JR宇都宮線(東北線)スレッド Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、東北本線の上野 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。

前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311631098/
2名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:18:30.87 ID:Hsmndu940
2get
3名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:19:40.41 ID:H9JfkT2P0
復活!
呼称!東北本線!

打倒!愛称!宇都宮線!
4名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:43:00.88 ID:maHPnqL60
>>1
5千葉県知事 森田健作:2011/10/22(土) 01:53:45.81 ID:gB/mQy8r0
特急「日光63」号出発式の開催について
1.特急「日光63」号出発式について
(1)日 時 2011年10月22日(土) 7時05分頃〜7時35分頃
(「日光63」号の入線時刻は7時22分、出発時刻は7時34分)
(2)場 所 千葉駅7番線ホーム(新宿駅寄り)
6名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:00:04.50 ID:EUGu7Cwo0
定期列車の東武直通は鬼怒川温泉行きのほうが多いのに
臨時のやつは全部東武日光行きなんだな
7名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:06:10.91 ID:TKpNLKbY0
鬼怒川線が単線なのでスジが入らないんだろ
8名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:50:42.36 ID:VoXjgZOY0
紅葉は日光だからじゃないの?
9名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:45:44.43 ID:1YSd0cg10
今日出かけた帰りに、久しぶりに17時台の湘新快速乗ったんだけどさ、あの電車の混雑何とかならないかねえ?

新宿・池袋でそれなりに降りたんだけど入れ替わりに大量に乗ってきて、大宮発車時にはほとんど身動きが取れない状態に。
蓮田・久喜で割と降りたけど、結局宇都宮まで立ち客は消えなかった。
こんなに混んでるのにどうして15両にしないの?バカなの?
まあ、あの大宮支社のことだからな・・・orz

夕方の混む時間だってのは分かってるけど、昼間の各停が15両で夕方の快速が10両ってのは、(運用の都合とかあるんだろうけど)考えてもらいたいところ。
長文スマン。
10名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:51:52.85 ID:tEyv9mut0
>>9
組合資料によると、大宮支社も横浜支社も本社に上申しているが
「車両が足りない」の一言で事実上門前払いだとか
11名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:44:29.39 ID:3CexsXgm0
>>9
湘南新宿ラインは全て15両にすべきだとおもう。ってのは結構いろんな人が言ってるね。

まぁ、俺自身も思う。


東北縦貫が落ち着いてから、E233-3000 付属編成を増備してほしいね。
E231とE233って併結できるみたいだし。
129:2011/10/22(土) 22:36:18.21 ID:1YSd0cg10
>>10-11
そうだったのか・・・ごめんよ大宮支社

てかさ、E231-1000って付属編成が少なすぎるんだよね。
だから10両の列車が多くなる・・・
とはいっても、もうちょっと車両運用をいじれば15両編成をもっと効率よく使えると思うんだけどねえ・・・
やっぱり実際は難しいのかな??
13名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:20:12.76 ID:k1tXmVYn0
この頃は良かった。・°°・(>_<)・°°・。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpIf8BAw.jpg
14名無し野電車区:2011/10/23(日) 00:18:06.60 ID:VVFseWA20
>>13
懐かしのカボチャじゃないか・・・。

宇都宮線といったら、115湘南色ってイメージだもんな・・・。


いまはかろうじて、両毛線との直通列車のおかげで宇都宮線に115が走ってるが、今度のタカ置き換えで、211になっちゃうのかなぁ・・・
15名無し野電車区:2011/10/23(日) 01:52:38.36 ID:OU5yfIwh0
両毛線直通電車とか今のダイヤだとすげえ意味ない気がするんだけど
448Mは小山で30分以上待ち合せしてるから
その後の上野行き、快速逗子行き、普通逗子行きと3本遅い電車で行っても
小山で同じ電車に乗り換えができてしまうってのはどうなの
16名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:19:08.75 ID:MMb5x9mk0
>9
鬱飲み屋線の10両といえば湘新も含め上り平日宇都宮発8:05から9:26発までの
7連続の10両地獄編成なんて酷いもんだよな
ttp://www.geocities.jp/series_e401/train/20101204/4-train-2.html
17名無し野電車区:2011/10/23(日) 03:41:02.11 ID:odE6lV4g0
閑散時間帯に10連で走って何がひどいのか
18名無し野電車区:2011/10/23(日) 04:53:31.76 ID:TNkp4Iux0
引き籠りは黙ってろよ。
19名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:26:26.69 ID:BuLaZ7Lw0
>>9
少なくとも小金井までは15両で
20名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:33:33.50 ID:BuLaZ7Lw0
ラッシュ後に10両が多いのは付属がラッシュで上野に行っちゃってるからね
下りが供給過剰になるのはほかの路線にも見られる
21名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:15:22.11 ID:k8zKST4V0
★運転室「環境ヒドイ」 JR奈良線、労基署が改善指導

JR奈良線の運転士らが、運転室の冷暖房が不十分で体調に支障をきたすとして、
JR西日本に改善を求めている。古い車両が多いためで、JR西日本労働組合(JR西労)は
運行の安全に影響が及びかねないと主張している。京都下労働基準監督署はJR西に
改善を指導した。

JR西労京都電車区分会によると、問題としているのは奈良線の普通電車の主力となる
「103系」車両の運転室。多くは製造から40年近く経過し、冷房機が後付けの車両がある。

JR西労が今夏、運転室の気温を測ったところ最高で38度に達し、暑さで体調不良を
訴える運転士がいた。冬場も各自で防寒対策をしているという。

対応が進んでいないとして、JR西労は8月下旬、京都下労働基準監督署に改善を
申し立てた。同監督署は9月上旬、文書でJR西に改善を指導した。

JR西労京都電車区分会の立石敬二執行委員長(48)は「乗客の命を預かっている以上、
劣悪な環境で運転士の集中力がそがれる危険は避けたい」と話す。JR西は「ソフト、
ハードの両面から必要な対策を講じていきたい」としている。

▽画像:運転士が運転室環境の改善を求めているJR奈良線の普通電車(京都市伏見区)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/10/20111023093226001.jpg

▽ソース:京都新聞 2011年10月23日 09時32分
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111023000021
22名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:37:14.44 ID:W01EP2IJ0
JR西は酷いな
関東じゃ払い下げ先の秩父鉄道くらいでしか見れなくなった103系が現役で走ってるし
京葉線にかろうじて残ってる201は未だに大阪環状線のメイン車両だし

23名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:26:53.71 ID:bQDzI+PX0
まぁ、日光線にも107系クハ106形という似たような条件の車両がある。
分散クーラーだから運転室に直接冷風が入らない構造だったような。
24名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:07:24.47 ID:QIr3Zhtq0
>>22
秩父鉄道は103系じゃなくて、101系だから・・・
25名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:45:09.72 ID:9d+3u2T70
あちこちに濃霧注意報出てるけど
明日運行に影響出ないといいな
26名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:32:39.15 ID:eL0VOoGO0
横須賀線 タクシー転落し接触
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1003477481.html


湘新で直通した車両は今日中に帰ってこられるだろうか
27名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:48:27.41 ID:mUk6jY3zi

湘南新宿ラインは、横須賀線内での線路に支障物の影響で、新宿〜東海道線方面および新宿〜横須賀線方面の列車で運転を見合わせています。
(10月24日20時41分現在)

28名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:09:09.18 ID:ri6atGBBO
>>26
無理だな。

宇都宮線内の湘南新宿ラインの運転状況はどうなの?
新宿折り返しとかでちゃんと走れているの?
29名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:10:19.53 ID:ftvTDeaD0
ニュースでもやってるな
ありゃ下手すると終電まで止まるかもしれん
30名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:17:44.38 ID:obKtLQBg0
湘南新宿ライン南行は運転見合わせみたいだね。

宇都宮発着は小山行と大宮行と新宿行のどれかになってるんだろうね。
31名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:19:37.50 ID:s1rWI3+l0
「線路に支障物の影響」って
どうしてまわりくどい言い方をするのかな。


32名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:42:38.20 ID:p2w7vSQuP
列車から客降ろして最寄りの駅まで歩かせたくらいだから今日いっぱいは止まるな
現場に落ちたタクシー吊り上げるクレーン車も来てたから明日始発からは通常運行だろうけど
33名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:53:49.99 ID:ac5whfOvP
死者がいないのが不幸中の幸いだな。

今夜は終電までダイヤは乱れるな。
34名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:42:26.32 ID:YMgr1Kmr0
>>21
国鉄は四半世紀の長きにわたってどうやって労基署の追及を交わしていたんだろうね。
35名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:48:37.31 ID:wtv2CDHD0
今日電車遅れた
京浜東北に置き石だとアナウンスあったけど真意は不明
横須賀ではタクシー落下するし、命がけのコントかよ
36名無し野電車区:2011/10/25(火) 11:58:04.02 ID:09BockFxO
いまさら指摘されたのは環境や時代の変化も関係なかろうか
昔はエアコン無しも当たり前だったし耐えられる暑さだったけど
いまやエアコンは当たり前、まして体温なみの気温じゃねぇ…
組合みたいな外部には分からない大人の事情を無視しても苛酷だよ
37名無し野電車区:2011/10/25(火) 14:06:16.93 ID:URfYGy0F0
今は監視の目がきつくて気を抜く時間がないから余計に疲れちゃうんだよ
38名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:42:34.82 ID:Fpa20ON/0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         神   鳥   谷
 
           Hitotonoya
         ひ と と の や
 
  間々田                 小 山
 ←                        → 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

39名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:08:46.18 ID:uopyz0RI0
間々田−南思川−小山−北思川−小金井

小山−東思川−小田林
40名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:03:09.99 ID:bxZ/lv2P0
今日スマート電池君みたよ。15:10頃宇都宮発 上り。

ATOSの接近放送のおかげで電池君がくるのわかったわ。


早く烏山線にでも入ってほしいもんだ。
41名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:19:03.04 ID:9cEr6hFP0
>>40
昨日、久喜にいました!
42名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:20:10.87 ID:xGiJ4DD4O
>>38
お前は神鳥谷住民の俺をナメとんのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:23:19.38 ID:05h6Kqlv0
無線がデジタルなので、情報が入ってこない。

44名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:28:26.60 ID:BGBiNvKz0
>>42
よくそんなところに住んでるなwww
45名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:44:58.40 ID:2qcJPAWYI
>>38
神鳥谷は小山から近すぎるので却下
46名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:15:12.70 ID:9cEr6hFP0
>>38
漢字が読めなくて
かみとりや
って読んでました。
47名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:32:17.31 ID:IPSBkzlbO
>>40
まもなく 7番線に 快速 スマート電池くん 号 小金井行きが まいります。
危ないですから 黄色い線の 内側まで お下がりください。
この列車は 2つドア 1両です。
電源車がついております。

みたいな感じ?
48名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:41:39.48 ID:iWoq70lV0
>>47
普通に「列車が参ります」じゃない?
確か、普段来ないようなのが来るときはまとめて「列車」だったはず。
ソースは宇都宮利用者の俺。
49名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:29:30.45 ID:/80wgWgNO
>>23
あれは分散クーラーの吹き出し口にダクトつけて冷風を運転台に導いてる。効果はいかほどか知らないけど
50名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:25:06.06 ID:vUfDm8rG0
>>47
wwwそりゃわかりやすいw

いや、ただ
「まもなく○番線に列車がまいります。 危ないですから黄色い線までお下がりください。」
だけ。試運転と団体の時くらいかな。回送の時は
「まもなく○番線に回送列車がまいります。 危ないですから黄色い線までお下がりください。」

普通は「まもなく○番線に[種別][行先]がまいります。危ないですから黄色い線までお下がりください。この列車は[ドア数][両数]です。(G車がついております)」
とながったらしい放送。
51名無し野電車区:2011/10/27(木) 04:35:02.68 ID:PyrSE14P0
確かスマート電池くんイベント列車として大宮-蓮田間を
何往復が運転した事あるよな
52名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:01:42.37 ID:L8TIxoiJ0
>>48
>>50
マジレスワロタ
53名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:32:02.04 ID:OGPB6JVLO
スマ電って各駅に停まってるの?
通過ならまもなく○番線を列車が通過します、だけじゃない?


こういうのが本当のマジレス
54名無し野電車区:2011/10/27(木) 14:12:26.71 ID:fD4zsRBR0
>>50
>この列車は[ドア数][両数]です。

これ先に言って欲しい。なんで一番最後なの
電光掲示板はホームにそんなにないし、早く言えや
電光掲示板見ようとしても「列車が通過します」だけ表示されている場合もあるし不便
55名無し野電車区:2011/10/27(木) 16:31:02.43 ID:FC1koQRKO
ホームの時刻表をご覧ください
56名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:03:20.48 ID:okA1IjHh0
東京急行電鉄は27日、完全子会社「東急車両製造」の手がける事業のうち、車両製造部門の
経営権をJR東日本に譲渡すると発表した。
会社分割で新しい会社を作り、その全株式をJR東が来年4月2日に約65億円で取得する。

東急車両製造はJR東に年120両程度を納入し、首都圏の私鉄各社とも取引がある。
近年は採算確保が難しく、3期続けて純損失を計上。東急が売却を打診していた。
JR東は車両製造部門を強化し、鉄道ビジネスの海外展開を積極化させるねらいがある。

[朝日新聞]2011年10月27日18時31分
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201110270406.html
57名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:12:51.63 ID:MUH8JAer0
>>52
スマン・・・


各駅にとまって出発はいいんだが、
10両か15両停目にとまるから、違和感がある。

>>54
電光掲示板1段の所は不便。なぜ宇都宮線下り方面は1段の所が多いのだろうか。
2段にして欲しい。

本当なら2段も3段にして、、3段目に次々発と運行情報、接近情報流してほしい。

宇都宮以北の掲示板ないところはコンコースに2段のしかも [両数][時刻] だけでいいから欲しい。
あれこそ、たまに来るキハ40に乗る時にいつもより1両減らしてきたりすると、放送あるまでわからない。
58名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:24:23.46 ID:JOPo3T+I0
宇都宮線は各駅にホームドアつけてE231系15両に統一すべきである。
59名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:37:42.17 ID:NTRcwXhD0
JR東日本をご利用いただき有難うございます。
この電車は東北本線快速ラビット黒磯行きです。

なお栃木県民のみグリーン車は無料で御利用になれます。
60名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:34:42.87 ID:KpAFRZiT0
ただし後ろ10両は途中の古河止まりとなります
61名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:44:05.25 ID:ywLWBidpO
古河でどうやって切り離しすんだよwwwww
62名無し野電車区:2011/10/28(金) 18:43:32.97 ID:BGmV3/wa0
>>61
切り離しだけならどこの駅でもできるぞw
増結作業は専用の信号設備を整備するか入換誘導のための人員を配置しないと無理だけどな
63名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:15:53.99 ID:Y79LKpt+O
むしろ走行中に切り離せよ
64名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:27:46.12 ID:qpEuOHplO
>>63
走行中に切り離すと、直後の状況って、後ろの列車から前のを見ると
超直近まで先行列車に迫ってしまった状態になるわけだから、当然非常ブレーキがかかって止まるんだよな。
すごい間抜けなシーンだ。
65名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:33:12.01 ID:+d1LlQVs0
2回も高崎線の運転見合わせに巻き込まれる宇都宮線
66名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:03:53.20 ID:gBox8ZMg0
>>65
俺は、逆もよくあるからしょうがない・・・と割り切ってる。

まあ、大宮以南で線路共用してるから、宿命みたいなものだけど。
67名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:03:33.47 ID:v1dDmMqFO
>>63
昔、走行中に後部の機関車を切り放していたのを覚えてる。
どこだっけな?
今で言えば、西日本地域のどこかだな…
68名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:12:26.13 ID:CWueyx7/0
>>67
山陽線の八本松な
戦前までさかのぼると御殿場で実施されていたのが有名だな
69名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:41:49.35 ID:TqFsB3NUO
走行中に中間車の連結器が外れ切り離し状態になり、貫通幌が2倍以上に伸びたのってあったよな…どこだっけ
貫通幌って連結器外れて走行しても大丈夫なのか?
70名無し野電車区:2011/10/29(土) 05:37:57.21 ID:3WC5ze/x0
つ浦和駅
71名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:50:27.67 ID:OAM9qqnJO
>>68
ありがとうございます
昔、映像で見たのだが衝撃を受けた!
もう一度見てみたいものだが、ユーチューブにでもあるかな…?
72名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:50:36.47 ID:+20VUyAL0
>>69

モーターの同期を取るから、連結器には
思った程の力はかからない。

って聞いた事が有るけれども、編成によるよな。
73名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:53:06.81 ID:k4ZGB82x0
浦和駅なんて乗る人も降りる人も少ないのに止まるな
南浦和に停めろカス
74名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:43:42.32 ID:KEiCPEIR0
湘南新宿ライン止める工事予算あるんなら、南浦和に止めた方が効率的なのにね。
浦和の奴は、昔から自分だけ良ければいいって奴多いから、こうなる。
75名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:48:44.52 ID:pj29kN0v0
武蔵野線と接続する駅はなぜかどこも冷遇されてるな
元貨物線という事を加味してももうちょっとアクセス良くしろと
76名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:11:00.45 ID:wz4AhMY+0
南浦和は乗り換えだけのための駅であって目的地にはならないし
77名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:31:22.60 ID:TqFsB3NUO
>75
武蔵野線をターミナル駅と接続して、湘新や総武・常磐などの快速線と連絡できるようになると混雑が増すからあえてしない。
78名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:58:20.45 ID:+VnWOht7O
混雑が増すってことはそれだけ需要はあるんだろうな
79名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:06:45.87 ID:8RkegS270
80名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:27:43.15 ID:IPZciD4W0
>>73
浦和は大宮より北のどの駅よりも利用者は多いんだから停めるの当然だろ。
つーか、お前が利用しない駅は全部要らないのかよ。>>74共々、一部の宇都宮線ユーザーの自己中加減は目に余るわ。
普段、南浦和から武蔵野線使うなら東を頼る前に沿線に住めよ。
大宮住みだが浦和通過厨は我慢ならん。
81名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:47:51.55 ID:qvSTFO5z0
じゃあ川口にも止めろ
82名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:02:16.63 ID:Lp5RRz280
確かに東に頼るなとは言ったけど、俺に頼まれても...
乗り換える気力も体力もないのか?
どんだけHP少ないんだよ、頑張れよ。
83名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:10:09.31 ID:1nsxwmem0
浦和に停めろ南浦和に停めろ川口にも停めろ etc
上野行きだけの時代からある浦和はともかく
全部やったら遠近分離の意味ないじゃない
84名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:48:56.12 ID:Vwn8h3Hc0
南浦和(笑)武蔵野線(笑)
埼京線に遠く及ばないカス路線じゃん
85名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:59:09.23 ID:XlcAU81N0
未だにATOS未導入だからなw
86名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:44:45.27 ID:kXy7PTzZO
レッズが負けたから浦和は通過しろ!
87名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:52:50.85 ID:L6kooQWf0
88名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:56:22.98 ID:LAesfG5R0
このスレに限らず、通勤路線のスレッドで
○○を通過しろ!なんてレスを見ていると
僻地に住んでいる人たちはつくづく大変なんだと思う
やっぱり大宮以北には住めない
89名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:20:40.70 ID:bKac3Ojk0
>>83
川口はSR来てるんだから京浜東北も通過しろと
90名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:29:19.34 ID:GuFzR3Cb0
>>81
いいぜ!
なんなら南浦和も構わんよ
そのかわり工事費は蓮田〜宇都宮の沿線自治体が負担してね。
91名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:30:59.01 ID:1hLmCsIh0
もう大宮以南上野まで全駅通過でいいよ。
92名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:39:29.24 ID:Vwn8h3Hc0
上野通過しろ!
93名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:47:25.71 ID:dxRy9T0A0
上野も通過していい

宇都宮ー大宮ー東京
でいい
94名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:56:24.86 ID:1WQ7l0IG0
いや、宇都宮まで行かなくていい。
普通で小金井•古河まで運転。
以北は新幹線誘導で在来線はトロッコでも走らせるといい。
通勤路線なんだから、車庫より遠くの田舎まで行く必要ない。
上野止りで宇都宮発残しとけば宇都宮線としての体裁も保てる。
95名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:04:34.83 ID:1WQ7l0IG0
(仮) びゅうコースター らびっ兎
運転区間: 小金井〜宇都宮〜黒磯 (各駅停車)
運転本数: 3往復

こんなのか
96名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:24:35.70 ID:+VnWOht7O
新幹線誘導厨きたこれ
97名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:30:14.19 ID:L6kooQWf0
この電車は特別快速黒磯行きです。
停車駅は尾久、赤羽、古河、小山、石橋、宇都宮、宝積寺、矢板、那須塩原、終点黒磯です。
なお埼玉県内は栃木県民感情悪化のために通過となります。
98名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:36:20.51 ID:bKac3Ojk0
>>91
尾久はどうすんだよw
99名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:59:55.49 ID:mibXSObW0
>>97続き
使用車両は秩父鉄道様からの善意の提供によりC58形牽引で無蓋車2両編成で運転致します。
途中の大宮で3時間、久喜で6時間の運転停車を致しますが降車は出来ませんのでご注意下さい。
雨の中大変ご迷惑をおかけ致します。



100名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:01:08.68 ID:1hLmCsIh0
>>98
廃駅にすればいい。
沿線民は上中里を使えばいい。
101名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:17:23.89 ID:bA5VSdFDP
>>100
尾久駅から眺める留置線が楽しみなのでお断りします
102名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:35:32.86 ID:ipVUq1AE0
>>94
宇都宮ー黒磯間は
宇都宮までの通勤需要がほとんどだろうからな
103名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:49:52.48 ID:VNWkLYWnO
宇都宮発の黒磯、日光行き最終が早すぎるよね。

上野20:55の普通を宇都宮止まりにして、
上野21:20の快速を黒磯行きにして欲しいといつも思う。
日光行きもその接続にあわせて10分繰り下げ。
104名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:47:12.79 ID:Nfv3TIsLO
>>79
これや!これ!
ええのぉ〜ええのぉ〜
105名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:50:56.04 ID:ipVUq1AE0
>>79
すごw
106名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:54:08.38 ID:ipVUq1AE0
>>103
宇都宮の終電は他の地方都市と比べて糞すぎ
大宮支社は宇都宮を無視してダイヤを組んでるとしか思えない
107名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:21:42.71 ID:1hLmCsIh0
>>106
だって大宮支社だもん。
なんだかんだ言って誰だって地元が一番大事なんだよ。
それは鉄道会社も同じ。
だから埼玉優先になってるんじゃん。
まあ、宇都宮なんて所詮はクズの集まりだけどなww
108名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:57:35.67 ID:Vwn8h3Hc0
人口200万切ったのにな〜に言ったんだか
109名無し野電車区:2011/10/30(日) 03:26:47.08 ID:2X+JnvTjO
京浜東北全部廃止しろ
110名無し野電車区:2011/10/30(日) 05:34:48.21 ID:BQD5+lq60
高崎線スレでは大宮支社は人気あるぞ
111名無し野電車区:2011/10/30(日) 07:40:04.53 ID:2ddfYwESO
そりゃ、そうだろうよ!
高崎線はバカ高崎支社管轄だから!
112名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:12:26.53 ID:l/tik3eA0
しかし、高崎支社の高崎線のほうが上野•湘新ともに終電遅いし、終電時間帯の本数も確か2〜3本多い。
利用者数が高崎線にだいぶ離されてるのもあるかもしれんが、大宮周辺でも大宮支社のがマシとは思わない。
2年後には高崎から211が駆逐され、高崎線を走るのが今と打って変わり新車E233だらけになる。
そのころこのスレでは大宮支社に対する不満が散見されるようになるだろうな。
113名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:41:58.06 ID:6Wqyf4130
>>112
それは「不満が出るようになって欲しい」という君の願望でしょう?
114名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:46:06.71 ID:Fem35AaD0
宇都宮線にも新車205が入るぞ
115名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:58:33.98 ID:nLveWVCR0
ボロ車だと入り口両サイドに背もたれがない
不便
116名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:14:20.11 ID:rqIjmEaj0
E231が主力の路線なのにE233に嫉妬とかないわ〜
LCDが無いなら後期ロットと変わらんもん
211が駆逐されるのは素直にうれしいけど
117名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:30:15.45 ID:0FYI4MxsO
まあ一般的にはE231よりE233の方が新しくて素敵だと思うよ。
俺はE231の方が愛着あって好きだけど。内装の色合いが特にお気に入り。
ドアも窓の角がやさしいし、外の帯もついてなくて、内側も銀色で渋くてシンプルでたまらん。
118名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:04:35.69 ID:CUYkVf6VO
コツ車が入ってる時点で嫉妬してる俺
119名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:25:50.27 ID:WokPWq8D0
231から331に乗り換えたらケツが快適!
120名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:11:48.13 ID:r1x5STuE0
331、ねぇw
121名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:27:34.72 ID:CUXbFI0i0
写真で見る限り思い切り座面が薄いんだけどこれで快適なの?
つか武蔵野線まで上がってこないなこの車両
122名無し野電車区:2011/10/31(月) 11:34:30.87 ID:JdHVCF+rO
>>112
こいつ、頭、大丈夫か?
123名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:57:02.67 ID:TxgH/oXK0
>>122
オマエモナ
124名無し野電車区:2011/10/31(月) 13:33:05.62 ID:toY5AF1qO
東海道のE233投入が完了したら、次は東北高崎もついに211居なくなるのか?
125名無し野電車区:2011/10/31(月) 13:54:05.54 ID:evxPP9oI0
その後は上越・信越や両毛線で元気に活躍するよ
でも211は車両の劣化が115と比べて極端に早いな
同じ酷鉄でも全盛期に金掛けて作った車両は頑丈だわ
E231はもっと早く劣化すんだろうな
126名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:13:22.08 ID:738JnWVbi
これもまた「早くE231に劣化してほしい」という願望ですな
127名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:45:06.64 ID:4V94kDxq0
はぁ…
溶剤で塗装を完全に剥がして板金&パテ埋めしてる車両と
ステンレスを比較ですか…
128名無し野電車区(黒磯):2011/10/31(月) 21:46:44.78 ID:Xr7tN0Vy0
>>125
重い電車が走ると
保線が大変なんで
129名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:03:00.77 ID:/2wYijtq0
>>125
E231は、「走ルンです」ファミリーですから、
劣化とは無縁です。
130名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:12:34.85 ID:00U091yr0
大宮17時39分発快速宇都宮行15両にしてくれ


