【発表】九州新幹線ダイヤ妄想スレ3【まだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ダイヤ発表が待ち遠しい九州新幹線妄想スレです

前スレ
九州新幹線ダイヤ妄想スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283052250/
過去スレ
【団子】九州新幹線ダイヤ妄想スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267330535/

本スレ
【山陽】九州新幹線U056【直通】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287749478/
2名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:41:17 ID:9YIYiYFh0
予想
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●━━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●━━━━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
3名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:01:00 ID:faGN934i0
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●━━━━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●━●━●━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
4名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:22:10 ID:faGN934i0
前スレの999が「さくらの停車パターンを一定にさせろ」と煩いので

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●━━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
==●━●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)

こうなりました。
5名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:24:21 ID:faGN934i0
新八代厨房が「さくらの停車パターンを一定にさせろ」と煩いので

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
==●━●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)

こうなりました。
6名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:38:28 ID:9YIYiYFh0
>>2に続いて久留米・新鳥栖に選択停車ありの予想

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△△━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

━●●△△━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●△△━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

━●●△△━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●△△━━━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
7名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:52:31 ID:faGN934i0
Qの社長は「どこかの駅だけを特別扱いすることはない。どの駅に対しても70点くらいのダイヤを目指す」といっている。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△△━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

━●●△△━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●△△━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

━●●△△━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●△△━━━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●△△━●━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
8名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:05:00 ID:ehl1xouiO
>>7
それだと新鳥栖が特別扱いになるが
9名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:32:37 ID:NemQx7md0
>>5に新大牟田の選択停車を加えると70点くらいになりそうだけど
10名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:01:33 ID:MUqXZAyYO
熊本4本/h、久留米新鳥栖2〜3本/h、船小屋新大牟田新玉名鹿児島中央2本/h、新八代川内1〜2本/h、新水俣出水1本/h

博多〜熊本は所用時間30分台でないと意味がない。
高速バスや車からシェアを奪うのはむずかしい。
11名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:18:25 ID:MUqXZAyYO
博多〜熊本は2本/hとも各駅停車。
博多〜鹿児島1本/h熊本〜鹿児島を各駅停車、新鳥栖or久留米のどちらかに停車。
新大阪〜鹿児島(さくら)1本/h新鳥栖or久留米のどちらかに停車、新八代or川内のどちらかに停車。
12名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:44:26 ID:c+d5GL7l0
>>11
それ、理想に近いよね。
あとは博多-熊本間の各停の1本を日中は新鳥栖or久留米停車便にすれば完璧
13名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:50:48 ID:Xwa/1Pbb0
>>12
博多〜熊本間の各停毎時2本というプレスリリースに反する妄想は自粛を
14名無し野電車区:2010/10/25(月) 11:47:37 ID:ehl1xouiO
>>13
それが確実であるため、時間帯によっては2本しかなくなる久留米はありえない
在来線との乗り換え等の利便性を考えると、速達は時間1本は停まらないと
恐ろしく不便な駅になる予感
それでは70点にはならない
15名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:19:01 ID:vm0iWT6u0
JR西日本は久留米よりも新鳥栖に停車させたいだろ。
16名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:29:05 ID:U+TrfxDWO
政治的に新鳥栖久留米半々停車になりそうな予感。
さすがに両方停車して小倉から久留米まで4連続停車はありえないと思いたい。
さらに新下関にも停まれば5連続停車に…ウハッ。

博多小倉<毎時一本みずほを走らせて!
17名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:56:22 ID:ehl1xouiO
新鳥栖に停めたいのは酉じゃなく佐賀県
そんな政治につきあわされたら久留米のダイヤは70点にはならない
18名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:06:04 ID:9sd4XxNH0
みずほって、朝は新大阪と鹿児島中央をそれぞれ何時に出発すると思う?

両始発駅から2本ずつあるようだけど。

同様に晩の2本も何時発だと思う?
19名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:07:47 ID:YLRA/cgz0
それこそみずほが走らない時間帯は

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△▲━━━●▽━━▼● 直通さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
==●△▲━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)



山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△▲━━━●▽━━▼● 直通さくら(1/h)
==●△▲━━━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

の併用でFAだろ。
(▲▼:一部通過、△▽:一部停車)
(▲△:このうち1つに選択停車、▼▽:このうち1つに選択停車)
20名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:10:48 ID:MUqXZAyYO
久留米自治体は全停車。
九州新幹線の軸は熊本・鹿児島。
久留米停車は意味にならない。博多方面は快速の利便性をあげたが良い。
21名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:17:48 ID:4e9nNFu20
>>13
そのプレスリリースとやらが見つからんのだが、URLを提示願えまいか。

まさか西の10月定例社長会見の(2)の記事と表をそう解釈したという話ではないとは思うが。
これ以外に最近九州新幹線に触れてる公式発表記事がないのだが。
22名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:31:01 ID:S5pac6Y70
>>15
逆じゃない?それか両方通過。
新大阪・新神戸〜熊本・鹿児島以外の利用はできるだけのぞみ博多乗り換えに集めるのがよさそう。
どこかで必ず乗り換えがはさまる大阪以東〜九州や・東海道・山陽〜長崎線沿線はとくにそうだろう。
西は博多以南が新幹線か在来線特急・快速かは関係ない。

>>20
会社の境目が博多付近だからそれはちょっとやりにくいんじゃないかな。

>>21
サンケイがそれらしい方向性だということを書いてた。自分はそれ以外は知らない。
23名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:33:20 ID:4e9nNFu20
>>22
そういうのを「プレスリリース」と言うべきだろうか。
2422:2010/10/25(月) 13:34:57 ID:S5pac6Y70
間違えた。
大阪以東じゃなくて京都以東だな。
25名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:42:41 ID:NemQx7md0
みずほ以外が久留米を通過することになると、久留米以南の利便性・利益を考えて
特急の全廃はなくなる可能性もある。
九州新幹線において久留米は乗り換えで、かなり重要になってくると思う。
26名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:51:31 ID:PvgLgZj8O
久留米停車なら久留米近辺の利用者は見込めるが本州の客は引き込めない。観光地でも無いし、ビジネス客も多くない。


新鳥栖停車は在来線特急がすぐに接続しているダイヤなら佐賀・長崎・ハウステンボス方面への客が引き込めるな。博多〜新鳥栖の1駅だけど、「九州新幹線を利用!」って言うパッケージ旅行も企画できるだろ?九州新幹線利用者数にも影響する。
27名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:55:26 ID:NemQx7md0
>>新鳥栖停車は在来線特急がすぐに接続しているダイヤなら佐賀・長崎・ハウステンボス方面への客が引き込めるな。博多〜新鳥栖の1駅だけど、「九州新幹線を利用!」って言うパッケージ旅行も企画できるだろ?九州新幹線利用者数にも影響する。

博多使え
28名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:57:16 ID:sR8ACUS70
一時間に1〜2本しか停まらない新鳥栖よりも
到着本数の多い博多で乗り換えるのが普通だと思う
29名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:04:59 ID:S5pac6Y70
>>26
久大線沿線だって有名な観光地あるんじゃない?
それともこっちだけ博多で乗り換えろってことかな?
30名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:05:42 ID:ehl1xouiO
佐賀県の都合でしかない希ガス
31名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:11:56 ID:MUqXZAyYO
新幹線と特急では目的が違う。単なる九州完結であれば新幹線着工は意味がなかった。久留米も鳥栖も止めるべき駅ではない。久留米〜熊本間はおそらく需要は見込めない。また、船小屋新大牟田新玉名に限っていえば100人/h満たない場合は廃止駅にすればいい。
32名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:19:23 ID:MUqXZAyYO
はっきりいえば
九州新幹線→博多・熊本・鹿児島中央利用客以外はどうでもよい。

対航空、対高速バス、対自家用車に勝つこと。
33名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:26:36 ID:U+TrfxDWO
ゆふも博多乗換を勧めるんだろうか?
34名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:57:32 ID:ehl1xouiO
>>33
おそらくそうなる。ならば久留米も通過しそうだが、
ここから以南の利便性がかなり悪くなる。特急廃止なら利益もかなり落ちる
そこまでして福岡県南をすべて通過させるか?
熊本まで有明存続ならありだとおもう
35名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:35:32 ID:SUyARwBoO
九州新幹線の性質として、
1.航空に客を食われないために鹿児島中央・熊本→本州の速達性の確保が必要
2.田舎なので利用の絶対数が少なく、小さな駅にも停めて一人でも多くの客を拾うことが重要(九州管内の在来線特急も全てそう)

1.については「みずほ」、2.については「つばめ」、両者を補完するのが「さくら」
36名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:18:47 ID:PvgLgZj8O
>27
博多乗り換えだと佐賀・長崎・ハウステンボス方面への九州新幹線特需が波及しないのが理解できないの?熊本・鹿児島では無く、佐賀・長崎と少しでも九州全体を巻き込まないと。たった1駅なんだけどその1駅が大きいんだよ


>28
本州の人は果たしてそうかな?せっかく九州新幹線が開業したのに博多で乗り替える?新鳥栖停車なら新鳥栖で乗り替えたくなるんじゃない?

>29
佐賀・長崎・ハウステンボスvs日田・由布院
37名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:22:59 ID:L2gD7dTg0
利便性の点から博多駅とのぞみは吸引力が大きい。
また博多の前後で新幹線料金が別々になるから
久留米に直通さくら停めても利用される可能性は弱そうなので通過する、
という考え方はありうるかもしれないな。(鳥栖や佐賀とのこととは別の話で。)

もしこうなら
・のぞみ〜つばめ利用の博多以南は格安料金で乗れるようにする
・荒尾か長洲まで在来特急を残す
・なにもしない。博多〜荒尾ぐらいまでは鹿児島線快速でどうぞ。

のどれかかな。
38名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:30:11 ID:L2gD7dTg0
>>36
新鳥栖でも大して波及はしないんじゃない?
乗り換える場所が博多か新鳥栖かだけで。それも新大阪から西の利用者対象。
39名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:35:37 ID:ehl1xouiO
今日は佐賀県必死だが、久留米通過させるとなると
さくらはいらなくなりそう
久留米全停車、他選択停車、あるいは各駅停車という流れが一般的じゃないか
40名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:36:00 ID:rZ/zR0Jp0
>>36
東海道新幹線沿線神奈川県民だが

誰が直通でいけない新鳥栖なんか使うかよ
料金が山陽と通算されるなら考えてもいいレベルの話。

駅周囲の利便性が違いすぎるんだよ。
41名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:55:03 ID:L2gD7dTg0
料金的にはどうかな。のぞみorさくら+かもめ・みどりでどう違うか。
新鳥栖から先はどこまで行くかにもよるんだろうが
山陽分は指定でのぞみより安そうで、九州に入ると指定は一駅分でもけっこうとれそうかな。
久留米の分を捨ててもQがそれ以上に儲かるのかどうかはよくわからない。
42名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:01:31 ID:vm0iWT6u0
>40
神奈川県民は九州行くときは飛行機じゃないの?

まぁ、直通さくらの久留米停車も確かに微妙だな。関西以西の人が久留米利用するかがポイントだな
43名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:04:46 ID:ehl1xouiO
>>33
新鳥栖作った時点から新幹線特需なんて話にはなってない
44名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:23:07 ID:9YIYiYFh0
>>34
数か月前の新聞にQの社長だったか会長の話で「特急存続はまず無い」と書かれていた
一部残ったとしても早朝・深夜ぐらいかな

>>35
同意
直通さくら以外は停車駅がかなり多いと思う
4543:2010/10/25(月) 18:23:27 ID:ehl1xouiO
ごめんアンカー間違えた
>>33じゃなくて>>36
46名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:31:09 ID:3i1U156S0
新大阪〜鹿児島の速達型の みずほ。
新大阪〜博多間のN700山陽新幹線よりも内装が良いことから、
九州へ行かない奴までもが、みずほに好んで乗る奴続出で乗車率に偏りが出来る恐れがあるな(笑)
47名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:31:46 ID:sR8ACUS70
>>36
乗り換え時には店の多い博多が楽しい
自由席使う人は始発から乗るのが基本
わざわざ新鳥栖なんて行かないよ
48名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:42:10 ID:9YIYiYFh0
直通さくらを新鳥栖に停車して博多や久留米より勝る点をあえて挙げるなら団体バス需要かな
鳥栖JCTや東背振ICに近い場所なので、本州方面からの修学旅行・ツアーの往路や
佐賀方面・大分西部・福岡南部の一部などから、本州方面に向かう修学旅行・ツアー等にはいいかも
49名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:44:01 ID:3nfwoYiy0
>>35
それってQの中の人の話か?
もしそうだとするなら、みずほが走らない時間帯は

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
==●●●━●━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)



山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

の併用で堅いな。
島内さくら&熊本さくらはどんなに飛ばしたって
博多〜熊本間の移動に限定すれば高速バスや車に勝てないんだから。
50名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:25:25 ID:U+TrfxDWO
新鳥栖も久留米もガンバレ〜♪ by 博多小倉
まあQがどの程度実績を重視するかだよ。
51名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:58:25 ID:PvgLgZj8O
ちなみに西九州新幹線は全て博多から始発になるの?
52名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:06:05 ID:krTRVXXH0
>>36
本州の人は果たしてそうかな?
新鳥栖ってどこやねん?って感じじゃないか?

関西方面の人で普段佐賀・長崎に縁もゆかりも無い人が、
何らかの用事ができて佐賀・長崎に行こうとするとき、九州新幹線開業の広告を見て、新幹線を選んだとすれば、
下手したらさくらで博多まで行き、在来線特急に乗り替えることを考えるのではないか。
53名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:06:50 ID:faGN934i0
>>31-32
正直、博多〜熊本の特急が時間2本程度残るんであれば、新鳥栖・筑後船小屋・新大牟田・新玉名の4駅は全通過でいいと思う。
54名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:36:36 ID:9YIYiYFh0
>>49
中の人では無くても分かるよ
九州は直通以外、上越や長野と似たような短距離で田舎の新幹線だから
速達の比重が多くなるのは長距離で大都市間輸送の東海道山陽ぐらい

直通さくら≒はやて、
島内さくら≒越後湯沢以北各停とき、軽井沢以北各停あさま、仙台やまびこ
熊本つばめ≒たにがわ・なすの
こういうイメージでいいと思う

あと、博多〜熊本さくらは無い思う。万が一設定されてとして一日数本。
博多〜鹿児島の熊本以北を準速達にした方がメリットが大きいし
博多〜熊本ぐらいの需要で短距離速達は殆ど無意味
55名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:36:57 ID:ehl1xouiO
県をあげて新鳥栖に停めようとしている佐賀県
かたや博多、小倉があるし、久留米から先は各市町村に任せてる福岡県
政治的に新鳥栖が負ける要素がない
56名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:38:29 ID:ce9LjisxO
>>36
のぞみの方が16両で席も多いしなあ・・・
需要わからんけど京都(名古屋も?)からの客だったら博多乗り越えだろうな

それと、新鳥栖乗り越えと博多乗り越えのどっちが安くなるかも関係してくるかも
57名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:41:19 ID:faGN934i0
各駅70点なら、結局これ一択しかない気がする。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)



>>36
>熊本・鹿児島では無く、佐賀・長崎と少しでも九州全体を巻き込まないと。

じゃあ長崎からも地元負担金を分捕るべきだし、佐賀の負担金も増やすべきだな。
58名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:46:46 ID:ehl1xouiO
>>56
特例運賃で博多の勝ち
59名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:49:54 ID:ehl1xouiO
>>57
金は出さんが口は出すのが佐賀
60名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:58:02 ID:U+TrfxDWO
小倉〜博多とほぼ同じ区間に新鳥栖、久留米、筑後船小屋、新大牟田と四駅もある不思議。
まとまれ!筑後!
61名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:02:13 ID:faGN934i0
>>60
筑後は江戸時代から久留米・柳河・三池の三藩に分かれていたから仕方がない面もある。
62名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:04:49 ID:yh0yB3Z50
>>54
勿論>>49のメインは後者な。
本来なら前者は無くても良いくらいだが
明確に否定されていなかったのは運用上の都合も考慮してのことだろう。

>>60
新鳥栖は肥前
63名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:25:22 ID:MRaDXNtX0
>>11-12
携帯とパソで自演か。やれやれ。
64名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:40:56 ID:ehl1xouiO
>>48
そこまでしないと久留米にも勝てない新鳥栖は
筑後船小屋や新大牟田、新玉名と同レベル?
そこと選択停車を迫られてる久留米って30万もすんでてどうなってるの?
65名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:44:52 ID:I4QzrBlX0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△▲━━━●□━━□● 直通さくら(1/h)
==●▲△━━━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△▲━━━●□━━□● 直通さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
==●▲△━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)

(▲:高頻度停車、△:低頻度停車、□:同程度停車)
(▲△:このうち1つに選択停車、□:このうち1つに選択停車)

久留米と新鳥栖には直通さくらか島内さくらのどちらかを停車。
で、久留米のほうに直通さくらを多く停車させるといいのでは。
66名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:56:17 ID:ehl1xouiO
冷静に考えれば久留米全停車が基本で、他は選択停車が最善
じゃないなら既存駅併設で作るでしょう
無理やり変なとこに作らせといて、さぁ停めろなんてQだって困るだろう
新設駅は各駅停車で様子伺うのが安全策
久留米だけ併設だったのはそれなりに意味のあることなんだと思う
67名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:57:57 ID:Tj7C7OdT0
>>51
すれ違いだが
フリーゲージの最高速度は270km/h、したがってつばさやこまち見たいに並結できないので新大阪運転はなし。
フリーゲージはやめて標準軌しないとダメ。フリーゲージはいずれ脱線事故が起きる。
博多発なら狭軌、武雄温泉-嬉野温泉-大村の短絡単線+電化で良いよ。
>>55
>県をあげて新鳥栖に停めようとしている佐賀県
県知事は止まってくれたらって口調じゃなかった。
68名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:58:00 ID:MRaDXNtX0
>>65
上段は「どの駅に対しても70点」というQ社長の意向に反するし、
下段は「熊本さくら」否定説の連中にさんざん否定されている。従って、

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△▲━━━●□━━□● 直通さくら(1/h)
==●▲△━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

これに落ち着く。
69名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:00:05 ID:VNcw2zDB0
つーか、おまいらなんで新やっちろに速達便そんなに止めたがるの?
70名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:02:53 ID:9YIYiYFh0
>>60
たられば言っちゃいけないが、筑後地方は確かに多すぎるな
久留米の新幹線・鹿児島本線・久大線・西鉄が交差する場所に新久留米駅でも造れたら、
筑後船小屋も新大牟田も要らなかったけどな
昔、久留米の市議会議員や周辺自治体からも一部そういう声があったと聞いている
まぁ西鉄が同意するとは思えんけど・・・

>>64
合併してない鳥栖は基山・みやき・上峰等を含めると何気に10万人以上はいるからな
そして唯一の佐賀県・長崎本線接続駅でバックには佐賀・長崎両県があり一枚岩(鹿島は知らんw)
久留米は合併しまくった上に、筑後船小屋・新大牟田の存在で筑後地方ですら一枚岩になれん
71名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:05:39 ID:MRaDXNtX0
新大牟田イラネならそもそも大牟田市内に新幹線を通す必要もなく、久留米から八女、和水町あたりを通って熊本まで一直線に結べば良かった。
72名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:06:58 ID:yh0yB3Z50
>>69
宮崎との間で毎時1本の高速バス接続が有るからな。
これの接続便がつばめじゃ博多との間での速達性が弱くなり過ぎる。
73名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:07:25 ID:MRaDXNtX0
その代わり、当然のことながら在来線特急を全廃することはできなかった。
74名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:09:03 ID:ehl1xouiO
新八代は熊本県内で客が見込める。
もうそのあたりまでいけば停めたってかまわない
鹿児島県は阿久根を犠牲にしてまで作ったがやはり未練はある
同じことにはなりたくないでしょう
75名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:41:51 ID:7eMfNQbB0
後発である九州新幹線が、満足に整備できなかったのは、残念でならない。

理想
○博多・熊本・鹿児島中央の3駅以外は全て通過線を敷く。
○通過線側面に防音壁を設置。
○全ホームにホームドアを設置。
○博多〜熊本間は2駅。
○直線ルート。

http://www.youtube.com/watch?v=CrpE4auix0E&feature=channel
76名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:43:29 ID:VNcw2zDB0
>阿久根を犠牲にしてまで作った
今の混乱を見ればむしろ積極的に犠牲にして良かったじゃないか
77名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:55:17 ID:9YIYiYFh0
>>75
新幹線は台湾は大動脈だし国の威信を掛けて造った物だからね
人口密度も両終点の都市もあっちの方がずっと大きい

こっちは田舎新幹線の上に、ケチって造った整備新幹線だし仕方ないがない
熊本以北の各停はスーパー特急とでも思った方がいいよw
福岡が台北並で鹿児島が高雄並の大都市だったらもっと違っただろうけど
7877:2010/10/25(月) 22:56:31 ID:9YIYiYFh0
>新幹線は台湾は大動脈だし国の威信を掛けて造った物だからね
台湾新幹線は大動脈だし国の威信を掛けて造った物だからね
訂正
79名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:01:50 ID:7eMfNQbB0
>>66
30万人都市に重要性はない。
姫路や福山に多いに劣る。
新鳥栖・久留米・新八代・川内の重要性は全くない。

整備新幹線である以上、地方のエゴを受け入れざる終えないJRの苦痛。
みずほ計画は朝夕各2往復では足りてなく、時間1本必要。

博多〜熊本 20分台
博多〜鹿児島 1時間弱

ここまでやらないと高速バスのシェアは奪えない。
80名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:12:16 ID:7eMfNQbB0
>>77
無駄なお金も多いよ。
誰かさんの退職金であったり・・・。

日本の大動脈(東京⇔大阪)が、50年経とうとしているのに変化どころか後退しているのは、納得いかない。
81名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:19:19 ID:9YIYiYFh0
>>79
静岡・浜松を通過するのぞみが姫路・福山・徳山・新山口に停車する
宇都宮・郡山・福島を通過するはやてが盛岡以北の小駅に停車(青森延伸後は八戸も同等)

直通さくらの末端部に位置する新鳥栖・久留米・新八代・川内も同じようなもん
直通さくらにとって新鳥栖・久留米・新八代・川内の需要は拾いたい需要

>>80
日本の大動脈のバイパス、東海のリニアに期待するしかない
82名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:23:43 ID:nr9a5dze0
>>79
新鳥栖・船小屋・新大牟田・新玉名は毎時2本の各停で十分だと思うんだよね
うち1本を鹿児島直通にして。

日中は久留米・熊本・新八代・川内停車のさくらがあれば速達便は十分かと。
これで輸送力が不足するようなら増発って方向でいいんじゃないかな?
83名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:29:39 ID:ehl1xouiO
>>79
それらすべてが同等じゃないよ
同等ならば久留米市は中核市にはなってない
それなりの価値があるからそういった格付けをされてるんでしょう
九州は末端だから、関西圏と同じには考えにくい
84名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:44:56 ID:MRaDXNtX0
>博多〜熊本 20分台
>博多〜鹿児島 1時間弱

たとえノンストップにしたとしてもこれらの達成は無理。
85名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:48:18 ID:ehl1xouiO
>>79
それで決まりそうなものを後付けの新設駅がゴタゴタ言うから(ry
月曜から必死だな
8685:2010/10/25(月) 23:53:54 ID:ehl1xouiO
またアンカー間違えた>>82だスマン
87名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:56:53 ID:MRaDXNtX0
言っておくけど新大牟田は後付けの新設駅じゃねえぞ。
88名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:59:29 ID:9YIYiYFh0
実は熊本以北で当初から構想にあったのは新大牟田だけだもんなw
もう一つは新鳥栖だけど、今の新鳥栖とは違う場所だったんだよな
89名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:59:36 ID:MRaDXNtX0
というか、これでいいと思う。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●□━━□● 直通さくら(1/h)
==●●━━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
90名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:01:27 ID:G98AlqpYO
>>87
そりゃわかってる
91名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:07:17 ID:G98AlqpYO
>>88
多分久留米、新大牟田、新玉名
間違ってなければ昭和50年頃の発表
92名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:27:31 ID:tkAQXeC60
>>91
前に本スレに
博多−鳥栖(肥前旭?)−大牟田(新大牟田?)−熊本
と書いてあったよソース付きで
93名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:10:18 ID:Gr24bFAkO
直通さくらの速達性を確保したいみんなの気持ちはわかるけど。残念ながらQに各自治体の要望を無視するような度胸はない。
新鳥栖久留米新大牟田の選択停車はガチ。下手したら筑後船小屋新玉名も停車しかねない。
新鳥栖久留米筑後船小屋停車型と久留米新大牟田新玉名停車型が交互に運行とか、そんなとこだろ。

良い悪いじゃない。あくまで予想。
94名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:34:39 ID:tkAQXeC60
>>93
S編成が揃う再来年になればいい方向になるよ
直通さくら毎時2本化で、こういう感じのダイヤになるだろうから

大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●△●━△━●●━━━━━●●━━●● さくらAorみずほ
●●●●●●△△△●●●●━●━●===== さくらB
==========●●●●●●●●●●●● つばめa(のぞみ対面乗り換え)
==========●●●●●●●===== つばめb(のぞみ対面乗り換え)
or
●●━●△●━△━●●━━━━━●●━━●● さくらAorみずほ
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== さくらB
==========●●●━●━●●●●●● さくらC(のぞみ対面乗り換え)
==========●●●●●●●===== つばめ(のぞみ対面乗り換え)
全て毎時1本
95名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:52:33 ID:tkAQXeC60
再来年以降は、熊本≒盛岡でみずほをはやて型にするのも悪くないかも
さくらA 岡山ひかり・盛岡やまびこ型
さくらB 博多起点のとき・たにがわ・仙台やまびこ型
つばめ 博多起点のなすの・たにがわ型

大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━━●●━━━━━●○━━○● みずほ
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== さくらA
==========●●●━●━●●●●●● さくらB(のぞみ対面乗り換え)
==========●●●●●●●===== つばめ(のぞみ対面乗り換え)
△選択停車 ○一部通過
96訂正:2010/10/26(火) 01:53:43 ID:tkAQXeC60
>さくらB 博多起点のとき・あさま・仙台やまびこ型
97名無し野電車区:2010/10/26(火) 04:00:36 ID:Q9fqx7lv0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●●━━━●●━━━● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●━━●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
========●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
98名無し野電車区:2010/10/26(火) 07:01:04 ID:2vWvvS340
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━━● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●━━●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
========●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)

全便100km未満で4連続停車じゃ「さくら」の名が泣く。
99名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:12:46 ID:G98AlqpYO
>>98
それが一番ありそう
それでこのスレにおいても一定地域をのぞいては賛成で流れてきてたはず
話を御破算にして引っ掻き回すとこもこのくらいで妥協したらどうですか?
100名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:42:50 ID:pHTr/Tl50
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━━● 直通さくら(1/h)
==●○●━○━●●━━●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
========●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)

新大牟田>新鳥栖の選択停車で
101名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:51:34 ID:MHEwbJmx0
>>97-100
つーか熊本以南は毎時2本だろが。
何で毎時4本あることになってんだ?
102名無し野電車区:2010/10/26(火) 10:40:56 ID:G98AlqpYO
>>101
なら熊本つばめがないパターン
103名無し野電車区:2010/10/26(火) 10:44:42 ID:mXdpNzmB0
鳥船玉に毎時2本以上停車する必要はあるの?
上記各駅には鹿児島つばめ(1/h)のみ停車でも問題なさそうじゃね(鳥栖は微妙か)?

過去ログ見れないんで、前スレまでの流れはわからんw
104名無し野電車区:2010/10/26(火) 10:47:32 ID:I8ySjmB20
>>103
在来線特急廃止の救済面が強いかと
これで運行してみて利用が少なければ削減って方向なんだろうと思うよ
105名無し野電車区:2010/10/26(火) 10:51:17 ID:G98AlqpYO
>>103
必要ない
それはみんなわかってるが、引っ掻き回す知事レベル以下続く人々
106名無し野電車区:2010/10/26(火) 11:13:54 ID:mXdpNzmB0
>>104>>105
サンクス。
107名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:05:25 ID:21TcJDIR0
>>55>>64
福岡県や県内自治体は新幹線より在来線の動向のほうに関心があるんだと思う。
要注意なのは鳥栖分断か。
108名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:30:45 ID:LSg0TzqDO
>>93
問題は自治体との協議。
速達性を強めなければ、鹿児島客を確保可能であるが、熊本客は確実に確保できない。博多〜熊本が30分台でなければ乗らない。1時間所用の熊本発着のつばめはガラガラであるのは決まっとる。
109名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:36:12 ID:21TcJDIR0
>>108
そこは各停の値段にもよるでしょう。安売りは好ましくないだろうけど…
110名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:52:20 ID:Gr24bFAkO
熊本つばめは便利だよ。のぞみにしっかり接続するし。
でもそれを自治体が理解していない。要望は無視できない。だから直通さくらの停車駅は多くなる。
博多熊本は2駅程度が選択通過だろうね。
111名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:05:34 ID:6BwvztIJ0
>>93
熊本人ですが,つばめで博多熊本間1時間って,乗りたくないな。せめて45分くらいで博多に
着いて欲しい。
112名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:24:20 ID:pHTr/Tl50
>>107
Qはへいきでそれやるけど、それやったら、鳥栖以南の在来線なんて大赤字になるんじゃない?
113名無し野電車区:2010/10/26(火) 16:00:01 ID:sEIF9WQGO
普通列車の系統分割の例

筑前前原、城野

特に城野は不評だったなあ
114名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:50:40 ID:6UcNRjhH0
>>107
対西鉄があるから、下手な在来線ダイヤは組めないだろう
115名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:37:08 ID:G98AlqpYO
>>114
ならば鹿児島線快速は今より利便性がよくなる?
運賃のみ比較すると、よほど利便性よくしないと今より利用者減る
116名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:07:06 ID:dkiY5ccVO
>115
現状維持じゃない?大牟田・久留米〜博多間で新幹線使う奴はビジネス客か緊急を要する人ぐらいしか使わないだろ?
117名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:11:17 ID:uWICQawUP
>>116
意外にも帰宅時、終バスを逃すとタクシーしか足が無いとか言う場合有効なんだわ。

タクシー代>新幹線差額 の場合ね。
118名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:25:01 ID:6UcNRjhH0
>>115-116
新大牟田ではどうしても今までの大牟田・荒尾の特急需要を全て拾いきれないから
鳥栖快速か羽犬塚準快速が荒尾まで伸びるのではないかと思うが
対西鉄でも有効だし

快速が筑後船小屋に停車するのかどうかは分からんが
119名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:53:52 ID:G98AlqpYO
やはり人口が多いだけに色々な利用者がいるな
観光とかいうのは流行り廃りがあるから、人口の多さは停車に大きく関わる
乗り換えとか観光とか言って駅周辺にほとんど住んでない場所は時間2本がせいぜいだろう
120名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:00:39 ID:J3uChqHg0
新玉名にしても玉名温泉なんて知る人ぞ汁、たいした温泉地でもなかろ?
121名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:02:46 ID:G98AlqpYO
鳥栖快速存続はありえないでしょう
新幹線開業後の鳥栖駅って利用価値落ちないか?
鳥栖に特急停まるわ、新鳥栖にもある程度停まる。
あそこにそこまで利用できるだけ人住んでるか?
122名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:12:34 ID:G98AlqpYO
>>120
それでも今まで特急停まってたから、それなりの価値はあると思う
しかしこんどは船小屋温泉もでてくるなw
123名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:02:00 ID:Q9fqx7lv0
>>117
そんな特殊な事例を持ち出したらキリがない
124名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:13:31 ID:xtJM+KfA0
対西鉄(笑)
そんなに西鉄が嫌なら八女か若松、前原にでも住め
125名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:18:09 ID:2vWvvS340
>>118
>快速が筑後船小屋に停車するのかどうかは分からんが

快速が筑後船小屋に停車する意味は、三河安城以上にないからなぁ。
次の瀬高は各停でも次だし、その次は新大牟田利用を勧めたい大牟田まで停まらないし。
126名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:54:22 ID:6UcNRjhH0
>>125
三河安城はあまり参考にならんと思うよ
近隣の快速(新快速等)停車駅の利用客数とライバルとの競争が比にならんし
新幹線の両隣駅がアクセスがいい名古屋と豊橋だからね

まぁ筑後船小屋の快速停車の件で議論しようとは思わないけど
127名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:00:29 ID:2vWvvS340
>>126
三河安城〜名古屋にしろ三河安城〜豊橋にしろ、筑後船小屋〜久留米や筑後船小屋〜大牟田以上に遠いだろ。
それに岡崎とか刈谷とか、みやまとは比にならんくらい大きな町も多い。
128名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:01:38 ID:OUhnGlIt0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●○●━○━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

新大牟田=新鳥栖の選択停車で


みずほ運転時

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(1/h)
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●○●━○━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)


直通車両が揃い、利用客の差が明らかになってきたら…

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
━●●△●━△━●===== 直通さくら(1/h)
==●△●━△━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)

新大牟田=新鳥栖の選択停車で
129名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:19:50 ID:2vWvvS340
むしろ選択停車は必要ないと考える。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●━━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
130名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:20:34 ID:7VclST1k0
新大阪のJR西日本が使える折り返し枠はこれ以上増えないのでは?
あとのぞみが博多まで2本広島まで3本(博多分含んで)ある以上RS相当は1〜2でいいはず
山九直通しても大幅に増えるかは怪しいましてやみずほ形態でめちゃくちゃ増える要素は?
山九を増やすにはうまく団体客を新鳥栖とかの駅まででも確保することじゃないの?



131名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:21:44 ID:e9ltdF9Z0
久留米って,毎時4本って必要?

直通需要もさほどあるとも思えないし,つばめ+博多乗換で十分だと思うけど。

小さい需要を拾う必要があるといっても,毎時4本止める必要はないでしょ。さくらの片方を
止めれば十分。
132名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:26:05 ID:6UcNRjhH0
>>127
だから参考にならないんだよ
在来線にしても新幹線にしても他駅の需要が大きいからそっちが重視されるからね
快速・新快速にしても毎時何本も走らせて、表定速度も全国トップクラスに速い
距離は長くても利便性・時間距離の短さはあっちの方が上だよ
133名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:29:03 ID:G98AlqpYO
>>130
そこまでして佐賀県に停めたい?
そんな例あげてたらきりがないよ
選択停車もなくなるよ
134名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:19:31 ID:3ZN/3RdSO
鳥栖駅に併設だったらここまで叩かれてないだろうにね。
一応乗車人員も鳥栖>久留米だし。
つかさ、もう合併したら?鳥栖と久留米ェ。
135名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:36:57 ID:EZzqqd530
直通さくらが久留米しか停車しないなんてあり得ない。
久留米、川内くらいの停車要求であれば、わざわざみずほなんて設定しない。

鳥栖だか久留米だか筑後だか大牟田だか知らんけど、
対阪神からみれば大したことはない都市群が足の引っ張り合いをして、みんなで沈んでいくんだろ。

いまのままだと結局こんな感じになる。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●○●□○□●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●━●━━━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
●:全停車、○:選択停車(どちらか停車)、□:選択停車(どちらか停車)

ベストはたぶんこれ。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(1/h)
==●━━━━━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
136名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:43:00 ID:3ZN/3RdSO
豊前は小倉、筑前は博多、筑後は久留米船小屋大牟田…
筑後は自重しろよ。
137名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:58:24 ID:2vWvvS340
>>132
いや、そういうことを言っている訳じゃないんだけどね。
138名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:03:19 ID:6UcNRjhH0
>>136
国鉄の当初の構想通りなら
豊前小倉、筑前博多、肥前鳥栖(肥前旭)、筑後新大牟田で一国一駅だったのにな

>>137
人口規模・周辺環境・隣駅の条件、快速の役割等があまりにも違い過ぎて参考にならないよ
139名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:09:09 ID:CqbVxVx40
>>135
最近どこかの新聞に直通さくらはみずほ+3〜4駅で
新大阪〜鹿児島中央約4時間と書かれていたが
140名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:43:12 ID:LhqDY7IPO
>>134
新鳥栖に停めろとうるさいのがいて、それがそもそもの発端
併設の感覚で停まるのが当たり前と言って叩かれ
逆ギレして叩かれ
観光バスがどうのこうのとか検討違いのとこに行き
それを県全体でさわいで、あげくの果ては他の県に顰蹙かって・・・
最初は新幹線はいらんとか言っておきながら、少ない負担で着工させて・・・
他の県の迷惑考えてなさすぎる
住んでる人が少ない、通り道で特急があれだけ停まれば見た目に使ってる人は多いのが当たり前だろう
しかしなんで住んでる人少ないの?

