【強風大雨】湖西線・草津線スレ22【人身故障】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【緑一色から】湖西線・草津線スレ21【225系まで】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294849692/

スレタイはわだらん氏の意見に倣った。
>>2以降は誰かよろしく。
2名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:41:09.43 ID:0DPUYs2kO
関連スレ
(車両)
京キト113系C・Lヘセ、117系S・Tヘセ運用情報★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275755617/
【JR西日本】 117系総合スレッド9 【JR東海】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287325049/
JRW221系223系225系125系521系スレpart41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305560130/
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299838246/
(周辺路線)
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 98
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306494700/
【225系まだか】 北陸本線10「滋賀・福井限定」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305032265/
【京都】嵯峨野線スレッドPart13【園部・福知山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296619200/
JR大和路・万葉まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302944002/
■近江鉄道■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287833015/
【芭蕉】関西本線非電化区間15駅目【テレビ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280746439/
3名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:44:44.26 ID:0DPUYs2kO
2008年度 一日平均乗車人員
ソース:滋賀県統計書(平成20年度)
※山科駅のみ京都府統計書(平成20年度)
※( ) は 昨年度との増減

[湖西線]
山  科    .31,241 (+654)
西大津     9,296 (+177)
唐  崎     3,401 (+. 78)
比叡山坂本 4,946 (△. 59)
雄  琴     6,452 (+. 45)
堅  田     7,860 (+144)
小  野     4,028 (△111)
和  邇     2,802 (+. 64)
蓬  莱     1,074 (△. 30)
志  賀      838 (+. 10)
比  良     1,341 (+109)
近江舞子    829 (± 0)
北小松      428 (+  2)
近江高島    875 (△ 8)
安曇川     2,172 (+. 10)
新  旭     1,126 (+. 30)
近江今津   2,544 (△. 23)
近江中庄    166 (△  2)
マキノ       .349 (△. 10)
永  原      104 (△ 3)
近江塩津    215 (+. 11)
4名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:45:34.97 ID:0DPUYs2kO
2008年度 一日平均乗車人員
ソース:滋賀県統計書(平成20年度)
※柘植駅のみ三重県統計書(平成20年度)
※( ) は 昨年度との増減

[草津線]
柘  植      436 (△. 30)
油  日      355 (−  4)
甲  賀      766 (△. 10)
寺  庄      851 (+  7)
甲  南     1,168 (△. 10)
貴生川     4,466 (+. 76)
三  雲     1,898 (+. 27)
甲  西     2,395 (+. 59)
石  部     1,908 (△. 64)
手  原     2,571 (+. 67)
草  津    .28,234 (+100)
5名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:49:17.65 ID:0DPUYs2kO
[ぬこ関係テンプレ]
□志賀ぬこ
このスレのメインコテ、北小松在住。
京の都から都落ちしてきた過去もあり、LRTスレ等にも出没する。その場合は「路面ぬこ」にコテが変わる。
コテが故に叩かれる事が生き甲斐。
□ぬこ小松
湖西線内でも下位から数えられる程の利用客の少なさから、本来はマイナーであるはずが、
上記志賀ぬこの最寄り駅であるために、このスレでは比較的メジャーな扱いを受ける北小松駅の別称。2008年度は2007年度より約2人利用客がうp。
□by 敦賀人
志賀ぬこのライバル的存在。基本的に湖西線を蔑むカキコをする。志賀ぬこは「ツルガァー」と呼ぶ。
□ぬこおろし
比良付近から吹きおろす強風の通称。「ぬこのおなら」とも言う。
この強風が吹くと、特急列車は米原回りを強いられてしまう程の影響を及ぼす。
□暴風壁
上記ぬこおろしによるクオリティを抑えるべく設置された。
これにより風速の基準が緩められ、以前より多少は特急迂回回数が減ったと言われている。
□大都会高島
京都方面からの終電が1時着と遅く、特急も一部止まり、最大12両の電車が発着するなど、
ちょっとした都会気分を味わう事が出来る近江今津駅を持つ人口5万人台の高島市のネタ的別称。
志賀ぬこがよく使う表現。
□ローズタウン
ライバル私鉄京阪が開発したニュータウン。
最寄りとなる小野駅の設置は京阪が負担した。
旧志賀町の駅で随一の利用があるのだが、折返し駅の堅田が一つ南隣にあったり、ホームが8両までだったり等で快速系は一切通過するなど不遇も多い。
□志賀ぬこ本部・各支部
本部…W小松(ぬこ小松、近江舞子)、比良
和邇支部…和邇
大都会高島支部…大都会高島市全域
雄琴支部…雄琴、叡山
塩津支部…塩津、永原
ツルガァー出張所…ツルガァー
6名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:53:48.19 ID:s7cUiwSF0
>>1
>>2-5
マジ乙ー
7名無し野電車区:2011/05/31(火) 03:14:40.95 ID:hgvdmoVv0
補足

関連スレ
(路線)
草津線の揺れはニュージーランド地震の倍は逝ってる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298792378/

8名無し野電車区:2011/05/31(火) 03:33:33.90 ID:hgvdmoVv0
てんぷら追加
□トンガ:湖西線新快速の終点、敦賀のこと。女子学生が電車の方向幕を見て、トンガと読んだ事実により読み方が改められた都市。
また、同学生たちの会話によると、「これ、トンガ行きだよ!乗ったらヤバいよ」「マジ?ほんとだぁ、トンガじゃだめだよね」「間違ったらつれてかれちゃうよトンガ」
などと、敦賀はあたかもスゲー「ヤバ」く、「ダメ」な、「誤って連行されてしまう」ような、一種の魔界のような地域であると思われていることも判明した。
□トンガァ:別名ツルガァとも称される、湖西スレの通過コテ、「by敦賀人」の呼称。
志賀ぬこのライバル的存在。毎日湖西線の世話になって通勤しているのに、基本的に湖西線を蔑むカキコばかりする。
しかし、「ヤバ」く、「ダメ」な、「誤って連行されてしまう」ような場所に住む彼に取り、京都に近く、雪も少なく、発展目覚ましく、
かつ大自然あふれる大都会高島に対して羨望のまなざしと、そこはかとない劣等感を感じることは無理もないことなのであろう。
□トンガァの呪い:トンガァのエネルギーが最大に達すると、福井県内の雪に感応して線路やサンダバを雪で埋めてしまう。
これをトンガァの呪いという。
2011年1月30日夜も、今庄付近の雪に作用して異変が起こり大事が発生した模様。

9名無し野電車区:2011/05/31(火) 05:23:10.18 ID:mILN8ONF0
10名無し野電車区:2011/05/31(火) 08:18:39.74 ID:7B8sjXhf0
>>1

テンプレも大津

昨日は南小松の風が観測史上最大だったらしいね
11名無し野電車区:2011/05/31(火) 09:46:11.17 ID:uEtT4lZ30
大津京が西大津のままになっているんだが…
12志賀ぬこ:2011/05/31(火) 12:25:43.53 ID:7i10tk+6O
昨日の午前中は堅田駅が3月11日夜の東京の駅のようになっていたらしいな。
堅田まで行けば乗れると信じた湖西民が車で国道を埋め尽くし国道閉塞大渋滞、
さらに車から降りた通勤通学客が堅田駅前広場を埋め尽くしてケンタッキー前まで人が溢れたという。
駅入り口からホームまではロープを張って誘導するも押すな押すなの大混乱、怪我人が出なかったのが奇跡のような波乱の一日だったとか。
さすがメガ都会堅田。
13高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/05/31(火) 13:00:59.45 ID:NMFdTDPMO
昨日の堅田は入場制限やら堅田折り返し降車客で溢れかえってたよ。
江若バスも大津駅行きやローズ→堅田行きは満員だった…

何より徐行運行スタートしてすぐ障害物で再運休がかなりの混乱を招いたよ。
駅ロータリーはクルマで溢れかえったけどケンタッキーまでは人波なかったです。
14名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:25:48.56 ID:0DPUYs2kO
ぬこ小松が2009年度は2008年度に比べ約20人乗車人員が減少している事が判明。
15名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:45:17.63 ID:DAr/wGLV0
>>14
ぬこの子作りで解決です
16名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:08:46.20 ID:0DPUYs2kO
相次ぐ部品の脱落トラブル、ボルト緩みや破損 国交省がJR各社に対策指示
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110531/cpb1105311143005-n1.htm

> JR西日本では、平成22年1月に高山線、19年10月に草津線、11年2月に山口線、9年11月に高山線、3年6月に因美線で、それぞれ発生。

草津線のジーゼルとはこれいかに?
17名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:53:07.30 ID:scnrE64n0
>>16
どこぞに新聞に検査開けって書いてたから、大カメのキハ120配給かと
18名無し野電車区:2011/05/31(火) 23:14:49.96 ID:akMAJAbc0
今朝の読売朝刊にも載ってて、草津線のことが真っ先に書いてて少し意外だった。
そいつは油漏れを起こしたみたいね。

回送列車となってたし、草津線を走る回送ディーゼルといえば
DD51かキハ120かなと考えてたんやけど、やっぱりキハ120かな
19名無し野電車区:2011/06/01(水) 12:12:21.97 ID:1DJInKb20
回送中のキハ120だよ。
20名無し野電車区:2011/06/01(水) 12:45:42.25 ID:vFFruqzWO
比叡山坂本駅近辺ナウ

さっきサンダーバード、超低速で堅田方向、走行して行ったぞ。

またなんぞあったか??
21名無し野電車区:2011/06/01(水) 15:14:33.89 ID:JAMw6sLPO
よくあるよ
22名無し野電車区:2011/06/01(水) 19:05:00.99 ID:NQiZ48YT0
>>18
その時期ならキハ181やエーデルの可能性もあるっ!
23名無し野電車区:2011/06/01(水) 20:24:08.72 ID:XgzsqsbsO
京都2025 近江今津行きはダブル厄満注意!
24わだらん ◆WpsF3VMtwc :2011/06/02(木) 02:27:07.01 ID:m3JQCy1B0
>>22
キハ120が推進軸を草津線内で落とした事故だね。
回送中でかつ牽引だったので大きな話題になっていないが、
50kmに渡って油をまき散らしてもうた。
25名無し野電車区:2011/06/02(木) 10:35:44.20 ID:VuPh47cbO
今日の湖西線上り始発列車、便所紙が丸ごと便器に捨てられてたわ。
犯人はよっぽど下らない人生を送ってるんだろうな。
26名無し野電車区:2011/06/02(木) 11:59:34.55 ID:2PlFD0nK0
上り列車だけに下らないってか
27名無し野電車区:2011/06/02(木) 14:30:31.66 ID:2n1u6DLCO
まさか…ぬこ?
28名無し野電車区:2011/06/02(木) 17:26:51.22 ID:mdLoUgpUO
ぬこ白状汁
29志賀ぬこ:2011/06/02(木) 21:58:40.34 ID:xWVLaLhkO
そんな時間ねとるわ
30名無しでGO!:2011/06/02(木) 22:30:00.65 ID:p9VcOXN40
東海道線電車の便器に紙突っ込む 器物損壊容疑で大学生逮捕
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101201000332.html
31名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:23:56.30 ID:CnicvffRO
今大津京駅EFなんたらが1両で通過していった
32志賀ぬこ:2011/06/03(金) 02:39:02.16 ID:8KPCA7DfO
>>30
トイレットペーパー損壊容疑?
wwwww

こいつ一生友人からトイレットペーパーと呼ばれる運命だな。
単なる鬱憤晴らしでやったにしてはあまりに代償がでかいな。
33名無し野電車区:2011/06/03(金) 11:09:44.19 ID:sZFhpe/gO
>>30
トイレだけに
糞だり蹴ったりだな
34名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:56:21.24 ID:haMfQvXpO
新快速、大津京ナウ。

「おおつきょ〜〜、おおつきょ〜〜、どちら様もお忘れ物ないよう・・・」

こんな肉声駅アナウンス、いつからやるようになった?

なんだか昭和時代の駅風景思いだした。
35名無し野電車区:2011/06/03(金) 19:14:28.12 ID:ntKDraXlO
>>34
琵琶湖線ですまぬが、石山駅では日常茶飯事の光景だす。
36名無し野電車区:2011/06/03(金) 20:59:57.15 ID:D7dhQjZCO
偶にいるなぁ、大津京の「京」だけ3秒近く伸ばす人w
37高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/03(金) 21:18:40.99 ID:WULdlNIUO
小野駅の「〜いってらっしゃいませ」もなかなか…

さりげなく高島駅のホーム端に赤い塗装が…
38高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/04(土) 06:03:50.32 ID:CJTTuCyjO
続けてカキコすまん
最近113重連の貫通ドア閉鎖されてるけど通り抜け廃止?
39志賀ぬこ:2011/06/04(土) 10:37:09.54 ID:rrWBN5cJO
>>34
ホームに駅員がいる駅のサービスと思われ。京都着時はたいてい放送ある気ガス。
パチンコ屋みたいなハンドマイク持って放送してる。駆け込みはおやめください、にも使ってるよ。
ちなみに京都→大津京ってスゲー長く感じるから、注意してない時とか、半眠りのときとか、大津京に着いてドア開いて「何処?」とか思うことがある。
なんだまだ大津京?もう温泉くらいまできててもよくね?みたいな感覚。

>>38
みたことないけど省力化してんのかな?
電気つけてるし落ちないだろうから外歩いて乗り換えてくれ、ってことか?
40名無し野電車区:2011/06/04(土) 12:00:00.90 ID:tPKIKM+O0
>>34,39
たぶん障害者手配のついでだろうね
それか、曲線部に駅があるから特定両数以上での合図指定の可能性もあるけど
41名無し野電車区:2011/06/04(土) 14:40:19.54 ID:f2PNxAc10
小浜―上中―三方―敦賀
     ┃       |
  近江今津――近江塩津
    |        |
    |       彦根
    |       /|
    |  近江八幡―八日市
    |     /   /
    |  草津  /
    | /\ /
京都―山科 貴生川
  \     /\
  城陽━信楽  柘植
  ┃
松井山手
42名無し野電車区:2011/06/04(土) 15:10:43.54 ID:EbT2KSsx0
叶匠壽庵の箱の柄みたいだな
43名無し野電車区:2011/06/04(土) 17:06:31.27 ID:oOEbxK7x0
和菓子だから京都と思ってたが長等に本店があるのな本社は大石という
44名無し野電車区:2011/06/04(土) 18:51:35.26 ID:dRahEavuO
最初老人ホームかと思ったわ、寿長生の郷って。
45名無し野電車区:2011/06/04(土) 19:16:23.76 ID:EcW98Po40
>>41
こうじゃね?

小浜―上中―三方―敦賀
     ┃       |
  近江今津――近江塩津
    |        |
    |       米原―大垣
    |        | \
    |       彦根/
    |       /|
    |  近江八幡―八日市
    |     /   /|
    |  草津  / /
    | /\ / /
京都―山科 貴生川
  \     /\
  城陽━信楽  柘植
  ┃
松井山手
46名無し野電車区:2011/06/05(日) 09:08:42.94 ID:XtSnuVmx0
関東圏は昔ながらの言い回しで固執して自動音声でも伸ばしてたような・・・ ちがった?

「しぶや〜〜、しぶや〜〜 ・・・」みたいな
47高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/05(日) 17:13:02.50 ID:b+kxHfRqO
やはり113+113は幌繋がってなかった…
48志賀ぬこ:2011/06/05(日) 22:29:18.26 ID:Y2RbxMIKO
>>48
漏れも見た。和邇18時33分発のやつ
49高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/05(日) 23:49:05.40 ID:b+kxHfRqO
今帰りのL8+L16も繋がってない…
50志賀ぬこ:2011/06/06(月) 08:53:17.31 ID:KusUp8kfO
書き込み規制でうまく書けないってホント?
51名無し野電車区:2011/06/06(月) 16:05:20.06 ID:Fsl4FPO+O
以前から113系8連の貫通扉を閉める奴が絶えなかったよな。
締め切ったほうがマシ。
52名無し野電車区:2011/06/06(月) 19:18:49.28 ID:M0xdkmCz0
今日の夕方の堅田シャトルはカボチャx2だった。
あ、貫通路の状況を確認するの忘れた・・・orz
53名無し野電車区:2011/06/06(月) 19:48:26.13 ID:ngHviallO
京都駅でさ、発車間際のアナウンスだけ声でかくするの、
うっとしいねん。普通に言うたらええやろ。
54名無し野電車区:2011/06/06(月) 20:31:14.41 ID:pWYZqWAO0
貫通路がない編成で4+4、8+4やったりするのが当たり前になる昨今
113系だけ貫通路使用の必然性はなくなってきていると思う
55名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:05:50.69 ID:vFfQJPCI0
元々編成単位で完結してるから繋ぐ必要はないかも
56高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/06(月) 21:16:12.61 ID:t2tOxfFQO
しかしカボチャからカフェオレに車内から移動する客が溜まってるのを見ると…
57名無し野電車区:2011/06/07(火) 08:51:00.67 ID:zj8iIIRrO
大津京へのサンダーバード停車復活きぼん
58名無し野電車区:2011/06/07(火) 11:51:04.69 ID:slxALGqbO
>>57
山科のほうが止まる意味ある。
59名無し野電車区:2011/06/07(火) 12:47:10.56 ID:v30lBDNG0
山科に、新快速が止まらなかった時代、
湖西線方面から、京都で米原方面新快速に乗り換えた場合、
「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」は
適用になってたの???
60名無し野電車区:2011/06/08(水) 11:47:00.19 ID:iOlfBQdm0
>>59
新快速に乗ったか普通に乗ったかわからないのに山科〜京都間を取れないでそ。
あと湖西から新幹線名古屋方面に乗る場合、昔から京都で乗り換えても山科〜京都の運賃は省かれてるよ。
そのため京都で下車はできないけどね。
61名無し野電車区:2011/06/08(水) 17:53:10.57 ID:oKvEqL2Z0
でそ って です の間違い?
62名無し野電車区:2011/06/08(水) 18:16:43.08 ID:AV0UGJNQO
またまたけったいな電車きた。今度は221なのに座席は225の柄。 w
6359:2011/06/08(水) 21:00:40.88 ID:pIvzJjIK0
>>60
いやいや、堅田→大垣の切符で、もし山科〜大津間で検札きたら?
64名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:26:36.16 ID:dg8SHCi90
>>63
だから、新幹線の例をひいたのは、新快速もしかり、といいたかったわけよ。
京都駅の改札は出れない条件で、距離計算は山科乗換えで乗車券発行。
検札がきても追加料金はとられないのは今も昔も変わらないさ。

65名無し野電車区:2011/06/09(木) 06:07:37.18 ID:8EGuL/N3O
湖西線上り始発の便所、トイレットペーパー全てが詰められて便器に水があふれてた。最早キチガイの所業としか思えんわ。JRは把握してるだろうが客からも報告した方が良いのかな。
66名無し野電車区:2011/06/09(木) 08:17:15.29 ID:mbcKAUY1O
終電ブービーの今津行き(1850M)で、73歳の爺がJKに痴漢して堅田で御用になった模様。

そ♂はナヴェツネ新聞本日朝刊滋賀版
67名無し野電車区:2011/06/09(木) 14:05:04.66 ID:eSnUcRCFO
>>65
こないだ東海で逮捕されたのに、まだ続けるのか?別人やと思うが…。

トイレから出てきたヤシには要注意やな。
68名無し野電車区:2011/06/09(木) 16:44:20.30 ID:sg3woIFXO
>>66
なんでそんな時間にJKが乗ってるんだ?
69名無し野電車区:2011/06/09(木) 17:26:28.83 ID:WWUf9Z18O
昨日夜の10時くらいに大津京から唐崎の間でも逮捕されてたな
70名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:25:00.87 ID:9Tvv+jGFO
JR西の遺族担当が痴漢したらしいな。
71名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:29:16.12 ID:lmbM8CVc0
>>68
塾帰りor部活動
72名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:53:42.68 ID:S3J5vIzq0
冤罪かも知らんな
7365:2011/06/10(金) 06:12:00.19 ID:sdfgzs3PO
また無惨にも・・・。これってどうにかならんのかね。
74名無し野電車区:2011/06/10(金) 11:37:43.51 ID:xzrHz21wO
誰か始発を始発駅から乗る人
張り込んでくれないかな…?
75名無し野電車区:2011/06/10(金) 21:43:47.59 ID:pfVDAUWrO
山科での人身事故にて、堅田19時51分発京都行きに乗ったんだが、おごと温泉、比叡山坂本と連続して抑止。
車内では、京阪での振り替えのアナウンスあったものの、改札に下りてみれば、すぐに再開しますから・・・との事で、下りて行った人達、車内に引き帰したんだが・・
一向に発車せず!

あーぁ、もうかれこれ2時間くらいになるよ
76名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:47:24.07 ID:JZUDGpFDO
本線スレによると、何か負傷者を巻き込んだみたいやったしな…。
ありゃ時間掛かる罠
77名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:49:29.81 ID:N+qxYeJ/0
よりにもよって柘植行き普通とは
78名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:56:30.72 ID:VQ948OfVO
坂本で殺人事件とはこれいかに
79名無し野電車区:2011/06/13(月) 08:33:42.70 ID:8gSTGXZJO
湖西線に無駄に走ってるC電、琵琶湖線に廻してくんないかな
80志賀ぬこ:2011/06/13(月) 17:30:42.95 ID:O/wL3vvBO
無駄にってほど走ってないぞ。それより京都折り返しのを何割かでも草津まで誘致しなさい。
81名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:03:01.25 ID:g/I/ghIAO
おごと温泉駅ナウ
退避線、225試運転車停車中。 もしか出庫したばかりの新車?
82名無し野電車区:2011/06/13(月) 20:02:53.98 ID:fLfV3m5mO
>>81
たぶん今日川重を出場した4連×2(Y3.Y4)と思う。
83名無し野電車区:2011/06/14(火) 06:13:10.66 ID:PW5AiqIaO
京都6時9分発湖西線が2番乗り場でびっくりした!3番乗り場には琵琶湖線の電車が止まってるし、ややこしいわボケ
84名無し野電車区:2011/06/14(火) 06:33:31.46 ID:6t+A74go0
酷鉄車両=湖西線なんやから乗り間違えへんやろ
85名無し野電車区:2011/06/14(火) 07:44:01.53 ID:cx94FCNsO
国鉄車両≒湖西線だろなめるな。
琵琶湖線だって少ないながら国鉄車両走る訳だし。
一般人は車両形式関係なく、行き先が米原と永原と長浜で混乱すると言うからな。
86名無し野電車区:2011/06/14(火) 08:27:28.44 ID:6t+A74go0
車両毎に行き先が違うのが湖西線(1両目は「回送」2両目は「永原」など)
全車両の行き先が同じなのが琵琶湖線

これで桶
87名無し野電車区:2011/06/14(火) 09:12:26.53 ID:cx94FCNsO
いや、琵琶湖線の列車でも全車両行き先が同じとは限らんぜよ。
前4両大垣+後8両米原とか他にもいっぱいあるぜ。
88名無し野電車区:2011/06/14(火) 10:06:08.03 ID:PuEG90T+0
別に間違い気がついたら、山科で下車して琵琶湖線列車待てばいいだけ。
89名無し野電車区:2011/06/14(火) 10:13:49.31 ID:I3Ss+QzRO
ぐちゃぐちゃ言ってんと、
ホームの電光表示見ろよw
90名無し野電車区:2011/06/14(火) 13:25:53.45 ID:cx94FCNsO
見てもわからんかったとクレームを付けた客がいたらしい。
91名無し野電車区:2011/06/14(火) 17:53:05.47 ID:m2UP+Gxz0
関東の宇都宮線と高崎線の分かりにくさよりはマシだな
92名無し野電車区:2011/06/14(火) 19:17:12.26 ID:lSnv/7ho0
やっぱり湖西方面と湖南方面を行き来するときに
公共交通機関を使うと山科経由なの?
93名無し野電車区:2011/06/14(火) 19:32:18.68 ID:8OdAAVOpO
何か目の前で痴漢取り押さえられてたぞ@おごと温泉
94志賀ぬこ:2011/06/14(火) 21:43:40.60 ID:tLSZZcc0O
>>92
皇子山からLRみたいの乗るよ漏れは。
95名無し野電車区:2011/06/15(水) 01:09:22.23 ID:cfMp7/jn0
>>92
エコバス。
96名無し野電車区:2011/06/15(水) 10:54:08.06 ID:mpWzdVBR0
京都駅朝6時前
5:48発 普通 長浜ゆき Nagahama
5:54発 普通 永原ゆき Nagahara  とか、

以前あった
新快速・前8両(5〜12号車)は長浜ゆき、後4両(1〜4号車)は永原ゆき とか。

特に後者はかなりのややこしさかと。後から1号車ってのも相まって。
97名無し野電車区:2011/06/15(水) 11:08:24.21 ID:86iRQ99m0
今日これから何もなければ、今夜の223系が入る運用の柘植行きと、明日の727Mは225系
98名無し野電車区:2011/06/15(水) 12:23:07.63 ID:AsS2fhJU0
>>92
行程にJRが絡むときはそうなるね。
でなければ京阪なりバスなり。
99高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/15(水) 16:40:02.24 ID:b9Vwj6tNO
エコバスや浜大津線バスが350円くらいなら客増えそうなんだけど500円は高いよなぁ
和迩駅〜志賀日赤
浜大津〜大津駅が100円なのも周知不足なのかねぇ
100名無し野電車区:2011/06/15(水) 17:22:53.34 ID:PlnjukcjO
江若バスはあれでも500円リミッターが付いて堅田〜大津は安くなったんだよな。
以前は600円はしてたような。
101名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:37:22.30 ID:xaC4UXTr0
今年の夏の北大津出場はなくなったか…

沿線とはいえ、やっぱりアレな学校だった。。。
102名無し野電車区:2011/06/16(木) 03:17:38.10 ID:89FmY7l70
湖西線の225系っていつ走ってるの?

