【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「北斗星」「カシオペア」「はまなす」撮り鉄専用のスレです
撮影についての話題はこちらでどうぞ
2名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:30:48 ID:cOyPPl2zO
前スレ
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283438756/
3名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:34:21 ID:cOyPPl2zO
避難所
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1278817858/

纏めサイト(北斗星・カシオペア撮り鉄スレ@ ウィキ)
http://www39.atwiki.jp/hokutosei95

『過去スレ』
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279710776/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278855014/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277501653/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275616525/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272016631/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268711790/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266138006/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263573201/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261207208/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257319663/
【撮り鉄専用】寝台特急北斗星【撮り鉄専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248490366/
4名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:35:26 ID:cOyPPl2zO
関連スレ
【北斗星】JR東日本のEF510【カシオペア】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267628060/
【EF510】寝台特急カシオペア★Part6【先行投入】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277878596/
5盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/24(金) 02:28:01 ID:MWFxL4ZFO
>>1
スレ立て乙です
6名無し野電車区:2010/09/24(金) 02:43:51 ID:F4f+tsOf0
>>1
でっかいいちもつです
7名無し野電車区:2010/09/24(金) 06:54:21 ID:AdBlHQ130
>>1
スレ立て乙です
8名無し野電車区:2010/09/24(金) 07:02:44 ID:63yF2QlX0
次はカシオペアの常磐線経由を期待します!
9名無し野電車区:2010/09/24(金) 08:34:26 ID:MpC3sw/t0
>>1
携帯からスレ立て乙でした
10名無し野電車区:2010/09/24(金) 09:34:55 ID:KWFlZDFhO
>>1
乙!
昨夜の出撃組も乙!
11名無し野電車区:2010/09/24(金) 11:24:38 ID:W+EWZ5d9O
昨日の停車駅は佐貫、鳥羽、水戸、いわき?
12名無し野電車区:2010/09/24(金) 11:48:19 ID:F4f+tsOf0
>>11
いわき以南はそうです


しかし…、突っ込んだら負け?
13名無し野電車区:2010/09/24(金) 12:09:48 ID:rMsLD9qu0
>>1
小津
14名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:00:23 ID:nB9CKSH70
>>11>>12
とりは?w
15名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:22:27 ID:JW+4jWFU0
今日の1レは臨時編成で運転します
16名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:39:53 ID:9i55a5pD0
昨夜の常磐線迂回北斗星を牽いたEF81-99を岩手県内で見たという
目撃証言があるのだがEF81-99は単機か貨物で回送しているのか?
17名無し野電車区:2010/09/24(金) 17:50:12 ID:AQ2cSKAK0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        | >>11
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
18名無し野電車区:2010/09/24(金) 18:02:14 ID:CN8TUfNF0
>>16
詳細きぼん
19名無し野電車区:2010/09/24(金) 18:12:05 ID:YshGm/zS0
明日上野に着く2レは、カマなし?www<>>16
20名無し野電車区:2010/09/24(金) 18:23:39 ID:+Hal9MuzO
>>16
ただ今、S白鳥21号。
車内より、青森車セ津軽線沿いに留置してあるカシ機確認!
21名無し野電車区:2010/09/24(金) 18:27:39 ID:+fP5NUxZ0
>>20
確認おつです
22名無し野電車区:2010/09/24(金) 19:02:37 ID:wg0zx1tF0
どっかのサイトじゃ2レが休止になってた
23名無し野電車区:2010/09/24(金) 19:10:17 ID:2TZYYU5j0
1レ510
3日連続カシガマ
24名無し野電車区:2010/09/24(金) 19:49:09 ID:kWsIGwQ30
明日の2レは99牽引ですな
関東は雨の予報だけど、せっかくの
休日なので撮りに行く
25名無し野電車区:2010/09/24(金) 20:06:04 ID:PWU6Rxr0O
そういえば22日夜に出たカシ釜509機は戻ってきたのかな。
26盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/24(金) 20:20:05 ID:MWFxL4ZFO
新旧カシ釜の共演ってなんだか胸が熱くなるな
27名無し野電車区:2010/09/24(金) 20:37:08 ID:MpC3sw/t0
このようなイレギュラーな運用が撮れる天災はウエルカム
28名無し野電車区:2010/09/24(金) 20:40:37 ID:wOuOLIrj0
新スレに>>1小繋

>>27
度がすぎれば運休・・・
29名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:17:28 ID:4XkskUew0
カシの迂回も見たい。
カシ、北斗星ともに上りも見たい。
30名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:03:27 ID:k4nGdIjYO
>>25
今朝、2レの時間で帰ってきた。
HM無し、客車の方向幕は札幌行きのままだった。
31名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:10:51 ID:uMHm6Hrg0
仙台周辺って撮影厳しい?
32名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:19:24 ID:F4f+tsOf0
2レ?

普通なら流さないと
33名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:58:29 ID:Fl985QDK0
>>31
国見峠越えて福島県内に入らないと厳しい
34スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/24(金) 23:00:30 ID:KtSFSI730
81-99でもHMが従来のと違うんだっけ?それではいざ宇都宮でかけるべ。
35盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/24(金) 23:00:47 ID:MWFxL4ZFO
>>31
仙台駅で駅撮りならともかく、走行写真なら福島以南じゃないと厳しいだろうな
明日は天気悪いみたいだし
36スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/24(金) 23:09:39 ID:KtSFSI730
駅撮りなら、郡山、宇都宮がベスト、ギャラリーが少なくて穴場。
37名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:13:12 ID:sOjgxyrkO
>>36
郡山はあの時間、3番線に矢吹行きの電車がとまっていて
編成全部は撮れないよ
3831:2010/09/24(金) 23:20:09 ID:uMHm6Hrg0
>>32
>>33
>>35

情報ありがとう
3時に起きて福島行くよ
3933:2010/09/24(金) 23:32:27 ID:Fl985QDK0
>>38
自分も明日は福島県南部で沿線撮影予定です
40名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:49:17 ID:eDtE5nI70
日が短くなって皆さん南へ遠征ですな。
この前金谷川で会った人も「越河も厳しくなってきた」と言ってました。

もう暫くしたら福島も厳しくなって来そう。
41スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/25(土) 00:13:22 ID:YG63aGOv0
今日の2レは機関車とHMがメインだ!
だとすれば、やはり郡山、宇都宮の駅撮りが欠かせない。
42盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/25(土) 00:13:29 ID:BpaUozLAO
>>40
こないだ509が初めて1→2レ入った時に南福島〜金谷川で撮したけど薄曇りでなんとかって感じだったな
43盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/25(土) 01:26:09 ID:BpaUozLAO
花巻〜花巻空港1レ定通
44名無し野電車区:2010/09/25(土) 02:35:44 ID:7p7592Q/O
もりもりさん
2レも撮る(みる?)の?
45名無し野電車区:2010/09/25(土) 02:36:47 ID:+JB1+prw0
北斗星、次回のダイ改でまた高級列車になったなwww
2.7万超えwww

飛行機ツアーなら往復+宿付いちゃう値段
46名無し野電車区:2010/09/25(土) 02:54:34 ID:7cY4ddKF0
>>45
バーゲン価格と定価を比べてもいみないっしょ
47盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/25(土) 03:04:36 ID:BpaUozLAO
花巻空港〜花巻2レ81カシ釜牽引にて定通
>>45
動画撮影してました
48盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/25(土) 03:06:33 ID:BpaUozLAO
>>45×>>44○で
49名無し野電車区:2010/09/25(土) 03:09:14 ID:7p7592Q/O
乙です
50名無し野電車区:2010/09/25(土) 03:17:26 ID:7p7592Q/O
北上〜六原

ほぼ定時
51名無し野電車区:2010/09/25(土) 04:24:36 ID:qqz4I+K20
4月から6月の毎週末は呆れるくらいカシ釜だったな<2レ

雨、止まんかな・・・
52名無し野電車区:2010/09/25(土) 04:57:16 ID:eCHdr+RUP
2レ、仙台定時。

南の方、あとは頼む。
53名無し野電車区:2010/09/25(土) 05:17:08 ID:vDIgdrBw0
関東エリアは大雨だけど今日は定時で上野駅に到着しそうな奇ガス
54名無し野電車区:2010/09/25(土) 05:19:43 ID:Z00YJjeHO
仙台以北の方々、お疲れ様でした。
55名無し野電車区:2010/09/25(土) 05:22:46 ID:vDIgdrBw0
>>45
新幹線経由の乗車券で乗れないかな?
今現在は新幹線経由の乗車券で乗っても
検札の時に何も咎められないのだが…
56名無し野電車区:2010/09/25(土) 06:11:40 ID:qqz4I+K20
>>53
風吹いてるから、どうかな?
57名無し野電車区:2010/09/25(土) 06:58:53 ID:vDIgdrBw0
今風が強いのは神奈川 東京 千葉の一部で栃木や埼玉は風が弱いみたい
58名無し野電車区:2010/09/25(土) 08:31:22 ID:1p9M8eQ30
2レは2分遅れて上野に向かっています!
59名無し野電車区:2010/09/25(土) 08:38:02 ID:3yXN+bISO
こちらは、北海道。
ほぼ曇天…。orz
撮り止めて、ロケハンします。
60名無し野電車区:2010/09/25(土) 08:50:56 ID:Z00YJjeHO
2レ栗橋通過
61名無し野電車区:2010/09/25(土) 09:04:12 ID:EKv90D+N0
>>59
なぜに曇りで撮り止めるの?
62名無し野電車区:2010/09/25(土) 09:05:44 ID:g/+ctSBVO
東大宮通過
なんかかっ飛んでる
63名無し野電車区:2010/09/25(土) 10:43:31 ID:oFkEFWKnO
>>61
曇りより晴れた方がいい色が出る。
折角北海道まで行ってと思うだろうけど>>59の行動はきっぱり撮影を止め、目先のカットより今後の活動の事を考えた行動は大げさだが立派だね。
6459:2010/09/25(土) 11:05:45 ID:3yXN+bISO
>>63
ありがとう。
今日はカシ・トワ・北斗星と効率が良い土曜日なので期待していたが、
天気ばかりはどうすることも出来ない。
返しのトワに賭けたいところだか、それまでに晴天域になるか微妙ですね。
まあ、今日はロケハンメインでいきます!
65名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:34:38 ID:pmMLwv1I0
やっぱりバリ順、激Vでないとシャッター下りない機材なんですねw
66名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:58:12 ID:TbiX4xU+0
>>65
人の考え方にいちいちケチつけたがる人なんですねw
67名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:07:18 ID:bHgvcbxc0
次回に賭けてロケハンに徹するのもありだと思う。
撮影地ガイドに出ている場所でしか撮らない奴には理解できないけど。
68名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:51:42 ID:NFjdvDlzO
撮ってからロケハンじゃだめ?
69名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:59:52 ID:g2+7QLjCO
>>63の人気に嫉妬
70名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:35:05 ID:TByoe6GN0
次回も走ってりゃいいけどなw
71名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:44:38 ID:oFkEFWKnO
写真に求めるものは人によって違うから、別に自分にあった活動をすればいいと思うよ。
俺も>>68の言う行動するもんで・・・
特に関東の撮り鉄さんは近場の蓮田か東鷲宮で11〜3月の晴れのカット、夏場のカット、 曇天時のカットを撮り比べてみて欲しい。言ってる事が解ると思う。
勿論鉄道写真を撮るだけなら天気や光線状態は関係ないよ。
少なくとも>>64はそれ以上のもんを求める人だよ。
72名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:54:12 ID:/BHK4W7f0
ある程度決まった場所でしか撮れない埼玉県や都内なら分かるけど
北海道は草木の伸び方によっては撮れなく場所も少なくないからな。
自分は道民だけど天気が悪い日はロケハンや草木の伸び具合を
チェックしに撮影地に出向く事もある。
73名無し野電車区:2010/09/25(土) 15:12:36 ID:vh7Y6d+d0
ロケハンで何気なく撮った何気ない日常の風景が
後から貴重な一枚になることもある
特定のお目当てばかり追いかけるだけが良い訳でもないさ
74名無し野電車区:2010/09/25(土) 15:32:32 ID:vVyyiexe0
年季が違う
75名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:41:32 ID:gfEVgGFC0
>>72
毎週いける時に海峡線〜江差線や函館本線〜室蘭線で北斗星やカシ・トワが撮影できて羨ましいです!
7672:2010/09/25(土) 18:11:57 ID:+5LrYOsC0
>>75
逆に俺は毎週末にEF510の北斗星やカシオペアが気軽に写せる
首都圏在住の鉄道写真ファンがうらやましいよ。
77名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:19:09 ID:/huoHfShO
俺は、気軽にDDや79牽引の北斗星やトワや樫が撮れる道民や510の北斗星や樫を撮影出来る首都圏民が羨ましいと思うよ。

by関西人
78盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/25(土) 18:21:18 ID:BpaUozLAO
まあ隣の芝は青く見える罠w
79名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:39:55 ID:4chjybEuO
いまの1番はやっぱり首都圏じゃね??
北に行く安い切符・格安飛行機もあるし…ちょうど関西・北陸と東北・北海道の中間だしさ。
数年前までは、関西が1番良かったけどorz
by大阪人
80盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/25(土) 18:47:54 ID:BpaUozLAO
>>79
とは言え関西も日本海・トワ・きたぐにの夜行に485系雷鳥、183系特急群にはまかぜ、城東貨物線のDDとか撮れるやん
81名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:09:28 ID:FzyeKDYF0
非電化区間のDD51ファンの俺としては
北海道が一番魅力を感じる。
DD51牽引の寝台列車以外に石北本線の
DD51貨物や宗谷線のラッセルなど
魅力が沢山あるからね。
82名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:00:18 ID:7p7592Q/O
トワイライトとか格好悪いじゃん
83名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:03:56 ID:9qPr5o+eO
1レ 511
84名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:15:16 ID:wjWjQ3BOO
>>80
きたぐには今からだとザキヤマぐらいしか撮るとこないぞ。トワはトップライトやから北陸線とかじゃないと撮る気が…あと、きたぐには来(ry
はまかぜは色が最悪(乗るのは最高)、183は色だけ違う微妙なHM+顔の横にビックXのけったいなシール、雷鳥は6両(泣)1往復で撮影可能な時間帯はパノラマが先頭…orz
と贅沢言ってみるが、はまかぜは本当に写欲なくなるぞ…国鉄色の名残が近づくと見えるから余計に。
日本海と城東は納得だが、城東の撮影地もかなり減ったからなぁ…
スレチだなすまん。
85盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/26(日) 01:23:06 ID:E34wzhIzO
花巻〜花巻空港1レ定通
>>84
贅沢言うなよw
来月北に行くか西に行くか迷ってるんだからさ
86名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:41:21 ID:wjWjQ3BOO
>>885
来月だったら北だろw
紅葉シーズン真っ盛りだし、石北には原色の可能性あるし。
西は定期から離脱のはまかぜ葬式大会、大サロの播但凸・臨時雷鳥・100系のリバイバル塗装・原色117・113系…そして103系が現役wとネタには困らんけどなw
87盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/26(日) 02:05:51 ID:E34wzhIzO
>>86
全く分身の術したい気分だぜw
東北も只見・石巻の蒸機に583系はつかり・485系東北本線120周年に各地公開もあるからどれ行くか迷いまくっとるw
88名無し野電車区:2010/09/26(日) 03:00:31 ID:ToCy1o1U0
>>87
仙貨でザンクの解体ショー観賞
89盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/26(日) 03:03:14 ID:E34wzhIzO
花巻空港〜花巻カシ・1レ共に定通
>>88
それもあるなw
90名無し野電車区:2010/09/26(日) 03:20:51 ID:iXnyIUuU0
2レは常磐線来ないの?
91盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/26(日) 03:28:11 ID:E34wzhIzO
>>89は2レの間違い
92名無し野電車区:2010/09/26(日) 04:49:24 ID:Q/9jdBqM0
>>90
天気予報見ろ
93名無し野電車区:2010/09/26(日) 05:39:46 ID:4RiFGIJ/O
>>89
定時通過報告Thanksです。
これから撮影に出発します!
94名無し野電車区:2010/09/26(日) 06:22:09 ID:vD9z/7a40
10月〜11月は紅葉狙いが多いみたいだね。

自分はSLとか撮り鉄が多く集まるSLより普段着の只見線で紅葉の
キハとかを写しているのが好きだけど10月下旬は雪レの試運転が
始まるので楽しみ。

北海道のDD51(旅客&貨物)も秋は美味しいし、秋は年次休暇を
一番使う時期でもある。

只見線は錦秋色に染まった中を行くキハを風景的や大俯瞰で写して
紅葉が終わったらDE10の落ち葉掃き、そしてラッセル試運転と
楽しんで真冬はラッセル本番運用がねらい目。
95名無し野電車区:2010/09/26(日) 06:25:35 ID:vD9z/7a40
さて今日は2レと8010レが走る日で栃木県内も天気がいいので
これから地元だけど撮影に向かいます。
96名無し野電車区:2010/09/26(日) 06:57:57 ID:DaCtvuO9O
安積永盛何故か激パ
97名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:01:18 ID:bU3Z7tfmO
>>96
バリ順で撮れるからなぁw
ヒガハスもパニりそうだ。
98名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:05:48 ID:bU3Z7tfmO
すっかり忘れてたが
ネタがあったからメインは寝台じゃないかも
99名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:20:06 ID:ToCy1o1U0
相当な大物が通るんだろうな<安積永盛
100盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/26(日) 07:24:43 ID:E34wzhIzO
>>99
シキりに人が集まってるんですねw
101名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:35:19 ID:DaCtvuO9O
それ何時頃?
102名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:36:33 ID://uIpxc00
>>99
 実況よろしく。

 みなさん、暇ですね。
103名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:41:59 ID:ToCy1o1U0
タキ転属がどうとか75スレにあったけど、そっちも北の方のネタだね。

さて、ぼちぼち出るか・・・
104名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:42:43 ID:bU3Z7tfmO
>>101
今日待ってれば来るよ
105名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:45:08 ID:DaCtvuO9O
いや、もう帰るよ。お疲れ
106名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:45:33 ID:8NliWVaP0
今日のシキは車があれば何発も追っかけできるよw
107名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:10:53 ID:guKVlxML0
ヲタは房総に集結してるからブルトレは平穏かと思ったけど、そうでもないね
108名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:07:38 ID:4Yo1J3nq0
シキも2レ・8010レも撮影完了
109名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:53:13 ID:D9y8omEw0
シキの牽引機は何番でしたか?
110名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:19:32 ID:1SAJGJ8A0
>>109
ED751039 でした。 永盛にて。
111名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:25:40 ID:XT1VjEX/P
>>110
1039は休車扱いから復帰したのか?1034が運用離脱云々は噂されてたが。
112盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/26(日) 14:42:45 ID:E34wzhIzO
1039復活かよ!
陣場〜白沢で新型リゾートしらかみ撮ってる場合じゃなかったな(笑)
113名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:47:58 ID:eoddAji9O
今日の1レの釜番 512と予想してみる。23日の迂回を除くと508、509、510、511の順で回ってきたからという至極単純な理由。
114名無し野電車区:2010/09/26(日) 15:06:52 ID:/qhplbWG0
久々にED75P型撮影したわ
センザンク牽引の大物シキ、格好よかったわ
115名無し野電車区:2010/09/26(日) 15:29:28 ID:/3H9lEiZO
>>112
盛モリ氏93レが1034でしたぞ!
116名無し野電車区:2010/09/26(日) 16:15:46 ID:nw3Gbviv0
>>114

うp できんのか?w
117名無し野電車区:2010/09/26(日) 17:50:29 ID:9ryWB3rP0
1039って原色で窓のHゴムが白くてXやね
118盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/26(日) 17:54:32 ID:E34wzhIzO
>>115
了解
今日は奥羽に日本海→583→あけぼの撮影行ってたからなあ
119名無し野電車区:2010/09/26(日) 18:18:39 ID:4RiFGIJ/O
8009レ 504
120スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/26(日) 20:51:56 ID:6JnWjoIn0
オマイラ、今日も北斗星の話題交換に明け暮れていたのか?
今日は、お召し列車が駅撮りできたじゃないか!大宮で撮影を終り鉄友の集会のある水海道に向かう途中の
南流山で6両編成の「和」が、自分のいるホームを通過して行ったときには驚いたぞ。
鉄友の集会についたとき、お召し列車の撮影のことで盛り上がってたよ。それで今日は12:45集合だったのかと思ったよ。
知らずは、漏れのみ、なんという不覚。
DJにお召し情報載ってたっけ?
121名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:03:32 ID:vwV/GEMY0
DJには掲らない
官報で発表される

つか、情弱すぎるだろ・・・
122名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:54:06 ID:4Qosf/2lO
お召し列車のダイヤは機密じゃないの?
まぁ撮り鉄にはバレバレだろうけど
スレ違いすまん
123スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/26(日) 22:02:19 ID:6JnWjoIn0
北斗星についてもだが、いろんな点で漏れは情弱者だよ。自信なくした。
皆は、ネットや情報誌では把握しきれない情報をどうやって入手しているんだい?
124名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:09:14 ID:oyEo+KlmO
情弱なスーツ死は即刻レッドカード退場せよ!
125名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:16:45 ID:5BBFmgpN0
>>123
俺も友の会だけど、会員とコミュニケーション取れてれば
余裕で掴めるネタだが。


126スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/26(日) 23:33:13 ID:6JnWjoIn0
>>125 同志、乙!
月1回の部会参加くらいは必要なのかな?漏れ3つも部会入ってるが、出席したことないよ。
時間作って話しにく時間作ったほうがよさそうだね。スレチスマソ。
127名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:46:11 ID:IK2MRHN1O
うp出来る訳ない。ずっと仙貨に居るんだから…。
128名無し野電車区:2010/09/27(月) 02:08:54 ID:LpnrVgmW0
>>125
>>126
俺も鉄道友の会だよ。
でもネタの情報は別に加入しているRSECの方が早く性格な情報を掴んでいる。

御召の時や詳細、御召回送、乗務員訓練もね。
両毛線 山田線 釜石線 石巻〜気仙沼線 陸羽東線の一号編成は早期に情報が入ったよ。
129名無し野電車区:2010/09/27(月) 02:52:30 ID:Dh5h7Azo0
昨日のカシオペアヒガジュウで住民と撮り鉄が大暴動!いざこざの内容は
カシオペア通過1分前に成り突然、駐車場に入ろうとした車が三脚立てて
撮影してた撮り鉄に「じゃまだどけ、警察を呼ぶぞ!」と言うと、
「ここは公道だあんたの私道じゃないだろ」と小競り合い、そして警察が
登場、後日役所に対してフェンスを高くすると言う約束をし落着!
また都内のお立ち台が1つ消えました、なんか切ない世の中だな。
130名無し野電車区:2010/09/27(月) 03:04:34 ID:LpnrVgmW0
フェンスを高くしたらハスキーハイボーイ全開+脚立で撮ればいいだけの話w
131名無し野電車区:2010/09/27(月) 03:14:20 ID:5kGrNQpcO
>>130
どんだけ他人の迷惑考えないキチヲタなのよ。
132名無し野電車区:2010/09/27(月) 03:55:23 ID:Dh5h7Azo0
>>130
の行動は撮り鉄の行動を狭める事に成るよ、自分で自分の首絞めてるよw
>>131
その通りだと思うよ、一般人からすればキチガイだよ。
だって鉄道写真なんて興味の無い人の人口の方が多いんだから。

