【新宿/千代】小田急ロマンスカー52【箱根/江/唐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
小田急ロマンスカーの専用スレッドです。
ロマンスカーの魅力、話題、情報などを書きこみましょう。

ルールを守って楽しいスレにしましょう。
<前スレ>
【小田急線】小田急ロマンスカー51【特別急行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272114152/
<関連スレ>
小田急電鉄を語ろう! Part59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277836789/
【んへ】小田急雑談スレ39【ヒゲタ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271654684/
【えのしま】小田急江ノ島線17両目【快速急行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254264573/
小田急線(新松田-小田原)/箱根登山/ロープウェイ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268674103/
小田急の複々線33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274199606/
【5000〜】小田急見たまま報告スレ7【4000】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266392505/
【3000】小田急通勤車両を語るスレ46【10連化】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277696770/
小田急電鉄を模型で楽しむスレ 11両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269064508/
2名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:28:24 ID:3WBeO08v0
ロマンスカー一覧(適切な補足修正キボンヌ)
1600形:戦災復旧車で戦後初の特急運転(廃車)
1900形:戦後新製車による特急運行、3扉ロング私鉄標準車(廃車)
1910形→2000形:初の特急用塗装車2扉セミクロスシート(廃車)
1700形:最初のロマンスカー、ロマンスシート装備、百合のエンブレム装着(廃車)
2300形:カルダン駆動車、喫茶カウンター拡大(廃車)
キハ5000形:御殿場線直通優等(廃車)
3000形(SE):連接台車(廃車)
3100形(NSE):連接台車、展望車(廃車)
7000形(LSE):連接台車、展望車
10000形(HiSE):連接台車、展望車、ハイデッカー(一部長野電鉄譲渡)
20000形(RSE):ハイデッカー、スーパーシート(主として御殿場線乗り入れ用)
30000形(EXE):分割併合可能
50000形(VSE):連接台車、展望車、
60000形(MSE):地下鉄乗り入れ(難燃、前面貫通)仕様。
JR東海371系:20000形と同等のJR東海発注・所有車
3名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:29:07 ID:3WBeO08v0
公式
特急ロマンスカーのご利用案内
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/index.html
ロマンスカー@クラブ
ttps://www.web-odakyu.com/wsr/010.jsp?  
4名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:36:22 ID:32HCbiWk0
>>1-3 < 感謝 m(__)m
5名無し野電車区:2010/07/10(土) 02:26:35 ID:B9VLKytb0
>>1
ありがとう。
自分は立て規制です。
【連節車】【展望室】で書いた。
6名無し野電車区:2010/07/10(土) 02:47:39 ID:/9yXWowt0
>>1
おつ
千代のところはメトロにしとけばベイリゾートを取りこぼさなくて済んだかも

>>5
荒れそうなスレタイになるところだったねw
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:34:18 ID:WmsMvW1T0
スレタイの「江ノ唐」ってなんですか?
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:19:17 ID:MmzcunRy0
>>7
箱根湯本/片瀬江ノ島/唐木田←行先の三方面じゃないかな?
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:25:07 ID:0k/5Ocht0
>>1 Z

唐木田行きHWがスレタイに入って「あさぎり」方面がスルーなのは前スレの流れからかw
10前スレ997:2010/07/10(土) 11:37:20 ID:EA5EMDjx0
>>1
乙です!。
11開成駅のロンちゃん:2010/07/10(土) 16:11:24 ID:DHQ0/cUfO
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:04:37 ID:fNDOowli0
 
13名無し野電車区:2010/07/12(月) 11:00:25 ID:oWKc7Em00
藤沢でHiSE見つけたから飛び乗りで山とまで後展望楽しんできた
14名無し野電車区:2010/07/12(月) 12:42:59 ID:EP1Z4hZFO
R試運転は今日かな?20001は今日成城に帰るみたいだし。で明日は沼津送り込みで、明後日は代走か。
15名無し野電車区:2010/07/12(月) 17:03:14 ID:NrJ6dyF50
新宿でLSE見つけたから飛び乗りで町田まで後展望楽みたかったけど完売。
乗り込んで車販を利用したかったけど「さがみ」だった。
16名無し野電車区:2010/07/13(火) 00:27:34 ID:faEh3dg00
>>13
>>15
「ちゃんと事前に特急券を買え!」ってレスされたいのか?www
17名無し野電車区:2010/07/13(火) 01:26:05 ID:ZRpvanci0
200円余計に払っていただいた方が小田急としては儲かるし。
18名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:28:13 ID:FJqdR2qD0
>>15
LSE運用の下り「さがみ」で、町田に止まるのって、ないと思うけど?。
19名無し野電車区:2010/07/14(水) 07:56:49 ID:tkhQXNdx0
>>16
京成なら「次回から事前に特急券を買え」という文面が入った切符を渡されるが
こういうのは車内で買うと割増料金を取るところは入れるべきだと思う
20名無し野電車区:2010/07/14(水) 10:55:16 ID:ygHtetpR0

3月
相模大野へ行く時、新宿駅ホーム当日券で、HiSE先頭展望席(1C)偶然空いていた。
速攻Getして、町田まで前面展望を堪能させてもらった。
用事などパスして、小田原まで行けば良かった?
21名無し野電車区:2010/07/14(水) 13:31:37 ID:NTwe8aG70
3月は例の不具合開けでHiSEが当初と違う運用に入ってたから
展望席が結構空いてたって撮影してた知り合いが言ってた
22名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:43:58 ID:S6iYyfQN0
昨日鶴川でLSE代走えのしま24号見たら天候のせいか最前列にすら誰もいなかった。
2315:2010/07/14(水) 20:42:36 ID:knyW4ICb0
新宿でLSE見つけたから飛び乗りだったから、
慌てていたので町田と相模大野を勘違いしていた。
そう言えば新百合に止まったっけ。
24名無し野電車区:2010/07/14(水) 21:41:47 ID:NXAbbHuj0
新宿から藤沢まで湘南新宿ラインで帰る予定だったが
小田急の券売機でたまたま「はこね」展望席が1席、
小田原まで購入して乗車、物凄い遠回りの帰途となった。
25名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:25:29 ID:Ys2vl92R0
>>24
今度は小田原かよw 展望なんてこの時間に乗ったところで真っ暗だろ。
26名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:36:48 ID:BisnnNPkP
>>25
「はこね」とあるから日中・夕方じゃない?
箱根湯本行・小田原行ホームウェイでL/Hは滅多にないだろうし。
27名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:52:43 ID:rjSL90RG0
>>14
20001Fはその通りに流れていたよ。今日はK11代走だった。
28名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:04:46 ID:0152ZpCx0
硬券特急券ってまだ元箱根港で売ってますか?
去年行った時はあったけど、もうなくなってるかな?
29名無し野電車区:2010/07/15(木) 04:29:58 ID:e4qrYcEx0
こうけんまにあこうりん!
30名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:06:55 ID:ouwpCr4s0

31名無し野電車区:2010/07/16(金) 07:10:19 ID:Vu9vd+msO
夜は夜で異る趣きがあるが、展望ガラスに思いっきり客車内が反射するんだよな。
32名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:20:11 ID:kn5sfceB0
>>31
ところがVは思いのほか反射しないんだよね。
33名無し野電車区:2010/07/16(金) 17:01:52 ID:oO5xNlRQ0
VSEとMSEの前面展望ガラスは
反射しずらいように
角度が考慮されているとか?
偏向ガラスが使われているとか?
どこかで読んだ気がするが、正しい?
34名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:37:42 ID:pPc4kq66O
特急車にHMシールが装着したのは、既出
35名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:43:38 ID:oh+kJxQ80
なにそれ
36名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:19:28 ID:EbG8ewgQ0
37名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:21:14 ID:cYdjywll0
HiSEは髭が付いたみたい
38名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:40:52 ID:EHHbCQR50
>>36
もう見れないよ。
39名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:43:15 ID:k3gMli3j0
ついでに、スペーシアと新スカイライナーを乗れと言う事か。
40名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:36:02 ID:P2Ss4tRe0
>>38
見れるぞ。
41名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:17:08 ID:l1rGXiQ+0
スタンプってどこに置いてますか?改札内?外?
42名無し野電車区:2010/07/18(日) 07:54:18 ID:Hm/50C850
>>41
普通のスタンプは
新宿=2.3番ホームの入口(見つからなかったので不明)
町田=新宿方面ホームの入口
片瀬江の島=改札の前(ここのみ改札外)
本厚木は行ってないので不明
特急スタンプは
町田の場合外の特急券売り場
他は不明ですが他社も含めて特急券窓口で押すものと思われます
43名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:05:58 ID:8hmpuF3UO
>>39
NRAも忘れずに。
44名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:21:03 ID:wzKdFzrz0
MSEのブルーリボン章といい、ステッカーで勲章が多い。
賞取り常連ロマンスカー。今回は新スカイライナーに譲ったか。
45名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:19:39 ID:OZJBlds80
>>44
>>今回は新スカイライナーに譲ったか。

つか、今年営業開始したロマはないわけで。
譲るもヘッタクレもないよな。
46名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:06:14 ID:DtF6Cy15O
HM付は、10041F 60253F以外の特急車には付けないの
47名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:12:34 ID:l1rGXiQ+0
>>42
ありがとうございます。特急スタンプは基本的に改札外なんでしょうネ。
48名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:15:56 ID:snTy1cNU0
小田急・西武・東武・京成は特急車内にすれば特急券も売れる。
49名無し野電車区:2010/07/19(月) 02:34:20 ID:sIHGJcMu0
一日で四社回ったツワモノいませんか?
自分は三社が限度。なんか就活の面接みたいだな。

@立川在住。
多摩モノでセンター→小田急に乗って新百合・町田〜北千住。
北千住で東武を使い春日部・動物公園。野田線で大宮。JRで川越。
川越(本川越)西武で馬場。あとは定期区間の山手中央で帰宅。

50名無し野電車区:2010/07/19(月) 08:39:17 ID:zqgoCD/g0
関西在住なのであんまり比較にはならないと思うけど。

宇治市内の自宅から京阪で祇園四条へ。
徒歩で阪急河原町。そこから梅田へ出て阪神に乗り換え。
阪神尼崎から難波線で近鉄奈良へ。
徒歩でJR奈良へ出て奈良線で帰宅。

というのはやったことがある。
51名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:25:36 ID:cIl5ks3y0
>>49
???
小田急沿線住民なら、別に珍しくないと思う。

往路 : 沿線(小田急小田原線)代々木上原(メトロ千代田線)新御茶ノ水・小川町(都営新宿線)本八幡
復路 : 本八幡(JR)新宿(小田急小田原線)沿線

今思いついた限りでは、
  相模大野(小田急江ノ島線)大和(相鉄本線)横浜(京急本線)立会川
  立会川(京急本線)直通(都営浅草線)大門(都営大江戸線)清澄白河
  清澄白河(メトロ半蔵門線)表参道(メトロ千代田線)直通(小田急小田原線)新百合ヶ丘(小田急小田原線)相模大野
5社
思い出せば、もっと有るかもしれない。

ちなみに4社なら、
  沿線(小田急小田原線)新宿(JR)舞浜(舞浜リゾートライン)東京ディズニーランド・ステーション
  東京ディズニーランド・ステーション(舞浜リゾートライン)舞浜(JR)新木場(メトロベイリゾート)直通(小田急ベイリゾート)沿線
舞浜リゾートラインは反則?(笑)。
52名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:31:25 ID:cIl5ks3y0
>>49
多摩都市モノレール・小田急・東武・JR東日本・西武 ・・・ 5社では?
首都圏在住なら、5社くらい、あっという間だと思う。
53名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:03:54 ID:kazZ8qu80
>>50-52
>>49は特急スタンプラリーの話をしてるんだろw
でも結構金掛かるな…最低でも3000円はかかる。
54名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:11:29 ID:5Mym1u100
スタンプラリーの「特急スタンプ」集めなら、上野、浅草か北千住、新宿だけJRで回ればおkなはず。
55名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:33:24 ID:WkF8EJTo0
>>54
特急券提示が必要
56名無し野電車区:2010/07/19(月) 13:05:35 ID:5Mym1u100
あれ、そうなの?そんなに甘くは無いのねorz
57名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:32:36 ID:zz3sAVse0
HPに特急券を見せろって書いて有る。
乗車前に見せて払い戻しするか?
58名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:34:42 ID:kazZ8qu80
京成はスカイライナー限定なのね。これだけで2400円。
モーニングorイブニングライナーでもOKならば安く済んだのに。
59名無し野電車区:2010/07/19(月) 20:34:18 ID:Y1X8SnLJ0
じゃ、本題のロマのHWはアリ?
60名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:54:25 ID:glYPOGfX0
特急スタンプって特急券一枚につき押印一回までなの?
61名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:39:57 ID:YAQz1hzZ0
特急券チェックされるからセコイことはできない。
62名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:42:35 ID:C9Pu03qC0
日中しか押せないのは通勤の特急利用者に押させない為かw

あの付属のシールと小田急分のピンバッチだけでも300円の価値はあると思う
63名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:10:34 ID:7VY1XBoR0
今年の湘南マリンの乗車率は良いの?
地下鉄直通も運転されるけど。
64名無し野電車区:2010/07/21(水) 21:56:44 ID:yTmoTdBm0
保守
65名無し野電車区:2010/07/21(水) 22:06:14 ID:ztZ2xuB90
点検
66名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:04:46 ID:c0TxSWR80
整備
67名無し野電車区:2010/07/22(木) 03:33:41 ID:plPTa/TmO
試運転
68名無し野電車区:2010/07/22(木) 07:39:53 ID:X7Gwfs3b0
特別団体専用
69名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:38:17 ID:GY57/R3cO
ちんちんから黄色いうみが出てきた…
ここ半年性交渉してないし、1〜2ヶ月前にピンサロ行ったくらいしか心当たりない。
心なしか頭も痛くなってきたし…
これは泌尿器科へ行くべき?
70名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:45:42 ID:BAJFOwxC0
何才?30歳?
71名無し野電車区:2010/07/22(木) 13:28:44 ID:6dFk6ej4O
ロマンスカー倶楽部にチャージしてあるお金を払い戻すことはできますか?
72名無し野電車区:2010/07/22(木) 13:33:59 ID:GY57/R3cO
誤爆して本当にごめんなさい。
>>70
ちなみに32歳…
73名無し野電車区:2010/07/22(木) 20:00:51 ID:8r3tEUkCO
>>71
退会すればOK
74名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:44:08 ID:Yg1H+WdW0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん














75名無し野電車区:2010/07/23(金) 07:24:04 ID:SuHiI/qNO
つけボーかよ。
76名無し野電車区:2010/07/23(金) 12:00:13 ID:9QaAl1EdO
>>75
つけチョコじゃね?
77名無し野電車区:2010/07/23(金) 14:43:16 ID:g22ZSse5O
今さがみ84号で上ってるんだけど、アテンダントが乗ってる…
さがみに車内販売あったけ?夏休みだからか?
しかもかわいい(*^ω^*)
78名無し野電車区:2010/07/23(金) 16:32:40 ID:uHAEARef0
ロマンスカーの座席ってグリーン以外でどれが一番いいの?
EXE?
79名無し野電車区:2010/07/23(金) 16:46:10 ID:XMTADE7A0



   EXEはロマンスカーではない


    何度も言わせるなグズ





80名無し野電車区:2010/07/23(金) 16:49:00 ID:TbSdgCax0
EXE=ロマンスカー
その他=観光特急
81名無し野電車区:2010/07/23(金) 16:54:04 ID:XMTADE7A0
>>80
ゑ糞信者うざ
82名無し野電車区:2010/07/23(金) 17:36:55 ID:SuHiI/qNO
湘南マリン号の特急券て@クラブと同じ「臨時○号」表記なの?
83名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:47:44 ID:cKCSGGyF0
時刻表見たらさがみ84号はEXEだった。
EXEはMSEに準じた車内販売設備があるのに「えのしま」「ホームウエイ」
などの車販無し運用に多用されるのは勿体無い。
先日乗ったEXEの冷蔵棚、カウンターが閑散としていた。
ビヤ樽サーバーと珈琲メーカーは伊達に飾ってあるだけなのか?
84名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:25:00 ID:SuHiI/qNO
さっきホームウェイ車内で無札で捕まって車掌に逆ギレかましてるアホがいた。
駅間短い区間だったけど、もし次駅到着してもアホにかみつかれたままだったらドア開けとかどうなるんだろう?
85名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:30:27 ID:1a9CZSlY0
応援を呼ぶんでしょ。で、警察引き渡し、と。
86名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:43:49 ID:bpvBLD8q0
スランプラリーのHMが付いている10041Fと60253Fは、明日運転しますか?
87名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:48:17 ID:v6z72iZR0
60253Fは予備で10041Fは夜のホームウェイの藤沢行充当です。
88名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:06:16 ID:SuHiI/qNO
>>85
なるほど、次駅到着時に最後部停車位置に駅員数名がいたのはその為か。
アホが車掌に殴りかかったりとかしようものならすぐ加勢したらんと待ち構えていたのだが、まあ大事にならず何より。
車掌にはあんなクズにめげず頑張ってほしいものだ。
89名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:28:03 ID:MRNayFns0
>>79
その手の話題はとうの昔に騒ぎ尽くしてる。
今更独りで騒いでも荒らし扱いにされるだけ。

夏休みだからってやってきて、冬休みの続きをやるの、やめてくんね?
消えてくれ、ウザイから。

>>83
はこね運用の時に使うからねぇ。
えのしま運用だと人員コストや折り返し先での補充に関わるコストを考えると、
営業しないほうがいいんでしょうな。
片道が実質40分程度の営業時間だと、利益率が低いだろうし。
90名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:31:56 ID:iktJx0Z60
>>63
20日に下りに乗ったら4席厨余裕でできるくらいガラガラだった。家族連れもいたけど。
江ノ島駅で降りたら毎年配ってる団扇くれた。それ以外記念品無し。
91名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:08:34 ID:TrPSodiLO
☆メトロ☆
湘南マリン
92名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:17:30 ID:axQnLyID0
EXE=ビジネス特急
その他=観光特急
93名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:32:34 ID:C8gMDdfJ0
MSEもビジネス特急じゃね?
94名無し野電車区:2010/07/25(日) 01:32:59 ID:MrFB1UOX0
371系=フジサン特急
95名無し野電車区:2010/07/25(日) 04:38:31 ID:1OnJWfbG0
MSEは多用途特急
96名無し野電車区:2010/07/25(日) 06:52:41 ID:zMinKrf10
371は富士急だっけ?
97名無し野電車区:2010/07/25(日) 10:42:33 ID:zZAwsUjkO
>>96
JRCだよ。
98名無し野電車区:2010/07/25(日) 11:22:36 ID:zMinKrf10
JRCて?
99名無し野電車区:2010/07/25(日) 11:50:56 ID:9cSt7oyT0
JR Central
(JR:Japan Railways)
100開成駅のロンちゃん:2010/07/25(日) 12:59:56 ID:zZAwsUjkO
http://imepita.jp/20100725/418480
http://imepita.jp/20100725/419351
http://imepita.jp/20100725/419760
http://imepita.jp/20100725/420100

夏休み中は毎日公開!10〜15時(雨天中止)
6月に見学者3万人達成しました!
101名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:59:49 ID:XL8QuhgD0
夕方上りロマンスカーからキモいのが大量に降りてきた…
102名無し野電車区:2010/07/25(日) 21:24:29 ID:vS9GV1zFO
今乗ってるホームウェイ11号、伊勢原で先行急行ぶち抜いた…
2、3分遅れで本厚木出たがいつもより異様に速い。
こりゃ秦野での接続はないな…orz
103名無し野電車区:2010/07/25(日) 22:34:31 ID:G15DP6bJ0
ちょっとすんません。
ロマクラA会員になると、
展望席以外でも座席指定できる?
例えば、LSE/HISEで11号車の9D狙いだと、
電話予約しかないのかな?
104名無し野電車区:2010/07/25(日) 22:45:12 ID:p5c+bzwcO
>>102

今日は元々その予定だよ。
秦野接続なんてある訳ない。
105名無し野電車区:2010/07/26(月) 07:27:51 ID:yXnu5ybAP
>>102
秦野は一昨日の落雷のため棒線扱い。
1.4番がつかえねーんだとよ。
106名無し野電車区:2010/07/26(月) 09:59:43 ID:9ULmo1z5P
>>103
できない。窓口か電話予約。
107名無し野電車区:2010/07/26(月) 19:26:38 ID:poiuWE1p0
>>11号車の9D狙い
展望席の後ろに近い席の通路側だな。
穴場狙いめ・・・

先日ラッキーな事に展望席に乗れたのだが、当てダントが注文聞きに来たな。
生ビールを注文したが、あれはVSEのシートサービスに近くないか?
同じく、あさぎりのグリーフでも注文を聞きに来た。
どうなっているんだろうか?
展望席=グリーン=VSEの車内サービス
という位置付けなのか?

