1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:25:46 ID:doJQ5qMPO
3 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:26:39 ID:xn9XIBKS0
来年大阪直通が増発って今日の新聞に書いてあった
4 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:47:58 ID:yFBfTJwe0
>>3 直通増発できる程度に編成は増えるが、実際に直通するかは未定のはず。
課題があるとすれば、エクスプレス予約の山陽新幹線内の対応。
5 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:51:44 ID:9NStrWRPP
6 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:35:44 ID:9dmRBm4dO
直通増発は60点知事がよろこぶって話か?
7 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:51:45 ID:MqPQZsFS0
8 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:44:26 ID:Ome66wz20
2012年春か・・・
鬼が大笑いだな。
9 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:28:33 ID:3NuvO/SnO
>>6 佐賀県知事の60点会見の内容に
「唐池社長からは1年後に編成を増やすダイヤ改正をやるから、
1年後には新鳥栖駅の直通さくらの停車本数を増やす話があった」
こんな趣旨の発言があったから、増えるんだろうな
同時に久留米も増えるのかな〜
10 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:32:05 ID:VSaGnMWs0
鹿児島中央みずほ(博多・熊本のみ停車)と熊本さくら(博多以南各停)で万事解決。
11 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:05:04 ID:9dmRBm4dO
新鳥栖は直通停める気満々だが、
はたして危機感ないのかと思うけどな
さんざん鹿児島ルートに注文つけといて、いざ西九州ルートの話となると
それはこっちが終わってからとか検討違いなコメントになりそう
結局熊本や鹿児島にとってはみずほ増発を期待したいし、
在来線充実してるのに何で?ってなりそう
12 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:01:49 ID:MqPQZsFS0
>>10 前者と後者(新鳥栖・久留米停車)を1時間おき位でちょうどよさそうに思える。
13 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:03:46 ID:+7G/J40S0
>>12 後者は新鳥栖or久留米停車でいいと思う。
連続停車するくらいなら博多以南全停でいい。
14 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:21:05 ID:9dmRBm4dO
熊本さくらを博多以南全停するのは賛成
個人的には特急よりは速いから妥協できる
ただ欲を言えば、西九州ルートをはやくつくってもらい、
新鳥栖を通過するのが増えることで時間短縮ができる便もあればと思うけどな
15 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:40:03 ID:dvaxxfdL0
これでいいよ。
鹿博新
児_大
島多阪
●●●
16 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:24:17 ID:9dmRBm4dO
17 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:57:07 ID:vryyxJeO0
>>16 新幹線の2両編成見てみたい
プラレールよりも短いな
18 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:29:06 ID:MqPQZsFS0
>>13 連続停車の時間差が少ないから連続停車でそろえてくるかなと思った。
勿論利用実績次第だけど、山陽が300km化されたら余裕も出るだろうし。
ネット割引の打ち出し方等見ると、「みずほ」増発が本命だとは思うな。
19 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:01:17 ID:W5LF1eWx0
ところで、山陽新幹線でのぞみとみずほのバランスはどうやって取るのか?
20 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:23:37 ID:3NuvO/SnO
>>19 みずほをこれ以上増やすなら山陽は全停車駅+1(福山or新山口or姫路)
ぐらいにせんとのぞみとのバランスが取れないよな
熊本以南毎時3本や川内毎時1本もないだろうし、九州も全停車駅+川内
今年設定されるみずほの停車パターンは一部のみずほだけかな
21 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:27:06 ID:/IkFw5aQ0
山陽主要駅〜東京で最大限の速達効果を目指すのぞみと、
RSの発展系、九州直通がメインテーマのみずほ、さくらって感じじゃない?
格付けという意味ならいちおうのぞみを上に立てるでしょうけど、
停車駅の数に関しては一概にどちらが少ないとは言えなくなるでしょうね。
22 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:28:51 ID:/IkFw5aQ0
>>20 それだとさくらでいいのでは?
ってことになる。
23 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:33:32 ID:W5LF1eWx0
>>21 格付けというより料金差の問題。みずほを増発したらのぞみの停車駅も見直し?