そんなことしたら、ただでさえあの道狭いんだから、
当然撮り鉄は住民や警察から排除だろうねえ。
撮り鉄は肩身が狭まく成るから、>>130みたいな行動は止めた方がいいよ。

まああの場所での撮影は諦めた方が撮り鉄として懸命と思われ。
133:2010/09/27(月) 06:30:31 ID:7USBpxDQ0
と、キモい鉄ヲタが申しておりまつwww
134:2010/09/27(月) 06:49:11 ID:Dh5h7Azo0
と悔しまぎれにほざいておりまつるwww
135名無し野電車区:2010/09/27(月) 06:53:00 ID:XL20szhd0
>>129
公道で三脚立てて、通行妨害してるっていう発想が出来ないキチガイだな、そいつ

>>130
やってくれ。
撮影してココにお前を晒してやるよwww
136名無し野電車区:2010/09/27(月) 07:21:08 ID:Ggj2Dd1yO
ヒガジュウ潰れたら困るなぁ
近場で割とキャパ広かったのに…
137名無し野電車区:2010/09/27(月) 07:22:29 ID:NIMmmau2O
東十条でそんなトラブルがあったんだ・・
どうせ道幅狭いのにもかかわらずでかでかと三脚据えてたんだろうな。
俺はフェンスが出来たら俺は二度とそこには行かんな
道幅狭いのに脚立使ったら周りの迷惑が大きいしな。大なり小なり迷惑かかるのだが周りに対して遠慮しない行動が迷惑がられるんだろうね
138名無し野電車区:2010/09/27(月) 07:43:45 ID:fI16bD3ZO
ヒガジュウばかりで定点撮影のように代わり映えもしない
下手な写真を毎日のようにupしてる馬鹿な奴がいるから
マネしようとさらに下手で我が物顔の奴らが集まってくる。
住民や通行人とトラブルになって至極当然だな。
他の場所でも定点撮影みたいなことをしてる奴は注意すべし。
139名無し野電車区:2010/09/27(月) 08:00:59 ID:+vFiFyJhO
ヒガジュウの下りアングルは別に潰れても問題ないなw
背景うるさいし足回りも障害物だらけw
140名無し野電車区:2010/09/27(月) 08:10:57 ID:KPzcZeS00
ヒガジュウなんて場所では撮影しないから俺も問題ないわw
2mでも3mでもフェンス立てればいいと思うw
141名無し野電車区:2010/09/27(月) 08:16:27 ID:3NazCe/cO
>>139-140
ヒガジュウを追い出された連中が他の撮影地に殺到する事を考えれば問題大有りだと思うが。
142名無し野電車区:2010/09/27(月) 08:34:18 ID:K2blTgDAO
三脚立てなきゃ水平出せない、置きピンしないとフォーカス合わせられないくせにウンチクだけはいっちょまえなんだよな〜鉄オタの人って。。。
143名無し野電車区:2010/09/27(月) 08:53:14 ID:y0ADA/SlO
>>142
ほぅ。それじゃ鉄オタじゃないのに、なんでこんなスレにいるんだ?
あと、三脚なしで水平だすのはかなり難しいと思うけど。少々の傾きなら大丈夫とかか?
144名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:11:26 ID:mpSN8yKf0
こうなったらヒガジュウも日暮里道橋(階段)も大きなフェンスを増設すればいいさ
145名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:27:55 ID:ghau6chV0
鉄ヲタ除けのために税金投入か

>>141
人数が増えるぐらいならまだしも変な奴に縄張り荒らされたら嫌だな
146名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:35:03 ID:uDLU05Kk0
傾きなんかあとでソフトで補正でいいじゃん?
すげー傾きはないけどさ。
ヒガジュウも日暮里も北陸、能登の頃から住民がナーバスになってたよ。
一段落かと思ったらまたわらわら出てきて・・・てかんじじゃない?
147名無し野電車区:2010/09/27(月) 10:56:52 ID:TtuzQ9jq0
手持ちである程度水平で撮れないって・・・撮り鉄辞めたほうがいいナw
148名無し野電車区:2010/09/27(月) 11:46:15 ID:fI16bD3ZO
>>141
ヒガジュウや日暮里歩道橋で撮ってる奴らが、
大宮以遠や駅から離れたところに行くとは思えんな。
149名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:03:48 ID:wNPuUdWU0
ヒガジュウや日暮里歩道橋で撮ってる奴らとワシクリや
蒲須坂などで撮影している撮影者とはレベルが違うと思う。
150名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:40:33 ID:iA+L5hgSO
北斗星は別に東十条で撮らんけど、これからの季節はぼのが困る。
少しでも上野寄りじゃないと露出が稼げん。
特にフィルム派としては。
151名無し野電車区:2010/09/27(月) 12:46:25 ID:TX7bRJFD0
東十条は北斗星1号や下り夢空間北斗星(トマムサホロ等)の撮影で何回か
撮影した事があったけど近年この辺では撮らないので個人的には困らない。
あけぼのは4月下旬〜8月上旬限定で高崎線内で早朝に写しているし…
152名無し野電車区:2010/09/27(月) 14:01:23 ID:K/0EekJQ0
フェンスじゃだめだ、ペンチで金網切断してレンズねじ込むバカがいる。
高さも3mくらいじゃ脚立持ち込む奴いるし。

いっそ高速道路みたいに防音壁建てればいいんじゃね?
騒音も減って一石二鳥。
153名無し野電車区:2010/09/27(月) 14:02:48 ID:iTv7DnHH0
>>129
たくさん釣れて良かったねww
154名無し野電車区:2010/09/27(月) 15:53:07 ID:bCTQGhaB0
>>152
それいいw
155名無し野電車区:2010/09/27(月) 17:54:03 ID:tqeRQx5o0
ヒガジュウや日暮里歩道橋も高かくてペンチで金網が切れない硬い金属での構築したフェンス建てに賛成
156名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:45:55 ID:+p59LdQvO
このスレなんか田舎っぺくせーな
157名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:57:33 ID:/Eux+Uy60
田舎っぺwwwwwwwwwwwwwww
158名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:58:23 ID:/Eux+Uy60
>>156
お前も田舎っぺだろ?
159名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:01:05 ID:3wmYxQC40
鉄オタを車で轢き殺せばよかったのに・・・
160名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:14:22 ID:kH9rUZVj0
>>129
ガセ乙。
俺も昨日下りカシヒガジュウで撮ってたけどそんなこと
一度も起こらなかった。
ヒガジュウから撮影者減らしたいからそんな書き込みしたんですね。
わかります。

皆さん、ヒガジュウにフェンスやら柵は付きません。
今後もどんどんヒガジュウで力作を撮りましょう!
161名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:27:27 ID:B6nwTJgy0
力作とかwww
162名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:56:25 ID:YtsBojpT0
>>129を車で轢き殺せばよかったのに・・・
163名無し野電車区:2010/09/27(月) 20:37:32 ID:fI16bD3ZO
>>160
>>129はガセかもしれないけど、下りとは一言もないぞ。

オマケにヒガジュウで力作とは、腹痛いわ〜www
164名無し野電車区:2010/09/27(月) 20:45:40 ID:CkCC0qmH0
アラシや煽りレスはスルーで・・・
165スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/27(月) 21:52:50 ID:blkuW2430
>>129 大漁、大漁!

特に「カシオペア通過1分前に成り突然」のあたり芸が細かいよ。GJ。
166名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:41:42 ID:K14k0Y8L0
安積永盛でも脚立&ハスキー居たぞ?
あそこでハイアングルにする意味が不明だ。

最近何処の撮影地でもそうだけど、最前列で脚立&ハスキーって奴が多くなったよね。
イベント列車が走ると駅構内でも居るし。
167名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:49:39 ID:LQpXCptk0
基本は止まってるもの相手の駅構内で
んなもん持ち込んだって人だかりの中じゃぁ
却って機動力が落ちてだめでしょ
人の少ない駅でバルブやるならともかく
168名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:20:40 ID:k4TJQmFh0
東十条や日暮里歩道橋で写している奴って駅撮りに毛が生えたような奴www
169名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:23:48 ID:1kzcon1H0
>>166
安積永盛じゃなくハスキーも使わないが、
脚立に上がると雑草や機器ボックスをクリア出切る場合がある。
最前列(最初に来た為でもある)で使っているのは、漏れの場合はこの為。
170盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/27(月) 23:31:18 ID:9KwjVl7zO
>>167
駅構内で機動力って走り回って撮影するんかいw
171名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:34:02 ID:0q1Owij20
ハイアングルだと邪魔な箱をクリアできるので便利だね
172名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:41:26 ID:rAfw+QfKO
東十条って道幅狭いのにえらい速度で走る車いるんだよね。
そんな運転する人にもし言われたら腹立たしいけど、どこでもそうだが何か言われたらまずごめんなさい、すみませんでしょうに。
最近の人は自分のファインダーしか見れん視野の人が多い気がする。
173名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:42:54 ID:+etxQ47NO
入場券でも脚立を手荷物券(500円)をとるべき
174名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:45:42 ID:syiuvRZM0
そうすると金払ったんだから好き勝手できるのが当たり前じゃゴルァ
という連中がのさばってしまう
175名無し野電車区:2010/09/28(火) 01:34:34 ID:+etxQ47NO
入場券にこう書くべき
「金を払ったからといってマナーを守らない頭が小学生以下の奴らは画像を強制的に削除し、その場を立ち退いてもらいます。抵抗するようなら月に変わってお仕置きよ!」
176名無し野電車区:2010/09/28(火) 01:50:23 ID:vDQ1z7rY0
ヒガジュウって被らないの?あんまりここはいい思い出なくてさ・・・。
177名無し野電車区:2010/09/28(火) 03:15:51 ID:RIrwAlte0
>>176
かぶりの名所だよ
178名無し野電車区:2010/09/28(火) 03:25:12 ID:oAgQnqGJ0
>>168
日暮里歩道橋は割りとごついカメラ使ってる人結構いる。駅から割りと歩くし。
上野近辺では改札出ると出ないではやはり層が違うかんじがする。
179名無し野電車区:2010/09/28(火) 05:34:48 ID:7/zBRMoi0
>>175
セーラームーン乙
180名無し野電車区:2010/09/28(火) 07:06:06 ID:3Ct+D/cT0
三脚立ててるバカが居たら蹴っちゃうよ。
181名無し野電車区:2010/09/28(火) 07:07:18 ID:0/kMWETt0
ヒガジュウごときで撮影して満足している奴は100%厨だよw
182名無し野電車区:2010/09/28(火) 07:08:38 ID:35jGHu8w0
ハスキー四段…
バカと煙は高い(ry
183名無し野電車区:2010/09/28(火) 08:38:40 ID:E14TihVK0
ブヨの足みたいに短くて細い三脚しか持ってない貧乏人の妬み乙
184名無し野電車区:2010/09/28(火) 10:12:00 ID:OmYXRb290
日暮里でハスキー四段はただの迷惑だが
望遠使うのとフレーミングが意外に難しいので
三脚があったほうがいいのは確か。
185名無し野電車区:2010/09/28(火) 11:00:06 ID:zeovguFm0
今夜の2レは函館→青森信、ED79重連との情報です
186名無し野電車区:2010/09/28(火) 11:01:02 ID:zeovguFm0
今夜の2レは函館→青森信、ED79重連との情報です。
青森に戻る行路は現在調べてもらっています。
187名無し野電車区:2010/09/28(火) 11:08:52 ID:RIrwAlte0
いや前に障害物がないのにデカイ脚立にハス4段は
あれおかしいぞ
マスゴミ気取りの自己陶酔だと思う。
188名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:13:51 ID:/VOmfPTk0
撮影地とか撮影者批判は別スレ作ってやってくれ!
189名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:16:58 ID:uI/cvwKg0
他山の石としようってことじゃないか
むしろここでやることに意義がある
190名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:19:10 ID:s3SdJ7OyO
ここは露出ある時間でも三脚使わないとまとも撮れない下手ばかりが集まるスレですか?
191名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:42:34 ID:KFr69i0M0
俺は4×5(シノゴ)で撮影するのでどんなに露出があっても三脚が必要
192名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:51:27 ID:bHuqFDCM0
>>190
駅撮り以外でも置きピンしないの?
193名無し野電車区:2010/09/28(火) 13:05:42 ID:lFvCyvC60
>>190
釣れますか?w
194名無し野電車区:2010/09/28(火) 14:00:01 ID:6sGicMgaO
>>187
そんなあなたにハスキー4段
世界観が変わるかもよ?w
195名無し野電車区:2010/09/28(火) 17:06:29 ID:sS1HJxvXO
樫 五○七
196名無し野電車区:2010/09/28(火) 17:22:44 ID:RIrwAlte0
>>194
俺はコンデジだから両手を上げて撮れば
ハイアン確保出来るし
197名無し野電車区:2010/09/28(火) 18:28:28 ID:ICCMNfYK0
まあデジ一でサンニッパつけて両手上げて撮るってのは鬼だなw
コンデジを使ってる人には脚立+ハスキーは理解できないのも無理は無い。
198名無し野電車区:2010/09/28(火) 18:43:16 ID:jJiyCBhD0
ハスキー4段ハイボーイは定価で¥79,800、
特価でも¥56,175もするので貧乏人は妬む

分かりますwww
199名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:09:47 ID:lFvCyvC60
ぶっちゃけ、コンデジ使いの雑魚の意見なんか何の価値も無いんだけどw
200名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:10:44 ID:/6pr2CGu0
スレチだけど撮り鉄の大半はハスキ−3段か4段使って
いるんじゃないかな?
ハスキ−はゲバの代名詞的な存在に感じるよ。
何故に三脚をゲバと言うのだろう?
201名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:14:22 ID:yFuWr2OEO
妬むとかじゃなくて、周りの迷惑考えろよと、な。駅構内で平気な顔して立てているし、脚立とかも堂々と使うなよと。だから鉄ヲタは嫌われる。
202盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/28(火) 19:24:25 ID:dvu2f5uiO
>>200
ゲバはゲバルト(暴力)から
学生運動んときに運動家が持ってた棒をゲバルト棒=ゲバ棒って言ってて、それになぞらえて三脚をいつしかゲバと言うようになったらしい
203名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:45:09 ID:sDEvHqO20
>>187
ヒガハスの上り列車アングルみたいに見上げて撮影するのが
あまり好きでない俺は誰も来ない時間にハスキー4段を
全て使って脚立で撮影した事がある。

ヒガハスでなくともやや見上げるアングルで高い位置から
撮影すると違う世界が広がるよ。

駅構内での三脚は迷惑だ
乗り鉄がちょっと写すのを含めて駅構内は全面撮影禁止にすべき。
204名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:46:06 ID:uHMzNhJz0
>>201
馬鹿だから周りに目を向けられないんだよ
ただただ「俺すごいだろ〜 エッヘン」ってだけ
205名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:48:51 ID:y151sxfP0
自分はもちろん一眼レフで撮っているが、ハスキーや三脚ごときに5万〜7万
もかけたくないな。俺なんか9800円の三脚だぞ。大体写真なんて腕をしっかり
構えればどうにかなる。5万近くかけるならレンズを買った方がまし。
三脚に頼っている奴は撮るのに自信が無い人が多そうだな。
206名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:54:29 ID:lFvCyvC60
10万円未満のカスレンズ買う位なら、ハスキー買った方がマシですけど?
207名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:56:41 ID:a7PNE4F7O
>>202
そうなんだー


てか三脚使ってる人は下手とは限らない。 安定して撮れる上、構図が決められる。 俺はちなみに基本夜しか使わない。


コンデジも上手い人は上手いよ。

それを判断するのはあんたらじゃなくてプロだよ
208名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:57:42 ID:A125sIr80
>>205
最初はそう思うのよ、みんな。

今後、段々レンズやカメラを良くすれば、最終的にハスキーにたどり着くよw
そこまで突き詰められるかどうかは個人の判断やTPOによるだろうけど、あれば重宝するのは事実。
209名無し野電車区:2010/09/28(火) 20:09:58 ID:sDEvHqO20
>>205
>三脚に頼っている奴は撮るのに自信が無い人が多そうだな。

マルチアームを使ってカメラ2台で撮影するには三脚は必要







と釣られてやったw
210名無し野電車区:2010/09/28(火) 20:32:30 ID:NOYHmPe2P
別に手持ちだろうが三脚だろうが四脚だろうが他脚だろうがそれは個人の自由で写真の内容にも文句は言わないが、

撮る場所使う場所や状況はわきまえろって話だろ。
なんでこう写真の批判にずれてくのかね。
211スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/28(火) 20:35:02 ID:vZ/TPY4/0
脚使わなくてもハイアングルが!eos 60dでました。ライブビューの液晶が外れる。
ボディだけでも買おうかな。レンズは7dとx4のが使えるという話なので。
212名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:10:56 ID:sS1HJxvXO
トセイ 五○六
213名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:24:06 ID:RIrwAlte0
自分の身長以上伸びる三脚はいらねーし
スリック、ベルボンの安いので十分、消耗品だし
300mm2.8つけて撮る馬鹿以外はハスキーなんて関係ない話し
214名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:27:43 ID:sDEvHqO20
>>211
手持ちでもハイアングル撮影可能だけど水平レベルが取れなくて歪んだ写真になりそうな悪寒
215名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:37:25 ID:A125sIr80
>>213
>消耗品だし
この時点で考え方が違うんだよなあw

高い機材使っている人間への僻みと、その場ごとに使用をわきまえる考え、一緒になっていないかい?
216名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:44:24 ID:RIrwAlte0
>>215
キスデジクラスにタムロンが多いの知ってますか?
217名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:45:25 ID:lFvCyvC60
>>213
>自分の身長以上伸びる三脚はいらねーし
何も分かってない蛆虫が湧いてますな
撮影歴1〜2年程度の学生かよw
218名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:53:32 ID:RIrwAlte0
>>217
35mmデジの時代に要らないといいたいわけ
フィルムカメラや中盤カメラなら勝手に使ってくれ
ハスキー信者ども
219名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:03:35 ID:A125sIr80
いや、35mmフルサイズのデジなら余計必要でしょwww
220名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:08:34 ID:OEX9UcJj0
こういう突き詰める性格じゃなくて良かったわ
荷物が少なけりゃ移動も楽だし
混んでるところでもとりあえず手持ちで隙間に入れてもらえばいいし
221名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:13:27 ID:Gs9Rs2Nd0
混んでる撮影地で大げさな三脚広げるのは
後からチョロチョロ隙間に入ってくるんじゃねえ
って意味もあるけどねー
222名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:19:50 ID:/aE+slMC0
>>221
それ明らかに叩きの対象になるから
思っていても口に出したり態度に出したりするなよ

だからなのかねぇ罵声を上げたり暴言を吐く奴がいるのは
223名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:20:57 ID:CutgAoTS0
三脚を消耗品って考えるのはどうなんだろう!
俺は今のハスキー・ハイボーイを20年近く使っているけど
まだまだ使えそうな気がするし、消耗品とは思えない。
224名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:22:44 ID:CutgAoTS0
>>220
>荷物が少なけりゃ移動も楽だし

車だともっと移動が楽だよw
225盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/28(火) 22:28:06 ID:dvu2f5uiO
なんていうか、首都圏はイロイロ大変なんだなw地方で良かったわw
226名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:35:02 ID:UsXSwx+HO
>>213は置きゲバ常習犯
227名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:37:51 ID:A6nA7bhs0
>>224
車降りてすぐのところだったらそれでもいいんだけどね
228名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:02:49 ID:RIrwAlte0
いくらハスキー使ってても
高級カメラに水準器付けてる奴、ダサハズカシイく見えるけど
229名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:10:03 ID:0rkD1/Ik0
別に格好つけるつもりはない
鉄道写真を撮ってる時点で恥も外聞もない

機械に頼って確実に出来る部分を確実にしたいだけ
人間にはミスが付きまとうものだからな

うまい奴なら構図一発で決めるのだろうが
俺はタイミングずれも嫌だから当然連射だ
230名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:13:40 ID:Ez7wu+8v0
>>200
雲台交換できず
電車やバスで移動するには重いので
カーボン使用です
231名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:14:12 ID:RIrwAlte0
229は自分の信念があって掘れるわ

オジサンたちが無駄にメチャ速いシャッター切って
無駄に明るいレンズ付けて
しかもカツカツアングルとか
意味解らねーんだよね

風景や夜景でシャッター遅いなら三脚こだわるの解るけど
232名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:24:36 ID:lFvCyvC60
>>231
明るい高級レンズは、描写力が違うんだけど?

カツイのは三脚関係無いし
そんな奴は、手持ちもカツイ

お前は撮る写真によって三脚使い分けてるの?
俺はハスキー使って日中の編成、風景、夜中の工臨も撮ってるがな
233名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:30:36 ID:RIrwAlte0
>>232
俺は使い分けてる。大きさで3種類。
だからヒガジュウでハスキーにデジ1個にF暗いレンズも
意味が解らんわ。

描写力に関しては雑誌の比較見ても俺は解らんレベルだから・・・・
10万以下の望遠でも今は満族してる。
生意気言ってスマン
234名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:45:33 ID:fXvB5edwO
>>229
ん??機種は1DorD3か??
50DやD300クラスの秒6コマぐらいなら機械を信じるより、一発切りの方が左右バランス取れると思うけど??
235234:2010/09/28(火) 23:48:21 ID:fXvB5edwO
>>229
連投スマン。
誤:左右バランス取れる
正:タイミングずれない
236名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:14:52 ID:oqoBOK4TO
2レ 青森信号所 定刻
乗車中
237名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:27:02 ID:eLZucvpoO
今日の重連79のために60Dを買ってきた
238名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:37:36 ID:EU/J02+L0
8009レ 苫米地〜北高岩 定時通過です
見たまま
239名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:38:32 ID:OAUuNK3R0
重連79のカマ番号知っている人いるかな?
240名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:49:28 ID:RISwHjGJO
>>237
慣れない機材で本番一発勝負すると
変なとこミスって泣くよw
241名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:01:38 ID:aJzH7YWd0
>>240
つられすぎ
そんな愚かな人間いないよ
242名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:18:41 ID:rO6wYAks0
北斗星とカシオペアは住んでる都合でカーブ撮影ばっかなんだが

みんなは直線撮影派?曲線撮影派?
243盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/29(水) 01:21:06 ID:3U4MwObIO
花巻〜花巻空港1レ定通
244名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:28:56 ID:OAUuNK3R0
>>242
カーブ派 インカーブ アウトカーブ Sカーブ
245盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/29(水) 01:46:02 ID:3U4MwObIO
>>242
特に決めないで天候と光線と気分次第
246名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:52:21 ID:oqoBOK4TO
79重連?

