気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
気仙沼線、大船渡線、三陸鉄道(南リアス線)および岩手開発鉄道について語るスレです。
ローカルスレにつきage進行で。
・次スレ立ては>>980を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからお願いします。
北リアス線については山田線スレへ。
・関連スレ等は>>2以降を参照してください。

◆前スレ
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300879545/

◆過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:08:59.44 ID:A+7thD/80
関連スレ

キハ40、キハ47、キハ48スレッド 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299635439/
轟け爆音!キハE130と仲間たちVol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287405824/
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 6【ローカル線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300041795/
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300199188/
【黒磯】東北本線仙台口スレッド 4【一ノ関】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280278235/

275km/hの疾風! E2系 Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282054859/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300745226/
【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/
3名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:15:13.93 ID:CQEqyID50
だから石巻線をスレタイに含めろと

>>1
4名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:22:58.47 ID:69/kUBTy0
>>3
そんなに石巻線について語りたけりゃ、自分で石巻線スレでも立てればよかろう。
5名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:36:56.10 ID:46TaCOcm0
前々スレはこれだな

石巻線・気仙沼線・大船渡線・岩手開発鉄道 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280223498/l50
6名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:03:27.50 ID:QGAww0Z50
石巻線は語られることもないので、スレタイから外して岩手開発鉄道を入れようと皆が同意していたところ、
悪しきキハ40系厨が独断で三陸鉄道をスレタイから外して岩手開発鉄道をスレタイに入れた挙句、石巻線を
スレタイに残したという経緯がある。石巻線は不要。語りたければ独自で立てろ。
7名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:22:45.08 ID:RciH2Lhf0
>>6
ていうか、そのキハ40厨が迷惑だから、キハ40厨が執着していた石巻線をスレタイから外そう・・・って流れじゃなかった?
ともあれ、スレタイはもうこれでいいよ。
8名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:59:10.55 ID:dMRGptZh0
津波や震災で被害を受けたすべての駅にミトーカデザインで復活させる。
水戸岡さん後は、ヨロシク。
9名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:08:03.78 ID:sL/+lh400
廃線懸念の津波被害7路線、JR東が復旧明言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T00818.htm?from=main6

JR東日本の清野智社長は5日、震災後初めて記者会見し、津波で大きな被害を受けた路線について、
「責任を持って復旧させる」と明言した。
被災地からは、「このまま廃線になるのでは」と不安の声が上がっていた。

同社によると、津波を受けたのは気仙沼線など7路線。被害は少なくとも1700か所に上り、
23駅が流失、線路が約60キロにわたって流されるなどした。
清野社長は、「街が津波の来ない所に移るという話もある。そうなると、元の場所に復旧しても需要に合わないので、
県や町と検討したい」と話した。

また、地震があった3月11日、首都圏で大勢の帰宅難民が生じる中、多くの駅舎を閉ざしたことに対し、
「列車が動かない状況で、乗客が駅構内に集まると混乱すると考えた。
多くの批判を頂いており、真摯(しんし)に受け止めたい」と謝罪した。

(2011年4月5日19時12分 読売新聞)

10名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:14:13.92 ID:sL/+lh400
三陸鉄道「国の支援なければ、もはや何も…」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110405-OYT1T00559.htm

線路はつり橋のように垂れ下がり、駅舎が跡形もなく流された。
東日本大震災の大津波は、鉄道網をズタズタに寸断した。なかでも、過疎化などで利用者減に苦しんできた
自治体出資の第3セクター鉄道は、経営の厳しさに拍車がかかる。
地元では「地域の足をなくさないで」「国のさらなる支援を」と悲痛な声が上がっている。

がれきの中から高さ約10メートルの橋脚が突き出ている。上に載っていた線路もホームも津波に流され、今はない。
岩手県田野畑村の三陸鉄道北リアス線・島越(しまのこし)駅の無残な姿だ。

三陸沿岸を走る三陸鉄道(本社・盛岡市)は、北リアス線(久慈―宮古71キロ)と南リアス線(釜石―盛36キロ)の
計107キロからなる。3月11日の地震当時、北と南の線路で1本ずつの列車(1両)が走行中だった。
北リアス線の列車には乗客15人と運転士1人が乗っており、揺れと同時に緊急停車。高台だったため津波の恐れはなく、
16人は列車から降り、助けにきた車で避難所に向かった。
南リアス線の列車はトンネル内で停車。乗客2人と運転士1人はトンネル内を懐中電灯の明かりを頼りに歩いた後、
一般の車に拾ってもらい避難所へ。列車は今もトンネル内に放置されたままだ。
11名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:28:50.39 ID:sL/+lh400
(その2)
運行指令機能がある宮古駅(宮古市)では、望月正彦社長らが避難所や高架橋に一時避難。
駅が停電し、構内にあったディーゼル車に災害対策本部を設置した。

島越駅舎は壊滅し、各地の施設が壊れ、線路も寸断された。被害の全容はいまだ把握できず、4日までに復旧したのは
北リアス線の一部36キロだけ。全線再開のめどは立たず、観光団体プランのキャンセルも相次ぐ。

「修復費は数十億から数百億円規模だろう。国や県の支援がないと、もはや何もできない」。
同社の菊池吉則事業本部長は強調する。
(以下略)
12名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:32:14.78 ID:sL/+lh400
宮城県、復興基本方針固まる 高所移住・漁港集約盛る
河北新報 4月11日(月)6時12分配信

宮城県は10日、震災復興基本方針(素案)を固めた。基本理念を「壊滅的被害から復興モデルを構築する」と宣言。
大津波でも被害に遭わないまちづくりを目指して、住宅や公共施設は高所への移転を誘導する。
水産業の再生には漁港の集約再編、集積拠点の再構築などを盛り込んだ。

復興は2020年度までのおおむね10年間で達成する。13年度までの3年間は「復旧期」、
17年度までの4年間は「再生期」、最後の3年間は「発展期」と位置付けた。
再生期までに、震災前の姿に戻す。

道路は、高盛り土の仙台東部道路が大津波を止めた効果を踏まえ、沿岸部の幹線道路のうち
可能な区間について高盛り土構造の防災道路に転換できるかどうか検討する。

海岸や河川は、背後地への防潮林整備と堤防幅の拡張を視野に、新たな発想の海岸保全施設を考える。
施設復旧は原状回復にとどめず、被災しても一定の機能が維持できる構造に配慮する。

水産業は強い経営体づくりが主眼。家族経営は共同組織化し、「漁業会社」設立など新たな経営方式を導入する。
農業は震災前の土地利用と営農計画を見直し、稲作から施設園芸への転換や畜産の生産拡大を進める。

被災企業の操業再開は、仮設事務所の提供などで支援する。
被害の少ない内陸部に立地する自動車関連産業、高度電子機械産業の早期復旧を図り、
東北のものづくり産業の復興をけん引する。
13名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:33:12.57 ID:sL/+lh400
沿岸部在来線「復旧は年単位」=町の復興計画に歩調―JR東
時事通信 4月14日(木)13時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000052-jij-soci

JR東日本仙台支社は14日、東日本大震災で津波被害を受けた沿岸部の在来線について、
復旧には年単位かかるとの見通しを示した。

同支社によると、宮城県と福島県の沿岸を走る常磐線(亘理―坂元)、仙石線、石巻線、気仙沼線は
線路や駅舎が津波で流された上、福島第1原発事故の影響で点検すらできないところもある。

里見雅行支社長は「復旧の時期や線路の位置は、地域の復興計画と合わせて考えることになる」と述べ、
内陸部に線路を移動させる可能性も示唆。廃線については「考えていない」とした。

14名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:34:49.38 ID:sL/+lh400
JR三陸沿岸4路線完全復旧 盛岡支社長「年単位」見通し

 JR東日本盛岡支社の福田泰司支社長は15日の定例記者会見で、青森、岩手、宮城の3県を走る気仙沼、大船渡、
山田、八戸の三陸沿岸4路線の完全復旧は「年単位になる見込みだ」と明らかにした。

 線路が路盤ごと流されたり、レールが曲がったり、駅舎が流失したりと、沿岸4路線だけで計545か所の被害が
確認されている。東北線など内陸の路線も含めると修理が必要な総数は1350か所に上るという。

 特に、大船渡線の気仙沼―盛、山田線の釜石―宮古、八戸線の久慈―階上の各駅間や気仙沼線の被害が大きい。
車両も8両が脱線や浸水などの被害があり、八戸線では5両が久慈駅に取り残されたままになっている。

 福田支社長は「町づくりに合わせて線路や駅の位置が変わる可能性もある。自治体と話し合う」と述べ、復旧が
長期化するとの見通しを示した。会見の中で、津波で陸前高田駅の駅員1人が死亡し、休暇中の1人が行方不明と
なっていることも明らかにした。

(2011年4月16日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20110415-OYT8T01212.htm
15名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:03:45.98 ID:sL/+lh400
平均通過数量(人/日キロ)2007年 : 東洋経済:鉄道 完全解明 2010

石巻線  1,738
岩泉線   58
羽越線  3,358
大船渡線  788
釜石線  1,090
気仙沼線  938
仙山線  8,673
仙石線  22,656
八戸線  1,131
磐越西線 2,230
磐越東線 1,876
山田線   419
常磐線  71,397

山手線  1,098,346
東北新幹線 61,749
東海道新幹線 230,109

青い森鉄道 1,105
IGRいわて銀河鉄道 3,401
三陸鉄道(南+北) 474
阿武隈急行    1,833
会津鉄道     897
野岩鉄道     844
16名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:20:58.34 ID:/j/ABbmXO
自力復旧不可能な三陸鉄道は、今後廃止の方向で議論が進められている。
17名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:37:16.07 ID:lopH4w1q0
復興では都市や産業の有り方、それを支えるインフラの構造、配置も
全面的に見直されるだろうから、鉄道の位置付けもその中で再定義が必要だろうね。
鉄道にどういう役割を割り当てるのか、割り当てるべき役割が有るのか。
鉄道を残す場合も、市街地が高台に移転しているのに駅が元の場所に有ってもしょうがないし、
被災時も維持すべきライフラインの対象になるかどうかも重要になる。
18名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:30:02.18 ID:Q35YHMMo0
自力更生不可能な>>16は、今後廃棄処分の方向で議論が進められている。
19名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:22:15.70 ID:U9Q4VhRF0
高層ビルで一つの自治体として完結させるって話ならそもそも不要になるのかな。
バブル期に構想としてあった荒唐無稽な超超高層ビルを今こそ実現しよう!
とか中二な妄想してみたり。
20名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:26:21.45 ID:J7MOtnu/0
地震が発生したらエレベータ運用停止だから
地震大国日本では終わってしまうな。
21名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:35:20.96 ID:i2lgIJgmO
数十億〜数百億もかかる?輸送密度が700以下なら廃止するほうが賢明かと。
22 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/17(日) 17:04:40.48 ID:91/MFroyO
この際、近鉄名古屋線みたいに改軌すべき
そして新幹線を乗り入れるべき
23名無し野電車区:2011/04/17(日) 18:03:17.81 ID:m29RCVai0
気仙沼線、大船渡線は廃止にはならないと書いてありましたが、
どうでしょうね。
24名無し野電車区:2011/04/17(日) 18:21:59.49 ID:b3uEzUkT0
廃止にならなくても休止のまま、復活は無いでしょう
25名無し野電車区:2011/04/17(日) 19:20:39.45 ID:Y9gwuNqR0
岩手県一関市に住んでいる奴らちょっと来い。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1215607117/
26名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:32:54.70 ID:J7MOtnu/0
釜石港・世界最深防波堤が決壊 ハードの限界まざまざ
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110416_08.htm

東北地方整備局釜石港湾事務所の佐々木正一企画調整課長(46)は震災当日、岸壁近くにある庁舎屋上で湾内を眺めた。
大津波が防波堤を破壊し、岸壁近くの防潮堤(高さ4メートル)を軽々と乗り越える様子に「思わず目を疑った」と振り返る。

佐々木課長は「防波堤が対応しきれるレベルを超えていた」と語り、釜石市防災課の山田守課長(56)も
「どんな物を造っても、今回の津波はそれを乗り越えてきたと思う。ハードではとても防ぎきれないと感じた」とうなだれる。

早大理工学術院の柴山知也教授(海岸工学)は「数百年に一度クラスの津波を想定して防波堤などを造るのは、
費用対効果を考えれば不可能。ハードに限界があることは今回ではっきりした」と指摘。その上で
「市町村はさらに高台の避難所を設けたり、避難所の周知を強化したりするなど、
よりソフト面に力を入れた避難計画を練り直すべきだ」と話している。
27 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/17(日) 22:46:03.83 ID:SdHOAak10
>>26
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110330/546693/fig01.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546766/1.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546766/
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110330/546693/
これでも無駄だってか?

地権の問題、必要な面積の問題を無視してシムシティやりたがってるのが安藤忠雄含め
湧いて移転論をぶちあげてるのを一々真に受けるなよ。
28名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:05:49.39 ID:J7MOtnu/0
なんかグラデーション地図の色が青だから安全な感じを醸し出してるが、
いくら減災したとはいえ津波高8mとかシャレにならないレベルなんですけど。

木造建築は完全に流されるしRC造でも低層階の資産は完全に駄目。
構造が損傷して大規模な修繕もしくは建て替えが必要になる建築物も多いはず。

それで、今回の津波に完全に耐えうる防波堤を造るには何千億かかるんですか?
29名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:08:35.96 ID:hL8Gj/xi0
>>28
防波堤だったら数量計算できるでしょ
30名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:11:29.64 ID:BtZ1do+B0
1200億あれば俺の家くらいは完璧に守ってくれるはず
31 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/17(日) 23:11:42.42 ID:SdHOAak10
>>28
ほぅ、人命が助かる件はどうでもいいわけか。なるほどそういうスタンスだったわけねぇ。
32名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:30:55.69 ID:M5KC3QX00
JR東日本 テレビCMギャラリー
ttp://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html
「一日も早く、東北新幹線 全線再開へ。」

新幹線以外はいつ再開ともふれていない
33名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:36:05.11 ID:J7MOtnu/0
>>31
人命すら助からないのは困るが、人命さえ助かれば資産はどうでもいいわけか。
それじゃ現地の避難所に行って「命さえ取られなかったんだから釜石の防波堤は素晴らしい」って被災者に声かけて回ってこい。
34名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:39:33.15 ID:lopH4w1q0
>>31
金を稼ぐにも時間や労働力いう形で人の命を費やしている訳だが、
それに見合うだけの効果が有るかって話だろ。
既存の市街は更地になったんだから、不完全な防波堤作り直すくらいなら、
その金で安全圏に街を移した方が得策だろう。
35名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:42:30.02 ID:BtZ1do+B0
被害を軽減したってつまり守り切れなかったってことだからねえ。
手放しでは喜んでもらえないよなあ。
36名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:53:51.34 ID:9N4HnJuv0
>>27
記事は「防波堤は無駄だ」なんて書いてないだろ。ちったぁ落ち着け。
記事はソフト面の対応がより重要になってきたと書いてるだけじゃないか。

で、結局その釜石湾口防波堤の話は、鉄道とどう関連するんだい?
そもそもここ、釜石線は扱ってないんだが。
37名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:54:14.87 ID:J7MOtnu/0
それと「うちの街には防波堤があるから避難の必要はない」といって避難しなかった人の分を考えてる?
こういう人は波高5m減とか津波到達6分遅延とか全然意味なくて防波堤がある分だけ完全にロス。

土木構造物を過信してると避難意識も変わるから怖い。
普代なんて今後どんな大津波が来ても(大津波警報で10m以上と予測されても)避難することは無いんじゃないか。

http://www.youtube.com/watch?v=n_7Xc5Q1TOo&feature=player_embedded#at=12
避難所の雰囲気と防災無線の放送内容の変化、「6分も遅延したのに」避難していない人たち
38 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 00:08:12.10 ID:8c4LMICK0
>>33
俺がもしそう考えてるなら過大な案として大築堤なんて言わないよ。

>>34
復旧なんて考えてないし安全圏に街を移すのは強固な防波堤より金かかるよ。真面目に地形図見なさい。

>>35
誰も手放しでは喜んでない。

>>36
ご本人が他の記事で何言ってるかよく調べたら良かろう。

>>37
何でその調子だったって、よりによって3/9も津波警報出たからだぜ。んで数十センチ。
続くとうんざりするもんだぞ。直前が空振りだと猶更。
そして津波警報が糞なのは沖合にブイを置かないから。やっと一個試験的に置いたけど。
39名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:11:14.47 ID:hsKO0iFK0
>>29
「時速1000kmで飛行中のジャンボジェット250機分以上の運動量」とかちょっとよくわからないです。

ジャンボ機250機分の波、世界一の防波堤破壊
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110320-OYT1T00777.htm?from=navlp

早稲田大学の柴山知也教授(海岸工学)が19日午後、本社機で上空から視察し、
岩手・釜石湾入り口の「世界最深」の防波堤を破壊した津波について、
「時速1000キロ・メートルで飛行中のジャンボジェット250機分以上の運動量があった」と試算した。

防波堤は、最深63メートルの海底に東京ドームの7倍に当たる700万立方メートルの巨大なコンクリート塊を沈め、
その上部にコンクリート壁が構築され、2009年に完成したばかりだった。
国土交通省によると、1896年(明治29年)の明治三陸地震(マグニチュード8・5)の揺れや津波に耐えられるように設計され、
「世界最深」としてギネス記録に認定されていた。

※総事業費1200億円です
40名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:12:40.65 ID:lb+zW3660
被災区間を新たに敷設するとなると高台に設けられた小規模集落を結ぶ
ために長大トンネルや高架橋の連続となるのか?

だとすると膨大な建設費になる一方で需要予測はこれまでよりも減少する
のか。。。。。破滅だな。
41名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:32:32.31 ID:hsKO0iFK0
>>40
鉄道の「高台移転」を考えるにあたっては、三陸道の経路が参考になる。
三陸道は高台に位置するため地震・津波による被害をほとんど受けなかった。

既開通区間を見れば分かるが、長大トンネルばかりになるわけではない。
というかトンネルや橋梁といった構造物の量は三陸鉄道と大して変わらない。

気になる事業費は、釜石山田道路(延長23.0km)が幅員12mの場合で590億円。
キロ単価約26億円。単線鉄道ならこんな幅は要らないからもう少し圧縮できるだろう。
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00360/h13jhyouka/2201hpsiryou/siryou220102.pdf
42名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:37:30.37 ID:ZOUix2Xg0
>>41
勾配や曲線の条件が厳しくなるから
トンネルや橋梁が増えてかえって高くつく
43名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:01:16.35 ID:hsKO0iFK0
>>42
えーと、それは高速道路の方が条件が厳しいってことで良いんだよね?

設計80km/hだからって実際にR=280使ってるところなんて見たことないし、
勾配も標準値4%だけど相当厳しい坂だからあまり使わないし。
(設計100km/h以上の道路だと3%以上で登坂車線が付く)
44名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:11:41.11 ID:7Y0kYbjS0
>>38
> ご本人が他の記事で何言ってるかよく調べたら良かろう。
ご本人ってのは河北新報社のことか?河北新報社が防波堤は無駄だと言ったのか?
仮にそうだとして、なんで俺がそんなもの調べにゃいかんのだよ。

それよりお前、俺の質問にちゃんと答えろよ。釜石の防波堤の話は何の関係があるんだって聞いたろ?
聞かれたことにも答えず「調べたら良かろう」だぁ?
ふざけるものたいがいにしやがれ。
45 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 01:27:30.14 ID:8c4LMICK0
>>44
「ご本"人"」つーて何でか新聞社になったり、防波堤の効果の査定と他都市の
都市計画への反映と路線の再構築の関係が無関係だと考えたりの不思議脳に
どう適切な返答をすればいいのか考え付かないので、質問に対する答えは
俺はあきらめます。
46名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:54:59.52 ID:7Y0kYbjS0
>>45
> 「ご本"人"」つーて何でか新聞社になったり
お前、馬鹿にされてることすら気が付かないのか。
哀れな奴。

>俺はあきらめます。
あきらめます、じゃあねえよ。
お前は、無関係の話題を振って周りに迷惑を掛けてる廉で問責されてるんだぜ。
質問なんて優しい言葉を振ってもらったら、答えればいいだけだと思ってるのか?
そんな事だろうと思ったが、言われてることの中身がわかんねぇ奴なんだな。

問責されてることが分かったら、きちんと申し開きをしてみな。
貴様の脳内で防波堤と鉄道がどういう繋がりを持ってるか具体的にな。
お前さんの高尚な論理は、お前さんの脳内に留まっていて誰も正確に理解してねぇんだよ。
理解されてないのは周りを見て分かるだろ?貴様の周りに漂う冷ややかな空気を読めよ。
分かったらこれ以上 ふ ざ け る な。
47名無し野電車区:2011/04/18(月) 02:04:42.33 ID:XoJYbVWr0
冷ややかな空気ねえ。
まあ俺も散々スレチな話を続けていたからなあ。
48 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 02:06:38.89 ID:8c4LMICK0
>>46
> お前、馬鹿にされてることすら気が付かないのか。

え、馬鹿にできてないじゃんw

> お前さんの高尚な論理は、お前さんの脳内に留まっていて誰も正確に理解してねぇんだよ。

いやいや、高尚どころか昔から当たり前の話なんで、そういう当たり前のことが
分からない人にどうやって説明していいかなんて分かりませんよ俺。
49 【東電 69.5 %】 :2011/04/18(月) 02:33:06.15 ID:Zj3EAlQu0
ほんとKCはバカ。根拠を図で示してるだけじゃん。

>何でその調子だったって、よりによって3/9も津波警報出たからだぜ。んで数十センチ。
続くとうんざりするもんだぞ。直前が空振りだと猶更。
そして津波警報が糞なのは沖合にブイを置かないから。やっと一個試験的に置いたけど。

ちなみにうちの両親、親戚は鹿折の河口付近に15人位いたが、全員無事。
理由は簡単で、津波が来るから逃げる。9日の地震でも皆同じ所に避難してた。
来ないのわかっていても。

KCは続くとうんざりすると、、、。地元の人はうんざりしないから。
昔から住んでる人の経験則には何を示してもかなわないから。
お前が何を根拠にしようが、お前より地元の人が優れているから安心しろ。
もう二度と来るな。
50 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 02:50:29.29 ID:8c4LMICK0
>>49
単にきちんと避難した人も居たってだけじゃないか。
誰でもかれでも警報ですぐ避難してたら>>37や防災無線の話も無いしこんなに人が流されてない。
きちんと全体を見ろ。
51 【東電 56.6 %】 :2011/04/18(月) 03:17:35.15 ID:Zj3EAlQu0
>>50
あんたはさ、どこになにを発信してるだ?きちんと見ろ?
きちんと見る輩がいてもこんな有事になっているわけで、、、。
あんたの後出しジャンケンみたいなソース見るより地元の人は優れているから。
津波に関してもお前みたいな素人丸出しな見解聞きたくないし、見たくもない。
下らんソースはいらんから今すぐ消えろよ。





52 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 07:14:39.40 ID:8c4LMICK0
>>51
> きちんと見る輩がいてもこんな有事になっているわけで、、、。

お前さんの知ってる15人だけを地元人の行動のソースにすんなつーてるの。
あちこちの報道や、いわゆる津波動画を見ても避難してないのがわんさと居るじゃないか。
大体、おまぬけな知人ソースでいいんだったら、俺の場合は自分の付き合いから親父や
爺さんの友達、さらに自治体職員やってる従妹2人(生き残ってる)の当たれる情報は
重複を差っ引いても合計で9万人くらいだぞ。都合が付けばGW前後に名取や若林区の
医療関係者(つーか医者)・農業関係者から情報取れるからさらに増える。
場合によっては某大学の医療チームからもとなるし。馬鹿馬鹿しい話だが。

ある程度事態が落ち着けば避難行動がどうだったかデータも揃って調査結果の分析も済む。
どこがやるかは別としても、それまで断定を俟つくらいの我慢は出来ないのか?

> あんたの後出しジャンケンみたいなソース見るより地元の人は優れているから。

後出しジャンケンも糞も最初から土木構造物による対策は想定なりの効果はあるのは
誰でも知ってるし、今回の津波でも効果は全部実証されたってだけの話じゃないか。
オーバーフロー分の被害が感情的に受け入れ難いってだけなのを無力だなんだと
言い立てたがる冷静になってないのがわらわら湧いてるが。

> 津波に関してもお前みたいな素人丸出しな見解聞きたくないし、見たくもない。

つまり防災科学技術研究所は素人だとw
53名無し野電車区:2011/04/18(月) 07:43:34.25 ID:HZbp9sAs0
津波を防ぐ防潮堤に関しては、田老や釜石の巨大防潮堤でも
被害を防げなかった(効果はゼロではないが)事から、

今後「より高くより強い防潮堤をつくるべきだ」という意見は皆無に等しい。
1200億円かけた釜石の湾口防波堤でも、人命と市街地の壊滅を防げず
「津波の進入を6分遅らせた」と言って、「良かった!」の納得するのはいないだろう。
しかも防潮堤は倒壊してしまった。

巨大防潮堤の建設はコストと効果を天秤に掛ければ見合わないことが身にしみただろう。

その上さらに、「防潮堤があるから安全」という意識が、避難を遅らせたという
マイナス面も大きかったという反省もある。

それよりは、市街地(少なくとも住宅)の高所移転の方が、はるかに安価で効果的に
人命の損失を防げるのは明らかだしな。
54名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:04:17.25 ID:XoJYbVWr0
被災地の人たちは受け入れられるのかなあ。
このスレに受け入れられない人がいるかどうかは割とどうでもいいような気がしないでもない。
55名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:18:20.55 ID:e0iDtjVZP
津波に関しても経済に関しても素人のコテハン、うざいな。
56 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 08:25:00.70 ID:8c4LMICK0
>>53
勝手に壊滅させんな。釜石駅付近から上は残ってる。どうせ移転コストも計算していないくせに。

>>54
どこも戻りたいって住民と戻したくないけど戻す場所も仮設住宅も用意できてない
自治体とで揉めてるよ。
もう報道に乗ってるし、建築制限の形で県レベルでの対応がなされてるから確報。
57名無し野電車区:2011/04/18(月) 09:12:25.14 ID:HZbp9sAs0
KC57 ◆KC57/nPS5E は完全なキチガイ。 他のスレでも鼻つまみ者。

レスを返したり反論したりするのは、エサをやるようなもの
徹底的にスルーするが吉。
58名無し野電車区:2011/04/18(月) 09:40:59.82 ID:qOe19gLUO
行政や学術的な調査を知人ソースと言ってるのが公私混同も甚だしい。
単に調査発表に携わる人が知人にいるってだけじゃん。
>親父や爺さんの友達、さらに自治体職員やってる従妹2人(生き残ってる)
彼ら自身はどう行動したんだよ?それが知人ソース。
>当たれる情報は
以下は知人が所属する組織の調査対象であって己自身の知人とは言わない。
59 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 10:12:32.14 ID:8c4LMICK0
>>58
「"おまぬけな"知人ソース」って断ってるのに拘る意味は何なのw
んなソースにならんようなソースなんかアテにならんのが常識だろ。
60名無し野電車区:2011/04/18(月) 11:17:53.45 ID:hsKO0iFK0
残念ながら、防波堤を信用したばかりに亡くなった方にはインタビューできない罠。
まあ出来るって言うならしてくればいいけど。
61 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 12:23:32.93 ID:8c4LMICK0
>>60
ある程度の推定はし得るしするでしょ、可能な限りの傍証を集めて。
どう行動するのか検証したほうがより有効な対策を打ち出し得るのだから。
高台に移転しようがなんだろうが海岸を人がうろついて商売するのは変わらん。
62名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:43:57.89 ID:yCDAFAzZ0
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3EAE2E2818DE3EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
>岩手県、浸水危険地域の建築制限へ 市町村に条例制定 /日経新聞 2011/4/18 17:17

>岩手県は18日、東日本大震災で被災した沿岸12市町村の津波浸水区域について、建築基準法39条に基づき、
>住宅などの建築を制限・禁止できる「災害危険区域」を指定するよう市町村に要請することを表明した。

高台移転は行政が中心になって強制的に行われるみたいだ
63名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:51:57.21 ID:aaMlfaSG0
KCとその相手してる約一名、いい加減にしてくれないかな。
くだらん議論は前スレで終わらせておけよ。
64名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:55:22.08 ID:aaMlfaSG0
あ、すまん。議論のレベルにも達してなかったな。
ただの煽り合いだわ。
両名ともしばらく大人しくしててね。
65名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:59:17.68 ID:XoJYbVWr0
>>62
防波堤がやられてて無防備だからやめとけって話ではないの?
まあいつ解除できるんだってのはあるけど。

家の片付けしてたら三陸鉄道のテレホンカードが出てきたんだけど2枚とも北リアス線。
平時から南リアス線は影が薄いように思う。今回の地震でもあまり取り上げられないし。
まあ動いてないから取り上げようが無いんだけど。
66名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:03:02.63 ID:UviWLYt70
明治の記録見りゃ10m程度じゃ高さ足りずなのは
わかりきった話だったのに、その辺全部無視して
防潮堤じゃ無理だからどうだこうだ言ってる奴はアホなん?
67名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:08:54.07 ID:G4Ur5apdO
>>62
宮城に続いて岩手もですね。
そうなるとルートも課題になるので気仙沼線は前谷地〜柳津、
大船渡線は気仙沼〜陸前矢作の復旧で当面ストップでしょうね。
大船渡線は鹿折唐桑の被災があるので微妙なとこですが…
68名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:18:46.10 ID:hsKO0iFK0
約一名(笑)

>>65
例えば気仙沼ではM8級の余震で津波が発生すると、本震並みの区域で浸水被害が出る可能性があるらしい。

>>66
釜石の防波堤は明治三陸地震津波に対応する設備だったんですけど。

水深63mでほとんどの構造物は水中にあるし
防波堤の破壊によって浸水したのであと5m高ければってのは無意味。
http://www.pa.thr.mlit.go.jp/kamaishi/port/km04.html
69名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:42:39.83 ID:HCKhEhvM0
>>68
防潮堤と防波堤の区別もつかないなら
知ったかぶりしないほうがいいよ。
70名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:07:37.66 ID:hsKO0iFK0
>>69
密集市街地を取り囲む超高防潮堤とか港町にあるまじき景観になるから
海域の防波堤のことだと読み替えたんだけど、防潮堤そのもののことだったの?

浸水想定の津波対策に 震災、防災の転換点に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104080338.html
東日本大震災の大津波は、防波堤や防潮堤を乗り越え、市街地に押し寄せた。
政府や被災地の自治体では「被害を完全に防ぐことができる防波堤の建設は難しい」との悲観論が強まっており、
従来の防災インフラ頼みから脱却し、津波浸入も想定した復興計画づくりが進む見通しだ。

今回の大津波で釜石港の防波堤は基礎部分から崩壊した。
国土交通省の担当者によると、津波被害を避けるには、単純計算で防波堤と防潮堤をそれぞれ5メートル高くする必要があるという。
しかし現在の防波堤に31年の工期と1200億円の事業費がかかっていることを考えると、実現は困難。
防潮堤の高さも10メートルに迫ると「住民にかなり圧迫感を与える街並みになる」(同省担当者)。

釜石市の野田武則(のだ・たけのり)市長は「津波が防潮堤を越えてきた場合も考えて街づくりをしたい」と話し、
従来の都市計画の見直しを明言している。
71名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:27:19.71 ID:GvxS9OXEO
万里の長城とかヨーロッパの要塞都市みたいにすれば観光名所にもなるよ
72名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:25:24.85 ID:wsNJbi/X0
被災した路線を復旧させるのには一千億円規模の投資が必要に
なるということだね
73名無し野電車区:2011/04/19(火) 02:35:46.22 ID:SlVt8biDO
>>52
お前は素人でしかないから一切発言するなよ。
何を持って9万?
根拠がない。

津波に関しては高見の見物人にあれこれ言われる筋合いはない。
もう本当に来るなよ。
74KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/19(火) 02:44:19.88 ID:Rgdl4Ask0
>>73
根拠たり得ないって意味じゃお前さんの「15人」も同じなんだよ。分からんかねぇ。

> 津波に関しては高見の見物人に

おいおい、身内が流されかかったのがお前だけとか無いから。
俺の弟なんか職場の1/4くらい流されて自身も危なかったくらいだぜ。
だからって一々舞い上がって無意味なことを言い立てたりしない程度には俺様賢いけどさ。
75名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:02:11.33 ID:PvjRMRpUP
さんてつはどっちみち決算で資産評価しないと行けないから、
損失評価するときついな。民事再生するか廃業か。民事再生もきついしなあ。
76名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:15:07.11 ID:jRpPPB0KO
同じ岩手県の3セクでIGRと統合は無理?
77名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:30:43.86 ID:k+JwJR5HO
津波警報でみんな素直に逃げてたら、死者は半分以下だよ。南三陸町の悲劇も無い。
>>73は津波のプロなの?プロとしては南三陸町の一件はどう解釈されるの?
78名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:54:24.72 ID:PvjRMRpUP
>>76
IGRにも民間側の株主がいるわけで。負の資産を統合したらIGRの経営は傾く。
79名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:56:38.63 ID:M3wE3Ojk0
これを機会に上下分離(IGRともども)すれば
スキームの違いでできなかったIGRと青い森との統合も見えてくる
80名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:51:30.97 ID:PvjRMRpUP
全然みえないよw
81名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:56:07.99 ID:lo3xR1ee0
>>67
これまたマルチで申し訳ないんだけど気仙沼線の前谷地-柳津は
復旧作業中だからそう遠くないうちに再開するかもね。
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore_zairai02.pdf

一方でこういう話もある。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110419t13026.htm
82名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:02:23.39 ID:Ft86rNCv0
三陸鉄道は既に上下分離済み
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/08/10/new0808101101.htm

三陸鉄道の復旧費用は原状復帰だけでも180億円以上
2009年度の経常収支は1億3500万円の赤字
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E19D8DE3E6E2E6E0E2E3E39EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1

三陸鉄道は鉄道施設を保有していない
鉄道施設を保有している自治体が住民生活で優先される他の部門の復旧を後回しにして三陸鉄道の復旧費用を出せるかどうか


常識的に考えて無理
予算組んでも議会で否決される
83名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:10:31.53 ID:C7OaeExJO
みんな三陸鉄道を利用しよう
84名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:52:45.64 ID:wsNJbi/X0
当分の間は代替バスを鉄道と同水準の運賃レベルで運行させるしかないだろ
他の鉄道路線とも通しで運賃計算ができるようにして

それで地元が良しとすればその先の復旧は・・・・
85名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:59:40.79 ID:5HUUuiG/0
>>82
俺は別に三鉄を復旧しろと言う立場ではないが、念のため言っておくと

災害復旧の費用は「原則として」国費が直接投入される
ことにいわゆる「激甚災害」では地元自治体の負担は限りなくゼロに近い。

たとえば災害復旧費用を、国から「一括交付金」として何十億円かを自治体に渡して、
「それを何に使うかは自治体の裁量」にした場合は、優先順位を自分で決めるので
後回しというのもあり得るが、実際はそうではない。
86名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:06:30.08 ID:E6AsclA7I
みんなで三陸鉄道利用しようと言っても
一般は無理だろう。
全国の乗り鉄に…
87名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:14:12.37 ID:R7QPZmPb0
三鉄オンラインショップを再開してくれれば通販で支援できるのになあ。
88名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:11:49.83 ID:Ft86rNCv0
>>85
鉄道は激甚災害法の対象外で鉄道軌道整備法が適用だが
バス代替でも十分輸送可能な利用者しかいなければで法の条件とする

『その運輸を確保しなければ国民生活に著しい障害を生ずる虞のあるもの』

には適合しそうにない。


(助成の対象とする鉄道)
第三条  【略】
四  洪水、地震その他の異常な天然現象により大規模の災害を受けた鉄道であつて、
   すみやかに災害復旧事業を施行してその運輸を確保しなければ国民生活に著しい障害を生ずる虞のあるもの

(補助)
第八条  【略】
4  政府は、第三条第一項第四号に該当する鉄道の鉄道事業者がその資力のみによつては
   当該災害復旧事業を施行することが著しく困難であると認めるときは、
   予算の範囲内で、当該災害復旧事業に要する費用の一部を補助することができる。
89名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:19:24.91 ID:Ft86rNCv0
三陸鉄道の未開通区間はそのまま廃止で既開通区間の維持に留まりそう
90名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:58:40.11 ID:k+JwJR5HO
民主党は弱者虐めと地方切り捨てが趣味だからな。
三陸もろくに復興してもらえないだろう。
91名無し野電車区:2011/04/19(火) 14:03:05.95 ID:3yBBd3y/0
まあ、今回は市街地の高所への移転と小さな集落・漁港の再編・集約とセットだからな。
鉄道にとっては、利用者増のチャンスとも言える。

これに伴う線路の付け替えの費用は、ダム工事で水没する線路の付け替えと同じで
鉄道会社ではなく、国や自治体の負担になると言う名目ができる。

線形の改良も同時にできたら一石二鳥。
92名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:30:08.93 ID:iY07uF0o0
大船渡線は昨日から一関〜気仙沼間で通常ダイヤで運行開始。

みんなで白あんぱんとつりがね最中を買いに行こう。

すずまーとは・・・
93名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:52:46.82 ID:UPZvkh1b0
JR東の社長は仙台育ちらしい。↓ あのあたりには思い入れがあるようだ。

「人と人つながれば元気に」清野智・東日本旅客鉄道社長
http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E0968DE3EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E1E2E1E0E2E3E3EAEAE3E7
(前略)

「新幹線は大丈夫か?」{仙石線は?」「三陸沿岸の線区は大丈夫か?」
列車の状況は残念ながらすぐには分かりませんでした。

営業中の新幹線が全て脱線しないで止まったことが分かったのは
11日の夕方でしたが、この時は本当にホッとしました。

(中略)

津波の被害で、町と共に線路、易者も流されてしまった線区については
「街づくり」と一緒になって考えていく必要があります。
時間はかかるかもしれませんが、より使いやすい鉄道を目指して、地元自治体や国とも
協議しながら復旧・復興してまいります。
94名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:08:24.67 ID:UuvOU2jnO
>>90
ゴムタイヤになれば存続できるじゃないかな。
ポッポのおかげで。
95名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:59:20.05 ID:Aypvgd4Y0
新交通システムをディーゼルカーで造るのか
96名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:45:49.29 ID:8ohfFM+P0
>>93
易者が流されたら占いに頼る訳にはいかんからなぁw
97名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:19:32.93 ID:jolAi/ba0
>>94
それなら、ノンステップハイブリッド式のガイドウェイバスに作り変えた方が良くね?
98名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:45:56.20 ID:NM3QjTLn0
三陸縦貫線の利用実態は典型的な過疎ローカル線で、
点在する中堅都市とその近隣との通院通学利用という局所利用が中心だけど、
全般に開通が遅かったご利益で線形はかなり良好なんだよね。
仙台-小牛田-気仙沼-大船渡-釜石-宮古-久慈-八戸400kmの内、
約60%、240km弱が線形良好な区間。残りもローカル線としてはそこそこのレベル。
復活させるなら行政機能の集約広域化と連係強化をサポートする意味でも、
高速化して都市間連絡の機能を重視すべきじゃないかな。
釜石辺りまでなら仙台との直通輸送も見込めるレベルだと思う。
逆に今まで通りの位置付けしか与えないなら鉄道で存続する必要はないかと。
99名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:49:29.55 ID:DSX8wJ8P0
東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110419k0000e040095000c.html

100名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:50:36.01 ID:0RvvYp++0
>>98
160km/h運転ができるようにして釜石〜仙台2時間をめざすとかしないとだめだろうね。
101名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:58:33.19 ID:0RvvYp++0
東北線と石巻線は130km/hができるように改良。
102名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:02:29.61 ID:2QhncyN80
国や沿線自治体は路線復旧費用の一部を負担させられることを恐れている
と思うけどな

だから「国や自治体と協議」ってことは事実上の廃線でしょ
103名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:06:38.88 ID:Qq03jooH0
>>101
東北本線は信号、踏切関係の調整だけで大丈夫かと。
改良のメインは石巻線というよりは気仙沼線だね。
南三陸が旧形気動車時代から表定60km/h出してたから
ポテンシャルはかなり高い。
104名無し野電車区:2011/04/20(水) 08:07:59.34 ID:C7/WBK4MO
廃線厨ってなんなの?バカなの死ぬの?
105名無し野電車区:2011/04/20(水) 09:43:09.66 ID:SSKZdYnu0
復活厨の脳味噌ってお花畑なの逝くの?
106名無し野電車区:2011/04/20(水) 09:56:35.69 ID:MIUoKmSLP
だって社長が復活厨だし…
107名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:25:11.07 ID:DS+QqRXm0
だって社長が仙台出身だし
108名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:27:13.82 ID:ZcTr2kEeO
>>98
仙台とのつながりが見込めるのは気仙沼まででしょ
以北は岩手県でもあるし

百歩譲っても大船渡まで

快速南三陸は強化する価値もありそうだけど
他は無駄な投資だな
109KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/20(水) 12:14:43.60 ID:TMmOCFc/0
会社の判断として聞こえてきてるのは、現状では復活by社長だけなんだよな。
110名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:31:53.90 ID:2QhncyN80
現状では誰が社長であってもあのように発言せざるおえなかったんじゃあないかな。
もっとも発言した本人だって少なくとも自分の任期中に復旧は不可能だと
考えているはずだよ。
案外気楽でいるかもしれないし・・・・・。
111KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/20(水) 12:35:40.81 ID:TMmOCFc/0
根拠なき個人的推測なんかいらん。
112名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:38:50.02 ID:xmH2B2/L0
>>109-110
スレを読めや。 社長も明言しているし
>>13 仙台支社長 >>14 盛岡支社長も同様。

もし、腹の中では廃線にする魂胆があったら、復旧を明言せずにお茶を濁すだろうに。
113名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:41:03.53 ID:2QhncyN80
いや、仮に俺が社長でも同じ考えで同じことを言ったよ。
復旧断念→廃止については一切言及せず、時期は未定ながら復旧は目指します
ってね。
要は結論の先送りの時間稼ぎだよ。
114KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/20(水) 12:42:34.23 ID:TMmOCFc/0
>>113
お前さんは社長ではない。
115名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:50:11.04 ID:TYpczAZwP
>>111
つ鏡
116名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:52:50.04 ID:2QhncyN80
>>112
もしお前さんが支社長だったら自分の首をかけても本社の社長の発言を
否定するような言動をするかい?
117名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:28:11.33 ID:GDwWkCzJ0
>>93の日経の記事を見れば分かるが
(ちなみに、この記事は「今、被災地に伝えたい」というシリーズで、多くの経済人(22人)が登場しているもので
JRの社長のインタビューではない)

もし、廃線にすることも選択肢の内なら「三陸沿岸の線区は大丈夫か?」などと漏らさないだろう。
そのあたりは、トップに立つ経済人なら「言葉の重み」というのは重々心得ているはずだからな。

トップが「復旧する」と言って、結果的に廃線になったら、「ウソをついた」として引責辞職になるのは必至。
それほどバカではないよ。
118名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:33:06.25 ID:3ZIw0BpRO
根拠なき個人的推測も大歓迎です
119名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:31:45.72 ID:F/CUQkFl0
路線を復旧することについては、東の社長の発言を始め、いくつものソースがあるが

廃線厨の言ってることは脳内の願望というか妄想だけ。 
悔しかったら何でも良いからソースを出してみな。
120名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:43:10.22 ID:3ZIw0BpRO
まあそれが復旧させることのソースになるかは置いといて
廃線厨は確かにソース出してないよな
121名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:10:28.99 ID:3ZIw0BpRO
ただ、こんな妄想向きのシチュエーションってなかなか無いし
そこにわざわざ水を差すようなことするなよーとは思う
122名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:15:20.53 ID:DS+QqRXm0
「現実の分かってる俺かっけー(キリッ」みたいな厨二患者が世間にはいるんだよ。
123名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:25:03.40 ID:Krq2Lv1x0
そう考えると、これから厨ニになる餓鬼どもは可哀想だな
この現実を超える妄想をひねり出さないといけない
124KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/20(水) 19:24:27.43 ID:TMmOCFc/0
>>115
問題無いな。

>>123
中2病は別に妄想の度合いどうこうではないぞよ。

>>121
妄想するにしてもJRの調査結果も出てないから足掛かりがなんも無いんで、
普通に考えたら胸の膨らませようも無いよ。
125名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:56:23.25 ID:3ZIw0BpRO
いや普通じゃないんだろ、そこは
126KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/20(水) 21:05:22.79 ID:TMmOCFc/0
あ、そうか。
127名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:17:28.71 ID:Qq03jooH0
仙台対三陸地方の視点で見ると、前谷地から鹿島台まで
線を引きたくなるのは自分だけだろうか。
128名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:19:15.77 ID:inkh3SYp0
高田渡の歌「値上げ」
ttp://j-lyric.net/artist/a0027b4/l004d8a.html
この<値上げ>を<廃止>に置き換えてみよう
129名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:05:05.02 ID:mkUsOyrK0
>>127
いやいや。こう引きたくなるはずだ。
http://chizuz.com/map/map88886.html
130名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:39:16.65 ID:qMTAr+ze0
>>127
それ本当に計画があって10〜20年ぐらい前の県の広報誌にも載ってた。
そこ経由だと仙台-石巻50分切りそう。
131名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:43:20.65 ID:z+fYuP6r0
>>117
明らかに経営が成り立たない路線の復旧のために多額の費用を支出、
その後も赤字垂れ流しで会社に損害を与えたとしてそれこそ引責辞任に
追い込まれないか?

