【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
『前スレ』
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261207208/l50

【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257319663/l50

【撮り鉄専用】寝台特急北斗星【撮り鉄専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248490366/l50
2名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:38:54 ID:T/SH901y0
「北斗星」「カシオペア」撮り鉄専用のスレです
撮影についての話題はこちらでどうぞ
3名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:39:05 ID:UpGm3DBi0
kusosure
4名無し野電車区:2010/01/16(土) 08:52:49 ID:yqdzL6oa0
>>1
新スレ立ち上げ乙です
5名無し野電車区:2010/01/16(土) 22:50:01 ID:bUVrfjDU0
6名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:13:06 ID:FoPI4ZrS0
>>5
ここまでして自分のブログに誘導したいの?
7名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:20:38 ID:7HhHORK90
>>5
あとで写真を売(ry
8名無し野電車区:2010/01/17(日) 04:46:48 ID:7HhHORK90
J束によると
2レと8010レは
JR北海道管内の踏み切り事故の影響で遅れ
9名無し野電車区:2010/01/17(日) 05:33:21 ID:N1pB641P0
前スレ埋め立て完了です!

2レと8010レの遅れが気になりますが情報が入らないので
1時間未満の遅延かも知れません。
10名無し野電車区:2010/01/17(日) 06:04:07 ID:ztlTQkw7O
>>9
乙です!w
何分遅れか気になりますね・・・
11名無し野電車区:2010/01/17(日) 06:50:19 ID:4upe5SAR0
今日は何気に撮影地の人数少ないですね。
2レと8010レの遅延状況が気になります。
12名無し野電車区:2010/01/17(日) 06:57:10 ID:9+jegEm70
郡山駅 カシ・北斗星共に、電光掲示出ていません。
1時間以上遅れている様子。JR東の公式Webにも
遅れ情報出ています。
13名無し野電車区:2010/01/17(日) 08:32:19 ID:ZTle5mmX0
東北北海道方面夜行 遅延 2010年01月17日
2010年1月17日4時48分 配信
始発駅16日発車の寝台特急「カシオペア号(上野行き)」は、津軽線内での踏切事故の影響で、遅れがでています。


--------------------------------------------------------------------------------


東北北海道方面夜行 遅延 2010年01月17日
2010年1月17日4時47分 配信
始発駅16日発車の寝台特急「北斗星号(上野行き)」は、津軽線内での踏切事故の影響で、遅れがでています。
14名無し野電車区:2010/01/17(日) 09:23:20 ID:L/rf+wzRO
北斗星、カシオペア今どこら辺ですか?
15名無し野電車区:2010/01/17(日) 09:31:48 ID:FoPI4ZrS0
昨日じゃないけど ここに写っている車、例のカスかべのエスティマだろ?
1615:2010/01/17(日) 09:33:01 ID:FoPI4ZrS0
17名無し野電車区:2010/01/17(日) 10:02:32 ID:9T1ZdH8f0
ブログの画像は秋日部bフエスティマっぽいですね。
18名無し野電車区:2010/01/17(日) 10:16:01 ID:XIDf6prO0
>15、16
エスティマが時々話題になってるが、この写真を見る限りでは踏切待ちの車にしか見えないので別にいいんぢゃない?
それより島川でフェンスの中に入って撮ってるやつらの方が通報される可能性高いよ。
19:2010/01/17(日) 11:22:50 ID:FIIlKF7q0
だったらお前が直接携帯で通報しろよ!
通報する勇気もないんだろ?
20名無し野電車区:2010/01/17(日) 12:10:34 ID:sz1GTjoC0
>>5
カメラ歴は長いようだけど、その割には下手糞だな

見る価値無しだったよ
21名無し野電車区:2010/01/17(日) 12:14:13 ID:X/a0zGEL0
島川ではインカーブに一人撮影者が居て、大変だったと聞いた。
22名無し野電車区:2010/01/17(日) 12:48:55 ID:kbYbVugf0


19 :↑ :2010/01/17(日) 11:22:50 ID:FIIlKF7q0
だったらお前が直接携帯で通報しろよ!
通報する勇気もないんだろ?




何この汚物w
23名無し野電車区:2010/01/17(日) 12:54:41 ID:wXkiLsBu0
一見踏切待ちに見える>>16の写真だが水沢踏切手前のスペースは駐車禁止。
現地に行けば立て札が出ているだろ?
島川インカーブは旧線跡でこれもアウト。てかわざわざフェンス内に立入るなよw
24名無し野電車区:2010/01/17(日) 16:21:20 ID:Gdb/MqyG0
ここで水沢踏切手前の駐車で通報云々騒いでいる
奴って実際に撮影地の水沢踏切に行った事がない
乗り鉄モドキのネトウヨじゃないの?

25名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:38:11 ID:GstXkGJi0



24 :名無し野電車区 :2010/01/17(日) 16:21:20 ID:Gdb/MqyG0
ここで水沢踏切手前の駐車で通報云々騒いでいる
奴って実際に撮影地の水沢踏切に行った事がない
乗り鉄モドキのネトウヨじゃないの?




26名無し野電車区:2010/01/17(日) 18:14:51 ID:YhaN2pihO
1レ8193
27前スレ986:2010/01/17(日) 18:16:51 ID:Gq2FhjXF0
北海道北斗星撮影の初日はカシオペアが3時間遅延だったので海峡線で撮影したため、
朝の北斗星を撮影したのは今日が初ですが、宇宙軒Sカーブこと北入江(信)−有珠で
雪景色を入れて1レを撮影しました。

今はホテルで書き込んでいますが今夜は2レをバルブ撮影しに行こうかと温まっています。
28名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:28:23 ID:qPuWRBLY0
>>26
釜番報告乙です。
29名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:51:15 ID:RfoIRn1JO
>>27
宇宙研でパルブですか?
凍死しないで下さいね
30名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:58:35 ID:Gdb/MqyG0
宇宙軒Sカーブ(北入江(信)〜有珠)で夜間に2レを
長時間露光で流したらカッコいいかも。
しかし周囲に光源が全くないので露出設定が激しく難しいかも・・・
31名無し野電車区:2010/01/17(日) 21:24:44 ID:vpTBWypT0
>>30
というかいくら国道から近いとはいえあんな誰もいない山の中に一人でいたら発狂しそう。
32名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:30:35 ID:pGeahdB+O
島川のインカーブはアウトなのか!どっかのブログに平然とうpされてたからOKなのかと思ってたよ
33名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:31:12 ID:p+V0mjF00
今朝 片岡-矢板の矢板市営運動場北側の撮影地にて
小道わきにある畑の持ち主が怒鳴って
駐車車両を退けるように要求した
畑には果物らしき細い樹木が植わっていて
木のあいだに車を停めても
木の根っこを痛めることになるんだが
片岡周辺のおおよその通過時刻
8010レ08:38
2レ09:03
34名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:54:55 ID:z5VrkTSh0
意味不明
35名無し野電車区:2010/01/17(日) 23:31:27 ID:NteNKR5n0
おやすみ。
36名無し野電車区:2010/01/17(日) 23:38:44 ID:GstXkGJi0


24 :名無し野電車区 :2010/01/17(日) 16:21:20 ID:Gdb/MqyG0
ここで水沢踏切手前の駐車で通報云々騒いでいる
奴って実際に撮影地の水沢踏切に行った事がない
乗り鉄モドキのネトウヨじゃないの?

30 :名無し野電車区 :2010/01/17(日) 20:58:35 ID:Gdb/MqyG0
宇宙軒Sカーブ(北入江(信)〜有珠)で夜間に2レを
長時間露光で流したらカッコいいかも。
しかし周囲に光源が全くないので露出設定が激しく難しいかも・・・


37名無し野電車区:2010/01/18(月) 01:10:22 ID:dbINmymS0
38名無し野電車区:2010/01/18(月) 01:35:57 ID:+ROM+dJUO
ぬるぽ
39名無し野電車区:2010/01/18(月) 07:06:12 ID:+xJcZG0Y0
>>31
>あんな誰もいない山の中に一人でいたら発狂しそう。
だからそこがいいのだよw

あれくらいの場所で発狂したら石北本線の常紋峠や石北峠、石勝線や根室本線の狩勝峠とか行けないねw
40名無し野電車区:2010/01/18(月) 07:08:17 ID:ypXd6zZp0
石北線の石北峠?

捏造ですか・・・さすが基地外w
41名無し野電車区:2010/01/18(月) 07:42:25 ID:5RlNOz2hO
>>40
北見峠石北トンネルでFA?
42名無し野電車区:2010/01/18(月) 08:21:30 ID:2TnT9Ug20
もしかしてヒガハス曇ってる?
43名無し野電車区:2010/01/18(月) 09:00:19 ID:v+vS8Wqp0
さっきは一時曇ったけど今はバリバリ晴れています
44名無し野電車区:2010/01/18(月) 11:03:19 ID:CiqHMYLs0
ここで聞いていいのか分からないけど北斗星はやはり東北新幹線が新青森駅まで延長すると廃止になる可能性大ですか?それとも4年後の新幹線新函館開業で廃止になる運命でしょうか?
45名無し野電車区:2010/01/18(月) 11:58:55 ID:/6g9Txqu0
>>44
今のボロイ24系客車で
あと4年以上走らせるのは
無理なので新青森開業で
廃止になるような奇ガス
46名無し野電車区:2010/01/18(月) 14:08:07 ID:Hjt2AbA90
>>44
いつ廃止になってもいいように地道に記録した方がいいよ!
EF81牽引区間やDD51重連牽引区間はいつでも撮影可能だけど
津軽線〜海峡線〜江差線のED79牽引の姿は初夏〜夏限定なので
今年のGWから7月下旬は何回か写しに行った方がいいかも!
4744:2010/01/18(月) 18:34:34 ID:1zT3dHFf0
>>45
早かれ遅かれ新幹線が新函館駅開通すれば北斗星は廃止って事ですね。確かにあの老朽化した車両では無理ですねw
>>46
東北線の直流区間と道内の非電化区間は何回も撮影しているので今年の初夏は休暇ぶち込んで津軽海峡線に撮影で通いますよ
48名無し野電車区:2010/01/18(月) 18:57:51 ID:7sX4ENuZO
今夜の1レは97号機です
ずいぶん久しぶりの登板じゃないかな?
49名無し野電車区:2010/01/18(月) 19:42:58 ID:thYnGNBH0
>>48
約2年ぶり位なのかな・・・?
全検後も北斗星に入れる予定は無かっただけにビックリだw
50名無し野電車区:2010/01/18(月) 19:59:36 ID:DlQbmUnE0
97の北斗星運用は久しぶりですね。
51名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:04:12 ID:Nm/DM+odO
ここのところ133が入ったりカシ釜連発したりで何でもアリな感じだったから85投入もあるかもねw
52名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:51:00 ID:2sDi5AoE0
2レ 植苗〜沼ノ端間で鹿と衝突 約35分遅れだと
53名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:55:05 ID:2mGpdTO80
回復しました
54名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:24:42 ID:NIRkQEha0
平成22年1月18日22時24分時点の情報です
▲札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急北斗星 : 約35分遅れ

55名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:35:33 ID:b9uTcxUy0
ぐるり北海道フリーきっぷ、3月で発売終了へ。

道内で乗り&撮りを楽しむのに便利だったのに。
56名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:04:52 ID:NIRkQEha0
ぐるり北海道フリーきっぷが廃止だと北斗星も今年の12月廃止説濃厚ですね。

自分は撮影オンリーなので飛行機&現地レンタカーか1週間〜の休みだと
愛車をフェリー(大洗航路か新潟航路)に乗せて撮影に行くので北斗星には
まだ1回も乗った事がありません。
57名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:06:46 ID:W2pyDrp40
鉄道を使って北海道に行く事はもう無くなるな

新幹線は、開業したら1回くらいは乗るだろうけど
58名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:08:42 ID:u9IzEpog0
>>56
新幹線青森開業前に
今年正月パスこっそり廃止してるから、それあってるね
完全に警告サイン
59名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:17:14 ID:kr8j09Fe0
>>57
札幌・東京フリーきっぷは残るのにぐるりは廃止なんだね(´・ω・`)
北海道には飛行機+北海道フリーパスで行くことにするよ。
6056:2010/01/18(月) 23:31:37 ID:NIRkQEha0
>>58
今年の12月で廃止ならプレス発表は3月下旬くらいでしょか?
いよいよ津軽海峡線/江差線での北斗星は最後なので
今年の5〜7月は混雑しそうです。

しかしカシオペアはまだ走ると思うので撮影ネタはあるので助かります。
61名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:36:44 ID:q6M5Mh0Z0
>>60
今年の12月で廃止ならプレス発表は9月だ。
62名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:40:56 ID:PZgNZbEk0
じゃあ、なぜEF510を15両も新製するのかねw
63名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:43:28 ID:q6M5Mh0Z0
>>62
「貨物列車のため」って書くとなかなかパンピーの投資家には理解されないから。
今年の12月で北斗星は廃止だから廃止する前に慌てて造った。
64名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:09:23 ID:je98qa7E0
J束が、J鴨の為にわざわざ?
だったら、鴨が新製すればいいじゃんw
65名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:19:15 ID:6keVmRMa0
1年未満しか北斗星の牽引に当たらない後藤か
12月の廃止はないと思っていいな、問題は函館開通後だよ
66名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:28:33 ID:je98qa7E0
お客の北海道の行き先はどこさね?
函館で降りるのが大半なのん?

それが結論でしょ。
67名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:55:19 ID:Jarq6m/z0
北斗星には1991年頃に新製された車両もあるから、それらを集めて一編成くらいできないのかな。
68名無し野電車区:2010/01/19(火) 01:34:09 ID:/FTR1rVx0
>>62
貨物に売却前提だよ
69名無し野電車区:2010/01/19(火) 02:40:30 ID:cRgS1F9Z0
>>55>>56
ぐるり廃止に関しては、時期は分らないが将来的な「北斗星」完全廃止の前座では?と思う。

九州ブルトレなんかも、割引切符の廃止があってから「利用客減少⇒列車廃止」の流れが進んだし、同様な事かと…。
70名無し野電車区:2010/01/19(火) 04:48:31 ID:tWCximcM0
じゃあ、なぜEF510を15両も新製するのかねw
71名無し野電車区:2010/01/19(火) 06:03:21 ID:NtLZsqv00
>>70
趣味!!
或いは西松建設が絡んでいる??
72名無し野電車区:2010/01/19(火) 06:51:27 ID:2qLepgij0
ぐるり〜の廃止は北斗星廃止の布石だと思うので今年の12月で廃止だな。
EF510が牽引する姿が見られるのは少しだけどカシオペアは残るので撮り鉄としては問題なし。

俺としては来年のリバイバル北斗星に注目するぜよ
73名無し野電車区:2010/01/19(火) 07:11:39 ID:TJwF1oH70
北斗星廃止になったら客車も御仕舞いだろ?
撮影に熱中するあまり、常識もなくなるのかねぇ
74名無し野電車区:2010/01/19(火) 08:25:13 ID:sSZFg4WKO
上り北斗星まだ来ない。
カシオペアはほぼ定時。@片岡
75名無し野電車区:2010/01/19(火) 08:57:41 ID:w8FJk0aY0
>>72
俺もリバイバル北斗星に期待しています
>>73
客車は他にもあるでしょ?
定期列車なら日本海・あけぼの・トワイライト、
不定期ならばんえつ12系や原色12系、やまぐち12系他などSL用の客車もあるし、
そのSL運転で配給として上越線や東北線で旧客も走るよ。

非常識な奴が増えるのには同意(欝)
76名無し野電車区:2010/01/19(火) 10:30:02 ID:SUYfuT9xO
ハネ車も青森みたいに定期的に団臨とかあれば延命できるんだろうか。
尾久のも何とか生き残ってほしいな。
この際学会でも構わんw
77名無し野電車区:2010/01/19(火) 10:36:05 ID:txEMcDsT0
客車はハンドル訓練用にカニ無しの24系ハネは5〜6両くらい
団残ると思うけど体や臨時の営業運転は無理かと思われ。
今年の夏〜秋にかけて24系を使ったイベントが普段24系が
入線しない線区で臨客として走る予定なので撮影するのは最後のチャンスだよ…
78名無し野電車区:2010/01/19(火) 11:12:31 ID:Jarq6m/z0
本日の2レ、ヒガハス35分位の遅れでした。
撮影者は20人位でした。天気がいいと平日でも集まりますね。
79名無し野電車区:2010/01/19(火) 12:05:36 ID:62rLYgE80
平日なのにヒガハスが20名位とは大盛況ですね。
北斗星廃止が発表されると倍以上集まるのかな?
80名無し野電車区:2010/01/19(火) 12:23:37 ID:460vgEPCO
昨日1レに97号機が入ったけど、87号機ってこの前いつ入ったか、わかる人いる?
81名無し野電車区:2010/01/19(火) 13:02:07 ID:FO7N7g1c0
>>79
倍で済むかね
82名無し野電車区:2010/01/19(火) 13:12:37 ID:bqQFz+iB0
10倍かな。
上野駅の倍率は予測不能。
83名無し野電車区:2010/01/19(火) 13:53:29 ID:FeJFCpL50
島川のフェンス内立ち入りを容認しているサイト。
ttp://www6days.web.fc2.com/

「敷地内に入る場合は・・・」って・・・
いくらワシクリの重鎮だからってこんなことはマズイだろ。
84名無し野電車区:2010/01/19(火) 14:42:44 ID:0iGouSL30
春休みやGWになれば普通の星釜でもヒガハスやワシクリは朝4時頃に
来ないとベストポジションに三脚を立てる事は出来なくなるかも…
85名無し野電車区:2010/01/19(火) 14:59:14 ID:wlUGWFyP0
春休みとGWにはもう正面に日が当たらないから人来なくなると予想。

…順光が冬季限定だから年末年始は激パだったんだよね?
そう信じていいよね???
86名無し野電車区:2010/01/19(火) 15:23:36 ID:XYM5EXxkO
>>83
おおココです!なんか「フェンス内に入る場合は…」とか書いてあったな。これじゃみんな勘違いして入っちまうぜ!!
87名無し野電車区:2010/01/19(火) 16:05:42 ID:Oo/Scnkr0
>>83
他人のサイトを晒して楽しいかい?
注意するなら2ちゃんに晒さず直接コメントやメールで連絡すれば?
まるで野次馬的なネタをこのスレに晒している事が幼稚だなw

マズイと思えば直接教えてやるのが親切ってものだ。
余計な事に顔を突っ込みたくなかったら余計な事はしなければいい。
88名無し野電車区:2010/01/19(火) 16:20:05 ID:iLS+U8x30
>>85
EF510に変わるか変わらないかのタイミングでしなぁ。
廃止云々も手伝って、人出はそんなに変わらないと思う(寧ろ普段よりもっと多くなる!?)。
89名無し野電車区:2010/01/19(火) 16:33:03 ID:wlUGWFyP0
島川は、1人でもフェンス内で構えるとフェンス外からは撮影できなくなる。
つまり先着順で2人目が1人目に「敷地内ですよ。」等注意せずに便乗したら、
その後は多数決の原理っていうか、後から来てそんなこと言うなって空気だよなw
90名無し野電車区:2010/01/19(火) 16:58:19 ID:0iGouSL30
とりあえずは2月くらいはヒガハスもワシクリも順光なので混雑するのだろうね?
自分は北斗星3往復時代から既に撮っているので今は流し撮りや印象派写真ばかり
撮影して有名な定番撮影地はビギナーにお任せして自分は他で撮るようにしています。
春になれば交流区間(黒磯以北〜仙台以南)で撮る事が多くなるかも・・・
91名無し野電車区:2010/01/19(火) 17:27:09 ID:7KuWOHMT0
↑ 刺すが、魔煮亜は 云う事違うねぇ!!
 
 
92名無し野電車区:2010/01/19(火) 17:44:00 ID:FOBswb1nO
↑↑
印象派写真(笑)
93名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:58:28 ID:SEYfl18q0
>>90
俺も北斗星3往復時代から撮影しているけど道内在住なので
海峡線・江差線や函館本線・室蘭本線ばかりなので意外と
関東エリアでの撮影はあまりないけど1990年代中頃は仕事で
関東に5年ばかり転勤していたのでその時に写したくらい。

ヒガハスでは北斗星3往復の他に"はくつる"や"あけぼの"と
いったブルトレも撮れて客車のジョイフルトレインも多かったので
撮影ネタには事欠かさなかったよ。

逆にEF81が牽く交流区間がほぼ未撮影なのでゴールデンウィークは
藤田〜貝田 越河 南福島〜金谷川〜松川あたりで写したい。
94名無し野電車区:2010/01/19(火) 19:48:46 ID:dIuRTHF/0
>>87
JRにこのサイトのURL送っといたよwww
95名無し野電車区:2010/01/19(火) 19:55:11 ID:jh9hJfK80
>>70
貨物が将来的には一部下取りする事が前提での機関車増備だとか(>>68のいうとおり) 。

ちなみに田端の東の機関車の貨物の委託運用は将来的に解除し、
JR貨物が隅田川貨物駅構内に新しい貨物用の機関区を作る計画。

あと東のEF510は「北斗星」などのブルトレだけの為でなく、
全社単位で工臨とか事業用列車の機関車の置き換えも配慮している。

今のJR東全体の電気機関車保有台数から考えると新製15両はむしろ少ないくらい。
96名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:18:21 ID:Gi1/R1Di0
EF510Pは発注した時点でJR貨物に売却(またはレンタル)する事を
事前の話し合いで決まったのだと思う。
北斗星やカシオペアが全廃になっても配給や回送で必要だからね。
97名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:20:28 ID:Gi1/R1Di0
1レは97
98名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:24:05 ID:e8ivDx0D0
8009レは99、1レは92。あと故障したEF510の郡山への回送は
79、だからカシガマはフル稼働。
 
99名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:56:48 ID:a0S3G7r90
>>100 乙。
100名無し野電車区:2010/01/19(火) 21:09:31 ID:EdeL03Ir0
こりゃどーも
101名無し野電車区:2010/01/19(火) 21:18:17 ID:Gi1/R1Di0
>>98
釜番情報乙です!
やはりマトモな釜は樫釜なのかな?
フル稼働は厳しいかも
10262:2010/01/20(水) 00:10:10 ID:+mUpzprI0
>>95
>>96

>>70>>62のオイラのコピペなんだが。まあそれは別としても。
ヨコだが、オイラが言いたかったのは、
>>56>>61=63が書いている
2010年12月北斗星廃止説は??ということ。

つまり、
2010年3月にEF510P北斗星運用開始(※使用開始は諸説あるが)
2010年12月にEF510P北斗星運用終了
ってなことなら、

(1)仮に、2010年12月廃止が正しいとすれば、
 その間の9ヶ月間の北斗星には、EF81の調子のよい釜を充当すればよい。
 そして北斗星廃止と同時にEF81北斗星充当車は廃車すれば無駄が無い。
 従って、EF510を2010年度中までに15両も出さず、必要数を時間をかけゆっくりと増備すればよい。
(2)たった9ヶ月のために北斗星カラーをわざわざ出すのけ?
 だったら、EF510を最初からカシオペアカラーで出場させたほうが、
 塗装更新(北斗星→カシオ)の必要が無い。

じゃないけ?
なお、将来的に、貨物売却ってのは、耳にするね。
103名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:59:24 ID:Pp4jk/0k0
> (2)たった9ヶ月のために北斗星カラーをわざわざ出すのけ?
北斗星カラー自体が一種のさよならイベントの可能性も…
104名無し野電車区:2010/01/20(水) 01:06:48 ID:HZzBfDTo0
カメラやレンズを新調したから
再び撮影にきたのだろうw
105名無し野電車区:2010/01/20(水) 01:55:48 ID:gt1Rh7O80
>>102
仮に北斗星が新幹線が函館まで延長する4〜5年後まで走ると過程しても
今のボロイ客車ではあと4〜5年持たないと思うよ。
リニューアルは行わないし、全検通さない車両もあるのでどうも見ても
今年の12月改正で廃止になりそうな悪寒・・・
106名無し野電車区:2010/01/20(水) 04:45:46 ID:LW0Nj5490
>>102
EF510Pといいながら中身はEF510Fと大して変わらないそうで、ATS-Pが違うだけだとか…。
北斗星仕様(塗装)といいながら実際はそんなもん。だから>>103さんの説はまんざらでもないのだ。

北斗星完全廃止が3〜5年後ぐらいと仮定して、その前後にJR貨物の隅田川機関区(仮)ができる。
その時に合わせてEF510の田端・隅田川〜東仙台(常磐周り)のスルー運転が本格化。
EF81とED75は常磐貨物から全廃。
また東北縦貫線開通に合わせてJR東も品川・田町エリアと同様尾久、田端エリアの再開発があるみたいね。

よって、こういった点や>>105さんの指摘から推論すると、客車の老朽化と相まって
なんとか東北新幹線新青森開通時は残ったとしても、
カシオペアともども北海道新幹線新函館開通時には廃止の公算が強いでしょうね。
もしくは「あけぼの⇒北斗星・カシオペア」の順でさよなら?かと思います。
107名無し野電車区:2010/01/20(水) 06:56:48 ID:/kEPzSzI0
北斗星廃止→新幹線新青森開業
カシオペア廃止→新幹線函館開業

のような気がする
108名無し野電車区:2010/01/20(水) 08:04:11 ID:jNQ+1SZHO
カツオペアは九州方面の寝台に使っていただきたい
109名無し野電車区:2010/01/20(水) 08:29:08 ID:/mnkQWO60
今年の夏はあけぼのが函館まで季節延長しないかな?
ぜひともあけぼのマークを付けたED79を撮影してみたい。
>>108
九州方面の寝台列車は廃止になったので無理だろ。
それにJR東日本が他社に売却や貸し出しはありえないと思われ。
カシオペア号としての運用を終えたらびゅうの団体専用として使うのだと思う。
110名無し野電車区:2010/01/20(水) 09:22:19 ID:B3kUWqw50
2レは定時
111名無し野電車区:2010/01/20(水) 10:30:44 ID:Gjp5BjMDO
E26系はトワに転用
112名無し野電車区:2010/01/20(水) 11:19:00 ID:tY0mAM8l0
撮り鉄専用スレなのに尻が臭い乗り鉄が必死だナwww
113名無し野電車区:2010/01/20(水) 13:19:38 ID:hfcgB0lNO
釣れますか?
114名無し野電車区:2010/01/20(水) 13:28:42 ID:3I4Urzhv0
札幌運転所から札幌駅に向かう上り北斗星の回送ですが今でも手稲駅の側線に停車する事はあるのでしょうか?
札幌運転所から出るとそのまま函館本線に入り込んで札幌駅まで回送ですか?
115名無し野電車区:2010/01/20(水) 15:51:38 ID:4QZ484e10
今夜のは2レ(函館→青森信)はED79重連みたいです。
所定位置に北斗星のHMを付けた重連のED79が
所定地に停まっているけど、ED79の次無道回送みたいです。
116名無し野電車区:2010/01/20(水) 17:30:50 ID:AHRX+Uxj0
能 
 
 
 
 
 
  登
 
 廃

               止
117名無し野電車区:2010/01/20(水) 18:09:33 ID:xWclT3W30
>>114
今は手稲駅の側線に停まらず、そのまま本線に入って札幌方面に向かうよ
118名無し野電車区:2010/01/20(水) 18:59:58 ID:Lrs9H+BZ0
EF510-501修理のため回送されたみたいだね
ちなみに牽引はEF81-79
119名無し野電車区:2010/01/20(水) 19:06:25 ID:xcVIKzbs0
乗務員に現車見せのような希ガス<後藤さんKY逝き

修理ならばAKでしょ?
120名無し野電車区:2010/01/20(水) 19:53:14 ID:iVSgLc4k0
秋田総車セか土崎工場では!
121名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:23:37 ID:QZJO7l0uP
あの色がいかん、また故障するぞ
赤く塗って出場してこい
122名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:23:51 ID:d4aT8aZK0
1レはパイパイ。
123名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:57:19 ID:7Vy4Qi/R0
>>121
将来は貨物が殆ど使うのだろうから赤い色(EF510F色)の方がいいよ!
124名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:42:36 ID:kuI4GRPl0
>>115
それは明日、青森〜函館間でアレの回送があるのでED79の前回送です
125名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:44:16 ID:kuI4GRPl0
>>122
釜番号報告乙です。
22日は仕事休みなのでロイヤルエンジン牽引北斗星を写しますよ。
126名無し野電車区:2010/01/21(木) 03:09:53 ID:N1Epuv9c0
ロイヤルエンジンw
127:2010/01/21(木) 06:29:28 ID:Z8Dkg2R00
ロイヤルエンジンの意味が分からない池沼乙w
128名無し野電車区:2010/01/21(木) 07:26:59 ID:3niAIt790
>>115
>>124
昨日の2レ(函館−青森信号場)は確かにED79重連だったのを確認しています!
本日の本務運用は配給か臨回なのでしょうか?それとも単なる釜送りだったのかな…
129名無し野電車区:2010/01/21(木) 07:59:54 ID:dm3MNkv60
>>127
星入れて銀帯取った時点でどうでもいい。
130名無し野電車区:2010/01/21(木) 08:54:22 ID:1qHuicee0
つうか既にお召指定を解除されたカマだよ
だからいまさら・・・(ry
131名無し野電車区:2010/01/21(木) 12:57:45 ID:lFyzjz4I0
このスレの皆さんはデジ一眼レフ(銀塩一眼も含める)は
どこのメーカーの一眼レフカメラを使っていますか?
35に限らず中版や大判もどうぞ(但しコンデジを除く)。
132名無し野電車区:2010/01/21(木) 15:37:08 ID:5xM++cAM0
>>131
デジ一眼も銀塩一眼もCanonです。
133名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:15:40 ID:CcLtjpJ30


127 :↑ :2010/01/21(木) 06:29:28 ID:Z8Dkg2R00
ロイヤルエンジンの意味が分からない池沼乙w


134名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:38:48 ID:bLTH/Ukv0
>>131
メインはPENTAX K7
サブはPENTAX K10D

しかしマルチアームで2台使って撮影する事が増えたよ。
135名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:00:04 ID:A20LKbKOO
>>131
何度もその質問見た気もするが…
キヤノン、横着ズームでボディ1台で色々なカットを一気にこなす。
136名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:20:12 ID:CcLtjpJ30
腕がないのに気づいて今度は機材自慢開始?www
137名無し野電車区:2010/01/21(木) 20:14:31 ID:yVdwSj7gO
>131
Nikon
138名無し野電車区:2010/01/21(木) 20:18:11 ID:ryH+tJXP0
>>131
私は中判カメラ、いまなお現役です。

バケペン2台にフジクロームとモノクロを入れています。
17歳の息子はデジ一眼でイオスの入門機を使っていますが
自分はいまだに銀塩オンリーですわ。

息子は鉄道雑誌に投稿して、そろそろ世代交代かもw
139名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:03:10 ID:wa4QkTsg0
明日は502号機の回送もあるし、
2レは81-81なので込むかな?