108103:2010/07/26(月) 21:32:14 ID:58x0ckmL0
>>106-107
やっぱできないですか。
子供の頃は、あんなにwktkした最前列も、
こないだ座ったら、膝が当たりっぱなしで
ほとんど拷問状態w

本厚木ー新宿を、よく利用するんで、
先頭車のドアの所が足元が広くてよさそうなんですが、
窓側狙いで
上りだと、11号車の9Aか9D
下りだと、1号車の5Aか5D
に、なるんですよね?
109103:2010/07/26(月) 21:34:32 ID:58x0ckmL0
ごめんなさい。
下りは、1号車4Aか4Dでした。
110名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:14:43 ID:FAXX9YVk0
足元が広いのがいいならRSEか371の階下席をおすすめしよう
111名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:25:35 ID:3sWu/5KA0
今日えのしま乗ったんだけどヤンキーだらけで欝だったorz
車内で騒ぐしタバコ吸うしサーフボード出して遊ぶし迷惑極まりない
おまけに窓バンバン叩いたり座席蹴ったりしてふざけてたし
112名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:31:30 ID:poiuWE1p0
そのために「えのしま」運用メインにンコEがあるのさ。
車販が無いのもそいつら対策。
113名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:49:34 ID:FAXX9YVk0
海にはバカが集まるからな
114名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:23:03 ID:8pZtmkRzP
>>110
階下席の常連になったらもはや他の特急乗れなくなるぞ。
最近帰宅は7あさぎり階下のA列を電話でわざわざおさえてる。
シートピッチ1100mmだし、めっちゃリクライニングするし窓側の肘掛広いしT車で静かだし。
もうあれだ、半分ベッドみたいなモンだろ。
115名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:39:12 ID:msG22/q30
そして階下席は旅行客に人気がないのでT車であることと相まってすごい静か
116名無し野電車区:2010/07/27(火) 02:08:41 ID:iL3OeHXU0
>>114
ロマであさぎりを選択するのは御殿場線の方ですよね。
どちらから通ってらっしゃるんですか?
117名無し野電車区:2010/07/27(火) 04:17:56 ID:46Plq5FH0
>>116
あさぎりって、町田と本厚木にも停車するよん
118名無し野電車区:2010/07/27(火) 04:20:21 ID:46Plq5FH0
>>116
あさぎりって、町田と本厚木にも停車するよん
119名無し野電車区:2010/07/27(火) 10:53:30 ID:tpA1yiFf0
>>114>>115
自分もRSEや371の時には、階下のA列を指名買いするな。
空いてないと、グリーンA列にするけど。
でも、確かに、グリーンの方が足乗せがしっかりしていて、シートも倒れるので、グリーン料金の安さを考えると判断に迷うところ。
120名無し野電車区:2010/07/27(火) 12:06:18 ID:/DGdMdb90
グリーン料金安いか?
2社分上乗せで取られるんでずいぶん高い印象だが。
121名無し野電車区:2010/07/27(火) 12:07:01 ID:/DGdMdb90
2社分はグリーン料金+スーパーシート料金の意味ね
122名無し野電車区:2010/07/27(火) 12:42:23 ID:rKGNEuWVP
>>119は小田急線内のみスーパーシートを使う前提で書いてる。
>>120は2社跨ぎでGに乗る前提で書いてる。

あさぎり7は新宿からは出発までにはほぼ満席だけど、町田から基本空いてるし、
本厚木以西は基本ガラガラで町田以西から乗る分には平屋でもリラックスできる。
何気に松田で降りる人多い。御殿場線内は夜汽車の雰囲気。
123名無し野電車区:2010/07/27(火) 16:04:52 ID:hx0gMT7/0
静かでガラガラといえばJRの1階普通G
もっともE231系の登場以来シートは(ryだが
124名無し野電車区:2010/07/27(火) 16:07:41 ID:COVvNzn80
>>117
町田と本厚木の間であさぎり乗ってるとは豪勢だな。
125名無し野電車区:2010/07/27(火) 17:16:13 ID:eLg0Wk9I0
>>123
JRの普通Gはカネ出して乗る気になれないな。あれなら、185特急の方がマシ。
>>124
町田民で、時々本厚木に行くけど、ロマが来たら、普通に乗るけどな......。
126名無し野電車区:2010/07/27(火) 17:46:42 ID:lyV2E2my0
>>124
なぜ新宿⇔町田・新宿⇔本厚木という区間を考えない??
むしろ「電話でわざわざおさえてる」くらいだから町田⇔本厚木はないと思うんだが。
127名無し野電車区:2010/07/27(火) 20:51:43 ID:lsW5TngQ0
メトロ湘南マリンの江ノ島入線の時間わかる人いる?
128名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:24:22 ID:JyGjsl+b0
>>127
いますん。
129名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:38:16 ID:kzZoebnw0
今年度MSE6×1新造

来年度MSE4×1新造
→EXEを日車にて更新開始(年間2本程度)

シモチカ全面共用前に観光タイプロマンスカー(展望席有)4本程度新造
→抵抗制御ロマンスカー全廃
130名無し野電車区:2010/07/27(火) 23:11:46 ID:lsW5TngQ0
>>128
スマン、上り列車の始発前に、回送が送り込まれて来る際の入線時間のことです。
131名無し野電車区:2010/07/27(火) 23:53:31 ID:b/sESxVG0
>>129
(たぶん)お漏らしキターーーー
60254Fが今年度で、来年度が60052Fだなぁ。
それで70000(仮)×4本で、
RSE、HiSE、LSEあぼんという流れですね。
でEXEがオレンジ色にw
132名無し野電車区:2010/07/28(水) 00:47:38 ID:mrd3/dam0
>>129

usootu
133名無し野電車区:2010/07/29(木) 10:34:11 ID:Lf+5c3t90
ロマって、10000→20000→30000→50000→60000って、新形式が出ているけど、何故、40000ってないの?。
一般形は4000があるから、40000を空けているのは、何か意味があるのか?
134名無し野電車区:2010/07/29(木) 12:52:04 ID:56kHeZjW0
4=死
135名無し野電車区:2010/07/29(木) 13:17:14 ID:7a1Ps3Ss0
>>133
航空機の座席番号とかもそうだけど、中国や日本で「4」を死に番として縁起かつぎで避けるのはご存知の通り。

小田急の通勤車で旧4000形が出たときは、部品(モーター)流用で車体新製した試作的な意味合いがあった。
現行の新4000形は、E233系の4000番台を小田急向けとした裏事情から「4000」がそのまま使われた。
付ける数字が無くなってきて縁起どころではなかったのかは知らないw

特急車は通勤車両以上に「イメージ」は売る必要があるから、縁起の悪い数字を自然と避けたんだろうね。
‥ちなみに「9」も縁起が悪い数字として避ける傾向あり。小田急は比較的気にしない方なのかも知れない。
136名無し野電車区:2010/07/29(木) 13:23:08 ID:PU7odVu7O
そういえば6000形って番号使ってないよね?
5000の後9000へ飛んだと思った。
137名無し野電車区:2010/07/29(木) 13:24:32 ID:e+oTuLzw0
>>136
相互乗り入れ先に既にあったから、紛らわしいので避けたみたい。
138名無し野電車区:2010/07/29(木) 13:35:56 ID:56kHeZjW0
京急にも2000がいたから乗り入れる千葉NT2000は9000に改番したよ
139名無し野電車区:2010/07/29(木) 13:40:08 ID:9006CWX40
6000形はダメトロが16000系を集中投入して6000系をさっさと置き換えれば使えるんだよなw
ちょっとはJR東や東急、小田急を見習って新型を集中投入してほしいもんだ
140名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:09:41 ID:q5GhQ2whP
今の3000の中間車とか4000終了後、新5000を経て、
新形式に移行する頃にはメトロ6000は消えて、
小田急から6000形出せるのではないだろうか。
141名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:13:31 ID:u0tFqVzE0
数字が揃ってないことに何か不備でもあるの?
無いなら無いでそれは別に構わないことではないかと思うのだが
142名無し野電車区:2010/07/30(金) 00:27:17 ID:nJygKyeO0
>>135
車体新製による更新車は、それまでも多数存在した(例:1800)。
初代4000がその番号としたのは、試作でも何でもなく、
ただSE3000の次の形式としただけ。SEは当初キハ5000に続き6000とする
案もあったようだ(当初のモックアップには6001の番号あり)。
9000については、「究極の」という意味と、「地下鉄9号線に乗り入れる」という意味、
そして乗り入れ相手先の6000とかぶらない必要から決められた。

40000形ロマンスカーが存在しないのは、特急車だから
確かに死に番を避けたこともあるだろう。
EXEの第4編成が、立て続けに人身事故にあい3人相次いで頃したのも
影響しているかもしれない(あくまでここは推定)。
143名無し野電車区:2010/07/30(金) 21:33:12 ID:JZW22kUe0
上りロマンスカー
町田から乗ってくる奴多すぎて呆れた
144名無し野電車区:2010/07/31(土) 10:10:58 ID:/G5xs/ba0
>>143
いつものこと。
145名無し野電車区:2010/08/03(火) 20:17:23 ID:z3GvFwv10
新宿から乗って来て町田で降りる人も多いよ。
(主に平日)
146名無し野電車区:2010/08/04(水) 11:20:41 ID:Sxgmsp+KO
>>137
登山にも1000形・2000系がある。両形式とも登山の方が先だが・・・
147名無し野電車区:2010/08/04(水) 13:01:37 ID:OGAI862E0
で、その箱根登山の1000,2000とやらは小田急まで乗り入れてくんの?w
148名無し野電車区:2010/08/04(水) 13:49:56 ID:sUvilKCb0
>>146
1000形(ABF1600)も2000形(1900)も登山鉄道よりも先に小田急車があった訳だが‥‥
149名無し野電車区:2010/08/04(水) 21:42:44 ID:I5rj87960
しかしそうなると営団(現メトロ)6000系と重複を避けたってのも怪しいもんだな。
150名無し野電車区:2010/08/04(水) 23:26:10 ID:Mq2jpcdf0
どうなるとだよwwww
151名無し野電車区:2010/08/04(水) 23:55:37 ID:vo5/ZeYI0
箱小新御駿山松本江藤町向新
根田松殿河北田厚島沢田丘宿
●●━====━==━━● はこね
●●━====━==●━● あしがら
=●●====●==━●● さがみ 
========●●●━● えのしま
===●●▲●●==●━● あさぎり


昔はこんな運行をしていました
(NSE:はこね・あしがら、 SE:さがみ・えのしま・あさぎり)
152名無し野電車区:2010/08/05(木) 12:52:09 ID:EpQpI7Wv0
谷峨にも停まっていなかったっけ?

懐かしいなぁ、ファミリーランド。
153名無し野電車区:2010/08/05(木) 13:51:16 ID:5KlfPY/G0
>>150>>149>>146に対してのレスだろう。

>>152 全部じゃないが谷峨にも停まってたねぇ。
154名無し野電車区:2010/08/05(木) 15:53:57 ID:LxLt++eKO
>>149
付ける順番からすると、9000系が6000系を名乗る可能性が有ったから、地下鉄の入れ運用が有った訳で、小田急よりも営団が忌避した可能性が高いね。
155名無し野電車区:2010/08/06(金) 10:08:46 ID:RNAAk+7A0
>>152
谷峨は途中から一部列車が停車を開始
156名無し野電車区:2010/08/06(金) 12:33:09 ID:50lP5o9EP
>>152 >>153>>155
連絡急行時代は
新宿―町田―本厚木(昭和50年代末辺りから停車?)−松田
―山北―谷峨(一部停車)−駿河小山(当時は全列車停車)−御殿場
だっけ?

>>154
営団の場合、2号線H線が3で、5号線T線の時はタイミングが良かったけど、
C線はその次ということで6にしたのでは?
これ以後Yが7、Zが8、Nが9と続くし。

小田急側からすれば
9000設計段階で営団6000が製造開始していた、
地下鉄9号線に乗り入れる、
今までの延長線上ではなく飛躍する車両である、
から9にしたらしいが・・・
157名無し野電車区:2010/08/06(金) 21:59:56 ID:au1PBq440
>>143

そんだけ他の区間では売れてないってだけだろ。
箱根で特急券を買う時に「町田までなら○、新宿までは×」という事は
殆どないから、無問題。
158名無し野電車区:2010/08/06(金) 22:00:09 ID:Vl6xtLY90
>>79
そのとおり。これからもどんどんそれを愚民どもに知らしめてほしい。
159名無し野電車区:2010/08/06(金) 22:58:06 ID:Yy0TZcl30
>>157
時間帯・曜日によっては町田〜新宿が先に売れて(押さえられて)しまうケースもあるよ。
ただ普通に観光アワーではそういうことはあまりないけどね。
休日下り午前のロマを町田で降りたことが何度かあるけど、かなり奇異な視線が集まる。
160名無し野電車区:2010/08/06(金) 23:02:44 ID:RNAAk+7A0
>>78
>ロマンスカーの座席ってグリーン以外でどれが一番いいの?


20000G>371G>20000>371>30000>10000>7000>50000>60000
と鉄友の会報に書いてあった
161名無し野電車区:2010/08/07(土) 01:14:42 ID:6+XT9y/50
個人的に普通座席は371のほうが上かなぁと思う
162名無し野電車区:2010/08/07(土) 05:20:45 ID:N+hU19XV0
確か新幹線と同じ椅子なんでしょ?>371。
個人的には371の普通席でも充分に思う。

因に50000>60000の椅子より昇進Gの方が上。
163名無し野電車区:2010/08/07(土) 05:36:07 ID:kDBfLAQr0
>>160
コストダウンの歴史が反映されていそうだな。
しかし、新しい車両のほうが揺れとか騒音も少ないし、
シートもくたびれていないから、やはり新しいやつのほうが快適ではないか?
この比較は新製時というのが前提でしょ。
164名無し野電車区:2010/08/07(土) 08:42:17 ID:+d7UVhj70
RSEと371はバブル景気絶頂期の登場だから、時代を表してるね。

今や、鉄道車両にもエコやリサイクルがキーワードになる時代だから。
165名無し野電車区:2010/08/07(土) 11:06:06 ID:0o7ndoqJ0
>>160
個人的な印象としては、
371G≧20000G>>371≧20000>>7000>30000>50000>60000>10000
だな。
10000はリクライニングが全然しないし、30000以下は足載せがない。7000は棒フットだけど、ないよりはます。
166名無し野電車区:2010/08/07(土) 12:34:09 ID:CWEge3TvO
座席の話が出ているな。

ロマンスカーのロマンスシートなのに、
隣の席の女性と浪漫栖になったことが無い件。
167名無し野電車区:2010/08/07(土) 18:35:59 ID:BSh5GK9c0
>>166
カップルで乗るんですよ


ロマンスシートだから寄り添うようにできている
座席の中間に肘掛けがない
168名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:37:22 ID:3zIVQ0LR0
「お一人様」の自分は371G、20000Gのモノシート狙い。
169名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:53:20 ID:fvbekOjl0
>>160、165
おまいらおかしいぞw普通こうだろ

371G≧20000G>>371≧20000>>7000>>10000>50000>60000>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(超えられぬ壁)
>>>>>>>>>>>>>>30000
170名無し野電車区:2010/08/07(土) 21:04:39 ID:3zIVQ0LR0
椅子以外はそれでも構わんのだが。。。
171名無し野電車区:2010/08/07(土) 21:06:36 ID:ooWK+K030
>>169
一番おかしいのはお前の頭だ
172名無し野電車区:2010/08/07(土) 21:54:51 ID:XvPd3r0N0
この季節になるとカップル客多いな・・・
とくにえのしま。
173名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:29:17 ID:3zIVQ0LR0
DQNサーファーの「性地」だしな。
浜辺にバイブが落ちていた。

弩奇ユン急「えろしま」はサーフボード持ち込み禁止じゃね?
174名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:47:23 ID:dqlcw52e0
サーファーがサーフボードを持っていくなといわれたら
あとは陸釣りをするしかないじゃないかw
175名無し野電車区:2010/08/08(日) 04:41:10 ID:BUpkEqIJ0
>>174
>陸釣りをするしかないじゃないか

マンコ釣ること?
176名無し野電車区:2010/08/08(日) 07:02:46 ID:sza1pxze0
釣り針の「かえり」が強く無いと引っ掛からないな。
半永久の「カバー」が付いていると無理だ。
だから「連結器カバー」は外せと。
「湘南マリン」のMSEなら、いつも連結器むき出しだぜ。
177名無し野電車区:2010/08/08(日) 15:14:14 ID:tvh/m+8k0
>>176
無理やりロマンスカーの話題にしたなw
178名無し野電車区:2010/08/08(日) 15:44:38 ID:R6XEkZ1H0
笑○だったら座布団もらえると思ったんだけどナort...
179名無し野電車区:2010/08/08(日) 17:21:06 ID:wrJ8+X7P0
松崎さん、座布団全部持ってって。
180名無し野電車区:2010/08/08(日) 17:23:42 ID:65M1e6DH0
手を上げて、横断歩道を渡りましょう
181名無し野電車区:2010/08/08(日) 19:16:03 ID:R6XEkZ1H0
世代が分るなw
幼少期にNSEが活躍していたあたりか。
182名無し野電車区:2010/08/09(月) 09:16:04 ID:UOPpWWnC0
>>181

NSEを現役で知ってるのは、正直羨ましい…
初めてロマンスカーに乗ったのがEXEで、既にゆめ70もなかったんで。
183名無し野電車区:2010/08/09(月) 09:45:27 ID:RCYZnSFd0
自分がガキの頃は連絡急行あさぎりにNSEも現役。
趣味に理解のある親だったから小学生の時から一人でどこへでも行けた。
新宿発車後に配られるメニューはガキ一人だとなかなか貰えなくてさ。
あの頃は窓口も乗務員も隣席のオッサンもいい人が多かったな。
まっぷんシールラリー(だっけ?)やっている時、
新松田で時間待ちしている時にレチ氏が「快速」幕を出してくれたりさ。

と、ラッシュ終わりの町田ドトールで昔話。スレチすまん。
184名無し野電車区:2010/08/09(月) 14:35:28 ID:gqFVT2AV0
ゆめ70は何も知らずに多摩線内ですれ違ったのがラストだった。
185名無し野電車区:2010/08/09(月) 16:59:27 ID:xTAs3XRE0
NSEといえば・・・
かなり昔に、小田原から乗った最終の「あしがら」車内でオレンジシャーベット喰った記憶が。
186名無し野電車区:2010/08/09(月) 18:16:55 ID:E7oW+D5H0
走る喫茶室のメニューに クールケーキ というのがあったよね?
幼少の頃にさがみ車内で一度食べたあと機会を逸して食べれず終いだったが、とにかく激美味だったという
記憶がある。
187名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:45:49 ID:ePSUGwaaO
>>186
クールケーキあったねぇ。チョコ味とマロン味があったよね。
それと、月変わりのフレーバーティがあって、自分はストロベリーティーが一番美味かったと思う。
188名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:11:05 ID:xcl8hzrR0
子供のころNSEが怖かった…
ライトが飛び出てるのが目にみえてたらしいw
後ウルトラQ(話自体はよく見てない)の影響もあったのかも。
今思えばもっと乗っとけばよかったな…今はLSEが好き。
189名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:42:58 ID:wKIKJRXU0
NSE未乗のまま終わった奴も回顧したい奴も、
開成の展示車なら夏休み中毎日公開だから行って懐かしんでくれば?
190名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:19:28 ID:dDHlccxp0
ゴールデンウィークの時に親戚の子と一緒にNSEの「さがみ」に乗車した。
当時ははHiSEに乗りたいと思っていたが、今思うと良い思い出ができてよかった。
191名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:25:40 ID:OY9J3Lm20
EXE厨と展望席厨が罵り合うスレよりかは散々既出な回顧バナシでもしてた方が
スレとしては健全かと思うが。

厚木あゆ祭の花火の日、上りで相模川を渡ってきたVSEが厚木通過中にMH鳴らし
っぱなしで走っていったなあ。サービスかな。
192名無し野電車区:2010/08/10(火) 01:14:46 ID:0bxc30m00
しかしあさぎりは今考えたらありえない組み合わせだな
東海と小田急とか・・・
193名無し野電車区:2010/08/10(火) 11:25:11 ID:yHhhwGyJ0
ゆめ70、臨時特急運用があって、秦野だったか海老名だったかで後続の定期ロマに抜かれていたな。
最終日の臨時は、確か、町田で定期ロマに抜かれていた。
194名無し野電車区:2010/08/10(火) 12:56:12 ID:s1l5sA700
>>193
唐木田発片瀬江ノ島行の時なんか
町田で1番線(退避線)通過だったぞ
195名無し野電車区:2010/08/10(火) 13:13:31 ID:Xv+u0GMk0
こうやって読むとNSEへの思い入れが大きかった人たちがいかに多かった
かがわかるな。

EXEも「NSEを引退させて、その替わりに」とかでなければ、もう少し
好意的に受け止めた人が多かったと思う。
(VSE1編成とEXE数編成が同時発表とか)

MSEは
・「替わりに引退させられた特急」がなかった
・初の地下鉄直通
以外に
・EXEで既に通勤特急型に免疫が出来ていた
のも、すんなりBL受賞できた理由だったかもね。

ところでお盆期間って、ホームウェイもやっぱりガラガラだったりするの?
夕方は日曜同様に「通勤帰り客が買い物帰り客に変わっただけ」で、
相変わらず盛況なんだろうけど。
196名無し野電車区:2010/08/10(火) 15:48:21 ID:ioh8L6B70
>>192
SSE時代のあさぎりは小田急の運転士が
そのまま御殿場線内も運転してたね。
197名無し野電車区:2010/08/10(火) 17:55:37 ID:WELBh12kO
お前らの大好きなEXEがついにNゲージで製品化されるぞ!


675:名無しさん@線路いっぱい 2010/08/10 12:12:46 UA2yLIQO [sage]
2011年1月発売予定
新製品
●A6594 小田急30000形 EXE ブランドマーク 6両セット 20,370円
●A6595 小田急30000形 EXE ブランドマーク 4両セット 15,960円
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2010/08/micro-ace20111-.html

いよいよEXEがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
198名無し野電車区:2010/08/10(火) 19:16:53 ID:Qd0k4OsI0
それならもう、あるぞ。




先頭車だけのな・・・
電気の流れているレールに置いてはけないヤツ。
199名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:36:41 ID:RjSXkn/Z0
小田急に限らずこの趣味は一昔前までが最高だったな。
町田インフォメーションセンターを行きつけにしてたけど、
全駅のポケット時刻表完備しててさ、窓口氏も本当に親切だった。
小田急に限らず東のびゅうプラザも。

いまは情報こそ手には入りやすいけど人間関係が希薄。
200名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:40:14 ID:IfyYrldj0
>>197
そんな値段で誰が買うかよっ
201名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:46:20 ID:6rwGAGl+0
>>200みたいな人がたくさんいてくれる方が好都合なんだよね
誰もが欲しがって瞬殺レベルなのは非常に困る
マイクロエースの製品は現物を見て買わないと怖いからな
202名無し野電車区:2010/08/11(水) 00:19:59 ID:Zuq29/hXO
>>194
通過できません
203名無し野電車区:2010/08/11(水) 10:37:18 ID:Dx2TPR7h0
EXEはエクゼ(正確にはエクセらしいけど)、
HISEはハイエスイーって読むのに、
なんでMSEやVSEはそのまま
エムエスイーとかブイエスイーって読むの?
204名無し野電車区:2010/08/11(水) 12:25:05 ID:EZP5NX2a0
>>203
他になんて読むのよ?
205名無し野電車区:2010/08/11(水) 13:15:51 ID:XdQaDHioO
>>203は今までエイチアイエスイーと読んでいたんだろう
206名無し野電車区:2010/08/11(水) 13:18:17 ID:fzExFARa0
>>203
友人はHISEをハイゼと呼んでいた
207194:2010/08/11(水) 13:41:24 ID:NF0MR/qe0
>>202
実際にその特急に乗ってたんだが・・・
208名無し野電車区:2010/08/12(木) 02:11:32 ID:AceSIi05O
町田下り通過列車は2番線指定。
もし1番線を通過したなら、ダイヤ乱れ等で1番線へ変更した事が考えられる。
ただし、変更して幅本線通過の取り扱いをした場合には、出発信号機で一旦停止のルールがある。

ちなみに、唐木田発江ノ島行きの ゆめ70の臨時特急は、ハイキング号とあじさい号で、のべ5回運転。(いずれも町田通過列車。)

209名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:04:06 ID:09hKw94y0
あさぎり7号が新百合ヶ丘3番を通過して1番各停2番急行を追い抜いたことがあった。
210名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:07:49 ID:sLvBbfb60
>>209
遊園下りホームの工事の時だと思うけど、その時は、一旦停車したよ。運転停車扱いだけど。
211名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:16:45 ID:ZPZLhHDn0
ダイヤ乱れた時に町田の1番をLSEの回送が止まらず通過したことがあったよ。真夜中だったけど。
212名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:53:20 ID:iBFAu1hT0
MSEの6号車の前面展望はどの程度望めますかね?
中央貫通型で、前面窓の傾斜もほぼ無いから無理かな。
213名無し野電車区:2010/08/12(木) 20:03:04 ID:+4fttcjl0
ガラス無しの壁だよ
214194:2010/08/13(金) 00:38:35 ID:D0dV5Oop0
>>208
特例を使って無停車で1番線通過をしたと関係者から聞いた記憶がある
でも古い記憶なので、もしかしたらかつてあった唐木田発江ノ島行のニューイヤーエクスプレスと勘違いしているかも・・・?