もう乗らなくなったけど
131名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:03:40.59 ID:7rr4tMUj0
今朝また遅延してた@土呂
132名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:04:36.99 ID:evxPP9oI0
>>129
使い捨てかよw
133名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:18:14.91 ID:9HwXEOzN0
日旅、JR東日本の「なごみ」貸切ツアー、100名めざす
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=50957

日本旅行は11月1日、首都圏地区の鉄道ファンとその家族向けに、
全車両がグリーン車という東日本旅客鉄道(JR東日本)のハイグレード車両E655系「なごみ」を貸し切るツアーの販売を開始する。

鉄道写真家の広田泉さんが同行し、ひたちなか海浜鉄道湊線に乗車した後、現地解散する。
134名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:52:34.61 ID:evxPP9oI0
水戸で現地解散されても困る罠
帰りは水戸線小山経由で上野まで行け
135名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:13:28.44 ID:jCZx4is60
>>130
あの電車はやたら混むよね。
でも、>>10-11のように、なかなか難しいらしい・・・

だけど、さすがに宇都宮まで座れない(>>9)ってのは異常だと思う。
136名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:14:14.05 ID:0MGgael70
>>107
>>地元が一番大事
川越線沿線民に殺されてくださいwww。
137名無し野電車区:2011/11/01(火) 08:26:49.25 ID:pWbdakP/O
20分に1本のくせに途中駅までの回送はバンバンくるところかw
138名無し野電車区:2011/11/01(火) 08:46:23.86 ID:tZ+RzXDbO
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
139名無し野電車区:2011/11/01(火) 09:09:48.37 ID:3zQcaEuT0
湘南新宿ラインをご利用ください
140名無し野電車区:2011/11/01(火) 11:38:41.08 ID:q2j2AhDVI
埼京線なら浦和駅には止まりませんよ
141名無し野電車区:2011/11/01(火) 11:50:02.38 ID:KhdwEkOo0
高崎直通湘南新宿で大宮駅に着いた直後に来る上野発小金井行きは10両…

これどうかにしろよ
夕方前なのに激込みなんだよ
142名無し野電車区:2011/11/01(火) 12:29:22.01 ID:EKsrCuJQO
>>141
上野から乗りなよ
143名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:46:22.72 ID:LBPmwj320
>>141
この列車に絡んで何か事件起こせば変わるかもwww
144名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:30:41.15 ID:NnRSuyvm0
今日電車の窓から那須塩原駅の新幹線の車両基地見たら工事してたけど
拡張か何かしてるの?
145名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:19:46.73 ID:LiJJyQBH0
>>144
電留線の増設工事。
146名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:43:31.21 ID:NnRSuyvm0
>>145
ありがとう

ってことは車両配置増えたり他所の車両基地の機能を削るってこと?
147名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:51:13.01 ID:rdUFCpEL0
>>146
那須塩原は夜間に車両を留置しておくための電留線だから車両配置・車両基地の機能は元々無い。
今回の増設はE5系投入本格化に向けて車両を留置できる場所を増やすのが目的らしい。
148名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:11:24.39 ID:mWxuN0AM0
>>147
詳しくありがとう
一時的に車両が増えて手狭になるから取り敢えず留置するために場所を確保した
ってことでおk?
あそこは昼間ガラガラで寂しいから何かしかの車両が停まっててくれると
ラッキーな気分になれるしいいなって思う
小山の車両基地だと昼でもたまに停まってたりするし
149名無し野電車区:2011/11/02(水) 02:48:27.18 ID:uixvDu3EO
新宿18:38 イバサッパー
小金井行 チョーカオス
150名無し野電車区:2011/11/02(水) 06:28:10.97 ID:9MyqeQmo0
>>148
www
151名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:04:53.96 ID:g1loYJKoO
埼京線廃止しろよ
152名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:50:16.41 ID:C8Q9mnckO
大宮(川越)<->池袋で区切って赤羽線に名称を戻す
153名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:55:27.97 ID:W0nB/W4L0
昔は赤羽−池袋間をピストン輸送してたんだよな
今考えるととんでもない路線だった
154名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:18:10.73 ID:VpPIqgfp0
確か赤羽線はは山手線の一部だった
155名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:56:23.11 ID:9MyqeQmo0
さいたま市は1日、市誕生10周年記念式典で、都市イメージのキャッチフレーズが
「のびのびシティ さいたま市」に決まったと発表した。

全国から集まった公募作品の中から優秀作品5点を選んだ上で、10月上旬に市民投票を実施。
有効投票総数2041票のうち、さいたま市南区の会社員、中尾慎(まこと)さん(43)が作成した
「のびのびシティさいたま市」が1位の459票を獲得、最優秀作品に選ばれた。2位は5票差で
「生まれる、ここから。さいたま市」(454票)、3位が「最多満足 さいたま市」(434票)だった。

式典で清水勇人市長は「市民がのびのび暮らせるイメージと、都市としてさらに未来に伸びていく
二つの意味を含めた分かりやすいキャッチフレーズ」と紹介。中尾さんには賞金10万円と、
副賞として地元産米「さいたま育ち」5キロなど市の物産詰め合わせが贈られた。

ソース
埼玉新聞 http://www.saitama-np.co.jp/news11/02/10.html
156名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:16:27.09 ID:as6gkd+lO
おぉっ?今、大宮駅、『たんばらなんとか号…行き』って放送してたな?
臨時列車か!
157名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:55:10.93 ID:zaxovTVp0
東日本大震災で出たがれきの一部を東京で処理するため、岩手県宮古市から運び出され、貨物列車に積み込まれたがれきが東京に到着しました。3日からがれきを細かく砕くなどの作業が始まり、4日以降、東京港の埋め立て地に埋められる予定です。

東北本線経由で?
158名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:19:36.35 ID:eQZ7T/a80
>>153
池袋はホーム1面のみ。(東上線の隣)
車両も8両だっけ?
159名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:42:35.10 ID:lwng4zbX0
【決算】JR 3社、東・東海が減収減益 西は九州新幹線効果で増収[11/11/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320105270/l50
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/11/01(火) 08:54:30.24 ID:???
JR東日本、東海、西日本3社の2011年9月中間連結決算が31日、出そろった。
東日本大震災に伴う乗客減などが響き、東日本と東海が減収減益となった。
西日本は売上高は増えたものの、今年5月に新装開業した大阪駅の減価償却費などが
響き減益となった。

震災の影響では、東日本の新幹線、在来線の運輸収入が前年同期比6.6%減の
7783億円となるなど色濃く出た。
東海も旅行自粛などにより、東海道新幹線の運輸収入は3.0%減の4875億円。
西日本は今年3月に全線開業した九州新幹線効果で利用客が好調に推移したことから、
運輸収入は3.3%増の3771億円と震災の影響は軽微だった。
160名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:48:53.56 ID:xaJRO0/4I
トロピカル様のお通りだ!!   
赤羽で見るステンレス屑211-3000よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!   
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________  
  __________/____/______\____________________  
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |  
 ┃┃赤31 赤 羽 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |  
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃赤31┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |  
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |  
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|  
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |  
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|  
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |  
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
161名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:34:30.52 ID:nOHXLrWrO
>>160
ウザイなこいつ
162名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:30:12.84 ID:xaJRO0/4I
トロピカル様のお通りだ!!   
赤羽で見るステンレス屑211-3000よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!   
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________  
  __________/____/______\____________________  
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |  
 ┃┃赤31 赤 羽 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |  
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃赤31┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |  
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |  
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|  
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |  
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|  
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |  
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
163名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:18:12.90 ID:vHmirKRZ0
東武スレにも湧いてんなこの基地外
164名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:36:45.33 ID:k7zY+18i0
>>156
那須だっぱらハイク号のことかな?

って書いてたら揺れた…
165名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:48:42.19 ID:7L38UfjL0
けっこう揺れた@宇都宮

宇都宮線はだいじけ?
166名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:53:13.28 ID:nOHXLrWrO
>>162
頭の中もトロピカルで、逝っちゃってんな!

以後、バカはスルーだな!
167名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:12:07.04 ID:kgFB5rmD0

         _____________________
         |
         |   >>160-162を迎えに来ました
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) < 相当なイカレっぷりだなゴルァ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
168名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:17:08.27 ID:bX34MLqQ0
         _____________________
         |
         |   >>167を迎えに来ました
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) < 相当な分裂症だなゴルァ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,岡本台病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
169名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:33:41.30 ID:ru5ZRKD70
>>168
沿線とはいえなかなかマイナーな病院を出してきたなw
170名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:42:58.98 ID:FVsQiLA00
今現在入院してるんだろ<>>168@岡本台病院
171名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:04:06.12 ID:DwY5ai5F0
         _____________________
         |
         |   >>168を迎えに来ました
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'        (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄                      ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //  ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (゚Д゚ ) | :::|//  (゚Д゚;) < 相当な分裂症だなゴルァ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,白岡中央総合病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
172名無し野電車区(黒磯):2011/11/04(金) 20:11:41.24 ID:MF8mX0000
>>9
宇都宮までそんなに需要あんのか
宇都宮線見直した
173名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:21:03.36 ID:CzU71SA10
尾久駅を発車した下り列車で、
最初の踏切を通過するときの横揺れが小さくなっている。

良いことだ。ふふふ・・・
174名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:24:15.41 ID:/ynYVv450
東京省力化軌道Cの仕業か
175名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:31:41.39 ID:DCD0euTNO
>>172
なんかすごいIDだな。
でも宇都宮まで立ち客がいるというのは座席が空いてないとは限らないからな。
例えば車内ガラガラでも>>9が一人だけ運転室の右後ろの扉のとこでかぶりつきしてたら
立ち客がいるということになるからね。
176名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:10:43.67 ID:AXRpoyUzO
救急車来たんならちゃんと患者連れて帰ってくれよ?
1779:2011/11/04(金) 21:29:48.00 ID:ru5ZRKD70
>>175
一応書いときますが、乗ってたのは7号車(宇都宮方4両目)です。
湘新×比較的前寄りだから混みやすいってのもあるかもしれないけれど、乗る度にこんな感じ。

普段は栃木県内入ると(遅くとも小山出ると)余裕で座れるのに、あの電車はやたら混む・・・
混む時間の快速なのに10両だからねぇ・・・orz

そういえば、上野19:20発の通快(ラビット)も10両で、かつて石橋まで座れなかった記憶が・・・
178名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:34:33.24 ID:WCs/e8U2O
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
179名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:40:30.75 ID:FK6k72U60
しかし車庫の位置が悪いせいで久喜以南は始発が遅くて終電が早い

飲み会とかいつも俺が一番先に抜けなければならない

なんでこんな沿線に俺を産んだのかと親を恨むw
180名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:44:10.43 ID:dWOA6dgG0
>154
そのころに戻してほしいwww
181名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:06:47.36 ID:aAZ/9Qzq0
毎朝下り10両編成の6号車に乗って通勤してるんだがもはや限界だ。同じ時間帯の上りより混んでる。
もともとここが空いてたから乗ってたのにこんなに混むなんて。
グリーン車投入と白岡の停止位置変更、久喜の停止位置変更とどうしてこう混雑を助長するようなことを。。。
182名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:35:03.87 ID:ro89kHc80
宇都宮線てそんなに混んでいるんか。
となりの高崎線のが混んでるイメージだったけど。
まあ混雑なんて比較してもしょうがないけど、高崎線に比べればまだ空いていると考えて乗り切るしかないんじゃね?
183名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:42:57.96 ID:Mtq/mnou0
べつに高崎線と宇都宮線の関係にかぎったことじゃないんだけどさ、
「お前らの路線よりこっちの路線の方が混雑してるもんねm9(^Д^)プギャー」とか
なんか違うと思うんだ。
自虐なのかなんなのか知らないけど、問題点を誇ってどうするのかと
184名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:44:54.24 ID:wQM0fKhW0
古河以南や高崎線の乗客は朝ラッシュに慣れているから座れなくて当然だと割り切っているが、
遠くから東京に遊びいく人間は、電車で座れるものと勘違いしているから、座れないとぐちぐち文句を言うだけ。
新幹線でもなんでも使えるのにね。
185名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:49:34.15 ID:POCwIkLg0
>>181
だったら1号車か10号車に乗ればいいだろ
186名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:58:00.57 ID:cPcscD4b0
>>181
朝下り10両は上り利用者から見たら別にギューギューじゃないんだから
10両でもいいだろって思うけど
電車の中で仕事とか勉強で座って行きたいときはグリーン車使わないとキツイよな
かといって15両だとガラガラになるし・・・
で上り上野行15両編成が折り返し頃にはもう空気輸送同然ww
187名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:59:44.79 ID:S84K2+sC0
>>183
高崎線ユーザーだが俺は混み具合を誇り思ったことなんかない。
ただ正直、混雑激しいほうの路線が3ドア車主体で混雑助長しているのは前々から疑問符ついてたし、寧ろ宇都宮線は快適そうに見えて羨ましい。
別に嫌味などではなく。
一刻も早く、ウチに233入れてボロ211を駆逐して欲しいです。
188名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:38:53.69 ID:B2oiMhqk0
大宮発着にすれば混まないと思うけどね。

上野ー大宮は混んでも仕方がないし
189名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:41:23.21 ID:FK6k72U60
むしろ高崎を昇進、宇都宮を上野発着とか単純化すれば・・・
190名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:54:33.82 ID:G31O2Kb80
>>189
間違いなく湘新使ってる宇都宮線客から文句が来るw
つか都内は上野(縦貫)・新宿共に公平に振らないと必ず不満が出る
191名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:04:43.25 ID:cUXmv8yP0
湘新は朝ピークで1時間あたり最高6〜7本しかいれられないから、どっちかに振り分けたら大変なことになるだろ。
本数維持を目指したら十条•板橋を含めて埼京線を15両に対応するか、宮原延伸計画復活させて大宮どまりを高崎線直通させるしかないな。
192名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:27:35.97 ID:Hr1nfKFXO
朝の下りは10両とか15両とかの問題じゃなくて
ラッシュ時なのに日中より少ない1時間3本しかないのが問題
193名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:05:55.45 ID:WjNyLwrE0
大宮から東北本線を乗り入れてる高崎線は上野行きを廃止に!
194名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:07:45.61 ID:e3J+tHmW0
>>179
飲み会を早く抜けるくらいでなんで親を恨まにゃならんのだ
恨みの基準が低すぎやしないかね
195名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:20:20.00 ID:HiP8Q3oVO
>>179
宇都宮線の始発の始発駅出発時刻や終電の終着駅到着時刻はかなり頑張っているぞ。
しかも車庫のせいではなくて、わざわざ車庫より向こうの駅まで行ってくれる。
おかげで寝過ごした時に何もない車庫の駅ではなくホテルの豊富な都市に行けるわけだし。

あと、東京の方で宇都宮の奴と一緒に飲んでるときに新幹線終電で帰ろうとする奴を
お前、俺と終電一緒だろ?と引き止めるのに極めて有用である。
196名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:20:25.19 ID:B2oiMhqk0
いや、どの方面でも結局、大宮で乗り換えるんだから困らんだろw
大宮発着は連絡用としてあればいい。

朝の宇都宮、高崎の湘南新宿は本当にかみ合ってないし
197名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:20:43.81 ID:B2oiMhqk0
いや、どの方面でも結局、大宮で乗り換えるんだから困らんだろw
大宮発着は連絡用としてあればいい。

朝の宇都宮、高崎の上野行きと湘南新宿は本当にかみ合ってないし
198名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:38:25.17 ID:WCs/e8U2O
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
199名無し野電車区:2011/11/05(土) 16:01:07.52 ID:HiP8Q3oVO
>>197
かみ合ってる って何だ?
大宮で上野と湘南新宿ラインを乗り継ぐ必要性を全く感じないのだが。
200名無し野電車区:2011/11/05(土) 16:22:16.49 ID:aEJ6osOc0
( ´〒`)ノ200!
201名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:42:22.35 ID:qxK+/0c3O
>>187と同意見!
朝の上り、大宮(4番と6番で)で共に上野行きが並んだりするが、明らかに宇都宮線の方が空いてる…

羨ましいよ!
202名無し野電車区:2011/11/06(日) 04:43:56.63 ID:vgw/C0UC0
トロピカル様のお通りだ!!
赤羽で見るステンレス屑211-3000よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________
  __________/____/______\____________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |
 ┃┃赤31 赤 羽 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃赤31┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
203名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:35:02.97 ID:OvuolDX/O
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過
204名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:22:47.95 ID:hBBd20jJO
>>202>>203
バカですか?
205名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:27:52.92 ID:TQQ8rrTj0
地域ブランドのギョーザとジャズで街中を盛り上げるイベント「宇都宮餃子祭り」と
「ミヤ・ジャズイン」が5日、中心市街地の各会場で開幕した。

餃子祭りは宇都宮二荒山神社前のバンバ市民広場や江野町のオリオンスクエアなど
5カ所に25店が出店し、ギョーザ1皿(4個)を100円で販売。今年も午前11時の開店前から、
順番待ちの客で長蛇の列ができた。

千葉県佐倉市から家族3人で訪れた会社員後藤篤志さん(44)は「家を朝の7時に出て車で
来ました。やっぱり宇都宮のギョーザはうまいですね」と焼きたてのギョーザを頬張っていた。

ジャズインは北関東最大のジャズフェスティバルで、オリオンスクエアなど5会場で開催。
ジャズの音色を奏でながら中心市街地を練り歩くパレードには市のマスコットキャラクター
「ミヤリー」も参加し、家族連れの人気を集めていた。

ソース
下野新聞 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20111105/653042

【画像】餃子に長蛇の列
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20111105/653042/image/J201111050122.jpg
206名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:54:23.28 ID:gEIMojTUO
埼京線に浦和駅つくれ。
207名無し野電車区:2011/11/06(日) 11:14:19.45 ID:CGPxp0I40
>>206
武蔵浦和駅をご利用下さい。
208名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:14:18.55 ID:uiSJzVNo0
>>206
中浦和駅をご利用ください。
209名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:25:06.59 ID:l/78ko1G0
今wikiったんだけど
埼京線って東北本線だったんだ
初めて知った
210名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:31:32.40 ID:AdUGQmefO
つまり東北本線に浦和駅つくれ ということか!


ってか、いつから赤羽線や山手線は東北本線になったのか。
211名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:38:57.40 ID:Tl1NRLbe0
埼京線っていうのは通称だから

この列車は赤羽線・山手線・臨海線経由 東北本線新木場行きです
こうアナウンスしろよJR
212名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:38:58.49 ID:izopQKJx0
できたときから
213名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:12:12.33 ID:0m6I8EVO0
>>211
その前に宇都宮線っていうのも通称だから
まずは東北本線に戻そうか。

高崎線も、高崎•両毛線直通東北本線前橋行きとかって案内させよう。
214名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:19:42.24 ID:Npb7nik3O
まもなく大宮です。
東北・上越新幹線、東北本線、東北本線、東北本線、
川越線、東武野田線、ニューシャトルはお乗り換えです。


こうなるから今のままでいいよ
215名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:19:53.41 ID:TQQ8rrTj0
愛称全て廃止に!
216名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:29:37.22 ID:mpWiGA4B0
まもなく大宮です。
東北・上越新幹線、東北本線山手東海道線直通列車、東北本線高崎線直通列車、東北山手貨物線経由東海道横須賀線直通列車、東北本線赤羽•山手線直通列車、東北本線川越線直通列車と
東武野田線、ニューシャトルはお乗り換えです。

とかカオスだな
217名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:49:33.70 ID:Tl1NRLbe0
>>214
なんで高崎線まで消えるんだ?
218名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:55:36.17 ID:OEN3O2kK0
>>217
大宮ー上野は東北線の線路間借りしてるだけだろ
219名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:57:49.77 ID:AdUGQmefO
>>217
高崎線の大宮到着アナウンスなんじゃない?
220名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:02:12.87 ID:Y2FC13W20
>>219
納得
221名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:26:01.12 ID:TQQ8rrTj0
>>216
三浦さんの音声聞きたい!
222名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:47:32.66 ID:Tl1NRLbe0
前の駅出たらすぐに乗り換え案内始まりそうでワロタw
223名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:58:57.30 ID:AdUGQmefO
>>216
>東北本線高崎線直通列車
>東北本線川越線直通列車
これの東北本線とかは要らなくね?
それより新幹線ももっと詳細化すべきだ。

だいたい直通「列車」って言ったら「路線」の案内じゃなくなっているだろ。
そうなってくると、むしろ成田エクスプレスやむさしの・しもうさ号、
その他諸々の乗り換え案内も是非追加してもらいたいものだ。
224名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:02:58.52 ID:Tl1NRLbe0
今までの流れを要約すると快速むさしの号の案内放送を見習えでおk
225名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:07:39.17 ID:eUWTLhJT0
まもなく八大線快速むさしの号八王子行きが発車いたします。
226名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:13:39.32 ID:uiSJzVNo0
未だに東北本線東北本線言ってる奴がいるのか
その東北本線様は盛岡から先がごっそりなくなって
今や「東北本線(笑)」だというのに
227名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:25:42.25 ID:iPTRYFbi0
東北青い銀河線でおk
228名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:31:51.25 ID:AdUGQmefO
実は東北本線は東北地方とは関係がないのです。
東武伊勢崎線の鷲宮駅より東にJR宇都宮線の東鷲宮駅ができたのはご存知でしょう。
ところで、高崎線には北本駅があります。
振り返ってみれば、高崎線の方が宇都宮線より先に出来たのですよね。
そんなわけで、北本より東を通るので、東北本線と呼ばれるようになりました。
229名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:38:48.16 ID:voDpF7jk0
最後まで読んだ俺に謝れw
230名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:08:58.18 ID:Lb2qDjr30
宇都宮線と関係無いが
http://kitakanakku.blog14.fc2.com/blog-entry-202.html
ココって撮影禁止になったはずだよな?
231名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:38:24.50 ID:KZmJ/7zy0
鉄道用地内なら今も昔も進入禁止だろ
232名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:17:54.09 ID:gEIMojTUO
何で東大宮はあるのに京大宮は無いんだよ!

何で東大宮に東大が無いんだよ!

