【東日本】北陸新幹線車両予想スレッド【西日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2014年度末に金沢まで延伸される北陸新幹線。
果たしてどんな車両が用意されるのか予想するスレッドです。

妄想可、但し荒らしは厳禁です。
2名無し野電車区:2010/11/23(火) 02:21:25 ID:zZQ8itWpO
小笠原阻止
3名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:28:41 ID:ARCEVaQP0
関連スレ

【金沢】北陸新幹線 Part53【東京】関連スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288679859/l50

JR西日本車両更新予想スレッド Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284476452/l50

275km/hの疾風! E2系 Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282054859/l50

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289390167/l50

300系・700系・N700系を語るスレッド Vol.2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288132780/l50
4名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:56:33 ID:2dwHNWDm0
E2系N編成の継続採用の可能性が高い。
5名無し野電車区:2010/11/23(火) 14:16:25 ID:2NRoh3+9P
>>1
糞スレ立てんな!総合スレあるじゃん。
6名無し野電車区:2010/11/23(火) 16:56:34 ID:ARCEVaQP0
総合スレは米原以西のルートを巡っての紛糾してるみたいなので、
車両関係は分離した方が良いと判断したのでことのスレを立てただけのことです。
7名無し野電車区:2010/11/24(水) 00:00:35 ID:rIWFF0sb0
食パン
8名無し野電車区:2010/11/24(水) 14:06:29 ID:iLbhblx10
西日本が金沢延伸時はどんな車両が用意されるか期待はしてるのだが?
9名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:17:55 ID:dH7SeN2c0
E2系ベースになるのか、E5系ベースになるのか
N700系ベースになるのか、現時点で全く不明ですね。
10名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:24:16 ID:fZwvw4TEO
>>1
荒らされてばかりのスレにウンザリしてたので丁度いいな。

とりあえず西の車両は金箔やら塗りものやら友禅やらでかなり
下品な内装になりそうな方向で流れてるようだな。
まぁこの板に巣食う大多数のカメラオタクは外観のみが重要で
内装なんか知るかという傾向だからどうでもいいんだろうけど。
11名無し野電車区:2010/12/02(木) 02:31:41 ID:J7hnIDat0
現行:E2系N編成  8両×14編成(N1-13、N21(元J1)

金沢延伸時は恐らく30編成近く必要になるが束が新型車導入しないと名言してる
ことを考えれば、山形新幹線新庄延伸時にE3系1000番台を2編成導入したように、
E5系ベースのマイナーチェンジ車数本導入するにとどまるだろうね。
西はそれをベースにノーズをストリームライン変更して内装を金箔・輪島塗り・友禅
化粧室に高岡銅器を入れてくるんじゃないかな?
恐らく
束:E2系N編成リニューアル 8両×12編成 (但し先行試作のN1とN21は廃車)
  E5系1000番台 12両×4編成
西:N500系(E5系3000番台) 12両×10編成
とかになりそうな気もするが・・・・・ 
12名無し野電車区:2010/12/06(月) 06:24:08 ID:DK94Mui90
>>11
 W5系じゃないのか?
13名無し野電車区:2010/12/06(月) 11:23:05 ID:47KpSksI0
なるほど、西所有でW5系か
E5系ベースで共同開発も有り得るな。
倒壊とN700系を開発したときみたいに束に対して金を出す代わりにスペックに関しても
口出ししてくる可能性もあると思うが・・・
14名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:54:29 ID:1TmOOPKo0
>>13
車両価格がネックになるんじゃないか?
E2が10両で25億円程度なのに対してE5になると45億円程度になる。ざっと倍近く。
とはいえ富山、金沢、福井の空路、東海との競合を考えれば320キロが無駄というわけではない。
間を取って300キロくらいでお茶を濁す可能性もあるかもな。
300キロで260キロに対して-12分短縮
320キロでさらに-5分
360キロでさらにさらに-8分
短縮できるようだ。

んでも束がE2系を使う中で性能を生かせるのかどうか…
下手したら260キロでしばらく使い続けるかもしれない
15名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:00:13 ID:wOcD4FPx0
>>14
E5系の45億円は、開発費込みの試作車の値段。量産車はもっと安くなる。
16名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:06:25 ID:1TmOOPKo0
>>15
> 設計費を含めると、1編成が45億円。15年度までに計59本を投入する。
と読売の記事にあったから何ともな…59本で設計費を割った額と取れるが
17名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:39:15 ID:wOcD4FPx0
>>16
その記述だとそうかもしれないが、常識的にE2系の2倍の値段はあり得ないと
思う。45億円だとN700系16両(約48億円)と大差ないし。
わずか10分の短縮のためにそこまでコストを掛けることはしないだろうし。

やはり、E5系の最初の1編成を完成させるのにトータル45億円掛かったとみる
のが自然。量産車はE2系よりは若干高いだろうが、せいぜいN700系と同水準、
編成価格30億円程度と見られる。
18名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:50:00 ID:wOcD4FPx0
ただし、FASTECの研究段階からの開発費等を含めているなら、その位の
値段になっても相応だな。
19名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:54:12 ID:1TmOOPKo0
>>17-18
E5は、出力だけで見れば実はN700にも劣るんだよな…N700が加速度を優先しているのもあるが、
開発に金がかかりすぎただけで、実態はN700どころかE2レベルと大差ないのかもしれない。
実質的に顔だけがE5の取り柄だったりして。
あのN700でも330キロやると言ってるしな。
20名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:54:55 ID:TfnJWU9b0
いっそ、500系IGBTバージョンでも作れば、間違いなく
鉄道復権になるかな?
21名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:55:08 ID:CgE/CQF9P
チンポ型新幹線最高!
22名無し野電車区:2010/12/09(木) 16:33:07 ID:xulA9S/w0
ぶっちゃけE5系ベースで異周波・碓氷峠仕様にして車体傾斜装置とパワーブレーキを外して
275km/h〜285km/hに下げる代わりにN700系みたいにハイギヤード且つ
起動加速度2.0〜2.5km/hぐらいを引き上げて高加減速仕様にしてくるんじゃね?
23名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:33:59 ID:lR1ZdQdA0
北陸の皆様には申し訳ないが、北陸新幹線はすべてE2系で運行。
東北のE5導入で余ることになるE2の大量転属で、金沢開業後もなんら代わり映えはない。
まあ、窓がおおきくなるぐらいか?
しかも、E3こまちも大量に余剰となり、こちらは、上越へ。
晴れて、高崎えきでの分割併合が開始されることになる。
めでたしめでたし。
24名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:49:19 ID:pdzwKlvt0
なんだかんだ言って、案外あっさりと新車入れてくるような気がするなぁ

「東北を全部E5にするッ!!!」って言っても、なすのとかは当面(永遠?)無理だろうから、
J-1000は東北・上越のみで、改造して北陸に回すことはないだろうし
N・J-0は転用したとしてもすでに寿命近く、すぐに置き換えなきゃならなくなるし

まぁ新車にしたってE5なんて要らないよ、明らかオーバースペックだし
E2新番台で十分
25名無し野電車区:2010/12/12(日) 06:41:03 ID:KLtwCxw90
>>24
E5はE2の上位でなく後継
今後はE5が東日本の標準タイプになる

26名無し野電車区:2010/12/13(月) 01:55:56 ID:jIVYFPBp0
>>25
「東日本」というより「東北新幹線」では?
27名無し野電車区:2010/12/13(月) 03:04:53 ID:aQ53vowKP
とりあえずE2でデータ取って、冬の日本海の海風の影響とかのノウハウが掴めたら、新型車両投入だと思うね。

西日本は、E2を買うんじゃないかな。
西日本には降雪地帯での新幹線運用ノウハウがあまり無いはずだから、東日本に合わせてくると思うね。

んで、2020年くらいに東日本と西日本が共同開発した新型が出てくると思う。山岳走行にも強く、消費電力も少なく、冬季にも320キロ程度の高速走行ができるのがね。

スカイマーク辺りが格安で飛ばしてくるはずだから、鉄道会社も対策をうつことになる。
28名無し野電車区:2010/12/13(月) 03:49:05 ID:HaqidPmt0
>>26
違う
29名無し野電車区:2010/12/13(月) 03:58:58 ID:HaqidPmt0
あくまでもE2は型落ち、旧世代
30名無し野電車区:2010/12/14(火) 17:47:03 ID:ApxhpMIQ0
>>27
いくら西が財政が厳しいといっても新規開業区間に中古のE2系はさすがに買わないでしょ。
定員数のうるさい東海道=倒壊から100系や300系を購入した例はあるけど、
倒壊ほどうるさくないのでE5系ベースでN700系7000番台みたいな山登り仕様を投入
してくるんじゃないかな?

それと北陸は320km/h走行はまず無い、せいぜい285〜290km/hまでだろう。
31名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:09:05 ID:oULrZUNsO
>>29
今年造られたE2が怨めしそうにおまいを睨んだ
32名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:03:42 ID:Fa1hvFfs0
>いくら西が財政が厳しいといっても新規開業区間に中古のE2系はさすがに買わないでしょ。
どこに中古と書いている?新車と読み取るべき内容。

>倒壊ほどうるさくないのでE5系ベースでN700系7000番台みたいな山登り仕様を投入
>してくるんじゃないかな?
N700系7000番台と基本番台の違いは、上り急勾配でのユニットカット起動できるようなっている点。
走行性能が上回ってるわけでもないし、そんな性能は北陸新幹線にいらない。

>それと北陸は320km/h走行はまず無い、せいぜい285〜290km/hまでだろう。
東のE2系が275km/hしか出せないのに何故、そんな結論に行き着く?
そもそも整備新幹線で260km/h縛りが緩和された路線はない。

何も当たってないのだが?
33名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:42:46 ID:ICq+J2vZ0
新青森開通が早まってE5開発が間に合わなかっただけで、
今後古いタイプであるE2が増備されることはない。
34名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:50:27 ID:ICq+J2vZ0
E2は基本設計が1995年より変わってない。
すでに確立された技術として、流出の恐れもないと中国にCRH2が
輸出、現地で生産もされてるようにもう型落ち。
たとえ、東北新幹線ほどの高速が求められない線区でも
次世代型としてはE5の新番台、もしくはE5がベースとなる。
0系が作られ続けた国鉄思想のような、いつまでもE2が標準形式として
作られるづけるようなことはない。
35名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:27:41 ID:E3ijyWM00
>>33 >>34
そうだよな。
E2系はJ75で打ち止めみたいだし、基本設計から15年経ってることを考えれば
北陸用新車は恐らくE5系ベースだろう。
新幹線EXの新青森開業特集には今後の束の新幹線車両予想で
北陸はちゃんとE5系ベースで共同開発になるだろうと記載されてた。
まぁ山形新幹線の新庄延伸時を参考にすればいいんじゃないかな?

更には酉が500系のW1編成が12両化の上北陸用試験車として活用される
のではと言う根拠のない噂が流れてるみたいだが…
36名無し野電車区:2010/12/16(木) 13:01:46 ID:21Jl55ub0
37名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:27:11 ID:3TEEnEz20
>>32-35
車両選択は悩ましい問題だよな…

新潟県の資料を見れば260キロでの東京〜金沢間速達便が2時間26分だから、航空がある程度残る可能性が高い。
>>13のように航空との競合を考えたら将来の300キロ、320キロには対応したい。
E5系で320キロ出せれば、東京〜金沢間が2時間09分になり、航空をより確実に叩けるし、ほぼ撲滅に追い込める。

一番効果が大きいのが途中駅に停車するタイプで、主要駅停車タイプの準速達便が260キロで2時間36分だから、これが2時間19分になり、
主要駅に停車しながらも航空や福井までの東海道経由に対して十分な戦力になる。
軽井沢以西各駅停車でも2時間48分になれば結構な戦力になるので、時間帯によってはこれだけ運行する時間帯があってもしのげるかもしれない。

北陸は最高速度を上げれば上越新幹線の様に乗客の割に過疎ダイヤにできるメリットが大きい。

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●△●━━━━●━━━━●━━━━● 2時間26分〜30分(260キロ)⇒2時間9分〜13分(320キロ)
●○●━━●━●━━○━●━━●●● 2時間36〜42分(260キロ)⇒2時間19分〜25分(320キロ)
●●●●●●●●●●●━●━━●●● 3時間5分(260キロ)⇒2時間48分(320キロ)
=====●●●●●●━●━━●●● 早朝上越発と深夜上越着
=======●●●●○●△○●●● 毎時1本

落としどころとしては、酉分はE5にして、束も3本程度E5を用意でしばらく260キロで10年程度。
あるいは数年後から段階的に速度を上げて300〜320キロへ。
んで、束のE2後継はE5からって事で良いと思う。

シーメンスのVVVF更新すれば13年程度使わなければならないが、更新していないのと組み替えることも可能。
E2系1000番台が北陸改造が基本的にできないとすればJ編成のE2系100番台も使われるだろうが、
走行距離が伸びているこちらは数年で廃車にして、長野以西に行くのはE5で、長野折り返しはE2でそろえる事は案外簡単かもしれない。
どうせ最高速度を上げるにも数年かけるだろうし、スケジュール的にも無理も無駄もないのかもな。

下手に酉がE2の新車を入れたら向う20年間はスピードアップなしで運行本数も競合から多くしないといけない非効率が生じる。
38名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:28:13 ID:3TEEnEz20
済まぬw

×>>13のように航空との競合を考えたら将来の300キロ、320キロには対応したい。
>>14
39名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:43:53 ID:PcTaf+RCO
開業してもどうせ過疎ダイヤなんだから色々な実験やっちゃってくださいな。
40名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:06:01 ID:1ggaunEZ0
そもそもの話なんだが、E5系は1ユニットカット条件で30‰勾配起動できないのでは?

E5系はE2系と編成出力が同じで、ギア比を高速側に振って最高速度を上げてるから、
勾配条件はクリア出来てないはず。というか、対応できていると言う情報を見た為しがない。
41名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:41:06 ID:DhwNctD00
>>40
モーターを太らせるとか、オールMにするとかの対応は比較的やりやすいんじゃないかな?

E5でネックになったのはブレーキ性能や騒音低減、先頭形状だろうから。
E5は加速度はE2より上がっているから、MT比を変えなくても碓氷峠対策対応できる気がする。

それ以前に碓氷峠ほどではないとはいえ、北海道新幹線函館以北の区間にも30‰勾配が何か所かあり、
札幌手前では35‰もある状況なので、E5でも走行性能的に対応できているんじゃ?
ttp://haruka.saiin.net/~mirai/shinkansen/124.htm

むしろ59本も作るE5を、将来360キロ対応車両への入れ替えを前提にするのなら、
上越だけでなく北陸にも対応させる必要があるから、東北向けでも60Hz対応のE5-1000番台みたいなのが登場する可能性もあると思う。
札幌開業まで20年はかかるとか、当面320キロでお茶を濁すのなら別だけど。
42名無し野電車区:2010/12/19(日) 02:24:44 ID:n2RwZmEM0
>>41
60Hz対応のE5系か・・・実現すれば凄い。
200系F80編成やE4系P81・P82編成のようにU80編成(対応編成が複数の場合だとU81編成〜)とか?
43名無し野電車区:2010/12/19(日) 04:45:52 ID:b24CuLudP
とりあえず、ここと北海道の車両が製造されたら、2016年以降高速鉄道の車両の更新って無くなりそうだな。

あるとしたら、東海のN700の増備くらいかな。
44名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:20:51 ID:6A6HIM6z0
>>41
>モーターを太らせるとか、オールMにするとかの対応は比較的やりやすいんじゃないかな?

なるほど、E5系ベースでオールMは普通にあり得そうだな。
N700系を例に挙げるなら車体傾斜装置搭載の東海道山陽仕様(基本番台/3000番台)と
車体傾斜装置省略のオールM編成の九州仕様(7000/8000番台)みたいに
東北仕様(基本番台)と北陸仕様(仮:1000番台/N500系orW5系)にスペックを
異なる仕様になるかも。

とりわけ西日本持ちはノーズをFASTECHのストリームラインをアレンジして
500系を再来と思わせるものに変更して、
車体間ダンパーとフルアクティブサスをKYB製にしてきそう…
45名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:16:17 ID:dluWkbED0
>>44
もっと現実見ろ。

> なるほど、E5系ベースでオールMは普通にあり得そうだな。
 →先頭車および最後尾車は空転が増加するからオールM化は無意味。
   ましてや、E2・E5は2両1ユニット。N700は4両1ユニット。
   重量増加にしかならない。

> とりわけ西日本持ちはノーズをFASTECHのストリームラインをアレンジして
> 500系を再来と思わせるものに変更して、
 →ストリームラインはアローラインよりも微気圧波が10%も増加する。

そもそも整備新幹線区間では260km/hしか出せないのにE5系なんてオーバースペック。
E2系のように、長く熟成された形式の方が適任。
46名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:27:46 ID:IhVOtpRR0
>>45
東持ちが95年〜97年製のN編成を延命し、
西持ちが12年〜14年にE2系準拠を車両を投入したら、
東持ちが20年頃に置き換え、西持ちは30年頃の置き換えになり
置き換え次期のタイミングがあわなくなる。
それをやってしまえば西日本にとって屈辱以外なにもない。
西日本は余裕がないから発言権もなくやる気なさそうに見えるが、いざやるとなればE5系ベースになると思うね。

実際に300系が倒壊が92年製〜95年製で西持ちが93年製のみだったことを考えればね。

簡単にいえば山形新幹線新庄延伸時に投入した240km/h仕様のE3系1000番台みたいに
に260km/h仕様のE5系1000番台を共同開発すればいいだけ。
スペックに関しては口酸っぱく言ってるが、車体傾斜とパワーブレーキ省略、
異周波対応とE2系から更に強化した抑速ブレーキ搭載。
後は歯車比をE2系並の3.04で起動加速値は勾配区間を考慮して
基本番台の1.71km/hからQの800系並の2.5km/hぐらいにしてくるんじゃないかと予想してるが。

恐らく西日本は共同開発起動加速値に関してN700並にしろと要求してくると思うが…
47名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:36:50 ID:oLI9bmG5O
>>34>>35
お前等E2をバカにしすぎ。
1000番台は見た目が同じでも内容は一新したと開発者が話してるのにw

>>46
300系には98年製造の700系より新しい車もある。
48名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:52:51 ID:dluWkbED0
>>46
E2系の新車入れるダロ>東・西
あと、起動加速度引き上げによる時短効果は得られないので無意味。
てかE3系1000番代は275km/hに対応してるから。
ただ、信号の読み込み速度だかを変えたから240km/h据え置き。
49名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:14:01 ID:oLI9bmG5O
>>48
よく考えたら260キロ仕様のE5を造るならE2でいいよな。
50名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:45:47 ID:o/w1xft40
>>47 >>49
確かに1000番台は両端とグリーン車のみフルアクティブサス、
中間車はセミアクティブサスを搭載し新機軸をうったとはいえ、
基本設計が0番台と変わらないのは否めない。
ましてや基本設計から15年以上経っててしかも中国にも輸出され、
もはや型落ちとしか言いようがないE2系は今後新造はあり得ないと思うが。

それに整備新幹線260km/hの規制が緩和されれば、
少なくとも上越以西(西日本管轄区間)だけでも
260km/hから300km/hに引き上げられる可能性だって無いわけではないんだし。

>>48
起動加速度引き上げは260km/hの縛りがある上に線形の悪い高崎〜上越間をいかに時間効果を得られるか?
と言うことを考えたときに、自ずと起動加速値を引き上げて減速〜再加速のレスポンスを
向上させるか?車体傾斜装置を搭載するかどちらかしかないと言うのが見解なのだが、
後者は曲線区間をを275km/h以上出してこそ威力を発揮するものだから、
どうしても前者しかないと言うのが答えだと思う。
E5系ベースの新車ならソフトウェアの書き換えによって300km/h対応できるように
しておいて260km/h据え置きにしておけば良いだけのこと。

ただ、国鉄の頃の0系をマイナーチェンジを繰り返しながら延々と22年間も作り続けたように
E2系ベースの新車なら果たしてどんなスペックになるのかも気になると言えば気になるんだけどね。
51名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:14:22 ID:JgDQ/Rb30
>>50
ただ山陽や東北と比べてしまうと正直北陸なら260kmで事足りる感が否めないからな…
束が許すかどうかは分からないけど、走行性能よりも2-2指定席やパウダールームといった
酉お得意の快適性の面に力を入れたほうがいいんじゃないかと思ってる。
となるとE2系ベースで足りるんだけど、普通車のシートピッチを広げるとかとなると
E5系山登り特化仕様の可能性も出てくると予想。N700は耐雪云々で手を入れると
開発費が高くつきそうだから多分ないかな。
52名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:36:21 ID:CDtGYVXm0
>>50
>>51
260km/hの縛りは解除される見込みさえないのだから、客観的にみて
新造はE2系が妥当だろうと言っている。

なのに、260km/h解除される事が前提で、E5系ベースだと言われても
前提条件が違うんだから、話が全然噛みあってない。

どの程度の確率で、いつ260km/h縛りが緩和されると思ってる?
延伸区間の線路使用料を260km/hベースで機構が計算してる意味を理解してる?
53名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:05:08 ID:dluWkbED0
>>50
>基本設計が0番台と変わらないのは否めない。
E2系1000番代って0番代のアルミシングルスキンからダブルスキンになったりして
大幅に仕様変更されてるから、なんも支障はないと思うけど?
>もはや型落ちとしか言いようがないE2系は今後新造はあり得ないと思うが。
この間増備したばっかりだろ>J71〜75
しかも、E5系タイプのグリーン車椅子&フルカラーLED&&コンセント付きで。
あと、E2系→E5系と置き換えただけで、定員いくら減ると思ってるの?
グランクラスは必要だと思う?E5系の一編成当たりの製造費知ってる?
54名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:34:44 ID:sv7oHxwH0
>>53
>グランクラスは必要だと思う?E5系の一編成当たりの製造費知ってる?
試作車は45億で量産車はもっと安くなるはずだが…
ただグランクラスに関しては羽田〜小松のJAL便のクラスJと羽田〜小松&富山
のANA便のプレミアムクラスの利用車を取り込むメリット考えれば必要と言えば必要だが
これに関しては何とも言えない。

>あと、E2系→E5系と置き換えただけで、定員いくら減ると思ってるの?
E2系10両=814名、E5系10名=731名だから83名減るんだよな。
それなら北陸はE5系12両にしてしまえばE2系10両の定員は可能だと思うのだが。

ただ北陸で東京〜富山・金沢間が260km/hでも十分航空機を凌駕出来るというなれば
E2系ベースでも構わないが、ANAとJALが撤退してもLCCが参入すした場合は
どうしてもE5系ベースを投入して上越以西を速度引き上げた方が航空機を完全に壊滅出来るが。
55名無し野電車区:2010/12/26(日) 02:00:25 ID:LM8yfiFTO
>>50
まず車体の構造からして違う。勉強し直し。
>>54
LCCは無い。最低神戸か名古屋、千歳位の規模が無いと採算にのせられん。
神戸〜熊本は止めると思うよ。
56名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:26:53 ID:GKtWxh2/0
E5系量産車(10両編成)の編成価格は36億円で、700系量産車(16両編成)と
ほぼ同等。結構高い。
57名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:01:19 ID:wa++uotE0
>どうしてもE5系ベースを投入して上越以西を速度引き上げた方が航空機を完全に壊滅出来るが。
だから、整備新幹線区間の260km/h縛りが解除される見込みもないのにE5系投入するのは無駄が多すぎるダロっていってるの。
58名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:07:26 ID:z8RbfTOG0
>>57
整備新幹線に260km/h縛りなど無いよ。
問題になるのは騒音等の環境規制。
59名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:28:36 ID:TFXb4NG30
>>55
車体構造を見逃してたw。正直、スマソ。 

>>57-58
確かにE5系は最高速にふるった設計なので最高速260km/hの北陸では
ではオーバースペックだと言う意見には納得。

そこで原点に戻って金沢延伸時に新規に投入されるであろうE2系の新番台について
予想と議論してみたいがいかがでしょうか?
漏れ的には
・形式はE2系2000番台(西日本所有車はN200系5000番台)
・車体構造はE2系1000番台準拠
・外装は東持ちは現行通り、西持ちは500系カラーを踏襲
・性能は最高速度275km/h、50/60hz対応、抑速ブレーキ 
 車体間ダンパー及び全車フルアクティブサス搭載
(西所有は台車のみ自前で、車体間ダンパ−とフルアクティブサスはKYB製) 
・内装及び座席はE5系準拠
(西所有はN700系3000番台準拠でシートに友禅・金箔・輪島塗を散りばめ、
 パウダールームは高岡銅器にするなど、北陸の伝統工芸品を随所に採り入れる)
・東所有は3編成(日立笠戸、日車)西所有は10編成(川重神戸、日立笠戸、近車)と予想
とE5系の要素を若干採り入れたE2系になるんじゃないかなと見てるのだがどうだろうか?
 
最後に質問ですが
1:起動加速値引き上げあり得るのか?
2:E2系ベース車で車体傾斜装置の搭載は可能なのだろうか?
3:西日本所有のE2系は近車では作られるのだろうか?

回答の方をお願いします。
60名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:14:44 ID:bwyrMXDg0
>>58
>整備新幹線に260km/h縛りなど無いよ。
>問題になるのは騒音等の環境規制。

何故、盛岡〜新青森の営業速度がE2系もE5系も同じ260km/hなのですか?
騒音が問題と言うなら、環境性能が高いE5系はE2系以上の速度で営業できますよね?
実際に、大宮〜宇都宮は275km/hに高速化(E2系比+35km/h)できてるわけですし。

何故、それが出来ないと思います?

整備新幹線区間で事故が発生した場合は、運行しているJRに責任は発生しますが、設備を貸し付けて
いる(独)鉄道・運輸機構側にも責任が当然発生します。要は、整備新幹線設備を保有している
鉄道・運輸機構及び、機構を管理している国土交通大臣の了解がないと、速度を上げることができないのです。
61名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:31:12 ID:a6Ta0CuW0
>>58
シンポジウムで機構側やJR九州が260km/h縛りを
否定していたという話があったね。
62名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:34:06 ID:wa++uotE0
>>59
>E2系の新番台
>外装は東持ちは現行通り、西持ちは500系カラーを踏襲
これって、なんか乗り間違いとか問題にならないといいけど・・・多分統一されるだろう。

>西所有は台車のみ自前で、
500系やN700系7000番代のような軸梁支持式にしてくるだろうね。
台車は、所有会社によって全く異なった方式を使ってるし。

>東所有は3編成(日立笠戸、日車)西所有は10編成(川重神戸、日立笠戸、近車)と予想
既存の編成数がN1〜N13・N21で14編成だけど、足りるか?

>最後に質問ですが
>1:起動加速値引き上げあり得るのか?
起動加速度引き上げによる効果が見込まれるとは思えないから無いだろう。

>2:E2系ベース車で車体傾斜装置の搭載は可能なのだろうか?
整備新幹線区間では260km/hでカーブを通過する際に、車体傾斜は必要ないはず。
それに確か、E2系は車体傾斜装置の取り付けは不可能な設計だった気がする。

>3:西日本所有のE2系は近車では作られるのだろうか?
これは知らん。
63名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:04:19 ID:QmHiCpe/0
>シンポジウムで機構側やJR九州が260km/h縛りを
>否定していたという話があったね。

機構とJR九州が260km/h縛りがないと言っておきながら
つばめ・さくら・みずほの260km/h新ダイヤ発表。

結局のところ、本当の話を言いたくないんでしょ。
下手のこと言えば、国交省を敵に回すことになるんだから。
64名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:20:54 ID:ikllnL050
>>63
JR九州は300km/h運転をしたかったが騒音基準をクリア
できなかったといっていたね。
新規区間は、既開業新幹線より基準が厳しくなっている
のがその理由という話だったかと。70dB/75dB。

九州先行区間も260km/hでは基準をクリアしても地域住民
のクレームでさらなる対応が必要だった箇所もあるから
慎重にはなっているだろう。
65名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:54:12 ID:3nHTvqMO0
別に全線で260km/h超運転する必要はなく、上越−新黒部とかならほとんどトンネルだし、
糸魚川周辺をちょこちょこっと騒音対策すれば行けるんでね?

まぁ、でも費用対効果が合わないか・・・

>下手のこと言えば、国交省を敵に回すことになるんだから
国交省かて別に260km/h制限外したくない訳じゃないだろw
騒音とかなんとかでまた面倒な事になるのが嫌なだけ
技術革新で何とかなる問題だと思うけどな
札幌延伸とかはこの制限を外すことが前提な訳だし
66名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:15:33 ID:c6lFtcfJ0
>>65
>別に全線で260km/h超運転する必要はなく、上越−新黒部とかならほとんどトンネルだし、
>糸魚川周辺をちょこちょこっと騒音対策すれば行けるんでね?
そうだよな。
上越−新黒部間はともかく、富山周辺の規格外カーブ(正確には常願寺川橋梁)までなら
糸魚川・新黒部周辺を騒音対策しておけば理論上260km/h超は可能だろう。
67名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:22:58 ID:D0S/55Wz0
どこにどの騒音の類型を指定するのは知事だが、類型Iの70dBは
住居地域だな。
75dB:金沢駅に進入してくるサンダーバード相当らしい
68名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:29:44 ID:/XOe0naN0
どうせ300km/h出したところで、隣を走る国鉄形普通電車の方が圧倒的にうるさいんだろ?
69名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:28:51 ID:Css0OiGD0
結局のところ、300km/hの環境基準をクリアしているN700系をもってしても
整備新幹線区間は260km/hしか当面出せないって事ですね。

だったら、なおさら北陸新幹線の新車はE2系ベースでしょうね・・・
70名無し野電車区:2010/12/27(月) 02:17:27 ID:uYPRqwqK0
九州がやったのは800系での実験だったようだけどね。
北陸も無難に260km/hでやるでしょ。延伸区間は最高速度260km/h
でも結構速いしね。
東はともかく西は新車を入れるが、どうするかはその時の最新の知見
に基づくだろうから最高速度が260km/hだからといってE2ベースという
保証もなければE2ベースでないという保証も無い。
E2がコスト面も含めて完成されたベストの姿だというなら話は別だが。
71名無し野電車区:2010/12/27(月) 15:09:23 ID:lGPiw1kAO
開業時はとりあえず260で走らせて、
沿線からの苦情が無ければ徐々に上げて行けばいい。
苦情が嫌だって言うなら苦情が無ければOKなんだし。
72名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:58:38 ID:1felX3m90
>>70
E2系は汎用性に優れた万能選手で、これまでトラブルらしいトラブルを
頻発した例が皆無に等しいからこそ完成度が高いという意見が多い。
それとは対照的に倒壊が開発した300系や西と共同開発のN700系
は初期トラブルを頻発したからねぇ・・・

ただ、新幹線EXという雑誌で新青森開業特集の今後の展望について
北陸新幹線にはe5系ベースでE2並に性能を落としたE7系?が東・西で
共同開発されるのではと言う予想が出ていたり、
一部の鉄ヲタの間では500系W1編成を12両化と50/60hz対応と寒冷地対策改造
を施した上で北陸用試験車として活用されるという噂もあるが
信憑性はあるのかしら?
73名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:15:39 ID:pfGAE75U0
パーツを共用できた方が結果的に安上がりとなるから
E5ベースのスペックダウンが妥当だな。
E2だとあと10年も使えんだろ。
74名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:42:17 ID:mqg9ve2QO
一応形式はE5を名乗り、部品も極力E5-0番台と共通化させるけど、実質的にはE2と同クラスといったところか

共同開発はないんじゃないかな
西は内装以外は基本東に追随するんじゃない?
500系を持ってくるのはもっとあり得ないが
75名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:53:02 ID:4T6zp3uX0
>>73
でも、結局上越新幹線に既存のJ編成が移転して、あと10年以上居ることを考えると
E2系の新型車の方も、可能性がないわけではないような・・・
76名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:04:53 ID:q7fCDwD/O
>>73
200系は29年目の現役シーズンなんだが。
77名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:38:09 ID:4GHc4LyR0
「こまち」用E6系の増備が完了したら取りかかるでしょう。<北陸向け新車
400系の置き換えのような感じで、さっと完了しそうだな。
車種は、E5系ベースでE2系風の廉価版だろう。
78名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:49:33 ID:XH5aRU850
車体はE5、内装や設備はE2相当、機器はE5(性能はE2相当)
E5のスペックダウンだとこんな感じか?
79名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:51:31 ID:KcJRofZm0
>>78
さしずめE5系1000番台(西所有はN500系(3000番台))になるだろうね。
・車体とE5系0番台と共通
・内装や設備はグランクラス省略する代わりにグリーン車2両(実質上1両半)
・車体傾斜装置及びパワーブレーキ省略
・歯車比はE2系と同じ3.04、軌道加速度を0番台の1.71km/hから1.82〜2.0km/h程度に引き上げ。
まぁE2系並にスペックを落とすならざっとこんな感じだろうか?

西は内装以外のスペックに関して口出ししてくる可能性もある。
起動加速度を上げることで登坂能力の向上のみならず2〜3分程度の時短を見込める
ような気もするのだが…

あと、車体傾斜装置の代わりと言ったら何だけど187系やソニックで使われてる
制御付き自然振り子を採り入れるのはどうだろうか?
80名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:01:54 ID:9Wgecbtx0
>>79
>あと、車体傾斜装置の代わりと言ったら何だけど187系やソニックで使われてる
>制御付き自然振り子を採り入れるのはどうだろうか?

だから、整備新幹線区間内では車体傾斜による効果は得られないんだよと。
81名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:19:54 ID:uk99ec1p0
>>80
>整備新幹線区間内では車体傾斜による効果は得られない

確かにそうだが、東海道新幹線区間は最高速度が270km/h
で整備新幹線区間260km/hとはたった10km/hの差しかないのにもかかわらず
N700系基本番台車が300系や700系と比べて東京〜新大阪間が5分短縮出来たのか?
起動加速度を2.6km/hに引き上げて、なおかつ傾斜角1°の車体傾斜の効果によって
本来規格外ギリギリのR2500カーブを270km/hで通過出来ることで時短が可能になったからね。

東海道同様に線形が悪い北陸を考慮すればこれくらいはあっても良いと思うんだけど?

82名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:16:27 ID:jgnmb7bt0
北陸新幹線はどう見ても長い駅間を高速巡航するタイプの路線ではない
停車駅は速達系でもそれなりの数になるんだろう
だったら車体傾斜を使わずに、車体を軽くして大出力モーターを積んで
全般的な加速向上と登坂能力を重視した方が良いと思うけどな
83名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:37:43 ID:Bux1otZpO
>>81
まず高崎〜上越は260キロも満足に出せてない。上越〜金沢は260キロ以上出せると思う。
東日本関係者が開業時に新型車投入無しと言ったのは、金沢から先が開業してから改めて検討するという事。
まず新青森から先ができた時用にE5系ができた。
84名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:34:20 ID:L4OOOGfL0
新規開業区間にDS-ATCが採用されるみたいだし、
既存区間もDS-ATC化される可能性があるが…
85名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:51:53 ID:VFizEoBN0
>既存区間もDS-ATC化される可能性があるが…
機構保有の設備を、JRが率先して更新する可能性はないのだが・・・
86名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:11:09 ID:iWnVKHjN0
>>85
機構側がやると言えばJRが断る理由はない。
協会誌に機構の担当者が東京−金沢のDS-ATC化と書いているから
長野区間は改修するということだろう。
87元元西社社員:2010/12/29(水) 12:09:23 ID:ifOYM/tP0
東の人が公な場で発言してたのでは、

・整備新幹線区間はカントが大きいので試験車では速度を上げやすい
・E5系のブレーキディスク開発成果をフィードバックして、碓氷峠を下る速度を上げる
・編成は12両必要か?
・60Hz対応のDS-ATCは現在試験中。周波数等が50Hz版から若干変わる

ぐらいかな。個別に聞いてる話はもう少しあるけど。

>>83
長野区間は線形から構造物から建物まで、あらゆるものが低スペックだからねえ...

>>85
保有ったって、神戸高速みたいな形態じゃなくて湖西線みたいな形態ですからね
88名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:28:00 ID:IcNH0/2EO
>>85
こんなものがある

ttp://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/h21_koueki_1b.pdf

>北陸新幹線50/60Hz対応DS-ATCの研究開発

普通に考えて、金沢延伸を期にDS-ATCに切り替える方針と見てよいのでは
89名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:37:34 ID:l1cFv4EM0
>>56
>E5系量産車(10両編成)の編成価格は36億円
どこかにソース出てた?

>>59>>82
下手にE2を入れると、200系みたいに30年程度使う事になると安物買いの銭失いになりそう。
数がたくさん必要な車両でもないから、下手に設計変更すると高くつくのでは?
むしろE5を入れた方が長い目で見て安上がりな気がしないでもない。
>>14>>37を見る限りE5によって結構所要時間が短縮できるみたいだから、
停車駅が多い列車の方がメリットが大きいのかも。

>>81
確か上田付近とかにも規格外のカーブがあったはず。3500くらいだっけ?
規格外カーブで車体傾斜があると便利かもね。

>>83
>>87の碓氷峠、軽井沢〜佐久平間、長野〜上越間の急勾配の上りや、下りの速度が向上するのなら、
E5によるスピードアップはさらに見込めるかもしれない。
90名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:41:04 ID:eQ2FRSOoO
そういや初めてデジタルATCになったのは盛岡〜八戸か。

>>87
電制失効時にディスクブレーキで安全に非常停止できる速度が210キロだっけ?
ここでも走るより止める方が難問になってるが、ファステックの鬼ブレーキなら260キロまで行けるかな?
91名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:54:49 ID:iWnVKHjN0
>・60Hz対応のDS-ATCは現在試験中。周波数等が50Hz版から若干変わる

こういうのも協会誌に載っていて公になっているね。
(搬送波だったら下り:1560Hz、上り:1680Hzとかね)
92名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:20:52 ID:mfkKrgCi0
整備新幹線260km/hの縛りがあるからなぁ…

確かに既存区間もDS-ATCが導入されれば上田付近のR3500のカーブを210km/hを225km/hに、
川中島付近を160km/hを180km/hに軽井沢駅ホームに安全柵を設置して110km/hから130km/hにそれぞれ引き揚げ
さらに上越と共用区間の大宮〜高崎間も240km/h→260km/hにすれば、E2系ですら時短は見込めるんじゃないかな?

>>89
仮にE5系が北陸に投入されるとなると300km/hは出せるように対応はするけど
とりあえず車体傾斜も省略して最高時速を275km/hに抑えるんじゃないかな。
パワーブレーキを搭載することによって碓氷峠と飯山トンネルの下り制限を210km/hから220〜225km/hくらいに引き揚げ、
尚かつ起動加速度引き上げによって登坂能力の向上と規格外カーブでの減速→再加速のレスポンスを向上させるんじゃないかな?

93名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:29:36 ID:UO9U0SsyO
西仕様の車両の話題が全くないな、
内装以外は全て東におんぶにだっこだと踏んでるのか?
94名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:35:59 ID:mfkKrgCi0
西にとっては寒冷地仕様の新幹線は初めてだから原則東に追随だろうね。
E5系ベースならノーズをFASTECHのストリームラインをアレンジしたものにして、
外装を500系カラーを踏襲しつつ北陸新幹線のカラーである紫を折り込み、
内装やパウダールームをいじってくるぐらいだろうね。

ただ共同開発となった場合は口出ししてくる可能性
(例:勾配区間を考慮してN700系7000番台みたいにオールm編成にしろetc)もあるけど
95名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:41:50 ID:E9/oObliO
>>92
そうなると、ときとたにがわも極力E2にしないといけないな。
高崎まで275キロ、勾配区画は260キロ。
96名無し野電車区:2010/12/30(木) 02:45:16 ID:mvntSWmc0
E2は平成9年3月に初運行が始まった。
金沢開業が27年3月だからすでに18年経過してる。
今後東北新幹線でも投入されることないから
金沢開業でE2系が入ることはない。
97名無し野電車区:2010/12/30(木) 04:09:31 ID:tTqFXJit0
>>96
東北がE5系(新車)だとしても系統別に統一ということもあり、果たして北陸はどうだろう・・・
98名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:11:16 ID:E9/oObliO
>>96
金沢開業の時点ではE2系。
99名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:15:42 ID:DvxvvIQq0
>>94
寝言は寝てからいえよ。
100名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:31:59 ID:mfkKrgCi0
>>99
九州の800系が700系のボツデザインをアレンジして採用したことを考えれば
西日本がストリームラインをアレンジして500系を彷彿させるルックスにしてくる
可能性もないわけではないというだけであるが、
実際のところはアローラインより微気圧波が10%も増加するデータがあるけど
260〜275km/hで走るならそれでも良いと思うが。

ちなみに漏れは西から目線(500系及びN700系7000番台厨)なのでスマソw
101名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:49:42 ID:Yqd2yQglO
>>87
元元氏、詳しくよろ。

西から目線だと北陸新幹線はどういう位置付けなの?
やはり投資の優先度としては、山陽新幹線に繋がる九州新幹線がメインで、
北陸は下位線区として認識されてるのかな?
102名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:57:00 ID:E9/oObliO
>>100
ファステックのボツになった側のデザインみたいだな。
円形にしなくても結構かっこよくできてたが…ボツなんだよね。
103名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:03:54 ID:G7Nji57T0
>>94
やっぱり・・
104名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:00:28 ID:L5eBklWq0
>>100
確かにストリームライン改良で500系再来が実現すれば西ファンとしては嬉しいが、
現実にはどんどんデザインへの関心を失っていってるからなあ・・・西
足回りも雪国では圧倒的に東の経験の方が勝ってるんだし、
N700-3000みたくほぼ全面的に東の提案に従ったものを入れるんじゃないだろうか。

後は内装のデザインだが、グランクラスみたいな一点豪華主義より、
最低でも指定席全てを2&2にするのが西流だと思うが、それを東が認めるかどうか・・・
N700-7000も西と言うより九州の内装だったし、こっちも東任せにしてきそうな気がしないでもない。
105名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:00:38 ID:u2iU1I3cO
>>104
12両だから3+2じゃないと定員確保できないだろ。
しかも東日本区間に乗り入れる以上は首都圏の通勤通学輸送も担う。
106名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:45:49 ID:Xi1rxEp20
2+2とかそういう西色強いのは、東からしたら邪魔だろうな。
107名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:53:44 ID:cdxwwa1WO
だからこその富山金沢区間便
先行試運転用でもいいから100か500持ってきてよ
108名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:17:44 ID:VwCGZOyWQ
>>104
新幹線は今後、壊・Q・束の完全板挟み状態となりますからね。
独自開発をしても無意味という考えになるのも無理はないでしょう。
109名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:36:42 ID:/kuT/W8n0
>>108
そうか、酉の新幹線はは3方向から挟まれるわけだからもうそれぞれに合わせるのが自然だろうね
特に北陸は形の上では束の延伸開業みたいな感じだからねえ

しかし 壊・Q・束 いい顔文字だ
110名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:14:25 ID:6Q++YmiH0
1月1日付け北國新聞

「富山−東京2時間内」
 2014年度末までの北陸新幹線金沢開業で、東京−富山の所要時間が最短で2時間を切る
見通しであることが分かった。石井隆一富山県知事が、鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(鉄道・運輸機構)の情報として「開業時には2時間を切ると聞いている」と明らかにした。
県はこれまで、東京−富山の所要時間を2時間7分としてきたが、車両や線路の改良など
技術革新で時間短縮が可能になった。
 北陸新幹線建設促進同盟会が1998年3月にまとめた「北陸新幹線の需要予測等に関する
調査報告書」では、東京−富山の所要時間は2時間7分とされている。石川県は国土交通
省の試算に基づき、東京−金沢を2時間28分としている。富山まで2時間を切れば金沢
までの所要時間も短縮されることになる。
 前提として、フル規格整備で東京を出発後、長野、上越、富山、金沢の各駅に停車する
速達タイプの列車を想定している。


1998年の調査と比較して「車両の技術革新」と言うことは、北陸新幹線の新型車両には
何らかの高速化技術が盛り込まれると見ていいんですかね?
111名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:20:36 ID:g2AzMLFH0
>>110
それが本当なら、車体傾斜搭載しないと厳しいから新型車両導入ってことになる
112名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:41:12 ID:u2iU1I3cO
>>109
JR西日本の新幹線は東日本エリアでも東海エリアでも九州エリアでも見れる。
最多乗り入れだね。

>>110
これ見る限り上越は停める前提なのか?
東京〜大宮の+25分は変わらないとして、大宮〜富山が95分か。そうなると上越〜富山だけの時短では無理だ。
そういやJR東日本が新型車投入無しを報じたのも北國だった。
113名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:44:50 ID:OZjwDHfu0
となるとE5系ベースか?
114名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:59:02 ID:ivcZO26k0
線路の改良ねぇ?

