91 ID:W3b7XJ5t0
東京メトロだって一時期経営が苦しかった。私の知る範囲でも、初乗り運賃が 120→140→150→160円と上がって来た。この間20年程度。他方JRは20年で値上げはゼロ。 消費税率改定の際の値上げは除いてね。 ここから分かることは、新線建設をしなければ値上げをしなくて済むと言うこと。 別の言葉で言うと赤字にならないというわけ。そう思うと、建設費を営業収益(売上)で償還する経営モデルは、 とっくの昔に破綻していると言うことです。 公務員がお手盛りの審議会に作らせた需要予測に基づいて建設するのではなく、 建設費は公共部門が出し、運営は民間会社が行う上下分離方式しか道は無いでしょう。 当然運営に参加する民間会社はシビアな目で需要予測をするからね。 それでも京阪中之島線のように失敗(と言われる)路線もできちゃうけど。
493 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:25:52.21 ID:yFBVr+TY0
横浜の場合は1970〜80年代に、市の下水道整備をほっぽいといて 借金しまくりで地下鉄工事してたからなあ。 市民が「下水道整備しろゴルァ!」というと、 「そんなかねねえわボケッ」 って言いながら地下鉄掘ってたから。 札幌は、東豊線を掘るときに反対意見が結構出たけど、正解だったのかな? 当時、だ〜れもいない造成地にぽつんと駅があったから。
494 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:26:48.43 ID:wNCiLxaB0
福岡の路面電車が1970年代にすべての路線が廃止される前は西鉄運行だったのは知らないのか? だいたい福岡ほどの規模の大都市が、一民間企業に公共交通を支配されてること自体が異常なんだよ。 大阪も京都も名古屋も戦前の早い時期に民間企業を排除して路面電車・バスを公営化してたっていうのに。 「市営モンロー主義」は批判されることもあるが、市内のみを行き来する交通にとっては、これ以上無い機能的なものだからな。
495 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:27:42.89 ID:wNCiLxaB0
みんな『民営化』に希望を抱き過ぎるんだよ。国鉄が成功したからだろうけど、 あれだって借金の大部分は国鉄清算事業団に分離して幕引きをしただけ。借金の部分は 結局返せなくてウヤムヤになっている。経営が赤字になった過程でつくった借金は国から借りたのだから 結局は税金が投入されたと言うこと。 日本の地下鉄の最大の問題点は、『他所の街が持っているからオレも』の思想で造られていること。 未だに川崎市が地下鉄を造りたいらしいけど、あれなど横浜市への対抗意識以外の何物でもない。 そもそも人口100万程度の都市では、鉄道なんて逆さに吊るしてもペイしないよ。
496 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:28:39.62 ID:vbXOo/pM0
だいたい一般道なんてほとんど国が面倒見てくれるのに、なんで鉄道だけ インフラ部も含めて採算をとらないといけないんだ? ホントにクルマには甘く、公共交通には厳しい国だわ。日本は。
497 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:29:37.32 ID:Bqu0We1o0
福岡市の路線決定や高架計画に言えることは、商店街や大企業つまり士農工商の最底辺の商業者に 媚を売ってること。これを改めない限り、市民の為の道路軌道計画は実現されない。
498 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:30:21.90 ID:+orutkAw0
市営モンロー主義の街に住んだことないだろ。 その3つは市内移動すら非常に不便だ。名古屋がまだましかな…くらい。 基本的に市外への交通との有機的な結合を考えてないに等しいから時代の間尺に合わなくなってる。 モンロー主義は路面電車時代までな通用した考え方ではないだろうか。 その3つに比べたら、10km程度でもバスに依存してるのを除けば福岡は便利だぞ。
499 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:31:13.43 ID:+orutkAw0
ガイドウェイバス・基幹バスともに相当の路幅がないとできない。 福岡では連接バスによる車両の大型化ぐらいしかバスによる大量輸送の方法はない。 あるいは今のまま超高頻度運行で妥協するか…。バスレーン兼用のLRTを作るというのも ありだが。
500 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:31:51.10 ID:dX59rPLg0
市営がだめなのは、市の職員給与が民間に比べて異常に高くなっているのを 放置しているのが原因。住民税などの地方税収は職員給与だけで食いつぶ され、福祉に回るのは、国かららの地方交付税だのみ!。 国と地方の税収配分の調整も必要だが、財政的には地方が国からある程度 独立することが肝要。
501 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:33:21.01 ID:EVRY1EHr0
明らかに九大は取り残されるね。 福岡市営地下鉄線は 福岡市圏内でバッチリ路線枠収めずとも、春日市、大野城市、那珂川町、志免町とかに 路線引っ張っても良いだろがよ。 筑前前原にて「一日乗車券」がなぜ使えないのか? 「ここは地下鉄じゃないのか?」エキサイトするオヤジを目撃 確かに券には地下鉄全線しか書いてないな こういうバカいるんだから、姪浜、貝塚までと書けばいいのに 福岡の交通行政は全く駄目だな。 まあ、駄目な理由もなんとなく想像できるけど。。 西鉄バスの存在で、福岡の都市の発展はかなり遅れたんじゃないの? JR筑肥線の西唐津駅まで福岡市営地下鉄線は乗り入れているので、西唐津駅まで地下鉄線と勘違いするだろうな・・
502 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:34:38.48 ID:GclCZpiB0
例えば福岡の地下鉄七隅線の天神南駅という駅は改札内で他線に接続していないそうだが、 改札を出ても時間制限を設ける事により隣の天神駅に乗り換えができるんだそうだ。 はっきりいってかなり不便そうではあるが、少なくても、旧帝大でノーベル賞受賞者が出ないのは阪大と九大だけになった 阪大と称される大阪大学は国立大学おろか日本の大学でも東大・京大に次いで3番目の実力を持つ大学なのに ノーベル賞受賞者の実績がゼロなのは何故? 阪大は時間の問題だと思うけど 九大は今世紀中は無理なんじゃネ?福岡の地下鉄七隅線の天神駅接続は今世紀中は無理なんじゃネ? 九州大学は、新品の最高設備の整ったピカピカの建物に生まれ変わるんでしょう? アカデミックな香は全くしないが、最新ビジネス街みたいな建物に。 すごいよねえ。 それに比べて、長崎大学はボロボロでおんぼろ建物ばかり。 そりゃあ、誰しも九大のほうに入学したいでしょう。 九大はいかんせん伊都キャンパスの立地が糞すぎる。でも長崎とならそりゃ九大のがいいさ。
503 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:37:24.17 ID:GclCZpiB0
少年工科学校(陸上自衛隊高等工科学校)から国立豊橋技術科学大学に進学したけれど 少年工科学校は高卒扱いで高等専門学校卒業扱いではない。 教育訓練課程は高等専門学校と変わらないのに、3年からの編入は不可だった。 大学生活は1年から始めたけれど、結構、面白かったけれど。 少年工科学校時代には自動車免許は普通二輪と大型免許と大型特殊は取れたけれど、最近の後輩たちは中型免許しか取れないそうだ。 自衛隊だと18歳入隊で輸送隊や施設化部隊だと中型免許と大型特殊は取れるが 大型免許のハードルが厳しくなって入隊後2年以上でないと取らせてくれないらしいぞ。 少年工科学校から航空自衛隊航空学生と防衛大学校、気象大学校、広島の海上保安大学校を受験したけれど 見事に不合格だった。 自衛隊の上司でも少年工科学校から防衛大に進んだ上司は少なくないが最近は厳しい。 同期でも4人しか防衛大進学はいなかった。 自衛隊の上司から大学ばかりが人生ではないよと言われて、千葉県の輸送学校もすすめられたが、自衛隊は除隊して 結局、豊橋の技術科学大学に落ち着いた。長崎大も合格したけれど、自衛隊当時に九州で厳しい訓練に曝されたので辞退した。
504 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:39:46.43 ID:0cmX7atT0
宇都宮市に限って言えば、LRTの整備目的は郊外にある工業団地の活性化なんだわ。 最も、現状鉄道の無い東口方面にLRTと言われても、だったらいっそ真岡までHRTで結んでくれた方が経営的な旨味もありそうなのだが、 そういう話が出てこないから市民県民から推進の声が聞こえてこない。 本当にLRTを考えるなら既存鉄道の活用に活路を見出した方が良いのでは。 だいいち汽車時代の感覚で中心市街地から外れた場所に駅作って、 そこからバスに乗り換える手間と運賃が上乗せされるんじゃあ誰も中心市街地に寄り付かなくなるだろ。 中心市街地から栃木街道鶴田、日光・東京街道川田、奥州街道今泉でJRに乗り入れる形をとるのがJR在来線利用者の理に適う形態。 日光線自体鹿沼か今市で打ち切ってそこから先は東武に乗り入れて共倒れ防止&宇都宮〜鬼怒川の利便性向上をすべきだと思うのだが。
505 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:42:05.43 ID:uKjzMfvb0
フランス、ドイツは、 日本で鉄道趣味雑誌を中心にLRTブームが起きる1990年代半ばよりも前、ずっと前に、 都市圏郊外の乱開発を抑制する政策を行っています。 日本はもう手遅れ。 フランスやドイツと違って都市圏郊外の乱開発をずっと放置してしまったから、 岐阜何か、名鉄の岐阜600V線グループがあっても、名鉄がいくら頑張って新車を導入しても、 古くからの岐阜の繁華街がどんどん衰退し、結局、岐阜600V線グループも利用客減少し大赤字で廃止。 都市計画とか地域計画に関して日本はもう手遅れ。今更、岐阜みたいな地方都市にLRTを新設しても、 日本はもうLRTと呼んでも、社会や地球を大きく変革するパワーなんかありませんよ。 しょせん、地下鉄やバスと同じ系列の乗り物です。
506 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:43:36.18 ID:p2eLfAU80
LRTによる都市計画が優れている場合には、日本はとんでもない損をしていることになる。 独フランクフルト1968年、カナダエドモントン1978、米サンディエゴ1981はおろか、 仏ナント1985、グルノーブル1987、ストラスブール1994、さらに富山2006年 年月のロスが5年以上ある。その間の都市の拡散から、ますます困難になってしまった。
507 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:43:43.38 ID:NsZec8ee0
>>491 在来線特急は今でも気動車なんだがな。
そういえば、政令市で未だに気動車の普通・快速列車が走ってるのは
札幌市(札沼線※電車化予定・函館本線)
新潟市(磐越西線・白新線・信越本線)
浜松市(天竜浜名湖線)
名古屋市(城北線・東海道線※全電車化予定・中央西線※全電車化予定・関西本線)
岡山市(津山線・吉備線)
広島市(芸備線)
北九州市(日田彦山線)
福岡市(香椎線)
熊本市(豊肥本線)
508 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:45:25.85 ID:QDgy1vsW0
509 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:46:43.14 ID:MIziHUEU0
510 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:47:54.20 ID:pH9RKrNR0
京都に以前よく行ったが、路面電車を廃止した時点でもう観光都市とは呼べなく なったよね。 ともかくマイカーとバスでもって街が埋めつくされていて、移動時間 も読めないし、排気ガスはひどいしで、有名寺社の周辺は危なくて、歩くことも もままならない。 どうしてヨーロッパの観光地のように静かでゆっくり時間の消費を楽しむような な雰囲気にしようとしないのだろうか? しかし京都のバスって運転が荒いよね。道路事情のせいかもしれないが、乗っていて ただただ不愉快。
511 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:49:35.38 ID:pH9RKrNR0
バス、路面電車、鉄道に限らず、国も道路使用の緩和や固定資産税の見直ししないとダメだろうなあ。 駅は、ホームや階段、通路はともかく構造上重量計算をあまり必要としない上(母屋とか待合室)管理や建設は 鉄道会社以外の民間参入許してももういいだろうに。 あと、韓ドラ見るとよく出てくるガラス貼りバス停なんて良さげだが、道路上にあるからダメとか、税金かかるとか あって、日本ではあまり見ないし。ベンチひとつでさえ、警察やら消防やら税務署巻き込んですったもんだ、なんて 滑稽すぎる。 …とはいうものの都会とか田舎に関わらず浮浪者が駅施設占拠とかあるしなあ。北海道の冬の極寒地にも浮浪者 いてびっくりした経験がある。かといって、防犯に警察や消防、自治体で見回り増やせなんて間違った方向に行く のもなあ
512 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:50:52.78 ID:Q3SochhT0
宇都宮のLRT構想、自然消滅したのか? 市街地と川挟んだ工業団地をLRTで結ぶ計画だったけど、 工業団地自体、派遣労働禁止で、生産コストの安い海外へシフトしてしまい、 LRT造る意味がなくなったのかね?
513 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:52:50.83 ID:dVS+kKYB0
地方はどうしてLRTを学ぼうとしない? 愛知県知多郡 TN 堺市のLRT計画が事実上中止されることになった。 建設費がかかるとして反対派の市長が決定したためだが、公共交通機関の軽視に疑問を感じた。 国土交通省のホームページを見るとLRTへの支援が載っていることには載っているのだが、 国の財政難のあおりで十分な予算は得られず、現実に整備されたのは富山市だけという現状だ。 一昨年の原油価格高騰は公共交通見直しのチャンスといえたが、その直後、リーマンショックが起き、 政府は景気刺激策として「千円高速」などマイカー優遇策に走った。 この政策には五千億円くらいの税金が使われているが、これ位の資金があれば10都市くらいのLRT整備は楽にできただろう。 今、地方都市の商店街ではシャッター通り化が深刻になっている。都心部を魅力的に再開発して、そこにLRTを通せば、 賑わいは戻るはず。 私は数年前、欧州に出かけえ、LRTが整備された地方都市中心部をいくつか訊ねてみたが、どの都市も活気があり、 その反面、車が少ないことで落ち着きさえ感じた。 よく地方自治体は欧米の真似をしたがるが、どうしてLRTを欧米からまなぼうとしないのだろう。
514 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:54:13.97 ID:dVS+kKYB0
シャッター通りの町おこしと言っておきながら、そこは鉄道の駅前だという。 ヘビーレールではダメだ、LRTがいい。JRだからダメになった、ならば公営で安い乗り物はどうだ。というのはちょっと 考えればおかしなことに気づくはずなのに。 今のシャッター通りは農作放棄された田畑と同じ。賑わいを復活させたいなら駅直轄の駅ビルに商店街ごと移転させ 元のシャッター街は綺麗さっぱり潰して住宅地にすればよい。農作放棄された田畑なんてどんどん住宅地に変わり、 人を呼び込んでいるんだから。 ヨーロッパの場合、LRT導入する前に、郊外での乱開発を、日本と比べてかなり規制している。 郊外の乱開発を放置し過ぎた日本では、ほぼ必ず、賑わいは開業ブームの一過性で、すぐ衰退してしまうはず。
515 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:55:05.53 ID:dVS+kKYB0
人口減少時代で財政難なら、行政主導で街の規模を縮小して効率化するように持って行くのが筋なんだけどね。 今の市町村合併ってその逆のことをやっている。 過疎地を切り捨てて市街地に人間を集めないと無駄が多い。 駅前の未領用地はそのために有効に使わなきゃ。 街が小さくなり人口密度が増えたら軌道系を導入しやすくなる。
516 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 02:57:16.80 ID:SwE4IDhv0
LRTだって座席は少なさは、ある意味乗ってからバリアだらけ。 障害者や年寄り子供にとって立っている人間の多さは不安と圧迫感以外の何物でもない。 車椅子の乗降を重視する余り、他の弱者に著しく不便になっている。 結局、車椅子の乗降を重視するのは、乗降時間のロスを無くすためと乗務員が一人しか居ないから負担を減らすためなんだな。 大多数の年寄りは段差が有っても時間を掛ければ問題ないからね。 段差を減らすために座席を減らすなんて本末転倒だし。 高い金掛けて得られるメリットが専用軌道区間の運行の定時性くらいしか無いからね。 在来線を新幹線で置き換えるような革命的効果が無いから交通の流動を新たに作ったり、 流れを変えたりする効果も無ければ、バスより圧倒的に速いとか費用対効果があるわけでもない。 松江は導入される可能性が高いけど、一畑電鉄に乗り入れるとかならともかく、 何でバスで充分果たせる役割に何故LRT?と普通の人が納得するようなものでなければ失敗するだろうね。
517 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 03:00:58.05 ID:OhnaRYLY0
福岡空港が日本一の赤字空港なのは、 毎年借地料が約84億円、環境対策費が50億円前後発生しているという 特殊事情があるから、理由は理解できる。 もしこれらが無かったら、大幅な黒字空港なのだから。 対して、北九州空港が赤字額でワースト5にランクインするのは最低としか言いようが無い。 ちっぽけな個人商店が数千億円単位の単年度赤字を計上するようなもの。 なんかこの話題になると空港が中心部にないと福岡経済が死ぬかのような 感情的な論調が毎度毎度経済界から出てくるのが謎。 沖に移転なら危険性も減るだろうが、博多湾なら市街地上空を航空機が飛ぶことに変わりはないから、意味無いじゃん。
518 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 03:04:52.12 ID:OhnaRYLY0
なぜ巨額の赤字が出るのか。じつは福岡空港の用地の35%は民有地。 この民有地を所有している800人以上の地主に、国は毎年、借地料を払い続けないといけない。 その額、年間84億円。空港の歳出の3分の1を占め、赤字を出す原因となっている。 その地主の1人が松本氏だというわけだ。 借地料は地主組合などとの交渉で毎年決めている。 ここ最近は1平方メートルあたり7390円。 松本大臣と実弟はあわせて3317平方メートルの土地を所有しているので、 受け取っている借地料は2451万円あまりとなる。 平均すると各地主が受け取る借地料は1000万円ほどだから、地主のなかでも大規模だといえる。 7億6000万円もの資産をもつ身には、微々たる金額なのかも知れないが、 この借地料、当然のことながら国民の税金によってまかなわれている。 松本大臣と実弟がこの土地を相続したのは94年。 これまでに受け取った借地料は、福岡空港を所管する大阪航空局が過去の借地料を明らかにしないため、 正確な額を明らかにするのは困難だが、これまでに1億円を超えているのは間違いない。 市内の不動産業者によると、3億円を上回るのではないかとみられる。 福岡空港が飛びぬけた赤字経営となっているなかで、決して些末な額と見逃すわけにはいかない。 とあるがほんとだろうか 大変ゆゆしきことだ 年間坪当たり24430円は高すぎる 何もせず1反で700万円入るのは、すごい世界である。懸命に汗を流している米作農家の平均収入の100倍とは驚いた。
519 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 03:07:18.45 ID:n0X1Hxvm0
中部空港対岸の常滑りんくう地区は 日本最大級のイオンとコストコができる。 その二つができれば、空港隣接の商業施設としては日本最大になる。 離着陸する飛行機からの眺めも壮観になるはず。 超大規模商業施設がある空港! セントレアは国際空港らしくなるだろう。 しかし、不安もある。常滑りんくうの西は「海」だから西からは買い物客は来ない。南は超過疎地。 周辺の商圏人口が少なすぎる・・・。 常滑市が10万都市くらいにでもなればな… 愛知は知多と三河の交通網が貧弱なんだよな 最低でもセントレアから岡崎までの高速道路があればいいのに
520 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 03:08:54.96 ID:OFnzYQQi0
鉄道沿線は滋賀が賑わっているな。 岐阜はどうしようもない。中心駅をちょっとでも離れればほんと何にもない。 三重も似たようなもんだが、津〜津新町ラインがあるだけ岐阜よりはまし。
521 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 03:09:57.08 ID:M92CV3Xn0
一極集中是正、地方分権が大事っていうなら まずは基礎自治体つまり市町村の権限を大幅に強化したほうがいいと思うんだがな 都道府県は撤廃、その権限をみな市町村に移譲してさ 都道府県がなくなる事で国が出す補助金も減らせるし その上で国の出先機関として十個の「道」を置く その区割りは 北海道=北電管内 東北道=東北電管内 東中部道=東電管内 西中部道=中電管内 北陸道=北陸電管内 近畿道=関電管内 中国道=中国電管内 四国道=四国電管内 九州道=九電管内 沖縄道=沖電管内 必要ならさらに「特別区」を置く
522 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 03:11:31.35 ID:vW2wPN0m0
大阪民国は橋下さんしか希望がないからね、橋下さんに縋るしかないんだよ 四年後どうするんだろうね
523 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 14:09:19.07 ID:cHdLMXX+0
巨人>阪神>名古屋、福岡>札幌>広島、仙台 本当の意味でフランチャイズが競合してるのは、巨人とヤクルト、阪神とオリックスくらいなもん。 横浜・西武・ロッテは十分に自分の地域を取り込めるだけの要素がある。 それから独占独占と言うが、名古屋にも巨人ファンはたくさんいる (ただし、新聞は中日新聞という人が多いと思う) >球場のキャパは東京ドームも福岡ドームもナゴドも出来たのを境にそこで大きく動員を増やしたでしょ。 その効果はせいぜい数年。一時的なことを要素にすることが間違っている。 横浜、埼玉、千葉は所詮東京の衛星都市。 今はプロ野球は地域ナショナリズムを煽るのが有効だが、 通勤が東京で、居を構えるのも賃貸でその地にこだわりがなかったり、一代目では地元意識が芽生えにくい。 まだこれらの地元は独立U局しかないので、全国ネット局がある 福岡、札幌、仙台と比べてもメディアを利用しにくい。
524 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 17:53:44.34 ID:Gqb1UAgX0
※世界の都市総合力ランキング 4位 東京 18位 大阪 28位 福岡 田舎(名古屋)該当なし ※世界の都市GRP 1位 東京 7位 大阪 該当なし田舎(名古屋) ※250m以上のビルの数(正計画含) 東京0 大阪2 田舎名古屋0※200m以上のビルの数 東京 20数棟 大阪 阿倍野 咲洲 北浜 クロスタワー オーク 中之島×2 7棟 田舎(名古屋)5棟 ※140m以上のビルの数 東京 170棟 大阪 51棟 横浜 11棟 川崎 8棟 100m以上のビルの数 梅田 52棟 丸の内 41棟 横浜 41棟 神戸 40棟 千葉 20棟 川崎 19棟
525 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 17:55:44.54 ID:2R1id2HJ0
526 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 17:57:00.23 ID:2R1id2HJ0
新豊田駅がもっと発展して愛環がJRに戻れば 高蔵寺からの直通特別快速ができる可能性はあるな。
527 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:00:19.45 ID:Kj4dYujb0
>>522 大阪府と大阪市が統合して大阪が良くなると本気で思っているのかね?
都構想以外にも政策はあるし、特に政策で掲げていなくても大阪が解決
しなければならない問題は多々ある。
犯罪については人口が多い地域の方が一般的に件数も率も高い。だからそれは除くとしても、
例えば教育だったり雇用だったり大阪はありとあらゆる面でワースト1位かワースト上位だ。
そういった事も解決出来るの?
それらの問題を解決せずに、大阪府と大阪市を合併すればバラ色の未来なんてちゃんちゃら
おかしいんだよ。大阪人の性根を変えて行くなんてすぐには無理。
橋下にすがろうが、公務員を辞めさせようが、その他大多数の人間が腐っている状況下では何も変わらない。
80年くらい経って人間が総入れ替えされた頃には出来ているかも知れないが。
528 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:01:24.06 ID:2Zz+QM150
529 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:02:01.18 ID:2Zz+QM150
■「府税も5年ゼロ」、関西イノベーション国際戦略特区で会談 2012.1.18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120118/waf12011813340022-n1.htm 松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長は18日、府庁内で会談。
松井知事は昨年末に関西で指定された「国際戦略総合特区」の地方税減免に関し、
法人事業税と法人府民税については5年間ゼロとし、その後の5年間についても半額程度とする方針を示した。
橋下市長も固定資産税などの市税を5年間ゼロにする意向で、「地方税が府市でゼロなら強烈なメッセージだ」と応じた。
また、橋下市長は「西成特区」構想をめぐり、市税減免に加えて府税についても優遇するよう松井知事に要請した。
一方、松井知事は大阪市内にある府税事務所(5カ所)と市税事務所(4カ所)の業務統合を提案し、橋下市長も賛同。
事業者に温暖化対策計画の提出を義務づける府市の条例の一本化でも一致した。
「関西イノベーション国際戦略総合特区」内で大阪地方税減免の対象となる予定地域。
・北大阪地区:次世代ワクチン開発
・大阪駅周辺地区:産官学連帯の市場づくり
・夢洲・咲洲地区:バッテリー戦略研究センター
・関西国際空港地区:薬品物流インフラ
・阪神港地区:蓄電池等の物流基盤
530 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:18:57.08 ID:DvDpZLNy0
12月28日(水)毎日新聞2面より 府市統合始動 具体的にはハードル 水道事業コスト増も 地下鉄売却なら補助金返還懸念 地下鉄事業は、過去の路線整備や新車両導入の際に発行した企業債残高 約6500億円(10年度決算)が重くのしかかる。経営形態が変われば原則 一括返還を迫られる。04年に民営化した東京メトロは特別法で新会社に 企業債を引き継いだが、今回も特別法が制定されるかは不透明だ。 また、駅舎の整備などで国から受けた補助金累計は1256億円に上る。 担当者は「仮に地下鉄事業を民間会社に売却し、市の利益になるとすれ ば国土交通省が黙っていないだろう」と、補助金返還も懸念する。 更に民営化には企業価値を算定する「デューデリジェンス」と呼ばれる 調査が欠かせない。株式上場を想定し、監査法人や経営コンサルタント に依頼して企業の将来性や資産状況を客観的に分析する。担当者は「事 務所の椅子1つ1つまでを数えないといけない」とみている。 関西ローカルだが、テレビでは交通民営化が改革の中でも 最も高いハードルの1つになるだろうと言ってた。
531 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:22:45.55 ID:gVntWHAc0
今の大阪のような人治社会では、リスクが大きくて企業はこないよ。 人治社会は独裁国の特徴だろう。 独裁者の気まぐれでいつ何が起こるか、何をされるわからない。
532 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:23:52.76 ID:qDWRgkqO0
東京都がそもそも戦争中の特殊事情でできた欠陥制度なんだよ。 欠陥制度でもやっていけるほど東京の体力は強いからもっているにすぎない。 大阪がまねることはできないし、まねる意味もない。
533 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:32:52.43 ID:mmLEk8nh0
■都の人口、8年後1335万人ピークに減少に転じる 東京都 2012.1.6
平成22(2010)年の国勢調査で1316万人だった東京都の人口が、
32(2020)年の1335万人をピークに減少に転じるとの試算を都がまとめた。
65歳以上の高齢者が人口に占める割合(高齢化率)は22年の20・4%から、
32年に24・0%、47(2035)年には28・9%まで上昇する見込み。
22年の国勢調査で、人口が17年調査より増えたのは全国の9都府県で、東京都の増加率が最も高かった。
都の人口も8年後を境に減っていくとの予測が示されたことで、国や自治体は少子高齢化対策の充実を迫られそうだ。
試算によると、22年に638万だった都の世帯数は1人暮らし世帯の増加で人口より少し遅れて、
37(2025)年の663万世帯をピークに減少する見通し。
高齢者の1人暮らし世帯は22年は62万世帯だったが、32年には84万世帯に増加し、高齢者の4人に1人が1人暮らしとなるという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120107/trd12010700010000-n1.htm 日本全国が少子高齢化、人口減少社会を迎えるけど、
三大都市の中では大阪が最も早くかつ急激にそのような状態を迎えるんだけど?