ふざけんな!
233名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:04:04.02 ID:DuhIFpiQ0
土呂と大宮の間なら歩ける距離?
234名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:57:52.12 ID:wSiDEUPp0
最速20分はかかる。
235名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:00:15.89 ID:wSiDEUPp0
考えてみれば、30分以上だな。
自転車で20分以内だし。間違いない。
236名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:55:28.63 ID:NHUt49MI0
>>233
大宮東口モスバーガーの小路を真っ直ぐ北上して野田線北大宮まで15分。
北大宮から踏切を超えて宇都宮線を右に見ながらジグザクに進んで20分。
初心者だと40分かかる。
ついでに土呂駅西口からは線路沿いに道があって、東大宮まで20分。
この先、ご存じの人よろしくw
237名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:42:50.29 ID:gHY+uOewO
>>232
路線検索すると 大宮(京都府)っていうのが真っ先に出てきたりするからそこなんじゃない?>京大宮
まあ北大宮があるからそれで我慢しなさいってこった。
でも東大宮にある、例えば砂氷川神社とかで東大合格祈願のお守りとか出せば売れるかもね。
んで結局受かったのは芝浦工大とかね。
238名無し野電車区:2011/11/07(月) 11:08:04.08 ID:QOJBa6bR0
面倒くさいから高崎線は全部湘南新宿高崎ラインにすればいいw
239名無し野電車区:2011/11/07(月) 12:12:51.47 ID:GGVxJAsxi
湘南新宿ライン

籠原以北日中毎時1本
鬱呑み屋日中毎時2本(上野発着は1本)

高崎線はふさわしくないな
240名無し野電車区:2011/11/07(月) 14:47:52.00 ID:KcJ4aJhN0
>>237
東大宮の駅から車両基地まで歩いてどれぐらいかかるんだろうか
事務所みたいな建物から留置線までも広大な敷地だし大変なんだろうな〜
と便乗の人を見るたびに思う
241名無し野電車区:2011/11/07(月) 16:43:03.08 ID:ZbqAhanV0
高崎線は大宮から上野まで東北本線乗り入れ廃止に・゜・(ノД`)・゜・。
242名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:45:43.03 ID:UIIe5iVhO
>>241
ヲタクの妄想には飽きました
243名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:18:36.89 ID:rm0pgNXfI
>>241
廃止してどうするんですか?
誰が得するんですか?
そういう建設的でもなんでもない戯けた妄想は君の頭の中の架空鉄道だけにしておきなさい
244名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:55:32.34 ID:Fu+WUqtL0
縦貫線開通までは目新しい話題もねえからなあ
せいぜい宇都宮線にちょっとだけ走ってる211がE233に置き換わることぐらいか
妄想ぐらいしかやることがないわな
245名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:01:12.26 ID:E5v5e2kL0
205系の話ってどうなってるの?
246名無し野電車区:2011/11/08(火) 01:22:36.09 ID:MeaJuxCV0
>>233
因みに蓮田駅-大宮駅間を徒歩だと約1時間35分掛かります。
京浜東北線の大宮始発4:30分の電車に乗る時によく歩いてます。
247名無し野電車区:2011/11/08(火) 08:19:39.51 ID:cWUqwzJa0
鬱飲み屋線(餃子線)は、8時09分頃 自治医大駅での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
(11月8日8時16分現在)
248名無し野電車区:2011/11/08(火) 08:20:31.34 ID:es+zZNXGO
カシオペアが人身事故たぽい
249名無し野電車区:2011/11/08(火) 08:30:18.68 ID:fcI70Cx/0
死ね
250名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:45:22.35 ID:8HOQsslO0
自治医大の人身事故は飛び込み?
電車は復活したが…
251名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:54:35.91 ID:cvdWRXphO
対応gdgd過ぎてワロタ
どうか事故りませんように
252名無し野電車区:2011/11/08(火) 10:04:01.96 ID:jDEDO28r0
安定の東鉄指令だな
253名無し野電車区:2011/11/08(火) 10:11:43.63 ID:KFBUjT120
小山で8:48発上野行き
やっと来ました!
254名無し野電車区:2011/11/08(火) 10:29:57.70 ID:iWAGgCTLI
こういうとき何故小金井折り返し運転をやらんのか
255名無し野電車区:2011/11/08(火) 10:40:39.25 ID:W715beNwO
束にそういうこと期待しちゃいけませんw
256名無し野電車区:2011/11/08(火) 14:30:40.31 ID:G0iTnhNDO
珍しく運休の代わりに大宮があったよ
大宮14:01の古河行き
257名無し野電車区:2011/11/08(火) 14:32:45.24 ID:G0iTnhNDO
「始発」が抜けてた
258名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:26:38.36 ID:Q00dJ9kgO
一見すると直後に宇都宮行あるからわざわざ大宮から出すのは無駄っぽいけど
古河行を運休させちゃうと折り返しの古河発も運休になっちゃうからか
259名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:56:56.22 ID:XU3QFxini
終点大宮に到着した231の乗客が大量に、こちらの上野行きに乗り込んできました。
終点大宮に到着した231は回送になってました。
260名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:31:09.17 ID:oC4JhYG/0
200系ラスト運用は那須塩原発着
261名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:42:03.10 ID:VypH381q0
丸ノ内線東京駅にバナナの自販機が設置されるらしくて売れんのか?と思ったら
古河駅にも売れてんのか分からないスナック菓子の自販機があったな・・・
262名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:08:01.02 ID:Q00dJ9kgO
>>261
あれ何回か買おうかと思ったけど結局一回も買ったことねーや
263名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:03:38.61 ID:NGjiafhZI
>>261
小山にもあるやん
264名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:54:38.48 ID:Qcemtc750
今朝の事故はキッチリ30分遅れに修正してたからたいした影響はなかったな
265名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:04:18.58 ID:gsX534Nc0
>>261
宇都宮線じゃないけど横浜駅の横須賀線ホームにもあるよ
結構どこにでもあるとオモ
266名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:11:50.35 ID:Vv+RTtjEO
>>263
おやまぁ
267名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:04:56.81 ID:KZviLfdw0
オートキオスクだっけ?
268名無し野電車区:2011/11/09(水) 02:34:16.13 ID:uXq6vOKK0
上野だとあちこちのホームにあったような
結局あのシリーズはNEW DAYSに改装できるほどの大きさが無かった売店の跡地の再利用だな
種類がおつまみ自販機だったり文庫本自販機だったりで統一感が無いけど
269名無し野電車区:2011/11/09(水) 09:04:15.28 ID:M5hGOcrP0
急に腹痛くなって新白岡で降りたらなんと構内にトイレがないとのこと。
地方の1日数百人の駅でさえトイレあるのに大宮支社は何考えてるんだ
270名無し野電車区:2011/11/09(水) 09:25:30.79 ID:K4JYh3od0
グモ時の対応だけは東武>>>>JR宇都宮線だな

太田あたりのグモで春日部あたりに影響するなんて東武じゃまずないw
271名無し野電車区:2011/11/09(水) 10:00:24.58 ID:ZSfpEh4rO
>>269
よう数年前の俺

ちゃんと自動放送で、次の新白岡駅に構内トイレはございません、
って車内案内すればいいのに
272名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:03:00.75 ID:zT8vtxeO0
通勤形と違って車内にトイレがあるからね。
273名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:04:41.00 ID:WHFDFbDv0
>>269
>>271
あれ?数年前のオレが二人もいるw

下の公衆便所、清掃がされずに糞まみれになっていたが、
何とか空いていて、ギリギリセーフ…

待ってでも乗る駅か車内でウンコするべき。
274名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:31:36.83 ID:uXq6vOKK0
新白岡なぁ…
俺も初めて乗ったときは驚いた
「念のために寄っておくか」ぐらいの気持ちで切羽詰まってなかったから大宮まで我慢しちゃった

>>270
あそこは系統分離してくれるからいいけど、件数が少ないぶん警察が慣れてないから
当該は1時間半とか2時間抑止コースだぜw
275名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:37:48.37 ID:tVKcYX5B0
新白岡駅なんて地元住民と白岡高校の生徒くらいしか使わないんだろうし
駅にトイレなんて必要ないんだろ
東口ロータリーにあったコンビニが閉店しちゃったからトイレ事情はさらに悪化
276名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:20:42.33 ID:zNYsVRLQ0
宇都宮線(上野〜黒磯)で構内にトイレが無いのは新白岡だけ。
1日に338人しか利用しない蒲須坂でさえトイレ完備w

ちなみに新白岡の乗車客数は宇都宮線33駅中17位
277名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:29:33.18 ID:gkrchnKG0
トイレぐらい言えば出してくれるだろ
278名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:43:49.66 ID:T9oUrFKn0
>>276
その利用者数のほとんどは朝夕のラッシュ時、昼間はガラガラだから
279名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:52:24.91 ID:j8alWegPP
2008年(平成20年)
1月22日 - 指定席券売機稼動開始。
2月29日 - みどりの窓口廃止。
11月29日 - KIOSK閉店。

wikiってみたら寂しい駅やね
200円パーキング絡みで最近よく使うけど知らんかったわ


280名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:03:47.30 ID:V9mY+9Yo0
えっマジか……
新白岡すげぇな
281名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:09:43.87 ID:WRBvFmD90
パークアンドライドだけのためにあるような駅だもの>新白岡
新白岡自体が大きな街ってわけじゃない
282名無し野電車区:2011/11/10(木) 07:36:53.07 ID:R4KBWfZd0
新白岡って久喜手前だからあんなんだろw
283名無し野電車区:2011/11/10(木) 07:38:09.93 ID:pYwl8lOgO
白岡町自体はまもなく市になろうかってくらいの規模なんだけどねぇ
284名無し野電車区:2011/11/10(木) 07:50:30.92 ID:OHzVI6w4O
今日の宇都宮駅0809発の両毛線からの直通列車107の代走で、115がはいってるから、久々に宇都宮〜黒磯駅間を115湘南色が走るぞ
285名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:08:13.35 ID:A4mEXJqP0
>>283
人口5万人越えてる町とか全国でもここくらいだろ
来年には市になっちゃうわけだが
平成の大合併で久喜に飲まれなかったのもこの人口数のおかげ
286名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:16:19.72 ID:VZdgxUaEO
>>285
町ではないが、岩手の滝沢村は人口が5万4千人もいる。
287名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:23:34.17 ID:PljWeyBHP
>>285
久喜市に合併されなかったのはある意味幸い

288名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:49:54.45 ID:wSy9LYvs0
勢いじゃ白岡>蓮田だもんなぁ・・・
289名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:32:33.54 ID:VZdgxUaEO
久喜にあるもの:なし
白岡にあるもの:なし
蓮田にあるもの:なし

どこもあんまり変わらなくね?
290名無し野電車区:2011/11/10(木) 13:34:58.74 ID:3Mi5QtBs0
それは無しと梨をかけているのか?・・・・・・・・ゴクリ。
291名無し野電車区:2011/11/10(木) 14:42:54.22 ID:VZdgxUaEO
>>290
みずみずしいイメージでヨダレでも出たの?
梨は東大宮あたりでも作っているし、ここの沿線の特産品だよね。
そんなこんなで、こんなの見つけた。
http://kuki-shimin.com/archives/408
292名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:41:15.57 ID:T+GXyjPuO
梨はうちの近所(JAおやま)でもたくさん作ってるな

それにしても相変わらず久喜市民のHPは相手に喧嘩売りまくっててバロタwww
293名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:39:51.68 ID:LGt2Pb1H0
東北本線は、大宮駅での線路点検の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
294名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:25:37.32 ID:BcLItnon0
おい2時間も止まってたのか。
何があったんだ??
295名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:24:03.15 ID:3xYr9jcY0
東鉄クォリティー炸裂www
296名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:53:07.43 ID:YhkW1wvi0
>>289
あの辺はどこもかしこも梨だらけだが前面に出してるのは白岡だな
梨の町と銘打ちコミュニティバスにも梨の模様が入ってる
ちなみに町内の和菓子店には梨羊羹なんてのも存在する
297名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:24:56.05 ID:4Ychml2e0
老人は車両の両サイドの席は優先席だと勘違いしていて困る
298名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:25:21.88 ID:4Ychml2e0
車両の横から見て両サイドだった・・・
299名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:06:04.47 ID:8f2sNteV0
おれはだったら、ご老人には何処でも席を譲るな。
300名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:06:46.56 ID:8f2sNteV0
おれはじゃ無いよ。間違えた。
301名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:38:10.07 ID:uRNCE3y00
大宮駅のポイント故障とかで、
上りは全て6番線で捌いているみたいだけど、
宇都宮線の運転士は、6番線に入れる経験はほぼ皆無ではないけど、
ぶっつけ本番で入れてみろ、ってことかな。
宇都宮線と高崎線の両方乗れるのは、上野運転区・上野車掌区のみ。

現在は、上りで7番線に入る運用も多分ない。
302名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:39:05.87 ID:uRNCE3y00
× ほぼ皆無ではないけど、
○ 多分皆無だけど、
303名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:37:44.55 ID:EJn0U/ed0
交通情報板の群馬栃木埼玉スレで何やらほのぼのしたやりとりがw
304名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:37:51.68 ID:+hzMGSBy0
>>296
白岡と言えば、梨なんだが、梨羊羹なんてあるのか

今日は大宮で降りる予定だったから、良かったが、ポイント故障の影響は酷かったな。
赤羽経由で高崎線に乗って大宮に着いた時は宇都宮方面への車両は待たされたままだった。
それをスルーして行く高崎線…
305名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:43:04.26 ID:VZdgxUaEO
6番線ってことは、宇都宮線の3・4番のポイントが故障したの?
306名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:57:07.26 ID:0/r8CRK4O
えっ、久喜市民の電波ブログって復活してたのか……
307名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:07:19.97 ID:1/lu47+U0
快速が栗橋で客扱いしてたのはそういうことか
308名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:23:27.70 ID:qoU4CmDqO
下りの終電が211系だった
309名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:07:38.44 ID:ClVVAkLc0
エキナカばっか力入れるから、線路の点検がおろそかにw
310名無し野電車区:2011/11/11(金) 11:02:39.20 ID:aprZ5nbg0
赤羽の中央コンコース歩いたら近代化しててたまげちゃいました。
311名無し野電車区:2011/11/11(金) 11:59:27.42 ID:nZqzbtf40
>>310
ムショ帰り、乙!
312名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:40:21.22 ID:4faPnGPj0
久喜の下りホーム東鷲宮寄りエスカレーター
いつの間についてたんだw
3号車の混雑が少しマシになるかな
313名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:22:59.19 ID:yE9EH6Wu0
>>312
ポスターも貼ってあったけどそれは今日からだよ
昨日の夕方の時点では工事の囲いを外して調整作業中だった
314名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:40:08.03 ID:Vb0Z6SwQ0
>>309
赤羽は大宮や品川と比較すれば分かるほど、広くないのに何で造ったんだろ
乗り換えでの込み具合がカオスなのにw
315名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:41:08.44 ID:4faPnGPj0
>>313
今日からなのかw
普段全く使わない久喜から乗ったら階段・エスカレーター付近だけ
新しくなってて驚いたw
316名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:55:40.48 ID:YfipisG80
>>314
乗り換えの多い駅だからこそ駅ナカが活きてくる訳で
敢えて通路を窮屈にしてテナント店へ誘導する作戦と見たw
317名無し野電車区:2011/11/11(金) 16:37:43.02 ID:ZbPoSFLEO
小山発宇都宮行き1631の車両…何十年ぶりに乗ったわw


対面席で座席が緑色の…
318名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:19:42.43 ID:yE9EH6Wu0
>>314
でもテナントがあるのは東武側だが
319名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:20:23.34 ID:yE9EH6Wu0
>>316でした orz
320名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:53:09.94 ID:gp+SsW8x0
久喜のエスカレーターやっと完成したのか
これでやっと混雑から解消される
321名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:33:04.65 ID:Vb0Z6SwQ0
かなり前だけど、土呂はエレベーター作ったら、大宮方面狭くなったな
322名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:50:52.70 ID:DSDYhpuv0
>>320
エスカレーター、2050以降は上り専用になるみたいだな。
大宮方階段の警備員が今日の夕方はいなかったけど、
夜にいなくなると、コンコースからホームに降りられなくなるぞ…

二つ階段+エレベーターが、一番輸送力ある気がするんだが。昔を思い出す。
323名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:03:04.50 ID:coSHk/y50
>>317
あの電車は確か両毛線からの直通(高崎始発)なんだよね。

確かに、宇都宮線内であの車両乗れるのはその電車だけかな?
324名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:20:53.81 ID:kj3trqrD0
>>323
たまに107系の代走が。黒磯まで乗れるw
325名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:42:12.07 ID:W3hksX810
尾久に停留中のE231はどこに行くのかしら?

北から1号車、、
326名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:42:42.31 ID:W3hksX810
訂正

E233
327名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:47:00.74 ID:Y9qxuLA9I
トロピカル様のお通りだ!!   
赤羽で見るステンレス屑211-3000よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!   
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________  
  __________/____/______\____________________  
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |  
 ┃┃赤31 赤 羽 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |  
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃赤31┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |  
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |  
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|  
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |  
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|  
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |  
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
328名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:27:27.02 ID:W9SMiU7N0
>>325-326
田町所属の東海道線用
田町に置き場所がないので疎開留置中

今日から運用開始となったようなので順次田町に回送されて、入れ替わりに
田町の211系が疎開回送されてくることになるかと
329名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:07:58.32 ID:jTfArENq0
朝って新人の運転手が運転するの?
ポンピングブレーキみたいにガクンガクンするんだが
330名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:27:21.63 ID:OOpYvtvs0
そりゃ動かしてる人の癖だべ
朝は一番働いてる人の多い時間だから若い人からベテランまでいるよ
むしろ朝の方が丁寧な気がするけど
331名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:54:27.99 ID:8zy8iZwJO
朝はゆっくり走るから調子が狂うとか
332名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:21:49.74 ID:d+9OpRAT0
発車する時超ノロノロ加速するのはやめてほしい
ドドドドって振動がすごいから
333名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:33:42.60 ID:gnVnEfuZI
トロピカル様のお通りだ!!   
赤羽で見るステンレス屑211-3000よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!   
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________  
  __________/____/______\____________________  
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |  
 ┃┃赤31 赤 羽 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |  
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃赤31┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |  
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |  
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|  
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |  
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|  
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |  
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
334名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:38:55.83 ID:ujGUNd++0
>>173

踏み切りの100mくらい手前(尾久駅側)にあるポイント部分では、縦揺れが悪化している
335名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:00:42.57 ID:1k6vvVgrI
赤羽で見るステンレス屑211-3000よ、いい加減邪魔だから粉砕するぞゴルァ!!!   
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________  
  __________/____/______\____________________  
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |  
 ┃┃赤31 赤 羽 駅┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |  
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃赤31┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |  
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|  
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |  
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|  
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |  
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|  
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\.   |. .     |.    .|  ∴ .| | . . .  . |.  . .  |  
  | ̄ ̄. . └―┘ . ̄ ̄ ̄_||| _||_||_|  ∵  | .. .   .\  |. __.|___|  ∵. | |. __.|      |二〕  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
336名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:30:39.69 ID:ybXsKmiW0
最近、駅についてからドアが開くまでの時間が延びた気がしない?
前は着いたらすぐ開いたのに、ワンテンポ遅れて開く気がする。

宇都宮線に限った話じゃないみたいだけど。
337名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:11:28.55 ID:2Tx11Hsu0
車掌が鈍くなったらしい
338名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:12:04.03 ID:2r+CKF300
宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗入れ「東北縦貫線」 2011年夏の建設状況 Part2・「秋葉原駅」周辺
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=155&t=1152#p2017
339名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:31:38.26 ID:proiJTB/0
お客様が立っていて車掌が座っているのは理解できない。

客は久喜を過ぎるまで座れないのに、車掌はずっと座っている。

東京メトロの車掌は立ったままで問題がないから、東日本にもやって欲しいな。
340名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:34:06.27 ID:Rilm4BpR0
ただの言いがかりやん
341名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:16:31.92 ID:fQ6A0zjmO
>>339
疲れて使い物にならなくなってドア開かなくなったら困る
342名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:36:03.45 ID:m3dq9XnxO
その理論だと運転士も座れないなwww
343名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:52:06.26 ID:keUIYNqn0
>>342
上野〜宇都宮立ちっぱなしとか客でも地獄なのに運転なんかできる訳ないw
344名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:20:21.56 ID:ybXsKmiW0
>>339
東日本でも、京浜東北線の快速運転の通過時、窓から確認しているけどな。

東日本も、「後方監視」として夜間幕を閉めている東武よりはマシ。
通過時、全然非常停止させる気ないし。
345名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:30:20.91 ID:J4C1NJsT0
>>339
メトロと東北線と何が違うか言ってみ
346名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:40:27.48 ID:Rilm4BpR0
>>343
眠いとき(ついでに痔主も)の最終手段

>>344
こっちの本線はまだマシ
グダグダなのは東上
347名無し野電車区:2011/11/14(月) 11:21:18.15 ID:eIRdYXMcO
211で小山駅のきそばを食いに行く旅(?_?)
348名無し野電車区:2011/11/14(月) 11:48:00.20 ID:J+GM39r10
ちんちん電車は勃ったまま運転しているけどね。
まあ運転区間が短いからだろうけど
349名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:38:26.87 ID:j6Jm6/ar0
阪神国道線は結構長かったような
350名無し野電車区:2011/11/15(火) 14:07:08.89 ID:KlMfjj8qO
さっきピカピカのE233系が回送で東十条通過して行った。
もう宇都宮線にもE233系入れるの?
351名無し野電車区:2011/11/15(火) 14:09:22.64 ID:KlMfjj8qO
連投すまん。
>>328を見てなかった。
352名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:46:56.20 ID:pJdqZQS50
E233は昼間も東大宮の自動車学校あたりで停車してた
353名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:29:49.65 ID:47F2yOer0
>>350
そのうち高崎にも投入→211系置き換え
・・・ということは今の211系と同じくらいの確率で・・・(゚∀゚)
354名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:33:39.15 ID:a3Ouly8o0
とりあえず入れ替えるだけなら必然的にそうなるわな
355名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:47:19.45 ID:wNMPnEAs0
先週末に水上までSL乗ってきたけど上越線や吾妻線なんてほぼ全て115系だった
たまに107系が見られる程度、E233と入れ替わった211系の受け皿は結構あるんだなと実感した
356名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:55:36.81 ID:BnG8woLnI
両毛線信越線上越線吾妻線は車両使い回しだから
357名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:49:57.33 ID:yYeSBQlkO
今日の485系のホームライーナは真っ白なまくのようなものが各車両についていた
358名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:53:11.35 ID:vVGFUi4RO
小金井に入れろよ
359名無し野電車区:2011/11/16(水) 09:14:03.15 ID:Of11juFlO
先週、今週とほぼ毎日遅延だな
360名無し野電車区:2011/11/16(水) 14:52:10.23 ID:aSHeOMqoO
浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!浦和を通過しろ!
361名無し野電車区:2011/11/16(水) 15:13:48.23 ID:/LKYpYwpi
湘南新宿ラインをご利用ください
362名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:34:05.94 ID:VtQgHDNS0
イオン感知?
363名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:38:23.72 ID:1G9+LysV0
>>360
つ北斗星
つカシオペア
つあけぼの(高崎線行くが)
364名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:50:07.34 ID:ZH9F7o3V0
>>360
そんなあなたに東武線快速
365名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:03:44.90 ID:TXgbpNy70
>>360
快適な新幹線グリーン車をご利用ください
366名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:45:57.35 ID:ggbRkE2x0
アルミ板に列車衝突/JR五能線
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111116221518.asp

16日午前11時15分ごろ、深浦町柳田宮崎のJR五能線陸奥赤石―陸奥柳田間を
走行していた弘前発深浦行き上り普通列車が、線路上に置かれていたアルミ製の板に衝突、急停止した。
乗客46人にけがはなかった。深浦町の男性ら2人が、踏切ではない場所にもかかわらず、
軽トラックで線路を渡ろうと板を置いたとみられ、鯵ケ沢署は往来危険の疑いで、2人から任意で事情を聴いている。
JR青森支店の広報担当者は取材に対し、「このような事例は、これまで聞いたことがない」と驚き、
「列車の安全運転に支障が出るので、線路を渡るときは必ず踏切を渡ってほしい」と呼び掛けている。

鯵ケ沢署によると、線路に置かれていたのは、工事現場などで使われる「歩み板」2枚。
建設機械や農機をトラックなどに積み降ろしするために用いられるタイプとみられる。
1枚の長さはいずれも約3メートル。幅は約40センチ。小さな橋のようになるよう、
長さ約1メートルの板を3枚つなぎ、中央の板は水平に、
左右の板はそれぞれ斜めに動かせるよう作られていたとみられる。

任意で事情聴取を受けている深浦町の無職男性と町外の農業男性の2人は、
軽トラックの車輪の幅に合うよう板2枚を線路に置き、軽トラックに乗り込もうとしたところ
列車が走ってきたとみられる。2人は、付近の山で薪刈りをして帰宅する途中だった。
近くに踏切がないため“近道”をしようとしたとみられる。

板が置かれたのは、陸奥柳田駅から鯵ケ沢駅方面に約500メートルの地点。
JRは、線路の近くまで道路が迫っているものの、踏切ではないため、
現場に線路を横断したり立ち入らないよう注意を呼び掛ける看板を設置している。
しかし、山手にある畑などに行くため線路を歩いて横断する人が少なくないとみられる。

同支店によると、この事故の影響で、同線は16日午前11時19分から午後3時35分まで、
鯵ケ沢−深浦間の運転を見合わせた。臨時快速と普通列車上下計11本が運休や区間運休し、
上り快速1本も約1時間45分遅れ、計約400人に影響が出た。
367名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:02:47.21 ID:kEAjhJ4oO
久しぶりに小山駅行ったら自由通路関連でいろいろ工事してて楽しいなぁ
368名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:38:33.50 ID:c57fg56d0
小山駅
コンコースは
キヨスクとコーヒー店だけで終わり?
369名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:22:35.68 ID:Fsz7RApd0
>>365
新幹線って旅情がないからあんま好きくない
在来線の特急が減ったから実質特急料金の値上げだし
東那須野とか磐城西郷とか主要駅から微妙にずれたとこに駅作るし
370名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:41:26.74 ID:pt5ELJzn0
>>367
両毛線ホームのトイレが新しくなったよ。
371名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:12:12.24 ID:omSAMG/T0
>>367
小山駅の工事のせいで足腰弱いうちの婆さん、歩きづらかった。
しかし、小山駅って東北線ホームにエレベーターやエスカレーターないの?
372名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:14:40.21 ID:t3JIZc6P0
>>371
下りホームにエスカレーターがあるが、自由通路設置工事の関係で使用停止中。
来年には全ホームにエレベーターが設置予定。
373名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:33:20.32 ID:deCGjxJb0
過敏性大腸症候群の俺は、毎朝必ず231系のトイレ車両で通勤してるんだが
女性客は結構な確率でアナログなドア鍵を掛け忘れるようで、この1年で3回ほど遭遇した。
そのうち1回は使用中に別の客が開けちゃって、朝からあられもない姿が(ry
開閉スイッチだけで鍵がロックされると思っちゃうんかね。
374名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:37:04.68 ID:c7UCVvVo0
>>369
結局宇都宮で乗り換えることもしばしば
375名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:39:56.33 ID:cxRGZeQ40
新幹線を黒磯に作れば黒磯も華やかになったのに!
376名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:02:08.56 ID:5WXovnOT0
>>373
E531系だとトイレに入ってドアを閉めるとうるさいぐらいにロックしろって音声が流れるんだけど、E231系にはその機能が付いてないんだな
377名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:14:14.15 ID:jUMm3IUN0
>>375
ミッチーがいなければ新幹線は黒磯に止まってたよ
親の実家が黒磯なんで当時は行く度にその話が出てた
378名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:35:53.04 ID:zZtSCoVqO
>>376
よほど多くて改良したんだろう

トイレ誤開扉は昔からよくあるトラブルだよなぁ…w
379名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:08:14.67 ID:YcdoP6Dr0
>>377
西那須野じゃなくて黒磯か・・・
380名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:39:13.80 ID:MT65NqfU0
>>379
その昔の特急停車本数考えたらな
381名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:52:26.31 ID:ND91nZ3s0
>>379
ミッチーの地元は西那須野が最寄り駅の大田原
当時ほぼ決まりかけてた黒磯停車を見事ひっくり返した張本人
その証拠に旧黒磯地域に入ると息子が党首やってるポスターが一気に減る
382名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:18:44.65 ID:Cb3CUMRN0
黒磯に新幹線駅できたら
宇都宮線上野ー黒磯直通増えてたの?
383名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:23:36.23 ID:bcrbXVxg0
>>382
直通は知らんが本数は増えてたかもね
あと駅前のヨークベニマルも新幹線駅ができてれば
ヨーカドーになってたらしい
384名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:55:16.59 ID:zW9TIazv0
>>382
黒磯以北含めダイヤは幾分マシになってたんじゃないかい
もしかすると新幹線も今より停車本数多かったかもしれん
385名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:27:43.35 ID:C54ZMGTw0
黒磯が衰退したのは渡辺美智雄のせい?