223系の8両(4+4のやつじゃない)運用のやつに可能性があるんだそうだけど、
その中でも可能性が高いやつとか、低いやつとかある?
103高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/16(木) 05:59:57.35 ID:pYm4I0E6O
共通運用だからそのうち…
以前近江舞子で225並んだときはびっくりだった

ってかうち的には221を増やしてほしい。キトの221は113より多数になったようだし
10465:2011/06/16(木) 08:17:56.91 ID:6l1qYA+IO
まーたやられてたわ。別に用はないんだが、気になってチェックしてしまう。で、荒らされてる日は決まって隣の席にじじいが。
105志賀ぬこ:2011/06/16(木) 13:09:37.18 ID:kEPLmVmkO
>>104
酉には言っておいたよ。
ところで毎週木曜だよな?決まって。
そこにヒントがあるはず。
前夜の仕込みなのか、朝乗ってやってるのか…
ちなみにいつも始発からは乗ってないんだよね?
106志賀ぬこ:2011/06/16(木) 13:12:03.06 ID:kEPLmVmkO
>>112
今日の12時代の姫路方面新快速は前8両が225でしたよ。
てかよくみかけるがな、225。
もっぱらwヘセばかりだけどね。
107名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:58:29.82 ID:6l1qYA+IO
>>105
ここに書き込んでるのは全て木曜だ。言われてみて初めて気づいた。ちなみに始発には毎日乗っていますよ。
108名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:05:44.02 ID:JOwyHQva0
>>97
まさにその通りだった。
いつの間にかドアが313系みたいな音しなくなってて残念
109by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/06/16(木) 23:30:11.71 ID:nv3r1kyt0
俺がその電車を使うのは月曜だから、俺じゃないぞ
110名無し野電車区:2011/06/17(金) 10:20:12.99 ID:UHb6VAezO
京都22時50分の湖西線乗ったんだけど、女性専用車意味ないね
111名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:15:14.90 ID:eqdpCzzY0
湖西線の強風対策の今後の計画について(JR西日本プレスリリース)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175351_799.html
112名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:12:55.37 ID:qc/Msx0G0
プレスリリースで暴風柵・・・
113名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:01:05.61 ID:1TE64MSC0
>>111
会社の北小松民が
防風柵は半分作っただけで未完成って言ってたけど
この事だったのか
114志賀ぬこ:2011/06/18(土) 12:46:29.86 ID:2uKj108MO
>>107
いやいや、始発駅から乗ってはいないんだよね?の意味。
始発駅からなら、朝の電車のドアが開くときからさりげなく見てれば人物特定できそうだと思ってね。
115名無し野電車区:2011/06/18(土) 13:15:07.91 ID:WcQEIhZZ0
やっと小松の方にも防風壁が伸びるのか。
ぬことのガチンコ対決は見ものだな。
116名無し野電車区:2011/06/18(土) 13:29:49.07 ID:jUnkQGltO
草津線は夜の柘植行と朝の大阪方面の一往復以外
国鉄車両なの?
117名無し野電車区:2011/06/18(土) 14:26:44.92 ID:uWk+1q/c0
さよう
118名無し野電車区:2011/06/18(土) 14:34:14.54 ID:fFCJM+zcO
神出鬼没で221系が投じられる場合もあります
119名無し野電車区:2011/06/18(土) 20:37:14.31 ID:fFCJM+zcO
2008→2009年度滋賀県内JR駅[乗車人員(在来のみ)]湖西線・草津線Ver.※滋賀県統計書より
☆は前年度比増加、( )内は県内全体順位
1(12)大津京(湖)*9,296→*9,293
2(13)堅_田(湖)*7,860→*7,800
3(15)おごと(湖)*6,452→*6,307
4(17)比坂本(湖)*4,946→*4,816
5(20)貴生川(草)*4,466→*4,333
6(21)小_野(湖)*4,028→*3,875
7(22)唐_崎(湖)*3,401→*3,436
8(24)和_邇(湖)*2,802→*2,699
9(26)手_原(草)*2,571→*2,499
10(27)近今津(湖)*2,544→*2,446
11(28)甲_西(草)*2,395→*2,327
12(31)安曇川(湖)*2,172→*2,111
13(32)石_部(草)*1,908→*1,845
14(33)三_雲(草)*1,898→*1,832
15(34)比_良(湖)*1,341→*1,390☆
16(35)甲_南(草)*1,168→*1,144
17(37)新_旭(湖)*1,126→*1,079
18(38)蓬_莱(湖)*1,074→*1,065
19(39)近高島(湖)***875→***865
20(41)寺_庄(草)***851→***829
21(42)志_賀(湖)***838→***810
22(43)近舞子(湖)***829→***803
23(44)甲_賀(草)***766→***764
24(50)北小松(湖)***428→***408
25(52)マキノ(湖)***349→***342
26(53)油_日(草)***355→***329
27(56)近塩津(湖)***215→***194
28(57)近中庄(湖)***166→***167☆
29(58)永_原(湖)***104→***111☆
120名無し野電車区:2011/06/19(日) 05:18:34.61 ID:9IZhFonsO
てか朝の西明石行きの女性専用車いらねえだろ

湖西線に女性専用車作んなボケ
121志賀ぬこ:2011/06/19(日) 14:07:43.07 ID:9VUwrtHmO
>>115
実質小松の駅までは来ないよ。
滝川橋までだから、高架は。
高架部分しか壁は作らないらしいしね。
122名無し野電車区:2011/06/19(日) 14:11:05.64 ID:revTpY+7O
>>121
ぬこの努力が足りなくて、ぬこ小松駅の利用客が減ってるぞい、なんとか汁!
123名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:41:55.66 ID:FoafXz1v0
2008→2009年度滋賀県内JR駅[乗車人員(在来のみ)]湖西線・草津線Ver.※滋賀県統計書より
☆は前年度比増加、( )内は県内全体順位

  1 (12) 大津京 (湖) 9,296 → 9,293
  2 (13) 堅  田 (湖) 7,860 → 7,800
  3 (15) お.ご.と (湖) 6,452 → 6,307
  4 (17) 比坂本 (湖) 4,946 → 4,816
  5 (20) 貴生川 (草) 4,466 → 4,333
  6 (21) 小  野 (湖) 4,028 → 3,875
  7 (22) 唐  崎 (湖) 3,401 → 3,436
  8 (24) 和  邇 (湖) 2,802 → 2,699
  9 (26) 手  原 (草) 2,571 → 2,499
 10 (27) 近今津 (湖) 2,544 → 2,446
 11 (28) 甲  西 (草) 2,395 → 2,327
 12 (31) 安曇川 (湖) 2,172 → 2,111
 13 (32) 石  部 (草) 1,908 → 1,845
 14 (33) 三  雲 (草) 1,898 → 1,832
 15 (34) 比  良 (湖) 1,341 → 1,390☆
 16 (35) 甲  南 (草) 1,168 → 1,144
 17 (37) 新  旭 (湖) 1,126 → 1,079
 18 (38) 蓬  莱 (湖) 1,074 → 1,065
 19 (39) 近高島 (湖)  875 →  865
 20 (41) 寺  庄 (草)  851 →  829
 21 (42) 志  賀 (湖)  838 →  810
 22 (43) 近舞子 (湖)  829 →  803
 23 (44) 甲  賀 (草)  766 →  764
 24 (50) 北小松 (湖)  428 →  408
 25 (52)....マ.キ.ノ....(湖)  349 →  342
 26 (53) 油  日 (草)  355 →  329
 27 (56) 近塩津 (湖)  215 →  194
 28 (57) 近中庄 (湖)  166 →  167☆
 29 (58) 永  原 (湖)  104 →  111☆
124名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:12:17.63 ID:SPPF9gXYO
大津京、1位なのに特急全部通過なのねん。
125名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:18:12.68 ID:yrTQVUix0
大津京(旧西大津)がんばれ!!
126名無し野電車区:2011/06/21(火) 00:46:56.42 ID:VE8RYt/50
>>124>>125
どんなに西大津が頑張っても、京都方面の客ばっかりだと特急は停まらない。
「西大津の駅で」京都から北陸方面の特急券+西大津〜山科(京都)の乗車券を
みんなで買わないと、停車便復活はないだろう。

旅好きの元カノ、西大津在住だけど、北陸行く時は以前から京都乗降…
もち、京都から湖西線で西大津まで戻ってる。
(元カノが大津京に改称後も「西大津」って言ってたので、駅名改称は無視した)
127名無し野電車区:2011/06/21(火) 02:57:16.99 ID:z5En2Hxy0
俺も仲間内・身内で口に出すときは「西大津」「叡山」だなぁ。
128滋賀ぬこ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 09:37:13.01 ID:atqN8QXe0
大津京といえば、大津なのか京都なのか、という議論をしてる客をよくみかける。
たぶん駅が境界にあって半々なんだろうとか、京都に近いからだろうとか、京都側の入り口の名前だろうとか
百論百出だが、正解を言ってる香具師はひとりもいないなぁ。
129志賀ぬこ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 09:39:13.76 ID:atqN8QXe0
へあうっ・・・字が違いすぎる!!!
に゛ょ〜〜〜ん
130名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:38:52.47 ID:j9SihZYB0
>>127
そうやな
131 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/22(水) 15:04:38.40 ID:YnF0pQos0
>>129
ぬこ常連なのにレベル2なんだな。
132名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:31:44.04 ID:DNDw1Y/HO
常連だからこそどこかですいとん喰らったのかと予想。
133名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:08:12.80 ID:muB+u3Vx0
>>131
今までは携帯だったはず
134名無し野電車区:2011/06/23(木) 02:39:24.92 ID:AnoAMjSAO
まさかの須磨ホあるで
135名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:46:21.00 ID:yGBBFfLt0
>>127
未だにそやなぁ
136名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:53:34.74 ID:AnoAMjSAO
某イオンが西大津のままやしな
137名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:14:16.73 ID:FjehGzcQ0
叡山の場合は昔の名残な場合と、正式駅名が長すぎるから略して呼んでる場合とがあるな。
138名無し野電車区:2011/06/24(金) 07:23:19.89 ID:wa9k2FVbO
>>136
バス停はジャスコシティー西大津前のまま…
139名無し野電車区:2011/06/24(金) 07:51:06.25 ID:Ju3lJBdf0
大津京という名前は駅名が変更する前に、どっかの土建屋が標章登録?して
使うのにはお金がかかる仕組みになっていると聞いた
140名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:45:29.46 ID:6gwwYlcI0
D覚?
141名無し野電車区:2011/06/25(土) 01:32:52.09 ID:hAI7o/XLO
節電ダイヤになったら草津線は1時間1本だろうね。
142名無し野電車区:2011/06/25(土) 02:47:04.05 ID:no2LPGRG0
>>141
新快速・普通各1本/hという国鉄時代のダイヤになっちゃうのかなぁ、湖西線。

いくらなんでも、それはないよな。
143名無し野電車区:2011/06/25(土) 08:08:49.74 ID:tIbe3AwYP
北大津がYAHOOトップに出てる。

有名になったもんだなあ。
144名無し野電車区:2011/06/25(土) 09:55:26.00 ID:no2LPGRG0
>>143
しかも、いい話ではないあたりが北大津っぽいw
夕方のおごと周辺って、怖い感じの高校生多いもん。
145志賀ぬこ:2011/06/25(土) 14:57:19.64 ID:gt6jPB7UO
>>132
PCはなんかしょっちゅうレベルがリセットされるんだ…
水遁ではなくてもね
146名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:45:55.17 ID:O/hNKaw3O
>>144
あれで怖いって。どんだけヘタレなんだ?w
147名無し野電車区:2011/06/25(土) 18:03:28.93 ID:HC7AV87xO
今月の20日に知り合いの車で、琵琶湖周辺を乗っけて貰ってたが、夜に北小松駅前で降ろされて(と言うより降りて欲しそうな感じだったから降ろしてくれって言った)、113系8両の京都行の先頭車に乗ったが、京都まで2人しか乗って来なかった。
北小松20:43発だったかな
北小松から乗ったのは俺1人…
148名無し野電車区:2011/06/25(土) 18:33:25.18 ID:HC7AV87xO
147だけど、記入漏れをしていた…
あの時間帯だと流石に少ないね
あと、比叡山坂本で225系の永原行を見た。
149名無し野電車区:2011/06/25(土) 18:55:47.59 ID:em1VOdLJ0
おい!!!

いつ、堅田駅にみどりの券売機、設置された???
150 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/25(土) 21:39:51.12 ID:BZMiadhR0
>>145
定期的にcookie削除するような設定とかしてないか?
151名無し野電車区:2011/06/25(土) 23:30:12.55 ID:qFDkU1Qw0
>>146
指原莉乃レベルのヘタレかもw
152名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:13:50.64 ID:z53fDdjO0
と言われましても
153名無し野電車区:2011/06/26(日) 10:54:27.44 ID:ENwUHKAPO
>>147
北小松?ぬこ小松?
154名無し野電車区:2011/06/26(日) 17:39:24.88 ID:VRMNxmiZO
北小松駅だよ

あんなに乗客が少ないとは思わなかった
155高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/27(月) 10:51:12.78 ID:guVtj22DO
朝から新快速運転取りやめ放送が…
末端区間の切り捨てひどす

ソース高島防災無線
156名無し野電車区:2011/06/27(月) 12:34:42.50 ID:WXYJb3trO
ったくだぜ。
折り返しの大阪方面運休、遅刻確定や! どないしてくれんねん!!!
157名無し野電車区:2011/06/27(月) 14:49:50.23 ID:mwa/AIiiO
便利な特急をご利用くさいって事か


今津や堅田しか恩恵ないけど
158名無し野電車区:2011/06/27(月) 17:19:02.70 ID:PEuD2obc0
2852M-2859M 117系T02(臨9362)
159志賀ぬこ:2011/06/28(火) 13:08:50.11 ID:pxRgUo0WO
>>147
先頭車なんかのるからw
小松が少ないのはデフォだが、その先、先頭車はいずれも階段から遠いので乗る人がそこまで行かない。
6両の4両目とか8両の6両目あたりにのってみたらわかるけどかなり乗る。
21時半頃大津京駅とかでよく京都行き見るが、今津からの電車だと二人掛け全部埋まるよ。

しかし、夜の九時前に北小松で降りてほしがる知り合いって…

出会い系かなんかでしりあって、ドライブのせてもらったが相手の好みではなく、長浜あたりから遠まわしに断ってきていたのだがこちらKYでそれがわからず、
気にもとめずに塩津、マキノ、今津あたりまで執拗に迫り続けた結果、相手もさすがに頭にきて安曇川付近で車内のフインキが超悪化、高島あたりからずーっとイタタマレない沈黙が続き、
本当ならムードいっぱいのはずの湖岸道路の夜景も見る余裕もなく北小松の街にはいってきたところで、無言で国道をはずれて駅の前に車を横付けされましたぁ…


てなことなのか?
160名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:30:35.28 ID:3x6VI/RAO
昔はちらほらあったけど、京都3番のりば出発で山科4番のりば
到着の列車、今でもある?
161名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:39:16.29 ID:50b1OFDmO
>>159
会社の知り合いで男友達だよ
162高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/06/28(火) 23:49:40.80 ID:diNSQdJKO
堅田にコメダ
安曇川にすき家
今津に31アイスができるようだね
163名無し野電車区:2011/06/29(水) 08:07:03.54 ID:NKp6RW0PO
>>161
アッー!
164名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:48:43.24 ID:G7eUtZGh0
今日朝草津駅に天橋立行きの113系があったんだけど、
結局柘植方面に行ってしまったわ
165名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:49:44.67 ID:G7eUtZGh0
166160:2011/06/30(木) 03:26:44.62 ID:qai9lzBh0
誰も心当たりなし?

この運用は消滅したってことでOK?
167名無し野電車区:2011/07/01(金) 00:27:09.71 ID:TVk/9vH70
>>160
いっぱいある。
168 【関電 72.6 %】 !kuji:2011/07/01(金) 00:37:09.86 ID:sn6olxx00
吹田公開やってる時は、天橋立幕が休憩所代用113の定番だったしね。
169名無し野電車区:2011/07/01(金) 07:52:41.81 ID:RNuB4DUzO
さあJR西が節電間引きするってほぼ決定したみたいだよ。
湖西線はどうなんだか。
なるとすれば更に歯抜けダイヤだろうね。
現ダイヤが歯抜けと言うのは置いといて。
170名無し野電車区:2011/07/01(金) 08:44:20.00 ID:QtL0kY380
水泳場もあるし夏だけは多少はお客さん増えるのにね。
近江舞子とか普段閑散としてるのに、夏休み期間だけは人がワラワラしてる。
171名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:33:03.75 ID:vAeR3Y0n0
湖西新幹線?サンダーバードみたいな色使いだけど
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110629/chn11062911290001-n1.htm
172名無し野電車区:2011/07/01(金) 11:18:07.83 ID:5mGodwkK0
>1番列車の切符は10分ほどで売り切れたが、それ以外は空席が目立つという。

どこの東北新幹線だよ
173名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:28:11.26 ID:u5BnaFB2O
さっき大阪行き日本海が通過してワロタ
さすがに誰も乗ってないみたいだが
174志賀ぬこ 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/01(金) 20:49:52.46 ID:qboQzirT0
>>173
見た見たww
乗客はどこいったんだろうな。

てことは堅田〜大津京付近で日本海同士のスレチガイ見られたんだろうか?
175by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/07/01(金) 21:37:41.98 ID:jTMlI3fH0
見れなかったみたいだよ。

=====================

羽越線の大雨による大幅遅れに伴う車両やり繰りの都合により、次の夜行列車は運転を取り止めます。

【東北方面⇒大阪】
・日本海号 
(7月1日:青森駅 19時31分発)〜(7月2日:大阪駅 10時27分着)

【大阪⇒東北方面】
・日本海号 
(7月1日:大阪駅 17時47分発)〜(7月2日:青森駅  8時45分着)
176名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:27:47.40 ID:RNuB4DUzO
二軍オープン戦・阪神×巨人
7/2(土)・3(日)皇子山球場
開場10時30分
試合開始12時30分
177志賀ぬこ:2011/07/02(土) 11:54:22.88 ID:FqAeIP+oO
>>175
そうか、大阪へ向かったのが本来の大阪発の車両だったわけか。
情報スマソ、トンガ人殿

まさかあの列車にのってたのではあるまいたな?
178志賀ぬこ:2011/07/02(土) 12:00:56.92 ID:FqAeIP+oO
今年は遅くまで寒かったがいきなり暑くなって毎日暑いためか、カエルの生育もやたら加速されたな。
昨年は夏場乾燥が激しくてたくさん死んだから心配していたがたくさん補充されて大丈夫そう。
飼い蛙の数を減らしても大丈夫かな?世話大変だし
179名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:50:42.63 ID:XFpJ6h5t0
近江高島駅の近くに喫茶店とかファミレスってある?
地図を見るかぎりでは安曇川まで行かないと何もなさそうなんだけど・・・。
180名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:16:40.45 ID:f8rV4LQh0
近江高島のまわりって、古い町並みって感じだよねえ?
喫茶はともかくファミレスは絶対なさそう。

喫茶は駅前に2件ほどひっかかるけど、やってるかどうかは微妙だねえ。
とくにこういった田舎駅前の店は・・・。


方や安曇川ってのは、近世に開発された土地なのかね?
道路とかある程度格子状で高島とは趣がぜんぜん違うよね?
181高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/07/05(火) 05:46:39.33 ID:24TjxhWeO
高島駅前は喫茶店あるけど土日やってないぞ。駅前にコンビニやら商店ないから寂しいぞ。
でかいガリバーがお出迎えしてくれますがね。
182名無し野電車区:2011/07/05(火) 09:35:23.95 ID:maBiUaEV0
知名度はそこそこなのに駅前に何もない近江舞子の悪口はやめてあげてください
183志賀ぬこ:2011/07/05(火) 12:47:58.18 ID:l4vl2/LxO
>>179
駅前にファミレス一軒、喫茶店が二軒あり、徒歩5分でコンビニもある「ぬこ小松」へおいでやす。
近江高島駅至近、電車で五分



てか今乗ってる新快速の車掌傑作。
「まもなく堅田、堅田です。堅田から普通電車にお乗り換えのお客様、次でお乗り換えください…」だってよw
あと、
おとこ温泉駅すぎた最初のトンネル出るかでないかで「比叡山坂本、比叡山坂本です……あ、失礼しますた〜」
だってよ
いくら慣れてないと言ってもどっかズレすぎw
184名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:57:49.00 ID:ZFP/2gjd0
ぬこ氏ね
185名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:34:58.35 ID:kt3sfw7oO
草津線ナウ

117系がやって来たぞ。天下の名車がこんな過酷な場所で労役を
させられていたとは知らなんだ。
186名無し野電車区:2011/07/05(火) 23:14:29.30 ID:lW1wiu4SO
さて甲西駅が今秋開業30年を迎えるわけだが、何か動きある?
187名無し野電車区:2011/07/05(火) 23:20:02.33 ID:xnSjKM8c0
>>179です。
近江高島駅前、コンビニも何もない、あるのはガリバー像だけで一瞬絶望したけどw
喫茶店が駅のすぐそばにありました!レスくれた方ありがとう!!
188名無し野電車区:2011/07/05(火) 23:37:00.93 ID:fntGA/ww0
>>185
117系どころか、早朝と夜間には223系と、ごくまれに、
223系に替わって最新鋭車の225系も草津線に入線する。
189by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/07/05(火) 23:59:53.13 ID:So3pjI+t0
そういや少し前までは、
敦賀市民は現・高島市域(マキノ町ほか)に羨望の眼差しを注いでたな。
敦賀側には7/11がなかったから。

敦賀に7/11が進出した今、
高島市にあって敦賀市にないものはプリンスホテルくらいだ。
ようやく大都会・高島市に追いついたよw
190by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/07/06(水) 00:03:11.84 ID:mtjr9f3t0
あとは酷鉄車両の出現頻度だが、
こればかりは大都会・高島市を抜き去る事はできなくなって残念だ。
191名無し野電車区:2011/07/07(木) 08:05:59.93 ID:vJnk1gs5O
今朝は「架線点検」で
永原〜塩津まで運転見合わせてましたね。
架線点検って何ぞ付着物とかあったんかいな?
192名無し野電車区:2011/07/07(木) 09:03:32.92 ID:P0xbq4HC0
>>191
敦賀〜永原、木ノ本で見合わせ
193志賀ぬこ:2011/07/07(木) 14:09:58.08 ID:UX0/ATKBO
毎週木曜の初電紙詰め野郎はどうなったんだろうな。今朝見た人いる?
早く捕まればいいのに…
194 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/07(木) 15:57:31.56 ID:EecJn3L00
俺がその駅から乗れるなら見に行くのに・・・!
195名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:49:41.22 ID:yPRGaefK0
ニュ速+で拾ったので転載

        琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ

┌───┐      ┌───┐
│平和堂│      │滋賀銀│
└───┘      └───┘
=====[  駅  ]====
196名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:50:56.12 ID:yPRGaefK0
        琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ

┌───┐
│滋賀銀│
└───┘
=====[  駅  ]====
┌───┐      ┌──┐
│平和堂│      │近鉄│
└───┘      └──┘
197名無し野電車区:2011/07/12(火) 01:39:21.00 ID:eTaRYL520
何年前の本線スレのAAだろう。懐かしい。
198名無し野電車区:2011/07/12(火) 18:44:10.59 ID:uT8Ff+oL0
三雲 貴生川間で2カ所踏切故障が起きて、徐行通過してた。
該当踏切には警察もきてて、ものものしい雰囲気やった
199何なら湖西線の駅でも貼っとくか:2011/07/12(火) 23:17:00.53 ID:IDUluWubO
北←
       琵  琶  湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


―――――――旧国道――――――――

          ┌───┐
          │平和堂│
          └───┘
=====[  駅  ]========










             日赤病院
200名無し野電車区:2011/07/13(水) 00:25:34.90 ID:m7BhN4U30
>>195
近江八幡乙
>>196
草津乙
>>198
和邇乙
201名無し野電車区:2011/07/14(木) 17:46:08.02 ID:PgJwZgXv0
予報通りなら来週の半ばは台風の吹き返しの風がかなりキツイかも。
ぬこの大暴れに注意。
202名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:33:47.08 ID:pnwjW9wrO
そういやぬこも夏ばて気味なのか、比較的自然系のクオリティは大人しかったからな
203高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/07/14(木) 22:55:30.44 ID:RHBW1GTJO
帰宅電車225系キター(・∀・)

車内LCDにチカンは犯罪です文にワロタ
204名無し野電車区:2011/07/15(金) 01:16:53.72 ID:EDx/uGxV0
最近、113系の「4両+4両」で、連結部分を幌でつながないようにしたね。
乗務員室の扉に、鍵がかかっていて、となりの車両へ通り抜けが出来ない。

連結作業の簡略化なのだろうか。
205名無し野電車区:2011/07/15(金) 02:39:44.91 ID:WEIOOAqy0
>>204
最近???
206名無し野電車区:2011/07/15(金) 08:36:06.16 ID:aCi/9XuS0
>>203
たぶん漏れが比叡山坂本で見たやつの折り返しなんだろな。
10時頃見たし。
207名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:18:13.39 ID:XWMiW7gSO
京都駅19:13発は車庫から来るんやね。
でーも、なんで4連??
車両不足なん?
208名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:27:35.34 ID:XWMiW7gSO
連投すまん。
19:27発8連は「城崎」と表示が…。
相変わらずですなぁ。
209志賀ぬこ:2011/07/15(金) 19:39:50.54 ID:leSRy/ReO
昨夜1956京都発の207に乗って麻衣子で乗り継いだら225だた。
あの後も今津〜京都を線内往復してたってわけね。
いい電車だ。225は
全部アレにすべきだな。
210名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:32:41.06 ID:bKAhHZXrO
湖西線の207系に女性専用車設定すんのやめろやクソJR西

ただでさえ本数少ないのにふざけるな

211名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:15:20.35 ID:lEVyioGu0
すいてたら乗っていいですよ
212名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:59:27.67 ID:Kpg07J0BO
でも改正前までは6両(117系だけど)だったわけだし、7両マイナス1両(♀車)で改正前と同じ6両だと思って乗ったら多少精神的負担は軽減されると…



思いたい。
213名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:39:19.03 ID:wVCnXfDeO
湖西線に207廻すなら混雑している琵琶湖線に廻すべき。
214名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:52:45.86 ID:68FS5l/jP
そういや昔113系があまりの混雑でさばききれなくなって、
201系に入れ代わった運用があったなあ。

201系を永原につっこむのは当時は驚いたが、今は通勤型が今津に入ってもなんともおもわん。
215名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:53:19.60 ID:wVCnXfDeO
堅田のホーム出口が片方向しかないのはどうかと。12両が来る今、利用者の数とも実態にあってない。
216名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:00:25.28 ID:tK8tzzfX0
キヤ141走りました@草津線
217名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:15:23.65 ID:y/6v3NGrO
昔草津線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
218わだらん ◆WpsF3VMtwc :2011/07/17(日) 08:11:51.72 ID:NTyas5BP0
>>214
正確には113系で捌ききれないのでなくて、4連で捌けないからですな。
秋の改正で8連になって113系に戻ったけれども。

>>217
?あったっけ?
219名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:16:37.41 ID:+SfXEvEvO
>>218
ありましたよ。ツートンカラーで4両編成の
220名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:01:56.37 ID:/cfixMp5O
>>217 >>219
無い。急行なら志摩や平安があったが。
221名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:48:11.30 ID:5OKPgukT0
草津線に
特急自体走ったことないだろ
222名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:39:00.25 ID:+SfXEvEvO
>>221
だからツートンカラーで4両編成のタイプだってんだろ。
223名無し野電車区:2011/07/17(日) 16:17:06.79 ID:97zQZlJzO
草津線に特急は初めて聞いた。
走ってたとすると181系かな
224名無し野電車区:2011/07/17(日) 16:31:03.75 ID:Gn4jtnSCO
217、219(敢えて安価は打たない)は、
福井滋賀限定の北陸線スレでも以前暴れていた既知だからヌルー水晶で。
225名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:49:30.07 ID:+SfXEvEvO
>>224
荒らしってなんだよ!証拠でもあんのかよ!
226名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:03:02.53 ID:Gn4jtnSCO
>>225
北陸(福井・滋賀)スレで同じような事書いて混乱させとったじゃないか。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305032265/123-125
227名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:25:36.05 ID:hg5P2YEgO
関東の草津だろ
228名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:15:38.66 ID:+SfXEvEvO
>>226
俺じゃねぇよ身障
229名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:02:40.86 ID:/cfixMp5O
こんだけの人が無いって言うてんねから、無いって。

ツートンカラーの4両って、まさか湘南色の113系やないやんな?ww
230名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:18:19.11 ID:75Hl1pvP0
日付変わって、昨日草津線で乗車した車両。

車体色は緑一色で、窓枠・雨どいを新調、車内の蛍光灯がカバーつきの113系。
車内にある、扉の半自動扱い時に使用する開閉ボタンが、赤と緑だったから、元小浜車両?

