【神鉄のみぞ】 神戸電鉄28番線 【知るセカイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
神戸電鉄
 有馬線(湊川〜有馬温泉)
 三田線(有馬口〜三田)
 粟生線(鈴蘭台〜粟生)
 公園都市線(横山〜ウッディタウン中央)
神戸高速南北線(新開地〜湊川)

神戸電鉄>http://www.shintetsu.co.jp

前スレ
【粟生線存廃は】 神戸電鉄27番線 【11年度に結論】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291174293/l50
2名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:37:02.11 ID:apFLzCaZ0
>>1
3名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:09:03.88 ID:JpT4Gx1L0
静かな空 青い空
4名無し野電車区:2011/02/26(土) 01:33:34.25 ID:D60Wy7pl0
神戸電鉄・粟生線 11年度中に存廃判断へ
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003637196.shtml

神戸電鉄は26日までに、赤字が続く粟生線(鈴蘭台‐粟生、29・2キロ)について、2011年度中に存続か廃止かを判断する方針を固めた。
赤字額が10年連続で10億円を超える見込みとなったうえ、利用促進策への国の補助も11年度で打ち切られるため、存廃の結論を急ぐことにした。
同社は、09年に神戸、三木、小野市などと「粟生線活性化協議会」をつくり利用促進策を進めているが、抜本的な支援策が出てこない限り廃止は不可避の情勢という。
同線の輸送人員は1992年度の1420万人をピークに減り続け、本年度は670万人程度の見通し。
マイカー利用への転換や少子高齢化に伴う通学者の減少などが背景にあるという。
同社はワンマン運転や駅の無人化、給与の30〜50%カットなどを実施しているが、同線の09年度の経常赤字は12億7千万円で、本年度も10億円を超える見込み。
鉄道事業全体も赤字で、同社は今期も7年連続となる無配を決めている。
活性化協議会では、イベントなどで利用を促進する「地域公共交通総合連携計画」(10〜12年)を策定し、約4億円の経費のうち約2億円の国の補助が認められた。
だが6月に国土交通省が行った事業仕分け・行政事業レビューで、地域公共交通への支援を「必要最低限に絞るべき」と判定した。
同省は「鉄道は(バスと違い)最終の交通手段にならない」として、同線への補助を10、11年度の2年間で打ち切ることを決定。
同社はこれを受け、存廃の決断を早めることにした。
同社の幹部は「他の路線の利益などを粟生線に補てんする企業努力は、これ以上困難。鉄道がなくなったときにどういう問題が起きるのか、地域全体で多面的に考えてほしい」としている。
5名無し野電車区:2011/02/26(土) 01:38:28.03 ID:D60Wy7pl0
神戸電鉄の運賃は、JRの地方交通線運賃より高い。
路線の7割が山岳区間であること、公園都市線の建設費の償還、乗客数の伸び悩みの影響で、特に近距離区間での運賃が高く、このことがさらに乗客の伸び悩みを招く悪循環に陥っているとも指摘される。
事実、粟生線沿線や人口急増地帯の公園都市線沿線では神戸電鉄よりも運賃の安い神姫バスに、神戸市の丸山・鵯越地区においては神戸市営バスに奪われぎみである。
粟生線においては、沿線にクルマ社会が定着していることもあって特に深刻であり、神戸電鉄「おでかけガイド」(2008年8月発行分)によれば2006年度と2007年度はともに過去最悪の年間12.7億円の赤字を計上しており、さらに2007年までの10年間の累積赤字が102億円に上る。
6黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/02/26(土) 16:56:59.54 ID:1ao0F2Sr0 BE:3642970188-PLT(12203)
『またもやアニヲタ兼鉄ヲタが立てたスレか?』
『私が考えている神のみの鉄道は、神森線、歩鳥原線だがな。
非電化で、キハ40系気動車が走っている路線だ。

神森線の路線状況は、丸森線をルーツとしており、PC枕木を採用し、
線路が強いローカル線で、駅間距離も長く、直線区間が多いので、
キハ40だって、最高で100キロは出すぞ。』
7名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:02:08.45 ID:uFwDeOm30
>>1
重複させてまで立てたかったか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294104252/
8名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:14:38.94 ID:MgFUoRVkO
>>7
前スレで次スレの候補が出てた上、そこへのリンクもなかったぞ。
9名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:33:36.13 ID:WhG18CHp0
>>1
乙です。
10名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:45:53.73 ID:kv9DZ2zY0
9046 神戸電鉄 こうべでんてつ [陸運業]
【URL】http://www.shintetsu.co.jp/
【決算】3月
【設立】1926.3
【上場】1949.6
【特色】神戸―有馬―三田が主力路線。不動産賃貸の物件取得を積極化。介護事業なども展開。阪急系
【連結事業】運輸業50(7)、流通業34(2)、不動産業7(23)、他9(6)

【漸 減】流通は不採算飲食店の撤退などが奏功。ただ、主柱の鉄道は沿線人口減の逆風で緩やかに後退。下期に修繕費計上もあり営業益漸減。12年3月期は鉄道の低落続く。スーパーが上向いても営業益軟調。
【テコ入れ】赤字の粟生線テコ入れに全力、ファミリー層標的の割安切符など企画商品拡充。扉誤作動防止装置の設置など鉄道安全対策を着々。駅舎バリアフリー化も。
【本社】652-0811神戸市兵庫区新開地1-3-24 TEL078-576-8651
【路線】鉄道69.6km(有馬線22.5km,三田線12.0km,公園都市線5.5km,粟生線29.2km,神戸高速線0.4km)
【従業員】<10.9>連966名 単542名(42.3歳)[年]503万円
【証券】[上]大阪[幹]大和,日興[名]三菱U信[監]あずさ
【銀行】三井住友,みずほC
【連結】神鉄観光,大阪神鉄豊中タクシー,神鉄タクシー
【東経業種別時価総額順位】鉄道 18/22社
【特許】有効件数−件出願件数-件(-件)

【株主】 [単]6,435名<10.9> 万株
阪急阪神HLD 2,195(27.2)
三井住友銀行 314 (3.8)
日本トラスティ信託口4 95 (1.1)
みなと銀行 83 (1.0)
阪急電鉄 77 (0.9)
住友信託銀行 41 (0.5)
三菱UFJ信託銀行 41 (0.5)
西松建設 30 (0.3)
明治安田生命保険 30 (0.3)
東京海上日動火災 27 (0.3)
<外国> 0.2%<浮動株> 57.7%
<投信> 0.0%<特定株> 36.6%
11名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:19:25.64 ID:YMvKN28+0
>>1
いちおつ。

漏れも立てようと思ったんだけど、規制で立てられなかった。
ありがとん。
12名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:10:48.58 ID:YMvKN28+0
今日、鈴蘭台車庫見てきたけどまだデキは「休車」の張り紙がしてあって
パンタ下ろされたままで止まっていたよ。
13名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:49:16.91 ID:yTC+t9T00
鉄腕DASHで有馬温泉駅でてた。リーダー(城島)は谷上まで乗った模様。その後北神急行〜地下鉄〜ポートライナー
14名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:11:22.89 ID:5gdLuEzAO
主要駅のメロディ変えてほしい。
15名無し野電車区:2011/02/28(月) 04:51:54.41 ID:hv3VkF2CO
>>13
「神戸電鉄について」のスレにあったが撮影は谷上と有馬温泉の間であったそうだ
16名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:56:15.90 ID:uxAkKtMyO
ふかふかで快適なクロスシート車両はマジであってもいいと思うんだがなあ
高い運賃に見合うものがないと
そもそもクロスシートのほうが着席人数は多いんだろし
17名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:44:44.49 ID:/q1obJwb0
>>16
可能ならば1500とかを大改造して、観光向けのラッシュ時に入れない前提の
クロスシート車をつくってもいいんだろうけど、部品の共通化や手入れの
問題、改造費の問題で中々お金を入れられないんだろうな。
18名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:48:13.57 ID:KmoHq1eS0
>>17
6000系を1編成我慢したら改造費くらい出るだろうw
19名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:08:01.87 ID:5ejjEPLOO
粟生線を完全廃止すりゃバンバン有馬行きだの三田行きだの増発できるやろ。
優等も組み込む事も可能になるだろうから速達性も向上するやろ?
三田市と北区は小さいながらも都市部。神戸電鉄の利便性を心から願い応援する。
20名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:58:24.68 ID:xmCD+FWk0
【鉄道】神戸電鉄・新開地発小野行き、誤って丸山駅通過 乗客180人にけがなし[11/03/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1298973337/
21名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:55:47.31 ID:7nyJf4wf0
>>19
つ単線区間
22名無し野電車区:2011/03/02(水) 01:52:17.41 ID:hwa2X5dP0
>>19
増発はできる。ラッシュ時であれだけ走らせる事が出来てるから
可能か不可能かであれば出来る。

別に粟生線を廃止しなくても出来る。

ただ粟生線を廃止したからと言って、すぐに有馬線・三田線に金を回せる
のかどうか、軌道・車両の整備負荷が増えることはどうするのか、
このあたりがネック。

>>20
つか、前もあったけど例の自動放送(モニタ装置)はどうなってんだ。
「ピッピッピッ 丸山停車」ってのは聞こえなかったのかwww
23名無し野電車区:2011/03/02(水) 02:14:06.44 ID:2rs2XfbsO
>>19
粟生線全廃は有り得ないだろ。
やっぱり区切るとなると志染か小野だろうな。
24名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:20:39.32 ID:2lmtlDv60
昔みたいに志染で分離して、志染以北を2両で黄色の会社みたいに
必殺徐行や月一運休をやりながら、存続させそうな気もする。
25名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:32:52.22 ID:XLWc7cKC0
>>19
粟生線は神戸市営地下鉄西神・山手線につなぐべき
そして1435mmに改軌して三宮に直通する
これで乗客は増えると思う
26名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:38:26.34 ID:hUIn/k8b0
久しぶりに神鉄に乗ったが、新開地ー鈴蘭台のダイヤも終わってるな。
15分スパンで粟生行きと三田行きが3分間隔で出るというのはどうなの?
新開地ー鈴蘭台の利用者のこと考えたら7分間隔くらいにできないのかな?
ってか、今データイムに鈴蘭台行きとか西鈴蘭台行きってないんだね。
それだけ利用者が減ったということか。
27名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:10:49.45 ID:2rs2XfbsO
>>26
以前は準急と鈴蘭台(または西鈴蘭台)行きの普通が走ってたけど、もともと速達性が無かったから統合されちゃったな。
28名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:12:05.07 ID:d54UnGC50
神戸電鉄、誤って駅通過 乗客にけがなし
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/110301/sha1103011412019-n1.htm

1日午前7時25分ごろ神戸市長田区の神戸電鉄丸山駅で、新開地発小野行き普通電車が誤って通過、約1キロ離れた次の鵯越駅で停車した。
神戸電鉄によると、運転士が停車駅を勘違いしていた。乗客にけがはなかった。
神戸電鉄によると、当時約180人が乗車。丸山駅で降りる予定だった乗客2人は鵯越駅で乗り換えた。
29名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:23:45.45 ID:3+LNfj9gO
>>25
改軌なんぞ新線建設に匹敵する金がかかる。
むしろ同じ1067o狭軌、直流1500V電化の加古川線への片乗り入れで車両使用料を取る方が現実的。
それに阪急が地下鉄と相互乗り入れするようになれば三宮〜高速神戸が廃線になるからその空き地を譲り受けて三宮乗り入れをすればいい。
30名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:50:59.09 ID:dcSgv02O0
>三宮〜高速神戸が廃線になるからその空き地を譲り受けて三宮乗り入れをすればいい

この案もたいがい非現実的だけどな
現・新開地から高速神戸までどうやってつなげるのか
31名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:28:14.38 ID:Z6lz75eA0
>>20>>28 前の誤通過の時もそうだったと思うけど
 対向して来る電車の種別が、急行だった様な気がする
 ピッピッピのリズムが停車の時と通過の時も同じリズムだし
 常に鳴ってるとあまり、気にならなくなるんだろうな
32名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:43:17.98 ID:2lmtlDv60
>>25
志染まで三線軌条にして、地下鉄の乗り入れで良いと思う。

33名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:59:07.42 ID:+hN5v3Xy0
>>28
誤って通過でケガアリだったら大騒ぎだな。

運転手が通過に気づいて慌てて急ブレーキ。
油断しててバランスを崩した俺は、何の!と踏ん張り、吊り革に捕まろうとするが、吊り革も傾いてたのでスカして、吊り輪に頭を打ってしまう。
ちょっと照れながら、もう一度つり革に捕まろうとするが、ちょうど完全停車し、反動で、もんどり後頭部をドア横の手すりにぶつける。
頭の周りを星が飛んでる状態でふらつきながらドアのガラス窓あたりに手を掛けると、何も確認しない車掌が駅に停まったと勘違いしてドアを開けてしまう。
突然開いた扉から、落ちそうになるが、半身出しながらも踏ん張ることに成功。しかし、ミスに気づいた車掌がドアを慌てて閉めて顔面サンドイッチ。
それに気付いた車掌が再びドアを開けると、支えるものがなく、ずてん!と地面に転落。
とんでもない目にあったと何とか立ち上がって、ふと顔を上げると、対抗電車の前面が!
どひゃあと、線路の外に転がるように回避。ちょうど、地面にクッションがあって、その上に柔らかく着地。目と鼻の先を電車の車輪が通過していく。
やれやれと、ふと、周りを見ると、なんとそこには、かわいい数匹のウリ坊がいるではないか。
ああ、六甲だもんなあと思ってると、お尻の下のクッションが鼻息みたいなのを立てて動き出し、      ・・・もういいね。
34名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:32:53.95 ID:J1UV6n2b0
恵比須でなんかあったの?
駅手前で急停車、その後駅でしばらく停車してたらしいけど…
35名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:58:10.44 ID:h5rEsCzr0
>>34
踏切で無謀横断があって、障検装置が検知し
特殊発光信号機が動作したんじゃないか?

そうなると、たしか信号機とリンクしているので
停止現示と特殊発光信号機がつくので一旦止まらなきゃならない。

ちなみに、今日鈴蘭台から有馬方面へ出るときも
一瞬特発がついてすぐ消えたけど、微速で確認しながら走った。
36名無し野電車区:2011/03/03(木) 02:30:58.25 ID:6J1ZOM2u0
詳しくはKiss-FMのホームページをチェックぅぅ
37名無し野電車区:2011/03/03(木) 04:13:20.87 ID:SvUuszNG0
鉄道トラブル:停車駅を通過−−神鉄 / 毎日新聞
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110302ddlk28040293000c.html

1日午前7時25分ごろ、神戸市長田区の神戸電鉄有馬線丸山駅で、新開地発小野行き普通電車(4両編成)が、停車するはずの同駅を通過した。
同駅通過後に運転士が気付いたが、そのまま走行。次の鵯越駅で、丸山駅で降車する予定だった乗客2人を降ろした。
丸山駅でこの電車に乗車する予定だった乗客1人は後続の電車に乗車した。
同社によると、電車の運転席には普通や急行などの列車の種別を示す札や停車駅が記入された時刻表も設置されているといい、運転士が確認を怠ったことが原因とみている。
同社は「再発防止に向け、基本動作の徹底を図りたい」としている。
38名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:00:43.00 ID:MZPU0QVOO
デキ結局どないすんねん!
39名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:38:41.62 ID:sHjvBFF8O
早く潰れて能力のない経営陣がいなくなれば立ち直るかも知れない。長年のぬるま湯経営が招いた失態だ。みんなクルマに呪うぜ。電車に乗るならクルマに呪う!
40名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:14:28.95 ID:5jc/rXFoO
この電車の前から二両目は女性専用車です。
ご理解とご協力をお願いします。

って、この電車3両やけど
乗ってる車両を突然女性専用車にする気かコラ
41名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:40:06.55 ID:cn8mK4g/0
>>40
それ誰が言ったの?
タダのバイトならほっといてもいいけど、
ウテシなら両数誤認している可能性あるよw
42名無し野電車区:2011/03/04(金) 03:06:00.80 ID:IcWWZRGE0
>>25
西神再延伸線構想

西神中央駅からさらに西方に延伸し、東播磨方面に至るルートの構想がある。
以下の 3ルートが答申・検討されているが、具体的な経由地は未定となっている。
運営母体である神戸市の財政事情から実現しない可能性もある。

* 西神中央駅 - 玉津地区 - 西明石駅 (西明石・西神線)
* 西神中央駅 - 神戸市西区神出町 - 神戸市西区岩岡町 - 加古郡稲美町 - 東播磨方面 (加古川線厄神駅方面へ)(西神・東播磨線)
* 西神中央駅 - 神戸電鉄粟生線方面 (押部谷駅方面へ)

神戸市営地下鉄西神延伸線を押部谷駅まで延長する計画もあったが、事実上放棄されている。
43名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:53:50.05 ID:GqJ+HRn+0
SPECIAL ANNOUNCEMENT
電車内・構内スペシャルアナウンス
期間中、電車内・構内のアナウンスがターザン山下によるスペシャルバージョンに!
神戸電鉄全線の駅構内や電車内にあのターザン山下が登場!
どんなアナウンスが流れるのかは聴いてのお楽しみです!
期間/2011年3月31日まで
http://www.kiss-fm.co.jp/pc2/shintetsu_rally_festa/
44名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:15:00.35 ID:zqYkrIof0
>>43
久々にこいつを思い出しちまったじゃないか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=42FLjX8M2j8
45名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:21:08.18 ID:O5icydK90
>>43
マルチでageんなゴミカス
46名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:32:53.58 ID:N05Y0W5AO
デキネタもしつこいけどね
回送する必要があるなら検切れ前にやっとるっちゅーの
47名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:01:11.80 ID:A2sLuXHGO
デキの悪い父はEDでした。
やっと授かった双子の娘は久穂と沙穂
48名無し野電車区:2011/03/06(日) 03:38:29.13 ID:TqFLQ4P5O
お見事
49名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:02:41.75 ID:VaSSNOcHO
○○くら鉄cafeを見たら書いてるやんかw
来週以降に鈴蘭台で解体って
日付の書き込みあったらまたさらしたるから
それより3000だが新塗装と登場時とどっちが人気になるかな?
50名無し野電車区:2011/03/07(月) 07:44:53.54 ID:ZHwdfA7Q0
[ 神戸電鉄粟生線 廃止 ]で検索した人は、こんなキーワードでも検索しています
神戸電鉄粟生線 廃止 2011 神戸電鉄粟生線 廃止 2010 神戸電鉄粟生線 廃止 判断
神戸電鉄粟生線 廃止 存続 神戸電鉄粟生線 廃止 見込 神戸電鉄粟生線 廃止 赤字
神戸電鉄粟生線 廃止 年連続 神戸電鉄粟生線 廃止 年度中 神戸電鉄粟生線 廃止 年度
神戸電鉄粟生線 廃止 補助 神戸電鉄粟生線 廃止 存廃 神戸電鉄粟生線 廃止 方針
神戸電鉄粟生線 廃止 赤字額 神戸電鉄粟生線 廃止 神戸新聞 神戸電鉄粟生線 廃止 鈴蘭台
ワロタ。
51名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:54:39.94 ID:LkbZa8ngO
もう廃線が決まりかけている区間に住む人の心中お察し申し上げますが、三木市さんからたった3000万の補助を頂いても焼きハマグリになるだけです。お開き!
52名無し野電車区:2011/03/07(月) 13:17:31.82 ID:0HQPLmcP0
廃止すると線路が通ってない地域のために借入金の返済をしなきゃならん。
結局粟生線をそのままにしてても神鉄にとっていいことはないが、
廃止したからと言っていいことがあるかと言うとそうでもない。
廃止すると、北神急行みたいなものがない粟生線から有馬線への通し客もガクッと減るわけで。
頭ごなしに廃止と言われると地元は焦るだろうけど、よく考えれば何の解決にもならなければ傷口を広げる可能性もある。
乗客が凡そ半減してるのは粟生線だけではないわけで。
53名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:09:14.49 ID:cE58HDLb0
別にどこが運行しようが、路線が残れば何でもいい。
54名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:10:31.89 ID:rO6acxBI0
困ったときの神戸高速鉄道ですよw
55名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:48:02.78 ID:9e/pi9VK0
1 小野駅で小野真弓が1日駅長。
2 小野駅で小野坂昌也が1日駅長。
3 粟生線のどこかの駅近くでファミコンエレジーの公開収録。
4 三木マウスと言うゆるキャリャを作る。
5 三木駅から近鉄安堂駅までの記念乗車券を作る。安藤美紀
6 走る男F電車じゃんけん企画をする。
7 B級グルメ藍那め丼を作る。
8 ノブナガのお土産リレーでうれしかったお土産を言ってもらう。
  そろばんぐらいしか思い浮かばん。
この企画どう?
56名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:46:30.13 ID:oh0Owu0N0
小野そろばんライナー
でっかいそろばん作って線路の上を走らせるねん
57 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/07(月) 21:06:15.27 ID:NXmW+7s90
むしろやばいのは有馬線の特定駅だからな
三田直通があるから見えないだけで粟生線は廃止の口実でしかないのかも
58名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:19:12.47 ID:P4/ZBNcv0
>>52
そのままにしてたら累積赤字拡大で傷口が広がってるのが現状。
有馬線への通し客が比較的多い志染以東を残して志染以西だけ廃止する手もある。
59名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:20:23.45 ID:xOCc1Mj6O
もう某アニに頼んで粟生線沿線を舞台にアニメ作ってもらえ
60名無し野電車区:2011/03/08(火) 01:05:35.15 ID:YeLGKiXp0
>>58
粟生線の累積赤字は、一般的に言う会社全体の累積赤字とは訳が違う。
神鉄の場合、粟生線の赤字は有馬線やら食彩館やら他の事業で毎年補っており、神鉄グループ全体でみれば黒字。
つまり、去年10億の赤字で、今年も10億の赤字だから20億の累積赤字、といったような単純計算に基づくもので、
株主資本を上回って債務超過となるような性格の累積赤字ではない。
だから粟生線の累積赤字が膨らんだところで直接的に借入金が増えるわけではないから、
傷口が広がっていると言うよりは、傷口を一生懸命塞いでいると言った方が正しい。
とは言っても一つの事業の赤字を他事業で埋め合わせている現状は決して健全ではないから対策は必要なのだが…

粟生線の赤字は設備投資による借入金の返済が主な原因だから、単純に廃止したって何の解決にもならないんだよな。
3セクとか神戸高速に鉄道施設と債務を譲渡するとかしない限り、神鉄が借入金をペイ出来るまで払い続けなければならない状況は変わらないし。
61名無し野電車区:2011/03/08(火) 02:29:08.82 ID:JyOV4QuP0
若桜鉄道が存続できてその何十倍も輸送量のある粟生線が廃止というのもな
62名無し野電車区:2011/03/08(火) 06:29:38.40 ID:RJv//CMBO
わかさ生活
63名無し野電車区:2011/03/08(火) 08:16:04.44 ID:+wHJUKpH0
桜ヶ丘に喫茶桜ヶ丘女子高を作る。
純喫茶鈴木を作る。
64名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:15:08.98 ID:cgnWoQt90
つか、3000系リニューアルの話はなんで公式にあがらないんだ?

株価を上げるためにもプラスの話題はすぐにでも欲しいところ。
神鉄の規模で本格的なリニューアルとなれば、新聞には載るだろう。
いい加減ガセなんじゃねーの?
65名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:02:04.98 ID:83lmzK9z0
粟生線最大の復活策は入れ違いの効率化だな。
ラッシュ時の逆方向なんて、鈴蘭台→粟生間1時間10分だぞ。
その内、走ってる時間は45分程度。

これを効率化すれば、粟生から三宮に出るのに十分バスに対抗できる。
66名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:02:32.64 ID:s84XmVqw0
>>60
その設備投資は神戸市内区間の複線化工事によるものが主要因。
廃止したって何の解決にもならないのは営業黒字区間の話で、営業赤字区間の廃止は傷口を塞ぐのにプラスになる。
たしか粟生線は全線でギリギリ営業黒字だったはず。
西鉄のように末端部の閑散区間を廃止し大都市側のベッドタウン区間だけ残せば、営業黒字は増える可能性が高い。
それができれば、現在問題になってる他事業の埋め合わせ負担が軽減できる。
67名無し野電車区:2011/03/09(水) 01:09:55.48 ID:mIDr+3hA0
減少率だけでみれば木津は倍増だが、
西口は7割減少、藍那と木幡は6割減少、栄と押部谷は半減。
状況は神戸市内区間の方が酷い。
68名無し野電車区:2011/03/09(水) 15:52:08.73 ID:U0h1iSjC0
>>67
神戸市内のほうがヒドイとは言えども、人が現実問題乗っているのは、
神戸市内。率というか、現実に人が少ないところを切るほうがいい。
その上で、神戸市内の利用者を増やすために何が出来るか考えるべきだとおもう。

真面目に、利用人数の上でも会計の上でも全線廃線なんて妄想だとおもう。
だったらば、使えるところだけ残してそこを繁栄させるほうがいいでしょう。
69名無し野電車区:2011/03/09(水) 16:02:12.66 ID:8pIBN+je0
減少率は確かに粟生線東部分のほうが酷いけど、
輸送人員で言えば志染以西の方が格段に落ちるもんね。

もし廃止の方向性が固まれば、小野〜粟生はどう頑張っても残らないだろうなぁ。
70名無し野電車区:2011/03/09(水) 16:49:08.35 ID:4HOIy9U3O
>>64
信じてたの?そんなのガセだろw3000形の鉄道模型も2パターンで発売(蕨)とかも見たけどあり得ない話しだよw
71名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:54:05.72 ID:9wRSoG0I0
しかし3000系の退色っぷりは一目でわかるからなぁ
72名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:33:38.82 ID:U0h1iSjC0
>>70
よかつた。そうだよね。

たださ、神鉄って内装(特に木目調)の手入れってほとんどしないよね。
>>71もいうが3000系の色あせはやばいよ。

この前1116Fなどの一部のミントグリーン色内装の車両のそう塗り替えを
した程度で、マホガニー化粧板の車両は触らずじまい。

外面だって、3000系できれいなのを見たことない。

汚すぎ。
73名無し野電車区:2011/03/10(木) 00:14:42.15 ID:6aT/ZZx70
だから三木市は小野市と比べて楽観視できるんだろうな。
減ったとはいえ粟生線内で利用者数2位の志染、3位の緑が丘、6位の三木。
減少率の低い恵比須、大村、そこそこ利用者がいる広野。
それに比べて小野市は、利用者数4位の小野以外は過疎駅と言っていい。
粟生でのJRと北条との接続もあるし、小野〜粟生の路線を残すなら、
補助なり3セクなり潤沢な小野市が金出さなきゃいかんだろうな。

逆に、神鉄側としては利用者が多くてしかも自社ビルの小野駅を末端部に抱えているのが懸案事項か。
しかも粟生や樫山は小野市が駅前整備しているし、市場には車両搬入基地もある。
どういうふうに進めていくんだろ。
74名無し野電車区:2011/03/10(木) 00:19:24.73 ID:e1knlBhG0
車両搬入に関してだが、ある程度広い道+自社スペースがあればいい。
別に粟生線じゃなくてもいいのよん。
75名無し野電車区:2011/03/10(木) 00:49:16.73 ID:huF+FpZ60
>>74
そんな場所ある?
少なくとも施設のある木津や道場南口は厳しいと思うけど。
76名無し野電車区:2011/03/10(木) 04:11:43.42 ID:bjZ6fSN30
>>61
そりゃ、若桜鉄道は地元沿線自治体が出資しているからな。
ちなみに小野市・三木市・神戸市は神鉄に出資はしていない。
77名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:50:20.85 ID:JhKFakci0
となりの人間さん国宝で長田。
78名無し野電車区:2011/03/10(木) 12:36:06.73 ID:KB/wC8+3O
いよいよ解体開始(+_+)
79名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:41:23.02 ID:YcnL2PXi0
何でも三木市の方が有利だな。
神鉄が小野市まで行こうと思えば三木市内を縦断するわけで、バスも西脇急行と恵比須快速がある。
小野市は西脇急行しかないし、加古川線も毎時1本。
そりゃ必死になるわ。
80名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:39:22.38 ID:T0E2kRet0
何を今さら
81名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:54:54.16 ID:M6UVu/qT0
しかし、粟生〜小野だけのちょびっとだけ切って意味あるのかね?ネットワーク寸断の弊害のほうが大きいと思うぞ。

小野の利用者は多いと言えども、そのすべてが新開地方面とは思えない。
粟生〜小野でのローカル輸送による拠点駅となってるがゆえに乗降人数が多いだけかもしれない
だとすると、粟生〜小野を廃止した時点で、小野の利用者も激減するかもしれん。

切るなら志染できる方が良いと思うのだが。
82名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:06:21.81 ID:lj38Ud450
神戸在住を実写ドラマ化しようぜ。
83名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:48:37.42 ID:ctTIpS9S0
>>81
粟生〜小野の輸送人員が多ければ廃止の話なんて出ないでしょ。
84名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:33:00.43 ID:XXQBawB50
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0003853513.shtml
神鉄粟生線の活性化考える 沿線市職員が意見交換

 参加した職員からは、合同会議の方向性や位置付けが明確になっておらず、どのようなことを話し合う場なのか不明だと指摘する声も上がった。
85名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:34:30.25 ID:KDx5cjeJ0
なんかガス抜き会議になってたら嫌だなぁ。

86名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:58:43.36 ID:jTQOIqhg0
押部谷で切るのが妥当だろう
百歩譲って志染までだな
87名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:45:06.82 ID:wxPwlG+i0
いくら六甲の勾配が高いから運賃が高いままでは
乗客が乗らんよ。運賃値下げしかない
88名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:14:04.83 ID:COhGraUq0
今、粟生線でのレール交換作業の一部を見てきた。
徒歩で最寄りの駅から2名で作業員が到着。
遅れて、デヤと作業員数名が到着。

デヤがクレーンでレールを下ろしていた。
それ以降は寒さに負けたwので見ていない。

デヤもあと数年とか風の噂で聞いたし、貴重だったのかもな。
一定の低速で進むためブレーキを掛けながら力行するのもおもしろかっった。

カーブも多いし、そりゃレール交換も多くなるわな。
希望があれば汚すぎだが画像うpしまつ。
89名無し野電車区:2011/03/13(日) 06:38:11.90 ID:PDalXiKQ0
ぜひお願いします
90名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:33:05.56 ID:COhGraUq0
ヘタレだが、うp。
撮影場所は一応詮索しないでね。(知っている人も多いと思うけどw)

http://www1.axfc.net/uploader/B/so/80624&key=sintetu
91名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:16:08.22 ID:S7ONkpiN0
動画付きだったのね。ありがと
92名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:16:19.29 ID:vWUc20UeO
早朝に押部谷〜栄で人身。バス代行の案内を受けた。ちなみに現在は動いてるみたい。
93名無し野電車区:2011/03/14(月) 10:57:54.14 ID:4ldFlXXd0
人身事故は車両交換が
あったみたいだけどそんなに
ひどい事故だったのか?
94名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:47:10.86 ID:McUA8G7i0
神戸新聞HPより概要のみ抜粋
1時間不通だった模様。13本が運休、2800人が影響。
当該は上り1番列車。はねられたのは男性で
両手を挙げ線路上に立っていたという

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003865538.shtml
95名無し野電車区:2011/03/14(月) 15:03:54.63 ID:YNiWl3aaO
巻き込まれてた、レスキューが引きずりだしてから、はねた車両で鈴までいくとかありえんやろ。シャトルバスだせよ。そんな金ないんかよ。
96名無し野電車区:2011/03/14(月) 15:40:36.04 ID:b+0Jb8eJO
デヤ引退したうんちゃうんかい!
97名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:06:26.58 ID:AFDXon8r0
最近、人身事故多くねえか?
98名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:18:46.66 ID:Q/DO3m9y0
>>95
なるほどトンクス。
レスキューか。。。
ちなみに車両側に大きく以上がなければ
駅係員や保線などの人に引き継いでそのまま運行するとおもうよ。

少し前の西口の時はけが人も軽傷で、ごく低速での接触だったので
そのまま運用したんじゃなかったかな。(あいまいでスマソだが)

>>96
日本語でおk

>>97
たしかに神鉄ではおおいな。
99名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:17:51.57 ID:FYnvJxE+0
保守
100保守:2011/03/19(土) 09:06:36.87 ID:jRz8VgumO
このスレ保線工事中
101名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:30:20.98 ID:vKDsQTg50
↓東電のせいで粟生線存廃どころではなくなってしまったな…

復興シナリオ―日銀の国債引き受け、復興税創設、東電は国有化?
ttp://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=438627

