根室・石勝・釧網・留萌・富良野・江差・日高各線3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
根室本線(根室〜滝川)、石勝線、釧網本線、留萌本線、富良野線について語るスレッドです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>980を目処に。
重複&スレッド乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前々スレ
根室本線・釧網本線・富良野線・留萌本線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217986498/
前スレ
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281428927/

個別路線スレ
【ただいま電化工事中】学園都市線(札沼線)その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296020860/
【山線】函館本線・室蘭本線・千歳線 2の4【海線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291469646/
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301826788/
石北本線 Part17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308064644/
日高本線スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277984019/
2名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:08:52.62 ID:BFsdU8ua0
たてたった・・・
3名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:14:38.59 ID:TRob3RRv0
>>1






■□■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■□■
4名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:19:24.49 ID:itFS2irx0
>>1
5名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:24:50.80 ID:hEjlNhz80
江差線は、要らなかったのでは?
6名無し野電車区:2011/08/17(水) 08:29:34.23 ID:FRz8PnqD0
>>1
本当に全線入れたんだ。乙です
7名無し野電車区:2011/08/17(水) 08:30:17.34 ID:FRz8PnqD0
>>5
話題がなければそれでいいけど、何か話題が出来た時スレがないと
かならず他所で迷惑をかけるバカが出てくる
8名無し野電車区:2011/08/17(水) 08:43:13.87 ID:uVGEbtpj0
ただ、日高本線が見つからなんだ…
9☆北日本豆知識☆:2011/08/17(水) 09:08:18.41 ID:DY22P56G0

◎北日本(東北・北海道)の都市人口

1.札幌市
2.仙台市
3.旭川市
4.いわき市
5.郡山市
6.秋田市
7.青森市
8.盛岡市
9.福島市
10.函館市
11.山形市
12.八戸市

※道南・道央の三都市が上位10位以内に食い込んでいる

10☆北日本豆知識☆:2011/08/17(水) 09:11:38.45 ID:DY22P56G0

☆道南・道央・・・面積の半分にも満たないが北海道人口の約80%が集中し、四国4県の合計よりも人口が多い

◎道南方面

・渡島・胆振・後志合計の人口・面積・人口密度は、秋田県とほぼ同じ


◎道央方面 (概ね旧石狩国と胆振国千歳郡の領域に相当)

・石狩・空知・上川(塩狩峠以南)合計の人口・面積・人口密度は、鹿児島県と熊本県の合計に近い(岩手県よりせまい)


11☆北日本豆知識☆:2011/08/17(水) 09:12:20.84 ID:DY22P56G0

☆道南・道央の鉄道旅客数

札幌〜旭川は、すでに新幹線開業してる一部の区間よりも多く
札幌〜函館でも九州新幹線(新八代〜鹿児島中央)の開業前予測を超えている

そして現在の新千歳〜羽田の旅客数は年間約1,000万人と世界一

4時間以内となると鉄道の方に旅客は移るという例がいくつもあり
札幌〜東京については、400万〜500万人は新幹線に旅客が移ってくると見られている


12☆北日本豆知識☆:2011/08/17(水) 09:12:40.50 ID:DY22P56G0

道央・道南は道外並みに人がおり旅客数も多く、
全国新幹線鉄道整備法で制定されている道内の二路線三区間はどこも採算取れる

◎整備計画線(いわゆる整備新幹線)
・北海道新幹線 新青森〜新函館〜長万部〜倶知安〜札幌

◎基本計画線
・北海道新幹線 札幌〜旭川
・北海道南回り新幹線 長万部〜室蘭〜札幌


http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/skt/hituyousei/trainhituyou.htm

札幌〜新函館、45分
札幌〜旭川、20〜30分
札幌〜東京、3時間57分


13☆北日本豆知識☆:2011/08/17(水) 09:14:19.35 ID:DY22P56G0

☆道北・道東の概要・・・面積の半分以上を占めるが道内人口の20%程度しかいない

◎道北  (和人の進出は道東よりも早い)

・宗谷・留萌・上川(塩狩峠以北)合計の面積は新潟県とほぼ同じであるが、人口20万人強


◎道東

・十勝の面積は岐阜県とほぼ同じで、人口は35万人と道東で一番多いが旧石狩国(道央)の領域の1/10程度

・釧路・根室合計の面積は青森県と同じで、人口は34万人ほど

・オホーツク総合振興局の面積は十勝や岐阜県とほぼ同じで、人口は32万人程度
14☆北日本豆知識☆:2011/08/17(水) 09:15:15.15 ID:I4rpzcOj0

☆道北・道東の旅客数

1.石勝線・根室線(帯広まで)・・・道内第三位で九州新幹線(新八代〜鹿児島中央)の開業前予測の80%
2.根室線(帯広〜釧路)・・・札幌〜帯広と比較すると半分程度

目ぼしいのはこの2区間くらいで、宗谷線や石北線は帯広〜釧路の半分あるかどうか
面積は北海道の半分以上だけど人口は20%強しかいない国内有数の人口希薄地帯、道北・道東
旅客少ないし新幹線の計画すら無いのもしかたない事だろう

ただし、広大な北海道でも雄大な大自然を満喫するには
塩狩峠を越え道北へ、あるいは日高山脈(狩勝峠)や石北峠を越え道東へ行かなくてはならない
15名無し野電車区:2011/08/17(水) 09:31:33.40 ID:Zs4CuaIY0
>>7
津軽海峡線スレでいいじゃねーかと。
16名無し野電車区:2011/08/17(水) 09:51:35.26 ID:/Aa3rsz50
同意だな

