【JR-E】北陸新幹線車両予想スレ4号車【JR-W】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:40:25.45 ID:oqgbeFr50
3 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:44:10.87 ID:oqgbeFr50
4 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:41:08.76 ID:swgS7UQUO
CMネタも大歓迎
5 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:00:37.08 ID:L65nPZ0b0
金沢行の愛称ネタもよろしいですか?
6 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:31:22.60 ID:/rsTM6irO
東京〜金沢は「はくたか」でいいんでね?
首都圏から金沢方面の速い列車=越後湯沢からの「はくたか」が定着している。
速そうなイメージだし、特急はくたか廃止→新幹線はくたかに引き継ぎでヨシ。
何と言うか、安定感・安心感がある。
7 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:23:02.54 ID:q6V3fEbXO
富士だろ
8 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:34:52.22 ID:2yisPTItO
だから前スレでも話題になってたけど
「はくたか」「はくさん」あたりはないって
マニアさんには残念だがね
東北が「はやぶさ」になってしまった以上、同じ「は」から始まって4文字は敢えて避けるでしょ。フツーに考えてよ
ま、根拠はねぇがな
「つるぎ」「ゆうぜん」あたりが来るとオレは踏んでる
9 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:22:08.35 ID:q6V3fEbXO
地域には関係無い名前になるんだろ
10 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:27:18.95 ID:/rsTM6irO
「ほしぞら」は如何でしょうか?
「こまち」みたいに女性に好まれそうだ。
以前、ほくほく線に走ってたからダメか?
11 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:28:22.79 ID:MNwgQO1q0
「は」から始まらない愛称を考えると、
・白鳥を訓読みして「しらとり」とか。
・スノーラビット・ホワイトウイングから「ゆきと」(雪兎)・「しらは」(白羽)とか。
・加賀友禅から「ゆうぜん」とか。
・百万石から「みりおん」とか。
12 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:03:21.41 ID:L17oaUi7O
これぞ北陸を代表する、というのは何だろうね
既存のに限らず
13 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:00:04.64 ID:9RHMbkpW0
山の名前でもこれらは論外として。
みょうこう あまかざり くろべ くれは となみ
金沢開業ではこんな感じかな。
ほくりく いわずもがな。
つるぎ 白山市鶴来や剣岳より
らいちょう たてやま 長野や富山の県鳥と生息地より
はくたか はくさん 白山の白鷹伝説より
14 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:48:03.54 ID:L17oaUi7O
おろちでいいよ
15 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:19:51.90 ID:pxcqD9GY0
白鷹伝説は立山
16 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:24:25.64 ID:fTWHqnhrO
「ゆうぜん」がいいんじゃないか?
あとは「つるぎ」「ゆきと」「しらは」「ゆめぞら」「ひすい」あたりかと…
「あさま」の「そよかぜ」変更あると準速達として使いやすくなるね
やっぱ「はくたか」「はくさん」「らいちょう(雷鳥)」はないだろ
17 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:27:42.13 ID:geGoTpfK0
やっぱり普通に「はくたか」になると思う
「は」で始まる4文字が駄目だ?
「はやて」と「はやぶさ」で2文字被ってるんだし今さら問題ないだろww
18 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:40:42.81 ID:r0LpgeNo0
>>17 「はやて」と「はやぶさ」は、号数重複もなく、同じ方向に向かう列車だから、
共存可能だが、「はくたか」となると、「あさま」と「あさひ」の関係のよう
に誤乗を懸念される可能性がある。
19 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:17:29.52 ID:CG+OPLyT0
>>17 はぁ?
「はやて」と「はやぶさ」は性格が同じ列車で尚且ついずれ「はやぶさ」に統合されるだろ
事情が全然違う
やっぱキモヲタは「はくたか」とか既存の列車名にしたいのね
いや、俺だって「はくたか」好きだよ
でも今回は「ゆうぜん」がいいな
20 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:02:00.41 ID:9RHMbkpW0
ひすいならE5系投入だからありえないw
21 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:07:41.55 ID:L17oaUi7O
22 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:10:22.22 ID:pmn2p4uW0
有名大学鉄道研究会かJR関係者の紹介なしでは乗れない新幹線にすれば無問題
23 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:08:17.98 ID:YyBoQZQs0
>>19 金沢行きは「おおとり」「ひばり」のいずれかするべき!!
「おおとり」は東海道新幹線開業前は東京〜名古屋間を151系でデビューし
開業後は北海道特急「おおぞら」の網走編成が独立する形で生まれ変わり
最後の食堂車連結特急としても知られ、青函トンネル開通で「北斗」「オホーツク」
の系統分割に伴い廃止されたが、力強い躍動感をイメージする。
「ひばり」はかつて上野〜仙台間を結び、「とき」「雷鳥」「有明」と共に
国鉄4大L特急の一角を占めてたが、東北新幹線本格開業で全廃になったが軽快感をイメージする。
>>20 東がE2系リニューアルで済ませたいのに対し、
西が「東京〜富山2時間切り対応」の新型車両を入れたがってるみたいで
車両選定は難航を極めてんじゃないかな?
24 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:44:51.99 ID:2SsbwhBl0
根拠のないべき論
聞かれてもないトリビアの披露
妄想からの決め付け
無駄な長文
age
満貫。
25 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:27:30.15 ID:YyBoQZQs0
>>24 >根拠のないべき論
>聞かれてもないトリビアの披露
現在東北で使われてる「はやぶさ」がかつて
九州ブルートレインの愛称だったというのは周知の事実だろ。
>妄想からの決め付け
はいはい!!そうですか?
ある消息筋から聞いたのですが何か?
今BSで竜飛崎のハヤブサ出てるね。
27 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:32:48.63 ID:DcrwodAoO
知名度からすれば立山(たてやま)だが、館山・楯山と紛らわしい。
ここは立山連峰の「つるぎ」復活もアリかと。
四国に「剣山」はあるが、誤乗の可能性は限りなく無いだろうし。
28 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:25:30.80 ID:401YNh510
「はくさん」「つるぎ」はただでさえゴネてる新潟の逆鱗にさらに触れるだけだ。
それなら現行の「はくたか」を継承するか、往年の特急の愛称のなんらかを流用
した方が良いのでは?
何なら日本有数の稲作地帯を走る「はつね」もいいが、
富山出身のAV女優を連想するのでちょっと・・・
29 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:31:33.94 ID:T7+uq43QO
初音って東北では上位に来てたな
でも意味としては春の息吹きという感じでいい
難点はお祖母ちゃんの名前みたいな事
30 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 02:09:20.29 ID:OsabAeC00
「ほくりく」でいいでしょ。
それよりスレタイ通りの車両の話をだな……
31 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 08:36:54.53 ID:pJxC48qQ0
「どんてん」とかどうかな北陸っぽいし
32 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 10:36:21.60 ID:MtMyNFmgO
ゆうぜん か つるぎ に1票
車両はどうせ最初はE2だし
33 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 11:25:44.03 ID:ctcaGrhY0
前スレより抜粋
932 : 名無し野電車区: 2011/10/13(木) 13:35:53.95 ID:DM8S79NHP
北陸新幹線は、E2ベースの12両で計画してる。が、西が折角だから、新型入れたいとかほざいて、調整が難航してる。
しかも東で、独自の新幹線技術開発が、無駄ではないかの声が上がってる。
東海から、技術を購入する案も出てきてる。
34 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:38:20.30 ID:MvDP97axO
>>33 500系のような顛末になりそう…
>>28 つるぎは鳥海(現あけぼの)に統合されるまで、新潟発着寝台特急の名称だった。
だから北陸にも新潟にも配慮した名前だと思うけどね。
35 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:54:38.96 ID:ZSZS98p+0
>>33 (E2+N700A)/2=E2700Aか
碓氷対策は考えているだろうね。35‰の技術は有効。
E2つーのは、最近興味がわいてきた。先頭形状とカラーリングと内装をいじればまだまだ現役。
JR東の車両はE233以外興味なしだが、E5を結局何編成まで増備するのかとか
(はやぶさ毎時2本なら20本程度でおk?)金沢開業まで目を離せない。
36 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:00:10.05 ID:ZSZS98p+0
冗長性を踏まえて、オールMは考えているだろうな。
東海系の4両ユニットは思想が違うので、従来のM-M’を踏襲するか。
ローギヤ比高回転型勾配仕様が望ましいのだが、改造で済ませるかそれ以上か。
37 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:42:24.66 ID:OsabAeC00
>>33 そうやってソースのないものをロンダリングしてもっともらしく言うのはちょっと。
38 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:57:47.37 ID:T7+uq43QO
>>35 59本(現東北勢50本)
ただ震災関連で減るとかなんとか
ちなみにもうU8編成まで誕生したようだ
長野の14本なんか二年で置き換えできる
39 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 14:09:57.11 ID:ZSZS98p+0
>>37 いやいや妄想厨房の白日夢ですから気になさらずにw
俺用メモ
★JR東日本車両更新予想スレッドPart89★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319296537/ より引用
20 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/10/23(日) 02:08:02.61 ID:iw/IxuRE0 [3/5]
■新幹線配置一覧■
●新幹線総合車両センター(仙台)
E2系100番台 140両(10×14)
E2系1000番台 250両(10×25)
E4系 88両(8×11)
E5系 60両(10×6)絶賛増備中!
○合計 538両
※その他、非営業用車両 E926系(East-i)6×1/E5系量産先行車10×1/E6系量産先行車7×1
●新潟新幹線車両センター
200系 110両(10×11)
E1系 72両(12×6)
E4系 120両(8×15)(うち2本が軽井沢まで対応、2本が長野まで対応)
○合計 302両
●山形車両センター ●秋田車両センター
E3系1000番台 21両(7×3) E3系0番台 156両(6×26)
E3系2000番台 84両(7×12)
_____________
●長野新幹線車両センター
E2系 112両(8×14)
40 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 14:24:02.00 ID:6X0qnGffO
言葉、白昼夢(はくちゅうむ)なら知っていたが白日夢は初めて見た
41 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 14:37:20.60 ID:T7+uq43QO
>>39 とりあえずE5がこの感じで増えれば、来春にはE4が全て新潟転属で東北は275キロ以上の車両で統一できるかもね
42 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 16:23:53.77 ID:ctcaGrhY0
43 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:57:50.93 ID:WOPs22vm0
44 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:03:46.07 ID:T7+uq43QO
屋外広告に当たるから、条例でダメな所が沿線に有るとダメじゃね
45 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:08:11.36 ID:T7+uq43QO
そういや東海道新幹線のアンビシャスジャパンのロゴも、どこかダメな所が有ったけど特別にOKもらっていたらしい
それ言いだすと東京ディズニーリゾートとつながろう日本、温泉新幹線つばさのロゴもどうなるかなんだけどな
46 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:13:22.66 ID:WOPs22vm0
条例に触れないギリギリの広告限度って、どんなもんなんだろ?
もし車両に広告を施す場合。
九州スレの方で九電のネタが出たけど、北陸新幹線車両に、いきなり
北陸電力の広告ってのもなぁ。
まあピカチュウが走り回っていた位だしw
48 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:31:38.86 ID:T7+uq43QO
>>46 あくまで自社のPR程度なんじゃね
あるいは自社の企画
49 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:32:38.18 ID:T7+uq43QO
後は神戸ルミナリエのEF200があったな
50 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:43:42.44 ID:MvDP97axO
>>46 大きく「北電」と「泊」の文字だけデカく入れれば凄〜く目立つな。
別の意味でw
51 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:54:30.10 ID:T7+uq43QO
いずれにしろ、日本じゃ屋外広告の規制が厳しいから無理だな
特に金沢富山は嫌う気がする
52 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:28:26.27 ID:ASlIt9lx0
北陸のような日本屈指の保守地盤では無理じゃね?
もしやるとすれば地域色を重視するJR-WがJR-Eのポケモン新幹線に対抗して
ドラえもん(藤子F=高岡出身)新幹線とか怪物くん(藤子A=氷見出身)新幹線、
はたまたキューティーハニー(永井豪=輪島出身)新幹線を走らせる程度じゃないかな?
53 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:40:35.38 ID:f4ckdv0A0
今は「花咲くいろは」だろう
54 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:00:38.15 ID:T7+uq43QO
美味しんぼでもいいかもね
富山の美味しんぼは意外と定着した気がする
55 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 01:49:01.30 ID:/cKx/tMw0
「美味しんぼ」はいいかも。
あと実写化された「ほしのふるまち」もどうかな?
東京から北陸に来たの高校生のストーリーだし北陸新幹線にはうってつけかも?
ラッピングネタは一回そっちに置いといて、
JR-W所有分の車両は果たしてどうなるかどうなるのか?
このスレの永遠のテーマなんですが…
56 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:03:02.05 ID:0dVCbsJO0
JRとしても車両メーカーとしても製造はなるべく平準化したいであろうし、
とりあえずE5とE6の新造が一段落するまでJ2〜J15。EもWも。
その先にどんな車両をつくるか……となるとねえ。
57 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 06:04:08.89 ID:vYba/bix0
>34
「つるぎ」は大阪-新潟間の寝台特急だったのだが。
いつからあけぼのは大阪発着になったんだ?
58 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 06:46:37.65 ID:ch66CDVFO
59 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 09:23:00.63 ID:ZGDFC+Er0
>>56 なるほどねぇ…確かにJR-Eは東北にE5系、秋田にE6系を入れることが最優先だし
E5系はU8まで入れたみたいだが、震災の影響で今後は予定通り59本入れるかもちょいと微妙な状況だからね。
北陸は最初はE2系でJ8〜J15が長野に転属、J2〜J7はWに譲渡になるだろうね。
新型車が入るのは恐らく長野新幹線が開業20周年を迎える2017年頃になるだろうね。
その頃には整備新幹線の-70db、260km/hの縛りが解かれて、その先陣を切って盛岡〜新青森が300km/hに引き上げられてるだろうな。
そうなれば「富山〜東京2時間内」が実現するかもしれないな。
それを実現するには大宮〜高崎&軽井沢〜長野間が275km/h、上越〜金沢間300km/h引き上げは必至だろうし、
碓氷峠の下り勾配210km/hからどれくらい引き上げられるか、それら対応した車両が必要になる。
60 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 09:30:10.74 ID:PeaT5AfTO
>>59 1類区間と2類区間の関係で70dbは変わらないだろうね
61 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 09:54:18.26 ID:HQuIoXID0
>>33 N700などの倒壊設計の車両は耐寒耐雪構造を考慮してない完全暖地向けの車両だから、
結局は酉も束の新型に準じた耐寒耐雪構造の車両を投入するのではないかなと思う。
内装だけは山陽向けに準じたものになるが。
新幹線の耐寒耐雪構造のノウハウは倒壊よりも束の方が遥かに長けてるし。
62 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:11:54.15 ID:S20cO1Mk0
E5系で車種統一って無駄かつ無理が多い気がする。
つばさ併結千鳥停車のやまびこに、均衡速度360`が必要なんか?グランクラス(笑)何それ?みたいな。
JR東の車種統一は基本無理だと思うけどなあ。そこで北陸延長開業と連動した、
ハイパワー・高加速・50Hz/60Hz両用のE2-2000(仮)を東北にもおすすめしたい。
車種統一を想定したニューベーシックとして。
北陸新幹線延長開業のご祝儀で、10編成程度(東西合わせて)新車分けて欲しい…
全部新車にしてクレとは申しません。ま、どっちみちE2系初期型のGTOは寿命だから魔改造萌え〜で、
それもまた趣味的に期待大だ。
63 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:22:27.18 ID:QLA9S+dn0
空調装置やら補機のヘルツフリー化はマンドクセーんだな。
過去スレやらいくつかスレッド見たけど、E2-1000の改造は無さそう。
ああいうレトロな大窓が欲しかったが、これから過疎化する上越に恵んでやるか無念じゃ・・・
64 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:49:51.70 ID:0dVCbsJO0
65 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:51:45.52 ID:PeaT5AfTO
>>63 むしろE4のMAXがいいな
酒飲みながら二階席から雪を眺めるのがなんとも言えない
乗り心地も重いから突き上げがなくT車が多くて静か
3-3シートも空いてりゃ簡易寝台変わり
>>64 SIVって無い?
66 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:45:33.00 ID:WOZKYiw70
>>61 同意。
あとはベースをどうするか?だな
>>62 E2系2000番台か…面白そうだな
やるんだったらオールM編成、起動加速度2.2km/h、全車フルアクティブサス
パンタグラフ及びその周辺部品の変更及び全周幌取付の環境対策により
最高速度は285km/hまで引き上げ…妄想じゃなくて実際にそれくらいやってもらわないとね。
67 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:50:41.01 ID:0dVCbsJO0
>オールM編成
ユニット構成から作りなおしですがそれはE2系なのですか?
>起動加速度2.2km/h
で、その効果は?
68 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:08:20.09 ID:S0tWU8R50
>>67 >ユニット構成から作りなおしですがそれはE2系なのですか?
登坂能力向上及び加速性能向上する為には
>>36が仰るように
2M1ユニットでもオールM十分可能だろう。
>起動加速度2.2km/h
一部速達をのぞいて日中は長野以西各停での可能性が高いので、
駅間が短い北陸で時短するには起動加速度引き上げも重要なファクター。
69 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:43:49.73 ID:warfZi980
> 2M1ユニットでもオールM十分可能だろう。
そういう話じゃなくて、今までTc+n(M+M')+Tcという構成だったE2系を
Mc+M'+n(M+M')+M+M'cとまで変更を加えたとして、それはE2を名乗っていいの? という話。
システムも検修設備も相当手を入れなきゃいけなくなるけど。
加えて言うと、8M2Tが10Mになったところで加速度が高々1/4増える程度のことだから、
それは後述の起動加速度の向上と同じで労多くして得るものが少ない。
走行抵抗と粘着限界が近接してくる350km/h超の領域の話ならともかく、
260km/h程度でしか走らないならなおさらの話。
そもそも先頭車両は粘着が確保しにくいから、電動車にしても大して牽引力に寄与しないし。
> 駅間が短い北陸で時短するには起動加速度引き上げも重要なファクター。
新幹線の粘着係数は速度をV(km/h)として13.6/(V+85)で計画されているんだけど、
さて、2.2km/h/sの高加速度をどこまで確保できるかというと、全電動車でも130km/hちょいなのよな。
そこから先は起動加速度が高くたって粘着計画式に従うしか無い。そしてその先に定出力領域がある。
だから起動加速度を2.2km/h/sまで高めたところで1駅間で20秒縮まれば御の字で、
高速鉄道にとって起動加速度の向上は所要時間の短縮にはあんまり寄与しないのよ。
70 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 05:03:35.86 ID:WR8z1Jls0
車両は何だって構わないが、グリーンにはレッグレスト付けといてくれよな。
それなら年5〜6回乗ってやるぜ。
71 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:59:20.64 ID:VXQF8lXR0
>>65 E4魔改造も捨てがたいが、240km/hまでだからなあ。260までうpできるかわからんし。
エアコンはトランス単相50Hzからエアコン制御部のインバータで三相変換だから、
エアコン制御部だけ改造で対応できんかなあと妄想。
あとコンプレッサーも複周波化すればSIVは小容量できるかも。素人の妄想なんで多分無理ぽいがw
>>69 >定出力領域
これのトルクフルなのがVVVFの特徴であるので(減少率がブラシ付きより少ない)
確実に加速と勾配均衡速度の増大につながる
72 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 11:10:02.10 ID:VXQF8lXR0
ま、オールMはネタですから(笑) と、逃げを打つw
73 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 11:35:31.57 ID:VXQF8lXR0
74 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 14:07:36.69 ID:jkKVBvALO
>>69 九州用N700もN700を名乗ってるな
どちらかと言えばN800の方が合ってる気がする
75 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:51:35.68 ID:oPmh1DIA0
76 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:13:27.68 ID:jkKVBvALO
E2のモーター出力300KWはかなりデカいからな
E4は410KW
STAR21が400KWだった
77 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:39:00.31 ID:yvsUoIcGO
いきなり愛称に戻って申し訳ないが、
西の金沢の人と話すことがあるんだが、共通してるのは
「はくたか?それはないんじゃね」って反応。
何を根拠にしてそう言ってるかは分からんけど。
78 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:14:15.00 ID:jkKVBvALO
複数の文化系の地域を跨ぐから、全くの新名称になるという事じゃね
新名称と言うか、今までこの地域で使われていなかった名称になる可能性が高い
公募で雷鳥やはくたかが上位に来るはずだが、地域を連想させない名称というのが重要な要素
さくら、みずほ、はやぶさは元が広範囲だから有りだと思った
あさまは極めて珍しいケースだね
元々速達系のやまびこがそういう要素を組んで決まり、地域性を組んだ名称は各停系のあおば
また新幹線のあさひは朝日で山じゃない
79 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:41:41.15 ID:vOnwvSpg0
>>78 豪雪地帯を意識して=しろがねorしらゆき
日本有数の稲作地帯を意識して=こがねorみのり
なんてどうかな?
80 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 14:52:26.98 ID:MVQ4RQwU0
>>79 新潟ほど豪雪地帯じゃないし稲作やってるけど新潟ほど地域の象徴ではない。
上越向けのネーミングだな。
81 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 03:29:05.54 ID:XJnLUkY10
速そうで新幹線にふさわしく、新潟県の顔も立てられる列車名
→「はくたか」
「みのり」とかww
冗談もほどほどにしろw
82 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 03:32:48.38 ID:XJnLUkY10
下手したら「かがやき」になるかもね
83 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:05:57.38 ID:H2TpRNtj0
「かがやき」「きらめき」
速そうな名前だけど、長野区間があるからなぁ・・・
なんとなく上越のほうがふさわしそう
84 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:16:34.28 ID:7+LD1iru0
>>83 「きらめき」は現在JR九州の門司港・小倉〜博多間の特急名です
85 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:45:38.79 ID:UBTeGR9/0
長野新潟区間の縦断図を初めて見たけど、
飯山TN含む飯山-上越(仮)は30‰勾配が連続しているな。
こりゃ車両にとってハードな運用だわ。E4系乗り入れなんて絶対無理。
E2系でもジジイのヤツは機器更新しないと火を噴きそうだw
86 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:02:09.93 ID:kWgGC/0D0
そんなんで火を噴くならとうに軽井沢で噴いてるわ
87 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:28:02.28 ID:DGtK1uWhO
浅間山噴火ですか?わかりません
88 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:59:07.02 ID:H2TpRNtj0
>>84 あったんだ・・・
>>85 碓氷峠よりはましだけど、こっちは下り勾配が長い距離で連続だよね
35‰が短距離の九州より断然きついだろうな
89 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:06:23.35 ID:UBTeGR9/0
90 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:14:41.35 ID:UBTeGR9/0
きつそうなところは(`程152km-158km/標高450m-250m) 30‰?
似た勾配が前後に2.5km3.5kmで計13km?
ま、碓氷峠ほどではないでつ。
91 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:30:47.24 ID:WqwB29vv0
九州は筑紫トンネルと鹿児島中央付近に35‰の急勾配があって
それがあるからオールMなんですが…
92 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:37:24.50 ID:kWgGC/0D0
8両でも3ユニットあれば6M2Tでも大丈夫だけどな
93 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:34:21.58 ID:S9hn/aX/O
魚津も急坂あるよ
94 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:02:17.74 ID:gcMsxy8BO
西日本の全周ホロ外して12両にして試験したN700は関係あるのかね?
検索したら画像出ると思うけど
95 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:10:51.47 ID:7eRhFyeZ0
>>81 「はくたか」じゃマニュアル通りでくだらネェww
それなら「わかつる」「はくしか」「きくひめ」でも良いじゃん(爆
まぁ冗談はそれくらいにしてと・・・
>>94 あれは騒音対策試験の一環だったんじゃないの?
北陸はE2系ベースでN700系の高加減速性能とE5の環境性能を付加した程度の
車両でしょう・・・JR-Wはそうしてくるんじゃね?
96 :
81:2011/11/01(火) 00:24:19.60 ID:JgYMBfOH0
97 :
81:2011/11/01(火) 00:36:21.60 ID:JgYMBfOH0
そうそう、
かっこいいだけじゃなくて石川富山新潟が仲良く使える名前じゃないとねw
98 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:49:50.90 ID:JKTjqf9U0
ほくりく。
99 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 07:23:19.10 ID:WvA4AYKcO
石川富山新潟ならときが良いんだけどな
100 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 09:49:47.05 ID:i9RvhGno0
>>99 本物・上越鈍行に続き、また絶滅しそうでヤダw
101 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 09:52:19.91 ID:i9RvhGno0
上越新幹線「ときR(アル)」中国様謹製E2(のようなもの)最速350キロ
102 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:01:47.20 ID:O9Ncs7nYO
なにそのときメモを更に縮めた様な愛称は
103 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:02:04.93 ID:i9RvhGno0
>>99 というか上越で現役バリバリじゃねえかよw (忘れていた)
いりまへん
104 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 11:56:02.01 ID:bX9182tk0
>>97 加越(かえつ)を復活させればいいじゃん
これなら加賀・越中・越後の全てが入るし
将来福井(越前)に伸びてもそのまま使える
105 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 17:29:09.96 ID:cmH6IRo2O
ひみぶり
しろえび
ますずし
おれならこの3択だ
106 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:12:48.63 ID:0aE2VkTR0
>>96-97 はやぶさと紛らわしくなく、かっこよく、石川富山新潟が喧嘩しない名前を考えると、
結局「かがやき」でしょう。
107 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:49:05.30 ID:52fikWLG0
>>106 「かがやき」が一番ベターだが、九州ブルトレの象徴だった「はやぶさ」が
東北のE5系の愛称になったことを考えれば
「おおとり」や「ひばり」が北陸新幹線の愛称にになっても別におかしくないと思うが、
北海道や東北の人が怒るだろうな・・・
108 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:15:27.41 ID:ooRqMt3FO
池沼は『怒る』云々がほんと好きだな
109 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 16:01:42.35 ID:V6BZmdpIO
輝望でOK
110 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:05:33.43 ID:7CBTmviv0
つーか震災で影響で節電も強いられてる現状では
JR-Eが東北にE5系がU8まで入れたとはいえ、59本予定通りに投入できるかどうか微妙だね。
非冷房・エンジン未換装のキハ40・47・48系が東北や新潟に未だに残ってるくらいだし・・・
Wですら40系・47系は全車冷房・エンジン換装済なのにね。
となると恐らくEはE2のJ0リニューアルで新車はWのみになる可能性が強いと思う。
111 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:49:01.63 ID:2JuI3qhS0
>>110 予定より遅らせる可能性はあるが、
E5は59編成全車入れることになるかと。
函館開業用の増備も必要で、それも含めた数字だ(ろう)し。
気動車云々はハイブリッドとのからみで迷っているんだろう。
初期投資が張るが、燃費が小海線でさえ10%上がっているから
他線区で長期的にどうかをHB-E300で検証している最中かと。
で、J0のリニューアルができるか。
7月に火吹いたJ2の状態があまりよくないとの噂もみかけたから、
正直どうなるかわからん。
発注の絡みもあるから新製するならそろそろ方向性は決定しないとまずいはず。
112 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 14:16:06.84 ID:4LJONBE60
JREの経営判断だから予測がつかない。独特な社風だからなあ。
価格半分路線からE233路線って、西みたいな大惨事があった訳でもないの振れすぎる。
俺の個人的視点からだと最北偏重に映るし、青森三沢の航空路線堅調などネガティブな要素が出てきている。
JREの経営判断だからいかんともしがたい。北陸の新車投入抑制が既定路線かどうかも定かでないし。
ま、あの会社は面白みがないな。
113 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 14:18:30.67 ID:4LJONBE60
図体がデカいだけで趣味性ゼロの役人臭が漂う会社
114 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 14:43:06.80 ID:7nVUn6dlO
>>113 趣味性は現業だけで十分。
官僚的って意味では西の方がきついぞ。
東海なんかまさに役所。
115 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:03:38.53 ID:7CBTmviv0
>>111-112 最北偏重というより首都圏・仙台都市圏・東北新幹線優先。
青森管内はその恩恵を受けてるだけ。
一番冷遇されてる新潟(Wに隣接)・長野管内(C&W共に隣接)は國鉄廣島よりはマシだがあれはかなり酷い。
116 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:05:28.32 ID:2JuI3qhS0
>>112 三沢は新幹線ルートから外れたことと、
米軍関係者(軍人だけじゃなく、家族も含む)という
絶対需要があるんでいい勝負になっているかと。
117 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:21:31.61 ID:Pjx5EmEt0
>>114 > 官僚的って意味では西の方がきついぞ。
> 東海なんかまさに役所。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいオタクやクリエイター気取りの経営者が
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「標準化は単調だ!もっと多様化すべきだ」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が色々TRYした結果、結局標準化」に収斂したのだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 周回遅れで500系をパクってるようじゃダメだゾ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
100系X・G編成 100系V編成
118 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:30:48.04 ID:VelOlh1IO
>>112 青森岩手秋田は西で言う鳥取島根みたいなもん
仙台〜新青森は一気に利用者少なくなるしな
秋田支社盛岡支社があっても、青森支社は無いし
119 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:15:18.75 ID:d20qlq0nO
>>110 J0とNで状況が良い車両を選んでリニューアルすると思われ。
金沢開業の大半は酉エリアだから、束が大量に本数が増やす事はまずないし。
酉は600系(仮称)を新製する事にはなるだろうけど。
120 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:44:23.77 ID:VelOlh1IO
現状長野は14本だから、西日本10本の計24本くらいか妥当だろうね
121 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:05:33.89 ID:CQhoc4tF0
>>119 状態の良い車両を選んでリニューアルするにしても、
セミ・フルアクティブサス非搭載のN編成に今更取り付けるわけにも行かないでしょ。
それなら強度不足のN1&N21を廃車にしてJ0の中から比較的状態の良いJ11、12、14、15を転属し、
J7、9、10の中間車を組込んで12連4本(勿論内装はE5準拠にリニューアル)と
従来のN編成8連12本(そのまま)あれば十分だろ。
JR-Wは600系(仮称)を新製するにしてもFASTECH(E5系)をベースにしてくるのか、
E2系ベース+αのハイテク仕様にしてくるのかそこが焦点になるだろうけど…
122 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:13:47.06 ID:2kJiVF760
東も西もJ2〜15の転属で充分。
123 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:46:41.72 ID:OUdWK97HO
>>117 このAA、
『やればできる!避妊の大切さ』
云々の吹き出しで昨日見たばかりだ
124 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:57:24.70 ID:8iLW1MZdO
今、はくたかに乗ってるが、乗り心地いい。
E2のような糞シートになるくらいなら、
北陸新幹線無い方がいいんじゃないのかと思う。
125 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:40:57.49 ID:RM8euaRXO
青春18きっぷで乗れるの?(笑)
126 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:03:35.68 ID:8iLW1MZdO
18乞食切符ってのは貧民の貧民による貧民のための時代遅れな前世紀の遺物。
さっさと廃止すべき。
127 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:52:28.83 ID:XaOlzFs3O
18切符なんか正規の金で乗らない奴ら
128 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 05:03:28.40 ID:Zbx0YpiE0
>>105 にヒントを得たが、単に「ぶり」でどうだろう。
bから始まるし、誤乗も防げていいんじゃね。
129 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:44:36.01 ID:lg4FXUSS0
130 :
名無しさん:2011/11/07(月) 12:38:12.93 ID:s3WsisZr0
18キッパーは正規の料金で乗ってる人に席を譲れよ。
131 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:34:39.81 ID:9Zfxy/1OO
国会議員モナ。
132 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:17:51.44 ID:i9mUpTG9O
133 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 01:11:00.22 ID:qKDsYJDX0
「わしたか」って愛称がいいと思うのだが、どうでしょう。
134 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:49:54.30 ID:StWPUvEP0
>>124 E2系よりMAXの自由席の方が普通に酷いだろ。
それにN編成はセミ・フルアクティブ非搭載だから300系並に乗り心地が粗い。
135 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 10:47:17.59 ID:yna3Ske/O
>>133 「わしたか」??