>>131
Canon EOS DIGITAL
140名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:10:10 ID:k0Hh0vaJO
今日の1レの釜番教えてください
141名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:11:13 ID:AXvfTteW0
>>131
カメラのキタムラから
デジ一眼を
レンタルするので
機種は一定しないw
142名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:06:32 ID:gSSRNKvE0
D3にF3かF5 
143名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:09:01 ID:BR0hyEz00
>>140
NACK
144名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:21:34 ID:SS3e2VQO0
>>131
ニコンです。銀塩はF5,デジはD300
>>138
親子で鉄道写真、羨ましいですし、いいですね♪
自分も息子が大きくなったら一緒に撮影したいですがまだ4歳なのでかなり先です。
>>139
81-81だけど平日だからそんなに混雑しないと思うよ。
東大宮〜蓮田や東鷲宮〜栗橋の人気ポイントで撮るなら早めに行った方がいいよ。
自分は仕事前に朝連として久田野〜蒲須坂あたりで写してから会社へ行きます。
145名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:40:28 ID:jX8WDdGC0
釣れますか?
146名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:45:32 ID:+kNm7l240
オレはAE−1P
147名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:00:18 ID:SS3e2VQO0
>>146
キヤノンAE-1P懐かしい。
自分も昔だけどA-1 AE-1 F-1持っていたよ。
FDレンズも単焦点レンズで揃えたけど…
148名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:26:11 ID:ResZS/XU0
北陸死ね
149名無し野電車区:2010/01/22(金) 01:50:48 ID:zNYPRIZ50
わしはペトリにチノン。
150146:2010/01/22(金) 04:48:31 ID:dm0FOBNE0
>>147
そうでしたか。
A-1 AE-1 F-1 どれもいいカメラですね。
レンズ単焦点で揃えてたなんて羨ましい。
151名無し野電車区:2010/01/22(金) 06:55:02 ID:RZUi+lam0
2レ +30
152名無し野電車区:2010/01/22(金) 07:00:07 ID:WJnh9QYO0
コンタックスとマミヤ645。
153名無し野電車区:2010/01/22(金) 07:10:35 ID:2UN59cai0
>>151
マジか・・・(泣
ギラリを狙えると思っていたのに、+30では仕事に間に合わんorz
154名無し野電車区:2010/01/22(金) 08:44:05 ID:A0wHieZM0
俺は高久で写して余裕で会社に間に合った!
155名無し野電車区:2010/01/22(金) 11:10:39 ID:zNYPRIZ50
使用カメラNewF-1 EF FTb A-1 T90 T50

レンズnewFD17mmF4
FD20mm2,8
24mm2,8
28mm2,8
35mm2,8
50mm1,2L
85mm1,2L
100mmF2,8
135mmF2L
200mm2,8
300mm2,8
400mm2,8
500mmF4,5
35〜105mmF3,5
35〜70mmF2,8
80〜200mmF4L
85mmF1,2Lはいいレンズだよ。
156名無し野電車区:2010/01/22(金) 11:26:18 ID:dvIXm7q10
>>155
自分もNewF-1愛用者です。
昔はKR64 PKR64 EPR64を使ったので50mm1.2L 85mm1.2L 135mmF2L
200mm2.8などのF地が明るい単レンズが重宝しました。

今でもベルビア50(RVP)を増感しないで撮影する時は便利に現役運用です。




157名無し野電車区:2010/01/22(金) 12:13:00 ID:34roVKtE0
>>155
>>156
オレもNewF-1を愛用してるw

って>>155のレンズ保有数は凄いな!
オレは短焦点は24mmF2.8と300mmF5.6の2本しか持っていない・・・
あとは35-70mmF4、70-210mmF4の計4本を運用中!
158名無し野電車区:2010/01/22(金) 15:15:52 ID:UZKddia10
私は高校の時に親が買ってくれたオリンパスOM1をまだ使っています。
その後、OM2 OM3 OM4と増えていったけどメカニカルシャッターの
水銀電池(その後変圧アダプターでボタン電池使用「MR9→SR44」)が
無くても撮影可能なOM1現役バリバリで銀塩カメラのメインサブとして稼動している。

保有ズイコーレンズは
50mm F1.2
85mm F2
100mm F2
135mm F2.8
180mm F2
250mm F2

特に180mm F2 と250mm F2 はF値がずば抜けて明るいのでISO64のポジで撮影する時は助かった。
159名無し野電車区:2010/01/22(金) 16:37:04 ID:BuowqRDI0
私はクリーニング店でパートをしています。

そこでおこった件について、アドバイスお願いいたします。

窓口のパートは4人います。
ルート配送のDさんが、
「この店は不正をしている」と私に言ってきたので
「そんな事実は全くない」と反論したところ
「あなた、辞めてくれる?おれは社長から従業員をクビにする権限を任されているんだよね」
と言われました。

その後社長から店長に電話があり、私が「不正をして何が悪いと言った」と言う
事実無根のD氏による作り話で、ひどいことを言われ、
店長が心労から嘔吐が始まり、寝込んでしまいました。
(D氏も社長がそこまでするとは思っていなかったようです)

私の感想から言うと、D氏は日ごろから私の存在が気に入らなかったので
そういうことを言ったのだと思います。
(開店間際まで店にたむろして、開店時間に実質的に開店できないなど、
  従業員の業務を遅滞させているなどの行為に私だけが異論を唱えていたので)
160名無し野電車区:2010/01/22(金) 16:48:23 ID:d+y91hbT0
MFアナログメカニカルカメラの名機と呼ばれるnewF-1やOM1を使っている方が今でも居るとは驚きです。
私はニコンの銀塩カメラ使いですが2年前からデジタル一眼を使うようになりましたが便利なデジ一眼は
可能性が無限大にあるけどアナログカメラにポジを入れて写し、ルーペで拡大したリバーサルのスリーブを
ダイレクトプリントに紙焼きしてもらったのを眺めるのも大好きです。
色の厚みやコントラスト他など、ポジのダイレクトでしか表現できない世界が大好きです。
161名無し野電車区:2010/01/22(金) 16:53:43 ID:d+y91hbT0
>>155
明るい玉のFDレンズ群を沢山集めましたね。
確かに85mmF1,2Lはいいレンズだと思います。
>>158
水銀電池からSR44へのアダプターは誤差がありませんでしたか?
180mm F2 250mm F2は受注生産のレンズだったように思います。
162名無し野電車区:2010/01/22(金) 17:00:44 ID:VGl8I8wE0
N社メカのFM3aは普及したのかな?
見かけない
F-1も見かけないなー
F3やFE2はたまに見るけど
163名無し野電車区:2010/01/22(金) 18:47:34 ID:U6zASZHB0
F5使いのアマ志望です
164名無し野電車区:2010/01/22(金) 19:10:46 ID:RT8SMrZb0
F4sにプロストだな
165名無し野電車区:2010/01/22(金) 19:17:28 ID:+VgvuIkD0
私は、パートで働いています。
パートは私のみです。
先日、有給休暇を連続で3日間、いづれも、午後のみ半日とりました。

1日目、15時退社
2日目、15時30分退社
3日目、15時退社

私は、時間給ということもあるのでしょうか・・・・
このどの日も、有給手当が丸々もらえず、

現場、会社全体が、それぞれの時間で退社しているので、1日目、3日目は時間給の2時間分
166名無し野電車区:2010/01/22(金) 19:24:12 ID:IMqlo/S10
ここ4年はメインがE-3+ズーム2本でほとんどカバー。
以前はOM-3Tiをメインとしてたけど、今はここ一番の時
しか使わなくなった。

>>158
こんなところにオリ使いが。しかも白2本とは、貴重です。
350/2.8持ってますが、E-3購入後でもよく使ってます。
167158:2010/01/22(金) 20:16:11 ID:XtGLsGes0
>>166
このスレではオリンパス銀塩一眼を扱う人は他にいないかと
思っていましたが仲間がいて驚きました。
白レンズ以外は2本ずつ購入して揃えたのですが今では
故障したレンズもあります。

OM-3Tiはチタンボディなので魅力的です。

因みに自分がオリンパスMF銀塩・ズイコーレンズに
したのは軽量小型だからです(当時は駅から撮影地まで歩いたので)。
168名無し野電車区:2010/01/22(金) 20:22:55 ID:XtGLsGes0
>>163
どこかで聞いたような・・・

6〜7年前くらいに亀板の鉄道写真スレに「F5使いのプロ志望 ◆KuGPtJ2qgo」というコテがいたけどw
169名無し野電車区:2010/01/22(金) 20:37:40 ID:HYFW3ckM0
RMの投稿、今月からデジタルのみになったんだね。
ちょっとショック・・・
170名無し野電車区:2010/01/22(金) 20:53:54 ID:FCL/zGmw0
ヒガハスの踏み切りの所は岩槻インターに
抜ける抜け道で営業車でよく通る。
本日たまたま北斗星が通る時間に通ったが
本当に人大杉でびっくりしたよ。
あそこに集まっている人は働いていないのか?
171名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:02:20 ID:a1XKtVta0
>>169
そそ、ポジからの投稿ができなくなったのも時代の流れか・・・
172名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:08:03 ID:dpDe8/5/0
今日の1レ95ですか?
173名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:20:13 ID:RZUi+lam0
>>170

夜勤明け、出勤前、平日休暇・・
いろいろあるだろ。
174名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:32:39 ID:fD4PuSbY0
>>172
釜番見えなかったけど星釜だった。
175名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:38:25 ID:W96L9SU90
今日の1レは96。
176名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:02:04 ID:+xdXnKcI0
>>170
平日休みや仕事明け、仕事前の撮影や大学生なども
いるのだけど、ニートや無職など定職就けない輩が
多いのも事実。
177名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:08:28 ID:njJpe7nc0
>>169>>171
これ、自前でフィルムスキャンして送るのはどうなんだろうか。
仮に桶だとしても、PCスキルは必要になってくる罠。

一気に機材のデジタル化が進むか、フィルムスキャン技術向上に走るか、今後動きがありそうですな。
178名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:46:20 ID:6H/zu39N0
私は、パートで働いています。
パートは私のみです。
先日、有給休暇を連続で3日間、いづれも、午後のみ半日とりました。

1日目、15時退社
2日目、15時30分退社
3日目、15時退社

私は、時間給ということもあるのでしょうか・・・・
このどの日も、有給手当が丸々もらえず、

現場、会社全体が、それぞれの時間で退社しているので、1日目、3日目は時間給の2時間分
179名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:50:38 ID:T6ukcteu0
私は、パートで働いています。
パートは私のみです。
先日、有給休暇を連続で3日間、いづれも、午後のみ半日とりました。

1日目、15時退社
2日目、15時30分退社
3日目、15時退社

私は、時間給ということもあるのでしょうか・・・・
このどの日も、有給手当が丸々もらえず、

現場、会社全体が、それぞれの時間で退社しているので、1日目、3日目は時間給の2時間分
180名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:34:33 ID:+EYwbMqTO
181名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:41:47 ID:Lld4AcgZ0
>>177
撮影したポジをフィルムスキャンするにも
現在発売されているフィルムスキャナーは
ニコンの高級機しかないのでかなり設備投資が
かかるのが難点ですね。

今後デジタル一眼レフカメラに意向する予定が
無ければスキャンの道に進んだ方がいいかも?

PCのスキルは一通りにパソコンが使いこなせれば
問題ないけど一言では決めかねる・・・かも知れません。

しかしポジ現像→スキャンの手間とトータルコストを
考えれば機材のデジタル化に進んだ方がよいかも?
182名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:46:25 ID:Lld4AcgZ0
>>176
昨今の不景気によるリストラクチャによって
仕事もせずに鉄道趣味を楽しむ人は増えています。
人生人それぞれでいいのでは・・・と思います。

平日に撮影できるのは羨ましいけど自分としては
定職と満足する収入がある方がいいですよ(笑)
183名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:54:21 ID:Lld4AcgZ0
>>131
ペンタ6×7UとニコンD3
ペンタ6×7Uにはプロビア400Xを入れています
184名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:58:26 ID:N1Kok7wF0
>>152
お前は俺かwww
185名無し野電車区:2010/01/23(土) 01:47:02 ID:bnaE1ats0
>ペンタ6×7Uにはプロビア400Xを入れています
いいですね。好感もてます。

自称BTはベルビア入れて絞り開放1/1000で得意がってるバカ多い
186名無し野電車区:2010/01/23(土) 02:47:05 ID:mrKw0g/p0
2レは1分遅れて運転中
187名無し野電車区:2010/01/23(土) 06:53:17 ID:v0dmGpDB0
これだけの情報では、正確にはお答えできませんが。
と言いつつ、法律専門家ではありません。

いやなら、退職するしかないのではないかと思います。

仕事が激減してもはたらせてもらえてますね。
通勤が遠くなったのは、ちゃんと伝えてありますか?

手取りは、通勤費込みなのが通常の気がしますけど。
188名無し野電車区:2010/01/23(土) 07:11:17 ID:EC6YXq9N0
今日も東大宮〜蓮田間の定番撮影地は大勢集まっていました!
自分は違う場所で待機中です!
189名無し野電車区:2010/01/23(土) 07:33:56 ID:dsGCR91c0
既出と思いますが、カマがEF510に変わるのはいつ頃からでしょうか?
190名無し野電車区:2010/01/23(土) 07:52:31 ID:NVPffkn/O
今更www
191名無し野電車区:2010/01/23(土) 08:18:36 ID://O0yKeoO
ヒガハス罵声マダー?
192名無し野電車区:2010/01/23(土) 09:09:42 ID:NqBDY/RJ0
これだけの情報では、正確にはお答えできませんが。
と言いつつ、法律専門家ではありません。

いやなら、退職するしかないのではないかと思います。

仕事が激減してもはたらせてもらえてますね。
通勤が遠くなったのは、ちゃんと伝えてありますか?

手取りは、通勤費込みなのが通常の気がしますけど。
193名無し野電車区:2010/01/23(土) 09:34:15 ID:NqBDY/RJ0
これだけの情報では、正確にはお答えできませんが。
と言いつつ、法律専門家ではありません。

いやなら、退職するしかないのではないかと思います。

仕事が激減してもはたらせてもらえてますね。
通勤が遠くなったのは、ちゃんと伝えてありますか?

手取りは、通勤費込みなのが通常の気がしますけど。
194名無し野電車区:2010/01/23(土) 10:03:49 ID:gppQQZ4g0
撮影から戻りましたが、最近は土曜・休日になると
今まではあまり撮影する人が少なかった場所でも
撮影者を見かけるようになりました。

やはり北斗星の2010年12月廃止の噂話と
EF510Pへの切り替えによるものでしょうか?
195名無し野電車区:2010/01/23(土) 10:05:57 ID:gppQQZ4g0
>>189
前スレを全て読めば自ずと答えは出ますよ。
196名無し野電車区:2010/01/23(土) 13:00:06 ID:yQvtcDxf0
510化は廃止後に貨物に売り飛ばす為の措置だからね・・・
197名無し野電車区:2010/01/23(土) 13:27:29 ID:LnSqHvHx0
今日の1レ 99 
田端で大宮よりに北斗星HMつけているのを確認
198名無し野電車区:2010/01/23(土) 13:34:51 ID:thuh+iF00
今夜下りの1レはEF81 133牽引だよって言ったら怒る?
199名無し野電車区:2010/01/23(土) 13:46:44 ID:iPlYdQE9O
怒っちゃうお
プンスカブンV
200名無し野電車区:2010/01/23(土) 14:31:50 ID:gDPR+lY10
>>198
133は貨物運用予定です
201名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:56:32 ID:5oaW9Whk0
>>194
今まで東大宮−蓮田や東鷲宮−栗橋などの有名撮影地で写して来た撮り鉄が
昨今の北斗星撮影ブームで撮影地が混雑したりしているので敢えて有名撮影地を
離れて有名ではない撮影地に転出してきたのか、ネットやその他の鉄道情報で
有名ではない撮影地の情報が流れたのだと思う。
実際今日も編成が全て入らない撮影地で機関車と客車1両、または機関車のみを
流し撮りで写していたグループも見かけたし、先週以前も機関車のサイドを
ギラリと光らせて写す人などを見かけた。
北斗星の廃止影響やEF510Pに変わる影響は多いにあると思われます。
202名無し野電車区:2010/01/23(土) 16:08:20 ID:Vhq2lChU0
>>196
乗務員付きで?www
203名無し野電車区:2010/01/23(土) 18:24:06 ID:RqymKSsD0
今日の1レは99でおk?
204名無し野電車区:2010/01/23(土) 18:29:35 ID:yWjvstwJO
1レ81133
205名無し野電車区:2010/01/23(土) 18:57:20 ID:6wIQeyu30
北斗星廃止
206名無し野電車区:2010/01/23(土) 19:09:34 ID:244jYZmmP
遅かれ早かれそうなるんだからガタつくな
207名無し野電車区:2010/01/23(土) 19:41:45 ID:5CZvW9Eq0
北斗星が廃止になればEF510-500が牽引する貨物列車や
配給・甲種が撮影できるのでそれもまた楽しや^^
208名無し野電車区:2010/01/23(土) 20:30:02 ID:i9CEXr3h0
>>204
EF81-133は貨物運用だぞ
91レ(ヨ)〜0:37水戸
209名無し野電車区:2010/01/23(土) 20:40:26 ID:yWjvstwJO
見間違えかな
でも星釜だったのはたしか。
210名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:16:45 ID:7snb6Nhl0
で、いつから510になるの?
211名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:25:57 ID:UlkqIKsu0
>>207
EF510Pが牽引する工臨や安中貨物とか早く撮りたいよ。
仙台支社でSL+旧客が走ればS回や旧客回送が走るので
旧客の牽引とかも写してみたいですねw
>>210
前スレ全て読めば分かるよ
212名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:39:32 ID:pVvlrzlE0
ヒロ斉藤
213名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:41:38 ID:sGtw3RqI0
今日の1レは何号機?
214名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:50:55 ID:vF05xkqp0
>>211
仙台支社関連はEF81使わねーだろ
215名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:55:43 ID:BIr0eTd80
>>213
やっぱり133らしい。

橙板より。
ttp://traintrain.so-netsns.jp/?m=portal&a=page_user_top
216名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:14:18 ID:fDLLE2dc0
1レは133だよ。久し振りにヒサシに触った。上野にて。
217名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:04:49 ID:5oaW9Whk0
久々の133北斗星運用、2レで戻る月曜日は遅番なので写す事が出来そう〜♪
218名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:51:35 ID://O0yKeoO
133登板て空転した日以来?
219名無し野電車区:2010/01/24(日) 00:06:12 ID:TlRXZMd70
>>169
>RMの投稿、今月からデジタルのみになったんだね。

あれだけ、ペンタ6×7をタイアップ推奨していた雑誌RMも今や・・・。新品生産も終了したからかね。
バケペン使いの人は、発表できるステージが減ったね。
RMは大判誌面だからよかったのでは?
RFやDJ誌のグラフはあるけど、誌面が小さいし、バケペン使いの人はモチベーション下がるかもね。
220名無し野電車区:2010/01/24(日) 00:37:10 ID:5SF/Dh+Q0
バケペン使いの人は尊敬するわ。
ピント激薄だし1/1000でもブレることあるし一発勝負だし。

RMは昔は良かったんだけどね。最近は印刷が汚くて閉口する。
立ち読みで充分ですな。
221名無し野電車区:2010/01/24(日) 01:18:54 ID:uWPpN4IiO
明日の2レの釜何ですか
222名無し野電車区:2010/01/24(日) 05:13:04 ID:JH6ochOH0
223名無し野電車区:2010/01/24(日) 06:58:38 ID:0c8kISBi0
蒲須坂に到着したけど今日も同業者が増えているね
224名無し野電車区:2010/01/24(日) 07:37:41 ID:uWPpN4IiO
今日の8009レと2レの釜は何ですか?
あと定時で来てますか?
225名無し野電車区:2010/01/24(日) 07:52:55 ID:EWRyzpdG0
北斗星事故起こせ
226名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:27:56 ID:dY9B1ZLN0
8010レ 8199
2レ   8196
定時
227名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:39:35 ID:Yil9B1md0
はじめまして。

もしたまたま友人と事故を

してしまった場合、示談にしたほ

うがいいのか、それとも警察呼


うがいいのか、どっちが得をする

のか詳しく教えて下









さい。
228名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:41:42 ID:Yil9B1md0
はじめまして。

もしたまたま友人と事故を

してしまった場合、示談にしたほ

うがいいのか、それとも警察呼


うがいいのか、どっちが得をする

のか詳しく教えて下









さい。
229名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:46:35 ID:EdzsFu05O
>>226
乙さんくすです
230名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:46:38 ID:Y8JkjVO00
>>227-228
釣れますか
231名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:48:34 ID:Y8JkjVO00
今日もヒガハスとクリコガ所定位置は大盛況です。
232名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:58:59 ID:Qwbj+d2p0
毎回毎回馬鹿の一つ覚えでご苦労なこったWWW
233名無し野電車区:2010/01/24(日) 09:56:26 ID:Zg6sjwpU0
>>227-228
毎回毎回馬鹿の一つ覚えでご苦労なこったWWW
234名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:10:21 ID:lt6bVf2M0
今日どんなゲームをやったか教えてください。
出来れば感想も。

ちなみに自分はGCのバテンカイトス2をやりました。
WiiはRPGが少ないので・・・f^_^;

いやーこれは評判どうりで、良作ですね。
あんまり売れなかったらしいですが・・・
235名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:10:35 ID:y0et2/J70
>>211
前スレ読むことができないので、ぜひ教えてください。
236名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:24:54 ID:LsCfKfoV0
今日どんなゲームをやったか教えてください。
出来れば感想も。

ちなみに自分はGCのバテンカイトス2をやりました。
WiiはRPGが少ないので・・・f^_^;

いやーこれは評判どうりで、良作ですね。
あんまり売れなかったらしいですが・・・
237名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:33:14 ID:9CUoSpVr0
>>236

まぁ・・・・おちつけ
238198:2010/01/24(日) 11:05:17 ID:Bk8tdNem0
怒られちゃった(泣)
239名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:21:25 ID:Zg6sjwpU0
>>234
喪前が今夜の1レにリアルで飛び込んでグモるゲームw
明日は青森県内の津軽海峡線で大幅遅延の1レが写せてウマー
>>236
喪前が今夜の2レにリアルで飛び込んでグモるゲームw
明日は宮城県〜福島県内で大幅遅延の2レがバリ順で写せてウマー
240名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:25:23 ID:Zg6sjwpU0
>>235
DAT落ちしたスレは●やモリタポを購入すれば見れるようになるよ。
241240:2010/01/24(日) 11:31:25 ID:Zg6sjwpU0
>>235
★訂正です★
過去スレはこちらでも見れるよ。
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】3
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/rail/1261207208

【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】2
http://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_rail_1257319663
242名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:14:52 ID:tXyQuN5v0
>>232
毎回毎回馬鹿の一つ覚えでご苦労なこったwww
243名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:45:57 ID:y0et2/J70
>>241
ありがとうございます。
参考にします。
244名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:52:32 ID:iIYro8Bd0
RMの表紙(EF81-133)を飾った某氏と今朝撮影地でお会いした。
正式決定ではないけどRMで北斗星の撮影地ガイドを3月か9月
くらいの期間で行うとの情報を入手。

撮影地ガイドで紹介されるエリアは不明だけど今より撮影地が
混雑するのは嫌だな。 やっぱり12月廃止説濃厚かと。。。
245名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:18:04 ID:sassKEcr0
>>241が探してくれたURLは次スレのテンプレに入れてほしいかも!
246名無し野電車区:2010/01/24(日) 15:03:11 ID:55UMZPU00
VUITTONが偽物と分かり、質屋に謝罪と返金をしに行きました。
しかし言われたのは、
鑑定をし、買取をしたので返品もできませんし、お金の請求もしません。
と、言われました。

このときのピアスがまだ家にあったので他の質屋に持っていって、鑑定をしてもらうと〃金〃とし

ての鑑定や、微妙だからうちでは買い取れない。と言われたり〃金〃。と言われたり、

実際のところよくわかりません。
本物なのかもしれません。素人の目ではどーにもこーにも分か


りません。
偽物かもしれません。
仕入れて質屋に売ったら、収益がでた

ので、多数の質屋に売りさばきにまわりました。
247:2010/01/24(日) 15:23:08 ID:sassKEcr0
毎回毎回馬鹿の一つ覚えでご苦労なこったWWW
コピペでのスレ妨害乙
248名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:32:59 ID:1OQJf/ai0
232 :名無し野電車区 [sage] :2010/01/24(日) 08:58:59 ID:Qwbj+d2p0
毎回毎回馬鹿の一つ覚えでご苦労なこったWWW


233 :名無し野電車区 [sage] :2010/01/24(日) 09:56:26 ID:Zg6sjwpU0
>>227-228
毎回毎回馬鹿の一つ覚えでご苦労なこったWWW

247 :↑ :2010/01/24(日) 15:23:08 ID:sassKEcr0
毎回毎回馬鹿の一つ覚えでご苦労なこったWWW
コピペでのスレ妨害乙

249名無し野電車区:2010/01/24(日) 18:34:54 ID:9bq1Bo/T0
今夜の1レの釜番をご存知の方はお願いします
250名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:00:59 ID:1OQJf/ai0
>>249
明後日の2レをご覧下さい
251名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:21:54 ID:9CUoSpVr0
>>244
> 正式決定ではないけどRMで北斗星の撮影地ガイドを3月か9月
> くらいの期間で行うとの情報を入手。

だから煽りマガジン っていわれるんだよ。。。
252名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:23:55 ID:jiYbdG6V0
>>251
撮影地ガイドは廃止の2ヶ月前でいいよ。
253名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:13:52 ID:Yuko84Lm0
あけぼのがEF64に変わった時もそうだったけど
近々廃止される能登や北陸の撮影地ガイドも
最後の足掻きとしてDJやRMなどの鉄道雑誌
各誌は撮影地ガイドを出すだろうね。

たぶん北斗星の撮影地ガイドは夏休みあたりを
ターゲットにしてRMに特集されるのかも?
254名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:18:39 ID:gDlE/ZNR0
1レは98。あと安中は来なかった。
255名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:30:13 ID:MCM7/kLO0
1/29
芝舅壱戻爾
去苧梨爺痲550→冶鮪蛇803-22→悪牡深耶1031-47→菟娃廼1113
256名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:33:35 ID:KuiCu48o0
大学生21歳です

通学用に親にレクサス460買ってもらうのですが、マット以外でオススメのオプションはありますか?