>>112
>そういやJR東日本が新型車投入無しを報じたのも北國だった。

JR東は「”現時点で”新型車導入予定はない」とコメントした
という報道であって、断定では無かったんだよな。
115名無し野電車区:2011/01/02(日) 04:03:18 ID:9LFqO2nl0
>>110
>東京を出発後、長野、上越、富山、金沢の各駅に停車
  東京〜長野間無停車復活の可能性が・・・
  もし設定された場合、果たして79分(開業当初)→?
116名無し野電車区:2011/01/02(日) 05:36:59 ID:QDh1z8Qa0
>>110-115
新潟県が出している資料の国交省の試算だと、東京〜富山間2時間8分15秒の査定
これだと上越は通過で長野は停車で東京〜長野間は1時間23分の査定だから、
長野新幹線で東京〜長野間ノンストップの列車が1時間19分の査定だったから、大宮には止まるものと思われる。
だから国交省などが想定していた最速達タイプは

◆最速達タイプ(260キロ)
東京〜大宮〜長野(1時間23分)〜富山(2時間8分15秒)〜金沢(2時間26分)

>>14のネタ元は川島本だと思うが、300キロ査定で富山まで金沢まで12分短縮できるから、富山まで2時間を十分切れる計算になる。
後は走行性能、ブレーキ性能の改善で33パーミル勾配の登攀力向上、下る速度の向上も見込んでいると思われる。

>前提として、フル規格整備で東京を出発後、長野、上越、富山、金沢の各駅に停車する
>速達タイプの列車を想定している。

◆再速達タイプ(300キロ?以上)
東京〜長野〜上越〜富山(2時間弱)〜金沢(2時間14〜18?分)

300キロ走行前提となるとE2では無理だからE5ベースじゃないかな。
将来の余裕をみて320キロまでスピードアップできるE5系にして来るんじゃないかと思う。

結局開業当初から300キロ以上にする以外は>>37の読み通りになるのかな。
多分酉分と束のE2不足分?としてのおつきあい程度での+3本くらい?で速達タイプを限定運用してくるんじゃない。
117名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:25:02 ID:bIDrv8vpO
>>115>>116
乗務員交代の件がどうなるかが不明だが、案外東京〜上越〜富山〜金沢でいいのかもしれん。
あさまを上越に延長して、上越から西を分離させても良いかもね。
長野〜北陸の流動は見込めないと思う。
118名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:45:23 ID:wlcJ9xRpQ
>>114
新型が束・酉共同開発として、
酉はまず必要分投入しなければなりませんからね。
ただ束は多少新車を入れるとしても、
E2を遅いタイプや長野止まりで引き続き使うのでしょう。
開業時の新車は酉が中心かと思われます。
119名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:51:00 ID:wa2l2eP3O
>>104-106
2列+2列指定席は、束が全力をもって反対するだろうなw

グリーン車も2列+2列だし、グリーン車の立場が無くなるw

首都圏では『質より量』という考え方のほうが歓迎されるという悲しい現実…。
120名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:09:36 ID:aEUYInScO
線路の改良っても、260km/h制限あるしなぁ
解除の目処が立ったのか?
121名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:28:09 ID:FC22M8Nc0
>>119
金沢〜東京の場合、首都圏内は大宮まで止まらないだろうから通勤には使えないでしょ
122名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:34:23 ID:nf0YNHRz0
>新潟県が出している資料の国交省の試算だと、東京〜富山間2時間8分15秒の査定

2時間7分15秒ね。(停車時間1分)
大宮も飛ばせば3-4分稼げるとして大宮−高崎は最高速度を上げるんだろうな。
あとは30‰対策を強化すればギリギリ可能か?

関心は整備新幹線区間での最高速度が引き上げられるかだな。
環境面から260km/h制限があるようだが、クリアできる見通しがたっている
という事かもね。北海道の延伸は最高速度向上も検討課題だったから、
その点からのフィードバックがあるのかも。
123名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:37:12 ID:FC22M8Nc0
>>122
260km/h制限って環境面じゃないでしょ
線路貸付料の関係で260km/hに抑えてるだけ
124名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:48:33 ID:0ez9N9+90
>>110
・高崎〜長野間のDS-ATC化(新規開業区間は設置が決まってる)
・上越供用区間(大宮〜高崎)を240km/h→260km/hに引き上げ
・碓氷峠と飯山トンネルの下り制限の緩和
は必須でしょうね。

>>118
新車は束持ちは新規分3編成と
老朽化の激しい先行試作のN1及びN21置き換え込みで
+5編成置き換えにとどまるだろうね。
125名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:49:02 ID:5rcVbG690
187 :名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 09:39:40 ID:ey/r7gVj
ノボリ≪大阪−吹田信号所−北茨木−にし京都−京北−美山−新小浜−美方−敦賀−南越前−福井−
 三国芦原−新加賀温泉−小松−金沢−石動−高岡−富山−新黒部−糸魚川−上越−飯山−長野−
 上田−佐久平−軽井沢−安中榛名−高崎−本庄早稲田−大宮−上野−東京≫クダリ

ノボリ≪京都−にし京都≫クダリ

ノボリ≪名古屋−岐阜羽島−新長浜−敦賀≫クダリ

ノボリ≪上越−柏崎−長岡−燕三条−新潟≫クダリ

236 :名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 14:14:07 ID:f/SgsYXf
●━=━━━━━===━━●━━━●━━●━━●====●●●━━━●━━━●はくちょう
●━=━━━━━===━━●━━━●━●●━━●━●━●===========にほんかい
========●━●●━●━━━●━●●●●●●●●●===========つるぎ
●━=━━━━━===●●●●●●●●●●==================らいちょう
==●━━━━━===●●●●●●●●●●==================たてやま
========●●●●●●●●●●●●●==================しらさぎ
●●=●●●●●===●●●=========================わかさ
=================●●●●●●●●●●●===========ほくえつ
====================●●●●====●●━━━━●━●━●はくたか
============================●●●●●●●●●●●あさま
大北京に京美新美名岐新敦南福三新小金石高富新糸上柏長燕新飯長上佐軽安高本大上東
阪茨都京北山小方古阜長賀越井国加松沢動岡山黒魚越崎岡三潟山野田久井中崎庄宮野京
_木_都__浜_屋羽浜_前_芦賀_____部川___条____平沢榛_早___
126名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:57:58 ID:8rHK71FV0
>>123
>線路貸付料の関係で260km/hに抑えてるだけ

貸付料ならJRと合意すれば良いだけの事だね。
シンポジウムの質問で260km/h縛りは無い。騒音等の環境面で
制限されているだけという旨の回答をJR九州や機構の担当者が
していたという事が高速化スレで出ていたね。

>>124
>・高崎〜長野間のDS-ATC化(新規開業区間は設置が決まってる)

これは既に明らかになっている。
127名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:03:05 ID:FC22M8Nc0
金沢まで開業したら制限速度を上げてくる可能性は十分にあるね

問題は、線状の悪い上越〜高崎間がどれだけ時短できるかって所
128名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:42:57 ID:bIDrv8vpO
>>120>>123
260キロ以上が可能な設備は実費な事、整備新幹線区間は騒音基準値が厳しくなる事がある。
貸付料は真偽が分からない。新潟県が貸付料の内訳を開示するよう求めたが、結局非開示のまま。
ただJR九州が300キロに挑戦していたのは事実で、絶対に無理では無いようだ。
129名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:48:15 ID:rlo6Gt6K0
シンプルカテナリの架線でどこまでスピード上積みできるんだろうか?

>>126

長野区間のDS-ATC化ってソースある?
130名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:07:00 ID:cECGos/30
>>129
>シンプルカテナリの架線でどこまでスピード上積みできるんだろうか?

シンプルだから速度が上がらないという認識は間違いかと。
要は波の伝搬速度をどこまで上げられるかで
ttp://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-rtLine.html
によると300km/h程度までというのが公式見解のよう。

>長野区間のDS-ATC化ってソースある?

Web上には無いんじゃない?
鉄道と電気技術 2010年10月号(社)日本鉄道電気技術協会
のp30から引用すると(著者は機構の担当者)
”今回60Hz区間用無絶縁DS-ATCを開発し、東京−金沢のDS-ATC化を実施する”
とある。

目次だけ:ttp://www.rail-e.or.jp/modules/magazines/index.php?content_id=249
131名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:49:55 ID:zczl462V0
高速化スレから気になるネタが…

622 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/02(日) 10:14:55 [朝] ID:63o6k/9HO (携帯)
1月1日付け北國新聞

「富山−東京2時間内」
 2014年度末までの北陸新幹線金沢開業で、東京−富山の所要時間が最短で2時間を切る
見通しであることが分かった。石井隆一富山県知事が、鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(鉄道・運輸機構)の情報として「開業時には2時間を切ると聞いている」と明らかにした。
県はこれまで、東京−富山の所要時間を2時間7分としてきたが、車両や線路の改良など
技術革新で時間短縮が可能になった。
 北陸新幹線建設促進同盟会が1998年3月にまとめた「北陸新幹線の需要予測等に関する
調査報告書」では、東京−富山の所要時間は2時間7分とされている。石川県は国土交通
省の試算に基づき、東京−金沢を2時間28分としている。富山まで2時間を切れば金沢
までの所要時間も短縮されることになる。
 前提として、フル規格整備で東京を出発後、長野、上越、富山、金沢の各駅に停車する
速達タイプの列車を想定している。


上越区間(高崎以南)スピードアップだけでも可能という推測も当該スレで出てるけど
もしかしたらE5系ベース導入フラグきたかもw
132名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:52:01 ID:zczl462V0
すまんもう出てたな…
133名無し野電車区:2011/01/03(月) 15:52:59 ID:ylTNzGxa0
鉄道・運輸機構は、運行会社の車両選定には感知しない。

無難なところで、
・DS-ATC全線導入による減速ロス短縮
・E2系12両化によるMT比向上による登坂能力向上

ってとこでしょ。
134名無し野電車区:2011/01/03(月) 15:58:25 ID:/BSWSlm20
>>122
長野以南デジタルATC化と登攀性能向上だけでは7分15秒の短縮は無理じゃね?
E2の270キロだけでも無理そう
となると、300キロ以上走行しか考えられないっしょ
135110:2011/01/03(月) 17:24:41 ID:206YoTxQ0
>>131
つーか、それ俺が最初にこのスレに書いたやつじゃんw
なんかいつの間にかいろんな所にコピペされてたみたいだけどww

しかし、考えてみると不可解な記事だよな

>鉄道・運輸機構は、運行会社の車両選定には感知しない

だとすると、一体何を基準に時間短縮を想定したんだろう?
自分で書いといてなんだが、本当に信憑性に足るのかこの記事?
136名無し野電車区:2011/01/03(月) 17:51:07 ID:BZUCFwrp0
>>135
車両開発や選定はJRの判断だが、その情報は機構も把握している
というか密に情報交換しているだろう。
137名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:14:21 ID:JP+Mk2yh0
東北区間も現時点で宇都宮〜盛岡間275km/h区間があるにもかかわらず
仙台以南に240km/hしか出せないE4系が走ってることを考えれば、
(とは言っても3月に当該区間は300km/h引き上げでE4系は徐々に東北から撤退)
いずれ上越にも東北のE2系が転属してきて高崎以南が260km/hに引き上げられても
E4系は確実に残るんだし…


138名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:52:32 ID:xuTq+i/c0
西が積極適に経営に参加しなければ、車両は何でもいいのでは、車両は東から全てリース。金沢どまりなので西とは東海にははさまれない。
139名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:56:37 ID:BZUCFwrp0
>>138
>西が積極適に経営に参加しなければ、

上越以西は西の経営なんだから、そのような仮定は無意味。
140名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:09:16 ID:8fm4Vwph0
北陸新幹線建設促進同盟会が1998年3月にまとめた「北陸新幹線の需要予測等に関する
調査報告書」では、東京−富山の所要時間は2時間7分とされている。

↑比較対象が間違ってただけでしょ。この報告書を纏めた当時は計算したら2時間超えたけど、
実際の速度制限と車両性能とDS-ATC効果を当て込んで再計算したら、2時間切っただけじゃないの?
141名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:43:50 ID:BZUCFwrp0
>>140
昨年新潟が公開した国側の試算資料でも2時間7分15秒。
長野まで83分(停車1分含む、大宮のみ停車の前提だろうね)、長野−富山ノンストップ便の
所要時間が44分15秒。長野−富山の表定速度は約230km/hに達する。
DS-ATCや車両性能向上(登板、ブレーキ)による速度制限緩和だけで達成できるか?
が関心事だな。
142名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:14:09 ID:7rY2Mu930
>>140
開業時の東京−長野間最速ノンストップ列車で79分。
富山まで2時間内なら長野−上越−富山間169.5kmを40分で走破しなければならなくなるので、
その表定速度は254.3km/hにも達し、上越停車・最高260km/hの条件では無理。

大宮−高崎間77.3kmの最高速度を240km/hから260km/hに引き上げるにしても、
単純計算で1分30秒ほどの短縮にしかならず、実際には加減速もあるので、
ほぼ影響しないと思われる。

DS-ATC化による加減速の効率化でも、車体傾斜装置非搭載の現行E2系N編成では、
大幅な時間短縮は見込めないと思う。
(これはちょっと試算しようがないので、誰か分かる人いたら頼む!)

よって、本当に東京−長野−上越−富山を2時間内で結ぶとしたら、
新型車両を導入して車体傾斜でカーブの速度を上げたり、登板・ブレーキ性能を改善したり、
あるいは260km/h超運転をしなければ難しい。
143名無し野電車区:2011/01/04(火) 00:01:25 ID:2YJU/Zzm0
>>141
既存区間についてもスピードアップされるだろうね
登坂能力とブレーキ性能の向上は安中榛名〜軽井沢でこそフルに発揮されることでしょう

登坂能力を上げようとすると加速も自ずと上がるもの
この加速とDS-ATCによって約8分の短縮を見込んでるんじゃないかな

車体傾斜装置搭載については微妙なところだと思う
そもそも規格外曲線がどのくらいあるのかはっきりとした資料を探せてない
後長野〜高崎間のカントって180mmだったよね?

ともかくE2系再生産という選択肢は消えつつあるな
E5系とは求められる性能がかなり違うしE7系に期待しておこうw
144名無し野電車区:2011/01/04(火) 00:41:06 ID:BF+qA4eu0
>そもそも規格外曲線がどのくらいあるのかはっきりとした資料を探せてない

長野区間は各駅前後に規格外曲線があるね。
安中榛名:2800〜3500
軽井沢:800〜1652
佐久平:3500
上田:2600〜3500
長野:700〜1500
145名無し野電車区:2011/01/04(火) 04:19:04 ID:xFuswZ3I0
E2の碓井上り勾配の均衡速度は170位だっけ。
ここを260で登れる車両ってどのくらいのモンスター仕様になるんだろうか。
146名無し野電車区:2011/01/04(火) 07:40:22 ID:CbACVkbb0
6M2T→10M2Tでは登坂能力あまり変わらない?

300km/h営業にしてしまうと、260km/hの整備計画を変更かけて環境アセスメント
のやり直し(←北海道新幹線がまさにこれ)になるから、260km/h以下での時短
だと思うけど。
147名無し野電車区:2011/01/04(火) 08:48:57 ID:kNgvp5rE0
登りの性能上げても、軽井沢手前の急カーブで減速しないといけないから
時短効果はあまりないと思うよ
148名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:56:56 ID:BF+qA4eu0
>300km/h営業にしてしまうと、260km/hの整備計画を変更かけて環境アセスメント
>のやり直し

環境アセスメントに対する大臣意見
(3)今後、環境影響評価の前提となった車両、走行条件等に変更があり、
  騒音及び振動が増加するおそれがある場合には、その影響を改めて
  予測・評価し、必要な対策を講じること

が根拠なんだろうが、騒音及び振動が増加しなければ再評価は必要ないと
言えなくも無い。環境アセスメントからはかなり時間が経っているから
当時前提にした条件より、車両や軌道の改良が進みスピードを上げても
騒音や振動は同レベルに抑制できると示せるなら再評価は必要ないだろう。
149名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:10:40 ID:XImO8skf0
ま、E5かE5相当の車両で300キロ運転が想定されていると考えるのが無難じゃないの?
富山〜東京間で7分15秒短縮は260キロでは無理だろうから。

>>144
のカーブならデジタルATC化とともに車体傾斜も生きてくる。
150名無し野電車区:2011/01/04(火) 14:07:57 ID:FVXtMeAl0
昨年の3月の時点で束のお偉いさんが「現時点では新型車両は無し」という記事があったが、
遠回しに言えばあの時点では東北用のE5系量産車が製造に着手してなかったことから、
北陸用の車両に関しては時期尚早という判断だったのではないのかな?

元旦の記事で明るみに出れば、
FASTECHが廃車直前に碓氷峠で下り勾配試験を行ったことと東北の320km/hほどでは
ないにしろ275〜300km/hは出せる性能を求められ、
なおかつ束酉共同開発となればE5系ベースでN700系基本番台車に近い性能の車両になるんじゃないのかと。
(考えられるスペックは50/60hz対応、抑速併用パワーブレーキ、起動加速度引き上げによる減速→再加速のレスポンス向上
車体傾斜はを高速向けのE5系基本番台の1.5度でなくN700系基本番台車同様に1度に抑えるetc)

あと、西持ちは台車を500系やN700系7000番台みたいに軸梁支持式にしてくるだろうね。
先頭部のノーズもどうなるかも楽しみの一つだし・・・
151名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:15:58 ID:LL49FXKS0
東北新幹線のE2はどこ行くんだろう。上越新幹線か?
152名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:40:50 ID:67w4CkJR0
300系の転属あるで
153名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:12:08 ID:GF/u0l7d0
>>150
別に乗り入れを行う訳でもないのにそこまでしてN700に合わせてやる必要も無いだろう。
FASTECHで試験してたなら尚更。東が技術蓄積して、西も納得できるような仕様のを「共同開発」名義で造らせるんじゃね?

ノーズも西がゴネない限り順当にアローライン準拠かと。だってFASTECH4両中3両がアローラインだったんだぜ?
ストリームラインなんて最初から「結果出たらめっけもの」程度の扱いだったんだよ。
そして今の西の惨状(ダサい新車、ノッペラボー特急、末期色)からして、ゴネるなんてまずない。

>>152
ねーよ
154名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:14:55 ID:GF/u0l7d0
>>153
あ、「乗り入れ」ってのは「東海道・山陽新幹線に」って意味ね。
つーか、西が独自にこだわりたいなら、N700使うなりして何らかの試験してるはずじゃね?
155名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:22:53 ID:CfK6yLe00
>>154
山陽新幹線で北陸新幹線向けのデータがとれる訳ないじゃん。
156名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:29:08 ID:QvpRlPYC0
>>151-152
スレ違いになるけど、初期構想では東海道⇔北陸間乗り入れを踏まえた仕様で
開発するという話だったとかって都市伝説あるよな。もし90年代に全通したとすれば
300系はどんな車両になってた事やらw

>>155
長野区間に持ち込んで試験って意味じゃない?まあ正直無駄としか言いようがないけど…
157名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:00:35 ID:Pv8Vfe/Z0
>>154
昨年末の記事のよると
倒壊が関ヶ原の雪害対策の一貫としてN700系の6割の車両の床下に
車載カメラを搭載するみたい。となれば西も追随するんじゃないかな?
そうすればN700系でも降雪時の走行データはある程度取れると思うんだけど。
158名無し野電車区:2011/01/05(水) 08:30:39 ID:ehthVEZo0
>>150
>あと、西持ちは台車を500系やN700系7000番台みたいに軸梁支持式にしてくるだろうね。

東北・上越系統では台車も寒冷地仕様で氷塊が付着しにくい形状の物が要求される。
西日本はそんなノウハウ持ってないから軸梁支持式なんか採用できない。
159名無し野電車区:2011/01/05(水) 16:54:11 ID:vWkwN5lz0
>>157

読売新聞の記事によると

★N700系床下に車載カメラ、雪害状態チェック

 雪害を減らすため、JR東海は今季から、最新型の新幹線N700系車両の床下に
車載カメラを本格設置する。

 雪の舞い上がりや床下への付着状態をチェックし、雪が増えてくると速度を制限する
仕組みだ。床下の雪の塊が高速走行中に落下すると、線路の石が猛スピードで跳ね上が
って車体などを傷つける危険性があるためで、2011年度末までに、全体の約6割に
あたる50編成に装備する計画だ。

 新幹線は開業以来、岐阜県・関ヶ原付近の雪で被害を受けてきた。駅で車両に付いた
雪をはたき落としたり、線路脇に水をまいて雪が巻き上がらないようにしたりしてきた
が、今季からさらに対策を充実させることにした。

 カメラは、N700系(16両編成)の16号車の床下に付ける。撮影した映像は運
行を管理する新幹線総合指令所に無線通信などで送り、雪の状態を確認する。車両のほ
か、京都―岐阜羽島間の地上にも計3か所、カメラを取り付ける。


西日本も14編成所有してるのでN700系3000番台にも車載カメラ搭載の可能性はあるかも?
160名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:46:11 ID:ehthVEZo0
>>159
Fastechの長期試験で氷塊が付着しにくい形状が開発されているのに
寒冷地のノウハウを保有してない西日本仕様の台車を採用するメリットなんかないだろ。
東海道新幹線の雪害は米原付近のたかだか30キロ程度だけど、北陸新幹線は金沢から長野まで
数百キロに渡り豪雪大雪区間を走り抜けるんだぞ。





161名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:59:29 ID:sTwe2fXY0
良くも悪くも酉はN700系(16両)で乗り入れ先の犬になった前例があるからな…
新型が酉単独投入になったとしても束仕様まんまの車両でほぼ決まったんじゃない?
162名無し野電車区:2011/01/06(木) 01:15:54 ID:FTi6S50b0
カラーリングや内装はどうなるんだろうか?
163名無し野電車区:2011/01/06(木) 03:38:18 ID:i/wka/Nh0
>>161-162
全方向の犬ですよん。N700系(8両)見てたら分かるでしょ。
164名無し野電車区:2011/01/06(木) 05:07:01 ID:+gicgx4M0
バラスト区間の無い東より東海道の方が付着対策はシビアなんじゃないかねえ
165名無し野電車区:2011/01/06(木) 08:48:32 ID:8XSp8AKv0
>バラスト区間の無い東より東海道の方が付着対策はシビアなんじゃないかねえ
スラブ区間の北陸新幹線に、バラストの跳ね上げ対策いらないだろ。

東北・北陸の車両に必要なのは寒冷地対策。数カ月間氷点下に晒される耐久性は、
そんな区間がない東海と西にはノウハウはないよ。
166名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:52:57 ID:OC6Nna7R0
北陸新幹線駅で高速通過の必要の無い駅はスラブ+バラスト軌道になってるよ(騒音対策?)
167名無し野電車区:2011/01/06(木) 10:47:08 ID:brkuUXEW0
>>153
確かに今の酉の惨状みれば
阪神大震災前のやる気に溢れてた頃の酉が妙に懐かしく感じる。
あの地震とその10年後に起きた大事故が全てを物語ってるような。
出来ればあの頃の酉のように社運を賭けて!という気になってくれれば?と思うんだけどね。

168名無し野電車区:2011/01/06(木) 12:54:42 ID:a/XUvxew0
>>167
社運を賭けて本来3セクにする必要のないローカル線を全力で切り捨てようとしてますが何か?
169名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:30:29 ID:ECzOoCp30
    ` ー- .__ ,. 7′          _ .. -┴‐- 、
            / /|   _ -― ァ-‐  ̄          l
           /   / ! ! / |     |  /    _ .. -‐.、 |    /
        /  / / | |.!    / /| {   ,∠三三ミ. ヽ | /   -
         /   ! ! {_||  /{ /=!   {‐   ̄ `ヽヽ } |/ / _
      /    | | | /|  { ヽ._j_ -  } \、   `ハ/ 三三三
      _../   | | ! .|/l | \ ー‐ ,ィー\、 ト.      ̄ `‐z 三
  ,. ‐, -/      l  l |  ! !|′ ` ̄ ヾ 逝jヽトl         `>z
// イ       |  !| /  ! !     ヽ\  ト| V|    //
r'  /|  ⌒ヽ. |  ||V  | |         ` ̄、 ヽ.| /' /イ __ ノ
  /  |     } } !  |! V | !           ヽ、{z_/≦三テ/..-
 /  |   ノ//  }| V | l             /^辷'ノ/´
/  / |rー '/ _/ ノー、 V|.|  , <丶        /   /
  /  j   /ヽ/  ハ-V!V{′ \\  r--   イ
     く   /  /  /    Vト、    }`¨> .イ´ /  全力を挙げて奴らを切り捨てるんだ!!!
      ヽ |   /  /  /  ハ-へ ___/z</ /
        l |  ′  { /    >ミ_ /‐  イ  ̄
       | |    r__ュ  __ / -‐_.. ‐ ´ j
170名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:23:05 ID:FTi6S50b0
それはさておき、北陸用新車にはどんなスペックが必要なのだろうか?
個人的見解としては
・ギヤ比はE2系並の3.04
・最高速度は300km/hは出せる
・起動加速度はE5系の1.71km/hを上回ること
・抑速併用の鬼ブレーキで下りブレーキ制限210km/h→225〜240km/hに引き上げ
・DS-ATC化により車体傾斜装置搭載可能
まぁこれくらいになるだろうと見てるがどうだろうか?


171名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:27:57 ID:Qqkn+KPV0
社運を掛けて赤字必死な裏日本の枝線を経営分離しようとしてるな。
それは新幹線とは別に路線使用料の決まった後で
3セク化せずに敗戦という形で。
172名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:38:54 ID:1PEs9/RC0
どうなることやら・・・
173名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:51:22 ID:ZI14jOMw0
>>170
最高速度とか車体傾斜とかそこまで高速巡航寄りじゃなくても良いと思う
起動加速度はN700系を超えるくらいでちょうど良い気がするな

ブレーキの強化は絶対必要だね
最高速度を45km/h上げても同距離で停止できるE5系のブレーキが生かされるんだろう
174名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:55:58 ID:E7kB9OQLP
JR西は貧乏会社だし、費用のかかる高速化には消極的です。
JR東も北陸などは東北新幹線のジャマになるし、儲けも少ないから
普通に走ってればいいのです。
よって、E2の改良版となるでしょう
175名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:19:59 ID:76wmnIOx0
>>174
貧乏ではなくて、事故があってから高速化に慎重になってる
未だに裁判中だから動きたくても動けないのが現状
176名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:02:22 ID:JGi1SKyA0
最速対決だと大阪より東京の方が15分位速くなるんだな。
177名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:19:06 ID:YjdwLE6Z0
>>173
>起動加速度はN700系を超えるくらいでちょうど良い気がするな

加速度なんか上げても意味ないと思うけど?

2.6km/h/sにしても東京〜長野で所要時間は1分も縮まらない。
178名無し野電車区:2011/01/09(日) 03:21:56 ID:38OHafGg0
起動加速度上げる為に、低速よりにギア比を合わせたら、高速よりの加速度が
悪くなるよね。連続勾配で200km/h割れするかもしれない。むしろ、所要時間が
延びるんでは?
179名無し野電車区:2011/01/09(日) 14:49:03 ID:nJ87dfnT0
>>177
そこまで差が出ないなのかな?

>>178
起動加速度を上げるためにギヤ比を低速寄りにするのではなく
電動機の出力を上げることを考えてた
180名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:08:00 ID:1ripIu4c0
>>175
その通り。
酉はあの事故以降安全性を重視してるからねぇ。
F1でセナが事故死以降安全性を重視しまくるレギュレーションに変えてる
みたいなもんだなw
181名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:34:08 ID:OGL2js4A0
碓氷の上り勾配の均衡速度は170だったような。
150より上の加速力を上げる事には意味あると思うが
起動加速度はどうなんだろうか。

車体傾斜は長野区間のR2000〜3000で260出すために有効か否かって事だろ。
182名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:07:50 ID:DlMnPjgy0
北陸用新車の起動加速度は700系の1.96〜2.0km/hが一番妥当じゃないかな?
束の車両はE2系が1.6km/h、E4系が1.65km/h、E5系が1.71km/hと低めだし…

183名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:44:28 ID:/Z7qBGCd0
E2系の起動加速度が低いのは、スペックが悪いんじゃなくて、おそらくATCの事情で
意図的に抑えている。北陸がDSATC化されれば、東海道の700系みたく加速度抑制解除可能。
逆に言えば、新車入れても地上側を整備しないことには、1.6Km/h/sのまま
184名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:44:48 ID:lJxn23uG0
>>180
酉の場合スピードと共にデザインセンスまで捨てちゃったけどなw
185名無し野電車区:2011/01/11(火) 16:28:15 ID:Y7nOIDsn0
華麗に500系がスノーVerとして復活!
東海線通らないから文句言われないし
186想定ダイヤ:2011/01/11(火) 21:20:17 ID:XkY8rbCL0
上越−金沢間でE2系の最高速度275キロで走行した場合の想定ダイヤを上下1例ずつ紹介します。
なお、東京−長野間は現行と同じ条件にするため省略いたします。
@あさま518号(速達便)
停車駅 富山・長野・大宮
金沢9:03発→富山9:20着→長野10:07着→東京11:31着
Aあさま533号
停車駅 上野・大宮・軽井沢・佐久平・上田・長野・上越・糸魚川・新黒部・富山・金沢
東京16:24発→長野18:00着→上越18:21着→糸魚川18:34着→
新黒部18:48着→富山19:01着→金沢19:19着
187名無し野電車区:2011/01/12(水) 10:26:02 ID:ozlqPTdL0
>>185
東海道ほどクレームはないにしろがそれはないでしょう。
せいぜいE5系ベースで先頭部をストリームラインをアレンジで
500系再来のルックスorアローライン準拠で外装を500系カラーを踏襲しつつ
北陸新幹線のテーマカラーである紫を織り込む程度のどちらかだと思う。
内装やシートピッチはN700基本番台ベースでアレンジしてくるだろうけど。
188名無し野電車区:2011/01/12(水) 11:02:32 ID:KW++EHZ90
>北陸新幹線のテーマカラーである紫

時々「紫」ってみかけるけど、これはなんか決まり事でもあるの?

東京駅のLED案内がたまたま紫ってだけで、山形新幹線のE3(オレンジ)や、
東北新幹線(グリーン)のピンク帯を見ると、東日本内部ですら
一貫した扱いを受けているとはとても思えないんだが。
189名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:15:34 ID:Qs0G7Rfr0
>>186
東京−富山は最速達で2時間内という話なのだが

>>188
そういえば、E5系はやぶさの緑色は東北のラインカラーにも通じてるのかもね
じゃぁ、あの部分を紫にして・・・・・・ちょwwやめwwww
190長岡のミッチー:2011/01/13(木) 14:09:00 ID:oeHSD2n00
E2系の最高表定速度は「はやて12号」の仙台−大宮間で241.7kmです。その表定速度で長野−富山間では42分かかる計算になります。
したがって、東京−長野間の速度を引き上げないと東京−富山2時間以内は達成はできないと思います。
ちなみに仙台−大宮間の速度規制区間は以下の通りです。
仙台−東北本線名取駅手前 100km(区間距離 4キロ)
宇 都 宮 − 大   宮 240km(区間距離78キロ)
鷲宮信号場(小山−大宮間) 110km
191名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:57:02 ID:U7heKX7k0
>>188
一貫した扱いかどうかはさておき、それでもある程度地域性を踏まえた
カラーといえるような気がするんだが…
東北は山々の緑、上越は朱鷺色、北陸(長野)は竜胆色と解釈できない?

>>189
いやいや意外と合うんじゃないwこじつけだけど金沢の華やかな印象といえそうw
192名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:07:40 ID:+Jy4l26h0
>>189>>191
流石の酉もそこまでセンスおかしくなってないだろw
(と言いつつ近くに紫一色にしだした会社が現れたりするから紫=ケバいというイメージ自体が無くなりつつあるのかもしれんが)

最近「いかに塗装や装飾にかける費用を抑えるか」を最優先に考えてるみたいだから、
N700-7000の色違いで「淡いパープル+帯」くらいに落ち着くんじゃないか?
193名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:35:27 ID:sROURkZb0
>>192
酉持ち編成はノーズ側面に500系みたいに

JR N500 
WEST JAPAN 

だったら尚更見栄えがよいと思うがどうだろうか?   
194名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:42:41 ID:WQFyy54A0
195名無し野電車区:2011/01/14(金) 07:35:49 ID:m88xizrb0
>>191
長野の県花がりんどうなのね、、とすると山形のオレンジはべにばな(!)か。

まあ、北陸新幹線っていうより「長野新幹線」のテーマカラーという印象。
JR西日本が自車に取り入れる動機としては弱いかなあ。
196名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:38:13 ID:aco6sXl70
>>192
そこは興味深いな…個人的には統一性や東京駅での誤乗防止を
考えて束デザインのツートン+細帯になると予想してたけど、
お家事情を考えたらその方が可能性高そうだな。
あとは束がどれだけ口を出すかに結果がかかってるってとこかw

>>195
(東海道・山陽みたいにダブル路線名になること前提で)
となるとやはり酉のコーポレートカラーの青系が一番有力かな…
サンダバにも使われているし日本海ブルーともいえるし。
197名無し野電車区:2011/01/15(土) 15:58:11 ID:4jK3+prdP
金沢のためにある新幹線ですよ。富山や長野はおまけ
金箔の金沢にふさわしい黄金色に決まりです
金箔内装は九州に取られた怨念があるからね
北陸のボディカラーは、メタリックなゴールドでしょう
198名無し野電車区:2011/01/15(土) 16:58:50 ID:cxCZ0XG90
>>119
長野〜富山間は、ノンストップだとしても、表定速度240km/hは無理。
せいぜい190〜200km/hだろうな。(長野〜大宮ノンストップ便相当)
199名無し野電車区:2011/01/15(土) 20:23:44 ID:cKfqtmzJ0
>>198
明らかになっている国(実質は機構)の試算によると長野−富山の
ノンストップ便は169.5kmを44分15秒の所要となっている。
表定速度を計算すると約230km/hとなる。
200名無し野電車区:2011/01/15(土) 21:32:01 ID:VnGoiJCA0
>>199
線形が非常によく、275km/h連続走行が可能な東北新幹線の仙台-盛岡間
171kmでさえ、43〜44分かかるんだから、260km/hの上、速度規制のある
長野-富山間ではもっとかかりそうなイメージがある。
201名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:26:30 ID:ctz4IzEL0
国の計算はマージンなしの最短所要時間といったところだろう。
車両の改良も進み飯山の勾配程度じゃ特段の速度制限には
ならんという見込みもあるんだろうな。
202想定ダイヤ:2011/01/16(日) 09:45:04 ID:pqNhKdJz0
186番で書き込んだ想定で長野−富山間の表定速度は221.1kmになります。
203名無し野電車区:2011/01/17(月) 11:36:23 ID:B8tEy1yE0
>>196
サンダバに倣って真っ白+青帯…まんまCRHだなw
しかも東海道が白に青帯なのに、また青帯って点でも二重にマズイ
まあ、N700-7000も青だから、地色が紫なら構わないかもしれんが
204名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:36:39 ID:O0Tjy+m40
いや、グレー&青+紫じゃね?
205名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:52:09 ID:sM7Yo9tg0
中日新聞:新幹線 金沢の魅力乗せ 市長ら、JR西に内装案:石川
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20110120/CK2011012002000127.html

前からちょくちょく出てる私案ネタ。案外何かしらの形で
紫が入る可能性は高いんじゃないかな…
206名無し野電車区:2011/01/21(金) 10:44:26 ID:qbfXErUC0
>>205
思案ネタ、まるっきり窓配置がN700系7000番台じゃんw
207名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:40:21 ID:Q46Xwi8B0
>>205
もう嵐電狂紫でいいじゃんw
首都圏の利用者に「ペンキ代を稼がなくちゃいけないんです!」てアピールしてくりゃいいと思うよ。
208名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:00:47 ID:Fp+EuR7+0
つーか、新型導入は確定なの?
209名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:03:59 ID:tFpxzm420
つーか
210想定ダイヤ:2011/01/21(金) 23:40:56 ID:fj4XaDdK0
198番の書き込みにあった表定速度200キロ弱の条件にした速達便の想定ダイヤは以下の通りになります。
なお、東京−長野間は現行と同じ条件にするため省略いたします。
上り あさま518号 停車駅 富山・長野・大宮
金沢8:57発→富山9:15着→長野10:07着→東京11:31着
下り あさま505号 停車駅 大宮・上田・長野・富山
東京7:24発→長野8:49着→富山9:41着→金沢10:00着
211名無し野電車区:2011/01/22(土) 04:39:40 ID:31ICsO0Y0
>>208
束はE2系J編成(0番台)改造・転用だろうが、酉は新車導入かも。
もし酉も新車導入がなければ、まさか300系F編成を急勾配・50/60Hz・耐寒耐雪対応化、16両→?両化とか・・・
212名無し野電車区:2011/01/22(土) 06:26:53 ID:KzFMO4rE0
>>211
E2系1000番台を改造配属じゃね?東北新幹線のE2系はすべてE5系に置き換えだし
213名無し野電車区:2011/01/22(土) 06:49:00 ID:31ICsO0Y0
>>212
1000番台は基本的に上越転用、一部は改造で北陸転用ということか・・・
214名無し野電車区:2011/01/22(土) 07:10:20 ID:KzFMO4rE0
>>213
上越は240km/h運行だからMaxオンリーでもいいんだけどね
215名無し野電車区:2011/01/22(土) 07:55:33 ID:yslGBB1w0
>>212-213
 E2系1000番台を改造しても、補助電源が単相交流50Hzだから重くなるなどの問題点を考えると、JR西日本が購入するかなぁ。
まぁ、JR東日本持ちの車両なら費用削減で考えられるけど、安い改造費用で投入できる編成がJ2〜J15と14編成もあるから…。

>>214
 E4系だけで上越の運用を賄いきれるのかな?
216名無し野電車区:2011/01/22(土) 08:33:14 ID:KzFMO4rE0
>>215
高崎以北は現行より利用者数減るからね

新造のE2系1020番台は試験であさま表示していたので転用濃厚
217越後の鉄道ファン:2011/01/22(土) 09:04:16 ID:6AvOJJVz0
現在、東北新幹線で走っているE4系MaxはE1系Maxの置き換えで賄い切れます。
218名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:56:15 ID:VPzwYRlkP
>>205
金沢のカラーリングはいいけど、沿線の富山の事をまったく考えてないよな
219名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:02:43 ID:wgL77hxy0
え 金沢のための新幹線だからいいじゃん
220名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:15:46 ID:+kTE9o+S0
JR西では単色化がはやってるから、白一色とかどうかな
221名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:49:31 ID:tctVAs22O
E4ベース。
間違いない。
222名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:07:38 ID:Lk/K/qt60
DS-ATC化及び東京〜富山間最速で1時間59分と言うことを考えればE2はないんじゃないかな?
なんせJ編成の0番台はN編成以上に老朽化が進行していて200系&E1系の次に廃車だろう。
金沢延伸時の新規開業区間の距離の関係で車輌は西日本が用意するのが筋だが、
北陸中日に乗ってた新型車両内装案を見る限り窓配置がN700系ベースになってるので
となればN700系3000番台ベースもあると思う
変更点は
・ユニットはE2系及びE5系同様2M1ユニット方式
・床下機器及び台車はE5系準拠で50/60hz対応
・下回りは完全に寒冷地仕様に変更
・歯車比は3.04、起動加速度は2.6km/h パワーブレーキ搭載
N700系ベースで足回りはE5系ベースに変更はやりようによってはやれると思うがどうだろうか?
223名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:14:44 ID:PSk1oNF60
西は東からE2リースだったりして
または700RS魔改造。ボディマウントもどきだから耐寒仕様改造は容易だろう
新車投入はなさそう。
224名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:20:42 ID:qjQRk8J60
>>222
もはやそこまで仕様が変わってしまうと、別形式だな。
東日本と共同開発の上、新形式付与だろう。
開業にあたり、西日本10編成程度、東日本5編成程度用意し、東日本は
開業後も増備し、N編成を置き換えるような形かと。
225名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:25:38 ID:qjQRk8J60
>>223
北陸区間入線可能なE2系の老朽化、200キロを超える新規開業区間による必要車両数の大幅増、
高い安定性が求められる急勾配&50/60Hz区間があるなどの理由により、完全な新型ではなくと
も、(既存技術による)新車は投入せざるを得ない状況にある。
226名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:34:43 ID:u25dluUy0
>>222
最速で1時間59分ってソースどこかにある?
2時間切りで最低でも7分30秒東京〜富山間で速くなるとなると260キロ→275キロでは無理で、300キロまで上げてくると思うけど。

ただ、200系なんか更新しながらも30年近くいっているのがいるから、束分の大半はE2のままなんじゃないかな?
227名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:48:07 ID:4+/7nXFG0
国鉄時代の200系はかなり頑丈に作ってあるが、E2系はどうだろうw
228名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:03:27 ID:VPzwYRlkP
新幹線開通後に航空路線は消滅するからね
富山で10分短縮しても、それ以上の客は増えないから、無駄な投資はしないよ
229名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:43:55 ID:BZ7ysFqL0
>>226>>228
>>110

レス200もないんだし、スレ内ぐらいはさらっと見て欲しいものである
230名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:39:59 ID:mP5b8p1T0
>>223
E2系以外が入線すること自体が凄い北陸区間。
700系が束区間に入線か、見てみたいものだ・・・
231名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:55:36 ID:q5hguZC20
>>224-225
西日本=N700系3000番台の加速性能と車体傾斜装置
東日本=寒冷地仕様、E2系の50/60hz対応と勾配対策、
    E5系のフルアクティブサスとパワーブレーキと環境性能。

E5系ベースであろうが、N700系ベースであろうが双方の既存技術を結集した
車両が共同開発の上、投入されるんじゃないかな?
232名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:18:52 ID:jAg3hHlW0
>>231
よくそういう話出てくるけど、そんな簡単に両者の技術を上手くまとめられるはずないだろw
冷静に考えてE5系ベースなら東の技術のみ、N700系ベースなら西の技術のみってもんじゃない?
乗り入れのこととか考えればE5系ベースの可能性が8割と踏んでみる。
233名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:28:03 ID:hEBx595+O
ボンバルディアCRH380CLがいい。
234名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:20:47 ID:jU/H8toy0
>>232
日本の技術力ならまとめるのは不可能ではないだろ。
問題は未だ全線開業の目処さえ立たない路線のためにそこまでの金と労力を注ぎ込めるかという話。

>>233
中国にでも行っとけw
235名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:00:16 ID:yv69/wbd0
>>229
東京〜富山間の2時間切りは知っているけど、1時間59分ってのは>>110には書いてないでしょ
おそらくみんなが興味があるのは、どのくらい速くなるかで、最高速度がとの位になって、
車両計画にどのように影響するかなんだからさ
236名無し野電車区:2011/01/24(月) 07:40:47 ID:wkYYUtYK0
その新聞の内容っていうのが

・富山県知事が直接聞いた話ではなく、県職員経由の又聞き
・公的機関(鉄道機構)が東証一部上場企業(JR)の未公開設備投資(新型車輌製造)に言及
・鉄道機構は本来、整備新幹線規格(260km/h)で建設する立場にありながら、
 それを上回る(300km/h?)規格の工事にまで手を付けている事に言及
・そして過去に、新型車輌製造はないと報道した北國新聞が今回も唯一のソース

こんなの、信用におけないと思うが?
237名無し野電車区:2011/01/24(月) 07:54:39 ID:stYnrH/l0
正月だから縁起良くってところだろ
真偽に関わらず
238名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:36:44 ID:XX21Lgen0
まあ>>236の考え方も短絡的だけどね。
真偽はその時になれば分かるから構わないが。
239名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:42:55 ID:HqZgeKEtO
>>222
別にE2系は老朽化してない。VVVFの更新もやるし金沢開業時点ではE2系なのは決まってる。
デジタルATCでの時短も上越新幹線で5分位短縮できたから、それを考えたら可能なのかもしれん。
240名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:15:41 ID:ktzd/NU20
>>239
つまり上越新幹線がDS-ATC化で5分前後短縮したことが参考になれば、
あとは全線DS-ATCと大宮〜高崎の共用区間を240km/h→260km/h〜275km/hを引き上げで
東京〜富山間がE2系当初2時間7分だったのがでも2時間を切るという算段か…
まあそれもありと言えば有りだろう。

しかし東北で使われてるJ2〜J15はさすがに高速運転で酷使されてるから廃車でしょう。
先行試作のN1&N21も経年劣化が深刻なので廃車の可能性すら有る。
N編成リニューアルするなら、にJ0みたいに車体間ダンパー及びセミアクティブサス後付は可能だろうか?