JRにはあまり詳しくないので、うまく伝えられず恐縮だが・・・

柘植側の先頭車が、「クハ111−7709」。
ちなみに座席表地も、従来のものから225系のものに交換されていた。
231名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:54:58.00 ID:/mcX0aQRO
L17が(塗装的に)逝ってしまわれたのか…
232名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:09:01.98 ID:liShAmgm0
昨日、近江塩津にて2時間昼寝した。
トンネル内で人身事故って…どないやねん。
233名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:15:34.59 ID:qbUJq6G3O
新特急草津のこと言ってんじゃないの
234名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:03:45.25 ID:wsZ+qvb2O
>>229
違う。あくまで列車の名前はおはようございます号っていう
235名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:21:25.03 ID:26CqCXF20
ない
以上
236名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:30:56.30 ID:fFbvwcjK0
まじめに答えちゃダメ
「あったよね」って返さなきゃ
237名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:00:41.92 ID:wsZ+qvb2O
>>235
お前喧嘩売ってんの?
238名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:14:11.73 ID:+RwZwD190
もうあった事にしようよ。
しょーもない話題に付き合ってられん。
239名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:18:33.89 ID:cvbecn6Y0
ないものはない
240名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:58:00.45 ID:/mcX0aQRO
あへあへうひは
241名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:16:16.25 ID:wsZ+qvb2O
>>239
あったよ。4両編成でツートンカラーのやつ
242名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:36:54.04 ID:lksPDDZs0
「草津線 特急 おはようございます号」で検索すると、このスレが一番上に出てくる。
243名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:55:23.32 ID:6al1aTBGO
結論、暑さでやられた可哀相な鉄オタの
妄想ということですね。
244名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:58:23.78 ID:75Hl1pvP0
"草津線に特急"とは、話が若干それるが、もう7〜8年くらい前のことだろうか。

※…>>230に記載のとおり、JRにはあまり詳しくないので、間違っていたらごめん。

昼間時の草津ゆきに乗車していると、「雷鳥」で使用されている旧国鉄特急の車両と
三雲ですれ違ったことがある。

雷鳥で使用される車両は"電車"なので、柘植から先へは、非電化なので進めない。
まさか三雲で、そのような列車とすれ違うと思っていなかったため、車内の様子は確認できず。

自分の勘違いでは無いかと思い、三雲を発車した際に最後尾の車両を確認したら、
確かに雷鳥で使用されている特急車両だった。車体カラーも旧国鉄特急色。検査車両ではない。

あれは一体なんだったのだろう。
245名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:27:54.29 ID:sqoNB/mm0
キハ181(58?)+国鉄色+修学旅行臨
ってのが現実的なラインか
246高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/07/18(月) 23:18:31.51 ID:gETdQtrBO
ついに40Nもピーマン化かぁ…
それよか225モケット化のが気になる…
あれはかなりイメージ変わるし…
色落ちしにくいデザインで好感持てますわ

しかし叫びたい

早く湖西にも221増やしてください
247名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:40:27.16 ID:f7pWGV5uO
ていうかなして草津線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…
248名無し野電車区:2011/07/19(火) 01:10:17.40 ID:bu01Ws0o0
>>245
自分も、最初は"気動車"の見間違えかと思い、
三雲発車時に、最後尾の"顔"が、本当に特急"電車"かを入念に見たが、
間違いなく、雷鳥で使用されている特急電車の"顔"だった。

とにかく、本当に謎だ。

余談だが、普段は向日町に停車している、先頭部分が雷鳥などの特急車両と同じ"顔"をした
2両編成の計測車両が草津線を走っている姿も、自分が運転している自家用車の中から
目撃している。
249名無し野電車区:2011/07/19(火) 02:54:42.89 ID:ip8/t7TGO
>>244
福知山の183の団臨じゃないか?
250名無し野電車区:2011/07/19(火) 03:46:58.51 ID:tTlo/oF1O
それキヤ443じゃね?
251名無し野電車区:2011/07/19(火) 07:48:23.79 ID:bz1g2pu30
381も団体専用で走っていたよ
252名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:38:24.66 ID:f7pWGV5uO
>>243
妄想ってなんだよ。確かに昔走ってたってんだろ!テメェら若僧が生まれる前の話だ!
253名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:42:26.00 ID:f7pWGV5uO
>>243
妄想ってなんだよ。確かに昔走ってたってんだろ!テメェら若僧が生まれる前の話だ!
254名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:59:10.35 ID:j5g9eN8Q0
>>248
クモヤ443くらいいつも走るだろ
255名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:21:59.85 ID:38Nxp2H50
電車の中でカップめん食べて、更にごみを車内に放置して来るなんて、無駄に年齢だけ重ねてきた証拠だね。
そりゃ脳内で妄想特急も走るわなw
256名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:24:36.20 ID:j5g9eN8Q0
せめて駅のゴミ箱に捨てろよ

車内放置とか人間のクズ
257名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:24:59.72 ID:dfONwG7FO
ぬこが湖東支部で久々に大暴れの模様
本家湖西で最近大人しかったと思ったら、実は鬱憤溜まってて違う場所で発散とはorzだけに大津…
258名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:40:04.42 ID:dfONwG7FO
と、思ったら湖西でも暴れてるのか
高島・湖北地区だが
259名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:44:22.65 ID:zawweVtj0
草津線止まってるって本当ですか?
260名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:51:19.06 ID:uTKqMEAh0
ぬこの地元の小松も風がかなり強くなってきた
261名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:39:39.84 ID:q4SZwx9j0
>テメェら若僧が生まれる前の話
じゃここで聞いても埒明かんだろ
262名無し野電車区:2011/07/19(火) 15:04:30.32 ID:dfONwG7FO
もうヌルーしたらどうだい?
263名無し野電車区:2011/07/19(火) 15:51:37.42 ID:f7pWGV5uO
>>255
>>256
だから車内にごみ箱設置したらば解決するってんだろ!車内が汚されてもいいのかよ!
264名無し野電車区:2011/07/19(火) 15:57:18.54 ID:f7pWGV5uO
>>255
>>256
だから車内にごみ箱設置したらば解決するってんだろ!車内が汚されてもいいのかよ!
265名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:13:57.87 ID:+bfd/hnB0
だから身代金1億円払えば解決するってんだろ!息子が殺されてもいいのかよ!


と全く同じ、犯罪者側の論理。
266名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:17:08.83 ID:f7pWGV5uO
>>265
だからそうじゃねぇよ!俺はあくまで車内を清潔に保ちたいからごみ箱設置したらばいいってんだよ!そうしたらば車内は清潔になる!
267名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:33:07.17 ID:nwUqUaj6O
せまい空間にごみ箱置いてら異臭やらが漂う
設置したからといって皆が捨ててくれるとは限らない

268名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:42:05.36 ID:ffq2LD4v0
駅のごみ箱のすぐ横にゴミが放置されている現状ではねぇw

どうでもいいけど“したらば”って東北弁だな
269名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:03:54.74 ID:q4SZwx9j0
そもそもゴミ箱設置したところで、椅子の下とかに放置するような人間がわざわざゴミ箱に捨てに行くか?
270名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:12:12.87 ID:a2t5rYDtO
台風が来てるのに、のんきだな。
271名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:28:17.05 ID:f7pWGV5uO
>>269
行くよ。心理学的に人はごみ箱があったらば基本ごみ箱にゴミを捨てるもの
272名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:29:45.93 ID:q4SZwx9j0
それは甘いな
273名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:37:05.79 ID:bXChlGvv0
琵琶湖線の草津方面、普通電車のみ再開きたな
草津どまりらしいけど

車内でカップラーメンとかゴミ箱云々以前の問題だろ
274名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:14:11.66 ID:lrGrGY0v0
てか自分が出したゴミくらい自分で持って帰って、家で処理しろよ
275名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:20:16.43 ID:fpTGGnxBP
ごみ箱を撤去したらゴミそのものが減ったというデータもある。
グクレばすぐでてくるが。

ごみ箱があればそこに捨ててしまうが、なければないで持って帰ってしまうらしい。

有名なNYの地下鉄の落書き対策と同じように、
ゴミがなければわざわざそこに捨てようとは思いにくいということだそうな。
276名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:38:16.06 ID:j5g9eN8Q0
車内にゴミ箱を設置

ゴミ箱周辺にごみが散乱

においもこびりつく
277名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:55:13.98 ID:jT3kwt+60
満員電車のドア付近でカップ麺を食ってる奴が見たければ朝の南○津に行けばいい
278名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:04:45.33 ID:f7pWGV5uO
グチグチグチグチうっせぇなぁ…
テメェらは男らしくねぇんだよ。ごみ箱設置したらば車内が綺麗になるってんだよ!テメェらの意見は大間違いだ!聞く耳は持たない!はい論破!
279名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:20:46.02 ID:bAOdnMmu0
顔もIDも真っ赤にしてまで喚かなくてもいいのに・・・
280名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:24:15.37 ID:bvBi2nj2O
女々しいのが集うスレはここかw
281名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:18:32.60 ID:qE/pPvY30
俺が生まれた頃の草津線に電車は走っていなかったが、
雷鳥型とやらはどうやって動いていたんだろうか?
282名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:58:11.57 ID:akvs1o1K0
それは論破とは言わないw逃げてるだけ。
283名無し野電車区:2011/07/20(水) 05:39:34.10 ID:Hcgy2oomO
>>282
逃げてねぇよ。俺の言ってることが正しいとは思わねぇのかよオラァ!
284名無し野電車区:2011/07/20(水) 05:55:26.71 ID:mHxcAXxqO
だからもうヌルーしろよお前ら
285名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:16:57.35 ID:9g5bEbJE0
ゴミ箱野郎は総武本線スレに常駐するコピペ荒らしなのでスルーしてください。
通報しておきます。
286名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:59:44.89 ID:NrYa4I5LO
子供でも駅のごみ箱に捨てんのに
いい年してごみすら捨てられんとはねぇ(´ω`)

そんな自分の行為を正当化するような暴論、
反対されたら論破と称した逆ギレ・拗ねる…

レベルの低い人間やなぁ
287名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:43:50.36 ID:mHxcAXxqO
草津線ダダ遅れてるみたいやね。
石山駅806の京都行きが35分遅れで来た
288名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:32:30.32 ID:+b0bPL/+0
八街万歳!!
289名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:33:07.39 ID:EgbXdZ2E0
湖西線は普通に動いてる??
290名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:37:02.32 ID:cHkjT/Vd0
湖西線は台風が過ぎ去ったあとの吹き返しに耐えられるかどうかだ
291名無し野電車区:2011/07/20(水) 17:26:26.45 ID:+b0bPL/+0
>>289-290
アン?オラァ!!
292名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:53:50.27 ID:ABeKoHI/O
草津線沿線民受難すなあ…
293名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:16:59.99 ID:+b0bPL/+0
今日からこのスレは、佐倉以東スレとなる。

八街特快の運行を要求する!

品川〜東京〜錦糸町〜八街
294 【関電 69.8 %】 :2011/07/21(木) 00:06:15.32 ID:hz9lIxgk0
>>292
きょうも昼間の貴生川シャトルが運休で、予定に間に合わないと思ったら、柘植からの便が40分遅れww

でもそれじゃ結局間に合わないし手原から草津までタクシー飛ばしたが、案の定草津駅のホームには山盛りの人がおったわ、、、。

しかも一番乗り場には113がダウンしとって、どないもならん感じになっとったわ
295名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:33:32.71 ID:jjn2oIRt0
15:19草津出発の列車が15:20頃に柘植を出るというカオスな状況だった
296名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:20:13.07 ID:GJVewFo6O
嵯峨野沿線民は221系をフルボッコにしてるみたいだが、草津線沿線民は113系とどちらがいいのだい?
まあ221系は冷房が致命的に効かないからね
297名無し野電車区:2011/07/21(木) 14:52:00.84 ID:nBNFppQt0
わが八街駅は
かつては113系だらけだったのだが
最近はめっきり減って成東シャトルのみになってしまった。
298名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:56:51.02 ID:kq9Ib8hF0
・「ていうかなして草津線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…」
・「昔草津線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?」
・「アン?オラァ!」を含む書き込み

上記の2つは他のスレでも認知されているコピペ荒らしです。無視してください。


他にも、他のスレでは以下のようなものがあります。書きこまれたら疑いましょう。

・「車内でカップラーメン食ってたら(酒飲んでたら)リーマンに変な目で見られた。」
・「八街(やちまた)」を含む書き込み

八街は関東の総武本線の駅ですが、特に関係ない方は「八街」をNGワードに登録するといいかもしれません。
299志賀ぬこ:2011/07/22(金) 20:19:58.99 ID:hwjlXVrRO
近江八街駅w
300名無し野電車区:2011/07/23(土) 08:25:38.20 ID:iukK8RQQ0
こりゃあ、本当に八街駅を使用してる人が可哀想だな
こいつら地域差別で遊んでるだけなんだぜ
おまけに誰が運営に通報しても削除人は安価すら付けずに放置。結果今に至る
301名無し野電車区:2011/07/23(土) 08:46:45.38 ID:ADXIOXECO
昨日2878Mが変に混んでたぜ。
まあ金曜って事もあるが。
302名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:43:09.04 ID:eMQMJssq0
今日の成東駅は空いてたな
303名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:04:37.07 ID:M+9vXaQ7O
千葉でぶった切られる現状がとても悲しい
304名無し野電車区:2011/07/23(土) 14:11:43.17 ID:EhSYQkyP0
さて,夕方は抹茶8連と湘南8連撮りに行くか…
305名無し野電車区:2011/07/23(土) 14:35:28.60 ID:ylR6vzFZ0
湘南やカフェが沢山いるから抹茶が変に見えるだけで
全部抹茶になっちゃえば違和感もなくなる・・・よね
306名無し野電車区:2011/07/23(土) 17:22:08.99 ID:Oly2WNEjO
湖西線の撮影ポイントで、山科から東に行ったところに跨線橋があって、大阪方面に行く列車の画像は見るのですが、、敦賀方面行きの列車を撮るのには不向きですか?
307名無し野電車区:2011/07/23(土) 18:17:39.96 ID:ZORrqSHF0
>>306
普通列車ならば問題なし。
特急系統の撮影はほぼ絶望的。
308志賀ぬこ:2011/07/23(土) 18:54:43.00 ID:KJmAeEasO
志賀ぬこからのアドバイス

近江舞子花火大会を特等席で見る方法

@折りたたみイスをコメリかアヤハディオで買う
Aコンビニ(北小松セブンイレブンなど)で酒やつまみを買う(補給は不可能なので十分な買い物を済ませること)
B北小松駅に車を止め、1931発の1841Mに乗車、近江舞子駅で降りる
Cホームの高島よりに移動、椅子を広げて宴会を始める(高島寄りは12両しかとまらないので、必ず高島寄り4両分のスペースに移動すること)
D心行くまで花火を楽しみ、終わったらJR酉に深い感謝の気持ちを捧げつつ北小松へ向かう
E車に乗って蛙

ホームは特急が通過するので4番線寄りにはいないこと
自己責任で行ってください
309名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:06:38.39 ID:ADXIOXECO
膳所も昔はホームから花火が見れたんだがなぁ。
明石の将棋倒し事故以降NGになってしまった。

近江舞子ではNGにはなってないんか。
310志賀ぬこ:2011/07/23(土) 19:10:33.56 ID:KJmAeEasO
電車で着いた人がホームに長居するだけという構図が味噌。
わざわざ入場券買ってはいるとなると改札で駅員に止められるかも…。
311名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:05:40.90 ID:Oly2WNEjO
>>307
ありがとうございました。どこか、日没が遅い夏だからこそで、青森行き日本海を駅撮り以外にて可能な場所って、ありませんかね?
312名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:13:52.90 ID:Nvuk3Cuz0
疎水から山科のカーブでも狙えば?
313名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:13:18.19 ID:xb9xBjs10
こんな時間に列車音がする・・・ @比 坂
314名無し野電車区:2011/07/24(日) 05:28:48.79 ID:Mao7Zdm60
かもつでんしゃ
315名無し野電車区:2011/07/24(日) 07:47:08.02 ID:ljpOHOH50
>>314
そいつは湖西線も草津線も走らんな
316名無し野電車区:2011/07/24(日) 12:36:59.32 ID:8fHE2o4nO
>>312
観光も兼ねていいですね。ありがとうございました。
317志賀ぬこ:2011/07/25(月) 13:40:41.32 ID:H3Soz+x5O
>>311
堅田からおとこ温泉に向かい半キロ強行った場所に神社があり、その付近で西側の車道が線路と同じ高さになってる。
ここが絶景ポイント。正面のトンネルから出てきた日本海を線路キワからバッチリ撮影可。
またおとこ温泉から比叡山坂本〜雄琴温泉のトンネル間にも東側の道路が線路の下方から上に抜いていく場所がありここも極めて短距離だが線路とフラットになっている。ただし対抗線路ごしの撮影になる。(1835頃)

あと、北小松の滝川付近に国道に平行した土道がある。これが湖西線の西側にあるため、近江舞子駅からの長い高架が一望できる。
山手に向かう道は田んぼの獣よけの電気ワイヤーで夕方になると入れないことが多いが、滝川よりの住宅の裏手にある用水路の堤を歩いて上れば、高架の平面より上にでることもでき、琵琶湖を背景に爆走する日本海を撮ることも夢ではない。(1850頃)

夏ならではといっても夕方は西の空の夕焼けが明るいからできる限り西側から撮りたいよね。

ぬこのオヌヌメはこんなかんじ。
318名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:59:55.92 ID:S3LK5XbiO
湖南市付近ゲリラ雨のため、甲西〜三雲が冠水してる模様
319名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:24:06.44 ID:suzqwobLO
草津線運転見合わせ…
帰れない…
今も甲西、三雲あたり雨って降ってるんですか?
320名無し野電車区:2011/07/25(月) 20:21:31.36 ID:ZTwjBD+l0
信楽のアメダスはこの4時間で64mm。土山は2.5mm。
321名無し野電車区:2011/07/25(月) 20:24:43.32 ID:ZD8GmZwH0
甲西で折り返したり出来ないのかな?
322名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:36:51.98 ID:hqmL8Oy70
>>321
甲西行とかwktk

線路一本しか無いから無理だろうけど
323名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:18:28.71 ID:S3LK5XbiO
最低でも出発信号のある駅じゃないと無理じゃなかったかな。
棒線駅でもそういう設備のある駅は折り返し出来るが、甲西は無理。
324名無し野電車区:2011/07/26(火) 08:40:14.39 ID:SzSmThc7O
ぬこ、衣川廃寺前のポイント知ってるのかーw
325sage :2011/07/26(火) 10:02:18.87 ID:9oUDlrMU0
>>317
ありがとうございました。列車でポイントまで行くので、車中からも見て、撮影地を決めます。
326名無し野電車区:2011/07/26(火) 11:24:58.43 ID:X9rmpSBAO
水口までの滋賀交通の赤バスが大活躍?
327名無し野電車区:2011/07/26(火) 16:49:53.07 ID:2IMP2rb70
MR520大活躍
328わだらん ◆WpsF3VMtwc :2011/07/27(水) 00:52:55.49 ID:q1hLztXi0
MR520って、まだいるのか?
329名無し野電車区:2011/07/27(水) 02:45:28.06 ID:QGdGb70g0
いたら乗りに行きたいくらいだw
330 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/27(水) 13:55:29.11 ID:PdRq8OGwO
草津駅で折り返し草津行きにげ○が。よく見たら近くでおばさんが…うーん草津線だからなのか?
331 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/27(水) 14:05:53.66 ID:PdRq8OGwO
しまった貴生川行きだた須磨。
332志賀ぬこ:2011/07/27(水) 15:17:30.98 ID:5mU6uTsTO
>>325
列車+徒歩でしたか。
それだと神社前は堅田駅につく二分くらい前に進向左側に見えますが、駅から二キロ近くあるので30分以上余裕見てくださいね。
柵も低くてなかなかいいポイントなんですがねぇ。
タイミングが良ければ堅田から大津行きバスがあり、衣川バス停で降りると多少楽ですが…なにしろ本数が…。

おとこ温泉ポイントならおとこ温泉駅に着く30秒くらい前に右側にみえます。琵琶湖側の道を京都方向に線路沿いに歩いていけば7分くらいですか。
行き帰りには楽ですね。

>>324
衣川廃寺ポイントって名前まで付いてるとは…
しらなんだなぁ。
333名無し野電車区:2011/07/27(水) 15:25:23.34 ID:RjDdOr2JO
長野原草津口
334名無し野電車区:2011/07/27(水) 15:36:51.36 ID:66W3NLar0
>>332
おごと温泉じゃね?
まぁ土地柄、おとこ温泉でも間違いではないかも知れんがw
335志賀ぬこ:2011/07/27(水) 15:46:02.37 ID:5mU6uTsTO
初心者し乙ょ〜〜〜ん
336名無し野電車区:2011/07/27(水) 16:00:16.37 ID:+xPlAkoIO
ヒント・このスレで北小松をぬこ小松と言うように、おごと温泉もおとこ(ry
337名無し野電車区:2011/07/27(水) 16:39:08.17 ID:iFO4TCLLO
>>332
堅田から大津行くバスは北小松の電車並にあるぞ
338名無し野電車区:2011/07/27(水) 17:15:21.75 ID:+xPlAkoIO
江若の堅田〜大津は減ったよなぁ。和邇行きまであったのに。
ワンロマ座席の大型がじゃんじゃん走ってた。
今はワンロマが減って中型車がやたら多いが。
339名無し野電車区:2011/07/27(水) 17:20:28.98 ID:Y5C87Jzm0
小松はぬこのお漏らしで土砂降りです
340志賀ぬこ:2011/07/27(水) 19:59:40.65 ID:5mU6uTsTO
こっちはたいして降らなかたぞ。
341名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:03:09.04 ID:Q5qDhwTn0
>>340
あらまあ、微妙に雨の場所がズレたんかね。
舞子の辺りは20〜30分くらいだったけどかなり降ってたよ。
342志賀ぬこ:2011/07/28(木) 09:51:53.10 ID:KeQoyS40O
>>330
いま読み返してオモタ。それ、緊急事態だから!
真っ昼間でそ?それ、熱中症か食アタリの可能性大。場合によっては脳内出血もあり得る。
草津線だから、じゃなくて夏だし、原因はほかの季節より多い。
嘔吐して苦しんでる人見たら、救急車よぶか、駅員に連絡した方がいいよ。人命にかかわる事態かもよ。

漏れも前に京都駅で人倒れに遭遇したときすぐ119呼び、ホームの端や改札まで聞こえる声で「駅員!緊急事態!駅員!」て叫んだら、すぐ五人くらい来た。
介抱するまでやる必要はないが、見て知らんふりはダメ。
マジでスピード勝負だから…
343325:2011/07/28(木) 16:42:12.57 ID:NkDj8yAAO
青森行き日本海の撮影ポイント、ご教授ありがとうございました。今日撮影日(天理臨を兼ね)だったのですが、残念ながら今日発はウヤとなりました。大阪行き日本海が遅れていたことを知っていれば…。
344志賀ぬこ:2011/07/28(木) 18:48:46.29 ID:KeQoyS40O
>>343
残念でした。でも今日は天気も悪いし、なんだが湖西線ダイヤもグダグダしてるみたいだし、こなくて正解かも。
晴れた日に是非出直してきてください。うぷ楽しみにしてます。
345名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:20:22.45 ID:gKiH6L/U0
おごと温泉駅では晴れ、つぎの堅田駅は大雨、
今日13時ころの天気
346名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:57:14.58 ID:gcmlEW8SO
本日の草津線下り最終は京都まで臨時で営業運転。
琵琶湖線下り最終がだだ遅れているため。
347名無し野電車区:2011/07/29(金) 10:59:06.11 ID:JdwYvPKLO
昔草津線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
348名無し野電車区:2011/07/29(金) 13:03:17.46 ID:24W04Imv0
走ってたよ。電化で新設されたんだっけ。京都〜柘植間。
朝の7時台から夜の10時台まで1時間に2本、車両は雷鳥と共通運用の大ムコの485系だったかな。
流石にだんらんは非営業だった。
夜でも「おはようございます」なんだね。芸能人みたいだねwって話題になったものだったよ。
349志賀ぬこ:2011/07/29(金) 13:45:59.11 ID:oE6624L4O
おはよぅウナギ号!

