【延着運休】阪和線・関西空港線スレ68【事故故障】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HANWA4BBMQ
このスレッドは、羽衣支線も含む、阪和線・関西空港線について語るスレッドです。

前スレッド
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ67【事故故障】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267966278/l50


対象路線:阪和線・羽衣支線・関西空港線
また、乗り入れ先各路線についても、遅れだしたらどうぞ。

【注意】
定時運行の時はsageで
クオリティ発動の時だけageましょうw
2名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:10:24 ID:fi8ch42z0
2なら永遠に103系
3 ◆HANWA4BBMQ :2010/04/20(火) 20:13:26 ID:ChjW2qZO0
         \      布団が吹っ飛んだって    /クソリティハツドウ マイニチダモナー    ヒイィィィッ
お客様同士の \        ∧_∧ ∩阪和だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 トラブルって   \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /    『延着運休事故故障路線・阪和線』
  / (;´∀` )_/       \  < 阪 ま > 車両はクハ103-1&2などボロ電車のスクツ。
 || ̄(     つ ||/         \< 和    > 過密ダイヤ&沿線民の民度の低さが災いして、
 || (_○___)  ||            < 線 た > 10分遅れまでは定時と言われる始末。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ J:COMが   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)特攻してる…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<阪和民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./一ツ家で\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧安\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )全 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 確   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\認     \阪和民 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| 中!!    \   .|_)
4 ◆HANWA4BBMQ :2010/04/20(火) 20:15:00 ID:ChjW2qZO0
ぬるぽ〜〜
  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿≦≦”≧_
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐
  |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘
  |_。_______。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|_
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔
─`====´└┴─┴──★─★└★─└┴‐└┴─└┴────└┴─└┴‐
               ★  \   /★    /|~ゝ_
             ★= || ̄/~|| ̄||~ノ★ .////ヽ.\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |-.||―||__ ///\\\.\
          ガッ ★ノ  ||_|=.||_||--///   \\\.\,,
                                 .\\\丿
                 .__     .∩            // | | .|
        。_____(__))__||. ___         .// ///
        /_______/____ヽ::::|_        /././//
      __.||   ∧_∧   ||_/    ||  ||        .//__.///
      |::||  (・∀・ ) O||::|     ||  ||        /_ヽ____/
     ..~|| ⊆⊇ ヽ ).  ||;;|-―─.||=||_.____‖_‖____
      ||~ ̄ ̄Θ ̄ ̄ ̄| .|~ ̄~/_.||  ||: |_J:COM_________|
       .|□□|三三|□□|]|__/ 」_/ |: _________./| |||
      〔_⊂⊃__[ニ]__⊂⊃__|_/⌒、:::::||:::::::::|| ||::::::::::::/_/ ̄ヘ::::::| | |
      ~ゞゝ__ノ      ~ ゞゝ.∵ノ ̄ ̄ ̄   ‖ ̄ ̄ ゞゝ.∵ノ ̄‖
5名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:19:22 ID:QKWO5qOQP
【延着運休事故胡椒】阪和線・関西空港線スレ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1256895282/
6名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:20:35 ID:QKWO5qOQP BE:1686888274-2BP(1)
<JR阪和線>クレーン車のアーム激突で脱線
http://www.asyura2.com/07/nihon26/msg/727.html



  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿≦≦”≧_
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐
  |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘
  |_。_______。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|_
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔
─`====´└┴─┴──★─★└★─└┴‐└┴─└┴────└┴─└┴‐
               ★  \   /★    /|~ゝ_
             ★= || ̄/~|| ̄||~ノ★ .////ヽ.\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |-.||―||__ ///\\\.\
             ★ノ  ||_|=.||_||--///   \\\.\,,
                                 .\\\丿
                 .__     .∩            // | | .|
        。_____(__))__||. ___         .// ///
        /_______/____ヽ::::|_        /././//
      __.||   ∧_∧   ||_/    ||  ||        .//__.///
      |::||  (・∀・ ) O||::|     ||  ||        /_ヽ____/
     ..~|| ⊆⊇ ヽ ).  ||;;|-―─.||=||_.____‖_‖____
      ||~ ̄ ̄Θ ̄ ̄ ̄| .|~ ̄~/_.||  ||: |_J:COM_________|
       .|□□|三三|□□|]|__/ 」_/ |: _________./| |||
      〔_⊂⊃__[ニ]__⊂⊃__|_/⌒、:::::||:::::::::|| ||::::::::::::/_/ ̄ヘ::::::| | |
      ~ゞゝ__ノ      ~ ゞゝ.∵ノ ̄ ̄ ̄   ‖ ̄ ̄ ゞゝ.∵ノ ̄‖
7名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:21:24 ID:k8RIF2Bn0 BE:2168857049-2BP(1)
3:自分に有利な将来像を予想する
 「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
 「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
 「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
 「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
 「ホームの内側にお下がり下さい」
 「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
 「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
 大阪までの各駅と・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
 日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
 「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
 「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
 「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
 「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
 チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
 「ドアが閉まります、ご注意下さい」
8名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:22:24 ID:k8RIF2Bn0
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  遅  れ  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 事 故 が 増 え た    //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 遅 れ て る         //
     \\ は ん わ を 知 っ た そ の 日 か ら 事 故 に 延 着 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
9名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:23:18 ID:k8RIF2Bn0
<阪和線の遅れについての定義>

ダイヤ通り:大クオリティの前触れフラグが立つ
遅延5分以内:定時
遅延10分以内:誤差の範疇
遅延30分以内:微妙に遅れてる
遅延1時間以内:ちょっぴり遅れてる
遅延2時間以内:やや遅れてる
運転見合わせ:また阪和線か!




☆夢のハニワワールド☆

【アトラクション:待ち時間】
線路内人立入:10分
急病人:10分
遮断棒折れ:30分
人身:1時間
信号故障:2時間
橋梁特攻:2時間
ケーブル火災:半日
脱線:一日

となっております☆

なおハニワ定期を南海各駅で見せると、
無料で南海電車を利用いただけるオトクな特典付きです。
10 ◆HANWA4BBMQ :2010/04/20(火) 20:27:23 ID:mVkGRxfb0
             ____      ____ 
  ∧_∧      /  [二] /     / = ∞ ロヽ  
 ( ・∀・)    //:::::::::::::://      |┏┯┯┓|
 ( つ つ   //::::::::::::://       |┗┷┷┛|  布団が
 < <~\\   //::::::::::::::://       |。____:。_|
 (_) (_) //:::::::::::::://          ├─┤
        '-======'-'         /==\


                   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   | ⊂⊃  〇〇[和歌山] | 
                    |┏━━┯━━┯━━┓|
                /─[二]─/ │   │(・o・)┃|
                //:::::::::::::://━┷━━┷━━┛|
    ∧_∧       //:::::::::::::://             |
   (∩・∀・∩     //:::::::::::::://              |   
   ノ ノ   ノノ     //:::::::::::::://   吹っ飛んだ!   
(⌒)、_,、  /     '-======'-' 〇          〇 |
      >>   ////////// |__________|
    (_)    (_,、_,、_、_,_)|___|..[==].|___|
                    |      ̄ ̄     |
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /==\  
                      =/====\=
                    =/======\=
11 ◆HANWA4BBMQ :2010/04/20(火) 20:40:22 ID:mVkGRxfb0
12名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:24:01 ID:h+bvyCoN0
【振替輸送は】ジャパウェスト ハニワ【南海が負担♪】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10422049
http://www.youtube.com/watch?v=uf6xIKmmDb0

♪フリーズダイヤ ぜろはちにぜろ(ハニワ) いちまるさん(103) の にいにいさん(223) 動いてください 今すぐに
13名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:44:17 ID:GqUqFBmh0
☆夢のハニワワールド☆

【アトラクション:待ち時間】
線路内人立入:10分
急病人:10分
遮断棒折れ:30分
人身:1時間
信号故障:2時間
橋梁特攻:2時間
ケーブル火災:半日
脱線:一日

となっております☆

なおハニワ定期を南海各駅で見せると、
無料で南海電車を利用いただけるオトクな特典付きです。
14名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:46:00 ID:GqUqFBmh0
Q:運転再開した。振り替え輸送まだしてるけど、阪和でもいいよね?
A:時間に余裕があるなら。指令の脳みそが腐ってるのであと3時間はgdgdです。

Q:部分的に運転再開してもいいんじゃないの?
A:原則しません。諦めてください。

Q:遅れ○分って出てるから、予定に時間分プラスして動けばいいんだよね?
A:その理屈が通じるのは南海の方です。出発駅に表示される遅れ時分は、
  到着時には3倍に増えてると考えて動いてくださればおそらく問題ないでしょう。
  ただし、保障は一切出来ないのでそのつもりで。

Q:南海の振り替え輸送やってるけど、これは別に遅れないよね?
A:十中八九遅れます。連鎖で遅れます。たまに止まります。振り替えの意味無いです。

Q:朝に遅れたんだから、夜まで影響長引いたりしないよね?
A:ほぼ確実に長引きます。あるいは、夜には別のクソリティが発生しているので、やはり遅れます。

Q:なんで阪和線は延着・運休・事故・故障が多いの?
A:お→しゃん ◆nBnANIFflY のせいです。
15名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:10:05 ID:c7wTX+9O0
【JR西】元奈良電車区所属の103系 阪和線で運用開始
http://2nd-train.net/z-topic/201004/ph1802.html
16ちゅももたん ◆Gumo39/GaI :2010/04/21(水) 18:54:17 ID:J+X8Xuvl0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   阪和線にトラブルが起きますように。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
17名無し野電車区:2010/04/22(木) 16:59:34 ID:S0T9ibS5O
age
18名無し野電車区:2010/04/22(木) 17:49:51 ID:8nVHn/fU0
>>17
【注意】
定時運行の時はsageで
クオリティ発動の時だけageましょうw
19 ◆hanwa6LBcU :2010/04/22(木) 19:31:09 ID:dGFIGhpc0
4169M、三国ヶ丘で迷惑行為、12分延発。
鳳10分延発。


 m t h n w k !!
20名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:33:15 ID:c3Ju19Bi0
>>1-18
乙!!
21名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:04:04 ID:X4rvZ2130
18時40分くらいに百舌鳥あたりで急病人が出た、てのもあった
4分遅れで済んだが

ハ ニ ワ ス パ イ ラ ル

発動したようだな
22名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:42:24 ID:8nVHn/fU0
>>17
フラグ乙!
23 ◆hanwa6LBcU :2010/04/22(木) 20:53:18 ID:dGFIGhpc0
>>21
あぁ、恐ろしや。

混色、今日はA27。
明日はA28...たぶん。
24名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:28:09 ID:B0QNyC2O0
某スレで207321のシートが青から緑に変わるって出てるんだけど。
そういえばハニワのシートっていつから青に変わったの?
オレが小学生の時は確か茶色やオレンジだったと思うんだけど。。。
25名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:34:56 ID:s+J+PrUm0
そいや、ずっと前だが、103の車内が緑で統一されたのが1両だけあった
化粧板もシートも床までミ・ド・リw たしかサハ103-26だったと思うけど
26名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:06:17 ID:IzdukBSuQ
よ〜りど〜り、ハ、ニ、ワ♪
27名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:34:20 ID:cF3E/j5B0
4/23の混色さん(予定)
差し替え御免

回送 日→和
1310H 和700→天838
1303H 天845→和1023
1592H 和1027→天1225
601H 天1234→日1343
624H 日1347→天1506
633H 天1511→和1631
660H 和1636→天1758
669H 天1807→日1929
196H 日1937→天2016
209H 天2041→日2119
208H 日2152→天2229
2553H 天2243→和2349
28名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:36:43 ID:2ughrfKuO
この土日の混色の運用を教えてください
29名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:38:03 ID:06XWuF/+0
>>27
乙w

日曜は確か普通で夜まで天王寺から和歌山往復
朝は区快でも走る
A30
30名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:40:09 ID:BeYbLtDNO
大和路線で変電所が工事されたけど阪和線はマダー?
31名無し野電車区:2010/04/23(金) 09:05:11 ID:8xa9kekT0
>>28
邪魔な野郎は来るな
by阪和線沿線住民
32名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:01:10 ID:tjeK0hbM0
(´・ω・`)
33名無し野電車区:2010/04/23(金) 13:51:30 ID:A8WlZt6x0
34名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:31:48 ID:8TJuos4U0
今日の混色はA28。
今ごろ砂川かな。
35名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:59:19 ID:W+zNpO/+0
来週発売の「週刊 歴史で巡る鉄道全路線」42号に、ついに阪和線が登場!
27日は本屋へ走れ〜〜〜〜〜!
36名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:28:48 ID:ZIVEnnyZ0
前々からJ:COM、J:COMって何のことかと思ってたけど
>>6見て驚いたわw
これに匹敵するとしたら30年ぐらい前の天王寺駅車両止め衝突事故ぐらいだろな
37名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:33:42 ID:RxYrch270
環状線の桜ノ宮〜京橋間で、橋げたに車がぶつかったらしい。

阪和線にも影響でそうですね。
38名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:47:55 ID:Y7KOdG7z0
>>37
J:COM?
39名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:57:53 ID:PceO928H0
>>36
>>11に写真もあるw
40名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:59:07 ID:TRfnQiogO
オーシャンが遅れを届けます。
41名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:00:59 ID:PceO928H0
しかし実際に事件を起こしたJCOM下請けの「ヨシテックコミュニケーションズ」という会社はまだあるのか?
宇須政秀容疑者(27)はもうムショ帰り乙!なのだろうか?
42名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:32:54 ID:dzxbrppa0
またJCOMか!!

  ま た 阪 和 か !
43名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:35:41 ID:2ughrfKuO
>>31
まあそう言うな
    加太線民
44名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:42:46 ID:0Oo0MVjsP
まぁぶつけただけだから
罪は重くないだろうな
ってかムショ入るの?