新幹線エクスプローラーVOL.12では北陸用の新車としてE5系ベースの
E7系?が西日本と共同開発になるのでは?と記述してたからね。
北陸中日の金沢クラフト内装の記事はN700系ベースかと思ったら、
よく見たらE5系の先行試作車をベースにしていたなwそこは正直、スマソ
241名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:41:14 ID:73U2R3jwO
沿線民としては新型を走らせて欲しいが、酉と束にそこまでのやる気があるかは正直疑問
242名無し野電車区:2011/01/26(水) 01:26:12 ID:PyCgxfPC0
>>240-241
まあ開業時点で全車新型なんて出血大サービスはなさそうだな…
ただE2がもう新しくはないのも事実だから(個人的には深刻ってほどではないと思うが)
投入ペースは>>224の説が一番可能性が高いんじゃない。
あと新幹線EXに載ってるネタはあまり鵜呑みにしないほうが無難かとw
243名無し野電車区:2011/01/26(水) 02:08:11 ID:RXAo7ooX0
新車投入と言うのは簡単だが、E5系で余剰となるE2系を北陸に転用せずに、
あえて大量に廃車して、北陸向けの新型車輌を製造すると言うことだよ。

特に1000番台だけでも25編成あり、上越の置き換え以上の編成数があるので、
東北から北陸へのE2系を転用しない=1000番台廃車が出ることを意味する。
そこまでして北陸に新車を入れるだろうか?

それを、個人的には新車製造の可能性が高いと思う・・・と簡単に書かれると、
何をもって可能性が高いのか?と思ってしまう。
244名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:22:33 ID:73U2R3jwO
>>243
1000番台の転用改造はあまり現実的ではないのでは?
245名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:10:34 ID:eoMfdAAo0
1:E2系=最高速度:260km/h〜275km/h 起動加速度:1.6km/h 歯車比:3.04 N編成セミアクティブサス非搭載
2:E5系=最高速度:320km/h 起動加速度:1.71 歯車比2.645 フルアクティブサス 車体傾斜1.5度 パワーブレーキ搭載 
3:700系=最高速度:285km/h 起動加速度:1.96〜2.0km/h 歯車比:2.79〜2.96 セミアクティブサス搭載
4:N700系=最高速度300km/h 起動加速度:2.6km/h 歯車比2.79 車体傾斜1度 セミアクティブサス搭載

これらを参考にして考えると北陸用新車は50/60hzと抑速併用パワーブレーキを装備して
最高速度は285km/h〜300km/h、起動加速度は2.6km/h 歯車比は2.96 車体傾斜は1度
とベースはどうなるか不明だが、E5系とN700系の中間のような性能の車両になるだろう。
既存技術の結集は一見難しそうに見えるが、
新機軸を打ち出すわけじゃないので国内に技術力で十分うまくいくと思うが・・・

投入に関しては>>224の説が一番可能性が高いと思うが、東所有分は先行試作のN1とN21の置き換え分も含まれてるのかな?
少なくとのそれ以外のE2系もリニューアルの可能性もあるが・・・
246名無し野電車区:2011/01/26(水) 11:38:00 ID:5DEiKYFXO
>>243
むしろ1000番台を全部改修(12両化、複周波数対応)して北陸系統にまわせばローテーション可能。
残りのE4系を全て上越にまわせば、こちらもローテーション可能。
北陸E2、上越E4に統一できる。多分こういう流れじゃね?
浦佐〜新潟の16両化工事が終われば臨時にE2+E3も行けるしね。
247名無し野電車区:2011/01/26(水) 14:00:00 ID:0dxzSHyn0
>>243>>246
まあ、首都圏で新車バンバン入れてる一方で200系を今まで使い倒してる会社だからね。
東が絡むからって無理して新車総取替えと言い切れないのでは?とは思う。
そら趣味的には、どう見ても速く走りそうな形になったり、西との技術統合してくれたりしたら面白いと思うけどさ。
248名無し野電車区:2011/01/26(水) 19:48:53 ID:5DEiKYFXO
>>247
とりあえず、2014年度までは東北用のE5系とE6系を大量新造するのは東日本の社長が言うとおり。
事実上金沢開業での北陸への新型車投入は無くなった。
でもいつかはE2系だって引退する日が来るわけで、そのタイミングがいつになるか。
単純にE2系初期車が30年に達する2020年後半で、いよいよ金沢から西に延ばす時だと思う。
249名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:52:44 ID:Uvk+gLqJ0
>>248
確かに単純計算すればそうかも知れないが、2020年代後半に金沢から西の延伸はまずない。
それどころか中央リニアにも先を越されるのが関の山。

現時点で長野新幹線に投入されてるN編成は13編成あるが
リニューアル(機器類更新、セミアクティブサス取付、内装E5準拠)にしてくる可能性が強いと思う。
一方の西日本は中古あるいはJ0をリースで開業するのは(沿線民にとっても)屈辱としか言いようがないので
間違いなく新型車両投入するが、仮にE2系ベースになってしまうと置き換えのスパンが東日本と合わなくなり、
これも面目丸つぶれになってしまう。
金沢延伸時の車両は西日本が用意するのが筋だろうし、
恐らくQが東海・西日本の技術供与700系ベースの800系を開発したようにN700系N編成ベースで東日本が技術供与する形になるだろう。
つまり2M1ユニット採用、機器類と台車はE2系orE5系準拠(パーツを東車と共有にするために)、下回りを寒冷地仕様にアレンジしてくるんじゃないかな?
仮にE2系ベースだとしても700系B編成と同等の285km/hまで出せるようにはしてくきたり、
東日本が技術供与する形なら西日本はE5系ベースなら一番ベストじゃないかな?
250名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:05:38 ID:+pTvLOtcO
北陸新幹線は
先ずは300系から
走行開始してほしい
で順番に
500系→700系→N700系で
251名無し野電車区:2011/01/27(木) 01:22:31 ID:elAcdL7E0
北陸新幹線に金沢の工芸を 山野金沢市長 JR西日本に売り込み
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/ET20110119071.htm


金沢市長はJR西に車両の内装に地元の工芸品を使ってもらうためにわざわざ
大阪の本社まで行ってお願いしてきてるんだよな。
けどJR東には行っていない。
つまりJR東は基本的に長野新幹線のE2をそのまま利用し
増便分はJR西が北陸新幹線用車両を入れるのかもな。
252越後の鉄道ファン:2011/01/27(木) 08:24:22 ID:q8HJNwyA0
JR西日本で過去の車両を北陸対応型車両に改造する話は聞いたかな?
そうでないと金沢−東京間を走ることができないのに。
それに300系の性能では富山−東京間を2時間以内では走ることは不可能だと思います。
253名無し野電車区:2011/01/27(木) 10:49:57 ID:KOPrYs+3O
>>249
今の感じじゃ無理かもな、2030年までの福井や敦賀開業。
ただE2系を譲渡してもらっても塗装や内装を換えれば新型車と変わらんでしょ。
200系リニューアルなんか、詳しくない人は新型車だと思ってた位だし。
車体色はできれば日本海をイメージした真っ青とかいいな。
254名無し野電車区:2011/01/27(木) 12:31:18 ID:EgwA2Wj+0
>>251
でも、北陸中日や北國の記事ではe5系の内装サンプルを見る限りでは内装が
E5系の先行試作車類似で窓配置がN700系なんだよな・・・

>>253
200系のリニューアル車は鋼製車体で元々も構造が頑丈で、
しかも気密性に優れたものを選んでから30年近く保ってる。
しかしE2系、特にシングルスキン構造のJ0編成はもう限界だろう。
200系→E1系→E2-J0の順に淘汰されるだろうね。
しかし、N編成はJ0ほど酷使されてないから何らかのリニューアルで延伸後5年は保つだろう
上越転属から外れた1000番台を異周波対応と抑速併用でE5系と同等のパワーブレーキの装着改造したとしても、
重量が重くなったりが後付のコンバーターが焼き付くでトラブルが頻発する恐れがあるので正直無駄だと思うが・・・

東京〜富山を2時間を切るには
DS-ATC化+大宮〜高崎275km/h化+碓氷峠速度制限緩和が必至なだけに
最低でもE2系と同等の性ので車体傾斜装置+パワーブレーキ搭載の車両が必要というだけのこと。
255名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:30:36 ID:EUcg0bUoO
・E2系1000番台60Hz対応改造の可否
・北國新聞の記事「東京−富山2時間内」の真偽

この辺が車両を予測する上で大きなポイントになりそうですね
256名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:48:08 ID:exMvnwpg0
>>255
E2系1020番台は試験走行であさま表示してたからな
257名無し野電車区:2011/01/27(木) 16:11:23 ID:VktIFopMO
200系ってアルミじゃなかったっけ?
258名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:40:53 ID:KOPrYs+3O
>>254
200系はオールアルミだよ。後から製作した二階建て車両は強度確保のためスチールだが、とっくにご臨終してる。
後NとJで中間車だけ入れ替えした編成も有る。先頭車はユニットを組んでない。
259名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:51:26 ID:tfox4c7kO
E4
260名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:35:50 ID:+YIbceRw0
E4を”あさま”に回せないの?
261名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:00:26 ID:KOPrYs+3O
>>260
かってはあった、Maxあさま
262名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:41:21 ID:sJAnBcds0
>>258
0系と混同してたwwスマソ・・・

>>260
主電動機が50hz前提で作られてる為にあくまでも緊急時の乗り入れの対応するためで
60hz区間で長時間走行は出来ない。

>>255
確かにそうだよな。そこに
・西日本が用意するであろう新型車両がどんなスペックでどんな性能になるのか?
も付け加えて予測してみるのも有りじゃないかな?
263名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:52:15 ID:exMvnwpg0
>>262
>主電動機が50hz前提で作られてる為にあくまでも緊急時の乗り入れの対応するためで
>60hz区間で長時間走行は出来ない。

E4系は客が乗車した状態で碓氷登り区間での規定速度に達しないから
乗り入れしないんじゃなかったか?
だから、臨時Maxあさまは上りのみの設定だったはず
264名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:08:17 ID:3pNii4yA0
>>263
客扱いは軽井沢始発のだけしか出来ないのは確かだけど、機器は50Hz用なのはどっかの雑誌にかかれてた気がする。
265名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:18:19 ID:JmmHygm9O
Wikipedia:新幹線E4系電車 より

このほか以下の編成に限り長野新幹線全線または一部区間への乗り入れが可能である。

P51・P52編成:30‰の急勾配区間走行に対応し、軽井沢まで入線可能。

P81・P82編成:急勾配対応のほか、軽井沢 - 佐久平間の電源周波数切り替え装置を搭載し、この
編成のみ長野まで入線可能。ただし、60Hz対応とはいえ、関連機器は全て50Hzでの使用を考慮して
いるため、長時間の運転や頻繁に入線することはほぼ不可能で、60Hz対応なのはあくまで緊急時に
長野に乗り入れるためとされている。
266名無し野電車区:2011/01/28(金) 01:17:23 ID:4Ec5O/Tc0
>>262
>主電動機が50hz前提で作られてる為にあくまでも緊急時の乗り入れの対応するためで
>60hz区間で長時間走行は出来ない。

VVVF制御なんだから、電動機にかかる周波数は可変する訳で、50Hz前提ではないだろ。
267名無し野電車区:2011/01/28(金) 01:19:24 ID:kuQgCVyWO
>>264
てか、長野は行ってないんじゃないかな…もしも軽井沢あたりで上越新幹線が運転見合わせになった時、長野に留置できるようになのかもしれん??
200系改造車は確実に長野に行ってるんだけど。
具体的な改造点は座席の軽量化(E2の座席)とコンバーター追加だったかな。
あれは後のリニューアル試作みたいなもんだった。
でもE4系の長野対応編成は何が違うのか謎。
268名無し野電車区:2011/01/28(金) 06:28:42 ID:yVImF9DM0
どっちにしろ、現行のE4系だと軽井沢〜高崎間の下りは回送区間になってしまうから
消滅して当然か・・・
269名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:22:02 ID:kuQgCVyWO
>>268
また二階建て2両組み込みの新幹線が見たいな。
10M2Tで中間はDD。
270名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:35:57 ID:PoJ+fj/oO
>>269
先頭車をM車にして中間にDDのT車で12両とかいいね。
最高速度260キロだから可能…かな?
271名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:13:49 ID:eD48FPgZ0
>>266
電動機といっても実際はモーターだけでできているわけじゃないし・・・

>>267
長野五輪のときにいったんじゃないの?
272名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:47:10 ID:PoJ+fj/oO
>>271
まだ生まれてなくね、E4長野仕様。
まだ16両固定で分割運用すらこなしてなかった。
273名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:06:22 ID:eD48FPgZ0
>>272
調べてみたらP81,P82は2003年の増備編成だったから、たしかに五輪には
100%使われてないね。

結局、念のため作っておきました、ということにしかならないのか・・・
274名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:25:19 ID:PoJ+fj/oO
>>273
だからWikipediaの60ヘルツ区間での長時間運用はできない、の項目が謎。
275名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:45:54 ID:vpK/FN7m0
>>274
このスレでも「E2-0はもう限界だ」という話が事実として語られているように、
誰かが言い出した噂がオタの間で広まっていったんじゃない?
特に最近は以前より簡単に新車置き換えを選ぶ鉄道会社が増えてるせいか、
そういう言い方(今の使い方以外できない!新車投入汁!)する輩が多い。
276名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:32:35 ID:Y9VCTLyTO
>>275
200系とE1系が健在なのに限界だ、は意味不明だね。
そもそもE2系は北陸新幹線のために生まれた生い立ちなのに…そんなに望まれないのか不憫なw
277名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:39:23 ID:joCP1pr20
>>271
長野五輪で入ったのはF80で無かったっけ?
278名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:50:30 ID:MDtjOAAe0
長野新幹線開業から金沢開業まで17年掛かってるんだよね
279名無し野電車区:2011/01/30(日) 02:38:59 ID:5DSOm8Ct0
>>274
VVVFにするための直流を作る部分が50Hzと60Hzで異なる動きをするんじゃない?
普通は固定の周波数であわせるから、50Hz→60Hzは結構大きな違いになる。
あと、VVVFのための周波数を電源周波数から作っている場合も、50Hzと60Hzじゃ
当然異なる動きをするだろうと思う。
280名無し野電車区:2011/01/30(日) 04:22:38 ID:I3RYVlzq0
>VVVFにするための直流を作る部分が50Hzと60Hzで異なる動きをするんじゃない?
主変換装置は他の編成と同一な物で、50/60Hz両方に対応している。VVVFは特に関係ない。

N編成の補助電源装置は50/60Hzに対応し出力が60Hz固定なのに対して、他編成は50Hz専用となっており
走行区間の周波数が出力周波数となる。(50Hz区間→50Hz、60Hz区間→60Hz)

要は、補助電源装置から電源を取っている50Hz専用機器(冷却用送風機、空気圧縮機、空調機器等)
に60Hzが流れる事になり連続稼動させると壊れてしまう。
281名無し野電車区:2011/01/31(月) 04:07:55 ID:ml52KbY70
>>277
200系F80編成かと。
現存する編成で良いので200系の北陸区間入線復活キボンだが、改造が・・・
282名無し野電車区:2011/01/31(月) 11:16:17 ID:3aej7Udz0
>>281
それはさすがに無理でしょ。

>>276
E2系って何か地味なイメージがあるんだよな・・・
同時期に出た西日本の500系があまりにも衝撃的だったからね。
しかし、あまりにも先進的且つ前衛的だったのが災いしてて東海道区間ではオーバースペックだったり、
座席数が合わなかったりしたからねぇ。
ただ、E2系は山登りも275km/hの高速走行も出来る汎用性に優れてるのも事実がだが…
283名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:49:30 ID:EJhbX+qGO
>>283
地味ながら頑張る子。
長野開業、八戸開業、新青森開業、金沢開業で四回も主役だし。
いよいよE5が生まれたが、新青森から先は東日本区間じゃないしね。
E1やE4は脇役みたいなもん、400とE3は一度、200は新潟、盛岡、上野と東京の四回か。
284名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:56:35 ID:3+OuhM7L0
凝った内装とか2&2とか仕組むとしたら酉だろとか言われてるが、
今の状況だと逆に束が何か車両に仕組みそうな気がする
はやぶさに何か手を加えたようなのが出てくるんじゃないか>車両
285名無し野電車区:2011/01/31(月) 20:27:56 ID:EJhbX+qGO
東日本に乗り入れする以上は首都圏の通勤通学を担うから、2-2はやらないだろうな。
286名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:32:28 ID:NCWhAHAb0
>>284-285
東京〜金沢間が2時間15〜30分前後と言うことを考えれば
グランクラスよりもグリーン車2両+普通車のシートピッチを広げた方がいいと思うが。

>>283
現状ではE2系N編成(N1-N13、N21)8連×14本あるが、
金沢開業ではほぼ倍は必要になるんじゃないかな?
距離相殺を考えれば東日本:3〜4編成、西日本:10〜12編成)
以前、E2系に車体傾斜装置搭載は構造上不可という意見もあったが、
N700系が700系をベースに最初からATC-NS対応で、空力特性を見直して環境性能を織り込み、
車体傾斜装置1度搭載と起動加速度引き上げることで東海道区間を5分短縮が可能になった例を考えれば、
E2系でも車体傾斜装置搭載は可能なんじゃないか?とも思う。
これを話すと長くなるので次の機会にw…
287名無し野電車区:2011/02/01(火) 01:22:31 ID:iL5I21T+0
>>285
どうせ出来た車両は仕様的に乗り入れ専用になるだろうし、
その首都圏の途中駅をスルーして走らせることも考えられる
E2やE4もこれから東北からやってくるしね
288名無し野電車区:2011/02/01(火) 08:29:00 ID:Y7XlG1MrO
>>286
東北のE2系Jがあるだろ。
289名無し野電車区:2011/02/01(火) 09:09:29 ID:AE6ko8ZR0
東北からE2系J編成を転属リニューアル派と新車導入派とはっきり分かれてしまったなw
やはり新規開業のことを考えればN編成+αということで
新造は西日本がメインだろうけど東日本は何本か新造するのが筋。
山形の新庄延伸時ですらE3系を2編成新造してる。
デジタルATC導入と東京〜富山間2時間切りが本当なら尚更じゃないかな‥
290名無し野電車区:2011/02/01(火) 09:40:22 ID:qKG/tfUXP
JR西日本は新型を投入して、JR東日本はE2を転用するだけ
291名無し野電車区:2011/02/01(火) 09:57:45 ID:+Xk7WQbe0
>>289
新造はするんじゃない?新青森でも5編成つくったし。
ただそれがE2かE5かどちらかはわからんが、E2数本じゃないかな。
あとは転属リニューアルでまかなう。
定員数減のE5よりE2の10〜12連のほうが車内楽々じゃないか?
大宮以南の線路容量逼迫もあるから大増便なんてできんし。

でもJR各社とも車両は統一の方向だよね。
置き換えはどんどんE5でやっていくんだろうか…東北上越北陸全部。
292名無し野電車区:2011/02/01(火) 12:01:45 ID:Y7XlG1MrO
>>287
精算運転で西日本の東京〜軽井沢・長野・上越はあるんじゃね?

>>289
あれは2編成足りなかったからだろ。L53はしばらく後。
293名無し野電車区:2011/02/01(火) 12:22:57 ID:Dc/xsUIl0
西日本車が間合いで「とき」「たにがわ」運用があったりして。

>>291-292
これまでに分かってることは
・FASTECHが碓氷峠で下り勾配試験を行ってる(パワーブレーキ搭載による下り速度制限引き上げの有無)
・DS-ATC導入がほぼ決まってる(起動加速度引き上げ及び車体傾斜装置搭載の有無)
・東京〜富山間2時間を切る(北國新聞の記事参照)
・E2系1000番台の北陸対応改造の可否
まぁこれらが北陸用車両を予測する大きなポイントだろうけど・・・
E2系が設計最高速度315km/hのはずなので、DS-ATC化すれば起動加速度を現行の1.6km/hから2.0km/h前後に引き上げ、
最高速度260〜275km/hを285km/hまで引き上げること(700系と同等の性能にする)は可能じゃないかな?
後はJ0が後付でセミ・フルアクティブサス改造したことを考えれば、
非搭載でGTO車が多数占めるN編成を半数淘汰(但し一部J0化)してJ0を転属してパワーブレーキを装着することだって有り得ると思う。
後は西日本車が用意する新車に車体傾斜搭載するか否かじゃないかと見てるがどうだろうか?
294名無し野電車区:2011/02/01(火) 12:40:38 ID:cKfzt3nvO
>>293
車両の最高速度を引き上げたところで、260km/h縛りが…
295名無し野電車区:2011/02/01(火) 14:43:52 ID:Y7XlG1MrO
>>293
もしかしたら、那須高原なすのもあるか?
そういや以前JR東日本社長が自身の著書で、もちろん我が社のE2系とE3系は300キロ運転できる充分な性能は持っている、と書いてたね。
当然のように、なぜ後25キロ上げられないかを言われると、東京〜盛岡で5分しか早くならないと苦笑いするしかないそうだ。
296名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:56:06 ID:U/R3523T0
東北でスピードを上げないものを北陸で上げてくるとは思えないんだけどE2
297名無し野電車区:2011/02/02(水) 01:04:53 ID:XjIV92Pk0
>>294-296
>>110>>205>>251をじっくり読むべし。

E2系は残るだろうが、西日本が投入するであろう新型車が
どんなスペックになるのか注視してみ手もいいと思うが。
それに東日本十八番の開業時の一番列車ために若干数は新造するだろうけど。
298名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:07:24 ID:YEmsLslyO
こちらもヨロシク!

【東日本】北海道新幹線車両予想スレッド【北海道】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296655174/
299名無し野電車区:2011/02/03(木) 17:31:50 ID:JgGXF0eoO
こちらも参考に

JR東日本車両更新予想スレッド Part76
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295095245/
300名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:11:18 ID:OccWumap0
JRが分割されてなかったとしたら、
北陸新幹線車両は東北新幹線がベースになったと思う。
結局北陸新幹線のエリアが東北と同じになったので、
長野開業では東北、北陸が同一形式で運行されることになった。
金沢開業では西のエリアと繋がることになるので、簡単ではないと思う。
しかし、開業まで3年しかないことを考えると、
逆算しても2年後ぐらいまでには西も新型車両を投入してくるとおもう。
乗り入れ先である東の車両技術を導入して、制御システムは東に習い、雪対策も同様、
客席や先頭形状のみ独自の新形式を投入してくることを期待したい。
301名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:28:04 ID:mvQzwl/1O
こちらもヨロシク

新幹線スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1296728349/
302名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:37:08 ID:A/oXo/uvO
CRH380ALがいい。
303名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:08:49 ID:N0cHNix40
>>300
北陸新幹線金沢開業は2014年度末、つまり2015年3月頃開業である。
開業まで後3〜4年と言うことを考えれば来年度末までに新型車両を発表しなければ
間に合わない。

恐らく西日本が投入してくるであろう新型車両はE5系ベースで
起動加速度2.6km/h&車体傾斜装置1度=N700系寄りの性能にしてくると思う。
(東北ほどの高速性能と1.5℃の車体傾斜は不要なので)
ノーズはストリームラインアレンジで内装は独自仕様で形式は恐らくN500系(5000番台)
になると思う。

仮にE2系ベースだったとしても西日本のことだから空力特性を見直して再設計の上、
N700系のように車体傾斜装置と搭載してくるだろう。
いくら渋チンの西日本でもそれくらいはしてくるだろうと見てるが…

304名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:41:06 ID:8jp4n2bAO
>>303
来年度に話がなければE2系譲渡かもな。
東日本の考えとしては金沢から先の開業で新型車なんだろうが。
305名無し野電車区:2011/02/04(金) 07:44:13 ID:3XVuGubVO
>>303
>起動加速度2.6km/h&車体傾斜装置1度=N700系寄りの性能にしてくると思う。

起動加速度2.6km/hは不用。所要時間の短縮に繋がらないから。

加減速頻度が多い東京〜新大阪でも1分程度しか短縮してない。

306名無し野電車区:2011/02/04(金) 10:02:32 ID:8jp4n2bAO
>>305
仮に起動加速を良くしても東京〜大宮の110キロ制限、大宮〜高崎の245キロ制限(加えて高崎の160キロ制限と70キロ制限、軽井沢の110キロ制限)が有る限り意味が無いと思う。
307名無し野電車区:2011/02/04(金) 10:05:09 ID:2dktk1fk0
>>304
東北八戸暫定時や新青森全通時どころか山形ですら新庄延伸時ですら車両新造してるのに
金沢開業の時点で東日本:N編成延命、西日本:JO譲渡で内装リニューアルの新車なし
というのは北陸は山形以下の扱いという捉え方になりかねない。
つまり相互乗り入れ会社である西日本にとっても沿線住民にとっても屈辱何じゃないかということ。

まぁ元々E2系は北陸新幹線のために作られたということでやはりE2系で金沢の地を踏んで
欲しいという親心や大義名分はあると思うけど・・・・E5系が新青森から先、新函館延伸を前提
に作られたのも分かるけど、福井or敦賀がいつになるか分からない状況だし・・・・
400系が18年前後で東海の300系が15年前後で全廃になってることを考えれば、E2だって
金沢開業時は双方とも新車を入れるべきじゃないのかと?
308名無し野電車区:2011/02/04(金) 11:49:43 ID:5uoYTbUY0
>>307
八戸も新庄も、それによって必要編成数が足りなくなるから新造しただけのこと。
他から転用できるなら当然それでまかなう方向に持っていったと思う。
309名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:39:55 ID:8jp4n2bAO
>>307
だから東北も山形も欠員補充の中途採用みたいなもんだって。
300系もJR西日本編成はまだ走る。
310名無し野電車区:2011/02/04(金) 13:43:58 ID:2dktk1fk0
>>308-309
確かにE2系1000番台は25編成も作ってしまったからね。
これで上越の200系やE1系が淘汰されてもE4全てとJ1000の一部で賄えるし
残りのE2系を北陸に回せる(一部西日本にリース)だろうね。

しかし、元旦の北國新聞の記事>>110の「東京〜富山2時間以内」の真意に関してだが、
これは恐らく2018年以降に予定されている東海道新幹線の大規模修繕工事に伴う
東京〜新大阪間が減便が予想され、2027年中央リニア開業まで北陸新幹線の本来の役割である
東海道の代替交通機関としての役割を担う為にも高速化が必要だと言うこと何じゃないかな?
(但し金沢でサンダバ&しらさぎの乗り継ぎになるが)
これが本当ならば開業当初こそ最高時速260km/hでDS-ATC化するのみで
車両も東日本:N編成延命(但しN1&N21は廃車)&J70以降北陸対応改造の上1500番台に改番
   西日本:J0編成内装リニューアルの上5年程度リース
になると思う。つまり北陸に新型車が登場するのは早くても2018年以降だろう。
その頃には東北・北海道・秋田がE5系&E6系に統一完了済みで開発期間に余裕が出てくるだろうし、
大宮〜高崎間:275km/h、高崎〜長野間:275km/h、碓氷峠の下り制限240km/h、西日本区間300km/h
に引き上げられ、それに合わせた共同開発車が登場すると思う。
長文駄文です見ませんが・・・
311名無し野電車区:2011/02/04(金) 15:15:43 ID:5uoYTbUY0
>>310
そもそもスピードアップしようという気がさらさらない様子だから、高崎から先のMax260km/h区間が
275km/hとかに引き上げられる可能性はほぼないと思う。
312名無し野電車区:2011/02/04(金) 15:23:20 ID:MYVRx34qO
>>205の記事とかはなんかもう新型導入する事前提で書かれてるがな
313名無し野電車区:2011/02/04(金) 16:06:14 ID:5uoYTbUY0
>>312
内装リニューアルという可能性も。
それに、西がどうせ新造するか譲渡されるかで新たに車両を持つことになるから、
新型じゃなくてもこういう案を適用すること自体は可能。

ただ、いつもそういうのを見て思うんだが、すごいコストが高くつきそうなんだよね。
その辺、提案する人はどう考えているんだろう。
314名無し野電車区:2011/02/04(金) 17:42:37 ID:2dktk1fk0
>>205
そうだよな!!やはり新型導入の可能性も消えてはいない。
315名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:01:50 ID:MYVRx34qO
北國新聞の記事には、金沢開業で導入される新型車両に云々と書かれている
まぁ、何の確証も無いのだろうが

あと、画像を見るにE5ベースの新型車を前提にデザインされているようだ
こちらも何の確証も無いのだろうが
316名無し野電車区:2011/02/04(金) 19:11:47 ID:doRmI0Hq0
俺は新型導入あると思うがな

E2-1020が「あさま」を表示していた事を根拠に改造準備がなされていることを主張する人がいるが、
あれは行き先表示器の問題であって、その車両が長野区間に乗り入れできるかとは全く無関係
そもそも、乗り入れを前提に作られているのなら補助電源関連の仕様が他のE2-1000と大きく変わって
しまっているはずだが、形式上連番になっていて区別されていないのは明らかにおかしい

で、J1000の乗り入れが不可とすると東日本持ちで北陸に入れるのはNとJ0の28編成
これらは走り始めてから10年以上経過しており、開業時点ではまだ使えるが、近いうちに置き換える必要が出てくる
少し前にN5だったかが長野で白煙上げたし

おそらく東日本は東北向けE5の増備で忙しいので、NとJ0を組み替えて12両編成を造り、残りを廃車にして対応だろう

で、西日本だが、こちらは新型車両を入れることになるだろう
この前金沢支社が新幹線運転士の育成について言及していた所から考えるに、どうやら北陸新幹線は本社直轄の
新幹線管理本部ではなく金沢支社の管轄になるようだ
まぁ線路つながってないし、運行システムも異なるから当然っちゃ当然

優等列車にかける金は惜しまない金沢支社が、地元に開業する新幹線を全部中古リースで済ませることがあるだろうか?

それから、白山総合車両基地の建設に合わせて周辺の道路で拡張工事が行われている
ただの機材搬入用かも知れないが、車両搬入のためだという見方もできる
317名無し野電車区:2011/02/04(金) 21:29:40 ID:8jp4n2bAO
>>314>>316
東日本は99%無い。
西日本は知らん。
318名無し野電車区:2011/02/05(土) 01:26:26 ID:yMkDDA3g0
>>316
俺も新型導入に一票!!
金沢支社は一応やる気満々みたいなのでw

恐らく東日本は東北向けE5の増備で忙しいので、NとJ0を組み替えて12両編成を造り、残りを廃車にして対応だろう
N編成=GTO方式が大半を占め車体間ダンパー及びセミアクティブサス非搭載
J編成=車体間ダンパーセミアクティブサス(両端とグリーン車はフルアクティブサス)
組み替えるにしても内装リニューアル、GTO車はIGBT化、N編成出身車はセミアクティブ取付は必須になるが、
J−1000番台の違ってに大規模な改造は不要だし安上がりで済む。

しかし、東日本お得意の開業日の「一番列車だけ新車」に備える必要があるから、若干数は新造するだろう。
恐らく西日本が用意するE5系ベースの新型車におつきあい程度で3編成新造するんじゃないかな?
1編成は東京発の一番列車用、残りの2編成はE2系先行試作車でシングルスキン構造で強度不足が指摘されてる
N1&N21置き換え用に作られるだろうね。
319名無し野電車区:2011/02/05(土) 03:59:09 ID:peg9avcp0
>>317
束は確かに・・・
酉も新車なしだったら、まさか300系F編成の活用か・・・
16両→8〜12両に変更、急勾配・50Hz/60Hz・耐寒耐雪対応改造が必要だが。
320越後の鉄道ファン:2011/02/05(土) 08:12:32 ID:14B8W8790
E4系Maxは260キロ出せるの?確か最高速度はE1系と同様240キロだと思ったけど。
321名無し野電車区:2011/02/05(土) 10:33:37 ID:HNGCZv0T0
>>319
300系は3両1ユニットなので短編成化は不可能。
こだま転用できなかったのもうなずけるし、やはり西日本は新車導入せざる無い。

>>320
E4系E1系同様最高時速240km/hまで出せない。

322名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:05:08 ID:Jj7jMjod0
新車はあっても新型車はないってことじゃないの?
323名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:08:15 ID:v3QICIKzO
車両メーカーは今N700とE5の生産で手一杯で今後E6の生産も控えてる
そもそも北陸用の新型車両の開発もしてないよ
324名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:13:32 ID:P4O6MCf70
>>323
東北新幹線のE2系は2014年度末までにすべてE5系置き換えだから
それ以降は北陸新幹線用に作る可能性もある
325名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:39:26 ID:f11Vv9igO
>>322
最悪のケースはJR西日本が土佐くろしお鉄道みたいに、E2系の中間車のみ新造して所有するw、8両がJR東日本所有、4両がJR西日本とか。
もし金沢支社に石川県と富山県が新型車入れろと意見したら、それなら521系みたいにお布施しろと言いそう。
むろん地方自治体も建設費用を負担しているが、もう少し積めとかw
326名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:35:11 ID:2fkh4wAj0
>>325
流石に先頭と中間で所属が違うのは面倒だろう。
何編成か丸ごと譲渡するか、改修費用を負担させるといった方法を取るんじゃないか?
327名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:00:38 ID:f11Vv9igO
>>326
さすがに新幹線の場合はバラしたりしないから、やらないだろうけどな。
8両のN編成を譲渡され4両はJR西日本で新造はあるかもしれん。
それならいっそ上で書かれてるように先頭2両を電動車で新造、中間4両をダブルデッカーで新造してG編成、達成できなかったwe try 275の時の夢を叶える…。
考えてみたらDD×4の100系で275キロまで出した時のデータを持ってるの、JR西日本だけなんだよな。
速度は出せても騒音値で難しかったらしいけど、実は275キロは無理でも260キロなら行けたとか?
328名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:11:09 ID:ez9iJxDx0
>>323
E5系はこれから大量に新造だろうけど
N700系は来年度で製造完了みたいだから若干の余裕が出てくる。
特に西所有車を新造する近車はかなり余裕が出るはず。
新車開発は水面下で既存技術のの範囲内やってるだろう、おそらく東は「はやぶさ」運転開始後
西は九州新幹線開業後から2012年度上半期あたり何らかの発表があると思うが…

>>324
おそらく西が開業時に、東は2016年頃に投入だろう

>>325
いくら西日本でも山陰みたいな下位線区じゃあるまいしそこまでしないだろw
ましてや金沢支社は優等列車に金かけまくってるんだし。

>>326
それはまずないだろ。ダブルデッカーなんてもうバブル期の代物でもはや時代遅れなんだし。
329名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:35:25 ID:ouKPknW60
酉はともかくやっぱり延伸時点では束はE2-0系組み換えで済みそうなんだよな。
勝手に組み換えシミュレーションを立てたんだが、どうやら12両が6〜7編成組める。
あくまで個人の主観だけど、延伸区間の本数・酉との本数のバランスを考えると
束分の増備はそれくらいが有力かなと…。
更に>>318とかで出てきた先行試作車の問題も10両から8両になったJ編成で
とりあえずしのぐこともできるし、それを除いても8両がもう数本増えて
束区間のみの増発(上越行きの設定や長野区間の増発)をするとしても
柔軟に対応できる。そう考えると良くも悪くも意外と合理的な配置になるw
まああくまで金沢延伸時点の話で、その後の話については山形みたく延伸から
中途半端に経ってから総取替えとかになると思うがな。長文乱文スマソorz
330名無し野電車区:2011/02/06(日) 04:05:58 ID:3ob15FAl0
新幹線みたいな看板列車で片方だけ中古ということは常識的に考えて有り得んでしょ
E2も全く金沢へ入らないとは言えんが、出来るだけ金沢行きには新車を充ててE2は束管内で折り返す
こんなとこだろう
331名無し野電車区:2011/02/06(日) 04:34:30 ID:d16BB9TFO
結局のところE5投入で浮いたE2を北陸で使い倒すのかね?
新造と違って北陸乗り入れ用の改造ならJR自前で出来るだろうし
332名無し野電車区:2011/02/06(日) 04:37:44 ID:iCx9SfYk0
>>326
中間車両だけ所属が異なるというのは、ちょっと前まで秋田新幹線用のE3系がそんな状態だった。
今は全てJR東日本が買い取ったので、全部JR東日本所属。

>>330
新造したE2をあててってこと?本数的に無理でしょ。開業予定時期から考えて。
西が新造した分を一番列車や最速達にでもあてて、他の大多数は中古だと思う。
333名無し野電車区:2011/02/06(日) 07:48:36 ID:zTFqa+UeO
>>330
それを積極的にやってるのがJR西日本w
あと東日本車両を東日本区間だけ走らせたら距離の精算どうするんだ?
それだとJR西日本車両も東京〜新潟が仙台を何往復かさせないと、つじつまが合わない。
>>332
山形新幹線の400系増結中間車もそうだったな。
別に分け隔てなく仙台が面倒見てた。
334名無し野電車区:2011/02/06(日) 08:09:26 ID:+RfIIvoPO
少なくとも束が新庄延伸並みの規模の新車で終わらせるってことはないと思うがな
組み換えや一部転用廃車を交えつつ10本程度は新車にしてくるんじゃ?
そして実際の運行としては酉の全部と束の直通の半分位を新車にし、
速達型等は新車で揃えてくるのではないかと

さすがに束がE2ばかりだったらナメてるよ
335名無し野電車区:2011/02/06(日) 08:28:30 ID:zTFqa+UeO
>>334
JR東日本については残念ながら事実。
JR西日本に期待しよう。
336想定ダイヤ:2011/02/06(日) 09:08:48 ID:TcLtTqNJ0
N700系クラスの性能の車両が走って、長野で運転士を交代して上越を通過させれば東京−富山最速達で2時間以内は達成できるかもしれません。
東京−富山間の途中停車駅を大宮・長野・上越にした想定では2時間4分かかる計算になります。
337名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:24:28 ID:FYKpf5a90
>>335
新規開業分で西日本が新型車を入れるのはほぼ確実だが。
東日本も3編成程度おつきあいで入れるのが筋なんじゃないかな?
西日本はE5系ベース車の新車投入はほぼガチだしw

仮に東がE2系ならそうなった場合、
北陸に新車を投入するのはいつになるんだ?ってことになる!!。
338名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:46:47 ID:d16BB9TFO
>>337
西ってE5の開発に関わってたっけ?
それより北陸の線形でE5の性能が発揮できるのかが問題だが
339名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:50:59 ID:WLYmp2P4P
北國新聞では、東日本で新型E5は入れないと出てたわよ
340名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:06:26 ID:Z3SObJRXO
>>339
あれはあの時点で新型を開発する考えは無いということで、金沢開業時点でE5は既存車

それに最近の北國新聞はむしろ新型を入れるようなニュアンスの記事が多い
341名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:06:43 ID:zTFqa+UeO
>>337
特急はくたかは…付き合い悪いね
342名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:11:44 ID:VVfnFTNT0
線状悪いから、車体傾斜入れるだけで表定速度かなり上げられそう
343名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:15:56 ID:pz7c+rD80
>>337
>東日本も3編成程度おつきあいで入れるのが筋なんじゃないかな?
おつきあいで3編成120億円を出すほど、東もお人よしではないよ。

>>340
>それに最近の北國新聞はむしろ新型を入れるようなニュアンスの記事が多い
新車内装には地元工芸品を使ってくれと、地元自治体が提案しただけでしょ。
新型を作ると言う記述は、どこにもないけど。

>>342
>線状悪いから、車体傾斜入れるだけで表定速度かなり上げられそう
東海道新幹線ですら時短効果は5分程度。
344名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:25:46 ID:+RfIIvoPO
>>337
3編成だとそれと酉分と合わせても新型車で統一されたダイヤが毎時一本も組めないんじゃ?
山陽〜九州にしたってそれがないと直通出来ないとはいえ毎時一本程度(来年度以降は二本)を新車で固めてきている
延伸区間の長さから言って速達型新種別の導入も間違いないだろうし、
そういう列車に中古車が混じるのはどうか
ちなみにはくたかの場合はあくまでこの新幹線が開業するまでの繋ぎだからね。
345名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:27:08 ID:VVfnFTNT0
>>343
新幹線の5分って凄いと思うぞ?
約20キロ先へ行ける計算だし
346名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:30:16 ID:Z3SObJRXO
>>343
「車両の技術革新で東京−富山2時間内」
デザイン私案の記事では「金沢開業で導入される新型車両に・・・」
とかがある
347名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:34:17 ID:YZOd+5np0
>>345
5分というと短いように感じるけど、
5分×600人として考えると、
トータル50時間浮くんだよね。

小市民だとたった5分と感じるかもだけど、
会社で人の上に立つとこの差は大きい。
348名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:35:18 ID:WLYmp2P4P
2011年 車両決定、設計、発注

2012年 車両製造

2013年 車両製造、白山車両基地に納車と組立て

2014年 試運転、訓練運転、開業


こんな感じかな
349名無し野電車区:2011/02/06(日) 18:04:33 ID:MdWysoCb0
CRH380ALなら、ゆっくり走っても1時間半。
350名無し野電車区:2011/02/06(日) 18:16:33 ID:ruTInM8K0
>>344
ただ山陽九州と違って、「それがないと直通出来ない」わけじゃないのが…
E2も登場してから結構経つけど、試作車以外は老朽化ってほどでもないし、束はもっと長く使いたいかと。
本当は直通は全て新車に揃えて高速運転ができれば一番いいのは当たり前だけど、
しばらくは束はE2継続使用で新旧共存ダイヤ(青函連絡のスーパーor無印白鳥みたいな形)の可能性が
濃厚じゃないかと予想してみる。
酉としては「何で束の勝手な事情でorz」とジレンマを抱えると思うけど、相互乗り入れというシステムの都合上
こうなっても仕方ないと思うんだよな…例えば某地下鉄F線とかZ線とかw
351名無し野電車区:2011/02/06(日) 18:38:18 ID:c9h0kt6J0
>>307
山形新幹線の400系はリースの関係から廃車されたんじゃないかな?