そりゃ文句もでるんじゃないか
141名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:47:51 ID:LhqDY7IPO
>>135
久留米、川内、新八代だろうw
142名無し野電車区:2010/10/27(水) 06:23:33 ID:vpq+ipTh0
現在「さくら」停車を公式に要望しているのは新鳥栖・久留米・新大牟田・新八代の4駅。
特に久留米・新大牟田の2駅に関しては、駅乱立により当初計画と比べて大幅に時短効果が薄くなったため、
「当初想定されていた各停」レベルという意味での「さくら」停車は必要ではないかと思う。

従って、理想は

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(1/h)
==●━●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)

となる。
143名無し野電車区:2010/10/27(水) 06:24:39 ID:vpq+ipTh0
でもよく考えたら熊本以南は時間2本なんだよな。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

やっぱりこれに落ち着くか。
144名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:44:18 ID:LhqDY7IPO
>>134
平成の大合併の時に話はあったらしい
県が違うからダメという単純な理由で流れたようにもとれた
どちらにも気の毒なことだったんでしょう
145名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:50:11 ID:LhqDY7IPO
>>143
みずほがない時間帯は久留米停車の新鳥栖、新大牟田選択停車を走らせる感じか
146名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:54:17 ID:vpq+ipTh0
>>144
>県が違うからダメという単純な理由で流れた

それは大牟田と荒尾。
鳥栖と久留米は協力関係にあるように見えて、新幹線駅問題ひとつとれても統制はとれてない。
147名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:55:33 ID:vpq+ipTh0
>>145
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●○●━○━●━━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

新鳥栖・新大牟田には1日1〜2往復程度の停車で十分だと思う。
148名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:56:31 ID:vpq+ipTh0
若干修正

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●○●━○━●○━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

新鳥栖・新大牟田・新八代には1日1〜2往復程度の停車で十分だと思う。
(もちろんいずれか1駅の停車)
149145:2010/10/27(水) 07:56:34 ID:LhqDY7IPO
スマン、そうなると久留米が時間4本になるからだめか
150名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:45:59 ID:LhqDY7IPO
>>148
久留米に4本は気になるが、在来線の特急廃止、他減便等で両方向の利便性を考えるとしかたないか
新八代は直通停車でいいのでは?
151名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:49:16 ID:kiHh0lap0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△△━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●△△━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

直通さくらも,島内さくらも,新鳥栖と久留米の選択停車。これでどの駅も70点
152名無し野電車区:2010/10/27(水) 09:01:23 ID:6Z6cXpxj0
でも、九州内乗り換え発生するパターンはNG。
153名無し野電車区:2010/10/27(水) 09:04:02 ID:mCDUKIb7O
まあ小倉や博多と比べると鳥栖から大牟田までは駅勢圏が小さいんだよな。
例えば小倉だと宗像や下関、南は大分まで利用者がいるし。
154名無し野電車区:2010/10/27(水) 09:20:22 ID:nl2BXYJHP
>>144>>146
合併の枠組みは諦めたようだが、まだ野望は持っている。
久留米・鳥栖・小郡・基山で道州制移行時に州都を持ってこようとしている。

http://www.city.kurume.fukuoka.jp/cross_road/
URLを見ればわかるが、個人や民間のサイトではない。

個人的には道州制自体ピンと来ないのでニュートラル
155名無し野電車区:2010/10/27(水) 10:13:21 ID:8DrvTlGY0
新鳥栖は九州新幹線の特急料金が博多打ち切り計算になった時点で死に体だよ
観光バスのハブターミナル化するにしても遠距離逓減がきかない時点で選択肢から外れる
(観光バスのツアーなんて削れるところを徹底的に削ってくるからね)
それとも一駅だけ自由席に乗せるのか?

佐賀も停車論争には熱心みたいだけどもっと森を見ようよ
岐阜羽島が利用されるのはひとえに広大な駐車場があるのと東名阪への利便性あっての事なんだし
156名無し野電車区:2010/10/27(水) 10:52:18 ID:LhqDY7IPO
>>155
自分のとこだけよければそれでいい
それで今まで鉄道も高速道路もやってきた
だから新幹線だって同じだろ
今さら他のとこに利便性持っていかれてたまるか
熊本方面からの長崎への短絡線なんざ作らせない
当然九州の州都も佐賀県以外ありえないんだから
ここまでやればもっと発展するはず。人口ももっと増える
157名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:31:46 ID:SJDZmQ5DO
そもそもなんで久留米に停車させるの?人口が多いから?筑後の中心都市だから?九大本線との接続?
158名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:41:32 ID:B1bRb2it0
>>157
久留米廚がいるんだよ。新鳥栖や新大牟田との選択停車が許せないらしい。
子供みたいに直通さくらは全停車じゃなきゃ嫌だ嫌だと言っている。
159名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:02:19 ID:LhqDY7IPO
そりゃ久留米からすれば既存駅で人口もそれなりにいるから、
新設と同等に扱うなという気持ちがあるだろう。微妙な意見だが
だけど新鳥栖にとまればあとはどうでもいいって言う佐賀県の
言い分もどうかと思うとこがある
なんか共倒れかな。それで双方が納得するかだが
160名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:23:42 ID:nl2BXYJHP
九大本線(笑)
161名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:26:26 ID:LhqDY7IPO
久留米厨もいるが、佐賀厨もいる
162名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:27:03 ID:mCDUKIb7O
遠い将来、鳥栖久留米が合併するとしても肥前旭新都心とか作りそうな予感。
163名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:27:30 ID:oYH37uXb0
>>134
一応乗車人員も二日市>鳥栖≒博多南だし。


164名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:56:46 ID:+vXNRB6S0
折れは久留米厨でも佐賀厨でもないが、佐賀の久留米に対する非難が見苦しい。
165名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:13:43 ID:qUT3GGgw0
>>157
鹿児島線を忘れてる。
それと小倉〜博多間がQじゃないから博多以南で在来線快速を使われるとQに料金が入らない。
もっとも直通停めたからといって在来に逃げられる可能性があることに変わりはないから微妙でもある。
166名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:15:59 ID:pFVBdsCpO
まあ衰退していく地方都市によくある典型的な地域対立だな。
お互い激しくののしりあって、仲良く共倒れになればいいんじゃないのかな。
167名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:32:14 ID:qUT3GGgw0
道路や空港は変わらないから地域は倒れたりしないっしょ。だから要望しやすいのかもw
運行する会社にとって重要な問題だろう。
168名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:32:21 ID:LhqDY7IPO
一方が罵ってるようにしか思えないけど
久留米は建設的な意見を求めてるだけでしょう
それがしゃくにさわるんじゃないかな
169名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:57:54 ID:pFVBdsCpO
>>168
>>140こういうのは建設的とは思わないけどね。
過去の経緯はともかく、つくってしまったものは仕方ない。両駅をどう活用しついくかを考えるのが建設的な議論。
過去の経緯にとらわれていつまでもグダグタ言ってるのは田舎の議論。
170名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:06:34 ID:8DrvTlGY0
>>156
だから県が九州〜山陽の特急料金を通算にするように働きかけるとかしなきゃ新鳥栖が死ぬのよ
今のままの料金体系なら対博多の需要しか掘れないわけ。そうなると島内各停が毎時2本あれば充分って話になると。
新大阪〜博多だと指定席特急料金5000円、新大阪〜新鳥栖だと7000円なんてなったら誰が使うの?

自分のところが良くなる為にもっと頭を使えよ
171名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:26:00 ID:mCDUKIb7O
鳥栖も久留米も博多から近すぎるし結局便利な博多を使う人が多そうな気がする。
172名無し野電車区:2010/10/27(水) 15:11:36 ID:SJDZmQ5DO
鳥栖・久留米通過で無問題
173名無し野電車区:2010/10/27(水) 16:26:48 ID:4f5YK8dT0
博多厨はほんとウザイな

174名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:00:28 ID:LhqDY7IPO
もうさくらやめて、みずほとつばめにしたら?
175名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:42:42 ID:sGYVFnXK0
>>174
いいね、それ!
176名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:51:06 ID:hDQHPBKP0
山陽はのぞみより安い速達が必要なんだと思う。
177名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:42:25 ID:LhqDY7IPO
みずほ=直通速達
つばめ=島内各停

さくら=直通島内各停
178名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:18:13 ID:umw1NASd0
速達厨の言い分&気持ちもわかる
しかし新大阪の折り返し容量(現在の駅拡張はcによるものでwがあまり金出してないならなおさら)
のぞみ・RS→さくら・岡山ひかり(実質こだま)・こだまを考えてもさくらの多くが多停車型になるとおもう。

個人的には停車駅の少ない速いのぞみ〜停車駅の少ない島内鹿児島さくらに博多で短時間乗り継ぎできるようにしてほしい
179名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:21:29 ID:znp6Dfuy0
>速達厨
九州内の停車駅が増えそうなのを嫌がったJR西日本のことですね分かります
180名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:03:01 ID:LhqDY7IPO
てことは、直通さくらの本数がみずほ並みってこともあるか
181名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:19:57 ID:LhqDY7IPO
>>176
のぞみより安い速達ってRSのことか?
182名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:33:01 ID:qFjR+LNA0
熊本「なんで熊本発着のさくらがないんだ!?、熊本なめるな」
鹿児島「つばめといったら鹿児島発着だろ!?、鹿児島なめるな」
他途中駅「多くは望まないから、時間一本くらいは乗り換えなしで各駅に行けるようにしてよ」
↑最低ラインの要望としてこれくらいはありそうじゃね?

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(朝夕1/h)
━●●━○━○━●○━━○● 直通さくら(上記以外1/h)
=○●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ(1/h)
==●━○━○━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
183名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:46:10 ID:LhqDY7IPO
もうそのあたりで良さそう
184名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:47:22 ID:umw1NASd0
>>182
熊本さくらの存在意義がわからん

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●◎◎━◎━●●●●●● 直通さくら(1/h)
==●━◎━◎━●○━━○● 島内さくら(1/h:みずほのない時間帯)
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車)
185名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:48:03 ID:umw1NASd0
184
100点になる駅はない
かといって特定の駅が60点未満にもならない
186名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:00:39 ID:CqbVxVx40
>>151
だいたいその位が70点ダイヤだろうな
187名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:01:14 ID:dIooeOgg0
熊本が要求するなら
熊本止まりのみずほかのぞみだろ
188名無し野電車区:2010/10/28(木) 01:30:48 ID:JzZusQkl0
5年位前の読売新聞報道だと、
熊本までは毎時4本、鹿児島中央までは毎時2本、
速達便は毎時2本で、途中。熊本のみの停車
とのことだったから、

元々は
博多、熊本 毎時4本

新鳥栖、久留米、筑後船小屋、新大牟田、新玉名 鹿児島中央 毎時2本

新八代、新水俣、出水、川内 毎時1本
の予定だったはず。


 久留米は毎時2本だったはずなのに、今では4本とも予測されているし、


 新鳥栖、新大牟田も3本近くは有りそうだし、
新八代、川内も2本近くありそう。


 いつの間にか停車駅が増えたな。
189名無し野電車区:2010/10/28(木) 02:06:32 ID:LaDq+x/U0
>>188
久留米厨が多いからな。本州の奴からみたら久留米ってどこ?みたいな感じなのに
190名無し野電車区:2010/10/28(木) 02:48:11 ID:p3ao0GJ10
>>188
鹿児島・熊本が大都市ではないので直通以外はあまり飛ばす必要もないのだが
直通が毎時2本だとこんな感じになるのであまり悪くもないな
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(1/h)
━●●●●●●●●===== 直通さくら(1/h)
==●━━━━━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ  (1/h)

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●○━━○● 直通みずほ(1/h)
━●●●●●●●●===== 直通さくら(1/h)
==●●●━━━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ  (1/h)
まぁこれが理想かな〜
191名無し野電車区:2010/10/28(木) 03:13:55 ID:yyx2uMY1P
>>188
> 5年位前の読売新聞報道だと

5年前とか参考になるかよ馬鹿w
192名無し野電車区:2010/10/28(木) 06:57:03 ID:1HG2QHUo0
>>184
>100点になる駅はない
>かといって特定の駅が60点未満にもならない

その◎や○の意味にもよる。
193名無し野電車区:2010/10/28(木) 06:58:41 ID:1HG2QHUo0
>>190
上段はともかく下段、新鳥栖・久留米に連続停車する時点で「さくら」の名が泣く。
それだったら新大牟田にも停めた方がよい(当初計画からあった駅ということで)。
194名無し野電車区:2010/10/28(木) 07:14:16 ID:8Iw0Fyp/0
何故、さくらが九州内各駅停車になっているだ。
JRからの正式発表内容から外れている。
195名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:08:47 ID:VF4Mq2aqO
一応妄想スレだからw
まぁ叩きあうくらいやったがおもしろいでしょう

ところで筑後船小屋ってなんで2面3線になってるかわかる人いる?
196名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:18:28 ID:VF4Mq2aqO
>>189
久留米以外にも名前すら知らないところばっかなんだがw
197名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:59:45 ID:R/jnXGUH0
本州の会社の管轄の路線じゃないからそこからの視点などたいして重要じゃないだろうな。
198名無し野電車区:2010/10/28(木) 09:33:25 ID:u0kUMu4W0
>>195
ウィキペディアの船小屋駅では,「また新幹線駅は当初2面2線構造での計画であったが、JR九州の
要望と負担により2面3線(待避線追加)へと変更となり着工した」となっている。

てことは,JR九州は船小屋でつばめがみずほ,さくらを退避するダイヤを考えているのだろうか。
199名無し野電車区:2010/10/28(木) 09:39:32 ID:/0678aiG0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●◎◎━◎━●●●●●● 直通さくら(1/h)
==●━◎━◎━●○━━○● 島内さくら(1/h:みずほのない時間帯)
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車)

●必ず停車
○は一部の列車が通過する
◎は◎から1ないし2選択停車
△は一部運転(営業停車)


100点になる駅はない
かといって特定の駅が60点未満にもならない
島内さくらは博多で速いほうののぞみ(停車気が少ないヤツ)と接続
200名無し野電車区:2010/10/28(木) 10:44:21 ID:tMyxAuIHO
久留米程度の都市で毎時4本止める必要なし。
最低ライン現特急毎時2〜3本補完することで考えてもらいたい。
201名無し野電車区:2010/10/28(木) 11:06:35 ID:m1MCrSF9O
でもまあ考えてみたら小倉博多間も昼間の数時間は毎時四本になるんだし
博多熊本が毎時四本ってだけでも過剰な気がー。
202名無し野電車区:2010/10/28(木) 11:25:31 ID:VF4Mq2aqO
>>198
サンクス
待避以外の理由もありそうだったからね
203名無し野電車区:2010/10/28(木) 11:58:45 ID:zlAXnZDjO
>>200
確かに。直通さくらは久留米は通過して良さそう。博多駅つばめ乗り換えで充分。新鳥栖や大牟田も同じで
204名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:05:50 ID:d7J86c650
そうするなら在来線特急が必要になるな。
205名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:08:55 ID:DHitXE4YO
通過厨ウザイ!
206名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:23:59 ID:tMyxAuIHO
新鳥栖久留米毎時2〜3本、船小屋新大牟田新玉名毎時2本なら、在来特急は要らない。
207名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:27:45 ID:VF4Mq2aqO
通過厨の意見はもっとも。地方都市の運命だからしかたない
ただ今回に関しては停車させるのに必死だろう
特に鳥栖市を含めた佐賀県は水面下も活発のようだ
しかし、九州外からみたらどうせ長崎ルートも作るのにそこまで熱心な必要があるのかと思う
久留米市が熱心なのはわかるんだが・・・
長崎ルートが危ういということか?

筑後船小屋から佐賀空港直結を作るという噂もあるし、なんだか不思議な地域だ
208名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:23:46 ID:V1jcGzhR0
10月21日の読売新聞。佐賀県の古川知事が「さくらはできるだけ多く停めてほしい」という記事があった。
ということは、佐賀県としては、新鳥栖さくら全停車はあきらめたか?うーん。。。
鳥栖市は相変わらず、いずれみずほも停車させると強気だが。
209名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:25:11 ID:d7J86c650
>>207
長崎ルートができると山陽区間からの乗り換えは博多でほぼ固まるから
その前に停車の先例をつくっておく必要があると考えてるのかも。
210名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:37:10 ID:VF4Mq2aqO
仮に今停車になったとして客見込めるんだろうか?
ついでに在来線の新しい駅には特急停まるだろうし、
在来線の速達効果に影響って1駅くらいならどうってことないかな
211名無し野電車区:2010/10/28(木) 14:10:28 ID:EZhGp4snO
開業時のダイヤは、さくらの停車駅を多目にしておけばいい。
停車パターンはどうでも良いんだが、例えば、直通さくらは新鳥栖全停車、久留米新大牟田選択停車、島内さくらは、久留米全停車、新鳥栖新大牟田選択停車とか。
一部、筑後船小屋や新玉名に停めたって良い。
すると、のぞみが博多でつばめに接続するのと大差なくなる。つばめが便利ということになる。

そうすると逆に停車駅を減らせ、という話になって、みずほが毎時1本になるんじゃないかな。
212名無し野電車区:2010/10/28(木) 15:01:32 ID:8Iw0Fyp/0
みずほは最速達で特別料金がプラスされ、山陽直通でしょ。
みずほが毎時1本走られたら、苦情多発では・・・。
213名無し野電車区:2010/10/28(木) 15:26:47 ID:zlAXnZDjO
>>212
苦情を言うのは久留米厨や佐賀厨だろ。本州の人は通過で構わないだろ
214名無し野電車区:2010/10/28(木) 16:01:25 ID:697KHJ990
本州へ行きたいのなら在来線特急(かもめ・みどり・ハウステンボス・
ゆふいんの森・ゆふ・有明(?))で博多駅まで出てのぞみ・
ひかりレールスターに乗れよと言いたい。
215名無し野電車区:2010/10/28(木) 16:31:48 ID:VF4Mq2aqO
>>213
佐賀厨だけじゃないの?
実際ニュースでもコメントしてるくらいだし
それでもあきらめきれてないみたいだし
216名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:06:47 ID:p3ao0GJ10
>>211
>そうすると逆に停車駅を減らせ、という話になって、みずほが毎時1本になるんじゃないかな。
逆!停車駅を増やすのは簡単だが減らすのは難しい
みずほを毎時1本にするには、熊本以南を毎時3本にするか、
みずほの多くを新八代・川内に停車するようにしないと難しいな

まぁ、それでも停車駅は増えると思う
>>2>>6>>7の上段と中段、>>68>>89>>129>>151
のようなダイヤが有力だろう
通過厨が望むような速達中心のダイヤにはならない
217名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:22:05 ID:VF4Mq2aqO
新鳥栖って福岡市近郊区間になる?鳥栖はそうだけど
218名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:35:04 ID:DIYs5QNT0
>>211-213
山陽の速達がのぞみとみずほ中心になれば改悪感が漂うだろう。
219名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:39:40 ID:5SqBilAAP
>>217
既存近郊区間では新幹線を含んでるのは米原駅 - 新大阪駅だけだな。
おそらくないだろ。

ま、JRQ次第ではあるけど。
220名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:55:21 ID:p3ao0GJ10
>>219
山陽の西明石−相生も近郊区間
221名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:01:01 ID:5SqBilAAP
>>220
指摘thanx見落としていた。
でもまあ、全体からするとわずかだし、私鉄との競合もない九州では
ないと思うけどね。
222名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:27:41 ID:/0678aiG0
>>213
みずほを広島折り返しにして山陽区間のレールスターを現状維持するなら問題ないでしょうけど
またのぞみを減らすと山陽対東京需要を飛行機に取られる欠点も持っている

その点からもみずほ以外の最速達さくらを博多発で最速系のぞみと接続させるのが最善策だとおもう。
そうすれば時間はかかるけど直通のさくら のぞみ〜島内さくらの最速パターンと客が分かれる
223名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:31:54 ID:/0678aiG0
想像するに
JR九州の主張=通過厨的発想
JR西日本の主張=レールスターの延長的発想&九州主要駅多停車型
JR東海の主張=博多のぞみ毎時2本は対航空上必要じゃないんですか?
佐賀県の主張=最速列車を新鳥栖に!
久留米市の主張=さくらすべてくるめに停車を!
熊本以北すべての駅=毎時2本以上の停車を
熊本以南すべての駅=毎時1本以上の停車を

この条件で得られるすべての主張に対する70点以上の答え=九州新幹線開業時のダイヤ
でFA?

224名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:35:44 ID:gp3REzai0
>>199
停車駅が少ないのぞみって何?

のぞみ自体は山陽区間ではみずほ停車駅に加えて
姫路・福山・徳山・新山口のいずれか1駅だけに必ず停車するから
博多発着だと大して時間は変わらないはずだと思ったが違うのか?
225名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:44:06 ID:VF4Mq2aqO
>>219>>220
ありがと
近郊区間にされて速達飛ばす理由にされるなんてのもいやだからなぁ

やっぱみずほがとまってこそ九州の中心にふさわしい
226名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:48:22 ID:/0678aiG0
>>224
山陽新幹線の
のぞみ+レールスター=>さくら+こだま(各駅・岡山まではひかりが代用時間帯有)
の体制で
レールスター相当をみずほにしたら姫路・福山・山口県内3駅(徳山・新山口・新下関)をどうする?
227名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:51:07 ID:/0678aiG0
みずほのない時間帯の最速パターンを停車駅が多目の直通さくらから乗換えのある島内さくら〜のぞみにしたら山陽でのさくら集中を防げる

228名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:00:15 ID:PB2caIX90
名古屋・京都〜九州区間(主に熊本)のこともあるから、
のぞみのうち1本の接続相手は島内さくらになるんだと思う。
もう片方ののぞみの相手がつばめのうちの1本になる。もう1本のつばめの相手はRSか何もなし。
この列車は利便性いまいちで島内さくらの停まらない駅は事実上のぞみ〜つばめは毎時1本になる。
ここが鹿児島線に流れやすい場所だろうか。
229名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:25:17 ID:LvyCr8mZ0
>>199を見て、生徒によって点数の付け方を明らかに変える贔屓教師を思い出した。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●◎◎━▲━●○━━━● 直通さくら(1/h)
==●◎◎━○━●●●●●● 島内さくら(1/h:みずほのない時間帯)
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車)

●必ず停車
○は一部の列車が通過する
▲は島内さくら通過時に停車する
◎は◎から1ないし2選択停車
△は一部運転(営業停車)

これなら全駅とも平均点70点前後で揃う。
230名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:26:10 ID:LvyCr8mZ0
>>229若干修正

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●◎◎━▲━●○━━○● 直通さくら(1/h)
==●◎◎━○━●●●●●● 島内さくら(1/h:みずほのない時間帯)
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車)

●必ず停車
○は一部の列車が通過する
▲は島内さくら通過時に停車する
◎は◎から1ないし2選択停車
△は一部運転(営業停車)

これなら全駅とも平均点70点前後で揃う。
231名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:32:16 ID:LvyCr8mZ0
>>206
>新鳥栖久留米毎時2〜3本、船小屋新大牟田新玉名毎時2本なら、在来特急は要らない。

いや、普通に必要だが。
232名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:38:17 ID:/0678aiG0
>>230
現実的な案だけど直通と島内を熊本以南で変えたほうがさくら一極集中を分散化できるとおもう
山陽ではRSの置き換え 直通での九州内速達需要すべて直通さくらにするよりのぞみ〜さくらと直通さくらに分散化した方がいいと思うんだが・・・

まぁ普通に考えたら>>230案がベースになるんだろうな
博多以東では最低でも毎時2のぞみ 1さくら(rs相当)1こだまになるんだろうな
一部つばめ・島内さくらが博多での車両基地整備のために小倉折り返しになるかもね

九州新幹線〜小倉〜こだま〜博多〜博多南 とか・・・
233名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:41:24 ID:/0678aiG0
>>232
鹿児島線の特急は長崎系統・久大線系統以外は廃止ですよ
快速も二日市以南各駅停車の久留米・荒木どまり 鳥栖から荒尾まで 大牟田以南に系統分離

ただ小倉博多間と博多佐賀間に新型直通特急が出来るかもしれないが 鹿児島線系統は新幹線誘導
234名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:48:09 ID:2ARds/Mf0
>>231
数か月前の熊本の新聞の新聞のインタビューでQの幹部(社長だったかな?)が、
特急は基本的に残らないという様な事を言っている

>>232
直通さくらは新大阪−鹿児島中央約4時間、みずほ+3〜4駅と報道されている
235名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:59:41 ID:PB2caIX90
福岡県や自治体が金出したのは在来線から特急減らして
便利にしてもらいたいというのもあるはずだから、
鹿児島線でやりすぎると文句が出ると思うよ。
236名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:06:12 ID:/0678aiG0
>>234
それならその3〜4に当る駅を予想すればいいということで
a:川内・久留米
b:新八代・新大牟田・新鳥栖
aが必ず停車 bから1ないし2停車
ですね・・・

個人的には島内さくらと直通さくらでメリハリつけて速達を望むひとはのぞみ〜さくら 乗り換えなしはさくら誘導してほしかった 以上

237名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:13:16 ID:vP1UmumP0
>>235
在来線から特急減らしたら不便になるやろ糞ヴォケ
238名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:15:28 ID:LvyCr8mZ0
特急を残さないなら、現在の特急の利便性を下げるようなことはできないだろう。
従って、

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●▲○━▲━●○━━○● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h:みずほのない時間帯)
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車)

この辺が既定路線になると思われる。
239名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:16:59 ID:LvyCr8mZ0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●▲○━▲━●○━━○● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h) ←速達リレーつばめの代替
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車) ←鈍足リレつば・有明の代替
240名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:18:15 ID:2ARds/Mf0
>>236
山陽含めて3〜4で、最低限のぞみ並は停車するだろうから九州内は2〜3と思う
予想
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●△●━△━●●▲▲━━━●●━━●● 直通さくら(毎時1本)
==========●▲▲━●━●●●●●● 島内さくら(毎時1本)
==========●●●●●●●===== つばめ(毎時2本)
●●●●●●△△△●●=========== ひかりRS(毎時1本)
ピーク時みずほが走る時間帯
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(毎時1本)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== 直通さくら(毎時1本)
==========●●●━●━●●●●●● 島内さくら(毎時1本)
==========●●●●●●●===== つばめ(毎時1本)
△▲選択停車
241名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:31:06 ID:VF4Mq2aqO
佐賀厨としての不安なんだが、
鳥栖には今までのまま特急停まらせて、新鳥栖もさくらが停まるのは
たとえ選択停車でも70点以上の価値はある
そこに博多佐賀に新特急なんて話になれば100点に近いんだが
そこらへん他は文句出ないんだろうか?
もちろんその案がいいのは言うまでもないが
242名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:34:27 ID:lJiCld7V0
正直、博多・熊本間「つばめ」は新鳥栖通過でも構わないと思うが、
Q社長はあくまでつばめは「各停」といっているからなぁ。
243名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:53:58 ID:/0678aiG0
予想
大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━━━●━━━━━●━━○━━●●=========== のぞみa(毎時1本)
●●━━━●━●━━━●━▲▲━━●●=========== のぞみb(毎時1本)
●●━●━●━━━━━●================== のぞみ広(毎時1本)
●●●●●●======================== ひかり岡 (山陽ではこだま代わり)
●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(一日4往復)
●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(一日4往復)
●●━●━●━●━━━●━▼▼━▼●●▲▲━━━●●━━●● 直通さくら(毎時1本)
==================●△△━△━●●●●●● 島内さくら(毎時1本)
=================○●●●●●●●○○○○○ つばめ(毎時2本)

▼から1つ ▲から1つ △から2つ 選択停車 ○は一部
こだまは山陽各駅(面倒なので省略)
244名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:56:05 ID:/0678aiG0
みずほが重複してた 福島みずほの説教聞いてくるわww
245名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:00:29 ID:Oaxgd0T60
予想
東大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━●━━━━━●━━○━━●●=========== のぞみa(毎時1本)
━●●━━━●━●━━━●━▲▲━━●●=========== のぞみb(毎時1本)
━●●━●━●━━━━━●================== のぞみ広(毎時1本)
━●●●●●●======================== ひかり岡 (山陽ではこだま代わり)
=○○○○○●●●●●●●●●●●●●●=========== こだま(毎時1以上確保)
=●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(一日4往復)
=●●━●━●━●━━━●━▼▼━▼●●▲▲━━━●●━━●● 直通さくら(毎時1本)
===================●△△━△━●●●●●● 島内さくら(毎時1本)
==================○●●●●●●●○○○○○ つばめ(毎時2本)

▼から1つ ▲から1つ △から2つ 選択停車 ○は一部
246名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:04:00 ID:Oaxgd0T60
こだま8両化 のぞみ毎時2本化ということから 山陽内のRS相当列車は毎時1で十分と判断
そのためには桜を姫路・福山・山口県内3駅から1つに止める必要がある
そうすると山九直通の速達制が減るからみずほの新設となったんだとおもう。
247名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:35:16 ID:3cVYCD2S0
248名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:43:18 ID:y5pK609PO
つか新鳥栖は長崎ルートの駅で、速達停める必要なくね?
新駅に速達停めるような要望につきあってるより、佐賀県には長崎ルートできるから我慢汁!くらいのこといえんのか?今回開業はあくまで鹿児島ルートだ
鹿児島ルートの速達性考えたら鹿児島本線沿線が優先だろ。まずそっちの利便性考えないといけんくない?
新鳥栖はあくまで長崎本線併設なんだから、開業のついでにあんな近距離停めたら駅ダイヤは90点はあるぞ
249名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:48:40 ID:fICPJMHj0
>>230>>239>>245
これらだと、熊本以南としては100点に近い。
一部とはいえ鹿児島つばめが残るから「鹿児島つばめ消滅に伴う不満」は少ないし、
時間3本利用できる状況も生まれるし。

…でも、熊本以南って時間2本程度だったよね?
「程度」って言葉に期待は持てないんだよなあorz
250名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:48:56 ID:eBMGwbOs0
さくらの停車駅は、みずほより3-4駅多いという発表を基に考えると、

姫路か福山のどちらかに停車

徳山か新山口のどちらかに停車

新鳥栖か久留米か新大牟田のどちらかに停車
(停車数の割合は、久留米5:新鳥栖3:新大牟田2)

新八代か川内のどちらかに停車
(一日数本は、新八代でも川内でもなく、新水俣か出水にも)

ということになるんだろうな。
251名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:55:11 ID:eBMGwbOs0
>249

熊本以南は、原則、毎時2本だが
みずほは、例外にするかもという報道もあったから、


朝夕は毎時3本
(みずほ、さくら、さくら又はつばめ)もありうるかも。

川内、出水、新水俣、新八代の
通勤、通学需要もあるから、
朝夕の毎時2本は減らせないでしょう。


 熊本以北も毎時5本もありえるらしいし。
252名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:58:37 ID:3cVYCD2S0
>>249
新規開業区間(新八代以北)は各自治体の要望の70点
既に開通している区間(新八代以南)は現状が基本の100点程度と考えてもいいだろう

>>250
RSも残るのだからRSが走る時間は山陽内はみずほ+1駅でもいいだろう
>>240こんな感じで
253名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:32:07 ID:kfBt1uUz0
久留米は30万都市だけど利用するのはほぼ市内限定
(八女、筑後や柳川方面は船小屋の駅勢圏)
鳥栖は佐賀市を含む佐賀県南部や長崎県、日田方面も駅勢圏だから
どちらが重要かといえば鳥栖だろ。
254名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:38:49 ID:Oaxgd0T60
255名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:01:28 ID:00yTHkjo0
>>253
物の見方が偏り過ぎ。
日田が鳥栖の駅勢圏とかw
256名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:05:43 ID:ucbaqWjD0
>>253
>鳥栖は…日田方面も駅勢圏だから
>どちらが重要かといえば鳥栖だろ。

さすがにそれはない。

257名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:49:58 ID:PPPPxEDR0
>>254
>>255
同意。ただ、久留米は利用するのはほぼ市内限定の部分は当たっていると思う。
福岡県内在住者は久留米って重要都市みたいな感じがするけど、本州在住者から見れば
久留米なんて通過で良いと思う。観光地でもなければビジネス利用者が大勢見込める訳ではないし。
258名無し野電車区:2010/10/29(金) 03:20:55 ID:00yTHkjo0
>>257
その見方も誤り。
久留米は博多ー熊本間で唯一のまともな新在併設駅。
羽犬塚は勿論、大牟田からも乗換えが見込める。(新大牟田が不便なので)
それに、久留米ー福岡空港間の高速バスが1日38往復も出てるが、それだけ空路利用者が多いということは新幹線へシフトさせられる数も少なくない。
島内車両のみの停車にすると、リレーつばめや有明のユーザーが快速へ流れてQが特急料金を取り損ねる恐れもある。
佐賀と長崎は在来特急が残るから、新鳥栖は重視しなくても損にはならない。
259名無し野電車区:2010/10/29(金) 06:14:24 ID:wDubAuhI0
>>258
>羽犬塚は勿論、大牟田からも乗換えが見込める。(新大牟田が不便なので)

あくまでも博多以遠に関していえばな。
博多に出るのにわざわざ久留米で(もちろん筑後船小屋でも)新幹線に乗り換える奇特な奴はまずいない。

ただ、あくまで新鳥栖・久留米のどちらに停車させるべきかといわれれば、久留米だろう。
あくまで新鳥栖停車を優先させるつもりなら、かもめ・みどり・ハウステンボスは博多乗り入れをやめて鳥栖打ち切りでいいと思う。
260名無し野電車区:2010/10/29(金) 06:16:59 ID:wDubAuhI0
>>252
>新規開業区間(新八代以北)は各自治体の要望の70点

そんな点数は贔屓教師しかつけない。
261名無し野電車区:2010/10/29(金) 08:27:06 ID:y5pK609PO
日田は久留米圏内。さすがにそこまで言うと佐賀厨言い過ぎ。
鳥栖は特急も充実してるし、本来駅すらいらん場所。
つばめ時間2本で十分。要望とはいっても、身勝手すぎる。
佐賀県がかきみだすのはやめてもらいたい
長崎ルートできたら今度は何要望するんだろう?
262名無し野電車区:2010/10/29(金) 08:44:30 ID:y5pK609PO
>>259
久留米に直通が停車すれば、羽犬塚、瀬高、大牟田の乗り換え客を見込めるのは確実。
久留米は開業後に今までと性質がかわって、乗換駅としての役割の比率が高くなりそう
Qとしても航空機に対抗できる要素が高いから、停める必要性はわかってるでしょう
263名無し野電車区:2010/10/29(金) 08:48:54 ID:FYSRJj6w0
>>261
佐賀厨の意見が酷いと思うんだが>>253も車利用前提ならあながち間違った意見でもないと思う
鳥栖JCTに近い立地を生かせば化ける可能性はあるよね

新在接続だと久留米だけど、パーク&ライド考えたら新鳥栖って実はいい立地条件かと
ただ特急料金の本州との打ち切り計算がどう出るか。
264名無し野電車区:2010/10/29(金) 09:25:53 ID:CZ5Xvl/U0
ダイヤと料金にもよるが
二日市〜荒尾ぐらいまで久留米圏内にできるだろう。
てかそうなってないと道路や在来線に逃げられやすい状態になってるはず。
265名無し野電車区:2010/10/29(金) 09:41:06 ID:FYSRJj6w0
>>264
二日市〜鳥栖はさすがに博多じゃないかな?
九州の高速自体GW盆暮れくらいしか渋滞しないからパーク&ライドは強敵だと思うよ。
266名無し野電車区:2010/10/29(金) 09:44:12 ID:y5pK609PO
あの辺の道路がボトルネックになってることを考えれば道路とまとめて考えるのはどうかと。
唯一まともな併設駅の久留米は、今まで市内需要だけだったが乗換駅として重要になりそう。そのへんQもわかってるでしょう。
鳥栖のパークライドは鳥栖に限ったことじゃなく、船小屋、大牟田あたりにも言える。まぁ船小屋は辛いか。。。
267名無し野電車区:2010/10/29(金) 09:50:21 ID:/KLrKLduO
毎時一本の直通さくらと、毎時二本のつばめ→博多でのぞみ乗換と
どっちが利便性高いんだろ?
なんとなく直通さくらの利点って博多までの乗車機会が増えることくらいな気がする。
新大阪新神戸岡山広島へ行くなら博多でのぞみに乗らない?
268名無し野電車区:2010/10/29(金) 09:57:39 ID:FYSRJj6w0
>>266
鳥栖が博多の隣駅って条件を生かせるかどうかだと思うんだよね
船小屋、大牟田じゃ博多から駅数的に遠すぎるんじゃない?
それにボトルネックと言うけど博多駅周辺みたいなことはないでしょ?

久留米の乗り換え需要は思ったほどないんじゃないかな。
在来線にそのまま乗っていって本数の多い博多から乗車ってのが定着してしまいそう。
久留米だと博多の2つ隣になるから特急料金への心理的抵抗感が出てくるかと。
269名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:06:50 ID:CZ5Xvl/U0
>>265
下りは久留米でしょう。

>>267
のぞみに接続するつばめは1本だけだと思う。もう1本は島内さくらじゃないかと。
270名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:10:20 ID:Oaxgd0T60
>>267
九州の考え方とダイヤによるとおもう。

公式に確認できている事柄
・博多熊本毎時4 熊本鹿児島毎時2
・みずほは1日4往復(時間帯未定上記規格ダイヤに入るのかはいらないのか不明)
・みずほ停車駅は新神戸・岡山・広島・小倉・博多・熊本
・博多新大阪間ののぞみは毎時2〜3
・博多新大阪間の桜は毎時1
・レールスターも一部に残る(毎時1あるかないかの運転本数)
・現在のレールスターの車両は順次こだまになる
・100系廃止へ

ここまでが確認できている事柄ですよね?
271名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:17:17 ID:FYSRJj6w0
>>269
確かに下りは久留米利用になりますね。

ただ、在来線特急が全廃された結果値上げ→車に逃げられましたという最悪のシナリオにならないようにQには料金的に頑張って欲しいものですが・・・
今の山陽こだまなんて酷い利用率だし。
272名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:21:04 ID:/KLrKLduO
この筑後+鳥栖の問題地帯って今までは博多の駅勢圏だった地域なんだよな。
新幹線博多駅の利用者数も少し減っちゃうのかねー?
273名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:22:27 ID:QtrRi3gh0
車に逃げられるのはせいぜい島内だろ。
それにビジネス的には、公共交通機関でしか移動を認めない会社も多い。
274名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:25:06 ID:QtrRi3gh0
>>272
> 新幹線博多駅の利用者数も少し減っちゃうのかねー?