賠償金はエグいだろうけど
45名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:45:41 ID:ZIVEnnyZ0
>>39
ありがトン。
運転士が手前で気付いて速度落としたから、ケガ程度で済んだんだろな
もしそのままの速度で突っ込んだら、あわや大惨事だよ
恐るべしJCOM
46名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:11:50 ID:Q1uhpt9Y0
>>45
だいたい200〜300メートルぐらいで制動かけたってとこかな・・・
60km/hで100メートル過ぎたとしたら
47名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:44:14 ID:8TJuos4U0
ところで、府中の工事はいつ終わるのさ...
48名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:59:13 ID:n2jE83Kw0
阪和線が1ヶ月間遅延無しで運転できた時。
49NAVY BLUE ◆g37GTi7/T.in :2010/04/23(金) 21:02:56 ID:KJcmiKSpO
>>1スレ立て乙です!
見ているばかりだった…orz
50名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:15:39 ID:8TJuos4U0
>>48
未来永劫無理だよそれorz
51名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:48:01 ID:NHUts7da0
信号トラブルがあったお
52名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:49:05 ID:NHUts7da0
間違えた
53名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:16:27 ID:8TJuos4U0
>>51
それ環状。
1044Mが3時間遅れとか何とか...
54名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:27:23 ID:Yel/3j2v0
こんどは南海本線でクヲリティらしい。
55名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:47:15 ID:8TJuos4U0
>>54
羽衣〜諏訪ノ森、諏訪ノ森5号で当該3511レ。
振り替えはないんぢゃないかな。
56名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:04:27 ID:ZWVr7/6rQ
上り最終快速が10分も遅れている件・・・
自腹で阪和線に乗り換えた結果・・・
57名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:10:35 ID:8eM34CLb0
>>56
それが埴輪。諦めてくだせぇ。
58名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:52:35 ID:zFr9wGWnP
1.標  題
千歳・湖西線における輸送障害による列車遅延について

2.発生時刻、概要
(1)平成22年4月22日(木)22時31分〜23日(金)1時01分
 千歳線 南千歳〜美々駅間(北海道) 人身事故(遅れ)
(2)平成22年4月23日(金)0時00分〜12時00分
 湖西線(京都府・滋賀県) 強風(遅れ)

<東海道・山陽線 下り>
22日発3060〜1063列車(札幌タ→広島タ)      米 原    +1時間21分予定


<日本海縦貫線 上り>
22日発3098〜2071列車(札幌タ→福岡タ)      近江塩津   +2時間09分予定
22日発4094〜4084列車(札幌タ→名古屋タ)     金沢タ    +6時間13分着予定
22日発4096列車(札幌タ→梅田)        近江塩津   +2時間50分予定

ハニワにも波及?
59名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:36:48 ID:K0D5OetUO
混色は順調にA29
60名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:19:15 ID:ilHZQU+wO
早くハニワの全ての変電所容量を増やさないと221系(転属分)と323系か225系が入ったらあぼーんしそう
61名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:42:02 ID:8eM34CLb0
>>60
阪和線:運転見合わせ<17:40配信>
鳳変電所において発生した火災のため、阪和線は運転を見合わせています。
なお、運転再開の目処は立っていません。
振り替え輸送を実施しています。







...なんか、ありそうで怖い。
62名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:50:43 ID:w9DxxlRE0
>>61
一瞬mthnwk!って書きかけたじゃないか……
責任とってくれよ……
63名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:53:30 ID:8eM34CLb0
>>62
w

...そんな某急田奈変電所のようなことがないと信じたい。
IDも34分遅れだし。
64名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:40:25 ID:j7UORF0JO
久米田で下車した部活遠征帰りの園田翔平御一行中学生車内で大暴れ
65 ◆HANWA4BBMQ :2010/04/24(土) 19:31:46 ID:0wpfostX0
堺市内の某所でJ:COM高所作業車が一気に5台程通過
正直怖かった・・・www
66名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:07:56 ID:YVrAmj06P
混色順調
67名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:26:20 ID:0XUZH0200
103-1と103-2の中間車を混色変更して8連化し環状線で未来永劫利用すべき。
68名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:55:29 ID:YVrAmj06P
青橙橙緑緑青
両端はトップ
これでおkw
69名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:25:22 ID:J0V65Qg9P
青+橙+蜘蛛男+瀬戸内(廣島)+緑+赤(播但)+赤(九州)+青

に1両だけJ:COMラッピングでおk
70名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:32:48 ID:9qOpA2LP0
>>69
7色か...
どこかのイベントぢゃないんだからw
71名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:12:24 ID:489EAkev0
>>68
誤乗防止にもいいね
72名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:42:55 ID:XAIga57b0
環状線順次ストップ中w
73名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:59:56 ID:hqVYXxQnO
ぐだぐだぶりがいつもの阪和線ですね
74名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:09:25 ID:s8Nu9QorO
>>68
大三元ですか、分かりますw
75名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:31:00 ID:jbOS8X3G0
これで運用変わるかなぁ・・・・・
76名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:38:49 ID:x/Sda6J10
大鉄VS國鐵のバトルは有名だけど
天鉄VS國鐵もやっぱバトってたのかな 誰か詳しい人いない? 調べても出てこないお
77名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:39:16 ID:lRyn/4G90
環状線沿線火災のため、韓空奇襲痔快速は天王寺止に変更。
地下鉄で振替輸送中。
はるか・げろしおに運休発生も。
78名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:44:04 ID:hqVYXxQnO
天王寺折り返しになった奇襲路怪足に乗りましたが、
車内急病人が出そうですw ってか病人が乗ってる
79名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:47:42 ID:+zXtoRc50
80名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:58:35 ID:8IKGJZfu0
火事のときのはるか41号乗ってた。
環状線通っているとき、左側が妙に明るいなと思った。新しい電飾かと
思ったが、なんか熱かった。
火事だ!と思ったら、ほどなく緊急停車した。
しばらく止まっていたが、「火事現場は通過したのでこのまま運行します」
それなら、止めるなよ。
火事の手前で止めろよ。と思ったが、その後のことを思ったら
ラッキーだったな。
81名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:00:47 ID:a1WJMcPRP BE:1084428836-2BP(1)
御堂筋線で若作りおばさんが酔ってて吐いてたけど、
ハニワはそれでも止まるの?
82名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:04:39 ID:RUo0yoeP0
>>81
急病人認定
83名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:13:44 ID:C7Y8lPlk0
そういやこの前、阪急に乗ってたら客が倒れた。
駅に着いてすぐに別の客が運転士を呼んで、倒れた人をホームに運んだらすぐに出発したなぁ。

梅田には2分延で着いたのが驚きだった。
84名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:21:20 ID:4FoAeh590
>>83
阪和線は阪急と違ってなんで時間かかるの?
85名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:35:08 ID:lRyn/4G90
阪和急病人の何割がウンコ漏らしやねん?
ニオイがたまらんから、すぐには出発不可能w
86名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:35:35 ID:hqVYXxQnO
阪和線だから
87名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:37:09 ID:9qOpA2LP0
>>84
JRだから


今日は西武で紐が降ってきて運転見合わせだった...
阪和の真似も大概に...
88名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:58:45 ID:ZAmwx83wQ
阪和線・関西空港線 運転見合わせ
日根野〜りんくうタウン間に紙飛行機が墜落したため、全線で運転を見合わせています。
89名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:40:28 ID:WKWOHBPS0
>>88
紙飛行機wwwww
90名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:01:06 ID:3d3cqsXN0
>>88
なにこれ脆いwww
91名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:02:54 ID:J5zz2xsR0
鳳には変電所はない
隣だな
92名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:52:26 ID:yuoN0q2t0
そういや昨日の夕方5時過ぎ上り線の鳳手前の線路上にドッジボールが落ちてたんだが
どうなったんだろ?
93名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:21:21 ID:REP7A/iFP
4月から8時台乗車がデフォと化しはや一週間。
「阪和は毎日遅れる」のフレーズが単なる印象では無いことをまざまざと実感している。
94名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:22:17 ID:REP7A/iFP
一週間→三週間
だorz
95名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:28:54 ID:jNBxANcqO
モハ102-442の床、踏むとベコベコなるんだが既出?
96名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:59:29 ID:J5zz2xsR0
30年前、鳳から8時過ぎの下りで通学してたが下りなのにしょっちゅう5分ぐらいの遅れはあったな
97名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:23:29 ID:Lhdlzrfw0
>>83
JRに限らないが、
SOSボタンを押すと(トンネル内などを除き)非常停止する決まりで、
状況を確認してからの出発なので時間がかかる。
よってその阪急の事例は高得点の対処方法で、
急病人も乗客も利益があったと思う。
98名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:27:19 ID:JnHE6oPZ0
ヒネに225が来ないことが決定
99名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:50:12 ID:Wkafgss+O
>>93
何分の電車乗ってるの?
どれくらい遅れるの?
100名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:51:16 ID:1IjPvX0J0
>>98

おソースは?
101名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:53:56 ID:rOgOGErIP BE:1084428836-2BP(1)
>>98
知ってた。
102名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:55:08 ID:dfyhEUgd0
>>98
最初からそうだったでしょ
103名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:58:26 ID:fC7OtlogP
何らかの改造施して
103-225にしてしまえばええよ。
104名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:49:26 ID:/wA1ES66O
お前ら勘違いしているようだから教えてやるけど、
223は阪和線に投入したんじゃないぞ。
関西空港線に投入したんだからな。
関西空港がなければいまも國鐵113が快速、103が普通だからな
105名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:58:35 ID:JnHE6oPZ0
天王寺−日根野−関西空港を愛称関西空港線
日根野−和歌山を愛称きのくに線
106名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:59:07 ID:xMX0HlIw0
今日、生まれて初めて関空紀州路快速、天王寺←→堺市を往復した
所要時間わずか10分。
大阪市内阪和民の俺にとって夢の超特急だったよw
107名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:40:32 ID:l3ku4sWK0
>>106
最速7分だけどね。
7分だけど、飛ばしてる感がない。
108名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:41:40 ID:3d3cqsXN0
>>91
鳳〜富木ですわな。
名を「鳳変電所」という。
>>99
何時もの4316Mだと、3分くらいかなぁ。
>>106
初めて使ったときに、杉本町場内で赤を食らい、鶴ヶ丘構内でも赤を食らい、
挙げ句、天王寺第一場内でも赤食らって、阪和ホーム着。
結局堺市〜天王寺で40分位かかった私が通りますよっと。
109名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:09:16 ID:yuoN0q2t0
7月16日から阪和道の海南〜有田間の下りが完全二車線化か。
くろしおの正念場だ
110名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:06:48 ID:HebQWDse0
いっそのこと和泉砂川以南は廃線にしてしまえばいいのにw
111名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:29:28 ID:/wA1ES66O
きのシーみたいなジョイフルトレインを復活させて欲しい。
客車だと足が遅いから、103系あたりを種車にして。
112名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:42:24 ID:cR8bYf9KO
日根野以南が廃線だと、毎朝熊取から座れるのになあ
113名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:47:34 ID:P3ehAINA0
>>112
日根野で終わる
椅子とりゲーム
114名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:03:52 ID:TTD352e30
>>93
俺が1年通った印象では、
阪和:諸事故が多くて、10回/月くらいで10分とか遅れる。
近鉄:何の事故もないけど、毎日3分くらい遅れる。
って感じやけどな。28分に鶴橋に着く電車に乗っても、32分に乗れないという。
115名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:16:56 ID:OCgFKVb7O
>>114
阪和線とほかのJRは変わらない。
阪和線だからよく遅れると考えるのは時代遅れ。
116名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:28:51 ID:P3ehAINA0
>>115
「遅れる」と言われるのを嫌がってはいけないよ
遅れこそ阪和線のステータスシンボルなんだから
117名無し野電車区:2010/04/27(火) 04:11:59 ID:H9nidpZz0
>>111
混色編成がそれ。
118名無し野電車区:2010/04/27(火) 06:01:15 ID:Gz9o2Wev0
>>111
岡山のスーパーサルーンゆめじでも持ってきたらよかったのになぁ
119名無し野電車区:2010/04/27(火) 07:05:45 ID:OCgFKVb7O
>>116
その考えが時代遅れ
120名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:22:53 ID:vOHJyz7Y0
595 :名無し野電車区[sage]:2010/04/27(火) 00:38:49 ID:pxdjLRSKO
>>591
先ずは近車製(写真のやつ)が出場する。
川重製と関空快速用の5000番台は秋に出場予定。

598 :名無し野電車区[sage]:2010/04/27(火) 00:50:40 ID:pxdjLRSKO
>>591
近車の製造工程表は次の通り。
225系0番台 68両(追加の可能性あり)
225系5000番台先行車 12両
223系5000番台 6両
223系5500番台 14両
521系 22両
121名無し野電車区:2010/04/27(火) 10:18:13 ID:hQ7ZE6kY0
関空快速用はないから。
122名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:04:07 ID:x5ezvfdw0
入るよ。有力性のあるeo氏の発言だから
123名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:40:29 ID:r1fvROAE0
いずれにせよ103系は残るからな
124名無し野電車区:2010/04/27(火) 14:32:40 ID:Wum+9ujM0
そりゃ近郊型置き換え用だからな
125名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:30:55 ID:i4rACnTF0
スーパーリニュ103はあと20年は使いそうだorz
126名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:21:42 ID:WNa4X+cSP BE:1807380656-2BP(1)
朝のダイヤって、普通基準で見ると基本的に
 鳳快速と接続→上野芝で直快待避→杉本町で快速待避→鶴ヶ丘で直快待避

ってなってると思うけど、これを
 鳳で快速より先に発車→上野芝で快速&直通快速待避→杉本町で快速&直通快速待避

の方がよくない?
わざわざ待避するのに時間がかかるから。
127名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:00:16 ID:wy7dDvV1O
>>126

鳳以南から快速で鳳で各停乗り換えに不便。
128名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:13:56 ID:WNa4X+cSP BE:481968724-2BP(1)
>>126
そんな需要大してないと思うんだけど。津久野も上野芝も基本住宅地だし。
それ言うなら、現行の北信太、信太山の人が天王寺以外の市内に行くときがものすごく不便。
129名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:22:33 ID:6ZHHqGiM0
久しぶりに架線見てたら、鳳以北も全区間ダブルシンプルカテナリーじゃなく
普通のシンプルカテナリーになってる? いつからなんだろ・・・
130名無し野電車区:2010/04/28(水) 09:33:38 ID:9Rdmmcv+0
>>129
三国ヶ丘駅、堺市駅周辺はまだ二重架線になってたような。
1本でも問題ないと判断したということでしょう。
131名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:55:17 ID:4b0O5vp9P
今日の混色の運番は?
132名無し野電車区:2010/04/28(水) 11:18:34 ID:thGlgrjB0
>>123 221系オールロング改造車で103系を置き換えたら?
133名無し野電車区:2010/04/28(水) 11:53:57 ID:3HRgoumx0
113と221の阪和を走る姿は今のうちに撮っとけよ
134名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:07:42 ID:4b0O5vp9P
だいじょうぶ
もうすぐ全面オーシャンブルーの113系がでてくるから
135名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:33:18 ID:EtdX0OI+O
>>130
堺市は2重だよ

>>131
24・25・28・29・30・32は混色に非ず
136名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:54:21 ID:LmuozNgJ0
色彩豊かになってきましたね
137名無し野電車区:2010/04/28(水) 16:32:54 ID:vtEKWl73P BE:481968724-2BP(1)
なんかすごいダブルパンチw
とりま遅れ上げ
138名無し野電車区:2010/04/28(水) 16:59:19 ID:szY6QKmn0 BE:2168856094-2BP(1)
鳳駅にて

車内で寝てて、気付いてダッシュでドアまで行った間一髪間に合わず。
車掌にそれ言ったら車掌ドアから出してくれたぉ
初めて運転席に入ったわw
30秒くらいは遅らせたかも。すまそ( ´ ・ ω ・ ` )