E2も長野折り返し分はそのまま更新して使うだろうし、長野以北各駅停車もE2で十分そうだけど
352名無し野電車区:2011/02/06(日) 18:42:26 ID:Fmp6u7kL0
>>350
東は、3編成程度は新車を導入するが、原則N編成継続使用だろな。開業5〜6年後
に、量産車の置き換えを一斉に行うと思う。試作車も波動中心に残すかもしれな
い。
山形の「延伸にE3-1000番台投入→E3-2000番台で400系一斉置換」構図に似ている。
353名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:39:55 ID:zTFqa+UeO
>>350
E2系と同期みたいな500系は更に過激な走りをしてたが、最近8両化改造する時に調べても老朽化はしてなかったとコメントしてたな。
構造が異なるとは言えアルミの耐久性は相当なもんだ。
300系も使えない程老朽化はしてないと思うが、こちらは短編成できなかったり高加速化できなかったりで、使い道が怪しくなったからだと思う。
300系もまた元ネタが国鉄時代の北陸新幹線用車両だったから、北陸の地を踏ませてあげたかった。
354名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:35:45 ID:JEom5pGj0
北陸の場合は、九州と違って急勾配難所が既に完成してるからね
その点はクリアしてるE2系の延長で十分だろう
355名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:11:27 ID:d16BB9TFO
E2-1000なんてまだまだ新しいからね
北陸乗り入れ用に改造して使うのが現実的だろう
356名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:28:00 ID:h7VdkbHg0
>>346
北國新聞や北陸中日の記事はもちろんだが、
新幹線エクスプローラーVOL.12にも東日本の新幹線車両の今後の動向について
E5系ベースのE7系?が西日本で共同開発されるであろうと記載されてたからね。
ただこの記事に関しては信用してないという輩が多いんだよな・・・
出版元が航空機関連書物のとこだしw

>>354
恐らくE5系ベースだが、性能はE2系以上N700系未満or同等になるんじゃないかな?
西日本が開発に関わるとなればN700系的な部分入れてくるはずだろう。

>>355
E2系1000番台は原則上越転属、一部6両化して増結専用車に・・・
357名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:44:48 ID:CQH4E/IN0
>>356
>E2系1000番台は原則上越転属、一部6両化して増結専用車に・・・
200系、E1系、E2系0番台J編成、E4系はすべて廃車で、1000番台は上越。で北陸は新車と言いたいの?

新車を入れてほしいの分かるけどさ・・・もうちょっと現実を見ようよ。
358名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:33:11 ID:h7VdkbHg0
>>357
西日本は新型だろう。
東日本は現行はE2系0番台N編成と0番台J編成は組み替えで10両化されるだろうが。
0番台の状態の悪い編成は廃車だろうし、E4系もP1〜P3は廃止だろうとこと
それに1000番台の北陸対応改造はコストがかかる。


359名無し野電車区:2011/02/07(月) 03:54:02 ID:7wH46TZHO
北陸は新車入るんじゃね?
上越は中古車センターだけど
360名無し野電車区:2011/02/07(月) 07:20:03 ID:uMXr2UzDO
>>357
E3でいいだろ。
>>359
E1、E4、E2と新車は入ってる。E2に関しては1000番台も入ってた。
E2は一時東北方面に行ってるが。
361名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:10:39 ID:y6dmCUc60
というか束区間も延伸するし、増発もあるだろうから新車が入るのは決定なわけだが。
12両に組み替えるなら尚更。
ここにはどうしても新車に入って欲しくないE2フェチが居るみたいだけどなw
362名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:31:13 ID:6UQ5j11R0
束酉各3編成ずつ新車のE5改を入れてこれは上越通過の速達便に
E2のお古が軽井沢から各停便と長野までの区間便に
速達は2時間に1本くらい。
363名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:49:28 ID:gqd90y21P
車両の運用上、全て同じでないといけませんね
364名無し野電車区:2011/02/07(月) 15:27:41 ID:YhPwTiAL0
新車は西日本12編成、東日本3編成が妥当でしょ。
東の3編成は東京発の一番列車用とN1&N21置換用さえあればいいんだし。
西日本所有車は精算運用で東北・上越乗り入れも有り得る。
365名無し野電車区:2011/02/07(月) 16:43:16 ID:uMXr2UzDO
>>361
残念ながら現行の車両で運行すると決定済。
東日本区間は長野〜上越しか延びないよ。
366名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:13:55 ID:X8C+n2hbO
>>365
ソースは?
367名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:24:21 ID:uMXr2UzDO
>>365
JR東日本車両更新予想スレッド Part76
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295095245/

こちらで確認しといてくれ。元ネタは北国新聞。
新函館延伸を含むE5と秋田用E6で手一杯。
368名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:43:24 ID:wIRZ8e5oO
>>367
それリンク先のソースが間違ってる。
報道したのは北国新聞ではなく、信濃毎日新聞。

長野支社長のインタビューとして掲載されたのは「現時点で新たな車両の開発は考えていない」だから
E5系が入るのか、どうかは不明。

現時点でソースも何もなし。

369名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:04:46 ID:YhPwTiAL0
>>367-368
北國も信毎も昨年3月頃の段階じゃん。
当時はE5系量産車が製造すらしてなかった段階だったから時期尚早という
意味合いも含まれてる。
今年に入ってからの北國の記事じゃ「車両や線路の改良」とか「新型導入」
と記載されてるからね。
370名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:15:07 ID:uMXr2UzDO
>>368
確か長野支社長と他の担当者のコメントだったと思う。

>>369
製作中。
北国の最近の記事はJR西日本の方じゃないの。
371名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:34:55 ID:6UQ5j11R0
新潟土民必死だな
新車が新潟県を華麗にスルーするのを
指をくわえて見てるんだな
372名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:52:07 ID:uMXr2UzDO
>>371
心配するな、一県一停車は妥協案として決まり。
これは荒れるから車両スレでは止めよう。
373名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:08:04 ID:X8C+n2hbO
All中古車開業に比べれば上越全停なんてどーちゅーことない
374名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:45:53 ID:iTuflGvpO
車両メーカーは随分先まで製造計画たててるけど
今のところ北陸用の新型車両は無いようだけどね
375名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:17:27 ID:c6BCtPy70
>>734
近畿車輛はどうなってるの生産
376名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:58:20 ID:iTuflGvpO
>>375
各メーカーの細かい事までは言えないけど
西と九州向けのN700の生産が少なくとも来年まで続くらしい
377名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:22:42 ID:OsxTxdd+0
とりあえず東日本はスルーして、原点に戻って
西日本が用意する新型車両のスペックを予想してみるのはどうだろうか?
378名無し野電車区:2011/02/08(火) 11:55:14 ID:LWMch9RKO
>>377
E2系の仕様変更とJR西日本が投入する新型車か譲渡車を予想だな。
379名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:21:42 ID:WcBanxEPO
西日本が東日本から車両を購入するのは癪だから中国から購入しそうな気がするな
380名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:43:03 ID:JHicn7dK0
東日本=E2系0番台の仕様変更となると、J編成ならIGBT化のみで済むだろうが
N編成ならIGBT化のみならず車体間ダンパー&セミ・フルアクティブサス取り付けが必要になる。
状態の悪い車両は廃車だろうけど、上手く組み替えていくと思う。
DS-ATC化により起動加速度を1.6km/h→2.0km/h引き上げてくるだろう。
一方の西日本は新型車導入だろう。E5系準拠で抑速併用のパワーブレーキ搭載
最高速度285km/h・起動加速度を2.6km/h・車体傾斜装置搭載してくるだろう。
DS-ATC化されることで東日本車=5分前後、西日本車=2時間切りだと思う。
ただ、西日本車が好評で予約が集中すれば東日本もE5系ベース車を投入せざる得ないだろう。
381名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:05:54 ID:BwgZzc1gO
>>380
プライドの高い金沢人は速達に集中しそうだな・・・
382名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:47:55 ID:LWMch9RKO
>>380
260キロなら要らないんじゃないの?要るならNにも付けてるだろ。
そういや一応NにもIGBTに交換したのあるな。
それと新幹線の速さは起動加速じゃないよ、どこまで加速を保てるか。
200系の275キロ走行とE2系の245キロ走行、早いのはE2系。

あと車両ネタだと尽きそうだから、開業CMネタもいいんじゃないかな。
383名無し野電車区:2011/02/08(火) 15:04:31 ID:JHicn7dK0
>>382
新聞に記載されてた「車両や線路の改良」と記載されてる以上は、
整備新幹線260km/hの縛りさえ解除すれば速度引き上げも可能性も視野に入ることになる。
それに大宮〜高崎間(共用区間)260km/h引き上げや碓氷峠210km/h制限解除の可能性。
実際FASTECHが下り勾配試験を行ってることを考えれば大いに有り得るだろう。
車両ネタはじっくり議論する余地は十分にあると思う。
384名無し野電車区:2011/02/08(火) 16:50:58 ID:QFG/pvel0
>>380
西日本が285km/hの車両つっこんだとしても整備新幹線260km/hの縛りとれなきゃ
何の意味もなくね?九州でだって西日本の車両でも260km/hなんだろう?

あとなんのかんの言っても客は最高速度で選ぶんじゃない。
所要時間が短い=停車駅が少ないかどうかだ。
西車→速達、東車→各停なんてきれいに別れでもしなけりゃ
西車に予約集中とはならないだろ。
…ただしよほどサービスに差があった場合を除くw

でも西車のベースはなんだろなぁ。E5でくるのかなぁ?
あの鼻で最高速260km/hなんてすごくイヤなんだがw
385名無しの電車区:2011/02/08(火) 16:52:12 ID:JX+T/BKk0
観光関係は500系で
その他は、N700の東西共同開発車とE5系
386名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:22:19 ID:LWMch9RKO
>>383
九州は騒音基準値クリアーができず、300キロの夢破れたんだよ。
北陸新幹線は260キロすら出してる区間がね。
車両ネタ、CMネタ、保安装置ネタ、そんなでOK。
387名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:12:19 ID:PIYEv5hw0
>>384
少なくともE6であの顔でも格好良い前面が造れてるんだから、それ以下にはならんでしょ。
>>363と言うのなら、どうせ320/h出せないんだし、構造だけE5を踏襲して前面の長さはE2と同じにしてもいいだろうし。

あと、客が見るのは実際の車齢より「いかに新車らしいか」だろう。
要するにグランクラスにしろ、2&2にしろ、伝統工芸にしろ、豪華っぽく見せたもん勝ち。E2の更新含めて。
388名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:25:11 ID:LWMch9RKO
>>387
320キロ出さないなら意味無いぜwただ単に乗る所が少ない新幹線。
むしろ260キロだから可能な事を追求した方が良さげ。
新MAXとか。
389名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:26:16 ID:LWMch9RKO
言い方が悪かったけど、E5はE2に鼻足したようなデザイン。
390名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:01:51 ID:8XM8Prop0
照明の位置でしかデザインを語れない悲しい人ですね。
391名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:05:13 ID:ZKL2mdWF0
>>384 >>387
E5系は320km/h走行前提に作られ、高速走行時の微気圧波を考慮してアローライン
を採用したが、Qの800系が700系のボツデザインが水戸岡アレンジして採用した結果、
個性的なルックスになったことを考えれば北陸用の西日本持ちの新型車は、
恐らくストリームラインをアレンジして採用してくると思う。
アローラインと比べて微気圧波が10%上がると言うデーターがあるが、
260〜285Km/hの範囲内の走行なら問題ないだろうし、500系を彷彿させるルックスにしてもいいだろうし。

>>388
「東京〜富山間2時間内」を実現するには260km/hの縛りを解除する以外に
出来ることも考えるべきなのでは?
392名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:32:55 ID:fTpbTcaFO
開業当初は多分
東は東北から出されたE2系
西はN700系北陸新幹線バージョン
この2本柱で行くんじゃない?
393名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:33:23 ID:LWMch9RKO
>>391
停車駅一駅4分、高崎〜大宮275キロ、うーん、別線改良するしか手が無いか。
回答としては整備新幹線を整備する。
394名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:34:46 ID:I4HdBtTW0
正直ストリームネタは飽きた。デザインより効率性の風潮なんだからさ…
最高速度が高くなくても如何にエコ(ロジーもノミーも)を追求するかを考えれば
もうストリームラインなんて99.9%ありえないだろ。
395名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:38:45 ID:HTuAh3Qu0
西日本新型車両は600系か、1000系か?
396名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:11:07 ID:IN/psKWR0
>>392
「地元運転士の要請に着手」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110118/biz11011819120096-n1.htm

育成を山陽新幹線で行うと言うことを考えれば酉はN700系ベースの車両を投入
する可能性もあるだろう。
特化した恐らく東海道仕様の車体傾斜装置搭載のN編成をベースに東の技術供与してもらう形の共同開発になるだろう。
ユニット方式及び下回りは完全にE2系またはE5系に準じた寒冷地仕様にしてくるんじゃないかな?
形式もN700系5000番台になるんじゃないかな?
397名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:42:57 ID:J++2QRJJO
>>396
養成は山陽新幹線だろうね。N700なら定員確保もできてるから、元にするならこいつか。
そいいや斜体傾斜は山陽新幹線では使ってなかったと思うけど、九州新幹線は使うのかな?
398名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:34:31 ID:/syxep4W0
>>397
使わない
そもそも九州直通用の車両には車体傾斜装置ついてないし

わざわざN700系を寒冷地仕様なんかにするのかね
車体傾斜も必要ないだろう
それに東系統の路線だし普通に東仕様の車両になるでしょう
わざわざ混ぜる必要は無いよ
399名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:52:16 ID:J++2QRJJO
>>398
ありがとう。あのN700には機能自体が無いのか。
400名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:00:13 ID:AFkjQNl40
>>399
一応N700-7000,8000の車体傾斜は準備工事って事らしいが
401名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:12:28 ID:J++2QRJJO
>>400
車体傾斜も255→270可能な255制限と不可能な255制限なかったっけ?
402名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:29:12 ID:T8s0o7/c0
イタリア産のフェラーリ新幹線なら360キロ運転。
そろそろ国産にこだわるのやめたらいい。

403名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:29:09 ID:sC4dn8010
東北仕様のE5系ならフェラーリに例えるなら
北陸仕様に必要なのは高トルクエンジン搭載のコーナリングマシンだね。
404名無し野電車区:2011/02/10(木) 03:04:07 ID:dsngvlgH0
4両1ユニットのN700じゃ、碓氷峠の下り勾配の最高速度は何キロになるんだろうな
405名無し野電車区:2011/02/10(木) 04:05:45 ID:7MJltzNs0
文系による260km/h縛りというものは実際には存在しないことは既に明らかになっている。
問題となるのは騒音という技術的課題だけ。
宇都宮−盛岡間は国鉄時代に開業し、T類区域でも70dBを超える騒音をまき散らして200系が走っていた。
200系は240km/hでも75dB近い騒音に達するからね。
既に開業している区間では「現状のレベルを上回らない」ことが法で規定されるのみなので、70dBを超える騒音を出して320km/h運転ができる。

整備新幹線ではT類区域ではしっかり70dBに抑える必要があり、そこでは260km/hまで減速する必要がある。
沿線にはT類区域は散在しているため、結局260km/hで運転している。

という状況の中でE5系という275km/h(かあるいはそれ以上)で70dBを下回ることができる車両がようやく完成した。
今後完成する長野−金沢、新青森−新函館(仮称)については初めから275km/hで開業する。
線路使用料が260km/h想定よりも(利益が多くなり)高くなるが、これも最初から275km/hで試算していれば問題はない。

実は整備新幹線の260km/hを超える運転は新函館まで着工を決めた時点で決まっていた。
国土交通省は新青森−新函館の費用対効果の試算を275km/hで実施して認可を取り付けた。
北陸や九州と違い、札幌まで5時間弱かかる260km/hではとうてい北海道新幹線は認可されなかったから。
新青森−新函館の認可申請書については、他の区間に書いてある設計最高速度の欄が空欄になっている。

で車両に話を戻すと富山まで2時間切という情報は、275km/h運転とそのための新型車の投入を示唆している。
西持ちと東の数本だけでは金沢行きすべてをまかなうことはできないから、当然東もまとまった本数を投入する。
E2-0番台はすべて廃車。
406名無し野電車区:2011/02/10(木) 05:53:20 ID:ysG0DXuS0
>>405
>既に開業している区間では「現状のレベルを上回らない」ことが法で規定されるのみなので
↓環境省のHPを読んでみたら。遅くとも10年以内と書いてあるよね。
ttp://www.env.go.jp/kijun/oto3.html


>今後完成する長野−金沢、新青森−新函館(仮称)については初めから275km/hで開業する
根拠は?


>国土交通省は新青森−新函館の費用対効果の試算を275km/hで実施して認可を取り付けた。
↓国交省のHPを読んでみたら。260km/hで認可されてるから。
ttp://www.mlit.go.jp/common/000114861.pdf

あんまり嘘ばかり書かないでほしいけど。。。。
407名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:12:03 ID:gJRadI4JO
さて、予定通りの開業が怪しくなってきましたぞ
408名無し野電車区:2011/02/10(木) 09:25:02 ID:kIEW5BJfO
275キロでも260キロでも到着時間は大して変わらないだろ。
409名無し野電車区:2011/02/10(木) 09:53:27 ID:0S8ivcZb0
>>404
そこはN700系ベースで2両1ユニットに変更してくるでしょ。
メンテナンスを考慮してN700系でもe5系でも使える共通パーツを入れてね。
410名無し野電車区:2011/02/10(木) 12:34:47 ID:jatWHKj00
>>409
倒壊、束、Qのチャンポン一丁あがり
411さくら銀行:2011/02/10(木) 15:16:59 ID:m3df/dv+0
N700系だったら、急勾配区間は230キロになるかなと思います。
412名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:02:06 ID:Rvd2DYnSO
ヨーロッパは勾配も多いから、フェラーリ新幹線で360キロ運転ならいけるでしょ。
4133・5GC誕生:2011/02/10(木) 19:13:55 ID:m3df/dv+0
日本版フェラーリ新幹線であるE6系は360キロで試験走行している「FASTECH 360」がベースだからね(E5系「はやぶさ」も)。
414名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:15:35 ID:kIEW5BJfO
さくら銀行、みずほ銀行…銀行シリーズだねw
富士銀行は無くなったけど、次に統合があったらはやぶさ銀行かな?
415名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:37:33 ID:jatWHKj00
>>414
まさかのあさひ復活
416名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:16:21 ID:kIEW5BJfO
>>415
あさひもあったなw新幹線じゃないがみちのく銀行も有る。
417名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:09:29 ID:jatWHKj00
そういえば東海って名前もあったよな


…は、まさかあけぼのが残った理由ってww
418名無し野電車区:2011/02/11(金) 07:14:10 ID:giBbrJFn0
>>405
間違いの指摘ありがとうございます。
ただ、一部の細かい誤解をあげつらって、文章全体を間違いと認定するかのような書き込みはご遠慮いただきたい。

騒音対策については10年以内という規定もありますが、努力目標でしかないし、現に10年過ぎた今でも東北新幹線も、山陽新幹線もT類区間で70dB以上の騒音をまき散らして走っています。
E5系も宇都宮−盛岡で70dB以上の騒音を出して320km/h運転をします。
E5系は275km/hなら70dBを下回れるのですが、その騒音対策技術は、既に完成している区間においては速度向上に資していいってことなんですね。

みなさんも405さんの示した騒音の文書は大変役に立つ文書なので一度開いてみた方がいいと思います。

その2には設計最高速度記載されてるんですね。
でも私は設計最高速度が260km/hではないと書きましたか?
当然設計最高速度は260km/hのままですよ。なんら規格は変わっていませんから。
大宮−盛岡も設計最高速度は260km/hで、実際はもっと高速で営業運転をしています。

ただ繰り返しになりますが、着工を決めたときの新青森−新函館のB/Cの試算は275km/hでされているのですよ。
たしか3を超えてましたよね?2004年の文書なのでぐぐっても見つかりませんでしたが。
またまったく同日に提出された認可申請書のうち、南越敦賀間に記載されている最高設計速度が、北海道新幹線の認可申請書では空欄になっているのですよ。
http://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/torikumi/171212_d/fil/001.pdf
これまた北海道の方だけ見つかりませんでしたが。
当然この時点でも設計最高速度は260km/hでした。でも実際はそれ以上での営業運転を模索していたし、予算を通すために275km/hで試算したからぼやかしてたんですよ。
このことも当時からのこのスレの住人なら知ってることなんですがね。

車両の投入数についてはここに書ける根拠なしです。
ただ、このスレはえんえんと堂々巡りの議論をしているけど、E2-0が廃車なら東の金沢行きは新車になるし、そうでなければE2が回る。
だからE2-0が今後いつ廃車になるかどうかを知れば、簡単に出せる答えなんですけどね。
419名無し野電車区:2011/02/11(金) 12:51:40 ID:ZfmDo5qUO
N700をベースにした九州新幹線のJR西日本編成のポイントは

◆JR東海は全く関与していない

◆8両編成で300キロ、急勾配対策は未知の世界

◆短い編成はパンタグラフの感覚が近いから騒音対策が大変

◆先頭車をM車にするのは重量バランスを考えたりと新規開発に近かった

◆車両は極力共通化してJR西日本独自の部分は少ない
◆実際に九州新幹線内でのテストをするには、線路が繋がらないとできないため心配だった

◆テスト中にトラブルは無かった

◆独特の車体カラーを出すのに苦労した

◆グリーン車と指定席の差別化をどうするか

だそうです。
やはり未知の世界に送り出す車両なだけに大変だったみたいで、見た目はN700だけど中身は違うと認識した方が良さそうです。
これが北陸用となると更に大変ですね。
420名無し野電車区:2011/02/11(金) 15:18:59 ID:mls5LiGl0
:2011/02/11(金) 13:35:01 ID:dTwodf9J0
国鉄労組県支部、民医連などが参加する「北陸新幹線福井延伸問題と在来線を考える会」のメンバーが10日、
県庁を訪れ、開業効果や並行在来線などの議論が不十分などとして、延伸推進を凍結するよう県に求めた。

同会の見解では、財源の見通しがたっていないことや、延伸後に3セクで運営されることになる並行在来線の
課題への理解が県民に広がっていないなどとしている。
代替案として、在来線(北陸本線)の敦賀・福井間の直流化と
東海道本線・湖西線に直通する新快速の福井延伸を要望している。

同会では知事、市長、県議らに延伸の是非を問うアンケートを行うとした。

産経新聞 2月11日(金)7時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000012-san-l18

421名無し野電車区:2011/02/11(金) 16:26:04 ID:mls5LiGl0
422名無し野電車区:2011/02/13(日) 20:02:37 ID:t3nCDLScO
>>380
九州用N700はJR東海と一緒にやったからノウハウが有ったというのに、E5は一緒にやったノウハウが無いだろ。
しかも雪国新幹線のノウハウも無い、線路ができないと試運転もできないとあって、15年3月に新型車営業開始できると思えない。
2年は走り込ませるとして、13年3月には量産先行車を仙台か新潟に入れて東日本で試運転、そのためには今年中に設計を終えて発注しないと厳しいよ。
九州用N700は07年から開発みたいです。
423さくら銀行:2011/02/14(月) 08:25:45 ID:CuBg3wB50
北陸新幹線は豪雪地帯を通るから量産先行者を試運転するとしたら上越新幹線になるのじゃないのかな。
424名無し野電車区:2011/02/14(月) 08:41:00 ID:QWoAIMPR0
試運転とか意識しすぎじゃない?
JR西のことだから内装が違うだけで仕様はJR東とほぼ同じになるだろうし
長野新幹線の高崎以西はダイヤにも余裕があるから試運転に支障はない
E5系も営業中の東北新幹線で走らせてるし
425名無し野電車区:2011/02/14(月) 11:30:24 ID:CRune0K60
九州新幹線部分開業時に全くノウハウがなかった九州が東海と西日本の
技術協力を仰ぐ形で700系ベースの800系を作ったように、
北陸用の西日本所有車は東日本の技術協力を仰ぐ形でE5系ベースで何らかの
アレンジを施された車両になるんじゃないかな?

試運転は上越と長野区間メインになるだろうね。
高速走行試験で仙台以南に乗り入れる可能性はあるだろうけど。
426名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:37:56 ID:ApeZVTJy0
東と西でまたN700-5000(仮)でも開発するのかな?
だとしたら凄いことに、新幹線を運営するJR全てがN700を保有することに。新幹線初の快挙だな。
427名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:48:29 ID:fZToVnSYO
>>426
JR北海道はならないだろ
428名無し野電車区:2011/02/15(火) 00:36:49 ID:gV7LhISB0
>>426
本州三社+九州。
北はE5系ベース。
仮に東がN700系を保有となるとE7系となるのかな?

429名無し野電車区:2011/02/15(火) 13:53:49 ID:bIdxpQU6O
>>384
博多〜鹿児島中央と盛岡〜新青森も260キロだね
430名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:11:11 ID:yHa7aRVVO
>>426
東日本には教えてもらう立場だよな。まあ雪国の新幹線のノウハウは世界中見てもJR東日本にしか無いかも??
431名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:21:12 ID:oKVnQm8s0
>>427北海道新幹線計画って凍結化したんじゃないの?
432名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:26:07 ID:yHa7aRVVO
>>431
新青森〜新函館は2015年開業だよ。
凍結は新函館〜札幌。
433名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:45:59 ID:HbEEAsPuO
E5派生系を西は導入する。そもそも何故N700ベースなんて思うんだ?妄想ならまだしも
434名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:06:18 ID:ao+8N++Z0
メンテ費用か何かが浮くと思ってるんだろう
実際博多と金沢で部品統一なんて無理だけどね
まあそれでも全くメリットがないわけでもないだろうし、
束の部品をそのままN700にブチ込めるならやる可能性もあるんじゃない?w
435名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:30:39 ID:fE5rYwav0
札幌延伸を早期に事業化してほしいですね
同時に、大宮〜新宿大深度地下新線もやってくれればGOOD
436名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:45:27 ID:yLZXVXM30
>>433-434
E5派生車(E5系3000番台orN500系)になるのか?
N700系ベースでE5系とE2系の走行機器に変更するのか?
楽しみの一つであることには代わりはない。
437名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:42:51 ID:JY2daABmO
九州用N700に答えが隠されてる気がする。
勾配対策は何とかなったし8両なのに300キロも達成した。
北陸用の車体は漆塗りをイメージした小豆色みたいな感じがいいね。
九州用の陶磁器色いいわ。山陽東海用と並ぶとすげー綺麗。
438名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:20:38 ID:YPt0iq370
>N700系ベースでE5系とE2系の走行機器に変更するのか?
結局スノープラウを(+ことによると分割併合装置も)つけなきゃならんのだから、
N700の先頭構体つくり直すよりは最初からE2なりE5なりの構体使った方がいいと思うのだけど。
あとは西日本好みの軸梁式の台車履かせてモケットとデコラの色変えればいいでしょ。
439名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:26:48.94 ID:vlxg2dnK0
>>434は明らかにN700ベースなんて有り得ないという書き方をしている
440名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:33:33.15 ID:F88vklWd0
>>438
軸梁式だと氷塊が付着しやすいから寒冷地走行に適していない。
北陸仕様は最大12両編成なので
N700系ベースなら先頭部は寒冷地仕様にアレンジだが分割併合装置は非搭載前提。

E5系ベースでデコラとモケットの色を変えるだけなく、
起動加速度と車体傾斜装置をN700系並みの性能を確保すれば良いだけ
441名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:02:57.49 ID:JY2daABmO
>>439
九州の場合は700とN700をベースにしておけば九州管内でも西日本管内でも直せる。
でも北陸はN700をベースにしたら東日本管内でめんどくさい。
442名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:44:59.39 ID:z+OioQVe0
>>440
>軸梁式だと氷塊が付着しやすいから寒冷地走行に適していない。
それ論文かなにかあります?
前後にごついバネがつく東海のあれなら直感的にそんなモノかなとも思えるけど、
軸梁式の梁と支持板式の板バネ2枚とでそんなに差が出るものなのかしら。
443名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:36:18.52 ID:NtAA6Pd70

>>442
軸梁式が寒冷地走行に適しているかどうかは判らない。

高速鉄道は実績のない「判らない物」は採用できない。
444名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:47:47.14 ID:3NJjThF80
実際わからないもの使って盛大にアボーンした例があるしな
445名無し野電車区:2011/02/20(日) 06:07:38.53 ID:gh3RjFv/0
>>443
でもICE3もCRH2もefSETも軸梁式の台車履いてるよ。あるいは寒冷地走行という意味ならJR北海道にだって相当あるし。
むしろ高速鉄道であるいはそれ以外でも、軸梁式でない車軸支持を新規にあえて使うのは相応の事情がないと、という印象だけど。
446名無し野電車区:2011/02/20(日) 06:14:16.61 ID:NtAA6Pd70
支持板式は住友金属だからね。川崎重工はそりゃ自社製品を採用するさ。

447名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:40:52.96 ID:mbJLDAfSO
見た目はN700、台車と機器はE5系、内装と塗装はJR西日本オリジナル、保安装置はJR東日本…混ざり方か凄い。
448名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:43:21.04 ID:47ZxMP6tO
あーぁ、しつこいな。E5だって言ってるのに。
大体スピード・コストの問題からE2でもいいんじゃね?って勢力もあるのに…。
そりゃN700に巨大スノープラウが付いた変態顔を見たい気もするがw
449名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:30:00.59 ID:mbJLDAfSO
JR東日本とJR西日本のクォーターでいいか。
やはりクォーターは独特なかっこ良さがあるしな。
450名無し野電車区:2011/02/21(月) 13:56:34.17 ID:ATQI8JJa0
>>448
いろんな意見があってええやないけ!!

ちなみに漏れはE5系ベースで700系並のの起動加速度2.6km/h&車体傾斜装置1度
にして減速→再加速のレスポンスと登坂能力向上されるんじゃないかと。
パワーブレーキももちろん搭載でね。N700ベースよりそっちの方が安上がりだし。
ちなみに西持ちは台車は軸梁式を採用してくるんじゃないかと?
451名無し野電車区:2011/02/21(月) 14:08:28.26 ID:vzC+HHIB0
羽田ー千歳便のように羽田ー小松もいつ格安航空便が運航されるかわからない
状況なので、JRとしては北陸新幹線は少しでもスピードアップを図りたいところだろう。
東は当面長野新幹線の既存E2を運行させるだろうけど
速達便はE5系を入れるんじゃないか?
JR西にしてみれば古いE2なんか入れんだろう。
452名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:32:06.59 ID:9At9qA4qO
>>451
小松空港まで行くのが面倒だから、特に何もしなくても金沢周辺の客は新幹線に移行するだろう
でも、金沢以西の小松や福井の対東京需要も奪おうとしたら速達性は重要だね
453名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:20:37.20 ID:a273Jb4k0
自分はN700系並の高加速度性能を持ったE2系の発展系みたいな車両になると思う
E5系のロングノーズも車体傾斜も大して必要とされてない
規格外曲線が多いって言う声があるけど基本的に駅の近くにあるものでしょ?
454名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:33:26.97 ID:vzC+HHIB0
車体の形状が違ったり今ある車両より明らかに違うスペックだと
すでにテスト走行してないと開業までに間に合わんと思うんだが。



455名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:34:39.13 ID:Nb+FZKlw0
N700パクリ型 耐雪構造、グリル改造
456名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:04:32.61 ID:mbJLDAfSO
>>454
JR東日本(JR北海道も)は北海道用の企画をスタートさせてるようなので、北陸用はやらないとしてJR西日本の話。
九州用N700が07年秋企画スタート、08年秋量産先行車両誕生だから三年半か。
15年三月開業なら11年秋から企画をスタートさせれば間に合うかも。
ただ問題は線路と車両基地ができないと搬入も試運転もできないし、JR東日本に力を借りないと無理だ。
九州用N700の場合は広島に留置して試運転は山陽新幹線、残り僅かな期間で九州新幹線の試運転をやった。
457名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:18:07.67 ID:YSmXgnfE0
N700っぽい車両導入したら、
東京駅で東海道新幹線と間違えて乗るバカが現れるかもw
458名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:22:47.94 ID:U8S3sOQy0
>>433
でも北陸新幹線、結局最後は線路延ばして新大阪に来るんでしょ。
E5の派生なんか新大阪に入れたりしたら、東海がそれを許さない。
459名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:30:38.71 ID:mbJLDAfSO
>>458
リニアより後じゃないか?10年20年じゃ無理だよ。30年40年先の話。
460名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:11:56.47 ID:r6QlPMcz0
>>1 で妄想可なんて書くから
・ストリームラインベースで
・起動加速度2.6km/h/s
とか抜かす気違いが多発するんだよ。
461名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:50:26.09 ID:uaVfNoEa0
ストリームラインにしてまで高速性を追求しながら、大きい起動加速度にして
わざわざ高速域の特性を悪くする意味が分からんね。
462名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:14:05.01 ID:1qU1CrzK0
歯車比よりモーター自体いじらないとどうしようもない
高速特性重視だと低速域はより力で無理くりにまわしていかないとモーター爆発とかしかねない
463名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:43:26.69 ID:XAJ7tNNp0
>>462
確かにE5系の主電動機MT207は高回転型だしね。

>>456
どっちにしろ東日本と西日本と共同開発でしょう。
開発の主導権がどうなるかでベースとなる車両が決まると言うことナンじゃね?

464名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:45:06.37 ID:IxsaS9390
>>460
起動加速度を上げることのどこが基地外なんだ?
距離に対して停車駅の多い北陸新幹線は加速度を上げることは有効だろう
E5系と違って最初から各停タイプに使用される可能性もあるんだぞ?
465名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:47:55.78 ID:sWLpAA6f0
阿久根市はJR九州問題の天王山
http://s1.shard.jp/deer/0204/46/301.html
阿久根駅は、新幹線開通以前は、特急の停車駅だった。
それが新幹線開通後は、第三セクターの鉄道に切り替えられただけではなく、
1時間余りの鹿児島中央駅にさえ、直行便がいなくなった。
ここまで振り回されれば、当然地元は収まらない。
そこに、新市長が登場、JR問題は無視し、行政で大騒ぎを起こす。
実際は、鹿児島の中心「鹿児島市」をいじめたいのだが、
直接いじめないのが、「徳川琉」だ。本当に腹黒い。
霧島の噴火、鳥インフルエンザ、口蹄疫でとことん観光客を遠ざけるつもりだ。
これが、東京の徳川政府の実態。他の地域でも気づかれないような巧妙ないじめは多い。
問題は、感情的なレベルではない。問題は、「いじめ」の狙いが、「金」もうけにあることだ。
徳川は、努力して、他を押しのけて金儲けはしない。
他の足を引っ張って、自分たちは静かに浮かび上がり、金儲けが実現する手段を取る。
だから、簡単にばれることはない。
( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/index.html )
466名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:13:06.13 ID:E7Qv1/hX0
IDがそれっぽい記念真紀子w

>>464
まあ基地外は言い過ぎだが、いくら高加速にしても
高崎以南じゃE5も含めて他の車両と異なる運転曲線で
ダイヤ荒らしになるだけのような…
なら本気出さなきゃいいじゃんというのもアリといえばアリだが
どっちにしても結果的に宝の持ち腐れになりそうだから
起動加速度うpの可能性は薄いと思う。
467名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:26:17.30 ID:IxsaS9390
>>466
高崎〜大宮は何とかなると思うけどな
それに高崎以北でも金沢までなら十分な距離があると思う
自分は可能性は高いと思ってるよ
468名無し野電車区:2011/02/22(火) 08:06:28.99 ID:7v/jullwO
>>464
新幹線は起動加速度じゃなくて定加速領域だよ。
どこまで起動時の加速力を保てるか。
停車駅が多いと言っても駅間考えれば分かるだろ。
469名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:32:15.20 ID:xUMksb730
>>468
ただ東海道以上に線形の悪い高崎〜上越間を考慮すれば
起動加速度うpさせた方が有効なんじゃないのかと。

470名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:38:58.79 ID:7v/jullwO
>>469
それでも起動繰り返すわけじゃないよ。
減速しても110キロや170キロからの加速だしね。
471名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:49:41.28 ID:wC1tD5HV0
ただ単に、車両の性能を上げれば良いわけじゃないからね
性能上げれば、架線コストや変電施設の改良が必要になってくる
472名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:09:33.79 ID:jrckac8y0

某氏の著書を読んだせいか、整備新幹線の予算が、
○原・×西・△ーノルド経由で某赤字州政府の職員の給与に
化け、それがウィキリークス経由で全世界に知れ渡る悪夢を
見てしまった。orz
ちょっと散歩してきます。
473名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:33:27.41 ID:up/XGaUr0
確かに起動加速度を向上させることによって
定トルク領域が早く終わるようになってしまうことは避けないといけないね
モーターを高出力化するか車体を軽量化するかで対応できるけど
もうE2-1000が登場してから今年で10年になるし軽量化に関しては期待できる
車体を軽量化しても車両以外のコストはかからない
474名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:38:58.77 ID:b9+mr6Qz0
E5はあまり軽くならなかったからな。300、700、N700もさほど進歩なく。
重量に関する技術は停滞してんじゃね?
475名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:47:46.09 ID:kIDUH6K10
あまり軽くすると乗り心地が悪くなったり空転しやすくなったり
色々と難しいみたいだね
476名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:38:47.51 ID:ppiuQG6Q0
しかもF1みたいにダウンストリームを使おうとすると騒音源にしかならない
ゆえに路盤を頑丈に作って防振材を大量に突っ込んでそこそこの軽量化で済ませた車両で
踏ん張りの利く仕様にしないといけないという罠
477名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:14:13.72 ID:g30cL3idO
>>469
完全に停車してないなら起動加速度関係なくね?
E2は200キロ位まで加速度が衰えないみたいだ。
速度種別(10パーミル)も274キロ位。
E5は300キロ以上になってたかな?
478名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:25:00.61 ID:imSbDVhj0
今月号のRFでE5系の量産車の概要が記されていたが、
それ以上に束が初代NE'X用の253系が内装&機器類総取り替え(VVVF化)新造並に
リニューアルして1000番台に改番の上、東武直通用に投入されると書かれてたが、
恐らく253系同様にE2系NもしくはJ0を機器類総取り替え&内装E5並にリニューアル
(但し編成はN編成だとフルアクティサス取り付けが必要になるが)の上
500番台に改番の上、北陸に投入する可能性もあると思うが・・・
479名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:37:24.06 ID:iwLUdSpTO
試運転に500系を送り込む噂はどうなったのか
480名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:13:05.44 ID:g30cL3idO
>>478
JR東日本は過去に200系を50/60ヘルツと急勾配対応させる魔改造を成功させたり、STAR21で先頭車を電装してオールMにしたりした。
253も中々うまくリニューアル改造したと思うし、485-3000と200系リニューアルなんか神レベル。
改造と言えばJR西日本のイメージが強かったけど、JR東日本はそれ以上だわ。

>>479
まあ、今のJR西日本なら試作車無しで量産先行車両で試運転じゃないの?
九州の時は博多〜新八代が繋がるまで、博多総合車両所の坂で試したらしい。
481名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:30:22.86 ID:c83xJ/IH0
W1はパーツ取りだろ?
もう車籍はないんじゃないの?
482名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:29:42.22 ID:GiCGYlkc0
>>480
東日本にとって東北&秋田にE5系とE6系が集中投入が最優先事項。
恐らくNと余剰になるJ0の中から状態の良い編成を組み替えてリニューアルになると思うが
リニューアルの際にメカニカルスペックの変更はあるのだろうか?
恐らく西日本が投入する新型車のスペック次第で変えてくるような気もするが…

その西日本はE5系ベースになるかN700系ベースになるか分からないが、
恐らく最高速度を285km/hぐらいで車体傾斜装置を搭載するんじゃないかな?
試運転は長野〜金沢が繋がるまでは長野〜高崎〜大宮と上越メインで
高速走行試験を仙台以南でやるんじゃないの?
483名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:02:12.23 ID:fhAzjeMZ0
>>482
わざわざ変態仕様の車両を束が受け入れるのも面倒って事で、E5ベースの車両を酉が入れる事になるんじゃないのか?
束もお付き合い程度で3編成程度用意する形で
E4に関しては収容力を生かして朝ラッシュ時のなすので使われる可能性も否定できないし、
上越新幹線が増結で対応する事になるのなら増発よりも乗務員の手配が容易な分頻繁に増結する事で、
j0も8連でかなり残しておきそうな気がする
484名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:07:21.80 ID:t6E+Ykdu0
>>480
基本的にJRはどこも変な改造ばっかしやってるだろ
新幹線の場合それをやらない存在感のある会社があるから束や酉がおかしく見えるがw

まあ酉の分と酉と同じダイヤや種別に乗る束の分だけE5を造って、
後はE2魔改造で対応する位の感じにはなるだろう
485名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:43:39.44 ID:cHgpj2GOO
>>481
車籍はあるよ
>>482
12両になるとして10M2Tになれば出力も上がるね。
>>483
高崎で各停あさまと各停たにがわを分割併合でも良いんじゃないかな。
E2+E4の分割併合が見れるかもしれない。
>>484
東海はやってないぞ
486名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:41:24.88 ID:jZoTTpVLO
金沢直通便をミニ新幹線サイズにしてスピードアップってのは無理なのだろうか、
どうせ普通車の座席は2&2だろうしグリーン車は2&1になるんだろう。
現行はくたかでも需要は足りてる、長野駅を飛ばして住み分けすればいい。
上野飯山間はノンストップであとは各停、盆暮れ正月はフルサイズの臨時便で対応とか。
487名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:17:13.62 ID:Uw4nha1cO
>>486
なんでミニだとスピードアップになんの?
488名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:34:51.01 ID:jZoTTpVLO
断面積が縮小すれば抵抗が減りそうな気がしただけ、根拠はないよ。
489名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:22:48.39 ID:064+eLPl0
>>485
各停たにがわは無くなってときが各停になるから。
490名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:19:00.09 ID:cHgpj2GOO
>>489
各停あさまも各停ときも有る。
やまびこも有るか。
フル区間で各停無しははやて…だけ?はやても新青森〜盛岡であったか?
491名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:48:57.31 ID:2m6BSe1u0
>>490
各停「とき」を「佐渡」、各停「やまびこ」を「はつかり」と改称し、
後者は新青森まで延伸。各停タイプはぷらっとこだまのような格安券が
あればいい。
つまり、東京〜新青森間は、速達は「はやぶさ」、準速達は「はやて」、
各停は「はつかり」にすればいい。
492名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:03:04.76 ID:qwbsj8lPO
>>491
まあ、分割併合を普通にやってるから速達各停は何とかなるでしょ。
Nは8両で残すのかな。新大阪〜鹿児島中央なんか8両で済むもんなのか?
ある程度E2+E4で運行するとしたら分割併合機能のあるJが10両、無しがNの8両か。
先頭車を入れ換えるのも有りなのかな。
493名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:09:53.89 ID:IqmEE2WpO
今のスタンスでは、新規開業部分各駅は現状はくたか並の停車本数確保が想定されている。
速達便は純増と臨時分と考えて良いかと。
但し長野新幹線部分の話がまとまっていない。たにがわ分振替純増までの需要はないが、速達は設定したい意向がある。
この事から新車本数はある程度見えてくるかと。ちなみに大きな割引企画は今のところ動きなしだが……
494名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:37:19.63 ID:RL5xLwYbO
東日本編成

200系魔改造
E2系魔改造
E1系魔改造
N200系新造


西日本編成

100系魔改造
700系E編成魔改造
300系F編成魔改造
N700系3800番台新造
500系新造

のどれかだろ?

