【小田急線】小田急ロマンスカー51【特別急行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
小田急ロマンスカーの専用スレッドです。
ロマンスカーの魅力、話題、情報などを書きこみましょう。

ルールを守って楽しいスレにしましょう。
<前スレ>
【HiSE】小田急ロマンスカー50【3月1日復帰】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266245950/
<関連スレ>
小田急電鉄を語ろう!Part57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266288527/
【んへ】小田急雑談スレ39【ヒゲタ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271654684/
【えのしま】小田急江ノ島線17両目【快速急行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254264573/
小田急線(新松田-小田原)/箱根登山/ロープウェイ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268674103/
小田急の複々線32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265814799/
【5000〜】小田急見たまま報告スレ7【4000】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266392505/
【ロマ減便?】小田急通勤車輌を語るスレ45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264947936/
小田急電鉄を模型で楽しむスレ 11両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269064508/
2名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:03:17 ID:O0B8+O+40
ロマンスカー一覧(適切な補足修正キボンヌ)
1600形:戦災復旧車で戦後初の特急運転(廃車)
1900形:戦後新製車による特急運行、3扉ロング私鉄標準車(廃車)
1910形→2000形:初の特急用塗装車2扉セミクロスシート(廃車)
1700形:最初のロマンスカー、ロマンスシート装備、百合のエンブレム装着(廃車)
2300形:カルダン駆動車、喫茶カウンター拡大(廃車)
キハ5000形:御殿場線直通優等(廃車)
3000形(SE):連接台車(廃車)
3100形(NSE):連接台車、展望車(廃車)
7000形(LSE):連接台車、展望車
10000形(HiSE):連接台車、展望車、ハイデッカー(一部長野電鉄譲渡)
20000形(RSE):ハイデッカー、スーパーシート(主として御殿場線乗り入れ用)
30000形(EXE):分割併合可能
50000形(VSE):連接台車、展望車、
60000形(MSE):地下鉄乗り入れ(難燃、前面貫通)仕様。
JR東海371系:20000形と同等のJR東海発注・所有車
3名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:15:41 ID:O0B8+O+40
公式
特急ロマンスカーのご利用案内
ttp://www.odakyu.jp/romancecar/index.html
ロマンスカー@クラブ
ttps://www.web-odakyu.com/wsr/010.jsp?  
4名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:15:58 ID:q9EqqbW/0
スレタイに【】いらないよ
5名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:23:02 ID:KlH8hIP7O
何でベイリゾートは霞ヶ関で客扱いしないの?
6名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:39:27 ID:DWgjhgXZ0
>>5
役人は客じゃないから、国会議員特権でただ乗りされたらたまらんし。
7名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:58:23 ID:VaXs1xob0
糞鼠園は親米ポチの国策遊園地だから
日本国民をアメリカナイズして黒人に次ぐ奴隷に仕立てようとする
米帝の陰謀の片棒を担ぐ工作員の仕業です。
米帝の奴隷になりたくなければ糞鼠園には行くべきではありません。
日本人なら箱根か日光に行くべきです。
8名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:03:12 ID:q9EqqbW/0
霞が関の役人は乗らんよ
毎日深夜0時過ぎまで労働しているからロマなんて乗れない
霞ヶ関26時頃発で走らせたら役人が小田急沿線に移住してたくさん乗ってくれるかも
9名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:31:36 ID:SPhxO/hi0
>>8
良いねぇ〜26時発
特急メトロ・ナイト26号
10名無し野電車区:2010/04/25(日) 02:56:25 ID:vQFpqcG3O
シー券出るんでロマなんて乗りません@小役人

個タクでセルシオ指定出来たりもするし。
11名無し野電車区:2010/04/25(日) 06:33:28 ID:FaMctQDt0
>>10
無駄使い乙。
12名無し野電車区:2010/04/25(日) 07:46:24 ID:jAXWRhAk0
>>4
うるせーよ、おい!
13名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:53:40 ID:kTj0zGCT0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより新型ロマンスカーの話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
14名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:15:50 ID:XsT3Z3vEO
>>13
北海道の動きを見るところ、次期新車に展望タイプはあり得ない。
15名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:32:31 ID:6+2AuZa+0
>>8
そんなに仕事があるなら、俺に分けてくれ。

つーか前スレ、まだ埋まってないぞ。
16名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:38:23 ID:5NOm/O7o0
FSE(Fate SuperExpress)
17名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:53:37 ID:MUxclvtVO
次回作は全車電動車で加減速性能をアップし、デッキ無しで乗降時間短縮を目指した「ウルトラスーパーエクスプレス」"UlSE"(ウルセー)にすべき。
18名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:53:03 ID:G1mJX3w2O
>>17
ツマンネ
19名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:25:16 ID:JV1xQycIO
前スレ>>988
サンクス
20名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:33:43 ID:a6ai2xFkO
あさぎり8号遅延のためホームウェイ73号 唐木田行 VSEに変更
21名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:12:25 ID:g3KmBsNT0
>>20
逆に良かったんじゃね?
22名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:25:31 ID:NpMwU0Zs0
>>14
LSEやHiseはMSEで置き換えるってか?冗談じゃねぇぞ・・・。
全面展望がロマンスカーの売りでしょうが。
豪華版近郊形電車みたいなの造ってないで展望形新製すべきだ。
EXEは完全に、MSEはメトロ以外、箱根方面からのロマンスカー運用から外すべき。
23名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:40:17 ID:v+AFwBdcO
どうせ複線区間でのスピードアップ
あんまり期待できないし
速さを意識した車両より
パノラマダブルデッカーみたいな
観光客向けの魅力と
ホームウェイの輸送力upを
両立できるような新車
作ってくんないかね
24名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:23:48 ID:DkdiDRC7O
RSEをベースに10両化、可能な限り2階建て、両端は展望車
25名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:27:12 ID:bs3jalHvO
70000形DSE‥Double decker Super Express

215系をベースにした大量輸送観光通勤対応特急形。2階部はハイデッカーで眺望良好。先頭の展望室は
名鉄パノラマスーパーと同様の2階部に設置。従来の小田急特急の概念を打破った。
クモ70100‥2階展望室、1階部機械室、平屋部車椅子スペース、トイレ
モハ70200‥2階席、平屋部席
サハ70300‥2階席、1階席、平屋部売店
サハ70400‥2階席、1階席、平屋部トイレ
サハ70500‥2階席、1階席、平屋部フリースペース
モハ70600‥2階席、平屋部席
クモ70700‥2階展望室、1階部機械室、平屋部車椅子スペース、トイレ
26名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:32:16 ID:dyHyLlDA0
そして近鉄ファンから楽のパクリだとけなされ
名鉄ファンからはまたやりやがったかといわれる
27名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:27:07 ID:kTj0zGCT0
>>22
EXEは俺が乗るから却下
28名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:42:35 ID:qmk9LP260
MSEは通勤用なのか観光用なのかわからん
EXEのように観光は捨てて100%通勤用として開発して欲しかった

MSEは中途半端だしどうせなら6両側は観光用で4両側は通勤用にしとけばよかったのに
29名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:45:30 ID:VSS53WCm0
今日乗ってみて気づいたのだがHiSEのシートって
リクライニング何でできなくなったの?
30名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:55:33 ID:dyHyLlDA0
元から出来ないよ
31名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:57:35 ID:VSS53WCm0
そうなのか肘掛のところ穴が塞がれてたから
元々リクライニングできたのかと
32名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:59:31 ID:brOpaOCkO
HISEのシートは、すでにリクライニングされているのです。
33名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:01:55 ID:dyHyLlDA0
穴は灰皿の跡じゃないの?
34名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:09:36 ID:VSS53WCm0
調べてみたら元々リクライニングなかった
LSEと混同してたようだ
35名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:40:37 ID:TionoakN0
折り畳みテーブルの陰に栓抜きがあるんだよね。
この装備は今では、地方で数少なく活躍しているキハ28、58くらいだ。
36名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:52:38 ID:ndA4wyYe0
24系の開放型にはもう残ってないんだっけ?
37名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:56:32 ID:MUxclvtVO
>>25
ダブルデッカーで通勤にも観光にも団体にも適しているから「ダブルデッカー・オールマイティ・スーパー・エクスプレス」"DASE"(ダセー)の方がナウい。
38名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:14:52 ID:U2rOA1Dr0
俺がロマンスカーに乗ろうとするといつもEXEなんだよな

MSE乗ったことない…よっぽど運がないのか
39名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:23:55 ID:OmvUCGwx0
MSEは千代田線内から乗れば確実に乗れる
40名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:34:53 ID:aBROU2CT0
座敷ロマンスカー
デビュート
41名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:39:04 ID:iAq3DmcL0
>>38
基本的にメトロ線直通特急か
VSEが他形式で代走される特急に乗るとMSEに乗れる。
あと新宿始発で秦野とか相模大野に停まる奴は
EXEが多いからそういう停車駅の利用は避けるとかかな。
42名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:39:43 ID:fgBtfcKg0
小田急にもお座敷やサロンがほしい
だが快適に利用するには迷惑ヲタを排除せねばならない
43名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:40:32 ID:uC46iK900
じゃぁ>>42は乗れないねww
44名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:40:53 ID:DciHFJHp0
ホームウェイ91号のRSE、MSEっていつまで走るの?
45名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:43:01 ID:fgBtfcKg0
>>43
あ?潰すぞ
46名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:59:24 ID:jS5RPvSr0
>>45
気に入らないことがあるとそういう書き込みをするとは迷惑行為する気満々だなww
やっぱ迷惑ヲタそのものじゃん
47名無し野電車区:2010/04/26(月) 06:05:06 ID:ZuX8RI7FO
>>45
>あ?潰すぞ
>>45
>あ?潰すぞ
>>45
>あ?潰すぞ
>>45
>あ?潰すぞ
>>45
>あ?潰すぞ
48名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:38:22 ID:d2FMIPgD0
手の凝ったカッコイイ新形式ができることに越したことは無いが、
微妙なの造るくらいならMSEでいいと思う。
展望とか前もって座席取るのめんどいから使わないし。
49名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:04:35 ID:JsMCs3Tn0
ロマンスカーで迷惑なオタに出くわすことなんてあるか?
俺はここ5年間で100回以上乗ってるけど皆無だぞ
年配の団体、アジア系外国人、家族連れのどれかには2回に1回迷惑な奴と出くわすが
50名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:51:22 ID:I2am4AzXO
>>49
えのしま24号の前展望に2席厨がいる。
51名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:51:35 ID:fgBtfcKg0
在チョンは大迷惑
52名無し野電車区:2010/04/26(月) 10:46:21 ID:sabDbOfG0
>>50
さすがに平日のその時間は乗れないな
53名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:33:33 ID:kTE/7X6/0
展望席を取るつもりじゃなかったけど、
ガラス仕切りのすぐ後ろの席に座れたからラッキー。
以外と起伏やカーブ、駅間が短いのが多くてビックリ。
登戸で各駅が道を譲る様にホームに入って行くのが面白かった。
54名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:49:35 ID:4BXWd5uM0
今日のえのしま24号はオレンジ君だった。
運良く写真撮れた。
55名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:08:04 ID:kTE/7X6/0
時刻表の▲ですね。このマークは運試し。
後程画像のうp稀ボンヌ。
56名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:24:24 ID:d2FMIPgD0
>>51
俺の隣に乗ってきたが全然普通だった。
むしろ小さい子供の方が迷惑な気がする。(まあ多少はしょうがない)
57名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:12:06 ID:B8MArDU90
旧塗装LSEに出くわすコツを見いだした気がする。
「来る」と欲しちゃいけないんだな。
何気なしにフラ〜っと来たロマンスカーを見ると
結構な割合で旧塗装のような気がする。
58名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:19:37 ID:kTE/7X6/0
逆に意識するとEXEが来るぞ
茶色いレッドアロー
魑魅魍魎特急両毛モドキ
59名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:58:55 ID:JihQpyht0
りょうもうは悪くないだろ、個性のないイケメンて感じ
60名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:13:09 ID:2eYa8HBv0
てか、今更後継車両の話だけど
リアルでオール2階建てロマンスカーって有効じゃね?
先頭車はSVOみたいな構造にして運転席を2階に持って行けば前面展望も楽しめる。

・座席指定だからJRの215や415-1901みたいにラッシュ時の乗り降りを危惧する必要無し
・座席数が大幅に増えて通勤ロマンスカーとして最適
・2階席がメチャクチャ増えるから観光客へのアピールポイントも増加
・RSEと371をこいつで置き換える事で「あさぎりの2階だけ別料金かよ」という苦情の心配は無し

ただ、代走がきかないというのがネックだな…。
61名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:35:21 ID:cSPLo19m0
近鉄で団体旅行すればいいじゃん
62名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:40:54 ID:uwMPyGQp0
>>60
バリアフリーって奴はどうしようか。
63名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:42:22 ID:YIxMQlSo0
>>62
そんな奴らに2Fは勿体ない、ただでさえ費用のかかる連中なんだし、1Fで十分。
64名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:58:04 ID:CnpDFy9u0
>>63
だからよ、オール二階建車両の1Fに車椅子を下げるのはどうすんだって聞いてんだよw
65名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:24:42 ID:3NJg+7GNP
平屋部分にスペース設置すればいいだろ。

つーか2階建ては重たすぎて無理だろ。
2階建て部分を増やすとM車率下がるし。
66名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:44:04 ID:hdichxFI0
末端区間とはいえ有料特急を無料で乗れる京急ウイングはお得ですね

小田急も京急を見習ってロマンスカーを町田以西を無料にするなどして欲しいな
67名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:52:09 ID:T4Axz+mV0
>>66
京急見習ったら過密ダイヤでノロノロ運転、本厚木までは無停車、
新松田からは各駅停車みたいな列車になるぞ。
68名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:30:15 ID:XffXSo1v0
また隣の芝生かよ。
どけいきゅうを見習えだとか、ゲイ王の方がスピードが出るだの。
69名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:31:15 ID:FRnhL76v0
新型ロマンスカー案

展望席付きで、中間車をすべて
ダブルデッカー。シートはEXE並に。

車椅子スペースは、「さがみ」を
1両目・7両目に、「えのしま」は
8両目と10両目。

相模大野で分割できるようにし
分割後、両編成ともに展望車付。

編成は前7両を「はこね」後3両を「えのしま」

車両費用を軽減するために、近鉄・名鉄と
車両設計を共有し、デザインなどを各々
独自デザインに。

どうでしょう?
70名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:17:16 ID:XffXSo1v0
単独に両展望・運転台の車両を作って不人気のEXEの前に連結。
フリーゲージ台車にして湯本で編成から切り離してそのまま登山線で強羅まで。
その名も「スーパーごうら」。展望席車両に乗ったまま、強羅に行ける。
スイッチバック箇所では両運転台の強みが生きる。

どうかな?
71名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:49:37 ID:cSPLo19m0
小田急の場合は車両限界の都合上、二階建て部分の
下の階の床面積がネックで定員がちっとも増えそうにない。
72名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:03:48 ID:2eYa8HBv0
>>62
階段じゃなくてスロープにするってのは?
どの道電車乗る時は乗務員とか第三者が付き添うんだし、
手押しで出入りさせられる角度にすれば…。
73名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:15:45 ID:PJG264VO0
キロ182 500番台みたいにハイデッカーがせいぜいでダブルデッカーは無理
74名無し野電車区:2010/04/28(水) 03:46:42 ID:SaZZJrQOO
5月のMSEは7003Fが復帰するから6両はほとんどメトロでしか動かないよ。ただ5/14にVSEの代走で5/24〜6月の中旬位までRSEの代走でHW75と土休日ダイヤの『▲R』マークのところで運転するよー
75名無し野電車区:2010/04/28(水) 13:34:30 ID:9Ilh4UIZ0
今年度の設備投資
4000形 3編成増備(4062F〜4064F)
3000形 10両化の為に中間車12両を増備(3280F〜3282F)
8000形 16両更新(8052F 8053F 8055F 8058F)
5000形 6編成 60両廃車
特急車を10両増備で11両廃車

これマジ?
MSE4+6でLSE置き換えるのけ?
76名無し野電車区:2010/04/28(水) 14:09:31 ID:Yas5dh+SO
あながち間違いじゃないな。
77名無し野電車区:2010/04/28(水) 14:22:50 ID:eXOszM/EO
VSEでも10両だけどね。
78名無し野電車区:2010/04/28(水) 14:44:06 ID:6HFRjGzA0
今更VSE増備するか?
79名無し野電車区:2010/04/28(水) 16:00:00 ID:KHKajzuH0
MSEとVSEじゃ目的が違うからね。
通勤車でも5000造って9000造ってからまた5000造ったことあるし。
80名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:33:58 ID:g13jxLHi0
でもVSE運休時代走ってLSEでもHiSEでもなくMSEなんだよね
小田急的にはVSEにより近いのは展望車の付いている車両ではなく
客室コンセプトが近いほうだということかも。
81名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:46:15 ID:rU/fYqBm0
>>75はネタだと思うが・・・まあ、1本くらいなら特急の増備があってもおかしくはないが。

10両はMSE(6+4)の可能性は高いが、VSEの可能性もなくはないかも。
VSEは2004年デビューだけど、全然古くないしね。
2次車のデビューまで6年も間が開くというのは、小田急にしては珍しいと思うが
(5000形と5200形は仕様変更ありなんで、比較対象にはならないような)。
82名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:43:29 ID:DxGj6Li4O
↑VSEのデビューは2005年
83名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:52:14 ID:b7OQaMuhO
>>81
ネタじゃなくて本当の答えだよ、あと数日もしたら公式発表あるから
84名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:12:00 ID:8u1RuGOT0
>>75
上から2つめがネタ臭プンプンなんだよ
85名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:13:51 ID:gRbVtiGw0
>>82
VSEのデビューは2005年の3月なので、年度で言うと2004年度ですね。
86名無し野電車区:2010/04/29(木) 05:26:05 ID:oK2wjWuYO
》75
なんだ正式発表かと思った。あまりあって欲しくはないけどMSEの4両増備はあるかもな
87名無し野電車区:2010/04/29(木) 15:08:40 ID:ZcGUsphz0
MSEが第2のEXEになる悪寒。。。
登場時期がまだ新しいのと内装がVSEに準じている事と
地下鉄乗り入れの利便性、話題性がまだあるから問題にならないが、
VSE以外はEXEとMSEだけの無展望車だらけになる。
MSEは「潜れる」EXEの二番煎じと酷評されるだろう。
もう一種類、VSEよりカジュアルな展望車を望みたい。
RSEの代替え車種としても含み措いて欲しいところ。
88名無し野電車区:2010/04/29(木) 16:00:15 ID:BVcQxVf30
VSEも十分カジュアルだが
89名無し野電車区:2010/04/29(木) 16:27:17 ID:ZcGUsphz0
VSEのギクギク傾斜ギミックはランニングコスト高そうだから
ラッセル車みたいな展望車を不人気エクセの前に連結するだけでも充分。
その方が安上がり。はこね運用以外のえのしまホームウエイの場合に
切り離してしまえば、ただのエクセェで運用出来る。
90名無し野電車区:2010/04/29(木) 16:33:18 ID:Z5KSa7Vh0
>RSEの代替え車種
あさぎりが廃止になれば可能だが、展望車の(窮屈な)運転席は東海が嫌がるだろう。
91名無し野電車区:2010/04/29(木) 16:39:33 ID:BVcQxVf30
展望が嫌われたのは乗務員交代に時間がかかるからだよ
LSE乗り入れ構想があった頃は小田急の運転士が
そのまま御殿場まで乗り入れていたからね
92名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:49:58 ID:Zr7tdWLl0
>>75 5000形 6編成 60両廃車と言ってる時点で嘘100点
93名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:32:24 ID:J6RIUUI60
ロマンスカーの通勤用の定期券ってあるの?
94名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:58:07 ID:IzhE2G2mO
前に窓口で特急券を買おうとしたときに記入した購入申し込み用紙に「通勤(通学?)用定期特急券」という項目があったのを覚えてるな。
95名無し野電車区:2010/04/30(金) 02:43:00 ID:WT58K0u20
>66
本厚木以西くらいならできるかもね。
96名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:40:11 ID:q7GGsFph0
>>94
1週間程度の期間、同じ列車にまとめて申し込む時のものだよ。
カレンダー発券の機能を使って、一定期間、同一列車の同一座席を発券できるようになっている。
97名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:54:58 ID:nV4xyPNO0
2010年度の鉄道事業設備投資計画(※pdf)
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/5353_6545114_.pdf

車両の製造とリニューアル
(1)通勤車両の製造と10両編成化
4000系2編成製造
3000系中間車8両製造、6両編成に組み込み10両編成化
(2)通勤車両のリニューアル
8000系(4両×2編成)をリニューアル


今年度ロマンスカーは動き無しか
98名無し野電車区:2010/05/01(土) 08:10:21 ID:9PDi0xvQO
7003F 復帰
99名無し野電車区:2010/05/01(土) 08:37:35 ID:eXKK7T5hP
あさぎりが多摩センター発になるらしい
100名無し野電車区:2010/05/01(土) 08:40:58 ID:wSZJDn920
>>97
ってことは7001Fも復帰か?
101名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:22:31 ID:Faj1zcurO
7001Fは6月以降の復帰。
102名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:12:45 ID:9PDi0xvQO
残念ながら7001Fは時期を見て廃車になる、現在相模大野の解体線付近で工事をしてる為
103名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:00:52 ID:TQlzVMy/O
展望席の一番前に座って雑誌読みふけってる奴って何?ツンデレ?
104名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:13:29 ID:50YTOnPT0
展望席での昼寝ほど贅沢なものはない。
日当たりもいいので、まさにもってこいのスポット。
105名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:27:49 ID:XYLgW6EB0
>>103
最前列にノートPCを持ち込んで
ギャルゲだかエロゲだかをやってる奴を見たことがある
106名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:53:14 ID:KKj7VOfUO
たしかに離脱中に試運転したのは、最初7004で次が7003だった。7001は離脱後一度も走ってないでしょう?廃車になった7002同様致命的な欠陥があったとしか思えない。
故に今後も稀に代走が生じるだろうね。実質7001代替が60253といった所かな。来年度の特急車計画が気になる。置き換えはあさぎりも一緒にやるでしょ
107名無し野電車区:2010/05/02(日) 03:22:17 ID:fscZKdLJ0
JR東海在来線車両スレより

362 :名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:16:11 ID:9WKCvl6p0
本日午後、日車豊川を取材。
313系はどこにもない、と思ったら、小田急の新ロマンスカーの影にいた!
でもよく見たら、整備のための入場で、多分ATS-Pの取り付けだろう。残念。
すごすごと帰ろうとしたら、さらにその奧に新車の313系発見!
1両だけだったが、パンタ2基をつけて、ドアの半自動対応の装置もつき、ドア枠は転クロバージョンなので、普通に考えればクモハ313の1700番台か?
だが、双眼鏡で見ると、どうも3ケタ番台。ということはロングシート部分なし。
これはつまり、大垣投入分で、飯田線運用との兼用か?

日車は今年はGWの休日出勤はしないもようで、多分明日も場所は変わってないはず。
非常に見づらい場所にあるのでこれだけしか情報提供できず申し訳ない。
興味のある方はどうぞと言いたいところだが、あんまりやり過ぎるとお縄にになってしまうので、
ほどほどに

向こうは313系の増備車について語っているけど、この文章にでている
小田急新ロマンスカーのことが気になります。
108名無し野電車区:2010/05/02(日) 05:05:22 ID:kRUsUuw2P
60054×6のことだよ…
109名無し野電車区:2010/05/02(日) 08:08:01 ID:ZBtOE01zO
7001Fはまだ喜多見にいるよ。復帰するかは知らないけどね。
60254×6…まじですか?
110名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:42:19 ID:7qluYRPC0
30000形30055F+30255FのデジタルATS-P搭載改造やろw
5月21日に4両編成、5月28日に6両編成が出場する

しんきゅーHPより
111名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:14:18 ID:2PgkBcWbO
>>106
MSE大増殖か…。
112名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:50:53 ID:z4vu+rLw0
G車も廃止になるのかな>あさぎり
ライバルのスペーシア対策はあるのか?
113名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:24:43 ID:eATXSwH60
>>109
7001×11は復帰するよ。
114名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:02:33 ID:VqYJ7e/80
あさぎりの今後として・・・

1.現在と同じく、小田急と倒壊で車両用意して沼津まで相互直通運転
2.沼津まで運転するが、車両は小田急のみ
3.御殿場まで乗り入れ区間縮小、車両は小田急のみ
4.いっそのことあさぎり廃止

御殿場線内の低迷を考えると、両社新形式が必要な1.はないような気がする。倒壊もやる気なさそうだし。
2,3はあり得るが、専用の新形式にするほどの利用客が望めないし、御殿場直通用は2本あれば足りるが、
将来的には4.もあり得るわけで、その場合また2本だけしか存在しない形式が増えるだけ。

今さらV・Eを御殿場直通に改造する意味がないし(両形式とも小田急線内の運用はフィックスしてる)、
順当に考えてMSEの御殿場乗り入れ仕様の増備で済ませるだろう。あさぎり廃止になっても、
そのまま他のMSEと同様に小田急線内で使えるしね。

>>112
「スペーシア対策」ってなにを対策するのさ。競合路線でもあるまいし・・・
115名無し野電車区:2010/05/02(日) 20:58:08 ID:7TcawpASO
>>107は読解力あるならEXE入場と読めるだろうJK‥プレスリリースに特急新造の記事がどこにあったんだよ?