博多駅利用者は混雑が緩和されるし、JRQも負荷やリスクが分散できる。
デメリットよりメリットのほうが大きいと思うけど?
275名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:05:38 ID:erv8hM5hO
『みずほ』新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央
『さくら』上記駅+(姫路と福山の選択停車)、(徳山と新山口の選択停車)、(新鳥栖と久留米の選択停車)、(新八代と川内の選択停車)
276名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:16:12 ID:y5pK609PO
今のような駅配置になったからには博多での在来線乗り換えを
久留米あたりに少し分散できればというQの考えもあって(鹿児島線限定で)
久留米市も駅周辺の開発を進めていると思う
実際みたり、話しを聞くと、かなり気合いの入れ方が今までと違うみたい
277名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:26:25 ID:erv8hM5hO
@『さくらA』『みずほ』+3駅の場合 新大阪、新神戸、岡山、福山、広島、新山口、小倉、博多、熊本、川内、鹿児島中央
A『さくらB』『みずほ』+4駅の場合 みずほ停車+(姫路or福山)(徳山or新山口)(新鳥栖or久留米)(新八代or川内)
278名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:39:03 ID:qnt9Lrqy0
テスト
279名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:44:19 ID:qnt9Lrqy0
とりあえず九州管内のみ
直通さくらA
鹿児島中央、川内、熊本、久留米、博多

直通さくらB
熊本、新大牟田、新鳥栖、博多

島内さくら
鹿児島中央、川内、新八代、熊本、久留米、新鳥栖、博多

これで70点はもらえるだろう。
280名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:08:20 ID:X9z4xZfqO
>>259
確かに。羽犬塚や大牟田からも博多まで新幹線で行く奴はうんこ漏れそうな奴ぐらい。博多以東に行きたい奴は博多乗り換えで。直接さくらは鳥栖も久留米も大牟田も通過で良い
281名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:22:42 ID:GFdcfFdUO
>うんこ漏れそうな奴
出張旅費支給のビジネスマンか
282名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:25:06 ID:erv8hM5hO
>>280
同意。
博多〜大牟田間は思ったほど需要は見込めない。
特に久留米についてはライバルの西鉄電車と在来線快速がある。

対策
・鳥栖〜大牟田の快速廃止。
・博多〜新大牟田間の新幹線特別切符やWEEKEND切符などの開拓が必要。

安いか速いかどちらかである。
283名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:51:35 ID:tA6lmhipO
みずほ+3〜4駅ってのは、九州内の駅のことなんじゃないの。
山陽の停車駅まで考えてないでしょ。
284名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:51:39 ID:y5pK609PO
どう佐賀厨が騒いでも、新鳥栖が久留米に勝る要素が少なすぎる。
在来線乗り換えが明らかに見込める久留米は全停車しかなさそう
既存駅併設だから毎時4本もしかたなかろう
ソースはないが、当然みずほも停めようとしてただろうし、鹿児島線沿線で他に客見込めるとこがない。Qとしてもぎりぎりの選択で、通過を選んだと思う。
航空機需要のある程度高い土地であるから、対抗するなら全停車だと推察してみる。
285名無し野電車区:2010/10/29(金) 13:06:52 ID:SQ40wKhG0
>>283
公式見てこい
286名無し野電車区:2010/10/29(金) 14:04:09 ID:/KLrKLduO
距離的にいえば
博多→新鳥栖→久留米→船小屋→大牟田って
博多→東郷→海老津→黒崎→小倉みたいなもんなんだな。
なんかすごいな。
287名無し野電車区:2010/10/29(金) 14:47:09 ID:zJpoAMFq0
まあ、いくら皮肉っても新直方ができるわけではない。
288名無し野電車区:2010/10/29(金) 15:03:04 ID:erv8hM5hO
>>284
航空機対策については熊本・鹿児島しか考えなくてよろし。
現状、博多〜新大牟田は意味のない路線。
久留米全停は逆にマイナス。
鹿児島はまだしも熊本客を多く拾いたければ、博多〜熊本間は全通過。
289名無し野電車区:2010/10/29(金) 15:15:20 ID:y5pK609PO
>>288
まぁ熊本、鹿児島にしたらそうだろうね。
しかし全部通過したら、さくらはいらなくなるよ
対航空機も含めて、総合的に考えると、博多熊本間で一番有力なのは久留米じゃないかという妄想だw
290名無し野電車区:2010/10/29(金) 15:38:49 ID:erv8hM5hO
>>289
博多行きでは、久留米乗客は見込めない。料金が高い上に時短効果があまりない分、新幹線使用のメリットがなくなる。
普通に快速や西鉄を利用をする。

また用地買収や勾配の問題で直線で結べなかった分、アダになるでしょう。
当初計画の博多〜熊本26分、博多〜鹿児島中央1時間5分がベストパフォーマンスであった。
九州新幹線は初の赤字路線になるかもしれん。
291名無し野電車区:2010/10/29(金) 16:20:11 ID:3cVYCD2S0
直通さくらの停車優先順位はこうだろな
川内≧新八代>久留米>新鳥栖>>他
川内・新八代はさくら全停車で久留米・新鳥栖は選択停車と予想

>>290
>九州新幹線は初の赤字路線になるかもしれん。
整備新幹線の使用料は赤字にならないような仕組みになっている為まずない

>当初計画の博多〜熊本26分、博多〜鹿児島中央1時間5分
整備新幹線なのに高い建設費が掛かる東北(盛岡以南)・上越のような規格で造れる訳がない
292名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:32:11 ID:73/ZIJJ9O
いつの時代でも
さくら・みずほ
セットだな〜

☆″ブルトレ時代の
みずほ逆転現象
293名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:34:07 ID:DXCf/XYD0
「さくら」15往復の内訳

全列車停車 博多 熊本 鹿児島中央
10往復停車 川内
5往復停車 新鳥栖 久留米 新八代
294名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:00:37 ID:ReH0bNbqO
佐賀みたいなカス中の糞カス県、迂回すりゃ良かったのにな
295名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:12:08 ID:3cVYCD2S0
>>293
さくらが15往復ならみずほ+4駅で

全列車停車 新八代 川内
選択停車 久留米8〜10 新鳥栖5〜7
選択停車 福山6〜7 新山口6〜7 姫路1〜3
程度と予想

>>294
佐賀県迂回して筑紫野〜小郡〜久留米を通るってか?
博多南から大幅迂回で建設費高騰、用地買収も難航、久留米駅乗り入れも困難
費用負担大幅増加で福岡県も拒否
296名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:46:47 ID:z9NR5HBI0
大脳新皮質を使ってないんだろうなあ。>佐賀県迂回
297名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:01:48 ID:wDubAuhI0
>>291
新八代が久留米の上ってことはさすがにないだろう。

博多=熊本=鹿児島中央>>(超えられない壁)>>久留米≧川内>新八代>新大牟田≒新鳥栖>>(さらに超えられない壁)>>他
298名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:04:07 ID:wDubAuhI0
>>280
>羽犬塚や大牟田からも博多まで新幹線で行く奴はうんこ漏れそうな奴ぐらい。

在来線の列車にもトイレくらいついてるだろ。西鉄じゃあるまいし。
299名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:05:29 ID:z9NR5HBI0
新大牟田と新鳥栖は「他」だろJK
300名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:07:57 ID:dwtK7FYr0
速達を新鳥栖とめろーって言ってるの、F知事とS市だろん。
T市は、別にどっちでもいいやってところ。博多に行くのに4枚きっぷか快速あたりでええもっ。
車でもすぐ着きますたですも。
おみやげも博多駅名店街にいっぱいあるもんね。博多発新幹線のほうがいい。

ホントは、T市とK町はF県気分だからね
301名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:09:17 ID:wDubAuhI0
>ホントは、T市とK町はF県気分だからね

仮にそうなら速達停車どころか新幹線駅そのものができなかっただろうよ。
302名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:21:39 ID:dwtK7FYr0
T市に駅ができたの、Qが博多により近い駅が欲しかったのと、
K市とのライバル心があいまったのよーん。
まあ、TもKも博多のつぎは熊でいいとこころの中で思ってる。
なかなか気が小さいもので、偉い人に言われるとふらふらしちゃうのね
303名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:39:28 ID:3cVYCD2S0
>>297
博多のぞみの停車本数が福山・新山口>>>姫路になったり
郡山・福島あたりに停車しないはやてが二戸やいわて沼宮内に停車するのと同じだよ
末端であるほど有利。その区間の走行本数が少ない区間程有利だよ

川内・新八代は末端区間であり、区間の走行本数も少ない
久留米付近は毎時4本、博多で毎時2本ののぞみやRSへの乗換も安易

結果直通さくらの優先順位もこうなるよ
川内≧新八代>久留米>新鳥栖>>他
304名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:44:49 ID:G+wE8tRt0
佐賀県東部でも、みやき町〜佐賀市あたりからだと、
新鳥栖駅より久留米駅の方が行き易い。
バス便も充実している。
結局、新鳥栖駅は、長崎本線乗り換えをどのくらい見込むか、
ということになってしまうんだろう。
305名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:45:46 ID:X9z4xZfqO
>>284
新鳥栖が久留米に勝てる要素が無いからと言って久留米に全停車させる必要もないと思う。

>>298
例え話に真面目に答えてくれてありがとう!
306名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:55:59 ID:wDubAuhI0
>>303
>博多のぞみの停車本数が福山・新山口>>>姫路になったり
>郡山・福島あたりに停車しないはやてが二戸やいわて沼宮内に停車するのと同じだよ

それは鹿児島さくらのほかに熊本さくらが設定されてはじめて成り立つ理論だよ。
それに、その理論だと新鳥栖はその位置に来ない。
307名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:02:34 ID:x5fcgrNb0
島内さくらは新鳥栖停車。直通さくら
は久留米停車で。
長崎・佐賀⇔熊本・鹿児島需要はこれでOK。
長崎・佐賀⇔本州は博多乗り換えで。

新鳥栖は、乗り換え駅だしな。
308名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:10:02 ID:G+wE8tRt0
でも、新鳥栖駅での長崎本線乗り換えはQにとっては重要。
Qの収入源だからな。
本州から来て、博多駅で在来線に乗り換えるより、
新鳥栖駅で乗り換えてもらった方がQの収入は増えるだろう。
そのあたりもダイヤに織り込まれるかも。
309名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:11:36 ID:wDubAuhI0
そのためには「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」を鳥栖打ち切りにしないとな。
310名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:14:39 ID:00yTHkjo0
>>308
博多から長崎本線へは特急でしょう。
それ以外は鳥栖で乗り換えが発生するし。
なので、新鳥栖があってもなくてもQの儲けはあまり変わらない。
311名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:14:42 ID:ui6illzEo
おそらく、川内は「みずほ」以外全停車になる。

鹿児島市への通勤・通学の需要が多く、国や県の出先機関があり、さらには原発もある。

自分が川内市長なら九電を通じてJRにはたらきかける。
312名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:20:53 ID:G+wE8tRt0
確か川内には重要な神社があったよな?
313名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:21:11 ID:00yTHkjo0
>>311
その話だと、つばめで事が足りる。
鹿児島中央は隣の駅だし、博多ー小倉のような区間つばめを設定してやれば済む話。
あとは島内さくらで十分。
国の出先機関なら用事があるのは福岡か東京だろうしね。
314名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:22:18 ID:3cVYCD2S0
>>306
S編成が揃う再来年春には熊本直通さくらが毎時1本設定される可能性は高いと思うよ
それにQとしては直通さくらに久留米・新鳥栖の利用者が3人乗るより、
川内・新八代の客1人が乗ってくれた方が良いわけだよ
酉としても久留米・新鳥栖の利用者は出来るだけ博多からのぞみに乗ってくれた方が良い
315名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:25:02 ID:y5pK609PO
佐賀厨の久留米否定論が醜すぎ
316名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:25:47 ID:qnKUa2Hp0
佐賀は博多からなら特急になるが新鳥栖からだと普通もある。
ダイヤでは特急に接続になるんだろうが一応逃げ道がある。
317名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:26:38 ID:/KLrKLduO
乗車実績が欲しいから新鳥栖乗換勧めると思うよ。
長崎系特急で新鳥栖で新幹線案内をしないとは思えない。
新鳥栖が毎時二本あればダイヤ合わせられるわけだしさ。
318名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:27:18 ID:3cVYCD2S0
>>314の続き
ここからは予想だが
熊本以北に無停車とも考えにくく、1駅停車させるなら久留米だろう
ただし毎時1本は避けた方が良く、その時は新鳥栖との選択停車が考えられる

そして再来年、熊本直通さくらを久留米と新鳥栖には毎時1本停めればいいし、
鹿児島中央直通さくらは熊本〜博多無停車化

こうすれば久留米・新鳥栖に鹿児島中央直通さくらが停車しなくても、
直通さくらの本数は増える訳で久留米・鳥栖からの反発も無いだろう
319名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:28:20 ID:wDubAuhI0
川内や八代の連中は博多で乗り換えがあっても黙って新幹線を使うだろうけど、
久留米や大牟田の連中は博多で乗り換えがあると知ったら博多まで在来線を使ってしまうからなぁ。
320名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:31:19 ID:00yTHkjo0
>>314
新八代や川内なら特別扱いしなくても新幹線に乗るだろう。
競合私鉄もないし、在来線に流れることもない。
空港も遠い。

一方で福岡の南部は西鉄があるし、博多まで在来を選ぶ客もいるし、空港アクセスも良い。
こういう地域の客を新幹線へシフトさせる、少しでも利益を上げるにはこういう商売が必要になるのですよ。
321名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:32:58 ID:wDubAuhI0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●▲○━▲━●○━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h) ←速達リレーつばめの代替
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車) ←鈍足リレつば・有明の代替

熊本さくら設定時

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●━○━━━●○━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h) ←速達リレつばの代替
━●●○●▲○▲●===== 熊本さくら(1/h) ←鈍足リレつばの代替
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車) ←有明の代替

●=全列車停車
○=ほぼ全列車停車
▲=一部列車停車
△=一部列車乗り入れ
322名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:41:35 ID:3cVYCD2S0
>>320
それは直通さくらにの座席数に余裕が出る再来年以降の話だよ
レールスターを存続させるという事は直通さくらの停車数を減らす効果もあるが
直通さくらにの座席数に余裕が無い為でもあるからね

あと>>318の予想も理由の一つ
323名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:42:16 ID:qnKUa2Hp0
熊本発着さくらって西にメリットあるのかなぁ。とくに博多以南各停の場合。
新大阪の駅は自分ところじゃないんだし九州直通を毎時2本にするメリットは???って感じ。
324名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:47:42 ID:wDubAuhI0
>>323
西にとってのメリットは少ないだろうが、全くゼロとはいえないと思う。
325名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:47:55 ID:dwtK7FYr0
川内停車は朝夕に優遇するんでしょ
あちこちでとめろーけんかしてる隙に、ふなごやんに停車。快速接続うひょーみたいな
新大牟田も新玉名も在来線接続しないとは、とほほ


白いかもめ号、ゆふいんの森号には博多からご乗車ください。
HTB・みどり号には新鳥栖での接続が便利です。
久留米は久大線普通に接続でーす。
326名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:49:41 ID:wDubAuhI0
>>321を若干修正

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●▲○━▲━●○━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h) ←速達リレーつばめの代替
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車) ←鈍足リレつば・有明の代替

熊本さくら設定時

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●━○━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 島内さくら(1/h) ←速達リレつばの代替
━●●●●━●━●===== 熊本さくら(1/h) ←鈍足リレつばの代替
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車) ←有明の代替

●=全列車停車
○=ほぼ全列車停車
▲=一部列車停車
△=一部列車乗り入れ
327名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:51:00 ID:wDubAuhI0
>>325
船小屋に快速停車する意味がない。
渡瀬や銀水あたりに停めた方がマシ。
328名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:53:49 ID:3cVYCD2S0
>>323
熊本直通さくらは山陽内でRSの停車パターン
鹿児島中央直通さくらは山陽内でのぞみ同等停車パターンになるのではと思う
そうなれば酉にも十分メリットがあるでしょう

熊本直通さくらは博多〜熊本を各停にして、
岡山ひかりや盛岡やまびこのような役割を果たしてもいいと思う
329名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:01:54 ID:qnKUa2Hp0
>>326
こういうふうになりやすいのが熊本発着さくらの問題点だと思う。
鹿中までずっと各停で1本捨て列車になるし、
新水俣が不便で福岡〜熊本南部は九州道+西回り道へ流出、出水は単純に困る。
のぞみの接続相手が各停だけになってしまうのもかなりまずい。
手っ取り早く鹿中つばめから船小屋〜新玉名あたりを通過させればいいが…
どうせやりにくいんだろう。

>>328
盛岡やまびこは運行会社が1つだしはやてに置き換わる傾向だよね。
岡山ひかりは本当はやりたくないんだと思う。
関西〜熊本の競争力につながらないのがねぇ。
330名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:02:14 ID:dwtK7FYr0
そりゃ、ふなごやん快速停車はどーかと思うよ。
でもね、本来あの駅自体がどーなのってもんだからね。

三池炭鉱に穴掘るくらいなら、普通に大牟田でよかったろうに
荒尾、長洲行くのに久留米からちんたらかい
331名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:03:40 ID:wDubAuhI0
>>329
一応こういうのも考えてはある。

熊本さくら設定時

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(4往復)
━●●━○━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h) ←速達リレつばの代替
━●●●●●●●●===== 熊本さくら(1/h) ←鈍足リレつばの代替
=△●●●●●●●△△△△△ つばめ(各駅停車) ←有明の代替
332名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:07:56 ID:wDubAuhI0
>>330
大牟田からでも筑後船小屋で乗り換えるくらいなら久留米って選択肢が現実的なのに、
荒尾長洲になるとなおさらそういう傾向が強まるだろう。
どっちに転がっても筑後船小屋の方が久留米より新幹線の停車本数が多いなんてあり得ないし。
333名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:13:47 ID:qnKUa2Hp0
どうしても熊本発着直通さくらやるなら利用の多い5本の時間帯だけでいいと思うんだ。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●○━━○● みずほor直通さくら
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら
━●●●●━━━●===== 直通さくら
==●●●●●●●===== つばめ(2本/h)
334名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:14:07 ID:3cVYCD2S0
>>329
>岡山ひかりは本当はやりたくないんだと思う。
>関西〜熊本の競争力につながらないのがねぇ。

鹿児島中央直通さくらの博多〜熊本を無停車にもできるし、
「のぞみ−(対面乗り換え)−鹿児島中央島内さくら」は存続させたいだろうし、
関西〜熊本の競争力にも少しプラスになると思うよ
あと毎時2本中1本の博多〜熊本各停が生きる列車になるしね
335名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:20:55 ID:qnKUa2Hp0
>>334
たしかに一番目のメリットはそれなりのもんだね。
みずほにすることなく速くできるから。
毎時間必要だとは思わないが一部時間帯では意味がありそうな気がしてきました。
336名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:21:22 ID:PPPPxEDR0
>>317
俺もそれはあると思う。博多より新鳥栖乗り換えを勧めて1区間だけど九州新幹線利用者数アップと
九州新幹線全線開通の経済効果を佐賀・長崎県両県に少しでも波及させないと。
337名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:25:15 ID:wDubAuhI0
>>333
いくら何でも新鳥栖・久留米ともに時間4本はやり過ぎだろう。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●○━━○● みずほor直通さくら
==●●━━●━●●●●●● 島内さくら
━●●━●━━━●===== 直通さくら
==●●●●●●●===== つばめ(2本/h)

これくらいが妥当な線ではないかと。
338名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:27:17 ID:wDubAuhI0
>>336
>九州新幹線全線開通の経済効果を佐賀・長崎県両県に少しでも波及させないと。

なんで地元負担してない長崎に経済効果を波及させる必要があるの?
339名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:29:33 ID:qnKUa2Hp0
>>337
こうするよ

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●○━━○● みずほor直通さくら
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら
━●●●●━━━●===== 直通さくら
━●●━━●●●●===== 島内さくら
==●●●●●●●===== つばめ
340名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:31:21 ID:qnKUa2Hp0
>>339訂正

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●○━━○● みずほor直通さくら
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら
━●●●●━━━●===== 直通さくら
==●━━●●●●===== 島内さくら
==●●●●●●●===== つばめ
341名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:33:56 ID:wDubAuhI0
いっそのことこれでもいいと思う。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●○━━○● みずほor直通さくら
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら
━●●●●━●━●===== 直通さくら
==●━━●━●●===== 島内さくら
==●●●●●●●===== つばめ
342名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:40:01 ID:foWoGZRe0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ
==●○○━━━●━━━●● 直通さくら
━●●●●━●━●●●●●● さくら
==●○○●○●●===== つばめ×2/h

基本このパターンでいいよ


343名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:40:39 ID:3cVYCD2S0
こういうダイヤになると思う
開業時 昼ダイヤ
大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●△●━△━●●▲▲━━━●●━━●● 直通さくら(毎時1本)
==========●▲▲━●━●●●●●● 島内さくら(毎時1本)のぞみ対面乗換
==========●●●●●●●===== つばめ(毎時2本)のぞみorさくらorRS対面乗換
●●●●●●△△△●●=========== ひかりRS(毎時1本)
再来年以降 昼ダイヤ
●●━●△●━△━●●━━━━━●●━━●● 直通さくら(毎時1本)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== 直通さくら(毎時1本)
==========●●●━●━●●●●●● 島内さくら(毎時1本)のぞみ対面乗換
==========●●●●●●●===== つばめ(毎時1本)のぞみ対面乗換
△▲:選択停車
344名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:44:40 ID:/KLrKLduO
まあ新鳥栖も久留米もそれなりに停まるんじゃない?
つーか大牟田とか荒尾の人は新幹線ができたら不便になるかもね。
特急はなくなるし、新幹線駅は遠いし…。快速が便利になるといいけど。
345名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:47:37 ID:Oaxgd0T60
岡山ひかりの意義
・日中のこだま運行区間を岡山〜博多にすることで老朽化したこだま専用車両の運用数削減
・新大阪駅の山陽新幹線折返し枠の捻出(一時期はこのために姫路でこだま折り返し、新大阪〜岡山で相生だけ通過するひかりとかもあった)
・東海道新幹線の新大阪折り返しの余裕を作る(岡山で折り返し整備を毎時1やると変わる)
別に客のことを考えている点よりも運用都合の側面が多い。

346名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:50:36 ID:Oaxgd0T60
>>343
RSは毎時1以下が確定(よってほとんどが桜で代替となるとおもう)

山陽枠(博多までで考えると)
のぞみ2〜3/h
さくら1/h
RS0〜1/h
こだま1以上/h
みずほ4/d



347名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:54:56 ID:y5pK609PO
今の時点で、金ほとんど出してない新鳥栖は停める必要ない
長崎ルートつくってから色々要望すればいい
348名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:58:19 ID:3cVYCD2S0
>>346
酉のリリースにはみずほのように「一日数往復」というような書き方ではなく、
RSは一時間に0〜1本と書かれているのでRSは昼が中心ではないかと思う

みずほが走るような朝夕のピーク時は博多のぞみ3本や熊本さくらが走りRSが走らないのでは?
349名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:02:54 ID:+kZjm8sf0
みずほの時間帯 さくらは熊本以南各駅停車で熊本以南の各駅から一日4本は関西直通とかなるのかも
350名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:03:40 ID:5Nd6UbTeO
長崎ルートができたら新鳥栖が大宮的な位置づけになるのかな?
351名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:15:26 ID:t32MgCSH0
いくら妄想スレでも長崎ルートとか痴人のポエムだろ
352名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:24:15 ID:coC2A9j+0
>>349
そうなるとますます>>348の可能性が高そうだが、
開業時はS編成9本、R編成10本、800系9本じゃなかったか?
そのダイヤが運行できるかな?

朝夕のみずほ時間帯はこれなら可能かな・・・
みずほ、熊本さくら S編成・R編成
熊本つばめ、島内さくら 800系
353名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:24:59 ID:TPvw74dl0
東大神姫岡福広徳山下小博|博鳥久船大玉熊|熊八水出川鹿
京阪戸路山山島山口関倉多|多栖留小牟名本|本代俣水内中
___________着|発_____着|発_____
============|03●●●●●56|====== つばめ
=22●●●●●△△△●06|=======|====== ひかり
1045●━●━●━●━●13|=======|====== のぞみ
============|18●━━●━00|01●●●●01 さくら
=59●●●●●△△△●37|39━●━━━17|18▲━━▲07 さくら
3005●━●●●━━━●44|=======|====== のぞみ
============|49●●●●●42|====== つばめ
5029●●●●58=====|=======|====== のぞみ


鹿川出水八熊|熊玉大船久鳥博|博小下山徳広福岡姫神大東
中内水俣代本|本名牟小留栖多|多倉関口山島山山路戸阪京
_____着|発_____着|発___________
======|02●●●●●55|============ つばめ
======|=======|00●━━━●●●━●3513 のぞみ
36▲━━▲25|26━━━●━04|06●△△△●●●●●44= さくら
42●●●●42|43━●━━●25|============ さくら
======|=======|30●━●━●━●━●5833 のぞみ
======|=======|=====44━●●●1553 のぞみ
======|=======|37●△△△●●●●●21= ひかり
======|46●●●●●39|============ つばめ
354352:2010/10/30(土) 00:25:45 ID:coC2A9j+0
少し補足
朝夕のみずほ時間帯はこれなら可能かな・・・
みずほ、熊本直通さくら        S編成・R編成
熊本つばめ、鹿児島中央島内さくら 800系
355名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:47:07 ID:5jl71FHv0
これでどうでしょう?

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ
==●●●━●━●●━━●● 島内さくら
━●●━●━━━●===== 大阪さくら
━●●●●━●━●●━━●● 広島さくら
==●●●●●●●●●●●● つばめ
356名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:48:12 ID:k5iiV4YAO
新鳥栖に速達停めるのは長崎本線に今以上のメリットがあるだけで、久留米と選択停車なんてしたら
特急がなくなる鹿児島本線の利便性をなくしてしまうことになるでしょう。Qもそのくらいわかってるでしょうから、
鹿児島ルートにと鹿児島本線を相互的に考えれば、新鳥栖は各停時間2本で70点じゃないですか?
荒尾、大牟田、瀬高、羽犬塚あたりは快速で久留米乗り換えの本州直行利用。久大線も同様。上下便ともにそれなら利便性は70点と思いますよ。
採算性も必要でしょうけど、筑後地区が頭ごなしに意味がないと邪険にされる必要ないと思います。
それが政治的に無理なら、博多熊本間の有明(一部豊肥本線行き)を時間1本は残さないと、筑後地区、熊本県北、豊肥本線沿線は困りそうです。
357名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:51:40 ID:3WUKujDs0
1日1往復、東京発鹿児島中央行を望む。
料金はのぞみ+\1000程度なら、飛行機嫌いは好んで乗る。
JR-Cが猛反発すると思うが…
358名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:59:41 ID:k5iiV4YAO
結局は負担が多かった地域の要望が優先されるでしょうね
実際どこかはわかりませんが
359名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:48:06 ID:aKnvK8K60
>>356
豊肥線的には普通列車を増発してもらった方が嬉しいと思われ
特急がなくても高速バスも使えるし(水前寺とか武蔵塚は高速バス乗り場にも近い)
360名無し野電車区:2010/10/30(土) 08:57:52 ID:+kZjm8sf0
ところで
新大阪駅新幹線ホームの拡張ってJR西日本もお金出してるんだろうか?
出してなかったらその大きくなるキャパを山九直通の増強にあまり使えないと思うんだが・・・

まぁホーム増強よりも新大阪駅東京側に山陽新幹線専用の折り返し整備施設を作ればいいだけなんだが
確か現状はホーム折り返しは延々下り線逆走が必要じゃなかったかな?
その関係で新大阪折り返し枠に制限がついている
しかも大阪の基地(東京方)への車両取り込みも制限があるとか・・・


361名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:26:23 ID:pwjRb3MbO
熊本以南が毎時2本は少なくない?
362名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:32:40 ID:rU6yZg1rO
十分すぐる本数だ>熊本以南
363名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:33:47 ID:RQ9GtZ5j0
熊本にはむしろいらんだろ
364名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:42:13 ID:n0cLOppA0
>>361
現状の空気輸送が改善されれば増えると思う。
365名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:25:42 ID:yWqMEe+t0
>>361
逆に熊本以北で毎時4本の方が多いと思う。
無駄に4本あってもうち3本が博多止まりじゃ無意味。
366名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:44:24 ID:k5iiV4YAO
>>359
現状の豊肥線乗り入れ区間を普通扱いにすればいいと思いますよ。
結局久留米から熊本の新幹線の恩恵を受けにくい地区の救済を考えると、在来線特急も時間1本博多熊本には必要と思います。
あくまで久留米通過が前提条件です。新鳥栖もつばめのみ停車の可能性が高いみたいなので、久留米も同じ運命と考えれば、
在来線特急1本あるいはそれ以上の在来線充実は必要です
367名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:50:32 ID:RPRvIIU+0
>>364
開業特需が過ぎ去ったあと空気輸送が改善されるかね?
関西からの航空の転移は熊本のほうが絶大で鹿児島はせいぜい3割程度と言われてるし。

>>365
近い将来新大阪〜熊本さくらが設定されるんだろw
368名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:54:11 ID:yWqMEe+t0
>>366
博多・熊本直通特急を走らせてしまうと、博多・熊本間の利用客まで在来線に残ってしまう。
それはQにとっても美味しくない。

なので、特急を残すなら博多からは荒尾まで、熊本からは大牟田or銀水までとするのが妥当でしょう。
ただし両者とも走らせるなら特急より快速(後者は各停でも可。ただし815ではNG、せめて817で)でしょうけど。
369名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:54:54 ID:yWqMEe+t0
×博多からは荒尾 → ○博多からは荒尾or長洲
370名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:03:32 ID:4lyPA68G0
JR西日本は航空対策。
JR九州は現状維持。
となれば、鳥栖久留米は時間2〜3本が妥当。
それ以上を望む地域自治体であるならば、長野同様に他地域から圧力をかけるしかない。

鳥栖久留米程度の都市で「みずほ」以外完全停車要求はあまりにもおこがましい。
逆に熊本と鹿児島は大幅な時短が望まれるので、久留米鳥栖停車が命取り。

久留米客は新幹線効果は最初だけで、西鉄や快速利用者に影響はない。
博多〜大牟田の客を新幹線シフトしたければ、大幅割引サービスが必要。

・乗車券+特別特急券(200円)
・5回乗車すれば、1回の無料乗車券
371名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:30:15 ID:k5iiV4YAO
新鳥栖停車は長崎線であること、在来線特急存続から論外ですが、直通の久留米停車は既存鹿児島線併設を考えるとありだと思います。
今までバスや鉄道使って小倉、本州に行ってた人の利便性や、博多まで出て航空機に流れていた客も見込めます。
特に玉名、長洲、荒尾、大牟田、瀬高、羽犬塚くらいの沿線の客に対する乗り換えとしても効果的でしょう。
これらのことから新幹線の開業で久留米は今までの周辺のみの需要から既存在来線の新幹線併設外の駅に対する乗り換え駅としての性質も加わるため
重要度も高くなるでしょう
372名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:50:30 ID:yWqMEe+t0
>>370
>JR九州は現状維持。
>となれば、鳥栖久留米は時間2〜3本が妥当。

現状維持なら久留米・新大牟田は時間3本、新鳥栖は佐賀特急が増発されるなら時間2本・されないなら時間3本が妥当でしょう。
つまり、佐賀特急が増発されるなら

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ
━●●━━━━━●●━━●● 直通さくら
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら
==●━●●●●●===== 熊本さくら
==●●●●●●●===== つばめ

こうなります。
373名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:51:32 ID:pwjRb3MbO
それなら筑後各地区からJR久留米駅まで直行バスが無いと不便だな。一般路線バスは時間が掛かる。じゃないと筑後各地区→西鉄久留米駅→福岡空港→飛行機利用
374名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:54:52 ID:NdsDy5V/0
在来線特急は全廃だって話なのにいつまで拘っているんだよ。
375名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:08:18 ID:yWqMEe+t0
>>373は久留米経由でないと空港直行バスに乗れないと思っている馬鹿。
376名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:11:56 ID:Ez/VG/P80
きっと、新玉名、新大牟田、筑後船小屋の駅近くの駐車場(空き地)に安くかタダで車、原付止めて、
利用する人が主になるのでは。
久留米駅はなんであんなはずれに・・・
久大線あるからしょうがないけど、西鉄久留米駅の近くにあったなら。
別に、飲み屋、風俗に行きたいわけじゃないけど
350円くらいのらーめん屋(うまいけど)ぐらいしかないのは・・・
377名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:22:58 ID:4lyPA68G0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━━━━━●━━━━● 山陽直通みずほ
●△△━━━●△━━○● 山陽直通さくら
●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ
●━━━▲━●      熊本さくら
●●●●●●●      熊本つばめ

●:停車 ━:通過
○:「みずほ」+3駅 停車駅
△:「みずほ」+4駅 停車駅(選択停車)
▲:一部停車
378名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:43:28 ID:4lyPA68G0
大神姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━●●━━━━━●━━━━● 山陽直通みずほ
●●━●━●━━●●━━━━━●      山陽直通みずほ(航空便伊丹⇔熊本廃止後)
●●━●○●━○●●━━━━━●━━━○● 山陽直通さくら (みずほ+3駅)
●●△●△●△△●●△△━━━●△━━△● 山陽直通さくら (みずほ+4駅)
=========●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ
=========●━━━▲━●      熊本さくら
========▲●●●●●●●      熊本つばめ

●:停車 ━:通過
○:「みずほ」+3駅 停車駅
△:「みずほ」+4駅 停車駅(選択停車)
▲:一部停車

379名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:46:06 ID:pTfbYsNS0
久留米市は郊外化し過ぎて西鉄周辺に昔ほどの拠点性はない。
ゆめタウンが来ただけで中心商店街もゴースト化したし。
天神や福岡空港へ行くために西鉄駅へ行くだけ。
JR駅には大型駐車場も出来たし、車利用者もかなり見込んでると思われる。
西鉄周辺よりJR周辺の方が道路事情は良いし。
380名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:48:48 ID:k5iiV4YAO
鹿児島線特急は全廃。しかしながら、長崎線特急は存続。
しかも当然既存鳥栖駅も特急停車駅として存続。それに加えて新鳥栖も特急停車の可能性が高い。しかしながら人口は・・・。ならば新鳥栖への速達停車の必要性がどうしてあろうかと思います。
久留米駅周辺は元々人口も多く、加えてかなり開発が進んでいます。希望的観測だけでそこまで久留米市も投資しないでしょう。
大牟田もそうですが、現状維持なら直通含め毎時3本は必要でしょう。加えて久留米は開発の力の入れかたと、駅の重要度の増加から、さくら全停車でしょう。
381名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:00:45 ID:pTfbYsNS0
熊本、鹿児島と久留米の間には越えられない壁があるが、久留米とその他との間にも越えられない壁がある。
鳥栖、大牟田、八代の人口を足してようやく久留米の人口を超す程度なのに、それらと同列に語ること自体そもそもおかしい。
みずほを止める必要はないが、直通さくらは全停車であるべき。
382名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:05:11 ID:pwjRb3MbO
>>380
だから新鳥栖に停車させて九州新幹線全線開通の経済効果を少しでも佐賀・長崎県にも波及させるんだよ。そんな事も発想できんのか?
383名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:11:02 ID:pTfbYsNS0
>>382
博多まで新幹線経由でも在来特急経由でも大幅な時短は見込めないのに、効果の波及と言われても。
熊本、鹿児島方面への効果は間違いなくあるが、それは島内さくらで足りる。
「在来特急より新幹線の方がステータスが上」という名目が欲しいとしか思えない>鳥栖厨
384名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:17:29 ID:4lyPA68G0
>>380
久留米全停車は熊本鹿児島にとってマイナス。
利用者の選択は、速達性もしくは格安性の2極。
久留米の地理的位置が福岡市近郊地区である為、新幹線効果はでにくい。
西鉄及び快速等の選択手段が多いので、勝負にならない。

>久留米駅周辺は元々人口も多く、加えてかなり開発が進んでいます。希望的観測だけでそこまで久留米市も投資しないでしょう。
大牟田もそうですが、現状維持なら直通含め毎時3本は必要でしょう。加えて久留米は開発の力の入れかたと、駅の重要度の増加から、さくら全停車でしょう。

地方自治体が無能であることはどこも変わらない。
385名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:21:09 ID:yWqMEe+t0
>>382
>だから新鳥栖に停車させて九州新幹線全線開通の経済効果を少しでも佐賀・長崎県にも波及させるんだよ。

だからなんで地元負担していない長崎県に経済効果を波及させる必要があるんだ?って聞いてんだよ。
386名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:22:50 ID:yWqMEe+t0
やっぱり直通さくらは時間2本必要ってことか。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ
━●●━━━━━●●━━●● 直通さくらA
━●●●●━●━●●●●●● 直通さくらB
==●━●●●●●===== 熊本さくら
==●●●●●●●===== つばめ
387名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:23:11 ID:A8JWRZrT0
何故隼を取られた。
ほんとダメだな。
東京西鹿児島の隼を何故。
388名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:24:39 ID:yWqMEe+t0
>>381
久留米は合併で人口増やしたからね。
合併前の人口なら大牟田荒尾南関長洲とみやまのうちの高田山川、玉名のうちの岱明を足した人口とほぼ同じ。
389名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:26:23 ID:4lyPA68G0
>>383
ダイヤ次第では熊本鹿児島客を取り損ねる。
博多〜熊本30分台 博多〜鹿児島1時間10分台。
両都市は速達性1点に尽きる。
390名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:28:48 ID:/3rhoX2c0
>>388
> 久留米は合併で人口増やしたからね。
> 合併前の人口なら大牟田荒尾南関長洲とみやまのうちの高田山川、玉名のうちの岱明を足した人口とほぼ同じ。

取れる手段を取ったってことだろ。全国的に見ても例を挙げれば枚挙に暇がない。
デメリットもあるけど、決断と実行力は評価に値する。
手をこまねいてる方が馬鹿だっつーの。
391名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:34:03 ID:yWqMEe+t0
都道府県を越えた合併が簡単にできたなら大牟田+荒尾だってとっくの昔に合併してただろうよ。
いまでも市レベルでの結び付きは強い。

まあ、都市圏人口も久留米と大牟田じゃ段違いだから、久留米と大牟田を同列に扱うのは間違いなのは分かってる。
ただ、都市圏人口を挙げると今度は大牟田と鳥栖八代の間に越えられない壁ができるのも事実。
392名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:36:18 ID:pTfbYsNS0
>>384
そのためのみずほでしょう。
みずほが設定された以上、さくらはもう少し細かい需要を掘る方向へ行くはず。
西がのぞみを姫路、福山、徳山、新山口へ止めるように。
熊本、鹿児島の客だけでは十分ではないはず。
東海道とは違う。
393名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:38:04 ID:k5iiV4YAO
>>382
もう少し具体的なお話にしていただけませんか?
少しでも長崎佐賀の経済効果波及とおっしゃいますが、そのために福岡熊本が負担するんですか?
前にも書きましたが、つばめ毎時2本は経済効果波及にならんということですか?
394名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:42:00 ID:pTfbYsNS0
>>391
正直、人口だけが全てではないです。
鳥栖の拠点性も分かっているつもり。
ただ、長崎特急が残ることと、鹿児島本線と繋がってないために新鳥栖駅の価値がそこまで高くならないのです。
今の鳥栖に併設されていれば、ここまで揉めないはず。
395名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:44:09 ID:yWqMEe+t0
>>394
うーん、私は別にあんたに対してレスしたつもりはないんだけど。
396名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:48:12 ID:k5iiV4YAO
みずほが設定された以上、熊本鹿児島はある程度納得されたと思うので、
さくらを久留米全停車や、大牟田停車でも御理解いただきたいとこです。
しつこいようですが、新鳥栖はつばめ毎時2本のみ。それなら経済効果波及も様子みれると思います。停車駅増加は簡単ですが、減少は困難です。
だからこそのみずほでしょうから
397名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:49:46 ID:yWqMEe+t0
だいたい、「みずほ」が設定された時点で「さくら」4時間というのも有名無実化した気がする。