上野駅で
快速ラビット黒磯行きのアナウンスが聞きたいm(_ _)m
386名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:08:03.23 ID:dcPeZDnA0
未だに新幹線神話信じてる奴がいるんだなw
田舎者にありがちだけど。

387名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:29:18.21 ID:EPcf1sY1O
緊急停止信号きたー
388名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:31:50.38 ID:oAH/lKXa0
東大宮〜土呂間で異音感知
389名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:44:46.74 ID:wI4DFwj20
まじかよ
390名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:58:53.66 ID:wI4DFwj20
>>386
そもそも西那須野大田原黒磯と
大きめの街が分散してた時点で
それほど大きな街はできてなかったし本数も増えなかったか
391名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:32:57.85 ID:CPiBWSk00
>>386
新幹線で破壊し尽くされた見本だけどな、宇都宮以北は
392名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:43:45.70 ID:wI4DFwj20
>>387>>388
結局何があったの?
393名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:13:45.63 ID:ZFuF06tr0
394名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:49:56.38 ID:sa8bvxbN0
鉄オタが社員にいないんだな。
395名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:11:52.10 ID:a3fXogeZ0
JRが公式HPに載せている程度の内容すら確認できない新聞社ってどうなのよと
396名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:35:44.20 ID:ZFuF06tr0
>>395
紙面読むと間違いあったり内容も薄いし、ページも少ない
尚且つ他社と同一の記事も結構ある
ちなみに何故か家の電話番号載せられたことあるんだが
対応は雑だったし、慣れた感じで一度や二度のことじゃないんだろな
397名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:52:37.02 ID:a3fXogeZ0
>>396
> 他社と同一の記事も結構ある

これはさすがに共同通信の配信記事とかだろ
398名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:03:20.72 ID:wI4DFwj20
まぁ売日系列ですから
399名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:25:44.34 ID:ZFuF06tr0
>>396
だよな
一日遅れとかでs新聞に載ってたけど
400名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:39:34.86 ID:Z2ZR1/ZD0
ああ、役所と足銀(破綻するまで)の批判は絶対しない新聞ね。
昔はクルマとサラ金の広告ばかり。今は土木系役所の広告記事ばかりじゃ批判できるわけないか
401名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:17:16.90 ID:FnnWuqFI0
ひでえなE2をE5と間違えたのかw
幼稚園児でも分かるミスだなこりゃ
子供か孫にプラレールを買ってやった社員はいないのか
402名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:29:41.51 ID:3zhAbLpyO
どこも間違ってはいないだろ。
メイン車両なのに話題にしてないってだけで
403名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:36:40.01 ID:wI4DFwj20
>>401
電車好きの社員くらいいるだろ
指摘されたけどもう作っちゃたしいいかwww
みたいな感じじゃね?
>>402
動画だって
404名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:42:36.28 ID:sa8bvxbN0
>>402
お前、動画見てないだけだろw
405名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:51:13.37 ID:C54ZMGTw0
「住めば愉快だ宇都宮」を合言葉に都市ブランド戦略を展開する市は、県外の人向けに宇都宮の
魅力を発信し、暮らしやすさをPRしようと冊子「宇都宮愉快な暮らし図鑑」を初めて発行した。

都内に通勤する「宇都宮都民」、スポーツを観戦するのもやるのも好きな「スポーツマンズ」や
食べ物に詳しい「グルメニアン」など、宇都宮に愛着のある市民が9パターンの暮らし方を提案。
また、2010年度総務省の家計調査品目別データから、ヨーグルト消費量1位など市が全国上位
だったランキングも紹介している。

A5判で、カラー18ページ。5千部制作した。

市都市ブランド戦略室は「県外の方に宇都宮の住みやすさや魅力を伝えたい」としている。

12日には、都内で行われた「高円寺フェス2011ゆるきゃらまつり」で配布。今後も首都圏などでの
イベントで配布していくという。

ソース
下野新聞 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20111118/662677
406名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:31:38.76 ID:uHNv39tQ0
>>405
今度はヨーグルトかよwww
交通不便すぎんだよ
さっさとLRTつくれよks
407名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:36:24.34 ID:SPDR/X/t0
>>406
宇都宮市民だけど、LRTなんか一部の沿線住民が得するだけで、他の市民(俺含む)からしたら旨みがない。

それくらいなら、もっと本気出してバス路線充実させた方がまだマシ。
408名無し野電車区:2011/11/20(日) 01:47:47.10 ID:HPeH2pab0
LRTなんて作って喜ぶのはヨソ者の鉄ヲタだけだろjk
岐阜市の路面電車廃止を叩いてるのもそういう連中ばっか
409名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:07:25.76 ID:UuPNbQHq0
大宮って何が有名なの?
410名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:24:06.08 ID:4yFIuILI0
盆栽
411名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:18:37.63 ID:kAz14qvK0
鉄道博物館
412名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:28:17.03 ID:uHNv39tQ0
地元民じゃないからわからない
鉄道博物館くらいしか浮かばない
413名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:59:33.00 ID:uHNv39tQ0
日光線の205って
宇都宮線黒磯地区と共用にするって話マジ?
たいしてメリットなさそうだけど
414名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:33:28.42 ID:THF6YVT40
>>413
本格的に宇都宮以北を終わらせるには良いんじゃないのw
415名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:16:26.68 ID:5ZLClpC0O
黒磯⇔日光で、通し運転する!
と、妄想してみた。
416名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:28:24.72 ID:UoCWBw6i0
前に岡本で宇都宮行きを待ってたら何故か日光線の107系が来て
宇都宮に着いたらそれが鹿沼行きになったことがあったなぁ
あれは一体なんだったのだろうか…
417名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:29:35.80 ID:OQqbUhS80
宇都宮ー黒磯は
宇都宮線愛称廃止に、。
仙台支社に、。
418名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:52:42.79 ID:CtuJKzNR0
沿線のゆるキャラ「与一くん」を何とか一位にしようぜ!
http://yurugp.jp/yuruchar.php?id=75&uk=

ちなみに与一くんの評価はこちらを参考に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1321203795/
419名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:20:47.94 ID:a3J99mJg0
>>407-408
関東自動車関係者乙

>>416
今はなくなったが、以前は日光線の107系が宇都宮〜黒磯の列車に入る定期運用があった
420名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:51:38.08 ID:/3aksbm5O
205は方向幕の代わりに日光←→那須塩原って書いて貼っておけば観光地の宣伝になるな
421名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:42:19.08 ID:SCN7e6XW0
>>417
名称廃止は無くとも昼間が毎時1本になる日は近そうだな
422名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:01:32.97 ID:HPeH2pab0
>>419
関係者乙は結構だがお前宇都宮市民に知り合いいるの?
宇都宮の人間はLRTにももちろん既存の路線バスにも全く期待してねえぞ
423名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:21:15.40 ID:OQqbUhS80
上野発黒磯行きが減ったのは湘南新宿の影響?
424名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:36:39.24 ID:iRK1vcqVO
>>423
トラブル対策、ついでに新幹線強制
425名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:58:09.04 ID:uHNv39tQ0
>>421
実際不便ないしいいだろ
その代り朝は4本/hにするとか
426名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:09:45.95 ID:SCN7e6XW0
>>425
元々いびつなダイヤだったがどう考えても朝夕まで減らすな
宇都宮以北は既にJR化前後の本数を下回ってる以上
新幹線開業前並になるのも時間の問題かもね
427名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:05:32.80 ID:uHNv39tQ0
>>426
その当時って朝どんくらい混んでたの?
客レ12連とかだから問題なかったのか?
428名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:31:07.40 ID:XRmYpXeQ0
>>427
新幹線開業直前なら客車鈍行は追放されてたぞ、確か
429名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:08:28.41 ID:P67wnDrz0
復旧age
430名無し野電車区:2011/11/21(月) 00:43:05.31 ID:srPtciTC0
LRTは推進派であっても、
東口の大通りに平然と風俗店乱立させて、中心市街地の大事なお客様である自転車の排除に躍起になったり
民間であれだけ駐車場があるのにも関わらず市や下請けで駐車場を持って、JR駅から離れた不便な場所にホールを置いたりする市の厄人と、
左巻きの差し金で人権を謳いながら県立図書館をバリアフリー対応にせず、道路交通法上の自転車と歩行者の区別もつかず、
渋滞交差点の拡張を交番で邪魔する県の厄人の企むLRTなんて一般市民の誰が信用すると思う?
431名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:32:00.18 ID:3+tRaN+I0
西と東で系統が分断されたら嫌だな
駒生方面からR4越える辺りまで直で通してくれないと
市内の慢性渋滞は解消しないぞ
432名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:45:32.15 ID:20SLNGk30
蓮田付近に鉄ちゃんいっぱいいるけど!


433名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:26:20.69 ID:ycXqywLz0
今日は自動放送とドア上表示がおかしい
LED下段が「まもなく白岡です。江ノ島電鉄はお乗り換えです」
にはワロタ
434名無し野電車区:2011/11/21(月) 17:32:13.68 ID:KG4R20BC0
宇都宮は自転車の街?


TBSでマナー問題放送中!
435名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:13:56.42 ID:EUk3AsxXO
>>433
oh……
436名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:16:23.20 ID:QZJ9yseD0
>>430-431
まちBBSでやろうぜ。
とかいう俺も宇都宮市民だから話はよく分かるんだがw

>>434
オリオン通り(メインの商店街)あたりかな?
あそこは宇都宮駅から各高校(商店街の先に集中)への通学路になってるからなあ・・・
マスコミの格好の餌になってる。
437名無し野電車区:2011/11/21(月) 23:58:21.20 ID:zYmX9wbZ0
午前中に異音で電車止まった
マジうんこ
438名無し野電車区:2011/11/22(火) 08:29:51.52 ID:Z8uO+q5e0
宇都宮線に変なアクセントで放送をする車掌がいる。何だか知らないけど聞いていてものすごく不快。
439名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:37:07.67 ID:IzX0SvtjO
>>438
それ、栃木訛りだから。
宇都宮線の宿命。
440名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:12:41.89 ID:fbqK7/qJ0
>>438
車掌の担当は宇都宮と上野だったっけ?(湘新はどこだっけ?)

ときどき下りの宇都宮到着時の乗り換え案内が妙に詳しい人がいて、こっちの人なんだなとホッとすることも。
441名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:53:24.15 ID:D9A/Ace/0
>>440
湘新の車掌は、宇都宮が圧倒的だが、上野も乗る。
ただし、新宿〜大宮は、新宿運輸区が担当する列車もある。

高崎線系統のほうが、上野車掌区の割合が高い気がするけど、
高崎線系統も主力は、籠原運輸区。
442名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:54:54.25 ID:Ey+mkXKV0
最近 烏山線直通列車をきちんと放送してくれる人が増えた。

てか、この前の車掌
「いつも通り、携帯電話・優先席などの社内マナーにご協力ください。」

の一言で、「携帯電話をお持ちのお客様に〜ご協力お願いします。」をすっとばしていた人もいたな。
443名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:23:20.85 ID:b3siYveP0
数年前、

「次はー、土呂、、、土呂です。」

って普通は言うべきところ

「次はトロトロです。」

って言ってる奴によく遭遇した。
444名無し野電車区:2011/11/23(水) 05:49:17.45 ID:F4tUiJur0
>>442
社内マナーではなく車内マナーと言おうとしたのではないか。
445名無し野電車区:2011/11/23(水) 06:17:04.64 ID:aJSLdOuW0
東北本線の自動放送には
ゴミはお持ち帰り下さい。

446名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:39:07.26 ID:Xel66jjJO
浦和を通過しろ!浦和
447名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:15:37.78 ID:ECq6CkKw0
浦和はいらん、南浦和に駅作れ!
448名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:33:44.91 ID:xJIrOSJcO
>>447
南浦和そのものには全く用がない。
浦和を通る武蔵野旅客新線を作るべき。
449名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:41:45.38 ID:PU0yTTmgi
さいたま市浦和区を廃止に
450名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:30:09.84 ID:dD/qb8t+0
武蔵野線を全部大宮発着にすればいんじゃね?
西浦和は廃止で
451名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:20:05.28 ID:h9lZ9Din0
浦和が要らない子なのは当然。
何で公務員とプライド高い浦和厨(笑)の為に引く必要があるのは何だろうね。

さいたま市になってもゴネ続けてるし。
452名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:05:56.27 ID:c7jaNvmp0
>>445
そんなのあったけ?
E721系?
453名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:09:39.85 ID:aJSLdOuW0
>>452
ワンマンカー?

ゴミ散らかす人がいるのかと思った!
454名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:14:10.07 ID:c7jaNvmp0
>>453
多分ゴミ箱が設置されなかったかな?
それで置いてく人が多いのかも
455名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:49:42.90 ID:7zlXXOMe0
ドアの入り口のサイドに背もたれない古い車両は消えてくれ
456名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:43:59.16 ID:HnQLLkMd0
>>455
馬鹿あれは背もたれじゃないぞ。
457名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:39:54.26 ID:MSGG553NO
開けたら閉めろバカだ埼玉民
458名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:21:32.96 ID:eF2+VY7S0
小山とかで時間調整で止まってる時も
閉めない人は閉めないからなあ
459名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:11:05.55 ID:nCjXwYGI0
ドア開閉ボタン良く使う区間は宇都宮ー黒磯?
460名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:24:55.47 ID:Nh7mjyUu0
ドアボタンは小金井から先じゃねーの?
461名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:32:43.03 ID:ceZV0l/F0
古河でも寝台待ちの時とか手動になるよな。
462名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:55:05.25 ID:GlGNi07+0
待ち時間が長い時以外は宇都宮までは自動で開くでしょ
463名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:05:53.60 ID:ceZV0l/F0
昔は本当に手動だったんだよな。

そういえば、外側に閉のボタンが無い理由って何?

降りる時とか、外から閉めたい事も有るよね?
464名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:19:33.12 ID:vMLecy0dO
車内側の閉釦使えってことだな

ただし降り際に(キリッとカッコつけて閉釦押す時は
後ろに後続の降車客がいないかよく確認すること
465名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:19:20.46 ID:YrmysvATO
中の人は寒かったり暑かったりしたら、戸を閉めたくなるので閉ボタンがついてる。
外の人は電車の戸を閉めたところでほぼ何も変わらないから要らない、ってことでしょ。

普段半自動扱いしない区間では、到着後すぐは乗降客が多く、
前の人に続いて乗った人は習慣化されてない限りはまず閉め忘れてしまう。
一方、自分で閉まってる半自動扉を開けた人は乗った時にたいてい空気を読んで閉めてくれる。
従って到着→全開→全閉→半自動→全開→全閉→発車って車掌がちゃんとやれば問題ないのだ。
466名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:28:48.20 ID:X4z8AILV0
この間半自動で空いてたドアが一つずつ自動で閉まっていくのを初めて見た
省エネ思考の強い車掌なら勝手に閉めてくれるらしい
467名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:45:12.83 ID:i7YCJcui0
半自動は岡本〜那須塩原

宇都宮始発列車(折り返しを除く)は全て半自動
宇都宮/小金井で長時間停車時は半自動

他は原則自動。
468名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:25:12.93 ID:EjlAC+Pk0
今日ホームライナー(3号)利用したけど、暖房ついてなくて寒かった。
469名無し野電車区:2011/11/25(金) 06:25:30.26 ID:WGzK2es00
始発駅で1両目に乗り込もうとしたら半自動操作のドアに挟まれました。
圧迫して5秒くらい苦しみました。

横の車掌睨みつけてやりました
470名無し野電車区:2011/11/25(金) 07:29:23.44 ID:mzfWPh4i0
以前半自動のこと知らなくて高崎駅でドアが開いてるところを探し回ったことならある
直接宇都宮線に関係ない話でスマソ
半自動のことが話題になってたもので
471名無し野電車区:2011/11/25(金) 11:45:25.85 ID:g/KTF7R00
宇都宮線の駅は日本一活発な顕正会の勧誘スポットになってる駅多いから注意。
土呂は本部が近いし、大宮は本部の最寄・大宮公園に近い大きな駅だから勧誘多発。
宇都宮駅は宇都宮会館が近い。
湘新だけど、池袋は東京会館の最寄・常盤台駅に近いから注意。
472 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 11:56:18.45 ID:jJST+OOCI
土呂以北終日半自動ドア扱いでいいよ。寒いし高崎線ほど客いないから。
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 11:58:45.11 ID:jJST+OOCI
それから発車前のドア全開やらなくていいから。
474名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:07:24.74 ID:r/Y7Fa1NO
気配り・目配り・心配りで、開け閉めすればいいんだよ!

ジコ虫にならないようにぬ
475名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:07:49.31 ID:r/Y7Fa1NO
気配り・目配り・心配りで、開け閉めすればいいんだよ!

ジコ虫にならないようにぬ
476名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:08:11.28 ID:r/Y7Fa1NO
気配り・目配り・心配りで、開け閉めすればいいんだよ!

ジコ虫にならないようにぬ
477名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:09:08.43 ID:r/Y7Fa1NO
気配り・目配り・心配りで、開け閉めすればいいんだよ!

ジコ虫にならないようにぬ
478名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:43:02.97 ID:3y6ci6fiO
埼玉・さいたま市で4日昼、男が通行人に暴行を加え、被害者が怪我をする事件が発生した。

埼玉県警によると、暴行で現行犯逮捕された栃木県宇都宮市の会社員・樋口壮人容疑者(33)は
4日午後12時10分頃、埼玉県さいたま市大宮駅構内を歩いていた際、
歩いていた男の頭を突然殴りつけ、近くの交番に逃げようとした男に更に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれている。

暴行を受けた男性は顔や胸にケガをしているという。埼玉県警は詳しい経緯を調べているが、
樋口容疑者は警察の調べに「ぶつかってきたから殴ってやった」などと話し、容疑を認めている。

[ 7/4 18:45 NEWS24]
ttp://news24.jp/nnn/news89022928.html
479名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:48:28.42 ID:l8TKPOKMO
480名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:48:30.27 ID:l1g9uEAG0
午後12時って午後11時の1時間後じゃないのかよ
俺この言い方大嫌いなんだけど
481名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:49:11.47 ID:l8TKPOKMO
>>469
半自動じゃ車掌関係ないじゃん
482名無し野電車区:2011/11/25(金) 19:54:14.39 ID:roNJLqm00
栃木人は恐いよね。
車内マナーが悪いので注意をしたら怒鳴られたこともあった。

座れないと、とにかく機嫌が悪い。なのに座っているときは座席に荷物を置いている。
483名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:02:12.30 ID:76p48c1b0
>>482
宇都宮線の民度は田舎の割に高い方
栃木県内で一番民度高いのは東武線だけどね
484名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:11:33.29 ID:tqMERLg30
冗談じゃなく栃木塵は凶悪。
というか常識が通じない動物。
栗橋の関所を復活させてほしい。
485名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:20:07.70 ID:yL3yLfOT0
へぇ
486名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:58:24.99 ID:gEq3c3nD0
栗橋の関所で何をするんだ?
487名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:03:35.28 ID:/Rd4a0p20
久喜駅って2面4線化や折り返し電車の設定、東武線との直通ってやろうと思えば
できるの?
488名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:04:23.70 ID:x8hgJDNu0
>>487
今の駅を全部ぶっ壊して1から作り直せばできるんじゃね?
489名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:25:49.99 ID:nQDROW460
民度に拘る奴に限って、
「震源に近い女川は無事でした。あれ?福島第一で事故?それって東京人は東北人より劣ってる証拠だよね。」
に反論出来ないと言う罠。
490名無し野電車区:2011/11/26(土) 01:25:46.14 ID:7j84Mx+P0
日本語でおk
491名無し野電車区:2011/11/26(土) 05:07:42.65 ID:E1PAcOIdO
民度なんざ一億総DQN化した今、地域差なんかねぇよバカ
492名無し野電車区:2011/11/26(土) 05:59:17.89 ID:XjfkyqFw0
埼玉には用がない栃木県民
埼玉は大宮以外、通過してもらいたい
493名無し野電車区:2011/11/26(土) 06:50:23.59 ID:5Z0GJvYSO
>>482
栃木・群馬・茨城は、卑劣な犯罪が多いのも事実

いわゆる、身勝手なんだな
494名無し野電車区:2011/11/26(土) 06:54:37.84 ID:cypOFObJO
>>492
もしかして: 新幹線
495名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:11:16.17 ID:Al4/emrWO
浦和を通過しろ!浦和
496名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:41:50.70 ID:TyrddjcS0
>>482
久喜で降りる方々の方がアレだぞ。

栃木の人はどうせそのうち座れるだろうと思ってそこまでは執着しない。ソースは宇都宮の俺。

むしろ「久喜始発を作れ」とか言うあっちの方が・・・(あれは極端な奴だけど)
497名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:13:26.38 ID:Ot6JAsOc0
「○○の地域のやつは〜」と個別の事象をまとめて一般化して
地域叩きをするのは違和感があるんだが
どこだっておかしいやつぐらいいるわ
498名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:18:39.51 ID:5Tu9Kcds0
>>492
だったら宇都宮線なんか乗らず新幹線乗るか東北道使え
宇都宮線乗るなら通行料を取るぞ、払わなかったら斬り捨てごめん
499名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:23:51.86 ID:886V2/hL0
定期的に地域叩きしてスレ荒らそうとする池沼はスルーしろよ
500名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:52:48.65 ID:7j84Mx+P0
>>492
便利で快適な新幹線をご利用ください
501名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:09:22.41 ID:UEU7KXs+0
本日も国鉄をご利用くださいまして有難うございます。
この列車は快速東京行きです。
停車駅は東那須野、宝積寺、宇都宮、石橋、小山、古河、久喜、蓮田、大宮、赤羽、上野、終点東京です。
502名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:53:32.04 ID:KJ/GjWH6O
今夜のアド街は『えっ?何か間違ってるよな』レベルだな!
503名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:32:15.04 ID:TyrddjcS0
>>502
古河か・・・
久しぶりの宇都宮線沿線だね。
504名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:50:55.39 ID:XjfkyqFw0
★日本の中古電車に熱視線 9月に引退した通勤車両、フィリピンで第二の人生

 東南アジアで今、日本の通勤電車に熱視線が注がれている。使い古された中古車両で
も、冷暖房が完備され故障も少ない日本の車両は、現地で「非常に品質が高く豪華な
車両」と評判だ。新幹線システムの輸出はコスト面などで苦戦を強いられているが、
中古車両は安価な「メード・イン・ジャパン」として引く手あまたとなっている。

 川崎市の埠頭でクレーンに吊るされたのはJR東日本の203系電車。11月8日、
首都圏で通勤の足として活躍した電車30両が貨物船に積み込まれ、新たな働き場所と
なるフィリピンに向けて旅立っていった。
 国鉄時代の昭和57年からJR常磐線と東京メトロ千代田線で活躍し、今年9月に
引退した通勤車両だ。

 「面倒を見てきた車両が海外で第2の人生を歩むのは喜ばしい」(JR東日本東京
支社)とフィリピン国鉄への譲渡が決まった。JR東にとっても、廃車解体費用を削減
できる利点があったという。

