☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆10号車☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「急行はまなす」スレ10号車が発車しました。
いよいよJRの急行は「はまなす」「きたぐに」を残すのみとなり、
はまなすは日本最北の定期急行列車にして、唯一の客車急行列車です。
心配された東北新幹線全線開通の影響はありませんでしたが、
着工された北海道新幹線、老朽化する車輌の今後と話題は尽きません。
急行はまなす号に関する事なら何でも構いませんので盛り上がりましょう。

【前スレ】
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆9号車☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292061599/
2名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:35:53.30 ID:FUeGMdh90 BE:970745639-2BP(1056)
【過去スレ】
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆8号車☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279354815/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆7号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266997780/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆6号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251091641/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆5号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240063771/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆4号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227448845/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆3号車☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214820979/
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆2号車☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201500854/
がんばれ!北斗星・はまなす・カシオペア☆5号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183995897/
【青森】 急行はまなす 【札幌】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073840905/
【青森】 急行はまなす 【札幌】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055056219/
3名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:36:47.31 ID:FUeGMdh90 BE:2265070897-2BP(1056)
【関連スレ】
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★55★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297352276/
【EF510】寝台特急カシオペア★Part6【先行投入】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277878596/
★☆JR北海道総合スレッドPART88☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301060534/
津軽線津軽海峡線″]差線スレ Vol.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301826788/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302267882/

【関連サイト】
ほどちゃんの島「急行 はまなす」
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/hamanasu/index.htm
フリー百科事典ウィキペディア『急行はまなす』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%99_%28%E5%88%97%E8%BB%8A%29
4名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:04:13.59 ID:Rjue8Re80
スレ立て乙です。
5名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:17:57.16 ID:U81AS3mn0
札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−はやぶさ4号−09:24東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌

2010年12月4日:東北新幹線新青森駅延伸(全通)に伴い、青森駅方面での「はまなす」接続列車が東北新幹線「はやて」となるが、
新青森 - 青森間は奥羽本線普通列車連絡となる。
2011年3月5日:新幹線「はやぶさ」の運転開始に伴い、上り列車は新青森始発の「はやぶさ4号」に接続することになり、
八戸駅以南の到着時間が繰り上がる。この場合、青森−新青森間は特急「つがる2号」を利用する(乗車券のみで同区間を自由席利用可能)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%99_(%E5%88%97%E8%BB%8A)
6名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:19:06.32 ID:Hrhouzk+0
札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−仙台07:47−はやぶさ4号−09:24東京
http://www.jreast.co.jp/e5/price_detail.html
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/hamanasu/
東京17:56−はやて37号−21:28新青森21:38−普通電車−21:44青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌


夜22時に札幌出ても朝の9時台には東京に着く
東京駅直通という利便性を考えたら、飛行機も相当減便するだろうな
未来のコヒは前途揚々だよw
7名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:20:15.93 ID:P6wVlb010
いまJR東日本盛岡支社のダイヤ改正時刻表を見ていて急行はまなす接続の『はやて』を仙台からお得に乗れる裏技を発見しました。

下りはまなす(青森22:42発)に接続する新幹線は『はやて39号』(仙台20:38発)は一ノ関に停車する列車のため、
仙台ー盛岡は普通車指定席の空席を自由席特急券で利用が可能で、盛岡ー新青森は特定特急券で引き続き同列車の普通車指定席の
空席を利用できます。

ただでさえ高い新幹線特急券ですが、これにより『仙台または一ノ関→盛岡の自由席特急券』と『盛岡→新青森の特定特急券』を
窓口で同時購入する場合、仙台または一ノ関からの新幹線乗車区間距離を通算した特急料金は通常期指定席料金から510円引
(自由席料金と同額)として乗れます。
8名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:21:38.49 ID:P6wVlb010
逆に上りはまなす(青森5:35着)から接続する新幹線では『はやて14号』(新青森6:45発)も『新青森→盛岡の特定特急券』と
『盛岡→北上・一ノ関・仙台の自由席特急券』を窓口で同時購入することで通算した特急料金が通常期指定席料金から510円引
(自由席料金と同額)になります。

3月5日から上りに関しては『はやぶさ4号』(新青森6:10発)の普通車指定席の空席に座って盛岡まで乗車し、
盛岡ー仙台間各駅停車の『はやて104号』(盛岡7:13発)の普通車指定席の空席に乗り継ぐパターンでも
『新青森→盛岡の特定特急券』と『盛岡→仙台までの各駅の自由席特急券』を同時購入することでも利用できるようになります。


急行はまなすの急行券も新幹線特急券と同時購入すれば乗り継ぎ割引が適用されます。

旅費の節約にどうぞ検討してみてください!
9名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:23:04.92 ID:uDDdBV7o0
東京17:56−はやて37号−21:28新青森21:38−普通電車−21:44青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
http://www.jreast.co.jp/e5/price_detail.html
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/hamanasu/




札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−仙台07:47−はやぶさ4号−09:24東京

仙台で仕事した翌日に札幌で観光するには理想的に到着するのと、
札幌で観光した翌日に仙台で仕事するには理想的に到着するのが最高だな。

東京駅に朝の7時着のパターンになれば便利なのだが、新幹線の走行時間帯の都合で無理だが
午前9時台に到着は悪くは無いダイヤだ。
10名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:32:14.97 ID:ifTAEF6O0
札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−仙台07:47−はやぶさ4号−09:24東京


という唯一の定期客車急行と最新鋭はやぶさの乗り継ぎがおもしろい。上野駅直前で上りカシオペアと北斗星を追い抜いてしまうではないか。

http://www.jreast.co.jp/e5/price_detail.html
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/hamanasu/

東京17:56−はやて37号−21:28新青森21:38−普通電車−21:44青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌

カシオペアと北斗星を追い抜いてしまうではないか。北斗星終了がいよいよ見えてきた
はやぶさがさらに早くなる2年後もポイントか
はまなすは廃止ですが、実質的には函館短縮の特急化でしょう。
11名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:49:39.59 ID:EvclKPLlP
NGワード一覧

乗り継ぎがおもしろい
抜いてしまうではないか
12名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:30:07.47 ID:LAUXH6Wt0
皆がNGしてしまえば、
厨がいくら頑張っても意味がなくなる。
13名無し野電車区:2011/04/27(水) 17:14:27.15 ID:PYk2r4s80
ぼの の 女性専用車 の話題
そして、 転売厨の話題

いい加減にしてほしいよね
14名無し野電車区:2011/04/28(木) 12:16:48.50 ID:dkSWyWuu0
そもそも「乗り継ぎ氏」は何を主張してるのかな?
北斗星のトコロとかあちこちに投げているが、
どう云う意図(それが既知外でも)なのか皆目検討が付かん。
15名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:44:53.11 ID:5aVUCdZ/0
急行といえば、木古内駅前の急行食堂はまだあるんかいな
年末行ったときには、立ち退かなきゃならんといってたが
16名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:48:53.26 ID:+62qSdo50
何で、立ち退きなの?
あんなところ区画整理もなんもないだろ
17名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:11:27.79 ID:mObA5I4f0
>>16
新幹線がらみの駅前整備事業じゃないの?
18名無し野電車区:2011/04/29(金) 01:43:29.26 ID:m9aBf8zt0
少しズラすんじゃ駄目なの?
19名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:16:06.57 ID:3TYA9BckO
昼間苗穂に凸+マヤがいたけど今日の202レあたりに付くのだろうか
20名無し野電車区:2011/04/29(金) 22:38:44.50 ID:3+rnMIxo0
ちなみに
東京駅からは
東京09:50−のぞみ103号−12:26新大阪12:59−さくら557号−鹿児島中央17:13
これで日本列島南北縦断の寝台付きの夜行急行と最新鋭新幹線車両の組み合わせが完成する。
東日本大地震が起こっていなかったら、この話題で持ちきりだったと思う。
21名無し野電車区:2011/04/29(金) 22:41:24.20 ID:3+rnMIxo0
鹿児島中央からは
鹿児島中央11:30−さくら562号−13:02博多13:30−のぞみ36号−18:33東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
22名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:44:08.01 ID:TWR8hb9H0
もういいから
23名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:03:10.12 ID:K9d5RcXz0
>>21
その乗継を実践してみせてくれよ。

まぁ、妄想を垂れ流すだけで実践なんかしやしねーんだろうけどw
24名無し野電車区:2011/04/30(土) 02:54:03.60 ID:tRkSZVR3O
いちいちキチガイの相手するのやめねえか。
お前らが相手にするから調子乗るんだろうが
25名無し野電車区:2011/04/30(土) 03:51:14.49 ID:VC+k2Ah80
さあ、みんなも、はまなすに乗って
東北へボランティア旅行に行こう!!
26名無し野電車区:2011/04/30(土) 03:52:18.45 ID:VC+k2Ah80
(上の文は、北海道民へのよびかけね)
27名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:07:14.20 ID:8dSG93om0
震災後、ただでさえ過疎っていた上に、新参の荒らしが登場・・・
とどまるどころか、更に大半が不思議な投稿で埋め尽くされる状況止まず、
元からの住人達始め、皆、憂鬱な日々、しかし黙って見守るしかない悲しい現実かな
28名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:47:25.53 ID:b1yGGOuD0
はまなすを、まったり語りたいねえ
29名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:59:50.68 ID:G3D2sfsc0
さあ、みんなも、はまなすに乗って
東京へ大阪へ鹿児島へボランティア旅行に行こう!!

札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−仙台07:47−はやぶさ4号−09:24東京
東京09:50−のぞみ103号−12:26新大阪12:59−さくら557号−鹿児島中央17:13
30名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:08:37.23 ID:G3D2sfsc0
さあ、みんなも、はまなすに乗って
北海道へボランティア旅行に行こう!!
鹿児島中央からは
鹿児島中央11:30−さくら562号−13:02博多13:30−のぞみ36号−18:33東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌

31名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:10:52.63 ID:G3D2sfsc0
これで日本列島南北縦断の寝台付きの夜行急行と最新鋭新幹線車両の組み合わせが完成する。
札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−E5はやぶさ4号−仙台07:47−E5はやぶさ4号−09:24東京
東京09:50−N700のぞみ103号−12:26新大阪12:59−N700さくら557号−鹿児島中央17:13
32名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:16:03.90 ID:G3D2sfsc0
連休明けでも
JR北海道とJR九州は企画して欲しいよね
震災復興プラン!がんばろう日本!特別企画!日本列島南北縦断鉄道の旅!とか。
33名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:18:40.36 ID:G3D2sfsc0
さあ、みんなも、最新鋭新幹線と唯一の寝台車両付きの客車急行列車「はまなす」に乗って
九州から北海道まで南北縦断の旅行に行こう!!
鹿児島中央からは
鹿児島中央11:30−さくら562号−13:02博多13:30−のぞみ36号−18:33東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
34名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:38:46.95 ID:w1lNUOiW0
NGにしにくいから表現は統一してくれ
35名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:06:02.23 ID:G3D2sfsc0
>>29-33
新大阪から鹿児島まで新幹線は普通車指定席だとちと難しいな。
東北新幹線は新青森方面の「はやぶさ」は列車の1号車の最後部に席を取るのが良い。

しかしグランクラスではないから見物して楽しいものでもないと思うが……。
東北新幹線の醍醐味は、やっぱグランクラスだぜ?
36名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:19:58.88 ID:G3D2sfsc0
東北新幹線が全面復旧 青森―鹿児島、新幹線でつながる
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201104290119.html
37名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:42:32.10 ID:ds13ZSonO
はまなす乗車中。
割りと混んでてつがるといなほに乗り継ぎしてくる。行ってきます。
38名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:06:07.50 ID:WGJhDAJp0
はまなす乗車中。
割りと混んでて東北新幹線と東海道新幹線に乗り継ぎしてくる。鹿児島中央まで行ってきます。
札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−E5はやぶさ4号−仙台07:47−E5はやぶさ4号−09:24東京
東京09:50−N700のぞみ103号−12:26新大阪12:59−N700さくら557号−鹿児島中央17:13
39名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:35:32.31 ID:WGJhDAJp0
E2系の下りに乗ったが、普通にA席で仮設住宅が見えたよ。
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
http://www.jreast.co.jp/e5/price_detail.html
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/hamanasu/
40名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:44:09.10 ID:X9/Or1If0
そしてまた荒らしと自演を続ける羽目になる
わざわざ馬鹿ぶりをもさらし続けていく末路
41名無し野電車区:2011/05/01(日) 07:19:44.17 ID:0fM9xSy30
弘前城のサクラって
まだ咲いているの?

札幌からはまなすで行きたいモノだ

しかし連休中も仕事です・・・・残念
42名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:03:59.45 ID:FZM/vej50
>>15
焼きそば急行は引退決定を撤回したとか何とか。
43名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:46:06.68 ID:G5bJof3E0
あのお店の人たちには元気でずっとやっていて欲しいという反面、
テーブルの脇の急行運転できなくなった云々を見ちゃうと
ゆっくりしてねと思うことも
44名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:14:21.68 ID:UlAKB6cK0
札幌からはまなすとはやぶさとのぞみとさくらで行きたいモノだ 鹿児島中央

札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−E5はやぶさ4号−仙台07:47−E5はやぶさ4号−09:24東京
東京09:50−N700のぞみ103号−12:26新大阪12:59−N700さくら557号−鹿児島中央17:13
しかし連休中も仕事です・・・・残念
45名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:16:33.08 ID:UlAKB6cK0
唯一の定期客車急行と最新鋭はやぶさとN700系の乗り継ぎがおもしろい。

札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−E5はやぶさ4号−仙台07:47−E5はやぶさ4号−09:24東京
東京09:50−N700のぞみ103号−12:26新大阪12:59−N700さくら557号−鹿児島中央17:13


稚内、根室発で 枕崎も当日の到着(21:05)が可能で吃驚したわ。
46名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:27:55.74 ID:tMYA9iLj0
本日のNG
UlAKB6cK0
47名無し野電車区:2011/05/02(月) 02:10:13.87 ID:UlAKB6cK0
さあ、みんなも、最新鋭新幹線と唯一の寝台車両付きの客車急行列車「はまなす」に乗って
九州から北海道まで南北縦断の旅行に行こう!!
鹿児島中央からは
鹿児島中央11:30−さくら562号−13:02博多13:30−のぞみ36号−18:33東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
48名無し野電車区:2011/05/02(月) 09:30:48.02 ID:UlAKB6cK0
唯一の定期客車急行と最新鋭はやぶさとN700系の乗り継ぎがおもしろい。

これで日本列島南北縦断の寝台付きの夜行急行と最新鋭新幹線車両の組み合わせが完成する。
札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−E5はやぶさ4号−仙台07:47−E5はやぶさ4号−09:24東京
東京09:50−N700のぞみ103号−12:26新大阪12:59−N700さくら557号−鹿児島中央17:13
49名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:53:41.63 ID:MNUawr5J0
誰も読まねぇのに、いちいちご苦労なこった
50名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:06:57.01 ID:qVkvQkB30
>>27
北斗星スレでも似たような調子さ

コピペ厨よりアタマ悪そ
51名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:38:22.98 ID:KUnXRu3+0
荒らすほど
あほうがバレる
恥じさらし
(5・7・5)
52名無し野電車区:2011/05/02(月) 18:48:19.08 ID:QksplJoS0
すぐスルーだし実害はないが、NGワードって、

東京17:56
はやて37号
21:28新青森21:38

とかを選んでやればいいんじゃないか?
荒らしもコピペ厨も両方あぼーん出来る。
53名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:29:32.38 ID:tMYA9iLj0
>>52
余計な事書くなよ。対応されるだろ
54名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:35:22.22 ID:Hdz1zuza0
>>52 >>53
時刻が書いてあれば時刻を、
新幹線の駅名があれば駅名を、
登録すればよい。
奴らの手口を逆手に取れば無実化して行く。
黙っていると、付け込んで、むしろ調子に乗って来るみたいだしな。
55名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:37:23.26 ID:F5FNJSRF0
知恵出し合ってさ
どんどん面倒くさくしてやればいいんじゃないの

>>51
むしろ

荒らすほど
バカまるだしの
コピペ以下
56名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:53:49.94 ID:ksD5JkeL0
荒らしても
読まれずひとり
また荒らし
57名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:58:25.69 ID:wbU30Gyp0
荒らすより
はまなす乗って
金落とせ
58名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:51:23.00 ID:wj9spSHD0
ヒマなことには違いないのだろうけど、その時間を使って嫌われることしてるんだから、二重の意味でもったいないよな。
59名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:19:23.19 ID:XOtXASo/0
>>42
移転して続けることにしたの?
>>58
暫くは居座るだろうが、どうせ、よそでも揉め事起こして、その内ここどころではなくなる。
60名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:54:04.84 ID:QJnvSYDv0
>>54
>>55
あらしにはスルーが一般的だと思うが、沈黙状態が続くとやりたい放題になることもあるし、相手するかは夫々として、何でもいいからカキコはした方がよい。スルーと沈黙は別。
NGとか色々学習して、これを機にコピペ厨も一緒に片付けば、まあよしなんだけど・・・。
61名無し野電車区:2011/05/03(火) 16:00:55.25 ID:PX80pVu50
もうこれ以上続けるんなら出入り禁止だろ
いい加減いつまでもしつこいんだよ
カス!!
62名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:29:20.24 ID:uxMVzWO60
荒れるほど
はまなす乗れる
北出張
63名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:55:58.78 ID:TMEHYEbH0
(廃止騒ぎで)

荒れる前
はまなす乗って
おきましょう

(字余り)
64名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:59:43.00 ID:wbU30Gyp0
荒れたのは
はまなす以前の
連絡船
65名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:12:04.77 ID:FAAVVCtr0
>>41
 日曜日は雨が降っていましたが外堀が見頃でした。
一番咲くのが遅い桜のトンネルは確認していません。
66365:2011/05/04(水) 01:13:58.46 ID:VbHmd6aJ0
荒れるなら
ウヤってしまおう
はまなす号
67名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:33:12.39 ID:8wAog74u0
GWなのに全然レポねえな。
やはり今年は行く人少ないのかね。

ちなみに、サイババでは、

      4 5 6 7 8

下り・ハネ × × △ ○ ○
下り・ハザ ○ ○ ○ ○ ○

上り・ハネ × ○ ○ ○ ○
上り・ハザ ○ ○ ○ ○ ○

こんな調子だ。
特に上りが寂しい・・・。
68名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:52:08.76 ID:8wAog74u0
参考までにあけぼのの場合

       4 5 6 7 8

下り・ハネ △ ○ ○ ○ ○

上り・ハネ △ △ × △ ○
69名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:05:03.57 ID:g4zAXB+90
震災の影響だけども、はまなすの再開まで暫く時間がかかったけど、函館のDD51の冠水以外に理由ってあったのだろうか?
70名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:51:42.70 ID:4onNl5Ht0
>>69
計画停電で青森の何かが原因で、被災地への貨物輸送の開始が数日遅れたという話は聞いたけどな。
詳しい事やはまなすとの関連は分からない。詳しい人いたらよろ。
71名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:35:58.10 ID:7AM9ed5Z0
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
はやぶさが320km出したら
東京19:20−東北新幹線はやぶさ22:24−新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:00−E5はやぶさ4号−仙台07:20−E5はやぶさ4号−09:05東京
72あおば:2011/05/04(水) 23:56:06.63 ID:EW/EnRixO
はまなすは、今はハネ何両ですか。オハネフ24は、入りますか。
73名無し野電車区:2011/05/05(木) 08:24:30.83 ID:8xHUaw3CO
今朝札幌駅で見た201レは、1号車スハネフ14-550+増21号車オハネ24-500+2号車オハネ25の3両。下段寝台にも若干空席あり。
74名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:20:42.00 ID:I0svfXsF0
上りはなます乗ってきました。
それにしても、停車時の振動がすごかった。
停車時にブレーキ最大まで入れたような感じでガクン、ガクンと2度の大きく揺れ。
最初は、DD51のでパワー不足あるいは、運転技術の問題によるものかと思ったが、
蟹田でも同じような揺れだったので、機関車側の問題でもなさそう。
そんなに揺れるものだっただろうか?







75あおば:2011/05/05(木) 12:08:48.44 ID:O9K+j34DO
寝台車1号車 スハネフ14 550が検査の時は車両は、何が入りますか。
76名無し野電車区:2011/05/05(木) 16:18:04.13 ID:9CNdU2QB0
>>74
11両繋がってれば車両間の連結器の遊びによる
ドンツキも大きくなるだろうし、乗った車両と隣同士の車両の
ブレーキの効きの個体差がたまたま大きかったのかもしれないね
77名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:06:26.70 ID:YhZwXvAW0
>>75
オハネが入って客扱いなしのスハフが電源車代用で連結される
ttp://worldtrain.web.fc2.com/myroom2.html
78名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:21:52.31 ID:lDLDSVP80
指定席車が3,5,6,7,8号車の5両か、さすがに今の時期はすごいな
5,6号車アタリ
8号車ハズレ
3,7号車大ハズレ(発電機の振動好きにはむしろアタリ?)
ってとこか
79名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:28:07.23 ID:tI6M+WMJ0
足の長さとか色々あるから一概には言えないなぁ>当たり外れ
もっとも、繁忙期に指定乗る場合は諦めて行程の前後に休憩取るようにしてる。

当たり外れを左右する要因って、座席よりも隣人とか周辺の客層じゃね?
80名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:22:38.90 ID:GarrrbOv0
>>79
それ、よくわかる
はまなすでないが以前、
ムーンライトながらに乗ったとき大変な目にあった。
それ以来、はまなす含め夜行列車に乗るとき
ちゃんと風呂に入ってから乗ることにしている。
(他人に迷惑かけちゃいけないからね)

ただ、自分はキレイにしてきても
隣の人が・・・・なら本当にがっかり
81名無し野電車区:2011/05/07(土) 01:22:11.44 ID:0nZAnIf60
>>72
参考までに

ハネ2〜3+ハザ3〜7(カペ1+ドリ2+リク0〜4)+ハ2=7〜12

基本は7両、連休中8〜12両(全てハネ3、12両は6日間設定)
(ダイヤ情報最新号より)
82名無し野電車区:2011/05/07(土) 01:23:00.26 ID:0nZAnIf60
>>80
また出て来たぞ
83名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:57:32.58 ID:2cLUJ43q0
>>62
うらやまシス
84名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:00:12.25 ID:ujQTeNhO0
>>83
しかし逆に考えると、

荒れぬなら
はまなす乗れぬ
北出張

なんですけどね・・・
85名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:52:33.61 ID:PCULEaoI0
はまなすと
経費で行きたい
北海道

>>84
このスレではまなすに経費で乗れる人が何人いるだろうか?
更によく考えると、荒れた天候に当たる程(回数)の北出張か!
この贅沢ものが!
もう出入り禁止!!






ウソです。
今度行った時は、レポよろしくね!
86名無し野電車区:2011/05/10(火) 12:40:53.52 ID:3l2am1ZmP
苫小牧の支所まで出張で終電代わりにはまなすでってのは室蘭でよく聞くけどなw
87名無し野電車区:2011/05/11(水) 14:17:48.07 ID:F8DlflCq0
大人の休日倶楽部で今年から始まる「東日本・北海道全線」23000円、
この切符ではまなすのB寝台やカーペットカーも乗れるのでしょうか?
88名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:52:00.47 ID:ISE88piEO
本日の下り、ピザがカーペットかハネに乗るかも試練野出、関係方々は鼾対策に留意されたし。
89名無し野電車区:2011/05/13(金) 06:24:01.49 ID:PkJPmvm30
>>88
耳鼻咽喉科医師の診察を受けることをお勧めする
90名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:17:12.80 ID:o2e1XKiLO
皆さんの感覚で、カーペットカーの勝席ってどこですか?
うちは28番と思ってましたが違いました。
91名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:34:57.66 ID:gE5tP0190
実際そこに乗ったけど俺は28番だと思うけどなあ

扉を閉める音がうるさかったとか?
92名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:26:16.02 ID:nKmfbnP90
>>90
下段の階段脇でコンセントが使える席とか?
93名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:25:14.18 ID:3ucryygaO
スロネフ16-スロネ16-オハ16-オハ16-オハ16-オハフ16
94名無し野電車区:2011/05/22(日) 14:34:20.06 ID:cyjSUzON0
下段だと荷物がでかいとおき場所に苦労するが上段だと何とか置いて寝れる
とどみたいなキモデブ系の鉄ヲタは別だがな
95名無し野電車区:2011/05/22(日) 19:47:41.22 ID:yF08gvOL0
荷物小さくてガリガリの俺でも583系の中段では苦労した。
96名無し野電車区:2011/05/22(日) 20:46:06.36 ID:QIgwtaGH0
上段だと荷物置き場がある(下段と共用らしいけど)とおもったら、場所によっては
備品置き場になってて、荷物と添い寝したことあったな
97名無し野電車区:2011/05/23(月) 19:06:02.83 ID:WamOroIM0
利尻で乗った、スハネ16の上段もすごかった。
低く狭いうえにカーテン閉めても空調機がドカンと・・・
それでも直角ボックスシートのスハフ42の自由席に比べたら天国だったけど。
98名無し野電車区:2011/05/23(月) 19:15:19.06 ID:l/J/0Q+xO
>>97
まったくだ、ドカン冷房と武骨に張り出した鉄骨のために、中段に変えてもらった俺。寝てしまえば天国だったなぁ。
9997:2011/05/23(月) 20:16:19.90 ID:WamOroIM0
>>98
ハザはスハフ44でした。失礼!
中段ベッドのほつれた穴からクッション材の『藁』が覗いていたのを思い出したよ。
うん。確かにあれは『ワラ』だった。

それと今思えば、
連絡線+すずらん=はまなす
かな^^?
100名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:40:35.14 ID:xxP5O/fEP
>>99
『ワラ』だけに貨車に乗せられてるとでも思ったんでしょうか・・・
101名無し野電車区:2011/05/24(火) 12:34:26.42 ID:pGsBqVxr0
ワラタ
102名無し野電車区:2011/05/27(金) 17:15:22.57 ID:JU3z8NNEi
カーペット上席は快適だったけど、放送の度に起こされた…
他の座席夜行もは深夜は放送ないのに。
103名無し野電車区:2011/05/27(金) 19:50:54.93 ID:iOn6x5Jm0
>>102
寝台をご利用くださいということだろ
104名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:21:10.26 ID:qAPZfr89O
青森で、3両の寝台車の先頭側にスハ14が付いていたけど、何で座席車が離れて連結されてるの?
105名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:32:03.22 ID:GVy7ysMI0
>>104
「キハネフ14」ことスハネフ14が居ないときの電源代用車。
お客さんは乗せてないはず
106名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:35:26.96 ID:bYOkZo0y0
>>87
B寝台は別料金だろう。カーペットは指定券枠内で手配ならOK。
107名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:26:42.50 ID:iIdajkVu0


695 :名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:18:46.93 ID:iIdajkVu0

特急スーパーおおぞら 死亡

http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1306674766
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110529/k10013181341000.html


