西武新宿線 Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
西武新宿線系統(新宿線・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園線)をまた〜り語りましょう。
sage推奨。馴れ合いは本スレで
次スレ立ってないのに埋めてはなりませぬ。
2名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:46:12 ID:wBSt3OyN0
2ゲッツ!
3名無し野電車区:2010/06/20(日) 05:41:31 ID:xql6vzce0
3なら西武新宿〜東村山廃止で国分寺線完全直通
4名無し野電車区:2010/06/20(日) 05:47:12 ID:b8vPXXEJ0
>>4なら>>3は取り消し
5名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:53:12 ID:31yS0Zo20
新宿線 鉄の掟●

・犬と遊歩人は入るべからず。

●その他掟●

・「西武鉄道ってどうよ」のルールを持ち込むな
・オタ臭い話は「西武鉄道ってどうよ」スレでやれ
・痴女にあったら泣き寝入りせずにここで報告を
・串団子は控えめに
・煽りは華麗にスルー
・東西線乗り入れ話はスレ荒れの原因になるので関連スレでやる
・新宿駅に乗り入れした奴は神
6名無し野電車区:2010/06/20(日) 09:24:20 ID:EUtbdtEgP
関連スレ

西武池袋線 Part59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275625133

西武国分寺線・多摩湖線・多摩川線・西武園線part3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252857799/
西武4ドア車総合スレ Part30 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264766274/
西武3ドア車総合スレ Part21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275799867/
★★★★秩父鉄道 18★★★★ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264505507/
■近江鉄道■ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238948034/
【狭山湖】西武狭山線・山口線スレ【多摩湖】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1234204008/
懐かしの西武線 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1238501248/
【まだまだ】西武のE31に激しく萌えるスレ【走る?】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1259375967/
★「西武安比奈線」が復活するまで語り続けるスレ★ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1233330974/

西武バスについて語りませう14号車 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1265033872/
【西武バス】川越営業所と飯能営業所【西武自動車】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1235371756/

西武鉄道大改造計画その5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266945651/
西武鉄道の改善点について考える http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211238529/

西武新宿線は東京メトロ東西線へ乗り入れるべき!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211398601/
7名無し野電車区:2010/06/20(日) 09:26:28 ID:EUtbdtEgP
8名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:14:04 ID:Vg/oIQiJO
新宿線は余り西武東京METROフリーパスの恩恵や利便性は受けないね。唯一の乗継駅が混雑しています。
9名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:15:42 ID:18H+xUpqO
西武新宿線ですぐ実施して頂きたいこと
(荒れる要素満載www)

・花小金井急行通過
→今や各停も田無以西へ当たり前のように終日運転する時代。
拝島快速は通過しているが、だんだん不条理になる急行の停車駅設定は
ダイヤ改正だろうが今日までなんら解決をしていない。

・準急全廃。
→急行系統に途中抜かされる池袋線の通勤準急よりはるかに遅すぎるから必要ない。
全て急行格上げと田無始発の優等は当然全廃。

・快速急行は休日も運転汁。
→日中だけでも運転すべき。

・拝島快速は夜間も運転汁。
→全部とは言わないが、一部を急行から格上げして運転すべき。

・国分寺〜新所沢は30分間隔に増やせ。
→国分寺線との直通も必要。ダイヤ改正してもまだまだ甘い。

・3ドア車追放。
→遅延の大元凶&高田馬場ではとても大迷惑な存在なので、廃車するか池袋線に追いやる。

てか、「でかける人を、ほほえまない人へ」が真のコーポレートスローガンの糞会社だから
どれもこれも出来そうにありませんねwww
10名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:29:31 ID:RmsczFGcO
東村山から電車に乗ろうとしたら、いかにも池沼みたいなのが沢山乗っていたので別の車両に移動したんだけど
所沢から別の池沼が乗ってきて最悪だった

この路線って、池沼多いの?
11名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:08:16 ID:8y9eS+fH0
>>10
たくさんって団体で?
近くに養護学校か何かあるんじゃないの
12名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:21:23 ID:o3PWe++60
>>9
だから早朝・深夜の各停上石神井止まりがある限り
上石神井以西の急行通過駅救済を目的に準急が必要
準急という呼称が問題なら区間急行と呼び名を変えてでも必要

前スレ探したら無かったので即席で作文した

そんなことより運行図表配布をすぐ実施して頂きたい
有料で500円でもいい
13名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:51:40 ID:VfIs/oxj0
そんなん貰って喜ぶ奴は鉄ヲタ位だろ・・・
14名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:03:06 ID:V4E7vhRk0
>>13
ポケット時刻表が無いよりマシ
本になった時刻表より携帯しやすいだろう
見易さは我慢
15名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:46:02 ID:3L63j3KQ0
>>12
運行図表欲しければ西武鉄道に入社しろよ。
入社試験に合格できればの話だがなw
16名無し野電車区:2010/06/21(月) 02:39:20 ID:ZGpSVFIG0
>>10
            ___
          . . :´: : : : : : :ミ: 、
       / : : : : : : : :\ : : : \
      /: : : : :′: : : : : : :ヽ : : : ヽ
      .′: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : .    あう〜♪
      |: :| : : :イ: : : ト: : : : : : !: i:. :|
      |ノ:|: _/イト: : ト廴ヽ: : :|ヽ:. : :!     あう〜♪
    /}:ハ: !       \、|: |: :ト:|
       |: : :V. へ  ,  へ  :ソ: l:. :|リ 
     ル'| : :.} xx (O O)_ xx. }: : :| }ノ`ヽ
       |人:{人  ( ̄,,),   イ: : :ル'  {
      V ` \  ゝ‖ _.ノ}:/ }   }
       }  >――r―‐<  /  / /
       | /   ミ厂 ̄{彡  `ヽノ   !
      ノ_}  个i′  `ー‐、 ∨  {
       [_ノ  {ニ} 池 沼  i}  ヽ二}
      {   厂 r‐y‐、  '|   `T′
      丶__ノ   ヽ. ノ   人    /
       |           >r
17名無し野電車区:2010/06/21(月) 02:51:47 ID:ZGpSVFIG0

    私も新宿線でなかよし学校に通っています

            -―――‐-
          . :´==/: : : : : \: : : \
            / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',
        /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
          {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
         |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |    
        |: :j: Y  (O O)  {:/ : |ノ: :|  
         {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
         \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
           // {メ^く_/∨`ヽ
            /'   池  沼   ヽ
          {      ♥      }  
18名無し野電車区:2010/06/21(月) 03:00:26 ID:ZGpSVFIG0

      えっ!? 西武線に乗っただけでニート!?

                -────-    、
            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
.      /: :/ : 八/ /   }     / O } 〉|: :/: : /: : .〈   
     /: :/: : : : / {_O  ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
      | :/: : : : /   しノ (O O)  しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
      |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
      | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
         /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
.       /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
19名無し野電車区:2010/06/21(月) 08:13:06 ID:coSerYA/O
容量食うからやめい
20名無し野電車区:2010/06/21(月) 12:50:47 ID:Uv1/P02x0
西武沿線のけいおん厨は多いのか?
21名無し野電車区:2010/06/21(月) 13:48:46 ID:jVDbKbLX0
18の目がグーグルのパックマンの敵が上向いてる所みたい
22名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:11:58 ID:3pb1iFtq0
昔メトロパス出すならって予想立ててたけど

西武池袋メトロパス(椎名町〜秋津・豊島園・新桜台で発売)
池袋〜練馬〜小竹向原もフリー区間

西武新宿メトロパス(下落合〜東村山・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園で発売)
高田馬場〜西武新宿もフリー区間

西武東京メトロパス(埼玉県内の駅で発売)
23名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:37:12 ID:8XcwXbUG0
朝の通勤時、拝島始発の上りは西武立川から座れますか?
24名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:43:04 ID:J9bKJqiD0
無理
25名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:56:25 ID:3pb1iFtq0
拝島線は朝とそれ以外の混雑の差が極端だな。
朝の本川越発は南大塚、
列車や車両によっては新狭山でも座れるというのに。
26名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:16:55 ID:99FoiBS2P
拝島急行が朝は6連なのも影響してるな
27名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:22:33 ID:08FhP9Y40
朝の拝島急行の直前に玉川上水〜小平の区間列車を入れれば
大分違うのだろうけど、萩山で遊園地からのが邪魔してるから無理なんだよな・・・
28名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:26:59 ID:AYWq6nQC0
拝島急行はいい加減に遊園地併結なんてやめろよ。
田無準急の筋を遊園地まで伸ばせばいいじゃないか。
29名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:32:13 ID:adbs2Nhl0
>>28
田無準急を期待する客は無視ですかそうですか・・・

東村山〜田無の客を救済する貴重な列車なんだが。
30名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:48:05 ID:8i5DHhlR0
四谷商業って都立家政が最寄なの?
31名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:52:50 ID:5v0+3o6F0
下井草じゃね?
32名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:58:18 ID:fN1AtGvL0
>>29
座りたいんなら、上石神井始発の各停もある。
33名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:05:23 ID:iZ3x7sTt0
でも競争率上がるよなあ。
34名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:24:54 ID:6J0EzMwC0
986 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/06/21(月) 01:15:20 ID:PNXffaUUO
都立家政駅イラネ!!(*゚Д゚)ノ⌒゚


988 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/06/21(月) 10:32:22 ID:iWdCWbrw0
>>986
「私たちの安心と安全のため駅を残してください」第四商業

客―「学校ごとイラネ」


992 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/06/21(月) 21:29:40 ID:YKrHyRNe0
>>988
四商は富士見台だろ。
家政は鷺高だ。


994 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/06/21(月) 22:22:25 ID:CK5H2BTQ0
>>988 >>992
お前ら揃いも揃って非都民な馬鹿丸出しレスを・・・(笑)

都立家政といったら四谷商業だろ。
全日制はやめちゃったらしいがな。
35名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:29:02 ID:6J0EzMwC0
996 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/06/21(月) 23:50:52 ID:eVtCxZAj0
>>994
旧制東京府立中野家政女学校が現在の東京都立鷺宮高等学校なわけだが


1000 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/06/22(火) 00:30:49 ID:adbs2Nhl0
>>996
都立家政の駅名の由来を言ってるんじゃねーよ。

>>988>>992をよく嫁


-----------------------------------------------------
わけわからん。

四ツ商の最寄は、>>31の言うとおり下井草。
何が都立家政=四谷商業なのか・・・・。
36名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:37:58 ID:iZ3x7sTt0
新青梅沿いによつやなんたらっつー学校があったような気がする。
北原から新目白通りの間のどこか。
37名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:59:50 ID:vlgrB7fZO
新スレ恒例
西武新宿線に巣喰うDQN客一覧

上石神井:高田馬場まで乗車の●正製薬社員のオサーン。 眼鏡かけてポマード漬け。
ドアにしがみついて、後から乗る客を邪魔してる。

田無=田無の基地害略して「田キチ」:
車内で自ら携帯通話してる千葉まで通うDQNな田キチ女子大生。 身長155センチ前後で、茶髪に日焼けしとるバカ女。
上石神井から例え混雑した車内だろうが、リュックをしょったまま乗車する40代くらいの中年ピザデブ田キチ。
混雑している電車でリュック後ろにしょったっま乗ってんじゃねーYO!!
顔は下のAAみたいな感じらしい。
    /:::::::::::::::::::::\ 
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ  
 |::( 6  ー─◎─◎ ) 
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)  
 |   <  ∵   3 ∵> 
/\ └    ___ ノ  
  .\\U   ___ノ\ 
    \\____)  ヽ
38名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:00:40 ID:vlgrB7fZO
西武新宿線に巣喰うDQN客一覧 其の弐

田無=田キチ(続き):過去スレから荒らしてる田無在住の基地害、
田キチ(デンキチ)の拝島快速くん(笑)
以下参照

田無始発の準急廃止反対!!!
快速急行停車を誇りに思いながら駅の優劣関係を(ry
拝島快速の小平以遠は恥ずかしいくらい空気輸送(ry
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  人_________,,)    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |ミ/  ー◎-◎-)  / どうせ俺は童貞・包茎・ピザですが何か?
       (6     (_ _) )<   俺も黒子w
       ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、  \ 小平で拝快の乗車率を調査してます。あはははは!!!
     /   \_____.ノ  ヽ   \_________________
    /   ,ィ -っ、        ヽ
    |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i  >>DQN田キチ拝島快速クソ
    |    /        ̄ |  |.
     ̄T ̄      x   9  /
39名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:03:51 ID:D7DRM68s0
もっとまともな書き込みできないのかこの粘着は。
40名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:03:53 ID:vlgrB7fZO
西武新宿線に巣喰うDQN客一覧 其の参

花小金井:優先席でも携帯を使用。
集団で駆け込み乗車する輩が多数。

小平:客に因縁つける糞ジジイ。車内で貧乏ゆすりする輩多しw

狭山市:ホーム上で小便したり、駅員を殴る爺。
41名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:04:25 ID:iZ3x7sTt0
荒らしてる奴は女子だったっつー。
42名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:04:52 ID:vlgrB7fZO
西武新宿線に巣喰うDQN客一覧 其の四

その他:
妊婦さんに「席譲れ」と殴りかかり、周囲の女性ばかりを狙って絡んでた爺の特徴
・小平で、拝島行きから本川越行きに乗り換えた
・年齢は70歳ぐらい
・身長165cm程度
・白髪混じり
・紺色に黄色の刺繍が入った野球帽
・グレーのリュック
・金縁メガネ
・ダミ声

高田馬場で割込み乗車するDQNが多数降りる駅:田無 東村山

どうやら西武新宿線沿線の住民は、DQNな奴らの味方をするらしい。
43名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:12:58 ID:iZ3x7sTt0
中央線よりましかと。
ベビーカーが迷惑になる時間帯長いよねあっち。
44名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:17:47 ID:YXWWWyY40
混んでたらベビーカーは折り畳むのがマナーなのに、
たまに我が物顔で構えてる図々しいバカ女もいるよな。
45名無し野電車区:2010/06/22(火) 02:26:14 ID:iZ3x7sTt0
平日昼は混まないし平和だけどねえ。

でも土曜日曜はなあ。
休みの日くらいは楽に新宿に行きたいよ。

優等増やしてくれ。
46名無し野電車区:2010/06/22(火) 04:41:33 ID:Nt1bqz0X0
>>16
ワロスwww
47名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:14:55 ID:dh2dfqDb0
>>44
屋根つきの車椅子より大きい乳母車(子供は抱っこされてるので空っぽ)が
周りの人に押されて軋むくらい混んでいたので邪魔だから畳むよう促したら
逆に俺が飼主と周りの客に吊るし上げられた
広げた乳母車はどんな状況でも車椅子以上に優先権があって
乗り合わせた客は積み下ろしと載せる空間の確保に協力するのが社会的責務らしい
48名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:39:37 ID:QeX5FSa2O
埼玉県内で遅延発生中
8時過ぎの小江戸が5分近く遅れて所沢出発
49名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:10:01 ID:8BdgeL+4O
>>47
昔は、ほとんどの人が畳んでたのに
最近の母親は、畳まなくなったね。
混んでる車内で畳まないのは邪魔くさい。
車内放送で折り畳みを促進してほしい。
50名無し野電車区:2010/06/23(水) 02:30:25 ID:YQo7mQ2RO
土日は『準急』を廃止して,準急を⇒急行へ、急行を⇒快速急行へそれぞれUPして優等電車を充実させてほしいね。 ドジでノロマな糞準急は廃止して下さい.スピードアップを熱望します。
51名無し野電車区:2010/06/23(水) 04:44:55 ID:zmRwNygQ0
準急停車駅は実質30分に1本だからなぁ。単に無くすわけにはいかないだろ。
そうでなくとも以前の20分ヘッドから30分ヘッドに劣化したから。
柳沢なんて伏見退避コンボで悲惨のキワミ。
準急全廃するなら、むしろ適切な待ち時間で上石神井で緩急接続が絶対条件。

ただ、休日の昼間の混雑は異常。定期外旅客多いんだから、もうちょっと考えないと。
需要は都心に向かって、小平以遠2:小平〜上石神井1:都心側1くらいと思う。

そうすれば、優等2:各停1でいい。
例えば、快速急行(鷺ノ宮停車)と準急を田無か小平で接続、12分サイクルなら、
都心側で時隔5-7か6-6くらいになるから、良いと思う。上石神井始発の各停は
上石神井で準急を受けて発車して、鷺ノ宮で直通客を落として、沼袋退避。

これを基本に上石神井各停を田無まで準急のスジで延長して、かわりに準急で
上る都心側のスジを活かしたまま、準急→急行(拝島快速)化でもいいんだけどね。
52名無し野電車区:2010/06/23(水) 05:46:32 ID:JKcXhcmg0
上石神井確定を田無まで延長するとなると
現行の田無義理の上水チョン行に
くっつけて通し運転しそうな予感

おっと、花小金井通過厨がわきそうなのでここまでだ。
国分寺線直通があるからと
航空公園もセットで通過されそうなので
急行の格上げはパスでいいや。
53名無し野電車区:2010/06/23(水) 07:24:43 ID:VWlJToW50
平日の10〜16時は西武新宿〜田無間の各停を12分ヘッドで運転して間合いに拝島と本川越行きの急行を交互に運転してほしいね。
準急は不用です。
54名無し野電車区:2010/06/23(水) 10:01:39 ID:EH4Kg4Gh0
20分サイクルに快速川越・急行拝島・快急川越
快急を小平停車にして小平で急行と快急が接続
東村山で下り快急が3番線に入る必要が無くなれば通過可能なので停車駅増加への懸念は無い
55名無し野電車区:2010/06/23(水) 10:08:54 ID:wCI9Vrw20
>>54
お前、国分寺線と西武園線のダイヤも考慮して言っているのか?
56名無し野電車区:2010/06/23(水) 10:21:23 ID:xb3jPLOyP
>>54
快速って何ぞ?
57名無し野電車区:2010/06/23(水) 14:45:24 ID:ighwycny0
>>49
俺は西武に要望出した
おまえらも要望汁
58名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:03:01 ID:bhDPbwO30
西武園線を5分ずらしゃーいーんだよ!
西武園から新宿線上りに乗り換えるのにベビーカーのお客様でも楽々間に合って一石二鳥
59名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:34:27 ID:Ht6fK2ZFO
1時間に快急3本、なんだ幼稚園児か
60名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:27:29 ID:QZy+1O2s0
>>51
> 準急停車駅は実質30分に1本だからなぁ。
どの時間帯のことだろ?
61名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:16:48 ID:ZUMuQM2P0
>>60
昼間だね
上りは準急の5分後の各停のみが唯一上石神井でまともな接続をとる。
準急の12-15分後の各停は東伏見待避で柳沢死亡フラグの列車なのに加えて
上石神井で3分停車後に快急抜かれて、さらに3分後の拝島快速に接続する
東伏見・関でも、我慢して使えるレベルじゃない。
さらに準急25分後の各停は準急が馬場先着で非有効。

なので、30分に1本の準急かその5分後の各停以外は使いようがない。
こんな歪なダイヤなので、実質は30分ヘッドに近い。
柳沢なら毎時10/40分前後、関なら毎時15/45分前後しか使えない。
62名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:26:44 ID:A5Y5XjT80
>>61
上りの、上石神井で拝快接続のパターンかあ。
これを馬場への有効列車にカウントしないってことね。

俺はなんとも思わずに使ってるけど、我慢できない人もいるんだね。
まあ人それぞれだ。
63名無し野電車区:2010/06/24(木) 05:15:44 ID:FAZ8o4weO
平日下りの10時〜16時迄は田無迄の各停と本川越行きと拝島行きの急行を6分間隔で運転すればスピードアップにつながります。小江戸は現行通りで結構だね。
64名無し野電車区:2010/06/24(木) 05:20:46 ID:1zmJWkq80
地下鉄新宿線の新宿駅から西武新宿線の西武新宿駅までの乗換えが果てしなくて大変です
何とかしろ
65名無し野電車区:2010/06/24(木) 08:43:38 ID:AUikl+BU0
>>64
つ【新宿三丁目】
66名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:03:40 ID:qXjviZVa0
>>64
つ【大江戸線経由】
67名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:05:31 ID:Tz/anlvc0
東伏見民の俺も上石乗換は気にならないし、
件の拝快接続もイヤではないな〜

(日中)東伏見29分発に乗って、
上石で快急が通過するまで各停車内でマタ〜リ待ってる

上石11:38発の拝快は五分五分で座れるし、
午後の38分発なら余裕で座れるので、
むしろこの接続を狙って乗ってる

自営業で自由に出勤してるからかも知れないが…
まっ、人それぞれだね
68名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:33:08 ID:ZUMuQM2P0
快急と拝快のがらがら具合からすると
コレをどうにかして統合して

東伏見29〜30分スジの各停を改善すると
15分サイクルに近くはなる。

案1 件の各停を準急に格上げ、快速急行を逃げ切る。
それで、拝島快速を受ける形の上石神井始発の各停に分離する。
ただ、列車本数が増えるので運用上、難しいと思う。

案2 快速急行を上石神井に止め、接続を改善。かわりに
拝島快速を上石神井通過すれば到達時分の平均化もはかれる。
列車本数はかわらないが、誤乗の問題がある。
めんどくさいので、上り無料優等(急行以上)は
田無・上石神井・鷺ノ宮停車でそろえれば
いいよ2分伸びるだけだから。 

なんか、俺はせっかちなきがする。
北海道ローカルとかで途中駅で列番かわって50分待ちとかは平気なのに
西武の5分・6分で根を上げるのは変かもしれない。
69名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:02:56 ID:6eKKSXNs0
日中は、急行6本(川越行き)、各停6本(拝島行き)でいいよ。
70名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:15:36 ID:wKW5vh010
>>69
過剰輸送だろ
71名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:52:41 ID:FAZ8o4weO
普通電車の各停は西武新宿〜田無間だけで良いよ.急行と交互に出せば理想的でスピードアップに繋がるね.上石神井始発は朝、夕のラッシュだけで昼間は不要です。
72名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:45:59 ID:IFvIfjB80
>>71
最混雑区間が田無-花小金井になるのか
73名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:20:36 ID:FAZ8o4weO
田無駅で乗客が入れ替わるから大丈夫だよ。昼間の準急は全て廃止だね。
74名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:29:06 ID:i+ieYc2n0
最近この板盛り上がってるね。
75名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:48:17 ID:Y8V5YZ0F0
>>74
mixiの西武沿線友の会コミュと一緒で
やたらと通過を叫ぶ馬鹿が多いってことよ。
76名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:48:42 ID:Z7uscO/E0
国恋鷹小八|新高下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本|萩小東玉砂武拝|八武遊
分窪台川坂|宿田落井井袋方立宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川|山川和上川立島|坂和園
−−−−−|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|−−−−−−−|−−−
>>75
こうか
77名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:44:10 ID:q/iWQFJP0
>>76
ワロタ 

花小金井・久米川・航空公園・入曽・新狭山・南大塚あたりが中心なんだけどね。
ここのスレにたまに出てくる通過厨といっしょでしょ?
78名無し野電車区:2010/06/25(金) 07:20:27 ID:M38ZptlQO
昼間:準急三駅→新宿
夜間:新宿・馬場→入曽・狭山市
新宿線二大冷遇ダイヤの典型
79名無し野電車区:2010/06/25(金) 09:15:15 ID:5mnKdAAu0
>>78が良い案を出してくれる様です
80名無し野電車区:2010/06/25(金) 09:42:24 ID:M38ZptlQO
前者は緩急接続ありを条件に準急→急行化で本数自体変化なし
後者は急行の行き先パターン順番入れ替えが有効、本川越行の特急待避は東村山のみ
で、急行出発を特急直後に変更、行き先は拝島or新所沢行


何書いても文句は付きそうだがな
81名無し野電車区:2010/06/25(金) 09:45:57 ID:Zd0hLjBn0
>>69
>日中は、急行6本(川越行き)、各停6本(拝島行き)でいいよ。

ことある毎にコイツ(>>69)出てくるなw
しつこいわ。


82名無し野電車区:2010/06/25(金) 10:32:18 ID:wnkoCd5c0
小平で接続とれるならそれでもいいんじゃね?
どうせ都心側の各駅停車は10分5分みたいな不均等ダイヤだし。
83名無し野電車区:2010/06/25(金) 10:40:35 ID:a1YRA7S+P
小平以北:川越で東上線相手は分が悪い、他に逃げるにしても池袋線
拝島線:需要は少ないが、青梅、五日市線からの集客に期待できる

仕方ないね
84名無し野電車区:2010/06/25(金) 11:25:10 ID:7uNMxq63O
都立家政に小江戸号停車の要請出そう!
85名無し野電車区:2010/06/25(金) 12:06:17 ID:EL/lj/+PO
>>78
入曽があるんなら新狭山も南大塚も状況は変わらんだろう
狭山市は肥土も停まるというのに
86うっ:2010/06/25(金) 12:06:45 ID:hpb9X9D8O
あのさ、運転士に睨まれたよ〜
87名無し野電車区:2010/06/25(金) 12:11:26 ID:k3Sd02iYP
>>84
誰得ww
88名無し野電車区:2010/06/25(金) 13:04:57 ID:wnkoCd5c0
>>84
時々止まるよ。
前がつまって。
89名無し野電車区:2010/06/25(金) 16:35:36 ID:fXXQM2S/O
>>83
わざわざ拝島で中途半端な場所にターミナル構えてる新宿線に乗り換えるかね。本数だってJRには敵わないんだし。

狙うべきは青梅線以北拝島線以南の客じゃないかな
90名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:17:20 ID:mY0dvmhn0
>>78
平日朝の都心直通は短い編成と萩山で連結待ちと小平で各停待ちで相殺
昼と休日は萩山の停車時間と小平の待ち時間
平日夜だって下りの萩山発車3分後に接続した次の急行拝島が来る
早朝拝島へ行くには萩山で15分前後待ち
国分寺には平日朝萩山で10分近く待ち
朝夜と休日夕方と平日昼は南北でパターンが合ってない

そんな多摩湖北線も思い出してやってください
91名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:25:37 ID:1vmjdfRP0
> 青梅線以北拝島線以南

ごめん、わからん。
拝島線より北側は基地と貯水池で限界がある。
南は中央線エリア。

混んでる青梅特快や乗り継ぎで立川で座れない中央特快や乗るより
拝島線は魅力ありだとおもうけど。料金でも。

将来的には着席してくつろげる転換クロスシートでサービス上げないと、昼間の需要は取り込めない。
インフラあるんだからちょこちょこっと改造して、
101系(2+4両)+4000系(4両)で拝島快速運用してみればいいのに。
92名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:35:34 ID:FOUMpYqk0
>>68
快急と拝快を合併するなら、小平脱着の快急;本川越・拝島行きなんて
どう?
93名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:43:11 ID:fXXQM2S/O
>>91

立川から玉川上水・東大和市の間に住んでる人のようなって意味だったんだけど舌足らずだったわ。ごめん

拝島快速の目的の一つに拝島線と青梅線に囲まれた地域の住民に拝島線を利用してもらうってのがあるんだけど、やっぱり高田馬場・西武新宿ってかなりハンパで地下鉄すら乗り入れてない路線に好んで乗るのはいないみたいで。
94名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:29:25 ID:OXF22Jl6O
新宿が目的地な人にとっては、混雑する新宿駅を通らずに済んで色々都合がいいんじゃないの。
新宿駅でJR、小田急や京王に乗り換えるならともかく。
95名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:45:13 ID:a1YRA7S+P
目的地がメトロ沿線なら現状でもそこそこ便利
更にメトロパス
これで駄目というなら最早イメージの問題だろうな
96名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:25:27 ID:tUUxUNRZ0
>>95
青梅・五日市線は立川が地球の中心地で東京へ行くための関所
東京都心は銀河の中心だと思ってるから
拝島から玉川上水とか萩山とか小平とか訳の分からん辺鄙な所へ行く電車には興味が無い
97名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:50:52 ID:EWW6gzcBO
下井草〜井荻で人身事故orz
98名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:57:47 ID:++FFWCutO
ぜってーグモだな…
頼むから早く動いてくれ…
99名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:59:30 ID:EWW6gzcBO
運転再開時間未定
100名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:01:04 ID:88acSuL60
この時間のグモは客も中の人も辛いな・・・
101名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:01:32 ID:z7vWNFiRO
再開予定00:20頃
102名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:05:32 ID:XiY2OtRt0
線路内立ち入り者と接触とかなんとかアナウンスもしてたけど詳細不明
救出作業=グモ回収だよなあ・・・
マイコー命日にこんなところで足止め食らうとは・・・さっさと帰るべきだった orz
103名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:07:14 ID:NKV0IwosO
現場検証中らしい。そろそろか。
104名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:11:56 ID:/IgCmSldO
おいまじで早くうごけよ!
明日早いっちゅうねん
大変なのはわかるけどどんだけまたせるんだ…
105名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:14:16 ID:Z8Dy/2IYO
どさくさに紛れて新宿23:43発の準急が3ドアな件
106名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:15:05 ID:XiY2OtRt0
まもなく運転再開
こういう時に座れてないと地獄見るわな
107名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:16:03 ID:z7vWNFiRO
漸く再開
ずっと立ってるとかかとが痛い…w
108名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:16:22 ID:+7g4z5w6O
西武新宿で足止め中だぜ……馬場とかカオスじゃね?
109名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:16:44 ID:/IgCmSldO
やっと運転再開だ…
まじで西武新宿駅で一服せんですぐかえればよかったわ
110名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:17:21 ID:NKV0IwosO
上り普通が下井草を発着。これが当該?
111名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:17:36 ID:cLr03Car0
新所沢終着は順々に遅らせて2時半頃になるのか?
それとも時隔あるから、適当に切り詰めて、逝っとけダイヤで30分延くらいで納めるのかなぁ?
金曜の夜に迷惑な話しですな。
保線の予定も狂うし。
112名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:18:53 ID:z7vWNFiRO
あと3駅で最寄駅っ…
なんだか長かった…
34分遅れか。
深夜のグモにしては処理頑張ったな
113名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:19:50 ID:XiY2OtRt0
給料日だからって浮かれてあちこち買い物行ってた orz
早く帰るべきだった、マジで
西武新宿で足止めならJRへの振り替えもできるからいい、
自分は鷺宮だ・・・帰宅1時まわりそうだ orz
114名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:24:58 ID:+7g4z5w6O
馬場到着
JR連絡通路の階段からホームに降りれない人多数