でも乗り換えた普通で急病人発生。
5分ほど遅れて発車
後ろには待避線に入る快速が見えてたよ。。。
139名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:17:33 ID:Fs4km5zmQ
遅れのハンワスパイラル
結局、どこかで遅れます。
140名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:29:33 ID:Xzik68Zy0
18日の23から順調に入ったとすると今日は最初に戻ってA21のはず
土曜日のA29の目撃があるからずれてないとは思うが
明日はA22か・・・ 見られるかな
141名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:09:04 ID:3y+TvIbD0
>>140
今日の朝、7時50分ごろ南田辺駅で和歌山方面に向かう混色と遭遇したよ
142名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:35:59 ID:jXJyFM0d0
今日の4311M折り返しの120Hは発車2分遅れ。
ただし、120Hの車両表示が
「4311M|直通快速|鳳」だった件
143129:2010/04/28(水) 23:11:39 ID:6ZHHqGiM0
>>130 >>135
情報Thx。てことは見間違いだったのかな・・・。天候悪かったし。
杉本町以北の新規高架区間が1本なのは間違っていないハズなんだが・・・。
144名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:45:43 ID:MrNxV/JR0
ハイパー吊架線になってないか?
145名無し野電車区:2010/04/29(木) 02:58:51 ID:aPqYPoW0O
>>143
今日三国以北は確認してみるわ
146名無し野電車区:2010/04/29(木) 05:47:40 ID:A3HWZfKAP
天王寺普通列車の接近自動放送変わった?
接近ですでに「堺市にはあとの快速が先に着きます」って言ってたんだけど
147名無し野電車区:2010/04/29(木) 05:52:35 ID:A3HWZfKAP
まもなく 8番線に 普通列車 和歌山行きが 4両で入ります 危険ですから ホームの内側に お下がりください 足元の丸印 3番から 6番で 2列に並んで お待ちください 堺市には あとの 快速が 先に着きます 8番線に 電車が到着します ご注意ください

だった
148名無し野電車区:2010/04/29(木) 06:05:14 ID:A3HWZfKAP
ご案内いたします 放送もなくなっていた
149名無し野電車区:2010/04/29(木) 07:15:58 ID:9HiHnxmtO
ハイパー吊架線クリエイター
150名無し野電車区:2010/04/29(木) 07:16:13 ID:wO0/2b9L0
今日は昭和の日だけれど、103系って国鉄〜JRの昭和の象徴のような気がする。
151名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:45:42 ID:aPqYPoW0O
>>143
三国ヶ丘-堺市〜杉本町手前のホーム無し部分の上り線は二重架線だったよ
152名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:53:17 ID:aPqYPoW0O
連カキスマソ
天王寺の関西連絡線上り〜阪和天王寺構内も二重区間
153名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:40:19 ID:aPqYPoW0O
停電の影響で電光掲示板が乱れてるw@堺市
154名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:24:41 ID:kByOw2kK0
>>153
kwsk!
155129:2010/04/29(木) 12:28:28 ID:RV8+aiQX0
>>144 >>151-152
情報thx。「三国ヶ丘-堺市間」以北は、原則ダブルシンプルカテナリーで
新規高架区間はハイパー架線のシンプルカテナリーか。
ハイパー架線で電源容量稼いでるだけだったのね・・・。
156名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:15:32 ID:G/UwHSdW0
112H充当の221系
車内のLEDが高確率で妙な表示になってるな
鳳出たところで「次は熊取」とか
157名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:58:06 ID:46IbsASNO
大阪東線もそうだけど、西日本は新線はハイパー架線が好みなのかね
158名無し野電車区:2010/04/30(金) 10:50:32 ID:46IbsASNO
221Kの表示異常は起きてなんぼ。それが普通だから。
ハニワが遅れると同じようなもんです。
159名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:54:20 ID:13/4hDvEQ
次は 三垣ヶv
160名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:24:06 ID:tn47VyotO
おい、ハニワ、何があったんや。
京都行きはるかが10分遅れてきたおかげで俺が乗ってる新快速が新大阪で5分待たされたぞ。
161名無し野電車区:2010/04/30(金) 15:05:37 ID:46IbsASNO
>>160
阪和線的に定刻です
162名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:03:10 ID:G/UwHSdW0
>>158
納得できるのがハニワの情けないところだな
221系の快速で、
天王寺発車後 : 次は宮前
堺市発車後 : 次は紀三井寺
てのもあった
163名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:34:15 ID:p3Ji4rEz0
>>162
超快速だな。

砂川も、日根野も、熊取も、鳳も和歌山も通過するんだ・・・・
164名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:35:35 ID:46IbsASNO
221kの電光表示板好きなんだ。
妻面にあるからクロスシートで座っても通路に立っていても見れる。
223の特に0番以外は一部の扉の上だけだから、
座席によっては見えない。
変に間引くなら223も妻にだけつければいいのに。
あと、221は時計付きなのもいいね
165名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:56:48 ID:rDpKW6Gu0
今日、JR東西線乗ってたら、運転席見て驚いた
なんと速度計がデジタル表示!
いつも阪和線の運転席ばかり見てるから、未来の電車を見てきた気分w
166名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:59:57 ID:46IbsASNO
へ? ハニワの古株223ー0はデジタル速度計だが?
167名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:09:29 ID:d2WkzkQZ0
そういえば0と2500は違うんだねぇ
103や205しか乗れないからすっかりさっぱり
168165:2010/04/30(金) 20:20:01 ID:rDpKW6Gu0
× いつも阪和線の運転席ばかり見てるから、
○ いつも103系の運転席ばかり見てるから、
169名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:16:06 ID:54totv500
今月から阪和線で運用されている、奈良区から転属の混色の103系
ウグイス+オレンジのままで所属区の表記も大ナラのまま
吹田工場が入場車でいっぱいで、スカイブルーへの塗り替えが間に合わなかったのだろうか。
170名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:18:57 ID:46IbsASNO
塗り替えはせずに、両端クハをファースト君セカンド君に入れ替えてほしいww
171名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:27:09 ID:9YxQrzz5P BE:963937128-2BP(1)
>>170
(*´д`*)ハァハァ
172名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:36:49 ID:BRyyfkNiO
趣味で組成変更はしねぇよw
Nゲージで我慢しなさいw
173名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:41:19 ID:XHbAlAQm0
>>172
もはや中の人が趣味でやってるようにしか...
174名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:41:50 ID:lDw5SPpY0
>>170
して、その「ファースト君セカンド君」の形式は?
175名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:45:23 ID:46IbsASNO
>>173
クハ103ー1とクハ103ー2を組み入れたネタ編成を作っているあたり、間違いなく趣味でやってるだろw
176名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:20:50 ID:d2WkzkQZ0
というより検査時期が近かっただけ
177名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:22:06 ID:3DNsFl6C0
東京地下鉄(東京メトロ)で、
新車15000系投入で中央総武緩行線直通実績のある05系に余剰車が出る。
インドネシアに売却予定。
その05系、1980年代製、103系よりも若く、優秀。
東京メトロは、遠くインドネシア何かよりも、オンボロ電車で苦しんでいる近くの同胞の為に、JR西日本に寄附汁!

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270716347/l50
178名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:26:13 ID:XHbAlAQm0
>>177
ハニワには7000でry
179名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:41:48 ID:gTnQVt4D0
もうすぐ魔王もサダン新車で空きが出るから、
103と一緒に走らせとけww
180名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:42:36 ID:aifkKquLP BE:3373776678-2BP(1)
>695 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/05/01(土) 00:03:01 ID:JqnUWCYEO
>>688

>ヒネは大阪支社だが??

>お前見た事無いか“大ヒネ”と。

>和歌山支社だったら“和ヒネ”だろーが。

これを鳳と日根野という意味だと思っていた懐かしき小学生時代。(10年くらい前かな?)

そういえばきのくに特急の車両ってどんなんだったっけ。
赤白(黄?)のとか、四角いのとかって、なんて言う車両だったの?
181名無し野電車区:2010/05/01(土) 05:44:58 ID:XSqXE3qyP
ハニワとジャカルタなぜ差がついたか 慢心、環境の違い
182名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:49:46 ID:w8aZAW8FO
>>160
昨日のそのくらいの時間なら、上野芝駅の踏切に大量の砂があるとか何とかで一時運転見合せしてたみたい。
183名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:57:54 ID:+uTEL2gh0
ゴミに次は砂ですか
さっすが埴輪クオリチィw


そのうち大量の汚物が投棄(もちろんデカい方)とかありそうだなwww)
184名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:03:23 ID:+uTEL2gh0
で、夜だったもんでウテシが気が付くのが遅れ突入
運転再開後糞まみれで天王寺に到着、構内は阿鼻叫喚の世界にw

もち103系ね
クソ電車が糞まみれ
185名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:06:56 ID:9N8nQz3C0
それがほんまのクソリティ
186名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:49:01 ID:sG0pi+LF0
>>182
置石ならぬ置砂か?
だいぶん前に「竹」もあったなw
187sage:2010/05/01(土) 18:55:11 ID:KLJGu7m10
>>182

その砂、雪の積もった峠に置いてあげたら、オーシャンが喜ぶのにね。
188名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:00:14 ID:K2TVK3AaO
>>182
??砂??
189名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:35:56 ID:paHFK2wC0
もう何でもありだな・・・
190名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:36:20 ID:N+FbYJFI0
近鉄南大阪線が逝ったんですが何も無しですか
191名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:06:54 ID:2V/v2l7u0
だって近鉄だもん。
192名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:25:39 ID:+uTEL2gh0
>>187
北陸で50センチくらいの雪だるま作って置いたらスンダラバードが粉砕してったなw

ってスレチ
193名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:58:20 ID:QL3oKknGQ
アタック阪和線

大雪だって〜♪
濃霧たって〜♪
ハンワの中では平気なの♪
無線がうなると、胸がはずむわ〜

立ち入り、事故、故障
J-COM J-COM アタック!

だから遅れが出ちゃう、阪和線だもん♪

遅れも何もダメな指令で
ますますはげしく、遅れるよ♪
延着〜運休、阪和線♪
194名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:10:28 ID:paHFK2wC0
>>193
初音に歌わせろw
195名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:11:21 ID:H4rhquSt0
>>193
砂がない
196名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:13:29 ID:2V/v2l7u0
>>195
和泉砂川で我慢しろ。
197名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:38:19 ID:J25kdURLO
>>194
依頼と受け取ってよろしいか。
198名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:38:39 ID:N+FbYJFI0
砂川は和泉歌志内に改称すべき
199名無し野電車区:2010/05/02(日) 00:39:37 ID:x+pkSzGC0
>>192
おまい、犯罪者
200名無し野電車区:2010/05/02(日) 04:10:16 ID:sBSY0fLn0
>>193
ワロタwww
201名無し野電車区:2010/05/02(日) 08:47:50 ID:jYcLVCi90
>>197
いいんじゃねw
頼んだw
202名無し野電車区:2010/05/02(日) 11:49:33 ID:PjmhhrzVO
3:自分に有利な将来像を予想する
 「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
 「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
 「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
 「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
 「ホームの内側にお下がり下さい」
 「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
 「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
 大阪までの各駅と・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
 日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
 「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
 「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
 「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
 「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
 チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
 「ドアが閉まります、ご注意下さい」
203名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:03:33 ID:hSMABo84O
何故に鶯&橙の六連?
@和泉府中の普通
204名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:04:26 ID:/mW6jSUv0
どうでも良いけど>>202のこのテンプレの放送がそっくりそのまま聞ける駅ってないんだよね
205名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:44:30 ID:GUZAaRGR0
>>203
先月下旬から運用に入ってるラッキー編成
206名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:13:27 ID:K/GQf4vG0
>>169>>203
最近は要検のときに車体や床下機器の再塗装を省略するようにしたり
アーバン圏以外では車体塗装の単色化をしたりと、塗装経費の削減に取りかかってるみたいだから、
これまでなら塗装変更をしていた転属の場合も、塗装変更を省略して次の検査まではそのままにするんだろうと思う。

ただ検査期限を迎えるのは今年の夏くらいだから混色のままなのはあまり長くはなさそう。
207名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:15:09 ID:Zj3LrPb1P BE:1084427892-2BP(1)
>>206
クハ103-1,2と組んで混色のまま(*´д`*)ハァハァ
208名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:18:01 ID:nw+2ZGds0
混色に遭遇すると、良いことが起こりやすい
乗車すると、さらに確率アップ!
往復乗車できた場合は、必ず願い事がかなう
209名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:28:09 ID:wlYv54cCQ
景気減退が続けば、
その内、アーバンネットワーク内も色が統一されるんだろうな。

次回、
西日本戦隊
ロクレンジャー
第32話
敵か?味方か?アーバンレンジャー
次回をお楽しみに!
210名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:18:28 ID:/mW6jSUv0
つーか南アーバンは103・201が残ってる以上ある意味ずっと単色だろw
入場時ですら塗りなおし省くとかよっぽどだなw
211名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:29:44 ID:SambkTJxO
お客様のご理解とご協力を強制いたします
212名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:12:19 ID:SambkTJxO
クオリティきたw
213名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:17:25 ID:SambkTJxO
車両故障と踏切棒折れで遅延と、いつものやつ
214名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:58:19 ID:HZPyU0DiO
ま た 阪 和 線 か !
215名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:26:31 ID:yxfoapsx0
韓空奇襲痔快速は、日根野・和歌山逝きに変更されますたw
216名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:28:49 ID:xPalO9o70
>>215
なにそれ「関空(に行かない)快速」。
217名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:29:58 ID:q2VrSsaX0
>>216
「関空(に行きたい)快速」じゃないのかw
218名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:39:22 ID:xPalO9o70
>>217
「関空(に行けない)快速」かもよw

まぁ、上りで「関空/紀州路快速|鳳」とかはないだろうな。
こっちも平日朝に一度みたのが最後だが。
219名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:42:46 ID:q2VrSsaX0
>>218
少なくとも客は「関空(まで行けよゴルァ!)快速」と思ってるだろうな。
220名無し野電車区:2010/05/02(日) 20:38:25 ID:Zj3LrPb1P BE:481968342-2BP(1)
>>218
関空(なんか行かず和歌山行け)快速と思っているもーしゃんが居るはず。
221名無し野電車区:2010/05/02(日) 20:59:19 ID:wlYv54cCQ
奇襲時(日根野止まりか関空快速に融合する)快速
222名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:12:59 ID:xPalO9o70
ふと思う。
士普通とかあればいいのに、と。
223名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:18:26 ID:LPIhlGix0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100502-OYT1T00581.htm

それも遅延をもたらしたのは「 ま た は る か か 」
224名無し野電車区:2010/05/03(月) 02:36:07 ID:5AQNU6oq0
>>222
ん?士=飛行機マークかw?
以前は天王寺発関西空港行きの普通が1本だけあったな
225名無し野電車区:2010/05/03(月) 09:40:56 ID:40K0LHctO
阪和=京急で妄想
・ダイヤ乱れの時、はんわライナーが急に快速として運転
・天王寺9番に着いた列車が、下り本線上へ引き上げて15番へWST
・103系と223系が併結
・大阪⇔和歌山の紀快と関空⇔御坊の士快速が、和泉砂川⇔和歌山で併結
226名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:33:33 ID:Vjk8uTkJ0
>>224
Yes.
一度も使ってるとこを見たことが...
>>225
はんわライナーの「快速」はダイヤ乱れの時にありますがな。
227名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:30:35 ID:eLDg5+IV0
朝日新聞にハニワの踏み切り遮断棒折れの話が載っててワロタ
228名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:20:30 ID:3VLJ4oiP0
またクソリティー
229名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:45:20 ID:0sRuRebg0
>>227
毎日にも載ってた
工夫次第でクオリティは減らせるんだな
230名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:50:29 ID:1EXGJKUw0
ま〜たクオリティ発動してんのか
お祓い受けた方がいいんじゃないのか
231名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:59:13 ID:iJzW2ZelO
一時、順調が続いたのに
反動で一旦起こると続くな…
232名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:03:50 ID:4I/K0cxYQ
>>231
アタックハンワー線 2番

昨日だって〜♪
今日たって〜♪
ハニワの指令は炎上中♪
無線がうなると、胸がはずむわ〜

遮断棒、ポキッ、ストップ
ま〜た〜 ま〜た〜 ハンワか!