それにさ、将来やはり復旧を断念しますと発表する頃には既に現経営陣は
交代しているんでないのかな。
多額の退職金を貰って恵比須顔でな。

だからそれまでは「責任を持って復旧させます」と言っておくのが妥当だろ?
あえて火中の栗を拾う必要もなし。w
132名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:51:00.74 ID:k055NiA90
>多額の退職金を貰って恵比須顔でな。

役員に退職金はありません。
133名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:56:18.07 ID:z+fYuP6r0
>役員に退職金はありません。

そりゃあ三流企業だな。w
134名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:13:46.16 ID:0KNWs2RR0
職員なら退職金だけど
役員なら慰労金でそ
135 【東電 61.9 %】 :2011/04/21(木) 06:27:40.99 ID:KStZ8MWN0
976 :名無し野電車区 :2011/04/19(火) 19:09:02.84 ID:cT4IL5uF0
地震発生時の地下鉄
http://www.youtube.com/watch?v=Jx8rqppTSU4&feature=related

↑この動画、地震発生時から撮影されているが、直ちに駅の「宮城県で震度7の〜」と放送が入ってる。
ネットに「宮城県震度7」と出たのは15時以降だった気がするし、
ようつべとかニコニコ動画で当日のニュースを見ても、
震度7の一報が入ったのはやはり15時近くだった気がするけど、
駅員はなんですぐに震度7と知れたんですか?

977 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/19(火) 22:02:02.89 ID:Rgdl4Ask0
コンパクトユレダス?

984 :名無し野電車区 :2011/04/20(水) 12:24:50.86 ID:+RANYYwO0
>>976
震度7の速報は14時50分くらいには出てるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=OHG3-o2mCYw
>>977
震度は気象庁が出す。
136名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:51:13.92 ID:GmWheAZCO
南リアス線は廃線でいい。
北もどうするか。廃線で良いような。
もはや、莫大な資金を投じ復旧する必要性に乏しい。
137名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:32:10.49 ID:W0qyTpU+0
>>131
実社会や会社のシステムに無知なのを暴露したな。

「社員」と「役員=取締役」は、さまざまな面で別物。

ヒラ社員から課長、部長と出世して、「取締役」になる時には「退職」する。
日本では連続的だと思われがちだがな。
138名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:48:50.11 ID:z+fYuP6r0
>>137
そんなことは承知の上だよ。
役員退職慰労金のことを言っていたんだがな。

どこの会社でも通常はそれを役員退職金と言っているんだがな。
そんなことも知らないの?
139名無し野電車区:2011/04/21(木) 11:08:04.44 ID:3YHUAxW+O
お前ら廃線だの復旧だのとごちゃごちゃ言ってる暇があったら地震の日に行って津波を消滅させてこい。

これで万事解決。

ただし可能ならば…だが。
140名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:16:49.95 ID:7xij5ZIfP
>>137
「社員」てのは株主のことだな。給料を貰って働いてる人は「従業員」
141名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:26:07.21 ID:piQzWGre0
日本の法律上の用語では、「給料を貰って働いてる人」は「労働者」もしくは「被(雇)用者」だな。

一人でやってる零細商店でも自営業なら、主は「労働者」ではないし、
超大企業の幹部でも、法律上の「取締役」でなければ「労働者」で、労働関係法の適用を受ける。

取締役は「雇う人」で、それ以外はすべて「雇われる人」
142名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:27:34.10 ID:KZPhErz8O
つか関東民のニワカ邪魔なんだよ
失せろや
143名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:30:45.28 ID:6DJ5E9100
144名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:41:58.88 ID:6VKyMIo80
>>140
漢語は意味が漠然することもあるのだよね。
「使用者」と「使用人」でたちばが180度もちがうなんて外国人には理解できないだろう。
145名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:44:47.79 ID:6VKyMIo80
「社員」というのは「会員」という意味でつくったのだろう。

「海兵」だって「海軍の兵士」なのか「海軍兵学校」なのか「海兵隊」なのかいろいろな意味でとれてしまう。
146sage:2011/04/21(木) 18:50:06.47 ID:SdzVykmA0
英語でも、エンプロイヤーとエンプロイーで
1字違いで180度異なることになるんだが…
147名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:26:45.38 ID:EoaTViJ/0
>>143
>宮城県内の在来線7路線のうち

東北本線、常磐線、仙石線、仙山線、陸羽東線、石巻線、気仙沼線で7路線か。

大船渡線……
148名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:38:07.04 ID:/PfeHll1O
同じ事思ったけど、その記事良く読むと見通しが立ってない線の事じゃない?
大船渡線は一応区間運転始めてるからね。
149名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:53:53.84 ID:EoaTViJ/0
>>148
いや、宮城県内の路線は気仙沼線以外は全路線で(全区間で、ではない)運転を再開しているから
単に大船渡線をカウントしていないだけな気がする。

大船渡線の話題が宮城県のローカルニュースで取り上げられたの見たことないし
まあそんなものなんでしょう。
150名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:44:51.19 ID:mNuk0f0P0
>>138
焦りに焦ってググってみました感がすごい。
151名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:03:10.79 ID:6VKyMIo80
>>146
「者」と「人」は意味がにているだろ。
152名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:38:07.10 ID:W4R/M4NEP
大船渡線は盛岡支社だから、
だったりして。

それにしてもなぜ柳津〜気仙沼間の代行バスが走らないのか…。
153名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:08:36.21 ID:6VKyMIo80
>>152
これを機に支社の管轄をみなおした方がいいかも。
154名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:17:22.90 ID:EoaTViJ/0
>>152-153
支社境を跨ぐから、と邪推をしてみるも常磐線は支社境を跨いで代行バスが運転されているからね。
まだバスを運行できるだけの態勢が整ってないんだろうね。
155名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:29:05.90 ID:YVp6wy+F0
今の利用形態のままなら復旧する意味はないだろう。
でも今までより都市部へ人口が集約されるだろうから、
広域移動中心の幹線輸送に衣更できれば利用価値は高いと思われ。
つまり短距離ローカル線の寄せ集め状態を、
三陸本線に脱皮できるかが存続の別れ目じゃないだろうか。
156名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:57:06.12 ID:6a+kHHn5O
>>152
短期に復旧させる区間は代行バスを運行し、放置の区間は代行なしだろ。
157名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:51:40.43 ID:Gt5gkJLf0
鉄道路線を維持できるだけの需要はない。
バスでさえも維持できるかどうか疑わしいのに。
158名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:07:33.30 ID:oLiVqs4rO
しかし、歌津、志津川から気仙沼市内、あるいは石巻市内までのバス代行ないと南三陸町は孤立してしまう。
需要あるなしの問題ではないと思うんだが。
159名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:20:33.46 ID:LjC0gDZTP
>>158
南三陸町は住民の土地を国に買い取ってもらって復興させる意向だから、
10数年は交通の復興がなくても問題ないだろ。
160名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:42:54.14 ID:RHdqAEam0
自衛隊と在日米軍、仙石線復旧へ「ソウルトレイン作戦」 2011年4月22日11時0分
http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201104220104.html

東日本大震災の津波被害で一部区間の運休が続くJR仙石線の復旧を手助けしようと、
自衛隊と在日米軍は21日から、宮城県東松島市の野蒜(のびる)駅周辺のがれき撤去を始めた。
名付けて「ソウルトレイン作戦」。米軍の大規模支援「トモダチ作戦」の一環で、
魂(ソウル)を込めて列車を通そうとの意味だという。

29日まで、隣の陸前小野駅とあわせて活動する予定で、21、22両日は総勢約60人が
野蒜駅構内や線路にたまったがれきを撤去した。

JR東日本によると、仙台市と同県石巻市を結ぶ同線は一時、全線で運休した。順次運行を再開したが、
終点・石巻までの再開の見通しは立っていない。
161名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:04:55.80 ID:igU1b9DgO
三陸鉄道の36型は、ひたちなか+いすみ+樽見に譲渡で良いだろ。どうせ廃線だし、早く処分したらいい。
社員も移籍で・・・早期清算。
162名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:07:48.02 ID:Gt5gkJLf0
>ひたちなか+いすみ+樽見に

転籍先が末期の患者に延命治療を施すようにしか思えないよな。w
163名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:46:16.55 ID:Gc+tx2Va0
>>156
代行バスじゃなくてもミヤコーあたりが
「緊急支援バス」を運行して定期路線化を狙えれば良いんだけど
手が回らないのかな
164名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:07:48.33 ID:tJtuL9eT0
ミヤコーバスは、大半のバスが流されて支援バス運行所じゃないだろう。
だから、代行バスが出せないのでは?
165名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:48:14.48 ID:eEHdTSde0
>>161は色んなところに同じこと書いてるマルチだから放っといていいよ
166名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:50:29.18 ID:igU1b9DgO
>>162
三陸鉄道みたいにラッシュすらない鉄道よりはまし。いずれも、通学需要はそこそこある。
輸送密度で見れば一目瞭然。
167名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:17:13.57 ID:KycsdRx+0
この際、津波で流された区間はもっと高台のルートに変更して
作り直すべき。ついでに鹿島台―前谷地間を短絡化してほしい。
168名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:49:47.99 ID:blVjqHVW0
>>154
>常磐線は支社境を跨いで代行バスが運転されている
しかし同じ水戸支社の中では行なっていないという・・・
169名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:20:55.08 ID:igU1b9DgO
復旧の必要の有る路線は、気仙沼線、仙石線、石巻線前谷地-石巻だけだな。
仙沼-盛-釜石-宮古-久慈-階上は復旧する必要なんか無い。
潔く廃線で良いんじゃないの。
170名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:57:53.01 ID:WKBaRelX0
仙石線 高城町まで5月下旬
石巻線 石巻まで5月中旬
気仙沼線 柳津まで4月末
それぞれ運転再開予定です。
171名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:03:13.66 ID:a5P3hQ8qO
ここにもなにがなんでも廃止させたくて仕方ない連中がわんさか居るのか…
どんな利権が絡んでるのだろうか、廃線跡を集めた本でも出してるのかね
172名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:07:33.16 ID:8sSfXnCx0
>>171
このテの趣味の妄想って、普通、都合のいい方に向くもんだよな。
被虐願望持ってる奴の神経は到底理解できるものではない気がする。
173名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:37:23.53 ID:LjC0gDZTP
普通に考えりゃ造る方が利権が絡むだろw
174名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:20:38.29 ID:rtOfdYhL0
>>170
常磐線も最初岩沼-亘理で代行バスを運行していたのが
岩沼-亘理の運転再開に合わせて亘理-相馬での運行になったから
柳津以北の代行バスにも期待しておく。何も発表無いけど。
175名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:50:41.30 ID:a5P3hQ8qO
>>173
お前底抜けのアホなんだな
当人に回ってこない利権なんざどうでもいいだろがハゲ
世の中全てにおいて利権はある、サラリーマンだって給与を受け取れる利権だ
引きこもりだって財力のある親があってこその利権だ
176名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:08:48.68 ID:igU1b9DgO
復旧させるならせめて輸送密度1000は欲しい。
仙石線、気仙沼線、大船渡線一関-気仙沼、石巻線小牛田-石巻は何とかクリア出来る輸送密度が有る。
気仙沼線や八戸線・気仙沼線はトンネル掘って内陸を直線で線路敷くべき。海岸沿いは放棄。でないと復旧させる意味ない。
三陸鉄道・山田線は復旧させる必要なんかないな。
輸送密度700すら無い路線なんかは日常的に利用されてない鉄道だから、巨額な費用かけて復旧させる意味有るのか?
費用対効果で疑問。
177名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:11:04.70 ID:LjC0gDZTP
>>175
すまん、俺はお前みたいな偏差値40以下の奴の考えてることが理解できない。
178名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:16:24.29 ID:igU1b9DgO
岩手開発鉄道は盛-赤崎の鉄橋とか無事だろうか?
復旧を願う。三陸鉄道の橋を流用しても良さそう。
179名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:05:17.19 ID:le5lAon/0
鹿島台短絡線つくると仙台〜小牛田の距離で前谷地ぐらいまでいけるな
180名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:11:56.86 ID:igU1b9DgO
鹿島台連絡線造り、小牛田-前谷地は廃止するのは有りかも。
181名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:14:46.82 ID:I8N+1x2k0
>>169
仙沼???
182名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:16:22.01 ID:I8N+1x2k0
>>172
本当に謎。少し事情が違うが、新線計画スレには必ずこういう絶対反対論者がいる。
やっぱり「社会のこと分かってる俺かっけー」の厨二病患者なんだろうか。
183名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:29:18.24 ID:KfbVqgrw0
東洋経済http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/f07239aba121865e0ede21a0fefd8992/page/2/
こうした迅速な復旧と増強について、関係者は
「道路と燃料があればバスは走れる。機動性が大いに発揮できた」
と口をそろえる。
震災を機に災害に強い交通機関としてバスのあり方が
見直される可能性も高い。

全線復旧にこだわら無い方が良いのではないか。
184名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:59:36.17 ID:R1R8Hdey0
>>176
恐らく、人口減を反映して学校も病院も大胆に統合される可能性が高いから
通学通院の足としての鉄道の存在意義は高まる。

定時性の観点から、以上の通院通学需要をバスで捌くのはかなり厳しい。
また、実際的な問題として、JRは運賃が安いので経済力のない三陸沿線住民にとってはかけがえのない足である。
山田海線の廃止は難しいだろう。
(皮肉にも、山田山線は被害が小さかったので廃止にはなりそうもない)
185名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:09:31.42 ID:Aqp5UUQj0
引き籠りの鉄ヲタは自家用車の普及を知らないって本当だったのか。
186名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:17:53.68 ID:A2g88CGQ0
通院通学を自家用車で?
187名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:26:46.40 ID:HJHw/4mf0
>>184
>定時性の観点から、以上の通院通学需要をバスで捌くのはかなり厳しい。

あの辺で定時性が維持できないほど道路に渋滞があると思うのか?
188名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:34:23.20 ID:w3TSHgmeP
自家用車も沢山流されたというのに…
189名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:38:19.26 ID:/fu10pY80
>>188
交通量が減っているからバスでも問題ない。
190名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:44:29.33 ID:xOWFoousO
DMVの出番かな。
191名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:46:27.52 ID:/fu10pY80
普通にバスでいい。
192名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:08:33.49 ID:3Hz3fGG20
気仙沼線は柳津まで今月中に復活だって。
「見込みが立たない」からいきなり進展したねえ。
193名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:13:41.65 ID:/v3IEGhy0
仙台ー柳津なら三陸道が便利。
194名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:41:13.02 ID:/BMIcwoQ0
つか、絶対数が減少するのに鉄道が存在する余地は無いだろ。

公的補助を受けても輸送密度2,000人以下の路線の存続は困難だよ。
195名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:59:34.06 ID:W1uxMsjT0
東北の太平洋側はジジババが自家用車で子どもを学校に送ってそのまま通院する。
おかげで震災前からバスですら閑古鳥なんだよ。
196名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:13:34.14 ID:MjTbj/aK0
バスの運賃は高いからね。
197名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:32:00.35 ID:+tcU+9G40
>>187
夏場の山田線沿線は海水浴客などで渋滞する。
まあ山田線の話題はスレ違いだがな。

>>189
>>194
地域内交通しかない寒村なら車が減れば交通量は単純に減る。
だが、あそこは一応全国区の観光地なんで地域外から人が来る。
主に車に乗ってな。
198名無し野電車区:2011/04/23(土) 04:00:05.29 ID:/BMIcwoQ0
>主に車に乗ってな。

列"車"ではなくて自動"車"かよ。。。。。
流石に復旧は厳しいだろうな。

とりあえずは復旧を目指して運休の日々だわな。
199名無し野電車区:2011/04/23(土) 06:24:49.00 ID:qTjLy+nIO
路線か貸切かわからないが、バス会社を解雇になった人の
話をTVでやってた。バスですらそんな具合なのか…
200名無し野電車区:2011/04/23(土) 06:38:56.61 ID:zTptIa6N0
鉄道を建設したとき、
ここまで大型トラックやバスが長距離で高速に走れるものになるとは
おもわれてなかったしなぁ〜
201名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:58:39.78 ID:fVAG1U6YO
気仙沼線復旧させるなら柳津-気仙沼は直線で線路敷いて貰いたい。
三陸鉄道、山田線は廃止でいい。輸送密度700すらない路線が災害受けたなら、潔く廃線で。バスで十分。
202名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:59:25.97 ID:V51bq12f0
将来 津波の再来を考えると南気仙沼駅は元の場所には作れないな。
この際、気仙沼バイパスよりにルート変更すべきだろう。
大谷海岸駅周辺もR45より山側に移設しないとまた同じ目に遭う。
203盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/04/23(土) 09:27:28.86 ID:9KiafMfFO
>>200
そりゃ昭和30年代あたりじゃ国道1号ですら未舗装部分あったりしたからなあ
204名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:52:10.27 ID:+X8ldO/80
>>203
さすがに国道1号線は、そのころには舗装されてるだろう。
ソースはあるのか?

国道3号線の熊本と鹿児島の県境あたりは、1960年代末まで未舗装だった。
205名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:56:16.89 ID:fVAG1U6YO
気仙沼線に加え、大船渡線も気仙沼-大船渡-盛を直線で結び、細浦は通らないルートに変えるべき石巻線石巻-女川も直線ルートでないとな。
三陸鉄道・山田線は復旧せず廃線で良さそう。まともな需要がない。
206名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:03:20.30 ID:MjTbj/aK0
俺は、その国道3号のソースを見たいな。
207名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:57:29.39 ID:/BMIcwoQ0
でもな、被災した路線の復旧のために膨大な費用がかかりました。
会社の経営を圧迫するので、この度長年据え置かれていた運賃を値上げ
しますなんてことになりかねないんじゃあないか?

下手したらこの影響で今回被災しなかった他の赤字路線を廃止にすると
言い出すかもしれないし。
208名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:02:54.70 ID:6w7630Q+0
「利潤を追求する俺かっけー」な厨二病患者は、
まず「企業の社会的責任(CSR)」という言葉を覚えましょうね。
209名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:06:21.76 ID:MjTbj/aK0
>>205
実際には、大船渡駅も盛駅も海水来ているからなあ・・・
陸前矢作辺りもそうだし。

もし線路敷き直すなら、もう少し標高の高いところの方が。
新駅は、大船渡病院辺りか、或いは大船渡高校辺りか。
210名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:49:36.57 ID:MR52b1O7P
>>208
例えば毎年1億以上の赤字をだして県から補填を受けているさんてつは、
企業の社会的責任を果たしてるのかね? 補填額を岩手県の納税者人口で割ってみ?
211名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:55:16.52 ID:laLhXdGDO
>>204
鉄道ジャーナルの後ろの方に連載してた「とある鉄道技術者の解雇録」で、東海道新幹線が開通して間もない頃に、鳥飼の車庫が洪水で水に浸かり、
電気転てつ機がダメになったんで新幹線で東京から運んできたってエピソードがあったんだが、
その話の中でも東名高速はまだ未開通で国道1号ですら未舗装部分があったって書いてあったよ。

これが事実だとしたら昭和40年代に入るか入らないかのあたりまで未舗装部分があった事になる。
212名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:05:02.51 ID:n4HVowzh0
道路・鉄道に堤防機能 復興まちづくり方針 宮城県
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110423t11003.htm

ここの図Aの復興イメージ挿し絵が、南三陸町と志津川駅に見えてしようがない。
213名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:17:59.58 ID:Ba9yYl8L0
>>204
昔の酷道に幻想を抱き過ぎ。
砂利道が標準で舗装道路なんてものすごい贅沢品だったんだから。
214名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:19:05.15 ID:0wgo3BbO0
道路・鉄道に堤防機能 復興まちづくり方針 宮城県
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110423t11003.htm

宮城県は東日本大震災の復興まちづくりで、沿岸部の道路や鉄道を全て盛り土構造とし、堤防機能を持たせる方針を固めた。
津波の再来を前提とした対策で住宅地は内陸側に移転する。
堤防に囲まれた集落「輪中」に似た市街地を形成し、津波の防御効果を高める。(1面に関連記事)

道路や鉄道を盛り土構造にするイメージは図(1)の通り。海側から防潮堤、国道・県道クラスの道路、
高速道路、鉄道と幾重にも「堤防」を設け、市街地の手前で津波を食い止める。

県は今回の津波で、盛り土構造だった仙台東部道路、常磐自動車道が堤防機能を発揮し、道路より内陸側の浸水が
軽微だったことに注目。平野が広がる県南部を中心に輪中の形成が減災に効果があると判断した。

まちづくりでは津波で浸水した区域は原則、住宅地としない方針も固めた。住宅地や病院、役所などの市街地機能は丘陵地などに移転。
被災した鉄道はルートを見直し、新市街地への新駅設置も視野に入れる。

住宅地を移転するイメージは図(2)の通り。水産地域は漁港近くに加工場を設けざるを得ないが、
職場と住まいを可能な限り分ける「職住分離」を進める。
被災鉄道のルート見直しは22日からJR東日本と協議に入った。

農地は浸水や地盤沈下で復旧が困難で、国による土地の買い上げを提案し、緑地公園などの緩衝地帯にする。
農業は稲作から施設園芸への転換のほか、畜産の生産拡大を図る。

水産業は県内に大小約140カ所ある漁港を3分の1から5分の1に集約して再編し、新しい経営方式を導入する。
「エコタウン」の形成も意識。家庭用蓄電池や燃料電池の普及を図り、環境配慮型のまちづくりを推進する。
太陽光発電やバイオマスエネルギーを活用し、災害時の非常電源を確保する。
村井嘉浩知事は23日、政府の復興構想会議に出席し、方針を説明する。
215名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:23:13.48 ID:KrZ+UEux0
>>214
宮城県GJ

多くを奪った震災、津波だけど
学ぶ事もまた多そうだな。
216名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:42:43.60 ID:0wgo3BbO0
これを見ると,1958年(昭和33年)では国道1号は未舗装区間があったことが分かる。
http://www.yaesu-net.co.jp/bmc/album/album30.html
217名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:44:43.78 ID:KbL19t/hO
>>208 >>210
たとえ公共交通機関であったとしても、赤字事業の
継続はCSR以前に株主への説明がつかない。
とりわけ束は上場企業。
会社は株主のもの!…と、あの竹中平蔵先生(オレは
大嫌いだけどな。)も仰ってる。
218名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:54:24.77 ID:684PZoai0
>>214
これを気仙沼線でやられると、ますます速度が遅くなるな。
生活路線に特化してしまうと、流石に経営上まずいんではないかと。
219名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:07:54.32 ID:/BMIcwoQ0
つまり新規に敷設する区間は防潮堤の役割を持たせるために
町外れを通すこととなるのか?
町のはずれに駅をなんてアメリカの鉄道みたいだね。

近づく人はいなくならないかな。
220名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:07:57.13 ID:NhBwiVhY0
株主株主言う奴はドラマの見すぎ。
だいたい「説明がつかなく」なるようなことであれば、
大企業の社長は「復旧させる」なんて言わないだろ。バカじゃないんだから。

>>218
全部内陸側になるのだから直線になるのかと。。
221名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:15:57.71 ID:Ba9yYl8L0
どっちかといえば>>214の例は常磐線、仙石線のイメージじゃないかな。
三陸方面はいきなり背後が山だし、もともとルートも蛇行しているから、
極端に奥に追いやられる事はないだろうし、ルート取りの仕方によっては
短縮の余地も有ると思う。
222名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:22:22.54 ID:jVt9NsOZ0
>>217
まさに中二病。「企業は利潤を追求するもの」「企業は株主のもの」
その知識を仕入れたばかりで、披露したくて仕方が無い年頃のようだ。

それほど世の中単純じゃないよ。
223名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:36:39.13 ID:fVAG1U6YO
大船渡・石巻・気仙沼線は改良によっては再生できようが、三陸鉄道・山田線は元々悲惨な利用度だったからバッサリ廃線でいいやろ。
224名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:43:14.59 ID:jVt9NsOZ0
>>214にあるように、道路に加えて鉄道も盛り土高架にして
津波に対する防波堤機能を持たせるとすれば、盛り土にする費用は防災のためで
鉄道会社ではなく、国や自治体が負担することになる。

鉄道会社にとっては、タダでインフラ部分を再建してもらえる。
JRはともかく三陸鉄道にとっては朗報だろう。
225名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:03:34.28 ID:fVAG1U6YO
ただの防波堤でいい。それに三陸鉄道は、元々集落の内側に線路が有るからなあ。
それに津波がきたら、まともに被害受けるじゃんか。
それにただ線路敷けば列車走らせられる物でもない。

気仙沼・大船渡線本吉-気仙沼-盛は可能な限り、内陸を直線で敷けばいい。これを機会に曲線を減らして高速化して利便性あげないと成り立たなくなる。大谷海岸や細浦は通らないルートに変更すべき。
226名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:33:17.26 ID:EYNs15RNO
関東だって「もより駅からさらにバス」なんて郊外型キャンパスはいくらでもあるぜ
227名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:35:55.99 ID:FZ/fGF8dO
>>225
お前的に廃止、もしくは位置が大きく変わる駅は何駅?
一つ残らず書いて

気仙沼線、大船渡線の利用者の大半はなんなのか考えろ
たまにしか利用しないくせに偉そうに直線とか言ってんじゃねーよ
228名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:39:21.78 ID:6w7630Q+0
>>210
岩手県の納税義務者数は約50万人だから、1億÷50万=200円。なんだ、大したことないじゃん。

>>217
竹中平蔵先生(笑)

安全対策コストカットの東電といい地震シャットアウトのJR東といい、民営化原理主義とはなんだったのか(笑)
229名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:47:17.07 ID:6w7630Q+0
>>218
駅や線路は移設したい、けれども既存の路盤や構造物は可能な限り流用したい
なんてことになると、線形がねじ曲がりまくりで悲惨なことになるな…

街づくりは一からやり直すんだから、鉄道も一から敷き直すくらいの意気込みであってほしい。

>>219
町外れって言っても三陸の自治体の規模ではそんなに町外れにはならないわけで。

実際に即して言うと、現状の志津川駅は南三陸町志津川市街地の山側外縁にあるわけだが、
この志津川市街地の主要部分が駅の山側に丸ごと移転する感じ。
230名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:18:42.34 ID:NhBwiVhY0
歌津は駅の北西側の台地みたいなとこに移転するんだろうね。
津波も来なかったし、中学もある。
231名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:26:02.93 ID:6yNCcLYO0
「高台移転」とは言っても、高台に分譲地のように庭付き一戸建て住宅が
並ぶというのはあり得ないだろう。

用地の制約からいっても中高層ビルを建てて、その中に公共機関や商業施設
さらには学校や、集合住宅を入れるという形だろう。

地価の高い首都圏では、傾斜地を利用した「階段状マンション」というのがある。
斜めエレベーターという優れ物もある。
リアス式海岸に都市を再建するならそれしかないだろう。
232名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:23:12.23 ID:zTWM6QHj0
>>231
そう言えば、大船渡か気仙沼のどちらかは忘れたけど、1階から4・5階までは市場や水産加工会社、
5・6階より上がマンションの複合ビルを建てるというニュースを見た事があったな。
233名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:34:54.87 ID:NPRDoLjH0
一応ささやかながら東の株持ってるけどね。
清野社長の復興方針を支持するよ。
現在、東日本の成長ファクターは非鉄道分野だ。
だからこそ企業ブランドを中期的に見て毀損する安易な廃線、営業規模縮小は今はすべきじゃないよ。
トップマネジメントとして正しいと思う
234名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:50:31.71 ID:UUAceKyI0
万石浦駅あたりは被害がすくなかったみたいだがどうするのだろう。
イオンスーパーセンターがあるあたりに移転して沢田駅と統合すべきか?
235名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:00:39.76 ID:Ba9yYl8L0
>>232
それは海に近い低地の話だろうね。漁業が主要産業である以上、
どうしても港湾にも産業拠点を置かざるを得ないから。
236名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:03:00.83 ID:BxeIKXgU0
a
237名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:04:25.49 ID:BxeIKXgU0
238名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:12:19.19 ID:Ba9yYl8L0
これは三陸新幹線というものですね。誤爆?
239名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:07:09.14 ID:RMEW4lB70
ここまで全線新線前提なら、仮に狭軌で作ったとしても新幹線と同じぐらいコストかかるなw
ヲタの妄想丸出しである意味面白い
240名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:09:09.02 ID:hqTRyZ4z0
いっそ電化して貨物を通せばいい。
IGRは貨物をなくして廃止。
241名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:33:46.56 ID:RwGeWc6b0
>>227
なんであんたはそんなに偉そうなーだ?
242名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:15:23.27 ID:zTWM6QHj0
>>240
超遠回りになるから無理。
243名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:14:56.48 ID:DoeQkt2C0
>イオンスーパーセンターがあるあたりに

スーパーセンター? SCの略??
ショッピングセンターの間違いじゃ????
244名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:32:26.37 ID:zgJxWEKJ0
245名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:41:49.37 ID:6w7630Q+0
246名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:57:12.52 ID:zgJxWEKJ0
247名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:37:59.12 ID:C963QhBw0
そういえば気仙沼のカネカとハチヨウは無事だったのか?
イカの明太子がすげぇ旨いことを覚えているだけに心配。
248名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:40:49.05 ID:fVAG1U6YO
本吉から津谷小学校を突っ切りトンネルを掘り、入口に小金沢駅、大谷小学校近くに大谷駅、階上・最知・松岩駅は内陸に1`、南気仙沼は城南中辺りに、不動の沢は現在の位置に、気仙沼駅は東から進入。
249名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:00:39.72 ID:zTWM6QHj0
>>247
調べてみたが、カネカシーフーズは社員全員を一時解雇して、会社の再建に当たるとか。
八葉水産は工場が津波で完全に破壊されたものの、社長が3ヶ月から6ヶ月の間に再建に当たると明言してた。
250盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/04/23(土) 23:22:28.52 ID:9KiafMfFO
>>249
特例で解雇された会社に再雇用される場合でも雇用保険出るからそれ見据えてのことだろうな
251名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:28:36.36 ID:H9Jepaqt0
http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf
仙石線 東塩釜〜高城町→5月下旬
石巻線 前谷地〜石巻→5月中旬
気仙沼線 前谷地〜柳津→4月末
252KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/23(土) 23:53:11.02 ID:CBXtMnhR0
>>239
ほくほく線参照なの。鍋立山は除外して。
253名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:25:45.06 ID:DVh79DhB0
>>249
社員の生活を考えた妥当な判断です。雇用保険でリアル現金が即時に出るならそうしてあげたほうがいい。
カネカが復活したらものを買って支援してあげましょう。
JR東日本、石巻まで鉄路つなぐめど立てましたね。できるといった以上やってくれるでしょう。
254名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:55:09.50 ID:DVh79DhB0
三陸鉄道がんばってるね。
http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY201104140186.html
何とかしてやりたいけど、せめて何とかオンラインショップ回復してくれないものか。
WEB販売 楽天 「電車市場」まだなのか。
255名無し野電車区:2011/04/24(日) 06:26:27.72 ID:5opTsvsrO
三陸鉄道は使える軌道は舗装して、バス専用道にしちゃう。
バスで専用道なら維持費用も安いし。
256名無し野電車区:2011/04/24(日) 07:33:14.30 ID:HJuyT4td0
>>255
所謂ガイドウェイバスだな。
257名無し野電車区:2011/04/24(日) 07:47:17.23 ID:a7HcwsKU0
宮城県は6月までに、市街地の高台移転の候補地を決めるようだ。

それが決まれば、自動的に鉄道路線の引き直しプランも決まる。
なかなか楽しみではある。
258名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:06:26.12 ID:MG8Azxg/0
>>255-256
ちなみに福島県内のバス専用道は、四半世紀前より結構縮小されているし、
更に今回の地震でも一部通行止となり、迂回運転もあるとか。
259名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:18:33.59 ID:13Zd9xTb0
>>248
俺もだいたいそんな感じで考えてた。
トンネルじゃなくて盛り土ってのもありじゃない?
260名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:37:39.53 ID:IOLRIm+50
>>258
>ちなみに福島県内のバス専用道は、四半世紀前より結構縮小されているし、

一般道路が整備されたからわざわざ専用道を走らせる必要が無くなった

一般道の沿線に店など増えてそちらを走らせた方が利用者にとって便利になったから


>更に今回の地震でも一部通行止となり、迂回運転もあるとか。

経路上の障害があっても迂回ルートの設定で運休せずに運転できるのはバスの強み
鉄道には到底無理な話で長期の運休を強いられる
三陸沿線の鉄道復旧は年単位の話でその間に利用者の殆どは鉄道離れを起こしてしまう
261名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:41:02.57 ID:IOLRIm+50
>三陸沿線の鉄道復旧は年単位の話でその間に利用者の殆どは鉄道離れを起こしてしまう

実例 大糸線
水害被害で税金使って鉄道を復旧させたが復旧した時には利用者離れを起こして輸送密度が数10人に
せっかく復旧したのにJR西日本の廃止対象路線の筆頭候補に(JR西自身廃止バス化を提唱している)
262名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:07:30.65 ID:9SV1rmG60
それよりももっと最悪な実例が…

つ島原鉄道の末端区間
263名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:08:12.67 ID:kKtgelhpP
実例なら島原の復旧区間の廃線が分かりやすい
264名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:32:12.89 ID:eZgwd2FH0
島原鉄道の末梢区間と、三陸沿岸路線が決定的に違うのは
三陸沿岸には昔からの「市」と市街地が気仙沼、大船渡、陸前高田とあること。

島原鉄道の末梢部は2006年に、8町村が大合併して「南島原市」になったが
合わせても人口5万人に満たない。

大糸線の末梢部も,JR東と西に奇妙に分割されて、実質盲腸線化してしまった。
265名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:50:52.59 ID:/UJlouPO0
三陸鉄道も高千穂のようになるん?
266名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:00:51.48 ID:kKtgelhpP
>>264
でもさんてつの今までの累積赤字って15億とか20億なんでしょ。
267名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:02:12.72 ID:oQI4JxW40
>>261
大糸線の場合は災害の有無に関わらず同じ結果だったと思うよ。
災害よりオリンピックの絡みの道路改良の影響が大きい。
だから非電化区間だけじゃなく全線に渡って凋落が著しい。
特に非電化区間に並行するR148は大糸線が新幹線に見えるほどの
酷道だったけど、この時期に見違えるほど改良されたから影響が劇的だった。
268名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:53:58.66 ID:RDuY2jzh0
>>264
南リアス線も廃止で大船渡線も盲腸線になるし
岩手県の気仙地区も人口が激減するから
大船渡線も同じ運命になりそう。
269名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:16:38.72 ID:ktbBUQlL0
勝手に激減させるなよ。。

なんだかんだいって殆どの生存者は残ると思うよ。
270名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:29:48.72 ID:4RkPwk+n0
南リアス線は、三陸道の建設が進めば役割を終えてしまうだろう。
あの運賃だったらバスに乗ってるのと変わりないし、都市間輸送としても、バスで三陸道を走ったほうが早い。
廃止はやむなし、だろう。

仮に県が復旧させる気があったとして、釜石市、大船渡市は応分の負担をする気があるだろうか?
あんまりそうは思えない。
三鉄創設のときに最後まで地元負担を渋っていたのが釜石市だった経緯もある。
熱心だった三陸町も大船渡市に合併されてしまった。
271名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:45:08.65 ID:fnhINxhF0
>>265 県(知事)の考え方によるのでは?
高千穂線も、延岡市を除く沿線自治体は存続支持だった。
ところが「どげんかせんといかん(本当は自分が大事)」
知事が、「金は出せん」と言って廃線の方向が決まった。