確か、本来の通過線の2番線には何か停まってたな・・・
215名無し野電車区:2010/08/13(金) 04:33:39 ID:rSy8ufxe0


216名無し野電車区:2010/08/13(金) 04:41:46 ID:rpecTufy0
>>209
鉄道ピクトリアル誌増刊1月号【小田急電鉄】の214頁に新百合ヶ丘1番線各停、2番線急行を
3番線経由で一気に2本抜き去ったところを写真で紹介する記事あり。
217名無し野電車区:2010/08/13(金) 11:19:49 ID:O91BflMW0
>>216
抜き去る時に、一旦停車している。
218名無し野電車区:2010/08/14(土) 09:08:02 ID:zn3ndWnSO
ロマンスカーの座席表を調べてたら、
ロマンスカー手帳なる物の存在を知り、
鶴巻と本厚木の売店で聞いたら、存在すら知らないってw
新宿に行ったついでに、trainズで買ったけど、
小田急HPの、「ロマンスカーのイロハ」に載ってたとはw
219名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:04:58 ID:IuXxic+cO
東京湾花火でも空席〇なベイリゾートの存在意義とは‥MSE6なら×になる位の乗車率なのだろうか。未だかつて設定初日以外×になっているのを見たことない
220名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:48:48 ID:te/O4pRF0
ロマンスカー手帳は青と白の2種類が有るんだよ。
鶴巻など主要駅以外では発売しなかった。
221名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:03:50 ID:vdFIM3pB0
夕方、町田で北千住行きの臨時特急が案内されてた。
222名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:33:31 ID:zn3ndWnSO
>>220
俺が買ったのは白だけど、
青とは中身が違うの?
223名無し野電車区:2010/08/15(日) 08:12:38 ID:kQrvdaXrO
微妙にスレチだが、箱根湯本駅でポイント故障のため、箱根湯本〜強羅間で運転見合わせらしい。
バスで代行輸送との事。

道が空いてれば箱根湯本〜強羅間は車の方が早いんだよね…
224名無し野電車区:2010/08/15(日) 08:56:10 ID:/3CwhmVx0
マリンの画像くれ
225名無し野電車区:2010/08/15(日) 09:15:26 ID:Lp//tTPaO
やっぱり夏休みだから北千住からもずいぶんお客さん乗るね
226名無し野電車区:2010/08/16(月) 01:31:39 ID:vn9dmkKVO
RSEと371の座席表って、一緒なのかい?
227名無し野電車区:2010/08/16(月) 01:52:36 ID:Zo6ehDas0
セミコンあるのに一緒だと思う?
228名無し野電車区:2010/08/16(月) 03:18:07 ID:/URdgh1g0
EXE5号車にある独り掛け席を一般席と同様に売って欲しいw
窓口で指定買いしようとしたら断られた、納得いかん。
229名無し野電車区:2010/08/16(月) 08:33:42 ID:ObR1Q7mLO
あれは車椅子の人の為の席だろ。
他が満席になって初めて購入できるんで内海?
つまりレアシート。
230名無し野電車区:2010/08/16(月) 13:22:20 ID:vn9dmkKVO
座れたとしても、前が壁になる場合があるから
オヌヌメはしない。

231名無し野電車区:2010/08/16(月) 16:29:47 ID:/URdgh1g0
>>226
RSE→セミコンパートメント席あり(ダブルデッカー車1F部分)
371→セミコンパートメント席なし

>>229
車椅子使用者なんぞ殆ど乗らないんだからいいじゃん?
てかカタワなんざ邪魔だから引き篭もってろってのが正直なとこ

232名無し野電車区:2010/08/16(月) 16:42:07 ID:UUIl/w/XO
>>231こそ出掛けずに引き篭もってるべきだな
233名無し野電車区:2010/08/16(月) 19:15:10 ID:/URdgh1g0
小田急はEXE5号車の独り掛け席を一般席同様に販売すべき
車椅子利用者が来たって知るもんか、漏れが快適ならそれでいい
つーかカタワごときがロマンスカーや電車に乗るな汚らわしいw
234名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:03:16 ID:IpM86buw0
>>233
でかい釣り針だな。
235名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:23:11 ID:6BdVinetP
B-1グランプリの日の本厚木はロマンスカー祭り
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/5633_4130645_.pdf
236名無し野電車区:2010/08/16(月) 22:59:42 ID:uVw/w0PY0
スーパーはこねなんか空気輸送そのものなんだから、
B-1の時に本厚木に停めてもよさそうなんだが。
237名無し野電車区:2010/08/16(月) 23:05:12 ID:vn9dmkKVO
1人席なら、371/RSEの3号車1階が最強でしょ。
俺は本厚木から新宿で、よく利用するけど、
まず、ここが空いてるか電話で確認して、なければ2人席の窓側だな。
片足は前席と壁の間に放れるし、椅子は柔らかいしで、
ここでも十分に快適だな。
まぁ、本数が少ないとか、
思ったよりパンチラは期待出来ないとかは置いといてw
238名無し野電車区:2010/08/16(月) 23:47:48 ID:ObR1Q7mLO
>>233
発言内容の適否はおいておくとして、
上場企業としては特急車にもああいう座席を用意してますよってアピールすることが大事なんでない?
239名無し野電車区:2010/08/17(火) 00:17:41 ID:PoAMNOrk0
臨時特急ってだいたい成城止まるけど何故だ?
240名無し野電車区:2010/08/17(火) 00:55:46 ID:VD1jyQFRO
小田急がターゲットとする層は成城住民・利用者だけではない、と答えておく。
241名無し野電車区:2010/08/17(火) 04:17:05 ID:GRLQcOSy0
本厚木の話題に紛れてこんな改悪が
■「小田急ポイントサービス開始」と「ボーナスポイントの終了」について
平素は小田急ロマンスカー@クラブをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2010年10月1日(金)乗車分より、ロマンスカー@クラブA会員のお客さまがOPクレジットカードを特急ポイント積立用にご登録いただきますと、ご乗車実績に応じて小田急ポイントが貯まるサービスを開始いたします。
また、同サービス開始に伴い「ボーナスポイント」につきましては、2010年9月乗車分(2010年10月付与分)をもちまして終了させていただきます。
お客さまのご理解を賜りますとともに、引き続き小田急ロマンスカー@クラブをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。(2010/8/16)
242名無し野電車区:2010/08/17(火) 04:19:39 ID:GRLQcOSy0
続き。
OPクレジットでないと貯まらなくなり、更にOPクレジットでは@クラブでの購入はできない。
これが特急ポイントに変換できるようになるならまだいいが、できなくなったらロマの実質値上げじゃないか
243名無し野電車区:2010/08/17(火) 09:01:04 ID:SlOnIQiWO
〜早いぞピポ〜の〜電車〜
244名無し野電車区:2010/08/17(火) 11:09:33 ID:hD1JpzUZO
えのしま24号MSEだ
245名無し野電車区:2010/08/17(火) 11:30:34 ID:jUnJBmDiO
また代走してるの?
246名無し野電車区:2010/08/17(火) 12:50:34 ID:hD1JpzUZO
>>245
湘南マリンの折り返しの可能性も

本厚木でMSEとVSEの並びが見れて満足だ
247名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:47:16 ID:86HRPKbv0
マリンは24号に入る運用だよ。
248名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:12:04 ID:ZaXAQFTjO
スカイライナー乗ってきたけどいまいち大したことないな。
車両も運転方法も路面電車のセンスが抜けない感じがする。

あれならVSEを複々線で160km/hで走らせたほうが乗り心地良いぞ。

249名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:40:52 ID:xHlnl2Es0
しかも硬くて平べったい座面のシートはVSEやMSEと座りごこちが大して違わんしな
あっちは枕の部分がちょっと出っ張ってるけど

モニターに前面映像を全車両で流すのはいいんだが
クレしんの広告をえんえん流すくらいならずっと前面映像と
走行位置マップを表示して欲しかった

だけどVSEってそんなに飛ばせるの?
250名無し野電車区:2010/08/17(火) 19:18:27 ID:ZaXAQFTjO
歯数比を高くしてモーターの許容回転数を上げれば160km/hは出ると思うよ。
小田原箱根までじゃスピードアップの必要もないと思うけど。

箱根の山に遮られて路線が小田原で止まっていなければ今どうだったかね?
国家的プロジェクトで丹那トンネルを掘ったくらいだから
民間資金でトンネルを開通することは不可能だったんだろう。

もし、箱根の山の海外寄りがもう少し開けていたら
沼津や静岡まで小田急が延進していてロマンスカーがインターシティの如く走っていたかも。
251名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:38:49 ID:eS5xhGoPO
駿東急行鉄道か駿河急行鉄道ですね(ry
252名無し野電車区:2010/08/18(水) 03:32:01 ID:0g1srQK3O
>>250
沼津までロマンスカー行ってんじゃん。ち〜とルートが違うけど。
253名無し野電車区:2010/08/18(水) 06:33:43 ID:9/5n5zntO
20年前のバブルの頃なら小田急電鉄が御殿場線を買収出来そうでしたが、現代の小田急は不景気で斜陽化で代々木上原⇔下北沢間の複々線工事完了で終わりだね。ロマンスカーも新造予定が無く乗り鉄マニアは淋しいです。
254名無し野電車区:2010/08/18(水) 09:05:07 ID:krTaxNOPO
>>248-249
俺もスカイライナー乗ったけどシート固くてイマイチな気がした
明日から関西行くついでに京阪8000系or3000系乗る予定
あのシートはかなり神レベルみたいだから楽しみだわ

スレチな長文スマン
255名無し野電車区:2010/08/18(水) 16:01:06 ID:RP9kpWL90
ロマンスカー通勤している人って意外に若い人が多いんだね。20代とか
256名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:09:38 ID:8ZgMLpR50
>>255

30代後半くらいになると、家庭を持ったりして小遣い亭主化するから、
特急に乗れない身分に転落する。
257名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:04:37 ID:cEQXCb8pP
VSEのエアコン故障とかEXE第三編成のLED故障とかロマンスカーまた不調気味だな
258名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:58:15 ID:proYBJlc0
>>252
そのロマンスカーが今日は大変なことになってたみたいだね。

無理に戻そうとしないで向こうに留め置いちまえば良いのに。
車両のやり繰り出来ないなら明日のあさぎり1号を運休にしてさ。

> 御殿場線内の悪天候の影響で2時間20分遅れで新宿到着予定です。
259名無し野電車区:2010/08/20(金) 08:46:17 ID:SmVe8rAaO
仮にVSEの性能が160km/h出せるとしても他の条件が皆無だからなあ
ほぼ直線で踏切無しの完全高架や、余裕あるダイヤ。
一番の問題は制動距離だが。
260名無し野電車区:2010/08/20(金) 14:21:25 ID:6h1Ir45b0
空いてる平日に箱根いこうと思って調べたんだけど
新宿〜 箱根湯本の平日にEXEが多いのは分かるが、HISEも多くないか?
もっとVSEも増やしてほしいんだけど、少ないのかな?
261名無し野電車区:2010/08/20(金) 19:29:19 ID:T459M59i0
ていうかなんだよ
いつから平日の「えのしま」こんなに減った?

新宿から江ノ島行くとき、急行とかで行けっていうのかよ
マジありえねー
262名無し野電車区:2010/08/20(金) 19:40:41 ID:aeCo205E0
>>261
湘南新宿ラインを使えってんだろ
恥ずかしい事言わせんなよ
263名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:06:25 ID:e0oIyS460
>>261

確かに、夏休み中くらいは「えのしま」増やせばいいのに。
季節変動が激しいんだから、もう少し柔軟にダイヤ組めないのかねぇ。
264名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:23:02 ID:f0Gq1zeOO
つ[湘南マリン]
265名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:43:22 ID:uBQVBLH80
快速急行が1時間に2本と昔の急行と同じだが藤沢折り返しが問題、
夏休みなどは片瀬江ノ島まで延長すべきだな。
266名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:51:40 ID:VBIIEIU+O
小田原から先の急行直通もやめたんだ、
藤沢にはスイッチバックもあるし、わざわざ直通の手間はかけたくないんだろ。
267名無し野電車区:2010/08/21(土) 00:07:58 ID:rjemBPsX0
湯本直通急行を止めたのは、
分割併結による検車掛人件費削減のため。
268名無し野電車区:2010/08/21(土) 00:16:14 ID:uYseXTx90
>>267
遅くても便利なロマンス化(ry…の為じゃないのか?
269名無し野電車区:2010/08/21(土) 19:23:47 ID:G5ZEmbpXO
今年は猛暑て゛性能に見劣りするからロマンスカー7000系は廃車にしてほしね。VSEとEXEとRSEではこね号はローテーションを組んでほしい。
270名無し野電車区:2010/08/21(土) 20:11:53 ID:7Baw45liO
271名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:54:21 ID:rEdQ7bQgO
この前アテンダントの車内販売の案内放送で妙にセクシーボイスな人がいてちとムラッとした
272名無し野電車区:2010/08/21(土) 23:42:42 ID:XPoZkxkMO
273名無し野電車区:2010/08/22(日) 00:02:27 ID:T+ks7t09O
今日、新宿まで
行きは371、帰りはRSE
共に3号車1階だったんだけど、
371の方が快適だったなぁ。
274名無し野電車区:2010/08/22(日) 00:54:27 ID:e1h9NwFG0
371系とRSEのダブルデッカーの一階席だと、俺はRSEの方がいいな。
371系はカーテンがMSEタイプの上から下に下ろすタイプで、前または後ろの
座席と共用なので、下ろすときに前後に子供がいたりすると気を使ってしま
う。二階席は371系の方が好き。

順位的には
371系グリーン>RSEグリーン>RSE一般>371系一般>HiSE&EXE>MSE
>LSE>>>>VSE かな。

275名無し野電車区:2010/08/22(日) 01:13:41 ID:ojUa6nf40
オレは
371グリーン>RSEグリーン>371普通>RSE普通
>EXE>VSE>HiSE>LSE>>>>MSE
だな


ゴメン、どうでもいいか
276名無し野電車区:2010/08/22(日) 01:32:21 ID:Nb9KaEoIO
>>269
ヘビーローテーションですね
わかります
277名無し野電車区:2010/08/22(日) 02:13:01 ID:A94ivcvf0
>>263
30年くらい前は江ノ島線に「夏ダイヤ」があったがな。
278名無し野電車区:2010/08/22(日) 03:35:39 ID:fBrP3DhhO
もう江ノ島線は藤沢で分離運転だね。江ノ島から都区内から行くならJR経由が便利です。
279名無し野電車区:2010/08/22(日) 06:59:51 ID:pKZraLf6O
>>274-275
乗り心地の話をすると五月蝿いのが湧くからやめてくれ
280名無し野電車区:2010/08/22(日) 08:17:11 ID:fBrP3DhhO
小田急電鉄の普通電車は小田原と藤沢で分離運転になりました。特に箱根湯本は直通はロマンスカーだけみんなJRへシフトだね。快速急行が無いから江の島も箱根湯本も通しの客は減収します。
281名無し野電車区:2010/08/22(日) 13:05:09 ID:JnoovC0jO
小田急の湯本直通がなくなったら何故JRにシフトなのかがわからん。
282名無し野電車区:2010/08/22(日) 13:21:56 ID:66IiBZIzO
都内から東海道線で、
藤沢→江ノ島
小田原→箱根

かな?
283名無し野電車区:2010/08/22(日) 22:19:39 ID:83idp2Kg0
小田急に普通電車は無い。
各停は小田原と藤沢で分離もして無い。
284名無し野電車区:2010/08/23(月) 07:02:59 ID:CBoPRqAB0
ロマンスカーって座席がリクライニングできないタイプのものってありますか?
あと俺が以前乗ったやつはテーブルが通路側の座席だけにしかなかったけどなんで? (いや窓側だけだったかも、とにかく片側にしかなかった
285名無し野電車区:2010/08/23(月) 09:41:31 ID:1Zsky/U90
リクライニングのない車両 10000形(HiSE)
テーブルが窓側にしかない車両 10000形(HiSE)の10001×11の編成と7000形(LSE)
286名無し野電車区:2010/08/23(月) 18:27:17 ID:mrRKZbwp0
>>281
>>280は湘南新宿マンセー厨で、仮に小田原と藤沢で分離運転となった場合
新宿方面から箱根方面の客がJRに流れると妄想してる…と思われ。
どーでもいいが小田急に普通なんつー種別ねーし馬鹿馬鹿しすぎて爆笑もんだな
この>>280の妄想wまともに小田急利用したことないだろこいつは
287名無し野電車区:2010/08/24(火) 00:21:13 ID:Ip3+i5tf0
少なくとも乗換必須つーだけでその部分は条件同じになるだけだもんな。
JRの条件が良くなるわけじゃない。
288名無し野電車区:2010/08/24(火) 20:50:54 ID:OO5VHezl0
箱根へのポスターはMSE。
私鉄スタンプラリーのポスターはVSE。

小田急電鉄としては代名詞的ロマンスカーはどの形にしてるのかわからん。
VSE? MSE?
MSEって滅多に箱根湯本までは行かないんだっけ?
289名無し野電車区:2010/08/24(火) 22:46:21 ID:VwGR29T90
>>288
毎週末と休日は行ってるじゃん
290名無し野電車区:2010/08/25(水) 20:42:31 ID:tdA+qH3i0
>>288
今は メトロはこね を売りにしたいんじゃね?

ところで MSE5 っていうの作ってくんないかな? 
先頭車両両端とも尖がらせて繁忙期はそれを重連で運用、昔のSEみたいに。
どうもMSE(EXEも)の連結面の絶壁顔はロマンスカーの気分にならない。
291名無し野電車区:2010/08/25(水) 20:48:01 ID:hmaMwCWL0
むしろメトロ乗り入れや車内販売を考慮したら両方とも絶壁貫通だよな
292名無し野電車区:2010/08/25(水) 22:37:07 ID:Bx88k2Ke0
それよりEXEの非貫通を展望席に改造して欲しい。
293名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:34:18 ID:cW3tJNoP0
EXEって6+4を7+3に出来そうじゃない。
5号車のモハと8.9号車のモハを入れ替えれば。
七連で湯本まで行ければ輸送力がアップする。
294名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:38:02 ID:zuVZSGqv0
えのしま分割運用を考えなければね
295名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:58:27 ID:Mefug05GP
>>288>>290
対向式ホーム壁を見ると今年は例年以上にあさぎりをプッシュしてる気がする。
あさぎりで富士山登ろうとか御殿場アウトレット行こうとかのポスターを見掛ける。
296名無し野電車区:2010/08/26(木) 00:20:27 ID:694F6WWF0
あさぎり最後の夏休みだから?
297名無し野電車区:2010/08/26(木) 09:19:39 ID:rq9SMHUL0
最後ならわざわざ誘導なんかしないだろ・・・とも考えられる
298名無し野電車区:2010/08/26(木) 10:48:39 ID:XqBBzH010
自治体や企業が出資して掲示してもらってるポスターだからな。
小田急があさぎりを勧めてるわけじゃない。
299名無し野電車区:2010/08/26(木) 14:57:43 ID:dEEcfCa90
今年の夏はあさぎり好調だったけど死に間際の最後の輝きか・・・
300名無し野電車区:2010/08/26(木) 16:05:58 ID:bzJ/znbe0
>>293
湯本の有効長の関係で20メートル車7連だとハミ出る。
実際にEXEと同じ20メートル車で7連のRSEも新宿寄りが少しハミ出ていて、
20メートル車7連相当のLSE、HiSE、VSEもハミ出てる。
301名無し野電車区:2010/08/26(木) 22:16:13 ID:vVttJ6530
>>300
みんなはみ出てるのに敢えてここで指摘するのは何でだ?
302名無し野電車区:2010/08/26(木) 22:47:45 ID:Ezu0h/qp0
フォトコン入選連絡きた。選考早いね。
303名無し野電車区:2010/08/27(金) 09:53:01 ID:7lBAkL4Y0
>>302 オメ

テーマが「時代を〜」だったので、昨年より応募者自体が少なかったのかも。
304名無し野電車区:2010/09/01(水) 20:13:11 ID:/jYoxSn90
保守
305名無し野電車区:2010/09/01(水) 21:06:39 ID:Ub7EyAYd0
点検
306名無し野電車区:2010/09/02(木) 02:03:22 ID:DMlbw2UD0
整備
307名無し野電車区:2010/09/02(木) 09:18:36 ID:zp/lrcM20
故障
308名無し野電車区:2010/09/02(木) 13:33:39 ID:7bpciQS90


309名無し野電車区:2010/09/02(木) 21:54:27 ID:3Cimwoce0
運休
310名無し野電車区:2010/09/02(木) 23:50:12 ID:cXxERfgP0
今日の夕方、VSEが海老名の奥の方にいた
311名無し野電車区:2010/09/03(金) 01:10:51 ID:7xEj+VKg0
>>310
署名活動の結果が出たんですね。

海老名市民の願いが通じたようですね。
312名無し野電車区:2010/09/03(金) 01:23:59 ID:1D8h5WNo0
>>310
31日にいるの見た
313名無し野電車区:2010/09/03(金) 17:43:26 ID:OCCK2gFW0
新宿のロマンスカー入線時
掃除のオバちゃんに停車まで 頭下げさせるのはやめさせろよ

ロマンスカーに頭下げているのか客に頭下げているのかどっちなんだ?
客に頭下げているなら、
オバちゃんだけでなく、ホーム整理の駅務の社員や運転手や車掌にも頭下げさせろってーんだ
314名無し野電車区:2010/09/03(金) 18:26:12 ID:xbNOF1k60
分かってないな、頭を誰に下げてるかが問題じゃないんだよ
315名無し野電車区:2010/09/03(金) 22:46:20 ID:/5Vy3CLg0
駅員や乗務員が下を向いてたら安全確認出来ないだろ。
316名無し野電車区:2010/09/04(土) 17:04:17 ID:7oI6+DF50
今日MSEに乗ってシートポケット入っているパンフレット読んでいたら、
今月19日からロマンスカー@クラブで予約・購入時に号車指定が出来る
ようになるらしい。
号車指定が出来るようになったら、EXEのモハ(2.5.8.9号車)やRSE,371系
の三・四号車の一階席は人気が出そうだな。
既出だったら、スマン。
317名無し野電車区:2010/09/04(土) 17:39:01 ID:K6q7cAmH0
あと、MSEのドアの開く号車かな
318名無し野電車区:2010/09/05(日) 03:48:46 ID:O3vyNt1iP
さがみマリン号
片瀬江ノ島〜藤沢〜大和〜相模大野〜本厚木〜秦野
319名無し野電車区:2010/09/05(日) 12:45:29 ID:is3f0tQKO
特急た(ry
320名無し野電車区:2010/09/05(日) 12:47:28 ID:is3f0tQKO
>>316
mjsk?
これで毎回EXEの咆哮が聞けるのね…(涙
321名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:22:55 ID:X1pbsvRX0
箱根湯本、藤沢、唐木田下車なら1号車、新宿、片瀬江ノ島下車ならそっち側の先頭車
に指定が集中するなんてことになるのかな?
(他の駅でも階段、改札が近い車両に)
322名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:24:11 ID:X1pbsvRX0
箱根湯本、藤沢、唐木田下車なら1号車、新宿、片瀬江ノ島下車ならそっち側の先頭車
に指定が集中するなんてことになるのかな?
(他の駅でも階段、改札が近い車両に)
323名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:56:14 ID:3PZyKmF+0
連投スマソ・・・
324名無し野電車区:2010/09/05(日) 15:17:45 ID:3anaqBqK0
ドラマにVSEが出て来た。
オルゴールまで流したのに台車音がボギーだった。
325名無し野電車区:2010/09/05(日) 15:26:04 ID:A8xTgCXai
NSEって屋根が低すぎて、高さを補うために
パンタ土台が四本生えてて間抜けだったな。
326名無し野電車区:2010/09/05(日) 22:36:33 ID:625oCeXE0
>>320

>>316だが、今日RSEに乗車してシートポケットのパンフレット(MSEとは
違うもの)を読んだら、やはり19日からロマンスカー@クラブの号車指定
可能な件が書かれていた。
しかしまだパソコン版のロマンスカー@クラブでこの件については触れら
れていないが。
EXEのモハが指名買い出来るのが楽しみだ。
327名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:28:10 ID:94r5CoPV0
ではでは
328名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:48:41 ID:eAQG+uwQO
号車指定も有り難いけど、
あさぎり3号車53/54指名買いな俺は、
結局電話予約なんだなw
329名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:56:54 ID:jyTolkyA0
海老名に赤標識板つけたVSEが居た件について
330名無し野電車区:2010/09/06(月) 00:00:29 ID:FSivmE+i0
 
331名無し野電車区:2010/09/06(月) 00:25:06 ID:nUD2hUzm0
豊川にでも持ってくのか?
332名無し野電車区:2010/09/06(月) 00:27:35 ID:H49AVXAl0
北館林かも?
333名無し野電車区:2010/09/06(月) 00:31:04 ID:nUD2hUzm0
それはない
334名無し野電車区:2010/09/06(月) 00:49:34 ID:cAdeZvJzO
ロマンスカー@クラブ見ると、暫くMSEの代走で
VSEは1本のみになってる。

335名無し野電車区:2010/09/06(月) 01:00:44 ID:VMDDm8kE0
VSEに召集令状がきたのか・・・
336名無し野電車区:2010/09/06(月) 01:17:06 ID:dIdPPLQ60
D-ATS-P搭載改造工事の件かな
337名無し野電車区:2010/09/06(月) 01:40:45 ID:H49AVXAl0
ついに東海道本線で試運転か?
SE→LSE→VSE
338名無し野電車区:2010/09/06(月) 10:14:25 ID:wIA1odcn0
今晩終電後、新松田に集合!
339名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:22:26 ID:YhWEe6d10
>>329
廃車?
340名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:51:05 ID:qLWyhJuRO
VSE 50002は11月いっぱい位まで運用から離脱外れるよ。
D-ATS-P工事とたぶんついでに色々直すんじゃないかな
341名無し野電車区:2010/09/06(月) 18:48:54 ID:yL7is+6+O
秋は前展争奪戦だよなあ。
と言っても次が50001だから来年まで厳しいか…
342名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:32:51 ID:wWke4e2AO
50002は今夜、デジP装加のため日車に向けて搬出される。
50001は大野総合車両所で施工するらしい。
スレチだが5053は9月9日付で廃車。
343名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:51:32 ID:qfrV7/LR0
LSE*3、HiSE*2、RSE*2