わたしが命名者ですって言いたいの?
136 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:26:57.43 ID:e/Mt7vVH0
137 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:35:02.69 ID:TU1YWOyH0
138 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:47:03.89 ID:e/Mt7vVH0
飯山糸魚川間は東北電力が中部電力上越火力発電所から電力供給を
受けることで電気設備の設計を25000V60hzに変更すれば需要からして
東京金沢間E2系15本と長野金沢間あさまリレー700系45本で確定かな。
E2系N 編成重366.0t+630席×0.06=満員編成重403.8t
300kw×24基=7200kw レシオ概算値0.056083333
700系E 編成重320.28t+571席×0.06t=満員編成重354.54t
275kw×24基=6600kw レシオ概算値0.053718182
139 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:48:47.43 ID:e/Mt7vVH0
な〜んだ。馬鹿者ですorz
140 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:10:36.16 ID:pdW6QhzoO
>134
はくたか>E2>E4
ただそれだけのこと。
141 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:53:30.18 ID:ZwbKxOHH0
8両編成になった500系が北陸から東京に返り咲き。
めでたしめでたし・・・
142 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:53:21.45 ID:KBYIZ9At0
143 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:19:52.76 ID:+wgKp0Mz0
E2系スレによるとそういやN編成がまた白煙吹き上げたみたいだな。
夏にはJ0も白煙吹いてるし、機器類総取替たとしても開業後3年間保つのだろうか?
さらに酉車両更新予想スレによると北陸用はE5系ベースのモンキーモデルらしい・・・
まぁ恐らくQの800系みたいにFASTECHのボツデザイン流用になるんだろうね。
144 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:05:04.48 ID:S0QKcouK0
>>143 おそらくそうなるだろうね。
てかそれが普通でしょ。
結局耐雪関係があるわけで、そういった車両を1から開発するのは大変なわけで。
E5ベースってのが普通でしょ。
東も西がE5ベース入れるならそのままE5入れるんじゃない?
東は今年度が最大の減収とか言っておきながら結構余裕あるように見えるし、
ましてそのころにはもう完全に資金的には余裕でしょ。
145 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 04:28:40.35 ID:r56QedFg0
それらは糸魚川以東である首都圏在住者が擁護しているJR東日本の論理でしょw
146 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 11:26:08.89 ID:rDxaxg1j0
>>145 JR-W的にはN700系ベースを入れたいだろうけど、全通しない限りEに合わせざる得ないだろ。
それなら開業時EがE2系リニューアル、WはE5のモンキーモデル600系(仮称)で来るとの予想。
あくまでも参考だが700系E(ひかりRS)ベースで作られたQの800系(()はベース車)は
・形状=700系ボツデザインアレンジ ・最高速度=260km/h(700E=285km/h)
・歯車=非公表(2.79) ・起動加速度=2.51km/s(1.96)
でオールM編成になったのを参考にするとなると
600系(仮称は)は
・形状=FASTECHボツデザインアレンジ(500系顔) ・最高速度=275〜290km/h(E5=320km/h)
・歯車比=3.045(2.645) ・起動加速度=1.96km/s(1.71)
オールMで車体傾斜省略、登板・下り勾配制動性能及び減速→最加速のレスポンスの向上(ノコギリ運転)を図って
くるだろうな。だからブレーキもE2系やN700Sから更に高性能なものを採用しそうだね。
あくまでもチラ裏且つObsessionといわれても仕方ないと思うが・・・
147 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 13:13:38.60 ID:oPHK67PZO
何その混ぜた車両はw
148 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:05:55.27 ID:f8324361O
西はE5イコやん風塗装で決まり。
149 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:45:34.73 ID:WtjhjLyY0
>さらに酉車両更新予想スレによると
見てきたけど素人の妄想やんw 関係者からプレスリリースが出るまで信用しない(キリッ
あの(ダサくて)長〜い先頭形状が、整備新幹線に必要とは思えないけどなぁ。
将来は知らないけど2014年に間に合わせるかは疑問。
お古のE2が一部残留は確率高そうだし、開業用セレモニー&写真用新(古)車でお茶濁しだろな。
(チンポはイラン)
150 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:19:05.10 ID:oPHK67PZO
東海の新造ペースが異常
西日本や東日本は13年廃車はしない
700も西日本に売られたのは10年は使う
西日本はある程度東海のペースに合わせて苦しそうだ
151 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:46:19.20 ID:5CkvM1oJ0
いつからここはキチガイ500厨の巣窟になったんだ?
152 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:44:36.51 ID:0b9y/Pg8O
二階建て車両はもう作らんのかな
153 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:02:24.33 ID:fSBFljxM0
>>149&
>>151 だから500厨も納得出来るようにJR-WはE5ベースしつつも前面は変更しそうだけど…
>>152 バブル期の代物であり重心が高く高速走行に不向きなダブルデッカーは先ずあり得ない。
ただJR-WはV編成試験走行で275km/hまで出したデータはあるんだけどね。
154 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:05:50.43 ID:v3MyVTG60
北陸はどうせ高速走行しないけどな。
ちなみにTGVでは2階建てで300キロ運転を実施中。
北陸は平屋でも260キロ運転。
155 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:59:00.04 ID:FZaUhS83O
結局延伸時はどーすんだろ
Nの延命?てか8両で足りんのか?
156 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 06:18:31.28 ID:nhjCAQ/YO
>>153 500厨も納得て…本気で言ってるならお前痛いぞ。
157 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 07:05:11.46 ID:eejjj8We0
>>154 どうせ高速走行しないから、長野区間の線形と県庁所在地駅の全停必須が許されたんだろうね
けど上越(仮)全停とか、これ以上路線のパフォーマンス低下はできないな
158 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 09:52:22.37 ID:7LblNRFm0
>>156 スルー推奨の500厨に本気で言うわけがねぇだろが。
ただ、個人的に酉視線なんでそうやって懐柔させて納得させなきゃだめなんじゃないのかと。
>>157 過去スレにも何度か出てるが、
元旦の北國の記事には「車両や線路の改良で富山〜東京2時間内は可能」
と記載されてる。それを実現するには260から引き上げ以外ないと思うが・・・
159 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 10:32:18.47 ID:nhjCAQ/YO
>>158 後付け反論大変ですねw
こんな奴に限って実態は500厨。だから本音が出ちゃうんだよね。
プッ、懐柔てwww
160 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 10:54:14.91 ID:C5dhFdxAO
161 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:16:56.32 ID:IeqMBcWZ0
チンポかわいいよチンポ
162 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:46:38.91 ID:7LblNRFm0
>>158 そんなお前みたいなE2厨に限って酉をコケにしやがるねぇ〜
まぁいいさ。酉は国鉄廣島やJRグループ最大の不良債権米子を抱えてる上に
福知山関連の裁判次第では一気に経営が傾く恐れがあるからね。
スレチになるかもしれないが、
酉がE並に経営健全化するには以下のようにするしかない
・廣島+米子+岡山+C+山陽新幹線=新生JR西日本(機構支援必至)
・アーバン+和歌山+金沢+福知山を倒壊が救済=JR中日本
163 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:44:54.06 ID:C5dhFdxAO
>>162 バスは西日本JRバスと中国JRバスに分けたな
鉄道もJR山陽を立ち上げたらいいよ
164 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 16:22:51.45 ID:RR71oNfVO
え? JR山陽?
ハイアールと掛けてJR中国で良いんじゃないの? w
165 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:29:07.73 ID:5mIff37Z0
とりあえずW健全化ネタはやめて本題の北陸用車両ネタ戻ろうか?
166 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:46:58.89 ID:52YQun+Y0
ネタがない。初期型炎上くらいだぬ。
167 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 15:10:29.73 ID:59T7tThk0
1. 2014年金沢開業に新車は(あるよ/ないよ)
2. 編成の両数は(有りものの8両や10両/組み替えてでも12両)
3. JR-Eは(60Hz対応させた程度のE5だよ/もっと路線条件に適応させるよ)
4. JR-Wは(JR-Eと同じ形式の車両だよ/独自車両だよ)
5. E5系は(計画通り59本で東北を統一するよ/北陸にも入れられる短距離各停用新型に一部振り替えるよ)
ネタというてもこれくらいか。あとは列車名とか勝手にどうぞ。
168 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 16:43:05.36 ID:fDq6prH/O
>>167 だから西日本の車両ネタしかないよな
東日本は先行開業して先行投入してるわけだし
九州新幹線みたいに足りなきゃ造るにしろ、足りてるからね
169 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:18:36.45 ID:wJSS622Q0
1-1. 2014年金沢開業に新形式投入は(あるよ/ないよ)
1-2. 新形式が無い場合、増備は(E2-1000改あるよ/E5改あるよ/N700改あるよ)
1-3. (E2小窓を除く)他線区から魔改造転入は(あるよ/ないよ)
だな。あと東西で車種統一するという話だった気がする。
170 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:05:34.87 ID:9zrCXU6B0
北陸新幹線が増収の武器になるとは思っていないJR西のメリットは
赤字在来線切り離しだけ。速達用は東にまかせて車両には金をかけない。
余っていて250km/h以上出せるのは500系だけだから北陸転勤。
171 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:31:53.01 ID:59T7tThk0
では将軍様、その500系に排雪走行させたり50Hzで走らせたり
1ユニットカットで30‰登り降りさせたりしてみてください。
172 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:37:29.63 ID:W98m8cli0
>>167 5.西の車両がどうなるかは別として、
東北用の59本が終わるまでは東が東北以外にE5系を新製することはないだろう。
震災の影響で59本の投入が遅れるという噂もあるが、仮に半分程度でしばらく中断するとしても、
計画との違いは、東北にE2-1000が残り、上越にE4系が残るだけだろう。
>>168 長野-上越間は東の区間だから、東も3編成(N1,N21廃車なら5編成)程度はJ0を転属させるだろう。
東北へのE5系投入で捻出されたE4系とJ0を上越・北陸に転属させれば
(200系・E1系を淘汰しても)車両は足りるという意味なら、その通りだと思うが。
>>170 500系は九州乗り入れにも使わなかったくらいだから、北陸で使うことはないだろう。
(とマジレスしてみる。)
西が車両に金をかけないなら、東からJ0を譲渡してもらえばいいだろう。
173 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:05:39.03 ID:hXMdUgFp0
>>167 1.E5系の60Hz対応車が有るんでないの
2.北陸のE2系は10両と6両に組み替えて6両は上越の増結車に使うってのは如何かな
3.5系の60Hz対応車を入れて来くんだろ。路線適応なんて無駄な開発費掛ける訳がない
4.E5系を入れるだろ。独自車両を開発は時間的に無理。山陽の車両の改造も時間的に無理
5.E5系で東北で統一するのに59本は要らない。ので何本かは北陸に来るんでないの
174 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:36:11.10 ID:W98m8cli0
>>173 1,3,4. 開発費を掛けないという点では、E5系の改良よりE2系の方がいいだろう。
半導体素子はIGBTにするとして。
5. 仙台のE2+E4は50本だが、+3〜4編成は新潟車(200系)の東北運用に相当する数ではないかと。
残りの5〜6編成が増発等のための増備なのか、上越or北陸用に配置するのかは不明だが。
175 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:47:56.79 ID:hXMdUgFp0
>>174 E2系は設計が古すぎると思うよ
これから長く使うにはE5系の様な気がする
現在仙台の50本+200系置き換え3本で置換え完了
北海道用に2〜3本くらい
後3〜4本を北陸用にと
基本的に現行E2系0番台(N&J)のリニューアルで済ますんじゃないかと
E5系のグランクラスで小金を稼ぐってことで
増発用は北陸新幹線が金沢延長する関係で増やすことが出来ないだろうから
本数の積み上げはないんじゃないの
176 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:31:50.19 ID:imq8OF8lO
177 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:25:05.25 ID:OVFt0SseO
>>170 余ってるってまさかプロトタイプの事?
あれ引き通しぶった切られて既に部品取り状態だぞ。
178 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 05:43:25.84 ID:ysUMMlZj0
>171
高崎分岐以北は高加速設定で平坦均衡速度365km/hを誇る
おそらくのこぎり運転で東京富山間120分をあっさり切るであろう
500系V8両9本は床下機器覆いと高崎分岐対応低加速度設定付き
275kw全電動車だから。
DS-ATC信号装置と電源周波数切替装置さえ搭載すれば碓氷Tも飯山Tも
楽々♪で図々しく涼しい顔して東京駅ホームに返り咲きだなw
179 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 05:55:47.47 ID:m1K0Rpkm0
金沢駅ホームに在来線停車中の北陸特急と先頭車を違った角度からみたら
似たような車両が揃い踏みw
180 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:42:58.72 ID:m1K0Rpkm0
サンダーしらさぎは加賀笠間で683系9両ごとTOTして
富山駅新幹線ホームに到着とか。
181 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:11:45.68 ID:E1Ty/v6w0
>>175 設計が古いといっても、
E5系の特徴の中で(将来を含め)北陸で必要とされる性能がなければ
E2系であることで時代の性能を満たさないことによる廃車になることはなく、
単純に車体や機器類の老朽化の速さだけをみれば変わりはないだろう。
増発については、確かに東京口の本数は増やせないだろうな。
運転区間延長(盛岡行や仙台行が減って新青森・新函館行が増える)か、
疑わしいが大宮発が登場するのか。
>>176 JR東の東北用として59本みたいな記事だった気がするので、
北陸用は含まれてなくJR北の所有分は別枠だと思う。
ただ、東車が新青森-新函館を乗り入れた分だけ北車が乗り入れて相殺するから理論上増えないとは言え、
青函トンネルが140km/hであることから車両の運用効率が悪くなって配置数が増えるのかも。
182 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:13:39.35 ID:E1Ty/v6w0
>>178 全車Mなのに九州に乗り入れなかったのだから、北陸で使うことはないだろう。
183 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:17:09.19 ID:Bx7gtVIQ0
>>182 電気機器更新(ギヤ比変更)の追加投資をしない判断だったらしいよ。そのまま安楽死しろと。
常識で考えてギヤ比変更すれば35パーミルくらい楽勝だろ大馬力だし。
184 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:05:11.56 ID:imq8OF8lO
185 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:33:26.50 ID:IcV3Su9k0
>高崎分岐以北は高加速設定で平坦均衡速度365km/hを誇る
E5は3‰で360km/hですねw
186 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:44:40.18 ID:mhf+MPgi0
性能的にはE2系で充分だがE2系では古いとの考えもまた正しいからな
この辺が最近開業した新規区間と違って悩ましい所だ。
187 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:45:26.72 ID:023oqfUr0
というか先頭部も主変圧器も補助電源も総とっかえが必要で、
だのに1ユニットカットしたら30‰登れない500系をどうにかしよう、
というのはさすがに妄想が激しすぎるのでどっか行け。
188 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:59:21.94 ID:z+T3Od4XO
その使用数はともかく、極論から言って、E2系を走らせないという事態は起こらないだろう。
車両の登場に比して路線延伸開業が遅かったというだけで、
何せ北陸新幹線用に開発していた要素を受け継いだのが300系と当のE2系だから、
むしろ入線待望論が出なくてはおかしい。
189 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:54:51.64 ID:npwDQEbO0
>>181 青函区間は貨物とのすれ違い回避する方向だから140km/hにはならないよ
臨時便とかなら可能性あるが
減速についても憶測しかなくソースがないからなんともいえない
190 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:48:41.85 ID:mTCdEHd3O
金沢発着E5ベース新車12両で統一。
長野発着E2+たにがわE2で8+8両併結。
西の分は東から購入。
以上。
191 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:52:21.40 ID:m1K0Rpkm0
レシオ値概算では700系Eより劣るE2系Nが碓井トンネル33‰勾配
が可能だから飯山トンネル内平均33‰最急35‰の勾配でも十分だが
インバーターの一括制御電動機数とディスクブレーキ強化の関係
でしょう。
ただし九州新幹線の車両の起動加速度は
800系 2.51km/h/s 遅延回復時設定3.0km/h/sモードあり
N700系RS 起動加速度2.6km/h/s 遅延回復時設定は不明
500系 低加速設定1.6km/h/s 機能停止中の高加速設定1.92km/h/s
となっておりこのテイタラクでは博多以南はまず無理でしょう。
192 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:45:40.30 ID:z+T3Od4XO
>>190 近距離の長野行きは上越新幹線との二層立て列車かぁ。やはりそれが現実的だよな。
上越側はE4系が適任だろう。
現在その手の列車があるかどうか知らんけど、東北筋でこまちに入らない運用のE3系が
存在している/いた点からすれば、今さらヤダヤダ言われる筋合いもないし、
運用の要件(速度)としては上越は現状200系で間に合わせているのだから、仮にも
E4系が来た方が良いだろうしな。
193 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:35:47.84 ID:imq8OF8lO
>>192 高崎で8+8の16両にするときが有るよ
臨時だから8のままの時も有る(たにがわになる時もある)
やり方として便利だし、東日本の新幹線ならではだよね
194 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:56:16.09 ID:GrFGzw9o0
>>192 >>193 E2系も引退だそうだが如何するの
高崎分割はないとは言わんが、あんまり考えないほうが良いんでないの
高崎、越後湯沢で分割併合してる理由は越後湯沢以北に16両編成が入れなかったからだし
北陸延長で本数取られる&2階建て廃止で輸送量が減るのをカバーするために
湯沢以北も16両可能にしたから
新潟方面に8両で行くって事はほとんどなくなるはずだからね
195 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:24:18.79 ID:Tfn7kgrJ0
>>194 > E2系も引退だそうだが
えっ、そうなんですか?
東北から撤退という記事であって、
上越・北陸に転属って話だと思ったが。
196 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:27:18.99 ID:WQO0LL3S0
>>190 東:E2系J0系リニューアル
西:E5系ベースでストリームライン流用の600系
だろうな。
197 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:38:10.05 ID:z+T3Od4XO
>>194 引退なの?
引退は200系とE1系でしょ。
2ちゃんねるの噂話レベルとしてなら、E5系も59編成造らないんじゃないかってまで
言われてるけど?(E2系もいくらかは東北筋運用で残る)
大体が上越新幹線で50Hz専用E2系1000番台とその他を全部押し込めるほど
需要があるのか? と。
198 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:24:29.98 ID:TxgeB9CV0
最近、E2系のNやJ0は、よくトラブルを起こすからリニューアルせず、
置き換えの可能性もある。
計画変更で、東北のE5系の増備を一旦中止して、北陸用の車両の新造
に入ることも想定される。
199 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:26:00.59 ID:GrFGzw9o0
>>195 >>197 すまんE4系の間違いorz
ただこれは新聞に1回流れただけなんで何処まで本当かは不明
>>197 E5系で東北総交換はガチでしょう
E2系が残るとE5系のスピードが出ないし
グランクラスも金を稼いでる様だし
俺の計算ではE2系は0番台をリニューアルで北陸へ
1000番台を上越で本数的には200,E1,E4の交換+北陸延伸用(JR東)に成るね
乗客数では二階建てでない分減るんで数本の新造があるだろう
200 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:41:17.44 ID:WQO0LL3S0
201 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:03:54.85 ID:GrFGzw9o0
>>200 E5系かその小変更版をを数本新造って所だろ
西が700N系とかの改造するにしても時間がない金がない
もしやるなら今頃試作車が発表されてる
700N系をそのまま持って来ることはJR東が許さんし
北陸の冬を2つくらい経験しなければ実用的なのは作れん
しかも高々数本の為に多大な開発費を掛ける事はありえない
202 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:17:52.39 ID:ILWkHNw30
>>176 JR北海道持ちが9編成ってことは、例の9編成までは非課税ってことが関わってくるのか?
203 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:51:53.35 ID:imq8OF8lO
>>198 インバーター更新じゃね
N5みたいに
他にも有るみたいだけど、はっきりとはよく分からん
204 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:04:18.93 ID:Tfn7kgrJ0
>>199 最終的に東北総交換は変更ないでしょうけど、
震災の関係でペースを緩めるのではないかとは言われているよな。
ペースを緩めればE2系が東北に残ってE4系が上越に残るだけだし、
最終的にE5系が59本揃えば、平屋になって定員が減る分と
北陸延伸用(JR東)を考慮しても足りるだけのE2系が転属になるね。
>>201 そのE5系だと考える根拠の中にE2系ではダメな理由は含まれてないね。
設計が古いといっても、それによってどういう不都合が考えられるのか不明瞭だし。
205 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:42:13.55 ID:CnPJME5F0
>>204 E5系の配備はすでに半年分遅れてるからな
その分E4系の引退が遅れるだけってのは同意
200系やE1系と違って車両の寿命が尽きてるわけじゃないからね
西の新造がE2系ベースってのは無理筋だろ
新線対応での新造にはその時の標準の最新型をベースにすっだろ
宣伝ってものもあるしグランクラスで小金も稼げるしね
まあモンキーモデルの可能性はあるがな(九州のN700見たいに)
206 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:01:38.35 ID:zsTiw7PK0
>>205 >宣伝ってものもあるしグランクラスで小金も稼げるしね
新青森や違ってグランクラスは無いと思うが…
その代わりに内装は水戸岡のデザインになるだろうね。
>まあモンキーモデルの可能性はあるがな(九州のN700見たいに)
正確に言えば700系レールスターをベースに作られたQの800系みたいにね。
207 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:18:47.79 ID:CnPJME5F0
208 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:18:57.69 ID:GYhZD8RmO
>>206 なんで水戸岡が出てくる?
と言うよりデザイナーって水戸岡しかいないのか?
209 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:32:53.80 ID:zIh29zjk0
>>205 外見は同じで機能が落としてあるN700系S・Rの例を挙げているが、
>>206さんも言うように九州が同時に800系も増備したという例もある。
N700系S・R(山陽九州直通車)の場合は、
山陽で300km/h運転するから外見をN700系Z・Nと同じにする必要があったが、
北陸用の場合、外見をE5系にする必要性はなく、というか定員的には逆効果で、
敢えて言うなら宣伝効果だけだろう。
210 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:10:06.25 ID:TIiV84AV0
>>192 少し前にそう書き込んだけど、その時の反応はありえないだったよ。
たにがわと各停型長野あさまなら併結した方が現実的なんだけど…。
>>205 E2系の0番台も一部はかなり老朽化しているから、そう遠くないうちに更新が始まるだろう。
となると、西日本同様、E5系ベースで60Hz対応と先頭形状変更版を投入してくるのは必然。
座席定員は東西で合わせるだろうけど、内装は別物になるだろうね。
ついでに、E2系J編成0番台は北陸新幹線転属後は8両7編成と12両7編成になるんじゃないかな。
12両編成なら全車指定席にするのも可能なわけだし。
211 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:40:45.44 ID:9Z1GmQrX0
Jの機器更新して西に譲渡で十分
212 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:33:25.39 ID:Ar/bfNfZ0
先頭形状と内装変えるだけで注目され
日本中からわざわざ客が乗りにくるからな。
東京駅に停車してるだけで凄い宣伝効果ある。
富山空港、小松空港の客を奪わなければならないから
多少は無理するでしょ。
213 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:56:06.91 ID:zIh29zjk0
>>212 東京駅では、東北用でE5系が増殖されるからそこまでは目立たないでしょう。
かっこいいE5系が金沢にも行くのかくらいの感覚。
宣伝効果を狙うなら、ノーズを短くして東北用とは異なる形状にするとか、
猫耳を営業列車で初採用するとか、何か独自の特徴を出さないと。
214 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:35:51.68 ID:Ar/bfNfZ0
猫耳いいね。
もう早ければ2年半くらいで
試運転が始まるんだな。
215 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:46:16.84 ID:L1h4Xq7pO
>>210 Jは全部8連で、自動解結装置準備工事車は本工事施工かなと。
準備工事も装備もないN編成7本分に2ユニット組み込み。もとい、中間車だけ総入れ替え。
どっちみち50/60Hz両対応車両が少な過ぎる。
216 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:50:43.40 ID:L1h4Xq7pO
で、その中間車入れ替えついでに機器更新施工っと。そういう予想。
217 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:04:19.63 ID:Znw9Wk2IO
>>215 J14本で計28本だから少なくは無い
Jの50ヘルツ車は25本
218 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:15:41.26 ID:RUJbnMjV0
E2-0に
1)先頭車はグランクラス改造
2)内部の情報装置は最新型に交換
3)座席にはNEXと同タイプの電源コンセント装備
4)全区間車内Wi-Fi対応
でお願いしたい。
もちろん上越新幹線上毛高原-浦佐間は320km/h走行で。
(200系で275km/h出せたんだからE2なら問題なく320km/h出せるだろう)
219 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:12:08.78 ID:Znw9Wk2IO
E2は最高速度315キロ
220 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:33:48.79 ID:exGId9Zq0
>>213-214 猫耳か・・・まぁたしかにE5系の鬼ブレーキと抑速ブレーキを併用し、
更に猫耳をとなると現行210km/hの碓氷峠の下り勾配を240km/hで走破は出来るんじゃね?
無論飯山トンネルは260km/hで走破できるだろうね。
>>218 所要時間及び走行距離の極端に短い上越にはグランクラスは不要だろう。
上毛高原〜浦佐間は緩やかな下り勾配で200系P90〜P93編成で275km/h出したが、
設計最高速度315km/hのE2系では、騒音も考慮して285km/hまでが関の山だろう
221 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:30:48.72 ID:w/EHlcv5O
>>220 碓氷は回生失効時にディスクブレーキだけで止める限界が210キロ
登りは制限無いけどね
222 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:45:00.25 ID:w/EHlcv5O
223 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 01:14:19.31 ID:blNSSXKc0
>>210 仮に西日本持ちがE5系ベースなら形式はどうなるのかな?
600系?それともE5系7000番台?
224 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:56:14.58 ID:BP+7LJuSO
形式がどうなるかなんて、それこそ後付け・どうでもいい話だろ?
225 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 14:51:39.72 ID:16jMrHgP0
>>212 >富山空港、小松空港の客を奪わなければならないから
多少は無理するでしょ
無理する必要など全く無い。
E2系を使用しても富山までは2時間10分〜30分、金沢までは2時間30〜3時間
これじゃ航空路線に勝ち目なんか最初から無いよ。
226 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:31:50.52 ID:l644eMcv0
山形新幹線みたいにE2系2000番台でも製造して配備するんじゃね?
227 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 88.6 %】 :2011/11/15(火) 18:53:58.21 ID:/zgbPdG20
長野(あさま):E2系
北陸(はくさん(仮)・らいちょう(仮)):E5系5000番台・N700系10000番台
228 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:23:43.65 ID:3hCJ/FlgO
車内放送はやはり東準拠になるのかね
229 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:32:19.62 ID:ufIkuR5vO
西日本の車両と東日本の車両で分かれるんじゃね
230 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:27:55.47 ID:1IOkd2pe0
E2系では中山トンネル160km/h規制解除からの再加速力がネックでしょ。
231 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:23:56.03 ID:/qcJeCyg0
>>225 航空機との比較で言えば、2時間半から3時間でも航空需要はあるんだよな
詰り10分でも早く移動すればより多くの客を航空機から奪えるんだよ
多少だったら無理する意味はあるよ
まあ富山羽田便は壊滅だろうけど
232 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:28:22.74 ID:xnpoPP5j0
>>231 ただ北陸は260キロ運転だからな。
E5を投入して300キロ運転して10分短縮ということはありえない。
233 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:30:20.32 ID:m+Ld4c2f0
>>225 そうなんだよね。
上越と一緒で走らせるだけで客は使うし、金かけても投資に見合うだけの客の増加は見込めないっていう話。
束も酉も出来るだけ安く上げたいと思って当然。
234 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:34:04.18 ID:oJQ/6s7o0
>>231 羽田〜大阪や大阪〜福岡の様な元々のパイがデカイ区間なら兎も角
元々のパイが小さい地域だからシャカリキに成る必要なんか無い
2時間30〜3時間10分と言うのは現在の東京〜盛岡間に相当するが羽田〜花巻は運行してない
同じ様な状況の東京〜山形も自治体の援助で1日1便の羽田便を維持するのがやっとの状況。
235 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:41:36.63 ID:ybDuK3ez0
>>234 金沢が面倒だってのもいる
ちなみに小松ー羽田便はドル箱路線
236 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:46:04.32 ID:ufIkuR5vO
空港の位置もあるよな
広島はマジ糞
いわて花巻も微妙
小松もチト市街地からあるよな
237 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:51:41.36 ID:/qcJeCyg0
>>232 E5系を使えば回復運転に余裕が出てきて余裕を大きく取れそうだよね
詰り時刻表上の時間の短縮に役立つだろ
後は駅をすっ飛ばす時に役に立つよな、高崎長野上越(仮)なんかね
>>234 小松と花巻とは直接の比較にはならないでしょ
まず、北陸は金沢止まりなんで金沢以西の客の取り合いってもんがあって
より西にある小松が有利なんだしね
花巻はその先も新幹線があるんでね
後小松は自衛隊の空港なんだよね
空港に掛かる費用って言う点でも花巻とは直接比べることは出来ないよね
金沢は飛行機の客を全部取れるかどうかのぎりぎりの所、手を抜ける所じゃないんだよね
一旦全部取ってしまえば新潟の様に多少扱いが酷くても乗ってくれっからね
238 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:53:27.14 ID:xnpoPP5j0
>.237
ただJR東は新車を投入しないみたいだね。
239 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:01:41.04 ID:/qcJeCyg0
240 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:08:14.86 ID:BfHKzZ5j0
>>234 東北新幹線は線形がいいけど
北陸新幹線は整備新幹線で最悪の線形だからなあ。
同じE2系で比較すると
東京ー金沢は実キロ450キロで2時間半だが
東京ー盛岡は実キロ500キロで50キロ長いのに2時間20分。
東京ー盛岡は200系ですら2時間36分。
241 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:09:31.42 ID:4m7OLVam0
>>237 大票田の金沢周辺さえ押さえれば後はオマケみたいなもんだよ
安めの企画切符でも設定すれば事たりる。
石川県の試算でも開業後は70%が新幹線に移ると予想してるからな
242 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:10:05.86 ID:urrlJgBc0
>>234 小松を他に例えるなら、花巻と言うより三沢だな
243 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:10:34.37 ID:pOJjlzCo0
>>238,
>>239 「現時点で新型車は考えていない」
2010年春頃の国交省でのヒアリングにおける議員質問に答えて。
−北国新聞報道−
244 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:14:44.48 ID:afUFkYg40
>>242 三沢〜羽田便も新幹線の八戸開業後は輸送量が半分以下になったからな
245 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:15:06.37 ID:RWnNhCd60
>>243 新型車は考えていないって事は
北陸にE5系を入れるって事で良いんだよな
新車を入れないってのは言ってないんだから
246 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:17:16.46 ID:BfHKzZ5j0
>>244 半分程度しか奪えないのか。
羽田ー小松も残るな。
247 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:21:34.75 ID:afUFkYg40
微妙なニュアンスだな
E2系でも必要充分だか今更E2系と云うのも確かだしな
しかしE5系は10両編成で45億円なのに対してE2系は10両編成で25億円だ
これならのE2系のマイナーチェンジバージョンを新車で投入したほうが安上がりかも知れん?