ところがいざ廃線になってみると、遠来の観光客が
目立って減ったそうだ。本当に現地で使うかはともかく
鉄道が通っていないと「不便そう」に見えてしまい
旅の計画段階で「ここ行くのはやめるか」となりがち
だそうで。その後の「宮崎ブーム」で、徐々に観光客の
回帰傾向にはなったそうだが。
272名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:47:52.95 ID:OPvTlmYL0
>>266
繰越損失が8892万円あるけど、津波被害数兆円と比べたらゴミレベル。
http://www.sanrikutetsudou.com/wp-content/uploads/2010/03/d8236b92e07e8c1fe77bc8637ada505d2.pdf
273名無し野電車区:2011/04/24(日) 14:23:05.50 ID:5opTsvsrO
山田線、三陸鉄道の輸送密度は、島原鉄道より低い。
島原鉄道は人の動きがあったが、三陸鉄道は死んだような人の流れ。生きてる鉄道とは思えない淋しさ。
大船渡・気仙沼・石巻線は人の動きがまだ有る。
274名無し野電車区:2011/04/24(日) 14:41:39.61 ID:dYDssXaf0
今まさにどこで乗り鉄してますか?197日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1301726088/l50

ラッキー☆スターさんの現地調査報告
http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=cdfhltu8&
275名無し野電車区:2011/04/24(日) 15:10:33.73 ID:IOLRIm+50
>>271
>ところがいざ廃線になってみると、遠来の観光客が
>目立って減ったそうだ。本当に現地で使うかはともかく
>鉄道が通っていないと「不便そう」に見えてしまい
>旅の計画段階で「ここ行くのはやめるか」となりがち
>だそうで。

まったく根拠のないウソ
元々旅行の計画に鉄道が入っていないので関係ない
高千穂沿線の水害被害の報道が大きかったので
高千穂への旅行を控えただけ
276271:2011/04/24(日) 16:08:47.81 ID:fnhINxhF0
>>275 そう言われましてもねー、オレ現地人ではないんで。

これは落ち着いてから後に、実際に観光に行ったときの、
高千穂の旅館の女将さんから直にに聞いた話なので。
まあ、現地の多少とも郷土の鉄道に思い入れのある人の
「フィルターのかかった見方」なのかもしれないが。
277名無し野電車区:2011/04/24(日) 16:25:03.29 ID:aRnX+G270
>>271
あのまま高千穂鉄道を復旧させても、
宮交バスとの共倒れになったことはまちがいないのだが
278名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:20:04.95 ID:JBK38IdV0
バス転換になったら市営・町営バスに転換、
自治体をまたぐ蔵内−陸前港、陸前戸倉−陸前横山は廃止だろうな
宮城県と宮交ならやりかねない
279名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:27:16.02 ID:Gw+F7KE80
>>271
>高千穂線も、延岡市を除く沿線自治体は存続支持だった。
>ところが「どげんかせんといかん(本当は自分が大事)」
>知事が、「金は出せん」と言って廃線の方向が決まった。

高千穂鉄道は存廃議論を始めた所にあの災害だったから。
自治体も復旧費用を負担するつもりも余裕もなかったし
半分沿線自治体も半分容認した状態だったから
そんな状態じゃ県も金を出せるわけがない。
280名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:44:18.69 ID:kKtgelhpP
>>272
それって県から毎年1億5千万だかを負担してもらってなお赤字ってことでは?
281名無し野電車区:2011/04/24(日) 17:57:23.07 ID:MG8Azxg/0
>>280
21年度は、145百万円みたいだね。
てか、272のリンク先に詳しく載っているじゃん。

20年度末で111百万円あった累積損失を
平成21年度は22百万円減らしている。
282名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:15:21.27 ID:7UvocTalO
鉄道が欲すい、高速道路が欲すい…次は空港か?
283名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:20:18.74 ID:phZpEVtP0
>>278
そのミヤコーは志津川から、既存の自社高速バスに接続できる
佐沼や石巻(イオン:三陸道経由)行きの臨時バスすら作らない。
気仙沼の県立高校に通いたくても本吉(津谷)〜志津川はとうに廃止済。
志津川・歌津の孤立ぶりは、現状においてはあまりにも問題。
284名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:31:04.25 ID:kKtgelhpP
>>281
でさ、10数年だか連続赤字で県から毎年億単位の金を出してもらった結果まだ赤字で、
復旧に70億とも100億ともされてる路線を復活させるの? もう民事再生の段階でしょうよ。
285名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:34:30.59 ID:kKtgelhpP
ああ言っとくけど俺はさんてつの大ファンでな、何度か乗りにも行ってる大好きな路線だ。
でも成り立ちそのものがJRがサジを投げた赤字路線が基になってて、これから復旧させるのに
70億100億、国民の金を使うって言うなら賛成はできかねる。それはファンとしてではなく
一国民としての意見だ。
286名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:50:40.66 ID:MG8Azxg/0
>>284
だから財務諸表よく見てよ。税引前は黒だよ。

そうでなきゃ累積赤字を2割減らせない。
287名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:58:34.03 ID:Gw+F7KE80
>>286
よく見ろ
税引き前が黒字の理由は補助金を特別利益に上げているから

鉄道事業の収支は
営業収入 3億7653万7445円
営業費用 5憶2831万1873円
営業損失 1億5199万4428円
で費用の7割しか収入がない
288名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:01:59.10 ID:DVh79DhB0
>>284
ちゃんと財務諸表読みましょう。
下の資産を県が持ってるから直すかどうかは県が自己資本をどうするか、
つまり県道や国道を直すかどうかと同じ扱い。
上の資産(車両等)と運営のみだから黒字だったんだよ。
県道、国道だろうが国民の金を使うのがけしからん、というスタンスならそれはそれで一意見だと思う。
289名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:02:22.35 ID:MG8Azxg/0
>>287
286は、284の
「県から毎年億単位の金を出してもらった結果まだ赤字で」
との誤解に対するものだよ。
290名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:04:19.80 ID:DVh79DhB0
>>287
あれはきっちり議会を通して決めてる予算だから今後どうするかは地域の問題。
突き詰めるなら定期購入費を援助してるIGRだって同じだよ。
291名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:14:01.11 ID:DVh79DhB0
三陸鉄道好きなら好きでいいんだよ。
無理に外の国民の視線を意識することはないとおもう。
元々、あれ自体が大昔の津波被害からの復興の為に作ろうとした鉄道で、
間違いなく沿線の少なからぬ人はあの鉄道を必要としてるし愛してる。
それでもお金の問題で復旧できなければそれまでだし出来たら皆で喜べばいいんじゃないかな。
292名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:14:03.86 ID:fnhINxhF0
事業者には事業者の、行政には行政の、
非地元民(一般国民)にはそれぞれの立場・意見はあるだろう。
でも結局、地元の人達が今後の街づくりや地域復興の中で
その鉄道を「活用するつもりがある」のか「無いのか」が
一番大事だよね。
私は三陸に地縁も血縁も無いが、しばらくしたらまた
行きたいと思うよ。好きだから。鉄道が有っても無くても。
293名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:17:33.17 ID:Gw+F7KE80
>>288
>上の資産(車両等)と運営のみだから黒字だったんだよ。

上の部分のみでも赤字で1億4513万8千円の補助金
下の部分の改良補助金(鉄道高度化、移動円滑化事業etc)も合わせると
約4億3251万円の補助金をつぎ込んでいる
294名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:20:55.72 ID:DVh79DhB0
>>293
近隣の地元だからちゃんとフォローしておくよ。
三陸鉄道は今後の建て直しの為、下の施設を県が持つと決まって実施したあとで
長い目で見て改造途中だったんだ。
移動円滑化事業は国の援助ついてたし地域で納得済みでやったこと。
だからこそ木っ端微塵に流されてしまったことが本当に残念だよ。
悲しいけど今の東北では、もう一度単独で立て同じく直す力は今はない。
295名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:25:10.39 ID:Gw+F7KE80
>>291
>間違いなく沿線の少なからぬ人はあの鉄道を必要としてるし

必要としていた
昔は車を持つ家なんてほとんどなかったし、道も悪かった

自動車保有率の上昇、高齢者の免許保有率の上昇で必要性は少なくなっている
(高齢者でも今では60代、70代の多くがは免許を持っている
 免許を持っていないのは80歳以上の高齢者で鉄道の復旧が出来たとしても
 その頃には高齢者はほとんどが免許を持っている
 車を運転できない状態の時には駅まで行く体力も失っている)

残るのは未成年者だけど学校まで直結するスクールバスの方を望むだろうな

現実として鉄道は郷愁の対象でこんな事に100億も200億も税金を使う事には住民の大半も反対だろう
296名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:28:13.10 ID:DVh79DhB0
>>295
意見として一理あるね。
が、最終的に決めるのは沿線の人たちだとおもうよ。
今は運転できるといってもさらに加齢しても無事故で
運転出来るとは限らないから地域と行政がどう判断するからだね。
297名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:35:31.30 ID:Gw+F7KE80
>今は運転できるといってもさらに加齢しても無事故で
>運転出来るとは限らないから

その様な状態になったら駅までの移動は余計無理だからバスの方が好まれる
(あまり歩けなくなっても車の運転は出来る、運転も出来ない状態だと遠くにある駅まで歩くのは無理)
実際、統計などでも高齢者は鉄道とバスの利用比率でバスの利用率が平均より高い
298名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:40:22.28 ID:DVh79DhB0
>>297
たしかにね。
本来なら一番喜ばれるのは各家庭巡回型のホスピタルバスとスクールバスの組み合わせかとはおもう。
あと、読み違えてるようだけど、もう運転できない人ではなくて運転は出来るけど
交通事故起こしかねないシルバー運転者の事だからね、いってるの。
繰り返すけど最終的には地域の判断だと思うよ。
299名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:44:18.34 ID:WQFhvT8xO
明治から百年かかって全通したら赤字だった

バイク乗りはカッコイイ、
車持ちはデートに誘える
鉄オタはキモい

そのへんからなんとかしないと。
300名無し野電車区:2011/04/24(日) 21:01:28.99 ID:22ArvsFi0
>>283
過去に南三陸町はミヤコーを切り捨ててる訳で
(志津川営業所もとっくの昔に更地になってる)

高速バスとか他の交通機関に接続させたきゃ町が何とかするしか無い訳で
あとは山田運送に期待かなw
301名無し野電車区:2011/04/24(日) 21:38:58.75 ID:MG8Azxg/0
>>299
徐々に「鉄おとめ」の時代にはなりつつあるけどw
302名無し野電車区:2011/04/24(日) 21:42:09.56 ID:Wi7aCH1d0
三鉄を復旧させても長電屋代線みたいな状態になりかねない危惧が
久慈・宮古・釜石・大船渡の今後の拠点性に不安
303名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:47:53.77 ID:kKtgelhpP
>>286
だから県から1億5千万円をもらって利益は黒だけど、それでも決算は赤字でしょ?
304名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:53:48.94 ID:5opTsvsrO
北リアス・山田線も同じ。
鉄道の機能を終えた路線。
305名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:55:35.52 ID:MG8Azxg/0
>>303
「損益(利益/損失)がプラス」=「決算が黒」なんだけど、

どこを、どう見ているのかなあ?
306名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:32:21.39 ID:DVh79DhB0
>>303
会社としての決算というなら黒字。
その視点は運輸事業の赤黒だけで見てると思われる。
たとえばMRJの開発とかにも補助が入ってるけどきっちり収益計上にはいっていて会社全体の黒字に寄与してる。
補助を出すかどうかははっきりいって地域自治体の判断だからとかくいえないところ。
ぶっちゃけいうと日本みたいに民間鉄道が補助なしで黒出せる国がレアで海外の決済のパターンをみて
補助組み込んで黒なら黒といっていいことになってる。
307名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:48:34.91 ID:CsSJPSOA0
>>271
高千穂への観光客数は鉄道廃止後に過去最高を記録したんだよ。
そもそも鉄道を利用して高千穂へとやってくる観光客は僅少だったのだから。
それは他ならぬ地元の人間がよ〜く理解していたこと。
308名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:49:40.80 ID:H0fyb0D50
どちらにしろ、三陸鉄道が必要とは思えない。バスで代替で十分。
309名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:55:41.42 ID:phZpEVtP0
そのバスだって、県交通や県北バスが大船渡〜釜石、釜石〜宮古、宮古〜久慈を
それぞれスルー運転してくれるかどうかもはやわからない時代だよ。
市営・町営・広域圏一部事務組合では市町・広域圏境を越えないし。
310名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:59:19.65 ID:RDuY2jzh0
>>308
震災前ですら存続が危うかったのに
今回でもう存続は無理だな。
311名無し野電車区:2011/04/25(月) 00:00:23.79 ID:4JLHx3Mx0
高千穂と一緒か
存廃議論中に被災で廃止
312名無し野電車区:2011/04/25(月) 01:44:33.77 ID:qcVRsNR/0
市街地の高台移転で高台の新駅周辺に住宅地や商業施設が集まれば鉄道利用率は高まるかも
313名無し野電車区:2011/04/25(月) 02:22:01.42 ID:spCTHGH5O
>>312
それには人口集積が必要。
気仙沼・大船渡・石巻線は可能性が有る。但し、線形を良くして、仙台への利用にも使える路線にしなくては無理。
三陸鉄道・山田線はバスで十分。
自治体が補助出せば7往復は運行出来る。
三陸鉄道なんかは輸送密度500無いんじゃないのか?
314名無し野電車区:2011/04/25(月) 03:11:11.17 ID:tuMMpUAdO
三陸方面ダイヤ接続が悪過ぎ
315名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:33:28.32 ID:lxZmTale0
高台への市街地の移転と、小さな集落の再編・集約でコンパクトな街並みになる。

コンパクトと言うのは「小さな」という意味に加え「密に詰まった」という意味。
そうなれば鉄道の利便性が高まり、利用者も増える。

移転する市街地の計画に、鉄道がどう組み込まれるかが重要。
316名無し野電車区:2011/04/25(月) 08:31:53.93 ID:C3UqUPZM0
最近地方に多い、駅前シャッター街が整理されるなら、プラスの要素だなw
317名無し野電車区:2011/04/25(月) 08:54:38.44 ID:spCTHGH5O
三陸鉄道は再建無理
318名無し野電車区:2011/04/25(月) 12:00:45.72 ID:07Jxwr660
電車は無理でも、地元の足は確保しないとね。
車も流されて、新しく買い換えることが出来ないと思うし。
大型じゃなくても良いから、バスは走らせて欲しいね。
319名無し野電車区:2011/04/25(月) 12:05:24.16 ID:fTPSrKaE0
>コンパクトと言うのは「小さな」という意味に加え「密に詰まった」という意味。

その絶対数が鉄道を維持できるレベルにないと予測されるよ。
つまり密に詰まった絶対数から予測される需要レベルでは鉄道で輸送すべき
水準に達しないということ。
320名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:17:01.72 ID:RR2vBno5P
>>318
元々気動車しか走っていなかったところに電車はありえない
321名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:49:39.82 ID:spCTHGH5O
石巻・気仙沼・大船渡線も今後は厳しい状態になるのに、三陸鉄道なんか、既に開業時点の1/3の利用になってるのに。
復活しても数年しか持たないんじゃないか?もはや、鉄道で存続さす意味が無くなりましたな。
322名無し野電車区:2011/04/25(月) 13:58:56.06 ID:7ciRfULd0
さすが、収入が1/3になって恋人に振られた人は言うことが違うw
323名無し野電車区:2011/04/25(月) 14:34:23.57 ID:1mX66nP7O
三陸は島鉄みたいに復興のシンボルとして再建、数年後にひっそり廃止でいいじゃない。廃線跡は避難路や防波堤に流用できるようにあらかじめ用意しておけば無駄にはならないし。
地元土建屋も短期間に二度潤って万々歳。
324名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:57:52.14 ID:PCBA2Yac0
>三陸は島鉄みたいに復興のシンボルとして再建、数年後にひっそり廃止でいいじゃない

お金の無駄使いだろう
最初からあっさり廃線の方が後が引かなくて良い
趣味鉄要らん

石巻・気仙沼・大船渡線のお三方はさっさと廃線決めてください
325名無し野電車区:2011/04/25(月) 16:29:55.45 ID:a0jnbUgD0
しかし、こんなとこで一日中三鉄ごときに執着するのも凄いよな。。
326名無し野電車区:2011/04/25(月) 17:26:21.45 ID:spCTHGH5O
三陸鉄道は役目終えた。
36型全部、いすみ・ひたちなか・樽見に格安で譲ろう。
三陸鉄道はなくなっても、ほかの鉄道は助かる。
327名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:31:09.87 ID:rrHdTmaPO
こっちも廃線厨湧いてんのかウゼえな。他人の不幸を喜んでるカスどもこそ津波に流されたり放射能汚染で奇形になって死ねばいいのに
328名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:36:23.28 ID:UEL7cbpX0
妄想って普通は幸せで、時としてお花畑な方面にするのが常識であって、
不幸願望垂れ流してる奴の異常ぶりはさすがに際だって見える。
329KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/25(月) 18:38:35.86 ID:+0RilB580
病気なんだろ。
330名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:45:53.46 ID:R0SQnZGOP
お前がな
331名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:51:03.48 ID:EZKs9z4s0
>>328
妄想に常識って、お前キチガイだろwww
332名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:19:19.10 ID:QF9/G8vx0
前谷地-柳津は29日運転再開だと。
ただその先のバス代行はやっぱり無いみたいだなあ。

JRでは気仙沼線だけが全線運転見合わせのままだったけど
ついに動くんだな。
333名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:52:26.37 ID:2LtDdX690
>>318
バスは無理。民間だと採算が取れないし、公営でも議会で総叩きにされるだけ。
残念だけどマイカー補助金という形しかないだろうね。通学に関しては義務教育までの確保で高校は諦めるか寮や下宿にしてもらうしかない。
復旧するにしろ、10年以上かかる。土地買収からやりなおしだし。とくに気仙沼線はかなりの区間を新線建設する必要がある。
防潮堤代わりという案も、そういう思想だった志津川駅があのザマじゃ机上の空論だろうし。
334名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:17:08.86 ID:spCTHGH5O
三陸鉄道は、バス転換で良いのよ。鉄道で復旧させる意味なんかないよ。災害受けた、輸送密度1000すらない路線を巨額の費用かけて復旧する意味有るのか?140億かけて復旧するなら、トンネルをバス専用道にしたらいい。壊れた箇所は放棄。
バスを赤字補填したほうが税金投入少なくて済む。
335名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:16:32.35 ID:k2wFhZ/M0
三陸鉄道がなくなったら
久慈市が青森県にあると勘違いされることが増えると思われ
336名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:46:19.70 ID:PCBA2Yac0
どう言う勘違いなんだ?
説明してくれ

三陸元鉄道バス会社で良いだろう
これなら三陸に鉄道があった事に後世に語れるしバス停も駅の後を利用すれば
良い。
そこに過去鉄道の後の写真や物の展示するで良いだろう
337名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:34:33.90 ID:C3UqUPZM0
338名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:41:44.79 ID:14kWtuoqO
>>333
バスは最低限コミュニティバスの形で残すでしょ。
デマンド応答型で車両はタクシーになるかもだが。
339名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:47:04.50 ID:CkJiJPmp0
このスレ見てると冷たい奴が多いんだな
340名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:58:40.88 ID:4KtapmmY0
>>339
岩手県民じゃない野次馬共が勝手な願望を喚いてるだけだからほっとけ。
341名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:15:48.58 ID:tT6icFeH0
宮城の路線バスって仙台市内以外ほぼ壊滅だから期待できないな。
角田市や東松島市みたいに路線バス全滅の市もある。
栗原市でも仙台−若柳とか仙台−築館みたいな高速バスは充実したが
若柳から築館に行くのは仙台を経由したほうが早いんじゃね?って状況になったし。
342名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:30:25.31 ID:14kWtuoqO
>>339
これまで数多の路線がたどった道を追うだけだろ。災害でそれっきりな路線だって少なくない。
これが冷たいというなら日本人は冷血民族ということか?

>>341
それでも三鉄廃止になったら代替バスは出来るでしょ。いつまで走り続けるかは知らんが。
343名無し野電車区:2011/04/26(火) 02:10:56.62 ID:u3Autl07O
南線はもう無理だな。悲惨すぎ。北線も、近代的な橋梁がなんとまあ無残に。
信号もズタズタらしいし、復旧費用200億越すんじゃないか?
赤字のローカル鉄道の復旧にそんな金額かけて、費用対効果でペイ出来るのかね?
復旧費用は半額しか出ないし、利益出して返済出来ないから、銀行も融資しないよ?
残念だが、上手くいく方法は考えつかん。

復旧したとしても、乗客は確実に減る。島鉄も結局廃線になったし、高千穂の決断に倣う方が。
344 【東電 63.9 %】 :2011/04/26(火) 02:55:30.68 ID:l260HgdO0
<<341
お前それは走ったほうが早いぜ。
若柳から築館移動するのに困る意味がわからん。


このスレ伸びてるのは他県の奴ら多いからだろうな。
もとに戻れば良いだけなんだけど。
笑えるのは、防波堤と防潮堤でグダグダ言ってる奴。
地元じゃないのがあからさま。

所詮他人事なんだろうな。

地元で、家流された俺でも違いがわからない。


345名無し野電車区:2011/04/26(火) 03:03:27.17 ID:14kWtuoqO
よそ者は口を出すなと言うなら自分等の金で復興しろよ。国に頼るなよ。
346名無し野電車区:2011/04/26(火) 03:16:04.26 ID:aAtVMl4aP
ゆりかもめのような新交通システムはどうだ?
人件費かからなくていいだろ
347名無し野電車区:2011/04/26(火) 03:46:46.34 ID:9Jutxoj2O
アフォ!
348 【東電 61.8 %】 :2011/04/26(火) 06:15:22.95 ID:mqTezc8H0
南線は厳しすぎるが、北線は鉄道とバスをミックスして、可能な場所は
ガイドウェイバスとして、鉄道不通区間(鉄道復旧困難区間)はバスとしての
運用でいいのでは?名古屋みたく。
アフォと言われたらごめんなさい。
349名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:42:08.94 ID:EKP97XPEO
バスに転換しても○○鉄道や○○電気軌道という名称を残してる会社は多い

350名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:56:55.52 ID:3wr/UU6C0
南線はこの際最初から作り直して
リニア実験線兼用でいいのでは?
アフォと言われたらごめんなさい。
351名無し野電車区:2011/04/26(火) 07:10:30.96 ID:EnzDcDybO
バス路線としてキッチリ復活させた方がいいだろうな。
元々鉄道経営が成り立つ地域ではない。
352名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:04:25.90 ID:lcirsOhz0
山田線の宮古〜釜石も復活厳しいの?
353名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:10:47.81 ID:JIP3pUjsP
>>339
100億かけて復旧させて大赤字で1年で廃線になったら、
その100億を国民に返してくれるのか? ならいいよ。
354名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:15:13.00 ID:rDlXsmUg0
>>343
高千穂は経営側に郷土愛がなさすぎだったので参考にするのは・・・
もうね、被災した時点で「復旧したくないでござる」だったから。元々嫌々運営してた感ありありだったんだよ、あそこは。
でも事業譲渡だけは死んでもお断りって感じだった。後継会社が資金集めはじめたらさっさと廃止届け出して運行不可能にして
駅や車両の保存も徹底的にサボタージュ。あそこまでやれるのは逆に尊敬する。
355名無し野電車区:2011/04/26(火) 09:32:35.22 ID:Id6Js8+a0
>>354
まったく一方的な決め付け。

被災による損害額は数10億円。
これだけの復旧費用を債務超過の赤字会社の高千穂が手当てできる筈もないし、
沿線自治体も災害復旧では他に優先するものがあって、利用者の少ない高千穂鉄道に費用は回せない。
この段階で自社による復旧の断念は当然で(運行停止でも会社を維持するだけでも費用が発生する)
それでも継承を名乗り出た会社が継承すると表明した区間は廃止届を出していない。
(廃止届を出したのは延岡駅 - 槇峰駅間で、槇峰駅 - 高千穂駅間は休止届)

継承表明会社の方は肝心の必要な資金の調達のめどもまったく立たない状態で
口先だけで実行力の伴わない(自称)継承会社が継承可能になるまで待っていたらその間にも資産は毀損する。
そうなれば株主である沿線自治体(そこの住人)や企業にまで損害を与える事になる。
残り区間の廃止届は当然の判断で、会社清算時に少しでも資本を株主に返すために
車両と言った資産の売却や用地の有効利用のために駅の更地化は当然の事。

高千穂鉄道が特殊事例だというなら三陸鉄道に対し、継承会社を作るから資産を譲れと言ってみな。
高千穂と同じ様に相手にされないだろう。
356名無し野電車区:2011/04/26(火) 10:16:57.31 ID:1Zhkj+aTP
まぁ…TPOが継承表明してきたらさっさと畳むのが正しい気もするw
357名無し野電車区:2011/04/26(火) 10:28:05.35 ID:u3Autl07O
三陸鉄道北線は鉄道としては廃止しつ、線路敷をアスファルト舗装して、バス専用道(通常のバスで運行)として利用したらいい。運営は岩手県北バス。
南線は廃線。代替バスは岩手県交通。

山田線は列車の運転を廃止して、JRバスが鉄道代行バス(列車運賃)として運営したらいい。

どちらにしろ、赤字補填は列車よりまし。
358名無し野電車区:2011/04/26(火) 10:55:26.73 ID:UOrwgmvU0
ここ本当に路車板なの
359名無し野電車区:2011/04/26(火) 11:01:19.82 ID:ZdcfftJ80
路線の復旧費用があるくらいならそのまま被災者の車購入補助に充てたほうが現実的。自動車を運転しない年配者、高校生対策は必要だが。
360名無し野電車区:2011/04/26(火) 11:18:29.80 ID:XYAiLo//0
>>354
郷土愛じゃ線路は引けません。列車は走りません。
愛があるなら金を出せ。

>>359
バスも維持できないようなら福祉有書運送や過疎地有償運送もある。合法白タクね。
361名無し野電車区:2011/04/26(火) 11:44:30.41 ID:eRIk/KX+0
万に一つも復旧したとしてもルート変更で用地買収やらで10年以上のスパンになる
その間、気仙沼に行けない気仙沼線や大船渡に行けない大船渡線、山田(村)に行けない山田線では間違いを招くから
前谷地−柳津間を柳津線、一ノ関−気仙沼間を一ノ関線(気仙沼線と付けると誤解のもと、また気仙沼駅以外は一ノ関市内)
盛岡−宮古間を区界線(宮古線でも良い)に名前を変更した方が良い

もし必要なら気仙沼線の不通区間、柳津−気仙沼間と大船渡線の不通区間、大船渡−盛間を合わせて南三陸線と名前を付けても
362わんこそば◇ちんこ:2011/04/26(火) 12:13:10.18 ID:qILue1fTO
おまいら全員糞だなW















働けよ糞共W
363 【東電 81.9 %】 :2011/04/26(火) 12:56:28.25 ID:mqTezc8H0
名古屋方式以外にも、JR北海道のように線路の上は列車として
道路の上はバスとして運行すれば、「三陸鉄道」として続けられるのでは・・・。
ただし、動力車操縦者運転免許と大型2種免許の両方の免許がいるけど。
久慈〜陸中野田、宮古〜小本間が線路が残って今現在列車が走っているわけだし。

それよりも出来ることから三陸鉄道のグッヅを購入して三陸鉄道を助けてあげようよ。
関東なら、渋谷 東急百貨店東横店「鉄道フェスティバル」内
4月29日(金)〜5月4日(水)で三陸鉄道のグッズを売るし、
他にも千葉パルコでも4月29日(金)〜5月8日(日)予定
「千葉鉄道フェスティバル」内にていずみ鉄道の協力で販売するし

関西なら、近江鉄道の駅やイベント(近江鉄道ミュージアム・けいおんイベント)
で発売があるし。そこまでいかれないのでも25日からオンライン販売が再開
されるし。
364名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:16:15.28 ID:5bmyMZmvO
>>361
上州に行かない東武東上線、名張に行かない名松線、
石狩沼田に行かない札沼線、なども混乱していないが
365名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:27:35.94 ID:eRIk/KX+0
>>364
それらは2つの地名の頭文字を組み合わせた造語で地名じゃないから
東上線が東京と上州の頭文字なんて知っている利用者がどれだけいるか

一ノ関と気仙沼組み合わせて一気線なんて酒の一気飲みを連想させてちょっと問題あるし
気仙沼まで行けるのが気仙沼線じゃなくて大船渡線と言うのも混乱の元
366名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:54:27.32 ID:UOrwgmvU0
日豊本線が鹿児島まで行くようなもんだろ
367名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:57:38.31 ID:XjSfY8/C0
包皮本線
368名無し野電車区:2011/04/26(火) 14:11:13.45 ID:D/peraOJ0
高崎〜横川の信越本線は、信州にも越後にも行かない。
369名無し野電車区:2011/04/26(火) 14:41:57.45 ID:uMHwtVAG0
ID:u3Autl07O
で、お前の現実世界での位置付けは何なの?
連日張り付いてるようだけど。
370名無し野電車区:2011/04/26(火) 16:46:21.15 ID:TIuMsyBQ0
高徳線で徳島から岡山に行くようなもの
終点高松と

土佐くろしお鉄では愛媛に行けませんも付け加えて
371名無し野電車区:2011/04/26(火) 16:58:48.29 ID:1QG18Iyp0
三鉄の域内交通はスクールバスとコミュニティバスで十分じゃないかって気はするよ。
定時性、フリークェンシー共にサービスがた下がりだと思うけど。

問題は都市間交通としての機能なのだ。
そこでこんなのを考えた。どうだろう?
大船渡〜釜石間で見れば、運賃は三鉄とあまり変わらずに都市間交通を実現できる。
特に大船渡から岩手県内陸へのアクセスがよくなるのも特徴だ。
http://chizuz.com/map/map89240.html
372名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:07:28.54 ID:T/yjoEIH0
マスコミによる被災地報道も飽きられ、いつもどおりのバラエティ番組が放送されている。
1ヶ月前は被災地への同情の声も大きかったが、復興税や電気料金値上げの話が出てきた今、
支援の声はトーンダウンしつつある。
必要最低限の復旧は行わなければならないが、需要の乏しいものまで復旧させる余裕はない。
結局は税金として国民の負担になるのだから。
373名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:34:57.07 ID:OF2wWxic0
バスか鉄道かでもめてるのか。
なら間を取ってDMV走らせたらどうかな。
JR北海道に委託して以前やったのと同じ『試験的営業運転』してもらう。
他の鉄道路線で、できたことが三陸鉄道だけ出来ないって事はないでしょ。
で、動かしてる間に三陸鉄道にバスになじんでもらって、
地域の判断が最終的にバスでいいとなったら三陸鉄道をバス転換させればいいし、
流失区間の引きなおしのめどが費用面で立つというなら引けばいい。
DMVで三陸鉄道に日銭稼がせてあげられるし客寄せパンダにもなる。
アフォと言われたらごめんなさい。
374名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:37:56.29 ID:OF2wWxic0
連投ごめん。
DMVは、貧乏神に試練の大地の最果てまで追い詰められた
JR北海道が産んでしまった『鉄道ってそもなんだっけ』
という命題を考えさせる究極の鬼子だ。
使ってるうちに地域の最適解が見つからないかな。
375名無し野電車区:2011/04/26(火) 20:31:07.51 ID:EbPPdEGo0
>>371
≫定時性、フリークェンシー共にサービスがた下がりだと思うけど。
都心部のような渋滞はないんだから、秒単位はともかく「定時性」云々するほど遅れないだろ。
また「フリークェンシー」なんて言うほど運行するのかw

それから、バス通学になると定期代がどうのこうの言うけれど、それは都会でも同じだろ。
俺の高校時代も1/3くらいは電車+バスで通学してた。俺自身も大学のときはバスを使ったし。
絶対数では都会のバス通学生の方が多いはず。
横浜市営バスだけど、学校移転で路線の新設だってあるくらいだ。
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2010/t20110331-8531-01.html
376名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:07:30.80 ID:14kWtuoqO
バスの定期代が問題なら自治体が差額を補助すればいい。
それでも鉄道を再建するよりははるかに安上がりだ。
377名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:27:29.52 ID:OF2wWxic0
鉄道の板でここまで廃止バス転換論が強いのは久しいね。
実際、ゼロからつくり直すとなると費用対効果的に割りあわないのははっきりしてるけど
今生き残ってる部分の活用は考えないのか。
それとも流出部分だけが論点で既存のコメを読み落としたんだろうか。
378名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:29:15.59 ID:IR38HwEt0
津波による被害数兆円、復興のための公共事業費1兆数千億(一次補正のみ)に比べれば、
鉄道再建費用数百億くらいゴミのようなもの。
379名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:29:52.54 ID:1Zhkj+aTP
いずれにせよ、JR区間はバスになる可能性低いだろうな…
380名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:31:05.72 ID:IR38HwEt0
>>377
自分は新線計画スレによく顔を出すんだけど、「無駄な鉄道に反対する俺かっけー」な数人の粘着人間が必ずいる。
このスレにも同一人物が紛れ込んでいるだけだと思う。
381名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:38:43.68 ID:OF2wWxic0
>>380
なんだかなー。
別に最終的にはお金がなくてバス転換でも今回ばかりは仕方なかろうおもってるけどさ。
それならそれで三陸の為になるようにしてやりたいとおもわないのかな。
無理に鉄路に固執しようと言うわけではないけどさ、生き残ってる部分とダメな部分の
それぞれどうするか考えないと。
なまじ新聞に完全回復に100億って先に出てからそれが先行してるのかな。
382名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:40:06.74 ID:14kWtuoqO
生きてる部分はしばらくはこのまま使えばいいだろ。
数年スパンになるだろうが復興が進んでいった暁に、残された盲腸線を維持できるのかはまた別の話だが。
383名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:44:02.99 ID:OF2wWxic0
>>382
なるほど、そこは継続で考えてるのね。
本来、コストアンドリターンで考えるなら今の時点で見切りつけて廃線にすべきなんよ?
(断っておくけど三陸鉄道好きだから、そうなったら個人的には悲しいとだけはいっておく)
線でつながって何ぼの鉄道が盲腸線になった場合には残念ながらあんまり長くは持たない。
銚子電鉄みたいなスーパーウルトラシーは普通は出来ないから。
384名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:49:11.78 ID:V4n8IbuAO
>>345
お前もお金出す訳ではなく口だけ出してんだろ?

偉そうに言うならお金出して言え。

お前本当アホだな。
385名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:54:03.63 ID:14kWtuoqO
復興が軌道に乗るまでは使えるものは使えばいい。この時点で全線廃止なんてことになったら被災者のマインドにも悪影響あるだろうしな。
そのことと、復興成った将来において三陸鉄道の役割があるのかどうかは全く別の問題。
386名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:57:46.89 ID:SwwveTaB0
三鉄は超閑散盲腸路線が繋がったことで、かろうじて経営が成立していたんで、盲腸状態に戻ったら成立しないのは自明だ。
特に南リアス線は市境が被災しているため、市内交通でしかなくなるので、県が支援する理由が失われる。

何としても不通区間は復旧しないと、県が支援する理由がないので、経営として成り立たない。
不通区間を復旧させないなら廃止もやむなしだ。
国の支援を受けて復旧させ、赤字を毎年垂れ流しても経営をするというのなら、それはそれで、地元の選択だ。
387名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:01:05.51 ID:14kWtuoqO
>>384
頭おかしいのか?無駄金を出すなと言ってる俺が何で金出すんだよw
まあ国の金を使わないなら何の文句もないからいくらでも再建してくれ。
388名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:01:31.62 ID:OF2wWxic0
>>385
あなた半端にやさしいな。
マインドを考えてやるなら数年は方向を決めず放置、が無難なんだけどね。
五年位して阪神のときの震災みたいに他地域から忘れ去られた頃に費用面で維持できなくて
静かに廃線という流れがおそらくわかりやすい平均的な流れだよ。
389名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:13:31.31 ID:6rk0aJK20
>>377
取り敢えず復旧が可能な部分は復旧済みか復旧工事中(前谷地−柳津)
そこは議論になっていない

その他の部分は津波により被害が膨大で復旧に膨大な費用や年数が掛り
費用対効果や財源、ニーズ&シーズから議論になっている
390名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:13:40.47 ID:14kWtuoqO
>>388
それが現実的な方向だろうね。
391名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:29:56.29 ID:dJb+L8eI0
被害が軽微は補習程度⇒経営困難↓
  重症は鉄系バス⇒町営バス⇒廃線

これが現実
392名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:33:28.57 ID:dJb+L8eI0
今のうち被害箇所含めて映像に記録しておくべきかな?
(例 高架着工前の駅と同じ空気)
貴重な資料として
393名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:38:15.56 ID:OF2wWxic0
>>389
>その他の部分は津波により被害が膨大で復旧に膨大な費用や年数が掛り
>費用対効果や財源、ニーズ&シーズから議論になっている
難しいね。
おそらく限界集落が複数出るから10年単位で復元にかかるようだったら多くのニーズが消失してしまう可能性が高い。
直す前提なら都市計画費用で捻出するかどうかになると思うけど地方寒村地域は復興すべきかとかいった論陣まででかねないから
…神学論争にちかい。鉄道板の話題じゃないね。スレちごめん。
三鉄に銚子電鉄みたいな濡れ手に粟の副業があればまた一味ちがったんだけどね。
394名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:10:01.10 ID:OF2wWxic0
>>392
資料価値はあるとおもう。
現地の邪魔にならんように、神経逆なでしないようにだけ気をつけてとってくるといいよ。
復興後の思い出になるか、残念ながらの後年のありし日の思い出になるかわからないけど、
資料としては会社が生きて、あがいてる最中の今の写真が後から見て一番分かりやすい資料になる。
395名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:10:01.27 ID:IR38HwEt0
いくら廃線厨が喚こうが、鉄道の復旧は既定路線だ。

http://www.pref.miyagi.jp/seisaku/sinsaihukkou/kihonhousin/kihonhousinsoan.pdf
今後の災害復旧や復興へ向けた基盤となる道路,港湾,空港,鉄道をはじめ,
県民の生活再建に不可欠な上下水道,電気,ガス,通信の早期復旧を行います。

さらに,壊滅的な被害を受けた離島航路や第三セクター鉄道などの地域生活交通
については,関連施設の復旧に取り組みます。

http://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=32078&tg=7
○道路や鉄道など、早急の復旧が必要である。被災地域の高速道路については、期限を限定して無料化すべき。

B産業の復興を支える交通ネットワーク等の構築
・地域産業や日常生活の復興を支える鉄道等、地域公共交通の整備
396名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:18:21.05 ID:OF2wWxic0
>>395
個人的には震災被災分は復活して欲しいけど…資料の見せ方がまぎらわしいよ。
宮城と岩手は別の県だから別個に考えてあげて。
今時点で使ってる制限条項もちがうし予算配分も方向が違う。
岩手は今懐が苦しいのがはっきりわかってる、だから「必要である」「すべき」という書き方しかできないんだよ。
避難所に使った予算分もちゃんと手当もらえるか怪しいからね、上がああだと。
あとピックアップするなら
>第1回委員会における意見等
>コミュニティの再生には、高台への移転、地域コミュニティ基地(避難施設と鉄筋コンクリートの集合住宅)の設置が市街地整備の基本になるのではないか。
だそうよ。これあるなしで全然話が変わるから。
397名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:54:14.39 ID:uIhg2BtW0
だからJRの社長が言ったように

復旧させますよ・・・・・時期は未定ですが、
今後の鉄道のあり方を地元と協議してね

としておくのが無難なんだよ。
398名無し野電車区:2011/04/27(水) 02:50:03.62 ID:rGZxErd+0
そうだよな
現段階では被災者には明るい希望を持たせておかないとな
それぐらいのデリカシーは知事にも経営者にもあるだろ
しばらくしたら「鉄道を復旧させると言ったな。あれは嘘だ。」ってなるよ
復旧させても赤字経営なんだろ?
三セクなら赤字は自治体もかぶることになるんだろ?
知事だって本心は廃止にしたいんだよ
399名無し野電車区:2011/04/27(水) 05:39:22.01 ID:V6i16nnEO
今はただただ「元どおりに!」って段階だが、
もう少し経てば、元どおりではダメな事や、元どおり
にしても意味のない事が、次第に明らかになってくる。
400名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:20:58.16 ID:QEmGykgZ0
>>399
そう言う事をきっちりかつ分かりやすく沿線自治体や住民に説明する事が必要だな。
401名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:35:45.93 ID:V6i16nnEO
>>400
今は無理。
もう少し経ってからコンセンサス作りに着手すべし。被災地だって「すべてが元どおり」ってわけに
行かない事くらい薄々分かってる筈。
402名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:39:09.75 ID:EuKCUd/50
まちづくりの話し合いの中で鉄道を復旧するか、それともバスに転換するかって話になるだろう
403名無し野電車区:2011/04/27(水) 08:37:30.89 ID:1STclG0vP
さんてつは大好きだが、鉄ヲタのために100億使って復旧させて、
1年後に利用者がいないからって廃線にするなら、今後一切寄付はやめるよ。
金の使い方が間違ってる。
404名無し野電車区:2011/04/27(水) 09:01:36.98 ID:0bhCj9EB0
宮城県に関しては、市街地の高台移転などの基本プランを6月までに決めるらしい。