<東京電力―国有化の可能性も?>

今回の大震災でもっとも問題となったのが、東京電力<9501>だ。
福島第一原子力発電所での被災処理に対して、国民は非常な失望を抱くとともに、怒りすら感じたのではないだろうか。
加えて、計画停電問題は企業活動に重大な影響を与えるとともに、市民生活にも大きな影響を与えた。
福島第一原発の事故処理問題に加え、福島原発に代わる新たな発電施設の必要性という点から考えて、東電には相当な資金負担が発生する。
その巨額な資金負担を東電だけで賄うことが可能であろうか。
東電はインフラ産業だけに、場合によっては国有化という選択肢が浮上する可能性があるのではないだろうか。
102名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:37:08.16 ID:PShVKx5b0
>>101
何の影響もなく廃線になる、客が不要だと言ってるんだから
103名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:00:55.05 ID:uGP8MXmz0
地震や台風などで施設が潰れたら、廃止一直線だろな
104名無し野電車区:2011/03/20(日) 07:44:36.75 ID:xJo9h9U+O
>102
粟生線廃止になったら相当影響あるだろ。
神鉄倒産、沿線自治体破産するまで、どんな事してでも存続させるべし。
105名無し野電車区:2011/03/20(日) 08:55:28.07 ID:+OGNSjf20
ガソリン代が跳ね上がったからマイカーの利用は減るかもな
106名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:01:56.38 ID:pFZdj2460
>>104
それなら乗れよって話、乗らないから赤字なんだろうが、つまりもう必要ありませんって言ってるのと同じ
それならさっさと廃止して、赤字減らそうというのは上場企業として当たり前の話、無配の重大性理解してるだけ経営者は優秀
107名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:13:03.89 ID:YETqA31GO
今度は恵比須、呪われてるな。
108名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:25:39.20 ID:hGjh8jpJO
ダイヤの正確な鉄道に嫉妬した…?
109名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:05:19.22 ID:f4r2EQ500
恵比須駅で人身事故、ダイヤに乱れ 神鉄粟生線 
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003880527.shtml
 20日午前11時20分ごろ、三木市大塚2、神戸電鉄粟生線恵比須駅で、新開地発小野行き普通電車が男性と接触した。普通電車は約1時間遅れで運転を再開したが、後続の電車に遅れが出ている。

 神鉄によると、ホーム上の男性が線路内に飛び降りたという
110名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:24:28.18 ID:E3w80w3Q0
>>109
ど畜生。あやうく加古川線に乗り損なうところだったじゃねえか。
111名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:11:43.59 ID:p2Fe7/vVO
人身は続くもんだよ。今回は3回目だからあとは4月になってから一人ぐらい出るかな。
神鉄は自殺しやすいから仕方ないな…。
112名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:33:27.79 ID:pFZdj2460
オカルト的な解釈で言うと、先が無い所には負のオーラを惹きつける要素があって一度起こると
ドンドン引き寄せる悪循環に陥って、最後に滅びるさだめなんだよね・・・・・
113名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:06:43.14 ID:Ar70K1MW0
>>109
恵比須駅休日下り11時台で乗客50人って多くない?
5人の間違いじゃねーのかw(半分マジレス)
114名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:21:30.19 ID:ZCZMP6O80
>>113
小野高で活性化協議会主催ののイベントがあったからじゃない?
しっかし神鉄もついてないよなぁ。こんな日に。
115名無し野電車区:2011/03/21(月) 01:07:20.40 ID:0FraAAw90
>>106
神戸市内区間の設備投資の借入金返済で赤字なんだから、
粟生線内で利用者は減ったとは言え、有馬線でも同じくらい減っているのであって、
必要性云々の話とは繋がらない。
無配の重大性なんてどんだけバカでも理解できる。
株式会社は株主のものなんだから。

廃止しても代替バスを走らさなきゃならんのは神鉄だし、
ラッシュ時の利用者数を考えるとバスは現実的ではない。
しかもそれだけたくさんのバスを走らせるためのターミナルを作る場所はない。
何とか山を切り開けば小野や三木にはあっても、鈴蘭台にはないし、ましてや三宮にもなければ湊川や新開地にもない。
そもそも山を切り開けばそれは現在の駅の利用者のためにはならない。
三宮はあの神姫バスの手狭なターミナルを見れば分かるとおり。

ただでさえ会社の借金が莫大な上に、線路や駅施設を撤去して代替バスを走らせる費用が掛かりすぎて新たに借金をしなきゃならないから、
神鉄は頑張って粟生線を維持しようとしているわけで。
廃止したって線路を敷設していた土地なんて売れないし、費用が掛かるだけ。

現実的な落とし所としては、粟生線がギリギリ維持している営業黒字を増やすための昼間の減便か3セク化。
116名無し野電車区:2011/03/21(月) 01:43:45.99 ID:8cbqi8300
>>115
JR可部線同様に廃止しても神鉄は代替バスを走らせる義務はないし、既に他社バスが存在。
神鉄は頑張って粟生線を維持しようとしているのではなく、補助金が無ければ廃止しようとしている。
現実的な落とし所としては、西鉄と同様に営業赤字区間の廃止。
これだけ泣きついてる以上、昼間の減便で済むレベルではない。
3セク化は自治体が大出血すればあり得るかもしれんが・・・
117名無し野電車区:2011/03/21(月) 02:24:07.14 ID:XqubsUHs0
まあ廃止しても減価償却があるから根本解決にはならんだろうな
色々と巡り合わせが悪すぎる
118名無し野電車区:2011/03/21(月) 07:12:46.92 ID:G8Cr79e50
代替バスなんて不要無くて良いって言ってるのは地元民、通勤の足くらいてめえらで何とかしろと
無くなったら困るって言うんなら、まず自分達が出来ることから努力しろよ我欲が強すぎるんじゃないのか?
119名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:11:46.56 ID:hMZNTslL0
三木市の自由が丘・緑が丘・青山(駅から遠い所)や平田・加佐・跡部住民の
車ユーザーは、本音としては廃止してもらいたい?
120名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:18:09.13 ID:aVx8DkQV0
質問の意図ぐらい明確にしてください
121名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:21:52.53 ID:hMZNTslL0
>>120
踏切で遮断された時、よく渋滞する。特にTSUTAYA志染店がある信号
122名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:25:58.81 ID:I/yXk9EFO
でも、電車利用者の為に代行バスを運行…なんてことになったら、その渋滞は何倍にもなるんだよな…。
123名無し野電車区:2011/03/21(月) 14:07:58.26 ID:AVXLZF/W0
神戸電鉄・粟生線 11年度中に存廃判断へ
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003637196.shtml

神戸電鉄は26日までに、赤字が続く粟生線(鈴蘭台‐粟生、29・2キロ)について、2011年度中に存続か廃止かを判断する方針を固めた。
赤字額が10年連続で10億円を超える見込みとなったうえ、利用促進策への国の補助も11年度で打ち切られるため、存廃の結論を急ぐことにした。
同社は、09年に神戸、三木、小野市などと「粟生線活性化協議会」をつくり利用促進策を進めているが、抜本的な支援策が出てこない限り廃止は不可避の情勢という。
同線の輸送人員は1992年度の1420万人をピークに減り続け、本年度は670万人程度の見通し。
マイカー利用への転換や少子高齢化に伴う通学者の減少などが背景にあるという。
同社はワンマン運転や駅の無人化、給与の30〜50%カットなどを実施しているが、同線の09年度の経常赤字は12億7千万円で、本年度も10億円を超える見込み。
鉄道事業全体も赤字で、同社は今期も7年連続となる無配を決めている。
活性化協議会では、イベントなどで利用を促進する「地域公共交通総合連携計画」(10〜12年)を策定し、約4億円の経費のうち約2億円の国の補助が認められた。
だが6月に国土交通省が行った事業仕分け・行政事業レビューで、地域公共交通への支援を「必要最低限に絞るべき」と判定した。
同省は「鉄道は(バスと違い)最終の交通手段にならない」として、同線への補助を10、11年度の2年間で打ち切ることを決定。
同社はこれを受け、存廃の決断を早めることにした。
同社の幹部は「他の路線の利益などを粟生線に補てんする企業努力は、これ以上困難。鉄道がなくなったときにどういう問題が起きるのか、地域全体で多面的に考えてほしい」としている。
124名無し野電車区:2011/03/21(月) 14:30:14.78 ID:G8Cr79e50
>>123
これは脅し、いや脅迫だな、沿線の利用者には神姫バスばっかり使ってると電車が無くなります、それでいもいいんですか?
神戸小野三木の各市に赤字補てん考えてくれないと代替交通機関等で大変なことになりますよ?と
まぁ廃止を止めるのは容易じゃないな事此処に至っては
125名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:45:53.52 ID:j0o9vmOcO
>>118
誰が無くていいって言ってんだよw
利用者数見りゃ分かるだろw
粟生線は、JRのローカル線みたいにただ利用者が少ないから赤字っていう理由じゃ片付かない
126名無し野電車区:2011/03/21(月) 19:34:41.98 ID:bizpH2NeO
デキいつ回送?
127名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:06:14.59 ID:VNFmSwljO
>119
いくら、車ユーザーでも粟生線廃止にしてほしいと思ってる奴は、一人もいないだろ。
電車利用者が車、バスに来たら渋滞が相当激しくなる。
128名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:28:38.80 ID:aVx8DkQV0
>>121
車なんかに乗るからでしょ
129名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:35:20.45 ID:bC8Tmgza0
代行バスといっても1時間に1〜2本で十分でしょ。
渋滞が懸念されるなら道路整備にカネを回せばよい。
130名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:44:42.38 ID:I/yXk9EFO
>>129
ラッシュ時の話では?
だいたいどんな道路整備したら渋滞が解消されるんだ?
家ぶっ潰して車線増やしたりするのか?
131名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:15:36.86 ID:jd9VUtt80
↓これが現在の神鉄の経営姿勢

同社の幹部は「他の路線の利益などを粟生線に補てんする企業努力は、これ以上困難。鉄道がなくなったときにどういう問題が起きるのか、地域全体で多面的に考えてほしい」としている。
132名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:55:07.74 ID:CBUxg70J0
ある踏切での会話
「おいまた電車来んのかい。うっとうしいのう。
いっそ廃止してくれたら良いのに。
今の三木市長も、あの性格じゃわしと同じ事思とるやろな。」
133名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:41:58.36 ID:adhUizxj0
じゃ、三木市内全通過でおk
これなら小野市内と神戸までの時間
短縮になるしな。
134名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:09:44.30 ID:EniAoVLY0
土人の言うことなど捨て置け
135名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:14:05.32 ID:SgZ+75KUO
加古川方面にしか出れなかった三木鉄と違って、神戸へのアクセスを担う神鉄が無くなるのは死活問題じゃないか?
136名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:41:41.57 ID:dOjWDG0t0
TSUTAYA三木店から平田地区への道路が未だに開通しない
その原因が神鉄が通っていて、そのまま造ると踏切を設置せざるを得ない状況
三木市の役所関係者や平田地区の奴等は廃止するのを待っている
今度の市議会議員選挙は、廃止してくれそうな議員を平田地区の奴は選ぶだろう
137名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:28:17.75 ID:QWlT76R5O
廃止になったら、跡地をバス専用道かガイドウェイにすれば
138名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:33:11.13 ID:it0H8WA3O
>>136
踏切作ってくれる奴を選ぶんじゃねぇ?
廃止になると平田地区の地価なんて二束三文だぜ
139名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:48:00.61 ID:NgVAl76HO
>>138
地価が暴落したら不逞特亜人が住み着いて治安が悪化する。
それに三木では盗難車をバラして売るクロンボもいることだし。
140名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:53:46.97 ID:NFk7J2T10
神鉄亡くなると沿線の地価自体が大暴落する、それが良いって言ってるんだから廃止してやれよ

141名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:43:17.01 ID:6hqPkd5A0
被災者を受け入れよう。
142名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:13:43.45 ID:NgVAl76HO
>>140
地価が暴落したら固定資産税が安くなるだろうが、長期的に見たら不逞外国人が住み着いてスラム化して治安が悪化する。
143名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:58:41.64 ID:iU0ak6h/0
>>142
例えそのような結果になるとしても三木市民の選択なら仕方ないかもね
そうなれば三木市と隣接する自治体は市境に有刺鉄線を設置したりしてw
144名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:59:47.08 ID:wvMaCzEt0
もうすでにそんなことも分からない馬鹿しか住んでないんじゃないのか
145名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:31:00.85 ID:SPIr2XDQ0
神鉄・高速シニアパス
146名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:45:03.45 ID:tsJmMO7p0
>>143
>そうなれば三木市と隣接する自治体は市境に有刺鉄線を設置したりしてw
三木市のクリーンセンターと小野市の工業団地の間はそうなっている
147名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:56:45.32 ID:fkz0FPbkO
デキいつ出棺?
148名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:40:52.44 ID:cqbpzszG0
>>146
それは別の目的があるんじゃないの?
149名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:49:32.95 ID:51xdCRwQ0
まずは3分社化だな。
静かな空鉄道
青い空鉄道
神戸電鉄
150名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:21:46.67 ID:btTYBSua0
静かな空鉄道 = 静かなカラ電車?
青い空鉄道 = 青いカラ電車?
神戸電鉄
151名無し野電車区:2011/03/26(土) 06:50:04.72 ID:LORgbT5QO
神鉄はアウトレットがらみ企画乗車券ださんな。近くに温泉以外に数少ない観光地ができたのに・・・神姫がいやなのかね。神鉄道場から神姫に対抗して神鉄バスを・・企画乗車券と合わせれば・・
152名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:55:08.41 ID:PUNwjoMlO
デキの廃回の情報知らないヤツは情弱な子だと思うわ
だいたい知ってるかと思うわ
聞いたら教えてくれるわ
153名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:24:39.12 ID:XCeJ11+w0
自家用車以外だと大阪からJRで三田まで来てそこから神姫バスで行くというルートが一般的になっているうえ、三宮から乗り換えなしで済む特急バスが本数は少ないとはいえ存在する。
神鉄道場だとめちゃ本数少ないとはいえ神姫バスがいるし階段も長いから、北神経由で道場南口まで行き、そこからイオンまで神鉄バスを毎時4本ぐらい連絡させ、その往復の企画切符を作れば、三宮からの分は人の流れが変わるかもしれない。

とにかく神鉄道場など神鉄沿線からの時刻表を見ずに乗れる足を確保しないと、どうにもならない。
154名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:05:02.14 ID:HYqw83sf0
>>151
アウトレットもそうだがフルーツフラワーパークの往復割引企画券とかも出せないのかね?
グラウンドゴルフ場とかあるから愛好家需要は結構あるだろう、今は送迎バスで送り迎えしてる分を
企画券で岡場から無料送迎バスにすればいいような希ガス
155名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:44:18.40 ID:o92tPciIO
三田方面は企画乗車券や地域との連携で利益だせそうな気がするけど神鉄自体が赤字を減らすことばかり気にし過ぎて、金儲けをしてないような。
156 【東電 77.3 %】 :2011/03/27(日) 18:21:47.14 ID:6de8vBri0
福原で遊んだ後は神戸電鉄に乗って有馬温泉の金の湯パワーで下半身を消毒している俺がつぶやきに来ましたよ。

歴史にifは禁物だが・・・
1)湊川駅から乗り入れている神戸高速鉄道南北線が新開地駅止まりではなく、東西線を越えて、国鉄神戸駅まで伸びていたならば、
2)新三田駅など福知山線とはかなりの近距離の公園都市線が、バブル崩壊後、フラワータウンから先の建設を凍結していたならば、
3)神戸市営地下鉄海岸線のハーバーランド駅と中央市場駅前区間が、わざわざ無理矢理に急カーブで新開地駅を経由していたならば、
神戸電鉄の経営は、現実よりも、少しは楽になっていたのではなかろうか?
157名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:03:59.50 ID:W2Tlv4cW0
>>156
3番の場合、例えそうであっても今とそんなに変わらんと思う
2番は粟生線廃止にもたもたしていたら、公園都市線も廃止の対象になってくるはず
1番も三宮・元町に出るにはどうせ乗り換えが必要になるから、思ったほどの効果はないと思う
158名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:50:03.62 ID:iIrVV4C80
いまからでもいいから、新開地駅から兵庫駅延長を
考えてもいいかもしれないね。
できれば、廃止が考えられている和田岬線に直通すれば、
新たな展開があるかも。でも、神戸電鉄沿線から和田岬方面の
流動があるかは、微妙だけど。
159 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 23:41:34.33 ID:6de8vBri0
>>157  レスサンクス。

神戸高速鉄道南北線の新開地駅(のホーム)を数十メートル後退させて、そこから線路を次の様に延ばして、
まずは急曲線で神戸高速東西線の新開地駅ホーム横山側に貼り付けて、そこの神戸寄りで東西線に合流して、
三線軌条で、高速神戸、花隅、阪急三宮駅へ乗り入れる。
財源については、相模鉄道とJRと東急との相互直通計画(神奈川東部方面線)で使っている
都市鉄道等利便増進法を活用する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%89%84%E9%81%93%E7%AD%89%E5%88%A9%E4%BE%BF%E5%A2%97%E9%80%B2%E6%B3%95

あるいは、湊川・新開地区間の途中で地上に出て、併用軌道で三宮へ。
広い道路の、中央分離帯とその前後を潰して、併用軌道にする。
そう、神戸電鉄を、京阪京津線みたいなLRTにしてしまえ。
160名無し野電車区:2011/03/28(月) 03:04:15.00 ID:1zHro7Pv0
161名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:22:48.91 ID:E3J1IO/dO
はなすみ
162名無し野電車区:2011/03/30(水) 13:05:11.53 ID:9jbZ+GtgO
神鉄では社員に渡す金がないから食彩館で使える金券を渡すらしい。
会社が潰れたら全線廃線だな!
163名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:21:54.44 ID:3mB2uMHS0
銀行に勤めていたら、現物支給になっても多分現金がもらえるのに。
164名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:50:42.39 ID:uHHmUn/O0
現物支給は場合によって違法になるけど、ソコラクリア出来るようにちゃんとしてるんだろうか?
165名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:47:29.58 ID:FA2ixnPx0
>>162
いくらなんでもそれはないだろw
あくまで、金一封とかをモノで代える場合はあっても
「渡す金がない」は言っちゃダメだろwww

もし、それが本当ならば、働いた分だけ時給が
発生するアルバイトなんて募集しないと思うがw

井戸端会議で聞いたウワサをなんでもネットに流すのは良くないよ。
166名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:08:29.37 ID:ApemKqiM0
15分間隔で運行されている路線がどうして廃止検討なの?
30分や1時間にすれば問題解決じゃないの?
167名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:52:37.78 ID:4XQLZSmHO
>>162
マジかよ
もっとも食費と日用品は3人家族で5万程度だから、
それ以上金券を渡されても困る。
168名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:39:32.76 ID:4XQLZSmHO
>>166
つピーチライナー
169名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:59:25.40 ID:mVMpxcO70
>>164
>>165
松下(現Panasonic)は不況時に自社の電化製品で賞与を現物支給したことがある
(月々の給与については必ず現金で支給しないといけないのは言うまでもないが)
170名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:40:52.08 ID:8pItbIke0
コンクリ工場で働いてたウチの従兄は、ボーナス代わりにコンクリブロックを大量に貰ってきてたぞ。
これ以上はスレチだな。すまん。
171名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:49:27.53 ID:NHXR0AGo0
>>169
規約に書いてれば問題ないが給与の全額は許容範囲外、あくまで一部の現物支給
賞与も給与を現金で支払ってれば問題ない、IOデータも松下と同じ事やってるからね
172名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:50:07.40 ID:+jMKdEzf0
15分間隔で運行されている路線がどうして廃止検討なの?
30分や1時間にすれば問題解決じゃないの?
173名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:36:28.49 ID:8AyfhTgC0
>>172
株主がうるさいから、この場合は筆頭の阪急阪神ホールンディングスや銀行筋辺りの突き上げが半端ない場合が殆ど
沿線の高齢化で減便しても収益の改善する見込みは皆無、株主はシビアなのだよ沿線自治体が赤字補填しない限り廃線は既定事項
174名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:14:31.76 ID:S+O2+oxPO
>>172
西鉄宮地岳線の西鉄新宮〜津谷崎は、廃止時までデータイムに4〜5本運行されてたぞ。
175名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:20:37.40 ID:/tNC25Uk0
宮地岳線方式で押部谷か志染まで残して廃線がいいだろう
176名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:26:51.63 ID:yCv1/ksF0
ガソリンも経由も値上げしているこのタイミングで廃止して誰得
177名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:59:31.25 ID:tvlAZvUrO
小野までは残すべきだと思う。
新開地ー小野は、それなりに客乗ってるし、客数自体も廃止検討しなければならない数でもないはず。
小野市及び三木市のパチンコ屋に平日昼間からいる生活保護の連中の生活保護を取り上げれば粟生線支援も出来るはず。
178名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:26:50.03 ID:7r/WygHw0
>>177
それは小野市・三木市に限らず全国的に実施すべきだな

住民票を取りにいった時に地元区役所の前の広場で
オッサン連中が「今日は飲みに行かん方がええな」とか話してた
区役所の中に入ったら「保護費支給」と張り紙がしてた部屋があった

キャバクラ嬢しながら不正受給している母子家庭の母親とかも取り締まるべき
179名無し野電車区:2011/04/02(土) 01:01:34.05 ID:6vGo/nAb0
今日から西脇急行線は増便。
神鉄も何か対策をしないと。
180名無し野電車区:2011/04/02(土) 04:24:28.56 ID:sTAQENVaO
粟生線フォトラリーのポスター見た?
アレはどうみても「廃線決定!いままでありがとう」ポスターにしか見えない
神鉄のやる気がうかがえる

それと撮影者の一部はfamousDQNな件も見逃せないw
181名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:15:54.11 ID:rsQnOKab0
>>166 >>172
神戸電鉄・粟生線 11年度中に存廃判断へ
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003637196.shtml

神戸電鉄は26日までに、赤字が続く粟生線(鈴蘭台‐粟生、29・2キロ)について、2011年度中に存続か廃止かを判断する方針を固めた。
赤字額が10年連続で10億円を超える見込みとなったうえ、利用促進策への国の補助も11年度で打ち切られるため、存廃の結論を急ぐことにした。
同社は、09年に神戸、三木、小野市などと「粟生線活性化協議会」をつくり利用促進策を進めているが、抜本的な支援策が出てこない限り廃止は不可避の情勢という。
同線の輸送人員は1992年度の1420万人をピークに減り続け、本年度は670万人程度の見通し。
マイカー利用への転換や少子高齢化に伴う通学者の減少などが背景にあるという。
同社はワンマン運転や駅の無人化、給与の30〜50%カットなどを実施しているが、同線の09年度の経常赤字は12億7千万円で、本年度も10億円を超える見込み。
鉄道事業全体も赤字で、同社は今期も7年連続となる無配を決めている。
活性化協議会では、イベントなどで利用を促進する「地域公共交通総合連携計画」(10〜12年)を策定し、約4億円の経費のうち約2億円の国の補助が認められた。
だが6月に国土交通省が行った事業仕分け・行政事業レビューで、地域公共交通への支援を「必要最低限に絞るべき」と判定した。
同省は「鉄道は(バスと違い)最終の交通手段にならない」として、同線への補助を10、11年度の2年間で打ち切ることを決定。
同社はこれを受け、存廃の決断を早めることにした。
同社の幹部は「他の路線の利益などを粟生線に補てんする企業努力は、これ以上困難。鉄道がなくなったときにどういう問題が起きるのか、地域全体で多面的に考えてほしい」としている。
182名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:24:26.81 ID:84HWofPG0
神戸電鉄という民間企業としてとして、
粟生線はもちろんメインの有馬線や三田線のこと
それから、微妙な直通先の南北線をどうしたいんだろうね。

なんか、中長期的な考えが伝わってこない。


183名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:46:21.69 ID:WnHDZ8mCP
ところでJR西日本が東日本大震災による部品調達不能で減便だがここは大丈夫なのかね?
どちらにしてもさっさとプレスだしとけよなー
184名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:52:22.00 ID:Qu+x5y4S0
>>181
>輸送人員は1992年度の1420万人をピークに減り続け、2009年度は670万人程度の見通し。

ピーク時と比べたら可哀想やろ。
670万人と言う数字がどの時代の水準なのかが見えてこない。
185名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:39:51.45 ID:LKN8yoB7O
三十年前の水準だよ。
186名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:49:15.15 ID:LKN8yoB7O
どうせ乗客もいないんだから地震のせいにして減便すればいいのよ!
187名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:40:59.49 ID:ElVdjIq+0
前に貼られてた利用者数表見て思ったのは

利用者は全体的に緩やかに減少していて、谷上や三田は緩やかに増加

これは、近距離・小駅間の利用については高額運賃と車社会化および交通事情改善により大きく減少
一方で三宮大阪都心通勤における車利用は所用時間や定時性、料金において不利なので
中核駅は増加傾向なのだろう

ここに、神戸電鉄起死回生のヒントが含まれているかもしれない
188名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:22:49.75 ID:Oum6kdrp0
ブラシ不足の影響は出ますかね?
189名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:02:25.08 ID:ZNraVBFSO
>>188

出ません。
神鉄のモーターには日立化成のブラシは使われていないから
190名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:01:09.57 ID:N9QHkQQ2O
今日粟生線乗ってみたがこれだけ利用者がいて廃止なのか?
30分ヘッド単編成化でもダメなのか?
191名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:14:26.07 ID:IHtYGMGB0
>>189
へぇ〜。詳しいなw
ちなみに神鉄のブラシはどこ製の使ってるの?

あと、ブラシに限らず部品調達大丈夫かな。
192名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:04:59.39 ID:Yf0V4bksO
>190
単編成は安全上の問題から無理。
最低二両は必要なんだが、二両で運行出来る車両は神鉄には今無い。
193名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:07:17.28 ID:dR3V2mUK0
ちなみに
194名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:23:31.68 ID:pSxZRHH30
>>185
え?30年前、つまりは1980年ごろの水準?
じゃあ粟生線の利用者は1980年ごろから
1990年ごろまでの10年程度で倍増したの?
憶測だと粟生線の利用者は半世紀くらい前の数値に思えるのだが。
ちなみに京阪の利用者数は45年くらい前の
1960年代半ばの水準にまで落ちているのだが。
195名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:46:28.27 ID:gFNoDGae0
粟生線沿線の開発はバブル崩壊の頃まで続いてたからなぁ。
90年代半ば以降は落ち着いてたけど、2000年を過ぎた頃から落ち方が大きくなってる。
196名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:17:02.36 ID:1JbNCutO0
五社駅から有馬口方面すぐのところで工事してますね、まさか複線化工事?五社駅裏に工事関係のプレハブもありました。
197名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:53:13.72 ID:+n+BVYxs0
鵯越の下りホームそばでも工事してるが何の建物なんかな
198名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:49:34.79 ID:haSJ5Vq7P
地蔵盆と選挙の時に建つプレハブ
199名無し野電車区:2011/04/07(木) 05:41:10.54 ID:jFyiLNje0
播磨南北鉄道にきまった。

[停車駅]
垂水ー星陵台ー学ヶ丘ー学園都市ーハイテクパークー伊吹台ー狩場台ー
西神小工場ー押部谷ー緑ヶ丘中央ー自由が丘ー三木中央

ハイテクパークまでは 6/1h、三木までは+3/1h
200名無し野電車区:2011/04/07(木) 07:56:33.36 ID:eFb880V40
NEWSゆう+で粟生線見てね。
201名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:31:37.06 ID:dciBWI/20
>>200
その時間帯はアンカーしか見ないから無理だわ
202名無し野電車区:2011/04/07(木) 12:17:29.74 ID:BWVdeE9xO
神戸市が神鉄税一人500円ぐらいとって粟生線に入れたら。反対の方が多いだろうが、オレも大反対 W。
203名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:12:18.95 ID:IzbID2cP0
>>202
神戸市内というか押部谷までは残りそうだし
やるとしたら小野市・三木市かなあと思って
>>181に出ている赤字額を2市の人口で割ってみた

年間赤字額(2009年度)÷小野市+三木市の人口(2010年3月)
1,270,000,000円÷(50,485+82,193)=9,572円

これは結構な重荷になるかもしれない
204名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:18:29.31 ID:IzbID2cP0
ごめん、2010年じゃなくて2011年の人口だった
205名無し野電車区:2011/04/07(木) 17:13:00.54 ID:jFyiLNje0
役員等の阪急天下り組を解雇したら1億は軽く浮くやろ
206名無し野電車区:2011/04/07(木) 17:33:05.37 ID:S5XRXOYe0
ABCで粟生線来たで
207名無し野電車区:2011/04/07(木) 23:50:39.46 ID:BWVdeE9xO
粟生線は三宮まで延ばさないともうダメかもしれないね、志染〜粟生間
208名無し野電車区:2011/04/08(金) 03:23:14.04 ID:BJGFZy960
もう、阪急が乗り入れしたれや・・・・、西鈴まで
209名無し野電車区:2011/04/08(金) 05:47:29.13 ID:nrt4a6fC0
だから志染から西をさっさと切れよ
210名無し野電車区:2011/04/08(金) 06:28:45.10 ID:pwr3AQ+gO
あの短い編成で雌車なんかやったのがいけなかった
211名無し野電車区:2011/04/08(金) 09:58:38.66 ID:5J2ZhTiHO
赤字の開始は震災で、当時で25年前の乗降客に落ち込んだ。
中押しは粟生線の4連化と同時にやった15分ヘッドで、駄目押しは有馬口の恥ずかしい2度の事故。
しかし、最高責任者の一人は今だに神鉄にしがみついている。
212名無し野電車区:2011/04/08(金) 14:19:08.71 ID:fhLZ4NJu0
>>210
それも補助金のカラミじゃないの?
当時、公明が国交省を握ってて
補助金出すから雌車いれろって言ってそうな「気がする」。


213名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:08:43.71 ID:BJGFZy960
末端社員や、地方弱者は切り捨てでよろしいな。これが21世紀よ
214名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:29:16.56 ID:2BIRBVUF0
とりあえず、粟生線が部分廃止になったとして、その需要をバスでカバーできそうか?
考えるべき課題はそこからだろう。

福井の京福は大事故を起こし長期間運休になったが、沿線道路が大渋滞に
なり代替バスの遅延が続発し、えちぜん鉄道として残すことになった。

以下のような案があるかと思うが、どうだろう?皆の意見を求む。
・神鉄のまま残す
 (兵庫県・神戸市が補助金を入れる。でも受益者負担の問題から可能性は少ない?)
・三セクにする(車庫の問題があるから志染以西か)
・国鉄広島のごとく、昼間の減便+徹底的なドケチ作戦をする。
 今後20年の新車導入停止、補修は原則ガムテープで行う。
215名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:57:10.05 ID:BQ/W0ypb0
問題なのは押部谷より西だから神戸市よりも三木市・小野市が補助金を負担すべきだろう
216名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:01:15.68 ID:peSKKCs/O
第三セクターよりは安上がりだし
バスじゃラッシュは裁けまい
補助金出すしかないのでは
217名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:23:39.71 ID:0SNJAWuZ0
>>214
神鉄のまま残す
兵庫県・神戸市・三木市・小野市が補助金を出す
ドケチ作戦

これがベストだろう
218名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:47:05.01 ID:tRdqWWxc0
>>215
播州の三木や小野の人は、神戸にそんなに用はない。
神戸に用があるのは、緑ヶ丘とか一部のニュータウンの人だけ。
ニュータウンで生まれ育った人は、進学や就職、結婚を期に
多くの人が出てゆくので街の新陳代謝はおきない。
だからニュータウンから神戸に通う熟年のリーマンが引退すれば
三木や小野から神戸への通勤需要はほとんどなくなる。
三木や小野は昔みたいに、播州の工業都市としてやっていく。
神戸の衛星都市はもうやめる。
遊びに行く時は神戸よりも、高速バスに乗ってより規模の大きい大阪に行く。
三木や小野が神戸に依存していると思ったら大間違いだ。
補助金を出すなんてとんでもない。
神戸電鉄なんだから、神戸でなんとかすればいい。播州を巻き込むな。
219名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:52:23.46 ID:BQ/W0ypb0
>>218
>三木や小野から神戸への通勤需要はほとんどなくなる
それなら押部谷より西を廃線にすればいいよ
220名無し野電車区:2011/04/08(金) 20:00:15.50 ID:tRdqWWxc0
>>219
それでいいと思う。
いっそ播州は岡山県に編入してもらいたい。
ゆくゆくは中国州または中国四国州になるのがいい。
関西州に入ったところで、地元の税収が
大阪の財政赤字の穴埋めに使われるだけだ。
221名無し野電車区:2011/04/08(金) 20:54:03.02 ID:e/OW0t/g0
恵比須から志染までの代替バスが走るとなると、吉田地区経由になるので、
かなり大回りになり、所要時間も10〜15分くらいかかる。
折角恵比須駅にもロータリーがあるんだから、志染よりも恵比須まで残した方がベター。
そうすればバス系統を志染と恵比須とに分ける事が出来、渋滞もマシになる。
恵比須から小野方面へはすでに西脇行きの神姫バスが走っているので、
増発するなどして対応すれば良いのでは。
222名無し野電車区:2011/04/08(金) 21:21:12.14 ID:1iXHdAPUO
中の人曰わく、会社として廃線はあくまでも最後の手段っていうスタンスらしいけどな
223名無し野電車区:2011/04/08(金) 21:27:35.91 ID:bH6HEWSyO
土日の無効雌車印の「無効」を徹底しろ。会社も男性客も。
224名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:11:44.58 ID:8+5RMkNG0
>>222
阪神阪急HDと銀行筋説得できるのか?無配に転落して結構経つもう土壇場に追い込まれてる
後は廃線という面紙付けられて首打たれるのをじっと待つ身だろ、協議会が不調に終われば直ぐそうなる
225名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:12:44.97 ID:NfuTqYyb0
ワンマンにした時に、人員整理をちゃんとしなかったの?
226名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:02:22.33 ID:F4b7K5UI0
>>214
上下分離とか。
227名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:09:50.92 ID:/i0czmif0
>三木や小野が神戸に依存していると思ったら大間違いだ。

そんなこと思っていませんが?