マクレビはつけません。

車体色も黒か白で迷ってますのでアドバイスお願いします(゛・ω・゛)
257名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:34:31 ID:KuiCu48o0
>>247
大学生21歳です

通学用に親にレクサス460買ってもらうのですが、マット以外でオススメのオプションはありますか?

マクレビはつけません。

車体色も黒か白で迷ってますのでアドバイスお願いします(゛・ω・゛)
258名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:36:51 ID:4M/Z3y3K0
宇都宮バルブ、数名が肘打ちの応酬、殺伐とした雰囲気。
259名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:01:54 ID:OWB2ez880
>>251
まさしく煽りマガジンですね!
そのような葬式鉄の油に火を注ぐような事をする
撮影地ガイドを出す鉄道雑誌は廃刊してもらいたいですわ!
260名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:03:21 ID:OWB2ez880
>>252
この際廃止一ヶ月前で十分ですよ。
これ以上撮影地の秩序が乱れて荒れるのは勘弁です!
261名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:08:39 ID:OWB2ez880
>>253
あけぼの の牽引機が変更になった時もウヤ情は掲載してほしくない
撮影地を紹介して顰蹙を買ったけど北陸用の撮影地ガイドも出すのでしょうね?
北斗星にしても概出の撮影地は撮影地ガイドに紹介していいけど
穴場的な撮影地は勘弁です。

特に海峡線・江差線は穴場的な場所が多いので心配です・・・
262名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:24:52 ID:5SF/Dh+Q0
元々はタダの情報を本に仕立てただけで出版という商売ができるんだ。
撮影地を紹介されるのが不愉快なら皆が買わずに廃刊に追い込めばいいだけ。
ネットなり仲間の紹介なり、無料で情報を入手できる手段はいくらでもある。

「僕ちゃんだけが知ってる撮影地を雑誌に載せるなよ撮りづらくなるから」
というのは幼なすぎるけどな。
263名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:43:32 ID:Cl2+H4v60
いまさら北斗星ごときで騒ぐのもどうかと思うけど昔から撮っていれば余裕だよw
自分は俯瞰専門なので他の一元さんが撮影地に来る事はないけど下界に来られると
アングル的に入ってしまうのは問題だけど。
264名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:48:41 ID:mL7dXmbF0
>>258
マジで?
その後はどうだった?
大事になってなければいいけど・・・。
265名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:00:44 ID:Cl2+H4v60
昨夜の福島バルブも人数こそは少なかったけど殺伐な雰囲気だった
266名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:18:57 ID:Jdf2rOhR0
↑ 詳しくお願い。  地元鉄が??  オタク????
267名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:40:27 ID:31Z+ebbZ0
宇都宮なんて昨年の夏頃まではマッタリとバルブ出来たのにな・・・
268名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:39:59 ID:izhYUcZ50
郡山のBも懐かしいな
269名無し野電車区:2010/01/25(月) 07:00:13 ID:AGuOR6JI0
133牽引2レは所定ダイヤでの運行です
270名無し野電車区:2010/01/25(月) 07:48:31 ID:n1CZV+6CO
>>259
油に火を注ぐのかよww
271名無し野電車区:2010/01/25(月) 08:59:37 ID:JxHz40Ki0
>>269
情報ありがとう
出社前に蒲須坂の鉄橋近くの築堤で2レを見上げてカマアップで流し撮りget
272名無し野電車区:2010/01/25(月) 10:10:29 ID:EoE02u3o0
お世話になります。

先日、母が運転の軽自動車に同乗中に
ショッピングセンター駐車場内通路にて
接触事故になりました。
相手はミニバンの普通車です
273名無し野電車区:2010/01/25(月) 10:39:15 ID:x/v31bgN0
>>271
オレも鬼怒川橋梁近くの築堤で広角ローアングルのギラリをGET☆
274名無し野電車区:2010/01/25(月) 10:53:21 ID:hy6kaPcI0
>>273
以前、個人経営のネイルサロンに勤めていました。
2009年8月にオープニングスタッフで入り12月21日にオーナーと

のケンカで辞めました。
11月21日に退職の申し出をしたのですが、11月末に
一人スタッフが辞めるという事で人手不足を理由に明確な

退職日を決めてもらえず引き延ばされました。
オープニング当初はオーナー自身店に来ていましたがだんだ



ん来る時間も遅くなり私が辞める2ヶ月前くら


いか



らは
275名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:11:46 ID:Fkon6A1o0
北斗星撮影したいんですが、宇宙軒S字カーブに行くには駅から徒歩で何分程かかりますか?
今の北海道での撮影には皆さんどの程度の防寒対策を行って撮影していますか?
冬の北海道初めてなので...。教えて下さい。
276名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:43:29 ID:87ds95+vO
駅から宇宙軒までは10分もかからないよ。そこから踏切に向かって歩いて、線路の脇の道を進んで10分くらい。雪が多くても20分あれば行けるはず。
あの辺り雪はたいして積もらないから、行ったら雪無くてがっかりするかも。
ただし防寒対策はしっかりね。雪靴か長靴は必須だよ。
277名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:45:45 ID:bo38xUdR0
以前、個人経営のネイルサロンに勤めていました。
2009年8月にオープニングスタッフで入り12月21日にオーナーと

のケンカで辞めました。
11月21日に退職の申し出をしたのですが、11月末に
一人スタッフが辞めるという事で人手不足を理由に明確な

退職日を決めてもらえず引き延ばされました。
オープニング当初はオーナー自身店に来ていましたがだんだ



ん来る時間も遅くなり私が辞める2ヶ月前くら


いか



らは
278名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:49:54 ID:6Qt205zG0
>>275
真冬の宇宙軒S字カーブには行った事ないけど,
あの場所だとどっちの駅からも結構あるよ。

自分の場合、市街地やその周辺なら
上は2・3枚、下は1枚、手袋とフード付のオーバー
寒い日(-5度以下)は上下プラス1枚
バッテリー用のカイロはないときついかな

郊外の場合雪漕ぎ対策もしないとダメだよ
スノーシューやスパッツとか
279278:2010/01/25(月) 12:02:20 ID:6Qt205zG0
訂正
有珠駅から歩く事は可能ですね
自分は車でしか行かないので知りませんでしたが
地図を見ると有珠駅から徒歩で可能です

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=423104&l=1404719

宇宙軒の住所は「伊達市有珠町219−1」です
280名無し野電車区:2010/01/25(月) 13:14:30 ID:O7ga8Uyg0
>>275
道南の沿海エリアは雪より寒さ対策が要だと思いますよ。

>>278さんの服装に加えて手袋は待機と移動用に厚手のゴアテックス、撮影時用に薄手のフリース。
耳には折りたためるイヤーバンド。
靴は撥水素材の耐寒トレッキングシューズ。
靴下は遠赤+登山靴下の二枚重ね。
移動中は滑る足元に備えてザックと三脚ケースを背負って両手は空いた状態に。
カイロはお腹、つま先、それと電池用、カメラ用。
電池は電圧が急速に下がるので移動中はカメラから外してカイロで温め、カメラの空の電池ボックスにも
ミニカイロを入れて少しでも温度低下を防ぎました。
傍から見ても重装備だったでしょうが、気温マイナス10度、駅から徒歩30分+撮影1時間程度なら殆ど寒さを感じずに過ごせました。
特にゴアテックスは耐寒耐風能力だけでなく、電車の中が多少暑くても内部が蒸れないので大変重宝しました。
レンズが買える金額ですけど撮影装備のひとつと考えればお勧めです。
281名無し野電車区:2010/01/25(月) 13:21:58 ID:O7ga8Uyg0
本当は現地で4WDのレンタカーを借りると便利なのだけど若い頃は駅から遠くても
そして寒くても気合で撮影地まで歩く根性というか勇気みたいなスピリット魂を
育てる意味でも歩き鉄を推奨します。

しかし道南とはいえ装備は重要で、自分が納得できるいい写真を写してきてくださいね。
282名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:48:21 ID:mA6YdCog0
>>281
>若い頃は駅から遠くてもそして寒くても気合で撮影地まで歩く根性というか
勇気みたいなスピリット魂を育てる意味でも歩き鉄を推奨します

確かに今の若い人って駅から遠い撮影地まで歩く事をしないよね!
先輩格の人の車に便乗して楽する事ばかりで根性ある奴が少ないので
貴殿の考え方に同意します。 若い時は楽せず、苦労しないとね…
283名無し野電車区:2010/01/25(月) 16:07:32 ID:hNXewk8I0
消しました。
肯定していただける方もいれば、否定される方もいます。
捉え方は様々ですので消しました。チキンなんで。

自転車のカギでも盗む気があれば簡単に切ることが出来るはずです。

車の盗難と同じでしょうね。
やろうと思えばどんなものでも出来る。
けど、車と違い、盗むのは素人の可能性が高いように思えます。
盗んでもたいしたお金にならないからプロはやらないでしょう。
284名無し野電車区:2010/01/25(月) 16:21:04 ID:hNXewk8I0
今、とある中古自動車屋の対応に困ってます。


 1.部品(灰皿)の欠品事項が記載され無かったので、

   灰皿を付ける様にお願いした所、承諾して頂いたの
   ですが、灰皿を装着するまでに6カ月もかかり、


   うち3回ほど中古車屋に出
向いて
おり今度用意しと
   きます言いながらできて
おらず、あげくには倉庫に

   入っていてまだ出して


いないとはぐらかす対応が有
   りました。

285名無し野電車区:2010/01/25(月) 16:52:51 ID:7rEesMRr0

>>275
宇宙軒S字カーブといえば宇宙軒のラーメンが食いたくなった。
あそこ(有珠)の宇宙軒は味噌チャーシューメンが美味しくて
有名だけど撮影後に時間があったらぜひ食べてみてください。
早めに撮影地に入って前走りの貨物をファインダーで除いてみて
イメージトレーニングした方がいいかも?
286名無し野電車区:2010/01/25(月) 17:07:57 ID:87ds95+vO
この時期一番辛いのは遅延。1時間も遅れようもんなら雪の中で耐えなきゃならん。遅延する時は天気が荒れてる事が多いから、なおさら辛い。
宇宙軒Sなら気軽に車に戻る訳にもいかず、ただ耐えるのみ。だから寒さ対策はしっかりね。
287名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:35:54 ID:JgrUDJQO0
>>286
自分は車で移動している撮り鉄ですけどやはり車を停めた場所から撮影地まで
距離があると車に戻る訳にもいかず、氷点下の撮影地で寒さで感覚の意識が
遠ざかっている苦痛を乗り越えて列車を待った事があります。

>>275さん、十二分すぎる防寒対策で力作を写してきてください。
288名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:40:00 ID:2bQpukJAi
>>167 亀レス
自分はOM-2が初めての一眼でした。
たまたま譲ってもらったのがこれでした。
それ以来コツコツレンズを増やしましたが、今思えばオリで
良かった思ってます。

スレ的には今期は蕨で「北斗星」
撮影にE-3+白レンズが重宝しました。
289名無し野電車区:2010/01/25(月) 20:06:22 ID:GZc9JSJZ0
1レは80。
29027:2010/01/25(月) 20:15:28 ID:Nxg1VE1O0
>>275
多くの方から沢山のアドバイスがあるので自分は足回りのみ。
先週、北入江(信)〜有珠のS字カーブで北斗星を撮影した者です。
雪はそんなに多くなかったけど、靴はゴム長が一番です。
スノーブーツでもいいけどマチが閉じるタイプの普通の黒いゴム長靴か
釣り具ショップで安く売っている釣り用のブーツが一番滑らなくてベスト。
カラフルな色だと目立つので都会が近づいたらゴム長の上からズボンを
かぶせば黒色系のゴム長だと目立たなくて便利です。
291名無し野電車区:2010/01/25(月) 20:28:41 ID:Y/Tt2xGFO
>>289
乙です。80って久しぶりじゃ
292名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:38:01 ID:vBkxZs9v0
>>275
私も先週、道南に行ってきましたが寒さは半端ではありませんので
防寒対策は万全にして楽しんでくださいね。

http://uproda11.2ch-library.com/222159xoB/11222159.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/222162kgv/11222162.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/222154Cdh/11222154.jpg
293265:2010/01/25(月) 21:44:06 ID:TOqMsqTE0
>>266
土曜日に133が入った1レの福島バルブですけど自分と連れの友達は
福島県在住の撮り鉄ですけど早めにホームに入って1レを待って
いたのですが後から来た3人組の鉄(話し方や話内容で首都圏在住かと?)
がやたらと喚いていました。
294名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:06:01 ID:gswptTYr0
高性能レンズは価格が高いから
壊すと修理代も高額になるから
冬場などは高性能レンズを使って撮影する場合
歩くよりも車を使いたがるのかもしれない

CANONが
EF70-200mm F2.8L IS II USM
という新レンズを出すので
また取り直しに来る方がいると思う・・・
295名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:21:44 ID:9jBFhf8S0
>>292
見れないけど・・・。
296名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:26:19 ID:n0VN1pw60
>>280
あのー、その長文は先日自分が撮影板に書き込んだ文章そのままコピペなんですけど(苦笑)

初めて冬の北海道に行きましたが装備さえしっかりすれば雪の中の撮影は楽しいですね
自分からも一枚
http://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm20236.jpg

>>292
ノシ
297名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:18:59 ID:vBkxZs9v0
>>292
張り直ししました。すいませんでした。
私も皆さんのアドバイスで冬の道南満喫できました。
http://uproda.2ch-library.com/2080664rm/lib208066.jpg
http://uproda.2ch-library.com/208067HfH/lib208067.jpg
http://uproda.2ch-library.com/208068kf6/lib208068.jpg
298名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:06:16 ID:TOqMsqTE0
>>296
>>287
作品拝見させてもらいました。
自分も2月くらいに急遽北斗星を撮影しに
北海道へ行きたくなりました。
299名無し野電車区:2010/01/26(火) 06:59:10 ID:RZ+ZSCHn0
冬の北海道の北斗星、いいですね。
俺も行きたくなっちゃった。
300名無し野電車区:2010/01/26(火) 08:49:50 ID:sXwv+tuq0
出社前の朝練で久田野にて2レを写してきました。
今朝は少し朝霧があって幻想的な写真になりました。
301名無し野電車区:2010/01/26(火) 11:15:13 ID:FK2fgVVv0
いわゆるネタ釜以外の時のヒガハスの人出はどんな状況でしょうか?
302名無し野電車区:2010/01/26(火) 11:57:31 ID:BNDmSZ2s0
>>301
土曜日や休日を外せばそんなに多くはないけど
好みのアングルで写したいのなら、2レが通過する
2時間前くらいには撮影地に到着した方がいいよ。
3月くらいになれば平日でも春休みの関係で
そこそこ集まるかと思われます。
303名無し野電車区:2010/01/26(火) 16:13:27 ID:bVepXpmw0
>>301
休日はネタ釜でなくても多いよ。
特にカシオペアも撮れる日曜日や祝祭日は混雑する。
304名無し野電車区:2010/01/26(火) 18:30:16 ID:2kbFbczGO
廃止の話は別にして、81の置き換えに関しては発表済みなわけだから、
そういう意味では全てネタ釜とも言えるかもね。
305名無し野電車区:2010/01/26(火) 18:34:37 ID:PoYoBkL+0
81 95 133 樫釜以外はネタ釜ではないでしょ?
機関車云々ではなくて撮影対象が「ネタ鉄」であるかと・・・
306名無し野電車区:2010/01/26(火) 18:41:16 ID:2B66F9E80
水沢駅構内で貨物列車が脱線して本線分断してるっぽい
運転に影響出るか…?
307名無し野電車区:2010/01/26(火) 18:46:40 ID:+xobbzMR0
79.81.92.95.99.133はネタ釜として、
他の釜も「久しぶり」だと人は集まる。
それらの条件をすべて避けた平日に狙うって…大変だよな。
308名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:02:46 ID:gB4FsSrh0
もう機関車牽引列車がネタだからw
309名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:13:31 ID:qx41oH3+O
1レ 8197
上野定発
310名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:35:28 ID:ZnX8SmIZ0
>>301
今日は公休日だったので久々に東大宮〜蓮田の定番へ行ったけど
そこそこの人数が集まっていましたけど混雑はしてませんでした!
>>305
>>308
北斗星は余命短いので「ネタ鉄」というより「葬式鉄」かも?
しかしネタ的な撮影を避けて個性的な撮影方法なら問題外かと思います!
>>306
1レ水沢通過まで4時間以上あるので微妙ですね!
>>309
釜番報告乙です!
311名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:56:13 ID:jan/TPJD0
>>306
あれって上り線の方じゃない?なんとなく上りに出る分岐器のあたりで
脱線していたように見えた。
312名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:13:57 ID:X6fEFkIR0
北斗星が3往復時代に2レ・4レ・6レにそれぞれネタガマが入って
撮影地のヒガハスが激パした事がある。
確か1995年か1996年だったと思うけど2レ 4レ 6レに運良く81 95 133が
充当されて更にEF65-1019牽引の上り臨客「サロンエクスプレス東京」が
あってネタガマオンパレードの一日でした。

この日は早朝から撮影地が激パして混雑したのですが北斗星が一往復に
減った今となってはいい思い出です。
313名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:30:24 ID:2B66F9E80
>>311
画像あった?
どこ探しても情報得られなくて…俺の予想だと3083レ当たりが当該じゃないかと読んだけど
上り線であったとしても下り線にも少なからず影響は出るだろうから、それで上下とも見合わせたんだろうね
314名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:01:31 ID:gB4FsSrh0
>>310
葬式鉄には違いないかもw

旧客で通学してたけど、記録が全く無い反省があるんだよね・・・
315名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:52:56 ID:FtJoIbvj0
2レ(黒磯→上野)EF6019+24系を妄想してみる(w
316名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:28:55 ID:2VZFemWk0
妄想ではなくて実際に見たけど奥羽線の板谷峠をED78+EF71に牽引された北斗星や
田沢湖線迂回でオリガマのED75に牽引された姿は凄かった。
317名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:50:34 ID:2VZFemWk0
雪国のイルミネーションとカシオペア
http://toku.xdisc.net/cgi/up/qqq/nm20234.jpg
318名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:39:50 ID:VFvirUN40
1レ、まだ仙台駅に停車中
319名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:40:30 ID:PjNeyINW0
>>316
へえ〜、そういうことがあったんだ。
その頃は鉄から離れていた時期だったから、羨ましいよ。

>>317
どこの駅ですかな?
北海道であることはわかるが。
320名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:14:27 ID:WltPYF7c0
長万部の駅では?
321名無し野電車区:2010/01/27(水) 07:00:04 ID:AycbquTc0
>>317
ファイルが見つかりません 見れなくて残念
再うp希望
322名無し野電車区:2010/01/27(水) 07:16:19 ID:YuwMomeM0
2レ、現在8分程度遅れています。
323名無し野電車区:2010/01/27(水) 07:43:29 ID:TMLFb0aL0
>>313
ニュースでやってたのを見ると入換中らしいから3083レだろうね、
何となく荷役線から出る手前のように見えるから上り線を塞いでいたのかと
思った。
324名無し野電車区:2010/01/27(水) 08:51:41 ID:tCbaOn4z0
>>322
遅れ情報ありがとう。
助かります
325名無し野電車区:2010/01/27(水) 10:16:00 ID:hB1fXuur0
やっぱり510配給は95牽引か!
326名無し野電車区:2010/01/27(水) 13:49:45 ID:tge+bzVz0
95です
327名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:53:34 ID:d3KxJCOeO
雰囲気的に金曜の1レに95入りそう
328名無し野電車区:2010/01/27(水) 15:42:04 ID:dL9ckbNr0
   ↑

  なんで ?? 

  どうして ??

  鉄の感 ???
329名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:50:37 ID:mczfLfiM0
今日の郡山配給(510配給)を黒磯寄りで撮影してきましたけど
果たして今夜の1レは95なのか気になるところです。
330名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:57:26 ID:AzIZ/EvIO
>>329
1列車はカシガマだよ。
331名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:34:29 ID:rpBWf58QP
このスレッドで訊くのが正しいのかワカランけど、
今日の14:00頃に白岡の陸橋をクルマで通ったら
何人か( 上り方向な向かって )構えてたけど、
何が通ったの?
332名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:52:43 ID:F8C3XBON0
>>331
95牽引の配給(EF510)です。
自分も陸橋にいました。
333名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:57:23 ID:rpBWf58QP
>>332

御教示dです。

フィルム派もいらっしゃった様だし
時間の割に気合入った人達に見えたんで気になってました。
( 自分はさすがにクルマ置いて見に戻る訳にもいかなかったので… )
334名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:26:29 ID:DkaqwTnTO
今日の1レは79。
335名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:50:17 ID:cskf88Xk0
虹釜+後藤さんとは束もやるのう
336名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:52:26 ID:Eiwxwbtb0
虹+後藤さんとの初組み合わせ、Vに撮影しました
337名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:54:48 ID:ScixLIg60
2レ(黒磯→上野)EF65501+24系を妄想してみる(w
338名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:55:27 ID:+Q1u1gWK0
どうせなら新旧の星釜+星釜が良かったのに
339名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:34:19 ID:XBhBrqCs0
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2010/01/jref81_95ef510-501.html

配9146レ EF81-95A+EF510-501A@蓮田〜東大宮
340339:2010/01/27(水) 22:37:48 ID:XBhBrqCs0
341名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:19:23 ID:gVQMvkJn0
曇ったのね。わざわざ行かなくて良かった。
342名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:58:27 ID:jJnwb4ToO
先日、宇宙軒の件で盛り上がってる時に聞きたかったんですが…規制があったのでorz
大体の作例見てると11両目で切れてる写真が多いですが、12両入れようと思うと画がショボくなるor業と切らしてるだけですか?
343名無し野電車区:2010/01/28(木) 02:09:50 ID:xogKYXej0
>>340
乙です
仕事していますか?
344名無し野電車区:2010/01/28(木) 04:15:06 ID:9Mf0kbwaO
>>342
現地にて自分の目で確かめなさいな。
345名無し野電車区:2010/01/28(木) 06:36:28 ID:mNLD/1lO0
>>342
現地に行った事ある?
6月〜10月は木々の葉で11両目で切れるけど
撮影ポジション&レンズの焦点距離で真夏でも
11両全て入れる事は可能だよ。

200〜300ミリクラスの望遠レンズで全編成を
入れるなら冬季〜4月下旬までなら大丈夫。
346名無し野電車区:2010/01/28(木) 07:35:44 ID:FvbfqycZ0
北斗せい廃止
347名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:22:36 ID:uCFPUIrX0
、別れた妻からの行動についてどうすれば良いのか対応御教授御願いします。

離婚したのは昨年9月末、自分の通帳の所在が離婚前に不明になりました。
仕事もプライ
348名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:08:52 ID:BzvuUC+Z0
>>342
200mmや300mmでカメラ縦位置だと編成切れるけど
カメラ横位置ではフル編成が切れる事も少ないよ。

っていうか、宇宙軒のSカーブでは1レは光線的に
イマイチなので8009レと8001レを宇宙軒Sカーブで写して
1レは他の撮影地で写すのがモアベターかと思われ。
349名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:20:18 ID:ZUwvPfyAO
ヒガハスみたく図鑑みたいな編成写真を撮る人って一体何を目指しているのだろうか。
何百人もの人が同じものを撮っているから、図鑑みたいな編成写撮る人
の写真見せられてもお互いすごいというよりああそうと言う程度で
たとえいくら過去に廃車になったネタな車両でも
自分が期待していた程の反応が得られていないのが大半だと思う。

最近はデジタル一眼レフもだいぶ安くなってきて
中学生くらいのガキでもそれなりの写真が撮れるようになっているからますますそう思う。

もっとここで書きたいことがあるけど
読む方も疲れると思うからここまでにしておく
350名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:25:15 ID:4n2BW4fPO
今日の上りは、ネタ釜?ですか。
京浜東北で出勤中に蕨から川口まで人が多いしね。
蕨はサンニッパかヨンニッパ位の強者もいたし。
351名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:25:20 ID:z2ECV4vxO
>>349
おっしゃる通り図鑑ですよ。
81置き換えが決まっている以上、カマの記録も必要と考える人がいてもおかしくない。
352名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:33:20 ID:L0prcxWy0
結局根柢にあるのは、
自分以外の撮り鉄うざい。
でしょ。>>349
353名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:47:14 ID:z2ECV4vxO
>>350
今日はカシ99、北斗星97だよ。
薄曇りで側面が黒くならないってのがあるんじゃないかな。
354名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:13:34 ID:ZUwvPfyAO
>>352
そういう風に言いたい所なんだが、実はちょっと違うんだな。

それは自分はガキの時からバカチョン撮り鉄だったが殺伐とした空気ので撮ってもその割には価値がないことに早くから気づいて
デジタル一眼レフを買わずにビデオカメラに行ってしまった所。

記録するだけなら絶対ビデオカメラの方がいい。

ビデオカメラだと光とか障害物とか関係ないから撮影地の幅が格段に違う上に
パンとかズームがあって
写真と違い撮影者の技量がモロに出るから
構図やロケーションが他の人被ることがあんまりないんだよ。

だからマジでビデオカメラはお薦め。

スレチだが今の時期は朝の薄暗い中都心の駅を颯爽と通過していく
あけぼのなんかが最高だと思う。

自分語り失礼しました。
355名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:27:12 ID:4n2BW4fPO
>>353
ありがとうございます。
356名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:52:52 ID:kAnDRL+V0
>>349
>>354
所詮趣味の世界に自分の価値観を押し付けるのはどうかと思われ!
俺もどちらといえば有名撮影地のド定番でキッチリ寸分違わぬアングルで
撮影する人の気持ちは分からないけど、人それぞれ自由なんだし、ルールを
守ればどんな写真を撮ろうと大きなお世話だぞ・・・と言われても致し方ないぞ。