696 :名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:22:18.32 ID:iIdajkVu0
>>695
これは・・・・、ひどい状態だな。
108名無し野電車区:2011/05/30(月) 17:47:04.19 ID:gu3DjopI0
プロペラシャフトの破断か。おおぞら飛ばすからなあ・・。
客車に戻して、DD51に牽引してもらえばいいんだよ。はまなすのように。
109名無し野電車区:2011/05/30(月) 18:04:22.47 ID:xrZ4o+hyO
機関車のシャフトが折れたらどうすんだよ?
110名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:20:25.68 ID:R5bkp01HO
DD51ならシャフト折れる程飛ばせないと思われ…
111名無し野電車区:2011/05/31(火) 00:58:56.32 ID:dhD7V+AW0
>>110
つ DD54の棒高跳び
112名無し野電車区:2011/05/31(火) 21:53:10.99 ID:0j02s2t30
>>111
DD51はその手の事故起こした事ないんだが。アホの一つ覚えという言葉を知ってるか?
113名無し野電車区:2011/05/31(火) 23:35:43.59 ID:rpIB8nOTO
はまなす号は青森発着より仙台発着に変更した方が良いと思う
114名無し野電車区:2011/06/01(水) 22:09:34.36 ID:DwceccJk0
>>113
第三セクターの運賃と急行料金が加算されるよ。
あと、青森−仙台は5時間くらいかかるから、出発と到着の時間が大幅にずれる。
115名無し野電車区:2011/06/02(木) 01:55:03.00 ID:oJGsd4NxO
>>114
たしかに現実味無いけど、急行料金は上限あるから青森函館も仙台札幌もあんまり変わんないと思う。
つか仙台からなら北斗星乗れるけどね
116名無し野電車区:2011/06/03(金) 13:40:13.60 ID:2W0UWlKy0
>>112

全く違う形態だが、DD51の出口機関士の事故は衝撃的だった。
117名無し野電車区:2011/06/03(金) 16:20:57.51 ID:kDDYcsD10
はまなす号は青森発着より仙台発着に変更した方が良いと思う
たしかに現実味無いけど、急行料金は上限あるから青森函館も仙台札幌もあんまり変わんないと思う。

遅くとも10年後には、開放寝台は日本から消えていると思う。
だから、むしろ今の内に乗れてラッキーと思うべき。

本当に開放B寝台の値段は高すぎだな。
閑散期は半額にして利用促進すべきだな。

札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−はやぶさ4号−09:24東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌
118名無し野電車区:2011/06/03(金) 16:35:44.99 ID:MxAaQN9kP
何か、またレス番飛んでるな。
例のやつが来たのか?
119名無し野電車区:2011/06/03(金) 18:17:51.01 ID:LjeKwcXg0
>>117
今より5時間運行時間が長くなると仮定して、
札幌22:00頃⇒仙台11:00頃(時間をずらして札幌18:00⇒仙台7:00頃)
仙台17:30頃⇒札幌06:00頃(時間をずらして仙台18:30⇒札幌7:00頃)
モロに新幹線とスーパー北斗の運行時間とかぶるぞ。

それに、青森−仙台間の電気機関車が必要になるし。

あと寝台席は普通座席と比べて席の数が少ないから、値段が高い。
120名無し野電車区:2011/06/03(金) 18:46:12.89 ID:vGsEUIUd0
>>117
妄想スレから出てこないでね〜
121名無し野電車区:2011/06/04(土) 04:22:13.15 ID:apIai8Nb0
ひきこもりにも、いろいろ居るんだよ。
己の環境を、世間の所為にしているタイプは、世間が良くなれば、直ぐに抜け出せると勘違いしているので、羞恥心がある。
122名無し野電車区:2011/06/04(土) 16:26:11.14 ID:YCDsXtp30
なんで俺が乗る日だけ指定席満員やねん。なめとんかワレ
123名無し野電車区:2011/06/04(土) 17:47:12.25 ID:ENqDO65S0
そんだけ同じ穴の狢が多いってことで
仲間が多くてよかったじゃないか
124 【Drail1307177854900848】 :2011/06/04(土) 18:02:36.07 ID:5aKN+M320
できるだけ満員状態が続いたほうがいい。
廃止される恐れが少なくなる。
125名無し野電車区:2011/06/04(土) 18:25:48.86 ID:MSu+dsCt0
今月って平日でも自由席混んでる?
126名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:37:31.12 ID:uFQbU6iv0
>>123指定席満員やから寝台券買ってもたやんけワレ

>>124電車が古いから限界が近いんちゃうかワレ
127名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:52:05.34 ID:PsqXd3R8O
♪河内のオッサンのうた〜
128名無し野電車区:2011/06/05(日) 08:55:26.00 ID:Y+FuRA650
>>126
売り上げに貢献できてよかったじゃないか
129名無し野電車区:2011/06/12(日) 00:34:33.40 ID:f1rEk9BC0
あげ
130名無し野電車区:2011/06/12(日) 08:00:32.93 ID:o6UJ5quRO
>>124
利用者がいても新函館開業ではまなす廃止でしょ。
残っても新函館で新幹線に接続する夜行北斗で特急化。
131名無し野電車区:2011/06/12(日) 12:44:35.53 ID:XwWsQa+R0
ミッドナイトになると言ってみるテスト
132名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:03:07.09 ID:iCwiZ9K/0
新幹線の新函館開業で廃止は仕方ないな。

>>新函館で新幹線に接続する夜行北斗で特急化。
北が定期か臨時で運行するとしても、途中駅の運行停車時間が長くなりそう。
133名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:03:07.45 ID:JZt4KFrz0
列車名をぼけなすに変更して全国の注目を浴びれば存続できるよ
134名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:09:05.02 ID:hRbPG9Mk0
青森〜札幌なら列車に乗るしかないが、函館からなら夜行バスが使える
これが理由で快速ミッドナイトは終了したんだから、新函館開業ではまなすは廃止は既定路線
135名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:16:36.13 ID:uRW4MhUmP
新函館開業したら白鳥も廃止になるのかな?

たまに函館〜青森間に乗るけど、自由席ですら余裕で座れる位だし繁忙期以外は指定席を取らなくてもいいしな。
136名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:01:32.31 ID:JZt4KFrz0
大阪と青森の特急に関係ないだろ
137名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:38:25.69 ID:raIw+kNv0
今夜の上りはまなすはキハネフを寝台車の前に締め切りでつけた7+1両。
138名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:42:02.54 ID:raIw+kNv0
キハネフじゃねぇや、キハフだ
139名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:56:18.98 ID:beKgupuu0
クハフなら乗ったが…
140名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:07:32.71 ID:y/FYTCiY0
ノロッコでも乗ってこいよ
141名無し野電車区:2011/06/15(水) 13:35:00.74 ID:qbduDTxV0
http://jan.2chan.net/up/r/src/1307546927334.jpg
シングルアーム来ねーな
142名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:35:20.13 ID:SEcGYYmF0
本日乗車するのでこれから苗穂で風呂入ってきます
143名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:49:41.37 ID:hMe5jojWI
>>142
ちんカスも綺麗に洗えよ!
144名無し野電車区:2011/06/15(水) 20:08:09.93 ID:2w9Znm1k0
>>142
ススキノの方がいいんじゃね
145名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:10:42.92 ID:u4ju9nGD0
発車しました
本日は増結なしの7両で、なぜか重連です
146名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:12:45.80 ID:u4ju9nGD0
発車しました
本日は増結なしの7両で、なぜか重連です
147名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:48:12.44 ID:smYW78Ze0
>>145-146
重連乙!
148名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:55:22.46 ID:qbduDTxV0
返却や回送や苗穂入り目的の重連だからね。
149名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:46:56.17 ID:1/NsoyGa0
いつの白鳥だっていう突っ込みは無いんですね。

切符について教えて欲しいんですけど、7月の三連休に東日本→北海道に行く予定ではまなすを使います。
金曜日に東京からJR東日本パスで青森まで行き、そこからはまなすに乗り土日月は三連休おでかけパスで道内乗り放題なんですけど運賃は中小国から函館の分必要ですか?
150名無し野電車区:2011/06/17(金) 01:52:02.55 ID:kd7T8irO0
今夜の上り30分くらい遅れてたみたいだけど、何かあったの?
151名無し野電車区:2011/06/17(金) 06:34:48.62 ID:bHxdfuZe0
追分の信号機故障の接続をとったんじゃないの?
152名無し野電車区:2011/06/17(金) 12:17:54.20 ID:QQmNRyXmO
いつの白鳥だっつーの!
153名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:13:31.52 ID:ob5BI0NG0
>>149
三連休おでかけパスは前日までの購入だけど、東京のJR北海道プラザで買えたっけ?
ちなみに、日付が変わった最初の駅=函館から有効ですね。
154名無し野電車区:2011/06/17(金) 22:16:18.84 ID:degGfdUk0
北海道関連の切符は大抵買えるはず
155名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:21:50.17 ID:ijRoPpFjO
>>153
ありがとうございます。中小国→函館を追加で買いますね。

東京駅では買ったことないけど仙台駅で買ったことあるので多分大丈夫です

指定席は東日本の窓口でも取れるか曖昧ですが、無理なら北海道プラザに行くんで大丈夫です。
156名無し野電車区:2011/06/18(土) 09:00:57.06 ID:Dn+PJSA50
今頃、シングルアームなんか撮ったってよw
157名無し野電車区:2011/06/22(水) 08:37:21.04 ID:iABKiArhO
以降は以下のルール遵守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C個人情報を勝手に晒さないこと。
D住人同士のやり取りは節度を持つこと。

さて最近「1駅厨」(つまり新青森延長にこだわる香具師)が来なくなったが
(そいつは前述のルールのDの節度には欠けていたが、
一般人からすれば乗り換えが一回で済むほうがいいのは当然)
むしろ以前実際臨時でやっていた秋田延長を定期化するのはどうか。
理由は時刻表を検証 して以下の通り。
@下りの青森駅でのつがる7号との接続時間が30分以上もある。
A上りも青森駅での機関車交換を迅速にすれば
新青森での一番のはやぶさに間に合ううえ、
秋田方面は乗り換えなしで行ける。
(ちなみに秋田駅でのつがる2号といなほ8号の接続時間は30分以上もある。
直接秋田延長のほうが多少時間がかかってもサービス上適正)
ちなみに函館駅での停車時間が20〜30分と長すぎる。
コヒは事故続きであり今の古い客車では安全上問題あり。
青函トンネルでの列車火災事故さえ危惧しているくらい。
山手線の電車のように機関車交換のいらない新型車両にかえてもらいたいくらい。
今度は漏れが「秋田厨」と叩かれるかもしれないが
前述の検証から妥当と認識する。
Dの節度を考えたうえで議論したいのでよろしく。
158名無し野電車区:2011/06/22(水) 09:41:15.60 ID:HOkJqpA8i
龝田縣
159名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:31:38.86 ID:JW1NP9R30
誰もかまってくれないから議論したい、まで読んだ。
160名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:08:20.41 ID:iABKiArhO
ルール遵守できる人とだけ相手にしたいです。
161名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:13:42.46 ID:SY9wk2tW0
別のところで一人勝手にやってください
162名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:21:22.82 ID:N7bALF8R0
>>160
君のマイコンに、通信用のボードいれて、モデムってのをつなげるんだ。
んで、各種設定して、マイコンの雑誌に「鉄道のBBSつくりました」て広告出してみ?
同好集まってくるよ。
君が管理できるから、おかしなのを排除できるし。おすすめ!
163名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:35:22.86 ID:7MvCE7Yo0
>>160

急行はまなす新青森延長期成同盟発足!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297066048/
164名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:47:10.99 ID:qzDsKpWD0
>>162
それなんて、ニフティーサーブ
165名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:34:52.92 ID:LTBL42zM0
>>164
むしろ草の根BBS
166名無し野電車区:2011/06/23(木) 00:23:43.80 ID:olXB0EDS0
>>157
自称「秋田厨」こと「一駅厨」が、他のスレを荒らした一例

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300041795/658-673
(658・660・666・668・671が本人)

コピペ厨のスレにも宣伝活動を展開

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299843145/194-196
167名無し野電車区:2011/06/23(木) 10:26:10.46 ID:bBWT18dHO
「1駅厨」はあの米大統領の姓と
日本の前総理か今の官房長官の名前を足した「お○ま ゆ○お」さんと思われます。
そうなると「
バ○ク ハ○○マ(またはエ○ノ」
)さんという名前も成立します。
わたしは別人であり「秋田厨」うんぬんは予想であって自称してはいません。
勘違いも甚だしいです。
168名無し野電車区:2011/06/23(木) 13:21:24.72 ID:FMOp4Dt60
うるせーな
よそでやれつってんだろ
169167:2011/06/23(木) 14:32:57.12 ID:bBWT18dHO
>>168
>>166に文句を言ってください。
170名無し野電車区:2011/06/23(木) 15:44:19.84 ID:FMOp4Dt60
お前が消えれば問題解決なんだよ
171名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:53:22.87 ID:olXB0EDS0
172KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/06/23(木) 23:51:40.51 ID:AVmUPoxD0
>>169
おばまゆきおだか金純一郎だかしらねーけどいいから死ね自殺しろ。
173名無し野電車区:2011/06/24(金) 00:15:37.20 ID:5CaFPN6X0
>>169
死ね
174名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:46:37.89 ID:OBq4ThEh0
>>157
Dに欠くという自己評価は甘過ぎる
@の原因、A・B・Dに違反が常識的な見方
Cを「嘘つきは一駅厨のはじまり」にすれば完璧
175名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:58:06.95 ID:OBq4ThEh0
***一駅厨の為のお約束***

@他人に中傷・誹謗させないこと。
A強要的な内容のことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C身元を偽るなど嘘をつかないこと。
D住人同士のやり取りは節度を持つこと。
176名無し野電車区:2011/06/24(金) 04:38:02.00 ID:0SKFZLdu0
んで、誰か、シスオペになったのか?
177名無し野電車区:2011/06/24(金) 07:53:16.54 ID:zUBFj/woO
わたしは「1駅厨」さんとは別人です。
また意味がよくわからないコテハンを使っている方へ
日米または日朝の政治家同士を足して
2で割った名前で笑わせないで下さい。(それならバラクハト○マさんとか小泉○日さんも成り立ちます)
178名無し野電車区:2011/06/24(金) 08:06:50.81 ID:zUBFj/woO
例のコテハンの方へ
あちこちのスレでバカの2つ覚えのことを書いているようですが
(「死ぬ」とか「自殺しろ」)
もちろんルールの@とAに違反していますので退場願います。
真にはまなすの議論をしたい方へ

このように無関係の荒らしで迷惑がかかっています。
荒らしを徹底的に懲らしめていただくようお願いします。
(とくに「死ぬ」とか「自殺しろ」という
無神経なことを書く 意味不明なコテハンのヤツ)

このスレを読んでいるお子さまの保護者のみなさんへ

基地外が数人荒らしているので
お子さまを彼らに近づかせないようにするとともに
親御さん自ら意味不明なコテハンのヤツを
懲らしめるようよろしくお願いします。
179名無し野電車区:2011/06/24(金) 10:54:34.94 ID:IY7BXTU30
お前もキチガイだろ
はまなすの話題を出せないならこのスレから消えろよ
180名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:52:41.96 ID:iEKB1/BAO
>>178
他人のフリするんじゃねーよ
とっとと死ねや一駅厨
181KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/06/24(金) 12:11:28.05 ID:hj1cmuib0
「おばまゆきお死ね自殺しろ」って書き込んだときにルール押し付けレスをしたら
そいつは川口市在住のおばまゆきお・金準一郎・Mr.Edano等々。
182名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:08:31.15 ID:mb19L9mn0
閑話休題
183名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:10:46.58 ID:XlBi7bcd0
かなりいい席といわれるカーペット上段28がとれました!
ただ二人の旅行なのにカーペットは1枚しかとれなくて、もう一枚はドリームカーになってしまいました。

自分も乗りたいし、相方もこれは譲れないと言っている。

こういう場合、上段28番に2人で寝たら怒られますか??

ほぼ個室状態だし、二人分運賃払ってるからいいのかな??

もちろんいかがわしい行為絶対しないし、うるさくもしません。
184名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:42:17.26 ID:hhAn3yqh0
なるほど、いかがわしい事をするのか
185名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:44:16.00 ID:zUBFj/woO
そんなのはダメなはず。

※なお死ねとか自殺しろなどしかカキコできない馬力くんは
すべてのジャンルのスレで出入り禁止にするよう処理します。
186名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:54:10.37 ID:hhAn3yqh0
おまえ、いい加減に自覚しろ>>185 お前の居場所は無いんだぞ。
187名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:34:11.51 ID:vNcwZNeb0
上段もいいけど、荷物置き場+コンセントの下段階段脇もなかなか
188名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:58:12.58 ID:4p2ls+cV0
>>177
お前が一駅厨でないと思っている奴が一人でもいると思ってんのか?
小学生レベルにも通用しないウソついて楽しいのか??
楽しいだろうな
どうせまた出て来るんだろ
これからも真性馬鹿ぶりをよろしく
>>183
幼稚な奴と付き合ってる相方が可哀想
189名無し野電車区:2011/06/25(土) 01:11:15.32 ID:gJQDnMlG0
で、結局秋田延長の議論にはならずに荒れて終わるという、新青森延長スレなどと同じ毎度の展開。
相手にすれば荒れる、
放っておくともっと荒れる、
さて・・・。
>>182
他スレ(他人)の真似みたいだが、君、何か勘違いしてません?
190名無し野電車区:2011/06/25(土) 02:50:11.90 ID:pnkwaQHy0
上野延伸で北斗星との使い分け可能な急行に。
時間帯合わないか…
191名無し野電車区:2011/06/25(土) 05:23:35.71 ID:79QPUUDf0
北斗星との使い分けは 新幹線+はまなす だよ
192名無し野電車区:2011/06/25(土) 08:42:13.87 ID:9v9rSRSj0
あけぼの+はまなすだな
新幹線の選択はない
193名無し野電車区:2011/06/25(土) 08:58:43.73 ID:/HOIHmvf0
青森で何時間待つのだろう…
鉄ヴァカしかやらんよw
194名無し野電車区:2011/06/25(土) 15:14:58.27 ID:knTrr53g0
はまなす待ってる間に白鳥と北斗系統で札幌に着いてまうがな
195名無し野電車区:2011/06/25(土) 18:59:42.52 ID:q2SjKmjKO
今夜の札幌発202レはJR貨物凸が代走するらしいよ!
196名無し野電車区:2011/06/25(土) 20:59:48.36 ID:9v9rSRSj0
寝台は手段じゃなくて目的なんだよ
197名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:12:03.87 ID:M/wHCA9Y0
>>196
自分も確かにその傾向がある。
でも昔なは+トワイライトやったら結構疲れた。
198名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:44:44.07 ID:9v9rSRSj0
7月にはやまびこ+きたぐに+トワイライト+はまなす+あけぼのなんだな
疲れたら寝台は横になればいいんだから楽
199名無し野電車区:2011/06/25(土) 23:46:27.17 ID:o9bGQBGd0
みんな好きなんだな
200名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:09:58.30 ID:b7NW5xED0
6/23札幌着は凸凸でした。
201名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:06:35.51 ID:M4c4MRoyO
結局ははまなすについては現状維持派ばかりか?
ただあんな古い客車では事故が危惧される。
機関車交換のいらない新型車両に変えれば
スピードアップもできるし
「1駅厨」とか「秋田厨」の提案は簡単に出来てしまうが。
202名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:11:54.50 ID:s0Z1udcT0
理想は285系寒冷地仕様で函館〜東室蘭間を電源車ぶら下げ牽引だろうけど、
季節波動がむちゃくちゃ大きい上、マヤ検をぶら下げることもあるから今のままが都合よかったりする
203名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:47:31.20 ID:vVjouqd+0
>>201
それで乗客が倍になるなら既にやってるでしょう
ってこと
金をかけてもリターンは少ない。費用対効果で却下されてると想像が付く
204名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:06:47.84 ID:zHXsSnaq0
客車も古いけど、牽引するDD51も古くて引退が近い。北はDF200を保有していない。
DF200を貨物からレンタルできるだろうか?

>>202 285系寒冷地仕様
交直流車だよね?
205名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:09:48.55 ID:M4c4MRoyO
だから「1駅厨」くんがこだわる
乗り換え回数の軽減は実現しないのか。
一般人の現行ダイヤが適正かどうかは
その人によって違うから
自分はコメントできない。
206名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:11:57.70 ID:1dTuwcoA0
E26系ですら一日片道しか使えないものに金を出すくらいなら
一日何往復も出来る自社内ネットワーク向けの車両にに
金をつぎ込みたいといって買わないでいたのに
やっぱり使用は一日片道で車庫で寝てる時間が長いだけで
その上乗り入れ区間が短くて車両の使用料の収入も見込めない
はまなす用の新車を作れるとでも?
207名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:19:07.79 ID:M4c4MRoyO
はまなすは臨時に格下げする代わりに
「秋田厨」のいう札幌―秋田間運行とするのも考えられる。
代わりに普段は同じ時間帯に函館―新青森間の特急の設定も考えられるが
札幌など道央の住人が平時の利用に困るという欠点もある。
208名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:27:08.92 ID:qshUMsMc0
>>201 >>205 >>207
また出てきな
いい加減しつこい野郎だ
209名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:45:45.11 ID:M4c4MRoyO
ルールを追加します。
E議論に難癖をつけないこと。
F勝手な憶測で違う人たちに迷惑をかけないこと。
210名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:52:28.19 ID:s0Z1udcT0
しかし北斗星減便で余った寝台車をはまなすにお下がり出来なかったのかな
211名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:00:30.66 ID:1dTuwcoA0
>>210
既にやってる
スハネフも北斗星用だったオハネフ25に発電機つけた奴だぞ
212名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:15:46.32 ID:Zx+abSw/0
お前等馬鹿相手にするのやめろ
213名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:25:04.00 ID:vVjouqd+0
>>209
もう終わった話を蒸し返すなよ
お前の為の専用スレは用意されてる。そっちでやればいい
これ以上このスレをかき回すな
214名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:25:55.67 ID:qshUMsMc0
雰囲気を少し変えてレス誘ったら
思う壺にはまって一駅厨大喜び
215名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:31:49.56 ID:qshUMsMc0
一見すると、新車置換や臨時化してでも延長切望にも見えるが
そこまでして一駅や秋田延長をする利点はない
つまり一駅厨は純粋に延長の議論がしたい訳でもなく
それ以外の理由(自己正当化、敵対者への対抗など)で
ここ居座っていることが露呈してしまった
216名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:47:45.53 ID:qshUMsMc0
>>215
5行目
×ここ→○ここに
217名無し野電車区:2011/06/28(火) 00:08:06.02 ID:hXV29exk0
新幹線出来れば、はまなす廃止。
218名無し野電車区:2011/06/28(火) 00:39:12.09 ID:Mqd8qsauO
>>215 下りの深夜そして上りの早朝の
二回の乗り換えの軽減を求めて
あちこちカキコしているのでは?
219名無し野電車区:2011/06/28(火) 00:40:44.42 ID:RhGAEWdn0
ageで携帯
自演か?
220名無し野電車区:2011/06/28(火) 01:05:59.20 ID:FTvaw27c0
ウソや自演を多用するが
ウソや自演とわかってしまうのが
一駅厨ことおばまゆきお流
221名無し野電車区:2011/06/28(火) 16:00:15.75 ID:s726GS6aO
函館発札幌行きの切符の日付表記は前日のままなんすかね?
前日になってて焦ったのだが
222名無し野電車区:2011/06/28(火) 16:14:24.19 ID:T0AiMNOI0
>>221
それ、前日の切符
223名無し野電車区:2011/06/28(火) 16:29:26.70 ID:s726GS6aO
把握しました
224名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:31:45.73 ID:X15M5TDY0
>>218
よそでそんなカキコ見たことねぇな
225名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:53:46.10 ID:boxbvKfH0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301826788/81-84

>>219 パソコンからもあるみたいです。(>81)
>>219-220
>>201>>218位のことは日常茶飯事みたいですね。(>84)


226名無し野電車区:2011/06/29(水) 02:21:51.45 ID:Qdni+fS90
>>218と津軽の84は同一だな
全くふざけた奴だぜ
227名無し野電車区:2011/06/29(水) 04:06:28.71 ID:sg0Api3M0
>>225
このメンヘラの末尾0は全部定宿のネカフェからだ
228名無し野電車区:2011/06/29(水) 05:05:45.27 ID:rOARvZ+x0
>>192
青森近辺を観光すればいいじゃん
別に駅から離れちゃいけない訳じゃないんだから…

229結論:2011/06/29(水) 08:22:23.95 ID:aJ8h75hkO
結局は新幹線や羽越とダイレクトに乗り換えできるような
サービス改善は全くする気のないものというのか?
(1駅くんや秋田くんの提案したような)
車両もオンボロを平然と使っているなら事故(とくに青函トンネル内)が危惧される。


なお一部の人たちが中傷・誹謗したり「死ね」とか「自殺しろ」など
脅迫・強要的で節度に欠けるカキコがあるので
ルール設定者の指示に従うようお願いします。
230KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/06/29(水) 12:32:25.24 ID:pWaCc3Jk0
>>229
いいから自殺しろや川口市在住ひきこもり金準一郎。
231名無し野電車区:2011/06/29(水) 12:48:19.12 ID:aJ8h75hkO
以下のルール遵守でよろしくお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。

あなたがこの決まりを理解しないなら
小○○一郎さんの関係者(息子の孝○郎くんの所属事務所そして進○郎くん自身の事務所
さらに在京の韓国大使館や朝○○連にチクります)
232KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/06/29(水) 12:53:35.30 ID:pWaCc3Jk0
>>231
チクれよ死ね。
233名無し野電車区:2011/06/29(水) 13:14:00.16 ID:aJ8h75hkO
その代わりに小○そして金親子や
日本の自○党、そして朝○総連さらに韓国大使館など
関係機関から訴えられても
自業自得であることを了承したものとみなします。)
※小○親子の際は一番目の倅の所属事務所にも話します。
以上
234KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/06/29(水) 13:14:43.95 ID:pWaCc3Jk0
>>233
さっさと自殺しろ愚図。
235名無し野電車区:2011/06/29(水) 13:22:36.58 ID:aJ8h75hkO
では関係にチクりますよ。
その代わりあなたが不利益を被っても一切あなたの自己責任です。


住人のみなさんへ
このようにKC57◆KC57/nPS5Eは人に迷惑をかけることを平然とします。
政治経済そしてスポーツ、文化さらに芸能など少なくとも100以上のスレで
「KC57◆KC57/nPS5Eは出入り禁止」とカキコしてあります。
このスレで徹底的に懲らしめて2ちゃんねるから足を洗わせるようお願いします。
236名無し野電車区:2011/06/29(水) 15:35:56.87 ID:aJ8h75hkO
KC57◆KC57/nPS5Eくんは無言で退場したので
関係する議論を再開して下さい。
(以降KC57◆KC57/nPS5Eがこのスレに来ないと約束するなら
関係者へのチクりはやめます。
それはなにもカキコしないことで約束するということを証明します)
237KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/06/29(水) 16:52:15.10 ID:pWaCc3Jk0
>>235
>>236
いいからチクってこいや根性無し。死ねよ。
238名無し野電車区:2011/06/29(水) 19:33:43.05 ID:pVRt0Xcx0
>>231
>あなたがこの決まりを理解しないなら
>小○○一郎さんの関係者(息子の孝○郎くんの所属事務所そして進○郎くん自身の事務所
>さらに在京の韓国大使館や朝○○連にチクります)

自分から脅迫・強要的なこと書いてるじゃないかw
239名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:01:44.63 ID:BILM/SUMO
あけぼのが終わったら今度はこっちかよ
240名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:13:42.79 ID:CvdHSOso0
>>233
小○ →小便
自○党 →自分党
小○親子→小便親子

さっさとチクって来いよ〜!
241名無し野電車区:2011/06/30(木) 01:08:41.17 ID:9mE+6iIr0
誰も興味のない話題
誰も信じないウソ
誰も守らないルール

ひとりで荒らしてるよな
242 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/30(木) 01:20:01.61 ID:uOf1iYIJ0
>>235
テメエのケツも拭けないヘタレチキンはとっとと氏ね
243結論:2011/06/30(木) 01:42:18.02 ID:gevMuNNi0
>>229
「強要的で節度に欠けるカキコ」ってまさにキミがやってることそのもの。