500系(3000番台)でも新造して米原ルートにして
東海道乗り入れして

「グランクラス付きの最高級ののぞみ」として博多〜東京(長野経由)で運転して欲しいのだが
495名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:58:38.08 ID:qwbsj8lPO
>>493
基本的にあさまの延長の形になるだろうけどね。
496名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:41:58.81 ID:AVybCosW0
頭の悪いレスとか他人の文をよく読まないレスとか、
非鉄のどうでもいいような記者が書いた新聞記事を鵜呑みにしてるようなレスが多いな
497名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:09:25.95 ID:JlvKt0hOO
予想は基本的に主観に伴う妄想だしな
釣りたいならもっと真面目にやりなさい
498名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:28:03.73 ID:epneTtBv0
http://uproda.2ch-library.com/347599sR0/lib347599.jpg

ストリームラインに
ここで意見が出た色を
塗ってみた。

新型入れないとマーケティング的に弱い気がするんだが。。。
499名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:54:29.65 ID:5xu2LXZmO
>>498
全くの新規開業ではなく延伸開業だからね。JR西日本にとっては新規開業だけど。
500名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:49:51.72 ID:KaHqKGGr0
>>498
西日本にとってはやはり新規開業だから
用意する新型車は外観は左下か右上のどちらかになりそうだな。
501名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:16:19.03 ID:2hsGb3XZO
>>498
左下の青、古典的だがかっこいい

やっぱストリームラインは見た目が素晴らしいな
なんとか採用されないものか・・・
502名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:46:27.39 ID:4XA0v4xF0
アローラインに比べて断面積分布の曲線が盛り上がっててトンネル微気圧波で不利だった、というからまあ……
503名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:51:10.46 ID:o2PXrxjg0
あえてデザイン優先でストリームを採用して、なおかつトンネル微気圧派対策がアローより
優れたモノを開発出来たらそれは凄い技術になると思うけどどう?
504名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:56:07.32 ID:4XA0v4xF0
そのためには>>498の写真の、ちょうど運転席窓あたりの部分の断面積をがっつり削らないとならんので、
そのようにしたストリームラインは果たしてまだストリームラインなのかという問題が。
505名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:35:42.27 ID:/cEiOlXBO
別に空力性能優先でも、塗装やライトの形状、ちょっとした造形の工夫でもっとカッコ良くできると思うんだけどなぁ
意見は人それぞれだろうが、最近の新幹線はなんかもうデザインを諦めちゃってるように感じる
是非北陸向け新型車で覆して欲しい
506名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:54:30.26 ID:6OP8eAzK0
最近の新幹線かっこいいじゃないか。科学技術の結晶って感じが。
規則ガチガチの中で何とかしようとする日本らしい車両で好きだ。

500系とかストリームラインとかは何にも考えずにかっこいい形!に
デザインしろって言われたら、10人が10人ともこの形に描きそうじゃないか。

でもこの意見には同意。
>塗装やライトの形状、ちょっとした造形の工夫でもっとカッコ良くできると思うんだけどなぁ

E5は色が悪いんだとばかり思ってたが、E6見てそうじゃないんだと…。
もしE5ベースで作るんだったらぜひE6の顔でお願いしたい。
507名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:04:05.58 ID:WFYm2I0CO
>>505
E1、E2とE3までのシンプルなデザインから一転、E4かはらゴテゴテしたきたな
508名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:18:29.29 ID:IB6Hec/n0
特急とは違うぜ!っていうデザインがいいなぁ。
中身はE2でもいいから、先頭車両ぐらいは新たな顔がほしいのが、
沿線住民の希望。って予想じゃないな

ストリームラインは空力性能がおとるようだけど、
どうせ260kmしか出さないならストリームラインでもいいんじゃないかと。
509名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:24:10.88 ID:KsL9AHeZ0
個人的には、
併結運転前提(定期運用において)がなかったとしたら何れの形状に磨きを
かけていたのか気になる。
510509:2011/02/28(月) 19:25:36.93 ID:KsL9AHeZ0
すみません。誤爆しました。ROMに戻ります。
511名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:47:27.38 ID:WFYm2I0CO
>>509
E5は併結運転前提だからね。
複雑な先頭形状や併結時の気流の乱れを考えると、500系みたいな円形にした方が対策しやすそうに思える。
512名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:57:05.91 ID:7cnAzOUM0
>>508
しかし劣る物をわざわざ採用することも無いという
513名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:30:01.94 ID:RcoA4JDQ0
今夜10時 テレビ東京系 ガイアの夜明

「独占! 新幹線の全貌 はやぶさ最速320キロの達成の奇跡」


514名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:45:53.71 ID:5ivV2VCY0
500系やE5系を作るという事も充分に考えられる。しかし大阪まで延びた時に結局は東海道経由になる。となると1323の縛りが出て来る。そうするとN700共同開発が一番有力候補になる。
515名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:51:17.93 ID:/afs0qhrO
>>514
そもそも12両対応なんだけど
516名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:57:50.45 ID:7cdWCDoy0
>>514
500系はすごい車両だけどいくらなんでも古すぎて話にならない
大阪延伸って一体何年後だよ
今回投入されるだろう車両はお役御免になってるだろうし、そんな先まで1323席の縛りがあるかどうかも分からない
515も書いてるけどそもそも16両編成はホーム長の問題がある

それに北陸新幹線は東の路線の延長線上にある路線
となればN700系ベースではなく、東系新幹線のE2系近代化版かE5系最適化版的な車両が投入されると思う
517名無し野電車区:2011/03/02(水) 09:38:33.81 ID:FyTcfONf0
>>506
E6ライトの位置は、在来線区間での視認性の関係であそこになったので、
流体的にはあの場所が膨らんでしまうのはあまりよくないらしいからなあ

実物みるとE5は、かなりかっこいいんだけどメタリック塗装、
ピンクのライン、複雑な造形と写真映えしない要素が多すぎると思った。
518名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:47:18.95 ID:yW1tYwD10
>>516
仮にE2系近代化とかE5系最適化バージョンと言ってもスペックはどうするんだい?
519名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:28:11.30 ID:RailFlVeO
>>518
どちらかと言えば、北陸に最適化されて生まれたのがE2系なんだけどな。
設計上の最高速度315キロ、横軽210キロ対応、複周波数対応、軽量化等。
それに比べてE2-1000は少し東北向けにされたと言えるし、E5系は分割併合の有る東北と北海道に最適化されたと言える。
520名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:11:35.43 ID:a8b/6dNi0
>>519
E2系は200系の置き換えも念頭に開発された標準型であって、北陸に最適化されて
いるわけでもないし・・・
521名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:27:43.99 ID:RailFlVeO
>>520
北陸前提でし
5223・5GC誕生:2011/03/03(木) 00:59:38.65 ID:lOTUvQ560
E2系1000番台は北陸対応型ではありません。ですから、北陸新幹線へ転用するには北陸対応型車両へ改造する必要があります。
523名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:01:46.70 ID:y0BWq+sG0
>>520
確かにE2系は200系置き換えと北陸新幹線の異周波&勾配対策
の両立を可能にした汎用型車両と言った方がよいのでは?


E5系の最適化仕様はスペックはE2系並の性能+セミアクティブサス&車体傾斜装置搭載で十分だろう。
つまり主電動機(MT205改)と歯車比(3.045)をE2系と同等にして、強化された抑速ブレーキ搭載で
減速→再加速のレスポンスを向上させるだけでもいいんじゃないかと思うが…
設備側もデジタルATC導入と横軽速度制限緩和が必至になると思うがね。
524名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:08:05.30 ID:J8aq28OJO
>>520
E2系は誕生した時から、200系の置き換え用では無いと言われてたよ。
あくまで新規に必要となる長野新幹線と東北新幹線の秋田新幹線併結用の位置付け。
E1系〜E5系は何かの置き換え用と言うより新規投入だし、純粋な置き換え用として誕生したのはポストE3系のE6系が初のケースだと思う。
とにかく東日本は必要に迫られないと新規に開発する事はしないようで、97年のE2系、99年の200系リニューアル、00年の次世代新幹線の構想開始、01年のE2系1000番台を見ても明らか。
525名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:18:32.27 ID:J8aq28OJO
で、予定が変わったのはE3系だと思う。
00年に360キロの次世代型構想が始まっていたのに、ある程度E2系+E3系の固定運用を作り16両編成の275キロ運転を可能にして、割と早めに200系の16両編成を引退させた。
最初のJ51はE2系+E2系の16両編成を可能にしていたしね。
526名無し野電車区:2011/03/03(木) 02:41:15.54 ID:lP3Xwnm/0
>>524
S7の流れを汲むJ編成は、秋田新幹線併結運転のほかにも当初からG編成置換用という
名目があったし、実際に97年に営業投入後、G編成は続々と廃車になった。
ま、運転本数を増やす目的じゃないから、何かが消えているのが当たり前といえばそれまで
なんだが。
527名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:11:50.87 ID:rvnCl510O
N700の-0と-3000が同一仕様なのが、異常時の検修互換性を「西が」感じた結果だとすれば、北陸には東ベースの車でしょう。
あと近車が作れること…ってこれは大丈夫か。
528名無し野電車区:2011/03/03(木) 15:17:22.49 ID:0tYR+OIh0
東ベースの車両をいかに西がアレンジするのか?
西所有の車両は間違いなく近車は作るだろうね。
529名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:10:10.23 ID:kDcV0/Wb0
北陸新幹線の車両基地はどっちの保有?、東ならE5西ならN700、E5は320km/hで勢力を挙げているし、N700は東京〜鹿児島中央まで使われJR三社(東海西日本九州)の最大勢力といえる。勢力拡大で東にも乗り込むのかな?N700?。それともE5…?
530名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:27:34.63 ID:j1hrSnZI0
東海道山陽九州と繋がってないし、今のところ繋がる見通しもないんだからN700は無いでしょ。
だいいち先頭構体を一から設計しなおさなきゃならんじゃないか、N700だと。
531名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:37:09.63 ID:J8aq28OJO
>>529
白山(石川県)=JR西日本
長野、新潟、仙台=JR東日本
大掛りな検査は白山と仙台で実施可能です。
532名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:22:43.50 ID:eed2Q4dOP
ルンルン女帝公認、でぐぐれ
533名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:21:13.83 ID:zBaHt3GUO
>>526
さすがに長野用が最優先だったから、東北用は全てE2+E3にできなかったと言える。
まあ数年で全てE2+E3にできたし山形も400+E4にできたから、結果としてE2、E4、E5の三世代で200系を置き換えた事になるね。
まあ200系はまだ残ってるけども。
恐らくJR東海と違いJR東日本は新幹線の寿命を25〜30年で考えていると思う。
97年製作でも2025年位までは使うのでは?
534名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:01:28.99 ID:EhkfP+WU0
でも400系は90〜92年製造で08〜10年で全廃にしてる。
E3系0番台も1・2次車は14年まで全廃、02年製造の3次車もどうなるか不明。
(3次車の中で状態の良い編成は500番台改番の上1000番台置換え山形転属の可能性有り)
ミニ系統の寿命が18年前後だと考えればねぇ?
535名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:18:49.62 ID:ijDQxf+tO
寿命もなにも、北陸区間に入れる車両が必要数ないんだから新造するしかない
536名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:40:01.65 ID:zBaHt3GUO
>>534
あれはリースだからな。また事情が違うと思う。
大規模な改修するにも持ち主との話も有るから、新たにJR所有で新造したんじゃないか?

>>535
東北の長野入線可能なJを入れれば足りてる。
上越もE4とE2で足りる。
537名無し野電車区:2011/03/05(土) 07:48:39.98 ID:pk4rvWlPO
>>534
新在の一次車両はJR東日本が保有機構から借りてるだけ。
538名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:06:50.39 ID:W6cBZiuP0
>>537
それは山形のことか?
秋田は既に全車両JR車になっている。
539名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:27:33.96 ID:YMJ/kLRF0
>>535
 JR東日本は60km弱しか増えないのに、J2〜J15の14編成もあって足りないのか?
540名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:49:58.86 ID:474meeva0
<E5系>はやぶさ一番列車発車 東京−新青森3時間10分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110305-00000014-mai-soci



やっぱはやぶさ話題になってるなあ。
グランクラスも注目されてるし今さらE2はないよな。
541名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:14:43.13 ID:rTNaq10+0
テレビでやってたけど、グランクラスは1ヶ月先まで満席だそうです
542名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:23:51.37 ID:pk4rvWlPO
>>538
秋田か山形は保有機構自体解散したね。
400系は保有機構が所有したまま廃車だったけど。
>>539
全部28編成になるかな?
543名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:48:42.19 ID:I0E6pn8V0
>>542
J2〜J15は、U5〜U24と入れ替えに廃車じゃないか?
544名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:13:08.22 ID:nJrAr+W20
>>529
N700は東海が中心になって設計した車両だから、耐寒耐雪構造に関しては一切考慮されてない。
やはり東日本の車両をベースに西日本のアレンジを加えた車両(例えば車内はN700のデザインにする)を
投入するのが現実的だろう。
545名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:21:02.75 ID:pk4rvWlPO
>>544
JR九州の800系は700系だが中々良いデザインだと思う。
546名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:27:34.77 ID:IRV7h8w+0
>>545
あんなに先頭形状変えても車体断面積変化率は700系と同じだってのは興味深いよね。
ただ最後尾になった場合は、若干性能や乗り心地が落ちてるのかな?
547名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:50:16.26 ID:sRRQKZAU0
>>544
西日本が投入してきそうなのは恐らく
・車体はE5系、走行性能はE2系0番台J編成と同等で車体傾斜装置(但し1℃)を搭載。
・形式は600系(型式番号はE6系と重ならないように670/680番台とする)
・台車は軸梁支持式に変更し、車体間ダンパー&セミ・フルアクティブサス搭載して乗り心地向上を図る。
・内装はN700系N編成をベースに金沢クラフトと織り込む…
東日本は新車を入れるかどうか不明(N編成の高速対応リニューアル改造の可能性が高い)、
仮に西日本と同一車両をを3〜4編成程度入れるとするなら形式はどうするんだろうか?

>>545
6両編成前提だから大して変わらないと思うが…

548名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:16:16.15 ID:PTlW/QFu0
なんでE5の車体使ってるのにわざわざ車体傾斜を制限しないといけないんじゃらほい。というかセルシウス度て。
妄想の箇条書きを羅列するなら相応の根拠なりソースなり付けれ。
549名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:57:30.21 ID:nL7Kzu590
束側が新車を入れるなら5本程度は入れないと中途半端過ぎて使いにくいだろうよ
延伸分を新車にして、あとは増えた分の客を運ぶ為の増発用が幾らかあると考えれば大体そんなもんじゃないか
550名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:59:27.87 ID:hCOlaEtU0
551名無し野電車区:2011/03/06(日) 01:14:00.02 ID:s/82RxCQO
>>548
>>1に妄想可と書いてあるよ
552名無し野電車区:2011/03/06(日) 01:27:10.28 ID:Ty0pT7lkO
予想
JR東…E5系2000番台
JR西…E5系3000番台

JR西の車にEがつくのは違和感あるが、同じ形式である以上大丈夫だと思う。長野新幹線開業時の編成は全廃。
グランクラスは東北新幹線の方の様子を見て決めるってことで。
E5系1000番台はJR北海道所有車両のためにあけてある。
553名無し野電車区:2011/03/06(日) 01:30:23.56 ID:4/Aq09UPO
>>548
とは言え九州用N700は車体傾斜無し、他のN700は山陽新幹線では0度制御。
山陽新幹線はデジタルATCにしてないとは言え、九州はせっかくデジタルATCなのにね。
554名無し野電車区:2011/03/06(日) 01:41:16.27 ID:zAEtlgUJ0
>>548
まぁ妄想と言われてしまえばそうかもしないが、
700系レールスターをベースに作られたQの800系や
N700系ベースに作られた九州直通用の7000/8000番台みたいにアレンジ次第で
スペックがガラリと変わったことを考えれば、
北陸用はE5系ベースでアレンジで変えてくるんじゃないかな?というだけじゃん。
ソースは>>110>>205>>251にあるので目を見開いて読むべき!!

例えばE2系J0の状態の良い中間車を3ユニット(6両)×10編成分購入して先頭車2両1ユニットを電動車を両端に、
中間のダブルデッカー車2両(9・10号車2F:グリーン車、9号車1F:ファミリールーム、10号車1F:レディースカー)
を新造して、大宮〜高崎&上越〜金沢間を275km/hに引き上げて、
100系のグランドひかりで達成できなかった「We Try 275」をの夢を叶えると言う方がよっぽど妄想だと思うが…
ダブルデッカーなんてバブル期の代物でバリアフリーに対応してないしw
555名無し野電車区:2011/03/06(日) 01:57:25.77 ID:4/Aq09UPO
>>554
ダブルデッカーでもMAXには車椅子用リフトがあって車椅子でも二階席使えるよ。その点は対策してる。
ついでにサンライズにもカシオペアにも車椅子対応個室が有る。
556名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:51:20.49 ID:zHoSRsHS0
>>542
秋田は純粋に車両保有のみで、昨年JR東に全車両を有償譲渡して解散、山形は施設と車両を
保有しているので、車両は全て廃車になったけど施設が残っているため解散はしていない。

>>543
痛みがひどいものは廃車になるだろうけど、基本的には北陸にいくと思う。
N一次車がまだ残っているのに、まだ使えるJ一次車・二次車を廃車にするようなことはしないだろう。
特にJ二次車はN一次車より製造年が新しいし。
557名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:20:48.60 ID:H6DPqfGv0
北陸新幹線のJR西車は普通にE5系ベースだろ。JR西は基本的に自社単独で新幹線作ったことないし。(殆どJR海が開発した車両の流用)
かといってN700系ベースだと雪対応してないし、ここはJR東に合わせると考えるのが普通じゃないかと。
北海道新幹線開業時に投入されるJR北の新幹線車両もE5系ベースが濃厚だろうな。スレ違いだけど。
558名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:22:36.11 ID:EVHhRPQW0
>>556
ただ、NよりJ-0の方が長い間「(速達)やまびこ」「はやて」運用で走行距離が延びて
いるから、囲碁系に直接置き換えられて廃車になりそうな気もする。
559名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:37:45.24 ID:zAEtlgUJ0
>>552
JR西…N500系(3000番台)でしょう。
JR西の車両に頭にEを付けるのは原則不可能だし、

ノーズを若干アレンジして西オリジナル車の500系の再来にして、
西にも意地があるだろうからN500系にするだろうね。

>>557
500系はJR西が単独で作った唯一の車両。WIN350を元に作られてる。
560名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:06:07.24 ID:INC4EMah0
>>559
>500系はJR西が単独で作った唯一の車両。WIN350を元に作られてる
このことから、500系は0系から続く新幹線の系譜には入らないという説があるな。
他の新幹線車両とは違う点が多いし。
561名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:09:09.02 ID:s/82RxCQO
>>559
根元利益吸い取られる酉にそこまでのやる気があるかねぇ・・・
562名無し野電車区:2011/03/06(日) 14:49:05.19 ID:PTlW/QFu0
そもそも金沢開業時点でJR東は60kmぽっち、JR西にしても170kmしか営業距離が増えない区間に、
1本/hとか2本/hそんな程度走らせるのに新形式起こすほどの編成増は必要なのかしらん。
563名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:11:19.42 ID:YZ5Vksl00
>ノーズを若干アレンジして西オリジナル車の500系の再来にして、
よくこういうことを言ってる奴をこのスレでは見かけるけど何なの?

わざわざ性能の悪いものを採用するわけがない。
564名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:53:42.04 ID:4/Aq09UPO
>>559
西日本の意地は500系で終了。
565名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:06:18.62 ID:pSB0R8rPO
速達用は、はやぶさ。
その他は余剰車両。
いっそのこと、こまちのグレードアップ車両を作り福井まで走らすか?
566名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:45:57.59 ID:4/Aq09UPO
>>565
東京直通にこだわるなら金沢〜福井を単線並列化してミニにしたら良いと思うが、それだと安中榛名〜金沢が12両対応でE2+E3みたいな形をとれないから、結局フルでやるしかないんだなぁ。
567名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:31:18.47 ID:zAEtlgUJ0
>>561
やる気はあっても裁判沙汰で動けない…
568名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:07:39.22 ID:4/Aq09UPO
はくたかの時だって金沢〜直江津か富山〜直江津しかJR西日本線じゃないからね。
むしろ米原に誘導しても構わないのだが、JR東海は米原にのぞみを停めないし。
たられば、だけど米原〜東京がもっと早ければJR西日本としては万々歳なんだけど。
569みずほ中卒:2011/03/07(月) 01:12:39.23 ID:a7XbM40s0
566番の書き込みについて
北陸新幹線が12両対応ならE3系「こまち」2編成で12両になるからちょうどいいかも。
554番の書き込みについて
E2系が大宮−高崎間を275キロ走行するには東北新幹線の大宮−宇都宮間の240キロ規制を解除しないことには実現しないかもしれません。
E5系「はやぶさ」なら大宮−高崎間の275キロ走行には問題ないと思います。
570名無し野電車区:2011/03/07(月) 01:34:37.37 ID:sTQnOmIZ0
>>569
ふるきかくと みにしんかんせんとでは、 しゃりょうの ながさが ちがうんだね。
だから、 「2編成で12両になるからちょうどいい」っていうのは ちがうんじゃないかな。
それに ざせきの かずも たりないね。
571名無し野電車区:2011/03/07(月) 01:43:05.17 ID:Lbaw/atVO
まともに行きゃJR西の北陸新幹線車両はE5系ベースだろうな。全般検査はJR東に委託するんじゃね?
572名無し野電車区:2011/03/07(月) 01:51:03.00 ID:sTQnOmIZ0
白山の着発収容線は金沢開業時点で5本使うだけ、というから、
その程度ならE2系を貰ってくるだけでおしまい、まであるぞ。
573名無し野電車区:2011/03/07(月) 03:10:25.50 ID:XJ3NMtSAO
現在の松任工場の機能を白山基地と乙丸の運転所に分散させて
松任工場を閉鎖するらしいから今後どんな展開になるか読めん。
しかしそんな予定があるなら現在建設中の松任駅の
橋上駅舎の北口の延長が物凄く無駄になるんだよね。
閉鎖されたら間違いなく工場への線路は撤去されるんだから。
空くスペースはどう活用するのだろうか、
二車線の道路が造れるくらい空くと思う。
まさか工場の入口の踏切から神社までの道路をそこに敷くつもりなのかな。
スペース的には充分あるから。かなり弓なりな線形になるけど。
574名無し野電車区:2011/03/07(月) 10:46:59.44 ID:dhe6Y10PO
>>573
在来線車両工場の仕事をどうやって新幹線車両基地に移すんですかい?
ソースは?
575名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:45:31.35 ID:uk4ewtU3O
>>574
西の構想的には、北陸の在来線は殆ど残らないから、新幹線絡みに全て移動させる気では?
576名無し野電車区:2011/03/07(月) 15:32:37.19 ID:MKGiTqmm0
N500系の案が強いかも
577名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:38:02.59 ID:XJ3NMtSAO
>>574
先行きを読めんから読めんと書いてる。俺も新聞記事しか見てないし。
ただ記事を見たのは事実、その新聞はとっくに廃品回収に出てる。
スペースを取らずに全部保存できたらいいのにね
578名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:11:04.39 ID:utEPnK1s0
>>571-572
白山の規模をほかの基地と比較してみると、概ね金沢開業で8〜9編成程度配置されるんじゃないかな
2面4線の金沢、富山が近いからそちらに留置する事も比較的容易なので、もう少し上積みがあるかも

9本配置、7本使用とすれば、定期ダイヤで1時間あたりピーク時3本、閑散時2本程度の運行になりそう

この程度のまとまった数だと、酉は後々のことも考えて新車を入れると思うけど

ttp://ameblo.jp/joker100/entry-10118091918.html
ttp://www.pref.ishikawa.jp/shink/hskstama9.files/syaryokichi.jpg

○白山→★金沢開業で8〜9編成程度?金沢以西開業で12〜13本程度?
・発着収容線×5本(金沢以西開業に備えて9本まで用地確保)
・検修設備×4本
※建物が必要な検修設備は大阪開業を見越して一括着工し、金沢開業時点では一部発着収容線として使用する事を想定
※上越〜金沢168.5km
※260キロで金沢〜上越間速達(途中富山停車)で48分、各駅停車で60分

○川内(800系6編成配置)
・発着収容線×4本
・検修設備×2本
※当初は検査予備を削って5編成→その後6編成→新八代以北開業に備えて9編成
※新八代〜鹿児島中央126.8km

○熊本(800系9編成、N700-8000系10編成、合計19編成配置予定)
・発着収容線×14本?
・検修設備×6本
579名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:28:56.06 ID:hxs1F5o/O
>>572
E2系N編成14本にE2系J編成が14本、ついでにE2系1000番台J5x〜編成が25本。
現在北陸使用可能な編成が28本だから、今のままでもまかなえそうだ。
これが改良でJ5xが北陸に使えれば総勢53本になる。
JR西日本に20本を譲渡でどうだろうか。
E5系U編成の最終的な数は59編成と今のE2系J編成より20本多いから、これは山形新幹線連結用と北海道新幹線向けも含まれてるんだろうね。

580名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:30:24.54 ID:oQFAcVvB0
>>579
上越が東北からE2系とE4系が転属するのは決まってるのが事実。
北陸についてはまだ何も決まってない

北陸は地上側のDS-ATC化による時短は可能だが車両に関しては正直目新しさは期待できない。
それに北海道新幹線も開業するし東京〜大宮間が逼迫はガチなので、
定員確保の観点からE2系ベース(東日本:E2系2000番台:西日本:N200系3000番台)がベストだと思う。
既存のE2からの変更点は
・主電動機をMT205(300kw)ベースの出力増強型のMT208(仮:330kw)に変更、起動加速度を1.6から2.0に引き上げて
 全体的な加速性能の向上を図る
・車体間ダンパー及び全車電動式フルアクティブサス搭載で乗り心地の向上を図る
・中間のグリーン車2両をダブルデッカーにする(但しバリアフリー完全対応)。
 (9.10号車2Fグリーン車、9号車1F:セミコンパートメント(指定料金)、10号車1F:レディースシート(2+2指定席))
・先頭は電動車に変更し編成はMc-M-M-M-M-M-M-Tsd-Tsd-M-Mcとする。
とりあえず快適性を重視して、新幹線初の女性専用車を設ければ画期的なんじゃないかな?
そして、100系G編成や200系H編成でMAXで成し得なかった2階建て車両の260〜275km/h走行の実現
(特に西にとってはWe try 275を24年越しの夢がついに叶える。)に一筋の光明に期待するしかないと思うが。
581名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:44:57.20 ID:sTQnOmIZ0
いったいぜんたいそれのどこがE2系なんだい?
582名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:59:37.60 ID:uw84zc440
相手にしない方が良いですよ^^
583名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:22:47.08 ID:NubNq/Hu0
上2つだけなら、E2系改というか、E2系5000番台とかで実現されるかもしれないなぁと
思うんだけど、他は・・・
584名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:30:59.80 ID:oQFAcVvB0
>>581
お前、200系H編成知らね〜なw
200系でありながら100系顔で中間のグリーン車はダブルデッカー仕様だった。
>>327にE2系ダブルデッカー案まで出てるぞ^^
585名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:43:16.02 ID:hxs1F5o/O
>>580
Jなら2両、Nなら4両増結だが、2両DDにするのはいいね。
定員確保できるしグランクラス設置もいいかな。
下は2+2シートとか。
586名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:49:43.49 ID:dWE0kbS8O
西日本はまさかの500系転属だったりして。

東海道新幹線を追われた500系が違う形で東京再乗り入れすれば面白いのだが。
現実的ではないけど。
587名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:58:53.72 ID:NubNq/Hu0
>>584
200系に200系顔なんて存在しなかったじゃないか・・・
過去に存在して、なんて今存在しないのかとか考えないわけ?
588名無し野電車区:2011/03/08(火) 00:27:08.77 ID:0RRTyIiN0
駅間30kmの区間を発車して加速して巡航して減速して停車、こんな新幹線列車があったとして、
起動加速度が1.6km/h/sから2.0km/h/sに向上させても時短は15秒かそこら。2.6km/h/sまで引き上げても30秒行くかどうか。
各停でこれだから、速達型列車にいたっては起動加速度向上による恩恵はほとんどない。

おまけにユニット構成の変更を強い制御電動車というめんどくさいものをわざわざ作らせ、
あげく女性専用車だの定着したためしのないコンパートメントだの……

妄想羅列するなとは言わないけど、するならするでもう少し目的や効果を他人にも分かるようにだな
589さくら銀行:2011/03/08(火) 08:57:23.85 ID:lgYeaG5v0
E5系「はやぶさ」は東北・上越仕様で北陸新幹線に走ることはできないそうです。
これから製造するE5系は北陸新幹線でも走れる車両にしてもらい、ぜひ北陸新幹線にE5系を走らせてもらいたいです。
北陸新幹線関連スレの過去の書き込みに「東京−富山 2時間以内」という計画についての情報がありますが、
その計画を達成するには300キロ出せる車両じゃないとできないかもしれません。
590名無し野電車区:2011/03/08(火) 09:12:49.98 ID:fWAtJOvP0
FASTECH360が軽井沢まで入線した実績あるから
新型車両が出てくる可能性は十分ある
591名無し野電車区:2011/03/08(火) 09:59:27.61 ID:QHKlIzsK0
>>588
他人に分かるように注意して書き込みしてるつもりですが・・・スマソ
実際、西日本はひかりレールスターにセミコンパートメント、
サンダーバードには女性専用車があるので、
これらを北陸新幹線で使えるかな?と思ったのですが。
個人的には西から目線なので西がやりそうなことを提案したつもりですが・・・

592名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:24:08.60 ID:F8obF8SvO
>>591
東日本区間に入る以上は西独自の事はできないだろ。
九州に関しても同じ。
593名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:51:50.92 ID:JZxxxVIiP
全ては東日本の流儀にあわせるのが、貧乏会社・西日本の宿命ですね
勝手な事は許されません
594名無し野電車区:2011/03/08(火) 12:49:21.17 ID:420WEOlJO
西はとりあえず基本仕様は東に委ねるのでは?
金沢は金沢市の出資で内装いじる程度で。
やっぱりこのスレの流れと同じように東の設計に委ねられそう。
西が西の車両入れるとしても使い潰しの山陽のお古で済みそう。
595名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:22:10.25 ID:2fKGpbVx0
ラッセルとして300系を入れるのはありだな。
東海道に出稼ぎでできなくなったら
ゴミになるところをいい再就職先が見つかって良かった。
雪がないときも速達が新潟県内を全通過する
救済として上越以西で走らせてもいい。
596名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:09:12.97 ID:rqgFUqDz0
NHK見れ。
強制姿勢矯正ロングシートを開発したようだw
597名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:12:02.75 ID:F8obF8SvO
2013年度から半年間試運転というスケジュールが固まってきた。
半年間だけなの?
598名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:36:55.43 ID:8EEvgmi00
>>597
これまでの整備新幹線もそんなもんだ。
長野〜金沢なんて特別難しい運転なんて無いんだし。
599名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:42:38.55 ID:F8obF8SvO
>>598
ここは難しいよ。
極寒、豪雪、急勾配、電源転換という日本の新幹線では極めて難所な区間。
600名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:15:53.88 ID:fWAtJOvP0
試運転ってのは車両以外に、運行訓練も含めてるからな
特にJR西の運転士の養成には時間かけるはず(ATCの仕様が違うため)
601名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:47:16.62 ID:yCJIKWSQ0
消雪スプリンクラー設置されるんだっけ?
湿ったドカ雪で青森よりもタチが悪い雪だと思うんだが
602名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:57:20.70 ID:wXRkLz230
>>601
上越〜長野間は上越新幹線と同じ方式
上越〜金沢間はコストダウンした方式
603名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:17:21.41 ID:9ojVtpC+0
ポーラテレビ消雪
「おゆき」
明日を お楽しみに
604名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:24:25.04 ID:h149WywK0
まさかの500系採用。
500系北陸ルートでまさかの東京再乗り入れw

605名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:27:48.60 ID:h149WywK0
しかもただの500系じゃなくて
東のE5のようにグランクラスみたいな特別席をつけるw
606名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:31:37.02 ID:c468Zbpl0
>>599
どれも今までの新幹線で経験している環境・技術なので、「難所」ではあっても
特別に時間をかける必要性がない。
607名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:55:31.82 ID:VKwAXsmf0
てぬと
608名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:01:37.02 ID:0RRTyIiN0
>>605
では将軍様
500系にスノープラウつけて主変圧器と補助電源装置を全とっかえしてください
609名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:18:17.51 ID:0WyJuuvg0
>>589
北陸新幹線にE5系か。
U80編成とか登場すれば凄い・・・
系統別に車両を統一なのでありえないか・・・

>>590
軽井沢入線対応だったのか・・・

>>604
束区間に500系入線って見てみたい。
610名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:17:51.11 ID:EGmp8nRQO
>>604
W1も解体される噂が
611名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:24:03.87 ID:7bbz2E3e0
>>602
>>601
ほくほく線で使っているパネルヒーターとかも使うんじゃなかったっけ?
612名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:40:07.82 ID:gZCqW9050
>>609
FASTECHはもともと勾配のブレーキ試験があって軽井沢にも入る予定だった。
碓氷峠が東の50Hz区間の中ではもっとも勾配が厳しいから。

でも、長期耐久試験の後だったので、2009年にちょちょいとやってそのまま
仙台に回送→廃車となった。
613名無し野電車区:2011/03/09(水) 16:25:17.23 ID:DL8t8Jnj0
E4も2015年までに全廃だそうだから、
東北から上越へ転用だけでE2は全車満たせそう。
長野のN編成は経年で廃車。
やはり金沢開業時はE5ベースの北陸向け新車だと思われる。
614名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:03:53.33 ID:gZCqW9050
何の話かと思ったらこれか

JR東:2階建て新幹線「Max」5年後全廃 老朽化進み(毎日jp)
http://mainichi.jp/norimai/train/trainflash/news/20110309k0000e040071000c.html
615名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:12:02.35 ID:EGmp8nRQO
>>613
E1系とE4系を全廃するならE2系は廃車できない気がする。
東北はE2系Jが14本、E2系J5xが25本、E4系11本の計50本。このうち上越長野系統に39本異動するとして。
新潟の200系が11本、E1系が6本、E4系15本の計32本。
MAXシリーズだけで32本減少、200系も廃車ななら43本減少。
200系11本を東北のE4系11本で置き換えるの止めたのかも?それなら7本の増加。
最終的なE5系の数は59本で、今の50編成より9本多いのは新函館開業分だろうな。
200系まだまだ活躍か。
616名無し野電車区:2011/03/09(水) 19:23:29.98 ID:h9CuzgvW0
>>615
つまり、9編成はコヒ持ちか?
617匿名:2011/03/09(水) 19:41:46.89 ID:fCZq58TI0
»610
マジかよ…
このままいくと300系を魔改造で投入かE5/N700の新製だな。
618名無し野電車区:2011/03/09(水) 20:10:03.19 ID:EGmp8nRQO
>>616
あくまで東日本だから北海道は別に造るでしょ。
JR北海道内では通称イルカと呼ばれてるらしい。
619名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:06:02.38 ID:oozOIu+V0
E5系から車体傾斜抜いた車でいいんじゃねえの
ただ北陸の12連運行と上越の16連運行をどう両立させるかが問題なんだけど
10+6と6+6にしちゃうか?
620名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:27:52.71 ID:hyBGhEJq0
4M2TだとMT比低すぎるのではなかろうか。
それでも上越を240km/hで走るくらいはできそうだけどそも輸送力が。
621名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:26:16.24 ID:7vyonXN40
東京−高崎間8+8の「とき・あさま」or「たにがわ・あさま」でいいじゃん
622名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:31:56.07 ID:Y6fR1zTi0
>>621
それだとどっちかが遅れたらもう片方に影響が出るジャン。
東京ー高崎の「とき・たにがわ」と「はくさん・あさま」にしよう。
623名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:36:00.44 ID:cwyEkJAaO
>>620
E4は4M4Tだけどな
624名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:10:32.43 ID:HHSgGNAMO
>>616
その9本は東北新幹線でも運用される、新潟配置の車両だと思う。
625名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:13:21.79 ID:fUNuD34T0
編成記号はどうなるのかな。
626名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:37:38.52 ID:yZihPXfj0
末期色300系??
627名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:56:46.76 ID:ai1Qy27C0
>>624
そりゃ仙台配置だろ。
上野・那須塩原・盛岡・新青森留置という前提で。

上越新幹線で営業する予定が"ない"のに、わざわざ回送してまで新潟に配置するわけないだろ。

>>619
東北:E5系・E3系(山形)・E6系(秋田)・E2系(なすの限定)
上越:E2系1000番台+100番台6編成
北陸:E2系0番台12本+100番台8編成(うち7編成を12両化)・N700系タイプ(西持ち) *(そのうちE5系置き換えでE2系廃車)

が現実だろ。

>>622
いや、「あさま・はくさん」より「あさま・はくたか」が有力だろっww
628名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:02:23.57 ID:ai1Qy27C0
あ、書き忘れたけどE2系N1とN21は廃車で。
理由は構造が大幅に違う(N21・N1はシングルスキンで、N21(元J1)の0両化が見送られたのもそのため)し、老朽化はE4系より酷いはずだから。
629名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:10:21.51 ID:HHSgGNAMO
>>627
一応E5系誕生で東北新幹線をこれで統一するという新聞報道で、運用範囲が東北新幹線と上越新幹線になっていた。
今みたいにある程度上越新幹線と東北新幹線両方担当する運用は残るはず。
630名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:52:18.08 ID:IERNDsCj0
東はE1だけでなくE4も2016年をメドに全廃する考えがあるようなので
上越北陸はE2となり結局西も最初はE2ベースになるのでは
西に対雪寒、50/60hz対応新車両を作る気があれば話は別だが。



631名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:42:41.27 ID:C5imHVfJ0
今更型落ちのE2系はないでしょう・・・
e5系ベースもしくはN700系ベースでのどちらかでしょうね。
但し東日本から寒冷地技術の供与は確実にされると思うが
632名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:26:53.34 ID:8GmW1ISu0
金沢開業用車両の準備は東日本も進めており>>87の通り。
633さくら銀行:2011/03/14(月) 08:57:01.96 ID:I+TYX10k0
87番の書き込みについて
碓氷峠や飯山−上越の下り急勾配をどれくらいのスピードで走行する予定でしょうか?
634名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:46:28.10 ID:0TtVBqZ80
>>633
260 km/h
635名無し野電車区:2011/03/14(月) 16:46:57.88 ID:yj/jy2vN0
公式発表ではないけど富山県知事に
東京ー富山が2時間切るとJRから情報があったらしいからね。
ギリギリまで発表しないのは航空をダシ抜くためかと。


636名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:09:45.99 ID:EDXY4Maz0
それ富山新聞の飛ばしって話も
637名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:18:12.60 ID:q/XyAJDA0
>>634
碓氷峠と飯山トンネルの下り勾配の制限は210km/hから引き上げはあると思うが
パワーブレーキ搭載でも260km/hはまず無い。
あっても240km/hまでだろう。
638名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:11:20.35 ID:RkVo0dD9O
まぁ今回ので束の新車導入はまずなくなったな
酉に期待
639名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:17:46.63 ID:mqapbn+i0
>>638
そもそも老朽置き換え目的以外で東が北陸系に新車投入する必要は無い。
金沢まで延ばすわけだから、増備分は全部西持ちでよかろうに。
640名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:49:50.04 ID:5hqPYdRR0
西がどの車両をベースにしてくるか?が最大の焦点だ。以上!!
641名無し野電車区:2011/03/17(木) 07:10:24.80 ID:ffSJb9iQP
>>639
長野〜上越の増キロ分があるから東も何かしら入れるはずなんだかま
642名無し野電車区:2011/03/17(木) 14:32:15.67 ID:sBLh8ZlIO
>>641
J編成が14本有るから足りてるよ…と言いたいが仙台付近のダメージが大きく、悪い意味で足りてるとは言えなくなるかもしれない。
E5系が車庫で被災しているのを労組が公表してるしな。
阪神大震災の時はJR西日本も阪神も急遽新車を入れたけど、新幹線が多数被害を受けていたら過去に例が無いから、何とも言えないわ。
643名無し野電車区:2011/03/17(木) 14:47:14.94 ID:LMaeCDZp0
確かに被害が甚大でJ0編成の足回りにダメージが大きければ造せざるをえない状況になる。
西日本が作る北陸用の車両を東が買うことだって有り得るかもしれない。
644名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:37:47.87 ID:I2abRBYz0
車両云々以前にこの状況では予定通りの開業は無理だろ
財政面でも資材の面でも復興最優先になろう
645名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:46:32.16 ID:wjQhhp4o0
646名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:12:08.23 ID:EYowVaWlP
東日本も西日本なみに貧乏会社に転落するからな
北陸には安価な中国製車両もありえるな
647名無し野電車区:2011/03/19(土) 01:20:38.50 ID:L2q7SgmN0
>>646
束も酉並になると言うことは
東海の一人勝ちかよw
648名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:00:28.88 ID:h6D7YexpO
>>646
少なくともMAX廃車は先延ばしだろうな。
当面は
E5被災車代替&はやぶさ分新造→E2はやて分北陸転用

といった所では?これで車両足りるのか知らんが
649名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:05:57.26 ID:MuSKfImM0
E5&E6系の新造ペースダウンとE2系1000番台の東北残留及びE4系の延命となるだろうね。
ただし、200系とE1系は計画通り廃車か。
650名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:53:11.82 ID:T29JiVFx0
府議会議長、大震災「天の恵み」
http://news.livedoor.com/article/detail/5429696/

大阪府議会の長田義明議長が、東日本大震災で湾岸部の府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)に被害が出たことに関連し
「(震災は)天の恵み」などと発言していたことが21日、分かった。長田議長は橋下徹府知事が推進する同庁舎への全面移転構想に反対している。
長田氏は取材に対し「地震が起きてよかったとの趣旨ではなく、その場でも『言葉は悪いが』と断っている」と釈明。「支援者を前にした発言とはいえ、
出してはいけない言葉だった。被災者の方々におわびしたい」と謝罪した。長田氏は4月の府議選に自民党公認で立候補を予定。20日に行われた
同市鶴見区の事務所開きのあいさつで東日本大震災に触れ、「大阪にとっては天の恵み」「知事の考えが間違っていたことが示された」と発言した。

>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み
>大阪にとっては天の恵み

さすがバ関西塵
651名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:59:39.54 ID:WlU4xl/U0
 
●「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
●「放射線」 しか伝えない地上波テレビでは流れない「放射性物質」本当の恐怖 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded
652名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:47:45.14 ID:8rWUjEiyO
>>640
束のE5辺りが妥当だろ。
そもそも束に主導権がある訳だし。
653みずほ銀行:2011/03/23(水) 12:02:30.71 ID:EwiR706r0
将来的にはE5系タイプで上越−金沢間の最高速度を300キロにするんじゃないのかな?
654名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:15:04.21 ID:H6ZwKtF70
北陸にE5まわす金なんてもう無いだろ。
655名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:24:31.30 ID:8HbuPl3SO
車両については在来線への出費を削ってでも推進するでしょう、
地震でやられた車両が多いならイレギュラーな新造もあるかも。
しかし一番の問題は建設の方だよ。
656名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:25:04.29 ID:H6ZwKtF70
新造も何も仙台港がアレじゃどうにもならん
657名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:52:55.83 ID:4SI9ZUDN0
E2系で充分じゃない?
658名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:03:47.18 ID:XOYfdW4c0
>>655
E2系のJ0編成に傷みがあるかどうかで自ずと決まると思う。

>>656
金沢港or新潟港のどちらかから搬送すればいいんじゃないの?