 国際協力機構(JICA)によると、中古車両の譲渡要請が多いのはフィリピンと
インドネシア。左右のレールの間隔(ゲージ)が日本の在来線と同じため、大規模な
改造をせずに走らせることができる。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111126/trd11112612010008-n1.htm
※写真 貨物船に積み込まれるJR東日本の203系電車。1両の積み込みに約30分
かかる=川崎市川崎区(大竹直樹撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111126/trd11112612010008-p3.jpg
505名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:48:36.96 ID:f1fJVRKB0
古河が小京都って初めて聞くんだが
506名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:53:37.16 ID:uh1JGemv0
地方の街放送するときはたいてい小京都って紹介されてる
507名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:25:28.24 ID:2yZqB5WzO
僻むな埼玉栃木民ww
508 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/11/26(土) 23:51:03.18 ID:BdYYca4Y0
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 空気読めよ   \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
509名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:13:11.31 ID:kqXp00f30
古河は栃木のときとは違ってなんとか30個埋めてたな
510名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:34:12.82 ID:LvTVGLwRO
アド街みたけど、無理矢理で話題ナシって感じ、アリアリだったな!
恥ずかしや〜
511名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:58:20.49 ID:kE9WBjTV0
古河は小山市民の遠征地だろ
あそこだけ、何故か茨城なんだよな…
512名無し野電車区:2011/11/27(日) 02:09:30.17 ID:iBSFsDNi0
渡良瀬遊水地のあたりって茨城と群馬が肛門、
栃木が直腸で上京する東北人がう●こに見える様に意図的に県境設定してる様な気がする。
513名無し野電車区:2011/11/27(日) 02:13:28.87 ID:kqXp00f30
館林が栃木だった時期があるからな
群馬になったせいで栃木は県民の日が休みじゃない
514名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:56:04.39 ID:8iSqDiFg0
日本語でおk
515名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:40:52.51 ID:OmENgvgz0
栃木の県民ネタで廃藩置県で栃木県になった館林周辺を群馬に取られたから県民の日が平日なんじゃないか、てのがある
516名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:47:41.99 ID:tHI2+pYg0
今の形での茨城県が誕生したとき、古河は当時から県内有数の規模の都市だったにもかかわらず
旧制中学が置かれなかった。古河市民(町民?)はこれは下総蔑視だと怒って
茨城脱退・栃木編入運動を起こしたこともあった。

当時の古河民の意識からすれば、自分たちは下総民で、お隣さんが下野、川向うが武蔵、上野も近いのに対し、
常陸は鬼怒川のさらに向こうであまり馴染みがなかったんだろうな。
517名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:44:37.45 ID:3JJAa6g2O
茨城県内の下総国は最初は千葉県だったんだよな
その後利根川から北が茨城県に移管

上野国の東毛地域も最初は栃木県だったけど
栃木県と宇都宮県の合併で群馬県に移管

因みに廃藩置県の本当の最初の最初は藩→県に変えただけだから
古河県とか結城県とか入り乱れてぐちゃぐちゃだった
518名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:16:07.54 ID:0Dfcgn9J0
>>517
>栃木県と宇都宮県の合併で群馬県に移管

しばらく(新)栃木県成立後も東毛3郡はあったけどな。
1871年11月14日〜1876年8月21日までの約5年間新田・山田・邑楽3郡は栃木県管轄だった。

ちなみに野木町は明治から合併してない県内唯一の自治体。
519名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:44:56.07 ID:75ndmVyRi
>>518
このスレとどーゅぅカンケーが?
520名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:50:46.24 ID:3JJAa6g2O
>>518
おうふ
そこまで知らんかった
521名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:32:09.91 ID:kE9WBjTV0
>>518
野木町すげーな
522名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:18:09.68 ID:f9v0VqXjO
しかし、その野木町は元は古河藩だった。
523名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:44:00.82 ID:3JJAa6g2O
小山市内には秋田県だった村があるな

ソースはWikipediaだけど
524名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:49:44.21 ID:8hSj66mb0
「湘南新宿ライン」が今年12月で運転開始10周年を迎えることを記念して、JR東日本横浜支社では、
神奈川県内の「湘南新宿ライン」停車駅19駅分の記念入場券(特製台紙付)を発売する。

■商品名
「湘南新宿ライン」運転開始10周年記念入場券(特製台紙付)
■作成駅名
武蔵小杉、新川崎、横浜、保土ヶ谷、東戸塚、戸塚、大船、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚、
大磯、二宮、国府津、鴨宮、小田原、北鎌倉、鎌倉、逗子の計19駅分
■発売期間
2011(平成23)年12月17日(土)〜2012(平成24)年1月31日(火) ※12月17日(土) 8:30 一斉発売 ※完売次第終了
■発売金額
2,560円(大人用19枚セット)
■発売箇所
横浜駅、大船駅及び小田原駅のみどりの窓口

また、東京支社管内でも湘南新宿ライン運転開始10周年 記念入場券が発売される。
こちらは赤羽、池袋、新宿、渋谷、恵比寿、大崎、西大井の7駅分の入場券がセットになったもの。

■発売期間
2011年(平成23)年12月1日(木)〜2012(平成24)年1月31日(火)
※12月1日(木)8:30 一斉発売 ※売切れ次第終了
■発売金額
1セット 910円(130円×7枚)
■作成駅名
赤羽、池袋、新宿、渋谷、恵比寿、大崎、西大井の7駅分
■発売箇所
赤羽駅、池袋駅、新宿駅、渋谷駅、恵比寿駅、大崎駅 ※発売セット数は駅により異なる

http://rail.hobidas.com/news/info/article/130454.html
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/r/6/tr64simutrans/081001_E231.jpg
525名無し野電車区:2011/11/28(月) 09:34:14.03 ID:PPMiIZ3Xi
通勤時間帯にトイレで煙草吸ってんじゃないわよ
いつの時代の不良か
526名無し野電車区:2011/11/28(月) 11:59:09.35 ID:lDplPcU90
不良じゃないだろ
知能が低いだけ
527名無し野電車区:2011/11/28(月) 16:48:57.36 ID:pQp/f16/0
次スレからは沿線とは無関係な話題の書き込み禁止、書き込んでもスルーと
冒頭に加えといた方がいいかも知れない。
五能線とか203系のどこが宇都宮線に関係あるんだ?
528名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:38:55.42 ID:Y0NtIPq4I
ならお前が盛り上がる話題振れや
529名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:21:27.27 ID:uRTul9kyO
むしろ五能線の書き込みとか検索するまで気がつかなかったわ
530名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:23:26.35 ID:I87OjUlt0
>>527
お前、空気読めないの?って言われたことないか?
スレと無関係なら、スルーしろ
531名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:47:27.90 ID:GlVytsr+0
他線区の話も混ぜていかないと宇都宮線だけじゃきついだろ

それはそうとE233系が待ち遠しい
532名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:55:01.63 ID:aLI1zPIw0
順調にいけば来年の今頃には見かけるようになっているかと
533名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:00:57.59 ID:Lbja2gmd0
>>532
まだまだ先だねえ・・・(遠い目)

今のうちに211系乗っておくか。
534霧雨 魔理沙 ◆36C9LBRP9C8q :2011/11/28(月) 19:16:00.52 ID:rffk9s3i0
小山駅て結構人いるのかなと思ってけど予想をはるかに下回ってたぜ。
人がぜんぜんいない…
535名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:03:46.38 ID:y/90qCxf0
お前が来るからみんな隠れたんだよw
536名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:34:47.37 ID:+OWwZpRq0
高崎線の特急は生き残ってるのに宇都宮線の特急がダメなのはなぜ?
537名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:49:59.81 ID:uRTul9kyO
東武特急があるじゃん
538名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:07:34.31 ID:XjSvjrdZ0
>>536
新幹線を強制できなくなる
539名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:20:04.01 ID:bopIRTYh0
>>536
新幹線の恩恵を受けにくい前橋や草津温泉を結ぶのが高崎線特急だからね。
宇都宮線特急というカテゴリに入れ辛いが東武直通特急があるが、それも同じようなもの。
今の時代の特急は新幹線の補完でしかないから。
ちなみに黒磯行きと違って高崎線前橋行きが減らされないのは、需要の違いも大きいが新幹線誘導が出来ないからという側面もある。
540名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:13:21.73 ID:VxOUv+8o0
東武特急ガラガラすぎ
なぜ廃止にならないんだろうと思う
541名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:19:11.94 ID:OFqWCCxoO
こないだ通過するのを見てたらスペーシアの4両目まで超ガラガラで5両目だけ満員でワラタ
団体客だねあれは
542名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:31:31.03 ID:aLI1zPIw0
平日なら仕方ない…仕方ない
東武線内完結の列車だったら観光シーズンには一杯になるし
平日には北千住方面からのホームライナー的な役割もあって
そこそこ需要のある列車なんだけどねぇ…どうしてこうなった
543名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:39:27.97 ID:5iJTenVl0
>>540
土日は結構乗ってるだろ
544名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:16:43.37 ID:uRTul9kyO
浅草発着に比べて大宮〜栃木間ノンストップだから通勤ライナー的な利用がしにくい
545名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:36:42.95 ID:SS55WM240
あれは、観光目的だからな。
昔、フェアーウェイあったのに無くなったところ見ると需要がないと見込んでるんだろ
546名無し野電車区:2011/11/29(火) 07:21:54.88 ID:0sOxSRvn0
スペーシアきぬがわ2号と3号あと1時間早く運転されればかなり利用する人が
多くなると思う
それに湘南新宿ラインの池袋駅改良してせめて池袋までは電車を増発できる
ようになればかなり便利になるのだが…
547名無し野電車区:2011/11/29(火) 08:56:10.08 ID:dQo/J1s80
日光・鬼怒川は目的地自体の魅力が落ちてるからアクセス強化で活性化させようってことで
直通特急を始めたわけで、震災後の出控え傾向の中、魅力のないところに行く客なんて
いないってだけ。しかも11月から4月までは年末年始以外超スローシーズン。ガラガラで当然
548名無し野電車区:2011/11/29(火) 09:15:35.06 ID:SI6ljUkYO
日光鬼怒川や那須は放射能が多いからまだ行かない方がいい。
主要な物質の半減期は30年程度のようだが、恐らく日本の気候だと10年もすれば問題なくなるだろうから
その後復活すべきだ。
今はどっか疎開して休養しとけ。
549名無し野電車区:2011/11/29(火) 09:39:14.85 ID:QVT0Fwuj0
東北本線沿線ならもっと高い所に住んでる人も多かろう
550名無し野電車区:2011/11/29(火) 10:06:43.68 ID:kuEkfEXX0
>>546
宇都宮線・高崎線共に平日昼間でも5本/h程度の本数がある
これ以上湘新増やすとなると上野行きを減らさないと供給過多になると思う
縦貫完成したらメインは東海道線乗り入れの方になりそうだし
551名無し野電車区:2011/11/29(火) 10:45:56.90 ID:lj0MBVnI0
>>546
埼京線内は大崎以外、工事しても状況変わらないと思う
552名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:53:16.27 ID:+eIHdal30
小山駅改良工事の様子
http://sep.2chan.net/dat/r/src/1322560230494.jpg

新改札口は12月4日より使用開始だそうです。
現在の改札口より狭そうです。
553名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:52:39.97 ID:7uMK2PeRO
日光も鬼怒川もそこで暮らしてる人がいるのに、
一泊程度の旅行で何の影響があろうか。

子供や今後出産する若い女ならともかく、
一生彼女さえできないこのスレの住人がwww
554名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:13:44.30 ID:/ZnSuc6O0
>>553
自己紹介乙
555名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:48:16.50 ID:YhbM9+bQ0
小山駅コンコースは
キヨスクだけ?
556名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:48:30.12 ID:YhbM9+bQ0
キオスク?
557名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:08:52.57 ID:r6pokvYT0
スク水
558名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:10:49.96 ID:dX0x/q9qO
水戸線
559名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:07:25.57 ID:UnShPa0SO
Yes,We can't!
560名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:35:38.68 ID:9voAcGxl0
>>539
とはいっても高崎止まりのあかぎが1日2本もあるんだよ。
これはさすがに新幹線の恩恵がなんとかっていう理由は通用しないw

>>540
せめて久喜だけでも停車駅に加われば通勤需要も狙えると思うんだけど…
561名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:49:10.15 ID:Wg/FG32T0
>>560
高崎止まりは通勤特急という位置づけなんだろうな
区間によっては各駅グリーン車乗るより安いし
562名無し野電車区:2011/11/30(水) 04:08:58.99 ID:azpGwoZE0
そうそう
現実に住んでいる人が居るんだから悪いだろw
563名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:39:21.63 ID:oB9d0Zcc0
結局、新前橋に車庫があるからだろ>高崎線通勤特急

名目上は大宮所属だがw>185系
564名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:08:15.12 ID:qYOz1Xl/0
832 名前:名無し野電車区 [sage] :2011/11/30(水) 08:24:57.64 ID:lQJmnFFbO
糞あかぎのせいで毎日遅延する高崎線

★ 高崎線 ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319387782/

高崎線民にとって特急はいらない子
565名無し野電車区:2011/11/30(水) 11:32:18.45 ID:o0l9uyijO
特急を有料快速だとすると毎時2本も快速があるのだけはうらやましい
566名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:20:22.23 ID:3H2zojiRi
タダでのってる人いる?
567名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:40:17.78 ID:IqqmAhJg0
宇都宮線は特急は全滅したけど
高崎線で特急が優遇されてるのは新幹線のない地域があるから?
568名無し野電車区:2011/11/30(水) 17:57:25.15 ID:kCgEAuKU0
>>567
草津は言うまでもなく観光需要に応えるため
あかぎは朝夕の通勤時間帯の着席需要に応えるため
新幹線の停まらない上尾桶川深谷本庄前橋の利用者も結構侮れないからね
早く行きたい人を取り込んでいるわけでは無く、座りたい人をターゲットにしているから停車駅も快速とほぼ同じ
速達を望む人は新幹線へどうぞって
569名無し野電車区:2011/11/30(水) 18:11:25.48 ID:hxTRBXBc0
>>568
着席需要か・・・

かつての「とちぎ」は新幹線が通ってない駅からの需要はなかったのかな?
久喜とか久喜とか、あと久喜とか。

まあ、古河・蓮田と栃木県内もそうだけど。
570名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:54:22.00 ID:8JlpAEdh0
特急とちぎがなくなって、宇都宮以北は全列車が各駅停車になってしまった。
あ、寝台特急があったわ。でも全駅通過か。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2327201.jpg
岡本駅の2・4番線のそれぞれ前寄り5両分(10両停目〜5両停目間)に取り換えられた点字ブロック。
京急みたく一本増やすだけじゃなくて全部取り換えなんだね。

でも、普段使う5両分のところは工事されてないんだよね・・・。
あと、工事したところの足元乗車口案内板も。
どのタイプが貼られるんだろうか・・・。
571霧雨 魔理沙 ◆36C9LBRP9C8q :2011/11/30(水) 22:30:09.16 ID:HqTaZA+g0
>>570
宇都宮〜黒磯間に快速を作ればいいじゃん。
停車駅は宇都宮、岡本、宝積寺、氏家、矢板、那須塩原、黒磯
快速ラビットも同様
572名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:40:27.73 ID:31BcwUg1O
埼玉県内でいえば特急がなくなった気はしないな。
北斗星カシオペアのほかに4往復+ライナー2本あるし
573名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:47:57.05 ID:JZ+ZuRQ50
むしろ無くなってスッキリしたような…ダイヤが乱れると特に
湘新北行が微妙な遅れの時の大宮での東武特急待ちがウザイったらありゃしない
カシオペアだって乗らなければ邪魔なだけ
574名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:51:33.46 ID:keYAQAjx0
通過待ちの長時間停車が増えるから特急はいらない。
新幹線で充分。

常磐線の各駅停車の遅さは前時代的だよ・・・
575名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:08:03.91 ID:dcN+AzEx0
>>572
ライナーってまだ存続してるけど採算とれるのかな?
2月頃のある大雪の日に1回だけ東大宮停車中のは見たことあるけど
数人くらいしか乗ってなかった気がする
高崎線のは大宮の時点では結構乗客多いけど
576名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:08:27.94 ID:8JlpAEdh0
現在の宇都宮〜黒磯間の通勤快速/快速ラビットは、上り「3544M」1本だからな。
これ宇都宮始発で代わりに宇都宮止まりおいてもいいんじゃないか?というくらい快速の意味がわからん。

これの黒磯〜宇都宮駅間のG車って混んでるの?
いつも踏切でひっかかかるんだが・・・。
577名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:13:21.58 ID:zPwqyyKO0
特急やライナー、及びグリーン車も含めてだが、
運賃以外に別途料金のかかる「有料列車」なんてものは
あまり求められてない空気感が漂いまくってるもんな。

特別な時や旅行に行く時にたまに乗る程度で、
我々庶民の懐感情からしたら、日頃の通勤通学では
別に金のかかる電車は、有効電車ではない、
ダイヤには表示されているが、事実上無いのと同じだからな。

だから今の宇都宮高崎線の様な、普通快速電車毎時6本運転ていうのは、
北関東方面の中電としては正しい在り方だと思うよ。
常磐線の取手〜土浦を見ると、いかに特急に活躍してもらうと困るかがよく現れてる。
佐貫・牛久あたりは都心通勤圏なのに普通電車スッカスカ。
578久喜市民:2011/12/01(木) 00:39:02.11 ID:iqZSHT7yO
>>577
通勤時間帯の上りG車や土日の最初の上りウツヨコ快速のG車は、
かなり混雑しているわけだが…。
579名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:48:55.93 ID:zPwqyyKO0
中にはそういう懐感情の人間もいるんじゃない・・・
580名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:50:06.72 ID:c7xQ6fjm0
裏山
581名無し野電車区:2011/12/01(木) 01:11:38.84 ID:aJrLxmUT0
東北特急ばかり走ってた新幹線開業前の頃は
普通列車が少なすぎてもうね……
582名無し野電車区:2011/12/01(木) 06:47:08.90 ID:vVe7waUN0
上野発黒磯行きの快速ラビット復活
求む!
583名無し野電車区:2011/12/01(木) 07:41:53.17 ID:fo9pqEKnO
>>582
出来たとしても小金井から先は各停運行な気がする。
584名無し野電車区:2011/12/01(木) 08:26:35.90 ID:tjTE5f9N0
>>581
宇都宮以北は実質その時代以下になろうとしてるがな
585名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:04:11.06 ID:GCst3dc/O
今の流れは直通増とは逆に宇都宮以北は205入れて切り捨てるんでしょ
完全に宇都宮で切るのか朝夕に以南直通残るのかどうかは知らんけど
宇都宮で完全に切ったら宇都宮以北でG車終了のお知らせ
586名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:26:43.05 ID:Y5pDvD270
黒磯行きって束からしたら別にいらないんだよな
東海道線の沼津行きとか、高崎線の前橋(新前橋)行きっていうのは夜間滞泊や車庫の関係でどうしても必要になってくるんだけど、
黒磯行きはただの遠距離客へのサービスでしかないからな
朝の宇都宮以南の本数確保なら小金井から宇都宮に回送で構わないし、距離も短いから安上がり
587名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:41:42.03 ID:oJYQBq46i
>>585
グリーン車って宇都宮どころか小山出る時点でもうほとんど人乗ってないし
今すぐ宇都宮以北のグリーン車廃止したとしてもほとんど影響ないと思うがな
588名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:00:28.03 ID:0tyyWnKj0
まあ黒磯行を徐々に減らしているのは、間違いなく廃止の前兆だろうね

E233の話だが、投入するにしても211付属の運用も絡んでるから、ある程度まとまった本数になったら置き換えられるんだろうな
おそらく、E233の付属編成は最初は籠原に固定で置かれるっぽいから、高崎線限定の7運用にまず7本(基本7+付属7)投入
その次にまた高崎線限定の4運用に4本を投入
宇都宮線も絡む運用への投入は211付属の宇都宮以北運用の置き換えも絡むから最後になる
おそらく最後の4本が揃うタイミングでダイヤ改正による宇都宮線へE233の投入、付属編成の運用変更で宇都宮以南の限定運用になるかと

589名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:00:36.52 ID:jBY8BwEq0
>>587
おいらが黒磯-伊東間通しでG車乗り鉄やるまでは残しておいて〜
18切符と750円でプチお大臣気分を味わってくるんだから♪
590名無し野電車区:2011/12/01(木) 13:08:26.39 ID:gDyyVmJ20
宇都宮以北でタカ車(E233)の付属編成の運用が無いなら、将来的にタカ車の宇都宮線運用を残す意味無くね?
高崎線はタカ車だけじゃ足りないが、宇都宮線はヤマ車で足りるからな
E233は高崎線限定になるんじゃね?
591名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:10:29.36 ID:vVe7waUN0
で、
那須塩原ー岡本のグリーン券売機撤収?
592名無し野電車区:2011/12/01(木) 16:18:00.76 ID:DmG2rAur0
高崎厨
593名無し野電車区:2011/12/01(木) 16:20:39.27 ID:av4zet1J0
そういや数ヶ月前に、宇都宮駅の真昼間、大宮から来たおじいちゃんが
おじいちゃん「那須塩原までグリーン券買ったんだけど、次グリーン車はいつくるんだい?」
乗務員「え?次ですか?え〜っと...」

夕方までこないよ、おじいちゃん・・・ってことがあった。


点字ブロックの更新工事が、雀宮駅1番線でちょうどやってて、見てみたらまさかの足元乗車口案内板が大宮支社ミニ型新Verだった。
雀宮は駅新しくしたから、旧バージョンの新品だったのに。てか、新しくした時に点字ブロックも同時に新しくすればよかったのに。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2330146.jpg
594名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:10:18.01 ID:GRbLo+5D0
ホームライナーでも冷遇されとる。
21時前後に下り2本固まってる。

露骨なグリーン誘導策w
595名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:24:53.51 ID:DzZvjSMG0
>>591
黒磯は機械無いんだったか
596名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:43:15.29 ID:mbO8wQS40
>>576
全く同感。

あれのせいで折り返しの上野発の快速(19時台)が10両のまま。
朝夕の湘新快速ほどじゃないけど、混むんだよなあ・・・
宇都宮折り返しなら15両にしてくれる(可能性が出てくる)し。
597名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:50:19.66 ID:vtWY09H30
>>596
黒磯始発だと小金井で増結できないのか?
598名無し野電車区:2011/12/01(木) 19:58:35.60 ID:UWBILJRD0
昼間の比較的空いている13時台に上野発黒磯行があるのは一体…
それに昼間の場合本数的に全列車高架ホーム発着にしてもいいような
感じもするのだが
これって東北縦貫線開業後のことを見越してのことなのかな?
599名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:02:37.09 ID:X3xtSY7A0
>>576
G車の利用や直通需要などとは関係なく、高校生の帰宅ラッシュなどで増結したい時間帯なので
増結する代わりにE231系の10連を回しているというだけだろ

>>596
通快が10連なのは付属編成が足りないから
車両が確保できるなら小金井で増結するだろ
600名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:07:08.38 ID:vtWY09H30
>>598
一度その列車に乗ってみるといい。平日にな。
601名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:18:05.89 ID:UD+DPGWZ0
>>600
何かあるのか?
1回乗ったけどその時は最後部で荷物扱ってた
602名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:44:26.88 ID:LeLMu7m/0
>>600
定期の新聞輸送列車。
高崎線の日中の地平ホーム発前橋行きも同じ理由
房総の新聞輸送車が廃止されたから首都圏で走ってるのはこの2本だけ
603名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:13:22.81 ID:mbO8wQS40
>>597
>>599
そりゃもちろん、やろうと思えば増結はできると思うよ。

でも、自治医大〜宇都宮15両対応化したくらいだから・・・orz
604名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:13:56.75 ID:UWBILJRD0
>>600-602
なるほど
605名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:28:13.35 ID:av4zet1J0
>>599
なるほど・・・。
正直、あの時間帯は通快以外も10両にしてほしいよ・・・。
だから1編成

>>602
あぁ、あれ新聞輸送だから黒磯行なのか。
606名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:39:24.32 ID:njoaLoHv0
16:15前後に白岡あたりで見かける211系の上り列車の最後部も
荷物扱いのときのネットが張ってあるみたいだけどなんなのだろう
下りの621Mから見ていていつも不思議に思う
607名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:52:56.54 ID:mbO8wQS40
>>606
その電車(白岡16:16発)は荷物扱いがあるみたい。
宇都宮15:15→上野16:58着で211系15両。


そういえば、今年も終夜運転のお知らせが載ってたね。
宇都宮0:26〜逗子3:30とか一度乗り通してみたいもんだ。

前から気になってたんだけど、宇都宮線の終夜運転ってお客さんどのくらい乗ってるの?
608名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:27:37.79 ID:njoaLoHv0
>>607
なるほど
やっぱり荷物輸送だったんだ
609名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:14:55.09 ID:vVe7waUN0
>>598
終点黒磯で折り返し
通勤快速?
610名無し野電車区:2011/12/02(金) 06:16:51.53 ID:5al/xu8E0
>>607
一昨年から2年連続で宇都宮〜鎌倉まで乗ってるぉ
久喜辺りまではガラッガラ!!の空気輸送
ちなみに今年も乗るぉ♪
611名無し野電車区:2011/12/02(金) 06:31:38.40 ID:6RHtcQB10
【鉄道】宇都宮駅直結のホテル、JR東日本が来年3月開業[11/11/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321400191/l50
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/11/16(水) 08:36:31.04 ID:???
JR東日本は、栃木県の宇都宮駅に直結する駅ビルに来年3月、ホテルを開業する
と発表した。
廊下のタイルなどに宇都宮市特産の大谷石を使ったり、ジャズを楽しめる部屋を
設けたりして地域の魅力を盛り込んだホテルを目指している。
612名無し野電車区:2011/12/02(金) 07:24:45.10 ID:xBUerLeAO
先程、赤羽駅にて、『この後の宇都宮線は、グリーン車がついておりませんので…』と、放送(肉声)あり。

そしたら、尾久で下り宇都宮線(7:23)とすれ違ったのがそうだった。
付属5B×2だった。
613名無し野電車区:2011/12/02(金) 09:22:52.26 ID:49meQSJfO
>>612
上野7:16発533Mだっけ、それ乗りました。
自分は6号車乗ってたけど、5号車が空いててそっちに乗りたかったなぁ。
614名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:28:27.80 ID:xBUerLeAO
>>613
そぅそぅ、それです。
なんでG車なかったんだろうね〜?
615名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:39:28.35 ID:UCc6aP+GO
>>614
昨日の車両故障が原因らしいですよ
上野19:23の657Mも5B+5Bで代走するとか……
616名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:01:51.51 ID:08h78/ad0
付属足らないのに付属+付属で代走なのか。

高タカから211借りれないのか?
617名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:35:59.55 ID:xBUerLeAO
ありがとうございます
せっかくだから、付属5B×3で走ってほしいな〜
618607:2011/12/02(金) 17:12:20.94 ID:3jBm7jUK0
>>610
サンクス。
やっぱりそうか
宇都宮から二荒山神社帰りの客が乗る・・・わけないか

都内に入るとやっぱり混むの?
619名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:35:16.19 ID:u9HFFO7bi
宇都宮高崎共に川口人身で死んでるが
湘新北行きは動いてる
620名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:35:59.35 ID:ShQgqGsJ0

宇都宮線は、京浜東北線内での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は20時10分頃を見込んでいます。
12月2日19時29分現在
621名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:32:46.01 ID:WFXl3uNuO
3547Mが普通列車扱いになった
622名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:23:50.40 ID:5al/xu8E0
>>618
大宮を過ぎる頃には程よい感じで乗ってたよ。
混むって程でも無いかな?
ただ、一昨年(去年)よりも去年(今年)の方が混んでたイメージがある。。さて今年(来年)は・・?
623名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:44:50.24 ID:U5eSIUY8O
しかし上野最終をあと30分遅らせる事は出来ないのかね?