結論

@はまなすの新青森・秋田延長は不可。
A百害あって一利なしの一駅厨は不要。

以上
244名無し野電車区:2011/06/30(木) 02:00:28.37 ID:dy44UchU0
あけぼのの荒らしみたいに、すいとんで一駅厨の携帯を無効にすることって出来ないのか?
245 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/30(木) 02:04:50.21 ID:uOf1iYIJ0
>>244
同じことを繰り返し書いてるから依頼してみる価値はあるな
246名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:51:15.61 ID:JDEVqd0v0
言ってることが単調で内容のないことだから、
無視すればそれで済む。
247名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:02:07.91 ID:eMm/K2XgO
この程度の基地害にいちいち反応してたらキリがない
248名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:03:47.30 ID:3xxo8q5B0
>>247
引っ込め基地外
249名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:30:49.02 ID:S87kbyo90
おまえらいい加減にしろ
特にKC57◆KC57/nPS5E
250名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:51:32.43 ID:Y3FoObiH0
はいはい自演自演
251名無し野電車区:2011/07/01(金) 03:32:33.64 ID:vpP1V3AC0
それにしても下手糞、

過ぎる・・・
252名無し野電車区:2011/07/01(金) 04:12:03.43 ID:8+vtPE1X0
自演には値せず。

自演している人達に失礼。
253KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/07/01(金) 04:20:00.39 ID:EEeQobFl0
本気で自演しようと思ったらp2、●、複数プロバイダ、複数携帯は必須なんじゃね?
254名無し野電車区:2011/07/01(金) 07:25:16.67 ID:6LOWXY1Q0
北東パスがシーズンインしたけど、週末の下り以外は空いているみたいだね。
梅雨知らずの北海道とはいえ、現地レポが増えるのはまだ先かな?
255名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:52:54.10 ID:TESaRlw50
先日、上りカーペット上段10時打ちで取れた。
他の駅で9:58頃に飛び込みで窓口のおねーサンに頼んでみたら、10:00:00過ぎても操作したにもかかわらず
ガチャンと下段券が出てきたww
直後に上段も試しに頼んでみたがすでに満席、その後5分もせずにカーペット上下とも完売した。
256名無し野電車区:2011/07/04(月) 05:16:09.88 ID:z4+IaATd0
以前、早朝の函館駅に1両だけ寝台車がホームに止まってたのを見たけど、
上りのはまなすって函館で先頭1両切り離して朝まで車内休憩できるの?
257名無し野電車区:2011/07/04(月) 10:38:08.69 ID:/2BNakHnO
それは五稜郭車両所に検査入場する車なの。202レの釜次位に非客扱いで連結されて函館まで回送されてくるわけだよ〜。函館到着後には早朝までホームに放置プレイするのよ。
258名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:34:55.62 ID:XAUnNLYr0
8/12の下りのドリームカーに乗るんだが、まさか10時打ちじゃなくても大丈夫だよな?
259名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:52:31.00 ID:tHWf36ZN0
浜茄子最高!
260名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:34:32.62 ID:7lxloaFZO
>>257
dクス。ただの回送ってことね。深夜に放り出されて終りなのは分かった。
261名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:40:20.79 ID:suvWnDip0
>>258
大丈夫じゃない?
俺は関係ないから適当に言うけど
262名無し野電車区:2011/07/05(火) 01:06:03.96 ID:poCLEeDb0
高田純二かよ
263名無し野電車区:2011/07/05(火) 01:15:46.36 ID:KOQVHkFG0
>>258
酉でお盆期間の事前受付があるから難しいかも。
10時打ちしたほうが無難かも。
264名無し野電車区:2011/07/05(火) 12:39:39.44 ID:ubWgvhEv0
転売野朗が買い占めるからすぐなくなる
今日のぶんはすぐに売れた(野朗に持ってかれた)
265名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:55:14.79 ID:3+GEfgj80
17時過ぎにサイバーステーションで空席確認したら
7/17札幌発のB寝台が△だったので、JR北の予約サイトで速攻抑えた。
抑えた瞬間×になった。

横になって移動できるのがありがたい。
放流してくれた人thx。
266名無し野電車区:2011/07/06(水) 09:20:58.37 ID:38hmrxBx0
どういたしまして。
267名無し野電車区:2011/07/06(水) 14:59:01.88 ID:lX3erPCJ0
>>265
どういたしまして。
268名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:13:41.78 ID:UokS5wPZO
8/6(土)青森→札幌
カーペット上下ともに瞬殺やった。
10時ジャスト打ちを4ヶ所でかけたけど、全滅した。
ドリームカー指定席をなんとか抑えたけど、やっぱり土曜日は激戦だな。
269名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:52:15.98 ID:esA7+pti0
やっぱ盆は10時打ちじゃないとだめだわ。ドリームなら大丈夫だろ
270名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:49:31.55 ID:XOOY3iDH0
271名無し野電車区:2011/07/07(木) 08:19:08.72 ID:yuJbNB7f0
>>268
青森ねぶた祭りと重なるからだろ。居場所を確保できただけまだいいと思うよ。
野宿してる奴だってゴロゴロいるから。
272名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:23:05.57 ID:KinhNPlbO
座席車やカーペット車って、減灯されるの??
B寝台はカーテンあるから関係ないけど…
273名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:13:45.44 ID:MfgvP1ss0
274名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:15:30.05 ID:oFI8AoBR0
はまなす指定からはまなすカーペットに変更は可能だよね。
275名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:58:16.00 ID:du1gCEHj0
>>274
同じ指定席同士だから、同一列車の喫煙車→禁煙車変更と同様に無手数料変更できるかと
思ったけどどうだったっけ?
276名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:18:05.30 ID:OkiZd5JO0
指定席の「当たり」って席番が12までしかない車両だったよね?
277名無し野電車区:2011/07/11(月) 10:50:38.86 ID:K9tumbXwO
ゆうべ下りに乗ったが寝台は上段したとれないくらい混んでいた。
3号車のスハフの外装のボロさにはびっくりした。
278名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:14:47.81 ID:P17BFyb70
>>277
いまのJR北海道の有様では、外装がボロいだけで
他は何事も済んで良かったなと思うしかない
279名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:53:58.75 ID:mgmwMD5F0
雨漏りしなきゃ問題なしと思わなきゃ
280名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:58:39.39 ID:FNqvAOSi0
乗ってる分には外装のボロさはあまり関係がない。

指定を取るのに躍起になっているようだが、自由席は空いてるぞ。
4席使えてかなり快適!
281名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:14:03.39 ID:a/P7QBpf0
周遊切符で夜を明かせる列車も少なくなったな。

ドリームにちりん亡き今、もう、はまなすくらいになってしまったか。

そのはまなすも札幌ー函館しか使えなくなったし・・。
282名無し野電車区:2011/07/12(火) 16:08:02.63 ID:r8xjtftW0
その分ビジホが安くなったんだからいいじゃん
風営法の絡みで今後は不明だが今は漫画喫茶もあるし
283名無し野電車区:2011/07/12(火) 17:04:42.11 ID:ws385ulK0
去年の12月に函館→札幌で宿代わりにしたよ。
駅の近辺にネットカフェもなく、時間つぶしの場所もなかったのでひたすら
函館駅で待ってたら、暖房が弱くて厳しかった。
284名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:04:20.62 ID:BA5XKy/XP
函館駅の周りで時間を潰せる場所って全くと言っていい程ないね。
サンクスがある位。
せめて漫画喫茶くらいあればな。
285名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:15:51.18 ID:ws385ulK0
携帯で調べて駅の近くにあったから
行ったら、すでに廃業済みだったよ。
せっかく路面電車で谷地頭に行ったのに
湯冷めして散々だったよ。

トドメはコ◯キばりに新聞紙をかぶって
ベンチで寝ながら待ってたwww
今となってはこれも良い思い出かな。
286名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:57:56.97 ID:NgNZwSxi0
函館駅周辺には、ホテルがたくさんあるよ。

ネットカフェなら、オーシャンスタジアムの近くにあるみたいだ。
アイ・カフェだったかな? 市電に乗っていけるんじゃないか?
287名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:09:34.25 ID:TGEfiCGs0
夕方行ったら8/12のドリームカーは無かった。仕方ないから普通席とった
288名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:20:40.55 ID:ws385ulK0
>>286
アイ・カフェに市電で行けたんだ。
リサーチ不足だったw

ホテルで3時間くらい休むのも考えたけど
ススキノで遊び過ぎたから寒さに耐えるのを選んだよ。
289名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:07:59.39 ID:NgNZwSxi0
>>288
追記だけど、函館のアイ・カフェは、最寄りの市電停留所から
10分くらい歩くよ。
290名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:16:41.15 ID:D/Hm6j8T0
市電で飲みに行った帰りはだいたい函館駅まで歩くけど、
じゃりが敷き詰まった敷地の脇を通ることもあるんだけど、
あれって昔は線路があって今は撤去した跡地か何かかな?
生で見たことないけど、昔は海まで線路が伸びてなかったっけ?
291名無し野電車区:2011/07/13(水) 13:04:39.12 ID:K8CI/TGA0
>>289
サンクス、次回の参考にさせてもらうよ。
292名無し野電車区:2011/07/14(木) 03:04:07.33 ID:UR87q4z90
>>290
青函連絡船に貨車などを運び込むために函館駅から線路が延びていたはず。
その跡では?
293名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:13:59.41 ID:tOkZ7Rfx0
楽天あたりで検索すると素泊まり4000円ぐらいからあるじゃん >函館
294名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:54:00.93 ID:wGxI8dDj0
もうここ数年、自由席が3両になることは無くなったんだな…
でも、夜行・急行・客車のレア要素3つも持ってるはまなす、正直にうらやましい
by自動改札が管内に2駅しかないJRの沿線住人。
295名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:30:34.69 ID:ldf3Uyex0
>>294
単に更新するお金がないから放置してるうちに今の有様になっただけでしょ
296名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:33:26.96 ID:OAsy2iks0
>>293
はまなすカーペットに乗るのが目的だったから、泊まれなかった。
旭川だと冬期で素泊まり千円のビジネスホテルもあるよな。
297名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:43:16.22 ID:9YjJurZo0
>>294
1/2の下りが9-11号車自由席だったよ。
298名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:48:53.93 ID:yXmFrmRQ0
14日上りドリームカー10時打ちでゲト
299名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:02:56.05 ID:+jifQCVtO
お盆はまた12両まで増結するかな?
300名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:46:12.43 ID:aGFgL4wo0
とりあえず
300
301名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:27:24.56 ID:NVJOfnJU0
  ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::              ▂      ▂             :::░▍
  ▌░:: ::     ●     ▐::    ▄  ▀▄     ●    :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀

302名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:24:58.95 ID:AR+OCWF10
お盆、開放B寝台に4歳の子供と添い寝で乗車予定の、初心者です。

発券時確かに下段の指定を忘れましたが、添い寝の意思は伝えていました。
しかし、帰宅後、取ったのは上段だという事に気付きました。

空席照会では下段は既に売り切れです。

上段で添い寝は自殺行為でしょうか?キャンセルした方がましですか。
もし強行するのなら、落下防止に何かいい手ありますでしょうか。

不安です。是非アドバイスお願いします。
303名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:27:14.25 ID:QORKiPNu0
うんにゃ別に
子供を壁側に寝せれば無問題
304名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:27:58.79 ID:AR+OCWF10
302です。
ちなみに子供、私(母親)共に普通体型です。
305名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:39:20.47 ID:AR+OCWF10
>>303
超超早速のレスありがとうございます!

あっさりと言っていただくと、心が楽になりました。
乗車までの1ヶ月間明るく過ごせそうです。ありがとうございました。


※名前欄に 自分 って怪しいです。すみません。消し方わかりません!
306名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:39:27.17 ID:evSQkqvx0
普通って何かね
307名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:59:13.61 ID:LA0/eNze0
落下防止の装備があるしね
子どもを抱いてれば大丈夫
308名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:06:55.69 ID:xNKTwq4mO
>>299
増結するよ
309名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:27:01.54 ID:6fOIAkga0
>>305
出発までの間に駅に行くことがあったら下段かソロ(値段同じで個室)のキャンセルが出ていないか見てもらうといいよ。
上段でも寝る分には危険はあまりないけど、自分が乗り合わせたときは小さい子が上段に登ると結構はしゃぐ傾向があるので、
おもちゃを落としたりするといちいち降りて拾うのが面倒かと。拾いに行く間子供を一人で上段に残すことになるし。
310名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:28:01.64 ID:6fOIAkga0
あ、北斗星スレと勘違いしてた。ソロの話は忘れてください。
311名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:33:19.00 ID:t8g7Uv7p0
寝台・カーペットとも女性席のほうが競争率低いけど、調べた?
312名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:04:45.11 ID:H9tvKMep0
女は楽でいいよな。
313名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:09:01.25 ID:7Pprw/Ww0
千歳の基地祭に「はまなす」で行こうと思うけど、
千歳か南千歳で早朝に時間潰せるところある?
五時半から七時半頃まで。
314名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:19:17.03 ID:Gp+PrsgT0
>>313
時間潰すとか意味わかんないんだけど
降りたら門めがけてダッシュ
開門ダッシュでエプロン最前列だろ?
315名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:22:02.21 ID:Z3hpIbRK0
>>313
こないだ空港に温泉が出来たので、そこ行けば時間はつぶせる。
http://www.manyo.co.jp/chitose/
316名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:22:39.83 ID:WwmzuLr+0
歩いて千歳基地の正門目指すべきだろ
札幌駅始発の快速でBIのほぼ前をおさえられるからな(しまったよけいなこと
ゆうてもうた)
椰子とホモクシ-してもいいし
317名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:59:52.93 ID:8BRvn1fR0
隣が女だった、ためしがないw
いつぞやは横柄な韓国人で最悪だったな
318名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:28:14.26 ID:ORiKFtgj0
>>313
初めて?
時間とお金をかけて行くんなら、そこで時間潰すなんて勿体ないことしないで正門へ直行されたし。
319名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:32:33.60 ID:kWeuUJMK0
ミリヲタじゃ無いから、そこまでするのもなぁ。みんなありがと。
前回は夜行バスで札幌まで行って、始発を待って引き返した。
320名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:09:31.11 ID:dp4MTzvu0
何それソコの正門ってそんなにスゴイことやるのか。
321名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:46:02.24 ID:GzQgsm5W0
どうせ時間つぶすくらいなら場所とってたほうがましだと思うが
時間つぶしは無駄な時間にしかならないが
場所取り待機はそのおかげで良い場所で見れる
322名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:08:51.86 ID:gYL4l9vT0
駅周辺で時間つぶすとか訳わかんねーなw
その時間じゃコンビニや24時間営業のファミレスくらいしか営業してないし。
ファミレスで本読んだり携帯いじったりなら、門の前でやっても変わらん
そもそもミリヲタじゃないのに、わざわざはまなすで行く意味がわからん
323名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:19:11.46 ID:pG0cdyRF0
>>322
だって、スーパー北斗は間に合わないし・・・。
いっそ飛行機で行こうか!
324名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:26:02.66 ID:Npj5O1Du0
どこから来るのか知らんがわざわざ基地に行くんだから普通なら真っ先に
正門にいくはずだか
あまり興味がないなら支笏湖でも行ったほうがいいんじゃない
遊覧船のグラスボ−トから見る湖底は見る価値あり
325名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:05:02.03 ID:BYS/ITJLO
横レスでなんだが、正門に早着すると何かいいことあんの?
なんか一連の流れを見てたらすげぇ気になってきたw
326名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:33:11.84 ID:IegrLDBl0
>>325
何かて
大体分かるでしょう

自由席のスポーツ・イベントやコンサートには行った事ないの?
327名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:48:19.65 ID:AlLVQRTV0
真っ先に正門なんてのは、数万人のうちのわずかだろw
328325:2011/07/21(木) 23:07:44.22 ID:kuGRlbHW0
>>326
あ、ごめん。書き方が悪かった。
つか、基地祭ってそんなに早朝から行く価値があるくらい面白いの?
というか見所とか例年の盛り上がりとかどこで見ればわかる?

今年は何にも旅先が思い浮かばなかったが航空祭が面白そうなら
それを中心に計画立ててみる。
329名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:15:55.47 ID:i3KHluo40
>>328
【千歳】☆航空祭スレッド265★【三沢】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1311155912/

基地祭ではなく、航空祭な。
基地ごとに飛ぶ機体も違うし、見どころも違うので、全国の航空祭を渡り歩いても全部楽しめる
エプロン(自由席エリア)の最前列でも、どの機体の前を陣取るかでも変わってくるので
やっぱ自分の一番好きなポジション取りたいじゃん。
330名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:09:40.29 ID:GUFkVFZCO
>>329
それはミリオタやエアオタじゃなくても楽しめるものなの?
まぁ自衛隊祭りとかも、絶対お前興味ないだろっていうような近所のおばちゃんがいたりするしな。
331名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:30:52.48 ID:rmVdPNtu0
>>330
最初はエプロン最前列より、スピーカー近くのほうが隊員さんの解説がしっかり聞けて良いかもしれない
そういう点では前夜から並んだり開門ダッシュの必要は無いかな。
航空祭ってあくまでも一般人向けのイベントだしw

332名無し野電車区:2011/07/22(金) 11:18:52.38 ID:AnnDp53X0
こうして、エプロン最前列を勧めたのであるが、まさか、当日あんな事故が起るとは、誰も予測できなかったのです・・・
333名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:51:51.61 ID:qCSm3t+9O
ドリームカーってリクライニングはかなりよろしいみたいですが、寝心地の方はいかがでしょう?
334名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:22:29.09 ID:wf//FnSk0
>>333
隣人に左右されると思う。デブとかイビキうるさい奴とかが来たら最悪。
スケジュール的に睡眠が必要なら6300円出した方が良い。
335名無し野電車区:2011/07/24(日) 07:48:18.40 ID:0XWylwxQ0
でぶがきたら18リットルのイット缶のヒマシ油を浣腸してやればいくらか
スリムになるであろう
難点その場でデブが汚物を撒き散らすおそれがある
336名無し野電車区:2011/07/24(日) 08:53:18.71 ID:PuPpiQ8aO
5日の下り、結局簡リク車しか取れなかった…
まあ、席が取れただけマシか。
337名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:22:40.28 ID:nXepxF1c0
>>336
14系普通車だって貴重な体験。
敬遠したいなら緑に足げく通い、キャンセルを狙おう。
338名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:56:01.18 ID:iNll2wCb0
>>336
先週の3連休、最初は自分もそうだったが。
そのあとサイバーステーションでこまめに空席チェックしてたら
思いがけずB寝台(上段)が取れたりもしたので、
席のグレードにこだわるなら面倒がらずに
こまめに窓口へ行ってみてもらうといい。

簡リク席見たけど、アレで一晩明かすのは辛いと思う。
※隣が空席でないならなおさら。
339336:2011/07/24(日) 20:35:48.61 ID:z0SvV7LZ0
レスどうも。

昔、超ガラガラの自由席で4人分を独占できたときは簡リクでも快適でした。
が、8月5日の下りは満員のようで・・・
340名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:17:50.40 ID:mcXUSvsuO
不思議に思うのだが今は亡き道内完結の夜行『特急』利尻、オホーツク、まりものB寝台が3000円であったのに東日本にまたがる理由かどうかわからんが夜行『急行』のはまなすが6300円ってのは損した気分になるのはオッサンの俺だけ?
341名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:24:50.96 ID:1XkmX9mw0
カーペットにのれよ
342名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:32:17.16 ID:7U2ix7hd0
でも今だって、多くは格安(企画乗車券)の利用客だったりする。
343名無し野電車区:2011/07/25(月) 08:40:41.22 ID:EquNH9FoP
>>340
その3000円って、閑散期だけの料金じゃね?
まぁ、寝台は大抵北海道フリーのグリーン車用で使ってたから、あまり寝台料金は気にしてなかったが。
344名無し野電車区:2011/07/25(月) 13:50:06.87 ID:SWpsaL4F0
数年前に
北海道で大草原の中をはまなすに乗車しましたが。
あの大草原が、ある区間はどこですか?
345名無し野電車区:2011/07/25(月) 15:21:53.32 ID:LmLYA1K1i
社台あたりじゃないかな。
苫小牧から少し函館方面。
競走馬用の牧草地だと思うよ。
346名無し野電車区:2011/07/25(月) 17:46:58.16 ID:h4jUfXvEO
8/5の下り
ずっと満席だったのに6号車ほぼ丸々空きになったんだが。
347336:2011/07/25(月) 18:59:30.18 ID:ZdyKKMk5O
>>346
情報サンクス!
おかげで簡リクからドリームカーに変更できた。

感謝感謝。
348名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:23:27.42 ID:nNgRHck8O
ねぶたのツアー分が開放されたらしい
349名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:55:56.97 ID:Azue+vwG0
8月26日のはまなすカーペット10時打ちして取れなかった
30秒で売りきれたんじゃね?
びっくりだわ
350名無し野電車区:2011/07/27(水) 12:51:32.38 ID:7d24bRwU0
>>340
3000円寝台はまりものみ、かつ11月〜5月の冬期限定の値下げだった。
まりもは定期運転時代は寝台車2両で供給席数に余裕があったから
値下げができたんだろうけど、確かにおトク感は高かったな。

利尻、オホーツクが寝台料金据え置きだったのには確かに割高感を
感じたけど、はまなすは道内完結3系統に比べて距離が長いから、
個人的には損だという気はあまりしないね。
351名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:32:34.11 ID:aZbHvOL70
はまなすはドル箱ですか?
352名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:49:35.23 ID:aL2RnVYJ0
閑散期はガラガラだよ。
353名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:11:46.58 ID:xRKPkG5TO
赤字列車ということ?
354名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:42:27.09 ID:96Dp8ZL+0
>>353
難しいよ。
通しの存在意味だけで無く、各区間での役割も担っているので一概に言えない。
355名無し野電車区:2011/07/29(金) 00:06:53.13 ID:JWgrd5LMO
>>353
そもそもJR北海道には営業係数が100を切る路線が無かったような。

学園都市線とか、石勝線、海峡線も赤字
356名無し野電車区:2011/07/29(金) 10:23:59.91 ID:zJxiIF9q0
一つの列車から、路線全体の話に摩り替えんなよ

まぁ、どちらにしても赤字だが
357名無し野電車区:2011/07/30(土) 06:31:42.33 ID:0VrqNl1ZO
上りは東室蘭でドッと客降りるよね。下りは最近乗ってないからわからん。
358名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:00:32.34 ID:WIYX2EgD0
はまなすで千歳着いてから温泉行こうと思ったけど、空港ターミナルって歩きじゃ行けないっぽい?
空港行の始発が来るのも遅いから千歳川の河川敷で仮眠とろうかな。
359名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:05:59.00 ID:1T77G+xQ0
その近辺なら確か風呂屋が何件かあったはずだ
何時に営業かはしらないが検索で調べてみるんだな
360名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:37:44.01 ID://mlQfLk0
>>358
札幌まで出てしまえば日の出から営業の風呂屋が何軒かあるよ。
写真指名は無料の所もあるし。
361名無し野電車区:2011/07/30(土) 16:39:48.22 ID:Y7PTeY5cO
毎年、夏休みに青春18きっぷと北海道&東日本パスを併用して札幌まで行くのを恒例行事にしている関西人です。
今年は8月13日に下りドリームカー、14日に上りカーペットカー乗車予定。
乗車前の入浴は青森まちなかおんせんと桑園のたまゆら。これも定番です。
早くも、今から楽しみです。
362名無し野電車区:2011/07/30(土) 16:49:04.70 ID:WIYX2EgD0
>>359
銭湯が何件かあるのは知ってるんだけど早朝営業はしてないところばかり。

>>360
そういうところは帰りに寄るw
363名無し野電車区:2011/07/30(土) 18:00:19.70 ID:WIYX2EgD0
358&362だが、連続レススマソ。
書き忘れてたけど、8/7に千歳航空祭行くのね。
ストリートビューで確認してみたら南千歳〜空港ターミナルビルまでは歩道あったわ。
ということで、空港まで行って朝風呂料金で風呂入って休憩してから基地に向かうことにする。
364名無し野電車区:2011/07/30(土) 18:06:30.91 ID:4C7oPGiz0
歩くのか。がんばってレポお願い。

というか、下りはまなす→エアの人も多少はいるはずだけど1時間おとなしく待合室で待ってるのか
タクシーでも呼んで空港へ急ぐのか興味深い。
yahoo知恵袋にもそういう質問あったけど
365名無し野電車区:2011/07/30(土) 18:55:13.01 ID:1T77G+xQ0
温泉なら札幌の奥座敷、定山渓温泉がおすすめ
すぐ帰るなら別だが
じょうてつバスで日帰り入浴券セットが¥1800円で発売されている
定山渓の奥の豊平峡温泉がなかなかいい
特に露天風呂がすばらしい(たまにTVなんかでやっている)
366名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:13:20.23 ID:PnVggoF00
>>362
オレは、そのために行くよ
367358:2011/07/30(土) 21:09:04.37 ID:WIYX2EgD0
航空祭行こうと思いついたのが今日の昼。
MLえちごもはまなす指定席も満席だから
東北本線+はまなす自由席で強行旅っす。

>>364
了解。5:30から歩いて30分はかからないと思うけどね。

>>365
定山渓も行きたいねぇ。
残念ながらすぐ帰らなくてはならない。
休み明けに来週の月曜休み取れるように部長に根回ししなくちゃ。

>>366
おすすめの店があれば是非w
368名無し野電車区:2011/07/31(日) 05:34:42.41 ID:m8WCKH+C0
手数料払ってまで簡リクからドリームカーにする価値ある?
369名無し野電車区:2011/07/31(日) 08:57:48.58 ID:S5Uw79in0
>>368
手数料払うって、どんな時に払うんだい?
370名無し野電車区:2011/07/31(日) 09:09:27.59 ID:N5b2xHc/0
きっぷの変更二回目
371名無し野電車区:2011/07/31(日) 13:52:36.18 ID:3AZpLLHl0
列車が同じで座席の移動だけなら乗変扱いにならんはずだが
372名無し野電車区:2011/07/31(日) 13:55:50.56 ID:wIpKGqdO0
乗る時期によるし、人それぞれ感じ方が違うのでなんとも言えん
ただし新幹線の廃車グリ-ン車の座席を使っただけあってリクライニング角度
もありそれなりに快適だ
373名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:16:16.52 ID:iy3T25TS0
新幹線じゃなくてキハ183系のグリーン車座席の再生でしょ

新幹線グリーン座席を4列並べたら通路が無くなってしまう?w
374名無し野電車区:2011/07/31(日) 19:04:05.50 ID:PjkAIqxwO
只今札幌駅なう
202レ自由席乗車口に既に5〜6名程の列有り

375名無し野電車区:2011/07/31(日) 19:19:02.04 ID:XkHceykV0
はやっ
376名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:11:55.77 ID:PjkAIqxwO
今並んでるのを見ると、

嵐コンサート帰り
北大オープンキャンパス帰り


に分けられる感じ

因みに今日の自由席は9〜11号車の3両

377名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:23:55.26 ID:kZ3RBIm20
>>376
前2者は仕方がないが鉄なのに指定も取れないとは・・・
378名無し野電車区:2011/08/01(月) 12:03:28.24 ID:XI8I5ui80
座席より寝台のほうが人気あるの?
上りは五日まで満席だった
379名無し野電車区:2011/08/01(月) 12:06:52.74 ID:vRUO/3ez0
そりゃあんた座席数が全く違うからさ
380名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:15:33.77 ID:mgBO4Yp40
大人の休日倶楽部パス(東・北全エリア)は9月前半が期間だ。
はまなすカーペットもジジババ達が10時打ちに参戦してくるだろうから
9月前半はかなりの激戦になるかもな・・。はまなすもB寝台使わせてやれば
カーペットに流れてこないのに・・。(あけぼのB寝台のみ利用可)
381名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:41:35.14 ID:oSQROFYh0
お盆の下りカペか開放のキャン待ちで、ここ数日窓口に通いまくりで、
今日も某駅の窓口氏に叩いてもらってたら「あ、開放ありますね」って言われたので、
「上段下段どちらですか」って聞いたら、「下段です」
お、ラッキーって思って「じゃ押さえてください」って言ったら
窓口氏 「あぁ、いま取られちゃいました」だと。