もっと言えば、道南・道央の
津軽海峡線、江差線、函館本線・室蘭本線・千歳線で一つのスレにしてもいいと思われ

17名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:18:08.55 ID:02E17heq0
ていうか、津軽海峡線スレにおもいっきり「江差線」て書いてあるわけだが
18名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:12:36.69 ID:64U3q5o40
「石勝線」と入れても引っかからなくなったぢゃないかーヽ(`Д´)ノ
19名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:04:01.08 ID:Tl+BiASz0
いしかつ」で変換すればおk
20名無し野電車区(関西):2011/08/28(日) 23:41:28.73 ID:VSlNvI5/O
20
21名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 16:40:37.53 ID:rPx9DheX0
富良野線で路盤流出、終日運休確定@コヒ公式
22 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 16:14:07.94 ID:4G8CL3WOO
石勝線楓十三里運転見合わせ、おおぞら10号占冠にて抑止中。
23 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:09:40.72 ID:4G8CL3WOO
おおぞら占冠抑止長期化の様相。この先夕張川警戒水位超えか?
喫煙者の為3号車扉開放。
24名無し野電車区(北海道):2011/09/04(日) 05:14:10.02 ID:gsN3pydf0
石狩国夕張郡
25名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 08:28:19.48 ID:l0c4udhx0
あと、2ヶ月でおおぞらととかちの客が車に取られるんだな
ご愁傷様や
26名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 11:30:19.02 ID:Ud6/AoWe0
高速無料化って来年もするの?
27名無し野電車区(長屋):2011/09/04(日) 12:18:37.46 ID:Mx5rbWIO0
北海道で無料化されてる区間は震災の前も後もずっと無料でしょ
28名無し野電車区(北海道):2011/09/04(日) 21:29:54.68 ID:NqedwCB30
無料区間は池田〜足寄・浦幌だから、夕張〜占冠は有料だろ
29名無し野電車区(iPhone):2011/09/08(木) 09:49:00.57 ID:nM8jzK36i
http://live-j.jp/detail/270917/
釧網本線 遅れ(30分以上)
日時:2011/09/08 09:40
路線:釧網本線
区間: 釧路 → 網走
状況:遅れ(30分以上)
混雑度:つり革等に掴まれる
詳細: 快速しれとこ混雑のため列車1両から2両に増結作業のため遅れ
9:05出発が9:38発に33分遅れ
30名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 11:23:02.69 ID:Nc28Oau/0
なんつーか、おと休乙
31名無し野電車区(北海道):2011/09/10(土) 21:30:45.70 ID:Q3H4fqEe0
来年4月で北旭川と西帯広タキ連廃止なんだってな。
32名無し野電車区(愛知県):2011/09/10(土) 21:34:29.06 ID:CQLZt+XM0
日帰り超・得割きっぷ
札幌市内〜帯広間の日帰り旅行に大変お得な期間限定(10/11〜11/10)のきっぷ。
特急「スーパーとかち」の普通車指定席での日帰り往復にご利用になれます。

札幌市内〜帯広 8,800円 有効期間 1日間
33名無し野電車区(dion軍):2011/09/12(月) 18:11:50.18 ID:jW8brcvA0
来年の年末には道東自動車道前線開通と道央自動車道大沼開通で特急列車壊滅だろ
34名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 11:21:56.41 ID:zUvuyYFFO
留萌本線再開は明日夕方までかかるそうな
35名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 20:05:52.31 ID:+FZpCgttO
>>33
鉄道もバスも必死だね。
両者が熾烈な争いをするというよりは、マイカーに流れるのを脅威とする点では共通だし。
36名無し野電車区(長屋):2011/09/20(火) 00:05:34.29 ID:CfaCU1SU0
ってか、高速無料化も終了したし、札幌近郊以外で高速使うのなんて観光客だけだろ?
37名無し野電車区(東日本):2011/09/21(水) 02:40:36.51 ID:d6AqtbTK0
熊だろ
38名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 14:09:47.21 ID:q9a9n4KvO
石勝線信号トラブル

点検のため15分ほど抑止
39ムーンライトながら(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:58:07.92 ID:LrKcTwJl0
JR北海道の在来線は、さっさと1435mmに改軌して、アメリカ型車両の溜まり場にすればよろしい。
40名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 20:05:35.15 ID:DXUUzAtZ0
   キタニッポン
むしろ北日本鉄道に改称
41名無し野電車区(北海道):2011/09/25(日) 12:42:30.28 ID:b/CiMCdY0
セメント列車
42名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 02:04:13.77 ID:loZ1XkeIO
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■緊急あぼ□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
43名無し野電車区(dion軍):2011/10/05(水) 17:08:21.74 ID:T3HN0Awb0
釧路帯広間のバスが廃止だってよ

快速狩勝を釧路まで延伸
走行区間
旭川―釧路
使用車両:キハ201系
1両uシート車
狩勝のキハ201系はクロスシート

44名無し野電車区(dion軍):2011/10/05(水) 17:09:08.46 ID:T3HN0Awb0

ネタです
45名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 01:52:40.84 ID:fHRmEfeu0
ぬさまい でいいじゃん。
46名無し野電車区(dion軍):2011/10/06(木) 18:04:06.97 ID:xzEndZkk0
>>43 続き
釧路―帯広に快速ができるとしたら釧路帯広間の停車駅は
釧路、大楽毛、白糠、音別、厚内、浦幌、豊頃、池田、幕別、札内、帯広

快速ぬさまい 釧路―帯広 2往復
快速狩勝   釧路―帯広―旭川  2往復
47名無し野電車区(北海道):2011/10/06(木) 22:43:10.43 ID:X6sIX/IA0
>>46
「快速ぬさまい」って、1985年から1998年まで走ってたんだけどね。
48名無し野電車区(埼玉県):2011/10/07(金) 12:51:05.69 ID:vSF3oYa60
>>47
だから何?
49名無し野電車区(dion軍):2011/10/08(土) 00:55:56.80 ID:luWVF8A00
>>43
3両じゃ多いかったかな