大神姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━●●━━━━━●━━━━● 山陽直通みずほ
●●●●●●▲▲●●△△━○━●○━━○● 山陽直通さくら
=========●●●━●━●●●●●● 鹿児島つばめ
========◎●●●●●●●===== 熊本つばめ

▲=いずれか1駅に停車
△=いずれか1駅に停車or双方通過
○=1日2往復程度停車
◎=一部列車乗り入れ
398名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:50:49 ID:yWqMEe+t0
鹿児島つばめじゃなくて鹿児島さくらだった。
399名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:52:32 ID:yWqMEe+t0
大神姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━●●━━━━━●━━━━● 山陽みずほ
●●●●●●▲▲●●━●━○━●○━━○● 山陽さくら
=========●●●━●━●●●●●● 鹿児島さくら
========◎●●●●●●●===== つばめ

やっぱこっちでいいや。
400名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:01:13 ID:4lyPA68G0
>>392
同じです。
現に東海道も品川・新横浜全停車で利用客減。
近場を拾って遠くをとり損ねている現状。
みずほを悪くいえば新神戸は通過が妥当。

みずほさくらも航空対策であるため、新大阪〜鹿児島4時間弱。
新聞発表ではさくらは「みずほ+3〜4駅」。
西がみずほ停車駅以外では、姫路・福山・徳山・新山口のうち2駅選択。
九がみずほ停車駅以外では、新鳥栖・久留米・新八代・川内のうち1〜2駅選択。
熊本鹿児島が航空から客を奪えば十分いけるはずです。
つばめが現特急の補完になっているはずですから。
401名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:03:47 ID:k5iiV4YAO
>>399
結局そのあたりにするのが一番まともだと思います
越冬つばめの本数にも期待したいですね
402名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:05:13 ID:yWqMEe+t0
>九がみずほ停車駅以外では、新鳥栖・久留米・新八代・川内のうち1〜2駅選択。

だからなんでそこに新鳥栖や新八代が入っているのかと。
403名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:07:58 ID:yWqMEe+t0
あともう一つ

>つばめが現特急の補完になっているはず

新幹線「つばめ」は各停が原則となるが、
現状の在来線「リレーつばめ」は羽犬塚・瀬高・玉名の各駅には全列車停車しない。

ここが一つのポイント。
404名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:09:46 ID:yWqMEe+t0
でもこの際だから川内もさくら全停でいい気がしてきた。

大神姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━●●━━━━━●━━━━● 山陽みずほ
●●●●●●▲▲●●━●━○━●○━━●● 山陽さくら
=========●●●━●━●●●●●● 鹿児島さくら
========◎●●●●●●●===== つばめ
405名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:10:53 ID:pTfbYsNS0
>>400
品川、新横浜停車で利用客減というのはさすがにソースがないと信じられない。
特に、新横浜を通過するなら羽田からの空路利用者を増やしてむしろ損をする結果になるのでは?
406名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:15:10 ID:Ez/VG/P80
九州の人はね、複雑なのだめなのよ。はやか電車とみんな停まる電車でないと。
せいぜい3種類までね。
みずほが熊本のみ停車、つばめが各駅停車は、間違いないよん。
さくらだけの問題だね。
新鳥栖、久留米、新八代、川内に全て停まると思うよ。

ついでに、在来線の鹿児島本線名を変えればいいのに。
門司港ー博多ー新鳥栖ー長崎で長崎本線(昔の長崎街道にちなんで)
鳥栖駅は鳥栖スタジアム駅に改名し、かもめ等通過。
現鳥栖ー熊本は有明線なんて
久留米方から博多は新幹線乗ってね
久留米方から佐賀、長崎は新鳥栖乗換
白いかもめは東京発のぞみから博多で接続
407名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:15:32 ID:4lyPA68G0
>>402
整備新幹線である以上、各自治体の要求でしょう?
客は全通過したがいいと思うでしょう。

福岡県に博多小倉の完全停車駅が2駅存在するのに、
さくらの久留米完全停車はあまりにもおこがましい。

408名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:20:23 ID:yWqMEe+t0
>>406
すべての「さくら」が新鳥栖久留米に連続停車したら「さくら」の名が泣く。
そうするくらいなら九州管内は筑後船小屋・新玉名の2駅を除いて全停車すればいい。

>>407
各自治体の要求をそのまま飲んだらこうなりますね。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 山陽みずほ
━●●▲●━△━●▲━━●● 山陽さくら
==●●●━●━●●●●●● 鹿児島さくら
=○●●●●●●●===== つばめ

●=全列車停車
▲=半数程度停車
△=1日2往復程度停車
○=一部列車乗り入れ
409名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:21:52 ID:yWqMEe+t0
>福岡県に博多小倉の完全停車駅が2駅存在する

博多はともかく小倉なんて筑後からみたら完全に他県なんだが。
410名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:28:12 ID:/3rhoX2c0
>>406
> 九州の人はね、複雑なのだめなのよ。はやか電車とみんな停まる電車でないと。
> せいぜい3種類までね。

全国と九州で知的レベルに有意な差があるという話は聞いたことがない。

> みずほが熊本のみ停車、つばめが各駅停車は、間違いないよん。

過疎駅を飛ばす快速相当のつばめがあってもいいと思うが。


> ついでに、在来線の鹿児島本線名を変えればいいのに。

変える必要はない。
福北ゆたか線やゆふ高原線のようなネーミングを追加すれば良い。
411名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:30:00 ID:k5iiV4YAO
>>407
それだけ人口は多い県ですから。
おこがましいからといって、新鳥栖に停める理由にはなりませんよ
もっと具体的な否定論をあげてもらえませんか?
個人的にはさくらのくるめ、新八代、川内全停車ありと思います。
新大牟田にもとおもいますが、人口はそこそこでも駅の利便性というところで厳しいかと
412名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:30:05 ID:Ez/VG/P80
さくらの名が泣くって
本当なら、みずほ→はやぶさ、さくら→つばめ、つばめ→さくら がいい
あっ、さくらちゃんが各駅停車にーっ
基、
みずほ→さくら、さくら→つばめ、つばめ→みずほちゃんごめーん
413名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:33:05 ID:4lyPA68G0
>>405
まともなソースがない。
現にダイヤ増発しても利用客増につながっていない。
逆に東京⇔大阪航空需要が増えている。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5256/nozm/04.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

JRと航空機の旅客シェア
東京都 - 大阪府[21]
1995年度 84 : 16
2000年度 72 : 28
2005年度 65 : 35
首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川) - 京阪神圏(京都、大阪、兵庫、奈良)間のシェアと輸送量(千人)[22]
年度 シェア JR 航空 合計 東中JR※
1995 89 : 11 31,797 3,851 35,648 19,197
2000 82 : 18 32,120 7,015 39,135 20,471
2001 81 : 19 33,268 7,637 40,905 20,784
2002 81 : 19 32,478 7,842 40,320 20,934
2003 80 : 20 33,128 8,109 41,237 21,702
2004 80 : 20 33,864 8,448 42,312 22,593
2005 80 : 20 35,197 8,793 43,990 24,961

スレ違いだな。
414名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:35:12 ID:yWqMEe+t0
>>411
>新大牟田にもとおもいますが、人口はそこそこでも駅の利便性というところで厳しい

駅の利便性を気にして変なのしか停めなかったら、それこそ「取り逃がす人口」が多くなるだけだが。
415名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:36:22 ID:k5iiV4YAO
>>408
新鳥栖と新大牟田の停車本数が逆でいいかと思います。
416名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:44:05 ID:k5iiV4YAO
>>414
取り逃がす人口がどの程度いらっしゃいますか?もちろん新大牟田も全停車ありと思いますが、
今の街をみて、しかも頼みの新幹線があの場所では正直半数程度の停車でもしかたがないと思います。
417名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:46:37 ID:yWqMEe+t0
>>415-416
まあ確かに半数程度もあれば十分か。
ただし、

>取り逃がす人口がどの程度いらっしゃいますか?

少なくとも新八代よりは多いと思う。
418名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:48:55 ID:4lyPA68G0
>>411
新鳥栖否定なわけですね。
私は久留米新鳥栖否定なわけです。
すでに否定の理由は書いてあります。
久留米は西鉄利用者が多い地区であり、福岡近郊都市圏。
JR快速もあり、交通手段は八代や川内とは雲泥の差。
割高な新幹線利用は確実に見込めないということです。
川内は鹿児島間で新幹線通勤客が多い。
熊本以南は時間2本であるから、時間帯によって2本/hで
いいと思う。
419名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:52:37 ID:yWqMEe+t0
>>418
新鳥栖久留米否定な奴が>>400みたいなことは書かないと思う。
420名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:55:53 ID:OQPDzH7y0
会社の境界のことは考えないといけないと思うよ。小倉からQではない。
421名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:56:17 ID:4lyPA68G0
>>414
九の一番の課題でしょう。
不足分は在来線で補うしかない。
422名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:59:17 ID:yWqMEe+t0
問題は、在来線でどう補うか、ですな。
在来線を便利にし過ぎたら、それこそ新幹線には誰にも乗らなくなる。
423名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:04:17 ID:Ez/VG/P80
新大牟田があそこでは、筑後船小屋で在来線乗った方が、大牟田や荒尾市街地へは早いだろ。
南関から高速乗るためか?ゴルフの待ち合わせにはよさそうだがね

それと、九州の知的レベルの問題ではなく、東京都区内、大阪市内などの列車の運行系統の過多は、
全国的には利用時にストレスを感じる割合が多いというようなこと。
ワンパターンを好むよってこと。
時間を区切って止まったり通過したり、めんどくさいやんと思うよということ。

関東の鉄らには、一番楽しい部分でもあるけどね。
424名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:05:32 ID:yWqMEe+t0
>新大牟田があそこでは、筑後船小屋で在来線乗った方が、大牟田や荒尾市街地へは早いだろ。

そんなことは筑後土民しか発想しない。
普通の大牟田市民or荒尾市民なら久留米乗り換えを想定する。または博多からそのまま在来線に乗る。
425名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:06:16 ID:4lyPA68G0
>>419
否定であって、整備新幹線であることも考慮して書いています。
各自治体の要望もあるので仲良く1/4が妥当。
新横浜をだすのはまずかったが。

>>420
西は久留米停車は考えていないと思います。
新幹線設置駅についてもそうだが、福岡県が一番まとまりがない。
福岡県のおかげで九州は一つになれないし、九州は潰れる。

>>
426名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:10:18 ID:yWqMEe+t0
>>425
各自治体の要望をそのままそっくり生かせば>>408になる。
その案だと新大牟田だけ要望無視になってるし、新八代や川内も割を食っている。

>新幹線設置駅についてもそうだが、福岡県が一番まとまりがない。

そりゃ江戸時代の藩でいえば5駅それぞれが別の藩なんだからしょうがない。
427名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:11:55 ID:OQPDzH7y0
>>425
久留米は西じゃなくてQの駅だよ。だから境界を考えたほうがいいと言ったんだけどね。
Qが鹿児島線特急のリレつばや有明をなくす方向だと言ったのは大きいよ。
小倉は福岡県内ではあるがQの新幹線収入にはあまり関係ない駅だよ。
428名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:20:14 ID:Ez/VG/P80
博多や久留米で在来線に乗り換えるなら、
新大牟田まで新幹線乗るわ。
そっから車にするよー。

接続ダイヤも公表してないのに、よくいうよ。
くだらない奴が多いから、博多のつぎは基本熊本だと思うよ。
全部の駅に通過線作るべきだったね
429名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:30:34 ID:4lyPA68G0
>>426
新大牟田の要望まではしらんかった。
>そりゃ江戸時代の藩でいえば5駅それぞれが別の藩なんだからしょうがない。
いいわけにすぎん。
>>427
直通さくらは西との連携で考えなくなくてはならない。
たまに熊本行きの特急を利用する身であるが、久留米なんて2〜3人程度利用していないのを覚えている。
大半は終点の熊本客で、大牟田は10人程度いたかな?
同伴の会社連れが停車駅が多すぎと怒っていたな。

430名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:33:52 ID:k5iiV4YAO
福岡県は確かにまとまりないですね。
ただ人口多いし、昔の藩が違うこともあってしかたがないでしょう
あと、お隣がもう少しカネ出してない分、静粛にしていただけると話もまとまると思いますよ
431名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:36:12 ID:OQPDzH7y0
>>429
特急は残らない方向だって。
熊本と同様で周辺から特急停車駅がかなり減るんだから現状の特急ベースで考えてもしょうがないよ。
みずほみたいなサプライズはあるかもしれないがとりあえず会社の言う方向で考えるしかない。
432名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:36:33 ID:agwscv330
ただね、

>福岡県のおかげで九州は一つになれないし、九州は潰れる。

福岡県は多くの地域性を抱えてかつ発展してきたノウハウを持っているから、
福岡県のせいで「九州は一つになれない」と考えるのは早計。
433名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:42:39 ID:agwscv330
>>431
久留米以南は間違いなく在来線特急全廃の方向だろう。残るとしても有明29号・2号くらいか。
ただ、在来線特急を残さない方向ということは、新幹線列車をそれだけ停車させる必要が出てくる。
久留米や新大牟田には時間3本、筑後船小屋や新玉名にも時間2本の停車が最低限必要になってくるだろう。

ただし鳥栖に関しては、佐賀特急の新設orかもめ・みどりの運転系統完全分離などで
長崎線系統の在来線特急が増える可能性があるため、必ずしも新幹線を時間3本停める必要はない。
434名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:49:41 ID:k5iiV4YAO
>>429
よく利用しますが、あくまで主観的にですけど、最近は久留米の利用者がかなり増えてる気がします。
時間帯にもよるかもしれませんけど。
今までは確かに「ここは駅もボロだし、なんで?」というのはありました。
最近の開発は少し驚きです。特に西口まで開発してますから。
貧乏な都市と思ってましたから、よくここまでするなと。
435名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:01:05 ID:4lyPA68G0
>>432
まあ、フタを開けてみてどうなるか?ってことでしょう。
開業1年で結果は出る。 3年で方向性はわかると思うが、利用者が多いところ
は拡充していけばいいが、計画を割り込んだところは本数を減らすしかない。

436名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:02:39 ID:agwscv330
>>435
新幹線が開業してみれば出水の利用者数が川内のそれを上回った年もあるということだが、
それによって出水の停車本数が増えたとか川内の停車本数が減ったとかいう話は聞かない。
437名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:12:12 ID:k5iiV4YAO
>>433
同意。というか、そうしないと何のための代替かわかりませんね。
新大牟田に関しては、既存駅から離れて、利便性というところで微妙ですが、
新鳥栖に関しては速達停めた時点で100点のダイヤでしょう。在来線特急が存続してますし、併設が長崎線ということから、鹿児島ルートとしては各停以外停める必要はないでしょう。新幹線は代替と言えず、むしろ都市として増便になります。
どちらも新設駅なので速達停車には勇気が必要ですが、新大牟田は博多からの距離を考えると停車の必要があるとおもいます。
ただし利用者の様子をみてからでしょうから、最初は選択停車もやむを得ないと思います。
438名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:18:59 ID:k5iiV4YAO
福岡県のおかげでではなく、もっと悪どいとこのせいでしょう。
通れば草も生えないって昔から言われるのがよくわかりますよ
しかし情熱の入れ方が凄い。いいところは見習うべきかと。
439名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:19:59 ID:agwscv330
>>437
>どちらも新設駅なので速達停車には勇気が必要

個人的には筑後船小屋・新玉名両駅を通過しただけの列車を「速達」と呼んでほしくはない。
もとはといえば、新大牟田にとって博多・熊本間で久留米と新大牟田にしか停車しない列車が「各停」だったんだから。
440名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:23:20 ID:k5iiV4YAO
>>439
個人的には新大牟田停車は賛成です
441名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:26:30 ID:/3rhoX2c0
>>438
> 通れば草も生えないって昔から言われるのがよくわかりますよ

「がめつい」「几帳面」二通りの解釈がある。
あと、これを言われるところは九州以外で他にもある。
甲州とか近江とか。
442名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:27:12 ID:4X/IAWeE0
>>439
>博多・熊本間で久留米と新大牟田にしか停車しない列車が「各停」
当初は新鳥栖(肥前旭付近)と新大牟田だろう
久留米ではない
443名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:36:18 ID:k5iiV4YAO
>>442
当初のことはいいです。
新鳥栖はつばめのみ停車で。


がめつい と 几帳面 という意味ですが、あんまり几帳面って感じはしませんね。
444名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:57:19 ID:zs6mZhmm0
でも新鳥栖駅は、つばめのみ停車ってことにはならんだろうなあ。
Qは、利便性と増収を考えたダイヤにするだろうから、
長崎・佐世保方面からの利便性を無視できない。
ID:k5iiV4YAOは偏見が強すぎると思う。
まあ妄想スレだからどうでもいいんだけど。
445名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:25:11 ID:0iT/XpJf0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(朝夕4往復)
━●●━A━A━●A━━A● 直通さくら(上記以外1/h)
==●A●A●A●●●●●● 島内鹿児島発着(1/h)
=◎●B●BBB●===== 島内熊本発着(2/h)

●=全列車停車、B=4本中3本停車、A=4本中2本停車、◎=8本中1本停車。

熊本以北の各駅毎時2本以上停車、という点を前提にして考えると、
島内鹿児島発着:つばめ(50%)、さくら(50%)
島内熊本発着 :つばめ(75%)、さくら(25%)
こんなもんかな?

ちなみに、上記停車割合を基にして一時間当たり平均停車本数をだすと、
4  博多、熊本
3.5 久留米
3  新大牟田
2  新鳥栖、筑後船小屋、新玉名、鹿児島中央
1.5 新八代、川内
1.25 小倉
1  新水俣、出水
となる。
446名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:20:25 ID:agwscv330
>>444
>長崎・佐世保方面からの利便性を無視できない。

地元負担をした(強いられた)筑後・熊本の要望はそれ以上に無視できないだろう。
447名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:24:40 ID:agwscv330
最終的にこの辺に落ち着く可能性もある。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 山陽みずほ
━●●△▲━△━●△━━●● 山陽さくら
==●●●━●━●●●●●● 鹿児島さくら
=○●●●●●●●===== つばめ

●=全停車
▲=ほぼ全停車(新鳥栖停車時のみ通過)
△=1日2往復程度停車
448名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:37:52 ID:4X/IAWeE0
こんな感じに落ち着くと思う
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△▲━━━●●━━●● 鹿児島直通さくら(基本毎時1本)
==●▲△━●━●●●●●● 鹿児島さくら(基本毎時1本)
=○●●●●●●●○○○○○ つばめ(基本毎時2本)

━●●━━━━━●━━━━● 山陽みずほ(1日4本)
━●●●●●●●●===== 熊本直通さくら(一日数本RS+つばめのスジに)
○一日数本停車
選択停車▲高頻度 △低頻度
久留米も新鳥栖も最大毎時3本、久留米にさくら直通さくら全停車も多すぎ
新大牟田の直通さくらは熊本直通さくらで十分
449名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:57:43 ID:agwscv330
>新大牟田の直通さくらは熊本直通さくらで十分

車両足りないんじゃなかったか?
450名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:05:05 ID:4X/IAWeE0
>>449
みずほ時間帯にみずほ程度の本数なら
鹿児島さくらと熊本つばめに800系を使用すれば十分可能だろう
451名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:22:27 ID:P2aWNJ8G0
>>445

一時間当たり平均停車本数は
結論が数値化されててわかりやすいね。
452名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:40:11 ID:4lyPA68G0
くどいようだが
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819891E3EBE2E09A8DE3EBE3E2E0E2E3E293918BE2E2E2
山陽直通「さくら」は「みずほ」より3〜4駅程度。
「ひかりレールスター」の補完でもあるので、西に2駅割り当てれば九は1〜2駅。
伊丹→熊本・鹿児島空路対策メインなので、川内停車に当てる確率が非常に高い。
久留米推進派には残念な話ではあるが、直通「さくら」停車が皆無と思っていいと思う。
453名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:58:37 ID:Hm4tt3MbO
>>452
ひかりは残存予定だし、西はさくらの速達化を望んでいるのにQがこまめな停車を望んでいるんだから、+4駅は九州島内だろ。
新八代川内は当選確実
新鳥栖久留米新大牟田から2駅
こんなとこだろ。
454名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:01:01 ID:4lyPA68G0
整理すると

大神姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●━●━━●●━━━━━●━━━━● 山陽直通みずほ
●●━●○●━○●●━━━━━●━━━○● 山陽直通さくら (みずほ+3駅)
●●△●△●△△●●━━━━━●△━━△● 山陽直通さくら (みずほ+4駅)
=========●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ
=========●━●━●━●      熊本さくら
========▲●●●●●●●      熊本つばめ

●:停車 ━:通過
○:「みずほ」+3駅 停車駅
△:「みずほ」+4駅 停車駅(山陽のみ2駅選択停車)
▲:一部停車

山陽直通はレールスター補完+航空対策。

455名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:04:26 ID:+kZjm8sf0
>>453
+3〜4は俺も九州新幹線の中での話しのような気がしてならん
九州で3〜4 山陽で+3のような気がする

ひかりというかRSは毎時0〜1とJR西日本が公表済みなんで桜をみずほかすることはないとおもう。
今からでも遅くないからJR西日本も新大阪駅の西方面折り返し施設の増強を行ってほしいとおもう。
JR九州だってJR西日本の博多駅に独自のホームを設けたんだし


456名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:07:29 ID:+kZjm8sf0
>>454
熊本〜博多のさくらほど意味の無いものはない

むしろ博多〜熊本・鹿児島に瑞穂級列車を運行して博多で同一ホームで東京のぞみにつないでほしいくらいだ
急ぐためなら乗換えもOKという人も多いだろうし
457名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:08:38 ID:4lyPA68G0
>>453
西の意見に賛成。
たぶん、ダイヤは決まっている。
現「ひかりレールスター」毎時1本→毎時0〜1本

久留米は停めなくてよい。
これで博多〜熊本毎時1本(所要35分)がキープできる。
458名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:10:39 ID:4lyPA68G0
>>456
意味はある。
航空機対策と書いてあるでしょ?
459名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:17:55 ID:zQd2pWqw0
速達化して取れる需要にも限界がある。
熊本は駅の場所が悪く、東部の住宅地や阿蘇方面については航空を圧倒するほどの強さがない。
鹿児島は市内なら勝てるが、霧島方面への観光客は空路利用者がある程度残るだろう。
最速達のみずほを設定した以上、さくらは中堅クラスの都市もケアするはず。
それは、西が福山、 姫路、徳山、新山口を押さえるのと同じ。
460名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:20:30 ID:agwscv330
>>453
新八代は「さくら」の半数停車を要望しているのに全停車。
かたや久留米は「さくら」全停車を要望しているのに選択停車。
これでは各駅の要望に対するバランスが著しく不均衡になる。

双方のバランスをとって、新八代を選択停車とするか、久留米を全停車するかしなければならない。
もちろんオススメは前者。

>>456
>熊本〜博多のさくらほど意味の無いものはない

「さくら」と考えるからいけない。

>>454の「熊本さくら」は本来「熊本つばめ」の停車駅。
「熊本つばめ」停車駅は実質的に「熊本有明」の停車駅。
461名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:21:45 ID:+kZjm8sf0
線路の容量 折り返し設備のこと全部無視して考えるなら

3両編成で
新大阪(ノンストップ)博多〜熊本〜鹿児島を毎時2本
とかといった無茶も出来るが・・・
462名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:23:20 ID:agwscv330
こんな感じに落ち着くと思う
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△▲━━━●○━━●● 直通さくら(基本毎時1本)
==●▲△━●━●●●●●● 島内さくら(基本毎時1本)
=○●●●●●●●○○○○○ つばめ(基本毎時2本)

━●●━━━━━●━━━━● 山陽みずほ(1日4本)
━●●━●━●━●===== 熊本直通さくら(一日数本RSのスジに、ただしつばめのスジとは別)
463名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:23:28 ID:zQd2pWqw0
また、久留米は在来や西鉄との競合があるからこそ、直通停車による利便性を高めれば客が取れる土壌がある。
競合があるからといって何もしなければ、有明やリレーつばめユーザーから得ていた特急料金が喪失してしまう。
鉄道会社は競合がある地域ほどサービスは手厚いのが普通。
西が東海道線に新型車入れても環状線や広島がボロなように。
しかも、あれだけ露骨な特急誘導をするQがそれをやらないわけがない。
464名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:23:56 ID:+kZjm8sf0
九州新幹線内での追い越しは原則行わないようなダイヤになるんじゃないかとおもう。
東海道や山陽でこだまがめちゃくちゃウザイのは停車ロスより退避ロス
しかも臨時のぞみに対する退避まであるからロスだらけ
465名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:24:49 ID:4lyPA68G0
>>459
西には中堅クラスの都市はあるが、九島内にはない。

記事からいけば、山陽+九州内でみずほ+3〜4駅。
九州内で+3〜4駅とは書いてない。

>速達化して取れる需要にも限界がある。
停車駅増やすことも需要減につながる。


466名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:27:51 ID:agwscv330
>>465
さすがに周南市や山口市よりは久留米市の方がでかいと思う。
467名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:27:53 ID:zQd2pWqw0
人口30万の久留米が中堅でなければ、23万の佐賀なんてもってのほかだな。
468名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:33:52 ID:4lyPA68G0
>>463
現にJR特急利用者は数えるほどでは?
久留米からだと久留米〜博多間快速、博多から「のぞみ」乗り換えパターンは
変わらんと思う。

469名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:36:17 ID:+kZjm8sf0
もうここまできたらプロの出す答えが見てみたい
470名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:38:07 ID:zQd2pWqw0
数えるほどなら、そもそもリレーつばめや有明が全停車しない。
Qのダイヤ、料金面による特急誘導策もあって、現状でも特急利用者はかなり多い。時間帯によってはドア付近まで溢れるくらい。
471名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:40:16 ID:agwscv330
>>468
そりゃ直通を停めなければそうなるでしょう。久留米然り、大牟田然り。
472名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:43:38 ID:4lyPA68G0
>>470
ほとんどが熊本客であるはず。
博多〜久留米間近距離区間でL特急をつかう変人がいるのは考えられん。
普通に快速や西鉄特急は使用する。
473名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:48:13 ID:if+cV07P0
博多〜久留米では、4枚切符なら普通運賃+80円で特急の自由席が使える。
これでもまだ変人と言いますか?
474名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:01:38 ID:+kZjm8sf0
JR九州のほうが超速達型を求めていたんじゃないのかな?とおもう

JR西日本はRS置き換えしかないだろうし
475名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:02:39 ID:4lyPA68G0
>>473
はい。
変人でございます。
普通運賃+80円は大盤振る舞いしすぎです。
敵の西鉄牙城はゆるぎないと存じ上げております。
通過が相応しいでしょう。
現航空機客が、新幹線選択をしていただければ良い話なので、博多⇔熊本は
ノンストップでお願いします。

476名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:06:13 ID:+kZjm8sf0
飛行機と言っても最大で500人 熊本〜関西地区だと300人ぐらいの機種じゃないの?
しかも熊本駅前とか駐車場ってどうなんだろうか?
477名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:16:22 ID:agwscv330
>敵の西鉄牙城はゆるぎない

久留米や大牟田で西鉄客が激減傾向にあるのを知らないんだろうな。
478名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:20:43 ID:agwscv330
熊本以北で各停になるとかならまだしも、たかだか久留米1駅に停まるか停まらないか程度で
熊本の航空客すべてが新幹線に移行するかしないかが決まるのだろうか?
479名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:22:54 ID:4X/IAWeE0
ダイヤは>>240のようななダイヤになると思っている
直通さくらは山陽で+1駅停車、九州内で3駅
遠近分離で九州優先だが、のぞみ以下の停車本数にはしないだろうから山陽でも1駅停車

通過厨(熊本人?)は熊本を優先し過ぎ
特に「博多〜熊本さくら」なんて無意味
島内鹿児島さくらの熊本以北を2〜3駅停車程度の速達にした方がメリットはずっと大きい
480名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:26:22 ID:agwscv330
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△▲━━━●○━━●● 直通さくら(基本毎時1本)
==●▲△━●━●●●●●● 島内さくら(基本毎時1本)
=○●●●●●●●○○○○○ つばめ(基本毎時2本)
---------------------------------------------------------
━●●━━━━━●━━━━● 山陽みずほ(1日4本)
━●●━●━●━●===== 熊本直通さくら(一日数本RSのスジに、ただしつばめのスジとは別)
481名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:38:13 ID:4lyPA68G0
>>477
ソースがないから、説得にあたりませぬ。
>>476
伊丹⇔熊本 ANA4本 JAL3本
      (ANA4本JAL1本定員167人残り76人)
伊丹⇔鹿児島 ANA5本 JAL7本 
      (ANA4本定員270人ANA1本定員167人JAL7本定員74人)

鹿児島客は熊本通過の博多までノンストップ要望。

482名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:43:23 ID:agwscv330
>>481
http://www.kerc.or.jp/about/kankei_dantai/fukuoka_keizai/2007_chikugoken.pdf

>1991年から2003年までの12年間でJR久留米駅が3%減、西鉄久留米駅が27%減、
483名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:49:47 ID:agwscv330
大牟田に関してはこんな資料もある。
http://www.city.omuta.lg.jp/shisei/toukei/files/20T10.pdf
484名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:50:23 ID:4lyPA68G0
>>479
九州優先なんて書いてないが?
このスレタイが妄想だから何でもいいと思うが、熊本鹿児島については停車駅を極力抑えた方
が効果はある。
熊本鹿児島客は1分でも早く着きたいだろう。
熊本の場合、高速バスとの競合もある。
熊本⇔博多所要時間30分台が基準。
55分かかるつばめには乗らない。


485名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:54:05 ID:agwscv330
>55分かかるつばめには乗らない。

だったらつばめ毎時2本は確実に無駄ということになりますね。
486名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:02:45 ID:DDkz6/mp0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ
━●●△●━━━●△━━●● さくらA
==●●●━△━●===== さくらB
=○●●●●●●●●●●●● つばめA
=○●●●●●●●===== つばめB

島内さくらを熊本以南各停にして
熊本以南につばめを入れない事はしないと思う
距離が短いという指摘もあるだろうが
島内さくらはやはりほとんどが熊本止になるのではないだろうか
487名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:03:51 ID:k5iiV4YAO
>>464
筑後船小屋駅の構造から、追い越しダイヤもあると思いますよ
488名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:06:27 ID:agwscv330
>>486
さくらBを新鳥栖に停める意味が分からない。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ
━●●△●━━━●△━━●● さくらA
==●━●━●━●===== さくらB
=○●●●●●●●●●●●● つばめA
=○●●●●●●●===== つばめB
489名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:07:22 ID:4lyPA68G0
>>481
わざわざ有難うございます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E9%A7%85
特急利用者数がわからないが、ほとんど在来普通だろうと思う。
490名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:07:28 ID:agwscv330
>>487
筑後船小屋で追い越しのあるダイヤ=史上最強の糞ダイヤ
491名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:08:59 ID:UbbqlNHBP
>>484
> 熊本鹿児島客は1分でも早く着きたいだろう。

そお?
492名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:14:30 ID:agwscv330
1分でも早く着きたい客が多ければ博多〜熊本はノンストップになるだろうし、
少しでも遠くまで乗り換えなしで行きたい客が多ければ博多〜熊本は3駅停車になるだろう。
493名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:17:07 ID:4lyPA68G0
>>485
他駅で補完すればいい話です。
「つばめ」こそ、マコト駅・野田駅で乗客を確保すればいい話です。
当然、久留米も。

対避線がある熊本駅始発は当然でしょう。


494名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:20:31 ID:agwscv330
待避線と退避線と間違える奴はよく見かけるが、対避線なんていっている奴は初めて見た。
495名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:28:37 ID:k5iiV4YAO
筑後地区通過厨は何を期待しているのかわからないんですが、
この地区が速達すべて通過になるダイヤなら九州新幹線自体の存在価値が熊本、鹿児島のみになって、
在来線特急もない久留米熊本間は廃線になりそうです。
筑後だけ叩くので近隣でしょうけど、筑後地区も建設に相当負担してるわけですし、
せめて中核市である久留米くらいは全停車にしてあげても良いのではないでしょうか?
偏見でしょうけど、新鳥栖に速達停めるのは明らかに筋違いです。久留米との選択停車なんて、おこがましいことです。
乗り換えの重要性云々はつばめで充分だと思います。
496名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:32:14 ID:agwscv330
>この地区が速達すべて通過になるダイヤなら九州新幹線自体の存在価値が熊本、鹿児島のみになって、
>在来線特急もない久留米熊本間は廃線になりそうです。

いや、逆に新幹線ガラガラ・在来線ギュウギュウになる可能性が高い。
497名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:32:56 ID:4lyPA68G0
>>494
わりぃなあw
そこまで集中してないから。
掛持ちでやってるから、確認はしていない。

久留米全停車にこだわる理由(地元民)はわかるが、他地域からみれば30万人程度
の都市で全停車は傲慢すぎると思うがな。
498名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:35:36 ID:tDCwP+Gh0
つばめが基本2本とかありえんわ

東海道新幹線が8本【のぞみ4ひかり2こだま2】
山陽新幹線が5本【のぞみ3ひかり・こだま2】

大判振る舞いで4本・・・なんてこともありえん
基本は3本【みずほ1さくら1つばめ1】
山陽新幹線のぞみ3本は動かない。糞田舎より東京の方が大事だからなw
ひかり【博多←→新大阪】の一部がみずほに変わるだけ
499名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:35:41 ID:agwscv330
人口を持ち出すなら大牟田より人口の少ない鳥栖(新鳥栖)や薩摩川内(川内)にさくらを停めるのは論外ということになる。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ
━●●━○━━━●○━━━● さくらA
==●━●━●━●===== さくらB
=○●●●●●●●●●●●● つばめA
=○●●●●●●●===== つばめB
500名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:38:32 ID:4lyPA68G0
>>495
負担を考えるならば、速達便筑後船小屋・新大牟田停車もありでしょう。
501名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:40:04 ID:agwscv330
>>500
新大牟田はあると思うけど、筑後船小屋に関しては地元が「請願して」駅を造った訳だからなぁ。
502名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:42:17 ID:k5iiV4YAO
>>497
ならば博多から鹿児島線沿線以南で、熊本、鹿児島についで、30万程度人口のある都市がありますか?
それも通過してまで熊本、鹿児島の利便性をあげるためのみずほ採用ではないでしょうか?
503名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:45:00 ID:agwscv330
確認なんだが、ID:4lyPA68G0は久留米の「さくら全通過」を主張している訳ではないんだよな?
504名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:46:12 ID:agwscv330
ごめん、>>454見てなかった。

さすがに新山口とか徳山に停まって久留米通過はないと思うわ。
505名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:47:12 ID:k5iiV4YAO
よく久留米と新鳥栖を選択停車にする案がありますが、
人口だけで言うなら、久留米にしか停められないでしょう
506名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:59:02 ID:K3XqgYz50
・・・おまいら一日中やってたのかよ・・・
507名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:59:58 ID:4lyPA68G0
>>502
「みずほ」朝夕4往復では不足だと思います。
西管轄内利用でも確実に増えるはずです。
博多・広島〜新大阪間利用者も、こぞって「みずほ」利用も考えれます。
508名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:02:21 ID:71rCvU050
ID:4lyPA68G0の意見には全面的に同意なんだが、現実は「望ましいダイヤ」にはならなそうなんだな。
Qは満点のダイヤではなく70点のダイヤだって言っているからな。

望ましいダイヤと予想されるダイヤは分けて議論したほうが良い。
で予想されるダイヤ(望ましくないダイヤ)は、
同じようなのがさんざん既出かもしれないが、こんな感じだろうと思う。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●━━━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
509名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:20:00 ID:4X/IAWeE0
>>505
単純に人口だけならそうだが、久留米にさくら全停車させる必要もない
新鳥栖の長崎本線需要や団体バス需要も馬鹿にできん

>>507
将来S編成が揃えばみずほ増発もあるでしょう
その時は熊本以南を毎時3本にするか、みずほの新八代・川内停車もあるだろうけど

>>508
それだと直通さくらの山陽内の停車数がのぞみ>さくらとなる
せめてのぞみ=さくらにしないとのぞみ料金の意味がない
510名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:23:50 ID:agwscv330
>>508
直通さくらの新鳥栖・久留米連続停車はないだろう。よくて選択停車。

>>509
>新鳥栖の長崎本線需要や団体バス需要も馬鹿にできん

いずれも博多で十分。
511名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:25:23 ID:4BO9Asrs0
>>495
だから佐賀や長崎も巻き込まなきゃいけないんだって。全線開通は沿線だけの問題じゃないぞ。少しでも経済効果を1県でも多く波及させなきゃ。
お前がJR九州の社長だった場合、記者会見で新鳥栖に速達停めるのは明らかに筋違いですって発言できるか?
512名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:29:23 ID:k5iiV4YAO
>>507
みずほはいずれ増便すると予想します。それは熊本、鹿児島の需要に応じてでしょう。
ただし、停車駅追加は当然ないと考えます。新鳥栖にいずれみずほを停める野望があるようですが、
長崎ルートの開業が不可能と思っているからでしょうね。
他の地区はあきらめてるようですが
513名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:33:11 ID:agwscv330
>だから佐賀や長崎も巻き込まなきゃいけないんだって。全線開通は沿線だけの問題じゃないぞ。少しでも経済効果を1県でも多く波及させなきゃ。

だからなんで地元負担していない長崎に経済効果を波及させなきゃいけないんだ?
514名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:34:46 ID:agwscv330
もう面倒だからこれでいいよ。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●●━●━●●━━●● さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
515名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:39:33 ID:4X/IAWeE0
>>510
久留米利用者だから鳥栖を過剰に擁護するするつもりもないが、
博多より高速利用のバスはずっとアクセスが良いぞ>新鳥栖
特に長崎方面なら博多利用するより30分以上早くなる
あと特急に限らず長崎本線唯一の駅と言う点が利点

久留米は人口程の利用客が見込めない、現実に今でも鳥栖>久留米
鹿児島本線沿線需要も新大牟田や筑後船小屋があるから割を食う
直通さくらの久留米全停車は難しいだろう
516名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:42:52 ID:k5iiV4YAO
>>511
特急が存続するのに何故わざわざ新幹線まで停めないといけないかわかりません
博多乗り換えで解決する事です。博多から近く、在来線も場所は違えど充実。しかし周辺人口は・・・
そんなとこに速達停めたら70点どころじゃないですよ。
筋違いは言い過ぎましたが、長崎方面の乗り換えならつばめだけでも充分実績は出来ると思います
517名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:43:05 ID:K3XqgYz50
休日の博多駅筑紫口の団体バスの混雑はすごいからなあ
518名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:46:08 ID:71rCvU050
>>509
料金の問題があるんだね。これは確かに。

>>510
本音は、新鳥栖全停車、久留米・新大牟田選択停車。
でも新鳥栖全停車を主張すると、久留米廚に激しく批判されるから、、、
政治的に判断して、両駅仲良く全停車。

久留米は確かにそこそこの需要はあるんだろうけど、その多くは対博多だろ。
対阪神では、新鳥栖>久留米じゃないかな。
一応、伊丹佐賀も一日2便飛んでるし、新鳥栖のほうが需要が幅広い。

>>511
全く同感。
519名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:48:04 ID:agwscv330
>>518
新鳥栖と久留米に全停車する時点で「さくら」の名が泣く。
だったらいっそのこと九州管内は筑後船小屋・新玉名を除く全駅に停車すればいい。
520名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:53:15 ID:+kZjm8sf0
鳥栖の高速へのアクセスのよさを生かすか殺すか楽しみだな

バス〜鳥栖〜つばめ〜博多 じゃメリット薄すぎ
521名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:55:35 ID:+kZjm8sf0
一時 ダイヤ調整に難航と言うのがあったけどこれが今ヲタ同士でも意見の割れていることと同じような気がする。

まぁみずほ4往復というのでさくらの運行形態は見えているようなもんだが
522名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:58:52 ID:71rCvU050
>>519
大人しく、さくら:現みずほの停車駅としておけばよかったものを、
みんながあーだこーだ言い出して、「みずほ」が設定された時点で、さくらは死んだんだよ。

東海道新幹線におけるのぞみ、ひかり、こだまのように、みずほ、さくら、つばめの中で、
さくらは全く目立たない存在になるだろうね。
つばめが速達のぞみに接続できれば、つばめのほうが便利。
523名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:00:21 ID:DgDr3iIm0
>>517
その光景も全線開通後は変わりそうだね
今まで博多駅筑紫口を利用していた団体バスは
新鳥栖・熊本・新八代・鹿児島中央あたりもに分散しそう
って事は西鉄の貸切バスは苦しくなるだろうな・・・

>>519
みずほ+3〜4駅 新大阪〜鹿児島中央4時間が現時点の情報では原則だろう

>>520
鳥栖JCTが近いからうまくいけば
関西・中国方面〜九州団体観光の拠点駅だな
524名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:01:26 ID:4yyg7HWd0
九州=さくらを山陽におけるのぞみ級列車にしたかった
   つばめ=>RSとのぞみに博多で連絡

西 =さくらの乗り入れ分は山陽ではRsの置き換え

倒壊=金を出さない西の新大阪駅の権益はこれ以上増やせない
525名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:02:24 ID:4VIbqtJR0
>>522
>つばめが速達のぞみに接続できれば、つばめのほうが便利。

博多での乗り換えが発生する時点で、それはない。
526名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:03:22 ID:+kZjm8sf0
当面個人客の長崎方面は博多駅で乗り換え 博多駅ビルにも金を落とせというのが九州のスタンス
でも団体・特に修学旅行の駅での集合は邪魔 鳥栖使えということだろう
527名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:08:59 ID:oRvWlPD90
>>524
逆じゃないのか。
西は航空機との競争上、さくらの停車駅を極力少なくするように求めてたんだろ。
それを九州が自治体に配慮しないと、といって停車駅候補がゾロゾロでてきた。

>>525
ホーム対面乗換がなんでそんなに億劫なのかわからない。どんだけ重い荷物持って移動してるんだ??
2時間に1本の大して早くもないさくらより、30分に1本ののぞみ接続のほうが便利な気がするけど。
528名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:14:04 ID:HTjBFxgrO
長崎ルートができたら新大阪発、長崎行と鹿児島中央行ができるかな?
529名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:17:07 ID:4VIbqtJR0
>>527
新八代の対面乗換が成功してるからって博多でも同じようにいくと思ったら大間違いでしょ。
車両の長さも違い過ぎるし。
530名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:30:58 ID:oRvWlPD90
>>529
山陽と九州と別々に買う人なんてほとんどいないからな。
接続で乗り換えすることがわかっていれば、
指定席なら乗車位置に合わせて指定できるし、実際、窓口でそういう風にしてくれるだろ。
531名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:31:29 ID:DgDr3iIm0
>>528
フリゲなら新大阪は不可、フルやミニなら可能だろうな
鹿児島方面行きは難しいだろう、大宮・高崎・福島・盛岡でも例がないし
532名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:35:32 ID:JWDv69szO
もうさくらの停車駅は決まってるだろう。発表しないのはうるさい自治体がぎりぎりまでうだうだいうから。


とにかくまず要望と負担にみあった停車だろ。
そのあと実績で停車駅増やすってことでどうなん?