これだけは不満だ。
624名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:17:24.81 ID:WyrnqgTHO
宇都宮線で人身事故で遅延
さらにホームから客落下で遅延
そしてグリーン車内でのトラブルで遅延


なんなの今日
グリーン車トラブルは客が遅延に切れたのかな
625名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:26:59.53 ID:udGZJ8m70
東鷲宮は混むの?やっぱ
626名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:56:27.28 ID:5HoOFqdu0
東鷲宮は「鷲宮」という名前は付くが神社からは遠すぎやしないか
と年末年始の新聞広告を見て思ふ
627名無し野電車区:2011/12/03(土) 05:26:00.84 ID:OZDgPy860

宇都宮線は、蓮田駅付近での踏切内車脱輪の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
(12月3日5時23分現在)

628名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:10:19.38 ID:53Hf74KVO
蓮田の脱輪
GTS運行スレによると未だに片づかずのようだ

特急日光1号と特急きぬがわ4号は全区間運休
629名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:34:54.83 ID:8GZg0JXx0
送電停止
クレーン作業
630名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:47:19.73 ID:LLvNps5DO
脱輪は大型トレーラー
631名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:08:11.73 ID:H87Be339O
復帰まだかな
632名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:18:17.24 ID:19mnd0MP0
運転再開
9時半頃だと、
復帰に4時間も?
633名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:23:09.47 ID:Q62zlJy1O
土呂で下り貨物が抑止している隣で東大宮車セから185系がぬけぬけと出庫していくさまはいとあさまし
634名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:25:38.62 ID:btr4gHClO
東鷲宮上り貨物が永遠と停車中…
635名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:25:59.91 ID:H87Be339O
地元駅じゃ最初8半頃って言ってたけど10時過ぎに変わったわ… 

結局今日休んでいいことになったしおすし
636名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:32:50.48 ID:yhhsPgnVO
8時50分に変更
637名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:33:29.16 ID:LLvNps5DO
撤去作業完了

運転再開は8時50分
638名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:37:42.65 ID:9B0V+UOuO
>>635
祝うなw
639名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:39:44.88 ID:wc2srNsW0
宇都宮線は、4時45分頃 蓮田駅付近での踏切内車脱輪の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は8時50分頃に変更になりました。


現在の在線位置

宇都宮線始発(宇都宮→上野):小山
貨物(札幌タ→隅田川):東鷲宮
貨物(八戸貨物→隅田川):久喜
貨物(梅田→仙台タ):蓮田
貨物(仙台タ→東京タ):蓮田
貨物(隅田川→札幌タ):土呂
貨物(名古屋タ→東青森):大宮操
貨物(名古屋タ→仙台タ):大宮操
貨物(越谷タ→札幌タ):大宮操
貨物(金沢タ→宇都宮タ):大宮操
640名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:42:06.24 ID:/9CyEoEYO
貨物列車が上下通過したー@東大宮駅
641名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:42:20.14 ID:19mnd0MP0
小山ー大宮
新幹線振替ムリかな?
642名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:45:02.26 ID:/9CyEoEYO
また下りの貨物きたー

宇都宮線始まったな
643名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:47:12.42 ID:LLvNps5DO
大宮操には上下7本の貨物停車中
644名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:47:25.00 ID:P4udDWWF0
貨物だけ動いてる@蓮田
645名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:50:30.24 ID:lB5Oolye0
>>639
まさに東北貨物線状態www
646名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:53:05.32 ID:BBPFAV2U0
これは物流にも影響する大事故だな 
647名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:24:29.40 ID:XsPVnUavO
始発も来てないって何があった?@蓮田
648名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:27:36.22 ID:IQmGGpp9O
上り動きました@間々田
649名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:48:23.31 ID:+NNCPYO+0
>>648
情報助かりました
650名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:49:32.39 ID:Up+aP+CYO
5:46上野発は9:09に発車
車掌の手配がなかなか付かなかったっぽ@構内放送

赤羽で発車直前に線路内落下物発生というカオスぶり

大宮で接続を待って9:46発
東大宮までしか付き合えないが無事に到着駅まで行けることを願ってるよ
651名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:53:10.93 ID:wc2srNsW0
放送によると、次の下りは今東大宮にいる上り始発の上野折り返しが来るまで無いらしい
652名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:59:32.61 ID:fn9N3Jh7O
始発乗ってるが土呂大宮間の踏切に障害物があるって東大宮で止まってる
653名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:01:54.94 ID:wc2srNsW0
東大宮〜土呂駅間の踏切に障害物
現在宇都宮線上り始発は東大宮で運転見合わせ中
654名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:04:08.49 ID:Up+aP+CYO
ちょうど下りと同時刻に着いたその上り電車の様子をホームで見たが
無理矢理乗ろうとする乗客を駅員が押し込むという、山手線でも今日び見られない有り様で……
毎駅であんなんやってりゃ上野まで相当かかるぞ(´・ω・`)

なお後続は20分後とのこと
655名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:07:39.45 ID:pvNbAPSE0
踏んだり蹴ったりだね
656名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:12:49.18 ID:IQmGGpp9O
ああ、電車詰まっちゃった@蓮田
657名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:18:06.14 ID:Q62zlJy1O
はつかりの通過待ちはちゃんとするんだね
658名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:25:40.88 ID:lBxbNCeA0
土日でも混対いるの?
659名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:39:07.44 ID:0ACsK5lG0
 3日午前4時45分頃、埼玉県蓮田市上のJR宇都宮線蓮田駅構内の警報機と遮断機のある踏切で、同県川口市の男性(28)が運転するトレーラーが脱輪し立ち往生した。


 踏切内の異常を知らせる信号が作動したため、盛岡発東京貨物ターミナル行き貨物列車(21両編成)が百数十メートル手前で緊急停止した。けが人はなかった。

 JR東日本大宮支社によると、約4時間後に運転を再開したが、宇都宮線上下46本が運休、6本が最大で3時間40分遅れ、4万5000人に影響が出た。

(2011年12月3日11時18分 読売新聞)
660名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:55:27.27 ID:aLNXI+Xd0
休日でよかったじゃん
661名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:51:44.86 ID:lB5Oolye0
>>658
普段窓口にいる駅員さんがホームに出てくんじゃない?
662名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:42:02.07 ID:XSeZOU8n0
駅いって、電光掲示板取りたかったなぁ・・・。

今日は行く予定ないし・・・
663名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:53:50.86 ID:5HoOFqdu0
今日が土曜で良かった ('A`)
664名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:48:08.51 ID:+IzRjCc60
ったく今日の遅延のせいで明日も出勤だよ…
どうせならグモってくれた方がまだマシだったわ
665名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:17:28.27 ID:YLiLnIN9O
今日の上りの始発乗ったやつだけどいま栗橋〜古河間で異常な音とかいってまた止まったわ
今日はまじでついてない
666名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:20:13.18 ID:HAZD8Q2u0
俺も乗ってるけど妙に止まってるのが長いね
667名無し野電車区:2011/12/03(土) 17:20:49.74 ID:HAZD8Q2u0
お、動いた
668名無し野電車区:2011/12/03(土) 19:04:31.83 ID:OZDgPy860

餃子線は、京浜東北線内での線路に人立入の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線に遅れがでています。
(12月3日18時55分現在)

669名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:10:46.95 ID:wLncFksg0
まーた鉄ヲタか
670名無し野電車区:2011/12/03(土) 20:46:55.06 ID:raCsGjXH0
いや、浦和サポです
671名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:00:14.79 ID:vtfuLYW3O
DQNトレーラーのせいで明日も仕事だ 下手くそが
672名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:02:26.97 ID:pfLU49YY0
大宮→小山で新幹線振り替えだった、E2系乗れてラッキー。
673名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:08:21.04 ID:Qvxrna+W0
>>650
523M?車掌は上野持ち
674名無し野電車区:2011/12/03(土) 21:15:34.00 ID:RR54ioWM0
今朝、振替輸送で宇都宮から新幹線乗ったが、大宮→上野間はしっかり
特急料金請求された。

昔は上野まで乗っても、払わなくてもすんだのに。 
ま、在来で行ってもグリーン車に乗るから、グリーン料金だと思って
払ったよ。
675名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:23:57.84 ID:6FRSQnFC0
今日は早朝から正に鬱飲み屋線の本領発揮だなw
皆さんご苦労さん
676名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:07:20.72 ID:abO8PVEo0
何が本領発揮なのかよくわからん
677名無し野電車区:2011/12/04(日) 00:22:42.37 ID:EXyXua6F0
>>659
こういうのって、賠償請求されたりするの?
678名無し野電車区:2011/12/04(日) 15:11:46.41 ID:+RO+J7dkO
そういや小山駅改札口リニューアルしてたな。
なんかちょい都会チックw
679名無し野電車区:2011/12/04(日) 15:27:48.55 ID:gJkHhZrf0
昨日のトレーラー運転手は二度と車を運転できないように免許取り消し希望。
680名無し野電車区:2011/12/04(日) 16:40:17.35 ID:47x6m1B60
>>679
禿同。
電車とぶつかって氏ねばよかったのに
681679:2011/12/04(日) 16:44:40.00 ID:gJkHhZrf0
>>680
運転手は脱輪して逃げちゃったんじゃない?トレーラーほっぽって。
ぶつかったら汚れる電車の方がかわいそう。
自殺希望。
682名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:30:48.80 ID:PIxHbdts0
貨レダイヤめっちゃめちゃ
おまけに+24H手配列車も
683名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:43:51.91 ID:5MBKvUKU0
荒れてんな
684名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:03:57.99 ID:JYpNZT1p0
そりゃ主要幹線をあれだけ麻痺させやがったら頭に来るのは当たり前だ
旅客列車は始発前だったから良かったが、大型トレーラ相手じゃぶつかったら最悪死人が出る可能性だってある
そもそもあんな狭いところに大型で来るんじゃねえよと
685名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:35:20.93 ID:6T0gpsc30
なんでアンダーパス通らなかったんだろうな
686名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:49:47.70 ID:DY4Zi0DZO
アンダーパス古いナビだと出ないとか?
687名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:25:35.06 ID:8SUWaJOQ0
>>686
去年だっけ?
688名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:40:49.30 ID:0Bsn9rQ40
あれだけ乱れるとATOSもアテにならないな。
小山で上りの湘新快速待ってて構内放送・案内表示ともに10両ってなってて新宿まで乗車予定だからクロスに座りたくて「10両編成1号車」って書いてある足元の表示で待ってて
いざ入線してきて入線スピード早いと思ったら1号車ははるか彼方へ・・・グリーン車も目の前を通過し6号車のロングに座るハメになった。ATOSも管理しきれないほどの混乱。
車内放送で「本日は15両で運転しております」だって。宇都宮始発した時点で各駅に連絡とかできないのかね。不親切すぎる。
689名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:52:22.52 ID:/l53xNEM0
>>688
本来なら10両のところを15両で運転なんて親切じゃないか
690名無し野電車区:2011/12/04(日) 22:58:11.87 ID:az9PuvVw0
>>688
両数がわからないくらいなら「10両」と表示せず空欄にしたほうがまだマシだよな
691名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:20:57.20 ID:QxrpkAWY0
692名無し野電車区:2011/12/05(月) 05:03:22.25 ID:M922RRrp0
ATOSが管理?
東鉄指令の本領発揮だろw
693名無し野電車区:2011/12/05(月) 05:26:28.75 ID:wsary8vK0
ウィキペディア対応早
694名無し野電車区:2011/12/05(月) 05:48:35.40 ID:eeKTjHO1P
>>678
改札ロリ ニュー?
と一瞬読んだま。
695名無し野電車区:2011/12/05(月) 11:17:59.16 ID:rSdIwE0/0
小山駅全体で改札が10通路あったから、3通路減少か…
696名無し野電車区:2011/12/05(月) 11:59:58.31 ID:rbdQXOuS0
久喜や大宮って何が有名だっけ?
697名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:04:41.32 ID:f+PkjUhc0
久喜:久喜厨
大宮:大宮レイプ軍団
698名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:24:42.47 ID:fikUnrkq0

                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /::::::::::::::: Q 久喜や大宮で有名なものは?/::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
699名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:28:29.39 ID:C0jbKKMn0
月曜の昼から構ってちゃんかよ
700名無し野電車区:2011/12/05(月) 12:51:10.98 ID:Rp0fLNXTO
>>695
新改札口できても自由通路は影も形もできてないし一応まだ南口改札あるんでしょ?
701名無し野電車区:2011/12/05(月) 14:31:54.38 ID:9zQ/aDRV0
>>697
大宮には

氷川神社(大宮、東武北大宮)
大宮ソニックシティ(大宮)
鉄道博物館(ニューシャトル鉄道博物館)
盆栽村(土呂、東武大宮公園)
大宮公園(東武北大宮、東武大宮公園)
NACK5スタジアム(大宮アルディージャの本拠地: 東武北大宮、東武大宮公園)
県営大宮公園球場(県内高校球児のメッカ、埼玉西武ライオンズの公式戦も開催: 東武北大宮、東武大宮公園)
さいたまスーパーアリーナ(さいたま新都心)

その他駅周辺: 駅ナカ、ルミネ、アルシェ、高島屋、そごう、丸井、Loft他

主なところはこんなものかな
久喜は行ったこと無いからシラネ。

702名無し野電車区:2011/12/05(月) 14:32:23.89 ID:9zQ/aDRV0
間違えた>>696
703名無し野電車区:2011/12/05(月) 16:07:02.54 ID:l91JM6/9O


 土 呂 駅 ス レ ッ ド 建 立 の 予 感

704名無し野電車区:2011/12/05(月) 16:13:17.17 ID:Em8CJ7kG0
埼玉県民で運転免許を持ってるやつは土呂へ行かされるようなことをしちゃダメだぞw
ライトは早めの点灯・夜の散歩は反射材のあるものを身につけましょう
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 17:43:49.89 ID:6wKylJe/I
土呂以北終日半自動ドア化マダ〜?
211系撤退&120Km/h運転開始マダ〜?

>>704
車を運転しているところを想像するだけで怖い自分は異端ですね。パニックになりそうになる。
706名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:54:20.73 ID:JDvo82NT0
いつものように岡本駅でおりて、市営駐輪場へむかってたら、
南側の踏切の特発が光ってて、なんだろうと行ってみたら誰もいない。

踏切フリーダイヤルにかけてみて、情報提供終わったら、
「ありがとうございました。あとはこちらで対応しますので、
その場から離れてもらって結構ですよ。」
あ、そんなにあっさりしてるのね。


これにより、1568Mが岡本駅構内手前で停車。1579Mは宇都宮駅にて抑止。

イタズラだろうね。
707名無し野電車区:2011/12/05(月) 19:02:31.73 ID:aBesAqWp0
>>705
それはないんじゃない?>土呂以北半自動化

退避でもしない限り1駅の停車時間はせいぜい30秒くらいでしょ?
埼玉(+茨城)はこっちほどは寒くないだろうし、1両の中で1人の乗降もないなんて駅はないでしょ?
それなら今のままでもいいんじゃない?(by栃木の半自動ドアユーザー)

120km/h運転は希望。
基本的に線形良いんだからさ・・・
708名無し野電車区:2011/12/05(月) 19:23:06.37 ID:Em8CJ7kG0
待避無しの駅で半自動なんかやったら絶対30秒じゃ終わらない
709名無し野電車区:2011/12/05(月) 19:48:02.28 ID:spgUFwtQ0
ボタンでドア開けたら後ろ確認?

誰もいなけりゃボタン押す?
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 21:11:26.84 ID:6wKylJe/I
よく考えてみたら宇都宮線は東大宮や蓮田、久喜といった利用者が多い駅があるから土呂以北終日半自動ドア化は難しいな。栗橋や古河もそれなり。
終日半自動ドア化をやるなら久喜以北か古河以北だな。
711名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:12:10.64 ID:DlOM8h0oO
駅に近づいたら減速、半ドア扱いにして止まる寸前で再加速すればよくね?
712名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:15:30.72 ID:l91JM6/9O
>>711
降りれるけど乗れなくね?
713名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:18:04.03 ID:DlOM8h0oO
指くわえて見てればよくね?
714 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 21:21:30.75 ID:6wKylJe/I
それから前にも言ったけど、始発駅や退避中にやっている半自動後のドア全開はやめて頂きたい。電気代の無駄だ。夏場は冷えた車内が一瞬にして暑くなる。冬場は暖まった車内が一瞬にして寒くなる。

節電なんだし、これぐらいはやっていいだろ。事前にポスター等で告知すれば何の問題もないはずだ。
715名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:25:23.61 ID:l91JM6/9O
>>714
常時半自動扱いでない駅でそれをやめるのは反対。
716名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:26:56.79 ID:uTTKW1kl0
非電化の路線だと開かずにそのまま発車するからな
なぜ電化路線と非電化路線とで違うのかが気になる
717名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:39:13.84 ID:aBesAqWp0
>>716
電化・非電化というよりは、普段半自動扱いをしてるかしてないかってことじゃない?
宇都宮線でも、宇都宮以北は発車時に全開にしない(開かずに発車することも多々あり)し、
宇都宮駅でも黒磯行きだと全開にしないこともある。(上りは発車前に全開にする)
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 21:40:47.06 ID:6wKylJe/I
>>716
非電化の路線で自動扱いなのはJR東だと久留里線だけだもんな。あそこも冬半自動にすればいいのに。
719名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:51:00.42 ID:uTTKW1kl0
>>717
そうなのか
知らなかった
720名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:35:50.01 ID:van6o8Y+0
上野駅の昼間だけでも停車中半自動化できないかな
721名無し野電車区:2011/12/06(火) 00:15:56.34 ID:Yw5a1sg7O
>>720
一番半自動化すべき駅だな
722名無し野電車区:2011/12/06(火) 09:42:43.83 ID:W5RHTU+Y0
>>704
土呂とかいつの時代だよ
今は免停講習も鴻巣の免許センターに移ってるよ
723名無し野電車区:2011/12/06(火) 10:14:49.85 ID:Yw5a1sg7O
土呂鯖移転記念イベントとかはないの?
724名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:38:12.65 ID:r5kK8gUM0
>>722
現在の話
違反者講習は土呂だよ
大宮分室として鴻巣の免許センターの職員が派遣されてる
725名無し野電車区:2011/12/06(火) 16:42:56.15 ID:bAA81j6O0
アホが違反しただけで土呂叩きか
726名無し野電車区:2011/12/06(火) 17:43:26.94 ID:3HPpxRv+0
新しい車両と古い車両

古い車両に当たったら乗車券安くしてもらいたいとかあります?
727名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:28:52.67 ID:YVgvQaS9i
>>726
運賃という言葉の意味を理解してるか?
728名無し野電車区:2011/12/06(火) 19:40:34.16 ID:Yw5a1sg7O
休日の夜、新幹線で大宮に帰ってきて宇都宮線乗ろうとしたら湘南新宿ラインからの11番線発の15両。
俺は6年くらい前にわかったね。
一番後ろの1号車に乗れば座れることも多々あるって。

その何年か後だよ、中間のエリアの6号車とかがいいって気付いたのは。
グリーン車の隣だから無意識に混んでると思って意識的に避けてたら
大宮の階段から近くて降りる一方だけど元からそんなに混んでないから意外と座れたりする。

っていうのはまだ変わらない?
それとも今は混んでるの?
729名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:02:40.87 ID:GrnPwxZp0
まじだw
toroになってるwww
730名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:04:18.63 ID:/lGyt6wN0
蓮田駅2番線の乗車口シール、7mぐらいずれてね?
731 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 21:45:35.43 ID:FzjRTIGLI
最近始まった久喜手前の徐行は踏切拡幅工事の影響?
732名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:05:42.87 ID:SMt0+M/P0
>>731
現在上り線で実施も、近く下り線も実施
工事徐行で35km/h規制なので上り列車で大宮あたりまで1〜2分遅延が生じている
733名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:05:12.64 ID:h7CeU6Hr0
昇進は込むのは基本的に宇都宮寄り。
(新宿と渋谷の階段の位置)
734名無し野電車区:2011/12/07(水) 14:46:09.02 ID:B+2s3EM30
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111207/tcg11120702350000-n1.htm

「宇都宮都民」のススメ 市が移住をPR 実は通勤圏、緑が多い
2011.12.7 02:35
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111207/tcg11120702350000-p1.jpg
 「宇都宮都民」になりませんか? 東京都近県から都内に通勤する「○○都民」に、東京から約100キロの宇都宮市
が名乗りを上げた。とかくネガティブなイメージがつきまとう「○○都民」だが、同市は「あえて宇都宮を居住地として選
んだというポジティブなイメージを作る」として「宇都宮都民」のブランド化に意気込みをみせる。
 市はブランドメッセージ「住めば愉快だ宇都宮」を掲げ、「選ばれる都市」になるための取り組みを続けている。しかし、
「不便」「沈滞」などのイメージが根強く、「住みたいまち」に変身できていない。
 この11月には県の人口が13年7カ月ぶりに200万人を割り込み、宇都宮にも人口減少時代が到来。そこで、首都
圏から定住者誘致を進めようと、市都市ブランド戦略室は『宇都宮愉快な暮らし図鑑』を発行。子育て中で新居購入を
考える20、30代の夫婦や、第二の人生を模索する50、60代をターゲットに据えてPRしていく。
 暮らし図鑑では、(1)災害が少なく、自然が豊か(2)日光や那須など県内観光地へのアクセスの良さ(3)「リンク栃
木ブレックス」など3つのプロスポーツチームが存在する−など市の魅力をふんだんに紹介している。
 中でも、利便性は最大の売りだ。宇都宮−東京の移動は新幹線で約50分、在来線でも快速で約90分。十分な“通
勤圏”といえ、新幹線なら通勤ラッシュとも無縁だ。
 宇都宮駅から徒歩圏内にマンションの建設や計画が進み、不動産価格も首都圏に比べて格段に安い。
 「宇都宮が東京から遠いという先入観を覆したい」と市の担当者。「宇都宮都民」は、埼玉都民や千葉都民と一線を
画すブランドになりうるか。
735霧雨 魔理沙 ◆36C9LBRP9C8q :2011/12/07(水) 16:24:33.72 ID:fq5j2UJi0
宇都宮餃子線
736名無し野電車区:2011/12/07(水) 16:32:01.79 ID:gq6ypfbJ0
宇都宮東公園に静態保存されているEF57を、再び本線上に走らせることは出来ないものだろうか。
737名無し野電車区:2011/12/07(水) 16:33:03.02 ID:B5NanUe30
餃子といえば宇都宮駅前の餃子像もう直ったんかな?
あれが割れた時のニュース動画は面白かった
738名無し野電車区:2011/12/07(水) 16:39:24.11 ID:/gUzGwba0
「宇都宮都民」のススメ 市が移住をPR 実は通勤圏、緑が多い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323234457/
739名無し野電車区:2011/12/07(水) 17:37:38.23 ID:WzvW6t9A0
>>736
今の束じゃ無理だろう
740霧雨 魔理沙 ◆36C9LBRP9C8q :2011/12/07(水) 18:09:07.30 ID:fq5j2UJi0
果たして211系はあと何年活躍するか?
741名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:09:48.36 ID:/LcnszgkI
>>737
もう修理されて再設置されたよ
ただし今度の設置場所は西口バスターミナルの隅っこなので
以前にも増して誰からも相手にされなくなった
742名無し野電車区:2011/12/08(木) 01:18:19.72 ID:2d7HXQPi0
あの餃子像ってどっかのテレビ番組が宇都宮餃子を馬鹿にする目的で作ったんだろ
壊れた像なんて直さず大谷に捨ててきちまえばよかったのに
743名無し野電車区:2011/12/08(木) 08:52:41.06 ID:fhS+lXjw0
>>736
切り分けて輸送したってのを知っててそんなこと言ってるのか、
知らずに言ってるのか。
もう少し調べてから発言しような。
744名無し野電車区:2011/12/08(木) 09:01:34.34 ID:zlmW1aTp0
東北本線は、片岡〜矢板駅間での踏切安全確認の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。
(12月8日8時22分現在)
745名無し野電車区:2011/12/08(木) 23:57:14.56 ID:c/meO3CC0
>>741
あれでそうなの?
休みの日なんか、観光客っぽい人たちが結構記念撮影してるよ。
746名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:01:40.32 ID:JLHGihQN0
餃子像以前に宇都宮観光に電車で来るとは珍しい
747名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:11:32.78 ID:A5+vAZ2y0
宇都宮なんて餃子しかないのだから電車で十分だ。
動物園に行くなら車があった方が便利だが。
748名無し野電車区:2011/12/09(金) 00:24:39.09 ID:kXmaxP8aO
ふと思い付いて駅そば食べたい時に電車乗る用事がなかなか無くて困る
749名無し野電車区:2011/12/09(金) 06:09:57.04 ID:abzkiNtA0
>>748
つ大回り
750名無し野電車区:2011/12/09(金) 07:48:03.13 ID:vSctNehHO
今日は雪が降っている@さいたま