(仮)キハ240系
キハ201系のワンマンバージョン
ワンマン1両ながらも時速130キロ運行が可能。
50名無し野電車区(北海道):2011/10/09(日) 05:24:52.64 ID:oQ7vZgei0
今月末の道東自動車道前線開通と来年末の道央自動車道大沼開通で特急列車壊滅だろ
51名無し野電車区(dion軍):2011/10/11(火) 12:59:58.41 ID:+eAuXGr90
>>50
南千歳―釧路間
全路線に柵を設けて、踏切は廃止して立体交差にして、500mおきに鹿・熊用のオーバーパス
を設けて時速160キロで運行するべき。
52名無し野電車区(関西地方):2011/10/11(火) 13:05:42.20 ID:qj1K+CPtO
ここ5年くらい駅の廃止がないけど、ひょっとしてそろそろ?
53名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/12(水) 01:55:26.87 ID:0UfcpltFO
>>50
実際どうだろね。前者は今と大して変わらないような気もする
54名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 02:52:23.27 ID:zy1bt0vi0
>>53
前者と後者を取り違えてませんか?
55名無し野電車区(長屋):2011/10/12(水) 07:55:23.09 ID:RppDsd0K0
前者は開通前と後で大違いだな
56名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 09:07:37.64 ID:WUDJLDIuO
古瀬に行こうと思うんだけどあの辺熊出るかな?
57名無し野電車区(長屋):2011/10/12(水) 10:25:28.42 ID:RppDsd0K0
鉄道利用なら大丈夫じゃね
乗降客全員ヲタだって言うし
58名無し野電車区(長屋):2011/10/12(水) 19:42:07.66 ID:PWrry9RB0
>>51
そんな不可能なことより
特大のカウキャッチャーを付けることを考えた方がいいな
59名無し野電車区(長屋):2011/10/12(水) 20:58:09.62 ID:RppDsd0K0
こないだ旅チャンネルで根室本線?やってたんだけど鹿って本当に直前横断するのな
都会の鳩と同じで危機感がなくなってるのかね
60名無し野電車区(神奈川県):2011/10/12(水) 21:46:22.01 ID:acO49gCt0
1頭がわたり始めると、続いてどんどんわたってしまうからね

鹿は草食動物だから、
向こう(列車や車)が進んでいる、
自分も進むと針路が交錯する
→衝突
って事象を結びつけて考えることが出来ないんじゃないかな
61名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 23:29:07.28 ID:mcJiECUr0
>>56
なんともいえないが、基本山の中というより、実際は丘陵地帯なんで出る確率は低いが、今年は札幌市内でもわんさか出てるからな、なんとも言えない。
ただ、降りて駅前通り?を左方向に少し歩いたら舗装道路に出て、右手方向に農家あるし、左手方向は牧草地が続き、その先は国道38号に出るし、思ったほど秘境ではないんだな、これが。
因みに、国道とのT字路にラーメン屋あって結構人気
62名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 00:39:22.39 ID:cWb24KlyO
>>57>>61
情報thx
出ないと信じて近いうちに行ってみるわ
63名無し野電車区(チリ):2011/10/13(木) 09:12:47.14 ID:c62Ql/v70
ワンマン車のお釣りがないw
http://www.nhk.or.jp/gr-blog/100/97869.html
64名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 22:03:33.02 ID:EWEIk30D0
>>62
出るって聞いた割にはよく写真撮ってる人見かけるから大丈夫じゃね?
65名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 23:20:38.06 ID:G86TlXdb0
>>64
だから、位置的にほとんど出ないエリアなんだって。
少なくとも、報道されるような事例は聞いたことない。
旧白糠線沿線の茶路は多発地帯だけど。
山菜採りで単独で山に入らない限り、まずお目にかかれない。
動物園と熊牧場以外でリアルに目撃したことあるやつなんて、出没多発地帯に住んでる人以外はなかなかいないよ。
66名無し野電車区(長屋):2011/10/14(金) 23:31:27.24 ID:Mu/f5IrY0
まあ今年に限って言えば普通に街に住んでても出会えたけどな
67名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:03:49.09 ID:JSTmzCso0
>>61
みそカツラーメンな。
68名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:51:48.49 ID:OFvm0xAoO
ウィキを見たら留萌〜札幌Sきっぷって49%も割り引いてたんだ。
しかし、高規格道路延伸でマイカーor高速バスが主流だから、深川経由でなおかつ快速列車すらない留萌本線ではさすがに勝ち目がないかと。
69名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:04:43.18 ID:bDPYsAga0
それで急行 はぼろ 復活か
70名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:46:20.88 ID:jYOkaOwfO
快速るもいはそこそこ良い時間帯で人も乗ってたんだけどね
71名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:15:54.47 ID:CC/2+IWPO
旭川行くなら、特急乗れ!って事じゃね?
72名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:39:34.31 ID:8gWhOltrO
快速といえば近年は縮小傾向だよね。
上りのみ設定の快速ホリデー日高は以前乗ったときは結構乗ってたよ。
73名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:51:16.17 ID:sJwdx4Sa0
北海道警滝川署は23日までに、JR根室線の車内で約7時間にわたり女性の体を
触り続けたとして、強制わいせつの疑いで、北海道釧路市の無職・今井聡史容疑者(29)を
現行犯逮捕した。今井容疑者は、釧路〜滝川駅間で、20代会社員女性に執拗(しつよう)に
痴漢行為を続け、滝川駅で駅員に引き渡された。
「ミニスカートの若い女性を見ると触りたくなる」と容疑を認めている。
29歳無職の変態男が、根室線の車内で6時間以上も女性の体を触り続けて現行犯逮捕される事件が起きた。
逮捕容疑は、22日午前5時45分すぎから同午後12時30分ごろまでの間、JR根室線の釧路-滝川駅間で、
隣の座席に座っていた20代の会社員女性の体を触り続けたとしている。
滝川署によると、帰宅途中だった女性は、釧路駅から乗車。その直後、同じく帰宅しようとしていた
今井容疑者が同じ車両に乗り「顔が好みだった」という女性の隣に座り、胸を触るなどのわいせつ行為
をスタートした。
女性は約13分後に到着した大楽毛駅で下車する予定だったが、着ていた服の中に手を突っ込まれて
直接胸や下半身を触られるなどしたため、怖くて降りることができなかったという。今井容疑者は
ロングランし終えた電車が滝川駅に着き、女性が「やめてください」と手をつかんで駅員に引き渡す
まで約7時間弱にわたり、痴漢行為を続けたという。
今井容疑者は「ミニスカートの若い女性を見ると触りたくなってしまう」と供述、容疑を認めているという。
女性は短めのスカートなど軽装だったとされ、今井容疑者の標的となってしまったようだ。また事件が
早朝で乗客が少なかったことに加え、今井容疑者がこわもてな風貌ではなく、外見は「至って普通」
(滝川署)だったため、カップルがイチャついていたように見えた可能性もあるという。
同署関係者は、7時間に及ぶわいせつ行為に「前例はない。女性も相当怖かったんでしょう」と話しており、
今井容疑者がこれまでにも同様の行為をしていたかどうか調べている。