>神戸電鉄なんだから、神戸でなんとかすればいい。播州を巻き込むな。

社名が「神戸電鉄」だけど神戸市は経営に参画していませんが?
三木・小野の地元高校生が利用している事実は無視ですか?そうですか?

>いっそ播州は岡山県に編入してもらいたい。
>ゆくゆくは中国州または中国四国州になるのがいい。

実現させたいのなら2ちゃんねるに書くより
駅前でビラ配りとか署名集めして行動しなさいね
228名無し野電車区:2011/04/09(土) 00:14:05.71 ID:r36w7n1w0
天下の垂水でも昼間は神戸方面4本/1hやぞ!
三木の田舎もんが15分ヘッドなんて生意気じゃ!
西鈴より西は廃止でおっけー
229名無し野電車区:2011/04/09(土) 00:34:57.17 ID:os1nHkON0
さっきカメラ下げてたヲタが居たのでハナシ聞いたら
今日の深夜にデキの廃車回送があるらしいヨ
デキをもってって1117Fを鈴蘭台に持って帰ってくるんだって
ケイタイのブログを見せてくれて「○○くら喫茶室」
(○○は伏せ字ネ)詳しく載ってたがモーターカー(黄色いの)
で解体搬送すると書いてワ
230名無し野電車区:2011/04/09(土) 00:36:10.99 ID:QPdTReUx0
231名無し野電車区:2011/04/09(土) 00:43:50.03 ID:7WPCHgl00
>>228
データイムはCとTで8本ある、山陽は知らん
232名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:30:40.69 ID:b+ePMOlr0
三木市民にとって粟生線は踏切で道路が渋滞するから邪魔な存在なんだろ?
それならば、お望み通りに押部谷か志染まで残して、あとは廃止してあげたらいいじゃん
233名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:42:12.64 ID:4pWeeprAO
Y倉Y一郎か
234名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:50:03.49 ID:vtUhPa6w0
>>227
神戸だって、関西州になったら神戸の税収が大阪に使われたら嫌だろ?
だったら兵庫県も中国州に入った方がいい。
奈良が関西広域連合に入らないのもその理由。
奈良は明治期に大阪府に編入され、大和の税収が地元に還元されずに
大阪の都市整備に充てられたという歴史を忘れていない。
滋賀なんか東海州に入ることを模索しているんだし。
235名無し野電車区:2011/04/09(土) 09:02:05.12 ID:DEwnkx4VO
>>232
その分、ラッシュ時に代行バスが溢れて周辺道路は壊滅だな。
236名無し野電車区:2011/04/09(土) 10:22:37.50 ID:i4xONwLw0
>>234
だーかーら、神鉄を三木や小野の高校生が利用してる以上三木・小野も無関係じゃないだろ
それともなんだ、三木・小野の未来を担う高校生は死ねってか?
237名無し野電車区:2011/04/09(土) 11:06:08.52 ID:pFnKVzWt0
関西州(笑)
238名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:18:23.88 ID:KR1MMw040
>>235
道路交通の壊滅を避ようとしたら
通行車両・車種を制限することになるのかな?
市民生活はある程度犠牲になりそうだけど

ただそれをすることで
最悪のケースで毎年10億円以上を小野・三木市で支出するよりも
軽くて済むのならそれを選ばないといけないのかもしれない

基金残高を取り崩して運営している状態を見ると
将来の不安材料になりかねないし

小野市(基金残高・地方債残高)
http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/15/2/6/
三木市(市債、基金の推移)
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/doc/6F69BF46C92B78194925783F00215452?OpenDocument
239名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:20:24.55 ID:BSqCnQFL0
>>234
正論だと思うけど、2chに書いたって意味ないだろ
240名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:11:03.99 ID:8zbZhCho0
選挙が近くなると昼間の乗客が増える謎
241名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:38:34.53 ID:7dIvHvM90
志染ではなく恵比須まで
242名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:44:15.20 ID:osMazHZQ0
>>220
播州なんて岡山が拒否するわ(笑)
243名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:04:12.43 ID:C8QSvPgv0
姫路城主池田家92万石の時代は岡山も鳥取も姫路から統治してたけどな
244名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:43:21.57 ID:TDxVs7JxO
摂津は畿内、播磨は山陽道。
播州は岡山や広島と結びつくのが本来の姿。
大阪府や兵庫県より岡山県や広島県の方が、
失業率が低いし有効求人倍率が高い。
大阪や兵庫とくっつくメリットはない。
245名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:33:50.40 ID:osMazHZQ0
播州なんて人口激減するのに誰が面倒みるんだよ、お先真っ暗

国土の長期展望に向けた検討の方向性について 国土交通省 国土計画局
http://www.mlit.go.jp/common/000134593.pdf
246名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:46:29.42 ID:/U1e4i+T0
もっと減った方がいいの?
247名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:20:01.74 ID:cJZ3RjSV0
>>244
巨大商業施設を見てみると
三木・小野・神戸西区→西神
丹波・篠山・神戸北区・西宮北部・西脇・加東→北摂三田
とかつての国境は意味を成してないな。
北播丹波北摂は境界地域になるけど。
248名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:45:10.49 ID:k5YI4cCK0
>境界
ぶっちゃけると行政上の境界線にすぎないしな
江戸時代にしても現代にしても

ただ地形自体は大きく変わってないから
山や川といった地形での区切りが
今でも意味のある境界線があるっていう程度で
経済圏とか生活圏のほうが重要なんだろうな
249名無し野電車区:2011/04/10(日) 16:27:37.09 ID:4EQ+NffuO
ついにデキ解体!?見津におった
250名無し野電車区:2011/04/10(日) 16:49:56.27 ID:CfloX96y0
それにしても、7年連続無配なのに新車を入れたりと、やっていることが良く分からん。
他社からの中古車転入がほぼ無理のは分かるが、それでも親会社は車両を50年近く使うなど、
いろいろとやっている。

やはりドケチ作戦は必要だろう。
その1:1970〜80年代製造のスーパー改造し、今後最低10年は使えるようにする。
その2:ガムテープで補修可能なところはガムテープで補修する。
その3:1日の利用者数が極端に少ない駅は半分の本数の列車を通過させる。 

他にもアイデアがあれば頼む。
251名無し野電車区:2011/04/10(日) 16:52:43.91 ID:H0jeX7SR0
>>250その前にキセル乗車を何とかしろ
252名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:35:08.76 ID:4EQ+NffuO
おまいら………俺を無視するな
253名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:35:51.44 ID:H0jeX7SR0
構ってちゃんはさっさと消え失せろ
254名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:06:09.16 ID:1FDU75QN0
>>249
解体を前提とした回送
255名無し野電車区:2011/04/11(月) 09:17:19.47 ID:oUgBFDL3O
いつ解体なん?なんかさっき見津見たらクレーンおったけど。でも解体するにはちょっと小さいなぁ〜。
256名無し野電車区:2011/04/11(月) 09:49:45.34 ID:oUgBFDL3O
ごめん 再確認したらクレーンどころか完全にユニックやわあれwww でも解体が近いのは間違いなさそうやね。もし詳しい奴いたら助かるんやけど。
257名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:07:38.95 ID:jjLhdOkP0
今日から作業開始で今週中には重機のエサに消える
今ならデキとモーターカーと並びで写真が撮れそうだ
258名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:50:56.08 ID:oUgBFDL3O
誰か今リアルに見津にいる方、デキのレポきぼん。一応これまで愛着のある車両だったので最後まで見届けたい。
259名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:55:10.67 ID:KhyR/O0I0
まだ原型あるよ>デキ
道路から写真が取れる
よく見たら側面の車番や社紋は切り取られて淋しい
260名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:14:08.59 ID:wszpmczjO
デキもう逝った?
261名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:30:34.79 ID:NCV6NIMX0
>260
モーターカーの背後にいます
でもエアーフィルターや前面の車番はバーナーで焼き取られています
262名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:13:34.99 ID:PjgirhVa0
俺には新車をいれる方が経済的で
阪急は古いものを使い続けるなんて贅沢が出来る分、ゆとりがあるように見えるが
部品の供給ストップで有名になったブラシにしたって
古い電車は定期的に交換が必要だけど
今の電車は交換以前に、ブラシそのものがない
だから点検でモーターをばらす必要もなければ、点検口もない
それでも他に故障がなければ、使い続けても悪くないのかもしれないが
修理代をかけてまで、使い続ける必要はないんじゃないか
263名無し野電車区:2011/04/13(水) 04:24:22.16 ID:zAoehbER0
押部谷より西を廃止して、
その代わり精神中央を経て明石まで延伸したらええんちゃうけ?
これで黒字よ
264名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:39:08.57 ID:4RNlZvn4O
俺なんか一人で3000万も利益を出してるのに何故赤字になるのかわからんわい! 無駄な役員や社員は首を切れ首を!
まぁ払う退職金もないらしいが…。
265名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:51:53.32 ID:BUi9nRS+O
粟生線は駅を減らして高速化!
266名無し野電車区:2011/04/13(水) 14:07:26.27 ID:YZcweN2jO
しね
267名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:29:27.73 ID:WLS6Kl8yO
>>265
追い越しに対応させて特快速を走らせればいいこと。
単線でも追い越し運転してる線区はいくらでもある。
268名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:35:15.01 ID:9WIrIirE0
>>267
その追い越しの待機地域が確保できないから、寂れてるんだろ。

各駅にホームが二つあれば、待ち合わせでバカみたいに時間かかって、バスや車に負けないのに
269名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:03:29.78 ID:u7FP1X9P0
つか3運とか4運とか結構神鉄さんて短いんだな
270名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:26:57.00 ID:k5ubcUqK0
>>269
なげーよw
271名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:10:21.54 ID:oZn2fAyI0
播州鉄道だけに、晩秋ですね
272名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:57:17.83 ID:MRMJ2BnoO
利用者の少ない駅は廃止したらいい
273名無しでGO!:2011/04/14(木) 18:50:25.93 ID:wKCLnW3s0
>>271
だれうまw
274名無し野電車区:2011/04/15(金) 01:36:58.79 ID:eSc+eGz00
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4700225.html

これ見て思ったが
鈴蘭台のホームのほうがヤバくね?
275名無し野電車区:2011/04/15(金) 07:39:24.23 ID:u3CjA4bg0
山崎断層、高塚山断層が破裂する前に廃線にする経営陣はかしこいぜ!!
276名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:59:53.41 ID:eSc+eGz00
277名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:23:26.41 ID:4yQadaE10
鈴蘭台のホームってどの方向へ傾斜してるの?
278名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:53:44.79 ID:D2yDzd6v0
個人的意見ではあるが、
追い越しが無理でも新開地までの到着時間を短縮出来れば
何とかなるんじゃないかな。

過疎駅(通過駅)候補としては

葉多
市場
藍那

は終日本数1/3でも問題無いと思う。

データイムでは上記に加えて

樫山
大村
恵比須
広野ゴルフ場前
木津

の停車本数を1/2にすれば多少は早くなるだろ。

運行本数に関して、データイムは
20分〜30分ヘッドにし、
神姫バスに対抗する為に終電は今のままで。
西鈴ヘッドを復活させるのもアリだと思う。

あ、当方西鈴以西の粟生線沿線住人ね。

>>277
東方向じゃないかな?
279名無し野電車区:2011/04/16(土) 02:35:20.06 ID:E/oRdg3vP
ラッシュ帯においては所要時間を運行本数とバーターしてもいいってんのなら可
280名無し野電車区:2011/04/16(土) 06:54:12.97 ID:VDdAFtPQ0
阪急とつながる新開地がネック!
明石にせんかい!
281名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:31:39.79 ID:2Ilg79Ii0
>250
その4:震災に便乗し、部品不足を理由に減便する。
    部品が供給されても、減便中も問題なかったことを楯に便数を戻さない。
その5:ゆったり座れる女性には割増運賃を課す。
    普通運賃+2倍の増運賃。
282名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:34:27.41 ID:2Ilg79Ii0
その5:専用車で:ゆったり座れる女性には割増運賃を課す。
    普通運賃+2倍の増運賃。
    本当に痴漢が苦痛なら、それ位払って当然だろ。
    他の車両に乗る善良な男性の苦痛の上に成り立つ専用車なのだから。
283名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:47:37.26 ID:SnOzfFJK0
粟生線を昼間は2両編成一時間に一本、朝夕も今の半分近くの本数に減らして
運賃安くできないかなあ
284名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:10:39.78 ID:md66I/ah0
>>282
そして、専用車で不正乗車する女性は3×3=9倍払う羽目に。
285名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:32:19.31 ID:u0bO7uUv0
阪急の西神直通が実現した後に
三宮ー谷上間を改軌・神鉄に譲渡して有馬線の三宮乗り入れを実現させればかなり便利になりそうだが

神鉄有馬線は三宮〜谷上〜三田にして
神鉄粟生線は緑ヶ丘以西廃止でいい
新開地〜緑ヶ丘を20分に1本、新開地〜谷上を20分に1本走らせれば鈴蘭台も大して不便にならない
286名無し野電車区:2011/04/17(日) 14:26:26.36 ID:1YFIA7Ki0
もはや、新開地ってのが詰みで罪
287名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:11:29.33 ID:hGtfywRn0
>>4
マイカー通勤がまずあるんじゃなくて

女性専用車両のせいで一般の混雑が殺人的になった
山間部でカーブが多いので、それはそれは地獄絵図。

これでマイカー通勤に切り替えた人が多数だったと記憶してるんだが。

あと、かつては5両編成があったのに、わざわざホームを潰して4両しか走れなくした。
288名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:31:45.64 ID:SfnxeKikO
昨日初めて6000系に乗った
線形のせいもあって乗り心地や騒音は仕方ないとして、内装が落ち着いた雰囲気でよかった
阪急9000系の簡易型って感じ。
小さいながら液晶モニターもあったし
山陽沿線住みの乗り鉄としては、新車を導入する神鉄がうらやましくなる
粟生線の存廃問題を抱えながらも頑張ってるね
289名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:28:47.80 ID:7GQQBwpO0
妙案あり。

特急 播州有馬ロマンスカー 提案

粟生発 有馬温泉行き 有料特急

途中停車駅
小野・三木・志染・緑が丘・押部谷・西鈴蘭台・鈴蘭台西口・鈴蘭台・
北鈴蘭台・山の街・谷上・有馬口

3両編成 特急料金は\300〜\1000程度で(距離比例)
290名無し野電車区:2011/04/18(月) 10:05:59.93 ID:w7sjNyBV0
絶対にいらん
291名無し野電車区:2011/04/18(月) 10:20:27.81 ID:Ic7Z7ypUO
廃線を検討するくらい利用者が少ないのに、未だに雌車を設定してやがる。本当に神鉄ってバカだよな。

頑張れ神姫バス!
292名無し野電車区:2011/04/18(月) 14:11:52.30 ID:h9ByLSa/0
>>291

女性専用車両を誰が作るように仕向けたか知らないのか?
電車の中吊り広告を良く見てみろ。
他の会社と違って、ある出版社の広告が多いだろ。SG…  うわっ! 何をするお前ら!
293名無し野電車区:2011/04/18(月) 15:24:45.65 ID:PNpPDvAx0
>>291
2006年までに解除しなかった時点でもう手遅れ。

というか誰も電車を使わないので、むしろ廃線になってくれたほうが
固定資産税が下がって良いと思う。
駅前がどこも廃れているという惨状だし誰も望んでいないのは明らか。
廃線になったら道路も広く出来るし、バスがもっと便利になると思う。
294名無し野電車区:2011/04/18(月) 15:35:39.76 ID:m08IwQX70
>>293
運賃が高いからちょっとでも安い方へ流れるのは避けられないな、沿線の高齢化が顕著で使える金が限られてる高齢者では特に
鈴蘭台でも神戸阪急がみなとと組んで無料のお買い物バス走らせてるのが好評で期間延長繰り返してる、現状見ても
295名無し野電車区:2011/04/18(月) 15:55:39.20 ID:Pt6Uxbxe0
粟生線が廃止されたら神鉄に対しての補助金はやめて欲しい
儲かる路線だけを残すなんてインフラを担う企業としての自覚が無い
296名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:25:38.37 ID:IWLx7dbf0
日清カップヌードル杯観戦の方は、電車でお越しください。
297名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:37:36.24 ID:PNpPDvAx0
>>294
バスのほうが安いのもだけど、女性専用が無かったら
楽だから電車で通ってたと思うよ。

今の神鉄がどのくらいの混みようかは分からないけど
完全に男女に分けて乗せるでもなく女性だけ優遇するような電車には
もう一生乗らないと思う。一般にも女が座ってて専用車両がガラガラで
一般で立ってる人間はカーブの度に怒声が飛び交って足の踏み合いになってた。
あれを経験した人間で、神鉄に乗るのをやめた男達は二度と乗らないと思う。
298名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:45:45.25 ID:JsIao1wQ0
>>295
営利事業なんだから、儲からないことをやめるのは当然。
昨秋の株価大暴落は、いつまでも赤字の粟生線を廃止しない
神鉄を株主が見捨てたからに他ならない。
赤字の粟生線に資金を使うよりも、無配から脱却して配当金をよこせ
というのは株主の当然過ぎる意見。
そんなに粟生線を残したいのなら、神鉄の株を買えばいい。
そして粟生線を残すように会社に訴えればいい。
299名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:58:15.81 ID:2s7J0A8qO
>むしろ廃線になってくれたほうが
>固定資産税が下がって良いと思う。
地価が暴落して固定資産税が下がったらDQN層や特亜、土人が入り込んでスラム化して治安が悪化するぞ。
300名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:29:24.01 ID:Ic7Z7ypUO
粟生線の惨状は、人種差別をした結果。神鉄に同情の余地なし。
301名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:30:26.19 ID:Ic7Z7ypUO
粟生線の惨状は、不当な人種差別をした結果。神鉄に同情の余地なし。
302名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:56:07.59 ID:w7sjNyBV0
お前の浮かれん人生。同乗の余地なし。
303名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:10:43.15 ID:SXhohFkM0
有馬線・三田線は大丈夫? 
304名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:03:12.89 ID:c8wQmFUh0
>>303
大丈夫だろ。
三田からはJR福知山線で尼や大阪に出られるし、
谷上付近の人間は、北神急行で快適&迅速に三宮まで出られる。
安くあげたい人間は湊川経由するだろうし。

一応「有馬温泉」という観光名所もあるし、
また、山岳路線でもあるから土日のハイカーの利用も目立つ。

上り、下り共にラッシュ時、データイム関係なく乗客が居るのは大きい。


いっぽう粟生線はただの住宅街。
他への連絡も、終点の粟生からやっとJR加古川線につながるだけ。

新開地方面のラッシュ時は混雑するが、
粟生方面ではラッシュなんて高校生の通学程度でさほど混雑する様子は無い。

時間帯において一方通行でしか乗客が居ないんだよな。
305名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:08:38.83 ID:c8wQmFUh0
>>283
確かに運賃高いけど、そんなに高くも無いと思うよ。

比べる対象が間違えてると思うけど、
JRや山陽、三セクと比較すると高いとも思わない。
阪急阪神が安いだけだと思う。

>>289
俺一回は乗るかもw

>>292
たしかにSG大杉だなw
裏で何かやってそうだもんw
306名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:28:01.92 ID:P9P9BPmS0
>>303
はいはい黙ろうね。クソニート君。
307名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:42:54.96 ID:J2ie1UKt0
>>306
>>303はそんな変なこと言ってないだろ

近年神鉄三田駅はなんか客増えてるし
下げ止まったと言うべきかもしれんが
308名無し野電車区:2011/04/19(火) 01:15:07.61 ID:xScbOq8Q0
粟生線の衰退は女性専用車が影響していたって、てっきりネタだと思っていたんだが
本当だんたんですか?

309名無し野電車区:2011/04/19(火) 08:05:02.35 ID:mMrZB4JX0
306は、西神精神病院へ直行しますた
310名無し野電車区:2011/04/19(火) 08:57:57.30 ID:s9nXblJO0
>>308
もちろん主な要因ではなかったのだけど
2004年を境に「二度と乗るか」と思った元乗客が増えたのは確か。

俺も誓って神鉄にはもう乗らないから。

詰め詰めの一般車両でカーブの度に押しつぶされそうになってるのに
女性専用車両はガラガラ。こんなの見せられちゃね。
311名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:01:11.57 ID:lySZJpLy0
いつ廃線、部分廃線するの?
312名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:27:40.67 ID:bZV9K2IJ0
>>310
まぁ神鉄だけじゃなくJR西日本もそのうち見放されるでしょうな。
田舎路線でロクレンジャー、月一運休。都市部で終日雌車…鉄道業務辞めたいとしか思えない。
313名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:24:12.56 ID:N9xPCU6SO
神鉄が衰退した理由

1.三宮に直通しない(特に粟生線)

2.遅い(もう少しスピードアップできないのか)

3.男性差別(廃線を検討するくらい利用客が少ないのに必要か)

4.運賃高い

これじゃあ、神姫バスやマイカーに流れるのが理解できる。
314名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:39:23.75 ID:3krHpsjCO
>>313
湊川から神戸高速鉄道に接続したのが運のつき
狭軌なんだから直通できる国鉄神戸に乗り入れてたら、今頃勝ち組みよ

315名無し野電車区:2011/04/19(火) 12:02:40.91 ID:mMrZB4JX0
逆に、女性車両以外に乗る女はやられ願望?
316名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:37:16.05 ID:N9xPCU6SO
10年ほど前までは、神鉄は山陽電鉄とともに準大手の一角を担っていたが、今はかなりの差がある。悲しいことだ。
317名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:09:52.81 ID:3krHpsjCO
>>316
その山陽も東の相鉄と共に“準大手”と称されてた。ずいぶん差がついたぞ
相鉄は大手の仲間入り。
山陽は地方私鉄に格下げ。阪神淡路大震災が憎い。
明石駅高架化が憎い。
加古川バイパス無料化が憎い。
明石駅は東仲ノ町の再開発に合わせて、東に移設して大丸撤退を受けて山陽百貨店を建て、その三階にホームを構えときゃよかった。
318名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:16:06.85 ID:N9xPCU6SO
>>317
今も、準大手って括りはありますが?
山陽電鉄、北大阪急行、泉北高速、新京成など
319名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:48:02.69 ID:J5F2lbyo0
>>317
地方私鉄に格下げされたのは、神鉄だけでは?
320名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:31:40.95 ID:AHBYlBcAO
山陽は地方私鉄じゃないよ
321名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:16:36.97 ID:PS3hk+1A0
>>313
以前は違ってたの?
322名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:25:41.95 ID:521amL8w0
>>317
格下げなんて一度もないが?阪急と阪神が合併した影響で阪急阪神HDの実質子会社になってるから
323名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:51:35.35 ID:grxMT5j10
>>322
国交省での「何となく分類」からは外されたんじゃなかったっけ。

政策的な位置づけでの大都市近郊鉄道という分類には入ってるが、
会社規模を括る枠組みでの準大手からは外されてたかと@神鉄
324名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:58:07.82 ID:521amL8w0
>>323
神鉄はそうなってたよう気がするが、ちょっと記憶が曖昧に山陽については>>317の言う格下げは完全な間違いだから
立場的には阪神電鉄の実質連結子会社、意思決定は阪急阪神HDで阪急組がやってるから今後どうなるか
325名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:23:54.08 ID:EQ9f1tbUO
湊川〜高速神戸間新しく作って、高速神戸〜阪急三宮まで三軌道にして直通してほしいんだど、その予算すらないんだろうな神戸市は、JR三ノ宮建て替える予算はだせるのに・・阪急承諾も必要だけど。
326名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:42:36.83 ID:NBdK4Jo60
神鉄は格下げを食らった(準大手の括りから外された)が、山陽が準大手でなくなったという話は聞かないし、
国交省の書類でも準大手の括りから外されたところは見たことがない
327名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:42:58.59 ID:0pVG1IPk0
>>324
山陽の経営に関しては、阪神は山陽にほぼ口出しせず、山陽も阪神をしれほど意識せず。
阪急に至っては「直接の関係がない」会社ということで、山陽は眼中にないようですぞ。
山陽は相変わらず、ほぼ独立した会社形態を維持しとりまする。

神鉄は完全に阪急グループ傘下だから、何をやるにも阪急のご意向を伺うようで、
窮屈な思いをしてる様子。人事的にも阪急の関与が大きいから、好きなことは出来ない。
328名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:11:36.78 ID:w0mfOPtS0
山電は、阪神電鉄が筆頭株主といっても割合は18%ほど。
あとは神戸(あるいは大阪・兵庫)に地盤を置く企業の出資。
例えば関電系列、三井住友銀行(神戸銀行の流れ)、川重等。

かつての阪急出資分が阪神に流れて(これは阪急阪神統合前から)
たまたま阪神が筆頭株主になったみたいなもので、支配色はそんなにないと思う。
329名無し野電車区:2011/04/20(水) 02:01:36.16 ID:VVZKyRj00
神鉄がこの先生きのこるためには、粟生線西鈴蘭台から廃止&有馬三田線運賃値下げしかないぞ

利用者減少の最大の要因が運賃なのは明らかだし
車両数も減って古いのを一掃出来るし

ローコストキャリアみたいなことも出来ないのかな
330名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:30:48.31 ID:j0lNCyRNO
粟生線は押部谷から西は廃線にして、そこから粟生までは北条鉄道や三木鉄道みたいなのがJR線までつなぐ形になるんじゃね?
一時間1〜2本で
331名無し野電車区:2011/04/20(水) 07:13:39.04 ID:IdbUozei0
バスよりも速いか安いか
どちらか勝たないとな。
332名無し野電車区:2011/04/20(水) 09:53:35.94 ID:+o12lmIeO
山崎活断層がチョイと動けば粟生線の奥は廃線。南海が動けば三田や公都はドル箱。神鉄の命運は地震が握っている。
333名無し野電車区:2011/04/20(水) 10:18:05.95 ID:XUO+lZJKO
>>332
不謹慎だけど、まんざら嘘でもない( ´・ω・)
334名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:15:53.44 ID:ilsdzcsm0
西鈴蘭台から西はバス専用道がLRT化すれば良いそうすれば運賃も抑えられるだろ
335名無し野電車区:2011/04/20(水) 14:03:12.16 ID:Lt+mEWu+0
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110419ddlk15010092000c.html
新潟市:BRT導入を提言へ−−新交通検討委 /新潟


 新潟市の中心部に新交通システムの導入を目指す市の検討委員会(委員長・中村文彦横浜国立大大学院教授)の最終会合が開かれ、
専用道に低床バスを走らせる「BRT(バス・ラピッド・トランジット)」の採用を提言する方向で一致した。
5月中旬にも篠田昭市長に報告する。

 BRTは専用道を走るため、鉄道と同レベルの定時制が確保できる。市中心部を走る柾谷小路は片側3車線で、最も右側の「第3レーン」を専用道とすることを想定している。

 優先導入区間は市役所や市民病院などを結ぶ白山駅−古町地区−JR新潟駅−鳥屋野潟南部の約10キロに設定。
初期投資は70億円で、1日約5000人の利用があれば、採算がとれると見込む。特に市役所−古町−新潟駅の区間を最優先に整備すべきだとした。
336名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:04:17.04 ID:qmCEFlm+O
粟生線廃止かねえ。阪急が神戸電鉄の延伸と阪急が地下鉄乗り入れの予算を神戸市から吐かせるための強硬策かもね。
337名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:14:53.38 ID:BUOfsHxXO
となると南海貴志川線みたいに新規経営者募集をかけるだろうな。
少なくとも貴志川線より条件の良い物件だろうし。
貴志川線の場合は地元自治体が3セク自前立ち上げの資金的余裕が無くて新しい事業者での存続にかけたからな。
338名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:07:45.98 ID:9ssgSIY+O
>337
赤字額は確かに多いが、乗客数自体は廃止検討しなければならない数では無いどころか、地方ローカル鉄道としては優秀な方だからな。
339名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:51:41.70 ID:1puwJ/2d0
しかし誰が買うかといったら誰も買わない必要な路線とは判断できないから
340名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:13:03.51 ID:cPLTttWj0
デキ、解体されちゃったね・・・
341名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:40:46.84 ID:Cbzr2yYi0
死ん鉄の余裕の雌車くらいで他路線に逃げる奴は馬鹿か?それとも学会員の工作か?
神戸や札幌の雌車は全国的に見て余裕なんだからぶーたれるな!
ちょっと雌車番に声をかけられたくらいで降りちゃう奴より軟弱だな!
嫌なら雌車に乗り込め!
漏れは地下鉄や死ん鉄を利用する際はいつも雌車に乗っているが、何か?
342名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:41:11.99 ID:/r6nn6to0
>>341
いいかげんにしろ
343名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:45:24.32 ID:/r6nn6to0
有馬・三田線の収益回復も重要。

毎時1本 6000系/5000系限定運用の 快速増発を!