>>657
700系ベースに空力特性を見直して車体傾斜と環境性能を採り入れたN700系みたいに
E2系ベースで空力特性の変更と車体傾斜を織り込むだけで充分だと思うが・・・
659名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:26:26.73 ID:TyYGPv4JO
>>658
車体傾斜は九州のN700でやらなかったから望み薄
660名無し野電車区:2011/03/25(金) 02:50:05.19 ID:Gf5UIlJ10
N700ベースで決定だな、以上!
661甦れ!やまびこ:2011/03/25(金) 08:13:30.35 ID:SxZ3D4ns0
北陸新幹線の車両はJR東日本からE2系J編成とE5系ベースの車両で
JR西日本からN700系ベースの車両になるんじゃないかな?
662名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:48:54.19 ID:lDik2VML0
>>659 >>661
いや、東日本はN編延命でJ0の中間車組込
(機器類取り替え、全車フル&セミアクティブサス取り付け、内装E5系準拠)
西日本は車体傾斜搭載のN700系3000番台(N編成)ベースでユニット方式と下回りは
E2系やE5系みたいに2M1ユニット方式で寒冷地仕様にしてくるだろうね。
簡単に言えばN700系とE2系の中間の車両になるかも?ということ

九州のS編成みたいにようにオールM編成&車体傾斜非搭載にしてくる可能性もないわけではないが?
663名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:33:14.45 ID:TyYGPv4JO
>>662
未だに車両の被災状況が分からないから何とも言えないね。
664甦れ!つばさ:2011/03/26(土) 00:23:15.89 ID:YIipBI3B0
E5系はE2系+N700系みたいな車両ですね。
665名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:17:18.47 ID:WYnwe97o0
E5系はE2系をさらに進化させた究極の新幹線車両。
N700系とはコンセプトが若干異なる。
666名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:30:16.40 ID:Vy2eASOe0
路線環境も要求仕様もまったく別だしな
667名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:56:31.82 ID:v94JZtVvO
>>662
JR東日本の被災状況から損害から見る限り、もう北陸への投資は無理だろう。
668名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:28:40.83 ID:L0GYA8kV0
>>667
被災状況の関係で北陸が投資が無理なら、
西日本が北陸用に開発した車両を逆に東日本が購入する可能性も有り得る。
但し若干の技術供与は必要になるが…
669名無し野電車区:2011/03/30(水) 05:14:58.08 ID:ZIuqP1eT0
西日本はE2ベース12両(10M2T)で良いんでしょ?
最高運転速度260km/h+耐寒仕様+50/60Hz+パンタグラフはN700仕様
生産はE2系とN700系のどちらも造っている日立笠戸で、近車はN700系の生産を増やす。
形式番号は西日本はN200系(2000番台)だと全然面白くないか。

東日本は中間車4両×14編成の製造で終わりそう。
670名無し野電車区:2011/03/30(水) 07:03:15.20 ID:UcXbUUOXO
>>668
今のE2系そのままだよ
671はやて360号:2011/03/30(水) 08:23:38.42 ID:3yvc5RR10
JR西日本は北陸新幹線には、それほどやる気がないように思えるけど・・・
672名無し野電車区:2011/03/30(水) 09:52:06.17 ID:oi56PDiI0
>>669
いや、西日本はE2系ベース無いしにはするだろうが、
空力特性を変更して車体傾斜装置を織り込んでくるんじゃないかな?
E2系に車体傾斜は構造上織り込めないと言われてるが、
N700系が700系ベースでそうしたことを考えれば十分に可能だと思う。
西日本はやる気なさそうに見えて案外やる気満ちてる部分があるかから不気味だと思うが・・・
まぁ東日本はN編成に内装E5系準拠にリニューアルと車体間ダンパーとフルアクティブサス取り付けで
済んでしまうと思うが・・・

線路側のDS-ATC化で5分+車両側の車体傾斜装置搭載で5分短縮されることで
E2系なら2時間7分だと言われてた東京〜富山間の2時間切りは十分に可能。
それに東海道区間以上に線形の悪い高崎〜上越間は車体傾斜装置搭載が有効である。
実際東海道ですら最高速度270km/hで車体傾斜使ってるくらいだし・・・

673名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:09:35.81 ID:zZRmISpk0
>>672
E2系N編成に車体間ダンパ、付けられないよ。
674名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:49:27.20 ID:ZIuqP1eT0
>高崎〜上越間は車体傾斜装置搭載が有効である。
補助金の関係で260km/hしか出さない。
東北新幹線:盛岡−新青森、九州新幹線:博多−鹿児島中央もしかり。
西日本は紀勢線の381系を傾斜装置なしの287系で更新する会社。
そもそも絶対2時間切る必要があるの?
675名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:35:54.54 ID:1fPNKBYM0
また情弱の到来か
676名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:38:19.89 ID:UcXbUUOXO
>>674
だから騒音値だってのw
677名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:26:05.28 ID:7l0mk/FW0
>>674
お前ら、西日本をコケにしすぎw
確かに福知山線事故以降は安全性と快適性に重点を置いてるが
それだけでなく287系は683系4000番台の軽量低重心の車体をと321系の加速性能に優れた走行機器と
西十八番の軸梁式台車にすることでメンテナンスの合理化と
車体傾斜装置なしでも381系と同等の曲線通過速度を確保出来るとのこと。
283系が量産に踏み切れなかったのは、新機軸が災いしてマイナートラブルがあったのと
それ以上に同じ振り子システムを採用する東日本のE351系にトラブルが頻発したことも一因。 
実際E351系とE257系と所要時間の差がほとんどないからね。
西日本が車体傾斜を搭載するなら「やくも」置き換え用で投入になるだろうね。
ただ担当する米子管内が最下層線区なので制御付き振り子式を採用した187系DCみたいに
沿線自治体のお布施がない限り無いだろうね・・・

それにいくら貧乏なの西日本でも北陸特急及び北陸新幹線には山陽新幹線・アーバンの次に重要線区
として位置づけられてる見たいだし、E2系N編成+N700系N編成+を足して2で
割ったような車両が投入されるだろうね。

>>675
情弱じゃねーよ!!ヴォケ
678名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:55:57.55 ID:lQ7rq2NJO
>>677
ここの奴らはE2系を馬鹿にしてるが、お前もなぜ混ぜたがるw
やたら混ぜたがる奴多いな。
679名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:41:50.17 ID:it48csfL0
なんでE2系とN700系を足して2で割る必要があるのか、さっぱり分からん。
680名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:25:02.75 ID:5mfyf0IM0
>>678-679
E2厨必死だなw
何故そこまでE2系に拘る!!
まぁE2系自体北陸用に開発され、汎用性に優れた車両なのは分かるが
新規開業時に型遅れの形式はさすがにないでしょw

681名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:57:17.92 ID:lQ7rq2NJO
>>680
E5系は見た目が珍すぎて好きじゃないw
E2系E3系以降は珍すぎて好きになれない。
682名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:44:44.50 ID:U4N3UuXhO
北陸新幹線は東日本の車両の墓場になるのよ、
東日本にしてみれば白山基地で全検など色々やってもらいたいだろう。
50Hz専用編成だって改造してでも持ち込んでくるかも知れない。
683名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:15:03.30 ID:5mfyf0IM0
それは上越だろうがw
684名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:16:04.29 ID:yULNzStb0
まさかのN500系…
やっぱり西はN700で束はE5ですか…
685名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:00:06.27 ID:H8ELbC8EP
東日本の地震での損失は1000億以上だろう
残念ながら北陸にはE2お古でしょう
686名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:23:35.14 ID:UptdhABO0
>>685
東日本基準でE2系のお古と言われても・・・
西日本が確実に新車はは用意するだろうと思われるが
お前は西日本のこと全く考えてね〜なw
687名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:42:11.94 ID:3FK83p+F0
西からのN700系がどういう仕様になるか気になる…
688名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:44:26.45 ID:z2hZ981l0
西日本は、設計の新しいE5の電気・電子部品を使ったE2の新製。
台車は700系で内装はN700系で各号車のイスの数、レイアウトは東日本に合わす。
設計に金はかけない。
西日本のE2の外観はコーポレティッドカラーの空色の帯にする。
まさか60Hz新線テスト用に4両抜いたW1は持ち込まないよね。
689名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:13:35.60 ID:t1qrnvP0O
異常時の検査互換性を考えても東の新幹線ベースになるはず。
いま西が東海まんまコピーの16連N700を入れてるのもそういう事だろ?
シートや側面パネルもE5とN700は殆ど同じものだしね。
690名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:19:29.59 ID:71JsQxhUO
>>688
W1はもうじき解体らしい。
>>689
JR九州もそうだよ。
西日本独自なモノは徹底的に排除したらしい。
JR九州に関しては技術支援はJR東海だしね。
691名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:10:39.41 ID:M85aEEmb0
>>689
16連のN700は東海編成が博多で全検を、また逆に西日本編成が浜松で全検出来るらしいな。
692名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:13:59.88 ID:71JsQxhUO
危機管理としては全検はどこでもできた方が良い。
今回は仙台が被災してしまい、復旧が遅れたら東日本全区間の新幹線の運行が危うくなった。
新潟の大震災でも新潟に取り残された新幹線の検査に問題が出た。
極端な話、東日本の車両の全検すら博多でできた方が良い。
金沢〜大阪が開業できたらの話だけど。
693名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:31:37.67 ID:mvLEvZwbO
これだけはハッキリしてる。
北陸新幹線こそ不急不要の最たるもの。
694名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:51:26.10 ID:71JsQxhUO
今の日本じゃ新幹線なんかどこも不要不急だよ。
飛行機が有るし高速だって有る。
695名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:04:39.62 ID:UptdhABO0
>>691
金沢まで延伸すれば東日本系の新幹線は仙総と白山の二カ所で全検になるからね。
簡単に言えば東北・ミニ系統を仙総で全検、上越・北陸系統は白山で全検と棲み分けが可能だし
東北エリアが有事の際は東北の車両も見ることもあり得るかも。

>>681
所要時間がE2系260km/hで東京〜金沢:2時間25分、東京〜富山間:2時間7分だが、
DS-ATC化で5分短縮なら 東京〜金沢:2時間20分、東京〜富山間:2時間2分になる。
そこで気になるのが、くどいようだけど元旦の北國(富山新聞)のトップ記事でもあった
「線路と車両の改良により東京〜富山間2時間以内は可能」のがあって、
車体傾斜を搭載すれば更に5分短縮可能になり単純計算で1時間57分となるわけだが、
車体傾斜非搭載車両260km/hの範囲内で2時間以内実現する方法としては
大宮〜高崎間の上越共用区間を260km/hに引き上げと碓氷峠&飯山トンネルの下り勾配制限を240km/h程度に引き上げ
以外無いが、現行のE2系N編成で抑速ブレーキで210km/hなので
抑速ブレーキと併用できるFASTECHに搭載されていた空気抵抗装置(空力(猫耳)ブレーキ)と併用すれば実現可能なんじゃないかな?

>>693
万一、東海地震や富士山大噴火が起きた場合のことを想定しないのか?
東海道新幹線が使えなくなったときの代替交通機関が北陸新幹線なんですけど。
696名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:59:14.81 ID:aRUm/6x50
>>691
700系が東海と西日本でお互い全く別の形式と言っていいくらい台車から機器からシートから
全く違うことから、それぞれの会社の工場でしか全検など大掛かりなメンテが出来ないからね。
阪神大震災の時0系や100系が細かな違いはあるにせよ基本的に国鉄設計で同一だったから
所属会社関係なしでメンテ出来ていたことから有事対応で仕様を揃えようということになった。

逆に言えばもし阪神大震災が500系や700系と言った両社のオリジナル車両が中心だった
2000年頃に発生していたなら仮に500系が浜松に入場しても何の整備も出来ないということになっていた。
697名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:09:38.17 ID:jF7vTWYD0
>>696
それにしても酉はN700で東海仕様の設備入れることによく踏み切ったよな
700系だって阪神大震災以降の計画だぜ
N700だって700系なみの数入れたのに、東海道仕様と西、九州仕様の2系統になってしまったわな
698名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:15:52.45 ID:aRUm/6x50
>>697
よくよく考えたらN700S/Rは表記が国鉄フォントである以外は台車とか車内案内装置など殆どの
ハード面が西日本方式に戻ったな。
699名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:14:46.44 ID:t1qrnvP0O
>>697
結局いがみ合うより連携した方が得策と判断したんでしょう。
結果的にN700は海西両者の要求を満たす事になったし、
のぞみ大増発による飛行機からのシェア奪還にも良い影響与えてるはず。
名古屋〜博多を海が大々的にアピールして中部空港線を叩きのめしたのがよい例。

>>698
九州用N700は西主導開発らしい。あれ東海道N700とかなり相違点あるし。
大体情報管理もまともに出来ないQなんかに主導権もたせたら、みずほの…(ry
700名無し野電車区:2011/04/02(土) 08:16:39.67 ID:YEd4TeExO
>>695
それをやるとなるとMAX系全廃(発表されてるが)、E2系の改修工事が要るね。
701名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:26:41.82 ID:fNhzOGTZO
>>695
東北上越の50Hz車輌はどうすんの?
北関東あたりに全検できる基地造ればいいんじゃね?
702名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:45:32.81 ID:YEd4TeExO
>>701
新潟でOK
703名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:09:37.04 ID:F0h6M1om0
>>700
震災の復興最優先で開業が1年無いし2年無いし遅れるかも知れない。
新函館も同様になるだろうし、東日本の今後のE5系投入計画がこれで完全に狂ったと思う。
仙総の被災状況どんな感じなのか、E2系のN21も入ってたみたいだが…
704名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:22:15.52 ID:2I/enTw90
新幹線車両に漆器など活用 高岡市と富大提案
2011年4月1日

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20110401/images/PK2011040102100058_size0.jpg
アルミ加工や塗装技術を使った客室とデッキのドアのデザイン案、左から春(さくら)夏(夕立)秋(月見)冬(雪)=高岡市提案書より

地場産業をPR
 高岡市は富山大芸術文化学部(同市)と連携して、北陸新幹線の車両や車内販売する弁当などに、県西部の
地場産品を活用する企画提案書をまとめ、JR西日本に提出した。北陸新幹線の利用促進と沿線地域の産業や
観光の活性化を目指す。(飯田克志)


金沢市に続き高岡市も地場産業品をJR西に提案しにいってる。
けど金沢と富山もJR東には行っていない。
JR西が新しい車両を入れ、東は現在のE2を12両へ増設するだけかもしれないな。
東としては新幹線の路線が長野ー上越(60km強)が増えるだけ。
そのためにわざわざ対応する新型を投入するとは思えんな。

金沢と富山は事前に非公式の情報を得てるからJR西のみに提案しに行ってる。

705名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:46:14.55 ID:HFOssm3PO
>>703
N21は仙台に居る。またE5系二本が被災し廃車と囁かれているが詳細は不明。

>>704
富山や石川がJR東日本に要望したらおかしい。あくまでJR西日本エリア。
706名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:41:52.89 ID:Cs7yJwKjO
そろそろ東の新幹線車両は周波数の垣根を無くそうよ、
それを標準にしてしまえばそうコストも上がらないでしょ?
707名無し野電車区:2011/04/04(月) 08:26:11.09 ID:yHm8Roww0
>>688
W1は部品取り
西日本はN700系新番台。
東は震災の復興で金がかかるので、E2/Nを引き続き使用。
708名無し野電車区:2011/04/04(月) 11:43:10.24 ID:HAMy87pDO
>>706
実は50ヘルツ区間に60ヘルツを流すのは大掛かりな設備が必要で金がかかる。
東海道新幹線を見れば分かる。東京まで60ヘルツだから。
車両を50ヘルツ60ヘルツ対応にした方が良い。
そもそもVVVFなんかは直流電源だから関係ない。
709名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:03:59.16 ID:pnYScWXC0
>>707
東日本はE1系と200系と廃車分のみE5系を投入、E2系J1000はやまびこ専用(つばさ併結も含め)
仙台配置のE4系とE2系J0を上越転属(但し8両化)、E2系Nはフル(両端とグリーン車)・セミアクティブサス取り付けと
内装リニューアル+J0から捻出した大窓中間車を組み込みで済ませそう。

一方の西日本はN700系車体傾斜付きのN編成ベースの寒冷地仕様の新番台とも言われてるが、
寒冷地仕様ノウハウが無いので東日本に合わせて来るだろう・・・(妄想だと言われそうだが敢えて言わせて頂きますorz)
恐らくE2系ベースでノーズを若干変更し形式は600系(東に配慮して型式番号は670/680番)。
N700系S/R編成同様にオールM編成にしてくるか
(ただし2両1ユニットでオールMならパワーウェイトレシオの面ではダントツになる)、
主電動機をMT207ベースで中低速トルクを向上させた出力増強型にするどちらかにして登坂能力と加速レスポンスの向上、
E5系同様に電気式アクチュエーター式フルアクティブサスペンションと西独自の軸梁式の台車との組み合わせで更なる乗り心地と
内装をN700系準拠+伝統工芸採用にして快適性を前面に押し出してくると思う。
新技術は空気抵抗装置(FASTECHの(空力)猫耳ブレーキ)の実用化で抑速ブレーキと併用することで、
碓氷峠&飯山トンネルの下り勾配210km/h制限を240km/hに引き上げを可能にするとか・・それぐらいになると思う。
長文駄文で申し訳ないがorz
710名無し野電車区:2011/04/04(月) 14:27:50.81 ID:auT43J0/O
>>708
だから敢えて“新幹線車両”と書いたんだが…
垣根という書き方が不味かったかな?
711名無し野電車区:2011/04/04(月) 16:03:50.49 ID:CF1hEvIC0
そもそも西が独自色出す気があるのかな?
運行システム・路線自体が東しか繋がってないんだし、
九や北みたいに初めての新幹線でもないから。
N編成とJ編成の違いのように、E5ベースで北陸仕様。
西用と東用の編成記号や製造番号の違いで見た目は一緒。
さくらのS・R編成の感じで終わり。
712名無し野電車区:2011/04/04(月) 16:12:39.88 ID:p3+K46Ue0
新潟県人には新潟新幹線で200系が走り続ける一方で
北陸新幹線に最新鋭の新車が走るという事実に我慢が出来ない。
713名無し野電車区:2011/04/04(月) 17:27:16.12 ID:HAMy87pDO
>>710
いや、俺の文章も変だわ。
>>711
内装と塗装だろうね。
714名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:19:01.78 ID:VAVhk22zP
地震前の話であれば、金沢開業時点で西が車輌の新製を考えていたとは思えない。
新形式を投入するには、金沢までの工事が終わってから、実際に開業する( つもりだった )時期までが近すぎて、
E2ベースであるにしても、乗務員慣熟・耐雪・耐候・走行性能試験をまともやる時間も無かった。
東から実績のあるN編成かJ2〜J10編成を買って、レストアするつもりだったと思われる。
環状線でも東からもらった103系走らせてる会社だし、大阪まで繋がってる訳でも無いのにカッコつけの為に何百億も出す訳もない。

もちろん、開業後のニーズが予想を大きく上回ったとか、
実際の運用による塩害・雪害・風害等の分析で東のE2そのままでは無理があると判ればその段階で新製を考えただろうけど、
どっちにしてもE5タイプってのは無い。

ここまでは地震前の話。
今回の地震で、東北復旧への注力により北陸の工事が遅れてしまう可能性がある一方、
景気浮揚・雇用確保の為に国が車輌も新製しろとハッパかけてくる可能性もある。
まぁ、どっちにしてもE5タイプってのは無い。
どうせなら、E6のスケールアップ版とかが見てみたい。
715名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:35:09.79 ID:Cj/JYnhaO
>>714
こいつアホ?
716名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:01:56.65 ID:MaohyQjf0
>>715
うむ、アホちゃ〜うww

>>711 >>713
N700系S/R編成は西日本主導で開発してる。
実際、西日本らしい快適性と九州らしい個性的なデザインが随所に散りばめてるしね。

>E5ベースで北陸仕様
西日本所有は形式はN500系で台車を軸梁式にして内装をアレンジ
外見は500系カラー踏襲で空色の帯を採用
側面に「JR N500 WEST JAPAN」と表記し西日本の存在をアピールしてもらいたいね。
あとは走行スペックをどうするかだね?
717名無し野電車区:2011/04/05(火) 01:44:58.03 ID:tGmEjbU4O
>>716
春だからね。

まあ造るならJR西日本はN700だな。
なんだかんだで、これ一本な気がする。
718名無し野電車区:2011/04/05(火) 08:29:50.21 ID:7y6regijP
酉が北陸新幹線用の車輌を新製するってどっかで言ったの?
( 匿名の『 関係者の話 』とかは要らないですよ )
719名無し野電車区:2011/04/05(火) 09:08:47.03 ID:JoAYnmhNO
走行機器や車体の筐体のみ東から購入して内外装を好き放題にするのがいいね。
座席の配置は東に準ずるとしても。
720名無し野電車区:2011/04/05(火) 10:56:41.32 ID:tGmEjbU4O
>>718
JR西日本は造るか譲渡してもらうしかないよ。
E2系Nが14本だから、割合的に西受け持ちは何本位かな。

東京〜上越:上越〜金沢
721名無し野電車区:2011/04/05(火) 11:10:15.84 ID:TUwTTk5D0
>>720
震災ので東北のE5系に投入計画に影響が出てる以上、
東日本はE2系N編成リニューアル(高速対応改造の可能性も)を含め現状維持だろう。
上記の復興事業が最優先なので東日本の長野〜上越のみなので新車は投入しないと言うより出来ない。
恐らく西日本が新車を10〜12編成程度作るんじゃないかな?
あと4〜6編成作ってこれまでと逆に東に買わせる可能性もあると思う。
西日本自体はこの震災をチャンスだと思ってるみたいだしw
722名無し野電車区:2011/04/05(火) 12:13:34.29 ID:tGmEjbU4O
>>721
JR東日本は積極的に投資する理由が無いからね。
むしろE2系の置き換えは不要不急、JR西日本もJR東日本に貢ぐような新幹線。
金沢〜東京は最遅でも三時間以内と、もう飛行機が時間で太刀打ちできない。
JR東日本20本、JR西日本15本の35本位じゃないかな。
723名無し野電車区:2011/04/05(火) 12:28:32.31 ID:TUwTTk5D0
>>722
でも「東京〜富山最速で2時間以内」の記事があったくらいだしその真相はいかに・・・
何だかんだい言ってやる気なさそうに見える西日本の方が積極投資すると思う。
724名無し野電車区:2011/04/05(火) 13:19:13.97 ID:IVZQ6Zel0
東北のE5系投入の計画が遅れるとか言ってるけど
東北新幹線が復旧しても原発問題と復興が進まないと乗車率はかなり低いままだぞ。
旅客需要がないしビジネス客も控えるだろ。
つまりいそいでE5を投入する意味はない。
725名無し野電車区:2011/04/05(火) 16:31:09.62 ID:tP4DcWxEO
今回の震災で経営計画見直しは当然あるだろうから、
東に関しては何とも言えない、ってか車両計画は白紙に戻ってるかもしれん。
726名無し野電車区:2011/04/05(火) 18:18:32.85 ID:7y6regijP
つまり、西の方が( 東より )積極的投資を『 するであろう 』という
スレ住民の『 読み( 良心的に言えば"鉄ヲタ視点の希望" ) 』だけで新製新製言ってる方がアホですよね?

金沢以東の3セク委譲に絡んで、今回の日立化成の電動機ブラシのニュースをテコにして
受け入れ先の3県が残り4年弱ある内に域内車輌のブラシレスモーター化とか求めてきたら
そっちにも金かかりそうですしねぇ...
727名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:06:09.38 ID:tGmEjbU4O
>>723
東京〜富山二時間丁度ならE2系でも達成できるんじゃないの。

>>726
と言うより今の西日本が積極的に投資するわけない。いかに投資せず稼ぐかが関西気質。
728名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:07:49.29 ID:tP4DcWxEO
つまりブラシレス化を求めるという>>526の「妄想(よく言えば思いつき)」
だけで譲渡譲渡言ってるのはアホって事ですね。
729名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:35:27.27 ID:TUwTTk5D0
>>727
関西気質=「損をして得取れば大阪商法」というのがあるくらいだからなぁ。

今の西日本は積極的に動けば動くほどメディアがこぞって「福知山線事故の教訓を生かしてないのか?」
と叩かれるのが関の山。それ故に動きたくても動けないのが実情。
今は変革の時だからおとなしくしてるだけ。
裁判次第で阪神淡路大震災前の羽振りが良かった頃の水準に戻るか否かじゃないかな?
730名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:55:14.42 ID:tGmEjbU4O
>>729
少なくともJRになってからは損して得取る気は無いよ。
だからますます損する悪循環。
ボロ車ばかり使うから今回は震災で部品不足でこのザマ。
731名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:24:40.04 ID:Igr8+LLy0
>>730
正直ここ最近の西日本の体たらく振りを見てると、
かつてのダイエーのように陥ってくれた方がまだマシのように思える。

もしそうなった場合は西日本再分割となって、
他の支社と一線を画す金沢支社は真っ先に切り捨てられて東海に吸収だろう。
(その場合はJR中日本に社名変更し、山陽新幹線も吸収)
元々金沢支社の母体でもある金沢局が名古屋局の傘下だったんだし
(関西〜北陸に優等列車を多数運行してた関係でで民営化の直前に名古屋傘下から大阪傘下に変わった)
東海に吸収された方が北陸用の新車に期待が出来るからね。
732名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:25:53.50 ID:SXqPhn+hP
>>728

まともな根拠も無く新製だE5ベースだN500だN700の新番台だなどと言うアホよりは
譲渡アホの話の方がまだまともに聴けるってだけだ…
733名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:50:31.86 ID:KUjiASEW0
>>731
今の西日本を見てたら国鉄時代、本社は大鉄局の思い通りの施策やダイヤにさせなかったのが理解出来る。
アーバンネットワークでやってることは大鉄局のやりたかったことに他ならないが最近の体たらくを見たらそれは間違いだったと思う。

だいたい環状線が間引き対象なんて東京で言うなら山手線が間引き対象になるようなもの。
国鉄時代は本線よりも環状線のほうを最優先に考えたのを西日本になってからは本線偏重になった。新車も環状線が優先されてたからな。
734名無し野電車区:2011/04/06(水) 09:40:49.20 ID:Oco9HyDn0
>>733
確かにそれは言えてる。
結局本線偏重に固執するのは京都線は阪急、神戸線は阪急・阪神というライバルがあるから。
逆に環状線を最優先に考えてないのは大阪〜天王寺間は本町・心斎橋・難波を通る地下鉄御堂筋線に
どうあがいても勝ち目がないから逃げてるだけ。
実際、御堂筋線の混み具合は半端じゃないからね。
735名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:51:32.55 ID:q5hAP1su0
>>727
JR西日本の緊急課題は旧式国鉄車両のリプレースだろうね
今回の震災による影響で在来線の普通電車や旧式の特急が軒並み減便する羽目になったからな
736名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:27:25.36 ID:TEJIwRv10
>>733
大阪で山手線に相当するのは御堂筋線だろ。ループである無し関係なく。
737名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:32:56.61 ID:H65AK3tZ0
御堂筋線懐かしいな
たしか日本で一番混む地下鉄路線だっけ
738名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:18:43.32 ID:Oco9HyDn0
>>737
御堂筋線と名古屋市交東山線はに地下鉄二大混雑路線ですね。
739名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:15:03.36 ID:TEJIwRv10
東山線って車両サイズ小さくなかったっけ?
740名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:45:07.72 ID:6n3XJcvk0
>>739
名古屋・大阪にいたことがあるので分かるが
東山線にしろ名城線にしろメトロ銀座・丸の内線より小さい、
しかも6両編成だから混雑感は半端じゃない。
御堂筋線は10両編成であの混雑だから、そういう面では>>737が正しい。
最近の環状線なんて関空・大和路快速とくろしお、USJアクセスの為にあるようなもんだしね。
741名無し野電車区:2011/04/07(木) 13:19:59.24 ID:oe+sEjBX0
丸の内の旧車と東山の旧車が、アルゼンチンに行ってなかったっけ?
742名無し野電車区:2011/04/08(金) 14:12:44.40 ID:L7B+Tq3V0
ちょいと話がズレ過ぎちゃうか?w
743名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:08:13.44 ID:hTPEj2rUO
ズレてるね。
てか、新幹線を世界に売りたいなら今のE2とかE4を格安中古で売ればいいのに。
744名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:24:37.23 ID:0o6/4D7e0
>>734
最近はvs阪急の競争からも逃げてるように見える。
福知山線という阪急宝塚線(スピードがかなり遅い)利用客に
最大限にアピールできる区間で自爆したからな。

vs山陽電鉄ぐらいだろうな。勝ち目あるのは。
745名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:59:13.29 ID:tCYpu/hK0
>>743
E4のバカでかい車両が入れる、世界の線区があれば教えてくれ。
アメリカくらいか?
746名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:46:44.08 ID:hTPEj2rUO
>>744
関西は早くから競争が激しかっただけに、もう勝ち負け決まったね。
競争原理と言いつつ競争はいつかは勝者敗者が決まり、競争は終わる。
逆に北陸新幹線なんか競争を始める前から飛行機に勝ちが約束されてるが。

>>745
これから造る所は大丈夫でしょ。TGVの機関車あたりに比べたら重さもそんなじゃないし。
747名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:54:36.16 ID:WBr9KdoA0
たいわん?
748名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:46:12.17 ID:L7B+Tq3V0
>>744 >>746
だからこそ見るも無惨な現状を打破するためにも再分割すべきじゃないかな?

仮に西日本を再分割するなら
・アーバン+福知山&和歌山=JR近畿(私鉄との競合に集中)
・岡山+広島+米子=JR中国(三島会社のように特殊法人化)
・金沢+山陽新幹線=東海に吸収、にした方が良いと思うが・・・
金沢管轄を財力のある東海に吸収された方が北陸新幹線新型車両製造に期待できるし、
米原ルート推進による早期全線開業でできるメリットがあるだろうからね。

749名無し野電車区:2011/04/09(土) 00:28:56.05 ID:zUtvtT/TO
>>748
国が株売っ払った今となってはどうしようもない。
750名無し野電車区:2011/04/09(土) 01:44:48.04 ID:8ceY5ghx0
>>748
山陽は倒壊と同じく地域会社の赤字穴埋めに中国にくっつけるべき
751名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:20:09.30 ID:cdVdrAxOO
JR東日本経営計画見直しだそうです
752名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:16:57.56 ID:NTdsAk280
>>745
満鉄の車が入れれば大丈夫ですよ。
753名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:09:36.15 ID:cwSVxFMH0
>>752
その満鉄もそもそもはアメリカの規格が由来となってる。
新幹線の先祖?の弾丸列車の規格は満鉄由来ということから、新幹線の源流はアメリカに
あるかも。
754名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:23:22.47 ID:rQD8hVn70
北陸の延長に合わせてではないが、
今回の地震の寸断や、今後の北海道新幹線の距離等みて、
イーストアイは1編成だけでいくの?。東が作らないかなぁ。


755名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:31:05.27 ID:9cQ6Wt2z0
西がN700を東海の許可なしに北陸用に改造することって、
特許とかの関係で簡単にできるの?
756名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:51:07.71 ID:aX7y2qQp0
下手に改造するよりすでにあるもの使ったほうが安くて楽な気がする
757名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:48:57.82 ID:J1auJ6Pf0
>>756
既にあるものというのが、
E2系なら改造の必要はないが、
設計が古く低性能なので、もう少し性能向上したいところ。

E5系(を60Hz改造したもの)では、(上越・)北陸で320km/hは過剰性能で、
最高速度を下げるならロングノーズも不要。

先頭形状はE2系(か同程度のノーズ長で形状を改良したもの)で、
E5系の車体傾斜を搭載し4000m未満のカーブでも260km/hを維持、
主回路等はE5系をベースとし、最高速度は(大宮-高崎で)275km/hだが、
軽井沢付近の急勾配での登坂性能や抑速性能はE2系より向上
くらいの仕様の車両がちょうど良いのではないだろうか。
758名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:37:20.58 ID:jxnvVHUB0
>設計が古く低性能なので
759名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:28:21.33 ID:J1auJ6Pf0
>>758
何年も前の設計で、より性能を向上した車両を入れる余地があるので

くらいが、的確な表現かな。
760sage:2011/04/13(水) 07:33:41.75 ID:tAaw2c2A0
>>757
異常時の対応がしやすいように車種を統一しようとしているのに・・・
761名無し野電車区:2011/04/13(水) 10:39:19.31 ID:abyNSpgvO
>>754
九州新幹線みたいに営業車両でやったらどうだろう。

>>755
九州新幹線。
あれはJR東海はタッチしていないよ。
あくまでJR東海とJR西日本で共同開発だし、過去の700系も同じ。
762名無し野電車区:2011/04/13(水) 17:16:51.92 ID:qAUL1N8a0
>>760
いくらなんでも、東北系と上越北陸系は運用分けるだろ。
763名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:24:07.63 ID:/ULue9DF0
>>760
(>>762さんも言うように東北系と上越北陸系で車両を分けるとして)
新型車両はE2系と定員いやシートマップまで揃えるということです。

新型車両もE2系(60Hz対応車)も北陸・上越の全ての区間を走行可能で、
(大宮-高崎の)275km/hはE2系も対応可能として、
新型車両の車体傾斜と登坂・抑速性能向上による所要時間短縮は5分前後だろうから、
異常時には5分程度所要時間が延びるのを承知でE2系が代走することも可能。
764名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:12:41.80 ID:abyNSpgvO
>>762
福島まで運転再開したシーンを見てもらえば分かるように、200系のK47がやまびことして走っている。
一部新潟車の東北遠征があるが、多分ある程度は無くせないんじゃない。
E5系が上越にも投入されるのは東北遠征分じゃないかな。
>>763
乗務員も基本的に東北系統と上越長野系統で分けてる。
これから東北系統はE3系、E5系、E6系。上越長野系統はE2系にすると思う。
E4系を全部廃車にするとは思わなかったが、これも上越長野系統をE2系にしたいからでは。
ただ地震の影響があるからそれ次第。
765名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:57:29.35 ID:/ULue9DF0
>>764
> これも上越長野系統をE2系にしたいからでは。

俺も基本的にはそう理解している。

東北のフル規格がE5系に統一され、E2系が全て上越長野系統に集結すると、
北陸の延長開業があるにせよ、車両数は大体足りる計算になるのではないかと思う。

ただ、東日本の編成は足りるとしても、西日本は何らかの編成を新製するわけで、
E2系そのものでなくても、定員・シートマップを合わせて、性能を向上した編成を導入したらと思うわけです。
(開発費は西持ちではなく折半で。東もいずれE2系の置き換え等で新製することになるだろうし)
766名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:14:21.03 ID:Ik5QFYOZP
>>765

> 西日本は何らかの編成を新製するわけで

ブルドック以外のソースくれ
767名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:28:29.37 ID:/ULue9DF0
>>766
新規路線が開業する場合は車両を増備するのが一般的で、
車両を保有せずに、片乗り入れで乗り入れ料を払うのはかなりレアケースでは?

(東日本からE2系を譲渡してもらう方法もあり、そうでないというソースはないが)
768名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:59:06.67 ID:abyNSpgvO
>>765>>766
N編成14本だから西日本は10本かな?
769名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:05:02.70 ID:DR8k23DNO
直接車両とは関係ないかもしれんが、北陸新幹線は金沢でサンダバと連絡する予定。
そのサンダバは、京都か新大阪で山陽方面の新幹線に連絡。
当然雪国だからダイヤに余裕持たせるだろうが、どこで余裕自分確保するのだろうか。

東北のように、北陸新幹線にたっぷり余裕時間を見込むのかな?
サンダバが米原周りなんかして、金沢で接続便が無いって事もあるかも。
770名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:13:48.79 ID:t57wrndA0
>>768
実キロを参考に単純計算すると、
西は10.4編成なので、10〜11編成増備。
東は延長後17.7編成なので、あと3〜4編成増備いや転属。
771名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:21:11.76 ID:yu7hv63cO
>>770
多分計算上は10本でいいよね。
あと今後の事はこちらを見れば分かる。

JR東日本車両更新予想スレッド Part79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301817711/
772名無し野電車区:2011/04/14(木) 01:39:40.81 ID:gSZTLsXD0
>>765
やはりE2系とN700系N編成の中間性能で
・内装E5系準拠(定員・シートマップはE2系準拠
・空力特性の見直しのより車体傾斜搭載
・電気式アクチュエーター式フルアクティブサスペンションによる乗り心地の向上
・登坂能力と加速性能の向上と抑速性能の向上(ネコ耳ブレーキ搭載)
になるとみてるが…
773名無し野電車区:2011/04/14(木) 02:24:46.60 ID:dZjv/Ly70
774名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:39:46.63 ID:t57wrndA0
>>765,>>767-768,>>770
編成数で単純計算すると、
新潟の配置が、200系11本、E1系6本、E4系15本の計32本。
仙台のE2系が35本なので、北陸の延長で長野に3本追加すると、ピッタリ一致。

(西日本にE2系を譲渡する余裕なんて全くない)
775名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:37:52.50 ID:EhJwNSnn0
北陸用車両にエアブレーキはいらんだろ…
高速域でしかロクに効かんのだから
776名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:26:33.80 ID:2+epwPDb0
新形式はE7系になるのかな。
777名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:40:01.95 ID:F1nSohAP0
>>772
何故N700系が出て来るのか、
ていうか、N700系のどの性能を流用しようとしているのかも不明なのだが。

東海道山陽の車両は耐寒耐雪対応でないので対応が必要だし、
50Hz/60Hz対応も東日本にノウハウがある。
車体傾斜もE5系にも搭載されているわけで、N700系からどの性能を流用するつもりなのだろうか?
778名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:58:39.70 ID:Nb/ncU5r0
椅子とか
779名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:08:24.85 ID:F1nSohAP0
>>778
>>772に内装はE5系準拠と書かれているが、
内装とは壁や床・天井で、椅子は内装とは別物ということかな?
780名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:38:27.63 ID:yu7hv63cO
>>779
内装は石川富山がJR西日本に要望していたから、E5系とは違うでしょ。
ただ九州が8両だから北陸も8両かもしれない(JR東日本は12両?)。
これから上越に16両が入る事、E4系が引退する事に答が隠れてるような。
E2+E2かな?
781名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:15:23.35 ID:wUqIpVhuP
>>767-

結局各々の脳内ソースしかないみたいだな…

まぁ、『 予想スレッド 』だから仕方ないのか...
782名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:41:25.67 ID:6UjVphV40
>>781
予想スレッドだから、ソースがあるものに限定されないが、それはともかく。

プレスリリースといったソースはないけれど、
車両配置や発表済の転属方針等の状況証拠を固めていくと、
西日本が車両を新製しないような選択肢は考えられないのだが。
783名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:22:11.34 ID:2E7WhGdl0
>>779
> 内装は石川富山がJR西日本に要望していたから

どういう要望をしていたのだろう?
ただ、いくら要望してもE2系に定員等を揃えるなら、シートピッチとかは変えられないよな。

> 九州が8両だから北陸も8両かもしれない

九州は、元々RSが8両で走っていて、博多から先は先細りというのもあって8両に統一されたが、
北陸の場合は、金沢開業で(今の長野新幹線より)旅客が増えることが予想されているわけで、
実際にホームも8両対応ではなく12両になるんですよね。

> (JR東日本は12両?)。

西日本が(形式は同じとしても)年式は新しい車両を所有するので、西日本車は長距離速達型に使用されるだろうから、
北陸新幹線で8両と12両が使われるなら、長距離速達型は12両、つまり西の車両は12両ということでしょう。
784名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:24:41.20 ID:2E7WhGdl0
>>780
E2系の組み替えについて検討してみると、
N編成の中間車の新製とかしない限り、(10両等の)1種類の長さに統一することは不可能。
ということで、8両と10両の2種類(組み替え無し)ではなく、8両と12両の2種類になるのではないだろうか。

WikipediaにあるとおりJ2-15に組み込まれた中間車2両が50/60Hz対応であるなら、
J2-15の追加中間車をN編成に組み込み、N1-13,N21の14本のうち7本が12両、7本が8両。
J51-75を8両と12両に組み替えると、本数が奇数なので半端が出るが、12両が7本、8両が8本、半端中間車が1組。

(50/60Hz対応の)旧J2-15のうち3本が北陸用に転属されるとして、結局、
北陸用:12両×7本、8両×10本 +西日本編成:12両×10本?
上越用:12両×7本、8両×29本

なお、全ての北陸用編成は上越も走行可能で、上越用8両編成のうち11本は北陸も走行可能。
785名無し野電車区:2011/04/15(金) 08:26:47.31 ID:BtmvhDGl0
N21編成はそろそろ廃車も考えるべき時期かと
ほかのN編成もリニューアルぐらいはやってもいいし
さらに上越へのE5系の配置も考えるとちょっと変わってきそうだね
786名無し野電車区:2011/04/15(金) 09:28:06.01 ID:SUx7oktEO
>>783
少し前だからググると出るかも
787名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:05:17.68 ID:leFGj5jy0
>>784
さすがにN1&N21編成は廃車でしょう。
他のN編成はセミアクティブサス取付と内装リニューアルで済ませそうだけど。

仮にに上記の2本が廃車になった場合、北陸用は
東日本:E2系:12両×5本 8両×10本+西日本新型車:12両×10本
になるので山形の新庄延伸時みたいに2〜3本新製しなければいけない。

恐らく開業初日の1番列車は下り東京発と上り上越発は東日本持ちになるだろうと見てるが・・・
788名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:26:34.88 ID:BtmvhDGl0
>>787
上越用E5系増配備でE2系を押し出せばいいかと。
789名無し野電車区:2011/04/15(金) 15:05:56.58 ID:leFGj5jy0
>>788
それもありかも知れないがせっかくの新規開業と言うことで中古もなんだから
西日本が用意する新型車を東日本が3編成程度購入すれば上越用E5系を新潟に配備よりは安上がりで済む。
あと、西日本所有編成もの間合いで上越と仙台以南乗り入れるべきじゃないかな?
790名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:29:00.69 ID:SUx7oktEO
>>789
西日本から買う意味が分からないけど??
売り買いする物じゃない。
791名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:42:56.33 ID:R5pj6F1T0
>>790
東海が開発した300系が西日本が購入する形でF編成を新製したみたいに
西日本が開発した北陸用新車を東日本が購入する形で3編成程度新製すると
言うことなんですが…

792名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:58:21.16 ID:u3Y9yDcM0
>>786
ググっても、並行在来線に関する要望ばかり出てきて、
新幹線関連を敢えて挙げるなら停車駅の要望くらい。
793名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:12:36.06 ID:u3Y9yDcM0
>>787
> 東日本:E2系:12両×5本 8両×10本+西日本新型車:12両×10本

廃車になるのは8両の方だから、
東日本:E2系:12両×7本 8両×8本+西日本新型車:12両×10本

まあ、東の新製は12両編成(×2〜3本)でいいと思うが。
794名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:45:38.04 ID:u3Y9yDcM0
>>788
上越もE5系に統一する方が、確かに発注のスケールメリットや東北系との統一によるメリット等もあるのですが、

ただ、上越は今でも最高速度240km/h止まりで…。
まあ、北陸開業時には275km/hまでは上げると予想しているが、
E5系のロングノーズは不要であり、定員が減るというデメリットの方が大きいので、
E2系ではなく新型車を新製するとしても、定員はE2系に合わせるのではないかと。

あと、E2系J70〜J75は製造から1年程度しか経ってないので、それらは相当長期間上越で使われるのと、
(2階建ては廃車にするとの発表があったが、E2系は運用上の不都合はなく)
200系が上越で長寿命だったことを考えると、
(仮にN1・N21は廃車としても)他のE2系初期車は当面上越で使われるのではないだろうか。
795名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:54:38.68 ID:u3Y9yDcM0
>>789
> 西日本所有編成もの間合いで上越と仙台以南乗り入れるべきじゃないかな?

