【何度でも】東北新幹線スレ71【立ち上がれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線を
16両編成Maxやまびこ並みに雄大な気持ちでマターリと語りましょう。
次スレは>>970を目処に、重複・乱立防止のため一度宣言してから立ててください。

不思議な人を見かけてもはやぶさ並みの華麗さでスルーしましょう。

前スレ
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301631628/

過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenka
東北地方の鉄道運行状況と再開予定
http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf
東北〜関東の代替ルート
http://www.jreast.co.jp/pdf/ukairoute.pdf
2名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:15:40.13 ID:T/cct6Uw0
【CMに感動】九州新幹線U069【さくらの季節到来】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301584656/
東北新幹線新青森開業の明と暗
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291426936/
東北新幹線新青森開業と急行はまなすは関係が有るよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299843145/
【新青森〜新函館】北海道新幹線4【建設中区間】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299151843/
北陸新幹線 総合スレッド Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300273553/
リニア中央新幹線を予測するスレ 40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301362038/
【金沢】北陸新幹線 Part55【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298673986/
【100系】東海道・山陽新幹線 100【食堂車個室付】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301615856/
( ・○・)新幹線200系応援スレッドK10(・○・ )
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269651311/
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298293670/
【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291538462/
【東京〜札幌】北海道新幹線151【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301225535/
【E3系】秋田新幹線・山形新幹線34【E6系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289030447/
【基本計画】四国新幹線スレ 8【いつ昇格?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279981560/
東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300199188/
3名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:17:23.32 ID:UKcQ+TUx0
>>1
乙!ええと、実質Part72ってことでいいのかな?
4名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:22:44.97 ID:XUNfPkthP
なんでいつも数を正確に数えられない奴がスレ立てるんだよ
東北人のバカさ加減を世界にさらすなや
5名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:24:09.44 ID:UKcQ+TUx0
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenka
がテンプレに残っちゃってるけど、リンク切れね。

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%8C%96k%90V%8A%B2%90%FC%83X%83%8C&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
こっちの方がちゃんと残ってます。

次回修正しましょう。
6KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/10(日) 18:25:22.07 ID:T/cct6Uw0
うん悪いの俺。
スレタイを書き込むとき間違った。スレ立てトライんときには72にしたのにもうorz
7名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:32:22.63 ID:jReIfAxa0
>>2>>5
すみません、ありがとうございました。

>>3>>6
ちゃんと確認せずに立てちゃいました。次スレはpart73ということで。
8名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:32:29.37 ID:UKcQ+TUx0
〜今後の新規開業・高速化の予定〜
2012年度末(2013年春) E5系はやぶさの320km/h運転及びE5系はやぶさ+E6系こまちの300km/h運転開始
2013年度末(2014年春) E5系はやぶさ+E6系こまちの320km/h運転開始
2014年度 北陸新幹線長野〜金沢開業
2015年度 北海道新幹線新青森〜新函館(仮称)開業

〜今後の車両置き換えの予定〜

2011年春から2016年春にかけて、E5系(10両編成)を59編成投入
→200系は全廃
→東北新幹線は、在来線直通以外はE5系に統一
→現行のはやて号は、E5系への切り替えが終了した時点で廃止。
→E2系・E4系は上越新幹線へ転用
9名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:34:27.24 ID:UKcQ+TUx0
■新青森
   ┃      ←┐
   ┗━■八戸  リース料問題の為、最高時速260キロ
  単線 ┃   ←┘
   ↓  ┃
■───■盛岡
秋 ↑  ┃
田 時  ┃
   速  ┃最高時速300キロ 12年春から最高時速320キロ
    1  ┃
新  3  ┃
庄  0  ■仙台
■ キ  ┃
│ . ロ   ┃最高時速300キロ 12年春から最高時速320キロ
│ ↓   ┃
■───■福島
山     ┃
形      ┃
      ┃最高時速300キロ 12年春から最高時速320キロ
       ┃
       ■宇都宮
      ┃最高時速275キロ
      ■大宮
      ┃最高時速110キロ
      ■東京
10名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:36:02.12 ID:UKcQ+TUx0
福島祭り(通常時)
                         ←  やまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        _□□□□□□□□□□■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..    |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 14番線の電車の行先が分からない福島人
                /      └──────────────────┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ はやぶさ 新青森行き  こまち 秋田行き→   ̄ ̄\     下り線 → 
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■■ ____\______
    /  \                     ゴォーーーーーーーッッッッ                \    至 仙台
__/___\___________________________________\___
             \                                              / 
             \_____________________________/    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:38:02.75 ID:UKcQ+TUx0
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                ガタガタ 曰
__/__ \_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま    / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
12名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:39:12.75 ID:UKcQ+TUx0
Q・東北人はなぜ東京駅にこだわりますか?
渋谷や池袋なら大宮で乗り換えたほうが早いですよ。

A・東北人にとって、「東京」は最高のステータス。
暫定開業を強いられた「屈辱の」大宮や、
長年東海道と隔離されていた「屈辱の」上野で降りるなどもってのほか。
だから東北人の多い午前中の東北新幹線上りはほとんどの客が東京まで乗る。
13crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/10(日) 18:41:42.69 ID:bkE5tBiN0
>>4
次スレは頼んだ〜。
>>970も責任持って踏んでくれ。
14名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:44:39.64 ID:UKcQ+TUx0
東北人が東京駅まで乗りとおす10の理由

1.料金の差異が小さく割高感が無い
2.皆東京で降りるなら、皆に合わせた方が安心「東北人特性:従順」
3.私鉄、地下鉄網なんか分からないから、とりあえず東京駅までいけば安心「通勤五方面作戦」
4.通路側の知らない人に声を掛けるのが気が重い、終点までいけば気が楽「東北人特性:無口で人見知り」
5.東京に行くといっておいて大宮、上野で降りると嘘をついたみたいで後ろめたい「東北人特性:馬鹿正直」
6.東京駅まで行かないと自慢合戦に勝てないし、上京気分が盛り上がらない「東北人特性:東京ハァハァ・負けず嫌い」
7.大宮?はあ?なんだ?はとバス乗り場はあるのか?「上野、東京しか知っている駅が無い」
8.吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」
9.東京駅は、なんとなく東京タワー、東京スカイツリー、東京ディズニーリゾートが近いような気がする「たまたま正解」
10.上野駅で降りると集団就職した頃のつらい思い出が蘇る。もうあの頃の自分ではないと思いたい「ああ上野駅」
15名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:03:16.57 ID:z7Xn4F+w0
>>14
東北新幹線から東海道新幹線、のぞみは西へ。東北の方
16名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:17:47.04 ID:vB8QYmm60
>>12,14
郡山人は東北人に非ず?
17名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:52:20.41 ID:dk1BWAii0
>>1


IDの"jRe"にはびっくり!
18名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:41:57.75 ID:OeXvUd1BP

在来線の福島〜仙台はすごい特別快速状態だなww
ちょうど18も終わったしヲタは来ないだろうと安心して
満を持しての設定か

それ以前に東京側は新幹線しか通ってないから18じゃ来れないかw
19名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:46:48.13 ID:dk1BWAii0
てか、仙台空港13日復活より先手を狙う辺りは、
束も必死だったと思う。
20名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:49:36.05 ID:vLUhc5OH0
しっかり新幹線リレー号を組んできたのは偉いな
乗り継ぎの心配しなくて良いね
まさか4連で詰め込みって事はないよな?
21名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:52:36.22 ID:obj6fBYM0
新幹線リレー号は新幹線特急券持ちだけに開放してくれるのかな
22名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:05:48.52 ID:vLUhc5OH0
仙台−福島だけしか用がない人は高速バスじゃないかな
JR1280円 vs 高速バス1000円

対東京だったらそのままリレー号乗り継ぎだろうね
23名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:50:00.07 ID:DEISm0Im0
重複スレちゃんと再利用しろよな
24名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:52:23.02 ID:GtOTo9Vz0
>>23
必要ない。落とせ。
25名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:01:23.03 ID:bR32Nzlr0
>>23
原発原発うるさいヤツの誘導用にだったら利用してもいいんでない?
26名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:14:56.07 ID:dZuIGrNF0
仙台車両センター構内、583系の他に651系付属4両が1編成いるけど、使うかな.....
27名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:19:47.14 ID:FTU3C0fU0
あかべえ、583、651の3編成で回すのでは?
28名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:20:13.01 ID:FTU3C0fU0
あと、元・日光用の485もあるね。
29名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:26:40.33 ID:dWpBZKSiO
フツーに考えてE721と701だろw

空港アクセス仕様のE721があるし。
30名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:55:33.34 ID:cnn5q7kX0
おーい、みんな
ID:FTU3C0fU0←こいつNG推奨な。
↓このバカスレ乱立さてるぞ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302440961/
31名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:56:52.56 ID:LNjZXub/P
仙台客の福島ダッシュが見られるわけですね
32名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:09:14.25 ID:TyHyp39+O
リレー号なんて設定したら福島駅でぎゅうぎゅうになって郡山で積み残し発生するぞ。
那須塩原止まりなすのを郡山まで延長さそろ。
33名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:18:02.45 ID:9xKM4YDj0
福島駅で新幹線との接続が20分前後までが「新幹線リレー号」、
30分以上開くのが「臨時快速」なのですね。
34名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:21:01.46 ID:dk1BWAii0
>>32
慌てて16両に増結するのかも。
35名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:28:15.50 ID:IHgBSOcJ0
新聞記事も貼っておく
福島―仙台に新幹線つなぐ「リレー号」 JR東
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E1E48DE3E2E2E6E0E2E3E39188EAE2E2E2
36名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:34:43.54 ID:p76hsvmn0
郡山まではなすのだけど、福島行きはやまびこになるんだな
37名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:33:28.32 ID:RuEPPN1e0
どっちも各駅停車だけどね。
38名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:45:59.07 ID:gXcNlce9O
えきねっとのつばさ指定券がバグってるな。
福島734発が二種類ある。
39名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:14:00.40 ID:41nUgEZYO
未確認ですが…
最悪の場合E721や719×2両で詰め込み
車両足りないので583も駆り出されるらしいと
ソースは…申し上げられないんですがその筋です
40名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:17:36.83 ID:Fl5Mvgzq0
総力戦だ!583もばん物12系も全部上げろ!
出し惜しみは、ナシだ!!
41名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:22:05.06 ID:4oJUZHNXP
特急列車では無くて通常の列車でやってきたのが評価できる
さすがに復旧後は残らないだろうけど

在来線視点で見ると逆に那須塩原〜福島だけ新幹線がリレー役ともいえる
42名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:25:38.74 ID:DzvxIqG60
185「リレー号ということは俺の出番だな」
43名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:43:53.35 ID:vVQ7+nrC0
お前は寝とけ
44名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:45:44.54 ID:RuEPPN1e0
交流区間だしな。
45名無し野電車区:2011/04/11(月) 02:00:55.00 ID:kkkexmRe0
169「おっと武蔵野線でリレー号といやあ俺のことだぜ」
46crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/11(月) 02:03:05.62 ID:n2zpMEaz0
787「リレーと言えば俺を忘れないでくれ」
47名無し野電車区:2011/04/11(月) 02:23:34.85 ID:buf7y5G5P
お前ら全員寝ろよww
AC50Hzだというのに…w
48名無し野電車区:2011/04/11(月) 03:18:36.31 ID:n1Mri2Py0
>>39
485なんかもかき集めればそれなりに集まるんじゃないのか
新青森延伸で捻出された編成って多分あるよな?
その他ムーンライト越後用車両や、あいづ用なども使えば
勝田の波動用なんかも持って来れば使えるし、ジョイフルトレインなんかも

リレー号っていっても、1時間に1本程度なら、最小3本あれば回せて、4本なら余裕が出るし、
運行時間や整備なんか考えても5本確保できれば余裕
むしろ連結量数の方が大切かもしれん
6連×2の12連とか
49名無し野電車区:2011/04/11(月) 03:23:28.00 ID:pw6Jw4h40
>>48
12日までにどうやって持ってくる気だ?
50名無し野電車区:2011/04/11(月) 03:31:06.81 ID:n1Mri2Py0
>>49
磐越西線経由で、ディーゼルで送り込めるんじゃね?
51名無し野電車区:2011/04/11(月) 03:35:03.51 ID:j9cJP37c0
前スレ
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】


このサブタイトルは、間違ってると思ったから撤回したのか?(笑)
しかもスレタイのナンバーが間違ってるから、スレを立て直してもいいくらいだな(笑)
52名無し野電車区:2011/04/11(月) 05:45:33.57 ID:2k+MwpD10
E751とか?
53名無し野電車区:2011/04/11(月) 05:49:27.55 ID:0WbMrh1J0
まだ精神遅滞が混じってるんだ。
54名無し野電車区:2011/04/11(月) 07:01:12.46 ID:r7/EwXMw0
>>35
 日経お得意の飛ばし記事じゃなければよいけど。
http://www.jr-tabi.com/eq.html 公式はそれっぽいのがないなぁ。
もしかして臨時列車11往復がそれなのか?
55名無し野電車区:2011/04/11(月) 07:11:42.51 ID:MjysR0/f0
仙台支社公式に時刻表載ってるよ
56名無し野電車区:2011/04/11(月) 08:01:55.99 ID:0WnW4vO/0
>>54
そのページの「今後の運転計画」の東北新幹線のリンクをクリック!
57名無し野電車区:2011/04/11(月) 09:13:09.14 ID:eGXjzlOM0
>>51
そんなにこのスレが気に入らないならさっさとお前が立てたスレに逝けよ
58名無し野電車区:2011/04/11(月) 10:10:02.03 ID:GvGryCenO
>>57
気に入る入らないの価値観の問題はさておき、
スレタイのナンバーが間違ってるのは事実だな。

59名無し野電車区:2011/04/11(月) 10:17:10.49 ID:TvqZTElc0
「つなげよう、日本。」のポスターは心に響く良い広告だよね。
それにしても4月下旬までに東北新幹線全線再開とは大きく出たな。
60名無し野電車区:2011/04/11(月) 10:41:52.07 ID:vUjqtWer0
スレ番が間違ってるのはスレ立て人が陳謝してるだろ。
次で補正すりゃいいって話になってんのに、いつまで粘着してんだか。
61名無し野電車区:2011/04/11(月) 10:51:07.86 ID:VPq6UniYO
それよりも>>30見てみろよ。
次スレ立てた馬鹿がいるし。
62名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:03:25.91 ID:w4uYN1nYP
>>58
だからと言って何時までも粘着して荒らしていいという決まりは無いが
63名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:15:04.23 ID:Twj+7dKMO
リレー号の時刻表どこにある?
64名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:20:18.39 ID:eGXjzlOM0
>>63
>>54のサイト内にあるんじゃないの?
65名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:32:56.10 ID:wPvjinnoO
通過駅があるからって特急車両とは限らない

ただの快速だから各駅停車と同じロングシートじゃねw
66 忍法帖【Lv=2,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/11(月) 11:55:47.61 ID:6JjRw+iV0
>>63
http://www.jr-tabi.com/eqpdf/s-th1-time.pdf
の下に。しかし東京〜仙台の輸送に在来線がね・・・なんというか。
67名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:13:44.06 ID:6N0qa0gZP
仙台−東京が3時間半って屈辱的な仕打ちだよね
それも各停だし
68名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:16:24.10 ID:eGXjzlOM0
>>67
あくまでも応急処置だし無いよりはマシでしょ
69幡生のキハ181系:2011/04/11(月) 12:19:03.22 ID:F/NtAeL10
>>39
俺じゃダメですか
70名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:19:18.71 ID:M3A+gqTT0
>>67
それでもバスよりは早いし
71 忍法帖【Lv=2,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/11(月) 12:25:58.90 ID:6JjRw+iV0
「屈辱的」ってフレーズに頭の悪さをひしひしと感じる。
72名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:52:31.51 ID:1bFQHguT0
>>1だけどスレ番のことは本当にすまんかった。水が出たんで興奮してたんだ。
で、>>30のスレだけどpart73になってるし乱立というよりスレ番を間違わないように
あらかじめ立ててくれたんだと思う。宣言したほうが良かったとは思うけど。
73名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:02:32.02 ID:vUjqtWer0
>>72
立てる時期も段取りも間違ってるのを看過してしまうと、ルールが形骸化する。
74名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:14:47.47 ID:zFEZyCxI0
>>72
このカスが

>>73
スレ番違いの放置も、ルールが形骸化する
75名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:15:12.82 ID:1bFQHguT0
>>73
まあそれもそうだね、あとは使う人が決める話だしね。
76名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:40:41.25 ID:6tOWjbZ3O
キハ110-300こまち…

77名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:34:03.52 ID:NwtG3xKW0
今月26日に全線再開だと聞いているが・・・・・・
78名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:38:48.69 ID:OwUeccui0
>>77
空耳w
79名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:40:47.05 ID:AoRvKcSr0
>>74
そう言うなら削除依頼出しておけば
80名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:54:19.85 ID:LDSRmrCa0
全線復旧まだ?
期待して待ってたら飛行機のチケットが売り切れちゃった・・・
81名無し野電車区:2011/04/11(月) 15:45:29.16 ID:bco2HIqdO
情弱乙
82名無し野電車区:2011/04/11(月) 15:54:49.66 ID:HVas9E/W0
新青森〜盛 岡:13日(水)朝から運転再開予定
盛 岡〜一ノ関:24日(日)頃から運転再開予定
一ノ関〜仙 台:4月末から5月初めに運転再開予定
仙 台〜福 島:27日(水)頃から運転再開予定
福 島〜東 京:12日(火)から運転再開予定

JR東日本盛岡支社HPより
83名無し野電車区:2011/04/11(月) 16:07:48.16 ID:AMzHnj2v0
おとくなきっぷ情報です。
「wきっぷ 福島 仙台」でぐぐれ。これ往復で、\1,500。

これを使えば、都区内から仙台までの自由席往復で\17,480
84名無し野電車区:2011/04/11(月) 16:10:42.86 ID:9/GHyOPfO
早く全線走らせろ!
タコ!
85名無し野電車区:2011/04/11(月) 16:45:03.96 ID:6uCQqt6M0
東北新幹線、来月全線で再開=13日に盛岡〜新青森−JR東

  JR東日本は11日、東日本大震災で一部区間を除き運転を中止している東北新幹線について、
  5月初めにも全線を運転再開できる見通しになったと発表した。
  盛岡−新青森は13日、一ノ関−盛岡は24日ごろ、福島−仙台は27日ごろ再開する予定。

時事通信社 (2011/04/11-16:13)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041100614
86名無し野電車区:2011/04/11(月) 16:48:08.19 ID:SsKBRjjE0
乗車券
東京〜仙台 \5780×2=11560
東京〜福島 \4620×2+wきっぷ福島〜仙台 \1500=10740

乗り換え時、福島でwきっぷ買ったほうが安いな。

便数多い高速バス 福島〜仙台 2枚綴り 1,800円もあるよ。予約不要
http://www.fukushima-koutu.co.jp/highway/pdf/fssd.pdf
87名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:19:23.51 ID:7IaI+qMH0
また地震だ!

4/12の復旧も無理??
88名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:22:38.25 ID:7IaI+qMH0
>>86
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/weekend/
ウィークエンドパス
8,700円

東京〜福島間の特急券×2だと、いくら?
89名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:22:52.03 ID:0U1Tb6zg0
また大きな余震だね
中通りが震度5弱〜震度6弱だ

新幹線も無傷じゃないかも
原発はとどめの一発になるかも
90名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:23:38.35 ID:p9UucU5MO
無理でしょう
91名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:25:22.12 ID:6N0qa0gZP
再点検を要するでしょうね。延期もやむえません
92名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:28:59.23 ID:5cij8jPZ0
あと13時間で福島まで開通する予定だったのに・・・
嫌がらせみたいだな
93名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:30:57.94 ID:0U1Tb6zg0
また、嫌なアラートを聞いたよ

2連発だ

二発目は、震度が出てこないな
94名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:31:09.42 ID:07Qc7rlBO
>>67
昔の「ひばり」よりは多少速いな
95名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:33:52.72 ID:6N0qa0gZP
>>94
大宮暫定開業のリレー号より遅いけどね
96名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:34:35.93 ID:0U1Tb6zg0
二発目は17:26に浜通りで震度五弱

原発にはとどめの一発
97名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:36:17.26 ID:pJhksTkk0
新幹線乗車中の方々は缶詰ですか?
98名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:37:37.69 ID:m/1xLF610
これだけ余震が続くと新潟周りの推奨が続くんだろうな
99名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:38:48.68 ID:0GIgEtOOO
これだけ地震が頻発すると本震でダメージくらった橋脚は大丈夫かね
100名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:40:34.09 ID:cRI9LhSZ0
はやく羽越新幹線を造るべき
101名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:42:17.86 ID:Nb0Vz1LJ0
復旧しようとすると大地震
今後もこれの繰り返し
102名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:42:35.25 ID:6N0qa0gZP
大きな余震が何度も来れば、耐震の補強工事では済まないと思います
103名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:42:50.67 ID:p9UucU5MO
ゴールデンウィークに再開出来ないね。再開しても仙台周辺は徐行だろう。
104名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:43:53.35 ID:bco2HIqdO
また復旧が遅れる…安全面を考えればしょうがないのだが
105名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:45:17.45 ID:5cij8jPZ0
14日に仙台から鉄路で東京行く予定だったけど
高速バス予約しといた
106名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:48:01.24 ID:he3t5ia00
保線の人達大変だな
107名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:48:39.88 ID:547lv9Ha0
何度でも立ち上がれ ということだ
108名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:50:16.03 ID:m/1xLF610
ちなみに阪神の時はどうだったんだろう?
あれは直下型だから一概に比べられないけど
109名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:50:38.02 ID:1bFQHguT0
>>107
逆に言うと何度も大きな余震がくると……
110名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:00:12.58 ID:p9UucU5MO
1000年に一度あるか?ないかの大災害だから、もう無理して復旧しなくてもいいんじゃないの?一人も被害者を出さなかったんだから、復旧遅くても誰も避難しないよ。だぶん。
111名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:04:37.01 ID:9gRxCoNIO
>>110
結構避難してるよ
112名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:09:00.75 ID:/Y14p/0N0
>>110
>>111
ややこしい…!
113名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:13:35.21 ID:lF/mTMWq0
この状態で、観光呼ぶなんて、
感覚がまちがってる
114名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:13:41.12 ID:3xhQ3fNhO
思い切って半年休んでみてはどうでしょうか?

応急処置しても、やってるそばから壊れていくんじゃ話にならない
115名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:16:15.03 ID:m/1xLF610
問題は飛行機、上越新幹線とかでどのくらいフォローできるかだろうな
116名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:20:10.98 ID:aVuY7uq30
さっきから地震が発生する度に図に乗って一方的な悲観論を書き並べる奴がウザいな
117名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:22:41.58 ID:2PrmKY6r0
>>113
観光は無理だけど野次馬見物人は呼び込める。
118名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:23:14.39 ID:VGAFQQ8cO
安全第一
ダメポなものはダメポ
119名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:26:57.12 ID:lF/mTMWq0
安達太良山の噴火を希望します
120名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:28:27.61 ID:aVuY7uq30
>>118
何も知らないくせにお前が決めることではないだろ
121名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:33:42.28 ID:vUjqtWer0

安全第一とかいうなら国内だけでも航空事故でどんだけ人命が失われているのか。
死ぬよりは缶詰めのほうがいい。
122名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:40:31.76 ID:+rR0m2wfO
先ほどの余震に関してJRは明日からの東京−福島間再開について何も触れてないね。
という事で明日から予定通りに再開でOK?
123名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:45:34.39 ID:xsYHWPuj0
当然きっちり安全を確認してから運行を開始するのに
まるでJRが危険承知で再開させるような言い様だな。
悪質な印象操作だ。
124名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:56:54.55 ID:0su04acSO
とりあえず、つがるといなほを「新幹線リレー号」にして、
将来的な上越新幹線延伸を目指すしかないな。
125名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:58:31.59 ID:fbQul7qt0
>>123
早期復旧絶望論を喚き散らして悪質な印象操作をしてる奴もな
126名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:07:07.89 ID:1savoQwN0
点検が必要だろうから、数日くらい開通が遅れても仕方ないね。安全第一で。

宇都宮や那須塩原も震度5(弱)だったみたいだけど、もう再開しているのかな…
127名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:08:04.05 ID:41nUgEZYO
山形新幹線 福島駅の分岐点にて停車中の模様
128名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:11:47.37 ID:fbQul7qt0
>>126
点検のために開通が数日遅れなければならないという決まりは無いが
129名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:12:37.98 ID:3xhQ3fNhO
五反田駅の掲示板に「つなげよう日本 4月下旬までに全線再開」
ってポスターが貼ってあった

わずか1日で終わるとは…
130名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:28:39.89 ID:V6mTbSy20
>>129
無知が知ったような口を聞いてんじゃねえよ
131名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:35:14.06 ID:OXURWCab0
なんでここってこんなに喧嘩腰の人多いの?
132名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:37:37.26 ID:V6mTbSy20
>>131
ID変えて他人を装っても無駄だから
133名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:40:24.63 ID:OXURWCab0
どういうこと?
134名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:42:25.01 ID:gaRUoa010
ここって韓…じゃなくて朝鮮人の巣窟ですか?
135名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:42:26.66 ID:P6KYATO70
前スレ12
>いや、向こうのスレの方がいい。
>ここは曲がりなりにも東北に関係ある話しをするところだ。
>地震後、行方不明の家族を探せなかったのも、せっかく改良を重ねて育ててきた農作物を台無しにしたのも、
>東電とその取り巻きの学者。そういう奴らを擁護するような人非人の立てたスレより、
>違うスレの方がいい。

結局こういうこともあるから、アラシ以外にも叩かれるわけで。
彼じゃない人が立てりゃ多少はマシになる。
136名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:53:41.23 ID:vRLl/0le0
>>133
相手すんなよ
137名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:58:08.93 ID:Pn8xIuM80
フジ見てるか?
138名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:09:21.39 ID:vAmqPSaq0
さっきから4月中には復旧するだのガタガタぬかしてんじゃねえぞゴルァ!!!!!!!

地震の度に復旧が絶望視されてんだからとうほぐ新幹線が4月中に復旧するわけねえだろwwwwwwwwwww

どう見ても普通に考えれば早くても1ヶ月は当たり前で半年から1年掛かるに決まってんだよ分かったかボケどもがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせ脆い高架橋と止まれば缶詰のせいで客にそっぽ向かれてバスと飛行機に客を取られて復旧できてもすぐに廃線を叫ばれるのは目に見えてるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに鉄ヲタ涙目だな笑いがとまらねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:15:10.71 ID:uqDZmq0E0
>>138
跳ねられろ
140名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:16:21.35 ID:JsDdoAzC0
>>105
ウケ狙いでハズした?

今日も崩れたし、盛土でしかも、東海道新幹線のような鉄板補強も杭も入ってないのが、
崩れるたびに映像に出るよね
東名が崩れたときもそうだったし
141名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:21:50.09 ID:vAmqPSaq0
>>139
うっせえんだよぶっ殺すぞゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
142名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:27:11.74 ID:gaRUoa010
>>141
南朝鮮人乙
143名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:41:54.36 ID:u/a4UsGw0
確かに、そんな簡単には復興できないと思う
↓は、地震があってから最初に入った情報
東京〜新青森間
ひびが入っているところ…477か所←確認されてるだけでもこれだよ!
崩れたところ………………206か所
新潟中越地震でああいうことになったのに何もしてないのか
JR東日本だから耐震補強ぐらいしていると思った
仙台駅なんて天井が落ちたらしい
新青森では何にもなかったのに
JR東日本の先が思いやられるよ
144名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:47:28.64 ID:rwl/hvMq0
東北新幹線全通、5月ずれ込みも 7日余震で橋脚被害
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E1E18DE3E3E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL
145名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:50:51.08 ID:1bFQHguT0
7日の余震は最大余震じゃないって聞いたんだけど
146名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:52:58.86 ID:OwUeccui0
141の負けw
147名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:54:45.19 ID:rD1v7nY90
新幹線を廃止してかつてのように在来線特急・急行・寝台列車を走らせるべき
そうすれば我々団塊世代は興奮できる
148名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:05:36.24 ID:buf7y5G5P
>>147
新幹線リレー号にようこそ!

147的にはハズレのやつが2往復あるけどw
149名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:08:17.66 ID:XmIrcT5ZO
先程地震有ったが、震度5弱だった郡山の方は、東北新幹線の被害無かったのかな。
150名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:28:01.61 ID:OzKKR8Qr0
リレー号を一ノ関まで延長運転してください
151名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:34:18.50 ID:9gcBN3yE0
今日の余震の影響で肝を冷やしたが、とりあえず明日から福島〜東京間が
新幹線で開通の運びになったわけだな。

仙台〜福島間をリレー号と言う形で在来線も明日に復活するとなれば
仙台〜東京間は約3時間で結ばれる事になりそうなので、現行よりは
利便性が多少よくなるかな。

今月27日頃を予定としている仙台〜東京間の新幹線の全線開通へ向けて
JR東日本の勇士諸君らのさらなる健闘を祈る。
152名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:42:16.34 ID:rD1v7nY90
新幹線より食堂車連結のひばりを復活させたほうが
我々団塊世代には勇気と希望がもてる
153名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:46:13.24 ID:YnTezvKm0
寝言は寝てから(ry
154名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:48:46.21 ID:6K3qv9/30
>>145
2011年3月11日15:15茨城県沖のがM7.4で余震としては最大みたい
155名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:51:51.51 ID:2gmcW2mg0
>>152
焼肉定食\1200- は漏れの定番だった。
156名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:00:42.83 ID:DzvxIqG60
>>152
ひばりよりみちのくを(ry
157名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:03:13.37 ID:8dCuax/CO
中央線某駅員によると予定通り明日、福島まで動くって言ってた。今日の地震は大丈夫だったって事?
158名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:08:46.49 ID:z17evXHZ0
とにかく、青森−鹿児島中央を新幹線で結ぶことに天は怒りを感じているんだよ。
159名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:11:15.96 ID:shgzGxBW0
>157
確かに、今のところ指定券発売の規制は、かけられていないな。
160名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:12:15.13 ID:/eVGaWfE0
30年前で1200円ってことは
今に直すと5000円くらいか
ボッタクリもいいとこだな
161名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:13:54.80 ID:42q3+0Gi0
>>158
禿同!!!今夜はもう余震祭りだなorz♪ポワン、ポワン、ポワン、ポワ〜ン♪
162名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:29:09.49 ID:9gRxCoNIO
>>158
そうだねー。
12月の開業時にダイヤが乱れ、はやぶさ動けば人が転落、んで3月12日の開業直前にこれじゃ
きっとそうなんだろうと思ってしまうよ。今までそんな事なかったもん。
理由がさっぱりわからんけど。

とりあえず東京と新大阪〜博多のとこで3分割されてるから、何とかこれでお許しくださいといいたい。
163名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:32:44.40 ID:1savoQwN0
明日は予定通り福島まで再開っぽいな…

先送りするとか情報入ってないがおk
164名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:41:11.05 ID:QolXSZ6n0
http://www.jr-morioka.com/
■東北新幹線
新青森〜盛 岡:13日(水)朝から運転再開予定 10往復運転
盛 岡〜一ノ関:24日(日)頃から運転再開予定
一ノ関〜仙 台:4月末から5月初めに運転再開予定
【参考】仙 台〜福 島:27日(水)頃から運転再開予定
【参考】福 島〜東 京:12日(火)から運転再開予定
※あわせて東北本線 福島〜仙台間で臨時快速列車「新幹線リレー号」を上下計16本運転、一部の新幹線と福島駅で接続

■秋田新幹線
盛 岡〜秋 田:「こまち」は5往復運転 13日(水)から盛岡駅着発は新幹線ホーム
165名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:43:42.41 ID:0WnW4vO/0
>>164
あれっ「こまち」って、また在来ホームに戻ってたんだ・・・
166名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:43:55.89 ID:OzKKR8Qr0
まだ余震続いてるのにこんなポスター作って大丈夫か?
http://mb-backyard.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/04/09/sh360178.jpg
167名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:44:32.39 ID:eGCQAtAj0
東北新幹線の地上設備の主な被害状況
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf

3月11日の本震で約1200箇所の被害
  ↓
約1110箇所を復旧し、残り約90箇所
  ↓
4月7日の余震で約550箇所の被害
  ↓
4月11日の余震で??
168名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:45:10.98 ID:0WbMrh1J0
>>166
余震が続いているからこそ必要なんじゃない?
169名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:51:25.63 ID:42q3+0Gi0
>>166
泣けるポスターじゃないか!
>>164
その福島〜川内間のリレー号って、まさか583?
170名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:53:38.14 ID:OzKKR8Qr0
>>168-169
いいポスターだと思うけど
4月下旬って期限設定するのは結構厳しいんじゃないかなぁと
171名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:56:29.29 ID:23z+X8Ao0
リレー号には九州に遊びに行ってた485を
172159:2011/04/11(月) 22:59:20.83 ID:shgzGxBW0
束仙支社のHPの運転状況は調整中となった。
つばさの指定券の発売規制はかけられていないが、明日からどうなるのやら。
173名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:09:59.26 ID:eGXjzlOM0
>>138
これが悲観論厨の本性か
まるで893そのものみたいでこえーな
174名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:10:21.82 ID:aHfD5Yi5O
リレー号はプレハブ701系かE721系だったりして…
やっぱり583系かあいづ用485系がいいかな…
175名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:11:26.06 ID:aihAaDh90
なんでもいいのでE5を走れるようにして元気の出るカッコいいラッピングを期待・・おっと揺れた
176名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:23:18.84 ID:60scP41R0
つばさは大丈夫なんだね
177名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:31:04.32 ID:RMALX/w10
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E1E18DE3E3E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL
東北新幹線全通、5月ずれ込みも 7日余震で橋脚被害

JR東日本は11日、東日本大震災で被害を受けた東北新幹線の全面開通は5月初めにずれこむ可能性があると発表した。
今月中を目指していたが、7日のマグニチュード(M)7.1の最大余震で仙台―一ノ関間の橋脚などが大きな被害を受けたため。
178名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:39:34.93 ID:42q3+0Gi0
>>175
「がんばろう!ニッポン」なっていうラッピングとかありそうだなw
>>177
半身・淡路の時なんか、GW前に山陽新幹線が全線復旧した時に、酉の社長が
記者会見で「褒めてくださいよ!」だもんなあ、耳を疑ったよorz
179名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:50:08.16 ID:Ovgcwpq/0
>>166
7日の朝刊に一面広告を出した時点ではいけると思ったんだろうけど
その日の夜に震度6強だもんな…
180名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:16:11.74 ID:trwOPn3D0
JR東日本「直しても直しても余震が破壊していく;;」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302523429/

ハァ(´・ω・`)
181名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:27:23.61 ID:I+6xPiap0
>>178
再開はGW前と言うより、4月の頭だったような気が。
182名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:30:01.40 ID:iAIEzIOf0
気象庁の注意喚起
M6クラス注意が
昨日からM7クラス注意に代わってる
ごみ学者はくび
夏ころM8クラスでうちどめってとこだ
183名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:58:52.63 ID:9agCaUU80
>>166
いいポスターだ…欲しい
184名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:58:55.45 ID:8o3WJQ210
しばらく復旧工事休んで
社員は休養しておいた方が良いんでない?
M8クラスだと、震源次第では今まで以上に破壊されるよ…
185名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:30:09.07 ID:dB0H/obH0
M8で与信とは・・・
186名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:37:53.24 ID:sTT0GR+UP
調子に乗ってつばさに普通車指定つけて売り出したら
また那須塩原に逆戻りか?

もう一ヶ月間は全部自由席でいいと思う。
一ヶ月安定して走れた段階で指定席始めれば。

当日券しか販売しないようにするとかw
187名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:39:05.81 ID:sTT0GR+UP
東北新幹線 運転見合わせ 2011年04月12日
2011年4月12日1時7分 配信
東北新幹線は、地震の影響で、那須塩原〜新青森駅間の上下線で終日運転を見合わせます。


公式ィ・・・
188名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:45:24.19 ID:SXCrCTuv0
>>187
それは前日までの情報
当日は4時更新だからまだわからない

貴重な磐越西ルートまでもが終日ウヤなら泣けてくる・・・
189名無し野電車区:2011/04/12(火) 02:47:12.61 ID:RQ3ORqMG0
公式キタ
福島まで走るみたいだ。
福島以北は大丈夫だろうか。
また、常磐もいわきまで走るとのこと。
ttp://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
190名無し野電車区:2011/04/12(火) 02:56:47.56 ID:p2+z7BEi0
>>144
橋脚被害って、本震の時の橋脚破断を、むりやり低温化で作業を急がせたから、モルタルが固まってなかったのかな
だとすると現地の判断ミスだよな
施行は工夫してるから問題ないとかさんざんほざいてるヤツもいたけどよ
余震の予測もせずに4月下旬に全線開通だとか散々オダッテたけど、そのバカ
先読みが出来ないってのはあまりに哀れなもんだ
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf
これを見ると橋桁のずれは4/7の方が多かったわけだし

でだ
http://www.47news.jp/news/flashnews/
政府、事故評価最悪「7」も
原発事故で国際的事故評価を最悪のレベル7に格上げ検討。最大1万テラベクレルの放射性物質放出。 2011/04/12 00:54 【共同通信】
【原発問題】 最大で1時間当たり1万テラベクレルの放射性物質が放出と試算 「レベル7」で検討に…原子力安全委員会[04/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302539761/

 福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり
1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの
試算を明らかにした。政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」
で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。 ▽ロイター
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041101001181#
191名無し野電車区:2011/04/12(火) 03:08:35.28 ID:SXCrCTuv0
>>190

はぁ?先読み?

余震を想定していちいち作業を止めるのか?

そもそもあんたは地震(余震)がいつ来るかわかるの?



そりゃすげぇや今から官邸言って来いクズ
192名無し野電車区:2011/04/12(火) 03:34:27.13 ID:3OsiGZ1g0
>>169
川内でさくら、つばめに接続するんだろうな。
193名無し野電車区:2011/04/12(火) 03:34:45.67 ID:p2+z7BEi0
>>191
おや?オマエはKC57=馬力の馬鹿なのか?