有馬・三田線 提案ダイヤ
00 普通 三田
15 普通 三田
30 普通 有馬
37 快速 三田
45 普通 三田

*快速の停車駅は従来通りで、有馬口で普通と接続。
344名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:58:59.31 ID:/r6nn6to0
公園都市線延伸で収益改善を
新たな通勤需要が発生。

プラン1
ウッディタウン中央
ウッディタウン北
テクノパーク
第二テクノパーク
つつじが丘

プラン1
ウッディタウン中央
ウッディタウン北
テクノパーク
第二テクノパーク
相野
345名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:08:45.73 ID:XCLeNzbjO
>>344
三田幹線沿いに適当な用地が無いけど…
346名無し野電車区:2011/04/21(木) 19:13:18.55 ID:GyHGkcptO
1000系をJRで走らせてみたいな。
347名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:05:25.82 ID:0NexP8N40
>>344
三田幹線と駒が谷運動公園の間ってあれは延伸に備えてああいう風に放置しているんじゃないの?
348名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:07:28.65 ID:0NexP8N40
>>344ではなく>>345だったorz
349名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:19:48.20 ID:y3bghD8+0
>>317
ちょっとまて
>加古川バイパス無料化が憎い。

加古川バイパスが有料だったことは開通から今まで無いのだが。

山陽はここ何年も輸送人員が下げ止まった状態。
関西大手各社よりも相対的に楽な状態。
神鉄は…   とにかくがんばれ
350名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:27:02.44 ID:fNIjy91X0
粟生ー小野間を北条に売却
営業は押部谷まで

そして、経営陣はウハウハ
351名無し野電車区:2011/04/22(金) 05:00:58.95 ID:KiXvvfW40
昨日神鉄全線走破して見たけど粟生線結構人乗ってるのな
小野〜粟生間はガラガラだけど
352名無し野電車区:2011/04/22(金) 05:38:09.46 ID:4UhKw98I0
↓この人、変態です。
353名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:17:35.10 ID:ETOVio5h0
>>343
谷上での北神急行との接続が問題。
354名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:44:08.87 ID:MGvHqkUP0
>>351
何時ごろ?
355名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:37:31.08 ID:Lb0PU38T0
フェリー業界萌えキャラで収益改善。
神鉄も地元出身の漫画家で萌えキャラを。
押川雲太朗 牧美也子(松本零士の妻) 寺沢大介 奥嶋ひろまさ おおつぼマキ
356名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:29:30.35 ID:KiXvvfW40
>>354
行きは新開地6:47発の準急
帰りは粟生8:54発の準急

帰りの小野から段々人が増え始めて志染あたりから満席だった
357名無し野電車区:2011/04/22(金) 14:05:33.19 ID:4UMTr5ec0
ラッシュ時は多いよ。
日中は西鈴あたりにならないと満席にならないけど。
358名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:47:32.50 ID:biyEmdRm0
>>341
若輩が。2004年を知らんな?
あれで通勤方法の変更を余儀なくされて以来
潰れてしまえと祈ってるんだが。
359名無し野電車区:2011/04/22(金) 16:29:09.41 ID:gTdy3LDv0
藍那駅を愛那駅に変える。
360名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:20:16.09 ID:WCggoSfSO
今の時代のニーズに応えられない神鉄は所詮潰れる運命。いつまでも殿様商売がまかり通るはずはない。
金もないけど経営センスも無い…。
361名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:01:44.61 ID:KiXvvfW40
せめて有馬方面に観光列車ぐらい運転しろよと言いたいけど
有馬線もそんなに乗ってないんだよな・・・
神鉄ヤバすぎだろ
362名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:05:27.84 ID:ai9w9qdy0
>>352
意味わからん
363名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:26:01.22 ID:MGvHqkUP0
>>356
粟生8:54発か。
通勤・通学客のピークが過ぎたあたりだな
364名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:59:50.33 ID:5k2CDswC0
@温泉客向けに新開地〜有馬温泉間に特急を運転。
A使用車両は鈴工に残るデ101を車籍復活の上、車体を整備。
B主なターゲット客は神鉄を未だに「神有電車」と呼ぶジジババ。
C車内は全席指定、東北新幹線「はやぶさ」のグランクラス顔負けの超豪華座席を用意。
D現代版デ101として6000系並の走行性能を持ちながら、モーター音は懐かしの吊り掛け。
365名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:18:52.36 ID:HAVtv89w0
>>362
スルー推奨
366名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:03:53.47 ID:49z3vQHb0
粟生線も一応は逆ラッシュがある。
西鈴高が閉校したが、三木市が神戸市西部と同じ学区なのは大きい。


大半は高校生だから収入にはあまり貢献していないのかもしれんが。
367名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:34:52.56 ID:uuR/CiHhO
敗戦〜粟生の軌跡〜
368名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:46:02.76 ID:4C9eLfJfO
とは言え、2ドア汚物1100系をラッシュ時に平気で使う会社だからどないしようがない。

1100系を観光用に改造するならミトーカの力を借りないと無理だな。
369名無し野電車区:2011/04/23(土) 07:05:10.23 ID:5/70KWGH0
阪急にだまされて新開地発となったのが敗因

経営者が裏金もらったからやろ?
370名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:41:58.06 ID:ItnQIECL0
今からでも遅くない。新開地に短絡線掘って、標準軌内側に線路引いて阪急三宮まで突入だ。

371名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:45:44.89 ID:Yq8COdJK0
とりあえず神鉄叩いてる奴は全員nthygo187126.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpでおk



−−−−−−−−−− ここまで妄想 −−−−−−−−−−−
372名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:59:53.50 ID:vl5nUlvSO
2扉の1000系あたりを京とれいんみたいな観光列車化するのは良いアイデアかもしれませんね。
あるいは、テン1型みたいな車両を連結するとか?!
(笑)
373名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:52:39.62 ID:4GBRsXb30
神戸北町まで来ている三宮直通バスを北鈴や西鈴まで延長したら
神鉄は大打撃だろうな
374名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:38:30.40 ID:JEP3k2dFO
>>370
阪急が神戸市営地下鉄に乗り入れるようになれば阪急三宮〜高速神戸が廃止になるからそれを譲り受けたらいい。
このネタ何度もガイシュッツだが。
375名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:07:28.09 ID:6EjDpAlki
皆さん妄想激しいですね
376名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:54:52.72 ID:FGv0zJ/Y0
神戸高速の区間どうにかならないのか本当
377名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:04:20.93 ID:Mhx+ZLI40
議論だけは、いっちょまえに環状線や。
378名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:13:12.88 ID:5/70KWGH0
>>371
お前、冷やし中華はじめました?
379名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:16:24.70 ID:nYB1sFtpO
1018Fも只今解体中
380名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:52:26.74 ID:Yq8COdJK0
>>378晒されて顔真っ赤ですか^^;
381名無し野電車区:2011/04/24(日) 03:49:10.28 ID:zWQ7WVrj0
>>342お前がいい加減にしろ!クソうか学会員、くたばれ!
雌車に男性が乗ることを日本国憲法下では強制できないし、
もし強制すれば強要罪の適応になります。
創価学会員は犬策から授かったエセ仏法やペテン哲学を憲法や国内法より大事にしており、
それらを実行する人間には特別な権限があると思い込んでいるため
創価から犯罪者が後を絶たない。


全体主義者は民主主義の日本から出て行け!
382名無し野電車区:2011/04/24(日) 03:53:02.57 ID:zWQ7WVrj0
            ||
            il||li
          ::il||||li::
        ,,. -───- .,,      ) アーヒャヒャヒャヒャ!!
        ゙''─---─''"/   ∧∧⌒つ
        'i,      ,l'  (゚∀゚,,),ノ      ロロ
         |      |_,, -''_,,-ヽ,)  l ̄ ̄ ̄! _     _
         |        |- ''´        ̄ ̄| | l  |   .| |
        ノ  :i    'l.              / ./   ̄   | |
        く ,ヾ | /   >         / <  ___/ /  ロロΠ
        ''从人从ノ''/         く_/ヽ_> l____/   lニニ/
  ガッ      >>342
383名無し野電車区:2011/04/24(日) 05:54:11.10 ID:vvcw6UrZ0
↑この人変態です
384名無し野電車区:2011/04/24(日) 07:32:40.82 ID:y72AV0yA0
>>380
アアン、晒されちゃったよぅ〜
385名無し野電車区:2011/04/24(日) 07:39:50.12 ID:NOsr32XE0
>>373
西鈴蘭台に関しては一応
三宮直通のバス走ってるよ
ちょっと駅からは遠いけど…
386名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:00:03.52 ID:sB4siuZL0
>>385
市バスのしあわせの村行きだな。
あれが地味に西鈴の客を喰ってるんだよな。
星和台からの利用者とかがバスに流れてる。
387名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:23:24.80 ID:Ps+Dhy+v0
>>386
神戸市バスは、神鉄の客取るの好きだねえ・・・。
最たるものは「急64系統」だけどさ。
388名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:28:51.63 ID:SO1oyKrV0
1日10数往復しか走ってなかった、三宮−恵比須のハイウェイバスが40数往復まで
増えたのは、それだけお客にとって鉄道には魅力が無かったのだろうな。
389名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:12:04.17 ID:tIBxG+vh0
>>387
64系統は、神鉄の客を取るというより新神戸トンネルの渋滞緩和策。
箕谷駐車場でクルマからバスに乗り換えてもらう流れを作り出して、
新神戸トンネルの自家用車通過量を削減するのが主目的であり、
それと併せて神戸中心部の道路混雑を兼ねた「道路救済バス」。

まあ、それと同時に神戸北町の開発が始まり、そこから神鉄駅への
アクセスバスも兼ねる形としたので(迂回して神鉄駅前を経由)、
結果としては乗換より直通需要が増えちゃったテヘ♪ってことね。
390名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:18:43.64 ID:CsSJPSOA0
で、この先沿線自治体はどの程度粟生線に財政支援をする(できる)のだろうか?
391名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:39:26.41 ID:2ZYBcSjZO
小野市・三木市は、駅のリニューアルに出資したから、多少は出るかもしれないが、神戸市はキツイかも。
392名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:44:43.62 ID:vfeHz7UP0
tosa_suigei 土佐の酔鯨
digikeiがリツイート
(東電が)メディアに潤沢な広告費を出せるのは電力会社が法で手厚く保護されているから。電気事業法で発電・送電・
電力販売のコストに一定の報酬率を上乗せして電気料金が決まる「総括原価方式」は設備投資も事故の経費も
電気料金に上乗せできる。この方式をやめることが肝心。東京新聞4.24
393名無し野電車区:2011/04/24(日) 12:54:10.01 ID:L9PpSc5+0
>>390-391
神戸市としては、政策的にも金を出しにくいんだよな…

神鉄沿線の多くは西区で、神戸市的には西神を中心に据えてる。
歴史的には明石が地域核であり、旧明石郡としてのつながりもあり、
西区の中心を通らず北区へアクセスする路線は「主要動線」ではない、
という考え方もあり、安易な補助は出来ないはず。住民の生活でも
西区在住者が北区役所や公共施設を使うことは少ないはずで、
逆に西区役所(玉津)や西神中央へのアクセスが重要視される。

ということで、政策的には神鉄よりも神姫バスの路線維持・拡充の方が
もしかしたら重要かも。
394名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:36:33.44 ID:wv63ms350
なんでこんなにマジキチばっかなの?
395名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:48:53.40 ID:L9PpSc5+0
>>393
×神鉄沿線
○粟生線沿線
396名無し野電車区:2011/04/24(日) 16:11:18.53 ID:NOsr32XE0
>>389
朝は神戸北町から箕谷駅を通らず三宮に行くのと
日の峰2丁目始発で箕谷駅を通って三宮に行くので分かれてるね
397名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:26:55.05 ID:L/bPoZ9O0
>>393
しかし他区民から見れば、あんな所に西区役所があるというのは驚嘆に価する
須磨区も似たようなもんだが、アレは無い西神ニュータウン作ったときに何で移転させなかったのか・・・・・・
398名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:59:35.29 ID:C+prVaz50
神鉄は上手くやったら利用者が2倍になるぐらいには沿線が恵まれてるのにね
399名無し野電車区:2011/04/24(日) 20:53:11.50 ID:jh2lS85E0
>>397
元の生活圏を考えたら妥当な位置だわさ。

西区(及び垂水区)は元々、神戸市になる前は明石郡であり、
生活拠点は明石だった。
現垂水区の各地区は別として、現西区の全域と北区の一部は
川筋でも明石川の流域で、押部谷周辺も明石を指向してた。

で、明石市を除く旧明石郡で最大規模だった旧玉津町が
拠点性を有していて、神戸市編入&区分け変更に際しても
旧玉津町役場が活用され、新設された西区役所となったのな。
400名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:17:53.07 ID:Me1VtlOt0
神鉄に はやい というイメージを植えつけよう。

新快速 を30分ヘッドで(三田線) 1時間ヘッドで(粟生線)

新快速停車駅
三田・横山・道場南口・岡場・有馬口・谷上・山の街・北鈴・鈴蘭台・
湊川・新開地(谷上で上下線とも普通接続)

粟生・小野・大村・三木・志染・緑が丘・押部谷・西鈴・西口・鈴蘭台・
湊川・新開地(押部谷で上下線とも普通接続)
401名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:42:17.56 ID:Wd9OaWOxO
三田方面は過去に特急でやったぞ。
402名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:47:46.12 ID:Wd9OaWOxO
バス箕谷〜三ノ宮間何分かかるの?
403名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:05:12.05 ID:jh2lS85E0
>>402
17〜25分(時間帯による)で着くね@箕谷駅前→三宮バスターミナル

ちなみに朝の箕谷駅前発は、7時台で8本、8時台で7本。日中も毎時5〜6本。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/0640812020.html
箕谷駐車場は箕谷駅前通過の系統(桂木からの長距離系統)も停まるから、
ここだと7時台で24本、8時台で19本ある。
404名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:09:20.96 ID:jh2lS85E0
箕谷(箕谷駐車場・新神戸トンネル入口)発の時刻表は、これね。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/0640813030.html

ちなみに神戸北町にある日の峰1丁目の時刻表。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/0640842020.html
ラッシュ時はこれに箕谷駅前始発便(箕谷駐車場パーク&バスライド用)が加わり、
箕谷バス停の超高頻度運行に。
405名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:36:43.33 ID:Wd9OaWOxO
箕谷駅〜三ノ宮間は普通区も利用している人には魅力的かも、ただ北神が10分だからねえ。
406名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:51:47.82 ID:CsSJPSOA0
>多少は出るかもしれないが

その多少の額というのは神鉄が満足する額なのだろうか?
407名無し野電車区:2011/04/25(月) 09:36:58.79 ID:9H8IZn5+0
408名無し野電車区:2011/04/25(月) 09:52:46.85 ID:nICJJn46O
>>403,404
三宮で急64と2系統は、いつも見る気がする。

特に急64は、バスが出てすぐくらいから次に
並び出すような。

あれじゃあ北神急行とか神鉄もしんどかろう。
409名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:38:01.77 ID:qE2O91QJ0
>>401
粟生線も夕方下りで快速出して試してたね。
ダメだったみたいだけど。
410名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:26:08.97 ID:gjLhkBXb0
だってフリークエンシー性がまったくないし。
411名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:19:09.33 ID:mxeX90PJ0
412名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:37:50.87 ID:oCLaFgIyO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302503399/より

1100系
>特快速で運用するのは、客に対する罰ゲームですか?
んなモン、3ドア車限定にせんかい!
そもそも豚足かつガタ揺れヒドイ車を入れる会社の神経が理解できぬ。
413名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:46:48.32 ID:cwl6tHfmO
>412
一部の沿線通学高校生には2ドア車、人気あるんだけどな。
3ドア車より通学生グループで座りやすいから
414名無し野電車区:2011/04/26(火) 10:39:09.33 ID:lDXsDIZf0
座れればの話だろw
大体、座れないむしろ
立ち客の詰め込みが悪いから、
3ダアにしろと言っている。

415名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:31:05.27 ID:Z/Jvn2o30
粟生線廃止すれば全3ドア化も可能
416名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:39:14.36 ID:CO4N2AS90
>>414
猪木?
417名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:36:34.79 ID:oCLaFgIyO
谷上駅
乗車位置表示が3ドア車表示であるから皆そこに並ぶ。
2ドア車が来ると、並んでいた人がパニック起こし遅廷起こす。
その上、3両編成が来たらさらに最悪…。
当然、案内放送は無し。
418名無し野電車区:2011/04/26(火) 20:18:54.18 ID:cIcRgCyC0
一部駅の廃駅を提案。

鵯越・藍那・恵比須・三木上の丸・市場・葉多

以上の廃駅により5分のスピードアップが可能。
419名無し野電車区:2011/04/26(火) 20:55:22.99 ID:cwl6tHfmO
>418
いくら何でも恵比須駅は要るだろ。
420名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:37:46.00 ID:g/+E8IR60
鵯越って周りが住宅地なのに
あまり人が乗ってこないよね。
421名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:02:18.15 ID:cIcRgCyC0
恵比須は恵比須快速対策で通過列車設定か廃駅が良い
422名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:56:27.18 ID:51S97QP10
>>420
市バスに乗るからね・・・。結局新開地接続がネックなんだよなあ。
423名無し野電車区:2011/04/27(水) 02:22:51.22 ID:z5rDMx/W0
>>383は犬作の色欲道の弟子か性犯罪を多数排出しているヘンタイ鉄道会社の社員
424名無し野電車区:2011/04/27(水) 11:42:19.20 ID:P2oGYtxa0
>>417に関しては早めに対策して欲しい

夕方の谷上はかなり混み合うのにあの仕打ちはないわ
425名無し野電車区:2011/04/27(水) 15:29:29.91 ID:zBs48OuP0
>>424
現行のシステムで対応できるのかな?

今の神鉄の旅客案内表示は、行き先・時刻・種別が
いいところだろ。自動放送も行き先・種別が入っていればいいレベル。

例えば西鈴だとLCDの表示機はあるものの、固定放送。
通過の多い、鵯越・丸山でも通過放送はない。

このレベルだから期待しちゃだめだよね。
列車が入る前にホームスタッフが気を効かせて両数・扉枚数を
アナウンスするのがやっとだろうな。(両数は事前に分かるはず)

ただ、前2扉後ろ3扉というややこしすぎるのもあるがw
426名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:24:40.30 ID:FVpOD2/L0
その程度でややこしすぎるとか
427名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:23:40.90 ID:4VfTcra+O
谷上
2番線18:44発 岡場 行
3両編成で,しかも1100系
余 り に ヒ ド イ !
428名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:38:53.09 ID:P2oGYtxa0
新開地みたいにランプ点灯すればよくないか
429名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:44:14.86 ID:ynJfeaJs0
あお線を全て廃止して、その余った車両をつぎ込めば?
あと、新開地を通過してほしいわ
430名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:44:37.26 ID:6pFEKtQp0
特急新設しかない。

粟生・小野・三木・志染・西鈴・鈴蘭台・湊川

*一部列車は緑が丘・押部谷・西口にも停車
431名無し野電車区:2011/04/28(木) 12:18:39.93 ID:6pFEKtQp0
特急 粟生-新開地 毎時1
普通 粟生-新開地 毎時1
普通 小野-新開地 毎時1
普通 三木-新開地 毎時1

新快 三田-新開地 毎時2
普通 三田-谷上  毎時2
普通 三田-新開地 毎時2
432名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:09:42.07 ID:2pYZN+YhO
1100系を和歌山電鐵"たま電車"に習って大幅リニューアルして乗って貰える車両にしないとな。
433名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:10:39.65 ID:98X4zzeyO
大量輸送の時代は既に終わっているのに話題性も何もない鉄道なんかに誰が乗るの?
意識ばかり大手企業並に訴えるだけの無能な経営陣は削減策の他は何も出来ないし、何かやれば失敗するばかりだろ。
情けない企業は早く消滅してしまえ!
434名無し野電車区:2011/04/29(金) 14:32:55.20 ID:tRyKLZXFO
>>430-431
粟生線に特急ならいっそ直通特快速として加古川線直通で西脇市へ。
もちろん加古川線は各駅停車で。
かつて国鉄と対抗していた東武が競争から共走に変化してJRと相互乗り入れ特急を走らせるようになったように。
435名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:15:41.34 ID:iFViH92s0
自治体が、需要がない電車に金を出すくらいなら
バスを充実させて線路跡地を道路にして欲しい。
誰も乗ってないのに踏切だけは大量にある
436三木市民:2011/04/30(土) 06:34:32.09 ID:Bi+gWQ73O
踏切があるといっても、たかが15分に一往復だけだから道路渋滞に全く影響無いだろ。
バス転換になったら道路渋滞でどれだけ影響でるやら…
バス転換になったら朝、三宮に行くのに 90〜120位掛かりそうな気がする。
437名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:16:10.46 ID:PL8wStcY0
>>436
山陽道も有効活用したら良いと思う。
中国ハイウェイバスの三木版がないのは、昔から不思議。
438名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:51:46.92 ID:Bi+gWQ73O
>437
三木発着の山陽道高速バスは無いが、岡山〜三ノ宮山陽道高速バスはあるけど、高速バス停が市街地から離れてるし、便数が少ないから利用者が皆無。
439名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:55:07.88 ID:GfArPofA0
>>438
山陽道で利用があるのは12往復ある久留美−大阪空港間くらいだな。駐車場にもそれなりに車が停まってるし。
山陽道小野・久留美・志染の駐車場をちゃんとすれば、駅の代わりに使えそうなのにな。
440名無し野電車区:2011/04/30(土) 11:42:44.52 ID:3D1BQEFF0
早い話が神鉄は沿線自治体から補助金を搾り取るために強請っているだろ?
「公益事業者の俺たちが倒産したらおまいら困るだろ?」ってさ。
やっていることは東京電力と同じじゃん。
441名無し野電車区:2011/04/30(土) 11:54:23.02 ID:P+Yrb8IDO
とは言え、2ドア豚足汚物1100系をラッシュ時に平気で運用させる位だかろな…。
442名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:58:48.71 ID:7tmGw/w20
>>436
R175の4車線化・神戸西バイパスが整備されて
経路変更・新路線開設があると
マシになるかもしれないけど
それまでは・・・


ところで小野・三木市で市議選があったそうだけど
住民と市議の関心はあったの?
補助金を入れて存続するか廃止するかを問う
絶好のチャンスだったはずだけど
443名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:52:13.02 ID:P+Yrb8IDO
最低最悪車両スレより
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302503399/

1100系
>2ドア豚足だから遅廷を起こし、有馬温泉への観光客を呆気にさせた迷惑汚物。
ただでさえ神戸(三宮)〜有馬温泉へは西日本JRバスが新たに参戦してきているのに、コイツは何一つ変わってない。

名誉挽回の為に川重に頼んで作り替えてこい!

>ならば2000系に作り直した方がいいだろう
ほんでもって車体と内装は真・唯一神6000系と全く同じ仕様でおk?
444名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:21:58.27 ID:oUHCd3tX0
>>443
コピペいいよ厨房
445小野市民:2011/05/01(日) 06:36:25.41 ID:KGCZJA9dO
>442
所詮、田舎の市議会選挙なので選挙自体、一部の市民意外ほとんど関心持たれて無い。
私が知ってる限りでは候補者は粟生線存続を訴えても、税金投入反対、廃止推進する候補者はいなかった。
三木市は知らん。
446名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:37:46.72 ID:rGsU3Uvb0
そっか、争点にならなかったか
ちょっと残念・・・

今月にも県主催で動き出すみたいだけど
北播の自治体に参加を呼びかけているところがポイントなんだろうか
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110427ddlk28040427000c.html
447小野市民:2011/05/01(日) 14:13:11.32 ID:KGCZJA9dO
神鉄のやり方自体は半脅迫みたいで褒められものでは無いが、県主導で粟生線存続に向けて活動することは良い事。
存続の為なら税金投入もやむを得ないし、神鉄沿線住人なら税金投入反対する人は全くいないと思う。
何とか存続して欲しい。
448三木市民:2011/05/02(月) 01:46:01.84 ID:1+994Hpe0
>>442
>>445

三木市でも廃止推進に触れる候補者は居なかった。
「存続推進」か「どーでもいい」の2通りだろう。

ここの住人さん方が書いているように
本数削減でも何とか存続して頂けると有難い。
449名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:24:55.51 ID:5lRFJdiH0
市営鉄道ならまだしも、民鉄の廃止推進なんて言う馬鹿候補、居るわけがない。
450名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:43:13.49 ID:9rKm3+Em0
>>449
それが民鉄であっても、税金による支援に否定的な状況が過去にあった訳で。
琴電のケースでは、関連事業の失敗した会社の穴埋めをなぜしないといけないんだ
という感情論で一時は公共交通の存続が危なくなるという事態があった。
もしも、その時に選挙があり争点にされてその候補が勝ったらと考えるとヤバかったかもしれん。
神鉄の場合は、そうならずに済んでよかったけど。
451名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:07:41.65 ID:oDTjkuT/0
電車に乗らないから鉄道は不要と思ってるんだろね
鉄道が無くなって困るのは住民なのにね
鉄道が無くなった西脇をみてみるんだ

あと阪神大震災を思い出してみ
粟生線は迂回ルートとして活躍したろ
それを忘れてるんだろね
452名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:37:39.12 ID:9rKm3+Em0
>>451
迂回に関しては県もコメントしてないことだし
今回の話とは関係ないんじゃないかな?

あと、あくまで可能性の話だけど
県主導の会議が進み各自治体の負担割合が見えてくると
反対する団体が出る可能性もなくはないかと。
今は無関心派が多数派みたいだけど
このグループがどうとらえるかで変わってくると思う。

そうならないように、存続賛成で盛り上がればいいけど。
453名無し野電車区:2011/05/02(月) 15:42:36.74 ID:VS6imfEz0
>>451
西脇は大阪線と三宮線を合わせると40往復近くなるはず。
車で滝野社や社まで行けば、更に便数は増える。
鉄道があったとしても、最高速度が100km/hを下回る低規格なら、
自動車やバスに負けて結局利用者が減ってしまう。

454名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:42:08.74 ID:JM4wmS0A0
阪急みたいに映画の舞台になればいいんだけどね。。観光客見込めるけど、、それも一過性か…
「神戸電鉄・粟生線〜片道50分の奇跡〜」
455名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:53:09.98 ID:C8CSl3Gn0
今日は車両故障があったようだね。
18時半ごろに回送表示の1000系や3000系が志染にいたよ
(その後鈴蘭台行きとして2連続で続行運転)
456名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:22:54.30 ID:yPVatZ3lO
某都アニメ会社に仕事振って、「聖地」にしてもらえばいいよ。
ああいうのに乗る連中は金を惜しまないから。
457名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:33:51.35 ID:M+T0+Hui0
>>455
交通情報板の関西スレをみると粟生線の信号故障らしいぞ。
458名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:53:01.87 ID:C8CSl3Gn0
信号故障か。ごめん
アナウンス断片的に聞いたから勘違いしてたわ
459名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:09:11.91 ID:H75qAP560
>>455
18時ごろに押部谷2番線に鈴蘭台表示の5000系がいた。ちなみに18時6分頃発車
460名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:14:49.19 ID:oMV4myxF0
ちなみにw
461名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:00:09.33 ID:DL7NuhyiO
ちなみにww
462 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:44:51.50 ID:zoOUFiwm0
「努力はしてます」というアピールをしないと補助金は絶対下りないだろうから
なんか一発かましてみて欲しいなあ

例えばだが、神戸高速と北神と地下鉄も巻き込んで1年間だけ神鉄沿線〜三宮の運賃4分の1にする社会実験をやってみるとか
赤字路線は日本全国たくさんあるわけだしデータを提供する変わりに
国とか他鉄道会社から少しずつ支援をお願いしたら不可能じゃないと思うんだが
ついでに三宮も潤うし神戸市にもお願いすればいい


往復1000円の運賃が250円になると面白いことが起こるだろ

と妄想してみた
463名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:28:50.33 ID:RFOR5A3M0
>>462
名前欄がおもしろいことになってるぞw

うーんたしかに、もう少しイベント以外のポーズはいるわな。
ただケチな交通局や決して経営がラクではない北神が動いてくれるかどうか・・・。
464名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:29:45.95 ID:u+oBGo6d0
三木上の丸
465このスレ保線工事中:2011/05/06(金) 09:25:38.68 ID:lkyAH01lO
適度に上げましょう。
保守。
466名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:13:44.82 ID:4a2VZ4eMO
≪アニメ≫神戸電鉄〜片道60分の敗戦の軌跡〜
467名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:44:03.47 ID:OuwAtePMO
>>465
同じく保守
468名無し野電車区:2011/05/09(月) 09:21:51.91 ID:Aw6ZaewQ0
ネタがねぇんだよな。

デキも廃車されちゃったみたいだし、
新車も止まってるし中々ネタがない。

おまいらもっと、小さいネタでいいから
スレ保守もかねて書き込みしろw
469運転席被りつきヲタ:2011/05/09(月) 23:18:19.37 ID:cyt1BEKiO
神鉄って、長田〜新開地の地下区間で運転席後ろの幕しないね。
運転士、幕下ろすのめんどくさいだけだと思うけど、客室の光とか運転に支障無いんかね。
運転に支障無いなら他社鉄道でも地下区間や夜間でも幕全開で運転して欲しいけど。
470名無し野電車区:2011/05/11(水) 02:52:49.50 ID:WBGoM+Vb0
>>468
今年は愛生線存廃関係の話題が多く出てきそうなのにな。
471名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:48:00.83 ID:Sel7LBP80
日清カップヌードル杯開催のため多少混雑しますがご了承ください。
472名無し野電車区:2011/05/11(水) 08:01:54.02 ID:uvCWtaYS0
>>470
出てこない=粟生線は要らない路線
473名無し野電車区:2011/05/11(水) 08:43:01.04 ID:RmVlzgSuO
粟生線沿線の志染までの住民はなくなる訳がないと思い、小野までの住民は減便だろうと思い、小野〜粟生間の住民はどっちでも良いと思っている。
住民は神鉄が発表してから騒ぐ。神鉄は乗客が増えるのは有り得ないとわかっている。
金が入るか三セクの二者択一しかない。
474名無し野電車区:2011/05/11(水) 09:08:18.17 ID:3bjq3BnTO
>>470
スフィアも空中分解でつか?
475名無し野電車区:2011/05/11(水) 15:06:13.28 ID:b5qpa9djO
この前出張で初めて神戸に行って神鉄に乗りましたがいや〜湊川公園から長田方面の急勾配は見応えありますね。今日みたいな大雨では空転はかなりあるのかなぁ?夕方の帰宅ラッシュは結構乗ってたね
476名無し野電車区:2011/05/11(水) 16:45:30.11 ID:rJ+D/jmM0
早く廃止してしまえよ
477名無し野電車区:2011/05/11(水) 19:56:24.91 ID:Uj25zIbPO
>475
神鉄運転士が言うには、2000と3000は空転しやすいみたい。
478名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:26:17.20 ID:BR/VK78H0
ラッシュ時に乗ってなかったらラッシュとは言わん。
479 【東電 83.7 %】 :2011/05/11(水) 22:27:44.05 ID:7QiFeayNO
今度の株主優待はまだ来てないよね?
5月末まで間に合ってよ。
480名無し野電車区:2011/05/12(木) 02:56:45.32 ID:V8Io8Cdf0
>>476
煽線をバス転換するとこういうダイヤになるだろうから、やりたくないのだろうな。
ttp://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/table.exe?from=769020&to=RA0001&kai=O&yb0=H
ttp://www.youtube.com/watch?v=4bBdtfDylR4&feature=related
481名無し野電車区:2011/05/12(木) 06:52:02.76 ID:b39Re2nlO
>480
粟生線、赤字でもバス転換できる客数では無いんだよな。
並行道路も良いとは言え無いから、沿線自治体が援助して現状のまま存続するのがベスト。
482名無し野電車区:2011/05/12(木) 07:00:19.12 ID:8gL0ixRS0
>>481
LRT化がベスト、必要なら乗りましょうね乗らないから廃線問題が出てるんだから
483名無し野電車区:2011/05/12(木) 08:34:49.96 ID:QdxRBPrRO
今日の神戸新聞(朝刊)に,小さいながら小野市の企業が神鉄車両を静態保存している記事ありました。
その写真では1117号車でした。後の車両は不明。
484名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:14:25.39 ID:maE4MrgT0
>>483
昔は小野に神戸電鉄の路線があったよな・・・

そんな未来を先取りw
485名無し野電車区:2011/05/13(金) 00:33:53.75 ID:hCmYzOss0
>>483
カコテクノスさんだね。
公式リリースでてるお。

ttp://www.kako.co.jp/topics/index.html
486名無し野電車区:2011/05/13(金) 07:46:28.94 ID:5CWQzLSY0
みんなで石川遼見に行こうぜ。
487名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:17:44.41 ID:vqm8hY4r0
1117を一般公開してくれるみたいだな
488名無し野電車区:2011/05/14(土) 00:04:54.32 ID:IwQCFTgx0
おい、平成23年3月期の決算短信によると駅の売店を6店舗も閉めたらしいけどどこが閉まったんだ?
489名無し野電車区:2011/05/14(土) 15:55:15.36 ID:Gzl/1DfA0
新開地で神鉄乗ろうとしたら2扉の1100番が3つ並んでてわろたww
490名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:27:47.96 ID:62N4QtNB0
1100のアンチが湧いているようだが、昼間の運行にはベストだよ。
2扉、3扉の混結には困るが、2扉オンリーの3連だと着座はしやすいし、
同条件のステンレス、VVVFとは比べられないが4連流すよりも経済的。

1100はボロいが、あんぜんに走っているだけ感謝しなw
491名無し野電車区:2011/05/15(日) 06:45:49.16 ID:5LhkG9rnO
>>488
五社と三田が閉店してた
492名無し野電車区:2011/05/15(日) 17:20:41.62 ID:gPPvmC1s0
>>488>>491
小野も閉店しました
493名無し野電車区:2011/05/15(日) 21:02:48.12 ID:/Tk29vWlO
北条鉄道に比べれば、遥かに充実した編成、設備じゃないか。
494名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:54:27.90 ID:rbtZL/FN0
大学時代は真っ昼間にガラガラの車両に乗って通学してたりしたけど、
就職して朝夕ラッシュ時しか乗らなくなった。
もちろんラッシュ時だけで安定的な経営ができるはずがないのは分かっているが、
あれだけの客数で廃止が議論されてることがイメージしにくい。
ラッシュ時の定期利用者はほとんどそうなのでは?
495名無し野電車区:2011/05/16(月) 06:49:57.39 ID:sfai0PxLO
本来、粟生線の一日の乗客数だけなら存廃論議なんて起きない数なんだけどな。
この乗客数で、廃止議論なんかされたら大井川や銚子電鉄が怒るレベル。
496名無し野電車区:2011/05/16(月) 07:26:53.19 ID:j/olrRIf0
三田の売店は金券屋になりました。
497名無し野電車区:2011/05/16(月) 07:27:52.71 ID:kiKod2Ub0
498名無し野電車区:2011/05/16(月) 07:33:43.99 ID:j/olrRIf0
株価も下がる。
甲南チケットでの神鉄の株主定期も買取が前回の63000円から60000円に下がる。
499名無し野電車区:2011/05/16(月) 11:37:09.31 ID:q+WZm+oy0
>>494-495
その「ラッシュだけ多客」というのが、経営を圧迫する主因なんだけどな…
ラッシュ時は利用者が多いから、されを捌くために車両も多くいるし
ホーム長や駅施設類も、ラッシュに対応できるだけの設備が必要。

しかしそのラッシュ時に乗る客の大半は、大幅割引の定期券保持者で、
利幅の薄い顧客層。その薄い利益をカバーするのが日中や休日などの
普通券・回数券利用者となるのだが、粟生線はこれが激減してしまい、
利益を生み出せなくなっちまった、ということね。