248 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:26:31.15 ID:afUFkYg40
>>246 JALは撤退してANAがB737で5,6便って所だろうな
小松〜羽田便も何時の間にかダウンサイジングが進んでるよ
以前はB747やB777ばかりだったのに
今じゃB767が主力でB737飛ばしてる時間帯もある位だ
249 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:27:52.38 ID:lFapy7rw0
>>240 高崎分岐(しかも上りは高速非対応)
碓氷峠区間の連続30‰急勾配
軽井沢−佐久平間の急勾配
飯山トンネルの急勾配
短距離で全停必須駅の多さ(長野、富山、金沢)
確かに・・・これ以上路線のパフォーマンス低下はできんなあ
250 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:29:50.06 ID:pOJjlzCo0
>>245 「現時点で」という限定が当時は方針としてfixしていなかった事を
示している。諸般の事情で流動的な要素があるということを意味する。
これだけじゃどのように転ぶかわからない。
251 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:30:30.69 ID:KogfZ/FRO
>>242 三沢は新幹線のルートから外れ米軍関係の利用も有るから、消滅は無いんじゃないかな
小松も自衛隊関係者の利用が有るだろうしね
富山は伊丹便復活させれなかったら終わりかねない
新潟は伊丹便のおかげ
252 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:33:02.87 ID:BfHKzZ5j0
>>248 小松線は客が相当減ってる。
昨年度はついに150万人を切った。
10年くらい前までは200万人以上いたのに。
253 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:34:14.68 ID:0WWVjD1b0
>>251 首都圏から小松へ出張する自衛官は入間から自衛隊の定期便で飛ぶけどな
ウィングマークを保有してるお偉いさんは自らT-4なんかの操縦桿を握って飛んでくる時もあるが
254 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:36:55.43 ID:BfHKzZ5j0
>>251 軍や自衛隊関係者だけで民間空路が維持できるわけない。
乗るとすれば石川南部や福井だろ。
255 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:40:54.78 ID:RWnNhCd60
>>247 こなれて来ればには1両3億まで下がるとかって話しがあったな
そうなれば10両で25億と30億まあ何とか勝負になる値段になるね
>>250 その通りだね
でも、本当の新型車(1000番台とかレベルでない)は無理だろうね
256 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:41:40.97 ID:KDySeCJp0
>>254 >乗るとすれば石川南部や福井だろ。
それが占めてる割合は空港利用者の30%程度だからな
新幹線開業したら完全にジリ貧だな
257 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:43:39.02 ID:lRU5Hung0
>>243 >>245 「富山〜東京2時間内」
「県はこれまで、東京−富山の所要時間を2時間7分としてきたが、車両や線路の改良など
技術革新で時間短縮が可能になった」
富山県知事が鉄道・運輸機構の情報
−北國及び富山新聞報道−
258 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:44:22.92 ID:BfHKzZ5j0
>>256 三沢でも残るくらいだから
小松は残るだろうな。
259 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:47:52.12 ID:KDySeCJp0
>>258 残るは残るだろうB-737クラスで5・6往復って所だろうな
現状よりも利便性は大きく低下するが致し方ない
260 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:53:51.77 ID:RWnNhCd60
>>259 羽田発着は全滅して成田発着だけが残ったりして
261 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:55:02.38 ID:KDySeCJp0
羽田便は年間150万人から35万人まで低下か
小松の空港ロビーが寂しく成りそうだな
10年間はトリプルトラックで賑わってたのに・・・
262 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:58:50.11 ID:KDySeCJp0
羽田便は年間150万人から35万人まで低下・・・×
羽田便は年間150万人から45万人まで低下・・・○
失敬ミスった
263 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:01:23.88 ID:BfHKzZ5j0
そもそも現状の150万人というのが問題だろ。
いくらなんでも減りすぎ。
264 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:05:03.89 ID:lRU5Hung0
富山は花巻や山形と同じ運命を辿りそうだ。
サンダバ&しらさぎが全便金沢止まりになるから伊丹&中部便開設及び
関空便復活しなければマジでやばいと思うがね
265 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:05:14.87 ID:/qSgQChT0
>>263 景気低迷でビジネス需要が低下したから地方空港は何処も厳しいよ
266 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:08:02.49 ID:pOJjlzCo0
結局コスト問題さ。ビジネス需要が低下しているというより
企業も厳しくなってきているから、時間最優先以外の要件は
安い方(鉄道)を使えという事になってきている。
故に航空機側に新幹線よりも低価格戦略で戦える体力がある
なら新幹線後も安定した需要は見込める。
267 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 01:09:50.25 ID:BfHKzZ5j0
>>265 となると小松線同様に北陸新幹線も厳しいのか。
268 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 07:19:49.61 ID:4bpIjHGA0
>>267 整備新幹線は並行在来線廃止出来るから、JR的には問題は無い。
ただ、必要以上に金はかけないだろうね。
269 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 08:43:15.39 ID:36FfFzgoO
富山空港は金沢開業で終わりだな。早晩廃港。
小松も、羽田便は、小型機が2、3往復くらいになって、
いずれ羽田便は消えるだろう。
270 :
名無しさん:2011/11/16(水) 09:02:34.65 ID:ChBMvfcw0
富山空港は富山県が運営してるからな。
国が運営してる新潟や小松とは違い赤字を県が負担しなければならない。
富山は3セクも大赤字だし大変だな。
271 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:02:42.20 ID:KogfZ/FRO
>>254 軍隊関係が居る限り無理矢理維持させるんだよw
>>263 今の新幹線+はくたかでも結構数字を伸ばしたからな
272 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:15:12.27 ID:Ziyu+p/W0
>>271 小牧のプロ市民みたいに「空港の軍用化阻止」とか叫んで
無理やり民間便を維持させてる連中が居るからな
273 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:21:47.36 ID:KogfZ/FRO
>>272 どこの国でも軍隊と空港は切り離せないよな
能登の航空学校なんかも良い取り組みなんじゃないかな
石川は鉄道学校でも誘致したら(笑)
飛行機好きにしたら小松は聖地だな
274 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:24:25.80 ID:PkcGzNMZ0
275 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:25:35.03 ID:H2olvMz6O
新幹線は最初は様子見だよ。
余力残しとかないと後々の競争が苦しい。
例えば東海道・山陽新幹線だって
海のぞみ増発→博多のぞみ毎時二本→岡山のぞみ広島延長→新横早朝ひかり・西明石のぞみ設定。とダイヤで少しずつ飛行機を追い込んだわけだし。
いまや広島朝ののぞみ本数なんか笑える位あるぞ。
276 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 10:47:21.15 ID:KogfZ/FRO
277 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:08:56.34 ID:hqLKPoa2O
車両予想スレってスレタイが読めないのは全部NGID入れで良いよ
278 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:15:17.36 ID:KLyKi9OY0
E5系じゃないと航空便に勝てないとか言い出した奴が大元だったな
どう考えてもE2系レベルで充分だし仮にE5系を入れても最高速度が260km/h
なんだから効果は殆ど無いというのに・・・
279 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:21:58.09 ID:wp0uzwNX0
>JR東・西は無駄な投資をしたくない
埼京・京葉が開業した時、見事に中古車センターだった前科があるから、今回もその可能性がある。
>>例えば東海道・山陽新幹線
先週の新岩国駅での信号故障による乱れから、どう回復収束したのか詳細を知らないが(新大阪特発出したらしい)
車種統一の成果が大だが、あそこは併結NGだから根本的に収束手順が楽。
JR東がE5での車種統一を諦めた場合、北陸に新車が代わりにまわってくるのではなく、
全社で投資圧縮かけてくる恐れがあるな。
まあ、オンボロが炎上したら大宮か高崎で運用を切って収束をかけるんだろう。
明るい話題が少ないな、東日本関連は。
280 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:29:43.20 ID:wp0uzwNX0
>>275 >新幹線は最初は様子見だよ。
東北縦貫線の一大イベントとスケジュールが重なっているから、常識的にあっちが優先かもな。
北陸・上越の開業後の動向はちょっと読めないしね。
ま、E5系とかで(500系含む)喜ぶガキやオタは少ないクールなお国柄。
全部中古はさすがにキツいけどw
281 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 14:28:11.37 ID:Mv/9YebC0
JR西は287系を製造中だがベースになったのは683系4000番台だけど
これだって元を辿れば681系だからな
E5系の技術をフィードバックさせたE2系2000番台とか製造しても不思議ではない
282 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 15:46:18.58 ID:PkcGzNMZ0
>>281 >E5系の技術をフィードバックさせたE2系2000番台とか製造しても不思議ではない
確かにそのほうが製造コストが安上がりで済むだろうね。
スペック的には、全車電動式アクチュエーター式のフルアクティブサス搭載で乗り心地向上を図るとか、
全周幌取り付けとパンタ周りの変更で騒音低減を図るぐらいか…
電磁式アクチュエータの良さはオイルレスなとこだよ。
そして主として竣工から年月のたってない区間を260km/hで走るんだったら
アクティブサスの必要性が薄くなる気がするだに。
284 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:24:51.83 ID:KogfZ/FRO
>>281 681と683は見た目が似てるだけで別物
287は321が基本
285 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:37:12.01 ID:4ZGdMUMZ0
>>283 将来の高速化を見据えてでは?
まあ最低でもE2J70代並みの設備は必須かな。
286 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:11:57.91 ID:lFapy7rw0
東編成→E2系J編成劇的ビフォーアフター、またはE2系2000番台(N50編成)
これがベストでしょうね
287 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:24:02.28 ID:b8aZO1lp0
>>286 JR東日本がその道を選ぶならJR西日本もそれに準拠した車両だろうな
288 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:03:28.90 ID:h+yeZ+rJ0
>>285-286 まぁ今更基本設計が古いE2系と言うのも何だが、それで事足りるもの事実なんだけどね。
E2系2000番台をメカ的には(最高速度275km/hで)E5系の環境性能を織り込んみつつも
起動加速度を引き上げて登坂性能や減速→再加速の応答性の向上を図らせる程度だろうね。
無論内装はJ70以降準拠になるだろうかと。
一方のJR−WはE2系2000番台準拠にはしてくるだろうけど、
かつて東海道山陽で230km/h対応の100系V編成(C所有のX&G編成は220km/h)
を作ったようにスペックを大幅に変更してくるだろう。
何故というなら「富山〜東京2時間内」−北國新聞掲載−というのがあって
それに対応した車両が必要になる。となると主回路はE5系完全準拠の最高速度は285km/h
(大宮〜高崎260km/h引き上げは必須)仕様のN200系だろうな。
内装はN700N編成準拠で水戸岡デザインにアレンジにしてくると見てるけどね。
君達に聞くが2000番台はどんなスペックになると予想してる?解答を求む。
289 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:04:50.75 ID:scKQpeXr0
>>288 E2系J70番台を北陸仕様にした新車なら利用者から特に不満は出ないだろうからね
290 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:12:54.30 ID:uj6LHF2s0
>>289 見栄っ張りな長野県人が何で古い型のを寄越すんだと怒るかも
291 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:16:51.64 ID:scKQpeXr0
>288
>何故というなら「富山〜東京2時間内」−北國新聞掲載−というのがあって
あれは北國の飛ばし記事っぽいけどな
下手にスペックを変えると故障時の対応などが面倒なのでJR東と西で変えたりはしないよ
JR西はN700系を相互乗りいれする東海と九州に合わせただろ。
292 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:22:52.78 ID:LF3p+Yn/0
>>288 E2系J70〜75をベースに異周波数対応と急勾配対策を施した車両を
12両編成でEとWがそれぞれ投入だろうな
293 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:28:00.63 ID:E0pFcV+M0
JR西日本は300系F編成を淘汰する為に700系C編成をJR東海から譲渡されたが
互換性の無いパーツが有るので運用に使う編成とは別に
700系C4編成を部品取りの為に用意したからな。
294 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:41:38.73 ID:h+yeZ+rJ0
>>291 飛ばし記事と言えばそうかもそれないが、
国交省のヒアリングJR-Eの上層部が「現時点(10年3月)で新型車はなし」
とあったのも北國の記事だったよね。
ただ「車両や線路の改良による技術革新で可能になった」というのが妙に気になったんだけどね…
「新型車無し」=「技術革新」=E5系ベースもわずかながらあると思うんだけどね。
295 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:50:08.74 ID:uj6LHF2s0
>>294 わずかな可能性でなくてE5系が本命だろう
北陸新幹線という狭い範囲でなくJR東日本の新幹線という枠で見れば
E2系の増備は将来のメンテなり配備ではマイナスだからね
西は東に合わせるだけだろ数本だけだし
路線も東のほうが長くすでに開業してるんだから
296 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 02:39:47.05 ID:K4kei3xV0
北陸新幹線建設予定地にある看板の絵柄ではE2系の一択でしょ。
>>288 明かり35‰での均衡速度は152km/h程度で、無論定出力域なので起動引張力を上げても全く意味無い。
全M化は超効果的で195km/h程度にもってける。さらに短時間定格で12600kWを設定すると、235km/hくらい。
大金かけて変電所も増強して実行したところで数分程度の差しか無いからJREはやらないけど。
298 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 08:57:40.13 ID:YLCrgP3E0
>>295 順当に行けばE5系なんだけだどなあ
こればっかりはJR各社からの正式なリリースを待つしか無いですね
299 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 09:44:09.96 ID:RQMgReMA0
東北や関東ではああいうガンダムアニメっぽいデザインが受けるんだろうが
親知らず-静岡の中央構造線から西は雅びではんなりした造形が受ける。
機能面では山岳路線にマッチしないので論外。
よって不用。
300 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 09:54:15.04 ID:RQMgReMA0
>>288 E2-2000(仮)への個人的な希望
・オールM
・N700の先頭形状を東海にパテント料を支払って購入、
乗務員ドアから後ろはE2-1000継承(E2-1000中間車挿入も可)
・SiCインバータ
・指定4列自由5列
・1丁パンタ
・海外からインテリアデザイナー招聘
・うるし塗りや金箔、らんま、など北陸工芸の粋を結集
・床面は九谷焼きのタイル貼り
・乗務員はTバック、チビTのボインな若いおねえさんが居ればいい
301 :
名無しさん:2011/11/17(木) 09:56:50.09 ID:m+w8NHXg0
チビTとか言うと歳ばれるぞ。
302 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 13:23:09.79 ID:mYkr4N7g0
>>297 オールM化による登坂性能向上による時短は十分にあり得るだろうね。
>>298-299 N700の東海道仕様(E5東北仕様)と九州仕様(E5北陸仕様)見たいにしてくると思う。
ただし西日本持ちはノーズ変更はありうるかも?
>>301 エロジジィの妄想乙w
303 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:19:21.83 ID:6YvDqn7LO
304 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:49:18.13 ID:zjbt8hT70
>>302 そんな効率の悪い事はしないだろ
自社内で完結する車両ならともかく相互乗りいれする車両は仕様を統一するのが現在の流れ
500系や700系B編成の時とは状況が違う
305 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:49:40.73 ID:IxQlBv2A0
>>304 ただ、仮にE5系ベースだとするなら何処まで共同開発にするのか?
N700R/Sみたいにするのか、それともZ/Nみたいにするのかそこが焦点だろうね。
306 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:59:16.24 ID:oWJwiNBRO
レスがまたしても見えない
NGワードなんだったかな…
307 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 04:59:55.22 ID:nWPPmVia0
308 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:04:14.81 ID:IBD6+LX50
>>305 N700系のRとSも、ZとNも、両社の共同開発であり仕様に差はないので、
2行目の意味が分からない。
309 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:12:17.48 ID:IxQlBv2A0
>>308 R/S=オールM編成、車体傾斜非搭載の山登り仕様(西日本主導で開発)
Z/N=車体傾斜搭載のコーナリングマシン(東海主導で開発)
310 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:14:01.71 ID:cMhr+sALO
地元を味方につけたいとこみると相当追い詰められてるらしい
ふくいだから?
ふ
く
い
>>309 200km/h対応かつ平坦な路線は粘着率が低くても良い一方で車体傾斜必須で、
260km/h対応で作った路線は年代が下るにつれトンネルが多く勾配がきつくなったから
粘着牽引力が欲しいってことだろ。つまりは主たる区間が260km/h対応かつトンネルが
多く勾配がきつい線区に投入するなら粘着率は高くなる。トンネル抵抗って大きいのよ。
312 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:07:36.57 ID:ezbcCTMxO
長野(北陸)はトンネルは多いのかな?
上越と山陽は凄いけど
少なかった東北も新青森〜盛岡は多いな
313 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:41:44.61 ID:z1PtDywI0
>>312 飯山駅から新潟・富山の県境まではトンネルだらけ
トンネルとトンネルの間に上越駅と糸魚川駅が出来る感じ
しかし富山県内に入ると少なくなる、
その後、石川・富山の県境は再びトンネル多いけどな
314 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 15:35:02.31 ID:ezbcCTMxO
>>313 長野新幹線はコスト削減で明かり区間が多い気がするけど、長野から先は流石にトンネル区間なんだね
飯山トンネルと魚津トンネルには30‰勾配が有るみたいだから、中々過酷な環境で走るね
315 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:03:32.93 ID:z1PtDywI0
>>314 飯山トンネルにはあるが第1魚津トンネルにも第二魚津トンネルにも30‰勾配なんか無いぞ?
316 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:20:17.88 ID:hG8nDhc+0
>>314 高崎〜長野間は51%がトンネルだから決して明かり区間が長い訳じゃ無いが
高崎〜大宮間は明かり区間が圧倒的に多いので
長野〜東京間で乗り通しすと明かり区間が長く感じるのかもね。
317 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:49:39.20 ID:IBD6+LX50
318 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:00:11.54 ID:IBD6+LX50
>>316 高崎〜大宮間は、明かり区間が圧倒的に多いというより、トンネルが全く無いように見えるが。
319 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:19:59.34 ID:oWJwiNBRO
市街地を抜けると、そこは田圃であった。という風景>大宮〜高崎間
320 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:50:21.33 ID:sJwDVF+s0
最近あちこちの北陸新幹線関連スレに
「魚津トンネルには30‰勾配がある」とか書き込んでる人いるが
何処からこんな与太話を仕入れて来たのか謎だ?
321 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:59:00.95 ID:U6mAJm3Y0
2ちゃんは与太話で盛り上がるところだから
322 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:09:45.35 ID:Cp4Dd4eU0
323 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:47:41.68 ID:sSyIQFHm0
車両を東から購入する西にすれば、
型落ちのE2なんか欲しくないだろ。
長野発着のあさまは余ったE2を極力使うだろうが
西の絡む金沢発着はE5ベースで揃えるだろう。
324 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:50:43.67 ID:5QrFp3qY0
JR西の持ち分は新車だろ?
ベースがE2かE5かは不明だけど
今後の車両のメンテナンスを考えればE5系ベースだとは思うけどね。
325 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:53:48.25 ID:sSyIQFHm0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●━━●━●━━━━━━━●●● はくたかE5系12両
●●●●●●○●━━━━●━━●●● はくさんE5系12両
=======●●●●○●○○●●● あさまE2系8両+たにがわE2系8両
326 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:56:01.72 ID:WVEp3CH20
西のE5系は色変えてほしいよな。
327 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:57:01.74 ID:Yp8tVQ0dI
愛称はつるぎだ!俺は諦めない
328 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:04:22.03 ID:pbWQl08a0
トンネルの途中で急激に30パーミルになってる部分的な箇所があるんだよ
それで20メートル登ると・・・・
329 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:19:32.41 ID:x6nYMNi7O
>>323 まぁ、察するに新車を入れたいだろうね。って言うか東は組み替えで済ます選択肢もあるけど、
そもそも西は対応車両を持っていない訳だから、新車を全く入れない理由はない。
ただし路線・運行区間が2社に跨がっているからには車両使用料の精算というのが必ずある。
そのためだけに東海から(東海道新幹線内でのダイヤ組成上の要求があって)
初代700系を購入するような事を西はやっている訳だが、これが、理由が単純になるとしても
同様に行われるかも知れないと予想
(この車両、E2系しかないが、長野までの運用向けで、新車を入れるまでもない)
>>326 すぐ上の串団子の事か? そりゃここじゃ無理だ
330 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:30:00.14 ID:Z7LHZ2y00
>>323 お下品なチンポはもっといりませんザマス
331 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:07:18.61 ID:od3d6rq30
>>320 金沢駅の前後にも急激な勾配があるとのカキコも時々見受けられるが
金沢駅の新幹線ホームは高架上だって事を忘れてるとしか思えんよな
米原や豊橋の様な地上駅なら凄い急勾配だとは思うけどな
332 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:04:40.40 ID:k3YNoUko0
送電線をかわすため40ぐらいあるんじゃないか?ジェットコースター並み。
独逸のICEにもこのような急こう配があるな。
333 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:10:56.49 ID:od3d6rq30
>>332 先日工事が行われてた野々市市の国道8号線高架を跨ぐ高架橋が20mだぞ
それに2`で40m上がったとしても20‰に過ぎんよ
334 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:46:07.18 ID:k3YNoUko0
新幹線の速度で走っていると、勾配の変わり目が上がった、下がった、
と体で体感できるから、大清水トンネル終盤で勾配が変わったとき
そろそろ越後湯沢なんだと身支度はじめる。
335 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:20:01.95 ID:9v+HL4hn0
魚津トンネルには30‰勾配があるという誰かのカキコに対して
反論を他スレでしたが再掲するよん。
越中境から富山駅までおよその標高ですw
境川38m 朝日IC南50m 黒部IC69m 魚津桃山運動場東100m
観音堂CC西40m 有磯海PA西67m 滑川運動公園13m
中新川浄化センター北9m 常願寺川25m 富山貨物ターミナル11m
稲荷公園10m 富山駅7m
336 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:51:03.60 ID:9v+HL4hn0
森本金沢間に急激な勾配があるよとよくカキコしているがいいたい内容は
こんな感じですw
電車に乗っていればよく判るがあんな短区間で高低差ならば勾配は30‰以上
と思われる。
中央快速線東京駅ホームから東海道新幹線ホームへの乗り換えの大変さは
利用者の許容範囲だが見た目で同じくらいの高さの北陸新幹線金沢駅ホーム
から北陸特急ホームへの乗り換えの不便さはネックである。
所要時間と利用度によっては総取りの場合は大宮高崎間より若干少ない
自由席の大きい需要と競争に晒された場合は首都圏便のみの零細需要のみと
かなりの落差がある。
337 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:58:37.76 ID:WVEp3CH20
金沢とその周辺は陸橋を跨ぐ高架がたくさんあるから楽しそうだな。
338 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:18:55.02 ID:9v+HL4hn0
新黒部富山間に規格外カーブありとのカキコもあるが
地図や写真などで確認すると北陸本線水橋駅と地鉄寺田駅との
中間あたりの地点から富山駅までがあまりに蛇行が酷すぎて
およそR600mカーブもあるよね。
水橋北馬場交差点南から金泉寺交差点南まで およそR1500mカーブ
金泉寺交差点南から富山貨物ターミナル東まで およそR600mカーブ
富山貨物ターミナル東から富山駅まで北陸本線と並走 およそR1000mカーブ
339 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:33:11.12 ID:od3d6rq30
>>338 富山駅周辺に規格外カーブが有るのは以前から指摘されてるし
整備新幹線関連の書籍にも書いてあるので
出どころ不明の与太話じゃないけどね
340 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 14:54:13.01 ID:nP/j3pRXO
>>320 30‰の勾配は飯山トンネル、第一魚津トンネル、魚津上中島トンネルに存在する
後トンネルというよう橋脚が多いね
トンネル35本、700箇所
ちなみに飯山トンネルは22KM
341 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:03:12.94 ID:vVpzBfqq0
>>340 ソースは?
工事の設計図面か書籍に書いてあるのか?
342 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:21:47.89 ID:h7q8zv4Q0
343 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:44:35.91 ID:nP/j3pRXO
>>341>>342 09年の鉄道ジャーナルより
この時点で上中島トンネルはまだ掘ってないみたい
延々なのか短い区間なのか分からないが、短い区間なら運行上大丈夫なのかもね
344 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:04:09.81 ID:9dzntckr0
>>332 見た目で九州の博多南〜筑紫トンネルより凄いのかな?
345 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:07:46.18 ID:OlUjtxi00
>>331 石動〜金沢間の最急勾配は28‰だからまあ30‰弱だね
346 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:13:57.07 ID:OlUjtxi00
>>343 >>342の写真を見る限りだが
第一魚津トンネルは総延長が1000mだから30‰の勾配が延々と続いてたら
トンネル反対側とは30mの高低差が付くので見えんだろ。
347 :
346:2011/11/19(土) 16:16:05.57 ID:OlUjtxi00
と思ったが撮影地点が勾配箇所であれば見えるか
348 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:24:52.66 ID:+LHQORfY0
大分話が逸れてるから元に戻さんとな
そうは言ってもネタが中々無いのも事実だけど
開業する2年前には投入予定車両の仕様が発表されるとは思うのだが・・・
349 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:46:21.34 ID:Z7LHZ2y00
350 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:50:06.90 ID:Z7LHZ2y00
1年間程度開業に先行して、新型貯雪式(?)高架橋の運用実験を行うらしいが
話題の脇野田あたりだと笑うなw
ま、長野の車両基地をベースにしないと車両の送り込みが不可能なんで
妥当な線か。スレチ失礼。
351 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:54:01.67 ID:+LHQORfY0
352 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:57:24.53 ID:Z7LHZ2y00
>>351 情報サンクス。松任の工場とか金沢駅以西は、それほど時間がかからなそうだし大丈夫か。
つーか石川県内で実験になるのかなw そんなに降らんよ忘れたような頃にしか。
353 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:59:44.27 ID:9v+HL4hn0
北陸新幹線高架軌道の海抜がおよそ70mあたりで続くので
魚津近辺でわざわざ高低差を稼ぐには大変でしょうに。
標高38m地点の境川橋梁
69m地点の黒部IC周辺の高架の新黒部駅
100m地点の魚津桃山運動場東のトンネル
67m地点の有磯海PA西高架
25m地点の常願寺川橋梁
354 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:15:25.41 ID:nP/j3pRXO
>>350 長野〜糸魚川は散水式
糸魚川〜富山が側方開床式貯雪型、富山から西は半雪覆式貯雪型という新しいやり方だね
ちなみに脇野田に駅ができるわけではなく新規設置駅
上越新駅、新黒部、新高岡の三つが新規設置駅になる
また新潟県内の50ヘルツ区間は非常時に60ヘルツ給電が可能で、ホームドアは飯山〜金沢まで全て設置
車両より地上設備が面白いね
355 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:57:50.26 ID:7nWXVk9h0
>>353 地図を眺めて見たが、
第一魚津TNの北側(布施川水系)は標高25m、南側(片貝川水系)は標高65m。
トンネル長は1055mだから、あり得なくもない気がする。
実際、そばを通る広域農道の天神山トンネルも、そこそこの勾配がついてるし。
356 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:05:48.41 ID:nP/j3pRXO
30‰は車や徒歩なら大した事ない
そんな気になるような坂じゃないよ
357 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:10:43.48 ID:HJ5gYJabO
>>346 途中からじゃなく、入る段階から登り降りするんじゃないか
358 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:24:45.55 ID:ExStLXq00
勾配でこれだけ盛り上がるなんて、う〜んマンダム。
359 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:57:20.75 ID:ZTLdUMGG0
機構パンフレットの路線縦断概要図から推定すると第一魚津Tは
ほぼ30‰に見える。あと高崎起点265km過ぎ〜267km位までの勾配
も30‰程度に見えるが魚津上中島Tの位置(264km前後)とは多少
ずれていると思う。
新潟県内も高峰T後の糸魚側の勾配が30‰に近いかな。
富山−金沢は最急勾配が28‰だが金沢駅前の橋梁付近だな。
360 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 01:02:41.44 ID:ZTLdUMGG0
>>350 >1年間程度開業に先行して、新型貯雪式(?)高架橋の運用実験を行うらしいが
ちなみに軌間内の消雪機能確認試験が福井の南条に試験設備を設置して
行われる。
入口出口だけで勾配見たら青函トンネルなんか0‰になっちゃうぜ。
362 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 01:36:47.01 ID:ZTLdUMGG0
まあ今話題にしているトンネルは偶然にも単調な勾配区間だから
入口・出口で見ても大差は生じないけどね。
363 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 01:49:04.93 ID:ExStLXq00
金沢の高柳陸橋からの急こう配の写真を撮るには、金沢駅の立体駐車場から迫力ある
写真が撮れるね。
364 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:45:21.73 ID:kF3bTpSs0
君ら勾配マニアかよ。
365 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:46:37.03 ID:kF3bTpSs0
でも高柳陸橋を抜けていく車両を見るのが楽しみだよな。
366 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:24:41.84 ID:si9ctGMk0
ま、多少急勾配でも勾配延長が短いなら許されるし、所要時間にそこまで差は出ないからね。
東海道新幹線の建設規定だと本線で15‰、ただし延長1km以内に限り20‰を許容、
そして「15‰以上の勾配を使用する場合は主電動機の温度上昇を考慮して、
その前後の勾配状況を充分検討しなけれはならない」だから15‰が延々続くのもダメと。
367 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:21:34.88 ID:22ELAKLD0
勾配とスレの関連性だが
北国耐寒耐雪仕様は機器スペースの密閉性が高いので、
どうしても排熱がこもり加熱しやすいんだろう。VVVFでもスイッチングロスで発熱する。
これは宿命だな。200系も昔、抵抗器が炎上してたような。
368 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:35:20.39 ID:VLNPiVgB0
そうなると恐らく北陸用の新車は
E5系ベース系でオールM編成、車体傾斜非搭載の異周波、勾配対策仕様になると予想
開業時に西日本持ちから優先的に投入し、
2017年頃より東日本持ちも順次N編成置き換えになるんじゃないのかと。
369 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:50:12.35 ID:ET7S+u+pO
>>368 2017年以降ならE5じゃなくて次なんじゃね
370 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 02:42:15.06 ID:nilpNPoO0
長野新幹線延伸区間である北陸新幹線に投入されるE2系Nおよび
その派生型車両にとっては連続急勾配対応と50/60hz両対応と
寒冷爆雪地対応は避けて通れないのでは。
371 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:16:08.95 ID:33GUAXThO
372 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:01:01.75 ID:GOdcgiSp0
>>368 E2系のN編成は96〜97年頃製造で金沢延伸時点で17年経過してるので
何らかのリニューアルが必要だろ。
J編成も状態の良い編成が転属リニューアルされそうだし。
問題は西日本が新造するか否かなんだけどね。
373 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:33:25.63 ID:tK1dq+zl0
>>368 10Mが8M2Tに比べてどれほど時短に貢献するというのだね。
もともと新幹線の1両目は粘着係数低くて大して牽引力の勘定に入らないというのに。
だのにE5系からユニット構成いじる手間はかかるわけで。
374 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:44:44.54 ID:GOdcgiSp0
>>373 N700系R/S(九州直通用)も勾配区間が多いのでオールM編成ですが何か?