過去ログ向けカキコ
751名無し野電車区:2011/12/09(金) 14:51:42.44 ID:GFIvZpIz0
>>734
宇都宮って夏は夕立がすごいよね
高崎みたいに浸水しないのかな?
752名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:08:14.30 ID:ZlzlankR0
宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗入れ「東北縦貫線」 2011年夏の建設状況 Part4・「神田駅」周辺
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=155&t=1152&p=2059#p2059
753名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:01:07.87 ID:p6OwSOLo0
土呂は人気者だな。
754名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:15:48.31 ID:sA4ZqkwXO
鯖の名前になってしまったくらいだからな。
土呂駅は今朝も7時のNHKニュースで大々的に取り上げられていたよ。
755名無し野電車区:2011/12/10(土) 11:50:12.53 ID:p6OwSOLo0
土呂と鯖でおいしく一杯。
756名無し野電車区:2011/12/10(土) 11:56:23.46 ID:sA4ZqkwXO
その一杯はさいたまご当地サイダーの「大宮盆栽だー!!」なわけだな。
757名無し野電車区:2011/12/11(日) 05:57:40.83 ID:kDLOMDKpO
日曜の始発に初めて乗った
座れないんだけどいつも日曜でもこんな乗るん?
758名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:35:18.06 ID:ybDFgAl60
まあどの駅から乗った時点で席が一杯だったのかが分からないと何とも言えないなw
759名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:47:38.61 ID:YVWBcO6p0
上り、下りの別もあるし
760名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:37:41.01 ID:0mYMwOF20
「宇都宮都民」のススメ 市が移住をPR 実は通勤圏、緑が多い
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111207/tcg11120702350000-n1.htm

中でも、利便性は最大の売りだ。宇都宮−東京の移動は新幹線で約50分、
在来線でも快速で約90分。十分な“通勤圏”といえ、新幹線なら通勤ラッシュとも無縁だ。

宇都宮駅から徒歩圏内にマンションの建設や計画が進み、不動産価格も首都圏に
比べて格段に安い。「宇都宮が東京から遠いという先入観を覆したい」と市の担当者。
「宇都宮都民」は、埼玉都民や千葉都民と一線を画すブランドになりうるか。
761名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:13:45.91 ID:e6Q4ExXlO
南海コピペし天然
762名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:22:52.29 ID:X+TGPwHK0
>>732
現在新白岡〜久喜間の下り線にて35km/hの工事徐行が行われている
踏切の工事は拡幅ではないようだ、歩道・自転車専用踏切化
ただ、上り線では近く45km/hの工事徐行が控えている
763名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:06:46.12 ID:0zlBvldqO
宇都宮線のグリーン内トイレがいつも故障中になってるんだが、何とかならないか?
764名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:16:40.55 ID:LtCUYLGk0
煙草吸う奴がいるんだろ
765名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:20:13.31 ID:zgA5u2g20
水が枯渇すると故障中扱いになるらしい
混雑路線を超ロングラン運用だから給水する機会がないからな
766名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:27:16.05 ID:Oh2Q5Jck0
欠水ではなく汚物タンク満杯の場合もあると聞いたが
E233系田町車で6号車にトイレが設置されたのもこれを補うためという憶測がちらほら
767名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:18:27.02 ID:6gArDWIC0
>>763
車掌「お手洗いは1号車・6号車・グリーン車の5号車です。
なお、5号車のお手洗いは現在故障中のためご利用いただけません。」
が定番になりつつあるよねw
768名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:39:58.33 ID:RPFTSgn/0
週末の昼過ぎの日常だな
769名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:54:31.60 ID:IFejgFLe0
【速報】@gomenrider115にブロック(笑)された
770名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:56:06.89 ID:IFejgFLe0
停車駅
上野−赤羽−浦和−大宮−toro−東大宮−蓮田−白岡−久喜−東鷲宮−栗橋−
−古河−野木−小金井−自治医大−石橋−雀宮−宇都宮
771名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:59:32.63 ID:IFejgFLe0
@gomenrider115
ww

@gomenrider115
危険だと言う噂を聞いてブロックした訳だが、盗撮とか実害が無いなら解除し
ても良い。

@gomenrider115
俺のせいで2ちゃん荒されるのは勘弁だからAK氏は解除するわ。

@gomenrider115
AK氏は盗撮厨では無いのか。

@gomenrider115
@tanabatabata 暴れたら規制されるだけじゃないの?

@gomenrider115
@tanabatabata 二刀流や代行があるから1つの規制だけでは何とも言えないで
すね。そしてAK氏が危険だと言われてるのは何故?盗撮厨では無いのか?
772名無し野電車区:2011/12/12(月) 01:29:33.70 ID:AnqpZ/jA0
工房同士のくだらない喧嘩をここに持ってくるなよ粕野郎。
773名無し野電車区:2011/12/12(月) 01:44:49.90 ID:IFejgFLe0
>>772
高校はとっくに卒業したけど何か?
774774野電車区:2011/12/12(月) 01:45:50.05 ID:IFejgFLe0
774
775あやめの電車区:2011/12/12(月) 07:10:03.74 ID:N0OBsEZ/0
スレ荒らし犯人については↓のスレへカキコして対応してください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320550805/
776名無し野電車区:2011/12/12(月) 10:35:45.56 ID:D2TZXaem0
小山駅の
みどりの窓口から改札が遠いm(_ _)m
777名無し野電車区:2011/12/12(月) 12:04:40.60 ID:Z9T1T0eb0
>>776
南口・・・8時から18時までだが。
778名無し野電車区:2011/12/12(月) 13:06:17.23 ID:VHcqpqL50
蓮田1時頃、下りで茶色いヘルメットのようなのが通った。
779名無し野電車区:2011/12/12(月) 13:47:16.11 ID:i7l+/Hyk0
それお座敷列車だろ
お召し列車にもなる
780名無し野電車区:2011/12/12(月) 13:55:12.61 ID:uTGZWigs0
781778:2011/12/12(月) 14:45:17.26 ID:VHcqpqL50
↓これです。何でしょうか?初めて見ました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323668595336.jpg
782名無し野電車区:2011/12/12(月) 14:57:32.80 ID:XnViolP+O
これはヘルメットだよ
783名無し野電車区:2011/12/12(月) 16:33:26.19 ID:1x//DqAq0
茶色・・・乗務員は無理だね。
784 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 20:42:21.24 ID:jDBD8Wb/i
>>781
485系改造の宴だよ。お座敷列車。
785778:2011/12/12(月) 21:55:47.38 ID:dmbv5Czq0
>>784
そうですか、779さんの言う通りでした。

この付近、写真撮ってる人多いのですが今日はいません。
コレ珍しいと思うんだが、何の基準で集まってるのか疑問。
786名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:42:19.35 ID:wMsKTzFw0
>>775
めろぼとめろしょでネームを使い分けてクレクレするのやめようよ。
787名無し野電車区:2011/12/13(火) 14:30:00.72 ID:DaL5ZTxQO
もう年末ですね
昼からやけ酒状態のオッサンが出没するようになりました
まった嫌な季節だ
788名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:14:29.69 ID:g1yaVU2e0
さすが鬱呑み屋線
789名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:49:33.12 ID:pbegajQ20
来週になれば、オッサンがオッサンタになって出没。
790名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:36:44.81 ID:dHwM9U3z0
今こそ
東北本線呼称復活を!
791名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:41:44.40 ID:hGj306LO0
浦和・上野通過含めて却下
792名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:42:03.89 ID:KKS8eKBA0
>>788
つ座布団
793名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:43:06.16 ID:N6jiMwhW0
さいたま市 大規模再開発が計画されている「大宮駅西口第三B地区」の空撮!
http://skyscraperjapan.com/viewtopic.php?f=156&t=534&p=2069&sid=c524548fe23018f233cea7003ce5f6ff#p2069
794名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:40:46.01 ID:sTxn/Rf90
85 名前: 最低人類0号 投稿日: 2011/12/14(水) 23:13:50.75 ID:jUu2pyGh0
個人的な恨みを2ちゃんのスレに書いて、関係ない人にまで迷惑をかける朝日のかがやきさん、見てますかー?
795名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:08:19.51 ID:yMRaggBW0
>>790
宇都宮線でよくね?宇都宮線は正式名称じゃないからな。
796名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:56:23.33 ID:SFvgaoPV0
>>795
Yahoo乗り換えは東北本線

乗車券は東北、、

タウンワークも東北本線
797名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:14:09.86 ID:jfo7bfTCI
本当は正式名称が宇都宮線だってかまわないけど
戸籍上の名前を変えるのは金も労力もかかるし
実際には「愛称」と称して名前を上書きするだけで十分客に馴染んでしまうから
わざわざ大金使ってまで正式名称を変える意味が薄い
798名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:19:11.08 ID:+0x4plKc0
やっぱり、今の「宇都宮線(東北線)」が一番なのかな?

どっちで認識してる人にも分かりやすいし。
799名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:33:42.12 ID:F1LNB8Y10
遅延情報で、ATOSに表示されるのは、宇都宮線で、NHKとかは東北本線だが、

正直、「東北本線 運休」とか言われても実感わかない。
800名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:39:28.20 ID:IBj3rcoO0
800;;;;;;;;
801名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:40:57.09 ID:o3PQKoMlO
東北線運転見合せ
って言われると宇都宮線が止まってないこともあるから紛らわしいんだよ
802名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:38:46.86 ID:h3jdRgiL0
JR京都線とか神戸線とかと同じだね
803名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:46:40.88 ID:yMRaggBW0
>>798
宇都宮線と呼んでる人が多いからなぁ。
804名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:07:40.26 ID:bX4abSgD0
宇都宮線は高崎線に続いてダサいm(_ _)m
805名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:14:34.04 ID:+0x4plKc0
>>803
基本的にはそう(俺含む)なんだけど、同じく沿線(埼玉県内)出身の母ちゃんは「東北線」って言ってるからさ、
どっちも書いてあった方がいいのかねえ・・・と思った次第。
806:2011/12/15(木) 21:26:35.68 ID:yMRaggBW0
駅員さんも宇都宮線て言ってる人ばっかりで東北線て言う人見たことない
807名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:33:56.86 ID:1B12Fxbo0
この前上野の地平ホーム出た電車で、マジで「この列車は東北本線宇都宮行きです」って言ってる車掌がいた。
大宮出発後は宇都宮線って言ってたけど…
808名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:36:46.64 ID:kd1hPRB90
水戸線でたまに東北・宇都宮線って乗り換え案内する車掌がいるぞ
809:2011/12/15(木) 21:37:01.76 ID:yMRaggBW0
その言い方もしかすると俺の親父だぞ?
俺の親父は上野車掌区で車掌をやってんだぞ!
810名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:41:53.14 ID:vgGQUjda0
>>809
上野車掌区が水戸線に乗務するわけねぇだろ
って釣られてみる
811名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:04:57.20 ID:v+ybroEJO
かんぴょうレール・宇都宮線
812名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:06:05.73 ID:yMRaggBW0
>>810
いやいやww俺は>>807に言ったんだが…
813名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:04:10.19 ID:rgdXPncb0
湘南新宿ライン東北本線直通

のダサさは異常
814名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:29:39.26 ID:TQ27ZQP80
横須賀線武蔵小杉の開業直後に
駅員が湘新のアナウンスで「東北線直通宇都宮行き」と普通に言っていた
今もそうなのかは知らん
815名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:43:49.39 ID:QlzV23jo0
>>809
安価つけろ
816名無し野電車区:2011/12/16(金) 09:21:13.39 ID:RvK6Sk5z0
E231自動放送で
この電車は東北本線上野行きです。

一度は聞いてみたい!
817名無し野電車区:2011/12/16(金) 09:40:34.85 ID:UANmpWGY0
E231が交直両用になったら放送するんじゃね?
818名無し野電車区:2011/12/16(金) 10:01:24.04 ID:OQeGxH3O0
E721自動放送
終点、黒磯黒磯です。東北本線、那須塩原、宇都宮方面はお乗り換えです。
その後、車掌が
終点黒磯、宇都宮線はお乗り換えです、、、、、
819名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:37:20.92 ID:MmUs+R8K0
ダイヤ改正で昇進1往復が15両化するらしい
まあ高崎線系統かもしれないけど
820名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:42:19.82 ID:yrnFoKnr0
高崎支社のプレスリリースみたら、高崎線系統が15両化だってorz
それとHL古河3号が485系6両から185系7両に変更。
821名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:43:11.37 ID:0v8VrMTT0
高崎線でしたね
宇都宮線は良くも悪くも変化無しでなにより
822名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:53:27.48 ID:M2J3QtgjP
高崎線の在来特急が削られるからその車両を宇都宮線HLへ回すんだろうな
823名無し野電車区:2011/12/16(金) 18:27:42.78 ID:ejvlJryM0
ただそれも
上野〜籠原までだけどね。
824名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:03:21.20 ID:MmUs+R8K0
ってかさ、終電を繰り下げようよ
3〜4分遅くするだけで高崎直通の昇進から接続できるのに
825名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:15:05.06 ID:lrM3EFuy0
>>822
両線区のHLから485系を185系に回すらしい
826名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:56:25.91 ID:WhMwCHml0
>>824
と言うか湘新宇都宮線直通を遅くしてほしい
高崎線直通の±5分くらいで
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:58:24.33 ID:4+GjEWWU0

夜間赤羽駅下りの1分間隔も、是正してほしい。
828名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:48:36.68 ID:OQeGxH3O0
JRグループは16日、来年3月17日のダイヤ改正の概要を発表した。
東北などの新幹線は新型車両で運転する列車を増やし、一部は所要時間も短縮。
寝台特急など夜行列車はさらに削減が進む。

東北新幹線は「はやぶさ」や「はやて」などに使う最新型車両E5系を6編成から
10編成に増やし、東京―新青森間での運行本数は1日4往復から9往復に増える。
東海道新幹線は約20年前から走る300系が引退し、N700系と700系に統一。
多くの「のぞみ」の東京―新大阪間の所要時間を3〜4分短縮し、2時間33分以内で
結ぶ列車は40本から90本に増える。山陽・九州新幹線を直通する「みずほ」「さくら」は
1日上下30本から46本に増やす。

一方、大阪―青森間の寝台特急(ブルートレイン)「日本海」と大阪―新潟間の
夜行急行「きたぐに」は利用客減と車両の老朽化で定期運行をとりやめ、
臨時列車として運転。東日本大震災の被災地では、津波で一部不通だった
八戸線が八戸(青森県)―久慈(岩手県)の全線での運転を再開する。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E1978DE3E4E3E0E0E2E3E39191E3E2E2E2
829名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:50:04.24 ID:dNY2GNm80
電車に乗ってくる30〜40代はいつも機嫌悪いね
今日も朝から若者相手に切れてた
830名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:58:09.74 ID:0v8VrMTT0
そういうダメそうな人を遠目でニヤニヤ観察するのが面白いのだw
831名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:24:53.07 ID:dBl18+Xw0
宇都宮線は、0時05分頃 古河〜野木駅間での人身事故の影響で、大宮〜宇都宮駅間の下り線で運転を見合わせています。
832名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:41:00.94 ID:dBl18+Xw0
宇都宮線は、23時59分頃 古河〜野木駅間での人身事故の影響で、大宮〜宇都宮駅間の下り線で運転を見合わせています。運転再開は1時10分頃を見込んでいます。
833名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:54:53.60 ID:0gZEEtBi0
宇都宮線は運転見合わせ多すぎ。
こんなトコに家買うんじゃなかった。
834名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:08:27.59 ID:lcOWSSHz0
>>833
前スレあたりに小金井〜自治医大付近に家買いたいって言ってた人?
これでも高崎・常磐・東海道・横須賀・総武・京浜東北・山手・埼京・中央・京葉・武蔵野線etc
その他各私鉄に比べれば宇都宮線は運転見合わせは少ない方だと思われる
835名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:11:12.04 ID:WSZ6ukVOO
どこに住んでも同じことを言うんだろうと断言できる
836名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:44:51.28 ID:eChNtU+SO
電車が嫌なら地元に通えばいいじゃない
837名無し野電車区:2011/12/17(土) 04:32:50.48 ID:lsvPcwZm0
住めば愉快だ宇都宮
838名無し野電車区:2011/12/17(土) 05:27:44.14 ID:sHZHZG5eO
並んで走行する私鉄があるわけじゃない高崎、宇都宮線は見合わせした時地獄だね。
あと沿線に中途半端な街しかないから大宮、東京まで行かないといけないし。
839名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:12:53.61 ID:yNG+v1dI0
宇都宮線は東武宇都宮線&日光線からそこまで離れてるわけじゃないような
高崎線はどうしようもないけど
840名無し野電車区:2011/12/17(土) 08:27:54.35 ID:24HXzJxh0
>>839
まあ、宇都宮以南なら非常手段&運賃節約としては使えるからなあ・・・>東武線
841名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:30:48.63 ID:XcNFphDX0
地元民なら東武線なんて使い物にならないことぐらい知ってる
842名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:47:48.96 ID:AaxAqPwhO
>>833
そんな貴方には常磐線沿線がお似合い。
843名無し野電車区:2011/12/18(日) 05:09:42.68 ID:FTztz+BC0
>>833
都内のメトロ沿線がおすすめ。
844名無し野電車区:2011/12/18(日) 07:50:40.92 ID:qR9bPXEB0
87 名前: 最低人類0号 [sage] 投稿日: 2011/12/17(土) 01:06:59.00 ID:VNAAaiX00
公務員っていつからネットで発狂するだけで金貰えるようになったんだろうなwww
845名無し野電車区:2011/12/18(日) 09:25:33.63 ID:9cx4AkPF0
>>844
教えてあげましょう…

ネットが出来てから。
846名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:51:10.57 ID:Mjk6Erbe0
最近の政治家はネットに媚びててキモいのが居る
ニコニコに出たり、秋葉原訪問したり
しねよ
847名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:58:45.22 ID:cuF/JGY20
 停電の影響で新富士−静岡間で立ち往生した東海道新幹線の上り最終「のぞみ」は18日午前4時44分、約5時間遅れでJR東京駅に到着した。改札口前の精算所には、払い戻しを求める行列が発生、乗客の多くは、
在来線の始発電車に乗り換え、疲れた表情で家路を急いだ。

 新大阪駅から乗車した千葉県浦安市の女性会社員(34)は「知人の謝恩会を早々に切り上げて終電に飛び乗ったのに、結局、こんな時間になってしまった。早く帰って眠りたい」と大きなため息をついていた。

 この女性によると、乗客らは落ち着いて座ったまま復旧を待った。18日未明に、東京への到着時刻が午前5時ごろになるとの車内放送が流れると、乗客にどよめきが起こったという。

 また、別の乗客女性(27)によると、「のぞみ」はトンネル内で停車したという。女性は「携帯電話がつながらず、家族に連絡が取れずに困った」と話していた。

 東京都渋谷区の男性会社員(46)は「本当に疲れた。今日は仕事なので、帰宅してもすぐに出かけなければならない。徹夜するしかない」と改札から足早に在来線ホームへと向かった。

 「静岡に引き返し運転のときは、座席の向きと反対にバックして変な感じだった」と話すのは、名古屋から乗車した世田谷区の建設業の男性(37)。

 「停電で下りの線路を走るというので、車窓からの景色も変わるのかと目をこらしたが、真っ暗で何も見えなかった」と苦笑いしていた。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111218/dst11121808560007-n1.htm
848名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:58:32.95 ID:+jFaU+1q0
また始まった。宇都宮線と何の関係があるんだよ?
849名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:16:06.93 ID:eI9Yzpt5i
>>848
すまん
850名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:47:02.45 ID:BGVx+kxr0
小山車両センターの目の前に家を買いました
夜が異様にうるさい こんなはずではなかったのに
851名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:48:10.15 ID:WYvUTnax0
都内から宇都宮までJRの電車で移動した際、乗車券や回数券を使ってキセル乗車をしたとして、
警視庁公安部は革労協反主流派の活動家2人を逮捕しました。

電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたのは、革労協反主流派の活動家、
中澤康一容疑者(42)ら2人です。2人は去年6月、JR上野駅から宇都宮駅まで
乗車した際、乗車券や回数券を使い、キセルをするなどした疑いが持たれています。
警視庁によりますと、中澤容疑者らは帰りも宇都宮駅から渋谷駅までキセルを行っていて、
中澤容疑者はあわせて6360円分を支払わずに乗車し、黙秘しているということです。

警視庁は、宇都宮大学で新入生を活動に引き入れるために移動していたとみて、
拠点の赤砦社を捜索するなど、組織の実態解明を進める方針です。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4905609.html
852名無し野電車区:2011/12/20(火) 00:52:33.15 ID:ZhbpVuEO0
特急スペーシアをリニューアルします!!
http://www.tobu.co.jp/file/4058/111215-3.pdf

こんなの知らなかったぞ。
息子にスペーシアのプラレールをクリスマスプレゼントに贈るってのに
来年になったら塗り替えが必要じゃねえかよ。
こんなことなら今年リニューアルしたばかりの253系にしとくんだった。
853名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:03:44.20 ID:RqaZo0vi0
>>852
リニューアル・・・
けっこうポンコツのイメージがあったけどあと10年はこれを使うのか
854名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:23:40.46 ID:HEr6fo2Z0
>>853
塗り替えれば新品同様w
855名無し野電車区:2011/12/20(火) 03:00:18.74 ID:s5yPKMGa0
>>853
2 0 年 は 新 車
ボロいと言えるのは30年過ぎてから
※ただしリニューアルした時点でカウントはリセット、新車です
856名無し野電車区:2011/12/20(火) 06:20:52.55 ID:vLSzXcn7i
なんのためにスペース入れた
857名無し野電車区:2011/12/20(火) 09:05:00.80 ID:8NudVtzO0
>>853
今では普通だけど、当時最先端の技術つぎ込んだらしいからな。
858名無し野電車区:2011/12/20(火) 11:38:01.93 ID:FOjm1MmA0
特急なんでこんなにダサイの?
リニューアルしたくせに昭和の臭いがプンプンする
859名無し野電車区:2011/12/20(火) 11:43:34.55 ID:gy5w/Q7II
だって鉄って平成生まれの車両より国鉄車両のほうが好きなんだろ?
いっつも「走ルンです」とか言ってるじゃん
860名無し野電車区:2011/12/20(火) 12:11:57.91 ID:/ieRIbV90
水戸岡鋭治氏をJR東に!
861名無し野電車区:2011/12/20(火) 13:05:07.28 ID:dpMDk0kIO
古河の喜多そばは大昔1回食ったきりしばらくご無沙汰してたけど
久しぶりに入ってみたら普通にまた入ろうと思える店だった
862名無し野電車区:2011/12/20(火) 13:32:20.15 ID:FKCSLxWbO
浦和を通過しろ!
863名無し野電車区:2011/12/20(火) 14:55:31.03 ID:u2Gr2aMB0
俺は平成も昭和も好きだぞ。
864名無し野電車区:2011/12/20(火) 16:40:49.12 ID:7OGx6elD0
ちょっと前まで、スペーシアよりさらにポンコツが「特急列車」として走ってたんだがなw
865名無し野電車区:2011/12/20(火) 16:46:27.11 ID:u2Gr2aMB0
185系おはよう栃木、ホームタウン栃木でしょ?
866名無し野電車区:2011/12/20(火) 19:35:56.09 ID:C0lndt+a0
大宮9番に来る回送って何?
867名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:33:11.65 ID:0bKBm5tY0
今日、後方車両の車内広告に意図的にいれられたと思われる、女の股ひろげてる無修正の写真があった。あれはさすがヤバイだろって言う・・・
868名無し野電車区:2011/12/21(水) 03:26:37.43 ID:v5Z/51K40
回収してくればよかったのに。タイプじゃなかった?
869名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:38:13.22 ID:tBFnakTTO
>>867
そんな広告あるの?
870名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:51:13.54 ID:s0Klm1Xp0
低能な乗客が差し込んだってことだろう
871名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:48:16.02 ID:UO+gLs8o0
怨恨だろうな
ふられたやつの腹いせとか
872名無し野電車区:2011/12/22(木) 13:51:20.07 ID:OIg39r7l0
おまんまんワールド
873名無し野電車区:2011/12/22(木) 14:34:43.97 ID:3dQJOi1U0
質問ですが、
東京発2108、宇都宮発2204(着不明)の新幹線から
2205発の黒磯行には接続できますか?
874名無し野電車区:2011/12/22(木) 15:11:09.13 ID:yE7J4LJy0
うむ、厳しいな
875名無し野電車区:2011/12/22(木) 15:22:42.38 ID:aHN0m6LI0
昨日浦和駅で、ホームライナー鴻巣が停車する横をホームライナー古河の回送が猛スピードで通過するいい画を撮れたわ。
両方とも185系だった。本当は185系と183系のツーショットが良かったけど。
876名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:12:30.32 ID:js/7Ybxw0
>>873
新幹線を階段近くで降りられて、着駅までの切符を持ってて、乗換改札を全力で駆け抜ければギリギリ間に合うかも?