そうそう
https://files.me.com/yoshi1977/p1g7c7

これは個人が収集したデータだそうだけど
中通り全域で3-4マイクロシーベルト/hになってるわけだよ
年間で積算20mSvを楽に越える
つまり素直に考えると中通りは避難対象になるって事な


ちなみに、余震を想定して作業を止める必要はないが、モルタルの冷温での施行はやめた方がよかっただろうな
そして、余震が当然来る状況で、再開予定を鵜呑みにして騒いでたアホは先読みが出来ないって事よ
そんな事よりずっと大事なのは、中通りの線量積算値は正確に算定しとけって事よ

わかったか?
194名無し野電車区:2011/04/12(火) 04:00:16.12 ID:p2+z7BEi0
そうそう>>191
東電、1号機格納容器から気体漏出の見方 2011年4月12日1時19分
http://www.asahi.com./national/update/0412/TKY201104110652.html
東京電力は11日、福島第一原発1号機の格納容器から気体が外部に漏れているとの見方を明らかにした。
水素爆発を防ぐために窒素を注入しているが、格納容器の圧力上昇が2気圧で止まっているため。
漏れ出しているルートは不明。

チェルノブイリ級か?「レベル7」検討へ[2011年4月12日2時3分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-759957.html
福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。
政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。
INESの評価によると、放射性のヨウ素131換算で外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合は、レベル7であるとしている。
原子力安全委の班目春樹委員長は、1時間当たり1万テラベクレルの放出が「数時間」続いたとの推計を明らかにした。
1時間当たり1万テラベクレルの放出が数時間続けば、レベル7に当たることになり、政府は暫定的に「レベル5」としている現在の評価を見直す検討を始めた。
安全委は、現在は同1テラベクレル以下になったとみられるとしている。安全委はまた、周辺の3月12日から4月5日までの積算外部被ばく放射線量の試算も発表。
原発の北西方向に約60キロ以上、南南西に約40キロにわたって年間被ばく線量限度の1ミリシーベルトを超えた。


要は、まだ漏れてるわけだよ
そして一号機はいまだ不安定

今後、一号機の容器破壊が完全にないとか、ベントの必要性が完全に消え去ったとか
そう言うこと言ってるアホがいたら、ほぼ流言飛語のレベルなわけだ
195名無し野電車区:2011/04/12(火) 04:39:14.86 ID:ipsfdjFE0
福島・浪江で34ミリシーベルト=大震災後の積算放射線量推計−安全委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041101027
原子力安全委は11日、福島県内の53地点について、3/12-4/5の大気中の放射線量の推計積算値を発表した。
毎日8時間屋外にいた場合、浪江町赤宇木椚平で、最大の34.0ミリシーベルトに達していた。
安全委によると、現時点の線量が続くと仮定した場合、椚平では東日本大震災発生から1年が経過する来年3/11には313.9ミリシーベルトに達すると推計。
健康に影響を与える可能性が高まるとされる100ミリシーベルトを上回る。
ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。
今月5日までの推計積算値は、浪江町の他の6地点で1.7〜20.3ミリシーベルト(来年3月11日時点では13.0〜154.8ミリシーベルト)、飯舘村の4カ所は1.5〜11.1ミリシーベルト(同15.3〜91.1ミリシーベルト)。
福島市の3カ所は0.4〜2.1ミリシーベルト(同2.4〜16.8ミリシーベルト)。1年間の推計積算値は計12カ所で、20ミリシーベルトを上回った。
安全委は政府原子力災害対策本部に対し、こうした地域を計画的避難区域に指定するよう求めた。
現在の屋内退避区域のうち、緊急時避難準備区域に移行する地域について、安全委は「引き続き自主的避難が求められる。子ども、妊婦、入院患者などは区域内に入らないよう強く求められる」との見解を示した。
安全委によると、屋外に8時間、木造家屋内に16時間いるとの条件で放射線量を推計した。24時間屋外にいたと仮定すると1.7倍の値となる計算で、椚平では今月5日までの積算値は57ミリ、来年3月には523ミリシーベルトに達する。(2011/04/12-00:11)


ちなみに「福島市の3カ所は0.4〜2.1ミリシーベルト(同2.4〜16.8ミリシーベルト)」が大事
つまり避難勧告の基準である、積算年間20mSvまであと一歩だって事な
アメリカ他の50マイル内退避勧告の方が筋が良かったって事だよ

今後の空間線量は、すぐに1/10とかになるわけでもない
中通りは、あと一回、ベントや容器破壊があれば、強制避難勧告該当って事な

福島のJR関連作業員が線量チェックなしで作業をしてたなら、ホントにお気の毒
196名無し野電車区:2011/04/12(火) 04:42:25.32 ID:hy0AQ7hGP
東北新幹線 運転見合わせ 2011年04月12日
2011年4月12日3時57分 配信
東北新幹線は、地震の影響で、福島〜新青森駅間の上下線で終日運転を見合わせます。



ガチでやりよったぞ。
197名無し野電車区:2011/04/12(火) 05:14:03.69 ID:CA3UETdF0
つばさ、単独編成で運転だと自由席が大変なことになるような悪寒が。
郡山、福島利用客は停車駅が3つしか違わないやまびこを使うようにした方が良いと思う。
198名無し野電車区:2011/04/12(火) 05:22:46.07 ID:jSeVXJU3P
>>190>>193-194
迷惑だからさっさとお前が本スレだと主張してるところへ逝っちまえよ
199名無し野電車区:2011/04/12(火) 05:57:15.61 ID:Ri3iH3fk0
>>198
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf
朝のTBS系のニュースで見ると
橋脚破損部位は、本震での修復部位に重なるみたいなんだけども
本当なら、低温下でのモルタル施行を急がせた事は非難を逃れないよな

【福島第一原発】 事故評価最悪の「レベル7」へ引上げ決める=チェルノブイリ原発事故と同レベル★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302553619/
福島第一原発で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、
国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。
「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。
原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で評価することになっています。
原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、
INESに基づく評価を、最悪のレベル7に引き上げることを決めました。
原子力安全・保安院は、福島第一原発の1号機から3号機について、先月18日、32年前にアメリカで起きたスリーマイル島原発での事故と同じレベル5になると暫定的に評価していました。
レベル7は、25年前の1986年に旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。
評価が上がった背景には、福島第一原発でこれまでに放出された放射性物質の量が、レベル7の基準に至ったためとみられますが、
放射性のヨウ素131を、数十から数百京ベクレル放出したというチェルノブイリ原発事故に比べ、福島第一原発の放出量は少ないとされています。
原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015249911000.html

選挙後を狙っての発表だよ
200名無し野電車区:2011/04/12(火) 06:28:36.97 ID:b0VDGiOdO
新函館開業日に生きてるかな
福島や関東のプルトニウム空気吸ってる人間たち
201名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:18:06.90 ID:Ri3iH3fk0
本スレをしつこく荒らしてる馬鹿は
きっとKC57=馬力の馬鹿でしょう

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

105 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 07:11:42.14 ID:jSeVXJU3P [p2]
193 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 03:34:45.67 ID:p2+z7BEi0
>>191
おや?オマエはKC57=馬力の馬鹿なのか?

そうそう
https://files.me.com/yoshi1977/p1g7c7

これは個人が収集したデータだそうだけど
中通り全域で3-4マイクロシーベルト/hになってるわけだよ
年間で積算20mSvを楽に越える
つまり素直に考えると中通りは避難対象になるって事な


ちなみに、余震を想定して作業を止める必要はないが、モルタルの冷温での施行はやめた方がよかっただろうな
そして、余震が当然来る状況で、再開予定を鵜呑みにして騒いでたアホは先読みが出来ないって事よ
そんな事よりずっと大事なのは、中通りの線量積算値は正確に算定しとけって事よ

わかったか?


コピペしてなにしてるんだろ、馬力の馬鹿は
202名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:23:57.31 ID:Ri3iH3fk0
本スレをしつこく荒らしてる馬鹿は
きっとKC57=馬力の馬鹿でしょう

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

106 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 07:16:34.69 ID:jSeVXJU3P (2/4) [p2]
194 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 04:00:16.12 ID:p2+z7BEi0
そうそう>>191
東電、1号機格納容器から気体漏出の見方 2011年4月12日1時19分
http://www.asahi.com./national/update/0412/TKY201104110652.html
東京電力は11日、福島第一原発1号機の格納容器から気体が外部に漏れているとの見方を明らかにした。

チェルノブイリ級か?「レベル7」検討へ[2011年4月12日2時3分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-759957.html
福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。
政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。
INESの評価によると、放射性のヨウ素131換算で外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合は、レベル7であるとしている。
原子力安全委の班目春樹委員長は、1時間当たり1万テラベクレルの放出が「数時間」続いたとの推計を明らかにした。
1時間当たり1万テラベクレルの放出が数時間続けば、レベル7に当たることになり、政府は暫定的に「レベル5」としている現在の評価を見直す検討を始めた。
安全委は、現在は同1テラベクレル以下になったとみられるとしている。安全委はまた、周辺の3月12日から4月5日までの積算外部被ばく放射線量の試算も発表。
原発の北西方向に約60キロ以上、南南西に約40キロにわたって年間被ばく線量限度の1ミリシーベルトを超えた。

要は、まだ漏れてるわけだよ
そして一号機はいまだ不安定

今後、一号機の容器破壊が完全にないとか、ベントの必要性が完全に消え去ったとか
そう言うこと言ってるアホがいたら、ほぼ流言飛語のレベルなわけだ
203名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:25:45.53 ID:Ri3iH3fk0
本スレをしつこく荒らしてる馬鹿は
きっとKC57=馬力の馬鹿でしょう
まだまだ続いてます

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/


107 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 07:18:56.76 ID:jSeVXJU3P (3/5) [p2]
190 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 02:56:47.56 ID:p2+z7BEi0
>>144
橋脚被害って、本震の時の橋脚破断を、むりやり低温化で作業を急がせたから、モルタルが固まってなかったのかな
だとすると現地の判断ミスだよな
施行は工夫してるから問題ないとかさんざんほざいてるヤツもいたけどよ
余震の予測もせずに4月下旬に全線開通だとか散々オダッテたけど、そのバカ
先読みが出来ないってのはあまりに哀れなもんだ
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf
これを見ると橋桁のずれは4/7の方が多かったわけだし

でだ
http://www.47news.jp/news/flashnews/
政府、事故評価最悪「7」も
原発事故で国際的事故評価を最悪のレベル7に格上げ検討。最大1万テラベクレルの放射性物質放出。 2011/04/12 00:54 【共同通信】
【原発問題】 最大で1時間当たり1万テラベクレルの放射性物質が放出と試算 「レベル7」で検討に…原子力安全委員会[04/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302539761/

 福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは最大で1時間当たり
1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの
試算を明らかにした。政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」
で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。 ▽ロイター
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041101001181#
204名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:29:15.34 ID:A08EhteJ0
>>190>>193-194>>198-199>>201-202
P2使ってまでID変えて自作自演ご苦労さんw
205「福島市最強伝説」:2011/04/12(火) 07:29:58.12 ID:0nOc77GZ0
・仙台との連携を高めた高速バスネットワーク(23往復 回数券使用で片道900円)
 これによって都市間の人の流れが活発になる。
・片側3車線の整備された4号線、発展著しい西道路など道路が整備されている。
 整備された道路は企業誘致や経済効果が期待できる。
・すべての産業に関してバランスがとれている。果物農家などの農業、工業団地整備による工業
 大型ショッピングセンターの進出により商業面でも発展している。
・福島研究公園など工場誘致に適切な工業用地を確保している。
・今後は高速道路などの建設により太平洋や日本海の港町と交流ができる。
・西口の駅前再開発ビルの建設により再度駅前が発展する材料あり。
・駅前に大型地下駐車場を建設。 駅前に人の流れが戻ってくると期待できる。
・東北唯一JRAの競馬場がある。同施設は東北最大の建造物でもある。
・東北初の日銀支店ができと土地ゆえ都市銀行、地銀、証券会社等の支店本店が多い
・都市型鉄道、福島交通飯坂線が存在する。今後は地下鉄化も検討。
・交通渋滞緩和のためJR線の在来線高架化計画も検討されている。
・東北第2位の位置は確立しつつある。
・福島駅には大都会盛岡にない駅大型ショッピングセンターが存在する。
・市町村合併後は人口東北第3位に躍進。ちなみに第2位の盛岡は面積が広すぎるため実質的な
 2位は福島市と思われる。
・人口の増加率も高く今後の発展も期待できる。
・映画館に関しては東北1位と思われる。
・盛岡や郡山と違い精神的に大人である人が多いためドキュソが少ない。
・都市景観を大事にするため東北の他都市のように無駄な高層ビルを造らせない。
・福島県、宮城県、山形県が広域合併した場合、県庁所在地は中心地である福島市に移る予定。
206名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:30:06.16 ID:X9h5ZcgWO
新幹線リレーは最近ようやくの明るい話題だったのにな
安全第一、仕方ない
207名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:37:58.82 ID:frA8Zd3DP
何か意地でも間に合わせたっぽいんだが
208名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:02:48.26 ID:J1kNEUjEO
福島駅に緑のラインの200系が来たよo(^-^)o
209名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:13:23.36 ID:NidTNkuQ0
本スレをしつこく荒らしてる馬鹿はきっとKC57=馬力の馬鹿でしょう。まだまだ続いてます

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/
108 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 07:21:46.61 ID:jSeVXJU3P (4/5) [p2]
199 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 05:57:15.61 ID:Ri3iH3fk0
>>198
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf
朝のTBS系のニュースで見ると
橋脚破損部位は、本震での修復部位に重なるみたいなんだけども
本当なら、低温下でのモルタル施行を急がせた事は非難を逃れないよな
210名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:14:54.59 ID:NidTNkuQ0
本スレをしつこく荒らしてる馬鹿はきっとKC57=馬力の馬鹿でしょう。まだまだ続いてます
【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

109 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 07:22:56.56 ID:jSeVXJU3P (5/5) [p2]
【福島第一原発】 事故評価最悪の「レベル7」へ引上げ決める=チェルノブイリ原発事故と同レベル★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302553619/
福島第一原発で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。
「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。
原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で評価することになっています。
原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、
INESに基づく評価を、最悪のレベル7に引き上げることを決めました。
原子力安全・保安院は、福島第一原発の1号機から3号機について、先月18日、32年前にアメリカで起きたスリーマイル島原発での事故と同じレベル5になると暫定的に評価していました。
レベル7は、25年前の1986年に旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。
評価が上がった背景には、福島第一原発でこれまでに放出された放射性物質の量が、レベル7の基準に至ったためとみられますが、
放射性のヨウ素131を、数十から数百京ベクレル放出したというチェルノブイリ原発事故に比べ、福島第一原発の放出量は少ないとされています。
原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/t10015249911000.html

選挙後を狙っての発表だよ
211名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:17:29.23 ID:Y42v23fC0
また余震か
212名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:20:33.36 ID:X9h5ZcgWO
583か
無理かと思ったが、意地だな
213名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:33:28.03 ID:+EirpIGh0
>>209,>>210=ID:NidTNkuQ0(原発厨)の本音

798 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:12:19.88 ID:NidTNkuQ0
   http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201103/11/A20110311144618120026038062100560142516600870237429590J84D5117002064_table.html

   北上市柳原町は震度五

   アホってのはホントに困ったもんだ


   高架橋の橋脚が震度五で壊れてる
   そんなひ弱な新幹線は要らん

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301225535/798
214名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:34:16.13 ID:I+6xPiap0
やっと東京〜仙台が実線で結ばれたな。
http://www.jreast.co.jp/pdf/ukairoute.pdf

仙台空港に×印が付いているのは、今日だけか。
(暫く修正せずに放置という手も有るがw)
215名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:38:21.59 ID:GEu56GGYO
4月下旬が5月中になったな
216名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:08:03.17 ID:pGIVcf1l0
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110412t73011.htm
東北新幹線 東京―仙台間 27日にも運転再開
JR東日本は11日、東日本大震災と7日の余震の影響で運転を見合わせている東北新幹線の東京―仙台間について、27日にも再開すると発表した。
計画では盛岡―新青森間は13日、一ノ関―盛岡間は24日の復旧を目指す。5月初めまでに仙台―一ノ関間も再開し、全線復旧させる見通し。
ただ11日夕の余震の影響を調査中で、12日に予定している那須塩原―福島間の運転再開などは、ずれ込む可能性もある。
震災後、福島以北は7日に一ノ関―新青森間まで再開区間を広げたが、同日深夜の余震で再び運転を見合わせ、当初今月下旬に設定していた全面復旧の時期を再検討していた。
同社によると、10日までの点検の結果、那須塩原―新青森間で、架線を支える電化柱が折れるといった設備被害が新たに約550カ所確認されたという。特に福島―盛岡間の被害が多く、復旧工事を進めている。


2011年04月12日火曜日
217名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:09:43.52 ID:pGIVcf1l0
まだまだ続けてる馬鹿が居る
【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

111 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 08:35:32.19 ID:jSeVXJU3P (6/10) [p2]
201 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 07:18:06.90 ID:Ri3iH3fk0
本スレをしつこく荒らしてる馬鹿は
きっとKC57=馬力の馬鹿でしょう

105 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 07:11:42.14 ID:jSeVXJU3P [p2]
193 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 03:34:45.67 ID:p2+z7BEi0
>>191
おや?オマエはKC57=馬力の馬鹿なのか?

そうそう
https://files.me.com/yoshi1977/p1g7c7

これは個人が収集したデータだそうだけど
中通り全域で3-4マイクロシーベルト/hになってるわけだよ
年間で積算20mSvを楽に越える
つまり素直に考えると中通りは避難対象になるって事な


ちなみに、余震を想定して作業を止める必要はないが、モルタルの冷温での施行はやめた方がよかっただろうな
そして、余震が当然来る状況で、再開予定を鵜呑みにして騒いでたアホは先読みが出来ないって事よ
そんな事よりずっと大事なのは、中通りの線量積算値は正確に算定しとけって事よ

わかったか?


コピペしてなにしてるんだろ、馬力の馬鹿は
218 忍法帖【Lv=3,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/12(火) 09:30:22.70 ID:Sit2naCF0
>>191
施工日把握してないバカはほっとけって。
219名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:34:02.34 ID:pGIVcf1l0
まだまだしつこく本スレを荒らしてるバカがいます

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

112 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 08:37:21.50 ID:jSeVXJU3P (7/10) [p2]
202 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 07:23:57.31 ID:Ri3iH3fk0
本スレをしつこく荒らしてる馬鹿は
きっとKC57=馬力の馬鹿でしょう

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

106 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 07:16:34.69 ID:jSeVXJU3P (2/4) [p2]
194 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 04:00:16.12 ID:p2+z7BEi0
そうそう>>191
東電、1号機格納容器から気体漏出の見方 2011年4月12日1時19分
http://www.asahi.com./national/update/0412/TKY201104110652.html
東京電力は11日、福島第一原発1号機の格納容器から気体が外部に漏れているとの見方を明らかにした。


馬力の馬鹿が本スレを荒らし放題です

この馬鹿は、被災地で放射能を計ってないとか、さんざん嘘でまかせをほざいてました
220名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:42:35.69 ID:PqnosRuWO
ID:pGIVcf1l0がしつこく荒らしてるのが明白だな。
221名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:45:31.11 ID:iAIEzIOf0
冷温うんぬんより
モルタル詰したところで、強度なんか無い
鉄筋を防護してるだけ
安全第一なら宮城県内徐行、安全第二なら320km/h
阪神大震災で見直した土木構造物設計指針・基準、耐震設計基準は、
費用かかり過ぎるから、全部を対象にしていません
新幹線高架橋は落橋しなければいいのだよ
222名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:47:04.08 ID:pGIVcf1l0
【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300852944/

102 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/24(木) 11:41:37.42 ID:5RFNHXY40
>>81
梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

「中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。/飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?」

全然違います

750 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/29(火) 16:16:13.25 ID:Mizu7HGq0
ま、ほんとに粉砕したいなら1960年代の日本海側の測定値を引っ張ってきて飯舘村の/推移と比較すりゃいいのよ。

瞬殺でした↓
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
今中助教は、土壌のセシウムで汚染の程度を評価した。福島県飯館村は1平方メートル当たり326万ベクレル
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/590/76/N000/000/008/128187242478716317956_100815tame3.JPG
KC57の出して来た、計測場所もわからねーような資料だと年間にセシウムが1平方メートル当たり約1600ベクレル

飯館村が1平方メートル当たり326万ベクレル
で、KC57=馬力の馬鹿の出してきたなんだかわからないけど、流れから考えると日本海側の一年トータルのデータが1平方メートル当たり約1600ベクレル
飯館村が2000倍?しかもこれ飯館村はたったの10日くらいだろ?そして飯館村は立ち入り禁止区域入りの予定です
その後、馬力の馬鹿は逃げ出して、この話題に二度と触れられません

「梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。」

これも全然違います。なぜなら、セシウムは土壌と吸着してしまうからです。参考文献は↓です
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JHT9507.html
http://jssspn.jp/info/secretariat/post-15.html
こっちも瞬殺でした(笑)
223名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:47:51.99 ID:pGIVcf1l0
馬力の馬鹿は、被災地で放射能測定はしてない。放射線と放射能は違う違うとわめき散らしてました

ところが土や野菜のベクレルは放射能の強さの単位です。なんと馬力の馬鹿はベクレルという単位が何かすら知りませんでした
ほとんど犯罪的なデマを飛ばしてたのが馬力の馬鹿です

【蘇れ】東北新幹線スレ67【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300178566/

529 : [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区 [sage] :2011/03/19(土) 15:49:29.87 ID:EQ961iBLP
東北新幹線は仙台と那須塩原で分断だな。福島市は放射線物質が
溜まり始めてる。放射能値が下がらない。常時二桁マイクロは
俺でも逃げる。

530 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/19(土) 15:50:49.44 ID:pCi398ZQ0
>>529> 放射能値が下がらない。
放射能の値なんか測定されてないよ。
> 常時二桁マイクロは俺でも逃げる。
測定されてないものを根拠に逃げるってすごいな。

↑ベクレルが放射能の強さの単位だという事を知りもしなかったのでこういうバカな事を書きました(笑)

「放射能の値なんか測定されてないよ。」
「放射能の値なんか測定されてないよ。」
「放射能の値なんか測定されてないよ。」

馬鹿ですねこいつ(笑)
224名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:49:27.04 ID:QoFgqPBm0
向こうの荒らしスレを延ばしたいだけでしょ。
相手にする必要なし。
225名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:25:04.49 ID:IYKaR/EV0
まだまだしつこく本スレを荒らしてるバカがいます。KC57=馬力の馬鹿と言います

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

112 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 08:37:21.50 ID:jSeVXJU3P (7/10) [p2]
202 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 07:23:57.31 ID:Ri3iH3fk0
本スレをしつこく荒らしてる馬鹿は
きっとKC57=馬力の馬鹿でしょう

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

106 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 07:16:34.69 ID:jSeVXJU3P (2/4) [p2]
194 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 04:00:16.12 ID:p2+z7BEi0
そうそう>>191
東電、1号機格納容器から気体漏出の見方 2011年4月12日1時19分
http://www.asahi.com./national/update/0412/TKY201104110652.html
東京電力は11日、福島第一原発1号機の格納容器から気体が外部に漏れているとの見方を明らかにした。

113 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 08:39:04.80 ID:jSeVXJU3P (8/10) [p2]

チェルノブイリ級か?「レベル7」検討へ[2011年4月12日2時3分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-759957.html
(略)
そして一号機はいまだ不安定

今後、一号機の容器破壊が完全にないとか、ベントの必要性が完全に消え去ったとか
そう言うこと言ってるアホがいたら、ほぼ流言飛語のレベルなわけだ
226名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:25:37.66 ID:CsZpOn4A0
持ち前の政治力で仙台空港暫定再開を半月も繰り上げたのに…
新幹線福島まで再開→福島臨時便で稼げなくなるタイミングに無理くりあわせたんだよね
それが新幹線リレー号なんて銘打って仙台まで鉄道で行けますなんてやったものだから、ファビョちゃったのか

まあ国内線全体で25%、国際線合わせるとそれ以上の減少ってことで、
趣味対象の航空会社が丸ごと消えるんじゃないかと焦ってるんだろうな…
それこそオールジャパンのエアラインで統合再生するだろうに
227名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:27:16.50 ID:Zk2M9NF/0
運転を再開し、JR福島駅に到着した東北新幹線の車両=2011年4月12日午前7時55分(共同)
http://mainichi.jp/norimai/train/trainflash/news/20110412k0000e040001000c.html
228名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:28:35.01 ID:IYKaR/EV0
まだまだしつこく本スレを荒らしてるバカがいます。KC57=馬力の馬鹿と言います

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/
114 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 08:40:10.85 ID:jSeVXJU3P (9/10) [p2]

>>144
橋脚被害って、本震の時の橋脚破断を、むりやり低温化で作業を急がせたから、モルタルが固まってなかったのかな
だとすると現地の判断ミスだよな
施行は工夫してるから問題ないとかさんざんほざいてるヤツもいたけどよ
余震の予測もせずに4月下旬に全線開通だとか散々オダッテたけど、そのバカ
先読みが出来ないってのはあまりに哀れなもんだ
http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf
これを見ると橋桁のずれは4/7の方が多かったわけだし

でだ
http://www.47news.jp/news/flashnews/
政府、事故評価最悪「7」も
原発事故で国際的事故評価を最悪のレベル7に格上げ検討。最大1万テラベクレルの放射性物質放出。 2011/04/12 00:54 【共同通信】
【原発問題】 最大で1時間当たり1万テラベクレルの放射性物質が放出と試算 「レベル7」で検討に…原子力安全委員会[04/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302539761/

 福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。 ▽ロイター
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041101001181#


115 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 08:41:33.33 ID:jSeVXJU3P (10/10) [p2]

http://www.jreast.co.jp/pdf/restore02.pdf
朝のTBS系のニュースで見ると
橋脚破損部位は、本震での修復部位に重なるみたいなんだけども
本当なら、低温下でのモルタル施行を急がせた事は非難を逃れないよな
229名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:29:18.39 ID:Zk2M9NF/0
11番線到着?
230名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:45:05.94 ID:TBlgfzfiO
福島は11番線で折り返してるの?
231名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:48:17.22 ID:4fIWwmHJ0
リレー号は何系何両で走らせるのだろう。
232名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:49:17.31 ID:K2IlDoH20
408 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 07:40:24.15 ID:uXABsAMCO
六時半頃、583が南仙台を上って行きました。


415 :名無し野電車区 :2011/04/12(火) 10:03:23.06 ID:HzGQY/iX0
さっき新寺近辺の踏切で仙台方面に行く583をみたけど、リレー号かな。


233名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:58:14.11 ID:IYKaR/EV0
まだ本スレを荒らしてるバカがいます

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

116 :名無し野電車区 [] :2011/04/12(火) 10:49:57.96 ID:zHrduE0qO [携帯]
火病893を晒しage
234名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:58:39.48 ID:Zk2M9NF/0
東北新幹線に接続して福島からJR仙台駅に到着した臨時快速列車=11日午前9時40分
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=21096&blockId=9823796&newsMode=article
235名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:04:01.65 ID:NGoQOwB70
前スレ>>893の特徴
・コピペを自己陶酔か馬鹿の一つ覚えのように張る癖がある。
・当スレではageる一方、他のスレではsageで荒らす。
・何か気に入らないことがあると荒らす。複数IDで1日に数十回以上書き込むことも。
・特定個人に激しい私怨を持ち、異常な自己顕示欲も相まって余計に暴れる。
・図星を突かれると恫喝を始める。どうやら福島県人を勝手に人質に取ったつもりである
・自分のやることは全て正当、他人への脅迫や嫌がらせも当然の行為と考えている。
・平日休日を問わず荒らす。ネットを荒らして回るのが仕事?
・大卒の学歴に異様にこだわり、高卒以下の学歴を哀れむように見下すがやることは幼児以下。
・学歴を誇示する割には頭が悪いので、他人の張った文章をすぐパクリ、語彙の乏しい文章をつけて脅す。
236名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:13:07.79 ID:iAIEzIOf0
ひばり くらいしたらよかろうに
237名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:20:46.78 ID:/mEfhtfHP
NHKで福島に入線する200系が写ってた。
238名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:39:46.34 ID:Q88S9Ngb0
リレー号は583系とE721系500番台
239名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:02:56.33 ID:IYKaR/EV0

各局ともレベル7来たね

相変わらず、保安院は言い訳ばっかりしてるけども
240名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:32:35.74 ID:xXJdB3mx0
>>229-230
故障車両留置のため当面の間11番線・14番線ホームが発車ホームとなるそうです。
241名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:50:19.64 ID:Wg1efKxj0
運転が再開し、東京行き新幹線始発に乗り込む人たち(12日午前7時32分、JR福島駅で)=宇那木健一撮影
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110412-OYT1T00324.htm?from=navlp
242名無し野電車区:2011/04/12(火) 13:08:42.62 ID:WkPNNdO90
今後は既に再開した区間でも補強工事が急務
来年大宮−盛岡暫定開通から30年を迎えることから
地震がなくても施設の老朽化対策もしていかなければ
243名無し野電車区:2011/04/12(火) 13:39:31.05 ID:NZNcTcoW0
「やまびこ」はすべて各停か...
朝晩くらいは速達を出してもいいと思うが...
244名無し野電車区:2011/04/12(火) 13:56:19.77 ID:9mMuHn5IO
>>243
つばさをご利用ください
245名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:16:30.02 ID:v4lyZYJi0
またでかい地震だ(´;ω;`)
246名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:17:27.53 ID:WkBWKF1L0
地震でダメじゃん
247名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:23:10.71 ID:iAIEzIOf0
本震M9に対してM7地震はごみだもんね
なんかマヒしてる
もうさ、人助けだけ急いでやって、後みんなでお休みでいい
248名無し野電車区:2011/04/12(火) 16:40:34.71 ID:g2c/Fqq40
東電「放射線量、チェルノブイリ超える可能性」 2011/4/12 12:16
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E0938DE3E0E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001
東電の松本純一・原子力・立地本部長代理
「放射性物質の飛散がまだ完全に止めきれていないことを考えると、線量の合計はチェルノブイリ原発事故を超えるかも知れない」との認識を示した。

住民「いまさら引き上げても」「はらわた煮えくりかえる」怒りと不安 2011.4.12 11:31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041211310021-n1.htm
・チェルノブイリ原発事故と同等の「レベル7」に国際評価尺度が引き上げられた福島第1原発事故。「いまさら引き上げても」「何かが変わるわけでもない」。
前日の政府方針で計画的避難区域に指定され、朝から避難の準備をしていた住民からは、怒りと不安の声が聞かれた。
無職、庄司開さん(61)は
「安全だと言い続けてきて今度は想定外と言い続けている。はらわたが煮えくりかえる思いだ。この事故で何百万人もの人に迷惑をかけているのに、今さらごめんなさいでは済まない。
2度目の爆発のときからものすごく大変なことになっているというのは分かっていたはず。村は振り回されているし、俺たちも相当被曝(ひばく)していると思う」と怒りをぶちまけた。
福島市の観光関連会社社員、根本隆司さん(55)は「ショックです。世界中の人々が福島とチェルノブイリを同じ目で見るようになり、観光客が誰も来なくなったり、福島県人が差別されたりするのが心配」と不安げな表情を浮かべた。

東電、「チェルノブイリ超える懸念も」 2011.4.12 12:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041212400027-n1.htm
「福島第1原発は放射性物質の放出を止め切れておらず、(放出量は)チェルノブイリ原発事故に匹敵、または超える懸念がある」との認識を示した。
原子力安全・保安院は同日午前の会見で、福島第1原発事故の放射性物質の放出量について、チェルノブイリ原発事故の1割とみられるとしている。
ただ、福島第1原発では1〜3号機の圧力容器や格納容器が損傷している恐れがあり、松本本部長代理は「原子炉から放射性物質が100%外に出れば、チェルノブイリを超える可能性もある」と説明した。
249名無し野電車区:2011/04/12(火) 16:47:08.80 ID:g2c/Fqq40
新幹線は14時の地震後もすぐに復活したけど、福島仙台の在来線がストップだっけ?これは厳しいね

迷走した事故評価、政府の対策も後手に 2011.4.12 13:04
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041213050032-n1.htm
事故の評価については、政府の避難区域の設定で国際原子力機関(IAEA)や米国からも過小評価ではないかという批判を浴びていた。
こうした事態を招いた背景には、深刻度の評価をめぐる国の迷走もある。
保安院は当初、福島第1原発について「外部への大きなリスクを伴わない」レベル4としたが、燃料損傷や放射性物質の放出を受けて3月18日に「大きなリスクを伴う」レベル5に改め、さらに今回の引き上げとなった。
初めから厳しく評価していれば、より適切な対策が打てた可能性もある。
また今回の事故では農作物や水産物の風評被害なども含め、賠償額は最終的に数兆円規模に上るとみられていた。
レベル7に引き上がることで、より賠償額が膨らむ可能性がある。

「1カ月後の確認」に驚き 米紙、政府対応遅れを批判 2011.4.12 13:49
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110412/amr11041213500003-n1.htm
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、福島第1原発事故の深刻度が国際評価尺度で最悪の「レベル7」と変更されたことについて
「最も驚いたのは、このような大量の放射性物質が放出されたと公的に認めるまでに1カ月かかったことだ」と指摘する米原子力専門家の批判的な内容を紹介、日本政府の対応の遅さを強調した。
記事は「日本の原子力災害、チェルノブイリと並ぶ」との見出しで「何人かの原子力産業関係者は数週間にわたり大量の放射性物質が放出されたと指摘してきたが、日本政府当局者は一貫してその可能性を低く見積もってきた」とも指摘した。(共同)
NYタイムズの記事はこれだけど
http://www.nytimes.com/2011/04/13/world/asia/13japan.html?_r=1&hp
まー、叩かれても当然の経過だわな

このスレにも延々、何でもない何でもないってほざいてたアホがいただろ?

福島市は、ホントに避難区域から外して正解なもんかね
これは、大失策になったかもな
250名無し野電車区:2011/04/12(火) 16:54:12.00 ID:k4JVOqMKO
>>247
普通に名前が付いてもおかしくないレベルの大地震
251名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:43:32.95 ID:PqnosRuWO
↓NG推奨
ID:g2c/Fqq40
252名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:43:53.54 ID:g2c/Fqq40
またもやKC57=馬力の馬鹿が、本スレを荒らしています
【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

123 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 17:13:18.97 ID:jSeVXJU3P (11/12) [p2]
東電「放射線量、チェルノブイリ超える可能性」 2011/4/12 12:16
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E0938DE3E0E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001

住民「いまさら引き上げても」「はらわた煮えくりかえる」怒りと不安 2011.4.12 11:31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041211310021-n1.htm


東電、「チェルノブイリ超える懸念も」 2011.4.12 12:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041212400027-n1.htm


124 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 17:16:33.23 ID:jSeVXJU3P (12/12) [p2]
新幹線は14時の地震後もすぐに復活したけど、福島仙台の在来線がストップだっけ?これは厳しいね

迷走した事故評価、政府の対策も後手に 2011.4.12 13:04
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041213050032-n1.htm


「1カ月後の確認」に驚き 米紙、政府対応遅れを批判 2011.4.12 13:49
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110412/amr11041213500003-n1.htm

http://www.nytimes.com/2011/04/13/world/asia/13japan.html?_r=1&hp
まー、叩かれても当然の経過だわな
このスレにも延々、何でもない何でもないってほざいてたアホがいただろ?それが馬力の馬鹿
福島市は、ホントに避難区域から外して正解なもんかね。これは、大失策になったかもな
253名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:46:10.63 ID:yZEw3FCO0
いいかげんコピペ荒らしですいとんor通報してもいい気がしてきた
254名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:47:36.91 ID:iAIEzIOf0
上弦の半月トリガーで
地震が頻発してますな
次は5月10日ころ
GWは大丈夫そうだね。あそぼー
255名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:58:35.36 ID:Ct575e2x0
>>253
今日もほぼ>>235のテンプレに沿った形でスレを壊してるからな、893は
256名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:02:18.94 ID:A08EhteJ0
>>252
つまり>>248-249は荒らし行為だと自分で認めたという事か
257名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:05:39.98 ID:WkPNNdO90
施設によっては完成から30年が過ぎているところもある
これからは10年20年先を見据えた復旧作業を心がけていかなければ
258名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:11:34.45 ID:UMcaqo860
つばさは単独なの?
259 忍法帖【Lv=3,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/12(火) 18:33:47.75 ID:Sit2naCF0
>>257
阪神以後常にやってる件。
260名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:45:05.96 ID:WkBWKF1L0
普通車は、つばさには指定席も設定されてるが、やまびこは自由席のみw
261 忍法帖【Lv=3,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/12(火) 18:58:59.03 ID:Sit2naCF0
262名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:01:22.39 ID:y6s64fOR0
今週の東洋経済にそんな記事あった。JR東日本は防災でやれることは着々とやってたみたいだな。
263名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:07:32.08 ID:WdF0ySJt0
>>261
仙台近辺も見たいかも。
264名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:11:43.53 ID:WdF0ySJt0
もう1つあった。本震で震度7だった栗原市の近辺。
くりこまの駅って震度計の位置からどれくらい離れてるんだろ
265名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:38:12.57 ID:0Mk3kvXr0
新幹線、早く開通して安心して乗れるようになればほんとうにいいと思うが、
まともな原発情報もないんじゃ、注意深い人は乗れず、
お上を信じて乗ったのに実は極めて有害だった場合でも、水俣病と同じく無補償必至。哀れすぎる国民。

>>210
> 選挙後を狙っての発表だよ

それ、いい着眼点。なぜ最初から危険だと言わないかという話しだね。

原発関係の発表の中身書いてる連中(KC的?)って、まともな業界のふりして
信用できない安全神話をふりまくばかり。束電の広告料に依存してテレビ等は異論封殺。
266名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:39:29.57 ID:0Mk3kvXr0
いい加減に安心させておいて、現実は悪化するので(まともな学者や諸外国での予測どおりに)、
却って後で不安になるわ、諸外国の信頼は地に堕ちるわで話しにならない。
やっと人並みにレベルを高くしたが、あまりに遅きに失した。

「確実に安全でない時は、安全と言わない」というまともさが、ほんの少し見えるようになった?
いや、日本国民の敵は、頭はいいから、なんの悪だくみでレベル7を受け入れたか、わかったもんじゃない。

まともな奴といえば、国民に2〜30kmまで逃げろと言っておいて自分たちは50km逃げるような原子力安全保安院だが、
大地震後すぐに炉心溶融の可能性を指摘した奴もいたから、以前から少しまともなのもいるのもわかってはいた。

もっとも彼は「不安を煽った」と会見担当をクビになった。結局現政権も、見識はボロボロだということだ。
267名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:43:04.72 ID:RIOolfCQ0
NHK、200系と583系の映像をわざわざ(ry
268 忍法帖【Lv=3,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/12(火) 19:45:01.81 ID:Sit2naCF0
>>264
ほいきた。
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302636550.png
震度計、ちょっとK-NET重いんで未確認だけど。
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302637400.png

>>263
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302637405.png
地震計の位置は未記入。
269 忍法帖【Lv=3,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/12(火) 19:51:03.19 ID:Sit2naCF0
うむ、よりによって仙総の震度が6強かよ。
270名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:47:56.12 ID:gK6c6vR6O
結局、電化厨からは有用なデータは無しだな。
271 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/04/12(火) 21:53:10.54 ID:+EirpIGh0
>>265
>新幹線、早く開通して安心して乗れるようになればほんとうにいいと思うが、
↑これ、全くのウソw
本音は>>213
272名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:54:28.71 ID:WdF0ySJt0
>>268
ありがとう。新幹線上の7はほぼみたいで少しだけ安心。安心ってのも変だが。
仙台駅はオレンジであの惨状だからこれが赤だったらと考えると…こわいこわい。
273名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:56:02.21 ID:WdF0ySJt0
>>272
間違った。
ほぼみたい→ほぼないみたい
274名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:58:41.09 ID:48WWsbQa0
>>224
いやいや。
ホントは構って欲しいのに誰からも相手にされないから
発狂してるだけ。

まともだったら自分が立てた本スレとやらに誘導してるってw

>>270
ヤツはノミ大の脳みそで、本能で否定のための否定材料を探して、
そんなヤツに有用なデータは出せないよ。

>>271
ナイス突っ込みw
275名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:20:06.89 ID:3K8m4qRy0
福島折り返しのやまびこは11番線を使っている模様
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110412-00000057-nnn-soci
276名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:35:56.00 ID:I+6xPiap0
>>268
気象庁の発表では、
「栗原市築館」が震度7で、
「栗原市栗駒」は震度6弱
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201103/11/A20110311144600000000038000000000142540000000100000079J0000007000000_table.html

震度計は多分、栗原市役所内だと思う。
277名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:31:22.69 ID:brb4L2tZ0
>>271
それは面白半分で書いたにしても不謹慎に過ぎない?