>>114
3だろうな。あさぎりをリストラクチャリングするのに適当。なおかつ、週末・多客の臨時便になりそう。今シーズンもGWはそこそこの利用率
116名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:50:57 ID:kLh4A1qj0
「メトロあさぎり」でもやる気か?
117名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:49:01 ID:PAE2Q0lfO
>>114
特急するが静岡行き
遠く静岡の地でMSEの勇姿を…












RSEの第二の人生は特急た(r
118名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:55:03 ID:kLh4A1qj0
RSEの第二の人生は父鉄稀ボ
119名無し野電車区:2010/05/03(月) 01:37:27 ID:j55dmy2nO
取手にも沼津にも強羅にも行けてこそマルチスーパーエクスプレスなり。
120名無し野電車区:2010/05/03(月) 04:58:24 ID:/OViJ2mq0
>>58 
とりあえずレッドアローとりょうもうに謝れ。
あんな出来損ないと一緒にするなんて2車に対して侮辱も甚だしい。
121名無し野電車区:2010/05/03(月) 06:48:28 ID:D5Fr64Ss0
レドアロ>元3ドア通勤車両から電装品キャリアウト
リャウマウ>ライナー特急なのか観光特急なのか良く分らん
122名無し野電車区:2010/05/03(月) 07:11:13 ID:kkh5vPKd0
×元3ドア通勤車両から電装品キャリアウト
○初代レドアロからのキャリアウト
123名無し野電車区:2010/05/03(月) 07:11:21 ID:d/X91b2OO
MSEの座席は、国内の特急の中でも最悪レベル。
極力MSEは避けてる。
124名無し野電車区:2010/05/03(月) 09:05:06 ID:+tHRDx6K0
>>123
事務機器メーカーにはもう作って欲しくないよね。
125名無し野電車区:2010/05/03(月) 09:36:20 ID:5tt8qjH+0
>>114
規制緩和時代だから、国土交通省も「相互に車輌を用意しなければ認めない」
なんて言わないでしょう。ただ他社の運転士が交代なしでそのまま乗り入れる
のは、例の正面衝突事故でほとんど未来永劫認めないでしょうから。。。
MSEの6~7連、新宿側運転席を沼津側と同じ広さにして存続させるか、
そこまで投資して継続する値打ちがないと判断するかですね。
126名無し野電車区:2010/05/03(月) 10:19:19 ID:7vk3kLWMP
ロマンスカーの御殿場線乗り入れは終了。
新5000形(6両2ドア)を4編成新造し唐木田〜御殿場(一部沼津)、片瀬江ノ島〜御殿場を急行にて運用。
間合い運行として唐木田〜片瀬江ノ島。
127名無し野電車区:2010/05/03(月) 10:56:54 ID:3I+ICsIM0
開発費用は>>126から全額負担を条件とする


国土交通省・小田急グループ・日本車輌
128名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:22:51 ID:KQlaKxBO0
>>114
車両使用料を小田急に支払うことをJRCが嫌がっているよ。
JRCはそういうことにはセコいところがあるから。

片乗り入れにするなら、あさぎりを廃止すると思われよ。
129名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:26:26 ID:FLPsJymR0
もういいよ小田急やる気がないなら撤退で
JR新宿〜湘南新宿ライン経由で東武スペーシアに御殿場まで乗り入れてもらうから

さよーなら小田急
130名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:31:17 ID:uzart8c/0
>>129
それやるならスペーシアにこだわらなくて良いだろw
波動用の183・189でも使ってやれば良い。
131名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:01:04 ID:jiyaTEIe0
じゃ、踊り子の国府津経由御殿場行きお願いします

さよーなら小田急電鉄
こんにちはJR東日本
132名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:39:07 ID:Gq4e7ex/P
>>131
おっ、御殿場逝き併結優等復活か?
133名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:52:23 ID:JA8QKg/ZO
倒壊は束を使わずして、束の中枢である新宿にアクセス出来ることに旨味を感じて今までやってきている。その精神が未だ強く健在なら、この先も残るだろうよ。
134名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:55:44 ID:52hEmU3W0
あさぎりにMSEを使うとしても、あの補助警笛は鳴らすのか?

あーさーぎーり〜♪

お、そ、ぎ、り〜♪
135名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:45:14 ID:zHw3DegsO
東海はMHを警笛と認めてないぜ
136114:2010/05/03(月) 22:16:14 ID:t9TLkEm40
「あさぎり」の拡大路線はまずない=専用の車両を用意したり、運転区間の延長はないと考えると、
(もしあさぎり存続なら)MSEの投入が妥当と判断したのだけど・・・

MSEはJR乗り入れ用の機器搭載が可能という噂があるので(本当かどうかはわからない)、
既存形式(V・E)の改造よりは都合がいい。それ以外に以下のメリットはあるかと。
・分割併合できるので、波動需要に応じて両数を増減できる。
 →SSEが多客時に重連したように。御殿場線に200mの有効長があればの話だが・・・
・将来的にあさぎり廃止になった場合に、そのまま小田急線内で汎用的に使える。
 →あさぎりが臨時列車になった場合もこのメリットが適用される。
・メトロ〜御殿場方面の運用が可能になる(臨時列車を想定)。
 →やるかどうかはともかく、MSEにはそういう柔軟性がある。

RSEより座り心地が悪いというデメリットはあるが、御殿場までの運転なら
上記のメリットを考えれば検討する価値があると思う。

ただ、>>128も書いてるが乗り入れは相手のあることなんで、小田急だけではなく
倒壊のやる気もポイントかな。御殿場までは時期によってはそれなりに利用もあるようだし、
最悪臨時列車になっても存続はあるんじゃないかと踏んでいるが・・・
137名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:39:57 ID:nAoVU3LkO
東海は新幹線で相当黒字なんだろうから一赤字路線くらい存続させる余裕をみせてほしい。
文化としての鉄道を合理化のためだけにどんどん衰退させる東日本みたいにはなってほしくないものだ。
酔ってるから日本語がおかしい…
138名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:51:52 ID:uzart8c/0
まぁあさぎりに文化的価値とやらがあるかどうかは疑問だが…w
139名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:16:31 ID:JA8QKg/ZO
>>114>>128
逆だろ?小田急がJRに車両使用料支払っている。

新宿〜松田は片道70km
松田〜沼津は片道50km
その差は20km小田急が長い。つまり同じ2往復すると、×4でJR371系が80km/日多く走る結果だ。
RSE代走期間を差っ引いても全然だろ。東海にとっちゃ小田急からのプチお小遣だな。しかしそれは371系があってこそ。片乗り入れとなれば話は逆転。将来のあさぎりはどうなるか検討つかん。中の人のお漏らしキボン
140名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:33:41 ID:b64SEBri0
都営相模原線改め競馬場線みたいにRSEがJR線内80km/日を多く走れればな…
普通車ならまだしも私鉄特急車をバイト運用させるのはさすがにやりたくないだろうな
141名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:35:19 ID:fcdcpgLf0
いや、臨時になるんならいらないです。小田急特急

踊り子の御殿場乗り入れの案を考えます

わざわざありがとうございました
142名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:45:45 ID:DoGaUUFs0
>>135
メトロは認めているのか?
千代田線内で何度も聞いたぞ。
143名無し野電車区:2010/05/04(火) 09:34:18 ID:iCFjOjDDO
>>135
つ285系
144名無し野電車区:2010/05/04(火) 09:59:52 ID:fIEz8wLdO
>>143
タイフォン(か空笛)しか使わない
145名無し野電車区:2010/05/04(火) 10:03:29 ID:v6IBLqvW0
長引く不況で長距離客はジリ貧
ロマンスカーは町田、新百合ヶ丘、湘南台、藤沢の客を中心にダイヤの大幅見直しを迫られている
146名無し野電車区:2010/05/04(火) 15:46:10 ID:ZIATWiSf0
>>142
メトロは小田急以上に鳴らしてる気が
沿線住民とやらがないから一般列車との区別との意味合いも兼ねてガンガン鳴らしてるのかね
147名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:45:28 ID:qb5s7TZr0
ピポー音、メトロ線内でも最近はあんま聞かないなぁ。
単にタイミングが悪いだけなのかもしれんが。。。
148名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:17:19 ID:DoGaUUFs0
新宿のVSEがあんまり鳴いてくれないからメトロ線内のMSEが目立つのか
坑内で鳴くと一層響く。
メトロ線内ついでに、MSEでVSE弁当を買った。大人一人がそれを買うのは恥ずかしかったな。
ロマンスカー内でVSEorMSE弁当を買ったヤツいるか?
149名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:28:53 ID:6kekV8OD0
>>148
ノシ
小田原から新宿まで展望最前列で
自分と母親の分2つ買った。
150名無し野電車区:2010/05/05(水) 02:13:29 ID:TR10YGmN0
>>148
ノシ 奮発してVSEサルーン乗った時VSE弁当とMSE弁当1個づつ買ったw
VSE弁当は車内で食ってMSEは同居人へお土産にした
余談:サルーン席がどんなもんか知りたかったから独りで乗ったお
151149:2010/05/05(水) 05:33:31 ID:dz0Gja6N0
>>148
>>150
ちなみに、買ったのはVSE弁当でつ。
容器は記念に持ち帰りやした。
VSE弁当の中味は、はっきり言ってお子様ランチでやした。
152名無し野電車区:2010/05/05(水) 09:51:14 ID:Yx6luVkRQ
空きが無くて仕方なくRSEスーパーシート乗ってるけど、アームレスト高くて微妙だな。

これで全車両、個室以外の全種類座ったけど、シートはEXEが一番だな。371の一般席も悪くないけど。
153名無し野電車区:2010/05/05(水) 10:30:31 ID:9iy0qQqy0
あの弁当箱、誰かが上で特急券が入るとか言ってたけど、
試しに今まで乗った特急券を入れてみた。
縦二段に入るけど、券面縦半分くらい空いちゃう。
そこは今は無き窓口発行の硬券でも入りそう。
あと、鉄ファン12月号付録の手帳がすっぽり・・・
154名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:33:59 ID:jauU7CHyP
>>148-151
371で売ってたっけ?近々乗る予定なんだけど
155 :2010/05/05(水) 12:29:17 ID:GuvkHvXZ0
>>148
駅構内の売店か、駅併設のコンビニで弁当を買えば事足りるのでは?
156名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:48:29 ID:9iy0qQqy0
空腹を満たすだけならそれで充分。
中がお子さまランチであろうと、箱自体が欲しかったから。
要するに一種の食玩。乗車記念アイテム商品でしょう。
ここでVSE/MSEの弁当の話題が出てくる事が
何の目的で買ったのかを推し量るのがJK。
157名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:55:08 ID:9iy0qQqy0
371では無かった気がする。
売られている内容も違っていたし。
なんせコーヒーの味からしてマイルド過ぎだった。
たぶん車販は小田急レストランシステムとは別会社。
158IDがテレビ東京w:2010/05/05(水) 13:09:19 ID:jauU7CHyP
>>157
サンクス。
159名無し野電車区:2010/05/05(水) 15:40:45 ID:qmu2zuaL0
>>157
新幹線の売り子と同じ会社だと思うぞ!!371系は
160名無し野電車区:2010/05/05(水) 16:51:32 ID:5RBAummd0
JRCPなのか
161名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:06:48 ID:ROICiQDH0
>>161
そうだよ。371系はもちろんだが、RSEの代走になる日も、あさぎり2、3、6、7号はJRCPの担当。
162名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:35:05 ID:80FoWkbm0
売られている品物が酒のつまみ程度の菓子くらいだった。
湘新G車で売られてたトッポも無かった。
163名無し野電車区:2010/05/07(金) 02:45:08 ID:6gwOoep00
371の担当は新幹線と同じ東京駅構内に有る。
3号・4号と7号・2号の2組で東京〜新宿間は中央線で移動する。
7号では沼津で1泊し1号で戻る。
164名無し野電車区:2010/05/07(金) 11:11:50 ID:Zi6xSILh0
>>163
今は、3→6→7ヨ2になったと思う。
新宿に2が到着すると、3発車までに交代しているが、6→7では交代していない。

RSE代走の前日には、7が沼津に着くと、一式を371から全部出して、翌朝に代走のRSEが沼津に着くと、2発車までに速攻で一式を搬入する。
165名無し野電車区:2010/05/07(金) 14:15:47 ID:lFSNSm2o0
>>163
4号と6号を間違えた。
166名無し野電車区:2010/05/07(金) 19:19:28 ID:4sENmn/B0
人手不足で勤務延長かい。
167名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:42:21 ID:K5wzQswy0
7001Fはこのまま廃車かぁ・・・・・・・
168市橋達也被告(30歳)。:2010/05/08(土) 04:18:40 ID:5MlLYtCw0
MSEがロマンスカーの主力になっちまうのかい?
169名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:45:45 ID:1dl0GozO0
HiSEは長野に行かないのかい?
170名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:57:41 ID:AKZ4JjrC0
それは長電2000に止めをさすことを意味する。
昔ながらの展望車が小田急のアイデンティティだと思ってるなら
譲渡先のアイデンティティも尊重してやれ。
171名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:50:46 ID:Nw9DTCDq0
長野電鉄はHiSE導入して大喜びらしいけどな
元もと長野の2000系にも最終増備車は展望室の計画もあったくらいだ
小田急ファンとしては長野に移籍しても
そこで残ってくれるのならそれは喜ばしいことだと思う
アイデンティティを殺すとか小田急ロマンスカーの植民地化とか
考えるのはへんな純血主義でしょ
172名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:38:14 ID:4tjqkoE/0
名鉄に・・・
迷惑がられるか・・・
173名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:20:10 ID:vo8mrYbL0
長電2000が唯一非譲渡車だからと言って
なにがアイデンティティだよ
無理やり整備し続けて半永久的に使い続けるつもりか?
174名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:27:45 ID:qHDMKNwV0
>>173
LとHiの廃車が進んでMSEが増殖したら同じアナの狢だろw
175名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:30:35 ID:ij1zwWLn0
>>174
展望席廃止って、北海道の場合は130キロで連続して走る区間が長く、
かつクラッシャブルゾーンがないに等しいからだろうしな

小田急の場合そこまで出さないし、クラッしゃぶるゾーンを設ける事も可能なわけで
176名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:44:25 ID:OpdwuO+M0
>>175
何だ北海道の無くなるのか。
結局一度も行けなかったぜ…。

てか、さすがにMSEで統一って事は無いだろう。
バリアフリーだ何だかんだで引退するって言われて
いつまで経ってもLSEやHiSEを引っ込めない辺り、
本格的に置き換える時は展望車新製するでしょ。
177名無し野電車区:2010/05/09(日) 02:16:18 ID:bIsIODcg0
置き換えが展望であれそうでなかれ、どのみち脱岡部は強く望むところだが
178名無し野電車区:2010/05/09(日) 08:04:09 ID:lS143SNO0
>>177
その点については同意せざる終えないw
‥かといって、ミトーカなんかになったら目も当てられない。
179名無し野電車区:2010/05/09(日) 09:53:03 ID:/pl5kfTS0
自動車デザイナーじゃダメか?
180名無し野電車区:2010/05/09(日) 12:16:27 ID:vnJ2WKvR0
Vは増備して欲しい。
181名無し野電車区:2010/05/09(日) 13:32:38 ID:mpfyEMUE0
>>179
JR東のE6系なんか同系統の形状のE5系のデザインに
元フェラーリのデザイナーが手を加えただけでずいぶん化けたよな
182名無し野電車区:2010/05/09(日) 15:29:34 ID:nePel4hv0
E6にしろ鉄道車両なんてライトの形状と位置がすべてだしな
183名無し野電車区:2010/05/09(日) 17:57:37 ID:a2p98sgF0
岡部なんかより小田急百貨店がやるのがいいよ
184名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:19:31 ID:MjRRH3ilP
小田急百貨店がデザインやるくらいなら、広く一般公募した方がまし。
185名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:44:15 ID:/pl5kfTS0
何かで読んだな。空力的にはカモノハシは効率的なのだが、造形美と言う点ではどうかと。
186名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:48:09 ID:nePel4hv0
小田急百貨店ならお買い物電車を作るべきだ
187名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:31:17 ID:iyo1CEOR0
呼んだ?(´ω`)呼んだ?(´ω`)呼んだぁ?(´ω`)
    [島屋]     [松屋]     [東急百貨店]
188名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:33:56 ID:vU2uHVPa0
休日に出かけて小田原に帰るとき何故かEXEばかり…
夕方頃になってしまうから仕方ないかなぁ
189名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:38:12 ID:NuzX5p+20
>>187
ららぽーとと尾久の奥にすっこんでろ
しかも松屋と東急は展示開始後半年で車体の崩壊が始まってるし
190名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:49:36 ID:qHDMKNwV0
>>189
え、三郷の夢空間、もう劣化が始まったのか?
191名無し野電車区:2010/05/10(月) 03:18:27 ID:AP9eWHZAO
牛丼屋がどうかしたのか?
192名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:24:51 ID:Jh+JsH+vP
>>187
「」って字、携帯で出ないんだ。
びっくりした。
193名無し野電車区:2010/05/11(火) 08:00:43 ID:/nQC3M/K0
今度、沼津からあさぎり6号に乗るんだけど・・・
沼津の入線時刻わかりませんか?
194名無し野電車区:2010/05/12(水) 06:25:48 ID:LzwQFsCrO
>>193
御殿場線スレの方が詳しい人多いかも
195名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:35:19 ID:3xBOTye10
>>187
[吉野家] [すき家] [神戸らんぷ亭] [なか卯]
196名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:51:12 ID:0rhCwKxa0
>>195
マイナーですまんが
つ[サンボ]
197名無し野電車区:2010/05/13(木) 01:25:09 ID:Iwg3phhX0
>>193
発車10から15分くらい前だったと思う。
198名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:02:34 ID:KJQxY0V10
RSEか371に乗る人は、本当に御殿場方面へ行く人か町田か厚木に急いでいる人か
変態マニアの何れかである。
199名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:38:20 ID:ajaeJNON0
ほほう、それは唐木田家路で階下席ご指名で乗る俺に対する挑戦だな?
200名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:45:30 ID:Ul6mt/SK0
>>199
グリーン乗れないけどグリーン気分を味わいたい乞食乙
201名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:06:07 ID:ZQpCJEfT0
1階席だと複々線区間が面白くて好きだ
202名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:30:51 ID:KJQxY0V10
理由は?
女子高生のおパンツ目当てなら正常が食えんしか無いだろう
湘新G車の○羽、○久なら分らなくは無いが
203名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:10:56 ID:5+aEDw5/0
>>202
変態乙
204名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:19:47 ID:EK9DU1wu0
一階は席と席の間隔が広いけどちょっと天井が低いな
205名無し野電車区:2010/05/15(土) 07:22:31 ID:cCq1gUDV0
一階席はまだ乗った事ないな。
券売機で選べるのかな?
206名無し野電車区:2010/05/15(土) 10:35:48 ID:T+iPbGrf0
>>205
窓口で、号車指定をしないとダメ。
窓口だと、席番までピンポイントで指定できるよ。
207名無し野電車区:2010/05/15(土) 10:45:38 ID:yF1u85Xx0
土休日のRは「はこね」運用に充当されてるので、選んで乗ったことある。

‥もちろん、1階席海側の1人掛けシート指定買いでw
208名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:00:42 ID:fk79wmjb0
北千住始発の青いロマンスカーが今ひとつ盛り上がらない理由は、メトロ線内では箱根フリーパスを買うことができないからだよ
209名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:21:19 ID:pbxcywBm0
特急券も停車駅だけだし、
年配者は平日も利用したいし、
東京・新橋・渋谷などJRを使えるし。
210名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:24:57 ID:69jlIOZI0
>>208
みんながみんな、フリーパス必要じゃないよ。湯本の温泉目当てだけの人、小涌園のみの人とかも多い。
211名無し野電車区:2010/05/15(土) 16:32:23 ID:8R800YcV0
> 窓口だと、席番までピンポイントで指定できるよ。
たま〜に「チッ、面倒くせぇな」みたいな顔されるけどね。

しかし、昨日久々に京急にのったんだけど、来た電車が新1000系で
椅子がフカフカなんでビックリした。もしかしたらロマンスカーより
座り心地いいかもしれない。こっちは有料特急なのに・・・・・
212名無し野電車区:2010/05/15(土) 16:34:17 ID:qNcy8ZPUO
旧塗装じゃない7000復帰してたんだ…
213名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:42:49 ID:qzFG5NE90
菖蒲の線路脇に白い柵が散らばってる。
近々取り付けられるんだろう。
名撮影地が消えるのか・・・
214名無し野電車区:2010/05/16(日) 09:23:23 ID:I9xiY2YK0
>>208
>メトロ線内では箱根フリーパスを買うことができない

踊り子箱根フリー切符のことならJRのみどりの窓口で買えるよ
215名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:10:11 ID:iyg/JHNV0
>>214
スレタイ読める?
216名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:04:22 ID:p8tFNOjb0
>>208
旅行会社で買えばいいじゃん。
217名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:19:39 ID:lFN2++4+0
>>213
田んぼに侵入する撮影者対策だって。
218名無し野電車区:2010/05/17(月) 06:45:41 ID:m4x8BAxW0
>>217
鹿対策だろ馬鹿
219名無し野電車区:2010/05/17(月) 08:25:36 ID:2zwjep8X0
馬鹿対策だな、鹿以下だろ撮り鉄なんて。
220名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:03:21 ID:XbPbGgks0
あたし超優良鉄道ファンだけど
撮り鉄って最低だと思うわ
221名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:26:26 ID:EaH2Ab2w0
>>219
「俺、いま面白いこと言った!」 ってとこですね。つまんないけど。

>>220
出たなスイーツ(笑)。
222名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:37:06 ID:ExGdLwwS0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん











223名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:31:21 ID:yJxIziSw0
EXEを避けて乗ってる人は半分以上いると思う人挙手
224名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:09:15 ID:UFdWxcHP0

でも、鎌倉方面からのはそれしかないから利用するけどね。
湯本行き帰りには必ず避けるわ。
225名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:10:34 ID:Z2Su6h2s0
鎌倉方面は何も快速急行で充分だろ
226名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:16:00 ID:BeLJKu3O0
ホームウェイのEXE率は高すぎる…
休日くらい別の車両にしてくれ
227名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:28:27 ID:/EpRhYBb0
VSEのホームウェイってないの?
228名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:35:28 ID:IWt9jZ0c0
>>227
LSEとHiSEの運用離脱中には、VSEやMSEの代走は有ったよ。
229名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:42:05 ID:PFV6WMnr0
>>227
ホームウェイの他にVSEが新松田、秦野、相模大野、向ヶ丘遊園にも停まっていたよ。
230名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:53:09 ID:Z2Su6h2s0
>>229
永山・多摩センター・唐木田にも停まったね
多摩線入線は登場当時の試運転以来かね
231名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:01:32 ID:yJxIziSw0
それにしても、アンチEXEネタはスレが進行するのう。
EXEとよく比べられる「りゃうまう」とはどっちがダサイのかな?
田舎臭いのは「りゃうまう」なんだけど、EXEの垢抜けがそれに比べると
却って味気なく感じる。
232名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:20:56 ID:AMJFa2dL0
>>218
菖蒲がどの辺りか知らないだろw
233名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:57:18 ID:SSKWASLt0
>>223
ノシ
必要があって乗る際は絶対避けてる。だってクソEXEに乗りたくないし〜w
あんなボッタクリ乗るくらいならげろ混みでも急行乗ったほうが遥かにマシ。
234名無し野電車区:2010/05/19(水) 01:10:27 ID:EOHvwehC0
なんかものすごく矛盾してるような
道楽で乗るときはともかく、必要があって乗るときは
車種じゃなくて時間で乗る列車を選ぶもんだろ
235名無し野電車区:2010/05/19(水) 02:07:40 ID:hVuDi71l0
鉄ヲタ視点の好みで列車を選ぶ時間とヒマがある奴は気楽でいいね。
快適に座れれば車種なんて関係ないけどね。
まあ>>233みたいな奴が延々と急行に乗ってくれるおかげで、
俺らは快適な指定席を確保出来ているんだがw
236名無し野電車区:2010/05/19(水) 02:35:26 ID:5YNrt5UM0
鉄ヲタは見た目にこだわる奴が多い
中身は同じなのに原色じゃなきゃ嫌だとかそんな理由で文句垂れるのばかりだ
設備が劣っていようがそんなものは気にせず見た目と雰囲気を楽しんでいる
237名無し野電車区:2010/05/19(水) 11:14:56 ID:SSKWASLt0
あ、233踏んでたラッキーwともかくL/H/Rの廃車はやめてEXEを即廃車すべきだ。

>>234
今のとこ時間で選んでもクソ車に当たらないように乗れてますが何か?

>>235
お前みたいな蛆虫こそクソEXEが相応しい。L/H/R/V/Mには今後
一切乗るな。判ったかカスw

>>236
見た目だけでなく内装もクソだから嫌ってることの何処が悪い?
238名無し野電車区:2010/05/19(水) 11:38:01 ID:7zgbYj1q0
>>237
車両の見た目や内装を貶す前に
自分の見た目や中身を磨く事をしたらどうだ?w
239名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:27:15 ID:3KaBUCaX0
>>237
おれも書くときはEXOなんて遊んで書くが、
オマエの書き込みは醜い。

EXEは内装が悪いということはない。確かに今のところ一番エクセレントだろう。
生方翁も書かれているが、外の色をなんとかしろってところだろう。
今時特急車なのに単色塗装(ステッカー部除く)はなかろうと思う・・・と書いたところで、
旧塗色が似合う車体でもないんだよなぁ。
かといって、RSE色が似合うわけでもなさそうだし。
何かいい塗色案はありませんか?
240名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:15:17 ID:YbX9ADTCO
乗っちゃえば展望席以外LがEに勝るとこなんて無いぜ
241名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:22:16 ID:Xv7JXOYQ0
シートはEXEが一番
242名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:37:39 ID:/6vwb1eU0
EXEは先頭車前面ガラスの柱の位置を
もっと両端に寄せるだけでもマニア受けは違ったろうな
平凡な顔立ちになるけどw
243名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:32:43 ID:YvCt3NfT0
>>240
栓抜きがないだろ
244名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:43:41 ID:6mWi/IIQ0
>>233>>237って、基地外でおk?
245名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:53:36 ID:syHbTbON0
>今時特急車なのに単色塗装(ステッカー部除く)はなかろうと思う・・・
えくそは窓回りがブラックアウトに塗られていた稀ガス
思い切って広告ラッピング車にしてしまえば?
246名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:22:52 ID:oLtJ8BR90
>>245
去年のファミ鉄展示編成のEXEは窓枠のところもブラウン塗りになってた

あとVSEもMSEも単色塗装な気がするのだが
帯はさすがに貼りつけっぽいし
247名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:08:48 ID:syHbTbON0
貼り付けなら、貼るのが難しい。帯がたわまない様、真直ぐに貼らなければならないからだ。
自動車のガラスのスモークフイルム貼りみたいに職人の技で貼られるのかな?
248名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:10:19 ID:syHbTbON0
エクソの椅子を褒める向きは分るが、あれは椅子単体が良いだけ。
シートピッチ、足下が×
爪先を前の椅子下の金網に潜らせると引っ掛かる。
それさえなければ、車体の色は気にならない。
249237:2010/05/19(水) 21:13:48 ID:SSKWASLt0
>>238
お前のようなキュモヲタとは違って外見も中身も一定水準以上ですが何か?