本日はED7914ですが…
247名無し野電車区:2010/09/29(水) 05:45:25 ID:YNRiyj8/0
機材に金掛けるより、カメラマン雇って撮ってもらった方が
手っ取り早いし、何より無駄が少なくて済みそうだな、へたくそ諸君www
248名無し野電車区:2010/09/29(水) 06:33:51 ID:QTIOhPdk0
久々の晴天なので2レを撮影しに行ってきます。
249名無し野電車区:2010/09/29(水) 07:13:22 ID:pjThNERT0
趣味だから機材は何でもいいと思うけど、
ようは三脚は迷惑にならないところでってことでしょ。
とくに大きい三脚は場所を選ぶということで。
250名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:35:37 ID:VHhdEYUQ0
秋晴れの蒲須坂でGET
これから仕事や〜〜
251名無し野電車区:2010/09/29(水) 09:26:33 ID:SqOiO/dCO
サンニッパぐらい自分の腕で支えられるように鍛えろよ。。。。。
だから虚弱で言う事だけイッチョマエの鉄オタは困る。。。。。。
252名無し野電車区:2010/09/29(水) 11:52:21 ID:1SpAUGnGO
300の手持ちなんて誰でも出来るしニッパチユーザーは楽がしたいからゲバ使ってるだけでしょうな。
300じゃなく500以上できっちり狙った構図で手持ち撮影出来るならいいけど。
手持ちは一瞬の感覚で構図を作って撮る、ゲバ使う人は計算して作った構図を固定する、ゲバは時と場合によって使えん時あるけどその辺の事は撮り鉄個々のスペックかな?
253名無し野電車区:2010/09/29(水) 11:59:40 ID:xSsQIuiE0
そりゃ断崖絶壁で三脚使う馬鹿は居ないよ
一脚使うなり手持ちで撮るなりケースバイケースだろ
254名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:53:32 ID:ElL7iljZ0
「趣味なら本気で」
キャノンEOS60D
255名無し野電車区:2010/09/29(水) 13:48:32 ID:FI9LqHk40
>>242
電化区間なら直線撮影派
非電化区間なら曲線撮影派
256名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:07:00 ID:Pp51a7tH0
本音は、俺の撮影場所が減る無くなるが嫌だから来るな、だからね、みんなw

マナー論も、この本音が根底にあるからいつまでたっても堂々巡り。
257名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:24:18 ID:pNEvDKeSO
>>254
敷地内の線路際で撮ってるのがバレて、警察から追い掛けられるんですねw

首カックン派はいないのか??
258名無し野電車区:2010/09/29(水) 16:00:00 ID:6Sy2CI/10
撮影場所が減ったなら自分で探せばよいだけ。
北海道には1レを撮影できる無名な撮影地はまだ沢山ある。
259名無し野電車区:2010/09/29(水) 16:01:41 ID:aJzH7YWd0
>>256
それが本音はわかっているしな
SL撮影行くと先着ジジイがうるさいこと
手持ちは他行けとかさ
で、SLが爆煙はいてゆっくり来るとあわててみんな
ゲバからカメラハズして手持ち撮影とかわけわからね
260名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:33:54 ID:aVs29Iox0
福島県仲通り地方の震度4地震、今夜の1レ大丈夫か?
261名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:44:25 ID:F//f0X9O0
>手持ちは他行け
三脚ってえらいの?俺はむしろ場所取る分邪魔だと思ってるんだけど
262名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:13:34 ID:vI7rxXkW0
さよなら東十条
263名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:15:40 ID:oavHgAmI0
だからね、必要以上に場所取りする輩、それを叩く輩、双方ともに同属嫌悪が激しいからこの手の問題が無くならないのよ。

元々、コミニュケーション苦手な人間が多い趣味だから仕方ないのもあるけど、コミニュケーション上手い人間はココで恨み節を書かなくとも良い写真撮っているよ。

鉄趣味もコミニュケーション能力は大事。
通常生活でのコミニュケーションから逃げたくてこの趣味やっているようじゃ、いつまでも良い写真撮れず、恨み節を言ったり書き込むだけの趣味になってしまうぞw
264名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:23:09 ID:vNPfxHJSO
今日の1レは?
265名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:26:30 ID:0gpL5g4M0
カメラ手持ちが嫌われる理由

@カメラ固定撮影と違って列車を引きつける直前まで動くからウザイ
Aカメラ1丁手持ちは三脚と三脚の間に入り、乱入するので嫌われる
B足で他人の三脚を蹴る(ぶつかる・接触)可能性がある
266名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:34:00 ID:ZZDRxUoNO
1レは尾久にて、釜が繋がれてました。
何号機かはわからないけど、斗星釜でした。

@宇都宮線車内より
267名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:49:50 ID:wQJ0E3gAO
1レ 508
268名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:36:54 ID:CxZR+GNA0
明日明後日の1レは銀の流れかな
269名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:08:22 ID:C0pnvI6LO
>>263
その通りだなw
270名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:06:00 ID:SqOiO/dCO
つか、毎回ヒガハスだのワシクリだのヒガジュウだの行ってるのに構図のポイントも決まっていて水平だす目標物も沢山あるにも関わらず毎回三脚使うというのがまず理解できん。。。。。。
毎回行ってるなら、対象物来たら一発で構えて決めていただきたい。。。。。。
271名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:12:41 ID:9ZTV5qGC0
毎回行っているんだから俺の行く時くらいその場所譲ってくれてもいいじゃないか、まで読んだ。
272名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:23:57 ID:bxoYFcmT0
撮り鉄の三脚増加の一因は動画撮影もありなんだろうが
フツーに手持ちでいけそうな被写体にまで何が何でも
三脚頼りは??とは思う。単に場所取りの方便にしか見えん。
273名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:35:41 ID:6wxNkwX4O
個人的に腹が立つのは、一眼レフカメラの隣にもうひとつ三脚たてて
動画も録ろうとしている奴

どっちかにしろよ、この欲張り野郎!
と思う

ちなみに自分はビデオなので他の人と撮影地が被ることがあまり無いです
274名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:41:42 ID:ElL7iljZ0
素人の自分としては、水平は架線柱で合わせてる、、、こっれってダメ?
275名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:47:13 ID:eLZucvpoO
三脚使ってるくせに手持ちのように最後まで引き付けて撮影してる少年はいったい…
276盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/29(水) 22:48:37 ID:3U4MwObIO
>>274
オレも基本そうだけどたまに架線柱が傾いてることあるから注意だな
277名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:50:41 ID:WXu3IDLCO
三脚妬むのは醜い
278名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:55:57 ID:eLZucvpoO
オイラは水平なんて関係ない。
てめぇらと違って風景写真だから。
いつまでも編成写真撮ってたって面白くなかよ。
279名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:23:05 ID:6iOKjsy10
ここで三脚叩きをしている哀れなバカはいい撮影ポジションを
三脚組に取られて、それで妬んでいる奴がいるな。

だったら人より何時間も早く撮影地に来てろよ バーカwww
280名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:24:19 ID:6iOKjsy10
>>265
存在自体がウザイw
281名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:24:20 ID:tSEiekDY0
>>274,>>276
架線柱があてになるのはカメラが水平なときだけだけどね
282名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:27:46 ID:F//f0X9O0
でも三脚は場所取りに便利だよな
手持ちだとちょっとカバンどかしたりして動くだけでさっと位置取られちゃうことあるし
283名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:28:57 ID:eZlmXW9e0
だいたいホームで罵声を上げてる連中って
重い機材をセットしてるせいで座り込んでで動けない連中なんだよね

見込みが外れてアングルが変えられなくて慌てんなよw
284名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:29:10 ID:1SpAUGnGO
水準器を頼って水平にしてもファインダー覗いたら何か傾いた構図になることってない?
だから俺は水準器って行っても内蔵機能だけど最終的には肉眼で傾きを調整してるんだけど・・・
F5使う時は完全に自分の感覚で水平出しする。
285名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:31:20 ID:6wxNkwX4O
というか三脚で場所取りをするという思考回路が俺には無いわ
そんな人本当にいるんだろうか
286盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/29(水) 23:33:31 ID:3U4MwObIO
>>281
だから水平を合わせるのに複数の架線柱とビームでだいたい水平出せるやん
287名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:34:05 ID:F//f0X9O0
場所取りというか自分の位置を周りに示すのによさそうじゃない?
手持ちは酷いぞw 徐々に徐々に詰め寄られてポジションがずれたりする
言っても聞く耳持たずだしな
288盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/29(水) 23:37:06 ID:3U4MwObIO
>>285
撮影地に何時間も前から来てて、当該列車来るまで時間余裕ある時にトイレ行きたくなったりして場所離れる時とかはどうするの?他に人がいる状況で
289名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:37:46 ID:SqOiO/dCO
三脚で場所取り。
富士山撮ってるお方達の間では熾烈らしい。。。
スレチでした。。。。
290名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:39:06 ID:2BSHwQ5G0
>>287
そりゃ手持ちの連中は譲り合いながら撮ってるから詰めて行くんだろう
動く気がないのをデカイ機材のせいにして他人を怒鳴り散らしてる連中とは違うよ
291名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:43:33 ID:tSEiekDY0
大宮4番線端なんか罵声すごいよねぇ
この前の常磐迂回のときの水戸もすごかった。

他人には黄色い線から出るなといいながら
自分らははみ出しまくり、てめぇらも後追いに邪魔だっつうの。
292名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:46:02 ID:RPFKYw510
三脚で構図をしっかり決めてるのに連写する人ってのは、なんか矛盾してるな。
車で撮り鉄してる人達は、たまには金払って乗車してるんだよね?
買い支えないと、無くなっちゃうよ。
293名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:49:20 ID:F//f0X9O0
>>290
譲り合いの好意に浸け込んでくる奴らがなあ
ここ大丈夫ですか?って聞かれていいですよっつったら
最初は大人しくしてるんだけど気がつくと俺の真ん前に堂々と仁王立ちしてたりするからなw
体勢動かすのは結構だしみんなでいい写真撮れればいいんだけど
せめて、ここなら入らないですか?とか聞いて欲しいわ そういう気無いもんどう見ても
294盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/29(水) 23:54:07 ID:3U4MwObIO
>>293
せめて列車完全に通過するまではポジション動かないで欲しいよな
以前動画平行で撮影してて釜通過したら前に入れてあげたヤツにいきなり立ち上がられたことあった
295名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:58:37 ID:9ZTV5qGC0
はいはい、同族嫌悪人間嫌い。
296名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:06:14 ID:u4U47UGZO
>>288
そういうことじゃなくて、俺が言いたいのは何日も前から置いている人の事だよ
ほんの数時間前からならば三脚あった方が便利だと思う
297名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:06:51 ID:XQu0UCIn0
気を使ってるつもりなのか上半身だけ下げて前通ろうとする奴とか居るけど
ぜんぜんフレームインしてて気を使ったうちにはいってないww
298盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/30(木) 00:13:40 ID:xRgSo6F5O
>>296
さすがに一週間とか前から置きゲバしてるのはなあ
299名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:33:00 ID:LkN7i3Hf0
1週間前から置きゲバはしないけどビニールシートで場所取りはしたことあるよ。
一号編成の御召列車の撮影地では1ヶ月前には場所取りする人もおるしなw
300名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:34:48 ID:LkN7i3Hf0
>>294
自分もそのケースありました。
特に撮影直前〜撮影後にすぐに動く手持ち厨は嫌いw
301名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:02:45 ID:UunCss420
>>284同意 視覚の錯覚地形ではその方が見てて気持ちいい

富士山も夜景もゲバ合戦凄いらしいからここと同類だろ
カメラ持つと誰でも必死になる
子供の運動会でも親の罵声が録音されてしまう
302名無し野電車区:2010/09/30(木) 02:35:16 ID:Y8FK0pM/0
もう代表取材でいいよ。
303名無し野電車区:2010/09/30(木) 04:51:38 ID:+kmAm2uw0
幼稚園に通う我が息子の運動会シーンを撮りたくて早朝から三脚立てるオイラが来ましたよ
304名無し野電車区:2010/09/30(木) 06:43:07 ID:pyMvoCdK0
電車撮影の魅力は?
305名無し野電車区:2010/09/30(木) 07:09:21 ID:GnHb/mhk0
>>299
そういえば俺の知り合いでお召列車の撮影で菓子折り持って
地主の家に行って撮影許可と1ヶ月前からのビニールシートでの
場所取り許可をもらった奴がいる。
306名無し野電車区:2010/09/30(木) 07:10:24 ID:GnHb/mhk0
>>304
北斗星 カシオペア はまなすは電車ではないよ。
頭大丈夫か?
307名無し野電車区:2010/09/30(木) 07:35:30 ID:F/8GgtbkO
>>305
俺も御召の時、地主に菓子折り持って挨拶に行った。
その年は鉄の立ち位置だけ、耕作していなかった。気さくな地主さんだった。
スレチすまそ…。
308名無し野電車区:2010/09/30(木) 08:37:27 ID:jezJ8By40
やっぱり早期からの場所取りは地主さんに菓子折り持って挨拶するのが常識だよね。
自分の知り合いも2001年10月に走った宮城国体で石巻線〜気仙沼線にお召が走った時に
DD51745単機乗務員訓練撮影の合間に本番撮影地を見つけて地主さんにお願いしたら
仲間の場所や車を停める場所まで用意してくれて好意的だったとの事。

自分はその場所取りスペースに入れてもらった一人なんだけど・・・
309名無し野電車区:2010/09/30(木) 09:26:09 ID:9XSfSpjZO
しばらく見ないうちに揚げ足取りばかりの低レベルな書き込みばかりになってるな。
俺もお召しではないけど、あるネタのときに
地主さんに菓子折り持って挨拶し、撮影許可を得て
最高のロケーションと光線で決めたことがある。
貸し切りなのはもちろん、トイレ、昼飯、お土産まで付けてくれて
逆にこっちがプラスになってしまうくらい。
それ以来、その路線でネタがあるときはそこを使わせてもらってる。
ただ、地主さんも人を見てるようで誰でもOKという訳じゃないらしい。
少なくともここで低レベルなこと言ってる
コミュニケーション能力がなさそうな奴は無理だろうな。
混雑してるところで隣のキモオタデブの酸っぱい汗臭か
口だけオヤジの加齢臭の中で頑張ってくれたまえ。
310名無し野電車区:2010/09/30(木) 09:47:39 ID:z1l8EPoaO
>>309
妄想大変ご苦労様です。
次回のネタ楽しみにしています。
311名無し野電車区:2010/09/30(木) 10:01:58 ID:9XSfSpjZO
妄想やネタと思ってる奴はそれでよい。
312名無し野電車区:2010/09/30(木) 10:26:08 ID:5Fj7rbU20
>>284
ヒガハスとかそうだよななんか水平とっても傾いてるように思える
で目分量で傾き調整しても傾いた写真に見えるということで俺はこれから水準器頼ることに決めた
313名無し野電車区:2010/09/30(木) 10:31:28 ID:UunCss420
浜田なにわ御召の時はのこぎりで木切って
地主激怒大問題になったわな
314名無し野電車区:2010/09/30(木) 10:46:56 ID:z1l8EPoaO
>>311
次ネタ楽しみにしています マジで。
315名無し野電車区:2010/09/30(木) 10:55:21 ID:PiQxJLPT0
>>313
ノコギリで木を切ったといえば根府川、白糸川橋梁を
見下ろすみかん畑のみかんの木切断事件を思い出す。

確か「つばめ」か「はと」のリバイバルトレインと記憶するが
地主が入山料を取ると怒っていた。

今となっては白糸川橋梁もトラスの色が変わって更に
駄目押しの防風フェンスができてアウトとなった。
316名無し野電車区:2010/09/30(木) 11:49:31 ID:Fk1qZN6+O
脚立もたずにハスキー四段 どうしても四段目を延ばしたかったのか
三段で余裕な場所で
小さな銀箱縦置き
更に背伸びして
待つこと数十分
見事 銀箱が崩壊!
後ろから見てて
時間とともに形が歪んでいく銀箱が印象的
ワロタw
317名無し野電車区:2010/09/30(木) 13:02:47 ID:NPBtIKvVO
先週木曜日の常磐線迂回の時のこのスレは、各地通過報告とかほのぼのとして良かったな〜
318名無し野電車区:2010/09/30(木) 13:29:43 ID:23hyW8FV0
>>316
縦ジュラ(エツミの大型タテジュラ)を縦乗りすれば余裕w
319名無し野電車区:2010/09/30(木) 14:41:54 ID:lFMWXp8xO
北斗星やカシオとは関係ない路線だけど、さくらを肥前大浦の海水浴場の場所で撮影した時、
当初は国道から撮影するつもりで行ったがみかん畑にいた地主のオバチャンがいたので「こんにちは、すみません写真撮らしてもらえますか?」
って普通に言ってみたらすんなりOK、どころかみかんまで貰ったことあるよ。
320名無し野電車区:2010/09/30(木) 15:24:00 ID:fIu1ze4vO
私は撮影地のゴミを取り鉄
321名無し野電車区:2010/09/30(木) 15:40:41 ID:YeSEUxGK0
>>319
俺は出雲1号を山陰線の小田〜田儀、海バックで撮影して挨拶したら
近くで畑仕事しているおばちゃんの家にお茶を呼ばれた事がある。
車で来てたので帰りに野菜や果物をもらった事があるよ。
お礼に翌月訪れた時にはそこで撮影した四つ切リバーサルプリントを
額に入れて、こちらの銘菓と一緒にお土産として渡した。
浜田行きの出雲が無くなってから現地には行ってないけど毎年年賀状は交換している。
322名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:32:37 ID:6Sbouw2E0
皆は地主かおばちゃんかー。俺は中学生の時だったが休日の昼間、長野駅に
ボンネット485系がくるみたいなので駅に行った。(ダイヤ情報に載ってた)
ただなんの臨時か判らず、金沢までの団体?団体客は同い年くらいの中学生
で部活動の下宿みたいだったが・・で俺は必死になって撮ってたんだが、窓からドンドンと
叩いてる音が・・俺に向かって手を振ってる女子が・・さてはこの俺に興味が
あるんだな?・・とズームで見ると自分のクラスのバレー部の女子じゃねーか・・・
全身まじで鳥肌たったわ。休み明け、女子共から質問攻め・・赤いクリームの
電車何ていうの?ちゃんと撮れた?他の人にもおしえちゃお。・・こんな感じでいじられました。
323名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:37:37 ID:4RFDNKze0
個人の土地で撮った写真は気を使うからあとでHPとかブログに載せられないんだよね。
最近は誰でも撮れるところで撮影している。
でこれが結構、難しい。(今までどんだけ無茶してたのか・・・)
324名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:04:05 ID:fIu1ze4vO
そうだよ。
土地を買えばいいのだよ。

君たち鼻毛出てるぞ
325名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:14:48 ID:7CiFgDw70
>>315
根府川の白糸川トラス橋は午前中の下り列車や午後の下りを撮影するのに駅から
歩いて行ける距離でロケーションもよかったのに撮影出来なくなって残念だよ。
昔は夏至時期に東京16:30発さくらや週末のEF58が牽く客車踊り子の撮影によく行ったよ。

>>323
俺は2005年から始めた某ブログに遠慮なく掲載しているよ。ただし撮影した駅間は省いてある。
326名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:15:55 ID:H2Y+7K+50
>>322
そそられるプレイだな
327スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/30(木) 18:48:09 ID:1VH7TB800
駅撮り専門の漏れは、一日中駅にはりつくときは駅長室に菓子折り持って行ったほうがいいのだろうか?
ちなみに、次回のお召し撮影の時は、漏れはモーニング着用で参上するつもり。
328名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:55:53 ID:AznyF7dt0
1レ504
329スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/09/30(木) 19:00:08 ID:1VH7TB800
>>322 まだブルマが健在だった時代か?だったらマスマスそそられる。
330名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:07:15 ID:ApRxhoPV0
よく、素人が許可を得て撮影とか書いてあるのみるけどあれどうなんだろうな。
あの地主なら許可もらえるということで真似する輩が増えると地主のほうも
一人や二人なら許せるけどこう毎日家に来られると困るって人もいるだろうね。
実際、都内某所で撮影してたら近所の人が来て家の屋上で写真撮らせて下さいという人が
たくさん来て困るという愚痴を聞いたよ。
菓子折り持って行けばどこでも許可もらえるという考えは止めたほうがよいと思うが?
331名無し野電車区:2010/09/30(木) 19:32:31 ID:UunCss420
撮影地にのこぎりやクワ持って行く頭が解らん
ガーデニングとか言ってるようだけど
撮影会でハス4段全開でタテジュラ乗って撮影してるのいたな
332名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:13:39 ID:u3qq/zK40
・・・・
333名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:50:31 ID:aIVHL+3F0
>>331
のこぎりはわかるが、クワってw
カマなら・・・www
334名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:57:26 ID:B/dNFe5h0
腰が悪いじっちゃんばっちゃんの代わりに畝作りですね、わかります。
335名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:58:35 ID:nbhEJ0fh0
カマや枝霧ハサミなら車のトランクに常備しているでw
336盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/01(金) 01:24:17 ID:IrfXU7Q8O
花巻〜花巻空港1レ2分延
337名無し野電車区:2010/10/01(金) 02:18:19 ID:grmciGOe0
>>308
その知り合いって当時某撮り鉄クラブ(アルファベット4文字)に
加入していた某M氏の事だよね? 俺も御岳堂では世話になったわ。
338名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:07:28 ID:gqQ2hi+i0
2レは1分述
339名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:24:40 ID:Lt0RygeAO
>>337
当時、沿線はあんだけ晴天だったのに、御岳堂はクルクモル…。ざまァ〜。
やっぱり、お天道様は人を見てるな。
340名無し野電車区:2010/10/01(金) 08:05:06 ID:X3engMcH0
>やっぱり早期からの場所取りは地主さんに菓子折り持って挨拶するのが常識だよね。

>早期からの場所取り〜常識だよね。

早朝から地主に挨拶しに行ったらただの迷惑じゃね?
341名無し野電車区:2010/10/01(金) 08:34:23 ID:gyIqOSvEO
>>340
「期」と「朝」の区別が付かんのか?
342名無し野電車区:2010/10/01(金) 08:52:13 ID:mVvWjHm40
「期」と「朝」の区別が分からない小学生以下の厨房は義務教育やり直せwww
343名無し野電車区:2010/10/01(金) 09:13:28 ID:eUBeHXsqO
>>339
ワロタ
344名無し野電車区:2010/10/01(金) 10:34:57 ID:CBFCkqZ7O
>>342は人の揚げ足取ったつもりが、逆に足元掬われるみっともない醜態を晒したな。
柔道とか相撲でも同じような技があるのかもしれないけど、技名が分からん。
345名無し野電車区:2010/10/01(金) 10:39:30 ID:CBFCkqZ7O
↑の書き込み失礼しました。
342ではなく340だった。
342の方にお詫びします。すいませんでした。m(_ _)m
自分も愚かだ。
346名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:01:16 ID:SrtGti3R0
2レの撮影から戻りました。
岡本〜宝積寺の晴れたら逆光の場所なので
曇り日限定なのですが逆光ポイント、新鮮でした。
347名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:10:55 ID:EIwOpa8UO
すみません。写真撮りたいので土地売ってもらえませんか?

(・ω・)つ1億
348盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/01(金) 12:34:36 ID:IrfXU7Q8O
そういやSLブームんときは伯備線の布原んとこに有料お立ち台までできたとか聞いたなw
349名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:54:15 ID:EIwOpa8UO
今日からカマ変わるな…
350名無し野電車区:2010/10/01(金) 13:01:49 ID:cY3ODyXKO
>>349
kwsk
351名無し野電車区:2010/10/01(金) 15:19:26 ID:EIwOpa8UO
今日からSL牽引になるよ
352名無し野電車区:2010/10/01(金) 15:30:46 ID:WPWd5Ou20
青樫から銀樫になるんじゃない?