生活全体の心配をしているからこそ、
新幹線の早期開通の希望と原発の心配の両方をするんで、
「ただ開通すればいい」だけ独立してるなら、その方が不思議。
278名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:43:53.06 ID:48WWsbQa0
>>277
スレタイ読もうな。
両方のことについて論じたければ、それこそ他板でスレ立ててそこでやってよ。

ここはあくまでも「鉄道板」だから、不謹慎にならないように
新幹線の早期開通の希望に重きを置いた内容でいいんだよ。
279名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:46:55.68 ID:A08EhteJ0
何処の誰か分からないような奴に心配をしているとか言われても反って胡散臭いだけだけどね
280名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:49:24.39 ID:PqnosRuWO
>>277
別スレで、ひ弱な新幹線って言ってる方が余程不謹慎だろ。
281名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:54:34.38 ID:WkPNNdO90
>>262
今後はM8級でも被害を最小限度に食い止める策を講じていかなければ
282名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:53:37.58 ID:POBhMyBp0
>>267
NHK分かってるよなw
283名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:46:38.85 ID:hth/4YYS0
>>281
M9に変更されたよ
284名無し野電車区:2011/04/13(水) 03:58:46.65 ID:j6nTvri50
>>261,268
ねーよカス

高架橋の橋脚が破壊された北上町は震度5
震度5ぽっちで橋脚が壊れちゃ仕方ない(笑)

ID:WdF0ySJt0=>>263,264,272,273

下らねー自演だな
さすが大学中退の無職だな(笑)

>>270,271,274,278の自演もアホ過ぎ
285名無し野電車区:2011/04/13(水) 04:05:11.96 ID:j6nTvri50
KC57=馬力の馬鹿が、また本スレを荒らしてます

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/
127 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 19:55:38.56 ID:em6HLCvO0 [PC]
前スレ・前々スレ>>893の特徴
・コピペを自己陶酔か馬鹿の一つ覚えのように張る癖がある。・スレによってageとsageを使い分けるという姑息さの見本のような形で荒らす。
・まともな人間のフリをして書き込むこともあるが、あっさりとバレる間抜けぶり。・何か気に入らないことがあると荒らす。複数IDで1日に数十回以上書き込むことも。
・特定個人に激しい私怨を持ち、異常な自己顕示欲も相まって余計に暴れる。・図星を突かれると恫喝を始める。得意の人質作戦も福島県から日本全体にエスカレートする一方。
・自分のやることは全て正当、他人への脅迫や嫌がらせも当然の行為と考えている。・平日休日を問わず荒らす。ネットを荒らして回るのが仕事?
・大卒の学歴に異様にこだわり、高卒以下の学歴を哀れむように見下すがやることは幼児以下。・学歴を誇示する割には頭が悪いので、他人の張った文章をすぐパクリ、語彙の乏しい文章をつけて脅す。

129 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 21:48:02.45 ID:48WWsbQa0
>>114>橋脚被害って、本震の時の橋脚破断を、むりやり低温化で作業を急がせたから、モルタルが固まってなかったのかなだとすると現地の判断ミスだよな
余震が起こって再度壊れたのなら、現地の判断ミスって言うのか?
>先読みが出来ないってのはあまりに哀れなもんだ
お前実は先読みしてねえくせにw
お前は引きこもりしか出来ねえで2ちゃんで文句ばっかり言ってるチキンってこったなw

↑施工不良で、壊れたわけで。もちろん現地の判断ミスですな(笑)

130 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/04/12(火) 21:49:51.66 ID:Sit2naCF0
>>129
低温での施工が2週間後ですら影響すると思い込んでるアホなんかほっとけって。
いまだ補修したとこが折れたなんて話が伝わってきてないんだし。


テレビでやってた。オマエが知らないだけ。低温での施行強行による強度不足は時間が経過しても改善されません。残念ですなぁ(笑)
286名無し野電車区:2011/04/13(水) 04:57:09.67 ID:rZte1XSQ0
KC57=馬力の馬鹿が、また本スレを荒らしてます

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/


131+1 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 22:02:15.21 ID:48WWsbQa0 (2/3) [PC]
>>130
いやあ、ここはオナニースレだから、ここだったらちったあ相手してあげてもいいだろ。
ってゆーかアホに対してだんまり決め込むべきお前はここに書き込むべきじゃなかったな。


132+1 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/04/12(火) 22:05:39.03 ID:Sit2naCF0 (2/2) [PC]
>>131
「べき」ってのも変な話だなぁ。


133 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/12(火) 22:09:32.42 ID:48WWsbQa0 (3/3) [PC]
>>132
そう言うなよ。
何匹かのダニはお前が憎たらしいんだからさ。

それにここはお前に対抗して立てられたスレなワケだ。
火種のお前が来ちまうとどうなると思う?
287名無し野電車区:2011/04/13(水) 05:46:30.03 ID:BWJic5nD0
どうやら、馬力の馬鹿=KC57っていうのは、震度7で高架橋が壊れたとか勘違いしちゃってるらしい

【東京〜札幌】北海道新幹線149【4時間以内】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299075024/

750 :名無し野電車区 [] :2011/03/15(火) 21:49:35.40 ID:Y2DM1WHO0
>新幹線はホントに地震に弱くて駄目だな
それはないだろう。 あの震度で乗客の死亡者を出さなかっただけで驚異だ。/橋脚もひびが入ったが倒壊はなかった。/これだけでも評価していいと思う。

766 :名無し野電車区 [sage] :2011/03/16(水) 06:16:10.64 ID:ZULo1ffw
>>750今回の地震は遥か沖合の地震で揺れ自体は大きくない。被害をもたらしたのは大津波。/その証拠に東北自動車道も国道4号線も被害は軽妙で既に通行可能だ。
全線に渡ってズタボロにやられたのは東北新幹線だけ。隠蔽してるけど今回新幹線は/脱線してるだろ。たまたま回送列車だったと言うだけで乗客がいたら負傷者が出ていた。

769 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/16(水) 09:18:44.69 ID:do1tcTNw0
>>766
震度7は大きい揺れだってーの。


770 :名無し野電車区 [sage] :2011/03/16(水) 09:26:45.80 ID:EizYuMgA0
>>769この馬鹿/高架橋の橋脚破断地域が震度7だとかソースもなく思い込んでるらしい(笑)
大学中退だから仕方ないよな(笑)/原発は安心安心って繰り返しほざいて今回も赤っ恥かいちゃったしな(笑)

771:名無し野電車区 [sage] :2011/03/16(水) 09:47:28.09 ID:ZULo1ffw0
>>769震度7はごく一部だろ。震度5強程度のところも含めて東北全域で損傷してる。/震度5強で壊れるってどうよ。高速道路は無事なのに。

◎769 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/16(水) 09:18:44.69 ID:do1tcTNw0
>>766
震度7は大きい揺れだってーの。←

ね?バッカでしょ?(笑)766が新幹線の被害の話してるのに、震度7だから壊れたって言い張ってフルボッコ(笑)
288名無し野電車区:2011/04/13(水) 05:55:48.91 ID:BWJic5nD0
ちなみに、新幹線の高架橋の耐震基準は、
震度7もしくは震度6強で、大きな被害が生じないことを目指して造られているんだけども

震度5で、高架橋が完全に壊れてちゃ、話にならん訳よ(笑)


ま、地震計の場所も高架橋の破断部位もでたらめの地図でオナニーしてもスレが汚れるだけ
推計震度分布の誤差もまるで無視ってのも科学以前(笑)

あー、臭い臭い(笑)


そうそう、大学中退
>>222-223はどうした?このカス?(笑)
飯館村、非難区域指定だぞ?
原発事故もレベル7だ

オマエ、ホントに最初っから最後まで大嘘つきだったな
早く人生オシマイになったほうがよいかもな(笑)
あっ、大学中退になって仕事もクビ続きで転々で、とっくに人生オシマイだったよな(笑)

あーっはっっはっっはっっは(笑)
289名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:39:55.37 ID:I9zU64R8O
福島県中通りでも放射線物質が大量に検出されているんだろ?
そのうち中通りも避難対象になって東北新幹線廃線だろ。
290名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:47:05.80 ID:BWJic5nD0
>>193
に個人の集計があるけど
個人サイトだからソースにはならんけど参考にはなるわな
なんせ、SPEEDIの続報が出てこないんだわな
それだけ福島市郡山市は危険が否定できないって事

今後、一発ベントでもあれば>>289の言うことが否定できなくなるわけ
なんせ一号機の炉温がまだ収まってないわけで
しかも露天の二号機三号機四号機からもまだわんさか放射能汚染が続いてるわけで、風向きと天候によってはなぁ
291盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/04/13(水) 07:52:38.39 ID:MAC9npoEO
>>267
しかもK47w
さすが鉄優Nw
292名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:56:10.56 ID:BWJic5nD0
http://i.imgur.com/wMh1v.jpg

チェルノブイリは広島原爆の400倍 福島はチェルノブイリのたった1/10

つまりフクシマはヒロシマの40倍だよ


そのうえで>>222-223を見ると
もう、なんて言ったらいいのかこの大学中退貼って言うレベルだよな
そりゃ、塾も運送もクビになるわな(笑)
293名無し野電車区:2011/04/13(水) 08:47:33.87 ID:BWJic5nD0
それにしても、3/15のマックスの頃が、毎時10000TBqが数時間続いて、それだけでレベル7なわけだけど
いまでも1TBqは垂れ流しなわけだよ

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041101001184.html
最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も
2011年4月12日 01時28分
原子力安全委の班目春樹委員長は、1時間当たり1万テラベクレルの放出が「数時間」続いたとの推計を明らかにした。
1時間当たり1万テラベクレルの放出が数時間続けば、レベル7に当たることになる。現在は同1テラベクレル以下になったとみられるとしており、安全委は、放射性物質の総放出量については「検討している」とするにとどめた。

そんで
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210413000.html
地震発生時に第一原発にあった放射性ヨウ素131などのハロゲン類の総量について、東京電力は8100万テラベクレルと試算しました。
今回の原発事故を最悪の「レベル7」に引き上げる根拠として原子力安全・保安院が示した放出量の37万テラベクレルや、原子力安全委員会が試算した63万テラベクレルと比較した結果、全体の約100分の1が外部に放出されたと推定しています。
4号機の使用済み燃料プールから採取した水の温度が90度と高いことが分かり、コンクリートポンプ車で放水することにしています。


つまり、まだまだ沢山残ってて、四号機の冷却水プールは露天、二号機は容器破壊、三号機は圧力容器のフタがとんだとも言われてる、そして一号機はまだ高温続くだよ
四号機なんて、プールがほぼ沸騰してるんだから、そりゃ放射性物質もどんどん飛散するわな


いやー、やっぱり、正直心配だよな


これを、何ともない何ともないと延々ほざいてた馬力の馬鹿ってのは、人間のカスだよ
大学中退で無職だから仕方ないとは言えひど過ぎ
294名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:15:42.41 ID:kUtB9E1uO
郡山まで出張予定ですが、昼ちょい過ぎの乗車率どのくらいでしょうか?
295名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:29:26.68 ID:I9zU64R8O
317:名無しさん@十一周年 04/13(水) 08:18 sGMmRGpz0 [sage]
@Ishihara_Y氏のマップにストロンチウムさんとか追加
http://loda.jp/news/?id=87.jpg




中通りヤバスW
296名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:32:40.85 ID:d9bpXSlSO
基本的に耐震の定義は横揺れのみを対象にしてるから、
同じ震度でも縦揺れの要素が加わるとかなり脆い。
だから一概には解らない、縦揺れを研究する実験施設は存在しない。
直下型でなくともあらゆる地域で地盤沈下が起きてる以上ズドンと落ちた可能性は高い。
自称専門家はそこからとことん逃避する。
297名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:36:01.19 ID:/SOs7URRO
↓NG推奨
ID:BWJic5nD0
298名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:50:52.61 ID:soU3N9WLP
過去に補強しても、ぶちこわす地震だからね
http://news-sv.aij.or.jp/tohoku/2011年4月12日号.pdf
299名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:59:41.74 ID:11PTWefM0
>>296
なにをほざいても、震度5で高架橋の橋脚破壊が起きたのは事実だから(笑)
アホだなオマエ(笑)


そういえば、つい二、三日前まで、あちらこちらに車両が放置のままみたいだね
>>298もそうだけど、数日前のテレビニュースでも、仙台駅のすぐ北の留置車両が出てたよ
乗客の缶詰と同じに車両も放置か
やれやれだ
300名無し野電車区:2011/04/13(水) 10:02:39.57 ID:sCzNlbB/O
札幌阻止とKC復讐は諦めたの?
301名無し野電車区:2011/04/13(水) 10:56:12.58 ID:xfLroYYF0
いま最高時速って何キロくらいだろ
302 忍法帖【Lv=4,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/13(水) 10:58:03.41 ID:mB1+hF7j0
>>296
1、「三次元大型振動台」とか「3次元振動台」とか「3次元6自由度振動台」で検索すること。
2、鉄道構造物等設計標準を読むこと。
3、縦揺れに対する基準が大して無いのは、縦揺れは重力の変動という形であるため。
4、阪神淡路に学んで橋脚を強化したので中越では破滅的な破壊が無かった。
5、地盤沈下なんだったらドカンと落ちたりしない。
303 忍法帖【Lv=4,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/13(水) 11:04:29.48 ID:mB1+hF7j0
あと耐震基準じゃ以下の通りなんで。

設計耐用期間内に数回程度発生する確率を有する地震動
 耐震性能T、地震後にも補修せずに機能を保持でき、かつ過大な変位を生じない。
設計耐用期間内に発生する確率は低いが、非常に強い地震動
 重要度の高い構造物
  耐震性能U、地震後に補修を必要とするが、早期に機能を回復できる。
 その他の構造物
  耐震性能V、地震によって構造物全体が崩壊しない。
304名無し野電車区:2011/04/13(水) 11:45:47.75 ID:XSlNlcg30
>>302
>>303

ばかだなオマエ
震度五で、高架橋の橋脚が破断してるってのに
>>287はすんげー恥さらしだよな(笑)

それから>>222-223はどうした?このカス?(笑)

さらに、これも恥ずかしいよな↓
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301631628/
885 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/09(土) 17:15:35.28 ID:Jiq81BOk0
原発がどうのこうの喚いてた馬鹿は↓の事実が報じられてから都合が悪くなったのか急に姿を消したなw
米の80キロ避難勧告は「仮定に基づく判断」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000073-yom-sci

886 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/09(土) 17:26:54.68 ID:+STnssjk0
>>885その馬鹿が来たら「先読みが出来ないアホってこった」と
笑って言ってあげて下さい。

887 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/04/09(土) 17:29:36.29 ID:WM4QwtX90
それは先読み云々の問題でなくて、「その判断は何に基いてどういう理由でなされたか」を
チェックする能力の問題にかかわるんでない?
その馬鹿は英語読める(自称)だそうだから、自分でそのへん調べられるはずなんだが、
全く引っかかってない。どうやらチェックしないで飛びついたらしい。馬鹿はやっぱり馬鹿だ。


ちなみに今でもアメリカは50マイル圏内の避難勧告は解除してないんだが
先読みが出来ない馬鹿ってのはホントに恥ずかしい(笑)
305名無し野電車区:2011/04/13(水) 11:48:27.32 ID:sCzNlbB/O
どうしても絡んでもらえない(T-T)
306名無し野電車区:2011/04/13(水) 11:51:15.51 ID:2boEV596O
一時間も経たずにファビョり出した辺り、893は余程暇らしい
307名無し野電車区:2011/04/13(水) 11:51:16.29 ID:PjsTTNps0
【電力】発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」 [11/04/12]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110412-00000015-pseven-pol

JRも自家発電を進めればいいよ、送電線網は有るんだし。
308名無し野電車区:2011/04/13(水) 11:56:48.61 ID:XSlNlcg30
新青森盛岡間、ようやく再開
なんにしてもよかったけども厳しい余震だった
309名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:48:20.02 ID:NmQYFlYe0
>>307
逆じゃね?
高崎線の記事で探せば、どの線が電力会社変電所経由だったか出てくると思うけど…

JR川崎火力の複合サイクル化と、車両の全体的な消費電力ダウンで、
自営発電余力はあるが、自営送電網は国鉄からの引継ぎ範囲のみなので、
むしろ自前送電網が足りない
電力自由化後に自営化を進める選択肢もあったと思うが、
工場サイト内で完結する産業と違って資本費負担は増えるし
今のところ余剰発電分は東電に売っている
歴史的には勾配区間の電化の早かった上越がらみで水力まで作ったけど、
広大な東北エリアが交流なのがそもそも
1.電力会社から買電したほうが安いので商用交流電化なるものを開発した
2.電力会社の制作会社化(エリア既成)から自由化の間、
 自営発電も規制がかかって、国が決めた電力会社の領分を侵せなくなった

で今回は、動力分は自営でも東電+UPSで踏切等を作動させてるところに、
計画停電の影響が出た
節電要請だったら、東電に売ってる方とで相殺されるだろう
310名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:51:54.36 ID:AWFIn+k60
>>283
すぐに対策を講じなければならないのはM8級

仙台−盛岡間は施設の老朽化がかなり進んでいるから二次被害が続出したと受けとめている
何しろ完成後30年過ぎている施設が珍しくなく
福島第一原発などに見られる施設の老朽化の問題は東北新幹線でも決して他人事ではない
311名無し野電車区:2011/04/13(水) 14:46:55.40 ID:7RR0/fcQ0
ミヤネ屋で200系出てるね。
312名無し野電車区:2011/04/13(水) 14:49:43.74 ID:KQF1ZCw6O
>>311
リレー号
乗りたい
( ̄・・ ̄)
313名無し野電車区:2011/04/13(水) 14:53:38.18 ID:XSlNlcg30
ミヤネ屋で出てるのは、仙台空港ばっかりだけどね
JALの白い機体のかっこいい事

583は寝台じゃないと寂しいもんだ
314名無し野電車区:2011/04/13(水) 15:10:38.22 ID:XSlNlcg30
てーか、チェルノブイリの1/10だから、チェルノブイリと全然違うってのもあれだよな

だいたい、チェルノブイリは、一ヶ月もたって放射性物質がむき出しとかじゃないからね

すくなくとも全炉が冷温停止になって、なおかつ、露天でむき出し状態から脱却しない事には、新幹線も安心とまでは言えんね
315名無し野電車区:2011/04/13(水) 15:57:28.55 ID:QDjjp1Cd0
前スレ・前々スレ>>893の特徴(改訂版)
・コピペを自己陶酔か馬鹿の一つ覚えのように張る癖がある。
・スレによってageとsageを使い分けるという姑息さの見本のような形で荒らす。
・まともな人間のフリをして書き込むこともあるが、あっさりとバレる間抜けぶり。
・何か気に入らないことがあると荒らす。複数IDで1日に数十回以上書き込むことも。
・特定個人に激しい私怨を持ち、異常な自己顕示欲も相まって余計に暴れる。
・図星を突かれると恫喝を始める。得意の人質作戦も福島県から日本全体にエスカレートする一方。
・自分のやることは全て正当、他人への脅迫や嫌がらせも当然の行為と考えている。
・平日休日を問わず早朝から深夜まで荒らす。特定個人への執着ぶりは人格障害さえ疑われる領域。
・大卒の学歴に異様にこだわり、高卒以下の学歴を哀れむように見下すがやることは幼児以下。
・学歴を誇示する割には頭が悪く、自分で調査や分析する能力もないことから他人の文章をすぐパクる。
・上記のようにパクったものを都合よく利用した末、毎回語彙の乏しい脅し文句をつけて喚き散らす。
 
316名無し野電車区:2011/04/13(水) 16:17:18.42 ID:/2HzOGL00
福島県内は全てシェルターで覆う事になるんじゃないか?
費用は当然東電持ちで。
317名無し野電車区:2011/04/13(水) 17:33:55.04 ID:EYf1OrUr0
【東日本大震災】米鉄道会社がJR東を称賛 「地震の対応、素晴らしかった」
http://sankei.jp.msn.com/world/topics/world-14872-t1.htm

米カリフォルニア州の高速鉄道計画の事業主体となるカリフォルニア高速鉄道会社の
バンアーク最高経営責任者(CEO)は12日、東日本大震災で新幹線での死者が
出なかったとして「(JR東日本の)地震への対応は素晴らしかった」と称賛した。

計画に参加を希望する業者向けにロサンゼルスで開かれた事業説明会の記者会見で語った。

計画にはJR東日本や川崎重工業が参加の意向を表明。震災で新幹線の一部区間が運休したため、
評価が厳しくなるとの見方も出ていたが、バンアーク氏は、大きなマイナス要因にはならないとの考えを示した。

説明会では千キロ以上とされる全体計画の最初の約190キロについて、10〜12月に
候補の業者を絞り込み、来年7〜9月に正式契約を結ぶ計画が明らかにされた。(共同)
318名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:27:38.94 ID:01HXSNxC0
>>316
それ、いいかも!

騒音防止にもなるから、福島県内360km/h通過が可能になるぞw
一石二鳥だな。
319名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:57:17.33 ID:Y/W9wTEE0
でも、お高いんでしょう?
320名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:17:13.50 ID:31wC+pfJ0
首相発言なかった?…避難区域「当面住めない」

菅首相は13日、首相官邸で松本健一内閣官房参与に会い、東日本大震災の復興に関して意見交換した。

松本氏によると、首相は福島第一原子力発電所周辺の避難対象区域について、
「当面住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのかということになってくる。
そういう人を住まわせるエコタウンのような都市を考えなければならない」と述べたという。
会談後に記者団に明らかにした。

報道各社が首相の発言を報道した後、松本氏は改めて官邸で記者団に事実関係を説明。
「発言は私の推測だ。首相は言っていない」と述べ、訂正した。
報道が広がっていることを知った首相から  「私はそんなことはしゃべっていない」と松本氏に
電話で連絡があったことも明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110413-OYT1T00834.htm
321名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:25:10.82 ID:NmQYFlYe0
>>316
「那須塩原〜仙台1往復で、東京〜ニューヨーク1往復以下の被爆量だから、そんなもの不要」

と冗談で混ぜ返してみたが、そこまで行かずに収まるんだろうね、本当に?
322名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:28:14.34 ID:o1cMYSHVO
福島原発の避難対象地域が広がりつつありますが、東北新幹線も避難対象地域に入る可能性はあると思いますか?
323 忍法帖【Lv=4,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/13(水) 19:37:54.56 ID:mB1+hF7j0
http://pub.ne.jp/KC57/?entry_id=3592077

震度分布とGoogleMapの合成の記事、図の修正含め書き直したんでお暇ならどうぞ〜
324名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:39:03.96 ID:y3G+SnnH0
>>322
その文章に疑問を感じない?
325名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:39:42.81 ID:XSlNlcg30
>>323

まー、でたらめ書いちゃいかんなアホが

震度五で、高架橋の橋脚が破断してるってのに
>>287はすんげー恥さらしだよな

それから>>222-223はどうした?このカス?

そしてさらに、これも恥ずかしいよな↓
【四月中に】東北新幹線スレ71【全線復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301631628/
885 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/09(土) 17:15:35.28 ID:Jiq81BOk0
原発がどうのこうの喚いてた馬鹿は↓の事実が報じられてから都合が悪くなったのか急に姿を消したなw
米の80キロ避難勧告は「仮定に基づく判断」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000073-yom-sci

886 :名無し野電車区 [sage] :2011/04/09(土) 17:26:54.68 ID:+STnssjk0
>>885その馬鹿が来たら「先読みが出来ないアホってこった」と
笑って言ってあげて下さい。

887 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/04/09(土) 17:29:36.29 ID:WM4QwtX90
それは先読み云々の問題でなくて、「その判断は何に基いてどういう理由でなされたか」を
チェックする能力の問題にかかわるんでない?
その馬鹿は英語読める(自称)だそうだから、自分でそのへん調べられるはずなんだが、
全く引っかかってない。どうやらチェックしないで飛びついたらしい。馬鹿はやっぱり馬鹿だ。


ちなみに今でもアメリカは50マイル圏内の避難勧告は解除してないんだが
先読みが出来ない馬鹿ってのはホントに恥ずかしい
326名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:42:19.89 ID:sCzNlbB/O
反応がすばやい…
今日こそは絡んであげて…
327名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:42:53.65 ID:sCzNlbB/O
反応がすばやい…
今日こそは絡んであげて…
これだけ惨めにさせて楽しい?
328名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:45:01.48 ID:/u0ey65n0
こうやって一日ウォッチするだけの簡単なお仕事です。
329名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:49:51.63 ID:MISRs4fW0
>>278
>ここはあくまでも「鉄道板」だから、不謹慎にならないように
>新幹線の早期開通の希望に重きを置いた内容でいいんだよ。

それはそうだけど、原発事故予想できてなかったみたいな暴言吐いてる最も不謹慎な者がスレ立ててるようじゃ、
「不謹慎にならないように新幹線の早期開通の希望に重きを置いた」からはほど遠いけどね。
330名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:20:53.74 ID:CvnZu8yg0
東仙台-岩切辺りはまだ傾いている架線柱がいくつかあるように見える。
以前の大半が傾いていた状態に比べたら良くはなってるけど
まだ傾いてる数本は直し残しなのか7日の余震で傾いたのか、それとも見間違えただけか。

ところで止まってる車両はそのままで先に補修をしてるんだね。
まあレールとか歪んでたら動かせないだろうからそうなるか。
車両が止まってる下のレールが歪んでたらどうするんだろ。
331名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:21:14.58 ID:ZkHUHI180
>>328
2chで吠えるのが日課の893なんて情けないにも程があるけどな
332名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:42:30.75 ID:g9mIqT1p0
333名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:48:02.16 ID:XSlNlcg30
そうそう
3/11の本震の際には北上市の震度は5強だったわけだ
岩手県北上市柳原町5強と↓ここに載ってる
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/201103/11/A20110311144618120026038062100560142516600870237429590J84D5117002064_table.html

それから、推計震度分布図というのがあるわけで
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/suikei/201103111446_288/201103111446_288_202.html
これは震度の分布を面的におおざっぱにつかむためのもので、推測であって、地図上のドットが必ずその震度になるというものではない。誤差も一階級ある
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/suikei/kaisetsu.html
つまりこの推計震度分布を元に、当該地点の震度で騒ぐというのは馬鹿のする事な訳だよ

でだ、馬力の馬鹿がどれくらいアホかと言うと、
>>261http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302606961.png ←これがでたらめ
地震計の場所と、高架橋破断部位が完全に間違い
http://www2.kobe-u.ac.jp/~kuwata/earthquake/tohokukanto2011/Shinkansen_Takahashi_KyotoU_ver2.pdf
これのp8に地図があるわけだが
当該高架橋の本当の位置は馬力の馬鹿のでたらめ図より更に北に2km近くで、
地震計のK-net北上は、全く位置が違っていて、新幹線軌道の直近にある

こいつホントにアホですね
もちろん、マップと重ねた地図ってのも、完璧な間違いなわけ(笑)
更木の高架橋(第一中曽根BL)は震度6弱のメッシュからは外れるわけなんだ(笑)
ま、そもそも、メッシュ自体はただの推計値だしな(笑)
震度計で計ったデータ以外は何の意味もないあとづけの推計値

つーことで、馬力の馬鹿瞬殺(笑)

こいつ、大学中退だから、科学的手法ってのを何にも知らないんだよね(笑)
だもんで次から次にクビになる

ま、震度五で壊れる高架橋じゃおっかないってな。駄目だこりゃ(笑)
334名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:04:35.01 ID:+2dFiwWUO
気象庁震度に5ってあんの
335名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:14:28.41 ID:31wC+pfJ0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197323.html
到着ロビーに「オカエリナサイ」という文字を掲げていた山元町から来た男性は、「仙台空港がやっと再開するから、みんなに対して、『おかえりなさい』と。
わたしだけでも、こういうことをしようかと思って。みんな落ち込んでいるから」と話した。

東北新幹線の仙台駅が復旧した時にも、来てください!
336名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:16:53.53 ID:XSlNlcg30
それにしてもこいつなんでこんなにアホなんだか(笑)

http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302606961.png
これをみてつくづくどうにもならんアホだと思うね

地震計のあるK-NET北上は、馬力の馬鹿のでたらめ図だと「北上農場」とうっすらあるポイントよりずっと川よりで
震度計が設置されてる柳原町は何の関係もない
で、高架橋を示すと思われる、めんこいてれびのふんだかだったーの☆印は、川に近過ぎて完璧な間違い
2キロはともかく、1キロは完璧に違う地点で、震度6弱のメッシュから出ちまうしな(笑)
そしてそもそもそのメッシュも完全な推測で、計測したわけでもない訳よ(笑)

ちなみに柳原町の地震計の直近の第5鳥喰BLですら、せん断ひび割れに橋脚破壊に液状化だよ(笑)
そして、馬力の馬鹿のでたらめマップに従った場合、
第一中曽根BLが、震度6弱のメッシュから外れて、地震計のあるK-NET北上と第5鳥喰BLが、震度6弱のメッシュのなかになるわけ

ところが地震計のあるK-NET北上での震度は、震度計による計測で5強な訳なんだ(笑)

ま、馬力の馬鹿のでたらめ図ってのは全然何の役にも立たないでたらめってわけさ(笑)

これが結論つーやつだね
いや、ホントに瞬殺ってこのこと(笑)

ま、震度五でぶち壊れる新幹線はまずいよな(笑)

>>335
そのヒト、「イ」が鏡文字で、どうもガイナックスヲタらしい(笑)
337名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:17:40.68 ID:CvnZu8yg0
では「オカエリナサλ」で
338名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:18:51.23 ID:CvnZu8yg0
>>336
リアルにやる人がいたとは
339名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:19:34.37 ID:sCzNlbB/O
やっぱり気になってブログチェックしちゃってるんだね…
340名無し野電車区 :2011/04/13(水) 21:23:31.79 ID:kVuN7aWJ0
さて、福島〜盛岡間の地震被害部分の復旧について、今どこまで進んでるか情報ヨロ。
341名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:24:49.95 ID:XSlNlcg30
>>338
どうしようもないヲタなんだとは思うけど、それだけきつい一月だったのかなと

>>339
いや?ブログなんて何も見てねーよ
でたらめまき散らしたら大変だろ
きちっと叩いとかないと世の中の迷惑だからよ

>>340
NHKの九時台は、四号機のプールが沸騰状態で放射能汚染もれなく拡散中祭りだったぞ
342名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:28:27.23 ID:sCzNlbB/O
KCがそんなに目障り?
消えてもらいたい?
343名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:28:52.28 ID:/u0ey65n0
>>334
現在、気象庁震度階級に「5」はありません。
344名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:28:54.54 ID:/SOs7URRO
>>339
お気に入りに登録してたりしてw
345名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:20:40.08 ID:XSlNlcg30
【放射能関連】福島原発、4号機の使用済み燃料損傷の可能性 プールの水に通常より高い放射能
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302694434/

【原発問題】4号機、燃料プールの水温上昇 燃料の一部が損傷しているおそれ[4/13 19:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302694068/

1000年に一度の大津波にもかかわらず感動的な再開の日を迎えることができた仙台空港
かたや放射能対策が完全な後手に回っただけじゃなくて復旧のメドすら立たない新幹線

困ったもんだな

>>343
震度5で高架橋破壊ってのは、なんというかもうな
346名無し野電車区 :2011/04/13(水) 22:25:12.62 ID:kVuN7aWJ0
>>345
>かたや放射能対策が完全な後手に回っただけじゃなくて復旧のメドすら立たない新幹線
エリア外で関係ねーだろボケナス。
347 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/13(水) 22:28:10.55 ID:mB1+hF7j0
>>334
あるわけないよw
少しでも小さくみせようっていう詐欺。

>>339
ブログでレスしてくれればブログの信用を落とせるのにねぇw
348 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/13(水) 22:35:11.50 ID:mB1+hF7j0
ちなみにIWT012 北上ってのは北上市二子町鳥喰214-1にあるんで柳原じゃないんだわな。
K-NETだからJMAじゃなし。K-NETの一覧はこちら。
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/db/
緯度経度をGoogleに入れてやればよい。

北上市柳原っていうのは北上市柳原町2-3-6(北上消防署)。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/jma_sindo.htm

JMA観測点栗原については
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/082jrk.htm
を参照のこと。
349名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:46:22.36 ID:tljtOqUT0
週刊東洋経済2011年4月11日発売)

徹底検証
鉄道被災!
被災鉄路 再生の行方
「被災者の足に」大奮闘の三陸鉄道
INTERVIEW│望月正彦/三陸鉄道社長
「三陸鉄道を地域復興の象徴に」
復活か 廃線か。各地の最新事情
【JR名松線】廃線目前が突如復旧の兆し
【JR可部線】全国初! 廃線から復活への道のり
【高千穂鉄道】台風被害で廃線、鉄道資産を観光資源に
部品がない! 想定外の鉄道危機
鉄道敷設時のルートが招く悲劇
公共交通をめぐる次の大津波への備え

350 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/13(水) 22:49:00.63 ID:mB1+hF7j0
撮影地点の同定はこんな感じ。

http://pub.ne.jp/KC57/?entry_id=3595088
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302734693.png

橋脚が折れた地点がここだ、なんてブログのどこに書いたっけ?
351名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:50:43.79 ID:wowAaINe0
放射能対策でどうにもならんのは常磐線だけで
新幹線は壊れてる箇所多すぎだからじゃん
既に福島まで開通してるんだし
352名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:00:33.01 ID:p1HWC5ZKO
>>330

電柱が倒れてると電気を流せないんだよ。

倒れてる電柱を立て替えて
電気を流せるようになったら
停まってる車両も動くようになるよ

レールの歪みはあまり酷くないみたいだよ

余震にも負けず頑張ってるJRの下請けさん達を応援しよう。


353 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/13(水) 23:08:43.88 ID:mB1+hF7j0
次にIWT012の波形。
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/03/20110311144600/IWT0121103111446.wave.png

加速度は
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/quake/
から検索して
627.7gal

一関のIWT010が1225.8galを記録してるあたりが味わい深い。
354名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:12:26.48 ID:H3hS2OSA0
>>351
問題として認識されたものの打つ手が無い、ネットの風評問題そのものでしょ
…となると心配してるとか、懸念を装った意見として言えばどんな大げさなことでも、
実際問題サイバーポリスだかもお手上げなのかと

海外での風評問題で、東日本からの部品はスクリーニング検査証明がないとお断りとかなってるが
国内からそういうのを助長する動きなわけだよ
常磐線どころか東北新幹線の経由地まで本当に及んだら、もっと大きなレベルで経済崩壊でしょ
新幹線の心配自体不要になるわけだけど

煽り自身がペロっと言っちゃってるとおり、外部環境むき出しの使用済み燃料プールが問題で、
格納容器までが水素爆発の阻止をする必要が有るレベル
圧力容器のほうは炉心全溶融でも大爆発要素が一ヶ月前になくなってる
これがアメリカの80kmシナリオね
現在の最悪シナリオでは釜の底が溶け落ちてもその場に落ちるのみ
なんで全量放出でも30km圏内の酷い有様がそのまま広範に広がるんじゃないんだけどね
拡散で広がるしかないから
355名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:01:20.23 ID:wbei8e5Y0
民放が、束電のスポンサー料で成り立っていたり
束電から研究費をたんまりもらっている学者が幅をきかせたりしているうちは、
日本が安全だと言っても信用されないよ。

結局、ほとんど、ほかの学者や諸外国の言ったとおりになっていく。

ヒラリークリントンが、日本の報道は信用できないと言い、
アルジャジーラが、日本の記者はスポンサー料のために電力会社に満足に質問もできず
日本人はその報道を聞いて安心している、みたいに言われている。
それは日本の報道じゃわからない。

もう技術論だけで語れるレベルと全く違う。
356名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:02:04.37 ID:5J7dlf2IO
なんだ、電化厨は観測点を間違ってたのか(笑)
未だに昔の基準で考えてるし(笑)
救いが無い(笑)
357名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:26:28.97 ID:clRheoPP0
>>355
米国の80kmは制御棒挿入による核反応停止が確認されてなかったから、
情報が出てこないから(ってことにしといて、正直スマンかった的な)とか、
IAEAのレベル7は単純に放出量で決まるので水蒸気爆発による大拡散が
停止済みの原子炉で起きるわけではないって見解はガン無視ですかw

こういうのは善意の無知とでも言うんですかね?
恣意的に操作してるようにしか見えないつか、結果一緒なんだけど
むしろ東電や旧自民のせいにしたいのか、叩き側に回りたい現政権は、
必要以上に不安を煽る方向に作用してるんで、国が安全だといって信用されないんじゃなくて、
マスゴミと一緒になって日本売りしてるだけでしょうに
358名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:41:58.88 ID:IgcDuMY70
>>329
>原発事故予想できてなかったみたいな暴言吐いてる最も不謹慎な者がスレ立ててるようじゃ、
>「不謹慎にならないように新幹線の早期開通の希望に重きを置いた」からはほど遠いけどね。

「それはそうだけど」って言うんなら、この文章見苦しい。
359名無し野電車区:2011/04/14(木) 01:32:00.00 ID:WA7zh/EV0
原発野郎は出て行け!
360 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/14(木) 01:35:34.73 ID:aehkn1750
>>355
> 束電から研究費をたんまりもらっている学者が幅をきかせたりしているうちは、
しょっぺぇよバカw

http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000785.html
361名無し野電車区:2011/04/14(木) 02:59:17.94 ID:VOnB8m1w0
>>357
うーん、爆発の恐れは窒素パージの時に指摘されてたと思うけど。
まあその恐れは時間とともにどんどん下がっちゃいるけど、
窒素パージ自体ほんの1週間前の話だしさ。
>>355は単なる破滅願望だと思うけど、その見方も楽観的すぎるようなー
362名無し野電車区:2011/04/14(木) 06:15:48.70 ID:o0+sSewC0
>>346
新幹線は、放射能汚染に関して、エリア外ではないな

【原発問題】枝野長官 最悪のレベル7相当の危険性、3月下旬に認識していた [4/13 13:03]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302702959/
ま、枝野ブタだとか管だとかにあっさりだまされて何でもない何でもないってほざいてたのが馬力の馬鹿だってこったよ(笑)

でよ
【原発問題】 「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302707772/
http://mainichi.jp/select/today/news/20110414k0000m040112000c.html
福島第1原発:子どもは年10ミリシーベルト目安/2011年4月13日 21時4分
内閣府原子力安全委員会は13日、年間の累積被ばく放射線量について「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」との見解を示した。
同委員会は、10ミリシーベルトを目安とするよう文科省に伝えたという。

福島市は、年間積算値で10mSvを超えると予測されてるわけなんだが
子供だけどっかに出て行けって事か?
普通に考えると既に避難対象区域に指定しなきゃ行けないってことなんだわな

おわかり?ま、バカには無理かな(笑)

>>347
ま、震度5で橋脚が破壊されてちゃ仕方ないってな(笑)

>>348
震度計の位置はご苦労
いずれにしてもオマエの http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302606961.png ←これ、もの凄いでたらめだったって事がバレちゃったよな(笑)
http://www2.kobe-u.ac.jp/~kuwata/earthquake/tohokukanto2011/Shinkansen_Takahashi_KyotoU_ver2.pdf
これのp8の地図で真っ青だよなオマエ(笑)震度計の位置も損壊現場もまるで嘘。さすが大学中退(笑)>>222-223はどうした?このカス?
363名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:13:10.32 ID:o0+sSewC0
>>350
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302606961.png

この図の☆印、完璧に間違って恥ずかしいなオマエ(笑)
まー、いつもでたらめってこったよオマエ(笑)

>>351
>>195をみておけよ
「福島市の3カ所は0.4〜2.1ミリシーベルト(同2.4〜16.8ミリシーベルト)。」
他ならぬ原子力安全委の測定で、福島市の年間推計積算値が最大16.8mSvだよ
でよ
http://mainichi.jp/select/today/news/20110414k0000m040112000c.html
同じ原子力安全委が
「「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」との見解を示した。」っていうわけな
カスには理解が難しいのかな?(笑)

>>353
ま、最大化速度と震度が別物だとわからないからこういう事を書くわけだ(笑)
たった数キロはなれた地点の地震計で震度5強が計測されてるのをねじ曲げても無駄無駄(笑)
しかも破断現場は自分でこさえたメッシュからもずれてるわけでな(笑)

>>354
事実を風評とねじ曲げても仕方ないね
「東北新幹線の経由地まで本当に及んだら、もっと大きなレベルで経済崩壊でしょ」の発想で福島市の子供の健康被害を許すのはあまりにアホ
それから、一号機の温度も圧力も全然下がってないので、いまだに一号機の水蒸気爆発のおそれがあるわけなんだが
「広範に広がるんじゃない」←これが全く嘘
でたらめほざいちゃいかんよ

>>357
アメリカはいまだに50マイル圏内の避難勧告を解除してないんだが
もちろん水蒸気爆発の危険性もまだあるわけなんだよ
でたらめは程々にな
364名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:28:03.28 ID:gJ2PZoP8O
>>359
△原発野郎
○原発ゴロ
◎原発893(自称)
365名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:40:10.19 ID:o0+sSewC0
>>360

オマエは>>222-223のデタラメをみんなに土下座して詫びてからだよ
わかったか?カス

大学中退の無職が一番しょっぱいってな(笑)


そうそうこんな記事も出てるな
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。
京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。
「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。
(2011年4月14日03時15分読売新聞)


福島第一が2度目の津波に大地震だとさすがになぁ


ま、それよりは、目下の、福島市の子供達の年間推計積算値が10mSvを越える事をなんとかしないとな

震度5で壊れる新幹線じゃ駄目だって事よ(笑)
366名無し野電車区 :2011/04/14(木) 07:55:21.09 ID:xVKiYHWM0
NGワード推奨

ID:o0+sSewC0
367名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:44:35.91 ID:7zL8Omdq0
いちいちNGID推奨うぜーよ。とっくにやってる
368名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:50:33.29 ID:Pi/VIbllO
自称原発通どもが痛々しい
あぼんしてやったから専門板に行け
369名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:58:52.53 ID:o0+sSewC0
>>367-368
それはいいけどよ、事実は直視しとけ

【原発問題】 「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302707772/
http://mainichi.jp/select/today/news/20110414k0000m040112000c.html
福島第1原発:子どもは年10ミリシーベルト目安/2011年4月13日 21時4分
内閣府原子力安全委員会は13日、年間の累積被ばく放射線量について「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」との見解を示した。
同委員会は、10ミリシーベルトを目安とするよう文科省に伝えたという。

>>195
「福島市の3カ所は0.4〜2.1ミリシーベルト(同2.4〜16.8ミリシーベルト)。」
他ならぬ原子力安全委の測定で、福島市の年間推計積算値が最大16.8mSvだよ
http://mainichi.jp/select/today/news/20110414k0000m040112000c.html

同じ原子力安全委が
「「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」との見解を示した。」
「福島市の年間推計積算値=16.8ミリシーベルト」
の二つの見解を出した訳よ

カスには理解が難しいか?