こういうのって確保してから客に聞くんじゃないのかよ、ったく。
382名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:29:20.25 ID:mPxuGU770
>>381
何様だよオマエ。

見てる人間の気分を害するような書き込みするなよ、クズ鉄が。
383名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:05:58.77 ID:NAV6IzJO0
上段ならスルーするつもりだったんだろ?
ワガママにも程があるね
384名無し野電車区:2011/08/02(火) 03:13:23.48 ID:qB/z9qyeO
どうせ>>381は客が偉いと思ってんだろ。迷惑客に対応する身になってみろ。
お前が上段下段聞いてなかったら取れたかもしれないだろうが。お前が悪い。
385名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:35:50.54 ID:ejWGISZx0
>>381
最初から「開放空きがあったら下段優先」って伝えておかないから悪い
386名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:45:15.33 ID:FWeu+wY40
カーペット上段から景色が見える方向って青森発基準でどちら側?
387名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:55:17.56 ID:kR0jEL000
>>386
青森停車中の時点で太平洋側
388名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:56:49.85 ID:/3VUHoWj0
青森発で右側で、函館で方転して左だったと思った。多分。
389名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:00:03.92 ID:kR0jEL000
あれ?手元にある画像のオハ14 515は青森発の時点で進行方向左に小窓が付いてるけど・・・
390名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:02:38.13 ID:/3VUHoWj0
>>389
半年前にカーペット車に乗った時はそうだった。
391名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:09:51.80 ID:JFYfwprQ0
392名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:17:36.56 ID:kYKRfprM0
>>391
自分で撮った函館での写真を見たら、函館右=青森左だったw
スマソ。
393名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:06:15.07 ID:dd7EconRI
カーペット上段の小窓って車窓は楽しめる大きさですか?
394386:2011/08/03(水) 01:07:55.46 ID:LUHxn+OA0
>>387-392
danke
395名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:17:53.97 ID:GdE8jbCO0
583系の中段と上段でさえも、楽しもうと思えば…。
三鷹や新津といった鉄分濃い写真も小窓から撮れましたよw
396名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:43:30.47 ID:JFlFs+ry0
はまなすカーペットは毛布を敷布団代わりにすると良いと聞いたが、
それだと夏は暑いし冬は寒そうだな・・。でもまあ夏の毛布は、掛けるには
無用の長物なので敷くのが良さそうだな。一応、毛布のカバーは毎日
掛け換えてるだろうからシーツ代わりとしても良さそうw

397名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:04:51.21 ID:JFlFs+ry0
はまなすスレ閑散としてるなあ
北東パス期間中で夏休み中だというのに、
いまだかつてこんなにスレが閑散としてた時を知らない
どうなってんだ?
398名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:06:43.61 ID:4v+dYVCN0
質問です

来週はまなすに乗車する予定ですが、青森駅入線は何時頃でしょうか・・・

入線の写真を撮りたいと思いまして
399緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2011/08/06(土) 20:48:17.16 ID:4v+dYVCN0
初音ミク「子供盆おどり唄」
http://www.youtube.com/watch?v=aX7Dkb1v9s4&feature=related

ミクは道産子だからのぉ。

道産子と言うべきか鶴のマークの優良道産品と言うべきか、だが・・・
400名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:05:42.27 ID:6dgkLLGfO
昨日、はまなす(下り)に乗ったけど、堂々の12両だった。圧巻だね。
土曜日で青森ねぶたのクライマックスだったのもあるけど、自由席は通路まで人があふれてた。札幌まで座れなかった人もいた様子。
401名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:12:53.43 ID:6dgkLLGfO
>>398

3番線に22時19分

402名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:17:39.60 ID:GEUROjwz0
千歳基地航空祭に行くて人は無事にエプロン最前列とれたかな?
帰りも乗るのかな
403名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:14:53.19 ID:8kCK65af0
>>401
どもです。
404名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:21:33.78 ID:jGwzffpN0
>>400
昔の日本映画の汽車みたいでいいな。
405名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:40:14.03 ID:lhKem3Tb0
はまなすカーペットの料金て
繁忙期・閑散期関係あるの?
406名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:29:01.75 ID:eP6upM8G0
>>405
無いよ
407名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:08:01.26 ID:Gsr7Ix6/0
単機で12連牽引のDD51。見たいなぁ!
本領発揮って感じだね!
408名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:58:57.58 ID:T/Udw2r+0
>>405
要するに、ただの普通車指定席扱いだから、
指定席料金の繁忙期・閑散期料金の区別があるだけ。
閑散期(9月の平日)なんて、たったの310円だ。
それであの設備だから、カーペットカーはダントツで
日本一のお得車両と言えるだろうな。

カバー付き毛布、カバー付き枕、ホットカーペット、
上段は半個室だから快適性は更に際立つ。
開放B寝台より快適かと思うこともある。
409名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:51:02.98 ID:UpCFvyb70
>>402
千歳から徒歩で寄り道して朝マックまでしても余裕で最前列取れたよ
同業者は少なかったな
410名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:43:48.54 ID:KlGltBN60
8月後半に北東パスで「はまなす」に乗る。
連日10時打ちに参戦してカーペット上段も往復で取れたし、
ドリームにも乗ってみる。今から興奮が抑えられないな。
411名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:13:13.52 ID:S1GBQMFIO
函館で下り待ち中。
駅2Fのコインロッカー夜10時までだけど、はまなす乗るなら預けておいていいと言われた。
小さいロッカーで400円×2日取られるのはキツいが仕方ない。
412名無しでGO!:2011/08/09(火) 06:55:23.01 ID:YjjTKMzm0
カーペットカーは、今や「はまなす」しかない珍車だね。

2年前までは「ムーンライト高知」にもあったが、こっちはグリーン料金をとられた。

あの設備で普通指定席料金とはかなりお得だ。
413名無し野電車区:2011/08/09(火) 07:36:54.91 ID:XT2mpvOrO
>>412
似たような車両なら、寝台特急「あけぼの」にもあるでないか??
414名無し野電車区:2011/08/09(火) 07:48:43.86 ID:XT2mpvOrO
北海道東日本パスの期間中に限り、下りはまなすを白石停車にすれば便利だと思うのは私だけ?
6時00分札幌発旭川行に乗継できるように。これに乗れば稚内や網走にも抜けられるから、新札幌→厚別を徒歩連絡する人が絶たない。
旭川行きはこれを逃すと3時間待ちになってしまうのがツラい。
415名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:00:39.99 ID:r1vjWbrp0
>>414
皆そう思ってるし、中の人も接続を検討したらしいよ。
416358:2011/08/09(火) 12:07:34.46 ID:x+w4NpNO0
>>364
南千歳→空港ターミナルは予想通り約30分歩いて到着することができた。
歩道橋を渡ったり地下道を通るけど基本的にはほとんど平坦。
早朝料金800円でタオルもついてるし歯ブラシ・髭剃りも使えて素晴らしい。
露天風呂から基地のエプロンやスクランブルハンガーが丸見えになってるんだが大丈夫だろうか。

露天入ってたら早朝から旅客機とは明らかに違うF-15のエンジン音が響いてワクワクしてしまって
落ち着いて入れなかったけど。

>>402
千歳は早朝に一番前を取れなくても、午前中の飛行展示が終わると
最前列なのに帰り始める地元民が何故かたくさんいる。そんな隙間に突っ込んでいくと最前列ゲット。
今回はBIがタキシング開始して誘導路に向かうところを確保できて
ジェットウォッシュを6回も浴びてしまったよ。
帰りは札幌駅近くの銭湯入ってからビール園行ってまたはまなすで帰った。
さすがに二晩連続で夜行は体に良くない。
417名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:26:09.49 ID:nKEqHEVc0
>>416
詳細なレポ乙

朝5〜8時は800円で入れるのか。まさにはまなす利用者のために設定してるような料金ですね。
ついでに送迎バスでも走らせてくれればいいのに。
418名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:46:44.97 ID:MjqAWNmrO
間違って重連や国鉄色の時とかないのかなあ
419名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:49:32.97 ID:nyxxSwr3O
以前乗るときに貨物機が引いて来て笑った覚えがある
420名無し野電車区:2011/08/09(火) 12:54:21.64 ID:tVVyZNts0
>>418
間違っても何も、重連ならちょくちょくあるよ。
さすがに国鉄色は無いけど。
421名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:22:28.75 ID:j01dvZy70
>>416
>札幌駅近くの銭湯


どの辺にあるのですか?
422名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:35:09.68 ID:Up3Ubtru0
>>412-413
完全二段化した奴がサンライズEXPについてるやん
423名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:57:27.89 ID:OEqPXvvK0
>>414
遅れた時にトラブルの原因になるのでやめた方が良い。
特に北海道東日本パスの発売時期は。
424名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:10:06.93 ID:QpGkqhdC0
>>421
苗穂と桑園ならそれぞれ徒歩1〜2分の所に銭湯があるのは知ってるけど…
札幌駅から歩いて行ける範囲にあったっけ?
425名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:25:30.24 ID:v1qqJ2W1O
昔は北口すぐに福徳湯があってな(とおい目)…
426名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:50:07.25 ID:QK7Zu+1t0
>>424
10年ほど前に銭湯使ったことがある。今はどうだかしらないけど
427名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:52:55.76 ID:nKEqHEVc0
お高いけど、JRタワーの22階だったかに温泉あるでしょ。
428名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:03:38.90 ID:j01dvZy70
極楽湯 さっぽろ弥生店というのが札幌駅から徒歩15分のようだ。

かなり微妙な距離があるようだなw 
地図で確認すると北大植物園の近くのようだ。

18キッパーやフリー切符持ってる人なら苗穂や桑園まで行けば
駅のすぐ近くにあるようだからそちらがいいんじゃないかな。
429名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:15:44.82 ID:j/sny8vG0
桑園駅近くのなら俺も行った
430名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:35:30.83 ID:QpGkqhdC0
>>428
極楽湯さっぽろ弥生店は桑園駅から徒歩12分(公称)となってるから
札駅より桑園の方が距離的には近い。
札駅からだと植物園の裏手になるからね。
431名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:50:46.37 ID:UYQiVoPW0
ちょっと教えて下さい。

今週末に札幌行きに乗る者です。
指定席を取ったら3号車で普通の指定席かと思ってたのですが、
某ブログで今は増結で3号車もドリームカーになってるとありまして・・

これって本当なんでしょうか?
432名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:23:42.72 ID:QK7Zu+1t0
>>431
座席番号は?
433名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:36:25.17 ID:eaS8+OTV0
>>432

座席番号関係あるんですか??
細かいところは勘弁して下さい
8〜15の間です。
434名無しでGO!:2011/08/09(火) 23:09:42.98 ID:YjjTKMzm0
>431
ウソだよ。 このブログを書いた人は指定席の座席はすべてドリームカーと勘違いしている。

3号車は、電源エンジン付きのスハフ14が入るので、エンジンなしのオハしかないドリームカーが
入るところではない。 

432番さんが、座席番号を聞いたのはドリームカーは定員48名、普通座席車は定員64名なので
ドリームカーは12列までしかないから、13列〜16列目の席番(たとえば13Aとか)
だったら完全にドリームカーではないということ。
435名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:29:52.03 ID:EO5x3Nbn0
431です

お二人とも御親切に有難う御座いました。

ちょっとぬか喜びしてました(T_T)
436名無しでGO!:2011/08/10(水) 06:53:28.77 ID:VWZqTPlf0
12両編成だと B寝台3両 カーペットカー1両 ドリームカー2両 普通指定席3両 普通自由席3両

で B寝台     定員32名×3両=96名
  カーペットカー 定員25名×1両=25名
  ドリームカー  定員48名×2両=96名
  普通指定席   定員64名×3両=192名
  普通自由席   定員64名×1両+定員72名×2両=208名(スハフ1両、オハ2両で計算)

  定員合計617名 普通指定席はちょうどドリームカーの2倍の人数が当たってしまう。
437名無し野電車区:2011/08/10(水) 06:57:19.43 ID:MV2+KnHf0
>>435
ドリーム(5・6号車)のキャンセルが出るかもしれないから諦めずに窓口へ通うんだ
438名無し野電車区:2011/08/10(水) 07:07:24.15 ID:5skBgz6cO
>>407
昨日、札幌で見送ったけど12連だった。オハネの増21号車表記が北海道らしい。
>>435
指定席でスハフに当たった方は気の毒だと思う。
439名無し野電車区:2011/08/10(水) 07:49:47.32 ID:DLnFEIEmO
>>423
不測のトラブルによる列車遅延は事故ということで。
440名無し野電車区:2011/08/10(水) 07:58:37.31 ID:G+RIdNshO
札幌乗車前の入浴といえば、桑園駅前のたまゆらが定番ですな。
駅から近いし設備もなかなか良い。露天風呂もある。
ただ、シャンプーとか石鹸が浴室に置いてないのがちょっと残念だが。
で、風呂に入ってサッパリしたら駅の売店でサッポロクラシックを買い、車内で飲んで気持ち良く寝る。
この瞬間が最高ですな。
441名無し野電車区:2011/08/10(水) 08:13:09.85 ID:NZPbkrsdO
桑園と言えば、下り札幌到着後に6:12発然別行きに乗って桑園まで行き
反対側のホーム端で回送はまなすを撮るのも良い。

晴れると逆光だが、編成がきれいに収まるのでオススメ。
442名無し野電車区:2011/08/10(水) 08:21:51.08 ID:iaGJlkb00
桑園のたまゆらはシャンプーとボディーソープは洗い場にあるよ。
ドライヤー利用に3分だか5分で10円かかる。
マッサージチェアが20分?で200円なので身体のこりをほぐしてみてはいかが。
443名無し野電車区:2011/08/10(水) 10:31:56.21 ID:ZX1hXpAr0
>>440
去年の暮れに行った時はシャンプー類完備だったぞ。
444358:2011/08/10(水) 12:31:23.52 ID:10BvR/ex0
>>416
俺が行ったのは「七福湯」というところで入浴料420円。シャンプー・石鹸備え付けなし。
俺の足で迷いながらでも15分ぐらいだったか。
営業時間は13:00〜23:00とのこと。
小さいけどサウナがあった。が、水風呂は地下水+ジャグジーで10秒入れないぐらい冷たかった。

>>431
どうしてもドリームカー取りたかったら青森〜函館は自由席、
ドリームカーを函館〜札幌で押さえるとうまく行くかも。
急行券は青森〜札幌、指定券が別途発行される。
急行券には「指定区間以外は自由席にお座り下さい」の表記が載る。
今回そのパターンで押さえたんだけどうまく取れた。
青森〜函館でドリームカーに乗る人が多いらしい。
445名無し野電車区:2011/08/10(水) 12:41:57.07 ID:f69QwVEmO
はまなすの運転士ってJR貨物?
446名無し野電車区:2011/08/10(水) 13:58:59.29 ID:zjl1HYKGO
苗穂の近くの温泉はシャンプーや石鹸別売りだった気がする。
でもいい湯だったな。
447名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:18:36.70 ID:Ajr7AR1v0
はははん♪
448名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:21:05.30 ID:Ajr7AR1v0
ドリーム(隣無人)とカーペット下段(両脇人)だったら、どちらを選ぶ?
449名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:26:07.48 ID:ag6OPEpQ0
カペ
450名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:18:13.15 ID:zjl1HYKGO
寝れるのは下段でもカーペット。
回りも本気で熟睡モードなのでよく寝れる。
ドリームは横に人がいなくても中途半端なリクライニングのせいか安眠できない。
車内も寝ない人多い気がする。
451名無し野電車区:2011/08/10(水) 17:58:29.10 ID:ZX1hXpAr0
ドリームカーは冬は暑いしな。
452名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:10:08.65 ID:vQBoiQYI0
カペ車が満員の時に函館から乗ったけど、耳栓して寝たら千歳あたりまで爆睡だった。
453名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:44:54.75 ID:cvs0fkxu0
俺はカペの方がキツイ。
横になれるから楽だろうと思ったが、ものすごい疲れた事がある
454名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:50:53.97 ID:ENsJzogH0
カペは通路で寝るのと大して変わらん

一晩中天井を向いて寝るならいいけど
455名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:01:35.63 ID:Ajr7AR1v0
カーペットは上段には寝たことあるけど、あれは本当に快適だった。
ドリームも「札幌ー函館」を使ったことあるけど、あれも混んでなければ
なかなか快適だと思った。

で、今度下段に寝ることになったのだが、以前見た時はグループとかが
うるさかったりイビキかくヤツとかが居たり、ずっとゴソゴソしてるヤツとか、
なんかあまり快適とはいえないと思った。それでドリームに変更するか
悩んでいたのだが、「青森ー札幌」を通しで使うならカーペット下段の方が良さそうだな。
座席の回転とかの煩わしさも無いし。体をまっすぐ伸ばして枕と毛布で寝れるのは、
やはり何にも換えがたいだろう。
456名無しでGO!:2011/08/10(水) 22:20:21.19 ID:VWZqTPlf0
この区間は昔から伝統的にカーペット車があるね。

快速「ミッドナイト」のキハ56系にもあったし、
その前の旧型客車の山線経由の鈍行夜行列車にもあった。

ちなみに「サンライズ瀬戸・出雲」のノビノビ座席には枕はないぞ。
457名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:47:55.51 ID:/5j+VXFo0
昔、カーペット下段の女性席で、札幌着いても爆睡の女がいたな。
周りも誰も起こさなくて、俺もヘタに起こして痴漢扱いされたら面倒だから無視して下車した。
車掌が最後の見回りで起こすだろうけど、焦るだろうな、起きたら誰もいなくて車庫入り寸前なんだから。
458名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:28:35.32 ID:zMvEfpoC0
よほど図太い神経の持ち主なんだなw
だいたい夜行って何度も目が覚めるもんだけどな
459名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:01:22.93 ID:dbKfVuLM0
爆睡してても終着駅では一気に空気が動くから気がつくのが普通なんだけどね
よほどお疲れだったのか
460名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:11:14.81 ID:YPyR1lxu0
>>458
ものによってはそうでもない
461名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:10:55.81 ID:Cj8nRxC4O
本日、上り12両編成。
増21号車がある関係で札幌駅でDD51がホームから飛び出して停車。ヘッドマーク撮れなかった。残念。
462名無し野電車区:2011/08/12(金) 02:11:53.05 ID:6MhGWzld0
増結時はD51は2台?
463名無し野電車区:2011/08/12(金) 02:24:35.94 ID:9m/mgFY+0
青森駅で下り「はまなす」と「青い森587M」は乗り換え時間4分だが、
これは連絡してるのだろうか?それとも連絡はしておらず、青い森が
遅れたらアウト?

また、4分あれば乗り換え自体は充分間に合うのだろうか?
2番線から3番線のようだから迷うことは無いと思うけど・・。
464名無し野電車区:2011/08/12(金) 02:28:41.49 ID:XX12UZeV0
>>462
一台。回送で付くことがあるだけ。
465名無し野電車区:2011/08/12(金) 02:59:13.83 ID:6MhGWzld0
>>464
サンクスです!ちなみに回送でもプッシュプルじゃなくて重連方式ですよね?
466名無しでGO!:2011/08/12(金) 06:48:41.80 ID:BF0lTP7q0
はまなすのDD51は1台だよ。(回送を除く)

理由は上りの森→大沼間を、急勾配の駒ヶ岳経由ではなく、
距離は長いが勾配の緩やかな砂原線で迂回するため。

北斗星やカシオペアは急勾配の駒ヶ岳経由のため重連でないと登れないから2台になる。

冬に積雪のため砂原線が不通になり、上りはまなすが駒ヶ岳経由で運転したことがあったが、
その時だけは、はまなすもDD51重連になった。
467名無し野電車区:2011/08/12(金) 07:00:33.93 ID:tqLWK/z80
>>466
 千歳線で後ろからエアポートに追いかけられて走るのも重連にする理由。>北斗星&カシオペア&トワイライト
はまなすは空いている時に走るから、関係ないけど。
468名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:09:41.71 ID:2CnFnNr20
>>462
D51の重連とは懐かしいなあ。
469名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:33:32.38 ID:6OiBitov0
昨日夜帰ってきたが千歳は今年はBIの前を押さえることが出来なかった
最近は椅子で最前列を占拠する馬鹿がいていかん
千歳が終わり定番の空港内の松尾ジンギスカンカン店でラム肉を食う
ココは気軽に入れる
翌日はD2429に乗り釧路経由で網走に向う
監獄博物館を見学したが、あれは移築したものだそうだ
刑務所の時給て20円位だと何かの本に載っていたがガイドが網走では1日
3300円だと聞いて以外だった
470名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:42:01.72 ID:8Sj0u6lUO
>>468
夜中にD51の重連したら、沿線住民から相当な文句がありそうだよな。

さっき、9月1日のカーペットカーを取ろうとしたら、満席だった。

夏休み終わってるのに!!
471名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:57:25.94 ID:2CnFnNr20
小中高はな。
472名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:27:28.25 ID:IFM5QgfOO
14日の上り ドリームカー放出しまつた
473名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:37:42.46 ID:5jrc1MciO
カーペット上段って、スピーカー近くて車内放送うるさくない?
カーペットは寝台みたいに車内放送しなくていいと思うんだけど。
何度も目が覚めた。
474名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:26:47.83 ID:SJbSKS6MO
寝台車だけは放送無いの?

先日ドリームカーに乗ったけど放送がうるさくて参った。
ムーンライトながらですら放送無いのに。
475名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:05:49.53 ID:ZLPdWcU10
海線経由のSL牽引優等列車って実績あんの?
476名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:28:46.79 ID:eXcWqZjW0
>>474
寝台に放送はないよ
翌朝〜まで放送は省略させて頂きますってアナウンスが出て終わり
札幌行きは新札幌までだっけか?
477名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:55:48.90 ID:yCOBSEw4O
寝台しか乗ったこと無くて座席に乗ったら、ウトウトしてたらて
放送があり、ビックリしたことがある
478名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:55:52.33 ID:8Sj0u6lUO
>>474
一応、ドリームカーとは言っても、途中駅で降りる客がいるから、車内放送するんでは?
479名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:05:55.98 ID:9m/mgFY+0
カーペットもドリームも普通車指定席扱いだからな。
快適に眠る為の車両じゃない。
なので減光もしないし車内放送も絞らない。
480名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:40:44.29 ID:BsvT4gng0
「個別の読書灯もついており、室内灯減光後も読書をお楽しみいただけます」
「145度まで倒れるリクライニングシートで、目的地までゆっくりとお休みいただけます」
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr015_02.html
481名無しでGO!:2011/08/13(土) 00:42:10.16 ID:rKFhoapt0
カーペットカーは定員25名で、そのうち6名は女性専用席だから、男は19名が限度だよ。

どんな閑散期でも満席になる可能性大
482名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:13:03.20 ID:ssG2LSyb0
>>475
急行「すずらん」(1956年〜1960年)
483名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:22:55.27 ID:HadzsgSg0
日本海はまなすとゾンビライジングサンロック野朗との戦いを期待したのだが
何も報告がないな
楽しみにしてるのに残念
484名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:37:09.36 ID:8UIswDcLO
上り発車前ですが機関車があぼんした模様です
コヒには代わりの機関車が無いとか言ってます
明日のはやぶさのグリーン券は紙屑か…
485名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:18:58.02 ID:jWYILuPwO
札幌で1時間待ちぼうけ?
486名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:22:31.63 ID:8UIswDcLO
まだ停車中
当該DD51-1102
貨物用を持ってくるそうです
現在レチが絶賛エクストリーム謝罪中
487名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:36:09.54 ID:xwKsAviD0
お疲れ様。大変だな。
488名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:59:43.30 ID:WvUI2sIX0
今こそ、このスレタイが活きる瞬間だな

がんばれ!!急行はまなす☆
489名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:06:12.18 ID:r0L1+XA10
何時間遅れになるんだろう。
490名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:11:36.91 ID:2AXgKEo00
貨物用って、DF200が来るの?
491夏菜の縞パン:2011/08/16(火) 00:12:18.45 ID:FScmBzhm0
DF200でいいよ はまなす
492名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:12:54.38 ID:UcNBGLhk0
いや・・・
札幌(タ)で入れ替えやってるDE10とみたが
493夏菜の縞パン:2011/08/16(火) 00:14:21.28 ID:FScmBzhm0
DE15だろ
494名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:17:24.16 ID:ss67hrg5O
急行券払い戻しおめでとうございます。
495名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:20:38.04 ID:e5Tv8Xev0
>>492
あれ、本線走れる保安機器ついてるの?
496名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:24:39.21 ID:va6XpVASO
そう言えば以前、DE15の重連が一定期間、「はまなす」牽引の任にあたってなかった?
497名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:27:33.23 ID:va6XpVASO
DD51だが、鷲別から回送となると時間掛かるよ。
驚異の長万部・上下線並びが実現したりして(撮影には不適だが)…。
498名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:35:47.08 ID:kb+ijIwC0
不謹慎かもだが、撮影チャンスだな
499名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:52:05.16 ID:Lpma/PCU0
2時間35分遅れで札幌駅を発車@JR北海道運行情報

まだスーパーおおぞら14号がトマムと占冠の間で雨で停車中らしい。
はまなすへの接続ができるんじゃと思ったけど無理だったな
500名無し野電車区:2011/08/16(火) 00:53:03.39 ID:nq87W3dy0
運行情報によると発車したみたいですね。
スーパーおおぞら14号からは不接かな?
501500:2011/08/16(火) 00:53:43.84 ID:nq87W3dy0
被ったorz
502名無し野電車区:2011/08/16(火) 02:30:13.21 ID:6LwvjEnpO
ツイッター見たが赤凸牽引みたいだな。
503名無し野電車区:2011/08/16(火) 02:46:01.53 ID:pFvkZRtUO
DFなんかであんなボロい客車引いたらバラバラになるぞ
504名無し野電車区:2011/08/16(火) 05:10:45.63 ID:va6XpVASO
>496
いけね、そりゃ「まりも」だった。
505名無し野電車区:2011/08/16(火) 05:38:21.74 ID:va6XpVASO
*下りが定時なら、すれ違ったのは「あの」小幌かもな。
506名無し野電車区:2011/08/16(火) 07:21:02.12 ID:I7mwTBgz0
>>486
かなりレアだな。13日に単機で苗穂あたりをうろついてるDD51がいたけど札幌に予備いないのか。

14日に札幌タから上って来るDD51のカモレみたから、札幌タにはDD51いるのかも。

507名無し野電車区:2011/08/16(火) 07:44:33.46 ID:khE9pyYEO
118分遅れ()笑で青森到着しました
難民が100人以上発生したため臨時に新幹線を仕立てるそうです
便宜乗車と聞いて途端に鼻息の荒くなる乞食の皆さま
508名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:50:20.66 ID:PlKHsqFU0
155分遅れで発車し118分遅れで到着なら
あんまり回復できてないなぁ
509名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:52:52.70 ID:5J3DcWcN0
こんな時って接続のはやぶさの切符って無駄になっちゃうの?
510名無し野電車区:2011/08/16(火) 10:04:02.02 ID:N9vQfotK0
>>509
JR都合だし、全額払い戻しか振替乗車だろうな。
118分ってギリギリこらえたな。
511名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:12:41.36 ID:N2vb/+nuO
118分www
512名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:18:04.59 ID:xsEQI5rSO
絶妙すぎてなんか悔しいな
513名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:28:11.81 ID:va6XpVASO
こういう時ってやらしいよな?
然し誰が120分なんて決めたんだろう?
人間の集中力の限界→大学の講義1コマは
90分なのに…
514名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:56:17.47 ID:I7mwTBgz0
>>512
まあまあ、急行なんで1200円ほどだし。
北海道も経営苦しい中はまなす走らせてくれてるし、大目にみてあげませう。

