今まさにどこで乗り鉄してますか?197日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952某提督 ◆lDjfWuV5ME :2011/05/02(月) 14:22:33.99 ID:U7lpxKPYO
今日のヤサを根室に決め札幌1420発スーパーおおぞら7号へ。
7号車自由席は窓側席がほぼ埋まる位で発車です。今日こそ新夕張→新得で起きてなきゃ…

次は新札幌。
953大田区民 ◆kiAZCP8.62 :2011/05/02(月) 14:28:43.49 ID:srTikoJLO
尺土に到着しました。
ここから未乗の御所線に乗車。
14:27発の最後尾には、今日の夕刊が積まれています。
しかし、今日の黄砂は酷いな。
先程聴いたラジオでは、梅田では、視界が5キロ無いそうです。
明日もこんな状態みたいです。
954温泉好き ◆GmgU93SCyE :2011/05/02(月) 14:31:48.96 ID:eBCzLcPY0
帰り乗る予定の松本からの高速バスの、目当ての席がキャンセルされたみたいなので、予定変更して松本へと急ぎます。
豊野1432の妙高号で長野へ戻ります。
今日は5の日じゃありませんが、りんご湯でしたのでラッキーでした。
955ふらふら:2011/05/02(月) 14:41:45.26 ID:SpsCK8ZoO
富士からちょっと寄り道して富士宮行って来ます
もちろん目当ては焼きそばです
313ワンマン身延行きはほぼ満席です
厨房の頃ファーストフードコーナーのお姉さん(大学生?)目当てに一時期通ったヨーカ堂跡地がさら地になっとる…


>>951さん
ありがとうございます。やっぱりレアシーンなんえですね
956鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2011/05/02(月) 14:51:16.80 ID:Gt8xDKdfO
米原で新快速姫路乗換
短い4+4
957温泉好き ◆GmgU93SCyE :2011/05/02(月) 14:53:52.24 ID:KFH2BxTR0
1505快速みすず飯田行きで松本までまいります。エリア外の姨捨ー松本は別途払いです。
それでも、姨捨の風景を見てから、高速バスに松本から乗りたかったので、このルートにしました。
実質、今日の乗り鉄の最終ランであります。
早めに来たので姨捨側の窓側ボックスをゲットしました。
デカいカメラ持った夫婦が舌打ちしてましたが、そんなの関係ないです。
958播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2011/05/02(月) 15:06:08.28 ID:S2IWRnErO
坪尻では同業2人とJR四国の作業員3人の総勢6名が降り立ち、そして全員が阿波池田行に折返し乗車していますw
駅を散策するにも、清掃保守作業するのにも大変都合が良い時間帯である、と言うことですね。
もう梅雨なんか通り越して初夏の雰囲気でした
http://a.pic.to/15bjqa
959名無しでGO!:2011/05/02(月) 15:16:57.55 ID:AsVlLDhtO
今から九州新幹線で熊本に行きます

さくら309号は博多時点で60%くらいの乗車率です
新鳥栖・久留米に止まり終点の熊本に行きます
960酸化鉄:2011/05/02(月) 15:17:53.22 ID:E53DLyr9O
晴れているのに霞む日本海や円山川眺めながら、はまかぜ4号で八鹿へ。
豊岡で降りた同業がデジ一・コンデジ・写メで停車中、動画で発車するところを撮影。この間1分。
いつもああなんだろうかwえらい首から下げとるなあと車内から失笑が…
八鹿1523発福知山行きでとなりの養父の木造駅舎拝みに行きます。あ、きた。
961大田区民 ◆kiAZCP8.62 :2011/05/02(月) 15:18:09.79 ID:srTikoJLO
御所線に乗り、御所まで往復してきました。
尺土に戻ってこの旅初の特急に。
15:07発の特急吉野行きに乗車。
近鉄に残る未乗線の中で一番長い吉野線へ向かいます。
只今橿原神宮前。
次は飛鳥です。
962豊肥ライナー:2011/05/02(月) 15:20:59.03 ID:AsVlLDhtO
新幹線さくら309号乗車中
遅れているひかりの連絡待ちで15:23ごろの発車見込み
963ふらふら:2011/05/02(月) 15:21:57.05 ID:SpsCK8ZoO
富士宮着。
この後は焼きそば食ってからバスで入庫するので今日の乗り鉄は終了です
特別料金を一切払わずに来たので乗り応えはありましたw