福島市は、年間積算値で10mSvを超えると予測されてるわけなんだが
子供だけどっかに出て行けって事か?
普通に考えると既に避難対象区域に指定しなきゃいけないってことなんだ

おだってる場合じゃねーんだぞ
370名無し野電車区:2011/04/14(木) 09:18:48.90 ID:A2dVC0iA0
>>365
>もちろん水蒸気爆発の危険性もまだあるわけなんだよ

再臨界の可能性を原理的に理解していない者が、これを事実扱いして、
方々にパニック誘発のここまでの大量コピペ
これは物理的な検討を経たものではなく、あくまで最悪シナリオです
ともなんとも断り書き無し

アウトじゃね?

現状起きてる燃料プールが環境に触れていることによる事象が、
同じ濃度を保ち広がるという順序で説明してきたんだし、
矛盾突かれて変遷してるのは分かるんだが
ここでやってる限り、束は被害者の位置づけにはなれるわけだ
371名無し野電車区:2011/04/14(木) 09:21:54.93 ID:CXVqbvmhO
宮城福島辺りでなく、青森で大規模な地震が起きりゃよかったのに
青森がなくなっても誰も困らんし
372名無し野電車区:2011/04/14(木) 09:26:05.84 ID:FtIkAK8N0
ID:CXVqbvmhOの家だけ直下型が一番誰も困らなくね?
373名無し野電車区:2011/04/14(木) 09:39:51.72 ID:o0+sSewC0
>>370
おまえアホじゃね?
http://atmc.jp/plant/temperature/?n=1
一号機の水温が100度切ってから言えや
二号機だって水温はわけわかんねーんだぞ

「再臨界の可能性を原理的に理解していない」のはオマエだよアホ
NRCが、
一号機で、破壊された燃料棒由来のウラン燃料が、炉内下部に塊になって集まって核分裂を持続してると
見解を述べて、まだ安定してないとしてるんだが


アウトなのはオマエだよアホ
374名無し野電車区:2011/04/14(木) 09:50:46.87 ID:niGW1jwU0
青森は労働力や風俗嬢の供給源として必要だよ。
すすきのや東京のソープ・ヘルスは青森の女だらけだからね。
375名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:09:31.75 ID:hotxQRyW0
わざわざほかの土地に行くより新青森に風俗歓楽街を作ればいいじゃないか
働き口がある、客も呼べる、金が落ちる
県や市の当局者は第一にそれを考えろ
新青森風俗タウン実現だ、新幹線満杯だぞ
376名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:29:41.94 ID:0zUr8Brg0
>>375
へんたいサン
377名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:45:51.31 ID:A2dVC0iA0
>>373
・温度で再臨界するとでも?
・水素爆発(とその対策)と再臨界によって起きる水蒸気爆発を混同した前提なのは、
 分かってないの、分かっててそう流布したいの?
・制御棒全挿入が担保されている、この条件が破れるシナリオは?
・その上、軽水炉は中性子を減速できないと核反応出来ないんだけど
・冷却水はむしろ喪失、またはボイド増の方向でどうやって中性子減速する?
→その場での溶融は懸念されるし、使用済みプールの方が危ないが、再臨界とは両立できない

一般への説明不足を理由に、未知の科学により最悪シナリオが心配されると表明するのはギリギリセーフだろう
しかしそこが解明済みの事象で説明可能な可能性のひとつって言った時点で根本から違うんだよ
お前、とっくにそれ以上を言ってるだろうが
わざとで無くてここまで典型的なレトリックなら、むしろ感心するわ

ロシアが「チェルノブイリ同等のレベル7宣言とは、保険金免責狙いだろ」と無茶苦茶な抗議をしてきてる
その上が無いからチェルノブイリだって7としか言いようが無いのが実態なんだけど、
チェルノブイリの相対評価を考えれば意外なんだけど
後事象でこれは起こせないのは世界が一致している
378名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:48:24.07 ID:zuHIyNEk0
しっかし馬力の馬鹿がどうにもならん程アホなのは
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/suikei/201103111446_288/201103111446_288_202.html
これのドットを、自分勝手に拡大解釈して、震度6弱6弱って騒ぎまくってるわけだけど
仮に震度6弱だったとしても、たかが震度6弱で、2ヶ月も全面運休になるようなひ弱な新幹線はイラネって事なんだわ
それが、あろうことか、震度5なんだから、もう話にならんという事な

それにもっとおっかしいーのは、馬力の馬鹿が、震度6弱6弱って騒いでるドットだけど
もしホントにそんな震度が高くなる狭い部分が延々と続いてるなら、なんで、そんな地盤の悪いところに新幹線を無理くりひいたのかって話でよ
北上市では震度5なんだから、地質が悪いところを避けて通せばいいだけな訳よ

馬力の馬鹿って、等高線だけでルートを決めるって強弁してたから、地質の事とかなんにも気にしてないアホみたいだからな
そりゃ自業自得って訳よな(笑)



まー、震度5で壊れるような高架橋じゃ駄目ダメポって事な
379名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:53:28.63 ID:zuHIyNEk0
>>377

オマエ薬飲んで寝た方がいいぞ(笑)

一号機の水温がまだ全然下がらないのは、核分裂が起きてるからというのが一番正しい推測
そして、臨界の条件は、一定のボリュームに一定量のウランが詰め込まれる事だよ
地震で、あるいは発熱で、積み重なっているがらくた燃料棒が、ぎゅっと詰め込まれると、
一定のボリュームに一定量のウランが詰め込まれる可能性があるわけだよ
だからこそNRCも「安定してない」とはっきり表明してるわけな

燃料棒が溶けてウラン燃料ごと炉の下部に沈殿してる可能性が高いから制御棒はもう全く関係ないの

坊やは馬鹿でちゅねぇ(笑)
スレを荒らしちゃいけねーからとっとと失せろカス
380名無し野電車区:2011/04/14(木) 11:18:29.36 ID:g1J1OhgLO
今仙台駅ペデストリアンデッキなう

新幹線ホームから発車メロディが鳴っている
試験かなんかは知らんケド
1日も早く復旧するのを祈ってます
381名無し野電車区:2011/04/14(木) 11:19:34.58 ID:A2dVC0iA0
>>379
・崩壊熱(話が一周以上してないか?)
・溶融云々→ますます再臨界出来ないじゃねぇか

で崩壊熱由来でプールで起こりえるつか起きた水素爆発と、
臨界状態前提の水蒸気大爆発の違いは理解したの?
ここを頑強に無視継続するってことも、故意犯(あ、たとえね)の要素を増やすんですが
382名無し野電車区:2011/04/14(木) 11:25:01.04 ID:BU2k7MslO
>>379
>スレを荒らしちゃいけねーからとっとと失せろカス

スレを荒らしてるオマエこそとっとと消えろクズ
383名無し野電車区:2011/04/14(木) 11:27:08.78 ID:5+kNDbuCO
地震が一向に収まらないのは原発汚物のせい。

従って地震の神を鎮める為に原発汚物を日本海溝へ沈めるべし。
384 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/14(木) 12:09:16.97 ID:NKFecIFB0
> チェルノブイリの方が断然深刻
>  国際原子力機関(IAEA)のフローリー事務次長は12日、日本政府が福島第1原発事故の
> 国際評価尺度(INES)を旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」に引き上げたことを
> 受けて記者会見し、二つの事故は規模などの面で「完全に別物だ」と強調、チェルノブイリ事故が
> 断然深刻だとの見解を示した。
>  フローリー氏は、福島第1原発の原子炉が東日本大震災時に停止し、圧力容器は爆発しなかった
> とした一方、チェルノブイリ原発は原子炉が試験運転中に爆発、多量の放射性物質がまき散らされたと述べた。
>  フローリー氏は、福島第1原発からこれまでに放出された放射性物質の量として、経済産業省
> 原子力安全・保安院が推定する37万テラベクレル(テラは1兆)を挙げ、チェルノブイリ事故の放出量
> (推定520万テラベクレル)とは「大きく異なる」とした。
>  一方「レベル7」への引き上げについて、フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は12日、
> 福島の事故は重大だが、チェルノブイリ事故には「匹敵しない」との見解を表明。ロシアの専門家らか
> らも「行き過ぎ」との声が上がった。中国の環境保護省当局者も放射性物質の放出量などから、福島の
> 事故の中国への影響はチェルノブイリ事故の100分の1程度との見方を示している。(共同)
>  [2011年4月13日20時9分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110413-760803.html

チェルノブイリ並と思ってる専門家は国外でも希少ぽいな。
385名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:18:46.04 ID:FtIkAK8N0
長々原発の話してるやつも相手してるやつもなんなの
スレタイも読めないバカなの?バカは氏ねとまでは言わないけど
せめて人様に迷惑かけないようにひっそり暮らせないの
386名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:22:24.19 ID:XtvQ+UTZ0
巨大地震の活動は進行中。こんな中復旧を強行して高速運転すれば大事故が起きる。
新幹線を在来線として140キロ程度の徐行運転で走らせてはどうだろう。
387 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/14(木) 12:33:05.90 ID:NKFecIFB0
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2011/04/12/
http://rail.hobidas.com/blog/natori/jre0412touhoku.jpg
盛岡〜一ノ関が24日か。

http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2011/04/11/
http://rail.hobidas.com/blog/natori/jre0411009n.jpg
余震、半端なかったもんなあ。

>>385
急に原発の話になったのはJMA観測点とかK-NET観測点とか書いてある画像を見ても
何のことかわからず妄想で突っ走って恥かいたバカがスレを流そうとしてのこと。
388名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:03:50.55 ID:34c+YwXr0
M9が発生しても安全に停止し、
高架橋の倒壊はなかったなら今動かしても問題ないでしょ

危険があるなら徐行しても無駄
ただ特急料金なしで新幹線に乗りたいだけですか
389名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:05:26.15 ID:ULubqy6v0
新白河〜福島、運転再開したんだね。
15分位の見合わせで済んだみたい。
390名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:12:14.30 ID:XtvQ+UTZ0
上越新幹線が死者を出さずに済んだ一番の要因は時速200キロしか
出ていなかったこと。300キロなら高架橋から転落して吹っ飛んでいた。
391名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:35:10.67 ID:GII8ygQM0
>>388
問題はそこからすぐ再開できるかどうか
392名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:40:49.10 ID:tpOCt4CX0
>>352
電気が通ってなくても救援用のディーゼルかなんかで引っ張ってったりしないのかな、と思ったもので。
ほんとに補修が順調に進むこととさらなる被害が出ないことを願うばかりだわ。
393名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:41:28.14 ID:34c+YwXr0
>>390
じゃあ200km/h運転でいいじゃん
394名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:42:15.13 ID:ULubqy6v0
仙台駅前を10時に出て、飛行機で羽田に着くのが13時半か・・・

新幹線リレー+福島乗換新幹線と、どっこいどっこいだな。
395名無し野電車区:2011/04/14(木) 14:26:52.51 ID:G2R4+2GJ0
東北新幹線では
至近距離の断層でM7地震起きたことがない
宮城県北部地震はM6クラス
この前のM9ははるか遠く、キラーパルスでもない
耐え抜くのが当然
396名無し野電車区:2011/04/14(木) 14:30:45.93 ID:Vts249BhP
>>392
どうしてもとなったら人力でなんとかするから大丈夫w
397名無し野電車区:2011/04/14(木) 14:44:45.75 ID:W6VBHG6wO
>>396
馬力の助けも借りれば、鬼に家事場泥棒。
398名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 17:15:53.73 ID:eJx4cBFi0
福島や郡山のような「管理区域」を頻繁に通る列車を
東京に入れるなんて糞だよ。
399名無し野電車区:2011/04/14(木) 17:51:21.74 ID:QBZhwRY50
>>371
オイオイ六ヶ所ハーイで
東北北海道人住めなくなるよ
400名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:21:41.30 ID:YzVIK6Fk0
>>381
は?
オマエ頭悪いんじゃね?
なにをほざいてんだ?ン?

>>384
「チェルノブイリ並と思ってる専門家」
どこにそんなものが沢山転がってるんだ?オマエは馬鹿か?」

>>387
あー、高架橋の破綻箇所をデタラメにしたマップ造ったアホの事か?(笑)
震度5で壊れる新幹線じゃ全然ダメだよ(笑)

>>395
そうなんだよ
それなのに高架橋の橋脚ぼっきりだったわけ(笑)震度五なのにあまりにひ弱
401名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:37:13.89 ID:YzVIK6Fk0
汚染レベルは「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教が試算
http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110328150350.html
飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査(04/14 06:55)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/285811.html

今中先生、ついに国会内で報告会だと

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
福島県飯館村の汚染レベルが、チェルノブイリ原発事故による強制移住レベルを超えているとの試算を、京都大原子炉実験所の今中哲二助教(原子炉工学)がまとめた。
文部科学省の調査で20日に採取した土壌から放射性のセシウム16万3千ベクレル、が確認された。
1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故で強制移住対象とした148万ベクレルの2倍超、90年にベラルーシが決めた移住対象レベルの55万5千ベクレルの約6倍だった。

なるほどな。そんなにおかしな事は言ってないわけだ
で、問題はこっち↓

放射性物質量 川俣・浪江で高い値 福島県内の小学校調査 2011年04月14日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110414t63016.htm
福島県は13日、県内16市町村の小学校20校で土壌や大気中のちりの放射性物質量を測定調査した結果を発表した。
中通り北部も高い傾向を示した。二本松市岳下小は土壌から1万8242ベクレル、ちりから2941ベクレルを検出した。福島市一小は土壌で1万4743ベクレル、ちりで5066ベクレルだった。

ちなみに二本松市の?「土壌から1万8242ベクレル/kg」は36万4840ベクレル/m^2
福島市の「1万4743ベクレル/kg」は29万4860ベクレル/m^2

それぞれ、旧ソ連の強制移住基準値の24%(二本松市)と20%(福島市)
ベラルーシの強制移住基準値の66%(二本松市)と53%(福島市)になるわけだ

もう、「中通りは安全」とは言えないレベルだよなこれ
402名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:44:37.20 ID:ULubqy6v0
>震度5で壊れる新幹線じゃ全然ダメだよ(笑)
>それなのに高架橋の橋脚ぼっきりだったわけ(笑)震度五なのにあまりにひ弱

そんな駄目な新幹線には、もう乗らない方が良いですよ。
403名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:47:32.32 ID:ULubqy6v0
>もう、「中通りは安全」とは言えないレベルだよなこれ

そちらは、余震も無いし、対岸の火事なんでしょうね。
404名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:49:41.41 ID:yrn75jX50
東海道新幹線は果たして地震が来ても大丈夫なのかな?
もっとも今まで大丈夫なところを見ると安全だと信じているが
405名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:50:31.47 ID:F91lJF9mO
>>392


車両を切り離して1両づつ引っ張ることは可能かもしれない。

ただ電柱が倒れて架線が低くなってたりブラケットが支障したりで
ディーゼル(MC)や車両が通れないんじゃないかな?
それに1両づつ牽引して何往復もするよりその場に留置させといて
復旧作業した方が効率はいいと思う
軌道上にはMCや軌陸車が復旧作業で動いてるからね

早く復旧作業が終わるといいですね。

頑張れJRの下請けさん!

406名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:55:56.28 ID:yrn75jX50
そういえば東海道新幹線沿線って開業してから今まで長期間不通になる
ほどの大きな自然災害って起きていないのでは?

407名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:05:01.20 ID:z7npsE3T0
仙台駅新幹線の電光掲示板変わったね
408 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/14(木) 19:25:14.98 ID:NKFecIFB0
>>403
彼は東北新幹線・東北本線は乗ったことどころか見たことも無いから。
409名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:27:17.72 ID:HJEmfedM0
>165,124-129,281-286,125-130,57-62,284-289,236-241,149-154,276-281,343-348,13-18,218-223,264-269,80-85,192-197,3-8,384-389,348-353,321-326,329-334,238-243,158-163,349-354,168-173,70-75,202-207,117-122,185-190,40-45,93-98
>295,82-87,249-254,385-390,139-144,208-213,226-231,266-271,373-378,139-144,362-367,83-88,394-399,226-231,88-93,255-260,185-190,176-181,312-317,370-375,180-185,372-377,270-275,86-91,215-220,224-229,304-309,145-150,252-257,54-59
>175,106-111,366-371,188-193,325-330,120-125,156-161,40-45,207-212,111-116,199-204,230-235,82-87,114-119,300-305,267-272,94-99,75-80,177-182,366-371,0-5,284-289,21-26,127-132,329-334,361-366,1-6,93-98,84-89,147-152
>173,270-275,263-268,150-155,17-22,249-254,367-372,60-65,221-226,108-113,339-344,294-299,190-195,337-342,49-54,200-205,3-8,3-8,239-244,161-166,380-385,130-135,157-162,296-301,167-172,186-191,299-304,238-243,271-276,362-367
>144,213-218,252-257,37-42,285-290,307-312,347-352,134-139,109-114,83-88,116-121,332-337,165-170,62-67,156-161,96-101,238-243,352-357,271-276,17-22,55-60,185-190,204-209,234-239,146-151,148-153,240-245,175-180,126-131,241-246
>134,180-185,9-14,83-88,93-98,274-279,232-237,94-99,207-212,195-200,395-400,183-188,4-9,36-41,67-72,393-398,390-395,367-372,156-161,395-400,182-187,353-358,51-56,292-297,196-201,236-241,389-394,152-157,141-146,202-207
>103,275-280,60-65,182-187,395-400,308-313,151-156,384-389,338-343,23-28,109-114,370-375,54-59,300-305,307-312,179-184,198-203,236-241,383-388,247-252,306-311,362-367,261-266,147-152,241-246,108-113,222-227,291-296,39-44,319-324
>97,48-53,342-347,10-15,214-219,73-78,143-148,209-214,13-18,142-147,343-348,346-351,38-43,367-372,318-323,276-281,189-194,218-223,278-283,4-9,267-272,204-209,156-161,104-109,187-192,42-47,95-100,59-64,159-164,162-167
>93,160-165,47-52,276-281,3-8,120-125,271-276,378-383,332-337,229-234,7-12,393-398,103-108,24-29,394-399,362-367,40-45,56-61,19-24,197-202,220-225,40-45,158-163,326-33
410名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:38:28.47 ID:YzVIK6Fk0
>>408
オマエは>>222-223のデタラメをみんなに土下座して詫びてからだよ

こんなバカな事ほざいちゃうと、もう取り返し利かねーよなカス(笑)
デタラメマップでっち上げても瞬殺だったしよ(笑)


それにしてもデータが上がるたびにますます中通りの悲惨さが際立つな
>>401にしても>>369にしても
10年後に発癌率がぐぐっとあがったり遺伝に問題が出たりした頃にはもう遅いってな


ま、ベクレルが何かもわからず、被災地で放射能は計ってねーとかほざいてた馬鹿にはそう言う理解は一生かかっても出来ねーって事よ
大学中退で、塾も運送もクビって言うアホじゃ仕方ねーんだわな(笑)
塾の生徒おかずにして2ちゃんですらフルボッコ。人生オシマイだもん(笑)
411名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:42:01.32 ID:COLwnYnGO
あ、やっぱりブログは気になってチェックしちゃってるんだw
412名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:47:58.51 ID:0C6WW5i60
今日も福島県を人質に取ったつもりで
ワンパターンの脅し文句を繰り返す、安心の893クオリティw
413名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:48:46.51 ID:FHMpz2O+0
何日間同じ台詞を繰り返してるんだ?
学習機能は備わってないのか?
414 忍法帖【Lv=5,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/14(木) 19:50:53.96 ID:NKFecIFB0
>>413
あるわけないでしょ、JMA観測点とK-net観測点って文言書いてある地図見ておいて
JMA観測点の位置をK-net観測点と誤認するくらいバカなんだから。
415名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:53:10.11 ID:YzVIK6Fk0
>>411-413
そういうウザイ自演は臭いだけだな


てか、
>>369>>401も、昨日からさっきまでのニュースなんだが
これが、「同じ台詞」に見えるようだと、脳にずぼずぼ穴があいてるレベル

>>414
おー、震度五で橋脚破壊のマップ出したアホ(笑)
破断位置がまるでデタラメだったのがマルワカリ(笑)

それよりオマエは>>222-223のデタラメ、いつになったら土下座して詫びるんだ?ン?

大学中退のカスってのは、デタラメ言ってもそのまま放置か?(笑)


オマエ、蓮舫よりずっと悪いな(笑)
416名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:55:28.50 ID:ULubqy6v0
>それにしてもデータが上がるたびにますます中通りの悲惨さが際立つな

もう、本州には立ち入らない方が良いですよ。
417名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:55:33.76 ID:COLwnYnGO
KC相手してくれるかな?

ここまで必死にアピールしてんだからw
418名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:59:27.14 ID:YzVIK6Fk0
>>416
中通りは交通の要衝だけど
人命や人の健康の方が価値としてははるかに重い
オマエもそろそろ頭冷やせよ

>>417
また自演か?

物理的にかつ具体的に排除されてるアホがなにをほざいてもな(笑)
419名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:02:54.17 ID:COLwnYnGO
擬似KCw

本物に相手してもらえればいいねw
420名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:02:58.57 ID:gJ2PZoP8O
やはり>>315の通りだな、893のやることは
421名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:34:51.36 ID:ULubqy6v0
>中通りは交通の要衝だけど
>人命や人の健康の方が価値としてははるかに重い

東北自動車道はどうしましょうね?
会津若松あたりから山形に抜ける高速道路でも作らざるを得ないのか・・・?
422名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:38:47.51 ID:Ey5GBLYJ0
E3つばさを除く車両側面の行先表示器に「福島」って表示あるの?

本来だったらこうなるはずだが
「やまびこ 自由席」→「福 島」→「やまびこ 自由席」→「福 島」→繰り返し
423名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:40:12.11 ID:YzVIK6Fk0
【政治】谷垣氏、菅首相の退陣を要求 不信任、問責決議に含み
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302772245/
8 :名無しさん@十一周年 [sage] :2011/04/14(木) 18:12:30.92 ID:Yg8DncQ7P
「NHKスペシャル:チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染」
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wk-rOLrRnx8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=sqG0_3jlU-Y&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=TPGlJpQN4Kc&feature=related

とくに、最後の
「チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4」
3:30くらいから〜

「汚染が5Ci(キュリー)以下で、土地の汚染が低く、人体への影響も低いとされてきた地域に、高濃度の汚染地域に匹敵する人体汚染が起きていることがわかった。」
この動画に出てくる、5Ci(キュリー)以下の場所、セルジンスク村とは、
原発から200〜300キロ圏内=東京都を含む首都圏と同じ距離だ。

「ここは土地の汚染が低い地域のはずなのに、住民の被曝量は、最も汚染の高い地域と変わらないのです。」

この地域の場合、高濃度汚染の原因は土にあるようだが、まだ研究段階の様子。
とにかく、この動画からわかることは、
「原発から200〜300キロ程度離れていても、少しも安全ではないどころか、
高濃度汚染地域と同程度の人体汚染も十分ありうる」ということだ。

↑これ、ヌー速でひろってきたんだけどよ、まだ見てないんだけど、見たら教えてくれや

>>421
通り抜けるだけなら、鉄道も自動車もそんなに問題はないんだわ
問題は保守要員をおいとけないという事さ
もちろん住まない方がよいという条件の元だけどもな
424名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:40:48.65 ID:LoSNenNo0
なくてもLEDならすぐに出来るんじゃないの?

というか、郡山行きがなすのなのに、福島行きがやまびこなのは・・・

同じ福島県で1駅の違いなのに
425名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:46:09.64 ID:pAuZ4vY10
Last10Second 震度6弱の予報、3秒前からのカウントダウン。
やべぇ近すぎる・・・何も出来なかった。そしてスカした。
良かった、そんなデカイの来ないで。新幹線はまた止まったのかな?
426名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:51:28.96 ID:ULubqy6v0
>問題は保守要員をおいとけないという事さ

だと、サービスエリアや料金所も無理ですよね・・・
427名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:00:28.77 ID:YzVIK6Fk0
>>426
まー、問題は空中線量の積算値と土壌放射能値の推移だけどね

二本松の南から福島の北まではかなりきついんじゃなかろうか

料金所はETCのみで、ホントに最低限の人員配置、もしくは、その区間は料金所なしにするんだろうな
サービスエリアはアウト
駅もアウト
道路保守や保線もアウト
もしくは厳密な線量制限下で限定的な保守になるのかな

同じ福島市や二本松でも場所によって積算値も土壌放射能も違うから小さくセパレートした避難区域でもよいけど
それもなぁ

中通りは交通の要衝だから
ここが駄目になると大げさじゃなくて日本経済が揺らぐ
とはいえ人の生命や健康の方がもっと大事に守るべきものではあるよな
428名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:04:15.73 ID:COLwnYnGO
アッハハハハしたり顔で一般レス付けても総スルーされてやんのwww
429名無し野電車区 :2011/04/14(木) 21:05:22.25 ID:xVKiYHWM0
NGワード推奨

ID:YzVIK6Fk0

こいつ以前、神知るの正規版を荒らしてたヤツか、もしくはゲハ板のGKだな。
430名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:14:32.76 ID:VOnB8m1w0

どうせ被害が出始めてから裁判が終わるまで20年くらいかかるんだろ?
その頃にはセシウムの環境半減期を迎えて放射線レベルが下がってるはずだし。
会津と中通りの順番が逆なら国だって簡単に捨てたろうけど。
431名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:21:04.91 ID:CPna7lzy0
http://dl.dropbox.com/u/16653989/NuclPlants/school/can_col.png
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg

この二つの福島の土壌汚染図をみれば理解できるが
放射性物質は山を越えてその先に行くのが苦手。

だから阿武隈山地東側の浪江・飯舘が高濃度になり
越えると盆地で北の宮城県・北西の山形県・西の会津地方には
奥羽山脈でブロックされて行けず、福島市を中心とする中通りに高濃度で滞留する。

逃げ道は中通りを南にだけ、その先は栃木県北部。
だから那須・日光・鬼怒川といった場所の放射線物質の測定値は
仙台・山形県米沢・会津よりずっと高く出ている。
432名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:23:38.30 ID:YzVIK6Fk0
「会津と中通りの順番が逆なら」ってのはそのとおりだね

交通の要衝であり県政の中心を守った経済的なメリットが勝つか
中通りの長期に及ぶ健康被害というデメリットが勝つか
30年後にはこの判断のどちらが賢明だったかみんなにわかるだろうな
433名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:25:46.45 ID:COLwnYnGO
正攻法でも総スカン喰らうってみじめ…(T-T)
434名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:43:38.76 ID:VOnB8m1w0
>>432
住民にしたら自分たちの命が一番だろうけど、政治側にしたら経済が一番。
なんとなく住民は無条件に「国が守ってくれる」って思ってるけど、
案外それは利害一致したときだけの話なんだよな。
国民自体が「仕事がー仕事がー」とか言ってるのに、
その集合体が大事を取って休ませるわけないだろ、と。

まあ今回の一件は多少考え直すきっかけにはなるだろうけどな。
435名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:02:53.77 ID:YzVIK6Fk0
>>434
それはそのとおり
とはいえ
中通りの人間の健康被害について徹底的にやってない事が
あんたのいう政治側にとっても、先々、やたら高くつくことになりそうな予感がするよ

ま、いいや
436 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 78.6 %】 :2011/04/14(木) 22:03:45.90 ID:tpX0oaUC0
>>422
あったよ
E2とE4で見てきた
437名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:06:41.13 ID:COLwnYnGO
アッハハハハせっかく長文がんばったのにNG認定されるなんてwww
438名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:59:46.71 ID:IgcDuMY70
>>371
対北海道の旅客・物資輸送が死にますw

>>391
安全性の方が優先されるべきと思うがな。

>>417
ここではやめて欲しいもんだ。
439crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/14(木) 23:09:13.67 ID:0+CLqk8Z0
彼は日本という国を貶める為だけに原発を利用してるだけだな。
そうで無ければ、古い原子炉の廃止を主張するだろ。

もはや、彼を「原発厨」と呼ぶ事ですら日本人に対して失礼だ。
彼の事は「非国民」という呼ぶべきだと私は思う。
440名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:13:48.56 ID:IgcDuMY70
>>439
あ、その話乗ろうかな。
441 忍法帖【Lv=6,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/14(木) 23:41:04.33 ID:NKFecIFB0
>>431
別な解釈だと、低く流れて降雨で落ちたというシナリオになる。

>>438
安全性だの危険性だの言ったって明確なラインがあるわけじゃない・・・てのを
どう世の中に知らしめていくべきなのか、というふかーい問題を思い浮かべる。

>>439
確かに、拙いなりにでも反原発・原発全廃を唱える人はもっとまじめだものねぇ。
442名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:09:10.64 ID:AHzSSndS0
アッハハハハって…w
443名無し野電車区:2011/04/15(金) 07:50:26.65 ID:i6Q668oeO
原発の話ばっかするコテも構ってちゃんもうぜーんだよ
444名無し野電車区:2011/04/15(金) 08:03:19.39 ID:m9yqof1H0
平和なうちに、新幹線を語ろう!
445名無し野電車区:2011/04/15(金) 08:50:25.38 ID:OXE0bkm80
今日も余震来ないことをいのるよ
アッハハハハ
446名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:22:01.40 ID:DC8peHBI0
>>441
それよりオマエは>>222-223のデタラメ、いつになったら土下座して詫びるんだ?ン?
オマエが一番不真面目で一番幼稚で一番バカなんだが

放射性ヨウ素、50分の1外部に=総量推計、2号機が最大か−福島第1原発・保安院
http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2011041400923
福島第1原発事故で、経済産業省原子力安全・保安院は14日、
東日本大震災で原子炉が停止した際に1〜3号機にあった放射能量について、放射性ヨウ素で計610万テラベクレル(テラは1兆)だったなどとする推計を発表した。
12日に保安院が発表した総放出量と比較すると、放射性ヨウ素で約50分の1、放射性セシウムで約120分の1が外部に放出されたとみられる。
保安院は1〜3号機の個別の放射能量を推計しているが、「全体像を示すことが重要と考えた」として総量のみを発表。放出量は2号機が最も多いとの見通しを示した。
保安院によると、推計は1〜3号機で生じた放射性物質について、格納容器内への沈着や水への溶け込み、圧力低下のために弁を開放した作業による放出や漏出などを考慮し、放出率を解析した。
燃料の構成などはモデル化された値を基に計算しており、保安院は今後、実測値などを踏まえて、各号機の詳細な放射能量を見直すとしている。(2011/04/14-22:05)

結構な量がだだ漏れになったわけか
>>248も納得だよ
チェルノブイリは広島原爆の400倍/福島はチェルノブイリのたった1/10/つまりフクシマはヒロシマの40倍だよ
http://loda.jp/news/?id=87.jpg

こういうのもあるし>>369,401

あまりに厳しい状況続くだよ

そういえば、今朝のニュースでやってたけど、10キロ圏内の浪江町で、ご遺体の捜索が開始したんだけどよ
その時の、線量計の空間線量値が1μSv/hで、防護服着てたわけよ
で、最新の福島市の空間線量値が福島市1.92μSv/h、郡山市 1.75μSv/hってな
浪江町は土壌汚染が酷いからとは言え、福島市と郡山市の放置っぷりは度を超えてるよな
447名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:27:56.26 ID:DC8peHBI0
ちなみに>>446の福島市と郡山市の空間線量値は平成23年4月15日 9時現在のもので
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi736.pdf
ここにのってる

あとは
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041423350068-n1.htm
余震頻発がインフラ復旧に影 東北新幹線は新たに550カ所被害 2011.4.14 23:33
JR東日本によると、3月11日の本震で約1200カ所の被害が見つかった東北新幹線では復旧が進み、一時は約90カ所にまで減少。
4月下旬ごろまでに復旧するめどがたっていたが、今月7日に宮城県沖で発生した最大震度6強の余震で電柱が倒れたり橋げたがずれるなど約550カ所の被害が新たに発生した。
このうち約100カ所は一度修復した箇所。←これ、何の役にも立たなかった金と人と手間の無駄遣い

100カ所も、修復場所が壊れてるとか、論外でしょ
どんな強度基準で工事したんだかって話でよ

まー、作業員の線量チェックすらしてないってなら、ユルいんだろさ。現場も上も全部がユルい
仙台駅構内に初めて入ったのが3日後だか4日後だったんだもんな
車両もいまだに現場放置
1000年に一度の津波から復旧した仙台空港に較べて、いまだに全線開通のめども立ってない
駄目だコリャ
448名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:20:48.72 ID:DC8peHBI0
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolmonitamatome.pdf
ちなみにこれ、一週間前の福島市の校庭の線量値なんだけど
土の上のせいなのか、福島県発表の線量値よりずっと高いんだわな

1μSv/hで防護服着て浪江町で御遺体検索してるってのに、福島市の校庭では
線量が6.3μSv/hだとかだってよ
年間55mSvとかに積算値が届く

10mSvの避難勧告基準をはるかに超えてるよな


やっぱ、福島市は深刻だわ
10年後が恐ろしいね
449名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:03:51.94 ID:6/SPVLdYO
893の脅しは本当にワンパターンだな(呆)
450名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:12:14.86 ID:hCwQdrbwO
今日もKCにアピール(笑)
構ってもらえればいいけど
451名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:25:26.65 ID:kPDLDURZ0
>>439
流された家族も探せず、帰ることも出来ず、収穫もできない。→日本人の敵。
いい加減な想定と情報 →諸外国で日本の評判を徹底的に落とした。
⇨原発を推進したやつが非国民に決まってるだろ。
何を寝ぼけたことを。有史以来の高濃度の非国民だ。
452名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:31:47.24 ID:hnTWaGdd0
高濃度の非国民(笑)
453名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:40:52.65 ID:BZOpvqGYO
本気で国の行く末を憂いているなら匿名掲示板なんかで吠えずに実名でサイト立ち上げて活動すればいいのにw
454名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:42:28.89 ID:YYDCH0/r0
これほんとだとしたら、またやられるんでしょうか??
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
455名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:56:22.65 ID:HGzLN5OgO
東北新幹線の車両被害がいまだにわからんのだが
456名無し野電車区:2011/04/15(金) 13:10:39.38 ID:sMHBO8JKO
>>455

J69 仙台駅付近で試運転中に脱輪

U2 仙台新幹線総合車両センター内にて被災(程度不明)

あとはシラネw
457名無し野電車区:2011/04/15(金) 13:13:27.14 ID:kPDLDURZ0
>実名サイト
どんな圧力や脅しがあるかわからない。
一見正論のようでも、決してお勧めしない。もちろんそうしている人は立派。
政治家とか、「自分は独身で、いっしょに怖い目にあう家族もいない」とか
「殺されても、発言する自分を表に出したい」とかでなければ、リスクが高すぎる。

重要な情報、リンク先を拡散する方が、人のためになる。
募金、ボランティア以外に、今、被災地のためになり、また将来の日本のためになる行動だ。

>>454
少なくとも、日本はそういう国だという前提で、いろいろ考えた方がいい。
458 忍法帖【Lv=6,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/15(金) 13:17:41.14 ID:ZTuhV3pu0
原子力資料情報室にでも参加すりゃいいだろ、電カスにゃ無理だが。
459名無し野電車区:2011/04/15(金) 13:42:33.95 ID:AecspnN/0
>>454

>>365で既出
460名無し野電車区:2011/04/15(金) 16:18:12.31 ID:o5kdzWFP0
365はあぼんだから事実上初出
461 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 79.2 %】 :2011/04/15(金) 16:41:16.53 ID:DAwwnbXD0
原子力の話するくらいなら臨時福島行きの話でもしろや
どれがK編成充当?
462名無し野電車区:2011/04/15(金) 16:55:23.30 ID:FFXmIKUR0
「まさか会津産まで」 ホウレンソウが基準値超え
http://www.minyu-net.com/news/news/0415/news10.html
 厚生労働省と県が実施した野菜のモニタリング調査で、会津若松市と下郷町、会津坂下町のホウレンソウから基準値を超えるセシウム(基準値500)が初めて検出され、会津地方の農家に衝撃が走った。
これまで会津産野菜は原発事故の影響が少ないとみられていただけにショックは大きく、農家は今後の生産活動への不安を口にした。
(2011年4月15日福島民友ニュース)

ストロンチウムなんかは計測に一週間かかるらしいけどもね
福島茨城産を忌避するのは風評被害なんかじゃなくて当然の防衛かと
463名無し野電車区:2011/04/15(金) 17:03:35.70 ID:FFXmIKUR0
放射性物質:北西50〜60キロで土壌汚染も 仏研究所 2011年4月15日 13時18分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110415k0000e030069000c.html
【パリ福原直樹】
フランスの放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)は、福島第1原発事故で大気中に放出された放射性物質が今後1年間に、同原発から北西に向かう帯状の50〜60キロの範囲で土壌に強い影響を与える可能性があるとする報告書をまとめた。
特に雨に含まれた放射性物質が遠方に拡散し、地上に堆積(たいせき)する危険性を指摘している。
報告書は、米国が計測したこれまでの放出量などをもとに、土壌汚染が原発から北西50〜60キロの範囲で帯状に続き、最高でフランス人の年間平均被ばく量の4〜8倍になる可能性があるとした。
一方で、放射性物質の中には半減期が短いものがあるため、土壌の汚染度は数週間で低下するとも指摘した。

フランス人の言う事だけども、福島市は清浄とは言いがたい

そういえば、本スレを馬力の馬鹿が性懲りもなく荒らしてたわな

【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/
140 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/04/15(金) 11:57:16.46 ID:ZTuhV3pu0 [PC]
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/pa/pa_japan.html

英語が得意な福井君は、この文書の意味を理解できるかな?