このスレの趣旨やスレ住人の撮影方法が気に食わないのなら書き込む必要はないよ。

価値観の押し付けや自分の撮影趣旨を語りたいのならブログでも作成すればよいのでは…
357名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:25:27 ID:GxZMbFDTO
>>349
つ【定点写真】

奇をてらったような作品ばかりが写真じゃないだろ?
358名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:40:22 ID:jJnwb4ToO
>>344-345,>>348
ありがとう。
行ったことあるけど、曇ってて下見だけしかしなかったから…
>>348
長万のS字ぐらいが、今の季節良いんだろうけど(1レ)貧乏鉄の周遊きっぷ使いなんで、カシ〜斗星まで移動が…orz
359名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:28:33 ID:0aKXlev10
通帳の再発行の際に記帳され、内容を確認したところ毎月不明なクレジット払い

が13300円落ちていました。
昔の通帳も見直しましたが、やは

り引き落としされていました。
ちなみにこの通帳は給料が入るメイン


の通帳になります。

360名無し野電車区:2010/01/28(木) 14:05:44 ID:mOptfFsl0
>>358
列車移動だと8009レ・8001レと1レの間に撮影地移動は難しいので
レンズの焦点距離を変えて写すのがお勧めだよ。

例えば8009レ・8001レはカメラ横位置で撮って1レはカメラ縦位置で
撮るとかすると同じ場所で撮影した写真でも気分的に新鮮。
カメラ横位置でも中望遠(85〜100ミリ)望遠(135〜200ミリ)で
違う写真になるから貨物列車撮影を兼ねて色んなアングルで撮ってみると面白いです。
361360:2010/01/28(木) 14:35:08 ID:mOptfFsl0
宇宙軒S字カーブにてカメラ横位置で撮影した1レ
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=55747
(レンズ;135〜180ミリ@ズーム)
362名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:19:49 ID:km5RlaFa0
通帳の再発行の際に記帳され、内容を確認したところ毎月不明なクレジット払い

が13300円落ちていました。
昔の通帳も見直しましたが、やは

り引き落としされていました。
ちなみにこの通帳は給料が入るメイン


の通帳になります。

363名無し野電車区:2010/01/28(木) 16:46:50 ID:V8MAfdoCO
>>356
オマエこそ価値観を人に押しつけてるようにしか見えないんですが?
364名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:04:12 ID:O+jjy4G20
昨日も13300円ローン会社か
らクレジットで引き落としされており
、別れた妻の親の車のローンをこれ以

上支払いたくありません。
今までのお金に関しては返金して

もらいたい気分ですが、気づかなかった自分にも責
365名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:29:15 ID:Nfpn2Wh0O
今日の1レは?
366名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:22:06 ID:n9q9hrE3O
19:03発はカシ釜
367名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:38:07 ID:wQQrxxrO0
>>358
周遊きっぷ利用での道内北斗星撮影だと宿とかはどうするの?
函館・大沼公園・森・八雲・長万部・伊達紋別他駅から近くて安い
ビジネスホテルはあるけど貧乏鉄なら急行はまなすか長万部駅での
駅寝しかないけど大変ですね。

自分も2002年はミッドナイト泊や長万部駅寝で写した事があるよ。
368名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:43:07 ID:K+0k6DEK0
>>367

長万部駅前に素泊まり3000円の民宿おすすめ。
369名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:13:39 ID:wiMCIVei0
金額は8万円弱です。

内訳は
○チケットを取る際の手数料
○宿泊先の料金半額
370名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:34:43 ID:/lYixPqH0
長文になりますが、よろしくお願いします。

旦那36歳
私 33歳
子供 3歳
371名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:57:15 ID:+z6pWu1t0
友人にお金とCDを貸しました。
給料入ったら絶対返すからと言ったので連絡を待っていました。
2ヶ月経ったのに連絡が来ないので連絡すると彼女できたので返せないと言われました。
372名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:20:02 ID:q24jg0Y10
>>367
礼文駅近くの民宿「豊年旅館」は前の日に言えば礼文華の
撮影地まで車で送ってくれるので便利ですよ。
>>368
もしかして長万部駅前の細田旅館ですか?
その旅館は撮り鉄の間では有名です。
宿で飼っている猫ちゃんがウロウロする事もあるけど^^

駅前なので夜中に北斗星やはまなすバルブするには本当に便利。
373名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:21:18 ID:q24jg0Y10
あと豊浦と大岸駅近くにも安い民宿があります
374名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:56:56 ID:o83HZwDg0
残念ながら長万部の細田旅館は無期休業になりました・・・
375名無し野電車区:2010/01/28(木) 21:35:34 ID:z9WaCSqN0
>>361
135〜180ミリでのカメラ横位置、いいですね。
自分はいつも200〜300ミリのカメラ縦アングルが多かったので
今年のゴールデンウィークはこのアングルで撮影してみます。
>>374
10年以上前に細田旅館の世話になった者ですが無期休業とは知りませんでした。
この10〜11年間は車での移動がメインで宿泊はワンボックスカーでの
車中泊が増えて全く知らなかったのです。
376名無し野電車区:2010/01/28(木) 21:55:24 ID:4YWPTVNN0
>>367
長万部駅東口の民宿だと
「シャマンの里」(駅から徒歩5分ぐらい 駐車場あり)
昨年春、¥4500ぐらいで泊まったことがある。
377名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:50:13 ID:qPSBV9Gm0
長万部のビジネスホテルだと「ホテルエクセルイン」がある
http://www.nihon-kankou.or.jp/soudan/ctrl?evt=ShowBukken&ID=01347db5642026312
378名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:03:38 ID:G8dBw1yC0
礼文の豊年旅館は3〜4年前に廃業したらしい。
379名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:52:04 ID:K+0k6DEK0
>>372

大山旅館ですよ。
380名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:55:40 ID:x1y0wrGf0
今は長万部駅で駅ネできないので(AM3:08で出される)ホテルか宿に
停まるしかないんだよね。
冬以外ならフルフラットシートの車で車中泊も悪くはないが・・・
381名無し野電車区:2010/01/29(金) 00:35:59 ID:olTVlkWV0
北斗星は今年の12月で廃止になる可能性も高く、冬場の撮影は下手すると
今年が最後になりそうなので昨日会社で2月12日を休暇申請を出して
2月11日〜2月14日まで北斗星などブルートレインの撮影に行きます。

ところで道内のDD51北斗星撮影は2005年以来なのだけど今はどの辺で
撮影するのが人気なのだろうか?

崖登りや法面直登りの本格的な俯瞰撮影は降雪期は怖いけど山道30分くらい
歩いて登れる俯瞰アングルがあるのでその辺でお茶を濁そうかなw
382358:2010/01/29(金) 03:34:52 ID:2LBpy+cAO
>>360
ホント丁寧にありがとう(´;ω;`)
昨夏行って糞天気で話しにならなかったから…今度こそリベンジしてくるお。
>>367
昨夏は…はまなす長万部下車→撮影後、札幌→青森行きはまなす→日本海・ぼの・75貨→ はまなす長万部下車…の連続だったw
383名無し野電車区:2010/01/29(金) 06:51:40 ID:Upe9PugD0
>>382
夏の道南(特に噴火湾沿い)は晴れる日が少ないです。
天気予報は晴れでも噴火湾界隈は霧が出るので早朝〜朝は必ず曇るため、
空気の澄んだ早朝の晴天は僅かなのでゴールデンウィークがベスト。
夏(特に6月下旬〜8月)はお勧めできない。

北斗星の前後に来るDD51貨物の4091レ、4092レも今年中にDF200に切り替る
噂もあるので頑張って撮影して来てください。
384名無し野電車区:2010/01/29(金) 08:21:33 ID:5jN5xK4V0
葬式鉄の皆さん、せいぜい頑張って下さいwww
385名無し野電車区:2010/01/29(金) 08:56:23 ID:cssXAk460
出社前の朝練として2レを地元の久田野でGETしました!
明日と明後日は埼玉県内の沿線に行って撮影します。
当方福島県ナンバーの車ですので宜しく^^
386名無し野電車区:2010/01/29(金) 09:32:46 ID:2LBpy+cAO
>>383
一昨年の8月にド快晴が3日連続であって、その感覚で行ったら…笑いしか出なくて…
やっぱ5月かぁ…
>>384
そっちも頑張れよw
387名無し野電車区:2010/01/29(金) 10:53:28 ID:J7gAkiv+0
やっぱり北斗星は今年の12月で廃止もしくは不定期になるのでしょうか?
私は大学生なので3月中旬あたりに北海道へ北斗星を写しに行く計画をしている者ですけど
3月中旬の森〜伊達紋別付近は線路端にまだ雪は多いでしょうか?
今年は暖冬みたいなので雪を入れて撮影したいのですが教えてもらえると幸いです。
388名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:20:54 ID:cgF3EKwcO
昨日の1レの釜を実際に見た人いる?
389名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:29:44 ID:cgF3EKwcO
↑取消。連れと連絡がとれたのですみません。
390名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:36:02 ID:OZKUKyQ/0
>>383
撮影に適している時期、ここに詳しく書いてあるね。
ttp://www.1010-photo.com/northweather.html
391名無し野電車区:2010/01/29(金) 14:55:43 ID:7tfJnL8Q0
>>388
92号機ですが何か?
392名無し野電車区:2010/01/29(金) 16:03:50 ID:lHKrMcHd0
>>387
北斗星の廃止云々については12月廃止説が濃厚だけど
あくまで噂の範疇です。でも撮影は早めにどうぞ!!

3月中旬だとまとまった雪が降らない限り線路端の雪は
解けて残っているのは峠か日が当たらない場所になります。
順光撮影地で雪景色を撮るなら2月末までになるよ。
今年は暖冬なので3月上旬でも雪景色は無理かも知れない…
393名無し野電車区:2010/01/29(金) 16:24:25 ID:x1H1Lzc5O
今朝着の2レに乗ってました。レチしに廃止の見通し聞いてみた。
新幹線新函館開業までは走るだろうと言っていたよ。
そうあって欲しいなぁ
394名無し野電車区:2010/01/29(金) 17:02:55 ID:uTAmUewz0
>>392
今年が暖冬?これからの話かい?
395名無し野電車区:2010/01/29(金) 17:37:58 ID:kpo3RpCMO
>>387
暖冬でなくても厳しい。

俯瞰なら雪景色になるが一般的な走りだとバラスト見えて周囲の雪も汚く見える。線路周辺は日当たりいいから晴れが続くと溶けるのも早い。
綺麗な雪景色は降雪後の晴れに期待するしかない。
溶けかけの汚い画にならんことを祈る。
396名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:35:49 ID:MdDWzKm90
>>387
道内在住の撮り鉄ですが今年の冬は例年以上に暖かく雪景色&線路周囲に雪が
積もっているシチュエーションで北斗星を撮影したいのなら1月か2月中旬までに
来道くだされば満足がゆく写真が撮れると思います。
しかし1〜2月は吹雪かれると写真にならないリスクを伴う事がありますよ。
397名無し野電車区:2010/01/29(金) 19:27:51 ID:QiqW1DcZO
葬式ヲタが沢山いるが、冬の北海道をナメたらいかんぞ。
経験ある人によく聞いてから行かんとな。
関東みたいにウジャウジャとゴミヲタで場所が無くなることはないから余裕をもって行動しよう。
398名無し野電車区:2010/01/29(金) 19:58:56 ID:7eouudusO
今日の1レは93。
399名無し野電車区:2010/01/29(金) 20:05:21 ID:rbHl+Gso0
降雪期でも静狩俯瞰の撮影地へ行くことは可能ですか?
400名無し野電車区:2010/01/29(金) 20:31:34 ID:YYfdNoJj0
廃止
401名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:37:36 ID:b+QTjixt0
>>398
釜番報告乙です!
402396:2010/01/29(金) 22:17:39 ID:colMSxhr0
>>399
行けないことはないけど危険が隣り合わせだから慣れない環境での撮影は注意した方がいいよ。
三脚諦めてカメラ手持ちでカメラをリュックに入れて両手が使える状態で登った方が安全だよ。
403名無し野電車区:2010/01/30(土) 06:15:08 ID:DMFdmZVa0
クリコガ到着
三脚は5本
404名無し野電車区:2010/01/30(土) 07:03:14 ID:FBT2eaXzO
くリコガってカーブの方?
405名無し野電車区:2010/01/30(土) 07:26:34 ID:iMLoyipl0
>>403
午前中は晴れそうもないのにもう三脚5本ですか?
自分は寝坊したし、天気イマイチっぽいので
地元の曇り限定で撮影する予定。
406名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:18:30 ID:9W1WXPKxO
>>397
そりゃごもっともですな。
最低、北陸の雪・寒さは経験しないと…寒さはそれ以上だろうし…
407名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:38:59 ID:kCqnr5Mv0
高久〜黒磯で2レをGET
およそ1分遅れて通過しました
408名無し野電車区:2010/01/30(土) 09:43:00 ID:niefQi+m0
>北陸の雪・寒さ
雪は降らないけど寒さだけなら宇都宮の方が上
409名無し野電車区:2010/01/30(土) 10:03:39 ID:p5y4BKo10
蒲須坂は今日も大賑わいでした
>>405
今日は黒磯〜大宮間は全域晴れたようだよ
410名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:12:10 ID:WdcAfJka0
>>408
特に黒磯〜宇都宮間の早朝は寒いよね
411名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:13:48 ID:m0j9511kO
宇都宮を境に北と南で全然寒さが違うのにはびっくりしたな
412名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:33:48 ID:mezKnt+pO
北斗星を積雪と絡めた写真を撮ろうとする姿勢がすごい。
この趣味長年やってるけど、積雪と絡んだ写真は「鳥海」とED75の「あけぼの」しかない。勿論慌てて一回キリの出撃の葬式鉄だったが・・・。
寒いのが大の苦手で苦手でホント凄い。
413名無し野電車区:2010/01/30(土) 13:46:54 ID:eWYZAhGP0
自分も寒いの苦手だけど冬場は敢えて雪の多い地域でブルートレインとか撮り始めた。
その後、真冬の板谷峠(奥羽線・福島〜米沢)客レ撮影や各地の特雪やラッセル撮影で
根性と勇気を植えつけて北海道へ行き北斗星を撮りに行ったけど冬の北海道は別格だと思ったよ。

雪の怖さと対応については飯山線・大糸線・只見線で学んだけど冬の北海道はロマンがある。

冬こそ北海道、雪と寒さのDD51重連+北斗星ロマン
414名無し野電車区:2010/01/30(土) 14:28:36 ID:pE0G08aG0
>>413
昔、函館本線の小沢近辺でよく、C62の三重連撮ったけど、
昔の寒さは今の比ではなかったそ。
札幌からも時間かかったし。
415名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:02:17 ID:x7qFWTRR0
スレチですまんが、このリニューアルってようするにアレだよな
http://www.1999.co.jp/10108221
416名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:07:59 ID:bZeiEPb+0
>>414
道南はそんなに寒くはないよ(本州より寒いけど)!
道北・道東・道央の方が寒い!
昔、深名線の433レや430レを写しに行った時はマジ寒かった!
417名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:13:16 ID:bZeiEPb+0
>>414
急行ニセコですか?
自分はDD51重連の14系+マニ+オユの時代しか撮っていません
418名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:15:19 ID:rTJZxlaOO
三重連はそんなに撮影機会はなかったハズ。
重連ですよね。
419名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:24:30 ID:tUvN8m5e0
>>416
>昔、深名線の433レや430レを写しに行った時はマジ寒かった

433レや430レは深名線の特雪ですね
420名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:16:57 ID:r9dsXtiT0
>>421
421名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:29:12 ID:3uvx2yet0
今日の1レの釜番教えてください
422名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:52:18 ID:LJ4YQRYr0
>>421
明後日の2レ見ればわかるよ
423名無し野電車区:2010/01/30(土) 18:28:35 ID:rLCPDkrf0
>>422
機関車の情報を知らない情弱乙w
424名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:10:35 ID:niefQi+m0
>>421
95
425名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:25:16 ID:8hSG75t/0
とうとう95が久々当番ですか?
2月1日は遅番で昼過ぎからの業務なので
虹釜2レを写す事ができそうです。
426名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:32:49 ID:itpjFkfsO
上野で95見てきたけど、テカテカ♪
やっぱ間近で見ると迫力あるね。
427名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:50:26 ID:H6sfePZKO
月曜日曇るのは仕方ない。
雨だけは持ちこたえてほしいね。
428425:2010/01/30(土) 20:14:05 ID:8hSG75t/0
>>426
まだピカピカなんですね。
明後日の撮影が楽しみです。
>>427
曇るのは致し方ないけど雨は降らないでもらいたいもの。
429名無し野電車区:2010/01/30(土) 21:22:50 ID:DDSIbdDb0
栃木は雪振っかもしんね
430名無し野電車区:2010/01/30(土) 21:29:39 ID:78XAYQ6z0
福島も予報は雪>月曜
遅延でもしないと撮れないしなぁ。。。
431名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:09:36 ID:8hSG75t/0
福島県だと久田野や新白河では無理かな?
432名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:18:17 ID:OX3jjnSx0
今日の上野、アニメのフィギュア?と95北斗星絡めて撮ってるおっさんが居たな。
433名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:42:01 ID:gstaM+a00
>>425
j自分の車よりテカテカしてたよ…

http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=55869
434名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:42:17 ID:TgWklDzp0
435426:2010/01/30(土) 22:52:46 ID:gstaM+a00
>>434

よく見つけたね…
更新したら自分のuploadしたurlがあってびっくり
436名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:24:21 ID:E9m/xQh30
>>433-434
ごっつええ感じだな。
437名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:21:23 ID:2jDvSWCmO
81は3月改正以降も北斗星引くんだから、
95なんてまだまだ入ってくるって!!

何せ全検行ったばっかなんだから。
438名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:26:14 ID:XdrUZUDc0
明日カマスへ行きます。

晴れるといいなぁ
439名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:48:26 ID:baR1xSzH0
鏡みたいに映ってる
440名無し野電車区:2010/01/31(日) 02:11:24 ID:Ta+opcKZ0
それはおかしいですね。

購入の意思があって入札しているわけですから、出品者は値段が安くても
取引をしなければならないと思います。
もし取引したくなければ出品者都合での削除で取り消しをするのが常識だと思いますので
私なら取引の意思を伝えます。

それで駄目なら確実に悪い評価入れますね。
報復されることがあるかもしれないですけどね・・・

逆にかんたん決済してしまえば発送してくれた可能性もありますね
441名無し野電車区:2010/01/31(日) 03:07:22 ID:ri3vA81dO
いいなー
442WX310SA:2010/01/31(日) 05:46:46 ID:Ys/BVIDn0
蒲須坂に到着しましたがまだ真っ暗です。
埼玉県内より晴れる確率が高いのですが直前の天気と雲の状態、
更に山が見える度合いを考えて移動しようかと思っています。

とりあえず、車の中で朝食(コンビニのサンドイッチ)でも食べてようっと
443名無し野電車区:2010/01/31(日) 05:47:27 ID:zM+0x0Dp0
>>437
これから落ちる釜の距離稼ぎや、カシ釜充当を考えると、95の出番もそこまで多くないと思われ。
444WX310SA:2010/01/31(日) 05:50:34 ID:Ys/BVIDn0
>>433
素晴らしいです。
北斗星のテールマークを95のボディに反射させて写す
奇抜なアイディアに感服しました。

目からウロコで勉強させてもらいましたよ
445名無し野電車区:2010/01/31(日) 07:01:55 ID:KVWh7V2Y0
>>442
天気と雲の状態はどうですか?
自分も今から蒲須坂に向かいます。
446名無し野電車区:2010/01/31(日) 07:57:19 ID:i+wJGsGx0
皆さんの量販店で値切る方法は何かありますか?

僕は、他店の話をしたり、あえて店員にため口で話をしたり、色々作戦を考えて、明後日、や○だ電機で、






冷蔵庫、テレビ、冷暖房、除湿器、空気清浄器、掃除機など買うつもりです。

皆さんの量販店で値切る方法はなにかありますか?

体験談などありましたら、教えてください。
447名無し野電車区:2010/01/31(日) 08:00:40 ID:Z2uJOm2w0
蒲須坂 何人ぐらいいましたでしょうか?
448名無し野電車区:2010/01/31(日) 08:16:42 ID:hV4CfqLG0
8010レ 8199
2レ   8193
3〜5分遅れ

撮り鉄ガンバレ!
449名無し野電車区:2010/01/31(日) 08:35:03 ID:DqAaUR1LO
>>440
マルチ乙
450名無し野電車区:2010/01/31(日) 08:58:11 ID:i+wJGsGx0
>>449
皆さんの量販店で値切る方法は何かありますか?

僕は、他店の話をしたり、あえて店員にため口で話をしたり、色々作戦を考えて、明後日、や○だ電機で、






冷蔵庫、テレビ、冷暖房、除湿器、空気清浄器、掃除機など買うつもりです。

皆さんの量販店で値切る方法はなにかありますか?

体験談などありましたら、教えてください。
451名無し野電車区:2010/01/31(日) 09:32:41 ID:ES/fvhztO
今日の1レは133だよ
452名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:08:48 ID:2jDvSWCmO
最近ヒガハスの話題が聞こえないね
楽しく撮影できるようになったのかな?
453名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:12:41 ID:xh3JO/Yk0
>>452
私もたけさんと同じく、相手にも「非常に悪い」の評価をつけたうえ、事実を記載するのがいいかと。
また自分がつけられた「非常に悪い」の評価にもコメントした方がいいですよ。
コメントで事実をきちんと書いておくといいと思います。
見る人が見ればちゃんとわかってくれますよ。

私も評価の数より、双方のコメントを重視します。
454名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:14:10 ID:0HzoU36+0
蒲須坂で撮影しましたが思ったより多くの同業者が居て驚きです。
今は帰宅してこれからブログに今日写して来た2レと8010レを
アップする準備をしています。
>>442
埼玉県内の某ナンバープレートのトヨタのミニバンに乗っていた方ですか?
455名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:19:00 ID:0HzoU36+0
>>452
私は蓮田市民ですけど今日も友達のメール情報では
多くの同業者が集まったらしいですが揉め事は起きているみたいです。
今の時期は宇都宮〜黒磯で撮る事が多く、地元では写さないけど
仲良く撮影してもらいたいものです。
456名無し野電車区:2010/01/31(日) 13:12:36 ID:ihrzZXOBO
明日 ワシクリは晴れみたいですね。虹釜を撮りに行ける人が羨ましい。
457名無し野電車区:2010/01/31(日) 13:23:12 ID:SfUHOXmBO
>>454
>>442は多分、赤のワゴンR。
年末からちょくちょく来てるが今回が一番撮り鉄が多かったですね。
蓮田定番より足場いいわ、人数も稼げるわ、駐車場所等々・・・。
458454:2010/01/31(日) 13:54:34 ID:m/lUHyVh0
>>456
自分も明日の虹釜2レを撮りに行きたいけど平日は仕事なので
行ける人が羨ましいです。(都内勤務なので100%撮影は無理)
>>457
やっぱり今日は一番多かったとは知りませんでした。
自分はヒガハスやクリコガで殺伐とした雰囲気で撮るのが嫌なので
撮影地も駐車スペースも沢山あり、いろんな角度で狙えて
周囲に撮影地も多い蒲須坂界隈が気に入っています。
459名無し野電車区:2010/01/31(日) 14:30:56 ID:SfUHOXmBO
>>458
自分が出撃した回数での話です。
何せ地方の流れ者ですので今日よりも酷いのが最近あるそうです。特に車が河川敷に駐車出来ずに・・・。
(後は想像にてお願いします。)
その内蒲須坂も蓮田定番と同じ状況になると思ってます。
460名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:30:13 ID:nIFLc8tG0
俺も2レを撮影する時はド定番な有名撮影地は外して他で撮影するようにしているよ。
光跡流し撮影などはクリコガで撮っているけどね。

クリコガ定番カーブで撮影した8009レの後追い光跡流し
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=55910
461名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:49:54 ID:sQDXf6XN0
俺にはワシクリとしか見えない
462名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:45:26 ID:t6/D8V++O
本日1レ。ゲサンサン?
尾久にてHM視認出来ずも、釜留置位置から推定。
463名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:01:51 ID:pjeY+uSO0
こんど金曜の1レに貨物釜入れてみたら日曜の朝どうなるか実験してほしい
464名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:02:32 ID:Q9gRmy3G0
また知ったかケータイが・・・早漏レスwww
465名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:04:46 ID:CDscyo4B0
>>460
テールマークと展望スイートの窓から漏れる明かりが見れないけど回送ですか?
466名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:09:46 ID:CDscyo4B0
>>462
133です
467名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:12:40 ID:2jDvSWCmO
仲良く撮りたいね

譲り合いも大切だが
それ以前に挨拶だね

お互い同業なんだし
468442:2010/01/31(日) 19:13:29 ID:e+bI44ym0
>>454
>埼玉県内の某ナンバープレートのトヨタのミニバンに乗っていた方ですか?
残念、違います!
>>457
>赤のワゴンR
当たりです!