ぅと言えば
琵琶湖のカワウが減ってるってね。
なにがいいのかわからんが減った方がいいみたい。広域連合で撲滅してるらしいからいない方がいいんだろうね、
350高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/07/29(金) 14:02:45.66 ID:WgfOo/ehO
江若の中型化は残念だよね…
乗り得バス減少(泣)

もう新車大型はないのか
351名無し野電車区:2011/07/29(金) 15:21:54.20 ID:voICjKMg0
ないアルヨ
352名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:00:17.48 ID:lkpTw5pwO
ああくたびれた!
京都駅の八条西口のからの乗車、なんぼバリアフリーなってないねん!
下がったり上がったり下がったり上がったりしんどすぐる。
353名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:40:13.47 ID:xu5lEkpR0
>>352
あそこは小さな階段がいっぱいあるよね
354名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:06:48.29 ID:/gpl6x050
>>352
そういうの考えずに上がったり降りたりしてたが、バリアフリー的目線からするとしんどいよね
355名無し野電車区:2011/07/30(土) 01:55:53.64 ID:rRAEKWajO
名古屋はエ〜エ〜で
356志賀ぬこ 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/30(土) 12:53:27.31 ID:UDFVlVVV0
どゆこと?八条西口って近鉄みやこみちから自由通路ってこと?
357志賀ぬこ 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/30(土) 12:58:23.97 ID:UDFVlVVV0
>>352-354
わからん・・・小さな階段って何だろう・・・
八条通りの歩道には段差があるとは記憶にないし・・・歩道から自由通路はエレベーターありエスカレーターありだし、
自由通路はキャッシュコーナー前のエスカレータが唯一の段差のような気がするが・・・・・・
358名無し野電車区:2011/07/30(土) 13:17:10.33 ID:rRAEKWajO
エレベータやエスカを付けたらバリアフリーみたいな風潮になってる。
八条西口からは細かいagesageあれど、一応備わっているから表面上はバリアフリー対応となっている。
359志賀ぬこ 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/30(土) 20:27:10.50 ID:UDFVlVVV0
30日、31日は鳥人間コンテスト。晴れてたら湖西線からロングフライトなら見れるかも。
360高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/07/30(土) 21:40:44.07 ID:6nb1T2KsO
明日は雨みたいだが…

しかし湖西にL17はまだ〜?
361352:2011/07/31(日) 17:08:27.40 ID:hOh02o6n0
まちがた

八条東口だ。

市バスがさ、八条口に着いたのさ。ついでだからアバンティ寄った後、湖西線乗ろうと地下道くぐった
わけだが、、、 階段だらけ。。。
362名無し野電車区:2011/07/31(日) 17:16:34.15 ID:iMPWwCBMO
八条口アバンティ→八条東口→地下東口は一応エレベータ→スロープでバリアフリーを満たしてる事にはなってる。
但しバスロータリーからはエレベータは道を渡らんと行けないから、目立つ階段を降りる事になる。
363名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:29:41.72 ID:ICU/EJ/+0
びわ湖大花火大会まであと1週間だな
364高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/08/02(火) 11:26:20.31 ID:j9+Nq57GO
バスの競艇場折り返しも恒例だの
365名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:50:03.92 ID:yx6hkEP3O
厄満も大分見慣れてきてしまった、と言うのが正直な感想。
366名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:44:39.93 ID:UO5jEDtx0
末期色に比べたらまだマシな色してるしな
367名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:13:55.45 ID:FpQPttLDO
でも、周りの緑に溶け込み過ぎるとこはあるね

特に草津線
368名無し野電車区:2011/08/04(木) 02:30:07.38 ID:ko1+FclQ0
そうそう、音だけ聞こえておかしいなと思ってよく見たら
369名無し野電車区:2011/08/04(木) 18:53:52.09 ID:BLXwGKvn0
今日L17らしき役満色N40が走っておったで。

14時40分頃、京都駅0番乗り場に「柘植行」表示の113系(混色)が停まっていた。
370志賀ぬこ:2011/08/04(木) 19:51:45.63 ID:0CJWXajtO
比叡山坂本駅からおとこ温泉駅にむかうトンネル内で、DoCoMo携帯の電波が三本立っていた。びびた…
おとこ温泉駅から堅田のトンネル内は0だたww
371名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:20:26.94 ID:fzD3xu8LO
てかなんで湖西線の通り抜け出来なくなったの?
372名無し野電車区:2011/08/06(土) 06:34:11.39 ID:4RISxUCHO
作業簡略化と乗務員室にいたずらされることが多かったため。
京都発7時54分の舞子行きとか貫通扉締めてロックする奴がいたり、乗務員室に落書きするから乗務員がいたずらするくらいなら…って話。
373名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:20:50.66 ID:mbO6+6NOO
じゃあライト点灯は関係なかったんだなw
374名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:08:17.85 ID:Tq8UxicE0
長等トンネルなどが長大トンネルだから貫通路をあけるとかいう説があったんだが、
その説は崩壊したんか?
375名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:41:40.96 ID:NiD6kTbB0
>>369
その日の昼間に草津に117系がいました。代走かも。
376名無し野電車区:2011/08/07(日) 12:39:09.18 ID:0yCuytqt0
なんのこっちゃね〜
377名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:21:09.10 ID:mbO6+6NOO
今更だけど近江今津駅は電車通過するとき特急が通過しますとか言うてたけど、東北夏祭り号とか急行が通過しても言うてたの?
378名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:25:18.40 ID:d3D9XlcLO
いうてたいうてたW
379名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:15:33.81 ID:KOJjMqm00
昔の湖西線の放送は西大津みたいな特急停車駅は

ぴんぽんぱんぽーん
まもなく特急雷鳥3号新潟行きがまいります、危険ですからホームの内側にお下がりください
列車がまいります、危険ですからホームの内側にお下がりください
とるるるる・・・

叡山みたいな小駅は
ぴんぽんぱんぽーん
まもなく列車がまいります、危険ですからホームの内側にお下がりください
列車がまいります、危険ですからホームの内側にお下がりください
とるるるる・・・

と同じセリフ2連呼だったっけ。
380名無し野電車区:2011/08/08(月) 10:02:53.50 ID:2FivgS0AO
>>374
2編成併結ならトンネル通過でも貫通路は開けなくていい(各編成運ちゃんとレチがいるから)。
だいいち2編成併結で貫通路確保強制なら221、223、225系の併結が琵琶湖線や湖西線で走れないし。
381名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:05:02.44 ID:+asAJ51OP
今となっては113系の4+4+4の12連はありえないしなあ。
382名無し野電車区:2011/08/08(月) 13:21:16.16 ID:2FivgS0AO
今日はアノ日の西の玄関口西大津(敢えてこう書く)がカオスになる日ですよ、奥さん!
383名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:19:12.76 ID:gaxvkz7k0
瀬田と南草津の間に新駅作るぐらいなら甲西をなんとかしてよ
384名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:34:23.55 ID:aae6k6/l0
大津京のホーム、警備員の数、ぱなかった。 っw
385 【関電 85.1 %】 :2011/08/08(月) 20:54:10.95 ID:A5gJW6xB0
>>384
西大津駅の改札前お立ち台は堅田駅長オンステージやったな。大体半分くらいが堅田駅の応援で、あとは支社とよくわからない部署の人が助勤で来てたな。
湖西電気区長を筆頭に湖西電気区も3人ぐらい駆り出されていたが彼らの目は死んでいたわww
386名無し野電車区:2011/08/09(火) 06:30:03.47 ID:HA7GvckM0
最寄り駅の張り紙によると、大津京始発の臨時が出たらしいね。

どっから来てどこへ向かったの???
387 【関電 89.2 %】 :2011/08/09(火) 13:51:46.36 ID:XR7ByjeB0
>>386
堅田まで行って、折り返したものと思う。
ちなみに二本目の送り込みは西大津〜堅田も臨時列車で営業運転したよ。
388名無し野電車区:2011/08/09(火) 16:59:07.26 ID:5FXK6AB0P
大津京特発のは最近はあまり面白みないなあ。
以前はとりあえず向日町で寝ていたのを引っ張り出してたから、
103とか167とか湖西線では普段見られない車両が出てきて面白かったんだが。
389名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:45:27.18 ID:/sY7KULL0
大津京の放送が変わってた。

2番線:声優は変わらず、話し方が若干変更。
3番線:声優自体が変更。

ちなみに聞いたとき(17時頃)は種別・行先は放送されなかった。
390389:2011/08/10(水) 18:15:58.40 ID:uMRU5NVk0
自己レスですが、
大津京の放送は上下とも今日は以前と同じでした。

なんで変わってたんだろう…?
391名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:50:31.69 ID:mL/2Iygl0
声優も夏休み
392名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:21:16.39 ID:lCXxgMMg0
今日の昼に乗車した草津線の列車。車両は113系4連

本来なら草津13:15着で、折り返し13:27発柘植ゆきになるのだが
13:15に草津へ到着後、なぜか「回送」に。

そして6番線から、117系6連が13:27発の草津発柘植ゆきとして発車。

車両トラブルでもあったのだろうか。
393名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:29:12.74 ID:nyPtNIaIO
 
おわぽんぽこおわぽんぽこ 
おわぽんぽこおわぽんぽこ
394 【関電 70.4 %】 :2011/08/12(金) 00:36:52.22 ID:hvVR17dq0
>>392
当該編成にトラブルがあったか、夕方から湖西線で増結される編成にトラブル→近キトにいる113が足りない→急遽近キトに回送のどちらかかとおもう。
372運用はこのまま単独で草津線機織り→野洲市入庫だから117に取り替えても問題が少ないしね。

395高島の鹿 ◆cehD7uPtpU :2011/08/12(金) 12:17:03.08 ID:Nb9lHp/4O
今日はトイレたくさん117走ってるね@比叡山坂本
396名無し野電車区:2011/08/12(金) 14:14:33.48 ID:T1B1uRMw0
あれ通常運用に入るんだw
397名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:42:54.73 ID:zOEr7sKe0
T2号の6連ね。302運用で走っとったわ!
398 【関電 81.4 %】 :2011/08/12(金) 18:48:52.13 ID:3UFurNxI0
>>397
いま手原駅発車したわ>T2
何度見てもトイレがでかいww
399名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:50:11.67 ID:8TWsOSMCO
あの多目的トイレって利用した事ないが、223-2000のと同じやつなん?
400名無し野電車区:2011/08/14(日) 17:00:38.97 ID:LcM7A3W0O
先ほど見た車掌と客のやり取り
男性「信楽から桑名まで」
車掌「こっちは信楽線のは取り扱ってませんので」
車掌「とりあえず貴生川から桑名まで1280円です」
車掌「1万円で…大きいのは8000円と720円のお返しです」
401名無し野電車区:2011/08/14(日) 17:47:18.89 ID:W5bFMWf80
はぁ
402名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:34:58.86 ID:BWY3Sd/MO
117系T2編成、増設トイレのドア開けっ放しで運用ついてるぞ…w
403名無し野電車区:2011/08/16(火) 15:08:21.40 ID:3C1LigPo0
なんか見たこともないような大雨なんだが
404名無し野電車区:2011/08/16(火) 15:22:06.96 ID:QaH69rWg0
安曇川の方はすごい雨みたいだな。
舞子の辺りは曇ってるだけでなんか蒸し暑い。
405名無し野電車区:2011/08/16(火) 17:37:12.55 ID:3C1LigPo0
ずばり安曇川町の鴨川沿い。
さっきアヤハに買い物にいったら駐車場が水たまりだらけだった。
406名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:08:59.39 ID:f8hi4ER00
マキノ駅ホームの接近メロディーって大手私鉄みたいだと思った。
407名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:01:13.80 ID:J6t3rVX10
大津京で人身事故
408名無し野電車区:2011/08/17(水) 16:43:27.33 ID:q9xNd86t0
1605より上下線再開
409名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:22:39.94 ID:cyVca7UQO
大津京駅から家近くなんだが自殺?どんな状況かわかる?
410名無し野電車区:2011/08/18(木) 08:03:32.39 ID:a6hvYShUO
今津に自動改札入れろよと思ったが、自動改札の中身が今津新旭の回数券だらけになるしだめだな
411名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:37:49.29 ID:3ankuW990
近江今津ってイコカつかえないの?
412名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:51:42.52 ID:1+eXmysi0
近江塩津まで導入スミダ
413名無し野電車区:2011/08/19(金) 10:59:33.05 ID:V+1ppXAZ0
ババゾノ
414名無し野電車区:2011/08/19(金) 17:45:06.10 ID:6WOmgwdrO
>>409
普通電車に飛び込んだと思われる。
血痕もなく、救急車で搬送された。
ただ警察の現場検証も重なり、京都方面は1時間足止めされた。

415名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:47:12.08 ID:RRFz+gBS0
若狭地方に仕事で行ってきますた。

1時間〜2時間に1本しか電車来ない路線なのに、なんで駅舎は
どこもピカピカ目新しく豪華なんですか?
416名無し野電車区:2011/08/20(土) 02:34:12.97 ID:NkxgIsC8O

417名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:07:59.10 ID:ZrEksFPb0
>>415

それは、大きな声では言えない。
418名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:39:16.05 ID:8N39zhY5O
川藤幸三「言うたらええやないか」
419名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:51:17.73 ID:b38pIw9e0
近江舞子に謝れ
420名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:03:01.47 ID:4jPaFbVV0
>>415
7月の中頃、18時半頃から4チャンか6チャンのニュースでこの話題に関連するレポートを放送していた。
421名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:32:40.02 ID:8N39zhY5O
http://jul.2chan.net/dat/r/src/1313579487839.jpg

京都駅では毎日嫌と言う程見れますが、何か?
422名無し野電車区:2011/08/21(日) 15:44:08.62 ID:PAHRD9Tw0

832 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:04:18.66 ID:uYqJtZQzO
京都駅でタカツキへはこれで行けますかと聞かれたので、私は高月は2番線の近江塩津行きに乗って下さいと親切に教えてあげた。

833 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:09:47.38 ID:jCdcqa9I0
>>832
きっと向源寺の十一面観音がみたかったんだろ
観光客が高槻に用は無いだろうから

834 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:13:27.29 ID:IjFQjHUl0
親切だな〜
423名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:09:49.95 ID:zHXnzDpy0
>>421
けど、ちょっと違う・・・方向幕は別として、黒いえっちゴムとタイフォンカバー。
424名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:25:43.24 ID:Elq8pZqXO
京都ナウ
旅先横浜から帰ってきたら225系(堅田行き)のお出迎えだ。
ご機嫌!
425名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:32:40.45 ID:CHcLSYbHO
微妙にスレチだが、もし大津駅が都市名を名乗らずに学区名(逢坂)を名乗ってたら少しややこしくなってたんだろな。
よみがなやアクセントは違うけど。
426名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:47:01.79 ID:/dQU+kOcO
あいさかか?春日で良いだろ
427名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:50:34.39 ID:pcZVRijG0
今湖西線止まってる?
428志賀ぬこ 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/21(日) 22:06:47.01 ID:b2v5cSIZ0
>>425
大津と大津京だけで十分ややこしい。
大津京と大津が別線だとおもわず誤乗してるひと多いよ。
あと、電光掲示の永原と米原・・・
人間の視覚的思い込みは、永を米に、米を永に簡単に化けさせるからね。
同様にローマ字のNagaharaとNagahamaも。
429名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:13:24.06 ID:UKruEABq0
この地に生まれ育って四十ウン年だが、先日急いでてNagaharaとNagahamaにひっかかって誤乗した…。
430名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:40:49.13 ID:CHcLSYbHO
>>426
「おうさか」だす
ローマ字はあの巨大駅と同じOsaka(Oは上に-付き)
431名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:10:30.87 ID:TZmUSwSu0
>>429
漢字だとぜんぜん違うのにねえ
432名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:25:06.56 ID:dFHYKu10O
本線も113系デフォだった時代、京都駅2番ホームに米原行き、3番ホームに永原行きが同時に止まっていた時の紛らわしさ感は異常だった。
例え湖西線側の幕が緑であっても。
現在も221系や223系同士でそうなる可能性があるか。
433名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:32:41.12 ID:UwwVcAPB0
>>432
湖西線に幕なし113が入ってた(しかも非ユニットの0番台)が入ってたときは
本当に間違えかけたな。
434名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:59:44.23 ID:Z6TV1zFAO
新快速で無賃乗車のジジイがいて車掌がかなりキレてるwww
435名無し野電車区:2011/08/22(月) 16:34:06.14 ID:m2HMHVW30
>>434
kwsk
436名無し野電車区:2011/08/23(火) 08:29:06.18 ID:kL1SisN5O
湖西線に4ドア車を廻す必要はないな。琵琶湖線に廻してやってくれ
437名無し野電車区:2011/08/23(火) 08:51:27.04 ID:kXZ2NkSCO
117系T編成運用の代替(玉突き的なものも含む)も一部兼ねてるから、何気に通勤型が入ってる時間帯がまんま抜けたら歯抜けだらけになるんだよ。
琵琶湖線の通勤型が入る運用はオマケ的な存在である事が多いが、湖西線は切実な一本の電車になる事が多い。
438名無し野電車区:2011/08/23(火) 15:40:50.35 ID:kL1SisN5O
冬なんかドア4枚開けてエネルギーの無駄だな
439名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:28:42.49 ID:/AAjCezmO
>>435

近江今津から検札が来て120円区間しか持ってなかったじじぃに「お金を支払ってもらわないと無賃乗車になります」って丁寧だったけど段々じじいの態度にイライラしてきたのか、「あんたがやってることはキセル!わかる?キセル!!警察呼びますよ」って言うてた!

その後帽子取ってみんなに「失礼しました」とお辞儀してたw その後どうなったかは知らん
440名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:43:56.43 ID:YMxzfTJV0
>>439
近郊区間迂回乗車だったりして・・・
441名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:50:00.98 ID:KpSU6EAn0
近江今津の両隣の駅まで180円かかるからアウト。
442by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/08/23(火) 22:58:48.97 ID:N8fXhgmE0
違う違う
近江今津で120円切符を入手できないだろ

大阪か京都あたりの駅からの120円切符を持ってた親父が、
検札で引っかかって、大回り云々を主張したけど、
その論理が破綻したんじゃないの?
443名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:59:23.95 ID:/gHTCiBL0
>>441
京都→西大路の乗車券かもしれんぞ。
444名無し野電車区:2011/08/24(水) 03:57:27.58 ID:QxRX0Amj0
大回りの情報を中途半端に聞きかじったクチかな?
445名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:54:54.19 ID:nmcQDkGXO
このじじいも年金生活してんのやったら、大回りを完全にキロ換算して発行した切符で乗ってくれや。
446名無し野電車区:2011/08/24(水) 09:28:36.92 ID:kg7r8SqKO
永原行きなら検札ないのに
447名無し野電車区:2011/08/24(水) 14:27:12.97 ID:+nAzybP2O
サンダーバードが大津京駅で待ってて普通が先に出発するっておもろいな
448名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:17:14.23 ID:nmcQDkGXO
関西ウンコ板より
582:名無しさん@平常通り :2011/08/24(水) 17:58:46.12 ID:CXYww5vL0 [sage]
湖西線貨物に人が乗ってたため見合わせ

いかんでしょ
449名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:35:33.81 ID:TNEgg90n0
先日大回りで草津線乗ったけど、117系って結構走ってるもんだね
113だけだと思ってた
450名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:16:43.20 ID:w5G62Z3Y0
>>449
朝夕はね
昼間は113のみ
451名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:27:03.95 ID:nmcQDkGXO
>>448の張本人は京大生の模様

貨物列車:大学生3人が飛び乗り 湖西線を1時間止める - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20110825k0000m040111000c.html
452名無し野電車区:2011/08/25(木) 07:09:20.66 ID:oYeDkLMcO
最近の大学生は常識無さすぎだな(ノ∀`)
453名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:55:40.29 ID:ztT9vBoK0
昔の大学生も常識なんて無い奴は無かったろ
454名無し野電車区:2011/08/25(木) 13:11:24.07 ID:Vu5ZeHdU0
昨日ちょうど車から見かけた。
白ひげの少し南くらいだったと思うけど、途中で貨物列車が停車してて
運転手とほか数人が線路に降りてた。何があったのかと思ったらコレか。
455名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:24:20.94 ID:RhHUrw9V0
昔のとある京大生は行先表示板を盗んで琵琶湖に(ry
456名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:46:38.64 ID:3QtZ5gHUO
植村直樹か
457名無し野電車区:2011/08/26(金) 12:49:21.55 ID:h4371pvd0
復活
458名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:59:50.25 ID:i3BD10l10
テスト
459名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:47:05.62 ID:rZrGVWIU0
なんで113系の編成番号統一しないの?
460名無し野電車区(滋賀県):2011/08/27(土) 23:43:33.60 ID:gnTlgXv30
面倒くさいから
461名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 00:32:37.80 ID:qARdxf5S0
そのうち聖地國鐵廣島に送られるから
462筆頭与力(兵庫県):2011/08/28(日) 02:17:28.90 ID:UU4Bry4v0
>>453
「昔の大学生も常識なんて有る奴は無かったろ」 の間違いだろ!

特に団塊世代は学園紛争に明け暮れてた時代でその代表格が菅や仙石・・・。
一番アフォな時代。
463名無し野電車区(滋賀県):2011/08/28(日) 08:19:11.60 ID:r1wzm24k0
>>459
統一したらまた憶え直しやん
464名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/02(金) 14:44:57.67 ID:yRgR4WirO
電車来ねぇ…
465名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/02(金) 16:18:37.88 ID:yRgR4WirO
今山科で京都方面の二枚扉のやつが相生行きになってたぞ
466名無し野電車区(兵庫県):2011/09/02(金) 19:21:34.07 ID:lIEW3v2y0
>>465
たまにズレるのが幕のいいところw
467名無し野電車区(関西):2011/09/03(土) 00:01:06.87 ID:uz9H27AjO
明日はむしろタイフーン通過後のおならに心配だ。
468名無し野電車区(滋賀県):2011/09/03(土) 06:37:44.44 ID:E8loj8QK0
>>466
113系LEDもズレてるやつは天橋立行とか
野洲行とか表示してるのがあるから困る
469名無し野電車区(滋賀県):2011/09/03(土) 09:42:19.15 ID:E8loj8QK0
貴生川柘植間運休きたー
代行運転のせいで貴生川駅混雑し過ぎワロタ
こういう時の為にも草津線はもうちょっとなんとかするべき
470名無し野電車区(関東):2011/09/03(土) 12:53:51.02 ID:KNwmnwDjO
昔草津線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
471名無し野電車区(長屋):2011/09/03(土) 13:58:32.61 ID:/obKmxA70
472名無し野電車区(京都府):2011/09/03(土) 18:41:16.21 ID:RWIz4QVr0
>>468
先日「快速 園部」と言うLED表示の電車が来た。
思わず「湖西嵯峨野直通快速」を始めたのかと・・・誰もそんなん思わんわ!
473名無し野電車区(大阪府):2011/09/03(土) 20:38:07.18 ID:uCIYMQWz0
現在の運行状況は?
474名無し野電車区(大阪府):2011/09/03(土) 20:42:17.94 ID:KeWy4G9I0

  /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと沿線状況を見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

475名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/03(土) 23:12:17.37 ID:k+abAunnO
近江舞子行きが大津京駅1番線で近江今津行きを待っている模様

普通が普通を抜かすというw
476名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 00:03:41.31 ID:NqdVs1+G0
湖西線上り京都方面、約50分遅れ
たまらんw
477名無し野電車区(大阪府):2011/09/04(日) 01:40:44.88 ID:u6d7ngu20
>>474
ご、、ご苦労。
478名無し野電車区(関東):2011/09/04(日) 02:48:05.11 ID:pEe1w3WWO
ていうかなして草津線の普通列車にはごみ箱が設置されてないの?
この前カップラーメン喰ってたらば捨てるとこがなく結局仕方なく椅子の下に置いてきてしまった…
479名無し野電車区(長屋):2011/09/04(日) 07:12:39.68 ID:NleGGWAE0
しつこいなお前はw
480名無し野電車区(滋賀県):2011/09/04(日) 07:15:35.90 ID:90oxy38t0
>>478
自分が出したゴミは自分で持って帰れ
481名無し野電車区(滋賀県):2011/09/04(日) 08:39:03.57 ID:8X47cqTE0
今日も遅れてんのか草津線
482名無し野電車区(関西):2011/09/04(日) 09:25:45.16 ID:pCWrVjWRO
悪いが自然相手だ。
そうカリカリするでない。
483名無し野電車区(関東):2011/09/04(日) 12:36:35.65 ID:pEe1w3WWO
>>480
だから車内にごみ箱が設置されてろば車内を清潔に保てるんだよ!
484名無し野電車区(iPhone):2011/09/04(日) 15:21:00.39 ID:17ovnK3l0
滋賀県民ってこういう我儘で無常識な屑しか居ない訳?
485名無し野電車区(関西):2011/09/04(日) 17:28:39.13 ID:pCWrVjWRO
>>484
変な事書いてる椰子(関東契約の禿?もしもし)は滋賀県民違うよ。
千葉の某スレを嵐てるやつだから。
486名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 17:51:19.06 ID:7BsFxZIa0
>>478
特級車両じゃあるまいし普通はねぇよバカ 車内で食うなバカ
仕方ないと言いわけしてポイ捨てかよ バカ
487名無し野電車区(関西):2011/09/04(日) 19:45:00.92 ID:pCWrVjWRO
かつて普通列車が普通列車を抜かすダイヤは朝ラッシュの所定ダイヤにあった。
山科で、東海道線から来る下り京都行きが先に2番ホームに来て、1番ホームに来る湖西線から来る上り京都行きを待つダイヤだった。
488名無し野電車区(滋賀県):2011/09/04(日) 19:51:17.89 ID:Mpvqdzg40
>>487
いまも始発2本目の1805Mは山科で平日711M、土休日709Kを先発させてるね。
489名無し野電車区(関西):2011/09/04(日) 21:47:21.67 ID:pCWrVjWRO
タイフーンクオリティの影響か、石山駅下りの発車標に1812発京都行き(4両)の表示がされてる。
もはや遅れ表示すら出てなく放置状態。自動放送も遅れ分数の案内はなく、両数と足元表示の案内だけ。
490名無し野電車区(関西):2011/09/04(日) 22:18:19.47 ID:pCWrVjWRO
因みに↑の京都行きは石山駅を4時間以上遅れの2216に発車しました。かぼちゃ4両
491名無し野電車区(茸):2011/09/04(日) 23:27:07.58 ID:DAmhqOpC0
今日は朝からずっと草津線は徐行指示だったな。
一時的に止まっていたけど。
いま223が上っていったが、側面行き先表示が常時点灯状態だった。
30キロ以下だということか。
492名無し野電車区(滋賀県):2011/09/05(月) 00:06:00.34 ID:Pd8BONQ10
今日の新快速は行き先が「神戸方面大久保」に変更だった。
貴重な経験でした。
493名無し野電車区(兵庫県):2011/09/05(月) 00:08:14.78 ID:HwM/f3/h0
新快速大久保行きは割と日常茶飯事です
494名無し野電車区(大阪府):2011/09/05(月) 06:45:48.86 ID:ERkPD8IT0
湖西線、どのくらい遅れてる?
495名無し野電車区(関西):2011/09/05(月) 07:06:03.42 ID:DvEqJLBzO
>>494
大体定刻だけど、
湖西線近江今津以北始発は遅れてる。

堅田始発西明石行きの次の京都行きは今堅田だってさ
約15分延
496名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 07:23:44.08 ID:dHaeNmAeO
草津線30分は遅れてるわぁ…
497名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/05(月) 08:23:39.94 ID:eRZyQJQAO
振替輸送してるし大丈夫やん
498名無し野電車区(関西):2011/09/05(月) 09:34:03.61 ID:9ygH9zzgO
おならじゃなくおもらしの影響か。
サンダバが迂回してるの。
499名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 13:09:43.09 ID:atCG6TOcO
今度はおならかよw
500名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 22:24:14.52 ID:igJ+OUl6O
5368M、通常なら柘植で折り返しなのに今日は回送になり3番線に留置になった。
18時43分発の普通はどうなった?