>>239
酷い書き込みとは思わんね、事実を言ってるだけだから。
ぇ糞は何をどうしたって汚物なことに変わりはないから諦めろw
最善策は一刻も早い廃車だけだ。

>>241 あんなへたれた+汚い色のシートの何処が最高なんだよw
LSEやHiSEのシートのほうが遥かに快適だぞ。

>>244 基地外はてめえだ死ねボケカス 
250名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:22:14 ID:Xv7JXOYQ0
>>248
確かにそれはおもた。

ところでヲタからはMSEの評判悪いけど、
一般客のウケはどうなん?
251名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:23:45 ID:Xv7JXOYQ0
一般客からはVSEが最も人気ありそうな気がする。
252名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:15:51 ID:7bQeX4yK0
VSE悪くないんだけど、一般席が窓側に若干向いているのがちょっとね…
253名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:23:25 ID:6mWi/IIQ0
>>249
何必死になってんの?
頭おかしいんじゃない?
254名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:34:56 ID:syHbTbON0
>一般席が窓側に若干向いているのがちょっとね…
航空機でそんなの無かったか?
空オタ兼業の方、教えて稀ボンヌ。
255名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:40:14 ID:hVuDi71l0

なんか気持ち悪い… → >>249
256名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:14:32 ID:zmIe1k8j0
EXEは塗装だけでも何とかならないものか。
思い切ってNEX見たいに赤白にするとか。
257名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:54:07 ID:ig9dhWeMO
>一般席が窓側に若干向いているのがちょっとね…
小田急としてはあえてそうしたわけなんだが・・・
それを分かっててあえて苦言を呈してるならそれが一乗客の感想と言ったところか。
258名無し野電車区:2010/05/20(木) 02:17:11 ID:nVd8ZWcX0
>>254
国際線のファーストには結構ある(ヘリンボーン配置)
ただ、景色というよりシートピッチをかせぐ為だけど
その為か内向きのもあるよ
どっちにしろあまり景色は見えない、翼はあるし窓は小さいし
259名無し野電車区:2010/05/20(木) 02:36:36 ID:+oemFfQq0
>>243
なるほど!至言だww
EXEがHiSEに、逆立ちしてもかなわない点だなw

>>256
いっそL/H色に塗るのはどうなんだろう?
売店に売っているダイキャストの模型でやってみたいのだが、
さすがにそれだけのために、新品のおもちゃをというのはちょっとw
260市橋達也被告(30歳)。:2010/05/20(木) 07:00:13 ID:Q8yAOuvo0
ラッシュ時に「えのしま」「さがみ」にJR東日本の215系の様な
オールダブルデッカーを導入して欲しい。
261名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:53:15 ID:IxLwS7Tp0
>>249はおかしいがそれにレスしてる>>253>>255もおかしい
262名無し野電車区:2010/05/20(木) 08:38:49 ID:6ctNZYSe0
なにかEXEに悪い思い出でもあるのかねえ?
鉄ヲタ視点の発想しか出来ないお馬鹿さんw
263名無し野電車区:2010/05/20(木) 10:14:35 ID:fCSc0atz0
結局いつもEXEネタ頼みのこのスレ
毎度毎度住人の進歩のなさは異常
264名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:17:08 ID:1Y6Do4OL0
>なにかEXEに悪い思い出でもあるのかねえ?
「えのしま」に乗ったら車販が無かった
自販機を利用したかったが、欲しいと思う飲料が無かった。
車販準備室が半ば休眠状態。冷蔵機能があると思われる商品棚が空っぽ。

車体色と展望無しのハンデは車内サービスで補えばEXEの人気も上がるのでは?
例えば車体色がそれらしいく、他の車型より旨いコーヒー出すとかで。
265名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:50:20 ID:hSpS7kVL0
おい、いつからEXEはカーペット敷きじゃなくなったんだ?
1〜6号車が森で、7〜10号車が海じゃなかったのかよ
266名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:50:54 ID:MCUjfR4D0
EXEは糞
267名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:20:11 ID:1Y6Do4OL0
剥がしてMSEに使っている>>265
268名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:22:11 ID:52K09Lxc0
他よりうまいコーヒーはVSEでやっちゃってるからなぁ
269名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:30:38 ID:1Y6Do4OL0
んじゃ、ドリンクメニューに愛すココアを復活させて
ココア電車。
270名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:34:25 ID:guEx9+pY0
車内メロディがあるから好きっていうのは異端ですか?
271名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:36:55 ID:52K09Lxc0
>>270
MSEはEXEと同じメロがあるし、VSEは「ロマンスをもう一度」だけど・・・
272名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:42:47 ID:MCUjfR4D0
EXEは糞
EXEは糞
EXEは糞
273名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:58:34 ID:petfILVx0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん











274名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:02:28 ID:IUy7oqWz0
Happy Tree Friendsのオープニングかと思った
275名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:39:12 ID:STwqo9Go0
VSE乗ったけど何かね・・・
あーゆーインテリアは女性受け良さそうだけど鉄の俺としてはもっと機能美
にあふれ、且つ先進的なものの方が好きだ。

とりあえず斜め座席は大失敗だな、膝が壁に当たってきちんと座れないし第一
そんな景色良いところ走らない。
ミュージックホーンだけは◎
276名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:50:07 ID:u+KDwfxG0
VSEは好きだが
乗りたくは無い

シート硬くてケツ痛かったし
俺が乗ったのは先頭車2列目だったのに
1列目以外全く意味が無い
その1列目をgetした人たちもかわいそうに
数人の餓鬼共が押し寄せてくるし
おまけに一部の餓鬼は座ってる人にちょっかい出してくる

もう休日の先頭車はウンザリだ
277名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:52:40 ID:gWOpseHxP
深夜特急走らせてよ
24:00新宿発沼津行
278名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:03:08 ID:i3neGUw/0
>>276
最後尾オヌヌメ
279名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:10:04 ID:MCUjfR4D0
VSEは好きだが
乗りたくは無い

シート硬くてケツ痛かったし
俺が乗ったのは先頭車2列目だったのに
1列目以外全く意味が無い
その1列目をgetした人たちもかわいそうに
数人の餓鬼共が押し寄せてくるし
おまけに一部の餓鬼は座ってる人にちょっかい出してくる

もう休日の先頭車はウンザリだ
280名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:27:57 ID:l10s0EGtP
VSEには一度だけ乗ったが、
ちょっと居づらかったなあ・・・

個人的にはTシャツにジーパンで乗る車両ではないと思った。
281名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:40:45 ID:/g34U+uq0
VSEは観光用で普段乗るような車両ではない
EXEは普段乗る人の為の車両
282名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:48:52 ID:aZoi5ICg0
EXEは乗り心地悪くないよ。
283名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:03:12 ID:o5hvgWzu0
ぶっちゃけ、ほぼ同じシート形状の373系並にリクライニングすればEXEも十分いい車両なんだが・・・・。

あの角度はかなり腰に来る。
284名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:03:54 ID:qD+/Hf390
EXEはうんこ車両だから乗るな
乗るほうが馬鹿だ
285名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:29:45 ID:yq9Gfd0y0
>>284
はいはいいつまでも吠えてろボケw
286名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:37:36 ID:qD+/Hf390
ゑ糞信者乙
287名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:25:32 ID:fpqJ3Q8SO
なんで車両によってシートピッチや材質形状やリクライニングを変えるのだろう。
評価の高いシートの長所をそれぞれから選んで統一することは出来ないのだろうか?
288名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:28:22 ID:EYVwH2j/0
こっちを立てればあっちが立たず、なんだろ
シートピッチもむやみに広げるわけにもいかんだろうし
289名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:42:15 ID:BHutyQVy0
>>284

ハハハ。 EXEだの何だのって、そんなことで、どうしてそこまで熱くなれるんだか。

290名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:56:58 ID:DCQT/+ff0
糞ゑ糞向上員会。

>個人的にはTシャツにジーパンで乗る車両ではないと思った。
MSEに短パンとTシャツで乗ったわたすがきますたぉ...
291名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:20:01 ID:qD+/Hf390
EXE(ゑ糞)はうんこ車両だから乗るな
乗るほうが馬鹿だ
292名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:08:37 ID:7RKWk03u0
↑いつまでも過去のロマンスカーに拘ってるお前が一番馬鹿
293名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:22:02 ID:DCQT/+ff0
EXE(ゑ糞)マンセーは法務ウエイユーザーですか?
294名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:24:58 ID:7RKWk03u0
1小田急ファンとしてEXEが好き、それじゃいけないのか?
295名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:32:39 ID:RF9irGBg0
嫌いなのはもう十二分に分かった。分かったから無意味に声張り上げるのはやめれ。迷惑だ。
296名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:35:45 ID:qD+/Hf390
ここで批判しなくては第二第三のEXEが製造されてしまう
297名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:43:57 ID:/rzV8c8A0
ここはそんなに影響力があるのかw
298名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:44:06 ID:D+qXTvBZ0
むしろヲタよけになってイメージアップになるかも試練
299名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:44:40 ID:DCQT/+ff0
EXEが好きだと言う人は椅子しか魅力が無いのか?
説明してくれ!
300名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:55:29 ID:7RKWk03u0
>>299
俺はあの塗装も気に入ってるし、先頭車のデザインも気に入っている。
301名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:56:35 ID:qD+/Hf390
>>300
社員乙!!!!!!!!!
302名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:03:39 ID:7RKWk03u0
二言目にはそれか。いい加減にしとけよ。
そんなにEXEが嫌いなら小田急ファン辞めちまえ、沿線から引っ越しちまえ。
303名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:07:50 ID:DCQT/+ff0
ヤケクソな発言だな。
ヤケェクソ。。。
304名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:09:15 ID:Yu8I4muT0
>>299
あの落ち着く照明とか好きだし、俺も先頭車のデザインはいいと思う
305名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:11:07 ID:JwZunYiO0
>>296
MSEは第二のEXEじゃないのか。

確かに車内販売の無いEXEに乗った時はハズレくじを引いた気分になるなorz
306名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:11:35 ID:qD+/Hf390
ゑ糞信者は目を醒ませ
307名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:19:32 ID:Yu8I4muT0
EXEは批判するけどMSEは批判しないよね
308名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:20:35 ID:DCQT/+ff0
>先頭車のデザインも気に入っている。
あの形は何かににてるな〜と思ってたが、
上陸艇に似てないかい?
前の部分が下にベン!と開いてジープやら兵隊がワーッと出てくるアレ。
http://www.militaryblog.jp/usr/dhmiliken/IMG_0068.JPG
309名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:24:45 ID:DCQT/+ff0
>あの落ち着く照明とか好きだし・・・
昼間しか乗った事無いから分らないな。。。
ホームウエイ利用者じゃないと分らない魅力なのかも。
310名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:26:18 ID:osxbB6n10
ID:qD+/Hf390=>>249だろ
基地外丸出しだw
311名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:47:00 ID:qOC9HC0v0
>>305
車内販売やってないのEXEだけだと思ってない?
EXEで車内販売やってる列車があることを知らない?
E・M以外は自販機すらないことをご存じでない?
312名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:52:29 ID:/rzV8c8A0
夜の上りはこねに乗ったら
箱根湯本のホームの売店脇に
「車内では飲物以外は販売していません」
のような看板が出ていた

VSEだったので車内では飲物も販売していなかった
313名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:53:56 ID:/rzV8c8A0
それはともかく>>305
車内販売のあるEXEならまだ、ハズレではない
という意味じゃないの?

車内販売がある。というのもロマンスカーらしさの一つだと自分は思うしね
314名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:02:43 ID:DCQT/+ff0
「さがみ」のLは無いですよ
ただ展望席があるからなんとなく問題にならないのでは?
315名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:25:06 ID:opwWSJEp0
車内で飲食するのも行儀悪いよな
316名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:30:13 ID:/rzV8c8A0
いや別に
317名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:34:00 ID:qOC9HC0v0
>>313
なんで車内販売がないのかといえば、そもそも売れないからだからなぁ。
逆にいえば、売れる時間帯や列車ならEXEでも車内販売はやってる。

EXE登場のころはロマ全列車車内販売があったと思ったが、列車によっては
(「HW」とか「えのしま」とか「さがみ」とか)売れないからやめたわけでしょう。
平日夕方のN/Lの「えのしま」はよく乗ってたし車内販売もあったけど、買ってるやつ見たことないもん。
上の方に「EXEはコーヒー出せば人気が出るのでは」というのがあったけど、本末転倒なわけで。

EXEは車内販売がない!って、仮にVSEが「さがみ」に入れば車内販売はないだろうし。
VSEはガキが騒いでやかましい!って、休日EXE「はこね」も負けずに騒がしいし。

なんか、車両に起因する理由じゃないからお門違いなんだよな。
色や形が嫌いなので、とかの理由ならまだ納得できるのだが。

ID:qD+/Hf390はアレだが、嫌う理由を無理やり理屈づけてる連中に比べれば素直で好感が持てるのだが(w。
318名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:39:33 ID:DCQT/+ff0
休日EXE「はこね」で騒ぐのは車型にこだわらないジジババでわ?
こだわらないジジババは小田原で降りなさいそわか
319名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:17:24 ID:JwZunYiO0
>>317
やけに必死だなw
まあ確かにEXE自体がつまらないからそう感じたのもあるね。
自分も日曜昼間のえのしまに失望させられたからな。
しかしメトロはこねが北千住から車内販売をしていたのには感動した。
320名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:41:27 ID:BHutyQVy0

ID:qD+/Hf390、お前さんにも判りやすく話そうか。

お前さんにも、好きなアイドルのひとりやふたり、いるだろ?
そのアイドル、なんで好きなんだ?

顔? 声? まぁ、何でもいいわな。
とにかくお前さんの心の琴線に触れて、お気に入りな訳だ。

お前さん、そのアイドルがお気に入りのあまり、
髪型や顔つきが気に入らないからといって、
もうひとりのアイドルを匿名掲示板でボロクソに言ってるようなもんだよな。

お前さんからみたら地味かもしれないけど、
その落ち着いた感じが好きだというファンもいるだろうに。
お前さんひとり、悪口を垂れ流してる。

器が小さいというか。
自分の狭い価値観以外に理解を示せない「ダメな団塊ジュニア」の典型というか。

小田急ファンやめたほうがいいよ。
きっと精神衛生上、そうしたほうが良いって。

わざわざロマンスカースレに来て、特定車種の悪口言うのってさ、
なんか風俗店でチ○コ立てながら、相手してくれてる女の子に説教垂れてるみたいで痛々しいぜ。
321名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:32:12 ID:uBY+oUmS0
>>275
>斜め座席は大失敗だな、膝が壁に当たってきちんと座れないし
乗るときはいつも連れを窓側にしてる。女性はちゃんと脚を揃えてるよ。
お前がわざと脚を広げてないか?
322名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:36:44 ID:KBWNKqUb0
>>321
そうだよ>>275は文句をつけたいだけのクレーマー
323317:2010/05/22(土) 00:47:33 ID:0I9GxuVV0
ID:qD+/Hf390は釣り師だという気がしなくもないが(w。

好きな車両はあっても嫌いな車両はないという俺からすると、好き嫌いは誰にもあるんだけど、
いちいち他の物を貶めないと気が済まないってのは理解できなかったりする。

EXEのように賛否両論ある=肯定派もいるものが対象だと、否定意見を書けば
どうしても論争になる(まあ、EXEに限った話ではないけど)。
(俺も含めて)釣られる肯定派に問題がないとは言わないが、この手の話題は肯定派から
切り出すことはまずない。否定派が論争を望んでるのかどうかはわからないが、
肯定側の心情に気を配るだけでもこんな風に荒れることはないと思うのだが・・・

このスレはまとめサイトがあるわけじゃないから(議論スレじゃないしね)、「過去ログ読め」も
使えない。だからスレが変わるたびに同じパターンになる。
毎回スレ立てしてるのは同一人物かどうかはわからないが、荒れるのわかってるんだから
テンプレに書かない?「EXEの賛否に関する議論は禁止」って。

ここは「ロマンスカーを語る」スレであって、EXEの賛否を議論するスレではないと。
EXEが嫌いなら自分のサイトやブログで好きなだけ書けと。
どうしても2ちゃんでやりたければ別スレ(「EXEを議論する」とか「EXEは認めない」とか立てて)でやれと。

いい加減50スレも消費してるんだからなんか考えない?
324名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:18:49 ID:EdfPEjeA0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん











325名無し野電車区:2010/05/22(土) 05:34:43 ID:jaTZHcHw0
326名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:34:11 ID:+6XQBrYU0
>>323
でも難しい問題だよな。
そもそも賛否に関する話題は禁止というのはテンプレには載っていないが、
これは決まり事として有効であれば載せるべきだし、逆に載せていない以上
賛否に関する話題もアリだと思いますよ。あくまで“議論”をするとしてですが。

ただし、頭ごなしに否定して周囲の意見を聞こうとしない奴が暴れている現状を、
俺は議論になっている(議論をしている)とは全く思っていないので。
これを議論としてしまい、無駄に荒れるので「EXEの賛否に関する議論は禁止」としてしまうのは
個人的にはいただけないな。


以前と比べても、皆さん荒らしに対する毅然とした対応が取れているので(偉そうな言い回しで恐縮ですが)
ここは利用者個々の大人の対応に任せて、常識的な判断でもって荒らしと思える発言はスルーし、
スマートな対応を心がければ良いと思いますよ。
場合によっては気付いた人が通報という形で処理するとか。

車両個々の賛否に関する話題というのも、重要でかつ良い意味で盛り上がる話題の一つだと思いますので
それを規制してしまうのは正直もったえないです。
こういった考えもあったからこそ、今まで禁止にはしてこなかったのではないかな?
327EXE厨:2010/05/22(土) 22:42:32 ID:nlhzbheG0
EXEをグズグズ言う奴は一回仕事帰りに酒買い込んでホームウェイ号の2、5、8号車に乗ってみろ。
こんなロマもあるんだ、って気になれるぜ。
328名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:45:22 ID:0I9GxuVV0
>>326
真摯なレス感謝する。
個人的にはEXEの議論をしてもいいと思うんだけど、「程度」もあるのかなと。
今はロマの話題があまりないということもあるけど、あのヘンな盛り上がりをイヤがる住民もいる。

アンチが書き込む(感情論)→肯定派が指摘反論→アンチ沈黙or人格攻撃orコピペ荒らし

これで終わればまだいいけど、これが毎スレ繰り返されてる。内容もほぼ同じだし・・・
なんつーか度が過ぎてるのよ。熱狂的なファンが多いものは、これまでとは異質なものへ
アンチが大量に沸くのはよくある話だけど・・・

EXEにもファンはいるわけで、好きな車両の悪口を一方的に言われりゃカチンとくるのは当たり前。
そこを配慮するとか、一度盛り上がったスレがあったらせめて3スレくらい自重するとか。
たいていの住民はそうしてると思うが、アンチは空気もお構いなしに本当に感情の赴くままに書く
(このスレだと>>223あたりか発火点か)。口火を切るのがアンチ側がである以上、こいつらが
「大人の対応」をするだけでも相当違うと思うんだが(無理な相談か)・・・

EXEをロマとした上で否定するのか。EXEはロマではないと否定するのか。前者は「議論」として
アリかも知れない。後者は「ロマンスカーを語るスレ」でやるのは矛盾してるから、やるなら外でやれと言う話。

まあ、俺が自治してもしょうがないし、テンプレに書いてもうやるやつはいるんで、
>ここは利用者個々の大人の対応に任せて、常識的な判断でもって荒らしと思える発言はスルーし、
>スマートな対応を心がければ良いと思いますよ。
しかないとは思うけどね。確かに難しい問題だと思う。
329名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:47:01 ID:KBWNKqUb0
EXE信者うぜえ・・・・・・・・・
330名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:57:32 ID:65XANtYl0
言ってることは一理あるが
もっとまとめようよ
331名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:08:34 ID:+3mcca3T0
毎度毎度このスレの泥沼は本当に深いね〜
まぁ俺は落ちていく人や沼の中に引きずり込んでる人を周りから見てるだけだが
332名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:51:35 ID:aUrWbODR0
車体の色が泥沼色だから?
いえいえ、あれは旨いコーヒーの色なんだ。
「走る喫茶室」の伝統を踏まえていると思えば悪く無い色なんだ。
SE登場以前のロマンスカーって、旧国みたいに茶色だったんだろ?
いわゆる「隔世遺伝」でそれの現代版なんだろう。
333名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:27:37 ID:TeQVnFEp0
ブロンズカラーの車両って、シブイじゃん。

「EXE = 屑」って人間って案外、俺と同年代が多い気がする(30代ね)。
たぶん子供の頃、クールケーキや日東紅茶に憧れてた世代なんだよね。
その頃の夢を今のロマンスカーにも求め過ぎてる。

東海道線の特急が全部リゾート21だと、ビジネス客は「なんだかなぁ」だし、
かといって185系だけなら、観光客には味気ない。
両方あるから、客にも鉄道ファンにも、バリエーションが楽しい訳で。

小田急だって今から30年近く前の「夢のロマンスカー」では商売にならないんだから、
むしろ観光特急とビジネス特急、同じ営業区間で両方をここまで成立させてる路線は無いぜ?

EXEの長所を書くだけで「EXE信者」なんてレスする幼稚さが、
アンチのいう欠点に対して、肯定派は共感しづらいんだと思うね。
議論のハードルが低すぎて、噛み合ってないんだもんw

もっとロマンスカーの現実と、夕方の通勤輸送の現実を直視しないと。
観光客と違って、日常利用している通勤客にとっては、
ラッシュ時間帯にゆったり飲みながら座って帰宅出来るのが、
他社線には無いロマンなんだと思わないと。
334名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:31:00 ID:OFzQUK1O0
↑キレてるなぁ。
335名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:32:44 ID:kc60k7zb0
371厨は異端でつか?
336名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:38:59 ID:9pTMGMCY0
>>334
EXEに毒された患者乙
337名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:44:38 ID:TeQVnFEp0
>>334
キレてないっすよ。 車種が多いって事は、楽しいじゃんねぇ。
白・赤・青・橙・銅だぜ? 普通で考えたら多すぎだろw
ここでダラダラ文句言ったとしても、明日も明後日も、当たり前にEXEは走るんだし。
そう考えたら一生懸命に全否定って、残るものも得るものも無い話だなぁって。

>>335
異端というか、さすが「元・親方日の丸」が意地になって作った車両だなーって感じじゃない?
足回りは221系でこの錬金術ばりの仕様はスゲェ! と俺は思うな。
338名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:05:37 ID:Lja7Iw0f0
東海371系は西日本221系が基本なのか?
339名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:18:15 ID:77tS9juc0
>>338
100系新幹線というならわかるがなぜに221系?
340名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:43:18 ID:U1AWStqw0
371系は足回りが東海211系と共通が多いところが整備上の救いか
というか違うのってギア比ぐらいか?
341名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:49:27 ID:kc60k7zb0
6号車だったかな。床下から回路切り替えのスイッチのカム音が聞こえてきたよ
コトコトコト・カカカ...
342名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:50:43 ID:OFzQUK1O0
373、藤沢乗り入れてるよね。
343名無し野電車区:2010/05/23(日) 02:06:28 ID:gBXum3KR0
ながら引退後も残ってる。
344名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:03:06 ID:kc60k7zb0
371系の話題をレス371までそのギヤ比で引っぱれるか・・・
4M3Tでしかも2Tはダブルデッカー。それを御殿場の山を箱根越えするのだから
登山電車並みかもしれない。
345名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:49:19 ID:OFzQUK1O0
>御殿場の山を箱根越えする
日本語で。
346名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:50:03 ID:OFzQUK1O0
>343
昨日は武蔵小杉にも乗り入れたらしい。
347名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:53:11 ID:S2dHUWtZ0
>>344
371系は5M2Tジャマイカ?。
348名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:33:02 ID:0ZpB7h5iP
>>344
wikiによれば33‰勾配で1ユニットをカットした状態で起動可能だとか
349名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:37:35 ID:kc60k7zb0
キハ52みたいに勾配になったら2台目のエンジンを掛けるみたいなものか?
350 :2010/05/23(日) 12:45:05 ID:Yg9DGjhT0
>>333
>…両方あるから、客にも鉄道ファンにも、バリエーションが楽しい訳で。
>小田急だって今から30年近く前の「夢のロマンスカー」では商売にならないんだから、
>むしろ観光特急とビジネス特急、同じ営業区間で両方をここまで成立させてる路線は無いぜ?
じゃぁ、箱根や江ノ島行きの停車駅の少ない特急は観光色で。
小田原行きのさがみ号や唐木田行きの比較的停車駅の多いホームウェイ号はビジネス色で。
というように使い分ければいいわけね?
351名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:06:43 ID:1qrbI/jK0
MSEとVSEを両方導入すれば解決

観光用とビジネス用を両方用意できるし
車種が6種から3種へ減るためメンテナンス費用を削減できる
352名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:54:50 ID:8pQZh9roO
今日は雨だったので開成NSEは開帳しませんでした。
353名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:27:50 ID:OpWK8ibq0
>>347
たしか、213と同じ1M車がある
354名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:50:16 ID:rg9Ln1+O0
そんなに力強いなら、複々線後も使えるんじゃなの?
371もRSEも平成の車両だし、8000みたいにVVVFにしてくれれないかなぁ…と妄想
355名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:43:56 ID:jfi0VhVK0
>>350
>じゃぁ、箱根や江ノ島行きの停車駅の少ない特急は観光色で。
>小田原行きのさがみ号や唐木田行きの比較的停車駅の多いホームウェイ号はビジネス色で。
>というように使い分ければいいわけね?
そゆこと。ただ、現在もある程度は理想的な状態になってるとは思う。もっと進めるには、
L/H/Rが廃車にならないと難しい(代替はV/Mで)。

>>354
RSEも371も両車の土俵である「あさぎり」の低迷とか、バリアフリーとかが問題なのであって、
性能上の問題(複々線区間)で廃車が取りざたされてるわけじゃないと思うが。
356名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:03:54 ID:pm2FGhwo0
さがみはともかく、ホームウェイはどっちかというと観光輸送終了後の
間合い運用みたいなもんだから、車輌の特性とか言われてもねぇ
357名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:36:31 ID:YAHPQRyc0
あさぎりは乗客が少な過ぎるので廃止だよ。
358名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:47:57 ID:X+FV7/b+0
>>355>>357
あさぎりは次回のダイヤ改正でどうなるかだね。
おそらく、来年春だと思うが、JRの方も九州新幹線の開業とかで、大規模改正が予想される。

371の全検の時期が丁度、来年春頃だから、その辺の兼ね合いから、どうなるのか。
そういえば、RSEが来週後半から検査らしいが。
359名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:49:26 ID:k79E++OE0
>>355
>性能上の問題
下北沢地下から梅ヶ丘高架駅までの急勾配対応性能で廃車が取りざたされているんだけどね
360名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:50:29 ID:p5ehI2S90
守ります あさぎり
361名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:07:49 ID:yn86vnXm0
>>356
しかしその間合い運用が稼ぎとしてのそれなりのウェートを占めている点。
平日なんか(時には休日も)ほぼ満席状態で新宿を発車する各列車。

利用者の単価を見ると恐らく箱根輸送と比べ安いでしょうけど、
需要と供給の割合は非常に高い水準を保っているのでは。

唯一の難点は同時間帯の上りの需要の低さ。
362名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:33:21 ID:kLRE2mOq0
>>357
あさぎりの指定席管理を東海側に移管したらどうだろう?
363名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:36:57 ID:RfATnNig0
もう371買い取っちゃおうぜ
364名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:54:48 ID:x3FMetdj0
ついでにメトロ06と6000系も
365名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:49:09 ID:j1nMWcY70
371まであと、6スレ。
366名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:09:49 ID:bROUkYn/0
あさぎりは本厚木〜沼津間で乗客が少ない。
JRも乗務員や車両維持経費を考えると廃止したいだろう。
367名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:12:44 ID:Vi9fQWcU0
↓EXEに毒されてるバカ信者どもよ、これが現実だ

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10809264

かなり嫌われてますねぇ、まあ当然のことですがw
368名無し野電車区:2010/05/24(月) 02:34:43 ID:Omdwbtlv0
>あさぎりは本厚木〜沼津間で乗客が少ない。
小田急線内だけの利用者が多くて直通客がなかなか買えないんだよな。
直通客優先の発券にしないと今後も増えないだろう。
369名無し野電車区:2010/05/24(月) 02:55:19 ID:Pmo3rb3F0
>>368
それは仕方ないんじゃない?
だって小田急は指定席代込みの特急券の値段で安いのに対し、御殿場線の遠回りで沼津までの特急券+指定席代510円じゃ高いと思われる。
松田までも小田急扱いで確か750円でしょ、特急券は。
370名無し野電車区:2010/05/24(月) 02:59:27 ID:8QMJimQe0
あさぎりは小田急とJR列車のどっちがおすすめ?
371名無し野電車区:2010/05/24(月) 03:01:32 ID:8QMJimQe0
このレス番の371系とかJR列車かと思うけど、どういう基準で番号付けているか分かる方おられますか?
372名無し野電車区:2010/05/24(月) 04:10:33 ID:v8tM2Gc70
>>371
ググればでてくるかこまかいところは省略するが
百の位は直流・交直流・交流
十の位は通勤、近郊・急行・特急・試験、事業車
一の位は使っていない番号をいれている
373名無し野電車区:2010/05/24(月) 04:23:19 ID:cIXLE8920
>>349
最近のキハ52って、平坦線部だと1エンジン止めているの?
オレがかつて乗った只見線キハ52は、常時2エンジン走行だったから、
当然他の路線もそうかと思っていたが。

ふと、ロマンスカー扱いだった、キハ5000と5100は
どうだったんだろうか、などと考えた。
374名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:30:53 ID:WC6iPXKC0
EXEアンチ=撮り鉄 と思うのは俺だけか?