いつも遅れが出ちゃう、阪和線だもん♪

遅れも何もダメな指令で
ますますはげしく、遅れるわ〜♪
延着〜運休〜、阪和線♪
233名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:13:28 ID:Gz1F50/nP
4分遅れなのに放送がないのはデフォですかそうですか
234名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:23:23 ID:OWCmT18PO
微々たるものでは?>阪和線では
235おーしゃん ◆nBnANIFflY :2010/05/03(月) 20:24:28 ID:kG7Ccqa30
>>232
んじゃまたミクの人に作ってもらうかw
236 ◆HANWA4BBMQ :2010/05/03(月) 20:43:10 ID:1sNMKuRh0
>>233
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            10分遅れまでは定時であると見抜ける人でないと
           (阪和線を使うのは)難しい
237名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:46:01 ID:UpOa+bdf0
もうマジで和泉砂川以南はイラン。
過疎地域は切捨てて関空輸送に全力注いでよ。
238名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:08:17 ID:t8h97BK8P BE:722952443-2BP(1)
>>237
うるさいよ
現状知らないのに吠えないでおくれ
239名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:13:30 ID:VsGOrBRf0
>>238

お前が黙れ。
過疎化の激しい需要の貧しい地域の面倒をいつまでも見る価値などないだろ。
240名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:17:23 ID:t8h97BK8P BE:2711070195-2BP(1)
>>239
じゃあ住民説明会開いてきておくれ。
241名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:02:05 ID:klBUsYRT0
>>238
切捨て厨は頭狂ってるから関わるなよ。な?
242名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:06:10 ID:XaltNbQT0
>>236
だれ?
243名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:23:12 ID:LyEEpZ270
ひろゆき
244名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:27:16 ID:bLDBcehJ0
2ちゃんも第二世代に入りつつあるな
245名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:35:44 ID:QyOwqlrn0
また和歌山叩きのクズか
246名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:41:53 ID:t8h97BK8P BE:602460825-2BP(1)
どうせならさ、
和泉鳥取から六十谷までトンネルぶち抜いて欲しいな。
そしてその補償として紀伊から布施屋まで延伸して更に吸引。

大工事して赤字出して、客増えてダイヤ編成に労力増えて、利益が出るとはおもえないなw
247名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:54:37 ID:ubKJm9ksP
南海樽井-JR和泉砂川-JR岩出-和歌山電鐵貴志
こんな路線があったら便利だと思う
248名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:13:26 ID:AO5e8rbb0
さっきオーシャン乗ったら10分遅れてた。
定刻通り動いてくれてよかったよ

しかし普通席の乗車率200%でカオス
249名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:29:17 ID:frJXJsSh0
>>247
水間鉄道の未成線やね
250名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:52:18 ID:awDq1v430
>>247
バスあるやん
251名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:12:13 ID:a7XANgL9Q
和泉鳥取―六十谷間に新雄ノ山トンネル開通。
和泉鳥取―紀伊間廃止
六十谷―紀伊―粉河
粉河線開通

紀伊へお越しの方は粉河線をご利用ください。
252名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:14:05 ID:gAw0ES1zP
>>250
それを鉄道にしちゃう感じで
253名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:18:35 ID:py1bY1CCP
粉河線できたら色はカレー色で。
254名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:26:03 ID:YfKR9jORP BE:602460252-2BP(1)
実際に和泉鳥取から六十谷までぶち抜いたらいくらかかるか妄想してみた。
現行は14km
ぶち抜いたら10km
4キロ短縮。
現行の可能な最速は39分。評定速度が94.3km/h
なので約2分半短縮可能。
もしトンネル部を160キロ認可したなら、最速35分で結べるな。

それなら大阪市内を複々線化して160キロ走行の方が時短効果は大きいがな
255名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:34:34 ID:arH77RU4O
>>234
阪和線に限らないわ
256名無し野電車区:2010/05/04(火) 01:22:53 ID:75iJ5i270
サザンに新型がくるw

>19 :名無し野電車区 :2010/05/03(月) 13:43:41 ID:lqk6Lcip0
>この夏ごろサザンに新しい車両が導入されると車掌が言ってたけど… どうなの?
>21 :名無し野電車区 :2010/05/03(月) 15:54:09 ID:iJzW2ZelO
>>>19
>夏に導入というのは気が早すぎる
>23 :名無し野電車区 :2010/05/03(月) 16:54:06 ID:dQXEfNa/0
>>>21
>まあ、”社長”じゃなくて”車掌”の発言らしいからなw
>25 :名無し野電車区 :2010/05/03(月) 17:59:30 ID:32xsPJho0
>>>19
>まぁ、公式発表か甲種の情報が出るのを待とう。
>32 :名無し野電車区 :2010/05/03(月) 23:36:23 ID:HIfvo+yi0
>>>21 >>25
>いや、実際に聞いたのは俺じゃなくて、
>今日電車の写真を撮りに行くと言って出かけた消防の息子なんだけどね。

>息子が云うにはホームで電車を撮っていたら停車中の車両の車掌が話しかけてきて、
>いろいろと話をしている内に話の中で「夏頃には今のサザンの車両がなくなって新しい車両になるんだよ」
>と車掌が言っていたらしいんですよ。

>もしかして消防だからと云ってガせ吹き込まれたのかな?w
257名無し野電車区:2010/05/04(火) 11:39:29 ID:Ye5LUqFI0
そういえばなんだかんだ言ってサザンのも結構使ってるしな・・・
まして普通車なんかw
阪和線の対抗馬は・・・ くろしおに新車でも入れるか 快速用は一応ほとんどJR車だし
258名無し野電車区:2010/05/04(火) 11:55:33 ID:a7XANgL9Q
昇圧がなかったら1201系とか普通に走っていそうで怖い・・・
和歌山へはレトロ感あふれる南海で!
259名無し野電車区:2010/05/04(火) 12:02:24 ID:5yMxbtrr0
>>256
おいおい。そんないい加減なものをソースとして、
あっちこっちに貼りまくっているのかよw

南海の会社自身にも迷惑だから公式にソースがでるまで我慢しろ。
260名無し野電車区:2010/05/04(火) 12:24:47 ID:YfKR9jORP BE:1084428263-2BP(1)
関係無いけど、
新快速が大阪で9分近く止まってた
原因が業務連絡だって

業務連絡ってなんだぉ!
261名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:06:46 ID:arH77RU4O
運転士が無線で指令とやり取りしている間発車できない
262名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:57:02 ID:VZoWlRGK0
大阪環状線天王寺駅でよくあることなんだけど
後続の電車が遅れてるからって理由で発車をわざと遅らせる
傷口を余計に大きくしてるようにしか思えない
定時に進める電車はどんどん進ませればいいのに
阪和線にも悪影響が出かねない

263名無し野電車区:2010/05/04(火) 15:10:53 ID:a7XANgL9Q
普通→後続の快速が遅れているため、待避せずに発車。
快速→前の普通が邪魔で回復できず遅れまくる。
264名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:14:19 ID:Zx2CERiu0
>>262
調整しないと、各駅で遅れた電車に乗ることになって混雑するから。
265名無し野電車区:2010/05/04(火) 17:01:47 ID:FmrB1k350
これまで阪和線の103系は転属してくる際、塗り替えられてから転入してくるか、
ウグイスやオレンジのまま転属してきても数ヵ月後には、スカイブルーに塗り替えられていたが、
なぜか113系だけは湘南色やカフェオーレ色のまま転入し、混色のまま運用されることが多く、
阪和色に塗り替えられるまでの混色編成での運用期間が103系より長い。
266名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:51:10 ID:t2rjfZfO0
今日は四条畷で信号故障、甲子園口でグモ、八尾で沿線火災、
和歌山線グモで他線は、ぐだぐだだけどこういう時って、
阪和は何もおきないよね。
267名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:59:59 ID:MPv7kTee0
>>266
フラグ乙
268 ◆HANWA4BBMQ :2010/05/04(火) 19:56:18 ID:aQEmJwuq0
>>266
フラグですねわかります
269名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:14:02 ID:63k/HIrO0
>>267>>268
大丈夫
理由は知らんが今日も11時頃に10分くらい遅れてた
270名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:50:40 ID:xBqLjZjY0
>>266
オレも今日はグダグダだったorz
鬱だ・・。
271名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:12:04 ID:YfKR9jORP BE:1506150555-2BP(1)
行き
阪和線 快速 定時→2分遅れ
環状線 大和路快速 3分遅れ  (奈良線信号トラブル)
神戸線 新快速 定時→9分遅れ (業務連絡)

帰り
神戸線 新快速 10→15分遅れ (人身事故)
環状線 大和路快速 3分→4分遅れ (沿線火災)
阪和線 関空快速  3分遅れ

ホントにまともに動いてなかったんですけど。
272名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:55:17 ID:gAw0ES1zP
>>271
阪和線は定時運行じゃないか。どこがまともじゃないって言うんだ……
273名無し野電車区:2010/05/05(水) 00:10:01 ID:BtW+h31n0
昨日はフラグがたったが無事だったな。
今日もこのまま順調で行ってくれよ…
274名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:16:37 ID:Ej3LArki0
遅れも以前よりはかなりましになったね。

ただ阪和線は直通が多くて影響を受ける、与える路線が多く
またそれが主要路線だったりするので何かあると大変なのは
変わりない。(環状線、大和路線、京都線、貨物線などなど)

ましになったとはいえ、大和路線や他の路線に比べると
阪和線の方が回復に時間がかかるような気はする。
275名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:10:23 ID:7LILi1v30
こういう一箇所遅れると他の路線にまで波及するような運用してるの
近畿圏だけじゃないかなぁ
関東圏はしっかり独立していて、こんなひどくはなっていないように思う
276名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:13:58 ID:8ZMxcVAC0
>>275
関東は本数多すぎるから簡単に間引いて元通り
277名無し野電車区:2010/05/05(水) 13:21:06 ID:7/3/NGm20
まあ関東みたいに環状線を複々線化して大和路快速と関空紀州路を別の線路にすればダイヤ回復は楽だな
そんな用地も金もないけど
278名無し野電車区:2010/05/05(水) 17:26:01 ID:mUbqNpRMP
関空快速、大正駅に臨時停車って馬鹿なの?
死ねよwww
279名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:18:19 ID:O5Cmhe0L0
>>278
多客ならよくあること。
どーせドーム絡みでしょ?
280名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:31:35 ID:BfIvrOx/0
ネタ投下

225系は阪和線配属は決定事項
→快速運用へ。現在快速運用中の○○系は普通となり○○系は撤退へ
281名無し野電車区:2010/05/06(木) 03:21:33 ID:3gMyqYMoP BE:1265166173-2BP(1)
>>280
何その脳内ソース
すごい
282名無し野電車区:2010/05/06(木) 03:51:03 ID:Q8FhdZxa0
5/5 配6954H 223-2502以下4両 吹田入場確認
283280:2010/05/06(木) 11:24:30 ID:3Nl8WFKBO
>>281
脳内扱いしたな
みとけよ^^
284名無し野電車区:2010/05/06(木) 12:17:48 ID:USiH83E0Q
ネタ投下

225系は阪和線配属は決定事項
→快速運用へ。現在快速運用中の103系は普通となり225系は撤退へ
285名無し野電車区:2010/05/06(木) 18:01:01 ID:ouTsE3mBP
……え?
286名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:01:48 ID:aX+Ux5zC0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000034-mai-soci

はにわがうらやましそうに、しんかんせんをみている
なかまにくわえますか?

→ はい
  いいえ
287名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:28:16 ID:dPzzEyd00
ゴールデンウィーク利用状況 全期間(4/28〜5/5)

JR西日本
          ご利用者数(万人)      前年比(%)
北陸線 (糸魚川〜直江)
はくたか、北越等      9.6          100
北陸線 (米原〜敦賀)
しらさぎ等          7.2           99
湖西線  (京都〜敦賀)
サンダーバード、雷鳥等     16.4        103
山陰線  (二条〜亀岡)
きのさき、まいづる等     4.6        100
福知山線  (大阪〜三田)
北近畿等           3.2         104
智頭線   (姫路〜上郡)
スーパーはくと        2.0          95
伯備線   (岡山〜新見)
やくも等           4.3          105
瀬戸大橋線 (岡山〜児島)
しおかぜ、南風等       8.7        106
関西空港線 (日根野〜関西空港)
はるか            3.8        101
きのくに線 (和歌山〜箕島)
オーシャンアロー,くろしお等     6.2        99
在来線合計         65.8        102
合 計           178.4        105
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174815_799.html
JR東海
         輸送量(千人)    前年比(%)
紀 勢(松阪〜紀伊長島)
南 紀         14          104
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000515.html
288名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:38:10 ID:4B2QckCq0
げろしおってそんな何万人も運んでいるんだ・・・
289名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:43:05 ID:/r01GkGc0
オサーンアローンモネー
290名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:30:54 ID:ooYYQbgOQ
も〜しゃん等は臨時化されました。
ゴールデン・ウィーク以後の運行は未定。
291名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:36:56 ID:ymmWAqVb0
そのくろしお系統は紀勢線から京都へ行く客が相当数字を稼いでいたりする。

行楽期の夕方の京都駅の自由席の並びはエグイよ。
292名無し野電車区:2010/05/07(金) 02:05:09 ID:5m36BIfG0
>>291
そらそうよ。
293名無し野電車区:2010/05/07(金) 09:52:16 ID:HEFdKHhI0
自分が子供の頃は「紀勢本線」とか「関西本線」とか「東海道本線」とか
幹線には全部「本線」が付いてたと思うけど今は寝付かないんだな
294名無し野電車区:2010/05/07(金) 10:36:12 ID:EoLaaZ7jO
國鐵時代は本線が正式名でしたが、民営化してから正式名から本線を抜きました
295名無し野電車区:2010/05/07(金) 10:49:07 ID:E2BlPsiS0
>>294
それは匹国だけだろ
296名無し野電車区:2010/05/07(金) 19:06:38 ID:gSigM42L0
面倒だから省略してるだけ
297名無し野電車区:2010/05/07(金) 19:09:14 ID:ooYYQbgOQ
田原本本線
298名無し野電車区:2010/05/07(金) 19:19:54 ID:zc7LNrFC0
石山坂本線
299名無し野電車区:2010/05/07(金) 20:35:08 ID:EJODHMpu0
>>297
をい
300名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:04:46 ID:zaIHNLC6P BE:1686888274-2BP(1)
test
301名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:34:30 ID:ZVHGRfBWP
>>287
高速道路でお先真っ暗とはいえ、はるかよりくろしお系統の方が多く乗ってんだな。

>>293
昔と比べて地域輸送の割合が増え長距離列車はほとんど新幹線にシフトしたので、
本線とそれら支線の役割が曖昧になってきているからな。
四国じゃないけど廃止にしてもいいと思う。