さくらがなくなるかもしれんがw
533名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:47:08 ID:aeFe6iEW0
>>532
決まっていると思います。
ギリギリまで出さないでしょう。
悪く言えば、どこもリニアにおける長野と変わらん。
地方自治体負担分があるから何とでも言えると思うが。

534名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:49:32 ID:4yyg7HWd0
西にとっては山九直通も重要だがそれ以上に山陽新幹線から東海道に直通する列車(のぞみ)が重要
のぞみの鈍足化・複雑化を好まない東海の意向にも配慮するためには山陽スペシャルのRSまでのぞみ級にはできない

のぞみ+みずほ(RSをのぞみ級にしたもの)にRSとこだま では山陽の輸送力
とくに広島〜博多が過剰になる


535名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:50:44 ID:4yyg7HWd0
12月か1月にはダイヤの骨格が出そうな気がする
536名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:51:13 ID:4VIbqtJR0
>>530
結局両方指定を買わんといかんでしょ。
537名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:55:35 ID:4v2aSAB0O
予想としてはこんなとこか。

第一レース(博多熊本)
本命◎久留米
対抗◯新鳥栖
単穴▲新大牟田
連下△筑後船小屋

第二レース(熊本鹿児島)
本命◎川内
対抗◯新八代
538名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:56:22 ID:Zyk9jFN70
正直、通過厨はもう相手に出来ない。
停車駅絞れば絞るだけ儲かるとか、子どもの発想だ。
品川と新横浜も通過した方がいいとか、4枚切符使用者が変人とか、世間を知らなさ過ぎ。
539名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:06:34 ID:EA7YSTINO
>>538
バカ一匹w
540名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:07:46 ID:oRvWlPD90
>>536
それのどこが面倒なんだ?新大阪の窓口で一言「今から新大牟田まで」といえば終了。

窓口「一番早いのは博多乗り換えですが、よろしかったでしょうか?」
当方「それでかまへん。乗り換え近くにしといてや。」
窓口「それはもちろん。博多で降りて目の前の車両・号車になります。」
541名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:15:32 ID:4yyg7HWd0
通過厨はみずほがある
542名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:16:51 ID:Zyk9jFN70
>>540
16両から6両なのだから、どうしたって無理が出る。
多客期は近い車両に乗れないこともある。
新八代のようにはいきません。
543名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:21:02 ID:Zyk9jFN70
ちなみに、今調べるとのぞみは下り側の3両が自由席だが、つばめは上り側の3両が自由席。
つまり、今のままだと向かいの車両への乗り継ぎはどうやっても不可能。
つばめが編成を逆にすればいいけど。
544名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:24:10 ID:CNkB1vyPO
博多での接続は極力同一ホームと発表済みだな
折り返し専用ばかり使うわけでも無いだろう
接続は5分程度にすればちょうどいい
545名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:30:24 ID:aeFe6iEW0
利用者実績のある(12000/日)博多南線が気になるところ。
http://kaniusagi.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-b043.html
546名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:31:58 ID:DgDr3iIm0
>>544
のぞみ対面乗換は5分程度必要だろうけど
レールスター対面乗換は3〜4分でもいいんじゃないか?
547名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:34:52 ID:4yyg7HWd0
つばめの指定席の入れ替えは桜・みずほ車両との整合性を取るためにも行うと思われる

また新幹線も最悪どこから乗っても発車後移動することも可能

548名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:36:48 ID:4yyg7HWd0
博多南線は九州新幹線の1駅じゃなく博多駅で分岐する盲腸線の扱い
博多止のこだまを使えばいい
一番いいのは毎時2本あるのぞみを使うことだがこれは施設の面で・・・
549名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:40:51 ID:DgDr3iIm0
>>545
減便はあるかもしれんが廃止はまず無いだろう
こだまとRSで何とかなるだろうし
再来年さくらが毎時2本化してRSが廃止になったら、回送の800系・R編成も使うかね〜
550名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:49:57 ID:aeFe6iEW0
>>548
しかし、線路が2本。
8.5kmは共用線路であるため、18時以降の下り集中ダイヤが。
九用で2本、博多総合車両所回送用2本あればかちあうことはないが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E5%8D%97%E7%B7%9A



551名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:53:06 ID:aeFe6iEW0
>>550
利用者が多いだけに惜しい。
西区間ではあるが。
552名無し野電車区:2010/10/31(日) 03:18:11 ID:a/pt3DxK0
N700-7000,8000の自由席は鹿児島方は決定事項。
800の席は元々全部同レベルだったのでは。指定・自由を貼り直すだけじゃない(54両?)

みずほ 新大阪発 8:00、11:00、15:00、19:00で、博多で先行RSに追いつく
    鹿児島中央発 7:30、10:30、16:30、19:30で、博多発RSの前を逃げる
さくら 現RSを置き換えるのと、朝夕にRSそのままで30分間隔で増発
    (東京発2桁のぞみのすぐあと新大阪発、上りは新大阪まで先行し2桁のぞみに追いつかれる)
つばめ 博多で2桁のぞみと上下とも接続

博多発鹿児島方面、毎時10さくら又はみずほ、毎時20と50つばめ、朝夕等40さくら
って感じ。
毎時0頃博多発かもめに、10さくらが新鳥栖で追い付きそうな感じ(のぞみからは博多接続)
毎時20頃博多発HTB・みどりに、10さくらが博多でぎり、40さくらが新鳥栖余裕の接続(これは40さくら通過ですかな)

一面の考えだけどどうかなあ
553名無し野電車区:2010/10/31(日) 06:31:38 ID:T+E8uXj70
かもめ、みどり、HTBは広島、岡山、大阪方面は博多駅乗り換え、
熊本、鹿児島方面は新鳥栖駅乗り換えと考えた方が良いと思う。
554名無し野電車区:2010/10/31(日) 07:18:45 ID:TGtqBtNZ0
思い切って、熊本発着を減らすのはどうだい


山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(1/h)
━●●━━━━━━●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━━●●●●● 島内さくら(1/h)
=●●●●●●●●===== 島内つばめ(2/h)
555名無し野電車区:2010/10/31(日) 08:09:39 ID:4VIbqtJR0
>>546
だからさ、駅での利用者数そのものが少なく乗り換えがスムーズにいく新八代と、
駅での利用者数自体が多くホームの混雑も予想される博多を一緒に考えるなって。
556名無し野電車区:2010/10/31(日) 08:11:41 ID:4VIbqtJR0
>>554
しれっと熊本通過とかw
557名無し野電車区:2010/10/31(日) 08:18:18 ID:4VIbqtJR0
でもいずれこういう風になる気がするな。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● 直通みずほ(1/h)
==●●●━●━●●━━●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
=◎●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)

◎=一部乗り入れ
558名無し野電車区:2010/10/31(日) 08:24:59 ID:TGtqBtNZ0
>>556
熊本にそんなに需要があるとは到底思えないんだよなぁ
それより川内八代の補完と島内つばめを2/hにして熊本〜博多間を充実
これが一番理想的
でも>>557みたいになるんだろうなぁ
559名無し野電車区:2010/10/31(日) 09:32:39 ID:JWDv69szO
熊本は需要あるやろw
リレーつばめの停車駅だったとこにさくらを停める案が無難だが、使い勝手が微妙やな。
最初はさくらも停車駅少なくして、つばめの利用状況で停車駅増やすのがよくないか?
それほどに新がつく駅が多い。
560名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:05:17 ID:4yyg7HWd0
東大神姫岡福広徳山下小博|博鳥久船大玉熊|熊八水出川鹿
京阪戸路山山島山口関倉多|多栖留小牟名本|本代俣水内中
___________着|発_____着|発_____
============|03●●●●●56|====== つばめ
=22●●●●●△△△●06|=======|====== ひかり
1045●━●━●━●━●13|=======|====== のぞみ
============|18●━━●━00|01●●●●01 さくら
=59●●●●●△△△●37|39━●━━━17|18▲━━▲07 さくら
3005●━●●●━━━●44|=======|====== のぞみ
============|49●●●●●42|====== つばめ
5029●●●●58=====|=======|====== のぞみ


鹿川出水八熊|熊玉大船久鳥博|博小下山徳広福岡姫神大東
中内水俣代本|本名牟小留栖多|多倉関口山島山山路戸阪京
_____着|発_____着|発___________
======|02●●●●●55|============ つばめ
======|=======|00●━━━●●●━●3513 のぞみ
36▲━━▲25|26━━━▼▼04|06●△△△●●●●●44= さくら
42●●●●42|43━△━△△25|============ さくら
======|=======|30●━●━●━●━●5833 のぞみ
======|=======|=====44━●●●1553 のぞみ
======|=======|37●△△△●●●●●21= ひかり
======|46●●●●●39|============ つばめ

同一列車の△内で1ないし2停車
▼▲は1つ停車
561名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:08:14 ID:EA7YSTINO
利用者がつかい安い値段にするべきでしょう。現特急料金をそのままスライドさせる。
562名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:11:56 ID:CNkB1vyPO
安心しろ、そんなことはない
563名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:15:13 ID:4VIbqtJR0
>>559
>最初はさくらも停車駅少なくして、つばめの利用状況で停車駅増やすのがよくないか?

それだと「さくらだったら使うけどつばめ(熊本つばめ)なら使わない」って奴が多そうな駅に不利になる。
564名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:19:55 ID:4VIbqtJR0
>>560
これでいい。

東大神姫岡福広徳山下小博|博鳥久船大玉熊|熊八水出川鹿
京阪戸路山山島山口関倉多|多栖留小牟名本|本代俣水内中
___________着|発_____着|発_____
============|03●●●●●56|====== つばめ
=22●●●●●△△△●06|=======|====== ひかり
1045●━●━●━●━●13|=======|====== のぞみ
============|18●━━●━00|01●●●●01 さくら
=59●●●●●△△△●37|39━●━━━17|18▲━━▲07 さくら
3005●━●●●━━━●44|=======|====== のぞみ
============|49●●●●●42|====== つばめ
5029●●●●58=====|=======|====== のぞみ


鹿川出水八熊|熊玉大船久鳥博|博小下山徳広福岡姫神大東
中内水俣代本|本名牟小留栖多|多倉関口山島山山路戸阪京
_____着|発_____着|発___________
======|02●●●●●55|============ つばめ
======|=======|00●━━━●●●━●3513 のぞみ
36▲━━▲25|26━━━●━04|06●△△△●●●●●44= さくら
42●●●●42|43━●━━●25|============ さくら
======|=======|30●━●━●━●━●5833 のぞみ
======|=======|=====44━●●●1553 のぞみ
======|=======|37●△△△●●●●●21= ひかり
======|46●●●●●39|============ つばめ

同一列車の△内で1ないし2停車
▼▲は1つ停車
565名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:34:05 ID:kPiMFIUN0
そして中の人がここの団子を参考にダイヤを最終調整中なのであった
566名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:36:43 ID:Js2U86hJ0
ねえよ、バカ
567名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:45:48 ID:4yyg7HWd0
たぶん定期列車での博多以南での追い抜きは熊本以外では行わないような気がする
またここでもこれがBESTという停車駅が出てこないということの理由と本職さんのダイヤ調整難航の理由は同じような気もする

のぞみ級の桜にしたい九州とRSの延長でいいと考える西日本
その妥協の産物がみずほ
JR東日本だったらつばめonlyにして山陽直通の毎時1だけみずほ停車駅 他を各駅停車にするような気がする
JR東海だったら・・・
568名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:49:09 ID:kPiMFIUN0
>>567
どうだろな
熊本と博多発をなるべく等間隔にするためのダイヤは組むんじゃね?
569名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:57:30 ID:4VIbqtJR0
熊本発・博多発をなるべく等間隔にする = 熊本・博多間での「さくら」ノンストップは諦める
570名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:20:59 ID:8lS9ReD+0
>>554
よくある話だが、
熊本から新八代、新水俣、出水、川内の各駅にはどうやって行くのかね
571名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:24:00 ID:JWDv69szO
>>563
そうでもせんと収拾つかんよ。
リレーつばめの代替えとは言っても、新鳥栖なんざ検討違いなとこまで停めようとしてるだろ。
そこにさくらを停めると、駅ダイヤとしては90点くらいある。市としても負担軽く表面上の正当性で満点近い収益。
被害受けるのは熊本までの新規鹿児島ルート沿線。
採算性がどうのこうのいうが、それは他のとこも同じ。たいした違いはない。
負担だけしたが、新幹線は熊本、鹿児島のためなんてありえんぞ
572名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:28:23 ID:LQdC+Tbf0
直通熊本さくら設定時

東大神姫岡福広徳山下小博|博鳥久船大玉熊|熊八水出川鹿
京阪戸路山山島山口関倉多|多栖留小牟名本|本代俣水内中
___________着|発_____着|発_____
=22●●●●●△△△●00|02●●●●●53|====== さくら
1045●━●━●━●━●13|=======|====== のぞみ
============|18●●━●━03|04●●●●04 さくら
=59●●●●●△△△●37|39━━━━━13|14●━━●07 さくら
3005●━●●●━━━●44|=======|====== のぞみ
============|49●●●●●42|====== つばめ
5029●●●●58=====|=======|====== のぞみ


鹿川出水八熊|熊玉大船久鳥博|博小下山徳広福岡姫神大東
中内水俣代本|本名牟小留栖多|多倉関口山島山山路戸阪京
_____着|発_____着|発___________
======|02●●●●●55|============ つばめ
======|=======|00●━━━●●●━●3513 のぞみ
36●━━●29|30━━━━━04|06●△△△●●●●●44= さくら
39●●●●39|40━●━●●25|============ さくら
======|=======|30●━●━●━●━●5833 のぞみ
======|=======|=====44━●●●1553 のぞみ
======|48●●●●●41|43●△△△●●●●●21= さくら
573名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:30:05 ID:LQdC+Tbf0
すまん間違えた。訂正する。

直通熊本さくら設定時

東大神姫岡福広徳山下小博|博鳥久船大玉熊|熊八水出川鹿
京阪戸路山山島山口関倉多|多栖留小牟名本|本代俣水内中
___________着|発_____着|発_____
=22●●●●●△△△●00|02●●●●●55|====== さくら
1045●━●━●━●━●13|=======|====== のぞみ
============|18●●━●━03|04●●●●04 さくら
=59●●●●●△△△●37|39━━━━━13|14●━━●07 さくら
3005●━●●●━━━●44|=======|====== のぞみ
============|49●●●●●42|====== つばめ
5029●●●●58=====|=======|====== のぞみ


鹿川出水八熊|熊玉大船久鳥博|博小下山徳広福岡姫神大東
中内水俣代本|本名牟小留栖多|多倉関口山島山山路戸阪京
_____着|発_____着|発___________
======|02●●●●●55|============ つばめ
======|=======|00●━━━●●●━●3513 のぞみ
36●━━●29|30━━━━━04|06●△△△●●●●●44= さくら
39●●●●39|40━●━●●25|============ さくら
======|=======|30●━●━●━●━●5833 のぞみ
======|=======|=====44━●●●1553 のぞみ
======|48●●●●●41|43●△△△●●●●●21= さくら
574名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:37:17 ID:JWDv69szO
70点ダイヤめざしてるかもしれんが、
全ての地域にとっての今までと同じような利便性で70点にはなりそうにないな
絶対どこかが割をくう。
575名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:38:20 ID:4yyg7HWd0
>>573
こういうダイヤなら04ちゃくの桜をもう少し前にずらして00ののぞみに接続させろとなるはず
しかもそののぞみの福山停車をやめてもう少し速くしろと
576名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:50:27 ID:4v2aSAB0O
>>555
おまいみたいなお爺ちゃんには、お茶の水や尼崎の乗り換えは難しそうだな。
577名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:54:54 ID:Js2U86hJ0
地方の鉄スレでお茶の水や尼崎の話をする方が場違いかと。
つか、お茶の水って煩雑な例になるのか?
578名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:58:46 ID:wRHfDJy30
ビジネス利用ならまだしも、一般の観光客がどれだけ乗り換えを嫌がるかわかってなさすぎ。
>>555も書いてるけど、そんなタイトなダイヤ組んで盆暮れの最繁忙期を乗り切れると思ってるのかよ?
博多駅に入場規制がかかるような混雑になるんだぞ。
俺は主に徳山・岡山→新横浜利用だけど、山陽の最繁忙期をなめんなと言いたい。
579名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:07:18 ID:4v2aSAB0O
>>577
いやいや、>>555は接続対面乗り換えは不便だと主張している。
乗り換えがあると切符も買えないし、人が多いとホームの反対側に行くのも困難らしい。

直通さくらは停車駅が多すぎる・複雑で、きっと使えない。乗り換えでも2/hのつばめが意外に便利な筈。
でも直通さくら停車に必死な人たちは、つばめが便利だということを受け入れられないんだろう。
580名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:40:00 ID:JWDv69szO
もうさくらやめたら?
581名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:42:33 ID:QNLz/dX/0
両方のつばめがのぞみに接続することはないと思う。
のぞみ+島内さくらの組み合わせが毎時1本できるだろうから。
582名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:54:43 ID:a/pt3DxK0
さくらと東京のぞみを博多で接続することは無い(臨時除く)と思うよ。
東京、名古屋と南九州は航空機が基本だし、トーカ○だって直通否定の一因と表明済み。
それに、博多で乗り換えるより、新大阪での乗換にしたいよ。
さくらN700の方が乗車環境いいに決まってる。通常時は座席も混雑具合もね。

さくら⇔東京のぞみを設定すると、駅の停車間隔が歪に感じるなあ。
鹿児島なんて速達と各停が連続発車なんてことにならないでしょ。
800つばめでのちょっと通過しちゃう設定がある(博多ー鹿児島)のと
完全各停車(山陽ー博多ー熊本)じゃないの

因みに、博多の同一ホーム乗換って階段使わないで楽って気配りと少しでも時短なのに、
列車編成がどうこうというところをつっついてダメとかいうのレベル低い。
乗換客の指定券の工夫、自由席を近づけるとかいくらでも改良できるだろ。
現有設備、形式にこだわってできない、ありえないというのがキモイやつなのよ。
583名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:57:06 ID:wRHfDJy30
>>582
じゃあ最繁忙期の博多駅に立ってみ?
自由席の乗車口なんか足の踏み場もないような混雑になるんだぞ。
見もしないで知ったような口を利くやつのほうがきもいわwww
584名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:11:19 ID:a/pt3DxK0
悪かったね。わいの最寄駅博多なんだけどね。
いまの繁忙期対応で階段使わせたら、もっと悲惨。
同一ホームじゃない方がいいなんて矛盾極まりないね
585名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:12:29 ID:JWDv69szO
直通さくら島内各停。あるいはリレーつばめと同じ停車駅。
それでも新鳥栖停車は認めがたいが。
586名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:17:11 ID:wRHfDJy30
>>584
あの状況で自由席隣接させたら降りれなくなるとか考えないか?
着席待ちの客が大勢待ってる状況で。
ちっとは混雑対応も妄想しようぜw
587名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:39:32 ID:a/pt3DxK0
少なくとも、今夏までの博多駅新幹線コンコースは繁忙期用にはキャパが足りなすぎだよ
WとQの境界がビシッーだったし。
博多乗車の自由席客のコントロール。(これからはQもソフトとハードで積極参加する)
長崎、鹿児島方面客を直通さくら(みずほ)に如何に誘導する(臨時増発)か。
つまり、なるべく関西広島圏で乗り換えさせる
長崎方面は新鳥栖へ

かなり変わるだろう
588名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:46:58 ID:wRHfDJy30
>>587
それを言ったら岡山も広島もキャパなんて足りないって。
広島始発、岡山始発を待つ客でいっぱいになるし、新大阪は自由席に座るのに2時間待ちとかあるからなw
広島は100万都市で山口島根の需要もあるし、岡山は四国接続があるし。
お前さんの意見はただ単に問題を先送りしただけだね。

やるなら改札も分離して繁忙期だけでも一旦ラチ外に出さないと不公平になると思うよ。
589名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:12:31 ID:4v2aSAB0O
わかったわかった。最繁忙期は臨時直通さくらを増発すりゃいいな。
普段は便利で快適な博多対面接続ってことでいいだろ。
590名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:12:39 ID:a/pt3DxK0
広島、岡山同一ホームで乗り換えてたなあ。
新大阪は会社違うからかなあ。別だったなあ。

そんなことより、最速のぞみと速達さくらを博多で接続させる方が、
よっぽど酷いことになっちゃうと思うね。(繁忙期は特に)

先送りでもいいじゃ。でも、別ホームってのは、同じ状況を続けるってことだね。
あらあら
いずれ方針実行されて、試行錯誤するんでしょうが。
591名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:16:43 ID:QNLz/dX/0
なるべく博多までのぞみを使わせるようにするだろう。
592名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:41:38 ID:a/pt3DxK0
すいません。速達さくら、速達は不要でした。
それに、全列車が同一ホームで接続するわけじゃないことも承知してます。

繁忙期といっても、Uターンラッシュの特異日のことにこだわりすぎるのは止めまーす。

東京ー鹿児島中央最短○時間○分を期待してないので、
のぞみ優遇は必要ないと思います。

航空機が不便な国鉄時代や
北海道・東北方面のように東京と終点の最速化を目指している
わけではないからです。
593名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:57:03 ID:+IcmXp+M0
久々に試案うp
http://uproda.2ch-library.com/309165baI/lib309165.png
http://uproda.2ch-library.com/309166bDe/lib309166.png
http://uproda.2ch-library.com/309169V0l/lib309169.png

前提条件
・さくら停車駅はみずほ+3〜4駅(みずほ運行時間帯以外)
・直通本数は新大阪〜鹿児島1本/h
・島内本数は博多〜鹿児島1本/h、博多〜熊本2本/h
・山陽ダイヤは現行ベース
594名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:45:47 ID:HTjBFxgrO
同一ホームじゃないとめんどいな。繁忙期だけ全車指定席
595名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:05:29 ID:DgDr3iIm0
>>560鹿児島中央のダイヤや熊本つばめが偏り過ぎていないか?
前に考えたダイヤ(上り)
大神姫岡福広徳山下小博多鳥久船大玉熊本八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉発着栖留小牟名発着代俣水内中
===========55●●━●━1110●●●●11さくらB(のぞみ対面乗換)
35●━●●●━━━●00=============のぞみA
===========05●●●●●14======つばめb(さくら対面乗換)
38●━●━●━●━●1008━●━━━3130●━━●38さくらA
58●━●━●━●━●30=============のぞみB
15●●●━44==================のぞみC
===========34●●●●●43======つばめb(ひかりRS対面乗換)
21●●●●●●━━●37=============ひかりRS
==========┗35●●●●●44======さくらC(一部時間帯)
さくらAだけは新たにスジ引いた
596名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:39:53 ID:4VIbqtJR0
>>593
一つだけ点数が著しく低くなる駅がある。やり直し。
597名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:44:02 ID:DgDr3iIm0
>>596
新大牟田か?
598名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:49:15 ID:4VIbqtJR0
>>597
ご名答。
599名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:51:36 ID:4VIbqtJR0
といっても直通さくらを停めろという気はさらさらない。

ただ、博多まで常時30分以上かかる新幹線なんて誰も乗らん。
基本計画時は20分ほどで結ばれるという約束だったのに。
600名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:52:55 ID:4VIbqtJR0
>>595みたいなダイヤだったら、各駅の点数がほぼ並ぶ。
601名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:03:03 ID:ptz3Acue0
>>593
いぶたまとあそぼーい!のダイヤと照らし合わせると、どうも山陽区間は現行ベースではないみたい。
現在はつばめ→なのはなDXが10分前後で接続していて最短が8分接続だけど、
593さんのは博多始発との接続が多い。

鹿児島中央の接続は、
新大阪発みずほ601号9:45着 → いぶたま1号9:50頃発
博多発さくら3号11:42着 → いぶたま3号11:50頃発
博多発さくら7号13:42着 → いぶたま5号14:00頃発

熊本の接続は、
新大阪発みずほ603号9:59着 → あそぼーい!1号10:25頃発
博多発さくら9号13:41着 → あそぼーい!3号13:50頃発

接続列車は新大阪発の列車のはず。
602名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:16:34 ID:TGspyQo80
>>595
新鳥栖にさくら停めるのが新大牟田に影響してるんじゃなかね?
新鳥栖はつばめのみでも70点以上ある。
603名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:30:09 ID:oRvWlPD90
こういう15分サイクルにはならないの?

東大神姫岡福広徳山下小博|博鳥久船大玉熊|熊八水出川鹿
京阪戸路山山島山口関倉多|多栖留小牟名本|本代俣水内中
___________着|発_____着|発_____
=14●━●━●━━●●43|45●○━○━27|28●━━●19 さくら
5029●━●●●━━━●58|=======|====== のぞみ
============|03●●●●●56|====== つばめ
=44●━●━●━●━●13|=======|====== ひかり
============|18●━━●━00|01●●●●01 さくら
2059●━●━●●━━●28|=======|====== のぞみ
============|33●●●●●26|====== つばめ
604名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:34:15 ID:4VIbqtJR0
>>603
いくら何でも最下段つばめと最上段さくらの熊本到着時がタイト過ぎる。
605名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:47:34 ID:DgDr3iIm0
>>603
のぞみもこだまも全てスジを引きなおすなら可能だけど酉と倒壊がそこまでやるかな?
再来年ののぞみN700化の完了、100系廃止、S編成配備完了の際はやるだろうけど
606名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:56:27 ID:4VIbqtJR0
>>602
直通さくらはともかく島内さくらに関しては新鳥栖に停まるのはしゃあない。
むしろ、久留米は直通さくらが停まるんなら島内さくらを停める必要がない気がする。
607名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:58:47 ID:4VIbqtJR0
>>603
なにげに新鳥栖時間4本かよw
608名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:05:51 ID:JWDv69szO
新鳥栖にさくらを停めてしまうと時間4本という現象がおきてしまう。
これが70点なんていわれたら他は何点になるんだよw
609名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:10:03 ID:DgDr3iIm0
久留米にしても新鳥栖にしても毎時4本は多過ぎだな
俺の予想はこうなんだが、のぞみ・RSのダイヤそのままで考えるとなかなか難しい・・・

大神姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━●△●━△━●●▲▲━━━●●━━●● 直通さくら(毎時1本)
==========●▲▲━●━●●●●●● 島内さくら(毎時1本)
==========●●●●●●●===== つばめ(毎時2本)
●●●●●●△△△●●=========== ひかりRS(毎時1本)
みずほが走る時間帯
●●━●━●━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(毎時1本)
●●●●●●△△△●●●●●●●●===== 直通さくら(毎時1本)
==========●●●━●━●●●●●● 島内さくら(毎時1本)
==========●●●●●●●===== つばめ(毎時1本)
△▲選択停車
>>595のように久留米に過剰停車・・・
610名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:10:54 ID:a/pt3DxK0
603氏ので、
1段目さくら N鳥栖通過、久留米とN大牟田停車、熊本以南各駅に停車
3段目つばめ 鹿児島C行
5段目さくら N大牟田通過、N八代ー川内間通過、みずほ運転の場合あり
タイトさは要調整だけど、熊本でつばめからさくら接続はいいんじゃないの
611名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:11:00 ID:oRvWlPD90
>>604
微修正。まだ危ないかなぁ。

>>605
確かにね。せめて山陽区間だけでも少し整理すればいいのに。

>>607
ごめんごめん。新鳥栖4本は間違い。
まあ、博多熊本の停車駅論争はどうでもよくて、直通・島内2駅づつってことで。
別に久留米毎時四本でもいい。

東大神姫岡福広徳山下小博|博鳥久船大玉熊|熊八水出川鹿
京阪戸路山山島山口関倉多|多栖留小牟名本|本代俣水内中
___________着|発_____着|発_____
=14●━●━●━━●●43|46●○━○━28|29●━━●21 さくら
5029●━●●●━━━●58|=======|====== のぞみ
============|03●●●●●56|====== つばめ
=44●━●━●━●━●13|=======|====== ひかり
============|18━●━●━00|01●●●●01 さくら
2059●━●━●●━━●28|=======|====== のぞみ
============|33●●●●●26|====== つばめ
612名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:56:37 ID:JWDv69szO
久留米の時間4本は多少しゃぁない。
鹿児島ルートで唯一鹿児島線併設だし。羽犬塚、瀬高、大牟田、荒尾、長洲くらいまでは接続で拾っていくやろ。
やぱ新鳥栖の直通停車が気になる。鹿児島線の接続には対処できん。なんかどさくさ紛れみたいで。
最初から停めて、利用率と利便性悪いからやぱ通過なんてできんやろ?
鹿児島線沿線の救済と鹿児島ルートってことまず考えないかんやろ?
あくまでも70点やろうけど、博多から近距離で、特急も存続する新鳥栖は、速達停めたら100点越えるやろw
613名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:15:27 ID:Js2U86hJ0
>>612
> 鹿児島ルートで唯一鹿児島線併設だし。

重箱だが、他にも博多、新八代、川内、鹿児島中央ww
614sage:2010/10/31(日) 20:28:40 ID:+IcmXp+M0
>>596
在来特急3本/h→新幹線2本/h、本数だけみれば2/3≒70点。
苦しいのは認めるw

>>601
他に前提条件がないので現行ベースにしてみたが、
大なり小なり山陽区間は変わるんだろう。
とはいえ、接続列車のダイヤから逆算するのは考えなかった。
次回の参考にする。
615名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:32:15 ID:oRvWlPD90
>>610
みずほは速いから、みずほ運行時は15分サイクルは無理だよ。

>>612
>瀬高、大牟田、荒尾、長洲
このあたりの需要を拾うなら、筑後船小屋のほうが便利。
そこまで言うなら久留米と筑後船小屋の選択にしたらどうだw
616名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:38:48 ID:JWDv69szO
>>615
筑後船小屋は駅構造からしてそういうのあり・・・?
Qの要望ってのが気になる。
617名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:55:33 ID:oRvWlPD90
>>616
待避線はダイヤが乱れたとき用だろ。日常的に退避を行うために作ったわけじゃない。

筑後船小屋とて毎時2本停車するからな。
瀬高、大牟田、荒尾、長洲あたりの対阪神需要は筑後船小屋利用も多いはず。
だから久留米の需要は限定的なんだよ。
新鳥栖停車するなといえるほど、需要があるわけじゃない。
618名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:59:04 ID:vAU6mDaH0
>>617
>瀬高、大牟田、荒尾、長洲あたりの対阪神需要は筑後船小屋利用も多いはず。

寝言は寝て言え。
619名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:01:27 ID:vAU6mDaH0
瀬高はともかく大牟田・荒尾からなら新大牟田or久留米の二択、長洲なら新玉名を含めた三択だろうな。
筑後船小屋のあの構造じゃ、新幹線単独駅と変わらん。
620名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:03:34 ID:kPiMFIUN0
>>619
そして隙間需要を西鉄&産交の高速バスが新規路線を開拓して拾っていく
フラグですね、分かります
621名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:07:12 ID:vAU6mDaH0
>>614
他の駅の本数が減ってないので、他の駅は100点。
新鳥栖・久留米に至っては直通さくらが停まるということで、+30点。

新大牟田とは60点開きますな。
622名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:07:35 ID:Js2U86hJ0
>>619
首都圏での乗換考えれば、改札間50mなんか誤差みたいなもんだろ。
新大阪や東京より歩く距離短くないか?
623名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:09:08 ID:vAU6mDaH0
>>622
ここは首都圏や大阪圏ではありません。
624名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:10:42 ID:Zyk9jFN70
久留米なら人口もそこそこだから駅単体での利用者も見込めるし、久大本線との接続もある。
(こちらは母数が少ないが)

船小屋は地元民ですら?な存在でもあり、各停2本でも多いくらい。

乗り継ぎ客、地元客、競合等をトータルで考える必要があると思われ。
625名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:15:40 ID:vAU6mDaH0
新幹線駅推進派市長を当選させ続けてきた責任をもって、筑後市民は積極的に筑後船小屋駅を利用すべき。
瀬高はともかく、大牟田や荒尾や長洲など域外の客を無理やり引っ張ってくるのは本末転倒。
626名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:19:28 ID:eYLlSevc0
ID:vAU6mDaH0は筑後船小屋嫌いの大牟田人か?