この問題をクリアするため、九州内の停車駅を絞ったさくらが増えるかも。
24 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:37:29 ID:/IkFw5aQ0
>>23 結局のぞみとは別料金だったっけ?
それなら来年の300km運転開始に合わせて基本料金はのぞみに合わせてくるんじゃない?
ただし、需要次第ではみずほではなくさくらを増やすことでバランスをとることもあるかもね
25 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:53:20 ID:W5LF1eWx0
>>24 JR西のプレスリリース参照
のぞみとみずほは山陽内で追加料金が必要。さくらは追加料金不要。
さらに、さくらは基本的にひかりRSの置き換えであると考えると、
みずほの増加は山陽新幹線の実質値上げにつながるのではないかと…
また、山陽内の停車駅を考えると、最速達+2駅のさくらにするのが現実的か。
26 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:37:11 ID:yRIcr1Vl0
>>25 のぞみとみずほを山陽新幹線で乗継の特急料金も載ってたっけ?
27 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 10:12:20 ID:Gk8Xeb0P0
>>23 >この問題をクリアするため、九州内の停車駅を絞ったさくらが増えるかも。
「さくら」を「みずほ」化しない限り、「さくら」のまま九州内の停車駅を絞るのは難しいと思う。
28 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:41:38 ID:ZaZGSSqd0
29 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:39:37 ID:w5+ZtyJl0
__○__ 『有明の月 @ 三池藩領
○
__ __
○
__ __
川
__○__
__ホモ☆ニート__ < すんま支援〜 乗る金がなか
太牟田
30 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 15:17:58 ID:Yuz+CIRi0
>>28 それも車内改札でチェックされたりしてなw
詳細不明だから何とも言えないのだが。
31 :
30:2011/01/03(月) 15:35:20 ID:Yuz+CIRi0
>>28 「それも」ではなくて「一部企画きっぷ等については」であった。
申し訳ない。
32 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 15:54:23 ID:J7aPt8GC0
久しぶりに出たな濱@浩二
33 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 17:03:43 ID:w5+ZtyJl0
>>32 堪えきれずに脊髄反射で脳内浜○認定などをし反応てしまう有明の月@上津原トシユキ
は毎日アホであった
34 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 17:33:12 ID:J7aPt8GC0
ホモ濱崎コウジ
35 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:08:19 ID:w5+ZtyJl0
ホモニート;有明の月@三池藩領の脳内認定ウワゴトが見られろうようですw
36 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:10:00 ID:w5+ZtyJl0
37 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:28:21 ID:wLQGGuRd0
あーあ、福山でやな事件おきそうだな。ホモ濱崎浩二のせいで。
38 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:53:27 ID:2CW5OwW50
39 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:09:41 ID:fgrrPWRs0
新神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
大戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内児
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━○● みずほ(新大阪⇔熊本2時間59分、鹿児島中央3時間45〜49分)
●●□●□●□□□●●●●●●●●===== さくら (新大阪⇔熊本3時間27〜33分)
==========●△△△△△●●●●●● さくら
輸送実績を鑑みればいずれこうなり、つばめは廃止されそう。
40 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 17:43:16 ID:wWzBLNRv0
それだと「みずほ」が「つばめ」に名称変更したりしないか?