そういやぁ昔、なぜ阪和が本線じゃないか疑問に思ったこともあったなぁ。
この答えって、コテコテの私鉄由来の路線と言うことでおk?
302名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:39:18 ID:SjO9Lmuf0
国鉄が○○線の部と決めた路線の中で一応重要な感じになってるのが結果的に○○本線となっている
ただし例外的にならなかったのは陸羽西線・陸羽東線と磐越西線・磐越東線
これらは全通しても陸羽線の部・磐越線の部があるにもかかわらず陸羽本線・磐越本線にはならなかった
303名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:24:58 ID:+u9WfjuW0
明日混色を撮りたいのですがどなたか運用を教えていただけないでしょうか?
304名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:25:47 ID:+u9WfjuW0
日付が変わっているので今日ですね
失礼しました
305名無し野電車区:2010/05/08(土) 05:42:06 ID:GPgnGPNR0
>>301
本線といえば鉄道ロマンをはせるほどの長距離のイメージがあったあから阪和線に違和感は無かったな
ただ、紀勢本線の大部分が単線と知ったときにはショックだった
本線=複線・電化との勝手な思い込みがあったから

306名無し野電車区:2010/05/08(土) 11:09:01 ID:crAB9+J2P
>>305
つ 山陰本線
307名無し野電車区:2010/05/08(土) 14:49:51 ID:+sQqt3j10
>>305
つ関西本線
308名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:12:49 ID:L7jeFqzc0
>>305
高山本線
309名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:22:26 ID:ArwlRYp40
>>305
つ留萌本線
310名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:45:48 ID:NV5jxDXI0
遅れてる?
311名無し野電車区:2010/05/08(土) 18:03:13 ID:Yx7oBHLh0
>>310
百舌鳥付近で非常ボタンが発動したため・・だったかな?
環状線も3〜6分遅れてたよ。
312名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:02:30 ID:qJ8w6IR00
313名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:10:35 ID:yhVSLl3L0 BE:2711070195-2BP(1)
青い電車が走ってる路線が限られるからな。
314名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:45:43 ID:TBXmpLn10
>>312
未更新時代の本線201系じゃね?
どうもグロベンには見えないんだよなぁ
315名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:11:47 ID:xcNeO1Q+O
>>312
和田岬線かもな
316名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:01:18 ID:AxY7ljTG0
夕方のANN系のニュースを見てふと思った。
日根野駅空港分岐の制限を緩めて、空港行き快速を日根野通過にすれば、と。
317名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:06:53 ID:+sQqt3j10
>>312
駅ナカって言葉使ってるところをみたら、東日本エリアかとおもったが・・・

201だと、本線かな?
318名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:16:21 ID:UNW84rzq0
>>316
紀州路快速が空港経由和歌山行きになるんですね、わかります
319名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:20:06 ID:jpSyVX1F0
>>317
は?駅ナカって全国にあるんだが
320名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:05:41 ID:y6yqqXV90
>>303
A23で18:30頃堺市を北上
321名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:13:34 ID:SjO9Lmuf0
>>312
103系でこういった側灯の配置はないと思うんだけどなぁ
322名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:17:35 ID:2UbexnVO0
303じゃないが
混色撮り損ねた(´・ω・`)
323名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:57:27 ID:BcGs0o8V0
GWに横浜から久々に阪和線沿いの実家に帰ったけど、相変わらず阪和線はボロ(ry・・・もとい落ち着く
103系はやっぱたまらんw
324名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:06:30 ID:Tp3GosED0
>>318
熊取で増解結すれば。
>>323
阪和線の混色編成の写真を父に見せてみた。
一言「これって横浜線?」


…orz
325名無し野電車区:2010/05/09(日) 03:09:00 ID:ed3NMdCi0
>>316
連続立体化工事があるだろw
立体化工事ならむしろおとなりが泉佐野駅を通過って話に(ry
326名無し野電車区:2010/05/09(日) 04:42:15 ID:p7O/MHwg0
泉佐野はどんどん綺麗になっていくというのに日根野いつまでたってもボロいまんまだな
327名無し野電車区:2010/05/09(日) 06:07:04 ID:K02h18S+O
>>325
ラピートα
難波〜関空ノンストップとか
328名無し野電車区:2010/05/09(日) 06:38:52 ID:p7O/MHwg0
ラピートσ(シグマ)だろw
329名無し野電車区:2010/05/09(日) 08:39:09 ID:MZhh5efM0
ラピートσ(^^;
330名無し野電車区:2010/05/09(日) 08:48:26 ID:mCfK8amMQ
ラピート俺? なんば
停車駅:俺の最寄り駅
331名無し野電車区:2010/05/09(日) 10:05:59 ID:Vx5c77eN0
>>321
たしかに。101・103系じゃなさそうだね。
側灯配置は201系っぽい 右側の写真は合成かな
332名無し野電車区:2010/05/09(日) 14:24:33 ID:f3ipIsT/0
阪和線全通80周年まであと38日
333名無し野電車区:2010/05/09(日) 14:43:37 ID:P/qeIwcd0
大阪−関空間にリニアを通すとしたらなんとしても日根野に中間駅を作ってほしい、
って行ったら長野県民みたいに叩かれますよね?
334名無し野電車区:2010/05/09(日) 15:32:56 ID:kiFD22aa0
>>332
でもイベントとかは無しorz
335名無し野電車区:2010/05/09(日) 16:15:06 ID:f3ipIsT/0
>>333
てか熊取分岐のところ日根野までもってかれたんだから
地図見たらかなり日根野で無理して曲がってる
地形の関係で無理だけど車庫が熊取にあったら今ごろ日根野なんて2面4線だったかすらも分からない
長滝が2面4線なわけだし
336名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:38:11 ID:uMTQk5KO0
昔は長滝行きとか東貝塚行きとかもあったんだね
337名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:44:05 ID:SyXjG5D3P
踏切棒折れで遅れてるぞい
338名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:08:27 ID:mCfK8amMQ
>>334
阪和線 遅延
全通80周年のため80分遅れて、運行しております。
回復の目処はたっておりません。
339名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:35:48 ID:K02h18S+O
>>335
良くて羽倉崎レベルだっただろうな
340名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:05:59 ID:CcaG7CLsO
ところで、阪和線とか環状線とか、初乗りが120円だけど、
東京のJRは初乗り130円ですよね。
なんで経営の厳しい西日本の方が安くて、
首都圏で儲けまくってる東が初乗り高いの?
341名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:10:28 ID:f3ipIsT/0
甘いな 4〜6kmは関東では150円のところ関西では160円、7〜10km同様に160円のところが170円となっている
342名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:12:11 ID:sUlsRz0M0 BE:1445904364-2BP(1)
というか
東日本ってボロ儲けじゃないの?
JR酉+近鉄+阪急+御堂筋線みたいな感じなんだろ?
そして安値な新車を入れてるし。
スピードアップも図らないで。
343名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:54:11 ID:ed3NMdCi0
それは分割する前からわかってたんだよ・・・
344名無し野電車区:2010/05/10(月) 07:24:55 ID:mSAzZkKV0
東岸和田〜東貝塚間で例の遮断機棒クオリティー発生!!

また阪和線か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
345名無し野電車区:2010/05/10(月) 07:35:42 ID:V7/vunjUP BE:1686888847-2BP(1)
鳳駅手間で渋滞w
鳳快速間引きとなっておりますw
346名無し野電車区:2010/05/10(月) 07:37:14 ID:V7/vunjUP BE:1445905038-2BP(1)
直通快速が地獄絵図?
そんなこと知ったこっちゃない酉w
347名無し野電車区:2010/05/10(月) 07:40:28 ID:luZHLIJ/P
逝っとるダイヤ発動!
348名無し野電車区:2010/05/10(月) 07:46:19 ID:Qupl4BoQ0
3日連続化!
349名無し野電車区:2010/05/10(月) 07:49:47 ID:ZTRdkeaFO
ここんとこ、本線・学研都市線ばかりで阪和は元気なかったが
いよいよ対抗意識を燃やし始めたか
350名無し野電車区:2010/05/10(月) 08:53:14 ID:v83NmpN8O
しかし最近は阪和線でグモ少なくね?
351名無し野電車区:2010/05/10(月) 10:25:25 ID:luZHLIJ/P
ハニワの守は人身御供がなくても御利益をもたらすようになったんや。
352ちゅももたん ◆Gumo39/GaI :2010/05/10(月) 16:52:05 ID:HufjLUd/0
大阪でJRまた遮断棒折れ2.5万人影響
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100510/dst1005101224007-n1.htm

10日午前6時35分ごろ、大阪府貝塚市半田のJR阪和線東岸和田−東貝塚間で、踏切の遮断棒が折れているのを上り快速電車の運転士が発見。
このトラブルで上下計18本が運休、26本が最大19分遅れとなり、約2万5千人に影響した。
9日には大阪、奈良両府県の関西線と堺市内の阪和線の踏切で遮断棒が折れているのが見つかっている。


…mthnwk!!
353名無し野電車区:2010/05/10(月) 17:33:27 ID:v83NmpN8O
ガラスファイバー樹脂かなんかで折れない遮断機作れないの?
354名無し野電車区:2010/05/10(月) 17:34:31 ID:CXAQmX6a0
いざというときに折れないと逆に危ないんじゃないのか
355名無し野電車区:2010/05/10(月) 17:44:37 ID:atmic4jl0 BE:4337712498-2BP(1)
こういう時に素で思うのは
酉より遮断棒を折った本人が謝罪しろ。
356名無し野電車区:2010/05/10(月) 17:47:27 ID:8DZ+QXrJ0
ふにゃふにゃの遮断棒ならいいんじゃないか。

でも普段はまっすぐでないとあかん。雨天時に水吸って曲がってはいかんし。
357名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:20:07 ID:CXAQmX6a0
まぁある程度柔軟性があって折れにくい竹使ってるんだけど
それでも無謀突入にはかなわないという
358名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:25:36 ID:5hsXxV4n0
竹か…筍取れるかな
359名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:01:38 ID:rYl1gBsg0
今日の朝、天王寺駅直前で停止。
「6番線に変更になります。右側の扉が開きます」との車内放送
3分ほどそのまま停止。
「9番線に変更になります。左側の扉が開きます」との車内放送
結局、9番線に入線。

行き当たりばったりで運行してるんかw
360名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:31:47 ID:v83NmpN8O
>>359
指令がうましかだから
361名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:57:26 ID:owEoUZhj0
いっそ鋼鉄の遮断棒
362名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:59:30 ID:atmic4jl0 BE:1445904364-2BP(1)
>>361
【阪和線】 踏切の確認 列車の遅れ
6時37分頃、阪和線:東岸和田駅〜東貝塚駅間の踏切の遮断棒が持ち去られていたため、
阪和線の一部列車に運転取りやめや、5〜15分の遅れが出ています。
363名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:20:01 ID:ZWMpo2xS0
遮断機棒は折れなきゃいけないんだよ
自動車が閉じ込められたときは必ず折ってでも出ないといけないことになってる
だから、進入側はともかく進出側の棒は折られてもしかたがない
実際、車線の都合で進入側と進出側が分けられてる踏み切りは
進入側にやたらふっとい棒を使ってるが進出側は普通サイズの棒になってる
364名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:33:30 ID:O9zVE+F20
さわりたくないものにすればいいんだ
ペンキ塗りたての遮断棒とか
365名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:07:54 ID:WYeBrueV0
>>342
すべてはあの分割方法に問題があった・・・
366名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:09:32 ID:dT0sjYfBQ
ち○こ型踏切にすればいい。
降りてくるんじゃなくて、伸びてくる感じで・・・
警報音は「チ○!チ○!チ○!」
367名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:36:39 ID:r8aRubHA0
如意棒みたい
368名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:48:18 ID:v83NmpN8O
>>365
東日本は首都圏で儲ければいい、西日本は東海幹で儲ければいい、だったのにオレンジが悪い
369名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:53:21 ID:atmic4jl0
そう思うと西の先人達は素晴らしいと思うよ。
370名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:12:00 ID:++DBqHl70
西で遮断桿に竹なんかもう使ってるところって限られてるような。
もうグラスファイバー製だけど。
371名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:27:08 ID:qBfUiJWG0
今日の鳳始発快速の間引きはすごかった。
特に最後尾なんか、車掌がもう乗れませんとか叫んでたもんな。
372名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:29:03 ID:GIt+d/b20
それはいけません。
環境保護の観点からも、竹製に戻しましょう。
荒れる竹林問題もこれで解決。
373名無し野電車区:2010/05/11(火) 04:39:09 ID:bVz3rYSZ0
かぐや姫が出てくるんですね
374お→しゃん ◆nBnANIFflY :2010/05/11(火) 08:35:46 ID:YU8uvKJ40
あなたは もう忘れたかしら 折られた 遮断機 竹製にして〜♪
375名無し野電車区:2010/05/11(火) 12:24:18 ID:YojSVlgf0
>>366>>367
俺の股間の如意棒が!
かのラジオ(PSY)みたいなネタw
376名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:46:36 ID:IENbJ51W0
霞ヶ関の大鉄局憎しから生まれたのがJR東海。
本来は本州2社体制のはずだった。
新潟長野静岡から東が東日本、富山岐阜愛知から西が西日本。
新幹線は仲良く2分割して東北上越と東海道山陽に分かれる。
これだと今頃阪和線も全線高架工事完了して変電所も増えて
最低でも207系に103系が置き換わってるだろうな。
377名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:51:58 ID:IENbJ51W0
臨時特急「まほろば」の制度を流用して「はるか」もプラス500円で気軽に乗れるようにして欲しい。
378名無し野電車区:2010/05/11(火) 17:59:29 ID:YWAtiaIB0
チケットレス特急券を使えってことかな。
はるかの停車駅を見ると通勤客相手なのは明らかだし。
でも、気軽に気の向いた時に買えると利用者は増えるかも。
379名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:18:13 ID:+EvHvtYi0
逆に整備新幹線なんてあんまり整備されなかったかも
380名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:22:10 ID:N5VKP5NF0
また妄想に出るけど、
夕ラッシュ時にB快速+区間快速 日根野/和歌山 って作られないかな。
鳳分割で、6+6で運行 もち103w
堺市、三国ヶ丘では後ろ6両の扉は開きません、ご注意くださいw
381名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:55:25 ID:OyCWG3zD0
>>380
鳳での分割後を考えると、
堺市&三国ヶ丘では最後尾車両をホームに合わせて、
前6両のドアを閉めといた方が良くね?
382名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:09:33 ID:CuGgMElL0
>>380
4+4両でドアをあければ…(2+2両はドア扱いなし)。
前後2両ずつ開けないようにADLの整備が必要だけど。
383名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:23:29 ID:abCvry7VQ
>>380
その順だと・・・
B快速/区間快速 日根野/和歌山
前6両がB快速日根野行き
後6両が区間快速和歌山行き
となります。

無駄なB快速www
384名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:43:40 ID:N5VKP5NF0
とりあえず
>>380は、鳳と天王寺を12両化した場合の妄想を前提として、
>>381だと、三国ヶ丘はまだしも、堺市だと踏切が永久開かなくなりそうと思って。
>>382も同じような理由で