橋下が市長になると大阪が東京を上回るとか、そこまでいかなくても経済が爆発的に良くなるとか
言う根拠は何なのさ?民間の経済だから公務員がどうとか、統治機構がどうとか関係ないぞ。
3年9ヶ月知事をやってて何か劇的な変化はあったか?変わらなかったすべての原因は
公務員や平松氏にあるとでも言うのかな?
534 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:37:56.73 ID:jZGHxPyRO
>>531 人治社会って中国か北朝鮮じゃないの。
神奈川に人口を抜かれた大阪の人口減少は、
東京の比じゃ無いなあ。
535 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:46:17.44 ID:bjpAfkQk0
だからな、都になったらどうやって大阪が盛り返して行くのだ? 客観的に論理的に書いて下さいよ。 誰もそれを書かないんだよね。 ぶっちゃけ、東京が発展している究極の理由は「首都だから」。これに尽きる。 政治的権力が集中するということは、そこに多くの人々が様々な思惑を持って集まって来る。 どこの国でも大抵首都がその国で一番発展しているし、歴史を見てもそうなっている。 大阪が発展している原因を作ったのは秀吉。秀吉が天下人として大阪城を拠点に 天下を支配していたのはわずか数年だが、その後、徳川が天下人となっても、 徳川は大阪を滅亡させたりすることはなく、天領として商都ととして発展させる。 江戸は人口では多かったが、その半数が生産性のない武士だったため、経済では 大阪が上だった。特に元禄時代を中心とした時代には。1800年代以降江戸の経済が 力を持つようになる。 大阪城は西日本支配の拠点でもあったから、1637年の島原の乱など西日本での争乱はみな 大阪城から出発している。幕末の長州征伐や鳥羽伏見も大阪城から出掛けている。 で、橋下は様々な利権や権力を嫌がっているのだろうが、東京の発展の要因は都と特別区23区が あるからではなく、首都であり政治的権力があり、そこに沢山の人々が絡んでいるからと言うのが 最も大きいと思う。繰り返しになったけど。江戸時代の大阪はいわば徳川幕府にとっての首都圏の 一部分のようなものだった。
536 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:52:21.44 ID:iNPXT/8u0
東京が発展している究極の理由は「首都だから」。 ほんっとこれだわなw 二重行政のせいで大阪の発展が阻害されたとか東京への流出を招いたとか そこそこのおっさんが真顔で言ってるのきくとアホとしか思えんw
537 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:53:14.59 ID:aBMtcs6o0
※今後の日本の流れ 2015年 大阪都誕生 大阪副首都基礎完成 ・関東で被爆症状(急性白血病 甲状腺癌 骨髄癌 奇形児 他)多発 東北被爆難民と非難しなかった関東人が一斉に発症(※関東人口流出の埋め合わせをした東北被爆難民流入が裏目に出る) ・平成関東大地震発生(高速 一般道路 地下鉄 電車 建物 ※インフラや配線等の物理的破壊でスマートグリッド無効) ・被爆症状と首都機能麻痺で関東がパニックに陥る ・首都機能が一時的に大阪副首都に移る ・人口と企業の東京⇒西日本流出加速(関西系企業が本社機能を関西に戻す) ↓ ・東京一極集中派が東京復興を訴える→富士山噴火で東京復興が遅れる ・地方分権確立 キー局/出版規制制度廃止 ・名京阪神⇔上海にアジア最大の経済網完成 ・大阪が金融/証券の中心になる ・東京大阪のGDPが逆転(本来の姿に戻る) ↓ 2020年 ・東京/大阪 二首都制度確立 大阪←経済首都(財務省 経済産業省 金融庁 運輸省 国土交通省 他) 東京←政治首都(大阪以外の政治関係の省庁) ・中央官庁の国内企業誘致関与禁止法成立(官僚制度の徹底見直し) ・リニア 名古屋⇔大阪 着工 ↓ 2027年 ・リニア 東京⇔名古屋⇔大阪 開通
538 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 18:59:22.99 ID:3/MJykOW0
橋下だって十分承知だよそんなこと。が物事には順序というものがある。 東京から国家権力を奪い去り道州制を導入した後、大阪を経済特区にして大阪企業を呼び戻すにしても、 府市がバラバラで公務員が実権を握った、今迄の腐りきった大阪では同じ事の繰り返しで無意味。 先ずは自分たちの箱を一掃して受け入れ準備を整え、模範と実行力を示して見方を増やし、 準備万端整え期が熟したら国を落とすという順序がある。 そして全ての条件が揃うその時期が2015年。 後は「人事を尽くして天命を待つ」で、そのときに自然界が東西どっちの見方をするかで答えが出る。
539 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 19:07:07.08 ID:hU+K24Ou0
540 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 19:08:06.33 ID:hU+K24Ou0
またまた、既に決着済みなのにアホが蒸し返し。
JR大阪駅北側にリニア新駅誘致を検討 知事・市長
http://www.asahi.com/business/update/0111/OSK201201100199.html JR大阪駅北側の再開発街区「うめきた」(旧北ヤード)の2期開発区域(17ヘクタール)について、
松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長が、府市の主導でリニア中央新幹線の新駅を誘致し、
周辺は緑地化する案を検討していることがわかった。ただ、用地整備には最低約870億円が必要で、
JR東海は新駅を新大阪に整備する方針を示しており、実現に向けた課題は多い。
うめきたの緑地化は橋下氏の持論で、市長就任後の昨年12月には公園をつくるため府市で土地を購入する方針も示した。
関西経済同友会も2010年に「都市のブランド力強化」の面から緑化を提言している。
ただ、市によると現在のJRの線路の地下化や2期区域内の道路整備などに最大約1820億円かかるほか、
現在の貨物駅移転に最低でも約870億円かかる見込みという。
541 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 19:10:17.07 ID:GpdmsF890
JR東海の恩を仇で返す大阪にはリニア延伸自体不要
「国」に要望するとは、JR東海のプライドを逆なでする愚挙ww
リニア中央新幹線、国に東京−大阪間の同時着工を要望: 2012年1月11日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201201110059.html JR東海が計画するリニア中央新幹線について、松井一郎大阪府知事は11日、
新駅をJR大阪駅北側の再開発街区・うめきたに誘致する方針を明らかにしたうえで
「大阪と東京の両方から着工をめざしてほしい」と述べた。
同社の計画では、2027年に東京―名古屋間を開業、大阪延伸は45年の予定。
松井氏は昨年末、民主党の輿石東幹事長らにも東京―大阪間の同時開通を要望したという。
542 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 19:11:54.50 ID:IGBrk4EO0
JR東海は元国営だが今は「民間の会社」が「山陽新幹線」などとの接続を考慮して「新大阪」に 「自発的な意志」で駅を作ろうとしているのに、その計画を「国政」「行政」が圧力を掛けて 「大阪=梅田」に変更させて良いはずがない。 ある時は民間が〜と言い、ある時は公が〜となるのがおかしいだろ。 民営化された会社の自由な経済活動が市によって曲げられるのは良くない。 それほど大阪=梅田に拘るのならば、大阪市営リニアでも建設すべし。 リニアは2027年に東京〜名古屋が結ばれる、大阪までは2045年になる。 そのことに付いて、橋下や松井だけでなく大阪財界は必死ww でもね、新幹線やリニアで最高の勝ち組になるのは 東 京 だと言うことにいい加減気付けと。 40年前、田中角栄は言いました。 「全国に新幹線と高速道路を建設すれば大都市と地方の格差はなくなる」のだと。 しかし、新幹線が出来たことによって発達した地方なんてないと思う。 綺麗になったのは新幹線の停まる駅前だけ。 新幹線が来れば全国から人がやって来る、大いに経済的に潤うとか、そういう幻想はやめろ。 新幹線など高速交通網の発達とは、更なる都会(特に東京)への集中を高めているだけ。 新幹線のように広域な移動手段はともかく、地域内のこと限定で言っても、それまで不毛だった 場所にインフラや箱ものを作って、人を呼び込んで成功するというのは、人口が増え続け、経済 が右肩上がりの時代にのみ有効だった手段。首都圏はこれからも人口が増え続けるけど、たぶん つくばEXPを最後にその種の新鉄道建設はなくなるだろうと思う。 東京が大好きな大阪は常に「東京と一緒でいたい」、「名古屋だけが東京とリニアで結ばれて いるのはけしからん」という魂胆だろう。名古屋だって経済力のある地域ではあるが、リニアで 通勤圏になると今の高崎や水戸、宇都宮のような感覚の町になるかも知れない。
543 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 19:13:42.53 ID:IGBrk4EO0
石原ももうすぐ80だろ あんなのが東京の知事やってるとか有り得んわ 石原がまともだとは思わないよ。 オリンピック招致とか馬鹿みたいな事をいつまでも言ってやがる。 キチガイとしか言い様がない。 東京は五輪を1度は開催出来ましたが、2度の開催は無理でした(2020を目指すとかw) 大阪は万博を2度も開催出来て、両方とも大成功に終わりました。 1970;6421万8770人 1990:2312万6934人 自分は大阪万博の後の世代ですが、万博に行った人をとても羨ましく思いますし、 もっと早く生まれなかった事をとても残念に思っています。 五輪、万博、新幹線とは、これから豊かになるぞ!という国にとってこそ 必要なイベントやインフラ。日本にはもう要りません。中国は40数年前の日本を 再現しているだけです。 石原も橋下も「世界を見ている」はずが、結局は自分の身の回りのことしか 頭にない事がよくわかります。
544 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 19:16:04.89 ID:6wJir3uR0
リニア駅の位置が梅田と新大阪とでどちらがふさわしいかと 梅田か新大阪では、民間会社の自由な経済活動での意思決定に基づいて新大阪を尊重すべきだ。 (これが本題) その上でそれとは無関係だが、大阪にリニアを作っても、JR東海は儲かるが、大阪にはメリットよりもデメリットが大きいと言いたいだけだ。
545 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 19:17:23.44 ID:xeKoECC20
■関西と東海で連携都市圏、平成の薩長同盟「名阪メガリージョン構想」で東京に対抗を リニア開通へ提言 2011.11.8
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111108/bsd1111081418008-n1.htm 大垣共立銀行系のシンクタンク、共立総合研究所(岐阜)は7日、大阪と名古屋の経済連携により、
東京との対抗軸を形成する平成の薩長同盟「名阪メガリージョン構想」を柱とする提言をまとめた。
リニア中央新幹線の開通による東京への一極集中に対抗するのが狙い。
名阪の自動車や電機などの産業を中心に、空港や港湾、観光など広範囲に連携し、国際競争力を高めるべきだとしている。
「2008年のリーマンショックから2009年〜2010年のトヨタリコール問題、さらに超円高。
そして2011年の東日本大震災に因るサプライチェーン被災と電力供給不足など、東海経済は大ダメージを受けている。
何時までも豊田頼みでいいのか?円高と電力不足でこの先も物作りを続けれるのか?
数年前まで日本一と持て囃された東海経済も、今は将来が見えなくなってきた。」
提言では東京−名古屋間を40分、大阪までを67分で結ぶリニアの登場により、東京に人、モノが吸い取られる「ストロー現象」が強まると予測。
一方でハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)の普及により、東海の自動車産業や、関西の電池産業など、地域の産業集積が連携し、
付加価値の高い商品を作り出すことができると指摘した。
関西と東海を合計すると、人口は関東圏(4200万人)に迫る約3200万人、製造品出荷額では関東圏を上回る。
共立総研の江口忍(名古屋出身)副社長は「関西と東海は相互補完できる関係」と話した。
「名阪メガリージョン構想」
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/press/20111107_press.pdf
546 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 19:26:45.12 ID:xeKoECC20
◆平成の薩長同盟【名阪メガリージョン構想】 関西と東海で連携都市圏、東京に対抗を◆
名古屋都市開発シンクタンク 共立総合研究所 副社長・名古屋オフィス代表 江口忍(名古屋出身)
◆ 名古屋は大都市だが、東京と比べた場合、人口、経済力、情報量などに大きな格差がある。
2027年に予定されている名古屋ー東京 間のリニア新幹線開業で名古屋と東京が40分で結ばれるようになれば、
東京へのストロー現象で名古屋が影響を受けることは避けられない。
◆ 関西経済は、1964年の工場等制限法施行による製造業の流出などの理由から長年経済の低迷が続いたが、
2002年の同法廃止や関西が強みを持つ電池産業の成長、JR大阪駅・梅田エリアをはじめとする相次ぐ大型再開発などもあり、
近年は力を取り戻しつつある。
◆ このままリニア開業を迎えた場合、名古屋(東海地方)は東京(関東)に飲み込まれる可能性が高い。
そうならないために東海と関西は、現在の地域的な枠組みを基本としながら、海外企業や 外国人観光客の誘致・誘客、産業政策、防災など
個別のテーマ毎 に緩やかに連携する「名阪メガリージョン」の形成を目指すべきである。
◆ 東海と関西は以下の5つの理由から連携することが望ましい。
@ 名古屋と大阪は距離が近い
A 世界的な地域間競争に勝ち抜くためには地域の規模を拡大した方が有利
B 自動車のハイブリッド化・EV化の進展に伴い「東海の自動車産業」と「関西の電池産業」が結びつきを強めることで、
両地域が優位なこれらの産業の競争力が一段と強化される(トヨタとパナ/シャープの提携)
C リニアが大阪に延伸されるまでの間、名古屋は“西日本の 玄関都市”となることで、さらなる発展が期待できる
D 東海・東南海・南海地震に対する備えなど、新たな広域的課 題への対応力の強化につながる
「名阪メガリージョン構想」レポート全文
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/report/143-1.pdf#search= '名阪メガリージョン'
547 :
名無し野電車区 :2012/01/19(木) 22:33:36.92 ID:iF6/1O3g0
福岡市はJR貝塚駅と、鹿児島本線と西鉄の交点に駅を作って博多駅への一極集中を避けるべきだろ。
548 :
名無し野電車区 :2012/01/20(金) 14:02:42.97 ID:IH8ohf2x0
大阪市営は黒字だし、累積赤字も解消した。 神戸市営はいま民営化したら値上げ確実だね。 仮に山陽レベルになると、 三宮〜名谷(12.0km): 300円 → 360円 三宮〜学園都市(15.5km): 330円 → 430円 三宮〜西神中央(21.4km): 390円 → 550円
549 :
名無し野電車区 :2012/01/20(金) 16:52:17.06 ID:gcD48bRlO
黒髪町駅(中央区)w
550 :
名無し野電車区 :2012/01/20(金) 19:40:57.88 ID:aIHrgCX+0
大学が池袋だったけど、あの辺の文化は嫌いだった。品川で生まれ育った者としては、品川駅の活性化を支持したい。
551 :
名無し野電車区 :2012/01/20(金) 22:38:41.28 ID:3cwhXqhw0
>>550 そんなに埼玉色の文化に馴染めないのか?
552 :
名無し野電車区 :2012/01/21(土) 06:31:34.36 ID:L63Lfp8v0
>>550 R大生があまりにも長居するから、R通りでは伝説のすた丼のような流行りの店もバンバン潰れている。
553 :
名無し野電車区 :2012/01/21(土) 18:24:26.64 ID:yI3WWvjR0
ムーンライトながら(定期列車)送り込み列車が名残りの 373系使用の東京〜静岡の普通列車も3月17日改正で廃止
554 :
名無し野電車区 :2012/01/22(日) 20:50:30.39 ID:C/Jt/5DQ0
>>537 ワロタwどっから湧いて出た情報だよ。
それともネタ?
555 :
名無し野電車区 :2012/01/23(月) 20:00:35.70 ID:HoaXugnJ0
555
556 :
名無し野電車区 :2012/01/24(火) 22:55:20.77 ID:pke0D9Ia0
「新快速にも女性専用車両を導入しなさいよ」 → JR西日本「あかん」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327365652/l50 埼京線みたいに防犯カメラ導入を検討してみては・・・
大阪駅前ビルって、金券屋一杯あるよね
梅田に行ったときは安いので必ず寄っている
大阪で未使用18切符は10990円が最安値
キタの大阪駅前第2〜4ビル地下だと11000円
ミナミだと少し高めで11300円
他の金券も総じて大阪駅前ビルが一番安い
大阪と名古屋との比較だけど、何でも大阪のが安い
大阪は競争が激しいからだと思う
東京の金券ショップは大阪のそれに比べて18きっぷの値引きが渋いようだが
東京都内で買っても大阪府内発行の切符である事から考えると
大阪の店から卸売りされたものを東京の店で売っているような気がする。。。
557 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 11:12:01.25 ID:+Y0nHqcO0
3大都市圏以外では 札幌、仙台、福岡くらいだ 広島はアウト。 市内に向かう山陽線の電車は4両程度で最大で8両が通勤時間帯でも探して数本で静岡と同程度
558 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 11:20:35.85 ID:WcN4jTq9O
仙台もダメだろ。 東北っていう時点で終わってる。
559 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 11:47:48.28 ID:jAdxGEnG0
日本の都市は何故メルボルンのように美しく発展できないのだろうか?
メルボルンのようになるにはどうしたら良いのか?
http://www.youtube.com/watch?v=cuNvm-C3WZ4 日本は開発が田舎も均等の悪平等だからだよ
東京や大阪がOG並な予算配分だったら圧倒的な世界都市だったろうな
札幌にしてもずっとマシだったろう
やっぱり感性の違いでしょう。
あと土地所有制度の事情もあるでしょう。
ここで振り返って考えてみると、まず必要なのは「こういう街にしたい」という動機。
560 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 11:51:34.89 ID:yUsiQ8io0
幕末の江戸と大坂の写真見たが、とても美しいね 今は雑居ビルと汚い看板電飾で見る影もないけど ぶっちゃけ、都市計画をプランできる権限持ってる人がいなくて事業主ごとにバラバラだと思います。 オーソリティは商業地、住宅地、など用途別で土地利用規制するだけに見えますし、街の景観にはほとんど意味ないように見える。 上層部に直接的に美的センスがあるかどうかよりブランドのコンセプトを作る能力だと思うんだよね 京都と言っただけである程度のイメージができるように
561 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 11:52:09.50 ID:Se8Huz8qO
>>552 西口のスタバは長時間勉強してるR大のやつらでウザいよな。
562 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 13:38:17.56 ID:QfjRoiBL0
>>552 西口のスタバは長時間勉強してるR大のやつらでウザいよな。
本当に優秀な人は、目立たないところにたくさんいる
563 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 13:44:27.44 ID:HBX1R+jJ0
小和田駅が政令指定都市内とはワロタ
564 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 14:42:44.09 ID:za7vyfTvO
政令指定都市内の便利な秘境駅・保津峡
565 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 14:43:21.89 ID:v2zOA8/90
静岡市内の大井川鉄道井川線の駅や京都市の叡山電鉄の駅や浜松市の飯田線の駅が政令指定都市内とはワロタ
566 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 15:39:32.23 ID:v2zOA8/90
現代の日本は民官問わず、まず、権限を持っている上層部の人間に美的センスがないから、これは難しいだろうな。 東京に関していえば、都心の一部を除く生活エリアでの自転車が多すぎ。 かねてから問題だと思っていたけど、みんな同じこと思っていたようで。 日本の土地は小分けに分割されて私有化してるところばかりですから。 再開発業者がそれぞれ手に入れて開発したところで思惑はバラバラ。 (その業者が採算に見合った形でしか上物を作らないので) さっきテレビでやってたのを見て思ったんだが 日本には「アーバンデザイン」の概念はあるの? 都市計画って基本的には「〜は建ててはいけない」という規則の集まりでしょ? それとは別に空間を積極的に作っていこうという発想が「アーバンデザイン」だと推測するけど。 日本の行政は「禁止」は都市計画で、「積極的に作る」のはハコモノの二つしかないんじゃないの?
567 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 15:49:58.45 ID:za7vyfTvO
仙台と神戸には乗降0の秘境駅があるな。 但しどちらも駅休止中だけど。
568 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 17:30:06.81 ID:7/aaASDx0
569 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 17:31:11.25 ID:7/aaASDx0
JR各社から春の臨時列車の発表きたね。
東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120111.pdf 西日本
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/20120120_harurin_honsya.pdf 春のムーンライトながら号の運転日
下り3月23日〜31日
上り3月24日〜4月1日
九州に行く途中で、12時15分に、はりま勝原駅で降りて、イオンショッピングセンターでランチバイキングを楽しみ、
2リットルペットボトルのコカコーラや食べ物など買い込んで、14時40分くらいの電車で再び、九州へ向かった2009年の春先だった。
この日は、小倉まで到達した。宿泊先はリーガロイヤル小倉近くのインターネットポパイだった。
翌日は、九州観光で18を使うよりもパスポートが有ったので、下関から韓国までフェリーに乗って韓国釜山に行ってきた。春先だが非常に寒かった。
釜山には行ったが、韓国高速鉄道も乗らないし、ソウルにも行かなかったが、宿泊したホテルが安くて1泊日本円で1280円程度で安いので3泊した。
釜山では市場で刺身を堪能したり、ソミョンに言ったり、海雲台に行ったり、結構楽しめた。
帰りは再び、下関行きのフェリーで帰国。
一気に寄り道をしないで、都内の下宿先まで18きっぷで帰った記憶があるが、最終日近い4月8日の割には乗車率が低くて、接続が良かったこともあり、
途中、名古屋で宿泊したが、無事に帰って来れた。大学では、授業が始まっていた。
570 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 17:31:50.12 ID:7/aaASDx0
571 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 17:32:58.14 ID:7/aaASDx0
572 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 19:54:40.18 ID:69EUrwjZ0
朝鮮半島にも政令指定都市はあるのだろうか
573 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 20:06:51.77 ID:xhuy8eKc0
女性専用車があるおかげで、 男性の老人や身体障害者も1両隣の車両まで歩かされることになるわけだが、 それについての批判は聞いたことがないね。優先席なくなると不満が噴出するのに 身体障害者と介助者は元々女性専用車の対象外 調べたら、障害者と介助者は乗ってもいいのね 老人は相変わらず対象外だが 鉄道営業法に女性専用車に男が載ったら罰金という条文があるのに、 なぜか今の国土交通省は適用しないことにしているからなぁ。 鉄道営業法34条を適用して女性専用車両に乗った男から罰金を取っても、 その男が、この条項は憲法14条に違反しており違憲だ、と訴えた場合、違憲判決が出る可能性があるからね。 それと、鉄道営業法に書いてあるのは「婦人の為に設けられたる車両」であって、女性専用車両じゃない。 法律用語で婦人ってのは既婚女性のみを指すらしいよ。 大阪から京都まで新快速10両に乗ってるんだけどガラガラ 他の路線は容赦なく不便にしてるのに、新快速だけ厚遇するのは理解できない
574 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 20:09:11.89 ID:h/hLJ3KaO
特別区はあるんじゃない? ソウル市○×区みたいに・・・・ 言っちゃなんだが、姫路市○×区ではないからね・・・・一応。
575 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 20:17:46.33 ID:eZR/IAzX0
>>572 特別市(ソウル)、広域市(釜山・大邱・仁川・光州・水原・蔚山)は日本の政令指定都市に相当すると思う。
576 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 20:18:42.23 ID:eZR/IAzX0
577 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 20:24:04.49 ID:y3IZJw5y0
中国だと、日本の政令指定都市に相当するのが直轄市 北京市・天津市・上海市・重慶市がこれに相当する。中国の「省」と同格。 中国の国会に相当する全人代と呼ばれる全国人民代表大会に代表を選出できる。 中国の国家主席を務めた江沢民氏も上海市の全国人民代表大会の代表だった。 北京・上海・天津には地下鉄があるが、重慶は大阪モノレールそっくりのモノレールが営業している。
578 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 20:25:39.68 ID:tSXDpYNQ0
579 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 20:30:17.06 ID:BuEG1wd80
580 :
名無し野電車区 :2012/01/26(木) 23:02:05.60 ID:F35UhBBS0
>>572 北朝鮮は平壌、羅先しかない
地下鉄は韓国よりも2年早く開業した平壌地下鉄の2路線しかない。
581 :
名無し野電車区 :2012/01/27(金) 07:26:40.12 ID:TN5oNKlNO
582 :
名無し野電車区 :2012/01/27(金) 08:06:12.57 ID:y+BhD1Z6O
>>577 中国の直轄市は政令市では無くそれよりは上の特別区みたいなもんじゃないの?