でもワゴンRは嫁さんの車なので遠征などは自分の車で出没しますよ
469442:2010/01/31(日) 19:15:11 ID:e+bI44ym0
>>467
全くをもって禿同です
お互いに仲良く、気持ちよく撮影したいものですね
470名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:19:07 ID:aMOR0nFAO
側面をきれいに写したいので明日初めてヒガハスに行ってみようと思います。
着くと7時前くらいになりそうですが、平日とはいえ三脚立てる場所を見つけるのは厳しいでしょうか?
現地に詳しい人、どうか教えてくださいませ。
471名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:44:41 ID:Z2uJOm2w0
>>470
  平日なら何とかなると思う。譲り合えば、70人以上撮れるはず。
472名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:49:24 ID:o/sn6QNX0
平日だからそんなに多くないんじゃね?
ここ10年くらい平日に行ったことないから知らんけど…
473名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:50:24 ID:24JTju7/0
>>460
ワシクリの島川踏切じゃないのかな??
474名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:55:04 ID:aMOR0nFAO
>>471
>>472
早速のレスありがとうございます。
先客の方々に迷惑をかけないよう、また後から来る人とも譲りあって撮影できればと思います。
475名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:09:39 ID:zRs0eAUl0
>>470
明日の2レは95だから朝7時頃到着では難しいかも?
95でなければ8時着でも余裕だけど明日は混雑すると思われ。

自分は明日休みなのでワシクリ狙いだけど念のため、
午前3時くらいに車で駆けつける予定です。
476名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:17:41 ID:aMOR0nFAO
>>475
うっ!?やっぱり厳しいかもですか。
とりあえず現地に行ってみて、駄目そうなら近場で代替ポイントを探してみます…。
477名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:26:27 ID:YTtNS0Wy0
宇都宮駅より北の区間では
2レに95が入らない限り
殺伐としないと思う
478425:2010/01/31(日) 20:37:37 ID:O573xCWr0
>>475
俺も明日は仕事が遅番なので虹釜2レはワシクリで狙う予定だけど>>475さんは
島川踏切のカーブ区間ですか?それとも水沢踏切のストレート区間ですか?
朝3時現地到着とは気合が入っていますね。

自分は5時前には現地到着する予定でいます
479名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:17:11 ID:SfUHOXmBO
挨拶は大事だね。
昨日は島川踏切、今日は蒲須坂で撮影したが
二日とも俺の隣に来る人は挨拶なし、別に自分の土地やないが異様に気分が悪くなる、空気がやたら重くなる。
がしかし挨拶する人はいますね。俺は挨拶されたら必ず返すし、先着者の隣とかに行く時は必ず挨拶する。>>468
貴方の後ろの車が俺です。
480名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:20:46 ID:9Qcca8lj0
あいさつしてスルーされる事が多いから自然とやらなくなっちゃったな
勿論されたら返すけど
481名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:56:51 ID:BeaXnvsFO
>>470
平日でカシも無い、その上に天気もイマイチみたいだからそれ程でもないかと。ただ好きな場所を取るなら7時台前半に着かないと厳しいかもね。
482名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:57:36 ID:o/sn6QNX0
完全に無視されたりすると凹むよなw
その後ずっと重苦しい雰囲気で何時間も一緒に過ごす羽目になるし。
483名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:59:32 ID:zM+0x0Dp0
断りもなしに、自分の前方にしゃがみこんでくるヤツとかキレそうになる。「ここで撮っても大丈夫ですか?」くらい言えないのかって思うね。
484名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:00:52 ID:9Qcca8lj0
>>482
おはようございます〜 → 「・・・・」
あー、隣いいですかね? → 「・・・・」
では失礼しますね → 「・・・・」

その後気まずすぎてやべえ
誰かくればまだいいんだがこないともうどうしようもない

485名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:04:31 ID:o/sn6QNX0
>>484
あるあるw
そういう場合、こちらとしては気まずくて仕方ないんだけど、相手はどう思ってるのか謎だ。
486名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:08:42 ID:7FAgCiAy0
如何に自己中のコミュニケーション不足な連中が集まってるかを物語るよな

487名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:10:21 ID:0Jnu/c7g0
>>485
挨拶した方が気まずい思いすんのは嫌だよなあ。

相手は元々コミュニケーション能力が欠如してんだから
何とも思っちゃいないだろ。



488名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:15:23 ID:dAoBVkyP0
定形外発送の記載がないのに、「定形外で送れた」なんて言われる筋合いはないですよね。

入札前に送料の質問をして頂ければ良かったですけど、 

今回は互いの意思が合わなかったんでしょうね
489名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:18:15 ID:N6Lr8bvz0
同業者が後から来ても、自分が後から行っても朝ならオハヨウくらい挨拶したいね。
どうしても声を出して挨拶できないのなら会釈だけでも全然余裕なのに
無視したりする奴は勤務先や学校でも挨拶ができない非常識なんだろうね。
490名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:23:15 ID:N6Lr8bvz0
>>475
>>478
自分も明日は東鷲宮〜栗橋の島川踏切か水沢踏切で撮影予定です。
491名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:24:36 ID:SfUHOXmBO
>>485
思ってることは簡単に言うと、「来るな、うっとしい。」
これは態度に出す終わってる人。
思っても態度に出さずに挨拶する人は普通以上の人。
俺は何様でもないのだが、無言、無愛想で隣や前に
来た人間は露骨に態度に出してしまう駄目人間・・・。
挨拶しても無視されたら空気重くなるけどほっときましょう。
492名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:24:59 ID:RKYY2LtM0
北斗星も先が短いし、尖がらず写しましょう

明日写せる人、いいなぁ〜 ワシクリ晴れそうじゃん
493名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:31:52 ID:AaWgLHF50
宇都宮バルブ、先日の小競り合いが再燃!
ゲバの当て合いで殺伐とした雰囲気に。


494名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:33:23 ID:2jDvSWCmO
とぼけて人のフレームに入っている人
間違いなく気付いている状況で…
言われなければいいや…これが意外に多いと思う

当然入られた方は腹がたつし

そこで一言『ここ大丈夫ですか?』が出せれば気持ちよくコミュニケーションもとれるよな
495名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:40:25 ID:2jDvSWCmO
連続スマソ

宇都宮バルブ立ち入り禁止になってなかった?
昨年末職員に追い出されたが

『ここは立ち入り禁止だよ!!向こう行って!!』だってさ

殺伐としてるから言われないのかもよ
言えない雰囲気で…逆にその手があったかというかんじ
496名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:53:14 ID:faI2XDT80
いろんな人がおるな
497名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:08:36 ID:mVOVdQW60
全くだ。嫌な思いをしてまで撮りたいのかね。
はくつるの頃はまだ殺伐としていなくて良かった。あの頃が懐かしいな。
498名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:24:18 ID:8FVjRcI40
>>495
31日は宇都宮バルブ可能だったよ
499名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:24:27 ID:hTN68Q/zO
>>493
その後どうなった?
500名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:37:05 ID:teSgkaTY0
宇都宮は日光線107系が邪魔で撮影に向かないよ。
501名無し野電車区:2010/02/01(月) 01:01:14 ID:8FVjRcI40
だんだんバルブも写しずらくなるね
502名無し野電車区:2010/02/01(月) 03:08:39 ID:ocEz069MO
>>498
下にも壁にも立入り禁止明示してあるし、30日ははっきりダメって言ってた。
なのでレス見て行こうと考えた人はそのおつもりで。
503名無し野電車区:2010/02/01(月) 04:51:25 ID:JR2PTMiQO
でもなんだかんだで最終日は黙認なんだろうな

今日の各地の様子はどうだい?
504名無し野電車区:2010/02/01(月) 06:10:45 ID:8WNKKx5J0
そんなに焦らなくても春の改正で510に変わるわけじゃないけどね。
505名無し野電車区:2010/02/01(月) 06:57:03 ID:eBVhhtmx0
ワシクリ水沢踏切、今から行ってもまだ場所あるかな?
今から原チャリで向かいます
506名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:25:02 ID:JR2PTMiQO
ヒガハス20名くらい
507名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:40:27 ID:6saWM3Ci0
蒲須坂で撮影しましたが2レは所定ダイヤで通過。
一旦帰宅して朝飯食べてこれから会社へ行きます。

ワシクリやヒガハス他で写す皆さん、頑張ってください
508名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:40:29 ID:aRPoMSFNO
宇都宮バルブ立ち入り禁止の理由は社員通路を酉鉄が塞いだことによる宇都宮駅側の対策

ことのつまりは自分が撮ることだけしか見えない人が招いたということ
ハッキリは聞けなかったが、はくつるの時っぽいけぞ

社員の通り歩きを塞がれりゃあ立ち入り禁止にするわな

最終日なんてロープ張られたりするんじゃない
509名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:41:57 ID:v/2a3vDaO
白岡陸橋はガラガラ
510名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:51:34 ID:aRPoMSFNO
95栗橋通過
511名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:59:34 ID:v/2a3vDaO
95白岡陸橋通過しました
512名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:25:59 ID:K0zpQPOCO
昨晩ヒガハスについて尋ねた者です。
6時半頃到着したのですが、平日なせいかあまり人もおらず容易に場所取りできました。
最終的には40人くらいになったでしょうか。ですが特に殺伐とすることもなく平和に撮影できました。
ただ、肝心の2レは裏被りしましたが…。
それでも当初の目的である「側面をきれいに写す」というのが達成できたので、裏被りはそんなに気にはしてません。
今回、いろいろ回答頂きありがとうございました。
513名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:49:45 ID:6CecB6qSO
95またね〜
514名無し野電車区:2010/02/01(月) 10:10:35 ID:ZD4ag6paO
>>512
無事に撮影出来たのなら良かったね!俺はワシクリ水沢踏切で撮ったけど8名程で超マッタリでした。
515名無し野電車区:2010/02/01(月) 10:26:51 ID:64RturYzO
>>514
今この辺り走ってるけど
2レ通過時の天気ってよかった?
516名無し野電車区:2010/02/01(月) 11:10:09 ID:ZD4ag6paO
>>515
薄曇りって感じかな?まずまずでしたよ。
517名無し野電車区:2010/02/01(月) 11:26:48 ID:rwcNVVDN0
皆さん、無事にマッタリ撮れてよかったですね。
自分は尾久に回送される推進回送シーンを出先に行く
京浜東北線の車内(鶯谷駅付近)でチラリと見れました。

漫喫でお得なランチを早めに食べてこれからクライアントの
会社がある郡山へ行ってきます。
518名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:02:21 ID:+lqB+GvQ0
EF510牽引は今度のダイヤ改正から?
519名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:15:18 ID:64RturYzO
>>516
そうか薄曇でしたか・・・。
行こうか迷ったけどそっちに行かなくてよかった。
栃木県は何とか晴れてくれましたよ。
520名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:51:01 ID:Q7+MY+ed0
今朝の1レはシングルアームパンタグラフのED79が牽引して函館に入線しました。
シングルアームパンタのED79が北斗星を牽くのは初めてかも?
521名無し野電車区:2010/02/01(月) 13:33:11 ID:ZD4ag6paO
>>519
まあ僅かに日が出てたから綺麗に撮れましたよ。ヒガハスはどうだったんだろ?
522名無し野電車区:2010/02/01(月) 15:20:38 ID:ejR5X9uF0
前日に明日は激パがどうこう言ってたヤツいるけど、レス見ても分かるように平日なんだからそこまで酷くは混まない訳だよ。
523名無し野電車区:2010/02/01(月) 16:02:12 ID:mRkcC4S70
>>520
7番と20番だっけ
524520:2010/02/01(月) 16:32:28 ID:41ny841b0
>>523
そうです。
今朝の1レは7番でした
525名無し野電車区:2010/02/01(月) 18:48:24 ID:DUCoOYtc0
>>522
デマ情報流してかき回すバカがいるみたいだね。
526名無し野電車区:2010/02/01(月) 19:08:41 ID:+dDC8r630
>>479
体育会系
鉄のほとんどのやつら文系か理系
わしは文系なので挨拶しないしされたこともない。
鉄とは本来ピンでやるもんだよ。
車両には興味あるが男には興味ないんでねw。
成田臨撮影中にアルマー二のスーツ着てベンツで来てたやつがいて
「こんだけ極めてんだから撮影もきめないとな」と連れの女に言ってたやつが
いた。
あと北斗星撮影中にまっ赤のお揃いのダウンジャケ着た2人組みが来て
ストロボ炊いて撮影。注意すると「うるせーお前のカメラじゃねぇ何をしようと
自由だ」と音楽家のカシオペアにくりそつのやつが向かって来た。
変なやつが増えて困る。
そいつらはEF81最終日に上野でストロボ焚いて撮ると言ってた。
とても迷惑な話だな・・・・・
527名無し野電車区:2010/02/01(月) 20:04:14 ID:An01G0160
>>520
シングルアームパンタのED79はあまり格好よくないですよ。
自分は前のパンタフラフの方が好きでしたがRM誌の煽りで
津軽海峡線〜江差線界隈で7号機と20号機狙いの撮り鉄を偶に見かけます。

一応画像置いてゆきますね
http://picup.be/pc/src/up1391.jpg_aP94OlADgGkzv2NRpv3a/up1391.jpg
528名無し野電車区:2010/02/01(月) 20:07:19 ID:Z6j4t2x00
>>527
画像パクったよw
529名無し野電車区:2010/02/01(月) 20:56:00 ID:TX06Eo3f0
>>527
俺はシングルアームパンタのED79より後ろの原色未更新DD51に萌え
530名無し野電車区:2010/02/01(月) 21:00:02 ID:mRkcC4S70
>>527
なまらピカピカw
なんかEF510っぽく見える
531名無し野電車区:2010/02/01(月) 21:26:39 ID:/j5aKIwb0
今日の1レは86
532名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:05:29 ID:EBRdSEmJ0
あしたは雪景色で取れそう

けど、定刻でくるかねぇ。。
533527:2010/02/01(月) 22:33:05 ID:uWi/Jh4P0
>>528
どうぞご自由に^^
どうせ停車の画像だし、走行写真は何枚も別に撮影したので
停車の画像はパクられても余裕ですw
>>529
原色未更新の鷲別区DD51に目をつけるとは流石ですね。
>>530
全検出場したばかりの試運転ですかね。
534名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:03:47 ID:ZXZUg7AR0
>>533 貴様こそ人の画像パクッるんじゃないよ
535名無し野電車区:2010/02/02(火) 02:31:15 ID:QVsyVVho0
雪が降ってけっこう積もっているので
今日の2レ撮影は雪景色の中で撮れるな。
536名無し野電車区:2010/02/02(火) 06:49:44 ID:9PMifr0J0
ヒガハス、雪が沢山残っているけど2レ通過までに半分くらいは解けてしまうかも?
537名無し野電車区:2010/02/02(火) 07:52:04 ID:dWJkMpJi0
8010レ、2レ
共にほぼ定刻
撮り鉄ガンバレ!

2レ 133だったような?
538名無し野電車区:2010/02/02(火) 08:30:49 ID:bouuvmTE0
蒲須坂も一面の銀世界ですが雪晴れだと露出設定が難しいです。
ところで携帯から書き込めないのは俺だけ?
539名無し野電車区:2010/02/02(火) 08:32:56 ID:bouuvmTE0
>>537
2レはヒサシつきの133でしたよ
540名無し野電車区:2010/02/02(火) 11:08:31 ID:H1XcPT5p0
また携帯規制か・・・
541名無し野電車区:2010/02/02(火) 13:41:13 ID:gg/eBGOf0
ヒガハスやワシクリは雪が残っていましたか?
542名無し野電車区:2010/02/02(火) 13:53:05 ID:dzrq/a4V0
ヒガハス。北斗星通過まで雪は残ってましたよ。
それだけに車輌が無着雪で残念でしたね…
築堤の雪は結構な勢いで溶けてました。
543名無し野電車区:2010/02/02(火) 18:43:11 ID:6QrAjA/00
今夜の1レは釜番、何番ですか?
544名無し野電車区:2010/02/02(火) 18:49:50 ID:J11l1tLE0
>>543
自分で確認してこい
545名無し野電車区:2010/02/02(火) 19:10:20 ID:GKia95gO0
EF510-502が常磐線でハンドル訓練で走っていたよ
546名無し野電車区:2010/02/02(火) 20:21:56 ID:OPh7M+FE0
今日の1レは80番。
547名無し野電車区:2010/02/02(火) 20:43:42 ID:GKia95gO0
>>546
情報乙です
548名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:20:49 ID:WsOyUlk10
>>541
ワシクリの直線は雪こそあったけど車輌が無着雪でした
549名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:46:48 ID:RRmmmu7i0
古河駅通過の1レ釜に、ガイドナンバー40くらいの
ストロボを発射した奴がいた。
550名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:12:39 ID:5DsWF/Br0
夕方
宇都宮→黒磯
車窓から沿線見てきたが
明日の朝には残っていた雪もなくなりそうだねぇ
551名無し野電車区:2010/02/03(水) 06:52:00 ID:L13ZWbNO0
いまヒガハスに来ているけど終日、日が当たらない場所以外は殆ど溶けてしまいました
552名無し野電車区:2010/02/03(水) 08:48:42 ID:VxYQaWdy0
>>540
ドコモ au ソフトバンクの携帯からは書き込めないけど
ウイルコムなど旧PHS系携帯からは書き込めるみたい。

ドコモ au ソフトバンクでもPCに接続して書き込めばおk
553名無し野電車区:2010/02/03(水) 08:52:37 ID:VxYQaWdy0
スマソ、ウイルコムは規制中だった
554名無し野電車区:2010/02/03(水) 11:02:53 ID:4nDscnm40
>>550
今朝は蒲須坂の築堤を見上げて8010レや2レを撮影する場所も雪は全て解けていました!
>>551
ヒガハスは混雑していましたか?
555名無し野電車区:2010/02/03(水) 13:01:17 ID:TCSmAAPA0
>>545
ダイヤ改正前に置き換えか?
556名無し野電車区:2010/02/03(水) 14:03:18 ID:20Cnt16B0
>>555
完全据え置きは夏ごろまで無理と聞いたけど・・・
557名無し野電車区:2010/02/03(水) 14:04:34 ID:4pTVuHLl0
北斗星・カシオペアが510になるのは
4月からなのでしょうか?
558名無し野電車区:2010/02/03(水) 14:55:17 ID:20Cnt16B0
>>557
前スレか前々スレを読めば分かるよ
559名無し野電車区:2010/02/03(水) 15:51:52 ID:bxCO2On50
>>552
了解
早く携帯規制解除してほしいわ
>>557
田端運転所の運転当直か検修に電話して聞いてみよう
560名無し野電車区:2010/02/03(水) 16:51:20 ID:bxCO2On50
>>549
ガイドナンバー40とは眩しい。
運転手に向けるのは危険かと…
561名無し野電車区:2010/02/03(水) 18:33:37 ID:RUdi4uuc0
俺はガイドナンバー29のストロボ(当然撮り鉄では使わない)を所有しているけど
40といえば相当明るいハズでその眩しいストロボを古河駅通過の1レ釜に当てるとは
言語道断だと思われ!
562名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:00:13 ID:0RRdH5HS0
今夜の1レは133
563名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:02:48 ID:QFp71yDY0
ケータイは永久規制希望
564名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:54:19 ID:MGuqN6Lh0
>>551
自分も今朝はヒガハスで撮りましたよ。
>>562
釜番情報サンクスです。
565名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:05:29 ID:OH2gGgZP0
宇都宮駅で1レをバルブ撮影する事は難しいみたいですね!
今日友達が下り北斗星を撮影しに行ったら駅員から言われたとか・・・
それでも駅員の言う事をスルーして写していた鉄ちゃんは居たらしいけど
566名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:28:40 ID:OH2gGgZP0
>>563
撮影地から書き込めないので不便だよ
567名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:07:22 ID:ZWMXojbh0
カシオペアのスイートは取りにくいのでしょうか?
父親の還暦のお祝いにプレゼントしたいのですが。
568名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:09:09 ID:ZWMXojbh0
すみません。
スレ違いでした。
569名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:35:09 ID:iIc0qgaZ0
>>565
あまり早くから三脚を立てると言われるので直前まで三脚は立てない方がいいよ。
いずれにせよ、宇都宮駅では撮りづらいので1レのバルブをするなら福島駅がベスト
570名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:46:55 ID:iIc0qgaZ0
今夜の2レはシングルアームパンタのED79-20号機が運用に入るとただいま道内の友達からメールあり
571名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:06:31 ID:dh5Sgj7E0
>>554
蒲須坂から徒歩で20分ぐらいの荒川築堤からですね
わかります
572名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:21:32 ID:5eY4mK9F0
>>569
福島は面の暗さが難点
仙台の方が楽〜
573名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:30:58 ID:DWAViIff0
定形外発送の記載がないのに、「定形外で送れた」なんて言われる筋合いはないですよね。

入札前に送料の質問をして頂ければ良かったですけど、 

今回は互いの意思が合わなかったんでしょうね
574名無し野電車区:2010/02/04(木) 04:45:38 ID:qAU6mWF50
仙台打ち切り
575名無し野電車区:2010/02/04(木) 06:40:29 ID:QxjuYyZh0
ワシクリ(水沢踏切)に到着しました。
今日は自分以外に2名しかいません。
576名無し野電車区:2010/02/04(木) 06:53:11 ID:S/Dpz/2Q0
喧嘩は些細なことから始まり大きくなりました

「お前の家は血が悪い」

「おれは朝も夜も働いているのに飯の時間が遅い」

「感謝しろ」

等、酷いことをたくさん言われました

ご飯の時間だって7時〜7時半には食べられるように作っているし、生活費を渡されるときは常に「ご苦労様。ありがとね」と感謝していたのに

前々から何かとつっかかってきては家出をしている旦那なので、今回も「またか」と思ったのですが、今回はさすがに私も我慢できずに離婚を決意しました
577名無し野電車区:2010/02/04(木) 07:43:36 ID:sC3JvOZz0
打ち切りだと客降ろしてそのまま戻ってくるの?
578名無し野電車区:2010/02/04(木) 09:59:03 ID:CltE5FH00
尾久まで回送
579名無し野電車区:2010/02/04(木) 10:02:09 ID:yIodwXPX0
回送ダイヤは2レより遅いスジみたいだった
580名無し野電車区:2010/02/04(木) 10:46:50 ID:oV+ieUog0
青函トンネルでなんかあったみたいだな
581名無し野電車区:2010/02/04(木) 10:52:31 ID:RxPYz0vk0
>>580
特急「北斗星」海中で立ち往生 青函トンネル内で電気系故障か 2時間停車

3日午後11時10分ごろ、JR津軽海峡線青函トンネル内の吉岡海底−竜飛海底間で、
札幌発上野行き寝台特急北斗星(11両編成、乗客97人)の電気機関車に
車両トラブルが発生して停車、立ち往生した。4日午前1時20分ごろ、救援列車でけん引して運転を再開した。

JR北海道によると、電気系統の故障とみられ、詳しく原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100204/dst1002041000004-n1.htm
582名無し野電車区:2010/02/04(木) 11:35:47 ID:RDH8HaWn0
>>978
上野まで回送して上野から尾久まで推回では?
>>581
ED79の故障だけどこりゃあED79の次期継続機関車を作らんと…
EF510Pなんて作らないでEH510Pを投入すれば函館まで直通運転が
可能でED79-0番台を引退させられたのに。
583名無し野電車区:2010/02/04(木) 11:41:41 ID:RDH8HaWn0
>>579
所定2レよりどのくらい遅れていましたか?
584名無し野電車区:2010/02/04(木) 13:04:00 ID:GqIasbEr0
EF510Pは青森信〜函館間は北斗星を牽引できないの?
585名無し野電車区:2010/02/04(木) 13:04:46 ID:RrZK/Vsc0
+270程度らしい
586名無し野電車区:2010/02/04(木) 13:24:50 ID:qdWa4t8J0
東北北海道方面夜行 遅延 2010年02月04日
2010年2月4日4時32分 配信
始発駅3日発車の寝台特急「北斗星号(上野行き)」は、
JR北海道管内での機関車故障の影響で、遅れがでています。
587名無し野電車区:2010/02/04(木) 13:50:11 ID:MkFMN+DG0
今日も常磐線でEF510-502の試運転やってるな
588名無し野電車区:2010/02/04(木) 15:35:05 ID:S1nybMHF0
>>587
臨試単9432レだろ!
589名無し野電車区:2010/02/04(木) 16:12:29 ID:V/ZtIxZ80
>>581
そもそもED75-700番台を改造した古い機関車だからもう限界なんだろうな
590名無し野電車区:2010/02/04(木) 16:25:04 ID:oV+ieUog0
>>581
サンクス
>海中
水没したかと思いましたww

>>589
>>570の情報だとシングルアーム化された機関車のようで
591名無し野電車区:2010/02/04(木) 18:45:14 ID:KTzi0czA0
>>590
全般検査を受けてパンタグラフも新しくした20号機が
青函隧道内で故障とはこの先、大丈夫なのだろうか?
6号機と20号機はもう1回苗穂工場に戻して
リコール再検査をした方がよいかと思われ。
592名無し野電車区:2010/02/04(木) 19:05:11 ID:1iY/sFG10
釜番間違えて煽りレスとは聞いて呆れるw
593名無し野電車区:2010/02/04(木) 19:38:23 ID:khQoEl+90
今夜の1レ釜番は?
594名無し野電車区:2010/02/04(木) 20:00:55 ID:B2tadZpL0
>>583
>>585
北斗星は午後になってから上がったようです。
1レの上野発車も多少遅れたらしい・・・
595名無し野電車区:2010/02/04(木) 21:02:10 ID:6cqiWsEQ0
>>593
ハニー
596名無し野電車区:2010/02/04(木) 21:57:27 ID:hTyVmQ5f0
>>591
そういう事情なら老朽化より作業ミスの可能性が高いかと。
597名無し野電車区:2010/02/04(木) 22:14:00 ID:fdFzOVk50
>>595
サンクス
598名無し野電車区:2010/02/04(木) 22:46:03 ID:WJ72QS090
>>596
こないだの東海道もボルトの締め忘れだったもんな
599名無し野電車区:2010/02/04(木) 23:20:39 ID:fdFzOVk50
一番怖いのは人的なポカミス
機械頼りの今は作業ミスや確認ミスが一番怖い
600名無し野電車区:2010/02/04(木) 23:46:35 ID:+3ekDPO50
今日2レは4時間くらい遅れていたので宮城県内で撮った人は多かったのでは…!
601名無し野電車区:2010/02/05(金) 05:56:31 ID:eo8fa+wG0
ワシクリのカーブに到着したけど同業者は1名のみ
602名無し野電車区:2010/02/05(金) 06:53:14 ID:gq6JS0M00
喧嘩は些細なことから始まり大きくなりました

「お前の家は血が悪い」

「おれは朝も夜も働いているのに飯の時間が遅い」

「感謝しろ」

等、酷いことをたくさん言われました

ご飯の時間だって7時〜7時半には食べられるように作っているし、生活費を渡されるときは常に「ご苦労様。ありがとね」と感謝していたのに

前々から何かとつっかかってきては家出をしている旦那なので、今回も「またか」と思ったのですが、今回はさすがに私も我慢できずに離婚を決意しました
603:2010/02/05(金) 06:55:58 ID:cCZ+b2JP0
WILLCOMのADSL貧乏厨乙
通報したのでまたアク禁になるぞw
604名無し野電車区:2010/02/05(金) 06:57:16 ID:cCZ+b2JP0
>>601
今から行っても入れますか?
605名無し野電車区:2010/02/05(金) 08:44:39 ID:QVdI9t6K0
2レは定時ダイヤで通過!
今日は空気が澄んでいて山々がきれいに見えました!
606名無し野電車区:2010/02/05(金) 11:32:53 ID:oIBenUII0
今朝は霞が出ずに山が綺麗だったけど待っている時間が寒くて苦痛でしたけど無事撮影したら苦痛も余裕になりました
607名無し野電車区:2010/02/05(金) 13:45:07 ID:QjJgvrsU0
携帯規制が始まってから撮影地からの報告書き込みが減ったな
608名無し野電車区:2010/02/05(金) 16:17:11 ID:uJFZmQHF0
常磐線の交流区間で撮り鉄を見かけたけど
今日は後藤さんの訓練や試運転はあったの?
609608:2010/02/05(金) 17:00:57 ID:uJFZmQHF0
自己解決
配給との事でした
610名無し野電車区:2010/02/05(金) 18:39:59 ID:AXJtdN4u0
>608
ない
久留里線のキハが常磐線経由で郡山工場に行ったのでそれの回送
611名無し野電車区:2010/02/05(金) 20:08:13 ID:J/54wHoB0
今夜の1レ釜番は78
612名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:04:37 ID:lu1Elejv0
>>611
Thanks
613名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:08:16 ID:DG0Q5NWG0
>>610
常磐交流区間通ったっけ?
614名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:03:45 ID:uV8aZRwK0
宇都宮バルブ、今日も醜いな。
グループ同士が対立。終始、殺伐。
615名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:18:28 ID:KpU26kXF0
馬鹿だねえw そこまでして撮って本当に趣味として楽しめているのやらw
616名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:00:34 ID:qdkTOIvc0
>>600
仕事があって行けませんでしたorz
617名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:00:54 ID:VGrOZa/J0
俺も宇都宮でバルブしたけど殺気立っていたな!
618名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:05:09 ID:K4HAF48Z0
>>614
>>617
大変でしたな。
ところで何が原因だったのですかな?
619名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:15:54 ID:f194oizg0
駅員に追い出されない?
620名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:20:41 ID:Awf44O7S0
1レの釜番て97号機じゃない?別の掲示板にそう書いてあるんだけど。
621名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:32:19 ID:VGrOZa/J0
>>618
三脚を立てるポジションと入る入らない等のトラブルです。
>>619
今夜も駅員いたけど強制排除はなかったよ。
622名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:45:30 ID:VGrOZa/J0
>>620
97号機でしたよ
623名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:45:50 ID:K4HAF48Z0
>>621
なるほど。
しかし、残念な話ですな。
先客とあとから来た連中との間で起きたトラブルということですな。

最高の画を撮りたい気持ちはわかるけど、お互い譲り合って気持ちよく撮りたいですよね。
あまり熱くなりすぎるのもねえ・・・。
624名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:01:44 ID:VGrOZa/J0
>>623
少なくとも昨年は95以外でそこまでヒートアップする人は
居なかったのですが、ホームでの撮影ですから仲良くマナー巡視で
譲り合って気持ちよく撮影したいものです。
625名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:05:31 ID:PfrKg0vJ0
罵声はともかく、少しくらいはピリピリしてたほうがいいなぁ・・・ある程度の緊張感は欲しい。
626名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:15:41 ID:65Xeq8vO0
先に三脚立てて、構図を決めたものが優先でしょう。
後から来て、何も言わずに入り込む人、直前に来てうろちょろする人など、最近は暗黙のルールを
知らない、じゃり鉄が多いんだよ。
627名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:19:41 ID:nU3HdbwG0
ホーム上で三脚なんか立てるな!!
ここはお前らの遊園地じゃない!!
628名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:25:16 ID:65Xeq8vO0
↑ 誰もホームとは言ってないけど。。
まあこういうこと言うやつは三脚買えない貧乏人か、三脚持って行く気合いのないひ人ですね。
629名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:26:19 ID:VnHkuALP0
>>626
罵声を養護するつもりはないが
罵声が起こる理由がまさにそこなんだよな
罵声が起こるにも理由がある
630名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:26:36 ID:fPiZgzbx0
寝台通る夜中やある程度人の少ない時間帯なら別にいいんじゃねーの
もろラッシュ時にたててるやつは死ねばいいとおもうけどね
631名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:28:50 ID:65Xeq8vO0
まあ、みんな声をかけ合えば、解決するかもしれませんね。
しかし、直前に来る、じゃり鉄はどうしようもないけど。
632名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:36:57 ID:PfrKg0vJ0
ふじぶさの時は「罵声大会」をするべく罵声飛ばしていた輩が居たからな。
何時間も前から張り込んでて、直前になって前に入られたらそりゃ怒りたくもなる。
それで注意する分には仕方ないと思うけど、まあなんというか、世間体が悪いのは確実だわな。
633名無し野電車区:2010/02/06(土) 01:42:02 ID:K1ON13mC0
上野って手持ちの奴らが多いけど何故だ?