「撮り鉄がカス」とか言う意味じゃなくて
撮影する時にやってきたのがEXEだったらガッカリして
そこからアンチに発展するかな〜と予想しただけだが
375名無し野電車区:2010/05/24(月) 11:03:46 ID:+NJPILXJ0
ゑ糞野郎=以前形式写真のブログやってた椰子じゃねーの?w
以前からゑ糞ゑ糞と吠えてたしここでも結構叩かれてたしw
376名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:20:12 ID:GANYqtCN0
>>372
レスありがとうございます。帰ったら検索して調べてみます。
377名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:29:10 ID:epkFKNQC0
ゑ糞信者がくせースレだなここ
378名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:04:45 ID:soEeuIW10
>>370
そも人によって好みがあるから両方乗ってみて下さい。
379名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:25:33 ID:FlTMaRgQ0
EXEアンチがくせースレだなここ
380名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:39:24 ID:ewANk6Hs0
EXEは遮音性が悪くて何となく安っぽさは感じるがオレは嫌いじゃない。
モーターが付いてる車両はうるさいのが気になる。
それと比べると、あさぎりで使われてる車両は有料特急らしい高級感は感じる。
381名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:55:03 ID:9Wqb9/wp0
しかしまぁEXEアンチからすればこのスレは楽しくて仕方ないだろうな
いかに2chでもこれほど打てば響くスレは珍しい
382名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:05:37 ID:epkFKNQC0
ゑ糞は通過音も果てしなくうるさい
これは一般人も感じている
糞車両はどこまでも糞だな
383名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:45:35 ID:GM6ndZesO
L/HもVも「ダダン、ダダン」と音がするが、1両の長さが違うためか、Vは音がズレる。
384名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:21:47 ID:EK+R1wxy0
>>375
ピクの増刊号で編成組み換えの記事書いてた人?
385名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:40:10 ID:E8kPD8Ky0
EXEもVSEも良い車両だよ
良いというベクトルの向きが違うだけで

EXE批判している人に聞きたいけどMSEはどうなのさ?
自分が乗った感じでは酷い車両だと思う(MSE好きな人ごめん)
386名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:42:33 ID:epkFKNQC0
MSEよりゑ糞のがうんこだから
ゑ糞信者は矛先を変えてきたな
387名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:54:13 ID:oZf2vlRbO
>>373
小田急線内も御殿場線に劣らない急勾配の連続ですし、普通電車に追いまくられて走りますから、片方のエンジンを止めて走るわけは無いです。
388名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:59:41 ID:INXYl05J0
おまえらよっぽど御殿場が好きなんだなww
もう小田急御殿場線にしろよwww
いや、マジで買収してください。よろしくお願いします

そういえば今日天皇陛下が御殿場訪問されてたが、あさぎりで帰京されると思ったが三島から新幹線で戻られたようだ
たしか皇太子の頃ロマンスカーで御殿場訪問されたと思ったが今日乗られると思っただけに残念だ
389名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:37:17 ID:5TVtog7z0
警備の問題だろ。
390名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:40:36 ID:zIYAkhP40
あれ?EXEよりMSEの方が座席狭く感じたけど、違う?
快適さではEXEの方がいいと思うのだけど、見た目は違うかもだけど、どっちも展望スペース無いけど窓は大きい方だし。
391名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:43:20 ID:2t49SVeU0
>>388
税金でグリーン車貸し切りだろ、全く無駄にいい身分だなw
392名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:52:23 ID:epkFKNQC0
>>390
ゑ糞はうるさいきもい狭い暗い糞車両
ゑ糞儲乙
393名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:00:32 ID:2pzLm6JQ0
ID:epkFKNQC0は第三者が見てるってことに意識が向かないんだろうな・・・

せっかくアンチEXEが自爆してくれてるので、あくまでも理論的・理性的にね。>EXE擁護
394名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:04:40 ID:epkFKNQC0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      せっかくアンチEXEが自爆してくれてるので、あくまでも理論的・理性的にね。>EXE擁護
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    wwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
395名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:51:33 ID:X4unxgAlO
ただうんこうんこ言ってるだけで話にならんな
396名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:59:19 ID:HIPUC+Qd0
>>375
新松田だろ?
397名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:50:42 ID:E/zEvlWs0
>>383
LHだとレールの継目の間隔と合っているようだが、
Vだと確かにヘンな響きだね。
鉄橋と平行する橋から音を聞くと違いがわかる。
398名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:15:46 ID:L7j5CQJr0
>>388
さては小田急湯ヶ島温泉線構想を知らないな?

まあ、出願に至らなかった幻の路線だけどさ。
399名無し野電車区:2010/05/25(火) 03:24:00 ID:kifjZuFJ0
>>396
レス番ちがくね?
400市橋達也被告(30歳)。:2010/05/25(火) 09:13:32 ID:qLv8q7ks0
400げっとなら

通勤時間に運転されるロマンスカーはオールダブルデッカーの10両貫通編成
401市橋達也被告(30歳)。:2010/05/25(火) 09:14:14 ID:qLv8q7ks0
になる
402名無し野電車区:2010/05/25(火) 10:07:17 ID:kSG4okRE0
VSEやMSEも最初は微妙だったが内装のデザインが良かったから好きになった。
EXEは内装も外装も地味だしどこか殺風景だからな。まさに平成不況の車両。
403名無し野電車区:2010/05/25(火) 11:08:39 ID:eot1jDJX0
バブル崩壊と平成不況は同一視できるもんじゃないだろう
404名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:08:50 ID:duuHIjqG0
>>400-401
通報
405名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:54:26 ID:k5mmGrR/0
話題がEXEのことばっかで飽きた
406名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:12:57 ID:JO7SlNmu0
>>405
そんなこと言うと、「なら、お前が話題提供しろよ!」 って言われちゃうぞ。
407名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:14:48 ID:9fXHdjZr0
中途半端なMSEについて語り合おうか
408名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:29:54 ID:k5mmGrR/0
>>406-407
MSEとVSEの話しようぜ
409名無し野電車区:2010/05/25(火) 14:38:28 ID:am4Bi1Cz0
新宿駅山の手線ホームからHiSEが見えるとドキドキする
それを中央線がブロックw
410名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:16:33 ID:duuHIjqG0
同意
俺もHiSEをオカズにオナニーするぜ
あと371系でオナニーもお勧め
411名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:45:47 ID:kzqHPeaF0
VSEのはこね28号の先頭車展望席は高齢者のグループ12名が賑やかかで煩かったね。トラベルで展望席をまとめ買いをしたそうです。
ヘッドホンで音楽聴いてもグループの話声が聴こえました。本日はVSE乗車で嫌な思いをしました。
412名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:30:58 ID:UXY00rbE0
>>411
展望席に行くから悪い。どうせ、前展望でしょ?
こういうときは、券売機で様子を見るのが当然でしょ。後ろ展望の方が景色もよかったりするし。
413名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:33:01 ID:JO7SlNmu0
>>411
静かに乗ってほしいものだが、まあ、「はこね」の車内が騒々しいのは大目に見てやろうじゃないの。
オレは出来る限り「はこね」は利用せずに「さがみ」、「あさぎり」を利用することにしてる。
やむを得ず乗るときはガキなんかが騒いでるのを覚悟してる。
414名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:09:38 ID:B6u5tu8q0
JR北のクリスタルEXPでも先頭部(展望席)の座席撤去&立ち入り禁止だそうです
大きな特徴のひとつだったのに…ロマンスカーも展望席が減るのかな…
(L/HをMで置き換えたり)
415名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:12:50 ID:duuHIjqG0
なんてこった・・・・・
小田急はJR北海道に影響されないでくれ!!!
416名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:12:56 ID:tM8QsTrc0
そんなどうでもいいことで誤魔化さないで
今日もEXEの話で盛り上がろうぜ
417名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:13:31 ID:7lIe9+Kk0
もうそれただのハイデッカー気動車じゃねえか
418名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:32:26 ID:LfEq2Byp0
>>414
まじかよ、今年の冬にぐるりで乗ったのがラストになるとは。
まあ、最後に乗っておいて良かった。
でも、ラベンダーの時までは平気じゃないの?それとも、その時期からアウト?

>>413
前後の展望一番前に座る時には、通路に大きめのかばん、リュックを置いてガキなどが来れないようにするのをマジおすすめするよ。マジでウザイから。
419名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:39:17 ID:vs/a262m0
そりゃ北海道は原野に線路があるから野生のエルクが飛び出してくる危険があるし・・

話題変えて、あさぎりのグリーンのサービスはVのシートサービスに当るのだろうか?
Vは全席シートサービスに対してあさぎりはグリーン車のみなのだが
料金的に高いあさぎりグリーンのサービスの意味は有るのだろうか?
高いのはおしぼり代?諸兄の意見求む。
蛇足ながらあさぎりのセミコパとVのサルーンも微妙に被る。
420名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:15:52 ID:9fXHdjZr0
はこね運用で展望席にガキがくるのは良いとしても
ホームウェイ運用で騒ぐバカをなんとかしてほしい
421名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:23:11 ID:qql/wPHi0
>>419
セミコパは個室単位での発売ではないので見知らぬ人同士が相席する場合があり、
同じような発売方式だった金欠ビスタ階下席がをセミコパ方式だったのがサルーン方式に変えた
422名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:34:57 ID:vs/a262m0
421氏サンクス。セミコパは相席了承で利用するのですね。

>ホームウェイ運用で騒ぐバカをなんとかしてほしい
それL/Hが当った時ですか?そんなバカにはホームウェイ運用のエクソが丁度なのかも
423名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:42:30 ID:4csUsmok0
セミコン、本厚木のホーム券売機で指定も何もしてないのに出てきた時はショックだった・・・。
424名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:43:01 ID:vs/a262m0
ホームウェイ運用の時間帯では展望席の意味が弱くなるのでは?
425名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:57:14 ID:9fXHdjZr0
>>422
車種は関係無いよ
EXEでもL/Hでもある
426名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:15:07 ID:vs/a262m0
どんな車種でも乗って来て欲しく無い人ですね。>ホームウェイ運用で騒ぐバカ

仕事帰りに寄った電気屋でバイオのデスクPCにブラウンカラーが展示してあった。
あ〜アレぽい色だな、しかも画面枠が黒で引き締めてあるし、
ここで書けば欲しいひとが居そうだなと思った。
427名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:18:09 ID:vZG2GJwY0
HiSE残り二編成の長野電鉄行きはあるのか?
428名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:13:53 ID:98GN/bFb0
>>368
2号は発券制限あるはず。
しかしなぁ、7号にしても直前まで空席あるわけだから、
小田急線内利用者買い占めで御殿場線沿線者が不利益ってのはちょっと違うんじゃないか。
もともと需要が無いだけの気がするし、割高なあさぎりでは新たな需要を掘り起こすまでに至らなかったのでは?

>>418
通路に荷物ってそれこそガキだと思うがw

429名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:50:09 ID:OpnxbnjjO
>>428
直通利用が増えないのは、あさぎりは@倶楽部で買えないから。
東海区間在住で@会員は僅かだろう。
あさぎりの指定券は東海が管理するようになれば良いのでは。
430名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:52:48 ID:9fXHdjZr0
御殿場だと子会社のバスが毎時2-3本走っているから
不便で高くて遅いあさぎりは利用されないよな
431名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:53:53 ID:eXsrj7Dv0
>>428
自分の座席側に来られるのって嫌じゃない?何度も往復しているし、自分は次回からそうするけど。
432名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:12:40 ID:s2om38rK0
>>427
2000系置き換えを考えれば将来譲渡されるだろ。
433名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:59:03 ID:urzm5ue50
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん











434名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:14:33 ID:mUogcQQtP
結局のところ、乗ってしまえばEXE最強。
435市橋達也被告(30歳)。:2010/05/26(水) 08:49:11 ID:fK/OqxNm0
JR東海はパスモが使えないから小田急が御殿場線を買収してくれる事を希望
436名無し野電車区:2010/05/26(水) 09:34:34 ID:uga3dNz8P
全特急にスーパーシートを用意してほしい。

通常のシートは狭くて、となりにブーデーが来たら最悪。俺も人のこと言えんがw
437名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:57:53 ID:64czNL8r0
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000782.html

これ、小田急にも影響あるんじゃないの?同じ構造だし。
今後展望車は新造しない方針になりそう。
438名無し野電車区:2010/05/26(水) 14:14:15 ID:x1JqTFW/0
>>437
ダンプカー運転手は死刑でおk。
439名無し野電車区:2010/05/26(水) 14:49:03 ID:shQuxR2J0
小田急とかクリスタルEXPの展望車はパノラマカーみたいなダンパーは付いてないのかね?
440名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:05:22 ID:T3EA9v3n0
HiSE以後も付いてるよ
あんな目立つ形をしてないだけで
441名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:06:29 ID:gDxcMirx0
LSEがサカイに特攻されたときも見事に跳ね飛ばしたから先端が少しへこんだだけで済んだしな
だから展望廃止しなくておk
442名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:40:34 ID:uGKG/n0G0
だけど2年くらい前、相武台前で人がLSEに飛び込んだとき、前面ガラスが割れたことがあったからちょっと怖い。
443名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:45:27 ID:d+CMNXM30
関東より南の会社は現状のままかと
北で問題になるのは降雪、吹雪とか視界不良の部分だしね

展望でなくても物でも人でも当たればガラスくらい破損するけど
444名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:12:30 ID:2fA/dhoW0
>>442
相武台前じゃなくて小田急相模原な。
445名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:37:03 ID:F/nH59+p0
>>444
さすが偽相模原w
446名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:54:04 ID:MDpZCX5b0
EXEのデザイン悪くないと思う

http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00021666.jpg
447名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:59:24 ID:zJZA05xy0
おいここでもそんな地雷の心配かよ
グロじゃなくて良かったヨ

EXEはあの文字(ロゴ)にやる気が感じられない
448名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:03:06 ID:QbBBqEZ90
LSEがパンダ引越センターに突っ込まれたのってどのへんでしたっけ
>>441 その時のトラックって確か運転席の部分と荷台(なのか?)の間で
見事に折れ曲がってましたよね(運転席に人がいたら…)。
の割に大したことはなかったし3週間後くらいには復活してた気がする。
なんだかんだでそういう対策がすごいんですねJR北はやりすぎだと思う
449名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:05:20 ID:UTDZ4JiA0
だから、エルクとか言う野生馬鹿が・・・
450名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:30:57 ID:M4Q+AxoN0
2006年10月、愛甲石田〜伊勢原だったか…
JR北はダンパとか積んでないからそうせざるを得ないんじゃないの?
451名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:25:37 ID:50kahTt70
>>450
789とかああいう系は仕方ないかもしれないけど、クリスタルエクスプレスまで禁止はやり過ぎだと思う。
そのうち、一般車も運転台後は封鎖しそうだ。
452名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:37:41 ID:ZPxYSda40
北海道特有の踏切事情って奴も考えないと。
あたり一面真っ白の世界では踏切だとわからず、
除雪された線路を道路だと思ってしまう。
453名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:47:46 ID:fg3nY5P60
>>429
松田〜新宿は買えるんだから@クラブは関係無いと思うけど

2・7号の御殿場線内は空いてるから上りは松田まで買って乗ればいいし
下りは車内精算でいいだろう。JR区間はペナルティないし

2・7号の御殿場線内は空いている。ということを知らない程度の乗車頻度の人は
そもそも@クラブには入らないだろうから、@クラブが使えようと使えまいと
変らないだろう
454名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:31:21 ID:qkNkW1gF0
こっちのオイルダンパーや東日本の運転士圧死があった中、
何も考慮せず発生したら馬鹿みたいに対策対策

この歪みすぎてる世の中をどうにかするほうが先だと思う
455名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:29:27 ID:lPKM5cuz0
EXEは形も乗り心地も悪くないが色が問題なんだよ。
あと○○SEにしなかった事だね。
456名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:34:12 ID:RGcLqjso0
>御殿場線内は空いている
御殿場線内が空いてしまうのは小田急線内が多いからだな。
457名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:41:20 ID:T3EA9v3n0
料金の二重取りみたいなことをしてるからだろ
458名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:46:46 ID:ri53RGUt0
いや、御殿場線まで行くと極端に費用が値上がるからでしょ。だったら、高速バスっていう人も多いと思う。
そっちの方が本数多いし。
全席指定だからなおのこと高いと感じるはず。せめて、御殿場ー沼津は自由席が無いと利用してくれないよ。
一応お得な料金設定が松田〜沼津あるけど、指定のせいでたった30k以内でも820円する。
これが、身延線・飯田線・高山線の一部の自由席ならたった310円だし。
459名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:59:15 ID:yVqjGm8v0
>>448
80km/hぐらいで引越屋の軽いアルミバン車と、120km/hでフレームが強化されている大型ダンプと衝突したら車両はどうなるか分かるよな?
460名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:10:47 ID:T3EA9v3n0
>>458
>御殿場ー沼津は自由席
そういう切符、なかった?
461名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:16:11 ID:Kzws7HMM0
>>460
立ち席特急券のことかな?でも、御殿場線には通用するのか?
462名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:26:38 ID:fg3nY5P60
御殿場〜沼津のあさぎりの自由席は
特急化して1年経つかどうかぐらいの頃からあるよ

当初は3号車1階で今は6号車だっけ?
463名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:48:07 ID:Q7DPC9hM0
東海区間のあさぎりの乗車率は数値上どれ位なんだろ
464名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:05:29 ID:H434hWFu0
>>455
じゃあ、ESSEで
465名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:12:03 ID:U5/0X8hS0
あさぎりは廃止されるから無駄な事を考えないで、
乗ったり、撮ったりしておこう。
466名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:13:45 ID:lkOU4GQv0
あさぎり号のメリットは乗り換え無しで新宿〜沼津に行ける事だけだよ。
新宿〜小田原をロマンスカー、小田原〜沼津をJRグリーン車or踊り子で行った方が料金も安いし
時間的にも変わらない。
高速バスっていうライバルに完全に負けっぱなしだし、今後利用者の増加は期待できないので
やはり消えていく運命なんだろうね。
467名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:44:28 ID:coCklj/Q0
週末にHiSEに特急料金100円で乗ってくるわ。
468名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:45:56 ID:MqqCNP/50
箱根登山区間だけかよw
469名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:50:54 ID:glpTXD990
>>462
そう、6号車。というか、3号車1階なんてあったのか、すごいお得だったんだな。
470名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:52:07 ID:glpTXD990
>>468
たぶん、長野電鉄のことじゃね?
471名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:44:42 ID:mH03COyn0
公式発表された今年度の10両新製は、
VSEかMSEか気になるな。
まさかEXEだったりして。
472名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:27:00 ID:uZiv3BVX0
そんな発表あったの?
俺の知ってる限り4000形2編成を新造、3000形10両用に中間車新造
8000形を改造だけで特急車については無かったと思うが
473名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:33:42 ID:HFMQovkk0
>>471
妄想乙
474名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:56:10 ID:MuL0lD030
もしかして>>75のあれですか?
475名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:48:40 ID:wU5ZoJR20
>>423
残わずかだったのでは?
昔町田のホームで数分前にあさぎり4買うとよく喫煙セミコンに当たってたw
赤の他人同士4人が区画内で向かい合うのはきついw喫煙は一人は必ずたばこ吸ってたw

残に余裕がある時は指定しない限りセミコンは出ないのか?
476名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:50:20 ID:wU5ZoJR20
喫煙は一人は必ずたばこ吸ってたw

喫煙セミコンは1区画に1人は必ずたばこ吸ってた。
477名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:03:23 ID:TWUEWROT0
夕方下りのセミコンは意外といいよ
狙って乗る人は居ないから変な人は居ないし
たまたま相席になった知らない人と話をしてしまうことがあるけど
観光特急乗っているみたいだからたまにはいいよ
478名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:21:33 ID:c6zBgrhS0
未だに喫煙の設定なんかあるの?だとしたら遅れているな。
479名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:24:00 ID:pjrY2vvC0
少年たちよ、ゆかりんを見ろよ
480名無し野電車区:2010/05/28(金) 15:35:14 ID:g+exFJRv0
>>478
小田急に喫煙車はねーよ
481名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:34:46 ID:YVLfeRLm0
>>464

エッセかよ
482名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:56:25 ID:ZCvNetQo0
日が変わってからのそういう書き込みって
誰も突っ込んでくれないから自分でオチを回収しに来た様に見えるんだな
483名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:59:03 ID:gtDc2HAQ0
RSEの1編成(20001F)が昨日から、大野に、全検で入ったな。
484名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:24:46 ID:sFVFLTxg0
ロマンスカーは小田原線、快速急行は江の島線、多摩急行は多摩線にそれぞれ振り分け
485481:2010/05/29(土) 05:49:09 ID:TStR7P+50
>>482

464と私は別人です。
でも日付変わってるから、また同一人物だと
思われるんだろうな。
486名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:27:51 ID:Mc3ZNsOA0
早速、あさぎりのMSE代走か?
編成はMSE6だから新宿方向が貫通面になるのか?
487名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:13:57 ID:d4lWYFwp0
はこね1号の筋だろ
あさぎりの運用じゃない
488名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:30:10 ID:Mc3ZNsOA0
2号となって帰って来たのが新宿で午前の317と顔合わせするやつか
489名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:45:20 ID:d7sXkdra0
>>486
N11はRSEしか運用できない。東海のウテシがRSEしか運転できないから。
6月いっぱいまでN12はMSE代走らしいけど。
490名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:50:32 ID:FgptuGjf0
RSEが2本壊れたときってどうするんだっけ?