東北は320km/h対応のE5系に統一されるのに対し、
北陸の新型車は登坂性能に力を入れて最高速度は275km/hに抑えると考えているで、
東北には乗り入れできないかと。

上越には、非常時には乗り入れできるようにしておいた方がいいとは思うが、
基本的には新型車両は北陸新幹線の花形として看板列車にできるだけ充当すべきなので、
間合いでも定期列車で上越を走る余裕はないだろう。
796名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:49:21.69 ID:nIwgU8Qn0
とりあえず,北陸用に車両を東が新造する理由が分からん,ってか必要ないだろw
仮にN1,N21を廃車にしたとしてN編成(8両)は12本,さらにJ編成の2〜15も60Hz対応なんだからそれらの一部(または全部)を北陸用にすればいいだけの話.
J編成1000番台だけでも10両が25編成あって…上越に必要とされる車両数を考えると,上越長野用に車両を新造するメリットがほとんどないと思うのだが.
797名無し野電車区:2011/04/16(土) 06:13:31.84 ID:VFPWFZ2L0
北陸新幹線用の車両は延長に伴う必要編成数の補充ということで必要でしょう
前に誰かが計算しているように4,5本といった所か
ただし、これ全部を北陸新幹線に配置させるかどうかは別問題で
2本ぐらいはE5系派生形式を北陸に配置し、速達+グランクラスで集客&客単価アップに使い
E5系を2,3本分を東北に配置し、余剰E2系を改造転配て言う所じゃないかな
798名無し野電車区:2011/04/16(土) 06:51:57.81 ID:NM4x4w550
>>776
新形式が登場するとなれば、E7系かも。
もしE7系が登場するとしても、どの路線に導入となるか・・・

東北:E5系に統一なので・・・
秋田:E6系に統一なので・・・
山形:E3系2000番台導入から数年なので・・・
上越:E2系J編成(1000番台)を転用と予想
北陸:E2系N編成を継続+同J編成(0番台)を転用と予想
799名無し野電車区:2011/04/16(土) 07:21:18.12 ID:djcn2eey0
>>776
新形式が登場するとなれば、E7系かも。
もしE7系が登場するとしても、どの路線に導入となるか・・・

東北:E5系に統一なので・・・
秋田:E6系に統一なので・・・
山形:E3系2000番台導入から数年なので・・・
上越:E2系J編成(1000番台)を転用と予想
北陸:E2系N編成を継続+同J編成(0番台)を転用と予想
800名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:17:26.17 ID:lJPi+nbfO
>>791
あれは買ったとか売ったとかとは言いにくいんじゃね?
801名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:29:12.07 ID:Npo+Eex30
ここ数年、災害復旧でお金がいるJR東は、
北陸新幹線の車両への投資が最小限になると思う。
802名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:35:15.89 ID:ayzuscrc0
>>801
北陸新幹線分はJR西日本が新造すればいいだけだわな
803名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:05:49.70 ID:UohOWzAq0
>>800
(東海が開発した300系を)
西日本も9編成(車両メーカーから)購入したという言い方はするんじゃないか?
804名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:06:18.24 ID:PUwQK5Bb0
>>796
そうなんだよな。N2、J2以降は96年末以降製造車だから、
特に更新しなくとも2018〜20年くらいまでは使えると思うんだよね。

実はこの開業後数年を中古車で乗り切ることは東西ともにメリットがあると思うんだよね。
需要にあった新車を後出しで造れるというのもあるし、
その数年の間に金沢以西の方針がある程度決まってくるかもしれない。
(政治的な動きは多分この先数年結構多いだろう。当然整備新幹線予算にも影響してくる)

そう思うと案外オール中古車&J0の一部西への譲渡ってのもありうるんじゃないかとも思うね。
805名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:41:10.32 ID:DDBlgtWj0
>>804
いくらなんでもそれは無理じゃないか?
少なくとも、J2〜は走行距離が相当伸びているから、更新どころかE5系で
直接廃車になってしまいそうだ。
806名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:10:11.50 ID:UohOWzAq0
>>796
基本的には、>>797さんが言うように「延長に伴う必要編成数の補充」ということ。

ただ、>>774で計算されている編成数だけで考えれば、
仙台のE2系を長野・新潟に転属すればピッタリ一致する。

つまり、編成数だけで考えれば、東は延長開業で増備する必要はなく、
西に譲渡する余裕はないので、西は10編成ほど新造することとなる。

でも、N1,N21を廃車すると、2編成不足するので、東も新造が必要となる。

更に、>>774では編成数だけで考えているので、
E1系12両とE2系10両では定員が大きく減少することを考えれば、
更に3編成程度を増備して定員の不足を補うことになるかも知れない。
807名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:11:59.04 ID:UohOWzAq0
>>797
> これ全部を北陸新幹線に配置させるかどうかは別問題

それはそうであるが、
いくらリニューアルしているとは言え200系を未だに新潟に残していることや、
上越新幹線の最高速度が未だに240km/hであること等から考えて、
上越に力を入れる気は無さそうに感じる。

一方、北陸も東北ほどは力を入れないように感じるが、
新規開業路線であることや、西が新造するので同じ車両を新造して合わればメリットがあることを考えて、
北陸の方に新造車を入れて(定員はE2系に合わせる)、上越は完全にE2系に統一するのではないかと。


> E5系を2,3本分を東北に配置し、余剰E2系を改造転配て言う所じゃないかな

東北は、E5系を大量に新製してフル規格はE5系に統一して、E2系は全て転属という予定になっている。
808名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:16:13.93 ID:UohOWzAq0
>>801
震災に伴う変更予想としては、
東北へのE5系の投入ペースが落ちる。
→上越・長野へのE2系の転属ペースが落ちる。(まずE4系を転属するとして)
→E4系全廃を延期し、当初の予定より長期間E4系が上越に残る。(200系・E1系は廃車として)
→E4系の廃車を延期して上越は賄い(E2系も一部転属)、E2系(J2〜15)のうち必要量を長野へ転属し、
  上越長野への新型車両の製造を抑止する。

E4系を多く残せば、E2系を西に譲渡することも可能だが、
老朽車両なので大した収入にはならず、東にメリットはないだろうから、西は新造するのだろう。

(いや、車両は当面東のE2系だけを使用し、東から西への片乗り入れにして、
(車両を新製しない代わりに)西が東に乗り入れ料を払うことで、
JR東日本の振興費として役立てることができるかも)
809名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:19:11.46 ID:p5ygYrqF0
>>806
 N1とN21の早期廃車ができるような状況ではなくなったような…。
まぁ、E2/1000番台を60Hz対応に改造するまではやらないだろうけど…。
810名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:34:18.26 ID:UohOWzAq0
>>809
E4系を全廃せずに上越に残せば、N1,N21を廃車することは可能。
E2/1000番台を60Hz対応に改造しなくても、J2〜J15で対応車は十分。
811名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:09:02.50 ID:eJTLfbSK0
北陸新幹線にE5が投入され
かたや上越新幹線は減便され東北のお古車両を押し付けられるとなると
あの知事のご乱心が始まるな。
812名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:12:49.32 ID:VFPWFZ2L0
そんときは一往復だけE5系をグランクラス付で運用してやればいいさ
813名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:20:26.70 ID:UohOWzAq0
>>811
(北陸の新製車がE5系かどうかはおいといて)

お古とは言え、E2系の初期車は北陸対応車なので北陸に優先的に転属され、
上越には新しめの車両も含めて転属されるのだから、
200系がまだ走っている現状から比べれば、よっぽどの改善だろう。

更に、最高速度が275km/hに向上されて、
東京−新潟の最速が1時間29分とかになるかもしれないし。
814名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:48:16.07 ID:nIwgU8Qn0
>>806
「延長に伴う必要編成数の補充」をJ2〜J15でやればいいということでは?そもそも,金沢延伸に新たに14本もいるのかどうかも疑問だが.
「補充=新車」ではないですよね?ということを言いたいわけ.

編成数の話だが,
現在E4は東京〜越後湯沢で2編成連結して運転している運用がある.
E2を2編成連結することを想定しているのであれば話は別だが,そうでなければ上越分は現在より必要編成数は減になるのでは.
需要予測をどのようにやってるか分からないし,東京駅発着枠の問題があって簡単には運用増にはならないだろうし…
上越分の必要編成数どうなんだろうね?とは思うよ.
そう考えると,東北のE2を集めれば上越北陸は足りる気がする.
815名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:40:32.23 ID:UohOWzAq0
>>814
> J2〜J15でやればいいということでは?
> そもそも,金沢延伸に新たに14本もいるのかどうかも疑問だが.

延伸で必要な本数は、東日本が3本、西日本が10本という計算。
14本あれば、西日本が必要な本数を譲渡することも可能。

余裕がないと言っているのは、200系、E1系、E4系を淘汰するなら、
(J2〜J5を北陸で使用するなら)J6〜J15を上越で使用しないと足りなくなる。

ということで、少なくとも西日本の10本分は新製する必要がある。

> 現在E4は東京〜越後湯沢で2編成連結して運転している運用がある.

それはE4系1編成(8両)では定員が足りないと解釈されるわけだが。
そうならば、E2を2編成連結することを想定するものであろう。

> 東京駅発着枠の問題があって簡単には運用増にはならないだろうし…

増発という話ではなく、E1系12両をE2系10両で置き換えたら大幅に定員減になるので、
E1系の運用でE2系8両2編成連結で置き換える運用もあるなら、そのための編成増。

ちなみに、今気付いたが、>>774の計算ではJ22〜25(4編成分)が抜けているので、
>>806の後半で書いたE1系からの定員減の3編成やN1・N21の廃車分なども賄えるかも。
(1編成分は編成統一による効率化ということで)
816名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:41:37.43 ID:nIwgU8Qn0
>>784
E2J編成の10両編成を8両と12両に組み替えるという前提で話をすすめた場合…
上越・北陸それぞれに8両,12両を残すメリットって何だろう?
東は車種を統一することで運用を組みやすくして,さらに座席数も統一したいのではないかな?それなのに,上越の中で8と12が混在,北陸の中で8と12が混在って面倒なことはしないと思うのだが.
極端な話,北陸12両,上越8両でいいんじゃないかな?上越は必要に応じて8両2連で運用できるわけだし.
そのための組み替えだが…
J編成1000番台の一部を50/60Hz対応にする改造くらいはやるかもしれん.
そうすれば,N1,N21を廃車にしても,
・J2〜J15を12両×7と8両×7に分ける
・J51〜J69のそれぞれの中間車2両(2両×19=38両)を50/60Hz対応にした上で,N2〜N13のうち9編成に捻出した中間車を4両ずつ組み込む.そうすることで,12×9,8×22と中間車2両ができる.
・J70〜J75は,12×3,8×3に分けて12両を50/60Hz対応に改造.J70〜J75は世代が違うため分けて考える必要がありそうだからあえて分けた.

これで,12両×19,8両×32ができ,中間車2両が余剰となる.
実現可能であればこっちのほうが好ましい気がするし,北陸19本,上越32本って現実的かな〜とは思う.

一方で,ここまでして8両と12両にするのだろうか?と思ってしまう.
8両化された上越は恐らく2編成連結のために連結器の工事もするだろう…
北陸を本当に12両にするのか?って思ってしまうが,北陸の中で8両と12両の混在はないような気がする.
817名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:42:14.39 ID:UohOWzAq0
訂正:
×(J2〜J5を北陸で使用するなら)J6〜J15を上越で使用しないと足りなくなる。
○(J2〜J4を北陸で使用するなら)J5〜J15を上越で使用しないと足りなくなる。
818名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:45:41.64 ID:PUwQK5Bb0
>>814
今でさえ片道1時間50分程度のところを予備・検査込み14本で回せてるわけだから、
N1/N21を潰したところで26本で足りないってこたないよね。
そもそも>>806がベースにしてるのは>>774だけど、仙台のE2って14+25で39本でしょ?


>>805
同期の500系はクーラーが小便臭くなるくらいメンテナンスもできない運用で、
さんざん朝から晩までのぞみで走り回ってたけど今後もしばらく使われるみたいだし大丈夫でしょ。
819名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:56:57.64 ID:nIwgU8Qn0
>>>815
今は,越後湯沢からほくほく線経由で北陸へ人が流動している.
もし北陸新幹線が開業すれば,越後湯沢乗り換えの客は減るので少なくとも東京〜越後湯沢間の需要は減る.
これによりどれくらい需要が減るのかは分からないが,
越後湯沢からのはくたかの多くが9両で運転してることを考えると,現在の上越新幹線利用者の中で越後湯沢からのはくたか利用者は少なからずいそうだ.
そう考えると,E1系12両からE2系10両にしてもかまわないのかもしれないぞ.
そもそも,帰省ラッシュ時以外でE1やE4が満席になることってどれくらいあるんだろ?通勤/帰省ラッシュ時以外はE1やE4が輸送力過剰だった部分があるのかもしれない.

まぁ,E1やE4に比べたらE2は輸送力は小さいが,その分北陸が開業すると乗客が減ることも容易に想像できるのでE1やE4との比較は考慮しなくてもいいのでは?と思うが.
820名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:21:41.79 ID:PUwQK5Bb0
>>819
越後湯沢なんかあれだけ降りてるのに統計上は3000人弱の利用者しかいないことになってるんだから、
どう考えたってみんな乗り継ぎ客でしょう。
そうなりゃ高崎以東の需要ばかりになるわけだから、たにがわをなくしてあさまとときでカバーすればいいよね。
上毛高原なんか山陽の4両こだまだけの駅より利用が少ないんだからお情けに適当に停めときゃよし。
821名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:26:53.28 ID:UohOWzAq0
>>816
> 上越・北陸それぞれに8両,12両を残すメリットって何だろう?

それほど深い意味はないですが、
北陸で金沢行は12両にするとしても、長野止は従来通り8両でいいだろうというのと、
上越でも8両と16両の2択ではなく、12両という選択肢もあった方がいいだろうということで。

> 車種を統一することで運用を組みやすくして,さらに座席数も統一したいのではないかな?

座席については、E2系12両と新型車12両はシートマップを統一して、
勿論、北陸用8両と上越用8両は同一、北陸用8両と上越用8両も同一。

全ての北陸用編成は上越も走行可能で、上越用8両編成のうち11本は北陸も走行可能ということから、
制約はあるものの、配属に関係なく相互に運用変更可能にすれば、
それなりに車種統一によるメリットも得られるのではないだろうか。

あと、60Hz改造をしない前提では北陸12両・上越8両とかにできないのも両線に編成長が混在する理由になっているが、
極論を言えば、E2系全編成を50Hz/60Hzに対応して、北陸・上越関係なく運用した方が、
北陸と上越で編成長を分けるより融通が利きそうな気がするのだが。
822名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:39:49.22 ID:nIwgU8Qn0
>>>821
> 制約はあるものの、配属に関係なく相互に運用変更可能にすれば…
その制約は解消したほうがいいんじゃないかな?実際解消可能だと思うし.

> 極論を言えば、E2系全編成を50Hz/60Hzに対応して、北陸・上越関係なく運用した方が、
北陸と上越で編成長を分けるより融通が利きそうな気がするのだが。

もちろん,全編成を50Hz/60Hzに対応したほうがいい.だが,それはコスト面でどうなんだろ?コスト面でそこまで差がないのならJ編成1000番台にも最初から60Hz対応でも良かったのではないかな?
上越にはそもそも60Hzいらないんだから北陸と上越で車両を分けることはあってもいいと思う.
その延長として,北陸と上越で編成長を分けてもいいのでは?という話.
823名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:52:59.31 ID:PUwQK5Bb0
中途半端に混ぜるくらいなら上越は上越専用で使い潰した方がいいよ。
軽井沢までの運用とか作っちゃうとあとあと面倒なことになる。
JR東日本自体そう考えてるからこそ東北をE5+E6で固めようとしてるんじゃないの?
まだ割と新しいE4系潰してまでさ。

全部E2系の8連、50/60Hz両対応に出来てれば、あさま+ときの併合でも
なんでもできたろうけど、今となっちゃ後の祭りだね。
824名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:05:54.15 ID:UUCM1ySDO
西は新造するよ。それだけは決まってる。
それ以上のことは決まってないが、東と話はしてるよ。
825名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:40:07.70 ID:UohOWzAq0
>>820
> 越後湯沢なんかあれだけ降りてるのに〜どう考えたってみんな乗り継ぎ客でしょう。

そうでしたね。
最初は考慮に入れて考え始めましたが、いつの間にか忘れていました。

だから、単純に計算した編成数より、北陸に多く上越は少なく、
合計では同じくらい(E2系を全て転属、東の増備無し、西は新造)になるのでしょうね。
826名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:42:06.71 ID:UohOWzAq0
>>822-823
ここから先は、一長一短有ってどれがベストといういうわけではなく、
平行線のような気がするな。

俺は、50Hz/60Hz改造をせずに、上越にも北陸にも8両・12両の選択ができて、
相互の運用変更のちょっとはできる、中途半端だけど一番バランス良い案だと思っているが。

>>816の案だと、いくらかの中間車で50Hz/60Hz改造が発生し、上越は8両か16両、北陸は12両しか選択ができず、
上越列車同士、北陸列車同士は同一だが、上越と北陸での相互の融通が効かず、
個人的な感想としては、中間車の改造をする割には融通が効き具合は大きく変わらないように感じる。

>>823
俺の案が一番中途半端かも知れないが(一方で一番バランスがいいとも思っているが)、
かといって>>816の上越と北陸で車両を分ける方法も中途半端には変わりないように思う。

結局、東日本が共通化を考えているというのを主張すると、
上越・北陸の車両を全て50Hz/60Hz対応にして編成長も10両くらいに揃えない限り、
どの案でも中途半端になってしまう。
827名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:44:45.53 ID:UohOWzAq0
極論である上越・北陸の車両を全て50Hz/60Hz対応にして編成長も10両くらいに揃えるには、
中間車を増備して10両に統一しないといけないかと思ったが、ふと別の案が浮かんだ。

東北でも、最終的にE5系+E6系に統一するつもりだと言っても、E5系だけというのも残るんですよね。
だから、北陸上越の場合、J編成は元から10両として、N編成は10両×6本と6両×6本に組み替えればいい。
(N1,N21廃車の場合)(10両編成の10号車、6両編成の東京方に連結器を追加)

そうすると、10号車に連結器がある10両編成と、東京方に連結器がある6両編成(11〜16号車)に統一できる。
これは、東北で計画されている10両+6両への統一後と同じ状態である。
828名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:15:14.45 ID:UohOWzAq0
訂正:
×これは、東北で計画されている10両+6両への統一後と同じ状態である。
○これは、東北で計画されている10両+7両への統一後と同様の状態である。
829名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:28:14.94 ID:nIwgU8Qn0
>>>826
まぁ,一長一短ではあるので大域的にベストな解はない.
しかし,東の思惑を考慮するとある程度絞れると思うが.

> 中途半端だけど一番バランス良い案だと思っているが
俺には中途半端で複雑な案に見える.どういう点でバランスが良いのか分からない.そもそも,この場合のバランスって何?

> 上越は8両か16両、北陸は12両しか選択ができず
編成を固定したほうが東にとってはいいんだよ.座席予約のシステムにしてもそのほうが楽.乗客も,駅のホームで停車位置がばらばらにならなくていいんだよ.

> 上越と北陸での相互の融通が効かず
相互の融通がなぜ必要?
今現在すでに上越と長野で分離してるでしょ?
50/60Hzの観点からしても,分離したほうがいいのでは?

>>>827
一見すると良い案に見えるが,
北陸新幹線はやはり12両ではないのかな?
830名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:03:49.73 ID:p0cbBCIN0
8両に統一して一部16両で全区間運転したり
高崎で増解結するんじゃないの?
831名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:09:59.41 ID:VFPWFZ2L0
高崎で上越新幹線と北陸新幹線に分かれるんですね
832名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:24:15.11 ID:lJPi+nbfO
>>822
補助電源の方だな。
VVVFは直流電源を使うから、特に周波数がどうこうでは無い。
E2系のJ51が誕生した時にはすでに50/60ヘルツ対応車が28本居る状況だったから、特に60ヘルツ対応車が必要な状況では無かったし。
833名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:37:12.59 ID:uGZvV+Zp0
>>829
> バランスって何?

バランスという表現が相応しいのか分からないが、
50Hz/60Hz改造もなく組み換えのみ、上越も北陸も複数の両数が選択でき、
北陸・上越間の運用変更のちょっとはできる。
どれかだけが特に秀でていて何かを犠牲にしているのではなく、
全ての項目でそれなりに考慮されている点で、バランスが良いと言ったのです。
834名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:48:19.80 ID:uGZvV+Zp0
>>829
> 乗客も,駅のホームで停車位置がばらばらにならなくていいんだよ.

そういう利点はあまり考えてなかったのは確かだが、
別に、時間によって12両だったり8両だったりみたいな運用を想定していたのではなく、
金沢-東京の速達・準速達は12両、長野-東京の各停は8両みたいな感じで。
遠近分離ダイヤで利用者の客層も分かれていれば問題になることは少ないと思うが。

山陽でも、のぞみは16両で、こだまは8両(に統一予定)であり、
山陽こだまも16両の方がホームの停車位置が統一されて乗客にも都合が良いとか言う人はいない。
(北陸で8両が12両になっても、山陽こだまを16両にするほど差は大きくないことは分かっていますが)
835名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:49:40.33 ID:uGZvV+Zp0
>>829
> 今現在すでに上越と長野で分離してるでしょ?

今現在を言えば、上越は200,E1,E4と様々なのを、E2系に統一する方向に変わろうとして所ですよ。
東日本がどこまでの統一を考えているのか不明だが、上越が長野と同じE2系に統一されることもあり、
上越と北陸で統一できるものなら統一したいのではないかと考えを巡らせてしまうわけです。

> 俺には中途半端で複雑な案に見える

まあ、相互に融通させるのが本位ではなく、
50Hz/60Hz改造せずに、いずれの線区でも輸送力の適正化ができるという観点での案を考えたが、
そうすると北陸と上越にそれぞれ8両と12両の計4種類できることに対し、
一部は非常時に相互に交換可能だと言い訳しているだけなのだろうな。
836名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:52:44.25 ID:uGZvV+Zp0
何かの拍子にキツイ表現になってしまったようなので訂正:
×E2系に統一する方向に変わろうとして所ですよ。
○E2系に統一する方向に変わろうとして所ですよね。
837名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:54:11.17 ID:uGZvV+Zp0
言葉の欠落もあったので再訂正:
○E2系に統一する方向に変わろうとしている所ですよね。
838名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:23:28.23 ID:nIwgU8Qn0
>>833->>837
あなたの主張と東が考えているであろうことには差があるような気がしてならない.

> 全ての項目でそれなりに考慮されている点で、バランスが良い
本当に「全て」なの?「全て」を挙げて,「バランスが良い」ことを示してよ.俺はそうは思わないからさ.

> 金沢-東京の速達・準速達は12両、長野-東京の各停は8両みたいな感じ
それをすることが,東にとって優先度が高くないことが分からないかな?
東北新幹線をE5系に統一するってことがどういうことか分かってる?
839名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:24:19.85 ID:nIwgU8Qn0
・E5系はグランクラスを設置してる.もしも東北新幹線がE5系に統一されて,その時点でなすのが残っていたらなすのにもグランクラスが残る.
→短距離でグランクラスを利用する客って…少ないであろう.
・朝晩のラッシュ時,現在E4の16両でなすのを運転してるのをE5系・E6系・E3系(つばさ)にする
→輸送力が明らかに小さくなる.さらに,E2の10両と比べてもE5の10両は普通車が少ない.E5がE4などに比べて通勤向けではないことが分かっていても,東はE5に統一しようとしている.

こういうことが想定される中でもE5・E6に統一しようとしてるんだよ,東は.
言ってしまえば,「なすの」の折り返しが「はやぶさ」になっても良いような運用をくめるようにしたいんだよ,東は.
そんな中で,速達云々って考えるか?
西が製造する車両を速達,東が製造する車両を速達以外ってやる可能性はあるかもしれないが.
840名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:45:19.75 ID:12rrcOxh0
なすののグランクラスはグリーン+500円で乗れるとか、そういう価格設定が必要かもね
841名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:56:11.29 ID:lHkaq15R0
グランクラスははじめから締め切るんじゃね?
842名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:26:46.78 ID:EbDeouTf0
>>837
> 本当に「全て」なの?

全ての「項目」ですが。
・車両の50Hz/60Hz改造:しない
・輸送力の適正化:北陸も上越も8両と12両の選択ができる
・車両の共通化(融通):全ての北陸用編成は上越も走行可能で、上越用8両編成のうち11本は北陸も走行可能

この3項目については全て何らかの考慮がされている旨を>>833で言ったのですが、
他に検討して欲しい項目があれば挙げてください。

> 「バランスが良い」ことを示してよ.

バランスという表現が相応しいのか分からないと>>833で断っていますが。

バランスという言葉は適切な表現ではなかったかも知れないが、
上記の3項目のいずれも何らかの考慮がされていることを「バランスが良い」と表現したということです。
843名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:43:35.94 ID:nIwgU8Qn0
>>842
そういう場合は,「全て」という日本語は使いません.今後気をつけてください.
それはさておき,
・輸送力の適正化:北陸も上越も8両と12両の選択ができる
・車両の共通化(融通):全ての北陸用編成は上越も走行可能で、上越用8両編成のうち11本は北陸も走行可能
これらが良いことだと主張されているみたいですが,>>838-839のコメントを読んだ上で「良い」理由を教えてください.

> 上記の3項目のいずれも何らかの考慮がされていることを「バランスが良い」と表現した
バランスという言葉に関しては突っ込まないが,
>>826で「一番」という表現を使ってるからさ.3項目が考慮されることが,なぜ「一番」になるのかが分からないんだよね.

責めてるつもりはないし,あなたの考え方も一つだとは思う.しかし言葉の表現が「全て」「一番」といったものなので,「なぜ」というふうに思ってしまう.
844名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:45:16.86 ID:EbDeouTf0
>>843
> 言ってしまえば,「なすの」の折り返しが「はやぶさ」になっても良いような運用をくめるようにしたいんだよ,

>>835で書いた言い訳に近い話になるが、
元々上越と北陸で統一できるものなら統一した方がいいのではないかと考えたのは、
言ってしまえば,「あさま」(8両)の折り返しが「とき」(8両)になっても良いような運用をくめたらその方がいいのではないかと。

上越も長野も10両で統一とか言われれば納得できるのだが、結局8両と12両の2種類ができるわけで、
(東日本全体では、8両と12両と10+7両の少なくとも3種類になることは俺の案でも>>816の案でも変わりないわけで)
「あさま」(12両)の折り返しが「はくたか(仮称)」(12両)になっても良いような運用をくむのも
「あさま」(8両)の折り返しが「とき」(8両)になっても良いような運用をくむのも、
仮にくめるなら融通の観点では大差ないのではないかと。

勿論、俺の案では、全ての北陸用編成は上越も走行可能で、上越用8両編成のうち11本は北陸も走行可能
という程度で、完全に融通できるわけではないが。
845名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:01:02.81 ID:EbDeouTf0
>>843
> >>838-839のコメントを読んだ上で「良い」理由を教えてください.

>>838-839のコメントを読みましたが、
もっと優先度が高いものがあるというだけで、これらが不要なのではないということではないのかな?

> なぜ「一番」になるのかが分からないんだよね.

一番という言葉は、「良い」に掛かっているのではなく、「バランスが良い」に掛かっているのであり、
>>842に挙げた3項目のいずれも考慮していることを>>826でそう表現したのですが、それはともかく。

>>826の場合は,「一番」という日本語は使わないようなので、今後気をつけます、ということで良いかな?
846名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:03:11.96 ID:P6LWDNZP0
>>844
まずね,E2系の7両ってのは現実的でないんだよ.wiki調べれば分かるんだけどね.
車両にはユニットってものがあって,E2系がくめる編成は,6+2n両(n>=0の整数,nの上限は分からん)なんだよ.7両はくめないはずなんだ.残念だけど.

それでね,その主張は「すべての編成が60Hz対応」なら分かるんだ.
でもあなたが書かれてることを前提に運用を組むと,ダイヤ乱れが発生したときに「とき(60Hz非対応)の折り返しがあさま」ってなるかもしれないんだよ.
それを考慮した車両運用をくむことがどれほど難しいことか分かる?

もっと言うとね,北陸だけが運転見合わせ・上越だけが運転見合わせになったときに「ときの折り返しがあさま」なんて運用を組むことがどれほどリスク高いことなのか分かる?
「なすの」の折り返しが「はやぶさ」とは事情が違うんだよ.
847名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:13:23.65 ID:P6LWDNZP0
>>845
優先度の高いものを犠牲にしてまで優先度の低いものを実現しようとは思わないってこと.あなたの考え方では優先度の高いものを犠牲にしてるからさ.
「運用を組みやすくするために」車種を統一しようとしている東の意向にあなたの考えはあまり合ってないので.

> >>826の場合は,「一番」という日本語は使わないようなので、今後気をつけます、ということで良いかな?
いや,良くない.
「一番ではない」もしくは「一番とは言い切れない」と言うなら分かるが.
848名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:20:28.88 ID:MkUFRvf/0
>>846
> E2系の7両ってのは現実的でないんだよ.

紛らわしくてスマソだが、>>844の「10+7両」はE5系+E6系です。

> でもあなたが書かれてることを前提に運用を組むと,

細かい話だけど、俺が考えているのは順序が逆で、
通常時にそういう運用を組むのではなく、
北陸と上越にそれぞれ8両と12両の計4種類だとダイヤが乱れた時に対処できないという意見に対し、
全く融通できないわけではなく…、ということを書いたまで。
まあ、リスクが高いと言われればそうなんだろうけど。

> リスク高いことなのか分かる?

>>835の後半で書いた言い訳の繰り返しになるが、
相互に融通させるのが本位ではなく、
北陸と上越にそれぞれ8両と12両の計4種類だとダイヤが乱れた時に対処できないという意見に対し、
全く融通できないわけではなく…、ということを書いたまで。
849名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:25:52.35 ID:MkUFRvf/0
>>847
> あなたの考え方では優先度の高いものを犠牲にしてるからさ.

そうですか?
優先度の高い「車種の統一」について何らかの考慮はしているつもりですが。
俺が考えた方法が、リスクが高く、かつ解決になっていないというだけで、考慮していないわけではないはずですが。
850名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:28:53.55 ID:P6LWDNZP0
>>848
言いたいことは少し分かってきたが,

だったら,最初から上越用と北陸用で分けた方がいいんじゃない?って思うんだけど.
851名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:32:52.40 ID:P6LWDNZP0
>>849
考慮していない,とは俺は言ってない.
考慮はしてても,「車種を統一すること」の目的に合うような結果がでないと…とは思うのだが.
あなたの案の場合,運用を組む場合に結果として複雑になることが想定されるので「優先度の高いものを犠牲にしてる」と書かせていただいただけ.
852名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:42:38.51 ID:MkUFRvf/0
>>851
優先度の高いものを後回しにして、
全く融通できないわけではなく…、と後付した結果、
リスクが高く、かつ解決になっていないわけだが、

まあ、意図的に犠牲にしたわけではないので、
「優先度の高いものが犠牲になっている」程度の表現でいいのではないか?
853名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:54:52.72 ID:tQuj5yDt0
金沢開業をアピールするには新しい車両で
北陸色を出した車両にすればメディアが飛びついて勝手に広告の
役目をしてくれるからな。
とくに東京直結となれば東京に集中してるメディアが取り上げないわけがない。
JR西金沢支社としては悲願の新幹線開通なので
必ず話題となることをやってくるだろう。
854名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:53:50.80 ID:P6LWDNZP0
>>852
確かに,その表現のほうが適切かもね.
まぁ,どの案をとっても利点・欠点が

>>853
確かに新しい車両のほうがいいとは思うが,東がそこまで乗り気ではないように感じる.
でも,西日本には力入れて欲しいね.
855名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:58:31.39 ID:RAUb9lMPO
>>846
E2系は1+2+2+2+1の8両だと思うよ。先頭車はユニットを組んで無かったような。
だからJとNで中間車だけ入れ替えた編成が有ったはず。
856名無し野電車区:2011/04/17(日) 02:28:04.12 ID:P6LWDNZP0
>>855
ソースはttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9AE2%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E5.BD.A2.E5.BC.8F.E3.81.8A.E3.82.88.E3.81.B3.E8.BB.8A.E7.A8.AE
まぁ,wikiだから何とも言えないが.
確かにJとNで中間車入れ替えた編成はあるけど,先頭車の隣にくる2両の電動車に制約があるんじゃないかな?
E226は集電装置があるものとないものがあるみたいだし…

1+2+2+2+1だけど,2の部分が何でもいいってわけではなさそうな気がする.だから,wikiでは先頭を含めた3両を1ユニットにしてるのかな?
857名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:25:29.56 ID:RAUb9lMPO
>>856
うーん…そこまでは分からない。有るのかもしれない。
858名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:28:53.61 ID:hYT9SMBOO
北陸が12両なんて話、どっから湧いてきたんだ?
そんな話一切ないんだがwww

みんなはくたかを終日混雑してると勘違いしてんだな。
859名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:59:41.22 ID:Y1LEsULmP
はくたかは、1日15本の少量輸送だしな
8両スタートで客が増えれば12両対応にして
本数は変えないだろうね
最小限の投資で済むようにしないとな
860名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:44:22.30 ID:L/xjrHt40
>>831
高崎を福島的に使って
たにがわとあさまの増解結中に
ときかはくさん?がぶち抜いて行くってのがあると予想してる
861名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:00:41.67 ID:0dT453tS0
1日15本ってのは、東京〜金沢の本数だわな
長野〜金沢は1日5本くらい設定されて、金沢発着はトータル1日20本ほど
862名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:08:23.15 ID:FStAnoMe0
>>855-856
Wikiに限らず、俺の手元にある本でも3+2+3となっている。
先頭車に機器の一部を分散しているのだろうと思いながら調べたが、何かは分からなかった。

その過程でふと気付いたのに、J編成の10両化時の増結は7・8号車なんですよね。
少なくとも6号車と9号車はユニットだったはずなのに相手が替わっているということですね。
結局言えることは、中間車だけ入れ替えた編成が有るからと言って、
ユニットでないという根拠にならないということだけだが。
863名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:19:23.00 ID:736oTCCT0
長野までで8両なんだから、延伸するには増結が必要だろう
東京駅があんな状況だから本数の大幅増は望めないし。
864名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:24:16.61 ID:FStAnoMe0
>>860
上越と長野の併結はしないという話を聞いたことがある。

誤乗が多いから、誤乗の原因となる併結は避けたいそうで。
ときがあさひだった頃の話だが、あさまとの誤乗が多かったらしいし、
ミニ新幹線という違いがあっても、つばさとやまびこの誤乗(本当に間違って仙台まで行く客)もあるとかで。
865名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:35:18.13 ID:tQuj5yDt0
少し前の新聞でJR東は12両化を検討すると
出てただろ。
新聞のソースは期限が来ると消されるから探してもないと
思うけど。
過去ログ見てみろって。
866名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:52:34.86 ID:THAYoOEvP
>>858
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264137715/l30
>現在の車両は8両編成だが、延伸後は最大12両編成とする予定。
>さらに輸送力を強化するため、現行は1日上下各28本が基本の運行本数を増やすことも
>検討する方向という。


他にも信濃毎日新聞に12両化の記事が載ってたけど期限切れで消えてた。
867名無し野電車区:2011/04/17(日) 18:46:49.37 ID:CWwJ1SYm0
>>850
> 最初から上越用と北陸用で分けた方がいいんじゃない?

検討の道筋としては良くないと個人的には思うが、
結論というか行き着くところはそこしかないのかも知れない。

検討の道筋としては良くないというのが、
優先度の高い「車種の統一」については、東京口で2種類(東北を含めて3種類)になることが重要であって、
路線毎に車種を統一する必要はないということです。

次に、東北を除いて2種類ということは、
・8両(両周波数対応)、12両(50Hzのみ対応)
・8両(50Hzのみ対応)、12両(両周波数対応)
・8両(両周波数対応)、12両(両周波数対応)
のいずれかになればいいということで、

細かい説明は省略するが、
北陸に12両が1本でも走るなら1番目が落ちて、
2番目で条件を満たすなら3番目が落ちて、
2番目の 8両(50Hzのみ対応)、12両(両周波数対応) になる。

両周波数対応なのは12両だけだから北陸は12両、
12両の編成数は北陸だけの数しかないから、8両が上越用。

ということで、結果的に、
北陸用(12両,両周波数対応)と上越用(8両)に分かれることとなる。
868名無し野電車区:2011/04/17(日) 18:48:30.02 ID:CWwJ1SYm0
補足すると、
組み替え後の12両の編成数が北陸用の数とほぼ一致するから、
結果的に北陸用と上越用に分かれることとなったが、

もし組み替えした結果12両の本数が多ければ、
12両(全編成60Hz対応):北陸・上越両方あり、8両:上越のみ となるだろうし、

また、仮に北陸が九州新幹線のように8両しか対応していなければ、
8両(全編成60Hz対応):北陸・上越両方あり、12両:上越のみ となるだろう。
869名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:40:21.29 ID:P6LWDNZP0
>>867
もっと前から読もうね,坊や.断片的に物事をとらえて物を語らないでほしいな.

> 優先度の高い「車種の統一」については、東京口で2種類(東北を含めて3種類)になることが重要であって、
> 路線毎に車種を統一する必要はないということです。

それはあなたの見解?JRの見解?どっち?
それでいて,なんで?
「必要がない」ってなんで言い切れるの?

それでいて,>>868では何が言いたいの?どの部分に何を補足してるの?
870名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:56:56.45 ID:CWwJ1SYm0
>>816
> もっと前から読もうね,

>>816以降貴方の意見を全て読んでいて、それを踏まえて回答しているつもりですが。
まあ、>>816以降の全ての貴方の書き込みを改めて読み返したりはしていませんが。

> それはあなたの見解?JRの見解?どっち?

JRの社員でも何でもないから、俺の見解だが。

> 「必要がない」ってなんで言い切れるの?

簡潔に書こうとして「と思う」みたいな表現を付け忘れた部分に突っ込んでくるね。

訂正後:
検討の道筋としては良くないと個人的に思う理由は、

路線毎に車種を統一する必要はないと解釈しているからです。

こんな感じの表現でいいのかな?

> どの部分に何を補足してるの?

どこか1ヶ所示すなら、>>867の最後の段落の「結果的に」かな?
871名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:57:54.98 ID:CWwJ1SYm0
1行目の訂正:
×>>816
>>869
872名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:05:41.81 ID:P6LWDNZP0
>>870
> 簡潔に書こうとして「と思う」みたいな表現を付け忘れた部分に突っ込んでくるね。
「と思う」を抜かすことが簡潔ということと言いたいのか?
それは簡潔に書くことにはなりません.
表現はできるだけ適切に書きましょう.誤解の原因になります.

> 俺の見解だが
分かった.
俺もJRの社員ではないが,JRが考えているであろうこと・さらに現在までにニュースでとりあげられた内容を元に書き込みを行っている,ということだけは言っておこう.

> 路線毎に車種を統一する必要はないと解釈しているからです。
それがなぜ?
873名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:15:39.27 ID:CWwJ1SYm0
>>872
> 「と思う」を抜かすことが簡潔ということと言いたいのか?