まだ、ATSの工事が結構残ってるが
11年度までに間に合うのか微妙だな。
1700がやたら時間かかってるし、4連は残り14本あるからな。
344名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:15:41 ID:hT7tig8/0
つかVSEにはD-ATS-P付いてなかったのか。ちょっと意外。
.
345名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:22:08 ID:5J8V8eUQ0
抵抗制御三兄弟は複々線化完成を見ずして廃車の運命
従ってD-ATS-Pは付かないと思うのだが
346名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:25:42 ID:GNAqMbxu0
>>345
バリアフリー化に対応できそうなLSEだけは大丈夫かもな
HiSE・RSEは廃車だろうが
347名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:28:36 ID:hVPYCMys0
50002は何時頃出発だろうか
348名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:54:58 ID:1cc/fitH0
349名無し野電車区:2010/09/07(火) 01:54:43 ID:hVPYCMys0
なんかフラグ立った
350名無し野電車区:2010/09/07(火) 01:55:55 ID:hVPYCMys0
誤爆
351名無し野電車区:2010/09/07(火) 02:26:38 ID:H0o4djOR0
1058牽引。
352名無し野電車区:2010/09/07(火) 09:35:24 ID:tOdRcaCqO
EF651065牽引
353名無し野電車区:2010/09/07(火) 09:59:31 ID:YB6rxZfK0
7004Fが運用を離脱するみたいですね24日で
354名無し野電車区:2010/09/07(火) 10:03:30 ID:7MCgVOTM0
>>353
ソースは?
355名無し野電車区:2010/09/07(火) 10:05:04 ID:7MCgVOTM0
356名無し野電車区:2010/09/07(火) 11:17:06 ID:zkRq2FHZ0
離脱はいいけど使う車両なくなっちゃうだろ
357名無し野電車区:2010/09/07(火) 11:47:06 ID:1KWlDD+jO
7004Fは定期検査
358名無し野電車区:2010/09/08(水) 10:31:28 ID:a0BiZpR5P
ロマンスカーの特急券を券売機で買うときクレカ払い出来ないの?yahooSuicaで買ったとき選択の余地無くSuica決済されてしまった。
359名無し野電車区:2010/09/08(水) 15:08:52 ID:4P7zNi0v0
券売機でのクレカはフリーパスと定期券だけじゃなかったかな。
360名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:09:11 ID:iz/gmnQ6O
終日運休
361名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:25:30 ID:b/hvDHNJ0
小田原に371きたぞ。
362名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:33:54 ID:a0BiZpR5P
>>359
そうなんだぁ。ありがとm(._.)m
363名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:59:55 ID:tAJjgmUz0
361>>
いや、今日新松田のY線に止まってるの見たんだけど・・・
364名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:08:40 ID:b/hvDHNJ0
>>364
小田原駅で見たよ。時間は確か16時くらいだった。
365名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:23:26 ID:tAJjgmUz0
>>364
俺が見たのは午前中だった
366名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:35:02 ID:qhSPnzxl0
御殿場線運転見合わせで新松田まで運転したからだろ。
367名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:52:32 ID:vyXo+Gh20
誰か小田原と新松田に入線する371系を撮影していないの?
368名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:27:50 ID:6p69Xp9C0
倒壊車見たくらいで騒ぐなよw
だったら御殿場に小田急普通車両乗り入れろよ
そっちのが珍しいだろw
369名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:28:07 ID:L7NxtTV0O
してたら何か?
370名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:12:56 ID:WR8soQOC0
371は営業前に湯本まで入ったと思う。
371名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:38:37 ID:+GNRtkPX0
371がRの代わりにはこね運用してたら萌えるんだけどな。
単なる回送で来ただけ?
372名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:05:36 ID:s2hbxfUkO
今日のあさぎり5号が371で代走してたみたい。RSEが使えない場合の小田急受持ちの代走っていつもはEXEとか使うのに東海車を使うなんて、今小田急内部で何が起こっているのだろうか?
373名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:09:32 ID:O+bkNAm/0
御殿場線が運転見合わせになって帰れなくなっただけだろ
374名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:24:28 ID:tJ9+3megO
そのまましばらくお預かりして、こき使ってしまえばよろし
375名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:46:11 ID:NjDeaJuX0
>>374
運用上、倒壊を上回るほどこき使えないだろw
376名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:23:22 ID:6uHH2fwU0
むしろRSEが浜松まで行ってくれたら神だったwwww
377名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:44:47 ID:iQGLHvX10
371の場合あさぎり後にライナー控えてるだったな。
RSEも浜松まで走れるんでしょ?実績ないが・・・








378名無し野電車区:2010/09/09(木) 03:32:26 ID:Elpo2DwE0
371は無事沼津へ帰れたのか?
379名無し野電車区:2010/09/09(木) 09:49:50 ID:ISUAW5gT0
371系はあさぎり3号から運用再開します
喜多見から臨時回送がありますので2号は地下線入線
380名無し野電車区:2010/09/09(木) 10:20:34 ID:uKGMefFOO
>>379
Rが沼津から2号で戻って、371は所定で復帰?4号ウヤ?
381名無し野電車区:2010/09/09(木) 10:24:50 ID:uKGMefFOO
あ、1号は通常で行ってるのか・・・スマソ
382名無し野電車区:2010/09/10(金) 13:47:12 ID:W6+w6vCSO
しかし良く御殿場線なんとも無かったな
383名無し野電車区:2010/09/10(金) 14:41:20 ID:HTA4bMr+0
橋梁が流されなかったし。
384名無し野電車区:2010/09/10(金) 16:28:03 ID:W6+w6vCSO
でも道路がザックリやられたニュースを見た時は、御殿場線の事がよぎったけどねw
385名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:28:48 ID:JcgQxzTvO
47豪雨の時は酒匂川第三橋梁が流されてSSEあさぎりも長期不通になったな。
あの頃はまだ丹沢湖は無かったはずで流量調整なんか出来なかった。
386名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:02:39 ID:5jR+Myf80
メトロ有楽町線のホームドア設置工事関連でもしかしたらメトロが一足先に
ホームドア設置路線で運行する唯一の特急車両になるかも・・・なんだね。
387名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:19:12 ID:9h/qkZff0
新幹線・・・
388名無し野電車区:2010/09/11(土) 01:11:44 ID:xvwJVBp3O
あら、今回は無事だったんだ御殿場線
371も一安心だったろうね。
389名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:22:42 ID:UlTmfRy2O
ホームドア対応なんだっけ?
390名無し野電車区:2010/09/11(土) 22:09:08 ID:oDru+zr+O
>>388

電車に感情なんかあるん?
391名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:04:39 ID:o5lc8DeS0
環状線はあるなw
392名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:20:47 ID:jLAve67PO
>>392
「生命線」は?
393名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:22:01 ID:jLAve67PO
安価ミスったorz
>>392

>>391
あて。
394名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:25:42 ID:TLsvMqXW0
面白くない上にリンクミスか・・・ちょっとかわいそうだな
395名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:40:12 ID:jLAve67PO
>>394
『自分が何もレス出来ない事を棚に上げて人様を批判』か…。
こういう厚顔無知がこの板そのものを腐らせて悪評拡めてるんだよナァと。
396名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:46:13 ID:jFESnK9b0
>>395みたいな事を>>392-393みたいな投稿をする人が書いても
何の説得力もないよねw >>395は自分でもよく読み返しとけw
397名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:53:19 ID:N1jDszPG0
しかも憐憫の情をかけられたのに批判扱いとかw
398名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:13:54 ID:5ajpAsmH0
>>ID:jLAve67PO
あと20分ちょっと待ってればよかったのにね

まぁ、それが出来るくらいなら>>395みたいなことは書かないかw
399名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:23:22 ID:bZVSd4wiO
地下鉄にホームドアついたら、乗務員はどっから乗り降りするの?
400名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:33:51 ID:/OEO3AS80
乗務員は業務用手動ドアが。
401名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:15:19 ID:oChTYTAMO
LSEやHiSEはいつ引退になるの?
402名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:21:30 ID:LS5HJePs0
D−ATS−Pの設置について、
・HiSEとRSEには搭載しない
・LSE2編成には搭載して残存する
403名無し野電車区:2010/09/12(日) 20:53:38 ID:OI/xYIDQ0
えーLSEまだ使い倒すのw
404名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:40:38 ID:Z2Ycgxwk0
HiseやRSEに代わる車両は?
405名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:00:51 ID:LS5HJePs0
・JR乗り入れ用新型特急車両の開発or乗り入れ廃止
・MSEやVSEの増備or新型特急車両の開発

が発表されることになります。
406名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:04:05 ID:juv4UguB0
あさぎり廃止でRSE置き換え車両は必要無い。
407名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:21:12 ID:JDeKexBt0
倒壊からの片乗り入れということはないかね?。>あさぎり
HiseやRSEはバリアフリーの問題であぼーんなのだろうけど、371はバリアフリーの問題がない訳で。
408名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:35:07 ID:XoD7ylWTO
>>407
3号車と4号車の問題は?
409名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:42:44 ID:rBDVCErg0
>>408
全部の号車対応しなくても良いんじゃないの?
車椅子対応ドアなんてせいぜい編成中に一箇所だし
通勤型だって全車両に車椅子スペースがあるわけでなし。
410名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:47:26 ID:JDeKexBt0
>>408
全車両がバリアフリー対応である必要はない。バリアフリー対応した車両が組み込まれていればいい。
DD車が問題になるのであれば、E231とか、束の2階建て新幹線も、問題になる。
411名無し野電車区:2010/09/13(月) 00:19:01 ID:x7Qaqwli0
LSEは下北の地下化が完成したら、勾配の関係で
廃車になるって聞いたけど、それでもD-ATS-P搭載するの?
412名無し野電車区:2010/09/13(月) 06:40:07 ID:6nOp9Kx50
小田急が金払ってまで371の片乗り入れ維持はありえないかな・・・
MSEと371だと座席が違いすぎて面倒だろ
413名無し野電車区:2010/09/13(月) 08:24:31 ID:ND9tZ1ZN0
>>411
地下化までには廃車だろうけど、地下化する前にD-ATS-Pは使用開始になるから・・・
414名無し野電車区:2010/09/13(月) 10:25:25 ID:0ZQCoDK0O
下北沢地下線勾配が無理なら箱根に行ってないだろ
415名無し野電車区:2010/09/13(月) 14:09:31 ID:cuBXe5ug0
個人的にはさっさとVSEに置き換えてもらいたいがな
416名無し野電車区:2010/09/13(月) 15:24:21 ID:ymfW0xGh0
勾配を上れないんじゃなくて、先行列車が故障した時の推進の問題じゃなかったっけ?
そもそもそんな話がどこから湧いて出たのかも分からないけど。
417名無し野電車区:2010/09/13(月) 19:04:57 ID:y/Gc8MKN0
371系は来年全検だから廃車でタイミングが合う。
418名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:21:51 ID:aDNecwX+O
東海保有のMSE6を新造して使用し、片乗り入れという形態。検査なども小田急に委託し、代走のときは小田急MSE6が走る。285系みたいな形態かな。
419名無し野電車区:2010/09/13(月) 21:35:51 ID:jdfQNgVI0
LSE引退かぁ・・・
420名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:00:12 ID:eqsSKR1IO
>>400
ロマンスカーの乗務員室、位置合う?
421名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:12:04 ID:RmcioumD0
>>418
あさぎり廃止だから無駄な事を考えない。
422\____________/:2010/09/13(月) 22:24:09 ID:ZBdl2xx40
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
423名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:41:27 ID:TuvrOIDn0
>>418
>>421の言う通り。そもそも、MSEを拒否したのが倒壊なのだから、MSEを保有する事等ない。
424名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:44:27 ID:BqyhwhZF0
ちょっと聞きたいんだけど、随分前から「あさぎり廃止」って書いてる人多いけど
全然廃止にならないよね。中には希望的に「あさぎり廃止したほうがいい」って
書いてる人もいるけど、廃止されて利用客側にメリットってあるの??

少数でも利用客いるなら廃止のメリットって鉄道事業者側にしかないと思うんだけど。
425名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:49:38 ID:wI7HBPyg0
371壊れた。
426名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:55:00 ID:2/c5ezPB0
>>425
海老名にいたね。窓ガラスでも割れたのかな?
427名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:00:15 ID:cNXgLxgdO
>>426

それはMSE。371はなぜかはわからない。長期離脱なんかしたらどうするのかね?車両ないじゃん。
428名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:20:47 ID:jUOylk+c0
>>424
特急東海もそんな感じで毎年廃止って言われたら
ほんとに消えたからな・・・
429名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:52:06 ID:lFGh+dDXO
海老名で見たけど371窓ガラス割れたみたいだった
430名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:58:12 ID:ht2zLBr80
もし371が長期離脱だとしたら、海老名にはいないだろ
431名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:08:43 ID:rTiBxs8I0
>>430
先ほど東海道を下っていました。もう静岡に着いてると思います。
前面だとしたら今度が心配です。
432名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:10:20 ID:3q03bvmW0
>>424
俺の知ってる限り7年前のスレで既に書いてあった
以降毎年何件かはあさぎり廃止の書き込みを見る
寝台特急もそうだが利用者がそんなに多くない特急なら廃止廃止言ってりゃいずれ当たるからな
433名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:19:34 ID:FpDKg+HtO
いつも思うんだけど、あさぎりこそ途中成城や登戸、新百合に停めて御殿場線への乗客を拾った方が良いかと。
対新宿じゃあ2000円前後の高速バスに勝てないわ。
それかMSEに置き換えて千代田線直通か。
434名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:42:32 ID:Xf/jSVNpP
そんなことしたら、今以上に小田急内利用が増えるだけ。
435名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:44:30 ID:jUOylk+c0
高速バスに価格で勝つのは難しいか
九州みたいに競争激しくないと
436名無し野電車区:2010/09/14(火) 17:12:20 ID:ZJLtLqe90
371の3号車海側の窓にシートみたいのが貼られていたらしい。
437名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:24:25 ID:kjNGygLZ0
371の窓が割れたらしいがMSEも割れたのか???
438名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:34:47 ID:vi50Yqwo0
割れちゃって、まぁどうしましょうってところかな
439名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:38:36 ID:Me5wUOeL0
「Microsoft Security Essentialsが割れた」って、
もともとフリーなのにね、と思った人がここにいますノ゛
440名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:50:35 ID:vi50Yqwo0
ダウソ厨かよw
441名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:26:30 ID:myPQZnwjO
仮にあさぎり廃止として、371はどうなる?
廃車鉄屑?どこかの地鉄で余生をまったり?倒壊の団臨用?
442名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:28:43 ID:kD/371xl0
おれが371系の2階車1両のみ買い取って庭に保存するつもりだ。
443名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:30:37 ID:kD/371xl0
気がついたら俺のIDが371だ。
444名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:05:02 ID:CoVd4KAk0
きつい言い方かもしれんが…
東海管内の人たちは「中途半端な特急はいらない」という意味で
あさぎり利用が少ないんじゃないかと。ちょっと在来乗れば
新幹線もあるし。>あさぎり存続に関して
445名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:12:30 ID:kjNGygLZ0
371は小田急に譲渡してVVVF化してはこねに充当すべき
446名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:20:59 ID:2v6nCWWU0
あさぎりは御殿場線内通過駅からの利用がしにくい。
447名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:21:33 ID:MuZZtnYR0
>>441
東海「博物館にでも飾ろうかなー」
448名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:55:26 ID:pFmnjem3P
沼津-御殿場でちょくちょく使うんだが、
やっぱり俺みたいなのは少数派か。

それよりも371のガラスが割れたってのの方が気になる。
今日のホームライナーとか明日のあさぎりとかどーなったんだろう。
449名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:05:42 ID:jUOylk+c0
>>448
ホームライナーは快速で運転
編成は←浜松 GG9+T15 沼津→だった
450名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:08:40 ID:pFmnjem3P
>>449
情報ありがとう。快速で代走だったか……。
明日以降のあさぎりがどうなるか気になるが……見に行ってみるかな。
451名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:12:30 ID:b/GzoWLL0
371トラブったのか!
そういえば夕方すれ違ったあさぎりがRSEだったなー
452名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:27:46 ID:HUMJ9vR10
>>434
でもそうでもしないと御殿場線利用は増えないよ。
453名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:31:53 ID:QpkdsryW0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん



454名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:35:11 ID:CoVd4KAk0
>>447
以前聞いたところによれば(ガセネタの可能性もあるかも)
371は東海博物館収容予定無し、という話…
455名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:41:23 ID:eQYOMsIu0
>>424
ある種の鉄ヲタの思考回路というのは

廃止すれば鉄道会社(小田急やJR東海)にとって経営面等でメリットがあるはずだ

いや、廃止したいと思っているはずだ

だから「廃止したほうがいい」

こういう風になっている。
要は脳内社員という奴か
456名無し野電車区:2010/09/15(水) 05:01:00 ID:OjXsyVVp0
>>434
小田急線内は、下りは乗車のみに上りは降車のみに出来ないのかな?
457名無し野電車区:2010/09/15(水) 08:41:49 ID:IS3CGnBi0
>>454
須田さんの臭いがするやつは置きたくないみたいだな・・・
458名無し野電車区:2010/09/15(水) 08:57:18 ID:DjkC1myoO
371はロマクラだと平常運行みたいだけどな
459名無し野電車区:2010/09/15(水) 09:08:09 ID:IS3CGnBi0
>>458
夜に直して今日の運用から復帰してるみたい
460名無し野電車区:2010/09/15(水) 09:11:19 ID:mBlOv4D30
>>448
> 沼津-御殿場でちょくちょく使うんだが
今もあるか知らないけど、あの区間の「自由席特急券」リーズナブルでいいよね。
昔、沼津に良く行ってた頃は御殿場からの指定席券買って沼津からは自由席で乗ってた。

御殿場⇔松田間にもあんな料金を設定すれば利用客は確実に増えると思うんだけどね。
大昔みたいに特急じゃなくて「連絡急行」とかに出来ないのかな。
ま、JRの急行料金って結構高いからあまり安くならないかもしれないけど。

>>455
そうなんだぁ。オイラ電車は好きだけど事業者の立場で物事考えるなんて無理だわ。

>>456
やめてくれ。っつうか誰も(は言い過ぎだけど)乗らなくなるぞ。
461名無し野電車区:2010/09/15(水) 09:16:42 ID:3d4V48OdP
371はもう復帰したのか。
仕事早すぎわろた。
462名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:31:05 ID:ZHgK4F7D0
http://www.twellv.co.jp/program/railroad/schedule.html

今週は越中詩郎がロマンスカーを撮るぞ。
この番組はなかなか面白い。
463名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:59:02 ID:4H0yg99V0
あさぎり2号が近い将来廃止になるらしい。
ソースは小田急の人
464名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:04:32 ID:Z0rJ9lz00
2号だけという事は無いから全廃だね。
465名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:13:49 ID:PweCkRO3O
嘘こくな
466名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:32:59 ID:ghqIU7Iv0
>>460
確かにあの特急料金の値段で客が遠ざかってるのは事実だろうな。
種別を快速か何かにして指定席料金だけで乗れるようになれば
かなり利用客は増えると思う。増収につながるかどうか判らんけど。
467名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:17:42 ID:lQuhbPCqO
小田急が御殿場線買い取って小田急御殿場線にすればいいよもう。
一時間に一本程度の割合で前6両箱根湯本行き、後ろ4両沼津行きにすればいいだろ。
静岡あたりまで相互直通やれば373が新宿くるよ。
468名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:27:45 ID:+91RVXZP0
御殿場線なんて誰も使わないから廃線でOK
469名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:05:12 ID:qhG3bya20
>>467
御殿場線は売りに出されてない。
6両は湯本に入れない。
373系は小田急を走れない。
廃線でOK
470名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:18:09 ID:r4Uqqx2+0
>>469
湯本に6両は入れる。
471名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:22:47 ID:tdZz32DxO
>>466
> 増収につながるかどうか判らんけど。
無理。料金半額にしたら2倍の利用客が必要じゃん。
運賃収入があるからそんな単純じゃないだろうけど。

値下げしても、あさぎりにそんなに需要があるとは思えない。
472名無し野電車区:2010/09/16(木) 10:23:48 ID:/lLZqtxk0
>>466
あさぎりを御殿場線内快速にするとシーズンには18乞食が湧き出るから、特急のままで、特定料金にすればいい。
473名無し野電車区:2010/09/16(木) 14:41:41 ID:jk0iydxf0
御殿場〜沼津間で一部自由席扱いにしてるが高校生くらいしか乗らない。
474名無し野電車区:2010/09/16(木) 14:55:39 ID:+91RVXZP0
高校生の糞ガキがロマンスカー通学とかマジ生意気 イライラするぜ
475名無し野電車区:2010/09/16(木) 15:08:57 ID:NXBc56X+0
嗚呼、階級格差。
476名無し野電車区:2010/09/16(木) 15:38:53 ID:IQBaHXSRO
>>474
すまん、俺小田急線内だが、高校のころたまに乗ったww
477名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:22:00 ID:CftXFMhW0
>>473
いやいや大人も結構乗ってるぞ
478名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:24:11 ID:ILY7f529O
16時過ぎくらいに成城学園前を回送のMSEが通過したがあれは何?
479名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:25:35 ID:ILY7f529O
↑の補足…方面は上り
480名無し野電車区:2010/09/16(木) 18:57:50 ID:Up0KY0xS0
>>479
メトロホームウェイになる為の綾瀬への回送では。
481名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:23:49 ID:LmGkbwdsO
あさぎり1号
新宿700→御殿場830

あさぎり2号
御殿場850→新宿1010

あさぎり3号
新宿1020→沼津1220

あさぎり4号
御殿場1530→新宿1730

あさぎり5号
新宿1740→御殿場1910

メトロあさぎり80号
御殿場1920→大手町2110

メトロホームウェイ43号
大手町2140→本厚木2240

さがみ90号
本厚木2250→成城2325
482名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:30:21 ID:Lc5M+4oLP
10分折り返しって間に合うの?
483名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:34:42 ID:OfbIt+xc0
あさぎり、結構好きだわ。
1日4往復じゃぁ物足りないから、もう1往復くらいどうにかならない?
アウトレット客取り込めそうだし、、、。
70000形(仮)でも作ったら?
484名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:38:45 ID:3NczeLGT0
取り込めなかったから今の惨状なわけで・・・
485名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:44:07 ID:5LLtr2Tb0
急に気温が下がったから>>481>>483の頭がイカレタようだな… 
486名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:49:15 ID:+91RVXZP0
あさぎりは廃止
487名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:02:22 ID:eCz+gRiq0
その通り。
488名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:15:05 ID:R6o61aoY0
思ったんだが小田急30000形ってなんでEXSEにしなかったんだろ、
エクセレントシートエクスプレスになるのにw
489名無し野電車区:2010/09/17(金) 10:28:38 ID:0ooQL+sd0
なんかかっこわるい
490名無し野電車区:2010/09/17(金) 11:53:28 ID:5ViVYmKL0
>>469
>6両は湯本に入れない
ふーん、じゃあ相模大野や小田原でEXEやMSEが分割するのは何でかな?
491名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:27:38 ID:vK33U6yU0
話し変わってすまん。トトロ16000は、小田急線内試運転開始時に、
本厚木以降も入線するのかな?6000は小田原まで過去に入線
した事があると何処かで見たような気が・・・
492490:2010/09/17(金) 14:39:40 ID:5ViVYmKL0
>>491
いあいあ、>>469が余りに電波ゆんゆんなんで思わず突っかかってしまたよ。
てなわけで話題転換歓迎、気にせずどぞw
493名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:00:17 ID:HfKYTwGb0
湯本に6両が入れないっていうのは、半分は正解だけどね。
風祭と通勤車用の湯本二番ホームは、4両までしか対応していない。
494名無し野電車区:2010/09/17(金) 18:28:19 ID:MMO5BS3y0
ドアを開けなければ可能だし。
495名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:10:51 ID:YS7KUPov0
6両どころか7両も入れるでしょ>湯本
箱根湯本駅で少しはみ出すけど
496名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:14:00 ID:DU1KLA8u0
>>474
大変ですねw
497名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:29:13 ID:irPClw3l0
>>469の6両は入れないという書き方に問題が有ったわけで。
498名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:40:57 ID:LIu67at80
ロマンスカーのスレなのにな
499名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:07:33 ID:8vJgmaQ6O
B1グランプリ号。30000形第2編成。ヘッドマークあり。
500名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:53:47 ID:iQmzLA8AO
本厚木で撮影会始まってワロタ
501名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:56:11 ID:2OXcParG0
うpして
502名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:04:21 ID:iQmzLA8AO
もしもしからで申し訳ない
http://a2.upup.be/hywxkbYDht/
503名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:06:30 ID:2OXcParG0
乙!
504名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:09:12 ID:oJBi9Pc40
その後のSはこねの通過でものすげぇ空笛鳴ってびびった
505名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:02:42 ID:nUs1kxu2O
>>499
明日も30052F+30252Fです、それと今夜のHW(分割) はこね号 えのしま号にも充当されるよ
506名無し野電車区:2010/09/18(土) 14:35:39 ID:Rg0kudmhO
上りB-1乗車ちう。