小田急区間はMSEが代走するだろうけど
東海区間は373の代走だっけ?
491名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:55:28 ID:b4yDoX8/0
>>490
御殿場線区間はあっさり運休。
ただし、ホームライナー運用は373系で代走が出る。
492名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:29:07 ID:FgptuGjf0
そうなのか
373が余っているから代走できると思ったけど
RSEが乗り入れてこない分小田急からの車両使用料収入が多く手に入るからやらないのか
493名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:23:59 ID:L/x85vEK0
長電はもうHISEいらないのかしら
494名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:50:50 ID:zTTSiyb80
>>493
長電にはLが行く予定だったが、
今回の件で話は流れたのだろうな。
495名無し野電車区:2010/05/29(土) 13:21:58 ID:bzJM773A0
>>490
そこまでは、取り決めていない。その時と状況の応じての判断だろう。
RSEと371の両方で、同時期に1編成しか検査入場しない事になっているから、小田急と東海で、相互に、検査の時期を協議しているそうだ。
496名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:23:33 ID:lCiGfbFv0
今日のはこね29号はMSE6でした。@新宿
貫通面が改札側を向いてました。
いつもはあさぎり5号のRSE同士の顔合わせなんですが
土曜とあって、カメラ小僧がちょろついていた。
497市橋達也被告(30歳)。:2010/05/29(土) 19:44:22 ID:AU1yTz+/0
あさぎり6号は裾野駅から御殿場駅までJKが帰宅に利用している。

6号車の自由席でね。
498名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:58:22 ID:lCiGfbFv0
道理で6号車に椅子の傷みがみられると思った
リクライニングのフリーストッパーが壊れ欠けていたのがあった。
小机にボールペンの痕もあった。
499名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:04:54 ID:hcVHZH0v0
女子高生なのにロマンスカーで通学とか生意気な!!!!!!!!!!!!!!!
500名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:11:34 ID:QQrajNsj0
HISEと253系の並びが見られる時代が来るとはね・・・
501名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:16:05 ID:FgptuGjf0
新幹線通学とかもあるから珍しくは無いのかな
502名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:18:41 ID:lCiGfbFv0
旧塗装の7000F、中野方面総武線の窓から見えました。
503名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:52:26 ID:UdeaIYIV0
>>499
鈍行が少ないんだから別にいいだろ。
親が金を出してるんだから親に文句言えよ。
504名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:01:41 ID:BmQ4VHCmP
新幹線通学は定期があるけれど、
あさぎり自由席通学は毎日310円で自由席特急券買わなきゃならないんじゃね?
そうなるとちょっと敷居が高くなりそうな。
505名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:22:18 ID:Mj87Rrgp0
あっぱれ神奈川大行進でLSEがちょこっと映った!
海老名の特集でした。ナイスタイミング。ついてる
506 :2010/05/29(土) 22:31:08 ID:zUYd7xK40
>>497
裾野から松田ならともかく
裾野から御殿場なら、
わざわざ特急で通学するまでも無さそうな気もするが。
507名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:44:01 ID:2vMirDGO0
JKのロマンスカー通勤(?)について

@単純に金持ち
A時間的問題
B安全性(痴漢等)の問題

まぁ正直どれでもいいな
508名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:46:28 ID:Mj87Rrgp0
JK大人気!w
509名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:46:49 ID:hcVHZH0v0
小田急の知識は何でもしてる俺より興味もないようなJKの方がRSEに何百倍も乗ってるなんてくやしい・・・・・・
510名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:46:58 ID:vTl9jeYb0
>>505
俺にはHISEに見えたんだが…まぁいいか。
511名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:47:09 ID:e3uzw9uK0
>>506
地方路線では、特急での通学は、よくあることだよ。
512名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:50:35 ID:Mj87Rrgp0
>>510
おっ他に見た人がいてうれしい。
HiSEだったかなw三崎さんがロマンスカーだって言ってて嬉しかった
513名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:06:38 ID:Qwh3cbfc0
どんな好きな電車でも通勤、通学に使うようになると飽きる
中学になり電車通学になって喜んだが1学期で飽きた
その影響で学生時代の10年間、鉄道の趣味も休眠するようになったし
514名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:45:42 ID:Vr/QE30g0
>>504
裾野〜御殿場は自由席なくね?
515名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:46:24 ID:Vr/QE30g0
すまん、なんか勘違いしてた
516名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:19:40 ID:/J4hMXFPP
好きな電車好きな路線でここ4年ほど通学していますがまだ余裕。
しかし4年で終わる予定が5年になりそう……。
でも乗れるからいいのか。(違
517名無し野電車区:2010/05/30(日) 10:19:09 ID:LWXBGYLx0
RSE20000系が2編成が全検や修繕は有り得ますか!?
東海の371系も老朽化になりました。あさぎり号に明日はない御殿場線内は空気輸送です。
518名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:15:02 ID:Gru1FYBz0
>>513
俺も大学4年間海老名から都心の大学まで電車通学したけど、
4年間同じ経路だと飽きるから、いろいろな経路を使ってた。

昔の通学定期は発駅と着駅があってれば買えた気がする。今は知らないが。
519名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:20:16 ID:n5rQGJHk0
>>517
今、20001Fが全検中。20002Fも全検の予定あり。
371系のような鋼製車は、最近のちゃちなステンレス製車とは寿命が違う。確か設計寿命は30年以上あったと思う。
520名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:34:44 ID:Q3Pk8cM/0
>>519
金物としての寿命ね。
安全装置更新などの輸送システムとしての寿命は尽きかけているんじゃないかな?
521名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:39:31 ID:rAkJjTRm0
20001F、全検ともなれば塗装は一回剥離するのかな?
その後補修に入ってパテ盛ったり、腐食部を切り継いだりするものだが、
それが国鉄近郊型みたいな光景だったら少々嫌だな。
522名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:26:37 ID:LWXBGYLx0
あさぎり号は運賃は安いが特急券が割高だから御殿場線内は『快速』扱いなら便利で集客力は有りそうですが無理ですかねぇ。
JR在来線を乗り継いで都区内>沼津は運賃が高いと思います。自分は沼津へ遊びに行く時は片道は良く利用しています。
沼津駅は東京方面は高速バス静岡県の住民は便利ですが、下りはあさぎりが便利です。
523 :2010/05/30(日) 13:33:21 ID:0Z7v9hTf0
>>522
>沼津駅は東京方面は高速バス静岡県の住民は便利ですが、下りはあさぎりが便利です。
上りは東名高速バスで。
首都高速中央環状線の大橋ジャンクションから初台ジャンクション経由で
西新宿へ行き易くなったし。
524名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:36:10 ID:fFe340op0
>>520
輸送システムのようなものであれば、ある程度なら後から追加できる。
本体がしっかりしていれば、どうにかなるものだよ。

>>521
全検だから、ある程度の事はすると思う。
パテ盛や腐食部の切り継ぎは職人さんのウデによるところだから、どうなるか分からないけど。

>>522
RSEや371で御殿場線を快速にしたら、それ以外の列車との差が大きくなり過ぎて不公平。
料金そのものを特例的に下げるしかないだろうけど、東海はそこまでしないと思われ。
東海は在来線でも殆どB特急料金を採用していないからね。

>>522>>523
高速バスだと上りは時間が読めないからね。
東名の1車線をバス専用レーンにでもしてくれないと、どうにもならない。
525名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:58:20 ID:Q3Pk8cM/0
>>524
>本体がしっかりしていれば、どうにかなるものだよ。

実際は改造コストが引き合わないからやらない。
526名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:25:11 ID:ILE/JszG0
MSEのはこね運用が目立つな
527名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:57:35 ID:rAkJjTRm0
RSE(N12)代走がMSEか
昔はEXE6なんてのもあったような気がするが記憶違いか。
528名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:15:10 ID:M7KH/ajg0
MSE代走とEXE代走どちらがいいのかな
自分は疲れているときにたまに乗る程度だからEXEのほうがいいな
MSEは眩しくて
529名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:22:41 ID:MrEfdH9x0
MとEならEXEでしょう。座席の座り心地が雲泥の差
530名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:44:18 ID:6qM70wtj0
>>527
N12は、平日運用は唐木田HWだけなので、LSEやHiSEの代走もあるが、土曜休日は湯本4往復なので当分MSE6。

EXEは今、30055F+30255Fが豊川から帰って来ているが、整備中で、運用に入っていない。
EXEもN66+N46やN67+N47の運用をLSEやHiSEに代走してもらっていている位で、余裕がない。

LSEの7001Fが6月から復帰するそうだが。
531名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:03:55 ID:ILE/JszG0
LSEに乗れる機会が増えるのかな?
新塗装も旧塗装も最近見られる様になったし
532名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:17:21 ID:FxdxQyj60
>>531
RSEはもうムリポとか言われてるのにLSEは息長いな
533名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:53:36 ID:ddMb8bK10
いっそのこと、HiSEともどもLSEもV化してしまえw
534名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:15:44 ID:VcvFhDBE0
>>533
V(ってVSEのことだよね?)素晴らしいんだけど室内照明が
明るすぎる気がする。
若干ほの暗い程度になるといいのにな、その点でEXEは捨て難い。
535名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:30:42 ID:FWbSo5UP0
>>533-534
V化って足回りの話でしょ?
536名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:32:54 ID:LQ03JizC0
EXEはウンカスだろ
537533:2010/05/31(月) 03:38:41 ID:0N9DMXmf0
>>535
そう
538名無し野電車区:2010/05/31(月) 06:38:15 ID:idjhaOv10
RSE(20000系)はあさぎりが廃止なったら解体だね。次回の全検で終焉か!?
JR東と東武&JR東と伊豆急は業績が良いが、小田急とJR東海はダメだねぇ。
539名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:28:48 ID:QrP6etme0
RSEが全検って聞いたけど、あの車両、バリアフリー対応って出来てるの?

ハイデッカーは車椅子やお年寄に優しくないからなぁ‥
540名無し野電車区:2010/05/31(月) 09:28:25 ID:LQ03JizC0
バリアフリーのせいで鉄道はつまらなくなった
541名無し野電車区:2010/05/31(月) 09:51:14 ID:+FOcChzO0
209のコンセプトを考案・実用した奴のせいで更につまらなくなった

実際いつしかの鉄ファンの記事でそのようなことが書いてあった。
>>521で書いたようなパテ盛りや切り継ぎシーンなんかもそこに載ってて、
「家電は修理するより新しいのを買う」それを鉄道にも取り入れたなんて国鉄幹部?の記事だったような。
542名無し野電車区:2010/05/31(月) 10:51:42 ID:kSGP88oB0
>>534
VSEでも、暗いと思うけどな.....。EXEなんか真っ暗で。もっと車内は明るくしてくれないと。

>>539
RSE以前はバリアフリー関連の法律施行前の車両なのでね。

バリアフリーをいうならEXEやMSEの暗い車内をどうにかして欲しい。
自分も眼が悪いからわかるが、眼の悪い人には、あの暗さには危険を感じる(足元がよく見えないとか)。
それに、座席番号も小さくて見えないし。

バリアフリーと言っても、車椅子対応ばかりでなく、点字の案内やトイレのオストメイト化(人口肛門利用者対策)、ペースメーカー使用者のための携帯使用禁止席等も必要。
見た目で分かるような障害ばかりではない。
543名無し野電車区:2010/05/31(月) 11:08:17 ID:aYAVIhJ80
その暗さが通勤帰りにはちょうどいいんだよ。休日に乗るなら明るい方がいいけど、
疲れたときに明るい車内は余計疲れる。EXEのあの暗さに座席は最高だと思う。通勤帰りにはね。
544名無し野電車区:2010/05/31(月) 11:19:12 ID:LQ03JizC0
ゑ糞信者がくせースレだなここ
ゑ糞は通過音も果てしなくうるさい
これは一般人も感じている
糞車両はどこまでも糞だな
MSEよりゑ糞のがうんこだから
ゑ糞信者は矛先を変えてきたな
ゑ糞はうるさいきもい狭い暗い糞車両
ゑ糞儲乙
545名無し野電車区:2010/05/31(月) 13:10:53 ID:udJvLKMF0
通勤客は、特急に乗せないで欲しい。
どうしてもという場合、正規の運賃を払わせる。
ロクな運賃を払わない輩には、特急に乗せないでもらいたい。
546名無し野電車区:2010/05/31(月) 13:37:59 ID:L9CwPZ+m0
遊びで乗ってんじゃないんだよっ!
547名無し野電車区:2010/05/31(月) 13:57:51 ID:7NQwGsJ/0
多摩センター〜唐木田間とか1区間だけ乗って降りていく人を
たまに見るけど、絶対特急券持ってないだろうな
548名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:28:10 ID:FB5Vjw7J0
足回りのV化って、音階モドキ制御にする事?
549名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:29:57 ID:+FOcChzO0
>>547
>多摩センター〜唐木田間とか1区間だけ乗って降りていく人を
>たまに見るけど、絶対特急券持ってないだろうな
検札専門の犬に見つからないか?
まあ何かいい案お持ちだったら金欠特急無券スレに提言してあげるとよい
あっちは短区間中心に無券が横行してるようだけど
550名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:54:46 ID:jeQvTKrJ0
EXEはビジネス特急に徹してE259のように車内無線LANをやって欲しい
かなり前に一時試験をやっていたけど実現しなかった。

MSEなどEXE以外の車型でやってもらってももちろん歓迎だけど
551名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:56:31 ID:LQ03JizC0
>>547
いいじゃん!たまにはただで特急に乗ったって!!
552名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:57:00 ID:VMGIMPhO0
仕事が終わり疲れてEXEに乗り込む瞬間
小田急沿線に住んで良かったと思う
553名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:06:59 ID:HB2tBtcs0
>>552 遠距離通勤乙!
554名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:12:58 ID:TWWpgZOm0
>>551
わが社の特急はただで乗れますよ 京急電鉄 東急電鉄 
555名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:21:11 ID:x6p/aI9m0
>>551豚まん野郎。
運賃は払えよ。
556名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:39:52 ID:NtSF34vX0
>>553
狛江市内から小田原通勤でロマンスカー愛用ですが、何か?
557名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:27:04 ID:jeQvTKrJ0
>>556
狛江から小田原も遠距離だと思うぞ
ということで乙
558名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:07:52 ID:iiE/kX1NP
559名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:48:01 ID:2sETINsy0
>>556のような利用者がいるからかな?。
朝、0201と0203の時間帯に遊園下りの特急券売機が意外に混んでいたりする。
560名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:15:25 ID:prCV+Sx40
>>559
大井の第一生命と、開成にある富士フィルム研究所は
遠方から通勤してる人が多いよ。

それを見越して、その2本が遊園・新松田停車になってるんじゃないかな?
561名無し野電車区:2010/06/02(水) 16:39:35 ID:Gx6NRnrT0
>>560
遊園と新松田の停車は、通過させたい本音を既得権の都合上止む無く停めている程度かと。
そんな通勤者の為を見越しての設定なんて贅沢なのでは?
562名無し野電車区:2010/06/02(水) 17:03:38 ID:KDlHc7bLO
第一生命は小田急の大株主の一つ
563名無し野電車区:2010/06/02(水) 17:07:31 ID:spUftWKG0
小田急としてもはこね1号・3号停車駅は町田・本厚だけにしたいだろうな
平日1号なんか新松通過で足柄平野ローカル後出しにすればあそこまで所要かからないと思うし。
あるいは300台の秦野・新百合にシフトするか。
ダイヤ上でも新百合のほうが接続いいことだし。
564名無し野電車区:2010/06/02(水) 17:29:54 ID:4+xZDszU0
遊園停車で当て込んでいるのは登戸遊園客だけではなくて世田谷や狛江客。
登戸停車でもいいっちゃあいいんだろうけど、既得権や遊園乗車にも固定客がいるから、
新百合に浮気せず遊園で固定にしているのだろう。
でも普通に考えれば、あっさり新百合停車に持っていくところだと思うよ。
しかしそこをわざわざ・・・ってな感じ。
565名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:53:14 ID:zo3cfa+S0
>>564
世田谷や狛江客には、しん由梨は遠すぎるだろうな。そこまで乗り継ぐなら、ロマの固定客が逃げてしまうのが、痛いのだと思う。
遊園が無理なら、世田谷や狛江客対策で、登戸か成城にでも止めないと。
停車駅として町田は外せないだろうから300代にしてしまうと、その辺も問題になりそう。

「登戸ではなく遊園」というのは、バスの接続のためかも知れない。遊園にはバスターミナルがあるが、登戸にはない。
駅まで歩いて来れる人には関係ないだろうけど、駅までバスで出て来る人もいるから、その点では遊園に利がある。

あくまで個人的な印象だけど、遊園停車のロマに乗った時、以外に、遊園の利用者がいるという実感はある。
土曜日の朝、0202のスーパーシートに乗っていて、遊園から乗って来る人を何回も見たことがある。

ただ、同じ「はこね」で、途中停車駅が違うというのが、分かりにくい。
かつてのように、停車駅で愛称名を変えてくれると良いのだが。
566565:2010/06/02(水) 22:54:56 ID:zo3cfa+S0
↑「しん由梨」は「新百合」の間違い スマソ!
567名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:20:35 ID:1+vWRWG80
しんはともかく、由梨が最初に候補に出てくるなんて
かな漢字変換に>>565はどういう教育をしてるんだw
568名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:29:45 ID:S/vMvTnw0
>>567
察してやれよ、好きなコの名前だろ。。。
569名無し野電車区:2010/06/03(木) 15:26:47 ID:98657CNbQ
>>542
PDCが激減して3Gが主流になってるのに、まだペースメーカーへの悪影響を信じる情弱がいるのか…
570名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:42:31 ID:7aZOhBNr0
今更だがMSEの椅子ってなんであんなに悲惨なんだろ。
外観は凄くいいのにな、EXEの椅子だったら神だったのに
571名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:45:45 ID:ztorFmbQ0
>>569
元は、うるさいから黙ってろというとカドがたつから、
表向きそれが理由ってことになってるだけだけどな。
572名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:46:23 ID:7Kr4My4o0
ゑ糞のがウンコだろ
お前キチガイか?
573名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:55:43 ID:um4eQk3kO
ロマンスカーを椅子でしか見られないってのも視野が狭いなwww
574名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:02:21 ID:KCKmsmsk0
売り子に生ビールを注文してから持ってくるまでが長いぞ
575名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:07:00 ID:bsPE7TkF0
MSEの椅子は湘新G車の椅子のガワを張り替えただけ・・・
576名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:17:02 ID:bsPE7TkF0
>>574
新宿を出て始まったばかりの車販でないと、高架復々線内で買った場合は
多摩川の橋で渡されるぞ。
登戸、遊園〜町田の間で飲み干さなければならない。
町田で紙コップ片手に下車すると、ホームで通勤列車を待っている客の前では恥ずかしい
577名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:37:01 ID:7aZOhBNr0
>>572EXEを嫌ってる奴ってお前沿線民じゃないだろ、
それどころか小田急線自体一度も利用したことなさそうだな、
毎日使ってたらEXEの椅子がどれだけいいか解る
578名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:51:14 ID:7Kr4My4o0
ゑ糞信者気持ち悪い
579名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:11:55 ID:IuezxX8B0
EXEの椅子はもういい。
飽きた。
580名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:12:36 ID:T7ZsJLUO0
>>577
同意、MSEよりよっぽど座っていて楽だ。
581名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:18:12 ID:IuezxX8B0
椅子の話はもう飽きた。
582名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:20:43 ID:7Kr4My4o0
>>580
痔乙wwwwwwwwwwwゑ糞信者よ
583名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:20:50 ID:IuezxX8B0
椅子の話はもう飽きた。
584名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:22:45 ID:Uko7vXLn0
↓次の方、どうぞ。
585名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:29:29 ID:IuezxX8B0
※ただし椅子の話以外に限る。
586名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:08:53 ID:UY3vGiLH0
http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/news_index.html

長電が旧NEXを特急にするらしいが10000の残りはどうするの?
587名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:20:16 ID:c5wAwbrw0
ゑをNGにすると快適
588名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:22:10 ID:c5wAwbrw0
>>586
B特急の代わりとかじゃない?B特急のは普通とかにも使われているし。
来年春だから、今の内に乗ってきた方がいいかと。
自分は先週末、予告通り+100円で乗ってきたよ。
589名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:40:22 ID:98657CNbO
>>588
2000を引退させたいんでしょ。
譲渡されるのは253-0だろうから10000同様非リクライニングだし、長電にしてみりゃいい出物だろう。
590565:2010/06/03(木) 23:03:49 ID:r3OwZrD10
>>567
嫁の名前だから、学習していて、第一候補で出て来る。スレ汚し、スマソ!

スレ汚しのついでに......
先日、豊川から帰って来た30255Fが試運転を済ませた。間もなく復帰かな。
7001Fはまだ喜多見から出て来ない。
591名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:11:45 ID:+QvIl1BK0
>>590
わざわざ報告せんでも・・・
律儀なのか、ただ「嫁と仲よくしてますた」と言いたいだけか・・・
・・・ん?嫁って二次元か?

快適な253がまた活躍してくれるのは嬉しい限り
592565:2010/06/03(木) 23:26:25 ID:o5aG2laH0
>>591
まあ、とりあえず、誤変換の言い訳をしただけ。実際に、嫁をもらうと、嫁の名前をPCの辞書機能に入れるようになるよ。

ところで、冷え性な自分としては、ロマにも弱冷車つけてくれないかと思う季節になった。
数年前から、要望に出しているのだけど、一向にその気配がない。
これからの季節はロマに乗る時、1枚羽織らないと、冷えきってしまうorz

誰か、あまり冷えない席を知っているかな?。席番指定で、狙ってみたいから。
593名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:01:16 ID:5NvljZQj0
10041Fか10001Fのどちらかは短くして保存だろう。
保存しないもう一編成は、引き取り希望の譲渡先が現れなければあぼん。
長電は、将来的には現行のHiSE改造編成は整備などの手間がかかるため
国鉄型の特急車と入れ替えてゆく方針だとか何とか。
594名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:10:35 ID:yed7eUHc0
NEXは国鉄型じゃないのに
595名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:28:41 ID:GO5J9mRt0
NEXはHISEが出るまでの繋ぎだったりして
596名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:39:02 ID:5NvljZQj0
長野の冬の気候には、HiSEはあまりにも華奢すぎるんじゃ。
それに、あの長電の軌道状態だと、馬車馬みたいに飛び跳ねるような箇所があって
本体のダメージがかなりあると思う。金属疲労などが生じる可能性があると思う。
もって10年程度の使用が限界かも。
597名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:53:43 ID:pXlQxKm90
>>592
通路側
窓側じゃなきゃヤダとか言わないでね。
598名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:02:49 ID:9aH8ESru0
やっぱりバリアフリーとメンテナンスで長野電鉄の1000系は短命だったね。
     結局小田急の10000系はすべて廃車かね。お疲れさまでした。
599名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:08:21 ID:B1HTOepsO
LSEとHiSEは全廃時にはちゃんと保存するのかな?
600名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:13:12 ID:Du7FiGZm0
多分頭だけだろうな
もう喜多見にスペースがない
601名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:42:42 ID:B1HTOepsO
頭だけは嫌だな
喜多見のNSEみたく短縮した状態で保存して欲しいわ
博物館作ってそこに保存するのが一番理想的だね
602名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:44:05 ID:Du7FiGZm0
海老名あたりに博物館作ろうぜ
603小田急西武ロマンスカー:2010/06/04(金) 02:47:14 ID:jtdKDeoMO
お荷物の10000形はどんどん廃車になりそう。
604名無し野電車区:2010/06/04(金) 04:33:56 ID:3sY2yflC0
せめて遊園の再開発のところに開成NSEみたいに置けないだろうか。
そういえばかつての向ヶ丘遊園地にLSEだかHiSEモックアップなかったっけ?
605名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:17:10 ID:Lh2JydJVO
俺的には経堂再開発の所に荷電を置いて欲しかったな
606名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:17:47 ID:dhrrTZcw0
>>565
遊園停車なら、登戸の客も1駅行けば利用できる
登戸停車だと、遊園の客は戻らないと利用できない

下りに関しては遊園停車のままで良いと思う
607名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:20:57 ID:/GyoAx+J0
今の時代、ロマンスは成田から。
608名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:10:18 ID:+NTygKnJO
成田線〜常磐線〜千代田・・・いやなんでもない
609名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:40:32 ID:wUYowMZC0
>>603 小田急最大の恥部である30000形の廃車が最優先だろJK

>>572 EXEを嫌ってる奴ってお前沿線民じゃないだろ、
それどころか小田急線自体一度も利用したことなさそうだな、
毎日使ってたらEXEの椅子がどれだけいいか解る

↑これだからゑクソ信者はバカだアホだ病気だって言われるんだよ、お判りかいw
真実を言い当てられて悔しさのあまり顔真っ赤にしてるさまが浮かぶわww
とりあえず涙拭いて精神病院いってこいwww

>ゑ糞信者気持ち悪い
全く持ってそのとおり!一刻もはやく諸悪の根源であるゑクソを殲滅しなければ
小田急に未来はない!!
610名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:43:54 ID:wUYowMZC0
ゑ糞信者がくせースレだなここ
ゑ糞は通過音も果てしなくうるさい これは一般人も感じている
糞車両はどこまでも糞だな MSEよりゑ糞のがうんこだから
ゑ糞信者は矛先を変えてきたな ゑ糞はうるさいきもい狭い暗い糞車両
ゑ糞儲乙 ゑ糞儲は基地外!