375 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:47:58.89 ID:MmMFa8uY0
>>374 九州はともかく
長野は6M2Tだからこっちは不要だな。
376 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:53:42.80 ID:tK1dq+zl0
>>374 そりゃ4両1ユニット構成で、6M2Tじゃ1ユニット解放すると35‰登れないからでしょ。
Qの800系なんかそれでも牽引力足りなくて限流値増までするじゃない。
377 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:04:29.08 ID:26Qh1/Aa0
>>374 そりゃ4両1ユニットで8両だからオールMでなけりゃ4M4Tに成るからでしょ
378 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:22:32.71 ID:nilpNPoO0
通常運行では700系Eのほうがレシオ値が上回るのに勾配非対応なのは
編成MT比率でなくインバーター制御であり1ユニット開放を想定してだな。
E2系N 電動車2両ほか付随車で1ユニット 1C4M×6両
700系E 電動車3両ほか付随車で1ユニット 2C8M×2両+1C4M×2両
許容値出力の満員比較では700系Eでも33‰勾配程度なら1ユニットカットで
東京トンネルのE217系6M9Tや泉岳寺トンネルの都営5300形4M4Tくらいの
非力省エネっぷりな威力を発揮して登山出来るのでは。
379 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:47:56.78 ID:33GUAXThO
東日本は2ユニットだから自由は効く
380 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 23:44:27.27 ID:Bn7ymI100
E2のお下がりなんだろうな
381 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:20:18.29 ID:yQvpUb460
現行のN編成が6M2Tだが、これが8M2Tもしくは10M2Tならパワーウェイトレシオが向上して
そのまま登坂能力に影響が出るのかしら?
JR-Eの2両1ユニットでオールMを作る事は果たして可能かどうか?
382 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:25:11.03 ID:8fi8B8Xu0
>JR-Eの2両1ユニットでオールMを作る事は果たして可能かどうか?
長野新幹線はオールMではない。
383 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 05:21:32.48 ID:tRn9MoeS0
安茂里カーブでワイドビューや富山貨物付近カーブで富山三セク車あたりに
あっさりとぶち抜かれるほどの非力な省エネっぷりを発揮して登山するのに
最適な編成ってこんな感じなのかな。
E2系N
(2M1T+2M+2M1T)+(2M+1M1T)=電動機300kw9M3T≒225kw/基
空車編成重量366t+630席×0.06t=満員編成重量403.80t
700系E
(2M1T+2M1T)+(2M+2M)=電動機275kw10M2T≒229kw/基
空車編成重量320.28t+571席×0.06t=満員編成重量354.54t
ただし700系Eのレシオ値では9M3Tでないと加速度が良すぎて
高崎分岐のポイントを破壊してしまうかもw
384 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 09:51:41.86 ID:/UH3uQ6f0
>>383 なるほど。
ただ何度も言っててくどいかもしれないが
北國の記事に「車両や線路の改良による技術革新」とあったけど
線路の改良=DS-ATC化と高崎分岐の改良のことを示してるんじゃないかな。
TGVが高速で分岐点を通過してることを考えれば国内の技術なら十分に可能だと思うけど。
385 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 09:56:10.63 ID:yPviUcEj0
>>384 高崎分岐は未来永劫そのまま。
ポイントを付け替えるとすれば高架橋自体作り変えなきゃならない。
いい加減ガセネタは忘れろ。
386 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 10:15:32.45 ID:IPNf/K0K0
なんかレシオ値なる謎の私製指標を用いて延々分けわかんないこと言ってる人がいるような。
高崎駅から3000m進んでポイントを最後尾通過ってとこだろ?
E5の起動加速度を2.6km/h/sに上げても190km/hだぜ。まんまなら180km/hだし。
ぶっ壊すほどの速度にゃならん。
そもそもパワーウェイトレシオじゃなくて粘着率に電動機出力を掛け算するのなんて初見だ。
電気鉄道ハンドブックにも載ってないわ。
388 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:29:10.39 ID:wqi0WSGtO
そもそも高崎通過がデフォの速達便が大量に設定されるとは思えん。
389 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:47:53.42 ID:zapN6utwO
>>384 高崎下りの分岐機は日本最速の160キロで渡れる
TGVには240キロで渡れるのが有るみたい
390 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:53:56.84 ID:8Uyyt3YA0
定期利用者としては、高崎-大宮以南需要は上越に誘導してほしい
通勤時間帯に高崎停車するならE2+E2にしてくれ
391 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:26:54.20 ID:jtnwnVrE0
TGVのは220km/h。
392 :
道民保守派:2011/11/22(火) 13:52:41.86 ID:qAy5jBZb0
393 :
道民保守派:2011/11/22(火) 17:04:52.11 ID:qAy5jBZb0
2020年新幹線札幌開業 バンザーイ!!!
既に札幌駅では新幹線対応のホームはあるし、着々と工事受け入れ体制が出来ている。
まさに躍進する成長著しい札幌の変貌に目を離せませんね!
すっごい楽しみ♪ ワクワクしますね!
こりゃー 弱小都市のフクイなんかはうらやむはずさw ハッ ハッ ハッ!
悔しかったら26万都市から190万になってみろよ!!
ふくい中止ざまぁ〜〜!!
394 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:40:00.70 ID:zapN6utwO
>>390 朝は高崎から半端無いからな
そろそろ長野も12両にしていいと思う…
395 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 01:09:33.11 ID:XxXmjqPb0
>>385 ガセネタとか飛ばし言うけれど、
どうも
>>294の内容を理解してない椰子がいるなぁw
北陸向けの新型車の開発はしない、しかし車両や線路の改良による技術革新で時短可能。
となると既存車ベース(E2系ベースのハイテク仕様orE5系ベースの山岳仕様)
の新車は十分にあり得るんじゃないかと言ってるだけなんですがねぇ…
396 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 02:53:00.17 ID:JEipasE00
>>386 >>387 そのまま全力力行でも180km/h通過なのか。
計算式については全く知識不足だなぁorz
397 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 03:53:28.33 ID:+GHjULEv0
ハイテク仕様とか山岳仕様とか言われてもだな。
とりあえずキーボード叩く前に
・久保田博「鉄道工学ハンドブック」
・佐藤芳彦「世界の高速鉄道」
の2冊を一読することをおすすめする。切に。
398 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 07:45:56.65 ID:Qk7//8nTO
>>395 北国新聞が正しく伝えてるのかよく分からんw
399 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:33:19.02 ID:3xfEEUhL0
北國は飛ばし、捏造の常習犯だからな。
400 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:58:54.87 ID:Xu/zGUT70
まぁ、開業後に東日本が新車を入れないと言っているソースはどこにもないけどね。
それに、西日本側から車両に関する発言もないし。
401 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:17:25.60 ID:Qk7//8nTO
しっかりとしたソースが有るのは、2016年までに東北向けE5とE6を60編成以上新造する事と、MAXシリーズ引退だけ
402 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:45:06.31 ID:eyadVrNu0
>>400 JR東日本がE5を投入するというソースは一切ない。
403 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:56:50.71 ID:Qk7//8nTO
個人的にはE5の後釜な気がするけどね
方向的に上越北陸を共用できるような乗車定員が多い車両
グランクラスなんかも西日本が絡むからどうだろう?
食材が絡むとエリア外に拠点の整備ができるかどうか
404 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:16:32.47 ID:XkR3Qu8wP
西が東からE2をある程度貰うとしたら
形式名をどうするのか?
…ってのは興味のある問題だな。
E2の『 E 』は『 East 』のEだからな。
405 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:38:17.57 ID:kY9rOzML0
一番濃厚な線としてはJ編成0番台は北陸・上越兼用、J編成1000番台は上越専用ってことなのかな?
406 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:04:50.62 ID:Qk7//8nTO
出す速度的に上越長野兼用じゃね
407 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:38:10.28 ID:tPG78q25O
>>404 そのままだろう。
東海からC編成の移籍を受けたからと言って車番を変更しただろうか?
408 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:41:50.72 ID:QvsOHAuK0
>>404 会社間の譲渡で型式名が変更になるのは良くあることだからね
でもE2系は計算上では東の分で埋まるから西への譲渡は無いんじゃね
>>407 元から形式名を共用している西東海との比較は無理が有り過ぎるんじゃない
409 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 01:52:10.33 ID:d9D4wGXf0
まぁ量産先行のN1とN21が廃車前提にするとして北陸区間に乗り入れ可能な0番台は
N編成=8両×12編成&J0編成=10両×14編成というわけだが、
それをどうやって組み替えするのか?というのも焦点だろうね。
ただここのところE2系の白煙を噴き上げてる事故が頻発してるのも気になるが…
一方のJR-WはE2系ベースの定数確保前提の新形式(E&W共同開発)を入れてくるだろう。
E2系の(但しノーズは微気圧波対策施工の微変更版)車体と
E5系と同一の主回路・走行機器を組み合わせた600系(仮称)にしそうだな。
全周幌取付及びパンタ廻りの変更で大宮〜高崎・宇都宮の260km/h引き上げの実現と
E2ベースでの最高速度285〜300km/hを実現(これ重要:緊急時の東北乗り入れを前提)
でグランドひかり(100系V編成)の再来とJR-Wの意地を見せてもらいたいものだね。
410 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 03:13:10.98 ID:aUIRiCJh0
組み換えは必ずやらなきゃやらんものではない。
金沢開業時点での所要はJR東西ともにJ2〜15の転属で足りる。
>>409の後段に至ってはさっさと寝ろ以外の言葉が浮かばない。
411 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:46:44.33 ID:bldnASCX0
>>410 E2ヲタ必死だな(爆
いずれ老朽化しては廃車になるんだし、
西日本は開業時に新型ないし新車を入れるのが筋だろうが。
北國はおろか北陸中日にも「導入する新型車の内装案」が記載されてたぞ。
412 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:38:32.11 ID:aUIRiCJh0
筋ってなんだ。
それにその内装案だって地元が勝手に考えただけじゃないか。
413 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 11:54:27.52 ID:bldnASCX0
新規開業時に新車を何本か入れるのが当然だろう。
山形の延伸時ですらE3系のモンキーモデル(1000番台)を入れてるじゃないか?
開業区間に距離比率を考えれば東日本は東北からJ0編成を転属というのはのは妥当だろうけど、
西日本はさすがに新車を入れるんじゃないかな?思ってるだけなんだけどね。
それに
>>412の言い分は解釈によっては西日本が新車を用意する体力がないと捉える人だっていると思う。
あからさまに西日本を馬鹿にしてるとしか言いようがないんじゃないか!!
三島会社じゃあるまいし…井出体制の頃(阪神淡路大震災前後)みたいに丼勘定で斬新な新車を作りまくってた頃の
西に戻ってくれればというのが本音だけどね…
414 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 11:55:03.32 ID:teg4Xylj0
E5ティムポさんを神と称えよ!
705 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 20:59:14.14 ID:eQSYvAFm0
,、,,..._
ノ ・ ヽ
/ ::::: i
/ ::::: ゙、
,i :::::: `ー-、
| :::: i
! :::::.. 八 )
ヽ __//. ヽ,, ,ノ
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
706 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/11/23(水) 21:08:34.26 ID:obhhmNEw0
705 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
710 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/11/23(水) 21:39:35.72 ID:/Mm5IiBk0 [2/2]
太かぁ〜!
415 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:09:45.08 ID:qYMKi9d+O
>>413 西日本は新規開業だが、東日本は長野〜上越新駅の延伸開業だな
東日本は長野開業で概ねやる事が終わった
416 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:10:44.29 ID:aUIRiCJh0
>>413 つまり予想じゃなくて願望だということですね。
417 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:25:57.85 ID:QUOQANKT0
>>413 東日本は東北からJ0編成を転属というのはのは妥当なので
共同開発はない。
しかも、座席数は東と合わせろと言われる可能性もある。
さらに、西は両周波数対応は初めて。
ま、無難な所はN700系7000番台の新番台ってとこかな。
どうせ260km/h運転だってのに、そんな御大層な新車なんて要らないよねぇ。
419 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:20:42.75 ID:aUIRiCJh0
N700だと、というか東海道山陽の系列の車両だと先頭部まるっと作り直しでしょ。
補助電源関係も全部新設計だし、そこまでしたN700はまだN700なのかね。
420 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:46:01.10 ID:qYMKi9d+O
>>419 九州のも中身は違うが形式はN700だしな
形は変えなくていいんじゃね
421 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:27:38.13 ID:nWZtWd5u0
>>420 スノープラウを付けて、その状態でも断面積変化を
適切に保たなきゃならないのだからほぼ作り直しだよ。
422 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:37:33.45 ID:frd1pZPzO
>>421 そんなデカいもんじゃなくね?
100系顔の200系だって有ったから
423 :
名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:50:59.97 ID:nWZtWd5u0
そりゃ100系200系までは断面積変化になんか気を使ってなかったもの。
それにあの不恰好に張り出したスノープラウでは今日びただの騒音源でしょ。
それでもN700にスノープラウをポン付けするにしたって、
ノーズポイントの位置が下過ぎて大胆に削らないと付けられないわ。
424 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:37:00.44 ID:lkgLrN3f0
>>416 上半分は予想で最後の2行は願望なのは認めるが、
安全性向上と経営健全化に固執するあまり体たらく振りが露呈してる現体制に対する不満なんで悪しからず。
>>418-421 将来的には整備新幹線の-70db内260km/hの規制緩和さえされれば
「富山〜東京2時間内」は実現出来るだろう。
それには定数確保が出来て300km/hまで出せる(これ重要)…
それが満たされるのはN700系S/R編成ベースのの寒冷地仕様以外不可能。
機器類や台車をE2系やE5系と同じ物を採用してノーズを微変更するのはそれほど難しくないだろう。
簡単に言えば、N700系ベースでE2系やFASTECHから得たフィードバックを東から供与を受ける形で作ることは十分に可能。
騒音規制が緩和されるわけないだろ。
426 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:58:07.87 ID:Ipv7MwU+P
何十年経ったら西のお膝元である大阪まで繋がるかも判らず
そのお膝元の大阪でも東から貰った103系を走らせ
山陽(幹)でも東海から貰った700系を走らせてる会社が
何だってそんなに新車にこだわる筈があるのか…
そもそも沿線自治体も特に『 新車 』願望は( このスレッドの住人よりは )強くない。
勿論、新車入れるよと言えば喜ぶだろうけどね。
石川は『 新幹線の新車か、サンダバの和倉乗り入れ継続か? 』と言われれば、和倉乗り入れを取るだろうし
富山は『 新幹線の新車か、氷見・城端・高山本線猪谷以北のJR所管継続か? 』と言われれば、後者を取るだろうし
新潟は『 新幹線の新車か、新上越全停か? 』と言われれば、当然後者を取る( 全停は無理だけど )。
まぁ、いずれは本当の新車も入るさ。
427 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:08:52.14 ID:lkgLrN3f0
>>425 盛岡〜新青森間は新函館延伸時に引き上げられる可能性はあるみたいだけど何か?
>>426 東からもらった103系はとっくに廃車になってますが…
それに黒字に転化する見込みすらない広島・岡山・米子を切り捨てて分社化し
山陽新幹線とアーバン+福知山+和歌山+金沢に絞れば
東の遜色のない資金力は確保できると思いますが…
428 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:12:16.26 ID:fry2286K0
整備新幹線の場合、投入する車両のコストは貸付料で考慮される。
中古を購入しようが新車を投入しようが経営上の負担は同じ。
その貸付料算定時に予測する見込みコストを企業努力で下げられる
余地がある方を選択するだけ。
429 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:21:08.32 ID:oYe1Qed80
N700の新区分が出来るならそれはそれで見てみたいが、現実的な可能性はほぼゼロでしょ
0系や100系の先頭形状ならスカートがあるからそれをスノープラウに変えるのは難しくないけど、
N700はスカートがもともと無いから、いろいろいじらないとスノープラウが付けられない。
わざわざN700とE2の技術を融合させるとかしなくても、素直に東の車両を導入すれば一発で解決する問題でしょ。
そんなことに無駄な金をかけるとは思えないが。
430 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:30:16.72 ID:aIm/MP7b0
431 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:48:55.41 ID:5ijHI9Xz0
432 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:51:13.82 ID:5ijHI9Xz0
それにこいつ→
>>425 KC57 ◆KC57/nPS5E
北海道新幹線 札幌延伸論者で有名
433 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:52:34.39 ID:fry2286K0
東は貸付料予測で失敗した長野で少しでも損失を取り戻すべく
既存車両を使い回す。その点の制約が無い西は先を見て損得を
判断し車両を考えるだろう。
434 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:20:40.34 ID:OrD0FAqFO
>>427 それは環境基準が緩和されるわけじゃないぞ
435 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:48:19.84 ID:c8kDQtcN0
>>427 東海道や九州へ直通する列車を見れば解るが
JR西は他社に乗り入れる車両はお互いに仕様を統一するのが昨今の流れ
わざわざ高い金だして自分とこだけ専用車両なんか購入しないよ。
436 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:53:16.34 ID:+K+6/Y3l0
>>427 最高速度を引き上げる為には車両の更新だけでなく
地上設備の騒音対策工事が追加で必要なんだよ
JR西日本にはそこまで金を掛けて最高速度を引き上げる必要なんか無い
437 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:32:22.20 ID:wWGoFYzm0
>>435 >JR西は他社に乗り入れる車両はお互いに仕様を統一するのが昨今の流れ
共同開発が前提だけどね。
N700
東海と西の共同開発
7000番台・8000番台
西と九州の共同開発
ま、西の手持ちからマイナーチェンジ
東と西で共同開発は
東はJ編成を転属すれば済むので共同開発の線は無いと思う
>わざわざ高い金だして自分とこだけ専用車両なんか購入しないよ。
その通りです。N700のマイナーチェンジ
438 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 09:58:19.90 ID:O7xw3cpo0
>>435 仕様統一というなら、300系F編成の時みたいに西日本もE2系orE5系ベースの新車を購入するのが本来の筋だろ。
グランクラスを設置するかどうかは正直微妙だけど…
>437
>N700のマイナーチェンジ
西日本がN700系ベースならどのようなスペックで寒冷地仕様のアレンジが施されるか注目だ?
一応聞いておくが、愚問かもしれないがこの中で最も実現できるのは果たしてどれか?
1:開業時に北陸新幹線に新車が入る(東西問わず)
2:東京〜富山間2時間内は実現できる?
3:山陰線鳥取〜伯耆大山電化
4:日豊線鹿児島〜重富ルート変更(竜ヶ水ルート廃止及び複線前提)及び
一部(大分〜臼杵及び延岡〜都城)複線化。
439 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:04:05.04 ID:ksMqh2CC0
440 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:26:05.61 ID:+K+6/Y3l0
>>437 わざわざN700系を再設計なんかしないで
E2系かE5系の新車をJR西が購入すれば済む話
趣味的に見て面白くないとかの理由なんでござんしょ。
442 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:40:52.83 ID:pYgxdp2EO
>>426 過去の経緯を記したものと受け取れるが、移籍した103系は現在、全車廃車になっているはず
443 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 14:39:07.84 ID:wWGoFYzm0
>>440 おいおい、E2系なんて1997年だぜ。10年以上昔だ。
E5系は、両周波数対応じゃないし。
ま、両周波数対応じゃないのはN700もそうなんだがな。
444 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 14:59:15.83 ID:Sl0XAQGI0
>>443 E2系は2009年〜2010年度に6編成を増備したからまだまだ現役だ
もっともE5系を両周波数対応に改造しても良いけどな
どっちにせよ設計段階から耐寒・耐雪設計じゃないN700系の出番は無い。
445 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:40:46.15 ID:hTHA+rNv0
E2系J70番台に準じた新車ならE2系でも充分だろ
オタ的には面白くも何とも無いだろうが。
446 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:22:54.77 ID:O7xw3cpo0
>>444-445 東持ちはJ0転属→リニューアルは規定事項だから簡単。
西持ちはどうするかが最大の焦点だろう・・・・くどいようだけどorz
西持ちも恐らくE2系ベースだろう…北陸に特化された仕様とはいえ基本設計が古いのも事実。
そこで以前
>>281が仰ったE5系の技術をフィードバック
(主回路と走行機器はE5と共通化、全車電磁式フルアクティブサス搭載)させた
フルモデルチェンジに近い仕様(限りなくE5系に近いE2系)にしてくるだろう。
まぁ異論はあると思うけど…君たちのどう考えてるのか回答を求むorz
エアレス化・オイルレス化はいいとして台車のE5との共通化なんて必要か?
主回路だってなんだってE5じゃなくてE2の最終増備と合わせたほうがいいだろ。
448 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:58:45.57 ID:4nszVI7O0
>>446 そこまでE5に合わせるんだったら素直にE5入れた方が良いんじゃね
449 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:03:05.16 ID:K+Qql2r70
>>446 E2系ならJ70〜J75を急勾配対策と50/60Hz対応にした新車だろうな
もしもJR東日本がE5系を将来的に北陸にも投入する考えがあるなら
E5系を投入するのもありだがその辺は不透明だからな
450 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 18:50:55.18 ID:ZBJw0W7Z0
>>446 基本設計の年代はこの際問題にはならないんじゃないか?
北陸新幹線だったらJ70代を異周波数対応するだけでも十分でしょ
451 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:21:58.46 ID:fry2286K0
>西持ちも恐らくE2系ベースだろう…北陸に特化された仕様とはいえ基本設計が古いのも事実。
コストや品質面で改善の余地が出てきているなら基本設計も更新するだろう。
E2が完成形って訳じゃないからね。
452 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:06:19.74 ID:AjKMVPex0
E7系
453 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:12:32.63 ID:C7GTCJxb0
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
454 :
名無し野電車区:2011/11/25(金) 21:19:16.01 ID:OrD0FAqFO
07年以降になって、新E3と新E2を製作した意味に答が有るんじゃね
内装なんかは新しくなったけど、確か200系の長野対応車で色々やってみてリニューアル200系が生まれた
455 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 01:31:46.46 ID:TiqHshAQ0
>>445 それで十分。
どうせ北陸は高速運転しないからE5はムダ。
456 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 02:30:41.86 ID:ZCw555nH0
>>447-448 >>451 確かにそうかも知れないが、E5系自体高速性能だけでなく環境性能も優れてる。
E2系のままだと大宮〜宇都宮間が240km/hだがE5だと275km/hにまで引き上げることができた。
それならE5系を入れるべきだという意見もあるが、北陸自体東北と違って300km/h〜320km/hで走らないので
E2系をJ70以降にある程度の環境性能を織り込んだ車両で十分だろう。
そうなると西日本が用意する新車はE2系ベースに全周幌取付及びパンタ廻りの部品変更(E5系と同一のもの)
台車以外の主回路・走行機器もE5系と同一の者を採用(歯車比はE2を踏襲、但し起動加速度は1.71km/s)
台車はN700Sでも使えるように軸梁式に変更(どうせ白山で全検するし、FASTECHは軸梁式の台車もあった)
全車電磁式フルアクティブサスで乗り心地改善。
そうすることによってE5よりも劣るが現行240km/h制限の大宮〜高崎間を260km/hに引き上げは十分可能だし
これらのスペックにすることで原則260km/hのところを285km/h出せればそれで御の字だろう。
もし大宮〜上越260km/h+上越〜金沢285km/h(DS-ATC前提)になれば
東京〜富山2時間7分(概算)からどれだけ短縮できるだろうか?
457 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 02:49:00.99 ID:TiqHshAQ0
>上越〜金沢285km/h(DS-ATC前提)になれば
上越ー金沢は260キロ運転。
285キロ運転の予定はない。
458 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 03:01:42.76 ID:/iXhHW6t0
とりあえずID:ZCw555nH0はキーボード叩く前に
・久保田博「鉄道工学ハンドブック」
・佐藤芳彦「世界の高速鉄道」
の2冊を一読することをおすすめする。実に、心から切に。
そして自分で速度―引張力曲線を引けるくらいにはなってからまたおいで。
459 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 03:06:33.34 ID:3Y6KOeEB0
>>456 E2系では大宮高崎間は240km/h
理由は騒音対策(大宮宇都宮間もE2は240km/h)
大宮上越(仮)金沢間は260km/h(型式関係無)
理由は騒音対策とリース費用負担
これ以上の速度は法律を弄んないと無理
妄想するのも良いけど一応現実を調べてからが良いよ
460 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 03:09:02.22 ID:/iXhHW6t0
だいたいね、何でもかんでもMT54を使って歯車比だけでどうにかしていた時代ならともかく、
「歯車比はE2を踏襲、但し起動加速度は1.71km/s」なんて書ける時点で語るだけの見識がないことを自ら明かしているわけよな。
462 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 07:19:22.82 ID:wIZ2lPsjO
>>456 5分10分じゃね?
東京〜仙台のはやぶさとはやてのタイム見れば分かるよ
E2の275キロでも5分の遅延なら回復するし
>>459 環境対策はJRの自腹だからね
自腹切る覚悟があるかどうか
463 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 07:49:03.51 ID:qkjcLV5iO
E5は勘弁して欲しい。
あの外観は気色悪すぎ。
464 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:14:30.54 ID:pcZG8QzC0
465 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:20:45.16 ID:Lt3XtF250
>>460 E5系の60Hz対応版(一部劣化)じゃないかな?
466 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:20:51.39 ID:j53PQKmD0
>>456 >台車はN700Sでも使えるように軸梁式に変更
白山から博多までいちいち陸送するのかよ
一体全体、何を考えてるんだ?
467 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:37:00.58 ID:ZCw555nH0
>>548 妄想じゃねぇよボケカス!!
創造性のかけらのねぇ奴等だなぁ(爆
初代スレより抜粋
622 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/02(日) 10:14:55 [朝] ID:63o6k/9HO (携帯)
1月1日付け北國新聞
「富山−東京2時間内」
2014年度末までの北陸新幹線金沢開業で、東京−富山の所要時間が最短で2時間を切る
見通しであることが分かった。石井隆一富山県知事が、鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(鉄道・運輸機構)の情報として「開業時には2時間を切ると聞いている」と明らかにした。
県はこれまで、東京−富山の所要時間を2時間7分としてきたが、車両や線路の改良など
技術革新で時間短縮が可能になった。
北陸新幹線建設促進同盟会が1998年3月にまとめた「北陸新幹線の需要予測等に関する
調査報告書」では、東京−富山の所要時間は2時間7分とされている。石川県は国土交通
省の試算に基づき、東京−金沢を2時間28分としている。富山まで2時間を切れば金沢
までの所要時間も短縮されることになる。
前提として、フル規格整備で東京を出発後、長野、上越、富山、金沢の各駅に停車する
速達タイプの列車を想定している。
上越区間(高崎以南)スピードアップだけでも可能という推測も当該スレで出てるけど
もしかしたらE5系ベース導入フラグきたかもw
この記事をから推測してこういう車両が入るんじゃないかと予想してるだけなんですがねぇ・・・
468 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:48:42.78 ID:bKrNMZFG0
>>467 飛ばし記事の常習犯である北國新聞がネタ元かよ
469 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:06:36.95 ID:pcZG8QzC0
470 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:00:21.56 ID:nWMKUSK70
>>467 これ、まんま信じるヤツはマヌケ。
ちゃんと検証しろよw
北陸新幹線の最高速度を260km/hから上げられないとまず確実に無理。
北陸勾配区間の制限緩和と高崎以南の275km/h化しても足りない。
471 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:00:55.92 ID:/iXhHW6t0
長野新幹線の速達便あさま505号は、大宮・上田のみに止まって東京―長野間を85分。
こいつの大宮―長野間の表定速度が192km/h。これと同じだけの速度で長野―富山間169.5kmを走ると53分。
単純に足すと東京―富山で138分かかる見当ですな。
ここから、上田を飛ばす分と、大宮―高崎が240km/h制限な分と、軽井沢駅ほどの速度制限が他に無い分と、
割とたっぷり取ってるだろう余裕時分を少し詰めるのとで、
東京―富山で2時間7分ちゅーのは、ま、そんなもんかという感じだが、さらに8分縮めるのを
「上越区間(高崎以南)スピードアップだけでも可能」というのは一体全体どんな計算なのか。
472 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:24:44.12 ID:/iXhHW6t0
>>470 なにせ元旦の記事ですからねえ。そりゃ多少ホラ吹いたって許されるというものだが、
そんなもんをまともに取り合うのは創造性云々の問題ではない罠。
東京―大宮が24分として、大宮―富山を95分で走るには表定で230km/h要るんだぞと。
473 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:16:18.47 ID:H2FrUI/O0
>>471 >長野―富山間
富山駅近辺と飯山TNの一部くらいしか制限区間はないよ。(ま、駅部は全部アレだが)
表定200overは堅い。
碓氷峠以外にも軽井沢駅のカーブは相当の制限がかかっている。
474 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:16:23.06 ID:dodQFubG0
表定230って山陽新幹線クラスじゃねーか? それを北陸に? 冗談はよせよ。
475 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:29:55.37 ID:H2FrUI/O0
トンキン0.0
大宮31.3
高崎108.6
長野226.0 85分(上田通過で80分)
富山395.5 48分(表定210)
金沢454.0
2時間8分だな
476 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:34:12.86 ID:P8GXIbx90
>>473 富山〜新黒部間の第1魚津トンネルと上中島トンネルに30‰勾配あるからそこも制限掛かるはず
JREは260km/h区間で220km/hノッチオフとかがお得意ではある。
でもE2系で普通に計算して大宮以遠275km/h化で縮むのは4分くらいだよ。
478 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:37:11.55 ID:H2FrUI/O0
>>476 グダグダの元がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
479 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:55:09.31 ID:/iXhHW6t0
480 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:55:12.29 ID:pPeIHRkEO
勾配の登りに特別な制限は無いよ。
481 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:10:41.83 ID:wIZ2lPsjO
>>471 東京〜長野は最速79分がコースレコード
482 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:17:56.36 ID:/iXhHW6t0
>>481 そりゃ東京―長野間ノンストップ、その先もどこにも停車しないなら富山まで2時間切るかもだが。
そんなん1日何本設定できるのよ。
483 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:26:46.62 ID:nWMKUSK70
>>481 そもそも東京−長野間ノンストップをやめたのは、
停車駅を絞り過ぎて適正な乗車率を保てなかったからじゃないのかい?
東京−富山間2時間切りのために空気輸送だなんてアホなこと、東はやりたいわけが無い。
大宮と軽井沢あたりは停車駅追加で考えるのが現実的。
484 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:43:24.62 ID:dodQFubG0
そうそう、新幹線はTGVとは違う運行思想だということ。
485 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:48:57.02 ID:wIZ2lPsjO
そもそも2時間10分が1時間57分になったって東京圏〜富山の客が増えるわけでもないだろ。
487 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:32:59.66 ID:eEz+bASM0
>>486 記事にした北國新聞は金沢に本社あるから東京〜富山が2時間切れば
東京〜金沢も時間短縮になるとの主旨で書いたんだけどね
金沢でも客が増える気がしない。現状から120分短縮つったら対航空シェアが
0.29から0.85〜1.00までアップしちゃうんだぜ。
もはや機材を小型化してもフリークエンシー維持に困難をきたすレベルになるから
航空路線ほぼ壊滅だろう。
489 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:04:44.10 ID:ZCw555nH0
E2で十分だと思ってる椰子、E5入れて欲しいを思ってる椰子
はたまたN700ベースだと思ってる椰子、考え方も多種多様だしそれで良いじゃないか?