41 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:14:09 ID:CRZgnXPf0
>>39 船小屋〜新玉名間各駅に毎時1往復の山陽直通なんてって思うけど、
熊本以南各駅停車の大阪鹿児島直通よりはいいか。
もし小倉(場合によっては新下関)以南各駅停車でも、大阪熊本間が3時間半ほどなら、
航空機に対抗するだけの力はある。
42 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:53:20 ID:X7sPUU0M0
現状で博多〜鹿児島中央に毎時2本、博多〜熊本に毎時3本の
特急・新幹線が走っていることを考えると、
どの駅も毎時1本程度は停車させるべきと思う。
43 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 01:08:34 ID:OhKLLMtO0
>>42 その理論からすると真っ先に減便されそうなのは新鳥栖だな
長崎ー熊本の需要をかなり重要視しての今回の停車だが、
新幹線時間3本は必要なかったという結果がでるかもしれない
それ以外の駅では厳しいところまですでに減便されてる
44 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:17:15 ID:TyhN/Fh10
停車駅を減らせばいいなんていうのは安易な考え方かも知れない。
そしたらそしたで、利用できる人が限られる。
実際に山陽区間4駅停車は「のぞみ66、600,601」の3本に過ぎないから。
今回それが「のぞみ66、みずほ600〜607」の9本に増えるんだけど。
ジャーナリストが「今後はみずほが増発されるだろう」みたいなことを言ってたが、
「みずほ」増発イコール中間主要駅(姫路、福山、新山口あたり)も停車本数が減るし。
逆に山陽区間内じゃ「みずほ」が混雑して、鹿児島や熊本のお客さんが困るよな?
45 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 20:00:35 ID:YK7Y82O40
>>44 みずほ増発は記者の願望も入ってると思うよ
山陽の立場で考えて、みずほじゃ岡山あたりまでくると東京へ行かない使えない列車でしかなくなるからね
46 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 09:30:03 ID:P2HvoVus0
>>44 >>45 ジャーナリストの願望は、妄想に過ぎないと思うべしw
重要な観点が欠けていることが多い。
ここは妄想スレだから話を展開させてもいいとは思うがw
47 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 12:47:58 ID:XZQ0/f/m0
>>44、
>>46 毎時最大2本のレールスターの停車駅は、のぞみが途中駅に多く止まる前の設定だからね。
のぞみがレールスター並みに途中駅に止まるようになった今、当初のレールスターの役割はのぞみで代替されたといえなくもない。
毎時2本のレールスター筋は、1本はみずほ、1本は途中駅3駅停車のさくらにしてもかまわないと思う。
48 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:52:51 ID:P2HvoVus0
>>47 >毎時2本のレールスター筋は、1本はみずほ、1本は途中駅3駅停車のさくらにしてもかまわないと思う。
そんなことをしたら、山陽内でみずほに客が集中するでしょw
49 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:14:36 ID:IpoOdU8O0
>>47 レールスターは準主要駅同士などの細かい需要を拾うための列車だ
東海道方面直通客隔離列車であるのぞみとは性格が違うの。
のぞみじゃ全然代替になってないよ。
50 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:48:41 ID:XZQ0/f/m0
>>48 だからエクスプレス予約でみずほ、さくらは予約不可にして差別性を設けたのだと思う。
実質駅でしか買えないようにして、割高な料金でしか買えないようにしているし。
九州方面へは速達性が欲しいし、博多までののぞみよりも優先したいという思惑→みずほ
という流れになるのは仕方ないのでは?
実質的に山陽区間最速、最上級設備にみずほがなれば客が集中するのは仕方ないでしょ。
>>49 そう?
実際には福山〜岡山、新大阪、新神戸、広島、小倉、博多みたいに主要駅と準主要駅間の行き来がほとんどで、
福山〜姫路とか準主要駅と準主要駅間の流動は少数じゃない?
勿論そのような需要もあるだろうから、毎時2本のうち、多くても最大毎時1本しかみずほにはしないと思うけど。
51 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:31:58 ID:IpoOdU8O0
>>50 山陽全体のボリュームでいえば少数かもしれんけど準主要駅同士でも一定数の利用はありますよ
それでも毎時2本となると過剰感があるけどw
52 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:20:23 ID:YelpTqHv0
>>49 料金や一部企画きっぷの利用制限など、のぞみがひかりRSの代替となりえない面はある。
>>50 J-WESTエクスプレスなら、エクスプレス予約にもe5489にも対応できる。
東海道直通でない客は、J-WESTを持って対応してくるかもしれない。
そうなると、九州側の利用者から苦情が出る可能性もある。
また、のぞみとみずほが同格、ひかりRSとさくらが同格であることから、
来年以降はみずほの停車駅で、山陽の主要駅+1駅があるかもしれない。
停車駅や速度が同等であれば、特定列車への集中も緩和できるかも。
>>51 ここ3年ほどの姫路の状況を見てどう思うか?