ゑクソは名前の通りの最低最悪のクソ車両〜w
はよ潰せ!はよ潰せ!と沿線民も口を揃えてるぞ!!
611名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:51:59 ID:sz6mM0FAO
↑こいつが一番基地外な件
612名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:02:06 ID:wUYowMZC0
>>611のバカタレ つ【鏡】 
鏡もかわいそうだなwこんなキモい顔映さなきゃいけないなんてwww
613名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:07:06 ID:wUYowMZC0
正しいテンプレ置いといてやるよ ありがたく思えw

ロマンスカー一覧(適切な補足修正キボンヌ)
1600形:戦災復旧車で戦後初の特急運転(廃車)
1900形:戦後新製車による特急運行、3扉ロング私鉄標準車(廃車)
1910形→2000形:初の特急用塗装車2扉セミクロスシート(廃車)
1700形:最初のロマンスカー、ロマンスシート装備、百合のエンブレム装着(廃車)
2300形:カルダン駆動車、喫茶カウンター拡大(廃車)
キハ5000形:御殿場線直通優等(廃車)
3000形(SE):連接台車(廃車)
3100形(NSE):連接台車、展望車(廃車)
7000形(LSE):連接台車、展望車
10000形(HiSE):連接台車、展望車、ハイデッカー(一部長野電鉄譲渡)
20000形(RSE):ハイデッカー、スーパーシート(主として御殿場線乗り入れ用)
50000形(VSE):連接台車、展望車、
60000形(MSE):地下鉄乗り入れ(難燃、前面貫通)仕様。
JR東海371系:20000形と同等のJR東海発注・所有車

黒歴史
30000形(ゑ糞):分割併合可能以外全く取柄のないゴミ以下の鉄屑
座席、内装、外見全てが最低最悪のランクであり通勤ライナーに
するにしても有料では詐欺以外の何者でもない
614名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:10:27 ID:nelOz4MbO
先程 鶴川下りで団体専用として1000・6両と5000・4両が停車していた
ロマじゃないのね
615名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:26:43 ID:p3x2pp5PO
>>610
ゑ糞という車両はありません。
616名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:27:10 ID:ZiYu7qam0
糞まみれの奴には触るなよ
617名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:15:15 ID:pf2nYnUFO
糞野郎の相手はやめましょう。
これテンプレね。
618名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:31:27 ID:gAkC845zO
>>610って在日のチョンだろw
619名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:42:30 ID:kRKCvggK0
なんだかんだ言って現行ロマンスカーの中じゃEXEのイスが一番座り心地いい気がする
VSEもMSEもペッタンバッタンだし
620名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:08:20 ID:XTnri8OqO
RSEと371モナー。
621名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:16:58 ID:oooV+rZt0
>>616
>>617
だから、ゑをNGにすればいいと
622名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:45:36 ID:iO2pyCyVO
椅子の話は飽きた。
623名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:01:51 ID:Qf1d2Fv60
では車内サービス、車販の話題。
新宿を出て早めに生ビールを注文しないと多摩川の鉄橋で一気飲みしなければならない
MSE弁当を買うとMSEの箸も買わされそうになる
「えのしま」は昼近くのスジ一本しか車販が無い。しかもエクソ。
624名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:14:21 ID:YfSMCnh50
>>623車内サービスの弁当もいいが、MSEのテーブルが小さすぎて食いづらい
 
625名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:15:26 ID:0Ms0wNlLO
ロマンスカー通学が辞められなくなってしまった
高校三年の時に興味本位で一回帰りにホームウェイ乗ったのが始まりだったかな
今ではほぼ毎日行きか帰りに乗ってる
ゲロ混みの急行や快速急行に乗れなくなるよね
626名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:04:34 ID:Du7FiGZm0
EXE信者きもい
椅子しかほめられないし(わら
627名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:09:08 ID:gAkC845zO
わら とか2chで使ってる奴キモいよなw
628名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:10:28 ID:Du7FiGZm0
>>625
そのお金はパパに出してもらってるのかな?
629名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:12:42 ID:Qf1d2Fv60
MSE弁当のロールサンドが小さすぎて食いづらい
&巻いてあるテープが剥がしづらい

巻いてあるテープはカンピョウかオブラートにすればそのまま食べれれるのに
630名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:24:39 ID:5oBf8KF30
「ゑ糞」とか言って騒いだり
それに反応してしまう輩がいたり・・・
騒がしくてたまらんな
いつからこんな居づらいスレになったんだろうか
なんで他人のEXEに対する思いをわざわざ変えようとすんのか理解できん
個人個人で勝手に思ってりゃそれでいいだろ

まぁ便所のラクガキで正論ぶって書いてもしょーもないか
631名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:31:31 ID:WFPIN9sa0
>>625
若い身空でえらいもんにはまっちまったな、先が思いやられるぞ・・・
632名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:33:30 ID:wUYowMZC0
>>630
ゑ糞ことEXEをほめるということ自体完全な間違いでありその誤った
考えを正しい方向に指導しているだけだが?
「EXEは小田急史上最低最悪の車両であり一刻も早く根絶やしにするべき」
これが人間として正しい思考である 
このくらいは米粒以下の腐った脳味噌にも理解できるだろう?
633名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:38:05 ID:beonTDCs0
別にEXEの評価がどうでも構わんが、椅子の話で終始するのはたまらん
634名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:38:44 ID:/76C5qew0
バカにつける薬は無さそうだな。
もう放っておこう。
635名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:58:53 ID:GO5J9mRt0
ロマの海老名停車は複々線化完了後に千代田線直通の通勤特急が停まるらしい
636名無し野電車区:2010/06/05(土) 03:29:25 ID:LEeD9Um40
>>632 バーカ
637名無し野電車区:2010/06/05(土) 03:42:38 ID:W5hDvIn90
>>613
とりあえずEXEについてはともかく、
1600形は戦災復旧車ではなく「復興整備車」が正しい。
あとクハ1315もお忘れずに。2ドア車で唯一
HBからABFに改造されており、1600形のクハとして使用された。

それから1700以前に、1910もポスターに「ニュールックロマンスカー」と
書かれていたので、1700が最初のロマンスカーとは言えない。
638名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:09:20 ID:Dn/fSifU0
正直EXEは見た目も内装もいいけどね、
MSEの色にしても良さそうだけど、椅子だけはMSEにして欲しくないw
639名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:42:17 ID:hy7HoUHo0
西武池袋線にのってる若い男はどうしようもない人間のクズだ。
よくここまで心が腐りきったかと思うと、えぐり殺したくなることしばしば。
こんな若者が増えたようでは、
本当に今は朝鮮人と日本人は人間のクズと言われてもしょうがないと思う。
西武池袋線のクズとセックスして、子供生まないようよろしく頼むよ。
640名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:40:45 ID:HLKJoEB4O
>>635
mjd?
641名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:49:32 ID:mGvQm1GP0
今さらテンプレの話だけれど。

1900と1910は同時に製造されたけれど、特急に使用されたのはセミクロスの1910だけじゃ?
青黄塗装の1910特急は当時のポスターにも残っているけれど、当時栗色でロングの1900は
急行までの使用で特急では使っていないだろう。

あとキハは5000、5100と2形式ある。
運用は一緒だったけれど窓割りとか見かけも違うので、これを含めるなら併記するべき。
しかし優等(特別準急)ではあってもロマンスカーではなかったキハを含めるなら、準特急で
走っていたセミクロス・トイレ付の2320も含めるべきだと思うが、そうなるとロマンスカー一覧と
するには内容が拡散し過ぎか。
642名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:12:52 ID:CoS4YOMWO
本厚木→開成乗ってきた
643名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:10:19 ID:127jFkinO
で、あじさい祭り見てきた?
644名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:25:49 ID:mGHYOq3/0
この次に新造されるMSEは内装をなんとかしてくれ
645名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:31:27 ID:CoS4YOMWO
>>643
いちおう
パンフ見たら新松田からのほうが近くて笑った
646名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:01:01 ID:Bowdud2+O
Hi-SEは長野電鉄にはもう行かないのかな?

成田じゃなく、長野エクスプレスになったことだし。
意外と別の長野に行ったりして。
647名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:06:40 ID:hOC7eTRf0
乗るときEXEだと嬉しいの俺だけだろうな

正直、自分の意見としては展望席を作ることよりはイスの質をよくして欲しい
VSEとかMSEの硬すぎ
648名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:27:26 ID:B6VMNJRb0
随分と足腰を痛める仕事帰りのHWユーザーなんですね。分ります。
649名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:31:28 ID:hOC7eTRf0
>>648
正直、ケツが痛くなる
4000の方が逆に座り心地いいって感じる

でも、あのイスがいい!って人もいるんだろうな


650名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:36:05 ID:HLKJoEB4O
長野のゆけむりは補助椅子があったところを車椅子スペースにして
バリアフリーにしたんだな。
HISEも同じようにできないのかな?
さすがにRSEは無理だろうけど。
651名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:21:25 ID:SxugnpVAO
>>650
長野に行った奴はトイレを無くしたからそれだけで済んだけど。
小田急に残った奴はトイレをバリアフリーにしないといけないし、トイレがある車両を普通床化して車椅子で補助なしで乗れるようにしないといけないから、改造が大変なんですよ。
652名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:27:08 ID:MKR5vknw0
車椅子の客がHiSEにのってるとこみたことない
もともと2編成しかいないんだしバリアフリーなんてどうでもいいじゃん!!
VVVF化しようよ!
653名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:45:21 ID:0WRiw0poO
なにも全列車バリアフリーに改造させなくてもねぇ…
一時間に一本しかない田舎の鉄道じゃないんだし。
654名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:57:48 ID:80+mg8Oj0
>>645
元開成町民ですが、開成駅自体が、町の中心からはるか南にあって遠いんですが
町名を冠した駅でもあるし、新松田駅より周辺が綺麗なので、そこはお察しください。
655名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:03:40 ID:B6VMNJRb0
バリアフリーにこだわるのは、今流行の企業の社会貢献云々ってやつでしょ。
企業が好感度を示し、利用者や投資家に色目を使わなくてはならない風潮に疑問。
656名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:04:42 ID:wK9JFdEr0
寧ろ、老害をポイするゴミ箱が必要
657名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:22:58 ID:uZlalDGg0
バリアフリーはやりたくてやってるわけじゃなくて、鉄道会社の義務になっちゃってるからやってるだけ
658名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:27:08 ID:B6VMNJRb0
利用者や投資家に色目を使わなくてはならない風潮=鉄道会社の義務になっちゃってる
だろ?
659名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:14:24 ID:SQZsbaiI0
バリアフリーが法的に義務付けられているのは、鉄道車両に関しては、法律施行(2006年12月20日)後に新規に導入された車両についてだけで、法律施行前に導入された車両については、適用外。
660名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:50:20 ID:3W/qOTea0
>>654
開成の街の中心って今となっては開成駅周辺から
足柄大橋の通りの県道辺りぐらいだろw

役場を中心と定義すればまぁあれだが
661有馬温泉鉄道:2010/06/06(日) 00:26:24 ID:itFS8VGoO
開成駅周辺は20年以上前は何もなかった。今では駅前に元ヤオハンのマックスバリュがあるくらいか?
662名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:45:13 ID:0pHquTRg0
>>641
ピクのアーカイブスにも写真が出ているが、
登場当時の1900はMcMcの2連で、3ヶ月ほど特急に使われている。
1910の方が落成が少し遅れたせいだと考えられる。
ちゃんとHMもついているよ。

>>659
なのだが、大幅な構造を変更する改造をする場合は、
適用の対象になるのでは?(例8000VVVF化車)
663名無し野電車区:2010/06/06(日) 02:35:06 ID:ffPFk+Bb0
10000系のさよなら運転は来春か!? どっちみち廃車は確定的でしょう。
ハイデッカー車がバリアフリーの妨げでした。リフトがないと車椅子の乗降は無理だね。
664名無し野電車区:2010/06/06(日) 03:09:29 ID:PYHzr9cO0
>>661
開成駅前店は最初っからマックスバリュ、
元ヤオハンなのは役場近くの開成店、狭い町域だが2店舗ある。
Suica/PASMOが使えるようになってから電子マネーの減りが早いw

てかロマンスカー・小田急関連だと、
NSEがある東口側はマンションも戸建も小田急不動産。
665名無し野電車区:2010/06/06(日) 07:10:07 ID:Th2je7Uh0
>>659
車輌の延命を図るために更新工事をするとバリアフリーの対象になってしまうんだよ。
だからHiSEの延命工事が出来ない。

1)交通事業者等が、旅客施設の新設・大改良及び車両等の新規導入に際して、移動円滑化基準へ
適合させなければならない。

 旅客施設の新設・大改良 

ここが厄介で車輌とも車輌でもないと解釈出来るけど、 車輌と解釈すると設置対象になってしまうんです。
666名無し野電車区:2010/06/06(日) 08:11:20 ID:Z/FWfojW0
>>647俺もEXE派だぞw
667名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:16:08 ID:SCWaelVFO
>>665

と、言うことは長野に行ったやつは?


考えるとその理由でしRから購入したのか?
668名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:21:04 ID:KE0BZBJJ0
バリアフリー法には大都市圏の利用者が多い地域が優先して推進する感じになってるので
地方の利用者が少ないローカル線では延命できるから長野行きになったはず>ゆけむり号
669名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:05:52 ID:IMODOsbL0
HiSEの延命アイデア。
展望先頭車のみ車長を20mに延長してボーキー化。
伸びた分、バリアフリースペースに。もちろんリフト付き昇降ドアにする。
不人気エクソの先頭に連結して、面汚しエクソのブサ面隠しにしよう。

余った中間車は仕方なくアボン・・・
670名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:15:13 ID:4bYzobQN0
>>665
この条文の「大改良」を何をもって、「大改良」とするのかが、何とも曖昧で、法解釈論の別れるところだろうが、酉の485→183改造とかもあるから、車両更新や延命ならできるかも知れないな。
どこからを「大改良」というのか、明確に定義されていないようだから。

つーか、こういう曖昧なものを作る輩の無能さが出ているが。
671名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:36:32 ID:FgPi9oOa0
あいまいな方が抜け穴が少なくてよいのさ。
672名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:00:31 ID:pe+xh4tg0
>>671
あいまいは法令は

・適用しようとする側からは抜け穴が無い
・適用されたくない側からは抜け穴が多い

ということで、問題が顕在化するまで放置プレイができるのがありがたい
673名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:10:05 ID:tHcUCtrM0
>>669
「ボーキー」って何?
ググっても分からんのだが。
674名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:47:51 ID:5evhnZR5O
外人さんが僕と言った
675名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:14:06 ID:IMODOsbL0
「あんたの時代は良かったぁ〜」のアレ?
676名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:37:48 ID:fHzFLS8S0
>>675
を!
オヌシ、ワシと同世代ぢゃな。。。
677名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:36:30 ID:VV4YNLYm0
>>667
だからぁ、トイレ付きの車輌の場合は、
車椅子対応座席からトイレまで、そのままスルーで行かれないといけないの。
だからHiSEは、車椅子対応座席そのものが無いのだけれど、
某共産党の要望で、第3、第4編成は、先頭車のドアが50mm拡大されて、
展望席の後ろが代用車椅子(暫定)スペースになったの。
だけどそれではトイレまで階段無しで移動できないから、
バリアフリー法上、更新するとしたら、トイレのある車輌に本格的な車椅子対応座席が
必要になるわけ。
でもそれには多額の費用がかかるので、廃車した方が経済的との判断。
長野電鉄ではトイレ付き車は無いのと、展望席後ろの部分を本格的に
車椅子スペースとして利用することにしたため、バリアフリー法はクリアできた。
ドア幅は50mm違うままだけどね。
678名無し野電車区:2010/06/07(月) 07:52:48 ID:q1LdvyOz0
早く10000系を廃車にしてVSEを3編成増車して下さい。沿線住民は早期にVSEを待っている。
679名無し野電車区:2010/06/07(月) 07:57:36 ID:q1LdvyOz0
これでHiSEの時代は終了だ【特別急行】は全車リクライニングシートに統一して下さい。
680名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:00:30 ID:sDgBV8HwP
VSEって鼻先の面と面の継ぎ目がモコモコ汚くてキライ…
681名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:03:58 ID:7UtfqXatO
>>680 お前のチソポよりはキレイだろ
682名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:45:53 ID:ieNxp4D20
5年経って再びVSEの増備車はありえんだろ
683名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:30:18 ID:5KtPevEQ0
まぁMを増備だろうな
684名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:59:03 ID:aowiS8dGO
次世代型RSE増備してくれよ。
いや、まんま現行と同じでもいい。
685名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:20:18 ID:QQjSj1iX0
EにHの頭を付けて対応。
686名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:24:45 ID:QQjSj1iX0
頭部に展示してある「ぬこヒゲ」は元は貫通面だったのを
わざわさ湘南顔を作ってすげ替えた。
切り取られた貫通面は館内の一角に展示中。

やろうと思えばできるんじゃ無いの?
687名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:18:39 ID:qK8LxIhJ0
沿線で小田急線を、見て楽しんでる者としては、
Hi/LSEがなくなるとワクワク感が減りそう。
思い切ってNSEを復刻だと、楽しくなるけどなー。
688名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:28:17 ID:QQjSj1iX0
思い切ってN'EXを譲り受けたら、もっと楽しくなるんだけどなー。




妄想スマソ
689名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:36:26 ID:N5y8Wgl10
>>686
やったらやったで車体断面形状が異なるので、パラメディック救急車みたいになるぞw
690名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:46:50 ID:QQjSj1iX0
それはそれで面白いかも〜
ルノーカングーとかトヨタハイエースキャンピングカーみたいな・・・
691名無し野電車区:2010/06/08(火) 13:50:51 ID:W5WpBQV20
EXEの起動時の変調音は美しい
692名無し野電車区:2010/06/08(火) 15:27:20 ID:oJhxPCzZO
最高速付近でさらに加速する時もなかなかいいぞ
693名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:49:49 ID:Y038/Yff0
特急なのに東海道線の普通よりおそいロマンスカーw
694名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:20:04 ID:W5WpBQV20
東海道線(爆笑)
695名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:26:53 ID:hh6ysAkZO
先月大阪行った時に梅田から河原町まで阪急京都線の特急乗ったがロマンスカーより速かったな
696名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:47:35 ID:W5WpBQV20
大阪(笑
阪急(核爆
697名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:53:54 ID:4s+If2Cd0
TXの快速より遅い小田急の特急
698名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:54:32 ID:W5WpBQV20
つくば(笑)エクスプレス(嘲笑
699名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:44:48 ID:k/0RCyx6O
小田急に馴れるとデントとか京急は怖いし乗り心地悪い。
しかし複々線完成したらその区間はスピードアップするの?
700名無し野電車区:2010/06/09(水) 06:32:46 ID:NRCsK5rAP
700
701名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:13:06 ID:A1nimweo0
小田急の急行は横浜線の各停より遅い。
702 :2010/06/09(水) 18:11:19 ID:j9Rktl1J0
少しはスピードアップしてもらわないと、
複々線化した意味が無いよ。
703名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:33:43 ID:dRbImkR60
そのためには、登戸の南口にある消費者金融のビルに立ち退いてもらわないと
みなさん、あそこで金を借りるのは止めましょう。
704アイフル倒産!:2010/06/09(水) 20:42:35 ID:sBdbgM4HO
小田急ロマンスカーは110q/hだから阪急京都線よりは遅い。ただどちらも改良すれば130q/hは出せるはず。
705名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:17:09 ID:oiXIrfOuO
客が逃げるのを恐がって有料特急を走らせることが出来ない私鉄に威張られてもね。
平行する新幹線と同じゲージを使ってるのに240Km/hさえ出せないな。
706名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:20:40 ID:LkZne95N0
>>701
スピード厨うざい
707 :2010/06/10(木) 00:51:09 ID:nwFgHj8B0
梅が丘〜豪徳寺〜経堂間はS字カーブだけど、
経堂〜祖師ヶ谷大蔵〜成城学園前間はほぼ直線なのだから、
時速120kmくらいは出せないモンかな?
関西などは小田急と同じレール幅1067mmでそれくらい出してるし。
708名無し野電車区:2010/06/10(木) 01:17:07 ID:qgqXPXLl0
経堂〜成城手前で120やろうと思えばやれるが、
まず最高速度連続照査のD-ATS-Pが入らないと無理だな。
その区間だけ飛ばしても対して所要時分変わらないから、
安全上の理由で回復運転に使われる程度で終わりそうだがな
709名無し野電車区:2010/06/10(木) 08:46:25 ID:O8I7rOn1O
>>705
バカかよ
710名無し野電車区:2010/06/10(木) 10:00:10 ID:gedVAovM0
>>707
先行に追いついて糞詰まりするだろ 
バカか?
711名無し野電車区:2010/06/10(木) 10:01:05 ID:9SQAgQiGO
成城〜登戸もイケる
712名無し野電車区:2010/06/10(木) 10:24:04 ID:gedVAovM0
狛江カーブで脱線するぞ
713名無し野電車区:2010/06/10(木) 12:12:03 ID:kzRSNTJ70
特急って特別急行の略ではないかと・・・
スピードが特別っていう意味合いよりも、通勤車両にはない優越感、すなわち指定された座席で飲食等をしながらゆったりとくつろぐ。
そのあたりが特別なんじゃないかな。
EXE以外の特急車は往年の銘車SE車≠フ名残りで○SE=iなんちゃらスーパーエクスプレス)を名乗っているが、それはあくまで田畑の中を走っていた時代の名残り。
時代の変化により今はスペシャルエクスプレス化しているけど、平日ホームウェイの利用率からも見て取れるようにそれはそれで良いと思う。
714名無し野電車区:2010/06/10(木) 16:26:27 ID:hkIbuuw20
かつての小田急
ロマンスカーのスピードは狭軌の鉄道で世界いち〜早いよ〜
その後沿線住民が増えダイヤが過密になってスピードを出せなくなった小田急の苦しい言い訳
って言うかロマンスカーはスピード競う乗り物じゃないし〜特急だからって勘違いしないでよね〜
715                :2010/06/10(木) 16:27:10 ID:gedVAovM0

こいつアスペルガー
716名無し野電車区:2010/06/10(木) 16:49:28 ID:hkIbuuw20
この程度のネタにこんな反応するとは
相変わらず余裕がないスレだな
717あすぺ:2010/06/10(木) 16:59:00 ID:gedVAovM0
かつての小田急
ロマンスカーのスピードは狭軌の鉄道で世界いち〜早いよ〜
その後沿線住民が増えダイヤが過密になってスピードを出せなくなった小田急の苦しい言い訳
って言うかロマンスカーはスピード競う乗り物じゃないし〜特急だからって勘違いしないでよね〜
718名無し野電車区:2010/06/10(木) 17:38:58 ID:td0mrx020
どんな車両だろうが椅子だろうが、たかだか数百円払うだけで混雑から解放されるんだから、それでじゅうぶんだろうが。

京王ユーザーからすれば、そういう混雑からの逃げ道があるだけ恵まれてる。
こちとら、20分待ってやっと椅子を確保できる位だし。。
719 :2010/06/10(木) 18:31:29 ID:nwFgHj8B0
>京王ユーザーからすれば、そういう混雑からの逃げ道があるだけ恵まれてる。
>こちとら、20分待ってやっと椅子を確保できる位だし。。
そう。まさにそう。
だから昨今、例えば都心部を夜の7時台、8時台、9時台に出発して多摩NTへ帰宅する場合
小田急線又は東京メトロ千代田線(メトロホームウェイ停車駅)から乗って
ロマンスカーでゆったり座って帰るケースが徐々に増えてきた。
確かに速度や所要時間は、まだまだ負ける部分は有るけど…。
720名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:50:38 ID:0A007pHw0
相模原線/多摩線の永山〜多摩センター間で京王車が併走すると
必死で追い越しにかかるもんなぁ
721 :2010/06/10(木) 19:18:34 ID:nwFgHj8B0
うん、そういうケースも有るね。
別に無理に追い越さなくてもいいのに。
こちらとしては、
都心部の駅からゆったり快適に座っていけるだけで
とりあえず大満足なんだが。
722名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:25:25 ID:qgqXPXLl0
>>720
ロマンスカーじゃなくて恐縮だけど、あの区間で京王追い抜いたときは快感があった。
向こうはATC化で糞減速になって永山発車して中間点で京王最後尾と小田急先頭が隣り合わせ状態でも、
多摩センター到着時には小田急はもう到着してるのに京王がまだのろのろと減速中だったり。
長年で追い抜かれてれた身としては気分がいいだろう。
723名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:58:27 ID:Q9K0zocAO
多摩線て何げに熱いんだな。
大野以西の小田原線しか乗らん俺には知らない世界だわ。
724名無し野電車区:2010/06/11(金) 03:57:06 ID:sZqNAxIB0
>>718
でも、オハ71のイスってわけにはいかないと思うんだ。
いくら着席保証されても。
725名無し野電車区:2010/06/11(金) 06:38:07 ID:hMEcYeVW0
>EXEが好きだと言う人は椅子しか魅力が無いのか?

通勤用としてはいいぞ。MSEよりはマシ
問題点を指摘するのはいいことだ。オオスカが第二のEXE,MSEを作ったら大変だ。
726名無し野電車区:2010/06/11(金) 06:42:53 ID:hMEcYeVW0
>>719,720
>>京王ユーザーからすれば、そういう混雑からの逃げ道があるだけ恵まれてる。
>>こちとら、20分待ってやっと椅子を確保できる位だし。。

 そりゃ、金かけて新宿駅の番線を減らすような会社だからな・・・ 
727名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:08:01 ID:r38SxQJ7O
昨日の新宿19時30分ホームウェイ車内でどんちゃん騒ぎしてた糞大学生ども死ね
728名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:11:59 ID:4HFavRwAO
またリーマンじゃなくて学生でよかった気がする。
729名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:57:59 ID:wVHPK6aH0
30年くらい前は新宿−小田原間を1時間ほどで走っていたと聞きましたが本当ですか?
730名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:00:11 ID:Tdljsuki0
うそです
731名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:23:51 ID:ROgzjmly0
>>729
MSE登場前までのスーパーはこね13号は1時間じゃなかったっけ
732名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:41:56 ID:nKpPojo70
>>731
土休日超13号は64分だったけど、MSE登場の改正で66分に引き上げられた。
遊園・伊勢原・新松田で先行急行追い抜くのは変わらないけど、
新松田〜小田原の本数増加で小田原手前で息詰まるダイヤになった。
733名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:49:43 ID:ROgzjmly0
>>732
当時、Sはこね13号は良く乗ったけど時間通りに箱根に着いたのはたった1度だけ
小田原到着時に3分遅れ5分遅れは当たり前
新宿〜箱根間1時間17分だっけ、無茶なダイヤだなと思ってた
734名無し野電車区:2010/06/11(金) 18:25:16 ID:nKpPojo70
すまん土休超13号の急行追い抜き訂正、
MSE登場以前ダイヤでは遊園・本厚木・新松田だった。

>>733
ロマ同士のすれ違いは板橋・入生田が基本なのが、
土休日超13号は板橋・入生田すれ違いは急行で登山線内のスジも他ロマとは違ってたね。
小田原〜湯本のバッテン関係を1本前倒しにした感じか。
735名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:08:08 ID:P4xDxPib0
顔合わせ狙いの撮り鉄クンですか?
736名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:00:50 ID:N3DipKUvO
EXE4両のさがみが通過した数分後にEXE6両のさがみが通過した@町田
737名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:23:24 ID:6ABVXFOQO
昔小田急線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
738名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:25:45 ID:Tdljsuki0
おやすみなさい
739名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:32:23 ID:JcinoEr50
昔のSLみたいに走行中に切り離しやればいいのにw
740名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:35:03 ID:X80RsH/Q0
家路91は46分で走ってんの?
741名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:44:13 ID:6ABVXFOQO
昔小田急線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
742名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:09:30 ID:pmdrWDd30
>>741
黙れ小僧
743名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:53:10 ID:fcAes49b0
おはようございますのぉ 帽子屋さん♪
744名無し野電車区:2010/06/12(土) 03:32:55 ID:TsT6CwNv0
「めざましどけいきゅう」みたいなのが走っていたのか?
745名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:47:31 ID:Tc2PhvGSO
開成駅のNSEロンちゃん
http://imepita.jp/20100612/386230
6月のロマンスカー内部の開放は5〜13日、27日です。
746名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:20:55 ID:eJhaFl2k0
情報ありがとーーー
747名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:42:52 ID:whRA4kCX0
学生の分際でロマンスカー通学なんざ10年早ぇんだよ!
748名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:40:07 ID:tWTrjahrO
>>747
顔真っ赤にして必死ですな。悔しかったら働いて稼げば??www
749名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:04:58 ID:JpMdT0nS0
学生時代(特に中高)はロマンスカーで通学とかより
同じルートの友達が多いとか途中に遊ぶところがたくさんある方が嬉しいだろ
750名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:07:44 ID:f6hpBLLMO
>>729
80年代後半までは62分ダイヤだったと思う
で、70年代は65分〜70分
90年代前半は75分、後半は65分〜70分

確か狛江地区完成で最速63分があって、
世田谷地区完成で最速62分が登場したはず
で、登山(63分)やメトロ(66分)の絡みで最速は再び遠退いてる
751名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:07:02 ID:1m3b0crRO
SLの途中切り離しなんて通過列車+停止列車の組み合わせだから出来る芸当で、今やったら切り離し瞬間に切り離された車両はATSの影響でいきなり非常ブレーキがかかり乗り心地が悪いだろうな。
752名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:18:06 ID:KofvtTp80
新宿から梅が丘までの寸詰まりを解消できれば60分切るのもできそうだな