583 :
名無し野電車区 :2012/01/27(金) 11:43:41.46 ID:h8BtrSoE0
女性専用車があるおかげで、男性の老人や身体障害者も1両隣の車両まで歩かされることになるわけだが、 それについての批判は聞いたことがないね。優先席なくなると不満が噴出するのに 身体障害者と介助者は元々女性専用車の対象外 調べたら、障害者と介助者は乗ってもいいのね 老人は相変わらず対象外だが 鉄道営業法に女性専用車に男が載ったら罰金という条文があるのに、なぜか今の国土交通省は適用しないことにしているからなぁ。 鉄道営業法34条を適用して女性専用車両に乗った男から罰金を取っても、 その男が、この条項は憲法14条に違反しており違憲だ、と訴えた場合、違憲判決が出る可能性があるからね。 それと、鉄道営業法に書いてあるのは「婦人の為に設けられたる車両」であって、女性専用車両じゃない。 法律用語で婦人ってのは既婚女性のみを指すらしいよ。 大阪から京都まで新快速10両に乗ってるんだけどガラガラ 他の路線は容赦なく不便にしてるのに、新快速だけ厚遇するのは理解できない 国立の「○○医科大学」で残ったのは滋賀と浜松と旭川の3つだけか。旭川には他に国立大学が無いし 浜松は静岡大学のある静岡市とは離れすぎてるから残るのはわかるけど 滋賀医大はどうして滋賀大と統合しないんだろうか? 滋賀医大は1974年の設立で滋賀大よりも後発。 この頃になると既存国立大に医学部を設置するのは他の医学部の無い国立大との公平性の観点から不可能だった。 滋賀大自体、経済学部(彦根)と教育学部(石山)しかなくてそこに医学部(瀬田)を追加してもバランスが悪いだけだからな。 今でも滋賀県には文系・理系の学部がバランスよく揃った総合大学は存在しない。法学部なんか全県探してもどこにもない。 阪大のライバルの東京医科歯科大学と防衛医科大学校を忘れるなよ。
584 :
名無し野電車区 :2012/01/27(金) 11:57:11.34 ID:MBnmVs710
当時は、医学部の学生が同じ大学の他学部の学生を煽動して学生運動をする という図式があったから、そうさせないために、 新設医学部は単科医科大学として分離して設置したと聞いたよ。 滋賀しかり、佐賀、島根、大分、宮崎しかり。 ところで、一県一医学部構想を実現するために新設された医学部のお膝元で 鉄道利便性が高いのは滋賀だけ?
585 :
名無し野電車区 :2012/01/27(金) 14:15:49.46 ID:h8BtrSoE0
大きな節電の効果が期待されるこのようなサービスは、国が全家庭を対象に無料でやるべきだろう。
586 :
名無し野電車区 :2012/01/27(金) 19:27:50.79 ID:fB6wwnzJ0
587 :
名無し野電車区 :2012/01/27(金) 20:45:37.61 ID:TN5oNKlNO
ムグンファ号でやられる(水曜)どうでしょう軍団
588 :
名無し野電車区 :2012/01/27(金) 23:03:58.71 ID:V2QHxT9l0
>>584 おかしなことを言ってるな
香川、富山、福井、佐賀、高知、島根、宮崎、大分などは設立時、単科医科大学だった
それぞれ統合して総合大学になったのだ
それにしても滋賀はおかしい
経済と教育離れ過ぎ 医学部のほうが中間 なぜ統合しないのか不思議
589 :
名無し野電車区 :2012/01/29(日) 04:44:52.12 ID:lCX6cesx0
【社会】「JTBキャンブックス 韓国鉄道の旅」が日本海を東海と表記…絶版へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327718037/ ttp://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/7/e/7ec1c3a4.jpg JTBパブリッシング(東京都新宿区)が発行する書籍「JTBキャンブックス 韓国鉄道の旅」に掲載された地図に、
日本海が「東海(日本海)」と表記されていたことが28日、分かった。
同社は同書を今月26日付で絶版とすることを決め、書店からの回収を始める。
同書は平成17年1月から今月まで約7000部を発行。韓国の鉄道を160ページにわたって、写真や地図付きで紹介している。
問題の表記は、韓国の周辺海域を紹介する地図で記載。
同社は「韓国鉄道庁の資料を多く参考としており、格別の意図なく記載してしまった」と説明している。
今月23日から、電話やメールで約20件の苦情、指摘が寄せられたという。
同社は「旅行関連書籍を扱う出版業者として、地名の呼称については改めて、万全の配慮を行うよう徹底していきたい」としている。
自分が韓国の鉄道が好きになったのは、この本を読んだのがきっかけでした。絶版となってしまうのは非常に残念・・・・
これを機に、最新版を出してもらえたら・・・・。 2005年は韓国鉄道的にはかなり昔。KTXも暫定開業だったし
7年経って随分変っているし。
中央線広域電鉄化
京義線広域電鉄化
京春線広域電鉄化
京釜線広域電鉄 温陽温泉延長
京元線広域電鉄 逍遥山延長
地下鉄9号線開業
AREX開業
地下鉄にホームドア設置
地下鉄2号線電車置き換え
ヌリロ投入・・・ソウル都市圏だけでこんだけあるわけで。
590 :
名無し野電車区 :2012/01/29(日) 17:10:55.29 ID:bPo3Rqvf0
北九州とさいたまはJRの比率がきわめて高い(営業キロベース) そして(川崎縦貫方向と)さいたまと浜松はJRと私鉄が並走競合していない もっとも新潟はJR100%ですが
591 :
名無し野電車区 :2012/01/29(日) 23:38:45.28 ID:oHXNMg4C0
欧州はどこも、都市規模の割には鉄道が充実している。 日本は三大都市圏の鉄道の充実は世界屈指だけど、地方都市になると鉄道は非常に衰退している。 欧州の地方都市は公共交通機関だけで移動できる街づくりを目指してる 日本の地方都市は町がスプロール化してロードサイド店が繁盛し車ないと生活できない >公共交通機関だけで移動できる街づくり 郊外における開発を規制するといったコンパクトな街づくりね スプロール化した都市は、インフラ整備、ごみ収集などに非常にコストがかかり、財政も圧迫する
592 :
名無し野電車区 :2012/01/29(日) 23:59:05.78 ID:oHXNMg4C0
大阪再生の一番有効な手段は 大阪という日本で最高の立地条件を誇る土地にしがみついて大した利益もあげれず文句垂れてる大阪市民の既得権を剥奪し 代わりに福島の被災地の方々を移住させ働いてもらうか大阪に米軍基地を置いて米軍の援助の下犯罪の撲滅をはかる 8の区にそれぞれ区会議員がいることになる、 実現すると恐ろしい、 大阪市はこのままで区長の権限を強め、橋下がみっちり4年市長をやればいいと思うが、橋下が組織構造を変えたいっていうのは そもそも橋下がいなくなった後の持続性を担保するためだしな 特殊なリーダーが行政組織を世の中にフィットさせるんじゃなくて 自発的に世の中にフィットする行政組織に変化させたいってのが橋下がやってることのほぼ全てだろ 欧州はどこも、都市規模の割には鉄道が充実している。 日本は三大都市圏の鉄道の充実は世界屈指だけど、地方都市になると鉄道は非常に衰退している。 欧州の地方都市は公共交通機関だけで移動できる街づくりを目指してる 日本の地方都市は町がスプロール化してロードサイド店が繁盛し車ないと生活できない >公共交通機関だけで移動できる街づくり 郊外における開発を規制するといったコンパクトな街づくりね スプロール化した都市は、インフラ整備、ごみ収集などに非常にコストがかかり、財政も圧迫する 市営のままなら利益はすべて市の歳入になります。 民営化すれば利益は経営者と株主のものになり、市には税金しか入らなくなります。 公共事業を削減したら失業者が増えるんですよ。 その事業に従事している人はもちろん、彼らが稼いでお金を使うことで成り立っている 商売も多いのですから、失業者や低賃金労働者が増えることによる社会的損失は非常に大きいのです。 好景気時で民間の需要が旺盛な時はそれだけ雇用も増えるわけですから、そのときはじめて公共事業を削減してもいいといえるんです。
593 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 03:36:06.41 ID:zYYhOfc/0
路面電車網:広島、熊本、大阪-堺、岡山 (長崎、鹿児島、松山、高知、大津、豊橋) 路面電車1路線 札幌、東京 地下鉄 札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡 新交通すらない 新潟、相模原、※さいたま、※川崎、浜松 ※は高頻度運転普通鉄道網があるが、市内交通という観点ではよい状況とはいえない
594 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 05:58:39.95 ID:yLgWES9i0
>>593 トロリーバスや路面電車は、大都会からすっかり姿を消してしまったな。
東京でも専用軌道がある路線しか残ってないし、
走っている所も23区では、足立や荒川みたいに計画停電が行われた区だけ。
車が少ない地方都市ならでは残れたんだろうな。
道路の立派な名古屋だって無くなったんだから。
まあ路面電車の輸送量なんて、バスと同じようなもんだから廃止されたんだろうな。
595 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 06:14:16.93 ID:IdCyrClxO
どこも交通網の問題はある。 でもその中でも突出して悪いのは相模原だと思う。 そもそも相模原は政令指定都市として論外。 たかがベッドタウンとして人口が多いだけで中心地もまるで はっきりしないような市を政令指定都市にする意味が全くわからない。 これから周辺自治体も巻き込んで中心地として発展させる必要のある 地理的位置にもないし、神奈川県には既に二つ政令指定都市があるんだから その意味でも政策的に相模原を指定する必要性はまるで感じられない。 相模原を政令指定都市にしたのはそれこそ無駄な二重行政に繋がるだけの間違いだ。 リニアで多少状況が変わるかも知れないけどね。
596 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 06:36:56.39 ID:0gd17OwcO
でもなんちゃって政令市の中で、単コロじゃない無料優等電車がひっきりなしにバンバン来るのは、 他は堺くらいしか無いんだが。 ところでリニアは橋本と相模原とどっちに来るんだろうか?
597 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 06:51:30.62 ID:0gd17OwcO
それに相模原や堺以外は市内に小和田や閑蔵などと言った秘境駅や秘境駅もどきがあったり、 運賃箱のついたJR車両があったりとか、 政令市や都会の風景とは言い難い。
598 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 15:29:48.40 ID:UolooDOt0
相模原は駅もできないような秘境ってことか。
599 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 16:26:24.72 ID:HARyLq2XO
600 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 18:03:01.30 ID:85wBruaA0
被災3県、4万人の転出超過=大阪圏、38年ぶりに転入超に―11年の人口移動状況
時事通信 1月30日(月)16時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000084-jij-pol 総務省は30日、住民基本台帳に基づく2011年の人口移動状況を発表した。東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県では、
合計で転出が転入を上回る転出超過が4万1226人を記録。高度成長期で出稼ぎなどの多かった1970年以来41年ぶりに4万人を上回った。
また、3大都市圏のうち大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良各府県)では73年以来38年ぶりに転入が転出を上回る転入超過を記録。
東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉各都県)は6万2809人の転入超過だったものの、千葉が55年ぶりに転出超過となったことなどが影響し、
超過幅は前年から3万20人減少した。同省は、震災を受け企業が本社機能を移すなど、リスク分散を図ったことなどが影響しているとみている。
601 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 22:32:45.19 ID:85wBruaA0
602 :
名無し野電車区 :2012/01/30(月) 23:56:39.45 ID:85wBruaA0
603 :
名無し野電車区 :2012/01/31(火) 02:06:13.29 ID:sbh49Sd90
>>594 地方自治体の財政再建問題もさることながら、「面電車は自動車交通の邪魔、欧米では路面電車なんてもう走っていない!
路面電車なんて走らせるのは先進国の恥!これからは都市高と地下鉄の時代だ!」とかいう風潮が1960年代70年代に吹き荒れてな。
で、西ドイツあたりはしっかり改良して路面電車走ってるじゃんと気づいたのが広島。
今の行き過ぎた郊外化(大規模ショッピングモールとか)なんてのもアメリカのライフスタイルの真似だし。
それなのに90年代以降の欧米におけるライトレール復活ブームは真似たがらないんだよねw
604 :
名無し野電車区 :2012/01/31(火) 02:30:07.55 ID:y6M7ecRv0
震災の影響か 戦後初めて千葉県の人口減少
産経新聞 1月30日(月)21時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000592-san-l12 東日本大震災が被災地などを中心に、自治体の人口に大きな影響を与えているなか、千葉県の平成23年の人口が、戦後初めて
減少に転じたことが30日、同県の推計調査で分かった。県外からの流入人口が減ったことが要因で、地盤の液状化被害や
放射性物質の検出など東日本大震災の影響とみられる。これまで同県は、少子高齢化により人口減少に転じる時期を29年と予測していた。
県によると、1月1日現在の同県の人口は前年比1万693人減少の620万6334人。県外からの転入が16万7006人
(前年比1万6823人減)だったのに対し、転出は17万8424人(同7264人増)と、転出が転入を1万1418人上回った。
出生者数は5万1294人(同1331人)と、初めて死亡者数を523人下回った。
例年と比べて、転出数と死亡者数に大きな変動はなく、転入数と誕生数の減少が響いた。東京都のベッドタウンとして、子育て世代を
中心に増加傾向が続いていた市川、松戸、浦安の各市で、転入が大幅に減り人口が減少していた。
これら地域では、放射線量が周辺より高い「ホットスポット」が見つかったり、地盤が液状化したりしている。このため県では、
出産や子育ての場所に他県を選ぶ人が増えたとみている。
県は「人口減少が長期的な傾向なのか一過性なのかを見極めて、今後の施策を判断したい」としている。
605 :
名無し野電車区 :2012/01/31(火) 17:42:53.84 ID:r70ThTzR0
ゆめタウン広島には行ったよ。最近でもないが、ゆめタウン広島の近くの銭湯と、もみじまんじゅうの店が無くなっていた。 情緒あふれるところでよかったのに残念だった。 広島は八丁堀の天満屋が閉店することが決定した。不況だろうか。岡山の天満屋本店よりも品数が充実していて、清潔あふれる百貨店で好きだったが残念だった。 今年に入ってから早々に正月明けに行ってきたが、台所用品や家庭用品のある5階は処分市と化していて、品数は早い者勝ちで限られて来たようだ。 スプーンやフォークのカトラリーのコーナーは壊滅状態になっていた。お客さんも質の良い商品は知っているらしく、良い商品は早々と無くなっていった。 そんな中でも、直径18cmの6300円の価格のステンレスで堅牢な片手持ちのソースパンと 7500円で直径20cmの深型のステンレスで堅牢な両手持ちのシチューパンを購入してきた。 すでに閉店が決定している天満屋広島八丁堀店は質の高い「極みフライパン」や「魔法のフライパン」は置いていなかった。 5階の家庭用品のコーナーは見たところ、中国製のT−FALくらいしか目立たなくなった。 天満屋広島八丁堀店5階の家庭用品のコーナーで買い物を済ませた後は9階のランチバイキングで1480円で、食事を楽しんできた。 9階の落ち着いた、目立たないところにあって寛げた。もうじき無くなる天満屋八丁堀店で良い思い出を作れたと感じているし、少し淋しい気分だった。
606 :
名無し野電車区 :2012/01/31(火) 18:58:22.81 ID:r70ThTzR0
夜行ツアー列車を新製しても需要ないかなぁ・・・ シートピッチ1200〜1300mm、座席は横2+1列で新幹線Maxグリーン車のようなレッグレストつき。 一人客が多くてもいいように、2列席側も左右のシート間を新幹線グリーン車よりさらに20cmくらい離す。 各座席にはLEDスポットライトとドリンクホルダー。 アメニティとして、使い捨て紙製スリッパ&耳栓&アイマスクを配布。 トイレはウォシュレットを装備した洋式トイレを2両あたり3室設置。 18きっぷはこの際利用不可でいいので、東京〜大阪片道8000円くらいなら充分客いそうだけど。
607 :
名無し野電車区 :2012/01/31(火) 19:07:38.72 ID:Fh9Xy1dr0
>>583 >>584 だいたい第二次産業がいつも率でトップの県が以前工学部などの理系が無かったのがおかしい
今は私立県立の工学部ができたが遅すぎる
滋賀大に工学部があっても不思議ではなかった
そのせいか歴史が浅いが弱小県にしては妙に大きな公立大学
田舎にあるが
608 :
名無し野電車区 :2012/01/31(火) 20:38:48.01 ID:ahmjK6S80
>>607 てか京都府大津市とか揶揄される世界だぞ
下手に県内の大学行くより京都の大学のほうがレベル高いよww
609 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 01:21:51.09 ID:Ac28HdUw0
>>370 >>373 >>605 ゆめタウン広島には行ったよ。最近でもないが、ゆめタウン広島の近くの銭湯と、もみじまんじゅうの店が無くなっていた。
情緒あふれるところでよかったのに残念だった。
広島は八丁堀の天満屋が閉店することが決定した。不況だろうか。岡山の天満屋本店よりも品数が充実していて、清潔あふれる百貨店で好きだったが残念だった。
今年に入ってから早々に正月明けに行ってきたが、台所用品や家庭用品のある5階は処分市と化していて、品数は早い者勝ちで限られて来たようだ。
スプーンやフォークのカトラリーのコーナーは壊滅状態になっていた。お客さんも質の良い商品は知っているらしく、良い商品は早々と無くなっていった。
そんな中でも、直径18cmの6300円の価格のステンレスで堅牢な片手持ちのソースパンと
7500円で直径20cmの深型のステンレスで堅牢な両手持ちのシチューパンを購入してきた。
すでに閉店が決定している天満屋広島八丁堀店は質の高い「極みフライパン」や「魔法のフライパン」は置いていなかった。
5階の家庭用品のコーナーは見たところ、中国製のT−FALくらいしか目立たなくなった。
天満屋広島八丁堀店5階の家庭用品のコーナーで買い物を済ませた後は9階のランチバイキングで1480円で、食事を楽しんできた。
9階の落ち着いた、目立たないところにあって寛げた。もうじき無くなる天満屋八丁堀店で良い思い出を作れたと感じているし、少し淋しい気分だった。
610 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:14:25.63 ID:6RomS3/C0
「ギョーザ日本一」宇都宮2位転落、首位は…
読売新聞 1月31日(火)21時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00001060-yom-soci ギョーザの世帯当たりの購入額で、宇都宮市が15年間守ってきた日本一の座から陥落し、浜松市が2011年の首位になったことが、
総務省が31日に公表した家計調査でわかった。
同省が毎月発表している調査結果を集計したところ、11年の世帯当たりの購入額は浜松市4313円、宇都宮市3737円だった。
宇都宮市は前年の6133円から大幅に減り、首位から2位に転落。東日本大震災後のスーパーなどの休業が影響したとみられる。
宇都宮市は1990年、「ギョーザ日本一」を宣言。市内に専門店が80以上あり、99年から「餃子祭り」を毎年開催している。
市観光交流課は「残念」としながらも、統計に外食は含まれないため「専門店での消費も入れれば数字は大きくなるはず」とする。
一方、浜松市は、モヤシを添えたギョーザが人気で、市内に約80の専門店がある。市広聴広報課は「宇都宮と一緒に
ギョーザの街として売り出していきたい」としている。 最終更新:1月31日(火)21時28分
611 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:20:56.60 ID:aReqfDI40
浜松は知らないけでど、前橋はすで郊外型になっている。 今は中心街というのは過去の話しで、今は中心街なんて存在していない。 前橋は場末の旧中心街の土地や建物を買い支える愚策はそろそろやめるべき。 郊外整備を進めないと、近隣市町村に商業的に負ける。 いいや、すでにお隣りの伊勢崎市や高崎市に郊外整備で負けている。 旧中心街にしか目が向いていない市政の失策だよ。 中心街の復活などという妄想は捨てたほうが良い。
612 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:21:52.34 ID:9e/1Dk410
浜松市は名古屋、前橋市は東京、どちらも大都市に近くて 人口もそれなりに多いのに、どうして中心街が衰退して しまったのか、そして両市民は今後どのような人を市長 として選び、都市計画を進めるべきなのか、皆さんの参考 になる意見やアイデアを宜しくお願いします。
613 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:23:37.77 ID:r4jlewlh0
商店街の凋落ぶり 廃墟化はほぼ人災(ゴネ地主と無能役人) 何もないのにプライドは高い そして、郊外も浜松は隣市の磐田にららぽーと磐田ができてヤバイなw イオンより都市型SCのららぽーとの方が館内が綺麗だし。 浜松郊外なんて磐田とたいしてかわらない。 ららぽーと磐田>イオン ヤマダ電機磐田店>ヤマダ電機浜松本店 ジュビロ磐田>浜松三河フェニックス とりあえず、遠鉄新館でどれだけ街中に人が戻ってくるかだな。 飽きやすい浜松人の気質からして、長期的な目で模索しなきゃ街中の復活はないだろう。 もし、メタンハイドレートが資源として遠州沖が採掘地となれば、一気に大資源産業集積都市浜松となるかもしれない。
614 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:27:04.33 ID:KTSzuEho0
浜松は政令市だし、大企業もたくさんあるから、地方のボスみたいなイメージ。 静岡の方は相変わらず浜松静岡沼津でお互いの街どうしが喧嘩してるみたいですね。 今世の中は世界に目が向いてるのに、いつまでおらの街が一番だ!!見たいな事続けているんですか?恥ずかしくないんですか? それを地元意識の強い田舎者と言うんだよ。 極端に強い地元意識は田舎でしか存在しませんよ。 田舎ではお互いの街どうしでの貶し合いは当たり前だからね。 田舎街へ行くと必ず行なわれる会話のパターンは、あちらの街はショボイとか其方の街なんか最初から相手にしてないとか、 田舎街どうしでは必ずこの様な会話になるのは日常的。だからお互いの首の絞めあいばかりしていて、なかなか発展出来ないんだよね。
615 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:28:45.23 ID:mIGh6q4r0
こないだ初めて前橋駅で降りたら、駅前に店がなさすぎてビックリした 服も食べ物も買えない お土産屋があるだけで、かといって名所があるわけでもない 高崎線の始発駅(正確には違うけど)とは思えない過疎ぶりに心配になった
616 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:30:03.54 ID:BFaqn4IE0
浜松は仕事で1年住んでた 群馬県民です 駅前に人呼ぶ方法・・・ @公営ギャンブル場外か大型パチ屋を駅前へ A有名大学の学部か地元の国立大のキャンパスを駅前へ B東京の新橋ビルのの様なビルを建てる 前橋が衰退しているのはわかるけど 浜松も深刻なんですね 浜松は合併して政令になってから、おかしくなったんかな・・ 天竜とか浜北あたりは、そのままでよかった 人口の関係で合併して余計郊外型になったんだろうね 漏れが住んでいたのは浜松市の住吉 物価は群馬よりもちろん高いが、住みやすい街でした でも静岡市も3年住んでたけど、浜松の方が好きでした
617 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:39:12.68 ID:ZeXm9SRB0
いつ頃住んでたか知らないけど、浜松の中心部の衰退は合併よりはるか前から。 80年代の駅前の再開発による遠鉄百貨店の開業の影響で駅から離れた西武が撤退した頃から。 もっと言えば浜松駅をセットバックしたので目抜き通りだった鍛冶町通りが駅前通りじゃなくなった上に、 通りの道路幅を広げすぎて繁華街を南北に分断したのが中心部の終わりの始まり。 この辺は郊外SCが乱立するもっと前の話。 ぶっちゃけ都市計画の失敗だよ。
618 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 02:59:03.36 ID:c6bY1GwD0
福岡、さいたま ここ数年人口増加が凄い都市 つまり福岡やさいたまは都市としての交通網のインフラは十分ってことなんじゃないか?