でも今更だけど、どう考えても津久野〜堺市の客全員乗せて前6両が平気なわけがない。
8+4の方が良いかな。

>>380
B快速日根野行き・・・
そのうち103がLED化されたサイのミスに期待。
385名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:35:05 ID:QrMSNDsG0
>>380
天王寺って最大9両じゃなかった?
386名無し野電車区:2010/05/12(水) 03:25:37 ID:HaOeLWUu0
1番のりばなんかは実質上9両いける(10両厳しい)けど足元の印自体は8までしか振られていない
鳳・和泉府中・日根野・和泉砂川・和歌山も同じ
まぁ号車札は別だけど
387名無し野電車区:2010/05/12(水) 08:07:04 ID:2yanEFRg0
1番のりばはかつてはげろしお用だったから
9両対応でしょ。
388名無し野電車区:2010/05/12(水) 10:36:00 ID:W4sG7vyM0
和歌山側先頭車、トップはホームを外れてたんじゃなかった?
乗客用乗降ドアは車両後ろだから、ホームは実質8両分+数mでよかったと。
389388:2010/05/12(水) 10:50:23 ID:W4sG7vyM0
>>388
あ、違うか。
普通しか利用しなかったんで、2のりばの「くろしお」や「きのくに」が
手前のホームからはみ出て見えただけかも・・・
兎に角おこちゃまの頃の記憶なもので、スレ汚してスマソ。
390名無し野電車区:2010/05/12(水) 14:15:10 ID:E/SI/Bie0
気動車だった頃のくろしおは、最大10両編成だったと思うから
天王寺一番ホームが当時のままなら10両対応だと思うよ
391名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:42:04 ID:ClwuhY0s0
派遣の仕事で阪和線たまに乗るけど
なんか北摂と違って、口が悪い人が多いような
泉州弁だから口が悪いのかな
392名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:57:03 ID:pPgntHlTO
>>391
阪和線だから
393名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:58:22 ID:NlqLgRGP0
北摂が暗いんじゃ?w
394名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:29:30 ID:yQQ6MGJM0
>>334
当日は103-1車内でOFF会するよ
395もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/05/12(水) 23:38:54 ID:wTM20rFi0
規制くらってたお(´・ω・`)

しかし夕方の下り紀州路快速ってどうにかならないの?
和歌山まで立ち客出させるってどうよ…。
396名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:57:20 ID:IhsII5fEQ
終点まで少し立ち客がいるくらいが酉にとって適正編成なんだろう。
場合により、新快速全12両化が延期されるかも?
397名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:14:56 ID:HDD0p/x+0
大阪、天王寺、日根野のみ12両対応にして6+6両の海南行新快速を走らせてほしい。

大阪→日根野までは12両  停車駅は大阪、天王寺、日根野(切り離し)

日根野→和歌山は6両 停車駅は和泉砂川、紀伊、六十谷、和歌山、黒江、海南
398名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:20:21 ID:t9q5lNPI0
大阪→階段と引き上げ線にはさまれてて無理
天王寺→同じく階段と阪和線に上る連絡線に
日根野→元来の快速通過駅にそんな措置など不要

近鉄線風のダイヤにすれば現状の普通列車に特急4本新快速日本も不可能ではないが・・・
まぁどっちにしても快速だろうと新快速だろうと紀勢線内は各駅停車だな
どっちにしても現状で十分 ある程度の混雑は必要
399もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/05/13(木) 00:27:22 ID:yrWwr8S10
>>396
大和路線とか宝塚線とか学研都市線なんかだったら
終点まででももっと楽に通勤通学できそうな気がするんだけど…。
新三田とか木津なんかに7連ってどう考えても輸送力過剰な気がするし、
大和路線はなんやかんや言って快速が奈良まで毎時6本以上確保されてるし…。

せめて昼間みたいに日根野行きの快速と普通を乗り継いで和歌山まで先着できるようにして欲しい。
400名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:29:07 ID:fVKHhxnOQ
>新快速日本
西日本だけでなく日本を変えてしまいそうな、新党の名前だな・・・

自由民主快速
民主快速
社会民主快速
みんなの快速
国民新快速
401名無し野電車区:2010/05/13(木) 01:43:24 ID:5RDGogd10
>>399
> 新三田とか木津なんかに7連ってどう考えても輸送力過剰
阪和線と違うけど、学研都市線の京田辺-祝園間で
学研都市線の7連には探さないと分からないぐらいしか人影が無いのに
並走の近鉄京都線急行6連は向こうが見えないぐらい人が乗ってるのを見ると
なんかアレな気分になる。増解結の手間を考えると仕方ないのはわかるが。
402お→しゃん ◆nBnANIFflY :2010/05/13(木) 04:43:48 ID:2E7py3b30
>>400
快速実現党・・・もう実現してるけどなw
403名無し野電車区:2010/05/13(木) 04:55:49 ID:IG63i/3w0
たちあがれ快速
404名無し野電車区:2010/05/13(木) 05:26:27 ID:iPMFedHmP
>>400
民主快速のせいで普天間到着遅れております。
405名無し野電車区:2010/05/13(木) 15:59:49 ID:LmAZ1oRmP
再び遮断棒折れてますが何か?
406名無し野電車区:2010/05/13(木) 18:17:10 ID:itfcGHdX0
高野線がやらかしたと聞いて
407名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:42:19 ID:XRjY0Smr0
>>397

うぜぇ
408名無し野電車区:2010/05/14(金) 12:42:31 ID:D2vk17CdQ
阪和線 踏切での事故が多い・・・
南海線・高野線 駅での事故が多い・・・
409名無し野電車区:2010/05/14(金) 16:51:31 ID:kTxUlja10
海側より山側のほうが鉄道に関しては民度が低い、ということですか
410名無し野電車区:2010/05/15(土) 09:48:21 ID:Yg0FoyPS0
果たしてそれは阪神間でも言えることなのか
411名無し野電車区:2010/05/15(土) 10:39:03 ID:vXdzkL3nQ
阪神 虎のせいで・・・
阪急 高級住宅街だらけ。

山陽 何となく悪そう・・・
JR 18きっぷ期間以外は良さそう。
412名無し野電車区:2010/05/15(土) 11:56:24 ID:rCwhTcWB0
mthnwk
1145に久米田〜下松で人身発生!
しばらく停まります
413名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:50:38 ID:GrD6yMeY0
>>411
阪神のイメージって電車とか百貨店じゃなくタイガースで決まってると
いっていいだろーな
もし阪急が阪神と合併して改名してしまったら阪急海岸線となり
阪急タイガースなんてなった日にゃ阪急のブランドイメージがた落ちw
だから社名も球団名もそのまま
414名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:51:19 ID:uD4xQIJr0
>>412
運行再開by携帯の執事
415名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:09:30 ID:xfNaUUcK0
>>412
運転再開。50分遅れ
416名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:10:33 ID:7bfxQgSB0
ハニワクオリティ
417名無し野電車区:2010/05/15(土) 14:10:25 ID:o6my2nu30
調べてみると丹南県とか伯太県とか岸和田県とか吉見県とか1年もなかった県がぼろぼろ出てくるな
まぁ阪和が開通する数十年前だが
418名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:10:53 ID:yF3mOQaeP
兵庫県と神戸県は分離しないのだろうか?
419名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:04:19 ID:nuUVCfYu0
京葉線で205系の大量廃車が出るだろう。
先頭含む4両〜6両は地方で再活用するんだろうが
中間のクハ、サハに大量廃車が出るのでは?

したらさ、この中間を酉が買って阪和線の205系にくっつけて
オール8連にすれば環状線で使えるジャマイカ?
420名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:11:29 ID:HJmE9EFHP
>>419
で、余った103・201をモリからヒネに玉突きですね。わかります
421名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:14:28 ID:nuUVCfYu0
>>420
そうそう
ヒネは103系車種統一ね(w
422名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:19:49 ID:LrReaOBkO
>>418
京都府と丹後府とか
423名無し野電車区:2010/05/15(土) 19:24:33 ID:GrD6yMeY0
束の201系でもボロ103系よりマシだったのにな

203系は・・・201より新しいはずなのに105系に匹敵するクソボロだからな〜
424名無し野電車区:2010/05/15(土) 21:18:32 ID:5OZm4N4J0
地下線仕様の203なんか阪和に突っ込んだら変電所が飛ぶぞ。
電車がどうこうじゃなくて、酉側の問題で203を貰い受けできない。
425名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:29:45 ID:wuF0fm6bP
そもそも束の201・203は酷使しすぎて足回りがボロボロ
426名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:56:01 ID:g3yqEaeC0
>>425
205モナー
特に最強用。

ケヨのは車体にガタが…
427名無し野電車区:2010/05/15(土) 23:04:21 ID:HJmE9EFHP
相模線のをもらえば編成も色も使い回して問題なさそうw
428名無し野電車区:2010/05/16(日) 16:33:30 ID:PZOkosqa0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1273323743/461-462
JR阪和線で人身事故 1万8000人が影響
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=13444
電車のガラスを蹴り破った男が現行犯逮捕
http://www.wbs.co.jp/news.html?p=13446

流石、阪和線
429名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:21:21 ID:u4TkrYmIQ
人身事故→遅延→暴力→さらに遅延→さらに暴力→
430名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:34:30 ID:pUmcPLDC0
さすが和歌山県民
431名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:19:49 ID:S+Ke2/IPO
納得のハニワスパイラル
432名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:28:26 ID:zvbuJ9KP0
明日阪和線、始発遅れるかもねー・・
岸和田で沿線火災中。まもなく線路沿いの住宅に火が移りそう・・。
433名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:29:20 ID:ExyA2OXV0
>>432
mth…まだか。
434名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:34:54 ID:fI1KnRx20
>>432
カワイソス・・・
435名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:36:49 ID:zvbuJ9KP0
>>433>>434
かれこれ4,50分燃えてるんじゃないだろうか・・
まだまだ鎮火にはかかりそうだ・・
ttp://nagamochi.info/src/up13041.jpg
436名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:47:29 ID:ExyA2OXV0
>>435
すごい燃えっぷりだな。
437名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:52:52 ID:fI1KnRx20
信号ケーブルが萌え萌えで明日は一日クオリティ!!
438名無し野電車区:2010/05/17(月) 03:44:14 ID:cm2bGxTA0
現場は線路から約500m離れてるから影響なし。
439名無し野電車区:2010/05/17(月) 07:19:34 ID:ddRru+HTQ
しかし、高野線が・・・
440名無し野電車区:2010/05/17(月) 10:00:04 ID:T7DvgejJ0
>>430
県庁所在地のターミナル駅にイノシシが出てくるだけのことがあるなwww
441名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:30:17 ID:fL9gvV4rP
225系導入ですか
置き換えるのはどれだ?
442名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:39:49 ID:HjmqIdER0
とりあえず京都・神戸線の221系だしょ、jk
443名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:49:46 ID:1kfyyNWg0
JR西、安全性高めた新車両公開 乗客の衝撃半減
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051701000190.html

快速電車が脱線してマンションに衝突した2005年の尼崎JR脱線事故を教訓に、
衝突時に乗客が受ける衝撃を半減させるなど安全性を格段に高めたJR西日本の
新型近郊電車「225系」が完成し、製造元の近畿車両(大阪府東大阪市)で17日、報道関係者に公開された。

約300億円をかけ226両を生産。近く試験走行を始め、2010年度中に
主に京阪神の東海道・山陽線(京都線、神戸線)や阪和線などで新快速や快速として営業運転を始める予定。


京阪神の東海道・山陽線(京都線、神戸線)や阪和線などで
京阪神の東海道・山陽線(京都線、神戸線)や阪和線などで
京阪神の東海道・山陽線(京都線、神戸線)や阪和線などで
444名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:56:46 ID:kozY7olv0
南海高野線にも貸してやれよw
445名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:02:35 ID:E4I3rhUd0
阪和に新車が来るというのはネタ
と言ってた奴涙目wwww
446名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:11:06 ID:NxMylJK3O
何両まわってくるのか…
447名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:16:21 ID:fVfjUBLt0
快速で運用・・・だから、大ナラの221系借りパクをやめるだけだな・・・
448名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:32:37 ID:E4I3rhUd0
103系は安泰なのは確実
449名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:37:54 ID:UBkqWr1a0
イイハナシダナー
450名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:40:42 ID:kozY7olv0
単に、快速・新快速のある路線のいくつかに配置することが決まっただけで、
快速のある路線の例として阪和線を挙げてるだけだったりして
451名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:45:45 ID:ddRru+HTQ
なぜ、わざわざ阪和線を加えたのだろうか?
東海道・山陽線等でいいのに・・・
452名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:51:19 ID:iLgIRQms0
日経新聞によると2012年末までに阪和線に投入となってるよ 
すぐ投入か、来年なのか、再来年なのか
453名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:51:55 ID:kozY7olv0
主力の東海道・山陽は当然として、主目的は、片町・東西・福知山線だろう。
でもそれを明示すると被害者感情逆なでするかもしれないから明示できない。

じゃぁ・・・・と目についた、阪和線を えぃっとw
454名無し野電車区:2010/05/17(月) 13:03:35 ID:IrCZim6oO
おまいらいい加減あきらめろww
225系は今年の秋にも阪和にはいってくるから
来年春のダイヤ改正にはきのくに線も含めて今の姿が大きく変わるよ
455名無し野電車区:2010/05/17(月) 13:08:05 ID:/d79Jd2S0
>>447
 それだけでも大きい。
221系は113系の代替ニーズも高いやろうから。
456名無し野電車区:2010/05/17(月) 13:21:09 ID:E4I3rhUd0
>>451
阪和線はグモ多いからだろjk
457名無し野電車区:2010/05/17(月) 13:41:11 ID:Vt88ED/20
まずは4両21本84両を日根野に投入。
221をナラに返して、あとは103置き換え。

>>454
12月には営業開始みたいですね。
来春ダイヤは数駅のみ勝ち組ですな。
458名無し野電車区:2010/05/17(月) 14:40:09 ID:ufxoB/RR0
阪和始まったな
昭和の103系から、最新鋭の225系まで

リアル鉄道博物館だ
459名無し野電車区:2010/05/17(月) 14:48:14 ID:9FYEL9MJ0
84両ってガセではないかい。だいいち2500番台を60両いれたばっかりだし、いれるのは本線が中心で新快速12両化や221系の転属などでたくさんいるのに
阪和線は221系大和路のアルバイトや113系ぐらいだから50両や60両ぐらいじゃない。84両ってソースどこ。
460名無し野電車区:2010/05/17(月) 14:59:51 ID:cZdavBIr0
液晶クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
461名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:09:25 ID:EqWJQHnQ0
>>460
そういえばそうだなwww阪和にもついに液晶かwwwwww


103系、どうするんだろうな……あれ
462名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:12:27 ID:MNb+AJxL0
とうとう国鉄阪和にも新車が入ると聞いて飛んできました。
463名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:14:21 ID:hmpZ7NxS0
321系の増備はなさそうだし
103系はしばらくこのままなんじゃね
464名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:25:16 ID:1I1RsjYW0
南海も近いうちにサザンが指定席・自由席ともに新車に替わるみたいだしな。
465名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:38:26 ID:Vlq7499G0
まさかの225系直接投入と聞いて飛んできました