飛ばし記事を信じ、をこれらの性能を一つににまとめた車両を入れて欲しいと思い妄想を書き込んだ事は正直に
陳謝するよ、正直スマンかったorz.
東北にE5系が入ったことに嫉妬心があったのは確かだよ。ただそれだけのことだよ。
490 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:10:28.52 ID:H2FrUI/O0
>>489 できれば北陸長野規格のオンリーワンが欲しいな。
E2で十分なのではなく、E5入れるくらいなら、E2をいじくり倒したいハアハア
魔改造という禁断の果実ハアハア
491 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:30:17.89 ID:uMsNTQ3yO
>>483 > そもそも〜やめたのは
一般的に見て、(到達時間に関する)宣伝用の列車だから。
例えば早朝深夜の1本ずつだけとかね。
最初からそういうものでしょう。
492 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:16:20.59 ID:wIZ2lPsjO
>>490 もうE5はU10くらいまで出来たんだっけ?
ホントに2016年新函館開業までに59本揃いそうだな
493 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:50:36.64 ID:Wq0Pj92G0
>そもそも東京−長野間ノンストップをやめたのは、
>停車駅を絞り過ぎて適正な乗車率を保てなかったからじゃないのかい?
>東京−富山間2時間切りのために空気輸送だなんてアホなこと、東はやりたいわけが無い。
>大宮と軽井沢あたりは停車駅追加で考えるのが現実的。
これに富山や金沢の客が乗ったら適正乗車率になるとも考えられる。
記録・宣伝用列車として用立てれば成り立つ可能性はあるだろう。
あと軽井沢の利用客は多くなく、ようやく長野県内の他の駅の利用客に
並んだ程度。記録宣伝用列車に必須の停車駅では無い。
494 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:08:07.77 ID:nWMKUSK70
>>493 >これに富山や金沢の客が乗ったら適正乗車率になるとも考えられる。
でたー、根拠レスのプラス思考w
495 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:21:52.66 ID:wIZ2lPsjO
>>493 富山+石川が新潟くらいだけど、上田か軽井沢を追加しないと無理だろ
496 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:29:27.28 ID:Wq0Pj92G0
>>494 反対に適正にならないという根拠は?
今はどちらの可能性も考えられるというのが理解できないのだろうか。
少なくとも富山・金沢の客は速達系に乗るだろうから長野止まりの
過去のノンストップ便より乗車率は上がるだろうけどね。
>>495 一体全体ノンストップ便が何本運転されると思っていいるのか?
新潟が公開した国の資料によるなら13本程度設定しても適正に近く
なるとも考えらるが、そんな本数は絶対無いだろう。
497 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:51:57.99 ID:uMsNTQ3yO
そこ、そこ。相手に求めて矛先を反らさないで。
根拠ある議論で明日の日本に活力をもたらしてください。
根拠のない議論で皆の時間を無駄にさせないでください。
では引き続き防寒します。う〜っ寒々
498 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:54:08.86 ID:Wq0Pj92G0
>新潟が公開した国の資料によるなら13本程度設定しても適正に近く
と書いたが、
上越−糸魚川:所要輸送力 11.9往復/日(新潟公開の国側資料)
極端な話、北陸直通が富山までノンストップ便だけしか運行しないなら
11往復位程度でも適正乗車率に収まる可能性があると言えなくもない。
499 :
名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:58:28.48 ID:Wq0Pj92G0
>>497 どちらの可能性も考えられるのに、一方に拘る理由は無いという
のが理解出来ないのかねぇ。
根拠、根拠とだけ言う者は自分では何も出来ない者だな。
500 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:03:15.17 ID:ecHqqy860
>>498 アホか。
>極端な話、北陸直通が富山までノンストップ便だけしか運行しないなら
そもそもその前提が成り立たねえんだよw
それやる大宮以南のダイヤの余裕、あると思ってんのか?
501 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:03:18.45 ID:CNgmTpkFO
>>493 8両のままなら適正なんじゃん
12両だと昼間は空気輸送もいいとこ
502 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:11:55.48 ID:1s6rt0Hu0
>>500 元々北陸へのノンストップ便なんか設定して適正乗車率が確保できるのか
という話なのだが。
でその答えは国側の資料にある需要なら可能性ありということ。
現実論としては、ノンストップ便はほとんど宣伝・記録用程度の本数だろう
けどね。
503 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:13:31.39 ID:jL6LNCoTO
言葉狩り、言葉遊びじゃない、根拠と連呼するのでは不味いならデータ出せ、
データ出せで不味いなら『自分で』取材したぞ、と、胸を張って言えるからここに示してみる、
と言う風に、何も出来ないのだなとおっしゃる言葉の裏打ちがしっかり見えれば
茶化しも自然と消えると思いますよ。
私は北國新聞記者です、とかね
言いたいことだけ言っておいて、後は駆け引きで相手から引き出せるものだ、
とお互い考えていたのでは結局ダメw
そんなことよりスレも居場所も防寒です。燃料炊いてないのでw
504 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:16:50.68 ID:CMLqZSdc0
>>504 本物のネトウヨは産経の愚図っぷりにあきれて離れてるのに。
506 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:20:58.70 ID:4+U5exTw0
8月27日(土)越後湯沢〜金沢 はくたか18号に乗った自由席通しで
5人くらいだった。
507 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:21:13.94 ID:ecHqqy860
>>502 だったらグダグダ言う必要なし。
予想するんなら現実的な予想をするように。
508 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:28:31.24 ID:1s6rt0Hu0
>>507 理解してないのは君。
元々
>>483へのレスだから予想ですらない。
スレ違いの話続きだからこの辺でやめるが。
509 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:38:31.53 ID:ecHqqy860
>>508 何を言ってるんだお前は?俺が何を理解していないって?
大体がお前が
>>483のさらに前のレスの内容を分かってないんじゃないか?
スレ違いは確かにその通りだから、とりあえずお前、スレに沿うネタ出せよ。
510 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:18:41.61 ID:VC4i20bT0
>>504 それが即N700ベースの新車に結びつく話とは思えないけど。
車両管理はJR東側のシステムに片寄せして構築される。
(だからE2ベースだと言うつもりはない)
511 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:25:00.01 ID:CNgmTpkFO
512 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:40:15.51 ID:Ko7SQ7o00
首都圏北陸間の需要のパイの拡大を考慮しなければ
N700系SR8両編成の座席提供数からすると現状と同等の
13本だと魚津まで1:富山4:高岡1:金沢4の割合で
平均6割乗車に落ち着くのかな。
とはいっても富山金沢間の区間利用者は指定席6両には
乗らないため683系自由席3両分44本≒N700系SR8両14本
程度が別便で必要になるよね。
E2系NJ組替12両998席
E2系J10両814席
E5系10両731席 E653系11両734席
E2系N8両630席 500系V8両608席
700系E8両571席
N700系SR8両546席 681/683系SRE9両536席
800系6両384席 485系R6両380席
513 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:46:42.14 ID:CNgmTpkFO
>>512 新大阪〜博多・熊本が8両なんだから余裕じゃね
なんだか西日本は8両でやりたそうに見える
514 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 15:49:11.14 ID:Ko7SQ7o00
脇野田新黒部富山新高岡金沢間の短区間利用者は指定席車でなく
首都圏金沢間を乗り通す利用者のいる自由席車に迷わず乗り込むが
長野利用者との遠近分離同様にすみ分けはどうするつもりなのかな。
首都圏高崎間 とき22本+あさま25本+たにがわ20本=67本
首都圏長岡間 とき28本→上越16両22本程度
首都圏長野間 あさま32本→長野12両15本+北陸12両14本
首都圏富山間 12両14本
首都圏金沢間 12両13本
富山新高岡金沢間の自由席のみ 8両14本
ただし首都圏富山間自由席利用者の入れ替え約5割相殺は考慮せず
515 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:36:41.47 ID:Ko7SQ7o00
脇野田駅構内飯山方が架線側50/60hz切替可能な設備でも60hz限定使用と
信号装置がATC-2≒ATC-1Wのままならば最高速度260km/h平坦路線の
各停タイプにはこれでも余裕だよね。
300系JL18本を短編成化 605席 4M3Tで全電動車換算171kw/基
1号車323形65席 2号車325形100席 3号車329形85席 4号車326形100席
14号車325形100席 15号車329形80席 16号車322形75席
516 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:09:57.17 ID:nnCsrWQXO
今の山陽のぞみみたいに多少乗車率は悪化しても長編成・本数確保に走れば、
長野問題はそう深刻にとらえる必要もないが、
そこまで大盤振る舞いするかどうか??
北陸行きは12両なら毎時1本で何とかなるだろうし。
517 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:17:24.10 ID:ooUd3DjC0
518 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:32:25.20 ID:ooUd3DjC0
>>513,516
高崎or大宮で他線区と分割併合するか否かだな。
やると想定してるなら迷わず8コテだ。
16両が最大だから半分の8コテは何かと都合がいい。
12両固定編成は、東北系統の10コテとは違うし中途半端だ。
さてさてどうなるんでしょうかねえ(どうでもいいけどw)
519 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:48:17.68 ID:ooUd3DjC0
ID:Ko7SQ7o00さんはこんな人w
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 5【金沢】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322053969/ 41 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 13:12:20.82 ID:Ko7SQ7o00 [2/3]
新潟三セクの架線下DC単行プランは新潟糸魚川間直通便が廃止前提で
幻滅過ぎるが富山三セクの場合はこんな絶大なメリットがあるよね
(以下省略)
49 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 17:42:12.68 ID:Ko7SQ7o00 [3/3]
JR東日本で新潟糸魚川間に投入しそうな車両
E653系 7両8本 466席
E653系 4両4本 268席
485系TR 6両15本 380席
415系1500 4両18本 およそ600人
520 :
名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:21:59.69 ID:CNgmTpkFO
>>518 北陸専用車になるだろうね
どうしてもここ用になってしまうかと
521 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:04:03.02 ID:9/jXMy8Y0
原則金沢行きが12両(一部8両)長野行きは8両(一部12両)になりそうだな
>>520 早朝深夜に越後湯沢とか、那須塩原行きが12両は先ずあり得ないよな?
522 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:30:39.16 ID:+BTcv6hu0
>517 >518 >519
ID:ooUd3DjC0は必至だなw
あのね。
特急北越置き換えの新潟脇野田間または新潟糸魚川間の在来線優等列車の
座席提供数と北陸新幹線の脇野田金沢間の座席提供数は首都圏直通便の
座席提供数に何ら影響を与えないので加算が必要という趣旨だがネタスレに
誘導とはw
523 :
名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:11:55.13 ID:+2J0SSs7O
>>521 東北は12両の停止位置目標が無くなりつつあるみたいだが、どうだろうか
524 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 09:48:20.75 ID:SNhxpqwJ0
>>523 仙台以北はそうみたいだね。
仙台〜那須塩原は微妙だが、那須塩原以南は残すんじゃね?
525 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:31:51.25 ID:E5nrUo+2O
>>524 東北の車両が長野に行っても、長野車両が東北に行くはないんじゃん?
526 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:30:46.71 ID:I+EPmUCE0
>>525 東北の車両が北陸に行くこと無いだろ
周波数の関係でね
上越は有り得るけども
JR東日本の新幹線車両の傾向から行くと北陸も10両編成で行くんじゃないの
527 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:42:23.89 ID:E5nrUo+2O
528 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:56:22.61 ID:I+EPmUCE0
>>527 其れしか無いね
所で
白山総合車両基地で全般検査は出来るんだろうか?
JR西の車両は3〜5本位と見てるんだが
それで全検の施設を作ったんでは元が取れないような気がするが
如何なんだろうね
529 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:08:17.75 ID:E5nrUo+2O
>>528 西日本のは西日本でやるでしょ
割合的に10本前後じゃね?
N編成14本にJ編成14本の計28本としたら、北陸勢は総勢35〜40本くらいかと
530 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:16:26.49 ID:I+EPmUCE0
>>529 そんなに多くないとは思うが
仮に10本としても空が多すぎるんじゃね
コスト的に無理が出るよな
JR東は仙台で140本以上を一箇所でやってるんだからね
考えられるのは東の車両の全検を請負うか
逆に全検を東に委託するか如かないと思うが
531 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:00:09.02 ID:E5nrUo+2O
>>530 15本造るとしても、確かにここ専用車になるから効率は良くないね
西への延伸も10年は先になるだろうし
上越〜金沢だけの6連も造るかも?
532 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:30:51.74 ID:I+EPmUCE0
>>531 15本は有り得ない本数だろ
上越金沢専用車両も無駄すぎる
白山は西単独の全検の施設を持つことは出来ないだろうね
533 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:32:56.44 ID:9iE4Spnk0
やっぱここは、白山系統とあさま系統に別れる気がする。
534 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:38:57.93 ID:E5nrUo+2O
>>532>>533 逆に富山〜金沢のアクセス確保で、西日本区間だけの車両も有るんじゃね?
白山系統と別に雷鳥系統も生まれる気がするんだけど?
535 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:58:10.87 ID:I+EPmUCE0
>>534 距離が短すぎるんで富山金沢間のアクセス用の需要が有るとは思えんが
たとえ有ったとしても西の金沢東京間用の車両の間合い運用で十分だろう
編成の種類を増やしても運用が難しくなるだけだろう
特に手持ちの編成数が少ない西にとっては
536 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:13:07.04 ID:17mahiwN0
>>532 >白山は西単独の全検の施設を持つことは出来ないだろうね
白山は西単独で全検出来る施設が造られる。(造るのは機構だが)
537 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:16:49.27 ID:I+EPmUCE0
538 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:23:43.06 ID:17mahiwN0
>>536 例えば
鉄道と電気技術 2010年10月号 新幹線延伸(日本鉄道電気技術協会)
記事の著者は整備する機構の人。
webでは目次しかないけどね。
539 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:26:09.72 ID:9SGDDDiM0
>>537 ww.pref.ishikawa.lg.jp/shink/hskstama9.html
540 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:31:16.49 ID:9SGDDDiM0
ww5.plala.or.jp/tanukinekochan/Shinkansen/HokurikuExt/beyond_kanazawa/Hakusan_sou.html
541 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:31:45.21 ID:E5nrUo+2O
>>535 あまり話題にならないが、上越・富山〜大阪がもう一つの時間短縮
こちらのが将来大阪に繋がる新幹線だし、西日本にとっては本気出す所なんじゃね?
対東京が増えすぎたら、自社エリアから人が出ていく力が強まるからね
542 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:42:23.65 ID:17mahiwN0
>>538からちょっと引用しておこうか。
・・・車両留置、仕業・交番検査に加えて台車・全般検査を行う
工場設備をあわせ持つ新幹線総合車両基地となる。
543 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:54:27.47 ID:I+EPmUCE0
>>539 >>542 資料Thanks
しかし、西単独で持てないと言った趣旨を理解していないようなので
もう一度書かせてもらうと
西の車両は本数が多くない
したがって、西単独での運用は難しいのでは
と言うことです
これに対する資料はまだ無いですね
自分の考えは
>>350 に出しているので解ると思うが
白山に全般検査設備が作られるならば
東の車両の全検を請負う
と事になるんじゃないかと推測します
その場合は西単独とは言えないって事ですよ
544 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:45:10.43 ID:17mahiwN0
>>543 西が運用に要する費用は必要経費として認められ貸付料で
精算される。手持ち本数が少なく効率が悪いから西が運用
できない(経営的に)という考えは間違い。
545 :
名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:57:33.84 ID:17mahiwN0
まあ白山の規模は金沢以西(敦賀対応)も考慮しているからという
のもあるな。
546 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:08:19.13 ID:l+grvpai0
これまでのおさらい
現時点で分かってるのは
・東北はE5系統一(ミニ除く)で上越はE2系に統一(北陸除く)
・FASTECHが碓氷峠で上り勾配と下り勾配の試験走行実施済み
・Eの上層部は「最大12両、現時点で新型は開発しない」とのこと
・白山総合車両基地は全検対応
・Wは運転士及び司令員を山陽新幹線で一定期間養成を行う
箇条書きで申し訳ないが今のところはこれぐらいか…
ATCとD-ATCって差があるのはどうするんだろ?
山陽もD-ATCにするつもりか?
548 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:37:32.65 ID:Oa5JK5rw0
以前東海の社長は今の技術なら米原乗り入れの技術的問題は
解決できるとか言っていたからねぇ。何らかの術があるって事
(裏では検討している?)なんだろう。俺には分からんけど。
549 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:41:13.27 ID:Oa5JK5rw0
>東の車両の全検を請負う
東は自分のところで作業出来るのに他社に金を払って委託するだろうか?
自分のところが忙しすぎて対応できないというなら分かるけど。
>>543 あのさ。べつに白山を必ずフル稼働させなきゃないわけじゃないだろう?
10本だって作業の平準化は可能だ。
551 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:47:01.33 ID:HU/pEp5X0
>>544 西単独での運用ではなく東の車両の全検を請負う事により
コストダウン出来るのにしないってのは経営者として間抜けって奴ですよ
逆に、白山の設備は金沢以西完成後に使用する事にして東に委託って手もあるしね
(福井駅の様に)
設備が有るんだから自社で全て使わなければならないってのは経営者として間抜けな考え
552 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:58:03.16 ID:Oa5JK5rw0
>>551 >>549 自社でやった方が効率的なら他社(西)には委託しないよなあ。
西の視点しか考えないのはちょっとね。片手落ち。
553 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:02:24.60 ID:Oa5JK5rw0
自社の設備で間に合うのに、わざわざ他社(西管理)の設備を
借りる事もないしね。
554 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:07:23.01 ID:Oa5JK5rw0
ふと思ったが、機構管理物件を他社に貸し出す(又貸し)は
機構側が認めないと難しいのでは?
555 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:16:04.13 ID:HU/pEp5X0
>>549 >>552 東も北海道新幹線、北陸新幹線で設備増強、人員増をし対応しなければならないならば
その分を西に委託と言う形で対応を考えるんじゃないの
>>553-554 設備を借りるんじゃなく委託ですね
だから何で設備の利用率を上げなきゃないんだっつーの。
557 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:28:01.53 ID:Oa5JK5rw0
西にやらせたくないからじゃない?
558 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:33:14.47 ID:HU/pEp5X0
>>557 白山の利用率だよ。
>>558 余力ある他社の業務を請負うなんていう絵空事アテにしてどうするんだって話。
560 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 02:10:11.72 ID:Oa5JK5rw0
>>559 >白山の利用率だよ。
失礼。ちょっと穿った事を思い浮かべたのでね。
>>560 仙総だったら90年の全線全駅鉄道の旅か、交博の東北新幹線の工事日誌で
奥羽・羽越・北海道の車両の全検をやれるようフル稼働で2600両に対応できるように
作ったって記述してあった(はず)だから、元々足りてないし、これからも充足はなかんべ。
562 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 03:37:05.17 ID:C58S8Ukh0
1982年9月の鉄道ジャーナルだと、
> (前略)
> 業務上は性格の異なる2つの組織――仙台新幹線第一運転所と仙台工場が設置され、運転所では毎日走行している電車
> の検査・管理及び構内作業を担当し、工場は車両の定期的なオーバーホール、改造などを受け持っている。仙台車両基
> 地は東北新幹線のみならず今月11月に開業する上越新幹線の車両も一元的に管理することになっており、将来、新幹線が
> 北海道まで伸びた場合でも、その車両はここで管理する計画になっている。
> (中略)
> 1. 基地の規模
> 仙台車両基地は、当面は500両の検修を受け持つ設備が完成しているが、将来は1,000両、最終的には1,500両を受け持
> つ前提でレイアウトされており、後日の設備増が予定されている。しかし建物については増築が困難あるいは不可能とな
> る部分もあり、この部分についてはすでに1,000両対応の規模で建設されている。
> (後略)
……となってるんだけど、その後さらに増強したんだろか。検査周期をちょっと伸ばしたぐらいじゃ2,600両にはならんだろうし。
http://www.geocities.jp/kodama473_yk8/siryou/tjnay/tjnay-2010.html いずれにせよ、↑のを全部足しても1200両に足りないくらいだから、金沢開業でもわざわざ西に検修を委託するほどではないかと。
563 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:18:51.10 ID:HU/pEp5X0
>>561-562 古い資料だがThanks
確かに仙台でキャパは足りるだろ
しかし、現在の設備、人員が北陸分の増加に対応しているか如何かは別問題
>>562 の資料では北陸新幹線の管理の一元化も記されて無いしな
(現実にはやってるけどもな)
現在の設備、人員が北陸分の増加に対応しているか如何かのソースは今の所無いって事で良いんだよね
これだけ古い資料を掘り出してきたって事は新しい情報ってのは無いのかね
564 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:42:42.43 ID:SYBta4a+0
>559
Wが余力がないのは民営化当初からわかりきってること。
金沢支社はそのとばっちりをもろに受けてしまったからねぇ…
そもそも金沢支社も母体である金鉄局は元々名鉄局傘下だった。
それが民営化直前の改正で関西〜北陸間に優等列車を多数運行していた関係で
大鉄局傘下に移管したことが悲劇の始まりだよ。
もし金鉄局が名鉄局傘下のままで民営化を迎えていたら東海はNEXCOと同様に
JR中日本になってたかもしれないな。
もしそうなってたら北陸用の新車は対等な共同開発車になってたと思うし…
565 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 11:55:45.00 ID:Ci7TknvK0
基本的に他社に全検を委託したりはしないよ
それだからこそJR西の設備として白山を造る訳だからな
特に北陸新幹線は金沢以西が未完成だから
JR西の車両を容易に博多まで送ることが出来んからな。
つかアレか、整備新幹線の設備の所有者を営業主体だと誤認してるのか。
567 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:25:24.36 ID:C58S8Ukh0
>>563 あのな、82年9月号は東北新幹線開業特集なのよ。資料を探すのにまずは開業時の物にあたるのは当たり前ではないですか。
路線上に仙総や博多がありながら、上越―金沢しか無い西、新青森―新函館しか無い北、博多―鹿児島しか無い九州が、
それぞれ独自に全検できる車両基地を持つというのだから、東が西の白山に委託するとか言ってるあなたが
「現在の設備、人員が北陸分の増加に対応していないことのソース」を示さなきゃならんのが道理でしょ。
568 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:28:15.79 ID:C58S8Ukh0
あ、あと
>>562の引用部4行目、「今月11月」は「今年11月」のtypoね。
文脈でお分かりかとは思いますが為念。
569 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:30:21.33 ID:9jnwz15V0
JR九州だって120両くらいだろ(忘れた)
北陸とそう大差はない。むしろ西の巨大な工場が九州根拠地の筑紫平野に鎮座している。
570 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:36:32.76 ID:Ci7TknvK0
JR九州の熊本基地に所属してるのは
800系が54両、N700系が80両
合計で134両ですね。
571 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:40:57.56 ID:9jnwz15V0
>>570 サンクス。ま、在来線の松任工場で総務系・パーツ整備など一部は共用管理できるから
それほど不利だとは思わんけどな。
572 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 15:08:12.46 ID:IMVPq5W6O
>>563 そもそも東日本はN編成14本から増えるのか?
573 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:03:28.47 ID:FiSGKQQp0
>>572 東北筋にE5系が大量に投入されて、J0が東北から転属というのが大方の予想だろう。
ただ、先行試作でシングルスキン構造のN1とN21は廃車になる可能性が高い。
それでもN2-N13が12編成残るし、J0でも状態の良い編成を厳選して12両組替られた上、
E5系の同一の座席にリニューアルになるだろうね。
574 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:07:32.72 ID:+3DUB7GWO
委託ったって西が東より安く整備やってくれるわけじゃないだろ?
長野新幹線部分は未来永劫東日本が運営するんだし、必要なら自社で設備増強が自然な流れ。
575 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:36:44.01 ID:Ij+PlS+90
>>572 長野-脇野田だけ東の営業区間が延びるのだから、長野の配置数が3本程度増えるんじゃないか。
ほくほく線経由の流動が減るから、代わりに新潟の配置数が減って合計では同じというのは有り得るが。
576 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:50:09.83 ID:IMVPq5W6O
>>573 >>575 東日本15本に西日本10本くらいかな
新潟は高崎〜東京の通勤通学輸送が有るから、Jの1000番台が25本かな?
だいたい上越長野でE2が計40本が妥当か
577 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:05:36.02 ID:E8O4F7jxO
西がE5ベースのW5系を導入し東がN700ベースのE700系を入れればいいわ
578 :
名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:10:25.95 ID:Ij+PlS+90
>>576 東日本(長野配置数)は1本のみの増加ということですか。
579 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:04:28.66 ID:PKlAUyLh0
>>576&
>>578 >東日本15本に西日本10本くらいかな
E(長野配置):8連×12編成(N1&21廃車前提) 12連×5編成
W(白山配置):12連×9編成(東海道山陽用500系や300Fが9編成しか作らなかったことを考慮して)
大まかにはこんな感じて配置されるだろう。
>>577 >西がE5ベースのW5系を導入し東がN700ベースのE700系を入れればいいわ
高速化と前提とするなら環境性能の優れたE5系ベースはあるだろうけど、
260km/hで走るなら、E2系のJ70ベースで50/60hz対応&碓氷峠対応に加え
E5で採用されてる全車電磁式フルアクティブサスを搭載するだけで十分だろう。
車両選定予想は荒れてしまう傾向があるのでコメントは差し控えるが・・・
580 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:34:53.02 ID:h2t+GSPz0
> 車両選定予想は荒れてしまう傾向があるのでコメントは差し控えるが・・・
君が根拠レスの放言をするたびにツッコミの集中砲火を食らっているだけなような気がするのだが。
581 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:50:12.84 ID:YuQLJ5rp0
>>579 >E(長野配置):12連×5編成
>W(白山配置):12連×9編成
毎回、この手の話題が出て来ると理解できないので教えてほしいんだが、
東京ー上越/上越ー金沢の距離比で考えると、
東の編成数のが多くなるんじゃないの??
582 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 11:55:53.82 ID:PKlAUyLh0
総距離比(東京〜金沢通し)でなく
新規開業区間(E:長野〜上越/W:上越〜金沢)の比率で考えるなら
JR-W区間のほうが距離が長い。
583 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:23:24.19 ID:YuQLJ5rp0
>>582 総距離比でなく新規開業区間の比率で考えるのはなぜ?
結局、ここがわからない。
584 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:25:07.23 ID:RNL+Crv40
>>582 新規開業区間の比率じゃなくて
通しで運用する場合は運行距離が長い方が多く編成を持つから
北陸直通列車が全て12両編成に限定されるなら
JR東日本が所有する編成本数の方が多くなるはず。
585 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:40:49.30 ID:h2t+GSPz0
ま、そもそも何が何でも12両にしなきゃならん理由もないわけだ。
E2系8両を毎時2本、18時間走らせると片道22680席/日。10両だと3万席近く、12両だと3.6万席。
一方で羽田から富山・小松・能登に飛んでる飛行機が片道0.5万席/日、
はくたかが片道0.7万席/日てなくらいのものだから、これを全部獲っても1.2万席。
そこにしらさぎから移る分とか誘発需要とかを足してもねえ……
586 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:51:00.25 ID:YuQLJ5rp0
>>584 レスTHX。
そうすると、
>>579さんは8連も北陸区間に乗り入れる前提なんだな、多分。
それなら、納得かな。
587 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 14:39:42.95 ID:ivrlJu5z0
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
588 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 20:36:56.70 ID:LsMbuiCCO
>>585 九州が8両でやるなら8両なんじゃね?
東日本だけ12両にはしないだろうし
589 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:34:41.02 ID:HAft9npj0
>>585 北陸直通に毎時2本振り分ける余裕が有れば良いが
現実的には厳しいから12両との意見が出てる
590 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 21:58:11.67 ID:UB8IbqBr0
JR東も言っているじゃないか。最大12両って。
全て12両って訳じゃないだろうが、駅舎も最初から12両対応で整備
されるから12両が入るのはほぼ確実だろうね。
591 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:14:20.42 ID:9CKsEuFv0
>>579 長野から先は本数が減ると考えられるので、
東日本は、2本減って5本増えて差し引き3本の増加で丁度いいと思われるが、
西日本は、9本は過剰で7本くらいだろう。
592 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:25:34.08 ID:LsMbuiCCO
>>590 上田佐久平安中榛名は改修しないとダメじゃね
ここで改修工事が始まれば堅いけどな
E1が引退して停止位置目標12両が撤去されるかどうかもポイント
>>591 東日本はやり方として上越北陸トータルで換算して、J5x25本N14本J14本の計33本でいいんじゃね
西日本10本くらいで、他に上越は東北の間合いで埋めちまえば
来年度くらいにはE5のとき運用が少し有るっぽい
593 :
名無し野電車区:2011/12/01(木) 23:36:36.85 ID:9CKsEuFv0
>>592 西日本は9本でも過剰と言っているのに、更に1本多い10本の予想っすか?
594 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 00:26:58.76 ID:29QYfmY10
>>592 いや、基本的にJ51以降は上越専属でしょう。
N1&21は廃車前提で考慮すればNの8両(非リニューアル)が12本残り、
東北からJ0の中で状態が良く且つ気密性に優れたものを組み替えて12両化の上
5本程度リニューアルでしょう。状態が悪い編成は廃車だろうし…
>>593 西日本は7本じゃ少なすぎるだろう。かといって10本は多いし…
波動輸送や老朽車を寄せ集めた東持ちの車両に故障が頻発した場合に備えて
予備は必要だろう。そうなると8〜9本ぐらいが丁度良いだろう。
595 :
588:2011/12/02(金) 02:47:05.36 ID:hG0hylNd0
>>592 > 上田佐久平安中榛名は改修しないとダメじゃね
> ここで改修工事が始まれば堅いけどな
ホーム本体と屋根の鉄骨は元々12両分あるから、
柵建てて屋根板と床タイル貼るだけでいいはずなので
かなり遅い時期にならないと判断には使えなさそう。
596 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 06:28:32.40 ID:BUM36zcv0
お前ら、長野オリンピック開催時に200系12両で運行してたの知らないだろ
597 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 07:21:45.31 ID:hVJm9ZnUO
598 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:42:18.32 ID:JbYgAWdjO
長野発着は全て各駅停車8両でたにがわ8両が併結だろ。
599 :
588:2011/12/02(金) 10:36:21.46 ID:SY4jHpFb0
>>598 E4引退まではそれがベストかな。
とにかく、現状平日夜高崎以南の
デッキ・通路立ち乗り当たり前状態は解消されてほしい。
600 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 11:16:10.09 ID:iMcuLr7W0
>>597 F80編成だよね。
もしかするとP80やP81みたいにE5系もU80編成作ったりするわけねぇよな。
西日本持ち:あくまでも速達運用前提=新車(ベースはどうするんだろ?)
東日本持ち:準速達(長野以西確定)あるいはあさま用=東北からJ0転属
になるのは明白だろうけど、君たちはどう予想してる?