三日間駄文にお付き合い頂きありがとうございますした
964J ◆JWDGMoBL/E :2011/05/02(月) 15:24:30.27 ID:wSRXK8PKO
終点の博多からすぐに接続の大分行き特急ソニック35号に乗車。
発車前の段階で自由席の大半は埋まったようです。

書いてる間に香椎に到着。折尾まで乗ります。
965名無しでGO!:2011/05/02(月) 15:26:18.54 ID:TNZlppSKO
SSライン→両毛→水戸→常磐 531なう
966北陸線まわり:2011/05/02(月) 15:27:33.91 ID:vcZ6NjSwO
1501越中大門1525です
インド系の女の子達が団体さんで降りて行き
駅舎をバックに記念撮影してました

ちょっと暑いです
967名無しでGO!:2011/05/02(月) 15:33:23.19 ID:AsVlLDhtO
博多を4分遅れで発車しました

左手には博多総合車両所が見ることができます
筑紫トンネルに入り、急勾配を登るせいかやや縦揺れしています

間もなく新鳥栖に止まります
968豊肥ライナー:2011/05/02(月) 15:37:06.96 ID:AsVlLDhtO
新鳥栖を2分遅れで発車しました
新鳥栖では少しお客が乗りました
ホームには写真を撮りに来た人が多数いました

間もなく久留米です
969豊肥ライナー:2011/05/02(月) 15:41:25.77 ID:AsVlLDhtO
久留米を1分遅れで発車しました
駅前の高層マンションがよく見えます

次は終点熊本です
熊本から豊肥線に乗り換え立野まで行きます
970某提督 ◆lDjfWuV5ME :2011/05/02(月) 15:51:30.61 ID:U7lpxKPYO
スーパーおおぞらはトマムを発車。
占冠あたりから雪が降ってます。
971J ◆JWDGMoBL/E :2011/05/02(月) 16:04:38.36 ID:wSRXK8PKO
折尾から16:59発の福北ゆたか線・直方行きに乗車。
若松からの接続も受けて座席がさらりと埋まる程度で発車。
終点の直方まで。
972酸化鉄:2011/05/02(月) 16:06:03.75 ID:E53DLyr9O
養父駅を25年振りに訪問してきました。車両は12系客車・オハフ33等旧型客車という前回から劇的な変化遂げましたが駅舎は相変わらず。
KTRに乗りたくなったので養父1552発豊岡行き113系に乗っています。カヘヲレですが中身は直角ボックス。
バウンドがひどい。江原につきます。
973大田区民 ◆kiAZCP8.62 :2011/05/02(月) 16:13:30.79 ID:srTikoJLO
吉野に到着しました。
桜が咲いている時は凄い人出になるんだろうな…。
スルッとが使えないので壷阪山までの切符を購入し、16:08発の急行阿部野橋行きでとんぼ返りです。
次は田原本線に向かいます。
974名無しでGO!:2011/05/02(月) 16:28:06.31 ID:AsVlLDhtO
熊本には定刻到着後豊肥線に乗り換え16:12発宮地行きに乗り換えました

新水前寺は新しくなっていました
車内は新水前寺・水前寺でどっと帰宅の高校生が乗り込んで混んでます
水前寺では快速と行き違いました
車内はガラガラでした

水前寺発車
次は東海学園前に停まります
975J ◆JWDGMoBL/E :2011/05/02(月) 16:38:29.92 ID:wSRXK8PKO
直方から16:35発の平成筑豊鉄道・田川伊田行きに乗車。
乗客は帰宅する学生が大半です。