それより、貨物ガマがはまなすを牽引してる絵がみたい。
515名無し野電車区:2011/08/16(火) 12:58:26.51 ID:tm+UONyE0
>>513
昔は遅延が60分で特急・急行料金半額、
120分で特急・急行料金全額返金だったような
516名無し野電車区:2011/08/16(火) 13:06:20.25 ID:ceH5piVI0
カレチのネタにも出ていたな。
津軽線は詰まっているから、モタモタしている暇は無いのかw
517名無し野電車区:2011/08/16(火) 14:36:00.99 ID:47eI3FiV0
>>516
逆だと思われ
普通ならば遅れて客レなんぞより、鴨レ優先
白鳥で交換20分待ちとか経験したしな(遅延40→60)
120きらせるために殿様列車化したと思われ

まぁ、お盆で鴨レ運休っていうのもあったかも試練が
518名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:56:02.18 ID:aS00hCDl0
8月20日札幌発のはまなすの指定席券買ったら、6号車だった。

この日の6号車はドリームカーで確定かな?ボロい簡易リクライニングシートだったらかなりヘコむ。
519名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:17:03.21 ID:hEjlNhz80
>>518
検査とかじゃなければ大丈夫
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/img/hensei/tr015_h.gif
520名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:44:52.47 ID:aS00hCDl0
>>519
おお、サンクス。期待して乗ることにするわ。
521盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/08/17(水) 20:45:51.86 ID:ZAQFNMhbO
エスタの地下で夜食用のちらし寿司もゲトしてあとは乗るのみ
522名無しでGO!:2011/08/17(水) 23:25:33.85 ID:GeTfDzYO0
青森の朝食は、駅前のアウガの地下の市場内にある「すし処三國」がいいよ。

朝5時30分から営業している。
523盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/08/18(木) 20:20:52.06 ID:NaLpA1dyO
>>522
次回は行ってみます!
今日は8002レとの追っかけっこしてたので時間が無く・・・
524名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:23:27.76 ID:PL5fl4JHO
盛り上がってるねぇ。
今日の上り7豪奢以降も大盛り上がりなんだけれど。
はまなすの立ち席なんて初めてみた。
増結オハネの過疎っぷりが嘘みたいだw
525名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:41:23.54 ID:36V+j3Q+0
来月上旬はオサーンが大挙して北海道へやってくるぞ
http://www.jreast.co.jp/otona/tokuten/clubpass_hokkaido.html
526名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:46:16.18 ID:uiF/cO4B0
おっさんじゃなくて、毎日が日曜日なジジイ共だろ
527名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:54:26.67 ID:2UX2F2eZ0
急遽乗車だったので上り自由席に座ってるが通路まですごいことになってる
この時期乗るの初めてなんだがこんな混むのか
南千歳でも黒山の人集りだったがのれたのだろうか
528 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:45:14.29 ID:KG0FL5a80
お盆の金曜日だし
529EF81-100+98:2011/08/20(土) 03:31:12.21 ID:0VcvPkpV0
202レ客同士のトラブルにより函館駅を発車できないでおります。牽引は、18号機
警察の事情聴取が始まっております。ちなみに、警察の人数は、10名ほどです
530EF81-100+98:2011/08/20(土) 03:51:09.68 ID:0VcvPkpV0
現在車掌が運輸指令と、相談中?
531EF81-100+98:2011/08/20(土) 03:58:22.65 ID:0VcvPkpV0
運転再開するようです?
532EF81-100+98:2011/08/20(土) 04:02:55.85 ID:0VcvPkpV0
202レ+40分で、函館駅を発車しました。
533名無し野電車区:2011/08/20(土) 06:13:38.47 ID:PXjQK3gb0
起きたら遅れてて原因は客のトラブルとかふざけんなよorz
はやぶさ乗れねえ
534名無し野電車区:2011/08/20(土) 07:15:35.14 ID:OvwR9DFH0
202レの2号車と3号車の間に北海道警の警官が青森まで立っていました。
自分は2号車開放で爆睡していたので詳細は不明。
隣のオサーンの話しによると、函館停車中、集団で大騒ぎしているのが聞こえたとのこと。
535名無し野電車区:2011/08/20(土) 07:28:17.65 ID:edySWbP+0
>>533
今更の話だけど、客トラなら責任は客にあるんだからそこらへんをガミガミ行って特急料金払戻させたら?
東京方面だとあまりないけど、新幹線などの急行・特急指定席の後にさらに特急・急行指定席を買っておいて
1時間以上最終的に遅延したら特急料金戻すって言う規則があったな。

今回だとはまなす→はやぶさだと、はやぶさに乗れなくて後乗列車に変更になって、その後乗列車が最終的に
本来到着する時刻から1時間遅れたら料金全額返還だったような気がする。
536名無し野電車区:2011/08/20(土) 07:44:51.67 ID:kjH7lFY50
>>535
窓口混んでたしはやぶさは盛岡までだし難癖つけるのも逆に面倒だから市場でまぐろ食ってから大人しく後続に変えたわ
変わりにその後の仙台から大宮まではやぶさ取った、家に着くのは遅くなるが仕方ない
537名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:19:49.68 ID:RrEq7V7Z0
>>533
この時期は北東パスを持った18乞食が多いから、いつかはおきるだろうと思ったが…。
538名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:11:18.33 ID:8IppcJ8f0
9月12日に札幌〜青森で乗車するんだけど
24・25番席がとれたんだけど、どっちがいいかな?

どっちもかわらない?

539538:2011/08/20(土) 13:38:15.67 ID:8IppcJ8f0
あ、カーペット2階席の話なんだよね…
540名無し:2011/08/20(土) 15:49:07.26 ID:cUORxdT20
>>529
乗客トラブルでJR急行遅れ

【函館】20日午前3時15分ごろ、JR函館駅で、札幌発青森行き急行はまなす(9両編成)の停車中に一時的にホームへ降りた乗客の男性と、
別の乗客を見送りに来た男性の間で手荷物をめぐるトラブルが発生。列車は函館駅を同3時22分に出発する予定だったが、約40分遅れ、乗客約600人に影響が出た。

JR北海道によると、乗客の男性が手荷物をホームに置いたところ、見送り客が忘れ物と思い、駅員に届けようとして、トラブルになった。
函館西署による事情聴取などがあり、JRが発車を遅らせた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/313019.html
541名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:57:48.72 ID:28PnCDdp0
>>538
複数駅で10時打ち頼んだのか?迷惑なヤツだな全く。
いつまでも拘束せずにさっさともう1枚返しとけ。
どっちの席でも全く一緒だ。
542名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:13:24.14 ID:PTM3CzeRO
>>541
どこが迷惑か教えて?
俺はカシオペアスイート展望新婚旅行で取った時15駅梯子しましたが。
本当に乗りたければ10時打ち梯子するのは決して悪くない。
両方取れたら片方解放すれば一向に問題なし。これは駅員さんもJRテレフォンセンターの人も認めてくれてるよ。
543名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:21:48.92 ID:PTM3CzeRO
今日の遅延のせいではやぶさ乗れませんでした。
函館でトラブってた馬鹿ども、俺の夢と時間とお金返せ!
544名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:30:44.18 ID:6zuUpujI0
こんなとこで叫んでも…
つか、ネタでつか?
545名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:39:26.31 ID:PTM3CzeRO
いや、4号車でひっそりと眠ってた鉄ヲタです。
起きてびっくり6時過ぎてんじゃねーかはまいった。
546名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:35:13.51 ID:lcNSW5qc0
朝3時のホームで、カメラの機材置いたまま撮影に走ってウロウロしてたのか?
迷惑な話だ
547EF81-100+98:2011/08/20(土) 22:51:48.65 ID:zRA/Q+j70
>>546
カメラ機材ではなく、財布。デッキに落ちてたのを拾ったのがそもそもの始まり。拾わずに放置しとけば問題にはならなかったと思う。
548名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:56:34.59 ID:mdbL0MWVO
今日の札幌行き・青森行きのはまなすは定時運行ですか?乗ってる人がいたらレポよろしく。
549名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:44:32.87 ID:HFVedYZw0
25日上りのカーペット放流します。
2F2●番のベスポジだったが、ついに予定がつかず。。。
欲しい方がいたら放流希望時間を教えて。23日までに。
550名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:14:19.08 ID:hlbwZJTo0
>>542
カシオペアスイートとはまなすカーペット上段じゃあ前提条件が違うだろうに。
551名無し野電車区:2011/08/21(日) 07:51:40.76 ID:4dP40Tjd0
11月にはまなす往復利用する予定です
11月の運休率は高いのでしょうか?
去年9月に日本海で運休に会ったので心配です
運休になると急遽ホテルも探さないといけないし次の日の仕事にも
影響出るし大変です
552名無し野電車区:2011/08/21(日) 07:54:01.23 ID:4dP40Tjd0
>>543
遅延ってどれくらい遅れたのでしょうか?
夜行は3時間くらいの遅れまでは誤差の範囲かとあきらめてますがそんなもんでしょうか?
553名無し野電車区:2011/08/21(日) 10:19:07.51 ID:xZ8AEsox0
>>552
昨日は40分遅れ
はまなすはスジに余裕があるから遅れることは余りない
他の夜行も遅れで朝のラッシュにはまったりしない限り払い戻し発生するほど遅れることはあまりないぞ
554名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:19:54.48 ID:X8sPGr7Q0
>>553
今月のあけぼのを見よ。
555名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:43:52.04 ID:vxMi0UOt0
>>549
えーと欲しいのですが、うまくいくものなんですかね。
希望時間って平日でも大丈夫なのでしょうか。
こちらは学生の身で夏休みなので基本いつでも大丈夫です。
556名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:08:11.78 ID:4dP40Tjd0
>>553>>554
ありがとうございます
あけぼの基準で考えてました
カーペット席は特に上段取るの大変なようですが祭日以外では
金曜日の下りと日曜日の上りあたりが最難関なんでしょうか?
557名無し野電車区:2011/08/21(日) 13:25:51.80 ID:y1WdcAEH0
>>551
11月の北海道は雪が本格的に降り始める前で気候は比較的安定してるから
天候が原因の運休はまず無い。
日本海やあけぼのの運休が多いのは羽越線が強風や大雨に対して脆弱な為。

カーペット車は週末は上り下り関係なく上下段ともすぐ埋まると思った方がいい。
558KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/08/21(日) 14:36:39.35 ID:KbETxxvW0
もういっそあけぼのは永久に迂回してしまえば
559549:2011/08/21(日) 18:31:58.80 ID:cAZ1j+7BO
>>555
今日の20時過ぎならどうよ?

560555:2011/08/21(日) 19:01:31.24 ID:EtAFfGZJ0
>>559
大丈夫です。
受け取り側の都合ですが、時間をしっかり決めた方がとりやすいので
20時ジャストの方がありがたいのですがどうでしょう。

あと無事25日のカーペット取れましたら自分が持っている
札幌→青森27日カーペット上段を同時に放流しますので
欲しい方いたらどうぞ。
561名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:02:10.96 ID:6xZ7Xsq90
【北海道】乗客と見送り客がホームでトラブル 急行列車遅れる JR函館駅
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313915321/
562549:2011/08/21(日) 20:15:40.34 ID:cAZ1j+7BO
>>555
遅くなってごめん
リロードしてたのに更新されなかったので…
今から数分後に放流していいかな?
OKならレスちょうだい
563549:2011/08/21(日) 20:28:08.21 ID:cAZ1j+7BO
>>555
どうなった?
564555:2011/08/21(日) 20:32:41.26 ID:Fb1zacTw0
もう一回駅行ってきます。
たのむ残っててくれ。
565549:2011/08/21(日) 20:34:24.74 ID:cAZ1j+7BO
まだ放流してない
時間は?
566549:2011/08/21(日) 20:46:53.97 ID:cAZ1j+7BO
電車待てないのでいま放流した
俺も窓口の前で30分待ったので…
幸運を祈る
567555:2011/08/21(日) 20:47:19.80 ID:Fb1zacTw0
えーと早とちりしてすみません。
9時15分でお願いします。

携帯スマホでここ見れないんで駅行く間レスできないんですよ。

とりあえず3回目の駅に向かいますかな。
568555:2011/08/21(日) 21:02:47.41 ID:Fb1zacTw0
捕まえてきました。
549氏30分も待たせてしまいすみませんでした。
ありがとうございました。

でこちらからも27日のカーペット放流したのでよかったらどうぞ。
569549:2011/08/21(日) 21:49:04.00 ID:cAZ1j+7BO
>>555
おいらも今帰ってきました
よかった、こちらこそ何度も無駄足申し訳ない
もしかして釣りと思われてるかも…と思ってた


席番は伏せるがそこはカーペットカーの中でも特等席だから
ぜひ楽しんでおくれ
おいら的には世話になってるスレ住人に少しでも恩返ししたかったので…

ではでは
570名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:58:42.89 ID:mNHuAD7Y0
>>569
特等席なんて言っちまったらほとんど特定できたも同然じゃないかww
571名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:46:12.63 ID:eMB/CeyO0
>>570
そんなこたぁいいじゃないか。
って、良かったねご両人。
特に555氏、良い旅を。
572名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:19:54.35 ID:s6uQw7960
21番ですねわかります
573名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:34:32.68 ID:12A4Xx72O
近年稀にみる美談だ…中国政府と一昨日函館で置き引きして上りを遅らせた犯罪者に教えてやりたい…。
574名無し野電車区:2011/08/22(月) 17:38:07.46 ID:B99SS1+dO
>>573
置き引きじゃないって。

@混雑でチンピラ自由席に座れず
Aチンピラ、函館駅で荷物を外に出してフテくされ喫煙
B知人の見送りに来ていた人が忘れ物と勘違い
C駅に届けようとピックアップ
Dチンピラが気づいていきなり突き飛ばす
E揉みあいになって駅員出動

Fチンピラが喚くので警官出動

チンピラは車内でも罵詈雑言浴びせまくりだったぞ
おかげではやぶさに乗り継げず、ブーイングの嵐
575名無し野電車区:2011/08/22(月) 18:45:58.74 ID:MkhUIyM70
揉みあい?kwsk
576名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:52:26.67 ID:JVUb/TkN0
>>574
座れない腹いせで吹っ掛けたのか。
最低な野郎だな。
誰か画像押さえてないのか?
577名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:56:51.41 ID:hyUFkRnJI
578名無し野電車区:2011/08/23(火) 01:03:13.77 ID:Po0I54bC0
そのチンピラ、乗り継ぎにまで影響与えたんなら、
単に警察行きじゃなくて逮捕するようにJRに言えば、やってくれることあるよ。

ソイツこそ車内でボコボコにされなかったのか?
579名無し野電車区:2011/08/23(火) 01:36:02.26 ID:/Z57/wgS0
札幌乗車時に騒いでるチンピラ見たがそいつかな
実際どうだかは知らないがぶつかっただのなんだので文句付けて怒鳴ってた
580名無し野電車区:2011/08/23(火) 08:38:19.01 ID:XvQLzDKaO
>>574
d
なるほど、遅らせた責任は全てそのチンピラにあることがよくわかった。
581名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:04:57.47 ID:CmVt8qvy0
金曜札幌発、指定席とれなかった
さすがに遅すぎですね
582名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:48:49.91 ID:9lJ0hHJEO
>581
ズレ盆お疲れ様
583名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:36:36.91 ID:BJIsYlKI0
ども
一応二時間前くらいにはホーム覗いてみます
584名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:18:32.59 ID:JGTFePax0
本日JR東日本より発表された秋の増発列車

はやぶさ91号 東京18:36−21:46新青森 10/9,10運転

これマジで、はまなす接続している。

定期化すれば、上下とも「はまなす」が「はやぶさ」接続列車になるのにな。
585名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:27:51.41 ID:hUjK5qCw0
そのうち定期化されるでしょ
586名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:36:51.05 ID:CuOVywms0
なすぶさ、か?
587名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:56:44.62 ID:WF+ziczI0
東京18:36−はやぶさ91号−21:46新青森22:02−つがる7号−22:09青森22:42−はまなす−06:07札幌

札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:14−はやぶさ404号−09:52東京

なかなかよい接続だ。最新鋭のはやぶさと最後の定期客車夜行急行との組み合わせのアンバランスがおもしろい。
588名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:27:21.23 ID:yWYH0SDhi
チンピラが乗ってこなけりゃ最高
589名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:00:20.61 ID:T/9j0trTP
>>587
お前、以前色々なスレに接続がおもしろいとかコピペしまくってた基地外だろ。

接続パターンの書き方といい、その後のコメントのフレーズが以前と似過ぎ。
590名無し野電車区:2011/08/25(木) 14:47:03.85 ID:1sbKuV7y0
>>589
触れちゃ駄目よ
591名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:14:19.28 ID:D7xIe6xB0
>>586
まさかの併結ですか?
592名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:18:09.16 ID:HJLnhQ+x0
>>591
むしろいずれ出てくるであろう間合いでなすのに入ったE5
593名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:03:04.80 ID:XDXP6lRG0
本気で接続を考えるなら、新青森発にして欲しいもんだ。
青森まではプッシュプルでw
594名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:15:13.15 ID:HJLnhQ+x0
また荒れるネタを・・・
北斗星の推進回送みてたら
とても客を乗せてはしれるような
もんじゃないだろww
595名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:04:13.39 ID:ReOLlFez0
むかーし昔、一駅厨と言うのがおってな...
596名無し野電車区:2011/08/26(金) 09:43:48.02 ID:DtKoBvQ20
597名無し野電車区:2011/08/26(金) 11:02:13.36 ID:kfkimdEiO
昨日、すすきのソープですっきりしてから、札幌〜千歳間ではまなす初乗車しました
598名無し野電車区:2011/08/26(金) 12:29:35.03 ID:hsR7Qj3a0
>>593
どうせ青森運転所からDE10が迎えに来るんだから、ついでに新青森まで
引っ張ってもらえばいいじゃんって思うけどね。
御東様はやりたがらないだろうけど。
599名無し野電車区:2011/08/26(金) 13:05:12.55 ID:zOHXf44G0
>>598
もう一回青森に戻ってくるなど入れ替えが複雑
はやぶさに間に合わない
ホーム塞ぐ

イラネ
600名無し野電車区:2011/08/26(金) 13:44:07.72 ID:zOPDzTby0
青森駅を廃止すれば問題解決
601名無し野電車区:2011/08/26(金) 13:50:42.22 ID:1cUCdiuh0
はやぶさ91号?

その後のはやてでも接続するんじゃないのか?
602名無し野電車区:2011/08/26(金) 15:19:14.21 ID:X4a+kFF70
青森駅のホームを延伸して新青森とつなげちゃえばいいんじゃね?
603名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:29:21.76 ID:gn0hjW6k0
新幹線を青森駅にすればヨカッタじゃんと思ったけど、北海道まで延びる時に不都合とか?
604 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/26(金) 18:43:31.32 ID:Lgpv5sf20
>>603
函館方向へ新幹線が走行するとき、青森駅を出てすぐに急カーブ、
もしくはスイッチバックになる。

旭町通りと青森中央大橋の間くらいに青森駅があればよかったのに。
605名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:01:10.85 ID:zUf2/OZg0
今日青森から乗るんですが何時に入選かわかりますか?
駅で聞かずに街に出たもので…
606名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:36:00.46 ID:WWNqBq830
入選はしないが入線なら22時17分位じゃなかったかな?
入線撮るなら10分に戻ってれば余裕。
607名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:50:55.53 ID:d0DLppN/0
>>606
ありがとうございました、無事乗れまして目的地に着きました。
満席ということでなかなかの混みよう。カーペット初めて乗りましたが2階だったせいか個人の空間があってまあまあ過ごしやすかったかな。
608名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:03:13.54 ID:4Q8S26fN0
9月4日の上りが満席だった…
609名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 13:14:40.63 ID:bISfrD830
>>608
9/1〜12くらいは道内各線厳しいと思いますよ
http://www.jreast.co.jp/otona/tokuten/clubpass_hokkaido.html
610名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 18:14:54.85 ID:3MRoJEMK0
>>606
入選もするんじゃないか?
611名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 19:25:57.81 ID:rBjMdnQFO
>>604
青森駅の位置だと羽越新幹線が北海道新幹線と直通できなくなるからじゃなかったっけ?
青森市は当時反対してそのまま盛岡ジャンプ台となる

結局新青森駅になったんだから、青森市がごんぼほった意味無かったよねー
612名無し野電車区(東日本):2011/08/28(日) 20:04:50.05 ID:5beCJ8220
>>609
例のジジパスのせいだな
ジジどもは金持ってるんだら、値引きする必要ないのになあ
どうしてもやるんだったら、ジジパス用の席数に制限かけて欲しい
613名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 20:05:31.06 ID:3MRoJEMK0
そのジャンプ台を青森駅の突き当たりに設置すれば全ては・・・(函館にも)
614名無し野電車区(北海道):2011/08/28(日) 20:31:38.79 ID:XMephTQz0
>>603-604
 東京〜大宮の悪夢を再現するつもりか?
あと、青森駅周辺は地盤が悪いぞ。
615名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 21:02:04.35 ID:qkY5KSj00
とりあえずジジパスの期間外となる2度の3連休に意識を集中しよう
616名無し野電車区(北海道):2011/08/28(日) 21:19:26.85 ID:XMephTQz0
>>615
 既にゲット済みです。
617名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:49:27.79 ID:SfnLqa2O0
やれやれ
618名無し野電車区(青森県):2011/08/29(月) 21:51:06.11 ID:B61JlN7E0
8/11の下りに乗ったのだけど
青森駅ホームでセーラー服着たババァが
はまなすの車両絡めて自分撮りしてた、、、
モロキモだったが奴を見たと言う乗客いますか?
619名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 22:46:58.31 ID:5K/gWhVE0
なにそれこわい
620名無し野電車区(iPhone):2011/08/29(月) 22:50:00.28 ID:cuLqZ94e0
いやだなあ。
俺が乗ったときは巨大スーツケース持ったチョンと中華が多くて参った。
621名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 22:50:34.05 ID:PXXQC65j0
>>618
今からこの車内で、このコスプレでプレイします!って感じか。座席車以外じゃないとな。
622名無し野電車区(東日本):2011/08/29(月) 23:18:58.81 ID:9Dk4H5SJ0
フィギュア持って乗って記念撮影してる奴は見たことあるが、最近はやったもん勝ちの
度合いが酷くないか
623名無し野電車区(青森県):2011/08/29(月) 23:49:04.05 ID:AOK8ezHj0
>618
そんな感じではなかった。

猛烈に車両と自分撮りしてて
吸盤タイプのミニ三脚持参して前ハシリのキハ
と一緒に撮ってたり、周りの乗客も引いてた。

>620
確かに巨大荷物厨とか大声チャイナも迷惑だよね
624名無し野電車区(東日本):2011/08/30(火) 07:29:36.35 ID:sbsRsRwy0
俺がカーペット車に乗ったときは、酷いアニオタがいた。
床にアニメキャラクターの毛布を敷いて、
区画の周りにぬいぐるみをぐるっと一周。
極めつけは、何だか分からない謎の香料をスプレーしていた。
625名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 11:22:55.19 ID:RvAWuYXT0
>>618
ババァって何歳くらい?見た目リアルババァの40代以上?
626名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 11:50:53.10 ID:JWyXYjQ10
>>623
その時の乗車は函館→札幌だったけど、チャイナカップルも同じだった。
カーペット車で寝てる人も多かったのに、巨大荷物をゴロゴロと更には容赦なくフラッシュ焚いて記念撮影。
他の乗客から睨まれまくりだったよ。
627名無し野電車区(香川県):2011/08/31(水) 13:43:40.37 ID:/9Hbb1To0
9月3日下りは運転されるだろうか?
628名無し野電車区(香川県):2011/08/31(水) 15:58:54.61 ID:/9Hbb1To0
3日〜5日まで上下どれも運休の可能性がありそうだな・・。はあ・・。
629名無し野電車区(青森県):2011/08/31(水) 16:59:38.47 ID:fWGlCOvU0
新型テスト
630名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 18:56:55.27 ID:SdkIFCKH0
まずいな。洞爺丸台風の時と同じ進路だ。
日本海を北上した場合、勢力が増す場合があるんだよな。対馬海流?