軽く記念品が配られた。ちなみに中ほどの車両はすげー混んでた。
507名無し野電車区:2010/09/18(土) 17:00:24 ID:izKo5dQlO
>>502
ダウソより先に広告のエロマンガを先に見た俺って・・・orz
508名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:02:43 ID:F257vvIM0
>>502の写メの二枚目みて、EXEも2000形みたいにフルカラー
LEDになったかと思った。
509名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:36:58 ID:Vpd5wnwx0
昼は海老名にいるんだね
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=910025
510名無し野電車区:2010/09/19(日) 02:04:04 ID:0I3FAxT40
EXEも旧塗装バージョンだしたら愛嬌がでるんじゃないかな
似合わなそうだけど
511名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:34:19 ID:0wvK+FUU0
185系を旧塗装にせずに湘南色に塗ってしまったくらい似合わない希ガス。
512名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:57:33 ID:Q+ikBA2CO
別に あさぎり廃止でもいいけど、
371は小田急が買い取って。
3号車1階の快適さは止められないw
513名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:06:51 ID:JahSV3Bt0
今日のえのしま20号がB-1のマーク付けて走っていた
514名無し野電車区:2010/09/19(日) 20:50:36 ID:h9qDEy7z0
思ったんだが、何で小田急はEXEを出した時にHiseとLSEを一気に置き換えなかったんだ?
全部EXEで統一して、後からVSEとMSEを入れたほうが良かったと思うんだが
515名無し野電車区:2010/09/19(日) 20:54:39 ID:FirFolVOO
>>5
516名無し野電車区:2010/09/19(日) 20:57:01 ID:FirFolVOO
>>514
展望席がなくなるからじゃない?
VSEが出るまではHiSEが看板列車だったし。
517名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:09:30 ID:NTiSSYOa0
>>514はキチガイゑ糞信者
518名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:00:28 ID:anc1eGRxP
それぞれの車両に一長一短あるってことだ。
519名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:17:33 ID:+ZKXCAM2O
椅子がよければ全てよし
520名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:22:01 ID:ouQt6miKQ
EXEも登場時には室内灯が温かな電球色で、四両と六両で異なるインテリアにも一応の高級感を感じたものだ。
何で普通の蛍光灯に変えて安っぽくしたんだろう…
521名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:57:15 ID:ROJEsAZ0O
アテンダントによるロマンスサービスはありません。
ロマンスサービスって何?
放送した車掌さん教えて
522名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:09:49 ID:3pfV/rAa0
EXEにも“華”を持たせたのか?
「ゴミメシ祭り」の臨電
523名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:28:58 ID:NTiSSYOa0
ゴミとゑ糞、相性抜群!
524名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:54:50 ID:kswwn6FA0
今日は@クラブの号車指定初日で、RSEの3号車1階席を指名買い出来た。
今度こそEXEのモハ狙いするぞ。
525名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:40:19 ID:pod8ZPds0
だからさ、小田急はデハなんだが。
526名無し野電車区:2010/09/20(月) 01:29:16 ID:vKQsy/2o0
>>514
EXEが出た時はHiseやLSEは置き換えには早い時期だったんだし
そんなにたくさんEXEを買う金がなかったんじゃないか
527名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:08:09 ID:XRIO23NL0
スレ違いかもしれなく申し訳ないのですが、「ロマンスカ−クラブ」について伺いたいのですが、そのようなスレをご存じでしたら教えてください。
528名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:13:59 ID:o2WPJkuo0
>>527
小田急お客様センター
03-3481-0066にお電話をここで何レスも消費するより
専門の方が親切すぐに何でも答えてくれます
529名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:36:20 ID:u18AsbqdO
>>522
流石に残飯イベントにMSEは使えないよ
イメージ悪くなるから
530名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:39:34 ID:4o6lAi/n0
ちゃんと調べなかった俺が悪かった。
箱根行くのに乗ったら、旧型車両で、しかもリグライニングがない!!
531名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:03:04 ID:0uLvHP67O
新宿〜本厚木51分
532名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:41:34 ID:+4Jwp8JP0
>>530
ぶはぁwwwwwwwwwwww
533名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:08:21 ID:NWqk7Lsa0
MSE=マリン・スペシャル・エクスプレスでも通じそう
EXE=エタの残飯イベントか?

注:Xを「ザ」と読む場合もある。
例:Xerox、ゼロックス ザイロ
534名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:45:24 ID:zBRyeZmd0
>>533
「Xe」で「ゼ」、「Xy」で「ザイ」じゃないのか?
X単独で「ザ」とは読まない気がするが。俺の知識不足だったらすまん。
535名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:48:19 ID:DmrlgJuE0
Xampam
536名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:56:21 ID:BiJ87z9p0
あさぎりは松田(新松田)に停まる列車として重宝しているんだけどねぇ…
乗車率が低いとか、充当車両の老朽化とか、東海との関係とか、存続させるには課題が多すぎるから、その点では廃止もやむなしなのかなとは思うけど、
廃止するなら廃止するで、新松田停車の列車を増やすとか、それが出来なくても秦野停車の列車との接続を改善するとか何かしらの保障はしてほしいものだ
537名無し野電車区:2010/09/20(月) 17:52:08 ID:sYS4Z0or0
登山線乗り入れ用の湯元・新松田間運用の4連を渋沢まで延長し
スイッチバック、松田行きを1日4往復以上設定すれば
あさぎり廃止やむないしじゃないかな?
538名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:57:38 ID:rK63pPJr0
>>537
( ゚д゚ )
539 ◆bGzoSAKp9MHB :2010/09/20(月) 20:30:25 ID:cuC5trau0
>>537は単なる冷やかしだな。少なくとも小田急ファン/沿線民で無いことは確実w
540名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:32:58 ID:cuC5trau0
ありゃ、変なコテがorz
541名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:36:00 ID:cT4IWGZUO
先程、あさぎり7号で人身事故
542名無し野電車区:2010/09/20(月) 22:01:59 ID:j/elbRxGO
あさぎりは御殿場駅⇔沼津駅間のみ快速電車にすれば、特急区間は新宿⇔御殿場間だけなら料金がリーズナブルになります。
543名無し野電車区:2010/09/20(月) 22:03:54 ID:4o6lAi/n0
なんで東海がそこまで自虐的なことをしなくてはならないんだ。
544名無し野電車区:2010/09/21(火) 11:46:24 ID:wvOH/s2Q0
EXEは一分一秒でも早く相模大野で胴体輪切りにされろ
そして今年中に廃形式として名を連ねろ
代わりにVSEを10編成(L/Hの置き換え分含)、MSE6連を7本と4連を3本増備しろ
545名無し野電車区:2010/09/21(火) 13:16:53 ID:xqbSPVD3P
廃車になったEXEの座席を、全VSEと全MSEに移設してくれるのならそれでもいいかもね。
足りない座席は当然増産。
546名無し野電車区:2010/09/21(火) 13:42:59 ID:Ek5k1vbb0
どのスレでも困るよね、こういう人。

592 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 09:33:07 ID:wvOH/s2Q0
正直なんで横浜線ごときがメガループに指定されてるのか理解できん。
あんな五流の雑魚路線、現状の205で放置しときゃいいだけだろ。
実際ひとつだけ外れててループ形成してないしなwww

E233は武蔵野と南武に入れるべき。
547名無し野電車区:2010/09/21(火) 14:04:52 ID:wvOH/s2Q0
>>545
バカかお前wwwEXEのゴミシートなんか廃棄だ廃棄
548名無し野電車区:2010/09/21(火) 14:24:31 ID:V7nwdUAT0
体格の差も座席の好みに反映されるな
549名無し野電車区:2010/09/21(火) 14:39:46 ID:ETLT9iQt0
また来たかゑ糞厨めw
MSEのシートがEXEに敵うわけねーだろw
550名無し野電車区:2010/09/21(火) 17:50:27 ID:wvOH/s2Q0
>>549
はぁ??EXEのシートなんざ体重50kg弱の奴が座ってもぐにゃぐにゃして
沈みまくってるからすわり心地最低だぞw
それに比べVやMは適度な硬さがあるから座り心地最高
551名無し野電車区:2010/09/21(火) 17:54:02 ID:D5zW7ENf0
座り心地の感じ方には個人差があります
552名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:00:50 ID:xqbSPVD3P
様々な堅さの座席の車両が混在している現状が、
利用者の好みで選べるからちょうどいいってことかな。
553名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:42:57 ID:SOv7OwBA0
いいこと考えた。EXEの椅子とMSEの椅子を全て取替えてEXEを究極のゑ糞にすればいいんじゃね?w

まあ適度な堅さと言えばJR東日本の特急列車の座席が一番だがな。
554名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:39:56 ID:p9fxSUHx0
>>552
行き先と時間が決まっている人には選ぶ余地は無いのだが?
555名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:43:58 ID:ipENRb4u0
>>554
車両で選びたくなければそれでいい
556名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:06:37 ID:AmrY3i900
>>554
本当にそっちが優先な人は車型が云々言わないよw
557名無し野電車区:2010/09/22(水) 06:56:38 ID:p0lOM0Nh0
 20日午後7時40分ごろ、静岡県沼津市大岡のJR御殿場線大岡駅の下り線で、線路内に
立ち入った女性が新宿発沼津行きの特急「あさぎり7号」にはねられ、即死した。列車の乗客
約20人にけがはなかった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100921/dst1009210835000-n1.htm

列車の乗客
約20人・・・
558名無し野電車区:2010/09/22(水) 07:53:31 ID:n7UUeLHl0
数年前の休日に沼津からあさぎり8号のスーパーシートに乗ったら
御殿場まで一人きりで寂しかったな
559名無し野電車区:2010/09/22(水) 08:02:03 ID:p0lOM0Nh0
平日ならともかく休日でこれだからね
御殿場打ち切り沼津はバスで十分だな
560名無し野電車区:2010/09/22(水) 08:08:51 ID:AiaF9T2sP
自殺するならJR線内であさぎりに飛び込めば、
他の列車よりも影響する人数が少なくて済むのか。
561名無し野電車区:2010/09/22(水) 11:47:17 ID:U/N5Ojbb0
あさぎりって御殿場止まりで充分じゃね?
御殿場からアウトレット経由で芦ノ湖へ行くバスと連絡したほうが、
よっぽど価値があるし、箱根周遊ルートの助けになる。
富士山の5合目駐車場行きとか。
むしろ沼津まで行く価値がわからん。
562名無し野電車区:2010/09/22(水) 13:02:42 ID:fhkEFXRGO
通学にロマンスカー使うな
学生には倍料金取れ
563名無し野電車区:2010/09/22(水) 13:33:45 ID:PMN5PrIm0
同意、ガキのくせに特急に乗るな
564名無し野電車区:2010/09/22(水) 13:48:44 ID:CaShwyuz0
と、一度も特急に乗ったことの無い撮り鉄が申しておりますw
565名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:07:56 ID:5frjXmYN0
御殿場線が本数をケチりすぎなのも悪い。
566名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:09:49 ID:Voc4vG330
小田急ロマンスカーどんだけ高額な特急料金なんだよw
567名無し野電車区:2010/09/22(水) 15:53:43 ID:qmqhSS5jO
小田急ロマンスカーというよりJR区間の料金がな・・・
568名無し野電車区:2010/09/22(水) 16:22:38 ID:6lWEEjIy0
むしろ小田急は安いほうだ
569名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:38:28 ID:3l/VmkGqO
御殿場をJR東日本にしてもらったほうが小田急としては助かる
570名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:12:14 ID:h/o84fka0
>>561

町田とか厚木に行くのに沼津からあさぎり使ってる
もうちょっと特急料金が安いと嬉しいんですが…
最近、交通費請求が厳しくなったんで…
571名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:36:39 ID:IhhTw2QW0
沼津からだと「なんで小田原経由じゃないのか?」と疑問もたれそう。
そっちのほうが普通料金でも安いし。
572名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:38:50 ID:IhhTw2QW0
すまん、安くはないのか。
573名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:08:13 ID:MoUlXgdF0
小田急ロマンスカーってぼったくりだよな

新宿―新百合・町田→\200
新宿―相模大野・本厚木→\300
新宿―秦野・新松田(松田)→\400
新宿―小田原・箱根湯本→\500
新宿―御殿場→\700
新宿―沼津→\900

特急料金はこれくらいが適正価格だろjk
あとVSEサルーンを一人で使う場合、現状4人分の特急料金だが
これを2人分特急料金で使えるようにするべきだ
574名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:10:38 ID:l3WF1vdw0
自由席でも最低500円とる東に比べたらまし。
575名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:13:41 ID:NufVJIVs0
573 :名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:08:13 ID:MoUlXgdF0
小田急ロマンスカーってぼったくりだよな

新宿―新百合・町田→\200
新宿―相模大野・本厚木→\300
新宿―秦野・新松田(松田)→\400
新宿―小田原・箱根湯本→\500
新宿―御殿場→\700
新宿―沼津→\900

特急料金はこれくらいが適正価格だろjk
あとVSEサルーンを一人で使う場合、現状4人分の特急料金だが
これを2人分特急料金で使えるようにするべきだ

576名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:43:05 ID:9AFkChXj0
まあ名鉄350円は羨ましいがあっちは対マイカーだからな
577名無し野電車区:2010/09/23(木) 02:25:20 ID:fsRlCN9i0
名鉄は指定席料金であって特急料金じゃないだろ
むしろJR北海道の快速エアポートなんかと比べると割高
578名無し野電車区:2010/09/23(木) 08:52:23 ID:m7er/Y6IO
>>573

『ぼったくり』って価値も無いのに高い金を払わせる事だろ?
おまけにたかが500円程度で高いとか、お前普段どんな底辺生活してんだw

そんな乞食なら無理に特急乗らなくていいよw

EXEの神椅子で満員電車を避けられるなら600円とか700円でも乗るぞ
579名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:16:24 ID:tGXTU3ez0
新宿―秦野・新松田(松田)→\400
ということは

松田―御殿場→\300
松田―沼津→\500

は倒壊側の料金だな。
580名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:41:29 ID:UTNUvzUK0
近距離乗車抑制のため、均一で800円〜1000円ぐらいでいい。
それから、定期券や回数券での乗車はできなくさせて、正規運賃を支払う事を特急乗車の条件にする。
特急券購入時、強制的に、普通乗車券を購入させる。
581名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:42:16 ID:RLJ9Rih20
>>580
そして乗る人がいなくなった・・・
582名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:45:52 ID:bZkFQhktP
東日本の普通車グリーン程度の認識でおk
583名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:55:47 ID:02QaqW2gO
乞食が数百円で大騒ぎ

運賃だけで乗れる急行に乗ってろよ。
ロマンスカーじゃないと辿り着けない駅じゃあるまいし。
スタバのコーヒー程度の小銭でボッタクリってw
公園の水道を飲んで生活してる人?
世の中、馬鹿と貧乏人を基準にしてたら駄目になる典型だな。
とりあえず特急料金に文句を言う前に、自分自身の価値を上げる努力をせぇよ。
そうすりゃロマンスカーはおろかタクシーくらい気軽に乗れるような生活水準になれるだろ。
584名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:14:29 ID:ZibtH46e0
>>583
まぁ落ち着けよw 

ロマンスカーの料金は、あれぐらいの価格が適当だろうな。
特にホームウェイなんかはいつも満席だし。
これ以上安くしたら、朝予約しても間に合わなくなる。
585名無し野電車区:2010/09/23(木) 13:20:56 ID:TV6oxyR00
近距離の特急運賃は十分安いと思うが遠距離をもう少し安くしてくれると
586名無し野電車区:2010/09/23(木) 14:21:35 ID:sVc2fBBVO
全線均一の600円くらいだったらちょうどいい
587名無し野電車区:2010/09/23(木) 14:58:29 ID:ddUSXKiq0
頭部みたいに時間と曜日で割り引き出来ないのかな?
新宿−町田に相当すると思われる、浅草−春日部が300円だったりする。
588名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:36:51 ID:XcEVay/a0
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。
589名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:37:51 ID:9AFkChXj0
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。
590名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:49:58 ID:4UlgE+Gn0
金持ちとか、貧乏とか関係ないんだよ。

観光で年に数回乗るだけならJR特急料金くらいでもいいけど、
頻繁に利用するなら、数百円でも安くなれば良いに越したことは無い。

不況で観光客利用も減ってるんだし、利用客増加のためのプロモーションとして
特急料金割引とかお得な回数券とか何らかの企業努力があっても
一利用者としては歓迎するだろ。
591名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:56:55 ID:yHsf2KbX0
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。
592名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:00:12 ID:9AFkChXj0
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。
593名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:00:23 ID:WgfLmFdxO
平日に毎日のように乗ってるが(1日二回)、一年で小田急にいくら払ってるんだろうと、ふと。
594名無し野電車区:2010/09/23(木) 18:53:15 ID:ZibtH46e0
>>592
値上げで利用者が減った場合は、お前が穴埋めしてやれよ。
595名無し野電車区:2010/09/23(木) 19:10:53 ID:q9d0t1Uk0
>>580
昔はそんな感じの値段だったな
新宿からだと本厚木と新松田も同じ値段あった
逆に本厚木〜新松田が400円ぐらいした

今は他の区間に較べると新宿〜小田原・湯本が割高になっているので
むしろ近距離促進状態になっている

東武のように閑散時割引をするなら
行楽に便利な列車以外は
非新宿発着(町田から下り方面とか)は割引して空席を埋めにするとかだろうね
596名無し野電車区:2010/09/23(木) 19:16:09 ID:ltGkMzqd0
500円600円が高い安いって言ってるようだけど、
今時
チョッとした外食・軽食でもそれくらい出費してしまうから
値段的には至極妥当なのでは?
597名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:02:24 ID:6/byq1jP0
まあどうせ普段は100円マックや300円以下の牛丼食べてる奴だろ
それなのに、バイトの帰りはロマに乗りたいってか
てめえは各停で帰れよ
598名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:11:52 ID:02QaqW2gO
普通に昼飯を食べれば千円くらい軽くかかる時代に、
いったいどういうレベルの話かと
599名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:20:26 ID:u9LVTFvb0
結局なににお金をかけるかっていう話
だから金持ちとか貧乏とか関係ない
600名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:30:06 ID:QRGsbU3bO
豊川に行ったVSEへ
もう帰って来なくていいよ。
601名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:37:44 ID:XcEVay/a0
>>599
うん、そうだね。
だから値下げして欲しいって人は急行に乗ろうな。
602名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:04:21 ID:ddUSXKiq0
そこで、大野以西への「蝉黒車」キボン。
603名無し野電車区:2010/09/24(金) 03:40:15 ID:58nood4EO
夕方のオダサガは、VSEとLSEかHiseの離合があるけど、離合の瞬間を撮るのは難しい。
離合の位置が、日々によって違うし。
604名無し野電車区:2010/09/24(金) 07:28:53 ID:TZDkHIs3O
>>580
定期券+特急券でロマ乗れなくなったら、HW空いてるだろうな。
605名無し野電車区:2010/09/24(金) 12:52:17 ID:gWrYShbh0
>>580(キリッ
606名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:05:32 ID:VL2R0HUS0
まあどうせ普段は100円マックや300円以下の牛丼食べてる奴だろ
それなのに、バイトの帰りはロマに乗りたいってか
てめえは各停で帰れよ
607名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:14:23 ID:pzyQczVH0
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。
608名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:17:53 ID:4qx/qjQs0
で、いつまでこの話題でループするつもりだ?おまいらw
609名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:23:41 ID:L/lEI2H60
ロマンスカーアテンダントですんげーデカい女がいるな〜!
610名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:31:51 ID:JI2ds2FQO
>>580
そんなの当たり前だろ、俺はいつもだぞ。
611名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:30:41 ID:ntDF5jHI0
>>604
需要抑制のためには、定期で乗せないとか、料金値上げをした方がいい。
直後のロマに空席なし続出では、結局、使えない。
612名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:28:31 ID:e+9wFsi2O
号車指定出来ると美人アテンダントのいる号車を選べるから最高( ~っ~)/
613名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:56:18 ID:iocuiMJ5O
1200円でいいから乃木坂始発鶴川行きのメトロホームウェイ作れや
614名無し野電車区:2010/09/25(土) 02:00:14 ID:hRobgrZi0
タクシーでも乗ってろ
615名無し野電車区:2010/09/25(土) 03:47:01 ID:idF5Zt/xO
>>608
グモッしたのが実は『オマイラが永遠に触れる事すら出来ない』JCだったと気付く迄さ…。
616名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:14:34 ID:XWLwagpK0
なんだ、久しぶりに来たら、どこも似たようなやつがいるんだな。

こっちにも「かいじ」を快速化しろって執拗に書くやつがいるんだが、
意味もなく安くしろって、どういう教育受けてんだか。
 
617名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:17:16 ID:KVNDOf4C0
新宿−町田・相模大野なんて500円にしたらいいじゃない
どうせHWはいつも満席なんだし、500円でも同じだって

JREも50`までの自由席料金は500円なんだし
618名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:22:58 ID:63Oqp1j90
近鉄特急かよ

40km超えると870円、80km超えると1280円

江ノ島ビスタ4
4度分1200円とか
619名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:43:38 ID:ydL4yJk80
束の普通グリーンより安いんだし、料金は現状維持でもいいだろ。
620名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:18:49 ID:7ev8Y4LY0
安くして欲しいとほざこうが、高くして欲しいとほざこうが、
何も変わらないだろうな。嗚呼、蟷螂の斧。
621名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:37:14 ID:KPPlZroe0
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。
622名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:42:09 ID:LkZPwC4s0
今更だがMSEのシートは何とかならんのか?
増備するなら新型スカイライナーみたいに薄くてもそれなりにクッションのある
椅子にして欲しい、見た目が綺麗な車両なのにもったいない気がするんだが
623名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:43:52 ID:7ev8Y4LY0
ま〜た、はじまった。
624名無し野電車区:2010/09/25(土) 13:57:30 ID:NrPVl9EdO
>>609
特定するのはいかがなものかと・・・。
自分は身長178センチの女と付き合ってたことがあるから、抵抗感はない。
625名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:03:18 ID:ceZZdrUN0
>>622
長時間座る時は少し硬い方が疲れない場合も有るというし。
メトロ〜湯元のような長時間乗車を想定したとか?