非電化の複線は珍しいですね。
終点の田川伊田まで。
976温泉好き ◆GmgU93SCyE :2011/05/02(月) 16:38:40.46 ID:eRwTI7/S0
晴天の松本に到着し、いつものセブン−イレブンマーク下のデパ地下にてバスの予約変更し、予定より一本早いシートで帰りますが、まだ時間があるのでたこやきやポテト大盛りなどのジャンクフードをつまみながらのんびりしています。
姨捨山周辺はカスっていましたが、新緑の山々は見渡せました。いつもの停車中の撮影会も実施されていました。
一応、今日の乗り鉄はこれまでで、これからはバスで入庫運用となりますので、今日の書き込みは以上にしておきます。乗り続けられる方はお気をつけてノシ
977名無しでGO!:2011/05/02(月) 16:49:03.62 ID:AsVlLDhtO
三里木発車

武蔵塚・光の森であらかた降り幾分車内に余裕が出ました
三里木では宮地発の阿蘇ゆるっと博と行き違いました
三里木街道の街路樹が多くとても美しいです

次は原水です
978播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2011/05/02(月) 16:50:04.68 ID:S2IWRnErO
阿波池田からは南風13号で一気に宿毛へと向かってます。高知駅にて時間調整で停車ちう。
いつの間にか綺麗な高架駅に生まれ変わっとる!
下車より乗車が多く乗車率さっきより上がりました。
979名無しさんだよもん@自宅 ◆mxW6FOocH6 :2011/05/02(月) 16:52:49.36 ID:jYjaRSqH0
次スレ立てチャレンジします。
少々お待ちを。
980酸化鉄:2011/05/02(月) 16:54:26.70 ID:E53DLyr9O
豊岡からは1637発(久美浜から)はしだて8号に乗車。
4連で自指自指。宮津までは自由席が先頭なんでヲタ席余裕のげと、と言うかたのかしです。さっき山菜採りのおっさんを挽きかけましたgkbr
甲山通過。軽く冷房入っています。
981鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2011/05/02(月) 16:57:57.48 ID:Gt8xDKdfO
南草津で途中下車
1局寄って驛に着く頃新快速が入線のため乗れず次の12連網干行で山科までいき
湖西線からの新快速乗換だがまた4+4
補助席ロックされてるし
982名無しさんだよもん@自宅 ◆mxW6FOocH6 :2011/05/02(月) 17:05:04.67 ID:jYjaRSqH0
すまん。Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。と言われた。
誰か代理頼む。
>>2の最新版は乗り鉄スレwikiのテンプレに書いておいたので、それをそのまま使ってもらえばおk。
避難所(jikkyo.org)は現在生きている。が、今後計画停電が実施された場合は再度一時的に落ちるとの事。
983通りすがりの鉄:2011/05/02(月) 17:05:18.92 ID:4lzlz7PvO
弘前でさくら祭をもう一度見に行って、駅に着いたら予定していた電車は既に発車済み。
浪岡までタクシーを飛ばしましたが間に合わず、青森にもう一泊します。
今日予約してたはやぶさとのぞみの処理を終え、1701発青森行きに乗り込みました。
984J ◆JWDGMoBL/E :2011/05/02(月) 17:22:42.17 ID:wSRXK8PKO
田川伊田からJRに戻り、隣の田川後藤寺から昨日に続き後藤寺線・新飯塚行きに乗車。
昨日もそうだったけど、車窓から見える鉱山施設(?)の物々しさが、かなりそそる物があります。
985J ◆JWDGMoBL/E :2011/05/02(月) 17:44:37.22 ID:wSRXK8PKO
新飯塚からすぐに接続の福北ゆたか線・博多行き快速は817系のブツ6。
後ろの方はガラガラで余裕の着席。博多に戻ります。
飯塚で415系と交換。アレも乗っておきたいなぁ。