>>339
キヤークモヤってあわてて露出変えたんだな
353名無し野電車区:2010/10/01(金) 15:57:30 ID:TDcIVeB7O
カシオペア 511牽引
354名無し野電車区:2010/10/01(金) 16:07:36 ID:9oLIqNEr0
>>348
伯備線布原信号馬の鉄橋はD51の三重連でしたっけ?
自分は現役SL世代ではないけど伯備線はDD51重連の
出雲1号撮影を黒坂〜根雨で撮影した事はあります。
355名無し野電車区:2010/10/01(金) 16:56:58 ID:nvep93ge0
>>353
サンクス
356名無し野電車区:2010/10/01(金) 18:13:14 ID:Lt0RygeAO
明日の田端撮影会の81のカマは何番が展示されるの?
357名無し野電車区:2010/10/01(金) 18:31:18 ID:57QL9FIX0
>>356
95は出るみたいだよ
358名無し野電車区:2010/10/01(金) 18:32:19 ID:ySAeXl7S0
カシオペアはカマ故障でしょうか?
359名無し野電車区:2010/10/01(金) 18:33:05 ID:EIwOpa8UO
田端で展示のための配給見た

ED79×2
360名無し野電車区:2010/10/01(金) 18:34:49 ID:2hJCvrn9O
【東北北海道方面夜行 遅延】
寝台特急「カシオペア号(札幌行き)」は、宇都宮線内での車両点検の影響で、遅れがでています。
361名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:23:18 ID:1B2wEQaf0
>>357
夕方常磐線を97レで下っていったが大丈夫かな


・・・とどっかで見た流れだと思ったら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280200359/103-104n
これだ
362名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:34:06 ID:qwVWn8IU0
キャシオペアは511か?斗せーは?
363名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:36:26 ID:31ImZlTB0
明日は 本気で ハスキー4段(カシコース限定)
364名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:47:28 ID:cY3ODyXKO
>>362
512番
365名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:48:18 ID:c8M/BPCiO
カシ郡山40分遅れ
366名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:52:20 ID:qwVWn8IU0
>>364 thanx
367名無し野電車区:2010/10/01(金) 20:37:13 ID:9coybV8H0
>>356
夕方見たときは、本線側から81カシ・510カシ・510青・81流れ星って並んでたよ。
とりあえず95と81は見えるとこに居なかった。
368名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:25:47 ID:cc1x0jbU0
>>348
地主は昼間からお酒(ry
369sage:2010/10/01(金) 21:29:05 ID:4l/ENCSlO
明日の撮影会、「当日キャンセル待ち」って、無いのかな?
若しくは、連れが参加出来なくなった方、居ませんか?
370名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:23:38 ID:j3ustDMY0
87
501
509
79
371名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:02:44 ID:3SmAdh380
明日の田端撮影会、息子と参加するために新幹線で行きます。
翌日は大宮の鉄道博物館に行きます。
372名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:39:43 ID:TiSX4uBRO
今日の札幌発はまなすはDD51重連ですた
373sage:2010/10/02(土) 00:08:20 ID:mDTCkc5ZO
>>369です。
明日1名分譲って頂ける方には、先日、「豊田車両センター」で行われた、「中央線201系H7編成・展示会」の会場内で販売された、「記念サボ」・「下敷き(3枚)」・「うちわ」と、物々交換で如何でしょうか?
374盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/02(土) 01:33:34 ID:2bBxqmc7O
花巻〜花巻空港1レ定通
375名無し野電車区:2010/10/02(土) 02:26:15 ID:PyY9HW8w0
>>373
当日現地まで行ける位なら途中退出してでも撮ってくるだろ
撮影だけじゃなくて弁当とフリー切符もあるんだし
376盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/02(土) 03:03:45 ID:2bBxqmc7O
花巻空港〜花巻2レ定通
377sage:2010/10/02(土) 05:50:11 ID:mDTCkc5ZO
>>373です。
とりあえず、現地に向かいます。
なお到着時間の都合、「北斗星コースA(10:30〜11:30)」又は、「カシオペアコース(11:30〜12:30)」になります。
378名無し野電車区:2010/10/02(土) 06:05:25 ID:L/jpctoY0
おはようございます
田端運転所の撮影会にはずれた俺は
これから2レの撮影に行ってきます
379名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:41:18 ID:B2slkkSk0
田端撮影会行かれる方へ
帰宅したらレポートお願いします
380:2010/10/02(土) 09:58:44 ID:4bShF6D0O
らぢゃ
381名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:16:04 ID:oW4gj+8bO
>>379
ただ今撮影会より帰宅途中。
カマの並びは、向かって左側より、>>370の通り。25分だと、やはり余裕がないな…。40分位は欲しいね。
猫の目天気だったけど、日照もほどほどあって良かった。受付で当日乱入を企てる奴が2〜3人いたのには驚いたが、JR氏が見事に却下していた。
382名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:41:13 ID:3Vch7/2N0
「撮影会なんだから一人くらい飛び込みでも入れてくれるだろ」的な考えなんだろうな。
そんなの認めちゃったら抽選してる意味ないし、ネットで曝されちゃったら
それこそ落選した奴らが黙ってないだろうし…
383名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:58:14 ID:y9gXg96/0
停まってるカマとって何が嬉しいのやら・・・

撮影会じゃなくたって、田端逝けば停まってるじゃん。
384名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:18:16 ID:BznTPJup0
>>370

カス ばっかじゃんw
385名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:11:21 ID:NGDcG1Vp0
>>383
パンタ上げた状態で並んでないじゃんwww
386名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:35:36 ID:eHzjGnnE0
こんなイベントでもないと実現しない撮影

と言っても、所詮動いてない釜さ
387名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:53:46 ID:An4qT5GXO
涙ふけよ!
388名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:53:12 ID:fbl1kKFQ0
田端撮影会はスレ違いだから他所でやってね。
389名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:08:14 ID:628A4a270
動いてるカマがHMつけて4台並んで走ってきてくれるわけでもないからねぇ
HMなしなら震災後の荷重試験でやったが
390名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:56:20 ID:fbl1kKFQ0
>>389
ス・レ・ち・が・い、だけど。

スレタイ読めない?
391名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:09:09 ID:P3Hb6fEc0
情は2レを高久で撮影してその後、ED75貨物を撮影しに常磐線に流れました。
パンタ下げて停まっている機関車より、沿線で走りを撮影する方が楽しいよ。
392名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:23:42 ID:9kt4ulDt0
>>390
よっぽど抽選落ちたのが悔しかったんだねw
貨物の撮影会ならともかく、田端の撮影会は
カシオペア、北斗星運用あってこその撮影会だぞ

参加できなくて関係ないと思いたい気持ちは分からんでもないが
関係ないのは田端撮影会とカシオペア、北斗星ではなく
おまいさんと撮影会というだけのことだ涙拭けよ
393名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:32:31 ID:628A4a270
ただ停まってるカマを写すとかじゃなくて
カマの世代交代を一枚に写しこむと言う意味はそれなりにあるからね
394名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:39:48 ID:fbl1kKFQ0
>>392
ス・レ・ち・が・い、だけど。

スレタイ読めない?
395名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:40:57 ID:fbl1kKFQ0
>>393
ス・レ・ち・が・い、だけど。

スレタイ読めない?
396名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:24:06 ID:DgpZTaV30
常磐線回りの北斗星の列車番号は
迂回1レ
397名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:25:15 ID:uc8Gg37NO
>>395
い・ち・い・ち・ウ・ザ・イ、けど。

どんだけ暇なの?
398名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:26:12 ID:5APf39k30
1レが撮影可能時間でなくなってしまいました
また来年頑張ろう・・・
399名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:39:59 ID:628A4a270
>>396
迂回9021レじゃなかったっけ
400名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:43:46 ID:x63mjLwCO
>>391
動いている北斗星も推回も撮影会もこなしましたが何か?
401名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:55:36 ID:HYeBY8oT0
>>400は何でも撮ればいいというガツガツした厨
回数こなして撮影しても全て糞写真なような奇ガスw
402名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:01:31 ID:4PKMGK9i0
もうワシクリでもバリ順で撮れるのか!
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/702eeec359194230d18a86324723f2ea.jpg
403名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:10:00 ID:fbl1kKFQ0
>>397
で、スレタイ読めたの?

暇なのはそっちだろ?

404名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:30:56 ID:lS1rpBPUO
ここでスレタイがどうのこうの言っている奴は
田端の撮影会を申し込んだのかどうかはっきりしてほしい
それによってこっちの対応が180度変わる
405名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:40:11 ID:y+a9MFYR0
申し込んでないといっておかないとプゲラッチョされるだけだから
言えるわけないなw
406名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:45:31 ID:uc8Gg37NO
>>403
IDをしっかり見てほしい。
俺は一度も田端の投稿をしていない。

いちいちうるさいから注意したんだ。


反省しなさい。
407名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:47:15 ID:fbl1kKFQ0
>>404-406
お前らはスレタイ読めたの?
408名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:49:15 ID:fbl1kKFQ0
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】13


コレがスレタイ。
田端は北斗星牽引機の基地だけど、撮影会は関係ない。
スレ違い。
わかったかな?
409名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:54:38 ID:7H5oB9TR0
田端の写真みたけど微妙だな
並びとカマ番と、あと、あと、あと

おっと涙が出てきた
410名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:55:31 ID:lAIeXZJd0
北斗星・カシオペアって書いてあるね

その北斗星・カシオペアのHMを付けた撮影会の話をしてるんだけど

相当おばかさんなのかな
411名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:04:50 ID:fbl1kKFQ0
>>418
話なんかしてないじゃん。
俺に突っかかってるだけだろ、お前は。違うか?
さっさと寝ろ、アフォ。
412名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:05:39 ID:fbl1kKFQ0
あ、>>410だったw
413スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/02(土) 20:07:39 ID:X8z77U680
今日みたいな撮影会またやるみたいだね。
HM付けた機関車並べるだけで客が銭落として行ってくれるんだからJR束としては
おいしいと気づいたらしいよ。
414スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/02(土) 20:10:41 ID:X8z77U680
ところでHMっていくつあるんだろう?今日も北斗星、カシオペア走っているところ見ると3つ以上はあるのか?
旧式のものを別にしても。
415名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:21:04 ID:4bShF6D0O
撮影会出たが、それはまぁ、温和な雰囲気で。
まぁ、一匹アヤシいオヤヂがいたが、比較的ほのぼのと。
パンタあがってない云々、並び云々は人それぞれだから、それで良いかと。
自己満足できればそれで良し。
416名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:25:33 ID:YyX9y7IZ0
今日の1レは?
417名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:31:32 ID:4bShF6D0O
1レ507
418名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:47:11 ID:7H5oB9TR0
五稜郭で凸と79で並べてくれないかな
いかめしと市電切符つき2000円
419名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:03:30 ID:QKWsFPsMO
鉄道各社は安全面が確保できれば、イベントがイメージアップだけでなく、
収支でもプラスになるのに気付き始めたから、今後はもっと増えるんじゃないか?
酉なんかも釜だけのトワ、日本海、つるぎと、583きたぐに並べるだけで全国から有象無象が集まるだろ。
420名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:13:47 ID:HYeBY8oT0
>>418
田端よりそっちが魅力的だよ。
あれば是非行きたい
421名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:53:41 ID:XiYnxsTsO
>>417
Thanks
422名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:15:53 ID:onSZi1uZ0
そういえば北斗星が開業した年に青函区でED79を3台並べた
鉄道雑誌の取材撮影が行われ、後から地元だった自分は入れてもらって
撮影した事がある

ED79は北斗星 はまなす 日本海のマークを付けてパンを上げて並べてあった。
423名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:04:26 ID:ghIC+vkd0
パン下げじゃ、無料でも行かないよ
交通費の無駄
沿線で、あけぼのか北斗星を撮ってたほうがよっぽどいい
424名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:07:05 ID:MnZrIJ75O
>>423
じゃ絶対に行くなよ
絶対にだよ
425名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:12:35 ID:Ts/iQO6VO
>>423
もちろん徘徊も撮るなよ。
426名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:17:45 ID:8GB1R2g80
頼まれても行かねーよ
なんかパンは上げてたみたいね。
http://cgi.geocities.jp/neko_tabi/cgi-bin/img-box/img20101002180124.jpg
でも行かねーよ
427名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:18:39 ID:8GB1R2g80
徘徊も撮らねーよ
あんなもん、撮ってもつまらんし。
428名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:31:02 ID:Hpvs9ox2O
>>426
結構いい感じだね。
429名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:48:03 ID:oLARKA3S0
前回と比べると、ちと寂しい感じがするな・・・
430名無し野電車区:2010/10/03(日) 01:26:13 ID:Ts/iQO6VO
>>427
パンあげ小僧
431名無し野電車区:2010/10/03(日) 01:34:53 ID:Kh6rnNs/0
シングルアームだと下げだろうが気にならない
432盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/03(日) 03:08:09 ID:DbqFo8N6O
花巻空港〜花巻2レ定通
433名無し野電車区:2010/10/03(日) 05:10:24 ID:GdhruusQ0
ttp://cgi.geocities.jp/neko_tabi/cgi-bin/img-box/img20101002180124.jpg


こんなので、嬉しいとかいってwww

なるほど、駅撮りするような香具師にはありがたいかもなwwwwww
434名無し野電車区:2010/10/03(日) 06:07:51 ID:fWRbCN/L0
>>422
それって1988年の鉄道ファンに載っていましたね。
空知運転所では利尻,大雪.まりものHMを付けたDD51の並びがありました。
435名無し野電車区:2010/10/03(日) 06:09:20 ID:fWRbCN/L0
2レと8010レを撮影しに出かけてきます
436名無し野電車区:2010/10/03(日) 07:08:58 ID:8OX37MwoO
最近、銀樫走らないね
437名無し野電車区:2010/10/03(日) 08:03:02 ID:5bcSKdvW0
KYな広田は鉄道写真の範疇を飛び出した
タカピな真島は最近の鉄写の流れを作っている

目指す方向が違うから比較すること自体間違い

写すヒントが欲しいときは広田の写真を見る
写す気力が欲しいときは真島の写真を見る

俺はただそれだけ

それ以外のカメラマンは金を払って作品集を買うだけの
価値が微塵も無い、一切無い

事務所の小僧が捕った時は写真に迫力が無い
本人が撮ると魂を感じるね

きっと、心底鉄道が好きなんだと思う

広田爺さんは鉄道写真家の嚆矢などと言われるがそれ以前にも鉄道写真家は居た
ただ、体系的に鉄道写真の筋道を作った功績は余りにも大きい

そして何より、写真は器材じゃないというスタンスが凄い
その辺で毛嫌いする機材偏重ヲタは多いと思う

あの貧相な機材であれだけのカットを撮られちゃ、他のプロはたまんないだろう

広田の鉄道写真は土門写真に通じてると思う
判らない奴は判らない
それだけのこと
438:2010/10/03(日) 08:06:02 ID:dPqzPcL80
能書きだけはいっちょまえだなw のう、小僧よ
439名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:13:44 ID:smMwAYr0O
先程ヒガハスにてカシオペア・北斗星流し撮り一発切り。
440名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:16:04 ID:gI+ptPNdO
>>439
子連れの方かな?
お疲れ様でした。
定番アングルは裏被りでカマの屋根にE231のパンタも写る
一番最悪なパターンでしたw
441名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:51:30 ID:smMwAYr0O
>>440
いえ、あぜ道の中央にいた独り者です。週間天気で雨予報が出ていましたが奇跡的に晴れたので、光がきちんと当たるならと思い釜を流してみました。
442名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:59:36 ID:ZSAn3o0AO
>>402
ワシクリ 更科踏切近辺かな?
443名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:59:56 ID:hCz8P2S40
>>439
>>441
サイド流し成功しましたか?
定番撮影もいいけど印象派撮影もいいものです。
444名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:00:42 ID:MnZrIJ75O
北斗星はカマが変わっても、廃止の噂が無くても
撮り鉄に人気の列車なんだな
445名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:07:33 ID:JNkBxHQNO
ヒガハスは裏被りされやすいのかな?
446名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:14:48 ID:faxWq1ro0
>>441, >>443
釜の流し撮り良いですね。側面の流れ星がばっちり撮れて。
銀の流れ星ももう少し流し撮りしておけば良かったなぁ。
447名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:19:37 ID:Sifu4Eu40
北斗星は最後の華やかなブルートレインですよね、食堂車ついてるのこれだけだし。
448名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:42:35 ID:AFp8zKwa0
北斗星が無くなる時は富士ぶさより人手が凄いかもね
449名無し野電車区:2010/10/03(日) 11:29:12 ID:CNPm4NSWO
>>428
いや、>>426はもう少し右側から撮影した方が良いだろ?。 左の81のパンダが串刺しだ…
今回の撮影会、色々と賛否両論ある見たいだけど、HMを付けた両列車の新旧機関車を、並べた状態で、我々一般人が撮影する機会など、まず無いのだから、やはり参加出来なかった俺としては、参加出来た人は羨ましい…
450名無し野電車区:2010/10/03(日) 11:29:35 ID:smMwAYr0O
>>443
>>439ですが、ポジ撮りなので結果は分かりませんが、成功したと思います。現像してみて良かったら、年賀状の題材にと考えています。
451名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:18:50 ID:RPqFxym70
ポジで撮影した北斗星の流し撮り、成功している事を祈っています
452名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:53:11 ID:VlmeVFxh0
このスレも一時期は荒れてどうなるのだろうと思っていたけど
やっと落ち着いてマッタリ良スレになってきた。
453名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:02:20 ID:JavZQHeIO
>>445
2レにE231の回送が裏かぶりしやすい。
蓮田駅の信号は進行現示なのになぜか減速するんだよな〜。
454名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:43:40 ID:IexavfS+O
8009レ 501-513…。

また斗星釜ですか(-_-;)
455名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:01:35 ID:NopIGD/V0
ヒガハスそんなに良い場所かねぇ。3〜4回行けば十分だし、第一来るのほとんど
糞231系ばっかりでたまに特急や貨物が来るだけじゃんwwよく飽きないなー
農作業やってる人も、わざわざ鉄オタに合わせて仕事しなきゃいけなそうだから
大変だな。
456名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:12:30 ID:hDGhBJog0
自分もヒガハスでは殆ど撮影した事がない!
宇都宮より北なら会社に行く前に毎日撮影できるので
いまさらヒガハスに行きたいとも思わないけど・・・
457名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:13:42 ID:Kh6rnNs/0
>>455
都心から近いが一番の理由かと
458名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:11:10 ID:Hpvs9ox2O
気合い入れて場所探してっつう人種ばかりが、撮鉄って訳じゃないからね、
ビギナーにとってはヒガハスでも遠征なんでしょ。
459名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:26:12 ID:5O2QtaCo0
ヒガハスは中高生や車が買えない貧乏鉄の聖地なんだよw
460名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:37:25 ID:xfo9yjBi0
定番中の定番で、かなり昔の雑誌にも出てるのを見た<ヒガハス
461名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:55:24 ID:+hT+SO/V0
かなり昔の雑誌にも出てるのを見た<ヒガハス

PF牽引のあけぼの、583系はくつる、客車の八甲田や津軽が走っている頃では?
462名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:04:01 ID:EIf7Qr5Q0
アラシの標的は「ヒガハス」−「日暮里」−「ヒガジュウ」のループだなw
463名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:35:52 ID:8OX37MwoO
ってか、昨日の樫の撮影会の倍率、どのくらいだったんだろ?
464名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:47:53 ID:+hT+SO/V0
>>462
あとハスキー4段ハイボーイ三脚w
465名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:07:34 ID:SYd98Byv0
>>462
ワシクリも忘れずにw
466盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/03(日) 20:35:20 ID:DbqFo8N6O
>>460
その頃の写真使ってネコパブの国鉄時代で蓮田行進曲とかってやってたな
467名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:11:08 ID:JNkBxHQNO
>>453
d

今年の2月だったか平日に雪が降った時にヒガハス行ったけど、その時は裏被り無かったのは運が良かったのかな。


468名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:18:54 ID:+hT+SO/V0
2003年の大雪の時もヒガハスは真っ白できれいだった
469名無し野電車区:2010/10/03(日) 22:11:20 ID:GeidMy7D0
>>461
懐かしい
夏至の頃に急行おが(20系)とかも撮影した事あるよ…ヒガハス
470名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:27:44 ID:5uVbGPvsO
後、車や順光も荒らすネタになる時があると思う。
そろそろヒガハスやワシクリも順光になってくるけど順光でもベタ光だしカシオペア、北斗星の撮影は今しばらく休業しますわ。
今は西に行くことを優先してる俺が久々に覗きに来ました。
471名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:40:48 ID:gDwWbdoq0
北斗星、カシオペアがなくなればこのスレも荒れないよwww
472名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:52:05 ID:8GB1R2g80
>>471
お前が、荒らし認定
473名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:02:02 ID:8QFNXa+u0
>>472
あ、バリ順激V厨さんですねw
474名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:02:25 ID:4oVqf43Q0
渡世も歌詞ももう少しでなくなるからね。
今のうちだからみんな頑張ってる
475名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:14:59 ID:XP2Aut06O
@少し低めの椅子に姿勢よく座る・足は揃える
A横から見たら足で「7」作ってる感じで
B前かがみになってつま先を覗き込む
C右足のかかとを少しあげる
オート貧乏ゆすり発動www
476名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:20:42 ID:qhpn7Rdk0
撮影地見て来た、尾久カ―ブは高い鉄条網が張りめぐらされてた。
撮影は危険、東十条も時間の問題か!。
477名無し野電車区:2010/10/04(月) 06:15:54 ID:yXlmCah40
都区内は全面的に撮影出来ないようにしてもいいよ
ホームもなw
478名無し野電車区:2010/10/04(月) 07:08:26 ID:B31E4iQxO
え!?
尾久カーブ撮影出来なくなったの?
479名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:08:06 ID:3tw7tjmkO
>>478
脚立があれば何とかなりそうだが3段以上のが必要かと
480名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:30:11 ID:W4Dy/VaJ0
尾久カーブって歩道橋がモロに入るあそこだろ・・・イラネ
481名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:39:42 ID:tW2E2tGP0
2レは1分遅延
482名無し野電車区:2010/10/04(月) 09:18:44 ID:0jwkW3LAO
>>480

歩道橋・踏切寄りで撮れば、編成全体で撮れるよ。
483名無し野電車区:2010/10/04(月) 09:56:25 ID:i4lHlev20
金谷川は早朝すぎて無理、片岡矢板は鉄塔が入る、ヒガハスは面潰れ、大宮入線は背景がうるさい、ヒガジュウも背景終わってる、尾久カーブは歩道橋が入る、日暮里S字は下線乱立終わってる
お前ら満足するのワシクリだけか?w
484名無し野電車区:2010/10/04(月) 10:03:42 ID:lP+oFvQc0
ワシクリもイン側の柱がr
485名無し野電車区:2010/10/04(月) 10:31:38 ID:lDKATXJoO
尾久の梶原にフェンスですか・・・
確かに高さが稼げる脚立やったら撮れるんだろうけど高い脚立は設置面積いるしな。道幅は狭いしすぐ隣は住宅で迷惑甚大だなこりゃ。
俺はそこまでして撮影しようと思わないが他の人はどうだろう?
確かに背景がうるさいけど個人的には使える場所だったのに・・・
東十条駅前やワシクリイン側曲線は短いレンズ使うので架線柱は気にならんな俺は。日暮里跨線橋は望遠系使うので架線柱が強烈に画面を割った写真になるので撮る気分になれない。
486名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:23:58 ID:EXJR1O/C0
尾久マジカヨ
能登陸末期を除けばまったりしてイイ撮影地だった
地元に迷惑かけないよう常連さん同士小声で話したり路駐を通報したり気を付けてたのに
487名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:35:34 ID:/mpmwP3T0
>>483
蒲須坂があるヨ
488名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:39:53 ID:lDKATXJoO
>>486
俺も車は近くの有料駐車場に入れたり、撮影現場では必要最小限の面積しか確保しないようにし周囲に気を使って行動してたんだけどね・・・
住民からみたら撮り鉄が数集まったら異様な光景に見えたんだろうな。
俺も二回行ったけど二回共4〜5人程だった。名古屋から出撃でした
489名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:44:10 ID:7hoOuXQQ0
尾久カーブの鉄条網の写真アップ希望
490名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:47:05 ID:mUhY0rJi0
尾久の写真を良く見るが
わざわざ行くような場所とは思えないな〜