619 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:02:48.15 ID:qxPk47K90
この前久しぶりに前橋に帰省したが、 駅前のただ白い覆いに囲まれてコンビニ 一つない光景に背筋が凍る思いがしたよ。 なんだかプライドは高いけど頭の良くない 子供がデタラメに街を作った感じだね。 近代的では無いのに変に古い物はないし、 ただ欲望のままに安売り店と風俗が乱立 しているし、何より雑然としていて 何がどこにあるのか一目では解らない。 県外者は電車で来るだろうし、駅を降りて 目にする光景の汚さを見たら住む気も 金を落とす気も無くなるだろね。 だからといって再開発する金は無い だろうし、古い物を活かせる程の歴史 も遺物もない。 もう手詰まりじゃない? 後は県庁所在地では日本一の風俗街を 目指すとか、コスプレヤーや精神世界系 が集まってる気配があるから日本一 アングラな県庁所在地を目指すとか。
620 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:07:09.89 ID:CNU5OWv50
基本的に日本は高齢者の政治力が強すぎるんじゃないか。 商店街の老人達の利権維持のために税金が投入され 新しい商店、産業が成長できない。 老人達は住居兼用商店を若い事業主に譲るべきだ。 古い店がいつまでも商店街を独占してるから改築ができない。 まあ過激だけど痛い意見ではあるな。 国道沿いにイオンのできた街は寂れる。 駅前に人が来なくなり、繁華街の商業施設や娯楽文化が死ぬ。 イオンは家族向けなので、大人の面白い娯楽はない。 刺激のほしい若者は繁華街の死んだ町から出て、人口減少。 渋谷、新宿は電車の町で、車持っていない人でも娯楽楽しめるので大勢若者がやってくる。 駅前の繁華街が死んだ町に若者は絶対住まない。 町にとり一番大切なのは郊外でなく、駅前の繁華街。郊外は住宅地でよい。 まあイオン自体に集う家族も、全身スェットに偽ブランドバックで違和感持たない連中だからな。教育やしつけにも無関心だから犯罪率も多くなる。 常識のある家族は子供の代で県外へ、親もリタイアしたら車がなくても過ごしやすい都心または鉄道網が充実している地方都市へ。 結局、何のメリットも解決策も持たずイオンごときに駆逐される中心街は寂れるのは当然だし、鉄道網の貧弱な都市はDQNしか住まないから 住環境の質が下がるのは当たり前だな。復活も何も手立て自体がない。
621 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:10:01.77 ID:nLsK5x8+0
浜松は不景気の影響が大きいようだな。円高も。 ・JR高架化の際に駅舎を南側に移動したため中心街への動線分断、丸井ニチイなどの撤退はじまる ・既存市街地の整備を放置し、無駄に広いバスターミナル、フォルテ(解体済)、 アクトシティ(大赤字で三菱地所・第一生命→オリックス傘下に売却)などの大型開発に執着 ・戦後すぐの区画整理が出来ず、地価が上がった今やってるためコスト増大、しかも2000万円台程度のマンション乱立で商業集積進まず ・駅前バスターミナルや商業施設用地、鉄道高架化など行政に頼りきり、複線化や自社ターミナルなど自己負担の事業は全くしようとしない遠鉄 ・衰退に危機感を持った浜松市が松菱百貨店に増床要請→新館建設の費用が重荷となり破産 ・西武横にパルコを核とした再開発計画するも白紙、同調するように西武も閉店 ・パルコの代わりに造ったザザシティ、核テナントがなく迷走したテナント構成により40億円近い債務超過 ・丸井の跡地に出店したエイデンも潰れる、その跡地は地場系結婚式場となり田町界隈は商業地としては再起不能に ・松菱跡出店に意欲的だった大丸、地権者の合意がとれず白紙撤回 ・大丸開店に一抹の希望を託してた周辺の商店に衝撃、中心部に見切りを付けて閉店や郊外移転が頻発 ・浜松名鉄タクシー、浜松名鉄ホテル売却、名鉄グループ市内完全撤退
622 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:11:22.76 ID:nLsK5x8+0
浜松は不景気の影響が大きいようだな。円高も。 ・富士ハウスが放漫経営により破産、都心に新たな廃墟が ・松菱跡には大丸の話が持ち上がる以前にロフト、パルコスペースシステムズ、東急ハンズ、松坂屋に採算見込みなしとして出店拒否されていた ・地場の書店谷島屋が静岡県書店組合長の地位を利用して県外資本の出店妨害、街中郊外問わず市内の商業施設にある書店は軒並み谷島屋に ・赤字のフォルテを解体し敷地を随意で遠鉄に安値売却、正当なコンペを開いて公正な売買をすべきととの行革審での意見は封殺 ・ヨーカドー閉店、跡地開発に名乗りを上げたのはマンション業者やハウスメーカー系などロクでもない企業ばかり、 競合企業の破綻など紆余曲折を経て結局松菱跡開発で悪名高いアサヒコーポが取得 ・ヨーカドー跡地に入居したパレが他のフロアの空きが埋まらないことを理由にわずか半年で撤退 ・新浜松駅に出店したランキンランキンわずか2年で閉店 ・ビオラ田町社長、ラジオでジョーシン電機撤退後の利用計画を話すも現在飲食店が一件入居するのみ ・郊外工場跡地に大型SC進出ラッシュ、ある物件では市街化調整区域の都市計画変更に応じてしまった浜松市の失態も ・都心ゲートバーク事業と称して経済産業省から2億1千万の補助金せしめたべんがら横丁、開店直後から泣かず飛ばずで現在4分の1が空き区画が ・遠鉄百貨店社長、インタビューにて新館は公共施設と格安テナントで構成することを示唆、「ここで買えないブランドは静岡東京名古屋で買っていただく」と白旗宣言ともとれる内容 ・工場労働者や外国人をアテにしたビックカメラ、市から2億円余りの出店補助とメイワンの格安賃料で出店するも売上目標に遠く及ばず
623 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:13:26.32 ID:vTWVt+bu0
久しぶりに前橋に帰省したが中心街の変わりようが凄まじいなあ、風俗だらけじゃん。 中央前橋駅なんか真ん前に風俗ビルがデカい看板掲げてるし。 お前さんが必死にフォローしてる理由がわからんが、前橋は街としてもうダメだね。スラムになってるよ。
624 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:16:36.18 ID:+sezpG4h0
浜松今日も相変わらず人が歩いてない まさに中心部崩壊だな ある郊外SCではエンタ芸人1人の影響で周辺道路がパンク それを間近に退避して電車のって街に行った時のガラガラ感に衝撃。 ビッカメすら福袋終わった反動でスカスカだった。
625 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:19:27.43 ID:JB20yIuj0
前橋はけやきウォークが駅の近くにあるからマシ! 浜松はSCがすべて郊外にあるから中心部の衰退はどうにもならん! 前橋はけやきウォークが出来てマシなったな。 そのせいで駅前のイトーヨーカドーなどが潰れ、他が寂れたという人もいるが あのレベルだと有って無かったようなもんだしもともと小売は瀕死だったし。 それよりはけやきみたいな大型施設が出来て全県からの求心力が高まった方がまだ少しはマシ。 けやきが出来る前は県庁所在地なのに通学通勤場所が前橋では無い人はほぼ行く機会が無かった。 前橋は終わってると思う。新幹線なし、デパートなし、高崎にボロ負け、前橋の人間は意地悪、自慢といえば、県庁とスポクラのセントラル。
626 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:23:13.32 ID:fQeIi3Df0
浜松は海岸沿いに街がないから津波はなんとかなるかな? それでも現状だと東海地震のとき仙台若林区並みの被害が出るだろうが… 浜松の景観は非常に汚い。 その原因は街路樹が醜く剪定されているから。 浜松は景観だけでなく人間も汚い。夜の浜松まつり見れば納得するはず
627 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:25:39.33 ID:Pv801dij0
松菱、西武、マルイ、名店、ニチイがあった頃の浜松は凄かった! 駅舎が立派になり、アクトが建ったが、今の浜松中心部は‥‥‥ 浜松も前橋もどっちも行政が腐ってるからな 今の浜松と前橋の官僚達は都市の経済の仕組みが全く分かっていない馬鹿野郎どもだな。 これだけ中心部が衰退しているのに、郊外型SC建設になにも規制をかけないし、それどころか、未だに中心部にある学校や病院や公共施設などを郊外に移そうとしている。 こんな馬鹿官僚達が勢ぞろいしているような都市では政令都市だろうが中核市だろうが街が崩壊してしまうよ。
628 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:33:49.42 ID:DDK5NSir0
やっぱ前橋も浜松も市長チェンジしかないだろ! 中心部はその都市の心臓部にあたる一番大事なところ。 その中心部をほったらかしにするようでは市長として失格だと思う 学校は駅前に集めないといけないね。 大学・高校・専門学校を中心街駅前に集中させればそれだけで若者が街にたくさんやってきて街が活性化するね。 仙台は広島よりは管理中枢機能は大きく、大学や研究機関など知的集積度が高い。政令指定都市に相応しい 東北大学、宮城教育大学、東北福祉大学など大学も多く若い世代も多く学問の発展に寄与。 北九州はむしろ、政令指定都市に相応しいだろう。大学、工業の集積度は高く、都市高速は充実している点は見逃せない。 広島は広島大学が東広島に移転、広島空港も現在は三原市本郷町にある。 大学の移転、空港の移転が大きく、道路網では都市高速は形成されつつもバランスが悪い。バイパスも郊外を迂回するルートが確保されていない。 広島はまだ中枢性はあるが、出先機関は減少傾向で大阪、福岡に管理機能を奪われつつある。空港は遠く、拠点とする大学は市内から遠く離れている。 昔の前橋は学校が中心部にあったから、街の中が若い人でいっぱいだった 西武、丸井、ニチイ、前三、など色んなデーパートや店が沢山あって活気付いていたな 今は殆どの学校を基地外市長が郊外の東部地区の方へ移させてしまったために街の中に若い人達がいなくなってしまい全く活気がなくなってしまったよ 広島の都市規模で政令指定都市は無理がある 広島大学の大部分は東広島市西条に移転。広島空港は三原市本郷町に移転。 都市中枢性が分散化されたり、管理中枢機能が大阪、福岡に移動している点を考慮すると広島は政令指定都市から格下げしても構わないと思う。 むしろ、中心街は分散されているが、高等教育機関が集結、重化学工業を中心に工業が充実している北九州市を政令指定都市に残しておくべきだ。 広島レベルの都市で政令指定都市の前例を作ってしまうと 静岡、浜松、新潟、岡山、相模原、堺が政令指定都市に含まれることになってしまう。
629 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:36:48.31 ID:t9sS/z700
前橋高崎地域の発展と暮らしやすさの事を考えると、合併が一番だと思う。 今は前橋だ、高崎だ、とかでいつまでも言い争っている時代ではないと思うし、 せっかく前橋高崎伊勢崎都市圏合わせて人口100万人以上の経済力をもっているのに、 一部の都市経済の仕組みのわからない連中が前橋だ高崎だって騒いでいて、 いつもこの地域の発展の妨げばかりしている。
630 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:40:10.88 ID:wUKBZ76i0
浜松はヤマハ、スズキという太い地場産業があるのに中心部はもはや壊滅的 大型店の撤退が続く浜松中心部 西武百貨店、丸井、ユニー、ニチイ、長崎屋、松菱、ジャスコ、 イトーヨーカ堂、エイデン、パレマルシェ、ジョーシン。 なにか手を打たないと、中心部再生は不可能に近いな。 浜松はヤマハ、スズキという太い地場産業があるじゃん。大都市に依存しなくてもやってけるんじゃね? 浜松と前橋の場合、比較的大都市に近い都市だからその点が地方都市に比べて有利な点。 だからそれを生かしながら魅力のある都市づくりをすればいいと思う。
631 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:42:13.64 ID:xEGXJYpz0
過疎やドーナツ化で困っている地方都市に米軍基地誘致に関しては条件が限られるからこのスレには向かないよ。 浜松はまだしも群馬に置いて運用できるものじゃないし。 米軍基地で港がない内陸型の基地は空軍の横田と陸軍のキャンプ座間くらいしかないし、 せめて飛行場があるかあったところでないとダメでしょ。 米軍による日本国内での戦闘は想定されてないだろうから、 群馬なんかに作ったら、人員・兵器の輸送がとてつもなく大変。 普天間の移転に関しては地理(地政学)的要因でどうしても九州あたりにせざるを得ない。 地元が受け入れ可能なら佐世保も近いし、朝鮮半島にも近い佐賀空港なんて すごく有望だと思うんだけどね。
632 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:44:31.78 ID:T+kQdt7x0
浜松と前橋は過疎地ではない。ただ余りにも行政が いい加減な都市政策をしたために、中心部が衰退しただけ。 市街地衰退は本当に行政の責任だけだろうか? 例えば中央通りなんかは、以前若手店主が大規模な改善プランを出したんだ。 アーケードの屋根を取って明るくし、車も人も出入りし易く道路を作り、店舗も業種別に再配置する、費用は市と商店街の折半。 むろん成功するかは分からない。でもこのままじゃ衰退の一途、とにかく「皆で話し合おう!」と呼びかけたわけだ。 当時の市の担当者も「検討しましょう」と前向きな対応。 で、どうなったか。 商店街のジジイババアどもが「べつにアタシら、このまんまでいいよ。」 結局会合すら開けなかった。 どうせ跡継ぎもいないし、今さら冒険する意味もないことは分かる。 でもさ、それは結局「自分さえ良ければ後はどうなっても構わない」ってことだ。 で、さらに質が悪いのは、こういったジジババが「行政が悪いから」ってぬかすこと。 行政も悪いが、「自分で動くのはイヤ、誰かが何とかしてくれる」って妄想の商店街も何とかしなきゃね。
633 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:46:00.99 ID:vbKoRvMq0
確かに商店街のジジイババアが自分勝手で商店街の再生に全く協力的ではない事が街の衰退に繋がったのも事実だけど、 もとをただすと、行政が可也めちゃくちゃな都市政策をしてきた事が一番の原因だと思う。 例えば、学校や公共施設など表向きは駐車場の確保のためだとか学校の生徒を校庭の広い田舎でのびのびさせたいだとか 綺麗事ばかり言っているけど、事実は城南のお役人が自分の個人的な理由で自分の自宅の周りだけを夢の楽園にさせたい ためだけに、これらの物を郊外の東部地区に移転させてしまった事が街の衰退に繋がった事が一番の原因だと思う。
634 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 03:56:51.47 ID:IYPEwX1k0
635 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 05:25:30.90 ID:eB5Up/uO0
>>618 さいたまは都市の規模から見て私鉄は野田線だけ地下鉄駅は1駅で充分という事だな。
まあ首都圏基準では野田線はバカにされておるが、
野田線の主要駅の乗降客数は、阪神の特急停車駅より多いんだよ。
636 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 12:00:48.35 ID:b3oRXJHxO
堺市の中心部の衰退をなんとかしろ。 新潟市静岡市を見習え(怒)。
637 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 12:26:16.42 ID:MOFQLCzw0
堺市もへそがないつくりなんだっけ なかもずとか泉北とかあちこち手出さないで堺東に集中してれば違ったかもな
638 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 14:22:29.89 ID:9jwZqv8t0
>>620 >結局、何のメリットも解決策も持たずイオンごときに駆逐される中心街は寂れるのは当然だし、鉄道網の貧弱な都市はDQNしか住まないから
住環境の質が下がるのは当たり前だな。復活も何も手立て自体がない。
うん、そうかもしれん。
639 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 18:31:04.18 ID:1vrI3EzP0
>>638 東京都武蔵村山市は鉄道が無いが、大阪よりはドキュソは人口比率を考慮しても、
圧倒的に少ないぞw
640 :
名無し野電車区 :2012/02/01(水) 19:22:44.05 ID:d2uKZYep0
前橋はSCが多過ぎるんだよ けやきウォーク・クロスガーデン・コストコ・ベイシア・リリカ(旧サティ) イオンは1店も無いが
641 :
名無し野電車区 :2012/02/02(木) 06:04:04.24 ID:dE2pgsld0
>>640 群馬は名古屋やロスのようなクルマ社会だからしょうがない。
642 :
名無し野電車区 :2012/02/02(木) 19:05:46.35 ID:5RCR4pDb0
相模原市=JRの定期特急が停車しない 堺市=JRの特急が停車しない
643 :
名無し野電車区 :2012/02/02(木) 19:34:01.01 ID:B2aO7lm+0
>>642 隣の相模原市町田区の駅に何本かロマンスカーが停まるんじゃないか?
644 :
名無し野電車区 :2012/02/02(木) 22:48:49.73 ID:aQstRZ2G0
岡山民「岡山は路線が多いから交通の要衝だ 中四国の中心都市だ(キリッ)」 他府県民「そうだね。重要なジャンクションだね。素通りするけどね。」
645 :
名無し野電車区 :2012/02/02(木) 22:56:45.81 ID:xS98NoPI0
西船橋駅みたいなもんだなw
646 :
名無し野電車区 :2012/02/02(木) 23:01:01.89 ID:e2KTyAsY0
647 :
名無し野電車区 :2012/02/02(木) 23:02:44.18 ID:aQstRZ2G0
>>583 >>584 滋賀医大については、京都教育大学と京都工芸繊維大学との統合という
わけのわからない茶々が入ったからよけいダメだろ。
滋賀大との統合にしたって、どこをメインキャンパスにするか合意が
なりたたず、彦根と膳所のあいだに新キャンパスがほしーと能天気に
いいだして当然却下。
内容も薄いし、むしろ病院付属専門学校の感じでやったらいいんじゃ
ないかな。
648 :
名無し野電車区 :2012/02/03(金) 14:25:48.99 ID:8p4WiyCKO
>>599 どこ?昔京津線は確かに市内を路面電車が走ってたが。
地下鉄が路面を走るのは大津市なわけで・・・。
まさか嵐電?車両はそのタイプだが東急世田谷線と同じで路面電車ではないと思うのだが・・・。
鉄道ではなく軌道ではあっても。
649 :
名無し野電車区 :2012/02/03(金) 23:02:22.39 ID:ZNT1q1ux0
ドイツ各地を仕事でドサ回り中だが、どこもSバーン、Uバーン、トラムがメチャ充実してる 人口50万程度のニュルンベルクでも地下鉄走ってるし、フランクフルトやベルリンは東京や大阪と遜色ないな。 大学に限らずなんにしても滋賀はばらばらだな 集約しない 県庁所在地の路線最高価格見ても大津は奈良の半分以下 新幹線駅も田舎に1駅あるだけで主要都市は県庁所在都市を含めて通過 京都大阪名古屋に頼ることを考えるばかりで自分がイニシャティブをとろうとしない 道路も悪いし、私鉄は発達してないし、県民は内弁慶だ
650 :
名無し野電車区 :2012/02/04(土) 00:57:10.95 ID:l0V3ECSS0
浜松の中心街は松菱が潰れたあたりで、もうどうしようもない寂れ方 いまやイトヨーカドーすらさよならしてしまった
651 :
名無し野電車区 :2012/02/04(土) 01:29:02.52 ID:DJ9xBiGtO
>>648 嵐電山ノ内駅なんかもろ路面電車の停留所なんだが。
西大路三条〜蚕ノ社手前までは三条通の道路上を走る。
652 :
名無し野電車区 :2012/02/04(土) 04:06:42.37 ID:ZtYVsW2x0
世田谷線や江ノ電なんかと比べても、路上電停が3つくらいあるぶん嵐電が一番路面電車っぽいな。
653 :
名無し野電車区 :2012/02/04(土) 12:58:30.61 ID:a6YxbWPT0
東京より大阪の方が利便性は上だと思う バスでしか行けない場所が少ない
654 :
名無し野電車区 :2012/02/04(土) 13:47:24.40 ID:Dnp1C+zM0
>>653 大阪はスゴく小さい。
特別区の面積の三分の一ほど。
地下鉄の駅も東京の三分の一で足りる。
655 :
名無し野電車区 :2012/02/04(土) 22:37:37.72 ID:iRem31sw0
戦時色が濃くなってきた昭和初期、東京を世界を代表する都市にするためにか 東京市の面積をそれまでの何と7倍の広さにした(これがそのまま今の23区) 外周区は大部分が田畑の田舎だったのに
656 :
名無し野電車区 :2012/02/04(土) 22:59:29.41 ID:7aG+B+Ec0
それで当時大阪の梅田は埋田と呼ばれて、 田んぼを埋めたてて新しい街づくりが行われ始めた。
657 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 00:06:20.97 ID:4czBInUC0
日産って昔はカネ持ちだったんだなあ 今は無い座間の工場も子供のころ社会科見学で行った みんなバブルの崩壊で泡となった
658 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 09:05:48.91 ID:UEt7sTJ80
>>657 Look at Zamaと思う人もいるのかな?
659 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 10:43:10.88 ID:a6ZXO9m60
国内旅行で、新幹線に乗ったり在来線特急に乗ったりと、鉄道を利用する機会は非常に多いと思うが、 ゆっくりしたい旅に限ってドキュソに遭遇しやすいものだ。 特に年末年始・GW・夏休みともなると大変。 自由席券のくせして指定席に居座ったり、禁煙車でタバコをすったり・・・ はたまた、ガキを車内で好き放題させておいて、 しまいにはガキが非常ベルをイタズラして押して緊急停止させても平気な親とか・・・
660 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 11:01:18.29 ID:a6ZXO9m60
「中国地方には役割が終わった路線がある。」 対象は山陰線(益田以西)、美祢線、小野田線、宇部線、芸備線(三次以遠)、木次線、 三江線、姫新線、因美線(智頭以南)、宇野線(茶屋町以南)あたりだろう。 トップが湯崎や松井に代わったところで広島は広島のままw もう病気だな。 広島市には過疎地が多すぎる。 廿日市や東広島も合併してから財政状況が悪くなったし、 山間地域の振興云々は幻想に近いものがある。 可部延伸だけど今更安佐北区の人口減少を食い止めてもどうかな、と思ったり。 税金の効率の悪い逐次導入。 白木村と安佐町は切り捨てても良い気が。湯来も正直必要ないし。 平成の大合併の目的の一つが過疎地域を体力のある地域とくっつけて国からの補助金を減らすこと。 国が負担できない分を地方に振ったんだから財政悪化して当たり前。 過疎地の活性化って農業の企業誘致以外選択肢ほぼ無いよな・・・ 過疎自治体は自分に割り振られてた金がなくなって力を維持できず衰退、 体力のあった自治体もお荷物がついて予算不足になって衰退。 広島県は面積広いし(居住可能面積は限りなく狭い)人口の半分以上が広島市近郊に住んでるから他の過疎っぷりがヤバイ
661 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 11:06:52.12 ID:a6ZXO9m60
JR西、在来線減便 中国地方、3月ダイヤ改正で
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112160065.html JR西日本は、来年3月のダイヤ改正で、中国地方の在来線の運転本数削減や快速列車を
各駅停車化することが15日分かった。広島支社管内では、ローカル線を10年ぶりに削減する。
一方、3月の全線開業以来、人気が高い山陽・九州両新幹線の直通列車「さくら」は1・5倍程度に増発。
在来線と新幹線で明暗を分ける。
広島支社管内の削減は、呉、芸備、福塩、山陰各線と、山陽線の一部区間などで十数本実施。
山陽線での削減は3年連続となる。岡山支社管内でも同様の削減が実施される見通しとなっている。
このほか、山陽、可部両線では、これまで通過していた駅の利用者に配慮して
平日と土曜・休日の夕方時間帯の快速列車数本を各駅停車化する。
運転本数の削減は、朝夕の通勤・通学時間帯を外して行われる見込み。大量・安定輸送という
鉄道の特性を発揮している部分を残すことで、ローカル線存続を図る。
こうした削減の背景には、在来線の輸送力と利用者の差が依然として大きい実態がある。
JR西日本全体では、リーマン・ショックの影響で2009年度に前年度から
4700万人減ったまま回復していない。
662 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 11:09:00.06 ID:TD12piHu0
韓国も、首都ソウル区域は人口1000万を超える大都市だが、ソウル首都圏自体はソウル区域と仁川が目立つ程度で 日本の東京・南関東首都圏人口の3500万規模には遠く及ばない。 ソウル首都圏自体は、日本の京阪神都市圏の1200万やロシアのモスクワ都市圏の1100万よりは若干規模が大きい程度だ。 日本の東京首都圏・南関東都市圏で3500万の規模を持つといっても、 東京都で約1200万、神奈川県は横浜、川崎、相模原の政令指定都市が有り、900万人規模の人口を誇り、さらに千葉県や埼玉県もある。 政令指定都市は東京都は無いが東京都区内は23区で880万を筆頭に、横浜、川崎、相模原、さいたま、千葉という日本屈指の政令指定都市が存在していることも大きい。 ソウルも100km離れた天安牙山まで電車通勤圏内になったのは、急激な経済成長の賜物であるが、 90年代初めでも仁川でも長距離通勤圏内の時代を考えると隔世の感がある。
663 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 11:10:09.08 ID:MnFRHIcI0
ソウル、仁川を除いた京畿道の人口は、1100万人を超える。 ソウルへの通勤圏に入る都市の人口。 水原市109万 ソウル都心から40q前後。 富川市85万 ソウルと仁川の間 城南市97万 ソウル都心から南東25km 龍仁市89万 ソウル都心から南40km 安養市60万 安山市74万 軍浦市27万 始興市44万 義旺市24万 光陽市93万 ソウル特別市の北西隣 九里市18万 ソウル特別市の東隣 金浦市23万 ソウル特別市の西隣 南揚州市26万 ソウル都心から東30km 揚州市17万 ソウル都心から北30km 議政府市43万 ソウル北隣 坡州市25万 ソウル都心から北西30km 最近は、ソウル都心から60km前後離れている烏山市、華城市、楊平郡なども、ソウルの通勤圏になりつつある。
664 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 11:11:51.78 ID:+srJ/DuJ0
千葉とか相模原だとか出す一方でソウル大都市圏で目立つ都市はソウルと仁川だけとかってだいぶ違和感のある記述だな。 広域市ではないとはいえ、100万超えしてる水原はじめ城南、高陽、富川、安養など相模原レベルの都市がゴロゴロしてるだろ。 確かにまだまだ東京大都市圏の規模との差はかなりあるし、それ以上に鉄道交通の貧弱さは歴然としてるが。
665 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 11:13:15.83 ID:LlKT4akT0
ジャック、いいかいNYCから10マイルいったら、そうさもちろん ニュージャージー(川崎:人口120万人)があるだろ、ただそこから10 マイルいくと、そこにはLA(横浜:人口380万人)があるのさ。 それだけじゃない、NYCから北に10マイルも行くと今度はフィラデルフィア (さいたま:人口120万+川口)がある。でもそれで終わりじゃないんだ、 東へ10マイルいくとお次はヒューストン(船橋60万+千葉110万+市川50万人) のお出ましだよ。え?エイプリルフールにはまだ早いって? 冗談なもんか、ボストン、シアトル(八王子、相模原:人口60万人)だってNYCから 20マイルもしないうちにあるんだからね。
666 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 11:19:54.08 ID:I/XyG1obO
667 :
名無し野電車区 :2012/02/05(日) 18:48:22.92 ID:kXE+Fr9f0 BE:2770906368-2BP(1000)
>>660 姫新線の姫路〜播磨新宮間は増発実験が成功しているようだから、
そこは都市近郊として見ていいのでは。
668 :
うんぐー :2012/02/05(日) 20:40:39.30 ID:N/sHfbSn0
新潟はバスしかないよ 不便だ
669 :
名無し野電車区 :2012/02/07(火) 00:10:38.37 ID:TjKh3YoA0
丸の内線 茗荷谷、大手町、御茶ノ水、銀座と他の駅は地区名なのにいきなり「東京」と言われても。 他の駅も全部東京都内なんだし その点梅田は好感が持てますな。
670 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:00:53.62 ID:WQ7T3No10
札幌は北海道という負けの大地に存在してるおかげで、 人口は190万人の5大都市でも、実力は全国の10大都市レベル。 鹿児島まで新幹線がある時代に、函館まで到達していないという事実だけ見ても明らか。 札幌迄の建設に20〜25年掛かるんだよね その頃の北海道の人口推移ってどうなってるんだろ? 札幌や近郊はそれなりに増えるか横ばいだとは思うんだが それ以外は減少→衰退の一途なんだろうなぁ 五稜郭ー東室蘭間電化は必要 新幹線が札幌まで開通しても、貨物とか何かと使える。 第一、複線区間で非電化なんてここだけだ
671 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:07:03.58 ID:OjV+kUfG0
札幌まで新幹線開通したころには主流はリニアになってそうだな
◆日本唯一の単線非電化幹線
http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ 札幌から東京に鉄路で出るには、事実上↑この線路を使う以外に方法がありません。
高層自慢も出来ないし、再開発も空き地のままの札幌。
新函館開業後、五稜郭ー東室蘭を電化する。
フリーゲージトレインを導入。新函館から在来線へ乗り入れ。
札幌や旭川までの貨物、北斗星、カシオペアの牽引機のEL化が可能になる。
ボローツクの183系を余剰の「北斗」用車両に置き換えることができる。
これが最も「早く」「安く」道民が幸せになれ、JRにとっても良い方法。
672 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:08:56.98 ID:TtY68Eg40
新幹線札幌着工へ! 〜北海道新聞11/23朝刊〜 新幹線札幌延伸 年内判断へ 民主、役員ら議論本格化(11/23 10:40) 整備新幹線新函館―札幌間など未着工3区間について、民主党が着工の是非を年内に判断 する方向で調整を始めたことが22日、分かった。近く、党役員や未着工区間選出議員らに よる「コアメンバー会議」を開き、議論を本格化させる。党内では整備新幹線への理解は広 まっており、札幌延伸を後押しする構えだ。 整備新幹線の延伸をめぐっては、党内では三井辨雄衆院議員(道2区)らを中心に検討を 進めてきたが、党としての判断を明確にすることで、着工に向けて弾みをつけたい考えだ。 国土交通省や財務省との調整も進めて、「政府・民主党」としての結論を、年内にもまとめ ることを目指す。 道外の未着工区間は金沢―敦賀、諫早―長崎。国交省によると、3区間合計の事業費は約 2兆7500億円の見通し。
673 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:12:15.50 ID:WRx0jGB+0
■平均所得(万円) 福岡市 336.0 広島市 319.4 仙台市 302.4 札幌市 272.5 ■地価公示最高地点・住宅地(円) 福岡市 494,000 広島市 276,000 仙台市 216,000 札幌市 195,000 ■卸売販売額(百万円) 福岡市 12,002,946 仙台市 6,893,863 札幌市 6,594,270 広島市 6,290,243 ■生活保護受給率(‰) 仙台市 11.6 広島市 16.4 福岡市 19.8 札幌市 28.4
674 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:16:05.97 ID:vQfz2+7G0
山口市には山陽線もあるし新幹線だってあるんだがなぁ 札幌近郊は複線電化な上に、北海道は別の島なので仕方がない。 中国はチベットまで新幹線を建設する勢いなのに、日本は札幌、長崎、福井など、政府がケチケチして一向に進展しない。 ある意味、新幹線は日本の観光資源なんだから、最優先で建設すべきなんだけどね。 九州新幹線の開通で、鹿児島や、熊本がどんなに活気づいたことか。
675 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:18:53.65 ID:uMGgLXBr0
札幌〜東京、3時間57分 ☆道南・道央の鉄道旅客数 札幌〜旭川は、すでに新幹線開業してる一部の区間よりも多く 札幌〜函館でも九州新幹線(新八代〜鹿児島中央)の開業前予測を超えている そして現在の新千歳〜羽田の旅客数は年間約1,000万人と世界一 こりゃ新幹線開業しない方が不思議だ
676 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:37:27.54 ID:pYnhjW720
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会13!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296810972/ このスレは表向き「札幌の東苗穂(三角点通)に地下鉄市電私鉄敷設の会」
実際は「札幌圏及び周辺都市で地下鉄市電敷設延長私鉄敷設の会」です。
age進行でお願い致します。
このスレは、【札幌圏のどのような地域】でも快く受け入れます。
注意@札幌市や北海道の財政を破綻させる会ではありません
妄想とはいえども、節度は守りましょう。
A東苗穂地域は、
地下鉄東豊線敷設の頃から政治的にぐちゃぐちゃにされたので、
いちおう決起集会する権利が(ちょっと)はあります。
Bこのスレは、
清田でも西野でも新川でも偏見を持たないで接してあげましょう!