無理だと思うけどさ(ゲラ

↑てか、英語くらい読めて当たり前なんだけども、大学中退で運送も塾もクビ程度じゃ、英語読むのに必死なわけなんだろ
どうも完全に斜め上の理解をして、アドレスを貼っちゃったみたいだし
人生オシマイってこういう事か(笑)
464名無し野電車区:2011/04/15(金) 17:27:53.34 ID:6/SPVLdYO
本日も人質作戦継続中


893は何故か福島以外を人質にしないが。
465名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:41:02.88 ID:9nt2l3+A0
復旧しても所定の速度で運転できるようになるまでは「はやぶさ」はしばらくおあずけなのかな
466名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:47:42.46 ID:8vqtUP3r0
今日の夕方頃盛岡駅付近でE5系が走行してるのを見かけたが
試運転なのかそれともはやてとして使われてるのだろうか?

467名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:50:57.52 ID:gyjeMlTi0
>>466
はやてのように現れて
はやてのように去っていく
468名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:54:48.00 ID:KVz66phx0
月光型583系
469名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:19:54.21 ID:35iJOQu4O
はやぶさ?
それ夢の中で作られた列車、つまり想像上のものだよ。
まさか現実に走ると思ったりしてないよね…?
470名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:26:34.51 ID:QwmAIl600
>>456
200系K25が脱線し廃車、これを補うため増備されたE2系J69まで脱線。

試運転とはいい脱線したのは、何でまたK25に関わりのある車両なんだろうだろう。
471名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:31:47.12 ID:35iJOQu4O
>>470
ときタンのフラッシュのシリーズのラストを思い出した。
472名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:36:51.15 ID:F5QiGvZl0
(・○・)<その編成は僕の生まれ変わりなんだ、大地震が来てもまた受け止めてあげるよ
473名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:39:47.03 ID:U8GVu+a+0
そういう鼻につんと来るのはやめてくれ(ノд`,)
474名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:43:59.55 ID:+OSA7yAG0
>>472
新潟中越地震以来のときたんアイコン発見!
475名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:55:57.17 ID:J0BiqGCh0
>>454
次は脱線するんじゃね。もう運はすべて使い切ってると思う。
476名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:02:49.21 ID:aT3SpvUq0
>>454

日本製新幹線は万全の地震対策と八百万の神に守られているんだよ。


TGVのばったもんKTXとは違うの!!
477名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:03:16.45 ID:o5kdzWFP0
>>475
いや前も今回も脱線したし
478名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:09:10.66 ID:+7XxWMDA0
"脱線"じゃ無くて"転覆"って言いたいんだろ。
479名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:15:51.01 ID:J0BiqGCh0
>>476
対策が乗客の安全の命を守ったことなど一度もないだろう。
全ては運のみ。
今回の震災でも一部区間で架線の柱が完全に軌道内に倒れ込んでいた。
列車がそこを通れば車両が激突して客室が破壊されて死者が
出ていてもおかしくなかった。またしても運に助けられた。
480名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:16:41.20 ID:J0BiqGCh0
訂正
対策が乗客の命を守ったことなど一度もないだろう。
481名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:19:01.28 ID:m9yqof1H0
朝の上り「なすの」は、通常と同様に16両編成で走るのかな?

朝の上り「Maxなすの」も16両編成で走るのかな?
482 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/15(金) 23:22:42.54 ID:ZTuhV3pu0
>>479
へぇ、じゃぁKTXは守ったことあるんだw
483名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:22:59.06 ID:gHJqq2nsP
架線の柱が倒れるんだから、窓側より通路側のほうが安全って事ね
484名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:23:53.10 ID:o5kdzWFP0
対策がとられてなかったら速度が落ちない時点で架線柱が倒れて来たかもしれないし、
高架橋が崩落して死者を多数出したかもしれない。
485名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:26:00.72 ID:gOBDaOYc0
地震多発地帯に高速鉄道が敷かれている例って日本以外にあるのかな。
台湾ぐらいか。中国も地震のない沿岸部が中心だし。
486名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:27:06.22 ID:KVz66phx0
>>483
体勢を低くしたほうが安全だから座席は最大限リクライニングさせておくべきだな。
さらに言うとリクライニングの角度が深いグリーン車やグランクラスがより安全と。
487名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:29:21.04 ID:45g1Zrhzi
>>470
なんでって、偶然に決まってんじゃんw
488名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:41:20.19 ID:J0BiqGCh0
>>484
今回新幹線が無事だったのは運。上越新幹線が脱線して死者が出なかったのも運。
第一脱線を防げてないし。阪神大震災で死者が出なかったのも営業時間外に地震が
発生したと言う強運。全部運、運だよ。
489 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/15(金) 23:44:57.30 ID:ZTuhV3pu0
対策に入れてもらえないユレダス川ISOす
490名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:47:22.81 ID:m9yqof1H0
ほんと運がいいんだね。

あやかりたいものだな。
491名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:48:54.07 ID:gOBDaOYc0
>>488
運が介在していることを否定するつもりはないが、だからなんだというのだ?

地震のたびに耐震基準や地震感知システムなどを見直して対策を取ってきた。
つまり脱線転覆のリスクを少しずつでも減らしてきていることが「運」を引き上げる
ことに繋がっているんだよ。

今後も乗客の犠牲者が絶対に出ないとは思っていないさ。
492名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:50:44.94 ID:o5kdzWFP0
対策採らなかったら運も呼込めないってことが理解できないようだな
493名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:06:06.02 ID:bHQeNfMs0
>>491
>だからなんだというのだ?
だから次は脱線するって言ってるだろw

>>492
運も実力のうちってかwww
494名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:12:47.59 ID:bHQeNfMs0
地震による脱線対策はこうした機械的なもので無いと全く意味がない。
ttp://www.rtri.or.jp/events/getsurei/2008/Getsu03/g210_2.pdf

地震を事前に感知して列車を止めるなんてのは夢の中、童話の世界だw
直下型なら全く意味ないし。
495 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 00:13:04.40 ID:kWRJlWZ10
> だから次は脱線するって言ってるだろw

まるで今まで地震で脱線したことが無いみたいな言い方だな。
496 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 00:17:41.48 ID:kWRJlWZ10
> 地震を事前に感知して

波が伝わる前ならともかく、事前にって、誰だそんな対策してるのw
聞いたことねぇよw
497名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:28:25.52 ID:hjAvt0El0
>>494
そのリンク先の対策だって100%完璧なものなのかい?
あんたの言い方からするとそれすらも運試しみたいなものだと思うが。

>直下型なら全く意味ないし。

日本には直下型地震しかないのか? 直下型地震でも離れたところの
列車は減速させることはできるしな。
498名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:29:22.54 ID:bHQeNfMs0
P波S波も分からんバカが騒いでるなw
被害の出ない方の波を先にとらえると言う意味だが
そこを解釈して理解できないかわいそうな馬鹿がいる。
499名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:30:45.86 ID:V1g1JIj10
>>493
だから前回も今回も脱線した。
鉄道は脱線即大惨事になるというわけじゃない。
その後どこかにすっ飛んでいったりひっくり返ったりすれば大変な事態になるが
揺れが来るまでに出来るだけ速度を落とすことでそうなる可能性は減らせる。

対策の積み重ねが運よび込むというか、人的被害を出す可能性、確率を小さく狭めている。
500名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:30:53.91 ID:hjAvt0El0
>>498
KC57は言葉尻をとらえて話を脱線転覆させるのが得意だから・・
501名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:34:57.47 ID:2ufWtsVH0
ほ〜 新幹線の脱線が見たい奴が一匹いるんだな。

脱線が見たかったとか言って、本当に脱線させたバカが大昔にいたけど。
502名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:35:59.61 ID:bHQeNfMs0
>>497
完璧かどうかはともかくそこで紹介されてる機械的なものしか実効性は無い。
>日本には直下型地震しかないのか?
地震動で直接列車を脱線させるような大きな被害が出るのは圧倒的に直下型だ。
プレート型だとM9の巨大地震ですら脱線しなかった。上越新幹線は直下型の
M6.8で脱線してしまったが。これから東北で起きる地震はプレート内直下型
地震が中心になって来るのは現状を見ても明らか。震源が浅く陸地内の
地震が多くなってきている。
503 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 00:41:18.71 ID:kWRJlWZ10
ユレダスの配置されてる位置を知らないと>>498みたいな理解になるのかw
しかも上越新幹線のRTRIの解析に何書いてあるか知らんらしいw
どうしようもねぇw
504名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:43:24.11 ID:pbUsJ1Re0
震源が直下な所の近辺以外ではP波感知程度でそれなり意味があるとは思わないんだろうか
505 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 00:49:24.16 ID:kWRJlWZ10
>>504
山陽新幹線が鳥取だの宮崎だの、東海道が茨城だの新宮だのと、S波が伝わるまで
数十秒あるような地点にユレダスを置いてるのを考えたら直下型以外じゃそれなり以上の
意味を持つよねぇ。
506名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:53:15.25 ID:x+OCV9x30
会津のほうれん草が高濃度でお祭りなんですけど。

ということは、福島駅あたりでもすでに・・・
507名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:56:05.46 ID:bHQeNfMs0
脱線するような被害の出る地震=震源が近い地震。震源の遠い地震は
脱線するような被害を出すことは無いのだから脱線防ぐという点では
ユレダス云々は無意味。繰り返すが脱線するかしないかは運のみ。
今の安全システムは脱線防止の機能は持っていない。
508 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 01:03:08.51 ID:kWRJlWZ10
>>507
> 震源の遠い地震は
> 脱線するような被害を出すことは無いのだから

あーあ、今回の地震でもよく考えないからw
509名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:07:50.06 ID:hjAvt0El0
>>507
>今の安全システムは脱線防止の機能は持っていない。

おいおい、新耐震基準以後は高架桁の崩落は今のところ起きていないんだよ。
桁が落ちたら脱線云々以前の問題でっせ。乗客犠牲のリスクを低めるという意味で
ちゃんと効果を上げているだろう?
減速だって脱線リスクの低減があるからその対策を一生懸命やってるんだろ。100%の
対策なんてないんだよ。脱線しない「運」を少しでも上げるために苦労してるっての。

直下型地震では脱線防止ガードも一定の効果があるかもしれんってだけのことさ。

運は使い切ったとか対策が乗客の命を守ったことがないなど、なにを世迷い言を
言ってるのかと。
510名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:15:24.84 ID:bHQeNfMs0
>>509
>おいおい、新耐震基準以後は高架桁の崩落は今のところ起きていないんだよ。
地震動が軽減できるわけではないだろう。強い地震を受ければ列車は四股踏み脱線するぞ。
安全システムは機能しない、つーか高架橋の補強は安全システムじゃないし。

>直下型地震では脱線防止ガードも一定の効果があるかもしれんってだけのことさ。
そうではない。直接的な対策が唯一の安全対策だ。軌道を全部免振構造に出来ればいいが
現実的ではないしな。脱線が防げないなら脱線しても破滅的事態に至らないようにするしかない。
511 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 01:16:44.11 ID:kWRJlWZ10
>>509
やぁ、彼はなにひとつ真面目に考えてなんかいないから・・・
512 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 01:19:51.62 ID:kWRJlWZ10
何でL字断面レールとプレーンな車輪の組み合わせが廃れたか知らんのは、
まぁしょうがないか。話として古すぎるから。
513名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:27:58.46 ID:hjAvt0El0
>>510
脱線という一点だけで語りたいのか? 高架橋崩落対策も減速対策もどうでもいいと?

>直接的な対策が唯一の安全対策だ。

脱線防止ガードさえあれば万全なんだ。新耐震基準もユレダスも必要ないんだな。
514名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:32:30.65 ID:bHQeNfMs0
>>513
>高架橋崩落対策も減速対策もどうでもいいと?
>脱線防止ガードさえあれば万全なんだ。新耐震基準もユレダスも必要ないんだな。

なぜそういう話になるのか訳が分からん。地震動に依る脱線対策には
ならないと言ってるだけだ。つまり脱線を防ぐには運の力が必要だと。

新幹線が脱線転覆すれば必ず死者が出る。絶対に防がなくてはいけない。
それが運頼りなのはまずいだろう。
515名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:40:42.76 ID:6b8j53Q1P
厳密には違うだろうけど分かりやすくいえば
「緊急地震速報を聞いたら非常ブレーキをかける」感じ。
これにより地震で柱が軌道内に倒れても
電車が止まっていれば激突事故は防げる
止まった電車の上に倒れてこない限りは。

何も対策をしない場合なら、運転中の運転士が
「おや?なんか揺れてるぞ」って思ってからブレーキ

間に合わず倒れてた柱に激突

なので対策のおかげで助かったといえる
516名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:45:52.06 ID:hjAvt0El0
>>514
>新幹線が脱線転覆すれば必ず死者が出る。絶対に防がなくてはいけない。
それが運頼りなのはまずいだろう。

いや、残念ながら「絶対」はあり得ないよ。脱線防止ガードだって完璧ではないと
思う。しかし「運」だけに頼っているわけではない。何度も言っているが、ユレダスも
新耐震基準も「運だより」の要素を少しでも減らす努力の結果だしね。脱線防止
ガードもしかり。

直下型地震での脱線防止を言いたいようだが、その完璧な対策があるとは思えないな。
でもその「運だより」を少しでも減らす努力は続けなければならないね。
517 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 02:03:00.45 ID:kWRJlWZ10
「脱線しても転覆に至るほどの逸脱をしないように」と対策したJR東日本はどうなるんだろうね。
518名無し野電車区:2011/04/16(土) 02:03:24.03 ID:bHQeNfMs0
>>516
そりゃ絶対はあり得ないだろう。だが更なる脱線防止の安全対策は必要だ。
上越にしても東北にしても運よく助かっただけなのに技術の勝利のような
報道が目立つのは残念だ。JRは東北新幹線に起きた事をきちんと総括して
隠さず発表してほしいね。今回の余震で東北新幹線は新たに500か所が
破損したらしいがそれもなにがどうなってるのかあまり報道されていない。
実は橋脚落下のような危機的状況があってそれが隠蔽されているようなことが
なければいいが。本当に今東北新幹線を走らせていいのか利用者としても
判断材料がほしいからね。
余震活動は当分続くしね。
519名無し野電車区:2011/04/16(土) 02:03:55.63 ID:pbUsJ1Re0
>脱線するような被害の出る地震=震源が近い地震。震源の遠い地震は
>脱線するような被害を出すことは無いのだから

これはあまりに酷い認識……
520名無し野電車区:2011/04/16(土) 02:21:02.44 ID:bHQeNfMs0
>>519
実際そうなんだからしょうがない。緊急地震速報も被害が出るような
大きな揺れの場合は揺れの後に速報が出ているのが現状。
P波S波の到達時間差を使うシステムは脱線被害軽減に使うのは無理だと
思うけどな。
521 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 02:22:22.24 ID:kWRJlWZ10
>>519
震度分布図見たことないんだべぇ。
522名無し野電車区:2011/04/16(土) 02:55:20.80 ID:PUwQK5Bb0
>>506
江戸川区でも890Bqの小松菜が出てるんだからまあ当然じゃね?
近づけなくなる、住めなくなる、食えなくなるの順だから。
523 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 03:04:14.67 ID:kWRJlWZ10
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110414/546972/?SS=imgview&FD=-1061788740

こうしてみると路盤までがガチっとなったら今度は架線柱が残った弱点になった感じだな。
524名無し野電車区:2011/04/16(土) 03:18:05.12 ID:rfW7SggQO
とりあえず「またしても死傷者ゼロ」を大々的にアピールしたらどうだ?
米国による、装甲車並の車体を作れという無茶な要求も一蹴できる
525名無し野電車区:2011/04/16(土) 06:33:04.25 ID:oTJc4jUCO
今回の地震で台地にも亀裂が入っている。
東京駅だって今耐震工事してるのに、東海道新幹線や東北新幹線はどうなのか
526名無し野電車区:2011/04/16(土) 07:09:46.61 ID:GixYRZzH0
今度はまた別次元の馬鹿が現れてきたな
どうせまた例によって芸風を変えてるだけだろうけど
527名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:44:18.31 ID:acKZXaCV0
>>500
あー、それはそのとおりだわな

>>505,517,521
さんざん自演してるアホが居るようだがおまえは>>222-223について土下座してからな

>>506
>>369,401でさんざん既出

>>509
震度五で橋脚破壊じゃなぁ(笑)

>>515
てか、その対策だけじゃ足りないって言う話だろ?(笑)
528名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:52:31.87 ID:v9zZUfm20
相変わらず荒れてるな
529名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:08:29.38 ID:tOmPnocO0
ライチが新人だとよさげじゃない?
530名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:52:16.44 ID:8A6sKcGbP
現在やまびこ459号乗車中だか、思ったより混んでるんだな。
大宮から立ちも出た。
こりゃ単独つばさはヤバイ事になってそう。
531名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:57:48.61 ID:/LoZFjU70
>>528 北海道新幹線スレが無くなって
ザマーとその一味がこっちへ来ているからね

アホは無視して淡々と話をすすめる
それがザマーへの反撃になるのさ
532名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:15:01.44 ID:je/kt4rv0
>>530
指定は空いてるけどw
533名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:30:17.39 ID:NF10Xt0N0
534名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:57:50.87 ID:je/kt4rv0
来週、在来の仙台〜一ノ関が開通したら、

リレー号も一ノ関まで延長されるのだろうか?
535名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:28:35.31 ID:kk36nEMt0
東京ー郡山

運転見合わせ
536名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:28:48.55 ID:fR/eU0ya0
また新幹線止まった(TдT)
537名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:30:57.57 ID:ucV2HVvr0
まあ仕方ないな。
538名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:42:06.22 ID:LmM7qq3r0
災害にはホントにひ弱だよな、新幹線は

しょっちゅう停まるし、脱線するしじゃ、恐ろしくて乗れないじゃん
539名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:43:24.95 ID:ucV2HVvr0
>>538
じゃあ乗るな。歩いて日本を横断しな。
悪いが俺は一生新幹線を利用するわ。
540名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:44:09.78 ID:pfSqsfZiO
在来の仙台〜一ノ関か
新幹線と新幹線を繋ぐとすると、あり得なくもない気がする
営業施策的に
541名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:08:19.08 ID:q3qYVThU0
>>534
また延期かもな

盛岡〜一ノ関間が復活するだけ
542 【東電 76.8 %】 :2011/04/16(土) 12:08:48.74 ID:znGB0Kp20
コミュwwwwwwwww
543名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:09:12.85 ID:2ufWtsVH0
こういう言い回し以外に言いようが無いのかもしれないけど、ニュースで
「地震の影響で停電していた新幹線ですが、午前11時30分に運転を再開しました」
ってのは、止めて欲しいな。

停電したのは安全装置が働いたからなんだけどなぁ。
安全確認されたから通電開始して運転再開しただけなんだけどなぁ。

強い揺れで変遷設備がやられたことによる停電とか、途中の架線がビチビチ切れた
ことによる停電とかとニュアンス違うんだけどなぁ。

揺れたから停電が起こった・・・ それはそうなんだけど、停電に至るプロセスが
家庭や町が停電したのとは違う気がするんだけどなぁ。
544名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:15:03.53 ID:ucV2HVvr0
>>543
具体的にどういう表現にすればいいの?
545名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:17:15.20 ID:823hnGaY0
すみません、質問です。

来週大宮から仙台に新幹線を使って行きたいんですが、
この場合、福島で在来線乗り換えですよね?

金券ショップでは大宮―仙台の切符が売ってるんですが、これを
この区間で利用することは可能でしょうか?
新幹線リレー号って特急券いるんですかね?
546 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 12:17:57.12 ID:kWRJlWZ10
さすがに「気象庁のシステムの動作がおかしくて」みたいな言い回しもできないだろうなとかとか。
547名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:25:20.34 ID:LmM7qq3r0
>>546
さんざん自演してるようだが
おまえは>>222-223について土下座してからな

>>222-223はあまりのでまかせがスンゲーコッパズカシカッタな
548名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:29:27.16 ID:latr5sym0
>>545
新幹線リレー列車は普通列車だから特急料金はいらないはず。
また新幹線も原則普通車全自由席。
大宮−仙台の特急料金込みのきっぷは高くつくことになるかもしれ
ないから注意する必要あり。
549名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:31:04.13 ID:9qC2fP+T0
>>543
「安全装置がはたらいて」とか語句を挿入すればよさそうだけど、
すでにそうしているのに要約されて、ただ「停電」と表現されたりしてたりして。

東電や、御用学者が言う安全とは違うって、理解してほしいよな。
550名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:32:05.05 ID:LJ8VBhJM0
いやいや
この地震が凄すぎるだけだろw
551名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:33:09.64 ID:LmM7qq3r0
>>549
鉄道が地震に弱いのはまぎれもない事実だから
そう言うおためごかしはよくないね
552 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 12:33:42.84 ID:kWRJlWZ10
>>549
電力会社のいう「安全」って保安院の監督下で監修された類のものだから電力会社が自分で
どうこうやってるもんではない。そもそも保安院はいったん認可すると安全のための改修も
認めんからな。あと御用学者なんていない。
553名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:38:29.04 ID:LmM7qq3r0
>>552

>>222-223みたいなでまかせを振りまくような大学中退のアホだと御用学者とかいっても、そもそも言葉の意味もわからないと見える(笑)


こいつまじバッカー(笑)
さすが無職(笑)
554名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:40:27.44 ID:823hnGaY0
>>548
あ、今は普通車は全部自由席なんすか。
じゃあ、金券ショップで買うと高くつきそうですね。
新幹線リレー号は普通車なんですね。

上に書いてた、福島―仙台間はそこでの切符を買ったほうが良さそうですね。
555名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:40:54.33 ID:2ufWtsVH0
プロパガンダ的な表現を嫌う日本、つつましやかな表現を好む日本人だから、
報道の言句も無難なものになるんだろうな。

TGVが走行中に脱線したら、脱線した事実と「でも、〜〜という、TGV独自の
技術により死者が出るような大事にはなりませんでした」と、チョイ鼻高々な
ことをニュースで言うくらいだからなぁ。全然悪いことじゃないんだけど、
日本人はこういう表現は嫌うんだよなぁ。

別に中国のように「我が国の、うんたらかんたらな技術により・・・云々」とか、
長ったらしい自慢じみたことは言うことはないけど、もうちっと、新幹線は
安全対策をしている、というようなニュアンスの言句を付けて欲しいなぁ。
556名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:40:56.94 ID:CQEqyID50
>>543
別にどっちでもいい気がするけどそんなに嫌なら
「安全装置が作動し運転を見合わせていた新幹線ですが(ry」とか?
これはこれでちょっとどうかという気がしないでもないけど。
557 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 12:42:57.03 ID:kWRJlWZ10
「安全装置が働いた」→「危険なものを運転していたということか!」

と思考が進むのが多いと最終的に情報隠匿と安全神話のセットが出来上がる。
558名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:47:13.18 ID:CQEqyID50
じゃあ「地震を検知し自動でブレーカーをおとしたため運転を見合わせていた(ry」で。
559名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:50:12.45 ID:1y4r4/j0O
何も言わずに「地震の影響で運転を見合わせていた」か
「地震の影響で送電を停止していた」だな。
560名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:51:12.74 ID:pJG5Mmhi0
>>544
 新幹線弱すぎ
 新幹線逝ったああああ
的なNHK実況スレの反応を見てると
  地震の影響で【緊急停止させるために】停電
って言って欲しいと思う

561名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:54:41.68 ID:LmM7qq3r0
>>557
それで、キミ

>>222-223のでまかせはどうしたんだね?
562名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:56:50.40 ID:CQEqyID50
「安全確認中のため運転を見合わせています」
「安全が確認されたので運転を再開しました」
これでいいじゃない。停電なんて言う必要無いよ。
563名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:00:50.79 ID:LmM7qq3r0
KC57 ◆KC57/nPS5E =馬力の馬鹿っていうのはよ

大学中退で、塾とか運送くらいしか雇ってくれるところがなくて、そこさえクビになった無職の大バカ者でさ(笑)

そう言うアホが、バカミンスやレンホーよりもずっとひどい、言い逃れをする訳よ(笑)

>>222-223のでまかせはもの凄い(笑)


そんなクズが何を書いてもな(笑)
564名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:02:48.22 ID:kipKNXPX0
GW前には仙台まで開通する予定だけど、さっきの地震で再開の変更は発生するかなあ・・・
565 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 13:09:40.49 ID:kWRJlWZ10
宮城は震度2だからさすがにさほどのことはないんではなかろうか。
566名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:13:04.45 ID:LmM7qq3r0
>>564
さっきの地震はそれほどの震度でもないから関係ないでしょ

>>565

おい、人間のカス
>>222-223のでまかせはどうした?

あまりにひどいデマカセで、シッポまいて逃げ出すしかないってか?(笑)

そりゃオマエばっかだもんな(笑)
大学中退だっけ?(笑)
567名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:15:14.96 ID:vlnVpKlcO
結局いつ復旧するのか?
GWには間に合うのかはっきりしてほしい
568名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:18:46.72 ID:kipKNXPX0
>>567
いまのところだと、盛岡〜一ノ関間が4/24、福島〜仙台間が4/27となっている。
仙台〜一ノ関間が4月下旬から5月にかけてとなっているが、同区間の在来線も開通するらしいし
代替の高速バスも含め利便性は向上するだろう。
569名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:24:18.81 ID:LmM7qq3r0
津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。
京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。
(2011年4月14日19時01分読売新聞)


問題はこれがホントに来るかどうかだよな

本震の震源域の東側でM8なら、被害が出ないかもしれないが



新幹線はホントに地震に弱いのがみんなにバレちゃったからなぁ
570名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:39:32.47 ID:3+eqwjyBO
震源がどんどん内陸に向かってるな
利府断層が動いたら仙台市街は終わりじゃ
571名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:41:06.92 ID:+YXvhvVq0
福島〜仙台  所要時間
特急ひばり      59分(81年時刻表より)
新幹線リレー号   63分(最短)

なんで 59分切れないの?
572名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:44:32.17 ID:XhfI7m9IO
携帯向けのニュースで仙台支社のコメントが載ってたが、GW前の全線復旧は難しいらしいね(´・ω・`)
573名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:46:21.04 ID:LmM7qq3r0
活断層が恐ろしいのは全国どこでも同じだけど
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f020_nagamachi.htm

利府断層ってのは東北新幹線直撃になるんだな
逆断層だし
「本断層帯は、過去4−5万年間に少なくとも3回活動したと推定され、最も新しい活動は約1万6千年前以後にあったと考えられます。」
とか
「0.5−0.7m/千年の平均的な上下方向のずれの速度を有している」とかじゃ
なあ


新幹線、地震で脱線転覆で死者600人とか普通にあったりして
御巣鷹山越えだよ。ICEの事故も越える

>>571
在来線もまだ危ないからじゃね?

>>572

まー、当初の現場の動きも鈍かったし、これから巻き返すかもよ
574名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:58:14.76 ID:LmM7qq3r0
軍事板のコテハンを叩くスレ48
http://2chnull.info/r/tubo/1266115372/540-639
554:最低人類0号:2010/04/09(金) 09:44:04 ID:OK7iZX5l0
ここでの書き込みを見るに、ミーくんの中退コンプレックスを刺激してしまったようだ・・・

554 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2010/04/08(木) 20:19:15 ID:???
>>548 そもそも彼に大学入るだけの脳みそあるのかね。

559 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 20:20:29 ID:???
>>554 それは、卒業するだけの脳みそを持たなかったという自虐ネタですか?

580 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2010/04/08(木) 20:25:38 ID:???
>>559 退学する時、複数の教授に「成績からすると何で退学する羽目になるのか分からない」って趣旨のこと言われたからそれは違うな。

584 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 20:26:23 ID:???
>>580 なんで退学したん?

589 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2010/04/08(木) 20:27:29 ID:???
>>584 塾に入れ込みすぎたため。

603 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2010/04/08(木) 20:31:01 ID:???
>>592 1年次の第一関門になってる講義もAだったからなぁ。 んで、それやってたのが退学当時の学科長でさ。珍しい奴だって言われた。

629 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2010/04/08(木) 20:42:22 ID:???
>>607 でもまぁそんだけのことが出来るから塾で数学の先生やれたんだとは思うよ。 しばらくは食えたし、悪いこともあったがいい思い出もいっぱいあるし、塾での経験はずいぶんと役に立ってるしね。


いやー、つっこみどころ満載なんだよな(笑)これ(笑)
本人は、自分は頭が良いと勘違いしてる感じなんだけど、学科長にしても誰にしても、中退にした学生の事なんて、仲間内ではけちょんけちょんにけなしてるわけで(笑)
塾の先生なんてどこの馬の骨にでも務まるバイトでよ、そこですら悪い事もあったとかって言うあたりがもう何とも(笑)
普通は、大学なんてどうやっても中退しないもんだしな(笑)
575名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:58:53.51 ID:vuX1Jd040
>>573
>御巣鷹山越えだよ。

ダメかもわからんね
www
576名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:59:48.49 ID:LmM7qq3r0
555:最低人類0号:2010/04/09(金) 12:51:39 ID:cs8+X/QI0
塾に入れ込み過ぎて退学って珍しいストーカーだな
556:最低人類0号:2010/04/09(金) 13:19:03 ID:2DPEUDZt0
>>530
彼らの言葉を真似ていえば「グミンガー」と言いたいわけだな
557:最低人類0号:2010/04/09(金) 18:08:15 ID:3sipvb3i0
「退学したけど成績は良かったんだ!」って何の自慢になるんだ
558:最低人類0号:2010/04/09(金) 19:15:31 ID:2DPEUDZt0
べるりんも高校中退したけど成績優秀だったって言って馬鹿にされてたな
559:最低人類0号:2010/04/09(金) 19:39:34 ID:X5fnypsa0
そりゃ成績良くて退学とか人間的にもんd
560:┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2010/04/09(金) 19:51:12 ID:0pP7Tye10
日本の大学を卒業も出来ん程の欠陥品ってことか


まー、最悪板ですらめった打ちだよね(笑)
実社会ではもっと辛辣に叩かれるわけだしさ(笑)

2ちゃんですらフルボッコになるアホって珍しいかも(笑)
577 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 14:07:34.71 ID:kWRJlWZ10
ダメ人間は何をやってもダメ。
情報の鉱脈を見つけても、比較用に六日町断層の

> 平均的な上下方向のずれの速度は、約0.6−2.0m/千年と推定され

を引いてこなきゃ価値無いわね。
578名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:10:08.45 ID:LmM7qq3r0
ルポ!(このスレ↓で)馬力の自演がバレた
【東京〜札幌】北海道新幹線137【4時間以内】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287445642/178

<時系列で並べると>
(このスレの)107:名無し野電車区 [sage] :2010/10/20(水) 00:50:04 ID:zN8d+vrkP ←
ふと。電化バカの言うように室蘭は盛岡より温暖な気候だとしよう。JR北海道は事業計画で明らかな通り、倶知安どうこうよりか室蘭の暴風雪対策に力を入れている。
東北新幹線八戸開業以来、フル規格側の理由で遅延が発生したなんてことはめったに無い。
つーことは倶知安より雪対策に力が入れられてる室蘭よりも寒冷な盛岡をクリアできてるんだから、倶知安もクリアできるってことになるよな。

(よそのスレ)【新青森〜新函館】北海道新幹線【建設中区間】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286675722/
153 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2010/10/20(水) 00:53:06 ID:zN8d+vrkP ←
>>152
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1264183987.png 配線はこうなる。水色が在来線。

(このスレの)125:名無し野電車区 [sage] :2010/10/20(水) 01:23:05 ID:zN8d+vrkP ←
上り勾配の資料に下り勾配が無いって突っ込みは無いな。頭が悪すぎる。

三つとも同じID:zN8d+vrkPなのだけど。コテを外して、つけて、また外してる(笑)。そしてその言い訳が爆笑↓

(このスレの)168:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2010/10/20(水) 09:26:19 ID:w+Mwjycc0
p2つかってたまたまコテ外れたのを自演て言われても意味不明だし。

(このスレの)173:名無し野電車区 [sage] :2010/10/20(水) 10:34:42 ID:Suh6n41fO (1/3) [携帯]
専ブラでTabキーパカパカやってるとsageやコテってたまに外れるけどな。
使ったこと無いと分からないだろうけど。

↑アレレレレ?たまたま外して、たまたまつけて、たまたままた外して、意味不明だな〜〜〜
(このスレの)168と173をあわせて読むと更に味わい深い。こいつまじバッカー(笑)ザ「パカパカ」バカ(笑)

つーことで、自演まみれの馬力のおパカちゃんは、基本スルーってことでよろしく(笑)出入り禁止がデフォです
こういう馬鹿だから>>222-223みたいなでまかせは日常茶飯事。何を書いてあっても信じたらばかを見るだけです
579名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:12:56.31 ID:LmM7qq3r0
馬力のバカって言うのは、こういう恥ずかしいのもあるわな

322 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/09/23(水) 19:44:17 ID:???
>>311 鉄オタぶっときながら整備新幹線のスキームで国も自治体も最終的に損をしないてのを全然理解せずに
整備新幹線は無駄と言ってたあたり、無知・無能が服を着て歩いてると思って正解です。

330 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/09/23(水) 19:45:51 ID:???
>>327 地元は自民党員を当選させてるしなぁw

354 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2009/09/23(水) 19:48:32 ID:???
>>337 鉄オタのくせに2chの整備新幹線スレのテンプレレベルの知識も入れて無い国交大臣だよ。 あっはっは。

352 名前:七猫伍長 ◆4gYfuUCcAY [sage] 投稿日:2009/09/23(水) 19:48:29 ID:???
>>330 もしかしてミーくんHN変えた?

363 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/09/23(水) 19:49:59 ID:???
鉄板とまちがえ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン


いい年こいてミーくんだと(笑)

ぶほほほほって感じ(笑)

ハロワ行っても病気があるから就職駄目って断られてるんだって
メンヘル系は就職もできませんってなぁ(笑)

こいつ本物のバカ(笑)
580名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:15:54.10 ID:PUwQK5Bb0
ハロワで100回断られてから「きょうさんとうほんぶ」に行こう!
すると毎月200000ゴールドもらえるぞ!
581名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:25:23.53 ID:Kqk6h5YBO
893は延々と喚き立てる以外の暴れ方が無いから笑える
582名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:26:36.48 ID:LmM7qq3r0
こういうのもあるなぁ

http://c.2ch.net/test/-.Yll0/rail/1281752645/7-
【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】

35:09/10(金) 19:17 ixz/Aj6K0 [sage]
490 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 16:59:15 ID:Cope5qxG0
禄に読んでねーけど復活蒸気機関車の情報交換しよう Part34 2chカコ ここの馬力って奴がSTKじゃねーかと思うぜ。

514 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2009/09/03(木) 21:43:04 ID:7GqD5zCR0
STKが馬力なるコテハンと同一人物だとすると興味深い観察結果が得られる。
hissi.org/read.php/rail/20090825/QXNkT0pxckww.html
ご覧のとおり、平日に一日中張り付いてレス返しどうみても(ry

526 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 13:19:49 ID:lkiPE/WE0
軽く目を通したけど>>490のスレ面白いな (中略) ここ10年の研究ごっこがさっぱり見当違いな努力だったって
よりによって2chでしかもたかが数レスで気付かされるって一体どんな気分なんだろう

529 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/09/04(金) 17:01:08 ID:LITViq8P0
鉄板までストーキングすんなやきしょい。

37:09/10(金) 19:20 ixz/Aj6K0 [sage]
365 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 02:16:19 ID:???
>>357 ごめん、本当は食べ過ぎて体重が75kgオーバーしちゃったし、派遣会社から「お前には仕事は紹介しない」って言われたし、
ハローワークで「貴方の場合は特別厳しいですよ」って言われたし、所属バンドからは 「おまえが居ると音も人間関係も乱れるから要らない」って言われたし。

384 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 02:20:05 ID:???
あともう対人恐怖症で人の目を見ることができないし、チンコが右じゃなくて左に曲がってる左翼チンコだし、 頭も禿てきてるし、さっき飲み屋行ったってのは嘘で缶ビール持って神社の境内の階段で泣きながら
飲んでただけだし、部屋も汚くて(散らかってるではない)臭いけどどこから匂ってるか分からないし、

407 名前:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 02:26:02 ID:???
>>401 どうしてこう欝なのかと思ったら空腹だった。 食べ物仕入れてくるお・・・
583名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:56:45.64 ID:LmM7qq3r0
福島第一原発、作業員の健康状態を30年調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110416-OYT1T00423.htm
政府は16日、東京電力福島第一原子力発電所の事故対応で現地入りした作業員の健康状態を長期的にチェックするためのデータベースを構築する方針を固めた。
被曝やその影響の有無などを30年以上にわたって追跡調査する。2011年度第2次補正予算案に関連予算を計上する方針だ。
作業員の被曝量限度は福島第一原発の事故後、年間100ミリ・シーベルトから緊急的に250ミリ・シーベルトに引き上げられた。
被曝量が増えれば、疫学的にがんなどになる確率が高くなるとされ、政府は中・長期的な健康管理が必要と判断した。
データベースへの加入は強制ではなく、作業員の同意を前提とする予定。
定期的に白血球や赤血球の数、放射線白内障の傾向、皮膚の状態などを調べ、経年変化が分かるようにする。
(2011年4月16日14時37分読売新聞)

モルモットってことかもしれないんだけど、福島市他の中通りの住民にも必要かもね


原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」
J-CASTニュース 4月16日(土)13時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000003-jct-soci

大学中退の馬力の馬鹿=馬力 ◆KD57/MYUNM =ミーくん ◆3Y7FF0oA1A =KC57 ◆KC57/nPS5E =crementex ◆3k4AjwwgB6
は、ずーっと安心安心ってほざいてたよな

ベクレルが何の単位だかも知らずに、被災地で放射能測定をしてないとまで言いはってたアホ

ま、大学中退のアホが懺悔とかありえないわけで、こいつの人生はオシマイってことで
584名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:59:27.53 ID:CQEqyID50
懺悔1回100円です
585名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:01:40.75 ID:LmM7qq3r0
馬力の馬鹿がまた本スレを荒らしてます
【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

151 :名無し野電車区 [] :2011/04/16(土) 14:49:58.94 ID:ZK7SWD7p0 (1/4) [PC]
538 :名無し野電車区 :2011/04/16(土) 11:42:06.22 ID:LmM7qq3r0
災害にはホントにひ弱だよな、新幹線はしょっちゅう停まるし、脱線するしじゃ、恐ろしくて乗れないじゃん・・

547 :名無し野電車区 :2011/04/16(土) 12:25:20.34 ID:LmM7qq3r0
>>546さんざん自演してるようだがおまえは>>222-223について土下座してからな
>>222-223はあまりのでまかせがスンゲーコッパズカシカッタな

551 :名無し野電車区[sage]:2011/04/16(土) 12:33:09.64 ID:LmM7qq3r0
>>549鉄道が地震に弱いのはまぎれもない事実だから/そう言うおためごかしはよくないね

553 :名無し野電車区[sage]:2011/04/16(土) 12:38:29.04 ID:LmM7qq3r0
>>552
>>222-223みたいなでまかせを振りまくような大学中退のアホだと御用学者とかいっても、そもそも言葉の意味もわからないと見える(笑)
こいつまじバッカー(笑)さすが無職(笑)

561 :名無し野電車区[sage]:2011/04/16(土) 12:54:41.68 ID:LmM7qq3r0
>>557 それで、キミ/>>222-223のでまかせはどうしたんだね?
586名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:35:39.95 ID:3LiI8IAf0
馬力の馬鹿がまた本スレを荒らしてます
【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

152 :名無し野電車区 [] :2011/04/16(土) 14:50:09.76 ID:ZK7SWD7p0 (2/4) [PC]
563 :名無し野電車区[sage]:2011/04/16(土) 13:00:50.79 ID:LmM7qq3r0
KC57 ◆KC57/nPS5E =馬力の馬鹿っていうのはよ
大学中退で、塾とか運送くらいしか雇ってくれるところがなくて、そこさえクビになった無職の大バカ者でさ(笑)
そう言うアホが、バカミンスやレンホーよりもずっとひどい、言い逃れをする訳よ(笑)

>>222-223のでまかせはもの凄い(笑)
そんなクズが何を書いてもな(笑)

566 :名無し野電車区[sage]:2011/04/16(土) 13:13:04.45 ID:LmM7qq3r0
>>564
さっきの地震はそれほどの震度でもないから関係ないでしょ

>>565
おい、人間のカス
>>222-223のでまかせはどうした?