601 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:07:12.94 ID:7gswa3Lh0
>>600 J編成も初期の車体はガタが来てるからなあ
JR東日本の数本は新車を投入するんじゃないかなと?
要望としては12両編成にするならグリーン車は2両にして欲しいね
602 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:11:30.33 ID:hVJm9ZnUO
603 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 13:21:18.37 ID:sFILPopN0
東の方が必要編成が少ないっていってるやつは東京ー長野の利用者が
1、5倍以上増えるのを忘れてないか?
604 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 14:07:26.98 ID:sFILPopN0
J編成の初期車の転用が始まると金沢開業を待たずnに廃車がでる。
ほぼ各駅停車、30パーミルの登り降りで機器類は酷使され過ぎ。
Nはもうボロボロ。だから火をふくんだよ。
605 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 15:04:31.78 ID:hVJm9ZnUO
606 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 15:38:37.37 ID:sFILPopN0
長野ー上越の車両だけ用意して東京ー長野は全く本数増やさないのか。
アホかいな。
607 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 15:46:06.53 ID:NbaZvmLk0
東京―長野は今あるN編成が走って、その上で2014金沢開業で増える分を
どんな車両がどんなふうに走るか語ってきたスレではないのか、ここは。
東京―長野の断面の輸送量が増える分は、
当然金沢開業で新造されたり転属されたりした車両が運ぶわけでしょ。
608 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 15:47:44.28 ID:hVJm9ZnUO
>>604 E1系、E3系、E4系、200系の廃車が有るから無理
E5系を24編成、E6系26編成新造だからE2系の置き換えは無理
>>606 それはJR西日本がやる事
609 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:53:08.97 ID:+8oJTgHx0
こいつ、わざわざID変えてまで悪質だな>12両厨房
まじで親の顔が見たいわw
610 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:54:22.94 ID:+8oJTgHx0
ヘビみたいな性格だな。爬虫類系の顔してるんだろう。釣り目デブメガネ?
611 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/02(金) 16:55:23.95 ID:Oa/0ncq+O
612 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 17:09:36.12 ID:+8oJTgHx0
そもそもだが、山陽・東北・上越はホーム延長が16両分あるけど、
全列車が400mを使い切ってないだろ。
ホーム延長と、導入予定の北陸用編成の編成長に因果関係はないぞ。
ま、12両入れるかもしれんけど、間違いなく新車になるよプレス向けのおニューな新車。
613 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 17:51:54.26 ID:sFILPopN0
>>608 東京ー長野増発用の車両を西が用意する?アホかいな。
614 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 18:10:31.02 ID:+8oJTgHx0
>>598 > 長野発着は全て各駅停車8両でたにがわ8両が併結だろ。
上越新幹線(笑)は確実に利用者が減少するので、上越用は長野ローカル同様8両編成が好ましい。
北陸向けも敢えて別運用する必要があるのかなと。
で、北陸に導入される予定のJ小窓編成だが、10両化の際に車体1000番台相当50/60Hz対応が挿入されている。
この挿入2両と、1000番台8両化抽出2両と、分割併合装置付き新造先頭車を、
ガチャガチャ組替えれば、物凄く納まりが良さそうである。
8両化抽出2両×39=78+先頭車26→104両(8×13)
1000番台は50/60Hz対応のSIVを積めば即座に碓氷を超えられる。
N編成のGTOを更新するよりか安上がりだ。これとE4系延命で充足。
北陸・長野・上越、8両一部共通運用でファイナルアンサーだな。
615 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:27:53.07 ID:CVVcuEhx0
距離相殺と飯山駅の利便向上にはあさま到着後3分で
金沢行き始発列車が発車の長野駅ホーム対面接続でしょ。
東京金沢間のJR東車1:長野金沢間のJR西車3
616 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:40:50.13 ID:fw4QJy730
>>614 E2系1000番台は60Hzの準備工事すらせず其れによりコストダウンした形式
それに比べて0番台のGTOをIGBTに変更するのはすでに数編成行っている確立した技術
どちらが有利か、そしてJR東が如何考えているかは一目瞭然だね
SIVの変更は実証されていないしね
617 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:03:33.62 ID:hVJm9ZnUO
618 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:04:50.00 ID:hVJm9ZnUO
>>614 その場合はE2+E3をバラさないで新潟〜東京の運用
619 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:00:16.84 ID:BpgV+ulR0
>>612 整備新幹線はJRの予定に応じて駅を造る。
それゆえ九州は8両、東北は10両対応となっているが延長するスペースは確保
されている。北陸の延伸部分は最初から12両対応で造られる。つまりJRは最初
から12両(最大)での運行を想定しているといえる。
620 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:32:31.01 ID:hVJm9ZnUO
621 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:42:20.12 ID:BpgV+ulR0
>>620 そう。開業時からね。
そのつもりが無ければ九州のようにスペースだけ確保して短縮して整備
される。この件はJR東の支社長も12両検討とコメントしているわけだから
それほど疑う余地は無いだろう(すべて12両という訳ではないだろうが)
622 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:44:57.04 ID:8ApTdidt0
>>619 東北のいわて沼宮内,二戸,八戸は12両対応なのだが。
どう説明するんだ?
623 :
名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:57:33.47 ID:BpgV+ulR0
>>622 何の為に短縮するか・・・コストダウン。
整備費が厳しく抑制される中それ以降の駅の整備は必要最低限という
コストカットが徹底しているだけ。
624 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:56:57.12 ID:zLKcHOcrO
北海道なんか6両だった
最近10両に変更したらしい
625 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:18:22.23 ID:YyoGlBHt0
>>594 > 西日本は7本じゃ少なすぎるだろう。
金沢まで通常の定期列車が1.5本/hで、繁忙期の臨時を含めて最大2本/hと考えると、
約15仕業で東京-金沢を2本/h運転でき、そのうち5仕業分が西の担当となる。
一般に7仕業に対して9本配置なので、5仕業に対し7本配置すれば検査時の予備を含めた配置数となる。
長野止を含めて最大3本/hで、うち1本/hは長野止と考えているが、
繁忙期や朝夕に長野止スジを延長して3本/hを全て金沢まで運転するとか、
東京の貴重な枠を譲ってもらうか繁忙期に大宮発を設定して4本目/hの長野・北陸のスジができるなら、
7本以上の配置もあるのかも。
626 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:20:03.74 ID:YyoGlBHt0
>>606 東京ー長野の断面輸送量が増えるが、東京の容量の問題から増発は難しそうなので、
基本的には増発ではなく編成長を長くすることで対応するのだろう。
>>613 東には(古いとは言え)対応車両(E2系)の編成数は十分にあり、西には対応車両が全くない。
(東からE2系の譲渡を受けるのでなければ)西は対応車両を新製し、
東は東北のE5系・E6系の新製もあるので、開業時点では新製なしと考えられる。
東京-長野の断面本数が増加すれば、長野-上越の延長分以上に東の必要編成数は増えるが、
E5系の新製で捻出されたJ0が仙台から転属すれば、新製しなくても対応車両(E2系)の編成数は十分にある。
627 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 07:28:14.79 ID:zLKcHOcrO
>>652 西日本は10本程度で検査の時は東日本と互いに代走だろうね
628 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:13:11.68 ID:QEqXOEsd0
長野以北は片断面12000人/日としてオール8両編成だと適正本数は19本か。
省エネ節約大好きなしょったれじみた運行会社に関わりなくJR西日本が
山陽新幹線のように本領を発揮するには長野分断でも構わないのでは。
はくたかと小松空港とひかり&しらさぎ一部置き換え 東京直通6本
うち距離相殺用のあさま対面乗換3分接続 長野飯山上越仮富山新高岡金沢12本
特急北越と富山サンダー&しらさぎ置き換え 上越仮金沢間各停18本
E2系J0の中間電動車2両は除去改造して上越系統J1000に挟むか
北長野で木端微塵に粉砕だな。
629 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:37:06.88 ID:YyoGlBHt0
>>627 それはどこから出てきた数字ですか?
東京-金沢を3本/h走らせると予想しているということですか?
630 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:36:10.73 ID:fBzLJR+e0
>>628 北陸と東京間の直通6本という意味?
それだと需要がないし、航空シェア駆逐できない。
対面でも乗り換えは一般の人には苦痛になる。
九州新幹線だって、つばめ以外はほとんど新大阪に乗り入れているんだし。
現時点、まだ”北陸新幹線”だから直通のはず。
(長野から先、”北陸新幹線”、それ以外”長野新幹線”となるのなら別だけど。)
>>628 > 山陽新幹線のように本領を発揮するには
あんな東海道新幹線に直通してるせいで座席余らして無駄経費が空に飛んでってるような路線が?
632 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 11:18:05.52 ID:zLKcHOcrO
>>629 整備新幹線は時間3本の想定
>>630 無ければ無いで8両でやればOK
東日本としては飛行機と新幹線は個々の利用者が判断して決める事、くらいにしか考えていない
633 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:04:00.74 ID:uTFDDfv/0
つーか、E2-1000番台を上越だけで消化できるか?つー問題があるな。
片道2h、1行程4h×2、10編成くらいで上越運用足りるんじゃね?
E4系は谷川で相当粘りそうだしな。おまけで以北の臨時運用にも使うだろ。
だから北陸で使い切れない分を使ってやるんだよwww
634 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:25:00.36 ID:uICRJU0s0
>>633 1000番台がそんなにほしいなら50ヘルツに変更しろ。
635 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:07:40.29 ID:zLKcHOcrO
636 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:28:53.82 ID:awAZSlfa0
>>632 > 整備新幹線は時間3本の想定
つまり、東京口の北陸用枠が3本/hなのに対し、長野-金沢の想定も3本/hであるため、
(東京の貴重な枠を譲ってもらって4本目のスジができるのでなければ)
(深夜早朝を除き)東京-長野の列車は設定されず、全て東京-金沢の運転になるということですね。
637 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:45:18.89 ID:awAZSlfa0
>>633 元々、東北をE5系で統一し、E2系を上越に転属させ、E4系を全廃という話だったわけで、
E4系が上越に残る場合には、E2-1000を東北に残し、E5系の新製ペースを落とすということだろう。
逆にE5系を計画通りの数だけ新製するなら、当初の計画通りE4系を全廃させるということだろう。
638 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:07:03.71 ID:uTFDDfv/0
>>637 うむレスサンクス。
200系とE1系は瞬殺処分、E4系が2016年全廃予定だっけ?
2013年はE4系に手をつける頃だと思うが、
一般論としてE2ゼロだけ引っ張るのか不思議だな。
639 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:16:50.17 ID:uTFDDfv/0
清野 智 JR東日本代表取締役社長
1947年 - 国鉄勤務の清野廣吉、カツの長男として宮城県仙台市に生まれる。
東華中、仙台一高、東北大学法学部を経て、1970年日本国有鉄道に入社。
仙台鉄道管理局総務部長などを務める。
1987年4月 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道株式会社入社。東北地域本社 総務部長。
2006年4月 - 代表取締役社長就任。
2008年 - 第27回ベストファーザー賞受賞。
コテコテのトウホグ土人か駄目だこりゃorz
640 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 14:54:37.85 ID:awAZSlfa0
>>638 200系だけで11本あるのに対しE5系は今のところU9まで、
おそらく年度内に200系を淘汰するのがやっとで、来年度がE1系と言ったところか。
E1系は6本だが12両なので短編成で9本換算と考えると来年いっぱいくらいまで掛かるかな。
再来年の年明けくらいからE4系の廃車が始まるのだろうか。
E2-0だけをもらうというより、E2-1000はE5系が入らない限り仙台が手放さないと考えるべきかと。
641 :
名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:14:06.85 ID:uTFDDfv/0
>>640 2012年度末でE5系24編成増備らしいですね。
なんかだんだんと、どーでも良くなってきました、トウホグシャチョーかよ阿呆らし。
642 :
名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:47:37.80 ID:kH25LmU70
結局、東京-金沢の本数は何本なんだろう。
前スレでは1日20往復程度(時間約1.5本)という話であったが、
>>632では時間3本の想定という話だし。
時間1〜3本の運転で1日20往復程度と考えればいいのだろうか。
643 :
名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:16:44.06 ID:XYq3czkM0
特急はくたか+小松空港や富山空港+ひかり&しらさぎ需要置換を
加算して東京駅ホーム発着枠を考慮しないピーク時適正輸送力だが。
準速達のみ 長野脇野田新高岡全停 8両編成19本また12両編成13本
もしくは
最速達のみ 長野脇野田新高岡通過 8両編成14本また12両編成9本
安中榛名になりそうな長野脇野田間の救済各停 3両編成180席で4本
特急北越の置き換え 脇野田富山間の各停 3両編成180席で10本
特急サンダーしらさぎの置き換え 富山金沢間の各停 3両編成180席で26本
ただし速達系は富山までで5割降車として連休明け平日乗車率5割では
富山金沢間指定席車両はかなり酷い空気輸送になるがまぁこんなもん
でしょう。
644 :
名無し野電車区:2011/12/04(日) 23:04:36.56 ID:wmkc+/Yd0
>>643 よく分からないのだが、
つまり、東京-金沢の本数は直通が準速達かつ8両の場合で19往復、
直通が最速達の場合には準速達の場合より本数が少なくて済み、かつ12両の場合は9往復のみの運転。
東京駅ホーム発着枠を考慮してないということから考えて、
東京-長野は現状と同じ本数が残り、上記金沢直通は純増で、
東京-金沢、東京-長野の8両又は12両の東京直通列車の他に、3両編成を新製して
長野-脇野田、脇野田-富山、富山-金沢の各区間のみ運転の各停列車を導入という予想ということですか?
645 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:38:04.05 ID:0XXzEwJc0
JR-Eは発足当初から東北新幹線優遇だったよ。
100系顔の個室付きのH編成も速達やまびこに限定投入さてれたし、
上越系統は冷遇、新潟・長野管内は松本の183と長野の189の一部と上沼垂の485
のグレードアップがせいぜい良いところだったじゃん。
646 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 07:11:19.19 ID:K/gTJ2u00
>644
説明が判り難い様でスマン。
最速達
東京大宮富山金沢停車 全車指定席12両編成9本
各停
東京長野間 8両編成35本→12両編成23本
長野金沢間 全車自由席3両編成4本→不明
脇野田金沢間 全車自由席3両編成14本
富山金沢間 全車自由席3両編成40本→不明
なお観光需要のこれからの増分として長野金沢間は未知数だが
しかし安曇野富山間の観光需要は既に特急はくたか富山駅利用者や
富山空港利用者相当の約100万人以上はあるよね。
ただし富山金沢間の全車自由席3両編成26本はともかく
指定席6両分の北陸特急乗り継ぎ需要は東京駅で中央特快から
東海道新幹線に乗り換えるような金沢駅の構造がネック。
富山石川三セクが所要時間40分未満の優等列車投入で
隣ホームにいる北陸特急に数分で接続するならば
料金差によっては富山金沢間のさらなる本数上乗せは
全く不要になるかもね。
647 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 08:46:21.68 ID:McEIxgxpO
>>640 U11まで現れた
今年度はU14まで
>>636 基本金沢行きでしょ
やまびこタイプ東京上野大宮高崎軽井沢上田停車長野から各停
はやてタイプ東京上野大宮長野富山金沢停車
時間一本ずつ
これで各駅時間一本ずつ何か止まる
648 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 16:27:11.68 ID:jIW0TGIw0
649 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:40:00.51 ID:aR5Ye+Dz0
>>646 つまり、東京駅発着は東京長野間の23本+東京金沢間の最速達9本の計32本で、
現状の35本より減少するとの予想ですね。
あと、脇野田から先の3両編成各駅停車の運転区間・本数が変わっていてよく分からないが、
本数や運転区間はともかく3両編成を新製して各駅停車を区間運転するとの予想ですよね。
650 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:42:20.79 ID:aR5Ye+Dz0
651 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:39:31.14 ID:ilPn7I1XO
>>650 来年度はE6系こまち25編成の製作が有るから、かなり早めになると思うよ
恐らく一本は長野か上越行きになるんだと思う
652 :
名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:42:00.19 ID:TEgQWRHn0
しかも、長野or上越行きは、高崎まで越後新幹線と併結とか!?
653 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 00:21:35.44 ID:rsGIsubs0
654 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 00:43:21.42 ID:wLj5ZGzdO
それやるには改造が要るからな
655 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 00:51:16.16 ID:g0LHOGqT0
>>646 現実的に新幹線で3両編成は組成不可じゃね?
山陽のQ編成やP編成ですら4両編成だったからね
もしやるんだったら
JR-E:N編成8両編成12本(併結対応改造施工)+J編成リニューアル12両編成7本(J9〜J15)
JR-W:新車12両編成7本+6両編成4本(J2〜J8からセレクト)
J2〜J8の大窓中間車を12連化の上リニューアル用に捻出して、
余った車両を4両or6両に短縮してWに譲渡という方法もあるがどうだろうか?
山陽こだまみたいに金沢〜富山、金沢〜脇野田、金沢〜長野の各停運用限定するとか。
無論内装はこれらの300系F編成(自由席に使用)やE2系やE1系(指定席に)のグリーン車の発生品の
シートを流用するとかはどうだろうか?
656 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 06:57:31.31 ID:qBOSQTTT0
富山新高岡金沢間の需要は区間利用の自由席3両180席分になるか
北陸特急乗り継ぎの指定席含めた9両分536席分になるかは
富山石川三セクのヤル気次第だな。
657 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 08:44:52.56 ID:+B8fgOXLO
へっぽこ過ぎ。脇野田発着なんか有り得ないし。
脇野田の客ごときは金沢発着についでに載せれば良いし、長野の客も同じ。
金沢発着が9本ぽっちのわけがない。
長野発着は、金沢発着が設定される分だけ減るだろう。
658 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 10:49:12.98 ID:wLj5ZGzdO
659 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 11:21:54.78 ID:gk9uQDOH0
ちょっと話が微妙にズレてるような気もするんですが気のせいかな?
660 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 13:27:08.87 ID:rL3Rtop70
>>659 ま、いいんじゃね。開業は3年後だし。
(マジレスすると北陸関連スレはなぜか病的な人間が多い)
661 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 13:29:52.48 ID:rL3Rtop70
訂正。北陸に限らずシンカンセンのスレ、鉄道路線板はヘン。
だから俺様は伝染しないよう常駐はしない(キリッ
662 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 20:25:56.87 ID:IsWapOTe0
速達便富山以西の指定席は5割以上降車して空気輸送になるため
首都圏からの速達は全車自由席車両にするならともかく。
脇野田以西は新潟からと富山新高岡金沢区間利用の自由席車両が
別枠で必要になるでしょ。
800系6両392席≒特急北越485系6両380席程度の編成でも過剰なため
現行のように日中1時間あたり2〜4本から金沢開業後に1本程度にした
場合は誰も利用しないよ。
何をバカ想定してんだよ。JREは航空を潰すつもりだぞ。
664 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:05:46.20 ID:wLj5ZGzdO
>>662 なら使わないで下さいとしか言えないなw
東日本としては長野までの客が居れば関係無いんじゃね
どうせ儲けは貸付料で取られるし、赤字になりそうなら赤字にならないように貸付料が下がるんだし
665 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:50:27.51 ID:oDsjB4be0
>>651 来年度からE6系の製作も始まるようだが、1年で全部作るわけではないし。
いずれにしても、JR東日本の常務が語った情報の方が正しいだろう。
青森市内での講演だから長野や上越に投入するとしても言及しないだろうけど、
1編成だけ投入するのも非効率だから、当面はS11はS11のままなのだろう。
666 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:59:03.52 ID:IsWapOTe0
1997年製のE2系Nと前後して製造された300系後期編成だが
現時点ではJR西日本車3本とJR東海車5本を引き受けて短編成化して
脇野田金沢間に投入した場合は金沢駅付近勾配を登れるかが問題だよね。
300系4M3T
300kw電動機 全電動車換算で171kw/基
1号車65席+2号車100席+3号車85席+4号車100席+14号車100席+15号車80席+16号車75席=605席
300系2M2T
300kw電動機 全電動車換算で150kw/基
ただしE1系Max用410kw電動機に換装すれば205kw/基になるため各停タイプなら運用可能
1号車65席+14号車100席+15号車80席+16号車75席=255席
667 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:01:53.62 ID:nYpYy4Eg0
清野は新潟に積年の恨みがある。
震災復旧にあれだけ尽力したにもかかわらず信濃川発電所の取水で新潟にこっぴどくやられたからだ。
清野が社長である限り新潟にはこの先新車はこない。
上越新幹線も北陸が開業すれば1/2まで減らすであろう。
上越線も宮内−水上間は単線化するだろう。
新潟県の鉄道は清野がいる限り衰退し続けるしかない。
668 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:12:08.50 ID:u3TQc+oe0
>>667 北陸新幹線も長野までは頻繁運転しても
上越まで行く本数はできるだけ制限して新潟に嫌がらせするだろうな。
669 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:13:02.60 ID:oDsjB4be0
>>659 もし仮に3両編成が導入されるなら車両の新製・配置にも大きく影響するからね。
3両編成はユニット構成的に論外だし、4両・6両にしても区間運転はないと思うが。
>>655 もし仮に6両編成を配置するにしても、4M2Tの2ユニット構成(故障時に2M4T)は不安なので、
2ユニットなら2M×2ユニットの4両(故障時に2M2T)、6両なら2M×3ユニットを新製するんじゃないかな。
670 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:17:23.73 ID:oDsjB4be0
>>668 金沢行を頻繁に運転しても脇野田の停車本数を制限すれば、
航空からのシェア奪回と新潟への嫌がらせを両立できるだろう。
672 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:19:57.30 ID:u3TQc+oe0
>>670 上越は境界駅だから全列車停車だろう。
まあ北陸新幹線は恐ろしく線形が悪いから(整備新幹線で最悪),
停車駅をできるだけ減らす必要があるのかもしれんが。
673 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:26:53.80 ID:nYpYy4Eg0
>>672 それはありえない。
清野はなんとしてでも新潟に仕返しがしたいと考えている。
上越も糸魚川も各駅停車の列車のみですますのは間違いないだろう。
んな低次元なこと考えるほど小さな会社かよ。
675 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:02:17.19 ID:wLj5ZGzdO
>>667 だって犯罪行為じゃないかよw地元の恨みは根強いみたいだが?
ついでに飯山線死亡事故でどれだけ新潟に頭下げて、頭が上がらなくなったか分からん羽目になっちまったw
まあ社長だけに数年で次に変わるだろうし、現場の新潟支社がアホで仕方ない(不祥事連発)から社長が悪いわけじゃないけどな
>>672>>673 現状ではJR西日本が合意しないだろね
西日本が手を引けば可能だろうけど、社長が運転畑だけに危なそうな事はやらんようだし
何を言われるか分からない立場だけに…
676 :
名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:18:56.34 ID:nYpYy4Eg0
>>674 低次元かどうかはともかく現実はそうなっている。
新潟支社自体が流刑の地であり、徹底的にハブられている。
その所為であろうが、旅客サービスについてはJR東日本内では最低である。
677 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 01:19:07.36 ID:v/72Pe8lO
あまりに稚拙
さすが2ちゃん
678 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 01:35:05.94 ID:9+XEfvVR0
おいおい、新潟支社の話よりも車両予想に戻ったらどうなんだ!!
679 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 03:07:04.42 ID:nRKFNJbc0
新潟支社がハブられてるとか、あまりにもバカすぎるwww
680 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 03:29:48.45 ID:N3TbemVZO
681 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 05:02:09.84 ID:mnSsSuOJ0
今北。ここまで読んだ。
E5系の件なんだが・・・
11年末現在ならともかく、14〜15年時点でE5系が新型というのは無理がある。
要するに、北陸専用の新型車両の開発はしない、と解釈すべきだと思う。
682 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:25:24.83 ID:djO393+LO
>>676 基本方針
嫌なら車を使って下さい、車に乗れないなら新潟に住まないで下さい
JR東日本新潟支社
ほんとアホな支社だよ
683 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:46:23.58 ID:FVy20m5Q0
>>681 >11年末現在ならともかく、14〜15年時点でE5系が新型というのは無理がある。
>北陸専用の新型車両の開発はしない、と解釈すべきだと思う。
つまり14〜15年の時点でE5系は既存車ということですね。
簡単に言えばしんがたを開発せずE5系の番台区分車が北陸に投入する可能性も
あるということですね?
684 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:38:52.07 ID:cOo/30KL0
まあE5が入るとしても「E5N」とでも呼ぶべき、車体のみ共通の準新形式になるな。
複周波対応とギア比最適化は必須だ。
ぶっちゃけ240`巡航でもほとんど問題がないくらいの山岳路線である。
VVVFであっても、トルクフルな「美味しい」回転域パワーバンドは存在する。
320`まで加速性能を保持する必要は全くないのだ。
685 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:41:16.30 ID:cOo/30KL0
もし「E5N」を導入するなら
あのお下劣な男性器を連想させる先頭形状も最適化してほしいものだ。
あまり食指がわかないボデーである。
686 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:45:33.52 ID:cOo/30KL0
10年内にSiCという素子がIGBTに取って代わるのだが
SiCという素子が導入されると革命的に変わる。
だから新車投入抑制もありではある。二重投資になりかねないからである。
>>686 SiCは素材名であって素子の形式を意味しないよ。
「シリコン・ガリウムヒ素が炭化シリコンに置き換わる」なら良し。
688 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 11:07:44.17 ID:cOo/30KL0
おっしゃる通りでごぜえますだ旦那様
ただま形式にしてもGTO⇒IGBTときて次は?ってのはある、か。
690 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:00:12.34 ID:MDwFBzEP0
>>686 SiCは素子の材料な
今のIGBT素子の材料はSi
691 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 22:03:30.57 ID:djO393+LO
>>686 そうなると冷却が要らないから、かなり小型化できるみたいだね
692 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:10:14.90 ID:9ayt/EUa0
ただ、新素子は一度在来線車両で試してみて不具合があるかチェックして
それから新幹線車両で採用されるから意外と時間がかかると思うが…
GTO素子の時もそうだったし、現在主流のIGBT車の時もそうだった。
E2系0番台やE3系はGTOからIGBTに以降する過渡期に製造されたので
2つが混在してるのも事実だけど…
693 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:20:31.84 ID:djO393+LO
283や285はIGBTで681はGTOだったかな?
新幹線ではE4系だった記憶がある
694 :
名無し野電車区:2011/12/07(水) 23:37:29.09 ID:djO393+LO
695 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 00:14:36.31 ID:iLa8sDQ60
現状SiCを使用したインバーターは2012年1月にメトロで試験が開始される
これが鉄道用としては世界初らしい
2レベルを実現できてるのは良いけど、まだ600V電化で上限でも750V
新幹線のインバータの3300Vとかそのクラスにはまだまだだね
北陸用の車両には間に合わないだろうな
696 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 01:30:57.24 ID:GGxalLIs0
>>694 ただFASTECHが末期に軽井沢まで下り勾配の走行試験を行ったけどねぇ…
山形のE3系1000/2000番台やE4系はS編成無しでいきなり量産車が登場したり
西日本がN700系7000番台みたいに先行試作でなく量産先行という感じになるんじゃ
ないかな?よく分からないけど
697 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 05:44:53.22 ID:Y9KPkyaA0
E5の50/60Hz仕様に技術的問題はないであろうな。
技術に不安があるなら走行試験の時に試してみる罠。
320km/hは出さないにしても、最小限確認すべきであろう
碓氷峠関連のブレーキ性能も恐らく不安はないであろうかと。
698 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 10:28:02.91 ID:FNQrv9spO
>>695 銀座線かな?
最近のメトロは日立の実験場になってるね
日車が製作したみたいだけど
699 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 10:49:50.76 ID:htlFCSSyO
>>682 新潟始発の普通電車だけは有り得ない大盤振る舞いダイヤなんだけどな。
同じような頻発ダイヤの静岡や広島と、特に周辺駅の乗降客数を比較すると。
まあスレ違いか。
700 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 10:53:33.71 ID:FNQrv9spO
新潟支社がやる気無いと言うなら秋田支社や盛岡支社、長野支社はもっとやる気がないw
701 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 11:21:30.56 ID:+Lfa7SWa0
>>700 トップが東北出身だし東北に力を入れるのも当然。
これらをJR-Wで例えるならば
秋田=米子・盛岡=金沢・新潟=国鉄廣島・長野=岡山になるんじゃないかな?
ただEは阪急阪神HDや近鉄、大阪市営地下鉄や航空業界の脅威に怯えるWと違って
首都圏の通勤通学輸送という強大なドル箱があるから
北東北や新潟管内の大赤字路線を補填できる力はあるのも事実だからね。
>>701 > 首都圏の通勤通学輸送という強大なドル箱があるから
おいおい何のギャグだw
> 北東北や新潟管内の大赤字路線を補填できる力はあるのも事実だからね。
おいおいお笑いだなw 車両`が伸びないんじゃ大赤字にしようが無いぞw
703 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 13:12:00.08 ID:+Lfa7SWa0
>>702 お前はインギーか?
「ハッハー!!スレイヤーなんてお笑いだぜと」と間違うじゃねぇかよ!!(爆
板違いでスマンが・・・
冗談はさておき、
秋田盛岡管内はローカル線ってWの中国地方よりも赤字係数高くなかったっけ?
704 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 14:58:46.30 ID:iLa8sDQ60
>>698 今回使用されるSiCインバータは三菱製だよ
>>703 係数で見るんでなくて絶対額で見ないとダメだよって話。
706 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 18:55:06.65 ID:FNQrv9spO
>>701 鉄道事業は半分慈善事業に近いよな
秋田や青森見れば、よくやってると感心するわ
>>704 三菱なんだ
日立だと思ってたわ
707 :
名無し野電車区:2011/12/08(木) 19:24:59.99 ID:5gmHA+U/O
708 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 09:17:56.66 ID:2G2iGXYx0
金沢ー敦賀が認可されるから
新型車両投入の可能性がさらに高くなったな。
敦賀まで開通したら高速化するんだろうね。
709 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 10:09:04.10 ID:JZ5BhKVCO
開業は20年後だろ
710 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 11:57:41.66 ID:33QmMIPp0
>>708 逆じゃね。
新型開発するなら敦賀開業に合わせると思う。
711 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 12:15:38.57 ID:feoJYCYB0
来年度着工で敦賀まで15年かかったとしたら
あと12年後に敦賀まで開通する。
金沢開業時にE2入れたらまだ型遅れの車両使っていなければならないだろ。
敦賀まで開通でもJR東の区間の客は大幅に増えるだろうし。
712 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:44:39.30 ID:0I/2RFFw0
とりあえず金沢延伸時に西日本がE5系ベース車を7〜9編成入れるんじゃね?
>>684がおっしゃる様にスペックを変更する必要があるというのも最もだが・・・
主電動機の話になるが
E2系/E3系=MT205(300kw)
E4系=MT206(420kw)
E5系/E6系=MT206(300kw)
になるが、果たして3のうちどれをベースに改良すれば北陸仕様に最適だろうか?
713 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 14:30:50.61 ID:OsJZ4paI0
>>712 とりあえずE4系のMT206は無いだろうな
あれは車輪径910mm前提の大型電動機
最新のMT206ベースになるんじゃないの?