つかこの後鷺ノ宮で本川越最終の接続取るんだよな……
115名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:27:33 ID:d1V/2O3r0
こんな場合ってシータク代は出るの?
116名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:29:05 ID:/IgCmSldO
>>113
おれも鷺ノ宮だw
たったいまおりた。
特定するんじゃねーぞ
そうだ、改札とおって携帯いじってるのがおれだよ!
117名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:35:47 ID:NKV0IwosO
所沢の2番線に本川越行きが止まってた。臨時かな。
118名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:39:58 ID:OkgzLqtIO
池袋線より
新宿線の人身事故の影響で池袋2416発の小手指行きが、行き先変更で飯能行きになるそうです。所沢で飯能方面利用者の方に、無事に帰れますように…。
119名無し野電車区:2010/06/26(土) 01:00:46 ID:Z8Dy/2IYO
小平0:14発の拝島は本川越を待たず発車済み
120名無し野電車区:2010/06/26(土) 01:49:58 ID:2BFZwwyz0
突発もう少し出せば良いのに
121名無し野電車区:2010/06/26(土) 02:11:21 ID:2BFZwwyz0
連レスですまないが
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1255393&media_id=29
先日のiphone騒動でここまでやるのな
色んな意味でアツいな
122名無し野電車区:2010/06/26(土) 02:38:58 ID:d1V/2O3r0
>>121
「このURLは閲覧できません。」って表示されるだけだよ?
123名無し野電車区:2010/06/26(土) 04:57:12 ID:50Gb3zxuO
>>122
mixiに登録した上で見ないと無理だよ

新宿線で満員だった田園都市線はどうなるんだというのは気にしない
124名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:28:23 ID:Nevxyjk90
>>115
タクシー代は犯人の家族に請求かな?
125名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:15:12 ID:87zvk8GqO
新2000の2連なんて新宿線にいたんだ。
126名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:16:48 ID:8cebVKAL0
>>125
ときどき来る
127名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:24:13 ID:2BFZwwyz0
「見れない」と言われる可能性が今後あるかもしれないので一応>>121のリンク先の記事の内容を
以下↓

今月14日、西武新宿線の高田馬場駅で「満員電車でiPhoneを操作していた男性を注意した男が、注意を無視されたため男性を殴った」として逮捕される事件が発生し、2ちゃんねるでは「マナー」と「iPhone」を巡って大激論が巻き起こった。

2ちゃんねるに登場した意見は大きく分けて3つ。

「なんにしても殴っちゃいかんよ」
「マナー違反を止めるため法律違反とかwwww」
「通話は違反だけど操作するだけなら問題ないだろ?」
「iphoneを操作してる所のどこが迷惑かわからん」
「文庫本を読んだり新聞を読んだりするのと何が違うのかさっぱりわかんない」

と、直接・間接的に殴った男を非難する意見、

「殴られた方も悪い 満員電車でやることじゃない」
「車内で携帯ピコピコは張り倒してOK」
「これは無罪でいいだろ」
「大の大人が注意されてシカトしてるのもどうかと思う」

と、iPhoneを操作していた男性を非難する意見、さらに

「そもそも電車が混み過ぎ」
「満員電車自体がマナー違反」
「電車に溢れるほど人が乗ってる事が異常」

と、「どっちも悪くない、鉄道会社、社会、人口集中etc.が悪い」的な意見が三つどもえの論争を繰り広げ、結局解決策が提示されることなく、書き込みは3000件近くにまで到達した。

なお、事件現場の直前区間「下落合〜高田馬場間」は同線の最混雑区間。平成19年度の調査によれば、同区間のラッシュ時の混雑率は160%(150%=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める)となっている。
128東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/06/26(土) 13:44:05 ID:SQgPZ9YT0
>>127
その記事見たけど、新宿線の混雑率ってそんなもんだったか?
無論、種別・乗車位置によって違いはあるだろうけど。

http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2008/04/430_994a.html
まさか西武も定員増やして数字上、混雑率下げてないよなw
129名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:34:57 ID:B5oxf2tH0
ラッシュ時に新聞読める車両ってどこだよ
130名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:24:57 ID:CbQ8aLGG0
内房線
131名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:26:37 ID:B5oxf2tH0
>>130
132名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:40:06 ID:50Gb3zxuO
急行と各駅停車の平均だからある程度低く出てるじやない?
133名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:20:31 ID:CEseOwTlO
ここに西武現業の社会人採用受けた奴おる?
134名無し野電車区:2010/06/27(日) 00:27:30 ID:19gT4MBc0
>>90を見て思うけど
どこの地域の人にも良い顔しようとするから
結局不便になってしまっているんだろうなー。

乗れるかどうかわからない1日数本の直通より
きっちり接続をして、無駄な時間がないようにしてくれた方が
よっぽど使い勝手がいいと思うゎ。
135名無し野電車区:2010/06/27(日) 02:18:25 ID:gK7aabBOO
新宿線を使い勝手の良いダイヤにするつもりは毛頭ございません。

でかける人を、ほほえまない人へ。 西武グループ
136daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2010/06/27(日) 07:21:26 ID:7pRT2grt0
「みな鉄の歩み」
http://f4.aaa.livedoor.jp/~storm/

塚口に特急を止めるべきです。
137名無し野電車区:2010/06/27(日) 10:59:46 ID:7Fcez8Ia0
苦いスマイルさせられるより
箱根戦争でも株式偽装でも堤がいい
138名無し野電車区:2010/06/27(日) 13:37:56 ID:fpCAhL1CP
つーことで40000系はいつ出んの?
もう(笑)いらんよ。
139そうだな:2010/06/27(日) 14:04:30 ID:rDZGgn1eO
堤の時代が一番よかったな♪
140名無し野電車区:2010/06/27(日) 15:07:16 ID:gK7aabBOO
堤「新宿線を使い勝手の良いダイヤや立体化にするつもりは毛頭ございませんでした。」
141名無し野電車区:2010/06/27(日) 17:49:28 ID:y3QDN+my0
拝島行きを本線にして所沢行きは支線にしてしまえばいいと思う
おまえらもそう思ってるよな?もちろんだよな!
142名無し野電車区:2010/06/27(日) 17:50:47 ID:77ZM9Zoh0
>>140
しかし堤には新宿線の客を苦笑させる意図も無かったわけで
準急が高田馬場・西武新宿対郊外の輸送しか担ってなかったけど
上石神井で上り各停が3分停車させられて強引に井荻待避にさせられてる現行ダイヤより良かった
143名無し野電車区:2010/06/27(日) 17:58:54 ID:fpCAhL1CP
144名無し野電車区:2010/06/27(日) 19:34:26 ID:sSYfq5Z00
>>143
「関東ローカル鉄道大手」ってw
145名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:12:19 ID:19gT4MBc0
>>141
そんなこと絶対思わない。
拝島行きは全て小平始発にすればいいと思うょ。
146名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:28:06 ID:Wh1iuB030
>>127
>同区間のラッシュ時の混雑率は160%(150%=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める)となっている。

ずぇえっってぇええ、嘘wwwwww
いったいどこらへんの各駅停車を計測したのかとww
どう考えてもありえねーよ!!
147名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:36:11 ID:oAaUcDGv0
>146
(;゚д゚)ハァ?
148名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:41:54 ID:Etp6qB+90
(最混雑時間帯に上り下落合-馬場を通過した人員)÷(最混雑時間帯に上り下落合-馬場を通過した車両の定員の和)=(混雑率)

最混雑時間帯て馬場断面の7:45-8:45だったっけ?
149名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:24:55 ID:6Oi5tmx20
愛国企業、実態は社員のモラルが腐敗しつつある微笑み犯罪企業
150名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:43:02 ID:ynDiDzFVO
西武みたいな薄給じゃ社員の士気だって下がるだろ
151名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:44:43 ID:6Oi5tmx20
現業でも残業代ほぼ全額出ると聞いたが
152名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:50:54 ID:2msOOfJ70
西武はなかなか給料いいほうだぞ
153名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:18:40 ID:gjoeDc510
不祥事起こしまくっても、
不自然な笑顔した子供の写真に「スマイル」「ほほえみ」とだけ書いてれば、許されちゃうような企業なんだから、
入社したらすごく勝ち組だよね
154名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:22:53 ID:huKlXI5/0
ここはそんな勝ち組になれない>>153の僻みスレですw
155名無し野電車区:2010/06/28(月) 02:02:17 ID:3dwTX44j0
どうせ9割派遣か学生だろ
156名無し野電車区:2010/06/28(月) 04:49:02 ID:ZWQSYvny0
>>150
ここで屁理屈とか言う前に自分で調べたらどうよ
157名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:07:46 ID:ZSERSPDGO
花小金井が下のスレで大人気だなwwwww

京急蒲田のように通過すべき駅
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273405947/
158名無し野電車区:2010/06/28(月) 15:01:24 ID:aPxtMQLw0
ほとんど一人が自演しているだけだろ
159名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:07:11 ID:ZSERSPDGO
>>152
給料は関東大手私鉄じゃ中くらいでしょ。
高給取り目指すならやっぱ東急です。
160名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:18:34 ID:ZWQSYvny0
というか、給料は専門職と総合職で違う訳だが

どっちをもとにレスしているのかわからない。
161名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:23:08 ID:OObA1/Wo0
sage
162名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:37:28 ID:ifEZv1xM0
>>146
30年前はクーラーもない車両に240%とか当たり前だったって
昔の日本人は偉かったとしみじみ思う。
163名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:02:52 ID:X0eNOeUQ0
>>162
国電では300%超えてたけど、
さすがにインドのようにはなってないし、
どうやって乗ってたんだろうと思う。
164名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:16:04 ID:wcZjlA5F0
>>142

上りは上りで、拝島快速との接続は鷺ノ宮で
もう、準急3駅より、花小金井・小平のほうがよっぽど便利。
準急3駅は拝島快速1本前の各停乗通しが先着だし、最悪ですね。
朝晩は池袋線よりかはずっと早いし、比較的空いていて、便利なんだだけど、新宿線。

無理に準急を1時間に2本設定するくらいなら
10分、12分サイクルのネットダイヤのほうがよっぽど利便性が高い。
まず、快速急行の上石神井停車。準急駅利用者の救済には必須。

また、長期的には効率的な緩急接続が必須。そのために、鷺ノ宮・上石神井・田無の
2面3線⇒4線化をしないとどうにもならない。

1980年代に語られてた、21世紀の新宿線って少なくとも
こんなんじゃなかったよ。
165名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:36:55 ID:RbEZ92XU0
急行停車駅は新宿と馬場と小平だけでいいよ
166名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:40:21 ID:LCiAUayU0
>>165
存在しない駅を混ぜるあたり串団子と変わらんな。
167名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:04:05 ID:HUIDHHrW0
会社はおおむね10分待てば有効列車が来る、っていうのを目指しているのかなあ。
新宿線系統では、上水以西や多摩湖線では達成できていない。
準急3駅でも達成できていないわけだけど、
これら3駅から馬場への客が利用できない列車が30分に1本ある現状では、どこかで間隔が歪むのはやむを得ない。
準急3駅を立てたら他が歪むのではないのかな。

将来的には、通勤時間帯は単独で、それ以外の時間帯は一般車と併結できる着席車両を用意して、
通勤時間帯以外では柳沢以東の客も利用できる新しい優等列車を期待したい。
168名無し野電車区:2010/06/29(火) 07:26:46 ID:YsW42Sj3O
準急3駅の武蔵関と東伏見と西武柳沢は各停だけで良いよ。 昼間時は急行と西武新宿〜田無駅間の普通電車と以西の急行を交互に発車すればはスピードアップになります。
169名無し野電車区:2010/06/29(火) 08:16:54 ID:HrkW5XZl0
>>164
朝も夕も新宿線は遅いだろw
高田の馬場から所沢まで新宿線の急行を使っても
池袋からひばりで抜かれる通勤準急で所沢まで行くより
遅い
170名無し野電車区:2010/06/29(火) 09:05:34 ID:d0T5T8O40
現状の設備のまま馬場新宿有効列車を増やして
平均的に所要時間短縮を図る、を実行しようとすると
結局急行と普通だけの交互運転という
>>69とか>>168といったそれに近いものになるんだろう。

ヲタ脳で考えても利用者本位じゃないし
どっかでひずんで現状より悪化するだけだから
俺ももうそれでいいよ。
171名無し野電車区:2010/06/29(火) 11:28:35 ID:3uOMzskCO
>>169
確かに遅いのは事実だけど全員が所沢まで行くわけではないからなぁ。
学生は分からないが、通勤定期では殆どが最安ルートでの支給になるだろうし…
個人的には池袋回りで乗換あるよりも、そのまま行ける方が楽に感じるし、所沢以遠なら尚更ではないだろうか?
172名無し野電車区:2010/06/29(火) 16:37:37 ID:KHvbOx5i0
ラッシュ時のダイヤは大筋としては比較的良くできていると思う。
朝は急行(通急):準急:各停=1:1:1で、夕方は急行:各停=1:1と本数設定は悪くない。
朝のピーク前後に特急を運転したり、ピーク時に通勤急行を設定するなど
長距離利用客への配慮も見られる。

もちろん、朝の萩山での分割併合や夕方の所沢以遠など
ダイヤを細かく見れば問題もあるけどね。
173名無し野電車区:2010/06/29(火) 16:41:27 ID:KHvbOx5i0
問題は昼間のダイヤ。
特急や快急は本数が少ないし、急行は遅い。準急や拝快はやや中途半端。
しかも特急は朝夕に比べて効用が低く、相対的に高い。

昼間はそんなに混むわけじゃないから、混雑率や有効本数よりも
もっと速達性や停車列車の運転間隔を重視して
なおかつ一見さんでもわかるようなシンプルなダイヤにして欲しいね。
174名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:18:46 ID:hABqijW9O
>>173
じゃあ準急は尚更いらないよね。
急行と拝島快速の組み合わせで10分間隔に揃えてくれればいいや。
175名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:36:24 ID:HrkW5XZl0
>>171
所沢以北だと
最安値のルートが池袋や小竹向原経由になるケースも多々あるよ
176名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:51:08 ID:9W06ZLfHO
雷雨で停電、停車
177名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:53:47 ID:yCQhJBfTO
西武国分寺線、雷雨により運転見合わせ
178名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:06:04 ID:vQPy3J03O
本線も?
179名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:10:58 ID:9W06ZLfHO
>>178
本線、再開しました
180名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:18:51 ID:Yc/Ii2EP0
都区内の朝上りに関しては、十年ぐらい前の「意味のない千鳥停車」
(鷺ノ宮or上石神井通過)してた頃に比べてはるかに良くなったと思う。
23区内で朝の通勤時間帯に10分前後有効列車がなくなることもあったのだから。
あとは3ダァ車の早期廃車を祈るばかり (-人-)
(個人的には101系に愛着あるけど、朝の馬場は勘弁願いたい (*_*) )
181名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:51:24 ID:aHSyo6zX0
>>180
旧通勤急行と旧快速のことだね。
特に旧通勤急行は平行ダイヤに近い上に、上石神井〜高田馬場ノンストップで
20分くらいドアが開かないから、しょっちゅう体調不良者が発生していた。
182名無し野電車区:2010/06/29(火) 23:13:04 ID:XABMzDjJ0
>>167
たぶん
どこでも10分待てば有効な列車が来るように作ったつもりだろう
というより1時間に6本かな
閑散線区の西武園線と多摩湖北線と拝島線玉川上水以西は例外だが
玉川上水以西は15分待てば乗れる
都心側での間隔が上り11分(各停-急行乗継の後)-19分(快速の後)で快速を使うと所要時間が短くて済む
下り12分(快速の後)-18分(急行-各停乗継の後)と拝島まで行く客が快速に偏る編成になっている

多摩湖北線下りだけは12分-18分-30分で問題外
50分快速に乗り遅れたら
00分快急に乗ると乗るはずだった遊園地行きが小平を発車しようとしている横を通過
03分各停を小平まで乗り通すと20分快速接続の後次の遊園地行に乗れるが
小平まで乗り通す各停を待つ間に上石神井止まりを1本見送らねばならぬ
せめて小平2番から拝島線へ出発できれば
西武新宿00快急→田無で各停拝島に乗換え→小平25分着→すぐ接続で3番から遊園地行とできるのに
これでも都心側で30分近い空白が生じるが快急絡みで生じる空白なら仕方が無い
183名無し野電車区:2010/06/30(水) 00:23:17 ID:EQSuefIU0
>>175
定期代は馬場→所沢の区間の話じゃないのか?
所沢以北は馬場→池袋→所沢→狭山市(仮に)で2回も乗り換えるよりも
ちんたら走っても馬場→狭山市(仮に)の方が楽じゃないのか、
ということだと思うよ。
184名無し野電車区:2010/06/30(水) 09:06:21 ID:MKdJdTVN0
>>183
馬場利用者ならともかく、馬場で乗り換えならば、副都心線の方が空いているし楽だね。

副都心なら、馬場でなく新宿三丁目など他のメトロ乗り換え駅だろうし、
池袋や小竹向原で座れる可能性大。

所沢までなら池袋線の方が速いし、上りなら所沢は対面乗り換えだからなお良い。
185名無し野電車区:2010/06/30(水) 14:22:30 ID:2T3RrsRzO
何か会話が噛み合っていないと感じるのは自分だけだろうか?
186名無し野電車区:2010/06/30(水) 18:52:07 ID:nClo2c/S0
西武新宿線ってなんで急行でもあんなに停車駅が多いの?
特急が止まるのに快速急行が通過する逆転現象があるの?
「拝島快速」は、普通に「快速急行」あるいは「快速」でいいじゃん。
187名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:23:39 ID:4Mkvb42S0
>>186

車内に掲示してある停車駅案内を
堤退陣後見にくくなったけど
穴が開くまでよく見て来い
188名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:02:52 ID:1UcX45kR0
千鳥種別分離前の「急行」もそうだったけど、「快速急行」も行き先によって停車駅違ってたんだよな。
189名無し野電車区:2010/07/01(木) 02:03:47 ID:MhFJ5qMY0
停車多いのは各停の増便ができないのかor重要な駅が多いからorその他?>
190名無し野電車区:2010/07/01(木) 06:35:58 ID:D5fMW2iU0
西武新宿線は各停を6時〜24時迄,西武新宿駅〜田無駅を12分ヘッドで運転してくれ。
間合いに優等電車を運転すれば準急を廃止して優等電車は特急・快速急行・急行に統一して円滑にダイヤが組めると思います。
191名無し野電車区:2010/07/01(木) 07:45:50 ID:q6nFJgzSP
12分は分かりにくい&実質減便な訳だが
192名無し野電車区:2010/07/01(木) 15:40:21 ID:IPFLUXLL0
拝島線は雷雨か?
193名無し野電車区:2010/07/01(木) 16:00:32 ID:wL4kLN6QO
輸送実態考えてやってる?

ただの妄想ばかりやってないで実態に合わせたダイヤ考えるべき
194名無し野電車区:2010/07/01(木) 16:04:26 ID:q6nFJgzSP
現状維持+多摩湖線と拝島線の朝をいじる程度しか思いつかん・・
195名無し野電車区:2010/07/01(木) 16:26:21 ID:IPFLUXLL0
地下急行線はまだできませんか?
196名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:39:41 ID:XYnve+Rq0
下り新宿発初電に小平で追いつく急行を作ってくれ
拝島・遊園地初電を受ける上りを急行にしてくれ
快急を小平停車にして小平以東快急でもいい
197名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:36:45 ID:p8yySfrl0
>>193
ダイヤを変えると、どこかが便利になってもどこかが不便になる。

例えば朝の萩山での連結をやめると、田無準急の利用者か多摩湖線利用者が不便になる。
とはいえ、そのためだけに6両+4両を走らせたり、連結作業の要員を揃えるのは無駄だから
拝島線利用者のためにも、そろそろやめたほうが良いと思うけどね。
198名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:03:32 ID:wL4kLN6QO
>>197
あれには西武の不動産事業も絡んでるのはもちろんだけれども、なるべく小平発車時の急行乗車率を新宿線拝島線で同じにするっていう意味も入ってるん。(知ってるとは思うけど…)

朝に拝島線10両だと輸送力が過剰気味で若干空いて来るから拝島急行に客が流れてシン線急行の客が減る上に、10両で空いてるってことで拝島線普通→新宿線急行の客が拝島線急行に流れて乗車率が不釣り合いになるからという予想が出たからだと。
なるべく乗車率は均等にしないと田無から先の客にある意味迷惑が掛かるからとか。
199名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:53:48 ID:dC/jrhZS0
>>198
でも15分に1本は萎える(汗)
200名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:01:09 ID:Bwx5Mj4v0
平日の朝ピーク時は、さすがに拝島発の時点でかなり混んでる。
10両でも問題ない。
意外なことに西武立川や武蔵砂川からもかなり乗ってくる。
201名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:08:46 ID:qc0DlsgJP
拝島線沿線はベッドタウンだから朝晩は混む。逆に昼間は空気輸送。
202名無し野電車区:2010/07/02(金) 02:20:53 ID:68hKKmwr0
昼間は八高線程度で十分だな
203名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:04:33 ID:fux4vD3bO
最近は昼間でも結構乗ってるぞ
拝島快速のおかげで乗客が集中してるだけかも知れないけど
204名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:09:36 ID:tYc1Voy5P
むしろ拝快が空気なのは気のせい?
205名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:11:40 ID:IEhPcpvBO
>>204
きっと>>203の頭の中では拝島快速がいつも満員なんだよ
206名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:20:08 ID:IpITUSMd0
最近沿線に引っ越してきて新宿線で高田馬場で乗換→山手線で通勤を始めたのですが
高田馬場で磁気定期+Suica(PASMO)の組み合わせを使っている人が結構いますね。

最初は多摩都市モノレールがPASMOに対応していないとか3路線跨っているからとか
思っていたんですけど、多摩都市モノレールもPASMO対応してますし
最近は3路線以上またがっていてもSuica(PASMO)使えるはずですし。

新宿線高田馬場乗換で磁気定期(磁気定期+IC)を使っている方はどこから通っているのでしょうか?
イヤミとかではなく純粋に疑問です。
他の路線で磁気+ICを使っているのをこんなにたくさん見たことがないので。
207名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:24:55 ID:tYc1Voy5P
>>206
JR(拝島)〜西武〜(高田馬場)〜JRとか?
西武〜JR〜京王or小田急or東武or都営もあるかも分からん
208名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:34:16 ID:IEhPcpvBO
>>206
西武新宿のダブルートパス(?)をまだ使ってない人とかかなあ
209206:2010/07/02(金) 17:39:52 ID:IpITUSMd0
>>207
>JR(拝島)〜西武〜(高田馬場)〜JR
の可能性もあるかなって思ったんですが、実際に拝島からわざわざ新宿線に乗り換えるメリットて有るんでしょうか?
中央線でそのまま新宿に行ったほうが色々便利な気がします。
まあ、あくまで個人的な考えなのでもしかするとこのパターンで使っている方もいるかも知れませんね。

>西武〜JR〜京王or小田急or東武or都営
確かにたくさん跨げば可能性はありますね。
でもこのパターンだと高田馬場のJR乗り換え専用改札で磁気+ICで通らなくても大丈夫ですよね?
JR乗り換え専用改札で磁気+ICで通っていると言うことは
どこか→西武→JRって事だと思うんですよ。
その「どこか」がいったい何線なのかな?と思っています。
(あれ?もしかして間違ってます?)