いえ、簡潔に書こうとするあまり、書き忘れることがあると言い訳しただけです。

> 俺もJRの社員ではないが,JRが考えているであろうこと・さらに現在までにニュースでとりあげられた内容を元に書き込みを行っている,

それは分かっています。

> それがなぜ?

東京口で2種類(東北を含めて3種類)になることが重要と解釈している。ただそれだけです。
874名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:23:14.49 ID:P6LWDNZP0
>>873
細かいことをあまり言いたくはないが,

> それは分かっています。
こういう書き込みも注意した方がいいと思いますよ.
相手が社員であるかどうかなんて分からないんだから.

まぁ,それはいいとして,

> 東京口で2種類(東北を含めて3種類)になることが重要と解釈している
この主張はある程度同意する.重要なことの一つではあると僕は思う.厳密にはE6やつばさもあるから東北を含めた数は異なるにせよ,北陸・上越で2種類ってことなら分かる.
でもね,それが
「路線毎に車種を統一する必要はない」
にどうしてつながるのかな?って.
「必要がない」っていう表現を使ってるからさ.
「必要がない」のはなぜ? その部分のあなたの考えが知りたい.
875名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:38:59.08 ID:CWwJ1SYm0
>>874
> 相手が社員であるかどうかなんて分からないんだから.

「俺も」の部分も引用しようとして誤解を招いたが、「分かっている」と言いたかったのは、
貴方が「JRが考えているであろうこと・さらに現在までにニュースでとりあげられた内容を元に書き込みを行っている」ということ。

> 「必要がない」のはなぜ? その部分のあなたの考えが知りたい.

>>867の該当箇所は↓の意味です。
路線毎に車種を統一しなくても、東京口で2種類(東北を含めて3種類)にすることはできる。

>>867の時点では良い表現が思い付かなかったが、最初からこう書いておけば良かったな。
876名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:00:01.99 ID:PxcoB25/0
>>875
それなら,言いたいことは分かる.
自分も未熟だが,相手に文面を通じて物事を伝えるのは難しいね.

確かに,今ある車両数・今後必要とされる編成数を考えれば「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にすることはできる」よね.
ただ,あなたは「検討の道筋としては良くない」って書き込んでいるからそれに反論させてもらうけど,

最初から北陸と上越を分ける理由として,
・北陸と上越のどちらか一方が運転見合わせになった場合を考えると,北陸と上越の運用を混ぜずに済むなら混ぜないほうが良い
・一つの路線に,編成長が異なる車両が存在する→自由席乗車の客にとっては迷惑な話で,並ぶ位置が異なるからややこしい.これは客から苦情があって,解消したほうがいいって,ニュースでやってた覚えがあるんだよね,詳しいソースは忘れたけど.
・誤乗車防止のために,路線別に車両のカラーを変えたほうがいいのでは?
というのが俺が考えたものなんだよね.
これが良くないって思うのはかまわないけど,
考慮したほうが良い点であり,優先度が高い部類に入る内容ではないかと俺は思う.
だから検討の道筋として,最善ではないかもしれないが良いものであると俺は思ってる.
877sage:2011/04/18(月) 00:09:59.75 ID:WUf1HG2R0
「上から目線で偉そうに」と取られる言い方をする人がいるね。
現時点の予想なんだから、表現に気を付けてね。
878名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:44:26.24 ID:IqA07ogy0
>>876
> だから検討の道筋として,最善ではないかもしれないが良いものであると俺は思ってる.

表現は悪かったが、
「路線毎に車種を統一しなくても、東京口で2種類(東北を含めて3種類)にすることはできる。」のだから、
「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にする」ための道筋としては、
それを達成するのに必須でない「路線毎に車種を統一」から入るのは良くないと言いたかっただけです。

> ・北陸と上越のどちらか一方が運転見合わせになった場合を考えると,

通常時から運用を混ぜることも可能だが、そこまですることを考えているのではなく、
ダイヤが乱れた時に融通できるに越したことはないだろうという程度で考えています。

> 自由席乗車の客にとっては迷惑な話で,並ぶ位置が異なるからややこしい.

1つは、遠近分離ダイヤで利用者の客層も分かれていれば問題になることは少ないだろうというのと、
もう1つは、例えば8号車も12号車も1〜5号車を自由席にして、停車位置も1号車の位置を同じにする方法もある。

> ・誤乗車防止のために,路線別に車両のカラーを変えたほうがいいのでは?

その意見は貴方からは初めて聞いたが、一理あると思う。

ただ、東京口の車両の種類を最小限にするという考え方を突き詰めて行くと、
秋田と山形を同じ色にするとか、そういう方向に向かっていくことになるんですよね。
まあ、そこまで統一するのではなく、誤乗防止と両立させるのでしょうけどね。
879名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:05:50.67 ID:IqA07ogy0
訂正:
×例えば8号車も12号車も1〜5号車を自由席にして、
○例えば8両編成も12両編成も1〜5号車を自由席にして、
880名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:16:52.08 ID:PxcoB25/0
>>878
そうだな,一つ書き忘れたが
・60Hz対応が全車両ではないから,改造をしたくないのであれば60Hz対応車とそうでない車両で分けた方がいいのでは?
という点もあったな.

俺の考えは,
> 「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にする」ための道筋としては、それを達成するのに必須でない「路線毎に車種を統一」から入るのは良くない
ということに関しては,ここで挙げた要因を考えると結果的に路線別に分けた方が良いのでは,と想像がついたので「最初から分けた方が…」という表現を使った.実際に,現在の車両数を考える前に路線ごとに分離することを考えた.

> 1つは、遠近分離ダイヤで利用者の客層も分かれていれば問題になることは少ないだろう
北陸と上越って「遠近分離ダイヤで利用者の客層も分かれる」状況にあるのかな?
追い越しも決して多いとは言えないし,乗車時間も決して長くないし,帰省ラッシュ時なんか利用者の客層が分けられるのかな…俺は疑問に思う.

> 停車位置も1号車の位置を同じにする方法もある
では,なぜ今東京駅で1号車の位置を合わせていないのだろうか?それは別の理由があるからだろう.俺には分からないが.
もっと言うと,8両編成と12両編成で自由席の車両数が同じ…という状況も考えにくいが.

> 秋田と山形を同じ色にする
これはまた別の問題ではないかな?
山形と秋田は車両数が違うし(山形は7両,秋田は6両),山形の車両をE6にするって計画はありましたっけ?
今後山形の車両を320km/h対応にするかどうかすら分かりませんし.
この二つを統一する方向に東が進んでいるとはあまり思いませんが.
881想定ダイヤ:2011/04/18(月) 01:17:03.67 ID:W8qbxPeg0
>>813
上越新幹線の最高速度を275キロに引き上げても東京−新潟間89分でいけるの?
仮に東京−新潟間無停車だとしても、大宮−新潟間の推定表定速度は242キロになります。
中山トンネルの160キロ規制を考慮するとE5系クラスじゃないと不可能かもしれません。
>>844
北陸新幹線の金沢行きの列車名は「はくたか」が最有力だと思います。
882名無し野電車区:2011/04/18(月) 02:25:15.47 ID:IqA07ogy0
>>880
> ・60Hz対応が全車両ではないから,改造をしたくないのであれば60Hz対応車とそうでない車両で分けた方がいいのでは?

それを踏まえて、>>867の後半〜>>868を書いていますが。

> ここで挙げた要因を考えると結果的に路線別に分けた方が良いのでは,と想像がついたので

要はそういう事のようだけど。
車種を統一することが優先度の高いものだと理由付けして俺の意見を否定していたが、
どうも優先度が高いものを突き詰めるのではなく、それ以外の要因から考えているような気がしてならない。

> 北陸と上越って「遠近分離ダイヤで利用者の客層も分かれる」状況にあるのかな?

多分分かれる状況にないでしょうね。
言いたかったことは、「路線毎に車種を統一しなくても、東京口で2種類(東北を含めて3種類)にすることはできる」ということで、
「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にする」ための道筋として「路線毎に車種を統一」から入るのではなく、
このような理由を積み重ねて「路線毎に車種を統一」という結論を出すべきではないかと思うです。

> では,なぜ今東京駅で1号車の位置を合わせていないのだろうか?

8両編成の車両をホームの端っこに停車させて長距離を歩かせるのではなく中央に停車させて…、というような理由なんだろうけれど、
自由席乗車の客にとって並ぶ位置が異なるとか、指定席にしても自分の号車の停車位置が分かりにくいという点では逆効果だろう。
883名無し野電車区:2011/04/18(月) 02:26:03.70 ID:IqA07ogy0
>>880
> (山形は7両,秋田は6両)

E6系で秋田も7両になります。

> 山形の車両をE6にするって計画はありましたっけ?
> 今後山形の車両を320km/h対応にするかどうかすら分かりませんし.

E3系2000番台が走り出して1年余りなので、現時点ではそのような発表はありませんが、
つばさの併結相手もこまちの併結相手もE5系に統一されるわけですから、
将来的につばさもE6系にすることになるだろうと想像することは不自然ではないだろう。
884名無し野電車区:2011/04/18(月) 02:34:41.27 ID:IqA07ogy0
>>881
> 東京−新潟間89分でいけるの?

書き込む直前に、それは無理な気がしていましたが、
「とかになるかもしれないし。」で誤魔化したことにして、そのまま送信しました。
885名無し野電車区:2011/04/18(月) 02:52:20.78 ID:Q5Jw2ksE0
886名無し野電車区:2011/04/18(月) 12:31:29.42 ID:PWwumJF+0
上越新幹線は飛行機と競合にもならないし高速化しても利用者増えるわけじゃないからな。
防音対策でも数百億円かかるんじゃなかった?
887名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:55:09.52 ID:Qq60W2OGO
>>886
現在は大丈夫。
整備新幹線区間の対策は260キロまで、それ以上の対策は自腹。
888名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:24:36.78 ID:aXfrh3ht0
んじゃあ、上越はあと20km/hは追加投資なしでアップ出きるんだね?
889名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:37:20.39 ID:PWwumJF+0
だよな。なぜ240kmしか出さないのか矛盾するよな。
890名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:56:32.14 ID:aXfrh3ht0
E4引退後かな? 上越走行の全車が260km/hになるのは。
891名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:02:52.02 ID:aV4GR/5bP
北陸・長野新幹線にはDS-ATCすら入れないからな
他社乗入れには面倒だし、余計な投資はしないんだよ
892名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:05:53.84 ID:aXfrh3ht0
それは山陽がデシタル化していない酉へイヤミですか?
893名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:09:53.12 ID:x3SyrARyO
北陸新幹線は金沢延伸時に全線DS-ATC化予定
894名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:11:46.29 ID:5exEmhts0
200系で240km/hならE2系で275km/hまでは現状非悪化で出せるよ。
運用数が減らせたりするんなら速達化も考えるんじゃないかな。
895名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:15:56.31 ID:PxcoB25/0
>>882
> 車種を統一することが優先度の高いものだと理由付けして俺の意見を否定していたがどうも優先度が高いものを突き詰めるのではなく、
それ以外の要因から考えているような気がしてならない。
いや,理由付けではない.立派な理由の一つだ.
元々「線区ごとに車種を統一することが優先度が高い」という考えがあって,>>876で書いたことを加味すると,
さらに「線区ごとに車種を統一することが優先度が高い」と言えると思う,ということだ.
そもそも,否定ってどこでした?反論ならしたけど.
もし>>876の後半を指しているとするならば,否定とは言わないよ.
896名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:16:32.40 ID:PxcoB25/0
>>882
> 「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にする」ための道筋として「路線毎に車種を統一」から入るのではなく、
> このような理由を積み重ねて「路線毎に車種を統一」という結論を出すべきではないかと思うです。

話に食い違いが生じる原因がなんか分かってきたのであえて聞きたいのだが,
・「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にする」というのはあなたの考えなのかな?JRの発表なのかな?

その上で,俺は「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にする」であることは重要なことの一つであると思うが,
それありきで話を進めているわけではない.「線区別に分けた結果,2種類になることは重要だ」というスタンス.
もっと言ってしまえば,順番としては
「線区別に車両を分けること,もしくは線区毎に必要な車両を揃えること」ができるのかどうか?
→できるなら「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にする」になると思う.
→できないなら,改造,車両を新造,編成の種類を増やす…という対応を取る,という流れではないかと思う.
897名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:17:23.32 ID:PxcoB25/0
>>882
俺はこの順番だという考えのもとで書いているので.
あなたの考えとしては,恐らく今書いた順番で言えば逆,もしくは逆に近い物だろうと思う.
それも一つだとは思うが,俺はそれよりもここで定義した順番のほうが良いと思うってだけ.理由としては,線区別に分けることによるメリットによる.

恐らく立場が異なるがゆえの意見のすれ違いだと俺は思ってるが,少なくとも俺はこの立場であると思い続けるだろう.
あなたの考えも,一理あるのは分かった.
ただ,あくまで予想の範囲なのでこれ以上話も進まないかな…とは今思ってることだが.
898名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:39:10.54 ID:Qq60W2OGO
>>888>>889
今が200系とMaxシリーズだからだろ。
それでも最初の210キロから245キロに35キロも上がってるし、デジタルATC導入で5分時短している。
加えて275キロに上げれば5分くらいの時短はできるかも。
899名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:44:54.11 ID:IqA07ogy0
>>895
> もし>>876の後半を指しているとするならば,

否定ではなく反論という表現が適切なのか、他に適切な言葉があるのかは分からないが、
対象としている貴方の書き込みの時期は>>876ではなく、>>822-847の辺り。

> 元々「線区ごとに車種を統一することが優先度が高い」という考えがあって

貴方が言っている「車種を統一する」というのが、「「線区ごとに」車種を統一する」だったみたいですね。
同じ「車種を統一する」でも、俺が解釈しているのは「「(東日本全体で)できるだけ少ない数の」車種に統一する」なので。
900名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:48:05.00 ID:IqA07ogy0
>>896
> ・「東京口で2種類(東北を含めて3種類)にする」というのはあなたの考えなのかな?JRの発表なのかな?

JRの発表を参考にJRが考えているであろうことを推測した考えということになるのかな。

東北新幹線がE5系に統一されるとか、MAXが全廃されるとかの発表があったが、
車種の統一の方向性・考え方は、車種の統一で先行している東海道新幹線を参考にした。

東海道新幹線では16連貫通で定員が1323名(シートマップも統一)の1種類に統一されており、
これを当てはめると、東日本全体で最終的に1種類になるのが理想で、
1種類が無理なら2種類なり3種類なりの最小限の数にするのが理想だろうと解釈した。

ただ、東海道では1種類に統一されているといっても、喫煙車のある300/700系と全席禁煙で禁煙ルームのあるN700系は
厳密には同じでなく、そういう意味では車種は2種類の状態であるが、
N700系の対象と300・700系の対象が、山陽直通と東海道内といった線区等で分かれているわけではないので、
東北と上越と北陸といった線区で車両を分けないといけないという発想はなかった。

あと、東海道と直通運転している山陽新幹線においては、
大きく分けて東海道直通用の統一編成と線内・九州直通用の短編成という構成であり、
貴方が優先度の低いと反論する輸送力の適正化を、編成統一化の流れの中でも俺が意識してしまうのは、
この山陽新幹線における東海道との編成統一と輸送力適正化の共存状態が頭にあるのが原因のような気がする。

まあ、貴方の意見を色々と聞く中で、東海道山陽は1本であるのに対し東北・上越・北陸は分岐しており、
誤乗防止を考えないといけないとか、運用的にも線区を跨いで共通化すると複雑になるとか
東海道の例が当てはまらない部分が結構ありそうな気はしてきているが。
901名無し野電車区:2011/04/19(火) 01:28:42.31 ID:H32miXZKO
>>894
更にE5系の320キロ走行は、E2系の275キロ走行比で非悪化だからね。
E5系の320キロ走行が従来型並の騒音は凄いよ。
それでも360キロ走行は厳しいな。
500系も320キロ走行で300系の270キロ比で非悪化と、かなりポテンシャルは高かったのだが震災が運命を狂わせた。
>>900
東日本は新在が有るから定員統一なんか考えてないだろ。
まあ、つばさがE6系になれば10+7で定員が揃うかもしれないが、10年以上先だな。

902名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:04:38.29 ID:cc+gL+Oe0
>>901
東目線はいい加減やめて西目線で見ようやw
903名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:00:36.43 ID:y7YCSZhV0
西は東に従うしかねーだろ、考慮はほぼ不要
まぁ変えるとしてもロゴとか内装の一部程度だろう
904名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:22:56.10 ID:gH3+BiTOP
西は東の奴隷だから、しょうがないな
905名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:10:05.61 ID:wuPleNKfP
いや、西ははくたかの時に、東が旧車しか用意してないのに
無視して新型車をバンバン導入した「前科」があるからわからない。
906名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:21:05.53 ID:cc+gL+Oe0
>>903
失礼な、三島会社より断然格上だろw
それにE2系の座席数と東から技術供与を受けるかも知れないが、
基本的に独自仕様の新型車両を入れてくるんじゃないかな?

>>905
東=はつかりの3000番台の9両編成バージョンでしたね。
907名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:16:27.30 ID:s7QWR0M/P
取り敢えずさ、6月には株主総会がある訳で >> 西

そこで、北陸新幹線用にJR西日本として新製車輌を投入するのか?
それとも、東からE2を買ってレストアするのか?
新製ならE2ベースか否か?

…って事を訊いてくれる株主がいれば妄想論争から一歩抜け出るんだけどね。

もう、時期的に言って『 まだ未定 』とか言う逃げは株主に対して出来ない筈だから。
908名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:17:10.98 ID:eggOab8c0
>>906
わざわざ独自仕様を入れる必要って何?
909名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:44:05.11 ID:+hEbh9ELO
北陸新幹線の車両の点検整備は白山車両基地がメインになるんだろ、
今の松任工場を閉鎖して職員さんらを白山車両基地と
金沢の基地に振り分けるという話もあるし(確定はしてないけど)。
当然、JR西日本が担当するわけだから東の車両オンリーっていう事はないよ。
910名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:05:42.85 ID:y7YCSZhV0
>>906
無理無理、根っこは東で抑えてるんだし変えられるのはせいぜいロゴステッカーぐらい。
911名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:23:06.34 ID:Mq+4Vz940
>>907-908
どっちにしろ西日本は間違いなく新製車両を投入するだろうと見てる。
恐らくE2系ベースにするだろうと予想されるが、
N700系九州仕様みたいにスペックは下記のようにガラリと変わるだろう。
(箇条書きで申し訳ないですがorz)
・N700系が700系ベースで開発されたように空力特性及び環境性能を大幅に見直し。
(勿論ノーズも西日本らしく500系スタイルを踏襲)
・車体傾斜装置を搭載(E5系の1.5℃でなくN700系3000番台の1℃に変更)
・主回路・機器類・内装はE5系準拠、シートマップはE2系準拠、台車は軸梁式を採用
・全車電動式フルアクティブサスで乗り心地の向上を図る。
・登坂性能と減速性能の向上、駅間を短いことを考慮して起動加速度を2.0km/hに引き上げ。
・間合いで上越や仙台以南に乗り入れできることも考慮。
と言う感じになると予想はしてるが、不満点があれば何か?
912名無し野電車区:2011/04/20(水) 00:41:06.15 ID:GUitFtR50
>西日本は間違いなく新製車両を投入するだろうと見てる。

あたりまえ。
50ヘルツ対応の車両がないからどうしても新車は必要。
913名無し野電車区:2011/04/20(水) 01:43:46.09 ID:qFCUoyTpO
何度か書いてるけど、西は新車入れるよ。

当然東日本の乗り入れ基準を満たした、簡単に言えば東ベースを流用する。
現段階で完全新車の動きが社内的にもないから、おそらくそうなる。

インテリアは独自仕様だけど、レールスターみたいなゆとり座席にはならない。
914名無し野電車区:2011/04/20(水) 04:08:41.48 ID:YgJPCXru0
>>912-913
50/60Hz対応改造という方法が。
200系F80編成のように・・・
但し、300系は短編成化は不可能か・・・
700系16両(但し、C編成だが)は8両での試運転があったことだし、短編成化が可能か・・・
あとは、急勾配・耐寒耐雪対応改造・・・
915名無し野電車区:2011/04/20(水) 09:35:38.46 ID:A3VB0mtU0
西日本所属の300系は8両化できるよ
916名無し野電車区:2011/04/20(水) 09:56:36.59 ID:qln/5ZPJ0
>>913
どっちにしろ東ベースで形式は600系で内装をN700系N編成準拠
外装のカラーリングをグレー地に水色と紫のラインを入れて
側面に「JR600 WEST JAPAN」のロゴ入れて首都圏に於いて西日本の存在を
アピールすると共に西日本ならではに意地を見せてもらいたいものだ。

話は変わり、何度か書いてるのでくどいようで申し訳ないが、
東京〜富山間E2系で2時間7分を切るには・・・
・DS-ATC化及び大宮〜高崎275km/hに引き上げ(場合によっては上越〜金沢も275〜285km/h程度に引き上げ)
・車体側は登坂性能、減速性能の向上、車体傾斜装置搭載によりR4000未満のカーブを260km/hで通過可能。
・起動加速度の引き上げで減速→再加速のレスポンスの向上
以外にないだろうね。

仮に車体傾斜非搭載で2時間切り実現にしてもは275〜285km/hは必要で、
N700S編成みたいに全電動車で登坂能力を向上させなければいけない。
917名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:02:19.39 ID:qFCUoyTpO
>>913
E2はスペックに関わる改造予定なんて無いよ。
だから新車でスピードアップ目指す。

なんか東は新車入れない公算が高いけど、西車使うんだろうね。
918名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:53:25.83 ID:d5KAe+0H0
600系って・・
919名無し野電車区:2011/04/20(水) 12:57:50.55 ID:otTVCj2tO
>>917
北陸新幹線はスピードアップはない。260キロのまま。
920名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:39:44.91 ID:a47SOp0BO
>>913
噂の600系か?

>>916
WEST JAPAN/EAST JAPANでいいんじゃね。
あとE2系でも時短できる。あさまは全然本気出してない。
東日本の新幹線は滅茶苦茶ゆとりダイヤで、10分遅れでも回復する。
はやてで15分遅れ回復とかいう神業も。
921名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:24:56.70 ID:3tH8lVMD0
西としては山陽新幹線以来の開業となるから
車両にもこだわり持つだろう。
金沢開業を見越してわざわざ雷鳥をサンダーバードに
統一したくらいだし。
922名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:19:07.56 ID:a47SOp0BO
>>921
本来、福知山線事故が無ければもっと早かったよ。
485は07年度までには引退だったのに。
あれで既存の683の設計見直しが入ったからね。
923名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:39:13.35 ID:caUPW7Uc0
西は10本程度の新製だろうね
東からお古をもらう理由もないし、山陽から大改造して移す理由も無いから

E5系を基にした東西の共同開発みたいな形にするんじゃないの
E5系そのものっていう可能性もあるけど

N700系はありえない
理由は豪雪対策、50/60Hz対応などの変更点が多すぎ
対応できないって意味ではなく、作るんなら今頃試作車かなんか有るはずだって事で
924名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:47:19.09 ID:a47SOp0BO
>>923
九州は07年秋に開発スタート、試験はほぼぶっつけ本番。
2015年3月開業だから今年の秋でも余裕。
雪対策も82年当時と違い未知の世界では無いし、何をどうしたら良いか東日本に聞けば模範解答が出てくる。
925名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:29:06.20 ID:GUitFtR50
>>923
E5はないでしょ。
どうせ高速運転しないんだから。
E2で十分。
926923:2011/04/20(水) 22:51:53.18 ID:caUPW7Uc0
>>924
吸収新幹線の場合には800系、N700系共に全電動車化などの小変更のみなので参考にはならないかと
まあ、先頭車の電動車化はそれなりに大変だとは思いますが
後、東からの模範解答がもらえても、それを組み込むのは手間が掛かる
当然テストをしなければならないので試作車は必須でしょう

>>925
E2系の新製は無いでしょう
東北新幹線をすべてE5系に置き換える計画が在る事を見ても分かる通りE2系は型落ち
東なら東北新幹線の転配で使用はありえるが、西はないでしょう
927名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:52:45.49 ID:GUitFtR50
東北新幹線は高速運転が必要だからね。
北陸は型落ちで十分。
928名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:23:25.82 ID:UvHACnav0
929名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:24:27.87 ID:caUPW7Uc0
営業的にはE5系+グランクラスは必須だと思う
宣伝の目玉&客単価upとして

型落ちで十分と言う意見は東分には当てはまるが
西としては新規製造分を型落ちで済ますとは思えないが
930名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:27:59.80 ID:GUitFtR50
北陸は高速運転しないからE5は不要。
931名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:41:04.32 ID:EAtpHIWH0
>>923
>>926
西日本にとって寒冷地仕様の新幹線は初めてなので入念に試験運転をしたみたいだし、
やはりE5系ベースになると思う。700系をベースでアレンジを施された吸収の800系みたいにね。
具体的にはノーズを定数をE2系に合わせるため、ストリームラインのショートバーションにアレンジしたものを採用されると思う。
メカニカル的にはE5系準拠(車体傾斜&フルアクティブサスは必須)だが、
ギヤ比をE2系と同等で登坂性能と加速性能、抑速性能を向上させる代わりに
最高速度を275km/h〜285km/hぐらいに落としてくると思う。
まぁ同意は求めないけどw

>>927
つばさ併結のやまびこはE5系が投入されても275km/hまでしか出ないんですが。
それに大宮〜高崎間275km/h及び上越〜金沢間は285km/hぐらいまで引き上げて来ると思う。
932名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:52:12.99 ID:GUitFtR50
>上越〜金沢間は285km/hぐらいまで引き上げて来ると思う。

北陸は260キロ運転だけどね。
933名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:53:56.37 ID:ohvxg+Rn0
整備新幹線の最高速度って、
260kmじゃなかったっけ?

長野にしろ九州にしろ東北盛岡以北にしろ。
JRは施設保有者じゃないので、最高速度を上げたくても上げれない。

そう考えると東北のE2系10連の転属&新造じゃない?
934名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:59:33.32 ID:GUitFtR50
>>933
そのとおり。
そもそも北陸新幹線は線形が劣悪なのでE5は不要。
935名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:59:48.53 ID:W/Fm8pjb0
>>931
> 具体的にはノーズを定数をE2系に合わせるため、ストリームラインのショートバーションにアレンジしたものを採用されると思う。
> メカニカル的にはE5系準拠(車体傾斜&フルアクティブサスは必須)だが、
> ギヤ比をE2系と同等で登坂性能と加速性能、抑速性能を向上させる代わりに
> 最高速度を275km/h〜285km/hぐらいに落としてくると思う。

この辺りは、俺もほぼ同じことを考えていた。

ただ、寒冷地云々は東にノウハウも実績もあり、主回路等をE5系ベースで作るなら問題ないだろう。
敢えて入念に試運転して確かめる必要があるのは、急勾配での登坂・抑速性能だろう。
ということで、急勾配での走り込みを入念に試運転するのかも知れない。

勿論、高崎〜金沢間は260km/hが上限ね。320km/h対応ではなく速度を落とすという意味で同意ということ。
936名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:07:47.56 ID:g+WRcR550
西はNじゃない700系ベースの車両の開発導入かな?

オリンピック時に200系が難なく50・60ヘルツ対応&急勾配対応改造を受けてた(ようにみえた)
所を見ると、コスト面から700系ベースが一番いいように思ったりw
937名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:11:16.10 ID:QbNvyhut0
どちらともN700だと思われ。E5や800/500系とかと比較しても汎用性が高いのでN700
経営によっては西からは300fだったり…
938名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:11:21.01 ID:LvvUPtCAP
グランクラスは不要ですね
939名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:13:45.45 ID:869Y9Wpk0
500-1000 傾斜装置実装
940名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:13:51.39 ID:9AOBMohF0
>>934
線形が劣悪と言っても、60kgのロングレールでは建設されているでしょうから。
曲線半径が小さいのは、むしろE5系の車体傾斜が活かせるわけだし。
941名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:18:15.51 ID:g+WRcR550
西も東も金あるのか?
新幹線のメインはそれぞれ山陽と東北だろうし。
942名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:28:05.85 ID:9AOBMohF0
>>936-937
700系もN700系も寒冷地や積雪地を全く考慮していない設計なので、
これに対応するのに、一から設計し直すような変更が生じるかも知れない。

基本的に、先頭ノーズ長を短くしてと最高速度を下げる以外は、E5系ベースで作るのがいいだろう。
先頭形状は、320km/h出さないし先頭車の定員も確保したいのでE5系のロングノーズは不要で、
最高速度的にはE2系でも満たすが、真新しさと数出ているという点からN700系ベースがいいと思う。
943名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:28:43.31 ID:g+WRcR550
正直、震災前なら、
東海憎しの東日本が、
首都圏から東海道経由北陸西部への乗客を奪うべく、
西日本負担分をかぶってでも、
高性能新車の導入や速達便の頻発なども考えられたと思うが、
今は積極的なことをするとは考えられないわ。
944名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:30:04.16 ID:k055NiA90
震災がなくても考えられないけどな。
945名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:35:44.92 ID:Ah+QTBPn0
飛行機と競合になるから
JR西はガチンコで勝負するだろうな。
対して航空2社は格安化で対抗か。
覇権をかけた戦いになるだろう。
946甦れ!はやぶさ:2011/04/21(木) 00:44:19.74 ID:yiTsOvsC0
>>918
94年に製造された初代「Max」が600系じゃなくてE1系になったため、600系が欠番になったじゃないかな?
947名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:53:15.09 ID:iTxPPGcB0
>>936
200系の50・60Hz対応はオリンピック終了時に外されているようです
かなり無理をしていたのでは
九州も新規はN700系を使っていることから型落ちの700系は無いでしょ

>>938
無くても良いって言えば良いんだけど、代わりの何かが要るでしょ
人の目を引く、料金アップに成る物が

>>940
そうですね、線形が悪いからこそE5系が生きてくるんですよね
E5系なら東京富山間で2時間切れるんじゃない
948名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:53:31.82 ID:lwDlxNg+O
雪の関ヶ原を通れるなら問題はない。
本線は全線スラブ軌道なんだから温水もぶっかけ放題だし。
最高速度も法律をまさぐればどうにでもなる。
そもそも富山や石川から速度向上の要望が出ないはずがない。
949名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:55:10.50 ID:k055NiA90
>E5系なら東京富山間で2時間切れるんじゃない

260キロ運転は変わらない。
950名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:00:22.51 ID:k055NiA90
>そもそも富山や石川から速度向上の要望が出ないはずがない

出てない。
951名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:04:32.73 ID:9AOBMohF0
>>949
最高速度は260km/hで変わらないが、
E2系だと260km/h出せない半径4000未満のカーブを、
車体傾斜により260km/hの減速無しで走行できるようになれば、
所要時間は短縮できる。
952名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:06:10.98 ID:iTxPPGcB0
>>949
260km/hで切れると思って言ってるんだけど

国土交通省は約2時間10分と言ってるので、これに車体傾斜装置の分をプラスすれば可能かなと
線形が悪い分利きも良い筈なので
953名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:09:51.96 ID:MQfCy+9O0
>>951
30‰勾配の制限は?
このおかげで高崎−長野間は結構な距離の制限を喰らってるわけだが。
954名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:21:21.62 ID:9AOBMohF0
>>953
曲線半径による減速は車体傾斜により解消できると>>951で書いただけで、
30‰勾配の制限については触れてない(260km/h出せるとか言っていない)のだが、それはともかく。

E2系が誕生した頃より、モーターの性能や抑速性能が上がっていそうだから、
急勾配での速度向上を期待しているが、
無理なら急勾配についてはE2系と同じ所要時間になる。
955名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:30:09.45 ID:iTxPPGcB0
>>953
E5系はE2系と比べて起動加速度、均衡速度共に大きくなっているので
30‰勾配はE2系と同等以上の性能を期待できるでしょう
956917:2011/04/21(木) 01:43:49.72 ID:4qD6lfTGO
申し訳ない。書き方がまずかった。

新車でスピードアップ

新車で所要時間短縮

新車は諸説あるけど、N700は話題にも上がってない。

当初、東車ベースの共同開発で、東も数編成新製って流れっぽかったが、
東は新車なしの方向性に傾きつつあるところに震災発生で白紙に。
957名無し野電車区:2011/04/21(木) 02:56:25.27 ID:Ls6Md7+z0
>>915
スマソ、8両化できるのか。
ということは300系F編成の活用・・・

>>936
Nではない700系ベースか・・・
酉が新車導入の場合、N700系ベースの可能性が高いゆえに実現すれば凄い。
958名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:34:53.22 ID:q1BMQC/MO
>>933
260キロ以上出す場合に必要な設備はJRの自腹。
だからJRが自腹切っても260キロ以上出す必要が有るなら追加の投資をする。
北海道新幹線があやふやで話が消えつつあるが、盛岡〜新青森がこれ。
北陸は260キロで充分。

>>945
飛行機との競合は成立しない。新幹線なら東京〜金沢が最遅でも180分以内。
飛行機は燃料高騰で価格勝負はしない。
959名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:15:54.72 ID:2qTM0ndd0
勾配にしても制動能力に優れるE5系ならE2系以上の下坂速度を期待できるよね
960名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:35:14.27 ID:rkC09TID0
2014年の長野−金沢と2015年の新青森−新函館から最高速度275km/hに上がります。
富山まで2時間切りとか、函館まで3時間40分は275km/h運転による試算です。
70dBで275km/h出せる目処が立ったからです(要するにE5)
とにかく新車が投入されると言うことです。
961名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:40:38.52 ID:rkC09TID0
>>958
騒音対策は機構の建設費の範囲内でE2系が260km/hで70dBになるところまで行われるから、新型車が275km/h出すのには追加の対策は必要ない。
962名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:30:57.11 ID:V34UJgD+0
それでE5に統一するということか。
963名無し野電車区:2011/04/21(木) 14:25:14.88 ID:2qTM0ndd0
ただ地震がらみで計画変更される可能性は捨てきれないよねえ
964名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:53:42.04 ID:lfNbQzOw0
そうは言ってもE4が残るとかその程度では?
200はおろかE1もそろそろ限界だぞ
965名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:20:24.19 ID:XEkWzB380
>>957
300系の8両化なんかできねーよ
それができるならとっくにこだま転用済みだっての
966名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:23:30.53 ID:wOhDiX9G0
E5で富山ー東京が2時間切るなんてインパクトありすぎだな。
富山ー羽田便は終了か。
967名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:26:34.07 ID:Sdu8DkiN0
>>965
東海車は無理なんだけど西車はできるんだなー
968名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:30:30.84 ID:XEkWzB380
>>967
Tc+(MTM)×5の組み合わせで8両をどうやって作るつもりだ?
なんで300系じゃなくて500系が8両化されたのか理解できない頭じゃないだろ
969名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:35:19.99 ID:Sdu8DkiN0
>>968
まぁ300系西車に限って言えばMTMユニットは絶対じゃないよとだけ。
970名無し野電車区:2011/04/21(木) 20:41:03.74 ID:4qD6lfTGO
>>965
F編成はもっと短くするつもりで、その試験が失敗。
代わりのW編成が8両になったのは仕方ない事だけど。
971名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:13:14.15 ID:0GBdW1/s0
>>954-955
勾配は登りだけではなく下りの面での安全性も制限速度決定の鍵になる。
出力でっかくなっただけだったら制限速度上がらないよ。

>>959
期待したいところではあるが、そのための試験の情報がほぼ無い。
972名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:40:21.14 ID:9/RSEqYT0
>>971
1つは、登坂性能だけ上がれば、高崎→長野の一方向の所要時間だけ短縮することは可能。
(上下で所要時間が異なる結果となるが)

もう1つは、最高速度アップに伴い、当然制動性能も上げられているというのと、
あくまで一般論であるが、出力が上がれば回生能力(容量)も上がることとなるので、
イコールではないが、全く関係ないわけでもない。

あと、確かに試験の情報はないが、仕様的に期待できれば、
量産先行車を作り走り込みすればいいのであり、その旨>>935にも書かれている。
973名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:46:06.85 ID:0GBdW1/s0
>>972
>登坂性能だけ上がれば、高崎→長野の一方向の所要時間だけ短縮することは可能。
まさか高崎→長野間とか高崎−上越間は登りっぱなしって考えてるわけじゃあないだろうな?
974名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:08:28.65 ID:9/RSEqYT0
>>973
登坂性能が上がれば登っている時の所要時間は短縮されるでしょ。
抑速性能がE2系と同じなら下っている時の所要時間は同じなわけだ。

なお、高崎−上越間については触れていませんよ。
975名無し野電車区:2011/04/22(金) 02:14:21.98 ID:ecyKyA0p0
>>974
高崎−上越は全体的にアップダウンが激しい。
碓氷峠のみならず飯山トンネルも30‰勾配区間なのでそこを考慮すべき。
結局大宮−高崎275km/hに引き上げは必至で、
整備新幹線260km/hの緩和さえ実現すれば上越〜金沢間を285km/hに引き上げざるを得ない。
976名無し野電車区:2011/04/22(金) 05:43:29.24 ID:f1iHN0fj0
CRH380Aがいい
977名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:10:17.04 ID:35k75a9B0
軽井沢〜安中榛名間の登り速度を上げても
軽井沢駅手前のトンネル出口付近の規格外カーブで減速しないといけないから
260km/h上げたとしても時短効果は1分程度だよ
978名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:58:48.42 ID:9/RSEqYT0
>>977
規格外カーブで車体傾斜を使って減速を押さえるって話でしょ。

>>975
で、E5系が最高速度アップに伴い当然制動性能も上げられているのとか、
一般に出力が上がれば回生能力(容量)も上がるというのは無視ですか?
979名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:52:33.48 ID:35k75a9B0
E2あさまは210km/hに抑えて下ってもブレーキのボルト飛ばしまくったんだよな
今は国産のボルトが全滅してドイツ製のボルトを使ってたはず
980みずほ銀行:2011/04/22(金) 08:01:46.88 ID:T7hZI4CP0
>>976
中国版E2系車両か。
981名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:31:53.20 ID:fEFQieAX0
そんなドイツでは車軸が折れて(ry
982名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:01:09.43 ID:CcUom5Rv0
そろそろ次スレを立てなきゃいけないですね。
983名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:11:35.94 ID:i1w8P6dEO
>>978
軽井沢はカーブと駅構内が制限110キロ
984名無し野電車区:2011/04/22(金) 14:49:28.62 ID:a5P3hQ8qO
新幹線にも線形改良ってのがあってもいいよな
まぁ何十年後でもいいからさ。
今回の震災で、どうせなら仙台のアホみたいなカーブ無くせよ
と思ったぐらいだし。
985名無し野電車区:2011/04/22(金) 15:50:37.01 ID:fEFQieAX0
一番投資効果の高いはずの東海道でやらないくらいだから難しいだろうな。
5kmくらい付け替えるとしても建設費だけで200億円弱くらいかかるから、
それだったら車両に金注いで他のところでスピードアップした方が効果が出るだろう。

そもそも東海道系統だと東京〜大阪で見れば2時間33分前後でずっと安定してるんだけど、
東京〜名古屋は品川/新横浜停車の影響もあって10年前より5〜10分ほど遅くて、
競合がないから明らかに足下みられてる。
長野や仙台、北陸も航空機とは競合しないだろうし、線形改良はおろか、
スピードアップも他の区間との兼ね合い以外では難しいだろうな。
986名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:19:24.79 ID:i1w8P6dEO
>>985
そりゃ資本主義社会だから必要無いと判断すれば投資はしない。
東京〜新大阪や東京〜金沢も投資する必要が無い。
987名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:26:52.90 ID:0GBdW1/s0
>>978
30‰の制限速度ってのは、
君の連呼する回生ブレーキが失効した場合に空気ブレーキだけで止まることができる速度。

つまり、君は的外れの事を言いまくってるわけさ。
988名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:59:17.94 ID:uECvTbtJ0
>>987
>>978のうち「E5系が最高速度アップに伴い当然制動性能も上げられている」というのが、
最高速度が上がれば当然空気ブレーキの能力が上げられているという意味ですが。
989名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:36:03.39 ID:Kb/vQQfvO
信越地域もたった数年のうちには地震の懸念は拭えないので、
車両の性能云々以前に、最高速度は上げられないだろう。
そりゃ車両の性能が向上して制動能力に余裕が出れば、
現状の基準のままであればより安全に停車できるようにはなるが、
そんなオーバースペックが認められるのかという話にもなる。
990名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:45:21.84 ID:kRXrKWDe0
JR西のエリアなのにE5が走るってのがいいよね。関西から来た人驚くだろうな。
991名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:45:53.84 ID:5KX5c3Mm0
>>988
>最高速度が上がれば当然空気ブレーキの能力が上げられているという意味ですが。
どこにそんなことが書いてあった?
992名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:38:34.48 ID:tHSTsFwHO
>>991
貴方の知識では>>978の意味が読み取れなかっただけでしょう。
993名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:10:37.55 ID:5KX5c3Mm0
>>992
おいおい、正確な表現できなかったのを人のせいにするなよw

>>>975
>で、E5系が最高速度アップに伴い当然制動性能も上げられているのとか、
>一般に出力が上がれば回生能力(容量)も上がるというのは無視ですか?
この自分の文章と北陸新幹線の制限速度の決定の仕方、
新幹線のブレーキの種類を見て出直して来い。
994名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:55:07.84 ID:tHSTsFwHO
>>993
正確も正確でないも、
1行目は回生ブレーキに限定してないのに、
勝手に回生ブレーキだけを言っていると決め付けたのはそちらでしょ。
995名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:10:59.20 ID:5KX5c3Mm0
>>995
>勝手に回生ブレーキだけを言っていると決め付けたのはそちらでしょ。
違うんだな。よく読んでくれや。

そもそもさっきも言ったが、自分の文章と北陸新幹線の制限速度の決定の仕方、
新幹線のブレーキの種類を見て出直して来たのか君は?

君のさっきの表現だと、
「総合的にブレーキの性能が向上すれば、北陸の勾配制限が緩和される」と読み取れちまうぜ。
996名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:10:04.59 ID:tHSTsFwHO
>>995
違わないですよ。
>>987の特に「君の連呼する」とかは、決め付けている以外に考えられませんから。

> 君のさっきの表現だと…と読み取れちまうぜ。

総合的にブレーキ性能が向上しているのだから期待できるが、
勾配制限が緩和されると断定しているわけではない。
>>954-955,>>959,>>972でも、期待できるというだけで断定はしてない。
997名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:22:57.21 ID:5KX5c3Mm0
>>996
誤魔化してるようにしか見えんな。
そもそも自分の説明不足が原因だろ?

君は食ってかかってくる前に、
30‰制限速度の決まり方とか新幹線のブレーキの種類とか、
曲線半径と速度の関係などを理解するのが先のようだな。
998名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:02:02.26 ID:xfZkX8/+0
>>997
そりゃお前だろ
999名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:20:27.28 ID:P/bcYF24O
あさマックス
1000 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/23(土) 18:21:43.21 ID:XOZ8CaYr0
>>990
流石に金沢延長の時点で束の新車導入は・・・
酉も新車となるか、山陽からの転用となるか・・・

全通の頃だと、新車導入もありえないことはないだろうが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。