753名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:46:44 ID:fSlufNnY0
以前のように上原発車後に分岐するようになって、徐行もなくなれば少しは変わるか。
60分切るには425以前の各所であったような鍛練された運転術でないと難しい。
それこそ認可降りないだろうし保安装置が足かせになって結局は無理なのでは。
754名無し野電車区:2010/06/13(日) 02:55:35 ID:dpWIJOfd0
複々線が完成すれば上原から100km/h出せるから安心しる
755名無し野電車区:2010/06/13(日) 07:36:07 ID:tomuqsU/0
100km/hで地下の下北沢通過とか怖いな。勾配もあるし。
756名無し野電車区:2010/06/13(日) 16:10:25 ID:Na0hSQWz0
逆だよ。勾配があるからスピードを出せるのだ。
757名無し野電車区:2010/06/13(日) 17:23:06 ID:UIh3Q4Qa0
地下駅通過は成城みたく90km/h制限だろ
下北沢停車の場合は下り勾配60km/h制限だろうし
758名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:19:51 ID:RXOrgl+b0
>>756 下り坂の速度制限の意味をご存じないのかな?
759名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:21:10 ID:IzStcvox0
成城なんか120で通過すれば爽快なのに
つくばエクスプレスなんかちょっと前まで地下駅130で通過してたぞ
760名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:24:18 ID:NKfZF6UdO
TXはホー無策があるし・・・
761名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:34:44 ID:KofvtTp80
>>759
成城民だけど、やるなら柵の高さが高めのホームドア付けて下さい
762名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:40:44 ID:hMKdqhVN0
>>751
まさかとは思うが
走行中の切り離しは禁止って定められてるのを知らない訳ないよな?
763名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:49:45 ID:KlrVZphH0
そんなもん、走行中切り離し可能なシステムを作って
決まりごとを変えればよろしい
所詮は決まりごとだ
764名無し野電車区:2010/06/14(月) 02:53:39 ID:D+nSb1XX0
10年前から来ました

今は千代田線直通のロマンスカーというものがあるようですが
相互乗り入れ協定に違反しているのではないでしょうか?w
765名無し野電車区:2010/06/14(月) 02:58:15 ID:Sk+XZ7bZ0
競艇のどの部分によ?
766名無し野電車区:2010/06/14(月) 06:08:23 ID:UyR/GyiI0
ホームドアつけて120km/h以上出すとドアが破損して大惨事になる
767名無し野電車区:2010/06/14(月) 07:58:31 ID:df/2izUC0
>>764
10年前から来た=人の生き死に関わる重大事件の起こして10年間ムショ暮らしをしてた
ということですね
768名無し野電車区:2010/06/14(月) 12:24:34 ID:m+bYkTfqO
20001Fの全検明け試運転マダー
769名無し野電車区:2010/06/14(月) 14:31:16 ID:wxR8XjXfO
さっき連結器出して走ってるの見たよ。
770名無し野電車区:2010/06/14(月) 14:41:13 ID:bzMiAWozO
通報しました
771名無し野電車区:2010/06/14(月) 14:44:03 ID:xay5x+RE0
772名無し野電車区:2010/06/14(月) 16:36:01 ID:Zma+rhqm0
20001Fはギリギリ未成年だから逮捕されても実名発表されない
773名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:17:20 ID:AswxLGu00
沿線小学生による下ネタ話しかよ
774名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:32:45 ID:1yA8L+5b0
こんなハイレベルな下ネタ、ガキにはできないだろ
775名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:38:52 ID:AswxLGu00
天気の良い日は被っていた幌を後ろにやって
先頭部を露出させる、「ぼく、ロンちゃん〜。」
は?
776名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:39:02 ID:zXcsGQBD0
土休日RSEはこねN12運用代走情報
6月19日と20日はMSE6連、6月26日はHISE、6月27日はLSE
ちなみに6月12日と13日はこね15号はMSE6連だったが、
開成停車のさがみ65号もMSE6連だったので、MSEお揃いシーンがあった

777名無し野電車区:2010/06/15(火) 00:02:57 ID:7/V9QaQ3O
なんでEXE・RSEのシートポケットに入っている雑誌と、MSEのシートポケットに入っている雑誌は違うの?
同じにした方が効率的なのに。
778名無し野電車区:2010/06/15(火) 13:53:56 ID:4JoqkMHKO
>>725
EXEと同じようなコンセプトの車両だと
1992年に登場した近鉄22000系ACEがEXEのライバルで近鉄22600系ACEがMSEのライバルかな。
779名無し野電車区:2010/06/15(火) 15:24:41 ID:9i4aC3b+O
突然の質問で悪いが
ここの住人で携帯用ゲーム「電車でGO! ロマンスカー編」なるものをプレーした方はおられますかな?

誰かコメントを…
780名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:37:01 ID:y9sTchFb0
>>779
聞いたことないぞ。名鉄編は出てたようだが(携帯機じゃなくて初代PS)。

非正規の改造モノならもしかしたらあるかも知れんが・・・
781名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:12:54 ID:tDIQZhg70
>>780
電話用だな。
俺もマイクロソフトのトレインシミュレータでアセラエクスプレスや
別売りシナリオ用の785系で小田急線をかっ飛ばしたことはあるw
782名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:41:26 ID:6OH1AcsH0
>>779
俺、プレーした。
停車駅少ないからクリアするのは難しい・・・
まあがんばればSEも運転できるんだな。

>>780
あるよ。
783名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:28:57 ID:l8u98nJVO
さっき、371系を新宿から町田まで乗った。
グリーン車は、新幹線の100系のグリーン車に似てる。
ロマンスカーの中で、ゆったり感が一番いい。
DJを見たが、既にLSEから廃車が出たんだ・・・。
784名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:42:07 ID:hDxwcgz6O
小田急電鉄はロマンスカーの形式を7000系と10000系を廃車にすれば全車種バリアフリーになりメンテナンスが容易だね。 これまでは特急車両形式が日本一多い鉄道会社でした。
785名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:30:21 ID:bYZUHoye0
>>783
だいぶ経つよ。
>>784
ヒント:近鉄
786780:2010/06/16(水) 21:29:38 ID:SOW0CYm90
調べたらホントにあった>電車でGO
http://www.taito.co.jp/mob/title/i/dengo-d/odakyu_i.html

携帯電話のアプリはノーチェックだった。もっとも俺はauなんでそもそも遊べないが・・・
PSPあたりで小田急完全版とか出ないんだろうか(w。
787名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:44:10 ID:hDxwcgz6O
小田急の通勤特急『ロマンコ』号を要望します。通勤特急ロマンコ号は新宿←→本厚木専用で設定してくださいな。
788名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:00:24 ID:9f4nRfYhO
プレステ2で小田急完全版キボン
789名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:08:37 ID:9Fd5HiMt0
勝田←→箱根湯(ry
790名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:24:50 ID:hDxwcgz6O
ホームウェイの通勤特急は終電車を除いて新宿〜本厚木間で運転して下さい。停車駅さがみ号と同じで本厚木止まりが理想です。
791名無し野電車区:2010/06/16(水) 23:10:01 ID:C0VSx0Vy0
いまがロマンスカー黄金期かも
写真いっぱい撮っておこう!
792名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:37:42 ID:n5KQdgrP0
>>790
新宿(表参道)→成城学園前→向ヶ丘遊園→新百合ヶ丘→町田→相模大野→海老名→本厚木
793名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:09:20 ID:Hn1vJi0WO
踏切で妨害行為とか死ねよマジで…
794名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:33:20 ID:V3gHKbW20
>>784
日本語で頼む。
795名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:57:17 ID:5OtJrdEtO
MSEの4両編成の増備はあるのかな。
あと3編成増備すれば、EXEみたいに基本編成と付属編成の編成数が合うようになり、運用の効率が良くなるはず。
796名無し野電車区:2010/06/17(木) 02:00:53 ID:WLHmTIFm0
むしろ、余剰がない今のほうが「効率」はいいんでないの?
797名無し野電車区:2010/06/17(木) 02:21:03 ID:mewKxTaH0
EXE4を青く塗って(ry
798名無し野電車区:2010/06/17(木) 03:39:16 ID:t27QYcQG0
>>796
あまり余剰車を作ると走行距離にばらつきが出来てしまい、検査期限もマチマチになりかねないからな
799名無し野電車区:2010/06/17(木) 18:48:49 ID:CZxxFLFy0
今年も湘南マリンの季節が来たな。
MSE6連で対応かな。

http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/5493_1003504_.pdf
800名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:06:33 ID:Uz5ESBid0
800げっとなら平日の「えのしま」号増発
801名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:05:00 ID:nfBqm7n60
> 7000系と10000系を廃車にすれば全車種バリアフリー
RSEって乗降口にステップなかったっけ??
802名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:26:56 ID:dBbXqkZ3O
>>786
複々線完成後にPS3でなら可能性はあるかも…

後は向谷さんと小田急次第ですがw
803名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:27:12 ID:opFUBO430
たぶんそいつは20000と7000を勘違いしているなw
804名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:58:56 ID:gROIFj6f0
むしろ基本・付属と分けずに、全部5両編成にすればいろいろと融通が利いたのではないだろうか>MSE
805名無し野電車区:2010/06/18(金) 00:00:43 ID:2VNYIakC0
さっき、新宿駅手前で、はじめて無人LSE見られてラッキー。
幽霊列車みたいで怖かったですw
806名無し野電車区:2010/06/18(金) 08:47:50 ID:Clp1bM9g0
5両編成に改造して(MSSE)、「あさぎり」運用の置き換え?
まるでSSEではないかw
807名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:10:51 ID:tpTC2MVrO
>>805
あけてくれ!
808807:2010/06/18(金) 16:14:40 ID:tpTC2MVrO
某特撮の最終回「あけてくれ!」で、異次元列車(NSE)が出てたな。
見たことがないが。
809名無し野電車区:2010/06/18(金) 17:06:02 ID:PSdkHVqrO
5両にしても先頭車が貫通・非貫通とあるので連結向は固定されないか?

7でも渋沢のトンネルあたりでNSEに乗っていた植物人間が暴れたなw
810名無し野電車区:2010/06/18(金) 17:20:15 ID:tdf3Iqfi0
両方貫通型にすりゃ解決だ
811804:2010/06/18(金) 22:18:54 ID:ucLLQ79L0
>>809
もちろん、両方貫通型で(新造時の話ね)。N'EXみたいな感じだろうか。
たしかに非貫通の方がカッコいいけど、別に新幹線みたいに先頭車の形状に機能的な意味が有るわけじゃ無いしね。
812名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:28:05 ID:0YVfarLp0
見た目の美しさは大切だお
813名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:22:20 ID:X0Kx6TKs0
>>806
「あさぎり」は廃止になるから心配するな!
814名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:36:21 ID:yykJkN6SP
371系の行方は……
815名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:03:45 ID:oxs3Brtr0
>>808
ビデオテープ持ってる
816名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:04:48 ID:Q8HTUNC+0
>>814
来年の今頃、全検の時期になるけど。
817名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:04:35 ID:pvmmkQEq0
20001Fが全検明けで運用復帰しているね。
入れ違いに20002Fが大野に入場している。
818名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:12:56 ID:p8+x0RAp0
きのうの夜、RSEの回送車が新宿駅に入っていったと思ったら、
すぐ乗客乗せて出てきた。20001Fって言うんだ。ためになります。
819名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:28:10 ID:xxVjg3zG0
首相動静(6月20日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000019-jij-pol
>午後0時38分、同所発。同59分、小田急新宿駅着。同1時10分、「はこね25号」で同駅発。
>午後1時39分、東京都町田市の小田急町田駅着。同40分、徒歩で同所発。同41分、
>同市の「町田マルイ」前着。街頭演説。同2時15分、同所発。

遭遇した香具師いる?車内の警備とかどうしてるのかな?
820名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:46:24 ID:HfIlu6ceO
>>819
町田から、さがみ80号に乗って新宿到着した時に
ホームに警官が何人かいたからなんだと思ったら
そうゆう事だったのね。
821名無し野電車区:2010/06/21(月) 01:12:37 ID:0+WkPm400
バ管がEXEでやってくる
822名無し野電車区:2010/06/21(月) 01:16:11 ID:RkY9iUXmO
>>819
鳩なら昨夏に小田原からLSEに乗ったとこを見たけど

一応、2号車の湯本側だった
たぶん、乗務員の前を取ったのかも?
秘書が2人かな同じ席にボックスで座って、SPがデッキに立ってた号車貸切でなく一般人と同席でしたよ

黒服がいっぱい居たわりには、乗車は数名なんだなと思ったけど、その時はまだ一代議士だったからかも
823名無し野電車区:2010/06/21(月) 02:19:02 ID:VgyOqLnX0
皇族ではないから区別はしないだろ。
824名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:42:27 ID:VG5eIQCFO
今日のホームウェイ○号の車掌、トイレでの喫煙跡を見つけて相当ご立腹だったのか、わざわざそれだけのために車内放送で車内禁煙の徹底を呼び掛けてた。
実際ホームウェイ号のトイレって喫煙所状態になってることが多いし、駅構内でもタバコ吸ってるアホを見てみぬふりの駅員ばっかりの中、きちんと車内マナーの維持を図ろうとする車掌を初めて見て感動した。
825名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:36:05 ID:OnWypOOq0
▲Eの「さがみ」はLになる傾向あり。
「さがみ」は「えのしま」と並んで車販無し。(HWは除く)
Lは車齢が旧いので車販設備が使えないから?
そいえばトイレのドアが半開きだった。(壊れてる?)
椅子のリクライニングもガシャガシャ...
826名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:29:30 ID:GrxFIz3f0
>>825
今、30055F+30255Fが重検中なので、N66かN67のいずれかはLかHiに代走させないと運用がまわらない。
更に20002Fも入場中、7001Fはまだ復活していない(喜多見から動いていない)ので、ロマ全体の運用がかなりきつい。
827名無し野電車区:2010/06/22(火) 07:47:19 ID:avwSbVcxO
7004Fってもうそろそろ定検?今の車両情勢だと検査は通すのかな。
828名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:35:01 ID:WW9DaAaMO
来年度予算でMseを増備して7001と7004を廃車

来年は他にも末端用の新9000の4Rが登場と聞いた

メトロ16000の誘導障害の行路に本厚木が入ってると聞いたので本厚木にまたメトロ車がくるひも近いね
829名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:48:00 ID:K29e4i/S0
>>828
2行目でウソがばれたなぁ。惜しいw
830名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:08:40 ID:jVA1O+g3O
Mseって何だよw
831名無し野電車区:2010/06/22(火) 16:31:01 ID:YNibZ/7cO
メッサー・シュミット?
832名無し野電車区:2010/06/22(火) 16:34:57 ID:mD+utkzuO
マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャル?
833名無し野電車区:2010/06/22(火) 16:39:56 ID:Mc1jJesm0
新ガイコツ顔電車ですか?
             準急
           綾瀬ー本厚木
              ↑
         復活ですか?新9000系は?
834名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:03:43 ID:+lqSdX+e0
>>829
本人乙とか言わそうだが

本当に流出がばれると処分されるような重要情報は
本当の情報の間に嘘情報を混ぜるもんだよ
835名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:30:36 ID:xYXDnSFv0
嘘厚木住民乙...
836名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:23:26 ID:zG6IWChy0
平日夜下りのホームウェイでよくデッキに立ってる人いるけどあれはなんなの?

ムーンライトながらでいう強行厨みたいなもの?
837名無し野電車区:2010/06/23(水) 04:00:10 ID:Iljwh1+T0
>>836
そうだよ
チケット買う余裕が無いor無くても大丈夫だろwって人が大半
電話するのに来てる人もいるけどね


ロマンスカーでも立席限定の券を少し安めに売れば良いのにな
838名無し野電車区:2010/06/23(水) 04:01:02 ID:Iljwh1+T0
念のために言っとくけど余裕って金の余裕じゃなくて時間の余裕な
839薩▲長連合はテロリスト:2010/06/23(水) 04:33:24 ID:GVJCkTW/0
【自民党清▲和貝=2▲ちゃん運▲営の北朝鮮カルト統▲一京会信者】
2ch規制→シベリアなどのレス代行スレに人が集まる→待たされるのにうんざりして△を買う→
→じつは2ch運営のカルト統▲一京会信者がレス代行人をしてる(つまり2chに人と金の両方を集めるための、2ch規制とレス代行スレ)


はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。

↓【参考:洗▲脳支配  苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール  池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。

・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
  GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
  農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。

■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)たちです。日本はいまだに武家社会です■

・明治維新はテロだった
薩▲長土肥の戦費・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府の戦費・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合とアメリカのための捜査です。

2▲ちゃんねるに書き込めないレス
http://m▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96
↑ 新しい掲示板に移動しよう

北朝鮮カルト統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=自民党清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的。
840名無し野電車区:2010/06/23(水) 04:53:20 ID:55o8gpWB0
>>837
平日夕方から夜間のホームウェイなら、
一部に立席用のスペース設けた車両を設定しても良いのでは?
841名無し野電車区:2010/06/23(水) 05:11:54 ID:0Y9cVE2J0
2011年度〜
60254F+60052F新造。誘導障害は既に対策済みなので、
あさぎりに使用するが、御殿場止まりに短縮。6連で運転。
20051Fと20052Fは廃車。
新形式70000形両展望ボギー車7R×3本にて10001Fと10041F、7004F廃止。
長野電鉄に7000形が譲渡の予定だったが、連接部損傷問題で白紙撤回。
JR253系譲受に変更。
842名無し野電車区:2010/06/23(水) 07:55:40 ID:70bXgHHz0
20051・20052Fねえ・・・
843名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:28:30 ID:bSzeC0rZ0
>>843
あさぎりは東海が承諾しない。あれだけ片乗り入れを嫌っているから。

東海にとって、あさぎり唯一のメリットは、小田急からの車両使用料収入。
これは、乗車率に関係なく、一定的に入るから、御殿場線内がガラガラでも、安定的な収入源。

片乗り入れなら、車両使用料を払わないとならないから、廃止する。
かつての「北アルプス」も車両使用料を払いたくない東海の事情で廃止になった。
844名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:43:47 ID:NcoPuCY70
小田急と全く同一仕様の、東海持ちMSEを導入してしまえばよかろう。

しかし・・・そうならんことはよくわかっている。
845名無し野電車区:2010/06/23(水) 11:42:04 ID:xLz4KG2EO
無いな。
846名無し野電車区:2010/06/23(水) 16:07:47 ID:mzcw3fEu0
>>842
なんで中間車の車番を出すのかねぇ・・・
847名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:27:47 ID:h0kXdn1E0
>>846
小田急の場合は、新宿方先頭車の車番が編成番号になるというルールを知らないからだろう。
もっとも、社内では20002Fとか7004Fとかでなく、20002×7とか7004×11いう「新宿方先頭車の車番×編成両数」が正式らしいが。
848名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:51:15 ID:giC2WRXA0
あさぎりが片乗り入れになると御殿場止まりになると書き込む方がいるけど、
片乗り入れになったら沼津まで行けないんですか?
849名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:08:42 ID:6mhAiJGjO
あさぎりは廃止されるから、
そんなに騒がなくても。
850名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:15:50 ID:tC6azW6G0
>>824
こういう奴が社内で馬鹿を見るんだな
851名無し野電車区:2010/06/24(木) 05:20:30 ID:FAZ8o4weO
地下鉄直通特急は限界だね。千代田線に待避ホームを増設出来ないから普通電車が遅延します.線路の容量不足で危ないロマンスカーになりました。
852名無し野電車区:2010/06/24(木) 05:55:13 ID:EfY5i8i8O
あさぎり廃止でRSE廃車になったら
ロマンスカーの価値ガタ落ちだろw

お前たち何も分かってない…
853名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:12:03 ID:kRIh/OjdO
あさぎり廃止になってもRSEは残るだろ?


はこねで使えるしダブルデッカー抜いて6+4でも使えるし。
854名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:29:16 ID:FAZ8o4weO
あさぎりは沼津へ行くから価値が有ります。御殿場は高速バスが便利,沼津はバスのアクセスが悪いから鉄道が有利です。
855名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:33:02 ID:VBhabZud0
6+4ってなんですか??
856名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:50:22 ID:kRIh/OjdO
RSE7両をダブルデッカ-2両づつ抜いて、1両を片方の5両に持って行いって先頭に連結器つければ6+4に成るだろ?

ただ何の為にになるが・・ま、妄想。
857名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:15:22 ID:uOVRiPUmO
HISEのはこね15号が町田に到着する前に、リバイバルカラーのLSEとすれ違った。
はこねだろうなと思ったら、前面幕がえのしまになってた。
急な運用変化ですかね?祖師ヶ谷大蔵を通過中に、回送のMSEを追い抜いた。
858名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:47:26 ID:5hUEoqRz0
G席を取っ払って普通座席をくっつければいい
859名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:07:48 ID:eHHt8MZq0
>>856
で、8M2Tになるけれど、
バリアフリー法はどうするん?
860名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:37:01 ID:5AvMzieq0
>>857
その列車はえのしま24号ですね
所定だとEXEですがLSE/HiSEで走る日も結構ありますよ
ロマンスカーの予約サイトで使用車両はわかります
861名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:19:19 ID:uOVRiPUmO
>>860
有難うございます。
リバイバルカラーの編成だから、今回は、江ノ島線ユーザーにとって大当りだったかもしれません。
862名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:19:39 ID:mwFtv8qFO
旧塗装LSE、朝7時過ぎには海老名SSE裏に停まってた。
863名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:32:58 ID:XLmb0Y0I0
@クラブでは今日は元々HiSE充当予定だったよ>N67運用

朝の段階で急遽、7004Fに挿し変わったんじゃないかな?
終日海老名予備の運用なら変更すること出来るしね。

自分も藤沢駅に入線するオレンジを見てアレッと思ったw
864名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:47:20 ID:5AvMzieq0
@クラブ今朝9時頃見たらLSEだったよ
で送り込みがオレンジだったので撮影してきた
865名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:57:51 ID:kRIh/OjdO
>>859

ま、9000も有ったし。

バリアフリーが問題かな?
866名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:45:37 ID:FAZ8o4weO
あさぎりの廃止よりHiSEとLSEの廃車の方が先決だね。MSEの増車も噂が有るしこれからが楽しみだ。
867名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:37:08 ID:mAZTwBsH0
>>856
いやいや、5+5で中間は連接車にすればSSEx2の再来
868名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:14:10 ID:zuAokU0M0
>>859
併結する片方はEXEかMSEのようなバリアフリー対応の編成にすればいい
でRSEは単独運転は原則なしとする
車内通り抜けが無理なので色々面倒があるだろうが

そこまで改造するのと、ひだのように一部低床改造するのとどっちがいいのかw
869名無し野電車区:2010/06/25(金) 10:36:52 ID:fFtQANNJO
新車作るよりは安く済むかと。

870名無し野電車区:2010/06/25(金) 11:47:01 ID:305GyUWY0
特急ロマンスカーは改造車両(RSE)より新造車両を作ってほしい。
871名無し野電車区:2010/06/25(金) 19:33:34 ID:8ISu3j0PO
>>867
ダダン ダダン ダダン ダダン ダダン ダダダダン ダダン ダダン ダダン ダダン ダダン
872名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:49:08 ID:JFUZecI90
町田−新宿はロングレールなのかジョイント音は聞けない。
873名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:35:06 ID:+ky0PFbx0
町田トオル
874名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:17:06 ID:305GyUWY0
小田急のロマンスカーは全席指定席だからステータスが有ります。
糞JRみたいに自由席を設定すると車内検札やタダ乗り乗客とエニートラブルが発生します。
全車指定席だから車内検札が省略出来ます。
875名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:06:43 ID:StJZX7JO0
スカートと車体間の支持方法とか窓枠塗装処理とか、
EXEが微細ながら小刻みに姿変わってるけど、
そのうち側面の縦赤帯省略とかやりそうで怖い。
876名無し野電車区:2010/06/27(日) 03:20:49 ID:HhP4NgbQO
>>875

それは無い。
877名無し野電車区:2010/06/27(日) 08:21:59 ID:ZBzU9ViQ0
age
878名無し野電車区:2010/06/27(日) 11:40:36 ID:ePpyyBQ70
20002Fが大野から出て来て、運用復帰しているけど、全検を済ませたばかりの20001Fがまた大野に入っている。
879名無し野電車区:2010/06/27(日) 13:47:42 ID:K9AAszBEO
>>878
本当だ。今あさぎり5号に乗っているけど、20001Fじゃなく、20002Fだ。
880名無し野電車区:2010/06/27(日) 13:54:44 ID:t4uDFs/f0
どっちだったか、車体に凹みの補修痕があった気がする。
応急的に空色のスプレーが掛けてあった。
881名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:16:22 ID:f6Su6uJG0
>>880
何号車付近?。
20001FはDD車20251が中速域でピクピク小刻みに震える事があった。酷い時には天井までピクピク震えていたが、治したのかな?。
882名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:42:57 ID:IEPcXpWr0
僕達ピクミン あなただけに〜ついて〜ゆく♪<DD車20251
883名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:38:12 ID:Lgbw/v/mO
ところでMSEにATOは載せるのかな?
884名無し野電車区:2010/06/28(月) 09:47:09 ID:FBdot35W0
車掌無し、アテンダント無し
飲み物は自販機、食べ物もカップラーメンの自販機になります
885名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:41:11 ID:hxTq5SFF0

886名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:05:21 ID:j11e2Io40
>>884
お湯を無料提供してくれるならカップラーメンの自販機大歓迎だぞ
887名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:26:56 ID:sikUJFH50
>>881
よくおぼえてないけど、窓が無い広い側板部分の屋根寄り。
たぶん、トイレか車販室がある部分だったと思う。
車型模式イラストからすると、2号車のトイレ部分か3〜4号車の車販室か
公衆電話スペースあたり。
888名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:42:25 ID:uaj68udX0
ロマンスカーのカフェを箱そばにしてくれ
アテンダントはそば屋のおばちゃん
889名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:08:30 ID:sikUJFH50
昔の急行アルプスのサハシ立ち食いソバか?
890名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:48:22 ID:TImYuNaC0
>>889
すしスタンドがあったのは比叡あたりか
891名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:50:52 ID:NzquQa7U0
>>888
それ賛成!
892名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:06:16 ID:Af8rS9h/0
せっかくなら箱根そばをロマンスカーの車内で営業すればいい。
893名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:10:36 ID:hxTq5SFF0
そばはズーズーうるさくて匂いがするから駄目
894名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:46:28 ID:sikUJFH50
おれは車販のアイスコーヒーをストローでズーズーやってるぞ

>せっかくなら箱根そばをロマンスカーの車内で営業すればいい。
それだ!それを不人気EXEでやろう。EXEの弁当箱を作って売ればいい。
あの茶色はソバ汁にも通じるし、子供達にも人気を得られるだろう。