53 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:27:24 ID:4W0jHGdh0
54 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:38:24 ID:YelpTqHv0
>>53 それはお気の毒
ちなみに、姫路は3月のダイヤ改正でまた冷遇される。
来年どうなるか注目だが、姫路城の工事も影響しているのだろうか。
55 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:47:01 ID:SoRaDlZH0
そもそも話のスタート地点になってる福岡以南の関西山陽方面速達の需要が無い。
無いと言っては語弊があるか。
ほぼ無いに等しい。
「1日あたり数百人の需要を速達性向上したおかげで数十人増えました」
どこの零細バス会社ですかって話。
九州は博多までの事だけ考えてりゃいい。
あとはそれを山陽の邪魔にならないダイヤで接続するだけ。
たかが九州の数十人プラスの為に余計なことして山陽の数千人クラスの需要を吹き飛ばしたら元も子もないよ。
56 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:28:30 ID:kFpaoZ9+0
>>55 山陽方面から観光客を誘致しようと佐賀、長崎、大分が共同でPRするみたいだね
今のところ佐賀というか鳥栖だけでやってるみたい。ソースは産経新聞
それで佐賀県長崎県大分県が潤うかどうか?佐賀だけというか鳥栖だけ潤う希ガス
57 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:23:52 ID:8AAx+cN50
>>54 RS減便されても福山や広島あたりなら車でもいけるからさして困らん
強いて言えば現地で酒が飲めなくなる程度かw
58 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:29:54 ID:pVtpx+AT0
>>55 でもそれを言っちゃうと九州新幹線の建設意義そのものがなくなる。
八代以南のスーパー特急で十分だったんじゃないかと。
59 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:36:00 ID:8AAx+cN50
>>55 山陽と接続する必要すらないのかもよw
むしろ博多駅のテナントや福岡市内に金落としてくれたほうが福岡の財界的には良い話なんだろうし。
60 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:43:09 ID:pVtpx+AT0
>>56 佐賀長崎はともかく、大分なんてどう考えても無理ある気がするが。
陸路ならわざわざ鳥栖まで行かんでも小倉乗換で事足りるし、関西方面からならフェリーもあるし。
敢えていうなら日田界隈くらいか。
61 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:46:02 ID:8AAx+cN50
>>60 長崎でも無理があるw
俺みたいな姫路土民なら新幹線も選択肢に入るけど、大阪の連中は飛行機で行っちまうよw
62 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 14:27:46 ID:kFpaoZ9+0
企画がコケても、自分のところの被害はほとんどないという発想がサガ人っぽい
63 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:43:45 ID:NcWOf0iF0
>>55>>58>>59 いやいや、近畿・山陽から見ても九州新幹線の意義は大あり。
JR西が180億円増収の試算を出してるじゃん。
直通&接続させるだけで180億円は大きいよ。
しかし、その試算からざっくり推測してみると(ほんと大雑把にざっくりとね)
180億円÷一人当たり往復3万円÷365日×JR西側だけの視点なので2倍する=3288人
博多を越えて行き来する人は一日3288人くらいしかいないと思われてるっぽい。
64 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:54:55 ID:NcWOf0iF0
書き込んだ後にすぐに気付いたけど、180億円はあくまで距離の長い山陽新幹線の増収分だね。
ということは、距離の短い九州新幹線の中での純粋な山陽新幹線接続収入はざっと100億円ってとこか。
(180+100)億円÷一人当たり往復3万円÷365日=2577人
だね。
65 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:14:18 ID:of6w8VIR0