スレ違いだが加太トンネル内の上からの水漏れヤバいな。
501名無し野電車区(滋賀県):2011/09/06(火) 01:07:26.57 ID:ipwgLGAJ0
>>490
17:25頃に草津駅でその車両がいつも通り
停車してるのを見たけど何があったの?
502名無し野電車区(滋賀県):2011/09/08(木) 21:29:34.68 ID:zTC0tn1D0
貴生川付近の橋脚に車が接触て、そま川(漢字変換できなかった)のところかな
503名無し野電車区(滋賀県):2011/09/08(木) 21:40:46.55 ID:oByqvNtc0
杣川?
504502(滋賀県):2011/09/08(木) 22:10:20.21 ID:zTC0tn1D0
そう、その木偏に山という漢字が俺の端末に出てこない
505名無し野電車区(大阪府):2011/09/10(土) 21:33:25.43 ID:CR5qrm1d0
朝、8:28に京都を出る堅田行き、山科で3分も止まってるみたいだけど、
なんでこんなダイヤになってる??
506名無し野電車区(福井県):2011/09/10(土) 21:58:10.24 ID:2b/7LUW20
琵琶湖線の28分発の京都行きを待っているとか
507名無し野電車区(滋賀県):2011/09/10(土) 22:48:38.00 ID:J65KNCqZ0
ATOK2004では出せなかったがようやく新調した2011では普通に出るな。>杣
石榑の榑も出せる。
508名無し野電車区(滋賀県):2011/09/10(土) 22:49:46.36 ID:J65KNCqZ0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/25/
最近気づいたんだが、なんか俺の家水没しているようなんだが・・・
509名無し野電車区(関西):2011/09/11(日) 09:44:09.72 ID:m+pQsH7cO
>>505
ワイドビューひだの通過待ち
510505(大阪府):2011/09/11(日) 12:46:35.90 ID:c2PXc9E/0
>>509

嘘乙

ひだの進路と湖西への進路、かぶらないだろ?
511名無し野電車区(福井県):2011/09/11(日) 13:12:04.36 ID:rnnGWdAu0
ひだは京都31分発
512名無し野電車区(西日本):2011/09/11(日) 23:58:02.06 ID:BT/Szxw30
>>505
714Tからの接続待ち。
ただ、714Tが遅れているときは待たないときもある。

京都で714Tを待ったら、おそらく京都発が8:34になって1813Mの京都着(8:35)が遅れる。
すると後続の737T(京都08:37着)や159C(京都08:43着)に影響がでると。
513名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 10:48:44.78 ID:X7QEu6IAO
堅田に日中のサンダーバード停車きぼんぬ
514名無し野電車区(滋賀県):2011/09/12(月) 18:33:45.70 ID:74iDVljl0
きぼんぬとか書く香具師がまだいたとは…
515名無し野電車区(西日本):2011/09/12(月) 18:49:32.11 ID:tCXyPyXl0
>>514
香具師と書いてるオマエモナー
516505(大阪府):2011/09/12(月) 19:26:07.97 ID:8xRTq1ZX0
>>512
なるほど。
この列車は、京都3番を出ながら、外側線に張り出し山科4番に入る
希有な列車なんだな。
517名無し野電車区(関西):2011/09/12(月) 23:10:55.43 ID:hZEFHCC1O
外側なら山科5番じゃないのか?
518名無し野電車区(関西):2011/09/12(月) 23:16:50.37 ID:hZEFHCC1O
因みに山科駅の4番のりばから出る湖西線は…
平日 639 近江今津
821 近江舞子
828 新快速 敦賀
837 堅田
925 新快速 近江今津
953 新快速 敦賀
土休 704 近江今津
804 近江舞子
825 近江舞子
834 堅田
519名無し野電車区(西日本):2011/09/12(月) 23:55:27.98 ID:nrleYR3g0
>>518に間違いがあるので直しときますね。

平日
925 新快速 近江今津→922発で3番のりば
953 新快速 敦賀→954発
1857 快速 敦賀を追加

土休
637 近江今津を追加
704 近江今津→705発
1855 快速 敦賀を追加
520名無し野電車区(大阪府):2011/09/13(火) 22:56:06.42 ID:eLsFlk5+0
住所表示が出てからコテハンがいなくなったな
521名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 09:27:10.86 ID:2FyJtdFmO
そういえば最近ぬこが来てないな・・・。
522名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/14(水) 17:59:44.61 ID:P5qA93BMO
大津京駅を287系が通過
523名無し野電車区(滋賀県):2011/09/14(水) 18:34:25.99 ID:Ga93rtrE0
そういえば今日昼過ぎに今津駅の車庫に止まっていたのはそれか?
524名無し野電車区(京都府):2011/09/14(水) 18:50:04.47 ID:ui4IRlbr0
ここんところFC6の3連が湖西線行き・・・ちなみに往路は山科925頃着-933出発。
525名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 23:24:51.32 ID:W4tZWdOh0
>>521
ここにいる

嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305118500/

で、もの凄い居住地域名を出してるw
526名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 06:36:14.42 ID:AUrOLwPwO
秘境の地ってwwww
何処に住んでんだよw
527名無し野電車区(dion軍):2011/09/16(金) 10:10:23.40 ID:7oxPBTeq0
旧疋田駅のあったあたりじゃね?w
528志賀ぬこ(秘境の地):2011/09/18(日) 20:20:09.67 ID:sa6boi3R0
漏れの話題で漏りあがってるw

堅田のらーめん来々亭が久しぶりに行ってみたら池になっていたよ

新しい場所なんか全く縁がなくてよういかんよ…
529名無し野電車区(滋賀県):2011/09/18(日) 20:21:44.68 ID:YZShV9L70
そのまままっすぐ、前のココイチのところ。
530名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 20:38:47.07 ID:WJqt6GOBP
>>526
マジレスすると秘境の地はクッキーが使えない端末。
531529(大阪府):2011/09/18(日) 22:26:37.09 ID:zkkOj5ZU0
>>529
え!!! ココイチなくなったん? なんと・・・
532名無し野電車区(滋賀県):2011/09/18(日) 22:50:31.53 ID:YZShV9L70
>>531
今年に入って江若の車庫のあったところ、河村サイクルの南隣に移転。
んであいたところに来来が。
533名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 23:46:30.87 ID:CWp6PccS0
ちなみに安曇川に来来亭くるみたい
534名無し野電車区(関西):2011/09/18(日) 23:59:14.06 ID:UVLCTkVIO
>>533
私現在、金沢市民ですけど、ライライなら市内に2店舗ありますよ。
早く地元大津に戻りたい。
535名無し野電車区(関西):2011/09/19(月) 13:28:02.86 ID:ukH4P+uTO
(茶が崎にあった木下美術館が移転していたとは)知らなかった
刑期どのくらい?
536名無し野電車区(大阪府):2011/09/20(火) 00:44:25.88 ID:wIozhaPw0
>>532
そうか。
ココイチも移転なんや。


つか、俺なんで最寄り比叡山坂本なのに「大阪府」って出てんの??
537志賀ぬこ(秘境の地):2011/09/20(火) 12:47:41.86 ID:GJHqPNOG0
>>531
>>536
ココイチは湖西仙川に移転、ココイチ後にはナンヤラコーヒー(スタバの日本版みたいの)ができて、その奥にライライが。
移転の理由にもよるのだろうが、店の大きさや形が前の店と、椅子や座敷にいたるまで全く一緒なのがワロタ
客が多いときは外待ちもいる始末なのに、一脚も増やさないとは肝が座っているのかw
538名無し野電車区(滋賀県):2011/09/20(火) 14:47:49.44 ID:RsdidMYE0
来来はあの入り口付近にあってドアを開けたら中が丸見えの便所に何かこだわりがあるのか?
539名無し野電車区(滋賀県):2011/09/20(火) 18:31:33.62 ID:wpCTw9S40
ココイチ跡はコメダコーヒー
来来は店舗に台車つけて夜中にR161を移動したから前と同じ状態w
540名無し野電車区(大阪府):2011/09/21(水) 13:09:50.16 ID:PxjlF6JB0
湖西、現在の運行状況は???
541名無し野電車区(滋賀県):2011/09/21(水) 13:11:18.21 ID:ORQ1j4OM0
ひさびさにぬこ降臨したため
近江舞子〜近江今津が運転見合わせ。
542名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/21(水) 13:13:54.91 ID:KuuK1ckSO
舞子から今津の間ならほとんど影響ないな
543志賀ぬこ(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:41:00.16 ID:UzeJ+Wg20
庭の土山が各所で崩れて土砂ダムができて困ってる。いたるところ水つき
電車もこないから買い物にもいけない
ひどい台風だ

安曇川のライライはどこにできるのだろうか。できたら駅に近いところキボンヌ
544高島の鹿(茸):2011/09/21(水) 14:31:12.99 ID:FdkdX+Go0
来来は安曇川高校近くのローソン跡地にできるらしい

しかし久々代行バスでてますな
545名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/21(水) 16:11:37.53 ID:KuuK1ckSO
近江舞子から近江今津とか誰が使うんだよw 運転見合わせてもなんの問題もない
546名無し野電車区(関西):2011/09/21(水) 16:43:54.80 ID:NKLX+81KO
今日は運休しとるけど、その区間が止まったら特急が迂回しなければならないなど、意外に大きい問題になる。
今日はともかく、舞子〜今津は湖西ローカルだけが走る区間じゃないんだよ。
547名無し野電車区(長屋):2011/09/21(水) 17:18:52.97 ID:1/ExoVLn0
但し、特急が何本走ろうが止まろうが湖西民には一切関係のない話だけどなw
548名無し野電車区(関西):2011/09/21(水) 19:04:08.04 ID:NKLX+81KO
て言うか特急無かったら万一湖西線が作られたとしても単線で、草津線並のガタガタ揺れ揺れ路線になっていた事だろう。
あっ、それ以前に江若鉄道のままかもね。
549名無し野電車区(滋賀県):2011/09/21(水) 19:13:28.90 ID:o2k3AVTK0
かもつでんしゃもはしります〜
550名無し野電車区(関西):2011/09/21(水) 20:32:31.02 ID:gstDAWYpO
敦賀人さん名前抜けてますよー
551by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 (アラビア):2011/09/21(水) 21:19:33.96 ID:csZrgE790
呼んだ?
>>548は俺じゃないよ。

前回の台風12号の時は、関空へ行こうとしてサンダーバード米原迂回で冷や汗かいたし、
今回の台風15号では大阪出張が取りやめになった。

やっぱり新幹線が欲しくなるね。税金のムダだと思うけど。
552名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/21(水) 21:32:47.30 ID:+JZ4t2zJO
バスは江若?
553志賀ぬこ(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 23:18:32.70 ID:UzeJ+Wg20
>>545
大都会高島の大動脈をバカにするなょ!
大都会高島市民にはなくてはならないじゅうよウ路線なんだからな!
大都会高島には湖西線に平行したバス路線はないくらい鉄道依存がすごいんだからな!
554志賀ぬこ(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 23:19:47.58 ID:UzeJ+Wg20
お、内モンゴルに昇格した
555志賀ぬこ(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 18:40:27.29 ID:M2Frxby20
北陸新幹線湖西ルートの駅
敦賀
近江高島
京都
www
556名無し野電車区(石川県):2011/09/22(木) 23:37:14.24 ID:hsR1SFks0
普通にリニアが出来てから米原接続だよw
557名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/23(金) 07:52:12.79 ID:QgPcwjd2O
新幹線の駅は今津の角川にできるって聞いたよ
558名無し野電車区(静岡県):2011/09/23(金) 18:05:59.78 ID:KZKQYwFO0
そんな田舎に作っても意味が無い
南びわ湖駅のほうがよっぽど乗降客多い
559名無し野電車区(滋賀県):2011/09/23(金) 18:38:58.97 ID:um+HZ9uJ0
ミナビワ
560名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/23(金) 19:53:24.39 ID:QgPcwjd2O
角川には琵琶湖若狭湾快速鉄道の駅もできるから若狭の人達が利用するんだよ
琵琶湖若狭湾快速鉄道の駅は近江今津、日置前(箱館山下)、角川、熊川、上中なんだよ
561名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 11:00:35.60 ID:UE98wdEdO
南びわ湖って作ったら普通に敦賀や南越より利用者は多いだろ。掛川クラスか。
562名無し野電車区(関西):2011/09/24(土) 11:09:25.95 ID:5x8zNFQsO
いやあ掛川も行かないって。
せいぜい(山陽の)新岩国、厚狭、新尾道クラス。
ほぼ草津線沿線しか客が見込めないし。
草津以外の琵琶湖線民は、一本で行けて従前からある京都か米原に行く。
563名無し野電車区(滋賀県):2011/09/24(土) 17:23:45.66 ID:Dr6s15hZ0
今日石部駅に線路の枕コンクリートみたいなのが並んでたんだけど、
もしかして石部駅も線路三本にするの?
需要なくね?
564名無し野電車区(滋賀県):2011/09/24(土) 23:11:27.19 ID:pJolGKTc0
ただの枕木交換やろ
565名無し野電車区(大阪府):2011/09/24(土) 23:55:57.89 ID:XgQSPmq20
>>563
木曜にはおいてあったぞ その先の沿線にも置いてある区間がちらほら
566名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/25(日) 18:36:08.99 ID:p2wNxd35O
南びわことかありえへんで
あくまでも北陸と京都・大阪を結ぶのが目的なんやから湖西の角川ルートやで
567名無し野電車区(関西):2011/09/25(日) 21:47:35.94 ID:493E12hwO
新幹線は福井まで作れば充分でしょう。
鯖江・武生の方は目的地により、福井で乗り換えるか、京都・米原で乗り換えるか。
敦賀の方は今までどおり、京都・米原で乗り換えればよい。
滋賀県民も今までどおり、湖西なら京都、湖東なら米原でいいでしょう。
南びわこも、今津も需要はないと思う。
568名無し野電車区(石川県):2011/09/25(日) 23:26:43.30 ID:AwbAfjiA0
ピーマン117マダー
569名無し野電車区(関西):2011/09/26(月) 19:50:05.96 ID:gGcsnWUkO
京都駅ナウ

225系だ

フヒヒ
570名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 19:57:21.42 ID:7baM0E270
湖西線完結列車に225系とかもったいなさ杉
どう考えても宝塚線に入れるのが先だろ
571名無し野電車区(関西):2011/09/27(火) 07:52:21.41 ID:SnRr3wlxO
今日も225系ナウ

朝の京都から新快速になる快速列車。
572名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/27(火) 19:45:04.49 ID:WrpZL57pO
>>571
山科駅ですでに新快速で案内してるよ
573名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/30(金) 11:46:49.44 ID:Mo8c5AbCO
湖西線にまで女性専用車設定するとかアホか

乗ったけど
574名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 12:45:36.36 ID:eBCDtBtjO
>>573
環状線とか普通に無視して乗ってるし、いいんじゃないの?
575志賀ぬこ(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 13:37:07.74 ID:IthWOvoP0
新幹線なんか湖西にこなくていいよ。
どうせぬこ小松周辺地峡区域でどこにトンネル掘るかで工事遅延するんだから。
傾動地塊の比良山系を長距離トンネルで抜くなんて馬鹿すぐる。
地震一発でメートル単位でズレるぞ。
576名無し野電車区(関西地方):2011/09/30(金) 17:07:45.55 ID:r57Xd6ZjO
>>575
おい、何で今日はカエルなんだよw
577by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 (空):2011/09/30(金) 22:21:27.06 ID:XR1AR+Pb0
新幹線といえば湖西ルートだったらフリーゲージとか言ってたかも。

強風被害は免れないか・・・
578志賀ぬこ(関西・東海):2011/10/01(土) 14:01:42.08 ID:A7GRWK0n0
>>576
涼しくなってきて急に、庭で飼ってるカエルちゃんたちの数が減ってきて寂しくなってきたからね。
こないだまで庭でヤキトリしたら寄ってきてゲコゲコ鳴いてたのに…

またスロットでしか会えない長い冬がくるのか…
まぁ今年はケロット2出るけど
579志賀ぬ゙こ(関西・東海):2011/10/01(土) 14:27:09.77 ID:A7GRWK0n0
>>577
え?敦賀から現行狭軌線に入って時速130キロMAXで京都に向かう新幹線?
いらんいらん
まぁ敦賀からマキノ付近までトンネル新線掘るとしても、湖西地区をフル規格と同じ大きさの車両が通過するためには全駅ホームの作り直しも必要になる
だいたいでこまで狭軌でいくのか
京都から大阪まで在来線使うのか?
京都手前で分岐してまたゲージ調整して新幹線に合流させる?
そもそも湖西案は現在のシラサギ客の置き換えに全く対応していない。敦賀→名古屋のシラサギは残さなきゃならなくなる。
その上に京都で在来→新幹線の乗り換えをしなくちゃならないような不便なことになるなら北陸新幹線は世紀の大失敗に終わるだろう
580名無し野電車区(関西地方):2011/10/01(土) 17:42:14.73 ID:3OSdrT7uO
ぬこに地域名が入ってるw
581by 敦賀人 ◆yjc0LDgHbA (空):2011/10/01(土) 19:18:24.88 ID:B4S5nRYS0
新幹線問題はややこしいから触れぬが仏だよ。

ところで今日は湖西線一気通過×2 。
サンダーバードは速いねえ。
北小松はわからん内に通過してしもた。
582名無し野電車区(関西地方):2011/10/01(土) 21:27:59.27 ID:FtOUd8nvO
初レスですが、湖西線は113、117、223、521、681・683やその他、寝台も見れて、好きな路線の一つです。
皆さんのレスを楽しみに拝見してます。
583志賀ぬこ(関西・東海):2011/10/02(日) 01:15:29.83 ID:fA0o1LZe0
>>681
神聖な土地ゆえ、○○には見えないのです。気づくことすら許されないのです。
584志賀ぬこ(関西・東海):2011/10/02(日) 01:16:36.44 ID:fA0o1LZe0
>>うぁぁ>>581へのレスだぞぉ!
585名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/02(日) 05:29:49.19 ID:TNBUd5teO
湖西線の本数が少なすぎてイライラする

あと終電が0時とかふざけてんの?1時くらいまでいけるやろ
586名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/02(日) 06:32:18.01 ID:c1sBjy8SO
大都会高島の最終は1時頃だよ
587名無し野電車区(京都府):2011/10/02(日) 10:25:54.68 ID:xCDkRjA70
JR奈良線なんていまだに京都発の終電が0時いかないんだよ
それでも東京発最終のぞみと接続とってるからいいけど
588名無し野電車区(関西地方):2011/10/02(日) 14:18:41.11 ID:bAtNoMhUO
>>585
京都発1時は有り得んわ。
琵琶湖線でさえ約25分繰り上げで0:34になったと言うのに。
ましてや湖西線では…。

それ以前に23:19から0:05まで阿呆みたいに間隔が開く事の方が問題。
589名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/02(日) 17:37:59.78 ID:c1sBjy8SO
>>588
湖西最終は長いことホームに停まってるよね
その間に新快速堅田行き回送で京都行きくらいできそう
590名無し野電車区(京都府):2011/10/03(月) 03:21:51.97 ID:P1LEKpqI0
やろうとおもえば十分可能だろうね
いまはスピードアップによる所用時分短縮よりも
運転間隔を常識的な範囲にまで詰めた待ち時間短縮で
「早く家に帰りたい」通勤客の心理に応えるのが大事
591名無し野電車区(関西地方):2011/10/03(月) 07:45:17.64 ID:PQ9LYCd3O
最終1852MはV+Vの8両で現状運用中だが、それを2340頃、005頃に分けて各V単独で運用って訳には…

最終が4両ではちとしんどいか。
592名無し野電車区(愛知県):2011/10/03(月) 12:42:36.85 ID:qE2lKagX0
http://www.youtube.com/watch?v=2M17R5bw8TA

こにゃん市長が一日駅長 甲西駅開業30周年
593名無し野電車区(大阪府):2011/10/03(月) 18:25:08.96 ID:eHwXEFvW0
225系4両編成、前に223つけて試運転しっとた。
594名無し野電車区(京都府):2011/10/03(月) 22:08:55.64 ID:P1LEKpqI0
>>591
半年ばかりそれで試行してみてもいいね
595名無し野電車区(関西地方):2011/10/04(火) 12:26:39.51 ID:mFKActCOO
問題は深夜の乗務員要員が最低2人増えてしまう事だろうな。
あの終電繰上は乗務員の早上がりが名分の一つだったわけだし。
596名無し野電車区(関西地方):2011/10/04(火) 16:26:52.12 ID:bB4ZT6vxO
草津線って柘植行きだと草津ー貴生川の途中駅で降りる客ほとんどいないのに
貴生川で乗客の8割が下りてしまうのはなぜ?
大団地でもあるの?
597名無し野電車区(滋賀県):2011/10/04(火) 16:55:42.08 ID:NPbOxiCx0
希望ヶ丘とかそれらしい物はあるが、二つも乗り換え可能な路線があるから。
598名無し野電車区(滋賀県):2011/10/04(火) 17:01:36.80 ID:NPbOxiCx0
合併するまで甲賀郡でも一番人口の伸び率が大きかったと思う>甲南町
599名無し野電車区(滋賀県):2011/10/04(火) 17:19:19.84 ID:NPbOxiCx0
たしかに20年で5000人ほど増えている(H2:15900→H21:20500)
600名無し野電車区(関西地方):2011/10/04(火) 18:08:49.36 ID:mFKActCOO
利用客(改札を通る客であり、乗換客は含まない)
草津>>>>>(越えられない壁)>>>>>貴生川>>>手原≧甲西>石部≧三雲>>甲南>寺庄≧甲賀>柘植≧油日
601名無し野電車区(滋賀県):2011/10/04(火) 18:39:56.68 ID:HHNPU+NF0
まぁ貴生川のある水口町が甲賀湖南地域で核となる町やし

草津線が三雲以東も一号線沿い(時代的には東海道か)を走っていれば、
丁度、名坂から城南あたりの間に駅が設置されていればもっと利用客がいて、
街も発展していたと思う
602名無し野電車区(滋賀県):2011/10/04(火) 21:46:35.37 ID:HNYUXKyx0
今から1時間ほど前、新旭〜近江今津で何かが単機で走ってたが
田んぼの真ん中で暗くて見えなかった。何だろう?
1838Mと1840Mの間だと思う
気になって寝れん
603by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 (アラビア):2011/10/04(火) 21:55:20.68 ID:y0DokYNZ0
トロッコとちがうか?w
604名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/05(水) 16:03:50.84 ID:V87SpAav0
レールスター
605名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 22:05:47.05 ID:gKxsz84/0
つきのわぐま
606名無し野電車区(滋賀県):2011/10/06(木) 23:44:24.44 ID:0z0ddfWB0
>>596
駅周辺が住宅街なのと、水口北部・土山・信楽方面の人がバスやら気動車やらに乗り換えるから
607名無し野電車区(関西地方):2011/10/07(金) 12:20:38.88 ID:LvSgNPDpO
>>593
いよいよ113置き換え?
608名無し野電車区(関西地方):2011/10/07(金) 12:34:11.08 ID:g+b7f1FwO
むしろ敦賀乗入れ対策じゃないの?
609名無し野電車区(石川県):2011/10/08(土) 04:56:04.08 ID:9BhsR7Mp0
113のない湖西線なんてカツの入ってないカツカレーだ
610高島の鹿(茸):2011/10/08(土) 05:13:28.38 ID:O7o+rpw00
通勤時いつも113だから221にしてください
611by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 (空):2011/10/08(土) 05:48:52.65 ID:1Jxt7aNj0
なあに、117が居る限りはカツが半切れ入ってますよ。
612名無し野電車区(庭):2011/10/08(土) 05:54:18.12 ID:Vl7bmVnK0
湖西線から113が無くなったとしても
草津線からは当分無くならんて
613名無し野電車区(関西地方):2011/10/08(土) 11:31:25.84 ID:rGndmRRqO
117が新快速で活躍していた頃が懐かしい。車齢からいっても、最低あと10年は湖西線を走ってくれるだろう。
614名無し野電車区(大阪府):2011/10/08(土) 11:53:15.77 ID:0GptSR400
>>608
そのあと2,3日くらい同じように走ってた。
同じ編成か知らんけど、11時ごろ走ってた。
615名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 15:03:35.52 ID:hsK+74Ve0
117は115km/hしか出せないんだよね。新快速ってくそ速くなったよねここ20年で。
616名無し野電車区(関西地方):2011/10/08(土) 22:36:28.10 ID:hcOES9YDO
最高速もだが、117系は起動加速度が致命的。
617名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:21:41.53 ID:LzOdHjiMO
大津京が新幹線なみの立派な駅舎であると言う資料とかあるが良く見たら高架下、ホームともがらんとしてして全然新幹線っぽくない。
618名無し野電車区(愛知県):2011/10/09(日) 11:47:08.84 ID:drQKi7aO0
>>617
つ相生駅
619名無し野電車区(大阪府):2011/10/10(月) 13:00:43.38 ID:0eKDPViv0
大津京駅はなんであんな3階建構造にしたんだろう?
山科方はここよりかなり標高低いよね?
反対の唐崎方も徐々に低くなっていくし・・・。
ここだけ高くした理由が分からん。
620名無し野電車区(関西地方):2011/10/10(月) 13:38:48.40 ID:7I0oNc8NO
駅は標高が高い隧道からすぐにあるし、2層にしたなら急勾配にならんとですか?
621名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:58:33.02 ID:7IakQ4JUO
昨日柘植で野生の鹿出てきたー!
関西線といい鹿本当に多いな。
622名無し野電車区(大阪府):2011/10/10(月) 19:34:31.25 ID:0eKDPViv0
>>620

だから言い換えれば、山科方は標高が低いのに、なんでそこまで標高上げて
トンネルの出口を作ったかだ。
623名無し野電車区(滋賀県):2011/10/10(月) 22:24:58.02 ID:BjUOAP0O0
622
三井寺への遠慮
624名無し野電車区(大阪府):2011/10/10(月) 23:24:58.87 ID:f7U8Pis90
今日の夕方、東海道線から草津線の草津駅見たんだけど、
あんなに人がいるとは思わなかった。
625志賀ぬこ(滋賀県):2011/10/10(月) 23:40:36.28 ID:Z9H3YM8l0
規制解除てすと
626高島の鹿(茸):2011/10/10(月) 23:42:26.67 ID:pRBkguwx0
ダイヤ修正で運用変わるのかな?
特に朝二番電車が1分変わるのが気になる
627志賀ぬこ(滋賀県):2011/10/10(月) 23:54:26.11 ID:Z9H3YM8l0
>>619>>622
県道47号線のガード下まで行って見れ。あのガード高を確保するためにはあの高さが必要。
大津京駅のとこで見るから高く見えるだけで、京阪皇子山駅の後方から地面が急速に山に向かって盛り上がってるため、
県道ガードや皇子が丘公園の出入り通路では標準的な高さで、それより山側ではかなり低いガードになっているよ。
鉄道を建設した国鉄としてはトンネル出口を低くすれば県道掘り下げの工事費用も必要になった可能性を考えるとあの高さは妥当でしょう。
628志賀ぬこ(滋賀県):2011/10/11(火) 00:00:27.99 ID:UQWdQknx0
>>626
茸? キノコってどこ? 木野子?