製造元がオフィスチェア等も作る岡村製作所だから、
長時間着席の疲労軽減のノウハウもあるだろうし。
626名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:29:53 ID:lTlR3KuK0
実際に何回か座れば分かるけど、さすがにあれはクッション薄すぎだろ
座面もさることながら、背もたれに到ってはただの板じゃねーかあれ
627名無し野電車区:2010/09/25(土) 14:40:15 ID:uqwpm4k60
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。

628名無し野電車区:2010/09/25(土) 15:57:03 ID:MetKaKvH0
>>627みたいに張り付いてる奴は何なの?
かまってもらえないのがそんなにシンドイのか?
個人的にはもういい加減ニートから卒業して欲しいぐらいだけどね。
629名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:08:55 ID:BYbpBBPYO
三井不動産が海老名にららぽーと海老名を建設するようだな。

>>617
HWの料金を町田・相模大野は500円に値上げしても利用客は変わらないと思う。
630名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:24:41 ID:NagCEdr2O
RSEは無くさ無いで欲しいなぁ。

座り心地がいい3号車1階席が無くなるなんて…
631名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:28:25 ID:NagCEdr2O
>>629
ららぽーとが出来ようが出来まいが海老名にロマンスカーを止める必要はない!!
632名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:40:58 ID:nDasSi290
海老名はビナポッポで我慢しろ!
633名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:09:03 ID:7HLnh6u0O
御殿場アウトレットおわた
634名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:36:03 ID:bW8fauzv0
乗れば乗るほど安くなります!みたいにすればいいんだよw
635名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:51:56 ID:vDi+KGpY0
>>624
あまり大きくなると制服もないだろうな。
俺が学生時代にバイトしていた飲食店にも180センチ超の女が来たそうだ。
すごくスタイルが良くて顔も小さくて可愛かったらしいが、
服のサイズが無く断った・・・と店長が言っていた。

以上、スレチにつき、私の弁はこれまでにしておきます。
636名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:42:49 ID:8mLdZMJ70
彼女に合うスク水が無かったので泣く泣く別れた

まで読んだ
637名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:26:33 ID:eNWyGRtn0
573 :名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:08:13 ID:MoUlXgdF0
小田急ロマンスカーってぼったくりだよな

新宿―新百合・町田→\200
新宿―相模大野・本厚木→\300
新宿―秦野・新松田(松田)→\400
新宿―小田原・箱根湯本→\500
新宿―御殿場→\700
新宿―沼津→\900

特急料金はこれくらいが適正価格だろjk
あとVSEサルーンを一人で使う場合、現状4人分の特急料金だが
これを2人分特急料金で使えるようにするべきだ
638名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:28:08 ID:eNWyGRtn0
ぼったくり汚駄窮  逝ってよし
639名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:29:09 ID:eNWyGRtn0
あとEXEとかいう汚物をさっさとスクラップにしやがれ
640名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:30:16 ID:NagCEdr2O
金が無いヤツにロマンスカーに乗る資格は無い!!
641名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:42:20 ID:Zbq5Ex6C0
快速急行が出来てからロマに乗ることがほとんど無くなった。
642名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:52:42 ID:++UsoyHP0
>>631
流石にロマカ乗ってまでららぽ&ビナ歩に来るやつはいねえなw
本厚木周辺が完全終了するのは確実だけど・・・
643名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:43:35 ID:eNWyGRtn0
料金ぼったくってるくせに快適さがないロマンスカーは爆発しろwww
644名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:54:21 ID:eNWyGRtn0
ついでにゑ癖の1人がけ席をいつでも指定で取れるようにしろ
カタワなんぞ無視していい てかカタワごときがロマンスカーに乗るな
カタワどもは外に出るな 社会の迷惑だ
645名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:54:25 ID:uqwpm4k60
ぼったくり汚駄窮  逝ってよし
646名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:59:21 ID:7ev8Y4LY0
抽出ID:uqwpm4k60 (2回)

627 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/09/25(土) 14:40:15 ID:uqwpm4k60
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。



645 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/09/25(土) 23:54:25 ID:uqwpm4k60
ぼったくり汚駄窮  逝ってよし




オマエさんぁ、まだ、日付変わってないんだよ?
一人で値上げしろだの、ぼったくりだのとマヌケにもほどがある。
647名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:22:43 ID:7LHcmbQX0
>>646 金無くて乗れないから僻んでるんだろw 
648名無し野電車区:2010/09/26(日) 01:00:31 ID:X4sm3NQ00
だとすれば妙な話だ。
金無くて乗れないような輩が、同じ口で値上げしろ値上げしろとはね。
頭がおかしいんだね。気の毒に。で、何時になったら、たまたまIDが被っただけだ!
と強弁しだすのかね。馬鹿のやることは見え過ぎて困る。
ま、これ以上、スレを汚されても困るから、このまま遁走してもらったほうが有難いんだが。
649名無し野電車区:2010/09/26(日) 02:53:19 ID:ETclscGk0
俺は隣席ブロック機能が欲しい。
特急料金は2人分で構わないんで。
650名無し野電車区:2010/09/26(日) 05:37:28 ID:TTLk/fh4O
隣が若い異性だったらロマンスになり得るのに
651名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:34:08 ID:8GSVBLxbO
>>650
毎日メトロさがみで通っているが、隣に若い女性が座る事なんて一度もない…
652名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:55:10 ID:iVewZ7T70
HiSEの展望席で先日、2〜30代の女性と同席したぞ。
ツマミで買った秦野ピーナッツを勧めたりしたけどな。
653名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:48:07 ID:hXbAY9sy0
小田急線は向ヶ丘遊園〜相模大野迄複々線しない限りロマンスカーのスピードUPは出来ないね。
新百合ケ丘駅と町田駅の手前で゛概ねノロノロになります。
654名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:53:56 ID:UOVVyeHz0
踏切待ちで、HiSEとEXEが上下から。
5分待たされても気にならないw
MSEとかだとテンションさらにup!
655名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:42:05 ID:8GSVBLxbO
>>654
で、VSEを見たら興奮して更にMH鳴らされたりしたら発狂すると…

町田の踏切ならありえるか…
656名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:22:52 ID:UOVVyeHz0
>>655
発狂w 分かります。アドレナリンが出てるのを感じますww
657名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:54:27 ID:iymyyQ9k0
昨日のテレビでEXEは展望席が無く、
ロマンスカーでは無いとクレームが多かったと言ってた。
658名無し野電車区:2010/09/26(日) 16:12:14 ID:Pv/huoIm0
SE…
659名無し野電車区:2010/09/26(日) 16:29:37 ID:TmOjEFbV0
ここで騒いでるゑ糞厨の仕業じゃねーの?w
660名無し野電車区:2010/09/26(日) 18:13:09 ID:9p2j2EZX0
>>649
普通に2人分購入で良くね??
2人分買ってバラける時って「席が離れますがよろしいですか?」って
券売機が聞いてきてくれるから、その時点で諦めても間に合うよ。
661名無し野電車区:2010/09/26(日) 19:44:49 ID:5uM6TfrB0
MSEっていつみても美しい車体だな。鮮やかなブルーで気分が良くなる。
で、展望席がないからEXEはクレームが多いって話おかしくないか?
どうせ展望席はいつもプラチナチケットで即売り切れるし。
むしろ普通席の方が落ち着いて車窓を楽しめる気がするんだけど・・・。
662名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:04:03 ID:A+sVLPYt0
鮮やかなブルーで気分が良くなると言うのも妙だね
ブルーっで気分が滅入る意味なのに・・・
展望席がないのは、MSEもRSEもそうなのに
クレームが少ないのは何故だろう?
663名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:10:56 ID:1pCIbzKw0
千代田線だからメタリックグリーンの方が良かったかも?
664名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:34:34 ID:cqXLphXG0
>>662
SE…そもそも小田急に展望席のある車両がなかった
RSE…代わりにダブルデッカー車があり外装もリゾート列車らしかった
MSE…EXEで慣れてたしそもそも地下鉄入るのに展望席は無茶
665名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:53:42 ID:a0uwqj26O
ブルースカイ 私のあおぞら
666名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:58:38 ID:A+sVLPYt0
EXEの色が地味だから。
まるで箱ソバのツユの色
もりソバのセイロの色
乾いたこしあんぼたもちの色
冷めたココアの色
食べ残したクリームぜんざいの色・・・
667名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:19:54 ID:ZaqUoxyf0
EXEは下痢ウンコの色そのもの
668名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:33:08 ID:3DnjEscaP
隣席ブロックだけど、2枚同時購入→発車のホント間際に改札行って「間違って2枚買っちゃった。払い戻しで」
これでいけるよ。
運が良ければ追加料金なし、悪くても100円プラスでおけ。
669名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:02:39 ID:3DnjEscaP
670649:2010/09/26(日) 23:03:26 ID:ETclscGk0
>>660
2人分購入して乗るのは1人ってありなのか。
であれば毎回2人分買えばいいね。

>>668
オマエ最悪だな。
悪意丸出しじゃねーか。
671名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:12:11 ID:fJc/ulb6O
>>664
SE登場時は国内に前面展望席車両が無かったね
名鉄7000系は1961年デビューだったし
672名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:15:16 ID:qfXfJ3N+0
>>670
しかし、ああいうパターンは取り消し手数料払った上に
改札を抜けてロマンスカーまで移動している間に
ホーム券売機で席が売られてブロック失敗なんてありがちw
673名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:30:47 ID:0bG6uIvM0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん


674名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:41:23 ID:HgBfoWz+0
>>648
>だとすれば妙な話だ。
>金無くて乗れないような輩が、同じ口で値上げしろ値上げしろとはね。

いやいや辻褄はあうよ
金なくて乗れない→値上げすれば、金がなくて乗れない奴が更に増える
つまり仲間が増える

上手くすれば乗客が減って減便。その分通勤列車が増発されてウマー
675名無し野電車区:2010/09/26(日) 23:58:43 ID:xZiFMcX+0
>>651
通勤時間帯は男性の方が多いから、自分の隣に
男性or女性がくる確率は、必ずしも同じじゃない。
つまり「自分」が男か女かで異性が座る確率の多少は違う。
676名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:31:18 ID:E97Ndajd0
>>637
随分安いな・・・この価格なら、かなり席取りにくいだろうな。
どの車両使うにもよるが、逆の意味でぼったくれるな。
677名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:46:09 ID:YBqQoaAU0
>>668,>>670
昔、窓側指定が出来なかった時に2人分購入で通路側払い戻してた時期があった。
窓口の駅員さんに頼めば普通に窓側取ってもらえると判ってからやめたけど。
678名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:56:23 ID:4eVcfu+c0
>>672
それに加えて、乗車率の高い列車だと、新宿で払い戻して隣席空席にしても
次駅(町田とか)でその席に乗ってきたりと結局、徒労に終わることもw
679名無し野電車区:2010/09/27(月) 10:22:10 ID:CWIL7f9z0
料金云々やっと収まったと思ったのに
また蒸し返しやがったのか
680名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:01:47 ID:FxD9Ay2s0
料金厨はスペーシアの時間割り引きにでも...
681名無し野電車区:2010/09/27(月) 21:38:46 ID:AmklpcwTO
371の1階席はいいなぁ… あさぎり廃止になったら乗れないのか。
682名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:38:03 ID:FxD9Ay2s0
湘新の下皆席とどう違うの?
見た目変らん気がする
683名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:41:36 ID:YxWH9Mtz0
シートピッチ
684名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:41:45 ID:wiNPLjaN0
幅。
685名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:09:57 ID:OlyB7qi2Q
特急に昇格したばかりのあさぎり(371)が下北沢を通過するとき
「JR特急あさぎりが通過します」とホームのアナウンスがわざわざ言ってたのを覚えてる。
それを見送った駅員2人が「あれ、うちのより1億円高いんだよな」
と語ってたのも昨日のことの様に思い出す。
371にはまだまだ走ってもらいたい!
686名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:07:24 ID:a79yIMj80
平日は毎日浜松〜新宿行き来してるんだからそろそろガタがきてるんじゃ
687名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:25:05 ID:9W38aevZO
>>686
そうだね。よくみたらタイルカーペットもめくれてるし、廃車にしないならそろそろリニューアルした方が…
688名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:25:43 ID:vvJPtujm0
20000も371も車両はまだ持つがあさぎりは乗客が少な過ぎる。
689名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:30:14 ID:KLXLxFx+0
御殿場線内のあさぎりが乗車率減少だからダメだね。JRと小田急・特急料金の合算が高過ぎます。
690名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:31:12 ID:nyt2debi0
東海型新宿新幹線371。

あの塗装で束中枢に、私鉄経由で乗入れるのは何とも・・・w

後継があれば、また新幹線塗装なのかな?
691名無し野電車区:2010/09/28(火) 01:03:34 ID:vvJPtujm0
登場時は東海も御殿場線を新幹線と同じ色の特急が走るなどとPRしてたのに。
692名無し野電車区:2010/09/28(火) 13:20:32 ID:XGK9tKO+0
7004Fどうしたんだろ。座席ひっぺがされてない?
693名無し野電車区:2010/09/28(火) 16:55:30 ID:O+4uP601O
そりゃ〜検査だし
694名無し野電車区:2010/09/28(火) 17:53:33 ID:i9CV8lC3O
今回塗装はやり直すのかな?
ファミ展までには出てくるから、そこまでは無理かな。
695名無し野電車区:2010/09/28(火) 18:17:04 ID:zmHQoOZA0
>>693
検査はファミ鉄後
>>694
座席修繕だから塗装の塗り直しは無いと思う
696名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:52:46 ID:Wz8WCmIC0
空席案内見ると、10月下旬からLSEは2編成運用になってるから、
ファミ鉄前には出場するんじゃないの?
それとも7001が復帰?
697名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:03:58 ID:Cjq4B6do0
7001F見ないなと思ってたら
やっぱ復帰してなかったんだ
6987001F:2010/09/28(火) 23:43:58 ID:A349RFQgO
(´・ω・`)僕を忘れないでください
699名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:00:06 ID:Nv/jecwfO
7004Fは10月21日まで検査。一旦営業に戻ってからファミ鉄。
7001Fは10月19日から大野でなんかするみたい。
700名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:13:13 ID:KjZrxIZf0
>>670
>2人分購入して乗るのは1人ってありなのか
マナー違反だろ 
701名無し野電車区:2010/09/29(水) 13:46:52 ID:+Xn6JdG10
>>698
北館林に行ったのかと思ったと。
702名無し野電車区:2010/09/29(水) 14:16:28 ID:jObWCAwu0
>>701
クグったら軌間の違うゲイ王の車輌も持ち込まれてた。
703名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:53:24 ID:H+3bERRN0
>>700
マナー以前に規則としてNG

VSEのセミコンはボックス売りだから別だけど
704名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:08:19 ID:jObWCAwu0
まだ乗って無い席。
あさぎりのセミコン、VSEのセミコンと展望席。
LSEの展望席。

まだまだだなぁ〜・・・
705名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:35:44 ID:2eB4z9Eq0
>>702
陸送だから別に軌間には関係無いよ。
706名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:08:05 ID:b4efVDFl0
>>704
両方乗った事あるので参考までに・・・

RSEのセミコン(4号車)は通路往来が無いから落ち着けるけど、
全席バラ売りの一般席扱いだから見知らぬ人と隣同士や向かい合わせになる可能性大。
少々値が張りますがスーパーシートか、希望が通れば3号車の1階をお勧めします。

VSEのサルーン(3号車)は販売上は確かに個室だけど、
売店のある号車のため、常に車販カートや人の行き来があり落ち着けない。

両者の共通点
テーブルは大きく、使いやすい。
ガラスの仕切りのようなものはあるが、直接通路と個室を遮る扉そのものは無い。
構造上、座席がリクライニングしない。
707名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:11:25 ID:M9UHeFod0
VSEの展望席全部を買い占めて、お見合い席にするのが最高!
708名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:15:46 ID:tSEiekDY0
一方RSEのセミコンはばら売り可能なんだよね
709名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:44:10 ID:dhbdSXqB0
RSEのセミコンはG車以上の座り心地と感じた
710名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:38:09 ID:yf2u1NHo0
JR東海の371系はカッコイイからあさぎりには勿体無いね。
711名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:41:05 ID:qus7buY/0
確かにかっこいい。もっと新幹線ぽいのが住宅街走ってるのを見てみたい!
712名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:43:25 ID:357Oz42e0
でもちんこの先っちょの裏側みたいな最近の新幹線の形は嫌だお
713名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:48:27 ID:kmz4Pgy10
お前のちんこ奇形だな わら
714名無し野電車区:2010/09/30(木) 18:56:01 ID:H9ofDI+z0
371、見た目の割にいまだ抵抗制御車。
床下からカム音が聞こえて来た5号車。
715名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:02:36 ID:XQu0UCIn0
界磁添加励磁制御は抵抗制御の一種には違いないがな
716名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:06:16 ID:4mxObAS90
371系は早く更新してほしいね。小田急車のRSEロマンスカーとは違い快適です。
717名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:22:36 ID:hCsfyzeM0
倒壊は西と違って古いのはあまり大がかりな更新とかしないな
パンダとか車内の一部をバリアフリー対応に替える程度で

718名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:59:35 ID:YBGeEW6pO
できることなら新幹線にしか金かけたくないしね
719名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:41:36 ID:CBFCkqZ7O
>>710
あさぎりとして富士山の横や山北の桜の中を走り抜けるから絵になる車両。
他の倒壊路線走ったところで絵にならないし、電化区間で風光明媚なところがないだろ。。
シンプルに見えるけど、色や形はよく考えられてるように思う。
720名無し野電車区:2010/10/01(金) 14:49:31 ID:NL+b0Pd/O
RSEのセミコンシート真ん中にあるひじ掛けを跳ね上げれば、簡易ベッドの出来上がりw
本厚木以西のあさぎりなら出来るかもね(特に1号)
721名無し野電車区:2010/10/01(金) 16:59:29 ID:gZWMN7aEO
そもそも御殿場線走ってるのに「あさぎり」の名称がよくない
朝霧高原がある富士宮発着の印象を与えてしまう
「みくりや」に変えるべき
722名無し野電車区:2010/10/01(金) 17:07:52 ID:NL+b0Pd/O
>>721
御殿場止まりにして、あしがら復活って事で。もしくは金時とか…金時は何かカッコ悪いな。
723名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:05:54 ID:CBFCkqZ7O
「ふじさん」はストレートすぎるから、鮎沢川に因んで「あゆさわ」なんてどうだ?
724名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:18:09 ID:cxXhJQf+0
あしがら復活あしからず。
 
725名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:29:04 ID:ZEn4E63u0
「ごてんば」でいーじゃん
726名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:46:41 ID:tNDao0ML0
いますぐこの愛称に変更すべき

つ【富士】
727名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:57:06 ID:7nmhAPj90
つ【小田急魂】
728名無し野電車区:2010/10/01(金) 20:08:17 ID:tNDao0ML0
ロマンスカーが全て止まる小田原駅で伊豆急車両の展示がありますよ。
http://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/220930_1.pdf
729名無し野電車区:2010/10/01(金) 20:55:19 ID:gZWMN7aEO
>>725
JR頭下位の臨時便にあったような?
>>726
酷鉄の夜行でしたっけ?
>>727
これがよくわからない・・・
730名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:06:47 ID:XOOSBqnk0
そもそも、「あさぎり」は当時小田急グループ経営のキャンプ場の宣伝の為に
付けられたネーミング byウイキ
731名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:03:54 ID:oAIcjcFvP
>>729
定期であったよ。
急行倒壊と併結してたな>>ごてんば
732名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:11:49 ID:0BR6H+hBP
芙蓉でいいよw
733名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:35:28 ID:VBwfSLps0
金時。
734名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:43:07 ID:l/juYUMcQ
NSEが正面に「きんとき」「おとめ」「あしのこ」等の愛称をかざして
快走してたのが懐かしい。
735名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:45:04 ID:fC7brXWM0
「おとめ」と「あしのこ」をかけあわせて
「おしめ」
 
736名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:46:41 ID:klWNFpZ50
おとめ+あしのこ
お め      こ

「おめこ」
737名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:52:39 ID:NL+b0Pd/O
いっその事、スーパーはこねみたいにスーパーあさぎりにしちゃえばいいんじゃね?
新宿〜松田(運転停車)〜御殿場〜沼津みたいなの。空気輸送になりそうだが…
738名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:57:02 ID:4mxObAS90
あさぎりのネーミングは永遠に不滅です。列車名もバブルのころならネーミングライツでした。
     今は誰も見向きのしないあさぎり号になりそうです。
739名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:59:49 ID:7nmhAPj90
たまに、おにぎりでも誰にもばれない
740名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:02:22 ID:5eel70/k0
昔は数字を付ける例が無かったから1往復単位で列車名を付けないといけなかったんだよ。
741名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:09:18 ID:9JzDhyhQ0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん





742名無し野電車区:2010/10/02(土) 05:43:07 ID:V+0X7gjw0
あさぎり号のメリットはJR東海の371系乗れる事だけだね。小田急車両代行運転日は超がっかりです。
743名無し野電車区:2010/10/02(土) 07:31:57 ID:Ge9NDS+Q0
>>725
あさぎりや高速バスに負けてひっそりと消えていった。
都内からなら安くて快適なロ(ry
メリットといったら横浜・湘南方面から直通ってだけだった。
744名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:18:41 ID:V+0X7gjw0
御殿場線は国府津駅の連絡より小田急線直通の方が超便利だけど肝心の小田急小田原線が過密ダイヤで普通・各停の増発が出来ないね。
あさぎりも終焉か!? 残念無念です。
745名無し野電車区:2010/10/03(日) 05:51:40 ID:LpGeqTmvO
あさぎり亡き後は後継として直通急行(御殿場線内は快速運転)を設定すればよい。
名称は湘南急行、多摩急行の流れから来れば当然
【富士急行】
746名無し野電車区:2010/10/03(日) 06:15:26 ID:9ZMA0e4t0
今後の小田急線と御殿場線の関係は新車の搬入と全検査修理搬送の利用だけになりそうです。
あさぎりの廃止で旅客郵送は終焉します。
快速急行は一般通勤車両だから不可能でロマンスカーでない直通優等電車は不要だね。
747名無し野電車区:2010/10/03(日) 06:18:10 ID:pokdiB6Y0
>>745
種別【連絡急行】復活だろ
748名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:51:34 ID:c9A1RVOEO
メトロ乗り入れのヤツ投入してよ
都心・千葉方面の人に御殿場来てもらいたい
観光庁も誘致して都心との往来も増やしたい

これが私の願望です
749名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:08:45 ID:GJHM8atV0
松田連絡線廃止で千代田線経由も考えられる。
750名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:42:10 ID:Kwl8m04V0
>>749
車両限界の違う地下鉄乗り入れ車以外はどうやって新車輸送するんだよ?
751名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:56:14 ID:R4huQB750
小田原付近で東海道と繋げればいい
752名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:07:04 ID:f49NnHJ60
藤沢も東海道と隣接してるけど繋がんないかな
753名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:21:12 ID:kNOWCab50
JR東にとっては、ライバル会社であり、相模線以下の枝線の存在。

小田原で昔みたいに線路つなげてやってもいいが、連絡線の電化はお断りなので
新車搬入時はワム8挟むぜw
754名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:38:31 ID:D9fl1XEr0
大雄山線かよw
大雄山はJRと直通しないかな?と思ってみる
755名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:14:20 ID:zhVwlctH0
>>752
藤沢は隣接してるのが旅客線なんで難しいだろう。そもそもスペースも苦しいし。
756名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:20:35 ID:Ghd6wSFP0
やっぱり小田原で。
757名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:55:38 ID:BWRopNju0
>>748
メトロあさぎりでも悪くないが、MSEの岩石シートで静岡県まではお断りだぜ
758名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:34:48 ID:R4huQB750
貨物線と繋げるのがいいな
御殿場周りでも夜中はスカスカだからいいと思うが
759名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:44:57 ID:QzmJAOErO
御殿場線と小田急電鉄連絡線は必修化路線です。 もしあさぎりが廃止になっても永遠に不滅な路線になります。
760名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:49:58 ID:c9A1RVOEO
>>754
大雄山線は山北延伸の計画ありましたが頓挫です。松田の連絡線いらないならココに無償提供してあげたらいいと思います。伊豆箱根鉄道の小田原〜御殿場直通も悪くないと思います
>>757
シートをフワフワのにすればOKですか
多分なんとかなるんじゃないでしょうか
>>758
貨物列車が御殿場来るならそれはそれで大歓迎です
761名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:53:21 ID:R7d7Lo4l0
小田急の新車搬送や改造車両の甲種輸送には
必要不可欠な渡り線ですから。
ところでそれに使用されるEF65がかなり数を減らしていますが
かわりの機関車はEF210なのでしょうか?
762名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:24:32 ID:9ZMA0e4t0
御殿場線の御殿場駅へはJR関東と富士急行並びに小田急バス各社の高速バスが30分間隔位で乗入れだから、ますますあさぎりが不利になりました。
富士五湖や箱根方面と東京・新宿・市ヶ尾駅などと直通高速バスを運行しています。
763名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:35:18 ID:hBFv1Vnk0
>>761
なんとも言えないよ。
65全廃前に置き換えるかもしれないし?
210の代わりの新形が登場するかもしれないし?
一回くらい66も見たいけどね。
764名無し野電車区:2010/10/04(月) 03:56:29 ID:9f/7Bs+p0
金太郎を御殿場線に
765名無し野電車区:2010/10/04(月) 05:29:05 ID:mciu91Lm0
約30年ぶりにロマンスカーに乗ることになって切符見たら

行きはEXEでこのスレでは評判イマイチだし
帰りはLSEで最古参のボロ車両のようでゲンナリ。

昔のような席まで飲み物を持ってくるサービスも今はほんの一部なのね。
子供の頃は「大人になったら好きなものをどんどん注文したい」
と憧れていたのだが。
766名無し野電車区:2010/10/04(月) 07:21:40 ID:SNj4Gk0R0
俺はLSEよりEXEが好きだね。LSEはもう処置無しだね。
767名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:24:32 ID:x3hAMf4UO
>>765
VSE使えば良いと思う
768名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:24:43 ID:Pi70dYdiO
EXEが出た時にHiseとLSEも一気に置き換えて、もっとはやくVSEを作れば良かったのにね
769名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:51:33 ID:MEXZEHr40
特急車は1編成10両なら20億位するだろ
気軽に言うな
770名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:58:26 ID:AAa437I5Q
EXE一次車は室内灯が電球色でなかなか豪華な雰囲気があった。
なぜ白色にしちゃったんだろう…
RSEのスーパーシートも当初はデッキに入るとBGMを流していて時めいたものだ。
(衛星放送は廃止で構わないと思ったが)
LSEは綺麗に更新されているから窓際の席なら不満は感じないな。
「あさぎり」がもし廃止されたら小田急線からグリーン車が消えるのが寂しい。
771名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:17:15 ID:PxHJk7Y/0
LSEはガタがきたシートはなんとかして欲しかったな。
クッション材もペシャンコに潰れて死んでいるし。
小田急特急車って末期まで本当に綺麗に手入れされているからここだけ残念。
772名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:52:01 ID:dk5UYrVZO
今新宿を発車したさがみ号ガラガラ。
仕分けの対象になるだろうな
773名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:41:36 ID:q0f7vbmc0
そーか、やっとあさぎり廃止なんだな。

ばんざーーーーーーい! ばんざーーーーーい!
これであの忌々しい東海車両を見なくてすむ♪
774名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:51:17 ID:k2eN5oeo0
371系あさぎり廃止の変わりに、373系特急「東海」復活!