(2011年10月24日06時02分 スポーツ道新)
74名無し野電車区:2011/10/27(木) 13:14:32.10 ID:gj8orfdF0
>>73
京浜東北線利用者ですが
嘘ニュースは嘘ニュースとわかるように書きませんか
75名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:50:02.32 ID:KwUXkd580
>>73
苦しいのぉ
76名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:46:16.64 ID:DmKZIKHG0
test
77名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:52:46.25 ID:41KE0gV10
保線
78名無し野電車区:2011/11/23(水) 07:58:02.42 ID:Q6l4MU5ZO
深川8:05発の留萌行きには急行礼文専用車だったキハ54-528充当されているけど普段から?
秩父別での一件のせいか、やたらとロングシートが長いわw
79名無し野電車区:2011/11/25(金) 14:06:41.46 ID:VV5PAkve0
復旧
80名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:47:15.78 ID:5UvCWUp0O
>>78
基本的に留萌線3運用は54-527〜529の3両が担当。
当然検査時は別の54を使うけど。
81 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/29(火) 23:43:05.65 ID:KLzOLHkI0
開通テスト中
8278:2011/12/05(月) 18:24:30.93 ID:PhZoHsqeO
>>80
大変遅くなりましたがありがとうございました。
礼文専用車(上部赤帯)はシートを一部ロングシートに換装のうえ留萌本線メインの活躍なんですね。
83名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:47:02.10 ID:ZSThOuza0
■□■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■□■
84名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:29:49.30 ID:+HIKXGa40
塘路駅内って何で撮影禁止なの?
昨年旅行で来たとき、喫茶経営している人に撮影禁止です!って怒鳴られたぜ。
85名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:57:59.72 ID:vzOtgTsZ0
>>84
馬鹿撮り鉄が多いからでしょう
だから撮影禁止になる
そこのルールがあるんだから、従うのが当然でしょう
86名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:42:46.01 ID:KL+Azne40
>>84
あそこの喫茶店のおっさん、意味不明だからな。
喫茶店部分以外はわからんが、待合室エリアは撮影して大丈夫だろ。
それをオヤジが決める権利はないし。
87名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:25:29.12 ID:JAN4KLD+O
マナーやルールは守らなくてはならないと思うけど、観光列車の終着駅なんだから言動は気遣いほしいね
88名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:20:08.76 ID:qD5YlVrp0
中華人観光客には通じないっしょ?
89名無し野電車区:2011/12/19(月) 07:49:06.84 ID:LebSksSL0
>>86は日本人でないかい?日本人でも意味不明といってるみたいだぜ?
90名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:23:14.65 ID:6NlPNKSx0
ガタ落ち
91名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:00:11.08 ID:ieG3YlZJ0
■□■□■□■□■□■□■□■ 新春あぼ ■□■□■□■□■□■□■□■
92名無し野電車区:2012/01/06(金) 09:56:16.29 ID:h8Wt4h1qO
釧網本線、エゾシカと丹頂鶴はもちろんのこと
エゾシカの骸をついばむ猛禽チックな鳥を目撃しました
そんなに大きくなかったけど、鷹?鷲?教えて
93名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:59:40.43 ID:jtzPcVco0
オオワシかオジロワシじゃないの?
94名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:58:54.71 ID:h8Wt4h1qO
>>93
d
どうやらオジロワシみたいだ、はじめてみたよ
ちょっとうれしい
95名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:18:06.75 ID:9nWapVAn0
>>94
オオワシなら胴体黒で翼部分に白があり、オジロワシなら文字通り尾っぽが白。胴体は茶色。
96名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:49:01.02 ID:hnUugwUW0
オジロワシはきれいだよね。
しれとこのヘッドマークの鳥。
97名無し野電車区:2012/01/11(水) 16:03:52.38 ID:iz2REuTx0
>>84
駅の中の喫茶店か、あのおやじは感じ悪い。
あの喫茶店が塘路駅のイメージ悪くしてる。 JRもあんな奴に場所貸すのやめろって。
98名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:53:45.92 ID:4P3hbLQq0
>>95
オオワシは嘴がデカくて愛嬌のある顔
オジロワシは凶悪そうな顔
99名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:34:07.52 ID:Xlde4w0I0
帯広駅爆破予告とかマジ勘弁@スーパーおおぞら14号
100名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:22:02.36 ID:yLnx4D/30
釧路
101名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:51:27.84 ID:k+b70vDk0
age
102名無し野電車区:2012/01/24(火) 16:33:00.16 ID:++tuIWcO0
快速しれとこ
って通年運行じゃないの?
去年の10月号時刻表では毎日運行になってるけど
駅から時刻表だと「2/29まで運行」ってなってて
3月の旅行計画が組めなくて困ってる。
103名無し野電車区:2012/01/24(火) 16:46:57.04 ID:zY0KTZM50
日高本線はこっちのスレでいいの?