まぁ、大津京駅は、北方向からコンコースに上がる階段かエスカレーターの設置を頼みたい・・・
ファミマからホームに行くのに五分もかかるのを何とかしてほしい。
いっそ、ロータリーを覆うペデストリアンを造ってだな、エスカレーターをファミマ前に設けてさらにイオンの二階まで直接・・・
おっとっと、電話だ。
629名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 00:16:28.13 ID:XXt/H6oz0
茸 たけ どこも
630名無し野電車区(大阪府):2011/10/11(火) 01:22:22.43 ID:439382JU0
>>627

ほほう、さすがぬこの説明、説得力がございますなあ。

おありがとう

ぐぐるで見てみたが、確かに妥当ですなあ。
あの県道あたりと駅付近の標高がかなりの差があるんだねえ。


>>623
ほんまかいな?
631志賀ぬこ(滋賀県):2011/10/11(火) 11:26:59.73 ID:UQWdQknx0
あぁ、何処もね。
漏れの形態でないからしらんかたorz
632名無し野電車区(庭):2011/10/11(火) 11:49:12.15 ID:ht6nVbk80
茸=ドコモダケ=ドコモ
庭=auの庭=au
禿=禿の孫=ソフトバンク
芋=イーモバイル

だな。スレ違いどころが板違いでスマソ
633名無し野電車区(関西地方):2011/10/11(火) 12:56:44.51 ID:TshAboTeO
それより大津京は早く京都寄りに
京阪との乗り換え改札作ってくれ…

信号がうっとうしすぎる(´Д`)
634名無し野電車区(関西地方):2011/10/11(火) 14:08:02.84 ID:X9IVrLnOO
あれ位待て。乗り換えの酷い所は他にもざらにある。そもそも駅名が全く違うんだし。
それなりに整備したんだし。
635名無し野電車区(滋賀県):2011/10/11(火) 14:18:07.24 ID:TgK+JfpU0
ファミリーマートも別々だし。
636名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 14:57:45.01 ID:YLdNW9haO
特急も一本も停まらんし
637名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/11(火) 16:30:55.53 ID:JczYkuFFO
琵琶湖線山科〜米原〜北陸本線近江塩津〜湖西線
琵琶湖鉄道みたいな名前の3セクにして、山手線みたくクルクル回ってたらいい。
638名無し野電車区(滋賀県):2011/10/11(火) 16:45:21.01 ID:g5WGJzjk0
639名無し野電車区(大阪府):2011/10/11(火) 20:27:18.00 ID:439382JU0
ついにというか、ようやくというか、まさかというか、
江若バス、いよいよ11月から PiTaPa 対応だってな。
640名無し野電車区(滋賀県):2011/10/11(火) 23:37:34.35 ID:SjsSZlfF0
早く草津線に新快速乗り入れしてほしいわ
641名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 00:11:21.94 ID:dgm6KBgLO
早く草津始発の緩行増発してほしいわ
642志賀ぬこ(関西・東海):2011/10/12(水) 13:37:11.32 ID:gVjySu2A0
近江舞子駅北端から200メートル付近の山側で既存コンクリート壁撤去工開始を確認。
もし、今から舞子〜滝川のコンクリート壁全撤去するとなると、この先冬場は今以上に風に弱くなりそうで心配
まぁ、秋冬場の西風の方が多少ましか…
643志賀ぬこ(関西・東海):2011/10/12(水) 13:57:23.54 ID:gVjySu2A0
関西爆笑鉄道小話7

先日の話。京都駅のとある茶店で、漏れの近くの席に関東弁の30台くらいのカップルがいた。
どうやらこれから大阪の方へ向かうらしく携帯の乗り換え案内サイトを二人で覗き込んで操作していた。
女「でもさ、でもさぁ、この乗り換えサイトって宛てにならないんだよ、馬鹿みたいに遠回りとか出てきちゃってさ…」
男「そっか?オレ、結構アテにしてんだけどな…」
女「ホラ、ホラみて!京都から大阪まで新幹線で行って乗り換えになってんじゃん!これだから!」
男「お、ホントだ!しかも大阪駅って書いてあるし!新幹線って大阪止まんねえじゃん!だめだこりゃ!」
女「でしょでしょ、だから駄目なんだよこんなサイトさぁ」
男「だな、もう二度と使わねえよこんなの」
それから二人で顔を見合わせ、ケラケラと笑っていた。

漏れは心の中で思ったよ。
これだから関東のイナカモンは駄目なんだよ、それ、単に新快速を勝手に新幹線と勘違いしてるだけだろ。しかも雁首並べて。
オカシイのはサイトじゃなくててめーらの視力だよ。雁科池や、ってね
644名無し野電車区(関東地方):2011/10/12(水) 14:31:55.80 ID:je5zWdKdO
>>643
東京から天橋立や城崎温泉へ行くのに周遊券で、篠山口が入出口で安いと言われた。
新幹線で新大阪に着いた。
特急こうのとりに乗り換えようと探してもない。
駅員に尋ねたら隣駅の大阪発だと言われた。
慌てて大阪方面の電車に乗った。
特急こうのとりのホームに発車ギリギリで乗った。
そもそも新幹線の乗換駅に特急がいるものだと思い込みが間違いだった。
社員旅行で乗り換えに余裕ある時間をとっていたのが幸いだった。
645名無し野電車区(関西地方):2011/10/12(水) 14:36:48.05 ID:B4nAvxuEO
敢えて釣られてやる
こうのとりは全便新大阪発着じゃないのかい?
646名無し野電車区(滋賀県):2011/10/12(水) 14:45:11.83 ID:75NzWcyO0
むしろこうだろ


.    |  ノ──.  ┌─┬─┐  \ / ’’ ───   ┌─┐
..  ─┼  ┌┬┐  │_│_│   /              ┌┘
   ノ│\┼┼┼  │  │  │  /                │
    │ .└┴┘  │_│_│  \___  ____ゝ  
     ┌─────────┐                   ●
      |      大 阪     .|
      |_____Osaka____.|
      |        新大阪→.|
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> .                       /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\     |            +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
647名無し野電車区(滋賀県):2011/10/12(水) 17:04:41.55 ID:27mrXdrk0
今津からサンダーバードに乗る人が思ったより沢山居てビックリ
648名無し野電車区(京都府):2011/10/12(水) 19:05:14.30 ID:s/bc96F80
>>646
それ関西人でも多い…
JR某駅で通対やってるけど、「梅田はどれが早いですか?」こればっかり
はるかに乗って飛び降りるつもりなのかねえ
649志賀ぬこ(関西・東海):2011/10/12(水) 19:37:48.43 ID:gVjySu2A0
ナンチャッテ新型車がきた。

クハ111-7759

緑車体に225風クロスwww

これでテレビでもつけたら最強113系になるんだがなぁ。

関東の撮り鉄を呼んで撮影会してやりたいw
650名無し野電車区(西日本):2011/10/12(水) 21:09:53.91 ID:vGXKrgRb0
>>648
関西人なら梅田=大阪駅という意味で使ってるでしょ
651名無し野電車区(関西地方):2011/10/13(木) 18:54:16.83 ID:Yx8gE11DO
先程JOQPニウス内で和邇付近を走る厄満40N
652志賀ぬこ(関西・東海):2011/10/14(金) 15:45:27.99 ID:YdQQLFYD0
和邇といえば、セブンイレブンが消失したんだよな。暮らしにくい場所になったもんだ。
日赤病院の行き帰りの唯一の楽しみがなくなり、まさに地獄
653名無し野電車区(福井県):2011/10/14(金) 16:10:20.79 ID:aGP7fd2R0
だって新快速もとまらない田舎だし
妥当wwwww
654名無し野電車区(関西地方):2011/10/14(金) 18:18:15.39 ID:gUbVJlXfO
堅田以北の閑散区間では小野に次いで利用客は多いのにな。
655by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 (アラビア):2011/10/14(金) 19:07:45.51 ID:Hgrt8VIS0
湖西道路が無料になるまでは、よく和邇駅前を通ったもんだけどねえ。
さらに寂しくなったのか。

そういえば最寄り7/11がマキノだった時代が長かったんだよな。
今でこそ7/11は敦賀にも出店したんだけど。
あの頃はマキノが都会に思えたものさw
656名無し野電車区(関西地方):2011/10/15(土) 05:48:48.94 ID:8QHXo6VIO
225系座席の113なう。

普通の席で携帯にいちゃもんつけとる婆さんがいるけど
コイツってガイシュツ?
657高島の鹿(茸):2011/10/15(土) 07:11:15.84 ID:pgVwCjv20
一番電車の志賀からのババアなら有名なり。
朝の静かな車内で喚くお前のが迷惑ですって一喝したことあるわ
手帳持ちで携帯画面にちらつかせたりするから投げたり
658名無し野電車区(関西地方):2011/10/15(土) 19:15:57.74 ID:CDmweKGpO
>>655
オレも昔、R161通った時、マキノでセブン見た時は驚いた。セブンは今、北陸に大攻勢かけてますね。

>>652
お気の毒です。和邇って、昔はよく車で通ったものですが、競合店がなければ、やっていけそうな場所になかった?
659名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 22:51:08.18 ID:7CSf8Lfw0
>>656
元小浜の113ではない?
660名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 11:50:59.36 ID:VNbV3iQE0
過去には
スキートレイン国境号 165系とか
姫路〜マキノを走ってたけど
近年は定期新快速に湖西レジャー号と
名称付与だけ。
661名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 12:55:58.90 ID:YTkG3QPF0
>>656
小浜線でそれのジジイver見たwww
662名無し野電車区(大阪府):2011/10/16(日) 17:11:35.49 ID:29+O0Rv+0
大阪環状線で朝鮮人は帰れと喚くババアを見た
663名無し野電車区(関西地方):2011/10/16(日) 17:12:21.90 ID:nFHivDcgO
>>659
それそれ
茜色モケットも今や昔か…
664名無し野電車区(大阪府):2011/10/17(月) 08:52:15.96 ID:5L6X8OTF0
坂本〜雄琴あたりの7/11の多さは異常だな。

駅前とR161に3軒、 4店舗ひしめき合ってる感じ。
665名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/17(月) 09:15:53.07 ID:zWU3PJtLO
今は亡き、マキノ小荒路のセブンイレブンは全国でも5本の指に入る売り上げだったらしい
大型駐車場付きコンビニの先駆けらしい
666名無し野電車区(滋賀県):2011/10/17(月) 11:13:07.89 ID:eBmEHI300
ローソンだと店の外に置かれた折り畳みコンテナやカーゴ台車の数を見たら
どれくらい売り上げがあるかわかるが(経験者)、セブンイレブンは全部中に隠してあるからわからん。
667名無し野電車区(北陸地方):2011/10/17(月) 18:00:41.45 ID:IFVzmg6vO
>>664
異常ではない
小売業では常識の集中出店方式採ってるだけ
668名無し野電車区(関西地方):2011/10/17(月) 18:14:47.47 ID:eIrUYpaVO
京都駅烏丸口周辺のローソンの数は異常
かつてあったサークルKやam/pmは潰れ、JR系以外ではローソンがほぼ独占
669名無し野電車区(滋賀県):2011/10/17(月) 20:55:34.67 ID:Z6+Q1nPK0
台風で紀勢線内で孤立した特急車両を亀山経由で救出させるためJR東海と調整中とあったが、
これは草津線を通るのかな
670名無し野電車区(滋賀県):2011/10/18(火) 00:15:47.00 ID:qOrko/ki0
>>669
まだ関西線経由で回送されるとは決まってないんじゃ?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111017-OYT1T00814.htm
671名無し野電車区(大阪府):2011/10/18(火) 09:21:58.91 ID:kCclRfL70
新宮ー熊野市ー亀山ー名古屋ー梅小路ー大阪ー塚本ー宮原ー吹田
稲沢まで臨時スジ 稲沢ー梅小路9865 梅小路ー配給

もしくは 亀山ー柘植ー草津ー吹田
(向日町までキハ120配給スジ、向日町から吹田入場スジ等)

この2パターンしかないかと
関西線経由だと一旦亀鉄取り込むらしい
672志賀ぬこ:2011/10/18(火) 15:05:26.15 ID:gfMF18c20
>>658
まず、支所真正面に市民センター前みたいな名前でバス停設けてればね。
急ぎの時は100円で一分で駅に行けるコンビニという名目でカネはかなり落ちたように思うね。
まぁ近隣の商店街の店からするとセブンができて売り上げ落ち込んだとこもあるだろうからなくなってセイセイしてるかもだが。

セブンができてなくなるまでに、セブンのとなりの食料品店や、サンドイッチのうまいパン屋などが消えていったんだよな…
673志賀ぬこ:2011/10/18(火) 15:17:05.27 ID:gfMF18c20
>>669-671
素朴な疑問だが名古屋回さない方法(関西線単独または草津線併用)だと束毎と協議の必要はないのではないかと。
674名無し野電車区:2011/10/18(火) 15:53:53.83 ID:T/2ebhO/0
>>673
よーし、じゃあJR東海に気付かれずに走らせる方法考えようぜ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/LineMap_Kisei_jp.png
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111017-836402-1-L.jpg
675名無し野電車区:2011/10/18(火) 16:36:42.93 ID:WYg0qNCSO
>>673
新宮以東の紀勢本線が東海やから、協議が必要やで。
676名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:00:09.46 ID:5tb98eCdO
何故か名無し野電車区だけに戻った記念真紀子
677名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:08:16.24 ID:AC54VNYjO
湖西線ができたのはオレが小学生の時。
あの鄙びた湖西地域に高架の立派な路線ができて、殆ど通過だが立派な特急と新快速が走るまでになるとは思わなかった。
もう生まれ故郷の湖西で生活することはないだろうが、遠く北陸から地元の発展を願う。
678名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:50:56.26 ID:kCclRfL70
でもなんか亀山手前に狭小トンネルがあるから伊勢鉄道経由になるとか
679名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:35:46.44 ID:4cn89T2Z0
225系Y編成が運用開始したそうだけど、これによって湖西線や草津線の運用に変化なしなの?
あるとしても湖西線にいくんだろうけどね。
680志賀ぬこ:2011/10/19(水) 13:14:03.09 ID:kVURBPpA0
昨日和邇中心に数回のリオ利したら117の六両ばかり。
117を225Lヘセに置き換えて、521を連結し、八両で今津〜京都を運行、今津で521を切り離して敦賀・福井方面へ運行するというダイヤにしろ!
それから転クロじゃない箱113はペンキ代無駄に塗り替えてないで早く外国にでも売却しろ!
後はとにかく早く夜八時、10時くらいに今津方面快速つくれ!グダグダしょーもないダイ改ばっかりやっとんなよ!
681名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:35:32.26 ID:Dap8s12X0
え?
682名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:41:27.56 ID:X9aUs5tvO
ぬこの新車を入れてほしい気持ちはわからんでもないが、117系そのものはそんな悪い車両ではないと思うんだがな。

2扉でラッシュに致命的に弱い事はともかく。
683名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:45:23.40 ID:9au6kv9p0
今日の湖西線の225系は賑やかだった。225系のI2が0236運用に
I3が0217運用に、Y2が0192運用に、Y5が0196運用に。
ということは、京都への送り込みの回2846Mは225系のY+Iの
12両編成が。225系の4両編成(Y編成)が15日以降入り始めてから
225系確立が高くなって来ましたね。
684名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:03:40.62 ID:8HhRL4/aO
運用の巡り合わせなんだろうけど、もったいないなさすぎるな。
685名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:52:11.07 ID:X9aUs5tvO
190番台とは新しい運番区分だな。
昨冬にLヘセが導入された時に今春改正まである程度固定運用だったように、来春の本改正まではYヘセは固定運用となると予想。
686名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:02:27.72 ID:mMygOoLfO
オレも117は嫌いじゃないが、これはやはり今津以北とか米原以北向きの電車だと思う。
北陸線の敦賀以北が521オンリーになった今、湖西線ローカルもせめて221でお願いしたい。
113はあんなキモい色に塗り替えるなら、廃車にしてくれ。
687 :2011/10/20(木) 15:48:15.77 ID:g2FTGM6ZO
いまさっき、北行き、225系4両 @おごと温泉
688名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:28:35.29 ID:F8UewIwS0
ところで雄琴のちかくの幸福の科学学校ってもうできたの?
689名無し野電車区:2011/10/21(金) 01:37:59.13 ID:9DSjrKqN0
>>616
> 最高速もだが、117系は起動加速度が致命的。

関西新快速は4M2Tなのでまだマシだったが、
東海の快速はJR化前に2M2Tになったので
特に悲惨だった。
2M2Tの113系よりダイヤ上の所要時間が長いって・・・
国鉄改革、という迷走の産物だな。

座席を取り替えて、停車駅の少ないライナーに
12連固定で充当すれば、外側線での新快速と
の並行ダイヤも何とかこなして長生きしたのだろうが、
関西ではライナー自体が定着しなかったな。

今春のはんわ・大和路ライナーの廃止も回避できたのだろうが
湖西線その他から117系を捻出する余裕すらないのだろうな。
690高島の鹿:2011/10/21(金) 08:04:52.65 ID:EhxhMpQX0
工事始まったよ
幸福学園

エワカ儲かるかしら
691志賀ぬこ:2011/10/21(金) 11:15:29.58 ID:4pYhMliz0
ライナーなんていらんから、夜間の湖西快速を!!!!!!!
通勤帰り客が多い時間だからこそ快速が用を成すんやんけちゃうんけ!!
ワニ以降空気輸送で残った客も全員舞子で降りる舞子止まり廃止して、坂本、おとこ温泉、堅田、小野、ワニだけ停車して
あとは舞子以北のみ停車の湖西通勤快速をつくれや!!本線がややこしいんやったら京都発でええがな!!!!
素人でも思いつくことわからんのかいな!酉は頭が酉並みかいな!!!!
えーかげんにせーよ、しかし。。。
692名無し野電車区:2011/10/21(金) 16:21:15.99 ID:oXxyleUWO
最近大津京駅の電光掲示板の停止位置の表示が間違ってるんだが
693志賀ぬこ:2011/10/21(金) 18:26:57.99 ID:4pYhMliz0
電光掲示板といえば、特にひどいのワニ駅。
怪談を上がるときしか見えない。ホーム上からはほとんどの位置から不可視。
片面しか表示がない上、階段から離れるとぶら下がってる「おいでやすワニ」みたいなでかい看板が邪魔して見えない。
さらにエレベーターがあって1〜5号車きんでは電光のあることすらわからん始末。
どうしてロケーションを考えなかったのだろうか。
大阪駅がデックス化して京都駅の電光刑事がなにかとしょぼくなってきたので、さっさとフルカラーのに交換して
お古でいいから湖西線にまわしてくれよぅ・・・
694高島の鹿:2011/10/21(金) 19:01:04.51 ID:HUk6jVzf0
和迩〜比良間快速で下りは比良で降りたら対面各停連絡とか
695志賀ぬこ:2011/10/21(金) 19:11:04.81 ID:4pYhMliz0
>>694
アイデアとしてはおもろいが、遅れやすい京都からの快速に上り普通を付き合わせるのはダイヤの乱れを助長するから_
696 :2011/10/22(土) 20:47:18.97 ID:wnjg4qT1O
何じゃこりゃ! 内装225で40Nの113で緑一色来たぞ @山科
697名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:52:10.96 ID:+Up6idt+0
内装てシートだけやろ
そんなん3ヶ月位前から出てる

まさかLCD装備じゃあるまい
698高島の鹿:2011/10/22(土) 22:06:02.28 ID:W2jMsXyV0
体質改善車のナンバー盗難ヒドす
クハ111-7755は無事だった
699名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:57:26.10 ID:AJTCLzrP0
700名無し野電車区:2011/10/23(日) 01:14:53.40 ID:D6L5D9zi0
大渋滞だな
701 :2011/10/23(日) 07:44:23.34 ID:7lJFBihVO
けいは〜ん とっきゅう〜♪
702名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:45:55.44 ID:8Q1bIZxtO
坂本のカキタは、相変わらず不必要な放送をして噛んでいるなw
703名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:24:37.19 ID:ksK3Yp8CP
JR静岡みたいに3両ロングでいいから1時間に6本くれ
新快速は遅れの原因になるから直通止めて京都発着にして、117系でも使っとけばいいでしょ

昼間
特急2本+新快速2本+普通4本(ロング)

ラッシュ時
特急2本+新快速3本+普通6本

こんぐらいあれば誰もが安心して湖西線沿線に住める
704 :2011/10/23(日) 19:31:17.53 ID:7lJFBihVO
ハァ!? ロング汚物など大反対!! 断固拒否!
705名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:33:17.06 ID:nZfQOmGgO
おっと、石坂線の悪口はそこまでだ(ロング短編成で頻発と言う意味で)
706名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:37:22.76 ID:ksK3Yp8CP
長距離輸送は新快速に任せとけば良い

大津京〜堅田から京都なんてせいぜい10〜20kmなんだからロングでも十分だろう
かつて広島でやった短編成高頻度化政策を実現すべき
707名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:44:19.34 ID:nZfQOmGgO
下手に混在させると、クオった時にロングを今津便に回さないといけなくなる場合があるんだぜ。
708名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:48:43.75 ID:ksK3Yp8CP
うーん、京都〜近江今津でも60kmだろ?
60kmの長距離列車でロングとか関東ではザラだし、関西でも近鉄では50kmオーバーのロングシート車運用はよくあること
朝や深夜の数便、クソリティ発動時ぐらいはロング車でも仕方ないだろう

俺もそりゃ転クロのほうが好きだけどさ
転クロで本数少ないぐらいならロングで本数多いほうがいいよ
709名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:59:45.70 ID:nZfQOmGgO
いや何もそれは転クロと言うよりも、編成が長めのが割と走ってるから少なく出来てる訳だよ。
廣島だって短編成頻発のシティダイヤになった時に、全便ロングになったかと言うとそうではない。
710名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:19:27.74 ID:RKMEtwBu0
湖西線の新快速は湖西線沿線住人のためにあるわけではない
711名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:33:10.01 ID:ksK3Yp8CP
特急は湖西線の駅に一切停まらないから湖西線沿線住人のためにあるわけではないというのはわかる
しかし、特急に加えて新快速までそうなら沿線住民は一体何に乗ればいいのか
712名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:42:21.01 ID:h+UytUDJ0
大人しく普通に乗っとけよ
元々おまけのようなもんだろ
713名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:54:48.99 ID:1YrWTirF0
草津線でビールを飲んでる人、
弁当を食べてる人、爪を切ってる人がいてびっくりしたが、
今日カップヌードルを食べてる人がいて、たまげました
714名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:21:16.71 ID:nZfQOmGgO
結果的に新快速は、敦賀延長で湖西線沿線民のためだけにある訳じゃなくなっただけ。湖西線沿線民のための列車の一部である事には変わりはない。
沿線民のための列車じゃなければ、湖西線内完結してた時代の新快速の存在意義が問われてしまう。
715名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:10:13.45 ID:90TwMSMc0
>>711
一応朝晩の堅田・近江今津停車は通勤需要見込んでるんじゃないのか
大津京停車は別に線内需要のためじゃないが
716名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:57:09.93 ID:PF7pbr7M0
>>715
湖西特急料金回数券があるし、最近は大阪行きだけだけどチケットレス特急券も
導入されたから、通勤需要を見込んでるのは確かだよね。
2号、4号は堅田から自由席に20〜30人乗ってる。
717名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:28:58.12 ID:ItwvucIFO
>>715
西大津(敢えて(ry)はもう停まらなくなったわな
718名無し野電車区:2011/10/24(月) 06:13:54.40 ID:QFD9hlV70
草津線の朝夕ロングまだー?
719名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:39:06.86 ID:5IAn3QcPO
昨日かわいい女の子が京都駅で湖西線乗り場を聞いてきた。たまたまおれも湖西線だから一緒に乗ることにしたんだけど、話を聞いてみると岡山から一人暮らしするために来たらしい。チャンスだと思って番号聞いたら教えてくれた…

なんか怖い
720名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:54:29.53 ID:ItwvucIFO
>>718
セミクロス配置の未更新113系または117系をご利用くさい
721 :2011/10/25(火) 13:02:01.23 ID:/TvRdkSQO
湖西線行き、京都駅での車両増結、最近とんと見かけなくなったけど、
なくなっちゃった?