鹿児島空港〜関西圏は1日15往復で、「みずほ」「さくら」とほぼ同数。座席数で何席程度か知らないが、
九州新幹線全通後、この区間の座席提供数を増やす可能性は高いから、わからないな。
新幹線で平均4時間強、1日の本数も15往復程度って、秋田〜東京間もそう。
同区間は航空機が1日7往復。この便数の差が約2倍っていうのも、両区間の共通点。
秋田〜東京は新幹線のシェアの方が高いのも、便数の格差が要因だろうし。
66 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:09:52 ID:jw7ait8l0
>>64、
>>65 航空の客を奪うだけでも、鹿児島5割、熊本7割狙うならみずほ毎時1本は必要かな
鹿児島の特徴として広島、岡山にも737で便があったくらいだから、途中駅間でも一定の需要が見込める。
博多〜山陽間、博多〜九州各地間の利用も集中することを考えると、
もう1本はさくらにして時間がかかっても指定取りやすいとか自由席に座りやすい環境が必要かも
ただ、SKYは運賃が安いので、実用的な運賃でも9000円弱くらいからあるのが脅威かも
ツアーや前売りなどでさくらを対象にした客寄せパンダ目的の安いツアーも必要かも
何にしてもJRの今度の改正は強気だね
様子を見て後から割引を設定って事なんだろうけど
便数で言えば鹿児島は航空とみずほの本数が同じくらい
熊本はすでに航空が壊滅状態でJRへの移行が進んでいると思われる
N700の8連の定員は意外と少なく546人
◆鹿児島空港
伊丹便 13往復程度
ANAがほとんど767だから1便あたり270人
1往復だけ737だから、こちらは167人
JACはDH4だから74人
SKYの神戸便は2往復で177人程度
◆熊本空港
伊丹便 8往復程度
・ANAが4往復
ANAが737クラス 160人程度がほとんど
1往復だけ767の270人
・JALがCRJ(50人クラス)、ERJ(70人クラス)、737(160人クラス)で1往復
・神戸便 SKYが2往復 177人程度
67 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:29:10 ID:jw7ait8l0
>>55、
>>58、
>>59、
>>63-64 計算方法は以下の方がよくない?
西日本分の増収が180億円になるのなら、2枚切符が1枚辺り12800円だし、岡山、広島辺りの客も考えれば、
圧倒的に大阪が多いとはいえ、一人当たり山陽区間片道運賃は1万円程度で見ておいたほうがよいのでは?
180億円÷一人当たり片道1万÷365日≒4932人
1日あたり5000人が新たに博多をまたいで利用すると見込んでいる事になる。
他方でN700-7000、8000の座席定員は意外と少なく546人
乗車率65%で計算するとして、
4932÷(546×0.65)≒13.9(本)
8連毎時1本程度の輸送力が新規に必要な計算。
勿論関西〜福岡間などの航空対策としてのサービスも兼ねるとすれば、毎時2本でも足りないのでは?
そのためにのぞみを毎時2本にして、一時的にレールスターを毎時1本近くまでして客ののぞみシフトを図ったのだろうけど。
68 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:56:18 ID:vUEyts0+0
>>67 新大阪〜博多は、のぞみ+ひかりRSの合計で毎時4本。
臨時が毎時最大2本だから、多客期などは最大で毎時6本走る。
九州直通が好調だとすると、運転本数がそれで足りるかどうか。
輸送力を考慮すると、来年以降も、直通本数は意外と毎時1本程度かもしれない。
69 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:58:50 ID:BshSkcVm0
直通が毎時1本のままなら、みずほの毎時1本化も無理じゃない?
もっとも、寝た子を起こしたくなければ今春のダイ改を来春以降も踏襲すればいいだけの話。
70 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:17:17 ID:of6w8VIR0
>>68 今回の改正で直通が毎時1往復の理由って、酉の700S編成が、あと10編成揃わないからと聞いた。
定期列車の新大阪〜博多間は毎時3〜5往復だよ。
日中は「のぞみ」2、「ひかり」1で、朝夕は「のぞみ」3、「ひかり」2。
「のぞみ」が1時間3往復も必要か否かも問われよう。
>>69 「みずほ」を大増発するのなら、RS全列車停車の福山、ほとんど停車の姫路、新山口の
本数が減るのも問題視されよう。
71 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:26:52 ID:jw7ait8l0
>>68-69 いや、車両だけは酉が19本作るのに直通が毎時1本だけとはちょっと考えにくいんじゃない?