室蘭本線スレのほうがよかったと思う。
104名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:06:10.19 ID:CGwV6qocO
>>102
それは最新の時刻表確認して、それでも運行するか解らない場合は、運行するJR北海道に確認するのが一番確実ではないのか?

臨時列車や季節などで、ダイヤをいじってる可能性もあるかと…
105名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:23:05.49 ID:++tuIWcO0
>>104
ってことはダイ改(発表)まで待つしかないってことか。
つか、北海道って毎年3月改定だっけ。
106名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:12:51.65 ID:YJveSnOj0
>>105
手元の道内時刻表12月号だと、2/29まで時刻変更がかかってるだけに見えるが。
107名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:37:14.38 ID:ENnm8o490
>>106
 確かに流氷ノロッコの影響で時刻変更だな。
http://www.jrkushiro.jp/jikokuhyou/senmou/senmou.htm
108名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:53:30.36 ID:++tuIWcO0
みなさんありがとうございます。つまり

「しれとこ自体は通年運行でノロッコの時期のみ時刻変更される」

という理解でよろしいですかね。
109名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:27:30.22 ID:YJveSnOj0
>>108
まあ、そんな感じの認識でいいかと。
ちなみに今年は3/11までノロッコ走るみたいなんで、そこまで時刻変更が続く可能性が高いよ。

あと余計なお世話かもしれんが、計画段階ではネットで時間調べるのもいいけど
最後の確認は104氏の言うとおり最新の冊子の時刻表で確認したほうが無難かと。
110108:2012/01/26(木) 09:16:28.13 ID:WNkxfXGt0
>>109
亀ですみませんがありがとうございました。
111名無し野電車区:2012/02/02(木) 00:09:50.17 ID:BX2Ve7iD0
保守
112名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:39:37.76 ID:Ouz5x6Ab0
昨日のBS朝日の鉄道絶景の旅
釧網本線だった
113名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:41:21.08 ID:WzAfj93t0
それは事前に言ってくれー
114名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:38:19.39 ID:HB40ppV60
二年前の再放送だよ
115名無し野電車区:2012/02/04(土) 23:33:17.96 ID:IZGAe+SI0
富良野線キハ150カルビーラッピング車
7/15親子招待客のみの団体列車で運行
ttp://www.calbee.co.jp/ensoku/program/train.html
116名無し野電車区:2012/02/16(木) 23:10:05.52 ID:brljfXyQ0
石勝線でオーバーランだぞ
117名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:20:56.18 ID:DY4BajML0
オーバーランどころか脱線してる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000108-mai-soci
118名無し野電車区:2012/02/17(金) 07:11:20.28 ID:RMBW+H/AO
また石勝線か
119名無し野電車区:2012/02/26(日) 19:29:21.17 ID:EPGsjeBb0
>>117
っつーか台枠逝ってるだろうなコレ
なんで北海道不幸続きなんだろ?
120名無し野電車区:2012/02/28(火) 03:55:53.46 ID:rHrBePQ30
ほしゅ
121名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:14:54.49 ID:QyMb0ubR0
age
122名無し野電車区:2012/03/11(日) 03:46:33.34 ID:r0/164ov0
留萌脱線でも書き込みなし
123名無し野電車区:2012/03/11(日) 07:09:12.62 ID:/oWv292XO
>>80 >>82
増毛の雪崩特攻はその「かつての礼文専用車」でしたね。
貴重なキハ54-500だもの、まさかの廃車や現場解体などならずによかった。
124名無し野電車区:2012/03/12(月) 21:41:14.03 ID:+7EqpzgD0
キハ54-528age
125名無し野電車区:2012/03/21(水) 00:37:52.23 ID:SPHxXcWC0
age
126名無し野電車区:2012/03/21(水) 12:06:51.66 ID:wqEKkxITO
富良野線無人駅でなければ夏場は住人が交代で花の手入れするので駅舎の花壇が綺麗、留萌線瀬越駅からのサンセットビーチの眺めもいい、出来ればホームにベンチがあって花で飾れば最高の夕日が拝める。
127名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:23:41.02 ID:1Sqz8kKB0
age
128名無し野電車区:2012/04/02(月) 11:44:22.67 ID:TDhtAFxmO
ルパンルパ〜ン、あれっ
129名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:42:37.36 ID:h7fhjzrZ0
JR東の、岩泉線廃止に関するプレゼンPDFの8ページ目
「全国のご利用の少ない路線」(2008年度の下位10路線)
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120316.pdf
のJR部門に、ここのスレタイにある路線が2線ほどランクインしているんだが・・・
130名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:57:06.89 ID:NkFSNfpE0
>>129
留萌線は道北バスまたは沿岸バスに転換したほうがいいと思う。
日高線は道南バスだろうけど、JHBの日勝線も道南バスに移管したらどうだろうか?
131名無し野電車区:2012/04/09(月) 21:54:03.37 ID:OsY6S01A0
税金払わないヤツが増えてるのは鳩山の脱税を黙殺した国税庁の責任