それを見ないと、鉄道会社としては今後の計画の立てようがない。
それに合わせて路線の引き直しなどの設計をするだろう。

ところが岩手県の方は、報道だけを見てるとかなりもたついている。

もうひとつ、JR東は(岩泉線を除いて)全線復旧を明言しているが、
三陸鉄道は別問題。
405名無し野電車区:2011/04/27(水) 09:28:22.17 ID:6K7aYSX5O
三陸鉄道維持は、もう難しい。
無理して維持してもなあ。
5年は維持できても、その先は見えない。
406名無し野電車区:2011/04/27(水) 11:28:41.02 ID:p9mCMFngO
>>395
港湾とくに漁港の復旧は一部(1/5とか?)になるように、全部の復旧でないのは明白。
復旧される鉄道も選択されるだろう。
仮に全路線になっても優先順位があり、プライオリティとしては最下位。

>第三セクター鉄道などの〜〜関連施設の復旧に取り組みます。
役人言葉だから「取り組むだけ」、まともに取り組んでも
「関連」だからバスターミナルも含まれる。
407名無し野電車区:2011/04/27(水) 11:45:32.03 ID:hDgGioPF0
>>406
ところが、JR東は社長が全線(岩泉線を除く)の復旧を明言しているんだな。

これらの路線はもちろん赤字ローカル線だが、その復旧に掛かる費用や赤字額は
首都圏路線からの膨大な収入に比べれば大した額ではないし
それによって、会社が傾くおそれは全く無い。

さらに、復旧に当たっては路線の付け替え費用や、線路を土盛り高架にして防災機能を
持たせる構想になっているが、これらは当然に公費からの補助が期待できる。
408名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:03:58.24 ID:uIhg2BtW0
>JR東は社長が全線(岩泉線を除く)の復旧を明言しているんだな。

だからその明言をどのように捉えるかだよ。
言葉どおりに捉えるも否もそれは各々の判断だけどな。

但し、JRも新幹線をはじめとする幹線の復旧費用負担や収益率の高い首都圏
の路線でも運休や減便が相次いで収入減となっているのは確かなこと。

>これらは当然に公費からの補助が期待できる。

仮にそうなったとしても、国や地方は一定額の補助をしてくれるだけで
終りだよ。
残りの負担額とその後の経営環境を考慮すれば。。。。。
409名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:11:32.23 ID:Ff6d2RWN0
幾ら社長が明言しても所詮雇われ人で株主の多くが反対すれば復活はない

JRの株の大半を保有する機関投資家の目は厳しくて不採算のローカル線の復旧に費用を出す事は認めない
JR西の大糸線や美祢線、JR東海の名松線も復旧費用の大半は地元負担が条件

震災対策でいくら金があっても足りないのに破綻危機のある国や自治体に
輸送密度がせいぜい数100人の赤字ローカル線の復旧に回す金があるかどうか
410名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:12:58.47 ID:Ff6d2RWN0
追加
JR西の大糸線や美祢線、JR東海の名松線の復旧費用は
三陸沿線の鉄道の復旧費用より1桁も2桁も違う
411名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:14:25.53 ID:hDgGioPF0
>>408
もし、被災を機会に廃線にしようという魂胆が少しでもあったら
復旧を明言せずに、たとえば

『被害状況の調査が先決だ』とか『今後の需要の推移も調査した上で』とか
言うだろうな。 大企業のトップたるもの、後で言質を取られないような
言い回しは必須の資質。

まあ、廃線厨はせいぜい頑張れやww
412名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:34:43.56 ID:Ff6d2RWN0
社会を知らな過ぎる

JR東日本を含め、TOPの記者会見発表が後で変更される事はしばしば
413KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/27(水) 12:48:27.18 ID:cruZRVPp0
そして極稀な例を挙げるだけっていう。
414名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:55:14.13 ID:1STclG0vP
お前東電の会長や社長の言葉を信じるのかよwww
415名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:55:28.24 ID:Ff6d2RWN0
数1000億円規模の工場建設や投資話が立ち消えになった話なんかいくつでもある

例えば東芝なんか岩手に2000億規模の半導体メモリー工場の建設の話もあったがそれも消えたし
(もし建設されていたら今頃地震とその後の計画停電のお陰で半導体市況は大変な事に)
トヨタやホンダといった自動車メーカーの工場建設の話もある
416名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:55:59.45 ID:Ff6d2RWN0
>>414
わろたwww
417名無し野電車区:2011/04/27(水) 13:09:45.12 ID:I4CuELdt0
418KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/27(水) 13:15:39.01 ID:cruZRVPp0
>>414
日本に大企業がどれだけあると思ってるんだよw

>>415
いつの何について言ってるんだかw
419名無し野電車区:2011/04/27(水) 13:29:14.29 ID:7z4e9u/C0
>>418
お前は頭が悪いんだから引っ込んでろよ
420名無し野電車区:2011/04/27(水) 13:57:47.46 ID:IgZd2CPQO
馬力に練り付くやつって片っ端からバカなんだよな。バカだから突っ込み食らうというのが分からない。
421名無し野電車区:2011/04/27(水) 14:03:45.19 ID:khkZDlSO0
まあ可能性だけなら、明日にも核戦争で世界が破滅するのもあり
日本に革命が起こるのもありなのだが。

そこまで行かなくても、三菱東京のようなメガバンクでもJR東でも
破綻するのも無いわけではない。
日航は倒産したのだし、今回の事件でソニーは危ないかもしれん。

つまり可能性だけなら何でもあり。
422名無し野電車区:2011/04/27(水) 14:24:53.40 ID:2nUg6HC/0
さんざん既出の推論を連貼りで語る ID:Ff6d2RWN0
423名無し野電車区:2011/04/27(水) 14:56:02.76 ID:1Hze6jNeO
三鉄の復旧に100億つぎ込むくらいなら、コミュニティバスやデマンドバスシステム導入して経営安定化基金を多めに積んでおく方が地元住民、特にお年寄りにはよほど使いやすいと思う。それでもお釣りが出るだろうし。
まあ鉄オタ目線だと意見も変わるんだろうけど。
424名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:08:01.28 ID:95WiOc3G0
>>423
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302796358/
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E19D8DE3E6E2E6E0E2E3E39EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1

> 三陸鉄道は特に大きな被害を受け、津波で橋ごと線路や駅が流されたり車両が水につかるなどして「被害箇所は数え切れない」(望月正彦社長)。
>震災以前の姿に戻すだけで少なくとも180億円程度かかると見込まれる。さらに今回の大津波のような災害対策 を講じれば、費用はさらに膨らむ。

ルート変更で200億以上は確実。これだけの復旧費用が掛るのであればその金利でバスが運行できる。

国の復旧にしても無条件に何でも認めるわけでもないし、(鉄道とバスの効率の分岐点は輸送密度4000人とされている)
地方自治体にしても復旧には住人の声を聞きながら判断する事になる。(数億円ならともかく、数100億円掛ける事にどれだけの住人が賛成するか)
425名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:53:05.26 ID:1STclG0vP
一番最初100億の見通しで、次にどっかが出したのが70億だったよね。
で、180億 ← 今ココ
単に復旧させろ、地元のことを考えてないなどと主張する奴は、
どうやって予算を調達して再開後に黒字にするのかちゃんと書いてくれ。
426名無し野電車区:2011/04/27(水) 17:01:59.99 ID:QEmGykgZ0
>>425
実際に列車を利用する地元の人達からすれば、復活に二の足を踏みそうな金額だな。
それが自分達に跳ね返ってくるのが分かってるから。
427名無し野電車区:2011/04/27(水) 17:19:46.95 ID:r4idyiB70
南三陸町を例に取れば、住民に不可欠な役場の再建費用ですら国の補助は9割で残りは自己負担なんだけどな。

ましてや三セクとはいえ株式会社。全額公費なんてありえないし、一割負担でも18億。
復旧しても年数億ずつの赤字。
どう考えても復活なんて無理じゃん。
428名無し野電車区:2011/04/27(水) 17:43:05.72 ID:95WiOc3G0
>>427
町役場なんて下手に金掛けなきゃ数億円もあれば建てられるから地元負担は1億円以下
もちろん豪華庁舎との批判覚悟ならもっと掛けられるけどそんな余裕もないだろうし
小学校でも総建設費20〜30億円もあれば建てられる
429名無し野電車区:2011/04/27(水) 17:56:07.53 ID:V6i16nnEO
とにかく沿線にどれだけの人口が戻って来るのかさえ
分からない現状では、存廃の議論はまだ尚早。
かと言って、少なくとも、鉄道が存続するかどうかで
回帰人口が変わるほどの影響力を、鉄道が既に失って
いることはたしか。
430名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:00:05.72 ID:A4n88w8X0
>>428
低地の対津波避難拠点としてつくるなら最低5階建て以上の高さが必要。
431名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:14:22.16 ID:95WiOc3G0
>>430
町役場は津波で助かっても機能しないとその後が困るから高台移転だろ。

津波で倒壊した木造住宅の残骸が流されて被害を拡大させたから低地は住宅でもコンクリート造り限定だろう
432名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:15:35.14 ID:95WiOc3G0
>>430
低地にどうしても住宅作るなら津波の時に逃げられるように中高層マンションだな
433名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:00:46.11 ID:U8A2Vb0XO
神戸の場合は火災の死者が多かった
三陸でも街全体が燃えている映像が映っていたが。

屋上にヘリポートでもつくれば少しはましだろうけど。

防災無線所は高台につくるべきだよ
戦国時代の山城と同じだ。

三陸鉄道だが、利用客の少ない部分だけ切り離したら赤字になるのは当たり前。
やはり起点は盛岡や仙台にしておくべき
そうすると今のJR沿線の負担が増えるか…

JRも新幹線と大都市近郊以外は捨ててるからなあ…
434名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:34:30.11 ID:Nwocg4aO0
三陸鉄道良くここまで自力で直したよ。
あとはもう地域自治体との相談で決まることだ。

ところでGWは皆は三陸鉄道の動いてるとことかは乗りにいくのかな。
三陸の人とにすこしだけ話する機会あったんだけど、
いまは何にもないけど気持ちだけでももてなしたいといってた。
自分も被災者なのでGWは厳しいけど、現地では商店でやってるとこはやってるそうだから
いける人は是非いってやってあぶく銭でも落としてあげてやって欲しい。
435名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:49:56.60 ID:95WiOc3G0
>ところでGWは皆は三陸鉄道の動いてるとことかは乗りにいくのかな。
>いける人は是非いってやってあぶく銭でも落としてあげてやって欲しい。

被災者が家を失ってまだ多くは避難所にいる状態で
道路もまだかろうじて幹線ルートがやっと開通した状態
GWには復旧支援活動に全国からボランティアが集まってくるので
ただでさえ狭くなった道で渋滞が起こりそうなのに物見遊山で行くべきでない
436名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:00:32.69 ID:eFB1rCBBO
…と、ぼくはおもいます。


てか?
437名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:04:21.57 ID:6nAhyJU00
>>435
「ただでさえ本数の減ったローカル線で大混雑が起こりそうなので物見遊山に行くべきでない」
だったら喜んで自粛するんだが
438名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:04:34.76 ID:06tbaVeY0
>>432
マンション12階住民だけど、地震でエレベーターはストップ。
被害はなかったからすぐに復旧したけど、津波で浸水したら短期での復旧は出来ないだろう。
それともエレベーターの最低階を3階とか4階にして、そこまで階段で昇るのか?
439名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:06:51.80 ID:95WiOc3G0
>>438
津波が来るようなら電線も津波を被って停電
津波が来たらとにかく高い所へ登って命だけは守る
440名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:08:42.91 ID:Nwocg4aO0
>>435
そういう意見もあるとは思った。
あとは無粋言わないので一個だけ突っ込ませて。
車で行く前提なんだね。
441名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:27:40.95 ID:95WiOc3G0
>車で行く前提なんだね。

そう
宮古はバスでJRで行けるけど、三陸鉄道は減便で本数が少ないし、
地元の人たちは車を失って三陸鉄道が重要な移動手段になっているから
混雑させる様な事で地元の人に迷惑をかけるのは控えた方が良い
それに食べる所も流されているから食事にも苦労知るし
もう少し落ち着いた夏休み位なら行ってもいいんじゃないかな
442名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:40:43.04 ID:Nwocg4aO0
地元の人がいいよといってたんだけど、
そこまで地域を思っての発言なら自分はとかくはいえないな。

いかなくても三陸オンラインショップでの支援という手もあるしね。(昨日再開)
http://sanrikutetsudou.shop-pro.jp/
443名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:54:08.66 ID:A4n88w8X0
地元の人にもいろんな考えがあるだろうからな。
444名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:28:51.07 ID:95WiOc3G0
南リアス線各駅名板キーホルダー
http://sanrikutetsudou.shop-pro.jp/?pid=22426791
北リアス線各駅名板キーホルダー
http://sanrikutetsudou.shop-pro.jp/?pid=22426775
445名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:38:20.95 ID:8i/wNega0
JR線は遅かれ早かれ復旧するだろうけど、三セクの三陸鉄道の今後は本当に心配。
446名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:59:18.57 ID:Az8v/tng0
>それに食べる所も流されているから食事にも苦労知るし

宮古ではいつも4200円のちらし寿司を食べてる。
先々週も食べてきた。
447名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:18:25.92 ID:Nwocg4aO0
>>446
こんなかんじのお寿司かな。
「【鉄ログ】### 三陸鉄道ブログ ###」から
三陸鉄道を勝手に応援する会の「三陸鉄道早期復旧キャンペーンが行われました」記事
http://tetsulog.jp/index.php?e=884
448名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:26:41.56 ID:OdyFPaJT0
三弦橋とかの廃線後残置された鉄橋使って復旧出来んもんかな。
輸送費、安全確認とかで高くつくか。
449名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:40:32.36 ID:Y/7I7TuF0
まぁ今まで通りの実質地域内輸送に徹するなら復活の意味はないだろうね。
ただ三陸沿岸路線は建設時期が新しい線形の良い区間も多いから、
高速化する場合の上積み費用は比較的少なくて済む。
行政経済機能の拠点集約化、広域化に対応して都市間交通、
さらに三陸地方外部との連絡という幹線交通にシフトするなら
かなりの利用価値と経済効果が見込めると思われ。


450名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:55:25.20 ID:6K7aYSX5O
>>449
運休中で、その可能性の有る路線は、気仙沼・大船渡線だけじゃない?
気仙沼線の被災区間を極力直線で結び、高速化
大船渡線はΩ区間、高田から大船渡までトンネルで抜けるようにして線形を改良するしかない。
451名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:03:30.77 ID:/wEe/x10O
陸前高田はひどいな。本当に何もない。
鉄道を通しても利用者はいないかもな。
452名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:04:57.12 ID:+0vualqg0
宮古なんて駅そばしか食べたことないでござるよ
最初にぐるっと北リアスに乗ったときに「いちご丼を買いに行く」と息巻いてる連中がいて
どういうゲテものだと勘違いしたのは秘密だ
453名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:12:05.78 ID:CAxM89Si0
>被災を機会に廃線にしようという魂胆が少しでもあったら

少しどころか大有りだぜ。 まさにこの被災が路線廃止への千載一遇のチャンスだと考えて
いるはずだが。

>『被害状況の調査が先決だ』

そんなことは復旧の可否にかかわらず行うのが当たり前のこと。
いちいち言及する必要もなし。
仮に廃止するにしても、調査の結果で弾き出した数字をもって株主や沿線地元
自治体を説得するのだから。

>『今後の需要の推移も調査した上で』

だから社長はそういったことを示唆する言葉で予防線を張っているだろうが。


そういった企業のトップのオブリゲーションをいわば言葉どおりに受け止めて
信じられるお前さんは本当に幸せ者だと思うよ。
454名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:13:50.31 ID:hOfpv1sJ0
お前らバスバス言うけど
県交通や県北バスだってそんな体力ないぞ
県北バスなんて最近潰れたばかりだし
誰が喜んでそんな赤字路線引き受けるんだよ
455名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:15:01.70 ID:YNg7LAPB0
鉄道無くなると寂れるからなあ
赤字だから無くすとい単純なものではないからねえ
456名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:15:03.00 ID:s4CZrZKi0
>>428
豪華質素の問題じゃないんだが。
行政が9割負担と決まってもも、残りの自己負担が出来なければ補助金は下りないから廃止というだけなんだが。
457名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:21:31.10 ID:KPhsLMCU0
>県交通や県北バスだってそんな体力ないぞ

そこで臨時国営バスの出番と
住んでる住民が運営する住民バスでも良いよ(復興するまでの臨時雇用)
458名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:34:07.19 ID:CAxM89Si0
>>455
でもさ、都市モノレールが開業する前の那覇でさえ三陸沿岸のどの街よりも
栄えていたけどな。
鉄道が無くなれば・・・・・という先入観からは脱却すべきでないかい?

ちなみに今でも軌道系交通機関の無いHonoluluは那覇よりも活気があるよ。w
459名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:37:45.35 ID:sD5oMJINO
>>449
三陸沿岸の都市規模では、都市間交通に鉄道はオーバースペックだろう。
地区内交通として見た場合も地元住民にとってははっきり言ってバスの方が利便性が高い。主要な公共施設の玄関先まで乗り入れてくれるし、高架上の駅まで階段を昇る必要もない。
460名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:46:16.45 ID:4QT4xjq20
原発の避難民を全員更地になった場所へ受け入れれば鉄道でも大丈夫?
461 【東電 69.3 %】 :2011/04/28(木) 01:04:06.51 ID:wXrox4GU0
>>460
どこの更地?
462 【東電 69.3 %】 :2011/04/28(木) 01:34:07.53 ID:o62aU70Q0
もう地元民が全くいないスレになってるな。

>>617みたいに国の金使うなら俺にも言う権利はあるが金は出さないなんてさ。

在○の方??
まあ自分の国ではないからどうでも良いと思ってんだろうがね。




ところで赤牛は生きてるのか??
いつもはウザイがここまで来ないのはなんでだ??

463名無し野電車区:2011/04/28(木) 01:50:11.70 ID:sD5oMJINO
議論で勝てないと見るや相手を罵倒するしかないとは情けない。
何か未来にロングパスしてるし、少しは落ち着け。
464名無し野電車区:2011/04/28(木) 03:36:33.52 ID:4X1Kca1/O
>>454
自治体が赤字補填。
鉄道の復旧費用は半分しか出ない。特別扱い出来ないし。
465名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:23:26.22 ID:U+v0otY30
>鉄道の復旧費用は半分しか出ない。特別扱い出来ないし。

特別扱いの例なんてこれまででもいくらでもある。 
まして今回のような未曾有の大震災では。

たとえば、1995年の姫川の水害による大糸線の復旧では、河川改修・治水事業の名目で
鉄道の路盤工事が行われている。
まあこれは、長野五輪という追い風もあったのだが。
466名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:24:12.51 ID:yjvSrkwBP
どっちにしろ自治体がかなりの額支出するのは変わらないじゃないかw
467名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:39:10.84 ID:joWSnd/j0
>>446
地元であがった魚ではないということだな
漁港は壊滅しているのだから
そんな冷凍物が4200円とは高すぎないか
468名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:41:24.79 ID:U+v0otY30
と、書き込んだら、今NHKの朝のニュースで被災鉄道の問題について
8分くらい掛けて解説していた。

解説者の結論は、「復旧費用はこれまでの国1/2、自治体1/2の補助だったが、
これでは足りないから新たな仕組みを」だった。

まあ、ありきたりの結論。
469名無し野電車区:2011/04/28(木) 08:20:12.82 ID:YXJTQcsqP
三陸沿岸の都市間輸送てw 需要がなかったから今まで全路線赤字なんだろ。
どんなお花畑よ。
470名無し野電車区:2011/04/28(木) 08:26:36.52 ID:rVjouz/K0
>>468
新線建設に匹敵する費用が必要とも言っていた

肝心の鉄道が必要なほどの需要があるかと言う事はスルー
471名無し野電車区:2011/04/28(木) 08:28:54.96 ID:HPlF8WG20
そもそも三陸沿岸相互の都市間輸送なんてほとんどない
都市間輸送で語るなら盛岡や仙台を向いている
472名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:09:46.78 ID:U+v0otY30
JR東 2011年3月期決算

売上高   2兆5373億円
純利益     762億円 ▼36.6%

特別損失    587億円  *路線の損害+復旧費用
運休による減収 590億円

三陸鉄道  2009年3月期
売上高   4億1371万円
473名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:32:13.49 ID:HH2p6jtE0
南気仙沼駅は田中方面に移設か?
内の脇にはもう無理だろ。海岸近いし
474名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:43:29.06 ID:PC/KEkDm0
三鉄全線復旧に3年 県が見通し、費用180億円
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110428_3
475名無し野電車区:2011/04/28(木) 11:11:11.08 ID:lpn6CbEJP
何故流れが止まるw

>>458
ホノルルにはLRT計画があるらしいな
476名無し野電車区:2011/04/28(木) 11:31:19.73 ID:4X1Kca1/O
未曾有の災害をきっかけに三陸鉄道は、経営断念した方が地域の為にはいいが。
頑張っているのと、復旧とは別問題。
鉄道で残すなら、残す場合のメリット・デメリットを提示、収支事業計画をきちんとたてる。
これが、バス転換よりメリットが上まわらなければなあ。
出来るかな?復旧費用に見合う価値が有るのかね。
477名無し野電車区:2011/04/28(木) 11:43:19.74 ID:YXJTQcsqP
>>474
それ、タイトルはいかにも決定したかのような低能丸出しなんだけど、
"復旧できると期待したいなあ、国民の皆さん、金出せ"だよね。
180億円使うなら、黒字化できない場合は県知事を詐欺罪で収監するくらいの
ペナルティ前提じゃないと承諾しかねる。
478名無し野電車区:2011/04/28(木) 12:10:59.39 ID:4X1Kca1/O
三陸鉄道沿線に、10万都市なんか無いよな。
宮古市?盛岡に抜けようにも山田線が不便。106急行バスが便利だからなあ=三陸鉄道は存在価値なし。
479名無し野電車区:2011/04/28(木) 12:24:44.22 ID:CAxM89Si0
>>475
三陸沿線にも復旧計画はあるぞ。w
ま、構想や計画なんてそんなもんだ。
480名無し野電車区:2011/04/28(木) 12:32:14.53 ID:whAyo7wa0
まあJRはもちろんだが、三陸鉄道線についても、復旧費用を出す側の岩手県ですら
復旧を前提とした話をしているという事だ。(もちろん建前だけかも知れんが)

会社側だけなら何の不思議もないが。

廃線厨は悔しさで涙目だろうな。
481名無し野電車区:2011/04/28(木) 12:53:21.07 ID:rVjouz/K0
地方自治法では地方自治体の事務において費用対効果が最大になるようにしなければならないと定めているし、
国の支出の判断の指針となる鉄道鉄道プロジェクトの評価手法マニュアルでも費用対効果は事業採択基準の1.0を大きく下回るのは明らか
住民が支出に反対すればそれを覆すだけの根拠には乏しく、補助金による三陸鉄道やJRの復旧は無理


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html#1002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
地方自治法

第一編 総則
第二条
○14  地方公共団体は、その事務を処理するに当つては、住民の福祉の増進に努めるとともに、最少の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。

http://www.mlit.go.jp/tetudo/jigyo_hyoka/manual2005.html
鉄道プロジェクトの評価手法マニュアル 2005
482名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:06:10.48 ID:BD/aZiHI0
>>477
復旧後10年以内に廃止の場合は国庫補助金の全額返還
平均輸送密度が一定の基準(まあ大甘で1000人)に満たない年は沿線自治体への地方交付税交付金の減額
このぐらいは最低限約束させないとな。

>>490
貴重な復興資金が無駄に使われるのを悔しいと思わない奴って何なの?
483名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:06:18.52 ID:YXJTQcsqP
>>4480
誰が責任を取るかを明確にしていない以上、無責任極まりない。
さすがアホ小沢の出身地だけはある。
484名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:16:23.77 ID:WQduXsbp0
>>483

> >>4480 www

悔しさの余り、手が震えたんだろうな。 想像すると笑えるw
485名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:35:29.69 ID:rVjouz/K0
>>481
もちろん三陸鉄道やJRは地震で復旧費用を調達すれば補助金は関係ないし(三陸は無理だが)
住人の反対もただ反対するだけでは無視されるのがオチで、きちんと支出が法令に反していると理論建ててしないと駄目
486名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:38:47.20 ID:rVjouz/K0
>きちんと支出が法令に反していると理論建ててしないと駄目

対案を立てて鉄道復旧の場合と対案の場合のそれぞれの収支や便益の比較などをしたうえで
地方自治法などで費用対効果が最大になる様にする必要がある事などを筋道だって述べる必要がある
487名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:55:58.07 ID:lkZsuymj0
B/Cは単なる目安にすぎないって今回の地震を受けてもまだわからないかなあ
どんなリスクをどの程度見込むかで数字が天と地くらい違ってくるのに
488名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:57:30.05 ID:BD/aZiHI0
国交省の認識は「鉄道はバスと違って最終の交通手段ではない」だからね。
超閑散路線に膨大な国費をつぎ込むというスキームは実際の制度として出てくるかどうか。
民主の大臣のリップサービスがどれだけあてにならないかは、みんな厭というほど思い知ってるだろw
489名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:04:02.96 ID:BD/aZiHI0
>>487
過疎地域ではB/Cが1を超えるかどうかより、シビルミニマムを維持するために複数案の中でどれが一番効率的かの相対評価の方が重要。
490名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:08:12.06 ID:yjvSrkwBP
過疎地域ではB/Cに拘ってたら公共交通機関なんかあっという間になくなるだろJK
そんなとこに住むな、って暴論もありだがそれはまた別の問題だw
491名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:10:16.02 ID:YXJTQcsqP
もともと利用客が一貫して減少傾向の路線なのに、
復興させたら利用者が伸びるという見通しでも出すのかね。
492名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:36:00.11 ID:WQduXsbp0
>第二条
>○14  地方公共団体は、その事務を処理するに当つては、住民の福祉の増進に努めるとともに、
>最少の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。

こんなのは正にお題目に過ぎん。 法律の条文に幻想を抱いているロマンチストかなw

それなら、『すべて公務員は全体の奉仕者である』と書いてあったら
公務員は公正無私の人格者ばかりなんだねw
493名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:58:05.64 ID:4X1Kca1/O
島原鉄道南目線も、復旧させトロッコを走らせたり懸命に努力したが、乗客激減し廃止に至りました。
高千穂鉄道は、再建を諦め廃線しました。

どちらが正しい判断?
494名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:01:52.52 ID:rVjouz/K0
>>492
>こんなのは正にお題目に過ぎん。

そう お題目
だけど地方自治法は地方自治体のあり方の根幹を定めるいわば基本法だから
それに反する行為だと住民から言われるとそれを無視するのは難しい
495名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:09:29.56 ID:htb01q+60
>>494
その「住民」とやらも、聖人君子じゃなくて地域エゴの固まりなんだがな。
地元負担はイヤだ。国(つまり他の地域)が金を出せ。

この地域の鉄路が不自然に曲がりくねっているのも地域エゴのたまもの。
496名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:22:11.25 ID:rVjouz/K0
>>492
>すべて公務員は全体の奉仕者である

こっちは地方公務員法の服務の根本基準として書かれている

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO261.html#1000000000003000000006000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
地方公務員法

第六節 服務
(服務の根本基準)
第三十条  すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

意味はベンサムの言う【最大多数の最大幸福】で功利主義と呼ばれるもの(広く利益を求めるから広利主義の方があっているような)を公務員は行わなければならないという事

憲法には国民は公務員の罷免(クビ)を請求できるとあるから

http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s3
日本国憲法

第3章 国民の権利及び義務
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
第16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

極端な話
自治体の事務が地方自治法に反して行われようとした場合
その判断や行為の継続をした地方公務員は地方公務員法の服務の根本基準違反を理由に
その公務員の罷免を要求する事も出来る
もちろん極端だけどこれをするとマスコミも飛び付くからその自治体の事務行為が本当に必要かどうか多くの住民の目にさらされることになる
497名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:26:47.63 ID:rVjouz/K0
>>495
>その「住民」とやらも、聖人君子じゃなくて地域エゴの固まりなんだがな。
>地元負担はイヤだ。国(つまり他の地域)が金を出せ。

そう地域エゴ
エゴや一部の者の利益のために行政が左右されない様に書いた様な地方自治法や地方公務員法の規定がある
理念や建前に近い物だけどそれゆえにそれを根拠に反対された場合それを覆すのは難しい


>この地域の鉄路が不自然に曲がりくねっているのも地域エゴのたまもの。

ナベツル線が曲がっているのは戦前の法制下の下でルートが定められたので今の法律には関係がない
498名無し野電車区:2011/04/28(木) 15:38:56.08 ID:PUH4VSS30
今までの色んな話を見て感じたんだが、今の三陸都市間輸送(例:大船渡〜釜石間)に、
鉄道はもはやオーバースペックだと極言してもいいのかな。
499名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:32:24.80 ID:rp87QM4j0
>ナベツル線が曲がっているのは戦前の法制下の下でルートが定められたので今の法律には関係がない

公務員は、戦前は「天皇の官吏」で、8月15日からは「国民に奉仕する公僕」に
コロッと変わったと信じてる法律バカのたわごとww
500名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:08:01.75 ID:CAxM89Si0
>>480
話し合いをすればするほど復旧への道は険しく遠のくだろうな。
当事者の本音が復旧に消極的であればなお更のこと。

これまでに各地で廃止されてきた路線の沿線自治体を見ればわかることだが、
事業者による廃止意向を受けて→そうですか、はい結構ですとは言わないよ。
少なくとも建前的には存続への方策を模索するんでしょ。


>>493

後者が正しい判断。
501名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:11:23.34 ID:+0vualqg0
ヒッキーが
神様になれる
2ちゃんねる
502名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:14:30.16 ID:JZfBzLaM0
>>498
都市間交通としてみる場合、北リアス線に関しては、バスでは速度の面で太刀打ちできない。
マイカーも同じ。
年間数万人単位で1時間から数十分の時間短縮を享受しているのだから、鉄道に意味がないとは言えない。

輸送力の面からは過剰設備だが、これも復興次第では、どうなるか分からない。
今までの漁村の概念を破るような全く新しい都市開発が行われれば、それ自体が観光資源になるので、乗客は増えるかも知れない。
503名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:21:50.86 ID:CAxM89Si0
>速度の面で太刀打ちできない。

各個人の移動に要する総所要時間で見れば、柔軟性のある自動車交通の方が
遥かに利便性も高く遥かに有利。
だから地方では鉄道事業(公共交通)が成り立たなくなっているのでしょ。

>どうなるか分からない。
>増えるかも知れない。

これでは鉄道の復旧など到底不可能だね。 なんか世間を馬鹿にしているように
思えるよ。
504名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:26:50.85 ID:YXJTQcsqP
>>502
そんな絵空事が通用すると真面目に考えてるの?>新しい都市開発
そんなのが出来るんだったら、すでに全国のあちこちで誕生してるさ。
どんなことをしても地方の人口減少は食い止められてないだろ。
505名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:37:32.78 ID:JZfBzLaM0
>>503
良く知らないのだろうが、三陸鉄道が誕生する前は三陸沿線のバス事業なんて不振そのものだったよ。
鉄道が通ったとたんに一掃されてしまった。
自動車交通が柔軟性があるとか、利便性があるとか言うのは、オタクの能書きに過ぎない。

規格の良い線路を持つ鉄道はバスに対して圧倒的有利に立つし、自家用車の客さえ一部を引き付けることができる。
三鉄がそれを実証し、日本中で三セク鉄道が次々と誕生する要因になった。

また、鉄道復旧は原形復旧だから、それが投資対象として適切かどうかという視点より、地域にとって必要不可欠かどうかという視点のほうが重要。
投資対象として見るなら、宮城県沿岸の地盤沈下した水田は復旧対象にはならない。
数百年前に干拓する前の風景に戻っても構わないってんなら一貫性はあるが、そうは言わないんだろ。
506名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:42:40.06 ID:JZfBzLaM0
>>504
災害で町並みを一新し、それ自体が観光資源になってる例としては、たとえば銀山温泉などがある。

そもそも三陸鉄道沿線は国立自然公園なんで、観光に関して基礎的な資源はある。
その知名度に比べて実際の入込客が少ないのは良く知られてるとおりだ。
伸びしろはあるので、いままでの”見て、素通り”の観光ではないあり方を模索すれば、必ずしも悲観的になる必要はない。
507名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:44:40.32 ID:CAxM89Si0
>鉄道が通ったとたんに一掃されてしまった。

その鉄道でさえあのような状況だったのでしょ。 現実は。

>自動車交通が柔軟性があるとか、利便性があるとか言うのは、オタクの能書きに過ぎない。

もし本当にそう考えているのであれば、それこそ現実の社会と隔絶された生活を送っている
んだね。
「よく知らないのだろうが」なんてよく言えるね。
では何故地震による津波で多くの自動車が流されたの? 自動車を流された人はその後の
生活に困っていないのかな??
508名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:36:16.17 ID:Wh5lb7mW0
>>506
>そもそも三陸鉄道沿線は国立自然公園なんで、観光に関して基礎的な資源はある。
>その知名度に比べて実際の入込客が少ないのは良く知られてるとおりだ。
>伸びしろはあるので、いままでの”見て、素通り”の観光ではないあり方を模索すれば、必ずしも悲観的になる必要はない。

三陸自体は大きな意味での観光地でも駅前は個別の観光地と言うわけじゃないから 結局 駅前−個別の観光地までのアクセスが必要になる
そうなると観光地まで直接行け、有効に時間の使えるマイカーや観光バスでの移動が主体になる
これはどこの観光地でも同じで 極端な話、個別の観光地まで直結していても乗換えの不便や車内の開放性(日常とは違う空間)などで鉄道の選択肢は少なくなる
黒部や嵯峨野のように鉄道に乗る事自体が観光目的の一つにならない限り、極端に輸送密度の少ないローカル線が観光客で大幅に利用者を増やすのは無理
509名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:40:49.24 ID:4X1Kca1/O
乗客がまだ見込める、気仙沼・大船渡線の線形改良はルート選定、工事着工は早くやろう。
気仙沼線鹿島台-前谷地の短絡新線建設、気仙沼線陸前小泉-気仙沼、大船渡線の竹駒-下船渡をショートカットする新線建設と合わせて実行しよう。
それらが完成するまで、被害の大きい三陸鉄道復旧は(5年くらい)凍結しとけば良いんじゃない。代替バス走らせておき、5年後に必要ならば復旧。不要なら廃線。
510名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:49:13.53 ID:YXJTQcsqP
>>506
落第
511名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:54:06.48 ID:mnDUQnyF0
鉄道の代替バスはかなり厳しい状況下だよ。そもそも、小泉改革のおかげで
バスに対する補助金制度がカットされたので、地方バスは経営がかなり
厳しい状況。その影響で、代替バスがなくなってしまったところもある。
可部線末端部が廃止となった後バスが走っているが、定時で走ることは
少なく、便数も少ないので病院にいくことが困難となった人も多い。
鉄道が無理なら、バスという安易な考えはやめたほうがいい。

512名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:18:10.43 ID:CAxM89Si0
>鉄道が無理なら、バスという安易な考えはやめたほうがいい。

鉄道事業が成り立たないのだからバス転換になるんでしょ。
だからそういった議論は成り立たないのでは?

バス事業でさえも成り立たなくなれば・・・・・・そういった地域はいくらでも
あるし、そういった地域は・・・・・ということですよ。
513名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:23:29.01 ID:sCSr64oB0
三陸鉄道全廃ならJR束が
三陸鉄道沿線南・北リアス両線を
復旧した上で経営を引き継げばよい
514名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:27:01.94 ID:sCSr64oB0
>>513
× 三陸鉄道沿線南・北リアス両線を
○ 三陸鉄道南・北リアス両線を
515名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:07:29.35 ID:bbK7ecl80
これ以上、JR東日本の経営を圧迫させてどうするのさ?
516名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:09:20.02 ID:76LT7K7J0
田舎は経営がダメだから廃止にして不便にすると言うのは
経済しか見ていない人間が言うことです。その理論は日本に
ある赤字路線をすべて廃止にすることを意味し、最終的には
生産地である田舎を崩壊させることにしかなりません。
田舎を大事にするからこそ、日本の数十年の未来が明るく
なるのです。目先の赤字だけで廃止にすることは後々に
凄まじい代償がつくものです。
517名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:09:45.43 ID:PUH4VSS30
結局の所、鉄道ダメ、バスダメ、自家用車ダメ。
八方ふさがりじゃねーか。
518名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:17:32.35 ID:7G7FZO360
>>512
あのね、分かってると思うけど説得の為にはっきり言うよ。
正直言うのも不本意だし極論、かつ非人道的、スレ違いになるのを分かった上で言う。
合理性を追求というなら被災地を非居住地化して保証金で被災者のほほを叩いて、
都市部に強制転居、買い上げの立法がいるからしたがわなかった場合には刑務所に入れて死んでもらう。
突き詰めるとそうなることは口にださないだけでみんなわかってるの。
俺たちのアホ総理がぽろっと漏らした国立公園化なんて案はこの延長線上に近い。
でもねぇ、一応民主国家で人道主義掲げてるんだよ、うちの国。
だから、なかなかそうは出来ないしそうなると復興そのものがコストにかみあわないの承知のうえで
日本人の自己満足を買うために被災地を直す必要が出てくる。
今はまだどこまで涙を飲んでもらってどこまで直すのかもはっきりしないから廃線論自体はやいとおもうよ。
519名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:21:37.16 ID:CAxM89Si0
>>513
なんであえて火中の栗を拾う必要があるの?

>>516
よ! 共産党支持者!!
で、いつ政権をとれるんだい?