今まで乗り換えてつばめで行っていた層もあれば、直通需要は毎時2本でもぎりぎりな気がするけど。
あふれたら博多乗換えののぞみがあるからって事なんだろうけど。
さくらだと航空との競争がシビアな鹿児島は勿論熊本までも優位に立てないから、
みずほは毎時1本にしてくるんじゃないかな。
72 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:36:26 ID:of6w8VIR0
19本って数字だけどさ、Qは10編成完全に揃い、酉は9編成で計19。
酉はもう10編成揃えて、酉だけで19編成、両社合計29編成に。
毎時2往復だと、熊本なら「さくら」で停車駅多めでも余裕で優位なんじゃないかな?
例を言うと、新神戸、姫路、岡山、福山、広島、新山口、小倉、博多、新鳥栖、久留米の各駅に、
徳山か新下関のいずれかを追加しても、3時間20分程度に収まるから。
この暁には、700S編成の場合、山陽区間で7分短縮できることも含むから。
73 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:38:47 ID:vUEyts0+0
>>70 新大阪毎時59分発のひかりRSに臨時列車があったのを忘れていたw
時々乗ってるのにどうかしているww
ちなみに、姫路停車ののぞみは多客期を除いて空席が多い。
指定を取るには狙い目だったが、春の改正で停車駅振替で1往復減ってしまう。
74 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:40:39 ID:of6w8VIR0
それは毎時22分発でしょ?
75 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:48:41 ID:BshSkcVm0
76 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:00:37 ID:of6w8VIR0
新鳥栖は最も状況が読み込めない状況にあるから。
次回の改正で、「さくら」が全便停車するかもしれないし、あるいは「つばめ」だけが
1時間に1往復細々と停車するだけになり下げってるかも知れない。
新鳥栖、久留米両駅全列車停車と徳山、新下関に選択停車でも、新大阪〜熊本間は
3時間半以内だ。
77 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:19:15 ID:vUEyts0+0
>>74 毎時22分発のRSは、直後の29分発のぞみが博多行きの場合は、
広島以西でスジが重なるから臨時になりえない。
時刻表を見ればわかるが、臨時RSがあるのは毎時59分。
時刻表になくても、列車番号が飛んでいるのですぐわかる。
春からのダイヤでも、RSとその直後ののぞみとの関係は同じ。
来年はどうなる?
78 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:07:53 ID:jw7ait8l0
>>72 熊本までなら、みずほが2時間59分程度だから、頻度が物を言いそうな気はする
ただ、航空との競合がシビアな鹿児島中央までとなるとちょっと大変かも
博多以南各駅停車じゃ苦しい
>>77 300キロのN700系になれば3駅停車で29分発ののぞみから博多まで十分逃げ切れるんじゃないかな?
毎時2本の直通のうち1本をみずほにするのなら、さくらは山陽区間3駅停車に固定してくるかも。
うまくすれば山陽区間内4駅停車でものぞみから逃げ切れる気がする。
79 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 01:07:49 ID:GjR+2YKw0
80 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 08:44:05 ID:GP7KYQ6/0
何故東京鹿児島のはやぶさを設定しなかったのか。
北の田舎に名前取られて。
81 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:10:54 ID:0E1Dk/hO0
>>67 片道は確かに1万円程度でいいかもしれないな。
しかし
>>63>>64で気付いてる点をわざわざ忘れるのもどうか?