よって、札幌圏の特定の地域を叩くのは禁止。
677 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:39:01.91 ID:LOhb3s5N0
日 本 で 唯 一、 東 京 か ら 電 車 で 行 け な い 政 令 指 定 都 市 札 幌 こ の 単 線 非 電 化 の 事 実 だ け は 、未 来 永 劫 引 き ず る こ と に な る
678 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:42:45.38 ID:a9CTn68C0
10年振りに飛行機で旭川行って来た。 旭川の賑わいは旭川西武が出来た昭和50年頃が良かったんじゃないか? いまは旭川駅が立派に生まれ変わったが、街を歩くと気の毒になるよ。 あまりの荒廃ぶりに、そこらの旭川市民に頭を下げたくなったよ。 「ほんと お気の毒ですねー」という気持ち。
679 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 03:46:28.35 ID:LgqXjUOy0
札幌〜旭川は基本計画でしかない。整備計画が認可されてるのは札幌まで。 ようするに運輸大臣→国土交通大臣による建設の指示が出ていて国が建設を推進している 区間というのは、九州新幹線、北陸新幹線と北海道新幹線の札幌以南だけ。 札幌〜旭川は一度は整備計画にまでなった成田よりも話が進んでないんだよ。
680 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 06:04:20.67 ID:tQEcxcxu0
JRもそろそろ曲がり角だと思う。 東海がリニアまで持ったら、JR間の格差は広がるばかり。 特に都会や中央はまだしも、地方の末端は悲惨だろうね。 役所、農協、漁協、郵便、教員、国鉄ぐらいしか職がないところは、直接の合理化の影響も有るし、雇用口が無くて 若い人が職を求めて都会に行くので、一気に過疎化が進んだし、残った人も人口の流失で、 80年代〜30年を経て相当、経済的衰退の影響を受けただろう。 地方の衰退が元から有る→併せて国鉄が廃止、合理化→職員・家族や人口が減る→商店や地場産業に打撃→ 雇用先が減る→都会に仕事を求めて人口流失→人が減ったので役所・郵便局も合理化→家族で生活ができない→ ガキが減る→学校も廃校→以下ループ。 同じ事が郵便民営化で更に進む。郵政利権議員はいらないが、地方の雇用先や公共サービスの悪化がさらに地方の衰退を生む。 人口減少社会と合わせて、何とかならないものか?
681 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 06:17:00.01 ID:iYSvO/z50
軍事、警察、公共交通などは、ある程度赤字があっても仕方がないと思うんだが。 財務省がアホみたいに、国が赤字とか馬鹿な事言ってるからだろ。 国家と家計の借金を同列に語って洗脳してる。 国鉄時代は鉄道が「必要」だったが今は道路が「必要」で、鉄道は「必要」じゃないんだよ 通年除雪で雪でも車が動くんだから言い訳でも何でもねえよ その頃は財界の人も「組合も話せば分かる」的態度で話し合いには応じていたんだぜ 今は人扱いする経営者も減った 東海みたいに台風でも簡単に列車止めないのと 東みたいにちょっと不具合があるとすぐ列車を止めるのと会社的にはどっちがいいんだろう? JRになって必要な部分をどんどん削ってるからね。 民間企業とはいえ公共交通なんだし、除雪関連の費用すら節約しようとするのはどうなんだろう? JR西なんか最近批判の多かったローカル線の平日の保守工事に伴う運休を辞めたが、代わりに冬の豪雪地帯の路線は 「除雪のためしばらく運休」「雪崩の恐れがあるためしばらく運休」という裏技を覚えたそうで・・・。 雪で車が動けない時こそ鉄道の出番なのに、それを言い訳にしてどうするよ 警察なんかも採算性を求めるものだから交通反則金の収入ををノルマ化したりするんだよな 公共のものはある程度どころか本来は赤字で当然というのが当然だろう。 日本は公共なものでも黒字や採算性を要求するからな。黒字化出来ない、採算が取れない事業だからこそ公営の出番なのに日本人は分かってないのが多い。 NYの地下鉄は24時間運行で赤字もとんでもない数字らしいけど納税者の認識は「公共交通機関だから赤字で当たり前」という認識だとか。
682 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 06:59:30.07 ID:s/yHIMB+0
>>681 警察に民間の活力を入れたら、
例え速度1キロオーバーでも罰金取られるし、
報奨金欲しさの密告も多くなるな。
683 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 20:26:52.56 ID:5X9uEsld0
684 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 20:50:14.08 ID:5X9uEsld0
まぁ長野市には地下鉄があるからな 全国でも地下鉄があるのは東京大阪名古屋と 札幌仙台横浜京都神戸福岡、そして長野と そうそうたるメンツだからね、松本とは違うよ あとヒロシマが抜けてる。 地下鉄の定義は長距離にわたって地下であることな。 長野のは、地下鉄部分があるってだけ。地下鉄道ではない。
685 :
名無し野電車区 :2012/02/08(水) 20:52:04.96 ID:DVr7Ei4A0
つくばは地下鉄に入りますか?
686 :
名無し野電車区 :2012/02/09(木) 05:30:22.33 ID:E8/1eFL90
長電もTXも地下鉄じゃないよ。 長野は地上から地下に線路を移設しただけ。 あれが地下鉄だったら大手私鉄の路線や上野を通る新幹線も、 みんな地下鉄になってしまうw 東京に来ても長電よりより地下区間が長い総武横須賀線や京葉線を、 地下鉄とお間違えにならない様に。
687 :
名無し野電車区 :2012/02/09(木) 07:12:45.20 ID:AwQ5Vzz50
>>685 地下駅があれば地下鉄に決まってるだろ。
津軽海峡線も上越線も北陸本線も武田尾がある福知山線も、
つくばエクスプレスや長電も野岩鉄道もみんな地下鉄だよ。
688 :
名無し野電車区 :2012/02/09(木) 21:42:09.78 ID:xBHwNMBe0
相模原市中央区って、凄ええええ、田舎だぞ。 相模原市緑区にいたっては、秘境だ、秘境。
689 :
名無し野電車区 :2012/02/09(木) 22:03:15.76 ID:4h8jblag0
緑どころじゃねえ深緑区だ
690 :
名無し野電車区 :2012/02/09(木) 22:21:01.95 ID:vzOzvu7W0
緑区って5つもあるのか。 どこも緑が多いんだろう。
691 :
名無し野電車区 :2012/02/09(木) 22:33:01.27 ID:vzOzvu7W0
さいたま市緑区、2本2駅 千葉市緑区、2本5駅 横浜市緑区、4本4駅 相模原市緑区、4本3駅 名古屋市緑区、3本9駅 名古屋はわりとマシなのか?
692 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 05:30:13.75 ID:gX+63QLE0
>>688 甘い甘い大甘だよ。
札幌市中央区や仙台市青葉区の山の中は凍死の危険性があるぞ。
熊に襲われるかもしれん。
神戸のイノシシなんてまだマシ。
遭難したらそのまま鳥葬間違いなし。
何しろ他の政令市の葵区閑蔵駅や天竜区小和田駅が、
都会に見えるほどだ。
693 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 05:38:25.34 ID:gX+63QLE0
>>691 名古屋は緑区より中川区や守山区が田舎だよ。
中川区は濃尾平野の穀倉地帯だし、
守山区志段味は名古屋市唯一の193mの山がある山岳地帯。
694 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 09:04:41.18 ID:p0dU6FFa0
もしリニアが滋賀県を通ったら、 リニア中央新幹線、東海道新幹線、北陸新幹線の3つが通る県になる。 東京〜大阪を結ぶ3大新幹線が、滋賀を通る。 なんて便利な県なんでしょう! 滋賀県は新幹線をしっかり活用し、発展すべき。 野洲に東海道新幹線の新駅、貴生川あたりにリニア新駅を、湖北に北陸新幹線新駅を作り、 都市からの交通アクセスを良くし、発展させるべき。 まずは米原駅からしっかり活用しよう! 交通の要衝のわりには、田舎すぎ。 さあ滋賀県を副首都にしましょう!!
695 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 09:12:05.88 ID:jRvRcFwfO
>>692 札幌が中央区というのが凄まじいなw札駅南側やすすきのと同じって・・・。
南区なら真駒内や定山渓だけどさ。真駒内じゃまだまだ都会だし。
696 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 10:37:26.66 ID:OmE8zqdQ0
>>695 それ言ったら静岡駅と井川駅は同じ静岡市葵区だったりする
県庁所在区で100m超のダムがあるとか標高3000m超えてたりする
697 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 10:40:31.55 ID:jRvRcFwfO
>>696 静岡、新静岡こそ葵区だが、静岡は市街地が駿河区や清水区にありそうなイメージがよそ者にはあるな。
698 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 13:05:52.94 ID:pKXLbKRd0
面積の広い市はどうしても僻地地帯を抱えてしまう傾向があるな。 京都なんかも北のほうは途方もない山奥だし、広島も廃止された可部線北部エリアとか凄い。 まぁ、千葉なんかでも東金街道沿線とかだとどこの山村だよってな感じだし、 福岡だって佐賀との県境まで含んでるおかげでものすごい山奥を含んでるしな。北九州も九州道沿線は凄まじいし。
699 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 13:08:29.36 ID:uVfoD7ut0
中山峠を越えたところで「札幌市」の標識は正直あせった
700 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 13:13:35.52 ID:nOKYABPO0
福岡市、北九州市には離島まである。
701 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 15:12:51.85 ID:gb7pEYXmO
私は神奈川県相模原市中央区在住だが、横浜線がひどい!!八両編成のままだし東海道線みたいなグリーン車と特快がほしい八王子〜橋本〜相模原〜淵野辺〜町田〜長津田〜中山〜新横浜〜菊名〜東神奈川で。だから相模原は田舎
702 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 15:22:07.84 ID:Esc1lG380
俺が静岡駅から甲府駅に向かって南アルプス南北縦走をした時、静岡市葵区を脱出したのは 静岡駅に到着してから数えて7日目だったわw
703 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 16:51:11.94 ID:Jy6pL9Km0
岡山北区在住ですが、中心部はもと備前の国、吉備線備中高松あたりは備中の国、津山線福渡はそのむかし久米郡の一部で美作の国。 他にもこんなとこ、ありますかね?
704 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 18:10:04.30 ID:8389KL9D0
>>701 8両編成が短いなんて言ったら名古屋の人に怒られるぞ。
名古屋じゃ8両編成は長い編成だ。
首都圏基準で物事を判断しないように。
705 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 18:13:51.83 ID:8389KL9D0
それから通勤電車で2階建て2両編成のグリーン車が走ってるのも首都圏だけ。 もっと視野を広げよう。
706 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 18:18:11.78 ID:iNzsyBdO0
>>703 豊前国と筑前国にまたがる北九州市とか?
707 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 18:18:39.61 ID:Bly2BXXUO
キング・オブ・政令市秘境は札幌市中央区盤渓か福岡市西区小呂島だな
708 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 18:27:15.97 ID:3QtYvszsO
京都市左京区久多も大概 冬季は京都市内へ行くのに近道の峠道が閉鎖になるから、一旦隣接県の大津市の山間部を経由しないと行く事が出来ない。
709 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 19:41:22.25 ID:rtRBK0Au0
>>707 小呂島なんて人は住んでるし、まあなんとか生活が出来るからまだよい。
海抜3000m超えの政令市なんか居住は無理だぞ。
710 :
矢部駅利用者 :2012/02/10(金) 20:14:33.66 ID:6aNRZIt0O
>>688 中央区、田舎だね。緑区、大部分が旧津久井郡だし青根・青野原・奥相模湖等秘境だね。
711 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 21:04:40.93 ID:OmE8zqdQ0
実は政令市で過疎地認定されてるのは浜松市だけ 天竜区の元町村エリアが認定されてた 静岡の井川とかは認定開始前に合併したから指定を受けてなかったりする
712 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 21:07:01.63 ID:OmE8zqdQ0
ごめん、京都市の旧京北町も指定受けてたわ
713 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 21:10:22.13 ID:lhjS/zAnO
広島の安佐北区や佐伯区には限界集落が数多くある
714 :
名無し野電車区 :2012/02/10(金) 22:35:36.28 ID:q04zNd7uO
関東人(笑)
715 :
名無し野電車区 :2012/02/11(土) 06:41:56.72 ID:PAB7dS4b0
716 :
名無し野電車区 :2012/02/11(土) 14:26:40.14 ID:J0X+FfGf0
>>698 政令市一面積が狭い川崎市の僻地といえるところは、
麻生区と多摩市、稲城市の境、宮前区と多摩区の境くらいだからな。
面積の広い市とはレベルが違すぎる。
面積が広い横浜市は、戸塚区、泉区あたりで僻地が多い気がする。
>>
北九州に離島はあったっけ?
717 :
名無し野電車区 :2012/02/11(土) 14:52:26.00 ID:XuEya+Ix0
718 :
名無し野電車区 :2012/02/11(土) 14:56:22.07 ID:zc0gMb3Z0
719 :
名無し野電車区 :2012/02/11(土) 15:25:57.37 ID:lTdZPahc0
見沼たんぼは、東京都心から20〜30km圏内に位置しており、約1260haという広大な面積を持つ、首都近郊における貴重な大規模緑地空間です。
さいたま新都心駅や大宮駅などの主要駅から2〜3kmという近さにありながら、たんぼや畑、雑木林、河川や見沼代用水によってつくられる田園風景と、 生きものを育む豊かな自然が現在も残されています。
この地域の歴史はとても古く、独特の文化・伝統が継承されていることも特徴の一つです。
首都近郊において、美しい風景と古い歴史を残し、様々な見所がある見沼たんぼは、多くの人を魅了し、親しまれています。
さいたま市見沼区
http://www.minumatanbo-saitama.jp/outline.htm
720 :
名無し野電車区 :2012/02/11(土) 20:33:08.51 ID:jR4K/p860
>>707 盤渓って、中央区かあ?
だって、スキー場あるだろ。
721 :
名無し野電車区 :2012/02/11(土) 20:37:17.10 ID:EAFTKiUE0
722 :
名無し野電車区 :2012/02/11(土) 22:52:57.66 ID:Oo387Bvs0
盤渓は中央区ってのがポイント高い。
723 :
名無し野電車区 :2012/02/12(日) 19:53:34.21 ID:5Y5smxNh0
今日は暖かい1日だったなあ 浜松市の総合水泳場に行ってライフセービングの大会を楽しんで、浜松から広島まで新幹線望み号乗継で僅か3時間30分で帰宅した。 浜松は雲一つない快晴だった。毎年、冬から春先は曇り空と雨が多く、鬱陶しい梅雨時のような毎日が続く瀬戸内海沿岸と違って、伸び伸びと快晴の青空を楽しんだよ。 ★★春(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 2月発売前版。 発売期間 2012年2月20日から2012年3月31日 利用期間 2012年3月1日から2012年4月10日 ◎3/1〜3/16 比較的すいている ★3/17⇒JRグループダイヤ改正 ★3/17〜 春休みシーズンの始まり。学校なども休みへ(混雑の始まり) ●3/26〜4/1 転勤・就職などで移動の多い時期です。 ●3/30-4/1 は年度末・週末で各ターミナル大混雑します。 ◎4/2〜 新年度の始まり・社会人は休めない。少し混雑緩和。 ●4/7.8は青春18きっぷの使える土曜・休日です。 天候により人出が多く予想されています。 消化旅行などで大混雑が予想されます。 (快速列車の指定席などはお早めに。) ◎4/9-10の平日は比較的すいています。通勤ラッシュあります。 ◆春の高校選抜野球は3/21から12日間の予定で開催されます。(雨天順延) ◆JR3月号(ダイヤ改正号)の時刻表発売は2/25を予定しています。 【★★桜シーズンのJR京都駅構内&バス交通は大混雑します★★】 在来線同士の乗り換えは山科寄りの降りる階段から東地下通路及び地下鉄乗り換えなどは地下東口の利用をお勧めします。 ◎青春18きっぷでの京都市内観光は嵯峨野線二条駅・東海道線山科駅(京都市営地下鉄東西線方面) 奈良線東福寺駅・(京阪電車祇園四条⇔阪急河原町・修学院・けいおん方面) からの乗換もお勧めします。
724 :
名無し野電車区 :2012/02/12(日) 21:15:24.49 ID:KHHQbYLp0
>>721 そんなんじゃあ、分からんけど、丸山球場の先に、
確か「バンケイ」というスキー場があった、タクシーで20分か30分くらいのところ。
東京でいうと、向ヶ丘遊園にスキーに行く感じだった。
東京がデカイので、まんま同じじゃないけど、そんな感じ。
札幌出張がたまたま週末だったんだが、羽田に集合した
メンバー全員スキー板担いで来たのには、笑った。
725 :
名無し野電車区 :2012/02/13(月) 03:43:19.74 ID:f4v8CIqv0
>>718 目も当てられない風景ってのがわからない
田舎や自然に負い目を感じてる横浜人?
726 :
名無し野電車区 :2012/02/13(月) 05:44:07.17 ID:JyQVzbY40
>>725 何言ってるの?政令市で田園風景が無いのは、大阪位だよ。
まあ市域が狭いせいもあるがな。
727 :
名無し野電車区 :2012/02/13(月) 16:55:10.98 ID:isRQyLLl0
廃村八丁ってたしか京都市左京区だよな。 市内に廃村がある政令指定都市というのも珍しいだろう。
728 :
名無し野電車区 :2012/02/13(月) 22:17:34.63 ID:Q02fSyhP0
まだ40代じゃないか。力士は体系的に健康管理厳しいな
田子ノ浦親方死去=元久島海、46歳―大相撲
時事通信 2月13日(月)19時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000122-jij-spo 大相撲の元幕内久島海の田子ノ浦親方(本名久嶋啓太=くしま・けいた)が13日午後、東京都内の病院で死去した。46歳だった。
田子ノ浦親方は同日午後、東京都江東区北砂の田子ノ浦部屋で血を吐いて倒れ、病院に搬送されたが既に心肺停止状態だったという。
和歌山県新宮市出身。新宮高校3年時に全日本選手権を制し史上初の高校生アマ横綱となり、日大進学後は3年連続で学生横綱に輝いた。
出羽海部屋に入門して1988年初場所で幕下付け出し初土俵。恵まれた体を生かした相撲は将来を期待されたが、最高位は東前頭筆頭で
98年秋場所限りで引退。2000年2月に独立して田子ノ浦部屋を設立。弟子でブルガリア出身の碧山が昨年九州場所で部屋から初の幕内力士となった。
729 :
名無し野電車区 :2012/02/13(月) 22:39:13.30 ID:CnDwiTT00
北関東・甲信越の求人見ると必ず 「東京から○○分」って書いてあるけど 東京から新幹線で通勤するのいやだな。 その分給料はいいみたいだけど。
730 :
名無し野電車区 :2012/02/13(月) 22:49:16.33 ID:F7FZHi7s0
>>729 交通費として出るのなら結構なことだが。全額はさすがに無理かな。
731 :
名無し野電車区 :2012/02/13(月) 22:49:19.67 ID:S+DPmkAEP
同じ市内の小田急相模原から藤野へ行くには、2回も県外に出なければならない相模原はエセ政令市。 ドイナカの津久井郡を吸収して、更に特例まで利用して政令市になった見栄っ張り。
732 :
名無し野電車区 :2012/02/13(月) 23:32:34.04 ID:kxBj3Z5l0
>>731 見栄っ張りというなり静岡の方だ
相模原はその煽り食らっての押し出し政令市
見栄っ張りという点では岡山や熊本が該当
733 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 00:17:59.02 ID:Qrf5vSNk0
相模原は緑が多くて湖もたくさんあるし、いいところはたくさんあるんだが、 地域ブランドに全く結びつかない。 神奈川でも、横浜→港・中華街、鎌倉→頼朝、湘南→海・サザン、川崎→工場、 箱根→温泉、横須賀→軍港、小田原→北条、逗子葉山→天皇、三浦→野菜、 三崎→マグロ、海老名→PAなどはイメージが湧くけど、相模原と言われても??? もっとアピールしないと。
734 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 05:35:56.56 ID:JhiWQKD30
>>731 町田だって新宿に出るのに2回も神奈川を脱出する。
車でこの辺を走ると「神奈川県に入りました」「東京都に入りました」の連呼だぜ。
735 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 13:48:17.12 ID:+5IDeXH50
>>732 熊本はたいして面積も広くないし合併した自治体の数も多くないから見栄っ張りというほどでもない。
阿蘇や九州山地あたりまで合併しまくったわけでもないし。
新潟も田んぼは多いが山の中ということはないぶん、まだ開けてる感じか。
736 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 18:03:30.65 ID:DNPxGMgd0
>>733 高校野球の東海大相模じゃ力不足ですかねw
ジャイアンのハラハラくんなんかの母校だったかな?
737 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 21:52:21.06 ID:AXXklH5FO
相模原、千葉、さいたまと、首都圏はイメージ湧かないのが多い。 他の市は何かしら一つは浮かぶかな。 堺は昔の商人のイメージがあって良かったね。
738 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 22:07:20.47 ID:jJpPbXjt0
>>737 相模原は東海大相模高校(特に高校野球ファン)
千葉は幕張のイベント(モーターショー)
さいたまは十万石まんじゅう(テレ玉コマーシャルでダントツの人気・ようつべでも10万回ヒット)
じゃダメでつか?
739 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 22:26:10.60 ID:AXXklH5FO
>>738 幕張って千葉市なんだ!ならいいのかな?