グリーン車で新宿〜静岡間快適な旅をどうぞ。
775名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:09:12 ID:SuJJ1sBQO
>>773を廃止すべし(笑)
776名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:29:44 ID:ZRIQfqVvO
ロマンスカーも本数多過ぎだよな。少なくとも平日日中はさがみ系統は不要。日中のはこね号は
はこね‥新宿、新百合ヶ丘(又は成城学園前)、町田(又は相模大野)、本厚木(将来的に又は海老名)、秦野、小田原、箱根湯本とすればよろしい。
777名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:33:57 ID:q0f7vbmc0
てかロマ自体いらんよ。その代わり本数をもっと増やせwww
778名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:35:10 ID:1BJ2wOQq0
クソ貧乏人どもがほえてるwwwwワロスwwwwwwww
779名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:35:54 ID:q0f7vbmc0
>>774-775 とロマンスカーを全廃して新宿ー本厚木間の本数増やせ。
あ?本厚木から先?そんなもん知るか
780名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:38:21 ID:q0f7vbmc0
ロマンスカーにも乗れない貧乏=>>778乙www
漏れは余裕で乗れるけどダイヤ的に邪魔だし使わないから
いらないと言ってるわけ、お判り?
781名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:44:19 ID:WjMe71DI0
割り引きして欲しいって言ってる奴は何なの?
数百円の小銭を払うのもシンドイのか?
個人的には特急料金を値上げして全てスーパーシートにして欲しいぐらいだけどね。
782名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:47:16 ID:1BJ2wOQq0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ロマンスカーにも乗れない貧乏=>>778乙www
  川川‖    3  ヽ〜      <   漏れは余裕で乗れるけどダイヤ的に邪魔だし使わないから
  川川    ∴)д(∴)〜       \_いらないと言ってるわけ、お判り?
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
783名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:53:33 ID:airIR5/3O
>>774
373系にグリーンは無い

と釣られてみる
784名無し野電車区:2010/10/04(月) 14:15:24 ID:UIysRw+O0
313をくっつけて中電として乗り入れてくるんだろwww
もちろん373はG扱いwww
785名無し野電車区:2010/10/04(月) 14:20:44 ID:02MIVD0SO
日中の秦野停車のロマって、新松田発着の各停にうまく接続しないのが多い。
秦野か新松田のホームで一本次を待つ形になるのを改善してくれればなあ。
待避可能駅の関係もあるんだろうけどさ。
786名無し野電車区:2010/10/04(月) 14:25:41 ID:SuJJ1sBQO
>>780は最強の馬鹿だぉ
787名無し野電車区:2010/10/04(月) 14:28:57 ID:SuJJ1sBQO
q0f7vbmc0
q0f7vbmc0
q0f7vbmc0
q0f7vbmc0
q0f7vbmc0
788名無し野電車区:2010/10/04(月) 14:40:36 ID:q0f7vbmc0
>>786 お前のようなゴミ虫よりは遥かに優れてますが何か?
789名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:52:44 ID:SuJJ1sBQO
q0f7vbmc0www
790名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:52:37 ID:4hdf/ocq0
今日のq0f7vbmc0
http://hissi.org/read.php/rail/20101004/cTBmN3ZibWMw.html

ちなみにこいつは藤澤の在日膿坊主か鉄道ジャーナル誌のタブレットに
たびたび投稿する名古屋市中村区在住の大○育○氏の可能性。


オールロング基地害「駿府人」正体は愛知県民Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278811855/

駿府崇拝】藤沢在日膿坊主を糾弾【乞食罵倒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278634771/
791名無し野電車区:2010/10/05(火) 03:52:34 ID:loJtJPHaO
乗り鉄マニアとしては,あさぎりが廃止になったら寂しいね。 小田急ロマンスカーで唯一.旅の情緒を楽しめる特急でした。逆にさがみはビジネス特急でつまらないね。
792名無し野電車区:2010/10/05(火) 07:36:12 ID:OvVDWbe6O
中1の時に北海道から来て、初めてロマンスカーを知って、初めてあさぎりに乗ったんだが、「こんな凄い電車があるのか!」と無茶苦茶感動した

そして反対側に来たEXEを見て「なんて豪華な電車なんだ!」とさらに感動したw
793名無し野電車区:2010/10/05(火) 14:47:30 ID:fHSLYLBZ0
ガキの頃の俺も初めてEXEに入ったときはウワーって思ったな。
乗る前は展望席じゃない事にヘソ曲げてたんだけどね。

>>791
はこねで登山鉄道内をノロノロ登っていくのも「さぁ山の温泉にいくゾ」って感じがよくね?
794名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:56:54 ID:fkaVJ9tP0
>>791.旅の情緒について補填します.、
ロマンスカーで箱根登山鉄道区間の乗車は距離が短いのが難点です。
乗り鉄では関東の山岳特急は中央西線や西武秩父線が上り・下り共にトンネルが多く楽しめます。
795名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:36:24 ID:MFyK2kjI0
トンネルなら、鶴川以西に沢山あるのだが・・・
796名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:47:17 ID:H+/1VKrUO
たしかに371やEXEに初めて乗ったときの感動は、VSEやMSEにはない。
シート同様、情感も薄っぺら。
797名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:52:08 ID:2IQYEvDG0
懐古信者きも
798名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:01:25 ID:gjKBiG7K0
VSEはいいと思うけどなぁ
799名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:06:36 ID:4sQS6eb40
9月26日に新宿〜原宿〜表参道〜青山あたりで補助警報鳴らしまくらせていただいたの。
800名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:39:31 ID:ptDe39Qi0
>>795
沢山あるったって、>>794が挙げた路線と比べたらたかが知れてるよ。長いのもあんまりないし。
元々小田急はなるべくトンネルを作らないで済むルートで引いてるしね(多摩線は別だが)。

もっとも、1時間程度の乗車時間で旅情を味わうなら、今くらいのトンネルの量は
バランスがいいと思うけどね。
801名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:42:57 ID:9cFnx2TP0
マジレスすると中央西線は関東じゃないし。

この前メトロHW43号に乗ったけどガラガラだったな…。
802名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:58:59 ID:PDnYXteVO
月に数度ホームウェイを利用する程度の友人の言葉だが、曰く
「エイチアイなんとかとか、赤い奴にあたるとがっかりする。古くさいし通路側にテーブル無いしリクライニング無いし。やっぱイーエックスイーが綺麗で好き。でも車両によってうるさい場合があるのが残念。」
との事。一般人はまあそうだよな。
俺は個人的にRSEのホームウェイで小田原線内の某駅に帰りたいと思う。
803名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:08:51 ID:NHuQrbaa0
>>801
>メトロHW43号に乗ったけどガラガラだった
これが、成城学園前と新百合ヶ丘にも停車すれば、
もう少し乗車してるのでは?
小田急線内の停車駅が町田と本厚木のみじゃね・・・
804名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:32:30 ID:gjKBiG7K0
今豊川行ってるVSEの代走にMSEが入ってるが、なんで展望席ついてるL/Hを入れないんだろう
805名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:39:50 ID:2IQYEvDG0
ヒント;VVVF、抵抗制御
806名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:44:45 ID:0yQQuQff0
ヒント:シートサービス
807名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:46:22 ID:BiREYiF0O
EXE10でも出来る気がする
808名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:48:44 ID:2IQYEvDG0
EXE10とVSEの長さ知ってる?
809名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:49:38 ID:BiREYiF0O
>>808
しまったすっかり忘れていた
810名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:59:39 ID:P8DgBz3v0
昨日某駅窓口で特急券買ったら、「希望はありますか?」と聞かれた。
今は全車禁煙車なのになんでだろうと思ったが、@クラブの号車指定
機能があるから、窓口でもそういうサービスしてくれたのか、と思った。
乗車したのはHiSEだったが、EXEだったら電動車指定してたな。
811名無し野電車区:2010/10/06(水) 02:12:47 ID:wDZLd3XqO
記憶を遡ってみても初見のEXEに強烈な印象は無かったなぁ。
あの時期は九州のソニックやら南海のラピートやらデハデハ特急ブームだった時期なんでどうしても地味な印象が先行した。
その点だと私鉄特急全体に行き詰まりを感じた頃にデビューしたVSEの方がインパクトは強かったかもしれない。

個人的には371/RSEが一番好きだけどそもそも遭遇機会が無いから激堅椅子のMSE以外ならどれでもえぇわ。
踊り子()よりマシなら大満足です。
812名無し野電車区:2010/10/06(水) 02:51:43 ID:SqFk11bh0
VSEは車内供食という意味でびっくりしたなぁ。
車販や駅弁ですら消えるのが当たり前の時期だったのに、
1時間かそこらの列車のくせに2ヶ所もカウンターがあるとか。

製造価格を聞いてさらにたまげたがw
813名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:20:08 ID:f9KMOEG1O
⇒⇒795. 小田急のMSEロマンスカー沿線ならトンネル区間が沢山有って楽しいね。但し代々木上原駅で分離しますが事実です唐木田行きならなお結構だね。
814名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:20:18 ID:dbALZPgt0
>>795.
小田急のMSEロマンスカーの路線ならトンネル区間が沢山有って楽しいね。
但し代々木上原駅で分離しますが事実で唐木田行きならなお結構だね。
815名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:29:35 ID:I4UCkdhJ0
L/H自体が不足してて回しぎりぎりなんだから無理でそ。
816名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:58:13 ID:f9KMOEG1O
もうMSEは増産出来ない車両なの?! 最近はエグゼ以外は限定車両の特急だね。小田急さんの運用は不透明デス。最低でも5編成は製造して欲しかった。
817名無し野電車区:2010/10/06(水) 08:33:26 ID:tvuD7yWu0
6+4の分割可能な10連、展望あり、6連の中間2両2階建て、全車座席1+2配置
シートサービスありVSE以上のプレミアム車を希望
818名無し野電車区:2010/10/06(水) 13:49:21 ID:D9Wuh+tl0
座席を改善すればMSEの評価は格段に上がるのに
819名無し野電車区:2010/10/06(水) 14:16:41 ID:qSDDaDq50
EXEの1号車と10号車を展望車に改造しよう。
820名無し野電車区:2010/10/06(水) 14:42:11 ID:J4qKduuh0
次世代ロマンスカーの目玉の一つとして座席1+2配置した特別車1,2両挟むのは
新幹線のスーパーグリーン車の評判次第でやる可能性はあると見てる
821名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:43:06 ID:EmbErFu10
RSEのスーパーシートにどれだけ乗ってないか見たこと無いのかよ・・・
822名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:24:44 ID:J4qKduuh0
そういや休日RSEはこねあったっけ
乗車率悪いんだ、あの運用全般的に乗ってないように見えたから
2階席まで気にならなかった
823名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:43:16 ID:D9Wuh+tl0
RSEって90年生まれのまだまだ新型なのに抵抗制御の古めかしい音がするよね
824名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:30:51 ID:FWufSFfmO
ホームウェイ1号乗ったら隣が女子高生だた
俺は町田で降りたけどその子はまだ乗り続けるみたいだった
小田原や本厚木あたりからの遠距離通学なのかね
825名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:37:35 ID:VsskVEBlO
朝なら町田通過のロマに乗るのかな?そのJKは。毎日なら優雅だな。
俺にはできん
826名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:46:39 ID:D9Wuh+tl0
JKの分際でロマンスカー通学とは分不相応だ!!!
身分をわきまえろ!!!お菓子たい!!!
827名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:48:07 ID:vmyzGqQQ0
>>626 日本語でokw
828名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:49:06 ID:+JthMPPrO
快速急行に2両だけロマンスカーにすれば、特急が停まらない駅(秦野・伊勢原・湘南台・中央林間とか)のユーザーにとってウマーになるのかな?
829名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:53:00 ID:xbh7uWRy0
>>828
秦野は特急停車駅ですが、何か?
830名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:01:05 ID:+JthMPPrO
>>829
スマン、知らんかった。
831名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:01:07 ID:EmbErFu10
登戸は相変わらずの涙目と
832名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:30:41 ID:yAnEfkNI0
神奈川圏よりも上原・下北からの利用者がウマーなんじゃない?
着席できるし。
833名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:40:55 ID:3tr+AoHg0
ロマンスカー、ロマンを求めるJKか
834名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:47:51 ID:xy6HM/Rm0
えくその色を変えてくれ
185の向こうを張って「湘南急行色」
どうせ、「えろしま」運用メインなんだからさ
835名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:09:07 ID:8iPmALHM0
>>834
なんで今の色ではダメなの?
ヒマだから聞いてやるよ。
836名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:25:48 ID:xy6HM/Rm0
汚い茶色
837名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:39:40 ID:iPwxXM7a0
ファミ鉄でLSEを展示するみたいだけど、休日の運用は足りるのか?
838名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:45:04 ID:qlnPrNh0O
このスレにアンチEXE厨の居場所はありません。消えてください
839名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:45:27 ID:D9Wuh+tl0
EXEはウンコ色
ロマンスカーですらない
840名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:50:35 ID:qlnPrNh0O
小田急がロマンスカーと定めてるんだからロマンスカーなんだよ


毎回毎回、ウザいんだよEXEアンチは
841名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:52:30 ID:LHxT8G7a0
小田急ロマンスカー.exe
842名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:59:17 ID:1j9xQIAp0
>>823
RSEはボギー車なのと山岳装備以外、メカ的にはLSEと大差ないよ。
843名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:06:29 ID:8UNFOBJNO
>>837
10/30 31
LSE/HiSE…N31 N33 N34
RSE…N11 N12
JR371…K11
VSE…N51
MSE6…N52
MSE10…N21N71
EXE…N46N66(1)(3)
MSE6…N66(2)
EXE…N41N61〜N45N65・N47N67
LSE…ファミ鉄展示
7001F…10月廃車
50002F…日本車輌
運用上は可能
844名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:30:42 ID:+rVWL/c50
>>821
新宿〜町田間はたいてい満席だが何か?
845名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:03:34 ID:c5nD3zSV0
>>840
そりゃぁ、そういっとかないと特急料金取れないじゃん。w
846名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:20:17 ID:tyWz4VSO0
>>817>>820
来年のお楽しみじゃない?
847名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:41:54 ID:RKplI39v0
来年新型ロマンスカーが出るんだってね
848名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:28:28 ID:cH5dpblUO
そんなサプライズあったのか、んな金かかる事業を1年前の段階で隠してるなんて。
来年の今頃株主総スカンで株価大暴落だろうね、せっかく今時価総額私鉄でトップなのに。
849名無し野電車区:2010/10/07(木) 08:22:30 ID:moDSB2mTO
>>847
ソースは?
850名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:40:05 ID:o4+IacOPO
今日はSはこね13号に体験乗車をしています。13号は平日でも乗車率が高いね.
851名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:42:41 ID:5X3Xlb1wO
10月10日のはこね10号10号車10番(A〜Dのどれか)取れるかなと思ったら、MSE6じゃないか・・・orz
852名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:56:02 ID:o4+IacOPO
今日のSはこね13号は本厚木で臨時運転停車で10号の車掌口(業務)より小田急関係者が1人降りました.。事情は不明ですがロマンスカーめ不透明な運用が有るよ。
853名無し野電車区:2010/10/07(木) 11:40:29 ID:o4+IacOPO
結局,本日ノSはこね13号は15分近くの遅延でやっと箱根湯本駅に到着.湯本で接続予定の箱根登山鉄道の強羅行きは定刻通りの発車になり,ロマンスカーが遅延すると小田原駅以西の登山線内の交換すれ違いに大影響します。
854名無し野電車区:2010/10/07(木) 12:17:24 ID:tyWz4VSO0
>>849
例えあったとしても
プレス未発表なのに
明かせるわけないだろ?
ブルドックソースでも飲んでろ
855名無し野電車区:2010/10/07(木) 12:50:29 ID:wcfuWndqO
豊川にD-ATS-Pの取り付けと中間車両組み込みに行ったVSEはいつ戻ってくるの
856名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:04:24 ID:yBLaTYspO
新型あさぎりか
胸熱
857名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:36:10 ID:WJYX1QV00
>>856
kwsk
858名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:25:33 ID:Vyy5Sa3w0
>>855
11/19の予定。すぐには運用には多分入らないと思う。
859名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:13:44 ID:Olr2u6NlO
>>856
え?あさぎりって来年で削減じゃないの?
860名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:21:59 ID:yBLaTYspO
>>857>>859

知らんて
>>847>>854に聞いてくれたまえ
861名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:21:04 ID:/5gG0Pli0
今度の特急車両はLSEの置換えだから,
Sはこね、はこね、さがみ用でしょ!?
862名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:27:03 ID:XmKET+bt0
LSEとHiseの置き換えはEXEがいい
863名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:28:41 ID:vjrYKcze0
HiSE 2っていうのもいいアイデア!
864名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:03:50 ID:tnjx3GUr0
>>855
>>中間車両組み込みに行ったVSE
それはいつまで経っても小田急には入線しないな。
865名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:11:29 ID:KJhtynujO
>>864
5号車6号車をDD車にするんじゃない?
866名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:05:49 ID:3wJbEEzrO
>>851
10月10日という単語を見てその日が結婚記念日って事を思い出した…

今日が何日だったか思い出すまでの一瞬の間マジ狼狽したよ。
結婚記念日をスルーしちまったんでないかって…

ちなみにまだ5年目だが、まぁこんなもんだろうな。
867名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:12:42 ID:If/sFr8k0
小田急のLSE車両は譲渡先が無いから台車以外はスクラップだね。
連接台車は次世代特急車両に流用出来そうです。
868名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:21:20 ID:59dyS68gO
EXEは10両では箱根湯本駅には入れないから、7両固定編成に更新してほしいね。 車両の分割と併結の費用と手間取って無駄な経費です.始発駅〜終着駅迄の通し運転が省エネルギーになります。
869名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:24:57 ID:LohSWVIK0
>>848
来年実車が出るという意味じゃなくて
来年リリースで正式に発表される。という意味じゃね?

まぁしかしだとしたら、今時点でそれを知っているのは限られた人間だろうが
870名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:26:57 ID:59dyS68gO
なお余りの3両は中間車に改造すれば同じように7両別編成が作れます。EXEの7両固定編成を要望します。
871名無し野電車区:2010/10/08(金) 11:28:34 ID:4xP0cmYAO
模型メーカーに要望するのか、作って貰えるといいね>>870
872名無し野電車区:2010/10/08(金) 11:51:52 ID:l+eY2dcJ0
>>867
30年使われた連接台車は亀裂が入っているので使えません
873名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:34:36 ID:fELUVaBeO
>>872
SEは、30年以上も走り、NSEも30年以上も走ったが、連接台車の構造が違うわけか・・・?
874名無し野電車区:2010/10/08(金) 16:09:44 ID:If/sFr8k0
ボギーより連接車の方が寿命が長いでしょ!?  SEは一番長かったよ。
875名無し野電車区:2010/10/08(金) 16:19:57 ID:Q0cdUhhA0
大井川鉄道に譲渡すれば
あっちで解体してくれるw
876名無し野電車区:2010/10/08(金) 16:58:52 ID:l+eY2dcJ0
LSEとHISEは亀裂が入ってる
ソースは2010年1月
877名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:58:26 ID:ITxZFdxNO
7001は11月復帰
878名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:31:30 ID:6PX9ruaSO
ホームウエイ5号ってEXEだったっけ?
879名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:38:09 ID:e3/NC56rO
>>878
ふだんはLSEかHiSEだね。
今日はEXEだが俺はEXEの方が好きだな。
てか今乗ってるw
880名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:58:22 ID:fELUVaBeO
>>875
SEを譲渡したのに後年に勝手に解体して小田急が激怒してなかった?
あれ以来、大鉄は関東の私鉄から譲渡された車両は来ることがなかったみたい。
881名無し野電車区:2010/10/08(金) 20:16:13 ID:l+eY2dcJ0
あの仕打ちは酷かったよな
数年間雨ざらしで晩年は赤錆まみれの幽霊電車になって、あげくに解体だからな
せめてシートでもかければ・・・
あの凄惨なSSEは今でも脳裏に残っている・・・
882名無し野電車区:2010/10/08(金) 20:41:40 ID:vgfV/vgz0
小田急も買い戻せば良かったのに。
883名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:04:40 ID:HR7onvR20
>>879
逆だろw
884名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:26:19 ID:yy0WElnYO
昨日のHW73号(RSE)の6号車
冷房が故障してた
885名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:30:00 ID:rGRDtrsH0
>>878
手元の時刻表だと所定はEXE。
▲だから他(ほとんどL/H)が入ることもある。

EXEを7+3にしろとか言う奴はえのしま9号(特に月・金)を見たことあるのか?
886名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:32:28 ID:l+eY2dcJ0
はこね専用特急のVSEみたいにえのしま専用特急も作ればいいのにね
887名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:38:30 ID:MeJtgL7g0
>>886
それなら快速急行に1両グリーン車新造して、繋いだ方がいいのでは?
888名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:39:01 ID:nHD3mfY10
>>886
EXEの新宿寄り4連は元々、湘南の海を意識したブルーのシート生地を基調とした内装だった。
平日の4連すらガラガラなのに、専用車両用意する必要性無し。

季節臨時特急「湘南マリン号」は評判いいので、その時だけMSEを使ってればおk!
889名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:46:28 ID:l+eY2dcJ0
じゃあはこね7両、えのしま3両のEXEは今より合理的ジャン
890名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:35:31 ID:sWLYMxik0
平日のえのしま4連がガラガラって、昼間のやつと夜の上りだけだろ?
その時間は本線でも同じようなもんじゃね

つーか夕方の下りのやつとか乗りたいんだけど、
大抵えのしま号から先に満席になるんだよなぁ
相模大野までの予約はなるべくさがみ号に廻せと言いたい
891名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:23:12 ID:88GdiuAq0
さがみは町田にも停車を。
892名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:31:41 ID:M+H+sQIv0
>>891
さがみは町田止まってるよw
893名無し野電車区:2010/10/09(土) 02:05:16 ID:f0SVCHyE0
>>880
大井川では3車体に短くできないか検討したのだが、
不可能ということでやむを得ず5車体のまま使用。
案の定客が乗らず、すぐに持て余すことに。

>>881
小田急だって3011Fはずいぶん経堂の留置線をあっちこっちして、
幽霊にしていたじゃないか。その後結局大野で解体。

>>882
当時現役車がいたのに?