だから、社会的には必要だけど、民間の営利事業としては不成立、
という状況にあり、本来なら経営形態の転換が必要になってるんだが
沿線自治体は金がなく引き受けられんので困ってるわけね。
500名無し野電車区:2011/05/16(月) 11:54:54.95 ID:IJmzakkS0
>>499
定期値上げとか考えれば良いのにネ。
馬鹿高い普通運賃は、やはり下げるべき。

粟生線(西鈴蘭台以西から)を利用すれば
新開地〜三宮が無料だったらね。
501名無し野電車区:2011/05/16(月) 12:03:35.01 ID:q+WZm+oy0
>>500
定期券の値上げは、通勤交通費を負担する各企業から
猛反発されるので、政治家としては「やりたくない」んでしょうなw

パリ市だかは、通勤定期の代わりに鉄道(バス)通勤の従業員がいる
事業所に通勤税を課税し、その代わり普通運賃は低く抑えてたかと。
通勤税は鉄道維持・整備費に充当するような形で事業者に還元し、
ラッシュ対策費に回せるようにしてたんじゃなかったっけな。

定期代支給か納税かというスタイルの違いはあるけど、各企業は
従業員の通勤コストを負担する形は変わらないので受け入れた、
という流れだったと思うが、日本では導入されないねぇ…

502名無し野電車区:2011/05/16(月) 12:35:25.29 ID:sfai0PxLO
相当割引率が高い通学定期券は、もう少し値上げしても良いような…
兵庫県教育委員会がバイク通学認め無い限り、高校生は鉄道通学なんだし。
503名無し野電車区:2011/05/16(月) 12:47:09.23 ID:q+WZm+oy0
>>502
家計を直接圧迫するので、自転車通学に変えさせる親が増えるかと…
もしくは遠方の高校への進学を、そもそも親が認めなくなることもw

いや、笑い事じゃなくて通学定期は家計からの直接出費となるので
政治家も票離れにつながるので言い出しにくいし、鉄道事業者側も
弱者を狙った値上げと悪評が立つことを考えると、言い出しにくい。

てか、会社によっては中・高校生の間に鉄道に慣れ親しんでもらい、
卒業後にクルマを持ってからの鉄道利用への心理的障壁を下げて
気軽に乗ってもらえるように、と通学定期や学生向け格安企画券を
戦略的に使ってるところもあったりするけどね(西鉄や長電など)。
504名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:50:41.14 ID:UunZ/+ef0
提案

特別急行 新設

停車駅
粟生・小野・三木・西鈴・西口・鈴蘭台・湊川・新開地

大胆な停車駅で、専攻の普通を押部谷で追い越し。
505名無し野電車区:2011/05/16(月) 21:29:58.88 ID:gPmSHUA00
506名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:45:34.00 ID:3gEwWH+8O
粟生線に急行よりも速い快速急行を
走らせるのはダメですか?
507名無し野電車区:2011/05/17(火) 03:52:22.26 ID:Pfvk8PtvO
しかし三田駅金券屋にJR西は怒らんのかな。
508名無し野電車区:2011/05/17(火) 16:09:13.68 ID:5J6Xb8HJ0
神鉄の駅構内だから問題ない。
垂水なんか改札の目の前にあるぞ。
昔駅員が使用済みの回数券使えるやつ回収して知り合いに転売さして捕まったな。
509名無し野電車区:2011/05/17(火) 19:06:09.30 ID:wEikVGTK0
あちゃー
510名無し野電車区:2011/05/17(火) 21:33:40.45 ID:GLOhDkqf0
おちゃー
511名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:05:48.06 ID:7352BAw+0
>>491-492
サンクス。大きな駅も閉まっているんだな。

>>all
取り敢えず、ラッシュ時は現行維持として昼間に関して
さらなる減便を行うしか無いだろう。
特に、志染以西。

よく、減便は利用率低下を招くという奴がいるけれども、
そもそもこの便数を維持していたら、どんどん経営は苦しくなって
突然死ということも考えられる。
もうそろそろ、サバイバルモードに入らなきゃだめだよ。
512名無し野電車区:2011/05/17(火) 23:16:07.37 ID:uhELQNu+0
ラッシュ時以外は1時間1本か30分に1本で十分、それ以上必要って言うなら金を出せ慈善事業じゃねぇんだ
513名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:48:50.02 ID:pj7Yy9ecO
三木〜粟生間を分断し、車内に運賃箱を搭載。

鉄道がダメならガイドウェイバスか専用道に作り替え。

車に負けたのなら車で対抗。
514名無し野電車区:2011/05/18(水) 05:18:06.20 ID:QSaHz2GfO
国民が今よりずっと必死に働いて、外貨を引っ張ってきて
いっぱい子供を作って育てれば、解決すると思う。
515名無し野電車区:2011/05/18(水) 07:50:20.54 ID:8zJ/sRoE0
今回甲南チケットは株主定期60000円買取65000円売り。
前回は63000円買取シルバー70000円売り黒72000円売り。
某金券屋はすぐに持っていけば66666円買取。
甲南で買ってここに持っていけば儲かるぞ。
すぐ下がるから注意。
516名無し野電車区:2011/05/18(水) 11:29:36.60 ID:di6xpRX80
金券屋乙
517名無し野電車区:2011/05/18(水) 11:39:21.28 ID:di6xpRX80
>>507
新開地なんて改札内に金券屋が一時期あったよ

その場所はパン屋、花屋、金券屋、靴修理と入れ代わりが多く今は空室

それに比べて飲食店は高速そば一筋w
518名無し野電車区:2011/05/18(水) 12:01:01.11 ID:7vPRvNY4O
>>513
どうせのことなら加古川線片乗り入れで。
しかも加古川線は4両ワンマンもしてるしな。
519名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:17:48.40 ID:5HjY2Gk90
株主定期券神鉄が65000円で買い戻せばOK
520名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:20:54.30 ID:cTXtD4ix0
発行自体やめれば良い、株価落ちるがw
521名無し野電車区:2011/05/18(水) 19:54:21.61 ID:w0SxFfUtO
>513
運賃車内精算制だと中学生や高校生が、ただ乗り出来て喜ぶな。
加古川線で、ただ乗りする中学生や高校生見かけるけど運転士は注意もしなけりゃ追いかけもしない。
522名無し野電車区:2011/05/18(水) 19:59:07.01 ID:5TMmjXJY0
>>521
そういう薩摩守はちゃんと捕まえて見せしめにするべきだな
523名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:16:08.94 ID:sZthEV1N0
薩摩守って言いたいだけちゃうんかと。
524名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:42:22.96 ID:83+N5IeuO
>>513 >>518
そんなことするぐらいなら
いっそ廃止にした方がいい
525名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:31:02.03 ID:7vPRvNY4O
>>521
欧米の信用乗車も含む車内精算の路線では時々抜き打ちで検札があって薩摩守が見つかれば高い罰金が課せられるそうだ。
526名無し野電車区:2011/05/19(木) 00:18:56.68 ID:KuqJYQz7O
>>521
三木〜粟生(小野)間、均一250円・前払い制・2両固定編成

【三木駅】
上下ホームの東端に乗継ぎ専用の構内踏切を作り、中間改札を短編成側のホームに設ける
(南海和歌山市のJRホームのように)

妄想失礼

527名無し野電車区:2011/05/19(木) 03:38:03.07 ID:JjEOR88k0
>>521
通学の連中は定期券だよ。
528名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:32:02.76 ID:MzqyZRdk0
>>517
おいしいカレーの喫茶Uも忘れないで下さいw
529ninja:2011/05/19(木) 11:54:04.62 ID:XerQ/Lnt0
>>528
昔はよく行ったぜ懐かしい
530名無し野電車区:2011/05/19(木) 17:10:27.28 ID:GRBVIDc00
運賃高すぎだろ
531名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:06:41.11 ID:LKWMlrcD0
運賃は目をつぶっても速度向上を何とかしてくれ。
532名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:23:27.72 ID:/r4C6tNF0
>>531カーブ多いし無理
533名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:43:27.06 ID:gng0m55TO
寝台車入れてくれ。
指定料金出すから。
534名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:53:40.45 ID:0wADnujsO
>>499
もういっそ志染以西を廃止にして
神鉄バスの高速バスを設定して
神姫バスと競争したらどうだ?
535名無し野電車区:2011/05/20(金) 16:32:35.24 ID:aWyVFUyJO
>>532
線路走行中での速度向上が無理でも一部駅通過での優等運転や加古川線片乗り入れなどでの時間短縮の方法はいくらでもある。
536名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:32:15.61 ID:0wADnujsO
加古川線乗り入れとかそんな中途半端ことするぐらいなら
一部区間を廃止にして神鉄バスで高速バスを設定した方がいいだろ
537名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:39:25.46 ID:3lZOZ5Ww0
それのどの辺がいいの?
538名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:02:29.58 ID:0wADnujsO
>>537
粟生線全線を継続しても赤字ばっかりで儲からないから
一部区間を廃止にした方がマシ
539名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:11:45.83 ID:x90TPhQb0
押部谷か志染で切ることになるのかな
540名無し野電車区:2011/05/21(土) 07:18:34.42 ID:vIl7H+oVO
切るなら、小野〜粟生ぐらいじゃない。
小野は自社駅ビルだし利用者も多い。
541名無し野電車区:2011/05/21(土) 09:04:48.17 ID:dHCO/sIl0
542名無し野電車区:2011/05/21(土) 09:55:53.70 ID:xwl0bf7T0
特快速導入で解決

停車駅
粟生・小野・大村・三木・西鈴・西口・鈴蘭台・湊川・新開地
543名無し野電車区:2011/05/21(土) 11:35:14.21 ID:+RWYxO/QO
>>542
押部谷は外せないだろ。
あと西口は通過でいい。
更に加古川線に片乗り入れして西脇市直通で(加古川線内は各駅停車)。
544543:2011/05/21(土) 11:36:50.32 ID:+RWYxO/QO
あと大村も通過でいいよ。
545名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:03:59.27 ID:N9rr3k730
もう10年くらい使ってない、自治体から金をむしる気なら廃線にしてほしい。
546名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:55:19.81 ID:QhdSbeyi0
土日関係ない夜勤ありの嘱託を週四位と週一通院で380円区間を利用。
週三バイトで230円区間、週一で沿線トレッキングで全線利用。
家族の誰かは毎日神鉄利用。株優利用だけど。
547名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:57:58.22 ID:QhdSbeyi0
朝帰ってきたあと通院、そのあとバイトと1枚使いまわす日も。
誰か使ってるときはときは回数券利用。
548名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:44:07.46 ID:zlXA/vDK0
三木-西鈴ノンストップ、恵比須快速バスよりも速さで攻勢をかけるべき
549名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:11:04.18 ID:sU2I4xhy0
有馬口で事件あったがお構いなしかよw
ネタも粟生線ぐたくたネタしかないんだし話してやれよw

ABCのニュースでは3003の編成の貫通扉よこのガラスだな。
結構分厚いガラスだと思うが、割れて血が床に付いてたよww
550名無し野電車区:2011/05/22(日) 00:59:56.06 ID:ONu/xxnb0
そんなローカルニュース、誰も見てなかっただけだろ。
551543:2011/05/22(日) 16:56:47.86 ID:EWTKn1vSO
忘れてた。
志染も停車駅としては外せない。
552名無し野電車区:2011/05/22(日) 17:23:16.66 ID:kI3shH3u0
いいかげん気付けよ
553名無し野電車区:2011/05/22(日) 21:12:30.49 ID:yduqAMc20
>>550
そうだつたなorz

>>552
そんなに怒らなくてもいいだろw
554名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:03:44.36 ID:oHnLwzmzO
滅亡寸前の関東からでかい施設を引き抜いてこい。
まずは粟生駅から徒歩15分圏内にディズニーランドだ。
555名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:04:48.67 ID:edjV1RwP0
はいはい
556名無し野電車区:2011/05/24(火) 07:56:37.85 ID:QDUPzcZZ0
藍那小校区外の児童受け入れ。
557名無し野電車区:2011/05/25(水) 07:52:36.91 ID:CYbnenVd0
震災復興住宅を神鉄沿線に5000戸レベルで仮設ではなく
本格的な団地として設営し、割安な家賃で提供すれば
一挙に解決する。

候補地は、「木津」が望ましい。
558名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:03:11.24 ID:R0nQ/f1c0
それは気づかなかったな。
559名無し野電車区:2011/05/25(水) 14:31:31.18 ID:HpL4ZeWh0
>>549
三田に市会議員が酒に酔って暴れた事件か
560名無し野電車区:2011/05/25(水) 15:49:22.70 ID:FchY3m8O0
共産党
561名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:56:16.82 ID:CpHxhnxC0
この恵比須・三田NT〜三ノ宮のダイヤの充実ぶりは目を見張るモノがあるね。
時刻表には乗っていないが、実は2台体制で運行する便もあるしね。
http://www.shinkibus.co.jp/info_contents/pdf/kobe_ebisu_0601.pdf
http://www.shinkibus.co.jp/info_contents/pdf/kobe_sanda_0601.pdf

あと、神戸電鉄の加古川線乗り入れや北条鉄道乗り入れがこのスレで話題になるが、下のリンクのダイヤを見れば、もう勝ち目はないと思う。
http://www.shinkibus.co.jp/info_contents/pdf/tyugoku_20110601.pdf
562名無し野電車区:2011/05/26(木) 00:03:48.20 ID:6MOxPT0Y0
神鉄が設備投資を遅らせてきたツケが回ってきたな。
新しいトンネルを掘ってきてたりするが、その工事のスピードは限りなく遅い。なぜか、普通の工期の3倍以上はかけてる気がするし。
利用者が好調な時に、さらに踏み込んでやっておけば良かったのにな。

もうこのまま中途半端な延命治療しかしないなら、バス路線をもっと充実させて、廃線しちゃえ。
563名無し野電車区:2011/05/26(木) 00:24:02.82 ID:KV4D0pXk0
>>562
あほ?
設備投資やってきたから、こうなったんだろうが。
564名無し野電車区:2011/05/26(木) 00:32:22.31 ID:9mHbRZsI0
>>563
設備投資を避けたとしても
悪くなる状況が少し伸びるだけで改善する事はないとおもうが・・
565名無し野電車区:2011/05/26(木) 00:35:11.93 ID:KV4D0pXk0
>>564
赤字の原因を調べてから発言しなさい。
566名無し野電車区:2011/05/26(木) 05:49:22.82 ID:7n+fRXLa0
神鉄三木線は乗客が少ないのなら全席クロスシートにすればどうだろうか、あと最大速度を130kmくらいにアップして三木ー新開地の所要時間を短縮することを提案する。
567名無し野電車区:2011/05/26(木) 06:02:34.03 ID:3EsR7Q9G0
乗客が少なく増加する見込みも皆無なので、小野と三木が補助金を出すか、粟生線だけ経営分離か上下分離の上
第3セクター移行し割り当て増資でも引き受けるんなら話は別だが、金融機関と株主様には逆らえない、営利企業である限り
まぁ早くしない手を打たないと既定路線通り廃線は不可避
568名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:25:28.27 ID:XVRuWSmG0
>>567
上下分離(やり方にもよるが)や第3セクター化すれば、会社境界で運賃加算になるんじゃねーの?神戸高速みたいに。
569名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:55:33.45 ID:6MOxPT0Y0
>>565
きちんと設備投資してきた会社が、連続脱線を起こすか?
そんな事も分からんのか。
570名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:15:25.69 ID:m+TSCdEz0
きちんとしてなくても出費にはなるわな
税金も取られるし
571名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:30:50.32 ID:hl3WaTj00
>>569
そんな事言ったら、あんぜんに金かけまくっているであろう
大手やJR各社でも設備起因の事故は普通に起きてるよ。

572名無し野電車区:2011/05/27(金) 07:32:07.31 ID:fOMq28cZ0
>>569
この発言は痛い。
573名無し野電車区:2011/05/27(金) 23:47:20.03 ID:tWjaKIcl0
>>571
言い訳ばっかりだな。
574名無し野電車区:2011/05/28(土) 04:20:56.60 ID:03cAoigp0
>>561
恵比須快速線は6月から増便するのか。
バスより速く走るか、運賃を安くするかしないとどんどん増えそう。
575名無し野電車区:2011/05/28(土) 12:53:17.04 ID:gHY9zZbe0
だから粟生線は営業黒字だってのにw
赤字の原因は神戸市内区間の複線化に伴う借入金返済。
複線区間は押部谷以南だから、押部谷で切ろうが志染で切ろうが赤字は減らんw
576名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:08:08.12 ID:X9L9uaCO0
>>575
借金背負って営業黒字路線廃止すんのか・・
なるほどな
577名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:32:16.76 ID:pp/TwzjW0
>>575
それはおかしいんじゃないの?
粟生線全体で営業黒字だからといって区間で見れば赤字の区間もあるでしょ?
その区間を切ればぱっと見赤字は減るだろ
578名無し野電車区:2011/05/28(土) 14:03:01.49 ID:G+Xzc7foO
>>576
だからこそ新規営業者を募集すれば南海貴志川線の時より出て来やすいだろう。
579名無し野電車区:2011/05/28(土) 15:07:33.37 ID:NQtSDnRE0
>>578
だからそんななことすれば、会社境界で運賃加算になるんじゃないかっつーの。
580名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:40:51.01 ID:iLZh+S6I0
定期代が7万以上のやつは、株主定期を買え。
581名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:27:14.58 ID:X9L9uaCO0
営業黒のアガリ捨ててどーやって借金返すよ?
新規営業者への売却益で返すってか?
今の経営陣余程のノータリンって言いたいわけだなww
582名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:36:04.05 ID:u6sV1JqXO
来月15日の株主総会の案内がきた。
またまた無配かよ。お荷物は処理しないとな。
それより、取締役は天下りだらけだな。
583名無し野電車区:2011/05/29(日) 01:04:52.45 ID:Jy7MRQ7KO
今年は新車は無さそうだな、今年も安全重視でPC枕木とATSだ。西明石の食彩館はやはりだめだったようだな、横山駅近くに作ったらどうよ。
584名無し野電車区:2011/05/29(日) 12:46:08.39 ID:u85Cd7H1O
>577
本当に営業でも赤なのは小野〜粟生くらいだろうな。
その位なら、切っても切らなくても大差無いのかも。
585名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:40:53.78 ID:EdM7PK/m0
あの花の名前を僕たちはまだ知らないみたいなアニメを作ってくれ。
586快速小野行きなう:2011/05/29(日) 18:34:32.74 ID:u85Cd7H1O
台風のため小野〜粟生運転見合わせ。
その影響により、快速粟生行きが小野行きに変更。
初めて見た、快速小野の方向幕。
でも車内アナウンスは快速粟生行きのまま。
587名無し野電車区:2011/05/30(月) 01:01:17.01 ID:Xs3V1WtwO
新開地駅の案内装置は、「快速 小野」表示だったのに、車両の方向幕は「快速 粟生」だった。

3005Fで、側面の方向幕が、種別と行き先が一緒のタイプだったから、「快速 小野」の設定ができなかったのかも知れない。

自動放送も、快速 粟生行きのままだったけど、小野から先は運転見合わせの放送を何度もしてたね。

自動放送って、通常ダイヤに設定のない種別、行き先の組み合わせで放送できないのかな?
588名無し野電車区:2011/05/30(月) 23:18:20.46 ID:FPqH4Mtk0
>>586
>>587
たしかに一体型の場合、快速・小野は無かったと思う。
行き先だけか、種別だけの幕が欲しいね。

自動放送は、始発駅の場合当然設定できるハズで
途中駅からはスマンが知らん。

途中駅から変更ってできそうなんだけどできないのかな??
589名無し野電車区:2011/05/31(火) 09:36:27.46 ID:Kzt5a8pA0
>>582
あれだけ暴落したのによく売らなかったな。売るに売れなかったのか?
つーか、暴落後はじめての総会だな。血の雨が降りそうだ。
590名無し野電車区:2011/05/31(火) 14:11:49.71 ID:ZE4TgHcHO
毎年社員を動員して参加者のほとんどがサクラだから何も起きないよ。
それに株価が下がった方が今から株主パスを狙う人は喜ぶ。
591名無し野電車区:2011/05/31(火) 16:52:21.91 ID:W/JtdmOOO
らき☆すたの方がいい
592忍法帖【Lv=1,xxxP】:2011/06/01(水) 18:41:47.01 ID:3cUrXzwX0
けいおんか涼宮ハルヒのほうがいい。
593名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:33:07.59 ID:/whRCobAO
ハルヒなら舞台は西鈴蘭台、らき☆すた、けいおんなら三木
594名無し野電車区:2011/06/02(木) 15:43:30.83 ID:LrCcg9eI0
神戸在住のアニメ化実写化どちらかを希望。
595名無し野電車区:2011/06/02(木) 20:28:34.86 ID:/sJzRiAtO
出来れば粟生線沿線が舞台の方がいい
596@:2011/06/02(木) 20:44:51.91 ID:01fzKJvTi
粟生線、20時頃の新開地行きに乗ってるアバズレ。荷物広げて、ずっと化粧。ファンデぬりまくり。キモい。化粧してもブスはブス‼無駄です。タダの常識知らずのばか。公害です。いい年して。
597名無し野電車区:2011/06/02(木) 21:04:18.28 ID:HCxmWBZn0
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」で
西武鉄道や秩父市があれこれやっている。
598名無し野電車区:2011/06/03(金) 11:43:36.96 ID:xMjd5DzS0
そういえば西武秩父線なんて粟生線よりも閑散区域だよな
関東大手は枝線まできちんと支えてるのに阪急阪神HDときたら…
599名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:05:20.98 ID:InhMx5U60
>>598
神鉄の阪急阪神東宝グループでの位置づけは、
西武でいうところの近江鉄道みたいなものだろう。
つまりはこの書き込みは近江鉄道永平寺線の利用者が、
西武本体に改善を求めるようなものだ。
それに阪急阪神だって、本体の枝線は大切にしている。
甲陽線ですら10分間隔で運行しているし、
嵐山線は常時観光キャンペーンをやっている。
600名無し野電車区:2011/06/03(金) 15:47:33.84 ID:VcDl6kG40
三田スケ〜ト〜♪っていまでもあるの?
601名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:26:37.19 ID:KSohEHwn0
とにかく神戸電鉄は遅い、廃止がうわさされている粟生線にしたって新開地ー粟生間を20分くらいで結ぶいおうにしなければだめだ
そのためには線路の改良、カーブの改良、高速ジェットカーの導入とか検討してみるのもいいだろう。
602名無し野電車区:2011/06/03(金) 18:26:36.75 ID:gk2GHNlD0
そうだねそうだね
603名無し野電車区:2011/06/03(金) 22:17:55.37 ID:ioRY26fr0
>>601
遅いのは仕方ない。これでもずいぶんとスピードアップした。
急勾配に急カーブ。それを避けるには完全新線が必要。
しかし、新ルートにした所で、今度は遠回りになる。
速くするには快速を常時走らせるのが手っ取り早いが、それをやると沿線の自動車社会化をさらに加速させる。

乗り換えなしで三宮に行けるようにするのが、意外と安上がり。
それでも数十億はかかるだろうけど。
604名無し野電車区:2011/06/03(金) 22:39:34.45 ID:US/shSob0
>>601
新開地〜粟生間20分て物理的に無理www
今の距離だとノンストップで110km/h以上出さないと間に合わんww
605名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:07:32.35 ID:h/MGdouyO
長田から地下に入って
夢野 ー 平野 ー 宇治川 ー 諏訪山公園 ー 異人館通 ー 加納町 ー 三宮 で直通
606名無し野電車区:2011/06/04(土) 05:49:21.48 ID:U1/uvBrT0
>>604
JRは平均120〜130km、阪急阪神でも110kmくらいで走っているのでは?
>>603
今の状態は車で街に出る方が速いから道路が混雑している、快速を増やしたら
どうして自動車化を加速させるのか訳がわからない
607名無し野電車区:2011/06/04(土) 05:57:48.65 ID:+lC1ZoWF0
>>606
阪急は特急で115km/hまで出す、JRはそんなもん阪神は知らんw
でも粟生線で同じ事やるのは至難の業、まず車両の剛性やモーターブレーキ性能に疑問符がつく
次に設備面、線形が劣悪に保安面の強化等にかかる費用対効果から見ると割が合わない
608名無し野電車区:2011/06/04(土) 09:04:20.06 ID:7UMQdooT0
阪神は106km/h
609名無し野電車区:2011/06/04(土) 10:39:33.34 ID:ALAbjH3OO
オノステーションシティを作るしかないな。入るのは食菜館。
610名無し野電車区:2011/06/04(土) 10:54:06.32 ID:IJWsUqTM0
>>606
そもそも粟生−新開地直通客なんて殆どいないのに、
ノンストップでどうするんだ
611名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:07:40.98 ID:GlnLFt5S0
>>606
近くの駅にまとまった本数が停まらないと、時間的に主要駅まで車で行くのが多くなる。それならいっそ三宮まで車で行っちゃえってなるんだよ。
そうなると、さらに車社会化が加速。もうどうにも止まらない〜。
612名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:20:08.07 ID:DB+6q4aeO
>>610
IDの一部が酉。
ご愁傷様。
613忍法帖【Lv=1,xxxP】:2011/06/04(土) 14:05:07.23 ID:RPaJcPtT0
石原薬品が工場を作る土地を探してるので葉多に作ってもらう。
614名無し野電車区:2011/06/04(土) 18:00:52.80 ID:4qTmuk9q0
神鉄が遅いのは技術面と費用面を考慮すると
今のままが一番。
これ以上早くすると
モータが壊れる&電気代がかかる。
615名無し野電車区:2011/06/04(土) 20:20:51.18 ID:IJWsUqTM0
車で主要駅まで行って、そこから神鉄で三宮へっていう流れが
出来れば悪くない。というか、それが車社会で鉄道が生き残る道では。

でもそれで成功する路線って駅間が長くて高速運転可能で
駅に駐車場、バスターミナル、複合商業施設完備がある訳で
神鉄とは全く逆なんだよね。
616名無し野電車区:2011/06/04(土) 20:42:00.62 ID:fouf8rdw0
>>615
それを上手くやっているのが西神中央だと思う。
ハイウェイバス沿線は、自宅から直接三宮へだろうけど。
617名無し野電車区:2011/06/04(土) 21:58:18.55 ID:FiTpGD0+0
神鉄のどこかの最高速度を100キロにすることは、出来るだろう。
一部の線形改良や保守周期の改善、加速性を考えて
VVVF車のみの運用にすればおk。VVVF車はオールMなので高速域からの
減速も鋳鉄シューでも問題ないだろ。

ただ、出せても一部区間だけでイミネ。すぐに前の列車に追いつくし
費用対効果がない。

速度をあげるなら、分岐器改良がいいところ。
618名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:39:34.89 ID:62bDI+kh0
特急こうのとり運用から離脱したJR381系を神鉄で再利用、つーのはどぉよ?
そしたら・・


新開地〜三田=30分

新開地〜粟生=35分


・・が実現してめでたしめでたしw
619名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:47:02.77 ID:DB+6q4aeO
>>613
ハタと困ってしまう
620名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:16:00.57 ID:GlnLFt5S0
>>618
よし、6000系に発砲スチロールか何か貼って、381系サイズの擬似オイラン車造って走らせてみよう。
621名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:48:04.67 ID:V9Wzsv6aO
郷土の誇り神戸電鉄
622名無し野電車区:2011/06/05(日) 00:22:16.44 ID:h9pXRJNa0
畑の近くの神鉄の車両はずっとあのまま保存するのかなぁ
623名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:33:33.10 ID:fV4NkNHKO
>>617
速度向上も限界に近いし他の所で時間短縮とサービス向上しかない。
JRと架線電圧、軌間が同じで更に4両ワンマンの実績もあるからとりあえずは加古川線に片乗り入れでどうかと。
片乗り入れならJRから車両使用料も入るし。
更に三宮直通を実現して西脇市〜三宮直通が出来ればそれなりの需要を掘り起こせるかも。
624名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:51:37.55 ID:Hyiorjr10
既にバスがあるのに掘り起こしというのはなんだか
625名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:20:05.35 ID:kyK1aMXJ0
>>623
すでにバスが西脇からは(社からは更に本数増で)大阪・三ノ宮へバスがあるので、町外れを走る加古川線では掘り起こしは苦しい。
それより粟生でわざわざ神戸電鉄乗り入れして三ノ宮に向かわなくても、そのまま加古川線の電車が加古川で併結なんかしたりして直通した方が、よっぽど効率いいし時間速いし、運賃もそう変わらないんじゃ無いかない。
だから、623の提案は意味なし。鉄道ファンの戯言。
626名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:30:23.74 ID:0XJSCrOq0
粟生線はオワコン
627名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:40:32.79 ID:rOBjNhj60
>>626
そうだな。オワコンというのは事実だな。

ホントに、粟生線沿線民しか使わないしその沿線民でも利用者が
へっている。
628名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:16:14.57 ID:ubpksJi+0
>>625
8往復ある中国道経由の滝野社-三宮は50分台だもんな。新大阪も60分台だけど。
愛生線で愛生から鈴蘭台までで既に60分かかってしまう。
629名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:19:18.64 ID:ZjRN/bt80
小野は神鉄も加古川線も駅がきれいだな
630名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:02:33.61 ID:xfPTz2sv0
>>628
神鉄は粟生−新開地が1時間ぐらいだ。
勝ち目無いな
631名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:16:52.25 ID:rB5glanU0
流れぶった切ってスマソ。チトおせーて。
神鉄6000系って、次のどれまで走行可能?