詳しい人教えてください。
210名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:48:19 ID:tYc1Voy5P
>>209
私も細かくは分かりません、スマソ
五日市からならメリットも大きいかと(どうせ乗換なら着席可能な方)
211名無し野電車区:2010/07/02(金) 20:43:15 ID:Hs/kxIdHO
だ〜か〜ら〜>>208を説明すると
行きの西武→山手線は乗り換えの便利な高田馬場を利用する。
けど帰りの山手線→西武で高田馬場乗り換えをすると座れないので新宿(西武新宿)乗り換えをする人だよ。
このような人は東村山⇔渋谷を利用する人なら東村山⇔西武新宿と高田馬場⇔渋谷の定期が必要になる。
定期を2枚持つ場合に2枚ともICカードにすると改札を通れないので片方は磁気定期にする必要がある。
だから高田馬場は磁気とICの定期券を持つ人が多い。
ただこの不便さ解消する定期券が発売されたが(知らなくて)切り換えていない人がいると思われる。
212名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:35:22 ID:euQ0scLU0
10月過ぎて変わらないようならまた書き込んでくださいな。6ヶ月定期だからダブルートしらないんだろう。
213名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:40:13 ID:wwddTH9D0
今日の馬場16:03発下り快急乗車中、上石神井構内に入って急に減速し、停止。
「緊急信号受信」と女性車掌のアナウンス。しばらくして
「上石神井の先の踏み切りで停止信号があり、安全確認中」とのこと。
障検かと思うが、中間に乗っていたので確認できず。
その間上りは運転していた。
5分ほどして動きだしたが、何だったのだろうか。上石神井1号踏み切り支障?
214名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:45:23 ID:kyJxT7yo0
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ticket-info/commutation-ticket/tokusyu/index.html#shin

↑この特殊定期券は利便性を高めた付加価値のある定期だから会社は認めないだろう。
定期を自分で購入する会社なら差額分を立て替えて簡単に切り替えられるけど、
会社が定期を買って支給する会社はそうはいかない。高田馬場・西武新宿の両駅乗り換えをしたければ
特殊定期発売前だと会社に会社〜高田馬場間だけの定期を支給してもらい、
西武分は自分で買って会社に請求するような形で手続きしてたはず。
特殊定期発売後も手続きが面倒だからそのまま西武の磁気定期を買っているんじゃないか?
会社が定期を買って支給する会社もさすがに地元の路線バスだけは自分で買って申請するのと同様にな。
西武新宿と高田馬場と使い分け乗り換えは需要があるから未切り替えも相当いるでしょ。
215名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:20:31 ID:ZkZzDMs60
9時半ごろ、西武新宿の2番線ホームからおばちゃんが転落して騒ぎになってた。
216名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:26:08 ID:QFkdDe3z0
>>212
新宿線+JRの特殊連絡定期は一年以上前からやってるぞ。
最近始まっただぶるーとは池袋線+メトロな。
217名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:32:16 ID:IX28eKgQ0
特殊連絡定期は通勤しか使えないからね。中には通学定期でって人もいると思ったが、
最短経路のみ販売の原則を破ることになるから、いないか
218名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:59:23 ID:T302bUeQ0
>>217
無理ですな
朝晩とも高田馬場乗換えか西武新宿乗換えどっちかに固定しないといけないのでは
連絡会社線まで含めた最短経路を買う義務はないので乗換駅が隣接する場合は選択が可能かと
219名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:25:11 ID:u8z5o4JHO
学生の頃、新宿(西武新宿)ー高田馬場を普通に重複してJRと西武の通学定期券持ってたよ。
著しく経路から逸脱していなきゃ2枚持ちになっても売ってくれた。
埼京線(当時は新宿発着)で浦和方面に行くのに(西武)新宿乗り換えの経路で通学定期も売ってくれたし。
その時はちと言われたが「高田馬場じゃ埼京線に乗れないから」と言ったらOKだった。
220名無し野電車区:2010/07/03(土) 02:19:57 ID:mPYtswaC0
>>182
上石神井が2面3線なのがネックなんだよな。結局。
特に日中。
221名無し野電車区:2010/07/03(土) 15:21:38 ID:RrMWTAnQ0
>>206
おそらく、行きは高田馬場乗換えで、帰りは西武新宿から帰る人達でしょう。
もちろん、高田馬場・西武新宿の共通定期も発売されているけど、
色々と制約があったり、割りに会わなかったりするから買わないのでしょう。

例えば、新宿線沿線なら、西武新宿までの定期は仕事以外にも休日の買い物等で
便利だから買うけど、その先の定期は私的に使わないと通常のパスモの方が
結果的に得になったりすることもありえます。
(週休2日でその間に祝日も休みになると、通勤定期を買うよりも、切符の方が
安くなる区間もあるだろう・・・)
222名無し野電車区:2010/07/03(土) 15:27:11 ID:qKwK17qhO
糞してぇ
223名無し野電車区:2010/07/03(土) 15:47:09 ID:sSSA7DfeO
さっき所沢に、20000系のTシャツを着て
西武の電車本?をもった
大きいお友達がいてキモかった。
224名無し野電車区:2010/07/03(土) 18:39:00 ID:D8p27dzw0
>>219
経路が丁字でも会社が違えば平気なのか
通学証明の区間で何か学校から言われなかったの

学校最寄り駅がJRで実際JRに乗り換えて通学するのに
JR乗換駅の国分寺まで西武だけ通学定期を買いたいと学校に申請したら問題なかった経験はある
天気が良ければ自転車で家から学校まで直行するから
通学定期が格安な西武だけ元取れそうな月に定期を買ったため
225名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:31:40 ID:mX5fsZVa0
京急北品川駅前の品川女学院は、北品川に普通しか止まらない事を理由に
京急本社と交渉して、自宅最寄り駅から品川まで有効の通学定期を買える様にした。
理由は、生徒の通学の便を良くする為。
優等で一旦品川まで行って北品川まで戻れる。一旦品川に出て優等で帰れる。
226名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:00:13 ID:W1wrsPXe0
>>225
ずるいな
いろんな学校が生徒獲得のためにやりそうだ
227名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:44:37 ID:kMXQlF55P
とはいえ、本川越乗換で
坂戸方面へ川越からor和光市方面へ川越市から
はアウト
228名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:53:50 ID:dJ42RvnG0
>226
京急の実態知らないな(・∀・)
229名無し野電車区:2010/07/04(日) 01:09:54 ID:MX9nG8Fl0
学生版品川サイドターンって奴か。
230名無し野電車区:2010/07/04(日) 01:57:23 ID:GE9DpgfO0
午後10時以降の本川越行きの扱いの悪さはすごい。
拝島行きと特急と新所沢行きのせいで20分待たされるなんてザラ。
単線の川越線よりひどい。
231三村ちん:2010/07/04(日) 04:08:54 ID:rvV1dXE+O
東村山の傷害事件は外出?
232名無し野電車区:2010/07/04(日) 05:23:47 ID:T50IkKmmO
>>230
行政としての狭山市は現状どう思ってるんだろう?
苦情結構来てそう
個人的見解だが、市議会で統一見解を示してもいいレベルだぞこれ
233名無し野電車区:2010/07/04(日) 09:53:09 ID:Skkxprvb0
>>230
ゆったり座れる肥土号をご利用ください
お客様のご理解とご協力を強制致します
234名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:37:47 ID:51mmo/bn0
肥土号って?
235名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:43:15 ID:++AGxxkLO
>>234
> 肥土号って?
超奴号だよ
236名無し野電車区:2010/07/04(日) 14:29:24 ID:85QapaTL0
>>220
上りは井荻で追い抜けば各停から急行で乗り継げるから
上石神井で緩急接続しなくてもいいんじゃない?
237名無し野電車区:2010/07/04(日) 14:30:33 ID:cm4YaZoKO
これじゃ、今年度も乗降客数は減っていきそうだね。
238名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:05:52 ID:g49I6KRX0
昨年度もJRと比べたら大した減少じゃなかった気がする。
239名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:55:57 ID:arSZIlNg0
>>235
声怒号
240名無し野電車区:2010/07/04(日) 16:34:47 ID:YRMMUqNB0
リストラも更に加速か
241名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:54:51 ID:2c4jqHtv0
>>220
現状の列車種別と停車駅を前提とすれば
2面4線化なら鷺ノ宮のほうが有効に活用できそう
郊外対都心すぐ西側の速達に準急も有効に活用できる
井荻で準急に抜かせる各停を上石神井で3分停めるとか強引すぎ
242名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:59:59 ID:++AGxxkLO
>>241
なんで井荻待避線の住み分けやってるかわかる?
243名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:12:24 ID:QsvmyoeA0
∴準急は上石神井出入庫の各停に接続する以外無意味
244名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:45:17 ID:Izdz+gNK0
各駅が上石神井か鷺宮で優等に接続できれば準急消せる。上石神井と沼袋追い抜きに固定できないものかね。
245名無し野電車区:2010/07/04(日) 21:50:43 ID:eZih80H20
各停が上石神井止まり・田無止まり・拝島行きの3種類だったから
準急は上石神井止まり各停を受けて上石神井以西各駅停車
急行は田無止まり各停を受けて田無以西各駅停車
で各停が終点で優等と接続して良かったんだよな

上石神井止まりの各停は下りは直後に準急が来て各停から降りた客を拾っていくが
上りは上石神井始発の各停に客を引き継ぐのが準急じゃない
田無止まりが朝と夕〜夜しか存在しない
準急が小平で各停を受ける
だったら昼は準急を急行に変えてもいいじゃないか
花小金井・西武柳沢・東伏見・武蔵関で有効でない列車の停車が増えてるだけ

>>244
鷺ノ宮待避のほうがいい
郊外から新井薬師前へ行くのに
井荻と沼袋で抜かれてずっと各停に乗るのが最も早いという理不尽はどうにかならんか
246名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:00:58 ID:Br5GMDMG0
>>245
上石神井が2面3線だから、上下両方接続できないんだよな。

現状の配線で考えるなら
下りは、鷺ノ宮と田無
上りは、上石神井と沼袋で固定できないかなぁ。

実際ダイヤ考えたら、小平の平面交差とか、新宿本川越の折り返しでつまりそうだけど。
247名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:10:13 ID:8cNpmUEO0
>>243
朝ラッシュ時の準急は急行の混雑を抑えるために重要。

>>244-245
鷺ノ宮と上石神井の待避設備を使える下りなら
各停は馬場から鷺ノ宮まで逃げ切って、鷺ノ宮で急行(拝快)と接続するダイヤも組めるんだよね。
で、その急行はさらに上石神井で各停と接続。
248名無し野電車区:2010/07/05(月) 08:15:04 ID:+Pi/8u23O
>>247
ただでさえ池袋線より糞遅い準急なんかいらないよ。

あと小平で平日ラッシュ時の各停と急行接続で各停先発もやめてくれ。
これだけで2分短縮出来る。
249名無し野電車区:2010/07/05(月) 12:22:58 ID:mwhpBFWO0
>>248が池袋線で通勤すれば解決する。
250名無し野電車区:2010/07/05(月) 12:47:05 ID:mCPDbmS90
>>248
急行を先行させてもその前を走る各停で抑止じゃやないの?
結局変わらないような気がするんだけど。
251名無し野電車区:2010/07/05(月) 14:41:57 ID:HXgvyOfZO
各停先行発車させなきゃ花小金井・田無で降りる人も急行に乗ってしまい両駅での停車時間が延びる。
結局はかえって遅くなるわけ、まあ拓一がなくなって各停先行発車も減ったけどね。
花小金井・田無で降りる人は各停へ、高田馬場・西武新宿まで乗る人は急行へとなっている。
それで花小金井・田無で急行を降りる人はあまりいなくなりドアが開くと同時に即乗車になる。
なのに花小金井・田無で降りるのに急行に座り続ける末端から利用のバカ客がいるから困る。
「降ります。降ります」と叫んで人の流れに逆流して降りようとする。しかも車内中ほどから。
252名無し野電車区:2010/07/05(月) 18:36:11 ID:VB7cMPxV0
>>248
>>250>>251のために小平で各停先発にして
おかげで東伏見で追い越して多少はスムーズに走ってるのが現状かと

そう解釈して腑に落ちないのは
小平で各停先発するのが西武新宿着8時半までで
その後はラッシュのピークが終わらないうちから各停が急行を待たずに小平を発車してしまう
253名無し野電車区:2010/07/06(火) 07:08:29 ID:8jrCBWErO
西武沿線はDQNな中高年や池沼が大杉だよねw
254名無し野電車区:2010/07/06(火) 09:40:06 ID:xLbCzVkn0
西武沿線民には全く無縁だろうが、横浜市も偏屈なDQNな中高年や池沼が大杉だよw
相模地区の小田急沿線はDQNヤンキーが大杉だよww
255名無し野電車区:2010/07/06(火) 12:11:31 ID:0Z5fuGSkO
路線名:西武新宿線

停電の影響で、列車に遅れが出ています。
(7月6日12時04分現在)


滞納で電気止められたの?
256名無し野電車区:2010/07/06(火) 14:41:37 ID:MpWZ9s5+0
上水基地で2537Fと6152Fが繋がってるんだけど、何してんの?
257名無し野電車区:2010/07/06(火) 15:50:32 ID:/Q9cjfMN0
>>256
思った。
258名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:37:26 ID:m3zTs9Wq0
>>256
アルミの6000系が来てるのか
2000系4連で引っ張るテストだとしたら目的がまったく見当付かん
259名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:16:05 ID:Nq+eVfsK0
副都心線乗り入れ対応改造工事関連
入れ替えをやっていたのは近日玉川上水から小手指まで回送があるので
260名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:10:42 ID:m3zTs9Wq0
つまり副都心線対応改造で玉川上水に来ていた6152Fを構内で移動させるため
玉川上水で車庫の警備といいながら昼寝していた2537Fに引っ張らせたのが真相かな
261名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:53:06 ID:llcttE9y0

      私も西武線ユーザーです

           -―――‐-
          . :´==/: : : : : \: : : \
            / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',
        /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
          {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
         |/: :ハ へ   へ ∧/ ト: : |
        |: :j: Y xx (O O) xx{:/ : |ノ: :|  
         {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
         \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
           /     `\
             /'   D Q N  ヽ
          /     ♥     ヽ
262名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:57:36 ID:VHNgr1fsP
だれだよ
263名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:00:07 ID:Uxh4dpNc0

          -―――‐-
        . :´==/: : : : : \: : :\
         / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : ::',
      /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : ::}
        {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
       |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |   
      |: :j: Y   (0 0)  {:/ :| ノ: :|
       {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
       \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
        // {メ^く_/∨`ヽ
         /'   池 沼 唯   }
       |    (⌒Y⌒)   }
       |    \ ./    }
264名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:13:22 ID:C9vALndN0
>>245 朝の萩山→小平での車内放送
「下落合までの通過駅へお出でのお客様は次の小平で各停にお乗換ください」
265名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:48:22 ID:fvR2EtcX0
今年も

子供手当てが目当てで

西部線のクズがセックスして


ボトボト

産み落としても



そんなのは人間の子供とは言えない

世界の恥だから
       早く大量に死んでな



266名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:49:04 ID:fvR2EtcX0
ここら辺の地域の日本人は、人間として信じられない行動を平気でやる。
そいつらの行動と言ったら、ゴキブリの触覚を見てるようでキモイし、
その場で刺されて死ぬのが人道と思う。

顔面ズタズタにつぶして遺族に返せば遺族らも少しは反省するだろうな
セックスすんなよクズがさw
267名無し野電車区:2010/07/07(水) 07:11:06 ID:7VH3biANO
今日は七夕
狭山市発メロが変わってから初の
268名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:25:43 ID:lpbF2pHSO
>>264

井荻で先行各停を抜かさない急行もあるんだから
269名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:53:40 ID:cE3p0UIL0
>>264
2306〜2312だな
この間各停1:準急1:急行1で
各停が東伏見・井荻・中井で1本ずつ待避するのが基本パターンになってる
270名無し野電車区:2010/07/08(木) 17:02:32 ID:DxXFsZjVO
車内に北斗晶に似てる人が居る
271名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:06:18 ID:mltKSMknO
女性の車掌、だいぶ増えたな
いま小平で、拝島ゆきと本川越ゆきの車掌が
両方ともメガネっ娘だった
272名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:36:58 ID:c25QtdDl0
総武各駅停車に乗るとほとんど女性だよ
273ふふん:2010/07/08(木) 22:13:05 ID:J7Dwbs6eO
可愛かった?俺にはお気に入りな子がいるんだが、あまり遭遇しないんだ。
274名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:52:12 ID:kgPDA0JfO
人件費が安くすみ、結婚退社してくれれば昇給させなくてすむ。
会社のイメージもよくなる。
女性社員はいいことばっからしいな。
275名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:59:55 ID:aYVvI9UJO
高田馬場11:35発 急行 本川越行き
西武柳沢通過中にグモ発生
276名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:23:40 ID:FimZ2I2hP
復旧に時間かかってるな...
277名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:31:47 ID:aYVvI9UJO
消防庁作業完了。
該当車両は運転再開前チェック開始。
まもなく動きます…
278名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:33:23 ID:hjZPA77tO
柳沢だから急行、95で突っ込んでくし、チェックが大変だね…
279名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:34:32 ID:qlGJKi1iO
ラジオニュースでは「やなぎさわ」駅と言ってる件
280名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:35:44 ID:vMYH39ukO
やっと動き出したか。やれやれだぜ…
こっちに越してきて半年だが、こういうの多過ぎ
何度仕事場に遅れると電話してることか
281名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:35:52 ID:aYVvI9UJO
ひとまず該当は田無到着…そのまま営業運転続ける模様
282名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:46:51 ID:JAx7xAJm0
新所沢で乗り換えさせるかな
拝島・遊園地急行絡みの運用があれば2000系4連+6連
283名無し野電車区:2010/07/09(金) 16:43:17 ID:QXWTGDdw0
もうダイヤは正常だな。
284名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:04:51 ID:U3ZSXyI10
最近の西武にしては妙に回復早かったな
3本後ろの6連各停が南入曽入庫で3ドア車に交代とか運用を考えれば
単純に1時間ずらせば良いという問題でもないだろうに
明日は土曜だから分割併合がないのでどうでもいいのか?
285名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:35:02 ID:+VcOQcm60
>>269
前から気になってたけど
なんで上石神井は2面4線化しないの?スペースあるのに。
286名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:39:44 ID:2xWMmsIsP
今更だけどアクサのCMに出てるの西武20000系だよね?
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:40:12 ID:sSvDGzCh0
>>286
20151F?
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:17:34 ID:qp2uHcsc0
東村山に小さくてカワイイ新たなアイドル誕生!      ←東村山
ソース屋の意地が出したTKGソースとは!?        ←東村山
ネジチャリ?ネジロボット?ネジおじさん登場!       ←?
次世代コミュニケーション!カエルが世界を旅する!?  ←?
お値段なんと!!2000万円の○○!            ←?
暑さも吹き飛ばす!ぶらり旅!
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:34:12 ID:sSvDGzCh0
ところで、20103Fの新宿側連結器はなんで曲がってるの?

直ってもすぐまた南側向いてる。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:53:43 ID:db2bA1kc0
原田信助さん痴漢冤罪証明@wiki 原田さんがJR新宿駅構内で酒に酔った女子大生と男子大学生2人に 「痴漢」と呼ばれて激しい暴行を受ける
http://www23.atwiki.jp/tikandame/pages/1.html

「原田信助の受けた暴行被害について、十分な捜査を実施し,犯人を起訴することを求める署名」
http://www.shomei.tv/project-1559.html
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:08:43 ID:e7/7CJoO0
拝島快速は拝島線全駅に停車しろ
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:43:12 ID:dbJqmA390
>>291
急行がいい。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:21 ID:5YVI76IvP
花小金井は通過で
294名無し野電車区:2010/07/12(月) 01:19:51 ID:RXrtNz+E0
>>290
署名したいが未成年だし何かの際に場所を特定されて家にこられると困るからできないw
295名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:42:44 ID:VeEQtRIk0
ここ最近、新宿線(系統)での人身事故だの停電だのって、トラブル多くね?
296名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:49:15 ID:YjP3dnIO0
西武鉄道 西武新宿線 10:22頃、田無?花小金井駅間で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。(10:22)
297名無し野電車区:2010/07/15(木) 11:16:10 ID:yOjpO4ir0
今月になって通学生が減って朝の電車がとても快適w
298名無し野電車区:2010/07/15(木) 11:17:46 ID:YjP3dnIO0
高校はテストも終わり、大学もテスト期間に入ってくる
企業戦士に束の間の休息が訪れる日も近いよ
299名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:19:07 ID:VJW5arGO0
さすが新宿線
ダイヤの回復早いね
300名無し野電車区:2010/07/15(木) 17:48:25 ID:gWA7F3BSO
>>299
他社線乗り入れ考える必要無いしな。
301名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:28:53 ID:+GozXsLzO
所沢で池袋線の下りと待ち合わせして発車するのやめろよ
せっかく買ったアイスが溶けるじゃねーか、氏ね
302名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:38:59 ID:mIhkky+f0
クーラーボックスでも持ち歩け低脳
303名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:18:16 ID:8nRFChYB0
>>301
待ち合わせしてる間に溶けるようでは定刻どおり走ってもどうせ家まで持たないだろ
家の近くで買えよ
304名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:26:44 ID:nVFNawQp0
今日は5分早くでてたら人身事故の瞬間目撃するところだった
パトカーの音がなってて、踏切にスマイルの拝島行きが止まってたから嫌な予感はしたんだけど・・・
305名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:49:23 ID:15TAEux10
>>304
西武線だけで2回も体験した俺からすれば
1度体感して、グモスレで実況することをお勧めする。

リアルで、
ワーーーーーーン。と同時にパシュン(非常ブレーキ)。
ドドドドドガタガタガタ・・・(汗)
風景は、スローモーションのように、急停車。


マジに悩みがあっても、電車に飛び込みたいとは思わなくなる。
306名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:51:52 ID:pDR3a8hn0
西武東京メトロパスって券売機で買えますか?

窓口で買うと駅員が
(仕事での移動とかにこんなの使うなよ…)
みたいな顔をするので
307305:2010/07/15(木) 23:27:02 ID:15TAEux10
>>306
買えない。

何度も新所沢駅の窓口で買ったけど、笑顔だったよ。
今日も、まだ限定パスモケースのプレゼントがあったから
きっと売れてないよ。

俺は、メトロ駅で販売している1日乗車券は、値引きが無いから買わなかったけど、
西武東京メトロパスは値引きがあるから助かっている。
308名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:45:49 ID:fweZoM4sP
宣伝が中吊りぐらいじゃ仕方ない
309305:2010/07/16(金) 00:07:58 ID:cJEd4Bz70
>>308
ほかには、
・駅のポスター
・西武のHP
・東京メトロのHP
・リビング新聞(http://www.lcomi.ne.jp/tie-up/100617seibu/) ・・・女性向け
・クチコミ

売れすぎて利益が出ないからって値上げされても困るので、
売れなくても良いかも・・・
310名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:21:44 ID:diW2KaPNP
メトロ10000は池袋線でもLCDに1日乗車券の宣伝が出るからなあ
あれ西武メトロパスに差し替えられないんだろうか?
311名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:25:10 ID:diW2KaPNP
ごめん、池袋線スレと勘違いしたわ
誤爆すまぬ
312名無し野電車区:2010/07/16(金) 10:51:18 ID:KAev2lAyO
中央線の゙赤色゙に飛び込むのは分かるけど、一応赤色よりそういう効果の少ない黄色の電車なのに飛び込み多いんだろう。
313名無し野電車区:2010/07/16(金) 11:15:22 ID:9HKje97/0
中央線つながりかな?
(中央線緩行も黄色いし)
314名無し野電車区:2010/07/16(金) 11:17:58 ID:KAev2lAyO
>>313
心理学的には
赤色→不安を煽る
黄色→心を落ち着かせる
効果があるみないなんよ
315名無し野電車区:2010/07/16(金) 19:26:19 ID:wq3H3eRI0
食欲が増します
316名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:01:08 ID:4HRwWw2+0
>>315
マック?
317名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:47:55 ID:rSRof9LJ0
西武メトロパスのポスターって、西の字が価からイを取った文字になってるね。
昔の方向幕を思い出したよ。
318名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:41:32 ID:GgBvZISt0
中央線は赤色じゃなくてオレンジ色
ちなみに赤色は京葉線
319名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:30:42 ID:MocAN2KPP
>>318
いや、それはみんな承知の上で話してるだろ
しかも今更言われても・・・
320名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:28:26 ID:F5lQlRIrO
>>318
細かい揚げ足取りはイクナイヨ
鉄ヲタって少しでも気に食わないのがあるとすぐに喜々として揚げ足取りするよね
321名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:44:14 ID:zXwwCWnh0
「ぶらり」でやってるよ。
322名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:01:56 ID:7krI1rm2O
スタンプラリーの台紙を買ってみたが、
台紙そのものよりシールがかなり無駄に豪華だな
323名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:06:27 ID:Ogk2Ofcf0
花小金井のスィーツ
324名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:57:54 ID:NcMUuo8+0
age
325名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:17:55 ID:ewgvu24x0
>>322
だね
私は小田急新宿で購入したが同様に見えた
326名無し野電車区:2010/07/19(月) 13:22:21 ID:b1Urx8/q0
保守
327名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:34:28 ID:81kKj83y0
昨日の午前中、乗ってた上り急行が都立家政に急停車した後、ノロノロ運転で野方まで進み停止。
その後放送入り、急病人介護のため野方に停車するとのこと。
数分後動き出すものの、沼袋で追い越すハズの各停を先行させたため、馬場到着時に10分以上のオクレ・・・
おかげで家族4人分のヲタQロマンスカーの特急券が家族全員4人分パァに・・・(-_-;)
328名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:49:06 ID:RqqdpjjR0
>>327
遅延証明書持ってあとの特急に空きがあれば変えてくれるよ。
同業同士だと意外と融通はきくよ。
329名無し野電車区:2010/07/20(火) 02:33:45 ID:S/f6d0mS0
家族4人で動くのにそんな余裕ないスケジュールなのか
330名無し野電車区:2010/07/20(火) 02:46:02 ID:yB8w7g2n0
もったいない。今度から余裕をもって出ることだ
331名無し野電車区:2010/07/20(火) 07:33:49 ID:3/7TLfuH0
西武線の駅から箱根と江ノ島のフリーパス買えるようになったしな
332名無し野電車区:2010/07/20(火) 09:04:42 ID:JfhEV3Yz0
朝の準急の3扉車、やめてけれぇ〜
333名無し野電車区:2010/07/20(火) 09:13:24 ID:9J64lTvm0
家族4人の旅行がわずか10分の余裕もなくてパーってな、おい。
路線探索ソフトの最短でスケジュール組むなよw
334名無し野電車区:2010/07/20(火) 15:47:30 ID:puKKuh0B0
仕事のアポでも電車遅延で遅刻しまくる人間のクズなんだろうな
335名無し野電車区:2010/07/20(火) 15:50:19 ID:S0FZugPDO
前に息子3人と東北電車旅行に行った時は東京でも乗り換えは1時間30分は取った。家族旅行ならこれくらい余裕とらんと
336名無し野電車区:2010/07/20(火) 17:43:00 ID:rZ3fcUzY0
西武は割りに信用できるから、
私は15分の遅れでも耐えられる余裕で家を出るね。
だからロマンスカー予約済なら、西武新宿にロマの30分前着。
337名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:43:19 ID:uKIdDIuF0
>>327
各停が沼袋か中井で待っていたとしても同じくらい遅れたんじゃないか
それにしても急病人発生は自殺並みに迷惑だな
電車に乗る時は体調を整えるよう政府レベルで徹底すべきだ
338名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:22:23 ID:dgA3/Qzc0
小平市民でも日本人に厳しく、チョンにはとても優しい流石DQN小平民国

総連の草案“丸写し” 東京・小平市議会が可決、朝鮮学校の「無償化」要望−総連の民主党地方議員への働きかけが奏功
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100720/crm1007200132002-n1.htm
339名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:28:10 ID:WVeJFXIUP BE:872089027-2BP(0)
なんで冷房ガンガンに入れない訳?女の子と汗でべと付くんだが
340名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:28:29 ID:tIRf8JTuO
小平市も横に長いから多摩湖線より西と東で全然空気が違うんだよね。
西はいろんな(苦笑)学校がある文教(?)&工業地区だが、東側は拓大一高が移転して本当にただの住宅街になった。
341名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:37:02 ID:gX9ljjyJ0
>>340
正しくは小平市でも南部とそれ以外の場所の治安の格差は凄い。
市内南部で中央線志向の青梅街道駅や津田塾あたりまでは住環境がとてもいいけど、
それ以外の地域はガラの悪いDQ(ry
342名無し野電車区:2010/07/21(水) 03:37:48 ID:7YWJHUhS0
なんか最近イケメンが多いんだけど何があったのかな?
某準急で私の前に立ってたイケメン、私の胸をチラ見してて吹いたw
343名無し野電車区:2010/07/21(水) 07:46:54 ID:JgdbHsPxO
>>341
一応津田塾周辺は小平学園都市だからな
344名無し野電車区:2010/07/21(水) 09:07:13 ID:gROCxaIb0
今朝は電車空いていたw
345名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:42:59 ID:nWaN9gpM0
西武鉄道の株主優待券を持っている人がたまにいるけど、
どこで手に入れるの?
上場してない会社なのに。


あと西武が上場したい理由って何なの?
上場しない方が乗っ取られる恐れがなくていいじゃないですか。

秋津と新秋津ってちょっとホーム伸ばせば繋がるんじゃないの?
秋津や本川越をJRと繋げたり地下通路作ったりすることは地元商店街の奴らが反対してるんだっけ?
本川越〜JR&東武は西武バスで100円移動してる人が多いから
地下道作ったところで地元商店街に影響するとは思えないが・・
346名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:13:51 ID:ERCs6U700
だって小平って朝鮮大学があるじゃん。
一番工作にリキ入れるところだろうよ。
347名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:17:22 ID:kJhW43Wl0
345の辞書に「金券屋」という文字はない・・
348名無し野電車区:2010/07/22(木) 02:00:28 ID:xT5Fw5S8O
昼間のクソ暑い中、本川越1番に入場すると空調を切られる。
騒音とかあるなら地下化にして本川越駅の問題点を全て解決して欲しい。
349名無し野電車区:2010/07/22(木) 07:28:56 ID:zWQz6SBS0
プロ市民排除しない限り
350名無し野電車区:2010/07/22(木) 08:54:05 ID:toDJLJpGO
>>342
呼んだ?
351名無し野電車区:2010/07/22(木) 14:42:25 ID:on2xA7NV0
暑さでもうすでに冷房の効きの悪い車両が出ているな。
満員時は車内が暑いぞい
352名無し野電車区:2010/07/22(木) 14:49:43 ID:+N+CiAm00
>>348
エコ(笑)のために省エネしてるんじゃね?
353名無し野電車区:2010/07/22(木) 22:46:25 ID:kJhW43Wl0
逝線スレにkwsk書かれてるが、昭和時代の西武の冷房の扱いは
そりゃ酷いモノだった。
354名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:15:41 ID:7HgCtKf70
つまんね
355名無し野電車区:2010/07/23(金) 18:34:59 ID:Ua970HKD0
エコと近隣住民を理由にすれば
改良に費用かける必要なくなるから会社的には良いだろ
356名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:22:38 ID:s5zYlLRZ0
最近は何でもかんでもエコを口実にケチな流れになってて嫌になるな
・エコのために冷房を弱くしています→光熱費抑えたいだけだろw
・エコのために範囲梱包にしています→梱包代や手間隙かけたくないだけだろw
・エコのために郵送を廃止します→郵送代や手間隙かけたくないだけだろw
・エコのために(ry
357名無し野電車区:2010/07/23(金) 20:55:06 ID:3TOJN8d60
でも昨日乗った30000系の01Fはエアコンが良く利いていて涼しかった。
ただ、空気のフィルターが埃だらけだったけど。
358名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:15:34 ID:aCJwLjSD0
>>356
エコのために人間廃止しますとでもいいたいのか?
359名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:17:11 ID:mlUaEXFi0
夏厨スレ
360名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:48:42 ID:evw3RCqWP BE:1308132937-2BP(0)
何分遅れだよ。だから最終電車は嫌いなんだよ。
361名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:50:01 ID:evw3RCqWP BE:498336724-2BP(0)
週末はナナ様のおかげで西武線は潤うな。
月曜日は車内が臭そうだが。
362名無し野電車区:2010/07/24(土) 09:24:49 ID:gp0NCq1yP
新宿線にはほぼ無縁かと
363名無し野電車区:2010/07/25(日) 05:44:24 ID:2N7sHkXXO
ライブへ行くらしき人がちらほら下りに乗ってる
364名無し野電車区:2010/07/25(日) 15:35:36 ID:lCzUjsWS0
沼袋で車両故障
365名無し野電車区:2010/07/27(火) 23:30:21 ID:3uHCRdOF0
もうダメボ ∴(ノд`)∴
366名無し野電車区:2010/07/28(水) 00:19:35 ID:CRQFMcHv0
拝島線の上り準急は1日1本だけということに今さらのように気づいた。
367名無し野電車区:2010/07/28(水) 01:14:09 ID:ZGC4jveE0
急行が多いからいいじゃん
準急じゃなきゃダメ?
368名無し野電車区:2010/07/28(水) 10:01:16 ID:jGDp3Vkq0
>>367
ちょっと待て!
何で話が飛躍する?
369名無し野電車区:2010/07/28(水) 10:35:03 ID:6ZcWDuZt0
急行と準急の違いは、武蔵関・東伏見・西武柳沢に停車するかしないかだな
370名無し野電車区:2010/07/28(水) 11:53:41 ID:viSUPe7P0
3駅停車で3分半の差、たったそれだけ。
371名無し野電車区:2010/07/28(水) 11:54:53 ID:A8Wj5U2o0
>>361>>362
西武球場前から本川越に行く臨時を見たけど
372名無し野電車区:2010/07/28(水) 14:36:28 ID:Rnj54/VL0
373名無し野電車区:2010/07/29(木) 15:59:36 ID:ZjmO8Fee0
朝の忙しい時間帯に中井駅到着電車内で具合悪くなるのはやめておくれwww
救護の為、後続電車がダンゴ状態のなるし、
踏切を渡れないバス・車・人が溢れかえってしまってたわ