大した距離じゃないのに乗換駅じゃないとか言い過ぎだろう
627名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:23:18 ID:vAU6mDaH0
まあ>>625は久留米にも同じことが言えるけどな。
でも久留米は一応当初からの計画駅って位置づけだから。

>>626
この構造をみてもそんなこと言えるか?
http://www.kyushu-shinkansen.jp/station/chikugo.php
628名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:23:55 ID:Js2U86hJ0
駐車場の容量は多いようだから、パークアンドライドには新大牟田より適してんじゃないの?>>625
629名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:27:04 ID:vAU6mDaH0
筑後船小屋は駅周辺の道路がイマイチ。
それに、大牟田荒尾長洲からわざわざ行くような距離ではない(荒尾長洲にはそれこそ新玉名という選択肢もある)。
630593:2010/10/31(日) 21:32:55 ID:+IcmXp+M0
>>593>>614自己Re
「みずほ+3〜4駅」の扱いが悩ましいな。
現スジベースだと姫路、福山、徳山or新山口で3駅使ってしまうのもあるわけで、
やはり見直しが入ると考えるのが妥当。
じゃあどうする、というのは妄想スレ3に入っても結論がでてないわけだが。

名前欄で下げてしまったので吊ってくる
631名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:34:35 ID:Js2U86hJ0
>>629
ずいぶん筑後船小屋が嫌いなようだが、取り付け道路も改修中ってのは知ってるんだろ?
632名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:35:06 ID:oRvWlPD90
>>627
何度見てもどう見ても乗換駅なんだが。
633名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:36:02 ID:eYLlSevc0
>>627
それを知ってて言っているのだが
634名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:38:46 ID:vAU6mDaH0
>>631
取り付け道路の接続する209号はひたすら片側1車線。
新玉名でもそれくらいはやってるし、新大牟田に至っては片側2車線が荒尾まで続いてる(反則技だけど)。
635名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:42:40 ID:vAU6mDaH0
>>632-633
久留米駅や博多駅と比べてみれば?
636名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:43:50 ID:CNkB1vyPO
三河安城みたいに快速通過するようなら九は船小屋はあてにしてない
快速を止めだしたら新幹線誘導
快速自体が消えたら在来線切り捨てか
637名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:48:48 ID:vAU6mDaH0
筑後船小屋に快速を停めてもあんまり意味がないんだよな。
羽犬塚にしろ瀬高にしろ各停でも隣駅だし、その次の荒木や大牟田は別駅の駅勢圏だし。
筑後船小屋に停めるなら渡瀬あたりをセットにして停めた方が良さそう。
638名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:49:32 ID:oRvWlPD90
>>635
お前が言っているのは、
改札が離れているから、JR博多駅と地下鉄博多駅が乗換駅でない、
と言っているようなもんだぞ。
639名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:50:45 ID:vAU6mDaH0
>>638
>改札が離れているから、JR博多駅と地下鉄博多駅が乗換駅でない

鹿児島線と地下鉄空港線って博多駅以外で接続駅がありますか?
640名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:52:08 ID:eYLlSevc0
>>635
現地行って見てこいよ
つい最近も新鳥栖・久留米・筑後船小屋・新大牟田を見てきたが
筑後船小屋の乗換は不便という程酷くないぞ

>>636
三河安城付近の新快速・快速のように高重要で高速が求められる区間でもないからな〜
久留米以南の快速は大して需要でもないから、筑後船小屋に停めても何も問題ないと思う
それで少しでも筑後船小屋利用者が増えるならQにとっても失うものもはないしな
641名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:52:55 ID:Js2U86hJ0
>>634
筑後市以外にも八女IC行きの県道96号や県道703号も改修しててな。

>>638
これで乗換イヤなら西鉄福岡(天神)と地下鉄天神駅で毎日乗換してる
サラリーマンや学生はなんなんだろうな。
642名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:53:16 ID:vAU6mDaH0
>>640
筑後船小屋駅の在来線の跨線橋にエレベーターかエスカレーター付いてた?
643名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:55:33 ID:vAU6mDaH0
>>641
>>639と同じような質問だが、

西鉄天神大牟田線と地下鉄空港線は福岡(天神)⇔天神以外に接続駅がありますか?
644名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:57:09 ID:a/pt3DxK0
博多ー熊本間には、毎時
大阪直さくら×1、博鹿さくら×1、博熊さくら×1、博熊つばめ×1
なんだ。判ったよQさん
645名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:03:03 ID:eYLlSevc0
>>642
最後に筑後船小屋を見たのは9月末か10月初めだったが、
そこまで判断できるほど在来線の工事は進んでいなかったぞ
駅前の道の拡幅工事していて在来線は踏切工事が中心だった感じ
646名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:07:57 ID:vAU6mDaH0
まあ筑後船小屋に快速を停車させるくらいなら、
荒尾快速を久留米以南各停(ついでに羽犬塚快速を瀬高まで延長)にした方が手っ取り早い。
647名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:12:17 ID:4v2aSAB0O
久留米厨が必死だな。
新鳥栖に停めるな、久留米に停めろ。
筑後船小屋を使うな、久留米を使え。
648名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:17:31 ID:a/pt3DxK0
Qのいってることは、
さくら 久留米、新大牟田停車
さくら 新鳥栖、筑後船小屋、新玉名停車
があるってことでないかい。

いい悪いは判らんが、在来線つばめの停車駅を思えばそんなもんか
もうしらん
649名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:18:32 ID:vAU6mDaH0
で、これのどこが問題なの?

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●━━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
650名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:24:32 ID:oRvWlPD90
で、これのどこが問題なの?

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●○━○━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●━●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
651名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:26:12 ID:vAU6mDaH0
>>650
熊本や鹿児島から山陽方面に急ぎたい客にとって、新鳥栖・久留米連続停車はかなりうざいと思う。
せめて選択停車で。
652名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:27:56 ID:vAU6mDaH0
で、これのどこが問題なの?

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●▲▲━○━●△━━△● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

▲=いずれかの駅に停車、または双方通過
△=いずれかの駅に停車
○=1日2往復程度停車
653名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:33:52 ID:JzzVl/gd0
>>649
直通さくらは博多で熊本つばめと、熊本で島内さくらと連絡しているの?
654名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:44:51 ID:TGtqBtNZ0
修正

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●●●━●━●===== 直通さくら(1/h)
==●━━━━━●●━━●● 島内さくら(1/h)
=●●●●●●●●●●●●● つばめ(2/h)
655名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:44:54 ID:XUJh9ebH0
久留米・荒木以南というか鳥栖以南の快速は3月で廃止(通勤ライナー的なの1往復を除いて)

毎時2本とか3本で下手に快速運転するよりも各駅停車を分かりやすい等間隔毎時同じダイヤで運行したほうがいい
電車はバスとは違う

A−B−C−D−E−F−Gと駅があるとき
バスなら
各駅停車 A−D A−Fノンストップ直行便とかできるが電車はロット的に無理
656名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:47:35 ID:XUJh9ebH0
>>654
みずほだと山陽レールスター駅からクレーム続出
レールスターは運転本数がみずほ程度になるんだからさくらで代替するわけだし
657名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:50:49 ID:a/pt3DxK0
みずほは1日4往復
つばめは熊本止め
658名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:59:42 ID:eYLlSevc0
>>655
>久留米・荒木以南というか鳥栖以南の快速は3月で廃止(通勤ライナー的なの1往復を除いて)
どこの情報?
西鉄と競合しているのに快速が廃止?
659名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:06:42 ID:JWDv69szO
新鳥栖は今までの客とまったく違う地域をカバーすることになる。
したがって久留米との選択停車はあり得ない。
特急全廃された地域をカバーするためには久留米停車はやむを得ない。
新鳥栖停車の必要性はつばめで十分まかなえる。
いくらなんでも久留米熊本間の特急全廃地域をそこまで邪険に扱うわけにはいかんだろ。
660名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:07:03 ID:+IcmXp+M0
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい。
流れを読まずに投下。
http://uproda.2ch-library.com/309397kNh/lib309397.png

新大牟田停車を増やしただけだが思ったより悪くないか
661名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:16:56 ID:OCO6Y/Q40
新鳥栖や久留米から新幹線に乗る人の傾向で停車駅の見直しはあるだろうけど
最初は山陽直通さくらを久留米・熊本・新八代・川内に、九州内さくらを新鳥栖・新大牟田・熊本・新八代・川内に停めて様子見って感じかな?
山陽直通毎時2本の時間帯があればそのまま2本とも直通させると
他につばめを熊本まで毎時2本、鹿児島まで毎時1本のパターンで博多までは全電車を有効本数にもっていければ概ね不満は出ないと思う
みずほはさすがに途中熊本のみ停車だろうね。
662名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:17:48 ID:eYLlSevc0
>>659
鳥栖〜熊本を結ぶ特急も全廃なんだが・・・
663名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:20:50 ID:XUJh9ebH0
>>660
山口県無視しすぎ
664名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:22:25 ID:Zyk9jFN70
新鳥栖が鹿児島本線と接続してないのがとにかく痛い。
接続していたら、博多〜熊本間の直通さくらは鳥栖のみでも概ね問題ない。

久留米に島内が3本止まっても、需要が以南に限定されてしまう。
以北については大した時短でもないのに現状よりも高い特急料金払わされて、しかも博多で乗り換えを余儀なくされるでは、サービス低下である。
どうせ乗り換えるなら快速でもいいやということになるし、現状の特急の方がマシである。
665名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:34:15 ID:JWDv69szO
>>662
そりゃそうだ。
だけどそれが新鳥栖停車の理由にはならんよ。
既存の鳥栖駅は鹿児島線だが、新鳥栖は長崎線への接続。
鳥栖駅から新鳥栖へ行って熊本方面新幹線?
それなら鳥栖駅から久留米でもよかろう?
666名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:38:32 ID:qhYRYZTk0
特急ゆふを毎時2本(うち1本は日田、または由布院行き)にすれば、
鳥栖、久留米の特急もそれほど減らないので、
新幹線は新鳥栖、久留米に
それほど停車しなくても良くなるのでは?
667名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:38:51 ID:JWDv69szO
>>664
あそこに新鳥栖作った時点で失敗じゃないと?
だから新鳥栖にはつばめしか停められんのが無難と思う。
668名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:41:10 ID:a/pt3DxK0
この分では、物珍し期間が済めば、航空の不利感がなくなりそうだね
669名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:44:52 ID:JWDv69szO
>>666
ゆふを毎時2本は、久大線区間が空気輸送になる。
新鳥栖、鳥栖は特急十分あるから、新幹線はつばめだけでよかろうと考える。
670名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:47:14 ID:TGtqBtNZ0
一口に列車名だけでもいろんなパターンがありすぎるのが良くない
これくらいスッキリしてれば良いんじゃないのか

東大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━●━━━━━●━━●━━●●=========== のぞみ(1/h)
=●●━━━▲━━━━━▲━━━━━▲●━━━━━●━━━━● みずほ(1/2h)

━●●━●━●━●━━━●━●●━━●●=========== ひかり(1/h) ※RS含
=●●━●━●━●━━━●━●●━━●●━●━●━●●━━●● さくら(1/h) ※速達タイプ

=●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=========== こだま(1/h)
===================●━━━━━●●●●●● さくら(1/h)) ※鈍行タイプ
===================●●●●●●●===== つばめ(1/h)
671名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:47:59 ID:Zyk9jFN70
久大特急はあくまで湯布院方面への観光客向け。
毎時1本でも供給過多だし、車両本数も足りず、単線であるために運行本数を増やしにくい。
それに、そもそもゆふ車両は博多〜久留米間の所要時間がリレーつばめや有明より長い。
672名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:53:06 ID:eYLlSevc0
>>664-665
長崎本線に接続するから新鳥栖は価値があるんだよ
唯一の長崎本線併設駅だからな

鹿児島本線なら久留米や筑後船小屋だってあるし割を食う
もちろん鹿児島本線・長崎本線が合流する鳥栖に併設出来たらベストだし、そしたら久留米は不要になるが
673名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:53:18 ID:AMVgaoaQ0
>>666
ゆふ毎時2本とか快速格下げでもする気か?
674名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:56:42 ID:a/pt3DxK0
ゆふdx様も阿蘇見物に行かれるんじゃろ
緑幼虫くんだけでは、大変でござるよ
675名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:59:39 ID:XUJh9ebH0
>>670
対東京山陽新幹線が苦戦しますね
676名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:05:24 ID:MgpF215uO
>>672
負担させるだけさせといてそれはないと思います。
677名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:08:35 ID:MgpF215uO
>>670
スッキリしていいと思います。
678名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:25:13 ID:h3GF+v4Z0
>>676
久留米に無くても筑後地方は2駅もあるから十分だろう

鳥栖併設なら博多−鳥栖−筑後船小屋−新大牟田−新玉名で問題ないなw
久留米−鹿児島方面は筑後船小屋に快速停めればいいだけだし
そん時ゃ鳥栖と久留米の関係は沼津と三島、彦根と米原みたいなもんだ
679名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:15:00 ID:fR6IMHCy0
さくらを停めろ停めろと激しく喧嘩して、最初は新鳥栖久留米両駅停車。
わがまま言いすぎて、さくらが不便になって、みずほ増発を求める声が多数。
喧嘩両成敗で、仲良く両駅とも通過駅に。

ま、そんなとこだろ。田舎もん同士の喧嘩は付き合いきれん。
680名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:28:36 ID:h3GF+v4Z0
>>679
直通さくらは博多〜熊本無停車でも特に問題無いわな〜w両駅には島内さくらを停めればいい
毎時3本でのぞみやRSと対面乗換させできればそれだけで今より便利になるのだからな

S編成が揃った時に熊本直通さくらが出来るだろうから、その時に熊本直通さくらを両駅停車させればいい
681名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:38:37 ID:fR6IMHCy0
>>680
鳥栖や久留米のような田舎の方々にとっては、対面乗換がしんどいらしいけどねw
乗り継ぎの指定席を買ったり、人が多いとホーム反対側の新幹線に乗るのも難しいらしい。
ましてや、50メートルもある筑後船小屋での乗り換えなんて、到底無理らしい。

まあとりあえずS編成が揃うまでは、両駅共に停めてやったらいいんじゃないかな。
682名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:54:16 ID:XB4pmZXG0
全部さくらにして、テキトーに停車しといてか。
しばらくして、富士でも有明、阿蘇、火の国、桜島、錦江、さつま、はやと、開聞、屋久島でもなんかで、実はの速達便を設定でするか
683名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:58:16 ID:jM09iKjvO
新鳥栖は長崎ルートとの分岐点になる重要な駅になるんだから、直通さくらが新鳥栖通過で久留米停車は変だな。両方停車か通過じゃない?
684名無し野電車区:2010/11/01(月) 03:20:30 ID:EE3Q2djf0
>>670
航空機ウハウハだな
685名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:03:29 ID:X0RK5s0u0
筑後船小屋駅地元民ですが、
現在、在来線部分の跨線橋とホーム骨組み工事中です。
一般的な橋上駅の構造と思われます。




686名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:09:10 ID:MgpF215uO
>>683
分岐してるだけがそう重要とは思えませんね。
687名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:35:18 ID:YbOPVW3A0
>>683
双方通過or選択停車が妥当。
直通さくらの新鳥栖・久留米連続停車ほどうざいものはない。

まあどうせ連続停車するならいっそのこと筑後船小屋・新玉名以外すべての駅に停めればいい。
688名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:40:20 ID:h3GF+v4Z0
>>686
かと言って今でも鳥栖>久留米のように久留米も重要な駅ではない

>>687
同意
連続停車などしたら、小倉〜久留米まで4駅連続停車だからな
選択停車か両駅通過でいいな
689名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:55:00 ID:KI6SCMe50
停車駅論争だけ見れば双方通過でもいいんだが、
博多−熊本間ノンストップだと各停つばめと速度差ありすぎて
間隔がいびつになってしまうんだよな。
直通さくらは1駅、島内さくらは2駅停車が妥当かなと。
690名無し野電車区:2010/11/01(月) 08:11:28 ID:uqB7ok8HO
>>689
逆じゃないかな。直通2駅、島内1〜2駅だろうな。
まあ直通は、新鳥栖久留米筑後船小屋新大牟田新玉名から2駅選択停車、島内は、新鳥栖久留米新大牟田から2駅選択停車でどうだ。
あとは中で揉めてくれ。
691名無し野電車区:2010/11/01(月) 09:08:38 ID:KjreB8+a0
さくらに関して,熊本博多間の停車駅は2駅までにしてください。3駅停車だと所要時間50分で
駅まで行く時間を考えると,車で福岡行くのと所要時間が近づいてきます。
692名無し野電車区:2010/11/01(月) 09:48:51 ID:MgpF215uO
久留米、新鳥栖の誘致合戦は醜いですが、在来線特急のことも含めると
久留米に軍配とするべきでしょう。それで双方が70点ダイヤ。新鳥栖はそれ以上ありそうですが。
あるいは直通の久留米停車、島内の新鳥栖停車ならば、つばめ小倉までの運転ダイヤありで分かれでしょう。
693名無し野電車区:2010/11/01(月) 10:02:35 ID:Csn0YLkG0
>>692
> 久留米、新鳥栖の誘致合戦

ここだけの話じゃないの?
首長の発言以外なにかあるんだっけ?
694名無し野電車区:2010/11/01(月) 10:47:29 ID:uqB7ok8HO
>>693
そうそう。
このスレで久留米厨が直通さくらを新鳥栖に停めるなと暴れているだけ。
695名無し野電車区:2010/11/01(月) 11:22:05 ID:ln3gSS99O
熊本・鹿児島→博多まで熊本から30分台、鹿児島から1時間10分台でないと新幹線効果がない。
久留米→路線人口は熊本鹿児島の次であるため、さくら全停車を主張。
新鳥栖→長崎方面との接続のため、さくら多数停車を主張。
船小屋・新玉名→現状の特急本数を確保。船小屋(羽犬塚・瀬高の代替)新玉名(玉名の代替)。
新大牟田→さくら停車を主張するが、新大牟田とのアクセスがネック。
新八代→宮崎とのアクセスを主張。さくら停車を要求。
川内→減便がないよう九に要求。現状、通過は1往復のみ。
696名無し野電車区:2010/11/01(月) 11:24:16 ID:6ZZAM6FJ0
九州の人間が博多へ行くための電車と考えるか、それとも遠方の広島や大阪や東京まで行くための電車と考えるかだよね
ぶっちゃけ博多へ行ければ良いのなら直通さくらの停車駅を久留米に固定したほうがわかりやすそう。
その分各停便を頻発させれば事は足りるだろうしね。

新鳥栖は・・・申し訳ないけど佐賀長崎の人間の行き先を考えれば速達は通過で構わないと思う。
本州方面へ乗り換えするなら新鳥栖より格段に本数の多い博多と考えるのが自然だもん。
佐賀や長崎の人に聞きたいんだけど、熊本や鹿児島へ行くような用事ってある?
それこそあってもバスで事足りる程度の需要っぽいんだけど。
697名無し野電車区:2010/11/01(月) 11:26:18 ID:ncOHGujlO
小倉→どーでもいいですよー(^p^)
博多→どーでもいいですよー(^q^)
698名無し野電車区:2010/11/01(月) 11:38:30 ID:DQSwz9Uu0
>>697
東京行き望みの毎時2本確保を
699名無し野電車区:2010/11/01(月) 11:49:44 ID:ln3gSS99O
結末
・開業2〜3ヶ月(祭)は効果はあるが、その後は減少。
利用者は現特急利用者を移行しただけ。航空機や高速バスのパイを奪えず、衰退。
三年後は熊本発着時間二往復、鹿児島発着時間一往復にダイヤは替わる。ほとんどが全各駅停車。山陽直通も廃線。残るは膨大な建設費等の借金だけ。
700名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:04:40 ID:TX9CKRlqO
博多〜熊本
博多〜鹿児島
は料金どれくらいになると思います?
701名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:06:58 ID:MgpF215uO
佐賀、長崎の住人は鳥栖には用事がないです。
熊本に行くにもバス。あるいは博多乗り換えで解決します
もちろん長崎ルートができたらの話で、運賃特例あり
鹿児島ルートに関しては負担少ないから口数も少なくなります。。。
702名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:07:22 ID:jM09iKjvO
でも飛行機って何かしらの理由で遅れるからな。新幹線に移行する人多いと思うけどな
703名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:23:01 ID:ln3gSS99O
>>702
LCCが普及すれば、航空機需要は安泰です。
大阪⇔熊本鹿児島 片道5000円なら利用客確保できます。
704名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:33:23 ID:DQSwz9Uu0
鹿児島空港って僻地じゃなかった?
705KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/01(月) 12:36:23 ID:DvUbqFEaP
>>703
LCCに夢見すぎ。10000円でも御の字。

>>704
高速使って40分とかの世界だもんね。
706名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:37:03 ID:XB4pmZXG0
関西から久留米に用がある奴いるのかよ。植木やと石橋やくらいじゃないの
むしろストローされてすっからかんになるだけだよ
直通は乗り換え用に新鳥栖、島内が久留米、島内の長崎方面は博多からかもめでいいじゃん

船、牟、玉なんてどう停車してもいいや
牟はどうして既存駅に接続させなかった?
停車の価値を低下させたな。既存駅だったら全部停まったかもな。西鉄、島原方面、競馬
707名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:42:26 ID:MgpF215uO
正直関西から博多以外に用事がある都市があるかと思います。
708名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:58:41 ID:ln3gSS99O
>>707
当たりです。
在来特急で十分です。
709名無し野電車区:2010/11/01(月) 13:03:47 ID:XB4pmZXG0
鹿児島の美味しい焼酎、黒豚、魚を安くお召し上がりたい方。
霧島温泉郷・神社で身を休めたい方。
屋久島の世界遺産の森へ行かれる方。
種子島、内之浦宇宙センターへ行かれる方。

伊丹ー鹿児島便がだんぜん便利(一部直行便のことは除く)
空港ー市街地まあ普通55分くらいかな
がそっくり新幹線のマイナスになるから

新幹線は基本鹿市街地と薩摩半島側の方が上手く活用しないと
観光、ビジネスを呼び込むを当てにしてたら、しっぺがえしをくらう。
観光は指宿・知覧くらいではね。施設古くなっちゃてるし
710名無し野電車区:2010/11/01(月) 14:16:41 ID:MgpF215uO
最終的には負担額によって停車駅も決まるでしょう。
それが整備新幹線だからしかたがない。
711名無し野電車区:2010/11/01(月) 14:32:01 ID:HXsIYG0J0
>>710
「考慮に入れる」それだけ
712名無し野電車区:2010/11/01(月) 15:06:30 ID:6ZZAM6FJ0
>>709
新幹線出来てストローされまくった長野に学ぶべきところがあると思いますねー。
鹿児島も歓迎一色だけじゃなくて危機感も併せ持たないとまずいんじゃないかな?

熊本以南はみずほ以外新八代・川内全停車で構わないと思う。
末端区間だからこそ今ある細かい区間需要を拾わないと。
713名無し野電車区:2010/11/01(月) 16:12:51 ID:XB4pmZXG0
地方はどこも、東京・大阪等の大都市に物を提供しすぎたの
これが、衰退の一番の原因
ストローされずに繁栄するには、情報提供は大々的に、でも来てくれないとあげなーい
たまにちょっとだけ、お試食させてあげる
っていうスタンスをどこまで守れるかだね

リピーターを増やすには、手が届きそうでなかなか届かない、もしくはTDRのように短期間更新を続けるか。
ハイリスクハイリターン狙いの後者は地方では難しいが。
Qのリゾート、イベント列車は、後者を狙ってるんだろう。

新幹線も基本最速化して、季節、時間に応じて地域とタイアップして臨時停車させる作戦でいいと思う
博多の周り(新下関ー新大牟田)は通勤時設定追加でいいじゃない
714名無し野電車区:2010/11/01(月) 17:02:01 ID:JTtPJ4fM0
>博多の周り(新下関ー新大牟田)は通勤時設定追加でいいじゃない
新山口→熊本でいいんじゃない?

715名無し野電車区:2010/11/01(月) 18:26:05 ID:h3GF+v4Z0
>>710
負担額÷駅数をしたら一駅あたりの県負担金は大して変わらんよ
福岡県の場合は博多駅の福岡市も負担しているし負担額÷4をしないとな

久留米は基本毎時3本で直通さくらは新鳥栖との選択停車ぐらいじゃないかな

>>713
>新幹線も基本最速化
そりゃ直通さくらとみずほだけ
九州内は博多以外大都市がないから上越のように小さい需要を拾うダイヤになるだろう
716名無し野電車区:2010/11/01(月) 18:46:57 ID:YbOPVW3A0
>>706
>牟はどうして既存駅に接続させなかった?

地元は要望したがQが断ったっぽい。
http://web1.city.omuta.fukuoka.jp/discuss/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?A=frameNittei&USR=webusr&PWD=&L=1&R=K%5fH10%5f03100004%5ftxt%5fL00000069%5f00000587
717名無し野電車区:2010/11/01(月) 18:49:51 ID:YbOPVW3A0
>>708
だったら在来特急を残してください。
718名無し野電車区:2010/11/01(月) 19:35:24 ID:xh2sxBMg0
負担額というなら国=Qの言い分がバシバシ通っていいってことになるし、
これが公平でいいんじゃないかな。
719名無し野電車区:2010/11/01(月) 19:42:20 ID:HPg4t9x20
>>718
> 国=Q

意味不明なんだが
上場はしてないけどJRQは民営
建設費も負担していない
720名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:01:58 ID:VSucedhz0
>>719
Qが儲かってリース料しっかり払ってさっさと上場できるようになるのが
国にとっていいことじゃないのかな。
721名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:04:13 ID:YbOPVW3A0
>>689
>直通さくらは1駅、島内さくらは2駅停車が妥当かなと。

直通を久留米(or新鳥栖)、島内を新鳥栖(or久留米)と新大牟田に停めて万事解決。
在来線特急より本数は減らないし、各駅70点という意味では妥当。
722名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:11:49 ID:XB4pmZXG0
牟の中心部の通過は嫌がりそうなの想像できるけど、
せめて銀水、甘木あたりで在来線につないでもよさそうな。
で、筑後船小屋をやめて、荒木くらいから西側にふって、筑後柳川って感じ。
新玉名は、玉東の在来線交差あたり。
できちゃったものはしゃーないけどね。
粘性地盤と買収費用の関係かなあ まあいいや
ダイヤ、裏でいろいろやってんだろうなあ。渉外担当きついなあ
723名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:13:42 ID:YbOPVW3A0
>>722
大牟田をショートカットする理由の一つが「遠回りだから」というのだが、
柳川に寄ったらそれこそ大遠回りになるため、大牟田の中心部を回避する理由にはならなくなる。
724名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:15:12 ID:MgpF215uO
新鳥栖は在来線特急もあるのに、新幹線まで停めると70点以上になりませんか?
725名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:17:43 ID:YbOPVW3A0
もちろん長崎線特急を増やせば70点以上になる。
726名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:24:18 ID:XB4pmZXG0
柳川っていうか、羽犬塚、瀬高、柳川の真ん中あたりだよ
大牟田中心は海側に出っ張ってるから、線形困難でいいと思うがなあ
ショートカットっていうなら、八女ー山鹿だよねえ

私見ですからね。Q様の見解との整合は考えてないですよ。
727名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:39:20 ID:MgpF215uO
長崎線特急がなくならないのにさらに増やせば70点というのはおかしい
鳥栖に用事はないですよ
728名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:41:22 ID:aQJvHAa/0
時代が変われば停車駅位置も違っていた。
熊本駅は最初併設ではなく、水前寺付近。
とすれば、速達は通過なので博多→鹿児島に。
729名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:50:39 ID:YbOPVW3A0
長崎線を増やせば70点とは誰も言ってない。
730名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:51:36 ID:h3GF+v4Z0
>>726
そんなところに造るなら筑後船小屋の方がまだ良くないか?
筑後地方は「久留米〜荒木間の西鉄との交差地点」と
「吉野と西鉄倉永の間にある明光学園付近」の2駅造ればベストだったと思う
どちらも西鉄が駅を併設してくれればの話だが・・・
731名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:53:39 ID:XB4pmZXG0
別に鳥栖派でも久留米派でもないけど、
鳥栖に有名企業工場が多いのは事実じゃないの
あの石橋やさんですら、新鳥栖そばに構えてるじゃん
他が無いわけではないけど
732名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:54:18 ID:5SZFI2CA0
水前寺に駅あったほうが便利なんだよ、熊本は
733名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:55:31 ID:YbOPVW3A0
>>730
前者はともかく後者は無茶だろ。
甘木陸橋付近の方がまだいい。
734名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:00:51 ID:MgpF215uO
久留米とか鳥栖というのはどうでもいいです。
新鳥栖に在来線特急が残る時点で新幹線はつばめで十分ではないかと言う話し。
分岐点の割に人は住んでないし、博多で乗り換えで住むんじゃないですか?
735名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:04:29 ID:xsclI+ma0
大牟田に駅などいらなかったんだよ。
当初構想の頃は久留米より大牟田の方が人口も多かったが、
今やダブルスコア未満。

山陽で言えば接続路線もない新尾道レベル。厚狭駅以下。
736名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:06:45 ID:h3GF+v4Z0
>>733
そっちでもいいんだけど、福岡市−久留米市−大牟田市は西鉄の方シェアが大きいから、
新幹線・鹿児島本線・西鉄の併設駅があったら便利だっただろうな
737名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:18:03 ID:8L/6UKkU0
鹿児の客…鳥栖は長崎方面の乗り換えに必要だけど、博多やそれ以降が重要
熊本の客…大牟田・久留米・鳥栖にも新幹線で行ける必要がある
博多の客…八代〜川内間はあまり必要ではない
大阪の客…博多で乗り換えれば行けるんならそれでいい

多分こんな考えだと思う

八代が言う宮崎回りも小倉から特急乗れば済む話だ
長崎方面なら博多から直通特急に乗るのが順当な選択だと思うし
鹿児島〜熊本、熊本〜博多間なんて鈍行で充分、速達は全部通過で問題ない
738名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:31:21 ID:1EVDsHKa0
妄想としては素晴らしい。
あくまで妄想としては。
739名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:40:16 ID:+gdN4QT+0
>>737
>八代が言う宮崎回りも小倉から特急乗れば済む話だ
あまりにも遠過ぎる
小倉から特急使って便利なのはせいぜい延岡まで
740名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:55:41 ID:XB4pmZXG0
本州から長崎行く人、福岡空港+高速バスなんだろね
ここにQ様が挑むのか、やめとくのかで乗換駅が決まるんだろうけど。

定期さくら新鳥栖通過、久留米か新大牟田のどっちかに停車 在来線の快速・久大接続で技術的に決定
多客期の臨時さくらが新鳥栖かもめ乗換、
みずほ4往復は、対航空で最速○時間○分の看板を背負うため、熊本のみ停車
残りはつばめでどうぞ

宮崎は航空か高速バスが基本、フェニックス号1号車はいい
741名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:00:15 ID:YbOPVW3A0
>>735
そんな大牟田の半分にも満たない人口しかいない筑後市や水俣市や出水市には新幹線駅なんて言語道断ですな。

>>737
熊本から大牟田なら在来線で十分。逆も然り。
742名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:03:51 ID:MgpF215uO
妄想スレなんでなんでもありですが、
もう少し住んでる人の気持ちになって考えてるのがQですよね?
743名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:07:45 ID:MgpF215uO
>>740
今までの案の中で一番妥当性があると思います。
744名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:18:11 ID:XAvrJtGi0
>>740
つ長崎空港
745名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:07:52 ID:0l31prjhO
人口でいうなら、鳥栖も。
746名無し野電車区:2010/11/02(火) 08:25:50 ID:nTYl1vL40
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━○━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●━○━○━●●●●●● 島内さくら(1/h)
=◎●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

または、

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━○━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●━●━○━●●●●●● 島内さくら(1/h)
=◎●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

久留米時間4本は二日市以南、鳥栖等から熊本方面の乗り換えで確保。
逆の久留米から久大、荒木、羽犬塚、(瀬高、大牟田)の乗り換えの確保。

新大牟田は利便性がネックであるため、選択停車。

新八代、川内に関しては、もう末端なので停めてあげてもいいだろう。
鹿児島本線をかなり犠牲にしてまで新幹線つくってることも考慮して。

つばめは小倉まで乗り入れで利便性うp。
747名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:54:34 ID:kgl6yQlM0
山陽新幹線区間での桜みずほ停車駅確定
みずほ
新大阪・新神戸〜岡山〜広島〜小倉・博多

新大阪・新神戸〜姫路〜岡山〜福山〜広島
〜(徳山・新山口・新下関:から1ないし2)〜小倉・博多

山陽新幹線内の停車駅をお知らせしました
748名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:48:32 ID:0l31prjhO
負担が少なくても政治で停まるか・・・
749名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:55:56 ID:wjCjZxm10
>>746
鹿児島方面から佐賀・長崎方面へ行く場合も博多乗換えになるから駄目。

どちらかのさくらは新鳥栖に停車させる必要がある
750名無し野電車区:2010/11/02(火) 18:25:29 ID:0l31prjhO
需要からすればつばめで十分かと
751名無し野電車区:2010/11/02(火) 19:54:00 ID:5sIX8qSR0
鹿児島から長崎ってあんまり行かないなあ。
長崎も端々離れてるしなあ。
佐世保、平戸なら電車もいいかなあ。
やっぱり、車で天草経由(フェリー)の方が気楽でいいなあ
よっぽどなら飛行機かなあ。

これまでが随分遠かったから、博多でも鳥栖でも短縮はされるけどねえ
鳥栖ならありがたいけど、久留米でもいいし。
玉名、大牟田からフェリーでもいい場所もあるしなあ。
752名無し野電車区:2010/11/02(火) 19:59:49 ID:yIHvY4iI0
なあなあ うるせえな
753名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:22:40 ID:Ec9bWmDhO
佐賀厨はわがままが過ぎる。
そんなに停めて欲しいなら、自分達の金で長崎ルート作れば良い。新鳥栖はただの車庫だったはずだろ。
筑後船小屋もわがままで作った駅。こういうのは本当にどうにかしてほしい。
ややこしくなっているときは、基本に戻して考えるべき。
佐賀長崎方面は在来線が基本。鹿児島線在来線との接続は久留米が基本。接続需要だけでなく、久留米の都市規模は十二分。

とすれば、直通も島内も久留米全停車が本筋だし、さくらの新鳥栖停車は120%あり得ない。
新鳥栖、筑後船小屋はつばめの選択停車でも良いくらい。利用者低迷で廃駅だってあり得ないわけじゃないだろ。
754名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:29:00 ID:wjCjZxm10
>>750
九州の経済の発展にならない。
本州への移動が近いって事はそれだけ人の流れがより本州へ傾きます。
755名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:34:21 ID:0l31prjhO
>>751
そういったこと考えると、新鳥栖に停まる価値って
たいしてない気がしますね。
ここは鉄道に固執する人が多いので、停車論が強いんでしょうが。
756名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:02:20 ID:5oiPkmwf0
確かに長崎→熊本方面もしくは、その逆は少数でしょうね。
需要があるのは、博多→熊本・鹿児島か、博多→長崎、その逆です。

博多〜長崎・佐世保間は毎時2本の特急が残るので、
たいして新鳥栖に停める価値はないでしょうね。
かもめやみどりを鳥栖駅発着にしなければ新鳥栖駅停車は無意味と思いますよ。
757名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:14:46 ID:XAvrJtGi0
鳥栖駅以下の利用客しかない久留米も大した事ないので直通さくらはどちらも通過でいいという事か
758名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:18:06 ID:yIHvY4iI0
>>757
キミは開通前から利用者数がわかるのか、スゴイな。
759名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:23:40 ID:XAvrJtGi0
>>758
今の話 鳥栖駅>久留米駅
久留米厨も久留米を過信し過ぎ
はっきり言ってどっちも大きな差はない
鹿児島中央直通さくらは選択停車か両駅通過だろう
760名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:28:20 ID:yIHvY4iI0
>>759
今の話をしても仕方ないと思うが。
開通後どうすべきかとか、どうなって欲しいかを硬軟混じえて語るのがこのスレだろ。
761名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:33:21 ID:0l31prjhO
分岐だから停めるというのは鉄な佐賀厨の極論と思います。
長崎、佐賀から熊本、鹿児島の乗り換え云々というのも極論のようです。ましてやそれが九州の経済の発展にどうして結び付くのかと。
逆の極論ですが、それなら分岐だからと停車させるのは九州の経済悪化をまねく可能性もあるでしょう。
佐賀県にとってのみ有利な話というのは間違いないと思いますが。
結局微妙な位置で駅まで作った。それはできたものだからそれを批判するつもりはありません。
ただ周辺人口もたいしていない地域にわざわざ速達停めて、負担額の大きな地域が割りをくうのはおかしな話です。
既出ですが、新鳥栖は在来線特急も充実しているわけですし、小倉まで延伸する可能性があるつばめがあれば事足ります。
長崎、佐賀から熊本、鹿児島の需要もそれでまかなえます。
762名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:40:47 ID:XAvrJtGi0
>>760
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●△△━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●△△━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(2/h)
久留米も新鳥栖も毎時3本でさくらは全て選択停車
久留米も新鳥栖もさくら全停車や毎時4本停車は無駄
763名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:00:40 ID:0l31prjhO
鳥栖は博多までの在来線特急の存続。新鳥栖も同じ。一方、久留米は久大特急以外は廃止。
これが久留米の利用者にとってとんでもないことになりそうなのは容易に予測できます。
久留米に速達を停めて、新鳥栖はつばめのみを停車させる意味をわかってない人が久留米通過を訴えているのでしょうか?久留米のみならず、Qにとっても損害は大きいでしょう。
久留米厨じゃなくても今回の新幹線開業と在来線の関連から、新鳥栖を通過させて速達を久留米に停めるべきと思うのが自然でしょう。
新鳥栖と久留米の選択停車や両駅通過は佐賀厨の感情的意見で、久留米速達通過なら最初から駅はできなかったでしょうし、
できても在来線併設にはならなかったでしょう。
Qも重要性がわかっていると思いますし、重要駅であるという認識でダイヤを組むでしょう。
764名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:05:07 ID:Huc4AtZf0
久留米否定派は久留米への直通停車も対航空であることが分からないんだよ。
高速バスから航空への乗り継ぎが便利な福岡南部の客を奪えば山陽新幹線最大の敵である福岡〜伊丹便にもダメージが与えられる。
長崎、佐賀方面は在来特急で博多まで出て山陽新幹線に接続する方が本数も多くて便利だし、それで従来のかもめ、みどりユーザーが離れるわけではない。つまり、Qにとって損にはならない。
しかし、在来特急を失う久留米〜大牟田にとって、博多向けが島内のみでは時短効果も薄く、特急料金は高くなるしで快速に流れていく恐れがある。
航空から客を奪うどころか、これまで得られた特急料金まで零してしまう。

上場を目指すQが熊本、鹿児島の客だけで満足するわけがない。どうすれば既存の客を逃さず、新規客を獲得出来るかについて貪欲に考えるはずだよ。
765名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:15:26 ID:00kh2Rwg0
>>761
熊本鹿児島は対博多だけです。
速達性新幹線をどれだけ短縮できるか?
その一点だけ。
「みずほ」が4往復のみの確保なので、
「さくら」も極力停車駅を減らす方向で求む。
766名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:32:23 ID:w+LHrUeR0
>>762
船小屋に停車しても、誰も乗り降りしない「つばめ」が大半だと思いますが。
767名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:03:19 ID:0l31prjhO
>>764
同意します。ちなみに久留米在住ではありません。
久留米停車否定派は熊本、鹿児島になりすました、自分の立場が危うくなって感情的になっている他地域でしょう。
熊本、鹿児島の人々がそこまで久留米のみを集中的に非難するとは思えません。
普通に考えて、久留米くらいの都市なら速達が停まるのは自然だと思います。
博多以南で熊本、鹿児島以外に中核市で他の交通機関との競合があり、今回の新幹線開業で在来線特急を失ってしまう。
そんな都市で速達新幹線を通過させる理由がわかりません。
みずほの設定は、熊本、鹿児島の人々に航空機並の利便性をということで、当然の設定だと思います。
もちろん、航空機の需要と同程度ということから1日の設定をしているのでしょう。