1.旧JR信越線碓氷峠の66.7‰

2.箱根登山鉄道の80‰

3.大井川鉄道の90‰


632名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:07:32.68 ID:xYqD3Zn70
恵比須快速線って意外と早いね。
どんなルートで走行してるの?
633名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:10:30.03 ID:pOuLC7p40
>>632
三宮>>新神戸>>新神戸トンネル>>阪神高速北神戸線>>藍那IC>>
神戸複合産業団地>>県道22号線>>緑ヶ丘駅>>
ニュータウン内にきめ細かく止まる(神鉄には真似出来ない)>>恵比須

確かこんなルートだったと思う
634名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:10:38.86 ID:rVW8aG8F0
>>632
三宮から新神戸トンネルと阪神高速を走って、木幡から恵比須までほぼ愛生線に並行。
路線約30kmの内、約15kmが新神戸トンネルと阪神高速でノンストップだけど、三木市内は
住宅街をゆっくり走って恵比須まで60分ほど。

635名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:20:36.01 ID:f3RyoBzQ0
恵比須快速は時刻表では恵比須駅から三宮まで60分だが、ほとんど60分では着かないw
70分で着けばまだいいが、ちょっと道が混んでれば90分ぐらいかかる場合もある。
西脇急行ならエビス停留所から時刻表では50分、実質60分弱ぐらい。
まぁエビスに来る時点で10分ぐらいは遅れてるけど。
636名無し野電車区:2011/06/06(月) 01:42:13.69 ID:A1LqhrJ40
>>633-635
ありがとう。
栄や押部谷くらいなら十分に使えそうかな
637名無し野電車区:2011/06/06(月) 05:20:36.93 ID:w00zKATk0
粟生線廃止すると言ってもまさか前線廃止じゃないよね、粟生−小野間くらいだよね
638名無し野電車区:2011/06/06(月) 06:53:24.14 ID:cu6tbpbuO
>637
廃止するなら、その区間だけだと思う。
区間廃止になると、代替バスを走らせると思うが、葉多駅はどうするんだろうな。
葉多駅前は道狭くてバス入れ無い。
639名無し野電車区:2011/06/06(月) 07:46:11.84 ID:brCRHyto0
>>638
粟生ー小野の廃止だけで採算の改善できるかな?
粟生ー志染くらいの廃止を考えてると思う。
640名無し野電車区:2011/06/06(月) 07:47:31.62 ID:w00zKATk0
粟生ー小野間は第3種事業者になってJRの車両を小野まで通せばどうだろ設備その他の費用は小野市が負担、知れてると思うが
641名無し野電車区:2011/06/06(月) 09:30:43.73 ID:JZue3Bp9O
1番はとにかく危険な加古川橋梁の廃線。
あと速度向上は無理。R300以下のカーブの正矢を1ミリ(レール10m間で)ずつ緩めてもカーブの出口で2〜3mは外方にズレる。
カントもこれ以上付けると踏切道でクルマがシーソーになる。加古川橋梁を架け替えた方が安い。
恐ろしい金と手間をかける意味は無い路線!
642名無し野電車区:2011/06/06(月) 10:16:43.13 ID:cu6tbpbuO
>639
小野駅は、高校が2校あるし、学生意外もそこそこ客乗るから小野〜粟生の区間廃止だけでも収支、それなりに改善されると思うけどな。
小野駅は運賃収入意外にも駅ビルだからテナント収入もあるし。
643名無し野電車区:2011/06/06(月) 12:59:24.85 ID:yxWMfbNU0
神姫バスは小野イオンの土地・建物全て自社物件。それに比べ神鉄の小野駅テナントの収入は雀の涙ほど…。
644忍法帖【Lv=1,xxxP】:2011/06/06(月) 18:47:08.59 ID:IcOYxs4C0
私立桜が丘高等学校を作ろうぜ。
645名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:11:54.72 ID:brCRHyto0
>>642
その客は今も乗ってる客だから、乗客数は横ばいのままで、
もともと客の少ない粟生ー小野だけの損切だけで回復できるのかと言えば
難しいんじゃないかと思う。
646名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:50:51.71 ID:HiBU5/hrO
今なら見滝原中学校の方が訴求力があると思う。
647名無し野電車区:2011/06/06(月) 22:07:39.98 ID:pEBuAIvk0
>>642
この間昼に小野行き乗ってみたら恐ろしいほど客が乗ってなかった
いつもあんな感じなのかな
648名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:15:34.71 ID:1U97TbhX0
ダイヤをちょっと昔に戻せばよい。
649名無し野電車区:2011/06/07(火) 14:43:05.34 ID:u7BBfvu10
>>644
けいおんおたくが集まりそうだ。
小野から先廃止だとオゥノー。
650名無し野電車区:2011/06/07(火) 15:48:57.84 ID:ouKv6UyU0
>>645
部分廃止でトータルの乗客数が減り、最後は鉄道そのものをやめた事業者もあったな。
部分廃止の時点で、鉄道全廃の危険性があることを覚悟しなければならない。
651名無し野電車区:2011/06/07(火) 16:59:01.75 ID:ullWT2dP0
>>650

いや、やはり志染から先は廃止だろ
むしろ鈴蘭台から先の方が神鉄にはいいのかもしれない
以前小野へ通勤してたからわかるけど
小野も三木もみんな電車乗らないから
改善の見込みなんてないよ
652名無し野電車区:2011/06/07(火) 17:26:32.15 ID:RACyBj1h0
神戸電鉄って言うくらいだから押部谷から先は廃止でいいんじゃないかと
653名無し野電車区:2011/06/07(火) 17:30:35.32 ID:oQtfQ3cH0
>>652
なら西鈴以遠は廃止
654名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:14:30.67 ID:IlEGh27i0
秩父と三木
ロケーションは似たようなものなのに、どうしてこんなに差がついた?
655名無し野電車区:2011/06/07(火) 19:26:01.40 ID:L86QfIUxO
おまいら、週刊系の鉄道雑誌で、神鉄が表紙かざってるぞ。
656名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:21:36.38 ID:YrbASh0kO
ライオンズがいない
657名無し野電車区:2011/06/07(火) 23:18:59.31 ID:xrmd6Dv10
>>647
朝に乗れよ
658名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:10:26.87 ID:CGHXMi5GO
株主に対しての業績の報告書、今後の課題で粟生線に関しては自治体と協力して利用促進みたいなことしか書いてなかった、廃止を匂わせる言葉はでてなかったよ。
659名無し野電車区:2011/06/08(水) 08:00:43.23 ID:Um++E2TQO
ここの住人はレベルが低い妄想馬鹿ばかりで実にくだらねぇ!
660名無し野電車区:2011/06/08(水) 17:36:44.78 ID:hd/Dk1YO0
>>659
そういうお前が一番くだらねぇ
661名無し野電車区:2011/06/08(水) 19:39:10.64 ID:CGHXMi5GO
特急・停車駅小野、葉多、三木、志染、西鈴蘭台、鈴蘭台、湊川・・・押部谷には止まりません・・・三ノ宮へお越しの方は神姫バスに押部谷でお乗り替えになると便利です、この電車は押部谷には止まりません、ご注意ください。
662名無し野電車区:2011/06/08(水) 20:47:45.48 ID:ADzQ5/EC0
>>659
ここは妄想しかできない場所w
663名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:22:15.68 ID:sg9A6J/h0
大株主でも大金持ちでもないので
妄想しかできませぬ…

神鉄だと線形改良だけで新線敷設程の費用がかかるだろうし
1線スルー化や全駅交換可にするくらいしか速度向上案がないですね
664名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:06:59.81 ID:WvpRShcZ0
新開地から座れる2番線発道場南・岡場行きで帰るようにしてるが、
3番線粟生行きを待ってる客ってかわいそうだな。
せめて、入線早くして座らせてあげないと。
それと、阪神の遅れで乗リ遅れ夕方押部谷以遠20分待たせるのも。

665名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:15:09.33 ID:8ISYmYPs0
割引率の高い通学定期利用客なんてあてにしてもしょうがないぜ。
志染以西は廃止だろうな。
666名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:23:13.16 ID:coNfz91AO
粟生線はもう死ぬしかないのか?
ていうか三木小野自体がヤバいのか?
667名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:54:34.47 ID:9HPB0D3i0
沿線に住んでても乗らずに済ませたい鉄道ww
668名無し野電車区:2011/06/09(木) 12:28:07.98 ID:i/GcunZr0
車両の性能は路線によって考慮される、神鉄の場合はモーター特性として高速性は考慮してないだろ
中低域で立ち上がり重視だろうから、高速化したらモーターが火を噴く、変電所の回路も逝くかもな
669名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:17:07.64 ID:g1W8sUt50
扇風機車両はじめました
670名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:52:07.67 ID:QkvRnkDpO
三木や小野程度でヤバいなら、河内長野や寝屋川は壊滅だな。
この10年で万単位で人口が減っている。
河内長野市と南海は沿線に人を呼び込み
定住を促進するキャンペーンをやっている。
梅田までの所要時間は美加の台も鈴蘭台も同じくらいだから
神鉄もなんとかならないか?
ましてや和歌山県境の河内長野と神戸市内の鈴蘭台、
どっちがイメージがいいかは言うまでもない。
671名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:54:00.44 ID:oTwc6TlKO
そりゃ和歌山に・・・
風鈴電車はどう?
672名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:42:43.26 ID:rXFKbe5e0
西鈴近辺の住人は非常識なクズが多いから粟生線は廃止!代替交通手段も一切無しにして頂きたい。神戸はもう上品なイメージはもう崩れて廃れたわ。特に西鈴蘭台、大開、長田辺りは下品なモノの集まりです。
中国、朝鮮系が多いのか?
673名無し野電車区:2011/06/10(金) 22:50:35.13 ID:1KL8MU1T0
関西も昼間減便依頼なんやて?
いい口実が出来たな。粟生線の末端はバッサリ減らしてみるんだろうなあ。
で、結局ソレが定着。
674名無し野電車区:2011/06/11(土) 02:22:39.91 ID:aScRI9+lO
>>670
まず、大阪の話を持ってきてるけど、
大阪府南部は和泉市が元気があるから、
三木小野、さらに神戸と元気がないところしか走ってない神鉄と同じようには語れんよ。
あと、イメージうんぬんだが、実態は鈴蘭台も田舎ヤンキーの生産地だしょw
675名無し野電車区:2011/06/11(土) 09:18:16.36 ID:pythiLsb0
大阪の衛星の寝屋川・河内長野と、大阪の衛星都市神戸のそのまた衛星である三木・小野を同位置で比べる時点で間違ってるだろ。

しかも、三宮まで直接行けないんだからさらに論外。
676名無し野電車区:2011/06/11(土) 09:56:44.25 ID:iCYD+fg70
例えるなら南海高野線の橋本から極楽橋が妥当なんじゃないか?
あっちは高野山って観光資源あるからまだマシだが、粟生線は何も無いしな
677名無し野電車区:2011/06/11(土) 10:09:22.56 ID:aScRI9+lO
紀見峠=菊水山か、なるほどw
678名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:26:54.49 ID:OltBpmpg0
>>672
中央区の一部以外はもともと上品なイメージなんてありませんがw
679名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:50:37.07 ID:Y7PpsiNR0
>>678
むしろ東灘(御影、岡本)だろw
まぁ住民は神戸市って意識も薄いがな。
680名無し野電車区:2011/06/11(土) 23:00:51.25 ID:iQH6lr3aO
土日の新開地での三田方面、接続最悪22時30分に三宮から三田方面に行こうとしたら新開地で18分、北神経由だと谷上で13分待たせる。イライラさせるのが大好きなカス鉄
681名無し野電車区:2011/06/12(日) 01:22:27.11 ID:jhahuUJIO
>>680
JRで尼崎まで行ってだな(以下略
682名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:17:09.97 ID:ecM37QHd0
>>681
阪急で宝塚まで行くとという手も(以下略
683名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:25:31.43 ID:8BMn1Cmh0
土日の神姫バスが22時最終というのがまた何とも嫌らしいな
684名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:56:09.81 ID:XJ7mGrPQ0
垂水・須磨は大麻
長田・兵庫はスラム
灘は山口組
東灘はむしろ芦屋
西、北は論外
685名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:35:26.92 ID:Dbm2z4MU0
北条鉄道のるついでにせっかくだから粟生線乗ってみたが
スレ読んでると経営がかなりヤバいみたいだな
日中15分ヘッド4連で阪和線の快速通過駅データイムと同じだったから偉く威勢があるなと思ったが

粟生駅でも加古川線北条鉄道とも30分以上全く列車が来ない傍ら神鉄ホームには2回も列車が来てたからな
686名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:44:24.12 ID:jhahuUJIO
>>685
沿線風景見たやろw
察しろw
687名無し野電車区:2011/06/13(月) 00:17:21.32 ID:3+etkE0a0
>>685
粟生駅で降りてみた?駅前何も無いでしょw
粟生乗り入れは基本加古川線に接続する便だけで
いいと思うんだけどね。神鉄だけ日中30分間隔、
ラッシュ時など15分間隔という大判振る舞い。
688名無し野電車区:2011/06/13(月) 00:21:10.08 ID:4qrGwRd40
>>686 ああ・・・
>>687 コンビニくらいあるかなと思ったらそんなことはなかった
689名無し野電車区:2011/06/13(月) 08:21:08.65 ID:xdKu4S7rO
粟生駅、一昨年くらいに行った時は、隣りに公民館みたいなんを建ててたな。

駅前のバス停を見たら週3日か4日の運転だったが、小野駅前も似たような本数に唖然とした。
690名無し野電車区:2011/06/13(月) 08:27:10.81 ID:3v+Qpw6o0
>>689
茨木の粟生団地のイメージで訪れたら、めっちゃ打ちのめされたわ。
691名無し野電車区:2011/06/13(月) 11:05:37.73 ID:0sMCAdaUO
小野民でも、粟生駅みかぎって、厄神駅まで行ってる者だがwww
無料駐車場が無いから…
あったら便利なんだがな。
692名無し野電車区:2011/06/13(月) 21:43:13.06 ID:q1WcOEIN0
>>689
小野駅は西脇急行の停まる小野本町1丁目に行けば本数が多くなるよ。
明石行きも停まるし。
693名無し野電車区:2011/06/14(火) 15:37:37.10 ID:NkSctLah0
小野ー明石にバスなんてあったのか?
小野ー土山なら知ってるが。
694名無し野電車区:2011/06/14(火) 16:00:07.90 ID:NaR004Br0
>>693
明石−三木−小野−社 36系統
 明石発 http://navi.shinkibus.jp/snk/html/22000_4.html
 小野発 http://navi.shinkibus.jp/snk/html/23341_2.html

小野−土山の路線は廃止されちゃってるっす。
695名無し野電車区:2011/06/14(火) 17:41:16.38 ID:U0YycUc90
>>693

あるけど乗車時間がw
昔その小野にあるSATY(いまはなに?)につとめてて
バスで明石から通勤したことあるが
帰り帰れなくなる(終バスに間に合わない)ので
自家用車へ変更したことが....
あの頃の神姫バス全線定期ってまだあるのだろうか....
696名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:35:36.21 ID:HrXBUTEAO
>695
その36番の神姫バスは社、小野、三木→明石方面に通勤通学するには使えるダイヤだが、明石→小野サティ前(現小野イオン前)に通勤するには不便だろうね。
さすがに粟生線、山陽電車乗り継ぎ通勤は考え無かったか。
697名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:02:42.63 ID:ItN3GNYQ0
>>696
少し前までは日中20分ヘッドで、それなりに使えるダイヤだったんだけどね。
その昔は西脇まで直通運転&急行便もあったから、かなり便利だったんよ。

急行は末期は1日数本の運転になってたが、昭和の時代は毎時1本位あったっけ。
三宮からの西脇急行も玉津インター経由だったんで、西脇−玉津間においては
急行だけで毎時3本程度走ってた。
698名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:53:19.89 ID:N07p2YyyO
北条鉄道の相互乗り入れはまだ?
699名無し野電車区:2011/06/16(木) 09:35:19.32 ID:88dlTiFGO
新開地にディーゼルエンジンを積んだ列車を行かせたい人がいるようでw
(ひよどり越えできるんかな?)
700名無し野電車区:2011/06/16(木) 12:01:41.47 ID:q7bQRFP8O
>>698-699
まだ加古川線への神鉄車片乗り入れの方がまだ現実的だろ。
軌間、架線電圧は同じだし。
701名無し野電車区:2011/06/16(木) 14:03:04.40 ID:YKaqg1WyO
いっそのこと、加古川線の125系を三木まで乗り入れさせたらどうよ。
702名無し野電車区:2011/06/16(木) 16:56:52.68 ID:dkiZYfUB0
輸送密度1万人/日の高密度で廃止を議論されている鉄道なんて
日本の鉄道140年の歴史で初だろうな。
どれだけ神鉄の経営者無能なんだ?
703名無し野電車区:2011/06/16(木) 17:08:41.68 ID:ynaZxAfD0
>>699
そういや、湊川-新開地間の保線は神鉄に委託なのかな?
もしそうなら、モーターカーはディーゼルなのでry)
704名無し野電車区:2011/06/17(金) 06:43:58.05 ID:I+LFjg0zO
下げてばかりいないで、たまには上げよう。
上げ保守。
705 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/17(金) 13:57:54.44 ID:1PeUB58U0
Fate/zeroとコラボして。
706名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:23:51.80 ID:H9ZkIsTh0
粟生線活性化へ 三木東高で神鉄社員が講話 
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0004182538.shtml
707名無し野電車区:2011/06/18(土) 16:48:49.24 ID:qrMfm15k0
とりあえずその三木東高ってとこの人たちが定期買うのに学割やめたらええやん
本気やったらそれくらいせなアカンで
708名無し野電車区:2011/06/18(土) 22:05:34.14 ID:p1qa0LiCO
>707
通学定期券廃止にして、通勤定期券一本化にするのか?
確かに、粟生線廃止は三木市及び小野市の高校にとって死活問題、高校存続に関わる危機ではあるが。
709名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:43:22.17 ID:2cGfVpb40
高校生の知恵>>神鉄経営陣の企画力ww
この会社、どんだけ馬鹿が経営(ry
710名無し野電車区:2011/06/20(月) 09:35:42.63 ID:9TWEUxes0
いつ廃線が決まるの?
711名無し野電車区:2011/06/20(月) 10:00:04.98 ID:4QocwdMZ0
神鉄消息筋からの情報による今夏の節電ダイヤ

【実施期間】7月15日から9月30日までの毎日
【実施時間帯】 10時から17時まで

概要
【有馬・三田線】通常通り(温泉支線を除く)
【有馬温泉系統】有馬口―有馬温泉間 30分間隔
【公園都市線】 30分間隔
【粟生線】 鈴蘭台―志染 30分間隔 志染―粟生 60分間隔

※対象時間帯は全電車を各駅停車として運行。また全車両を弱冷車とする。
712名無し野電車区:2011/06/20(月) 11:34:30.48 ID:olZb4E+P0
神鉄消息筋ってなに?
713名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:36:43.72 ID:yuXjV9dk0
>>711
客がますますいなくなるなw
714名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:30:22.65 ID:sz/hDheV0
>>713
というかだな本来ならとっくの昔にこうしとくべきだったんだよ、いざとなれば臨時出せば済むんだし
715名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:33:11.08 ID:RimgibbDO
しっかり冷房つけろや
ぼったくり糞電鉄
716名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:40:10.30 ID:s3DsnU820
>>711
粟生線に関しては60分ヘッドはムリ
ダイヤひけないよ
15分ヘッドに戻せないから
717名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:41:09.37 ID:s3DsnU820
>>715
おまえ社会情勢知ってるか?
新聞読んでるか?
718名無し野電車区:2011/06/21(火) 15:05:58.09 ID:RimgibbDO
お前どんだけこのスレに張り付いてんだよ暇人
719名無し野電車区:2011/06/21(火) 15:30:49.03 ID:hfWBkQkF0
逃げた
720名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:21:13.67 ID:0QeFN8JI0
>>715
冷房吹き出し口を自分で調整できる神姫ハイウェイバスを御利用ください。
721名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:19:44.30 ID:3wvvkeIj0
>>711
鈴蘭台-志染が30分ってのが信じられない。西鈴までは15分で通すべきだな。
>>715
窓開けろ。阪急に乗っても昼間はエアコンオフで窓開いている場合多いよ。
722名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:46:15.14 ID:9DOvywvX0
流石に満員電車で冷房を節電で弱めるのは、体調不良の客が出てダイヤ狂うやろうなぁ。各駅に駅員いないし、車掌はいないし(w 今考えると事故やら起きてないけど、実は恐ろしいのな(w
723名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:05:51.81 ID:1LJ0RHp3O
>>717
黙れ偽善者
724名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:37:30.72 ID:+NBjx70E0
日常というアニメを見ていたらありまサイダーが出てきた。
ワロタ。
725名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:20:40.39 ID:76lEZxN10
いたいた。粟生線のキモい化粧ババア。人目をはばからず化粧ぬりまくっています。荷物おっ広げて。非常識にもほどがあるよな。どんなに結果してもブスはブス‼家がないのか?鏡眺めてバカみたい。
726名無し野電車区:2011/06/22(水) 20:21:49.19 ID:76lEZxN10
失礼。化粧してもの間違いです。
727名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:04:17.14 ID:LvoCi7Xr0
>>722
電力需要が高まる時間帯には混まない
728名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:02:01.17 ID:J2y155VD0
>>711
9月に入ってこのダイヤじゃ学生のお帰りタイムが地獄になりそうなんだが。
729名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:32:11.12 ID:edOKF2MjO
日常じゃなくてけいおんからきすたかハルヒで神鉄出せよ。
730名無し野電車区:2011/06/23(木) 16:04:13.63 ID:v79mLO6K0
満淫電車なら乗ってやる。
731 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/23(木) 17:22:40.10 ID:5SYPqvGg0
三田線が無駄に優遇されすぎだな。
732名無し野電車区:2011/06/23(木) 17:43:16.31 ID:SyTYXlsnO
>>711
これを土曜休日もか?仮に土曜休日も有馬温泉を減らす意味は?平日ならまあいいが。
あと志染〜小野が4分の1に激減だが大丈夫か?


まあ小野〜粟生なんて加古川線と北条鉄道と接続しないのは不要だからそれで充分だが。
733名無し野電車区:2011/06/23(木) 17:57:49.39 ID:SyTYXlsnO
まあ粟生線は廃止の噂もあるとはいうが、一応小野までは15分間隔。半分なら妥当だが、4分の1では厳しくないのか?

ところで残る4分の1が加古川線や北条鉄道に接続する電車だけかな?まさか15分以上待たせたら走らせる意味ないからなw
734名無し野電車区:2011/06/23(木) 18:33:10.54 ID:LR6SzG0O0
>>711
最近神鉄に乗ってないから良く分からんのだが、

それで雌車アリのままだったら、神鉄は自分から死ぬ事になるな。
735 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/23(木) 23:52:27.58 ID:5SYPqvGg0
志染〜小野間はバスの方が便利ですということか?

関西国際大も対処策として三宮直行バスを強化するだろうし
736名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:08:27.34 ID:7aJrE9wj0
粟生線購入を沿線3市に要請へ 神戸電鉄
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004202788.shtml

乗客の減少が続く神戸電鉄40 件の粟生線について、同社の原田兼治社長が、小野市に対し、沿線3市に計68億円で押部谷駅(神戸市西区)‐粟生駅(小野市)区間の18キロの土地と鉄道施設を買い取ってもらい、上下分離方式にする案を示したことが分かった。
神鉄側は近く、神戸市、三木市にも要請する。
神鉄が小野市に提出した資料では、同区間の土地約13億円、鉄道施設約55億円で、市別では三木市40億円、小野市26億円、神戸市2億円という。
3市には神鉄への無償貸与を求め、施設修繕などの負担も求めるという。
737名無し野電車区:2011/06/24(金) 13:15:52.73 ID:IXjoSjKq0
ひっでぇな

存続させたかったら線路買え、そしてただで使わせろ
もちろん維持費はお前ら持ちな、ってことか
738名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:29:24.53 ID:ObVj4FSJ0
>>736
40億も負担しても、恩恵を受けるのはごく一部
739名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:47:50.48 ID:YLfLppr60
粟生線をこんな状況まで追込んでおいて、最後はただて使わせろだって?
むしが良すぎる。
上層部はお前たちが利用しなかったからこんな状況になったんだろうが
、ぼくちん知らなーいという認識なんだろうなぁ。
740名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:51:00.13 ID:hye9sVtt0
ありがたきM様の教えhttp://www.youtube.com/watch?v=feOzkARBBbE
ひれ伏して聞くが良い

741 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/24(金) 18:35:55.93 ID:oGVuxM3n0
>>711が粟生線に対する神鉄の考えを端的に示しているな。
742名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:08:59.41 ID:scKD3zaD0
>>739
追い込んだのは無策だった沿線自治体、そこまで言うなら廃線で良い
来年の株主総会で粟生線廃線の株主提案が出ても恨むなよ
743名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:03:58.52 ID:/r5VcfUS0
廃線でも押部谷まで残ることになるのか
744名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:48:57.14 ID:ObVj4FSJ0

統計は誤魔化されてると思う。

神鉄にトドメを刺したのは雌車で間違いない。
そのせいで代替交通も発達したし。

あの時の朝の大混雑を知ってる奴は、みんな廃線を祈ってると思うよ。
745名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:53:23.37 ID:qiJUd5770
 相応の資産(40億円)として「買え」などというのは論外。
 「下を格安あるいは無償で渡すので維持費や固定資産税を自治体持ちにしてくれ」なら検討の余地はあるが。
 あるいは購入相当額を別途提供した富山港線の例にならうかだが。

 もし、「相応の資産で買うように」との要求を呑むなら、上の運行者は神鉄にしてはならない。
 当然職員の解雇に関する費用(南海貴志川のように他線で吸収しきれまい)は神鉄の負担とすることになる。
 そして、赤字であっても第三セクターにするか他から運行者を公募するように。(適当な応募者が現れなければ
三セクで10年だけ延命させてその間に廃線対策をするように。)
 ただ、神鉄は粟生線の上の運行もできなくなれば金融機関から金を借りる名分がなくなり、会社を今の状態で
存続させることが不可能になる。 本来なら「お荷物の粟生線を廃止する」と宣言しまくっているのだから株価が
上がらなければおかしいのだが、そうはなっていない。 粟生線廃止と共に「神戸電鉄新社」を立ち上げて
旧来の株主(当然株券は0円)・経営陣は退陣して人的に切れた状態で再出発となろう。
746名無し野電車区:2011/06/24(金) 20:55:17.88 ID:xlLfr2MM0
>>736
クソワロタ
こんな会社つぶれてまえ
747名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:07:16.41 ID:ELtkN1eA0
68億円あったら、新開地に短絡線掘って、三宮に直通できるな。
748名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:09:00.39 ID:TfTytTDE0
神鉄は株主優待で全線パスを取得すると、配当利回りが有り得ない高率になる。
そんな余裕があるのなら支援は不用だろう。
749名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:02:59.77 ID:yMTo4aZd0
神鉄は沿線自治体を完全に敵に回したな。
沿線各市にとって、神鉄は踏切という道路交通の障害物だけでなく
市民の血税を食いつぶす穀潰しに成り下がった。
これでは粟生線存続運動ではなく、粟生線廃止運動が出そうだ。
元々三木市は神鉄に公的資金を投入する予定はないという。
粟生線なんか消えてなくなった方が地域のためになる。
ああそうか。沿線から粟生線廃止の声が出るのを待っているのか。
だからこんな案を提示したんだ。
750名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:26:20.52 ID:yMTo4aZd0
>>736の記事の続き
 一方、神鉄案通りに上下分離方式をとっても、2012年度は約7億5千万円の赤字で、
21年度には9億3千万円の赤字になるという厳しい試算も提示した。

沿線に68億出させて、さらに修繕費も払わせて、それで赤字が毎年8億。
あれ?粟生線の赤字って、毎年10億くらいじゃなかったっけ?
それも鈴蘭台―押部谷を含めて。
751名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:27:40.32 ID:wYFONEiJ0
蛍光灯間引いてたw
752名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:38:19.38 ID:yMTo4aZd0
yahoo!掲示板 9046 神戸電鉄
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=9046

ビギナーの私は昨年来の急落、粟生線の存続、赤字解消の目処があるのか
聞きたくて行きましたが、正直期待してはいませんでしたが、
将来性や期待を持てない質疑応答でした。
上場しているわけだし営利企業なのだから利益を出す努力をするのは当然でしょ?
この会社にはそのような意気込みを少しも感じられなかった。
粟生線の存続?自治体の協力を仰いで協議中?それってみんなのお金で助けてもらう
事じゃないですか?それで延命させて経営を健全化する青写真があるのか?と感じました。
先に投稿されていた方の記載通り社長は
「本業である鉄道業を縮小、廃止するのはナンセンス、継続していく所存である」
と立派なことをおっしゃっていたが、他の株主が、そのための施策を尋ねても「
不採算部門を閉めてます」って細かいコストカットを頑張っているとしか出てこない。
よその地方に習い、新たなデザインの列車を走らすことを提案されても
「お金がかかりますので…」と回答。
それなら数期連続で無配で負債が多く投資するお金がないなら
役員報酬カットしてその分を売上向上の原資に回せばいいのではと感じました。
株主もそれなりに被害を被っているんだから役員が責任取ったら??
753名無し野電車区:2011/06/25(土) 02:00:27.49 ID:GSuhOp5e0
こりゃあ酷いなぁ。
こんな提案を受け入れたら地域社会が財政破綻するよ。
754名無し野電車区:2011/06/25(土) 02:12:21.70 ID:0jYEZm0s0
>>747
三ノ宮バスターミナルを拡張して、福岡近郊みたいに高速バスを100往復走らせるほうが安そう。
三木なら、三木東インター、三木小野インター、神戸西インターが使えるし。
755名無し野電車区:2011/06/25(土) 04:17:35.53 ID:GSuhOp5e0
>2012年度は約7億5千万円の赤字で、 21年度には9億3千万円の赤字になるという

次のステップではこの部分の赤字も補填しろって言い出すんだろうな。
756名無し野電車区:2011/06/25(土) 06:37:17.79 ID:LT3drhEV0
粟生線亡くなったら亡くなったでうだうだ言うんだろうなお前らは、まぁ土建屋とかは確実死ぬし
新築も売れなくなり、都心回帰は避けられないな税収にも直撃し早晩財政再建団体に転落する小野と三木は
これからは西神や押部谷近辺の開発が進むだろう
757名無し野電車区:2011/06/25(土) 08:59:02.70 ID:utE7JrtyO
経営方針が阪急のノリなのが問題。
田舎の三木や小野の鉄道を、大阪と同じように運営している。
三木や小野は車社会だし、神戸の衛星都市ではない。
だから粟生線は通勤需要は小さいし、
昼間なんて高校生と老人しか乗らない典型的なローカル線。
それなのに大阪みたいなサービス水準を維持し、職員の賃金も大阪並に高い。
神姫バスの待遇の悪さは有名だが、身の丈に合った経営をしている。
ローカル線の現業で妻子を養える時代ではない。
阪急出身の天下り経営陣はローカル線の経営は無理みたいだ。
758名無し野電車区:2011/06/25(土) 11:36:23.68 ID:OTlIzYcrO
いっそ神鉄に地上設備を買わされて無償貸し出しさせられるぐらいなら新規経営者募集を南海貴志川線みたくかける方がましだろう。
粟生線なら南海貴志川線より物件的には優良だし最低でも岡電あたりが名乗りをあげるだろう。
南海貴志川線も都市型経営者が見捨て地方ローカル経営者に変わったのが成功の一つの理由かと。
759名無し野電車区:2011/06/25(土) 12:56:18.22 ID:7DbB2e7T0
40億円かぁ…

正直なところ、これだけのカネを注ぎ込むのなら神鉄など捨ててしまい、
BRT(高度化した路線バス)を三木−R175−西神中央間に敷設した方が
よほど便利なんじゃないかと思っちゃうね。
緑が丘と志染は不便になるかも知れんが、ここも費用が何とかなるなら
西神押部谷線ルートでBRTを整備したら、西神まで15分程で行けるんじゃ?

バスの運行形態にもよるが、BRT化による恩恵は粟生線沿線に限らず
加東市(社)にも及ぶし、大村ジャスコなどでパーク&ライドをやれば
クルマ利用者にも「新しい交通機関」をアピールできるしさ。
760名無し野電車区:2011/06/25(土) 13:36:28.25 ID:Pyd0cIos0
死ん鉄の雌車は余裕で乗れるからな。愚痴ってる暇があったら、乗り込め!
761名無し野電車区:2011/06/25(土) 14:00:23.86 ID:OTlIzYcrO
南海貴志川線の再生に成功した岡電は二匹目のドジョウとして粟生線買収を検討してるかもな。
盲腸線の貴志川線に比べたら粟生線の方が物件としては優良だし。
762名無し野電車区:2011/06/25(土) 14:04:46.02 ID:OTlIzYcrO
>>756
三木が財政再建団体に転落なら吉川町は三木からの分離に走るだろうな。
しかし町制の要件を満たせず美嚢郡吉川村として兵庫県で半世紀ぶりに村が復活したりして。
763名無し野電車区:2011/06/25(土) 14:36:32.59 ID:q9Zgi00N0
>>761
神戸電鉄の場合、粟生線だけ譲渡しないだろ。
だから、岡電は買収しないと思うわ。
それこそ粟生〜鈴蘭台を無料で貰っても、起死回生を図れるとは思えん。
近鉄の伊賀線やら養老線みたいに分離によって運賃が高くなればますます
乗客が逃げちゃうよ。
764名無し野電車区:2011/06/25(土) 14:51:47.37 ID:OTlIzYcrO
>>763
つ 南海貴志川線から和歌山電鉄になった際に運賃を値下げしている。
765名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:25:47.84 ID:wYFONEiJ0
四国旅客鉄道か伊予鉄道に譲渡すべき
バスと電車、気動車の三刀流
766名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:40:38.15 ID:t9Un7SXL0
↓社員の待遇をこれくらいにすれば余裕で黒字。
 土佐電気鉄道
本社:高知県高知市桟橋通4-12-7
平均年収:3,209,000円
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_430382/
767名無し野電車区:2011/06/25(土) 17:48:43.15 ID:Mne5Um710
>>759
40億あったら余裕でバスと道路を整備できるだろうな

40億払わせておいて将来また8億の赤字路線だっていうなら
三木市には鉄道は不要ってことだ
768名無し野電車区:2011/06/25(土) 17:52:46.48 ID:Mne5Um710
>>760
今はもう形骸化してるのかもしれないけど
当時離れた通勤客はもう戻らんよ。

雌車大失敗だったって認めたくないのは分かるけど
当時のサラリーマンのキレ方は半端無かった

せめて6両あれば一両くらいいいけど、当時最大5両で、4両が主な編成で、
暇な時間は3両って鉄道に雌車を入れる時点で狂ってる
769名無し野電車区:2011/06/25(土) 19:34:21.11 ID:DazlNT8/0
神鉄の社員にとっては、押部谷から奥は廃線にしても、利益に結びつかない区間が無くなるから喜ばしい事なだけで。
廃線距離に合わせた分、社員と役員の首をランダムにリストラ、ってしたら必死になるだろうよ。
770名無し野電車区:2011/06/25(土) 19:57:24.20 ID:ImjPbURM0
>>766
↓そういえば、神鉄の平均年収って会社の業績のわりには高いよな。

【9046】神戸電鉄(株)
平均年齢 42.7歳 平均年収 496万円
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9046
771名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:41:33.03 ID:GSuhOp5e0
まあ路線経営を継続する気が無いから相手(行政側)が受け入れられないような
条件を突きつけたんだろうけどな。
廃止するときは、「行政側からの支援が得られませんでしたから」といって
その責任を自治体側に転嫁するつもりでいるだろ。
772名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:52:04.11 ID:2AJQjiyR0
>>771
ホント何もわかってないな、誰が好き好んで粟生線沿線みたいなKingoOf僻地に住むと思ってるのやら
価格や税金が安い、家が広いから多少のデメリットは我慢してるだけなんだよ大抵は
そこに通勤路線が無くなれば、新規住民の流入はなくなる短期より長期的視点に立てばここで潰すのは最も下策
773名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:14:47.20 ID:GSuhOp5e0
>誰が好き好んで粟生線沿線みたいなKingoOf僻地に住むと思ってるのやら

長期的視野に立ったところで、人口減少による都心回帰減少が進む今
そのような僻地に新規住民の流入が増えるとでも言いたいのかね?
夢でも見ているんとちゃうか?
774名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:20:54.10 ID:HnUkEsbPO
節電理由に、粟生線止めちゃえ。
775名無し野電車区:2011/06/25(土) 23:08:04.51 ID:a/tXXDhL0
>>774
西鈴までは置いといて。
776名無し野電車区:2011/06/25(土) 23:56:36.28 ID:/dYpCDW+O
>774
粟生まで残しといて。
777名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:40:23.72 ID:FaMmp0gA0
>>770
大卒総合職が高いんじゃないか?