(JR西分180億円+JR九州分100億円)÷2÷一人当たり片道1万÷365日≒3836人
1日あたり3836人が新たに博多をまたいで利用すると見込んでいる事になる。
これに鹿児島中央〜新大阪を乗車率65%で計算すると、熊本や広島岡山の途中上下車が居るため幾らか割引いて0.70とする。
3836人÷(546人/本×0.7)=10.03(本)
一日あたり上り5本、下り5本で需要を満たすことになる。
九州新幹線の山陽直通は、毎時1本には程遠い需要と言える。
82 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:35:03 ID:AH5sIAZW0
>>78 300km/h化すれば3駅停車で新大阪22分発、広島53分発、博多00分着
後発のぞみが現在新大阪29分発、広島58分発、博多06分着
後発のぞみが徳山停車すれば共存可能だな
83 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:16:00 ID:OYyeu1CF0
84 :
大阪民:2011/01/10(月) 14:24:26 ID:SQbEbNK60
鳥栖や久留米より、川内の停車列車が多いのが不思議。
その上、川内ライナーとか何なの。
10万人も居ないんだろ、薩摩川内市って…
30万中核市の久留米より高待遇とか何なの。
鹿児島中央からバックすればいいだけだろ。
長崎新幹線開通しても、佐世保とかも通らないんだろ。
普通に考えて久留米や佐世保の上じゃないだろ。
★薩摩川内みたいなド田舎は、鹿児島中央から
川内ライナーに乗り換えて30分バックしろ!!
その分、鳥栖や久留米に多く停車させろや
85 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 14:46:58 ID:FTiR5JUx0
あ、はい
86 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 15:08:04 ID:PiY7H0Pd0
>>84 停車本数だけど、新鳥栖久留米ともに100本程度で、川内は70本程度じゃね?
今回の改正dで、鹿児島本線の特急空白区間は拡大どころか、消滅なんだ。
87 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:26:08 ID:xfEJXsNY0
あー、自演している馬鹿がいるー(棒読み)
88 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:21:21 ID:yzcS87IU0
>>82 のぞみをスピードアップしないつもりかw
今の停車駅のままなら、のぞみは57分頃には着いてしまうぞww
89 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:21:45 ID:RFrltncG0
>>81 すまない。両方向で
>>67の数字13.9往復分が純増だったね。
片道あたり7往復純増か…
ま、でもレールスターも2往復近くあった頃から混雑気味だったし、
九州直通の阿鼻叫喚ぶりは、2往復になってもほぼ間違いないと思う。
九州分の増加は、公式ソースが出るまで待った方がいいと思う。
100億という数字の根拠がなくて大雑把なのが怖い。
熊本〜博多間も120キロ程度だし。
>>82、
>>88 新大阪22分発のレールスターを、姫路、福山、(徳山、新山口、新下関選択)の3駅停車に固定したとして、
広島までなら新大阪29分発ののぞみは、フルスピードで走るN700と比べて、
2分45秒遅くなる計算だけど、これくらいなら許容範囲だと思う。
こののぞみが延長されるのはほぼ臨時みたいなものだから、
博多着時点で7分45秒遅くなるけれども仕方ないんじゃないかな?
延長運転する場合、さくらとともに徳山、新山口、新下関に分散停車させても良いと思う。
90 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:24:01 ID:aZ0tQ9zo0
>>89 熊本〜博多は実キロで100km以内。
それと、料金上乗せの列車を上乗せなしの列車より遅くしてどうする。
91 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:43:06 ID:RFrltncG0
>>90 >熊本〜博多は実キロで100km以内。
うほっ、ほんとだw
>それと、料金上乗せの列車を上乗せなしの列車より遅くしてどうする。
いや、わかりにくいかもしれないけど、のぞみがさくらより遅くなることはないよ。
92 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 16:25:21 ID:MW0/fGsi0
九州新幹線で博多を跨ぐ人が1日2500人だとか3800人とか4900人とか、もうとんでもないな。
こんなの新幹線の数字じゃない。
山陽新幹線で新大阪を跨ぐ人は1日9万人。
どんだけ九州需要はないのかと。
93 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:25:05 ID:N3R5iGHF0
>>91 やっぱりわかりにくい。のぞみがさくらより遅くなるように読めるw
>>92 博多でJRを乗降する人のほうが圧倒的に多く、またぐ人は少ないとみられる。
ちなみに、特急有明も博多で乗客の大多数が入れ替わる。
こればかりは新幹線になっても変わらないだろう。
94 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 12:34:13 ID:uqumqh750
>>92 そのたかだか5000人弱の為に不便を強いられる170万のEXカード持ちは怒ってるよ
山陽区間で予約可能な列車が減って
95 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 04:25:16 ID:DQmHTtXr0
対東京需要が取り込めないのだからしょうがない
あといくらなんでも5000人っていうのはないと思うぞ
もうちょいいくだろ
>>94 対応しないEXカードの会社が悪い
九州は関係ない
96 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 08:00:06 ID:HOjq7wuY0
倒壊「うちに関係ないことのために費用は出しません」
97 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 10:19:45 ID:95aNArbs0
>>95 >いくらなんでも5000人っていうのはないと思うぞ
俺も最初はそう思った。
上の方で利益増加額から色々計算してるけど、もっと単純に山陽区間増発分で計算したらいいんじゃないか?