昔はヘルメット作業員が113系、トンカチかなんかでカチカチたたいて
増結作業よくやってたよね。
722名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:10:40.94 ID:g8THz2mf0
最近安曇川今津付近でも4両編成はあまり見なくなったな。
723志賀ぬこ:2011/10/25(火) 17:13:48.12 ID:cVDHdO5e0
だから快速増発をと!
724名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:05:21.56 ID:1LnGZmDm0
>>721
まだやってるで。
土日の10時頃と16時頃に「堅田シャトル」を8連→4連→8連にする作業を。
725名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:08:08.41 ID:1LnGZmDm0
あ、平日の午後は15時20分頃にムコから出て来たY(V)+Wをバラす作業。
726名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:12:00.63 ID:gGuFBK1i0
フハハ!
マニアック切符シリーズ第2段 どや!!

http://f3.aaa.livedoor.jp/~kanon/IMG_0417.JPG
727名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:23:15.85 ID:k4h0YcDD0
ふ〜ん
728名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:18:31.31 ID:b+sV/rSd0
□□□■□■□□□□□□■□□□□■□□■□□□
■■■■■■■■■□□■■■■□□■□■■■■□
□□□■□■□□□■□□■□■□■□■■□□■□
□□■■■■■□□□■■■■■■■□■■■■■□
□□■□□□■□■□□□■□■□■■□■□□■□
□□■■■■■□□■□■■■■□□■□■■■■□
□□■□□□■□□□□□■□□□■■■□□■□□
□□■■■■■□□■□■■■□□□■□■□■■□
□□□□■□□□□■□□■□□□■■■□■■□□
■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■□■■□
□□□□■□□□□■□□■□□■□■□■□■□■
□□□□■□□□■□□□■□□□□■■□■□□□
729名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:12:27.73 ID:JYbUzad+0
昔は安曇川に急行立山が停まっていた
730名無し野電車区:2011/10/26(水) 18:13:44.65 ID:JVA+ixRSO
ぬこ小松の隣接集落で木枯らし16m
731名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:01:42.37 ID:A+DbTGaq0
昔は貴生川に急行くまの・志摩が停まっていた
732名無し野電車区:2011/10/27(木) 01:15:03.12 ID:eHwVVkZk0
>>731
平安も停まってた
733名無し野電車区:2011/10/27(木) 08:11:49.49 ID:ObnVGC7WO
最近、今津で3両編成を見なくなったな
734名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:30:56.03 ID:/JfBdZvA0
>>733
食パンすでに廃車だよ
735名無し野電車区:2011/10/27(木) 14:42:39.11 ID:ioYXG0OYO
今本線普通でムコの横通ったんだけど、京都寄りの草津線や湖西線の出待ちがいる所に、225の4両バージョンが223と併結されて止まってた。もう営業運転してるんだね?
736名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:32:41.26 ID:N6bHRkMQO
はい。
大阪からの帰り新快速が225系4連と223系4連の連結でした。

またこれとは別に4連の普通も見掛けました。
737名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:38:05.49 ID:ioYXG0OYO
>>736
それは今日夕方の大阪始発の湖西線経由敦賀行きですか?
結構もう営業に出てるんですね!
738名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:42:16.14 ID:wOZE1GNpO
湖西線の新快速以外の223、225系運用もったいないよな。
キトの車両足りないのかな?
739名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:53:20.10 ID:mTg+aRLGO
>>733
まあ通過なら週一くらいで走ってたりするな。


特急の3両編成だけど。
740志賀ぬこ:2011/10/28(金) 10:40:04.46 ID:oi6x2a1c0
今日は春宮様には京に御幸あらせられるとのことですね。
まろたんと記念写真とてください
741名無し野電車区:2011/10/28(金) 17:50:23.68 ID:Jw+ZmMthO
>>737

大阪14:15発の新快速でした。
742名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:12:22.47 ID:IhXF5jtn0
今日の18時台の草津線柘植行きで扉の付近に座って
刺身を食ってるやつがいた。
今まで草津線でビール、弁当の飲み食いはよく見たが
どん兵衛に続いてたまげた光景でした。
以上草津線住民より。
743名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:57:43.73 ID:KiznMgj30
>>742
草津駅のエスカレーターも片側空けしないし
降りる人が居るのに無理に乗り込んでくるし
駅に着いてもトロトロ降りるし 沿線民度が低いんだよ
沿線民だけど
744名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:31:45.55 ID:d6E87HrH0
>>743
片側開けないは正解だよ
745名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:01:58.22 ID:ecWmPCRC0
草津線で4人がけのクロスシートに座って
爪を切ってるやつがいた
746 :2011/11/01(火) 12:22:19.13 ID:INWQmhF0O
大津京ナウ

117系後期車、未改造オール転換クロスシート車きた。

これ乗るのいつぶりだろう。
747名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:01:29.92 ID:LbXg1fVf0
>>744
メーカー的にはそうかもしらんが
実際世間での運用はそうなってないでしょ?
748名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:12:23.69 ID:D+rnTisD0
草津駅の草津線→新快速は接続待ちしてくれないので尚更
749志賀ぬこ:2011/11/02(水) 13:31:16.64 ID:ymVRcKxd0
舞子〜滝川に施工中の暴風壁は新型だね。
前のより多少カコイイ。
750志賀ぬこ:2011/11/02(水) 13:35:34.57 ID:ymVRcKxd0
琵琶湖線草津付近で大事件発生!琵琶湖線草津線ダイヤグモグモ
琵琶湖線京都口はは草津折り返し運転中
751志賀ぬこ:2011/11/02(水) 13:48:24.10 ID:ymVRcKxd0
草津大事変は回避されました。
列車の橋に自動車が激突、線路の安全確認を行ったとのこと。
1340ウテン再開ですと。
752名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:54:49.68 ID:ZI2liV7VO
何かいつもよりぬこの鳴き声が派手だw
753名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:46:07.24 ID:t8C20+tY0
いいなきごえw
754名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:22:54.56 ID:BVg+jtTt0
キャーン
755名無し野電車区:2011/11/03(木) 04:13:40.01 ID:5lM2YOVO0
貨物列車飛び乗り 京大生ら3人を書類送検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/crm11110221400025-n1.htm

貨物列車に乗車、書類送検=京大などの学生3人―JR貨物「絶対やめて」・滋賀県警
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111030003.html

756名無し野電車区:2011/11/03(木) 06:29:29.15 ID:/t0oBc2M0
>>755
どこをどうつついたら偽計が出てくるんだ…
757名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:22:05.58 ID:0RWfVDcmP
コキに乗ったのか? 京大生一味
758名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:10:40.61 ID:VrAugKBu0
お荷物な奴らだな
759 :2011/11/05(土) 04:03:44.43 ID:p44pOviXO
誰がうまいこと言えと ww
760名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:02:49.49 ID:tcnM2g8C0
甲西の行き違い設備設置マダー?
761名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:57:08.87 ID:iglwYQq5O
湖西線の複々線化まだー
762名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:23:52.80 ID:UIJ0u+ByO
湖西道路の複々線化まだー
763名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:47:20.49 ID:OuqK1F560
近江塩津にみどりの窓口まだー
764名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:48:32.04 ID:H0ZMW10cO
いやあそれ以前にみど窓の需要があるんか?
765名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:45:07.37 ID:zyWYOdgSO
>>760
交換設備つけるどころか交換設備撤去による合理化だろ。

103系2連によるワンマン化目前だろ。

223-5500系のワンマン化で十分。

766名無し野電車区:2011/11/08(火) 15:32:41.37 ID:FTc0uB0yO
湖西線のホーム上屋の吊り下げ駅名標はなぜ本線に比して小さかったり薄っぺらいのか。
767名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:48:46.54 ID:4hKKIaoO0
>>766
昭和40年代後半の大赤字で苦しんでた国鉄時代の負の遺産。

JR化以降開業した小野は立派な駅名標だしな。
768名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:36:27.62 ID:zLSABtev0
>767 小野駅は鉄道員魂を持っている京阪電鉄がなにからなにまで
すべて寄付したからですよ。たしか3年分の人件費も寄付したはず。
769名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:11:22.40 ID:xrNmx+9z0
やっぱり不動産は儲かるんだな
二束三文の土地を買って大規模開発
770名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:18:15.51 ID:BFPzZnpvO
今津駅の利用者が年々減っていくな
771名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:34:48.61 ID:ObiDl1oA0
>>767
JR藤森は吊り下げ駅名標すらなく自立式のがいくつかあるだけ
部分複線化の都合上嫌々ながら京都市の出資で作った駅だけに
開業15年目にしても駅前の区画整理、道路整備はいまだ皆無
業者の無責任な虫食い開発を見て見ぬ振りという恥ずべき悪例
小野駅とは何から何まで対極(列車本数が少し多いだけまし?)
772名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:04:16.48 ID:Yoyo894PO
英賀保以西の各駅では、223系W編成の新快速・京都方面湖西線経由敦賀行きと言う表示が見られたりする(駅の自動放送も敦賀行きが8両で来る説明)。
まあ姫路でV編成をくっつけたらW編成は近江今津行きに表示が変わる訳だが。
定期列車なのに見かけ上急に行き先変更しているみたいに見えてしまう。
773志賀ぬこ:2011/11/13(日) 00:48:20.33 ID:8OibgCcc0
>>722
新快速のWヘセの225とかの社内テレビ表示はどうなってるのかな?
前四両敦賀行きの表示をしつつ近江今津行きになってるの?
それとも近江今津行きだけの表示なのかな?
774志賀ぬこ:2011/11/13(日) 15:21:00.23 ID:8OibgCcc0
>>773は訂正箇所多杉田w
225はIヘセ、社内テレビではなく車内テレビですた…
ちなみに最近気づいたが車内テレビは主流の16:9じゃなくてレトロな4:3なんだなw。
775名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:26:58.10 ID:dwsV25Fl0
今日の朝10時くらいに草津駅2番線に
キモヲタ50人くらいがカメラ片手に集まってたけど
何かあったん?
776名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:10:00.40 ID:pTvN96TOO
被災したオーシャンアローが修繕する向日町へ向けて、
新宮から紀勢東線、伊勢線、関西線、名古屋、米原経由ではるばると牽引される光景。
777名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:57:36.60 ID:X8z91JZu0
明日と来週日曜もあるよ・・・ 381だけど
778名無し野電車区:2011/11/14(月) 05:47:33.47 ID:TYv1RtP50
昨日夕方山科にて草津線の車両の窓ガラスにヒビがあったからって皆下ろされてたけど、そんなことあるんだね
結局駅員がハンマーで叩き割った
779名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:17:57.84 ID:4vGADcmp0
>>778
昨日、京都18:13発の柘植ゆきに乗車しようと、少し早めに17:55ごろに京都駅へ行ったら
ダイヤが乱れていたらしく、0番線に17:48発の柘植ゆきがまだ停車していたので
ラッキーだと思って発車直前に飛び乗った。

どうやら車両のガラスにヒビがあったのはのは、京都18:13発の列車だったらしく、
危うく難を逃れた。(草津線沿線住民より)
780名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:33:23.72 ID:ABRhk42HO
そういえば先々週の日曜日午後、湖西線各駅の下りホーム端に、カメラ構えた中学生みたいなのと大人がやたらいたけどなんかありました?
781名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:32:08.49 ID:fwfjMmBEO
日本海号が来春改正であぼん確定の模様
782by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/11/19(土) 21:08:27.82 ID:C9RKZDBY0
いまサンダーバード43号に乗って高島市通過ちう。
ただし今津には停車。

トンヘ号引退は感慨深いが、正直なところ、はよ廃止してほしかった。
ポンコツトンヘ号が高島市内でノロノロサボって走るせいで、
よく利用するサンダーバード8号が湖西線内ノンストップなのに遅いからな。
783by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/11/19(土) 21:15:07.73 ID:C9RKZDBY0
今津停車ちう。
駅前にコインパーキングができたんやな。
タイムズで一日400円。
いままでコインパーキング北限が近江舞子やったから進歩したね > 湖西線
784名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:17:26.96 ID:cAQBQHIP0
785名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:34:08.01 ID:ToPqBgQGO
今日はぬこのおならがきつそうだが・・・
786志賀ぬこ:2011/11/20(日) 18:59:44.62 ID:2iFmcsgF0
今日電車に乗っていて知ったが、カボチャ以外の113て「キュウリ電車」「ジャガイモ電車」と呼ばれてるんだな。

湖西線の愛称は野菜線で決まりだな。
787高島の鹿:2011/11/20(日) 23:18:50.84 ID:SXl6G9hY0
カボチャにピーマンじゃないの?
今日は風強かったけど大丈夫だった?
788名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:33:30.50 ID:FrnfwnG50
湘南=カボチャ 更新=カフェオレ 緑=厄満、ピーマン
789名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:26:29.39 ID:zBTlXqFsO
113、117、221、223、225、521全て乗ってみたいね。
僅か数十Kmの区間でこれだけの種類の列車が走る路線も珍しいと思う。湖西線は景色もいいしね。
790高島の鹿:2011/11/23(水) 07:24:53.14 ID:toU2Tvv50
久々にT2ヘセ8連が運用中
エアサスサイコー
791志賀ぬこ:2011/11/23(水) 17:32:07.35 ID:vpwNOSHT0
>>787>>788
それ知ってるが、現実にはワレワレヲタだけの呼称のようだ。
カボチャ、キウリ、ジャガイモと言っていたのは子供とその周りにいた路傍のパンピーだたという現実…


まってか、223のナンチャッテ化更新って、ヘセごとじゃなく車両単位で虫食い的にやってるんだね。
223-1025は未更新、となりの車両はナンチャッテだたwww
792名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:36:50.36 ID:JJmv+8Rv0
なんか車内で数席だけ225モケットというのもあるらしいぞ・・・ww
793志賀ぬこ:2011/11/25(金) 00:54:46.56 ID:34WdZeyf0
今日、山科で終電待っていたら、行き過ぎる本線の電車がすべて223な中、湖西線だけが堂々の225だた!
なんたる優越感!!
今夜はいい夢みれそうだにょ〜〜〜〜ん
794名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:08:14.28 ID:134Wo360O
225に馬乗りされる夢でも見とけ。
795名無し野電車区:2011/11/26(土) 03:54:33.98 ID:FxQJqQP70
25日午前7時15分頃、高島市マキノ町西浜の琵琶湖に男性の遺体が浮かんでいるのを、
近くのホテルの宿泊客が見つけ、ホテル従業員が110番通報した。










とうとうぬこが・・・
796名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:50:21.12 ID:2cW3jj9o0

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
797by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/11/26(土) 16:40:12.89 ID:uS0ZnURh0
>>789
俺の乗る681/683も入れてくれよ。
221とか225よりは頻度が多いぞ。
798化け志賀ぬこ:2011/11/26(土) 19:00:41.70 ID:a+lmaTmSO
>>795
漏れならここにいるにょ〜ん

>>797
敦賀人こと通過人の乗る電車は頻度にカウントできまへんな。
堅田・今津の停車頻度で見たら激稀車種。
799徳庵和尚:2011/11/26(土) 19:33:00.05 ID:L7Q0o+oD0
西大津の某旅館の名前が変更に・・
某クソコテのせいでry
800高島の鹿:2011/11/26(土) 20:03:40.61 ID:e56JI7Ly0
江若バスの放送はびわ湖温泉紅葉前ですと言ってるが変わったのか?
801名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:04:24.34 ID:Vpn6DNuNO
>>799
えっまじか!?

>>789
207・321もいますがな
802名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:15:25.06 ID:go3qQNuA0
799 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


800 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

799 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


800 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

799 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


800 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

799 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


800 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

799 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


800 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

799 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


800 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
803名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:26:04.00 ID:KWTAoMrhO
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
804 :2011/11/28(月) 19:31:14.14 ID:uZbcnyLsO
今現在、湖西線もしくは草津線運用で、原色の113系て残ってる?
805名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:45:42.25 ID:k1NDffYnO
16両ぐらいじゃね
806名無し野電車区:2011/11/29(火) 07:38:23.29 ID:irc+Kv8ZO
石川県内でサンダーバードが踏切事故を起こした模様。
某ぬこライバル涙目。
807by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/11/29(火) 10:04:25.21 ID:Co9PIee90
おう、元気だぜ!

昨晩の上りサンダーバードを使って大阪入りし、
予定なら今朝の下りサンダーバードで帰るはずだったが、
予定変更してトンボ返りで深夜に車を運転して帰ったからセーフ。

湖西道路+R161+湖周道路のおかげで、京都東からマキノまで信号無停車。
途中で湖西線下り最終(今津行き)も追い抜かした。
808高島の鹿:2011/11/29(火) 13:13:05.38 ID:LqMgCUvj0
>>807
昨日の最終は225でしたがあの時間は流れよかったらクルマのが早いよね
ちなみに無停車って比良山口や萩の浜口までスルーは絶妙過ぎる
堅田〜高島通勤しとるが絶対小松か舞子で引っかかる(泣)
809by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/11/29(火) 14:24:22.20 ID:Co9PIee90
京都東は赤で待機してから、マキノで湖周道路からR161に戻るのに赤で待機するまで、すべて青で通過した。
もちろん信号遵守(黄色にすらならなかった)。

湖西線最終を最後に見たのは舞子付近で並走しているのを遠目で見たときだな。
京都東通過が湖西線最終の山科発よりも遅かったから、追い抜かしたことがわかった。
ただし今津通過時点では湖西線の方が早かったかも知れん。
810名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:31:23.95 ID:jsGJNOno0
小松の信号は感応式だから深夜はまず赤にならない。
811名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:19:57.50 ID:a881p/ueO
毎日放送ラジオより
まだ運休中。夜行列車も運休予定
午後7時に運転再開したい。
812名無し野電車区:2011/11/30(水) 06:32:44.51 ID:DB5hj1WOO
http://dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/AuthNews?uid=NULLGWDOCOMO&k=mid&id=20111129k0000e040004000c

ボケ老人は怖いねぇ(´・ω・`)
こりゃ賠償凄いぞ((((゜д゜;))))
813名無し野電車区:2011/11/30(水) 06:36:06.90 ID:DB5hj1WOO
814名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:50:58.64 ID:LeLMu7m/0
昨日夕方の京都発、4両の225系。
4両の225初めて乗った。

さすがは単独短編成、発進時のなめらかさ、パねえ。
前後衝動皆無。

だけどさ、やっぱあの時間の4両はないわ・・・
すし詰め。よぼよぼの年寄りも立たされかわいそやった。
815志賀ぬこ:2011/12/01(木) 13:43:00.26 ID:Mrx3xKO70
前から抗議しとる、京都発17時すぎの普通な。
せめて16時17時台に新快速があるならまぁ4両でもゆるせるが、ただてさえ舞子逝きより客が多い今津方面行きを四両にするなんてあまりに酷い惨い凄いとさんざんいってるよ
新車入れて余った車両あるはずなのになぜそれくらい理解できないのか頭が悪すぎて昔の人が作ったダイヤをいじる能力もなくなって島田のか?
816志賀ぬこ:2011/12/01(木) 13:46:48.39 ID:Mrx3xKO70
まってか、最近車内やテレビや夢にでてきた青森のアップル娘みたいのが怖いよ〜
817名無し野電車区:2011/12/01(木) 15:05:35.23 ID:GkusGN94O
まあ今春に京都1901の今津行きが4→8両になったんは一定の評価はあるんだがな

代わりに次のが4両になったが
818名無しの電車区:2011/12/01(木) 18:45:23.04 ID:yT8WHW2Q0
坂本16時の新快12両であるけど?
819名無し野電車区:2011/12/01(木) 18:59:06.67 ID:GkusGN94O
ぬこは京都発湖西下り基準で言ってんだろ
820高島の鹿:2011/12/01(木) 21:56:50.53 ID:AZjjvM+T0
うち的には堅2120 2206 2252の舞子以北の少なさがつらい

そして私が乗るときは大体113(;´д⊂)

221にしてほしい
821名無し野電車区:2011/12/02(金) 12:51:57.69 ID:XLGxSA69O
中止になった新幹線・(仮)南びわ湖新駅予定地跡地にGSユアサの子会社が進出の模様。

そ雄は元清武な新聞滋賀版
822名無し野電車区:2011/12/02(金) 16:48:14.65 ID:PIuhJKzh0
>>821
今更?
823名無し野電車区:2011/12/02(金) 17:10:42.43 ID:bU3+QugQP
今秋はぬこのおならが少ないな
824名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:50:21.59 ID:K8VmYRy40
5375Mって117系だったんだ。3月の改正からそうなったの?
825名無し野電車区:2011/12/03(土) 19:19:36.17 ID:ncV/A9Vo0
1849Mが蓬莱で抑止かかったぞ。
酔いそうなほど酷い揺れ。
北小松出発時(1900)は無風だったんだがな。
826by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/03(土) 21:58:10.97 ID:aoET44Qp0
湖西線抑止を予感して新幹線+しらさぎで迂回した俺樣が通りますよ。

高島市民はかわいそうだな。
防風壁ではあかんのかな?
ちなみに防風壁は塩津あたりにも増殖しとる。
827by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/03(土) 22:00:05.23 ID:/zJfSWbJ0
いま米原駅でしらさぎ63号の発車待ちちう。
いまからここ(米原)にサンダーバードが来るみたいなことを言ってる。
828名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:20:02.01 ID:eqwsnH1I0
サンケイバレイのカーレーターみたいに全部覆うしかないのか
829by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/04(日) 22:03:50.62 ID:O3WKMYjm0
本日も同じ経路で帰宅ちう。

昨日、家族が大阪からのサンダーバードに乗ったのに湖西線で閉じ込められたと、敦賀の駅員に詰め寄ってる場面を目撃。
今津から京都方面に戻る手段を提供したとか駅員が言ってた気がしたが、気のせいかな?

昨冬の大雪ではサンダーバード湖西線引き返しがあったとか聞いたけど、強風でもあるんかな?
初めて聞いた。
830名無し野電車区:2011/12/04(日) 22:05:35.99 ID:e/JuW95/0
山科―湖西深夜急行バス、12/16までの実験運行とだけ書いていますが
その後どうなるのでしょうか?乗客乗ってるの?
831by 敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/04(日) 22:05:46.00 ID:DJ5JVuc00
とか思ってるとsage忘れスマソ
832名無し野電車区:2011/12/05(月) 16:29:59.09 ID:jdiiKYAiO
甲西で草津方面に向かうキヤ検見た
833湖西線:2011/12/05(月) 16:57:00.86 ID:297ZmaSu0
   山大唐比お堅小和蓬志比近北近安新近近マ永近
    津 叡ご      江小江曇 江江キ 江
   科京崎坂と田野邇莱賀良舞松高川旭今中ノ原塩
特 急−−−−−○−−−−−−−−−−○−−−−
新快速●●−●−●−−−○−●●●●●●●●●●
快 速●●−●●●−−−−−●●●●●●●●●●
普 通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
834名無し野電車区:2011/12/05(月) 18:53:18.90 ID:fcXkcq6G0
>>833
醜い
     山大唐坂お堅小和蓬志比舞北高安新今中マ永塩
      津    ご           .小  曇    .キ 
     科京崎本と.田野邇莱賀良子松島川旭津庄.ノ原津
特  急−−−−−○−−−−−−−−−−○−−−−
新快速●●−●−●−−−○−●●●●●●●●●●
快  速●●−●●●−−−−−●●●●●●●●●●
普  通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ちゃんと見えるように出来るまで団子貼るな・・・
835名無し野電車区:2011/12/05(月) 19:54:50.39 ID:CP2U1jA+O
糞糞糞電車がきた。ロング汚物 @大津京
836名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:00:24.21 ID:ar2TIztD0
新快速3322M
姫路21:57発 草津23:51着
普通5396M(草津線最終柘植行き)
草津23:54発 柘植00:36着
って接続してるかな??
今度乗るんだけど、新快速が少々遅れていても待っていてくれるか
やはり一本前に乗るのとどちらが良いかな。
837名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:42:48.34 ID:eozGs6/fO
>>836
これは原則接続保証がある新快速。
過去に何回か当該新快速が遅れているが、草津で乗り換え出来る(柘植行きが待っている)様になっている。
838名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:57:39.03 ID:ar2TIztD0
>>837 ありがとん^^;
歩いて滋賀に行ける三重県民だけど非常に助かりました!
839名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:59:11.26 ID:52x7PP6U0
山科駅での終電、琵琶湖線下りと湖西線の接続も絶対待つよな。

こういうのって何分くらい待つものなのかねえ??
840名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:36:21.28 ID:KSYokoOLO
>>836
いつぞや人身で新快速が遅れとった時は、
20分か30分待ちの接続やったなぁ…
841名無し野電車区:2011/12/05(月) 21:58:05.50 ID:eozGs6/fO
>>839
10分程度なら待つ。琵琶湖下り最終があまりにも遅れ過ぎてると、草津線最終草津止まりが特発で臨時京都行きになり、それが接続元列車となる場合もある。
そのため、同じ番線に着く後続の上り琵琶湖線にも遅れが波及する場合もある。
機転効かせて外に振る場合もあるが。
842名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:33:25.60 ID:zApIOeIIO
草津線の最終は30分は待ってくれる
843名無し野電車区:2011/12/06(火) 18:52:37.22 ID:t8zjrpZK0
>>838
伊賀忍者乙
844名無し野電車区:2011/12/09(金) 06:08:31.64 ID:fBiGUj95O
湖西線堅田〜近江今津 運休
845名無し野電車区:2011/12/09(金) 06:37:11.12 ID:frsK2UIQO
朝からぬこのオナラ
846名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:35:13.67 ID:BZCwxazYO
大都会今津支部でぬこの土俵入りがあったのか、地震計が誤作動し京阪神にクオリティが波及中
847名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:50:53.26 ID:q7KuPe9Y0
今日は、湖西線で2回も運休があったね!
848高島の鹿:2011/12/09(金) 23:13:09.11 ID:Q6DYEHVI0
朝から晩までまいったぜ

近江今津が有名になったのぉ(泣)
849名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:19:44.68 ID:zt0/w/1ZO
ぬこ、スゲエエエエエエエエエ
850名無し野電車区:2011/12/10(土) 06:44:00.79 ID:i9Hern1GO
>>846
ぬこの土俵入りってwww
851by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/10(土) 08:47:30.73 ID:epC68sVC0
サンダーバード2号で湖西線通過。
土曜日だというのに高島市民と大津市民が大挙途中乗車してきたよ。
勤勉だねえ。
852名無し野電車区:2011/12/10(土) 09:11:51.53 ID:c/ZKgJVnO
大津京の高架下のすきっぷりに萎える
853名無し野電車区:2011/12/11(日) 01:44:16.12 ID:DetkVmT40
今週の湖西線はいろいろと疲れました
854by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/11(日) 08:44:44.74 ID:XW1cp1N30
サンダーバード6号で湖西線ノンストップ通過ちう。

長浜市部分がクソ田舎過ぎて、近江今津が大都会に見える不思議w
855by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/11(日) 08:56:14.75 ID:RjPKUwBt0
近江舞子通過。
湖西線沿線の大学生が乗りたがるコンテナ貨物が普通電車ホームで待避してる。
なるほど、特急待避中に乗り込むわけね。
オレのせいか。
856名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:26:43.22 ID:FRqB3XbwO
長浜は長浜駅前でさえ、これといったモノがない、塩津や永原にいたっては秘境同様。
今津は特急も停まる高島の代表駅。湖西線沿線ではあれでも、都会の部類。
でも琵琶湖しかない滋賀県が大好きです。
857名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:34:13.47 ID:W+frzWHU0
確かに長浜駅前自体にはこれといったものはないな。
858名無し野電車区:2011/12/11(日) 14:36:40.96 ID:coKsFhsa0
名前だけはそれなりに知られてる近江舞子さんが悲しむようなことを言わないであげて
859名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:51:46.06 ID:vxS4Qe9i0
土曜日久しぶりに小野から上りの2番電車にのったけど、50人ぐらいと
意外に多い人に驚いた。
ところで、堅田駅3番に新三田行き普通が停まっていたが、この電車は
前日の西明石発近江舞子行きC電の回送車が堅田で一泊するのでしょうか?
良くある質問かも知れませんが教えてください。
860名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:20:20.21 ID:0rmuN1pW0
>>859
Wikipediaで調べてください。
861by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/11(日) 19:42:12.44 ID:XW1cp1N30
高島市に停車するサンダーバード39号じおしや。
焦って京都から乗ったから座席確保できず涙目。

さて近江舞子付近で徐行したから、なんやなんや?と思ってると、
緑一色の電車を追い抜かした途端にスピード大幅アップ。
やっぱり待避箇所をフヤシテ欲しいなあ。

あと遠目には緑一色も格好いいね。
新型車両にも見える。
862by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/11(日) 19:56:30.50 ID:ZEMpIn9X0
引き続きサンダーバード39号。
なんとなく気付いたけど、今津を境にスピードが違う気がする。
マキノ永原あたり、ぶっ飛ばしてる感じ。
今津以南も速いけどスピード感がちがう。
863名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:07:05.53 ID:Vo3mzl2KO
そりゃあスジがスカスカだし。
864名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:56:58.55 ID:FRqB3XbwO
湖西線は確かに待避できる駅は少ないな。それに近江舞子までなら、ローカルの本数は少なくはないし。
今津より先は日中の新快速以外は電車が走っているイメージが湧かない。
865名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:36:41.71 ID:Vo3mzl2KO
湖西は堅田以南に待避可能駅が集中してるわな。
志賀町内(敢えてこう書く)区間にもう一つあっても良かったな。
まあ結果論だけど。
866名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:16:37.19 ID:qzqZW0JT0
>>865
和邇、蓬莱はちょっとせせこましいから作るとしたら志賀駅かな。
あれば普通列車の間隔がもう少し調整できるかもね。
867名無し野電車区:2011/12/12(月) 00:55:19.37 ID:/8FmwbiI0
退避云々より山科の改良
868名無し野電車区:2011/12/12(月) 07:21:42.93 ID:gxSxebkAO
山科の配線がアレ(特に京都方面)だから、無駄に豪華な西大津(敢えて(ry)の駅構造が生きる皮肉な結果に。
所定以外でも突発的に待避したりするし。
869名無し野電車区:2011/12/12(月) 22:09:08.74 ID:kUqPLQZ50
山科駅の工事は何の工事なんだ?
870名無し野電車区:2011/12/13(火) 00:55:58.74 ID:Xu2PkuDd0
昨日帰り乗った小田原から乗ったひかり号、鼻先にこだま走らしてるてどないやねん!!