ここ数日やたら遠くが霞んでると思ったら、黄砂か……。
986北陸線まわり:2011/05/02(月) 17:55:05.48 ID:vcZ6NjSwO
福岡に来ました
いい黄昏時です
987鐵ヲタ貳拾八號next ◆Fe28QMufHg :2011/05/02(月) 17:59:12.39 ID:Gt8xDKdfO
新大阪で降りてきつね夕食
今日のメインディッシュS4みずほで鹿児島中央へ
みずほは満席
988某提督 ◆lDjfWuV5ME :2011/05/02(月) 18:24:08.99 ID:U7lpxKPYO
釧路から1830発根室行きにスイッチ。
キハ54×2のワンマンに約50人程の客で発車待ち。
今日の宿泊地根室まで乗ります。
989北陸線まわり:2011/05/02(月) 18:38:10.25 ID:vcZ6NjSwO
石動駅に来ました
駅にある麺類食堂でうどん大をいただきました
満足感あります
990酸化鉄:2011/05/02(月) 18:57:03.95 ID:E53DLyr9O
ディスカバリー車のはしだて8号は天橋立で下車。
一時間ほど天橋立を散策し1846発183系はしだて10号に乗り込みました。
書いているうちに進行方向変え宮津を発車。ガラッガラです。外はまだ景色が見える明るさ。
991某提督 ◆lDjfWuV5ME :2011/05/02(月) 19:04:01.37 ID:U7lpxKPYO
別保、上尾幌と工房を降ろしつつ東へ進んでいます。
遠い子は厚床辺りまで帰るのでしょうか。

>>990 酸化鉄さん
こちらはもう真っ暗です。
こうやって見ても日本は東西に長いのですねぇ…
992J ◆JWDGMoBL/E :2011/05/02(月) 19:10:58.44 ID:wSRXK8PKO
お土産物色してて報告忘れてた。

博多に着いて本日の乗り鉄終了。
まだ乗り鉄されてる方々、この先もお気をつけて。
ではまた明日。
993北陸線まわり:2011/05/02(月) 19:24:48.10 ID:vcZ6NjSwO
倶利伽羅駅から6両の455に乗りました
何故か接続部でデカ目が煌々とついています
電気勿体ないよ
994酸化鉄:2011/05/02(月) 19:35:00.03 ID:E53DLyr9O
>>991某提督サン
さすがにこちらも山の端が見えなくなりました。
>>993まわりサン
昨日から転落防止で点灯との報道がありました。207系の3+4の頭同士も点いてました。

はしだて10号は福知山から山陰線に入りました。宮福線に比べて揺れる揺れるw
石原通過。
995播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2011/05/02(月) 19:36:15.30 ID:S2IWRnErO
南風13号は合計3回の切符拝見があったり、中村出発後しまんと10号の為の
清掃と座席転換があったりせわしない列車でした。 鹿児島中央行くより遠くてしんどい(;´д`)
宿毛で折返し中村で本日は終了します。http://b.pic.to/15cbib
部活のガキらに囲まれて怖い・・・
996名無しでGO!:2011/05/02(月) 19:43:24.57 ID:NxeGvyF60
>>982
ではLV40の私が代打逝ってきます
997北陸線まわり:2011/05/02(月) 19:46:55.72 ID:vcZ6NjSwO
>>酸化鉄サン
なるほろ
デカ目好きなんでちょっとうれしいです

津幡駅に来ました
平日なので工房いっぱいです
この後は森本、東金沢を訪問し北陸線はお終いになります
金沢の安宿に入庫し明日は七尾線をまわります
998名無しでGO!:2011/05/02(月) 19:48:13.28 ID:NxeGvyF60
次スレ間に合った!
埋まり次第、お乗換えを。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1301726088/
999名無しでGO!:2011/05/02(月) 19:49:42.24 ID:NxeGvyF60
1000名無しでGO!:2011/05/02(月) 19:51:59.98 ID:fzcn6M39O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。