4〜5日は運休になりそうだな。
631名無し野電車区(奈良県):2011/08/31(水) 19:02:55.54 ID:b7jFnBc60
632名無し野電車区(北海道):2011/08/31(水) 22:28:22.85 ID:1jD0D6Oo0
北海道に来る頃には雨雲が崩れて、
進路予想と大雨圏は一致しないから注意だよ。
633名無し野電車区(北海道):2011/08/31(水) 22:29:56.40 ID:1jD0D6Oo0
あと、マスコミは関東を通過した台風については
情報量が極端に少なくなるから、南から来る人は注意。
634名無し野電車区(埼玉県):2011/09/01(木) 17:10:38.53 ID:nULBJRuS0
今月下旬のカーペットカーってもう埋まってます?
635名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/01(木) 22:04:14.03 ID:ZtBcHDcyO
今から下りに乗ります。

って、指定席は満席だそうだ。
636名無し野電車区(香川県):2011/09/02(金) 00:25:42.80 ID:iQiYtRfw0
「はまなす」が運休する場合は、いつ頃分かるのだろうか。



637名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 03:56:25.80 ID:SxJvdu2u0
書くと地域が判る仕様?
638名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 08:31:02.76 ID:lDTuBmyzO
>>597
おっ、同志

俺もソープ行ってから乗ったことあるよ

たしか痛快OL通りといった店だったかな

上りはまなす自由席は廃止された下りだいせんの自由席と車内の雰囲気がよく似てると思いました。
639名無し野電車区(埼玉県):2011/09/02(金) 08:55:08.10 ID:nfgpjxKk0
test
640名無し野電車区(北海道):2011/09/02(金) 16:22:48.90 ID:gMUxDkH80
はまなすにとって一番厄介なのは八雲辺りだろ。すぐ横が海だしね。
「一週間のうち8日間雨が降る」と言われる、雲の通り道でもある。
641名無し野電車区(アラビア):2011/09/02(金) 19:48:47.35 ID:cpyNexFO0
天候うんぬんの前にコヒがやらかしよった
642名無し野電車区(香川県):2011/09/02(金) 20:04:03.69 ID:iQiYtRfw0
は?何事が起きたんだ?
643名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/02(金) 21:34:37.61 ID:cCBT0hJoO
今日の上り、信号トラブルでまだ入線すらしてない。
644名無し野電車区(北海道):2011/09/03(土) 13:34:53.52 ID:HmC8dx0s0
結局どうなったのかな
645名無し野電車区(アラビア):2011/09/03(土) 15:03:09.62 ID:MvJs/+qw0
今日札幌から函館まで乗るんだが大丈夫かな?
646名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 04:39:07.75 ID:fLCVppZR0
あけぼののスレに誤爆してしまったorz
改めて質問させてくれ。

札幌着いて足伸ばして仮眠できる温泉ないかな?
んじゃなきゃ早めにチェックインできるホテルとか。
647名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/04(日) 08:22:06.23 ID:xcmWf42h0
札幌の隣の桑園にはある
648名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 12:43:48.41 ID:GbRgNH2l0
>>647
レスd!!
たまゆらってとこだよね。
70畳の大広間で横になってても大丈夫なんだろか。
問題は朝9時〜ってことだな。
札幌着いて小樽千歳あたりを無駄に往復して時間潰すか。
649名無し野電車区(北海道):2011/09/04(日) 16:06:14.72 ID:H3pHYOTV0
>>646
札幌ガーランドホテル
http://www.garland-hotel.com/

アーリーチェックイン30時間ステイプラン あるよ
AM6:00〜OK

「宿泊プラン・ご予約」→中段ぐらいにのってる

札駅から地下鉄南北線で2駅目のすすきの駅下車徒歩5分くらい


もしくはこのホテルの近くに、
スパサフロって温泉+サウナもあるよ。

ご参考まで。
650名無し野電車区(アラビア):2011/09/04(日) 23:52:29.27 ID:dOvt07nv0
明日は道内太平洋側が大雨らしいが大丈夫かな?
651名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 00:38:59.99 ID:jFhEFWjU0
にょへにょへ
652名無し野電車区(iPhone):2011/09/05(月) 03:19:10.94 ID:MabGLsFt0
函館に停車中。
653名無し野電車区(禿):2011/09/05(月) 11:38:01.26 ID:MTwtlSRki
これはすごい
654sage(catv?):2011/09/05(月) 16:03:45.08 ID:seWrp2jq0
▲夜行列車

【運休】(9/5出発分)

・札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす 全区間運休
・青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす 全区間運休

だって。
655名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 18:26:37.41 ID:sB9qqHoi0
>>630
寒気が原因。
温帯低気圧のエネルギー源を調べれば解るぞ。

>>640
白老から東室蘭付近も地味に雨が多い。
が、今回は札幌から長万部にかけてがやばい。
石狩川が決壊した昭和56年8月の大雨並に降る可能性がある。
656名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 18:40:49.77 ID:GaHHxipRO
あけぼのがウヤると、まけぼの。
はまなすがウヤると…ハテ、何?
657名無し野電車区(WiMAX):2011/09/05(月) 18:50:07.22 ID:M8xGtVb90
>>656
ぼけなすでいいんでない?
658名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/05(月) 20:13:31.16 ID:GaHHxipRO
>657
ども☆(特急だと★)
659名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 23:33:16.78 ID:2Tzuq9nj0
>>656
はまった
660名無し野電車区(千葉県):2011/09/05(月) 23:38:56.92 ID:AtB0k4OW0
はまなし
661名無し野電車区(茨城県):2011/09/06(火) 05:07:06.97 ID:zmYuB7330
やめなす

転じて

やむなす
662名無し野電車区(北海道):2011/09/06(火) 06:27:38.60 ID:kZszyVOC0
白老〜東室蘭付近の降り方を見ると、今夜も運休の可能性が高そうだ。>はまなす
663名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 06:37:05.66 ID:8Ahxi7Xq0
有珠山噴火の時のように、函館本線山線経由で運転してくれないかな。
664名無し野電車区(北海道):2011/09/06(火) 06:52:28.40 ID:kZszyVOC0
>>663
 南紀の方と降り始めがそう変わらない今回の大雨では、山線の方が派手にやられてる。
665名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 12:57:27.45 ID:LtjfaTX20
>>649
遅くなりましたが情報サンクス!!
残念ながら今回の日程では満室だったんで、
次回早めに予約して使わせていただきます@30時間ステイプラン

以前楽トラでみつけた朝9時〜チェックインのプランのあるホテルを利用したことあるんだけど、
そこは不潔すぎて苦い思い出。
はまなす利用者の早朝チェックイン需要結構あると思うんで、
>>649みたいなとこ増えてホスィ。
666名無し野電車区(北海道):2011/09/06(火) 20:16:41.09 ID:kZszyVOC0
>>665
 普段は自宅や親戚宅に急ぐか、さらに別の列車に乗る人が多いんですよねぇ。
長期の休みに入ると雰囲気が一変しますけど。
667名無し野電車区(北海道):2011/09/06(火) 20:27:09.25 ID:y6fSMNm10
数年前の夏、大宮からの帰りに、はやて→つがる→はまなすと乗って、
千歳出たあたりで朝の缶コーヒーを飲んだ後急激に腹を壊し、
新札幌下車後、超早歩きで自宅の便所を目指したんだが、
大きなリュック背負った奴が俺の後ろを同じくらいのペースで追いかけてきて、その時は凄く怖かった。


今は悪いことしたなと思う。うちは厚別駅とは真逆だからな。
668名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:56:59.75 ID:Rohr+50s0
9月18日発の上りって増結編成ありなんですか?
なんかMV叩いたら3・4・5号車あたりが指定席になってたので。
4と5が通常のドリームカーで3が簡リク?
669名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:34:03.94 ID:H7Cz+YSb0
>>668
4号車ならカーペットで、5と6号車がドリーム。
3号車はハズレです。

詳しくは>>519
670名無し野電車区(長屋):2011/09/06(火) 21:43:48.23 ID:fgd/IrAh0
>>668-669
仮にドリムカが検査など計画的な車両変更の場合
13番以降の座席が指定できるようになるのかな?

それとも13番以降はただの空席?
671名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:48:26.14 ID:Rohr+50s0
>>669
てことは自由席が減ってその分指定席になったってことですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1991297.jpg.html
672名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 21:53:11.82 ID:QEkeqOE00
はまなすは自由席、減らないと思うよ
673名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:10:24.40 ID:H7Cz+YSb0
>>671
ああ、3号車か。キハフだ。ご愁傷様。隙を見て他の号車に変更かけるといい。

指定席が増える場合は、8号車以降として1〜4両の簡リクが増え、そこが自由席になります。
674名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 23:24:50.18 ID:Rohr+50s0
>>673
ありがとうございます。早速明日乗変かけます。
675名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 00:46:20.48 ID:UuG9ocLi0
キハフ狙いの人はいないのかな?
雨の日のほうが周りの音が気にならなくて練れる俺より。
676名無し野電車区(芋):2011/09/07(水) 10:16:44.65 ID:EooEoE/1O
オレも最初はキハフははずれだと思ってたけど、
あれは往年の客車列車まんま(しかもイベントと違い区間も長い)じゃんて思えるようになった。
外ではうるさいが中は意外と静か。
あのビートが眠りを誘う。
677名無し野電車区(北海道):2011/09/07(水) 21:02:28.81 ID:o9Xy6cCp0
>>676
同意。イベント列車になるとオリジナル云々言い出すくせになぁ。はまなす乗ってろって話だ。
678名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:10:02.07 ID:UuG9ocLi0
>>676>>677
やはりキハフで寝るぐらい平気ですよね。

寝てる時じゃないけど、外の音も興奮します。
しかし夜行で寝ようとしてる時に、隣にスハフとかの電源付が停まってたり
すれ違った時にも興奮して目が醒めるのは仕方が無い。
679名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 22:31:12.05 ID:Xu3DKlLQ0
キハフ、キハフってみんな連呼してるけどスハフじゃなかったか?
680名無し野電車区(千葉県):2011/09/07(水) 22:36:08.30 ID:Kn9Llzt30
床下見てみろよ
681名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 23:24:05.95 ID:VjNZHfBc0
キハネフはさすがにきついけどキハフはそれ程気にならんなあ
682名無し野電車区(北海道):2011/09/07(水) 23:25:25.36 ID:EoP7Xyg/0
>>665
どういたしまして。
生憎満室でしたか、残念でしたね。
次回お越しの際にはぜひ利用してみてください。
683名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 03:59:56.41 ID:FUAl6rZO0
キハネカニ最強
684名無し野電車区(青森県):2011/09/08(木) 13:34:44.84 ID:kmNcpPzR0
>682
ホテルの紹介サンクス!!
このようなアーリーサービスの設定が
あるホテルは無いので助かりました<(_ _)>
685名無し野電車区(北海道):2011/09/09(金) 20:50:24.90 ID:CR8JEMzc0
>>667
アホス
686名無し野電車区(北海道):2011/09/09(金) 21:11:04.73 ID:22mpPQwQ0
>>679
 乗れば意味がわかる。
687名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 21:38:43.21 ID:FT3M0i5W0
学都のキサハ144も、サだと思って油断して乗ると結構五月蠅いんだよね
688名無し野電車区(北海道):2011/09/09(金) 22:14:38.43 ID:4pFiAcQZ0
スハネフ14やスハフ14で平気で熟睡できる奴がうらやましい
689名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 23:41:49.35 ID:1FFYQX5eO
関係ねーよ。

どうせ地下鉄区間が45分も続くのに、うるさいもなにも無いわ。
690名無し野電車区(北海道):2011/09/10(土) 00:06:48.64 ID:xABgplDu0
>>684
なんもです。
札駅直近ではありませんが地下鉄乗っちゃえばすぐです。
機会があれば利用してみてください。
691名無し野電車区(東日本):2011/09/10(土) 00:13:09.72 ID:0KFAwliN0
キハネフも音一定なんでたいしたこと無い
それより北斗星のBソロ1階で間欠的に動く甲高いコンプレッサーのほうが眠れなかった
692名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:31:39.58 ID:fDtorVtu0
確かに間欠的動作の機器や、間欠的中国人の大声は安眠妨害。
でもキハフ、キハネフ音やトンネルって間欠じゃないもんな。
693名無し野電車区(香川県):2011/09/10(土) 16:16:07.76 ID:QbIgr6+R0
5日は運休になってたんだな。知らずに北海道旅行に行ってたが
指定券持ってた6、7日と乗れたのはラッキーだったようだ。
694名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 16:36:00.17 ID:OvIw8bbA0
真冬に南千歳〜空港を徒歩って自殺行為かな?

冬に北東パスで「はまなす〜(風呂)〜根室(5637D)」という経路を考えてるんだけど

・なるべく追加料金発生せず
・風呂は午前中(同行者が女性)

という条件だと、
「はまなす〜南千歳0524〜徒歩〜千歳空港(万葉の湯)-新千歳空港0817
 〜南千歳0820-0829〜(追加1410円)〜新夕張0858-1004〜新得1107-1134
 〜帯広1228-1244〜釧路1603-5637D」
しかないかなと思ってる。
唯一ネックは徒歩なんだけど「北海道の冬ナメんなゴルア!」かな。
アドバイスプリーズ。
695名無し野電車区(香川県):2011/09/10(土) 17:36:11.64 ID:QbIgr6+R0
「やらぬ後悔より、やる後悔」

「後悔先に立たず」

冬山に登るわけでもあるまいし。どちらでも好きな方を選べよ。
やるかやらぬかは、その人の生き方次第だ。
696名無し野電車区(北海道):2011/09/10(土) 19:55:32.06 ID:SO2dUQYD0
俺はやめたほうがいいと思う。この案は。

どれくらい風呂に入っていたいんだ?
それによるけど
案1 新札幌→厚別徒歩入れて滝川周りで帯広へ
   帯広着11:28から帯広発12:44まで帯広の温泉、たぬきの里とか
案2 案1帯広着からスーパーおおぞらで池田へ(+740円)
   池田着11:51から池田発13:19まで池田清見温泉
を勧めとく
697名無し野電車区(埼玉県):2011/09/10(土) 20:04:01.33 ID:pak1Rsq80
はまなすに乗る前に風呂じゃダメなの?
冬だから湯冷めを心配してるのかな
698名無し野電車区(北海道):2011/09/10(土) 20:48:14.33 ID:rQ8UeM7h0
真冬に新十津川〜滝川を歩いた人として言わせて貰えば、当日の天候次第。
ただし歩道は除雪してある保証が無いんで、そのつもりで。
699名無し野電車区(埼玉県):2011/09/10(土) 21:45:54.60 ID:pak1Rsq80
女連れでやる行動ではなさそうに思うなあ
700名無し野電車区(東日本):2011/09/10(土) 21:55:15.29 ID:1WoDnyF40
どうしても新千歳がいいなら、はまなすで新札幌555着→新千歳行き612発→新千歳648着でも
風呂に1時間近くは入れると思うけど
キョリ測で調べたら南千歳→新千歳:2.4km/徒歩45分って出たから、実際1時間近くとすると
歩くより電車乗ってた方がいい気がする
新札幌からの折り返しで座れないかもしれないけど
701名無し野電車区(北海道):2011/09/10(土) 22:19:58.96 ID:hHtcBdac0
>>694
残念ながらそのプランは成立しないかと・・・


新千歳空港万葉の湯、10:00〜の営業だったはず。
702名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 22:29:01.44 ID:bEkv9i6K0
>>701
http://www.manyo.co.jp/chitose/price

10:00〜9:00の23時間営業。
夏場だが実際に歩いた報告が>>416に。
703名無し野電車区(北海道):2011/09/10(土) 23:00:42.92 ID:hHtcBdac0
>>702
ご指摘ありがとうございました。

>>694
余計なこと書いてしまい失礼しました。
704名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 23:18:43.54 ID:lmFBF5qk0
416だけど、南千歳〜新千歳の歩道は除雪されていない可能性があるので
冬はお勧めできない。(空港に歩いて行く人はほぼ皆無のはず)

年末年始にはまなす〜根室に行った経験から話すと苫小牧下車で追分、新夕張、新得、芽室と乗り継ぐ。
芽室から徒歩数分のところに「温泉鳳乃舞」という所があって、ここはおすすめ。
十勝川と同じモール泉で源泉かけ流し。しかも安い。
http://www.ekinavi-net.jp/railway/jr-nemuro01/memuro/hounomai-spa.html

芽室に10:30に着いて2時間弱温泉に入って12:11発の帯広行に乗れば釧路到着は16:03。
最終的に根室到着は18:59。
705名無し野電車区(アラビア):2011/09/10(土) 23:43:48.58 ID:JUhgSoSf0
一応、はまなす乗車前なら青森のまちなか温泉を勧めとく。
706盛モリ ◆tRtiUDB0B2 (新潟・東北):2011/09/11(日) 00:58:13.17 ID:o99x8SwnO
>>692
夏乗った時も中国人うるさかったな
707名無し野電車区(秘境の地):2011/09/11(日) 07:49:10.01 ID:Psk8BPOz0
>>700
雪道2.4キロって何の罰ゲームだよw
医者代って追加料金かかっちまうなw
708694(catv?):2011/09/11(日) 11:05:53.30 ID:CNlk//Hk0
>>695-707
親身なアドバイス、本当にありがとう。
空港のあたりは比較的積雪の少ない地域だから
荒天じゃなければ凍結路用のスパイクかませて
放射冷却の始まる夜明け前であればイケるかなと思ってたけど
いろいろ再検討してみますわ。

それと>>696,704氏に特に感謝。全然知らなかった情報だわー。
なるべく同行者に負担をかけないような案を考えてみます。

みんな、本当にありがとう。
709名無し野電車区(台):2011/09/11(日) 12:09:52.66 ID:KjYTHyiL0
タクシー予約しとけばいいだろ
710名無し野電車区(台):2011/09/11(日) 12:11:57.47 ID:KjYTHyiL0
どうでもいいチラ裏
地域表示台湾だと台なんだな
711名無し野電車区(秘境の地):2011/09/11(日) 16:50:14.84 ID:Psk8BPOz0
>>708
未明に叩き起こされて寒い中2.4キロ徒歩ってオレが女なら普通にキレるわw
悪いこと言わんからタクシーか新広島折り返しにしときな
712名無し野電車区(秘境の地):2011/09/11(日) 16:51:06.59 ID:Psk8BPOz0
新広島×
新札幌○で
713名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 18:56:07.24 ID:I3YeNzz00
>>711
オレが女なら北東パス使って旅行とかキレるわw
714名無し野電車区(香川県):2011/09/11(日) 19:19:21.68 ID:HwT0oOJe0
>>711>>713
お前らは女に生まれてても異性とは縁がない人間だから
そういうことは起きない。だから安心しろ

知らないだろうが、リアルな世の中では凄く可愛い子も喜んで18切符で
彼と旅行してるんだよ。使う切符なんて関係ないんだよ。
715名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/11(日) 22:57:27.72 ID:e4SL7wuwO
近くに時刻表持ったメガネデブでキモイ男が座ると気が滅入る。
大概ソワソワして落ち着かないし。
指定席取れなかったことを悔やむ。
早々に寝たふりして席占めする奴を見てイラつくが、あれ何とかならんかね。
隣の人の口?と隣の隣の人の足臭くてやだ。
716名無し野電車区(庭):2011/09/12(月) 15:09:46.19 ID:awA4568r0
>>715
まあなんだな
女は男と違って直球で表現してくるようなことはなかなかないから気をつけろな
717名無し野電車区(庭):2011/09/12(月) 15:15:58.17 ID:awA4568r0
間違えた>>714
718名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 15:31:57.43 ID:sA+bXXWz0
>>716
夜行+各駅乗り倒しで1日12時間乗車×数日とかやったらそりゃ確実に嫌われるけど
18きっぷで片道数時間、とかなら普通にチャラ系サークルの学生だって使ってるし
鉄分超薄めのカップルが北東パスで5日間くらいの東日本ゆっくり旅ってのもよくある話。
719名無し野電車区(東日本):2011/09/12(月) 19:37:35.85 ID:rvlk3jhJ0
北東パスの存在すら知らないのが普通
18きっぷも知らないのがほとんど
自分がいかに一般からかけ離れてるか認識しといたほうがいいよ
720名無し野電車区(千葉県):2011/09/12(月) 20:01:13.72 ID:15etmn6n0
18きっぷ知ってても学生しか使っちゃだめと思ってるとかありがち
721名無し野電車区(青森県):2011/09/12(月) 20:10:05.24 ID:AarKkkBw0
北東パスではまなす利用の乗客はまだ多いでしょうか?
722名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 21:00:59.33 ID:sA+bXXWz0
>>719
何と戦ってるのか、何かトラウマでもあるのか
そんな頑なに一般人が北東パスを使うことを否定するなよw
狭い世界に生きてると理解できないのかもしれんが。
723名無し野電車区(秘境の地):2011/09/12(月) 22:16:50.93 ID:WgMLytXZ0
ウチの嫁は後から覚えたクチだな。
乗るだけ、の旅はさすがにしないが
盆暮れ彼岸の帰省には率先して使おうとする。

むしろ俺のほうが新幹線や飛行機を提案するようになってしまったw
724名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:37:07.39 ID:vOrmMnqU0
18切符の旅や長距離歩行の旅が好きな女なんていくらでもいるぞ。
725名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 23:57:13.89 ID:hsGR71PmO
旅の途中同じボックス席て話が弾んだりな
726名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:59:19.06 ID:vOrmMnqU0
寝台でナンパしたこともあるが
727名無し野電車区(埼玉県):2011/09/13(火) 11:27:39.71 ID:g5IhrG1c0
一般人にとってみれば18切符で鈍行のみ東京⇔大阪をするだけでブッタマゲられる。
めちゃくちゃ驚かれるがテツにとっては文字通り朝飯前だよな。
728名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 12:16:08.79 ID:73p2HopM0
しかも飯田線経由とかだったりなw
729名無し野電車区(茸):2011/09/13(火) 12:38:50.83 ID:XjgWIBvL0
>>728
高崎、上越、信越、北陸経由とかw
730名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 18:25:10.18 ID:fbNAXiZv0
上京してる子は18切符とか知ってるけどどちらかというと否定的な意見が多いな。
仕方なく使ってるみたいな。
好き好んで使ってる割合はかなり少ないと思われる。
731名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 22:38:32.14 ID:cDHKyuF60
>>730
18切符ずきには値段の面も含まれてるからマニアも上京の子も、
土合が違うだけで、原理は同じでは?
732名無し野電車区(千葉県):2011/09/14(水) 00:47:33.20 ID:fo4bK1h/0
土合www
733名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 01:24:36.01 ID:eZDgnR1C0
土樽
734名無し野電車区(千葉県):2011/09/14(水) 10:15:46.30 ID:u8+C8T370
越後中里
735名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 14:45:18.58 ID:EKAGRM2F0
>>731
とにかくこの人は何の理由があるのか知らないけれど
「北東パスなんてのはキモヲタマニアの使うきっぷで一般人はその存在すら知らない」
ということにしたいらしいから客観的事実を指摘するだけ無駄。

まぁ何があったのかすごく興味深くはあるがw
736名無し野電車区(庭):2011/09/14(水) 20:01:16.27 ID:6Of/xiXi0
>>735
俺は>>730ではないがそこまでいってないだろ
なんでおまえもそんな極論に走ってることにしたいんだ?
そもそもスレ違いに近いんだから穏便にいこうぜ
737名無し野電車区(東日本):2011/09/14(水) 20:28:27.83 ID:tqR0ajau0
一般以外はキモヲタという考えしか出来ない時点でおかしいだろ
極端なんだよ
738名無し野電車区(北海道):2011/09/15(木) 07:40:04.78 ID:AleQy6cM0
ただ、ここ20レスくらいのやりとりはキモヲタ以外の何物でもないわな。
739名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 00:04:41.93 ID:p28fF92p0
ちょっと聞きたいんだけど、はまなすにオハネ25の100番台って入る?
740名無し野電車区(千葉県):2011/09/16(金) 00:33:27.55 ID:2hq3HQ+z0
>>739
ぜんぶ北斗星用のオールデュエット車の種車になったから残ってないよ
741名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 07:27:56.73 ID:vJOA2vjj0
このパスを利用すると必ずキモデブにあたるよ
おかげで蕁麻疹が発生するようになったじゃないか
デブ公士ね
742名無し野電車区(北海道):2011/09/18(日) 17:38:18.19 ID:Qdscwei50
>>731
鉄分とかいうと土っぽくもあるからあながち間違っていないような気もするw
743名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 22:03:11.22 ID:jB3Kiz0ZO
石勝線で普通列車が鹿と衝突のため札幌駅の上りはまなす定刻で出発できず
744名無し野電車区(北海道):2011/09/18(日) 23:43:27.62 ID:Qdscwei50
なんかあんまり関係ない気もするんだけど…
745名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 23:53:19.71 ID:x4YaboMi0
南千歳でSおおぞら14号から乗り継ぐ人が多いんじゃね
746名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 00:16:28.22 ID:ePddP9o8O
暮れのはまなすB寝台、10時打ちしてもらったほうがいいかな?
747名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 07:08:28.22 ID:4TpTo507O
>>746
10時打ちできるならしてもらった方がいい
748自称秋田厨です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 10:15:48.46 ID:gVgKD6Z3O
コヒの社長とうとう自殺したとわかり残念。
事故続きで悩んでいたらしい。
(尼崎事故の酉のさいは社長や会長などは
あっさりやめてトンズラだったが)
新社長にははまなすを安全で
利用しやすい列車にしてもらうよう期待したい。
漏れも昨年新幹線の上野ー新青森間で利用し
新青森到着後同駅の構造をみて
単純なはまなすの同駅乗り入れは困難と判断。
だから単なる同駅延長をあちこちで延長する「1駅厨」とはちがう。
秋田延長ならリアルで臨時でやっており新青森駅も通るので
東京ー札幌間を乗り換え一回ですむのはもちろん
札幌から庄内や新潟も一回の乗り換えですむ。
(現行のダイヤでは短時間での二回乗り換えは慌ただしく
階段などでのケガも想定され危険)
車両も新型に替えなければ青函トンネル内での火災事故なども懸念される。
ディーゼル機関付き電車たるものを開発すれば
機関車も不要でスピードアップも可能。
何も知らずあちこちにカキコする
1駅くんとは違うことを証明したのでよろしく。
749名無し野電車区(茸):2011/09/19(月) 10:27:05.01 ID:e0wlSdi50
現状青森でダッシュしている人はあまりいないと思うが、はまなすの座席を全指定にすれば全て解決。
秋田延長とか、やるわけないじゃん。
750名無し野電車区(京都府):2011/09/19(月) 11:45:16.89 ID:bKSGAu890
いかにも板に相応しい誤変換だなw
751750(京都府):2011/09/19(月) 11:46:49.16 ID:bKSGAu890
すまん。誤爆した
752731(チベット自治区):2011/09/20(火) 14:32:48.43 ID:Gq+9srig0
すまん。誤爆には見えなかったw
753名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 15:06:52.03 ID:xhuSnQhm0
>>748
確かに「一駅厨」はここの住人から見れば「飽きた厨」そのものである


何も知らずあちこちにカキコする
という自己分析は正しい


>単純なはまなすの同駅乗り入れは困難と判断。
だから単なる同駅延長をあちこちで延長する「1駅厨」とはちがう。

日本語になっていないが、かつてあれ程、粘着して主張していたことの間違いを認めた点は正しい
754名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 15:09:04.98 ID:xhuSnQhm0

コヒの社長とうとう自殺したとわかり残念。
事故続きで悩んでいたらしい。
( 無意味なカキコを繰り返しては
あっさりトンズラするゆきおとは大違いだが)
新社長にははまなすは安全で
利用しやすい列車なので現状維持してくれると期待したい。
漏れも昨年新幹線の上野ー新青森間で利用し
新青森到着後同駅の構造をみて
単純なはまなすの同駅乗り入れは困難と判断。
だから単なる同駅延長をあちこちで主張する「1駅厨」は只のキチガイ。
秋田延長論などもってのほか、正気の沙汰とは思えない。
北斗星なら東京ー札幌間を乗り換えなしですむのはもちろん
トワイライトなら札幌から新潟も一回の乗り換えですむ。
(現行のダイヤでは効率的な短時間での二回乗り換えで済むのに慌てて
階段などでのケガをする間抜けな人は寝台特急にすべき)
新型車両置き換えは石勝線のようにトンネル内での火災事故なども懸念される。
ディーゼル機関付き電車たるものの開発はキモオタの妄想
機関車はまだまだ現役だし、長時間停車ゆえスピードアップは不要。
何も知らずあちこちにカキコする
1駅くんのボクは死にたいのでよろしく。
755名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:56:04.87 ID:TbmTOAcT0
>>秋田延長
○東が機関車を用意できるかどうか。
○秋田で車両整備をする必要がある。
○つがるが同じ時間帯に運行している。

東が秋田延長を認めるとは思えないな。
756KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/09/21(水) 11:29:29.48 ID:XokPRiXy0
>>748
お前が代わりに自殺すれば良かったのにな。
757名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 12:40:24.89 ID:6xncxZw00
>>748
お前が証明しているのは、書けば書くほどバカでキチガイだということだけだ。
758名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 12:51:45.55 ID:6xncxZw00
今夜はさすがにウヤ。

http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/area.asp?a=6

連休の谷間なのがせめてもの救い。
北東バス組は影響してるだろうな。とくに今夜のカペ持ってる人は涙目だね。
759ルール設定者(関東・甲信越):2011/09/21(水) 14:33:51.46 ID:3qcl/n9XO
>>756
ルール@とAそしてDを守るようお願いします。
(死ねなど中傷・誹謗で脅迫・強要的でもあり節度はみじんも感じられません)
760KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/09/21(水) 14:45:22.05 ID:XokPRiXy0
>>759
死ね川口の恥
761名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 18:59:28.76 ID:6xncxZw00
>>748
お前が証明したものがもうひとつあった。

このスレでも、
お前のスレでも、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297066048/

誰もお前のいうことには賛同しないということ。

バカでキチガイで一人ぼっちなことがまたここでも証明されただけ。
762名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 19:08:18.17 ID:6xncxZw00
キチガイの話はもうたくさん。

はまなす他、現地で足止めになっている人のレポが聞きたい。
763名無し野電車区(catv?):2011/09/21(水) 22:46:57.02 ID:p9qugMtX0
今日は札幌から苫小牧経由でフェリーかはまなすかで本州に戻る予定だったが
はまなすウヤ。フェリー欠航。完全に詰んだかとおもったら
津軽海峡線はほぼ定刻で動いていたし、津軽海峡フェリーも定刻で出ていた。