東海大相模は有名だけど、相模原にあると知られているのだろうか。
十万石まんじゅうは知りません…
特産物系だと、札幌ラーメンとかコシヒカリ、ササニシキ、茶、鰻、味噌、京料理、タコ焼き、カキ、明太子、辛子蓮根はわかるけど。
740 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 22:58:29.97 ID:l+gf53KF0
>>735 70万の滑り込み組だろ
はっきりいって政令市になると税金の面でいろいろ痛いから完全な影響圏内でも合併拒否してるところもあるからな
(例:広島市に囲まれた府中町)
741 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 23:12:51.87 ID:DhbD+RUZO
財政がうみゃーな内はまず合併しないであろう、政令指定都市の隣にある村が存在するよな。
742 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 23:23:59.18 ID:FFuvoOB00
>>740-741 熊本は合併拒否のオンパレードだよ。
合併せずに単独維持した町ばっか市の周囲を取り囲んでる。
だから平成の大合併前は岡山浜松静岡新潟相模原より人口は多かったのに政令市になるのは一番遅れた。
743 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 23:31:41.08 ID:rI74gPKn0
というか熊本と岡山は都市圏規模から言って特例法での政令市にイチ早くなるだろうと思ったが、 この二つが最後の方だったな。相模原も遅かったか。
744 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 23:39:19.12 ID:S2kCxkMo0
私は長く滞在する場所を決めかねている。 日本の物価の三分の一〜1/5くらいを希望。 3〜5万円で一ヶ月生活なんてできる国あるか? 不景気の波は田舎まで浸透し日本で金稼ぎが難しくなった。 頻繁に外食、交通で金を使いそうだ。円高の時はどこがいいかな? アメリカはポピュラー過ぎるし失業とデモと治安がやばい。 カナダに憧れるけどペンションの相場が800ドル〜だからちと高い。 英語はトイック550−600位だからアメリカ、イギリスなどで就業は無理だろう。 800受からないとアジア人はオーナーが相手にしてくれないと聞いた。 そりゃ金と状況が許せば、日本に住む奴なんていなくなる。 こんな放射能にまみれた、地獄の国に住み続ける馬鹿は普通はいない。 海外からは頭がおかしいと思われてるだろう。 急に行動しようとおもってもなかなか動けないのが人間であってさ。 離れれば離れるほどチャンスを失うのが日本だよ。 でも日本は特殊な社会なんだよ、狭い社会だ。 狭いからこそ、村の中で守ろうとする。
745 :
名無し野電車区 :2012/02/14(火) 23:48:47.27 ID:l+gf53KF0
>>743 この特例は静岡がなるためで後がしばらく80万は超えて余裕を持って申請してたから
そういう人口的に余裕が無いところは最後の駆け込みにどうしてもなりやすい状態ではあったな
相模原と浜松は救済合併の色合いが凄く濃く出ていたけどww
746 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 00:19:19.73 ID:U760q08j0
広島の都市規模で政令指定都市は無理がある 広島大学の大部分は東広島市西条に移転。広島空港は三原市本郷町に移転。 都市中枢性が分散化されたり、管理中枢機能が大阪、福岡に移動している点を考慮すると 広島が政令指定都市というのは、中心街が人口70万規模の静岡と同格ぐらいで、 静岡や新潟が政令指定都市になれるくらいの無理がある。 まあ、広島が政令指定都市になれたからこそ、静岡、新潟、浜松、堺、相模原が政令指定都市に成れたんだけれどね。 たしか、中心街の百貨店の数は静岡と広島は大して変わらないはず。 静岡は駅前に松坂屋、パルコ、丸井、2011年暮れには新静岡センターに代わる大型商業施設、伊勢丹の5つがある。 広島は、そごう、福屋(八丁堀と駅前)、天満屋(八丁堀とアルパーク)、三越、パルコの5つがある。 こうした点を考えると、広島は政令指定都市から格下げしても構わないと思う。 むしろ、中心街は分散されているが、高等教育機関が集結、重化学工業を中心に工業が充実している北九州市を政令指定都市に残しておくべきだ。 政令指定都市も3大都市圏以外では札幌、仙台、北九州、福岡くらいで十分であり、 広島レベルの都市で政令指定都市の前例を作ってしまうと 静岡、浜松、新潟、岡山、相模原、堺が政令指定都市に含まれることになってしまう。 堺が昭和の時代に北九州と同様に政令指定都市なれば、こういう問題は起こらなかっただろうが、指定されるのが遅すぎたのだ。
747 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 08:41:02.45 ID:XSXKcXOb0
北海道の室温が高いのは断熱住宅が一般的だから。
北海道の人間が東京に来て寒いと感じるのは建物にまともな断熱がなされていないせい。
この際本州以南でも二重窓などの断熱住宅化を推進すべき。
冬も節電! 今冬の室温平均は前年比マイナス0・5度
産経新聞 2月8日(水)1時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00000506-san-soci 寒さに打ち勝つ節電意識? 記録的な寒さが続く今冬、部屋の温度の全国平均が昨年よりも0・5度低くなっていることが、
気象情報会社のウェザーニューズ(東京)が7日に発表したアンケート結果で分かった。
1月下旬に47都道府県の2万3000人に調査したところ、全国平均は18・85度だった。最も温度が高かったのは、
北海道の20・73度、沖縄が20・64度と続いた。一方、最も寒かったのは、長野の17・50度だった。
併せて行われた節電意識の調査に、7割が「節電している」と回答したことから、同社は「今年は節電を意識して
電気の使用を抑え、何らかの方法で体感温度を上げて頑張っている人が多いのかもしれない」としている。
748 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 11:04:51.86 ID:tUNnh3dXO
離島は僻地でも仕方ないだろ。 離島が大都会だったら驚きだわ。
749 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 11:34:35.99 ID:xYNhP/pQ0
福岡市、北九州市には離島まである。
750 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 11:39:34.06 ID:G87pVaxi0
間違い探し A・吉祥寺は武蔵野市です B・大船は鎌倉市です C・町田は東京都です D・津田沼は習志野市です D:が間違いだな 津田沼駅は「東葛飾郡津田沼村大字駅前字駅の中1」じゃね? 少なくともD:以外は駅長室の所在地は合っているよね? ハズレかなあ?
751 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 12:44:59.61 ID:7FTFKSd80
>>750 町田は神奈川県じゃないの?
駅前の横浜銀行と神奈中バス。
752 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 13:56:53.94 ID:uMuh0UWm0
753 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 20:40:57.85 ID:0grzyRFb0
>>747 日本家屋は伝統的に夏の暑さを凌ぐように造ってあるからねえ。断熱仕様にすると夏が大変だよ。
754 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 21:53:41.87 ID:bKZbySPE0
>>753 伝統的日本家屋って藁葺屋根ののことなんですけど。
確かに夏は涼しいが(大都市のヒートアイランド地域を除く)
755 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 22:33:48.69 ID:77QpqmNC0
>>751 その駅前の横浜銀行の所在地は東京都ですが。
神奈中バスは町田だけじゃなくて八王子でも走ってるだろ?
756 :
名無し野電車区 :2012/02/15(水) 23:46:09.27 ID:naN583MG0
東京はスレ違いである。 故に京浜とは京都浜松のことである。
757 :
名無し野電車区 :2012/02/16(木) 11:39:08.95 ID:JN6wuzcc0
758 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 01:07:31.98 ID:RhYgMta/0
京浜間ってろくに鉄道走ってないよな。 京浜間にはもう一つ政令市あるけど、圧倒的に阪神>京浜。
759 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 01:27:45.10 ID:KGV7e19E0
>>758 カウントしてみたが、京浜は東京(日本橋・大手町)−横浜で
JRが東海道・横須賀・京浜東北の三複線、京急・東急(都営地下鉄直通)で合計=五複線。
一方の阪神は大阪(梅田)−三ノ宮(三宮)でJRが複々線、阪急・阪神で合計=四複線。
東海道・横須賀に至っては基本15両だし、圧倒的というほどではないが
京浜>阪神となったが?
760 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 02:10:56.55 ID:RhYgMta/0
>>759 まあ東京と横浜にしろ大阪と神戸にしろ、あと新幹線も通ってるね。
でもなんだかんだで京浜間は不便だよ。新幹線でも一駅で着かないし。
761 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 07:19:35.11 ID:qRipQ9RB0
>>760 寝坊するといつも新幹線を利用する大宮の人でしょう?
確かに新幹線だと25分だけど、上野乗り換えだと40分くらいかかるね。
762 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 07:31:35.17 ID:07FYkQ030
確かに大宮〜東京間はすごい便利だけど、 三宮〜大阪(梅田)を新幹線で行くと、乗り換え2回でとても便利とは言えない。 乗り換え時間を含めると約40分かかる。 ちなみに横浜〜東京間も新幹線利用だと同じに約40分かかる。 やはり新幹線で一番便利なのはさいたまだけで、横浜・神戸は同じようなもんだな。
763 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 08:06:29.17 ID:zANhhJBC0
そうだな。在来幹線が不通になった時は、 横浜や神戸では並行してる私鉄が振替対象となる。 ところが大宮ではなんと新幹線が振替対象となる。 さいたま市大宮は新幹線利用の便利さは日本一。 横浜や神戸なんかの比にもならない。
764 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 12:31:09.60 ID:ClgTxjbGO
>>758 ,760はトラップなんじゃないだろうか。
それぞれ川崎、品川を思い浮かべた人は間違いを犯してるのかも。
765 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 13:46:31.47 ID:jJQlvpIc0
「京浜間にある政令市」とは、名古屋のことですねw
766 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 14:53:25.68 ID:ClgTxjbGO
>>765 多分ねw
完全に自信は持てないけど、そりゃあ不便だろうな。
767 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 15:02:33.14 ID:t5A3VCqb0
>>758 のろくに鉄道走ってない、はどう考えてもありえない。
>>758 が関東の鉄道をろくには知っていない、なら正解。
768 :
名無し野電車区 :2012/02/18(土) 16:19:22.13 ID:/cwRXNTj0
>>765 確かに京都と浜松の間にある大都市は名古屋だな。
769 :
名無し野電車区 :2012/02/20(月) 22:19:42.41 ID:HMp1UK3D0
本当に助けねばならない人たちが生活保護を受けれずに死んで
助けなくていい人に生活保護を渡してパチンコや贅沢三昧の生活
餓死までいかなくても、それに近い困窮な生活を送っている日本人は多い。
生活保護の支給額もおかしいけど、渡すべき人を見極めれないのもがっかり
不正に生活保護を受給して、酒飲んで煙草吸って、パチンコしてぬくぬくと生活している奴もいるのに皮肉やな。
民生委員とか役所は何をしてたんやろ、ほんまに助けてあげるべき人に税金を使えよ!
悲しいできごとですね。
本人たちは行政に相談したのだろうか。
また知り合いとかとは連絡を取っていなかったのだろうか。
いずれにしてもこのようなことが日本で起きることは実に残念です。
アパートに男女3遺体=家賃滞納、餓死の可能性―さいたま
時事通信 2月20日(月)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000107-jij-soci 20日午後1時20分ごろ、さいたま市北区吉野町のアパート内で、男女3人が死亡しているのを、アパート管理会社の男性職員が見つけた。
埼玉県警大宮署は住人の60代夫婦と30代の息子とみて、身元の確認を急いでいる。住人は半年分の家賃を滞納していたといい、
県警は餓死か病死の可能性があるとみて調べている。
770 :
名無し野電車区 :2012/02/21(火) 22:38:36.38 ID:wqSUEHHC0
ヤクザにも地域活動をさせるのは悪い事ではない。
消防活動に前向きに参加すれば、暴力団員かどうかは関係ないような気がする。
暴力団員が消防団員に=採用時チェックせず―静岡市
時事通信 2月21日(火)19時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00000123-jij-soci 静岡県警に恐喝容疑で逮捕された暴力団員の男が、静岡市の消防団員を務めていたことが21日、市消防局への取材で分かった。
同局は採用時に暴力団員かどうかチェックしておらず、採用基準やチェック体制などの見直しを検討している。
県警によると、男は静岡市清水区に住む指定暴力団稲川会系組員(36)で、仲間の組員と昨年6月、同市の風俗店経営者から
みかじめ料名目で3万円を脅し取ったとして15日に逮捕された。
市消防局によると、男は2000年に消防団に入団。消火活動や訓練に参加し、年3万500円の報酬と1回の出勤につき1900円の手当を受け取っていた。
入団時に暴力団員だったかどうかは不明。
暴力団員が消防団員…恐喝容疑で逮捕、懲戒へ
読売新聞 2月21日(火)3時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00000012-yom-soci 静岡県警に恐喝容疑で逮捕された暴力団員の男が静岡市の消防団員だったとして、市消防局が採用方法の見直しを検討している。
県警によると、男は静岡市清水区、自称飲食業手伝いで稲川会系暴力団員の植野真一容疑者(36)。昨年6月、仲間の組員と2人で
風俗店経営者から「みかじめ料」3万円を脅し取った疑いがあるとして15日に逮捕された。市は条例に基づき懲戒処分を検討中だ。
植野容疑者は2000年に消防団員に採用され、消火活動や訓練に参加。消防団員は非常勤特別職の地方公務員で、同市の場合、年3万5000円の報酬がある。
暴力団員になった時期は不明。市は簡単な申込書と分団長の面接で採用していた。
771 :
名無し野電車区 :2012/02/22(水) 20:19:53.12 ID:UQpYRCCv0
充実した老後の〜って表現はいやだな
充実していない老後って何だろ、しているかしていないかで刑の重さは変わらないよね?
事故直後、救急車が到着するまで、彼は必死に被害者の延命を試みたらしい
加害者として当たり前の事だが、その行為は見習いたい
「充実していない老後生活を送っていた被害者を絶命させた過失責任は軽い」のか??
死亡事故の速水被告に有罪=「だんご3兄弟」で人気―さいたま地裁支部
時事通信 2月22日(水)18時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000112-jij-soci 運転中に歩行者の女性をはね、死亡させたとして、自動車運転過失致死罪で起訴されたタレント速水けんたろう(本名谷本敦雄)被告(50)の判決が22日、
さいたま地裁川越支部であった。加登屋健治裁判官は「充実した老後生活を送っていた被害者を絶命させた過失責任は重い」として、
禁錮2年、執行猶予3年(求刑禁錮2年)を言い渡した。
速水被告はNHK「おかあさんといっしょ」の「歌のお兄さん」として活躍。「だんご3兄弟」が大ヒットしたが、事故以降は活動を休止している。
加登屋裁判官は判決言い渡し後、被害者の孫が同被告の歌を楽しみにしていたことに触れ、「また聞き手に感動を与えられるようになってほしい」と語り掛けた。
判決によると、速水被告は昨年7月16日、埼玉県川越市で乗用車を運転中、助手席に置いたCDケースが動いたことに気を取られて前方をよく確認せずに右折し、
横断歩道を渡っていた無職女性=当時(78)=をはね、死なせた。
速水被告は判決後、報道陣に対し「取り返しのつかないことをしてしまった後悔で、まだ自分が何をすべきなのか分からない」と語った。
772 :
名無し野電車区 :2012/02/25(土) 16:19:40.12 ID:lcYXJxjT0
>東京直通上り(2012年3月17日以降) >沼 津0732→東 京0937 328M 今は熱海乗換え、しかも接続20分近くだったから何気にこれはありがたい 沼 津1905→東 京2116 336M ちょっと時間帯が早い気がする 東京直通下り(2012年3月17日以降) 東 京0520→沼 津0727 321M 東 京0546→沼 津0805 323M 東 京0634→沼 津0839 325M 東 京1522→沼 津1742 327M 東 京1622→沼 津1841 329M 東 京1740→沼 津1957 331M 東 京1912→沼 津2132 333M 東 京2002→沼 津2219 335M 東 京2122→沼 津2333 337M 東 京2222→沼 津0037 339M 東京直通上り(2012年3月17日以降) 沼 津0552→東 京0816 320M(土曜・休日は東 京0813) 沼 津0605→東 京0827 322M(土曜・休日は東 京0820) 沼 津0635→東 京0857 324M(土曜・休日は東 京0849) 沼 津0700→東 京0921 326M 沼 津0732→東 京0937 328M 沼 津0828→東 京1036 330M(土曜・休日は東 京1039) 沼 津0902→東 京1108 332M 沼 津1809→東 京2022 334M 沼 津1905→東 京2116 336M 沼 津2035→東 京2242 338M
773 :
名無し野電車区 :2012/02/26(日) 19:45:05.20 ID:+ZWyq1q20
そういや国内線で大型機バンバン飛ばしてるのは日本だけだよな。 もっとも都市間高速バスなら日本を超える国もあるだろうが。 都市間高速バスでも日本には 福岡-北九州とか福岡-熊本とか頻発路線結構あるからなあ 日本のバス利用者比率の低さは異常。 地下鉄が発展しているニューヨーク市でも、市内バス利用者数が大阪地下鉄並み。 韓国では都市間では高速バスが5分間隔で走ってるくらい。 地方都市では鉄道の駅が不便でバスの方がずっと便利なのだから、日本も地方は鉄道を捨ててバス中心にするべき。 日本でもようやく高速バスが発展して不便なローカル鉄道を駆逐しつつあるのは良い傾向。
774 :
名無し野電車区 :2012/02/27(月) 05:20:50.39 ID:4w/aoOhO0
↑福岡県人マルチウザイ。
775 :
名無し野電車区 :2012/03/04(日) 07:34:04.94 ID:5cgZbsNFO
熊本市政令指定都市まであと28日
776 :
名無し野電車区 :2012/03/08(木) 22:34:59.64 ID:nMunfjuG0
静鉄も見ておいてよいのでは? 地方なのに6分毎〜7分毎で朝夕は急行運転もあり 新静岡から静岡駅までは地図を頭に入れれば10分もあれば余裕でたどり着けるから
777 :
名無し野電車区 :2012/03/09(金) 02:24:23.72 ID:WphV8OWH0
↑5分で充分
778 :
名無し野電車区 :2012/03/09(金) 06:13:40.99 ID:NqJD2OZXP
静鉄は神だからな JRで同じことやれば良さそうな路線結構あるけどなかなか真似できない
779 :
名無し野電車区 :2012/03/09(金) 11:12:22.67 ID:sGdVnVnV0
>>778 2両だからね。しかもワンマンじゃなかったか?
780 :
名無し野電車区 :2012/03/09(金) 21:43:18.42 ID:Eb48QZXM0
>>776 静岡はその前に公共交通機関で区役所日帰りできないエリアをどうにかしろよww
781 :
名無し野電車区 :2012/03/09(金) 23:54:43.85 ID:ZzYmDulx0
公共交通機関完璧に整備したところでラインホルト・メスナーですら 白峰を日帰りできんだろw
782 :
名無し野電車区 :2012/03/10(土) 09:51:08.98 ID:0lkQgtOk0
>>781 そもそも駅前一等地ですら日帰りできないというのがあってだな…
783 :
名無し野電車区 :2012/03/12(月) 20:46:42.23 ID:WNMhJfd50
熊本市政令指定都市まであと20日
784 :
名無し野電車区 :2012/03/15(木) 11:40:12.16 ID:B+UBr+k+O
熊本市政令指定都市まであと17日
785 :
名無し野電車区 :2012/03/15(木) 20:27:16.90 ID:pYoNGyvj0
熊本が政令市入りすれば、政令指定都市中心駅の利用者数最低ランキング更新かな? もちろん、利便性と利用者数が必ずしも一致する訳じゃないけど。
786 :
名無し野電車区 :2012/03/15(木) 23:08:59.35 ID:uYEMGZuB0
政令市に住んでいるがなんもいいことない。
787 :
名無し野電車区 :2012/03/15(木) 23:22:36.97 ID:pYoNGyvj0
そりゃそうだろ。 いいことがあれば皆こぞって引っ越してくるわw
788 :
名無し野電車区 :2012/03/16(金) 11:50:10.75 ID:2lR0lfwmO
789 :
名無し野電車区 :2012/03/17(土) 16:10:37.24 ID:pYX63Alr0
熊本市政令指定都市まであと15日
790 :
名無し野電車区 :2012/03/19(月) 19:28:00.71 ID:5E/+EhMw0
政令市に住んでいるがなんもいいことない。 広島、北九州、新潟、静岡、浜松、岡山、相模原
791 :
名無し野電車区 :2012/03/19(月) 19:48:00.90 ID:jF5Fecbl0
>>790 相模原は東京に近いから便利。
町田はもっと近いが神奈川県の植民地なんだな。
792 :
名無し野電車区 :2012/03/20(火) 07:30:22.85 ID:zoSrlP8G0
>>790 なぜその7都市限定なん?
堺とかさいたまとかはいいんだ。
793 :
名無し野電車区 :2012/03/20(火) 08:18:31.30 ID:7Rhi/AfZO
>>791 そうや。
堺が入っとらんのはオカシイさかいに、
あんさんも気つけなはれ。
794 :
名無し野電車区 :2012/03/20(火) 08:21:57.17 ID:7Rhi/AfZO
アンカー間違えてしもうたわ。 1つ前の番号や。
795 :
名無し野電車区 :2012/03/20(火) 21:42:58.86 ID:5DxEyP230
相模原って何処?
796 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 02:16:22.46 ID:SXfYovHU0
新聞報道も相模原の表記には困ってるみたいだね。 普通県庁所在地と政令市は〜県を省略して報道するけど 相模原だけは神奈川県が入ってたり省略されたりバラバラ
797 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 05:34:41.28 ID:NrtG2oHF0
>>796 もともと相模原は神奈川県で4番目位の都市だったからな。
それが湘南台や新百合みたいに急成長したから。
橋本や青葉台なんかも半世紀前は、
のどかでマッタリした片田舎だったw
798 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 14:24:58.90 ID:HVilvM3N0
そもそも相模原市自体戦後の発足
799 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 16:23:36.68 ID:YK6ukYfl0
どれもこれも金妻のおかげか?
800 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 19:00:47.18 ID:srz9QRWF0
>>799 いや金妻の頃はもうオール10両の通勤地獄だよ。
今とあまり変わらない。
田都がマッタリしてたのは男はつらいよの元になった「泣いてたまるか」の時代。
まだテレビが白黒の時代で青葉台の駅付近がロケ地。
ドラマで青葉台高校なんて架空の学校があった。
3段窓の茶色の内装が木造車が、まだ京浜東北線などで走っていた時代。。
801 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 19:34:27.31 ID:8acK6YEL0
金妻でロマンスカー使ったライナー列車のシーン出てこなかったか? そのころの田都は3450か?
802 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 20:03:26.60 ID:jQSInIwj0
>>801 3450は東京オリンピック位の時代だな。
懐かしな。
803 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 22:06:08.44 ID:pm0fAB2g0
相模原は核がないベッドタウン政令市。 都市としての格なら横須賀、厚木、藤沢、小田原にも劣ると思う。
804 :
名無し野電車区 :2012/03/21(水) 22:12:48.20 ID:+HGN1drb0
堺は対大阪の利便性こそいいけど横の連絡は貧弱。 そういうところが典型的なベッドタウン政令市であることを物語ってる。
805 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 14:45:37.05 ID:abb7lsV60
堺の鉄道空白地帯は、旧家と農家が混在する典型的な田舎です。
806 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 18:44:11.81 ID:qrAg+71p0
>>803 厚木が格上って相模原と何か差がある??
神奈川県民にしか分からない何かがあるとか。
イメージ的にすごく似たり寄ったりのイメージなんだが。
807 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 19:10:30.35 ID:junrwqCb0
>>806 西宮と尼崎以上の違いが有るな。
厚木は地場産業都市で地味な温泉地。
相模原は東京への通勤都市と、最近湖があるようになった超地味な観光地。
横須賀は軍港。
小田原は城下町。
808 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 19:21:45.82 ID:FZhxpFtK0
藤沢は市内にある島がサザンの4曲の歌詞に出てくる 海水浴都市&海辺は高級住宅街
809 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 19:43:58.19 ID:qc1O/Ahv0
厚木も基地のイメージがある。 サザンは茅ヶ崎だな
810 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 20:04:27.88 ID:ZbZaoxtE0
>>808 大地震が来てTSUNAMIに飲まれそうだけどな
811 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 20:32:37.73 ID:FZhxpFtK0
>>810 津波が来れば札幌以外の大都市はどこも大被害が来るよ。
津波が来ない場合は神戸のように建物自体が崩壊し、大火事になる。
812 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 20:33:20.17 ID:FZhxpFtK0
いけね。京都も津波は来ないなw
813 :
名無し野電車区 :2012/03/22(木) 20:49:43.63 ID:FKsnnCE3O
814 :
名無し野電車区 :2012/03/23(金) 05:00:11.52 ID:1jLX2zA00
厚木はあの地域の中心だったしな。業務核都市にも指定されてるし。
>>809 実は厚木基地は厚木市にはほとんど関係がなかったりする。座間とかあっちのほう。
>>813 それでも一山挟んでいるから直撃はしないなw
815 :
名無し野電車区 :2012/03/23(金) 21:56:39.95 ID:mRiQ+ovt0
厚木ってオレの世代なら小泉今日子が浮かぶわ。 最近では瀬能あづさが厚木出身だっけな。
816 :
名無し野電車区 :2012/03/23(金) 22:08:00.56 ID:uiYqNMVM0
>>814 津波は津波でも山津波
京北のあたりとか有りそうだなww
817 :
名無し野電車区 :2012/03/23(金) 22:08:45.06 ID:oNGMQ5Kh0
厚木出身の有名人といえば多村か。 後は川村丈夫(厚木高校OB)
818 :
名無し野電車区 :2012/03/23(金) 22:19:31.92 ID:oz2iW8AZO
>>780 札幌市南区や浜松市天竜区は大丈夫なの?
もちろん定山渓や西鹿島だったら片道1時間以内で余裕だけどさ。
819 :
名無し野電車区 :2012/03/24(土) 01:29:46.85 ID:pwOX7y+j0
今だったら厚木=いきものがかりだろ。
820 :
名無し野電車区 :2012/03/24(土) 06:35:45.34 ID:szbenwld0
厚木ナイロン=ストッキング都市w
821 :
名無し野電車区 :2012/03/24(土) 22:05:50.88 ID:wOVty4+U0
> 最近では瀬能あづさが どこが最近なんだよ 20年前だろ
822 :
名無し野電車区 :2012/03/24(土) 22:06:49.16 ID:0p4ZNx+l0
能勢あずさ って誰?
823 :
名無し野電車区 :2012/03/25(日) 10:51:03.92 ID:MPt50UgA0
来週の日曜には熊本は政令市になってんだよな・・・
824 :
名無し野電車区 :2012/03/25(日) 16:33:08.63 ID:SFr3GrHJO
>>820 パンストで非常に有名なアツギの本社は厚木でなく、
海老名なんだよな(笑)
825 :
名無し野電車区 :2012/03/27(火) 00:17:40.31 ID:HicnM3Nm0
>>818 天竜区は日帰りできる
北遠本線に始発と終発で十分区役所滞在時間も取れるし
市役所でも飯田線と新幹線とか手段は案外豊富
札幌はよくわからない
826 :
名無し野電車区 :2012/03/27(火) 07:54:13.41 ID:HAyLP1im0
札幌は定山渓行きのじょうてつ路線バス(80年代にすでにエアサス)が市街地60km/h で走ってますから。
827 :
名無し野電車区 :2012/03/29(木) 22:59:30.37 ID:xMTGbPP9O
熊本市政令指定都市まであと3日
828 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 13:48:39.10 ID:wRuXwxvDO
ちょっとお尋ね。政令市でまだ市内にひと駅もICカードが使えない所ってありますか?まさか明治時代ではあるまいし、ありえませんよね。
829 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 14:21:11.45 ID:BfbWDgp+O
嵯峨野観光線(トロッコ嵯峨、トロッコ嵐山、トロッコ保津峡)は使えないな。
830 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 14:54:58.27 ID:RpDgMQv70
東京〜大宮は新幹線へ振替があるのか。いいなー 大阪〜京都はないな。東海だからか。
831 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 16:24:36.87 ID:u2Hb6Zh5O
大宮は良いぞ。 寝坊したときは新幹線通勤で東京まで出られる。
832 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 20:23:06.52 ID:cVgIr1Jy0
>>828 まさかそんな糞市は無いだろうと思うが、念の為調べてみた。
やはり使える駅が1つも無い市は無かった。
まあ、ICカードも導入せずして政令指定都市たる資格はないだろうから。
政令市とICカードが使える駅(各市主な駅を1駅ずつ記載)
札幌…南郷18丁目
仙台…東北福祉大前
さいたま…鉄道博物館
千葉…おゆみ野
横浜…国道
川崎…大川
相模原…相模原
新潟…岩室
静岡…県総合運動場
浜松…自動車学校前
名古屋…市役所
京都…鳥羽街道
大阪…汐見橋
堺…三国ヶ丘
神戸…大開
岡山…中納言
広島…広電本社前
北九州…九州工大前
福岡…金山
833 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 20:37:30.76 ID:KWZQ6QziO
>>832 基準めちゃくちゃwww
過疎でもないし主力でもないし。
834 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 22:21:58.85 ID:HdAVt+9RO
あと2時間しないうちにICカードが使えない政令指定都市が誕生しますよW
835 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 22:25:00.76 ID:BfbWDgp+O
EX-ICも使えんの?