久留米は博多以南で熊本、鹿児島についで大きな都市ですから、さくら全停車は当然のことだと思います。
768名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:14:50 ID:Huc4AtZf0
新鳥栖は熊本、鹿児島方面との接続の面で島内さくらを止める意味はあると思う。

新八代での宮崎向け高速バス乗り換えは、福岡〜宮崎間の空路か高速バスとの対策という点では島内さくらで足りるかと。
(本州〜宮崎はさすがに航空と勝負にならない)
769名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:21:03 ID:0l31prjhO
>>766
確かに筑後船小屋の利用者は少ないかもしれません。
しかしQがつばめを各停タイプと位置付けているから仕方がないでしょう。
つばめについては小倉延伸までしてもらえれば鹿児島ルートの在来線特急の代替としては万全でしょうね。
770名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:21:36 ID:Huc4AtZf0
新大牟田はとにかく在来駅や市街地と離れているのが痛い。
しかも、公共の交通手段がない。

車の所有率を考えるとパークアンドライドはアリだけど、やっぱり他と比べて劣るのは否めない。
771名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:22:32 ID:wjCjZxm10
ID:0l31prjhOの考え方だと西九州ルートが出来るまで佐賀・長崎両県民は蚊帳の外だな。
博多までの在来線特急の本数の問題じゃねぇ。新鳥栖で速達さくらに乗り換えられないって事は
JRQは佐賀・長崎両県を軽視してます。って宣言してるのと同じ事。それと負担額の問題を取り上げているが
佐賀県も福岡・熊本・鹿児島と同じレベルまで負担しないといけないの?営業距離全く違うだろ

772名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:27:50 ID:Huc4AtZf0
長崎方面の特急が減るわけでもなく、むしろかもめ・みどりの併結をやめて肥前山口までは有効本数が増えると言われているのに、それを軽視というのは如何なものか。
新幹線でなければ鉄道ではないのか?
773名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:32:10 ID:Huc4AtZf0
新幹線が在来の鳥栖に併設ならば、止めないデメリットは大きいと思う。
しかし、鹿児島本線と繋がってない以上、新鳥栖に止まって久留米に止まらない列車は鹿児島線沿線の乗客にとっては死に列車となる。
軽視というのはこういうことを言うんだよ。
774名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:36:16 ID:wf7xm09w0
やっぱ特急のことが大きいよなぁ。なくなる地域に譲ってはどうかとは思う。
ただし鹿児島発着の島内列車がつばめでなくさくらの場合は新鳥栖に停める必要あるな。
ちょうど九州内のどの駅からも佐賀まで一度の乗り換えで済んでおさまりもいい。

775名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:51:04 ID:kgl6yQlM0
直通桜は鳥栖久留米の選択停車 島内桜は久留米大牟田の選択停車
これでいいとおもう。

776名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:55:25 ID:XAvrJtGi0
ID:0l31prjhO ID:MgpF215uO ID:JWDv69szO ID:k5iiV4YAO ID:y5pK609PO ID:VF4Mq2aqO

毎日携帯から執拗に新鳥栖にケチをつけている、久留米厨がいるけど必死だな〜
それだけの思いがあるなら、ここにレスするんじゃなくてQか酉・佐賀県庁にメールでも送った方がいいよ
まぁ、もうダイヤは粗方決まっているんだろうけど
777名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:59:22 ID:udS/crB60
そんだけストーカーするおまいがキモい
778名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:22:53 ID:gZ0ihpxlO
>>772
長崎線の特急が増えるということは、新鳥栖への速達停車を断念した意味もあり?
779名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:27:17 ID:eGlBPNl80
>>778
全く関係ないだろう
九州新幹線は鹿児島本線の特急つばめ・有明の発展後継だし
780名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:00:25 ID:iQyrtJ610
新鳥栖・久留米両方停車で良いじゃないか。川内通過で。
781名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:09:00 ID:Yqht/hQC0
一時はさくらが毎時2本とか言われてたけど、それが毎時1本になったのは車両が揃わなかったせいだっけ?
もしそれなら、車両が揃った時点で直通を1本増やして、
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●●●━○━●●●●●● さくら(1/h)
=△●●●●●●●===== つばめ(2/h)
にすると分かりやすくなるが。
782名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:22:09 ID:Pr0PC8UT0
山陽がみずほ毎時1だと速達が増えすぎる可能性がある

山陽のぞみが毎時2 RSが毎時1ないし2でもrs毎時1でどうかといわれている

783名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:30:56 ID:eGlBPNl80
>>781
みずほを毎時一本にする為に川内・新八代を毎時1本にするとは思えないんだが
さくらも関西需要は熊本以北>>熊本以南だよ

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●○━━○● みずほ(1/h) 新八代・川内停車でも3時間52〜53分
━●●●●●●●●===== さくらa(1/h) 山陽区間RS並
==●●●━●━●●●●●● さくらb(1/h) のぞみ対面乗換
==●●●●●●●===== つばめ(1/h) のぞみ対面乗換
つばめを毎時一本化で、博多〜新八代・川内でもみずほ特別料金が取れる
Qにとって目玉の一つであろう、のぞみ(対面乗換)島内さくらも残せる
784名無し野電車区:2010/11/03(水) 02:12:28 ID:eM0EU5iLO
いつかは全新幹線1日乗り放題切符みたいなの出て欲しいな。自由席利用で1日2万円ぐらいで
785名無し野電車区:2010/11/03(水) 02:32:42 ID:T9C28X8v0
個人的な理想はこうだな。山陽15分サイクル、九州30分サイクル。

東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●━━━●━━━━━●━○○━━●●=========== 博多のぞみ(2/h)
==●●━━━●━━━━━●━━━━●●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
==●●━━━●━━━━━●━━━━●●●━━━━━●●●●●● さくら(1/h)
━●●●●●●●======================== 岡山のぞみ(2/h)※博多のぞみ続行
━●●●━━━●●●●●●●================== 広島のぞみ(2/h)※みずほさくら続行
=============●●●●●●●●=========== こだま(2/h)
====================●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
====================●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ(1/h)
786名無し野電車区:2010/11/03(水) 02:55:42 ID:s5QDbu3C0
44着のぞみ、同ホームつばめ接続 00発かもめ乗換
06着ひかりRS、同ホーム島内さくら接続、18発ゆふいんの森と23発みどりHTB乗換
13着のぞみ、別ホームつばめ接続、(新鳥栖で23発みどりHTB乗換)
40着直通さくら、(新鳥栖で40発白かもめ乗換、久留米で25発快速大牟田行に乗換)
上記数字は博多基準の分(目安)

すると、  みずほ 山陽ー博熊鹿    (ゆふ森に合わせて?久通過)
    直通さくら 山陽ー博鳥久熊川鹿 (みずほ+3)
    島内さくら    博久大熊八川鹿(みずほ+4、八の宮崎行バスに対応)
      つばめ    各停 
787名無し野電車区:2010/11/03(水) 03:40:06 ID:iM7Og2uTO
>>784が何歳か知らんが自分の婆ちゃんを連れてきて
夫婦だって言い張ればフルムーン夫婦グリーンパスがあるw

788名無し野電車区:2010/11/03(水) 07:33:18 ID:Zwg7aEYH0
佐賀駅から関西に行くのに最初に発車する特急に乗ったら、
博多で乗り換えたらさくらやのぞみが毎時2〜4本くらいあるのだが、
新鳥栖で乗換だと、仮に直通さくらが全便新鳥栖停車であっても、毎時1本しかない。

新鳥栖1回乗換えですむタイミングの特急は佐賀から毎時1本しかない。
佐賀からの特急が毎時3本に増発されたなら、新鳥栖で乗り換えのタイミングが合わず、博多でも乗り換えなきゃい列車の方が多くなる。

新鳥栖にさくら停めてそんなに便利か?
789名無し野電車区:2010/11/03(水) 07:58:54 ID:N7yJfQzx0
>>746 >>781
ただでさえ低い新大牟田の利便性をさらに下げてどうする。
直通さくらまで停めろとは言わんが島内さくらくらいは停めるべき。

各停つばめだけだと、大牟田中心部から博多に行くにも熊本に行くにも在来線の方が早くなってしまう。
790名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:08:13 ID:663vyt230
>>785
姫路・福山・山口県内 を無視した馬鹿ダイヤ
国鉄型ダイヤというかJR東日本型ダイヤ

これでは中間駅同士の客がいなくなって各駅停車が各駅退避になって鈍足化
マイカーが活性化しますね
791名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:09:29 ID:N7yJfQzx0
個人的な理想はこうだな。山陽15分サイクル、九州30分サイクル。

東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●━━━●━━━━━●━○○━━●●=========== 博多のぞみ(2/h)
==●●━━━●━━━━━●━━━━●●●━━━━━●━━━━● みずほ(2/h)
━●●●●●●●======================== 岡山のぞみ(2/h)※博多のぞみ続行
━●●●━━━●●●●●●●================== 広島のぞみ(2/h)※みずほさくら続行
=============●●●●●●●●=========== こだま(2/h)
====================●●●●●●●●●●●● 鹿児島つばめ(2/h)
792名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:17:06 ID:N7yJfQzx0
Qは在来線を冷遇し、露骨な新幹線誘導ダイヤに向かう可能性がある。
それを考えるとこの辺が妥当なラインだろう。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●▲▲━○━●○━━●● さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)

▲=選択停車
○=一部停車(1日2〜3往復程度)
◎=一部乗入(1日2〜3往復程度)
793名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:21:02 ID:gZ0ihpxlO
>>788
不便だし、ほかが悲惨になる
Qは新鳥栖にさくら停めたらどうなるかってもうわかってるでしょ。
佐賀県としてもそれがわかってるから
「一本でも多くさくらを」としか言えない。
794名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:28:29 ID:Pr0PC8UT0
個人的な理想はこうだ。

東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●━━━●━━━━━●━━━━━●●=========== 博多のぞみa 1/h
━●●●━━━●━●━━━●━○○━━●●=========== 博多のぞみb 1/h
━●●●━●━●━◎━━━●================== 広島のぞみ 1/h
━●●●●●●●======================== 岡山ひかり 1/h
==●●━━━●━━━━━●━━━━●●●━━━━━●━━━━● みずほ(1日5往復程度)
==●●━●━●━●━━━●━△△━△●●▼▼━▼━●●●●●● さくら(1/h)
===================●●━━━━━●━━━━● つばめx(みずほのない時間帯 1/h)
━□□□□□□●●●●●●●●●●●●●●=========== こだま(1/h以上)
===================□●●●●●●●□□□□□ つばめ(2/h)

◎は一部列車停車 ○は2つから1つ選択停車
△は3つから1つないし2つ選択停車
▼は3つから2つないし1つ選択停車
□は一部運転

博多のぞみa〜つばめxに乗り継いだ場合 博多駅で同一ホーム最速になるのでみずほと遜色ない時間で移動可能
というかみずほの山陽最高速度が285の場合のぞみ300と乗り継ぐほうが速いように設定
これによりさくら集中を防ぐ
795名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:43:42 ID:Pr0PC8UT0
間違えてたorz

個人的な理想はこうだ。

東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●━━━●━━━━━●━━━━━●●=========== 博多のぞみa 1/h
━●●●━━━●━●━━━●━○○━━●●=========== 博多のぞみb 1/h
━●●●━●━●━◎━━━●================== 広島のぞみ 1/h
━●●●●●●●======================== 岡山ひかり 1/h
==●●━━━●━━━━━●━━━━●●●━━━━━●━━━━● みずほ(1日5往復程度)
==●●━●━●━●━━━●━△△━△●●▼▼━▼━●●●●●● さくら(1/h)
===================●●━━━━━●━━━━● つばめx(みずほのない時間帯 1/h)
━━□□□□□●●●●●●●●●●●●●●=========== こだま(1/h以上)
===================□●●●●●●●□□□□□ つばめ(2/h)

◎は一部列車停車 ○は2つから1つ選択停車
△は3つから1つないし2つ選択停車
▼は3つから2つないし1つ選択停車
□は一部運転

博多のぞみa〜つばめxに乗り継いだ場合 博多駅で同一ホーム最速になるのでみずほと遜色ない時間で移動可能
というかみずほの山陽最高速度が285の場合のぞみ300と乗り継ぐほうが速いように設定
これによりさくら集中を防ぐ
796名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:35:21 ID:eGlBPNl80
現実的な昼ダイヤ
東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●━━━●━●━━━●━━━━━●●=========== 博多のぞみa(1/h)
━●●●━━━●━━━━━●━△△━━●●=========== 博多のぞみb(1/h)
━●●●━●━●━━━━━●================== 広島のぞみ(1/h)
━●●●●●●●======================== 岡山ひかり(1/h)
==●●━━━●━△━━━●━━△━━●●▲▲━━━●●━━●● さくら(1/h)
==●●━●━●━●━━━●━△△━△●●=========== ひかりRS(0〜1/h)
===================●●▲▲━●━●●●●●● さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=========== こだま(1/h 岡山広島で運用分割あり)
====================●●●●●●●===== つばめ(2/h)
こんなもんでしょう
797名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:43:56 ID:Pn4wdA310
新鳥栖駅@工事中現場に日曜に行ってきた。

長崎本線側は対面式ホームで最大6両くらいの長さで工事中。
ホームはほぼ完成し跨線橋の鉄骨が組みあがった状態。
ホームは両端とも踏み切りがあるため、これ以上延伸できないようだ。
またホームひさしは跨線橋を中心に2両分程度。
新幹線側の駅との連絡通路は無いため、一旦西口広場に出てから
長崎本線側の駅に行くようになるみたいだった。
(新幹線側の駅の改良工事は着手していない)

新鳥栖駅東側は駅から30m程度のところに農家と一般民家が複数有り。
行った日ものんびりと畑作業をしていたなw
長崎本線側駅の南側も、まるで「となりのトトロ」に出てくるような田んぼと
鎮守の山の風景で、ほのぼのできる。

この駅に本当にさくらが停まるのだろうか・・・
798名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:58:47 ID:Pn4wdA310
新鳥栖駅@工事中現場に日曜に行ってきた。

長崎本線側は対面式ホームで最大6両くらいの長さで工事中。
ホームはほぼ完成し跨線橋の鉄骨が組みあがった状態。
ホームは両端とも踏み切りがあるため、これ以上延伸できないようだ。
またホームひさしは跨線橋を中心に2両分程度。
新幹線側の駅との連絡通路は無いため、一旦西口広場に出てから
長崎本線側の駅に行くようになるみたいだった。
(新幹線側の駅の改良工事は着手していない)

新鳥栖駅東側は駅から30m程度のところに農家と一般民家が複数有り。
行った日ものんびりと畑作業をしていたなw
長崎本線側駅の南側も、まるで「となりのトトロ」に出てくるような田んぼと
鎮守の山の風景で、ほのぼのできる。

この駅に本当にさくらが停まるのだろうか・・・
799名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:03:03 ID:663vyt230
新大阪折り返し枠が足りませんが何か?
東海折り返し設備増強に西がお金出して反対に鳥飼折り返し枠を増枠するようにすればよかったのに

本当に西は無策
800名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:04:06 ID:0C1JzMgo0
>>797

結局こうなりそう

東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●━━━●━●━━━●━━━━━●●=========== 博多のぞみa(1/h)
━●●●━━━●━━━━━●━△△━━●●=========== 博多のぞみb(1/h)
━●●●━●━●━━━━━●================== 広島のぞみ(1/h)
━●●●●●●●======================== 岡山ひかり(1/h)
==●●━━━●━△━━━●━━△━━●●━●━○━●●━━●● さくら(1/h)
==●●━●━●━●━━━●━△△━△●●=========== ひかりRS(0〜1/h)
===================●●━●━●━●●●●●● さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=========== こだま(1/h 岡山広島で運用分割あり)
===================◎●●●●●●●===== つばめ(2/h)
801名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:59:15 ID:eM0EU5iLO
>>788
それを言ったら久留米停車論も意味が無いぞ。直通さくらは1時間に1本なんだから。快速で博多まで行って下さい。
802名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:09:55 ID:N7yJfQzx0
>>794-795
新水俣や出水にさくらを停めれば、その時点で新大阪・鹿児島4時間は無理ということになる。
それならいっそのこと新鳥栖・久留米・新大牟田も選択停車でなく全停車にした方がいい。
(新鳥栖・久留米を選択停車にしたところで揉めるのは必至なので。)
803名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:22:17 ID:Csq/J0/J0
もう新鳥栖、久留米、大牟田は鈍行つばめだけでいいんじゃないか
必要性全く無いと言い切れる
804名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:24:34 ID:yDfQZwB00
論拠もなしに「言い切れる」とか日本語わかってんのか
805名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:24:40 ID:N7yJfQzx0
そして筑後船小屋、新玉名は鈍行つばめさえ通過。
806名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:06:48 ID:gZ0ihpxlO
普通に考えて久留米の速達停車は妥当なのに、
なんでこんなに叩かれるの?
807名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:20:16 ID:ihusXWvG0
そんなに叩かれてないと思うよ。
808名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:21:41 ID:jCYyrpp+0
鳥栖に作れれば一番良かったんだろうけどな
駅間距離5.7kmって東京〜品川未満じゃねえかw
809名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:01:14 ID:Pn4wdA310
新鳥栖駅の画像だよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12633571

810名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:33:17 ID:/MOHj6lI0
大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━━━●━●━━━●━━━━━●●=========== 博多のぞみa(1/h)
●●━━━●━━━━━●━△△━━●●=========== 博多のぞみb(1/h)
●●━●━●━━━━━●================== 広島のぞみ(1/h)
●●●●●●======================== 岡山ひかり(1/h)
●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(朝夕各2本)
●●━●━●━●━━━●━△△━△●●△△━━━●━━━●● さくら(1/h)
●●━●━●━●━━━●━△△━△●●=========== ひかりRS(0〜1/h)
=================●●━▲━▲━●●●●●● さくら(1/hor2/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=========== こだま(1/h 岡山広島で運用分割あり)
=================◎●●●●●●●===== つばめ(2/hor1/h)

●:停車 △:選択停車 ▲:一部停車
811名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:35:28 ID:/MOHj6lI0
>>806
久留米に時間4本は×。
812名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:48:58 ID:Pn4wdA310
>>809
新鳥栖駅画像リンク切れ。こっちだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12634013
813名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:56:11 ID:kiULV70i0
時間4本がNGなら、直通と各停2本でおk。
814名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:56:28 ID:s5QDbu3C0
そうかなあ。
肥前旭から南は、上熊本まで普通しか走らないんじゃない。
Qは快速に期待しないでっていうらしいし。

ということは、久留米と新大牟田にさくら停める代償というか、急ぎ客の新幹線誘導なんじゃない。
料金については、別の考慮だと思うけど。

在来線は、博多ー鳥栖から長崎線方面をメインにシフトすると思う。
815名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:57:51 ID:N7yJfQzx0
>>814
×肥前旭から南 → ○荒木から南

久留米までは一応「ゆふ」「ゆふいんの森」がある。
816名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:05:32 ID:/MOHj6lI0
問題は直通【さくら】の所要時間。
【みずほ】は3時間45分。
【さくら】は情報がはっきりしていないので、所要時間が定かでない。
【ひかりRS】の一部代役であるため、山陽区間のRS停車駅はいじりたくないはず。
本数が減ることであれば、苦情がでるでしょう。
817名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:06:02 ID:Pn4wdA310
停車駅はともあれ、JRQのこのニュースリリースの
最下段に添付されているPDFは皆見てるのかな?

http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet


818名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:15:18 ID:N7yJfQzx0
大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(朝夕各2本)
●●━●━●━●━━━●━△△━△●●▲▲━○━●○━━●● さくら(1/h)
=================●●●●━●━●●●●●● さくら(1/h)
=================◎●●●●●●●===== つばめ(2/h)

△=選択停車(いずれか1駅)
▲=選択停車(いずれか1駅)or両駅通過
○=一部停車(1日2往復程度)

基本はこんな感じでしょう。
熊本「つばめ」2/hなんて正直誰得だとは思うが。
819名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:19:10 ID:j+pp68g90

【民主党】警視庁が首相官邸を家宅捜索 内閣事務官が韓国籍の山口組系組員と風俗経営、拉致、暴行 恐喝未遂容疑★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288673563/l50
820名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:31:08 ID:/MOHj6lI0
博多〜熊本間毎時4本はあきらかに過剰。
九にそれほど自信があるのか?
特急をそのままスライドさせて時間3本にするのが普通。
821名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:58:34 ID:s5QDbu3C0
@下り06分頃博多着の直通さくらの場合、
   ー久留ー大牟ー熊本ー川内ー鹿中
      同スジRS+島内さくらの場合、熊本から各駅停車に移行

A下り40分頃博多着の直通さくらの場合、
   −新鳥ー久留ー大牟ーー熊本ー川内ー鹿中
      同スジRS+島内さくらの場合、熊本から各駅停車に移行

@又はAの場合を何時台にするかは、
在来線とかみずほとかも考慮して決定ということかな

(直通?)さくら=みずほ+3〰4、八代のバスは毎時1、885かもめなら6両
で、つながったような気が。
822名無し野電車区:2010/11/03(水) 17:03:12 ID:/MOHj6lI0
空気輸送ケッテイ!
823名無し野電車区:2010/11/03(水) 17:18:14 ID:Pn4wdA310
>>820
同感。
博多〜熊本間は朝夕帯の一部で時間4本運行。
熊本〜鹿中間は現在と同じ時間2本(直さくら1と島さくら&つばめ1)
800系つばめ車両は8編成もあるから博多〜鹿中で2時間1本くらい
運用あるんじゃないかな。博多〜熊本運用だけじゃ余剰になると思われ。
824名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:03:23 ID:0C1JzMgo0
久留米ー熊本の在来線のこと考えると、久留米や新大牟田の速達停車は適切だろう。
新鳥栖はそこまで重要視されてないんじゃないか。在来線は生き残るわけだし。

久留米、新大牟田に時間4本がNGかどうかはやってみてからじゃないか?
825名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:16:14 ID:Csq/J0/J0
久留米と新鳥栖を作ったのがまずかったな
どっちか1つにしとけば丸く収まるのに
826名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:19:21 ID:ihusXWvG0
>>824
そんなの多すぎる。

>>825
長崎ルートがなかなか進まなかったからだろう。
827名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:27:54 ID:gZ0ihpxlO
>>826
新鳥栖に速達停めるよりはよっぽど筋が通ってる
828名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:04:47 ID:N7yJfQzx0
>>824
さすがに久留米新大牟田に時間4本は過剰でしょう。

ただ、一部予想のように時間2本は少な過ぎる(しかも熊本つばめ2本とかw)。
特急が時間3本停まることを考えると、やはり時間3本+αが妥当。
829名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:53:49 ID:gZ0ihpxlO
新大牟田があれだけ不便な立地ということを考慮すると、時間4本どころか、3本もどうかと心配する
やはり住んでるのは今の大牟田駅周辺だろうから、最初から利用率の心配はつきない
仮に速達停車して、一年後に街がどうなるかというのも興味深い
830名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:04:38 ID:N7yJfQzx0
>やはり住んでるのは今の大牟田駅周辺だろうから、最初から利用率の心配はつきない

大牟田市の人口の重心はゆめタウン付近であり、今の大牟田駅はむしろ南に寄っている。
もっとも、いずれにしても新大牟田駅が人口の重心から離れているのは間違いない。

ただ、利用率を心配して熊本つばめしか停めないようでは利用率は下がるだけ。

>仮に速達停車して、一年後に街がどうなるかというのも興味深い

>>818のように島内さくらを停める程度では「速達停車」とはいえない。
これでも計画時よりは停車駅数が1駅多い。
831名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:29:56 ID:gZ0ihpxlO
もちろん都市人口を考慮すれば、停車すべきと思います
832名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:06:42 ID:+uKiBvUk0
>>830
中心部に住んでる人間が新幹線使っても快速使っても
博多に着く時間は変わらないだろうね。
833名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:20:12 ID:2EEr71Lt0
>>832
どうして鹿児島とか大阪・岡山あたりに行くことを考えないのか。
キミにとって都会は博多だけか。
834名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:27:35 ID:N7yJfQzx0
博多に着く時間が変わらないということは大阪に行く時間だって変わらないでしょう。
835名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:50:24 ID:0C1JzMgo0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●━○━○━●○━━○● さくら(1/h)
==●━○━○━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)

こういった選択停車はありうる。特に山陽直通は航空機との競合ありなので、久留米、新大牟田は停車すべき。
逆に島内さくらの扱いが難しい。熊本つばめは存在も微妙だ。。。
836名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:50:49 ID:JXJyD5Ww0
九州新幹線スレより勢いあるけどここが本スレ??

久留米と新鳥栖で揉めているようだけど旅行業界の人間としては、
団体旅行は乗り換えが大変なので山陽直通は新鳥栖に多く停めてくれた方が良いな。
鳥栖JCTが近い新鳥栖からは長崎・黒川・湯布院・ハウステンボスなど九州観光の定番への
アクセスがよく博多駅からの時短効果も期待できるからかなり使えそうだよ。
修学旅行で吉野ヶ里遺跡へ行く学校もあるしね。
乗り換えありだと団体は非常に不便になるし、久留米だと新鳥栖のようなメリットが弱いんだよね。
新鳥栖に直通が多く停車すれば博多駅筑紫口のような団体旅行の拠点になれるよ。
837名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:55:11 ID:JH6G07t30
>>836
その手の需要を考慮してもせいぜい数本が選択停車する程度だろ>新鳥栖
そもそもその手の団体旅行の需要自体がいつまで続くか解らんし。
838名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:26:53 ID:gZ0ihpxlO
航空機需要を考えると、新大牟田直通停車は当然あるでしょう。
ただ、人口の減少による利用率低下が心配。
839名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:31:55 ID:LvzzULRyO
旅行業界の事はよくわからんけど、湯布院へはゆふいんの森使ったがいいんじゃ…?久大線は景色もいいし。

黒川にしても、高速インターどこ使うの?新鳥栖より玉名からバスが効率よさそうだ。
840名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:33:15 ID:U82iLJNi0
>>836
それこそ団臨走らせれば済む話じゃない?
841名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:38:39 ID:2EEr71Lt0
>>836
団体の客に新鳥栖の在来線ホームで乗換させるのか。ショボすぎるだろ。
842名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:45:32 ID:E0DlolgX0
817>>このPDFにある停車イメージからすると、博多・鹿児島中央は
  「さくら」「つばめ」1時間1本とあるけど、「さくら」「つばめ」
  各1本ということ? それともいずれか1本ということ?
  山陽新幹線のイメージでは、「のぞみ」「ひかりレールスター」1時間
  3本とあるから、あわせてという「いずれか」ととれる。
  ということは、熊本・鹿児島中央間は1時間1本が基本で、「さくら」が
  各駅停車ということなのか?「つばめ」は「さくら」がカバーできない
  早朝、深夜だけなのか?そうすると、「さくら」は九州内では「みずほ」
  プラス4駅(川内、出水、新水俣、新八代)になり、熊本・博多間は
  ノンストップになる。この間は、「つばめ」1時間2本がフォローするの
  だろうか?

  
  



843名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:49:13 ID:N7yJfQzx0
>>838
利用者「数」の低下は人口減少によるところが大きいが、
利用「率」の低下は人口の増減にかかわらず、熊本つばめオンリーの停車では防ぎようがない。

>>842
最初から「さくら」熊本以南各停を前提としての持論展開は苦しいな。
844名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:24:59 ID:E0DlolgX0
843>>じゃ〜、1時間1本という「さくら」「つばめ」は、「さくら」
    は毎時1本鹿児島中央までいくわけだから、「さくら」にいろいろ
    な停車パターンがあって出水や新水俣にも停車したり、しなかったり
    ということ? そうすると出水や新水俣は2時間に1本になったりする
    けど? 
    JR九州発表の817>>が紹介した新幹線のイメージ図(PDF版)
    はどう解釈するのだろうか?
845名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:28:58 ID:JXJyD5Ww0
>>837
停車パターンは分かりませんが、今まで博多から貸切バスに乗り換えていた流れを
九州新幹線内に引き込むには新鳥栖はいい立地ですよ。(ただし直通)

>>839
黒川なら日田IC経由が多いですね。

>>840
数百人規模ならば・・・

>>841
貸切バスです。新鳥栖には大規模なバスプールができると聞いています。


失礼しました・・・
846名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:39:05 ID:N7yJfQzx0
>>844
博多・鹿児島中央間は「みずほ」or「さくら」1本と「さくら」or「つばめ」1本の計2本。

つまり、「みずほ」の走る時間帯は「みずほ」「さくら」の2本かも知れないし「みずほ」「つばめ」の2本かも知れない。
「みずほ」の走らない時間帯は「さくら」「つばめ」の2本かも知れないし、「さくら」「さくら」の2本かも知れない。

いずれにせよ、「さくら」または「つばめ」1本しか走らない時間帯ってのは無い。
847名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:43:10 ID:N7yJfQzx0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●▲▲━△━●○━━●● さくら(1/h)
==●▲▲━○━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)

●=全停車
▲=選択停車
○=一部通過
△=一部停車(○通過時)
◎=一部列車乗り入れ

これでだいぶすっきりするはず。
848名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:43:20 ID:Pr0PC8UT0
>>839
団体は新幹線は使っても在来特急はあまり使わない
個人客は特急使うだろうけど


結局こうなりそう

東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●━━━●━●━━━●━━━━━●●=========== 博多のぞみa(1/h)
━●●●━━━●━━━━━●━△△━━●●=========== 博多のぞみb(1/h)
━●●●━●━●━━━━━●================== 広島のぞみ(1/h)
━●●●●●●●======================== 岡山ひかり(1/h)
==●●━━━●━●━━━●━△△━━●●▽▼━▽━●◎━━●● さくら(1/h)
==●●━●━●━●━━━●━△△━△●●=========== ひかりRS(0〜1/h)
===================●●━△━△━●●●●●● さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=========== こだま(1/h 岡山広島で運用分割あり)
===================◎●●●●●●●===== つばめ(2/h)
849名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:45:40 ID:N7yJfQzx0
>>847の「みずほ」は1日4往復の間違い。
850名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:46:21 ID:Pr0PC8UT0
東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
==●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ(4/D)

わすれてたorz
851名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:47:00 ID:N7yJfQzx0
どうでもいいけど岡山ひかりとか広島のぞみとか九州新幹線とは関係なくね?
852名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:51:17 ID:N7yJfQzx0
東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
==●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ (4/d)
==●●━━━●━●━━━●━△△━━●●━○━━━●▲━━○● さくら (1/h)
====================●●●━●━●●●●●● さくら (1/h)
===================◎●●●●●●●===== つばめ(2/h)

○=一部列車通過 ▲=一部列車停車 ◎=一部列車乗り入れ

直通さくらは西日本との兼ね合いがあるから停車駅を少なめに、
島内さくらは逆に停車駅を多めにしてくると思う。
853名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:59:02 ID:E0DlolgX0
>>846 了解。「さくら」は新大阪・鹿児島中央運行便と博多・鹿児島中央便
   の2つがあるということですね。
854名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:59:35 ID:iQyrtJ610
新鳥栖と久留米連続停車で良いじゃない。八代と川内通過で良いよ。
熊本で島内さくらに乗り換えられれば問題無し
855名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:09:17 ID:Un+H35iOO
新鳥栖、久留米、新玉名それぞれ観光バス乗り場はあるだろうから新鳥栖にごだわる必要はない。黒川だったら鳥栖〜日田経由より圧倒的に玉名で良いよ。吉野ヶ里も新鳥栖、久留米どちらからでも別に構わないよね?
856名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:11:23 ID:iAjV2Qlh0
>新鳥栖と久留米連続停車で良いじゃない。八代と川内通過で良いよ。

新鳥栖久留米選択停車ならまだしも、連続停車なら八代川内を通過する意味がない。
てか、新鳥栖久留米連続停車なんてやるくらいなら、>>852の島内さくらみたく筑後船小屋・新玉名両駅以外すべて停車にした方がすっきりする。
857名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:13:36 ID:vXXTIZHy0
鹿児島・熊本民は直通で大阪方面に行けるメリットがあればいいんだから
みずほとのぞみは同じ停車駅(数)にする必要はあまり無い
どちらかというとみずほもさくらも直通であれば広島以降の停車駅が多くても
問題は無いのではないか
もし急いで行きたいと言うのなら博多でのぞみに乗り換えればいいが
乗り継ぎの時間も考えればみずほで充分じゃないか

つまり

停車駅の数
のぞみ>みずほ>ひかり=さくら>つばめ でいいような気が
858名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:15:25 ID:iAjV2Qlh0
>>857
「みずほ」と「さくら」は別で考えた方がいいと思う。
じゃないと何のための「みずほ」設定か分からなくなる。

「さくら」に関しては同意。
859名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:20:34 ID:bJV6wGzlO
>>852
そのダイヤだと大体の駅は70点ありそうですね。
直通新大牟田停車も考慮してあげたいとこです。

過去スレみてると、久留米は今の直通さくらタイプが全停車。新鳥栖、新大牟田は各停のみ。という予想が。
新大牟田はかなり過小評価されてたみたいですが、高速道路も近いし、住民の利用と観光利用で利用数の期待できそうですね。
860名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:22:54 ID:iAjV2Qlh0
東京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
==●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ (4/d)
==●●━━━●━●━━━●━△△━━●●━○━▲━●▲━━○● さくら (1/h)
====================●●●━●━●●●●●● さくら (1/h)
===================◎●●●●●●●===== つばめ(2/h)

○=一部列車通過 ▲=一部列車停車 ◎=一部列車乗り入れ

まあこの程度かな。
861名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:35:29 ID:bJV6wGzlO
>>860
すばらしい。これでだいたい主要都市は時間3本程度で、今までのカバーができそうですね。
ちょっと気になるとこもありますが、だいたい70点になりそう。80点位ある場所はあるが、70以下はなさそうだから文句ないでしょう。
862名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:53:07 ID:9Xv+MS+d0
みずほは朝夕運行で、始発終発の航空シェアに挑む。大阪と鹿児島滞在時間を長くしたい人向け
昼間はさくらで途中停車を増やすので、対航空は若干控えて考えている。
だから、熊本以北に重点をおくとし、直通さくらは、博多、新鳥栖、久留米、新大牟田、熊本、鹿児島中央。
 これで、みずほ+3駅 長崎、久大、羽犬瀬高方面にそれぞれの駅で接続

島内のみのさくらは、博多発南九州向け高速バスに挑むこととし、
 博多、熊本、新八代、新水俣、出水、川内、鹿児島中央
 これで、みずほ+4駅
 RSからの乗換でロスした分を博熊ノンストップで、熊本では直通型と同じくらいに。

と、単純に考えた
リレーつばめや787つばめ時代とくらべていいのかどうか?だけど。
863名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:53:08 ID:MeRFwovf0
>>855
久留米や玉名利用じゃ距離も遠回りで時間も費用も余計に掛かる
しかも直通さくらを新玉名w
旅行者も旅行会社もバス会社も極力遠回りはしたくないに決まっているだろう
団体需要は新鳥栖>>>久留米>>新玉名は明白
864名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:04:08 ID:MeRFwovf0
大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━● みずほ (4/d)
●●━━━●━△━━━●━━△━━●●▲▲━━━●●━━●● さくら (1/h)
●●━●━●━●━━━●━△△━△●●=========== ひかりRS(0〜1/h)
==================●▲▲━●━●●●●●● さくら (1/h)
================○○●●●●●●●○○○○○ つばめ(2/h)
△▲=選択停車 ○=一部停車
のぞみこだまは省略 新規開業区間の70点ダイヤとはこういうダイヤでしょう
再来年になれば久留米・新鳥栖の直通さくらも毎時一本だよ
865名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:10:31 ID:Un+H35iOO
黒川は新鳥栖〜日田〜黒川より、玉名〜黒川が良い。若しくは大牟田。時短を言えば尚更ね。吉野ヶ里も久留米で構わない。

費用ばかり考えて湯布院までバスでとか言い出すから、リピートに繋がらない。湯布院だったら博多からゆふいんの森が良い。
866名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:32:29 ID:l2ssci710
>>865
博多からゆふいんの森じゃ今まで通りじゃねぇかよ。新しく開通した九州新幹線に乗車して黒川へ!だろ?
ハウステンボスや長崎方面も同様だよ。だから新鳥栖停車は重要なんだよ。
博多で在来線乗り換えろ厨は鉄オタ発想
867名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:53:33 ID:MeRFwovf0
>>865
新幹線の新鳥栖〜新玉名・新大牟田の距離と時間・費用を忘れていないか?
駅からの時間でも高速を使う分新鳥栖からの方が早い
第一、>>836に「団体は乗り換えが大変」だと書いてあるだろう新大牟田や新玉名にも多くさくろを停めろと?
あと>>866の言う通りゆふいんの森を使うような団体旅行なら、九州新幹線に関係なく既に博多から使っているわw

湯布院・九重方面、長崎方面にしても鳥栖JCTが近い新鳥栖が便利なのは明白
868名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:01:34 ID:5io43jDK0
>博多で在来線乗り換えろ厨は鉄オタ発想

それは違うな
団体客を相手にするんだから誘導のしやすさ、乗り降りの時間も考慮しなくちゃいけないわけで
在来線特急の停車時間が1分も無かったら乗降に支障をきたしてしまう。
あえて始発駅の博多を使うという選択も考えられるだろ。
869名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:46:16 ID:64Qmtbr7O
>>868
難しい所だよね。博多にも新鳥栖にもメリット・デメリットがある。ちなみに鳥栖って九州の交通の要ってイメージがあるから、直通さくらは停車して欲しいな。アナログな考えだけど。
870名無し野電車区:2010/11/04(木) 06:43:32 ID:iAjV2Qlh0
>>865
ゆふいんの森だったらそれこそ博多より久留米じゃないか?
871名無し野電車区:2010/11/04(木) 07:36:05 ID:GaXcdUCi0
そもそも鹿児島ルートは、鹿児島線沿線の救済ダイヤになることが前提条件。
特に特急が全廃になった区間にとってはとっても重要(快速だけでは期待できない)。
したがって、久留米、新大牟田、筑後船小屋、新玉名が有利になるようなダイヤであるべき。
幸か不幸か、新鳥栖には在来特急がある。したがって速達を停める必要性が少ない。

久留米、新大牟田の選択停車はあっても、新鳥栖、久留米の選択停車はありえない。
>>860 のダイヤで島内さくらの新鳥栖一部停車もあるくらいが妥当。

新鳥栖の立地のよさを強調して観光バス云々の話になるが、それは極論。
新幹線が停車して、長崎方面の乗り換えができ、在来特急が存続する。
これにさらに速達停車までしたら、優遇冷遇がはっきりするし、
鹿児島ルート沿線はかなり利便性が悪くなる。
872名無し野電車区:2010/11/04(木) 07:48:45 ID:KVmwVvNm0
>>851
さくらの山陽新幹線の停車駅を語る上で必要

**を通過しろ厨が多すぎ
RSの既得権を手放したくないのがJR西日本の意向
山陽をぶっ飛ばして関西直結を望むのがJR九州
のぞみの利用者を維持したいのがJR西日本【対東京・航空路線対策上】
山九直通を増やしたいJR九州

対立点はいっぱい
873名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:14:45 ID:bJV6wGzlO
過去スレみて思うことは、
今回の開業区間で、久留米はやはり重要と考えられ続けていること。
ここに変化はない。
新大牟田は割り食ってる感じ。

しかし、高速道路も近く、人口もある程度いて、利用も望める。
博多や熊本からの距離も考えると速達停車はありそうですね。
あって欲しい。
874名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:55:41 ID:+fYQggz40
>>873
> しかし、高速道路も近く、人口もある程度いて、利用も望める。

久留米から高速は遠いだろ…
高速の利便性なら新八代が一番。
875名無し野電車区:2010/11/04(木) 10:13:24 ID:bJV6wGzlO
>>874
すいません。873は新大牟田のことです。
876名無し野電車区:2010/11/04(木) 10:14:07 ID:9Xv+MS+d0
鳥栖は交通の要衝ではある。でもそれは、九州北部、西部ではだろ
あと、高速、福岡空港、博多・別府港と関係した物流のはなし。
全部山陽直通列車なら博多にとってかわれるかもだけど。

黒川の話は混乱するだけ。あそこバスでの団体客なんて一部で、増えることもないし。
普通車をレンタルするなら博多・鳥栖から九重IC経由が一番早いし、景色よし。スポット多し。
由布院温泉は団体の対象なりうるけど、関西から新幹線ってどうだろ。シェアで別府や大分空港に勝てるかな?