なので青森まで何とか行ってそこから弘前まで移動。
弘前で宿泊して明日目的地に行くつもりだが、今日の夜台風が青森直撃だから
明日はどうなるか。
なんだかんだで災害時であっても首都圏みたいに致命的な事態を引いたことがないだけに
意外と冷静にあれこれ考えて普通にやり過ごしています。
764名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 23:58:10.63 ID:6xncxZw00
レポ乙
765名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/22(木) 11:23:59.58 ID:7qHBidVuO
>>760
以下のルール遵守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
D住人同士のやり取りは節度を持つこと。
>>759さんはすでに川口から撤退しています。
いない人はもう問題外ですが
現住人に迷惑をかけないようお願いします。

今後このルール遵守が出来ないなら一切出入り禁止とします。
766名無し野電車区(アラビア):2011/09/22(木) 12:33:24.58 ID:aJG/2ETI0
今日の北斗星、抑止がかかってるみたいで空席照会できないんだが,まさか運休??
767KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/09/22(木) 12:43:26.01 ID:9trhLJFF0
>>765
お前がまず死ね。
768名無し野電車区(アラビア):2011/09/22(木) 13:47:49.38 ID:aJG/2ETI0
22日上下便ともに運休.
おい、せっかくのロイヤルが・・・・・(泣)
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
1か月前に並んで苦労してゲットしたんだが残念だ
769名無し野電車区(茨城県):2011/09/22(木) 14:13:47.65 ID:qjOxs8i40
>>768
ご愁傷さま。

ウヤ率、個人的な印象では、

はまなす<北斗星<トワ、日本海<あけぼの

だが、さすがに列島縦断の台風の直後は長距離列車程不利だね。
台風が過ぎれば、何事もなかったようにすぐ再開する「はまなす」強し。
770名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 20:10:09.10 ID:7vvSaQWu0
たまにはフェリーも思い出して下さい…
771名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:40:27.95 ID:LRaZbHT80
凍えそうな鴎見つめ泣いていました
772ルール設定者より(関東・甲信越):2011/09/23(金) 07:02:01.87 ID:EriyCKUxO
>>767
ルールのAを守れないチベットくんへ
死ねとか自殺しろのようなカキコは
中傷・誹謗に当てはまるので
退場するよう厳重に請求します。
あんたのコテハンを見るだけで目障りどころか
頭痛や吐き気がしてたまりません。
引きこもりで自分の殻に閉じこもってないで
他人がどれだけ迷惑しているかを考えなさいよ。

(メルアド晒しをしても謝罪すらしない不誠実なヤツだから)

※保護者のみなさんにも後刻彼についての対応の連絡をします。
773KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/09/23(金) 12:40:51.59 ID:Uy8EldFr0
>>772
自殺頭痛だったらいいのに。
774名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 17:54:16.85 ID:QB1iLWIK0
青森
空が急に暗くなったりぱっと晴れたり不安定な空模様
775名無し野電車区(dion軍):2011/09/23(金) 18:33:52.39 ID:V82+s4z20
>>748 >>759 >>765 >>772

【おばかゆきお 最新情報】

◇JR各社は多様化するニーズに応えよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1268534080/l50

◇JR各社はファーストリティリング傘下のほうがいい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1265733147/l50

◇鉄ヲタが書きたいことを気ままに書くスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1255355028/l50

◇鉄ヲタにリアルでもネットでもいじめられています。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295156193/l50

◆急行はまなす新青森延長期成同盟発足!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297066048/l50
776名無し野電車区(dion軍):2011/09/23(金) 18:34:43.58 ID:V82+s4z20

☆JR各社はまとまりがない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1289035094/l50

☆高速千円よりJRの価格破壊が正解と考えます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1291990981/l50


★書きたいことを気ままに書くスレ 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1308973296/l50

★2ch内でも付きまとわれていじめられています。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1296104170/l50

★ネットでストーカー被害に合って困っています。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1228189841/l50

★【保育園から】いじめられる人生です 【会社まで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1194877860/l50

□おばまゆきお(仮名)とは何者か?
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/train/1291434254/

【関連スレ】

晒し】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【粘着】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1308015922/l50
777名無し野電車区(西日本):2011/09/23(金) 18:47:50.22 ID:p7YOkyZ/0
>>772
皆、おまえが出て来なくなるのをじっと待ってんだよ!
何度も何度もしつけぇんだ
とっととうせろや
カス!!
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 19:40:29.77 ID:kSz4TPOQ0

奴が出て来る度、奴が立てたスレ(>>775-776)にみんなで仕返しだな
780名無し野電車区(茨城県):2011/09/23(金) 21:01:20.53 ID:Z4XtxX710
1時間位前時点のハザ情報

【下り】
23日・ドリ×・増○(窓側△)
24日・ドリ・増○(窓側×)
25日・ドリ・増○(窓側×)
【上り】
23日・ドリ・増 ×
24日・ドリ・増 ×
25日・ドリ・増 ×
781名無し野電車区(茸):2011/09/24(土) 01:40:13.06 ID:ai9HQ46N0
今日の下りはまなす、ED79が重連だったけど普段は単機?
782名無し野電車区(茸):2011/09/24(土) 01:42:30.70 ID:ai9HQ46N0
すまない、撮り鉄スレで聞くべきだった・・・
783名無し野電車区(北海道):2011/09/24(土) 17:57:38.61 ID:JdSyYbnu0
函館で夜まで用事で、明日の朝には東京に着きたいと言う人と、
函館駅で出会ったんだ。
予定の北斗星が運休になって、今夜のはまなすで千歳まで出て明朝飛行機で羽田という
チケットを持ってたんだよね。

5号車の指定席を持っていたんだけど、楽な方法は無いかと聞かれ、
カーペットとB寝台が連結されていて、開いている可能性もあると言ったら、
早速、窓口に交渉に行った。

結果は聞けなかったけど、偶然でも良いから、取れていれば良いなぁ。
784名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 18:40:43.84 ID:j2XmeWk+0
>>783
上りはまなす→はやぶさ4号の方が確実だろうに。
785名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 19:19:33.89 ID:cNlHPOSt0
「サンライズはまなす」になる前に乗っておいたほうがいい?
786名無し野電車区(兵庫県):2011/09/24(土) 20:59:43.05 ID:NU8lIP910
>>785
うん。思い立ったが吉日だ。
787名無し野電車区(北海道):2011/09/24(土) 21:10:32.88 ID:JdSyYbnu0
>>784
そこは謎ですね。
出会った時点で、新千歳からと言う方針は決まっていたので、
そこは突っ込まなかったけど。
もしかしたら、上りはまなすの指定が全く取れなかったのかも知れない。
788名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 06:53:09.78 ID:ptfHQWOV0
>>787
はやぶさの方が満席だったのかもね。
もっとも、22日以前なら飛行機の方が早く着けただろうけど。
789名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 12:55:39.86 ID:+PznQFfW0
>>785
あえて突っ込むけど、客車から電車になるという意味なのかな?
サンライズということは、直流電車の285系を交直流電車に改造するの?

あと、五稜郭−東室蘭は非電化だから、機関車で引かせるにしても電源車が必要。
790名無し野電車区(愛知県):2011/09/25(日) 13:13:45.46 ID:d5iEEEO30
よく考えたらはまなすって函館から乗る人にとってかなり便利な列車では?
それにしても青森函館間のフェリー乗り場が駅に近い場所にあれば何かと便利
なのだが…
791名無し野電車区(北海道):2011/09/25(日) 15:10:15.41 ID:dtKe2kt40
>>788
そろそろばらしても良いかな?
駅で会った人とはソムリエの田崎真也さんでした。

東京・函館の移動に北斗星とか、替わりにはまなすとか、
鉄道好きなのでしょうか?

>>790
函館のはまなすは意外と不便です。
時間が半端すぎて、駅でする事無い。
昔はラッピの場所にあったミスドが、24時間営業の頃で、
そこで時間潰せたんですが。
まぁ、連絡船の深夜便を使っていた頃は小学生でもタクシーで
桟橋に行っていたので、今もタクシー使えば良いんですけど。
792名無し野電車区(青森県):2011/09/25(日) 20:32:44.92 ID:KuAJn4wv0
9月21日の青森発はまなす、急に10両→8両に車両変更になって座れなくなった客が激怒、
2時間遅れになったそうだけど、見た人いる?
793名無し野電車区(北海道):2011/09/25(日) 20:56:14.00 ID:Cyya4NxS0
>>791
ばらしちゃダメだろ。何故そういうこと書いていいと思うわけ?

マジレス希望。
794名無し野電車区(東日本):2011/09/25(日) 22:19:22.18 ID:DF5Wg13j0
はまなすの事件はどうやって解決したんだろ?
795名無し野電車区(茨城県):2011/09/26(月) 00:33:16.18 ID:9rglZ09B0
>>792
21日って、台風でウヤじゃなかったっけ?
22日のことなら、何があったのだろうか。(減車の理由をよければ)

>>793
>>783(含む以後)は何か浮ついた投稿してるなあ、と思ったけどね。
さて>>791のレスを投稿者はどうするつもりかね。
796名無し野電車区(茨城県):2011/09/26(月) 00:42:42.79 ID:9rglZ09B0
ちなみに(上りの)混雑の様子は
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1312820092/747-752
797名無し野電車区(千葉県):2011/09/26(月) 01:04:35.89 ID:1GwiWq3g0
>>792
生き証人ですが。
正直思い出したくない。
台風の影響で編成変更となり、突如指定席を自由席に変更宣言(だったそう)
→余裕でホームに現れた指定券(俺も)所持客は全員立席
→激怒
798名無し野電車区(千葉県):2011/09/26(月) 01:09:24.68 ID:VFaYYX780
運行不能にしても許されるレベル
799名無し野電車区(茨城県):2011/09/26(月) 01:30:22.05 ID:9rglZ09B0
前日ウヤの時点で車両不足は確定だろうし、当日は台風の余波で混乱も予想出来ただろう。
なぜ早めに変更を決定し、駅の案内(放送や掲示)を徹底させなかったのだろう?
安易な失態にしかみえないが・・・。

800名無し野電車区(千葉県):2011/09/26(月) 01:35:53.25 ID:jI8AOZby0
指定席はそのままで自由席客は車両がなければ
指定席車のデッキに立ち乗りでいいじゃん
801名無し野電車区(神奈川県):2011/09/26(月) 01:45:12.72 ID:5+hZn8uk0
>>797
それでも乗る事を選択したのは凄いな…
俺だったら青森一泊、翌朝始発で特急乗り継ぐか
フェリー+函館から朝一のS北斗か
青森から一気に飛行機

時間的にはフェリー+S北斗が一番早く着くけど、台風で欠航してたらNGか
飛行機も特急乗り継ぎも札幌着は昼過ぎになっちゃうんだな
802名無し野電車区(神奈川県):2011/09/26(月) 01:48:33.44 ID:5+hZn8uk0
まぁそれ以前に指定席を自由席に変更じゃなくて、指定席はそのまま、
自由席減らして溢れたのは指定席車両で立席ってするべきだよな…
803名無し野電車区(茨城県):2011/09/26(月) 02:40:18.77 ID:9rglZ09B0
額が知れてるとはいえ、指定席料金を取っている以上、通路を立ち客でぎゅうぎゅうには出来ないだろ。
それに自由席客の立場からすれば「今日は自由席車はなくなりました立って下さい」では、それはそれで激怒の原因になる。
非常時に自由席で対応すること自体はやむえないと思うが、直前になって発表という対応が糞過ぎる。

ところで
>>797
ドリームカー=指定席のまま 増結車(簡リク)=自由席に変更と想像するけど、その辺はどうだったのだろうか。
804名無し野電車区(千葉県):2011/09/26(月) 02:47:07.43 ID:FyLpJLQj0
それでも座れれば立ってるよりはましだろ
だいたい、指定を取ってる客に限って後から来るから立たされてるわけで
805名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 13:28:20.27 ID:K1LxCjvm0
自由席の客を待たせて指定席の客を先に乗車させる位の配慮はあってもいいが、同じ普通車で絶対的な差を期待するのは無理だな
806名無し野電車区(北海道):2011/09/26(月) 13:46:15.57 ID:IaI9OTqjP
24日の田崎は函館駅前のホテルで講演会だったから、隠すことの程では無いな。お忍びなら不味いけどな。
来ることも宣伝されていたし、日程見て俺は何となく田崎のことじゃねと思った。
807名無し野電車区(青森県):2011/09/26(月) 14:02:42.70 ID:XL7TqhGr0
日中の間に札幌から足りない客車を回送できなかったのかな。
808名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 15:29:57.99 ID:jURo5Pbx0
そこらへんにある気動車とかぶら下げるのは…青函越えだから無理か。
809名無し野電車区(アラビア):2011/09/26(月) 16:16:04.32 ID:HXnpJMA90
どうせ鉄オタが多いんだろうし、ワムとかトラを繋いでやれば良かったんだよ。
きっと大喜びだろう品。
810名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 19:28:38.46 ID:pmfNc4XL0
ソムリエが乗務するとしたらはまなすじゃなくて北斗星だろうな・・・
811名無し野電車区(北海道):2011/09/26(月) 22:20:54.16 ID:t5JbYtwm0
>>806
その人の行動が分かっているから、行った先々での細やかな振る舞いまで晒して良い、という事にはならないのでは?
812名無し野電車区(北海道):2011/09/26(月) 22:23:33.90 ID:t5JbYtwm0
>>808
函館まで立席で我慢してもらって(あるいは函館から埋まる予定の座席を割り振って)、
函館から183で救済臨出すのが現実的な対応かと。
813名無し野電車区(東日本):2011/09/26(月) 23:24:25.95 ID:Mhr/LUOn0
実際、どう落とし所を見つけたの?
増結した?立ち席の客に払い戻し?

激怒したが札幌まで立って行ったならよっぽどのお人よしなわけだが・・・。
814名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:25:57.66 ID:Y4aN02V60
快速海峡全盛期なら、函館にも青森にも客車がゴロゴロしてたのに。
815名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 01:21:02.33 ID:SwErMVFw0
客車の中でもゴロゴロできるのなかったっけ? でも、はまなすもそうか・・・
816名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 10:30:40.26 ID:Y4aN02V60
50系にもカーペットあったよな…と思って手元の2002年頃の旅の画像ひっくり返してみたが
乗った海峡は14系はまなす間合いだった。
817名無し野電車区(北海道):2011/09/27(火) 21:11:25.18 ID:70e2fJwx0
>>816
あったね、平屋のやつ。
札幌→函館の183系ミッドナイトで隣に変な奴が来て朝までブツブツ言うもんだから一睡もできず、函館→青森で爆睡したのは良い思い出。
フェリーのような使い方ができる、旅人に優しい良い列車だったなぁ。
818名無し野電車区(関東):2011/09/27(火) 22:14:29.18 ID:Xis6j2XEO
流山温泉で捨てられてたべ。
819名無し野電車区(dion軍):2011/09/27(火) 22:58:38.86 ID:lztyy98p0
>>791 >>806
自演乙

端末変えてごくろうさん
820名無し野電車区(茨城県):2011/09/30(金) 02:01:58.50 ID:9Yrcz8Ks0
今日で北東パス終わるけど、今夜のはまなす乗ってる人いたら車内の様子などレポよろ。
821名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 17:55:34.57 ID:ZihTf4kE0
はまなす的にはもう終わってるでしょ。
札幌発だと伊達紋別、青森発だと函館までしか有効じゃない。
822名無し野電車区(神奈川県):2011/09/30(金) 18:48:30.70 ID:4fjDegGl0
北東パス期間外のはまなすって、かつての18期間外のながらみたいな感じ?
823名無し野電車区(北海道):2011/09/30(金) 19:28:43.62 ID:MKU8Ivgo0
>>822
 週末を中心に結構混むよ。
金曜日やアイドル系のコンサート日の札幌発なんて増結されることも多い。
824名無し野電車区(神奈川県):2011/09/30(金) 21:16:00.43 ID:4fjDegGl0
なるほど、普通の乗車券代かかっても「夜中移動できる」メリットが重宝されるんだね。
825名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 21:36:27.78 ID:FskzAJkK0
バスは津軽海峡を越えてはくれないからね
826名無し野電車区(北海道):2011/09/30(金) 21:45:15.21 ID:wBM973j+0
自由席はガラガラのときがある。
827名無し野電車区(北海道):2011/09/30(金) 21:49:17.57 ID:mS3j3oGg0
>>825
 東室蘭と函館で下車する人が多いよ。
828名無し野電車区(埼玉県):2011/09/30(金) 22:24:29.98 ID:Q8Kjt1vM0
昨日発の上りに乗ったら1号車の前にマヤがついてたんだが、よくあること?
829名無し野電車区(長野県):2011/09/30(金) 22:49:52.57 ID:hnzizQmb0
>>821
書き込みの時間を見ろ
830名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:16:19.40 ID:soG/CcaP0
>>828
わりとよくある。年に数回かな。
いいもの見れたね。

定期列車にマヤ検を併結するのは、はまなすだけ?
831名無し野電車区(茨城県):2011/09/30(金) 23:31:54.32 ID:9Yrcz8Ks0
832名無し野電車区(香川県):2011/10/01(土) 17:35:28.82 ID:6qabBw5C0
函館と青森にある青函連絡船、どちらも訪れたのが早朝と夜間で
中に入れなかったのが残念だったなあ・・。
833名無し野電車区(東日本):2011/10/01(土) 19:05:14.53 ID:wizSobqp0
青森に早朝5時到着のゆうづる1号から釧路行きおおぞら3号に乗り継ぐ際に乗ったのが羊蹄丸。
アサリの味噌汁がうまかったなぁ。
834名無し野電車区(14):2011/10/02(日) 15:59:04.18 ID:AC0kpdfz0
>>831
岩手山初冠雪、昨年より25日早く

ん?
835831(茨城県):2011/10/02(日) 18:01:24.03 ID:q5Mbpv0x0
>>834
現在は、「ボクシング=WBCスーパーバンタム級、西岡が7回目の防衛」になってるわ
ヤフートップページからのリンク先で失礼(時間が経つとドンドン入れ替わるみたいだ)
多分、下記アドレスでよいかと

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000048-jijp-soci.view-000
836831(茨城県):2011/10/02(日) 18:04:32.20 ID:q5Mbpv0x0
画像は小さいけど、元記事のリンク先も貼っておきます
いつまで見られるかわからないけど
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011093000874&rel=y&g=soc
837名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 03:24:46.48 ID:NoWr/Hsh0
>>834
地元の年寄は岩手山を見ると天気が予報できるらしい。
838名無し野電車区(茨城県):2011/10/06(木) 16:49:40.23 ID:zdmY49aP0
ハザ1時間前情報

7日 下り △(窓△) 上り×
8日 下り ○(窓○) 上り○(窓・ド△増○)
9日 下り △(窓×) 上り△(窓×)
10日 下り △(窓×) 上り×
839名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:02:29.04 ID:FJfDrhcE0
いつも上りの方が混んでいるみたいだけど、何で?
840名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 01:40:58.41 ID:kEPq8DTFO
あかん…

青森からずっと喋り続けてたオッサン二人組

寝て静かになったとおもったら
今度は物凄いイビキ(*_*)

起きてても寝てても五月蝿いやっちゃなー(怒)
841名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:58:46.77 ID:FJfDrhcE0
あと数時間の我慢さ
842名無し野電車区(庭):2011/10/08(土) 03:12:27.03 ID:NwrZAHoS0
財布盗んでしまえw
843名無し野電車区(青森県):2011/10/09(日) 03:18:57.91 ID:cSZXoIvK0
>>813
日付変わったあたりで乗る派乗らない派に分かれた。
文句言うのはわかるが列車遅れさせられて迷惑だったな。
正直、苦情言ってた乗客側も酒飲んでるのいたりしてタチが悪かった。
844名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 11:45:58.90 ID:WOARYHf40
>>843
最終的にどうなったんだよ?
845名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 22:41:23.07 ID:MdaMDF39O
千歳市内 今晩も出発の汽笛が鳴り響きました
846名無し野電車区(青森県):2011/10/11(火) 18:12:07.16 ID:QlNtiliv0
>>844
最終的?
2時間近く遅れて発車して、札幌には1時間延着だったよ。
847名無し野電車区(神奈川県):2011/10/12(水) 04:28:18.21 ID:/TZywzO70
http://blogs.yahoo.co.jp/sarukiti0508/6721504.html
最近、ヘッドマーク盗まれたの?
848名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 12:49:46.81 ID:8kD3Hx4P0
今年の冬は運休が多発しませんように!
849名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 14:03:34.04 ID:JUddc7KLO
>>793
別に目撃情報くらいいいんじゃね
サンライズには石破さんの目撃情報も書かれてたし
850名無し野電車区(北海道):2011/10/17(月) 19:49:47.03 ID:nFbR7/vv0
>>849
程度の問題じゃないかな。
俺も目撃情報程度ならさほど気にならないけど、>>783みたいなやりとりの詳細を晒されるのは、あまり良い気持ちはしない。
851名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:12:59.91 ID:R6FD3eMA0
今日見たら、はまなすのカンに南京錠がしてあったよ
前から南京錠してたっけ?
852名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:35:40.63 ID:VOkbtWhH0
北斗星もカシオペアもED79のはみんなしてる
853名無し野電車区:2011/10/20(木) 02:22:59.93 ID:PE2Mv8kZ0
>>847
いつもの浮いた書き込みで5日間もスレを沈黙させるな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309907261/のスレ主さんよ
854名無し野電車区:2011/10/20(木) 16:14:23.40 ID:2OQGlCSv0
寝台系、撮り鉄系でよく見る。
まあ、他のネラーを罵倒してないだけ、ここではまだマシだよ。
855名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:00:14.09 ID:t2acPy220
へんたい
856名無し野電車区:2011/10/22(土) 03:06:27.47 ID:KGDtLPa70
>>839
例えば、最終目的地に対して使い勝手がよいとか、
(人口の多い札幌方を起点に考えると)往路は夜行でもいいが帰路は避けたいとか。

はまなすには余り影響ないと思うけど、今年の北、秋にダイ改しないんだね。(震災絡み?)
857名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:42:28.08 ID:sEF2HyUx0
下りの札幌着が早過ぎる、ってのはあるだろうな
858名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:20:32.71 ID:VE90faVpP
青森0:05 函館2:50 札幌7:30

って感じのダイヤの方がいいんだろうか?
859名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:49:11.12 ID:kJtR35Lv0
別に下りが早いとは思わん
札幌からの乗換えで十勝とか網走方面いくんなら6:30には着いていて欲しいところ
なんかあったら遅延で乗り継げないから1時間ぐらい余裕があってもいい
860名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:24:46.33 ID:pYshvWWb0
しかし青森発を0:05まで下げると新幹線の門限をぎりぎりまで活用できるね
861名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:32:53.06 ID:qludrKrT0
門限って何だよ?
862名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:25:00.56 ID:lcn569wFP
最終新青森行はやてからの接続って事では?


しかしオホーツク1号への接続が出来なくなるんだよね、、
函館の停車時間を削ってスピードアップしたとしてもギリギリ5分乗り換えレベルには出来るが。
863名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:38:20.84 ID:LTs6Lfxg0
それと常時重連で
864名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:53:22.18 ID:3HA7DtnqO
早く安く快適なドリーミントをご利用願います
BY北海道中央バス
865名無し野電車区:2011/10/25(火) 15:50:58.38 ID:6qrH3HOA0
はこだて号にカーペットがあれば速攻で乗り換えるんだけど。
866名無し野電車区:2011/10/25(火) 16:00:30.37 ID:f7FVeqKO0
新規参入バスの回数券五枚綴りが不便すぎる。
道南バスの三列シートもイマイチなんだよな。
867名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:00:50.36 ID:MW4Os/LZ0
青春18きっぷと同じ不便さに萌え
と0時ちょうどに言ってみる
868名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:20:32.83 ID:uH6hbsRHP
はまなす乗車中

なんか連結器のせいか、ブレーキかけたらドドドドンと派手に揺れるね…

あと指定席車の足置き、ないほうがイイよね
後ろの親父、何度もガンガン蹴ってきて椅子揺れる( ;´Д`)
869名無し野電車区:2011/10/29(土) 05:46:28.40 ID:b7dHIObfO
前回ヲレ乗った時はブレーキかけたときも出発のときも常にドドドドドーンだったよ。まぁ仕様ってことで。
870名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:54:32.76 ID:rGbitsOz0
今度久しぶりに下りはまなすに乗れることになった

航空券が取れなかったっていう消極的な理由だけど、
使ってみて便利そうだったら、
東京で仕事終わった次の日の朝一番から札幌で行動できる手段として、
活用したいな

新青森−青森間の乗継がちょっと不安だけど
871名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:23:10.94 ID:cnDQW02B0
10月は毎週仕事で都内から札幌へ行ってたけど、
初めてはまなすを利用した。
なんていうか、夜汽車の雰囲気濃くていいねえ。
すすきので飲み食いしてから、
翌朝東京に戻れる時間も便利だし、
カーペット車は寝具に枕もあって快適だった。
カーペットはいつも混んでいて、
何度か電話してやっとキャンセル分をゲットできた。
また札幌に行きたいな…
872名無し野電車区:2011/10/31(月) 10:25:52.38 ID:qAZWmte30
>>870
新幹線ははやて39号?
873名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:32:53.20 ID:iZSvY7H30
相手にすんな。例のあれだ。
874名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:33:11.39 ID:J1PPF4r/0
>>872
そうです、
新青森の前に、とりあえず山手線西側にある職場を、
定時きっかりに脱出するところが第一の関門、、、

北斗星なら、2回ほど新幹線で追いかけて宇都宮から乗車した事があるんですが、
はまなすルートは、後がないから、、、
875名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:17:02.49 ID:GfS6S6+40
日本海スレと違ってここは平和でいいねぇ。
876名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:23:54.48 ID:PF4WpiBi0
583はマニアックなコダワリが多いためか…
877名無しでGO!:2011/11/01(火) 06:45:10.49 ID:364uL09z0
最新鋭新幹線「はやぶさ」と急行「はまなす」の乗り継ぎはギャップがあっておもしろい。
878名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:43:22.62 ID:ZeqQPyW8O
青森着が遅すぎる。
せめて5時前に着くようにして欲しい。
欲を言えば4時前に。
879名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:56:32.40 ID:jjwInXyB0
>>878
そんな時間に放り出されるのは逆に迷惑すぎるだろ
880名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:24:20.51 ID:SNAroixT0
>>878
新幹線の始発に接続するダイヤだから問題なし
881名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:25:58.57 ID:5OZmR4FY0
名古屋から仙台に帰る時にMLながら使ったが
5時着というのはやはり早すぎるわな、始発新幹線まで1時間もあるし
その点はまなすは接続が取れている、が青森→新青森の乗り換えが怖い
882名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:41:57.63 ID:f5eED2bz0
>>878
 市場も空いていない時間だからねぇ。
883名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:14:20.42 ID:qhT++H6G0
はまなす札幌入線時間って何時?あと青函トンネル突入の時間教えてくれる神いない?