>>517
あとは自転車か徒歩しかないよな。 乗り合い馬車もいいだろうか?
520名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:23:09.42 ID:JZfBzLaM0
はっきり言って被災地域自体が日本にとって赤字を垂れ流す子会社みたいなところがあって
永遠に補助金をつぎ込み続ける必要があるのだよ。
その中で鉄道の赤字だけ問題にするのは、どんなもんだろうかと。
521名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:34:23.55 ID:7G7FZO360
>>520
すなおにいって難しい話だよね。
本気で深く突き詰めたいなら経済板辺りに「被災地復興は(社会便益を計上した上で、なお)コストパフォーマンスに見合うか」って
スレでもたてて移民したほうがいいと思う。
スタンスの違いによって水掛け論になるの分かってるから私はごめんだけどね。
522名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:35:11.20 ID:JZfBzLaM0
>>508
日帰り観光では、鉄道を利用する確率は非常に低いが、宿泊ならどうだろうか。
宿泊は駅前を選好する可能性は高い。早朝に朝市に行けるとか、メリットがある。

ここら辺は否定するかも知れない。宿泊型観光への脱皮なんてありえないと。
そういう後ろ向いたことは、今考えるべきことではないよな。

>>512
バス転換すると公共交通の利用率自体がガタ下がりし、結局赤字はあまり減らないってのがよくある。
そして、減便また減便って状態に陥る。
クルマがないと生活できなくなって、一人一台って状況になる。その結果ますますバスの乗客は減る。
これが喜ばしい状況なのか、って問題はある。

地域の人がそれは嫌だと考えたら、国としてはある程度まで助けないといけない。
それだけの事だ。
523名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:49:28.78 ID:Fy/srTSx0
>>519
共産党ですか、勉強してますね。
もっとも、自分はそんな党に賛同していないのでハズレですが。

そもそも三陸鉄道は津波から復興するために国鉄が作り出した
もの。新幹線の多額な借金のお陰で、国鉄が作ることが出来なく
なったため、第三セクターとして開業した。
いえば、地方のためにできた鉄道です。経営が厳しい中で
これほど努力しているところはあまりないです。つまり、
可能性を秘めた鉄道であるということです。
ここより経営が良くない鉄道でも和歌山電鉄のように上向きに
なった例もあります。地元がその気なら応援すべきです。
524名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:51:00.12 ID:4X1Kca1/O
三陸鉄道の廃線論が早いなら、復旧も5〜10年凍結したらどうか。代替バス走らせ、バスの利便性を試す。(途中集落にも寄る)
試しておいて、バスの経済・利便性が上回れば、バス転換。
どうしても鉄道がよければ、国の通常以上の援助なしで復旧。

でも、鉄道廃止に反対しといて、実際毎日使う訳じゃない住民って多いんだよな。
適正に利用されてこそだから、鉄道は。残念ながら、三陸鉄道は利用推進しても、乗客が目に見えて客が増える可能性はかなり低いんだよな。
復旧させる前に、町の復興を見てから、慎重に見極めてからやれ。これ以下の利用者に減る見込みなら廃止の方がいい。
525名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:59:12.84 ID:7G7FZO360
>>524
実はそれも一つの手。
大体、5年すると日本人、被災者の存在自体を忘れるから静かに幕を閉じることが多い。
あとは住民がどうしても鉄道がいいとか言うなら発想をひっくり返して、
道路の上に自腹でしけばぐっと安くすむけどどうするとか言ってみて地域の反応見るとかね。
あ、私別にアンチ三陸じゃないからね。勘違いされたくないから言っておくけど。
526名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:15:22.78 ID:7G7FZO360
自分で言っておいてなんだけど軌道法の利用は諸刃なんだよね。
鉄道の長所の一つである速度と大量輸送を放棄せざるをえなくなる。
今は現地まだ余裕ないだろうけど、本人達にどうしたいのか考えてもらうしかないね。
527名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:20:18.16 ID:JZfBzLaM0
>>524
> どうしても鉄道がよければ、国の通常以上の援助なしで復旧。
これは国として検討に入ってるから周回遅れの議論。

思うんだが、>>509の言う鹿島台-前谷地の短絡新線建設とか、大して乗客がいるわけでもない気仙沼線には肩入れするのに
三鉄は廃止廃止言う人が多い。山田線も。
もしそうなれば巨大な鉄道空白地帯(本州最大?)が出現する。
流石にそれは、岩手県としては承服しがたいだろう。

そういう考えも何もないまま発言する人が多いこのスレで、三鉄を扱うべきなんだろうか。
山田線スレで扱ったほうが良いんじゃないかな。
そうすればこの馬鹿な流れも消えるわけだし。
528名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:30:48.40 ID:CAxM89Si0
>>518
う〜ん・・・・・チョッと極論過ぎるわな。
Subjectは移動手段としての公共交通についてでしょ。
旧ソヴィエトじゃあないんだから強制移住云々に言及するのはどうかと。。。

その被災地域に将来も暮らしていく人々にとって鉄道の復旧が本当に彼らの
幸福に繋がるのか否かを慎重に検討する必要はあるよね。
単に一時の感情で元通りに戻せ(原状回復しる)ということではなく。
今を生きる人々の自己満足ため将来その地域を担う人々に負の資産を付け回さない
ためにも。
529名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:32:40.16 ID:7G7FZO360
>>527
>>岩手県としては承服しがたいだろう。
おそらくね。どうしても推察になるけど。

>山田線スレで扱ったほうが良いんじゃないかな。
そうするならまずむこうがスレ切り替わるタイミングでスレタイに三陸鉄道いれて、
こっちの擦れたいからはずしたほうがいいと思う。
三陸鉄道でぐぐると先にこっちにきてしまうからね、今。
530名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:35:01.57 ID:7G7FZO360
>>528
それが分かってるんだったら、もうちょっとでいいから周りとおりあってよ。
割り込んでまで喧嘩調停したくないw
531名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:41:45.87 ID:BD/aZiHI0
被災地自体復興すべきかどうかという議論と、
復興した地域においてシビルミニマムとしての公共交通をどう考えるかというのは全く次元の違う話。
後者の話をしているところに前者を持ち出すのはただのちゃぶ台返しでしかない。
まあ意図的にやってるんだろうけどね。

日本の国土の一部に日本人が住み続けるべきかどうかなんて、
基本的人権にかかわる重い議論であって、経済合理性だけで判断できるわけがない。
しかし、ある地域に住み続ける人たちに対し、どの水準の公共サービスを提供するのか
という話になれば、金勘定は避けて通れない。
交通についていえば、地域生活を支える最低限のライフラインは道路であって、
次に路上公共交通が来る。国交省の提灯持つわけじゃないけどやっぱり鉄道は相当なぜいたく品なんだよね。
震災前の輸送密度500そこそこが仮に倍になったところで鉄道の出る幕じゃない。
そこに180億もつぎ込み、その後毎年数億の赤字を垂れ流すぐらいなら、
被災地にはもっと有効な金の使い道がいくらでもあるはず。
532名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:44:31.33 ID:CAxM89Si0
>>522
>バス転換すると公共交通の利用率自体がガタ下がりし、

それはバス転換された路線に往々にして見られた現象。 事実そのとおりですよ。
大切なこと(考えなければいけないこと)はそういった人々(バスをも利用しなく
なった人々)がその後どうなったかということでしょ。
早い話が、バスよりもより利便性の高い自動車等への利用に変更されたことが
ほとんどなのでは。
つまり公的資金を過度に投入してまで救済する必要はなかったと実証されたと
いうことではないのですか。
533名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:45:51.89 ID:lkZsuymj0
新幹線化・スーパー特急化するなら全線全区間完全復旧。
そうでなければ被害が軽微な箇所のみ復旧。これでいいよ。
534名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:46:56.83 ID:4X1Kca1/O
>>527
それを言うなら、山田線や、三陸鉄道の輸送密度知ってるか?
長良川鉄道は三陸鉄道の輸送密度に近いな。廃止が叫ばれる、秋田内陸線も。
どれも輸送密度500以下だ。
復旧させる輸送密度じゃない。まだ高千穂鉄道の方が高かったし。
535名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:51:32.92 ID:BD/aZiHI0
転換バスで乗客が逸走するのは、ぎりぎりまで沿線で廃止反対論が続くため、
地域にとって本当に使いやすいバスをどう設定するのかといった議論が全くできないまま、
旧鉄道駅を結ぶだけで地域の動線から外れた使えない代替バスが出来上がるからだよ。

>>528の言うように、拙速に復旧ありきで突っ走るのでは無く、
復興都市計画のなかで地域の将来交通網をどう構築するのか、
あらゆる代替案を慎重に検討すべきだと思う。
536名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:56:26.67 ID:mmaiEMmZ0
もしかして三鉄は税金で赤字を埋め永遠に運営するつもりなの?
そんなに価値のあるものなの?
180億も投じて

全国民判らないように有耶無耶に可決?
岩手って何か裏でもあるの 何で岩手に無駄金廻すの
何で岩手優遇なの 岩手の県民税5割り増ししないと割りにあわないだろう
こんなの
537名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:56:51.94 ID:7G7FZO360
>>531
わるいね、ちょっと荒い話法を使った。
180億か…リニアの建設費が1km当たりの建設費は平均すると150億から200億円だったよね、たしか。
高いといえば高いし安いといえば安い。
仮にほぼノープラン(考えない)で現状路線をその額で復活できると仮定して、
その額を町に回せばいろんなものを買ってあげられることも事実なんだよね。
どうすれば三陸が一番幸せかは正直まだ分からない段階だね。
少なくとも黄色いトロッコ列車に三陸ハッピーとレインとか銘打って震災体験語るじーちゃん乗せて、
結局、みんなの涙で終わる未来、なんてだけは何としてもさけたいよね。
この際、しっかり考えるしかないね。

>>532
>公的資金を過度に投入してまで救済する必要はなかったと実証
2011年現在だとその論法であってる。データもそろってる。
バスそのものも需要上維持できないことが多いのもはっきりしてる。
ただ、高齢化の進む今後はなんともいえない。
あなたとはこの話題で前にもやった気がするね。
538名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:59:55.61 ID:BD/aZiHI0
あと廃止代替バスが減便縮小廃止に追い込まれるのは、
結局その地域にどうしても公共交通を維持するんだという意識がないからだよ。
本気で三鉄に180億ぶっ込んで、その後の赤字も自治体で負担していくんだという
強い決意があるのなら、はるかに少ない負担でえらくサービスのいいバスシステムができるんだが。
539名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:00:01.97 ID:4X1Kca1/O
三陸鉄道を運休のまま、代行バスを集落を結んで運行したらいい。5年後、町が復興したら、本当に鉄道が必要が住民投票で決めたらいい。
三陸各線の輸送密度
三陸鉄道449 山田線404 大船渡線770 気仙沼線914 釜石線1020 石巻線1713
この数字で見れば、三陸鉄道、山田線は廃止、大船渡線、気仙沼線も微妙となる。
540名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:02:22.46 ID:l/qrd5y80
180億高いな。だったら、そのお金を金沢−香林坊−野町間の地下鉄に費やしたほうがいい気がする
541名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:06:53.21 ID:7G7FZO360
たぶん、JR東日本がなまじ自腹きって修理敢行してる(できる)ものだから三陸鉄道が悪い意味で目立ってしまってるんだよ。
仙台市空港線も阿武隈急行も今ダウンしてるけど、三陸鉄道ほどは凄惨なことにはならなかったからね。
総額的には福島も宮城もさすがに今回は補助金もらうはずで、
岩手県が復興用に貰える総額からどこまで回すか、
とかいった話も今後出てくると思う。
542名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:13:07.91 ID:JeRJUxo0O
復旧に伴って漁港は1/3〜1/5に集約するんだろ。
住宅も低地から高台に移るときに今までの集落(数)をそのまま維持されるのか?
高台に住む漁業者は現在の近くに住み遠くの漁港まで通うのか?新しい漁港の近くに住むのか?

駅の数も変わるだろな
543名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:14:04.00 ID:BD/aZiHI0
>>537
高齢化に関連して、お年寄りにとって鉄道が本当に便利で使いやすい乗り物なのかという問題がある。
家から駅まで歩き、高架上のホームへ階段を上がり、今度は降車駅で階段を下り、目的地まで歩く。
これに比べたら家の前まで来てくれる相乗りタクシーやデマンドバス、
目的地が主要公共施設なら玄関先まで乗り入れてくれる路線バスの方がはるかにバリアフリーで使いやすい。
こういうきめ細かい交通サービス「だけ」でやっていけるのは実は需要規模が小さいからこそなんだよね。
さっき鉄道はぜいたく品と書いたけど、利用者にしてみれば、
大都市圏では需要が大きすぎて個別サービスでは対応しきれないから、
十把一絡げで運ぶ鉄道を利用せざるを得ないと言うこともできる。
544名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:17:12.63 ID:WJner5y30
>>535
>転換バスで乗客が逸走するのは、ぎりぎりまで沿線で廃止反対論が続くため、
>地域にとって本当に使いやすいバスをどう設定するのかといった議論が全くできないまま、
>旧鉄道駅を結ぶだけで地域の動線から外れた使えない代替バスが出来上がるからだよ。

鉄道が赤字補填で採算をライン大きく下回る普通運賃の設定や
ローカル線の主要な利用者である通学定期の割引率の差も大きい
バス転換すると普通運賃で1.5倍や2倍はざらで通学定期になると3倍以上になるのもままある
そうなると公共交通機関の利用からマイカーや学生の場合は自転車などに移行する
元々鉄道時代でも利用者の減少傾向があったのにさらに運賃の高騰で利用者が一掃するのは当然

のと鉄道能登線が部分廃止された時代替バスのルートや停留所などをきちんと検討した結果、
運賃は上がったにもかかわらず、利用者は2倍に伸びた等、利用者が増えた例もある
545名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:18:03.92 ID:7G7FZO360
>>542
岩手県、微妙にまだパニック(別な言い方をするなら受身)してるらしくて、
そのあたりの疑問も県庁も地域も話自体がまだで、まったく詰め切れてないみたい。
私は今回だけはしかたないなとちょっと同情してる。
逆に言うと交通インフラは復興のグランドプランが固まってからじゃないと話すら出来ないと思う。
546名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:21:30.88 ID:JZfBzLaM0
>>532
> 早い話が、バスよりもより利便性の高い自動車等への利用に変更されたことが
> ほとんどなのでは。
それが喜ばしいことなのかってのは別だぜ。なんだか19世紀の議論を聞いてる気分だ。
早い話が、「ロンドン市民は、公営住宅がなくなったので、橋の下の利用に変更した。
つまり彼らは橋の下に住むのを望んでいたのだ、それが彼らの幸せだ」、ってな論法だ。

そう考えれば公営住宅は要らないし、公共交通の不採算路線も、全部切り捨てて構わないってことになる。
スレタイにある、岩手開発以外の鉄道は全部廃止だぜ。

>>543
デマンドバスとかきめ細かいサービスとか言うけど、絵に描いた餅だなあ。
成功例あまり聞かないし。

>>539
その輸送密度ならJR的には全部採算割れだ。微妙も何もあったもんじゃない。
547名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:23:26.46 ID:lkZsuymj0
長距離で単価の高い特急で儲けて、その金でローカル需要を賄う。
これが地方路線が生き残る最善の道。バス会社はすでにそうしてる。
548名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:27:33.46 ID:BD/aZiHI0
>>546
ここでは過疎地域の公共交通の話をしているのであって、密集大都市の公営住宅は全く関係ない。
見当違いな例えは議論を混乱させるだけなのでやめていただきたい。

確かにデマンドバスは発展途上だが輸送密度500の鉄道路線よりは将来性があると思うぞ。
549名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:29:37.55 ID:lkZsuymj0
まあデマンドバスはないなw
特に三陸地域だと集落が線上に分布するから何がデマンドするんだか分からないw
550名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:30:00.52 ID:7G7FZO360
>>543
大筋は同意だけど補足しておく。
大都市内交通網のシティトラム、都市間高速鉄道のエクスプレスは借金さえなければ
結構帳尻が取れるけど前の世紀からずっとローカルについては最適適用解が見つかってない状態。
(名称はどっかの書籍にあったやつのかりもの)
ただ、少子高齢化で人間が高くなる(国内で数が使いにくくなる)時代が長い目でみれば来てる可能性があるから、
相乗りタクシーやデマンドバスの費用もロングスパンでずっと安いかというとちょいと分からない。
先はいいから今現在ではどうよ、と問われたら多分、安くてお得なのはその回答だと思う。
あと、ローカル鉄道でうまく利用者増やした富山ライトレールなんかも都市部だから今回の参考例にはならんけど、
考えに考えつめた結果、類似回答に辿り着いた可能性がある。
551名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:30:08.53 ID:oW0eF4170
鉄道よりも、街そのものをどう造るかの議論から始めなきゃならんからね。
三陸沖に漁場がある限り漁村がなくなることはないだろうが、
住宅や店や病院や学校を復興させることがどうしても先に立つ。
人や物の輸送には、とりあえず復旧した道路を使うことになるのは仕方ないこと。
交通機関を使わずに暮らせる街づくり、地域づくりが進めば、ローカル線は要らなくなる。
ぶっちゃけ今回被災した鉄道を失って困るのは、今列車で病院や高校に通ってる人だけ。
552名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:39:20.19 ID:7G7FZO360
>>551
そうなんだけどね。
医者の頭数も学生の総数も、もうどうにもならないレベルで足りてないから
今後の話し次第では設備への資金集中もかねてピンポイントで拠点に集中させるかもしれない。
そうなった場合は附随としてそこまでの移動はどうさせようって話が出てくると思われる。
553名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:39:39.08 ID:BD/aZiHI0
>>550

>ただ、少子高齢化で人間が高くなる(国内で数が使いにくくなる)時代が長い目でみれば来てる可能性があるから、
>相乗りタクシーやデマンドバスの費用もロングスパンでずっと安いかというとちょいと分からない。

う〜ん、鉄道復旧との相対比較で考えないと何の議論だかわからなくなると思うんだが。
どう考えても路上公共交通より鉄道の方が安く維持できるわけがない。
554名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:43:04.71 ID:7G7FZO360
>>553
ごめん、仮に直すと仮定しても復旧費用は今は計算できないからはずして、
運用コストだけで答えてた。
つぶれる前の補助金額だけ視野に入れてバスのほうが安いよねと答えただけだから流してもらってかまわないよ。
555名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:57:45.66 ID:CAxM89Si0
>それが喜ばしいことなのかってのは別だぜ。

おいおい、何を言い出すやら。
彼らは自らの意思で自動車利用という選択をしたんだよ。
間違っても国や自治体から強制されたわけではない。

移動手段の選択も自己責任。 その選択肢の中に鉄道がなかっただけのこと。
556名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:02:56.21 ID:sD5oMJINO
まあ、復興計画のなかでまちづくりと一体的に考えるべきだな。従来どおりに復旧したら駅のまわりになにもありませんでしたでは笑い話にもならない。
JRだって気仙沼や山田の被害が甚大だった区間は含みを持たせてるからな。
557名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:46:46.14 ID:4X1Kca1/O
だから5年位復活させずに、代行バスで寝かせるのがいい。
どうしたら最適かじっくり考えてから。
558名無し野電車区:2011/04/29(金) 01:22:16.09 ID:xOHwo69uO
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2011/04/27(水) 20:54:48.32 ID:???0

 日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸社長は27日の2011年1〜3月期の
決算発表会見で、東日本震災の影響で、現在も休業している33店舗のうち、十数店舗は
営業再開しない方針を明らかにした。東京電力福島第1原発周辺にある店舗などが対象に
なる見込み。

 原田社長は、閉鎖の理由について「復旧しても復興が期待できない店舗は戦略的に閉める」
と述べた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042718350057-n1.htm
559名無し野電車区:2011/04/29(金) 01:29:57.57 ID:xe4ses360
>>558
転載意図が分からんけど福島の原発地域は今はしょうがないと思うのだけれども。
食品系チェーンはフランチャイズが主軸だし他とは比較できないよ。
東北電力が被災地域は復活しませんとかいうなら深刻だなとおもうけどね。
560名無し野電車区:2011/04/29(金) 01:32:46.60 ID:PZEhb85I0
>>559
荒らしにマジレスしてもしょうがないと思うんだが
561名無し野電車区:2011/04/29(金) 01:58:52.23 ID:M3J9aTX9O
気仙沼・大船渡線の復旧も町の復興計画を待ち、海岸沿いを避け人の住む地域を通るルートに変更しないとね。
562名無し野電車区:2011/04/29(金) 06:49:13.59 ID:Zft9Yk0HO
三陸で海沿い以外に街を構えられるような場所は
あるんだろうか?
563名無し野電車区:2011/04/29(金) 06:58:44.65 ID:1MJXxOErO
>>562
茂市
564名無し野電車区:2011/04/29(金) 07:58:43.21 ID:WTE7TJ/jP
都市再配置で所有権を制限する方針の宮城県と違って、岩手は原状復帰だよね。
だったら利用者は震災以前より減少するのは確実。
そこに180億円を突っ込んで復旧後も毎年億単位の赤字が確実。
納税者を納得させられる、180億円を突っ込める理由はない。
昨日の観光なんたらみたいな幼稚な妄想はなしな。
565名無し野電車区:2011/04/29(金) 08:45:25.93 ID:XFMMrLPc0
>>562
金さえあれば山なんかいくらでも削れる
566名無し野電車区:2011/04/29(金) 09:00:26.52 ID:Zft9Yk0HO
>>565
自然を弄るのは、もうよした方がいいと思う。
567名無し野電車区:2011/04/29(金) 09:08:45.93 ID:XFMMrLPc0
>>566
十把一絡なそういう考えは俺は嫌いだな
ある意味思考停止と言える
自然にも制すべき自然と共存すべき自然があって
津波と共存すべきではないし
住宅地を作るための開発はすべきだ
568名無し野電車区:2011/04/29(金) 09:25:43.55 ID:xe4ses360
本来なら岩手も居住位置うごかすべきだと思うんだけどな、次の津波に備えて。
岩手、おもに県庁がテンパってるようだし、もうすこし生ぬるい目でみまもってやろう。
569名無し野電車区:2011/04/29(金) 09:29:52.44 ID:ccIud8DM0
>>562
三陸だからといって開発適地がないわけではない。
ゴルフ場や宿泊施設が台地上丘陵地に造成されているように、
住宅地を丘陵に造成し住むこととはできる。

具体的に言うと、宮城県内は概ね大丈夫。
隣の陸前高田・大船渡も大丈夫。陸前高田なんか現在進行形で丘陵地の宅地開発をしてたくらい。
山田・宮古・田野畑も大丈夫。大槌は川沿いの低地か丘陵地を開発する必要があるが、何とかなるだろう。

問題は、釜石。地形が全市的に急峻な上、沿岸の低地部の多くを新日鉄関係が占めている。
かといって工場出ていけとは絶対に言えない。川沿いの低地は8km先まで開発済み。なかなか厳しいものがある。
他市に居住して通勤するか、もしくは丘陵地に相当手を入れて開発することになる。
570名無し野電車区:2011/04/29(金) 09:37:16.22 ID:Zft9Yk0HO
>>567
人間は勝手に切り分けるけど、自然にとっちゃ同じこと。
だから“復讐”も同じようにやってくる。…今度は
山津波、土石流。
…完璧な防災などあり得ないことは、既に言うまでもない。
571名無し野電車区:2011/04/29(金) 09:53:40.10 ID:xe4ses360
>>570
完全な防災対策なんてものは無理に決まってる、次善の策をうつだけの話。
当の津波被害者がそれを言うなら、それはそれで達観した見解だと尊敬するけど、
自分は安全な地域にすんでいて、相手にだけそれを言うのはちょっと感心しないな。
グリンピースと同じ事いってるよ。
572名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:00:53.66 ID:ozFTeX1N0
>>569
南三陸町も学校を高台に移設してたのが功を奏してたし、高台に建ててたベイサイドアリーナは今回かなり役に立ってたな。
573名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:11:17.52 ID:7tU3bv/80
>>569
津波被害を受けた地域をかさ上げすれば解決
奥尻島も度々津波被害を受けた地域を除いて高さ6mまでかさ上げして元の場所に家を建てた
度々津波被害を受けた地域はかさ上げ用の土砂採取のために裏山を削った後の平地に移転した

三陸沿岸の場合15mまでかさ上げすればまず大丈夫

沖合堤防                                             /
┃                               住宅・役所等 市街地   /  山
┃ 海面      漁業施設   公園  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃─────│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   かさ上げ部分    山削った部分
             高さそのまま
574名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:22:25.34 ID:ccIud8DM0
>>572
南三陸町は低地部の名足小学校、戸倉小学校、戸倉中学校で被害が出た
(建物ごと水に浸かったのは戸倉小だけ)が、その他の学校は高台にあったため無事だったみたいだね。

学校や体育施設を作れるくらいだし、住宅も高台に移していくことになるだろう。

この戸倉小学校って体育館が落成したばっかりだったんだな。可哀想に。
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/modules/photos/photo.php?lid=470
575名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:23:08.97 ID:shUSpUz60
>>547
ところが、儲かる長距離はツアーバスに食い荒らされて、そのビジネスモデルが成り立たないんだな
だから旨味のある長距離路線がもはや作れない。
公共交通というのはある程度公費で補うしかないと思うけど、今さら鉄道復活は無いな。
576名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:27:25.55 ID:CdwCptPo0
なんか街の復興だけでも膨大な費用がかかってとてもではないが
鉄道の復旧まで予算が回ってきそうもないな・・・・・おまいらの
話を聞いていると。
577名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:34:06.13 ID:ccIud8DM0
>>573
丘陵地開発の残土を嵩上げに使うのは分かるが、
盛土は地震に弱いので嵩上げに頼るのはあまりお勧めできない。

>>575
ツアーバスに荒らされてるのは概ね夜行だけだろ。
影響は確かに大きいが逆に路線会社でもツアーバスに参入しているところもある。

依然として昼行高速バスは貴重な収益源。
ミヤコーや県北バス、県交通だって儲かってるのは仙台・盛岡都市圏内路線と
あとは昼行高速・都市間バス(106急行とか)だけだろう。

地方ローカルは趣味の世界。単体でやれと言われたらとても民間では存続できない。
578名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:43:35.43 ID:ccIud8DM0
というか言いたいことはバスが儲かるかどうかじゃなくて、
鉄道を復興するなら都市間需要もつかめるような路線にしろということ。

経営優秀な3セクのツートップ、北越急行と智頭急行は都市間特急を抱えるからこそ黒字。
特急や快速を持つ伊勢鉄道や土佐くろしおも順調。

都市間特急のような高速性は高速バス(70km/hが限界)では代替できないものであり、
他交通機関との差別化、収益性の向上のためにはぜひとも獲得したい。
579名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:59:51.90 ID:7tU3bv/80
>鉄道を復興するなら都市間需要もつかめるような路線にしろということ。

三陸沿線には鉄道がひつよなほどの都市間需要はない


>経営優秀な3セクのツートップ、北越急行と智頭急行は都市間特急を抱えるからこそ黒字。
>特急や快速を持つ伊勢鉄道や土佐くろしおも順調。

土佐くろしおも都市間需要がないから赤字
智頭急行は高速道路に需要が喰われてる
伊勢鉄は採算ぎりぎり
580名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:02:06.09 ID:CdwCptPo0
>北越急行と智頭急行は都市間特急を抱えるからこそ黒字。

それは都市間輸送というよりも単なる優等列車による通過需要の恩恵でしょ。
それを三陸沿線に当てはめるのは無理があるんじゃあないの?
581名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:06:34.14 ID:ccIud8DM0
>>579
>三陸沿線には鉄道がひつよなほどの都市間需要はない
どこかで書いたけど三陸地域の人口は50万人くらい。

土佐くろ>赤字ではあるが営業係数115くらい。
智頭急>高速が出来たら食われるのは当然。

どの路線にせよローカル需要限定だったら真っ赤っか。
北越急行は特急が無くなったら赤字転落が予想されている。

その1か0かしか認めないみたいなデジタル思考はどうなの。
582名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:12:29.44 ID:ccIud8DM0
>>580
ちょっと言っていることが良く分かりませんね。

大都市同士を直接結んでいるか、短絡線であるかなんてのは些細なこと。
北越急行の経営区間が越後湯沢〜直江津だったり、智頭急行が姫路〜鳥取だったとしてもおそらく黒字。
583名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:23:23.00 ID:7tU3bv/80
>>582
北越は関東−北陸の地域間輸送
智頭は阪神−鳥取の地域間需要がある
どちらも片方は後背人口が大きく、それによる輸送需要も大きい

宮城−岩手や宮城−青森でも東北新幹線経由で
三陸沿岸経由の需要はほとんどない
584名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:25:08.34 ID:WTE7TJ/jP
>智頭急行は都市間特急を抱えるからこそ黒字。

智頭急行の中で都市間輸送なんて皆無だぞ。ほぼ特急の通過料で成り立ってる。
ローカル列車なんか単行だろ。
585名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:26:42.66 ID:WTE7TJ/jP
>ちょっと言っていることが良く分かりませんね。

アホだろお前
586名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:39:52.54 ID:Zft9Yk0HO
>>571
だから、自然を弄ってわざわざ危険な状況を作って
おきながら、その危険を人の手で封じ込めよう
とする愚を言ってるんだが?
少なくともそんな事を繰り返さないって考え方と
グリーンピースは関係ない。
587名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:53:00.88 ID:F/my8HBS0
石炭を掘り出すための炭鉱で何万人も死んでるし、
石油による火災での、人命や財産の損失は計り知れない。

自動車による事故で、日本だけですでに50万人ほど死んでいる。

しかし石炭・石油の利用をやめろとか、自動車を禁止しろというのは
キチガイの主張。
588名無し野電車区:2011/04/29(金) 12:14:23.50 ID:M3J9aTX9O
三陸鉄道が必要と言う人は、回数券(或は定期)毎月3000円以上買う義務が有る。
589名無し野電車区:2011/04/29(金) 12:26:14.55 ID:CdwCptPo0
>>582
放射能にでもやられたのか?w

そのうち鯛焼きを売って副業にしろとか駅長を猫にしろとか言い出す
んじゃあないだろうな。

>大都市同士を直接結んでいるか

些細どころかとても重要な要因だと思うけどな。
590KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/29(金) 12:30:11.31 ID:xC+ObONw0
発電方法別死者数では水力の一発70万人超が最大。
591名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:06:51.21 ID:ozFTeX1N0
>>590
アーチ式コンクリートダムやフィルダムのようなコスト重視で遊びがないタイプのダムは今後建設するのは難しいだろうね。
でも重力式コンクリートダムは頑丈な分建設コストが極めて高い。R4の餌食になる。
592名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:07:48.54 ID:6aBfyOeqO
三鉄が再建・復旧に目処がたてば、会社更正法の元で再起をかけるな。
593名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:12:48.90 ID:M3J9aTX9O
会社更正法
594名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:13:09.19 ID:sJHirniRO
>>588
クリアファイル4セットでいいの?
595名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:13:11.83 ID:TcK+0CZx0
【東日本大震災】被災地の鉄道復興のために
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304048333/
596名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:25:20.39 ID:Bz6YN1aZ0
まずは、常磐線の亘理以南をどうするか、様子見て、
(水戸支社の情報だと、線路の撤去を始めたらしいが)

それから、仙石線や大船渡線をどうするか、になるのかな?

元の場所に線路敷き直すか、それとも新しい場所に移すか。
597名無し野電車区:2011/04/29(金) 13:25:41.62 ID:M3J9aTX9O
会社更正法の適用?
輸送密度500人以下の鉄道に?
鉄道経営が成り立つかどうか5年位見極めてから、存廃決めたらいいっす。
598名無し野電車区:2011/04/29(金) 14:43:30.40 ID:ccIud8DM0
>>583
北越は飛行機と新幹線米原経由との競合があってもあれだけの需要。
智頭は沿線人口が30万人しかないのにあれだけの需要。

三陸は飛行機や他社線との競合が無く、しかも沿線人口が50万人。

>>584
だから智頭急行は京阪神〜鳥取圏の都市間需要のおかげで儲かっていると何度言えば(ry
だから智頭急行は特急で儲けた金のおかげでローカル需要を満たせているのだと何度言えば(ry
599名無し野電車区:2011/04/29(金) 14:53:58.11 ID:ccIud8DM0
>>589
意味が分からない。副業の話なんて一言も言って無いんだけど。

>些細どころかとても重要な要因だと思うけどな。
需要地点が沿線外にあろうが沿線内にあろうが全然関係ない。

「田沢湖線の沿線には角館と大曲しか都市が無い。だから田沢湖線は赤字だ」みたいな意味不明な理論。
600名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:34:33.09 ID:I8fO7ybUO
えーと、沿線は6万の宮古、4万そこそこの久慈、釜石、大船渡しか無いんですが。そんで大都市圏どころか県庁とすら直結してないんですが。
妄想もたいがいにしましょう。
601名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:40:33.02 ID:7tU3bv/80
>>598
>だから智頭急行は京阪神〜鳥取圏の都市間需要のおかげで儲かっていると何度言えば(ry

何度も書いているがこれに相当するような通過需要がない
602名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:47:19.06 ID:ccIud8DM0
>>600
石巻の16万が大きいけど、南三陸〜宮古に限っても30万人いるね。

現状では東京・仙台方の規格が悪いせいで三陸沿線の潜在能力がスポイルされてるけど、
それこそ北越急行や智頭急行のような高規格短絡線を作れば採算合うし需要も創出できるね、という話。

>>601
人口6万の宮古でも盛岡行のバスが23往復(通常時)も出せるくらいなんだから需要が無い訳が無いんだよ。
この中には仙台や東京方面へ行きたい人も相当数混入してる。

一都市の規模は小さくてもこれだけ都市が連接していれば相当の需要になる。
復興が進んでからの話になるが観光需要も期待できる。
603名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:52:52.63 ID:6NdLD0qT0
被災地自治体にねらーを強制移住させて久慈にアニメイトでも誘致すれば万事解決であろう
604名無し野電車区:2011/04/29(金) 16:39:32.36 ID:F/my8HBS0
2chに書き込むだけの無為のニートどもを強制連行して
三陸沿岸の鉄道の復旧と、福島原発の高放射能地区の作業に使役するのが良かろう。
605名無し野電車区:2011/04/29(金) 16:42:44.93 ID:M3J9aTX9O
>>602
三陸鉄道の再生出来ると言うなら、5年復旧しないで現状のまま維持してみな?
そもそも、4万しか人口無い町(市とは言えない)を結んでも都市間利用は無いし。
多少なりとも有るのが、釜石・気仙沼・大船渡線
山田線や三陸鉄道は機能果たしてない。無用の鉄道。
気仙沼・大船渡線は、線形改良したら再生出来る可能性(仙台や新幹線連絡)有るが、三陸鉄道や山田線の再生は不可能に近いんじゃないか?
606名無し野電車区:2011/04/29(金) 17:53:40.16 ID:WTE7TJ/jP
>>598
お前、頭が悪いんだからもう書くな。誰ともかみ合ってない。
607名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:30:15.30 ID:kJlAYIElO
>>575
スレ違いで恐縮だが、ツアーバスってあらゆる法令を使って取り締まれないかなと思う。
長々と路上に止まっている場合は、駐車違反で摘発するなど。
608名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:34:42.16 ID:IaPezjL10
>>607
少なくとも、運転手の労働環境だけは改善してあげてほしい。
609名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:47:11.19 ID:Bz6YN1aZ0
>>607
取り締まれるものなら、とっくにやってるだろうね。
610名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:07:12.07 ID:M3J9aTX9O
三陸鉄道の不通区間は、やはり5年以上復旧見合わせたらいいな。どうしても欲しいという声が強まれば存続。それまで持ちこたえられないなら廃線。

冷静に考える時間が必要。
社長は早期復旧を訴えるけど、冷静に判断するには時間が必要だし、復興しても町が移転して乗客が居なくなる不安もある。
もし、町が高台に移転したら、三陸鉄道は役目を終える。地形から三陸鉄道を高台に移設は無理かと。
611名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:43:25.24 ID:Bz6YN1aZ0
地形図見ると、三陸鉄道は元々、比較的標高の高い場所を通ってるよね。

南リアス線の場合、むしろ問題は両端だな。
北リアス線も、谷を跨ぐような所で被害を受けているけど、
移設する必要はほぼ無いかと。

むしろ町を線路沿いに呼び寄せる形になると思う。
612名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:53:50.41 ID:M3J9aTX9O
段丘上の国道沿いに町をつくるんじゃないか?そうなると三陸鉄道は完全にアウト。
取り合えず5年は不通区間は放置して、町づくりが開始されてから、どうするか考えよう。
復旧ありきでなく、ドライに必要か不必要かを考慮して。
613名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:13:33.25 ID:sHb2iPAo0
越喜来駅は小学校の避難場所にもなったというのに。
地図を見る限り、三鉄は高台移転でダメージを受けるとは思えないんだがな。

むしろダメージを受けそうなのは気仙沼線。
三鉄・山田線大嫌いで気仙沼線大好きのID:M3J9aTX9Oの思惑の通りにはいかないようだ。
614名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:49:28.25 ID:Bz6YN1aZ0
そんな大打撃を受けるほど、三陸鉄道と海沿いの国道は離れていないんだけどね。

どこを見て、そう思ったのかな?
615名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:06:38.99 ID:7EOBN8Wv0
荒廃した一部を除き(震災後被害受けた箇所とそうでない部分を保存)
下手な復旧は止めた方が。
利用客激減は間違いないんだし趣味鉄するほど日本は余力ないだろう

廃線が早まっただけ それだけなのに何を必死に全線復旧なんだろう
町の再構成の部分忘れてない?
只に鉄道被害と違うんだから
616名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:27:25.73 ID:ccIud8DM0
>>605
6万人の市と4万人の市を結んでも大した旅客需要は生まれないけど、
150万都市と4万人の市、3650万都市と4万人の市を結べば大きな需要が生まれる余地があるの。分かる?

>>607
自由化したのにそんなことするわけないじゃん。
違法労働があれば取り締まるだろうけど。
617名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:41:34.31 ID:gyhMUQsr0
本日のNGワード ID:ccIud8DM0
GWでしばらく保育園はお休みですので園児が出入りしています
618名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:52:40.16 ID:ccIud8DM0
>>617
誰?
619名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:54:32.53 ID:IAwhWxlQ0
>>570
俺は災害は自然現象であって自然からの復讐などとは思わない
津波は何に対する復讐なんだ?
避けられる災害は手を入れて避けるのが当たり前
620名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:01:45.28 ID:ccIud8DM0
「俺が大切に飼ってるペットを沿岸の奴らが勝手に殺して食ってる!かんしゃくおこる!!!!」
って言って津波がやってきたのかね。
621名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:05:19.75 ID:CUe1SwNN0
>>607
このコメントもスレチになるが…
飛行機のLCCは賞賛されるのに、なぜツアーバスは非難される。
622名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:05:27.25 ID:xXuXejwD0
>>605
復興資金にも限りがあるからこそ、恒久的な維持も含めた出費の圧縮と、
安全性や行政サービスの水準向上を両立するために、
点在する小集落は集約、小町村の行政は周辺都市に吸収、
公共施設も拠点都市に分散集約する方向になるでしょ。当然経済活動もそれに準じる。
その代わり拠点都市を広域的に一体的に運用する手段、つまり用力や通信、交通の強化が必要になる。
交通に関しては数十kmが通勤、通学、通院圏内に、百km台が日常の用務圏内になるイメージ。
輸送量はそれほど多くないが、スピードは欲しい状況。
道路でこれをやろうとすると高規格道が必要になるが
否応無く2車線以上分離帯付きになってしまう。それなら単線高速鉄道の方が安上がり。
高速鉄道であれば道路以上に移動圏を広げられるし、出張、観光による長距離客の上積みもできる。
復興の方向性からすればむしろ鉄道の強化が有効とみるがね。
623KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/29(金) 23:13:19.95 ID:WRdkWe2r0
復興資金の財源論は大半がギャグだから気にするなよ。
624名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:23:56.88 ID:Je8TeiKSO
存在そのものがギャグな糞コテによる自虐ネタワロスw
625名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:25:22.05 ID:shUSpUz60
街を集約してコンパクト化するのに
数十kmが通勤、通学、通院圏内に、百km台が日常の用務圏
何でこうなるんだ?