836 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 22:33:16.48 ID:HdAVt+9RO
九州新幹線では使えない。導入予定はあるようだけど
837 :
名無し野電車区 :2012/03/31(土) 22:46:50.11 ID:cVgIr1Jy0
熊本市政令指定都市まであと74分
838 :
名無し野電車区 :2012/04/01(日) 00:10:20.70 ID:8LmDtdE8O
熊本は本日より20番目の政令市に昇格しました。
839 :
名無し野電車区 :2012/04/01(日) 00:50:13.50 ID:IXsDWigc0
というわけで、
>>828 さん、今日から明治時代になりました。
ま、正確には、駅でICカード(SUGOCAなど)をまったく使えないわけではないんですよ。
改札口で使えないというだけでしてw
840 :
名無し野電車区 :2012/04/01(日) 11:35:06.39 ID:BIppUrMRO
841 :
名無し野電車区 :2012/04/04(水) 01:14:11.19 ID:gbCNHipM0
世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位
01東京横浜 36,690,000人/9,065km2
02大阪神戸京都 17,005,000人/3,212km2
03名古屋 10,035,000人/4,015km2
04札幌 *2,650,000人/**622km2
05福岡 *2,550,000人/**531km2
06北九州 *2,000,000人/**492km2
07仙台 *1,330,000人/**324km2
08広島 *1,325,000人/**285km2
09浜松 *1,000,000人/**259km2
10那覇 ***970,000人/**285km2
11新潟 ***800,000人/**223km2
12大津 ***775,000人/**389km2
13富士 ***710,000人/**153km2
14静岡 ***700,000人/**130km2
15熊本 ***675,000人/**130km2
16岡山 ***650,000人/**114km2
17長野 ***575,000人/**194km2
17金沢 ***575,000人/**137km2
19鹿児島 ***540,000人/**127km2
20松山 ***525,000人/***80km2
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
842 :
名無し野電車区 :2012/04/07(土) 12:59:12.15 ID:jAcpIwL60
>>841 那覇はまだしも、大津と富士が浮いてるなw
843 :
名無し野電車区 :2012/04/07(土) 13:21:45.88 ID:J6CYYB3nQ
844 :
名無し野電車区 :2012/04/07(土) 13:26:03.66 ID:jAcpIwL60
>>843 欧米人から
日本の成人男子は今でもチョンマゲを結っているというのは本当ですか?
と聞くようなもんだなww
845 :
名無し野電車区 :2012/04/07(土) 16:42:59.23 ID:TZR+PdrV0
>>843 マジレスするが、現在ではチョンマゲを結ってこそいないが、
風呂場でチョンマゲをやっているネラーは一部存在する。
それからマゲの種類でもチョンマゲは、大韓民国起原である。
また九州南部には韓国岳という有名な山があるが、
この山の名前の起原も大韓民国起源説が有力である。
846 :
名無し野電車区 :2012/04/08(日) 01:02:54.96 ID:XD8NDQ0b0
>>842 以外でも何でもないぞ
大津の場合は京都との間の比叡山を中心とした山地で切られてるだけで実際は大阪からほぼ連続した状態の都市圏だし
富士は沼津富士宮三島あたり足したらそんなもの
ちなみに静岡が市の人口ほぼまんまなのも薩捶峠と大崩海岸と南アルプスに完全に圧縮されてる結果とも言える
847 :
名無し野電車区 :2012/04/08(日) 02:39:59.12 ID:Rc96VYnf0
岡山高松大都市圏とはなんだったのか
848 :
名無し野電車区 :2012/04/09(月) 22:16:44.94 ID:76tG56LD0
849 :
名無し野電車区 :2012/04/10(火) 22:11:48.46 ID:k5xu0vZs0
じゃあいっそのこと日本経済の中心は、福岡に移ったほうがいいのだろうね ふくおかフィナンシャルグループが、メガバンクとタッグを組んで 証券業界をも巻き込んで、大手金融機関の本社機能を軒並み福岡へ移転させるんだ どうせ政治や行政の中心は相変わらず東京のままなんだろうから 地域的にバランス取れていいんじゃない?いや、是が非でもそうすべきだと思うよ?
850 :
名無し野電車区 :2012/04/12(木) 05:26:32.48 ID:X+Dych9LP
相模原は東京・横浜にはいってるのか?
851 :
名無し野電車区 :2012/04/12(木) 05:51:16.42 ID:L2r7EWQP0
>>850 いや相模原は神奈川県町田市に入っている。
町田の繁華街にいるのは殆どが相模原市民。
池袋の繁華街にいるのは殆どが埼玉県民。
852 :
名無し野電車区 :2012/04/12(木) 13:29:42.25 ID:CsWMlFvx0
>>849 金融の中枢を福岡に持ってくるのはアリかもね
半島の政情不安さえなければアジアとの近さは利点になるはずなんだけどね
853 :
名無し野電車区 :2012/04/13(金) 20:18:37.78 ID:oeupacmP0
静岡県には(一橋みたいな)旧高商の流れをくむ名門校は存在しない。 昔の静商が優秀だったのは事実、一橋や早稲田に進学した生徒もいたのだから。 連合静岡と賃上げを巡りドンパチやってる御仁も、そんな経歴の元人事部長w 日本銀行三田会193名 三菱東京UFJ銀行三田会1000名 東京海上日動三田会1150名 日本生命三田会530名 野村證券三田会903名 大和銀行三田会250名 横浜銀行三田会250名 千葉銀行三田会285名 静岡銀行三田会300名、地銀最多だが慶應閥でないw人事閥!w 地方銀行の行員てこんなレベル低いの?会社に食わされてる奴らばかり。 リストラされたらどうやって生きて行くの? 馬鹿大学出て縁故で静岡銀行本部に入っても、静岡銀行営業店では使いモノにならない。 静商出身で静岡銀行システム部に入行、数十年の男子行員もおるが、本当に運が良い。 営業ノルマゼロの静岡銀行本部歴30年以上の静岡銀行行員は、実質、大卒の生涯賃金を凌ぐw 営業ソルジャーが大変なのはよく判るが、静岡銀行本部の馬鹿静岡銀行行員を恨めやwww
854 :
名無し野電車区 :2012/04/13(金) 22:46:02.17 ID:a9Q+EfEw0
いまだに学閥で仕事してる奴なんているのか?
855 :
名無し野電車区 :2012/04/14(土) 00:14:53.85 ID:dczhE0iz0
静岡で東京嫌いな人は大概浜松遠州在住が多い。
856 :
名無し野電車区 :2012/04/14(土) 14:51:49.92 ID:dq0xXweN0
韓国は苛烈な受験社会で大学卒業後は財閥企業に就職するのがエリートとされる。 韓国人と、島に引きこもって外に出る体力もない台湾人 どちらの方が上位かは分かりきったことだな
857 :
名無し野電車区 :2012/04/14(土) 15:49:40.92 ID:CPlxTUI70
>>856 マジレスするが最近の台湾人は大陸出張が多いぞw
858 :
名無し野電車区 :2012/04/15(日) 12:10:19.65 ID:O5+J7EOW0
浜松は政令市になったんだっけか? あそこは名古屋文化圏か?
859 :
名無し野電車区 :2012/04/15(日) 12:15:34.86 ID:SPfEv3OC0
>>858 浜松まではワイシャツ。
豊橋からはカッターシャツ。
860 :
名無し野電車区 :2012/04/15(日) 23:08:12.30 ID:neDo9Kh50
>>856 台湾を「国」って言っちゃっていいの?中国様から怒られちゃうよ?
台湾の犯罪率は日本の10倍
韓国の男性は、確かに体格はいいよ兵役もあるしな
韓国人の体格なんて知らんが
若いときにつけた筋肉はそう簡単に落ちないだろ
兵役あるからか筋トレが趣味みたいなもんらしいぞ
家に懸垂用のバーがあるのが普通らしい
861 :
名無し野電車区 :2012/04/15(日) 23:16:48.45 ID:mVBDunjWO
862 :
名無し野電車区 :2012/04/16(月) 03:32:53.13 ID:UnVEQeAd0
いろいろ都合のいい理由をつけてはいるが、 つまり平成の大合併(笑)以降に人口特例で生まれた政令市を叩きたいだけだろ? だったらそれでいいじゃん。 個人的には浜松と相模原は無茶が過ぎると思う。 新潟は北朝鮮領の裏日本だからそもそも論外。
863 :
名無し野電車区 :2012/04/16(月) 05:34:47.99 ID:7WiaeDkZ0
>>862 相模原は実質神奈川県町田市wと一心同体だから、
住んでる人は大都市らしさを享受出来るw
JRは幹線と大黒字半環状路線、私鉄も日本一の輸送密度路線や大手私鉄路線。
むしろ長距離単線や運賃箱があるローカル線が走ってる路線がある所こそ、
なんちゃって政令市だろうな。
864 :
名無し野電車区 :2012/04/16(月) 21:38:25.39 ID:YaJXNx+f0
>>862 一言言っておくが浜松は天竜区の部分の町村が全部バンザイしちまった結果なんだよ
そしてそれを磐田じゃ支えきれないから浜松に行くしかなくなったわけで
865 :
名無し野電車区 :2012/04/16(月) 22:15:09.51 ID:mq4PBtpm0
そう・・・(無関心)
866 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 01:12:28.84 ID:1kWeE/lO0
>>863 町田と一緒になったところで“都会”とは程遠い気がするが。
867 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 01:35:21.40 ID:LhdeG6xo0
でもどう考えても熊本市より数段上。
868 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 01:47:14.39 ID:F3SXduX/O
869 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 01:51:31.97 ID:rPNDpnzj0
熊本市中央区>相模原市中央区 相模原市南区>熊本市南区
870 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 05:39:11.31 ID:k0k4fmoa0
電車が2分や3分おきに来るような路線がない市は、 都会らしくないな。
871 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 05:40:55.35 ID:k0k4fmoa0
それからお下がりの車両ばかりの所も都会らしくないな。
872 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 12:09:07.84 ID:cF4nhEeX0
2分おきとなるとかなりハードルがあがりそうだなw
873 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 13:45:15.47 ID:wDgj2hsm0
2分以下だと丸の内線くらいか。中央快速が2分30秒 それ以外はおよそ3分じゃないか? 路面だと続行ですぐ来るけど。
874 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 15:01:19.44 ID:LhdeG6xo0
熊本は路面電車でもヘタすると10分空くからなあ。
875 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 18:52:18.69 ID:R8/AFKw3O
熊本と相模原は人口と面積が比較的近い。
876 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 19:44:52.09 ID:DfiKYFbP0
相模原に面積が一番近いのは名古屋。たったの2.4平方キロ違わない 相模原に人口が一番近いのは静岡市。たったの4899人しか違わない 熊本に一番面積が近いのは富士宮。たったの0.55平方キロしか違わない 熊本に一番人口が近いのは相模原市。16,598人違う。 相模原に一番人口密度が近いのが大阪府和泉市。1平方キロあたりたったの3.3人しか違わない 熊本に一番人口密度が近いのは愛知県みよし市。1平方キロあたりたったの4.22人しか違わない
877 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 19:54:07.99 ID:cNvWkpUC0
で?
878 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 20:28:13.27 ID:DfiKYFbP0
879 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 20:34:32.80 ID:DfiKYFbP0
880 :
訂正 :2012/04/17(火) 20:36:28.80 ID:DfiKYFbP0
881 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 22:47:17.77 ID:hqRFO3tW0
相模原市の中心駅は橋本と相模大野で相模原はただの途中駅だからなあ。 相模原はばったもんの小田急相模原と大して利用客数が変わらんくらいだ。
882 :
名無し野電車区 :2012/04/17(火) 23:18:02.60 ID:k7FDVnAK0
883 :
名無し野電車区 :2012/04/18(水) 00:33:41.21 ID:05GD8IPF0
>>860 同じ日本が統治してた国でも、どうしてこうも韓国と台湾は違うのだろう。
台湾が国連追放された1972年には、ソウルで地下鉄が開業。以後、着実に路線と輸送力を増強。
1986年には、サッカーのワールドカップメキシコ大会出場。以後、連続出場。
1988年にはソウルオリンピック開催で大成功。高度成長時代突入。
1990年には韓国政府は当時のソビエト連邦と外交関係樹立。北方外交で成果。
1991年には国際連合加盟。ソビエト連邦から独立したバルト3国と同時加盟だった。
1992年には中華人民共和国と外交関係樹立。国際社会から孤立を深める台湾とは断絶。
1993年には韓国政治は民主化を加速。大統領を国民からの直接選挙で選出。
2000年には金大中大統領が朝鮮民主主義人民共和国訪問。金正日国防委員長と会談。金大中大統領はノーベル平和賞受賞。
2002年はサッカーワールドカップ韓日大会で韓国代表は3位決定戦まで進出。
2004年は韓国高速鉄道KTXがソウルから釜山まで開業。
2010年にはカナダのバンクーバー冬季オリンピックで金妍児選手が女子フィギュアスケートで金メダル獲得。
2011年には2018年冬季オリンピックが韓国のピョンチャンで開催決定。
884 :
名無し野電車区 :2012/04/18(水) 05:48:05.41 ID:ekZgMIo+0
>>881 小田急相模原にはあの虚人軍のハラハラ君や、
柔道の邪魔下氏を排出した東海大相撲があるではないか。
相模原だってヲタ急多摩線が延伸すれば、
チョット発展するかもしれないぞ。
ところで名古屋以外の政令市駅でリニアが来そうなのは橋本だけかな?
大阪は今現在ではまだ夢レベルに近いしな。
まあ実現はすると思うが。
885 :
名無し野電車区 :2012/04/18(水) 08:05:16.39 ID:p+OT9CJh0
祇園暴走当夜の懇親会、府警本部長が開催を指示
読売新聞 4月17日(火)20時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000975-yom-soci 京都・祇園で通行人7人が死亡、11人が負傷する事故が起きた12日夜、京都府警の安森智司本部長と山形克己交通部長が懇親会で飲酒していた問題で、
安森本部長は17日、読売新聞の取材に「(懇親会の)開催は私が決めた。ビールをコップ1〜2杯飲んだのは、配慮が足りなかった」と述べた。
安森本部長の説明では、事故のあった12日は府警本部で署長会議が開かれていた。安森本部長は会議の休憩中、夜の懇親会を開くかどうかを
幹部らと協議したが、容疑者が死亡し、逃走のおそれがないことなどから、開催を指示したという。
安森本部長は「遠方から来た署長もおり、意見交換できる貴重な場だと考えた。事故捜査に問題はなかった」と話した。 最終更新:4月17日(火)22時41分
これは批判することか?
旅行を理由に被害届の受理をしなかった千葉県警は論外だが、この京都府警のことは職務放棄したわけでもないし問題無いだろ。
マスコミの異常性を感じるよ。
だったら南朝鮮の真実や朝鮮人のホントの部分を報道してみろ。
マスコミはてんかん協会から金でも貰っているのか。
昨日はてんかん,てんかんといって報道していたのに、今日は警察に責任を転嫁したような報道だ。
そりゃあ交通部長たちのふるまい方はよくないけどこの事故の問題はそこじゃないでしょ。
毎度毎度マスコミの独りよがりの正義感、価値観の押し付け、鬼の首を取ったかのような不遜な報道やコメントにはうんざりするよ。
祇園の暴走だけが事件じゃない、毎日多くの事件が起きている、未解決の事件を追い掛けている刑事もいるし。
逆にすべての警官が、祇園の事件にあわせて、行動してたら、そっちの方が怖いよ。他の事件を手放しにしているわけだからね。
これを批判している人間は全体を見れない、視野の狭い人間。
ただ警察も、不祥事が多すぎるから、こんなことでさえ批判されるということは、自覚するべき。
886 :
名無し野電車区 :2012/04/19(木) 22:48:37.14 ID:xE12hwlM0
京都府警は路車板まで監視してるのか、ご苦労なことだ。
887 :
名無し野電車区 :2012/04/19(木) 23:08:15.29 ID:E/tFcyS80
広島に住んでいるけれど、三井住友信託銀行で口座開設をしたら、簡単に口座開設が可能だった。ちなみに広島中央支店で、旧住友信託銀行だった。 本人確認書類は日本国旅券で十分だった。 ちなみに、健康保険証と運転免許証は放射線管理手帳申請の為に、広島合同庁舎に提出していたので日本国旅券しか無かったのであるが。 三井住友信託銀行で口座開設しても、三菱UFJ信託のように、都市銀行たる三井住友銀行とは互換性が無く、時間外は手数料が取られたりする。
888 :
名無し野電車区 :2012/04/19(木) 23:11:40.39 ID:o2PrPvtxO
熊本の在来線って昼間は2両編成ばかりw 通勤時間帯でも最大4両w さすが佐賀駅以下w
889 :
名無し野電車区 :2012/04/19(木) 23:40:37.70 ID:xE12hwlM0
さいたま市の最短編成は、野田線の6連。ただし電制なし。
890 :
名無し野電車区 :2012/04/20(金) 00:27:49.13 ID:7C3fxhUp0
気動車の走る埼玉県人は黙ってろ
891 :
名無し野電車区 :2012/04/20(金) 00:38:02.22 ID:lYO/SR6NO
なんで下チョンが出てるんだw
892 :
名無し野電車区 :2012/04/20(金) 11:25:34.05 ID:HZSsLAYgO
4ドアステンレスの通勤電車が走る街 熊本
893 :
名無し野電車区 :2012/04/20(金) 11:51:41.70 ID:Y3n35GNa0
894 :
名無し野電車区 :2012/04/20(金) 12:31:02.60 ID:M9yvWIS50
>>893 気動車が走ってない都道府県は神奈川だけなの?
895 :
名無し野電車区 :2012/04/20(金) 22:06:16.24 ID:2f48zQIy0
国会議員の定数は議会制民主主義のあり方にかかわる問題です。 国会議員を80人減らしても、国民の声をばっさり切り捨てたあげく、56億円の節減にしかなりません。 国会議員(共産党をのぞく)が税金を山分けしている政党助成金(320億円)を廃止したほうが、よほど財政への貢献になります。
896 :
名無し野電車区 :2012/04/20(金) 23:33:14.09 ID:c5PvYMnl0
国会議員を80人削減するんじゃなくって 民主党所属国会議員を80人強制削減すればいいんだ。 実際なんの役にもたってないし。存在する価値どころか意味がないし。
897 :
893 :2012/04/21(土) 05:59:41.65 ID:cy/RQQyp0
898 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 00:15:13.91 ID:NRrjBEj+0
>>894 あと沖縄...か?
バスは沢山走ってるが。
減らず口で失礼。
899 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 00:31:24.62 ID:Jq9O0ycy0
台湾人は個人的な暴力活動は頻繁に行うが その有り余る体力をもっと建設的なものに使おうという思考力は持っていない。 台湾の犯罪率の高さは、街歩けばすぐに分かるだろが 路地という路地に個人個人が設置した防犯カメラのおびただしい数 異常だぞあれは。 あれだけ必要だというのは、それによって撮影された暴行ビデオの多さを見ても分かる。 治安悪すぎってのをまったく知っていない、台湾は安全でのどかとか勝手な印象で語ってるやつは 台湾の街を歩いて防犯カメラの多さを見たら何て言い訳するんだろうかなトホホ だいたいどこの国でもインフラが24時間運営じゃないのは 社会秩序を保つためなんだよ。 ところが最初から社会秩序という概念が無い国で電車を夜とめたって 人はスクーターで出歩き、屋台もそいつらを待って深夜すぎても営業。 個人経営の家庭料理店が朝まで開いてるなんて台湾ぐらい。 台湾人の背が低いのは南方アジアの血が濃いからだけでなく 成長期の生活習慣の乱れも原因してる。 鼻を風船のように膨らませて、穴をめくりあげたように広がってるのは台湾の血が影響してるんだろうけど。
900 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 00:37:26.90 ID:OsCRHk/E0
>>898 全線電化済みという意味だと他に東京大阪も該当かな?
逆に電車が一両もないというのは徳島だけだったりする
高知は土佐電気鉄道のおかげで回避
901 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 01:04:20.66 ID:NRrjBEj+0
>>900 愛知は非電化線区があるんだよなぁ。
東海交通事業だったか、枇杷島から出てる線。
902 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 10:55:19.36 ID:J2saPmQR0
女子大生を刃物で脅し強盗、銀行員を逮捕
< 2012年2月5日 13:10 >
福岡・那珂川町で4日夜、女子大学生がカッターナイフを突きつけられて現金を奪われる
強盗事件があり、警察は銀行員の男を逮捕した。
逮捕されたのは福岡・田川市栄町の「西日本シティ銀行」山田支店の行員・橋本達郎
容疑者(29)。警察によると、橋本容疑者は4日午後10時過ぎ、那珂川町今光の路上で
21歳の女子大学生に「つきあって」と声をかけ、断られるとカッターナイフを突きつけて脅し、
現金約1万1000円などが入ったバッグを奪った疑いが持たれている。女子大学生にケガは
なかった。
橋本容疑者が乗って逃げた車のナンバーを女子大学生が覚えており、警察が25分後に
現場から約8キロ離れた福岡市南区で発見した。橋本容疑者は容疑を認めているという。
http://www.news24.jp/articles/2012/02/05/07199496.html
903 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 13:15:08.42 ID:iMdqNRSCO
>>894 奈良の事もたまには思い出してあげてくさい
904 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 14:01:26.16 ID:OsCRHk/E0
905 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 14:13:46.27 ID:iMdqNRSCO
関西線のジーゼル区間は京都府内ですよ
906 :
名無し野電車区 :2012/04/22(日) 14:19:37.36 ID:Bfe7twfSO
907 :
名無し野電車区 :2012/04/23(月) 00:15:07.08 ID:W8scZzpJ0
越中島支線は旅客営業してないよ。した方がいいけど。
908 :
名無し野電車区 :2012/04/23(月) 05:52:41.43 ID:B/EpCvdH0
電化済みでも東京や大阪は気動車が走ってるのかなぁ? 八高線の気動車はデザインが綺麗だし、 大阪にはスーパーはくとだったか?スゲー高速気動車が走ってるよな。
909 :
名無し野電車区 :2012/04/23(月) 18:42:28.68 ID:SDvUHcsq0
>>908 天下の東海道・山陽線を走ってるよ。
スーパーはくと:京都〜上郡間
はまかぜ:大阪〜姫路間
910 :
108 :2012/04/24(火) 12:59:28.13 ID:wHieeC5o0
>>908 八高線気動車は東京都区間には来ないお。
東京は越中島貨物線のディーゼル機関車が審議対象?