しかも最高速度が120km/hだから別番台ケテーイ
466名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:38:38 ID:MNb+AJxL0
207系の切り離しってなくなったんだろ?
321系増備して玉突きでハニワ線に(ry
467名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:43:07 ID:FkZo1zUi0
>>444 >>464
辻説法師氏という南海の関係者らしき人がそういう周囲の迷惑な雑音に振り回されないのが
電鉄の構えとして肝要で、首脳陣の発言が慎重なことにも現れていますと
おっしゃってたよ。
468名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:47:39 ID:SOhbbqw00
103から225まで、こんな路線聞いたことないww
469名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:59:38 ID:V6a2Wnn3P
ネタだろネタ?
どうせまた205系程度の増備になるだけだよ。
470名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:47:44 ID:7eZMXMG70
>>468
揺りかごから墓場まで…
471名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:57:01 ID:XDKI9jyk0
車内も中身もJR東レベルか南海かそれ以下だな
天下のJR西のブランドも落ちたもんだな・・・
472名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:46:12 ID:pUmcPLDC0
南海(笑)
473名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:57:46 ID:jnf0CS210
天下のJR西ブランド(笑)
474名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:01:11 ID:0QZtom8M0
紀州路快速の紀勢線延長が実現するのか・
475名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:20:50 ID:ddRru+HTQ
阪和線遅延中
ばかり表示するはめに・・・
476名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:40:10 ID:hahqmPLr0
>>475
ワロタww
477名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:05:14 ID:Au0EV55j0
>>475
天王寺で見る度に絶望するアレを、さらに車内でも見ないといけないのか……
俺涙目
478名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:09:50 ID:E4I3rhUd0
液晶パネルに流れるCFがJ:COM
479名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:13:22 ID:mPT4IbBGP
>>478
走行中に「当社の作業車が橋桁にry」って切り替わる。
480名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:13:55 ID:12ygZ1Sb0
【延着運休事故胡椒】阪和線・関西空港線スレ62
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256088205/l50

86 :名無し野電車区 :2009/10/22(木) 18:17:08 ID:xBLtOMyb0
>>62

225系は導入先に阪和も検討されてたけど、奈良と網干のみに確定したみたいだよ。
どちらかだけってことはないだろうから、2次車以降になるかな。
和歌山線105系も223系5500番台で置き換え計画があるけれど、これだけ前モデルって訳にもいかんから
225系にモデルチェンジする話もあるし、阪和線用の225系もこの頃が丁度いい時期かな。
通勤車だけど103系は明石に321系投入で余った207系で置き換えるみたい。
205系はVVVF化で延命しますよ。 


116 :名無し野電車区 :2009/10/22(木) 22:17:52 ID:8vlBsqwj0
2010年11月

そこには、225系日根野投入で沸きに沸いている阪和線スレで
「225系の阪和線バージョンが落成?それも5000番台?んなもん去年の今頃に225系の導入先が奈良と網干に確定って
厨がガセを吹聴してた頃から知っとったわ!」と泣きながら一心不乱にキーボードをたたく>>86の姿があった… 
481 ◆hanwa6LBcU :2010/05/17(月) 20:15:59 ID:ExyA2OXV0
>>480
現実味を帯びてきた…
けど、205の8Rを4R+4Rに改造する方がさk(ry
482名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:26:32 ID:vLX0QEdi0
もーしゃん「225に乗るために着る服がない」
483名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:40:33 ID:KH3rZ+Pp0
484名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:11:24 ID:9FYEL9MJ0
>>483 阪和・関空用も本当にコラ画像で出るかな。
485名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:11:34 ID:p5s9vX1Q0
職人早いなw
486名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:12:12 ID:PjpKPAlF0
一般車両久々の高運かな?
かぶりつき争奪戦で乗務員室後ろ中央の扉窓が、
キモイ人の息と手脂でエラいことになりそう。
487名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:16:58 ID:vLX0QEdi0
>>486
高運だけど仕切の両サイドにはちゃんと窓がついてるし前面ガラスと同サイズの開口部が確保されてるので
前面展望に異常なまでに執着する明らかにアスペルガーや発達障害入ってるとしか思えないような臭く、
汚い社会不適合者の鉄ヲタ各位におかれましては安心して待っておればよい
なお仕切でブツブツハァハァキャヒンキャヒンと独り言をつぶやくと運転台の映像記録装置のマイクに拾われる可能性が
あるので激しく真剣に自重すること
488名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:26:02 ID:KaCDglcG0
ちょwww 阪和線に新車来るのかwww うえっwwwww
489名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:31:28 ID:cZdavBIr0
シートはどうなるかねぇ
青色?2-1列?
wktk
490名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:38:41 ID:SOhbbqw00
奈良は不遇だお
491名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:41:35 ID:V6a2Wnn3P
選りすぐりの221系が入りますよ・・・w
492名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:43:31 ID:KaCDglcG0
別に別番台にしなくても221性能スイッチでもつければなんとかなるような気もするが
本線系統でも221性能スイッチが無意味なわけもないだろうし
とは言っても4+4基本で座席も違うしやっぱ一緒にはできないか
本線にしてもまとまった両数入ってから運用開始だろうから来年の3月かなぁ
223と併決はできるのかねぇやっぱり
493名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:49:02 ID:PjpKPAlF0
>>489
茶 or チャコール系に見えるね。
単色塗装などコストカットを進める西日本では路線別に
別バージョンを作るとは考えにくいので色はこのままかも。

シート配列は空港輸送もあるからどうなるかわからないけど、
この吊り手の色はこのままだろうね、バリアフリーの観点だから。

しかし、画像を拡大すると吐きそうになったw

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E2828DE3E5E2E7E0E2E3E29191E2E2E2E2;at=ALL
494名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:53:58 ID:V6a2Wnn3P
てか
阪和線用の223って空港の関係で
屋根が低かったんじゃなかったっけ?
495名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:06:38 ID:vdwRyrX80
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?listing_count=100&id=872710

名前:名無しさん [2010-05-17 19:40:13] (zaq7d04e76b.zaq.ne.jp)No.872743
ていうか、阪和は新車なんかより、103統一でも贅沢だろ。

むしろ今の223(0番台)は学研・東西・JR宝塚方面の快速に入れるべきじゃねの?



全く持ってその通り。学研厨の言ってることは正しい。
496名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:17:10 ID:pUmcPLDC0
関空快速用だから自動放送も追加されるんだろうけど
チャイムとか放送は0・2500の使いまわしなんだろうか?
497名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:19:05 ID:V6a2Wnn3P
なんだかんだ言って、
奈良より和歌山の方が 栄えてる気がするのはオレだけ?
498名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:25:21 ID:cZdavBIr0
>>461
103も早く何とかしてほしいところだ、うん

>>493
なるほど、茶色よりは青色(水色)が良かったな〜


てか液晶ってことは韓国語とか中国語なんかも表示するんかなやっぱ
499名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:38:58 ID:KXqKY1eP0
阪和ごときに223系・225系は勿体無い。
103系でも贅沢すぎるだろ。
投入先を学研都市線に変えるべき。
500名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:54:09 ID:hahqmPLr0
天王寺駅に車両止めがあることを考えると
阪和線に、衝撃に強い225系投入するのは理に適ってると思うよ
実際、大昔に事故起こしてるし
501名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:55:56 ID:pUmcPLDC0
[497]名無し野電車区 [sage] 2010/05/17(月) 22:34:56 ID:KXqKY1eP0
AAS
というか学研以外の路線には新車はいらんだろwww
225系も全て学研に入れろよなw
JR西日本一の混雑率の大都会路線だぜw
他の閑散路線どもに新車はあまりにも勿体無さすぎる。
502名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:56:31 ID:koU7d5sU0
>>500
その理論だと東羽衣支線が真っ先に。
503名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:00:50 ID:hEfyKrYk0
阪和線に新車が入るのは営業運転と性能試験を一度にするためでしょう。
504名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:12:00 ID:npH8ag+n0
入っても1編成だと見た。w
505名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:32:24 ID:lY6a7+EP0
>>503-504

いや違うだろww甘い甘いw甘すぎるw
阪和の225系は試運転完了後、223系とともに学研都市線・東西線へ転属。
阪和ごときには103系だけで十分。
506名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:38:34 ID:6GWk2ZAD0
番台は前から出てる225-5000になるんか、225-2500にする必要ないわな
つかモハ225-300や-500あるからダメだよな
507名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:51:28 ID:npH8ag+n0
それ以前によそで余った車両が来る、ってことはないのか?
508名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:56:40 ID:Au0EV55j0
225-0投入、223-0/2500の120km/h絞り解除
(加速が2.5km/h/sになったときに130km/h対応電動機になってるはず)

阪和線が130km/h対応化、新快速運転開始


……とかだったらいいのになあ
509名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:35:31 ID:ee2kRLS30
このスレの流れ・・・
最後のPDFも読むことw

707 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/05/17(月) 23:25:08 ID:8VMQeWzU0
新快速が走る路線&旧車が多い上に人身の多い路線に投入、という見方でOKか。

708 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/05/17(月) 23:58:20 ID:Au0EV55j0
なるほどそれで阪和か

709 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/05/18(火) 00:03:40 ID:TjL9pJez0
223系以上にぶつかった後の車両あぼーん率が上がるんじゃないか?

710 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/05/18(火) 00:05:37 ID:ai09N5tv0
要するに踏切の民度の低いところを優先したのか。

711 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/05/18(火) 00:17:00 ID:OyOf+Tt60
阪和線は踏切ではない場所でも油断ならんけどな
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA08-5-1.pdf
510名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:17:39 ID:Yxgb4fzS0
>>509
かわいいクハ103-23ちゃんの無残な姿に泣けてきた。
JCOM死ね!
511名無し野電車区:2010/05/18(火) 07:20:34 ID:jBA0f9Ea0
アンチ阪和厨がまさかの225阪和直接投入にファビョりまくっていると聞いてdできま☆すたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無し野電車区:2010/05/18(火) 13:05:56 ID:Fz3siF68P
今混色日根野行きを和泉府中で抜かした
513名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:17:19 ID:jAPGHAwH0
今朝みたら、美章園の上りの4両停止位置が修正されてた。
514名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:38:24 ID:XxI3cWZ00
クハ103-1とクハ103-2が両端になってる編成みかけたんだけど
以前からそうだったっけ??
515名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:52:24 ID:eiW0st6G0
動態
516名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:06:38 ID:ee2kRLS30
>>514
務所帰り乙
517名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:26:51 ID:/y8dbZuC0
>>488
オマエ阪和線を舐めてるやろ。
国鉄時代もちゃんと10年毎に新車が入ってるわい。
関西で最初に103が新性投入されたんも阪和線やぞw
518名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:32:50 ID:Wi7ld9k6P
>>517
そのまま現在まで利用されるとは、
当時誰も思ってなかったはず。
519名無し野電車区:2010/05/19(水) 03:15:11 ID:GdddV21s0
^^;
520名無し野電車区:2010/05/19(水) 10:59:08 ID:vuhqv41B0
       \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   103系が21世紀になっても阪和線を
   |l    | :|    | |             |l::::   疾走してるなんて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   阪和225系の座席で
   |l \\[]:|    | |              |l::::   居眠りしてて見てる夢なんだ
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
521名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:40:22 ID:63SA6veaQ
22世紀になると・・・
207系が広島や阪和の主力に・・・
LEDの交換面倒なので、103系廃車発生品を流用。
見た目は207系、幕と運転席は103系。
その名は・・・

本線では227系、325系が主力に・・・
522名無し野電車区:2010/05/19(水) 13:05:50 ID:Y9PAdt030
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000061-jij-soci

早速、新型がなんかやらかしたみたいでっせ。
523名無し野電車区:2010/05/19(水) 13:53:21 ID:s+Q19PKX0
今紀伊田辺まで223系で運用してる電車あるん。?御坊行きなら夕方〜夜にかけて運用してるの知ってるけど。
524名無し野電車区:2010/05/19(水) 14:04:39 ID:B9knl3wW0
あるべ
525名無し野電車区:2010/05/19(水) 14:15:59 ID:7UzDZMNv0
昨日の夕方、鳳あたりの下りの車内で
歌って踊りながら笑ってる
サングラスかけたおばちゃんを見たんだが、
何モンなんだ?あれ
526名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:00:51 ID:Y9PAdt030
>>525
辻説法師氏
527名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:27:18 ID:JrSlnmcj0
>>522
これは近車の責任だからなぁ・・・
あそこはいつもいい加減。
321の時も初期トラブル多かったし。
528名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:33:11 ID:l7jPxbapP BE:1084428836-2BP(1)
急病人で環状線6分遅れ
そしてさらに急病人発生で停車中w
@芦原橋界隈

因みに29分天王寺発の関空快速
529名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:02:20 ID:63SA6veaQ
阪和線に225系導入→即、人身事故→クラッシャブル構造のせいで前面が壊れる→・・・
530名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:20:58 ID:MlnA7zaK0
一方本線では、130km/hでぶつかったにもかかわらず無傷
531名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:21:16 ID:8FE5Oahq0
>>527
521に至ってはぶっ壊したような。
>>528
はいはい環状環状。
>>529
是非とも府中界隈でやらかしてやってくれwww
532名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:50:16 ID:hjQjiweq0
>>531
521は川重製の指定材料使用しないで、組み立てて西を激怒させたとかw
533名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:29:26 ID:FvTnFnzy0
>>529
人身事故で前面が壊れる程度なら、人は死んではいないわな。
534名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:37:26 ID:RGM+/2i60
和泉府中駅20時発の普通和歌山行(103系6連)の5両目の表示が御坊行だった件。
中間車1両だけでも御坊へ行くという志しに感動した。
535名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:46:46 ID:jDgdwAXn0
>>522
これでニュースにされちゃ構内で暴走させられた683初号機の立場はww
536名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:50:52 ID:99FoLnRc0
>>521
22世紀っていつかわかってる?
537名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:58:34 ID:yuDnVITg0
>>536
ドラえもんが作られた年代だろ
もう40年以上も前の話だ
538名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:10:20 ID:B9knl3wW0
>>535
そんな事あったっけ?w
事故…というか故障は続くもので、今度は223-1000のブレーキハンドルがぽっきり折れちゃったとさ。
539名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:45:50 ID:Aia8XqEY0
クロ683−1でググったら出てきた
540名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:47:12 ID:vhDRyDDq0
相変わらずだな近畿車輛ww
何してんだw
541名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:48:56 ID:eBUvi8130
臭く、汚い社会不適合者の鉄ヲタのどうしようもない脳内では近車<川重だけど
車両を預かる現場では川重<近車と全く逆の評価なんだよな
542名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:50:04 ID:sojaDroN0
225系阪和投入は、223系で整備実績のある日根野配置ってだけで、
どうせ奈良区に貸し出し運用されるよ・・・

って、某私鉄ファンが言ってたけど、ホント?
543名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:08:49 ID:MlnA7zaK0
それなら宮原というもっと適切な場所があると思うんだ
544名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:28:43 ID:nxWAZejg0
>>542
     *      *
  *  ガセです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
545名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:41:47 ID:XLbdibqP0
>>542
凄い幸せ回路でワロタ
546名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:43:56 ID:Y9PAdt030
>>542
辻説法師氏?
547名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:29:03 ID:5v8mvX+Q0
>>546
お前どんだけ辻説法師好きなんだよ
548542:2010/05/19(水) 23:34:18 ID:sojaDroN0
>>546
彼の本名は出せませんが、
苗字は「辻」ではないし、名前も「説法師」でもありません。
549 ◆HANWA4BBMQ :2010/05/20(木) 01:03:19 ID:KTzd1CQZ0
mjd?