散々悩んだ挙句、飛行機キャンセルしてはなます→はやぶさで帰ることにした。
値段はB寝台でも飛行機とかわらんのね。
884名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:47:30.93 ID:klDxY/LG0
>>883
北海道&東日本パス PART32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1319619255/3

■急行はまなすの入線時刻
青森発22:42札幌行き・下り……ホーム入線は21:29〜22:08頃、4番ホーム
 ※季節やイベント(ねぶた)・他の臨時列車の兼ね合いでホームの入線時間が変わります
  詳しくはホームの構内放送や駅改札口の駅員に確認してください
札幌発22:00青森行き・上り……ホーム入線は21:38頃(通年ほぼ変わらず)、5番ホーム
885名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:14:58.85 ID:LjbetcJQ0
お、神あらわる。サンクスこ。入線のビデオ撮りたくてさ。

北斗星、カツオペアはプライベートでもビジネスでも乗ったけど、はまなすはよほどの物好きでない限り使い勝手悪いな。
せめてシャワーがあるとまだ使う理由があるのだが。寝癖の処理はどうすんべwww

昔の人はシャワーとか寝台とかガタガタ贅沢言わず、直立座席の旧客→青函船で十何時間乗り通しとか、すごかったんやね。
886名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:21:45.34 ID:r/IDHEGB0
>>885
直立椅子にありつけるだけでも奇跡、下手したら上野から札幌まで立ちっぱなしだった。
887名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:25:10.08 ID:zQC4d2u10
>>885
シャワーなら青函連絡船についてた
888名無し野電車区:2011/11/02(水) 03:51:38.20 ID:K4ySbwtA0
はまなす、八八八戸延伸祈願
889名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:14:39.21 ID:rHs4lpQC0
>>886
札幌じゃなくて青森じゃないの?
連絡船位は、流石に座れるし。
890名無し野電車区:2011/11/02(水) 09:55:20.60 ID:Inqsbneu0
連絡船は定員以上は乗せないしな。
891名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:18:42.79 ID:BcdKY7Ss0
上り、寝台増結してるし意外に乗ってる。需要あるのね。
892名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:27:17.05 ID:EcU2z+9W0
>>890
定員以上は乗せないとは思うんだけど、これって定員オーバーじゃ・・・って位乗っていたことがある。
自由席もグリーン自由席もグリーン指定席も満員で、デッキへの階段に3時間50分いた。
青森からは、12系時代の八甲田のたった1両しかない指定席券を持っていたので安心だったけど。
893名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:01:05.24 ID:TKYq2Btm0
修学旅行の季節は多かったな
894名無し野電車区:2011/11/05(土) 03:23:43.56 ID:VfxqUKko0
乗ってきた。札幌ー青森ー新青森ー東京の、敢えて飛行機を使わず陸路で。
40代のおさーんなのかB使用にもかかわらず体がきつかった(笑。

新青森で津軽乗り換えはもうちょっと何とかならんかね。

しかしコスパが悪いね。シャワーをJRタワーで浴びて2800円、はまなすB使用+はやぶさで28000円。一方飛行機ビジネス切符でで26800円。
こりゃ東京行き組狙いはきついわな。でも個人的には満足。また乗ろう。
895名無し野電車区:2011/11/05(土) 03:26:56.75 ID:8M2HEORN0
Produce
896名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:58:22.72 ID:GSNu3ba30
下りはあと一本分遅くしたら、東京駅換算で最終の飛行機より遅く出て始発より早く着くんだけどなあ。
897名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:59:11.69 ID:06IfE6Ox0
そんな事する奴いないから安心しろ
898名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:27:51.61 ID:aZjufuil0
札幌駅周辺でシーツ売ってるとこ知らない?
カーペットカーに持ち込もうかとww
899名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:43:20.85 ID:ejSrFqhP0
>>898
バスタオルで代用すりゃいいだろ。
900名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:05:00.06 ID:wjmkZ0dc0
>>898
ビックカメラの5階。
デパートも大丸と東急の2つある。

あとは、桑園駅前のイオン1階とか?
ホーマックはちょっと遠いな。
901名無し野電車区:2011/11/08(火) 01:22:55.48 ID:0uCvyA/w0
ごみ箱から新聞紙拾えよ
親父のゲロ処分使用済みなんかいいんじゃないか
902名無し野電車区:2011/11/08(火) 03:09:04.19 ID:5ScS9aen0
どこかの車両でカーテン外して…、いや…
テントのフライシート最強。後日代用利く。
903名無し野電車区:2011/11/08(火) 03:19:16.66 ID:wjmkZ0dc0
キャンプ用の銀色の携帯毛布とか

北12条の秀岳荘までなら札幌駅北口から5丁だから歩けるし、桑園の石井スポーツも駅の裏。
サツエキブリッジにある札幌スポーツ館は品ぞろえどうだったっけ
904名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:03:15.91 ID:iE8TOZfmO
今日の下りは半分くらいの乗車率。
寝台車は3両でかなり埋まっている。

青森バルブできないのは増21号車のせい?
905名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:29:27.47 ID:oHpXNvxe0
青森バルブ? 意味を説明してくれ。
906名無し野電車区:2011/11/13(日) 03:22:18.71 ID:qfpdlcPbO
202レ
函館定発 乗車中
907名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:53:08.37 ID:IyxlQNLr0
>>905
青森駅でバルブ撮影すること。
908名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:43:49.30 ID:t9gL5U/x0
じゃあ函館バルブのあるのか?
909名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:53:06.58 ID:GHhwEBAU0
増結してると撮影方法が変わるのか?ホームに入りきらないから撮影ツライとか…
910名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:29:11.36 ID:uKsgZL4y0
そこまで分かってるのにどうして人に聞こうとするんだよ
このスレ見るような奴は青森駅くらい行ったことあるだろうから
長くなったらどうなるか後は言わなくても分かるだろうに
911名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:08:30.00 ID:GHhwEBAU0
俺はわかってなかったけど正解だったのか…。
青森駅で写真撮ったのは八甲田降りた時に駅名と客車だけだからわからない。
912名無し野電車区:2011/11/15(火) 06:33:51.94 ID:lmDVvobh0
本日15日は月刊DJ鉄道ダイヤ情報(交通新聞社)の発売日

この本の「定期列車編成変更情報」に、はまなすの増結情報が載っている。
913名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:08:13.72 ID:Sh6/Knkh0
12両の時は凸凸引きになるんかな?
914名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:34:10.60 ID:mT0cPo+j0
>>913
基本は単機
915名無し野電車区:2011/11/17(木) 06:04:34.39 ID:5Nntp9C00
【不発弾発見の通報による列車への影響】 平成23年11月17日00時23分現在
昨日(11/16)の函館線 森付近での不発弾発見の通報の影響により、札幌発青森行きの急行はまなすに遅れが発生しています。

▲札幌 (11/16)22時00分発 青森行き 急行はまなす:札幌発約2時間10分遅れ

上りの影響は不明
916名無し野電車区:2011/11/17(木) 06:14:43.60 ID:j/85KqO00
>>892
連絡船知らない世代だけど昔の時刻表に接続列車の指定席券をお持ちの方が優先乗車されるとの表記されてたけど連絡船の改札はどんな感じで通過しましたか?
917名無し野電車区:2011/11/17(木) 06:26:07.09 ID:5Nntp9C00
末期は事実上無制限乗車。
918名無し野電車区:2011/11/17(木) 09:36:56.25 ID:bhLRf9ew0
919名無し野電車区:2011/11/17(木) 14:36:48.54 ID:BW8U/u3F0
>>916
優先乗船ってなかったよ。
ちなみに乗ったのは、4時過ぎに函館着
920名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:21:16.91 ID:MCFDWDX80
>>919
そりゃ混んでない時だろ
921名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:06:53.23 ID:Kd1UJDryi
>>916
乗船名簿で乗継客を区分けしてたはず。

922名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:23:40.67 ID:5X7wDMqU0
優先乗船といっても、後の船に回されないという意味でしょ
923名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:22:21.08 ID:My15hmjo0
>>922
そうだよ、あくまで乗り継ぐ便が後回しにされなかっただけ。

最近の若い子だと、並んだ列とは別に優先列があるようなイメージなんだろうか?
ネズミの国のファストパスみたいな。
924名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:51:53.89 ID:zn8U39FX0
>>921
乗船名簿での区分けは船内のグリーン席(寝台も?)と普通席のみじゃなかった? 緑と白の用紙で。
因みに、昼行列車は車掌が配り、夜行は洗面所に吊るしてあった。
優先乗船は、盆暮れ正月に乗った時も記憶に無いな・・・。忘れただけかも。
いつも寝台券や指定券を持っていたけど、だいたい桟橋を走っていた。
925名無し野電車区:2011/11/18(金) 05:56:46.88 ID:9GVkNZKE0
>>924
赤線引いたやつ無かった?
926名無し野電車区:2011/11/18(金) 09:59:23.51 ID:qh6JoXdS0
>>924
いつも寝台券や指定券を持っていたから優先乗車できてたんだよ
だから逆に記憶にないんだろう
927名無し野電車区:2011/11/18(金) 14:52:46.79 ID:pXYzvWbU0
お前らも、青函ダッシュ世代かよww
2ちゃんねるの高齢化が(ry
928名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:26:32.77 ID:GK3eOdyH0
>>927
青森マラソンとか、函館マラソンとは言われたが、青函ダッシュなんて言葉初めて聞いた。
929名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:11:38.10 ID:OsfAag4X0
ここ数年、新幹線開業前のフライング廃止が目立っている。
はまなすも気を付けた方がいいぞ。
930名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:15:49.03 ID:u3ibY+SyO
予言

きたぐに

再来年3月で・・・
931名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:20:10.63 ID:jH5OD8jR0
877-同時に買えば、乗り継ぎ割り引き出来ます。はまなすの急行料金は半額です。
932924:2011/11/18(金) 18:22:32.42 ID:5BarYeBFO
>>925
記憶にないな…
手元に残っているグリーン船室用のは単に若草色だし…
>>926
その通りかもしれないね。
関係ないけど、バイクツーリングの時に羊蹄丸を利用したけど、ライダーは一番乗りだったよ。
ただ、青空甲板だったので塩でベタベタになったけど。
933名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:31:40.61 ID:cmJi2lq70
結局定期急行は、はまなすが最後まで残ったか…
934名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:42:15.29 ID:xBx9Xevl0
>>916
天候で連絡船が欠航になり乗客が滞留した時は優先乗船が徹底して行われていた。
降りた乗客は連絡線もしくは接続列車の指定券を持っている人とそれ以外の人で
別々にホームで並ばされてから、係員の指示に従って連絡船待合室へ誘導され順番に乗船する。
自分の時は丸一日欠航していたので、指定券を持っていても先着列車の乗客で接続便には乗船出来ず
2〜3時間待たされてから臨時便に乗せられた。
当然接続列車には間に合わず、後続列車の空席に座る様に案内されたが
本来の指定券を持った乗客も乗り継げないので、順送りになり問題は無かった。
935名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:50:57.61 ID:xBx9Xevl0
>>925
赤線3本入のと
右肩に○特と記載された青函連絡船旅客名簿がそれぞれ手元にあります。
936名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:29:44.44 ID:zz9ehP8tP
色々探したら、かなり参考になるサイトがあった。
個人サイトだが、よくネタ集めてきたなぁと色々見てしまった。
http://nekoaruki.sakura.ne.jp/nekoferry/josenmeibo/josenmeibotop.htm

これ見たら、皆のモヤモヤある程度解決出来そう?
937名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:37:07.66 ID:1tzrp3te0
>>927-928
>青函ダッシュ
フルマラソンよりも長いじゃないかw
938名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:42:13.00 ID:pXYzvWbU0
青函ダッシュだろ?
青森に到着するときに先頭車両まで移動して、ドア前確保。
ドア開と同時に、ホームを駆け抜け、全力で階段を上り、
跨線橋を渡り、握りしめた乗船名簿を突っ込み、桟橋を渡り、
座席確保。
939名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:44:02.54 ID:9GVkNZKE0
>>938
老いも若きも桟橋を目指して、荷物抱えて早歩きする姿を、〜マラソンと言われていた。

君の言うダッシュというのは、一部のテクニックの名称であり、あまり言われないフレーズ。

何て言うか、青函博のリバイバルや連絡船廃止前後で連絡船デビューした方なのかな?って思った。
940名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:29:24.34 ID:MWVwVyTf0
>>936
「ゆうずる」の誤字が気持ち悪くて仕方がない
941● ◆SWAKITIxxM :2011/11/19(土) 01:02:36.88 ID:CN1TidyW0 BE:359535252-2BP(1056)
この調子でいくと、私の上京中に1000行きますね。
帰宅は21日の夜なので、どなたか立てておいてください。
2008/6/30の3号車からずっと立ててきましたが、今回はお休み。

上京中の私に会いたいという方は萌え+の雑談スレに予定が貼ってあります。
942932:2011/11/19(土) 01:10:14.81 ID:N+KTAp6J0
>>936
どうもありがとう。
乗船、座席確保のテクニックは知っていたけど、青函ダッシュや青函マラソンと呼ばれていたことは知らなかったな・・・
末期の閑散とした状態はともかく、14号まであったゆうづるをはじめ沢山の夜行列車や昼行特急、急行が渡道の手段だった時代は、
いつも走っていたなぁ。桟橋は忙しい思い出しかない^^;
夜に函館に着けば、今のはまなすみたいな札幌行きのすずらんや荷41レ乗り継ぐ。北海道ワイド周遊券を使った鉄道旅行ね。
きっと、938氏も939氏もその時代に旅をしていたんだと思う。
943● ◆SWAKITIxxM :2011/11/19(土) 01:11:40.02 ID:CN1TidyW0 BE:1150512184-2BP(1056)
あ、なんかそうでも無いかも。
でも21日夜まで私は立てられません。よろしく。
944KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/19(土) 03:39:47.09 ID:7LDB0fag0
>>940
ヘッドマークのローマ字表記に忠実だと「ゆうずる」なのが困る。
945名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:51:15.57 ID:QNmVuI1B0
>>944
忠実でも「ゆうづる」なんだがな。ローマ字で「du」は「ヅ」じゃなくて「ドゥ」だし。バカだなオマエ。
946KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/19(土) 12:14:24.44 ID:7LDB0fag0
>>945
すまんな、俺は鉄道掲示規程じゃなくて訓令式なんだ。PCの打ち込みに近いから。
947KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/19(土) 12:21:08.77 ID:7LDB0fag0
訓令式でも日本式ローマ字に近い古いやつな。いちお。
948名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:24:17.13 ID:hcVsMHQK0
見苦しい
949名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:16:46.63 ID:fx8TZviX0
おいおい馬鹿なのは分かってるしその程度の人間性しか備えてないんだから
残念な気持ちになりたくなかったらKCなんたらとかいうコテはNG、この板の常識だろうが
950名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:34:14.81 ID:5c8uazWn0
>>946
ヘッドマークのローマ字表記じゃなかったのかよ
951名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:12:57.20 ID:jjSSPYzd0
どう表記されどう見えるかじゃなくて
自分がどう入力するかしか考えてないあたり
この人の人となりをよくあらわしてるな
952KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/19(土) 16:12:27.21 ID:7LDB0fag0
>>950
それが日本式系じゃなくてヘボン系だからこうなるんだろ。

>>951
普通は日本式系の訓令式を小学校で習うんだがw
953名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:24:04.10 ID:5c8uazWn0
>>952
こうなるってなんだよ?
954KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/19(土) 16:39:20.33 ID:7LDB0fag0
>>953
元々鉄道のローマ字表記って外人向けだから音声表現のヘボン式。だけどそれを見る
日本人は日本語が先にある表記表現の訓令式でローマ字を憶えてる。気を付けないと

 「ゆうづる」⇒ヘボン式変換⇒「yuzuru」⇒訓令式変換⇒「ゆずる」or「ゆうずる」

が容易に起こり得ますねって話。ただ最近の訓令式は日本式と違って「づ」が「zu」でも良いから
小学校で「zu」だけで教えてるのかもしれんけどね。
955名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:43:34.06 ID:0b2QyeqF0
「ず」と「づ」って発音全く同じでしょ?
だったらYuzuruでも正解で、ひらがな関係ない人のわかりやすさではduよりもベター。
「づ」がduなのはコンピュータ系でのロマカナ変換の世界でしか役に立たないし…。
ひらがな考えるとまぁ気持ち悪いけどね。三軒茶屋の駅名札とかも。
956KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/19(土) 18:24:06.87 ID:7LDB0fag0
「でも正解」というよりか
http://www.massangeana.com/mas/charsets/keiji.txt
改修ヘボン式で表示することが指定されてたの。
957名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:33:02.75 ID:FpMatC4aP
何か、レス番飛びまくってるけど、何かヘンなやつでも来たのか?
958名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:37:44.65 ID:hcVsMHQK0
うん
959名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:54:15.06 ID:MWVwVyTf0
ザマじゃないから無害だと思うけど
960名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:39:07.98 ID:kYyPLpqC0
「日本海」が廃止になるのなら
それによる余剰車両を使えないものなのか
961名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:42:13.00 ID:hcVsMHQK0
どう使うの?

「北陸」の車両の方が良かったかもね
まあ、タダでもJR北が欲しがるかどうか・・・
962名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:37:13.05 ID:mhDmJ2Qa0
北が欲しがるにしても500番台に改造する手間が…
963名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:41:14.38 ID:5c8uazWn0
>>954
ヘッドマークの件はどうなったんだよ?
964名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:44:26.06 ID:jjSSPYzd0
>>962
24形に元北斗星用の引き戸車がある
965名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:02:22.83 ID:yLUm92WY0
青森ー札幌の急行券料金教えてけれ。
966名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:10:10.52 ID:QYTZxF0J0
967名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:30:54.13 ID:jjSSPYzd0
968名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:36:15.77 ID:MWVwVyTf0
>>965
1260円+300円(指定席の場合)じゃなかったかな
969名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:49:09.68 ID:G1Yjj57o0
>>936
この間、はやぶさで新青森に行ったとき、新青森駅ではやぶさから超白鳥に乗るためにダッシュしているひとが結構いた。
超白鳥の自由席狙いだったんだが、そのとき「今でも連絡船ダッシュの伝統は残っているんだな」と思った。
→おれの記憶だと連絡船(または「乗船」)ダッシュだったと思うんだが思い違いかな?
宇高連絡船でも使われた言葉だった記憶がある。
970名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:59:03.86 ID:FpMatC4aP
>>969
○○ダッシュって、乗り鉄してたら普通に出てくる話題だけど
実際は、何でダッシュ?ってくらいのイメージ。

でも、当時のマラソンしてたのって、自由席でいい席座るとかじゃなくて
何時間もデッキ立ちっぱなしが嫌だから、着席出来ればいいっていう目的で動いてたからなぁ。


その事情を分からない若い子には、マラソンとかダッシュの差分は分からないだろうね。
971名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:42:55.64 ID:R+kkGS4P0
>>970
ゴメン、分からない
デッキ立ちっぱなしが嫌だから、着席出来ればいいっていう目的なのは一緒じゃない?

以前の八戸とか今の新青森で走ってる人も席選びたいからじゃなくて座りたいから走ってるんだと思うが・・・
972名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:59:18.90 ID:bSJl0F/r0
>>928
 末期は、欠航がない時の夜行便は、冬休みシーズンでも○○ダッシュはなかったよ。
まぁ、食事のレベルを落としてでもグリーン指定席(旧1等)を取っていたので記憶がないという話もあるが。

>>961
 北斗星1往復化の時に、全車東日本持ちを画策したぐらいだからねぇ。

>>971
 座りたかったら指定取れって言いたいけどね。
973名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:44:56.04 ID:3koKjwJi0
>>971
そのとおりで基本的に一緒だと思うけどな・・・
970氏のいう「マラソン」は桟橋が長かったからじゃないの?
船内の争奪戦のために走ったのもそうだけど、
乗り継ぎ列車は、80系だと自由席が2両しかない列車が普通だったから、その利用者は走ったね。
釧路行きおおぞらや網走行きおおとりだと座れないと辛かったもの。
ゆうづる14号やはくつるの寝台券が取れなかった人は八甲田の自由席に走った。
八甲田の指定席を取れといっても、たった1両だったしね。
もっとも周遊券利用者は、はなっから自由席だったけど。
12系のボックスでも座れれば御の字だった。
974名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:55:19.16 ID:XYhpY2FS0
>>973
道内の特急って全車指定席では?
八甲田って14系じゃなかったかな?
仙台まで寝台が付いていたよな
975名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:39:52.03 ID:xEyRIkpC0
船内の争奪戦と言うと
2等自由席が座敷になるか椅子席の違いだったよな
宇高連絡船と違い、争奪戦は激しくなかった気がする

976名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:57:49.83 ID:8T0AaH6L0
座敷に人気あったような
船で座れないなんてことは昭和30年代まででしょ?
あとはガラガラ
977名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:30:42.10 ID:IXKcn3GDP
>>974
12系時代は、1980年前後〜1986年頃までだったような。
それ以降は14系になってた。
1989年頃の覚えだけど、寝台は1両付いてたね。青森まで通しだったと思った。

全席指定時代のおおそらとかおおとりって、相当昔じゃないのかな?
俺が乗った頃は、少ないながら自由席はあった。
でも、>>973氏が言うように自由席は相当競争率高かったよ。
978名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:50:18.30 ID:XluBBJ21O
>>968
2社以上のJRを使うときの指定席は510円(閑散期310円)

もしかすると18日の上りのカーペットカー放流するかもしれない。
979973:2011/11/20(日) 16:01:36.35 ID:3koKjwJi0
>>977
フォローすみません。
そう、1979or1980年頃だったと思うよ。
その頃のおおぞらは、13両編成とか10両編成でも自由席が2両だった。
そして、池田だか帯広から先は、普通車が全部自由席に変わった。

八甲田は12系9両編成で指定席が1両だった。
上りは青森を日付が変わってから発って、上野には11時過ぎに着いた。お尻が痛かったよ。
B寝台を仙台で切り離したのはもっと前の旧型客車の頃だったね。
1989年頃にB寝台が付いていたのは、MOTOトレインだったと思うよ。
これも乗ったことがあるけど、マニにバイクを積んで、1両のオハネ14は全員ライダー。
バイク鉄が多くて道中楽しかった。
でも、八甲田にB寝台は、晩年に一度復活した気がするけど、記憶違いかな・・・
以上、記憶の彼方のお話なので、間違っていたらごめんなさい。
それと、スレ違いなので、気を悪くした人がいたらごめんなさい。
980名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:13:08.95 ID:IXKcn3GDP
そういや、はまなすって各種フリーきっぷでの制約がやたら増えたよなぁ…

昔の北海道フリーきっぷ(グリーン車用)とか、札幌−函館の任意区間でB寝台とか余裕で出せたけど
今の北海道フリーパスだと、指定でもカーペット不可だったり。

あと、千歳までの航空券見せたら買えるフリーパスも、はまなすだけは乗車すら不可だし。

本州方面に向かう列車は、例え道内であっても乗車不可っていつくらいから出来たルールなんだろう?
981名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:53:04.22 ID:JsrecP920
>>979
初心者でスマンですが、95年頃に乗った時、モトトレイン併結で、
上野寄りに荷物車(マニ?)と、青森寄りに「フ」が無い寝台(オハネ?)が付いてましたよ。

八甲田の客は青森で全員降りるんだけど、函館行の海峡号を待ってると、
さっきまで乗ってきた同じ車両が函館行「海峡」になって再び乗車。(14系なのに。)

確か、モトトレインの客はそのまま函館まで続けて乗車だったかもです。
982名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:58:45.20 ID:JsrecP920
あっ、そういえば寝台の更に前に電源車があったような気がするから、
もしやその時は寝台車だけ24系25型??

区間の話は多分、八甲田+海峡=モトトレイン、という状態でした。
983名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:09:22.02 ID:HPt7tQA70
八甲田は昭和50年3月10日から上野発着の寝台車がなくなり、寝台車は仙台-青森だけに
昭和52年9月30日から寝台車の連結全廃
昭和54年4月1日12系化
昭和603月14日14系化
で平成5年の臨時化

寝台車は>>979のとおりモトトレインのだね
984名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:15:30.80 ID:CWpS8R850
発着時刻や編成量数でいつ頃乗ったか特定できたりするかな
ttp://w01.tp1.jp/~a073009361/JIKOKU/exp92/hakkoda.htm
ページ下部の「他の年の時刻」から別の年の時刻も確認できるっぽい
・・・・ってスレチかな
985979:2011/11/20(日) 19:18:13.40 ID:3koKjwJi0
>>981
改造マニ50(バイク固定用金具やヘルメット置き場を増設?)が2両で40台分のバイクを積み、ライダーは従来の3段式オハネ14へ。
なので電源車は無かったよ。
上野公園側の業務用出入り口(?)からバイクを乗り入れ、通勤客と交差する地下ホームは押して歩いて乗車ホームへ・・・
屈強そうな職員が2名、バイクをマニへ入れるのを手伝ってくれた。
青森では、八甲田の乗客はみんな一旦降り、列車名も海峡に変わるけど、ライダーはそのまま乗っていて函館へ。
途中ハザへ移動も可能だったよ。
14系海峡は八甲田の間合い運用。
料金はバイク運送費+B寝台券+急行券+乗車券で函館まで20,000円くらいだったけど、末期は少し値上がりしたんだ。
986名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:24:47.51 ID:HPt7tQA70
>>981-982
上の発車時点では
青森方向 機関車 モトトレイン寝台 八甲田 モトトレイン貨車
なんだけど
青森到着後
モトトレイン貨車 モトトレイン寝台 臨時海峡(八甲田だった車両) 機関車 函館方向
に付け替えてた
これが電源車に見えたんじゃないか?
ちなみに定期の海峡で14系もあったよ
もちろん北海道の耐寒改造車だけど
987名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:27:24.91 ID:azqCknxD0
>>980
 道内完結夜行を廃止に追い込んだ乞食対策だろ。
988名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:39:03.24 ID:HPt7tQA70
>>987
どういうこと?
989名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:14:40.88 ID:IXKcn3GDP
>>988
該当の切符を使ったこともないやつが外野で狭い視野でほざいてるだけだ。スルーすればいい。

利尻・まりも(おおぞら)・大雪(オホーツク)は、客車運用を減らしつつも寝台車両を気動車に組み込んだり
苦肉の策で色々やっていたが、結局は深夜運行の需要が減ったから消えたんだよ。

それを、道内でのみ販売していた(一部本州のプラザが売ってたが)道フリーが、さも原因かののように叩くのは
夜行列車スレで、風呂入れとか乞食とか騒いでるやつと同類。
990名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:27:12.62 ID:NsZmXuFv0
>>952
小学校の教科書なら25年前の時点で既に、「づ」の対応は「zu(du)」って書かれてたぞ。

バカで嘘つきとか、オマエ最低じゃん。キャラなのか素なのか知らんけど、いい加減にしろよな。
991名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:59:24.85 ID:9SB34Kxp0
>>990
触らないでくれよ・・・スレが汚れるだろうが
黙ってNGに入れとけ
992名無し野電車区:2011/11/21(月) 13:24:11.32 ID:HG04hwWY0
次スレよろ
993名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:21:05.59 ID:xTVs0mOc0
994● ◆SWAKITIxxM :2011/11/21(月) 19:19:44.50 ID:Ga8PpFc00 BE:647164229-2BP(1056)
>>993乙です。
995名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:30:23.69 ID:HG04hwWY0
>>993
乙です。
996名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:35:18.40 ID:Dw1Srmxv0
>>988
 本来の乗客が減っていたところに乞食増加で、経費が増えて客単価は激減って状態。
さらに乞食対策を行っても乞食が増える一方で、車内の雰囲気が増えて本来の乗客も減るし…。

 はまなすは乞食率が比較的に低いうえに、廃止しても大した経費の削減にならないのが救い。
車両老朽化による廃止の危機も、何とか乗り越えられたようだし。
とはいうものの、新函館開業前に亡くなるのは確かだろうけどね。
997名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:44:30.95 ID:IH9o9jS50
と言うかDD51の寿命が方が気がかりだ
998名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:39:35.41 ID:HG04hwWY0
DF200に置き換えさ
999名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:59:36.45 ID:Rj/SUcXz0
999
1000名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:05:19.88 ID:2jNMajMj0
1000なら客車新造
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。