それを言ったら神奈川だって臨海鉄道あたりには…。
911 :
↑ :2012/04/24(火) 13:01:07.56 ID:Tyklwr7Fi
おっと、名前欄に他スレのレス番が。失礼。
912 :
名無し野電車区 :2012/04/24(火) 19:41:37.24 ID:a5qRUumq0
913 :
名無し野電車区 :2012/04/24(火) 19:59:48.31 ID:Tyklwr7Fi
914 :
名無し野電車区 :2012/04/24(火) 21:49:26.34 ID:l5UmFOp4i
1995年に高麗川で完全分断。 非電化区間には八王子方面って案内は残るがな。
915 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 06:02:21.45 ID:xvLVj0fx0
そりゃ高麗っ田奈。
916 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 08:01:40.19 ID:qgrQKg4X0
しか田無
917 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 08:22:00.51 ID:UTdRn76K0
意外と難読駅 高麗川
918 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 10:00:47.00 ID:kOni2TyXO
地下鉄をゴムタイヤ(笑)式にした奴 JRの通勤電車を転換クロスにした奴 札幌圏交通の2大大罪者
919 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 12:34:00.50 ID:94ttMv6EO
>>918 それはちと違うな。
ゴムタイヤはグモの時に遺体がミンチ状態に成らない。
鉄輪だと肉片を拾うのが大変で運転再開まで時間もかかる。
920 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 15:36:10.13 ID:kOni2TyXO
>>919 どうせホームドア付けるし、それよりもJRと相互乗り入れしてほしかった。
921 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 17:45:05.98 ID:94ttMv6EO
最近はホームドア乗り越える奴もいたぞ。
922 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 18:36:03.15 ID:9kZ1HANF0
>>917 何かと不便で困るので
高麗川を『困川』に改称
923 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 20:36:56.81 ID:UTdRn76K0
オレが札幌に居たときに聞いた話では南北線のグモはミンチではなくペタンコ になるので悲惨と聞いたが。
924 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 22:14:45.91 ID:DhZZ6cBZO
プチトマトを手のひらで押しつぶしたみたいに、プチュッてなりそうだな
925 :
名無し野電車区 :2012/04/25(水) 22:32:18.42 ID:tgJetrP+0
>>860 地域社会でたった一度台湾人がばらまかれただけで、一瞬にして二度と再生出来ない死の町となります。
懸念している台湾人の尖閣列島の話しが自称国家の中華民国台湾政府から出ています。
我々の町では、30年前からずっと台湾人進出に反対を続けております。
道路が狭くても、役場や小学校が古くても、安全と美しい自然、のどかな田舎町の方を大切にしています。
少しぐらい不便でも、町の住民みんなが助け合えば、人はどんな環境でも、自然にそれなりの納得できる生活を送ることが出来ます。
台湾人社会が近くにあって、毎日びくびくしながら過ごす生活は、我が町には似合いません。
台湾人社会をかかえる地元住民の皆さまは、今一度考え直される良い機会と思います。
926 :
名無し野電車区 :2012/04/26(木) 00:24:17.79 ID:Zb0KXn140 BE:1731816656-2BP(1000)
>>920 JR乗り入れは全く必要ない。
札幌都心一帯が地下で回遊できる今や乗り入れるメリットが全く見当たらない。
927 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 14:34:24.76 ID:oeQd4e3A0
928 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 15:04:02.05 ID:46g3U/AIO
929 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 15:12:54.07 ID:bs+r3uhPO
930 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 18:15:08.46 ID:tq9KzZeA0
931 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 18:28:54.71 ID:za0z+VyyO
>>930 本来は都が出るところではない、お前の言う通りな
が、政府を考えろよ
反日の朝鮮民主党だぞ
沖縄県か石垣市が買えば良いがこいつらは金がない
所有者もそれを十分分かってるからこうなってんだろ
932 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 18:42:10.00 ID:90kkNcEW0
■関東や関西に首都があると国難を招き、結局は中四国九州が犠牲になる■
歴史上の国難(元寇、黒船来航、太平洋戦争)は、全て、関東人の短気で、
喧嘩早く日本人らしくない性格によって、引き起こされている。
中四国九州では、国防への意識が比較的強いため、それが裏目に出て、
広島(軍都)と長崎(造船所)が、原爆攻撃された。
首相など有力政治家の輩出は、中四国九州に多く、関東や関西に少ない。
つまり関東や関西のような、政治的人材が不毛の地に政治の中枢が
置かれていると、国難を招き、結局最後は、中四国九州が犠牲になるのだ。
関東人や関西人は、普段は偉そうにしているが、いざという時、役に立たない。
首都は、中四国九州のどこかに、一日も早く遷都すべきだ。
歴代首相の人数
北海道 1
東北 4
関東 13
中部 9
関西 6
中国 16
四国 4
九州 9
合計 62
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5237.html
933 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 18:47:01.89 ID:90kkNcEW0
津波は天罰だという思想の石原に震災被害者は怒りの念を抱いているだろう。 原発促進派の石原に福島住民は好意的にはならないだろう。 東京一極集を固持しようとする石原に中京、関西、九州の地方復興を望む 住民たちは反発するだろう。 東京都民は東京だけ潤っていれば良いと思えば石原を支持すればいい。 だがなぁ、それこそ我欲だよ。 東京都民はだんだん日本で孤立していくよ。
934 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 18:48:43.03 ID:Eo0Af2AF0
鈴木都政の後期で冷え込んだ都の財政を立て直した行財政改革(鈴木俊一知事の後の青島幸男知事は何も出来なかったし、 都の財政状態が改善したのは明らかに石原知事就任後。事実、東京は国から交付金をもらわなくなった)や東京マラソンの発案は まぎれもなく石原の実績。言葉は悪いが、時の政権が自民党であれ、民主党であれ、ある程度民意を代弁しているのも大きいね。 青島幸男のような無党派でも都知事にはなれるが、なってからが難しい。その点、石原は知事就任後もさんざん放言し、 発言がたびたび問題になったにもかかわらず、78歳の高齢で4選も果たしている。 石原都政に色々負の部分があるのも事実だが、都民の高い支持を得ている事自体、石原のプラスポイントじゃないかな。 さんざん失言しまくっても、まだ一定の支持がされているのは、マイナスもあるがプラスもある証左。 失言だけ見て「石原はいい事をしていない」なんて言うのは、表層的な事しか見ていないからだろ。
935 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 18:56:37.89 ID:b9lMMGjI0
大した技術や文化もないし、人口減少台湾のくせに。
まあ、競争相手がいないから、中華民国(台湾)はエリート面するんだよ。しかし、どこも参入しないような糞マーケットなんだよ、中華民国(台湾)は。
【尖閣購入計画】台湾・宜蘭県政府「中華民国に属する釣魚台列島の売買は政府の公開入札を通して以外ありえない」[04/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334751724/ 李登輝よ、言ってくれるのは良いが中国だけを責めるのはよせ
そもそも台湾が主張を始めたから中国も主張したことを忘れるな!
台湾人は金にがめついから嫌だ。
ブータンは貧しい国だけど民度が高そう。
世の中お金だけがすべてではない事をわかってるかんじ。
1970年に台湾が尖閣諸島の領有権を主張して、
中国政府も慌てて翌71年に領有権を主張し始めた。
台湾が最初に領有権を主張さえしなければ、今日の混乱は起きなかった可能性がある。
台湾の尖閣諸島の領有権主張に対して、なぜかネトウヨは腰砕け状態。
そんな状態で愛国心を語れるのか?
ネトウヨは中国だけでなく台湾にも毅然と抗議せよ。
それができなければ日本のネトウヨは台湾の傀儡だし、
尖閣は台湾の領土ならしょうがないだろうと、認めてるのか?
936 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 19:18:37.54 ID:ABxPB6EG0
大日本帝国を猿真似した国は北朝鮮 北朝鮮=大日本帝国 世襲制(金親子)=世襲制(天皇家) 米帝は敵=鬼畜米英 国民困窮=贅沢は敵だ 巨大な銅像=御真影 全体主義=全体主義 秘密警察=特高警察 軍国主義=軍国主義 領土拡大(独島)=領土拡大(朝鮮半島) マンセー=バンザイ 国家反逆罪=治安維持法 国威発揚=国威発揚 ウソとつくり話の将軍様伝説=ウソと作り話の大本営発表
937 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 19:50:49.45 ID:za0z+VyyO
938 :
名無し野電車区 :2012/04/28(土) 22:24:27.36 ID:u/rJ5rdn0
京都・亀岡市の交通事故の件だけど、
順番逆だよ!と思ったよ。
未来の日本を担う集団登校中の小学生と、妊婦さんよりも、
先に年寄り連中に目がけて突っ込んだほうが良かったよ。
無免許運転した18歳の少年は、
ある意味で「英雄」になっていたかも。
女性はね重傷おわす ひき逃げ容疑で逮捕 広島
産経新聞 4月22日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000044-san-l34 広島県警広島西署は20日、自動車運転過失致傷と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、広島市西区己斐上の無職、中村貴文容疑者(47)を逮捕した。
容疑を認めているという。
逮捕容疑は19日午前9時ごろ、同市西区己斐上の県道で、歩いていた無職女性(79)を軽乗用車ではねて骨折などの重傷を負わせ、そのまま逃走したとしている。
同署によると、警察官が現場近くで車を運転する中村容疑者を発見。職務質問したところ基準を上回るアルコールを検出したことから
道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。その後の捜査で現場付近に落ちていた車の部品が中村容疑者の軽乗用車のものと判明した。
老人よ、自分の医療や福祉くらい金払えよ!
「敬老パスがなくなるのはイヤ」だと?
若者より貯金が多いクセに、文句言うな!
卑怯者!!
939 :
名無し野電車区 :2012/04/29(日) 00:37:48.52 ID:62ZFCNlY0
京都・亀岡市の交通事故の件だけど、順番逆だよ!と思ったよ。
未来の日本を担う集団登校中の小学生と、妊婦さんよりも、先に年寄り連中に目がけて突っ込んだほうが良かったよ。
無免許運転した18歳の少年は、ある意味で「英雄」になっていたかも。
女性はね重傷おわす ひき逃げ容疑で逮捕 広島
産経新聞 4月22日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120422-00000044-san-l34 広島県警広島西署は20日、自動車運転過失致傷と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、広島市西区己斐上の無職、中村貴文容疑者(47)を逮捕した。
容疑を認めているという。
逮捕容疑は19日午前9時ごろ、同市西区己斐上の県道で、歩いていた無職女性(79)を軽乗用車ではねて骨折などの重傷を負わせ、そのまま逃走したとしている。
同署によると、警察官が現場近くで車を運転する中村容疑者を発見。職務質問したところ基準を上回るアルコールを検出したことから
道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。その後の捜査で現場付近に落ちていた車の部品が中村容疑者の軽乗用車のものと判明した。
私の子供のころ「目上の方は敬うように・・・」
こんな風に、当たり前に教育されて育ちました。
でも・・・
今の時代、困った目上の方達多すぎます!
電車に乗れば、暴力的な老人、女性車掌や女性車内販売員に抱きつくジジイ。
グリーン車や東北新幹線E5系グランクラスや飛行機のアテンダントに抱きつくジジイ。
医療機関では、看護婦や女医に抱きつくジジイ。医者や看護師や外部の人間や他の患者や他の職員に暴力をふるう老人。
松葉づえを凶器に利用する老人。つえを凶器に利用する老人。ナースステーションにてムリな要求を押しつける老人。
老人ホームでは、女性職員に抱きつくジジイ、職員に暴力をふるう老人。
公営プールでは、女性インストラクターや美女スイマーに抱きつくジジイ。
役所や駅や空港や銀行や郵便局の窓口で職員にイチャモンをつける老人。飲食店では、声を荒げて店員に恫喝する方達。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで万引きする老人などなど。
とにかく、いろんな場面で老人の暴走が目立ちます。
940 :
名無し野電車区 :2012/05/06(日) 02:48:24.91 ID:v3FX0Yy50
静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。 仙台は都市圏に石巻くらいしか見当たらないが、 広島市は、広島大学のある東広島、海上自衛隊と鉄鋼と造船の呉市、広島市のベッドタウンで宮島で有名な廿日市市、 さらには山口県東端の岩国市まで通勤圏内で、余裕で人口規模では広島市が仙台市の都市圏よりも大きいが。
941 :
名無し野電車区 :2012/05/06(日) 03:00:45.43 ID:v3FX0Yy50
942 :
名無し野電車区 :2012/05/06(日) 23:43:33.38 ID:nIw1JO1a0
スルガ銀行って地方銀行だろ。東京の八重洲行ってみろ聞いたこともないような 地方銀行の支店がいっぱいあるから。
943 :
名無し野電車区 :2012/05/06(日) 23:55:01.71 ID:RPomdFe70
最近マスコミが北海道新幹線札幌延伸を無駄な公共事業だの税金バラまきだの叩くようになった 確かに国民の税金湯水のごとく使いまくってた無駄な公共事業が日本には多い でも北海道新幹線って本当に無駄なのか だったら新青森〜新函館の建設も最初からしなきゃいいだろうに やっぱり原発事故を機に北東北や函館が札幌と結びついていくのが気に入らんのか っていうか札幌もこのまま単なる支店経済都市で終わったらダメだ 日本の金融や証券市場の中心は福岡にすべきだが 福岡に集中させるんじゃなく、東の東京と北の札幌でトライアングル体制にするのがベストかと つまり、こういうこと 福岡=長男、リーダー、東京や札幌を含め全国のまとめ役 東京=次男、日本一の大都会、お上と交渉する窓口 札幌=三男、福岡や東京をバックアップすべし
944 :
名無し野電車区 :2012/05/07(月) 00:34:52.17 ID:hk6zBR560 BE:1212272137-2BP(1000)
よくある間違いだが札幌は支店経済都市ではないぞ。札幌は大阪並みに支店率が低い。 というのも、「北海道・東北」の統括拠点を仙台に置く企業が多いから。 北海道新幹線は確かに対東京では利用価値はゼロに等しいかもしれないが、 延伸して効果が大きいのは対東京ではなく圧倒的に対東北の方であって、 拠点云々以前にこれまで別物に近い関係だった北海道と東北をまとめる役割を果たす。 そして「北海道・東北」ブロックの拠点が今後仙台になるか札幌になるかはまだ分からない。 両者の都市規模はほぼ同じなので、 復興著しい支店経済都市である仙台が拠点性を強化するか、 あるいは地盤の固い札幌が東北の方まで飲み込んでゆくか。
945 :
名無し野電車区 :2012/05/07(月) 19:35:18.49 ID:D8gSZSOg0
おいおい札幌−函館で300kmあるんだぜ、東京−大阪は毎週のように 出張する人いるけど、仙台−札幌にそんな需要あるかそもそも東京より北 にはあんまり人がいないんだし。
946 :
名無し野電車区 :2012/05/09(水) 23:36:47.64 ID:tAJW+dwq0
2020年の神戸市 西日本、瀬戸内海に隣接する都道府県兵庫県。その県庁所在地が神戸市だ。 朝鮮系、中国系、台湾系といった多様な民族が住み、民族に関連した犯罪や対立の暗い歴史を持つ土地でもある。 一時は日本の港湾の中心地として栄えていたが、放漫財政と汚職の蔓延でその繁栄は大きく衰え、 2020年の現在では日本で最も貧しい政令指定都市に数えられている。 事実上日本最大の広域指定暴力団の山口組に支配されており、指導者たちも数多くのスキャンダルに巻き込まれた。 笹山幸俊前市長は3期12年間の長期政権を勤めたが、 2010年4月に背任、収賄、詐欺、横領を含む様々な犯罪で起訴された。
947 :
名無し野電車区 :2012/05/12(土) 23:04:34.47 ID:+k8ADyZ50
■公式サイト
http://www.surugabank.co.jp ネット支店一覧
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/internet/ 静岡のスルガ銀行は仙台に進出しているのに、同じ人口規模の広島市には進出していない。
静岡銀行と広島銀行と比較したら、文句無しで静岡銀行の方が上だぞ。
地方銀行でも
横浜、千葉、静岡で御三家
横浜、千葉、静岡、常陽、福岡で5本の指に入る屈指の地方銀行。これに京都銀行を入れて地方銀行大手6行。
広島人は起業精神旺盛で、広島発祥の大企業、有名企業が多いのに対し、昭和の時代から、あれだけ国やメディアに特別扱いされながらもあのしょぼい街
今や仙台にも抜かれる始末w挙句の果てには岡山を逆恨みする粘着ぶりw
岡山駅:岡山・高知・愛媛・香川・鳥取・島根県民が利用 下りのみ一部徳島県民利用
下り新幹線(姫路からのぞみへの乗り換え)
上り新幹線(福山からのぞみへの乗り換え)
広島駅:ひ ろ し ま (安芸)・石見
下り新幹線(新尾道以西のなんちゃって駅からののぞみ乗り換え)
上り新幹線(新下関以東の規模の小さい駅からののぞみ乗り換え)
※福山からの下りだと博多ぐらいまでなら、そのままレールスター等でいくから対象外
静岡銀行と、地方銀行大手に入らない広島銀行と比較してはナンセンス。広島銀行は大手6行を追いかける規模だが、近年の支店縮小が響いている。
静岡銀行は静岡県の人口が400万近くあり、政令指定都市が静岡市と浜松市、静岡県内の都市圏も静岡、浜松、沼津、富士とあるため経済規模でも上回る。
また、静岡銀行は静岡県の他には隣接する神奈川県、愛知県と経済規模と人口が大きな地方自治体が有り、店舗展開をしているので銀行の経営環境と収益は大きい。
これはスルガ銀行も同様。
静岡県は、浜松はバイク、楽器、掛川袋井は精密機械、静岡清水は家具、木工、精密機械、富士は日本一の紙の生産と自動車、沼津は精密機械、電機産業がひしめく。
広島銀行は競合する広島圏内の地方銀行は山口銀行傘下もみじ銀行があるくらいだ。
工業生産高は大消費地に近いほど有利なのに、三大都市圏のうち2つと隣接している静岡と、対大阪圏ですら静岡といい勝負の距離でしかない広島じゃ勝負にならんよ。
948 :
名無し野電車区 :2012/05/16(水) 00:28:49.77 ID:EMyt8J6d0
金融機関の店舗展開と政令指定都市の鉄道の利便性の因果関係がいまいち理解できん。
949 :
名無し野電車区 :2012/05/20(日) 20:46:07.21 ID:QvJzQXCN0
あげ
950 :
名無し野電車区 :2012/05/27(日) 10:06:28.62 ID:y9ztGh0F0
http://gigazine.net/news/20120524-shinkansen-windows2000/ JR倒壊はこんなところまでケチッているんでしょうね。
何だかんだで横浜以西の東海道〜静岡方面の場合、普通列車でも1時間数本はあるからねぇ。
横浜直通の高速バスがある静岡浜松以外は
そういう利用がマイノリティと判断されて切られたんでしょう。
在来線の中長距離運行はどんどん都市間高速バスに奪われてるからねぇ。
快速電車の停車パターンが下記とすると、
●−●−●−●−●−●−●−●−●−●
都市間高速バスの停車パターンって
●●●−−−−−−−−−−−−−●●●
だからな。
在来線快速より停車駅が少なく、
また停車するのも需要が集中する両端の主要都市とその市内、
みたいなパターンがほとんど。
しかしこのほうが帰って主要都市での需要を掘り起こす結果となり、
ハブられた在来線の中間あたりは間接的に悪影響を受けることに・・・。
掛川発着など運行区間の縮小はよくあることで、ストレートに減便なんてことも。
でも都市間高速バスは中間の停車を大幅に省いたことが
両端のユーザーの支持を得てる部分もあるからねぇ。
何度も何度も細かく停車してはドア開けるな!って不満があるのはむしろ在来線である話なんだし。
その期待に応えたのが、快速電車ではなく都市間高速バスなのがな。
もっとも高速バスといっても、根幹が在来線と同じ東名ハイウェイバスはボロクソの絶滅危惧種だけどw
951 :
名無し野電車区 :2012/05/27(日) 19:21:14.11 ID:30+cZCWe0
上にも出てるけど実は時間に余裕があるなら18不使用でも東海道を在来線普通列車てのは選択肢としてはあり(もちろん都市間移動は新幹線が一番いいとは思うけど) 非18のシーズンや18シーズンでも日数が消化できない場合はよく名古屋や大阪まで普通乗車券で在来線移動することは以前からあったけどそれは鉄ヲタだから なんだけど改めて首都圏から名古屋まで移動する際東名ハイウェイバスと在来線普通列車を比較してみたが 東京-名古屋の2点間移動ならハイウェイバスが明らかに有利だが、川崎や横浜とかからなら在来線普通列車のほうが選択肢として有効だと思う 運賃面は東京につくまで名古屋についてからを考えれば多少格差は埋まるけどそれでも少し高い程度(所要時間面は比較的簡単に逆転が可能) ここで、渋滞リスク回避とか安全性(安全対策をしてるきちんとした路線バスでも鉄道より安全には成り得ない)とか時間の正確さを買っているという考えができるかできないかなんだよな ツアーバスを安いからといって乗ってるケチ野郎はここを理解する能力が致命的にかけてる
952 :
名無し野電車区 :2012/06/02(土) 21:57:24.19 ID:57FoDKem0
たとえ停電しようが知ったこっちゃあない 関電エリアにいなければ
953 :
名無し野電車区 :2012/06/02(土) 22:52:47.95 ID:O0BmKA0m0
>>952 ところが関電エリアは工場集積地でもあるので特に装置産業が停電くらうと
終日操業停止になる。もっとも昨年東電は京浜工業地帯を計画停電エリア
からはずしたけどね。
954 :
名無し野電車区 :2012/06/03(日) 01:01:06.96 ID:BIKiBhvq0
大飯原発、フル稼働は節電開始に間に合わず
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120526-OYT1T00003.htm?from=top 関西電力管内で15%以上の節電要請が始まる7月2日までに関電大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の
フル稼働が間に合わないことが確実な情勢となってきた。
事前点検などに最低でも6週間かかるためだ。政府は再稼働が決まれば節電目標を見直す方針だが、
タイムリミットは迫っており、今夏も企業や家庭が大幅な節電を強いられる可能性が強まっている。
経済産業省原子力安全・保安院によると、大飯3、4号機はともに10〜14か月前後も停止している。
配管の洗浄などの事前準備も必要となりフル出力まで1基当たり3週間かかる見通しだ。
関電と保安院は、作業員数の制約や安全確認に慎重を期すため、
再稼働の際はまずは3号機がフル出力(118万キロ・ワット)に達した後、
4号機を稼働させる方針だ。両基がともにフル出力に達するまでには計6週間が必要で、
仮に地元の了解が早期に得られて今月中に再稼働に着手したとしても、フル稼働は早くても7月中旬となる。
(2012年5月27日11時54分 読売新聞)
955 :
名無し野電車区 :2012/06/03(日) 11:33:11.95 ID:yfjx7wc20
>>954 大丈夫、関電は止まってる火力が3つあるから。
956 :
名無し野電車区 :2012/06/03(日) 11:34:41.49 ID:6nrcU5ZyO
少なくとも市内に非電化区間がある市は恥だな。 俺が住む札幌市なんか市内全線電化してもう3日もたつぞ。
957 :
名無し野電車区 :2012/06/03(日) 13:12:27.49 ID:Hk2nOonb0
>>956 単コロ運賃箱非電化の城北線が北区を通る名古屋は恥ずかしいのか?
958 :
名無し野電車区 :2012/06/03(日) 20:08:04.88 ID:6gDZjZk/0
959 :
名無し野電車区 :2012/06/04(月) 22:51:31.55 ID:0RjMkAsi0
恥ずかしがることはない。さいたま市なんて戦前の廃線跡に地下鉄通したんだから。 なんという先見性のなさ。
960 :
名無し野電車区 :2012/06/05(火) 00:12:43.58 ID:ofsYlV9/0
961 :
名無し野電車区 :2012/06/05(火) 00:59:19.52 ID:1C65fyOkO
>>956 なら自称九州最大都市、自称九州の州都熊本市は大都会決定ですなwwww
962 :
名無し野電車区 :2012/06/06(水) 20:30:44.92 ID:g3uzfDcm0
仙台と広島は何を争っているのか?
963 :
名無し野電車区 :2012/06/11(月) 05:03:11.64 ID:vQYCz1Zn0
筑肥線とか千歳線旧線みたく路線付け替えの大規模廃線があるのはもったいないな。
964 :
名無し野電車区 :2012/06/16(土) 13:14:46.04 ID:v0DZ7POA0
名古屋は大手私鉄・地下鉄から単行気動車路線、ガイドウェイバス、基幹バスに至るまで 鉄道の種類が幅広いのが面白い
965 :
名無し野電車区 :2012/06/16(土) 16:02:45.35 ID:U6YKKitn0
>>964 政令市で名古屋以外に城北線のような単コロ・非電化・バックミラー付き運賃箱ワンマン車両って、あるのかな?
岡山で運賃箱の電車を見たことがあるが、単コロでは無いしな。
966 :
名無し野電車区 :2012/06/16(土) 19:06:52.22 ID:7hYIXP+rO
政令市で鉄道が最も貧弱なのは新潟かな?
967 :
名無し野電車区 :2012/06/16(土) 19:40:12.38 ID:aB64EzDt0
ポチたまという番組で臼杵市をやっていた。 ナレーションで「ここは都会と違い電車も2両編成」と言っていた。 関西線が2両で発着する大名古屋駅を使う人に失礼だぜ。 ヽ(`Д´)ノプンプン
968 :
名無し野電車区 :2012/06/16(土) 19:43:29.11 ID:3cKzEilp0
>>965 熊本は日中の三角線とおれんじ鉄道の直通快速と朝夜豊後竹田から来る1往復が1両ワンマン。
あと忘れてならない熊本電鉄の元東急5100系青蛙が1両でいったりきたり。
969 :
名無し野電車区 :2012/06/17(日) 04:50:28.22 ID:lQndYlWoO
>>965 京都には単行ミラー運賃箱付きワンマン電車が走ってるぞ
970 :
名無し野電車区 :2012/06/17(日) 06:10:38.69 ID:yZ1SnIjb0
京都には路面電車やトロッコ列車も走っていてなかなか風情がいいな。 モノレールは千葉と北Qだけかな?
971 :
名無し野電車区 :2012/06/18(月) 09:24:23.15 ID:+zQEIJz50
>>966 新潟の場合は元々の市街地を避けるように鉄道が通っているし、
その市街地へは高速バスを使ったパーク&ライドが便利で、
都市高速道路並み規格のバイパスが走っているからなぁ。
972 :
名無し野電車区 :2012/06/21(木) 11:40:47.35 ID:q6O2pgzaO
陸上自衛隊の駐とん地もしくは海上・航空自衛隊の基地が無い政令市は世間的に重要でない。
973 :
名無し野電車区 :2012/06/22(金) 10:15:29.33 ID:MYDE7ozJ0
世間的…?
974 :
名無し野電車区 :2012/06/27(水) 00:39:56.77 ID:q5bSQppB0
>>968 熊本はその他ほとんどが2両ワンマンだからなw
975 :
名無し野電車区 :2012/06/27(水) 19:46:18.82 ID:qIMDQWuq0
路線網最弱=新潟 編成・本数最弱=熊本 都市としての空気感最高=相模原
976 :
名無し野電車区 :2012/06/27(水) 21:00:59.34 ID:GlZwT84DO
空気最高=浜松……市天竜区
977 :
名無し野電車区 :2012/06/28(木) 10:21:38.50 ID:nXyMVYrLi
>>976 浜松市天竜区は、どちらかといえば秘境って扱いで有名だと思う。
札幌市南区もすごいけど、こっちは地下鉄もあれば温泉もある。
978 :
名無し野電車区 :2012/06/28(木) 11:36:33.76 ID:EK5WxKW7O
今時非冷房の電車が走っているような政令指定都市はハズカシイ
979 :
名無し野電車区 :2012/06/28(木) 11:37:49.93 ID:EK5WxKW7O
天竜区・葵区・南区(札幌市)
980 :
名無し野電車区 :2012/06/28(木) 16:56:35.19 ID:YZWUE8T6O
事業用電車が非冷房車な政令指定都市ならもっとあるよ
981 :
名無し野電車区 :
2012/06/28(木) 20:57:41.30 ID:TSTn33Pk0 >>977 それに京都市も左京区や右京区の京北町域がすごい秘境だったような…
てか6500人しかいないところに1232町とか狂ってる世界だww