あまりにひどいデマカセで、シッポまいて逃げ出すしかないってか?(笑)

そりゃオマエばっかだもんな(笑)
大学中退だっけ?(笑)
587名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:37:45.82 ID:3LiI8IAf0
馬力の馬鹿がまた本スレを荒らしてます
【立ちあがれ】東北新幹線スレ71【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301637282/

153 :名無し野電車区 [] :2011/04/16(土) 14:50:30.88 ID:ZK7SWD7p0 (3/4) [PC]
569 :名無し野電車区[sage]:2011/04/16(土) 13:24:18.81 ID:LmM7qq3r0
津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

問題はこれがホントに来るかどうかだよな
本震の震源域の東側でM8なら、被害が出ないかもしれないが
新幹線はホントに地震に弱いのがみんなにバレちゃったからなぁ

154 :名無し野電車区 [] :2011/04/16(土) 14:50:49.16 ID:ZK7SWD7p0 (4/4) [PC]
573 :名無し野電車区[sage]:2011/04/16(土) 13:46:21.04 ID:LmM7qq3r0
活断層が恐ろしいのは全国どこでも同じだけど
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f020_nagamachi.htm

利府断層ってのは東北新幹線直撃になるんだな/逆断層だし
「本断層帯は、過去4−5万年間に少なくとも3回活動したと推定され、最も新しい活動は約1万6千年前以後にあったと考えられます。」
とか
「0.5−0.7m/千年の平均的な上下方向のずれの速度を有している」とかじゃなあ
新幹線、地震で脱線転覆で死者600人とか普通にあったりして/御巣鷹山越えだよ。ICEの事故も越える
>>571
在来線もまだ危ないからじゃね?
>>572

まー、当初の現場の動きも鈍かったし、これから巻き返すかもよ
588名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:40:12.57 ID:lctSJfHs0
火山噴火に最弱の航空、いくらか弱い鉄道
地震に最弱の鉄道
津波、液状化に最弱の船、港湾
人為的災害に最弱の自動車

もう基本的に人の移動やめて、物流だけにするかね
589名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:17:06.15 ID:qmN/KWwL0
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖


M8クラスの余震がいつ来てもおかしくないんだが、政府は警戒しているの?
福島沖にM8が起きたら福島原発から大量の放射能が放出されるんじゃね?
590名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:53:24.11 ID:lctSJfHs0
襟裳岬南200km付近
591名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:32:48.23 ID:/39byPw30
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

今必要なのは被災地への直接的救援なのに。今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな
消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。
具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならんってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・

消費を自粛させ、生産・供給・復興財源にまわすために増税は避けられない。

東北では相変わらずの物資その他供給不足の状態だよ。
自粛と言うのはもう言葉狩りに近くなってるけど、現実を勘案すれば東北を復興させるための財源として『憎税』が当然必要になってくる。
つまり、現実に必要な生産の分野に多くの人をつぎ込む臨時体制の日本社会の始まりなんだよ、今は。
社会自体が変わっちゃったんだから、必要のないものに人やお金やつぎ込んでる余裕は今の日本にはないわけ。

臨時の体制で、金(消費)の移動、人(職)の移動が必要になるんだよ。
お金で言えば、いままでの娯楽よりも安全に金を使うようになる。食品なんかはね。復興資金はそりゃ当然に。
人もそれに従って職を移っていくことになるんだよ。当たり前だがこれから倒産はどんどん増える。
消費者の自粛という言葉に惑わされないで、金の流れ方が変わったのだときちんと認識すればよい。

あんまりこういうことを経済論理で言いたくないんだが、正確に言えば、「震災そのものが大消費」だったんだよ。
家も車も物も道路から街全体が消費しちゃったんだ。人の命も子どもの未来も・・・

そして今はそこに人も物も何もかも消費されちゃった人達へ供給を急がなきゃならないとき。
義捐金や増税ってのは消費された被災地への供給なんだよ。資金面での。そして人が必要になってくる。これまでの何倍もの。
津波はさ、消費しても金払ってくんなんからねえ。でも消費だけはしていくんだよ。
592名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:56:48.76 ID:TGJYo7wh0
広島では盛大にフラワーフェスティバルを開催するようだが被災者の感情を、少しは考慮して中止したらどうだ。
http://www.hiroshima-ff.com/

浜松では被災者の感情を考慮して浜松まつりは戦後初めて中止の決定を下したぞ。
平成23年度浜松まつりの中止について
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/news/matsuri.htm

復興のための各種制度廃止、復興目的の一時的という名の恒久増税がどの程度になるかわからんが
今必要なのは被災地への直接的救援なのに。今消費し過ぎると将来被災地が復興した時に使う金も無くなるからな
消費を自粛し、我慢した分のリソースを被災地へ向ける。
具体的には被災地への物資や住居、人材、インフラ、etcの供給に充てなきゃならんってのは常識的に考えれば分かると思うんだが・・・

消費を自粛させ、生産・供給・復興財源にまわすために増税は避けられない。

東北では相変わらずの物資その他供給不足の状態だよ。
自粛と言うのはもう言葉狩りに近くなってるけど、現実を勘案すれば東北を復興させるための財源として『憎税』が当然必要になってくる。
つまり、現実に必要な生産の分野に多くの人をつぎ込む臨時体制の日本社会の始まりなんだよ、今は。
社会自体が変わっちゃったんだから、必要のないものに人やお金やつぎ込んでる余裕は今の日本にはないわけ。

臨時の体制で、金(消費)の移動、人(職)の移動が必要になるんだよ。
お金で言えば、いままでの娯楽よりも安全に金を使うようになる。食品なんかはね。復興資金はそりゃ当然に。
人もそれに従って職を移っていくことになるんだよ。当たり前だがこれから倒産はどんどん増える。
消費者の自粛という言葉に惑わされないで、金の流れ方が変わったのだときちんと認識すればよい。

あんまりこういうことを経済論理で言いたくないんだが、正確に言えば、「震災そのものが大消費」だったんだよ。
家も車も物も道路から街全体が消費しちゃったんだ。人の命も子どもの未来も・・・

そして今はそこに人も物も何もかも消費されちゃった人達へ供給を急がなきゃならないとき。
義捐金や増税ってのは消費された被災地への供給なんだよ。資金面での。そして人が必要になってくる。これまでの何倍もの。
593 忍法帖【Lv=7,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 19:00:30.27 ID:kWRJlWZ10
消費と喪失の違いが判らんくせに無駄な長文書くなバカ。
しかも増税?97年から始まった度々のセオリー無視をまたやれってか?
594名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:03:05.07 ID:pVUsnSgMO
【社会】青森県職員(32)、放射性物質の研修会に参加→横浜駅で女子高生のスカート盗撮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302882821/


「都会のオナゴのパンツ最高だべ」 青森の公務員が横浜のJKのパンツ盗撮 しかも動画
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302888487/



青森の田舎者は、新幹線に乗って盗撮行脚を楽しんでいたのか
595名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:19:53.56 ID:3LiI8IAf0
>>593
おい、人間のカス
馬鹿はオマエだよ
>>222-223のデタラメはどうした?
世の中のどんな馬鹿を引き離してオマエが一番の大バカモノだよ

出てけやカス
596名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:52:02.49 ID:Ffz5enU40
761 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 12:16:50.79
>>758
太陽光・風力に転換するのは最初から無理なので「新しいエネルギー転換政策」
なるもの自体が存在しない。愚鈍だと妄想に走るのか?

762 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:15:30.40
>>761
2010年の世界の発電容量は、
風力や太陽光などの再生可能エネルギーが原発を逆転した。
 
597名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:53:20.67 ID:8kYP9kj30
前スレ・前々スレ>>893の特徴(4/16改訂)
・コピペを自己陶酔か馬鹿の一つ覚えのように張る癖がある。
・スレによってageとsageを使い分けるという姑息さの見本のような形で荒らす。
・名乗らないからバレないと思いまともな人間のフリをして書き込むこともあるが、あっさりとバレる間抜けぶり。
・何か気に入らないことがあると荒らす。複数IDで1日に数十回以上書き込むことも。
・特定個人に激しい私怨を持ち、異常な自己顕示欲も相まって余計に暴れる一方で、自らは>>457の言動にあるよう卑劣極まりない。
・図星を突かれると恫喝を始める。得意の人質作戦は度々定義を変えるが福島県を狙い撃ちするのが基本。
・挑発されるとノコノコ出てきて、他人を全て特定個人扱いするなど意味不明な言動を繰り返す。
・自分のやることは全て正当、他人への脅迫や嫌がらせも当然の行為と考えている。
・平日休日を問わず早朝から深夜まで荒らす。特定個人への執着ぶりは人格障害さえ疑われる領域。
・大卒の学歴に異様にこだわって高卒以下の学歴を哀れむように見下すが、権威にはすぐ媚びる辺りやることは幼児以下。
・学歴を誇示する割には頭が悪く、自身の知識や歳相応の人格が欠如しているのことから他人の文章をすぐパクる。
・上記のようにパクったものを自身に都合よく利用した末、毎回語彙の乏しい脅し文句をつけて喚き散らす。
598名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:08:46.79 ID:AA4cTUBy0
【鉄道】中国、高速鉄道の最高時速を300キロに"引き下げ"--「安全性が増し、運賃も安くできる」 [04/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302925854/
599名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:14:47.68 ID:kGsZnwuX0
>>597
 一次情報を確認するとあっさりばれる嘘をつく。
を追加した方が良いのでは?
600名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:14:48.08 ID:H+KSyT4L0
中国高速鉄道スピードダウン 最高300キロ、安全重視
http://www.asahi.com/international/update/0416/TKY201104160241.html
601名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:37:05.76 ID:xmIL9RhL0
東北新幹線の話ししてくんね?
情報欲しいから見てるだけだけど
このスレ普段からこんなキモいの?
602名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:37:28.05 ID:3LiI8IAf0
>>596

それがまさに馬力の馬鹿の特徴だな
>>222-223のデタラメ見てみろよ

まさにカスだよ
大学も卒業できず、定職にも就けなかったアホの仕業ってな
603名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:38:37.15 ID:UUCM1ySDO
>>592
ようわからんのだが、今消費したら将来の復興へ廻す資金がなくなるって何故??

被災地の感情って具体的に何よ??
604名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:08:05.90 ID:oTJc4jUCO
消費を自粛したら消費税増税しても意味がないではないか
605名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:09:37.46 ID:+exUsANTO
地震や原発の話は要らないので新幹線の話題をお願いします。
606名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:13:17.33 ID:lJPi+nbfO
>>605
まだしばらく無いな
607名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:23:11.03 ID:/z6ZZ4/f0
>>479

静岡で震度6強の地震でも次の日から東海道新幹線は通常運転。
たしか直下型だった。


この事実は無視かい?どう強化すれば良いか日本は解ってる。
608名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:32:39.69 ID:3LiI8IAf0
>>607
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/suikei/201103152231_441/201103152231_441_2.html

これを見ると
新幹線の線路があるところはほとんど震度5強以下だと思うんだが

まー、不確かな知識でバカな事をほざいちゃってもよ
馬力の馬鹿ってなぁ(笑)
609 忍法帖【Lv=8,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 22:07:17.83 ID:kWRJlWZ10
>>607
おいおい、新幹線は4〜5弱のエリアだけ通過だぜ。
610名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:09:05.11 ID:3LiI8IAf0
>>609
おい、なにをやっても駄目なアホがなに尻馬に乗ってんだ?ン?

オマエは、カスなんだからよ、まずは>>222-223のデタラメを土下座して謝罪してからだよ


そこだけすっかりスルーで、みんなにバレバレでホントに恥ずかしいよなオマエ
611名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:13:00.48 ID:GixYRZzH0
>>610
おい原発ヤクザ
>>256に対する弁解はまだか?
612名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:15:45.89 ID:axP+H8Yx0
やっと「震度5」連呼するのを止めて「震度5強」にしたか。
あれだけみんなから指摘されてやっとか。
613名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:20:10.15 ID:3LiI8IAf0
>>611
マー、馬力の馬鹿はよ
まずは>>222-223のデタラメを土下座して謝罪してからだよ

>>612
東北新幹線は、震度5で高架橋がぶち壊れちゃって実にみっともなかったな
オマエと同じで駄目過ぎ(笑)
614名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:24:01.72 ID:axP+H8Yx0
震度5なんて現行の気象庁震度階級には存在しないと
何度言えばわかるのか、このヴァカは。
615 忍法帖【Lv=8,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 22:24:45.65 ID:kWRJlWZ10
自分で図を持ってきて突っ込み入れた割には5強のエリアを通ってると思い込んでる
地図が読めない無能は措いとくとして。

>>604
というか消費税は税率を上げると消費が落ち込んで経済活動が萎むので税収が落ちるんですわ。
5%にしたときに実証済。尚且つ消費を抑えろって言ってるってことは、経済沈没狙い。

>>603
関西の生産物を消費しないで金と一緒に東北に回せって考えてるんでしょ。大半は意味無いのに。
供給とか需要とかって言葉が出てきてるところを見ると、半端に経済記事読んだみたい。
「被災地の感情」とか言ってるけど、そういうこと積極的に言い出すヤツは避難場所で
ゲームして気晴らししてる子供から「被災者のくせに電池を浪費するとは何事だ」とか言って
頭に血が昇るタイプ。あくまで可哀そうで苦しそうな被災者を助けるヒーローな俺様を
演出したいがため。本気で被災地のことを考えての提言ではない。
616名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:32:49.66 ID:GixYRZzH0
>>613
おい原発ヤクザはぐらかしてる暇があるならさっさと答えろよ
617名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:37:45.13 ID:3LiI8IAf0
>>614,616
まー、震度五で橋脚ぶっ壊れる新幹線じゃどうにもなりませんってこったよ(笑)
アホだなオマエ(笑)

>>615
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/suikei/201103152231_441/201103152231_441_2.html
これを見ると
新幹線の線路があるところはほとんど震度5強以下だと思うんだが
違うとでも言うのかなこのアホは

あ、オマエそうだったよな、北上市の橋脚破壊部位を全然勘違いしてでっち上げてたよなオマエ(笑)
ま、大学中退は次から次にでまかせばっかだよな(笑)

で、あれだ
>>222-223のデタラメはどうなった?

さすが塾も運送もクビになったアホは違うよな(笑)
618 忍法帖【Lv=8,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 22:43:37.13 ID:kWRJlWZ10
ちなみに昨日だったか一昨日だったかの地震計の話はずいぶん可笑しな主張をしてた子が居たけど、
実際問題震源から離れた地点の震度が高い地震なんてのも当たり前にある。よりによって2008年の地震。
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302993648.png
震度6強は震源から40kmも離れた地点である。
619名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:03:30.05 ID:3LiI8IAf0
>>618
あーっはっっはっは(笑)

北上市の橋脚破壊部位を全然勘違いしてでっち上げてたアホがなに言ってんだか

で、あれだ
>>222-223のデタラメはどうなった?

あれだけでまかせぶっこいてて、いまさら取り返しはつかねーってな(笑)
620 忍法帖【Lv=8,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 23:09:36.43 ID:kWRJlWZ10
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1302995163.png
次に2004年の中越の分布。やっぱり震央とは異なる地点で最大震度になっている。
621名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:11:43.81 ID:GixYRZzH0
>>617,619
おい原発ヤクザ能書きはいいからさっと人の質問に答えろよw
622名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:19:53.64 ID:3LiI8IAf0
>>620
でだ、北上市の橋脚破断部位は完全にデタラメで震度5でぶっ壊れたって事な(笑)

それと>>222-223のデタラメはなあ(笑)

あれだけでまかせぶっこいてて、もう無理だよな(笑)

大学中退ってその程度(笑)
623名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:27:58.74 ID:CQEqyID50
さすがに震源は震央って書き直したか
624 忍法帖【Lv=8,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/16(土) 23:29:43.12 ID:kWRJlWZ10
>>623
栗原の震度6強が出てるとこは震源域から離れてるんでまぁいいかと訂正せん。
625名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:31:50.08 ID:3LiI8IAf0
>>623-624

ま、誰がみても>>222-223のデタラメは、どうにもならないから逃げ回ってるってな(笑)


大学も卒業できなかったカスは言う事違うわ(笑)
626名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:51:27.19 ID:/MuYnk3n0
本当に街宣車で喚き立ててる連中と変わらんな、原発893は
627名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:53:13.59 ID:3tdKtlSN0
いやに深い震源の地震で、
思いっきり遠くが最大震度だったことがあったな。
まあ、今回の話題とはいっしょにできないだろうが。
628crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/17(日) 00:12:00.63 ID:FB0eHItn0
>>625
はい。貴方の主張を全て認めます。

謝罪致します。
申し訳ございませんでした。
629 忍法帖【Lv=8,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/17(日) 00:44:10.33 ID:iU3in/Wz0
>>627
リアル罰ゲームエリアな諏訪は栗原以上のものがある。
震央から諏訪へまっすぐたどると100qくらい震度3エリアが続いた後に震度4とか。
630名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:45:58.96 ID:YcyubofM0
NHKのチェルノブイリ原発事故動画
内容が福島と重なりすぎてやばい
政府の圧力からか、削除されまくってるから
今のうちに見ておくか、ダウンロードしておいた方がよい

あと1-4の動画の7分10秒あたりに
ロシア娘のおっぱい

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.youtube.com/watch?v=wk-rOLrRnx8
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.youtube.com/watch?v=sqG0_3jlU-Y
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.youtube.com/watch?v=TPGlJpQN4Kc

*youtube動画のダウンロードは↓のようなソフトを使う
YouTube保存ツール「Area61 ビデオダウンローダー」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se411482.html
631名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:47:51.26 ID:BtZ1do+B0
>>627
太平洋沖の深さ300kmくらいの地震で京都が揺れるみたいなやつか、たまにあるよね
632 忍法帖【Lv=8,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/17(日) 01:04:48.74 ID:iU3in/Wz0
ただの著作権違反じゃねぇかよw
633名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:08:49.66 ID:aGAdK/QS0
>>607
頭の悪い奴だなあw
軌道の耐震性と地震動そのもので列車が脱線することは別の問題と
何度言ったら。。。。
634名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:19:57.61 ID:x7CkIPMZ0
初めまして、皆さんの書き込み見ましたが
現在、T社下請けで 新幹線 常磐線を両方作業しています。
どんな状態でどんな気持ちで復旧作業をしているか、現場へ来てみればいかがでしょうか
皆さんのように、頭がよくないのでわかりませんが、現場はつらいです私たちも被災者です。
大変失礼なことを言いましたが 実際の現状を知りもしないで現場を馬鹿にするようなことは
どうかと思います。
635crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/17(日) 02:13:19.62 ID:FB0eHItn0
>>634
血反吐を吐く思いで仕事を行い
考えられる限りの対策を行い
それでも一番辛い時に何も知らない連中から罵声を受ける。
ビジネスとは、そのくらい非情な物です。

本当の意味で「震災後」と呼べる時代は、まだ始まってもいません。
東日本大震災は、まだ終わっていません。

血反吐を吐く思いで仕事を行い
考えられる限りの対策を行い
東日本大震災を終わらせようとした人達の事は
本当の意味で「震災後」と呼べる時代が始まるまでありえません。

だからこそ、敢えて言わせていただきます。
早く東日本大震災を終わらせてきてください。
少なくとも私は、あなたに感謝できる時代が来るのを待っています。

駄文、失礼しました。以上です。
636名無し野電車区:2011/04/17(日) 03:07:41.91 ID:KA7E1ZPJ0
---------週末のデモ情報-----------

■4/16(土)
【東京】「脱原発社会を作ろう!」緊急デモ 
【東京】野菜にも一言いわせて!さよなら原発デモ!!
【大阪】原発いらん!関西行動(雨天決行) 
【三重】今こそ、原発を! STOP!中電浜岡原発 
【福岡】「ママは原発いりません」福岡パレード

■4/17(日)
【東京】LOVE JAPAN〜 命と生活を守るためのデモ 〜 ※2ch、フェイスブック発のデモ
【東京】ありがとう東京電力デモ 
【東京】日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
【新潟】「新潟 卒原発デモ」

デモまとめサイト  http://www47.atwiki.jp/demomatome/
脱原発系イベントカレンダー http://datugeninfo.web.fc2.com/
637名無し野電車区:2011/04/17(日) 03:18:59.04 ID:hJPIdPVo0
またおかしな自演厨が湧いたなw
638名無し野電車区:2011/04/17(日) 03:22:26.58 ID:hJPIdPVo0
>東日本大震災は、まだ終わっていません。
鉄道にとってつらい時代の始まりだな。直したら地震で壊れ、、やっとまた
直したと思ったらまた地震、しまいにゃ脱線。こんな状態が10年は続くだろう。
被害は東北だけとは限らない。
639名無し野電車区:2011/04/17(日) 06:00:39.98 ID:lRavXJkLO
>>634

お疲れ様です
余震に気を付けて作業頑張ってください。

被災者の方々含め皆さん頑張りましょう
明けない夜はないんです
応援しています。
640名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:23:04.74 ID:mc+AdDnD0
バカ丸出し
壊れた蓄音機みたいなもんだな

【レス抽出】
対象スレ:【何度でも】東北新幹線スレ71【立ち上がれ】
キーワード:>>222-223のデタラメ

抽出レス数:12
641名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:35:27.26 ID:A+ETdjdnO
今回ので200系延命するかな
記念に1編制くらい、動態で残ってくれないか
485や583と同じポジで
642名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:40:37.98 ID:XC+0kETV0
>>621
ヒトモドキの生き物が「人の質問に答えろ」だって

犬が人間と一緒に住んでいると自分も家族の一員と勘違いするように
ヒトモドキも人と勘違いするようなんだな
643名無し野電車区:2011/04/17(日) 08:12:02.51 ID:NsENJ5TG0
独首相“原発を早く廃止したい” 4月16日4時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110416/k10015349981000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けてエネルギー政策の見直しを進めているドイツのメルケル首相は15日、「原発をできるだけ早く廃止したい」と述べて、原発の稼働期間の延長を柱とした、みずからのエネルギー政策を改める意向を示しました。
ドイツのメルケル首相は、去年秋、国内にある原発17基の運転を平均で12年間延長する方針を決めましたが、福島第一原発の事故を受けて、この決定を3か月間凍結し、原発を含めたエネルギー政策の見直しを行っています。
15日には、16すべての州の首相や関係閣僚を集めて、エネルギー政策について協議を行いました。
このあとメルケル首相は記者会見し、「われわれはできるだけ早く原発を廃止して再生可能エネルギーに移行したい」と述べ、原発の稼働延長を柱としたみずからの政策を転換する意向を示しました。
そのうえで、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの普及に向けた議論を加速させる方針を示しました。
ドイツでは9年前、前の政権のもと、原発の運転を2022年ごろまでに、すべて停止するとした「脱原発法」が制定されたのに対し、メルケル政権は、代替エネルギーの普及が追いついていないなどとして原発の稼働延長に大きくかじを切ったばかりでした。


CDU/CSUの方針変更は大きいよな


中通りがあれじゃ、当然の方針転換


ところで
>>222-223のデタラメからは、どうにもならないから延々逃げ回ってるってな(笑)

馬力のバカってのは
大学も卒業できなかったカスなんだけど、納得の振る舞いだよな
644名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:02:24.34 ID:UHIrKg3S0
645名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:19:07.34 ID:ToDatv500
どうせ2chなんだから。
ネタだの捏造だのデタラメだの、日常茶飯事じゃん。

いちいち目くじら立ててたらきりない。
それに気付かないバカも居るみたいだけどw
646名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:30:00.00 ID:S2ewHMHeO
いま、福島→仙台間で走ってる新幹線リレー号は4月21日から福島→盛岡間。4月24日から福島→一ノ関間。4月27日から仙台→一ノ関間にちゃんと運転してくれたりするんだろうか?
岩手県以北の人にとっては重要な路線なんで…。
647名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:57:44.06 ID:J1MggA+j0
>>645

>>222-223のデタラメは、悪質過ぎてもうどうにもごまかしようがない

馬力のバカってのは
仕事も次から次にクビで大学も卒業できなかったカスなんだけど、そりゃそうだわ
648名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:38:01.62 ID:ToDatv500
>>647
デタラメだってわかったなら、それでいいじゃん。

ちなみにKC57の文は、いつも日本語めちゃくちゃなので、俺は読まない事にしているが。
649crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/17(日) 12:40:19.41 ID:FB0eHItn0
>>647
自演認定してるクセに>>628はスルーかよ。
650名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:11:19.89 ID:S4K7zbRW0
コテってウザイな。
651名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:35:12.03 ID:aeC/0dlU0
今はコテよりもコテストーカーの方が100倍ウザい。
652名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:41:47.90 ID:J1MggA+j0
>>648-651
これが全部馬力の馬鹿の自演だったってか(笑)
653crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/17(日) 13:47:28.48 ID:FB0eHItn0
>>652
自演認定してるクセに>>628はスルーかよ。
654名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:50:43.17 ID:mc+AdDnD0
KC57をageようがsageようが見境なく自演認定か。
友達いねーんだろうな。
655crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/17(日) 13:59:00.68 ID:FB0eHItn0
ハッキリ言おうか。
彼はアンチの中じゃマシな方。
656名無し野電車区:2011/04/17(日) 14:40:15.87 ID:ToDatv500
>>652
馬鹿だとは思ってもスルーは出来ないんだろ?
657crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/17(日) 14:53:33.30 ID:FB0eHItn0
>>656
そのクセ、彼は>>628をスルーしてるけどね。
アンチはコテを親の仇か何かと勘違いしてるから
こっちが彼の主張を全部認めた所で
追求が厳しくなるだけ。
658名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:44:41.83 ID:aeC/0dlU0
>>657
いやいや、餌としては味がよさそうだが、
これを書く人物が違う。
659名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:31:02.78 ID:KF7P8ScB0
東京一極集中をやめないと、関東or東海〜南海or東京直下大地震の時、きっと
人命の点でも国難の点でもしゃれにならない。
西日本や日本海側でもOKだが、東北にももっと移住できた方がいい。
家も失ったような人の救済が第一なことは忘れていないが、
しかし同時に、一刻も早い新幹線の復旧を!
どこか徐行したりしててもいいから。

と考えると、ほんとうに原発事故がよけいだ。
660名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:40:10.69 ID:4DoEji6z0
福島〜盛岡間の不通区間もCTC回線は通っているのかな。

まさか盛岡以北は駅扱いとか?
661 忍法帖【Lv=8,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/17(日) 20:42:02.48 ID:iU3in/Wz0
>>658
俺、餌蒔いてもいいかなと思ったけど色々拾った文章を打つのが面倒であきらめた。
662名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:06:12.21 ID:aeC/0dlU0
>>661
あきらめたまんまでいいよ。
どこぞの誰かさんが見境無く食いついてスレが荒れるだけだ。
663名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:18:52.93 ID:OMlgqD4A0
>>660
光ファイバ切断するまでに至ってないのでは?
664名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:46:42.27 ID:d7A6ZOLq0
>>662
そのどこぞの誰かさんの狙いって明らかにそれだけどな。
馬力現れる→かみつく→スレ荒れる→馬力とセットで忌避させる
の自爆戦法だし。だから自説の正否なんて一向に関係ないんだろ。
665名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:04:23.02 ID:/Q6RaTjyO
運命って皮肉
今年は青森が新幹線で盛り上がる年かと思ったら負の作用が強すぎで大地震来ちゃったね。
自然の怖さを地球が教えてくれたのかな?
郡山は放射線安全域?
666名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:14:08.43 ID:hVVD7p2H0
>>664
いやいや、自説の正否にはこだわり持ってるみたいよ。
そうじゃなきゃ小手先知識なんて付けて気やしないさ。
667 忍法帖【Lv=9,xxxP】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 00:16:52.02 ID:8c4LMICK0
そうかぁ?適当に検索して適当に解釈してるだけじゃないの?
でなきゃ地震観測点のミスみたいなあんなひどい間違いしないよ。
668名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:48:32.14 ID:hVVD7p2H0
>>667
いやいや、あいつはバカだから、
俺らにとって「適当に検索して適当に解釈してる」ように見えるのが、
なぜか「論破できるほどの自身を身につけた」つもりになってるわけ。

だからひどい間違いにも知らん振りw
669名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:41:51.88 ID:PSM4zxaH0
株主代表訴訟判決の判例 役員が支払う個人賠償金は「億」円単位

蛇の目ミシン工業
「旧経営陣5人に対して、総額583億円の支払い命令」

旧・北海道拓殖銀行事件、最高裁判決 (2008年1月18日)
元頭取を含む取締役ら14人に対して、「101億円の賠償命令」
1人当たり単純平均で、7,000万円を超える額。

ダスキン事件、最高裁判決 (2008年2月12日、総額確定)
旧経営陣13人に対して、「総額53億4,000万円の支払い命令」
1人当たり単純平均で、約4億1,000万円。

足利銀行事件(2007年9月、宇都宮地裁)
「当座の生活費として、100万円を持つことを認めるが、それ以外
については、所有する家屋、株式、銀行預金等の全てを売却解約して償金に充てよ」

今回の事故は上のどれとも比べ物にならない
清水ちゃんどんな目にあうかな〜ワクワク(・∀・)
670crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/18(月) 01:46:28.84 ID:u1AaXEiV0
>>669
なんてゆーか。
こういう人の不幸を心底嬉しそうにしてる奴を見るとイラつくのは私だけかな?
671crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/18(月) 02:01:15.09 ID:u1AaXEiV0
■Win-Winとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Win-Win
「自分も勝ち、相手も勝つ」――取引などにおいて、関係する両者ともにメリットのある状態であること。
スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣―成功には原則があった!」(ISBN:4906638015)などで知られるが、言葉としてはもっと古いようだ(情報求む)。
ちなみに相手を負かして自分だけ勝つ状態は「Win-Lose」。自分が引いて相手を勝たせる状態が「Lose-Win」で、自分も相手も道連れで損をする状態が「Lose-Lose」。


さて。例の彼はどこを目指しているのだろう?
私には「Lose-Lose」を目指しているようにしか見えない。

「古い原子炉は廃止すべし」という論調で話を進めれば、誰も反対する者はいないのに。
672名無し野電車区:2011/04/18(月) 03:47:42.30 ID:kPDWnqSs0
>>669
追加(これは刑事の方ね)
パロマ ガス湯沸かし器一酸化炭素中毒死事件(2010年5月、東京地裁)
「事故を予測できたはずなのに、製品の点検や回収を指示せず、漫然と放置し続けた」として
パロマ元社長らに禁固1年6か月、執行猶予3年等の判決

規模は別として、これが近いんじゃない
673名無し野電車区:2011/04/18(月) 07:40:35.96 ID:6Jp+txEHO
新幹線に関係ないことしか書けないバカは構ってる奴も含めて全員アク禁にしてくれ

正直もう何のスレだかわかんねーよ
674名無し野電車区:2011/04/18(月) 07:54:54.49 ID:M+vRZh7n0
>>673
糞運営が仕事なんてするわけないんだからそんな理想論を書き並べても無意味だろ
675名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:37:36.33 ID:PtppggIE0
>>646
今は貨物が運休中だから、ダイヤに余裕があるだろうけど、
今週末に東北本線が全通したら、今度は貨物優先だろうね。

リレー号も必要だろうけど、物資の輸送はもっと大事だと思う。
676名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:40:22.16 ID:58+//r5A0
単線でもないのに貨物がそんなに問題になるか?
677名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:45:26.54 ID:8MYQBTYkP
仙台以北はそもそも余裕があるし、石巻貨物のスジを転用することもたやすい。
678名無し野電車区:2011/04/18(月) 09:59:38.24 ID:SWdf9mNzO
今乗ってるけど、体感的に200キロ出てるか出てないかだね。
新型スカイライナーよりちょっと速いかなって感じだ。
679名無し野電車区:2011/04/18(月) 10:05:34.81 ID:UcMpIBKRO
東京〜仙台全通で、はやて走らせて欲しいね
モバスイ料金に割り引いてくれ
680名無し野電車区:2011/04/18(月) 10:06:50.09 ID:Ki9z4dYc0
とりえず新幹線に気の利いたラッピングでも張って東北を盛り上げてほしい
681名無し野電車区:2011/04/18(月) 10:49:59.82 ID:YOXMYwwPO
仙台東京再開するころには指定席を増やしてほしい。ゴールデンウィークちゃんと席確保したいし…。
682名無し野電車区:2011/04/18(月) 11:01:06.74 ID:YH/rOKI20
昨日山陽新幹線のぞみ号に乗ってたら
東北新幹線が仙台までいけるようになったと
車内の表示器テロップにニュースが流れましたけど
本当ですか?一部在来線を使うよと言う意味なんですかね?
683名無し野電車区:2011/04/18(月) 12:12:49.80 ID:UTA3R3Eh0
>>681
指定席確保できなければ、GWの旅行を断念する人も多いだろね。
これも観光地にとっては大きな痛手になる。

旅行で新幹線立ちっぱなしなんてまっぴら。
684名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:01:13.26 ID:58+//r5A0
東北新幹線全線再開は30日ごろ 東京-仙台25日開通
http://www.daily.co.jp/society/main/2011/04/18/0003973933.shtml

JR東日本は18日、震災で一部区間の運休が続いている東北新幹線の全線(東京-新青森)再開は30日ごろになると発表した。
25日には福島-仙台が開通し、東京-仙台間で新幹線が利用できるようになる見通し。

 一ノ関-盛岡は23日、仙台-一ノ関は30日ごろに再開の予定。

 JR東日本によると、当面は一部区間で徐行運転する。震災前の3月5日にデビューした新型車両
E5系「はやぶさ」を走らせるかどうかは検討中という。
685名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:34:11.35 ID:K/2V6SDp0
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110407.pdf

がんばろう日本!がんばろう東北!青森DCは予定通り開幕!!
686名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:50:15.74 ID:/Q6RaTjyO
郡山は放射線の心配無し?
687名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:02:48.58 ID:m0YHRtGe0
指定席売ってないのですか?
688名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:12:10.10 ID:/mGMDQ+40
※福島〜仙台の運転再開にあわせ、東北本線 仙台〜一ノ関で臨時快速列車を運転します。(運転計画は決まり次第お知らせいたします。)

新幹線リレー号一ノ関延長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
689名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:15:42.52 ID:HAe3XL5UO
GW中も絶対に新幹線とまるくらいの地震があると容易に想像できるな、今の状況だと
自分が巻き込まれないのを祈るだけか
690名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:17:18.24 ID:nSfM9A9O0
4月25日から
東京〜仙台 新幹線
仙台〜一ノ関 臨時快速
一ノ関〜新青森 新幹線 ですね。
691名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:27:05.66 ID:V6F8Yi130
復旧って言っても徐行運転らしいな。各地所要時間を示して欲しいわ。
地震で缶詰にされる可能性も高いし状況次第では高速バスの方が早そうだ。
692名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:36:25.61 ID:EhD9PWD40
>>691
バクチじゃないんだから、どれが崩れるかで張るわけにも行かんし
7日の余震じゃ高速は法面と土盛崩壊を起こしてたし
693名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:54:18.40 ID:6Jp+txEHO
ちょ、マジで5月に間に合わせるつもりなのか

現場で復旧工事してる人たちにゃホント頭が下がるわ…
694名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:08:57.84 ID:rkDPLyFF0
今後何事もなければもう放射能汚染のピークは過ぎたが
余震で再度放射能大放出の可能性はある。
政府も東電も季節風が変われば
東京に来る放射能が減るから安心してる。
もちろんいわきと郡山も大丈夫。
放射能は意外に山越えが苦手だから
福島市が壊滅するところまでは行かないと見てるんじゃないか。
相馬あたりまではやむを得ないとしても。
695名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:13:39.27 ID:XoJYbVWr0
仙台-一ノ関のリレー号は21日じゃなくて25日からなんだね。
仙台以南が再開しないうちは仙台以北に回す車両はねえってか。
696名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:19:53.12 ID:DXPR5M690
>>684
何だか意地でもGWに間に合わせたという感じだな
697名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:53:34.18 ID:xz+hZnnK0
本来なら書き入れ時だからね。
698名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:56:26.44 ID:2NV1zqCr0
>>685
年老いた親を失ったばかりの人にさえ、「がんばろう」とは言わない。
まして今回の被災者みたいに、大切なものをたくさん失った人に
「がんばろう」って言うべきではないな。

そういうキャンペーンをすること自体は評価できるとしても。
699名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:57:32.40 ID:m0YHRtGe0
東北新幹線、30日ごろ全線復旧見込み 一部区間は徐行
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180279.html