714 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 16:44:27.17 ID:HT3INh6O0
715 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:22:12.89 ID:kW3AdIut0
716 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:40:46.26 ID:RaU1Osu50
>>712 書いた当人だけど、新パーツが出ない限り、E2orE5の流用でいいんじゃねと思う。
ギア比の問題だけど、現状E2の30‰均衡速度が150-160くらいで
現E5のトルクカーブとそのへんでクロスしそうであり(交差点から高速側はE5>E2)
30‰での起動は3ユニット以上あり問題なく、・・
ま、オールM大好きな個人の妄想です。深い意味はありません。
50/60hz対策ぐらいでつかねえ。どうせいじるなら・・
717 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 17:57:15.24 ID:BVaK3yL2O
>>645 冷遇なら200系での片道275km/h運転は行われなかっただろうな
718 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 18:09:46.78 ID:BVaK3yL2O
最初から冷遇とは笑止千万、まだ成人して間もない年齢のようで
基本的状況をまるで知らないね
最初は東北と全く同じ12両編成の200系を使用していたが、東北と比較して乗客数が
さほどでないので12連から10連、そして8連へ減車したのだよ
その余った分で編成本数を9本も増やさせてもらった程で、当然東北に(も)振り向けた
って言うか角栄さんの後光のお陰で新潟までの行き止まり新幹線が優先的に開通したと
重く受け止めてくれないといけないねぇ
そして開業後、唯一延伸されていない路線じゃないか
国鉄時代の枠組みのなかで開業した新幹線から、それだけの期間、恩恵を受けてきた、
この現在までの積み重ねを簡単に忘れてもらっては困るのだよ
719 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:37:10.67 ID:JZ5BhKVCO
12両から8両と16両を造り、更に8両に2両組み込んで10両を造ったりと色々有ったね
国鉄末期の資金難から新規製作が難しく、JRになってからは次世代車が営業できるまでの繋ぎにと苦肉の策だったな
8両16両12両が廃止されて、10両というのは都合の良い両数なんだね
また12両という形に戻るんだろうね
720 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 19:38:08.01 ID:JZ5BhKVCO
ただ角栄角栄言うけど、中曽根と福田(父)も忘れんなよな!
721 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:17:28.71 ID:rw9nwhe20
25m車10両の編成長250m程度+E3系7両の編成長149m弱 < 東京駅ホーム長410m
722 :
名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:47:30.23 ID:6HdDhbYN0
中曽根は、国鉄を潰した張本人じゃんか
福田(父)シラネ
子もシラネ
723 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:00:43.68 ID:rw9nwhe20
群馬群馬群馬群馬群馬群馬群馬群馬群馬群馬群馬なんていっているが。
万座 鹿沢 草津 四万 猿ヶ京 三国 水上 湯檜曽 片品尾瀬
など各温泉観光地から遠い安中榛名高崎上毛高原より上信越系統列車線が
高速新線になってもJR東日本高崎線vs東武伊勢崎線の都市間輸送一騎打ち
でありそのおこぼれにあずかっているわけだがやっぱり大宮以北通勤者の
埼玉県民がメインの利用者でしょ。
そういえば中吊り広告で1日12本も停車する安中榛名駅前分譲地が完売間近!
などという酷い勝利宣言ナニアレ
724 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:19:04.04 ID:ZhII+uaw0
あれ、区画割りを合併させたでしょ。
土地の面積が倍で価格そのまま。
つか、まだ売ってたのか。
725 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 10:01:25.58 ID:wG33VylXO
群馬県に力がなければ北陸新幹線と上越新幹線はあり得なかった
なぜ安中に駅があるか
軽井沢と高崎が離れすぎてたからに過ぎんだろ。
あそこに駅作ったからって喜ぶ有権者が何人居ると思ってるんだ?
727 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 12:33:04.99 ID:wG33VylXO
>>726 群馬県が県内に北陸新幹線の駅ができないなら、建設資金は出さないと言ったからだ
728 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 12:47:29.39 ID:jf/D+IfD0
安中榛名の北側の駐車場なんか酷い状態だよ
地割れして草がぼうぼうと生えてるし
729 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 14:42:23.63 ID:EiGzF0gd0
ところで、新潟県内は50Hzにもどるの?
それとも東海道みたいに専用送電線を引くの?
あるいは、両端からの架線接続で十分なので切り替えが必要ないの?
詳しい人誰か教えて。
731 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:48:23.95 ID:8ZsbW5W40
>>729 もどる。
新上越変電所が担当する区間は50Hz。
上越が受電不能の場合は新黒部あるいは新長野変電所からとなり
その場合は60Hzとなる。
732 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:27:07.02 ID:5KMNx0g60
またいつから上越車両スレになったんだ?
733 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:01:55.59 ID:ken18ady0
糸魚川は2面2線ホームでいいから駅周辺には除雪用保線車両基地と
引込線や双方向進入可能な分岐器などはきちんと設置されるのかな。
734 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:04:57.27 ID:wG33VylXO
735 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:20:01.16 ID:wG33VylXO
736 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:06:14.02 ID:ken18ady0
脇野田糸魚川間は各停便1本/日と通過便19本/日でもいいよ。
飯山駅 各停のみ
脇野田駅 50hz JR東日本管理 準速達停車と東京方面のみ始発
糸魚川駅 60hz JR西日本管理 金沢方面のみ各停短編成始発
新黒部駅 各停のみ
737 :
名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:15:52.57 ID:oVvcMhd90
>>735 余裕時分をまったく考慮しない所要時間なんてバカ言わないでください。
738 :
名無し野電車区:2011/12/11(日) 00:01:11.00 ID:BuLNemAw0
>>735 そんな無理して定期便を走らせる必要ねーだろ
739 :
名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:09:33.44 ID:SfeJGJ7z0
新形式を投入するとすればそろそろタイムリミットだよな。
740 :
名無し野電車区:2011/12/11(日) 20:47:20.68 ID:TbwL20BBO
九州は08年から始めて11年春だから、北陸も12年から始めれば間に合うんじゃね
ただ来年度も北陸新幹線絡みの話は株主総会でも出なかった…
741 :
名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:22:21.37 ID:BuLNemAw0
うん、自分も12年12月までに新形式についての何らかの発表が無ければ、
既存形式で行くのもだと持っている。
742 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 21:42:01.63 ID:ucGwmaowO
>>739>>741 またN700なんじゃないの
最近の西日本は試験らしい試験もやらんし、九州なんかぶっつけ本番で造っちゃったから、新幹線に関しちゃ面白みが無い…
N700をベースに東日本とデータを出し合う程度で造りそう
743 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:14:22.49 ID:3txc0JcW0
>>742 北陸新幹線の車両は全部金沢で扱うんでしょ?
なんで東がわざわざN700系を持つようなまねをするの?
744 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:56:49.54 ID:5+JKd+xu0
>>743 まぁN700系ベースをあり得ないことはないとは思うが、
常識的に考えればE2系orE5系(車体傾斜非搭載)ベースで異周波急勾配対応仕様だろう。
どっちがべーすになっても全車電磁式フルアクティブサスは搭載してくると思うが…
ちなみに車体間ダンパーやセミ・フルアクティブサスは
Eは住友製、CはKYB製、WはSHOWA製を使用してたみたいだが…
745 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:57:16.04 ID:ucGwmaowO
746 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:11:38.23 ID:z1xWsC+W0
>>743 > 北陸新幹線の車両は全部金沢で扱うんでしょ?
西の車両は全部金沢(白山総合車両基地)だが、
延伸区間のうち長野-脇野田間は東なので長野の配置数も増える。
> なんで東がわざわざN700系を持つようなまねをするの?
東北へのE5系投入によりE2系J0が大量に捻出されるので、
東は車両を新製しなくても頭数が不足することはない。
新製する必要がないのだからN700系を持つような話にはならない。
>>742が言っているのは、もし仮に西がN700系ベースで造るなら、
東がデータを出さないと西には複周波数も耐寒耐雪も経験がない。
下手に西の技術だけで造って東区間で立ち往生しても困るからデータを出すということでは?
747 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:30:26.60 ID:ucGwmaowO
>>746 上越駅は脇野田駅じゃないっての
在来線併設ではないよ
長野〜上越と言っても僅かだから3本くらいでいいんじゃね
東日本17本、西日本13本くらいだと思うけど
748 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:45:06.88 ID:N/PxoLaX0
J0の投入は懐疑的にみているんだが。
N1・N21は2015年3月開業としたら20年目になるから、廃車がみえてくるぐらい。
最も経年の浅いJ15も1999年11月。
10両化の際の増備を除いてすべての車両が経年15年を超えてしまう。
機器更新をやって10年程度持たせられるほど状態はいいのかねぇ?
仮に更新でやるんであれば来年度から取り組まないと多分間に合わない。
749 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:48:14.49 ID:z1xWsC+W0
>>747 仮称の上越駅では上越新幹線と紛らわしいので脇野田という表記を使っているのであるが、それはともかく、
上越駅(仮称)は単独駅ではなく、在来線の線路も移設した上で脇野田駅の移設・改名のようであるが。
長野で配置数が増えるのは3本くらいのものだろうけど、
>>743の「北陸新幹線」の範囲や「全部金沢」の意味がよく分からなかったので、
敢えて東も配置数が増えるということを出した。
750 :
名無し野電車区:2011/12/12(月) 23:57:22.76 ID:z1xWsC+W0
>>748 機器更新をやって10年程度持たせるという意見を持っている人も多いようだが、
俺はJ0は取り敢えずそのまま投入し、東北のE5系59編成の投入が終わった後に、
順次J0を更新していくのではないかと考えている。
751 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 00:44:17.75 ID:mCcq369z0
自分はE5-1000を2015年3月までに3編成用意するとみている
つまり、東京と長野の始発用+予備だな
2011年度:E5-0/10編成
2012年度:E5-0/24編成=13編成+S11量産化?
2015年度:E5-0/59編成=年11〜12編成
この2012年度の予定から仙台のキャパ的に年13編成の新車処理は可能であるから、
2013年度にE5-0/12編成+E5-1000(仮)量産先行車
2014年度にE5-0/11編成+E5-1000(仮)量産車2編成
2015年度にE5-0/12編成+E5-1000(仮)量産車1編成
2016年度にE5-1000/13編成でE2-0Nを置き換え
といった具合。
これに西日本が2014年度にE5-3000(仮)の8編成を用意すればすっきりするな。
752 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 01:07:22.30 ID:mCcq369z0
スマソ、
>>751はE6のことを計算するのを忘れていたw
なのでキャパ云々は無視してくださいw
753 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 06:50:44.60 ID:E29+Fyrn0
震災復旧後に固定資産の車両費を計上出来る企業体力はあるのかな。
E5系8M2T×13本×3億円/両=約390億円
754 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 07:18:08.32 ID:BEZnGkeX0
儲けるための車両だから、新車を買えるよ。
というか、E2系の初期車を持ち続ける方が将来負担の増加につながるわけだし。
755 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 09:53:31.21 ID:R3/d/P9S0
>>751 全くその通りですね。
しかしE5系の東北仕様とスペックが異なる部分が出てくるかもしれないので
N700系0/3000番台(東海道仕様)と7000/8000(九州仕様)みたいに大幅に番台区分化したように
6000番台(E持ち)/7000番台(W持ち:ただし600系になる可能性も)になるんじゃないかと。
とりあえず東北筋がE5/E6を優先的に導入することを考慮して
開業時はE:J0(暫定的に12両3編成)&W:E5系7000番台で
Eは東北がE5/E6統一後の2016年度以降にE5系6000番台導入で
NとJ0を一斉置き換えになるんじゃないかと
756 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 10:39:27.02 ID:mlVu8zaxO
>>750 まだN編成は距離を走ってないからな
片道200キロ程度
>>755 その時にはもう100系、200系、300系が空いてると思う
もちろん400系、600系も
757 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 11:36:50.05 ID:HpgYrZ980
最高速度が260km/hのままだから
製造コストを考えてもE5系導入は当分先
758 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 13:46:59.31 ID:FF/It6vF0
なんで
>>751のプランを示したのかというと、
西が新車じゃなきゃやだと言っているらしいこと、
開業一番列車は新車というこれまでの慣例を
崩すことになってしまうことがある。
なにより中古オンリーだと金を出した沿線自治体が納得しないだろうし。
なので一部だけ先行して入れてお茶を濁すと。
仕様変更といっても碓氷峠対策で歯車比の変更と
GG車が普通車になるぐらいだろうから、
それほど大きい変更はないと見ています
759 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 14:27:44.11 ID:GM2woxKv0
>>758 らしいとか妄想?
ソースあるならちゃんと出したほうがいいよ
760 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 14:41:12.24 ID:iHdvCNkO0
>>756 600系は、その形式名で営業運転した新幹線がないからたまに候補に
上がってくるのであって、0〜400は存在していた以上候補になりようがない。
761 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 14:54:05.87 ID:FF/It6vF0
>>759 どっかのスレで噂に上がっていた覚えがある。
詳細は失念してしまったのでアレなんだが。
裏がちゃんととれていないネタですまん。
いずれにせよ、九州の時と違って現時点で示唆系の話さえでてこないのは、
東と西を始めとした関係者が揉めている可能性を否定できないということ。
開業まで最長であと3年ちょっとしかないんだけどなぁ・・・。
762 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 15:21:46.27 ID:842fP7RP0
14年度末の北陸新幹線長野−金沢間(線路延長228キロ)の延伸開業に伴い、
JR東日本は次世代車両「E7系」を開発し、営業運転を目指す方針を固めた。
現在の「E2系」をベースにけん引力をアップし、環境性能や快適さを向上させる。
既に基本設計に着手しており、
来年夏までに試作車を完成させて試験運転を始める。
JR東は13年春から東北新幹線「E5系」(はやぶさ)で国内最速の時速320キロ運転を開始。
秋田新幹線では「E6系」をデビューさせる。
続くE7系を開発するのは97年10月の北陸新幹線東京−長野間開業でデビューした初期のE2系が更新時期を迎えるためだ。
JRWの名前が出てこないのが気になるな。、
764 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 15:44:19.88 ID:jbCxh+hg0
もしかして起動加速度引き上げとかノーズはストリームライン採用とか?
765 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 15:50:20.86 ID:t1Plk9oaP
ふむ、10両編成、と。
全Mか、もしくは先頭台車のみTか、そんなとこかなぁ・・・
767 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:05:57.53 ID:5s216NT30
>>764 >先頭形状はトンネル突入時の微気圧波を抑えるデザインに変更
ってことだから、アローラインで決まりかと。
俺はその方が良いが。
768 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:27:11.01 ID:FF/It6vF0
769 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 16:43:21.53 ID:brPI50BY0
西の保有車両も顔は同じになるんだろうし、形式はW7系ってところか?
W725-0000みたいな感じで
770 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:00:07.75 ID:Z7/Nt0Rp0
>延伸開業時は10両編成で運行し
想定外です・・・w(東北と共通運用か?)
771 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:00:42.30 ID:SyrnYA1+0
>>764 アローに比べてストリームはムダにノーズが伸びてしまうことが分かってるから、
まずありえない。
>>766 オールMにする必要性がわからない。
772 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:08:04.77 ID:8BNY/P0d0
ニュースになったのに束からプレスは出ないんだな
773 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:28:40.23 ID:GM2woxKv0
気になる部分が・・・
>>車体側面への吸音パネル装着や低騒音パンタグラフの導入で沿線騒音を低減する
北陸新幹線の制限速度260km/hを300km/hとかに引き上げるのかな?
774 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:33:25.67 ID:8BNY/P0d0
>>773 最高速度を上げたら沿線騒音は低減しないだろjk
勾配区間の速度向上はあり得るかもしれないけど。
775 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:47:04.39 ID:as7UWaUfO
E5のパンタと共通化してコスト抑えるんじゃないか?
結果的に騒音も低減と
776 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:47:17.58 ID:iJHOo4uA0
高崎〜大宮間の最高速度を275km/hに引き上げる為の措置じゃないかな?
777 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:51:33.09 ID:pD1lFn7t0
北陸新幹線開業でJR西日本は車両開発するの?
778 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 17:56:03.24 ID:pMaCmk2e0
今日はF-Xも決まるしE7系も決まるし
ミリオタ兼鉄オタの俺には興奮する1日になった
779 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:13:10.19 ID:z5Ekz2VI0
とにかくみんな、新系列は無いと言ってすまんかった!
780 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:17:29.72 ID:/MvtsJre0
F-XはともかくE7はサプライズだった
>>775 E5との共通化と言うより低騒音パンタは今後の新幹線車両の標準装備なんだろうね
吸音パネルもE7向けの装備というより今後のさらなる速度向上に向けて必要になるであろう装備を試す意味合いがあると思う
もし良い結果が出るようならさらに次の車両(E8?)に向けての弾みになるし駄目だったとしても
北陸新幹線向けなら影響は少ないと判断したのかも
781 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:26:28.99 ID:xrYJZJxd0
E2ベースかE5ベースかも議論が別れてたが
E2ベースで落ち着いたしな
782 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:33:59.78 ID:cV/Cb2d5O
俺も無いと思ってた
スマン
金あるな〜
783 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:40:23.44 ID:z5Ekz2VI0
これで益々、上越新幹線の立場が・・・
784 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:42:33.09 ID:OXfVfT3p0
785 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:42:45.92 ID:oLUoExXJ0
>>777 あっても3000番台作っておわりじゃね?
786 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:43:00.73 ID:J3MBIW4f0
東北 … E3 E5 E6
上越 … E4 E2
北陸 … E7 E2
>>771 800系や青いN700系で明らかな通り、勾配線区を高速で走るためだけど?
もし粘着牽引力って概念がわかんないなら、そこから勉強することをお勧めするyo。
788 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:54:23.24 ID:Z7/Nt0Rp0
400kw(仮)の新型大出力モータを導入するより、モーター共通・オールMの方が合理的である。
JR東はそういうの大好きと見た。
789 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:54:33.56 ID:cV/Cb2d5O
790 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:55:02.77 ID:3zP77NM10
E7系来たか、個人的には一番嬉しいパターン
ハイパワーって事はFASTECHの370kW電動機の出番か?
791 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:57:07.00 ID:Z7/Nt0Rp0
毎日新聞の飛ばし記事って、まさかないよな?
まあ飛ばしでも、ちょっと早い初夢で怒る気はない。
792 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:57:56.55 ID:SyrnYA1+0
>>787 800系やN700系7000番台・8000番台のオールMは勾配線区を高速で走るためじゃない。
35‰勾配上での停止状態から起動できるようにするため。
>>792 あれ、あの2種が均衡速度上がってるの知らないの?
794 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:11:37.88 ID:Z7/Nt0Rp0
795 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:15:11.51 ID:E+JcJ82q0
>>792 そうだよ。東海系の4両1ユニットでは1ユニットカット時に
勾配上で起動できないんだよ。
東系の2M1ユニットなら、6両編成や8両編成でも先頭M車にしなくてもOK
>>795 牽引力アップって言ってるんだから粘着牽引力か特性引張力か上げるわけだろ。
797 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:22:06.23 ID:6F+lFZNlP
E2とE5の中間だから、設計も早いだろうね
ただ組み合わせるだけよ。目立った新しい開発も無さそうだし
798 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:27:32.65 ID:3zP77NM10
>>795 6両で両先頭車T車だと1ユニットカットで2M4Tになるから厳しいだろw
8両ならT車でも大丈夫だね
799 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:30:11.79 ID:cV/Cb2d5O
N14本として140両新造の6本+で200両とすると、案外置き換えは早いのかもね
800 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:37:57.92 ID:JUWY2v0jO
グランクラスはあるのだろうか…
801 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 19:45:27.08 ID:SyrnYA1+0
>>793 なあ、均衡速度上がってるのって、
オールMによってトン当たり出力が上がったのが主要因じゃないのか?
802 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:01:05.66 ID:QuxYo4wd0
>>797 パンタ周りは更なる低騒音化を狙うかも。
803 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:07:52.17 ID:rTFKnZiL0
>>777 恐らく車体構造や性能などの基本設計はE7系と同一のものにして、
内装をN700系7000番台に準じたものにするんじゃないかなと思うけどな。
804 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:18:39.90 ID:8BNY/P0d0
>>803 そこまでして独自車両持って、西に何かメリットがあるのか?
805 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:20:06.50 ID:QMWpKaip0
JR西日本も内装も含めて東のE7と完全同一仕様の車両を作るんじゃないの?
互いの会社の品を統一させておけば色々メリット多いだろうし。
806 :
746:2011/12/13(火) 20:23:57.95 ID:RVPiP0lP0
E2ベースの新形式ではないかとは予想していたが、
開業時に新製する必要がある西が主体となって東との共同開発だと思っていたので、
東が単独で開発するというのは意外だった。
807 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:25:26.84 ID:z5Ekz2VI0
いいじゃん、車両はカネの有るJR東に乗っかってれば。
西は目に見えない所に協力というカタチで。
金沢開業に際して、西は表に出る幕は無い。というか出る必要ない。
単に西経営区間に入るからって、西も車両を持ち寄らねば
いけないなんてことは無いんだし。
808 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:28:24.09 ID:o2KT/mpU0
西持ちのE7については、別形式(W7?)&別塗装(500風味)と言う形で落ち着きそうな気がする。
809 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:30:38.52 ID:m3ED9XcN0
E7系は車体間ダンパー、全周幌、傾斜用システムが付くのか、
E2ベースだと微妙なきがするけど、最近の新型車両は全部付いてるし付けるか。
810 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:32:11.15 ID:YhB96bEH0
出力じゃなくて牽引力って表現するあたり、mt 比を上げたってことだな。
速度や出力にもよるが鉄輪の粘着力じゃM軸重を増やさないと牽引力は増えない。
モーター、主変換装置などはe 5のをそのまま使って維持費を抑制、歯車比はe2やn700と
同じ2.93ってことかな。
スペックはN700s編成とほぼ同等(5kwだけ落ちる)になるから長野区間の最高速度が
そのままでも結構な時短になるだろう。
騒音うんぬんからすると最高速度も上がってもおかしくない。
E5の技術レベルなら275km/h以上で70dB以内におさめられるからな。
札幌延伸が視野に入ってきた今こそ260km /hの壁を破る時が来たようだ。
811 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:32:29.34 ID:brPI50BY0
先頭形状の微気圧波対策はN700系みたいに屋根の段差付ける方法とったり?
812 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:33:57.20 ID:RVPiP0lP0
>>807 いや、西は技術を出す必要はなく、北陸に関して東が技術を持っているのだが、
延伸区間の距離から新製数は西>東で、西が主体と想像していたが、
長野のE2系を置き換えるから新製数は東>西で、東が開発ということのようだ。
813 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:35:09.98 ID:m3ED9XcN0
東の路線でDATC入れてないのは北陸だけだよね?
814 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:36:17.44 ID:SyrnYA1+0
>>810 >出力じゃなくて牽引力って表現するあたり、mt 比を上げたってことだな。
情報ソースがまだ1箇所だけだぞ。
そう言い切るのはまだ早い。
「牽引力と書かれたが、実は出力の間違いでした」ってこともあるだろうな。
815 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:36:18.05 ID:3zP77NM10
816 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:37:50.99 ID:m3ED9XcN0
>>815 北陸の線形ならつけたら結構効果あると思うけどな
817 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:38:42.23 ID:GM2woxKv0
>>815 付くかどうかは別として、線状の悪い北陸新幹線には是非とも欲しいな
818 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:39:38.02 ID:SyrnYA1+0
819 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:40:17.04 ID:m3ED9XcN0
>>818 260kmよりも高い速度ださないなんて決まってないぞw
820 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:41:01.89 ID:SyrnYA1+0
>>819 逆もまた然り。
必要なら東北あたりでとっくにやってる。
821 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:43:11.09 ID:GM2woxKv0
>>818 >260km/hよりも高い速度を出さないんなら、つけてもあまり意味が無い。
減速区間が減れば時短効果は一応出る
822 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:43:13.62 ID:lYeLQB5+0
金沢延伸 → 10両 E7
敦賀延伸 → 12両 E7
新大阪延伸 → 12両 東の車両
こんな感じかと。
823 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:43:33.52 ID:z5Ekz2VI0
東は必要のないことにはカネ出さないしね。
諸々の計算・統計の上、260km/hで充分と思えば追加投資の必要なことはしない。
824 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:43:44.83 ID:lYeLQB5+0
825 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:44:51.55 ID:3zP77NM10
>>816 車体傾斜をつけるならE5系ベースという感じになるはず
ハイパワーな車両って事は加速が良いって事だ
加速の良さでその辺はカバーするんだろう
826 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:45:09.26 ID:m3ED9XcN0
>>820 東北で320km運転やるんだし、東北買収はありえるだろ。
北陸も延長+新車両で速度向上は効果あるし。
827 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:45:42.57 ID:6FbD4NvKP
米原ルート前提とすれば
直通列車こそないものの山陽新幹線と共通運用にする可能性があってもおかしくはない
ずいぶん先だから当然そのころは山陽新幹線の状況も変わってるが
828 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:47:03.01 ID:cV/Cb2d5O
>>806 N700も共同開発とは言え東海力全開の車両だしね
九州用すらオリジナルの800系が有っても、N700ベースにしたし
ホントに西日本は力が無くなったな…
>>816 >>817 R2500以上で275キロ以上出すか、R4000以上で320キロ以上出さないと意味が無い
829 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:47:17.68 ID:z5Ekz2VI0
盛岡までの分、いつ払い終えるの?
830 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:48:42.66 ID:YhB96bEH0
>>820 整備新幹線は政治新幹線。
色々空気読まないといけないところがある。
まあ空気読む読まないの問題の前に、4年前にはfastechで
260km/h以上で騒音を抑えるめどがたちつつある、
くらいのところだったから東北や九州は無理だったのさ。
831 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:49:54.55 ID:m3ED9XcN0
北陸は雪が多いし、西が開発より東が開発の方がいいだろうな
832 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:50:08.57 ID:3zP77NM10
>>827 そんな先の頃にはE7系は廃車になってるから考えなくても問題ない
833 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 20:58:18.03 ID:SyrnYA1+0
>>821 北陸の場合は曲線よりも勾配が速度制限要因。
確かに規格外曲線はあるが、佐久平付近や上田付近あたりは
260km/h、あるいはそれに近い速度でもう通過できるので、
ほぼ時短効果が無いと言っていい。
>>826 >東北買収
やるとしても相当先の話。だから260km/h越えは無いという状況も想定すべし。
>北陸も延長+新車両で速度向上は効果あるし。
前提条件を1つ抜かしている。
この場合の「速度向上」を正確に言ってしまうと、「260km/hに近づく範囲内での速度向上」のこと。
>>830 それでも現状E5系で275km/h70dB以下というのがその成果で、その差15km/hに過ぎん。
834 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:00:51.68 ID:3zP77NM10
>>833 大宮宇都宮間は従来240km/h
35km/h上がってる
835 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:08:35.88 ID:SyrnYA1+0
>>834 大宮−高崎・宇都宮に関してはその通りだが、
俺が言ってるのは整備新幹線区間の話。
836 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:10:01.42 ID:m3ED9XcN0
>>835 上越も東北も両方整備新幹線で、買収しているし速度向上もしているから、
九州、北陸、東北、北海道もやるとは思う。
837 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:11:16.97 ID:cV/Cb2d5O
>>835 それは車両じゃなくて地上設備の方になるね
新青森〜盛岡はトンネル緩衝坑設置の話が有るらしいけど
838 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:24:42.51 ID:m3ED9XcN0
今の碓氷峠は上りが160km/hで、下りが210km/hだっけ
839 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:28:11.45 ID:3zP77NM10
>>835 整備新幹線区間も全部が全部T類ってわけではないでしょ
840 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:34:49.45 ID:m3ED9XcN0
上越新幹線はどうするのか
841 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:35:40.57 ID:cV/Cb2d5O
>>838 下りは無いよ
高崎〜軽井沢手前まで260キロ
上り軽井沢〜安中榛名(東京方面への下り坂)が210キロ制限
高崎手前から70キロ制限
842 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:35:41.61 ID:J3MBIW4f0
16両化する。
843 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:36:11.81 ID:VFtjh6cbO
越後新幹線に改称
844 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:37:40.37 ID:m3ED9XcN0
>>841 登りが160だったきもするんだけどな、違うのか
845 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:42:19.15 ID:GM2woxKv0
碓氷はどの道トンネル出口の規格外カーブで100km/h付近まで減速する
846 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:45:44.01 ID:4Jmxs2Xd0
847 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:45:50.71 ID:3zP77NM10
848 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:49:14.26 ID:cV/Cb2d5O
>>844 登りは特に無い
高崎から260キロまで加速して軽井沢手前で110信号が出るから、遅れてなければ160〜200キロくらいで流すだけ
安中榛名に停車する場合は知らん
GPSで計れるなら計ってみたら
849 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:50:25.50 ID:m3ED9XcN0
E7系は登り(長野方面)と降り(東京方面)両方260kmは出すのかね。
850 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:58:42.71 ID:SyrnYA1+0
851 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:59:19.36 ID:3zP77NM10
>>844 E2系の30‰勾配での均衡速度がそれくらいだったと思う
その数字じゃないの?
852 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:59:35.34 ID:SyrnYA1+0
853 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:01:43.30 ID:m3ED9XcN0
854 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:01:50.76 ID:FumJ4QyWO
個人的にはスペックよりカラーリングが気になる
855 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:07:08.55 ID:m3ED9XcN0
856 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:09:45.38 ID:FumJ4QyWO
>>855 良くも悪くも現行のE2を継承しそうだな
857 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:09:54.45 ID:6FbD4NvKP
つーか来年夏には試作車できるって早いな
858 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:11:18.54 ID:cV/Cb2d5O
カラーリングもE5系みたいな派手なのは嫌だな
859 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:12:30.99 ID:3P2X2REM0
>>855 E5系のカラーリングみたいに、上側が薄青、下側が白で、中央に赤いライン
が入るんじゃないか?
860 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:22:37.71 ID:8BNY/P0d0
861 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:24:47.21 ID:m3ED9XcN0
E2系ベースとなってるけど、先頭はE5みたいな形になるだろうし、全周幌と車体間ダンパーもつけるだろうし、
どうなるんだE7系
862 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:27:32.04 ID:3zP77NM10
863 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:28:44.09 ID:FumJ4QyWO
嫌がる人も結構いるけど東の新幹線って個性溢れてバラエティーに富んでるよな
他社じゃあそこまでバラエティー豊かじゃないし
864 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:36:18.01 ID:zCeV8oCT0
>>855-860 いやいや西も絡むから分からんぞw
試作車作っても西の意見が入って量産車じゃ全然違うカラーになるような可能性もなくはないと思う
個人的にはN700系R・Sの紫バージョン希望
865 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:43:50.80 ID:8BNY/P0d0
>>864 山陽九州だって統一デザインだし、北陸もそうなるだろ。
統一したほうが旅客案内上も好ましいし。
西区間で限定運用の編成が出てくるなら、西色もありえるけど。
866 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:57:11.51 ID:df0MdCDp0
>>864 将来的には西に伸びて、東海道と接続する話になっているからね。
そうすると、N700ベースになる可能性もある。
しかし、急にE7投入が発表されたね。
N編成の故障連発で、富山や石川からのクレームが効いたのか?