>単線高速鉄道の方が安上がり
貨物も運べない
交通弱者しか利用しない単線鉄道を今さら新規に引くなんて税金無駄遣い

>2車線以上分離帯付き
天下の国道1号線ですらこの条件に当てはまらない区間が腐るほどあるんだが。

626名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:27:08.69 ID:M3J9aTX9O
>>614
島越・田野畑村。45号とかなり離れてる。ここは高台に集落つくれば三陸鉄道使えない。
>>622
あの輸送密度だとなあ。
高速道路すら要らない気がする。道路交通で十分じゃん。
627名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:35:14.50 ID:+gJWoX4A0
>>621
スレチに重ねるが、LCCも路線免許を持った上での営業。
628名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:38:36.32 ID:OO73+TjQ0
釜石市の復興は交通体系は鉄道の復旧よりも自動車専用道路の早期開業を重視

釜石市が被災自治体でいち早く「復興まちづくり委員会」を連休明けにもスタート、野田武則市長に復興の方針を聞く
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/f448fbd87c13b06337c05426859c565e/
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/f448fbd87c13b06337c05426859c565e/page/2/
629名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:41:38.56 ID:4FBVvJr20
>>628
マジレスすれば、生活の足となっているのは自家用車だから仕方ないね。
630名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:51:30.12 ID:Bz6YN1aZ0
田野畑は、役場とかは国道沿いだけど、海から数キロ離れているからね。

海で生計たててる人は、もっと海の近くにある高台を選ぶ訳で。
631名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:03:08.58 ID:l/o1UKoNO
>>616
ねーよ。
まさか、富山、金沢、鳥取が4万都市だと思ってるのか?そうじゃなきゃ北越や智頭を引き合いに出せるわけないもんなw
だいたい復旧プラスアルファで180億かかるのに高速化にいくらつぎ込むつもりだ?仙台と結ぶなら気仙沼、大船渡、山田も高速化しないと意味ないが、その費用は束が出すわけないから地元負担だぞ?
632KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/30(土) 00:10:03.16 ID:HA+/GMRV0
>>624
よぉ、独自の経済理論を語るおバカ君。
633名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:13:43.97 ID:l/o1UKoNO
>>628
>三陸道が釜石まで整備されると仙台まで2時間で結ばれる。
>公共埠頭もある岩手沿岸の中核都市である釜石の役割がアピールできる。
これが地元行政の現実的な認識。三鉄の中の人でさえ、というか中で現実に直面しているからこそ、高速化してウハウハなんてお花畑の妄想は考えてないだろう。
634名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:15:41.44 ID:l/o1UKoNO
>>633
煽るしか能がないならアンチ引き連れて出ていってくれ。
635名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:16:42.39 ID:l/o1UKoNO
自殺orz
636名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:42:23.37 ID:3D1BQEFF0
>>602
いつまでも脳内妄想に耽っていないでいいかげんに現実の社会へ
出て働け。
短絡路線はおまいの足りない脳内血管(欠陥)だけで十分だ。
637KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/30(土) 00:43:48.38 ID:HA+/GMRV0
国家財政は家計じゃないんだからって話でな。
財源は税金じゃなくて「刷った札」でいいんだ。日銀引き受けも同じ効果を持つし
法律の改正が必要無いからそのほうがいいけど、それはおいといて、信用貨幣で
成り立ってて国が通貨発行権を握ってる以上は、国債発行量はインフレ率にのみ
拘束され、税はデフレ要因(ようは上げたらかえって税収下がるってことなんだけど)
なおかつ景気浮揚策としては公共事業は「最もコストが安い」ので公共事業を
やる分には金なんざガシガシぶっこんでOK。

内国債は「国の借金」ではない。政府が国民から金借りてるだけ。

>>635
存在そのもがギャグなのはお前だったなpgr
638名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:57:45.38 ID:C47T18HpO
三陸鉄道・山田線終わった。
大船渡線気仙沼-盛も厳しいか。
639名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:07:00.94 ID:l/o1UKoNO
復旧後年間数億の赤字もお札刷って補填して貰えば三鉄は永遠に安泰ですね(^_^)
640名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:56:15.26 ID:C47T18HpO
三陸鉄道は復旧を5年くらいせずに、現状のまま放置。
社員退職であえなく崩壊。
641名無し野電車区:2011/04/30(土) 02:13:43.89 ID:fLzXljQG0
三陸鉄道は比較的、被害が少ない。
特にトンネル区間は、ほぼ大丈夫と言っても良い。

むしろJRの方が流されてしまった距離が長い。
それも、町ごと流されている。
長区間に亘って、新線建設同等の工事をせねばならない。
復旧には、かなりの時間が必要だろう。
642名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:48:24.40 ID:C47T18HpO
三陸鉄道は輸送密度が、高千穂より低い。復旧しても更に減るから様子見た方がいい。
643名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:52:29.29 ID:FE/Xz7ilO
>>638
鹿折唐桑付近の震災前時点への復旧が可能であれば、
気仙沼〜陸前矢作ならば復旧できる可能性がありますよ。
644名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:15:22.29 ID:rBfDh6Mc0
>>628
それを見たが、「鉄道より」とは一言も書いてないぞ。
単に「未開通の三陸道の早期開通」と述べてるだけ。

読解力のないアホか、悪意のミスリードだな。
645名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:40:11.05 ID:EuXnq9dF0
インタビューだから編集されていると思うけど
陸上交通への質問で鉄道への言及がなくて三陸道の計画前倒し言っているから
書かれていなくても鉄道の復旧は重視してないのは行間から読めるけどね

大体、駅周辺以外の者には使いにくい、移動も本数の少ない列車ダイヤに合わなければならない鉄道より
どこからでもアクセス出来て、昼夜の別なくいつでも利用出来、物流の輸送まで行える道路の方が便利だし

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110430t13014.htm
JR気仙沼線が一部再開 前谷地―柳津間

 東日本大震災で運転を見合わせていたJR気仙沼線の前谷地―柳津間(17.5キロ)が29日、3月11日の本震発生から49日ぶりに運転を再開した。
 当面は暫定ダイヤの運行で、午前6時台〜午後8時台に1日7往復する。通常の8割程度の運行本数となる。同区間の運転再開に伴い、涌谷―柳津間を走っていた代行バスは28日で運行を取りやめた。
 残る柳津―気仙沼間(55.3キロ)については、駅舎や線路が流失するなど被害が大きく、「再開のめどは立っていない」(JR東日本仙台支社)という。

2011年04月30日土曜日
646名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:46:27.43 ID:C47T18HpO
140〜180億とも言われる三陸鉄道復旧費用が有るなら、被災者の生活再建に充てるべき。
三陸鉄道社員はIGR 青い森に出向か、転籍をすすめたらいい。特に青い森はDC運転士は貴重。
647名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:48:30.58 ID:kdcel9s0P
昨日のバカ ID:ccIud8DM0
今日のバカ KC57
648名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:56:43.35 ID:fLzXljQG0
三鉄だけでなく、JRへの津波復興補助をやめれば、
もっと多額の資金が捻出できるな。
649名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:01:11.91 ID:il16cuXx0
三陸沿岸の市町村の予算規模って数十億円くらいだよね。
しかも自己収入が10億とか20億くらいしかない。
そんな地域で三陸鉄道"だけ"の復旧に180億かけるとか、
頭おかしいんじゃないかと思うね、正直。
650名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:09:26.24 ID:rBfDh6Mc0
「よくこんなに早く」土砂崩れ被害の飯山線、全線開通: 2011年4月30日
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201104290396.html

3月の長野県北部地震で大きな被害を受けたJR飯山線。大型連休初日の29日、
不通だった戸狩野沢温泉―十日町間で運転を再開し、
豊野(長野市)―越後川口(新潟県長岡市)間96.7キロの全線が開通した。

ディーゼル車が山間部の谷沿いを、千曲川と信濃川に沿って走る飯山線は、地震で大規模な土砂崩れが起き、
復旧工事を急いでいた。

待ちに待った再開。長野県側の起点となる戸狩野沢温泉駅の柳沢忠男駅長は「地元の会合で、
『よくこんなに早く復旧したもんだ。JR東日本の底力を見た』とほめてもらった」。

駅の観光案内所の沼田玉江さんは、客の数が気になるのか、列車から降りる客の数を全部メモしていた。
長野からの客は5本で計82人。新潟からの客はなかった。「まだ、連休初日だからね。でも開通してよかった。
明日に期待します」(杉本裕明)
651名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:45:01.69 ID:OckDkYubO
ほんと早かったね。
あの画像見たときは再起不能かと思ったし。
岩泉もやればできるんじゃないの?
652名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:58:36.57 ID:C47T18HpO
岩泉は押角峠が大型バス困難だから。三陸鉄道は代替バスで輸送可能。宮古、久慈の市街地が復旧してるから島越・田野畑の復旧は必要ない。町が復興してからどうするか考えたら済む。時間経てば復旧出来なくなるならしなくていい。
653名無し野電車区:2011/04/30(土) 10:07:30.64 ID:rBfDh6Mc0
>宮古、久慈の市街地が復旧してるから島越・田野畑の復旧は必要ない。

むちゃくちゃでんな。 もしかしてキ○?ガイ
654名無し野電車区:2011/04/30(土) 11:37:01.68 ID:3D1BQEFF0
>岩泉は押角峠が大型バス困難だから。

現地を訪れた人のレポートによると、確かに一部の峠区間は未だに道路の拡幅
が行われていなくて大型車の通行は困難だが、実際に茂市方面へ抜けるには他の整備された
林道があるので地元の人はそちらを利用していて特に不便はないとのことだった。
もともと移動需要が少ない地域でもあるのし、そういった理由から並行する道路の峠付近の
改良も後回しになっているのではとあったよ。
655名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:01:49.29 ID:qE6Am3qm0
ID:C47T18HpO
こいつ連日張り付いてるよね。普段何やってるの?
656名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:13:32.11 ID:fmwONu3d0
北海道の鉄道の話だが、ローカル線が次々に廃止になる中、
その中でも輸送密度が極めて低い深名線が最後まで廃止を免れたのは
(結局は廃止になったが)

沿線が豪雪地帯で、冬季の交通手段が確保できないという理由。
鉄道会社は「私企業」ではあるのだが、それ以外の公共性も無視できない。
657名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:21:20.88 ID:am6QwEw90
>>655
自分の将来が廃止されちゃったんだと思うよ
658名無し野電車区:2011/04/30(土) 12:59:33.51 ID:u0K6VwdmO
岩泉線に大型バス要るのか?
鉄ヲタの数を差し引けばマイクロバスで十分だろ。
659名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:11:31.30 ID:3D1BQEFF0
>それ以外の公共性も無視できない。

ならばどうだろうか、将来的に被災した沿線の街が鉄道の公共性・公益性を前面に出して
復旧を求めるのであれば、路線を復旧させる条件として同じく公共性のある電力事業・・・
つまり原発の建設を沿線の街に受け入れさせるという案は?
それならば復旧費用の捻出、公共の財源からの歳出も容易になるのでは。

たとえば、JR越後線の吉田〜柏崎間があのような状況でしかも電化までされて
未だに存続しているのはやはり沿線に刈羽原発があるおかげでしょ。
また福井でも旧京福電鉄が三セク化したえちぜん鉄道として再出発可能になったのも
JR小浜線が電化できたのもやはり地元に原発を抱えていたおかげではないかい。

だとすると廃炉にする福島原発の代わりを三陸沿線の街に求めるのは鉄道と発電事業に
共通する公共性の観点からも妥当ではないかと考えるが・・・・・どうよ?
660名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:15:26.31 ID:vVEIlq440
朝まで生テレビ(4月29日深夜放送)で地元小野寺議員が赤字鉄道は・・・・・
録画をしてある方はアップしてください。
661名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:30:49.23 ID:T13ExgqfO
赤字路線に復活の道は無し
662名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:49:45.70 ID:NwoLxaei0
>>658
いや、マイクロバスは乗り降りに難がありそうだから、
日野ポンチョ2代目位は入れた方が良いかと。
こういうタイプとか。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:International_Airport_Utility_MB-65_Poncho-HX_1door.jpg
663名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:56:21.08 ID:C47T18HpO
島越・田野畑地区はまず生活再建が優先。久慈、宮古の市街地に周辺から車が流入しないよう、三陸鉄道復旧区間は現行通り(増便は必要)運行し、不通区間は5〜10年代替バスを便利なルートで設定し、様子を見る。
5〜10年後に鉄道をどうするか、三陸鉄道沿線住民で住民投票して決めればいい。
但し、復旧する場合は、復旧費用の半分は自己負担の原則通り。
664名無し野電車区:2011/04/30(土) 15:11:23.45 ID:C47T18HpO
>>656
深名線廃止の廃止のネックになる白樺・蕗の台など、国道から離れた駅を次々廃止。
国道で対応出来るようにしてから、バス転換した。
地元には、列車時代より増便する飴をちらつかせ、廃止を飲ませた。
→その後、乗客減を理由に減便。
665名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:37:59.26 ID:75SWQSIq0
東日本大震災:ローカル線 沿岸部復旧見通し立たず
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000e040037000c.html

東日本大震災で運休した東北新幹線や東北線など鉄道本線や内陸部の路線が相次いで復旧する中、
津波被害を受けた沿岸部を走るローカル線の完全復旧の見通しは立たない。とりわけ気仙沼線は壊滅的な状況。
JR東日本は22日、宮城県などの津波被害を受けた7路線を「必ず復旧させる」として、
被災地の街再生に合わせ気仙沼線の一部ルート変更に向けた協議を開始した。
沿線住民は一日も早い全面復旧を求めるが、道のりは遠そうだ。

気仙沼線は、内陸部の前谷地(石巻市)−柳津(登米市)間(18キロ)が29日に再開した。
しかし、残る柳津−気仙沼間55キロにある9駅は津波で流失。線路や橋が流失したり、
盛り土が崩壊した箇所は250カ所に及ぶ。

このうち南三陸町の中心部にある志津川駅では駅舎が消えた。地上約10メートルの高さに残るホーム上には大粒の養殖カキが散乱し、
線路と思われる鉄塊は50メートル西の道端に残る。10キロ北東の歌津駅(同町)周辺は干潟のような状態で、
鉄道の痕跡は見当たらない。

志津川駅の前で、同町出身で千葉県市川市の会社員、須藤秀明さん(42)がぼうぜんと立ち尽くしていた。
須藤さんにとって同駅の手前で現れるリアス式海岸の風景は「都会の喧騒(けんそう)を離れて故郷に帰ってきた」と実感できる瞬間だった。
「できれば元の気仙沼線を復活させてほしい」と願う。

666名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:38:47.36 ID:75SWQSIq0
(その2)
ただ、宮城県は津波被害を受けた沿岸自治体に対し、浸水地域に住居を再建しないような街づくりを勧めている。
県都市計画課の担当者は「居住地の高台移転に伴い、ローカル線の路線を動かすことも視野に入れなければならない」と話す。

ルート変更案に対する須藤さんの心境は複雑だ。「先祖から受け継いだ土地を手放すことを懸念する人もいる。
市街地の高台移転と気仙沼線の復旧がセットなら相当な時間が必要だろう」

一方、仙台市と石巻市を結ぶ仙石線は19日までにあおば通(仙台市)−東塩釜(塩釜市)間(17キロ)が復旧。
残る石巻駅まで34キロのうち390カ所で線路流失や電柱倒壊があり、復旧が難航していたが、
在日米軍が自衛隊とともに21日から2日間、野蒜(のびる)駅(東松島市)で復旧作戦「ソウル・トレイン」を展開した。
当初は隣の陸前小野駅とともに9日間の予定を大幅に短縮して復旧させた。

完全復旧が見えない気仙沼線沿線の住民は「(仙石線のように)自衛隊や米軍の支援が来てくれれば」と期待するが
実現は難しい。このため、気仙沼地区では宮城交通(仙台市)が住民らの足を確保しようと臨時バスの運行を始めた。

鉄道の長期間運休は存在意義そのものを低下させかねず、JRや沿線自治体の苦悩は深い。【高橋克哉】
667名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:14:16.01 ID:C47T18HpO
気仙沼線頑張れ!高速化すれば再生の見込みが有る。
668名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:22:55.01 ID:m8PHH2zC0
志津川のSLはどうなった?横転したまま放置プレーか?
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0404sl/
669名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:33:28.81 ID:csDdX/kmO
震災被害の東北沿岸、在来線の復旧めど立たず
ttp://otona.yomiuri.co.jp/news/railnews/110430tt01.htm

 東日本大震災で大きな被害を受けた東北新幹線が29日、全線で運行を再開したが、
沿岸部のJR在来線や自治体出資の第3セクター鉄道は、線路や駅舎が津波に流されるなど
被害が甚大で復旧のめどは立っていない。
 被災地の復興で住宅街などが高台に移れば、線路のルート変更を迫られる可能性もあり、
先行きを不透明にしている。
 震災で不通となっているJR在来線は、仙石線・東塩釜―石巻、石巻線・前谷地―女川、
気仙沼線・柳津―気仙沼、常磐線・亘理―四ツ倉、大船渡線・気仙沼―盛、山田線・釜石―宮古、
八戸線・久慈―階上の区間。青森県から福島県の、いずれも太平洋岸を
走る路線だ。JR東日本はバスの代替輸送などを行うが、里見雅行・仙台支社長は
「(完全復旧には)数年かかる」としている。

ネットではここまでだが、紙面では更に続く
670名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:36:34.59 ID:csDdX/kmO
続き

 仙石線は仙台圏への通勤・通学者の重要な足。宮城県石巻市の亀山紘市長は
「出来るところから早く走らせてほしい」と要望する。
 街が壊滅的な被害を受けた地域は、復興計画や都市計画で、住居地域や道路の場所が
大幅に変わる可能性がある。住宅街が高台に移ったのに、鉄道だけ元のまま海岸線を
走るのは、利便性から問題があり、同社も「自治体の街づくり計画に合わせて対応する」
(里美支社長)としている。ただ、震災対応でマンパワーが不足する自治体には、JRとの
協議の余裕がないのが現状だ。
 資金問題もクリアしなければならない。岩手県などが出資する3セク鉄道の三陸鉄道は
北リアス線(宮古−久慈)の島越駅が流失、南リアス線(盛−釜石)でも橋や線路で
多数の破損箇所が見つかった。運転を再開したのは北リアス線の一部だけ。3年後の
全面復旧を目標にしているが、資産では約180億円が必要で「資金が足りず復旧作業を
進められない」という。現行の補助制度では、復旧費用は、事業者が2分の1、
残りを国と自治体が半分ずつ負担することになっている。
 東北の民鉄など20事業者で作る「東北鉄道協会」は今月14日、国土交通省に補助率を
上げることや復旧までの資金援助などを要望した。
671名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:28:52.84 ID:2c0+2xth0
気仙沼線は仙台まで長距離乗ってくれる人が多いからなぁ
漁村から釜石や宮古までの短距離客が多そうな三陸鉄道や
山田線海沿い区間と違うとこだと思う
672名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:13:09.39 ID:u0K6VwdmO
>>664
押角とかの秘境駅をみんな廃止してしまえだよ。
キハ52が消えた上、秘境駅も無くなってしまえば、
もう鉄ヲタなんてこなくなって、小型バスで十分転換できるさ。
673名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:13:18.30 ID:P9hKRGYk0
復旧してもルート変更されて、気仙沼線の大谷海岸駅から海を眺めることはもう出来ないのかも知れないなぁ。
674名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:29:19.90 ID:C47T18HpO
景色を取るとまた津波にやられる。あの辺りは建設年古いから、直線でトンネルで抜けてしまうのかいい。
675名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:57:13.03 ID:Zx8BgrpB0
陸前高田駅なにもないんだがこれどうなるんだ・・・
676鼻毛の錬金術師:2011/05/01(日) 00:03:24.24 ID:KPSG6pE70
復活して欲しいけど、仮に復活したとしても海側を高い堤防を作る事になるだろうから、
景色を楽しむのは出来なくなるだろうね。
677名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:06:43.53 ID:GZWh2D5H0
景色より安全や実際の需要が優先だからなぁ・・・

三鉄のオンラインショップで応援の気持ちで
1万円ほど買ったけど、現実は厳しいよな・・・
678名無し野電車区:2011/05/01(日) 05:37:34.89 ID:MWvG87Gb0
三陸鉄道の主要株主: 沿線自治体が60%以上だから、単なる採算性「だけ」では
判断しないだろう。

岩手県 14,400株(48.0%)
宮古市 1,250株(4.2%)
岩手銀行 1,200株(4.0%)
大船渡市 1,150株(3.8%)
新日本製鐵 1,000株(3.3%)
東北電力 1,000株(3.3%)
一関市 700株(2.3%)
久慈市 650株(2.2%)
釜石市 650株(2.2%)
他 8,000株(26.7%)
679名無し野電車区:2011/05/01(日) 05:50:37.90 ID:RTfJXKXRO
観光客に来て貰うためには「車窓」、安全のためには海岸沿いを避けるルートが必要。
680名無し野電車区:2011/05/01(日) 06:32:45.88 ID:RTfJXKXRO
>>678
採算性だけでは判断しなくても、復旧費用は他にも必要だから費用対効果で判断される。
輸送密度400人強しかないから、バス代替も中型で可能だからなあ。更に減って、銀河線廃止時より少なくなるんじゃないか?
廃止になった、三木、池北も自治体主導型第三セクター鉄道だった。
681名無し野電車区:2011/05/01(日) 07:39:55.38 ID:I/uLv4C/0
>>680
逆に、三陸鉄道の廃線の決断は、ほぼ半数の株式を保有する岩手県の主導でするしかない。

政治的事情や選挙をにらんだ思惑もあるだろうし、どういう選択をするか見ものだ。
682名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:10:26.36 ID:WmLapGM/O
東海道線の熱海駅あたりは高台にあるので景色はよい
ただし市街地と丘陵地の間に線路を作ると逆に避難の妨げにならないか
道路であれば横切ることはできるが線路に立ち入るのは躊躇する
山地がそばにあっても絶壁で登ることができない。
片方は海岸、そんな所で地震で立往生したらどうするか。
房総あたりを旅して気付いた。
山地が近くに見えても旅行者には登る道が分からないのだ。
683名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:18:01.30 ID:f+KbGx4b0
踏切は異常時は衝突事故が起きない様に遮断機が降下するようになっているけど
石巻線などではそれが原因で踏切が封鎖されて
津波から避難する車や歩行者が踏切で止められて多くが犠牲になった
684名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:22:21.50 ID:5M6nPPv7P
>単なる採算性「だけ」では判断しないだろう。

つまりは税金を使うということだから、間違っても180億円を使うなんていう
間違った判断をしないことを祈る。岩手県が180億円の現金を持ってて
それを使うならいいが、復興税やら復興債での無駄な復旧はやめてくれ。
685名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:13:12.07 ID:fvMa93Ii0
http://www.youtube.com/watch?v=d4ZaG-jtS8s

三陸鉄道の早期復興を祈ってます、
ほんとうに、「3番」ような列車になるといいね。
686名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:21:43.90 ID:RTfJXKXRO
180億円有れば、どれだけ被災者救えるだろうか?
三陸鉄道復旧工事は5年位は待とう。社員はIGR 青い森に出向か転職でいい。
687名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:35:22.63 ID:91t/tMOb0
島原鉄道も巨費をかけて復活させたけど、結局その復活区間が廃線になった。
国民の税金を投入するのをお忘れなく
なぜバスが駄目で鉄道ではなければならないのか?
180億もかけるなら、基金にしてバス路線を未来永劫存続できるように
したほうが良い
もし復活したとしても赤字は増える一方だから、早晩廃止論議が起こるだろうし
688名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:09:45.51 ID:5M6nPPv7P
>>687
あれもさあ、誰かが復旧させ廃止させた責任(税金を無駄にした責任)を
取ってないし、三陸鉄道で同じことをやったら、次に三陸で災害が起こった時に
国民は三陸沿岸を見捨てるだろうな。
689名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:27:56.58 ID:sYlPdU4k0
>>676
北リアス線の野田村から普代村、田野畑村の一部にかけては防潮堤を兼ねた形で
路盤の復旧ができるんじゃないかと思う。
かえって眺望の点では改善されるんじゃないか。

これは、要するに海岸防災の予算で出来るって事で、美祢線の復旧ケースと類似の方式で出来るから
県の負担もずっと軽くなる。
やられた橋梁は多いが、落ちた鋼製橋梁が再利用できればもっとコストを下げられる。

南リアスは、そうは行かないがな。南リアスは乗客も少なかったし、難しい。
690名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:57:24.39 ID:RTfJXKXRO
三陸鉄道を巨額の費用をかけて復旧させる意義は?
何故バスじゃダメ?
バスでいいじゃん。
通常の補助率でいい。資金調達出来ないなら諦めたらいい。
691名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:20:32.24 ID:s80/g7Jf0
所詮、復旧・復興の名を借りた利権による土建屋の金儲けか。
道路だけだと金にならないから鉄道にも手を出す。
692名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:34:23.00 ID:f+KbGx4b0
三陸鉄道の復旧だけで200億円近い費用が掛る
そしてその後も赤字補填で毎年何億円も費用が掛る

大企業の工業誘致の補助金は数10億円
これで投資規模1000億円台の企業誘致の例がいくつもある
そしてその後は固定資産税や法人税で毎年数億から〜数10億の税収増
おまけにそこで働く従業員やその家族向けの商店などで新たな雇用も生まれる

震災で疲弊した地域の復興のためには鉄道に使う金を他に回した方が良い
693名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:57:52.51 ID:qLj5FglAO
>690

まずは気仙沼線に代行バスを走らせてから発言すべき。
鉄道が無い場合は、バスも足りないし、ガス欠でマイカーも動かないのが現実。
鉄道が開通しないといつまでも避難所生活が続く。
海岸沿いは意外と自動車所有率が低い実情も知らないと困る。
694ADSL-209-50.myt.mu:2011/05/01(日) 17:10:51.56 ID:8uHN9F1n0
鉄道が開通すると何故避難所生活が終わることになるのかわからん。
695名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:50:08.83 ID:5M6nPPv7P
>>693
>>690は三陸鉄道についてしか書いてないのに何でテーマをずらそうとする。
696名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:52:02.87 ID:GQLUs4RM0
鉄道もバスもマイカーも使えないから
勤務先、通学先の近くの避難所にいるしかないって事でしょ。
697名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:15:41.93 ID:GQLUs4RM0
>>625
行政、公共施設も集約するからだよ。
つまり一つの街に全ての物が揃う状態ではなくなる。
規模が必要だったり、利用頻度の低い施設は、
運営コストを押えつつサービス水準を向上するためにも、
三陸全体で2,3箇所程度に集約しないと維持できないだろう。
そして一つの街にそれを集中してしまえば地域の均衡的な
発展が出来ないし、災害などの場合に全滅の危険がある。
例えば総合病院や専門高校、県庁出張所、裁判所、税務署の様な施設。

> >2車線以上分離帯付き
> 天下の国道1号線ですらこの条件に当てはまらない区間が腐るほどあるんだが。
まぁ60km/hまでの一般道なら分離帯が無くても何とかなるだろう。
でも、日常的に広域移動を前提にするなら専用自動車道でないと無理。
それが恒久施設なら2車線でも分離帯が無いと危険過ぎる。

もうちょっと踏み込んでいうなら、上で述べているような拠点都市は
気仙沼、大船渡、釜石、宮古、久慈あたりに絞られると思う。
沿岸住民は日常的にこれらの都市に通い、必要に応じて
時おり一つ二つ先の拠点都市へ出向く事になる。
各都市に設置されるのは役所と消防、警察、保健所、普通高校くらいかな。


698名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:42:59.10 ID:RTfJXKXRO
>>693
気仙沼線は再生の可能性あるよね。
三陸鉄道は南は復旧不可能。北線は現在、復旧してる区間があれば、都市部の被災地に代替バス走らせなくて済むじゃない。小本-陸中野田が不通で代替バスのままでも取り合えずは困らない。そう考えると、三陸鉄道を復旧させる理由がない。
699名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:04:20.84 ID:OblLXw5N0
>>698
三鉄北リアス線のバス代行は、沿線道路状況から見てほとんど不可能。
陸中野田〜普代間はまだしも、普代〜小本間は完全に無理。

むしろ気仙沼線のほうがバス代行容易であって、しかも市街地が谷の奥にバックする予定ということなら
なおさらバスが有利だ。
鉄道の存在意義がなくなるかも知れない。
700名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:38:11.75 ID:lBZrYCej0
>>698
気仙沼線の復旧にいくらかかるんだい?

陸前戸倉以北は、ほとんど一から作り直すようなものだよ。
701名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:44:05.50 ID:rGsU3Uvb0
>>682-683
新しく踏切をつくることは法で認められず
立体化することになるので心配なさそう
問題は移設せずに復旧する場合に限られるんじゃないかな

踏切の基礎知識(踏切すいすい大作戦)
http://www.renritsukyo.com/21_grounding.html

三陸鉄道の踏切は3箇所のみとのことなので
仮に現状復旧したとしても踏切問題は起きないかと

踏切道の現況(国土交通省東北運輸局)
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/yoran/75.pdf
702名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:48:33.41 ID:s80/g7Jf0
>>697
>日常的に広域移動を前提にするなら専用自動車道でないと無理。
これも一般道と専用道の2つを作って金を落とさせるという土建屋の論理だな。
復旧に必要なものを作るのは構わないが、税金を使う以上は最低限であること。

釜石〜宮古って約55kmか、俺の通勤約50km 1時間半と大差ないな
703名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:52:35.47 ID:I1pUsTVc0
>>697
>日常的に広域移動を前提にするなら専用自動車道でないと無理。

こんなこと言い出したら日本は人の住めない地域ばかりになる
日常的に50km、100kmを一般道での移動なんてさして珍しくもない
704名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:05:33.27 ID:/IbfaApb0
より重要なのは鉄道より道路
705名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:24:37.76 ID:PAfNyjnb0
とりあえず車無い人の為に最低限バスは欲しい。

俺の事だが(´・ω・`)
706名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:29:46.82 ID:JVKG/ohcO
何らかの公共交通機関は絶対に確保しなきゃならない。
しかし、それが必ずしも鉄道である必要はない。
また、鉄道がベストかと言えばそうでもない。
707名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:31:01.17 ID:pnaRp4xh0
>>699
そうなると、三陸鉄道は被害が酷い上に代替道路が充実してる南リアス線を放棄し、
普代〜小本間の代替道路が無いに等しい北リアス線に復旧を集中させる事になるかな。
708名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:06:41.15 ID:MO2pq92T0
道路なら救急車、消防車、自衛隊車両などの
緊急車両の通行ができる
709名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:56:12.00 ID:dQenbiEU0
南リアス線はほとんど45号と平行してるからバス転換は簡単かと。
綾里だけは問題だが盛まで県道あるし、なんとかなるかな。
710名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:05:03.50 ID:RTfJXKXRO
普代-小本に乗り合いタクシーをCaravan位使い走らせたらいい。
島越・田野畑を対応したらいいんだから。
急いで復旧させる理由にはならんな。田野畑村役場は高台に有るし。

あとの区間は一ノ渡以外は対応可能。
大事なのは、町の復興計画が出来てから、復旧をするのかしないのか決めたら良いって事。


「急いで復旧しましたが、利用者激減で復旧費用が無駄になりました。」なんてならないように慎重に。
711名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:24:31.41 ID:RPgBxFuj0
つーか鉄道代替バスが走り出したらその利用状況や定時性などの運行状況が分かるから、このデーターを基に鉄道を復旧するかどうかが決まるじゃん。
これほど公平で実態を反映した資料も無いだろw
712名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:02:15.95 ID:UJa4eu7o0
713名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:49:35.41 ID:So0dD89I0
どうしても残すって言うなら部分のみ
南リアス線
762mmの狭軌に変更(複線化可能なら部分複線に)
蒸気機関車導入の観光線に
(利用客規模的に)
714名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:23:02.36 ID:1rQmp37FO
代替バス運行始めて、その状態で5年データー収集かな。
715名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:22:31.36 ID:eKZNIOduO
代替道路上に路面電車を走らせれば良い。
716名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:34:37.82 ID:dt6pHuA10
何故か5年にこだわる奴が居るけど、
3年でも8年でもなく5年なのは、どうしてだろう?
717名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:41:55.71 ID:WpP9rFq5O
>>715
三鉄に平行している45号線も車で走った事も無い部外者は来るな
妄想もいい加減にしろ
718名無し野電車区:2011/05/02(月) 02:09:45.93 ID:1rQmp37FO
>>716
別に5年にこだわらん。復旧するかしないか決めるのは、8年先送りでも良いんじゃない。早くせずに慎重に考える時間が必要だから。3年じゃ、検証期間として短いからな。
被災地の方々が復興に歩み出すには最低5年位かかると見ている。
それに、今は三陸鉄道の存廃に冷静な判断ができないだろう。

阪神大震災の時の鉄道被災は復旧は急がれたけど、三陸鉄道はそこまで必要とされた鉄道ではないので、場合によっては廃止の判断も必要になる。
だから、最低5年は必要。
5年も放置したら、会社が潰れるなら、廃止した方がいいって事ななる。
719名無し野電車区:2011/05/02(月) 08:44:42.26 ID:t6bDo509P
>>717
180億円で無駄に復旧させるという妄想の方がウザイ。
国民の税金を何だと思ってるんだ。
720名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:02:37.70 ID:0dls+DI50
災害復旧費にしつこくケチ付けてる奴は税金を一体いくら納めてるんだw
721名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:04:25.73 ID:bJ6MsZl90
収入の半割ぐらいは収めてる
722名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:06:23.65 ID:An2tELYkO
路面電車はともかくとして…
この地域に同じ税金を注ぎ込むなら、集落再生計画との
シナージが期待できる「道路の整備・改修」だろうな。
残念だが、震災前から鉄道は身の丈に合っていなかった。
723名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:22:55.61 ID:r6d0ouLz0
このスレを見てると、一人ないし極少数の廃線厨が、同じ内容を毎日何度も
書き込んでいるようで笑える。必死なんだな。
724名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:31:03.16 ID:oQ7Jbu/E0
街の復興に鉄道が必要なら真っ先に復旧されると思うが、街の復興を待っているようでは、その頃には鉄道の無い生活が定着して今さら何百億も掛けて復活かという話になるので、もう復活は無理だろw
725名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:38:06.44 ID:DsIQ+Cbo0
このスレを見てると、一人ないし極少数の復活厨が、同じ内容を毎日何度も
書き込んでいるようで笑える。必死なんだな。

住民の殆どはガラガラの鉄道の復活に金を使う位ならバス走らせて
その分、生活支援や他のもっと必要な事に同じ金を使えって思っている。
726名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:39:23.70 ID:t6bDo509P
>>720
2010年分は所得税58万、消費による消費税は30万位(うち国税は24万か)。
地方税はこれから。
727名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:45:03.50 ID:sXrNIUV10
仮に180億円とも言われる復旧費用を国の全額負担で復旧したとして…
それで運行しても毎年赤字なんだよね?
赤字は>>678の株主が負うんだよね?
つまり県民の税金が赤字の穴埋めに毎年そそがれるんだよね?
俺の理解は間違ってるかな?
728名無し野電車区:2011/05/02(月) 11:27:54.67 ID:1rQmp37FO
三陸鉄道の復旧は5年以上しないでいい。
街・生活の復興が先。
729名無し野電車区:2011/05/02(月) 11:45:11.47 ID:t7yVXanr0
従来の運行再開だけでなく、今回のような災害時に乗客の安全を確保する
ための避難経路までも鉄道事業者に求められるとなると、
もはやJRのような規模の大きな会社でも事業再開は困難でないかな。
あまりにもコストがかかりすぎて公共性維持云々以前の問題となりそう。

730名無し野電車区:2011/05/02(月) 11:52:08.98 ID:t6bDo509P
>>727
県からの補填がなければ年1億5千万円の赤字。
単行も多いから両数を減らすわけにも行かず赤字だけは維持される状態。
731名無し野電車区:2011/05/02(月) 12:08:34.28 ID:j44A/FPz0
三陸鉄道はともかく、JRの路線は社長が復旧を明言してるのだから

廃線にしたかったら、こんなスレに書き込んでないで
JR東なり国交省に文句を垂れた方がいいぞw
732名無し野電車区:2011/05/02(月) 12:10:06.14 ID:TiTT0uf3P
>>723
必死ってかもう病気だと思う
レスの量のわりに言ってることや文体が似てるんだよね…
どれも三鉄ばっかマークしてるし、会社潰す事にここまで情熱燃やす意図が分からん
733名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:04:17.20 ID:j44A/FPz0
>>732
まさに病気、これだろう。
   ↓
常同行動
http://www.kaigo110.co.jp/word/%E5%B8%B8%E5%90%8C%E8%A1%8C%E5%8B%95

同じ行動や行為を目的もなく何度も繰り返し続けることをいいます。
同一言語を反復する「常同言語」や、同じ運動を繰り返す「常同運動」、同一姿勢を続ける「常同姿勢」、
一定の箇所にいつまでも動かずじっとしている「常同行為」といった症状などがあります。

精神分裂病の緊張型や自閉症、脳炎後遺症、アルツハイマー型老年痴呆などで見られる症状です。
734名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:09:27.35 ID:DsIQ+Cbo0
どっちの方が必死なんだかwww

三陸鉄道とJRの違いは維持するのに税金を使っていたかどうか

鉄道を維持するほどの利用者が乗っていない
利用するにも駅までが遠くて使えない
三陸鉄道の恩恵を受けられるのは住人のごく一部
それにもかかわらず、毎年、億を超える税金が使われている

それならこまめに客を拾えるバスにして欲しい
バス化で圧縮できた赤字補填分、今まで公共交通の恩恵を受けれなかった地域にもバスを走らせてほしい
そう思うのが普通だろ

三陸鉄道の運休区間の復旧までは町の移転復興計画が決まって、それに合わせてルート変更でそれから工事
トンネルや橋梁、高架、築堤建設とその前の用地買収で完成までに5年や10年は掛る

その間、余剰人員を抱えていても赤字が膨らむから大幅な人員整理も必要になるし
車齢もすでに27年経っているからその頃には車両の取り換えも必要になる

もちろん、その間に地域住人は鉄道がなくても全く困らない生活に変わっている
住人としては震災前まで三陸鉄道を利用していた者も含め、三陸鉄道の復旧はいらない
それに税金を使う位なら生活支援や他の必要な事に税金を使えという声がほとんど

それを復活させろと騒いでいるのはまさに>>733だな
735名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:19:14.14 ID:1rQmp37FO
通常の補助で復旧が
出来る=JRは復旧
出来ない=三陸鉄道は廃止

やはり自己負担が出来ないなら廃止しかない。
736名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:25:04.17 ID:2Y6A2jo40
三陸鉄道復旧厨は以下の質問に真面目に答えてほしいんだけどね。
1.180億円とされる復興費用はほぼ全額国税によるものとなるが、
 それだけの費用をかけて復興させるに足る合理的な理由はあるか?
2.震災前の三陸鉄道は毎年1億円以上の赤字で、県からの補填により
 維持されてきた。復旧後は震災以前よりも赤字になるのは確実であり、
 株主(関係自治体)はその赤字と補填に耐えられるのか?
3.復旧後の利用者見通し、収支見通しを示せ。
4.バス代替に反対の理由。
737名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:26:56.73 ID:DsIQ+Cbo0
>>734
言っておくが、既に運転開始している区間までは廃止しろと言う事ではない
738名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:31:53.02 ID:j44A/FPz0
>>734
言っている事の当否は別として、同じ内容の書き込みを1日に十回も
しかも数週に亘って連日するというのは完全な病気です。

精神科受診をお勧めします。

たとえば「鍵を掛け忘れていないか?」とか「ガスの元栓は閉めたか?」が
気になって確認に行くのは、まったく正常な行為ですが、
それをして、10分も経つと同じ事を繰り返すのは完全に病気です。
739名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:43:46.50 ID:DsIQ+Cbo0
>>738
今日書いたのは>>725>>734>>737の3つだけ

自覚して無い様だけど、誰でも書き込める掲示板でそれをこちらが今まで全部書いたように思えるとしたら
病期の証拠だから早めに病院に行った方が良いよ

病気って言う発想が思い浮かぶ辺りからして既に手遅れかもしれないけど
740KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/02(月) 13:47:04.46 ID:Y1kv7ocu0
俺みたいに何を何度書いたか丸わかりなコテハンは扱いが楽でいいね。
あぼんしやすいし。
741名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:55:13.77 ID:uC+j2K2+0
民主党の正体見たり害国人

仮設住宅が進まない理由 民主党が韓国企業に発注していたからだった!

 【ソウル共同】韓国の建設会社がインターネットの求人サイトに、福島県内で東日本大震災の
被災者用の仮設住宅建設工事に従事する作業員の募集広告を出したところ、福島第1原発事故のため
危険だとする批判の書き込みが殺到、募集中止に追い込まれた。聯合ニュースなどが25日までに報じた。
 同ニュースなどによると、募集はプレハブ施設建設の経験者100人余りで、条件は来月初めから4カ月間、
月給400万〜650万ウォン(約30万〜約49万円)。現場は原発から約60キロ離れた場所だった。
 しかしネット上で「日本人が働くべきなのに、なぜ韓国人を募集するのか」
「その程度の金で誰が命を懸けるのか」などの書き込みが相次ぎ、募集中止を求める署名運動まで起きた。
建設会社は24日に広告を取りやめたが、同日までに80人以上の応募があった。
2011/04/25 23:54 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042501001198.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303747692/

742名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:29:29.58 ID:t6bDo509P
>>736
多分だけど、

1.そんなの知ったこっちゃない。他人が払った税金なんか気にせずじゃぶじゃぶ使え。
2.今までそれでやってこれたんだから、これからも可能なはず。
3.んなもん知るか。とにかく税金で復旧させろ。
4.俺たちは撮り鉄だ。36形の写真を撮りたいんだ!!