昨日の1レ(97号機)
上野駅で見てたけど、動き出してからライトつけたのはヲタ対策だったのか?
それだったらハイビームの方がマシだと思うのはオレだけか?
634名無し野電車区:2010/02/06(土) 01:51:13 ID:fPiZgzbx0
三脚が邪魔なだけだろ
635名無し野電車区:2010/02/06(土) 05:24:36 ID:k9Ne2mO80
最終EF81北斗星は4月30日上野発1レが最後
その後順にEF510を入れて、5月2日上野着2レを持って終了
それまでに505まで製造される予定
636名無し野電車区:2010/02/06(土) 06:32:24 ID:ndzVtF/N0
>>633
上野駅で撮影している奴って(情景撮影除く)乗り鉄に
毛が生えた邪鉄みたいな奴ばかりだからなw

あの手の奴らってホームでしか撮影しないよw
637名無し野電車区:2010/02/06(土) 07:33:10 ID:3pn70bwB0
ただいまヒガハス18名
638名無し野電車区:2010/02/06(土) 07:51:17 ID:oOtep00+0
ってかいまどこだ?
639名無し野電車区:2010/02/06(土) 07:52:04 ID:cAcvBRgb0
三脚使わず手持ちでぱっぱと撮れば良いじゃん。
そうすれば皆が撮れる時間が増えるしアングルも増えると思うんだけど。
最高の画質?ノイズ? この期に及んで何言ってるんだ?と思うんだが。


とにかく、EOS7Dでも買って手持ちで撮ってみろと。マジお勧めだから。
640名無し野電車区:2010/02/06(土) 07:59:24 ID:oOtep00+0
7D w
641名無し野電車区:2010/02/06(土) 08:22:17 ID:hq4mxsSz0
>>628
三脚持ってる人は気合入ってんのかよ?

手持ちじゃ撮れない下手糞乙www


642名無し野電車区:2010/02/06(土) 08:47:07 ID:kYj5K3Lh0
管理会社等にも連絡をし相談を入れたのですが
取り合ってくれません。

このようなケースの場合は個人の解決はやはり
難しいでしょうか?

最悪の場合、引越しも考えていますが
分譲ですし、泣き寝入りするのも嫌なので・・・

皆様、良い考え有れば教えて下さい。
643名無し野電車区:2010/02/06(土) 08:48:44 ID:kYj5K3Lh0
>>603
管理会社等にも連絡をし相談を入れたのですが
取り合ってくれません。

このようなケースの場合は個人の解決はやはり
難しいでしょうか?

最悪の場合、引越しも考えていますが
分譲ですし、泣き寝入りするのも嫌なので・・・

皆様、良い考え有れば教えて下さい。
644名無し野電車区:2010/02/06(土) 09:03:02 ID:aw9qIwai0
今日もレス番飛んでるなwww
645名無し野電車区:2010/02/06(土) 09:09:32 ID:llQeK/1m0
蒲須坂は撮り鉄多数でした。
雪が付いてバリバリ格好よかった
646名無し野電車区:2010/02/06(土) 09:11:46 ID:llQeK/1m0
>>644
確かに!
どうせWILLCOMのADSLニート荒らしが必死なんだろうけど
2ちゃんブラウザなので表示されてないのだと思われ
647名無し野電車区:2010/02/06(土) 09:15:56 ID:PfrKg0vJ0
>>641
お前MFでピント合わせたことあるか?
確かに手持ちで撮ることはできるな、ピントなんて考えなければw

カメラのAFなんて当てにならん場合が多い。バルブ撮影時はともかくとして、
普通に走行やるんだったらどう考えても三脚立てて構図を固定した方がいいに決まってる。

C-AFで追従させて撮るなんて恐ろしくて出来たもんじゃないわ。
648名無し野電車区:2010/02/06(土) 09:18:05 ID:aw9qIwai0
どこにも出さない(出せない)ヲタの写真に何そんなに熱くなってんだよwww

649名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:10:10 ID:S3GmSeEOO
>>647
三脚立てられない状況ならやむを得ず手持ちMFで撮るわ
やっぱり三脚は極力立てたい
650踏切少年:2010/02/06(土) 10:32:13 ID:U6FRKUtM0
>>647
技術の進歩にツイて行けないんだねw
651名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:36:00 ID:Smod16OX0
三脚を立てるスペースがあるのに、重い三脚が持てない
軟弱でひ弱な駅撮り邪鉄が吼えているスレはここですか?
652名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:10:09 ID:Xvednk/d0
高速シャッター切っても手ぶれのもやしっ子は引きこもってればいいよw
653名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:11:15 ID:25WGj+/b0
糞コテを擁護する気はないが
ホームで三脚たてるなボケ!
654名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:27:29 ID:PgiXZtK70
ハスキー 全開 


           M 字 開 脚  ? ?
655名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:32:05 ID:ANtiDnBv0
。。。
656名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:47:28 ID:ANtiDnBv0
 別にゲバ据えようが手持ちだろうが、
機材が骨董品や、最新であろうがどうでも
ええし他人の邪魔してまで捕るな
657名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:51:33 ID:ANtiDnBv0
間違い。
「捕る」を撮るに。
三脚は公共の状況を見て使え。
手持ちはメリットを悪用して
割り込むな。
658名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:53:05 ID:ANtiDnBv0
間違い。>>656
「捕る」を撮るに。
三脚は公共の状況を見て使え。
手持ちはメリットを悪用して
割り込むな。
659名無し野電車区:2010/02/06(土) 12:05:58 ID:wE5+Gmq00
明日の2レは97だが95、133の2レの時以上にはりきっているのは俺だけ?       
660名無し野電車区:2010/02/06(土) 12:19:41 ID:GronscPDQ
今日、宇都宮停車中の1レの前で記念撮影するんでバルブ組は諦めてください
661名無し野電車区:2010/02/06(土) 12:26:16 ID:Xvednk/d0
今日1レはウヤなので記念撮影は諦めて下さい
662名無し野電車区:2010/02/06(土) 12:31:23 ID:P/Od4rUV0
まだJR東のHPには1レ2レウヤ情出てないけど走るのかいな?
(ぼの、コヒ陸、日本海、トワ、ぐには早々とウヤでてるけど)
今夜から宮城県内大雪&強風なんで1月以来の祭りになるんかな?
663名無し野電車区:2010/02/06(土) 12:47:30 ID:BbI3nNXb0
>>656-658
禿同
664名無し野電車区:2010/02/06(土) 12:49:47 ID:BbI3nNXb0
>>662
輸送指令の駅一斉伝達を傍受しているけど1レのウヤは今のところない
665名無し野電車区:2010/02/06(土) 13:23:25 ID:1tm6AnNZ0
>>645
俺は高久で2レを写したけどやっぱり雪が多く付着していた。

今夜の1レが運転されるなら福島駅でバルブする予定です。
666名無し野電車区:2010/02/06(土) 14:48:17 ID:4L/KPykh0
上野駅に電話して聞いたら今夜の1レは今のところ出すとの事でした。
667名無し野電車区:2010/02/06(土) 14:53:42 ID:k9Ne2mO80
俺は、上野で正面をバルブ撮影するのが好き
668名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:02:48 ID:+ULEp30g0
>>659
97でヤル気でるとは何か特別な事でも?
669名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:26:40 ID:cQ+Zc2SbQ
>>659
ネタガマじゃなくても、自分が巡り会わせの悪いカマが撮影できそうな時はテンション上がるね。
670名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:15:11 ID:kjW0T+aT0
>>665
自分も高久で2レを撮影したけどカーブ区間のほう?
2レ撮影後に即効車で移動して久田野でED75の貨物を撮影しに行きました。

だったら俺も1レバルブで福島駅に行くかも知れません。
671名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:17:54 ID:kjW0T+aT0
>>666
電話で聞いてくれてありがとう
672名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:52:50 ID:ZCX5OvUa0
>>670
ED75の貨物なんて来たの?
673名無し野電車区:2010/02/06(土) 17:10:35 ID:xDA2NXf70
>>665>>670
自分も高久付近で撮影してましたw
雪の降る中で40分遅延はキツカッタなあ…

ちなみに朝から東北道はずっと通行止め
今夜福島に行くにはJRか下道使うしか無いよ
674名無し野電車区:2010/02/06(土) 17:15:33 ID:PfrKg0vJ0
>>650
カールツァイスのレンズの描写を君はしらないんだねw

MFレンズはともかく、AFレンズでもピントのズレは生じる。
チェック用のチャートあるだろ?AFなんて大して当てにならんよ。

鉄道撮影では奥から手前に被写体が向かってくるから追従だとピント外しやすい。
飛行機だと右から左、もしくはその逆で被写体と撮影者との間の距離が
瞬時に大幅に変わることはないから追従AFでもピントは外しにくい。

鉄道撮影の基本は置きピンなのに、それを知らないヤツが多すぎて笑えるw
675踏切少年:2010/02/06(土) 17:21:27 ID:U6FRKUtM0
>>674
描写とピントが区別出来てないんだねw

それに定番どころで編成写真の先頭だけピンが来てる写真しか撮れないんだねww
676名無し野電車区:2010/02/06(土) 17:44:01 ID:fPiZgzbx0
玄人さんは完璧な写真目指してがんばってください
俺は気楽に撮れればいいので三脚も使わないしAFでもいいやw
677名無し野電車区:2010/02/06(土) 17:55:42 ID:PfrKg0vJ0
>>675
ねえ、カールツァイスのレンズってMFなんだよ?知ってた?

いくつまで絞るかなんて個人の好みだろ。
望遠で圧縮かけて後ろはぼかすってのが好きな人もいるし、
絞り込んでカッチリ決めるのが好きって人も居る。
678665:2010/02/06(土) 18:31:56 ID:OvwBDwQ90
>>670
了解です。
自分も1レが上野駅の出たのを確認してR4経由で福島駅に向かいます。
>>673
今朝は待っている間がマジに寒くて辛かったですよ。
東北道は開通しても大雪降っている夜中に国見峠越えをするのは
避けたいのでR4かR4バイパスで福島駅に向かいます。
679名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:02:50 ID:4ej0Qj4l0
自分のIDでやってみましたが数点あります。
評価の表記が「大変○○」ではなく「非常に○○」。
グラフに反映されない箇所があり、グラフに反映されなくていい箇所が反映されています。

12時間以内の評価について
ウチは2件あって両方ともストアから。
落札後すぐに入金をして翌日午前中に評価から連絡がきています。

それに対して「注意してください」という言い方はどうかと・・・・。

680名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:46:59 ID:t+zj3rL20
今夜の1レはパッパ(88)です
681名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:55:04 ID:J6R7JHPE0
>>680 報告乙です。
682名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:15:21 ID:Z/aIU+Y30
>>644
そのときクレームメールをBCCで出した人から入手して持っている
私が団運営にクレームしたときのインスペクター(団内結婚)その
配偶者が思った自然な疑問を その団長が全く聞こうとせず 一緒にいた神父も聞いてあげない


で孤立させた

・また 誰が言ったのかわからないのだが(多分 同じパートの男性)夫婦でそのパ


ートの楽器をやっている その女性酒癖が悪いことを理由にやめろとか一緒に演奏したくないと


か言った。(結局辞めた)運営が取り上げなかった点。

・キリスト教音楽をやっている団体で キリスト教を謳いながらなんなの


でしょうかねと書いた点
683名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:17:28 ID:Z/aIU+Y30
>>681
そのときクレームメールをBCCで出した人から入手して持っている
私が団運営にクレームしたときのインスペクター(団内結婚)その
配偶者が思った自然な疑問を その団長が全く聞こうとせず 一緒にいた神父も聞いてあげない


で孤立させた

・また 誰が言ったのかわからないのだが(多分 同じパートの男性)夫婦でそのパ


ートの楽器をやっている その女性酒癖が悪いことを理由にやめろとか一緒に演奏したくないと


か言った。(結局辞めた)運営が取り上げなかった点。

・キリスト教音楽をやっている団体で キリスト教を謳いながらなんなの


でしょうかねと書いた点
684名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:21:50 ID:AYQJ80ol0
私は
友達と些細な?事から喧嘩になり家にあった洗濯機
、絨毯、お
皿、布団、部屋の鍵を変えてもらいました。理由
は勝手に
私の部屋に男連れこんでたから…口約束ゎしてました。
反省の色も

なく自分か

ら「迷惑かけ

たから迷惑料として

家賃を何月分まで払います」って言われて私は、そこ

までしてもらう意味がないので拒否してたら紙に念

書?として書いて渡され





ました。
685名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:54:16 ID:wdVge5ha0
今夜の宇都宮バルブは激パしそうだなw
686名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:57:51 ID:wdVge5ha0
>>681
情報サンクス
>>678
福島駅バルブは暗くはないですか?
人が少なければ仙台駅の方が撮影しやすいですよ。
687名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:51:01 ID:wdVge5ha0
今夜宇都宮駅バルブに行った方、どうでしたか?
688名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:32:37 ID:vpxyXh3H0
というか、今のところ1レ2レとも定刻運行なのか?
689名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:53:06 ID:/wPCdvTH0
【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100206/crm1002061201013-n1.htm

「鉄ヲタ専用車両でーす」 何この人達気持ち悪い・・・。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265426096/
【社会】「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265436317/
【社会】「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265442758/
【社会】「一般人は乗れませーん!」「鉄ヲタ専用車両でーす!」 一般の乗客を邪魔者扱いする一部鉄道ファンの暴走★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265459658/
690名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:10:49 ID:lNP7oitb0
>>688
今のところ1レ・2レは所定運行みたいですが
岩手県〜青森県で除雪作業があると影響でるかも?
691名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:15:20 ID:lNP7oitb0
>>687
宇都宮駅のバルブ撮影に参戦してきましたよ。
今日も人数が多かったけど昨夜みたいなトラブルは発生しませんでした。

しかしストロボを発光させる乗車側のホームに居た乗り鉄モドキが
顰蹙をかっていました。

いちおうメモ用のコンデジで顔が分かるくらい撮影したので
何かあったら晒してしまおうかとw
692名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:59:02 ID:oSGrtk6e0
>>690
ラッセルかモーターカーで除雪するの?
やっても奥中山のあたりだけでしょ?
693名無し野電車区:2010/02/07(日) 01:15:40 ID:IimrijZs0
EF81にラッセルヘッドつけて運転すれば効率的なのに…
694名無し野電車区:2010/02/07(日) 05:38:58 ID:lHBdamJc0
ヒガハスに行こうかな。しかし、寒い。
695名無し野電車区:2010/02/07(日) 06:34:44 ID:gPcmeX9J0
菓子 +25
696名無し野電車区:2010/02/07(日) 06:42:33 ID:gPcmeX9J0
2レ +10
697名無し野電車区:2010/02/07(日) 06:44:34 ID:VFUrTfdd0
>>694
今ヒガハスだけどマジ寒いよ。
車の中で通過30分まで温まっています
>>695
Thanks
698名無し野電車区:2010/02/07(日) 06:48:20 ID:2f7KZjIw0
私は
友達と些細な?事から喧嘩になり家にあった洗濯機
、絨毯、お
皿、布団、部屋の鍵を変えてもらいました。理由
は勝手に
私の部屋に男連れこんでたから…口約束ゎしてました。
反省の色も

なく自分か

ら「迷惑かけ

たから迷惑料として

家賃を何月分まで払います」って言われて私は、そこ

までしてもらう意味がないので拒否してたら紙に念

書?として書いて渡され





ました。
699名無し野電車区:2010/02/07(日) 07:25:08 ID:IN6VNeUtQ
>>695-696
サンクスです。
着雪はどうでしたか?
700名無し野電車区:2010/02/07(日) 08:19:13 ID:kJvOSW7h0
蒲須坂で8010レと2レをGet!
雪山が激Xだけど待ち時間マジ寒かった
>>699
着雪していましたよ。
701名無し野電車区:2010/02/07(日) 08:21:53 ID:kJvOSW7h0
>>695
>>696
遅延情報ありがとうございました
本当に助かりました
702名無し野電車区:2010/02/07(日) 08:40:57 ID:IN6VNeUtQ
>>700
着雪ありですか!
ヒガハスにて待ち受けてますが風が結構あって寒く心が折れそうです。
ざっと数えて現在70人くらいいます。
703名無し野電車区:2010/02/07(日) 08:52:00 ID:ZoRAHGgm0
黄緑より
カシペ、2レ
蒲須坂〜片岡、通過。
ヒガハス連中頑張れ
俺は寒くてパス。
704名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:27:29 ID:YKKyvIQ80
私は
友達と些細な?事から喧嘩になり家にあった洗濯機
、絨毯、お
皿、布団、部屋の鍵を変えてもらいました。理由
は勝手に
私の部屋に男連れこんでたから…口約束ゎしてました。
反省の色も

なく自分か

ら「迷惑かけ

たから迷惑料として

家賃を何月分まで払います」って言われて私は、そこ

までしてもらう意味がないので拒否してたら紙に念

書?として書いて渡され





ました。
705名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:31:52 ID:rszAfm7U0
今日は本当に風が強くてハスキーでさえ倒れそうでした。
この寒い中、ヒガハスに大勢の同士が集まり皆さんお疲れ様でした。
706名無し野電車区:2010/02/07(日) 11:33:09 ID:le+gnBH70
強風で今夜の1レは遅延発生になりそうな悪寒
707名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:08:35 ID:LZslLkeX0
>>706
今のところ東北本線の東京支社管内と仙台支社管内は所定どおり運行
708名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:39:54 ID:o2Hx2E820
ヒガハスに行く途中で
http://upload.jpn.ph/upload/img/u56207.jpg
709名無し野電車区:2010/02/07(日) 14:46:01 ID:etLkd7iR0
最近ヒガハスって治安悪いの?
パトカーが来た事あるらしいし・・・

今日はネタガマじゃないのに70人位来てたって・・・
710踏切少年:2010/02/07(日) 14:59:20 ID:3HMhHJNz0
>>709
線路際に何十人も集まれば、警察は何事か、悪事ではないのかと見るのは当たり前だろ
711名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:05:42 ID:41Q3CqmF0
>>709
1月に置き脚がなくなり、そこにいた男性とトラブルとなって110番通報したのがいたね
712名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:21:57 ID:o2Hx2E820
>>709
今日は人数のわりには平和でしたよ。
寒風吹きすさぶ中、遅延が発生して騒ぐ気力も削がれたのかも知れないけど。
中高生が集団でやってきたりすると揉め事の火種になりそうな気がする。
713名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:32:50 ID:MuwdCtZF0
>>709
昨日と今日は自分も早朝6時前からヒガハスに来ていたけど
特にトラブルもなくて、警察も来なったよ。
マナーを知らないガキ鉄が多いとトラブルが発生する可能性が高い。
>>710
そこまで警官は暇ではないよ。
1月に警察が来たのは置きゲバ紛失で通報があったからw
714名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:39:43 ID:8V4TtqW/P
ケータイがアク禁で書き込めないのは残念(´・ω・`)一応避難所立てといたので、よろしく。
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265524709/
715名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:54:28 ID:Pga5nEOu0
>>708
こっちみんな
716名無し野電車区:2010/02/07(日) 17:38:00 ID:IimrijZs0
カシオペア クンニ
717名無し野電車区:2010/02/07(日) 18:07:43 ID:4HLy3nbJ0
今夜の1レは釜何番?
718名無し野電車区:2010/02/07(日) 19:09:40 ID:7ymzh7zC0
>>717
明後日の2レのカマ
719名無し野電車区:2010/02/07(日) 19:32:21 ID:w56ofoPN0
>>717
EF81-81
720678:2010/02/07(日) 21:20:07 ID:tHKTBxtT0
昨日このスレに福島駅バルブする事を予告してしまったので昨夜の福島駅は
私以外に>>670氏と他に二人来て合計4名でのバルブ撮影大会でした。
週末の夜なのでもっと集まるかと思ったのですが、大雪が功を奏して4名のみの
まったりバルブとなり、撮影後に改札外で少し雑談してメルアド交換して
全員南東北エリア在住者だったので今度飲みに行く約束をして解散と相成りました。

お会いした方、お世話になりました
721名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:26:41 ID:YRmZ1uAW0
>>708
スレの流れ的にどんなDQNが写ってるのかと思えばまぁ・・・。
(*´д`*)
722名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:23:06 ID:muoBuApu0

ヌコ キター
723名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:37:39 ID:Jzgx0O6D0
右のふっさふさも魅力的だが、左のノーマル具合も捨てがたいっす。

>>720
息の合う同業さん達と同じ時間を過ごせるのはとても楽しいですよね。
自分も先日郡山で地元の方と話が弾んで充実した時間を過ごせました。
色々な意見があるだろうけど知らない人ともすぐに仲良くなれるのも鉄道写真の
楽しさのひとつだと思う。
724名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:04:22 ID:q1BrMROX0
>>720
昨夜の福島バルブではお世話になりました。
赤いヒマラヤンパーカーを着ていた男ですw
今夜も1レのバルブ撮影も参戦ですか?
明日は出社前に朝練で久田野あたりで
撮影してから会社に向かいますが
また撮影地でお会いしましたら宜しくです。
725名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:21:41 ID:7+RYafOl0
今朝の8010向かって右ワイパー上がってたけどよく見る?
726名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:56:00 ID:q1BrMROX0
>>725
今から今朝撮影した8010レの画像をPCで見てみます
727名無し野電車区:2010/02/08(月) 06:21:43 ID:Fl7Nkeef0

するとキレ気味に取りに来いよと言われました。
友人の家までは遠く友人の家まで行くにはとても高くついてしまうので貸した私がどうして取りに行か
728名無し野電車区:2010/02/08(月) 06:49:50 ID:wpCg/JrU0
2レは+1分で運行中
729720:2010/02/08(月) 08:38:45 ID:dyHs0p780
>>723
挨拶しても無視されたりするけど同じ列車をカメラで追う同好の士と
待ち時間を趣味談義などで充実した時間を過ごせるのは最高ですよね。
鉄道写真という媒体で仲良くなれるのは楽しいものです。
>>724
先日は福島駅でお世話になりました。
昨夜は撮影に行きたかったのですが諸事情で断念しました。
今朝は高久まで行って2レを撮影後に直行で会社です。
福島バルブは10日、12〜13日に参加する予定です。
そろそろ仕事が始まるのでこの辺で・・・
730名無し野電車区:2010/02/08(月) 09:45:05 ID:7pPWWI3F0
>>720
同意!