867 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:02:43.91 ID:7nRIt26u0
こうなってくると間もなく廃車が出るE2系の技術を盗んで自国の技術だという某国が哀れ
868 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:20:15.60 ID:o1PyBomG0
869 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:22:55.01 ID:rSZ5X/tf0
西は金沢開業時点では車両投入しないと聞いたが
870 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:24:47.22 ID:FumJ4QyWO
>>868 つまらないって訳じゃないが東海が一番単調でしょ
871 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:29:46.40 ID:o1PyBomG0
>>870 単調というのなら東北も単調。
E2系ばかり何百回も乗って飽きた。
872 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:32:19.99 ID:cV/Cb2d5O
>>866 たいていは国交省からの指導だね
京葉線の205と中央線の103が記憶に新しいけど、新幹線もこれ以上が有るとお咎めが入るだろう
E2系も見事に電気系統をやっちまってたよね
873 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:33:01.73 ID:m3ED9XcN0
何故E5ベースじゃないのか
874 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:34:38.11 ID:hJizaXHc0
北海道を睨んだ高速新幹線
在来線も走るミニ新幹線
長大勾配対応の山登り新幹線
首都圏の通勤新幹線
こんなの統一できるわけねーよな
875 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:40:34.77 ID:FsaBorql0
E5みたいなカラーリングでも良いけど、デコライトだけは勘弁して
876 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:57:52.82 ID:cV/Cb2d5O
877 :
名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:58:44.06 ID:o1PyBomG0
878 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:02:46.17 ID:m3ED9XcN0
>>877 この車両が走るのは2014年なのに、何故20年近く前の車両をベースにする必要がある。
先頭車両の形状はE5ベースにすればいいし、車体間ダンパーや全周幌はN700系、E5系、E6系と、
最近の新型車両には必ず付いている。傾斜システムも付けるかもしれないし、
E2ベースよりE5ベースだろ普通。
879 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:04:44.51 ID:qBoGzxCl0
メイン路線の東北と枝線の北陸の違いだろ。
880 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:09:40.13 ID:Bft2kxaK0
E7グリーン車の内装は基本は輪島塗、金物は金箔仕上げ、シート生地は加賀友禅、
便所は九谷焼便器、照明は加賀提灯でいいのか?
前に北國が社説にそんなこと書いていたようだが。
881 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:11:16.88 ID:NJ3FM8Zb0
>>880 つまり九州新幹線の新800系みたいな感じか
882 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:11:18.77 ID:c1MYEeNC0
>>873 E5系は高速性能に特化した形式、一方北陸新幹線に求められるのは最高速度ではなく登坂能力
北陸の場合は最高速度を追及するより登坂能力と加速性能を上げる方が結果的に時間短縮できるんです
それにE2系の古い技術をそのまま使うわけではなく、E2系で培った技術を進化させて使うということ
E7系がE2系ベースだからと言ってE5系に劣るものではない、要するにベクトルの違いだ
883 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:12:24.61 ID:qBoGzxCl0
やはり北陸は廉価版を投入してきたな。
884 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:14:20.78 ID:zjVEKLRb0
>>861 E2系ベースで言うが、上り勾配200km/h以上で走行となると
主電動機はFASTECHに搭載されていたMT937ベースの超高出力タイプと、
全車電磁式フルアクティブサス搭載はガチだろうね。
吸音パネルと低騒音パンタとE5系の共通化してくるだろうしね。
以前北國に記載されていた「東京〜富山2時間内」実現に一歩近づいたと思うが…
起動加速度や最高速度がどれくらいになるかS13編成(仮)が出てくるまでの楽しみだね。
一方の西日本だが恐らく300系F編成みたいに内装だけをいじる程度になるんじゃないかな?
形式は600系もしくはW7系3000番台にとかね。
885 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:17:37.41 ID:aEF8qgOj0
>>878 E5もFASTECHベースとされながら、実はE2ベースである部分も多いって知ってるか?
つまりE7のベースはE5ともいえるわけだよ。
886 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:20:26.89 ID:NJ3FM8Zb0
車体間ダンパーはE2系にも付いてるし全車両に付けるだろうけど、
全周幌は微妙なところだな、でも騒音低減に効果あるしつけるかな。
887 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:20:46.15 ID:c1MYEeNC0
>>880 他しか昔、石川マツダがそんな感じのRX7(FC)をコンセプトカーとして作った記憶がある
888 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:22:31.18 ID:Bft2kxaK0
なんにせよ最新の技術とデザインが投入されるのは間違いないんだから
E2ベースだのE5ベースだの、そんなに心配する必要ないんじゃない?
最新鋭の新幹線車両になることは間違いはないんだからさ。
889 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:24:33.29 ID:HiWfcflBO
ファステックは只の試験車両でE5系の開発に役立っているが、ファステックそのものでは無い
E5系の担当者はファステックには関わっていないし、実はE2系が元になってる
STAR21もE2系の開発には役立てているが、そのものではないね
そこらは量産先行車と試験車両の違いだね
同期電動機の試験はSTAR21でやっていたし、車体傾斜は300Xでもやっていた
890 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:24:33.66 ID:AMLG+EtQ0
少なくとも車体構造や電装品、内装関係は、コスト低減の為にE5と同じにするのは間違い無さそう。
問題はE7の顔や塗装がどのようなデザインになるかだな。
891 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:25:08.09 ID:c1MYEeNC0
>一方の西日本だが恐らく300系F編成みたいに内装だけをいじる程度になるんじゃないかな?
>形式は600系もしくはW7系3000番台にとかね。
同じ車両を使うならあえて形式を変える必要もないと思うのだが
Eを使うのがプライドに反するというなら単純に7系とか
892 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:26:16.46 ID:NJ3FM8Zb0
E5の画像に上側が薄青、下側が白で、中央に赤いラインで合成できない?
893 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:26:31.40 ID:WYRNFZyk0
このスレを北國で抽出するとな・・
894 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:29:40.29 ID:BiaOkcTB0
>>891 Eを取ったものは700系。
3000番台・7000番台は既にあるから、1000番台か5000番台辺りを使用かな。
895 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:31:48.40 ID:NJ3FM8Zb0
東北、北海道:E5系、北陸:E7系、秋田:E6系、山形:E3系2000番台
上越だけ外されている感じがする。
896 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:32:08.06 ID:c1MYEeNC0
DDMドライブ・・・は使わないだろうな
897 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:33:20.33 ID:c1MYEeNC0
>>895 E2-1000が中古で回されるんだろう
898 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:34:48.78 ID:NJ3FM8Zb0
>>897 他は全部新型でいい装備持っているのにw
899 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:36:36.11 ID:6AmDNAttO
上越中古センター
900 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:38:49.88 ID:NJ3FM8Zb0
速度アップするとしても、大宮-高崎だけ。
高崎以北は現状維持だろうね
901 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:40:50.22 ID:ON1qdqMr0
>>898 今は北陸方面の利用客も使うからそれなりに需要はあるけど
北陸新幹線が金沢まで開業しちゃったら一気に乗客が減るからなぁ、東としては力が入らないのもわかる
ただ当面はE2系1000番台なんだろうけど、北陸が落ち着いた時点で順次E7系に置き換えるつもりじゃないかな
902 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:42:09.31 ID:HiWfcflBO
>>898 E2系の1000番台とE3系の2000番台は旅客向けの装備は悪くないと思う
E7系は旅客向けの装備は変わるのか?
903 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:43:34.56 ID:NJ3FM8Zb0
>>901 E5系は速度とサービス特化、E6系はE5系の新在直通用ver、E7系はE5系(弱)+登坂力。
上越に投入してもコスパが全部悪いだろうし、E4系とE2系1000番台で当分やるんだろうな。
904 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:44:54.58 ID:HiWfcflBO
>>900 大宮〜高崎の最高速度を上げるなら上越も275キロまで上げないと無理なんじゃん
結局大宮〜宇都宮も全車両275キロまで上がらないと無理だったし
905 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:46:26.68 ID:NJ3FM8Zb0
>>904 北陸方面の客が減るから、上越は基本東京-高崎を各停にすれば、
北陸新幹線のダイヤにも影響ない
906 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:51:57.44 ID:u1N+oLaI0
>>850みたいなページ見ると各地の通過速度わかるんだね。
2014年度の延伸で長野県小布施町吉島という場所を通過するんだけど、
どれぐらいの速度で通過するか、大体でいいので推測できませんかね?
建設中の新幹線の高架が職場の目の前なので、(常に視界に入るw)、
どれぐらいのスピードで通過していくのか気になります。
907 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:53:26.10 ID:HiWfcflBO
>>905 それでも駅間が有るから逃げ切れなくないか?
多分それだと列車によっては前に245キロの車両が居て組みにくいと思う
908 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 00:55:25.85 ID:HiWfcflBO
>>906 整備新幹線だから260キロ
それ以上まで上げるかは知らん
909 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:00:39.53 ID:NJ3FM8Zb0
>>907 北陸が延長した時点で、上越は本数減らすからいけると思う。
もし厳しそうなら、大宮-高崎を275km対応にすればいい、E7系とE2系1000番台両方275kmは可能だし、
時間短縮効果もある。
>>801 なんぼP/W上がったって粘着牽引力が足らないとどうしようもない。
加速力曲線見てみればいいけど、出力が大きいほど定引張力域と定出力域の間に粘着牽引力で
頭打ちになって加速度が切り下がってる領域が発現しやすくなるんだよ。
911 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:07:06.94 ID:HiWfcflBO
>>909 もう減らないでしょ?時間一本だから
まあ、逆に言えば上越が高崎にたどり着く時間に北陸を出すとか、北陸を先に出すとかすれば関係ないか
互いに直後に出すは無いだろうし
しかし最近の東日本はサプライズが多いね
山形東北に新E3系と新E2系を入れたと思ったら、今度はE7系投入とはね
912 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:14:05.71 ID:NJ3FM8Zb0
E7系で、全部のE2系N編成置き換えて廃車だろうね、色々問題もあるみたいだし。
913 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:44:27.30 ID:uB8R6QcR0
見た目が重要です
914 :
名無しの電車区:2011/12/14(水) 07:00:38.47 ID:KM5Q6j3/0
完成予想図とJR西日本の飯能を見ないと何とも言えないね。
915 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 07:01:54.75 ID:H/oT7Qno0
t
916 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 07:07:39.45 ID:mS9qq6fb0
E7が12両ではなく10両なのは高崎での分割併合を念頭に置いていると見た。
西の分は単独になる可能性もあるが、自社内の列車については問題はない。
従って、上越のE2は6両になると予想する。
そうすることで上越の便数を減らさずに大宮以南への負担も軽くできる。
E7に分割併合装置が付けば確定だろう。
E224-7〜19は分割併合装置がオミットされてるんだよな・・・
918 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 09:39:54.89 ID:Ecimd3A90
上越が減るとしてもたにがわが中心じゃないかね。
ときは減車されても減便はちょっと考えづらい。
>>917 上越側が東京寄りになれば問題なし
919 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 09:42:04.59 ID:XnWxAbx50
まさかの上越秋田のお下がりE3というオチ
920 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:10:42.55 ID:503FRR//0
>>916 フル6連ありえんだろ。
E2じゃ4M2Tになっちまう。
そんな無駄な改造しまい。
>>919 それはありうる。
E1の代替でE2の10連やE4の増結用としてE3を使うのは。
閑散時間帯に新潟までのノンストップとして高崎で分割って事もあり得る。
でもどっちにせよ北陸との増結は考慮していまい。
E7が東京よりじゃ所要時間が延びるし、ダイヤ編成もややこしくなる。
西持ちの車両にも分割併合装置が必要になってしまう。
あくまで想定されるのはE4が高崎や越後湯沢でやっている程度の増解結だろうな。
2階建てはダイヤの負担になるから。
10連って言うのは大宮−東京の運転本数から編成を延ばしたい一方で
長野以遠のフリークエンシーのために編成を短くしたいことを天秤にかけた結果だろうな。
921 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:11:05.43 ID:zO5PV80C0
>>866 >N700ベースになる可能性もある
それはありえない。
なぜならば、N700系のような倒壊設計の車両では耐寒耐雪構造に対応してない。
やっぱり耐寒耐雪構造の新幹線のノウハウを持ってる束の車両がベースになる。
922 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:17:03.33 ID:503FRR//0
しかし毎日の記事を読むと車体の吸音パネルとか、もうこれ完全にE5だよな。
それどころか全MでE2を超える性能。
30‰で200km/h以上出せるなんて、粘着力からして全Mしかあり得ん。
そこまでしても車体傾斜装置はつかないんだろうな、長野区間+αでは時短効果もたいしたことないから。
先頭軸はMに出来ないおまけもつくし。
車体傾斜装置はロール方向のアクティブサスとしての効果もあるから乗り心地はよくなるだろうけど。
予想は出そろってきた。
あとはグランクラスか。俺はあると予想してるが。
仙台まででもグランクラスの需要もあるし、今後ははやてやまびこもE5になって搭載予定。
所得格差も広がる一方w
北陸までの長距離に限らず、軽井沢などの需要もあるから、グランクラスも当然つくだろう。
ノーズ短縮の分だけ座席数が増えたりして。
923 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:31:29.66 ID:HiWfcflBO
>>918 それらしい事をE2系のJ51でやったりもしたが、結局やらず仕舞いだったな
>>922 グランクラスやるなら西日本もやる必要が有るから、どうなんだろう?
924 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:37:59.67 ID:503FRR//0
>>923 グランドひかりを造った会社でもあるぞ、JR西は。
レールスターやさくらみずほは追加料金なしでグリーン並み4列を投入してるし。
どっちかっていうと西はつけたいがどけちな東がつけるかどうかだよ。
その東も、
>>922に書いたとおり、つけた方が儲かるのわかってるからつけることになるとは思っているけど。
925 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 11:19:14.04 ID:fL0Fpmpo0
加賀屋に行くような客はグランクラス乗るだろうなw
926 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 11:20:02.04 ID:HiWfcflBO
>>924 そうなると、西日本区間の方でもアテンダントを配置して、食事関係の拠点も作らないといけないな
設備は可能だけど、サービス面の拠点をどうするか
927 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 11:38:33.91 ID:503FRR//0
928 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 11:58:51.30 ID:s/y6lgC60
>>922 俺は記事どおりE2ベースだと思うよ
車体傾斜装置と「フル」アクティブサスの有無でかなり安くなるみたい
260`までなら(そんなに出さないが)保線で間に合う
俺様の体験的に300`の高速巡航は揺れ方が違う
北陸ではそういう無駄装備は省略した方がいい(リース料縛りが消える将来はわからん)
「フル」アクティブサスは金喰いそう保守含めて
電気式アクチュエーターワロタw
(普通は油圧だよな)
E5のアレ、そのうちマイナートラブルが出てくるかも・・(憶測)
929 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 12:02:30.23 ID:fG5qWVRd0
E7は
長い30パーミルの坂対策の機器配置とか、
50Hzー60Hzの切り替えとか、
E5にない機能を付けないといけないから
別形式にしたのかな?
その割には10両と、E7と共通運用を考えていそうな気もするけど。
930 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 12:09:21.22 ID:HiWfcflBO
>>929 そこは続報が無いと分からないけど、東北のE5系化前か後かで変わるんじゃないか?
931 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 12:09:44.09 ID:s/y6lgC60
>>929 E2でもE5でもないからE7なんだろ(E2にかなり近いと予測)
西が新形式キボンヌしたから説もあるけどね
とりあえず、オールMの確率は限りなく高いな
そうなると別形式が妥当
932 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 13:05:19.25 ID:HHPrHojD0
でも、E7系で時短が見込まれると記載されてる以上は
DS-ATC化と碓氷峠上り勾配200km/hオーバーだけでなく大宮〜高崎間の275km/h引き上げも十分に考えられる。
しかしそれだけでは東京〜富山2時間切りは厳しい。
以前から口酸っぱく言ってたように
恐らくE7系最高速度は285km/h、起動加速度はN700系並の2.6km/sにしてくるだろうね。
>>922さんや
>>931さんが仰るようにオールM編成は十分に考えられる。
予想される付加装置として
1:車体傾斜装置搭載(但しE5の1.5℃でなく1℃)+セミ・フルアクティブサス
2:車体傾斜省略+全車電磁式フルアクティブサス
3:セミ・フルアクティブサスのみ
3つのうちいずれか採用されるだろうと思うけどね。
933 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:19:01.35 ID:HiWfcflBO
>>932 260キロから285キロに上げても5分くらいしか変わらないぞ
碓氷も170キロから200キロに上げても5分の時短はできない
大宮〜高崎も245キロから275キロにしても5分の時短は無理
E2系はやてとE5系はやぶさの大宮〜仙台を見れば分かるように、300キロの距離で25キロ上がってもあの程度しか変わらないんだよ
だから上げるなら320キロまで上げる方向に行った
あなたが言う事をやっても東京〜金沢で10分時短できるかどうか
934 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:22:15.61 ID:P9xw7vM9P
速度上げるより駅通過した方が早い
935 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:29:19.74 ID:43IzegCcO
>>932 そもそも富山まで二時間切ろうという計画がない。
936 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:33:31.38 ID:P9xw7vM9P
九州新幹線が1本だけ新大阪〜熊本を2時間59分で走るように
東京〜富山も1本だけ1時間59分で走る
現行のノンストップから大宮も通過に変更で
937 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:45:39.71 ID:4k+6zBe60
E7系は東の独自開発っぽいな
西も500系以来の独自開発車両を出すのだろう
938 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:46:59.04 ID:503FRR//0
>>937 いい加減あきらめろよw
そのn700好きをw
939 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:49:11.39 ID:l17JP+5y0
北陸は田舎だからE7か?
940 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 14:53:02.00 ID:4k+6zBe60
複数社に跨って運転される列車の車両は原則、走行距離に応じて各社が分担、だろ
しなのみたいに東の運行エリアが短い場合や、1日2〜3往復しか運転されない列車は例外として
全部を東の車にしてしまうと西が一方的に車両使用料を払ってしまうことになるし
941 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 15:13:26.10 ID:fOxQx7Ox0
軽井沢のR=1200とR=800をどうにかすれば5分くらい楽勝だろうな
100億200億は最低でもかかるだろうが・・・
942 :
588:2011/12/14(水) 15:51:52.06 ID:nslj6NCW0
いっそ最速達以外は大宮止まりにして、
同一面乗換E4+E4で通勤電車並にピストン輸送すればいいのにな。
ただでさえ少ない筋に小容量のE2Nやミニ車両を走らせるから苦しくなる。
将来的には大宮以北への定時乗り入れをを捨てて大宮以南の高速化・静粛化に特化した
新型の貫通二階建て16両に置き換えるとかどうだろう。
943 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 16:18:02.96 ID:NJ3FM8Zb0
E7系で西編成を作るとしたら、加賀友禅や金箔使ってもいいと思うww
東編成は長野〜新潟の同じような名産品を使ってもいいかもなw
944 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 16:31:23.73 ID:503FRR//0
>>940 常識やろそんなこと。
だったら車両の共通化のメリット、別車両を用意するデメリットくらいわかるだろ。
ダイヤの弾力性はなくなるわ、保守コストも上がる。
西も当然E7を買うことになるさ。
ただこういうとき、技術料とか特許料を払わないといけないんだろうか?
別に独自開発自体は可能だが、JR東のため(というかお互いのため)に東の車両を買うんだからな。
945 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 16:36:43.84 ID:AMLG+EtQ0
>>944 いや、技術料とか特許料はいらないかと。
現にN700-7000でそれを払ったなんて話は聞いた事が無いし。
946 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 16:55:28.49 ID:503FRR//0
>>946 もっともだな。
JRは資本関係こそないけど一応グループだからな。
特許料は売買する時に意味があるんであって、自社やそのグループで使うんなら
何回使おうとお金がかかる訳じゃないし。
947 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 16:56:07.26 ID:ZvOkU1OkO
>>866 >N700ベースになる可能性もある
それはありえない。
>>921が言っているように、N700系は耐寒耐雪構造に対応してない。
開発しようにも西区間では寒冷地や積雪時の走行試験をやることが出来ないから、東ベースにするか、
協力を得るかしないと新型車は開発できない。
948 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 17:10:09.85 ID:HiWfcflBO
>>942 新幹線はそれやると遅延が出てダメなんだよ
通勤通学需要が大きいから、東京までは入れると思うよ
>>945>>946 700とN700は共同開発だから分からないけど、300は払ったはず
949 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 17:21:18.25 ID:NJ3FM8Zb0
>>948 東北:E5系、秋田:E6系、山形:E3系2000番台、北陸:E7系にするんだから、
上越は東京-高崎の通勤・通学需要に対応できるように、加速と静粛化と275km/h位は出る、
2階建てのE8系を作るのかね。
950 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 17:48:41.91 ID:P9xw7vM9P
2階建てはもうない
951 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 18:50:24.92 ID:Bm3/dR810
北陸新幹線が金沢開業してもE2系のままだとほざいてた奴死ねよ!
952 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:20:41.13 ID:4JaSJzd00
日本では2階建て新幹線の新規製造はもう無いと思うよ。
E4を使い倒して終了。
東京100km圏通勤で新幹線利用という形態も、人数自体は
減ってくる傾向にある。いわゆる都心回帰現象。
953 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:47:21.23 ID:MdEdW4K80
東北縦貫線も出来るしね
新幹線からそれなりに移動するだろう
954 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:04:00.58 ID:8ro/q2E80
>>951 西がE2系の譲渡を受けるとまで言っていた奴もいなかった訳ではないが、
東はE2系のままとしても、西が長距離速達用を新製すると予想していなかったか?
いや、E2系を追加増備すると言っていた話か。
新形式かどうかは間違っていたが、E7系はE2系ベースということだから、
E5系新番台という予想よりは近いとも言えるんじゃないかな。
955 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:10:20.75 ID:HiWfcflBO
>>949 流れ的には混む時間と混む時期はE2系の8+8なんだろうね
E1系は平屋16両分のコンセプトで造ってるし、新潟まで16両対応にした以上は16両でやるんじゃないの
>>954 300キロ出せるE2系2000番台の話題が度々出ていたいたが、E2系モデルならこれがE7系として出てくるんじゃないか?
956 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 20:11:30.44 ID:503FRR//0
>>954 ハイハイ
そういうことにしておいてやるよw
957 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:01:38.93 ID:MR0Sbxl60
E5系新番台よりは、E2系増備のほうが近いと言えば近いな。
より近いのはE2系新番台といってたやつだろうか。
958 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:17:06.21 ID:78y6rOlS0
今日の北国も一面トップ記事になっているのだが、ちょっと
ニュアンスが違う。
西と共同で仕様を詰めている段階なんじゃないかとも思われる。
記事の要点は、
・E2ベースで環境性能や快適性を向上させる構想
・仕様決め(先頭形状やモーターなど)は来春までに。
先頭形状はE2と大きく変わらない見通し
・編成は8両編成以上で検討
959 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:36:44.38 ID:tDrk1WIV0
>>958 信濃毎日新聞では、12両編成と書いてあった。
960 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:43:39.01 ID:RphEuwcF0
>>959 "最大"12両だったな。あとは大体北国と似てる。
それにしても両数の情報は錯綜しまくりだろ…w
961 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:44:32.32 ID:HiWfcflBO
>>958 そうなると、単にN編成の老朽化による代替車両という位置付けなのかな?
E2系1000番台なんかも無印とは中身が違って、今となってはE5系の方に近い部類にはなっている(E3系2000番台もやはり無印とは中身が違う)
基本的な形はこれ以上変えようがないのかな?
962 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:48:28.47 ID:RphEuwcF0
あと有力情報を忘れてた。信毎に「延伸区間も含め最高速度260Km」の記述が。
となるとE5系程のロングノーズはないんじゃないかな。
963 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:54:37.53 ID:78y6rOlS0
>>962 それは北国にもある。なので先頭形状はあまり変わらない見通しと。
ただ北国らしく、令三氏のコメントを載せていて300km/hに引き上げ
られれば10分程度短縮可能だなんて話も載っている。
昨日国交省が、民主の新幹線議連に見通しを説明した中で東の
話題も出たのではないか?そこで聞いた議員のフィルタがかかって
いる話のように思える。その意味で信濃と北国は同じソースか。
JRが正式にコメントするまでは良くわからんね。
964 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:54:40.30 ID:WYRNFZyk0
965 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:06:19.38 ID:WJgh9JOw0
ようやくこれでしばらく間がもつのぅ〜
966 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:08:57.03 ID:lz4azzWS0
E5系の腐ったカラーリングを採用するようなセンスなしのJR東だからE7も全然期待できない。
967 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:17:31.49 ID:HiWfcflBO
>>962>>963 そうなるとポストE2系は東北のE5系と、北陸系統のE7系に分けてくるのだね
てっきりE2系みたいにE5系にも北陸版と東北版が出ると思っていたし、定例会見で北陸の新型の話が出ていなかったから意外な結論出してきたな
968 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:24:44.78 ID:v42Di3mh0
>>962 それ、北國や信毎のみならず北日本も同様の記事が載ってた。
>>963 最高速度300km/hが無理でしょう。
例え環境性能織り込んだとしてもせいぜい275km/hか285km/hが限度だろう。
恐らく起動加速度はQの800系やN700並の高設定になるだろうし、
それ+仮に300km/h出せるというなら、
間合いで仙台行きの各停「やまびこ」や「なすの」で使って郡山あたりまでは
E5から逃げ切れると思うんだけどねぇ…それこそ妄想で済まないけど…
969 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:28:03.61 ID:45gzL0pG0
北國と信毎は分かるけど北日本って何県の新聞?
970 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:29:31.92 ID:9R04c1NO0
E7にグランクラスが付いたら加賀屋とのパッケージツアーが出来そう。
もっともツアーとは言っても限りなく定価に近い金額で。
971 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:30:15.27 ID:WJgh9JOw0
陳腐化した、e2系の写真を1面にでかでかのせるなんて、常識知らずも甚だしい、
完成予想図でも載せるのであれば堪忍してやるが。
972 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:32:06.17 ID:v42Di3mh0
>>969 富山ですが…
富山は新聞激戦区というのは知らない椰子が多いねw
正力一族のお膝元でと言うことで全国紙の読売とシェアを二分にしてる。
北陸中日と北國系の富山新聞となかなかこの二つには勝てないんだよね。
973 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:33:51.57 ID:HiWfcflBO
974 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:34:21.15 ID:WYRNFZyk0
>>972 北陸中日って元々北日本がつくった新聞社だから富山で勝てなくいいんだよ
975 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:37:35.72 ID:qBoGzxCl0
>>968 東北はE5で統一されるからE7など不要。
976 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:38:07.91 ID:8ro/q2E80
>>962-963 基本的にノーズ長はE2系と同等ということでしょう。
E2系の形状でも必要な性能は満たしているが設計が古いので、
同じ長さのまま最新の計算式を使って最適な形状に変更するということでしょう。
977 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:39:41.82 ID:MR0Sbxl60
その結果がN700系もどきになったりしてなw
978 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:40:30.35 ID:4NiXIZlM0
記事の出どころは共同通信じゃね
だったら関係する県の地方紙はほぼ同様の内容で載せてるはず
979 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:43:24.88 ID:WJgh9JOw0
田舎のじーさん、ばーさんを騙すのであれば、これだけの記事を出せばかなりの
インパクトがあるだろう。
980 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:45:32.03 ID:8ro/q2E80
>>967 E2系は長野を想定して設計したとは言え(結果的に?)汎用的だったからね。
今は東北陣営の方がはるかに多くなっているし。
それに対しE5系は高速性能に特化した仕様だから。
981 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:51:58.96 ID:BgJ4DG6j0
E7系にグランクラス導入するのかな?
西の分はE7系ベースかな?
982 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:01:44.06 ID:HiWfcflBO
>>980 北陸と共用なら上越とだよな
運転士を長野上越系統と東北系統で分けてるから、長野の人がE4系に乗ったりするし、反対に新潟の人もE2系には乗れる
最近の新潟はE5系の習熟運転やっとるけど
983 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:10:31.49 ID:6AmDNAttO
984 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:18:24.17 ID:HiWfcflBO
985 :
名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:40:22.73 ID:8ro/q2E80
>>982 > 最近の新潟はE5系の習熟運転やっとるけど
200系が間合いで東北を走っていたように、E5系に統一後も新潟に転属したE2-1000が間合いで東北も走るという意見や、
東北に間合いで走るから仙台の59編成とは別に新潟にもE5系が配置されるとか色々な意見があったが、
俺は上越と東北の両方を走る運用があるから仙台のE5系を59編成にする、つまり仙台のE5系が上越も走ると考えている。
(北陸・上越と東北で運用を完全に分けた方がいいと思うが、両方を走る運用が発生するならばの話)
986 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 04:32:42.66 ID:myam2mdT0
E7って名称どうなのよ。
EW7とかになるのかね。それとも各々E7とW7?
987 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 05:13:01.55 ID:o8YiHnRl0
>>980 E2系は200系にかわるJR東日本の次期主力車として設計されたもので、長野を想定したという
だけのものじゃない。
実際N編成試作車のほうが先に落成しているし、デビューも早かったし。
988 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 06:12:37.44 ID:v9hZT2p40
>>987 長野にも対応させた設計だが汎用的な仕様、と言った方が良かったか。
E7系も東北用としては次期主力車であり、
近距離各停にも使用して編成統一のメリットを受けれるくらいの汎用性もあるが、
やはり先頭ノーズ長や最高速度などは高速性能に特化しており、
複周波数・急勾配に対応させる必要のある北陸用としては、
どうせ共通にできない(東北用E5が長野に入れない)のなら
E5系に拘らずに専用に設計し直すというのが自然な考えだろう。
989 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 08:42:46.11 ID:FkkR+b6TO
ベース車両は最新のE5でよかったと思うがな。
まぁE2の乗り心地の悪さ、
ユニバーサルデザインになってない古い設計の内装を
改善してくれれば、距離は短いからE2ベースでもいいか。
4列シートにして通路広くならんかな。
座席足りなきゃ12両にすればいい。
990 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 10:03:26.79 ID:1/oJbapH0
性能はE2系でも内装はE5系に準じたデザインにはなるとは思うけどな。
E2の内装なんて今となっては古臭いデザインだしな。
991 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 10:03:58.40 ID:ZDczmZKI0
>>984 ですな。次スレはそこに合流しますだ。
出世魚みたいなスレだなw
992 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 10:53:50.75 ID:7GTbHBjB0
>>988 E7は東北の運用はつかないだろ。
E5+E6で統一される事が決まってるのに。
993 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:30:35.04 ID:naD2foJZ0
計画変更が絶対無いとは言い切れないしなあ
994 :
988:2011/12/15(木) 12:30:10.38 ID:kbRFHInFO
>>992 訂正:
×E7系も
○E5系も
何故か打ち間違えていました。
995 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:32:55.45 ID:zubDudYvO
>>988>>990 新青森開業の時に造ったJ70みたいのか
E7系は北陸上越系統の新型という位置付けだろうね
E4系も始末するみたいだし
996 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 14:57:35.57 ID:f2R8CPnA0
次スレいらん
997 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 15:18:40.31 ID:hhfvzlQ/O
次スレはE7系スレだな
998 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 15:36:17.95 ID:ZbIlnmO70
999 :
名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:29:39.09 ID:9b+87LfV0
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。