http://ameblo.jp
132名無し野電車区:2012/04/17(火) 19:02:18.12 ID:SvrYbR3B0
留萌線は高速が通ったことで本当に不要になってしまったと思う
133名無し野電車区:2012/04/18(水) 23:16:39.11 ID:c4WPgGzD0
>>129
2007から2008で9人も減ってるのはキハ52が消えたからだろwww
134名無し野電車区:2012/04/21(土) 15:31:08.99 ID:l29DCDEQO
イオンレイクタウンで子供の騒ぎかたが円盤音頭そっくりで昔を思い出してしまったのでage
135名無し野電車区:2012/04/26(木) 13:49:52.56 ID:0+0iGa8hO
春色の汽車 海に連れてって 心の岸辺 駅のベンチで二人 他に人影もなくて ウロコ団子つまみながら 全国的に見てもいい感じの留萌線、寂れるのも惜しい…津波も怖いか…。
136名無し野電車区:2012/04/26(木) 13:54:29.68 ID:9FdKtGCQ0
江差線でコキ車脱線
137名無し野電車区:2012/04/26(木) 14:31:11.14 ID:yaWNRrMIO
江差線は木古内以遠廃止
留萌線は留萌以遠廃止
日高線は3セク化


あとは現状維持でOK
138名無し野電車区:2012/04/27(金) 06:30:08.55 ID:3Pl2x7x00
>>137
どこも過疎化が進んでいるね。
檜山・・・渡島の一部になっている
留萌・・・上川or宗谷の一部になっている
日高・・・胆振の一部になっている

あとは札沼線(学研都市線ではない)の非電化区間や花咲線もやばいだろうな。
もっとも花咲線の場合は、都市間バス(ねむろ号)よりも利用者が多いらしいから、まだマシだろうが。
139名無し野電車区:2012/04/27(金) 07:08:52.58 ID:QOiG495+0
>>138
札沼線は浦臼以北はバスの方が本数多いからヤバいだろうな
浦臼以南は何とか残るだろうけど
140名無し野電車区:2012/04/27(金) 13:59:19.56 ID:wQwax75b0
留萌以遠はいつ消えてもおかしくないのに残ってるね
2323な方々が来訪している気配もないのに
141名無し野電車区:2012/04/27(金) 16:49:36.02 ID:4NBGV4HTi
http://t.co/IoYbuE1f
夕張支線廃止フラグ?
142名無し野電車区:2012/04/27(金) 19:10:24.29 ID:scmXhWuA0
これは、どうだろ。
廃止の可能性無いとはいえないな。
夕張支線単体の輸送密度が1000とかなら、
自治体補助で復旧の可能性も残るが。
143名無し野電車区:2012/04/27(金) 19:12:41.69 ID:scmXhWuA0
まあ、復旧費用的に大きくないから復旧はするか。
しかしどれくらい利用者残ってるんだろ。
144名無し野電車区:2012/04/27(金) 19:23:47.66 ID:4W9/a+QE0
留萌と言い夕張と言いなんでそのまま廃線になってもいいようなところばかりで
崩落事故が起きるのか
145名無し野電車区:2012/04/27(金) 19:45:02.47 ID:c7Iuanre0
本数が少なく特急も来ない所は、
手入れもさぼってるのかな?
146名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:39:57.72 ID:FS2q8SFW0
>>141
今回はウテシGJだね
異常を感知してその後指令に連絡して保線への連携もうまくいった
緩やかな崩落の場合信号が断線して停止現示になるとは限らないし
一つ間違えば大惨事だった
147名無し野電車区:2012/04/27(金) 22:56:54.11 ID:xZbt6yCcO
富良野線はこれから夏にむけて観光客でムンムンだから降りる時は、なんか照れる。留萌方面にも観光客の流れが出来るにはマイナー過ぎか。
148名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:03:02.64 ID:p6Trbe/80
>>146
すでに軽く崩落してた所に前進したので大減点だよな
149名無し野電車区:2012/04/28(土) 11:58:14.87 ID:UJyK5d+2O
復旧の費用小なりと雖も、夕張市に負担の能あるや?
150名無し野電車区:2012/04/29(日) 18:12:17.23 ID:t5YEJQR80
>>148
阿呆か
運転台から崩落を確認できて非常ブレーキ掛けたとしても
崩落の手前で鉄道車両が止まれるわけないだろ

それに下手にブレーキ掛けて崩落箇所で止まろうものなら
それこそ惨事になってしまうからな
結果論と言われるかもしれんが、今回は走り抜けて正解だっただろう
151名無し野電車区:2012/04/30(月) 00:32:07.65 ID:bTgotcgG0
>>150
>運転台から崩落を確認できて非常ブレーキ掛けたとしても
>崩落の手前で鉄道車両が止まれるわけないだろ

非常制動が何か分かってないバカを発見
152名無し野電車区:2012/04/30(月) 01:41:45.68 ID:KGbJwFVOP
山岳路線で目視してから非常ブレーキかけたって止まれるとは思えんがな。
現実には鹿さえ満足によけきれないんだし
153名無し野電車区:2012/04/30(月) 03:11:17.30 ID:xTiRg+EL0
>>152
>山岳路線

現場が山間部かつ曲線区間だとでも?
154名無し野電車区:2012/05/01(火) 17:51:26.38 ID:O4x8YRBx0
代行バスで事故現場の横通ってきたけど
鹿ノ谷からすぐのわりと見通しのいいところだったよ
駅停車のため減速してただろうし、最初から宙ぶらりんになっていたらすぐに気づいて止まれたと思う
155名無し野電車区:2012/05/01(火) 18:10:05.10 ID:7iilLUqB0
>>154
見通しがいいし、駅の200mくらい手前で減速してただろうしね