374名無し野電車区:2010/07/29(木) 19:36:49 ID:zOLX23sJ0
店で食った物に当って急に気分が悪くなるのは仕方がないけど
この数年で急病人発生が増えすぎ
普段の体調管理ができないバカは公共の場に出るな
池沼だって電車を止めるまでの迷惑は掛けないぞ
375名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:49:16 ID:6s/Ja/9P0
長時間労働厳禁にすればいい
376名無し野電車区:2010/07/29(木) 21:50:15 ID:jXukBHmK0
ダイヤを乱した急病人には何がしかのペナルティを与えるべき。
定期券客ならば定期の有効期限を1日削るのが有効(さすがに現金をふんだくるのは抵抗感ありすぎなので)だと思うんだが。
377名無し野電車区:2010/07/30(金) 00:35:12 ID:BRVzZDZJ0
冷房効いた部屋で就寝+駅まで車で送迎+電車通勤+地下鉄直結のオフィス+車内の食堂で昼飯みたいに
一日中冷房に当っていると体温の調整が鈍って少し環境が悪いと即倒れるらしい
つまり贅沢病
378名無し野電車区:2010/07/30(金) 07:06:52 ID:MqDFro460
で、逆に冷房を使わなかったら熱中症で倒れる
379名無し野電車区:2010/07/30(金) 08:22:16 ID:lFjkM/GR0
西武新宿駅では
「乗車位置に3列になってお並びください。次の電車をお待ちの方は左側3列に並び(ry」
って毎回アナウンスするじゃん。
にもかかわらず、右側で待ってて割り込んでくるやつとか
左側に並ばないで、列の後ろについてそのまま次の電車を待つために割り込むやつって何なの?
380名無し野電車区:2010/07/30(金) 18:18:07 ID:/VrTz0yF0
>>379
高田馬場では
前の電車を待つ列の左側で待たせるのを諦めたのか
この数年の間聞かなくなった
といっても高田馬場から乗る機会は年に何度もないが
381名無し野電車区:2010/07/31(土) 01:25:29 ID:P13CzGKZ0
電車の割り込みって実は犯罪なんだよな
逮捕されたケースも意外と多いし
っていうか交互にホーム分ければいいんだよな
382名無し野電車区:2010/07/31(土) 21:28:54 ID:avAZNJ4R0
ホームを分ける土地がどこにある。
383名無し野電車区:2010/07/31(土) 23:46:44 ID:7cM+tpmV0
新宿は優等同士の事だろうから上手く2番ホームを使えばよいと思うし、
馬場は名鉄名古屋のように優等と普通で停止位置を変えればよいのではないだろうか?
384名無し野電車区:2010/08/01(日) 16:50:44 ID:thvc9YAQ0
>>374
DQNは電車止めたことあるけどなw
>>376
酔っ払って吐いた奴いたけどそういう奴からはマジ現金ふんだくってやりたいなw
385名無し野電車区:2010/08/01(日) 17:49:40 ID:NOZ8Y+4z0
>>381
それを実際に犯罪として扱ってくれる警察があるのか
割り込みを咎めたら暴言吐かれてぶたれたので事務室へ連れて行ったら警察が来たが
割り込みを取り締まる法律はないといわれた

軽犯罪法だよな
386名無し野電車区:2010/08/01(日) 22:17:36 ID:Hv6kdZ/V0
放送聞かずに割り込むヤツが後を絶たんから、早く3ダァ車淘汰してくり (;´д`)
387名無し野電車区:2010/08/02(月) 00:32:11 ID:ZYYOjZ/10
本川越から東上線に乗り換える時、
川越駅と川越市駅とどっちが便利なのでしょうか?

人の流れを見ていると、川越市駅の方が人が多そうですが、
時間を計ってみたら川越市:10分、川越:12〜3分とそんなに差はないですし、
川越の方がにぎやかですし、
雨の日はバスも使えて便利なのですが・・・
あるいは、川越市に行く近道とかあるのでしょうか?
388名無し野電車区:2010/08/02(月) 01:05:17 ID:xe60yQyI0
3ドア4ドア混在で整列乗車は無理だよ
389名無し野電車区:2010/08/02(月) 08:38:13 ID:odNGTvGy0
>>387
川越線乗降時及び東上線下り降車時:川越
東上線乗降時(下り降車時を除く):川越市
だな おれの場合 
390名無し野電車区:2010/08/02(月) 11:31:36 ID:vq2/YXRt0
>>387
東上線で都内に行くのか以中に行くのかによるゎね。
391名無し野電車区:2010/08/02(月) 16:28:02 ID:L0DR9OcI0
高田馬場はホームの真ん中あたりに場内信号機を増設すれば
運転間隔をもう少し詰められると思うんだけど、何でやらないんだろう?

西武線でホーム上に場内信号があるのって、所沢と池袋だけだよね?
(所沢は踏切対策、池袋は特急ホームと7番ホームを分割するため)

>>383
夕方は特急があるから無理。

>>387
本川越と川越市って直線距離では結構近いのに、遠回りするんだよね。
392名無し野電車区:2010/08/02(月) 17:47:28 ID:BzvaOadq0
>>391
本川越の乗換え問題は南口を作れば円く収まる
川越か川越市と本川越を徒歩連絡で乗り換える人は駅構内を1回につき
およそ50m(本川越に最前部扉から降りる人)〜450m(10両編成最後尾から降りる人)も無駄に歩かされている
393名無し野電車区:2010/08/02(月) 20:22:44 ID:D4CZ70+O0
>>373
そうは言っても、快速、通勤急行を急行に統合してから、
(いい意味では利用者にわかりやすい)急行に利用者が集中しているので、
気分が悪くなるのもわかる気もする。

田無、鷺ノ宮から乗る乗客なんて、劇込みの急行に自分が乗り込む為に、
乗っていた乗客の手をつかんで引きずりだす人間もいるからね。
(奥につめることすらできないくらい混んでる電車)

始発準急は結構楽なんだがね。<急行に比べたら。
394名無し野電車区:2010/08/02(月) 20:24:13 ID:l1zfq7L00
>>388
西武(ワンマン路線を除く本線系統)から3ドア車消えるのいつになるんだろね。
395名無し野電車区:2010/08/02(月) 20:30:24 ID:D4CZ70+O0
>>376
田無利用者は始発準急に、鷺ノ宮利用者は各駅停車に、
急行を利用せずに、分散乗車してくれたら、急病人も
減ると思うよ。
396名無し野電車区:2010/08/02(月) 20:32:00 ID:vq2/YXRt0
>>393
5年ぐらい前に、川越市の計画で
改札横の券売機側の壁ぶち抜いて
出入り口作るとか話があったのは
頓挫しちゃったのかなぁ〜。
397名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:41:41 ID:t+RxsGva0
>>393
足が浮かないだけでもずいぶん楽になった
10年前ほどの混雑ではない
混雑解消の効果が思うように発揮されてない原因としたら
扉の前に固まってる客が相変わらず存在することと雌車の設定くらいだろう
398名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:47:17 ID:9a6rZ+WY0
最後尾車両とかダイヤが乱れてる時を別にして、
今の新宿線の急行が「激混み」「気分悪くなる」だなんて・・・
池袋線や他社の優等なんか乗れないぞ、お前ら。
399名無し野電車区:2010/08/03(火) 02:47:03 ID:dUE3dtCY0
>>398
同意。
溝の口あたりから、平日朝の田都線準急に乗る事を勧める。
400名無し野電車区:2010/08/03(火) 07:38:58 ID:BoC3A+mj0
>>397
今でもたまに足が浮かない時がありますが・・・。
>>398
時間帯と、本川越(からの)急行か?拝島(からの)急行かによるでしょ?
拝島線の乗客を乗せない本川越急行は思いっきり楽だけど、
特に8時代の拝島急行は,高田馬場に近づくにつれて激混みだよ。
鷺宮で毎日の様に乗りこぼし発生しているし。
401名無し野電車区:2010/08/03(火) 07:47:48 ID:mLQ4iqzr0
>>397
そうか?自分は、昔の優等は相当楽で、今は劇混みのイメージしか
ないのだが・・。年代が思いっきりちがうのかな?
402名無し野電車区:2010/08/03(火) 07:57:47 ID:mLQ4iqzr0
>>400
拝島線の朝8時代の本数が少なすぎるのではないかと思う。
もう一本、小平止まりでもいいから増やして、川越急行に
乗客を振り分けられたら、だいぶ楽になると思うよ。

>>397
扉に前にしがみつかないと、急行から締め出されるから。鷺宮で。
奥に行けって?奥に行く事できないよ。鷺宮の人間には、各駅停車
か準急で行ってほしい。
403名無し野電車区:2010/08/03(火) 12:29:29 ID:r5XgRLcP0
時たま新宿線の車内で見かけるけど、
「電車の中の化粧なんて、酔っぱらいの立ち小便と同じ」
ってビートたけしが言うてまんねん
404名無し野電車区:2010/08/03(火) 14:31:55 ID:9Rkif/MY0
>田無、鷺ノ宮から乗る乗客なんて、劇込みの急行に自分が乗り込む為に、
>乗っていた乗客の手をつかんで引きずりだす人間もいるからね。

どこの戦場だよ…
405名無し野電車区:2010/08/03(火) 19:27:40 ID:gXUQvq860
戸山口は空いてるねぇ。必死こいて最後尾使わなくてもいいのに。東西線も朝だけの出口使う人そこまで多くないよね。
406名無し野電車区:2010/08/03(火) 20:09:17 ID:GH/j7WU/0
>>401
西武新宿線の優等が楽だった時代なんてあったのか
20年前なんてラッシュでもピーク外れれば6両急行があった
ラッシュ時の10両なんてピーク時ど真ん中だけ
407名無し野電車区:2010/08/03(火) 20:19:52 ID:r/2YXlyP0
>>406
90年頃はまだ3ドアだらけで車両も足りなくて一番混んでた時期だと思うが。
80年代と勘違いしてるんじゃないか?
408名無し野電車区:2010/08/03(火) 21:39:44 ID:4JX+x8M+0
新宿線は昔の方が一貫して混んでたよ。
1965年以前は分からないが。

http://www.mintetsu.or.jp/activity/databook/pdf/09databook_p08-09.pdf
409名無し野電車区:2010/08/03(火) 21:58:07 ID:2GCzi8Ce0
>>409
池袋線で10輌が走りはじめてからも、新宿線は6輌だったからね。
410名無し野電車区:2010/08/04(水) 01:18:11 ID:F0mEYuHK0
>>409
6両なんて朝間急行の一部だけじゃん。
ほとんどが4両、各停に至っては2両が平気で走る超過疎路線。
沿線住民のほとんどは、今より数倍多い南北方向のバス路線で中央線なり池袋線に出てた。
411名無し野電車区:2010/08/04(水) 12:28:49 ID:YqtW9iYn0
所ジョージさんも熱中症で病院に運ばれるこの日差し、
新宿線はエアコンフル稼働で大変快適ですねえ
412名無し野電車区:2010/08/04(水) 13:04:10 ID:jn/86pRD0
>>391
萩山の場内信号って撤去されたんだっけ?
413名無し野電車区:2010/08/04(水) 15:00:29 ID:LBFlaifN0
>>412
3番線のやつ?あれは出発信号じゃないか?
414名無し野電車区:2010/08/04(水) 15:29:56 ID:/ljcwNuWP
>>411
新宿線温いだろ
東西線は寒すぎだが
415名無し野電車区:2010/08/04(水) 20:09:30 ID:oy5W8yW40
>>410
どこの上水線だよ
416名無し野電車区:2010/08/04(水) 23:31:11 ID:SI6BhHY20
萩山の3番線って、多摩湖線がホームの途中から分岐していくからなあ。
最初見たときはちょっとびっくりしたよ。
417名無し野電車区:2010/08/05(木) 00:23:35 ID:3+hazxaE0
>>416
3番線から国分寺へ行けるのは後付でああなったからけっこう強引だな
あれ作ったせいで1番線に入るカーブがきつくなったし
でも萩山で国分寺と遊園地の間直通する電車同士で列車交換できるようになった
昔は片方が萩山どまりで一旦引き上げて改めて入線
夏休みとか入れ替えやる日は八坂方の踏切が閉まりっぱなし
418名無し野電車区:2010/08/05(木) 16:25:47 ID:s1iFvHKe0
訂正
>>391
>所沢は踏切対策
所沢2番は池袋線方面との分岐のための出発信号だね。スマソ

>>412
そういえば、萩山もホーム上に信号機があるね。たぶん出発信号だと思うけど。

ということは、ホーム上に場内信号があるのは池袋の特急ホームだけか。
西武は昔から良くも悪くも質より量で輸送力増強には熱心だけど
運転間隔を詰めるための場内信号機増設はしないんだよね。

JRとか小田急とか、他社線だと結構やってるけど
西武のATSは現示アップに追従できるから必要ないって考えなのかな?
419名無し野電車区:2010/08/05(木) 17:50:29 ID:rE6YBgis0
>>412
>>418
萩山にあるのは拝島線と多摩湖線を振り分ける出発信号
多摩湖線上りが着く時は停止
拝島線上りが着く時は警戒になっていてホーム先端の第2出発信号が停止
多摩湖線上り萩山止まりと玉川上水から来て国分寺行になる回送が着く時は見たことがない
420名無し野電車区:2010/08/06(金) 01:43:36 ID:487xPba40
高田馬場の上り線て中間信号機無かったっけ?第二場内とかいう名称だったような。。。。
違ったかな。。。
421名無し野電車区:2010/08/06(金) 10:49:05 ID:VL2WM33wP
(笑)のモニターでエプソン品川の水族館の映像が流れてて
CMに出てくるモニター、20000系のモニターだなとか思ってたら
あそこは西武グループなのね
422名無し野電車区:2010/08/06(金) 11:05:03 ID:/LlIerTlP
>>421
エプソン品川のCMって京王9000じゃない?
少なくとも外側は日車のブロック車体だったはずだけど
423名無し野電車区:2010/08/06(金) 11:07:39 ID:VL2WM33wP
なんだと...
424名無し野電車区:2010/08/06(金) 13:28:32 ID:jdG+6AWV0
>>422
京成3000か北総7500じゃなくて?
425名無し野電車区:2010/08/06(金) 16:21:57 ID:LS1gf1xX0
北総もそこそこ安く撮影できるからな。

京王も動物園線とかで頑張ってたけど最近みないね。
426名無し野電車区:2010/08/06(金) 16:31:31 ID:sCdGCWCMP
北総、東葉、小湊はテレビ積極的に誘致してるからね
最近だと東横の中華街まで40分アピールしてる
FitsとのコラボCMがインパクトあるかな
西武もCMでちょくちょく見るようになったけど
427名無し野電車区:2010/08/06(金) 18:01:53 ID:c0vfcGIp0
東葉はドラマによく出るよな
地上駅も地下駅もあって駅舎や電車も立派だし
それで高い運賃が少しでも下がれば御の字でしょ
428名無し野電車区:2010/08/06(金) 20:59:41 ID:PseL1nd70
西武線が登場するのは専らアニメ・マンガ類だろ
429名無し野電車区:2010/08/06(金) 21:12:51 ID:LS1gf1xX0
最寄路線だから仕方ない。
430名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:02:08 ID:VV3lAQ4b0
私は他社沿線民だけど、西武新宿線は、池袋線に比べて虐待されていると
感じます。沿線の人はどう思っていますか?

1 複々線が無い
2 地下鉄と相互直通が無い
3 新宿駅の構造がしょぼい

理由はこのくらい。
431名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:16:47 ID:6ydn5F040
4 道路と平面交差している
5 池袋線のお古車両が入ってくる
6 駅が古い
432名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:32:12 ID:daOQNPL60
7 平日朝ラッシュ時優等列車の停車駅が画一的
8 都心側ターミナル駅の一翼を担う高田馬場で各停と急行の並ぶ位置が一緒
9 料金不要の列車がすべてロングシート
433名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:41:38 ID:UWn637Lz0
10 案内板の更新をしたとき、池袋線の駅で全て置き換わった後に新宿線だった
434名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:50:12 ID:uMbXb1F50
11 国分寺線の3ドアがやっと追い出されたと思ったら本線の10両3ドアが激増した
435名無し野電車区:2010/08/07(土) 21:29:49 ID:VV3lAQ4b0
新宿線の方が最初から西武鉄道だったのに、どうしてこういう扱いなのでしょうね。
中央線にお客を取られるから、ヤル気が無いのだろうか?
沿線の人はもう諦めムードなのですか?
436名無し野電車区:2010/08/07(土) 21:34:18 ID:6ydn5F040
12 駅のトイレが汚い
437名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:19:55 ID:yJbYzL+uP
13 緩急接続設備が貧弱
438名無し野電車区:2010/08/07(土) 22:53:35 ID:fzmixhkv0
14 余計なお世話だ
439名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:01:04 ID:PBvN6//g0
>>435
今の新宿線系統を経営していた旧西武鉄道は
今の池袋線系統を経営していた堤一族率いる武蔵野鉄道に乗っ取られた
その際堤が旧西武鉄道の従業員の勤労意欲を維持する目的で旧西武鉄道の社名と社紋を採用した
こうして最近までの堤一族率いる「(新)西武鉄道」ができたのである
440名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:45:33 ID:F9Q+C9zc0
>>439
堤資本と言う点では新宿線系統に属する多摩湖線の方が古いんだけど
441名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:55:08 ID:OGA55LhGP
>>440
結局武蔵野鉄道に吸収合併されたじゃん
そもそも多摩湖鉄道と旧西武鉄道は村山貯水池輸送で完全に敵対してたし
442名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:57:41 ID:zm2/Dk/+0
まぁまぁ、昔のことはもういいから、
現状と未来について語ろうw

ところで、今日の七夕客は多かった?
20時台後半の本川越行はほとんど8両だったみたいらしいけど。
443名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:58:51 ID:OGA55LhGP
結局多摩湖鉄道は武蔵野鉄道に吸収合併されたじゃん、ってことな
旧西武鉄道と武蔵野鉄道が合併するよりも前の話。
444名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:00:38 ID:7uDdJhzbP
更新しないで書いたから変なタイミングに・・・
申し訳ない
445名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:50:00 ID:TuV23khZ0
石神井公園の複々線化が完成し、東急との直通開始で昔から進められてきた
池袋線の大計画が一応完結すれば、新宿線に目を向けてもらえる日が来るかもしれない。
複々線が出来ちゃえばもう池袋線って車両の更新以外にやることなさそうな気がする。
446名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:17:54 ID:5PjnBwtp0
だな。特に踏切問題など外部からの圧力が高い路線だし。

会社現状から見たら西武新宿〜東村山廃止+国分寺線全高架化という暴挙に出る可能性もあるが。
447名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:37:45 ID:7uDdJhzbP
>>446
ないない。
惰性でやってて儲かるのに捨てるわけないだろ。
ましてそんなことしたら中央線が破裂する

中井〜野方の立体化もやるし、外環が進捗すれば上石神井の高架化も始まる
まあ当分は現状維持だけどね
448名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:49:42 ID:sSdSyzks0
とりあえず、鉄道路線を廃止が鉄道会社の一存だけで
決められないことを学習したらどうなんだ?

不採算路線でも、沿線の都道府県市町村に伺いを立てて、
かなり強固な態度で支援が得られないなら廃止すると主張し、
さらに経過措置を経て廃止。

これだけ報道されてもまだ理解できないのかね。
449名無し野電車区:2010/08/08(日) 02:26:01 ID:la1stc6v0
>>448
テレビ局が自治体の味方について風評被害をもたらしてくれるのに耐えるか適切な法的措置を打つなら
鉄道会社の一存で廃止して構わない
それが規制緩和の結果だよ
450名無し野電車区:2010/08/08(日) 06:29:30 ID:Oi/r2kXU0
立体化なんて期待してないし。
地下化の時も散々期待させといて収入減と輸送量と工事費でダメになってるし。
451名無し野電車区:2010/08/08(日) 08:23:13 ID:HNW+LdAMP
拝快で地味に流入させる程度の増収能力…
452名無し野電車区:2010/08/08(日) 11:06:13 ID:8Vx6x27W0
拝島線を全線複線化して、青梅・五日市線のお客を奪うのはどう?
有料ライナー『はいじま』を、1本/h運転する。転クロ車で十分。
453名無し野電車区:2010/08/08(日) 11:54:17 ID:AdM94uaK0
>>452
運賃が安いといってもターミナルが不便な立地なせいで
少ない中央線直通+立川乗換えで座れないリスクがあってもなお青梅・五日市線の客を十分に引き込めていない現状
有料列車が一層の客引きに役立つだろうか
自由通路沿いの店の前を通るように遠回りさせられる拝島駅の改札が従来より高いバリヤーとなって立ちはだかる
本気で青梅・五日市線の客をJRから剥がそうと思うならJR西の新快速レベルの速さと接客設備を投入しないと

そうなれば東京の果てにしか入れる学校がなかった低脳高校生輸送に豪華車両が使われるのが遺憾なのだが
454名無し野電車区:2010/08/08(日) 12:30:30 ID:HNW+LdAMP
どうせ朝の優等は当面2000系6連オンリーでしょうが
455名無し野電車区:2010/08/08(日) 13:43:38 ID:bIscPsZBP
とりあえず玉上の先を宅地化するのが先じゃねぇか
2駅とも降りた事あるけど畑ばっかじゃねぇか
田都より都心に近いとかアピールして
3000万切るくらいなら需要はありそうだけどな
456名無し野電車区:2010/08/08(日) 14:26:53 ID:lfpK/OLU0
>>452-453
拝島〜西武新宿間420円に対して、JRだと拝島〜新宿間450円だから30円差。
昼間は有料列車じゃ料金面でとても太刀打ちできない。
それよりも、拝島快速のスピードアップの方が効果的。

有料列車を走らせるなら、朝夕だね。
拝島発着のレッドアローで料金面でも本数でも、青梅ライナーに充分対抗できる。
万が一、利用客が少ないようなら途中駅を増やせば必ず満席になるし
リスクはほとんどない。
457名無し野電車区:2010/08/08(日) 16:01:53 ID:ME+hERcT0
現状では拝島快速に乗ってみても早そうな気がしない
拝島と都心ではなく拝島線「末端部」と都心を結ぶ電車のイメージ
畑の向こうに奥多摩の山並みを望む西武立川と武蔵砂川に停車して
やっと家が増えてくる東大和市から通過って何だよ
拝島を出たらいきなり小駅を通過しないと立川まで青梅線内各駅停車の青梅特快とイメージが同じ

青梅特快は立川まで我慢すると中央線に入れば早くて四ツ谷・御茶ノ水・神田・東京駅へ直行
拝島快速は小平過ぎても停車駅が多いし着く所が高田馬場と歌舞伎町
小川・萩山は制限がきつく通過の時間短縮効果が不明
小平に着く前から田無まで前が支えて遅延
花小金井〜田無〜上石神井の必死の走りで挽回する現実
458名無し野電車区:2010/08/08(日) 16:09:30 ID:8Vx6x27W0
やっぱり西武新宿線は中央線が強力すぎて、じっと我慢の子状態なんですね。
田無まで各停の急行とか、遠距離利用者のことはあまり考えていない。
商売になるのは東京都区部と、国分寺までの輸送でしょうか。
運賃的にも長距離輸送をあまり想定していない気がします。
拝島〜新宿で420円というのも安すぎる。
459名無し野電車区:2010/08/08(日) 19:26:55 ID:5PjnBwtp0
拝島→西武新宿:36.9km
同距離帯で

小田急なら新宿→相武台前400円
京王なら新宿→北野330円
東急なら蒲田→中央林間320円
京急なら品川→京急富岡470円

他社に比べてもそんなに安いわけじゃない。
460名無し野電車区:2010/08/08(日) 22:21:22 ID:07wS08jh0
>>458
中央線は諸々の事情に揺れた末に武蔵台地に一直線に線路を引いたから
都心からの距離と所要時間で並行路線より有利に決まっている

西武新宿線は今の急行と準急の停車パターンができた当時
路線網は今と同じだが23区を抜けると旅客需要が少なかった
所沢で交差する池袋線に埼玉県内から都心への需要が逃げるのもある
池袋線の急行が所沢まで各駅停車にならないあたり新宿線の対都心需要は所沢で一旦リセットという設計だったのかも
461名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:06:12 ID:lfpK/OLU0
>>459
各社の事情で運賃制度が違うから、どこが一番安いって単純比較はできないよね。
例えば、メトロは和光市〜西船橋間(飯田橋経由)は39.2kmでたった300円だけど
初乗り運賃は160円と高めに設定している。

>>458
乗降人員を考えれば急行の停車駅設定は妥当。
ただ、特急や快急、拝島快速など上位種別の設定に問題がある。
特急は朝夕は一般車が混むから安いけど昼間は相対的に高いし
快急は本数が少なく、拝快は時短効果が薄く中途半端。
462名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:03:24 ID:RCwFno0h0
玉川上水から拝島まで延伸したのは、結局何のためだったのだろう?
中央線が止まったときには重宝するんだけどね。
463名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:30:09 ID:u7Vck6fy0
南入曽チラシがおかれていたのでもらってきたが
今年は車両基地行き7本
新所沢行き6本らしい

薄暮ナイターと重なったから仕方ないな
464名無し野電車区:2010/08/10(火) 04:01:19 ID:y8Ac3x4J0
>>462
玉上止まりの盲腸線にしておくよりはいいでしょ?
465名無し野電車区:2010/08/10(火) 08:55:43 ID:MdXdaLIR0
朝からgdgd
466名無し野電車区:2010/08/10(火) 09:51:12 ID:iSWGemf70
いきなり電車が止まってまた人身かと思ったら犬身だった
467名無し野電車区:2010/08/10(火) 10:28:07 ID:QnMvEmIh0
なんで西武新宿線は急行であっても停車駅がやたら多いのですか?
あと拝島快速なんて作らないで普通に快速急行拝島でいいじゃん。
468名無し野電車区:2010/08/10(火) 10:31:15 ID:QnMvEmIh0
なんで西武新宿線は急行であっても停車駅がやたら多いのですか?
あと拝島快速なんて作らないで普通に快速急行拝島でいいじゃん。
JRと西武の自動放送で「拝島」の抑揚が違うけどどちらが正しいの?
469名無し野電車区:2010/08/10(火) 11:34:05 ID:iSWGemf70
山手線の「巣鴨」のイントネーションなんか車掌ごとに違ってたもんだ
470名無し野電車区:2010/08/10(火) 13:25:02 ID:i+CqBh5/0
所沢も
ところさわってアナウンスいう車掌もいるしな
471名無し野電車区:2010/08/10(火) 15:52:44 ID:tIsrdloP0
>>462
最近の若者は歴史を知らんなw