こんな所かと。
743KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/02(月) 14:30:56.87 ID:Y1kv7ocu0
国の収入は税金だけ教の信者は死ねばいいのです。
744名無し野電車区:2011/05/02(月) 15:06:38.89 ID:0dls+DI50
>>726
その程度で何を偉そうにw
JR東日本が納めた昨年度分の法人税等のたった1000分の1じゃないかw

(※JR東日本グループは、平成22年度に700億円弱、21年度に900億円強、
20年度に1300億円強の法人税等を納めています)
745名無し野電車区:2011/05/02(月) 15:11:00.29 ID:0dls+DI50
間違えた、10万分の1だw 全然違うw
746名無し野電車区:2011/05/02(月) 15:11:02.95 ID:1rQmp37FO
>>738
三陸鉄道廃止には同意する訳だ。
代替案
北リアス線普代-宮古は線路を剥がし、アスファルト舗装。(但し島越・田野畑地区間は県道を使う)代替バスはそこを走らす。(五新線と同じ使い方)
野田-久慈は鉄道を維持する。
南リアス線は廃線。

これで納得できるだろ。維持費安いし。
747名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:05:07.76 ID:t6bDo509P
>>744
JRの話なんか1つもしてないが。
748名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:30:32.46 ID:2Y6A2jo40
>>744
その程度ってw 所得税が60万近いって結構なもんだぞ。
社会の仕組み分かってるか?
749名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:33:19.17 ID:Zc5iR3Gn0
国の金を使うにしろ
東電人災の補償に使われるよりは遥かにまし。

連貼りしてる奴と別に廃線しろと思ってる人がいて
今そいつがやり玉に挙がってる印象だけど。
750名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:38:48.98 ID:5JLkG1O10
>>728
なぜ5年なのか全く理解できない。
5年経っても三鉄を巡る経済的情勢は変わることはあるまい。
それなら今判断してもいい。

そもそも、大船渡線や気仙沼線の復旧は5年待たなくていいのか。
駅まで含めて壊滅した両線のほうが余程慎重に考えるべきだと思うが。
人命がかかってる。経済的な話だけで終わるものではない。
751名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:03:03.61 ID:5JLkG1O10
>>746
> 北リアス線普代-宮古は線路を剥がし、アスファルト舗装。(但し島越・田野畑地区間は県道を使う)代替バスはそこを走らす。(五新線と同じ使い方)
道路認定するってことか?無理。

道路である以上、ある程度以上の長さのトンネルには
照明、待避所、避難坑、非常用電話、消火設備、換気ジェットファンなどの設置が必要になるはず。
真っ暗な単線トンネルがそのまま道路トンネルになると思うほうがおかしい。

基本的に道路である以上、構造令などの制約から逃れられないし、かなりの投資が必要になる。
バス専用ということで、国に特例を求めようとするなら、「安全性を犠牲にするのか」という地元からの批判に答える必要があるだろう。
752名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:14:15.68 ID:1rQmp37FO
>>750
南線は壊滅したから、放棄。
北線も復旧工事はやらず。島越・田野畑へは国道沿いに設ける停留所までシャトルカーを出せば賄える。
今は、三陸鉄道復旧にお金を廻さず、生活再建にお金を回さないと。暫く辛抱したら道路状況ま改善するから、島越・田野畑へは乗り合いタクシーで、不通区間は代替バスで運行したらいい。

今すぐ復旧にかかる必要なんか有るかよ。5年待つの反対なのは風向きが変わりかねないからだろ?
753名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:27:45.83 ID:Yskz8O/J0
東日本大震災による津波被害を受けた沿岸線区の復旧について(要望)
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110502.pdf
754名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:28:55.56 ID:5JLkG1O10
>>752
都合がいいところにばかり答えてないで>>751にも反論してみなさい。

全体に論旨が変だし、地元の状況も全く分かってないってのが文章から滲み出てる。
それが反感を買う理由なんだと思うのだがな。
755名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:45:33.56 ID:0dls+DI50
>>748
日本の国家予算は人口一人当たり70万円強だから所得税だけだと足りないんだよなぁ。
消費税を足してやっと平均を超える。もし納税額の少ない扶養家族がいたら世帯全体では国に扶助されている。

国税納税額を「日本株式会社」の出資金に例えると、持分は0.000001%程度で、
もし180億円の事業が中止されたとしても返戻金は(生涯を通じて)200円に満たないんだなぁ。

1人の反対厨がわめいたとしても、他の1億2800万人が賛成するなら大したことは無いんだよね。
756名無し野電車区:2011/05/02(月) 18:29:36.63 ID:ya1/vXywO
>1人の反対厨がわめいたとしても、他の1億2800万人が賛成するなら

復活厨の方が余程妄想がきついと思う。
757名無し野電車区:2011/05/02(月) 18:52:01.92 ID:befIBy6HO
テロ朝・スーパーJチャンネル、三鉄やったの?
758名無し野電車区:2011/05/02(月) 18:58:59.17 ID:onFBSVal0
>1人の反対厨がわめいたとしても、他の1億2800万人が賛成するなら

ありえないな。
地元住人相手にアンケートでこう聞いたら復旧に賛成するのは1%もいないよ

三陸鉄道の利用実績は2008年度97万7439人(1日当たり2678人)、2009年度89万5570人(1日当たり2450人)でした。経常収支の赤字は毎年1億円を超えています。

問い1..三陸鉄道の復旧に180億円掛かります。三陸鉄道を復旧した方が良いと思いますか?

回答
1・三陸鉄道の復旧に使った方が良い。
2・バス転換してその分の費用を生活再建など他の用途に回した方が良い。
3・わからない。どちらでもよい。
759名無し野電車区:2011/05/02(月) 19:29:29.53 ID:AcQBMbob0
つーかさ、ここでいくら議論しようが
現実には反映されないのに、おまえら
よくそこまで熱く語れるよな
760名無し野電車区:2011/05/02(月) 19:34:31.90 ID:1rQmp37FO
>>751
低公害ハイブリッドバス使い特認うけるのは?
1日5往復程度だけ鉄道跡使うとかは?
或は、田野畑・島越は乗り合いタクシーで国道まで連絡して、野田(久慈)-小本(宮古)に接続する形にしたらどうか?
ワゴン車なら走れる道有るし。
確かに県道はバスは困難。

761名無し野電車区:2011/05/02(月) 19:36:15.16 ID:0dls+DI50
>>758
その設問なら全員賛成だよ。予算制約は事実上無いから。

>>759
ほんとそうだよなぁ。金も権力もないのにいくら議論したって無駄だもんなぁ。
762名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:12:34.51 ID:1rQmp37FO
>>758
問い..三陸鉄道の復旧に180億円掛かります。三陸鉄道を復旧した方が良いと思いますか?
※但し、国から1/4、県から1/4しか補助が出ません。残りは三陸鉄道=復旧必要の半分を地元自治体が負担する事になります。復旧しても、乗客減で、更に赤字が増えます。
回答
1・三陸鉄道の復旧に使った方が良い。
2・バス転換してその分の費用を生活再建など他の用途に回した方が良い。
3・わからない。どちらでもよい。

こうしないと
763名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:13:05.36 ID:Yskz8O/J0
これは「赤字ローカル線がなぜ廃止されないのか?」という質問に対するベストアンサーだが
なかなか面白い。 2:もそうだが 3:の「そこそこ優秀な社員を『廃止担当』という非生産的な業務に付かせるのは
会社にとって損失」というのは目からウロコだ。単細胞の廃止厨は見習ったら?

http://okwave.jp/qa/q4691017.html

1:超ローカル線の数十億円の赤字といっても数兆円という売上から見れば、それほど大きくはない。
2:経費のほとんどは人件費、となると、その人員の有効活用法があれば、廃止のメリットは大きいが、
 その分余剰人員が発生するとなれば、会社全体として経費削減効果はそれほどでない。
3:廃止の手続き(地元交渉等)にはそこそこ優秀な間接部門の社員をつかせる必要がある。
 そういう人たちを駅ナカビジネス等の企画等で働かせる利益を考えると、廃止手続きの潜在的な費用損失は大きい。

 という理由から、ゆっくり、すなわち明らかに利便性の高い道路等ができたのをきっかけに廃止をすすめていくという事になるのかな、と思います。
 
ちなみに、JRは政令により直接地方自治体から補助金をもらえなかったと思いますが(国鉄改革が影響していたと思う)、将来的には制度が変わって、現在国庫補助がある、
赤字バス維持水準の補助金は支出してもいい、という事になるかもしれません。
そうなったら、自治体によっては、国と自分たちで補助を出してローカル線の維持を図る、
という可能性もなきにしもありませんが・・・。

投稿日時 - 2009-02-05 18:49:47
764名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:36:24.41 ID:es4ZOeXp0
鉄道は愛着だけでは残せません。
いかに地元の人間が乗って、維持する姿勢がなければ維持できません。
南海貴志川線→わかやま電鉄  名鉄600V線→廃線で明暗を分けました。

高千穂鉄道にしても、観光客で多少乗客増えましたが、芳しくなく、水害の一撃で廃止になってしまいました。
765名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:44:17.41 ID:T4Sh/DMd0
親の愛情だけで今まで生きてこれたってのにずいぶん偉そうだな
766名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:53:01.53 ID:Bh68YzZyO
1 鉄火巻φ ★ 2011/05/01(日) 23:46:34.49 ID:???0
北関東以北の高速無料化「年1600億円」 副大臣答弁
2011年5月1日20時25分

 国土交通省の池口修次・副大臣は1日、被災地支援のために北関東以北の高速道路を無料化した場合、
年間1600億円程度の財源が必要になるとの見通しを明らかにした。参院連合審査会で
川田龍平議員(みんなの党)の質問に答えた。

 1600億円は、平日、休日を問わず、全車種で北関東以北の高速道を無料にした場合の年間経費。

 この問題をめぐっては、菅直人首相が被災地の復興を加速するため、東北道の無料化検討を表明。
大畠章宏国交相も「被災地の経済再生のために結論が得られるよう努力する」と、実施する方向で調整している。

朝日新聞社
http://www.asahi.com/politics/update/0501/TKY201105010203.html
767名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:00:18.96 ID:onFBSVal0
>>766
無駄遣い
そんな事に金使うなら復興に回せ
768名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:00:45.45 ID:fD8+zB+t0
黒字の鉄道が被害受けた場合は復旧には賛成だけど
赤字累積線を復活させる意味は?って話しになるな

地元はあるから利用するだけで無くても困らないだろうな
自治体は瀕死だし 鉄道だけ被害受けたケースとは異なる
住民そのものが完全に戻る見込みは当分ないし それまで休線扱いも
時間の無駄な引き延ばしにしかない。

国の重要文化財=国営鉄道←こうするつもりかい? 
769名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:06:27.45 ID:QehsUXwq0
9日以降、志津川-気仙沼間で代行バス運行。
また同日から南三陸町では無料シャトルバスを運行し、登米市石巻市方面と連絡する予定。
770名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:40:19.47 ID:1rQmp37FO
>>765
事実でしょう?
771名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:40:26.90 ID:onFBSVal0
http://www.jr-morioka.com/pdf/news/pdf_1304321375_1.pdf
大船渡線 気仙沼〜 盛
盛・高田ドライビングスクール入口〜摺沢〜一ノ関は岩手県交通バスに振替中

気仙沼線 気仙沼〜柳 津
9 日(月)から気仙沼〜本吉・志津川間はミヤコーバスに振替予定


http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/modules/gyousei/index.php?content_id=315
南三陸町臨時無料シャトルバス
772名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:47:34.05 ID:fD8+zB+t0
>これは「赤字ローカル線がなぜ廃止されないのか?」

三木鉄廃止忘れてるな 部分な可部線も
鉄ヲタ失格
773名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:50:40.91 ID:An2tELYkO
震災前には公共交通機関としてキッチリ機能していた
って言うなら話は別だが…。
774名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:08:21.25 ID:qBKaDpG10
>>758
設問が財源問題に言及して選択基準にバイアスを掛けている。

議論の手順としては誤りで、先ず必要不要を選択した後で財源の議論を始めなければいけない。
775名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:16:59.30 ID:onFBSVal0
>>774
財源の話の無い復興計画は無意味なのは政府の震災復興計画でも指摘されている
776名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:36:17.86 ID:Oq/hJgo/0
777名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:58:51.18 ID:kVLspAYkO
廃止厨が過去に行って津波を■━⊂(・∀・)彡ガッして阻止すれば全ては丸くおさまる。

ついでに地震を起こすプレートがぬるぽする前に■━⊂(・∀・)彡ガッして阻止してくればなおよし。
778名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:58:54.24 ID:dt6pHuA10
>>766
そんな金があったら、三陸鉄道の復旧工事を毎年8〜9回
繰り返せるよなw
779名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:01:40.67 ID:An2tELYkO
>>775
財源の話をしない復興計画はある意味ナンセンスだが、
財源の話しかしない復興計画はもっとナンセンス。
780名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:05:03.23 ID:5JLkG1O10
>>760
何を議論してるのか全然理解できない。
投げかけられたのは道路にするのかどうなのか、って話だぜ。

それが何でハイブリットバスになるのやら。
まず、道路認定するのであれば補助金があるが、それなりの水準で整備することが必要。
道路でないという事にする(特認?)と、県単独事業で補助金もない。
そういう問題があるって指摘なんだよ。
分かってるのか分かってないのか。

基本的には、長大トンネルがある三鉄のバス専用レーン化はハードルが高いと考えられる。
高率の補助を受けて鉄道で復旧するというのも、一つの考え方だろう。
781名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:10:30.42 ID:qBKaDpG10
>>775
誰もが不要と考えているなら不要になるが、要と考える人がいれば
それを可能にするにはどうすればいいかの議論を始めなければならない。
要と考える人がいるだけで要と決定はしないし、不要な人がいるだけで不要決定はされないよ。
782名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:16:29.84 ID:t6bDo509P
>>755
お前みたいに所得税も払ってない奴がとやかく言うな。
普通に所得税を払ってる奴なら58万に対してその程度とは絶対言えないぞ。
783KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/02(月) 23:17:17.82 ID:Y1kv7ocu0
前言わんかったっけ、財源論なんて税に拘ってるのはただのギャグだって。
784名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:17:30.27 ID:5JLkG1O10
最終的には「どれだけの必要性があるのか」を議論するのは地元だからな。
我々鉄オタではない。

地元が必要だというなら、それに対して、必要性はないと決め付ける立場にもない。
そんなカネがあったら、あれに使え、これに使えなどと指図する立場にもない。

なぜかそんな立場に立てると考えてる人が居るようだが、本当にそう思うなら
いますぐ避難所に行って演説をしてみればいい。

「鉄道復旧は5年待とう。なぜなら、貴方方は冷静な判断ができないから!この私なら出来るがね!」
785KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/02(月) 23:25:45.92 ID:Y1kv7ocu0
>>784
港湾の復旧や高台移転を金銭的な措置を含め早急に押し付けることこそ地元が求めてるのよ。
地元企業が特にそうだけど、「さっさと決めろラインを切れ」って行政にわーわー言ってる。
地元の意見がどうだこうだ言ってたら決まるまでに倒れるだけだからな。
786名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:33:34.24 ID:dXN4qtdLO
>>785
お前は巣にこもってろよ。
もう来んなよカスが。
787KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/02(月) 23:35:57.94 ID:Y1kv7ocu0
>>786
やっほー似非地元人クン。元気してた?
788名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:37:18.90 ID:0dls+DI50
>>782
いや、58万も0円も世の中からすれば誤差の誤差みたいなもんだから。
789名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:45:17.41 ID:5JLkG1O10
>>785
三鉄について議論する資格がある「地元」ってのは岩手県のことだ。
最終的には知事が決断するべき問題だと思うよ。

ただ、このスレでは、土地勘のなさから岩手県民ではないと思われる人が
廃止廃止言ってうるさい。
言うことのピントがどこかボケてるし。
790static-105-5.blueline.mg:2011/05/02(月) 23:47:38.41 ID:q5cD+Ntj0
岩手県民だけど三陸鉄道復旧などというアホな事業には金を出してほしくない。
791名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:53:39.63 ID:onFBSVal0
    ↑
マダガスカルだけど
792static-105-5.blueline.mg:2011/05/02(月) 23:58:02.52 ID:q5cD+Ntj0
旅行中
793名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:14:34.71 ID:Yo4AkhzG0
鉄オタが、三陸鉄道に『乗りたい』『撮りたい』が為に
『復旧!!』と叫んでるとしたら【大馬鹿】
被災者に必要なものは、鉄道より、生活だろう。
鉄道はなくても生活は成立するわい。
気仙沼線など、都市や新幹線・東北線など幹線に
連絡する機能が残っている路線なら復旧に希望が持てるが。
794KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 00:25:22.58 ID:ANkL9Edj0
>>789
県レベルでも変わらんぞ。国がさっさと方針固めないから。
復興構想会議でいつイライラ爆発させるかと思ってるんだが。
795名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:31:44.77 ID:Yo4AkhzG0
>>789
結論を言えば、三陸鉄道は、県庁所在地にも本線にも接続しない、
復旧する価値のない鉄道だって事ははっきりしている。
輸送密度だって、廃止された三木より低いし。
796名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:56:10.54 ID:nevLvyHb0
向こう5〜10年間は運休でヨシ。
そのときに運休区間で今回被災しなかった設備の老朽化及びその更新(補強)費用を踏まえて
存廃の結論を出すのが賢明。
797名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:11:51.30 ID:yb46uHop0
>>795
君は結論を出したり、何かを決定する立場にはない。
何様のつもりなんだ、と言うしかない。

三鉄復旧は、君の価値判断とは全く無縁の世界で、国による財政支援スキームが検討されてるという情報になってるじゃないか。
君が認めたくなくても、国はカネを出すに足る必要性を認めてる。

そして、そのスキームがなければ、君の大好きな気仙沼線も復旧はできないだろう。
気仙沼線も莫大な国費を費やして復旧するのだということをお忘れなく。
798名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:19:37.33 ID:BfgitEjfO
何にせよ、単なる「復興のシンボル」として復旧はしても、
真に復興の役には立ちそうもない線路が不憫ではあるな。
799static-105-5.blueline.mg:2011/05/03(火) 01:22:51.65 ID:kgaLu6W70
>>798
実際はそういうところだろうな。
ニュースでも大々的に取り上げられるし
明るい話題になるのは間違いないが
だからと言って復興に寄与するかというとそうでもない。
800名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:28:49.47 ID:NMcXzw4T0
>>766
>北関東以北の高速道路を無料化した場合、年間1600億円程度

三鉄に180億つっこむより有意義だ。
かかる費用は大きいが経済効果も大きい。
観光客増加や企業の物流拠点、工場の誘致を期待できる。
生きる投資なら無理をしてでも行うべきだが、無駄な投資は1銭たりとも行うべきではない。
801名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:31:39.01 ID:KgT5pjwB0
車板でおいたして追い出された方なんですか?
802static-105-5.blueline.mg:2011/05/03(火) 01:38:18.00 ID:kgaLu6W70
三陸鉄道に金をつぎ込むのはどうかと思うが
かといって高速道路の無料化に効果があるわけじゃない。
無料だから東北に行くという奴は大して金を落とさないよ。
803名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:55:06.87 ID:/i+MVKo+0
もう東北も終わりだなぁ、おい。
804static-105-5.blueline.mg:2011/05/03(火) 02:06:41.23 ID:kgaLu6W70
このままだと終わりだよ。
ただ三陸沿岸は世界に誇る水産資源があるので
何とかがんばってほしい。
805名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:19:02.00 ID:Raj/NPw60
三陸自動車道建設して、三陸鉄道も維持?両方は要らんぞ。
地元住民が、復旧を望めばしたらいいのだが、
一部の人間の意見だけで決定なんて事にならんように。
復旧させるなら、最低30年は維持してもらわんといかん。
806名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:38:14.92 ID:l3ZSvFhQO
田野畑駅から、国道沿いの村役場に上がる道が有るね。島越・田野畑の集落を役場周辺に集団移転したら良いのでは。
島越・田野畑駅は放棄。
これで北リアス線復旧する必要無くなる。
807名無し野電車区:2011/05/03(火) 06:53:28.36 ID:00oCZztP0
>>758>>762
世論調査をするときのイロハとして、設問の文言は中立的でなければならない。
と言うのがある。 賛成もしくは反対に誘導する意図が見え見えの文言を入れているだけで
物笑いになるよ。

一例として、「あなたはサマータイム導入に賛成ですか?」という調査があったが
サマータイム制を推進する団体が行ったのだが、
質問に答える前に、その団体が作ったサマータイム制のメリットを訴えるビデオを
見せてからアンケートを取った。
808名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:42:47.78 ID:izzKhE00O
JR東日本は巨大だから7路線全部復旧なんてことが言える。
三島会社だったらどうなったか?
本州ももっと細かく分割(電力会社程度)して「JR東北」だったらどうなったか?
あるいは、分割方法が「幹線会社」と「地方交通線会社」だったらどうなったか?
809名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:51:35.06 ID:0ugIh1bZ0
>>807
たとえば、そのアンケート調査の前書きが

「ヨーロッパでは、鉄道などの公共交通インフラには、独立採算は求められず
公費の投入は当たり前の事と考えられています」だったらどうなる?

おれは別に、三鉄の存続論者ではないが。
810名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:54:27.42 ID:BfgitEjfO
その代わり、それなりの税負担が求められる。
要は国民の“覚悟”如何の問題。
811名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:06:42.69 ID:Oq386XWLP
>>797
>国はカネを出すに足る必要性を認めてる。

違うよ。法律上の復興要件で自治体に要求されたら対応しないと行けないだけ。
現状復帰なら180億だろうが法律上の比率で国が負担しなきゃならない。
政府の誰が「三陸鉄道は必要だ」と言ったのかね。勘違いも甚だしい。
812名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:18:35.65 ID:0ugIh1bZ0
たとえば、釜石の湾口防波堤は1200億円の巨費を投じて建設されたのだが
結果的には津波の被害防止にあまり役立ず倒壊してしまった。

その費用は「地元民」が負担したのではなく、全国民が等しく負担した。
鉄道の復旧や維持だって、同様のスキームが適用されてもおかしくない。
813名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:27:06.16 ID:pmf1txKG0
>結果的には津波の被害防止にあまり役立ず倒壊してしまった。

あれがなければもっとひどい事になってただろw
貞観以来の1000年に一度の津波なんか完全に防げるわけないんだから、あんま完璧求められてもね
814名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:32:04.31 ID:Oq386XWLP
今フジテレビでさんてつの取材を放送してるぞ
815名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:32:16.74 ID:SvRfN0A+0
>>808
JR九州は2005年台風14号で、貨物もなく旅客需要も少ないお荷物路線(日豊南線の田野-霧島神宮)が大被害を受けた。
とくに青井岳駅前後の状況は酷く、路盤流失や地滑り等が多発。山間部なので重機を入れるのも困難。ついでに周辺自治体からも冷たく扱われてる区間。
並行の宮崎自動車道と国道269号線も地滑り不通、迂回路の国道10、220、222号線も不通となり、一時宮崎鹿児島間の陸上交通が断たれた。

真っ先に復旧したのは宮崎自動車道。この時点で鉄板じゃ廃止厨が狂喜乱舞。
ところがJR九州は突貫工事で復旧してしまった。並行の国道269号線が数百mに渡り路盤自体が地滑りして短期間での修復が困難だったのも一因だが。
816名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:33:12.57 ID:ozOOPIMP0
>>812
比較するのも馬鹿らしい

防波堤 多く(数1000人)の国民の安全・生命を守る 【必要度大】
三陸鉄道 あれば便利かも知れないが、あってもなくてもいい、代替手段あり 【必要度小】
817名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:33:49.35 ID:SvRfN0A+0
>>812
釜石はあれのお陰で女川や陸前高田のように根こそぎ持って行かれずに済んでる。大船渡も同様。
費用対効果と言われると困るが、全く役に立たなかったワケじゃない。
818名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:36:42.14 ID:/i+MVKo+0
収益が少なくムシャクシャして復旧してしまった。
頭が真っ白になり経営のことまで考えなかった。
今は何でこんなローカル線を復旧させてしまったのか分からない。
後悔している。
819名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:45:12.80 ID:vVzoUDyj0
アナウンサーからして偏向報道>蛆テレビ
820名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:46:46.19 ID:h25bo+hvO
流されたキハ40サッビサビやな…
821名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:47:24.56 ID:h25bo+hvO
流されたキハ40サッビサビやな
822名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:48:03.86 ID:K4wLVrRzO
税金無駄遣いだから復旧させんな。全線今すぐ廃止。政府の方針は鉄道廃絶。
823名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:50:27.90 ID:l3ZSvFhQO
しかし三陸鉄道復旧派が、廃止派の書き込みを妨害するのはなぜ?
復旧を5年棚上げするの反対なのは?
早く復旧させたい、撮りたい、乗りたい為か?

824名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:52:34.72 ID:Oq386XWLP
少なくとも現状復帰に180億円は無駄だ。同じ規模の津波で流されるわけだから。
まずは高台に町を作り直してそこに鉄道需要があれば建設するって議論にならないのがおかしい。
何で復旧厨は一番大事な部分が欠けてるのかね。
825名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:54:28.76 ID:K4wLVrRzO
三陸地区の鉄道は今すぐ廃止してスクラップにしろよ
826名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:12:33.48 ID:ifThtGouO
記憶違いなら申し訳無いが、北リアス線車両の検査は久慈で行われてると思うのだが、宮古〜小森で運行してる車両の検査は何処で検査するの?
詳しい方教えてください。
827名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:25:23.21 ID:ozOOPIMP0
>>819
>アナウンサーからして偏向報道>蛆テレビ

【大勢の利用者がいるから必要】 て言っているコメントの映像で車内はガラガラで

リポーターが【住人の足として必要】て言っているは後ろの方の道路でバスが走り抜けていたり


コメンティーターは【バス】という言葉は出さなかったが
【必要かどうか、180億を別の目的に使う事と比較が必要】
と言う様な事を言っていた
828名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:26:39.47 ID:wm4oqsNn0
>>812
普代村は防波堤と水門があったおかげで集落には被害なしだったりする
829819:2011/05/03(火) 09:31:29.86 ID:vVzoUDyj0
>>827
笠井なんか使うから冷静な報道が出来ないんだよ
あ、とくダネ!はバラエティだったか
830名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:32:41.14 ID:yB5FpnBN0
なんでこのスレで復旧反対の声が大勢になるんだ
831名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:40:00.29 ID:zK8mTy9+0

おお! 凄いなぁ。 今日も廃止厨がせっせと書き込んでる(笑

まさに、弱い犬ほどよく吠えるだな。
832名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:40:35.36 ID:3e27PNCd0
自治体ごと廃止が一番安上がり
833名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:47:43.74 ID:6I7hs6JmO
たった180億円で復旧が可能なら、復旧間違いないな。
834名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:50:59.78 ID:BfgitEjfO
>>830
復旧にせよ廃止にせよ、「何がなんでも…」っていう
偏執厨が大勢なんだよ、このスレでは。
835名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:09:52.81 ID:zKOtvbCa0
>>811
報道によれば、法定の1/2を超える負担率が検討されてるようだが。

そうムキになって否定に走る前に、少しは調べたらどうかね。
836名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:12:42.55 ID:l3ZSvFhQO
>>824
高台に敷くと急勾配と谷間を跨ぐ橋が必要になりますが。
>>830-831
復旧反対の声がそれだけ大きい。費用対効果に疑問な人が多い。嫌なら復旧スレ立てな。
837KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 10:19:11.56 ID:ANkL9Edj0
>>836
> 高台に敷くと急勾配と谷間を跨ぐ橋が必要になりますが。
いらねぇよバカ。

>>812
工事による受益は業者を通じて全国に波及してるからどうでもいい話。
公共事業はここ30年くらい乗数1.8で安定してるんだから、やればやるだけ
国民のお得なんだぞ。それが建設国債なら猶更。
尚且つ釜石の防波堤は効果があったことが確定してるから思い込み垂れ流すな。

>>834
復旧ならこう、ルート変更ありならこう、廃止ならこうってデザインして比べるんじゃなくて、
適当に金額拾ってきて「こんなにかかる!!!」とか騒ぐのが目的で概して不真面目だもんね。
838名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:20:57.91 ID:zKOtvbCa0
”5年棚上げさん”みたいに毎日毎日せっせと書き込んでる人が居るから
強硬な復旧反対意見が多いように見えるだけだ。

反対論も分からないわけではないが、こうも偏執的だと、いい加減うんざりだね。
839名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:24:26.50 ID:Oq386XWLP
>>835
アホ岩手日報の日和見記事から
『これに対して、宮舘寿喜副知事が26日に大畠章宏国土交通相に支援を要請。
大畠氏は「現行制度では今の被災状況を考えると非常に厳しい。新たな支援制度を
つくらなければならない」と補助率の高い新制度の創設に言及したという。』

→法律を改正して補助率を変更するとなると、ねじれ国会では当然費用対効果で叩かれて審議が進むはずもない。

『同日の総務常任委で県地域振興室の野中広治交通課長は「国からは支援に向けた
検討を進めているとの話をもらっている。復旧・復興の枠組みの中で新しい三陸鉄道をつくりたい」と述べた。』

→検討を進めている(笑)との話をもらっている(笑)。どんな権限を持ってる誰が検討してるの?(笑)
840名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:26:11.86 ID:UjN8ZxmGO
廃止派が毎日書き込んでると毎日書き込んでる復旧派がいるな。
841名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:26:23.59 ID:Oq386XWLP
つうか法律改正して補助率を上げるなら高千穂も救済できたよねえ。
842名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:33:42.61 ID:M9MeM2640
>>839
そのレス全体が「ムキになって否定してる」ってヤツなんだよ。

>どんな権限を持ってる誰が検討してるの?
国交省の担当部局が新制度の創設を検討してるんだろ。
その上で、財務協議を行って、要綱事業として創設する考えなんだろう。
世間の常識で考える力もないのかね。うんざり。
843名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:39:12.64 ID:UjN8ZxmGO
復旧派って鉄道の必要性には全く触れずに廃止派の揚げ足とりや、人格攻撃しかしてないよね。

何で輸送密度500の鉄道に大金つぎ込んで復旧させる必要があるのか、バスではいけないのか、明快な説明を聞きたい。
844KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 10:49:18.39 ID:ANkL9Edj0
>>843
世の中って復旧派と廃止派だけで出来てるわけじゃないから。
845名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:50:16.52 ID:Oq386XWLP
>>842
>国交省の担当部局が新制度の創設を検討してるんだろ。

→新制度の創設w 検討「してる」のソースがない。

>その上で、財務協議を行って、要綱事業として創設する考えなんだろう。

→法律改正は無視ですかそうですか。

>世間の常識で考える力もないのかね。うんざり。

→それお前のことだろ。
846名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:51:38.34 ID:UjN8ZxmGO
>>844
復旧派に聞いてるんで。
穴掘って埋めろ派は黙っててください。
847KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 11:07:16.82 ID:ANkL9Edj0
>>846
穴掘って埋めろとも言ってないんだがw
848名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:09:16.13 ID:M9MeM2640
>>845
法事業だと施行時間が問題になるので要綱事業でやるんじゃないの。
副大臣が明言するとおりなら、部局に要綱案を作成するよう指示が下りてるはず。

仮に法事業だとして、法改正に誰が反対するの?
そんな事、議論する意味が全く見出せないが。
849名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:09:31.50 ID:ryzc+H8X0
KC57 ◆KC57/nPS5Eみたいな低能のクズが質問に答えられるわけないだろ。
こいつはタダの荒らしだ。
850名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:14:21.78 ID:+MFjjeztO
このスレは狂信的復旧派と狂信的廃止派が
罵倒し合うスレに変更致しましたw
851名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:14:48.25 ID:M9MeM2640
>>846
極端に言えば穴掘って埋めたって今の三陸の現状からは意味がある。
地域にとっての三鉄の位置づけが輸送密度1000人で始まった時代から変わってるわけでない以上
500人になっても変わるものではない。

自分は最初は廃止やむなしで、過去にはそういう書き込みもあるが
今は考えを改めつつある。
何でも二分法で考えるのはやめることだ。
852名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:46:47.46 ID:l3ZSvFhQO
予め決まってるルールを、必要性に乏しい物の為に、好き勝手に変えて良いのか。
高千穂の時と整合性に欠ける。
853名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:24:02.00 ID:rPcYdjGU0
一応、>>851や私のような中立派もいる。
三陸鉄道は好きだよ。
ただ、復興金額が限られるからね、考えこんでしまうというスタンスの人は多いと思う。
ばら撒きはだいきらい嫌いだけどね、仮ににその資金を地域の各自の再建に当ててねと割振れるかもしれないと考えると普通考え込まないかな。
町の人たちの笑顔を思い出せば出すだけなおさらね。
町や岩手の再興方針を見てからじゃないとベストチョイスは分からないよ。
854名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:33:29.97 ID:vQrNXABz0
三鉄商法
都合よく書いているが、人の不幸を見世物にしてそれで金を稼ぐというのはどうだろうなあ
家を失って避難所住まいの人がたくさんいるし、
見せに行く瓦礫の下には無くなった人が大勢収容されずに残っているんだよ


http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201105020369.html
三陸鉄道、被災地視察の案内事業 南リアス線の社員活用
2011年5月3日


 津波で被害を被った岩手県の三陸鉄道が、被災地を視察する団体を社員が案内する事業を始めることとなった。名付けて、「東日本大震災被災地フロントライン研修」。2日、不動産鑑定士の団体の被災地視察から始めた。

 同社の北リアス線は損傷が少なかったが、南リアス線は損傷が大きい。当面は、北リアス線の復旧を急いで本業の鉄道業で収入を上げ、南リアス線の復旧への資本投下が必要になる。
そこで、南リアス線の社員の旅行業の業務を増やすことで、本業を支えたい意向だ。

 第1号となる不動産鑑定士団体の研修で、三鉄の社員2人が17人を案内する。釜石市、大船渡市、陸前高田市、山田町などを1泊2日でまわる予定だ。

 被災地の現場では警察や消防が入り、がれきの撤去作業などが進められている。こういった環境で現地視察者が増えており、渋滞が作業の妨げとなったり、トラブルが起きたりし始めた。

 そこで、三鉄の社員が案内することで、道に迷ったり駐停車したりして渋滞原因をつくることを避けるのはもちろん、撮影時の配慮、食事場所の事前確認、被災住民への配慮をしていくという。
問い合わせは、三陸鉄道被災地フロントライン研修係(0193・XX・XXXX)へ。
855KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 12:38:14.15 ID:ANkL9Edj0
>>853
国債出して復興の費用にさらに乗っけたらいい。
需給ギャップ埋めるぶんには国債発行残高の対GDP比が下がって財政は改善するから。
いかなるプランにしろ強烈なバラマキになる。けど、それ以上に国民経済に益だ。byESRIの分析
856名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:45:53.16 ID:rPcYdjGU0
>>854
それは近隣被災地からの実感だと必要なのがよくわかる。
ぶっちゃけ家の位置が分からなくなってるから思い出の写真とか探したいといっても苦労するんだよ。
ほっとくと写真とか遺品もかってに盗まれたり片付けられたり
しちゃうんじゃないかってあせる人多いんだ。
(実際、他地域から来た本当に一部の心無い人に盗まれたりしてる)
名取で知人のお手伝いしたからね、
そういう商売してくれるなら雇いたかったよ、この厳しい状況下で自腹きってでも。
857名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:01:10.60 ID:ryzc+H8X0
>>855
経済のケの字も知らないなら小学生みたいな書き込みするなクズ。
858名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:02:10.61 ID:nevLvyHb0
>>809
おいおい、近年ヨーロッパで赤字を理由にどれだけの路線が廃止
されたと思っているんだ?

狭い域内の都市交通と三陸沿線とを同列に比較するなんて意図的に
復旧へと民意を傾けようとしているのがミエミエだぞ。


>>844
そそ、おまいのようなDQNもいることは確かだ。w
859KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 13:18:04.86 ID:ANkL9Edj0
>>857
ESRIの分析をコピペしたような意見を小学生扱いってw
ESRIって聞いてどこか分からんような子は経済を知ったかぶりしちゃいかんよw
860名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:21:20.42 ID:l3ZSvFhQO
岩手開発鉄道の、被災状況はどうかな。ここは復旧するだろうけど。
861名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:39:15.38 ID:rPcYdjGU0
>>855 >>859
マジレスすると板違いだといわれるね、それ。あと、一応釘刺しておく。
通貨発行益を国家運用の費用に回す論議については国民のコンセンサスが得られていない。
それと、私は組しないけどその論陣はリフレ派の論陣を明らかに改悪してる、彼らに失礼だよ。
彼等の論陣は大雑把に言うと通貨で一時利益を得てそれを国民の懐にいれ消費を引き上げ、
時間差でやってくるインフレによって辻褄は回収されるというものだ。
停電から地震、原発、三陸まで含めて被害者全員の懐にお金ねじ込んで頑張れ、
でもあとでインフレなるからね、というならまだ分かるんだけど社会インフラに回すのはちょっとナンセンスだ。
それくらいならまだ復興債を大々的に発行して買える人、復興の為に買ってくださいといったほうがまだ素直だと思うよ。
百歩譲って有効な手法だとしよう。
私らのあの総理が丁寧に・間違えず・確実に国民に情報を伝えてそのうえで実行できると思うのかな。
悪いけど私はそこまで気楽には考えられないな。
862名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:45:02.88 ID:UjN8ZxmGO
まともな鉄道必要論が出てこないところを見ると、復旧は公共投資としての意義しかないということでよろしいか?
それなら三陸道建設や一般道の改良に投資したほうがいい。
復興計画で高台の幹線道路沿道に主要な公共施設と住宅地を集約して、バスで結ぶ方が鉄道よりよっぽど便利だろう。
863名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:52:06.41 ID:rPcYdjGU0
>>862
中立からのコメントになるけど三陸縦断鉄道としてみた場合には
それなりに意味があると思う。交通網の選択幅という視点も含めてね。
ただし、限定した地域コミュニティーの為の鉄道としてみた場合には、
費用対効果面から経済面からの辻褄は合わない。
だから、社会的要請とみなして『便益』を計上して直すしかなくなるので、
指摘のとおり公共投資としての側面で見るしかない。
だから、私ら中立組は今後の都市の復興計画を見たうえで
鉄道を使うか道路を増やすかなどはの地域の選択になるかな、と考える。
864名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:55:14.56 ID:bGQ5jL1YP
>>858
いや、>>809は事実だろ
それを言うならおまいの「赤字を理由に」「廃止」の方がよほど誘導だぞw
補助なしじゃあっちの旅客事業なんて基本赤字なんだから
865名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:05:08.19 ID:UjN8ZxmGO
独立採算じゃない=経済性無視じゃないからな。
費用便益分析なんか日本よりちゃんとやってる。
866名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:10:29.16 ID:rPcYdjGU0
まぁ、イギリスのレールトラックの顛末とかみてると、
海外も結構、試行錯誤と苦労してるなともおもうけどね。
867名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:15:34.84 ID:ryzc+H8X0
>>859
昨日覚えたESRIから引用したのに、中身が幼稚園児より理解できてないお前はやっぱアホ。
868KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 14:15:51.71 ID:ANkL9Edj0
>>861
インフレにならなくて困ってるのにインフレを悪材料扱いする意味が分からんよ。
中には10兆円ごときでインフレ懸念とか言い出してるのまで居るが。

>>865
それがヨーロッパで一般的だっていうソースでもあんの?
869KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 14:16:51.58 ID:ANkL9Edj0
>>867
俺がESRIから引用するようになったのは昨日今日の話ではない。
あとな、何がどう間違いなのか指摘しろよ。
870KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 14:18:41.93 ID:ANkL9Edj0
とりあえず、ID:ryzc+H8X0がESRIの正式名称にたどり着くことはまず無いし、
あっても何の分析をもとにしてるのかPDFを引用することも出来んだろ。
頭悪いから。
871名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:22:40.03 ID:rPcYdjGU0
>>868
手現金が被災で下がってて、かつ失業者があふれる被災地域から見た場合、
近いスパンでのインフレは今だと生死に直結する人が結構いるので
普通に活動してて結果としてなるなら仕方ないとしても、意図的に誘導するのは今はちょいと勘弁願いたい。
872名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:24:16.93 ID:Oq386XWLP
>>868
アホ
873名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:27:54.47 ID:vQrNXABz0
>>758,761,762,774,775,779,781,807,809,858,854

>>762
【復旧しても、乗客減で、更に赤字が増えます。】
>>809
【ヨーロッパでは、鉄道などの公共交通インフラには、独立採算は求められず 公費の投入は当たり前の事と考えられています】

どちらも誘導。>>762は可能性だけであり、>>809のヨーロパなどの例も費用対効果などが精査されてその上で公費投入されている事実を伏せている。
鉄道に限らず現状や費用の説明の無いアンケートでは「有った方が良い」が多数を占めるのは明らかであり、それに基づいての施策ではその後の利用率や赤字が問題になった例にいとまがない。
偏見や誘導の意図なく必要かつ十分な事実だけを説明してその上でアンケートを取る必要がある。

設問例

三陸鉄道の利用実績は2008年度97万7439人(1日当たり2678人)、2009年度89万5570人(1日当たり2454人)でした。経常収支の赤字は毎年1億円を超えています。

問い1..三陸鉄道の運休区間る区間の今後についてお尋ねします。復旧に180億円掛かります。現在の法令では復旧費用の負担割合は鉄道会社1/2、県1/4、国1/4となります。
鉄道会社の負担分は三陸鉄道の資産状況や設備更新の例から地元自治体の負担になる可能性があります。三陸鉄道の運休区間を復旧した方が良いと思いますか?

回答
1・三陸鉄道の復旧に使った方が良い。
2・バス転換してその分の費用を生活再建など他の用途に回した方が良い。
3・わからない。どちらでもよい。


問い2.三陸鉄道の既に運行再開している区間の今後についてお尋ねします。この区間の赤字は毎年数1000万円です。今後も運行を続けるべきだと思いますか?

回答
1・三陸鉄道の運行を続けた方が良い。
2・バス転換した方が良い。
3・わからない。どちらでもよい。
874名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:49:46.72 ID:Oq386XWLP
バス転換にしても、ただ路線バスに置き換えるんじゃなくて、
高齢者の利用が多い日中はオンデマンドバスみたいに出来ないのかなあ。
法令を変えるなら、無理やり国庫から原状復帰の補助金が出せるようにするんじゃなく
現地の利用実態に合わせたきめ細かなサービス実現のために補助金を出せるようにして欲しいんだがな。
875名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:09:13.79 ID:KgT5pjwB0
>>873
何という誘導尋問w
まず結論ありきの政策がフクシマを生んだ
876名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:26:24.06 ID:vQrNXABz0
>>875
現状を説明しただけでどこが誘導質問になるんだ。


何年も経ってから再開しても過去の例から利用者は元には戻らない、大幅な減少の可能性が高い事を書いたり、
逆に設備投資に費用な額や赤字の状況の事実を隠ぺいして存続しか選択肢の無い質問を出したり、
そういうのが誘導質問だろ。


実際に有った例(外郭団体が実施)
  ↓
問い. ○○線の存続についてどう思いますか?