で、通ったときに異常な縦揺れがあったって言うから、多少は陥没してたのだろう
ちゃんと見てれば、多分気がついただろうね
また、運転士のチョンボだよ
156名無し野電車区:2012/05/01(火) 20:14:12.18 ID:O4x8YRBx0
意地でも運転士が悪いことにしたいようだねw
角度の急な高い盛り土だから、もし上の方が見た目大丈夫で下の方から崩れかけてたとしてらたぶん気づかんよ
まあ崩落の瞬間を見たわけじゃないから実際どうだったかはわからんけどね

ともかくなにが腹立つって、何で俺が乗りつぶしにやって来る直前に崩落して
帰った後ぐらいに復旧しそうなんだよとw
157名無し野電車区:2012/05/02(水) 07:04:51.06 ID:9pdDQKmN0
>>156
異常な縦揺れがあったということは、見た目大丈夫ってことがあり得ないわけなんだが
158名無し野電車区:2012/05/02(水) 23:49:04.56 ID:utbCWQaP0
■□■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■□■
159名無し野電車区:2012/05/03(木) 07:24:02.87 ID:C8Rgz0uo0
>>157
見た目大丈夫なレベルでも、枕木が数本抜けてるだけで列車は脱線するから。
見た目大丈夫じゃないところに突っ込んだら、余裕で脱線する。
気動車は重いよ。
160名無し野電車区:2012/05/03(木) 16:31:20.02 ID:v9xCWb3B0
花咲線別保以東と留萌線全駅の乗下車完了!
161名無し野電車区:2012/05/04(金) 16:54:24.71 ID:YimKQQBS0
>>152

山岳路線ってのは南海高野線の極楽橋駅付近みたいなのを言うのではないか?
162名無し野電車区:2012/05/05(土) 21:09:50.60 ID:LQHSx+m50
夕張支線の運休期間、5/8までに延びてますね
163名無し野電車区:2012/05/06(日) 05:59:27.95 ID:GuQiz2x00
もうそのまま廃線でいいと思うんだけどなぁ
164名無し野電車区:2012/05/09(水) 14:16:28.25 ID:Qu7pN7MBO
夕張支線は割と利用されているし、本数も充実している。

…廃線の可能性が高い路線の中での話だが。
165名無し野電車区:2012/05/10(木) 11:00:29.68 ID:nYmzKm+70
バスより安いし、住宅地が沿線に固まってるから鉄道向きではあるよね。
夕張支線より石勝線の新夕張以西の普通の方がガラガラ。
166名無し野電車区:2012/05/17(木) 18:58:33.29 ID:YiSoZI+j0
北海道DCで、函館起点の急行「北海道一周号」が運転されるぞ。
当スレ関連では、根室本線と釧網本線に客レが走る。
今後想定される、道内周遊クルージングトレインの実験かも。
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120505.pdf
167名無し野電車区:2012/05/17(木) 19:25:00.17 ID:P77m462o0
>>166
おー これすごいな
168名無し野電車区:2012/05/17(木) 20:53:29.91 ID:YkqRJ/xB0
ヌプリ号とか凄い名前だな
169名無し野電車区:2012/05/17(木) 21:26:23.73 ID:kqWowjBQ0
ヌルポ号
170名無し野電車区:2012/05/18(金) 06:47:01.71 ID:FkWLQGQWO
ヌルポ号はガガッガガッと音をたてて走ります。
171名無し野電車区:2012/05/18(金) 23:23:52.06 ID:tNg+LXiQ0
車軸が折れているか脱線しているな…
172名無し野電車区:2012/05/19(土) 14:08:37.07 ID:sNDO4Kk00
デスティネーションキャンペーンだが
宗谷には「まんぷくサロベツ」が走り、山線には「特急ヌプリ」が走り、石北釧網には「SLオホーツク」など話題があるが
日高や留萌は完全放置でなーんにもナシw
173名無し野電車区:2012/05/20(日) 03:23:36.26 ID:/WtgWRtk0
瀬越駅の線路脇の原っぱで、いづみちゃんとスイートピーの種まきの儀が
ある。
174名無し野電車区:2012/05/22(火) 06:56:43.73 ID:yFM0kkfOO
DCでは、釧路から網走の間も優等列車走らせないのかな?
175名無し野電車区:2012/05/22(火) 12:16:16.46 ID:qPoGnTqa0
>>174
急行北海道一周大雪
釧路発網走経由札幌行き
176名無し野電車区:2012/05/24(木) 10:04:05.78 ID:YiOt6VSj0
DCについて、その後、コヒ公式発表も出ているので貼っとく。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120516-1.pdf
177名無し野電車区:2012/06/02(土) 22:15:56.94 ID:6WpTFrpL0
速報
S47年留萌本線のD51が
ホームドラマチャンネルの
「ケーキ屋ケンちゃん」で見られる
6/3と6/7に放送
178名無し野電車区:2012/06/03(日) 04:52:09.70 ID:sKi5wJV70
それ誰が脱ぐんだっけ
179名無し野電車区:2012/06/03(日) 08:32:26.59 ID:/NwXfE+Oi
>>178
それ洗濯屋じゃ…
180名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:40:29.57 ID:71OQJyJT0
姉のチャコちゃん
181名無し野電車区:2012/06/04(月) 20:38:17.20 ID:bi6FVkrr0
>>177
北一已駅だったな
182名無し野電車区:2012/06/05(火) 23:37:43.68 ID:q2b4K7LUO
千葉の小湊鉄道に負けるな
183名無し野電車区:2012/06/07(木) 14:03:10.40 ID:6jFNC/x8P
183げと