当時、西武は小河内ダム建設のため貨物線を持っていて、それを奥多摩観光の足にしようとした。
また、国鉄の財政難から、青梅線や五日市線、八高線などの赤字路線の売却が西武に打診されていた。

そこで、西武は奥多摩の観光開発のために、拝島まで延伸した。
もっとも、それ以前は米軍の基地があって、拝島線は延伸したくでも出来なかったが、
基地の返還で延伸が可能になった。

だが結局、国鉄線を民間会社に譲渡するのはダメだとケチがついて、実現しなかった。
西武は西武で、秩父線開業直前で、さらに軽井沢延伸を目指していたからね。

奥多摩観光はともかく、青梅線を買収していたら新宿線も大分変わっていただろうね。
せめて八高線だけでも買っていれば・・・
472名無し野電車区:2010/08/10(火) 16:18:41 ID:1eAajnMK0
>>471
お前も歴史を知らんな

>西武は小河内ダム建設のため貨物線を持っていて
西武が買収したのはダムが出来て東京都にとって貨物線がいらなくなってからだ
473名無し野電車区:2010/08/10(火) 19:14:32 ID:MdXdaLIR0
新宿線も朝の通勤時間帯に支那人グループが大きな声でおしゃべりしまくり。
五月蝿くてかなわんw
474名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:52:43 ID:cs1qO+4i0
>>471

>それ以前は米軍の基地があって、拝島線は延伸したくでも出来なかったが、
>基地の返還で延伸が可能になった

これもダウト。
475名無し野電車区:2010/08/11(水) 02:34:57 ID:Db12/ZEM0
別にパチコウ線なんかいらないでしょ。
拝島線だって不要なんだし。
476名無し野電車区:2010/08/11(水) 11:48:19 ID:v2kN3P7L0
まあ、八高線や拝島線以上に>>475の存在の方が全く不要だけどね。
いかにも馬鹿そうだし。
477名無し野電車区:2010/08/11(水) 11:54:36 ID:Db12/ZEM0
そんなレスしかできないから低能って言われるんだよ。
478名無し野電車区:2010/08/11(水) 14:21:24 ID:v2kN3P7L0
>>477
>そんなレスしかできないから低能って言われるんだよ。

言ってるのはお前だけねw
>>477はマジで頭悪いんだな。
479名無し野電車区:2010/08/11(水) 17:01:04 ID:fg/Jmxld0
玉川上水の米軍基地は今の北口の団地と車両基地のところ

駅間のお墓が邪魔。。。
480名無し野電車区:2010/08/11(水) 22:18:07 ID:a01lWRsEO
>>462
昔の本を見たら、多摩地区西部の宅地化による旅客造と貨物の
需要を見込んで、とあった。
481名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:16:58 ID:8WiRH/yz0
>>480
玉川上水以西は日産の工場と横田に阻まれて
南から青梅線が迫ってきて
宅地開発の余地が少なかったと思うが何故
貨物は何をどこへ運ぶつもりだったんだ
482名無し野電車区:2010/08/13(金) 17:37:42 ID:6KU+EMJa0
同じ西武の自動放送なのに「あがの」の抑揚が違ってたこともあったな
483名無し野電車区:2010/08/14(土) 16:53:08 ID:GLlCUejPO
10112Fに私鉄特急スタンプラリーHMが付いていたのを16:45頃所沢で目撃
484名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:26:45 ID:hkJzumn2O
所沢に米軍基地があったころ、新宿線から引き込み線伸びてたんだね。初めて知った…
485名無し野電車区:2010/08/16(月) 13:49:03 ID:LxQH3MnWO
今日はまだラッシュが緩くて助かる。通急楽に座れた。
486名無し野電車区:2010/08/16(月) 14:29:36 ID:3PpZpkaB0
>>485
どこですか?
あれは狭山市でも座れなかった記憶がある。
準急か急行なら狭山市で降りるところを狙って座れたんだけど。
487名無し野電車区:2010/08/16(月) 15:36:51 ID:FAV09oj+O
久しぶりに帰省
新所沢なんだけどマクド潰れてらぁ…
488名無し野電車区:2010/08/16(月) 19:54:22 ID:q2sp38EGO
一時期みたいに夏厨が湧いてここも池線スレみたいになるかと冷や冷やしてたけど、元に戻ったみたいでよかった。
新線スレは平和じゃないと
489名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:12:19 ID:LxQH3MnWO
>>486
狭山市です。明日からは通常に戻るのか・・・
490名無し野電車区:2010/08/16(月) 22:14:09 ID:E/5Gw9jiP
まだ大学生は9月まで休みですから
少しはましではないかと....
まあ8月おわれば高校生までがまた乗り込んでくるわけですけど
491名無し野電車区:2010/08/17(火) 15:44:46 ID:/wcVilt6O
田無〜花小で人身らしい
492名無し野電車区:2010/08/17(火) 15:49:47 ID:tx5h4Q2HO
1530頃、田無〜花小金井間で人身事故発生
運行スレに事故車は上り快急との情報あり

現在、新宿線と拝島線と多摩湖線(北区間)は運転見合わせ中

こちら東村山だが、4番線に1527発各停新所沢(1301F)が、6番線には1531発準急西武新宿(20104F)が抑止中
6番抑止中の20104Fは3/4ドア締切実施中

運転再開見込みは1610頃とのこと
また西武園線と国分寺線は今のところ定時で運転中
(西武園線の発着番線はいつものように1番に変更)
493名無し野電車区:2010/08/17(火) 15:55:27 ID:zC8Q+/TvO
国分寺線経由にしとけばよかったwww拝島線経由にしたばっかりにwwwwwww
494名無し野電車区:2010/08/17(火) 15:58:09 ID:zC8Q+/TvO
警察による現場検証との車内放送


警察来ちゃったら余計止められる…?
495名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:03:30 ID:tx5h4Q2HO
案内放送では、現在現場では運転再開の準備が行われているとのこと。
予定通り再開出来そうかな…?

今さらだが、振替輸送も実施中とのこと。
496名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:12:35 ID:tx5h4Q2HO
連投すまない

東村山6番で抑止されてた準急西武新宿が1608に運転再開してた。
そのほかの電車も順次再開とのこと
497名無し野電車区:2010/08/17(火) 18:07:29 ID:br080na/0
練馬の気温が38.2℃… 電車の中は快適です
498名無し野電車区:2010/08/17(火) 18:40:46 ID:8GFgVk86O
ライオンズが劣勢ですな……
499名無し野電車区:2010/08/18(水) 05:16:10 ID:/ORqwAHfO
花子がぃねい
500名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:04:15 ID:DN0Td/N4O
平日夜間下りは狭山市民にとって超絶糞ダイヤ
まずはそこから改善してくれ
特急誘導にしてもあれはやり過ぎ
501:2010/08/18(水) 18:24:45 ID:IjW+51ndO
雷雨のため一部電車が抑止中
502名無し野電車区:2010/08/18(水) 18:51:25 ID:dlXkPNTWO
>>500
嫌ならとっとと都会へ引っ越せ。

でかける人を、ほほえまない人へ。
         西武グループ
503名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:21:08 ID:oazXp15K0
お客様のご理解とご協力を強制いたします

でかける人を、苦笑いする人へ。
         西武グループ
504名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:31:27 ID:174xoJ3p0
今年は会社要覧ネットにアップしないつもりなのかな?
例年8月頭には出るのに。
本当に堤さんいなくなってからこの会社は意思決定が遅くなり何でもおざなりになっているね。
505名無し野電車区:2010/08/18(水) 22:57:31 ID:G7AZBw530
お決まりのメンバーによる書き込みw

人口が減り、乗客が減り、収入が減り…
西武にとってはいいことじゃないんだけど。

イメージ悪化による補償をしてもらわねばな。こいつらに。
506名無し野電車区:2010/08/19(木) 06:37:09 ID:LB8VO6eb0
せめて新宿線ぐらいまともなスレでyr
507名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:11:33 ID:GfJgP+Io0
>>505
怒る気も失せる苦笑鉄道へと変革したらイメージ悪化は当然
508名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:53:10 ID:nN5H7fEoO
そんなに騒ぎたければ池線スレでやってよ。
いろんな人がが相手してくれるし。
509名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:24:08 ID:QtOYxuz9O
お客様の期待を裏切る事がわたしたちの仕事ですwww

でかける人を、ほほえまない人へ。
         西武グループ
510名無し野電車区:2010/08/19(木) 15:50:01 ID:LB8VO6eb0
はいはい
池袋線にでも行ってろ
511名無し野電車区:2010/08/19(木) 22:26:03 ID:5iBj38M5O
西武線の駅のトイレって塩臭いね。民度が低くて塩分を過剰に摂取しすぎた?
512名無し野電車区:2010/08/19(木) 22:45:49 ID:fo9Le7TN0
ホームにカーブが一切無い駅で運転士が顔出して乗降確認してるのを
ちょくちょく見かけるんだが・・・何の為にやってんだろう。
513名無し野電車区:2010/08/19(木) 23:52:13 ID:5iBj38M5O
昼間にホームを監視している高齢のバイトが居るけど、ホームレスの雇用対策?
514名無し野電車区:2010/08/20(金) 00:05:30 ID:N2vRExeKO
>>512
後方確認。
例えば、運転士から近い所で異変が起きたら、報告を指令や車掌にするなど。

関西私鉄では、よく見かける。
515名無し野電車区:2010/08/20(金) 00:14:43 ID:x3GnvNZFP
西武は安全確認わざとらしいくらいちゃんとやってるからな
新宿線の駅の施設はショボいが
日頃の確認のお陰で重大事故が無いならそこはご立派だと思う
516名無し野電車区:2010/08/20(金) 00:36:40 ID:jl7f1jupO
>>513

飛び込み対策だよ。

一時期飛び込みの発生する頻度がかなり短くなったから、緊急対策でOBを召集して駅警備にあたらすことにしたの。
そのお陰かだいぶ数が減ったけど、まだ監視は必要だから。
517名無し野電車区:2010/08/20(金) 01:07:42 ID:lZ6T0/OYO
なるほど。確かに人身が多発していたからな。
518名無し野電車区:2010/08/20(金) 03:46:12 ID:hDLBabN3O
時給500円くらいでもやりたいなそのバイト
金もらって電車眺めていられるなんて素敵やん
519名無し野電車区:2010/08/20(金) 09:08:36 ID:B8q1si8t0
今朝、中井〜新井薬師間で撮り鉄はけーん
520名無し野電車区:2010/08/20(金) 18:38:47 ID:2KEZ/NtSO
>>516
そいつらプリンスホテルから出向されてる奴らじゃないのか?
521名無し野電車区:2010/08/21(土) 00:53:24 ID:ujkwPx9UO
>>520
だいたいおじいさんだから出向ではないだろ。
たしか、かわら版にOB雇ってるって
書いてあったし。
522名無し野電車区:2010/08/23(月) 09:18:20 ID:Y8Pl6FfG0
上井草の踏み切りでカメ爺発見w  gdgdの新宿線を撮影してた
523名無し野電車区:2010/08/27(金) 10:36:40 ID:SvFXHeHN0
かめじいじゃ
524名無し野電車区:2010/08/28(土) 23:58:56 ID:xp+5iwm2P
午後5時頃、新所沢〜入曽の変電所前の踏切にカメラを構えたヲタ1匹。
525名無し野電車区:2010/08/29(日) 23:35:01 ID:kL2PE41K0
日中、所沢駅下りホームで、

 ちょっといいですか
 女の子の彼女います?
 女の子の彼女と付き合ってます?
  :
 さびしいでしょ?
  :
 (大体こんな感じ)

と赤のボールペンで書いてある紙を顔の両側に立てて
視界の範囲内に入ってこようとする変なオッサンに
少し付き纏われたんだが、あれは宗教系? 基地外?
ちなみに、オッサンは航空公園で下車した。
526名無し野電車区:2010/08/30(月) 15:30:37 ID:Dk5QojeOP
最近過疎りすぎだろw
まあ話題も無く平和なんだろうが
527名無し野電車区:2010/08/30(月) 21:28:52 ID:VliMeHhbQ
ネタが無いんだろ…

ま、携帯規制ってのも少なからず影響してんじゃね?
528名無し野電車区:2010/08/30(月) 23:45:11 ID:nrjjCq9l0
もうひとつの精神病がいるスレより100倍マシやな。
529名無し野電車区:2010/08/31(火) 19:37:35 ID:EgvnCOh/0
新宿線写すカメジィ、いい機材を持っておるのお
530名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:09:36 ID:RPlEHoED0
狭山線用に2501F貸し出してるみたいだが3ドアの車両数が不足してるん?
531名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:12:56 ID:STK8U2WV0
最近、エアコンの効きが悪い車両が多くねえ?
532名無し野電車区:2010/09/01(水) 20:04:25 ID:p4fXqAG30
>>531
101系は良く効いてたのに
梅雨が明けた頃から本線のはぬるくなった
冬以外ずっと音だけ頑張ってる2000系と変わらん
多摩湖線ワンマン車は変わらない気がする
533名無し野電車区:2010/09/02(木) 07:45:54 ID:/jC8XNZO0
エアコンに慣れてるからじゃない?
会社で23度くらいに設定してたら・・・
534名無し野電車区:2010/09/02(木) 11:13:25 ID:drx2fJOS0
今朝の電車遅延は上石神井出発後の急行の車内で急病人が出たため、
誰かが車内の非常通報ボタンを押した為、上井草に緊急停止後に病人を救出。
約5分間止まる。
その間、もちろん踏み切りは閉まったまま… 
535名無し野電車区:2010/09/02(木) 20:23:31 ID:UNp36Wom0
>>533
2000系に慣れてると101系は寒いくらいだったが今年はそうでもない
いつもの2000系は相変わらず
536名無し野電車区:2010/09/03(金) 21:05:00 ID:qKWNyYkU0
たぶん、省エネじゃなくて、CO2排出量の観点で設定温度上げてるんじゃね?
ポッポが排出量25%カットとか変な宣言してきたから…

半自動ドアにしてくれた方が、停車中も涼しくていいと思うんだけどね。
537名無し野電車区:2010/09/03(金) 23:15:17 ID:DWrIgxaO0
新宿線の4ドアと3ドアの比率ってどんなもんでしょね?
個人的には7:3くらいの印象ですが。
538名無し野電車区:2010/09/04(土) 00:47:06 ID:yQ7v7MEW0
朝は比率多いかもね
539名無し野電車区:2010/09/04(土) 09:04:55 ID:5eiebi0c0
>>537
拝島線拝島〜玉川上水は4ドア100%なんですけど。
しかも急行は新旧の2000系しか来ない(萩山で増結のため)
540名無し野電車区:2010/09/04(土) 15:31:42 ID:RT4toPE9P
何言ってんだこいつ
541名無し野電車区:2010/09/04(土) 18:50:07 ID:vhVpZYTl0
笑の煩さが最近特に気になる
542名無し野電車区:2010/09/04(土) 22:36:59 ID:pvANZAbU0
3ドアの拝島快速に乗ったことのあるオレは
かなりの希少な経験したのかなあ。
543名無し野電車区:2010/09/05(日) 09:36:36 ID:e6DPpcRXP
20000系や6000系の急行拝島に乗ったことがある自分も地味に稀少な経験をしてたのか…
544名無し野電車区:2010/09/05(日) 10:00:36 ID:EySiyzy2O
3000の準急玉川上水
545名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:21:00 ID:0D0MyPxAO
>>539
西武新宿13:20発の拝島快速が3ドア10連なんですけど、これって超レアなんですねw。
546名無し野電車区:2010/09/06(月) 06:11:09 ID:ltR8zdC3O
急行‖新所沢
547名無し野電車区:2010/09/06(月) 08:16:50 ID:Ehn5xCUyO
高田馬場〜下落合間踏切にて遮断棹破損のため遅延発生。
548名無し野電車区:2010/09/06(月) 10:20:29 ID:FtiJiRDo0
一旦停止って… 迷惑だなあ
549名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:09:03 ID:sS2Oj4AR0
>>545
平日?休日?
平日なら昼間は優等が4ドア統一だから何かの代走の可能性が高い
>>539
平日各停拝島運用に3000系が1本なかったっけ
550名無し野電車区:2010/09/07(火) 16:29:40 ID:ISRc3jyGO
>>539は夏休み期間中の小学生なんだから許してやれよw
551名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:00:53 ID:6uMEuBlb0
もう小学生の夏休みは終わったはずだが、、
552名無し野電車区:2010/09/07(火) 21:32:35 ID:of0hJPSeO
>>539は平日朝の拝島西武遊園地急行時間帯の話だろう。
なんかバカレス多過ぎ。
553名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:05:13 ID:qnFVled/O
中井って時間によって中線の上下を使い分けてるんじゃないの?
この時間は上下ともホーム側を列車が通過しててよくわからん
554名無し野電車区:2010/09/08(水) 07:42:47 ID:VObUKRUAO
>>553
中井は追い越し線が本線よりもカーブがキツいから本当は本線を通過した方がいい…と聞いたことがある。
ただ、実際には上りでは追い越さないのに中線を通ることもあるので中の事情までは知らん。
555名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:20:33 ID:oY9xSYzu0
久しぶりの雨の中の西武新宿線w
556名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:32:42 ID:UZiqY/fw0
中央線が遅れてるのに西武線は問題ない。

こういう点は流石だね。それにしても風雨や地震に中央線より強いのはやはり規制する基準の違い?
それだけでじゃない様な気もするんだけど
557名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:00:21 ID:LaPuv6Gw0
あと、鉄橋を渡る場所が西武新宿線内に無いのもあると思う
558名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:36:02 ID:Lys+0LC3O
所沢駅下りホームで特急を見送って次の電車を待つという行為がすっごい屈辱だ。ふざけんな!!

自分が乗っている時は別に良いのだが
559名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:58:11 ID:/XV8aElCO
↑のような自己厨なDQNが沿線に多いのも西武クオリティw
560名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:07:05 ID:nOrhjJLRP
>>558
新所沢住民乙
561名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:18:33 ID:VFy7OJGG0
>>556
これでも最近15年ですっかり弱くなったんだけどな
冬の雨の日に白い物が混ざり始めたら間引きって何事だ
>>554
追い越さない中線通過は平日朝ラッシュの上りだけでは
狭いホームにいる客と通過する電車を離す為と好意的解釈をしていた
562名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:08:21 ID:UZiqY/fw0
>>561
雪は案外怖いからね。いくら技術が進歩しても突発的な事とかにはすぐには対応出来ないからって事で
間引きする様にしたんじゃない?

JR北海道の職員連れてきて講習会でも開いて雪対策でもすれば良いだろうけど、あっちと東京の雪の質
は違うしこっちはそこまで雪降る事も無いからなぁ
563名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:39:39 ID:gZaarB1N0
雪国の鉄道も東京の人間が思っているほど
雪に強いわけでないけどね
564名無し野電車区:2010/09/09(木) 05:03:31 ID:1xW5iZ+P0
565名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:10:18 ID:la7Vq4QL0
>>562
電車が軽くなった技術的問題と
権利意識が増長した客に応対する営業的問題と
合理化で駅員を減らして異常時に対応する人手が足りない経営的問題と
複合原因ような
566名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:51:54 ID:DJ8dVr6a0
田無事故なんかもあったしね。

567名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:34:11 ID:jj2yOiwgO
小平 久米川間で人身事故発生
568名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:35:39 ID:0jtEB0rsO
あと一駅なんだけどなぁ
569名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:39:47 ID:fZyu0XNLO
人身なう

なんか人だかりできてるし最悪なんですが
570名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:45:05 ID:SdFY7EWiO
復旧いつ頃予定とか、まだアナウンス無し?
早く帰らせてー
571名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:52:44 ID:0jtEB0rsO
21:05頃とのアナウンス
572名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:53:45 ID:3ZfwEMdNO
当該小江戸35号
ま た 特 急 か
573名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:54:41 ID:fZyu0XNLO
当分動きそうもないね(´・ω・`)

今日は早く帰れる思ったのに・・・
574名無し野電車区:2010/09/10(金) 20:55:44 ID:FSCL4p0LP
写真うp
575名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:00:41 ID:rjdHBzhXO
運転再開21時05分
576名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:01:17 ID:SdFY7EWiO
(´・ω・`)腹減った
所沢駅の狭山そば食べちゃおうかな…
577名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:04:04 ID:aVGpLVkr0
現場近くに住んでるんだが
警笛の後に轢かれる音が聞こえた

女性物のサンダルはあったらしいが
なんか死体が見つからないらしい
578名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:08:54 ID:PlVT3wxC0
多摩湖線とかって専用スレがあるのに新宿線スレでも扱ってるのか。
地下新宿駅は中止になったのになんで西武鉄道側は延期という表現にしてるの?
なんで拝島快速は快速急行にしなかったの?
なんで西武新宿線の急行は急行のくせに停車駅が多いの?
なんで快速急行が通過なのに特急が停車する逆転現象があるの?
なんで西武新宿線からの西武秩父ゆき、西武遊園地ゆき、西武園ゆきをなくしてしまったの?
579名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:10:38 ID:sdA0u534O
現場検証のため21時15分に変更だって
580名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:11:07 ID:fqGR/1xRO
>>578

悪いが今はそれどころではない。また後でな。
581名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:13:21 ID:NnimdLSDO
まさか10112F?
582名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:13:41 ID:PlVT3wxC0
多摩湖線とかって専用スレがあるのに新宿線スレでも扱ってるのか。
地下新宿駅は中止になったのになんで西武鉄道側は延期という表現にしてるの?
なんで拝島快速は快速急行にしなかったの?
なんで西武新宿線の急行は急行のくせに停車駅が多いの?
なんで快速急行が通過なのに特急が停車する逆転現象があるの?
なんで西武新宿線からの西武秩父ゆき、西武遊園地ゆき、西武園ゆきをなくしてしまったの?


なんで路線境界は吾野なのに飯能と思われやすいの?
秩父駅と西武秩父駅、飯能駅と東飯能駅、川越駅と本川越駅、なんで市の中心地が分断されてる所ばかりなの?
東飯能〜高麗に車庫があるなら飯能ゆきの電車は全部東飯能ゆきにしてよ八高線と繋がるし。

武蔵丘イベントで武蔵丘に直接入る列車は、工場に入る手間で停止して「窓から顔とか出さないで」と言われるけど、他の区間と違って窓から顔出したら即電柱にぶつかったりするくらい限界なの?
建築限界って非旅客路線についても規定あるんじゃないの? 営業路線と同じ基準でしょ?

軽井沢延伸計画があったって本当なの?
秩父鉄道は客を奪われるのを懸念して西武秩父駅をお花畑駅と隣接させなかったそうだけど今は乗り入れしてるくらいだしなんでそんなアホなことをしたの? 後先考えろ。
でもなんで乗り入れが片方向?

秋津や本川越がJRと繋がらないのは地元商店街が反対してるからなの?

西武立川駅はJRだと立川駅より昭島駅が近いのが紛らわしいんだけど。

なんで拝島の改札はJRと分離したの?
583名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:15:49 ID:jj2yOiwgO
まもなく再開
584名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:16:17 ID:Foag1gpm0
ペイオフの被害者か?
585名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:19:20 ID:0jtEB0rsO
動いた
586名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:20:07 ID:fZyu0XNLO
うわぁ・・・青いビニール見ちゃった(´;ω;`)
587名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:20:15 ID:PlVT3wxC0
安比奈線ってウオーキングとかやってるけど整備したの?
俺が個人的に行った時は明らかに線路上では渡れないで迂回を要される川とかあったけど。
途中で国道?が線路をぶった切っていたし。
588名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:21:48 ID:PlVT3wxC0
>>561
時代が15年も進んだのに運行は退化してるのか残念だ
589名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:50:59 ID:OVIPSIif0

  うぎゃああああああああああ・・・・・・・・・・・

                -────-    、
            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
 ー三  二ニ ―一三 ― ィ´\|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |  二 / ̄ ̄ヽ
ー三二 ー三:;三 ―――‐ 彡'  :/ O } 〉|: :/: : /: : .〈  三_ /´`    \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ  {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧ ̄    ,  ̄',--ハ
                  {___. しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |       ト, |...  {
                   {    /: : : : :/:./ ノ : : |: :|    |_ 」<Lノ‐一{
------------------一---- V ._i';/|/: : : : :/: /Y: : : : :|: :|     {``‐‐--V
―――‐ ==`--一`ゝ:::‐''´:' ノ L-/: : : : :/: /: :|: : : : ハノ ``--一`ゝ:::‐''´
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
         /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
.       /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.ゆ∨.:.:.:.:}.:.:/
      /:.:.:.:..:..|:.:.:.::.:..:.:.{{i  ノノ:.:.い.:|.:.:.::.::}:/
590名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:41:03 ID:VDZWvzMp0
人身の現場はどのへん?
591名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:45:26 ID:s9wnoMmG0
873 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/09/10(金) 16:31:56 ID:JmPmTAD70 (PC)
「2010 会社要覧」を公開しました。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/youran/index.html

875 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/09/10(金) 18:15:55 ID:35D3CIVS0 (PC)
>>873
池袋線172%(-5%)
新宿線159%(-2%)だったか。
しかし去年は会社要覧up8月だったのに一ヶ月遅れだったな。

不況による乗客減が主因で副都心線への移転はあまり進んでないと見る。
592名無し野電車区:2010/09/10(金) 23:51:06 ID:pYEYbqkU0
人身の影響で2343レが上石で玉川上水に行き先変更。

2マソ編成で、「急行拝  島」から「急行玉川上水」行き先表示が変わった。
珍しいモノ見て、萌え。
593名無し野電車区:2010/09/11(土) 01:07:53 ID:a8JKMo02P
その場合、玉川上水から先に行きたい客はどうなるの?
594名無し野電車区:2010/09/11(土) 02:02:32 ID:tT8PxhFlO
>>590
小平5号踏切(久米川駅の小平方)

>>593
切り捨て。
以前、日中に同様なケースがあって武蔵砂川で30分待たされた。
595名無し野電車区:2010/09/11(土) 02:10:45 ID:nrhH4eBy0
やはり拝島は冷遇されているね。
596名無し野電車区:2010/09/11(土) 07:23:42 ID:a+Usgi3M0
新スレオープン

西武鉄道大改造計画 その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284156625/

597名無し野電車区:2010/09/11(土) 08:42:31 ID:yW6fvH+SO
上石神井脇のマルタイがよくいる場所にRAIL GRINDING MACHINEが止まっている。
今夜あたり削るのかな。
598名無し野電車区:2010/09/11(土) 08:47:39 ID:yW6fvH+SO
と思ったら上りは中井本線だけ(本当に「だけ」)すでに削られてた。
試し削りでもしたのかね。下りは分からんが。
599名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:11:25 ID:ZpHkwCbR0
>>591の要覧の駅一覧見ていたら、
駅の電話の市外局番のほとんどが03、04、042の3つだった。
例外は、芦ヶ久保〜西武秩父(0494)、南大塚〜本川越(049)、武蔵境(0422)の6駅。
600名無し野電車区:2010/09/11(土) 11:53:04 ID:Kvc4IH9FO
>>597
かなり前からいる
601名無し野電車区:2010/09/11(土) 13:49:52 ID:4gfkTZh0O
そりゃ拝島は玉川上水から先は電車20分に1本でも差し支えないでしょ。
東大和市と玉川上水で客の半分が降りるようなもんだし…
602名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:20:23 ID:tT8PxhFlO
>>601
拝島程じゃないかもだが、本川越だって飯能だって似たようなもんだ。
603名無し野電車区:2010/09/11(土) 19:04:43 ID:RCqXN3Yl0
>>592
グモ約1時間前に上石神井の構内を移動していた2000系がLEDで快速急行/西武球場前だった
604590:2010/09/11(土) 21:00:11 ID:toSNDtAN0
>>594
ありがとう。西武バスの駐車場の所の踏切かな?
605優勝マジック8:2010/09/12(日) 09:37:23 ID:Aqj/UY0k0
ついに来たな!