駅周辺のニーズで停車させるように考えるべきだよ
鳥栖なら長崎方面、久留米なら日田と佐賀県東部ぐらい、
船小屋と大牟田は駅周辺、玉名は長洲・山鹿とゴルフ場 九州の方にはうるさいね。失礼。
大牟田から黒川とかって、走ったことあるの?
どこも似たり寄ったりだから、みんな停めてあげればいいじゃん
877名無し野電車区:2010/11/04(木) 10:29:07 ID:+yF5hmJT0
>>875
新大牟田も久留米も最寄ICから6km強でほぼ等距離。
新大牟田は途中が僻地なので近く感じるだけ。

新八代の田んぼの中1km強の利便性には遠く及ばない。
878名無し野電車区:2010/11/04(木) 13:07:27 ID:5io43jDK0
久留米から久留米ICに出る時間と
新大牟田から南関ICに出る時間は結構違うと思うけど?

久留米は東櫛原、合川付近で渋滞してることが多いよ。
879名無し野電車区:2010/11/04(木) 13:08:30 ID:bJV6wGzlO
>>877
誤解されたならすいません。
新八代に停めるなとかいうことではありません。
個人的には新八代停車はあって当然だと思ってます。
880名無し野電車区:2010/11/04(木) 13:13:16 ID:CO9dO8IN0
>>878
>>877に新しい知見を付加しているとは思えないが。
単に言い換えてるだけだろ。
881名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:03:11 ID:GaXcdUCi0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●━▲━▲━●○━━●● さくら(1/h)
==●━●━○━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)

●=全停車
▲=選択停車
○=一部通過
◎=一部列車乗り入れ
882名無し野電車区:2010/11/04(木) 15:17:00 ID:v0J5iHKqO
新鳥栖に停める必要がないからといって、久留米に停める必要があるわけではないだろ。

まあ当面はさくらが停まってりゃいいが、編成が揃えば、さくらを廃止して、みずほとつばめだけでいい。
883名無し野電車区:2010/11/04(木) 15:46:47 ID:5io43jDK0
>>880
いや距離で利便性を比較しているようだったから、
問題は到着時間だという本質を諭しただけ。


にしても新八代と久留米、新大牟田じゃ場所が違いすぎるから同じ土俵で高速接続の利便性の話をしても意味あるの?
884名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:36:52 ID:GLIW32Z30
久留米は久大本線の始発駅かつ西鉄バス営業所が久留米駅に隣接していて
鉄スレ内だけで語れば、新しい交通・観光の要衝となる可能性はあるが、
町そのものは、西鉄久留米駅を中心に形成されており、JR久留米駅は
離れてるからね。駅前も特に高速バスの乗り場等の整備が必要だな。

加えて九州の高速バスは西鉄と各バス会社が相互乗入形態を取っている為
まずバス会社として採算が取れるかということになる。
JRバスもあることはあるが九州ではマイナー。
西鉄の売上に一所懸命JRが頑張るとは思えないしw

ましてや田んぼと山の中に独立してできる新大牟田や新玉名、あと新鳥栖が
観光バスの拠点になるかは微妙じゃないかな。
長崎や熊本、大分の山間地にある有名な温泉へただ行くだけじゃ魅力に乏しい
から途中観光地を経由するルートが九州観光の場合は一般的だよね。
旅の終わりに博多駅か熊本駅に寄ってお土産買って帰るパターンだろな。



885名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:40:40 ID:at/q4xPq0
>>882
山陽がのぞみとみずほ中心になる可能性は低いだろう。
みずほに加えてRSを走らせるぐらいならさくらだけが効率よさそうなもん。
886名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:51:39 ID:MeRFwovf0
>>873
本州方面からの利用者は目的地の近くの駅を利用するから、九州新幹線と並行する高速はあまり意味が無い
その点新鳥栖(長崎・大分方面)と新八代(人吉・宮崎方面)は並行していない高速があるので有効

>>876
黒川行った事あるの?黒川のR442沿いGS付近にいつも大型バスが何台も待機しているやん
九重ICにしても最もアクセスが良いのは新鳥栖
新鳥栖を利用すれば博多からより30分以上、鳥栖JCTまで早く到達する

新鳥栖に大きな団体需要が見込めるのは事実なのにそれを否定するのに躍起なのは久留米厨か?
887名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:56:56 ID:29GnGyM30
やっぱりこれが妥当でしょう。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●▲▲━○━●○━━●● さくら(1/h)
==●▲▲━●━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)

●=全停車
▲=選択停車
○=一部停車
◎=一部列車乗り入れ
888名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:00:12 ID:29GnGyM30
>>873
>博多や熊本からの距離も考えると速達停車はありそうですね。
>あって欲しい。

というか、ないと話にならない。
そもそも博多まで途中1駅停車、熊本まで無停車というのが「計画時の各停」だから。
889名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:12:04 ID:MeRFwovf0
>>888
計画時の各停なら2駅停車ね、鳥栖・久留米の中間+新大牟田
しかし、鳥栖・久留米の中間駅は新鳥栖・久留米に分かれ、
新大牟田は元からアクセスが悪く、筑後船小屋と新玉名が後から決まり割を食う
駅が多くできるお陰で特急を廃止できる反面、分散して速達停車駅の価値も落ちた
890名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:21:47 ID:29GnGyM30
>>889
>>888は「新大牟田からみた」停車駅な。「熊本まで無停車」といった時点で分かりそうなものだが。
いずれにせよ、熊本つばめなんて需要は限りなく低いので、本来は時間1本で十分だと思う。
891名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:22:00 ID:269N5YJ5O
>>886
最近のこのスレは久留米厨が常駐していてマジうざいね。
ずっと新鳥栖叩きしている。
佐賀厨よりしつこくてウザい。

久留米・新鳥栖は仲良く選択停車か仲良く通過でいいよ。
892名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:28:21 ID:PR80Zaup0
>>889
昭和59年に公表されたのは久留米と新大牟田だったろ。

>>891
佐賀厨もウザいよ。
893名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:36:33 ID:GLIW32Z30
>>890
おいらは福岡だが、むしろ熊本つばめに乗りそうな希ガス。
自由席2+2列でさくらより快適で10〜15分しか時間が変わらないなら
自由席2枚切符で空いてそうな熊本つばめで十分。
894名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:42:06 ID:MeRFwovf0
>>890
博多需要が見込める新玉名はアリだと思うけどね
新大牟田利用の人間にとっては要らない駅だけど

>>891
新鳥栖・久留米は共同駅で元々1駅の予定だったのだからそれでいいんだよな

>>892
国鉄の原案では博多−鳥栖(肥前旭)−大牟田(新大牟田)−熊本
895名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:49:44 ID:29GnGyM30
>>893
そりゃそちらさんが福岡だからだ。
896名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:51:42 ID:29GnGyM30
>>894
新大牟田と新玉名相互利用なんて数が知れてるだろうから、
熊本つばめは両駅(ついでに筑後船小屋も)千鳥停車にすればいいのに、と思う。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●▲▲━○━●○━━●● さくら(1/h)
==●▲▲━●●●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●━●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●━●●===== つばめ(1/h)

●=全停車
▲=選択停車
○=一部停車
◎=一部列車乗り入れ

こんな感じに。
897名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:55:29 ID:GLIW32Z30
>>895
そりゃ、そうだな(汗)
西から乗ってくる立場でいえば
確かに熊本つばめって何よって思うよな

898名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:57:12 ID:A7D79sl30
【人跡未踏】秘境駅で死のう!!【行旅死亡人】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1287899609/l50

【ノックダウン】硫化水素による自殺109【H2S】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1286873423/l50

硫化水素と秘境駅のコンボ。
練炭と樹海に変わる新たな方法。





899名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:59:20 ID:MeRFwovf0
>>896
千鳥はスレ1でよく出ていたけど、非現実的なのと、つばめが各停と公表されてから消えたね
まぁ、妄想スレだからこのスレ的にはOKだけどね
900名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:04:08 ID:20lhkbYc0
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━━━━━●━━━━● みずほ(朝夕各2往復)
●●○●━○━●━━━○● 直通さくら(1/h)
=●━━━━━●●●●●● 島内さくら(1/h)
◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(2/hor1/h)

●=全停車
○=一部停車
◎=一部列車乗り入れ
901名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:28:33 ID:29GnGyM30
やっぱりこの辺が現実的か。各駅最低70点という意味でも。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●▲▲━○━●○━━●● さくら(1/h)
==●▲▲━●━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)
902名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:39:54 ID:bJV6wGzlO
新幹線を駅に停めるのになんでそこから遠距離の観光地の話し?
903名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:54:01 ID:KjT7e31I0
山陽新幹線において
博多のぞみ2/h以上広島のぞみ1/h以上ある以上みずほまで毎時1以上にしたり桜をみずほにしてRSを毎時別途にするのは無理

JR西日本にとっても対東海道旅客を確保するのぞみを重視して九州方面は多停車型さくらでちょうど釣り合いが取れる
 
904892:2010/11/04(木) 20:58:28 ID:6q2xkdUn0
>>894
新聞が書いた原案とやらは真に受けるのは?な感じのものだったろう。

両ルート公表時に分岐点のことをはっきりさせなかったのは不思議に思う。
905名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:02:25 ID:MeRFwovf0
>>902
本州方面から新幹線で来る観光客はそういう観光地にニーズがあるのだから当然

大型バスを利用する団体観光客はこういう感じになるだろう
新鳥栖−長崎・佐世保・湯布院・九重やまなみ・黒川方面
熊本  −阿蘇・天草・高千穂・九重やまなみ・黒川方面
新八代−人吉・霧島・宮崎方面
鹿児島中央−指宿・知覧・桜島・霧島方面
906名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:03:02 ID:bJV6wGzlO
>>903
酉に計画性があればそれが現実的ですね。
ただ怖い人がいるから、そうはなりにくいんでしょうけど。
個人的には博多、久留米、新大牟田、熊本、新八代、川内、鹿児島中央が妄想的理想です。
907名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:06:13 ID:6q2xkdUn0
>>903
なるべく運行本数を増やさない方向になってるように見えるよな。
908名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:16:08 ID:6q2xkdUn0
川内は停めないと空路に逃げられてまずいほどのパイがあるのかな。
道路のほうは当分心配しなくてもいいところだし、
博多〜鹿中の島内便が各停でなければ直通停車は必須でない気がする。
現状のままにすると停めすぎのような。
909名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:16:49 ID:bJV6wGzlO
ということは、周辺住民に供給していたサービスは、
採算とれそうにないから犠牲にして、観光強化ですか?
910名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:33:24 ID:MeRFwovf0
>>908
運賃収入が大きい末端駅なのでQにとって少しでも多くの利用客を期待したい駅であるし、
川内にさくらを停めないと在来線の鹿児島〜川内の利用客が鹿児島中央駅からバスで空港に逃げられる

部分開業している新八代以南の駅は開業時に現行の停車本数から大幅に減便されるような事はないと思う
911名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:37:54 ID:2iIsIOEt0
だとすると、川内のみならず新八代も「さくら」全停の可能性はあるな。
一部妄想のように新水俣や出水まで停めるのは明らかにやり過ぎだが。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●▲▲━○━●●━━●● さくら(1/h)
==●▲▲━●━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)
912名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:42:38 ID:20lhkbYc0
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━━━━━●━━━━● みずほ(朝夕各2往復)
●●○●━○━●━━━○● 直通さくら(1/h)
=●━━━━━●●●●●● 島内さくら(1/h)
◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(2/hor1/h)

●=全停車
○=選択停車(2駅)
◎=一部列車乗り入れ

・直通さくらを久留米全停車、新鳥栖新大牟田川内3駅のうち2駅選択停車。
・島内さくらを博多〜熊本ノンストップ。不足客を熊本〜鹿児島中央各停で対処。
・つばめは現特急有明の代用。
913名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:47:18 ID:2iIsIOEt0
現特急有明は時間1本しか走っていないので、

小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━━━━━●━━━━● みずほ(朝夕各2往復)
●●━●━━━●━━━○● 直通さくら(1/h)
=●●━━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
=●━●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
=●●●●●●●===== つばめ(1/h)
914名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:04:32 ID:20lhkbYc0
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●━━━━━●━━━━● みずほ(朝夕各2往復)
●●○●━○━●━━━●● 直通さくら(1/h) →(東京〜岡山ひかり模範)
=●━━━━━●●●●●● 島内さくら(1/h) →(東京〜新大阪ひかり模範)
◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(2/hor1/h)

●=全停車
○=選択停車
◎=一部列車乗り入れ

新鳥栖(三島)、久留米(静岡)、新大牟田(浜松)、熊本(名古屋)
、八代〜川内(岐阜羽島〜京都)、鹿児島中央(新大阪)
915名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:06:21 ID:l2ssci710
>>884
久留米ってどう頑張っても観光都市にはなれないよ。遊ぶ所がゆめタウンか文化街ぐらいだもん。
916名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:07:46 ID:iX2d+VE00
東海道に例えるならちょっと距離が短過ぎるな。
例えば浜松から東京まで在来線で60分台で行けることはまずないだろう。

しかも博多〜熊本(東京〜名古屋)と熊本〜鹿児島中央(名古屋〜新大阪)の距離が逆転している。

917名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:10:14 ID:iX2d+VE00
博多・熊本ノンストップは「みずほ」以外設定されないと思うが、
どうしても設定したいやつのために敢えて設定してみた暴走ダイヤ。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●▲▲━○━●○━━○● さくら(1/h)
==●▲▲━●━●●●●●● さくら(1/h)
==●━━━━━●===== さくら(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)

▲=選択停車
○=一部停車
918名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:14:21 ID:bJV6wGzlO
>>914
かなり現実的な感じがしますね
919名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:17:44 ID:iX2d+VE00
現実的に考えればこれが一番近いだろう。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●▲▲━△━●△━━●● さくら(1/h)
==●▲▲━○━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)

●=全停車
○=一部通過
▲=選択停車
△=一部停車
◎=一部列車乗り入れ
920名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:20:42 ID:KjT7e31I0
>>907
のぞみを毎時2確保して対東京強化の方がみずほの更なる増発よりも儲かるというのが西日本の考え
というか最初はみずほすら検討に入れていなかった。というか桜も単なるRSの新車置き換え&延長運転の考えだった
現RSの車両を早期にこだま化して老朽化激しい100系を廃車にしたいというのが西日本の指向
500系すら長期にわたる酷使でガタが来ているという現実。ヲタがいくら500系500系わめいても無駄www
300系は短くして使えない上東海道はそろそろ追い出されることは決定

とうめん新大阪〜博多の臨時列車運用に使うぐらいしか使い道がない 
921名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:27:18 ID:KjT7e31I0
現実的に考えればこれが一番近いだろう。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(4/D) a
==●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h) aのないとき運転
━●●▲▲━▲━●●●●●● さくら(1/h)
==●━▲━▲━●===== さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)

久鳥牟はここから1ないし2停車 (総停車数 久>>鳥>牟)
●=全停車
○=一部通過
▲=選択停車
◎=一部列車乗り入れ

流動によってはこうなる 
山陽〜九州が大幅に増えるばら色となったら>>919もありうるが
その場合みずほの新山口・福山・姫路停車も始まるだろう
922名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:29:48 ID:iX2d+VE00
>現実的に考えればこれが一番近い

直通さくらが新水俣や出水に停まるその案が一番あり得ない。
923名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:31:53 ID:MeRFwovf0
>>914
東京以外にも大都市が並ぶ東海道と田舎九州を比べる事がおかしい非現実的
比べるなら距離も短い田舎新幹線の上越・長野

小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●▲▲━━━●●━━●● さくら(1/h)→(新大阪(東京)・熊本(盛岡)のはやて模範)
=●▲▲━●━●●●●●● 島内さくら(1/h) →(とき・あさま模範)
=●●●●●●●===== つばめ(2/h)→(たにがわ・なすの模範)
久留米・新鳥栖は極端に近いので一駅扱いで大宮的ポジション
博多(東京)・久留米・新鳥栖(大宮)、熊本(高崎・たにがわの終点的に越後湯沢も)
新八代(はくたか・スキー需要が無い越後湯沢)・川内(長岡)・鹿児島中央(新潟)
宮崎方面バスがはくたかのようになれれば良いが無理だろうな
924名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:55:24 ID:bJV6wGzlO
>>915
久留米って観光都市なんですか?
925名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:01:26 ID:KjT7e31I0
>>922
みずほ(博多〜熊本〜鹿児島)と直通さくらの二本立てなら熊本以南桜各駅停車じゃないの?
926名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:22:31 ID:nRtKMEmyO
めんどいから全部各駅停車でいいよ
927名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:23:15 ID:MeRFwovf0
>>924
だからこそ久留米を特に重要視する必要はないだろう
新鳥栖は鳥栖需要+長崎本線乗り換え+観光団体需要が見込めるのだから
新幹線利用は人口差程の差はなく、同等か少し久留米が優位程度

>>925
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(4/D) a
━●●━━━━━●●━━●● みずほ(1/h) aのないとき運転
==●●●━●━●●●●●● さくら(1/h)
━●●●●●●●●===== さくら(1/h) 山陽区間RS程度
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
こうだろう
928名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:29:12 ID:TJuiVlLv0
>>925
お前に限ったことではないが、プレスリリースをまったく無視してどうする?
みずほが時間1本とかどっから出た話だよ?
929名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:29:58 ID:UtaQuFr+0
>>923
鳥栖の人間は久留米で乗り換えられるが、久留米〜大牟田の人間が新鳥栖で乗り換えるのは非現実的。
近いといっても、鹿児島線沿線の利用者にとっての使い勝手が全然違う。
一駅に括るのは無理がある。
930名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:30:45 ID:bJV6wGzlO
>>927
そうなるとかなりの列車が新鳥栖には停車しますね。
既存の鳥栖駅もそのままなんですか?
931名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:35:58 ID:TJuiVlLv0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(4/d)
━●●▲▲━△━●●━━●● さくら(1/h)
==●▲▲━●━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(2/h)

これでほぼFAだろう。
932名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:36:44 ID:UtaQuFr+0
新鳥栖に直通が多数止まるなら、長崎方面の特急は鳥栖発着に変更。
博多〜鳥栖間のスジを開放して新快速クラスの列車を走らせて西鉄特急から客を奪う。
これで、久留米〜大牟田の人間が新幹線を使わなくてもQが儲けられるようにすればいい。
933名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:41:39 ID:bJV6wGzlO
>>932
極端に偏りすぎてませんか?
934名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:47:06 ID:MeRFwovf0
>>929
だから選択停車にして配慮しているでしょ

>>930
今まで通りの毎時3本でしょう
鳥栖駅の事は知らないけど、長崎方面特急と快速は今まで通りなんじゃないの

>>932
それだと、長崎方面−福岡市内需要の多くが高速バスに流れる
935名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:53:38 ID:TBJONEQK0
選択停車ってのはもう前の遅い列車に追いつかないようにするために停めるだけになる感じだろうな。
利用者にとっては博多の便利さを確認させられるだけ。

でもまぁ両駅ともに安くなければ利用されないぐらいのもんだろうから仕方ないかもしれない。
メインは熊本から南なんだから。いざとなれば鹿児島線は在来特急復活かもな。
936名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:57:42 ID:UtaQuFr+0
>>932
そもそも、久留米〜博多間は大阪〜京都間よりも短い。
それでもリレーつばめや有明のユーザーが多かったのは2枚、4枚切符による価格(800円〜850円)と特急による時短効果(快速が40分弱、特急が25分強)のバランスが良かったから。
これが新幹線になると最安でも1000円は超えるだろうが、博多まで15分はかかるだろう。
これだと特急のユーザーは快速に流れるだろう。
新大阪から京都まで新幹線で行くユーザーだっていないのだから、久留米〜博多もしかり。

久留米に直通が止まるなら、乗り換え無しの利便性を活かして空路利用者を奪うことで、博多まで利用者が減る分をカバー出来るだろう。
それも出来ないならば、快速の利便性を上げて西鉄から客を奪うしか、この区間から利益を上げる方法がない。

博多〜久留米間の特急利用者がそのままつばめを使うと思ったら大間違いだ。
937名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:57:44 ID:bJV6wGzlO
今の流れからすると、新規開業区間の特急廃止地域は
かなり不便になりそうですけど
938名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:03:06 ID:O6ALqN5f0
>>937
特急が減る分在来線が改善されればそうではないでしょう。
地元だって新幹線よりこっちのほうがいいんじゃないかな。
(鉄道会社の経営のことはとりあえずおいといてw)
939名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:06:57 ID:0JuhTKj70
>>938
簡単に言うけど、特急が減る分をカバーするには相当のことが必要になってくるよ。
羽犬塚快速の荒尾延長くらいでは正直足りない。

それに、Qのことだから新幹線停車でそれなりの配慮をしつつ、在来線は放置してくると思う。
940名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:14:21 ID:zM6cNlmp0
>>936
Qなら快速を55分とかにしちゃいそうな悪寒
まぁ真面目な話。
普通列車に関しては小倉方面のほうに重点置いてそうだし、
熊本方面も鳥栖までしか力入れてるように見えない。
博多〜久留米に関しては最安でも1,500円ぐらいに値上げして、
乗客3〜4割減でも運賃収入アップの方を選びそうな気はする。
新幹線なら一人当たりの輸送コストも下がりそうだしね。
941名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:18:30 ID:PUhTtifg0
>>940
そうなると、博多へ行くにしても西鉄特急+バス、地下鉄の方が快速より早く、新幹線の半額か少し高いくらいになる。
せっかく整備したJR駅は廃虚になるな。
942名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:18:56 ID:gQGSfTpV0
>>940
久留米〜博多快速55分なんてしたら
新幹線に流れるよりも西鉄に流れる割合の方が多そう
943名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:21:14 ID:O6ALqN5f0
博多〜鳥栖で長崎線特急を使うほうに逃げる久留米以南客はどのぐらいでるかなぁ。
鳥栖から離れてる大牟田や荒尾だとこれはほとんどいない気がするが、近いところはどうだろう。
944名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:23:02 ID:PYxfAOfE0
新幹線も在来線も不便にしたら、それこそ博多駅ビル開発がコケる可能性がある。
Qもそこまで馬鹿じゃない、と信じたい。
945名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:25:40 ID:zM6cNlmp0
何で冗談で書いた快速55分にこんなに反応するのよw
実際のところ、Qは鹿児島で新幹線の味を覚えちゃったからなぁ・・・
在来線は放置で極力新幹線に誘導するつもりなんじゃない?
その結果、在来線も新幹線もライバルに客奪われてガタガタになってしまってようやく、
在来線にも注力し始めるのではと思う。
946名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:28:40 ID:PUhTtifg0
>>945
放置も何も、八代〜川内間は在来線ですらない。
947名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:33:24 ID:zM6cNlmp0
それ、放置以下じゃん
う〜ん、今のままだと正式な料金見ないことには断定できないが、
趣味以外で新幹線に乗る機会無さそうなんだよな。
948名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:59:39 ID:gQGSfTpV0
新幹線でも博多〜久留米の2枚4枚切符を設けるなら時短効果が非常に小さい分
今の「2枚4枚切符+少し」程度の安い切符にしないと利用客増には繋がらないでしょうね
一枚当たり1000円位
949名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:10:22 ID:gQGSfTpV0
最近の勢いだと今日中にこのスレも消化しそうなので次スレ立てました

【団子は】九州新幹線ダイヤ妄想スレ4【こちら】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288886675/

しかし、10月25日に立ったこのスレが今日中に終わりそうなのに、
10月22日に立った現在の本スレが500以下とは・・・
ダイヤの発表まではこっちが本スレのようですなw
950名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:54:17 ID:QhC5V49d0
>>939
荒尾どころでは無く久留米全列車停車なら快速は鳥栖止まりになるんじゃない?

そこで>>948の案だが久留米まで片道1000円は高いよな。
鳥栖以南も普通列車は1時間に1本だろうし
951名無し野電車区:2010/11/05(金) 02:10:11 ID:c6SueLpLO
新幹線片道1000円とかしたら、利用者増えそうですね。
952名無し野電車区:2010/11/05(金) 02:18:35 ID:zM6cNlmp0
>>949
乙カレー
953名無し野電車区:2010/11/05(金) 02:44:02 ID:Ax22QKVI0
>>945
すでに格安の西鉄に負けてガダガタ状態。
954名無し野電車区:2010/11/05(金) 06:48:31 ID:PYxfAOfE0
>>950
>久留米全列車停車

それはない。「みずほ」は通過するし、「さくら」だって少なくとも直通に関しては新鳥栖との選択停車だろう。
955名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:20:17 ID:c6SueLpLO
久留米や新大牟田が通過になると鹿児島ルートは熊本以南のみ利便性よくなりますが
久留米以南の鹿児島本線は悲惨な状態になりますな
西鉄電車やバス使えってことですね
956名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:20:46 ID:gQGSfTpV0
>>950
現在2枚切符で一枚850円なので僅か150円アップです
この料金なら対面乗換もあるので殆どの山陽利用者は博多〜久留米も新幹線利用しそう
しかし、そうなると直通を久留米に停車させる必要性も薄れてくるという諸刃の剣
957名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:33:14 ID:c6SueLpLO
>>956
直通は熊本以南のみに対してというわけではないでしょう
在来線特急廃止地域は少なくとも直通の必要性ありそうです
でないとさくら設定の意味が薄いですよ
958名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:41:39 ID:PYxfAOfE0
>>956
ヒント:現在の2枚きっぷは(博多〜久留米にしろ博多〜新大牟田にしろ)「自由席」の料金。
959名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:44:32 ID:+u6isg4/0
>>955
例えみずほや直通さくらの全てが久留米や新大牟田を通過しても、
島内さくらや熊本つばめが毎時3本停車して、のぞみ対面乗換は確実だろうから
今より利便性は向上するでしょ?

それに新幹線が久留米や新大牟田を通過したら鹿児島本線が悲惨とは意味不明
960名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:44:36 ID:GgZiVdVh0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(1/h)
━●●━●━○━●●━━●● さくら(1/h)
==●▲○━▲━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)

このへん
961名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:45:20 ID:PYxfAOfE0
>>955
>>931あたりだったらそこまで熊本を境目に利便性が大きく異なることはないと思う。
962名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:55:14 ID:+u6isg4/0
>>960
熊本以北毎時5本、熊本以南毎時3〜4本とはw
それじゃ熊本・鹿児島中央は150点、久留米・新大牟田は100点ダイヤだなw
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●▲▲━━━●●━━●● さくら(1/h)
==●▲▲━●━●●●●●● さくら(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(2/h)
ピーク時や早朝深夜に一日数本
━●●━━━━━●━━━━● みずほ
━●●●●●●●●===== さくら
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ

こんなダイヤが現実的なダイヤでしょう
963名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:58:53 ID:PYxfAOfE0
>>962
>>960のどこが新大牟田にとって100点ダイヤなのかと。
○と▲を足しても時間1本にはならんぞ。つまり現行毎時3本より「減る」。

それよりは>>962のそれの方が100点に近いけど。
でもそれだと筑後船小屋・新玉名両駅は150点だな。
964名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:07:32 ID:+u6isg4/0
>>963
スマン!新大牟田の○と▲に関してはよく確認していなかったよ

熊本直通さくらは、熊本つばめのスジに入れて熊本つばめも兼ねる為
のぞみ対面乗換が確実な島内さくらは速達性を損ねたくないし、
熊本以北を毎時5本にはしたくないから(一部毎時5本の情報もあったが)
965名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:16:52 ID:2mwexk/BO
何か博多〜久留米間って2枚切符利用者が大半だと思ってしまう。直通さくら停車より快速増発の方がありがたいような。久留米から山陽新幹線に乗る機会ってそんなに無いだろうし。
966名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:19:31 ID:EdJefMMA0
>>928
ぷっ、スレタイ読めよww
967名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:28:39 ID:c6SueLpLO
つばめが一部小倉乗り入れなら久留米、新大牟田からは新幹線が確実に利便性よさそうですね
料金も手頃でしょう。
968名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:34:57 ID:kZkb02nu0
>>923
確かにそうなりそうw
長野なんか当初こそ速達もあったけど今じゃ上田・佐久平・軽井沢に止まらない列車のほうが少ないもんなぁ。
>>910の言うとおり熊本以南は運賃収入が大きいから新八代と川内には止めてきそうだね。
列車によっては熊本以南各駅停車もありそう。
西鉄や高速バスとの棲み分けが確立した後は意外に地味なダイヤになると予想。
酉視点で見ればやっぱり東海道直通客が最優先だよ。
969名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:41:10 ID:xI2ZNQkY0
ぷっ

ID:kZkb02nu0=ID:MeRFwovf0
970名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:51:05 ID:GgZiVdVh0
>>962

なにげに300点くらいあるところがありますな。
971名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:58:14 ID:+u6isg4/0
>>970
どこが300点?
972名無し野電車区:2010/11/05(金) 09:17:47 ID:vRj9hT8z0
>>949
乙!
973名無し野電車区:2010/11/05(金) 09:40:46 ID:eVVXvJbM0
>>966>>969みたいなヤツが一番ツマンナイなw
氏ねばいいのに。
974名無し野電車区:2010/11/05(金) 09:49:47 ID:MCq2OFxx0
>>973
お前はこの世に要らないけどな。
975名無し野電車区:2010/11/05(金) 09:53:16 ID:eVVXvJbM0
>>974
お前も氏ね
976名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:24:24 ID:zqtUNITi0
>>970
300点?筑後船小屋の事を言っているのか?
筑後船小屋が新幹線の最寄り駅になるが、>>962のような熊本さくらが
一日数本ぐらいは設定されるのではないかと地味に期待しているw
朝夕にRSと熊本つばめのスジに・・・あながちありえない事でもなさそうだしw
977名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:26:55 ID:X5GhUQIv0
筑後船小屋は駅ができただけで50点くらいなんだから、ダイヤは20点分くらいでいいだろ。
978名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:48:07 ID:zqtUNITi0
>>977
羽犬塚や瀬高の快速大増便や特急毎時2本維持で20点ダイヤならOKなんだが
特急廃止、快速現状維持(それ以下)で20点ダイヤなんかされたらかなわんよ
今でもよく有明・リレつばを利用しているし、特急通勤している人だって普通にいるからね
最低でも熊本つばめ毎時2本は停めてくれなきゃ困るよ
979名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:54:53 ID:4z6mO6zQO
・直通さくら停車要望(新鳥栖久留米新大牟田)
・船小屋新玉名(現特急本数確保)
・博多〜熊本ノンストップ便毎時(熊本)
・半分のさくら停車要望(新八代)
・現状のダイヤの維持(川内)

直通さくら停車駅 (新鳥栖)、久留米、(新大牟田)、熊本、川内
島内さくら停車駅 熊本、熊本から先各駅停車

()内は選択停車
980名無し野電車区:2010/11/05(金) 13:28:30 ID:c6SueLpLO
何をもって70点というのがわかりにくいんですが、新幹線ダイヤだけ?
それとも在来線とのかねあいも含めた各駅のダイヤ?
981名無し野電車区:2010/11/05(金) 14:15:50 ID:tGOTDEqP0
>>979
それじゃ新八代だけ大減便・・・

>>980
リレつばや有明が廃止確実なので基本は後継である新幹線だけのダイヤでしょう
万が一、博多〜大牟田に特急や新快速等でも走るなら話は少し違ってきますが

しかし、70点ダイヤと言うのは新鳥栖・久留米・新大牟田だけを対象にしたものだと思います
熊本は全停車確実、新八代以南は最大毎時2本でダイヤの組み方も限られていますし、
既に開業している区間なので現行をほぼ踏襲でしょう
あと筑後船小屋と新玉名も現実的には基本つばめの毎時2本決まりでしょう

となると残るのは新鳥栖・久留米・新大牟田だけです
特に新鳥栖・久留米の両駅を納得させる為の70点だと思いますが
982名無し野電車区:2010/11/05(金) 14:20:51 ID:D8eViiW70
979氏のが妥当。
広くニーズに合うし、直通の客集中防ぎ、在来線もいかせる。
983名無し野電車区:2010/11/05(金) 15:45:47 ID:c6SueLpLO
>>979
色々あるでしょうが、それが70点ですよね。
984名無し野電車区:2010/11/05(金) 15:57:01 ID:P+A62vU+0
1時間に何本停まるという考えもあるが
何名分の座席数が停まっているかを
考えようね
985名無し野電車区:2010/11/05(金) 17:29:21 ID:/hspX14/0
Qのことだからつばめ特別割引切符みたいなの出して
つばめ限定で現状の2枚きっぷ+100円ぐらいの企画切符だしそうだね。

これを根拠に在来線はずたずたに
986名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:37:48 ID:c6SueLpLO
大牟田、荒尾が快速だけとは寂しい。。
987名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:38:49 ID:E9Kpa2690
大牟田は特急あるじゃん
荒尾は高速バスあるじゃん
988名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:46:02 ID:Zg8iENoM0
>>969
ぷっw
昨日のID:MeRFwovf0だけど激しくヮロタwww
別人だよw
ID:kZkb02nu0さんもこのレス見てたら笑っているかもよw

>>979
直通さくら久留米全停車・新八代全通過
島内さくら熊本以北無停車・・・
ちょっと無理があるダイヤでしょう
>>982-983は自演??
989名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:52:14 ID:UMe2dZSm0
自分が嘲笑してる行為を、舌の根も乾かないうちに自分でやってる人がいる…
990戦国 38:2010/11/05(金) 18:52:54 ID:6rxm5aBPO
瑞穂
新大阪 新神戸 岡山 広島 小倉 博多 熊本 鹿児島中央

姫路 福山 徳山 新山口 新下関 新鳥栖 久留米 新大牟田 新八代 川内 +瑞穂駅
991名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:01:26 ID:MCq2OFxx0
のぞみで博多乗換で十分なところと、直通さくらでないといけないところの仕分けができていませんね。
992名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:04:39 ID:Zg8iENoM0
>>989
1から見ても>>979の案に2人連続で同意者がでるのは不自然ですよ
島内さくらの熊本以北無停車や新八代毎時1本、新鳥栖・新大牟田実質減便などなど
同意見が多く出るような案ではないですからね
すぐさま反論されるのもまた怪しい

>>990
それだと桜は選択停車などにしないと、とても4時間は無理・・・
993名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:19:04 ID:GgZiVdVh0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(4/d)
━●●━●━○━●●━━●● さくら(1/h)
==●━○━●━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)
994名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:29:24 ID:UMe2dZSm0
次スレ誘導

【団子は】九州新幹線ダイヤ妄想スレ4【こちら】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288886675/
995名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:37:10 ID:PYxfAOfE0
>>987
>大牟田は特急あるじゃん

特急ってまさか、たまに軽トラに化けるあの特急のことを言ってるの?
あれなら快速の方がまだマシ。
996名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:38:53 ID:PYxfAOfE0
>>983
お前をみていると、生徒によってあからさまに点数の付け方が異なる中学時代の贔屓教師を思い出す。

>>992
みずほを設定する時点で、さくらの4時間には拘らなくていいと思う。
997名無し野電車区:2010/11/05(金) 20:10:21 ID:Zg8iENoM0
>>996
確かにみずほ・さくら共に毎時1本なら4時間じゃなくてもいいか

>贔屓教師
ドコの駅を贔屓すると点数が上がるのかすぐ分かりますねw
998名無し野電車区:2010/11/05(金) 20:11:01 ID:UMe2dZSm0
どうでもいいが、IDがUMeなので埋めてみるか
999名無し野電車区:2010/11/05(金) 20:12:36 ID:Zg8iENoM0
さくら999号鹿児島中央行き
1000名無し野電車区:2010/11/05(金) 20:13:49 ID:PYxfAOfE0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━━━━━●━━━━● みずほ(4/d)
━●●━●━○━●●━━●● さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● さくら(1/h)
=◎●●●●●●●◎◎◎◎◎ つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== つばめ(1/h)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。