マダ南浦和の方が良いと思うが
491名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:02:45 ID:qhpn7Rdk0
>>489
どうやってアップするの?1DVなんだけど画素数大きいから、
携帯でないとだめ?
492名無し野電車区:2010/10/04(月) 15:05:04 ID:dHqWYPzY0
>>491
リサイズすれば大丈夫
493名無し野電車区:2010/10/04(月) 15:13:01 ID:dHqWYPzY0
簡単に画素数やサイズ小さくする場合は・・・

アップロードするファイルの選択をしたら画像の上で右クリック→開く→
ぺイントの変形を選び、縮小と傾きを選んで縮小の水平方向と垂直方向の
パーセントを減らす。通常は100%になっているので数値を減らして
最後にOkクリックする。
494名無し野電車区:2010/10/04(月) 15:33:54 ID:XP2Aut06O
今更ペイントでリサイズするやついるのかよwww

吹いたわ
495名無し野電車区:2010/10/04(月) 16:48:08 ID:ks9SJsBe0
>>483

いくらでもあんだろw
496名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:13:09 ID:wU7DigCw0
尾久カーブ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286179825873.jpg
梶原踏切から尾久駅の南まで一部を除いて設置されました。
497名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:28:28 ID:mUhY0rJi0
>>496
これなら余り関係無くね?
元々脚立が無いと撮れんだろ
498名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:54:51 ID:0UZdv7wy0
>>496
新設の部分
ハスキー4段ハイボーイ+3段脚立で余裕っすね(^^)
499名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:58:44 ID:OjnJ8EJf0
そこまでやるぐらいなら駅撮りでいいや
500名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:30:03 ID:wU7DigCw0
今日の1レは銀釜@尾久
501名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:40:09 ID:xUzLqkWS0
>>496
トンです。
>>497
>元々脚立が無いと撮れんだろ。
中高は自転車の荷台、それ以外は脚立で撮っていたのだが、
ここ最近は塀によじ登った感じで撮ったり、
片足を線路側に入れて撮ったりする奴が出ていた。
その対策かもしれない。
502名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:57:01 ID:oBpMOuLiO
>>500
509だね!
503名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:40:14 ID:wlaROjwb0
後藤さん甲種は今日明日のでラストだっけ?
504名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:27:24 ID:0D+dEXWa0
>>503
おk
505名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:09:55 ID:7hoOuXQQ0
>>496
サンクス
邪魔な厨房が消えて、大人しか撮れなくなったから歓迎すべきだな。
506スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/04(月) 21:21:51 ID:dorfepoE0
銀釜の北斗星撮りたいな。
そのうち、豪華寝台特急が東海道・山陽・九州で復活するだろう。
SLが消えゆくときSLブームがあったが10年もたたずに復活した!
507名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:34:38 ID:ixKGtzMa0
>>506
ハハ、復活すると嬉しいけど、蒸機と客車寝台は違うと思うよ。
508名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:05:18 ID:7hoOuXQQ0
そんなことはないだろう
オリエント急行さながらの豪華夜行列車の1往復くらいがあっても
先進ゆとり世代には受けるかもな
509名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:16:50 ID:0D+dEXWa0
豪華寝台特急は無理と違うか?
5年後くらいには客車を牽引する機関車自体が大幅に消えているかと思われw
カシオペア トワイライト あけぼの 日本海も5年未満に全て廃止になっているかとw
510名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:19:31 ID:R0gPoJvR0
ハスキーみたいな折り畳み4段脚立とか発売したら売れる?
511名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:52:32 ID:vYWc6GA30
普通の4段脚立で足の長さが調節可能な脚立がほしい
512名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:57:19 ID:vYWc6GA30
豪華列車を走らすなら専用機関車も欲しい
専用色の色ガマもデビュー
ED78 EF81 EF65PFなど
513名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:05:43 ID:zJ1fJf1kO
トワ釜に北斗星カシオペアを牽かせてみたい

514盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/05(火) 00:38:55 ID:8r5jfyYNO
>>512
ED78はもう現役機無いだろ
515名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:40:19 ID:2FUC+1QDO
>>513
そろそろEF510のトワ釜も見たいな! あの塗装は以外と似合うんじゃないかい? 実現したら青森信には4色のEF510が集まることになるな
516名無し野電車区:2010/10/05(火) 02:56:05 ID:QS0nFo7JO
>>511
既に有るよ。
517名無し野電車区:2010/10/05(火) 06:57:09 ID:PaAOOETf0
ED78は仙山線の貨物が廃止になって全て廃車になっとる
518名無し野電車区:2010/10/05(火) 07:01:44 ID:RXzd8bKY0
>>510
EF510そんなに好きか?顔は嫌いじゃないが、パンタの向きが嫌いだ。
立体交差パンタか、せめてアームパンタを内側にしてもらいたい。
外側に向いているから外国の機関車に見えるしあまり好きではない。
519名無し野電車区:2010/10/05(火) 07:37:39 ID:H+/1VKrUO
チョンマゲパンタ
520名無し野電車区:2010/10/05(火) 07:39:53 ID:2FUC+1QDO
>>518
EF510は好きだがパンタグラフの向きに関しては同意。だが元々ヨーロピアンスタイルな機関車なだけにそれ程気にならないかな。ED79のシングルアームパンタの方が似合ってなくて萎える。交流区間の片パン運転を基準にするとあーなるのだろうか?
521名無し野電車区:2010/10/05(火) 08:35:50 ID:ESA7IKGD0
最後の甲種、定時運行中
東海道線でのブルトレ牽引機はこれで見納めになるのか
522名無し野電車区:2010/10/05(火) 08:41:01 ID:obe7qefS0
EF510はチョンマゲパンタで格好悪いので前のパンタが畳んでいる
交流区間で撮影するのがモアベターですぞ!
523名無し野電車区:2010/10/05(火) 11:11:59 ID:kopV+vyy0
蒲須坂で8010レと2レを撮影してきました。
>>522
交流区間で片パンは郡山以北ですよ。
郡山〜黒磯は両パン上げです。
524名無し野電車区:2010/10/05(火) 13:15:43 ID:lChIAIqt0
ED79は後ろのパンタが上がればいいのだが、前のパンタで集電するので
シングルアーム改造車を正面気味に撮影すると丁髷でカコワルイ罠
525名無し野電車区:2010/10/05(火) 13:18:51 ID:lChIAIqt0
>>518
>>520
>  < より <  > がいい
526名無し野電車区:2010/10/05(火) 14:23:32 ID:BP7G6Z6i0
ちょっとスレチで恐縮だけど
何故に79をはじめ北海道の電ガマは
常に前パンなんだろう?
527盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/05(火) 14:39:10 ID:8r5jfyYNO
>>526
常に前パンじゃなくて函館方を上げてたはずだが
528名無し野電車区:2010/10/05(火) 16:37:30 ID:e1f1hnNuO
樫 後藤━後藤(銀)
529名無し野電車区:2010/10/05(火) 16:42:05 ID:mN+7JdO30
>>527
ED79-50番台のような貨物は後ろ側のパンを上げているけど
少なくとも下り旅客(8009レ 8001レ 1レ)は前パンを上げているよ。
530名無し野電車区:2010/10/05(火) 17:13:44 ID:zJ1fJf1kO
完全スレチだが

架線の高さがパンタの最大じゃないかと思うほど高かったり
車体ぎりぎりな高さだったりするけど
なんで統一しな胃の?
531名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:06:02 ID:uF4G2bEeO
EF70もパンタ固定だったな。
532盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/05(火) 18:12:45 ID:8r5jfyYNO
>>529
そりゃ下りは函館方が前なんだから前パンになる罠
上りは202レとかの写真見たら後ろパンになってるだろ?(函館方が上がってる)
533名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:17:13 ID:8MukoA1F0
>>532
でもED79牽引で沿線撮影する夜行列車は全て下り列車なんだよね。
8002レでさえ、江差線で走りを撮影するのは殆ど皆無なので
下り列車を撮影する→前パン上がっている→シングルアームだと(ry
534533:2010/10/05(火) 18:18:37 ID:8MukoA1F0
202レが早朝で津軽線で撮影可能でしたね。。。逝ってくる
535名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:42:51 ID:coUbXjxH0
1レ EF510-501
536名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:06:52 ID:9UkZ6NyTO
>>530
トンネルとか電化前からあった跨線橋があるから。
ちなみに新幹線は統一されてる。
537名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:42:16 ID:H+/1VKrUO
>>530
理由は分からんけど、パンタが標準高より伸びてる場所や姿はマヌケに見える。
かといって縮みすぎてるのも窮屈。
538スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/05(火) 21:51:45 ID:DQB9jbxf0
>>521 kwsk
539名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:50:44 ID:zJ1fJf1kO
>>536 537
Thanks
540名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:17:56 ID:gPMom8B70
カシオペアは車体代は元とれたのかしら?
541盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/05(火) 23:29:54 ID:8r5jfyYNO
>>533-534
あとブルトレじゃないけど183系お座敷とかノースレインボーの上り牽引時とか
542名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:42:42 ID:KfbSM/he0
ノースレインボーは11日に海峡線入線ありますね。
牽引機のED79は非シングルアームパンタを望みたいところ。
543名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:33:08 ID:fRvodj7V0
>>542
よかったら11日の函館駅と青森駅の発着時刻ご教示願います!
544名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:40:51 ID:+V5ffAVhO
11日に沿線で待ってればいいんじゃね?
545名無し野電車区:2010/10/06(水) 04:08:31 ID:I8MdziwD0
>>543
10月11日
9012レ

函館7:50
木古内8:37-38
青森10:16

気動車だけど青函区間は電機が牽引するので列車番号はDでいとの事です
546名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:02:33 ID:p5E4IAOr0
2レは定時で上野駅に向かっています。
547名無し野電車区:2010/10/06(水) 08:33:31 ID:8F3iLD2C0
>>546
情報ありがとう!
片岡−矢板で撮影してきたした!
548名無し野電車区:2010/10/06(水) 11:41:23 ID:ZRNJI2sZ0
>>545
キハでも機関車が牽く区間の列番は「レ」だよ
549名無し野電車区:2010/10/06(水) 13:24:10 ID:Ed0R99lZ0
いよいよカシオペアの運行が(; ̄O ̄)
550名無し野電車区:2010/10/06(水) 14:04:35 ID:cwqVw9BT0
>>549
終わるのか?
551名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:43:41 ID:wq/AE7zA0
入場
552盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/06(水) 16:46:18 ID:qE8BWIurO
恒例行事だな
553名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:27:46 ID:Qh9cgYip0
E26が全検入場すると出場後の臨試客が楽しみだな
554名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:52:49 ID:KXD0JJlAO
1レ 511
555名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:25:10 ID:9nT3HADoO
樫、来週木曜から2ヶ月間お休みか…
556名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:28:01 ID:goA8cudT0
樫が運休になると日曜日の撮影者も減りそうな悪寒
557名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:36:35 ID:/N8qZ12LO
81のときはカシも斗星も何度撮っても飽きなかったけど、510はもう撮り飽きた。
チェンジ!
558名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:59:56 ID:7EjGTe910
俺も510はもう秋田
559名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:15:16 ID:LYqtyQXb0
場所・構図・季節・時間・天候など、同じ列車(電機)でも
いろんな撮り方(楽しみ方)があると思うが。
560名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:52:23 ID:JWNea5s0O
旅客各社のカマは何で置き換えるのやら…
561名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:33:00 ID:TmnNkSfK0
>>545
ありがとう
562盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/07(木) 02:00:11 ID:v4lnfYROO
>>560
カマでは置き換えずに行く行くは東海みたくなるんじゃね?
563名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:28:43 ID:8LOwJ+1wO
他の会社はしらんけど、東に限ればカマ存続させるでしょ、
配給にはデットセクションや首都圏区間があって自走出来ないからカマが必要だし、
どうせカマを手放せないんだったら工臨もついでにやらせればいいし。
564名無し野電車区:2010/10/07(木) 04:25:59 ID:fsB/t5XF0
>>557
510が引く北斗星やカシオペアを一度も見ていない俺は撮りたくて
仕方ないが遠征する金がない。
565名無し野電車区:2010/10/07(木) 06:27:05 ID:S107VSi40
>>563
配給や工臨、デットセクション通過ならDE10やDD51があれば余裕
566名無し野電車区:2010/10/07(木) 06:30:35 ID:S107VSi40
>>565
青春18キップ発売されたらどうぞ。
12月になればヒガハスも正面当たるよ。
567名無し野電車区:2010/10/07(木) 08:38:49 ID:XSiSeG/L0
晴天の蒲須坂でカシオペアと北斗星を撮影して戻った。
さてダルイけど会社にも行ってやるかw
568名無し野電車区:2010/10/07(木) 09:02:36 ID:AWckB3rgO
>>567
出勤前に撮り鉄できるなんて羨ましいなあ。
仕事も鉄も頑張れ!

おいらは休みだがw
569名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:39:06 ID:ePxErhWd0
おいらは永久に休みになったorz
570名無し野電車区:2010/10/07(木) 12:23:57 ID:KKGVQs2ZO
尾久カーブの鉄条網を普電から見たけど、
踏切そばの歩道橋からカーブを抜けてストレートに差し掛かる辺りまでずっと張り巡らしてあった。
高さも従来の高さより50cm近くあるので、撮るには工夫が必要かも。
でもあからさまに撮り鉄対策だから、工夫以上にそれなりの覚悟で臨む意気込みの方が重要かもね。
571名無し野電車区:2010/10/07(木) 12:36:32 ID:AWckB3rgO
>>569
実はおいらもそんな感じ。
月曜日と火曜日に体調悪いから休むと言ったら「じゃあ今週は休め!」と言われた。
こんな会社初めてだわ。
まあ、近々辞めるがね。

以上、板汚し失礼。
572名無し野電車区:2010/10/07(木) 13:46:56 ID:BoVDVfmU0
誰か尾久カーブで撮影を強行した猛者はおらんのか?
573名無し野電車区:2010/10/07(木) 13:57:53 ID:KKGVQs2ZO
尾久は今みたいなブームになる前に撮ったことあるけど、あれ見たら行く気にもならない。
ヒガジュウも何かでトラブったら尾久と同じようになるかもね。
574名無し野電車区:2010/10/07(木) 14:41:22 ID:3oQoekj00
尾久カーブ、昔はマッタリ撮影出来たのだが北陸廃止前から人が増えてきた。
ヒガジュウみたいな二の舞になるのは時間の問題だと思われ。
575名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:27:09 ID:OQLNF38+0
>尾久カーブの鉄条網

つーか、ここで撮るなという強いメッセージをかんじるけどw
さすがに行く気になれない
576名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:46:58 ID:9xo4/sxB0
撮れるもんなら撮ってみろという挑戦でもあるw
577名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:47:41 ID:fsB/t5XF0
京浜東北線蕨駅で撮ればいいじゃん・・・
578名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:15:54 ID:9Vi9XxKeO
蕨・・・・・・

西川口もそうだけど被られたら悲惨だよね。
西川口だと、錆の酷い歩道橋とホテル群が気になるね。
579名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:51:24 ID:ohJcjeHO0
尾久カ―ヴあの鉄条網なかなか手ごわいよ、
撮影してたら、刺にひっかかって服が破れた。
580名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:55:08 ID:oc6JCAbt0
>尾久カーブの鉄条網
結局のところ、例の置き脚立が通報されて察から保線へ対策するように言われたんじゃね?
あの脚立の話はこのスレじゃなかったっけかな?
581名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:59:25 ID:8uppA3Bg0
俺も今度挑戦してくるわ
ぜってえ負けねえ
582名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:05:16 ID:JWCuE8Go0
塩ビ管かホースに切り込み入れて挟んでくればいいんじゃね?
583名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:53:01 ID:WCKSOZGT0
駅撮りしてまで写す気しねーわ
584名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:06:46 ID:3eavDk0q0
尾久カーブで昨日撮ったよ。
同業者の人数が極端に減ったからgood
自転車の荷台に立つ場合は有刺鉄線に直接身を当てる感じまで
近づかないとダメで、4段脚立の天板に乗って普通に立って撮影できる。
3段じゃ足りない。蕨S字と同じようなカメラアングルの高さですね。
585名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:10:18 ID:lfFpKIB+0
そこまでして撮るってお前らの情熱に乾杯だわ
586名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:46:15 ID:3eavDk0q0
だって、そんなに撮れるとこ ねーだろ、
撮るところが無くなれば、撮らなくなるわけでもない。
587名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:05:02 ID:JWNea5s0O
>>585
まさに戦場カメラマン
588名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:18:26 ID:RZH1Mg/xO
最近の撮り鉄って変な所で撮るよね。
探せば気楽に撮れる所いっぱいあるのに
589名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:18:52 ID:QTdU9pxi0
今日の1レは何号機か知ってる人教えてくだはい
590名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:46:49 ID:fsB/t5XF0
>>588
ほんとは違ういい場所で撮りたいんだろうけど心の中では、横を過ぎてゆく
通行人に対して、「どうだ、俺の一眼デジすげーだろ。貴様らの様な糞携帯
カメラやコンデジとは訳が違うんだよ。とか脚立に乗ってる俺を見てかっこいい
と思ってるんだろww」・・・と一般人を見下しているのさ。
591名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:00:17 ID:7z0AxlLI0
ないないw
592名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:10:31 ID:HODJwxCZ0
デジ一眼は陳腐化が(ry
593名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:10:37 ID:3eavDk0q0
>>588
大宮〜上野
なんて、そんなに撮れる場所はない、限られてるし、
先人たちが公表した場所しかない。
この区間で、自分しか知らない好ポイントがあるなら話は別だけど。

そんなに毎日毎日、埼玉以北まで行ってらんねーし。
たまにならいいけど。
594名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:13:31 ID:SR7ZFRkLO
>>589
512
595名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:25:13 ID:9xo4/sxB0
キスデジは持ってるとバカにされる
596盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/07(木) 23:31:12 ID:v4lnfYROO
今月末か来月アタマに渡道しようと思うけど、今年は北海道の紅葉の進み具合どうかな?
597名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:32:01 ID:/Lp2te6C0
>>596
道北や道東の紅葉はやや早めだけど函館本線〜室蘭本線の紅葉は平年並みです。
598盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/08(金) 01:27:43 ID:jyFrL+fCO
花巻空港1レ定通でした
>>597
dクス
天候も見ながら計画立ててみる
599597:2010/10/08(金) 03:51:09 ID:h0EtOUNV0
10月24〜26日が仕事3連休なので撮影しながら
沿線(大沼手前〜長和)の色付き確認してきます。
600名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:59:24 ID:MFOznegW0
>>599
10/30から11/3まで道南へ撮影しに行く予定ですので是非宜しくお願いします。
601名無し野電車区:2010/10/08(金) 07:26:19 ID:VwwmlnX60
>>599-600
でも10月末前後って、朝イチの菓子・トワってどこら辺から撮影可能なの?
豊浦以降??
10月になっても、あまり天気が安定しないみたいだね。
この時期になっても天気予報が全くアテにならない…。orz
602601:2010/10/08(金) 07:27:27 ID:VwwmlnX60
菓子はウヤだったな…。
撮影効率悪そう〜。
603名無し野電車区:2010/10/08(金) 08:40:46 ID:NAuVoWRN0
>>601
豊浦だと当たっても正面のみ。サイドは当たらないか弱い。
洞爺より先なら充分に順光ポイントはあるよ。
紅葉入れて写すなら必然と場所は決まってしまうけど…
604名無し野電車区:2010/10/08(金) 08:47:42 ID:7mzIDawsO
紅葉? もう落葉だよ
605名無し野電車区:2010/10/08(金) 09:16:51 ID:j1g4KXEiO
落葉☆広葉樹
606名無し野電車区:2010/10/08(金) 10:54:24 ID:15VD2Uim0
11月上旬は駒ヶ岳山頂に雪は積もって下から見て白くみえるかな?
607名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:38:32 ID:2ekjoWnrO
コマガタケ初冠雪は例年10月末〜11月初ぐらいだったはずだから大丈夫かも
608名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:50:32 ID:SVwUQCdU0
8001レ 1レを駒ケ岳を入れて写す撮影地ってあったっけ?
609名無し野電車区:2010/10/08(金) 15:03:18 ID:f9QiYi8oO
カシ502@尾久
610名無し野電車区:2010/10/08(金) 15:59:33 ID:MOjQ5at10
また青カシなんだね。
日曜日が楽しみ。
611名無し野電車区:2010/10/08(金) 16:20:23 ID:wuhX/207O
尾久の上野寄り下り撮影ポイントも鉄線が出来てしまったね。
612名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:54:07 ID:17EOpqi80
邪魔な建物・標識・電柱など建築物が多い都内で写す気が知れないw
613名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:00:17 ID:7mzIDawsO
カシオペアはアメリカで走るべき
614名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:03:08 ID:nYVfAvY40
>>595 その理由が知りたい。
615名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:04:53 ID:FzCikKlpO
ここのお方たちは流し撮りはしないの?
流し撮りなら多少背景が五月蝿かろうが、多少露出が厳しかろうがクリアできると思うけど。
616名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:09:29 ID:wXzF+Tst0
鉄道マガジン購入したのかしら?
617名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:26:25 ID:f5k3Ib6z0
@290円でカシオペア本に憧れる
A親にカシオペアに乗せてもらう
B当日機関車が青くてがっかりする
冬の小学生日記
618612:2010/10/08(金) 19:52:39 ID:17EOpqi80
>>615
流し撮りは都内ではやらないな。
流し撮りするのもヒガハスより栃木県よりだ。
619599(597):2010/10/08(金) 21:25:34 ID:0oKx+4Ff0
>>600
了解です。
>>601
豊浦でも撮影可能な場所はあるけど完全順光が希望なら
洞爺より先に行った方がいいよ。
>>608
森〜桂川など
あと曇れば姫川〜東山のカーブとか。。。
620スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/08(金) 21:51:04 ID:i4wg6GXv0
>>613 カシオペアに似たのがカナダで走ってるということが以前このスレで話題になったと思うが...。
621半ズボン氏:2010/10/09(土) 00:19:50 ID:FcifvDIdO
さすがに半ズボンはつらくなってきた
622名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:41:34 ID:LledwTzw0
半ズボソ あぼぼぼ氏もいい年だからねwww
623名無し野電車区:2010/10/09(土) 06:28:29 ID:lJDH8/xU0
晴れそうもないけどせっかくの休日なので2レを撮影しに出発します!
624名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:00:25 ID:LwduJh/i0
宇都宮線に遅延情報
625名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:20:39 ID:lJm5e3rK0
現在は、ほぼ平常どおり運転しています。(【元の情報】宇都宮線は、黒磯駅構内での停電事故の影響で、
黒磯〜宇都宮駅間の下り線の一部列車が運休となっています。)
626名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:40:46 ID:ahnvSA6a0
ID:fsB/t5XF0