大手の鉄道事業者みたいに副業を
たくさんしているなら総合職に高い給料設定して
エリートに来てもらったり、人数を多くとってもいいけど
現状はそんなにねぇ。。。また、神鉄生え抜きの役員も少ないらしいし
これじゃね・・・。
778名無し野電車区:2011/06/26(日) 01:15:06.49 ID:9Tw8k7H9O
例えば、有馬の利便性を高め、赤字の埋め合わせ額を増やす

特急有馬温泉二両+三田三両

湊川、鈴蘭台、谷上、有馬口に停車

三田ゆきは、あと岡場、横山に停車

神鉄に改善のやる気が見えない
779名無し野電車区:2011/06/26(日) 02:06:02.29 ID:PATLCqrY0
地元の情報通からのネタでも志染以西はほぼ廃止確実なようだが、
さてさてそれでどれだけの赤字削減になるやら。

それにしても神鉄の要求は常識の範囲を逸脱しているな。
地元でも批判する声が上がっているみたいだし。
780名無し野電車区:2011/06/26(日) 02:16:22.42 ID:2RpXbwa70
>>779
それが本当の話ならうまい交渉術ですね
781名無し野電車区:2011/06/26(日) 07:06:52.17 ID:PATLCqrY0
どうやら情報の一部は中の人がリークしたみたいだけどね。w
782名無し野電車区:2011/06/26(日) 07:41:45.64 ID:ZRCWGnjmO
>それにしても神鉄の要求は常識の範囲を逸脱しているな。
>地元でも批判する声が上がっているみたいだし。
ならば南海貴志川線みたいに引き受けてくれる新規経営者募集をかけたら?
廃止なら三木市は地価が暴落してDQNやら不法外人のすくつになるぞ。
783名無し野電車区:2011/06/26(日) 09:01:33.29 ID:4g/MySHZ0
乗客の減少が続く神戸電鉄の粟生線について、同社の原田兼治社長が、小野市に対し、
沿線3市に計68億円で押部谷駅(神戸市西区)‐粟生駅(小野市)区間の18キロの土地と鉄道施設を買い取ってもらい、
上下分離方式にする案を示したことが分かった。神鉄側は近く、神戸市、三木市にも要請する。

 神鉄が小野市に提出した資料では、同区間の土地約13億円、鉄道施設約55億円で、
市別では三木市40億円、小野市26億円、神戸市2億円という。
3市には神鉄への無償貸与を求め、施設修繕などの負担も求めるという。

 一方、神鉄案通りに上下分離方式をとっても、2012年度は約7億5千万円の赤字で、
21年度には9億3千万円の赤字になるという厳しい試算も提示した。

 神鉄は沿線3市などに、鉄道事業への公費投入による支援を求めて要望書を提出。
12月末までに、粟生線の存廃を含めた方針を決めることを明らかにしており、
「具体的な内容を求められていたので、今の時点で考えられる案を説明した」とした。

 蓬莱務市長は神鉄案について、「単に存続ということだけでなく、
地域の交通手段の考え方を白紙に戻して再構築することも視野に入れなければならない」とし、
「経営の本質をさらに把握した上で、関係機関と対応策を早急に検討したい」と話した。

(高田康夫)

(2011/06/24 06:05)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004202788.shtml

粟生ー押部谷間の廃止フラグが立ちました!
784名無し野電車区:2011/06/26(日) 10:27:04.45 ID:dN61CStk0
神戸電鉄は三田−谷上、三田−ウッディタウンの路線だけにすれば?
あとはいらないでしょ
785名無し野電車区:2011/06/26(日) 11:45:15.31 ID:RliFtdNAO
押部谷で切るって、何だかなぁ…。

利用者の動向や沿線開発の形態から考えたら、区切りは志染のはず。
しかし上下分離の区切りを志染にすると、神戸市が負担ゼロになり
三木市・小野市の反発は必至、だからと言って西鈴区切りだと
神戸市の負担が極大化し、神戸市の機嫌を損ねそう…

てなことで決めただけの分界点みたいな印象。なんかスッキリせんわ。
786名無し野電車区:2011/06/26(日) 12:12:47.76 ID:PATLCqrY0
>ならば南海貴志川線みたいに引き受けてくれる新規経営者募集をかけたら?

そもそも末端区間沿線では地域社会が過大な負担をしてまで鉄道路線を
必要としないというふうに考えるようになってきているんではないかな。
だから新規事業者を募集することもなし、廃線やむなしと受け入れるのでは。
787名無し野電車区:2011/06/26(日) 12:15:08.08 ID:JFz3jPdg0
資産の無償譲渡なら判るが買い取らせて経常赤字も未来永劫補填させるのかw

沿線自治体はこれを認めたら舐められて神戸電鉄に骨までしゃぶられるぞ。
まあ神戸電鉄側が条件面で譲歩しない限り廃止は確定だな。
788名無し野電車区:2011/06/26(日) 12:22:57.13 ID:PATLCqrY0
なに、神鉄だって自分たちが出した条件を沿線自治体がすんなりと受け入れるとは
考えていないはずだよ。
彼らの目的は、行政からの支援が得られなかったことを理由に挙げて路線を
廃止することなんだからさ。
789名無し野電車区:2011/06/26(日) 12:37:01.99 ID:oR30+kVn0
三木は西神までみっきぃバス走らせた方がよさそうだな
790名無し野電車区:2011/06/26(日) 12:52:06.55 ID:qUQYcgP00
緑が丘からの通勤需要も多くねえか
791名無し野電車区:2011/06/26(日) 13:13:41.10 ID:wDUQ3xEQO
・北区、三木市、小野市の地価は間違いなく暴落、人口減少が加速
・北条鉄道も連鎖お父さん
・神姫バスは助け船にならない。不採算の代行バスは出さないかも

粟生線を廃止しても地獄が待っている
792名無し野電車区:2011/06/26(日) 13:29:19.31 ID:FfFW6dO70
>>785
単純に、単線区間を切りたいだけなんじゃないの
793名無し野電車区:2011/06/26(日) 13:39:26.65 ID:N/gKNeRT0
>>789
粟生線が廃止になったら、地下鉄のお客が増えそうだな。
西神−三宮は390円だし。
ミッキーでは車体が小さいから、岐阜市みたいに連接車が良いと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=ajzJ0SBsy0U
794名無し野電車区:2011/06/26(日) 13:41:23.28 ID:xpvXJtTs0
>>791
え〜っと…

>・北区、三木市、小野市の地価は間違いなく暴落、人口減少が加速
んなもん元から神鉄など、さほど相手にされてないだろ。
廃止されたからと言って、それが地価大暴落の引き金になるとは
思えないけどね。下落するのも志染周辺のみで、三木旧市街や
小野市なんかは、正直なところ「ほとんど影響なし」だろうな。

>・北条鉄道も連鎖お父さん
北条鉄道−神戸電鉄の連絡利用なんて、さほどないべさ。

>・神姫バスは助け船にならない。不採算の代行バスは出さないかも
敢えて代行バスなど出さずとも、ほぼ全区間で並行して既存路線あり。
てか神鉄のルートに拘らず、今の住民にとって利便性が高まるように
バス路線を再編する、いいきっかけになるかもね。
795名無し野電車区:2011/06/26(日) 14:00:04.19 ID:ZRCWGnjmO
>>794
押部谷以北は北区を走らないから地価暴落は無いだろ。
むしろ鉄道が走らない市となる三木市の方が一番地価暴落するだろう。
吉川は三木市からの分離に走り町制の基準を満たせず吉川村として兵庫県で半世紀ぶりに村が復活したりして。
元からの三木市も地価暴落で財政再建団体になり住民もDQNやら不法外人が流入して治安が悪化するだろう。
796名無し野電車区:2011/06/26(日) 14:12:10.08 ID:JleKOcGk0
>>794
>北条鉄道−神戸電鉄の連絡利用なんて、さほどないべさ。
加西から小野or三木まで通学する高校生が神鉄との連絡定期もってるよ。
朝の粟生駅行ってみれば分かると思うが、北条鉄道からJRに乗り換える人(社会人、大学生)よりも
北条鉄道から神鉄へ乗り換える高校生の方が圧倒的に多い。

仮に粟生線沿線の高校への通学用代行バスが加西市内から発着するようになったら、
北条鉄道利用の高校生も減るだろうね。ただでさえ苦しいのにメインの通学需要が減ったら…
797名無し野電車区:2011/06/26(日) 14:24:09.18 ID:uldP7cDL0
ルート見てたけど、神鉄の話のとおり13億円で土地を買ってバス専用道にして、
鉄道施設を買ったつもりで神鉄提示額の55億円を各市が出し合って三セク作り、
県道83号線を拡幅する形で押部谷−西神中央間のBRTを整備して運行すれば
今より格段に便利な公共交通網が出来るかもしれんねw

BRTの三セクには兵庫県や神姫バスの出資も募れるし、そうしたうえで、
中播磨の公共交通ネットワークを再構築しちまえばいいんだよ。

なにも、粟生線に固執する必要なんか、全くない。
798名無し野電車区:2011/06/26(日) 14:40:45.41 ID:V8g0TqG+0
神鉄の経営者は阪急から天下りして来た能無しばっかりだからなあ。
ローカル線なんて輸送密度3千人/km日あれば黒字化するのが当たり前で
2千人/km日以下で黒字化している路線もあるのに
1万人/km日の粟生線が大赤字って、経営能力ゼロだろwww

まずオツムの悪い経営者を入れ替える事が経営再建の第一歩だ。
799名無し野電車区:2011/06/26(日) 14:40:57.63 ID:btckanXoO
森脇と神鉄が50メートル競争した話はスルーなのか(笑)
800名無し野電車区:2011/06/26(日) 15:16:49.63 ID:9SDaT1Cl0
>>797
沿道状況をぐぐるさんに聞いてみた。

押部谷駅前
 http://upload.jpn.ph/upload/img/u76532.jpg

県道83号線へ
 http://upload.jpn.ph/upload/img/u76533.jpg

県道83号線
 http://upload.jpn.ph/upload/img/u76534.jpg
 http://upload.jpn.ph/upload/img/u76535.jpg
 http://upload.jpn.ph/upload/img/u76536.jpg

県道66号線
 http://upload.jpn.ph/upload/img/u76537.jpg

県道83号線は狭いけど拡幅の余地はあるし、トラックの通行も多いから
道路改善事業としては成立するんじゃないかと思うね。BRT化にしても、
バスも現状でも路線は複数あり(押部谷−西神線・押部谷−明石線)、
月が丘や桜が丘からの路線も含めればBRT化も説明は付くかと。
801名無し野電車区:2011/06/26(日) 15:47:17.83 ID:S0aUSWZm0
>>799
俺は見た。
802名無し野電車区:2011/06/26(日) 16:43:28.88 ID:oR30+kVn0
三木や吉川は西宮や灘に山田錦を送る使命があるから
変にひとが流入して環境が破壊されるのも問題だ
電車もない陸の孤島ぐらいのほうがいい
803名無し野電車区:2011/06/26(日) 18:03:26.98 ID:AW4n6RPG0
>>798
どローカルな路線と違ってきちんと朝ラッシュに大量の本数を用意する必要がある
つまり余分に車両や行き違い施設がいる
その余分な車両には山岳鉄道ゆえに高性能が要求される
ひとくくりに3000人/kmで黒字化余裕なんて言って大丈夫なの?
だいたい粟生線の赤字って複線化した時とかの借金みたいなこと書いてなかった?
804名無し野電車区:2011/06/26(日) 20:13:19.84 ID:N/gKNeRT0
>>796
粟生−小野は3キロしかないし、残しそうな気もする。
北条鉄道を北条−小野にするという方法もある。
小野以南は残しても、西脇急行線と運賃も所要時間も不利だし、加西−三宮方面も
利用者は高速バスか、北条鉄道・JR経由だろうから、これまた不利だと思う。
805名無し野電車区:2011/06/26(日) 21:09:14.77 ID:4kSJXJ3F0
1208。電気切れて電球はずしたまんま。
電球替える余裕もないのか。なんか暗いと思ったら、電球なかった。
806名無し野電車区:2011/06/26(日) 23:38:16.37 ID:JLrnyNbQ0
今日は神鉄の無責任自治体投げで、スレの流れ速いな。
807名無し野電車区:2011/06/27(月) 01:07:28.35 ID:6DSLxcDZ0
>>791
北条鉄道は連鎖ダディーを待つまでもなく、前市長が失脚してから営業終了の
方向へと転換しつつあるんじゃあないの。
公募の前福社長が解任されたのがいい証拠。

>粟生線を廃止しても地獄が待っている

神鉄の提示した条件など呑んだらもっと酷い地獄が財政再建団体に陥るまで
続くんではないかい。
808名無し野電車区:2011/06/27(月) 03:46:14.62 ID:G9Ti+smz0
>>807
住人に必要なくなれば仕方ないね
809名無し野電車区:2011/06/27(月) 05:01:34.76 ID:zRcLbnIV0
三木鉄道ってどうだったんだ?厄神で加古川線と接続してたんだろ?
それが無くなって代替バスや粟生の利用者増えてないのか?
810名無し野電車区:2011/06/27(月) 11:38:17.18 ID:2vHgKiBKO
>>807
むしろ廃止なら三木市の地価暴落に工場撤退で財政再建団体になるだろうし、
まともな住民も去って行きDQNや不法外人のすくつとなるだろう。
811名無し野電車区:2011/06/27(月) 12:58:45.07 ID:7LXw1IXU0
神鉄は、粟生線を廃止にしたいから>>736みたいな
無理難題を持ち出してきたんだろうね。
一応改善策は示しましたよ、それが嫌なら廃線にするしか
ありませんねってことだろうな。
まぁもう廃線にするしかねーんだろうけどな。
812名無し野電車区:2011/06/27(月) 17:52:56.42 ID:2vHgKiBKO
>>811
もう南海貴志川線みたく新規経営者募集をかけろや。
数年間の市税優遇、神鉄との直通維持などは必須条件だが。
ただ南海貴志川線よりは条件はいいから1つぐらい応募する新規経営者はあるだろう。
813名無し野電車区:2011/06/27(月) 18:39:47.67 ID:WhK5hWjo0
>>812
料金体系はどうするの?
初乗りから加算?それとも通し?
通しなら誰が費用負担するの?

これが解決できないなら、もう廃止しましょう。
それか、神戸電鉄まるごと他事業者へ売却か、三セク化。または、三セクの神戸新交通に売却。
814名無し野電車区:2011/06/27(月) 23:09:47.31 ID:tEKHeCpoO
>812
よほど馬鹿な新規経営者じゃなければ、確実に利益がでる路線だから手を上げるとこあるだろな。
余所の路線と比べたら、ほんの少し運行コストが掛かるが、それでも、一日に一万人以上の客が乗ってて赤字って神鉄の経営陣は池沼か。
815名無し野電車区:2011/06/27(月) 23:16:55.81 ID:JntWLbwt0
神鉄は人件費が高すぎるんじゃないのか?

【9046】神戸電鉄(株)
従業員数(単独)540人 従業員数(連結)948人
平均年齢 42.7歳 平均年収 496万円
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9046
816名無し野電車区:2011/06/27(月) 23:32:26.76 ID:gQ54r+l+0
>>814
押部谷以遠でそれだけの数字をあげれたならな
まあ切るなら志染だろとは思うが
817名無し野電車区:2011/06/28(火) 01:06:33.01 ID:sU+Q3KxT0
そもそもがだよ、経営支援にて一方的な上下分離を言い出しているにもかかわらず、

>神鉄案通りに上下分離方式をとっても、2012年度は約7億5千万円の赤字で、
21年度には9億3千万円の赤字になるという

なんて言っていること自体がおかしいじゃん。
鉄道は公益事業とはいえ神鉄は民間企業なんだろ。

早い話が、仮に自分たちの主張を行政が受け入れて上下分離方式が成立した後には
この(上の経営)部分で出る赤字も税金で補填してねと暗に言っているようなものだろ。
818名無し野電車区:2011/06/28(火) 01:31:30.19 ID:N+c/MWA+O
>>814
南海貴志川線の時も個人も含めて8社が名乗りを上げて岡山電軌が当選した。
粟生線なら名乗りは二桁は行くだろうがもし岡山電軌が参加したならば実績から他より当選確率が高くなるだろう。
押部谷より先は播磨である意味中国地方だから近畿の事業者より中国地方の事業者が向いてるかも。
819名無し野電車区:2011/06/28(火) 01:45:32.42 ID:sU+Q3KxT0
粟生線の下の部分を神鉄の言い値で購入する事業者がいると思うか?
820名無し野電車区:2011/06/28(火) 02:41:36.52 ID:N+c/MWA+O
>>819
廃止なら下の部分を売るどころか撤去などで損失になるからな。
廃線跡の細長い土地なんぞ売れないから自治体に只で寄付するのが多いぐらいだし。
821名無し野電車区:2011/06/28(火) 03:04:34.55 ID:sU+Q3KxT0
>廃止なら下の部分を売るどころか撤去などで損失になるからな。

そのとおりなんだよ。
最初から廃線にするつもりの鉄道事業者にとって廃線後の鉄道用地の処分は
頭痛の種。 細長い鉄道用地なんて自転車道にするくらいの価値しかないからな。
処分ができるまで跡地は所有者の責任と負担においてコストをかけて維持管理せねば
ならぬからね。

そこで神鉄ならずとも考えること。
本心では廃線の方向付けがなされていても、存続の条件とみせかけて自治体に自らの
不良資産を言い値で売りつけてしまえば多額の利益が得られると。
もしこれが成功すれば将来生じるであろうコストを削減できるだけでなく二束三文の
施設を売ることで多額の売却益を得られると。。。。。

これなら暫く上の部分だけで赤字経営を続けた後に、やはり当初予測したとおりの
赤字「2012年度は約7億5千万円の赤字で、 21年度には9億3千万円の赤字」が
発生したのでこの部分を公的支援で補ってもらわない限り路線を廃止することに
しましたとできるよな。

つまり今回の神鉄による自治体への提案(要求)はどちらに転んでも神鉄の思う壺に嵌る
ということ。
彼らは沿線自治体=納税者を食い物にしようとしているだけだよ。

やっていることは北朝鮮の外交と同じだね。
822名無し野電車区:2011/06/28(火) 04:00:54.16 ID:fgfTIx3E0
しかし一気に廃止まで行きますかね?
加算運賃の設定(粟生線の利用距離に応じて20~150円)でまずは様子見でもいいような。
823名無し野電車区:2011/06/28(火) 04:22:07.64 ID:sU+Q3KxT0
>加算運賃の設定(粟生線の利用距離に応じて20~150円)でまずは様子見でもいいような。

更に利用者の逸走を招き赤字が急加速で増大するだけのように思えるが。
志染以西の部分廃止がとりあえずの線引きではないかな。
むろんそれでも赤字経営は続き、次のステップへの移行となるだろうけど。
824名無し野電車区:2011/06/28(火) 07:29:18.56 ID:rcHUm/500
>>810
解ってるヤツも居るんだな、沿線の不動産は最低でも15%は下落するだろう
比例して固定資産税と住民税の減少程度次第だろうが極めて厳しいと言わざるを得ない
825名無し野電車区:2011/06/28(火) 09:22:11.07 ID:8F5IUlfW0
別会社で存続したとしても
直通がなくなり運賃も別計算になったりしたら、更に離れるだろうな
826名無し野電車区:2011/06/28(火) 10:48:01.11 ID:N+c/MWA+O
>>825
新規経営者募集の場合でも新開地直通維持は絶対条件になるだろうな。
827名無し野電車区:2011/06/28(火) 13:00:29.15 ID:yzzmdUha0
>粟生線なら名乗りは二桁は行く
沿線人口は希薄でも直接県都に乗り入れ路線が完結しており、経営の自由度がある和歌山電鉄貴志川線の方が遙に魅力的。
ただ和歌山県による補助が続かなければ撤退だろうが、あれだけ全国的に話題になれば今後の補填も地域理解を得やすい。

粟生線は競合バスがあり、接続する他線も県都から遠く、神戸電鉄が投資した高コストのインフラを維持するなんて何の魅力も無い。

828名無し野電車区:2011/06/28(火) 13:37:52.29 ID:N+c/MWA+O
>>824
神鉄廃止で地価暴落の後は低所得DQN層やら偽装結婚外人売女の軟禁小屋が来て治安悪化は必至だろうな。
偽装結婚外人売女は安アパートなどに数人詰め込んで従業してない時は軟禁だから交通不便で福原などに近いから不法外人女の軟禁小屋には絶好な場所になりかねん。
829名無し野電車区:2011/06/28(火) 13:50:49.02 ID:iCw0nWYTO
そんなんだったら中央区のワンルームに放り込んだほうが安上がりだし、外人居ても違和感ない
830名無し野電車区:2011/06/28(火) 15:42:36.02 ID:dQXp5ZAo0
>>828
車持てない糞外人がみんな居なくなるし固定資産税も安くなるし
大半の人間が電車を使っていないんだから無くなっても困らない

過疎った寒村に低所得やDQNは来れないと思う。
下らんコーポ立まくってる奴は青い顔してるだろうけどさ
831名無し野電車区:2011/06/28(火) 15:50:38.75 ID:N+c/MWA+O
>>830
支那人に乗っ取られそうな予感。
支那嫁なんかは漢字を理解出来る分、他の輸入嫁より早く免許を取るからな。
832名無し野電車区:2011/06/28(火) 16:22:20.82 ID:rcHUm/500
>>830
そういう考え方で居ると、高齢化の社会保障費で財政再建団体転落する現実から逃げるだけ
そのツケ払うのは結局のところ沿線住民、夕張と違ってそうなったら大半市外に逃げる
833名無し野電車区:2011/06/28(火) 16:34:32.02 ID:d+jb48rH0
神鉄って基地外?
834名無し野電車区:2011/06/28(火) 16:46:06.98 ID:sU+Q3KxT0
鉄道路線が廃止されたくらいで自治体が財政再建団体に転落するような
ことはない。
それじゃあ鉄道が廃止された沿線地域の皆自治体は財政再建団体なのかよ?

なんか「鉄道が廃止されたらこうなってしまいますよ」と起こり得ない事案を吹聴
して沿線地域住民の不安を煽って活動しているプロ市民が若干名いるようだな。
835名無し野電車区:2011/06/28(火) 16:52:26.13 ID:dQXp5ZAo0
>>834
俺もそう思う。バスしかないところなんて一杯ある。

三木は電車には向かない土地だから、道路を充実させて
バスが通りやすい環境を作るほうがいい。
836名無し野電車区:2011/06/28(火) 17:22:24.27 ID:N+c/MWA+O
神鉄廃止ならせっかく三木市と合併した吉川町は三木市から分離して元の美嚢郡吉川町に戻ったりして。
町で分立出来れば御の字で下手すれば兵庫県で半世紀ぶりの村が復活したりして。
837名無し野電車区:2011/06/28(火) 17:24:38.77 ID:dQXp5ZAo0
>>836
吉川の道路や橋などのインフラを、なんで三木が面倒見なきゃならないのって
合併に反対してる人多かったし、分離していいと思う。
人口少ないくせに道路だけはあって。
838名無し野電車区:2011/06/28(火) 17:33:26.92 ID:6n7mEsqI0
三田市さん受け入れてやってくださいw
839名無し野電車区:2011/06/28(火) 17:52:16.10 ID:rcHUm/500
>>834>>835
車がないと生活すら出来ないド田舎と比較してる時点で破綻してる、腐っても大都市圏と隣接してるだけに
モータリゼーションが徹底されてない側面もある、高齢者の免許返納運動も賑わってる昨今に於いて
そういった交通弱者に対するインフラとしての鉄道と言った問題も総合的に検討しないと将来に禍根を残す
人は一代名は末代、プロ市民という汚名着せられようが今言うべき事は言わざるを得ない
840名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:29:51.67 ID:dQXp5ZAo0
>>839
だからって神鉄に40億は絶対間違い
バスがあるんだし。
841名無し野電車区:2011/06/28(火) 19:12:44.86 ID:N+c/MWA+O
>>838
受け入れてもらえんで吉川"村"でいいじゃん。
村なら次の見直しで特定地域指定されねば車庫証明も要らなくなるし。
842名無し野電車区:2011/06/28(火) 19:46:13.07 ID:B297O3FuO
>835
バスしか無い所は数あれど、粟生線の乗客数を車、バス代替するのは無理がありすぎ無いか。
普通の鉄道なら粟生線の乗客数なら十分に鉄道事業、採算取れる客数なんだけどね…
843名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:37:10.71 ID:yIdQXD1V0
>828
すでに低所得DQNに侵されています。
これ以上荒れてしまったら、エライ事になる。老若男女問わずDQNばかり。鈴蘭台から西鈴蘭台にかけては。
844名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:39:15.63 ID:sU+Q3KxT0
>今言うべき事は言わざるを得ない

それは自由だが、
中の人の情報によると廃止は既定の方針とのこと。
いくら外野で議論しても変化はないよ。

それならば鉄道路線亡き後の地域の交通をどのようにしていくかを
議論するほうが建設的でないかい?
845名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:48:06.46 ID:N+c/MWA+O
>>842 >>844
そうなるとやはり新規経営者の公募で粟生線の引き受け手を募るしかないな。
バスと自家用車だけでは渋滞多発でバイクが増えて事故多発。
かつての福井の京福鉄道線連続事故で休止して代行バスのダイヤ混乱が日常茶飯事の状態になる。
846名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:06:58.41 ID:sU+Q3KxT0
>>842
その筋に詳しい地元の複数の情報提供者によると、志染以西はバス代替で可能なレベルだそうな。
廃線跡をバス専用道に改良して連接バスを走らせる案もあるが、これだと逆に
輸送能力過剰(過剰投資)になる可能性もあるらしい。

>>845
>新規経営者の公募で粟生線の引き受け手を募るしかないな。

その可能性は極めて低い。
三木線を廃止した三木市といい、北条鉄道の経営に参画している小野市といい
これ以上不採算の鉄道事業経営への介入はしないよ。
847名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:11:51.82 ID:N+c/MWA+O
>>846
志染以西廃止なら志染を三木市or三木口に改称したらいいんじゃないの?
848名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:34:48.57 ID:CI3nvJ1S0
>>846
輸送量だけ見ればね。
朝ラッシュと昼間の差が激しすぎる。
バス専用道にするにも誰が金出してどこが走らせるんだよw
849名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:43:07.30 ID:W+Cmzr480
神鉄が小野市に示してきた案は、
神鉄が考えうる、神鉄側が最も得をする案の中で最も現実的な案。
これから妥協が始まるんであって、案だけを見て判断するのは時期尚早。
それよりなぜこの案を、求める金額が一番高い三木市に示さずに小野市に示したか。
小野市まで路線を維持するなら当然三木市を通るわけで、結局は脅すために他ならない。
本気でこの案を飲んでほしいならこんな示し方はしない。
850名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:44:36.40 ID:sU+Q3KxT0
>>848
もちろんラッシュ時の輸送量も考慮してのことだよ。
この国は不思議な国でな、赤字鉄道路線を廃止してバス転換にすると
地元には空から金が降ってくるんだぞ。w
バスを運行させるのはバス事業者だろうが。
851名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:44:47.36 ID:BcWRypA70
粟生線が深刻な状況のようだね。

ところで、小野市の住民は神戸へどうやって出てるの?
ひょっとして神姫バス?
852名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:11:01.23 ID:N+c/MWA+O
>>851
あと加古川線や西神中央までバスや車を利用して地下鉄もある。
853名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:11:20.96 ID:qpuqvUcW0
>>851
西脇急行は三ノ宮に直結
854名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:13:44.41 ID:B297O3FuO
>851
自家用車意外だと、神姫バスと神鉄になるが、本数が多い分、神戸行きの客は神鉄の方が客が多い気がする。
粟生線が廃止になると、地区によっては運賃も上がり、本数も少ないが、加古川線も視野に入れ無いといけないな。
855名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:26:51.78 ID:BcWRypA70
>>852
>>853
>>854
サンクス!
粟生だと神鉄が30分間隔と加古川線よりも本数が多いんだよね。
本数の多さから鑑みると、神鉄の利用者が増えてもいいとは思うんだけどね。
西脇だと神姫バスの西脇急行があるから、そっちに流れるのは想像つくが。
856名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:36:40.17 ID:0+VXhnIo0
>>855
粟生なんて、人口の少ない小集落。ここに拠点性はない。単なる他社接続駅。
そういう意味では、他社接続便がない列車の運行は、ほぼ無駄と言っていい列車。

小野市は神戸都市圏より、西脇や社を核とした「中播磨経済圏」に位置するから、
正直なところ「神戸直通」ということに大きな意義はない。県都連絡という意味では
神姫バスの西脇急行の方が早くて安くて快適で便利。
三木市についても、旧市街などは東播磨(加古川・高砂・明石)経済圏にあり、
学区は北播学区(小野や西脇・加西と同一)だから、神戸市とのつながりは薄い。
神戸指向が強いのは、志染・緑が丘周辺の新興住宅地住民のみ。
857名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:56:52.25 ID:sU+Q3KxT0
粟生線の末端区間がバス転換されたら、折を見て北条鉄道も廃止→バス転換の
方針を明らかにすると思うよ。
858名無し野電車区:2011/06/28(火) 23:02:25.79 ID:B297O3FuO
>856
小野市在住、三木市の工場に勤めてるが、三木市及び小野市は学区はともかく経済は神戸都市園だと思うけどな。
取引先は神戸の会社が多いが、西脇市、社の中播磨地区は取引先無いし、温泉に入りに行く時意外に意識する事無い。
859名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:19:14.39 ID:Mkinjg+W0

粟生線の実情はよく知らないが、小野−三宮間の比較検索してみた


 07:01出発08:16到着時間:1時間15分(乗車1時間5分、ほか10分)
 運賃:片道1,180円定期代:1か月36,450円 3か月103,880円 6か月183,980円
 小野 07:01〜神鉄〜07:06 粟生 07:09〜加古川線〜07:38 加古川 07:45〜新快速〜08:16 三ノ宮

 07:11出発08:31到着時間:1時間20分(乗車1時間13分、ほか7分)
 運賃:片道790円定期代:1か月28,020円 3か月79,860円 6か月151,310円
 小野 07:11〜神鉄〜 08:18 新開地 08:25〜神戸高速〜08:31 阪急三宮

運賃や本数は比較にならないだろうが、小野あたりなら加古川線経由でも所要時間変わらないんだ・・・
車で駅まで来るような人は、いっそのこと粟生まで行ってしまうのもあり?無理?
860名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:21:53.83 ID:SqNIn64QO
神鉄のみぞ知るセカイ、第三期も続くといいね(特に粟生線)
861名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:22:18.52 ID:gX8DrDQQ0
>>859
小野からだと、小野町駅もしくは厄神駅へ出るかと。
特に厄神駅はパーク&ライド駐車場があるから便利だし。

三木市でも、居住エリアによっては厄神経由でJRの方が
三宮到着は早い場合もあるかもねん。
862名無し野電車区:2011/06/29(水) 01:15:40.21 ID:WxuDtuOQ0
141 :名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:12:12.39 ID:IKj40xBo
>>30
こういうこともあったんだな。

「ラッシュ時の混雑助長」 女性車両で苦情 神鉄
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0510ke28090.html

1日10数往復しか無かった、三木NT〜三宮の高速バスがいつの間にやら40往復を
超えているのは、こういう理由もあるのだろうな。
863名無し野電車区:2011/06/29(水) 02:16:46.21 ID:OOwMN/bY0
>>862
新開地で駅員に怒鳴ってるなんて日常だったし、
絶対神鉄以外を使うって息巻いて居た奴も多かった。