今朝はカマスで雪山バックの側面撃ちしようとセットしていたのですが、後から来た同業者さんも同じく側面狙いと言う事で話が弾み、和気藹々と撮影する事が出来ましたよ!
そんな時って、列車が遅れていたり、寒かったりしても不思議と苦にならないんですよね〜
挨拶はコミュニケーションを図る為にも大切だと思います。

731名無し野電車区:2010/02/08(月) 11:06:21 ID:JgYuczr70
撮り鉄をやっていて同業者さんとの雑談やコミュニケーションって大切ですね。
これだからやっぱり撮影地での挨拶は必要なのだと改めて感じました。
他人と話すのが嫌だったり苦手な方もいるでしょうけど、同じ趣味をやって
いる同好の士なのですからお互い前向きになりたいものです。
732名無し野電車区:2010/02/08(月) 13:35:38 ID:4QwoVa7T0
>>719
昨夜の1レはEF81-94だったよ
733名無し野電車区:2010/02/08(月) 14:59:29 ID:H7WOkZXQ0
>>720
同業者です。そばを食べたりしながらドライブを楽しみ、今帰りました。
今日は山がくっきり見えて、気分良かったですね。
気さくな720さんのお陰で、とっても楽しく撮影出来ました。
また出会いました時には、よろしくお願いします。
やっぱり同好の士との出会いは良いなぁー。
734名無し野電車区:2010/02/08(月) 15:50:54 ID:AUeLJvLR0
列車の撮影以外に食事やドライブを楽しめる仲間がいるのって羨ましいです!
単なる撮影地での顔見知りから友達に発展するのっていいですね!
同好の士との出会いを考えると撮影地での挨拶は重要なファクターですね!
735730:2010/02/08(月) 18:22:15 ID:7pPWWI3F0
>>733
今朝はお疲れ様でした!
色々お話が出来て、列車待ちの際の寒さも苦になりませんでした。
当方は岡本からあの界隈を拠点にしていますので、また何処かのポイントでお会いできる事を楽しみにしております!!
736名無し野電車区:2010/02/08(月) 18:58:39 ID:Qy6nVpCc0
>>735
近いかも?
私は宇都宮市在住で朝は会社へ行く前に
宇都宮〜黒磯間で2レを撮り、休日は
交流区間を含めたエリアで撮影しています。
ワゴンRで厚保英していますがもりかしたらお会いしているかも?
737名無し野電車区:2010/02/08(月) 20:02:14 ID:khgZaoPe0
今夜の田端所A1運用は?
738名無し野電車区:2010/02/08(月) 20:25:40 ID:0ljwVTs60
・・・・
739名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:05:14 ID:N3kLvHO70
>>737
81-78です
740735:2010/02/08(月) 21:32:10 ID:XC8cr/L50
<<736
普段は仕事に行く前に岡本界隈でやってますヨ!
時間的にカマスまでが限度です・・・
で、平日休みな仕事なので、土・日は3083レと8010レしかやれません。
キヤノンの銀塩機とペンタのデジを使っていたら恐らく私ですw
741名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:36:34 ID:IFbJL2EQ0
>>742
明後日の2レを見れば分かる。w
742:2010/02/08(月) 21:42:30 ID:N3kLvHO70
はぁ?
743名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:43:48 ID:p8ISZ/Zw0
>>742
察してやれよw
744名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:24:48 ID:1Eojmiuj0
なれあいキモ過ぎる。
745名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:44:27 ID:VunRpPRr0
上野駅でハネ引いてEF510登場
746名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:53:09 ID:eymLtNUh0
心温まるレスが多いね。
撮影ポイントで新しい仲間ができるって素晴らしいな。

>>745
上野は今頃激パ?
「北陸」「能登」の撮影組も一気に注目してますかな?
747名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:57:35 ID:VunRpPRr0
上野〜尾久間豪華2往復訓練みたい
748名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:59:42 ID:Mu9cDuzx0
>>729-731
>>733-734
撮影地で撮影列車の待ち時間で軽い雑談や趣味談義で
盛り上がれるのって素晴らしいと思います。
鉄道写真趣味以外に繋がりを持てるのはよいですね。
情報交換や飲みに行ったり楽しまれてください。
749名無し野電車区:2010/02/08(月) 23:02:31 ID:Mu9cDuzx0
>>746
挨拶のひとつで新しい仲間との出会いは沢山ありますよ。
上野激パしてくれたおかげで宇都宮1レバルブはまったりでした。
750名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:07:00 ID:57c0Nwbi0

するとキレ気味に取りに来いよと言われました。
友人の家までは遠く友人の家まで行くにはとても高くついてしまうので貸した私がどうして取りに行か
751:2010/02/09(火) 06:49:10 ID:OYR7dIPj0
知的障害者のバカな書き込み ギャハハハハ 
752名無し野電車区:2010/02/09(火) 07:49:51 ID:7xTW6oas0
2レは1分ばかり遅れて運転
753名無し野電車区:2010/02/09(火) 09:09:31 ID:COqK65Tn0
今日は蒲須坂から見える日光連山はイマイチでした。
>>752
遅延はなくて所定運行だったよ
754名無し野電車区:2010/02/09(火) 11:54:12 ID:VnpWsyFZ0
今週は後藤さんの試運転(訓練)はないの?
755名無し野電車区:2010/02/09(火) 12:11:41 ID:tEsl7j9nP
これ避難所でおk?
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265524709/
756名無し野電車区:2010/02/09(火) 13:02:58 ID:iQUjxPOQ0
>>754
さっき常磐で見かけたよ
757名無し野電車区:2010/02/09(火) 15:16:22 ID:nOKrwGqD0
>>755
おk
758名無し野電車区:2010/02/09(火) 16:33:52 ID:gzTVnT7D0
>>754
臨試単9431レ
臨試単9432レ
759名無し野電車区:2010/02/09(火) 16:33:56 ID:Vf6iMOvY0
昨日24系牽引して上野まで行ったんだね
760名無し野電車区:2010/02/09(火) 19:10:38 ID:hrzB8Dr40
EF510-501が24系とともに上野へ

http://railf.jp/news/2010/02/09/135500.html

EF81形の置換えに向けて,各種試験が続くJR東日本のEF510形500番台ですが,
2010(平成22)年2月8日(月)夜,尾久車両センター所属の24系客車6両をけん引し,
尾久—上野間で1往復の試運転を実施しました.
JR東日本のEF510が客車をけん引するのは初めてのことです.
761名無し野電車区:2010/02/09(火) 19:14:02 ID:EZ794Wdh0
1レ95号機定発
762名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:20:15 ID:q0au6GzZ0
>>761
情報乙です
2レで戻る11日は祝日なので撮影地は激パですね!
763名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:29:11 ID:HIrJL6Ig0
気になるのは天気。
764名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:03:11 ID:+xUcDDYJ0
今夜の宇都宮バルブは激パだったみたいだね。
これから福島駅へ行ってきます。
765名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:27:43 ID:RP7NROmg0
>>763
関東は全般的に曇りまたは雨だね。
せっかくの休日なのに勿体無いなぁ。
766名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:41:53 ID:xLx/+LAw0
11日、雨でも出撃者は多そうだな。
「傘さすな」、「さしてもいいだろ」で揉めたりせんかのう。
767名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:01:16 ID:IQOwRZMd0
レインコート最強伝説
768名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:12:32 ID://cMvg8c0
予報でも最近の天気予報は当たらないので直前に変わる可能性もあるよ。
埼玉県が天気悪くても栃木県や福島県が晴れるよいのに・・・
769名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:29:12 ID:eFx86ecb0
初めて好きになった列車は北斗星。
初めて見た夜行列車も北斗星。
初めて乗った夜行列車も北斗星。

子供のころの写真を見返すとヘボイの何の・・
多客期は平気で札幌行き5本走ってた時代だってのに・・・・

今、いいカメラ買えるようになって、車で移動できるようになったわけですが、
もう少しの雄姿を精一杯記録したいと思います。
770名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:42:07 ID:bGNMXRXQ0
北斗星撮影は
88年の夏
まだDD51原色も牽引していたころ
朝の大沼公園で下り3レを撮影したのが
初めてだったはずなんだ
771名無し野電車区:2010/02/10(水) 03:18:08 ID:dYONh7zP0
>>770
1988年の夏だと3レという列車はないよ。
6003レの間違いでは?
大沼公園通過は早朝5時20分だったよ。
772名無し野電車区:2010/02/10(水) 06:23:40 ID:pzT59W6w0

するとキレ気味に取りに来いよと言われました。
友人の家までは遠く友人の家まで行くにはとても高くついてしまうので貸した私がどうして取りに行か
773名無し野電車区:2010/02/10(水) 06:31:25 ID:WHaWi44d0
ワシクリのカーブに到着!
流石に平日の曇り時々雨天気では誰も居ないね!
774764:2010/02/10(水) 08:41:16 ID:Q62QF+wZ0
今朝は福島(白河市)も天気イマイチでしたが久田野で2レを撮影して
一旦帰宅後、朝食を食べてこれから市内の勤務先に向かいます。
昨夜の虹釜1レは福島駅でバルブしましたが、平日の深夜時間帯なのに
同業者が5名も集まりトラブルもなく仲良く撮影しました。

明日は会社が休みなので虹釜2レは天気悪ければ地元で釜アップにて
流そうかと思っております。
775名無し野電車区:2010/02/10(水) 09:05:55 ID:Laz4BhjA0
やっぱり明日は天気悪そうだね!
昨夜の1レをバルブで押さえた方が正解だよ!
776名無し野電車区:2010/02/10(水) 11:04:31 ID:BkYsxm8W0
天気が悪ければ撮影地も混雑しないので余裕ってものさ
777名無し野電車区:2010/02/10(水) 11:09:13 ID:htdwP04j0

するとキレ気味に取りに来いよと言われました。
友人の家までは遠く友人の家まで行くにはとても高くついてしまうので貸した私がどうして取りに行か
778名無し野電車区:2010/02/10(水) 11:15:44 ID:Lg5L7fEMO
雨の中疾走してくる虹釜も一興だと思うけど
779名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:13:19 ID:dORn+Vi8O
>>778のような事が言える人が本物の撮り鉄
780名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:22:52 ID:vLXvZkri0
撮り鉄に本物も偽者もないだろ?w
写真の上手い・下手と熱狂的かそうでないかだろ
所詮はアマチュアの趣味なのに本物とか痛杉www
781名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:57:13 ID:dORn+Vi8O
>>780
だって何百人もの人と同じ物同じ構図で撮ってる撮り鉄族の中で、
どんな条件でもかっこよくまとめられる人って憧れじゃん。
782名無し野電車区:2010/02/10(水) 13:53:42 ID:Dk04tmII0
盛り上がっている中、話の腰を折って申し訳ないが明日早朝に仙台駅のホームで
上り北斗星を長時間露光撮影したいのだが、今のダイヤだと仙台駅ホームで
対岸のホームから北斗星を撮影する事は可能ですか?
783名無し野電車区:2010/02/10(水) 13:58:27 ID:STVF3KQc0
実際にいってみればわかるよ
784名無し野電車区:2010/02/10(水) 15:09:03 ID:oc8T7r5YO
ヒガハスのバカの一つ覚えみたいな構図狙いって何が楽しいの?
初めて行くならまだしも、あそこで通ってる連中っていったい何者?
785名無し野電車区:2010/02/10(水) 15:20:03 ID:o/X9r61/0
>>784
撮ってる本人が楽しいなら理由なんてどうでもいいだろ。
まあモロ被りがないのは魅力かな。
786名無し野電車区:2010/02/10(水) 15:26:49 ID:1/z+ojw50
>>782
反対側のホームからちゃんと撮れるよ。
明日は95だし、仙台駅でバルブした後に東北新幹線で追いかけて
撮影する連中も多いと思うので早めにスタンバイしていた方がいいよ。
>>784
そうやってこのスレにツマラナイ事を書き込むオマエっていったい何者?
787名無し野電車区:2010/02/10(水) 16:50:36 ID:e7dVT1Ea0
>>769
>多客期は平気で札幌行き5本走ってた時代だってのに・・・・
懐かしいね。
北斗星3往復に臨時北斗星とエルムで5本、白石止まりの
カートレインを含めれば6本走っていた。

自分は本格的に北斗星の撮影を始めたのは1995年だけど
装備も増えて(カメラ2台切り)車で撮影を始めたのは
2002年のGWからで本州在住だけど殆どが道内の撮影ばかり。
788名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:15:23 ID:W/xi4ggU0
俺は逆で北斗星といえばEF81牽引ばかり撮影している.まだ北海道で北斗星を沿線撮影した事がないのだけど今年のゴールデンウィークや夏は撮影しに行かないとだめかな
789名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:59:35 ID:Ib6Y+T7E0
790名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:11:53 ID:wf/AlXzH0
1レはカシガマの79。さて明日は虹だな。
791名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:52:04 ID:dSbJyrrn0
>>790
釜番サンクス

虹の次は樫とは色釜連続ですね
792名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:19:11 ID:xGl1rTTRO
そうか〜札幌行が五本か〜
いい時代でした。

あの頃はWebも携帯もなかったからこんな情報交換も無かったですね。
今じゃカマ番号知っていて普通ですが、当時は家の固定電話でネタは仲間に知らせたものです。
793名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:22:42 ID:n2Vl+6XO0
>>782
前からは無理だぞ
後撃ちならできるが4番線に仙台マルヨのE721がいるから編成は撮れない
794782:2010/02/10(水) 21:45:42 ID:C/1W34ZU0
>>786
教えてくれてありがとうございます。
新幹線で追い掛ければ仙台駅のバルブ撮影以外に
埼玉県内の撮影地で写せそうです。
父親からJR東の株主優待券をもらったので
新幹線追っかけチャレンジしてみます。
795名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:51:20 ID:cE//5/JL0
>>792
当時はネットもメールも無かったので情報は仲間内でファックスで流していたよ。
さらにFAXがない頃は家の電話で流したり、電話伝達ルートで情報構築していました。
だからこそ当時は撮影地での仲間作りが重要でした。
796名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:01:03 ID:cE//5/JL0
>>787
自分は道内の北斗星を車で撮影するようになったのはC62-3ニセコが
末期の頃だけど北斗星3往復時代が懐かしいよ。
797名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:38:36 ID:E36ctKhQ0
10年弱前に、クラブでよくかかっていた曲を探しています。

ボーカルは男声で洋楽、曲調はなんと言ったらいいか、
アッパーなかんじではあったと思います。
サビのあたりで「Yeah, ○○ money!」というような
798名無し野電車区:2010/02/11(木) 06:06:08 ID:tZl3Ddnc0
これから2レを撮影しに行ってきます
799名無し野電車区:2010/02/11(木) 06:23:09 ID:E36ctKhQ0
某オークションサイトにて車載用TVを
売りました。
新品未使用だが、見積もりを取る際に
開封している為に中古扱いにします。
ということ、
本体は新品であるので動作確認は
していないこと、返品不可であること
を書いていました。

ところが、落札直後から、通常入札前にする
質問をしてこられ、
(付属品は揃っているか)
(動作は確認したのか)
こちらが、動作確認しましょうか?
との問いに、必要無いと言われたのですが、
商品は壊れていたようです。
また、欠品については、送付する直前に
写真を撮っていたので有り得ないのに、
欠品している。
論外だからこちらが負担した送料と
本体代金を返せと言われました。
こちらは、代金すら受け取っていません。
先方のあまりにも失礼な態度と、
新品であるのに全く起動しないというのは
変だと思う
800名無し野電車区:2010/02/11(木) 06:39:21 ID:3g11H6Fa0
2レ 定刻
801名無し野電車区:2010/02/11(木) 06:54:31 ID:rIdxJNAJ0
地元の某有名撮影地を見てきたらこんな天気なのに沢山の三脚がありました。
自分は普段は晴れると逆光で撮れない穴場的な撮影地で写します。
802名無し野電車区:2010/02/11(木) 06:56:37 ID:rIdxJNAJ0
>>800
列車運行情報サンクス
803名無し野電車区:2010/02/11(木) 07:25:28 ID:uw40LHgQO
トヨシラ2レ定通
804名無し野電車区:2010/02/11(木) 07:54:27 ID:3g11H6Fa0

今日510+カシオ編成のシテがあるようだが。。。
805名無し野電車区:2010/02/11(木) 08:18:24 ID:1l3YPIhi0
今日はヒガハス、ワシクリ、西川口、全て激パでしょうね。
(西川口だけ仲間はずれですがw)
806名無し野電車区:2010/02/11(木) 08:32:15 ID:AdgxyTjr0
>>801
>自分は普段は晴れると逆光で撮れない穴場的な撮影地で写します
禿げしく同意

自分もこれから車でマイナーな撮影地で2レを撮影します

>>804
その手の情報はこのスレでは垂れ流さないように
807名無し野電車区:2010/02/11(木) 09:00:31 ID:ZWuOe21A0
某オークションサイトにて車載用TVを
売りました。
新品未使用だが、見積もりを取る際に
開封している為に中古扱いにします。
ということ、
本体は新品であるので動作確認は
していないこと、返品不可であること
を書いていました。

ところが、落札直後から、通常入札前にする
質問をしてこられ、
(付属品は揃っているか)
(動作は確認したのか)
こちらが、動作確認しましょうか?
との問いに、必要無いと言われたのですが、
商品は壊れていたようです。
また、欠品については、送付する直前に
写真を撮っていたので有り得ないのに、
欠品している。
論外だからこちらが負担した送料と
本体代金を返せと言われました。
こちらは、代金すら受け取っていません。
先方のあまりにも失礼な態度と、
新品であるのに全く起動しないというのは
変だと思う
808名無し野電車区:2010/02/11(木) 09:18:42 ID:kncPRXB50
>>806

なんかいらつくな、このカキコ
>> その手の情報はこのスレでは垂れ流さないように
809名無し野電車区:2010/02/11(木) 09:53:28 ID:+SwXBzT70
曇り天気だったので高久のカーブで2レを撮影してきました。
今日はED75の臨貨が指定日運休なのでこれから○○を撮影しに行きます。

>>790
1レの牽引機情報ありがとう。
昨夜は福島駅でバルブしましたが常連さんらとマッタリ雑談しながら
バルブ撮影できて楽しかったです。
810名無し野電車区:2010/02/11(木) 10:02:11 ID:IWjQxSpP0
代金を受け取っていないということですが、入金前に発送したということでしょうか?
811名無し野電車区:2010/02/11(木) 10:44:47 ID:LNy3dKWb0
1455 13 1520-21 9
812名無し野電車区:2010/02/11(木) 10:55:22 ID:voWTYhcW0
>>810
スレチにマジレスすんなって

>>811
アレのスジだよね。9番到着か
813名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:08:36 ID:fdl6+Oas0
>>804
ありますけど詳細は各自で調べていい写真を撮影しましょう
>>806
2ちゃんになんてリークしないから大丈夫
>>808
試テンの情報が入らない情弱クンは必死ですねw
814名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:11:10 ID:fdl6+Oas0
>>812
>807と>810はウィルコムADSLなので
同一人物の自作自演荒らしなのでスルーよろ
815名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:15:44 ID:ZkTT+DUs0
EF81-5
816本日の後藤さん(試):2010/02/11(木) 11:26:59 ID:jw5y+Jlg0
EF510-502+E26系12B
回9902レ
尾久    1317
上野    1327

試9901レ
上野    1337
藤代    1424-30
ひたち野うしく  1446-1509
羽鳥    1443-1559
水戸    1628

試9902レ
水戸    0408
藤代    0501-12
上野    0551

回9903レ
上野    0557
尾久    0607
817名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:29:31 ID:jw5y+Jlg0
試9901レは車で追っかければ4発は撮影可能
どうせ曇り天気なのでカメラ手持ちで追っかけ倒した方がV
818名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:54:27 ID:QqJPNNEz0
相手は42歳独身の男性です。
私の実家・職場から歩いて2〜3分のところでパソコン教室をしています。
(目ざわりですが、
819名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:55:43 ID:QqJPNNEz0
相手は42歳独身の男性です。
私の実家・職場から歩いて2〜3分のところでパソコン教室をしています。
(目ざわりですが、
820名無し野電車区:2010/02/11(木) 12:26:25 ID:SnY7qb7g0
相手は42歳独身の男性です。
私の実家・職場から歩いて2〜3分のところでパソコン教室をしています。
(目ざわりですが、
821名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:03:58 ID:qCz0K/Ee0
>>816
情報開示乙です!
取手〜藤代や藤代〜佐貫・佐貫〜牛久は場所取りの三脚が
沢山たっています!

EF510+E26を撮影後は久留里線キハの配給に流れるみたいですね!
822名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:58:48 ID:thFDC/R20
今頃常磐線沿線は盛り上がってるかな。
頑張ってくださいな。

そちらの天気はどうなんだろ。
当方名古屋だが、雨。
823名無し野電車区:2010/02/11(木) 14:00:13 ID:+eAnwMc90
常磐じゃない
824名無し野電車区:2010/02/11(木) 14:53:49 ID:9GpquvjS0
>>818-820
お前の書き込みが目障りなので氏ね
825名無し野電車区:2010/02/11(木) 15:36:13 ID:X/+W5rBT0
おかゆとか雑炊とか…鍋の締めにいれてみるとか…
半炊きの状態ではやったことないけど、パエリア風にアレンジしてみるとか…
826名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:04:30 ID:W57ZjG7GQ
ガセうざい

もう行っちゃったし、明日は平日で行ける人間は限られるだろうから晒すよ


2/11
尾久14:33〜上野14:44

上野14:55〜尾久15:00〜赤羽15:04〜大宮15:20-21〜略〜郡山20:06

2/12
試9102
郡山5:55〜略〜大宮10:31-47〜赤羽11:02〜上野11:13

上野11:30〜尾久11:40


カハフの発電装置、稼動させてたね
827名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:16:14 ID:yBt3SXJi0
>>816
ガセ情報で情弱鉄のかく乱工作乙でした
828名無し野電車区:2010/02/11(木) 17:04:54 ID:vacfmd8y0
>>826
試9102は宇都宮までの間にバカ停あり?
829名無し野電車区:2010/02/11(木) 17:05:33 ID:pVXiONda0
>>826
明日は2レと並ぶんだね
830名無し野電車区:2010/02/11(木) 17:41:19 ID:HzKzPO3Z0
>>829 白河でね
831名無し野電車区:2010/02/11(木) 18:50:42 ID:GQMeDgZ80
試運転なんて、試運転HM付けてるならまだしも、斗星やカシを
そのうち牽引しだすから、もう、嫌だ!っていうほど、510を
毎日、見ることになるのに、よくもまあわざわざ追っかけしたりして
撮影に行くこと。お金をドブに捨るようなもの・・・、この上ないわ。
まだ81追っかけてるなら話は分かるが・・・。
832名無し野電車区:2010/02/11(木) 18:55:01 ID:0vYf+6v40
南浦和〜浦和の東北貨物線側から試9901レを撮影したけど沿線は三脚の林でした。
大宮から先は暗くなって露出低下が心配だったので上記の区間の貨物線側から
フェンスをハスキー4段+脚立で抜いたけど何とか満足した写真が撮れました。
やはり大きな脚立を車に積んで行って正解でした。

>>828
>試9102は宇都宮までの間にバカ停あり?

あるよ♪ 鉄道写真趣味の友達に聞いてみたら?
教えてあげたいのは山々だけど自分は詳細時刻を友達から聞いたので
横流しは友達を裏切るので出来ない…

>>795
メールやネットの時代だけどファックスを使っての情報構築は
今でもやっているよ『R○ECファックスネットワーク』。
833名無し野電車区:2010/02/11(木) 18:55:18 ID:XXU07PW5O
あれほどリアルに時刻まで書き込めば流石に信じるわな、
あれを鵜呑みにするヤツは自業自得かもしれんが
ちとやり過ぎではないかい。

今後これが主流になるとコワいと思う。

情報源のないヤツに晒さなきゃらない義務もないけどな

ちなみに俺は引っかかってはいないけどね
834名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:00:25 ID:+eAnwMc90
>>831
まあ人それぞれでそw 俺はこんな寒い中雨に降られてまで撮影しようなんて思わんけど
どうせ家であったくして待ってれば得意げにネットにうpしてくれる人がいるしなwww
835名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:00:54 ID:FXpnWfBzO
青510+E26 12Bが下りカシオペアスジで黒磯通過したんだが、明日の朝お帰りあるんかい?
836名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:04:44 ID:voWTYhcW0
>>835
>>826に書いてあるじゃまいか
837名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:10:59 ID:BazK1rt90
>>833
そもそも2ちゃんねるの情報を鵜呑みにする奴がコワいw
2ちゃんでガセを掴まされたり、教えて君はリアルの趣味友達を作ればいいのに。
今度更に撹乱工作のデマ情報書き込みは増えると思われ
838名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:20:57 ID:lraEX1yn0
>>831
カン無しでカシオペアを引くのは異常時か試運転の時だけだから貴重なんだよ。
839名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:26:21 ID:XXU07PW5O
錯乱工作ですか…

荒んでますな…
840名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:35:39 ID:XXU07PW5O
錯乱→×
撹乱→○

ですね
841名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:42:32 ID:GQMeDgZ80
>>838
カン無しはけっこうやってるハンドル訓練や回送のときやれるよ
もはや、何を言っても無駄だな。
つ、お前は、その辺のタキでも撮ってろ!
842名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:50:09 ID:+eAnwMc90
つかEF81を引退させる邪魔なやつ、汚物とかいうくせしてしっかり撮りにいくんだなwww
843名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:54:35 ID:hmuRzbVI0
数年後塗装変更の上定期客車運用すら外されるのを予想すれば
81の引退・後藤登場なんて言ってられない罠。

寧ろ新型機の定期客車運用の方が貴重かもねぇ
844名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:34:40 ID:4Lqb+zx80
>>842
EF81の客車は撮り飽きたからなw 
EF81北斗星は1988年から写しているし
>>843
禿同
845名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:09:55 ID:HzKzPO3Z0
まぁ、あの209系でさえ脂汗垂らしながら「さよなら〜!! この列車は鉄ヲタ専用団体列車です〜」なんてやってる連中だからしゃぁないわな。
846名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:24:40 ID:k38ynAjd0
>>845
それは駅撮りの邪鉄。
一般的な撮り鉄は車で移動するので電車なんか乗って撮影しない
847名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:26:13 ID:+eAnwMc90
ちょっとわろたwww
848名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:46:41 ID:rzfBQ4500
510とE26の初組み合わせとなったけど、
直線主体の510のシルエットと滑らかなE26のシルエットが
物凄くミスマッチな感じがしました。

あまりいい組み合わせではないですね。
おそらく510はコキの相手が一番あってるのでは・・・
849名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:54:42 ID:k38ynAjd0
>>848
俺は樫釜よりEF510Pの方がE26系に合うように思えるけど
こればかりは個人差や好みの問題だからね。

私的にはE26系を高崎線で乗務員訓練で運転した高運のDD51重連が
一番かっこよく思えた。

>おそらく510はコキの相手が一番あってるのでは… には同意
850名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:05:50 ID:lQcyUGXA0
今日の1レに
-81でも入ったのか
カキコないなw
851名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:09:33 ID:KvPoNPg80
遅くなったな。1レは93だった。三菱カマだが一部塗装が剥がれていた。
852名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:10:38 ID:9wKUn1w60
>>850
今日の1レは93だよ。
853名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:12:54 ID:lQcyUGXA0
>>852
サンクス
854名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:27:57 ID:g1Hx92bU0
>>848
本番はカラー変わるから印象違うけどね
855名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:58:38 ID:KvPoNPg80
カシオペアは無理は承知で書くが303と304が似合うと思うがどうかな?
856名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:04:06 ID:WM440yPS0
明日の試9102レは交流区間だけで2回から3回は写せそうですね。
郡山駅の発車は6番線からとの情報です。

>>855
シルバーコルゲートの300番台は似合うと思います。
857名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:14:45 ID:4g2tN6mOO
ウチの過渡カシオペアは、冨の銀81‐300重連で
アメリカの大陸横断特急風で走らせています。
858名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:51:37 ID:ku66Q7X90
交流区間雪積もってきたから気を付けろよ、
寒いから俺は行かないんで写真撮ったら見せてくれ。
859名無し野電車区:2010/02/12(金) 01:10:27 ID:WM440yPS0
自分も仕事なので12日は行けない・・・
860名無し野電車区:2010/02/12(金) 07:05:54 ID:zrW3Ozb/0
今日も天気が悪いみたいですが2レ・試9102レを撮る皆さん、頑張ってください
861名無し野電車区:2010/02/12(金) 08:19:42 ID:Lil77sVzO
昨日後藤+26を撮ったけど、今に思えば寒い中待ってまで撮るネタでもなかったな。
仮に樫色の後藤が出たとしても26の丸みがあるデザインと後藤の角があるデザインとでは、違和感残るかもな。
862名無し野電車区:2010/02/12(金) 08:55:49 ID:lGu/iQGE0
会社の出社時刻に間に合うように高久で2レと9102レを撮影したけど
平日なのに思ったより撮り鉄が居て驚き。
さっき蒲須坂が激パだと知人からメールが来たけど首都圏管内まで
追っかけ撮影が可能な平日休み諸氏や無職・ニートが羨ましいわw

さて仕事するかなorz
863名無し野電車区:2010/02/12(金) 09:13:59 ID:R8Gv689z0
田舎モノの僻み根性ハンパねぇなw
864名無し野電車区:2010/02/12(金) 09:25:21 ID:RfMRlfQo0
雪が積もれば行きたくなり
晴れれば行きたくなり
新しいカメラを買えば行きたくなる
新しいレンズを買えば行きたくなる
865名無し野電車区:2010/02/12(金) 09:47:27 ID:1PzuF5exO
日本全国酒飲み音頭みたいだな
866名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:08:30 ID:yPh0XkBl0
本日の試9102時変
大宮1031-1047 3
867名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:16:51 ID:qLG309EFO
>>862
普通に有給だろ?
むしろ、なぜ4連休のチャンスに有給を使わない?
868名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:22:22 ID:QqVwYQ9w0
東大宮手前に止まってる568Mが車両故障で停車中。
上り線は12時ころまで運転見合わせになる見込みだそうです。
869名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:32:01 ID:QqVwYQ9w0
568Mは自力運転不能の為、旅客を降車させて東大宮まで誘導するそうです。
なわけで、上下線運転見合わせ…
870名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:06:20 ID:yPh0XkBl0
ヒガハスは祭りだなw
871名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:09:15 ID:eeqYIzIk0
祭りというかなんというかだw
872名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:25:36 ID:pTIqnGKw0
自力走行できないみたいだから救援出るぞ。
ヲタは東大宮へレッツゴー。
873名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:31:43 ID:ZSNfMhw30
こんなに寒いのにやだよw
874名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:40:02 ID:OioRFZkN0
少し早めの昼休みとして社用車を転がしてこれから行ってみる。
仕事なのでカメラはコンデジしかないけど。。。
875名無し野電車区:2010/02/12(金) 12:07:34 ID:cXuurN72O
11時53分に蕨〜南浦和間をEF81 57が単機で本線を下りました。

救援機ですかね〜
876名無し野電車区:2010/02/12(金) 12:31:53 ID:y/7wcehKO
当該はどこで抑止くらってるの?
877名無し野電車区:2010/02/12(金) 12:41:58 ID:Lil77sVzO
26系の車内整備やベッドメイキングもまだだろうから今日のカシオペアも遅れそうだな。
シテンであれ、後藤が走ると何かが起きるというジンクスが生まれたりして。
64の死神ならぬ、後藤は疫病神か?
878名無し野電車区:2010/02/12(金) 12:45:28 ID:1PzuF5exO
すごいことになってるんだな。
大宮6番もすごいことになってそうだ。
879名無し野電車区:2010/02/12(金) 12:49:43 ID:j9GTEOhfO
当該は東大宮みたい。これから、救援機との併結作業するみたい。
880名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:00:21 ID:eeqYIzIk0
今日下りカシはどうなることなら
881名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:04:11 ID:/4ZWa2vh0
盛り上がってきました
882名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:05:19 ID:/4ZWa2vh0
小山1006発の快速逗子行き、運転再開後は各駅停車大宮行きに種別・行き先変更とのこと
救援機関車は故障列車と連結完了、出発に向けて準備中@レチの放送聞いたまま

ちなみに、救援に向かったのは回9501レを牽引予定だったEF81 57だそうだ
883名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:25:03 ID:r2Ku2hsJ0
まだ宇都宮線は運転見合わせだね
このままだとE26が尾久に戻るのは相当遅くなりそう
884名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:36:41 ID:V+4mHxbL0
8009レは昔のエルムスジ(8007レ)として1レの後走りで運行するのかも?
更に遅延すれば江差線・五稜郭口でカシオペアが撮れるのでウマーかも
885名無し野電車区:2010/02/12(金) 14:36:07 ID:uWJG55540
試9102レは今どのあたり?
886名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:01:47 ID:U4+PS+O5O
>>885
もうすぐ北長野
887名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:12:47 ID:oyn7GPZY0
宇都宮線 遅延 2010年02月12日
2010年2月12日14時18分 配信
宇都宮線は、東大宮〜蓮田駅間での車両トラブルの影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線に遅れがでています。

ヒガハスで故障かよ
あと今のところカシの情報は公式HPにはなし
888名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:14:08 ID:MXXF2D0d0
58分ごろに尾久に行ってるはず
889名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:22:27 ID:xXvgnKcW0
急いでるのでそのまま510が牽引します
890名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:28:23 ID:nE3jU3UCO
ベッドメイキング開始!