629 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/10/07(木) 17:32:04 ID:fsB/t5XF0
南東北地方の太平洋側でマシなのは、国鉄415系が走るいわき〜原ノ町と205系が走る仙石線と石巻線だけだ。
他のJR線、特に東北線は国鉄車が走ってなく全て味気のない糞プレハブしかこない・・・、もし許されるなら
B29で上空を飛び仙台電車区の糞プレハブに爆弾攻撃かミサイルを撃ち全滅させたい。糞仙台支社も少しは、
国鉄型を大事にしているJR西日本を見習え。

641 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/10/07(木) 23:10:14 ID:fsB/t5XF0
いやーー殺人予告だー恐い恐い、普段訛りの東北弁を話している癖にこういう所では標準語を使いやがってww
お前らの大好きな701系に時限爆弾を付けてやる。そうして強制的に乗せる。勿論無人運転さ。貴様らが乗った
701系は25分後に大爆発をする。ちょうど岩沼を出た所でなww、 岩沼駅を過ぎた所でスピーカーから「この列車
は10秒後に爆発します。お祈りをして下さい。10、9,8・・・3、2,1・・ドッカーンww、701系と死ねるんだからお前
らも幸せだろう。きゃっはははーww

647 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/10/08(金) 17:31:58 ID:OHiC8NZy0
>>644
やっと俺の気持ちがわかったか?だったら来年3月に引退する九州の485系を仙台に転属して、あの糞プレハブを
北朝鮮へ譲渡だな!うんそれがいい。たぶんそれだけじゃ足りないから西日本で引退する419系も東北線で運用
が望ましいな。後はEF81と50系をまた作れば南東北も国鉄王国になるぞ。プレハブは北朝鮮で戦闘機のミサイル
の攻撃の練習用だな。グシャグシャになっちゃえ。きゃっははーWW

670 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/10/09(土) 07:00:31 ID:u3v7S13+0
>>669
だったら国鉄車の方がいいだろ。特に103系が素晴らしい。低音のモーター音を聞いていると心が落ち着く。それに
比べ、プレハブ代表の糞701は何なんだ?VVVF聞いてると耳が痛くなってくるんだよ。あと停車中の閉開ボタンの
いちいちうざいんだよ。あの音はいらない。プレハブ3系統は、ウルトラセブンの戦闘機、ウルトラホーク2号のミサ
イル攻撃でぶっ壊すべき。アンヌ「あのプレハブはいらないわ、ダン!もう容赦なく撃って壊してもいいわ」
きゃっはははーww
627名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:52:49 ID:ql+iMH600
103系が素晴らしいとかワロタwww
628名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:39:56 ID:2sGDvVLX0
>>626はコピペ荒らしだな
629名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:44:38 ID:u3v7S13+0
>>626
いやーーこれは俺に対するいじめと挑戦状だなー?きゃっはははー 国鉄103系
の良さが分からないなんて可哀想ww大体首都圏から103系が消えたのは、
貴様ら鉄オタがプレハブの新車好きだから103系消えちゃったんだな。国鉄を大事に
すれば糞231が出る事もないし、今頃103系沢山走ってたのにwwこうなったら
三脚軍団の糞撮り鉄に向かって、ウルトラホーク1号でミサイル撃ち込むしかないな。
アンヌ「ダン!あのきもい鉄オタに向かってミサイル撃ちなさい。
もうあの連中は迷惑なだけよ。」バーンババーン、ドーン・・・鉄オタ死亡
きゃっははー、
630名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:12:39 ID:FcifvDIdO


ごめん、言葉にできないや
631名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:39:15 ID:9MzoNcWN0
>>626>>629も考え方が幼稚でキモイww
632名無し野電車区:2010/10/09(土) 16:50:24 ID:moU/tiTP0
点検前の、最終は必ず撮影行くの?
633スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/09(土) 17:01:21 ID:ZlFksx520
ところで、京葉車両センターの一般公開に行ってきたのだが「北斗星」のHMつけてた
81-81には驚いた。虹EF65もいたし。EF65のスタンダードな塗装の車両を写したいよ。
蘇我でスマイル君とか撮ってときに南側の側線に貨物が入線したのをみたら貨物色のEF65(鬱)。
でも、もも太郎が主力になりつつある今日、貴重だと思って撮っておいたよ。
634名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:18:50 ID:uw5X63RY0
日本語でok
635名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:17:10 ID:mqb879pE0
今夜の1レは?
636スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/09(土) 19:04:12 ID:ZlFksx520
http://michio77.exblog.jp/
にうpしておいたよ。
星釜塗装の「ゆうづる」もいずれはうpしますのでよろしく。
637名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:25:02 ID:bZ6G7Jky0
星釜塗装の「ゆうづる」は実際には存在しなかったよね?
638名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:30:27 ID:SFgd8u1E0
>>637
キチガイに触っちゃ駄目
639名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:35:19 ID:/JLtCPSO0
明朝は雨かな。点検前のカシと北斗星、583団臨と3本撮れるチャンスなのに。
640スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/09(土) 22:11:19 ID:ZlFksx520
>>638 「ゆうづる」はEF80の時代から撮ってたよ。赤〜ローズ色だったと思う。
ネガを電子化いなければいけないねぇ〜。ビネガーシンドローム怖いから。
もう被害にあった方おられますか?
641スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/09(土) 22:12:17 ID:ZlFksx520
>>639 漏れは、もっと凄いネタを撮るぜぇ。楽しみにして待ってろホイ。
642スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/09(土) 22:15:47 ID:ZlFksx520
>>637 星釜は「ゆうづる」にはなかった。少なくとも俺の引退する昭和60年までは。
643名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:02:53 ID:pgI6SHGj0
奥より形容の後悔の方がパン上がってるしHMも良い
644名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:17:20 ID:9bFguG3OO
前パン後パンとも串パンそしてハイビームを喰らった
645名無し野電車区:2010/10/10(日) 01:59:03 ID:g23VKrPB0
星釜は北斗星が開業して数年後に流れ星を入れた機関車。
そもそも"ゆうづる"を牽引してた時代にネタ的なEF81は
81号機 95号機 302号機のみだった。
646名無し野電車区:2010/10/10(日) 02:41:18 ID:BiYiUn18O
スーツ死はレッドカード即刻退場!!
647名無し野電車区:2010/10/10(日) 07:02:53 ID:duCYEsvR0
今日も雨だな
青樫だけど撮影行くの中止
648名無し野電車区:2010/10/10(日) 08:44:15 ID:RXaFHFRDO
>>647
雨止んでるよ
649名無し野電車区:2010/10/10(日) 08:56:11 ID:O7Br6e9F0
雨だったけど出撃。 583団臨、カシは高感度でも露出が無く憤死。
北斗星は何とか撮れたがなんとも荒い画像になってしまった。

日が短くなり、福島もかなり厳しくなって来た。
650名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:34:11 ID:Kbm5ZCz90
100%晴れない予報だったのでクリコガの晴れれば逆光になるポイントで撮影。
小雨は降っていたけど通過する直前に霧雨になり、何とか撮影して来ました。

昨日は栃木県南部で撮影したけど雨が降っていたのでワンボックス車の
ハッチバックを上げて傘代わりで撮影したけど今日の方が明るかった。
651名無し野電車区:2010/10/10(日) 13:43:47 ID:O7Br6e9F0
今朝の露出不足憤死写真です。ネタにどーぞ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1286685612114.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286685639970.jpg
652名無し野電車区:2010/10/10(日) 13:52:22 ID:JbN0OIAb0
>>651
乙でした

ヘッドライトの光が良いです
狙ってはそうできません
適正露出が必ずしも適正でない一例かと
653名無し野電車区:2010/10/10(日) 14:59:57 ID:PBSEHG+n0
>>651
福島〜郡山くらいですか?
帯状のビームになったライトの光がよさげですね!
654名無し野電車区:2010/10/10(日) 15:00:14 ID:uwb4dGlA0
>>652
大谷地ですな

まさにご近所
655名無し野電車区:2010/10/10(日) 15:25:04 ID:Pu6oEc0wO
>>651
乙!

露出不足噴死なんてとんでもない!
いい感じで撮れてるじゃん!
2レのヘッドライトが印象的だな。
656名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:41:41 ID:2V0n8f9FO
8009レ 504
657スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/10(日) 17:38:44 ID:WzQW4M4p0
>>651 nice photo 今後も健闘を祈る。
658名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:42:34 ID:+Q5d7jlX0
駅撮り野郎にniceとか言われても嬉しくないべw
659名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:56:54 ID:MZwE5EeU0
>>651
GJ
雨でも諦めず撮影した甲斐があるというもの。
雨の日には雨でしか写せない写真もあるので
天候に関係なく被写体を追っている>>651氏の
努力の賜物だと思うよ。
660盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/10(日) 18:00:56 ID:IVMxq5ZXO
>>651
雰囲気あってイイ写真だね
むしろ天気が演出を手伝ってくれたんじゃね?
661名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:21:04 ID:HeB4aE+ZO
今日の下り、上野出発のときホイッスル鳴らしてくれてスゲー嬉しかった。
本当は近付きすぎるバカがいけないんだけど。
662名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:29:14 ID:QgsMcU8HO
今日の下りカシオペア何号機でしたでしょうか?
663名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:41:43 ID:3/DXosljO
ちょっと上のカキコも見られない上にマルチとはね。
664名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:48:26 ID:MZwE5EeU0
665名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:50:51 ID:O7Br6e9F0
>>652-660
みな評価ありがd。撮影地は、杉田−本宮間です。
露出が確保できず苦し紛れに撮った一枚ですが、雨にも拘らず出撃したかいがありました。
鉄道写真は奥が深いですね。雨の日でもサボらずにいい写真が撮れる様に工夫する事にします。
666名無し野電車区:2010/10/10(日) 20:31:22 ID:Ig78bJmK0
>>665

ここは車止めるとこないから、あまり言わないでぇ。
地域住民より
667名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:59:01 ID:sQ407hdb0
1レは501。
668名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:04:41 ID:/4coQeUTO
>>666
福島県民なら誰でも知ってるよ
669名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:08:55 ID:pgI6SHGj0
>>668
県民ショーかよ
670名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:10:56 ID:/4coQeUTO
>>668訂正
×福島県民
〇福島県民の撮り鉄
671名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:54:31 ID:oSZRvtvn0
埼玉県民でも知ってる。
つうか、晴れたら土手影の中走って来るから、こんなトコ行かない!
県民よ、もっといいとこあるぞ!
次号のおっ立ち通信で紹介してやるよ!
672名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:56:30 ID:/4coQeUTO
>>671
言われ無くても解ってるよ
673名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:11:23 ID:9OgHmsjDO
最近ロクナナにガムテープ貼った三河ナンバー見ないな
674名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:53:17 ID:ApxKB2h9O
>>671
M松乙
675スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/11(月) 01:18:30 ID:WrShf2Fx0
オクの一般公開には、暇になった樫釜(銀の後藤さん)が展示されるらしい。
676名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:24:08 ID:jiDZWddq0
>>671
井の中の蛙乙
677名無し野電車区:2010/10/11(月) 06:14:16 ID:9BR0vBeh0
晴れているので撮影に行ってくる
678名無し野電車区:2010/10/11(月) 06:41:43 ID:48tyHfhN0
綺麗な虹がでたぜ@郡山
679名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:06:34 ID:Jvt9gqaPO
机のしたから綺麗なネジがでた
680名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:17:39 ID:N94y44WuO
それ鉄郎かも
681名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:22:20 ID:Kn+Dn4+cO
>>673
先月見たよw
682@上野:2010/10/11(月) 09:24:53 ID:7AK/k0ZDO
上野駅に到着する、宇都宮線・高崎線は
ただいま、30分程度の遅れです。
683名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:13:37 ID:rM1t6odn0
秋晴れ蒲須坂、結構Xでした
遅い朝食食べてこれから烏山線に入線するアレを撮影してきます
684名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:45:26 ID:9Q+55eVV0
>>683
カマスってくそアングルなのに、どうしてみんなあそこを好むの?
下りの鉄橋はわりとVだけど。ヒガジュウのカシオペアアングルも
そうだけど、信号機ドーンの撮影地って、信号機が鬱陶しくないの?
685名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:10:50 ID:RxpuG7nwO
>>684
カマスの信号ドンて踏切の事?
>>683はカマスのどこかわからないけど片岡側の鉄橋手前の田園地帯はいいと思うけど。

まあこればかりは好みだからな。
686名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:54:39 ID:YNvuHP5r0
>>683
日光連山は見えましたか?
687名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:57:11 ID:0rRU+zX0O
鉄条網の尾久カーブへは誰も行ってないのか?
688名無し野電車区:2010/10/11(月) 16:39:28 ID:St1gwF6c0
今日は沿線どこも天気がよかったみたいですね!
俺はシラクタで真横のアングルで刈り取った稲を干す
稲袈(はさ)がけを入れて撮影してみた。
編成は切れているけど秋らしいカットで狙いたかった。
689 ◆pTwfn5mG8. :2010/10/11(月) 19:32:24 ID:bHbrHFz8O
1レ 506



今朝、ワシクリ逝ったら先客がまあ見事に後方を妨害するような場所にゲバ立ててて…

来た順だから一々文句も言わないけどさ
690名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:35:23 ID:0na/GrSv0

文句を言われる覚えはないな。。

先客優先。
691名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:48:23 ID:GaK95L7k0
よし、先に行けば何やってもいいって事でいいよな?
692名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:14:45 ID:fK6rWDfo0
上野行き、カシオペア、、、、あと二回、晴天になるかな?
693 ◆pTwfn5mG8. :2010/10/11(月) 20:23:31 ID:bHbrHFz8O
>>690

先客乙w


>>692

火、木ともいい感じではないですな…時間も取れるかわからん訳ですが。。。
694名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:36:50 ID:grSZhLvuO
>>683
烏山、なにか走ったの?
695名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:17:53 ID:FWl9o4pWO
>>694
あの近辺では最近『スマート電池クン』なるモノが活発に動いているらしい。
それじゃない?
696名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:25:17 ID:BR+JNy+s0
>>689
そういう奴は写真でここに晒すんだよw
697名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:28:10 ID:OJujgw06O
後から来たら先着の人をパス出来る場所から撮るっしょ、普通。
際どい場合は相互調整、意志の疎通図れば大丈夫だろ。
どうせ>>689は挨拶とかせんと終始無言でほんで影でしか文句言えない人だろうな。
>>693
基本的に限度にもよるがその通りでしょ。自分がそこで撮影したけりゃ先着すればいいだけで後から来る人が悪い。
698名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:30:31 ID:oyAiXXHN0
変に下手に出ると調子に乗る奴もいるからな
結局は速いもん勝ちというのは覆せない
699名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:33:07 ID:OJujgw06O
697は>>693>>691に訂正。
700683:2010/10/12(火) 00:02:34 ID:0NzZ8Ocl0
>>684
>信号機ドーンの撮影地って、信号機が鬱陶しくないの?
その場所ではないのだが・・・

>>685
>片岡側の鉄橋手前の田園地帯はいいと思うけど。
その場所で撮影しました。
701683:2010/10/12(火) 00:03:35 ID:0NzZ8Ocl0
>>686
見えましたよ。
山に着雪したら山を入れて真横に撮影したいものです。

>>688
はさがけ…日本の秋らしくていいですね。

>>694
検測車です。
702名無し野電車区:2010/10/12(火) 06:59:35 ID:JOvBSvb10
>>695
『スマート電池クン』って何だ?
703名無し野電車区:2010/10/12(火) 07:25:47 ID:Bmo5stFLO
運行の妨げ、地主への迷惑等がなければ、どこへ行っても基本は先客優先。
いい場所取りたければ、誰よりも早く行くべし。
ただし、身の安全は自分で確保すべし。
704名無し野電車区:2010/10/12(火) 09:57:25 ID:eSPCWBx+0
先客で行ってて煙草吸うなっていったら切れた奴がいたがな
煙草吸いはやっぱり駄目だと再確認した瞬間だった
705名無し野電車区:2010/10/12(火) 09:58:10 ID:eSPCWBx+0
ちなみに先客は俺な
ヤニーは後から来た
706名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:01:27 ID:cONOQVxL0
ヤニでレンズが汚れる
707名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:21:59 ID:vFf6aEXv0
吸殻はもってかえれよヤニー
708名無し野電車区:2010/10/12(火) 13:25:13 ID:bJuoq3Ec0
吸い殻持って帰ったらどこで吸ってもいいと思ってるヤニーもいて困るけどな。
709名無し野電車区:2010/10/12(火) 14:37:04 ID:gA9NcpcV0
以前だが、撮影中はわりとフレンドリーだったのに
撮影が終わり帰るときにその人が車で帰ったのだが、移動した車のあとに吸い殻がドッサリ捨てられていた。
かんじのいい人だったが、あれには驚いた。
たばこは二千円くらいでもいいんじゃないかと思う。
710名無し野電車区:2010/10/12(火) 15:01:49 ID:0hRg92kYO
カシ513
711名無し野電車区:2010/10/12(火) 15:15:30 ID:tfy2NmU80
間もなくカシオペアは。。。
712名無し野電車区:2010/10/12(火) 15:36:44 ID:bJuoq3Ec0
>>711
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
713名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:00:30 ID:ySGJ9Hrv0
西村京太郎の小説で寝台ロイヤルでシャワー室なら
血を流せるしシャワーの音で殺した時の音も隠せるってあるけど、
ロイヤルとかのシャワーって時間無制限なの?

サンライズとか今はなき北陸の共通シャワー室はA寝台用だろうとB寝台用だろうと6分間だったような。
714名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:59:49 ID:4/5Z1CEBO
本日下り北斗星509 カシオペア513
715名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:04:39 ID:hmjw2f8V0
なんでそのペアで田端から出すのに逆じゃないんだろう
銀カシオペア・青北斗星の組み合わせが最近減ったなぁ
716名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:08:37 ID:jwMvkzr80
専用色作った意味がない。
717盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/12(火) 20:01:46 ID:Y+dS7D5kO
>>715
共通運用だからまあしゃあないな
でも銀釜+ブルトレの組み合わせもスキだからイイけど
718名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:47:04 ID:LS9JmQJx0
719名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:03:59 ID:WArWJVW20
>>718
そこまでして自分のブログを宣伝したいの?
720名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:15:39 ID:BpfkriuQ0
81の時のようにいろんなネタ釜がある訳では無いので、
青と銀で入れ替るのは変化があって良いと思う。

ひっくり返ったまま固定される事は無いだろうしな。
721名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:29:10 ID:WDXhMEu8O
かつてはEF10-24が20系を牽いたし、EF81-300も14系や24系を牽いた。
銀釜のブルトレ牽引いいじゃん。

模型では、EF81-300にカシオペア牽かせちゃった。
722鬼嫁:2010/10/12(火) 22:39:37 ID:Dzwk1PeNO
撮影の為に深夜の高速道路走るけど深夜の高速道路は動物の運動会やな 黒猫 熊 ペリカン ダックスフンド おまけにワニ等 JR貨物も同じやけど
723名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:26:56 ID:4/5Z1CEBO
18切符のシーズン終わったらやりだしたな・・・
724名無し野電車区:2010/10/13(水) 07:39:00 ID:m6icudHEO
煙草吸ってる奴は煙と一緒に、
ヘッドホンから音漏らしてる奴は音と一緒に、
マナーやモラル、自制心が抜けていってる。
725名無し野電車区:2010/10/13(水) 07:54:34 ID:h5N5fw6BO
ガムテープ男は先日の「なにわ」で山口で目撃したよ あいつは業界の嫌われもの
726名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:08:12 ID:kmilH54g0
>>722
ヤマト・名鉄・日通・フットワーク・MOLorz
727名無し野電車区:2010/10/13(水) 19:21:44 ID:IGaMk/Hx0
いよいよ。明日は?
728名無し野電車区:2010/10/13(水) 19:38:56 ID:8/88Om1DO
1レ
510−510
729名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:09:51 ID:nhJBIdXk0
おっ、後藤^2ですな。
730名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:06:23 ID:fPPVRRziO
8009 青森定発 <br> <br> 青森ベイブリッジ側にいたので釜は未確認。
731名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:07:40 ID:7klxmcOWO
>>730

8010に訂正
732盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/14(木) 01:21:14 ID:LfmMQWhWO
花巻〜花巻空港1レ定通
733盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/14(木) 03:02:40 ID:LfmMQWhWO
花巻空港〜花巻樫・ 2レ共定通
734名無し野電車区:2010/10/14(木) 16:04:29 ID:fofAT15U0
12月まで寂しくなるな
735名無し野電車区:2010/10/14(木) 16:29:09 ID:8zD7GHxGO
今日の1レは?
736名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:34:44 ID:y0F+CHZQ0
カシオペア客車は中身外して大掃除?
737名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:21:28 ID:iigHw+4KO
1レ
510−511
738名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:18:53 ID:8zD7GHxGO
>>737
ありがd
土曜日、返しの2レを写しに行ってきますわ。
739名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:19:21 ID:WVqkGW7L0
>>736
空気抜いてクリーニングに出すんだよ。
740名無し野電車区:2010/10/15(金) 02:48:02 ID:gBYYzrxQ0
>>704
吸うのはかまわんが後始末はしろって感じだな
その辺に捨ててくとか論外

どっかの山でタバコの火の不始末で火事になって進入禁止になったポイントあったよな・・・
741名無し野電車区:2010/10/15(金) 08:46:36 ID:o9PcxUma0
カシオペア、今日はどこに??
742名無し野電車区:2010/10/15(金) 10:03:11 ID:JMv4vppIO
カシオペアの姿は、まだ尾久にありました。
ニセオペアの電源車は、昨日「大宮車セ」へ向かったようです。
743名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:27:30 ID:ghOkih0K0
1 青後藤(番号不明だが番号順だと512?)
744名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:44:55 ID:Kw1/C49C0
せめてカヤオペアにしとけ
745名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:15:44 ID:GqdqNs6WO
>>743
正解!