> 運転スケジュールなどは19日に発表予定だが、新幹線は一部区間で徐行するため、従来より時間がかかることになる。
700名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:00:08.68 ID:qWpAANyw0
>>699
仙台空港だって本来の輸送力を発揮出来てないんだからそれくらいどうって事無いでしょ
701名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:12:55.54 ID:2NV1zqCr0
一部徐行でも、開通することは、多くの東北の人にとって前向きな力になるよ。
いちばん大変な人たちを、ずっと忘れないことだね。
702名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:14:01.70 ID:2NV1zqCr0
>>670
679の「ワクワク」がいささか不謹慎だとか言うなら同意だが、
巨額の賠償金を払わねばならなくなったとして、社長は不幸でもなんでもない。ただの「当然の報い」
不幸なのは被災者、被害者だ。
安全だと言っていた学者だって、全員仮設住宅にお移りいただき、私財は全て賠償に充てさせるくらいの法律があってもよかった
というのが、「学者連中がそこまでやってきたこと」と「被害」の関係。
今頃マスメディアの前で懺悔してみせるだけでは、全く不十分だよ。
703名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:25:58.51 ID:X5jcYQyCP
はやぶさも福島全停車になるかもな
マスコミ取材陣、報道関係者、政府関係者、全国からの救援ボランティアなど
相当需要ありそうだ
704名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:36:57.92 ID:7fdbP1yL0
>>702
それを言い出したらそんな事態になるまで放置してた政治家全員も連座してもらわないとな
当然マスゴミ共も放送免許取り消しだけでは足りないから政治家も含めて関係者全員財産没収な
705名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:56:24.54 ID:J93pMAcZO
やっと、青森から鹿児島まで新幹線で行けるようになるんだが…。
何か、そういう空気になってないな。GWは混まないんじゃないの?
青森では、訳の分からないキャンペーンを予定どおりやるらしい。
706名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:01:57.80 ID:XoJYbVWr0
>>704
あれだ、国民全体で連帯責任だな。
707名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:03:27.06 ID:Dad3FkYfO
>>704
「スポンサー料が入らないのが怖くて、本当のことが書けませんでした」じゃねえよ
ってことだよな。>マスゴミ

708名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:12:42.84 ID:2NV1zqCr0
>>706
広い意味で、全員が今のシステムを支えたとは言えても、
間違った道に進めた人と、その危険を知らされなかった人の立場の差は大きい。
加害と、被害の関係になっているのだから、一億総懺悔みたいなのはない。
多くの国民も、本当のことを知っていれば違った判断ができたわけだよね。

>>699
徐行するとしても、大宮以南は、上越新幹線や長野新幹線の通常ダイヤの間に入れて行く
ということになるのかな。
709名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:40:16.29 ID:pfXDDW8C0
東北新幹線が一部徐行ながら4/30に全線で運転再開のようだね。
それ以前にも4/21には東北線が全通、4/25には東北新幹線が仙台まで開通する予定だから
GWには一応間にあったかなと。
でも、在来線では仙山線の愛子〜山寺間を最後に、運転再開の見通しはたっていない模様。
710名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:43:42.43 ID:3sY9fNiL0
また大きい余震なきゃね
711名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:53:28.41 ID:xz+hZnnK0
4/30に全線再開かぁ。
やまびこ→サンライズ→みずほ,さくら→のぞみ→やまびこ
と乗り継いで九州に行ってくるかな。
712名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:24:21.12 ID:pfXDDW8C0
震災地域が限定された上越新幹線ですら2ヶ月強かかったからね。
(10月23日被災、12月28日全通)

あれだけの広範囲ながら2ヶ月を切ったのは、トンネルの崩落など致命的な崩壊は
なかったことに加え、昼夜問わず復旧作業にあたったからではないのだろうか。
余震がなければ、もっと早かったのは言うまでもない。
713名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:44:30.33 ID:yJQXXgMB0
でも大規模な余震はこれからも起きる可能性が高い
その時にダメージを受けた設備が倒壊してしまわないかどうかがすごく心配
応急処置的な対処じゃ無くてもっと本格的な工事を行わないと駄目なんだろう
全線で運転再開したからって復旧作業が終わるって言うわけでは全然無いんだろうな
714名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:46:59.62 ID:XoJYbVWr0
今までも運行しながら補強工事とかしてたわけで
それがこの先も続くってことでしょう。
715名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:58:57.52 ID:aV4GR/5bP
東北新幹線の構造物もつぎはぎだらけのガタボコって感じ
正規のダイヤに戻るまで3ヶ月くらい?
716名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:31:41.49 ID:xG0Lgv7J0
>>704
財産没収なんて現実にはありえない。しかし実は案外穏当。
ほんとは市中引き回し遠島くらいが妥当だから。w
717名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:35:36.98 ID:xG0Lgv7J0
>>715
大地震後の高速なんて、でこぼこで開通してからだんだん元に戻るまで
もっとかかってた。(中越の時の経験)
今回の方がマグニチュードは大きいし、地上の震度も同等だったけど、
家屋倒壊が少ない揺れだった。
それが、新幹線の復旧にもプラスにはたらいているのでは?
718 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/18(月) 23:38:02.28 ID:mHAehc9f0
>>704
代議士って、選んだ側にも責任あるんだぜ。
719名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:43:18.27 ID:GvxS9OXEO
東京駅丸ノ内口駅舎だって
戦災で仮復旧は資金・資材不足で1階低く復旧。
65年たってやっと完全復旧するんだ。
それも屋根を東北の業者に修復に出し、津波で流されたという…
720名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:51:44.03 ID:Dad3FkYfO
721名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:55:52.93 ID:xG0Lgv7J0
>>718
704は、放置していなかった政治家もいる、とも読める。
もちろん、放置した政治家を選んだ側は、
選ぶ前に真実を知らされていなくとも、心の痛みは感じてほしい。

被害者の立場に立てば、それくらいは言ってもいいかもしれない。
722 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/19(火) 00:03:51.56 ID:mHAehc9f0
>>720
>>721
今日の国会質疑で首相が何突っ込まれたか、知ってるか?共産党がああだこうだ言ってるネタも
国会質疑で出てるから議員全員耳にはしてるはずだし。さぼったり寝たりしてなければ。
知らせないどころか自覚もしないバカを担いでるような政党に政権渡して「責任ありません」が
通用するほど民主主義は甘くない。

662 :無記名投票:2011/04/18(月) 12:15:47.95 I
まとめ

事前に原発事故のときの対応は頭になかった
事故がおきてから法律を読んだ
半年前の訓練を覚えていない
訓練の結果改善するべき報告書を半年たっても提出していない
対策本部の設置が2時間半もかかった
総理は森羅万象について対応しないといけないから、原発事故の対応なんて知らなくても仕方ない
原発が緊急事態の最中外国人の献金を返した
でも、私はしっかり仕事をした
723名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:07:21.64 ID:u+S5xayc0
>>715
先日郡山まで乗ったけど、平時よりも速度を落として運転してるような印象
宇都宮〜那須塩原はそれなりに速度出してたけど
そこから郡山までは速度を落としてたようだった
到着も5分くらい遅れてたし
GPSつきの携帯とかで計れればよかったんだけどね
724名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:16:47.08 ID:GzpeT9PY0
東北新幹線に乗るたびに福島県内で大量被曝をすることになるんだね。
まさに殺人新幹線。こんな列車には乗れない。

国民を平気で危険にさらす現政権。。
どうしてこんなことになったのか。
725名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:23:16.71 ID:EtFW1Lkq0
726名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:24:38.91 ID:CNIGEhdr0
殺人新幹線いうな
新幹線を悪く言うな
727名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:43:43.88 ID:eggOab8c0
飛行機の場合原発も何も関係ない普通の高度1万メートルの上空で
航空機の中にいても毎時2マイクロシーベルトの放射線を浴びている
でも乗客に明確な健康被害があったなんていう話は全然聞かないので
毎時2マイクロシーベルトの福島近辺を新幹線で走行してもたいして問題ないでしょう
728名無し野電車区:2011/04/19(火) 01:26:44.22 ID:k6EedkW60
ネトウヨは放っておきましょう
729名無し野電車区:2011/04/19(火) 02:38:45.68 ID:bTzkjkn20
新幹線の指定席はいつから発売?
730名無し野電車区:2011/04/19(火) 03:35:25.80 ID:APCg5O27O
東北の南側区間に取り残されたE3こまち編成は、E2と併結で関東ローカル輸送に当たってるのか?

あと、東北の北側区間に残された編成で、上越と共通運用している編成とかはある?
そろそろ上越の車両運用にも支障が長引くんじゃないかな。
731名無し野電車区:2011/04/19(火) 06:47:30.66 ID:PJ7Dyz560
_
732名無し野電車区:2011/04/19(火) 06:48:16.44 ID:PJ7Dyz560
>>727
放射性物質が漂ってる状況で被曝するのと宇宙線で外部被曝するのとでは
全然違うけどな。空調から列車内に入った放射性物質が留まってると
どこを走ってようが車内にいるだけで口から吸いこんで内部被ばくだ。
まあ今回の場合心配するのも馬鹿馬鹿しいレベルだとは思うがw
733名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:24:48.65 ID:YHk74Ipd0
何れにしても新幹線よりスピードの遅い高速道路は更に危険だから利用するなという事だなw
734名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:28:37.85 ID:Fy6bZB/iP
まぁそういうことになるな
735名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:36:26.79 ID:gH3+BiTOP
全線開通の連休期間中は、各駅停車で10分間隔で運行するんでしょうね
G車以外は、自由席だろうな
736名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:41:30.06 ID:HutNqLqkO
北海道新幹線開通までには開通させます。
737名無し野電車区:2011/04/19(火) 08:44:06.37 ID:QliyqaBU0
>>708
今の暫定ダイヤもそんな感じだよね。
上越・長野は固定しておいて、その間に東北スジを東京駅まで挟んで。

「つばさ」は、在来線に影響がないように、福島以北を
所定(一部臨時スジ)の時刻にして、東京側で所要時間調整しているね。
だから下り始発新庄ゆきが6時ちょうどだったりするし。

これが全線開通になったら、どうなるんだろう?
やっぱ「こまち」最優先で暫定減速ダイヤ作らないと、
うまくいかないんだろうな。
で、福島で平面交差支障しないように、山形新幹線挟んで。

上越・長野も一部は時刻変えないと、うまく行かないかも。
738名無し野電車区:2011/04/19(火) 08:46:41.35 ID:afVfS5jvP
>>721
専制政治が倒れるのは君子と重臣の罪だが民主政治が崩壊するのは全ての市民の責任ですからな

byアレクサンドル・ビュコック
739名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:46:23.20 ID:uo9I1zL00
秋田って地震あってもニュースもスルーなんだ
5弱なんか大したことないけど
3.11の地震もスルーだった
740名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:58:25.07 ID:lo3xR1ee0
5月26日になれば地震がニュースになるはず。
741名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:00:03.23 ID:eF6nPPWg0
マルチポストお土産

福島大学附属小学校前・福島駅前・福島市 20110416 25μSvh
http://www.youtube.com/watch?v=UvFgP8y4JbQ&feature=related
742名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:51:59.33 ID:6coDeca10
>>719
東京駅の屋根は宮城県雄勝町産のスレートを使っていたので、
今回もそうなることは既定事項だったんだ。

業者さんも今回の津波で被災したが、とりあえず半分は出荷できる
状態だと、今朝のニュースで放送されていた。
743名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:34:00.42 ID:xcrZaO/sO
今日、仙台開通時のダイヤ発表って書いてるね@仙台支社サイト

毎時2本とかだと混みそうだなぁ
744名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:37:45.75 ID:3aEhAWUMO
全線復旧後、E5系の運用はどうなるだろうか。
さすがに300キロ運転は無理だろうけど。
745名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:42:03.53 ID:liQf3gsmO
放射能汚染区域を通過する地獄行き新幹線
746名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:45:52.72 ID:YHk74Ipd0
>>745
そうだね、東北自動車道は早急に一般車の通行を禁止しないとねw
747名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:51:12.85 ID:BKQIxVw00
このところ余震のたび崩れてる高速なんぞ、核燃料輸送にも使ってるだろうに今更感が
748名無し野電車区:2011/04/19(火) 14:55:21.43 ID:Hdxb2Dp80
ピカを拡販、殺人新幹線
749名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:02:42.65 ID:I7wqyR6V0
この必死さ、新幹線復旧がよっぽど涙目必なんだな。
750名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:10:33.31 ID:130e8bCx0
「はやぶさ」と「みずほ」の名前を入れ替えるべきだな
751名無し野電車区:2011/04/19(火) 17:52:21.62 ID:78qwY4p80
>>750
俺もふつーにそう思うよ。
米どころ東北には「みずほ」が似合う。
「はやぶさ」は鹿児島に返してあげようよ。
752名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:04:25.43 ID:qUHFoazc0
朝日新聞の原武史先生のコラムを読んだが
被災したローカル線の置かれている現実はその人が考えているよりも厳しそうだ
幾らローカル線優先と言ってもそういうことができない
とりわけ津波で高架橋が完全に壊れたところもある
753名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:17:57.99 ID:Glo/TnqvO
リレー号混み過ぎ
倍ぐらいにしろや
754名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:31:09.86 ID:h7/sCaQE0
>>751
「なすの」の那須塩原行き、郡山行きは廃止して、福島行きの「みずほ」を設定すべし
755名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:48:18.53 ID:lb4tTeZ20
それはさておき、
盛岡口でモバイルSuica特急券か不発売なのは理不尽ではないか

震災前から全区間で座席指定なしにも対応してるはずなのに
田舎と馬鹿にするなやw
756名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:49:16.89 ID:xcrZaO/sO
東京-仙台
はやて、やまびこ合わせて22往復らしい


ソースは朝日新聞
チラ見だから間違えてるかも
757名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:50:34.49 ID:Z2awnSWC0
>>755
だって所詮東京企業ですから
758名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:51:49.76 ID:ECBRdKzlP
>>751
東京〜鹿児島中央なら「はやぶさ」が良いけど、東海がやる気ないのがな。
759名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:55:44.10 ID:O4qbZxUE0
>>758
会社内部のこと何も知らないのによく言うよw
760名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:05:28.52 ID:qQNIIqoN0
モバイルSuica特急券が手軽で
券売機にも立ち寄らずに良いかも知れませんね。
ていうか私は西日本住まいなので東日本の新幹線の
きっぷの買い方で簡単で安い?のはモバイルSuica位しか知らない。
西日本はe5489とエクスプレス予約になりますけど。
761名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:15:33.15 ID:h7/sCaQE0
>>755
現在は
東京〜福島〜新庄間の「つばさ」は発売

福島〜新青森間は発売していないからね
762名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:31:58.74 ID:TJZszZ8BP
一般的には
指定を確保するためにわざわざ乗る日じゃないのに駅に行って予約する
それは面倒だなぁ
そこで、駅に行かず携帯で予約できるのがモバスイだから

自由席しかない区間なら別に当日買っても売り切れるものじゃないんだから
いらないよね

って雰囲気なんだろう

熟知してる人にとっては「普通に買う自由席よりちょびっと安いんだよおお」ってのもあると思うがw
763名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:45:33.75 ID:lo3xR1ee0
時刻表出たけどはやてでも2時間以上かかるんだな。
ただ本数は確保されているね。

10号台のやまびこって八戸開業以来初めてかな。
764名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:51:38.81 ID:c1yygxM00
いつになったら時刻表通りに列車が運行されるの?
それにはやぶさ運転再開になった場合グランクラスに乗りたいっていう人かなり
いるのかな?
765名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:09:10.77 ID:bEepYhw2O
>>732
平時の数十倍ですよ
ベラルーシの発ガン率知ってるの?w
766名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:10:27.32 ID:PIZH5yZ60
>>764
>いつになったら
現段階では数ヶ月先としか言いようがない。
767名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:16:51.59 ID:NR/udJWH0
指定席の予約が28日までの分になっている。
まさか29日に全線開通する可能性があるのか?
768名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:20:35.47 ID:/cIS9OzvO
>>767

「頃」の裏を読め。
769名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:20:40.15 ID:gH3+BiTOP
日々綱渡り状態ですからね
770名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:21:57.59 ID:+TxDC19D0
東京−仙台間仮ダイヤの各列車、どういう基準で号数つけてるんだろ?
「なすの」は451号からで、401号からではないし、
「やまびこ」は300号台が各駅停車かと思ったら、323号があるし、
「はやて」ではなく「つばさ」が10号台を割り当てられてるし……
ややこしいな、これ。
771名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:39:40.80 ID:3y7yRD1B0
電光式でない行き先掲示板で福島行とか一ノ関行って表示できるんですかね?

過去に臨時列車も含め上記行きの新幹線はなかったような気がするんで、
行先として用意してないんじゃないかと思うんだけど・・・

あと、一ノ関行なんて恐らく今後二度と出ないでしょうね。
772名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:47:53.43 ID:PIZH5yZ60
ついに東北の鉄道線復旧にも米軍投入!

ついに国内鉄道路線が他国人にイジられるときが来た。(ww
773名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:49:42.95 ID:XxVkGmKsO
>>770
やまびこ323号は通常ダイヤでも小山・那須塩原通過なのに223号を名乗ってるぞ
774名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:52:34.95 ID:o1xoP7Sb0
>>772
ネタ切れだからって無理しなくてもいいのに
775名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:48:21.25 ID:NyaAGAem0 BE:604273695-2BP(5554)
特急「つがる」にE751系復活
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110419205138.asp

JR東日本秋田支社は19日、奥羽線秋田−青森間で運行している特急「つがる」の全列車に、
東北新幹線全線開業前に八戸−弘前間で運行していたE751系車両を23日から導入すると発表した。

E751系には、現在使用している485系車両と違い、車いす対応トイレや多目的室がある。
車両は4両編成で、定員はこれまでとほぼ同じ。
776名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:52:31.43 ID:zjW8hOkN0
そのうち乗りに行こ。
777名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:55:01.99 ID:rcmHvQef0
E751系は6両3編成。
余りは野ざらしか?。
778名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:07:54.75 ID:YHk74Ipd0
>>777
多客期用でしょ
779名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:09:51.87 ID:NyaAGAem0 BE:214853344-2BP(5554)
特急「つがる」へのE751系車両導入について JR東日本秋田支社
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20110419-2.pdf
780名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:19:57.56 ID:c1yygxM00
全線復旧後新青森から鹿児島中央まで新幹線で旅をする鉄道ファンって少なからず
いるのかな?
781名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:21:04.46 ID:NyaAGAem0 BE:2198124195-2BP(283)
特急「つがる」へのE751系車両導入について JR東日本秋田支社
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20110419-2.pdf
782名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:27:03.27 ID:+TxDC19D0
>>780
それをいちはやく実行するか、「はやぶさ」運転再開まで待つか、
なんてあたりで悩んでる人が多そうな予感。
783名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:32:55.87 ID:+hEbh9ELO
日本一周鉄道尽くしなんて商品を出してる旅行会社もあるし。
784名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:34:28.41 ID:52MMTZtQO
西日本・九州の人間は
ぶっちゃけ東京すら行きたくないのが本音
震源が千葉北西部だろうが神奈川だろうが栃木南部だろうが、地震速報は九州でも出る
785名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:35:19.00 ID:cwKbAPVm0
只鹿児島〜青森だけなら途中在来で迂回すれば行けるけど
普通に待つんだろう
でなきゃ意味が無いって
秒読み何だし悩まず待て

速さを取るか車両種とかだけじゃないだろうか
大阪までか博多で乗り換えの差しかないけど
786名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:39:38.30 ID:t7i0sHun0
>>784
西日本の人間が恐れているのは地震ではなく放射能
787 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 80.9 %】 :2011/04/19(火) 22:40:24.90 ID:V1pAeRT/0
>>771
今は全部電光式
福島はE2,4は表示できてた
200は設定できず
[(無表示)]←→[  自由席]
の交互表示
788名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:55:48.85 ID:3y7yRD1B0
>>787
なるほど。
200系はやはり[やまびこ][福島]ってパターンがないから表示できないんですね。
無表示とは。。。これも非常時だから仕方ないですね。
789名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:42:44.19 ID:/5pAALbH0
仮ダイヤどこで見れるの?
790名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:47:33.82 ID:GacMY4kG0
>>789
http://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
のなかに仮ダイヤに飛ぶリンクが貼ってある
791名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:49:55.36 ID:FGkZNm1v0
本当に、無事の復旧を祈るだけだ
ただ、今なお辺り構わず東日本を地震が襲っていて、かつM8クラスの可能性も言われているだけに心配だな
本数はともかく、大宮以北は全列車各駅停車で駅間でのすれ違いなし…それぐらい慎重さがあってもいいとも思う

>>789
ttp://www.jreast.co.jp/railway/pdf/shinkansen_timetable.pdf
792名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:51:42.49 ID:QliyqaBU0
>>763
仙台支社サイト見ましたよ!
上りは「やまびこ8号」がありますねw

「はやて」は徐行のため、東京〜仙台で26分ほど所要時間が延びてるけど
ひょっとしたら、東京〜盛岡だとほぼ60分の所要増になるのかな?
となると、「はやて・こまち」は東京〜大宮と盛岡〜秋田・新青森を
固定したまま、間で1サイクルずらして徐行ダイヤが組めちゃうことにw
793名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:00:15.09 ID:rcN3mJim0
>>790-791
あれ?いつの間に
さっきまで仙台支社しか出てなかったよw
794名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:13:58.79 ID:tOyLHobA0
所要時間的に那須塩原以北は160km/h制限かな
795名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:20:09.75 ID:HlUwdUJX0
>>752
現地の鉄道の将来を案じているなら、
津波を受けた線区の被害情報や、それらを「責任を持って復旧させる」という
社長の会見内容をプレスリリースや報道で容易に入手できるはずなのに
それらの情報に接してる様子がまったく感じられない。
学者のくせに、情報収集能力も判断力もろくにない。


三鉄には在来線乗り継ぎで行くんだろうか
796名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:24:41.34 ID:QfxF1Xf7O
いくら徐行と言っても、それでも在来線よりは速いんだよね
797名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:28:09.08 ID:8eEQkHFw0
>>794
大体そんなもんだろう。
酒飲んでたから自信無いが、今日、一ノ関から帰る時に見てたGPS表示では、福島〜新白河辺りが155km/h、新白河以南は215km/h、宇都宮以南は225km/hぐらいだったと思う。(ちなみにE4系)
798名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:34:56.75 ID:dzVNGRSs0
>>794
そうらしい

http://www.sanspo.com/shakai/news/110419/sha1104190503006-n1.htm
>那須塩原−仙台、一ノ関−青森の一部区間では当面、速度を約160キロに落として運転するという。
799名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:47:06.45 ID:5E3rleHgO
余震もあるしな
安全で経済的な運行をして下さいとしか言えん
800名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:23:19.12 ID:ZldsudQb0
チェルノブイリ事故による死亡者数

・IAEA、WHOなどで構成されたチェルノブイリフォーラム 4000人
・チェルノブイリフォーラムのあとにWHOが修正したもの 9000人
・IARC論文 16000人
・キエフ会議報告 3〜60000人
・グリーンピース 93000人                  
・ジャネット・シェルマン博士、ヤブロコフ博士 98万5千人(2004年までで)

・日本政府 28+19+15=62人 ←New!


801名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:23:48.36 ID:ewcgkSVC0
>>779
うむ。485を再度青函に入れるつもりなのかもな。
北の789系も被害受けたし
802名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:24:41.94 ID:ko84DC1B0
本当にどうすんの福島郡山・・・
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/page/1/

1日も早い全線復旧とか言ってる場合じゃないだろうこれ
803名無し野電車区:2011/04/20(水) 07:37:59.65 ID:4lgNcfUy0
はいはい、東北自動車道はさっさと一般車の通行を禁止すべきだねw
804名無し野電車区:2011/04/20(水) 07:45:11.04 ID:VhQvevKt0
被曝列車
805名無し野電車区:2011/04/20(水) 08:15:51.04 ID:sQ1OiFiV0
すみません、緊急の質問です。

今度、仙台から東京まで鉄道利用なんですが、今は
仙台―福島 新幹線リレー号(普通車、特急券不要)
福島―東京 新幹線(グリーン車を除く全車自由席、各駅停車)
ってことなんですかね?

通しで切符を買う場合、仙台ー東京は乗車券、福島―東京は新幹線特急券
になると思いますが、安く買うにはどうすれば良いですかね?

前者自由席だと金券ショップで買うと高くつきそうだし、株主優待券は
得なのか、わかりません。。
806名無し野電車区:2011/04/20(水) 08:18:31.08 ID:ND6JooKIO
相変わらず原発スレ状態なんだな
それにしても今日は連休の予約開始してくれるんだろうか
807名無し野電車区:2011/04/20(水) 08:49:39.20 ID:rcN3mJim0
誰か時刻表5月号買った?
808名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:11:02.70 ID:7w8c/YZ+O
>>807
安心できる開通を切望するが、別の記事
「校庭などでの活動は1日に1時間程度。文部科学省は19日、福島市などの13校・園に対して、事実上屋外での活動を制限する「考え方」を示した。避難指示(半径20キロ圏内)外にもかかわらず、新学期を迎えた子供たちは、屋外で遊ぶこともできない。」

福島、郡山市内もか・・・。不安は消えないな。この程度なら、乗車して通過するのに何の不安もないかというと、
今回の不安には「今までも安全デマだったわけだから、実はもっとひどいかも」という疑いもあるし。
推進、放置、事故と、対応の無能を見てきたわけだし。とくに推進。

809名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:25:19.96 ID:KQRuw0Nu0
>>808
アテんなんないので、高エネルギーとかの研究者がボランティアチームを結成して、
現地で土壌の調査もやるとか言い出してるけど
線量の測定では地表に近いところのほうが相対的に高いので、
その「核種」によっては問題になるということ
そこの分析が要るのだがもたついてるので、予防線を張ってる
純粋に線量のみの話なら、東北新幹線がトロッコ列車風でもなければ問題ない
ああ、問題ないって語を使った時点で脊髄反射するように、愉快犯に刷り込まれちゃってるんだっけ?
810名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:06:23.10 ID:u5iCLfS60
>>805
いつ乗るんだ

4/27〜5/6は、新幹線回数券は利用不可だよ

811名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:34:49.40 ID:QK6b8VyX0
被曝の恐れがあるので東北自動車道は一般車通行禁止にしようw
812名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:45:34.48 ID:KQRuw0Nu0
>>809を書いたときは見てなかったんだけど、
アメリカが表に1年間立ちっぱという前提で、北西40〜50kmの間で
積算20ミリシーベルトに届くかもという予測を出してきた

強い方角は福島市へ向いてるが、中心には10kmyほど届かない
福島駅、路線とも市中心の西側
あと50km圏内べったりとして、北西に集中的に伸びるとしてだな
帯状の分布になってる
振り回されないためにもこういうのは見ておいたほうが良い

>>811
新幹線より速度が遅いというのはあるが、さらに市の西側を大きく迂回してる
>>808にしたって、福島市の大きさも考慮せず13校もって騒いでるだけだろ
13校がどっち寄りに有るのかはここでする話じゃないし、
このスレで出来るのは新幹線との位置関係の話がせいぜいじゃないかねぇ
813名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:33:32.43 ID:zml66msB0
郡山〜福島市がヤバいとしても、滞在時間最大1時間くらいじゃん。
毎日乗っても365時間、年間累積1mSvも行かないから別に心配しなくていいよ。
814名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:44:19.48 ID:/FntGTwH0
昨日俺、肺のレントゲン2回取って、1分ぐらいで100μSv浴びたけど問題ない。

815名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:50:28.46 ID:zml66msB0
まあレントゲンやCTスキャンも昔考えられてたよりは悪影響があるんじゃないかって話もあるけどな。
とりあえず普通の人は新幹線に毎日乗ったりしないし、ヤバいのは地面だから気にすることは無いよ。
816名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:56:26.46 ID:KfKM7e5q0
いつになったら地震前の状態に戻るのだろうか…
817名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:02:48.46 ID:n9uhtNIv0
復旧し、疾走する東北新幹線。その車内でガイガーカウンターが
測定していた。ふぐすま市に接近すると、車内であっても容赦なくメーターが上がり始めた。
トンネルに突入すると、ゲージは0の方に戻っていった。トンネルの中深く進むほど、0に近づくようだ。
再びメーターが上がり始めた・・・外の世界=被爆世界が近づいたのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=4IXLgHq_Dec&feature=related
818名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:18:28.25 ID:CJzi3EbP0
オレの予想
今年の冬に東北地方乗り放題の東北復興パスを発行
金額は15000で3日間有効
819名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:19:53.10 ID:8siwMpOK0
E5系を使うはやての臨時列車は
幻になりそうだな

はやて360号
ttp://www.jreast-timetable.jp/1104/train/190/190131.html
820名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:27:38.43 ID:WnxFARUs0
<福島第1原発>派遣の自衛官懲戒免職 2度の窃盗容疑
毎日新聞 4月19日(火)21時27分配信

 陸上自衛隊練馬駐屯地(東京)は19日、福島第1原発事故で災害派遣された郡山駐屯地(福島県郡山市)から
トラックを盗んで逃げたとして、第1特殊武器防護隊の3等陸曹、前床(まえとこ)祥一郎容疑者(32)を
懲戒免職にしたと発表した。3月20日に窃盗容疑で陸自の警務隊に逮捕されていた。
前床容疑者は、放射性物質の除染作業を行う部隊の連絡係で「原発事故に対する恐怖心からパニックになって逃げた」
と供述しているという。

 陸自によると、逮捕容疑は派遣翌日の3月14日午後10時ごろ、陸自のトラックを盗んだとされる。
前床容疑者はさらに、福島県内で民間の乗用車を盗んで逃走。同19日夕、同防護隊に連絡して
JR池袋駅(東京都豊島区)近くで保護され、翌日逮捕された。「テレビ報道で自衛隊の活動を見て、
部隊に戻らなければいけないと連絡した」などと説明しているという。
今月10日には、民間の乗用車を盗んだ容疑でも再逮捕された。【鈴木泰広】


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110419-00000140-mai-soci
821名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:42:04.54 ID:X+QxC0/z0
全通時にE5をもったいぶる、なんじゃらほい
GCは全線利用者限定でよろしい
822名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:54:43.54 ID:KfKM7e5q0
グランクラスの料金の一部義援金に回してもいいのでは?
823名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:58:12.47 ID:0t+eSUxz0
>>822
新聞に出てたけど、まずは「原子力環境整備促進・資金管理センター」の3兆円の積立金を
吐き出させるのがいい。
824名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:14:08.83 ID:KQRuw0Nu0
>>822
企業全体のサイフから拠出するのはよくって、これはもうやってたと思う

けど特定商品の付加価値を高めて集客する作用を得ては、商倫理上あまり良くないらしい
今回ANAがそういう商品出して、お詫びとともにすぐ引っ込めた
で、そんな悪いことかな?と思って調べてみたらそう理解できた
直接には、運賃(義捐金込み)となると、総額据え置きでも運賃+義捐金で定額を預かったことになるのに、
企業名での寄付となることも挙げて詫びていた
なのでマジレスすると、それは難しいかと

まああそこに関してはいつも地上で災害があるとはしゃ(ry

Tシャツにロゴを入れるとか、原価100円の商品をチャリティと称して2000円で売って、
全部寄付とかもアリらしい(実費程度の徴収はまあ許されるとか)
けど、このプランを使うと、このチケットを使うと義捐金にもなりますってやった場合、
本業分の増収効果をどう捉えるかってところが難しいのでしょうね

きっぱり「無料開放」(ただし入り口の募金箱、よろしく)っていうのが、
Jリーグが中止になったときのどっかの練習試合公開であったな
これだと応用効くかも
825名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:52:03.73 ID:f8I9GnK0O
福島差別が社会問題になってるから
福島通過するはやてやはやぶさに批判の矛先が向けられるのも時間の問題だな
826名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:02:04.78 ID:ko84DC1B0
いまだにCTスキャンとかレントゲンと比較してるヤツがおるんか・・・
いつまで情弱で居るつもりだよ

来週あたり出張で福島行くことになりそうだが、
市内はあんまりマスクつけてる人もいないから、N95つけてくと行くと浮きそうだ・・・。
827名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:21:36.97 ID:Zaevy7pT0
>>820
これは酷い
ホント東京人は外に出ると地元の人の迷惑になる事ばかりやらかすなぁ
こいつら壁で囲って隔離しておけよ
828KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/20(水) 19:35:52.67 ID:TMmOCFc/0
>>827
放射性物質に対応する装備って自衛隊は持ってなくて消防と警察が持ってるのよ。
だのに意味も無く自衛隊自衛隊って話になってるから恐慌も当然。
何で今まで持ってるのか、この程度で済んでるのか考えたら自衛隊はえらいよ。
829crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/20(水) 21:30:13.63 ID:kKBCh+Zj0
世の中には、少しでも原発厨を擁護する奇特な人もいるんだねぇ。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/
830crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/20(水) 21:37:33.53 ID:kKBCh+Zj0
>>829
KC57氏へ。
原発厨の頭は末期的と言っても良い訳だが
この彼↓に、具体的にそれを説明してあげてもらえないかな?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/793
831crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/20(水) 21:39:36.85 ID:kKBCh+Zj0
アンカー間違えたので訂正。

>>828
KC57氏へ。
原発厨の頭は末期的と言っても良い訳だが
この彼↓に、具体的にそれを説明してあげてもらえないかな?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/793
832名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:05:22.20 ID:pnsynBwv0
>803
東北道は特例としてアウトバーンと同様福島県内は速度無制限にすれば一時間もかけず抜けられる。
ドイツ車なら250km/h出るからね。
833名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:19:45.22 ID:MIUoKmSLP
うちのNA軽じゃ頑張っても120だ…

あと、二本松〜福島松川間は路肩〜追越に跨るアウトインアウトしない限り160以上はきついだろw
834名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:22:04.75 ID:8/2Ot3E20
ギャップで空飛びそうだな。
835名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:29:40.81 ID:VJaflaer0
交通事故の死亡者が跳ね上がるなw
確実にこっちの方が危ないだろ
836名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:31:32.50 ID:xxUytvQB0
>>819
逆に、東北新幹線の路盤が落ち着くまでは、E5系使用の車両でも
300km運転が出来ないから、「はやて」として走らせるかも.
837名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:35:51.93 ID:aXqisdS70
>>833
GWは車で帰る予定だけど福島はノンストップだな…
838名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:43:42.19 ID:+PCuAx+g0
そんなに嫌なら迂回すりゃいいじゃない
839名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:59:52.55 ID:l+81dNNa0
>>829-831
踏む気無いんだけど、なんでここで「原発厨」なるものの関連を宣伝するのかね…
東北新幹線に具体的な危険の話が出てきたら、それを伝えてくれれば、
非常に有りがたいのだけど

ひょっとしてまさか、ここで「東北新幹線への」風説流布を諌めてる系は、
もれなく原発厨認定なのか?
全く別問題だろ

>>832-838
つか位置関係的に東北道のほうがより「迂回」してるんだから、あんまり構うなよ
同類になっちゃうぞ
840名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:02:52.14 ID:SoQN2eZl0
つ飛行機
841名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:20:36.06 ID:dzVNGRSs0
飛行機は飛行機で被曝する
842名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:31:02.73 ID:l+81dNNa0
飛行機ばっかり有名になっちゃったけど、
あの被爆の程度を理解させる図から「温泉」は消えちゃったのね
温泉は泉質によりけりなので、具体的にはナントカ温泉って例示してたんだけど、
10年位前に関係するところへ知られて、すげー抗議されてる記事を見かけた
あの絵で飛行機の上だったか下だったか思い出せなくてあっちこっち探したんだが…

あと一応東北新幹線との位置関係でフォローしとくと、
仙台空港や福島空港に小一時間留まっている間の方が効くだろう
低いレベル同士で、な
今、アクセスが良くないし
843crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/20(水) 23:37:39.48 ID:kKBCh+Zj0
>>839
あなたを呼ぼうとは思ってないな。
別にあなたを原発厨と呼ぶ気も無い。

ただ、KC57氏から、ちゃんと奴について説明して欲しいのよね。
だからKC57に頼んでるんよ。
844名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:48:38.87 ID:YuFK3Kfw0
盛岡〜新青森間にいるE5系はどうするんだろう?
数日前に盛岡市内でE5系が走行してるところを見たのだが
運用するつもりなのかそれとも単なる移動のための走行だったのか。
845名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:51:38.60 ID:rcN3mJim0
>>819
あ〜、それ気付かなかった・・・
よくよく4月号時刻表見たら載ってたよ。
やまぎこ62号を郡山17:10に下げて追い抜きするんだよね。

で、折返しは何と、臨時「はやぶさ91号」!(5月1・5日運転)
待望の「はやぶさ」臨時だったのに・・・これも無理でしょうね。

>>836
宇都宮〜那須塩原だけなら300キロ出せるかもですね。
とりあえず、東京〜仙台間の区間運転で、一瞬でも290キロ以上出す
列車を「はやぶさ」として発売するとかw
(仙台〜盛岡は現状300キロ運転が出来ないので、はやぶさ料金適用は無理)
846名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:35:47.39 ID:49OH8rsh0
なにこの大本営発表?