統計ではその時期に客は減らなかった風になってるんだが
絶対におかしい。
864名無し野電車区:2011/06/29(水) 04:29:42.14 ID:Zb3d2dZpO
粟生線にいくらかの不採算路線割増運賃を課すのはダメかね?
最大100円程度でも年間で2億くらいの増収は期待できる
865名無し野電車区:2011/06/29(水) 05:48:11.15 ID:OOwMN/bY0
>>864
代替交通が発達するだけで、緩慢に死ぬはずが少し早く死ぬだけじゃないかな
山の上だし電車には向かなかったんだよ。
866名無し野電車区:2011/06/29(水) 07:44:28.18 ID:W/g4YM+5O
押部谷までは複線化で架線の支柱も新しいけど、押部谷以西の支柱って木で出来てるようにしか見えないんだけど。
鉄道施設も買えって言ってるなら、建て替えも自治体が出すんでしょ?あんなもん買わされたら、すぐ老朽化して建て替えする費用がシャレにならんような気がするわ。あげく、粟生線は坂とカーブが多いからレール10年持たんって神鉄が言ってるぐらいなのに。
867名無し野電車区:2011/06/29(水) 08:14:28.48 ID:r3lWX/wA0
>>864
更なる利用者逸走で結局赤字は減らないんじゃあないかな?
そもそも二億円程度の増収でどうにかなる状況ではないよね。
868名無し野電車区:2011/06/29(水) 09:16:34.04 ID:Mo/3cdrZO
神鉄は土木担当者も増員して体制を整えてるぜ。本気だな。まぁ、のどかな田舎に戻れるからいいんじゃないか。若者は農業やるしかないな。
869名無し野電車区:2011/06/29(水) 11:36:47.25 ID:vXQTdNPiO
>>868
のどかな田舎どころか支那人に買い占められて治安悪化ではないのか?
いくらか前だったが黒人の若者が三木のファミレスでたむろしてたし、
後で調べたらヤードで盗難車を解体して輸出しているそうで。
870名無し野電車区:2011/06/29(水) 12:12:32.70 ID:r3lWX/wA0
きっと今頃は撤去予定のレールと架線を目当てに支那人が下見をしている
んだろうな。
871名無し野電車区:2011/06/29(水) 12:41:44.21 ID:wG+xMKqfO
>>800
DOINAKA(笑)
872名無し野電車区:2011/06/29(水) 18:09:31.98 ID:rx1U5U1C0
てゆーか分離だの岡山がどうだの言ってる香具師ってなんなのw
こんな条件の悪い路線で岡山電軌がマジで名乗り挙げるって信じてるのかw

和歌山の場合は過疎ってても県庁所在地和歌山までの直通単独路線だが、
粟生線は神戸の都心まで入れず、しかも途中で上乗せ運賃適用とか
条件が悪すぎるw
和歌山と違って高速バスという大敵がいるしね。

鹿島の時も「沿線に鉄道を維持しようという気概がない」
みたいな言い訳してやめたしね。
沿線で粟生線を維持しようとする気概なんてあるのか?w
ないだろw
873名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:31:45.07 ID:vXQTdNPiO
鉄道維持の気概は、
三木>小野
だろ。w
粟生線クラスの輸送量で廃線になった路線は路面電車ぐらいだろ。
その廃止になった路面電車では交通渋滞を引き起こし結局は地下鉄を掘る羽目になってしまった。
874名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:12:15.48 ID:jT/Aq0OL0
路面電車がなくなってバスだけで代替したところなんて普通にある。
どれだけ輸送量があっても赤字が多ければ鉄道はなくなる。
逆に言えばそれくらいの荒療治をしなければ組合などの既得権は潰せないと言う事。
875名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:07:13.16 ID:RtJ2EKvNO
毎年赤字を黒字路線から補填してるんでしょ?黒字路線利用者からしたら迷惑至極ですよ。設備投資やサービス向上の足を引っ張るわけだからね。早々に廃止すべきです。
876名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:15:53.69 ID:0LF1cW2pO
組合潰して中国人のたぐいを集めるぐらいなら、
中国人潰して線路残すほうが当然良い。
877名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:20:21.02 ID:0LF1cW2pO
>>844
こんな所で議論した所で建設性もくそもない。
いつもここで誰かがやろうとするのは「世論形成」
死ねよ中国人の手先。
878名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:32:13.48 ID:vXQTdNPiO
>>874
やはり新規経営者募集で賃金などの適正化だな。
大手阪急感覚では粟生線は無理。
ローカル線向けの経営者で再生だよな。
879名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:04:11.98 ID:qxIHErpA0
鉄道現業は有資格者が必要な上に自社養成が必要だから
人件費を削りにくいんだよな。
旧国鉄の特定地方交通線はちょうど国鉄の余剰人員を低賃金で雇用できたから
人件費を低く抑えることができた。だけど神鉄はそれができない。
かといっていすみ鉄道みたいに、養成費用を本人負担にするのも難しい。
880名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:12:46.10 ID:AxXCs1410
>>879
>有資格者が必要な上
資格が必要な職業なんて世の中普通にある。
客を人質に取るストライキという手を使えるから、単に鉄道系組合が増長しているだけ。
実態は中小私鉄なのにプライドは準大手のままw
組合が経営に要求する項目は、非常識の極みだぜ。
あれが面倒、これはしたくないばかり。

南海で出来なかったことが両備グループで出来たというのはそういうこと。
881名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:33:22.47 ID:jvUWEEwsO
両備の支援の話をする奴がいるが、和歌山のは自治体や地域の協力や、
引継ぎに際して南海の協力が大きいのを知っているのか。
一番は競合するバス路線が無いことと、都心まで近いのもあった訳。
条件が合わず支援を断った例もある。
何でも助けてくれるスーパーマンじゃないよ両備は。
装置産業の営利企業である以上は安定的な収益が長期に渡って見込まれなければ動けない。
882名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:57:52.14 ID:OsuAsQwx0
おまいら、もういいかげんにしる!
いくら廃線に反対する議論をぶちまけたところで肝心の事業者(神鉄)は
既に路線廃止の方向で進んでいるのだからどうしようもないぞ。

新規事業者の公募でさえあまりにもハードルが高すぎるんでないかい。
沿線の自治体でさえそのハードルを低くするだけの(財政的)余裕なんて
ないんだよ。
883名無し野電車区:2011/06/30(木) 01:09:52.93 ID:+kELy3UcO
おまいらたまには話替えようぜ。車内暗くなったね・・・オワリ。
884名無し野電車区:2011/06/30(木) 01:21:19.34 ID:jU+nplRn0
>>838
当日、吉川の合併先は生活圏が三田市と言う事もあり、町民アンケートでは三田市が圧倒的だったんだが、トップが三田市と合併では地名が残らないらしいので地名が残る三木市(吉川町)○○のほうがいいので三木市になった。
三田は(吉川町)がなく、三田市○○のように直接地名になるらしい。
町民アンケートはいったいなんだったんだろうか。
885名無し野電車区:2011/06/30(木) 03:13:47.57 ID:C1VT5qlnO
神鉄が廃止になれば競争相手が無くなったバスは車両のダウングレードの上に運賃値上げは間違い無いだろうし、
三木市も地価暴落して市自体がDQNと支那人に乗っ取られるだろうよ。
神鉄をあきらめるならあとは神戸市に頼んで地下鉄を伸ばしてもらうか?
神鉄が存在してる限り地下鉄の延伸が認められないらしいし。
886名無し野電車区:2011/06/30(木) 03:25:05.53 ID:BRM0MgMd0
西脇急行だって数年前まではワンロマばっかだったのに、今は観光バス型が主流になったな。
運賃はまあ今でもかなりあからさまだが。
887名無し野電車区:2011/06/30(木) 05:45:32.45 ID:93kZsUkjO
神鉄追い出して支那人と仲良く暮らせばいいじゃないか。
バスで充分やって行けるんだろ?
888名無し野電車区:2011/06/30(木) 06:40:46.12 ID:rI52aQXo0
神鉄の粟生線廃止の脅迫状の真意は
五月蠅いバス路線の廃止・沿線開発投資の促進と補助

要は地域の権益の独占を維持したいってこと
賃貸を含む不動産部門でしっかり利益を出し、鉄道部門には赤字を理由に
必要最低限の投資で言い訳ができるようにしたい。

 やらずぼったくりの商売を継続したいというのが本音だ

快適なバスの増便に対抗して利便性を上げなくちゃいけないなんてのは
神鉄にとって悪夢
神鉄しかないとなれば沿線住民は文句言わないだろうということ
889名無し野電車区:2011/06/30(木) 07:52:22.33 ID:pZ8rTpk10
>>884
警察とか消防とか行政サービス関係を三木が面倒みてたからだろ。
もともと三木も美嚢郡だし。
吉川が播磨なのに対して三田は摂津で江戸時代なら国が違うしなw
890名無し野電車区:2011/06/30(木) 09:38:48.20 ID:XgqYCpND0
最終奥義

つ休止
891名無し野電車区:2011/06/30(木) 10:09:47.94 ID:QKtal7kc0
秘技 エア保守工事
892名無し野電車区:2011/06/30(木) 11:29:27.32 ID:VbDAjAPE0
>>862堂々と雌車に乗った上で文句付けてきた馬鹿社員に苦情を言えばいいのにね。
昼間は雌車に余裕で乗れるからつまらん。
朝は創価枠で入った雌車番とかがいるんじゃないの?
893名無し野電車区:2011/06/30(木) 11:31:21.22 ID:LWuTl8hfO
元神戸市北区民だが
粟生線廃止するならついでに谷上〜山の街も廃止。
そして谷上〜三田は標準軌間に改軌して北神急行に吸収
この方がすっきりしていいと長年思ってるオラはダメですか?
894893の続き:2011/06/30(木) 11:36:58.84 ID:LWuTl8hfO
妄想計画で廃止となる箕谷駅は急行64系統で事足りるし、衝原からの111系統は谷上駅行きまたは三宮行きに変えれば事足りる。
残った山の街〜新開地・西鈴蘭台間なら既存の5000系と6000系と2000系で足りるので老朽化した上に見た目がダサい1000系列とアルミが錆び錆びになりつつある3000系を潰せるというメリットもある。
895名無し野電車区:2011/06/30(木) 12:39:59.56 ID:Z/Cyy/3A0
谷上以北の第2学区高校生はどうするんだよw
896名無し野電車区:2011/06/30(木) 12:59:18.98 ID:LWuTl8hfO
>>895
つ谷上駅から神鉄バス30系統谷上駅発鈴蘭台行きで甲北、兵商、鈴高、あと私立の広陵がカバーできる。

あと鈴蘭台西高は158系統でカバーできるし、残りは市営地下鉄を利用すればよし
897名無し野電車区:2011/06/30(木) 15:22:01.62 ID:JXAsqlNF0
>>896
いつの話をしてるの?
鈴蘭台西高校は2009年で閉校してるよ。
898名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:39:40.94 ID:BRM0MgMd0
11系統も廃止になりそうなんだがな。

64はともかく、山の南側では敬老パスの有料化以降、結構客がバスから神鉄に流れている
899名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:20:29.82 ID:nhaic9Zy0
>>895
兵庫高校だったが、普通は地下鉄でしょ?
谷上から座れるので快適だった。
900名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:40:43.21 ID:fyk4yw9J0
>>899
むしろ地下鉄だと駅から遠くないか?
901名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:46:52.98 ID:nhaic9Zy0
上沢で降りてたので、あんまり遠いとは思わなかった。
景色だけは、神鉄の圧勝だと思うけどw
902名無し野電車区:2011/07/01(金) 07:03:58.13 ID:PtThF8zA0
>>889
淡河町(神戸市北区)を除いて旧美嚢郡は三木市になったな
903名無し野電車区:2011/07/01(金) 08:18:32.81 ID:0rt2V0AWO
>>885
地下鉄は湾岸線があの有り様なだけに、延伸どころじゃないよな。しかも、人口少ないとこにじゃなぁ。
904名無し野電車区:2011/07/01(金) 11:09:42.71 ID:0EOnHcmqO
君たちは馬鹿だね、1000系列の良さがまったく理解できないのは マニアでないですね 私はこぞって1000系列を選ぶ
905名無し野電車区:2011/07/01(金) 12:04:07.96 ID:SSSGofyr0
と馬鹿がほざいております。
1000系列、嫌いじゃないけどねw
906名無し野電車区:2011/07/01(金) 15:46:49.57 ID:eyynffElO
>>897
2005年に神戸から離れたから鈴西の閉校は知らなかった…
サンクス

>>904
1151F以前の寒色系の色禿げた内装のどこがいいねん?
3000系初中期も含め、いい加減内装位張り替えろっていいたい!
高い金を出して内装は汚い、車内には蛾が飛び回る電車に誰が乗りたいと思う?
だから皆んな快適なバスやマイカーに流れるんだよ?
907名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:32:36.07 ID:1QgTJbdH0
>>906
そういえば神鉄は停車時のドア半自動化とかしないよね
それだけでも蛾は防げるしエアコンの効率も上がるのに
908名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:19:14.64 ID:1Sgl88bb0
有馬線方面からだと新開地から西に向かう需要も、粟生線からでは遠回りだからそれもごく少ない。
909名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:57:26.64 ID:6Y2pjtz+0
利用者数から見たら志染までしか残らないな。志染まで残せば三木市からは
鉄道はなくならないし志染駅を三木駅に改称すらばいいだけ。
小野はJR加古川線があるから問題ない。
910名無し野電車区:2011/07/02(土) 10:49:55.27 ID:BAQv3d9oO
>>909
>鉄道はなくならないし志染駅を三木駅に改称すらばいいだけ。
中心から離れてるし三木口で十分だろ。w
911名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:11:59.65 ID:jhs7pOfa0
はっきり言って神鉄をここまで追い詰めたのは今の団塊世代の社員
だから団塊世代の定年近い社員は高い退職金を全て返上しろ!
912名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:05:44.03 ID:hQPorpMX0
せめて関西国際大にかけあって三宮直行のスクールバスだけでもやめてもらうか。

今のような多くの行き先に分散させるちょり、緑が丘との間にバンバン走らせる方が効率がいいと思うのだが。
913名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:10:55.41 ID:XrwXtJQj0
緑ヶ丘〜志染間は、電車がなくなればすごく便利になる。
緑ヶ丘にでかいバスターミナルも作れそうだし。
914名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:24:27.97 ID:F5VLeP3O0
>>913
緑が丘〜青山〜三木東IC〜三宮or大阪とハイウェイバスを走らせれば、
利用が多そうだな。中国ハイウェイバスの西脇発着便みたいな感じで。
915名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:55:01.90 ID:6e5WEznc0
Kawashima製浪費型冷蔵庫の本に粟生線活性化の話が
書いてたような気がするので実現性は無いだろw

阪神尼崎の配線図を開通直近まで妄想で描いていた男だしw
ヤツの妄想は実現しない、反対の結果になる。

それ即ち、粟生線の滅亡。
916名無し野電車区:2011/07/03(日) 00:05:12.11 ID:WhPp8c2L0
>>904-906
あのアイスグリーンは、塗装だから1115Fのように
塗り替えで済むので整備サイドからしたら楽だし安く付きそうだなw
ていうか、あのマホガニー柄なんとか変えてやれw白っぽく薄汚れているぞw
917名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:20:54.87 ID:8sFep6LsO
1100が小野の会社が 永久保存したが…
まったく価値ないな
何故?少しでも早く ヒレイボウの1050形 を保存しなかったのか?
918名無し野電車区:2011/07/03(日) 14:49:20.40 ID:cliMgoqU0
言いたいことはわかるが、日本語で(ry
919 【関電 77.1 %】 :2011/07/04(月) 00:19:00.87 ID:+BnHoUIb0
神鉄の今回の有価証券報告書に三田線と粟生線の複線化が経費計上されてるけど、
そんな工事してんの?てかそんな工事する余裕はあんの?

沿線外からでスマンが、意外だったので聞いてみた。教えてチャンですまん。
920名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:36:49.89 ID:xLKY4TPf0
粟生線は藍那〜川池信号所の区間?
ということは、押部谷までは残すのかな?
921名無し野電車区:2011/07/04(月) 03:08:34.67 ID:z/4zJ2Bt0
押部谷〜西鈴までを複線化しても15分ヘッドは維持できる。
何のためにするのか??

実は単線化工事だったりしてなw
922 【関電 85.8 %】 :2011/07/04(月) 18:18:27.80 ID:OMsPqw6S0
粟生線は昭和63年工事着手、平成24年3月完成予定って書いてあったから、
今工事の仕上がりの様子が見えるくらいじゃないかな。第四期工事だそうだ。

三田線は第一期の工事着手が昭和59年3月、第三期が平成11年4月で完成予定年月は記載なし。未定?

>>921
マジレスすると、単線化工事だったら虚偽報告になっちゃうな。
923名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:14:29.43 ID:9KGODh4N0
一ヶ月に1回くらいしか乗らんからよく知らんけど
先月、藍那の粟生方でなんか工事してなかった?
924名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:36:27.10 ID:etC5+3aa0
朝っぱらから西鈴前にたむろしている白バカスクのDQN
925名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:48:34.23 ID:4B3xdiwF0
>>924
西鈴蘭台駅沿線住民だけど…
どこの学校?
926名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:32:23.77 ID:qlLd4V7a0
>>923
神戸電鉄 複線化 第四期 でググッてみたけど、区間は藍那〜川池(信)みたいだな。
実際ちゃんとやってんだな。当たり前か。事業費90億円は今の神鉄にとって妥当な出費なのか?
927名無し野電車区:2011/07/05(火) 03:47:03.54 ID:5HL1CQIr0
924
西鈴周辺の人間は頭使わないバカがほとんどなので、常識を知りません。老若男女問わず。
928名無し野電車区:2011/07/05(火) 15:21:07.66 ID:m7gvxGaD0
大河ドラマ「平清盛」にちなんだ観光スポットありますか?
929名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:33:29.41 ID:XfYV924C0
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0004236482.shtml
愛生線にも観光スポットが欲しいな。
930名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:40:22.19 ID:HvWs7S3d0
>>926
完成しなけりゃ、補助金返さにゃならんから必死なんじゃない?
931名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:57:59.23 ID:tkie8ux+0
>>929
あ・・・あいなま線?
932名無し野電車区:2011/07/06(水) 03:16:05.50 ID:lvj1ZP4Z0
神戸電鉄粟生線、存続支援を国に要請へ 神戸市長が表明
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E7E2E2848DE2E7E2E5E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
乗客の減少で存続が危ぶまれている神戸電鉄粟生線(鈴蘭台―粟生、29キロ)について、神戸市の矢田
立郎市長は5日、今月中にも国に財政支援を求める方針を明らかにした。同日の市議会で答弁した。
神戸市によると、同市のほか三木市、小野市など沿線の兵庫県内自治体などでつくる活性化協議会が、
近く国土交通省を訪れ、具体的な要望をする見込みだ。
市議会での答弁で矢田市長は、国からの支援が2011年度で打ち切られる同線について、「通勤通学の足
として重要な路線」と指摘。現在国が白紙としている12年度も、引き続き財政支援が受けられるよう
働きかける意向を表明した。
粟生線は少子高齢化や競合するバス路線の営業開始が響き、利用者はピークだった1992年の約1420万人から
現在はほぼ半分に落ち込んでいる。活性化協議会は神戸電鉄とともにイベントなどを展開し、
利用者の獲得に取り組んでいる。
神鉄は先月、沿線の小野市に粟生線の一部区間で鉄道施設を売却し、列車を運行する上下分離方式の
試算結果を提示した。神戸市に対しても2億円の売却額を見積もったが、同市は「今のところ神鉄から
正式に上下分離案の説明を受ける予定はない」(企画調整局)としている。
933名無し野電車区:2011/07/06(水) 05:23:34.77 ID:31o+H2Jb0
西鈴高の閉校もかなりの打撃だったよな。
昔は朝8時の西鈴といえば、西鈴高に行く生徒と始発狙いの客が交錯してカオスだったものだが。
934名無し野電車区:2011/07/06(水) 08:27:19.99 ID:odNTNM+J0
はよ潰れてまえ金食い虫が
935名無し野電車区:2011/07/06(水) 11:04:41.67 ID:j9CSG08L0
>>932
責任の擦り付け合いだなw
神鉄は地方自治体に、地方自治体は国にとw
そんなお荷物路線は廃線にしろよ。どうせ人口は減って行くし
高齢化が進んでいくんだから。バスで十分だろ。
936名無し野電車区:2011/07/06(水) 12:04:44.76 ID:2yt4dZK50
三田市民からすると、神鉄は高くて遅いイメージしかないのだけど。
937名無し野電車区:2011/07/06(水) 12:07:30.27 ID:HWA9xGaY0
>>935
スラム化して支那畜やチョウセンヒトモキドキが大量に押し寄せても仲良くするんだぞw
938名無し野電車区:2011/07/06(水) 12:18:29.02 ID:j9CSG08L0
>>937
そういう奴らは便利なとこに集まるから、鉄道が廃線になるような
不便なとこに行かないよw
939名無し野電車区:2011/07/06(水) 13:20:58.09 ID:UxXsSjY80
>>938
すべてが吹っ飛んだヒロシマに大挙押し寄せたのは有名な話だが
940名無し野電車区:2011/07/06(水) 13:44:14.08 ID:j9CSG08L0
>>939
あの頃とは今とは違う。好き好んで鉄道が廃線になるような
所に行かなくても、便利な所はゴマンとある。
941名無し野電車区:2011/07/06(水) 15:42:14.67 ID:njMpjGee0
必死に脅してる奴が居るけど、タチの悪い中国人は大抵車を持ってないんだよ
神鉄が廃線になったら、むしろ害人は減る。
942名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:48:06.53 ID:hNHziC8R0
神戸電鉄粟生線:存廃問題 4〜5月の乗客、対前年比2.9%減 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110702ddlk28040426000c.html

943名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:29:20.70 ID:xAwUZiN00
>>939
土地の占有が目的だろw
被災地行ってみ?似たようなことしている連中いるから。
944名無し野電車区:2011/07/06(水) 20:15:28.42 ID:XfVqr05G0
そうこうしているうちに、神姫バスは順調に恵比須快速も西脇急行も三田特急も増発し、車両もグレードアップさせているのであった。
945名無し野電車区:2011/07/06(水) 20:23:23.61 ID:HWA9xGaY0
>>943
土地の占有だけじゃない拠点の確保もだ、あいつらが集まると比例して他の外国人も増えるし
946名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:57:07.43 ID:hNHziC8R0
粟生線が廃止になって困るのは神戸市かもしれないな。
田舎側は次々バスを出せるけど、都心側のターミナルを整備しないと道路が渋滞してしまう。

三宮(現在)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/iihsoy999/imgs/b/8/b87d57a4.jpg
もし粟生線が廃止になって、バスが増えたらこんな感じ↓だと思う。
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/comm/topic/lrg/10/02/80/lrg_10028075.jpg?1200932813
947名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:26:56.24 ID:N2KxZgFtO
>>944
神鉄が廃止になれば殿様商売化して車両のグレードアップも止まり、運賃も跳ね上がるだろうよ。
948名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:27:28.09 ID:odNTNM+J0
さらに撤退w
949名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:27:34.15 ID:8hhEFKRF0
すでに神姫の三ノ宮ターミナルは限界に近い。
しかし中長距離便は警察や運輸局からの要請で始発地は路上にできないので、
恵比須快速や西脇急行は新神戸T出口→新神戸駅→三宮(路上)→二宮新神戸T入口のラケット型運行にしてくるかもな。
950名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:38:02.71 ID:HWA9xGaY0
>>946
そうなればロンドンのように渋滞税掛ければ良い、但し神戸市民以外限定で
951名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:39:25.31 ID:xAwUZiN00
>運輸局からの要請で始発地は路上にできない
この部分はウソだなw
952名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:42:07.45 ID:6fdurmba0
>>950
で、車両のグレードアップも止まり、運賃も跳ね上がり、利用者も少なくなって、バスすら撤退と。
953名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:47:10.56 ID:49vJcHhk0
>>947
そのように、殿様商売化して落ちぶれていったのは、神戸電鉄そのものなんだけどね。
954名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:04:32.84 ID:8hhEFKRF0
>>951
高速バスに関しては始発・終着地点は専用ターミナルや駅前広場などを使用するよう当局から指導があるよ。
指導であって法律上の根拠はないが。ツアーバスは「統制外」なので路上での乗り降りが普通だが。
955名無し野電車区:2011/07/07(木) 00:03:41.57 ID:7oUdvT5L0
すでに三宮周辺はバスだらけで容量オーバー
根本的にスペースが狭すぎるんだよ
956名無し野電車区:2011/07/07(木) 00:46:31.19 ID:CohMyxwfO
>>951
京阪バスの松井山手―京都駅線「直Qエクスプレス」
大阪バスの布施―京都駅線「京都特急ニュースター号」

がラケットルートで運行されている。
957名無し野電車区:2011/07/07(木) 01:22:54.37 ID:ohgttoL20
つまり神戸市はこれ以上神鉄に財政支援するつもりはないよと言っているんだよな。
神戸市の財政規模でも二億円は出せないよと言っているのに、三木市や小野市にそれ以上の
額の支援ができるのだろうか。
958名無し野電車区:2011/07/07(木) 02:26:45.40 ID:kBNSLC0b0
>>951
高速バスに関しては始発・終着地点は専用ターミナルや駅前広場などを使用するよう当局から指導があるよ。
指導であって法律上の根拠はないが。ツアーバスは「統制外」なので路上での乗り降りが普通だが。
959名無し野電車区:2011/07/07(木) 04:50:11.52 ID:COM9yPaD0
博多駅降車専用バス停に列をなすバス軍団
http://www5.airnet.ne.jp/shin_udk/nnr/bus/bha04b.jpg
960名無し野電車区:2011/07/07(木) 10:14:07.13 ID:ucw/vV5n0
>>954
近鉄バスも岐阜バスも京都では八条通りの路上が起終点の高速バスがあるわけだが。
961名無し野電車区:2011/07/07(木) 10:19:55.40 ID:IW+uhLfr0
>>960
京都って三宮にあるの?
962名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:00:32.71 ID:rjSzEZXJ0
山陽も三宮で路上から出ているぞ。
http://www.sanyo-railway.co.jp/bus/express_maiko.html
963名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:09:51.92 ID:ND98no2b0
>>962
みなと観光バスも同じところから出てるな
964名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:39:30.21 ID:v6HTrjCP0
休止にすれば解体費用は掛からないのでは?
965名無し野電車区:2011/07/07(木) 13:22:01.26 ID:1auHn4WsO
>>964
休止なら様子を見て結果、渋滞が酷くなれば新規経営者で再開の手も取れる。
福井の京福も連続事故で休止の結果、交通混乱を来して3セクのえちぜん鉄道で再建の例もあるし。
966名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:01:36.96 ID:4khtNikqO
>>965
京福や事例としては違うが、このスレで話題になってた南海貴志川線などは、大都市部の拠点駅(福井、和歌山)があるが。

粟生線は神戸中心に繋がる本線からの枝線だから、本線に依存しないと収益効果は少ないよね。

上下分離で、下の維持費を補填して、さらに高速化の投資をしないと、先はないのでは?
財布を替えても、浪費しているのは変わらないし。

運用面では増発直通など施策も効果あれど、結局赤字は止まらないと・・
967 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/07(木) 17:21:37.89 ID:cH05s/8I0
まぁアレだ。
福井市と周辺地域の人口規模&京福の乗客数程度でもあれだけ混乱したんだ。
丁度いい機会やし神戸・小野・三木とその周辺地域を巻き込んだ壮大な負の社会交通実験をしたらエエねん。
一度交通麻痺させんと地元側(自治体・住民)も事の重大さが分からんようだし。
尤も神鉄もその事を折込済で無理難題吹っかけてるわけだが。
968名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:43:40.03 ID:Xakk6QaJ0
脅して住民の貴重な税金を奪うような鉄道は要らない。
40億使うなら道路を整備するべきなのは誰がみても明らか。


調子に乗って脅すのもいいけど、沿線住民は余計に脱鉄道を前提に
通勤手段を考え始めてるって分からないのかね。
969名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:31:19.43 ID:ppdGXCTkO
他の鉄道と比べて、線路の消耗が早いのと電力及び車輌整備に金掛かかってコストが掛かるのは判るが、他の鉄道に比べて、いくらなんでも コスト二倍は掛かっても三倍まではしないだろうから、一日に一万人以上も利用する鉄道でどうやったらそこまでの巨大赤字でるんだ?
有馬線や公園都市線のコストも会計操作で粟生線の経費として計上してるのかな。
970名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:01:37.86 ID:ucw/vV5n0
>>961
近畿運輸局の管轄は兵庫県だけじゃないんだが。
971名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:23:39.98 ID:IW+uhLfr0
>>970
京都って三宮にあるの?
972名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:36:15.68 ID:7/S1lFtw0
>>967
粟生線が廃止になって困るのは、上にもあったけど都心側だと思うよ。
神戸より人口が十万少ない福岡でも、上り下りあわせて1日あたり赤間急行が200便、
福北ラインが300便、ひのくに号が200便、とよのくに号が130便、ひた号が100便
と言う風に、田舎側は最寄りのインターを使って、次々にバスを出してくるけど、
結局福岡都心部で渋滞になる。
973名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:40:53.63 ID:ND98no2b0
>>972
そういう市外から入ってくるバスと自家用車に渋滞税掛ければいいだけだって
974名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:22:07.75 ID:8PRDOiLo0
粟生線が廃線になったから三宮周辺が大渋滞? 全く影響がないことはないだろうけど、せいぜい統計の誤差かって程度だろ。
三宮に頻繁に用があるような生活する人は、そのうち、周辺から出て行くだろうし。
975名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:12:06.89 ID:dwT6ArqM0
>>973
どうやって?
976名無し野電車区:2011/07/08(金) 02:26:44.59 ID:KRoWz7j50
>>974
そう簡単に移動できない人だって多いぞ。
たとえば公営住宅に住んでいる人など(民間賃貸では審査通過が困難な人も多い)

中央区や兵庫区の新しい市営や県営は宝くじ並みの倍率だからね。
977名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:57:08.70 ID:KJn+EmxN0
福井の例はある日突然運行休止といった特殊なケースだから
他の路線の廃止の場合とは単純な比較はできないよ。
978名無し野電車区:2011/07/08(金) 15:22:20.39 ID:C9bEawOCO
>>976
そうなれば三木市の公営住宅はスラム化まっしぐらだな。
979名無し野電車区:2011/07/08(金) 17:51:33.08 ID:9OZC2GLb0
>>971
反論になってないぞw
近畿運輸局に対する言い訳考えろよw
980名無し野電車区:2011/07/08(金) 18:00:47.36 ID:8PRDOiLo0
>>976
すぐにって事じゃなくて5年、10年とかけてね。
親が残っても、子は出て行くって事になるだろうし。
気付いたら元沿線には老人ばっかり残るって事に。
981名無し野電車区:2011/07/08(金) 18:05:52.22 ID:dwT6ArqM0
>>979
質問の答えになって無いぞ
982名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:41:18.10 ID:00cqdSdH0
会話になってないぞ。
983名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:11:45.21 ID:M0UoGSKo0
>>968
実は地下鉄海岸線はすでに、住民の貴重な税金を奪うような鉄道になっている気がする。
立体交差化事業も住民の貴重な税金を奪うような鉄道作りになっているかもしれない。

公共交通機関の受益者負担はどうあるべきなのだろう。
984名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:58:31.23 ID:xe/DmevO0
そろそろ次スレを
985名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:59:22.18 ID:k06EmBjA0
>>972
東灘区と灘区は大阪の衛星都市みたいなもので三宮志向は弱いから、
実際の中心部の規模は福岡の方が大きいと思う。
986名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:05:50.58 ID:9OZC2GLb0
>>981
>>962にも専用ターミナルの部分で指摘されてるだろボケ
近畿運輸局の指導は京都は含まないのか?
近畿運輸局管内の高速バスの行政指導なら兵庫も京都も同じだよ。
山陽のバスターミナルの件共々ちゃんと答えてみろよw
987名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:20:50.72 ID:aB9bWMZo0
粟生線廃止後をみんなで語るべき時期だな
来年の今ごろは神鉄廃止後を語るべきかと
異議は・・・ないよねー
988名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:38:18.29 ID:dwT6ArqM0
>>986
京都って三宮にあるの?
989名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:03:02.69 ID:82wtxJSM0
神鉄が廃止を決めた以上はもうどうしようもないよな。
ま、これ以上貴重な血税が浪費されずに済むことだけでも地域社会にとっては
よきことではあるが。
990名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:32:20.30 ID:Wde5X29a0
>>988
三宮という地名は京都にもある。

と、つっこんでほしいのですね。
991名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:35:43.14 ID:XnXgi9Qr0
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
992名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:37:40.90 ID:xVSxtg560
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
993名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:39:46.14 ID:cBwLJQzE0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
994名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:41:24.09 ID:4eP5olMc0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
995名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:43:04.20 ID:GmD9YBPw0
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
996名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:44:49.95 ID:ivDBq7Bb0
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
997名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:46:32.56 ID:7PkWyesV0
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
998名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:48:10.83 ID:hI7q+fhn0
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
999名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:50:02.99 ID:llDNehuK0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
1000名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:51:54.48 ID:Z9pxNjvu0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。