1レ→512でした。
746盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/16(土) 12:12:08 ID:o1z58gm9O
81 133星付きで出場
http://k.pic.to/1b9e0a
747名無し野電車区:2010/10/16(土) 12:18:18 ID:VSZAogyt0
マルチすんな、ゴミ
748名無し野電車区:2010/10/16(土) 13:48:07 ID:kvsbeMD0O
そろそろ2北斗星を宇都宮線で撮影しようと考えてるけど、各撮影場所の近状はどうなんだろうか?
撮影者の数、マナー等々・・・
ずっと西にばっか出かけてたもので・・
749名無し野電車区:2010/10/16(土) 14:57:29 ID:bd9HOPfPO
明日はカシオペア、来ないんたな…
750名無し野電車区:2010/10/16(土) 15:16:18 ID:nNQOu2dGO
運休期間に入っちゃったか
751名無し野電車区:2010/10/16(土) 15:55:35 ID:fLYs0r/o0
>>750
たまにはこっちも休みたいから毎年歓迎
10月は他で忙しい
752名無し野電車区:2010/10/16(土) 15:56:20 ID:UMbesxJF0
オレンジ色の通勤電車として親しまれたJR中央線201系車両が14日夜、定時ダイヤの運用を終えた。
沿線ではサラリーマンやOLがカメラを向けて別れを惜しんだが、マナー無視の一部鉄道ファンが
無茶をしたため、運転室の乗務員が怒り出す一幕もあった。(夕刊フジ)

最終列車は大勢の通勤客と鉄道ファンを乗せて午後7時半すぎ、東京駅を出発。停車駅には、
ワイシャツ姿のファンらがカメラ持参で待ち構えた。JR東日本八王子支社は「『最終運転』は
外部に発表していない」としたが、「ツイッター」などを通じて情報が出回り、ファンが殺到した。

神田駅ではホームのさくに登った男が先行列車の車掌に「登らないで!」と注意された。
国分寺駅では運転に支障が出るため“ご法度”のフラッシュが次々とたかれ、
運転室から乗務員が顔を出して「やめてください」とピシャリ。車内では冷房中だが窓を開けて頭を出し、
迷惑そうな通勤客をよそに「鉄オタばかりだから堂々とできる」と撮影しまくるマニアの姿もあった。
8時半すぎ、終点の豊田駅に到着すると「201系をご利用頂きまして、ありがとうございました」
と車内アナウンスが流れ、約400人のファンがホームで見送った。

車両は17日に貸切の引退記念運転で松本(長野)まで走り、その後、長野総合車両センターで解体される。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101015/trd1010152346015-n2.htm
画像 マナー違反のフラッシュ撮影に「やめて!」と注意する乗務員
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/101015/trd1010152346015-p1.jpg
【鉄道】中央線オレンジ電車17日に花道 最後の1編成、解体へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287150436/l50
753名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:10:08 ID:0AaBcXB80
やはり最近の鉄オタは精神的におかしいんだな。大阪に行けばたくさんいるだろ。
だから昭和を馬鹿にする平成生まれのゆとり糞撮り鉄は、大嫌いなんだよ。
おい、空気の汚い東京の社会の屑の糞撮り鉄共、明日、さよなら運転されるけど
甲信越に来るんじゃねーぞ。まじ迷惑だから、追いかけとかしなくていいから、
糞撮り鉄は空気汚染された八王子駅でどうぞ。高尾より先にはくるな。
754名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:24:54 ID:KjI2SI8p0
文章って、人柄が出るもんだなと
こういうのみるとつくづく思う
755名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:39:01 ID:Ig1df2C90
>>753
 昭和の屑鉄はこんな感じ http://d.hatena.ne.jp/malta1964/20101006
756名無し野電車区:2010/10/16(土) 19:00:15 ID:P6W9qfbeO
今日の1レは513?
757名無し野電車区:2010/10/16(土) 19:14:56 ID:KjI2SI8p0
>>756
508だった
758名無し野電車区:2010/10/16(土) 19:22:06 ID:xkmKRw7/0
>>755
青梅線の写真でしょ
今こんなことしたら大変な事になる
このヲタ今はどんなジジイになってるんだろ?
759名無し野電車区:2010/10/16(土) 23:06:11 ID:nNvuRIcd0
>>755
昔の報道カメラマンでもこんなのいたな
東電の電柱登って撮影してた香具師
760名無し野電車区:2010/10/16(土) 23:53:18 ID:Brw0a+a90
>>752
またサンケイは無知なのか故意なのか
ミスリードさせる記事なんだな
761sage:2010/10/17(日) 01:28:25 ID:NdreOOnC0
本当の撮り鉄は、フラッシュ焚かないで撮るなんて常識は心得ている。
問題は、そういうことを認知していないでガンガンフラッシュを焚く一般ピープル。
762名無し野電車区:2010/10/17(日) 01:30:12 ID:NdreOOnC0
「sage」入れる場所間違えた。
763名無し野電車区:2010/10/17(日) 08:30:25 ID:a40ge+7s0
>>761
一番悪質なのは一般がまず使わないであろうもの凄いフラッシュを辺り構わず焚いて
撮りだすマスゴミ
764名無し野電車区:2010/10/17(日) 08:59:29 ID:406fxpU5O
鉄道特集で、最後にこれでもか!というほど撮り鉄するときの注意っての流して
その中に「フラッシュ焚くな」ってあるのに自分らが焚いてる。
そこらのヤフーブログに「フラッシュ炊くな」ってかいてる奴のほうがよっぽどまし
これだからマスゴミはいつまでもマスゴミなんだよ

スレチすまそ
765名無し野電車区:2010/10/17(日) 09:06:02 ID:pwVUuHT40
カメラ持ったら神様にでもなったつもりが、マスゴミ、撮り鉄に共通してる。
766名無し野電車区:2010/10/17(日) 18:37:59 ID:P0KhwoNMO
今日の1レは?
767名無し野電車区:2010/10/17(日) 18:47:09 ID:7ullFnUQ0
2 512
768名無し野電車区:2010/10/17(日) 19:29:26 ID:Xt8xhJlJ0
北斗星とはまなすは好きですサッポロを
札幌出発・到着の車内メロディにしてほしい
769名無し野電車区:2010/10/17(日) 20:42:23 ID:g8A1LJY20
カシとトセイを2本撮り出来ないなんて・・・暫くは寂しい日曜の朝になるな。
770名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:50:29 ID:8LQL6qnIO
さて、今日はカシにしばしの別れを告げることにするか。
771名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:54:30 ID:8cMU6L/n0
暫くは銀斗星が目玉だな
772名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:40:02 ID:EaxKlXwWO
1レ 501
773名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:35:06 ID:P7Os2W9y0
明日、明後日カシ入場
95もパイパイも貨物運用入っちゃってるけど牽引機どうするんだろw
774名無し野電車区:2010/10/19(火) 00:17:25 ID:j0TbI8dlO
>>773
田端のPFかゲッパってとこじゃね?
775名無し野電車区:2010/10/19(火) 06:29:26 ID:HFARXfhcO
長岡の双頭つかいます
776名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:02:06 ID:LcN5lZXuO
今日苗穂の定番で1レを撮った。
正面にも何とか日が回ったけど、線路際に高いさくができたの知らずに行ったので、かなり撮りにくかった。
あれいつ頃できたの?昨年月の時点ではなかったのにorz
777名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:06:18 ID:pplkO2d4O
1レ 504
778名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:55:46 ID:ajp2sSL+0
カシオペアの半分6両は長岡のEF81-141牽引で大宮入場だってさ。
779名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:05:25 ID:DzBM62080
>>777
トリプルセブン 報告乙!
780名無し野電車区:2010/10/20(水) 14:53:21 ID:g635Ri+o0
ダイヤ改正で道内の上りに変更が出てるな
所要時間は変わらないが特急待避駅が変わってバルブ撮影に影響が出そうだ
781名無し野電車区:2010/10/20(水) 19:00:03 ID:SufuSYDJO
1レ、505
782名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:30:31 ID:Fawf72930
尾久にゆうマニ居るんだけど・・・
783名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:52:46 ID:SArxwL6y0
>>781
ありがとう
784盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/20(水) 22:22:26 ID:hxYB99XhO
23〜25日まで道内撮影行ってきます
25はあまり天気良くないみたいだけど残り2日はイイようなので楽しみ
785名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:24:54 ID:4YEDGuFu0
>>782
何か問題でも?
786名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:35:46 ID:Sg9O4l/v0
http://joban583.exblog.jp/
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201010/14/85/e0184985_20251946.jpg
8010レ ED79-4+E26 シャッタースピード1/50
カシオペアって青森駅で停車バルブで撮れるんですか?
写真は低速シャッターですけど。
787名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:39:33 ID:omkZW/l0O
今はホーム上で工事中だから無理じゃね?
788名無し野電車区:2010/10/21(木) 07:01:32 ID:/W2tKxww0
>>786
8010レなら撮影可能だよ
789名無し野電車区:2010/10/21(木) 09:12:16 ID:B7dA0oJxO
1レ宇宙軒S字カーブを定刻に通過しました。
日は十分に射したもののサイドが潰れ気味なので縦アングルで撮影。
紅葉はようやく色づき始めたばかりで、来週末あたりがピークと思われます。
790名無し野電車区:2010/10/21(木) 09:14:40 ID:7g4jjJ7b0
>>786
8010レのED79は後位のパンタが上がるので格好いいね!
791名無し野電車区:2010/10/21(木) 10:59:06 ID:T29SCwIA0
>>788
どこかに、完全停止している8010レの青森駅のバルブ写真を紹介しているところ
ありませんかね?
792名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:21:58 ID:goLkPeDV0
>>789
宇宙軒S字カーブの紅葉情報ありがとう。
10月29日〜11月3日まで道南の寝台特急撮影で
渡道計画しています。
793名無し野電車区:2010/10/21(木) 13:06:58 ID:K7fZJkj00
青森駅での8010は、釜(79)が立ち入り禁止区域内で停車するので基本的に撮影は無理。

場所で言うと連絡船につながる階段が始まるあたり。
青森駅は全番線とも階段より向こうは立ち入り禁止。
ホント、ギリギリで撮れないんだよ。しかし定目がそこだから…。
794名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:03:17 ID:i4EXWOdy0
38mmの広角レンズなら大丈夫かな?
795名無し野電車区:2010/10/21(木) 16:16:47 ID:K7fZJkj00
79の面からE26の尻尾まで1フレームに収めるのは…キツイ
796名無し野電車区:2010/10/21(木) 18:37:42 ID:t2t7/vCs0
今夜と明日の1レは青後藤
797名無し野電車区:2010/10/21(木) 19:45:34 ID:IRkI5/uU0
来週末くらいから北海道へ北斗星を撮影しに行く鉄はそこそこいそうだけど
1レだと非電化区間で紅葉を入れて撮影するには大沼周辺と北入江(信)〜有珠
くらいしか写すしかないのかな?
798名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:04:34 ID:KkpNsFAc0
1レ 515

最新鋭機、キタね!
799名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:18:23 ID:G0hISUA90
>>798
514も試運転
800名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:24:45 ID:dvopQlvnO
1レ 515
801名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:30:01 ID:G1VJ5QlB0
>>797
礼文付近-豊浦は?
802盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/21(木) 20:52:01 ID:07Yp+WOEO
>>797
小幌〜礼文は今時期どうだったかな
803名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:17:30 ID:V4dVx4VwO
土曜日仕事だ…orz
804トワスレ100:2010/10/21(木) 21:29:58 ID:B7dA0oJxO
802さん。トセイの時間はよくわかりませんが、トワの時間であれば、
静狩定番→何とか日が射します。
礼文華トンネル飛び出し→カマの位置くらいしか日が射しません。
礼文大カーブ→目一杯引き付けると影が落ちる。
大岸ストレート→バッチリ。
でした。
ちなみに宇宙軒カーブなら、通過時間に雲がかからなければ引き付けアングルでトワがぎりぎりバリ順になりそうな感じです。
トセイを撮る際の参考にしてください。
余談ですが、上りトワ北舟岡はカモレと交換してましたね。
ここでトワを撮るのも10月一杯が限界のようです。
byトワスレを追い出された撮り&乗り鉄
805盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/21(木) 21:39:00 ID:07Yp+WOEO
>>804
情報ありがとうございます。
私も明日仕事終わってから渡道して、明後日23〜25日にかけて撮影行きますので参考になります。
予定では小幌〜礼文・豊浦俯瞰・有珠〜洞爺のS字・稀府あたりで考えてましたが天候と色づき方次第ですね
806名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:57:56 ID:uRwXAjdJO
樫にしても斗星にしても後藤の青が入ろうが銀が入ろうがワクワクしなくなった。
81がいかに偉大だったか今になって分かったわ。
807名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:32:16 ID:xkcnAPu20
単なる無い物ねだりだろうけどなw
808盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/21(木) 22:36:36 ID:07Yp+WOEO
>>806
なら日本海とあけぼの撮るしかないなw
809名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:37:39 ID:Qop7wxKT0
510が引退する様な事があったとしたらまた同じ事言ってるんだろうな
810名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:51:55 ID:V+U7dBRo0
この時期は東北本線より北海道かな?
811名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:58:26 ID:YOPJUVK90
>>808
国防色の奴も忘れないでやってくれ
812盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/21(木) 22:59:47 ID:07Yp+WOEO
>>809
歴史は繰り返されてるからなw
>>810
紅葉も進んできてるだろうと踏んで休暇取ったけどはたして・・・月曜は曇り時々雨なのがなあ
813名無し野電車区:2010/10/22(金) 00:05:50 ID:jyjviZgG0
>>809
その時は客レごと引退だなきっと。「最後のブルートレイン廃止」とか社会面に見出しがつく。
814盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/22(金) 01:24:51 ID:taCA4537O
花巻〜花巻空港1レ5分延
815名無し野電車区:2010/10/22(金) 03:31:33 ID:apJ0mfAR0
>>797
紅葉を入れて1レを写す撮影地、探すと意外にありますよ。

★七飯〜大沼 
七飯を出て藤代線と別れて峠区間に入る区間。最初のトンネルに入る直前の
桜アングルの近くで光線的に晴れても10月末までで11月は正面に日が当たらない。

★大沼公園〜赤井川
大沼公園を発車して月見橋までの間の直線で反逆光だけど紅葉が美しい。

★小幌〜礼文(礼文華隧道飛び出し)
トンネルから出て来るのを狙うのだが、紅葉重視だとトンネルに少し近づいた
場所から狙わないと紅葉が目立たないので春〜晩夏に撮影する場所より
20mくらいトンネルに近づいて撮影するのが狙い目。

★小幌〜礼文(国道脇からの俯瞰モドキ)
昔から有名なカーブの俯瞰モドキだが手前は木々が伸びているので手前まで
引っ張らずにカメラ縦位置で狙うとよいが・・・あまり紅葉は期待できない。
俺なら直線区間を俯瞰できる山中から撮影するけど・・・
816815:2010/10/22(金) 03:55:23 ID:apJ0mfAR0
>>797
★大岸〜豊浦(トンネル飛び出し)
豊浦から海岸を大岸方面に進むと道路がなくなり、海岸だけになる場所に出るので
民家裏から徒歩で更に進むと室蘭本線のトンネルが見える場所に到達するので
そのあたりから見上げて紅葉のトンネル山とトンネルから飛び出す8001レや1レを
撮影出来るが当然全編成は入らない。

更に同ポイントから線路を横断して崖を登って紅葉した上からトンネル山と
飛び出す列車(数両しか写らない)を噴火湾の海を入れて写せるが崖登りとか
苦手な人にはお奨め出来ない(列車接近するとトンネル付近からアラームみたいのが鳴る)。

★大岸〜豊浦(俯瞰)
過去に鉄道写真やネットに掲載された定番俯瞰以外に、新アングルもあるが
紅葉を入れて写すなら後者の俯瞰がお奨め。

8001レと1レを紅葉入れて写すなら場所は限られますね。
同じ写真を増産してもあまり意味がないので8001レは礼文か豊浦で
1レは宇宙軒Sカーブでと分けて撮影した方が効率いいです。
でも土曜日・休日の晴天予想日は宇宙軒Sカーブが混むかも?
817名無し野電車区:2010/10/22(金) 07:38:07 ID:G+bJ/0U+O
>>804
そうそう、上りトワって貨レと北舟岡で交換なんだよね…。だから稀府寄りでは撮影不可。伊達紋別寄りのストレートなら、何とか貨レをかわして撮影可能。トワの返しをやる方は参考にして下さい。
818名無し野電車区:2010/10/22(金) 08:35:12 ID:yzMkRA+D0
トワの返しは北舟岡より伊達紋別よりの海岸にあるテトラポットの
一番上の線路に近い所で撮影すれば海を入れて撮れるので写してみる価値ありか?
カーブなので中望遠(70〜100ミリ)で全編成は収まるけど。。。
819名無し野電車区:2010/10/22(金) 08:57:41 ID:R/eos+S4O
1レ小幌定通しますた。
820名無し野電車区:2010/10/22(金) 09:27:13 ID:IZArQJF+0
上りトワはダイヤ改正で北舟岡の通過時間が少し遅くなる
カモレ交換が無くなって定番復活するかもしれないね
821名無し野電車区:2010/10/22(金) 13:44:47 ID:4MWjjzbh0
>>820
今現在の下り貨物3067レと8002レは北舟岡駅で交換しているよ。
12月改正で8002レの道内時刻が変わる事は聞いていないので
定番復活は無理と思われ。
822名無し野電車区:2010/10/22(金) 16:48:40 ID:3dfZoXM+0
今秋は上りトワイライトを北入江信号場のS字カーブで写してみたいけど光線が不安・・・曇り限定かな?
823盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/22(金) 18:15:16 ID:taCA4537O
>>817
夏に行った時は樫はドン曇りだったし
今回は2日間は天気よさげだけど樫は運休だな
824名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:25:22 ID:OP5NFUKV0
>>809
510が引退するまで夜行残ってるのかな・・・
825名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:35:32 ID:EX2ImN+40
>>824
カシオペアは最後まで残りそうな予感!
しかし一編成しかないので本務1 予備1 検入1で3両あれば余裕だね!
826名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:21:20 ID:YWh/Ud+8O
1レ 511
827sage:2010/10/22(金) 19:39:40 ID:jPBAuNyN0
>>821
変わるよ

上りトワイライト
〜12月3日
登別1530発
東室蘭1546発
洞爺1619発

12月4日〜
登別1534発
東室蘭1550発 
洞爺1633発(スーパー北斗16号(1630)退避)

なお、上りカシオペア、北斗星も途中駅10分程度の時刻変更有。
上りカシオペアはスーパー北斗18号退避が洞爺から伊達紋別に変更。

下り列車はどれもはほぼ現行通り。

JR時刻表11月号黄色いページより

828名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:12:09 ID:bZaA8IyC0
10月26日火曜日 石狩地方の天気予報 暴風雪
829名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:38:50 ID:M25hyeNM0
いよいよ雪の季節か、、、、、、。。
830盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/22(金) 20:45:15 ID:taCA4537O
25日の夕方帰るから良かったような勿体無かったような(笑)
831名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:49:13 ID:bZaA8IyC0
23日の深夜から
24日の未明にかけて
スハネフ14 1両が(ry
832名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:19:28 ID:E2H+mF9v0
>>831
ちょっとちがうねぇ
833797:2010/10/22(金) 22:58:35 ID:B74nPdlQ0
>>815
>>816
紅葉を絡めて撮影する場所って意外とあるんだね。
参考にさせてもらいます。ありがとう。
834名無し野電車区:2010/10/23(土) 00:01:48 ID:7Tl3gegg0
>>829
雪景色の北斗星も撮るぞ! さて何処で撮るか・・・。
835名無し野電車区:2010/10/23(土) 00:56:44 ID:zflMloJU0
雪景色の北斗星は1月〜2月ごろが一番いいよ。
今に比べて日の出も早くなり、日の入りも遅くなる。
今週末〜来週初旬は紅葉狙いが旬かと(道南)。
836訂正:2010/10/23(土) 00:58:37 ID:zflMloJU0
来週末〜来月初旬だったorz
書き間違えたので逝ってくるw
837名無し野電車区:2010/10/23(土) 07:59:58 ID:MAc14HGG0
ピカピカの515号機、蒲須坂定時
838盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/23(土) 08:56:14 ID:0bOe7/ENO
大岸〜豊浦1レ定通
839名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:33:05 ID:1JrRkAXq0
高久〜黒田原で2レGETしました。
現在磐越西線に移動中ですが、午後はコリからニツに回送する
タラコ色キハ40の検査明け、自走配給を撮影する予定。
840名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:39:26 ID:4+S33gHL0
自走は配給じゃないしw
841名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:05:54 ID:0OSUJ3q0O
8001レは登別虎杖浜間のアヨロ線通り踏切を定刻で通過、1レは同所を2分遅れで通過しました。
ちなみに1レは所定だと上り赤熊に被るポイントのようです。
本日はド晴天でいい天気なのですが、ここ数日暖かいので紅葉が進んでいません(>_<)
案外今は石北沿線あたりがピークかもしれません。
ではこれから登別温泉に浸かってきますw
842名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:30:15 ID:6PAx4gPt0
>>838
夜か帰宅後でいいので小幌〜有珠間の紅葉色付き状態レポよろしく
843名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:22:35 ID:SboxGykkO
>>839
ここはお前の日記帳じゃない。
撮りたくても仕事なのにイライラしてくるわ。
844名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:03:29 ID:MuvM5sHI0
つ憲法25条の歌
845盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/23(土) 13:56:26 ID:0bOe7/ENO
>>842
とりあえず今朝の大岸〜豊浦の様子
http://u.pic.to/14uq4s
色づき始めというか近くの建設会社のおっちゃんも話してたけど紅葉しないで枯れるかもな状況みたいです
北斗星の後、山線に流れたんですが倶知安付近もあまり色づいていないようですので海線はしばらく先みたいですね
846842:2010/10/23(土) 14:02:23 ID:ruUFEh5/0
>>845
大岸〜豊浦の画像アップと情報ありがとうございました。

>紅葉しないで枯れるかもな状況
微妙ですね。
847名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:37:33 ID:GLvu7Xu/0
>>839
もしかして黒田原−高久の俯瞰アングルにいた人かい?
磐西の原色キハの9231は安子ヶ島 川桁 更科信 広田で停車があったので4〜5回撮れたのでは?
848名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:30:08 ID:C8CMrDlsO
1レ512
849盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/23(土) 19:43:43 ID:0bOe7/ENO
洞爺2レ5分延
850名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:34:12 ID:k1iJT+rZ0
>>849
車中泊おつ
851盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/23(土) 20:49:48 ID:0bOe7/ENO
>>850
ヒマなので未乗区間乗車中でした(笑)
852名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:25:58 ID:uFSl5Y0r0
道内の北斗星撮影地は同業者を見かけましたか?
今月末に行く人多いのかな
853名無し野電車区:2010/10/24(日) 06:44:51 ID:fnBcfqUi0
2レ写しにワシクリへ行ってきます
854盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/24(日) 07:28:45 ID:GsQIxr4EO
>>852
昨日の豊浦俯瞰では同業者無し、今朝の洞爺〜有珠トワ通過時は同業者2名でした
トワ通過直前の洞爺〜有珠
http://k.pic.to/17ljy3
855名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:45:39 ID:ck1RFJXF0
宇宙軒S字カーブも色付いてきましたね!
856名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:06:08 ID:bSpzxZXxO
1レ八雲発車
857名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:34:06 ID:GnS0mDny0
>>843
ここはお前の日記帳じゃない。
お前の仕事なんて誰も興味がない。
858盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/24(日) 09:11:19 ID:GsQIxr4EO
洞爺〜有珠1レ定通
1レ通過直前の様子
http://k.pic.to/16k5k7
トワ通過時は朝の光線で若干秋らしさ補正されるかな?
859名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:01:36 ID:OrFM73nW0
>>858
手前の方がいい色なので晴れれば8001レは中望遠横位置で撮影して
1レは200ミリか300ミリカメラ縦位置で撮影するのがよさそう。
860盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/24(日) 10:14:27 ID:GsQIxr4EO
>>859
今回35mm換算で約200mmで縦で撮ってたのですがトワ通過時は手前に山の陰が、1レ通過時は木の陰が線路に落ちるので注意が必要かもです
861859:2010/10/24(日) 11:11:49 ID:OrFM73nW0
>>860
情報ありがとう
来週末の撮影の参考にさせてもらいます
862盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/24(日) 12:25:23 ID:GsQIxr4EO
ちなみに今の小幌〜礼文
http://e.pic.to/124r1s
こちらも奥の山の色づきはイマイチですが手前の木がやけに黄色く色づいてる(笑)
863名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:03:44 ID:4kK0OuRiO
北斗星の紅葉絡みのネタで道南行くなら今だと思ってたけど画像みてガックシ、危うく飛行機代ドブに捨てるとこだった。
864盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/24(日) 13:34:13 ID:GsQIxr4EO
>>863
昨晩も夜20時過ぎで14℃ありましたから色づきには今一歩かもですね〜
来週半ばで荒れて以降、急速に進むのか・・・
865名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:12:15 ID:QxMm81ju0
なんか糞コテケータイ厨に占拠されて、嫌な感じ。