エース復活!涌井でついに点灯!西武M8
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20100912-00000002-sanspo-base
パ・リーグ首位の西武は11日、ロッテ23回戦(西武ドーム)に4−2で快勝。
2位ソフトバンクが敗れたため、今季初めて優勝へのマジックナンバー「8」が点灯した。


西武、今季の観客動員数150万人を突破
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/100911/bsg1009111821004-n1.htm

パ・リーグ、西武4−2ロッテ、23回戦、ロッテ13勝10敗、11日、西武ドーム)
西武がこの日のロッテ戦で今季最多となる3万3920人を集め、今季の主催試合の観客動員数が150万人を突破した。
70試合目での到達は、昨季より2試合速いペース。
606ライオンズの今後の日程:2010/09/12(日) 09:38:21 ID:Aqj/UY0k0
今後の試合日程(残り10試合)
9月
12日(日)ロッテ(西武ドーム) 13:00〜

14日(火)オリックス(京セラドーム)18:00〜
15日(水)オリックス(スカイマーク)18:00〜
16日(木)オリックス(スカイマーク)18:00〜

18日(金)ソフトバンク(ヤフードーム)18:00〜 直接対決
19日(土)ソフトバンク(ヤフードーム)14:00〜
20日(日)ソフトバンク(ヤフードーム)13:00〜

23日(水)楽天(西武ドーム)18:00〜 ←優勝決定日◎(予想)

25日(金)楽天(Kスタ宮城) 14:00〜 ←〇(予想)

26日(土)日ハム(札幌ドーム)15:00〜 :最終戦
607名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:47:46 ID:zAMgfb5UP
ニワカって叩かれたくないからプロ野球板には書き込めないのか?
専門板があるんだからそっちでやれや
608名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:29:52 ID:lc0+nmlEO
上石神井の駅で怒鳴ってるメガネした馬鹿をみた
授業の時間を予約してるのに間に合わないからどうしてくれるんだ!みないな?
あんな性格じゃあ大学でて就職しても派遣が関の山なんだから授業受ける意味ないだろw
609名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:53:38 ID:bTsAvjsS0
自己紹介乙
610名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:28:14 ID:Njc4zhObO
電車来ないよ
611名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:53:20 ID:cvn/RNBSO
拝島快速
拝島駅を12分遅れで発車
612名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:58:56 ID:wW1u+RoVO
今日私用で西武新宿線使ったんだが酷いね 信号機故障を絶対に認めないしダイヤに融通を利かせない運行に呆れた。普通は行先変更とかして利便図るよね。上石神井行きとか誰も望んでないでしょ
613名無し野電車区:2010/09/12(日) 12:06:22 ID:cvn/RNBSO
拝島駅ではいつ新宿につくかわからないから
JRの振替輸送を利用してくれと誘導していた
快速が小川通過
614名無し野電車区:2010/09/12(日) 13:52:06 ID:GI8yA30I0
>>608みたいな自称学生が本物だったとしたら日本の大学はレベルが低すぎる
高校か専門学校にしても義務教育以上に学問を修めようとする者として品格の欠片も無い
と思ったが自動車教習所かも?
615名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:04:44 ID:3mEnBUP8O
そのようなDQNユーザーが多いのも西武クオリティwww
616名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:14:42 ID:aX8q7p6jP
大学はまだ休みだから、自動車のほうかもなwww
617名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:35:06 ID:l4kwxs1dO
今小川駅にいるんだが、下り拝快が臨時停車してる。
発車案内の時刻は14:20と表示。
618名無し野電車区:2010/09/12(日) 14:53:35 ID:uaNFop0XO
>>617
その列車に乗車中、小平から各駅停車に変更になり玉上に10分以上も停車中…
619名無し野電車区:2010/09/12(日) 15:29:47 ID:rPr4oMke0
「東伏見駅構内で線路内点検」って何があったの?
620名無し野電車区:2010/09/12(日) 15:48:39 ID:bliCJ4510
グタグタの時は全部普通にしちゃえよ
621名無し野電車区:2010/09/12(日) 15:57:54 ID:uaNFop0XO
>>619
信号トラブル
622名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:53:38 ID:R6dF6PXhO
きのうの飯田橋といい、なんか原因そらすよね。
623名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:53:40 ID:BsV8yicW0
>>620
行っとけダイヤのほうがいい
10両は漏れなく準急以上
624:2010/09/13(月) 08:27:13 ID:Hr0swt4SO
うそつけ
625名無し野電車区:2010/09/13(月) 10:56:39 ID:XW/wNUowP
手旗見れた?
626:2010/09/14(火) 15:13:02 ID:V4QPHG5BO
なぜか2つ出してた
627名無し野電車区:2010/09/16(木) 10:46:02 ID:8+1Cxcp90
理想は馬場で埼京線に乗り入れw
628名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:36:25 ID:+K27BvsP0
test
629名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:32:46 ID:QhbtSWLKO
東京V 練馬区新スタジアムへ移転構想も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100911-00000020-spn-socc

水面下の動きらしいけど
630名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:38:48 ID:6meAK5oJO
只今本川越約5分遅れで急行発車
あの単線が酷いと再認識
631ゴルフ:2010/09/17(金) 10:18:25 ID:Yo3AVZzNO
下落合のラーメン屋うまい?
632名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:10:04 ID:7tRDl1UAO
>>629
ふざけるな!!練馬区と西武!!
練馬エリアの野球のライオンズファン減らす気か?!
頭おかしいだろ練馬区と西武。
633名無し野電車区:2010/09/17(金) 13:26:16 ID:4QqEBebT0
そろそろ3000系も次世代通勤型電車に置き換えて欲しい
634名無し野電車区:2010/09/17(金) 14:05:48 ID:xCdaxNW30
3000系は省エネ電車なのでまだ使いまーす。




って考えてるんだろ、西武は。
しかも池袋で使えないからって、新宿に押し付けて。
635名無し野電車区:2010/09/17(金) 14:27:18 ID:LPyyW+KP0
新宿線はいつも池袋線のお古じゃん
636名無し野電車区:2010/09/17(金) 14:41:39 ID:SDLNY6rV0
他社はチョッパからVVVFに更新してるのに。

西武は省エネ車扱いってのがな。

抵抗制御車なくなりゃ省エネ化率100%ですか。
637名無し野電車区:2010/09/17(金) 15:22:25 ID:53FU4KfH0
今日トリプルで踏切待ちしてたら
どっかの学校の宣伝プリントされた車両が通って行った…。
なんだったんだ…あれ…。
638名無し野電車区:2010/09/17(金) 15:29:55 ID:+8zN5ZpeP
東京富士大学
639名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:58:33 ID:srDPFh230
だいぶ前から宣伝してる
640名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:06:39 ID:uoxikHJ0O
驚くほどすごくない
641名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:21:05 ID:UnBZmYc5O
>>636
もし京王なら、多摩湖線や多摩川線のワンマン車もVVVF化改造しちゃうんだろうな。
642名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:23:16 ID:StIQ0UaN0
秋津・新秋津駅前にあったらいいと思う施設
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1271854204/
643名無し野電車区:2010/09/18(土) 01:19:57 ID:2vz43apXO
池袋線には
ライオンズ電車
999電車
これらがあるのに新宿線には一般にもアピール出来るライトな車両が殆どない
AK-3や(笑)はいるんだが…

追伸
2501Fは池袋線に正式転属?
644東吾野の人:2010/09/18(土) 10:27:11 ID:3zOX+62o0
>>643
>999電車
春先に、線路端にある畑で撮っていたら
近所のじいちゃんに「あの薄気味悪い電車撮ってるのかい?」と聞かれた。
年配の人には評判悪いのか?999は。
645名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:56:19 ID:pLmyveeYO

999はさすがに趣味悪いよ
646名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:14:14 ID:gDIOFsgKO
車掌さんは
647名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:15:20 ID:gDIOFsgKO
途中で送信してしまった…

車掌さんは4つ目だしメーテルも目つき悪いよな
上信みたいなラッピングにすりゃ良かったのに
648名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:42:43 ID:Lvih3NW0P
センスないよねww
649名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:00:16 ID:ga0HtPR20
デザインなんか頼むからあんなことに・・・・・
650名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:57:49 ID:dOeWiGbz0
3011Fの話はスレ違いだが、あのデザインは奇抜すぎるな。上信のがちょうどいい。
651名無し野電車区:2010/09/18(土) 17:22:44 ID:Lvih3NW0P
ヘッドマークで十分よ
652名無し野電車区:2010/09/18(土) 17:32:05 ID:DffJf5a/0
>>「あの薄気味悪い電車撮ってるのかい?」
(笑)を思い浮かべた
653名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:01:02 ID:znD3qQoi0
ウィキより
3000系の運用について

多摩湖線(小平 - 西武遊園地間、土曜・休日のみ)

平日にも1往復あるのを忘れている。
654名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:57:00 ID:Na4E+K1w0
>>653
車両ごとの運用範囲なんて運用変わったら変わってしまうじゃないか
休日午前の3000系遊園地急行は一旦消えたのが現ダイヤで復活じゃなかったっけ
代わりに20000系が午前中来なくなって夕方時々来る
655名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:19:11 ID:PzB6b0gE0
10000系も副都心線・有楽町線に直通可能な新型特急に置き換えて欲しい
656名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:46:51 ID:x4tYSbdN0
取替えはしないだろうけど、足回りは更新するかもね。
今やあの騒音は料金取るレベルじゃない。
657名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:50:16 ID:quGNAUJD0
こちらでも西武新宿線が話題に

埼玉総合情報 16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1281852871/l50
658名無し野電車区:2010/09/19(日) 03:59:08 ID:iacGRClU0
NRAは更新しないと思う。
659名無し野電車区:2010/09/19(日) 04:00:54 ID:iacGRClU0
>>658
あっ、更新しないと書いたのは足回りの事ね。
順番的に2000が片付いた後辺りじゃないか?
660名無し野電車区:2010/09/19(日) 06:25:37 ID:t+BD8iTf0
>>655
5000系が25年前後だったと思うので、2010年代後半辺りに動きがあるのでは。
661名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:19:48 ID:/7Hnof1p0
今度のNRAの足回りは2000のお古だろ
662名無し野電車区:2010/09/19(日) 09:32:22 ID:2ZbErXfu0
>>661
いや、3000系からモハユニットを抜いてバレないように準備しているぞw
663名無し野電車区:2010/09/19(日) 09:46:10 ID:Km/FvTwXO
下記のスレへ新宿線糞ダイヤの元凶、花小金井に怒りのコメントを入れませうw

停車→通過または通過→停車に変えるべき列車と駅
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284154667/

テンプレ(以下をコピペ)
【路線】西武新宿線
【列車】急行
【駅】花小金井
【停車/通過】通過すべき
【備考】(ここへおまいらの思いを書いてくれたまえ)
664名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:39:00 ID:h3o7Anx0O
明日も西武負けたら本拠地最終戦の客足に影響あるん?
明日の勝利が運賃収入の増えそうな流れなんだよ
665名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:14:06 ID:+uWebDsM0
>>663
てめーん家の最寄り駅でも書き込んどけカス
666名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:34:59 ID:x4tYSbdN0
>>664
西武は優勝できないだろうから心配しなくても大丈夫。
667名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:48:39 ID:m2if+nMm0
新宿線はどうせ昼間は特急の需要が大してないんだし、NRAに代わって
東武50090みたいなのを入れた方がいいんじゃね。
昼間は快急に使えるし。
668名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:13:51 ID:rrdfnKfyi
今乗ってる本川越行きの特急の車内で大声で歌ってるDQNがいる
669名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:26:35 ID:HOvui3FK0
>>665
DQNばかりの花小ユーサーが必死だなwwwww
670名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:34:06 ID:Cutz/O640
狭山市内、特に入曽の糞ダイヤは本当勘弁してちょ
671名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:37:57 ID:RiJMXOzkO
テレビ朝日のドラマに航空公園駅が出てた。
駅名が「かばながおか」になってたが。
672名無し野電車区:2010/09/20(月) 04:57:33 ID:GgW4BJQ10
顔が長い馬鹿
673名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:16:01 ID:v5Fj3KjF0
府中街道の高架線工事はいつ完成なのかな
674名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:33:35 ID:POrbyy3MO
>>663
早速花小金井がフルボッコだなwww
675名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:24:29 ID:GgW4BJQ10
花小金井と久米川通過でお願い
676名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:01:41 ID:FcA/y2+J0
奇跡的に今日西武勝ったら花電車走らせてもいいくらいの慶事だろW
677名無し野電車区:2010/09/20(月) 13:30:21 ID:17mZd4dy0
西武鉄道新宿線(中井駅〜野方駅間)連続立体交差事業の
環境影響評価書案を提出しました
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/09/20k9h200.htm
678名無し野電車区:2010/09/20(月) 13:32:34 ID:Xx5cE8XQ0
>>671
天使の恋?
679名無し野電車区:2010/09/20(月) 14:39:51 ID:CecE94R40
立体化なんてどうせまたポシャるだろ
地下化する予定だったのも
輸送量はのびないし費用がうんぬんで潰れたし
680名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:23:33 ID:WWhergLeP
>>679
計画の規模が違いすぎる
金出すところも違うし
681名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:58:44 ID:T32rqAZxP
西武はどうでもいいだろうが
中井〜野方は流れたら国だか都に中野区が怒るだろうなw
682名無し野電車区:2010/09/21(火) 07:35:21 ID:RXAmUirWO
京成船橋の高架化に20年かかったし、一体完成はいつになることやら。
その頃には人減って急行がほとんど8両とかになってそうだね
683名無し野電車区:2010/09/21(火) 08:18:03 ID:9jCGe4Q40
マジにやるとしたらおそらく20年〜30年規模のプロジェクトだろうな。
まああんなの形だけで、実態は何もしないかやる気のないアセスメント程度で
ダラダラ引き延ばして、そのうち人口減少→減便→廃止で
国も都も中野区もみんなHAPPY ENDってシナリオだろうけど。
684名無し野電車区:2010/09/21(火) 09:06:14 ID:vBSWESJS0
東京に大地震がきてあのあたりが壊滅状態になれば
早い時期に高架化するかな
685名無し野電車区:2010/09/21(火) 17:31:58 ID:/IzGo2Bb0
不吉な事を…
686名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:42:11 ID:pDiZqamO0
連続立体化計画説明会のお知らせがポストに入っていた
区間:中井駅付近〜野方駅
延長2.7km地下式と地表式
新井薬師駅 ホーム延長170m
沼袋駅 ホーム延長170m
除去される踏切7ヵ所

どうせ案だけでやらないだろう
687名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:17:33 ID:+oarCLgGP
新宿線のための地下化じゃなくて中野通りのための地下化なんだから
西武の経営状況なんて関係なしに進むよ

ここまでやって頓挫することはまずないと思う
あるとしたら中野区が怒るだろうな
688名無し野電車区:2010/09/21(火) 21:47:02 ID:hUIYbBLC0
久米川と花小金井って飛び込み対策の駅員(OB)がホームに立っているんだな。
689名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:50:46 ID:g9HcfXj20
今工事してる都内の立体事業は
あと4年ぐらいで全部終わるんだから
あとは全部新宿線に金つぎ込め
690名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:11:48 ID:TjpQAEHV0
>>688
花小金井にそんなやついたか?
691名無し野電車区:2010/09/21(火) 23:28:28 ID:mtu/vypaO
地下化の完成は、2020年を目指すらしい。
692名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:14:56 ID:NVPl0g0rP
>>689
京王線がまだ終わってない
あっちのが距離長いし
西武は2.7kmだから着工したら案外早いかもね
693名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:30:04 ID:2yV8/Kso0
70年代にあった下落合〜中井間の立体交差計画が頓挫していなかったら、今頃完成していたんだろうな。
694名無し野電車区:2010/09/22(水) 07:07:31 ID:DNEEEfd90
新井薬師と沼袋一緒にしちゃえよ
中野通りの上に駅作ればいいんじゃない
あそこだったら中野駅まで歩ける範囲だし
695名無し野電車区:2010/09/22(水) 07:45:38 ID:EoUdaYdR0
それなら鷺宮と都立家政も京急の新馬場みたいに
696名無し野電車区:2010/09/22(水) 08:01:18 ID:kc0Gwu6V0
それだったら中井も下落合に併合して
下井草と井荻も中間に統合駅作って移動
上井草は上石神井に併合
退避駅減るけど減便と駅間長くなってスジ立つ分でさほど影響ないと思う。
697名無し野電車区:2010/09/22(水) 09:16:02 ID:EoUdaYdR0
>>694-696みたいに統廃合を繰り返していくと、やがて東村山駅か所沢駅だけになる。
698名無し野電車区:2010/09/22(水) 13:39:29 ID:rEcE3nns0
じゃぁ、東村山と所沢も駅間統合して「柳瀬川」駅を新設ry
699名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:22:59 ID:hVrnrNCp0
都立家政の存在意義はマジで謎だな。

700名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:55:41 ID:iJKs+Oil0
なぜ新宿線都心部の駅が隣接して設置してあるのか、
新宿線の建設経緯を知ればすぐに納得出来るだろうが。
ピク増や西武関係の本にいくらでも理由は書いてあるし。
701名無し野電車区:2010/09/22(水) 18:02:03 ID:+pQRLDBx0
>>699
東京都立鷺宮高等学校(旧東京都立中野高等家政女学校)があるからだろ
702名無し野電車区:2010/09/22(水) 18:30:06 ID:EoUdaYdR0
>>698
で、たった一駅「柳瀬川駅」だけになる新宿線。
703名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:42:51 ID:DNEEEfd90
東武にあるやん
704名無し野電車区:2010/09/22(水) 20:47:17 ID:KAugwAKZ0
馬萩小東上武武拝八武遊柳
場山川和水砂立島坂和園瀬
●●●●●●●●●●●  各停

こうなるのか
705名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:14:11 ID:vqM7zOFT0
今更だが、小平の拝島方面〜本川越方面の乗換って
拝快と急行が絡むと
拝快新宿→急行本川越は丁度いいのに、
その逆は到着と同時に発車(乗換不可)なのなw
706名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:53:55 ID:xviyvYmE0
>>705
小平の拝快と本川越の乗り継ぎ、時刻表上は2分あるけど
田無行きが前をチンタラ走ってるせいで小平到着が少し遅れることが多いから結構厳しいよ。
拝島方面と所沢方面の乗り継ぎはあまり多くないせいか基本的に待たないし。
707名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:08:36 ID:vqM7zOFT0
>>706
まあ、1分あればセーフだがw
拝快が小川通過のせいで、国分寺線使うより小平経由の方が速いケースなんだよな・・・
708名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:12:25 ID:Qd3zT9JhO
AKB48はないがAK-3には出会える路線
それが西武新宿線
709名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:56:06 ID:JXYSahPR0
拝島快速は砂川と立川通過で小川と萩山停車で
710名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:16:34 ID:pBRoaXim0
>>690
階級や俳諧通過する時間だけ出現するとか?
711名無し野電車区:2010/09/23(木) 01:24:42 ID:lPQOinYKO
>>709
それ以前に拝島線内は全駅停車で良かろう。

拝快はL-Sioのテコ入れの為にできた種別なんだが、もう全戸埋まったし元に戻してもいいべ?
712名無し野電車区:2010/09/23(木) 10:29:30 ID:20CVePjr0
小平から各停でいい。花子飛ばしはそのままでw
713名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:30:17 ID:I5UrhzT10
>>696
中井は都営大江戸線あるからその統合反対。

>>709
拝島快速は小川停車追加のみでいい。

但し、
接続は拝島方面〜東村山方面、小平方面〜国分寺方面に限定し、
拝島方面〜国分寺方面の接続はしないこととする。

砂川と立川は単線による交換と利用者確保のための停車なので反対。
(特に西武立川は昭島と競合している)
714名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:46:36 ID:DRwfbIMs0
拝快は花小金井さえ通過していれば、他の全駅停車でも全く無問題。
715名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:48:48 ID:+OCiegp00
>>713
国分寺線の交換が小川:自動的に両方向接続になる件
716名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:05:37 ID:gcoYlUDL0
まあ、いろいろあるが、それにしても今のダイヤは最低だ。東武に京成以下、、、
所沢で池袋線接続待ちで頻繁に3分程度遅れ慢性化。
まだ東武東上線のほうが、急行に準急も頻発とパターンダイヤでわかりやすい。殆ど10両で輸送力を
つけている。
西武は、お客さまセンターにメールや電話で要望しても聞く耳持ってない。いつも同じ定例文返答ですから、
一度つぶれたほうがいいと感じる。
717名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:33:06 ID:3mvMVFVn0
>>716
定型文返答は感じる。違う質問をしてもいつも回答は同じような内容。
担当部署に伝える程度でその後のフォローは無い。
718名無し野電車区:2010/09/23(木) 18:45:14 ID:AoWC6pv70
西武立川や砂川なんてバスがほとんど無いし
駅へのアクセス不便すぎ
信号所に降格し臨時停車場にしてしまえ
719名無し野電車区:2010/09/23(木) 19:32:08 ID:jZQ+yOEA0
>>716
シン線とイケ線は別物と考えないとダメだと思う。乗換ではない利用者は迷惑。
720名無し野電車区:2010/09/23(木) 19:32:18 ID:lPQOinYKO
>>718
立川駅や中神駅、昭島駅方面へのバス便をもっと充実させるなら、それはそれでもいいんじゃないの?

あの辺の住民は立川指向が異様に強いからね。
拝島線の東大和市以西は、西武沿線意識が最も薄い地域。
721名無し野電車区:2010/09/23(木) 19:35:58 ID:KDePNyYMO
客の意見を聞く気はあまり無いのか?
定型文返答は誠意無いように感じる



あ、西武また負けてるw
722名無し野電車区:2010/09/23(木) 20:03:54 ID:Ubnce14s0
今年の野球は変なこと多すぎ
723名無し野電車区:2010/09/23(木) 20:20:48 ID:vGg5+B49O
>>716-717
善処いたします
前向きに検討します
とかいうのか?
まるでやる気のない役所みたいw
724名無し野電車区:2010/09/23(木) 20:47:58 ID:u4i4nIa70
>>706
小平発58分に限っては
西武新宿発20分の拝島快速が小平までに微妙に遅延

小平を直後に出る遊園地行に波及

萩山で遅れてる遊園地行に出発が出るのが遅い

平面交差で上り田無行が待たされ遅延

後続の上り拝島快速が遅延

田無止まりは頑張って走っている
花小金井停車と田無中線着で時間を食うのは宿命
725名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:00:19 ID:mnZf1C6+0
祝!ホークス マジック2!!

西武厨涙目
726名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:30:49 ID:20CVePjr0
よし、これでソフバン優勝だ。
西武ざまぁw
727名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:48:47 ID:lPQOinYKO
貧打貧打のライオンズ
728名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:09:14 ID:vGg5+B49O
>>725-726
在日禿げがオーナーのソフトバンクはもっと嫌いだからうれしくない
729名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:21:06 ID:KDePNyYMO
西武本社はお通夜状態なのかな?
730名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:32:02 ID:mIcCxRhd0
(前面展望) 高速バス 中央道昼特急 (新宿−大阪 完全収録) 01
http://www.youtube.com/watch?v=oWEE2yeIvbc&feature=channel
731名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:32:24 ID:Ubnce14s0
>>728
ソフトバンクといえば少し前に駅前で赤服着ながらモデムを押し売りしてたよな
老人や中学生がたくさん騙されてたような
732名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:06:52 ID:pBRoaXim0
>>717
客セの栗○っていう係員対応悪いよね

733名無し野電車区:2010/09/23(木) 23:41:46 ID:+LpfFPWA0
俺は久米川での自殺の直後にホームで延々と
待たされてから新宿線を全く使っていない。
734名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:04:37 ID:boGQN7Tw0
SBヲタにもガラが悪過ぎる奴いるんだな

閑話休題
今朝の電車が遅延しませんように
735名無し野電車区:2010/09/24(金) 00:25:18 ID:HdMBnR2e0
320 :あほの稲川 ◆fShRcXlpO6 :2008/07/29(火) 20:19:28 ID:/haUTR/Z
20年ぐらい前にやってたどっきりTVで近藤真彦あほや!!
いきなり車が炎上して近藤の後輩が中に取り残される設定で
車が炎上した瞬間、即行絶望的な表情浮かべて「おーい!!どうなってるんだよー!!」わめいとる!!
発作か〜!!
近藤の近くにおったスタッフが車が炎上した後も突っ立ってるの見て
即行近藤滅茶苦茶怒って「おーい!!お前何やってんだよ!!早く助けに行けー!!」わめいて猛烈に蹴り飛ばしとる!!
発作か〜!!
お前が助けろちゅーんや!!
常識ないんかお前はー!!
736名無し野電車区:2010/09/24(金) 16:44:53 ID:tRI9Lj+xO
有楽町線が運転見合わせ
……練馬三駅が大変になりそう
737本音:2010/09/25(土) 00:15:40 ID:HgCEwuNPO
最近西武新宿線もキチガイ増えたな
満員電車なのに軽くぶつけられただけでキレるリーマンとか
爆音で音楽聞くのとか
危険思想の奴多いわ。切れたら人でも刺しかねない。
そういうトラブル実際あるし、昔はこんなに酷くなかったけどなー。
738名無し野電車区:2010/09/25(土) 07:16:18 ID:9A701Z950
さぁ、今日はソフトバンクの胴上げだ。楽しみだね。
739名無し野電車区:2010/09/25(土) 08:43:40 ID:LcR4n8D1O
>>738
6球団中一番胡散臭くて嫌いな球団です
ホークスの名を汚す在日禿げの悪徳球団連敗しろ
740名無し野電車区:2010/09/25(土) 10:23:26 ID:0n0xgEki0
ソフトバンクの商法が嫌い
741名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:04:53 ID:cGahaGMgO
昼間の優等混み過ぎだろ
742ソフト:2010/09/25(土) 12:28:40 ID:nNb4qhUnO
バンクも今年を逃したら終わりだな
743名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:58:05 ID:t80qdFzS0
だな
744名無し野電車区:2010/09/25(土) 15:47:10 ID:II8rnXYFO
青梅線は12月改正で昼間時間帯の東京直通大幅増&下り青梅ライナー1本増発。
ついにマジになったか?