EXE7+3提案の方々へ
あれって、M車の関係で編成変更が簡単にいかないのでは?
6連が2M4T(西武旧501系みたいw)、4連が1.5M2.5Tだっけ?
894名無し野電車区:2010/10/09(土) 03:11:39 ID:prwiX8L00
2.5M4.5T+1M2Tという手もあるが
895名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:47:30 ID:rjKyWs68Q
大井川鉄道千頭駅のそばにある博物館のショーケースに
3001〜3005の車内にあったナンバープレートと全部の座席の番号のプレート(いずれもアクリル製)だけが残されている。
オルゴールを鳴らしながら走るロマンス急行「おおいがわ」「あゆの里」が
SL急行ほどには人気が出なかったのが残念だ。
896名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:27:32 ID:1qEKJAsA0
LSEを大井川鉄道に譲渡したら如何ですか!? 今なら4両編成に改造可能と存じます。
897名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:06:49 ID:pBSX6P6L0
>>895「あゆ]がらみに呪わレてるな>ロマンスカー
アユ解禁季節列車は長続きしなかったし
「アユの姿寿司」は当初RSE限定だったのが、
売れないので一般の車販でも扱われたりで。
898名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:18:49 ID:1qEKJAsA0
小田急新宿駅の駅弁で鯵の寿司なら買った事が有りました。鮎は初耳です。
899名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:49:38 ID:zZzYN3GU0
>>745
大月方面からクレームつけられかねないんで却下。
900名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:56:09 ID:H/dznBG6O
>>884
各停車駅毎にお詫び放送してましたね。

あの日充当された20252編成は塗装もだいぶ波打ってたし、ちょっと古さが目立って残念です。
901名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:25:48 ID:NVlwfcVN0
SSEはSLとタメ張って急行運用ってのが無茶だったんじゃ?

SE(SSE)車がスゴイ車両なのは間違いないが、残念ながらそれがわかるのは鉄オタだけ。
昭和30年代ならともかく、譲渡された昭和50年代ではSSEレベル以上の車両はゴマンとある。
一般人からすれば大井川のSSEも「ただの古い車両」にしか見えないよ。
しかも所詮関東の一地方の車両。全国的な知名度という点でも苦しい。

SLは一般人にもわかりやすいから(そのかわり機種はどうでもいい感じ?)、
全国から人を呼べるし乗ってくれる。
でも、SSEには「なんでこれに急行料金払わないといけないの?」ってなるわな。

大井川に行ったのがNSEだったら展望席という「わかりやすい」訴求性があるけど、
正直NSEでもSLと同等の急行運用は難しかったと思う。ましてやSSEでは・・・

なんていうか、大井川も小田急もファンも、動態保存さえすれば大人気に違いないって
浮かれてた面もあるのでは?夢ばかり追って、「鉄道は客が乗ってナンボ」という
ビジネス的な視点が欠けてたというか・・・

そんな人たちが想定していた以上に、SSEは人気がなくて客が乗らなかった。
事実はそれだけのことだと思う。
「解体したのは許せない」って、感情論だけで大井川を責めるのはどうかと。
902897:2010/10/09(土) 23:30:25 ID:pBSX6P6L0
「アユ」でなくて「マス」でした。 m(_ _)m
でも、マスの姿寿司の包み紙の絵がツチノ子に見えて虎馬になりそう
903名無し野電車区:2010/10/10(日) 01:16:09 ID:L+gKmxeE0
>>901
> 「解体したのは許せない」って、感情論
誰もそんなことは書いてないわけだが。

バブルのあの時期に、ビジネス的視点なんて
誰も考えてなかったと思うぞ。
904名無し野電車区:2010/10/10(日) 02:02:17 ID:n7E7yAzT0
どっちにしても大井川鉄道が買った車両はSL以外、
一般人からしたらカルダン駆動?何それ?みたいなわけだ。
905名無し野電車区:2010/10/10(日) 07:04:32 ID:BK/94wnM0
LSEを大井川鉄道で土日祝日の繁忙期に普通電車で運用すれば、大鉄で近鉄特急との競演が見られるね。
     もし有料急行で運用なら誰も見向きはしません。平日の繁忙期と休日ならば需要が有りそうです。
906名無し野電車区:2010/10/10(日) 07:12:12 ID:6LHzSoSOO
LSEは連接台車の車両だから4両編成を3本譲渡すれば部品取りも容易だね。 ぜひ前向きに大鉄と交渉してほしい。SSEの悪夢は忘れて下さい。 宜しくね.
907名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:16:05 ID:W6KYk1MQO
そんな余計な心配しなくても、クズ鉄直行便で運ばれるから大丈夫。

LSEもHiSEもRSEも今のうちに乗るなり撮るなりしておけって事。


本当に今のうちに!
908名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:25:21 ID:e/GwUuxtO
LSE、HiSEが廃車になったら代わりの車両はVSEやMSEの増備じゃなくて新しい形式を出して欲しいな。
909名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:10:56 ID:0Y15KVPmO
一形式一編成で、一本増備する度に新形式になったりして
910名無し野電車区:2010/10/10(日) 15:55:30 ID:LQrwGQDE0
>>909
それはそれで面白い
座席配置とか基本的な部分は一緒なら
運用上も混用できるし

全種類に乗ろう!みたいなキャンペーンとかやったりしてね
911名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:01:35 ID:72HUpWAA0
EXEみたいに同じのが何編成もいるとこれっぽっちも有難味がないから少ない方がいい!!!!!!!!
912名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:44:32 ID:60NimaQf0
小田急の特急はVSEとEXEとMSE、そしてRSE&JR東海の371だけでいい。
他の汚物は廃車してOK
913名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:13:02 ID:PZditEnhO
メトロはこねの特急券って当日でも買えますかね?
914名無し野電車区:2010/10/10(日) 18:06:27 ID:lE2q29TdO
ふだんガラガラだから余裕かと
915名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:49:06 ID:PZditEnhO
>>914 ありがとう、数日前から満員とかはないんだな
916名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:36:53 ID:JrIv+OLwO
LSEやHiSEは喜多見のNSEみたく編成短縮して保存するんじゃね?
それ以前に小田急には博物館を造って欲しい
917名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:05:50 ID:72HUpWAA0
若い人は知らないはずだけどかつては向ヶ丘遊園に小田急博物館があったよ
918名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:04:17 ID:JrIv+OLwO
>>917
そうだったのか
30代だが九州出身で上京したのが18で小田急沿線に住んだのが5年前だから知らなかった
919名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:16:53 ID:uu2qOIPt0
正式名称は「小田急資料館」。ググってみると紹介しているサイトもある。

ただ、大宮にあるやつみたいなのは期待しない方がいい。車両展示は外に
デキが1両あっただけで、はっきり言ってショボかった。
それでも小田急唯一の公開された資料館だったので、当時は子供心にはしゃいだもんだ。

んで、今はこれでお楽しみくださいと・・・
http://www.odakyu.jp/museum/

向ケ丘遊園はLSEの先頭部モックアップを流用したカフェなんかもあって、
小田急オタにはたまらん遊園地だったな。
920名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:38:52 ID:uAlXXRh/0
遊園地に入る前からモノレールではしゃいでた子どもの頃の俺♪
921名無し野電車区:2010/10/11(月) 02:29:35 ID:D+oib+HI0
>>916
もう場所がない。
922名無し野電車区:2010/10/11(月) 03:46:26 ID:oo/f/2Jz0
保存場所は不景気だから沿線には出来ないね。せめて歴代ロマンスカーの先頭車だけは保存してほしい。
923名無し野電車区:2010/10/11(月) 04:07:19 ID:389T8hpu0
>>919
「小田急鉄道資料館」ではなかったか。
ショボいとは言っても、あのような形での資料(史料とも言える)公開は、小田急は他社に先んじていた。
東武・営団・東急のはあれよりずーーーーっと後だからね。
またどっかにできるといいね。
複々線区間のガード下を、どっか1駅間をまるまる使ってつくったらいい。
入口と出口で最寄駅が違うとかw
924名無し野電車区:2010/10/11(月) 04:38:40 ID:B6kTBHzvO
関西だと阪急にも車両博物館みたいなのがあったらいね
あそこも保存車両あるだけに博物館作ったら良いのに
とは言ってもあの会社は小田急以上に経営厳しいから無理そう
925名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:02:32 ID:eOwx6jrF0
厚木パルコ跡地を博ぶ・・・なっ、なんでもないです
926名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:12:41 ID:NNUaYkbi0
下北の地下化の跡地はダメなのか?
927名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:14:37 ID:NNUaYkbi0
あと、唐木田の一角とか?
928名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:39:45 ID:k1PMP7x0Q
今ならSE以降のロマンスカーを後世に全て残せるから
是非先頭車だけでもLSEから保存してほしい
929名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:00:03 ID:qHsJYvQhO
とりあえず、HiSEは某所で動態保存されてるからいらな(ry
930名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:25:56 ID:DXKvULIJ0
>>923
それいいアイデアじゃん。
どっちから来る客でも1駅分余計に稼げる。
931名無し野電車区:2010/10/11(月) 11:18:13 ID:2aCr3QTAO
初めてEXEに乗ったんだが、展望席あるじゃまいかw

展望がないとか批判されてるから、先頭車は壁にでもなってんのかと思った
932名無し野電車区:2010/10/11(月) 11:33:17 ID:ryG0WIBS0
>>901

SSEは解体する前に連結改造して
SLで牽引すればそれなりに利用価値はあったのでは・・・?
とふとおもた。
933名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:08:05 ID:q4SjfyBC0
>>931 ( ̄д ̄)エー アレデ?
934名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:54:48 ID:swN+UP3g0
海老名の先の高架の下あいてれば、SEも近いし
他の車両も海老名まで持ってきて陸送できるから良さげじゃない?
935名無し野電車区:2010/10/11(月) 15:20:59 ID:tqwFeeFa0
自分の土地という事では海老名の駐車場とグランドだね。
でも車両基地拡大が先決問題かも。
936名無し野電車区:2010/10/11(月) 17:58:13 ID:084wuurA0
開成駅前にNSEと並べて(ry
937名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:12:25 ID:9Y36DnAdO
上りはこね乗ってたら本厚木から変な大学生4人組乗ってきて車内で騒いでたから近くのオヤジがキレて大学生と喧嘩し始めた
「ぶっ殺すぞジジィ!」の土声で一人のゴミ大学生がオヤジの顔にオロナミンCのビン投げつけてオヤジ怪我した
この乱闘騒ぎを誰かが通報したのか町田から多数の駅員と警察が乗ってきてゴミ大学生どもを連行していった
ったくせっかくのロマンスカー乗り鉄が奴らのせいで台無しだ
いったいどこのゴミ大学だよ?糞が。死ね。
938名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:57:02 ID:uu2qOIPt0
LSEは最低でも先頭車1両は保存されるだろう。

海老名の小田急と相模線の間の駐車場が博物館になれば、ファミ鉄と一体化の
イベントもできるのでいいね。
ただ、あのエリアは商業地域になった気がするので、博物館はさすがに無理か・・・
つーか、この不況じゃなんとも・・・

>>932
SSEを客車にするのか(w。ある意味斬新だが・・・

ミュージックホーン鳴らしたりお茶も出してたりしてたから、
当時はまじめに「ロマンスカーの動態保存」を考えていたと思う。
皮肉にも、それがコケた原因なんだが・・・
939名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:50:58 ID:vgVuG3+O0
この前、RSEの3号車1階に乗ったけどほぼ満席だったからやっぱり人気があるんだね。
940名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:56:32 ID:WTPVnJeD0
>>939
利用時刻と区間を言ってくれないと何とも言えない…
941名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:17:54 ID:qHx3DL3jO
この前、RSEの3号車1階に乗ったけど空席だらけだったからやっぱり不人気なんだね。
942名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:43:24 ID:oo/f/2Jz0
あさぎりが満員・満席なんていつの時代だ!! 嘘みたいな話だ。
真実のあさぎりは空気輸送の代名詞でした。
943名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:56:47 ID:7KHWiK/N0
嘘みたいだろ? でも新宿から町田までなんだぜ。
944名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:03:43 ID:yxoVm/VRO
>>937
通報人GJじゃん
くれぐれもそのゴミ共が成年してて社会的な制裁を受ける事を願うわ。
へたに加勢するとこっちの立場が危うくなるから見てみぬふりをせざるをえないっていやな社会だよな。
945名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:07:48 ID:7G1OXWJX0
>>937
事件は恐らく神奈川県内、町田で乗りこんだのは警視庁の警官?
都県跨ぎはどう対応するんだろう?と思った。
946名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:12:39 ID:WTPVnJeD0
町田街道では神奈川県警のパトカーが我が物顔で追い回してるけどな
947名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:28:21 ID:QGpECwET0
そのゴミ学生は倒壊大?さすがケツパンコクボの学校だけの事はある
948名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:41:30 ID:pkn7zCMJ0
さすがケツパンコクボの学校は他人に危害を加えない。
危害を加えるのは。。。
949名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:43:32 ID:qHx3DL3jO
>>945
新横浜と海老名に神奈川県警鉄警分駐所がある。
警視庁鉄警では町田近辺だと八王子が一番近い。
950名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:59:11 ID:auAyz8Pf0
連休最終日に上りのロマンスカーに乗ってたんなら、どこの大学かは分からないねえ。
沿線にろくな大学が無いのは事実だけどさ。
951名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:02:07 ID:DlnB37VJ0
一番危険なのが。。。
952名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:07:10 ID:wM6Yw4hx0
緊急時は鉄道警察に限らず地元警察署で乗車する。
953名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:11:18 ID:Mq10sjUx0
>>947
東海大未満の無名大学が沿線にはいろいろあることをお前は知らない
954名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:12:52 ID:5sAP1wbZ0
昔バイオリニストを失明させたのは。。。
955名無し野電車区:2010/10/12(火) 06:00:22 ID:gUb0Vghw0
>>937-944
案外中国人留学生かもよ。
956名無し野電車区:2010/10/12(火) 16:22:13 ID:TRcSZsFhO
ホントに大学生か?
何にしてもオヤジGJだな。
おれは加勢するかもしれんが、自分から文句言うことはないからなあ。
957名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:07:05 ID:Bmo5stFLO
ゆとり世代だから我が物顔のDQN大学生は多いよ。
今年も相模川で遊んでて流されたのがいたよな。
厚木辺りはそんなのばかりじゃないか。
958名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:08:02 ID:1vnD9PucO
こないだ渋沢のホームでカップ焼きそば喰ってる高校生の集団がいたな。高校生だし喰うだけならまあ許せるがスーパーの袋やらソースの袋やら大産卵、カップ抱えながら電車乗ってたがおそらく車内放置だろうな。
ゆとり教育と何も言わない小田急駅員のどっちが悪いんだろうね。
小田急の駅員はもう少し自分の職場の秩序向上に意識向けてほしいわ。車掌なんかは結構頑張ってるんだけどね。
おっとそろそろスレチかな。
959名無し野電車区:2010/10/13(水) 01:41:46 ID:xYjaytOz0
>>937
俺も以前五月蝿い4人組みの大学生を見た。周りで注意するにも
出来ない感じ奴等だったが、町田から乗車して来た(多分100%893)
が若い子分見たいのとその上の人が乗車した際、今まで騒いでた
学生達が借りて来た猫の様に静かになり学生達が笑うもんなら子分
が睨み利かせたりで違う意味で車内がシーンとしている中、頭飲み物
はどう致しますとか兄貴今日は・・・などの会話が飛び交っていました。
その頭とか言う人が新宿到着時に学生がご年配の人にじゃまくせーぞ
と言葉を発しているのを見ておいコラ〜ガキもー1回言って見ろと
怒鳴り始めちゃって俺はすげービビッたが学生連中はその頭とか言う
人が下車しても降りれなく相当ブルってた感じ。
頭とか俺分からないがすげーカッコ良かった。その人。
960名無し野電車区:2010/10/13(水) 02:27:22 ID:zFAbKYAjO
鉄ヲタのマナーだって悪いぞ!
ホームを走るカメラ小僧から三脚使うオッサンまで。

ネタ列車が走ると必ず現れる撮り鉄の集団とか。
三脚伸ばしたままでホームを走るとか、その三脚やら脚立やらカメラ機材を車内に持ち込みド真ん中に置いて集団で鉄ヲタ談義してるし(客はドン引き)。


試運転スジ前後の電車によく乗るから、なんとなく見かける。


7004の試運転の日が近いと思うが、また現れるんだろうな、連中!

961名無し野電車区:2010/10/13(水) 02:40:04 ID:xYjaytOz0
鍼灸とやらもその一味なの?
962名無し野電車区:2010/10/13(水) 02:46:44 ID:B+Fc9wOLO
相鉄横浜からロマンスカーほしいな。
963名無し野電車区:2010/10/13(水) 08:26:04 ID:ZLqlgtvxO
相鉄厚木線を旅客化して乗り入れろってこと?
964名無し野電車区:2010/10/13(水) 09:45:18 ID:F+Mw2mPH0
>>962
_
965名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:25:01 ID:45eMyuu5O
小田急線は登戸⇔相模大野間を復々線にしない限りロマンスカーはスピードアップが出来ないね。
966名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:43:44 ID:cYC1cGov0
復習するのか?
967名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:39:16 ID:qKXW76nKO
7004はいつ試運転かな。大野に姿が見えないんじゃが
968名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:43:47 ID:xOf3a/vA0
メトロもみじ号は今年も運転されるだろうか。
969名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:55:28 ID:QOHOA18h0
7004F試運転は来週
970名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:05:08 ID:fURQEZo50
旧塗装かね。
ブームなのか旧塗装。
スレチ覚悟で言うなら185の湘南色はいかがなものか。
971名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:09:03 ID:IH9o2Mur0
新特急時代の塗装に戻してくれればよかったものを・・・
972名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:26:44 ID:XLvO859dO
酉の末期色に比べたらマシ
973名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:33:43 ID:fURQEZo50
EXEの色に...
974名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:38:51 ID:cFfjlGbL0
2600だってやったじゃん
975名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:40:47 ID:7l4cJvNB0
そのうち旧塗装で
「懐かしのあしがら号」「懐かしのサポート号」とか出てくる伊予柑
976名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:16:24 ID:k5UmaoutO
>>975
7000旧塗装とサポートって共存した期間あった?

7000旧塗装が何年頃まで残っていたか忘れたw
確かサポートは99年からだったような
977名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:19:13 ID:ZhCNvtmz0
MSE3本もいらなくない?
平日の昼間なにやってるんのよ?LSEとHiSEを置き換えろよ。
展望席以外昭和の特急だよ。
978名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:29:05 ID:+bapyGYg0
ベイリゾートを土曜休日は必ず運転する定期化して欲しい。
979名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:19:45 ID:gYxyyOSb0
客が乗りません
980名無し野電車区:2010/10/14(木) 02:55:43 ID:RkAr85AGO
185系湘南色の真似をして30000形SE色
981名無し野電車区:2010/10/14(木) 07:48:08 ID:L19lqeKj0
>>959
社会のクズが社会のクズにビビるという滑稽な話だな。
982名無し野電車区:2010/10/14(木) 09:49:55 ID:xDEa2DSuO

>>980


誰かうそ電してみたら?
983名無し野電車区:2010/10/14(木) 09:53:02 ID:7pRHzOmy0
>30000形SE色
うそ電が以前アップされてなかった?
984名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:13:25 ID:4RL6zdqY0
次スレよろです
985名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:19:01 ID:oKlgPEBJO
>>976
新塗装に移行する前のサポートならどっかに画像があった気がする
986名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:48:33 ID:Y8ueI0+3O
元祖オレンジカラーのLSEが消滅したのは1997年。
NSEゆめ70登場の一ヶ月後。
987名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:23:24 ID:zhs5EoNo0
988名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:58:27 ID:WMyBA5/j0
www
989他社線乗入確認:2010/10/14(木) 22:05:53 ID:LFUo951G0
(新宿―南新宿―参宮橋―代々木八幡)―代々木上原―東北沢―下北沢―
世田谷代田―梅ヶ丘―豪徳寺―経堂―千歳船橋―祖師谷大蔵―成城学園前―
喜多見―狛江―和泉多摩川―登戸―向ヶ丘遊園―生田―読売ランド前―
百合ヶ丘―新百合ヶ丘―柿生―鶴川―玉川学園前―町田―相模大野―
小田急相模原―相武台前―座間―海老名―厚木―本厚木―愛甲石田―
伊勢原―鶴巻温泉―東海大学前―秦野―渋沢―新松田―開成―
栢山―富水―蛍田―足柄―小田原―箱根板橋―風祭―入生田―箱根湯本

新百合ヶ丘―五月台―栗平―黒川―はるひ野―小田急永山―
小田急多摩センター―唐木田

相模大野―東林間―中央林間―南林間―鶴間―大和―桜ケ丘―
高座渋谷―長後―湘南台―善行―六会日大前―藤沢本町―藤沢―
本鵠沼―鵠沼海岸―片瀬江ノ島
990名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:12:40 ID:EYcZWxXq0
()ってなんだ()って
991名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:30:42 ID:MSUxA3oJO
メトロ?
片瀬江ノ島まで来たっけ?
992名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:33:31 ID:JPJXaK1o0
善行と六会が逆なのは意味あるのかw?

つーか、そろそろ次スレを・・・
993名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:54:33 ID:gYxyyOSb0
テンプレの変更点とかある?
994名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:13:50 ID:gYxyyOSb0
申し訳ない、立てられなかった
とりあえずテンプレの変更だけ載せとく。模型スレは無いっぽい

小田急ロマンスカーの専用スレッドです。
小田急ロマンスカーの専用スレッドです。
ロマンスカーの魅力、話題、情報などを書きこみましょう。

ルールを守って楽しいスレにしましょう。
<前スレ>
【新宿/千代】小田急ロマンスカー52【箱根/江/唐】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278692862/
<関連スレ>

小田急電鉄を語ろう! Part60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285080246/
【C59】小田急雑談スレ40【海爺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285164162/
【えのしま】小田急江ノ島線18両目【快速急行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285740180/
小田急線(新松田-小田原)/箱根登山/ロープウェイ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286188899/
小田急の複々線33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274199606/
【5000〜】小田急見たまま報告スレ7【4000】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266392505/
【TASC】小田急通勤車両を語るスレ47【試運転】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279412792/
995名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:01:45 ID:suZISzPCO
>>991
メトロニューイヤーとかなんとか
996名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:08:31 ID:4XycwDLj0
名鉄知多新線はなぜ大失敗に終わったのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280969253/137n
↑誰だよ
997名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:29:12 ID:l1wJHwMG0
998名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:31:15 ID:suZISzPCO
テンプレ貼ってくれよw
999町田民 ◆S/Z3hWm0pI :2010/10/15(金) 00:40:33 ID:ylm9oSWpO
999なら来年小田急から新型ロマンスカーの発表がある。
1000名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:43:06 ID:o3SdTnNs0
ないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。