京滬高速鉄道、豪華な座席なくし一般庶民を獲得
ttp://j.people.com.cn/94475/7356267.html

 鉄道部門によると、6月末に開通予定の京滬高速鉄道は豪華な座席をなくし、時速を落とすという方法で、一般の
消費者のニーズに合わせることがわかった。これは、切符がより庶民的な価格になることを意味している。京滬高速
鉄道の車両は最高時速380キロ、設計時速350キロの基準で製造されたが、鉄道部の最新の要求に基き、京滬高速鉄道
の最高時速は300キロに落とされ、一部の車両に取り付けられる航空機のような豪華な座席も普通の座席に取り替え
られることになった。
 「安全で信頼でき、経済的、庶民的であることが中国高速鉄道の新しい目標で、より多くの一般の乗客に高速鉄道
の便利さを感じてもらいたい。国外の高速鉄道は試験運転時に時速400キロ、さらには500キロの記録を更新した
こともあるが、実際の運行では安全に対して余裕を持っている。そのため、先進国の高速鉄道の最高運営時速は320
キロにとどまっている。また、列車の時速が320キロを超えると、スピードが10キロ速まるごとにエネルギーの消耗
が2倍に上がる。高速鉄道の運営は単純にスピードを追求するのでなく、実際の必要性、最も経済的な運営方式を選ばなければならない」と、
ある交通専門家は話す。
 京滬高速鉄道の運営時速が低下すれば、北京から上海までの所要時間は4時間から5時間に延びる。民用航空とビジ
ネスマンの乗客獲得を争うため、京滬高速鉄道の車両は航空機のような座席を最大のセールスポイントにしていた。
しかし、京滬高速鉄道の切符と民用航空の航空券の価格に差をつけ、座席利用率を高めるため、多くの車両で豪華
設備が普通の設備に取り替えられることになった。

 「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年4月20日
________________________________________________
なんか、350km/hを諦めたと思ったら、物凄い降格ぶりなんだけど・・・
でも、こういう対抗方法もあるんだな、と一考させられた。
一般国民の生活レベルに合わせて、先ずは乗ってもらわなければならん、
ということで、グランクラスをいう最上級を入れた日本とは、真逆をいくことに
したんだな。
847crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/04/21(木) 00:56:57.68 ID:RWXfrvTK0
>>846
まぁ、北京-上海間は11 - 13時間かかっている訳だけど
これが7〜8時間に短縮される意味は大きい。
でも、5時間まで短縮するメリットは小さい。
5時間だと、夜行列車にするには時間が短すぎるし
昼行列車だと飛行機の方に分がある。
これが3時間だと全然話は別なんだけど。

…って、前から私は言ってたような気がする。
848名無し野電車区:2011/04/21(木) 02:08:04.70 ID:GuWu68FI0
 市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」は20日、独自に母乳を民間放射線測定会社に送り分析した結果、千葉県柏市
の女性の母乳から1キログラム当たり36.3ベクレルの微量の放射性ヨウ素を検出したと発表した。放射性セシウムは検出されなかった。

 厚生労働省によると、原子力安全委員会は母乳に含まれる放射線量の安全基準の指標を示していない。検出された数値は
水道水に関する乳児の摂取基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回った。

 母乳は生活協同組合などを通じて呼びかけ、提供を受けた。3月24日と30日に採取し、柏市の産後8カ月の女性から36.3ベクレル、
茨城県守谷市の女性から31.8ベクレルを検出。茨城県つくば市の女性2人からもそれぞれ8.7ベクレル、6.4ベクレルを検出した。
守谷市の女性は2回目検査で8.5ベクレルに低下した。宮城県白石市、福島市、福島県棚倉町、茨城県つくばみらい市の4人は
検出されなかった。

ソース(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E6828DE0E2E2E6E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000

849名無し野電車区:2011/04/21(木) 05:02:28.80 ID:M4tzRaaL0
>>846
安くしただけで乗ってくれると思い込んでる辺りおめでたい脳ミソの持ち主だなw

両人とも
850名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:54:31.65 ID:jR0xtBGV0
たとえば鉄道が航空の数分の一の価格だったとしたら庶民は5時間でも鉄道を選ぶよ
70年代までの日本がそうであったように
851KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/21(木) 10:08:51.93 ID:QZGyIFQ20
>>850
可処分所得の額に対する比が下がってるのでそこまで敏感にはなり得ない。
852名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:13:09.73 ID:7YcaamSJi
都内某駅でE5系のポスターが再び張り出された
ということは運用に入るということでいいのでは?
853名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:17:58.68 ID:vMX9P6NJ0
あっちは所得の平均が上がっていても二極分化が激しそうだしな
低所得者しかいないような地方との労働者の行き来なんか、
何十時間かかろうが鉄道しか実質的な手段が無く、
航空は人口比有意な数の輸送をこなす輸送力が無く
富裕層からちょっと下に広がったくらいでバランスしてるよな
むしろ(質の低い)高速道路とおんぼろバスが拡大してる方が影響あるかも
その狭間でどうバランス取るか見ものだわ
ずっと文字通りの社会実験しててくれていいよ
854名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:51:39.42 ID:g7v204yT0
> むしろ(質の低い)高速道路とおんぼろバスが拡大してる方が影響あるかも

そこは日本の話し?
かなり言えてると思ったけど。
855名無し野電車区:2011/04/21(木) 11:12:20.44 ID:vMX9P6NJ0
>>854
いや中国(も?)
日本で言うと、たとえば昔、上野から一ノ関?行き普通がお盆とかにデッキまで満員とかあった
幼児の記憶で、小山で降りたのだが混雑で降りるのも苦労
あきらかに、特急ひばりとかと同じ雰囲気の長距離客だらけ
レトロな本や雑誌の記事によれば、もっと昔は普段からおんぼろ客車の長距離利用が普通に有ったらしい

ああいう需要は高速バスが当初国鉄運賃+急行料金並み、のち普通運賃並で持ってたから消えたよね

中国の今の経済成長は、日本の1970年代以前のそれと、
二極分化した上の層に航空・高速鉄道の選択肢という日本の1980年代前半のそれを同時にやってる感じ
E2パクリをもうちょっと0系コンセプトに振っておいた方が良かったとか、ブレてんじゃないのかねぇ
856KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/21(木) 11:18:23.17 ID:QZGyIFQ20
>>855
ああいうの高速バスだけじゃなくて自動車の普及や鉄道の輸送力そのものの増大、
航空の伸長で減ったんであって、高速バスだけで消えたわけじゃないよ。
857名無し野電車区:2011/04/21(木) 11:23:01.46 ID:vMX9P6NJ0
別にだけとは言っとりませんがな
中国鉄道は航空はともかく、穴ぼこだらけの高速を走る、よく火を噴いてニュースになってるバスも相手にしてんじゃないの?
と書いたら日本か?と来たもんで

単純に経済面では自動車の個人所有が増えて多人数乗りの経済面が発揮されれば、
当然そこへ流出するだろうけど
それは公共交通機関自体からの、だろう
公共交通機関内の競合の話だったんじゃないの?
858KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/21(木) 11:36:55.15 ID:QZGyIFQ20
>>857
一般的にというか定性的にというか中国のはデータ見てないからハッキリ言えんけど
高速バスでは輸送力からするとかなり厳しいんでないの?という感じしかしないんだよ。
在来線のほうに流れるんでないのかねぇ・
859名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:10:39.31 ID:49OH8rsh0
韓国・台湾が高速バス王国ってのはよく聞くけど、中国の高速バス事情は
あまり伝わってこんな。バスヲタにでも聞いてきた方がいいのか?
860名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:26:29.02 ID:vMX9P6NJ0
>>858-859
上の層対象の航空対高速鉄道が、所要7〜8時間やモノクラスじゃまずいのかといえば、
量的には同じことが言えるよね
まあ北京〜上海に限れば国内有数の航空需要が集中してるのは確かだろうけど
そこにぶつかる気で進めてきたけど、様子を見た結果、
保守的に在来線との選択肢になるように戦術変更っていうのは、
あ、そうですかって感じだよね

まあ中国の人口と広さで、日本並の勢いで国内航空が使われだしたら、
航空燃油や原油投機のニュースですぐ分かるかも
良質な燃料精製拠点が大して無いようで、日本の製油能力低下でいきなり燃油不足を起こしてたし
そこから推定すれば知れた規模かと
861名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:24:53.39 ID:eDuiObWM0
>>845
東京18時36分発の「はやぶさ」スジの存在は、
過去スレ(【新青森開業】東北新幹線58【1か月前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288532276/39
でも予想はしていたけど、本当に実現する予定が有ったとはびっくりした。

5月の連休は駄目でも、お盆輸送の時には復活登場することを願いたい。
862名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:07:23.15 ID:BGJwqq5i0
おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開しました

 東日本大震災により被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
 被災された皆様が一日も早く平穏な生活を取り戻せるようお祈りいたします。

 おおたかどや山標準電波送信所では、福島第一原子力発電所の周辺地域を対象に避難指示が出されたことを受け、
標準電波の送信を3月12日19時46分から停止していましたが、必要な措置を実施し、4月21日13時54分に暫定的に送信を再開しました。

 今後、落雷や停電等により停波を余儀なくされる可能性もあります。標準電波をご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、
ご理解をお願い申し上げます。

 なお、はがね山標準電波送信所(60kHz)は通常通りの運用を行っています。

http://jjy.nict.go.jp/index.html
863名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:24:22.08 ID:VSfIpuu50
東京18時36分発の「はやぶさ」スジの存在は、
過去スレ(【新青森開業】東北新幹線58【1か月前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288532276/39
でも予想はしていたけど、本当に実現する予定が有ったとはびっくりした。

5月の連休は駄目でも、お盆輸送の時には復活登場することを願いたい。


東北新幹線新青森開業によって札幌と青森を結ぶ「急行はまなす」の接続と利便性が高くなった。


札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−はやぶさ4号−09:24東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌


という唯一の定期客車急行と最新鋭はやぶさの乗り継ぎがおもしろい

上りも下りも、北海道からの往復には丁度良いダイヤとなった。
北海道から鉄道で往復を考えると、東京行きは休日前、
たとえば金曜日の夜に急行はまなすに乗り、朝一の新幹線に乗り継げると、土曜日の朝には東京へ到着できる。

北海道からで興味を引くのは、やっぱり4号となる。
12月のダイヤ改正の発表の時に、急行はまなすからつがる2号に乗り換えて、新青森着が5:51。
新青森発のはやて12号が6:31発なので、ずいぶん時間が空くなあと思っていたが、案の定というか、はやぶさ4号は新青森発6:10。
さすがに最速とはいかなかったが、東京着は9:24で、3時間14分。
はやて12号に乗り継ぐより、東京着が27分速くなった。

はやぶさ6号の方は、これまではやて40号に乗り継ぐスーパー白鳥40号から接続し、東京着ははやて40号に比べて44分も速くなった。
E5系のおかげだけではないが、速く到着することはありがたいことだ。
864名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:26:43.27 ID:VSfIpuu50
東京18時36分発の「はやぶさ」スジの存在は、
過去スレ(【新青森開業】東北新幹線58【1か月前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288532276/39
でも予想はしていたけど、本当に実現する予定が有ったとはびっくりした。

5月の連休は駄目でも、お盆輸送の時には復活登場することを願いたい。


東北新幹線新青森開業によって札幌と青森を結ぶ「急行はまなす」の接続と利便性が高くなった。


札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−はやぶさ4号−09:24東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌


という唯一の定期客車急行と最新鋭はやぶさの乗り継ぎがおもしろい

上りも下りも、北海道からの往復には丁度良いダイヤとなった。
北海道から鉄道で往復を考えると、東京行きは休日前、
たとえば金曜日の夜に急行はまなすに乗り、朝一の新幹線に乗り継げると、土曜日の朝には東京へ到着できる。

北海道からで興味を引くのは、はやぶさ4号となる。
12月のダイヤ改正の発表の時に、急行はまなすからつがる2号に乗り換えて、新青森着が5:51。
新青森発のはやて12号が6:31発なので、ずいぶん時間が空くなあと思っていたが、案の定というか、はやぶさ4号は新青森発6:10。
さすがに最速とはいかなかったが、東京着は9:24で、3時間14分。
はやて12号に乗り継ぐより、東京着が27分速くなった。

はやぶさ6号の方は、これまではやて40号に乗り継ぐスーパー白鳥40号から接続し、東京着ははやて40号に比べて44分も速くなった。
E5系のおかげだけではないが、速く到着することはありがたいことだ。
865名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:42:45.19 ID:cHqL5nVe0
>>862
おお、JJYが復活したか。電波時計狂いまくりだった。
まだ受信は成功してないようだけど一安心だ。
866名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:44:38.47 ID:LvvUPtCAP
仙台長町でMAXがまだ放置だけど、間に合うのかね
867名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:15:52.47 ID:K8jOBdbrO


見事な汚染ワロタ
廃線になるかもね。

565 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 23:03:14.37 [夜] ID:erFP9ILk0 [2/2] (PC)
ついでにアメリカも汚染範囲の予測図を発表したという報道を貼っておきますね。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/photos/110420/amr11042009510002-p1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/expand/110420/amr11042009510002-l1.htm
868名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:26:32.01 ID:TRYKjtUEO
仙台へ逝くには放射能が強い地域を通らなければならない
被曝新幹線になるわけだ
869名無し野電車区:2011/04/21(木) 17:33:14.06 ID:Jo//1y3k0
>>867
うんこチンチン
870名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:47:57.12 ID:EoaTViJ/0
>>845
はやぶさ91号が運転される5月1日と5日は
はやて109号が仙台で9分(普段は6分)、やまびこ217号が宇都宮で7分(普段は3分)、
Maxやまびこ153号が福島で8分(普段は4分)、それぞれ待避で停車する。
ここまでしてでも設定したかったのかあ、と思ったらMaxやまびこ153号以外は
後の駅の到着時刻がほとんど変わっていない(変わっても1分)。
改めて余裕時分の大きさを感じた次第。一方でMaxはキツキツなんだな。
871名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:02:05.55 ID:LvvUPtCAP
仙台駅の発車標、フルカラーLEDかね
http://www.e-tohoku.jp/livecamera/camera08.html
872名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:05:16.53 ID:vMX9P6NJ0
>>867
丸1日前に外出
福島市の東よりに1年間屋内に入らずスッ裸で立っていたら被爆量が行くかもしれないって話しなのに
1日寝かすと汚染マップだったことになるのかw
確実に風評の流布でアウトですな

同じソースで昨日の議論は、駅も路線も西よりでよかったねとか、
同心円状にべったり流れていくわけじゃないじゃんかとか、
新幹線に金属製の屋根も壁もあってよかったねとか
873名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:08:49.62 ID:EoaTViJ/0
>>871
そういえばホームの発車標や乗車位置案内のLEDはどうなったんだろう。
ホームの発車標がフルカラーになってからまだ1年か2年くらいだよね。
874名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:32:06.09 ID:yfY+g6xd0
>>863.864
でしょ?普通にそのスジが描けるでしょ。
以前、新青森始発は6時台の早い方の設定でそれだと秋田発の
こまちは早過ぎるから(多分5時とか)1番列車は絶対単独だと
唱えたら、こまち信者とアンチ青森に全否定された。
対北海道目線ならアリなのにね。
ところで函館開業時には東京発22時台、新函館朝7時着の
寝台新幹線とかって面白いと思うけどなぁ・・・
仙台までMax並のスピードで以北は後続もないから150キロ
ぐらいでゆっくりととか。
875名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:14:07.12 ID:k055NiA90
>>874
需要がない。
876名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:19:13.93 ID:yfY+g6xd0
函館じゃ中途半端か・・・
札幌延伸のあかつきには北斗星の替わりにどう?
20年後かな。
877名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:57:21.68 ID:a6iD1myD0
今回こそ大きな被害はなかったけど盛岡〜新青森が長期間普通になって並行在来線が先に開通した場合
リレー号は設定されるのだろうか
878名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:59:06.59 ID:KKg8z/9g0
>>877
されるっしょ
879名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:02:34.52 ID:BFarPKYh0
昨日か一昨日の朝日新聞に、原武史さんのオピニオンが載っていたね。
新幹線よりも在来線を優先して復旧させよと。
秋田新幹線や山形新幹線はレールの幅を拡げてしまったから、貨物線の直通運転ができなくなったんだと。

もうね、ミニ新幹線はやめようよ。
880名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:11:11.55 ID:KKg8z/9g0
>>879
もう新規には出来ないっしょ
881名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:34:54.78 ID:fIhIQ9Dx0
平行在来線にしたってあんな地震が起これば無意味・・
882名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:51:41.51 ID:W4R/M4NEP
結果的に在来の方が早かったけどな
883名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:52:23.63 ID:BFarPKYh0
>>880
長崎新幹線はどうなんだろう?

そもそも、長崎に新幹線が必要なのかという方が問題なんだが・・・
884名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:56:07.88 ID:naMHMXIQ0
長崎はだからあっちでフリゲ試験してる
885名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:06:45.19 ID:W4R/M4NEP
長崎のあれは殆ど在来線高速化の最終形といっていいからなぁ。

で、山形、秋田が1067のまま残ってたとしても、貨物輸送には役立たなかった予感が…
886名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:18:13.64 ID:fwWLS+0J0
>>871
地震の影響かわからないが、カメラがずれてる?

個人的には、駅名標がLED使用になるのかどうかが気になる<仙台駅
887名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:29:44.61 ID:eDuiObWM0
>>885
根岸→盛岡タの石油輸送を、青森経由でやったんじゃなかったっけ?
888名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:35:49.46 ID:zruxPXtRO
>>866

> 仙台長町でMAXがまだ放置だけど、間に合うのかね

明日にでも動くと思うよ
889KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/21(木) 23:36:26.98 ID:QZGyIFQ20
田沢湖線は勾配きついし、奥羽本線もそう意味のあるルート取りしにくいからなぁ。
890名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:41:00.34 ID:SqLZL2Q00
>>886
カメラはずれているね。
最近まで見れなかったけど、これも復活したのかな!?

>>873
ホームのLEDは、新青森延伸直前に設置されたからまだ数ヶ月。
今回の地震でかなりやられたっぽいが、どこまで部品交換が必要だったのだろう…
891名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:41:26.28 ID:eCVSbYIx0
東京〜新青森の特急券で、東京〜仙台〜(快速)〜一ノ関〜新青森と乗れるようになるのでしょうか。
892名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:43:33.87 ID:k055NiA90
当然無理
893名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:03:01.26 ID:1xRfm/dW0
>>886
他駅でも駅名、番線表示などの新規更新分はLEDタイプが設置されるから
もし付け替えるのならそうなるかと。
894名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:09:11.10 ID:A2g88CGQ0
>>891
そういえば、中越の時は何か特例が有ったような気もしてきたが、
よく思い出せない。

東京〜仙台と一ノ関〜新青森に特急券分けると、
東京〜新青森より高くなる訳だし。
895名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:14:32.70 ID:g8fS/P0y0
福島県 環境放射能測定値 折線グラフ
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/mix/fukushima.php

福島、東京の25倍とか放射線量があるんだが、
新幹線通して大丈夫なのか?

下がらないで安定してるって事は、
環境中にセシウム137がたくさんあるって事

新幹線は常時換気してるから、
福島通る度に車内に放射性物質が入るし、
海外じゃ福島近辺は行くなって言ってるから、
東北新幹線にも乗らなくなってしまう
896名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:41:44.76 ID:mmMTIzUg0
誤報道で苦情殺到 「学校給食で福島産野菜」

県内の学校給食で福島県産のトマトやキュウリを使うと19日夕に毎日放送(大阪市)が誤って報道したため県庁と県教育委員会に20日、
保護者らからの問い合わせや苦情が相次いだ。県の担当者は「福島県産の野菜にこんなに過剰反応があるなんて。まさに風評被害の一端」と戸惑っている。

発端は嘉田由紀子知事が19日の定例会見で4月下旬から県庁職員食堂で、福島県産のトマトやキュウリを使うと示した方針。
厚生労働省によると、福島第1原発の事故に伴い、国が出荷制限をしているのはホウレンソウやコマツナ、キャベツなどの葉菜類やブロッコリーやカリフラワーなど。
知事が挙げたトマトやキュウリは出荷停止の対象外となっている。

ところが、誤った報道で「福島県産の野菜を給食に出すのはやめてほしい」「子どもに食を選ぶ選択権はないのに、食べさせようとしている」
「PTAは怒っている」などの苦情30件余りが寄せられた。

福島県内を17日に訪れた嘉田知事は現地の農家から「農業を続けられるかの瀬戸際」と悲鳴が上がっていることを踏まえ、県庁食堂での使用方針を明らかにした。
知事は会見で「風評被害をどう防ぐのか、力を合わせようと福島県の佐藤雄平知事と約束した。
情報を正しく伝えて、恐れるところは恐れるが、過剰に恐れてはいけない」と話していた。

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110421/CK2011042102000123.html
897名無し野電車区:2011/04/22(金) 02:15:56.86 ID:3ZEYwDpr0
>>884
まあフリゲはもんじゅ実用化並に夢のまた夢なんだが
898名無し野電車区:2011/04/22(金) 02:34:53.71 ID:3fIRH0lE0
>>895
今の範囲でも補償8兆円とか言われてるわけだし、福島市民の退避勧告なんて絶対出ないよね。

避難指示が出せない以上、新幹線沿線も安全だし、東北道も安全。

危険だと思ったら使うなというだけ。
899名無し野電車区:2011/04/22(金) 03:38:49.47 ID:CYVT0KFi0
もはや何を信じたら…

【原発問題】 「官邸の指示で出さなかった」 文科省、3月末以降の放射線量初公表…4カ所で毎時100マイクロシーベルト超[04/21]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303376984
900名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:39:33.94 ID:hHB4dcu0O
>>891
乗れるだろ。
ただ何のメリットがあるんだ?という話だ。
901名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:48:38.68 ID:Ye9mS2yU0
>>900
通しの特急券の方が安いからじゃない?
東〜仙、一関〜青森で分けて買うより。
ただ通しの自由席特急券なんて売らないってか機械上出なそうだが。
902名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:50:45.36 ID:A2g88CGQ0
>>900
どういう売り方するか、気になりますよね。

例えば、東京〜一ノ関と盛岡〜新青森のキロ通算に見合う
特急料金にするとか。

途中が在来線なのに、通し新幹線より高くなる、というのは
やっぱ解せないでしょ?
903名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:52:05.12 ID:A2g88CGQ0
あっ間違えたw
×例えば、東京〜一ノ関と盛岡〜新青森のキロ通算に見合う
○例えば、東京〜仙台と一ノ関〜新青森のキロ通算に見合う
904名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:19:25.26 ID:dj9wj89qO
ただいま一ノ関方面から利府をE2が通過中
ノロノロしてたが安全確認の試運転かな
905名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:24:42.43 ID:GZlEohCz0
>>904
試運転兼立ち往生してた車両の回送ってところじゃないか
906名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:34:34.06 ID:oC2WF/wSi
>>904
再開までまだ時間あるけど早まりそうかな?
907名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:40:22.07 ID:dj9wj89qO
高架橋脚はまだ修復中だし、早まる事はないでしょ
仙総の北から来たからあと何十分かで仙台駅に入線かな
908名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:51:06.99 ID:cPqnhEeS0
仙台駅の北側で脱線してた新幹線いなくなってる
909名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:04:44.23 ID:iStbIG4N0
東北新幹線、29日に全線復旧 震災から1カ月半
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E1E28DE0E0E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
910名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:44:33.40 ID:DQH5F75q0
ホントに意地でも黄金週間に間に合わせたな
尤も、俺は5月2日も講義があるから大した恩恵は受けられないが
911名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:57:11.23 ID:/R4TIEfH0
仙台支社より
ttp://www.jr-tabi.com/eqpdf/s-th3-time.pdf

ちなみに、はやぶさの追加料金は取らないらしい。
912名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:58:07.67 ID:8sSfXnCx0
グランクラス料金の一部は義援金に充当とな。
グリーン料金からもいくらか出してくれよなぁと思う。
913名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:35:11.48 ID:Wq2AgWJoP
間を快速で繋いだらどうなるかなんてオタの考えることだな。
数日待てば全線再開するのが分かってるんだから
「25日はまだ仙台までの再開なんですよ〜29、30日ぐらいになれば
全線で再開する見込みなんでそれまでお待ちください」
普通はこうだろ
914名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:36:56.96 ID:fEFQieAX0
よし、お前はこれから用事のある日の3日後に乗車だ。
915名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:51:06.20 ID:TijOFTqU0
>>912
グリーンとの差額相当分、丸々か…
これだったら、これでグランの利用者が増えちゃっても、
「義捐金で釣っての増収にはなりません」とギリギリ言われないわけだな
ANAもそれくらい思い切れば引っ込めずとも良かったろうに

グリーンもというのは難しいんじゃない
「いくらか」というのは、これで善意の人が沢山来たら結果増収になりかねないので、
義捐金商法とか言われちゃうケースです
やるならその下、普通(指定)との差額を丸々差し出すぐらいにしないとクリアにならない

つかそもそも束自身被災してるわけで、修繕費自前なのにそこまでは気の毒
高速道路は1000円中断が有るらしいが、空港なんかは法律変えない限りはあれ、
全部国や県の負担で、航空会社は自社が置いてた資産以外はなんも負担しないんだよね
というか逆に特例的に利用料免除の空港もあるくらいだし
それと比べるとむしろJRは少しは回収できてもと思う
後々固定資産税の減免とか予想はしてるけどね
916名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:59:37.29 ID:rtOfdYhL0
結局29日に間に合ったのか良かった良かった。
にしてもはやぶさが仙台まで2時間以上、盛岡まで3時間以上、新青森まで4時間以上か。
まあ仕方ないけど。

てか相変わらず号数がよく分からねえ。はやぶさ500号台ってww
917名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:05:23.74 ID:rtOfdYhL0
あと、今日16時頃仙台駅を南から北に何か通って行った。
ブックスみやぎでDJ立ち読みしてたら上からガタゴト音が聞こえたってだけの話だから
車両が何だったかは分からん。
918名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:34:49.92 ID:Nx94eU3r0
>>912
マジ?
あと今後は募金期間限定でなく常におこなっていってもいいと思う

919名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:34:55.22 ID:Nx94eU3r0
>>912
マジ?
あと今後は募金期間限定でなく常におこなっていってもいいと思う

920名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:50:15.12 ID:7/nmMXOy0
>>911
下りはやて、盛岡で13分停車とか嫌がらせ以外のなにものでもないだろw
上りも11分停車とか。。
いくらダイヤにゆとりを持たせると言っても度が過ぎてるだろ。
なにか納得できる理由はあるのか?
921名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:20:50.78 ID:jj8p6d/DO
つばさ115号混みすぎ。
上越新幹線のE4系をおすそ分けして、補えばいいのにな。(16両編成の列車を8両編成に変更するとか)
922名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:32:47.16 ID:/fu10pY80
>>920
大宮以南と田沢湖線内のダイヤを見れば理由がわかる。
923名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:10:21.69 ID:w3TSHgmeP
つまり山形、秋田、上越、長野にはほとんど手を加えてないわけかw
924名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:21:00.47 ID:PP0R9ofIO
盛岡駅で駅弁帰るじゃん!
925名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:23:52.42 ID:PP0R9ofIO
四時間飲み放題ならグランクラスに乗る価値あるな!
926名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:25:27.95 ID:PeOhVkUv0
積み込む飲料・食料を1.5倍くらいにせねばならんのか?>グラン
927名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:36:33.31 ID:a5P3hQ8qO
泥酔客多発で閉鎖もあり得なくもない
928名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:53:22.67 ID:jj8p6d/DO
飲み放題は、震災の影響で何らかの変化があるんじゃね?
929名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:57:22.10 ID:YaWuIhVv0
>>920
遅れが出た場合にゆとりを持たせてあるとか
930名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:15:55.00 ID:kVUiO84G0
秋田・山形の在来線部分が本来の時刻とほぼ変わってないね
まあそこを固定してスジを引いていったのだろうけど。
東京発着でみると今度のパターンダイヤ部分は本来のやまつばと盛岡やまびこを入れ替えているだけ。
よくまあそれだけでうまく作れたもんだな
931名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:34:37.56 ID:GVg9wpOX0
GC1席あたり5000円寄付って中々やるじゃないか
932名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:40:09.74 ID:w3TSHgmeP
でもよく考えたら1列車9万円か…
933名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:07:43.29 ID:GVg9wpOX0
1ヶ月だと1000万以上は行くけどね
1列車で全区間1人が乗り通すよりも
短区間づつで2人以上が利用した方が寄付金は増える計算になる
934名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:35:32.09 ID:XUaZUm3h0
>盛岡駅で駅弁帰るじゃん


え?盛岡駅で駅弁帰るんですか? 

>泥酔客多発で閉鎖もあり得なくもない


そこで罰金ですよ
汚したらクリーニング代に義捐金でホクホクです
935名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:50:43.56 ID:VjwsB9fDO
GWにはまなす→つがる→はやぶさ4号と乗り継ぐ俺の旅行計画は砕け散ったか…


。・゚・(ノД`)・゚・。
936名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:58:41.52 ID:+Q29XbjU0
東北新幹線29日に全線再開 速度落とし「はやぶさ」も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042201000656.html
937名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:48:08.40 ID:kDEzeAoB0
今East i が長町駅付近を新青森方面へ走行していったぞ
速度は控えめに見えたが…
938名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:59:31.02 ID:/fu10pY80
はやぶさでも東京ー新青森を約4時間。
200系ですら東京ー新青森で3時間半強と思われる。

大宮・仙台・盛岡のみの停車なのに
表定速度は170キロ程度にしかならない。
939名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:04:39.45 ID:CiuL9KpF0
26日に東京から仙台まで乗ろうと思ってるけど、
放射能&大規模余震が不安だ・・・
福島の南端から北端までちょうど1時間くらい。
1時間、乗り物の中とはいえ常時換気してる空気を吸う・・・
こちらの皆さんだったらどう思う?

開通したばかりのに乗るのもちょっと怖いけどどうなんだろう。
そのころ乗るのって、やはり危険ととなりあわせなのかな。
詳しい皆さんだったらどうしますか??
940名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:07:10.67 ID:/v3IEGhy0
>>939
お前に見たいな詰まらんことで悩むような神経質な奴は止めておけ。
どこにも行かないのが正解。
941名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:09:23.70 ID:gHJ6XlHS0
東シナ海の対岸は通常時でも福島県内の放射線量と同じレベルだからなあ
西蔵に至っては避難地域と同じくらいの所もあるし
942名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:12:21.03 ID:dSFBNFfc0
>>939
お前がバカ面して信号待ちしている所に、「眠気が・・・」と言い訳する糞ドライバーの
糞クルマが特攻かけてくる方が、よっぽど危険だし確立高いだろ。
943名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:26:45.57 ID:xZluapYs0
>>939
危険だからやめとけ・・って言えば満足か?

嫌々来られてもぶっ殺してやりたいくらいムカつくからよ
944名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:35:15.43 ID:1DFrrwvLO
また東北で余震か

ゴールデンウイークに全線復旧できるのか
怪しくなってきたぞ
945名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:35:54.63 ID:BkEs816p0
>>939

福島県民の神経を逆なでしまっくてるね。非国民め。
946名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:41:36.56 ID:KBBPutKf0
>>939
>>817にあるけれどトンネルに入ると放射線のレベルはほとんど0になる。
つまり開けたところで検知される放射線のほとんどは遠くから届いたものであって、
それだけの放射線を発する放射性物質そのものが間近に充満しているというわけではない。
947名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:50:25.92 ID:MjTbj/aK0
>>911
いよいよ出ましたね。全線復旧暫定ダイヤ!

予想通り、那須塩原〜盛岡の徐行でちょうど
1サイクル(60分)ずらした様なダイヤになりましたね。

「はやぶさ」復活は意外。まあ本来なら3時間強のところ、
たっぷり4時間楽しめる訳で、連休中も殺到することでしょう。
948名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:51:04.30 ID:D8QkCKsc0
「なすの」ほとんど郡山行きみたいだな
949名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:59:46.33 ID:PGiCCtN+0
>>947
E5系の新青森の先の一晩留置が無くなって
1本でまかなえるようになってるね
被災で予備が無いんじゃ仕方なしか
950名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:05:10.67 ID:E4GMxf7hO
いま試験走行やっとるわ

3時頃またくるで
951名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:09:19.22 ID:MjTbj/aK0
>>950
こんな夜中に、なんですね。

まあ、今は営業列車が無くて、昼間に保線・修復作業を集中的にやるから
試運転は逆に夜中しか出来ないのかも。
952名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:41:49.20 ID:KQwLSnLI0
確かに今走行試験やってたね!

長町付近を0040頃に上って行って、0125頃に長町付近を下って行った。
電気暗くしてたし、スピード遅かった。

福島行って戻って来た感じかな
953名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:10:57.51 ID:nYt8khHq0
>>879
奥羽線はともかく、田沢湖線は狭軌時代から貨物列車なんて走ってないだろうが

>>939
人間いつかは死ぬから、今のうちに死んでおいたほうがいいと思うよ
954名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:15:18.66 ID:KQwLSnLI0
今また、E2系が上って行った。
955名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:46:15.73 ID:hhhrqjS20
29日以降の減速ダイヤって、この先いつ頃まで続くと思う?
956名無し野電車区:2011/04/23(土) 05:48:34.87 ID:SzdfM1630
2ヶ月で済めばいいほうなんじゃね
957名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:50:30.97 ID:+pszofNBO
グランクラス料金(9000〜10000)から、被災地に5000円寄付。

よしグランクラスを使うぞ!まあ人気だから、予約できるかわからんが…
958名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:50:34.17 ID:n9da3Mm60
盛岡まで毎時2本あるんだね!
JRありがとう
959名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:05:44.12 ID:KQwLSnLI0
さすがに、昨日の朝まで長町広瀬橋付近に止まってたE2系は今日見たら居なくなってた。
960名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:21:22.05 ID:R6ZuRhD5i
グランクラスで出される弁当こわいよ。
とうほぐのピカ食材使っているもん。
961名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:26:43.41 ID:oFMvRy6k0
iPhone使いって、馬鹿だなw
962名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:34:14.11 ID:B/+p2wHp0
核をピカっていうのは年代がわかるな
963名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:35:00.78 ID:qoi0k5+sO
やまびこ473号乗車中。
グリーン車満席で普通車も埋まっており、今乗った事を後悔している。
仙台に行くなら初めから飛行機臨時便で移動すれば良かったなあと。
調査不足だったorz。
964名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:36:37.56 ID:KQwLSnLI0
>>959間違った。。
広瀬橋付近に止まってたのはE4だった。

仙台駅北側に昨日まで止まってたほうが、E2系だった。
965名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:39:20.84 ID:MjTbj/aK0
>>960
まずはラジウム温泉にでも行って、体を放射線に慣らしてからでないと。
それまで、グランクラスはお預けだなww
966名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:41:20.03 ID:QUlI4ofs0
>>963
通常なら新幹線の座席確保できれば仙台まで座っていけるからね。
今は異常時だから、福島乗り換えもやむを得ないかと。
ただ、乗ってる人が郡山まででけっこう降りる可能性もないとはいえない。
967名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:53:41.59 ID:MjTbj/aK0
そういえば、連休中の臨時列車はどうするのかな?
休みを利用して、被災した実家や親戚を訪れたりとか、
ボランティアを兼ねた学生野次馬も居るだろうし。

通常の8割の定期列車だけで運びきれるはずない。
あとは稼働できる車両の数を見ながら臨時の設定かな?

>>963
飛行機が満席だから、列車に人が流れて来ているんじゃないの?
968名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:05:01.09 ID:2fzELSlh0
>>955
工事箇所の安定に加えて多分大規模余震による脱線を警戒してるだろうから、250`越えは、
半年以上先じゃないか、当面200`以下だと思うわ
969名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:11:10.89 ID:2fzELSlh0
>>967
飛行機は、得割があるANAで¥14770円、JALなんかは当日買うと¥18270円しかないから、一般客の大半は
新幹線使うと思う。
970名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:26:39.42 ID:RWA6tEsI0
余震警戒ではなく、架線系や軌道系が原因。
あくまでも「仮復旧」。
971名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:33:03.75 ID:3+DuXGtKP
>>970
あと海岸地震計も壊れてそうだから、それも関係するかな?
972名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:38:40.29 ID:MjTbj/aK0
>>969
それでも航空会社サイト見ると、不思議と混んでるんだよな・・・。

一応、往復割引16,270円も有るみたいだけど。
973名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:40:55.83 ID:+ED/Aoxk0
新幹線が動くかどうかわからん状況が続いていたので
飛行機あらかじめ押さえておく動きがあったんじゃないかな
観光ならともかく、ビジネスでは取れないはすまされないから
974名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:21:38.29 ID:kVOAlA4S0
今日は盛岡〜一ノ関は走ってますか?
975名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:02:06.87 ID:OI1VcMry0
在来線の「北斗星」「カシオペア」でも少なくとも来月16日始発まで運休なんだからなぁ
976名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:06:03.90 ID:TictTSVM0
>>974
昼のNHKニュースで開通運行中の映像流れてたよ。
977名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:23:01.00 ID:P/bcYF24O
しばらく徐行運転は仕方ないんだろな。

余震で脱線とかいったら洒落にならないし。
978名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:26:55.63 ID:R6ZuRhD5i
車両は毎日被爆。
車内ではピカ食材を使った駅弁を売る殺人新幹線
979名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:30:32.64 ID:xSGCrqiWO
>>977
JRの幹部と話したが、速度が遅いのは架線の問題みたいだな。
980名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:31:07.88 ID:8w1IOID/O
>>957
義援金辞退したら5000円割り引きになるのかな
そもそも個人の善意を義務にしてはいけないと思うんだけど
981名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:32:31.89 ID:69qoMlbA0
>>962
裸足のゲン(学校の図書館にあったりする)読んでるとピカ使うよ
982名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:34:03.59 ID:PeArQREg0
>>981
だからなに?
983名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:34:15.27 ID:X1IqnaI50
全線復旧後新青森から鹿児島中央まで新幹線で旅行する人って少なからず
出てくるのかな?
984名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:35:41.44 ID:KBBPutKf0
>>980
JRが寄付しているのであって乗客はグランクラスのサービス料を払っているだけ
985名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:36:18.97 ID:PeArQREg0
>>980
グランクラスのような高付加価値席に義務もへったくれもないんじゃないかな?
運賃や特急料金に義捐金含むのはマズいと思うけど
986名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:36:41.17 ID:R6ZuRhD5i
被爆するから、とうほぐ新幹線区間は乗らないだろうな。
987名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:36:43.42 ID:xSGCrqiWO
>>980
客は義援金は払わない。
988名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:37:19.66 ID:e4+uyBLN0
【4月29日】東北新幹線スレ72【全線復旧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303529826/l50
989名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:52:46.70 ID:e4+uyBLN0
439 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2011/04/23(土) 12:15:32.79 ID:qcVz/xqnO
漫画「美味しんぼ」を「びみしんぼ」と書店店員が言っていました。
苦言を!
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/23(土) 13:28:15.23 ID:P/LOrNV80
次スレはどちらを使うんだ?

【4月29日】東北新幹線スレ72【全線復旧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303529826/

【リレー号】東北新幹線スレ73【復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302440961/
991KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/23(土) 13:39:38.64 ID:CBXtMnhR0
>>989
そこで海原勇山が(ry

でも孫出来て耄碌したか。

>>990
早漏スレはほっとけばいいべ。
992名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:04:17.47 ID:CnNqbolA0
東北新幹線新青森開業によって札幌と青森を結ぶ「急行はまなす」の接続と利便性が高くなった。


札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−はやぶさ4号−09:24東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌

上りも下りも、北海道からの往復には丁度良いダイヤとなった。
北海道から鉄道で往復を考えると、東京行きは休日前、
たとえば金曜日の夜に急行はまなすに乗り、朝一の新幹線に乗り継げると、土曜日の朝には東京へ到着できる。

北海道からで興味を引くのは、はやぶさ4号となる。
12月のダイヤ改正の発表の時に、急行はまなすからつがる2号に乗り換えて、新青森着が5:51。
新青森発のはやて12号が6:31発なので、ずいぶん時間が空くなあと思っていたが、案の定というか、はやぶさ4号は新青森発6:10。
さすがに最速とはいかなかったが、東京着は9:24で、3時間14分。はやて12号に乗り継ぐより、東京着が27分速くなった。

北斗星がなし崩しに廃止で構わん。ML八重垣みたいに、北斗星がなし崩しに廃止になったりして。
まだまだ余震の可能性だってあるし、ちょうど走ってるところで地震が起きて身動きとれなくなったら復旧の阻害要因になってしまうリスクとか、
まず地元民の移動手段確保を優先しなきゃ、とりあえず北斗星や樫のスジで貨物が走ることがないことだけは事実。

ただその時間は列車が走らないだけ。強いていえば少し節電にはなるな。

優先順位が低いというのはわかるとして実際の所、各線や他の列車が軒並み再開している中、あえて両列車だけ、早々に走らせない決定をしている

寝台列車なんて贅沢品はこの際優先順位いちばん下で構わん。まだまだできるだけ物資運搬の地上動脈が確保される必要がある。
新幹線だけじゃ足りん。夜間に寝台のスジ使って貨物列車でいろいろ運んでほしいと思う。
走れる状態だから走らせろじゃ、セリーグ強行開催を吼えたナベツネと根っこは同じだぜ。

言っておくがおれもかれこれ20年連続で北斗星/カシオペアに乗っているヲタだ。
993名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:18:31.34 ID:B/+p2wHp0
>>990
> 次スレはどちらを使うんだ?
>
> 【4月29日】東北新幹線スレ72【全線復旧】
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303529826/

これはスレ番間違えてるし

> 【リレー号】東北新幹線スレ73【復活】
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302440961/

これはルール無用で立てられてる。
心情的にはルール無用は許せんので、ポカはあるけど上。
994名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:29:51.68 ID:NoUXxQbi0
>>929
>>920さんも言っているとおり
ドが過ぎてるんじゃねーのw
995名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:50:24.76 ID:P/bcYF24O
がんばれ東北!!
996名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:57:02.60 ID:w5uQbFqO0
新 青 森
Shin-aomori
997名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:58:06.24 ID:w5uQbFqO0
七 戸 十 和 田
Shichinohe-towada
998名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:58:59.12 ID:w5uQbFqO0
八   戸
Hacninohe
999名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:59:56.45 ID:w5uQbFqO0
二  戸
Ninohe
1000名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:59:59.99 ID:SvAdp3bVO
はやぶさはいつ復活するの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。