>>182
どこで競合してんだw
184名無し野電車区:2012/06/08(金) 19:46:49.68 ID:pW9b3C5T0
札幌市〜釧路市をスーパーおおぞらと道東自動車の車ならどっちが早い?
185名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:17:57.52 ID:3WhxUOsUO
長崎のハウステンボスの所の何とか線で博多に向かったがちょうど
帰宅ラシュ時間、サラリーマンやOLでごった返していた
なんと電車ではなく国鉄色のキハ58系のビカビカのヤツだった。
186名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:22:28.78 ID:c4Cd3FHx0
美化美化?
187名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:08:07.71 ID:CxFnk5k70
>>184
スーパーおおぞらじゃないか?
道東道は途中から一般道になる上に、冬季は鉄道の方が有利
188名無し野電車区:2012/06/09(土) 17:00:51.77 ID:UFhYz8A20
キハ40の普通列車が釧路→帯広を片道走破するのと同じ時間で、自家用車なら往復できちゃうもんな。


だが、それが良い!
189名無し野電車区:2012/06/14(木) 17:33:50.37 ID:tKulnh2OO
さて、今年もキヤたんが来道したわけだが、スケジュールはどんな感じかしらね。毎年、日高本線や留萌本線に入らないのが不思議。宗谷本線も途中までだし
190名無し野電車区:2012/06/19(火) 19:52:51.73 ID:Y6SYrJ0/0

北海道路線のスレ、再編した方がいいと思う


根室・石勝・釧網スレ・・・道東関連の路線でひとまとめ

留萌・宗谷・石北スレ・・・北海道北部の路線でひとまとめ

【山線】函館本線・江差・富良野・室蘭本線・千歳線・日高 【海線】スレ・・・函館線や室蘭線のグループ

※江差線・富良野線は函館本線の支線、千歳線は室蘭本線の支線
191名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:17:41.61 ID:iY2HRr/f0
>>190
江差線はここで
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301826788/

根室・石勝・釧網スレ・・・釧路支社関連の路線でひとまとめ
留萌・宗谷・石北・富良野スレ・・・旭川支社の路線でひとまとめ
室蘭本線・千歳線・日高線スレ・・・苫小牧運転所関係の路線でひとまとめ
函館本線スレ
学園都市線(札沼線)スレ
津軽線津軽海峡線″]差線スレ・・・函館支社関連の路線でひとまとめ

これがいいんじゃないかな。
192名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:34:58.41 ID:ZQyHQWPc0
あちこちでマルチしてるけど現時点でそんな風にまとめようたって無理だってわかってるでしょ
193名無し野電車区:2012/06/20(水) 03:19:58.93 ID:UQYzgIJW0
>>190
>>191

気持ちは分かるんだけど、そういう風に細分すると、書き込みが足りなくて落ちちゃうんだよね
なので、現行の通りになったわけだよ

いまのままが一番だよね
194名無し野電車区:2012/06/21(木) 21:33:48.51 ID:KJ28Ub7a0
来週の土曜日に快速しれとこから東釧路で根室行きに乗り換える予定だけど、
やっぱ東釧路から座れるとは思わない方がいいかな?
195名無し野電車区:2012/06/22(金) 01:03:47.86 ID:rjiim/2P0
>>194
がらがらじゃないの?
196名無し野電車区:2012/06/22(金) 02:03:57.53 ID:SCfaa8Yo0
>>195
乗った人のブログとか見ると混んでるっていうのばかりだったよ
日によって違うんだろうけど
197名無し野電車区:2012/06/22(金) 06:58:01.44 ID:B9Mx5y7M0
わざわざブログ書くってことはヲタだろ
あんな路線でヲタが「混んでた」なんて言ったところでせいぜい着席率5割ってとこじゃね
それでなくてもいつ廃止になってもおかしくない区間なのに
198名無し野電車区:2012/06/22(金) 10:31:52.30 ID:SCfaa8Yo0
>>197
ここだってみんなヲタだろ
199名無し野電車区:2012/06/22(金) 13:34:15.31 ID:wODWmU710
>>194
今月上旬の平日に快速しれとこに釧路まで乗ったんだが
その時車窓から見る限りでは立ってる高校生が見えた。
客の大半は高校生だったから、学校行事とかが無けりゃ空いてるんじゃね?
200名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:53:41.97 ID:TOSSXlnQ0
>>194
特急から接続する便は軒並み混んでるよ。
201名無し野電車区:2012/06/23(土) 18:05:49.06 ID:phjhpb6d0
>>194

夏しか乗ったことがないが、予想以上に混んでいた。

それでも立ち客はいなかった。
202名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:00:48.54 ID:q8+jAjj80
194っす。みんなありがとう。
話を総合すると、海側窓席に座ろうというのは虫が良すぎるが、
かと言ってずっと立ちっぱになる程でもない、位に考えておけばいいのかな。
203名無し野電車区:2012/06/24(日) 05:04:44.78 ID:nlH1hSm5P
昔乗ったときは厚岸まで座れなかったな。
204名無し野電車区:2012/07/02(月) 21:52:57.81 ID:Jq5z+JbO0
釧網線・石北線経由客レ「急行北海道一周大雪号」明日運転

・運転時刻:釧路7:46 発 → 札幌20:44 着
・車両編成:B寝台車 2両+普通座席車 3両

カマはDE10?
205名無し野電車区:2012/07/05(木) 12:21:24.18 ID:+pGLCRDc0
DE15だったりして
206盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2012/07/05(木) 12:28:23.74 ID:LeTLKc5YO
DD51のままだったよ
釧網入れたんだな
207名無し野電車区:2012/07/05(木) 12:50:12.57 ID:siJ9JaUi0
昔釧網を走ってる貨物を撮った動画がつべにあった気がする
秘境駅の五十石で撮ってたやつ
208名無し野電車区
だてに本線名乗ってないって事かw