895名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:40:00 ID:PNowduTE0
週替わりでお祭りの屋台でも入れればいいじゃん
896名無し野電車区:2010/06/29(火) 04:55:33 ID:w23in9hf0
EXEの色はそばつゆだったのか
897名無し野電車区:2010/06/29(火) 11:12:39 ID:yNXvbwuS0
特急ロマンスカー〔メトロ湘南マリン〕
北千住0811→大手町0827→(霞ケ関0832)→表参道0839→代々木上原0843→成城学園前0854→町田0916→(大和0926)→藤沢0941→片瀬江ノ島0952
片瀬江ノ島1630→藤沢1641→(大和1655)→町田1715→成城学園前1734→代々木上原1746→表参道1750→(霞ケ関1758)→大手町1803→北千住1819


特急ロマンスカー〔湘南マリン〕
成城学園前0852→新百合ヶ丘0907→相模大野0921→(大 和0933)→藤 沢0950→片瀬江ノ島1009
片瀬江ノ島1633→藤 沢1643→(大 和1657)→相模大野1705→新百合ヶ丘1716→成城学園前1732
898名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:17:33 ID:qeX9CpKz0
899名無し野電車区:2010/06/29(火) 23:42:02 ID:HsZM8oLs0
湘南マリンは乗客が少ないのに土曜休日だからといって地下鉄線内から利用されるのか?
ヲタは多いだろうけど。
900名無し野電車区:2010/06/30(水) 07:28:06 ID:B08U6w6Q0
「湘南」を名乗ると失敗に終わるジンクス>ヲタQ
901名無し野電車区:2010/06/30(水) 07:35:56 ID:yvU5Hf6a0
>>899
これって今年が初運転?
902名無し野電車区:2010/06/30(水) 09:25:55 ID:SZ16EBqO0
昨年の湘南マリン利用率が結構高かったので、今年は調子に乗っちゃった感じだな>メトロマリン
903名無し野電車区:2010/06/30(水) 12:53:18 ID:4MtK/TDLO
アテンダントはマリンちゃんのコスプレでお願いします。
904名無し野電車区:2010/06/30(水) 13:18:01 ID:nMYAOj8v0
メトロマリンで走らせると綾瀬〜上原の小田急車走行距離増えるが、
もみじ・おさんぽのときは距離精算どうしてたんだっけ?
以前はメトロ車E運用代走させたりしてたが最近はそのような話聞かないね。
905名無し野電車区:2010/06/30(水) 13:22:03 ID:dD0I/QvB0
16000を小田急に貸し出して清算かなと思ったけど
他社の車両の乗務員訓練の時って車両使用料を支払うんだっけ?
906名無し野電車区:2010/06/30(水) 18:48:40 ID:w2XT3jtYO
あさぎり廃止、後継車のメトロ御殿場はまだか?
907名無し野電車区:2010/06/30(水) 19:58:32 ID:B08U6w6Q0
908名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:13:50 ID:ukC3tSjD0
>>907
3号車のDD車ですね。20251、20252のどちらかは、これだけでは分かりませんけど。
909名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:19:19 ID:9UhqqM5C0
またカレンダー募集するんだな。
どんな写真が集まるのか見当つかないけど。
910名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:37:44 ID:Z8ZOwFPf0
>>909
「時代」がテーマだから、NSEやSSEが昭和の街並みを駆け抜ける画とか
採用されそうw
911名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:42:08 ID:KnMOGhi60
1月・SE
2月・SSE
3月・NSE
4月・NSE冷改四角マーク
5月・LSE
6月・LSEレッド
7月・HiSE
8月・RSE
9月・EXE
10月・VSE
11月・MSE
12月・2300までのキハを含む全車
912名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:25:18 ID:mZyB27ajO
>>909-911
国鉄に貸し出されたLSEの写真はダメかな?
913名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:59:37 ID:WoK334ih0
NSE 3161×11 ゆめ70も入れてほしい。
914名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:25:27 ID:rUdg7SP+0
915名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:23:37 ID:ok7qsBPo0
>>912
白糸川鉄橋か大船観音かな。
SEはEF58の並びとか。
御殿場線内SLデゴニの並びも悪くないね。
916名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:38:56 ID:/+kalXKI0
Hiseの根府川鉄橋渡ってるとこ。
917名無し野電車区:2010/07/02(金) 10:25:06 ID:nAIfU/7Z0
前回のカレンダー写真も御殿場線内のあさぎりの写真があった気がするので、
他社線を走るロマでもおkなんだろうね。

自分は、そんな歴史的価値ある写真とか、未発表の秘蔵写真とか無いから_w
918名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:21:00 ID:wGDpFhKk0
HiSEなら長電でも面白い。
919名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:33:32 ID:+7bTkXXo0
371系「僕も仲間に入れて」
920名無し野電車区:2010/07/02(金) 20:56:37 ID:G58UIF/x0
>>911
歴代のロマンスカーが次々登場すれば、
十分に「時代を彩る」テーマに合致するな。
何の変哲も無い編成写真が入選するかも。
921名無し野電車区:2010/07/02(金) 21:22:57 ID:uU9n2jNG0
ロマンスカー利用する度に、沿線に必ずカメラを構えた人を見るなあ・・・
厨工房はもとより、高そうな機材で待ち構えていた初老のダンナさんとかも。
922名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:38:46 ID:jaE8k/8Y0
今日の夕方も酒匂川の鉄橋近くで三脚装備で撮影してる人がいたな。
923名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:57:58 ID:EitzbGTsO
>>921
それだけロマンスカーの魅力があるって事だろ
関東ではこんなに素晴らしい特急専用車両が充実してるとこ無いでしょ
他地域見渡しても近鉄くらいじゃね?(私鉄限定で)
924名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:20:05 ID:q4zK9F6L0
昔の電車の絵本を見ると、表紙が大体ロマンスカー(NSEか)
次いで近鉄の二階建て電車、京阪のTVカー(鳩ポッポマークが印象的)
東武の「きぬ」「けごん」の1720系、何故か裏表紙が名鉄P車。
というパターンだった貴ガス。。。
925名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:53:01 ID:Bf5FgsIh0
西鉄2000系も無料特急ながら中央運転台と
九州枠のおかげで収録されてたような
926名無し野電車区:2010/07/04(日) 06:47:45 ID:Y0PcCkRe0
今のは殆ど写真なんだよね。
昔の絵師による手書き絵は味がある。
ウテシさんの顔が微笑んでいたり・・・
今度、古書市で見付けてみよう。
927名無し野電車区:2010/07/04(日) 12:42:13 ID:dpIDVOyZ0
そうそう、懐かしいな。

新幹線0系   「速いぞ210km/h!」
札幌市営地下鉄 「ゴムタイヤで走ります」
ロマ&パノ   「運転席は2階で展望席だ!」
ビスタカー   「二階建てだぞ!」
京阪      「電車の中にテレビがあるぞ」
東武DRC   「ジュークボックスがある車内で日光へ!」
はやぶさ&富士 「憧れのブルートレイン」
南海ズームカー 「急勾配をグイグイ登る特急電車!」

こんなノリだったな。思えばアオリ文がマイクロエースっぽいww
大人目線で読むと、隅のほうに小さくあった「お母さまへ」の文章の適当さがいい味出してる。
928名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:42:10 ID:RhAv3h6J0
>>924-927
コロタンとかそういう鉄道大百科本あった。

東武→DRC、西武→先代RA、小田急→NSE、京成→初代AE、名鉄→パノラマカー
近鉄→ビスタカー、南海→ズームカー
無料特急では、京王→6000、京阪→旧3000、阪急→6300、西鉄→2000、
京急は2000が出る前は覚えてない・・・・1000だっけ?旧600だっけ?
あと東急が8090or8500? 相鉄が新6000とかあの辺り?

今の車両は進化してるのに、昔のほうがスターな感じがした気がする。
929名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:57:38 ID:BLG5/kSV0
ここはいつから昭和のノスタルジーを語るスレになったの?w

高度経済成長期に登場したNSEとその当時の通勤電車と比較すると、
現代のMSEと4000形の差が大して感じられないのは
それだけ日本の生活水準が向上したんだろうね。
930名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:35:02 ID:OHfXZLK00
なんと表現したらよいのかよくわからないが、
NSEだけは古今の小田急内外含めた他車両と比べ特別な感じがする。
己が小田急沿線民ゆえ”井の中の蛙”になっているだけかもしれないが。
931名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:48:10 ID:Y0PcCkRe0
それこそ、絵本による刷り込みじゃないの?
自分は西部沿線住民だが、ロマンスカー=NSEと言うイメージがある。
現在ではそのイメージを色濃く残すLSEに乗りたいと思って、時折、
「乗り鉄」を楽しんでいる。
連結部の全面ガラス自動ドアは、特撮の科学警備隊の秘密基地みたいな趣きだ。
932名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:30:52 ID:nLytfJEj0
>>928
寝台特急が流行り始めた頃だったね。
933名無し野電車区:2010/07/05(月) 20:15:53 ID:u2nrCF/q0
>>931
あの当時のLSEは本当にLuxuryって感じがした。
俺の中でのLSEは「えのしま」。午後の上りと新宿17時10分発のえのしま号がLSEだった。

>>932
ブルトレや電車寝台も特集本になってた。

私鉄大百科には地方からは長電とか地鉄が載ってた気がする。
長電のあれ、NEXに置き換えられるんだっけ?
934名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:33:56 ID:W79cuzvS0
「えのしま」と言えば車販ナシ。更にLSEとくれば自販機ナシで残念だが
時刻表の▲マークでたまに「はこね」運用があったとおもう。
今度はそれを狙いたい。車販サービスでは生ビールおつまみセットを所望したい。
935名無し野電車区:2010/07/06(火) 12:27:34 ID:Cg5q28TVO
この間、VSEのボックス席に座ったんだが
流石に注文取り隣だから早い早い小田原出発してカーブ曲がる前に来たよ。

しかも、湯本出発前にガキが売店の前で“VSE弁当くださぁい”って言ってたら、はーいってカーテンが空いて弁当売ってたぞ。久々に優しいおねいさんだなと思った。
936名無し野電車区:2010/07/06(火) 22:17:31 ID:EkArKGsx0
そんな餓鬼より
展望車に席すら取って無いのにやってきて
先頭で好き勝手やってる餓鬼と放置プレイの親をどうにかしてくれ
937名無し野電車区:2010/07/06(火) 22:49:23 ID:gndzSvcg0
今やってるCMがあんなじゃなあ。
パッと見だと他の号車から展望席にやってきたように見える。
938名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:40:33 ID:xIbhLtQB0
20001Fどうした?
939名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:48:59 ID:eI/Jkzqr0
先々週の土曜日、運良く小田原からHiSEの展望に乗れたのだが、
以前、この板で誰かが言っていた様に最前列の展望席が
託児所orガキが騒ぐマクドナルド状態だったort
そこには御多分にもれず、VSE&MSEの弁当箱があった。。
940名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:05:06 ID:Cg5q28TVO
>>936>>937>>939


この文章コピペして育児板に持って行ってみ、面白いぞ。
941名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:06:24 ID:XPuv+5Jx0
>>940
子供なんだから騒ぐの当たり前だろキモオタ(意訳)見たいなレスが付くんですねわかります
942名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:28:30 ID:rkhaxNfL0
寿命半分になるという死神の目が欲しいです。
943名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:35:09 ID:xjbDiMDY0
まあ大目にみてやれよ。俺も子供のころデビューしたてのHiSEの展望席に乗せてもらい、
感動した思い出があるんだから
944名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:45:34 ID:KtY6SZm50
感動したんならいいだろ
ただ訳も分からずむずかるから
連れて来た意味があるのかと辛くなってしまう
945名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:53:22 ID:muD3HMqy0
子供を乗せるのはいいとしようよ。弁当を食べるのもいいとしようよ。子供が興奮して騒ぐのも、まぁいいとしようよ。
問題なのは、子供と一緒に親も騒いだり、弁当を食べ散らかしたまま放置したりすることだよ。要は親の問題だって。
946名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:24:45 ID:KoFdwrkY0
別にロマンスカー展望席に限った話ではないね>モラルハザード

ただ、お休みの日に観光地に観光列車で遊びに行けば、普段目にしない光景も見るってことで‥
947名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:42:19 ID:x7TSZd/20
>>938
まだ大野に入場中>20001F
それから、VSE、50002Fも大野に入場して来た。
30056F+30256Fも豊川行きだし、ロマの運用はまわるのかどうか?
948名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:49:39 ID:Rrf7fVGk0
箱根は車で行くところ、中学校以下の子供がいる場合は特に
着いてからの移動も楽だし車内でいくら騒いでも他人から文句を言われない、荷物も沢山持って行ける
かつて子供の頃毎年車で行っててたまには電車で行きたいなと思ったりしたが
今は当時の親の判断は正しかったと痛感してる

949名無し野電車区:2010/07/07(水) 09:29:44 ID:JaJBbsH5O
餓鬼が煩い

最近大陸の方面の、方々の家族連れが多いから、それも含まれるかと。


でも、大陸の親も一緒になって煩いからな。
950名無し野電車区:2010/07/07(水) 09:49:12 ID:1iXfDkTCO
946
モラルハザードwwwww
951名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:15:14 ID:ayXo1vx80
>>947
マリン運転日までには間に合う予定なのだろう。
952名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:54:19 ID:8QNBfBchO
朝の通勤時間帯にロマンスカー増発すれば小田急絶対儲かるよな?
本厚木出たら次は新宿っていう朝のさがみ号満席じゃんwww
953名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:58:01 ID:WRp71KrF0
複々線が完成したら増えるよ
954名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:11:12 ID:NbxkrXEs0
>>952
一週間前でも予約できるかわからないくらい混んでる。
窓側席は2週間前には予約しないと取れない。
955名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:19:25 ID:rujk4Op/0
高速バスでガキと一緒だと軽く死ねるぞ

車両移ってもらうわけにも個室で落ち着かせるわけにも行かないんだし
その上に声が多少響くからたまったもんじゃない

この前乗った便も子供うるさくて運転手さん半ギレだったし
956名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:34:32 ID:l25pxbFq0
>>952
馬ーな計画だろうが、既存のダイヤに割り込ませる事が出来るかどうか…
新百合ヶ丘までの複々線化が進まないと無理じゃね?
後は、成城、向ヶ丘遊園始発の直通普通?などの直通系統に乗客がシフトするとか…

ロマンスカーにするならグリーン車かな?

とはいえ、毎時3本くらいの特急需要が日中でもあるとなると独立した特急の方がとも…
957名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:55:10 ID:8QNBfBchO
>>954
そうなの? すごい需要だな。
いつもより朝早い日見るけど、必ず満席だから気になってはいたんだがw

>>956
やっぱり厳しいかなあ。
通勤時間限定で特急が普段止まらない駅に停車して時間調整とか…
ほんの少し準急とか千代田線直通とか減らしたらどうかな?
そうするとやっぱり急行各停がやばいかw

とにかく疲れた朝、途中駅から必ず座れる魅力はでかい!
958名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:06:29 ID:SecrNGcV0
>>957
そのロマンスカーが出た当初は本厚木出ても隣の席があいているくらい空いていた。
その後数年すると、席がなかなか取れなくなった。

ラッシュ時間帯に海老名、本厚木から始発増結の急行が無くなったのも遠因と見ている。
959名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:42:56 ID:l25pxbFq0
>>957
ロマンスカーだと定員がね…
オールダブルデッカーロマンスカーなんて、それはそれでシュールだしw

新百合ヶ丘まで複々線化されて、各駅停車が8連→10連になれば、
ピーク時でも20分毎にロマンスカーとかは出来るかもしれない
今のは微妙にピーク時間帯をはずしてるからね

向ヶ丘遊園までの複々線化だと、8連→10連化で遊園以西から来るピーク時9本の各駅停車を7〜8本に減らさないと難しいだろうね…
急行系統は所要時間が短くなる事で12分急行が早くなるから、単純計算で5〜6本分の急行増発効果があるので…
ロマンスカーを…毎時3本設定…なんて無理をしてくるかどうか

江ノ島線方面も含めて考えれば、グリーン車連結急行との併用の方がよい気もするけど…
960名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:43:49 ID:WoVnLqPJ0
小田原から870円
秦野から600円
本厚木から550円

これで満席なんだから、笑いがとまらないな。
961名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:26:19 ID:ojG529pJO
空転しまくりのEXEの爆音を堪能してゐる。

ガクンガクン
962名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:50:58 ID:rkhaxNfL0
EXEってMT比1:2を意地でも組もうとしたら電動台車の配置がいびつになったのか。
E217系みたいに6両が2M4T・4両が2M2Tだと登山線内で坂登れるか微妙。
963名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:02:45 ID:DUecLZLb0
今日のVSE試運転は何でやったの?
964名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:23:16 ID:1UqI7pI+0
半日だから車輪じゃないかな?
965名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:01:24 ID:souGX9720
>>951
20001Fは、どんなに遅くても、7/14より前には出て来る。
7/14はK11が371→RSEになるので、N11と合わせて、2編成とも出ていないとならない。
N12にRSEが復帰するのも、7/15からだし。

>>963
50002Fの大野入場、短期間だったみたい。
966名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:14:13 ID:XAYcNswQO
何故に満席に成るか、@クラブが原因。

面白半分で押さえてギリギリでほうしつ又は最後の自動キャンセルするからだ。
良い例が2年位前のRSEの江ノ島行き
スーパーシート予約は満席だったにもかかわらずガラガラだったぞ。

明らかに面白半分だな。ちゃんと買わないやつはペナルティー与えるべきだろ?
967名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:31:20 ID:3cXth4yA0
また今年もやってほしいな、RSEのヲタリゾート。
968名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:41:49 ID:L6Rc1KYS0
>>966
ネットとか携帯ができない人にとっては、@クラブは不公平だよね。
予約即決済にさせて、変更や払い戻しに、ペナルティを与えるとか、@クラブの座席割り当てを少なくして、基本としては駅での発売にするとかしないと。

それから、発売開始の1ヵ月前って、早すぎないか?。1週間前程度で良いと思うけど。
そんなに先の予定が分かるような人ばかりじゃないからね。
969名無し野電車区:2010/07/09(金) 10:31:18 ID:H2VAeG5j0
小田急に新車が搬入される場合JR松田駅から搬入されますが、なぜEF65がそのまま新松田駅まで入ってくるのでしょうか?

わざわざEF65を小田急線内の新松田駅までいれなくても、松田駅の小田急分岐部で新車を引き取りにきた小田急車と連結させれば手間を省けていいのではと思うのですが、、、

ご存知の方ご教授ください。

ttp://ashizin.blog114.fc2.com/?no=432
970名無し野電車区:2010/07/09(金) 10:59:58 ID:KLD4IxNwO
20001F、修理不可能で廃車になる予定
971名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:13:32 ID:60UOuvM+0
複々線が完成したら、
朝の上りのロマンスカー増発してもらいたいな。
新百合ヶ丘以西の本線と多摩線からの客向けに。
ロマンスカーがダメならせめて快速急行でもいいから。
972名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:16:23 ID:kkO1DT6OO
>>969

良く解らないが、
倒壊側の乗り入れ車両の関係じゃね?


>>970

ソース、ソース
973名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:17:50 ID:kkO1DT6OO
後は架線のデットセクスョンの関係?
974名無し野電車区:2010/07/09(金) 14:22:35 ID:jkB9i25y0
>>958
その本厚木−新宿ノンストップのロマンスカーだが、朝だからか異様に便所に行く奴が多い。
975名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:19:17 ID:3qtTvDM1O
7001Fはいつになったら戻ってくんだ?
976名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:38:00 ID:OmF04NSh0
>>969
旧カーブとポイントで速度制限が有る。
そのため加速が出来ないので渋沢まで加速出来なくなる。
ちなみに出発時に一旦バックするのは出発信号機の関係。
977名無し野電車区:2010/07/09(金) 16:45:38 ID:xQsT6LbIO
出発信号機の関係でバックしてたわけではないです。
978名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:15:01 ID:UPS7cQTpO
JRC松田駅構内での入れ換え業務をしないようにするためじゃね?
やればその分のJRCへの金が要る。
JRFからEF65を借りて松田〜新松田の一駅間運行するが、その借り賃とどっちが上なのか。

有名な石北本線の貨物列車も
遠軽のスイッチバックで機関車入れ換えを省くためのプッシュプルだ。
979名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:14:18 ID:2HOo1W0/O
坂道の途中で有る事、
デットセクションが有って止まる位置を間違えると走れなくなること。
機関車を逃すためのポイント操作は東海に頼む必要があるが、営業時間外で係員を手配するためにややこしい依頼をしなくてはいけないこと。
救急指定病院の前の踏み切りを長時間塞ぐ必要があり不都合が有る事。
足場が無いガード上の作業が有るため、安全の確保が難しい事。
980名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:36:50 ID:AL7zMsxR0
980
981名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:37:23 ID:gX1Qcets0
線路使用料が高いからって、小田原駅構内の渡り線撤去しちゃうから面倒くさい事になってるんだとオモ。

あさぎり相互乗り入れやめて、JR東海との連携弱くなったら松田連絡線も存続が怪しくなるかもw
982名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:42:44 ID:PMsTOn1Y0
EF65で秦野まで持ってくるか、そのまま大野まで連れてきてもらえばいいじゃん。
983名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:46:57 ID:wC0GIyyXP
>>971
複々線にしても新百合〜遊園がボトルネックになるし、
多摩直考慮すると新百合以西も本数出せないだろうし、通勤車の増発で埋まるんじゃないか?
朝優等が経堂通過のままなら、快速急行増やしても平行ダイヤだろうから、どうなんだろうね。

>>981
甲種回送できなくなるから
もし仮に松田を潰すなら小田原復活させるんじゃないか?
984名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:50:31 ID:gX1Qcets0
>>982
PF(EF65)は軸重超過で新松田〜渋沢(四十八瀬近辺)の橋梁を越えられないって
じっちゃんが言ってたぞ。

かつて小田急が持ってた機関車(デキ)は50トン級、EF65は90トン級だからね。
985名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:05:41 ID:OlBCkfbl0
そうなると西武秩父線は橋梁だらけなのにE851の大型機が走れた
強度設計が根本に違うんだろうけど
986969:2010/07/09(金) 21:10:42 ID:H2VAeG5j0
皆様

書き込みありあとうございます。非常に興味深い内容でさらに興味を持ちました。
ちなみに逆に小田急線から車両を搬出するときもEF65が乗り入れてくるのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
987名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:17:24 ID:bi1tRoVk0
HiSEをドナドナしたときには新松田までEF65が入ってきたよ
988名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:12:42 ID:3fDyLo/ZO
>>981
東海の子会社となった日車で作った車両を搬入するために残るんじゃねw
989名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:22:41 ID:GMJalv9Q0
>>978
その通りです。
起因者が小田急であるため、極力JRCを煩わせないような方法が取られています。
小田急側は信号改良、軌道強化等のハード面の整備を行い、機関車運転士の養成も
して、さらに当日の複雑な入換を行っていますので、>>969さんが言うように
手間がかかっているのは確かです。

>>979
デッドセクション停車のリスクは、機関車1両の方がパンタ間隔が短いので
むしろ大きいです。ちなみに万が一デッドセクションで停止した場合には、
普段は開放している断路器を投入して救済します。

新松田入換ではなくて仮に松田入換としても、連絡線の車両搬入の通過速度が
変わらなければ病院前の踏切(渋沢13号)の遮断時間は同一です。
車両搬出時は、現行の入換進路にくらべて確かに遮断時間が長くなりますが、
そもそも現行手順では、渋沢13号を関係車が計6回通過しますので、むしろ
松田入換としたほうが往路と復路の2回の通過ですみます。
(足場が無いガード上の作業って、どこでの何の作業を想定しているのでしょう)
990名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:31:39 ID:P5i1dTXv0
松田1番は普段あさぎり専用だけど、
国府津側の線路や信号は今も繋がってるの?
991名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:47:41 ID:edjjS7ay0
メーカー送りの時も搬入と同じダイヤで単機回送されてくる。
搬入終わると単機回送されてるけど、同じダイヤでメーカーへ送られる。

上り線の運行が終わった後(新松田上り最終は2417)に機関車を松田1番→新松田4番へ、
送る車両が下りホームに到着→Y線→3番に移動、開成方で機関車を入れ換えて電車に連結、
推進で県立病院横まで行ってから機関車先頭で松田1番へ入る。

>足場が無いガード上の作業って、どこでの何の作業を想定しているのでしょう
たぶんだけど御殿場線と連絡線の分岐部の県道ガードのことだろう。
そんな危険なことするくらいなら小田急の電車で松田1番まで迎えに行くよな。

>>990
繋がってるよ、錆も薄いか鈍く光ってるし錆取りしてるんだろう。

そろそろ次スレ立てとリンクよろ。
992名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:11:05 ID:Kt+nMub+0
松田連絡線の勾配のためじゃなかったっけ?。
あそこを、列車を牽いて上るには、小田急車だとパワーが足りないとか聞いたような。
993名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:21:14 ID:5xdwKH9s0
>>970
20001Fは先月に全検を済ませたばかりだぞ。
何かしらの異常があれば、その時に分かる。
994名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:28:17 ID:gX1Qcets0
松田駅ってJR貨物東海支社として未だに貨物の臨時取り扱い駅として残ってるのね。
あさぎり(JR東海)の去就とは別に残りそうではある。

>>992
連絡線自体にはそんなに急勾配は無い。
むしろ、新松田駅から連絡線分岐ポイントまでの御殿場線アンダーパスの部分の方が勾配はキツイ。
995名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:29:37 ID:7dxRa2ThP
>>984
まさにその通り。EF65が四十八手を渡ると橋が崩壊するのだよ。松田猥線の橋を補強したのもそのためだよ。
996名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:43:35 ID:P5i1dTXv0
やっぱり9000形4連を牽引として残しておくべきだった。
クヤの牽引にも使用出来るし。
997名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:50:00 ID:5xdwKH9s0
次スレ、立てようと思ったけど、できなかった。
誰か、代行頼む。
998名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:14:40 ID:B9VLKytb0
パソコン・携帯とも新スレ立て規制中だった。
999名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:29:48 ID:3WBeO08v0
【新宿/千代】小田急ロマンスカー52【箱根/江/唐】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278692862/

スレタイにセンスなくてすまん
1000名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:34:16 ID:32HCbiWk0

いまだぁっ! 1,000ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  んー
     ∧∧   )      (´⌒(´ んーんー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ んー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          んーーうっ(=^_^;=)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。