それより、東京2056発→宇都宮2150着には間に合わないのかい?
877名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:27:15.61 ID:oa83Z49t0
>>874.876
ありがとうございます。
Suicafrexの通勤定期をもってるので、すんなりいけば大丈夫かな?
遅れると40分待ちだから、ダッシュしてみます。

こんなに遅く帰るのはあんまりないもので、、、
東京発を一個前のに間に合わせたいですね。
878名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:31:23.33 ID:Ln3nrFse0
大宮は乗り換えにダッシュで2分だなw
879名無し野電車区:2011/12/22(木) 19:06:01.38 ID:pOjqLWs+0
大宮の4番線から埼京線地下ホームまでの乗り換えも
かなり距離があるように思うけど朝だと異様に早く乗り換えできるよなw
みんなどれだけ歩くのが速いのかと
880名無し野電車区:2011/12/22(木) 19:14:43.79 ID:LR8p00VJ0
大宮は乗り換えが面倒
881名無し野電車区:2011/12/22(木) 19:36:43.31 ID:yQvuQDkqO
埼京線は11・12番の西側に地上ホームで造ってほしかった…
大宮工場・鉄道博物館とさいたま新都心の位置を今と逆にできればよかったのに
882名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:20:10.32 ID:Ln3nrFse0
>>880
上野、東京を利用しての話だよな?
そうでないなら、そっち行ってこい
883名無し野電車区:2011/12/22(木) 20:26:16.87 ID:z0vpQUL40
ちょっち久喜駅の工事してたエスカレーター狭すぎんよ〜
884名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:38:10.98 ID:23cMNQvRO
>>883
あれには驚いたわ

久喜駅の利用者数と機能を考えたら折り返し可能な2面4線でもおかしくないのに、とにかくしょぼいな

東西とも広げらんないし、立体交差があるから高架化も無理
いっそ地下を利用してはと妄想
885名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:57:22.91 ID:ZFpLPnT4O
久喜を2面4線にするには中線機能どっかに移してその分3番線ホームずらせばいい

でも下手に久喜弄られると上り快速の普通待避が
古河から久喜に持っていかれるかもしれないからそれは嫌だw
886名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:32:41.98 ID:zwbSZo7F0
東北線の落ち目っぷりの象徴だろ<久喜
887名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:01:24.62 ID:CyVQ/jOS0
おや
上向きだった時代があったのかな
888名無し野電車区:2011/12/24(土) 17:20:24.89 ID:4n8OYiSz0
中電が倍増した頃は間違いなく上向きだったろ。
53.10あたりまでは日中毎時2本がデフォだったんだから。
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 17:51:26.20 ID:urwlrXW9I
東北縦貫線が開通したら宇都宮線の客は増えますか?
890名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:13:20.29 ID:j5rMBKjJ0
>>889
増えないと思う
湘南新宿ラインくらいのインパクトがないと難しい
891名無し野電車区:2011/12/24(土) 18:19:54.71 ID:4n8OYiSz0
「上野止まりだから」という理由で中電を避けて
京浜東北や新幹線を選択している人がある程度転移すると思う。
892名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:16:01.96 ID:eASmZ0Ak0
転移って何か癌細胞みたいだなw
893名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:22:39.32 ID:Hlloobfv0
乗客トラブルで蓮田で止まっていらんだが放送は“車内点検の為停車してます”なんだな
894名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:02:31.08 ID:L45bAD+00
>>893
前に総武快速が客同士の喧嘩で止まった時も案内では「車両点検」だった
895名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:36:45.51 ID:1QCaDPvz0
>>893
駅にヒトが居れば引き渡して発車、だろうが、そんなに十分にいないんだろうな、今は。
896名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:31:22.88 ID:ZYO/Zs34O
今朝東大宮駅で朝9時過ぎに、「回送列車が参ります」という普段聞いたことのない内容が流れて、
見てみると「1610E」って下り列車 E231の15両が前も横も行先表示真っ暗で、車内も真っ暗で、
でも駅に停車して、そしてドアは開かず、すぐ黄色信号が青に変わったら発車して行ったんだが
あれは一体何者?ただの回送列車っぽくなかったよ。普通は停車しないし。
897名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:45:00.48 ID:dOeUIBEg0
>>896
気になる?
898名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:48:49.74 ID:1zrW1ymN0
>>893
当該629Mの1号車。車掌は上野、運転士は上野運転区。
蓮田8分遅延で発車、その後上野運転区の得意技遅れ回復運転
俺も問題の1号車に乗っていた
>>896
回2523Mじゃないの?3087レの続行でいつも徐行並みの速度だからそれあたりか
ヒガハスにいる連中は要注意列車とマークされている
899名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:56:46.70 ID:ZYO/Zs34O
>>897
気になるし、なんか幽霊電車みたいで気持ち悪い

>>898
先行は貨物じゃなくて普通列車だった。
先行列車がまだ発車しきってないのに着メロ鳴るしなんか変だったよ。
で、列車番号も湘南新宿ライン風だし。
900名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:28:46.88 ID:mJi53jdWO
休日の1610Eは湘新の宇都宮行じゃん
901名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:38:15.66 ID:ZYO/Zs34O
>>900
mjd?
東大宮は何時何分発なの?
902名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:50:23.64 ID:/APO8SGb0
>>901
0843
903名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:09:46.53 ID:ZYO/Zs34O
>>902
そうなんだ。
ってことは、何か問題があって運休になって、列車だけ回送になったのかな。

こんなレスを見つけたが、理由まではわからない。

258 名無しさん@平常通り 2011/12/25(日) 07:23:19.60 ID:f+LeWx9Y0
横浜7時35分発の宇都宮行来ないみたい
渋谷新宿池袋は品川で山手線に乗れとアナウンス中
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 15:56:19.35 ID:IcsHU/4sI
再来年になれば宇都宮線でE233-3000見られるかな?
905名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:38:15.01 ID:FxYufIbd0
E231のLEDもフルカラーに交換しちゃえ
906名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:55:28.34 ID:EjYRR9yI0
東鷲宮のホームって、文字どおり下りが下で上りが上だけど、アレが完成形なの?
907名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:59:00.47 ID:V/qh8IDy0
>>906
一応

東鷲宮に激変があるとすれば上り線の高架がボロボロになったころだろなw
その時は平地に上り線を下げればいいw
908名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:59:21.76 ID:tTB5oocTO
>>906
ってことはつまり上野駅の方に行くのが上のホームで、下野市の方に行くのが下のホームってこと?
909名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:01:03.39 ID:lEZ812EE0
>>908
乗ったこと無いの?
910名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:01:08.60 ID:wIBMMxaF0
>>906
完成形の状態(駅開業直後)ではさらに駅東側に貨物ヤードが広がっていた
(貨物ヤードに出入りする下り列車と上り列車が平面交差しないことを優先した設計)
911名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:03:53.50 ID:tTB5oocTO
>>909
いや、その駅で2回くらい乗り降りしたことはあるよ。
912名無し野電車区:2011/12/26(月) 22:04:14.90 ID:EjYRR9yI0
>>907
>>910
thx
いずれ下りも高架化して1面2線にするんだと思ってた。
913名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:01:54.61 ID:c1De76gt0
線路は今のままでいいからホーム・駅舎を東側に付け替えてくれんかのう。
914名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:52:47.23 ID:eS2+LivjO
いい加減上野口の日中15分パターン止めてくれよ
湘新快速が入ると久喜から普通が20分以上の穴になるし
湘新普通が入ると古河止のせいでやっぱり20分以上の穴になるし

上野〜大宮なんて高崎線入れたら本数2倍なんだから
きっかり15分おきじゃなくてもいいじゃんよ…
915名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:38:51.45 ID:omr6FXsp0
男性が電車と接触し重傷 埼玉・JR新白岡駅
2011.12.26 13:46

 26日午前0時20分ごろ、埼玉県白岡町野牛のJR宇都宮線新白岡駅構内で、線路上にいた男性が、進入してきた上野発宇都宮行き下り最終普通列車と接触。男性は頭に重傷を負い、病院に搬送された。
 久喜署によると、男性は20〜30歳ぐらい。この事故で、この列車が44分遅れ、乗客70人に影響した。


(当時の運行情報)
宇都宮線は、0時22分頃 新白岡駅での人身事故の影響で、新白岡〜宇都宮駅間の下り線で運
転を見合わせています。運転再開は1時30分頃を見込んでいます。
916名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:01:09.10 ID:fiqmFXb+0
>>899
着メロ鳴ったなら電話に出ろよw
917名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:33:16.03 ID:sZn1wrlk0
「もしもし、津田英治です」
918名無し野電車区:2011/12/27(火) 02:47:42.78 ID:P0Pzi4wD0
>>905
3色LEDの方が落ち着いているように感じて好きだな。
919名無し野電車区:2011/12/27(火) 05:05:20.51 ID:BTwekRTO0
>>914
嫌なら使うな。東武でも使ってろ。
920名無し野電車区:2011/12/27(火) 06:14:24.60 ID:K4GCVHlY0
宇都宮線は、5時56分頃 尾久〜上野駅間での人身事故の影響で、宇都宮〜上野駅間の上下線で運転を見合わせています。
(12月27日6時09分現在)
921名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:26:43.79 ID:N5DOnip2O
>>914
そういえば数ヶ月前に気付いたが上野駅の日中の発車時刻って5分起点できれいに15分間隔なのな。
てっきり湘南新宿ラインが入ったりするから上野駅の時刻もいい加減な間隔かと思ってたよ。
いっつも秋葉原や御徒町のあたりで携帯で上野の発車時刻調べてたけどこれは覚えやすくて便利だ。
やっぱり起点駅での出発時刻が揃ってると非常に助かるよな。
922名無し野電車区:2011/12/27(火) 12:43:44.68 ID:vtru5YppO
15分間隔から、12分間隔にしてほしいな。
つまり、毎時1本増。
923名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:31:25.34 ID:DplhPCSf0
>>915
乗客70人かよ・・・
乗ったことないけど、もうちょっと乗ってると思ってた。

15両で70人とか乗車率どんくらいになる?w
924名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:55:25.95 ID:BntGg45ji
>>923
日曜日の終電ってことを理解してるか?
925名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:10:20.07 ID:QGT6ocLS0
>>923
金曜の下り終電ならかなり混んでるぞ
他の曜日は知らないが
926名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:22:20.62 ID:DplhPCSf0
>>924-925
そっか、日曜だったか・・・そりゃ空いてるわけだ。

やっぱり平日は混んでるのか・・・
終電ってだいたいどの辺まで行けば座れるの?(もちろん平日)
さすがに、休日の夕方みたいに宇都宮まで座れないことはないと思うけど・・・
927名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:36:30.68 ID:4YLIoteGO
終電と言えば、上野発を23:38発から1時間遅くして貰う事は叶わんモノかのぉ…

何か理由が有るなら仕方ないのだが…

ホントお願いしますよ…
928名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:05:12.46 ID:N5DOnip2O
>>927
終電の時刻は終着駅の時刻で決めてると思う。
その点で言えば宇都宮線の下り終電は他路線と遜色ないレベル。
929名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:12:00.81 ID:Xn9qbf4lO
>>928
宇都宮〜黒磯を別個で見ればな。
930名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:49:02.04 ID:eKZGoVDm0
>>915
出発日日曜の夜だからこんなもんじゃない?
出発日金/土だったら500は乗っていたと思う

>>927
久喜0100着希望
931名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:23:19.71 ID:NC+HWmo5O
終電は古河どまりでいいから遅くして
932名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:27:23.21 ID:N5DOnip2O
今の終電はなぜ車庫のある小金井ではなく宇都宮行か。
思うにきっと、寝過ごした人が泊まるホテルが潤沢にあるのが宇都宮だからだろうね。
古河や久喜はどうかな…
933名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:31:31.09 ID:b3tsHS2C0
>>931
乗務員宿舎がないので古河止まりは無理
934名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:41:42.13 ID:eKZGoVDm0
>>932
思うに‥ははずれだと思われる
昭和の時代 いきなり止めてくれるホテルは
ラブホテル以外そう多くはなかったと思われる

すいませんが現行終列車が今の時間に近くなった時期と
いきさつを知っている人がいたら解説をお願いします
935名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:31:34.81 ID:4YLIoteGO
>>930
久喜に01:00着って事は上野発00:20頃だね…

古河終点なら可能性有るなぁ…
何とかならんかな?
終電早すぎだよね。
936名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:57:52.27 ID:QGT6ocLS0
今月に白岡町の市制施行が決まったんだね
白岡快速停車と新白岡駅前の発展があるかも

あと終電も遅くなるといいかなw
937名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:58:54.08 ID:8+Em4eRFO
下り始発 大宮発宇都宮行(東大宮から回送)
上り始発 小金井発上野行

下り終電 上野発小金井行
(乗り過ごし対策で小山行→小金井へ回送でもおk)
上り終電 宇都宮発大宮行(東大宮へ回送)

↑万が一増発するとして可能性あるのはこいつら
938名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:30:35.44 ID:HYD/xSYW0
車両基地近い土呂駅のホーム一個増やして、土呂始発作って欲しいなあ
最寄りだから、何となく思う
939名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:53:27.83 ID:7AaRjEdb0
>>936
鳩ケ谷市が消滅したと思ったら白岡市の誕生かよw
940名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:47:58.28 ID:stWRu4Me0
乗り過ごした人とかもっと先に用のある人にはタクシーを使ってもらおう
終電で強制的に駅の外に出されるとなれば駅周辺に何らかの需要が生まれて
それに対応する何かができるかもしれない
941名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:49:51.10 ID:iXa/gk9b0
そういえば国際興業の終電救済深夜バスは
利用者多いの?
942名無し野電車区:2011/12/28(水) 03:35:06.20 ID:Z5PbUC0/0
>>941
そこそこいるよ。
いつも酔っ払ってるから感覚が麻痺してるのに、
あのバスの飛ばしっぷりで酔いが醒める。
943名無し野電車区:2011/12/28(水) 07:19:30.67 ID:2ovir6ezO
>>941
いつもそうなのかは知らんが先週の木曜日は2台で走ってた
944名無し野電車区:2011/12/28(水) 08:06:04.81 ID:+dZtEEZA0
>>935
古河市中田大山地区在住
945名無し野電車区:2011/12/28(水) 09:07:43.80 ID:LXkGTJdn0
宇都宮844発の黒磯行きに乗ってるが運転士がさっきからちょくちょく左を向いて山の景色を楽しんでる
946名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:59:37.54 ID:yRwCPoBo0
モンスター発見w
947名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:12:43.38 ID:pBC/rSDp0
この電車は快速スイフト上野行きです。
停車駅は小山までの各駅と古河、久喜、白岡、大宮、赤羽、終点上野です。
なお蓮田は白岡に代わって通過となります。
948名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:54:14.98 ID:Oi3l3/E80
上りは混んでないからラビットで良いよ。白岡は通過で東大宮停めて良いよ。
949名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:05:44.44 ID:Oi3l3/E80
上りは混んでないからラビットで良いよ。白岡は通過で東大宮停めて良いよ。
950名無し野電車区:2011/12/28(水) 13:29:28.55 ID:TmCoX9RQ0
いいじゃないか
951名無し野電車区:2011/12/28(水) 15:17:06.71 ID:Ju/6sI3G0
>>945
実際、今日は晴れて山よく見えるからねえ・・・w by沿線民

冬の栃木(特に宇都宮以北)は日光の山がよく見えるのよ。
952名無し野電車区:2011/12/28(水) 16:57:01.70 ID:kcLYdZ0M0
せめて終電を5分遅くしてくれないかな。
そうすれば大宮で高崎線直通の湘南新宿ラインから接続できるのに…。
953名無し野電車区:2011/12/28(水) 21:14:50.52 ID:r0BrHWUS0
>>936
白岡に快速停車とかやめてくれ
954宇都宮線ダイヤ今昔まとめ:2011/12/28(水) 22:40:26.92 ID:ZRiTqSY1O
1.大昔は下りダイヤはほぼ毎時6本約10分間隔だったから(毎時1本池袋発着の時代)
大宮発基準では普通-約10分-ラビット-約10分-普通だった
当時快速ラビットは久喜で先行普通に追い付くために大宮〜久喜間は普通と変わらないくらい飛ばしてた
このダイヤの欠点のうちの1つは土呂〜新白岡の快速通過駅で約20分の穴ができていたことだった
また上野〜大宮は普通も快速ラビットもほぼ平行ダイヤだった

2.次に湘新ができて上野口15分パターン化になって快速が上野口→湘新に変更された
このときは大宮発基準で上野発普通-約10分-湘快-約5分-上野発普通だった
やはり湘新快速は久喜で先行普通に追い付くために大宮〜久喜間は普通と変わらないくらい飛ばしてた
土呂〜新白岡の快速通過駅は待ち時間は約15分に短縮改善された
ただし上野口15分パターンにより久喜から快速待避の下りで20分超のダイヤホールも生まれた
また湘新普通の前後で普通の運転間隔が乱れた

3.ところが湘新のダイヤ改正で大宮発基準で上野発普通-約7分?-湘快-約8分?-上野発普通に改悪された
久喜に向かう快速は鈍足になり大宮での湘新快速→土呂〜新白岡への待ち時間が逆に増えた
さらに午後の北行湘新快速がほぼ30分ずれると共に、ホームタウンとちぎの廃止で
夕方の新宿からの帰省にサービスが悪化した
さらに古河止新設により古河から下りで20分超のダイヤホールも生まれた

そろそろ睡眠薬効いてきたから明日バイトだし寝ます
ちなみに間々田民の俺的には2.の時代が1番よかった
955名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:36:16.14 ID:tn62Ftlt0
携帯からクソ長文ごくろーなこった
956名無し野電車区:2011/12/29(木) 06:10:55.90 ID:dpT42NvtO
今起きた
やっぱり薬飲んでから2ちゃんやるべきじゃないわ…
昨日の俺おしゃべりすぎ恥ずかしす
957名無し野電車区:2011/12/29(木) 10:00:43.13 ID:TBcARWiY0
東北本線!

東北本線!
958名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:30:58.89 ID:p3NBdGeF0
日光連山は埼京線の高架からもよく見えるよ。

白岡あたりの田園が広がると筑波山も見えてきて、利根川渡るとくっきり見える。
小山付近で一番大きく見えるかな。
959名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:43:26.50 ID:Ezs0JVzmO
電車からの眺望はいいよね。
そういえば白岡は市に昇格するんだね。
960名無し野電車区:2011/12/29(木) 20:55:09.18 ID:kvbSxYiC0
人口増えすぎて強制昇格みたいなもんだけどな
961名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:09:39.58 ID:6lRI/ayP0
上野から来て最初の「町」は野木町になるんだなw
962名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:11:17.68 ID:MImFx5eX0
つくばみらい市だって無理やり市になれたのに
6年位遅れてようやく市になろうとしてる白岡って…
963名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:33:18.26 ID:3cmqSILh0
なにか問題でも?
964名無し野電車区:2011/12/29(木) 22:52:19.09 ID:dpT42NvtO
上野から来て最初の村は……福島県まで村ないな
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/30(金) 00:51:09.17 ID:egoPnrk8i
殺伐とした高崎線よりのんびりした宇都宮線の方が好きだ。
大宮過ぎたら東北っぽくなるし。
966名無し野電車区:2011/12/30(金) 03:45:29.26 ID:uSf76wV90
>>965
>大宮過ぎたら東北っぽくなるし。
これ褒めてるのか貶してるのかwww
967名無し野電車区:2011/12/30(金) 03:51:38.85 ID:qjjsEVNJ0
高崎線も大差ないよ…
968名無し野電車区:2011/12/30(金) 04:20:14.03 ID:zPyUj3Mg0
>大宮過ぎたら東北っぽくなるし。
宇都宮線がこれなら高崎線はこうだろ。

大宮過ぎたら埼玉っぽくなるし。
969名無し野電車区:2011/12/30(金) 06:13:58.01 ID:uW0ddOFgI
さすが冬休み
970名無し野電車区:2011/12/30(金) 07:13:12.70 ID:O+te1+YMO
北斗星乗ってきたけど本当の東北ってのはほとんどが
山ばっかりで線形もぐにゃぐにゃな所ばっかりだぞ
宇都宮線沿いのだだっ広い平野こそが本当にある意味まさに関東平野
971名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:03:47.41 ID:mQI2T06f0
富士山が見られればそれでいいのだ
972名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:13:09.07 ID:7danT0e40
>>970
973名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:19:34.23 ID:O+te1+YMO
>>972
なに?
974名無し野電車区:2011/12/30(金) 08:41:57.13 ID:prLjH2iX0
>>968
×大宮過ぎたら埼玉っぽくなるし。
○大宮過ぎたらダさいたま(笑)っぽくなるし。
975名無し野電車区:2011/12/30(金) 09:32:25.40 ID:c9eOCC2A0
グリーン車が満席なのに
グリーン車の車内放送がウザい
976名無し野電車区:2011/12/30(金) 09:37:53.50 ID:5rDklJBF0
>>965
おっと、単線川越線の悪口はそこまでだ
977名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:19:46.14 ID:cTW4e8W70
今日からグリーン車は休日料金?
978名無し野電車区:2011/12/30(金) 13:47:46.07 ID:Fx/huNy60
いや、昨日から1月3日までだよ。
979名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:30:28.32 ID:YSEBl6iI0
そろそろ次スレ立ててくるね
980名無し野電車区:2011/12/30(金) 18:33:05.84 ID:YSEBl6iI0
自分から言っといて規制で立てられなかった・・・orz
誰かお願いします。
981名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:05:08.26 ID:Y76KTDxdi
>>965
まぁもともと京浜東北線並走区間の
赤羽〜大宮は埼玉県つっても
23区の下町路線(主に西武両線とか)以上に東京っぽい車窓だからな。
線路の本当にすぐそばだけ。

まぁでも埼玉だから、線路から離れると、
途端に農地混じりの田舎になって、街が奥まで続かない。(車窓詐欺みたいな)
んで、大宮を出ると線路のすぐ脇でさえ農地の連続みたいになって落差があるよな。
東北ってことはないけど。
982名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:38:37.06 ID:7mvzBC8h0
JRで初詣の宇都宮線沿線に載ってたのが太田と鷲宮な件
前者は沿線にしては遠いような気が
983名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:42:22.44 ID:YSEBl6iI0
>>982
それなら・・・
つ【宇都宮二荒山神社】
宇都宮駅から徒歩20分。
984名無し野電車区:2011/12/30(金) 20:43:00.95 ID:kaV2StQM0
<<982 そんな 東海道線には三島まであったよ 
レベルが違う
985名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:22:26.85 ID:Wpi01TgXI
>>983
終夜運転も宇都宮までやるのに…
986名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:38:12.72 ID:7mvzBC8h0
あと鷲宮が載ってるのは如何なものかと
ふつうなら大宮氷川神社を載せるべきだと思う

>>984
三島は東海道線の駅だろ
太田は久喜から東武で1時間ぐらいかかる
987名無し野電車区:2011/12/30(金) 21:42:32.25 ID:qjjsEVNJ0
氷川さんはもうお客さんイッパイいるから宣伝しなくてよいものかと

どこかひっそりしてていい神社ないかな〜
988名無し野電車区:2011/12/30(金) 22:58:42.67 ID:5zs9o3+p0
>>987
どこらへんで?
989名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:44:19.91 ID:cTW4e8W70
大きくはないが、浦和のウサギ神社。西口から徒歩10分。
http://tirukuru.jp/pyon/spot/tsuki/
990名無し野電車区:2011/12/30(金) 23:52:53.07 ID:oixJcqIp0
>>989
ここも結構混むってば
991名無し野電車区:2011/12/31(土) 00:28:17.07 ID:yZ+8A3Ng0
三峰山くらいいくとひっそりしてるかなぁ
でも大宮からだとちょっと遠くてなー
992名無し野電車区:2011/12/31(土) 03:32:00.24 ID:ZW2uvfE+0
初詣時期を外せばどこだってガラガラだ
993JR宇都宮線(東北線)スレッド Part60:2011/12/31(土) 08:38:19.58 ID:twKmxcK/O
新スレ誰かお願いしますorz

このスレッドは、東北本線の上野 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。

前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319206031/
994名無し野電車区:2011/12/31(土) 08:44:10.46 ID:7K6jjiJH0
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325288611/
995名無し野電車区:2011/12/31(土) 09:31:30.34 ID:8Y5qKKoF0
>>993
携帯電話からスレ立てようとするのが間違い。
パソコン買え。
996名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:02:14.60 ID:67Nf80oj0
大宮工場でSL組み立て
NHKでやっとる
997名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:33:59.19 ID:cR29++Dw0
998名無し野電車区:2011/12/31(土) 20:39:34.23 ID:qKO6NOzz0
東北縦貫線は再来年だっけ?
999名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:29:19.48 ID:PJmmodhi0
>>997
rhkって時点で怪しいなw
1000名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:33:09.75 ID:xr9oZWLS0
みなさま良いお年を
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。