回答
1.絶対残してほしい。
2.出来れば残してほしい。
3.わからない。どちらでもない。

回答の集計の結果、8割近くが存続を望む声だったとして自治体が公費による存続を決定。
当然住人の多くからは存続決定に不満・疑問の声。
877名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:32:24.89 ID:KgT5pjwB0
>そういうのが誘導質問だろ。
全然違うんだなあ
「ボクはこういう結論を出したいんです、わかってください」
ってオーラが後光のように射してるってのが誘導尋問
文言の問題じゃないの
ま、アスペにはわからんのだろう
878名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:39:26.43 ID:vQrNXABz0
>全然違うんだなあ
>「ボクはこういう結論を出したいんです、わかってください」
>ってオーラが後光のように射してるってのが誘導尋問
>文言の問題じゃないの

どこにそんな部分がある?
書いてないのにそんなのが判るのか?


>ま、アスペにはわからんのだろう

昨日、掲示板の大勢のレスを一人で書いてる様に言い出したりして相手を病気呼ばわりした本当にに病気の人か。
なら質問に書いてない事が見えたり、頭に宇宙からの電波が聞こえたりするのも当然か。
879名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:51:12.22 ID:l3ZSvFhQO
三陸鉄道南リアス線の社員は、IGR・青い森に転籍か出向させたらいい。
880名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:52:24.97 ID:KgT5pjwB0
例えばこんなこと考えてみるといいよ。

問い. あなたの頭は正常だと思いますか?

回答
1.絶対正常だ。
2.多分正常だと思う。
3.わからない。どちらでもない。

君の理屈だと、「実は正常じゃない」ってことになるよね。
881名無し野電車区:2011/05/03(火) 16:09:46.52 ID:l3ZSvFhQO
北線だけ復旧させ、南線のトンネルは瓦礫置場につかうのはどうか?

北線の駅舎流出駅はホームと待合室だけ造り(駅舎は再建せず)コストを抑える。
加えて、簡易委託廃止(宮古・久慈だけ)、普通乗車券廃止・現金清算にしたら?
回数券は、バス同様金額式セット回数券にして発売の手間を削減。
定期回数券・フリー乗車券は役場でも発売する。出札の合理化が甘いから引き締め。
882名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:01:45.77 ID:iH7Bb8Dr0
>>873
>経常収支の赤字は毎年1億円を超えています。
「赤字」って言葉が入っているだけで設問設定がだめだよ。

結局、(限られた)財源を鉄道へ突っ込むプライオリティがどれだけあるかの確認だから、

(設問)「地域の復興のための義捐金が200億あります。何に使うのが最も妥当と考えますか 。」
あるいは「地域の復興を図るための義捐金の使い方として、ふさわしいと思う順に並べ替えてください。」
1 住民間で義捐金分配
2 道路建設
3 鉄道建設
4 公的施設建設
5 その他
883名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:24:42.05 ID:BiYAL9ig0
>>881
北線で復旧にいちばんカネかかる区間って基本的に国道45号で用が足りるんだよな。
国道から大きく離れる田野畑・島越があるが、両駅の利用圏内である羅賀・島越は
両集落とも完全に壊滅してる。高台にある田野畑駅が辛うじて残ってるような有様。
誰が見てもそのまま復興とか有り得ない状況。

そして国道に目を向ければ、普代から小本までの国道問題区域に関しては、
田野畑以南は三陸北縦貫道が開通して問題がなくなってる。
普代〜田野畑に若干の問題が残るが、こちらも既に着工しているので
供用されれば(再来年予定)、その問題も解消されるだろう。

野田〜小本間を鉄道で再建させるには、よほどの見込みがないと…。
884名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:25:54.56 ID:rPcYdjGU0
>>882の設問を土台が無難かもね。
義捐金とは義援金の旧い言い方だね。
被災者への直接見舞金。直接持たせてあげるお金を示すから正しいと思う。
885名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:27:48.11 ID:U/827qOa0
>>873
>現在の法令では復旧費用の負担割合は鉄道会社1/2、県1/4、国1/4となります。

こんなの「未曾有の災害」という理由で、例外はいくらでも(既に)作っている。

それでなくても「現行法の範囲内」でも可能な例。

鉄道線路に津波を防ぐ堤防機能を与えるために盛り土高架にする案
→防災のための工事だから盛り土高架の費用は公費で

市街地の高台移転に伴う線路の付け替え
→行政側の都合による工事だから、ダムや連続立体交差化事業と同じ扱い。

例) 八ツ場ダム建設により水没する吾妻線の線路の移設は国の負担

市街地の踏み切り解消のための高架化事業は、鉄道会社は1割の負担で
国と自治体が9割の負担という原則が確立されている。
886名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:40:35.60 ID:U/827qOa0
>>882 >>884
義援金は被災者に直接給付するか、被災者への物資や住宅の援助に使うのは良いが

それを国や自治体が「国庫」に組み入れて、道路や鉄道、あるいは学校に使うのは
そもそも認められない使途だ。
887名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:50:51.50 ID:rPcYdjGU0
>>886
義援金とはいってるけど、国が復興債発行して国民から募って引き受けてもらってとかの流れを想定してるんじゃないかな。
今時点で200億は無理があるだろう、寄付金を単純累算しても。三陸だけが被害地域じゃないし。

鉄道じゃないけどJAXAが寄付は一切受け付けられないといってた時にも思ったことがあるけど、
もうちょっと柔軟な仕組みがあっても良い気はするけどね。
立法の仕事だし、今時点でできないものはしかたない。
888名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:02:08.50 ID:iH7Bb8Dr0
>>887
フォローありがとう。
お見込みのとおり、要はフリーハンドで使えるお金あったら、あんたら何に使うかって趣旨なんで、「義捐金」だろうがなんだろうが関係ないです。
889名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:21:26.36 ID:ifBABJHy0
「ふるさと納税」制度では一部の自治体は、使途を指定しての寄付を受け付けている例がある。
たとえば環境目的とか、教育施設の整備とか。

いまのところ『鉄道の復旧』限定のメニューはないようだが、
リクエストして見れば?

なお、「ふるさと納税」と言っても、出身地や、かつて居住した土地という
限定は無くどこにも寄付できる。
890名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:26:06.54 ID:AAsndE+H0
>鉄道線路に津波を防ぐ堤防機能を与えるために盛り土高架にする案
>→防災のための工事だから盛り土高架の費用は公費で
堤防の方が主体でそれを平時は鉄道敷地として使えるようにするってことだよな。

そういや田野畑だっけ?水門の外見が36形なのって。あれはどうなっただろうか。
891名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:55:33.27 ID:UjN8ZxmGO
>>882
費用と効果も示さないで政策コンクールやって何の意味があるの?バカなの?
892KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 19:33:07.42 ID:ANkL9Edj0
>>871
なんぼ被災地でもそこまで短期に簡単にインフレになんかならないよ。
軽度の被災地で供給力だぶつかせてるせいでぶっ潰れかかってる企業も山になってるんだから。
893名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:50:23.36 ID:S/TUPh410
三陸鉄道は、会津鉄道からキハ8500系「AIZUマウントエクスプレス号」4両を譲って貰い、
JR山田線、北リアス線(盛岡〜宮古〜小本)の快速として走らせたら。
894名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:56:46.37 ID:iH7Bb8Dr0
>>891
元手200億の住民アンケートで政策の人気投票やるだけですがw
費用対効果とかCBR(B/C)とか難しい言葉、使いたくてしようがないようですねwww
895名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:22:36.21 ID:l3ZSvFhQO
防波堤に線路を移設する意味がない。津波の時、危険だし。
海沿いの集落は無くなるし。
896名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:56:41.68 ID:TQqfCe780
鉄道路盤の防波堤は沿岸から3段目くらいの防波堤だろ。
897名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:10:49.20 ID:TQqfCe780
>>873
いくら設問に負のバイアスを与えたとしても、
おそらく復旧費用は全額被災地外で負担するため過小申告する動機が無い。
さらに過少申告した場合に街のシンボルが永遠に失われるであろうリスクを考えれば、
どう考えても過大申告するだろjk

>>874
オンデマンドバスとか、タクシー呼ぶのと何が違うんですか。
898名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:12:48.20 ID:sqnqjc080
>津波の時、危険だし
まさかとは思うが、何の前兆もなくいきなり津波が起きると思ってる?
899名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:15:21.84 ID:1lo+d2Fn0
>>895
少なくとも海沿いの集落をなくす必要はない。

野田村の例だが、非常に上手く村を囲むように走ってるから
10m程度の築堤を行うことで、かなりの大きさの津波に対応できるようになる。
http://chizuz.com/map/map89671.html
900名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:21:41.96 ID:BiYAL9ig0
>>899
10mじゃ全然ダメでした、壊滅しちゃいました、ってのが田老。
15mで村は守れました、でも水門は越えちゃいました、ってのが普代。
普代も村の中心部が普代水門から見てかなり奥にあるから無事だったが、
水門のすぐ近くはやはり津波にやられてるんだよ。つまり15mでも足りない。

なら20mにするか? そんなことやってたらきりがないんだよ。
901KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 21:26:18.07 ID:ANkL9Edj0
>>900
各地の波高を見てないだろお前。
902名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:33:09.67 ID:1lo+d2Fn0
>>900
どの高さまで致命的な浸水があったのかが分かるように、航空写真つきにしたのに。
903名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:34:01.98 ID:BiYAL9ig0
>>901
野田なら10m以上にならないと言い切れるのか?
そういうことだ。
島越あたりはあと10mはないとダメみたいだから、
前後の長大トンネルから全部掘り直しだな。

対応させるってのはそういうことなんだよ。
904KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 21:35:54.35 ID:ANkL9Edj0
>>903
ようは波高見てないんだろ。
しかも普代村で何で水門超えちゃったかって理由も航空写真を見てないから分かってない。
調べないで適当なこと抜かしてるのバレバレ。
905名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:36:59.72 ID:TQqfCe780
>>901
今回の東北地方太平洋沖地震では「三陸沖北部」が震源域に含まれていない訳だが、
当該震源域も含むあらゆる地震津波パターンを発生させても絶対に対応できるの?
906名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:39:53.19 ID:ctTworvv0
それを言い出したら高台移転だって
高台以上の津波は絶対来ないのか?
ってことになるぞ
普代で堤防が効果あったのは事実だろ
907名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:45:55.10 ID:rGyXAsTP0
人間界と魔界をつなぐ拳大の穴を1回あけるのに200億円かかるらしいから
それに比べたら三陸鉄道の復旧費用は少なくて済むな。

いやファミ劇で幽遊白書の一挙放送見てんだけどさ。
908KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 21:47:06.62 ID:ANkL9Edj0
>>905
波高や航空写真を見てない言い訳としてもひどいもんだなw
今回の津波、久慈から岩泉にかけては明治三陸と同等なんだぜ。
お前さん知らないだろうけど。
909名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:47:27.22 ID:BiYAL9ig0
910KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 21:48:54.23 ID:ANkL9Edj0
>>909
ゲラゲラ

行って見ただけでなんでもわかるってのはバカの勘違いってやつでなw
911KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 21:52:35.65 ID:ANkL9Edj0
つか、行って見てる割に漁港側と水門側の違いが分からんって、どんだけ観察眼が無いんだ?
912名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:52:49.16 ID:BiYAL9ig0
>>910
まあ何とでも言えばいいよ。
鉄道は関係ないけど、こっちも仕事で現地に行ったからそれなりに見てきてるし。

航空写真とネットだけで妄想膨らますよりは得たもんいろいろあったと思ってるけど。
913KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 21:54:36.03 ID:ANkL9Edj0
>>912
> 鉄道は関係ないけど、こっちも仕事で現地に行ったからそれなりに見てきてるし。

仕事の質が窺い知れるわな。
防災設備が前提としてる明治三陸や貞観の波高を知らないんだから。
914名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:58:37.79 ID:rGyXAsTP0
>>908
さすがにそう書いてるなら>>905の意図していることは分かりそうなものなんだけど
915名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:03:38.98 ID:BiYAL9ig0
>>913
その前提じゃ野田も羅賀も島越も田老も壊滅しちゃいました。
じゃあどうしましょう? って話なんだがわかんねえかなあ?
今回の津波を前提にしましょうか? 北部震源で大丈夫?ってこと。
人が住んでいくってのは子々孫々に亙る話なんだから、
「ひとまずコレで大丈夫だろう」ってんじゃ困るんだよ。

普代だって当時の村長がいたから今の高さを取れたけど、
じゃあ三陸沿岸全域でそんなことをやってるカネがありますか?って話。
916名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:05:52.01 ID:TQqfCe780
>>906
地球上で起こりえる地震の規模は限られてるので、あらゆるパターンの地震津波をシミュレートし、
そのうち最大の波高・遡上高のものを取ればいいだろう。

まあ、岬一本挟んだだけで津波被害が段違いという例をこの目で見てしまったので、
土木の力で絶対安心なんて言う人間のことは一切信用できない。
917名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:08:56.74 ID:rGyXAsTP0
それはまあ「絶対安心」なんて言っちゃう人は……
918KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 22:12:26.42 ID:ANkL9Edj0
ちなみに波高にしろ遡上高にしろ正しく学術調査なんで、インターネットは軍事用以外に
使われだした理由そのままに学者間で情報交換にバシバシ使われててね。
調査結果、シミュレーション、解析、そもそも気象庁の情報、まーその他色々コアな情報を
最も正確に早く手に入れようと思ったらネットが一番なワケよ。
航空写真に簡単にアクセスする方法もネット。津波被害を上から俯瞰するにもネット。
津波浸水域で最も信頼度の高い情報を得るにもネット。
そもそも航空測量なんてもんが存在するのは地べた這いずりまわってるだけじゃ
手に入らない情報があるから。んでそのへんアジア航測やパスコ、Google、神いわゆるGod状態で
情報・資料をいち早く垂れ流してくれてるワケ。
データ無くても波高を推定できるシステムもやっぱりネット上にある。

ネットじゃなくて現地に行かないと手に入らない情報って、津波から二週間も経過したら
既に「各調査団の手が入ってない地点の浸水高」くらいしか残ってないんだわ。
どうせバカだから分からんだろうけど。

>>914
津波発生における「あらゆるパターン」のうちには何が含まれるでしょうか?っていう謎々を出したい。

>>915
> その前提じゃ野田も羅賀も島越も田老も壊滅しちゃいました。

そこがまず間違い。壊滅したところは明治三陸対策が出来てなかった。普代は村長のおかげで
明治三陸対策が出来てたから、こんど同等の波に襲われても被害を極限できたワケ。

あとカネなんかデフレ不況のときはどうでもいいっつの。建設国債を日銀に買い取らせればOK。

>>917
俺も「絶対安心」なんて一言も言ってないんだけどな。
919名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:13:26.02 ID:ctTworvv0
地震にせよ津波にせよ、「○○級に耐えられます」ってのはよく聞くけど
絶対安心なんて原発以外では聞いたこと無いw
920名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:13:42.88 ID:CzWVzCYy0
何だか、180億円という数字が一人歩きしているみたいだけど、
これって、南線と北線と全て復旧させる前提だよね。

現に走れる区間も有る訳だし、初めから100%目指さなくても、
優先順位つけて部分的に復旧させて行く選択肢も有るのでは?
921KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 22:14:53.55 ID:ANkL9Edj0
>>919
原発もよく聞くと「この想定内では」っていう冠付くんだよね。そういうやり方だから。
922名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:28:20.85 ID:rGyXAsTP0
>>918
>津波発生における「あらゆるパターン」のうちには何が含まれるでしょうか?っていう謎々を出したい。

津波の発生に関係するすべての要素を知っているわけではないけどさ、
少なくとも>>905は震源域については言っているよね。

どこでどういう地震が起こればどの地点でどのような津波が来るって分かればいい名だけどねえ。
あとはどこでどういう地震が起こるか、もか。
923名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:34:54.63 ID:rGyXAsTP0
ああスマソ、>>905は震源域についてしか言ってないな。
少なくとも、って言い方は良くなかった。
924名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:35:43.49 ID:BiYAL9ig0
>>918
「高台」という選択肢を取らなかったところで被災しなかったのは普代だけなんだが、
つまり、三陸沿岸は田老を含めて一切対策をできていなかったという解釈でいいのか?

あとはカネの問題な。
どうでもよくねえの。市街地の規模の問題だよな。
無数にある人口規模数百人クラスの集落を守るためにそれぞれ何十億何百億と
カネかけてる余裕があるなら、そのカネを宮古や釜石、大船渡、気仙沼に振ったほうが
どれだけ費用対効果がでかいかってことになる。

小さな漁港なんかは高台へ移転とかが現実的だと思うが、そうしたら北線はどうするか?
震災前以上に過疎地を渡り歩くだけの路線になるのに復旧させるのか?ってことは
当然考えなきゃならないことになる。
925名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:40:24.15 ID:rGyXAsTP0
復旧させるかは地元次第みたいな意見があったけど
金の話もそうだよなあ、これは国全体の話だけど
926KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 22:54:55.49 ID:ANkL9Edj0
>>922
極端な話、巨大隕石が落ちてきて津波ってのも地球の歴史上にはあるから、
どこまで考えてラインを引くかって話でしかないんだよ。
そういう意味で「絶対安心」と「全てに対応しろ」は同根。今度の地震は
マグニチュードは想定できる可能性はあったけど、震源域の広さは無理筋だったし。
無理筋なのに岩手北部で明治三陸と同じ程度だったあたりは参考になるだろう。

>>924
日本海溝に関わるどの震源域でも明治三陸級の地震&津波が発生し得ると考えていれば、
三陸沿岸で高台移転みたいな私権制限をかけない地域は全部15m級の堤防、それも
コンクリートの壁のやつでなくて築堤をコンクリートで固めたタイプのものを志向してるはずなんだよ。

たまさか明治三陸で波高が低かったところは低くしか考えてなくてあぼん。

そして貞観地震における津波の存在が確認されたのは2007年のことで、災害対策に
盛り込まれるには時間が足りなさすぎた。

波高比較
http://www.diaconsult.co.jp/backnumber/20110408/dia_report20110408.pdf
アジア航測
http://www.ajiko.co.jp/bousai/touhoku2011/touhoku.htm
パスコ
http://www.pasco.co.jp/disaster_info/110311/
927KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 22:57:58.20 ID:ANkL9Edj0
ダイヤコンサルタント(波高比較の元)
http://www.diaconsult.co.jp/backnumber/tpx_touhokuearth.html
928名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:58:17.70 ID:TQqfCe780
>>908
「明治三陸と同等」では意味ないだろ。今回の地震のエネルギーはそれの6倍だったんだから。
最低でも「三陸沖北部から福島県沖までの南北約500km、東西約200kmを震源域とするM9クラスの地震」での評価が必要だな。

それとも、そういう地震が起きたら「想定外」と一言言って罪滅ぼしか?
929KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 23:00:35.63 ID:ANkL9Edj0
>>928
いいから波高分布見ろよ。6倍だったのに明治三陸での最大のところに
ちょっと付け足した程度のがやたら長く続いてるだけだから。
930KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 23:02:51.13 ID:ANkL9Edj0
ちなみに波形は一か所だけぴょこんと飛び出てるんだが、そこだけすべり量が
大きくなった説と干渉波説の両方あって決着はついてないからよろしく。
931KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 23:10:17.12 ID:ANkL9Edj0
あと防波堤の形式を言うのは
http://p.tl/3pSB
のせい。ここらはコンクリートの壁でレッツゴータイプだったけどぶち当たられると
すぐ壊れた。
932名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:13:13.03 ID:rGyXAsTP0
>>926
うーん、分かっててやってるんだとは思うんだけどさ、
今後の対策を考える上では「たまさか今回波高が低かったところ」があるのか
どこなのかってところを見ていかないといけないわけで。

たまさかなのかどうなのか完全に見分けるのは難しいから
結局はおっしゃる通り「どこまで考えてラインを引くかって話」なんですがね。
933名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:15:15.53 ID:TQqfCe780
気象庁がなんで3分以内に津波警報を出せるかといえば、
実際の地震の位置や規模と既存の津波データベースを照合しているからなわけ。

その津波データベースを作成するための数値シミュレーションに用いる条件として、気象庁は
@ 断層の水平位置と深さ A断層の大きさ B断層の向き C 断層の傾き Dすべりの方向・大きさ
の5つを挙げている。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/know/tsunami/ryoteki.html

最大限に予測される津波の高さを想定するには、これと同等のことをやればいい。

土木命のくせにこんなことも知らないのかね。
934名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:20:11.63 ID:rGyXAsTP0
それやられたらウチは確実に移らないといけなくなるんで勘弁してください
935名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:22:41.34 ID:YZcrqdS00
とりあえず家を球体にして津波きたら波に任せてどんぶらこ
936名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:24:34.34 ID:YZcrqdS00
あ、ここ鉄道スレか失礼
937KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 23:34:06.39 ID:ANkL9Edj0
>>932
普代の漁港って沖合に消波ブロックと防波堤が2段構えになってたんで低くなった。
(なんでこれ現地行って気づかないのかと思う)
明治三陸でたまさか低かったのは、そりゃ震源から遠かったおかげだし。
(俺は細かく見てるんじゃないからね。)
全部15mで切ってたら、しかも壁じゃなくて築堤にしてたら、もう被害は全然違うものになったわけですよ。

http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1304465285.png
これ平均の海面に+13mするとこれだけ浸水するって図だけど、まさにってやつでしょ。
三陸沿岸はとりあえず15mで切っておいて住居の高台移転も組み合わせて、場所により
追加で何かするかしておけばあとはソフト面だけでかなり対応可能になるだろうって
考えてるよ、俺はいまのところ。

>>933
やれるやれないの問題じゃないんだが。
938名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:43:58.60 ID:ryzc+H8X0
昨日覚えたESRIの話はもうやめたのかよwww
お前が津波で流されて死ねば良かったのに、KC57 ◆KC57/nPS5E
939KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/03(火) 23:49:36.56 ID:ANkL9Edj0
あ、とりあえず15mって言ってるのは厳密にやろうとすると時間がかかって
復興に差し支えるからで、「それで絶対安全だから」ではないので一応。
940名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:02:38.87 ID:MsOvHZ700
>>934
低地部と言っても、奥行きが非常に広い平野部である(例:湘南海岸)とか、
規模の大きな人口集中地区(例:湘南海岸)では単に低地居住禁止、集団移転とするのは困難。

そうした地域では、低層・木造建築の禁止、津波避難ビルの一定人口・距離辺り必置義務、
避難経路の確保・明確化など多様な方法で減災を図っていくしかない。

最大限予測される浸水域を示し、居住適地ではないことを周知することで、
人口密度を長期的に下げていくのも一つの方法。
(例えば宅建業法の重要事項にするとか)
941名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:26:24.33 ID:nwZ1+iOBO
鉄道を海沿いに走らしての復旧は止めて頂きたい。
車窓なんかどうでもいい。安全に役に立つ鉄道に
942名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:55:53.90 ID:YhaeKhANO
もう来るなよ。コテハンKC
お前のがアホなのは皆わかってるし。
防波堤などわからんくせに偉そうにすんなよカス。
943名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:00:22.79 ID:Id26Bb6Q0
三鉄はもう廃線でいいと思う。
これほど社内風紀が乱れきってる会社に支援なんて1円も必要ない。

借金苦からの親子農薬自殺社員、また別の者はパチンコ屋で隣の台の玉を
盗み刑務所へ行った社員、昼休みに目の前のデパートの立体駐車場を
カーS●x場と使用し不倫しまくる管理職達とその部下達。
(発覚後、そのデパートは(Cあャトル)はそれまで無料だった立体駐車場を有料化した)

全てが事実である。 

表向き「震災で苦しい状況ですが、頑張ってます」
などとマスコミをうまく使い世間の同情を買おうをしているようですが
上記の事実からこの鉄道に自浄能力はないと思われる。

大震災、原発事故の長期化で日本はますます苦しい台所事情にたたされる。

十数年以上連続赤字続きのこの鉄道に、もはや二度と黒字化はありえない。断言する。

廃線やむなし
944名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:00:36.32 ID:qBkNfRNG0
三陸鉄道の車両には、脱線転覆はあったの?
945名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:17:35.40 ID:+gLHLGlH0
南三陸町のトンネル出口に臨時駅を作ってそこまで運行することできないかな。
あと前谷地-鹿島台を短絡化すれば南三陸町に住んだまま仙台に通勤できるね。
946名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:17:55.95 ID:q2tNBmsD0
常磐線の方は移設計画がすでに動きだしている。気仙沼線、大船渡線は放置。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110503t13024.htm
常磐線、内陸迂回検討 宮城県・山元町亘理駅以南


 東日本大震災で大きな津波被害を受け、線路などが流失したJR常磐線の亘理駅以南の復旧について、宮城県と山元町などが内陸側に大きく迂回(うかい)する2ルートを含めて検討していることが2日、関係者の話で分かった。
ほぼ被災前通りとする案も加えた3ルートの安全性、利便性、費用などを比較し、復旧路線を絞り込むことになりそうだ。
 関係者によると、迂回案は(1)被災前より内陸に入った国道6号東側(2)6号西側―の二つ。
いずれも6号とほぼ並走する形で、山下、坂元両駅とも移設する。被災前のルートでも、盛り土構造にしてかさ上げする案を検討している。

 常磐線が沿岸部を通る山元町内では、坂元駅の駅舎やレールが流失するなど、津波による設備被害が甚大で、復旧の見通しは立っていない。
JR東日本の清野智社長は、津波被害が激しい沿岸の在来線について「責任を持って復旧させる」と表明。
ルートに関しては「国や自治体と相談し、位置変更も含めて検討する」(里見雅行仙台支社長)としている。
 宮城県は復興まちづくりで、道路や鉄道に堤防機能を持たせ、その内陸側に住宅地を配置する基本方針を推し進めたい考え。
ただ、町の復興計画に大きな影響を与える常磐線のルートには、沿線住民の意見も分かれているようだ。

 山下駅の近くに住む会社員男性(52)は「場所を変えると土地の取得などに時間がかかる。仙台への通勤通学で使う人も多く、一日も早く開通できるよう同じ場所に通してほしい」と訴える。
 一方、町内の自営業者(48)は「同じ路線にするのは危険。国道6号の西側で条件のいいルートを選べばいい。今までのように海沿いには住めないだろう」と路線の変更を望む。
 山元町は「重視するのは安全性と利便性。今はまだ方向性を決めていない。住宅移転の可能性も踏まえ、県、JRと協議する」(企画財政課)としている。
2011年05月03日火曜日
947名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:29:18.43 ID:CbR3cEWo0
>>945
東北本線や石巻線が前谷地まで復旧した今、鹿島台〜前谷地の新線は無いだろ。
遙か昔、鉄路を忌避した城下町・涌谷人の愚かさを恨むのだな。
948名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:45:37.17 ID:rkbsRYNmO
早く気仙沼線再開させろ
949名無し野電車区:2011/05/04(水) 02:32:36.49 ID:vzc1WvraO
JR・三陸鉄道の被災区間は、全額国が復旧費用を負担し、施設は各県が保有し、運行はJR東日本が一体となって運行すべき。三陸鉄道は清算し解散するが、車両と現業社員は東日本が引き取る。

鉄道施設は貨物列車が運行可能な施設にし、東北線羽越線が不通時に貨物列車が使えるようにする。そうすれば、三陸鉄道は国の大動脈となるから、国が復旧費用を負担するのが正当化される。
今回は羽越線がバイパスとして機能したが、元々羽越線は運休率が高い路線で心許ない。
JRが経営するなら、利用者が少なくても安定して運行出来る。首都圏や新幹線の利益があてになるからだ。非常時のバイパス線としてなら、東日本の株主利益に反する事は無い。
950名無し野電車区:2011/05/04(水) 02:34:12.78 ID:nwZ1+iOBO
>>898
鉄道を防波堤にしたら、有事の際に避難が難しいでしょう?
運転士の誘導がかなり困難。
やはり、防波堤は防波堤としてのみ。鉄道は内陸に。景色は犠牲にすべき。
951名無し野電車区:2011/05/04(水) 02:55:02.55 ID:DzIevCDz0
防潮堤といっても餘部鉄橋のように山と山の間の谷だから
防潮堤通過時に地震に遭遇してた場合は
鉄道と並行して作っておいた避難通路を通り、
あらかじめ山の避難場所も整備しておいて、そこに行けばば問題ないと思うが
952名無し野電車区:2011/05/04(水) 03:45:17.64 ID:N801KTRW0
>>950
津波が来る前に避難すればいい。ていうか来てからではもう遅い。
953名無し野電車区:2011/05/04(水) 05:27:07.11 ID:tWfpZhxIO
>>946でもわかるとおり、復興後の街づくりをどうするかが、この(存廃や再建の際の
ルート)問題の前提になる。
いま少し落ち着いてくると、被災地には微妙な利害対立も
生じてくる筈。
954名無し野電車区:2011/05/04(水) 07:49:52.32 ID:Y0XGokz10
最後は調整に失敗し、常磐線復活をも諦める、とかw
955名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:28:26.64 ID:JyffTqFW0
>>952
だから、鉄道は内陸に敷くべき。
防波堤にしたら、被災多い路線になる。
防波堤は防波堤として。
956名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:58:42.67 ID:q2tNBmsD0
>>955
気仙沼付近で40km
宮古付近で70km
内陸に
957名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:28:52.95 ID:JyffTqFW0
>>956
海沿いに敷くメリットはない。車窓なんか犠牲でいい。
海沿いを避け数キロ内陸でいい。
気仙沼線なら、大谷付近を通らず、内陸をトンネルで突っ切る。
958名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:53:29.80 ID:q2tNBmsD0
>>957
気仙沼付近で40km ⇒ 一ノ関
宮古付近で70km ⇒盛岡
内陸に ⇒ 東北本線
959名無し野電車区:2011/05/04(水) 10:00:44.89 ID:FL2ZcvWX0
>>808
JR東日本は巨大黒字企業であるからゆえ
メガバンクと同じで赤字処理による税金免除も受けられるわけだから

全然別問題
960名無し野電車区:2011/05/04(水) 10:06:07.51 ID:nwZ1+iOBO
>>958
だから何が言いたい?
961KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/04(水) 10:07:45.03 ID:9JJl08Am0
>>959
文意が全然繋がってない。
962名無し野電車区:2011/05/04(水) 10:29:58.01 ID:q2tNBmsD0
>>960
三陸沿岸の鉄道の復旧はいらない
963名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:04:33.67 ID:3K8hpIY/O
>>961
普段黒字を出してる企業がある年大赤字を出すと、
その赤字を七年後だったかまで振り分けられるから、
節税対策として有効って話じゃないの
964名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:52:47.28 ID:nwZ1+iOBO
>>962
JRは通常の復旧方法で出来る。
三陸鉄道は半分の費用が捻出出来ないならやめとけ。
965名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:52:50.76 ID:wA3DlXEs0
>>963
そう、節税対策もそうだし保険も一応すこしだけだけどおりる。
今、このタイミングで廃線なんていおうものならブランドが毀損するからね。
地元がもめにもめて、7年たっても調整のめどが立たないという時は清野社長も
株持ってる人間にどうしましょうか聞いてきてくれるだろうからそのときにもう一度考えるだけの話。
(さすがに社長の代が変わってるかもしれないけどね、清野さん2006年からやってるから)
JR部分については、よっぽど地域が変な欲を出したり下手うたったりしない限りは
直せると思うから今は考えなくていいよ。
会社が壊れた自分の商売道具修理するだけだしね。
ただ、悪いけど三陸鉄道は三陸鉄道で直すなら別個にめどを立ててくれ、そこまではJRは面倒みきれないよ。
直せるなら車両回すとかイベント起こすとかいろいろ出来るはずだけどね、直せるなら。
966KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/04(水) 12:42:36.47 ID:9JJl08Am0
>>963
うーん、繰越欠損金は大赤字である必要は無いでしょ。

>>965
バカかお前は。資産が吹っ飛んだだけだから旅客の減による収入の減がメインで3月中に
ドカドカ復旧した分は600億弱で1.75兆円にもなる旅客収入に対して3%にしかならん。
んなもん4/7分だの残余の分だの入れたって1500億円がいいところだろ、これでもまだ
JRは大した赤字にゃできん。精々今年度が数百億の赤字ってレベル。

そんで沿岸部についちゃ固定資産と一緒に赤字も吹っ飛んでるわけだろ。
国が方針示して都市計画が出来て復旧に着手して、そこでやっと復旧に関わる投資が
計上されることになるけどそれは下手すりゃ来年度とかの話で、三陸鉄道が全線で
180億だとか言われてるんだからこれまたJR本体を赤字にする程度の額には遠い。
繰り延べ損失による節税なんつったって数十億円程度しか発生しねーよ。
967名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:01:20.81 ID:wA3DlXEs0
貴方にだけは馬鹿といわれたくなかったな。
全体通しての赤には出来ないよ、そんなことはわかってる。
手元の資金だけでやりくりする言ってるし実際そうするだろう。
その、だれかれ構わずけんか売る癖、いい加減にしたほうがいい。

貴方が言う町の再計画については正論にもかかわらず叩かれている理由、
すこし頭冷やして考えたらどうかな。
968名無し野電車区:2011/05/04(水) 13:25:41.89 ID:wSaUL+Rf0
そういう書き方するともっと煽ってくるの分かってるくせにい
969KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/04(水) 13:30:41.41 ID:9JJl08Am0
>>967
実際バカだろ、七年とかなんとか条件的に全然関係ないのに持ち出してるんだから。
線区ごとに独立採算にしてるわけでもないんだし

> 全体通しての赤には出来ないよ、そんなことはわかってる。

って言った時点でもう何もかも話がおかしいだろ。頭大丈夫か?
970次スレ:2011/05/04(水) 13:31:23.35 ID:16WDI84F0
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304483472/l50
971名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:08:26.08 ID:4tVgX6400
山田線、八戸線も合わせて
これみたいに不通区間のスレッドを立て直した方が良い

【四ツ倉】常磐線不通区間★2【亘理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304064448/l50
972名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:11:37.69 ID:Q0dgWSPx0
>>971
賛成だな。 「三陸沿岸JR不通区間+三陸鉄道スレ」とか
973名無し野電車区:2011/05/04(水) 16:43:25.45 ID:DgAamsZm0
google地図の航空写真で松岩〜最知で流された列車と大船渡〜下船渡で停車中の列車を確認できる
974名無し野電車区:2011/05/04(水) 17:08:44.54 ID:cMTI3Gs/P
>>969
アホのお前が他人を馬鹿と言うなクズが。
975名無し野電車区:2011/05/04(水) 17:31:50.24 ID:pknlkQcWO
馬カに目をつけられたスレは例がいなく腐るな。
976KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/05/04(水) 17:53:15.80 ID:9JJl08Am0
バカどもが腐るからな。
977名無し野電車区:2011/05/04(水) 18:02:41.74 ID:qBkNfRNG0
>>973
キハ110かな?横転はしていないようだ。
978名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:24:50.24 ID:Ko0f71PH0
>>971
不通区間スレは不通区間スレで立てて、
>>970のスレから、誘導をKC57と愉快な仲間たちに随時かければ良い。

まあ、三鉄はいい加減、山田線スレに押し付けたほうがいいと思う。
要するに三鉄が荒れる元だし。
979名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:56:57.10 ID:pknlkQcWO
三鉄は単独スレでいいだろ。今の勢いなら十分維持できる。
980名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:07:51.24 ID:nwZ1+iOBO
南線は諦めたら。被害でかいし、乗客少ない、道路も整備。
北線もなあ。

南線勤務の社員は北に転勤させ、社員で希望者はIGRへ転籍で。
出札も合理化し、普通乗車券廃止。定期・回数券(セット回数券にして簡略化)フリーパス、入場券以外は廃止。
簡易委託駅の駅員も廃止。
981名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:44:55.15 ID:wSaUL+Rf0
たまに思い出したように荒れるだけだしそんなに気にすることも無いような。
なんで野田村とかの話題になるのかはよく分からないけど。

>>977
キハ100じゃね。あんま変わらないけど。大船渡の方だよね。
982名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:59:32.14 ID:dN39YenP0
>>971-972
キーワードで引っかかる様にスレタイでテンプレ立てた。
立てられなかった。誰か立ててくれ。

【スレタイ】
気仙沼・大船渡・南リアス・山田・北リアス・八戸・岩泉 三陸 1

【本文】
復旧の時期が不明な三陸沿岸のJR区間と三陸鉄道、岩泉線のスレッドです。
運行を再開しているJRの区間の話題は別スレッドでお願いします。

【対象区間】
気仙沼線(柳津−気仙沼)
大船渡線(気仙沼−盛)
三陸鉄道 南リアス線 (盛−釜石)
山田線 (釜石−宮古)
三陸鉄道 北リアス線 (宮古−小本−陸中野田−久慈)
八戸線(久慈−階上)
岩泉線(茂市−岩泉)
983名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:04:22.85 ID:wSaUL+Rf0
宮古-小本と陸中野田-久慈も対象範囲なのか

そしてやっぱり東塩釜-石巻と前谷地-女川は対象外ですか
984名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:10:58.02 ID:dN39YenP0
>宮古-小本と陸中野田-久慈も対象範囲なのか

三陸鉄道は会社の存廃の議論が出そうだから


>そしてやっぱり東塩釜-石巻と前谷地-女川は対象外ですか

東塩釜-石巻は仙石線スレ
前谷地-石巻は復旧工事中(5月再開予定)
石巻-女川は三陸縦貫ルートと違うから
985名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:11:21.23 ID:CbR3cEWo0
山田線〜八戸線を統合するなら仙石線・石巻線はどうする?
ま、いっそのこと不通区間は「復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1」と一緒でいいよ
986名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:12:13.75 ID:MsOvHZ700
>>985
復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301503087/
987名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:12:56.72 ID:MsOvHZ700
新スレ立てても良いけど、どうする?
988名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:15:24.66 ID:wSaUL+Rf0
あ、もし立てるなら三陸「鉄道」にしたほうがいいよ多分。
文字数足りるか知らないけど。
989名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:16:27.36 ID:RaVA0NDy0
>>977
最知〜松岩のはキハ48、大船渡〜下船渡のはキハ100
後者は脱線していない
990名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:19:45.85 ID:nwZ1+iOBO
「三陸鉄道」、「三陸のJR線・岩手開発鉄道」に分離して立てて。
991名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:20:07.07 ID:dN39YenP0
>>988
三陸鉄道にすると文字数が足りません。
ギリギリの字数です。
992名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:24:20.60 ID:dN39YenP0
>>990
岩手開発鉄道の方は旅客輸送がない事で話題が少ないことと
11日までに太平洋セメントの大船渡工場の廃止か再開か今後が決まる予定(太平洋セメント決算報告)なので
別の方が良いかと思います。
(例えば専用線スレを立てるとか)
993名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:24:27.37 ID:Ko0f71PH0
>>984
> 石巻-女川は三陸縦貫ルートと違うから
じゃあ岩泉も外してくれよ。
このスレから流れてく連中に岩泉線を議論して欲しくない。
994名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:31:55.49 ID:dN39YenP0
>>985
>山田線〜八戸線を統合するなら仙石線・石巻線はどうする?

既にスレがあります。
【仙石線】
仙山線仙石線16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303214434/l50
【石巻線】
キハ40の聖地 石巻線スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304262915/l50

>ま、いっそのこと不通区間は「復興せよ三陸! いまこそ三陸新幹線の建設を Vol.1」と一緒でいいよ

スレタイに【新幹線の建設】と妄想が入っているのでスレ住人が集まりにくい。真面目な話がしにくい。

>>987
お願いします。
995名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:35:51.30 ID:nwZ1+iOBO
気仙沼線海岸沿いの景色は要らないから、トンネルでぶち抜いて便利な路線に生まれ変わって欲しい。
996名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:41:28.48 ID:ytF3639S0
−次スレ−

気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304516457/
997名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:47:07.88 ID:Y0XGokz10
もう立ってるじゃんw

気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304483472/
998名無し野電車区:2011/05/05(木) 00:11:55.40 ID:LcdHSpE20
>>976
そろそろ病棟に戻れよ。
愉快な仲間が待っているぞ。
999名無し野電車区:2011/05/05(木) 00:24:42.23 ID:0krYL5T5O
999
1000名無し野電車区:2011/05/05(木) 00:25:08.27 ID:9tPI32PR0
>>996
折角だが、潔く諦めよう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。