Qと酉だって何の試算もなく適当に増発してる訳はなく、俺らの試算より遥かに数多くのデータから決定してるだけだから。
現行RSが片道20本→みずほ+さくら+RS片道26本
新たな需要が6本分増えると推測してるわけだ。
546名*6便*乗車率65%=2130人 上り下りで合計4260人
この方法でも利益増加額からの試算とそんなに離れた数字にはならなかった。
やっぱり九州新幹線の山陽需要は5000人弱と見るのが妥当なのかな。
98 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 11:44:04 ID:A2Rt+MUI0
>>95 じゃあ対京都はどうだろうね
特に団体。
山陽区間で予約できる選択肢が減るのは単純にサービスダウンだし、俺はクレームも入れた。
この件はどっちかというと悪いのは西。九州東海道双方にいい顔しようとしてサービスダウンとか笑っちゃうよ。
99 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:41:25 ID:Xal+u6G70
今の時点でEX予約の件でクレーム入れてもしょうがないだろ
九州直通列車に山陽内のEX予約利用者が集中したら、
本来の直通利用者からクレームが来るぞw
まあ、S編成が揃うまで待つことだ。1年だけだからRSが減ったと思えばw
現行のEXには博多以南の駅データもなければ、みずほ・さくら・つばめのデータもない。
一番の問題は全席4列の800系や1両の半分だけグリーン席のN700・7000&8000の座席データがないことだろうね。
だから山陽区間のみの利用でもみずほ・さくらが使えない。
東海側のシステム改修が難しい以上、九州直通や新型車両を諦めるか、EXとは別システムを用意するしかない。
これもまた分割民営化、もしくは東海という会社を作ったことの弊害。
そもそも、RSが減ったことで割りを食うような山陽区間のみの利用者なんて高が知れてるでしょうに。
>>100 山陽乗り入れさくらの一部に800系が充当される可能性があるってことか。
東海のシステム改修の費用を、西と九州がある程度出せば実現性はあるかも。
ちなみに、別システムといえば、東海道を使わなければ安くなるものとして、
西のe5489や九州のインターネット予約システムが存在する。
>>101 東海道と山陽をまたぐ利用者にも影響がある。
さくら・みずほ用のN700ものぞみやRSとは座席配置が異なるので現システムでは対応出来ないかと。
東海道と山陽を跨ぐにしても、新大阪以西でRSに乗り換える客にしか影響はないし、それが果たしてどれだけいるのか、ということ。
>>97 「さくら」については多分山陽区間ののぞみ停車駅間で発券制限がかかるというか、極力ガラガラののぞみに客を流す
特に博多・小倉→新大阪の利用者にさくらの座席指定券を発行する気はない
>やっぱり九州新幹線の山陽需要は5000人弱と見るのが妥当なのかな。
需要のトータルではなくて、新たに博多をまたいで利用する客の見込みね
JRの試算はリース料にひびくから需要予測を過小に見積もってる
部分開業区間も需要予測より多い利用がある
>>102 800系の山陽乗り入れはないと思うな。
小倉〜博多間の「こだま」すら深夜早朝博多で分断しているよね。
広島以西の「こだま」と「つばめ」が合体というか流れにはならない気がする。
>>106 もし可能性がないなら、山陽区間で試運転をしないと思うのだが。
定期や臨時運用は無くても、
突発で代走しなくていいような、予備車が確保されてるかどうかだな