次の熱海、退避あらへんやんあそこ。 二つ先の三島までのろのろ!!!

まあどこも同じってことか
871名無し野電車区:2011/12/13(火) 18:53:37.72 ID:LN1hjJu10
>>869
マルチするなよ。単なる耐震補強工事。
872名無し野電車区:2011/12/14(水) 17:00:24.39 ID:8w3G267d0
>>871
ありがとうございます。

ところで、京都駅の改札機が交換されているのを見ると、琵琶湖線の改札機も変更されるのかな?
873名無し野電車区:2011/12/14(水) 19:16:25.69 ID:QoCzsivq0
【社会】クレーマー女の正体は市の子育て応援嘱託職員・滋賀
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323856858/

874名無し野電車区:2011/12/15(木) 02:37:44.25 ID:2pW7M2XG0
>>872
南草津はおとといくらいから新しいのに変わった
875名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:28:54.95 ID:BRoabfgMO
明日からぬこが暴れそうだな...。
876名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:22:17.39 ID:XpTrgnf10
南草津だけ先行して交換とかww
877名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:07:58.99 ID:krF7axqW0
湖西線はATS-Pと同様、最後まで後回しなんかな?
878名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:46:56.49 ID:I6ruKBu5O
自分はよそ者なんですが、比叡山坂本って、新快速の停車駅ですけど、利用者多いんですか?
大津京・堅田・近江舞子はなんとなくわかるんですけど。
また、新快速で大阪や京都から敦賀まで、通しで利用する乗客は結構いますか?
879名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:19:27.17 ID:/vnAZpgu0
880by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/16(金) 12:28:51.73 ID:Dn+YjB8b0
新快速 乗れば乗るほど 特急に


句の解説
新快速で直行できるのは確かなのだが、
大阪を出発する時の座席争奪戦が発生したりとか、
たとえ座席を確保できたとしても2時間以上の着席が辛いとか、
大阪へ向かう際にはほとんど着席できるが京都大阪に近づくにつれて車内の移動すら困難になるとか、
数々の苦労を経験する度に特急への憧れが増してくる作者の心中がよくあらわれている
881名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:38:47.97 ID:krF7axqW0
>>878

比叡山坂本駅が最寄の利用駅になる者です。

この駅の特色としては、観光客の利用比率が高いということです。

世界文化遺産比叡山延暦寺をはじめ、日本有数の門前町坂本の玄関口になっています。

それゆえ休日なんかは、遠方からの旅客が目立ちますね。その点では京阪神地区から直通でこられるのは
ありがたいんではないでしょうか。

総利用客数もまあそこそこはありますね。

利用客に対するみどりの窓口利用率が高いのか、窓口がふさがっていることも多く、
困ることが多いです、、、、。(乗る電車がもうすぐ来るのに、遠距離切符が買えない、、など。
堅田に引き続きみどりの券売機を置いてほしい・・・。)


後者の質問ですが、敦賀というより敦賀以遠、福井、金沢方面へ行く旅客も多いように感じました。
敦賀駅で、接続する普通列車へ”いい席(窓側など)”とり合戦があったような。
882名無し野電車区:2011/12/16(金) 13:22:22.83 ID:Zm2JSyDBO
上下どちらか一方以上が通過運転している区間のJR西の新快速の停車駅の中で、近江舞子に次いで利用客が少ないのが叡山。
まあつまり一見の単価の高めの客は大事と言う事ですな。
883名無し野電車区:2011/12/16(金) 13:23:27.85 ID:cuEVxJ9I0
>>878
20年ほど前は堅田>西大津>>比叡山坂本>>雄琴だったんだよ。
884878:2011/12/16(金) 13:25:00.70 ID:I6ruKBu5O
>>879-881
ありがとうございました。
885名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:12:40.66 ID:Zm2JSyDBO
きたぐにも臨時化で京阪神→ツルガーの始発、終電が実質栗age
886名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:31:06.55 ID:r/WhlOMd0
ブルートレイン日本海よさようなら・・・
887by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/16(金) 15:30:49.32 ID:Dn+YjB8b0
>>885
仕方ねーなー
今後はもっと湖西線始発と最終のお世話になるわ。
888by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/16(金) 20:59:58.65 ID:Dn+YjB8b0
JR宝塚線がお先に酷鉄型車両卒業 だってさ。

ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2011/12/page_1171.html
889志賀ぬこ:2011/12/16(金) 21:18:04.28 ID:N05NfDzcO
寒いし昼間から雪は降るしあまりにも過酷な環境に脱帽


話変わって、20時台後半の嵯峨野線京都行きに乗る機会があったが
客の多さと、それにも関わらず四両で運行されてる事実に大驚愕!
わがぬこ西線の恵まれた環境を改めて実感しますた。
890名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:28:45.71 ID:Zm2JSyDBO
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111216_kinki.pdf

草津線
・朝ラッシュ下りの30分近く空く魔のダイヤを解消、概ね15分間隔
・昼間の貴生川行きと柘植行きを入れ替え(関西線ダイヤ変更により)
・一部減便あり
湖西線
山科駅停車しているはるか(草津はるか除く)上下4本を通過に変更
891名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:34:18.63 ID:0KnT2sTR0
山科通過だけで米原はるかが5分も短縮できるのか?
能登川・野洲・守山も通過しないとそのくらい速くならないんじゃ?
892名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:58:25.38 ID:Zm2JSyDBO
京都〜草津は山科通過+大津〜草津速達化で4分縮まるダイヤ(山科ポイント通過ロスが無くなる2分+大津〜草津で2分)。
それと能登川には元々はるかは停まらない。
893名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:03:12.33 ID:Rvyocr+n0
夜の貴生川止めって何年ぶりだろう・・・
894名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:01:54.89 ID:wXnMQk9rO
草津線の車両は現状維持なの?
895名無し野電車区:2011/12/17(土) 05:37:42.74 ID:e6RD5PTy0
現状easy
896by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/17(土) 11:28:34.23 ID:v7/mvEHF0
サンダーバード12号で湖西線ノンストップ通過。
敦賀市内よりも今津の方が積雪多い。

ついでに車両への着雪点検のため、京都駅発が遅延。
こんどはオレの方が迷惑拡大してる模様。
897名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:10:41.58 ID:0uYzNwXM0
昼間の柘植行きと貴生川行きが入れ替わるらしい
柘植での加茂方面の接続はどうなってしまうんかな?(泣)
898名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:25:33.53 ID:Bqx0ttz30
湖北はもう雪積ってる?
899名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:41:02.81 ID:UvT/YG4VO
>>897
関西線のダイヤ大幅に変わるから、それの接続に合わせて草津線も貴生川と柘植行き入れ替えるんじゃない?そうじゃないと入れ替える意味が・・・。
900名無し野電車区:2011/12/17(土) 15:35:37.29 ID:qq/i/pBEO
>>899
大本営プレスを見たらわかるが、関西線西区間が海区間に接続するために丸々30分ずれる。
だから草津線も丸々30分ずらして柘植での接続を確保。
901by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/17(土) 19:24:10.39 ID:ghDC0OZU0
サンダーバード39号じおしやちう。
叡山駅あたり徐行してて、湖西道路の車に抜かれてる。
なんとかしてー
902by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/17(土) 19:29:21.80 ID:fRHkLdki0
雄琴駅で緑一色のめっちゃかっちょいい電車の雄姿を披露するために徐行したみたい。
さすがJR西でんなあ
903by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/17(土) 19:36:41.30 ID:GoKA4zXq0
近江舞子通過。
湘南色が止まってた。
関東から撮り鉄なんて来ないの?
904by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/17(土) 19:44:21.57 ID:DMgk/nA/0
さすがに近江高島を過ぎると雪が積もってるね。

速度だが、近江舞子から近江高島の間は速度制限が高いような気がする。
高島直前で、ダイヤ設定とは関係無くブレーキして、今津まで惰性で流してる感じ。
905by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/17(土) 19:57:20.77 ID:Q2Q9Jhoc0
永原通過。
このスレ、中庄マキノ永原の話題が皆無だね。
嫌われてる?

さて塩津通過なのでスレ違いになるので一旦落ちます。
906持田 裕貴:2011/12/17(土) 21:07:26.60 ID:Bqx0ttz30
by敦賀人って何者?
907名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:09:00.56 ID:VUYEn/G60
比良山や近江中庄あたりは雪景色なんだろうか。
908名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:51:18.79 ID:qq/i/pBEO
>>905
多分その付近はおまいさんの宿命のライバルのテリトリーかと
909持田 裕貴:2011/12/17(土) 22:20:18.90 ID:Bqx0ttz30
ア〜ア
久しぶりに出てきたらスッキリ
910名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:53:20.96 ID:qcrajMfv0
>>906
関電
911持田 裕貴:2011/12/18(日) 12:53:54.81 ID:VOluMWtE0
>>910
もしや、私の存在を知らないようですね?
912名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:14:34.73 ID:gXyT1ctQO
大津京のサンダーバード停車復活は見送りか。
913名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:06:32.50 ID:b/a04i8U0
草津線朝の魔ダイヤ解消きたー!
あとは前の改正で発生した地雷をなくしてくれれば完璧
914名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:18:38.91 ID:YACKu0eo0
       90
        6
        名
        前
        :
        あ
        ぼ
        〜
        ん
        [
        レ                     ん
        ス                     〜
        あ                     ぼ
        ぼ                    あ
        〜                    :
        ん                     日
        ]                     稿
        投                    投
        稿日                   ]
          :                   ん
          あぼ                〜
            〜ん             ぼ
              9 1          スあ
               1 名前     [ レ
                  :あ ぼ〜ん
915名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:08:29.90 ID:34WNWYpPO
閉塞区間現状維持のまま朝下り魔の半時間ダイヤを解消出来たと言う事は、甲西の行き違い設置はますます遠のいたとも言えてしまう。
916名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:16:25.84 ID:NFP3SRRtO
>>905
中庄・マキノ・永原は言うまでもなく、湖西線の閑散区間であり、それゆえ利用者も少ないからだと。
マキノあたりは田舎のいい所だとは思うが…
917高島の鹿:2011/12/18(日) 15:17:39.30 ID:eo5iYtmN0
ちなみに江若の夜行バスも延長みたい
運賃も最高1500に値下げなり
918名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:24:30.37 ID:34WNWYpPO
マキノは四月の海津の時期にちょっぴり本気を出す。最近マキノ折り返しは無いけど。
大都会高島に何故か多い某ホームセンター全国チェーンが駅近に鎮座。
919持田 裕貴:2011/12/18(日) 19:39:12.40 ID:VOluMWtE0
>>914
久しぶり!
元気だったか?
920名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:44:03.56 ID:YACKu0eo0
919 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
921名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:56:39.88 ID:uVak5XMiO
    ┏━┓      ┏━┓          ┏━┓            ┏━┓         ┏━┓       ┏━┓    ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┏┛  ┗━━┓┏━┛  ┗━┓┏┓┏━┛  ┗━┓     ┗━┛     ┏┛  ┗━┓┗┓┃
┗━┓  ┏━┛┃          ┃┃          ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━━━━━━┓┃        ┗┓┃┃
┏━┛  ┗━┓┗┓  ┏━━┛┗━┓  ┏━┛┗┛┏━┛  ┗━┓┗━━┓    ┏┛┗┓  ┏┓  ┃┗┛
┗━┓  ┏━┛  ┃  ┃┏━┓┏━┛  ┗━━┓  ┗━┓  ┏━┛  ┏━┛  ┏┛  ┏┛  ┃┃  ┃
┏━┛  ┗━┓  ┃  ┃┗━┛┃ ┏┓ ┏━┓┃  ┏━┛  ┗━┓┏┛  ┏┓┗━┓┗━━┛┃  ┃
┃   ━ ┏━┛  ┃  ┃┏━┓┃ ┗┛ ┃  ┃┃  ┃   ━ ┏━┛┃  ┏┛┗┓  ┗┓    ┏┛  ┃
┗━━━┛      ┗━┛┗━┛┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛    ┗━┛    ┗━━┛    ┗━━┛
922持田 裕貴:2011/12/19(月) 08:28:42.78 ID:m+1Uiix30
>>920
元気そうだな♪

高島の鹿って別に湖北の鹿でもいいんじゃね?
923by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/19(月) 12:27:10.75 ID:+L2VVbGj0
今朝はサンダーバード2号で出てきた。
地元はみぞれで暗い空だったが高島市民多数じおしあしたおかげで明るい空を眺めることができた。
高島市民には感謝だな。

さて今はサンダーバード17号で戻ってる。
湖西線内ノンストップで高島市民の出入りがないが、とりあえず空は明るい@小野駅通過ちう。
いつ青空とオサラバするんかな?
悲しいねー(チラシの裏)
924名無し野電車区:2011/12/19(月) 12:31:14.40 ID:wKjhjz1d0
922 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
925by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/19(月) 12:46:01.23 ID:+L2VVbGj0
近江中庄通過。
このあたりで青空消滅し、みぞれ。
さすがは大都会・今津だなあ。
それではトンネル区間に入るのでサヨナラ。
926持田 裕貴:2011/12/19(月) 17:18:15.66 ID:m+1Uiix30
>>925
サヨナラ
927名無し野電車区:2011/12/19(月) 17:33:29.46 ID:wKjhjz1d0
926 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
928持田 裕貴:2011/12/19(月) 20:30:24.44 ID:m+1Uiix30
>>927もサヨナラ
929名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:32:39.47 ID:wKjhjz1d0
928 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
930持田 裕樹:2011/12/19(月) 21:34:39.62 ID:RmyxV5h+0
by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6
消えろ
931持田 裕貴:2011/12/19(月) 22:08:24.54 ID:m+1Uiix30
>>930
それは、言っちゃいけないよ!
932名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:08:35.40 ID:g9+Fhxq+O
お前が消えろよ
933名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:16:36.68 ID:wKjhjz1d0
930 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


931 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
934名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:35:27.16 ID:wb4eVQ6j0
三雲駅もPC枕木になってるね
草津線も最近は揺れがかなり軽減されてきたわ。
935志賀ぬこ:2011/12/20(火) 03:17:39.57 ID:ymPC1J7QO
また今年もトンガァの呪いの季節か…
トンガァはトンガァの呪いで自らノロいダイヤに陥るところがカワイイっちやカワイイんだがな。

しかしトンガァ(敦賀人)って通過するだけの存在だから、存在自体湖西からすると風か空気みたいなモンだよなぁ…
936持田 裕貴:2011/12/20(火) 18:13:57.65 ID:Bv9ARWX20
草津線の早朝と夕方に京都(大阪)への、快速を作って欲しいわ
937名無し野電車区:2011/12/20(火) 18:17:44.63 ID:ihCTEyRd0
936 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
938持田 裕樹:2011/12/20(火) 21:18:16.55 ID:xSxqEg6Y0
by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6
939名無し野電車区:2011/12/20(火) 21:43:32.36 ID:ihCTEyRd0
938 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
940by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/21(水) 00:23:07.60 ID:Dc76AE2M0
今週後半は荒天らしいね。

今年1月末の大雪の直前にもサンダーバードに乗り、湖西線で見た素晴らしい青空に感激し、湖西線への感謝をカキコしたんだった。
その晩は特急が止まってしまった中、辛うじて動いた米原からの敦賀行き普通に飛び乗り、
やはり敦賀でも立ち往生した特急じおきやくを尻目に、コインロッカーに隠してたゴム長靴とスコップで帰宅した。

ということが繰り返されるんかな?
941名無し野電車区:2011/12/21(水) 00:43:13.38 ID:YnNjqIzDO
ぬこの今津豪雪総力レポートが見られるのか…な?
942名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:09:51.18 ID:N6H1XLHQ0
ど西風らしいので、今津ですら積もらない可能性もあるけどね。
943名無し野電車区:2011/12/22(木) 01:33:08.02 ID:LXsmAEDA0
ちはやふるみてたらカフェ113でてきたし
あと大津京駅前
944名無し野電車区:2011/12/22(木) 05:12:43.91 ID:7tKydi4xO
草津線草津から柘植方面の最終とその前が1時間も開いてて不便すぎ…。
せめて30分に一本にしてよ!
と始発の中からカキコ
945名無し野電車区:2011/12/22(木) 09:00:09.21 ID:1sUTHO9p0
>>944
贅沢言ってると終電繰り上げになるぞ
電車がホームに止まってて車内で過ごせるだけでありがたいと思え
946名無し野電車区:2011/12/22(木) 15:59:30.88 ID:PJjuSNkPO
大津京駅で、網干ゆき新快速が、普通京都ゆきを待避してた。
947名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:41:44.16 ID:RYeFFPcFO
>>912
ないだろ。

少なくとも20年くらいは利用がないと思われる。

山科に停めるほうが現実的。

停めても誰も北陸にはまず行かないし誰もこない。

滋賀は京都以外に交流はないからな。
948名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:51:32.79 ID:T4TJHTZx0
ほとんど直流ですかそうですか
949名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:44:35.05 ID:7tKydi4xO
上郡からやっとのことで姫路駅にきたら例の事故で入線できず30分待ち。
駅に着いて20分待ってたら次の新快速22:17発は野洲行き(20分遅れ表示)になってて終了っぽい。。。

姫路駅から柘植行き最終接続は21:57の新快速だからやっぱり貴生川まで無理かな。
特発とか救済はないのか気になる。
950名無し野電車区:2011/12/22(木) 22:56:32.35 ID:1VK8ctmSO
自腹で草津からタクで帰るか、京都で寝カフェに泊まるかどっちかだな。
普通乗車券ならいいけど、もし18きっぷだったら日付が変わってるから京都(電特の端駅)〜草津も別に運賃が必要になるから。
951名無し野電車区:2011/12/23(金) 00:18:12.02 ID:v2d4JcEG0
ローソン 藤尾小金塚 店は、鉄にとって神的存在な店だ
952名無し野電車区:2011/12/23(金) 08:49:48.45 ID:PiYAc2Rw0
>>951
でも、琵琶湖線の方は見にくいよ!
953名無し野電車区:2011/12/23(金) 09:57:47.78 ID:gftwXIU4P
>>946
大津京駅前にしては妙に寂れてたような。
954名無し野電車区:2011/12/23(金) 13:26:31.62 ID:GiI3OSOEO
ああ見えて利用客は湖西線県内区間一と言うのが西大津。
タワマンと異音で何とかかっこは付いたが、それでも場末感は異常。
955名無し野電車区:2011/12/23(金) 14:17:28.53 ID:PiYAc2Rw0
>>954
大津京ね
956名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:13:13.89 ID:GiI3OSOEO
俺の中では大津京はあくまで西大津なんだ、すまんな。
957名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:16:12.28 ID:jz/N8O3C0
駅前一等地にパチョンコ屋が並び、歩道には草が生い茂る街
サンダーバードが通過するようになったのも仕方ない
958名無し野電車区:2011/12/23(金) 15:40:39.14 ID:GiI3OSOEO
堅田の駅前一等地の玉入れ屋はあぼんしたんやっけ?
959名無し野電車区:2011/12/23(金) 22:16:59.91 ID:Bb9kllXr0
西大津は駅勢圏は広いほうだけど、駅周辺は公園や施設ばかりだからな。
960名無し野電車区:2011/12/24(土) 07:42:49.87 ID:S5IYU0id0
そろそろ次スレ作る時期だな
961名無し野電車区:2011/12/24(土) 08:40:21.23 ID:mrXSlsEoO
大津京が北陸線の一駅だったなら間違いなくサンダーバード全部停車だっただろうな
962名無し野電車区:2011/12/24(土) 08:44:46.02 ID:S5IYU0id0
>>961
何故?
963名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:16:31.74 ID:B45G5JjHO
間違いないな
964by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/24(土) 11:39:45.19 ID:bRaAdxA60
ウソウソ

いま全部通過するのは、大津京利用者が京都大阪へ通勤に使ってたくらいだし、
ひどいのになると特急料金ロハの奴も多数いた
金にならねえのに停車するわけねえよ
965by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/24(土) 11:40:39.01 ID:bRaAdxA60
ウソウソ

いま全部通過するのは、大かつての津京利用者が京都大阪への通勤利用だけで、
ひどいのになると特急料金ロハの奴も多数いたからだよ。
金にならねえのに停車するわけねえ。
966by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/24(土) 11:41:18.15 ID:ph0bFQnP0
ウソウソ

いま全部通過するのは、かつての大津京利用者が京都大阪への通勤利用だけで、
ひどいのになると特急料金ロハの奴も多数いたからだよ。
金にならねえのに停車するわけねえ。
967by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/24(土) 11:42:42.05 ID:m5uSbAAi0
大事なことだから三度


というのは間違いです。
マルチスマソ
968名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:53:08.43 ID:QP9UfuW2O
次擦れたい案
【ミハ113系】湖西線・草津線スレ23【キト出戻り?】
969志賀ぬこ:2011/12/24(土) 13:17:13.75 ID:XhgfwUYvO
【さよなら】【BT日本海】
毎日もうすぐ夜7時、の時報代わりに見送ってきた日本海
数年前まで一日二本有ったのについに亡くなる日が来てしまった…
悠久の愛惜の念を込めてこのスレタイで贈りたい

【厳冬豪雪】【春ダイ改】
970名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:13:20.05 ID:ryTZMn6t0
BTだと今の御時世「B=バカ T=鉄」に捉えられかねんし
【ありがとう】【日本海】に一票
971名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:30:58.73 ID:QP9UfuW2O
でもトンヘは客扱い的には湖西線完全ヌルーの列車なんだよな。
972名無し野電車区:2011/12/24(土) 14:32:36.24 ID:S5IYU0id0
通ってくれてるだけでありがたいから、【日本海】は入れたいな〜
973高島の鹿:2011/12/24(土) 17:51:07.04 ID:W6HLAsSn0
【琵琶湖岸】【日本海】
【変わります?】【春ダイ改】
【体質改善】【増える?】
【2〜12連】【通勤〜特急まで】
974by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/24(土) 19:07:55.84 ID:o+ihKGZA0
特急トンへは通過だけなのに歓迎
通過だけのオレの立場は・・・orz
975志賀ぬこ:2011/12/24(土) 22:47:16.60 ID:XhgfwUYvO
そういえば、二日くらい前、試運転で
白色LEDでビカッと表示した本線旅客タイプぽい6か8両の電車が
小松付近を通過したよ
なんだろうかあれは
976名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:54:24.79 ID:feF0xAbS0
>>975
電車
977名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:50:38.84 ID:QnqVyMILO
>>975
本線用225系?
978名無し野電車区:2011/12/25(日) 02:06:43.06 ID:CHXhqxCq0
すれたい案
【豪雪寒風】湖西線・草津線スレ23【シカ濃霧】
【湖西の鹿】湖西線・草津線スレ23【湖南の猪】
【山湖田川】湖西線・草津線スレ23【ボロが行く】
979わだらん ◆WpsF3VMtwc :2011/12/25(日) 07:25:00.06 ID:itkIRL7a0
1975年3月改正からずっと湖西線を全線走破している列車って、
結局今は日本海しか残っていないわけで(もちろん貨物列車はあるが)。
なので、日本海に惜別とかありがとうとかを加えたものでいかがだろうか。

問題はミハの113系が広島に回るか、京都で117系淘汰に回るかなのだが、
もし2扉廃止となればプレスリリースにあってもいいように思うし、
案外現状維持のままではなかろうか、と思っている。
980 【関電 56.1 %】 :2011/12/25(日) 07:34:42.40 ID:xHm/0qsP0
【風雪着氷】湖西線・草津線スレ22【人身故障】
981名無し野電車区:2011/12/25(日) 07:57:03.38 ID:QnqVyMILO
ぬこが四股を踏むとたまに誤作動する事が判明した大都会今津の地震計
982名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:33:14.98 ID:CE6THBb+O
ぬこのおなら炸裂中?
983名無し野電車区:2011/12/25(日) 16:18:33.15 ID:VXFeeB2v0
【ありがとう】湖西線・草津線スレ23【日本海】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324797500/

たてたニダ
984名無し野電車区:2011/12/25(日) 16:59:43.39 ID:QnqVyMILO
>>983
西大津

テンプレ貼っといたお
985名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:34:01.03 ID:CE6THBb+O
>>975
たぶん近車を出場した225系5500番台だと思われ・・。
986名無し野電車区:2011/12/25(日) 18:52:33.13 ID:xa/MmE7c0
↑一瞬「おっ、それどこの地区向けの新車や?」と思ったけど、阪和線用の5000番台の事やろ。
987名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:10:16.03 ID:CE6THBb+O
数字打つの間違えた(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
阪和線の5000番台ねw

おそらく5028と5029でしょうね。
988持田 裕貴:2011/12/26(月) 15:03:10.29 ID:aBe0i3Sb0
5000番台が小松まで走ったのか?
989by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/27(火) 07:36:25.14 ID:cPlBOHn70
サンダーバード2号で近江舞子通過。
敦賀より高島市内、北小松・舞子の方が雪深い。
厳しい生活環境でんなあ。
990by敦賀人 ◆Ad72Q3UZJ6 :2011/12/27(火) 07:39:29.82 ID:rtC9B8kM0
オレの乗ってる周囲から、時々、豪音が響く。
屋根上や床下から沿線に雪が落ちてるらしい。
北小松あたりで最も大きい音がしてから静かになった。
間もなく堅田到着。
991名無し野電車区:2011/12/27(火) 09:49:37.82 ID:pkL/+YFs0
988 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
992志賀ぬこ:2011/12/27(火) 12:39:26.86 ID:lWXgurbv0
その阪和線の新車はフルカラーLEDなんですかね?
酉には珍しいまばゆい白色LED表示の試運転幕が印象的ですた。
993志賀ぬこ:2011/12/27(火) 12:44:42.89 ID:lWXgurbv0
by通過人乙。
通過人が漏れの半径100メートル以内をしょっちゅう走り抜けてるのかと思うと・・・・
994名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:51:42.45 ID:ZPYoU2GsO
>>993
いやならおまいさんが一発おならをぶちかますんだ!w

米原周りになってツルガァー以外にも多大なる影響を及ぼすが。
995志賀ぬこ
それはできないよ・・・
通過人をやつけるために愛すべき湖西民や憧れの大都会高島の住民に被害が及ぶのは
道理にかなっていなさ過ぎる・・・

てかさ大都会高島にはココ一番カレーはできないのかね?