ブログ作ってそっちでやってくれないかな。
出来ないのかな、スキルなくて。
866名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:47:35 ID:ksBM92hW0
>>865
嫌な感じなら見なければいいだけw
俺は紅葉情報が入手できるので盛モリ◆tRtiUDB0B2氏の書き込みはウェルカム。
867名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:07:46 ID:NE3xlCVd0
>>864
>来週半ばで荒れて以降、急速に進むのか・・・
来週は紅葉が急速に進んでも荒れ天気が週末まで続いて週末も
天気悪いとむしろ今週に行った方がよかったかも・・・
868盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/24(日) 18:40:31 ID:GsQIxr4EO
>>867
来週は地元ネタがあるので今週のうちにきたのですが天候は2日間晴れてくれたので御の字ですね
ちなみに今日は北海道の鉄道が試運転した日なんですね@AirGより
869名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:54:06 ID:c4BzgnDCO
1レ513
明日は514デビューかな
870名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:02:30 ID:cIY324RqO
2回目の神立試単をやってないからまだでは?
871盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/24(日) 19:43:29 ID:GsQIxr4EO
豊浦〜大岸2レ4分延
872名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:22:38 ID:r1Bm14dZ0
豊浦〜大岸で夜間のビデオ撮影ですか?乙です
873名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:03:03 ID:tjJrMoKf0
>>869
あれ、今日の朝514がはしっていたような...。
874名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:18:40 ID:9K/7JFWo0
礼文-豊浦や洞爺-有珠の紅葉鉄道撮影に
洞爺湖温泉ライブカメラの紅葉情報を参考にしているが
なかなか紅葉が進まないねor2
875名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:59:44 ID:1wsYelEaO
比較的紅葉の進んでいる礼文付近の山を見るに、
まだ青が多いエリアのすぐ上は、もう散ってしまっている感じ。
綺麗に色付いた木は少ない。
今年は色付かずに散ってしまうパターンぽいorz
876トワスレ100@8002レ乗車中:2010/10/24(日) 22:09:24 ID:jDZ3Z85fO
北広島近辺はまずまず色づいていたので、上野幌の隣の滝の里信号場(だっけ?)あたりが光線悪いけど紅葉とうまく絡めることができる鴨。
877名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:29:01 ID:6G/ojvu80
>>873
今朝の2レは511だな。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1287926803934.jpg
878名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:26:58 ID:ebKVJrB90
明日は雪だね。まだ湿雪だけども、しばれるのう
879名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:34:08 ID:E9X6weSC0
>>876
西の里信号場ですね。
あの辺りは昔は山間部で今でも緑が多いので新緑や紅葉はきれいです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/de/%E8%A5%BF%E3%81%AE%E9%87%8C%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A0%B4%E7%B7%9A%E8%B7%AF.jpg

4線区間なので多少は引きが取れるけど電化区間なので好みが別れるかと…
880名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:45:55 ID:E9X6weSC0
まだ客車の「まりも」が走っていた時代に「まりも」「はまなす」撮影で
北広島〜西の里(信)〜上野幌をロケハンしたけど、あの辺は午後の上り列車を
写すには光線的に厳しいかと思われる。
881盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/25(月) 08:54:02 ID:BKwT/qfRO
礼文〜大岸1レ通過
通過直後から雨降ってきました
色づき具合はここらじゃ一番マシかな?
http://q.pic.to/14n9lf
882名無し野電車区:2010/10/25(月) 09:09:08 ID:TbIACQrq0
山間部、熊にも注意?
883名無し野電車区:2010/10/25(月) 09:24:43 ID:SAQ+RULFO
西の里付近ははいまじきの上りは影が被さるから微妙ですよー
上りは午前じゃないと厳しい
884盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/25(月) 09:43:00 ID:BKwT/qfRO
>>878
昨日もユキムシらしき虫飛んでましたからねぇ
スタンドもタイヤ交換忙しそうでした

豊浦のインディアン水車寄ってみたらこのあたりはいい感じに色づいて(笑)
885名無し野電車区:2010/10/25(月) 11:26:39 ID:So8SSpCz0
>>882
北斗星を撮影する区間ならよっぽど山奥から俯瞰撮影する以外は大丈夫では?
886盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/25(月) 11:42:13 ID:BKwT/qfRO
北豊津〜国縫あたりはたまに出るみたいだよ(笑)
887名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:59:04 ID:sHGSO+p+0
西の里信号場〜上野幌で今の時期に8002レを写すなら
サイドのみで真横写真なら写す場所がまだある。
編成は全て入らないけど空や雲に特徴があれば空を
大きく入れて写してみるのがいいかも。
もう少し線路に寄れるけど見上げる写真になってしまうけど...

参考画像 8010レ 上野幌→西の里信
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=69204
888名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:15:32 ID:nlTHsmde0
>>887
カシオペアなら光って列車の存在がハッキリ分かるけどトワイライトの車体だと
周りの風景(バックの林の色)に溶け込んで列車がよく分からないのではないのかな?
889名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:01:22 ID:w1iMdpoV0
今年の紅葉はウンコだなマジで
去年は超綺麗に黄色くなったのに・・・北広島近辺
890盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/25(月) 17:29:50 ID:BKwT/qfRO
帰りに大沼周辺寄ってみたらなんぼか秋らしく色づいてたな
どこで話してても今年はイマイチだね
大沼公園駅でもユキムシ飛んでたから数日中に雪降るかな
891名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:55:53 ID:4UG0vRfF0
1レ515
892名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:26:33 ID:WCCtLneZ0
>>891 乙。
893名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:42:05 ID:brpciv3T0
>>887
その場所はMG BOOKSの『北海道貨物列車撮影地ガイド』に載っていた撮影地の近くですか?
894名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:31:28 ID:GoXU7WPs0
>>890
大沼は海抜が高いので紅葉の色づきが早いのかも。
895盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/25(月) 23:34:43 ID:BKwT/qfRO
>>894
それに日本海側から冷たい風が吹きつけるからかな
今日は函館のほうが洞爺あたりより寒く感じたし
ようやく22時前に帰宅しました
896887:2010/10/26(火) 00:24:38 ID:1pTsAe5K0
>>888
カシオペアに比べると若干編成がバックの緑に溶け込むかも?
>>893
そうです B地点と同じ場所です。
897名無し野電車区:2010/10/26(火) 06:52:54 ID:e9rB3Txn0
>>895
今週末〜文化の日のトワが走らない日は大沼界隈で
1レを撮影するのがよさげですね。

お疲れ様でした。
898名無し野電車区:2010/10/26(火) 11:12:49 ID:BckyMisV0
今週末の北海道(道南)、まだ先なので確定は出来ないけど土日は何とか天気持ちそうだね。
木曜日くらいに最終決定して金曜日の急行はまなすで長万部へ行く予定で考えている。
899名無し野電車区:2010/10/26(火) 11:14:23 ID:BckyMisV0
900名無し野電車区:2010/10/26(火) 11:21:53 ID:U9zdpGdW0
ウ○ザーニュース当たらないからな… 怪しい日はすぐ雲マークに逃げるし
901名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:33:43 ID:epv8hMRv0
撮影地に関しての天気は、ウェザーも気象庁もテレビも、あんまり当らない。
天気図とアメダス、衛星画像でいつも判断してます。
902名無し野電車区:2010/10/26(火) 16:38:37 ID:eyTBYCdK0
俺もウ○ザーニュースは信頼性ないと思う。
903名無し野電車区:2010/10/26(火) 16:50:39 ID:hA5kz8Ou0
ウ○ザーニュース
なんてパチモンw
904盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/26(火) 17:14:50 ID:blmbwWGNO
降ってるトコの情報だけどココも参考にしてる
国土交通省河川情報
http://i.river.go.jp/(_genconchg03_)/nrkc0102gDisp.do?_xpxi=9tZtuZ...
905名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:53:06 ID:j/vaUkv40
北海道、大雪です。
906名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:28:13 ID:yz3lVAXP0
>>898
深夜の長万部駅で"はまなす"を降りたらどうするの?
まさか朝まで駅ネして始発列車で撮影地へ移動ですかw
907名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:52:51 ID:h5UL5Mko0
1列車507
908名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:57:42 ID:0FfPMNOc0
>>901
山間部はそれでも駄目だけどね
なんか雲がいきなり出てきて終わったこともあったwww
909盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/26(火) 19:24:26 ID:blmbwWGNO
>>906
こないだは交換で停車してた鴨バルブしたり停まってるDCの向こうにちょうど月が出たので撮影してから近くのセブンで朝飯調達したりして時間潰して、始発で豊浦に移動したよ
んでその後洞爺に移動してレンタカー受領
910名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:14:04 ID:xu8ddFSK0
意外と、気象協会の携帯有料版が良く当たる。
ウェザーは10分おき更新で直前に当りの予報が来るが、それじゃ遅いってw

共に1hごとの天気見てる感想ね。
911名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:41:00 ID:zjGKz20G0
早朝に宿屋を出るのはもったいないよね
うんうん
912名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:54:36 ID:jG6b3lIV0
道央道 長万部〜豊浦 積雪のため通行止
913898:2010/10/26(火) 22:40:57 ID:KYslh4qU0
>>906
201レを長万部で降りたら道内滞在の鉄友の車に世話になります。
決して朝まで駅ネして始発列車で撮影地へ移動しませんので^^
914名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:29:43 ID:qLT4yBKo0
>>910
折れも気象協会使ってるけどあれでも7割ぐらいだね・・・

どっかに出てたけど
気象協会≧気象庁>ウエ
らしい
まあ、実際そうだと思うけど
915名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:40:59 ID:J6hVU0OT0
冬の撮影はリスキーハスキー
916名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:03:54 ID:flZzj4Y3O
関東は最近天気悪い日が続いてて、出撃する機会がなかなかないな
917名無し野電車区:2010/10/27(水) 06:24:56 ID:8+ZBbCdx0
今朝も晴れ予報のはずがorz
918名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:43:13 ID:izKsVvzE0
出社前に地元の栃木県中部〜北部で撮影しているけど寒くなると
地元でも天気がよくないと出動しない最近・・・
919名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:43:06 ID:dBxTwNE00
携帯のピンポイント天気予報(駅名入力)もイマイチ不正確。
5〜7月の津軽線早朝撮影で霧予報がデタラメであった。
920名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:16:25 ID:Mm2fLRTZO
天気予報なんてあくまで参考程度だろ
信じる、信じんなんか人の自由。
921名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:41:06 ID:7ACRfMy10
岩見沢の支店に行ってきたのだが岩見沢駅ホームで北斗星の24系を見かけのだが、これって臨時かハンドル訓練ですか?
特急の窓から一瞬見ただけで牽引機や字幕サボ 何両編成だったかは未確認なのだが。。。
922名無し野電車区:2010/10/27(水) 16:57:44 ID:LWQFMBUa0
今度の日曜、月曜あたりは熱低でくずれ、
その直後は、一気の冬型で大雪あたりかな
最近の天気はめちゃくちゃだのう
923名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:17:39 ID:F9jYfUcp0
今日は札幌で7センチ積もったとの事
924名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:58:44 ID:YhR361RU0
1レ505
925名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:53:18 ID:Mhl5RFuI0
道南と札幌近辺の幹線道路の雪は大半溶けているじゃん
926盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/27(水) 20:12:35 ID:vuAnuTlZO
豊浦の地元の人と話してたら噴火湾越しに見える駒ヶ岳がはっきり見えると翌日くらいから天気下り坂になるって言ってたな
927名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:16:42 ID:9DCt6H0t0
>>921
ホームのある番線に停車していれば臨客か試客(ハンドル訓練)の
可能性あり。更にホームのない側線に停まっていれば予備車の疎開。
928名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:06:31 ID:mqjH9jV60
冬の撮影はリスキーハスキー

929名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:33:10 ID:YAxFYeip0
装備もクロスカントリースキー
930名無し野電車区:2010/10/28(木) 15:26:32 ID:CdcuYt1m0
週末道内天気悪そうやね
931名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:56:31 ID:9Onq19870
1レ銀の510510
932名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:06:21 ID:+IvErkci0
>>930
これから明日と明後日、撮影に北海道へ行ってきます。
金曜日と土曜日は晴れそうです。
933名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:23:04 ID:CkmRTIgK0
冬の撮影はリスキーハスキー
934スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/10/28(木) 20:05:26 ID:JFItipVA0
http://michio77.exblog.jp/

EF81牽引カシオペアの完全V編成写真をうpしておきました。
935名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:09:19 ID:YzzVol2Z0
なんだゴミかよ…
936名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:45:32 ID:nvBtvsUs0
>>932
寒波で葉っぱが散ってなければいい感じに色づいているかもしれないね。
宇宙軒S字カーブへ行かれるのですか?
いい写真が撮れたらうpきぼん。
937名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:52:51 ID:4ogtb1V00
しかもマルポ散らかしやがって
938名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:54:42 ID:OR3fxmfu0
>>932
30日の撮影後
早めに新千歳空港に向かった方がいいよ
いつ欠航になるかわからんし
939名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:16:27 ID:hYobKbZ80
>>934
全然Vぢゃあないじゃんw
940盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/28(木) 23:54:10 ID:+8oI15WlO
>>936
昨日伊達市でも30センチ積もったって言ってたからあの辺今、どうなんだろうな?
941名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:59:44 ID:m1MQ8RvQO
盛モリはキモヲタ童貞独身ニート
942名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:14:21 ID:Rb6aObA4O
星釜的牽引青色客寝車
943名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:23:02 ID:SmbRdgKsO
>>940をみてそんな雪なんか降ってないよな
と思った福島県民
944名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:28:22 ID:b7jX2qr40
>>941
じゃ、あなたはその逆なんだ。
見た目しっかり既婚していて正社員。
そんな人はなかなか仕事大変だろうから、
こんなとこに来る余裕があったら、仕事なり家族のことなり考えろ。
945名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:29:37 ID:58TjPtEa0
これこれ、冬真っ盛りの時期と今を比べて言うんじゃないよ
尤も、北斗星走行区間に限ればたしかに道内より東北のほうが雪が深い印象があるね
946盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/29(金) 00:50:09 ID:WDMlDNOjO
>>945
まあ今時期は降っても平地じゃすぐ消えるからなあ
東北も山間部じゃなければ昔みたいに根雪になりにくくなったし
947名無し野電車区:2010/10/29(金) 06:46:34 ID:AkYBbXvx0
久々に晴れそうなので出社前の鉄分補給撮影に栃木県北部まで行ってきます。
948名無し野電車区:2010/10/29(金) 06:50:18 ID:ka8wEeqNO
>>947
出社前に撮りに行くとはタフだねえw
まあ、頑張って。
949名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:26:42 ID:08h2LXs+0
>>940
昨日伊達市でも30センチ積もった件だけど海に近い伊達紋別駅ではなくて
道央道 伊達ICや有珠山SA付近より山側の部分に雪が積もったのであって
噴火湾沿いの室蘭本線沿いの積雪は僅かみたいだったよ。
950盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/29(金) 12:25:54 ID:WDMlDNOjO
>>949
なるほどね
あのあたりって道内でも雪少ない地方って聞いてるから、そこでそんなに積もったんだ〜って思ったもんで
確かに山沿いならわかるゎ
951名無し野電車区:2010/10/29(金) 13:47:35 ID:8QwC1ciw0
北舟岡〜稀府の撮影地で山側を見るとそこそこ高い山が
見えるのであの辺りが積雪30cm積もったのかも?
952名無し野電車区:2010/10/29(金) 15:34:06 ID:cGGLMA9HO
今週は北斗星を撮影する予定だったけど、まとまった雨量が期待出来るので西に予定変更。
台風の影響だからダイヤが心配だけど・・・
953名無し野電車区:2010/10/29(金) 16:49:19 ID:8QwC1ciw0
>>952
西で何か撮影ネタありましたっけ?
11月1日は山口線で客車の団臨があるのは知っているけど…
954名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:39:55 ID:VRy86oik0
明日は休日出勤 撮影行けないわ
955名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:43:57 ID:73/ZIJJ9O
東北循環完成後は尾久から田町へ所管替え東京始発で上野通過
956名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:51:03 ID:y3C7Bpc20
1レ506
957名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:25:46 ID:IbOQhrrc0
>>955
縦貫登れないから東京→品川→新宿→赤羽になるんですか?
958名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:28:49 ID:dwtK7FYr0
ほんとに登れないの?
なんか奥義出してきたりして
端から上野発着限定とは考えにくいけども
959名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:55:05 ID:cGGLMA9HO
>>953
ネタ?そんなの俺には興味ない。
ジャジャ降りの中で幹鉄やりたくなったので行く事にした。
北斗星なんぞはまだ待てば条件よくなるのでまた今度にするわ。
貯めのカットは撮っといたしって言っても新浦和橋だけどね
960名無し野電車区:2010/10/30(土) 08:01:07 ID:/VOXhgL80
夕方からの予測降水量が凄まじい
今夜はウヤかもしれんね
961名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:28:12 ID:t7e280970
北斗星が東京駅発着になればどれほど楽になるか・・・
東京駅から徒歩数分の大手町勤務の乗り撮り両用鉄w
962名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:53:08 ID:/pEbi3YY0
昨日 今日 明日と北海道は天気よさそうだな
963名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:29:39 ID:Aar41sgPO
果して今日発は動くのだろうか…?
平日休みがない職場だからウヤにされると楽しみがなくなるorz
964名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:36:59 ID:kyON9PGa0
ウヤならかなり早い時間に発表されてる
今日は下りは逃げ切れて上りが接近する頃には
太平洋側に抜けているとの判断なのだろうな
965名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:03:14 ID:djjsoEo+0
上野駅に電話してみたら16時現在では北斗星は所定で出すそうです!
966名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:18:56 ID:djjsoEo+0
>>964
太平洋側に抜けていますよ
http://www.jma.go.jp/jp/typh/101424.html
967名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:04:11 ID:fmk2DyeW0
今日の1レカマ番は?
968名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:46:25 ID:6U2lw0qg0
>>967
508
969名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:54:35 ID:PqYXkh/h0
>>968
おつ
俺も見に行こうと思ったけど風雨がダルくてやめちゃったw
970名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:01:39 ID:6sn6Ekef0
最近は車番通りじゃなくて先がよめないな
湘南新宿が動いてないなら大宮の入線でも
動画撮りに行きゃ良かった
971967:2010/10/30(土) 20:58:58 ID:fmk2DyeW0
>>968
ありがとう
乙でした
972盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/31(日) 01:21:30 ID:PdgOUmN6O
花巻〜花巻空港1レ2分延
973名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:24:42 ID:m9/2o2xyO
盛モリは童貞独身キモヲタニートw
974名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:55:29 ID:boGvuU4QO
と、キモヲタが申し上げております。
975名無し野電車区:2010/10/31(日) 06:14:17 ID:i52ax1Mv0
ドン曇り
昨夜の天気予報では晴れだったのにorz
976名無し野電車区:2010/10/31(日) 06:36:07 ID:d4Tyslc+O
1レ本州の荒天にかかわらず定時か。 凄いな。
977名無し野電車区:2010/10/31(日) 06:48:19 ID:JuBHCbGUO
ワシクリいかがでしょうか?
978名無し野電車区:2010/10/31(日) 07:54:30 ID:xwNulypE0
いただきます
979@H":2010/10/31(日) 08:00:22 ID:FV/Ouy2w0
>>977
カシの運転もないのでいつもの日曜日に比べて少ないです
980名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:02:38 ID:d4Tyslc+O
札幌界隈は晴れてるが、明日は雨なんだよね。 トワイ定時で通済み。
981名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:29:48 ID:zh1mSCNE0
2レ 結局晴れなかったorz
982名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:39:01 ID:d4Tyslc+O
1レも定通でした
983名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:26:44 ID:eM6JVTdA0
結局土曜〜日曜日の北斗星では晴れた撮影地では北海道側なんだね
984名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:39:58 ID:6K6vJ/0O0
>>957-958
ネタに釣られるなよ。
東北縦貫線開通時には田町は大幅縮小で、北斗星を留置するスペースなんてなくなるだろう。
985名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:59:36 ID:NeLDYvBU0
大幅縮小はするものの、サンライズ編成の保守整備をしているのだから北斗星1本くらいはどうにでもなりそう。
986名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:10:16 ID:bd+Glinh0
残ればね・・・
987名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:32:56 ID:D+Qk8ylDO
田町区廃止後、サンライズは尾久、踊り子は国府津が妥当じゃね?。
988名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:49:44 ID:6R3FwRFa0
1レ504
989名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:56:49 ID:n/6X33fN0
>>988
990985:2010/10/31(日) 19:00:17 ID:NeLDYvBU0
>>986
来年の3月改正で廃止される可能性あるからね。
>>987
サンライズが尾久まで回送されれば山貨で写せるので美味しいかもw
>>988
991名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:14:58 ID:NeLDYvBU0
990を過ぎたので次スレ立ち上げました

【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288519765/l50
992名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:49:12 ID:n/6X33fN0
>>991 スレ立て乙
993盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/31(日) 20:25:59 ID:PdgOUmN6O
>>988>>991
共に乙華麗
994名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:06:48 ID:kRiDzEv50
10月29日〜31日まで3日間。北斗星とトワ撮影で北海道へ行ってきました。
幸い天気に恵まれて大沼周辺や北入江信号場〜有珠などは紅葉もきれいで
納得のいく撮影が出来ました。

土曜日発の1レが運転になったらどうしようかと危惧していましたが無事に撮影出来、
本日19時に都内の自宅に帰宅しました。
995名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:39:33 ID:mLvB6h4i0
今日の青森〜盛岡の24系団臨はゆうづる純正HMが掲出された。

でも、この団臨、国鉄・JROBの団臨だったんだけど、誰かが1枚かんでてHM掲出はオフレコで隠してた陰湿な団臨。
これだから田舎モノは・・・。
996名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:44:40 ID:ywlZ2xKt0
僻んでるだけに聞こえる
997名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:45:51 ID:m8ODZbfuO
>>995
オフの時ぐらいファンサービスもお休みにしたいって事だろ
998名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:45:55 ID:eUEzuDIpO
>>995
撮れなかったからって僻むなってw

そんなんで田舎モン扱いされてもなぁ…このスレや配給スレとかを見てる限り、首都圏のほうが陰湿じゃないか。
999名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:47:32 ID:j7AXD1u30
>>995
ED75牽引ですか?
EF81だったら萌えないかも
1000盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/31(日) 21:48:51 ID:PdgOUmN6O
>>999
81 137
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。