拝島線死亡フラグかな。
745名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:21:49 ID:Tys/gM9K0
すでに諦めてるだろ
新宿や東京直通にはかなわない
746名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:23:29 ID:0n0xgEki0
座っていける利点はあるけどな
747名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:39:12 ID:II8rnXYFO
終点の西武新宿は離れ小島だし、都心側の乗換駅が埼京線湘新の停まらない高田馬場だからな…。
途中に立川や吉祥寺のような人の集まる街がある訳でもなく。

やっぱ中央線の利便性には敵わん。
748名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:58:02 ID:utD4alWN0
てか、JRや地下鉄に乗り換えたいなら高田馬場あるし
それこそ新宿から帰るなら、都内で始発で座れるってかなりうれしいがな
むしろ、乗り入れとか中途駅になったら安定して座れなくなるだろうし
そっちのほうが嫌だがな。
749名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:59:45 ID:utD4alWN0
乗り入れしろとか言ってるのって
どうせ高田馬場利用者だろ?
高田馬場だと座れないから、乗り入れだろうが単線だろうが一緒だから
750名無し野電車区:2010/09/25(土) 18:53:02 ID:Tys/gM9K0
拝島で乗換駅が案外めんどい
751名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:41:44 ID:wWRddjT3O
五日市民大勝利か
752名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:03:13 ID:LcR4n8D1O
>>744
これ以上中央線混ましてどうすんの
ただでさえ人大杉ですし詰め状態なのに…はっきり迷惑なんですが!
753名無し野電車区:2010/09/25(土) 20:49:46 ID:iU/0oK8MO
拝島線のターゲットは東大和市周辺だけだろ
754名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:36:38 ID:D7D32Q3lO
玉川上水だろ。
というか小川―東大和市―玉川上水が育てば拝島線は磐石だろ。

もしくは大逆転で青梅線乗り入れ?
755名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:41:40 ID:orsDay2J0
>>752
西武新宿線・拝島線全廃したところで大した負担増にならんよ。
中央線を立川まで複々線+快速12両化で十分捌ける量。15両もいらない。
現状、常磐線や横浜線の7割程度の混雑で人大杉だスシ詰めだなんて軟弱すぎる。
756名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:42:27 ID:Tc9wIg490
拝島線は拝島線で単独でやってほしい。
757名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:58:10 ID:D7D32Q3lO
>>755
本数考えれ。
常磐や横浜より8時台の中央・総武線の本気は強烈だ。

これ以上中央線に負担はかけられない。
758名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:13:05 ID:Uk5MY/780
いかに、東西線沿線への客をJRから逸走させるかだな
759名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:37:48 ID:iU/0oK8MO
近隣に新宿線やら池袋線やら京王電車が走ってなかったら一体どうなっていたんだか…
760名無し野電車区:2010/09/25(土) 23:50:12 ID:D7D32Q3lO
>>759
ちょっとした風雨で眠らない街新宿が真っ暗闇になる。

有楽町に立派な都庁が建つ。


そのくらい。
761名無し野電車区:2010/09/26(日) 05:58:55 ID:07hsloPC0
新宿の都庁が邪魔だから西武遊園地ぶっ潰して移転させる。
762名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:12:50 ID:Wsox0KPk0
都庁が東京都にないってのもなあ。
品川駅が品川区にないのとは意味が違うし。
763名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:35:45 ID:bAE9ukTAO
>>761
都庁は昔、有楽町にあったのよ?
新宿が路線のキャパのせいで発展しなかったなら、新宿にわざわざ移転することもないわけで。

4000系で小平以降通過の拝島快急とかできない?
拝島線の急行客だけ隔離できればいいのに。
764名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:29:31 ID:/VBLiR1v0
>>755-757
お前のその緩すぎる頭で、どちらが輸送力が上か考えてみろ。
混雑率は国交省のデータを目安にする。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html

●中央線(快速混雑率、約200%+緩行混雑率、約90%)
  快速10両×29本=290両→1両150人で200%換算→約87000人
  緩行10両×24本=240両→1両150人で90%換算→約32400人
→→合計119400人が上り線ピーク1時間の輸送人員

●常磐線(中電・快速混雑率、約176%+緩行混雑率、約176%)
  中電・快速15両×17本=255両→1両150人で176%換算→約67300人
  緩行10両×24両=240両→1両150人で176%換算→約63300人
→→合計130600人が上り線ピーク1時間の輸送人員
765名無し野電車区:2010/09/26(日) 11:56:00 ID:qEbK0rGMO
>>764
関係無い>>756(´・ω・`)
まあ中央はなんだかんだで近くに平行路線があるわけだし、つくば急行以外平行線のない常磐とは単純比較は出来ない。
それに常磐は土浦方からの客がそこそこあるけど、中央なんて実質高尾からみたいなもんじゃん。

スレチスマソ(´・ω・`)
766名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:07:11 ID:MP4jAnTB0
>>763
底辺高校生に4000系なんてもったいない
拝島着7時〜9時の下りなんか廃止してしまえ
767名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:12:30 ID:R5ZCo5BhO
下りがなければ上りも運転出来ないがな
768名無し野電車区:2010/09/26(日) 13:54:54 ID:bAE9ukTAO
>>764
計算を捏造しちゃいかんよ。
なんで常磐線は2時間分なのに、中央線は1時間分なのかね。
中央線はすでにパンク寸前なんだよ。

◎7-8時のラッシュ時間帯

常磐線:13本
混雑率:176% 10両編成(定員1582名)
1582*13*1.76≒36200

常磐線快速:17本
混雑率:176% 15両編成(定員2172名)
2172*17*1.76≒65000

常磐線計:約101200人



中央総武線:38本
混雑率:91% 10両編成(定員1522名)
1522*38*0.91≒52600

中央線快速:52本
混雑率:198% 10両編成(定員1480名)
1480*52*1.98≒152400

中央線計:約205000人
769名無し野電車区:2010/09/26(日) 14:00:48 ID:gxOKWxJE0
つ常磐緩行

E233の定員が妙に少ないのは気のせいか?
770名無し野電車区:2010/09/26(日) 16:50:22 ID:bAE9ukTAO
>>769
常磐各停・総武各停の地下鉄に潜る分は加算してない。
混雑率が平成19年のデータだったので、中央線は201系で計算しますた
771名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:30:15 ID:/VBLiR1v0
>>768
どっちも1時間で計算してるぞ?
772名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:41:26 ID:bAE9ukTAO
どこの駅とどこの駅の比較?
こちらは上野と新宿だけど。

地下鉄乗り入れは末端部混雑対策でもあり、混雑は分散軽減されたと見て計算に入れてない。

あとで参考に京王と西武新宿の輸送量も出しておくよ。
773名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:52:35 ID:1X3Vdb8v0
いつまで自由研究やってんだバカタレども
774名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:08:51 ID:/VBLiR1v0
文句しか書けない>>773みたいな馬鹿に比べたら、ずっと有意義なレスだと思うぞ(プゲラ

>>772
最混雑区間だよ。
775名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:12:31 ID:qEbK0rGMO
>>772
難しいかもしれないけど、地下鉄丸ノ内線も考慮に入れるべきかと
776名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:31:54 ID:1X3Vdb8v0
>>774
おめーのことだよ馬鹿タレ小僧w
777名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:40:48 ID:rr4h+k9B0
>>774
国交省の混雑率調査は、『最混雑区間』じゃなくて単なる「計測基準区間」だから注意。
一番混んでるところではない。

>>775
丸の内線ってそんなに流出してる?
東西線に殆ど流れてるように見えるけれど。


西武新宿線
各停 19本×1160人×160%≒35300
準急以上
   26本×1456人×160%≒60600
西武新宿線計:約95900人


京王本線
各停 23本×1194人×169%≒46400
快速以上
   31本×1660人×169%≒87000
京王本線計 :約133400人

やっぱ新宿線は貧弱かなぁ。
778名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:02:27 ID:/VBLiR1v0
>>776
頭の悪さが滲み出てるねw

>>777
一応、最混雑区間と計測基準区間は統一させているんだけど?
さもなくば、国交省の調査自体が無意味なものになる。
(先に挙げたページでは計測区間が変更になった路線も明記している)
779名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:32:54 ID:kOpsb0MB0
>>777
丸の内線にも多少流出するが輸送力が貧弱なのでキャパが少なすぎ
荻窪乗換えで着席できるのを有効活用できるのは
丸の内線の駅のうちJRが近くにない所へ毎日通う人くらいか
それも銀座あたりまで
それでも帰りを考えると新宿か四谷での乗換えが好都合かも
780名無し野電車区:2010/09/27(月) 08:36:01 ID:JCPm3ZIAO
毎度毎度雨降ったくらいで遅れるんじゃねーよ
それからちゃんとアナウンスしろ
781名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:06:53 ID:p6Mg7vPyO
車内の湿気が気持ちわりいぃぃぃいい!!エアコン、いやせめて送風でいーから…
782名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:14:03 ID:p6Mg7vPyO
エアコン本当に入れてくれたみたいですありがとうございますた
783名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:49:03 ID:WuM574rsP
順調に遅れてるなww
784名無し野電車区:2010/09/27(月) 09:53:31 ID:NPGtcl7IO
新井薬師前でドア点検があったらしいな。
現在上下線ともに10分弱の遅れあり。
また拝島線・国分寺線にも遅れが波及してる。
785名無し野電車区:2010/09/27(月) 10:00:40 ID:DC+GUbEE0
俺の人生にも遅れが波及した
786名無し野電車区:2010/09/27(月) 10:20:16 ID:3+wl+kcV0
そんなこと言う奴に限ってもともと遅れてるって言うか
あなたの人生ウヤww

って書き込んでる俺の人生もウヤww
787名無し野電車区:2010/09/27(月) 16:45:14 ID:Zn+Y/2MUO
>>778
一番混んでるところではない。
某私鉄ではユーザから「甘い区間で計りやがって」とか怨嗟の声が聞こえるとか。
まあここ20年近く同じような区間で計ってる路線もあるから参考程度に。


まあなんで中央線の話題かというと、中央線がパンクしかかりの風船だから、
風船のなかの空気を少しチョロまかそうとしたのが拝島快速なわけだ。
完全な失敗策だが。

本気で対抗するなら、玉川上水から先の単線区間をどうにかする他ない。
とにかく『遅れない西武線』を徹底できれば次善の手として悪天候時に少しは分け前が来るわけだ。



だが、今日も遅れたんだよなぁ。
788名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:01:07 ID:PTw3SD2SO
昼間のどうでもいい時間にチョロっと走らせるだけだし正直廃止でいいよ
小川停まらないし
789名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:51:18 ID:w3N0PJkyO
新宿線・小川→東大和市・玉川上水が一番需要高いのにどっちも無視してるからね。

ちなみに萩山の乗り換え・乗降需要は武蔵砂川並みね
790名無し野電車区:2010/09/27(月) 21:01:10 ID:bM7QvyCs0
>>744
さすが天下のJR東日本ですね。不祥事続きの偽善小便色会社とは大違いですわw
791名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:22:56 ID:1jZXpRSEO
>>790
その偽善企業にすら入社不可能な池沼ニートのボヤキですか?
792名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:43:55 ID:Zn+Y/2MUO
考えれば青梅線も拝島線も本線のオマケなんだよな
オマケが本線に食い込むことで競ってるから、食い込んだ分、どっかが割りを食う。

拝島快速だって日中の速達電車を競うものじゃなくて、ただでさえ遅い日中ダイヤを補うものでしかない。

ラッシュ時のダイヤは中央線は最速達の電車をだすより、とにかく単調に本数を送り出すダイヤ。
西武線は本数で劣りダイヤで劣るから勝ち目はない。

というか、なんで最近のダイヤは退避線の使い方が死んでるの?
退避線の使い方がザルすぎて、かつての千鳥式ダイヤの代表格とは思えない、ってレビューをどこかでみたような。
793名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:00:06 ID:yZQwvbgI0
まあ、拝島〜馬場、新宿に関しては、1本/時直通が増えたところで
4本/時、小平接続有りの西武有利に変化はないだろうが、
他が壊滅的だからなwww
794名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:14:03 ID:BFjCS/FT0
>>793
残念ながら、拝島〜新宿ならばJR派が多数だよ。
西武派は運賃の安さを重視する人(通勤時間帯は着席も)。

795名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:37:06 ID:ju1zQCO90
立川、吉祥寺を経由する時点でJR使う
運賃とか所要時間ってのは思われてるほど重要ポイントではない
すなわち西武がどういう施策を取ろうが実は関係ない
796名無し野電車区:2010/09/28(火) 07:34:10 ID:kNhtKf780
つまり、西武の拝島線戦略的には、
・小川、おうm…東大和市、玉川上水のお客を中央線に流さない
・できれば拝島駅のユーザももぎ取りたい
こうだな。

そのためには拝島快急しかあるまい。
797名無し野電車区:2010/09/28(火) 07:35:52 ID:IdH0SIpbO
そもそも、わざわざ拝島で西武に乗り換える人なんてほとんどいないでしょ。居るとしても物好きしかありえんだろ。ターミナルも中途半端だし。

西武立川・武蔵砂川の住宅販促の手段なんじゃねかな。〜拝島快速で新宿まで35分〜みたいな。
798名無し野電車区:2010/09/28(火) 08:21:40 ID:kNhtKf780
>>797
拝島駅から乗る人で、
「始発で座りたいな」
って客が少しでも多くもぎ取れればおkだと思う
799名無し野電車区:2010/09/28(火) 08:39:56 ID:CA1lnB8kO
「次は久米川〜」
……これたった今航空公園到着寸前の上り急行で流れたアナウンス
疲れてるのか?
800名無し野電車区:2010/09/28(火) 15:42:15 ID:IiC53KV6P
拝島線はもうちょっと大規模分譲してみるとか
やらなきゃ駄目だろ
そんで利用者増えたら複線増発できるかもしれんが
東京市部で30分ちょいで都心に行けるのにイメージ悪いのかな?
小田急や東急なら30分以上で神奈川でも高いし
東上だと埼玉になるが沿線相場安いからか栄えてる
801名無し野電車区:2010/09/28(火) 16:13:49 ID:pWUDt9j40
西武線自体がイメージ悪くないか?特におのぼりさんからしたら。
802名無し野電車区:2010/09/28(火) 16:37:28 ID:D9YZqxtZ0
拝島線沿線を大規模開発すると新宿線がパンクするからでしょ
803名無し野電車区:2010/09/28(火) 17:05:30 ID:0n1Oh3GM0
とはいえ、輸送人数は減少し始めてるよな
804名無し野電車区:2010/09/28(火) 17:11:59 ID:rlw2ZP39O
西武は昔から拝島線沿線には興味が無い。
沿線の西武系施設は、東大和市のBIG BOXくらい。

玉川上水に分譲マンションを建てたのも、モノレールが出来たからだろ。
805名無し野電車区:2010/09/28(火) 17:20:59 ID:m0d8RkHa0
>>792
今の新宿線は、千鳥ダイヤは完全に放棄して
平行ダイヤにしてるからでしょ。
806名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:01:24 ID:7vqiGwDCO
拝島線はむしろ、コミュニティバスや、大型の駐輪場でしっかり周囲の需要を掻き集めなきゃならんね。
全線都下なのに、末端部がぞんざいすぎる。
もっとやりようはあるとおもいたいのだが。
807名無し野電車区:2010/09/28(火) 19:24:58 ID:jXUnrE3P0
>>787
『遅れない西武線』どころか
10年位前まで『雪が積もっても遅れない西武線』だったのに
>>798
平日朝ラッシュ時急行の一旦ドア締めが
遊園地と違って全電車対象でないあたり
拝島始発着席需要の低さを物語っているだろう
ピーク時でなければJRからの流入を受けてもなお西武立川で十分に座れる
808名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:37:42 ID:7vqiGwDCO
今の元西日本國鐵の社長になってから西武はいろいろとザルだよな。

拝快ダイヤで日中の拝島線はクソダイヤだし。
(乗ればわかるが、小平までガラガラ。むしろ本線客を座らせる策では?と疑いたくなる)

天候の変化に弱くなるし。
なにより雪に弱い。
田無事故以降でも会社の特例基準になるくらい安心だったのに、最近はすぐ遅延する。
809名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:46:29 ID:uHMzNhJz0
玉川上水駅前の墓地がすげー邪魔
せじゃ町が発展しない
810名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:08:27 ID:7vqiGwDCO
佼成会の墓地なー
だけど玉川上水の北口はそもそも団地が鎮座してるから自発的な発展は無理だよ。

あとは小川かな。
小川はパイがでかいが国分寺線が厄介。
西口側の後背地がまだまだ開けてるから開発できるかと。
811名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:09:59 ID:RkS5p2+40
そもそも拝島に西武バスがない時点で終わってる
812名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:59:59 ID:IdH0SIpbO
あの雪の中、一晩中線路にお湯をまいて始発から終電まで電車を動かし続けた根性はもうないのね…。
813名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:29:58 ID:fOdmnmez0
パッとしないね
西武線
814名無し野電車区:2010/09/28(火) 23:57:46 ID:F8JWTshA0
だが、それがいい
815名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:15:29 ID:CtoocKFC0
オレは新宿線から2000が全ていなくなってくれればそれで良い。
816名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:19:39 ID:sDN293auP
あのスママとかいう蛙はなんだよ
東武見習って公式キャラのひとりでも作れよ
817名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:55:20 ID:Bdlz2unj0
>>791
自称一般人乙
818名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:27:10 ID:lVs4MNBLO
また今日も遅れてんじゃねーか
3日連続じゃないか
しかも朝のニュースで電車の遅れはないってアナウンスしてたのに
819名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:48:49 ID:sEyBjDLb0
>>818
遅刻は会社での評価にかかわり、人生を左右する
割れ窓理論と同じく、些細な遅れを改善しない会社はいずれ、大きな遅延ばかりになる。

電話口でクレーマー張りに怒鳴り散らしても、誰も君をとがめないだろう。
820名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:12:48 ID:HOdID9Ku0
晴れているのに急病人とはこれいかに
821名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:33:51 ID:YfwCARHmO
>>817
世間のつま弾き者にそう言われても説得力ないw
822名無し野電車区:2010/09/29(水) 12:33:53 ID:qoGXdSVl0
青梅線沿線の住民からすると拝島線は遅いし、西武新宿が不便だから
空いてて座れる事以外全く使えない路線なんだが、拝島線とは多少は競争
があるからJRがダイヤ改正で青梅特快やライナーを増やしたり、
東京行を毎時3本にしたりと間接的な競争効果があるから、移動手段としては
ほとんど使わないものの、競争相手として存在としてはありがたいね。
823名無し野電車区:2010/09/29(水) 13:23:36 ID:bONsQ3WIO
信号トラブルの影響で上りの拝島快速が急行として走ってる
824名無し野電車区:2010/09/29(水) 13:34:53 ID:bONsQ3WIO
トラブルがあったのは久米川−小平間ですって
825名無し野電車区:2010/09/29(水) 14:04:15 ID:k4K2o2ezO
本川越から上りに乗ったが、今のところは普通に走ってるよ。
これから遅れるのか?
826名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:17:13 ID:13+RNWtQ0
>>819
まあ心配するな
時間に余裕を持たせて行動しないクズは真っ先に新宿線沿線から淘汰されるから
827名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:36:55 ID:Tre9vVld0
もはや西武線も5分の遅延を見込んで利用しなくてはいけない乗り物に成り下がっている
中央線は1〜2駅なら5分郊外〜都心なら15分だし
山手線も高田馬場→新宿10分覚悟しないといけない
20世紀末は朝ラッシュ時の山手線だって定時運行してたのに
各線とも新型車両の投入と信号改善と一部路線では線増までやって輸送改善に努めたのに
朝ラッシュの混雑が雌車設定しても積み残しが出ない程度まで改善されてるのに

どうして微妙な遅延が慢性化したんだ
828名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:55:30 ID:k5LeeaLqO
そのうち>>826が大規模遅延に巻き込まれて大事な会議に遅れて左遷されますように
829やれやれ:2010/09/30(木) 08:33:37 ID:SSos1QFxO
また遅れそうだ
830名無し野電車区:2010/09/30(木) 09:21:27 ID:8DjM7t/jO
功罪あれど堤時代はここまでの慢性的遅延は無かった気がする
今の体制はやや弛緩してないか?
831名無し野電車区:2010/09/30(木) 09:38:09 ID:Rj9GGoRvP
みんなキビキビ乗降すればいいと思うよ
832名無し野電車区:2010/09/30(木) 10:12:11 ID:N6aqC0VfP
詰まるのは馬場をどうにかするしかないけど
もう改良の余地はないだろあの駅
833今日は:2010/09/30(木) 13:12:38 ID:SSos1QFxO
遅れなかった?
834名無し野電車区:2010/09/30(木) 13:14:35 ID:5+/K9nJoO
小平9時半で上下共に数分遅れだったが
835名無し野電車区:2010/09/30(木) 13:24:46 ID:9VaSB6JVO
高田馬場で急病看護。

急に天気が崩れたからみんな参ってるのかな
836名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:28:41 ID:3tP38AHA0
これを徹底すれば遅延の大部分を予防できるはずだ

客が
・体調を整える
・パスモに入金しておく
・ホームでは乗車位置に整列して待つ
・乗ったらさっさと座席の前へ詰める
・座席と網棚と空間を詰めて使う
・座れなかったら荷物は網棚に
・暑かったら窓を開ける
・扉が開いたらさっさと降りる
・通路・階段は逆方向へ行く人のために1列空ける
・死にたくなったら電車に近づかない
会社が
・どの電車・車両も誰にでも公平に利用させる
・エスカレーターを階段に改築する
・駆け込み乗車の客に容赦なく扉を閉める
・車椅子は車椅子スペースに積む
837名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:36:22 ID:J+eSn0aM0
車両・ウテシ・etc
・ギロチンドアを導入する
・常用最大を使ってギリギリまで突っ込む
・シュニンサーン!を積極活用
838名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:57:53 ID:+j88TJ9AP
シュニンサーン って何よ
839名無し野電車区:2010/10/01(金) 09:08:06 ID:vXzCCd9T0
新宿線沿線にマンジュシャゲが生える季節となりましたねw
840名無し野電車区:2010/10/01(金) 11:06:29 ID:xBCJ3TdhO
そういえば『花さんぽ』昭和記念公園の最寄り駅が、いつの間に武蔵砂川からモルール立川北に変わってた。
まあ、本来は青梅線の西立川なんだろうけどね。

しかし武蔵砂川って何の取り柄も無い駅だな。
841名無し野電車区:2010/10/01(金) 11:21:13 ID:5U2S9dSEO
>>840
見事なボトルネックだしね。

あそこを複線化したら、すこしは変わる?
842名無し野電車区:2010/10/01(金) 11:56:38 ID:xBCJ3TdhO
>>841
複線になったら武蔵砂川と西武立川を通過する(営業)列車が設定されるかもな。
ただ、仮称・横田空港でも出来ない限り、たぶんもう無いと思う。
玉川上水以西は、複線化&増便する程利用者いないし。
843名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:17:14 ID:fqWzGlFz0
武蔵砂川なんて一部複線の終端にあった信号場に客扱いの設備を設けただけだもん
小川の西側がもっと遅くまで複線化できないままだったら
西小川の駅格上げ→今頃武蔵砂川より栄えてただろう
844名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:13:58 ID:Pz8AScJlO
さっき入曽駅から国分寺行きに乗ったんだが、それに乗らない人がそこそこいたのにびっくりした
新宿も池袋も先着するのに……
845名無し野電車区:2010/10/02(土) 14:11:35 ID:SElxziEV0
>>844
行き先が池袋や新宿じゃないからだろうな、普通の人はそんなもんじゃね
846名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:31:05 ID:OeZsvboA0
>>844
新宿先着のためには2回も乗り換えなければならないわけだが
小平では椅子取りゲーム状態
847名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:22:37 ID:NZQL6vbg0
拝島快速をよく利用するのだが拝島〜小平間はガラガラで小平でスゲー椅子とりゲームが毎回。
そこまでして座りたいのかと。接続した普通は毒気を吐き出した状態でガラガラすっきり。
快速は座れなかったやつらの怨念が充満。
848名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:29:11 ID:RUk6v+7e0
各停も結局混むからね。
余裕で座っていけるなら乗りとおすんだが。
849名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:45:01 ID:bMX9W17tO
>>847
上り拝快は、大和・小川・萩山民の怨念が渦巻いてる。
どう考えても、本線民に空席を分けてあげてるようなもの。
拝島線内から急行だったならまず座れていた席を、ぐだぐたの末に本線民にとられる。
しかも本線には快急も急行もあるのに。
間違いなく怨念電車。
拝島快速のせいで小川のオフピークの利用客は明らかに中央線に流れている。
850名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:00:18 ID:EpznDpIC0
青梅線も直通が毎時3本になるんだし、拝快は停車駅を絞って毎時1本にして
準急or急行2本、各停3本の完全な10分間隔にすれば少しはお客が来てるれるだろうに。
851名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:15:31 ID:9Bq1s7vf0
拝快は拝島線内各停、115km/h化、ダイヤ改善(信号支障減)
これで拝島→新宿44分は可能かと
852名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:44:39 ID:SZt1ryFJO
何を頑張っても拝島線は青梅線には勝てないよ。

ただ平日夜間は青梅ライナーに対抗して、玉川上水or拝島行きの特急が1〜2本あっても良いと思う。
853名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:56:00 ID:hy1zwERj0
>>852
深夜電車でも運行すればいいよ。
そうすれば間違いなく乗るし。
着席定員増やすために3000系、いや4000系でもいいかな。
854名無し野電車区:2010/10/03(日) 06:22:28 ID:FGVFINDf0
夜間に拝島まで運転してもその先が終了していてはどうしようもない。
ポシャッた買収案を復活されて買って青梅まで直通。青梅から先は廃止。
855名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:23:24 ID:XTCrS2iTO
拝島までいければいいんだよ、
新宿からタクシーより百万倍マシ。
そんなようだとぬるま湯人生言われるぞ。
いったい今時、サビ残で何万人が自腹でタクシー帰宅していることやら。
856名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:14:35 ID:ex6J1q+30
中央線、青梅線に唯一勝てるとすれば深夜ライナーか
午前1時以降毎定時に午前4時まで拝島ライナーを設定すればいいか。
857名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:42:45 ID:SZt1ryFJO
>>856
乗務員の手配はどうすんの?
858名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:15:12 ID:tVyhyOJX0
青梅線に対抗する拝島快速の成功は、拝島〜小平の全停車で毎時4本にするか、
完全複線化した上で、直通速達の拝快4本と小平停車を加えた快急接続の各停小平4本の
毎時8本化に掛かっている。
本線準急は廃止するか、各停の拝島〜小平の延長扱いに変更して久米川の救済に。
859名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:17:50 ID:CNX9L1e50
そんな時間に需要なんて無いだろww
860名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:51:44 ID:RtLYqBky0
終電って人結構乗るの?
861名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:54:04 ID:Yw529+h/0
青梅線は乗ってる
862名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:37:24 ID:SZt1ryFJO
都心方面へ行き来する青梅・五日市線沿線民を取るのは難しい。
西武鉄道は、拝島線各駅の利用促進策を真面目に考えた方がいい。
玉川上水はまあ安泰だが、今も大型マンションが続々と建ってて、競合駅が近くにない東大和市はまだ潜在能力はあるはず。

武蔵砂川だって駅勢圏は広いし、西武や地元のやる気次第(再開発や武蔵村山市からのバス路線の招致)では大化けする要素はある。
863名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:49:26 ID:XTCrS2iTO
沿線民を取ろうとしてるんではなくて、
拝島駅を「青梅線の駅」から「西武線の始発駅」として塗り替えられれば、ということ。
拝島駅民を分どりに行ってる。
864名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:59:06 ID:SZt1ryFJO
>>863
そうか。
ただ、JRが3路線も来ているせいか、どうしてもJR駅のイメージの方が強いんだよなあ。
865名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:21:24 ID:krnyz4IjO
上り準急が拝島線からの各停新宿と小平で待ち合わせってどうなの
866名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:24:36 ID:RtLYqBky0
ってもJR拝島駅も八高線の駅としはパットしないし、
実質青梅・五日市線の駅と考えれば良いと思う。
867名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:00:15 ID:b7IX11r20
>>860
終電は知らんが
1本前の多摩湖線終電直前のは金曜深夜だと始発の小平で立客発生
868名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:30:23 ID:tVyhyOJX0

   青梅・五日市線の拝島以西からの乗り通し客は奪えない
                  ↓
               発想の転換
                  ↓
 東飯能で取りこぼした八高線からの客を拝島ですべて吸い取る
                  ↓
                西武線ウマー
869名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:32:57 ID:5f+pV23Y0
クマー
870名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:53:24 ID:x+d4ms1OO
箱根ヶ崎や金子の客を少しでも獲得出来ればねぇ
西武グループだけで都心に行けるようにするのが理想なんだが
871名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:58:54 ID:oooHYVnT0
東大和からJRの立川までの新規路線を作ればいい。たった5キロだ。
池袋や川越まで直通で走らせればいい。拝島よりよっぽど人が乗るよ。
872名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:29:54 ID:XTCrS2iTO
>>870
都交通局が出してるような、連結定期券だね。
定額のバス連結プランをつけるだけで、指定駅からのバス乗り放題。
そうすれば、バスからかならず拝島線に乗り継ぐ。

西武バスはコミバスも運営経験あるから間違いないしね。
873名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:12:39 ID:5W8YJ/OY0
>>871
多摩モノがあるからね〜
874名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:46:11 ID:FGVFINDf0
箱根ヶ崎や金子なんて採算合わないだろ
東西線乗り入れを実現すれば結構増えると思うが
875名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:02:39 ID:XTCrS2iTO
>>874
>東西線乗り入れ
増えても初期投資がひどい。
累積が赤字になっちゃう。

地道に増やすには、やっぱりパークアンドライドや、トランジット構想を練って、
沿線投資をすること。
玉川上水と武蔵砂川でバスの循環線を作って回すとか、
西武立川の巨大な空き地を定期券と抱き合わせのつきぎめ駐車場にするとか。
地道な開発だけが、着実な成果を出す。
876名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:11:32 ID:SZt1ryFJO
鉄道の無い武蔵村山市民を、バスで西武立川〜玉川上水間各駅へ集めるようにする事は必要だな。

ちなみに現在、武蔵村山を発着するバスの殆どは立川駅か昭島駅行き。
拝島線の駅をスルーして立川駅へ行く路線もある。

運行しているのは大部分の西武沿線民には無縁の『立川バス』(小田急系列)だ。
877名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:17:49 ID:q0/GbRHL0
>>875
そういえば上水で一番便の多い村山団地線の殆どが玉川上水駅構内経由になったね。
あれは小田急からのささやかなプレゼントなのかな?
立川スルーが少しでも減る効果あるかは知らんけども。
逆に桜ヶ丘の団地が立川行き来するのに便利になっただけかも知れぬ。

砂川はともかく立川のチベットは。。。色々と無理だなw
878名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:22:32 ID:D4O5O4Ei0
団地民ですがモノレール乗りますって…
879名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:27:37 ID:XTCrS2iTO
モルールも何だかんだいって黒字だそうだし。
まだまだもっともっと草刈り場にできるはずだよ武蔵村山市。