宇都宮線内待避中に乗務員が頑張ったみたい
891名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:29:30 ID:oyn7GPZY0
上野までEF510牽引で運転
その後EF81を回送し連結
EF510を残してカシオペアとして発車
その後EF510回送

この方が効率がいいだろう
892名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:31:53 ID:LStryi850
弘済整備の担当者が宇都宮駅まで行って乗り込んでスタンバイしたみたい。
でも定刻発車には間に合わないような悪寒。
893名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:49:53 ID:MXXF2D0d0
さっき通過した時はカハフに誰か居たよ。お疲れ様状態でした。
894名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:12:36 ID:j9GTEOhfO
カシオペアが未だに尾久客にいてカマとの連結作業やってた。
こりゃ特急料金払い戻しかな?
895名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:14:46 ID:MXXF2D0d0
作業は2時間以内に収まったとしても、ダイヤに空きが無いんじゃない?>払い戻し
896名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:26:41 ID:oyn7GPZY0
東北北海道方面夜行 遅延 2010年02月12日
2010年2月12日17時9分 配信
寝台特急「カシオペア号(札幌行き)」は、宇都宮線内での車両トラブルの影響で、発車が遅れています。
897名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:35:16 ID:6+m4NQxh0
先程対策してもらってきました。

僕は仕様だと思って乗ってたので、
対策後の停車寸前の感覚が普通の車と同じになってしまって
少し寂しい感じがしました。

ブレーキにクセのある車ってだけだと個人的には思ってたので。

でも周囲の人に危険を及ぼす可能性があっちゃいけないから
これで良かったんですよね!

マスコミはもっと詳しく報道して欲しかった。
周囲の人に聞かれた時に説明がめんどくさい(笑)
898名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:36:17 ID:3cngUxW+0
先程対策してもらってきました。

僕は仕様だと思って乗ってたので、
対策後の停車寸前の感覚が普通の車と同じになってしまって
少し寂しい感じがしました。

ブレーキにクセのある車ってだけだと個人的には思ってたので。

でも周囲の人に危険を及ぼす可能性があっちゃいけないから
これで良かったんですよね!

マスコミはもっと詳しく報道して欲しかった。
周囲の人に聞かれた時に説明がめんどくさい(笑)
899名無し野電車区:2010/02/12(金) 18:10:56 ID:RgSKH+eP0
上野駅ホームに推回8009レが入線したとの情報あり
900名無し野電車区:2010/02/12(金) 19:07:06 ID:MXXF2D0d0
1845に上野を発ったみたい。王子駅で見ました。
901名無し野電車区:2010/02/12(金) 19:18:32 ID:f/N9wozP0
結局特急券は払い戻しか
902名無し野電車区:2010/02/12(金) 19:27:21 ID:whvUGfnT0
>>889
ウソはイクナイ、正しい情報を。
釜はEF8192だったよ。大宮で2時間15分以上遅れ。
903名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:06:18 ID:ZdQAXqDd0
2010年02月12日
2010年2月12日18時50分 配信
寝台特急「カシオペア号(札幌行き)」は、宇都宮線内での
車両トラブルの影響で、遅れがでています。
904名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:21:57 ID:ld/+hPvg0
2時間15分遅れなら明日は小沼バックのカーブで8009レが撮れますね。
明日は早起きして大沼にでもカシオペアを撮影しに行ってきます。
905名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:51:59 ID:b/HcQXLO0
今夜の1レは99号機でした
906名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:57:20 ID:HRqQdoDg0
>>905
カマ番報告乙です!
907名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:08:47 ID:R8Gv689z0
2時間15分遅れなら2時間以内に詰めるだろ。停車時間長いし余裕w
908名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:42:56 ID:hEx3OzJP0
後藤さんという愛称が広まって俺も嬉しい
909名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:49:52 ID:z/KDZpsA0
いま、1時間40分遅れです。
910名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:13:54 ID:MXXF2D0d0
愛称ってブルースターじゃないの?
911名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:28:02 ID:Eiu9D5iq0
なにそのセンスのかけらもない愛称w
どこのガキがつけたんだよw
912910:2010/02/12(金) 22:29:33 ID:MXXF2D0d0
某ブログが提唱してるから、てっきりそうなのかと思い込んでた(恥
913名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:34:46 ID:HRqQdoDg0
『後藤さん』もどうかとは思うけどね。
チューヤンじゃないんだからw

>>912
恥ずかしがることはないさ。好きに呼んだらいいと思う。
略して“ブルスタ”、格好いいじゃない。
914名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:38:39 ID:OQ/DtLcD0
ここはゴットゥーザ様で。
915名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:44:40 ID:Rv0iTqK40
ゴットゥーザ様はEF66ほど厳つくないとw
916名無し野電車区:2010/02/12(金) 23:24:42 ID:3csv1m4n0
色は違うが顔がウルトラセブンみたいな印象
917名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:13:12 ID:LJ3lrPeM0
>>908
お前の名字後藤だろ
918名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:32:51 ID:LAe4rZf40
後藤の旅客用だからゴトピーだろ。
919名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:38:06 ID:fTczUCTG0
貨物も牽くからPFで
920名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:40:55 ID:tEvc7VP/0
後藤−駒井だ。

510-501のことナ。
921名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:47:00 ID:+m2UYDkV0
うん
922名無し野電車区:2010/02/13(土) 06:32:32 ID:L6wer4e70
>>918
んだ、ゴトPがいいよ
平成のP型なんだから…

まったく昨日の試転撮りに行って風邪ひいたよorz...
923名無し野電車区:2010/02/13(土) 06:44:51 ID:kS61SahI0
そのうち貨物専用になるのだからゴトPはマズイだろう
両方牽引可能なのだからゴトPFがイイ

俺は昨日の試運転を追っかけ撮影に行って疲れて風邪気味だよ。
924名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:20:41 ID:ZTX5CRSfO
ゴトゥーザ様でおk
925名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:30:17 ID:6j5BdkMN0
2レは所定どおり上野に向かっています
久田野で撮影したけど一面銀世界でした

関東も雪みたいだけどヒガハスやワシクリは降っていますか?
926名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:36:23 ID:fTczUCTG0
千葉県内降ってます
927名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:39:56 ID:yPGlDgAv0
上野もパラパラと降ってる
積雪には程遠いけど
928名無し野電車区:2010/02/13(土) 10:40:18 ID:APdEnJ7v0
蓮田市も降っているけど撮影地は積雪なし。
今日は撮影者がいつもより少なかったです
929名無し野電車区:2010/02/13(土) 10:58:44 ID:fsoTKT4c0
天気が悪いと撮りに行かないのってヘタレだと思う。
そういう自分も暖かい部屋で2ちゃんしてるわけだが。
930名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:03:09 ID:1eP7Z/iU0
EF5861+24系(黒磯→上野)を妄想してみるw
931名無し野電車区:2010/02/13(土) 14:50:16 ID:gpDFhtxV0
>>930
EF5861+24系って東北線で既に走っているよ。
もう20年以上前だけどパーイチコロニーのスジで走った。
932名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:08:37 ID:u/Tls35G0
EH200+24系が見たい
933名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:18:54 ID:jJjuZD360
>>931
20年前とはずいぶん昔だけど4〜5年前に走りましたよ
EF5861フリークなら写しているかと思われ

2005/11/5 EF5861+24系25型5連
尾久-試9501-黒磯-試9502-尾久

試9501
尾久 11:49
大宮 12:10
小山 13:00
宇都宮 13:27-29
黒磯 14:17

試9502
黒磯 14:41
宇都宮 15:29-31
小山 16:01-09
大宮 17:00
尾久 17:21
934名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:21:56 ID:WAFQavWb0
今夜の1レ、釜番は?
935名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:36:37 ID:WX6aoXin0
今日の1レは133
936名無し野電車区:2010/02/13(土) 19:43:25 ID:YKR2jKIF0
>>935
Thanks
今宵も福島駅バルブに参戦してきます。
937名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:42:23 ID:WoR3W5x30
133だからなのか今夜も上野駅は駅撮り邪鉄が多数w
938名無し野電車区:2010/02/13(土) 21:54:14 ID:S5CRvLrh0
>>930
今でも走ってるよ
ぐぐるまっぷで東十条駅付近を拡大してみ
939名無し野電車区:2010/02/13(土) 22:10:31 ID:S5YZEiYb0
>>930
撮り鉄ならEF5861+24系くらい撮影しているだろw
>>933
懐かしい・・・俺も撮影しに行ったよ
あと翌月は高崎線でもEF5861+24系がRの団臨としても走った
940名無し野電車区:2010/02/13(土) 23:18:06 ID:zjMYcpHp0
>930
見た!一両 短くなっちゃってんのが面白いね
941名無し野電車区:2010/02/13(土) 23:20:30 ID:JuBQqRVUO
あと北斗星編成の方向転換でEF58-89牽引もあったよね
942名無し野電車区:2010/02/13(土) 23:24:18 ID:ir1ahwkWO
>>937
133はひさしをガッチリ撮ろうと思ったら駅撮りでも仕方ない。
むしろ駅撮りのほうがいいかな。
943名無し野電車区:2010/02/14(日) 00:38:22 ID:pLFC9rPo0
北斗星は福島3分遅れで発車、長い汽笛ならしてくれた。
撮影は俺1人だたのでゆっくり撮れました。
944名無し野電車区:2010/02/14(日) 05:37:25 ID:XmGY22sh0
>>941
懐かしい
自分は武蔵野貨物線で撮影したよ。

ではこれから撮影しに行ってきます
945名無し野電車区:2010/02/14(日) 06:46:47 ID:sZyhy7AX0
蒲須坂に到着しました!
今朝はいい天気で今のところ、山々もバッチリです!
946名無し野電車区:2010/02/14(日) 06:49:27 ID:zbsrQBBX0
小山は霧・・・>>945氏はじめ県北で撮影の方々、安全第一で!
947945:2010/02/14(日) 07:01:04 ID:sZyhy7AX0
>>946
私は黒磯方面から来たけど移動中R4を走っていたら那須〜矢板は霧でした。
こちらは晴れているものの、山がガスってしまう可能性があるかも?

お互いに移動中、ご安全に
948名無し野電車区:2010/02/14(日) 07:29:00 ID:DSno8x82O
ヒガハスもかなりガスってます。
あと1時間半弱でどこまで晴れるか…。
949名無し野電車区:2010/02/14(日) 08:25:17 ID:E4edSzUQ0
鬱線スレから転載

740 :名無し野電車区 [sage] :2010/02/14(日) 08:03:30 ID:0uLxnH1z0
宇都宮線は、濃霧の影響で、上野〜宇都宮駅間の上り線で運転を見合わせています。


午前中は寝ていようっとorz
950名無し野電車区:2010/02/14(日) 08:29:28 ID:90uVVNTK0
久田野もガスって濃霧状態だったので高久へ移動したらガスられてアウト。
霧が少しでも少ないポイントを見つけてカブリついて撮影しました。

2レ・8010レともに所定どおりの時間で通過しました、マル
951名無し野電車区:2010/02/14(日) 08:47:49 ID:oRYwTyeN0
今日はカシ釜2本なのでやめて正解だった。土日の北斗星にはカシ釜は
入れないで、普通の赤ガマを入れて欲しい。
952名無し野電車区:2010/02/14(日) 09:57:42 ID:dHal37bV0
霧で釜だけしか見えない状況だったけど、霧の中から飛び出して来る機関車って
そうそう撮れるチャンスがあるものでもないから、これはこれで良い記録になったと思う。
953名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:18:17 ID:XhvoPmc80
>>952
写真は晴れている時に撮りたいけど、霧の中から機関車が
飛び出て来るシーンを狙う印象派的な写真はそうそう
撮れるものではないのでよいチャンスだと思うよ。
吹雪の時もしかり、非日常的ではない、イレギュラーな時に
撮影する写真はいいもんだ。
954名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:56:43 ID:mSbKWn170
鉄道写真は晴れないとムダムダって奴多いからな
955名無し野電車区:2010/02/14(日) 12:16:14 ID:wJ3U6bl40
>>954
曇れば順光じゃないところで撮れるし
架線や柱の陰もかからない
雨や雪はその雰囲気を生かせばいいのにね…
956名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:09:06 ID:Sk5epM5y0
定番、定位置マンセー厨にはそんなこといっても無理。
957名無し野電車区:2010/02/14(日) 14:38:04 ID:Oec1GIjy0
>>945
蒲須坂辺りの路面には雪はありますか?
958名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:11:52 ID:BRLH9VRL0
ふいんき(ry生かせばいいとか言ってるのはさぞやいい写真撮るんだろうねぇwww

959名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:22:45 ID:BOat6p350
自分は大したカメラでもないし、腕前もしょっぱいからギャンブルするのは
躊躇しちゃうけど、ピンチをチャンスに変えようとチャレンジする人って
たとえそれがミスショットになったとしてもすごいと思うよ。
960名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:53:47 ID:aVO83ZO+0
>>955
全くをもって禿同
961名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:15:55 ID:YU5kOl860
所詮、81は無くなるし、曇りだの雨だの言ってないで、撮れるとき撮っておかないと
あとの祭り。ブルトレ自体が絶滅危惧種。
962名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:42:02 ID:RLl9wTXB0
次スレ、ホスト規制かかっていない人、ヨロシクです。
(重複避けるため、ここで宣言して、新スレ立てたほうがよいと思ひます)

↓タイトル

【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】5

↓トップ

「北斗星」「カシオペア」撮り鉄専用のスレです
撮影についての話題はこちらでどうぞ


『前スレ』

【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263573201/l50

【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261207208/l50

【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257319663/l50

【撮り鉄専用】寝台特急北斗星【撮り鉄専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248490366/l50
963名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:57:49 ID:UwmD6KdJ0
>>962
自分が次スレ立ち上げチャレンジしてみます
964名無し野電車区:2010/02/14(日) 18:02:12 ID:UwmD6KdJ0
次スレ立ち上げ完了。

【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266138006/l50

今のスレを埋めてから次スレに移行願います
965名無し野電車区:2010/02/14(日) 18:11:19 ID:1Xx1kBMI0
【社会】鉄道ファン数人が線路内に立ち入る 電車の運行を一時見合わせ…JR関西本線
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266126751/
鉄ヲタのせいでJR関西線が運転一時見合わせ…運休及び39分遅れとなり約1万3千人に影響
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266124858/

鉄道ファンが列車止める JR関西本線
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100214/dst1002141428005-n1.htm

 14日午前10時25〜35分ごろにかけて、大阪府柏原市青谷のJR関西本線河内堅上駅の近くなどで、電
車の乗務員が上下線の線路の間にカメラの三脚を立てている人やカメラを持った人を相次いで発見。JR西
日本は電車の運行を一時見合わせるなどし、駅の係員を派遣して立ち入った人たちを退出させた。
 JR西によると、この日は団体用の貸切電車「あすか」(6両編成)が同線を走行。山間の川沿いを走る同駅
周辺の線路脇には、普段見ることができない車両を撮影しようと多くの鉄道ファンが集まり、数人が線路内に
立ち入った。係員から退出を促されても応じなかった人もいて、JR西から通報を受けた柏原署員が現場に
駆け付けて注意、全員を線路外に出した。けが人はいなかった。

困った鉄ちゃん電車止める JRでダイヤに乱れ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100214066.html

 14日午前10時35分ごろ、大阪府柏原市のJR関西線河内堅上―三郷間で、加茂発天王寺行き快速電車
の運転士が線路内にカメラを持った鉄道ファン数人が立ち入っているのを発見、運転を一時見合わせた。
 約30分後に運転を再開したが、高井田―河内堅上間でも午前11時25分ごろ、線路脇に人がいたため普
通電車が運転を約10分間見合わせた。JR西日本によると、客車を使用する臨時列車が走る予定があり、
現場周辺に鉄道ファン40〜50人が集まったという。関西線は上下計19本が運休や部分運休したほか、計
26本が最大39分遅れ、約1万3千人に影響した。
966名無し野電車区:2010/02/14(日) 18:14:34 ID:RLl9wTXB0
>>964

乙です。
967名無し野電車区:2010/02/14(日) 18:23:41 ID:8LhuHgYM0
8009 79
968名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:08:44 ID:90uVVNTK0
>>965
北斗星やカシオペアとは関連がないのでスレ違い

969968:2010/02/14(日) 19:11:28 ID:90uVVNTK0
そもそも昼間の時間帯に駅構内で撮影する奴がどうかしている。
駅構内は三脚・手持ち関係なく、更に乗客を含めて全駅終日撮影禁止にすべき。
970名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:32:16 ID:bkhTPSP80
定期的に沸くなこういう基地外
971名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:34:15 ID:BRLH9VRL0
950 :名無し野電車区 [sage] :2010/02/14(日) 08:29:28 ID:90uVVNTK0
久田野もガスって濃霧状態だったので高久へ移動したらガスられてアウト。
霧が少しでも少ないポイントを見つけてカブリついて撮影しました。

2レ・8010レともに所定どおりの時間で通過しました、マル
972名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:45:02 ID:1Xx1kBMI0
迷惑鉄ちゃん:「あすか」目当てで線路侵入 1万人に影響
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100215k0000m040022000c.html
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20100215k0000m040033000p_size5.jpg
この日運行された臨時列車「あすか」を撮影するファンら=
大阪市のJR新大阪駅で2010年2月14日午後2時46分、茶谷亮撮影

 14日午前10時40分ごろ、大阪府柏原市のJR関西線河内堅上駅近くの線路脇にカメラを持った男性ら3
人がいるのに、加茂発天王寺行き快速電車の運転士が気づいて停車。直前に回送電車の運転士が同じ場
所で線路に立ち入っている約50人を目撃しており、別の普通電車も人影に気づいて停車した。上下計19本
が運休、26本が最大約40分遅れ、約1万3000人に影響した。
 団体客専用の臨時列車「あすか」の運行があり、鉄道ファンらが撮影に集まったらしい。JR西日本と府警
柏原署によると、快速電車の運転士が退去を求めたが数人が聞き入れず、周辺駅から応援の駅員を呼ん
だり、パトカーが出動する騒ぎになった。全員立ち去ったが同署が列車往来危険容疑で調べている。
 あすかは車内を座敷に改装した珍しい車両。運行が年数回のため、撮影しようと人気が高いという。この日
は新大阪駅発着で、奈良、京都など経由。ファンが集まった場所はカーブがあり、背景の山など自然が美し
い“撮影スポット”だったという。乗車した男性(21)は「線路脇の斜面で撮影している人もいて危険だった。
大半のファンはマナーを守っており、同一視されるのは迷惑」と憤慨。JR西は「鉄道好きだからこそ、マナー
を守ってほしい」と話している。【茶谷亮】
973名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:28:45 ID:7PBYRbqy0
手持ちの一眼だけで撮る漏れにとっては、昼間にわざわざ三脚使う意味がわかんねえんだが。
手ぶれがいやなのかね?
みんな手持ちで撮れば、今の1.5倍はホームに収まるのではないかと・・・
もちろん有名撮影地でも
974名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:34:18 ID:2j3JQDYN0
そこまでホームで撮影したいのか?
サンニッパで撮ったりカメラを同時に2台切りすると手持ちでは無理なのだが
975名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:40:09 ID:A6YsUw+p0
>>973
昼間に駅で三脚使うのは分からん
ただ日中に沿線で三脚使う意味は十分にある
水平取るにも効果あるし
976名無し野電車区:2010/02/14(日) 21:07:08 ID:pTynv4ZB0
暴走鉄道ファン、線路内で撮影し列車止める
 14日午前10時40分頃、大阪府柏原市青谷のJR関西線河内堅上(かわちかたかみ)―三郷(さんごう)駅間で、加茂発天王寺行き快速電車(6両編成、乗客約500人)の運転士が、線路敷地内に4、5人が入り、
カメラの三脚を立てているのに気付き、約50メートル手前で電車を止めた。
 駆けつけたJR西日本職員が説得を重ね、約30分後に敷地外に出たが、上下19本が運休、同26本が最大39分遅れ、約1万3000人に影響した。

 同社によると、年2〜3回しか運行されない団体用のお座敷列車「あすか」(6両編成)が午前11時25分頃に「撮影ポイント」である現場付近を通るため、ファン約50人が集まっていた。

 周辺にはフェンスがなく、4、5人は電車が通行する約0・5〜1メートル近くまで侵入。快速電車の運転士が線路から離れるよう求めたのに対し、当初は拒んでいたという。騒ぎで府警柏原署のパトカーも出動した。

 同社によると、鉄道ファンが線路敷地に侵入し、退去を拒否したケースはほとんど例がなく、広報担当者は「いくら鉄道好きといっても、極めて悪質。危険なので絶対にやめてほしい」と話している。

(2010年2月14日19時55分 読売新聞)
977名無し野電車区:2010/02/14(日) 21:59:02 ID:hbqPvXyY0
1レは78だよ。
978名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:00:56 ID:295AbwdA0

逮捕してぶち込め
ゆとりだろ、どうせ
979名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:12:40 ID:AhFSJrkjO
>>977
980名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:36:12 ID:vTemzCKe0
宇都宮バルブから戻ってきました。
今夜は同業者がそこそこいたけどトラブルも
起きずに仲良く撮影することができました。
981名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:15:51 ID:bDjXUAbE0
>>957
今日 うっすらと残っていたが
日中は好天だったから
明日の朝までに、だいぶ溶けるんジャマイカ
982名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:19:43 ID:Fe5Advpw0
蒲須坂は夕方通ったけど日が当たらない場所以外は溶けていますね
983名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:29:57 ID:Fe5Advpw0
>>980
黒いダウンを来て黒く日焼けした奴いたでしょ?俺ですw
後から来て前にしゃがませてもらいありがとうございます
984名無し野電車区:2010/02/15(月) 00:27:35 ID:t9+nG1KS0
↓次スレ

【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266138006/l50

今のスレを埋めてから次スレへどぞー
985名無し野電車区:2010/02/15(月) 07:01:52 ID:dxJ2GmOW0
2レ・・・ダイヤどおりに運転です
986名無し野電車区:2010/02/15(月) 08:21:13 ID:51XCdEDG0

>>964

>>985
ありがトン
987名無し野電車区:2010/02/15(月) 09:08:42 ID:DCjBbqjn0
http://www.youtube.com/watch?v=RzR40ZdobNA&feature=player_embedded


この撮影地って白坂駅・豊原駅、どちらが近いの?
988名無し野電車区:2010/02/15(月) 09:12:19 ID:FwhYMYbt0
>>987
白坂だよ〜

画面の左端に映ってるのが、白坂駅だったりするw
989987:2010/02/15(月) 10:55:36 ID:t0t7+ofZ0
>>988
ありがとうございます
交流区間の単線片ポール直線で2レや8010レを撮影みたいのですが
ようつべの動画では分からなかったのでお聞きした次第です。
今週から大学は休みになったので明日にでも行ってみます。

因みに晴れるとここは今の時期、正面潰れですよね?
990名無し野電車区:2010/02/15(月) 11:50:39 ID:tmryw3Lg0
田端の撮影会…高校生なら無職にしとけばいける気が
991名無し野電車区:2010/02/15(月) 13:13:05 ID:MN9oWXbW0
>>987
>>989
白坂駅から豊原駅方面に向かって行くと東北線の上下線が開いて単線になる
場所が撮影地だよ。国土地理院の1/25000地形地図だと「陣場」という集落の
近くで歩きながらロケハンすればすぐに見つかると思う。

詳細の場所を表示すると嫌がる向きもあるので集落のポイントをweb地図で
表しておいた。http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=370513&l=1401047

俺は車で移動するので駅から歩いた事ないので詳しくは分からないけど駅から徒歩25分未満かと?
992989:2010/02/15(月) 15:40:18 ID:zAjuzhRX0
>>991
ありがとうございます
白河市内在住なので明日雨が降らなければ原チャリで探してみます
993名無し野電車区:2010/02/15(月) 17:20:26 ID:ADgxON5D0
埋め
994名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:20:30 ID:VXmfh4UW0
1レ本当に81-55?
995名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:24:32 ID:UVUrM3hC0
>>989
俺は>988ではないけど正面は日が当たらないよ
996名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:25:20 ID:GvJjBpAU0
995なら、81‐55が、車籍復活して1レ牽引。
997名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:26:38 ID:UVUrM3hC0
そうなんだ
998名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:28:37 ID:UVUrM3hC0
998
999名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:30:45 ID:UVUrM3hC0
999なら来週の土曜日の8010レは虹釜95牽引
1000名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:30:58 ID:S1/67n4o0
    ┏━━┓
    ┗━┓┗━┓        ┏━━━━━━┓                  ┏┓
        ┗━━┛        ┗━━━━┓┏┛        ┏┓      ┃┃
    ┏━━━━┓                ┏┛┃          ┃┃      ┃┃
┏━┛┏━━┓┗┓            ┏┛┏┛      ┏━┛┗━━━┛┗━━┓
┗━━┛    ┗┓┗┓        ┏┛┏┛        ┗━┓┏━━━┓┏━━┛
              ┗┓┃      ┏┛  ┗━━━┓      ┃┃      ┃┃
                ┃┃    ┏┛┏━━━━┓┗┓    ┃┃  ┏━┛┃      ┏━━━━━━━┓
                ┃┃  ┏┛┏┛        ┗┓┗┓  ┃┃  ┗━━┛      ┗━━━━━━━┛
              ┏┛┃  ┗━┛  ┏━━┓  ┗┓┃  ┃┃
            ┏┛┏┛        ┏┛┏┓┗┓┏┛┃  ┃┗┓
          ┏┛┏┛          ┃  ┃┗┓┗┛┏┛  ┗┓┗━━━━━┓
      ┏━┛┏┛            ┗┓┗━┛  ┏┛      ┗━━━━━━┛
      ┗━━┛                ┗━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。