まずは西武バスで乗り込むことからかな。
880名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:33:44 ID:q0/GbRHL0
>>878
北東以外は立川ならバス、上水ならチャリかバスだな。。。
モノレール何て東のはるか先で15分〜20分も歩いてられない。
881名無し野電車区:2010/10/03(日) 22:56:35 ID:hjjNRtKF0
最近の西武秩父線はなんですぐに止まるの。
有楽町線ダイヤ乱れもあるし、昔の方がダイヤが正確だった。
技術の進歩があるのに定時制退化とは何事か。

大昔、西武池袋線に夜行列車があったって本当? 夜行にするなら距離が短すぎるとは思うが、まあムーンライト信州なんかも距離短いか。

なんで西武新宿発の西武秩父ゆきはなくなったの?
そういえば西武新宿発の西武園ゆきや西武遊園地駅もなくなってるじゃん。

国分寺駅で「普通西武園」しかLEDに出てない時はびっくりしたよ。
どうやっても東村山に行けないのかと。
それが西武園であり西部遊園地とは違うことに気づくのに少しかかった。
競輪の日だったから東村山経由で西武園なんだね。
紛らわしい。
882名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:05:33 ID:T+WjilWE0
>>881
# 1969年:西武秩父線開業と共に特急列車の運行開始。

西武初の特急形車両5000系電車により運行される。
「ちちぶ」運行当初は所沢駅(平日のみ)・飯能駅に停車。他に夜行列車として
  「こぶし」が設定されていた(これは夜に池袋を出発し深夜に西武秩父に到着、
  朝まで車内で仮眠できるという早朝登山客向けの列車で、厳密には夜行列車
  ではない。なお短命に終わっている)。

らしい。

夜行列車、というより終電延長の深夜列車でいいのに。
20000か30000を、60キロ以下で運転すれば、騒音も少ないかな?
883名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:21:49 ID:hjjNRtKF0
最近の西武秩父線はなんですぐに止まるの。
有楽町線ダイヤ乱れもあるし、昔の方がダイヤが正確だった。
技術の進歩があるのに定時制退化とは何事か。

大昔、西武池袋線に夜行列車があったって本当? 夜行にするなら距離が短すぎるとは思うが、まあムーンライト信州なんかも距離短いか。

なんで西武新宿発の西武秩父ゆきはなくなったの?
そういえば西武新宿発の西武園ゆきや西武遊園地駅もなくなってるじゃん。

国分寺駅で「普通西武園」しかLEDに出てない時はびっくりしたよ。
どうやっても東村山に行けないのかと。
それが西武園であり西部遊園地とは違うことに気づくのに少しかかった。
競輪の日だったから東村山経由で西武園なんだね。
紛らわしい。
884名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:30:22 ID:T+WjilWE0
順位        21年度(人) 前年比(%)
 25  小平    37,879     99
 66  萩山    10,207     102
 34  小川    28,614     100
 45 東大和市  23,700     100
 23 玉川上水  38,766     101
 65 武蔵砂川  10,309     102
 70 西武立川.   7,813     101
 30  拝島    32,959     100

拝島線が、殆ど拝島と上水・大和・小川、そして小平に頼りっきりと分かる
ちなみに前年比1位は小竹向原の118%、最下位は稲荷山の90%
885名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:46:30 ID:SZt1ryFJO
>>880
多摩モノの恩恵をあまり受けない、伊奈平や残堀、本町、三ツ木、岸地区あたりから西武立川駅前や武蔵砂川駅前へ。
もしバス路線があって便利ならば需要は開拓できる。


>>884
とりあえず萩山と武蔵砂川の伸び率はいい感じ。
来年度にも続くかどうか。
886名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:08:53 ID:OY2ZxR+y0
横田基地が返還された暁には専用線を活用して空港連絡鉄道に・・・と思ったが
跨いでるだけで繋がってる訳じゃないんだよな
887名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:52:15 ID:DLFleAj/0
>>879
昔は村山団地から東大和市駅へ出る西武バスもあったんだけどねえ。
立川バスに完敗で撤退。
888名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:07:44 ID:xxmlni8a0
>>871
立川駅北口−東大和市駅(−奈良橋)の路面電車妄想があったんだが
路面電車の終点にターミナルを作ってバスと電車を乗り継ぎさせるという
乗り継ぎターミナルは奈良橋とか当時まだ土地があった東大和市駅とか
モノレールの威力に負けて消えた
889名無し野電車区:2010/10/04(月) 14:48:49 ID:UY3+Pg3RO
>>881
同志だなw
おんなじことを考えてたw
890名無し野電車区:2010/10/04(月) 16:46:15 ID:jmz0Ui6aO
とりあえず堤アフターとしては、拝島快速が最大の愚策なのは間違いない。

ボトルネック部の複線化による高速化、バス路線の拡充、西武開発と連携した沿線開発がやはり鍵かと。
深夜列車と西武タクシーの連携も良いかもしれない。



国鉄の腐ってる寝台客車ってまだあるのかね?
買い叩いて、どこの馬の骨とも知れない構内移動機で引いて特別料金ぶんどって、
時速15キロくらいでチンタラ走らせたら夜行っぽくなるかな?
話題性もあるし、深夜発早朝着とか金曜夜は需要ありそう。
891名無し野電車区:2010/10/04(月) 16:56:31 ID:BHZ9i7SW0
ねえよw
892名無し野電車区:2010/10/04(月) 16:56:32 ID:lFa+nL8T0
>>887
東大和市どころか久米川もあったしバス停に残骸残ってるんだけどね。
西武で武蔵村山東部に入ってるのって今では立川ー東大和市ーイオンモール線ぐらいかな…。
893名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:36:35 ID:GgPvqiHIO
本川越〜南大塚でグモらしい。
新所折り返しだと
894名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:36:51 ID:iWZupnFl0
1718頃
南大塚〜本川越間で人身事故
新所〜本川越間で運転見合わせ

新宿線使ってる人は速報を頼む。
895名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:38:20 ID:iWZupnFl0
川越・本川越を利用の人は新所沢から本川越行きのバスをどうぞ。

本川越行きバス→17:56発
896名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:47:02 ID:MtXXjnLp0
30才ぐらいの女性 閉まっている踏切に進入し線路上に寝た
897名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:50:33 ID:wcVZ2dbSO
>>896マジかww糞うぜ
898名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:54:44 ID:wo2MAm7aO
>>896
基地骸かwwww
899名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:56:28 ID:XArsUzKs0
運転再開は18時頃とアナウンス
900名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:58:47 ID:b2w2L43PO
再開見込みは18時だが果たしてどうなるやら…

新所沢以南は大きな乱れもなく、国分寺・西武園線もほぼ定時で動いてます。
901名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:00:21 ID:XArsUzKs0
再開1815頃になった
902名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:11:00 ID:XArsUzKs0
1810に運転再開でした。狭山市
903名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:23:30 ID:X/sIdfLqO
事故の度に狭山市内が陸の孤島になっちまう
何とか対策取れないのか?
904名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:57:45 ID:+y7ZpjvO0
入間市・稲荷山公園があるじゃない
905名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:58:04 ID:ig9Mgfh5O
拾ってるの見ちゃったよ…
906名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:18:36 ID:TLGleLJ50
>>905 ; *●: ミ(・ ∀ ・#)へ
      ↑
      塩
907名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:41:09 ID:jmz0Ui6aO
>>891
1両の定員が32人だから、6両で192人。
寝台料金と称して特急の倍取ったら13万円。
赤字にはならないと思うけど。
大都会新宿から希有な人間抜き出して200人なら、ありえない数字じゃないはず。

なによりタクシー朝帰りより格段に安い。
新宿から小平でもかなりボられるからねぇ、タクシー。
908名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:30:47 ID:y/eF9ZQEP
>>907
「こぶし」がどういう運行形態だったか知らないで書いてるだろ
909名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:29:31 ID:+7zXtMGU0
>>905
当該どこの踏切?
910名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:39:11 ID:jmz0Ui6aO
>>908
知ってるよ。
深夜に通常の特急とほぼかわらないダイヤで西武秩父まで快走したあと、
駅で車両ごと客を寝かしつけてたわけでしょう?

いまは騒音公害に厳しいから、終電後に快走なんてしたらまず間違いなく苦情の嵐。
なるたけ軽い車体で、利益効率がよく、そしてゆったり走る。
なんなら2000の2連を機関車代わりにしてよいかも。
速度はいらない、深夜の青梅街道や16号を爆走するタクシーより速く着くはずが無いんだから。
911名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:42:06 ID:M7v66Q1g0
・・・などと意味不明な供述を繰り返しており
912名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:50:21 ID:jmz0Ui6aO
深夜にタクシーで帰ったことあるの?
小平で10000円、所沢で14000円、川越で20000円かかる。
これ見よがしに会社の前にタクシーが深夜に列をなしてる。

もしくはカプセルホテルかマン喫か。
かえって家の風呂はいって着替えるために高いタクシー代払うか、それとも諦めるか。

そういう時に寝れる深夜列車があったらなぁ、と思うよ。切に。
913名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:50:51 ID:3yQ42sTR0
本川越〜南大塚とか地味に多いよな人身事故。
あと花小金井〜田無とかも。
914名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:58:07 ID:f9ghODXB0
花小金井〜田無はニートの俺がレポするから目立つんだよ。
915名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:02:51 ID:KVfdYAkV0
某有名TVキャスターの近所の踏切も多くなかった?
916名無し野電車区:2010/10/05(火) 01:24:56 ID:Y8UYlH8M0
>>912
小平で9000円前後
所沢で11000円弱
川越で14000円前後
917名無し野電車区:2010/10/05(火) 02:13:46 ID:L34AhAtw0
>>916
そんなにかかるのか
定時退社の俺から見たら、おそろしい世界だな。
中小じゃ会社が出してくれるわけじゃないんだろ?
おそろしいな。

>>913-915
いつぞやの武蔵関−上石神井での母子心中は、まだ現場に霊が出るぞ。
霊感のある俺が言うんだから間違いない。
人身レポにご執心の人は引き込まれないように注意しろよ。
918名無し野電車区:2010/10/05(火) 04:38:33 ID:JGnSCX1N0
昨日の本川越〜南大塚間の人身事故
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101004/stm1010042058004-n1.htm
919名無し野電車区:2010/10/05(火) 11:08:22 ID:oy8s+r7eO
昨日のどこの踏み切りだかわかる?
920名無しの電車区:2010/10/05(火) 18:46:14 ID:D3UbaO4L0
深夜の特急なんぞいらんだろ。
池袋から深夜に出るバスで充分。所沢近辺は2000円程度だし。
それを狭山・入間まで延長すれば・・・でもあるが、
翌日の空港運用に支障が出るから所沢の車庫に戻しておきたいのだろう。
921名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:53:43 ID:3eVmsz7sO
新宿線なら埼京線経由川越市民のユーザーも来るかもしれないから期待値が違うんじゃない?
922名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:16:58 ID:bfEPuzjx0
電撃発表!西武レッドアローが新型車両へ!
西武鉄道は、2012年度から特急レッドアロー号に新型車両を導入することを発表した。
現在のレッドアローは1993年製であるが、床下機器が旧型の機器を再利用しているため
老朽化が進んでおり、また環境への配慮から新型車両による置き換えが決定した。
新型の特急はアルミ製で白いボディに赤いラインが入った初代レッドアローを
イメージしたものになる。前面は西武鉄道の車両では珍しく流線形を採用、
環境に配慮したVVVFインバータ制御装置を採用する。また西武鉄道では初めてとなる
ミュージックホーンも採用される。なおミュージックホーンや車内チャイムは向谷実氏が
作曲を担当する。新型特急の愛称などは未定であるが、今後社内で検討するほか一般公募による
募集も検討している。新型レッドアローは2012年度から池袋線・西武秩父線で導入を開始。
好評であれば小江戸号にも導入する予定である。
以下は西武鉄道の記者会見映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm103740
923名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:48:58 ID:3eVmsz7sO
>>922
マルチポスト乙

ニコが8ケタの時代になんで6ケタの動画なんて出てくるやら。
924名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:25:48 ID:3J+eK8P70
せめて「デビューと同時に地下鉄直通メトロレッドアロー登場!」ぐらい書きゃいいのにw
925名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:57:31 ID:3eVmsz7sO
考えれば10000系もニコニコじゃあ迷列車なんだよなぁ。

私鉄特急スタンプラリーのときは、
『よく他の三つと並べられたものだ』
とおもったよ、あのダサさに。

でも西武なら次の新特急でも湘南顔にしたり、月光顔にしたりぐらいはやりそうだなあ、とか思う。
926名無し野電車区:2010/10/06(水) 01:51:04 ID:lSPuxQEK0
10000系は爆音だけど、あれはあれで好きだ。
927名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:05:49 ID:ulbK0iMUO
>>926
秩父のトンネルのあの爆音は勘弁してほしい。
928名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:38:14 ID:rpcML68vO
一編成だけある「爆音じゃない10000系」って、新宿線にいるんだっけ?
929名無し野電車区:2010/10/06(水) 09:37:42 ID:cwqVw9BTO
>>928
そうだよ LEDになってる奴ね
930名無し野電車区:2010/10/06(水) 10:47:38 ID:UOfRKJo30
あれは20000仕様か
931名無し野電車区:2010/10/06(水) 10:54:27 ID:+HqUZnr10
>>929
なんで通勤ライナーでしかない新宿線特急に、
そんな出物がいるんだか。

つぎの特急はあと10年後かね?
西武の特急列車は30年スパンとみてよさそうだし。
932名無し野電車区:2010/10/06(水) 11:03:26 ID:+HqUZnr10
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9096655
ニコニコ動画より。
もう見てる人のほうが多いとは思うが。
933名無し野電車区:2010/10/06(水) 12:06:15 ID:MyNBep6D0
>>931
10112Fは2003年3月12日ダイヤ改正で増発になるから増備された編成。
台車とかは101系の201F等からの流用品だけど。
今なら池袋線で走っても支障はなさそうだけどね。
934名無し野電車区:2010/10/06(水) 14:02:28 ID:8QEaW4Pc0
有料特急いらないから急行増やして欲しい
935名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:42:10 ID:ulbK0iMUO
TJライナーみたいなのがでいいんじゃないかね。
936名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:00:46 ID:+HqUZnr10
4000系でライナー急行か……

ムネアツだな
937名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:41:44 ID:7todt4uS0
踏切で人身って話になると何処?ってなるから
全部撮って、つべかニコ動にあげたら喜ばれるんじゃない。
938名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:10:42 ID:ulbK0iMUO
>>936
どうせ4000は平日に仕事ないんだし
939名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:11:45 ID:rpcML68vO
>>937
お前は祟られたいのか?
やめとけ、悪いことは言わん、やめとけ。


西武のNRA自体、通勤ライナー扱いだから他社特急より見劣りするのかと思ったよ。
940名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:00:12 ID:mKGeN/3O0
どうせなら西武新宿線の赤矢は、東武鉄道の日光方面みたく
拝島からJRに乗り入れて奥多摩方面への観光列車を設定すれば良いのに。
941名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:10:05 ID:rpcML68vO
>>940
それするなら、水根貨物線を買い戻して、再整備するでしょ。
奥多摩湖の辺りは廃屋が増えて廃村落があるようだから、相続者から買い取って、
『奥多摩ふるさと村』って名前で民家コテージとかにするとおもしろいかもね。

それで、あくまで通過経路として奥多摩線を使うとか。
942名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:14:25 ID:Cx8kGrzw0
>>940
3000系に座席を3-5-3に仕切るポール立てて小平発ホリデー快速奥多摩行きで十分
4両なら各駅停車で行ける
943名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:39:26 ID:rpcML68vO
>>942
それじゃ意味が無いじゃないか。

それにしても、『山・水・緑』の3点セットが揃ってるのに、なんで西武は奥多摩開発を諦めたんだ?
944名無し野電車区:2010/10/06(水) 21:44:14 ID:RZrPqBWFO
まあ現状の拝島駅を見ると、どう工事しても無理そうだが。
すると、『じゃあ(隣り合っている)八高線に乗り入れよう』と言う奴が出てくるw
945名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:13:32 ID:+HqUZnr10
>>944
駅改良工事で一番貢献したのが西武だし、乗降者数も西武が多いし、
ロータリーも西武側にあるし、拝島駅の主導権は西武が握りつつあるな、とは思う。

確かに、八高線を渡るのはつらいとは思うけれど、
時間1本くらいの特急や観光列車だけなら問題ないかも?
946名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:23:04 ID:NfM+zLi+0
今時ダムや山は観光資源にならんぞ
947名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:45:21 ID:+HqUZnr10
>>946
湖と山だけじゃどこだって味気ないよ。

ただ、それにドレッシング掛けて一流の見所にする技を西武は持ってるハズ。
948名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:55:26 ID:AFw/W5lV0
>>945
乗降ならJRの方が2万近く多い訳だが
949名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:36:30 ID:+HqUZnr10
>>948
拝島駅乗降者数
西武:33000
JR:53000
計:86000
ということでおk?
950名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:02:19 ID:ytCCuWM/0
そんなことやってもJRに旨みがなさそうだな
951名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:43:01 ID:dl96MismO
>>945
JRの拝島駅は駅長配置駅で、五日市線各駅と八高線の東福生〜金子、青梅線の牛浜や福生を管轄する管理駅。
構内にはCTCセンターや電留線もあり、青梅・五日市線の中枢を成す。
一方、西武拝島駅は東村山駅管区の管轄下の駅。

どう考えても拝島ではJRの方が格上。
952名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:53:14 ID:O6Zihou70
>>951
拝島ではっていうけど
池袋、高田馬場、国分寺もJRの方が格上だろ
西武の方が上なの東飯能くらいだ
953名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:20:32 ID:dl96MismO
>>952
まあな。
ちなみに八高線の東飯能は高麗川駅の管理下にある。
954名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:53:50 ID:O6Zihou70
>>953
だから何?
955名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:01:31 ID:ytCCuWM/0
何が気に入らないんだか
956名無し野電車区:2010/10/07(木) 13:51:27 ID:O6Zihou70
>>955
気にいらないって言うか
関係ないこといきなり書かれても
957名無し野電車区:2010/10/07(木) 15:16:10 ID:7i4arEhTO
おまえら仲良しだな
958名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:05:55 ID:enw09Xi10
どうでもいいから拝島にちゃんと連絡改札作ってくれ
西武のホームから階段上がった所と八高線ホームから階段上がった所
乗換え専用通路として真っ直ぐ繋ぐ準備工事だけした状態に見えるんだが
本当は連絡改札を設置するつもりだったけど
乗換え客を店舗スペースを設けた自由通路に客を誘導するため客の利便を犠牲にした
そんなところだったら拝島の格はモノレール各乗換駅と並んで日本最下位だ
959名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:28:37 ID:ldiVHnWcO
>>958
先だってのスレの流れからすると、拝島駅の主導権は国鉄にあるから、西武に客が流れるのが嫌、ということか。
まあ、西武は終端だから、乗り換え客を拒否するはずが無いからな。
960名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:53:30 ID:9HXhQw5F0
>>956
性格悪そうね
961名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:37:03 ID:ZD4ZpwDT0
>>592
秋津や川越もJR新秋津とJR川越の方が上だ。
962名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:42:06 ID:fwbJxmwH0
>>961
いや。商店街最強だろJK
963名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:12:12 ID:adTGXCQ+0
西武vs東武

青帯の新型がいるのが西武。青帯の旧型がいるのが東武。
降雪時に電車の速度を落とすのが西武。降雨時に電車の汚れを落とすのが東武。
バカ殿の車両がいるのが西武。バカ殿の社長がいるのが東武。
秩父鉄道を自社の中古車が走るのが西武。秩父鉄道を伊勢崎線から東上線への中古車が走るのが東武。
松崎しげるが球団歌を歌うのが西武。車体広告の人物が松崎しげるに変身するのが東武。
列車の到着時に乗客が出てくるのが西武。列車の到着時にレジンの臭いが出てくるのが東武。
踏切の立体化を急いでいるのが西武。踏切の自動化を急いでいるのが東武。
池袋に来たメトロの車両が珍しがられるのが西武。池袋に来た50000系がメトロの車両だと思われるのが東武。
東急車両が2000系の更新を担当するのが西武。東急の車両が伊勢崎線の急行を担当するのが東武。
球団の打線が爆発するのが西武。野田線利用者の怒りが爆発するのが東武。
全力で新しいグループを立て直すのが西武。全力で新しいタワーを建てるのが東武。
ドラマやCMに登場するのが西武。ドラマやCMに田園都市線を走る50050系が登場するのが東武。
黄色い車両が主力なのが西武。黄ばんだ車両が主力なのが東武。
30000系の車体が幅広いのが西武。30000系のLEDが幅広いのが東武。
いなげやが西武。ヤオコーが東武。
新交通システムで客を運ぶのが西武。新交通システムに客を取られるのが東武。
運転席にライオンのぬいぐるみを乗せるのが西武。運転席にライオンの歯ブラシを常備するのが東武。
特急を買い物に使うのが西武。特急券が買い物なのが東武。
車両に新しいCIマークを貼るのが西武。車両に蜘蛛の巣を張られるのが東武。
東上線と共存共栄するのが西武。東上線と敵対するのが東武。
4両のワンマン車が車両を引っ張るのが西武。4代目のワンマン経営者が足を引っ張るのが東武。
駅員が赤いフラッグを上げるのが西武。駅員が赤旗を掲げるのが東武。
964名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:14:57 ID:YUfgxDXtO
今特急に乗ってるんだが酒飲みながらトイレ入った奴がいた。
作業服着てた。仕事中か?
もしそうだったらあの中年駄目だな
965名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:29:41 ID:pooLYCOE0
>>960
そんな事言っちゃうお前なら>>956と正確の悪さで言えば同等じゃねえかな?
966名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:44:46 ID:JojqGkhA0
>>956=>>965乙だね。
漢字変換を間違える程、そんな必死にならんでも・・・(´〜`)
967名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:13:03 ID:F7UWOx/l0
>>963
全力で苦笑した
言われてみれば雨上がりの西武は
窓の下の角と車番の切り抜き文字の縁に土埃が斜め下向きに線を描いて
却って汚くなっている
968名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:29:47 ID:6/Nbv0Hu0
そんなんで「汚い」なんて文句垂れてたら東武なんか乗れませんよ?
969名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:57:58 ID:tgCFE1SaO
203も乗れないな
970名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:15:09 ID:/HnFC+29O
6101Fに乗車中なんだが、
車内の"停車駅ごあんない"が小さくなってる。
元々の"停車駅ごあんない"の裏に
シールはったみたいなんだけど…
971名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:22:29 ID:jvuHjOOD0
停車駅ご案内 最近はどの車両でもいい具合に色あせてきたな
972名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:30:58 ID:u2VxN9Vu0
拝島から西武新宿まで朝座って通えますか?
早起きして中央線から西武線にシフトしてみようかと思うのだけど。
973名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:52:59 ID:5TRg6fELO
各停なら発車数分前までは座れるが、
急行は各停発車直後ぐらいまでかね
974名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:13:53 ID:icV86uFt0
所沢以降駅間が意外と長くてワロタ
何あの普通急行
975名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:45:30 ID:iBTkLdZR0
池袋線の人身事故で、本川越行きの終電に臨時が出そうだな。
976名無し野電車区:2010/10/09(土) 02:02:03 ID:l86XfQ3RO
いや、都内の駅間が短すぎるだけだ。

最近JR乗る機会が多くて、いつもそう思ってしまう。
977名無し野電車区:2010/10/09(土) 02:20:51 ID:f5ql/y+j0
ここは西武新宿線の成り立ちさえ知らない奴等ばかりなの?
978名無し野電車区:2010/10/09(土) 02:44:41 ID:l86XfQ3RO
西武には、本川越を川越駅に移設する事を本気で考えて欲しい。
一応、埼京線と東上線が通ってんだからよ…
乗降客数10万人をゆうに越えるくらいの潜在需要を持っていると思うのに、もったいなさすぎる。

今の現状だと埼玉西部の人間は魅力ゼロの所沢周辺に閉じこもるか、クソ遅い急行で毎日上京するしかない。
これじゃあ人口+利用者が減るの当たり前だよ…
魅力なさ過ぎw

もし実現できれば利用者も増えるし、埼玉県区間のラッシュもある程度逆方向にシフトして池袋線&新宿線の混雑緩和に役立つと思うんだが。
979名無し野電車区:2010/10/09(土) 05:55:35 ID:FQekITIx0
川越の住人は大回りで時間のかかる西武は使いません。
東武を遣います。
980名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:18:47 ID:sh8KR5qvO
>>964
すいません。いつも遊ぶ事しか頭にないので
981名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:07:32 ID:Y03vLjXS0
川越でも最近は本川越駅周辺にマンションがいくつも建っている。
あのへんも15分歩いてでも川越まで行くのかな?
982名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:59:03 ID:cqkeXootO
>>861
片や有楽町線・副都心線で都心直結・川越から急行運転で30分程度で都心への東上線
片や高田馬場なんて中途半端な場所までしかいけない・延々と各駅停車・都心まで50分の新宿線

心理的にも早さ的にも新宿線に勝ち目は無いの。
983名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:59:59 ID:cqkeXootO
安価ミスorz
>>861×→>>982
984名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:10:02 ID:Q5Qkz9F9O
>>972
一本あとの急行を並んで待てばまちがいない。
だいたい狙いの電車の10分前くらい。

>>978
歴史的な町並みの中に堂々と食い込んでる立地を捨てるのは馬鹿げてる。
国鉄の川越市が市中心から離れてるのも、汽車の煙が嫌がられたから。
西武があそこに駅を作れたのは、川越の有志が新河岸川に横付けしなけりゃOKでできた荒技的配置。
捨てるのはもったいない。
985名無し野電車区:2010/10/09(土) 12:06:50 ID:9FZ4HzwS0
>>982
そもそも西武は東上をライバル視なんかしてないでしょ。
新宿線は多摩&狭山辺りの客がメインな訳だし。
986名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:06:10 ID:Q5Qkz9F9O
そもそも東上線が西武をライバル視してないから、川越に何も重点を置いてない。
というか東上線自体が東武からハブられてる。

川越の行政も地元商店街も歴史的経緯から西武と親密だし、心配する必要ないんじゃないの?
987名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:09:56 ID:gfABKAtR0
本川越〜国分寺を本線に復活させて直通
東上線を買収
988名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:38:40 ID:ej1eNu7D0
>>984
>国鉄の川越市が市中心から離れてるのも、汽車の煙が嫌がられたから。
昭和に入ってまでこんなことある訳無いだろ
川越線はもしもの時のための迂回線として出来たんだから市街地経由する必要なんて無かったんだよ

>西武があそこに駅を作れたのは、川越の有志が新河岸川に横付けしなけりゃOKでできた荒技的配置。
当時の川越の市街地は蓮馨寺の辺りまで
まだ中央通りも無かったし
歴史的な町並みの中に堂々と食い込んでるってのは嘘
989名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:23:55 ID:SKredv250
もし西武と東武の川越駅がくっついたら、南大塚とか入曽あたりのお客が
川越経由で都内に出そうな気がする。お客吸い取られそう。だからワザと
離れてるんじゃないのかな?
990名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:39:16 ID:+d2TvCWnO
よく勉強しようかwwwwww
991名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:52:09 ID:dLcMNXH5O
鴻巣駅へ延伸してほしい。
992名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:16:18 ID:QQRp1hYU0
西武が先であろうと、本川越と川越をくっ付けてほしい!
川越には用は無い!

西武沿線から大宮へ便利に行かれるようにしてほしい。
東北新幹線も青森に延伸するし、北陸新幹線も出来ることだし、
ますます大宮が重要になってくる。
まさに、北の玄関口の駅となる。
993名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:11:26 ID:BWID37Zz0
本川越西口マダー(AA略
994名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:29:21 ID:+d2TvCWnO
無理だろマンション壊せば可能wwwwww
995名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:48:13 ID:Q5Qkz9F9O
西武新宿〜本川越って、新宿〜川越にダブってる上に、弱いんだよな。
996名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:16:33 ID:BWID37Zz0
>>994
あれ、雑草刈るほどの空き地があったはずだがw
997名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:26:22 ID:Q5Qkz9F9O
中井とか、もっと線形改良できないの?
998名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:34:23 ID:x2E+okCr0
u.m.e.
999名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:35:20 ID:x2E+okCr0
1000名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:36:12 ID:x2E+okCr0
1000なら西武ライオンズ明日敗退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。