注目の新製輌数は、昨年の計画発表時には約200輌(投資額約300億円)と発表されておりましたが、今回合計226輌
が製造されると正式にアナウンスされました。内訳は「新快速」等に充当される0番代(最高運転速度130q/h)が110輌
、阪和線用の5000番代(最高運転速度120q/h)が116 輌となっております。

http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/05/post_1263.html
550名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:13:51 ID:+uedUMuv0
221系はすべて返却だね。
551名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:38:53 ID:XVatKrTk0
>>549
本線より多いのかw

阪和始まったな!
552名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:43:56 ID:P0vvWr6g0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
553名無し野電車区:2010/05/20(木) 02:06:55 ID:5Yl+99eE0
ここにきてまさかまさかの阪和新展開
つーか全部配置したら大量置き換えでもしない限り車庫足りないだろ
するのか
554名無し野電車区:2010/05/20(木) 02:22:23 ID:Vy46WfXt0
>>549
                                   |・\  _____ /・>      ///
    ┏┓    ┏━━┓        / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ..     ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    |・\ /_____/・>     /\.\|||iii||l//彡  ノ( .      ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ(   / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ ━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃.    \.\|||iii||l// | ⌒  .|/ ─////─   ヽ   |     ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ |(,-、 ,:‐、 )   6 l   |. ////──    |  .|   ━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     .  ////Vヽ  ,-′  ////'VVVヽ     |   l      ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     ////ェ∧/_ /ヽ . ////  γ    l    / /. ..     ┗━┛
                   //// |/\/ l ^ ////  i∧ェェェ∧/  / /
555名無し野電車区:2010/05/20(木) 02:41:20 ID:JtpiwO7e0
おめでとう
556名無し野電車区:2010/05/20(木) 03:52:16 ID:epn8YxKp0
116>103
557名無し野電車区:2010/05/20(木) 04:35:41 ID:1j47mfdh0
103系置き換えなら、東海の313系みたいにロングバージョンもあったりして?
558名無し野電車区:2010/05/20(木) 06:27:31 ID:6Sl4O3Wi0
正気かよ>阪和に116両

コレ+現行の関空・紀州路快速用の223の140両を全部廣嶋(余ったら岡山)にやって、それで浮いた115や113、103を
阪和にやりゃ問題ないのに、何でこんなドブに金捨てるようなことするのかね?
559名無し野電車区:2010/05/20(木) 06:46:36 ID:VrE+Kuq70
803 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 06:45:28 ID:LlnzZzhv0
>>800
例のzaqが廣島の人間じゃないのは知ってる。

>無題名前:名無しさん [2010-05-17 19:40:13] (zaq7d04e76b.zaq.ne.jp)No.872743
>ていうか、阪和は新車なんかより、103統一でも贅沢だろ。

>むしろ今の223(0番台)は学研・東西・JR宝塚方面の快速に入れるべきじゃねの?
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?listing_count=100&id=872710

IPアドレス 125.4.231.107
ホスト名 zaq7d04e76b.zaq.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 大阪府
IPひろば検索ランキング ランキング圏外
http://www.iphiroba.jp/ip.php
560名無し野電車区:2010/05/20(木) 06:47:39 ID:UycxrcH80
末期色でも見劣りのしない103系を廣嶋へ捻出するために阪和に225放り込むということか?
561名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:14:57 ID:IPxUTM6t0
広島が欲しいのは近郊型。
103の広域移動はもうしないという話だったじゃないか

なので現行223が他線区配置は充分にありえる
1*2列シートを欲しがるところってどこよ
562名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:16:27 ID:+t22XAq60
阪和線用5000番台、116両製造
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/05/post_1263.html


【延着運休事故胡椒】阪和線・関西空港線スレ62 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256088205/l50 

86 :名無し野電車区 :2009/10/22(木) 18:17:08 ID:xBLtOMyb0 
>>62 

225系は導入先に阪和も検討されてたけど、奈良と網干のみに確定したみたいだよ。 
どちらかだけってことはないだろうから、2次車以降になるかな。 
和歌山線105系も223系5500番台で置き換え計画があるけれど、これだけ前モデルって訳にもいかんから 
225系にモデルチェンジする話もあるし、阪和線用の225系もこの頃が丁度いい時期かな。 
通勤車だけど103系は明石に321系投入で余った207系で置き換えるみたい。 
205系はVVVF化で延命しますよ。  


116 :名無し野電車区 :2009/10/22(木) 22:17:52 ID:8vlBsqwj0 
2010年11月 

そこには、225系日根野投入で沸きに沸いている阪和線スレで 
「225系の阪和線バージョンが落成?それも5000番台?んなもん去年の今頃に225系の導入先が奈良と網干に確定って 
厨がガセを吹聴してた頃から知っとったわ!」と泣きながら一心不乱にキーボードをたたく>>86の姿があった…
563名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:43:49 ID:npzcQ0AO0
>>549
日根野にある特急、223以外の車両数は250両近くだね。
倍ちょっと製造すれば、阪和は223系、225系のみにできるけど。
普通と快速を同じ系列にして運用効率を上げる気のかな?
もしそうなれば本線より車両待遇のいい路線になるね。

ただ多いのは最初だけだろうね。
221系は大和路、223系は阪和に初期に大量に導入されたけど。
564名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:19:45 ID:INwsxqdx0
これ、冗談抜きでマジか!
と言うかいくら何でも多すぎるだろw

と、ここで>>542を思い出す。
221系の逆で、奈良区に貸し出したりするのかな?
565名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:45:59 ID:n1Ah8yBK0
>>558
 ちょうど時を同じくして2015年の国体の愛称が「紀の国わかやま国体」と決まった。
恐らくそういうのが背景にあるのかも。
566名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:48:30 ID:aR8LgSOn0
まさか和歌山がカネを出したのか・・?ありえないだろあの貧乏自治体が
567名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:57:58 ID:n1Ah8yBK0
 日根野から国鉄型車両(事業用を除く)が姿を消すのもそう遠くないのう。 
568名無し野電車区:2010/05/20(木) 13:01:27 ID:A2qkEGOB0
糞ワロタwwww なるほどこういうことかw

311 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 01:19:15 ID:7qGUDr9w0
225は本線用0代が110両、阪和用5000代が116両だと
まさかの阪和>本線w

http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/05/post_1263.html

それにしても阪和に116両って4両だと29本にもなるけど何が逝くんだろう?

316 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 09:33:09 ID:KuyOLLp/0
>>311
俺は223-0も他線転出と聞いたぞ。関係者から。

319 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 12:50:33 ID:a1qN8tKE0
>>316
まさかの広島に1000点
569名無し野電車区:2010/05/20(木) 13:24:25 ID:+uedUMuv0
>>567
むしろ国鉄型を追い出すという点では絶妙な配置かもしれん。
570名無し野電車区:2010/05/20(木) 13:34:27 ID:uuRDDaI50
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274059949/108
108 :名刺は切らしておりまして :2010/05/20(木) 00:04:50 ID:1Xn32126
某雑誌に書いてあった営業係数
JR西日本の黒字路線

営業係数90台(いつでも赤字になりえるレベル)
可部線 宇野線 関西空港線 北陸本線 奈良線 本四備讃線

営業係数80台(取り合えず現状維持で黒字を保てるレベル)
おおさか東線 関西本線 大和路線 湖西線 山陽本線 和田岬線 福知山線 桜島線

営業係数70台(投資しても赤字の心配は無いレベル)
山陽新幹線 片町線 阪和線 羽衣線 東西線 東海道本線 大阪環状線
571名無し野電車区:2010/05/20(木) 13:44:42 ID:a1umODdh0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274111959/
129 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 07:36:22 ID:WAxaoQtc0
>>127
他所は他所、南海は南海。
いくらヲタが喚き散らしたところで南海は自社の方針を曲げずに貫くのみだし、他所の動向に振り回されはしない。

130 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 09:32:05 ID:TFeCkpDY0
ヲタが喚こうとどうしようと、阪和線に116両もの新車が入るのは厳然たる事実だろw
客にとっては、会社の方針の違いや会社規模の違いなんて関係無いし。
市駅の没落も細かなサービスの積み重ねの差だろ。

135 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 11:24:00 ID:F9Zjsvle0
別に225が来たからってスピードアップが図れるわけでなし、
ラッシュ時の混雑が緩和されるわけでなし、
人身事故が減るわけでなし…

136 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 11:48:51 ID:wpcvCDMl0
全く持って同感。
鉄ヲタは余所を気にしすぎ。

137 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 12:35:36 ID:gy1SMJGKO
>>130
未だに、阪和和歌山と南海和歌山市で競合してると思い込んでる奴が居るんだな。
なんでも競合させたがるんだよなぁ…
572名無し野電車区:2010/05/20(木) 13:59:41 ID:mOxa7QOsO
和歌山と和歌山市はまったく競合してないだろ。紀和線は今回のダイ改で減便しまくって末期的くそダイヤだし。
573名無し野電車区:2010/05/20(木) 14:11:33 ID:Ht8Gjwlv0
競合してると言える範囲は、和歌山市内中心部のうち周辺くらいだけだろうな
市駅にも和駅にも同じくらいの距離だし
574名無し野電車区:2010/05/20(木) 14:17:27 ID:Ht8Gjwlv0
そういえば、これでTc103-1はお陀仏になるのか……
575名無し野電車区:2010/05/20(木) 14:27:12 ID:XVatKrTk0
103も113もそろそろ記録しないとな…
576名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:19:51 ID:INwsxqdx0
>>571
自称南海沿線のヲタ、必死だなwww

>>573
両駅前では競合していないが、県庁とか裁判所付近だとバスに乗って駅まで行かなくては行けないため、
阪和間なら選択できる条件にあるよ。
また和歌山って郊外に広がっている都市だから、和歌山市内中心部の周辺くらいと言っても結構広い。
577名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:30:34 ID:a17L6I550
和歌山駅より東は南海の選択はないだろ。

紀ノ川より北も東西で明確に分かれるだろ。

新幹線に乗るつもりの奴もJR一本だろ。

市役所、県庁、和歌山城、そこへ行くやつ、そこから出てくやつくらいじゃないか?
競合するとしたら
578名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:42:22 ID:INwsxqdx0
>>577
その通りなんだろうけど、
>市役所、県庁、和歌山城、そこへ行くやつ、そこから出てくやつくらいじゃないか?
その地域は結構重要だし、それより南の県立図書館や医大の手前ぐらいまでは両者選択できる範囲になる。

つまりこの地域に限って言えば競合しているわけで、全く競合していないとする
>>571氏の主張は如何なものかと異論を述べている訳だが。
579名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:44:07 ID:5Yl+99eE0
阪和電鉄の時代じゃないんだし
阪和側にも沿線に住宅が増え
対和歌山の需要も以前より重要度は下がった

まぁ田辺の俺に南海の選択肢は皆無ですけどね
580名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:57:46 ID:n1Ah8yBK0
 あとは新型通勤用と新型特急用の動向も・・・・・・
581名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:16:07 ID:uDnAOFHbP

てか
何考えてるの
冷静に

阪和厨からしてみても、まるで無駄金w
それなら中古207系を48本ほど入れて欲しかった。(朝の快速用に)
582名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:28:00 ID:uDnAOFHbP
でもこんなことしたら、
事故る度にクラッシャブルゾーンがつぶれて作り直し。

J:comが立ち往生、J:comが墜落、J:comが特攻、J:com社員が体調不良。
初期車は残らなくなるのではないのか・・・?
583名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:50:50 ID:JXfUhJwQ0
>>576
まあ、和歌山バス(南海グループ)も市駅を見切って和歌山駅行きに力を注ぎ込んでいたりと、
すでに競い合いになっていないとも観ることも出来るがw
584名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:54:57 ID:PwGaeIVb0
かっこええできたてホヤホヤの電車入れてもろてエエなぁ
俺の路線も20年前は関西トップクラスに輝いてたのに、今となっては…
585名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:08:33 ID:KyAsEOBx0
>>572
紀和線は和歌山電軌にくれてやって、いちご電車を和歌山市から走らせろ!
586名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:08:57 ID:5amYyc3A0
南海にもくれよ
587名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:20:53 ID:CG6TWYv80
>>585-586
南海は紀和線経由で和歌山市まで乗り入れればいい。
588名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:35:40 ID:0NpIFZEw0
こりゃ南海脂肪だな。
589名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:39:40 ID:p12m6Mkm0
>>588
市駅の駅長をネコにすればおk
590名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:47:27 ID:53z5RbRJ0
スレが伸びてると思ったらすげぇ計画が出てるな
591名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:06:10 ID:mOxa7QOsO
なんか騒いでいたらハシゴ外されそうなんすけど
592名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:19:56 ID:gy1SMJGKO
>>576
両者を無理のないレベルで双方選択できる地域なんて限られてるでそ。
大阪市内で何処に用事があるかによっても変わってくるし。
なんでそんな、競合関係してる事にしたいのかがよく分からんのだが…

市駅の乗客減は、住金和歌山の縮小とかそういう要素が大きいよ。
593名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:27:08 ID:1UhumN770
★阪和線 
18:18ごろ、久米田駅付近で車両点検の影響で
一部列車に遅れと運休がでています。
594名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:37:56 ID:9wSo40B80
>>587
先のダイヤ改正で削減されたのに。
いつ廃止になってもおかしくないですよ。

和歌山では今は駅と言えば市駅を指す人は減ったと思う。
この10年は特にそう感じる。
某市長はいろいろと交通行政にはうるさかったとか。
旅客数自体は昭和末期には減少傾向だったのに平成に入って列車が増やされた時期もあったのにね。
595名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:40:48 ID:53z5RbRJ0

>>593
人身事故の次は車両点検か!
596名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:42:26 ID:QupkjM950
>>587

市駅じゃなくて和駅では?
597名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:06:44 ID:q0PIhhpG0
17時57分頃、阪和線:久米田駅付近で列車が通常と異なる音を認め、車両と線路を確認しました。
このため、阪和線・関西空港線の列車に運転取り止めや、15〜30分程度の遅れがでています。
598名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:17:03 ID:Ht8Gjwlv0
mthnwk!
599名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:24:29 ID:LztASv91P
はんわライナー休止らしいが、オッサン野郎は通常運行?
600名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:39:00 ID:p12m6Mkm0
またAEONか!
601名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:46:49 ID:xLUmtK340
>>576
足立区も守口市もスラムかつ草加の草刈り場であることには変わりないんだから仲良くしろよ
602名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:38:11 ID:YXT6yTp10
225系大量増備→223系は何処へ?

まさか廣嶋?
木の国線?大和路線?

225で223をあちこちに回して、221で113を置き換える玉突き転属だと妄想
603名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:38:30 ID:HavlJCyC0
225系5000番代116両は普通用でオールロング?
604名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:43:31 ID:Ht8Gjwlv0
それなら、システム的に321系に近いんだから
321-1000とか323でいいんじゃない?
605名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:58:07 ID:nJY463qo0
223-2500が大量に新造された後に何が行われた?
車両が増えるということは次に何が起きるかよく考えてみろよw
606名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:46:53 ID:a17L6I550
>>605
何が行われたんですか?
そして何が起きるんですか?
607名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:06:30 ID:UycxrcH80
個人的には、日根野以南を普通含めて223/225に統一して、
クヲリティ時の運用を柔軟にすることを意図してると思うのだがどうだろうか?

そのかわり、実際のクヲリティ時に和歌山に車両が回ってないと、快速(紀州路含む)ばかりが上っていって、上り普通が数時間来ないとか言う罠があるかもしれないけど。
608名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:08:58 ID:q0PIhhpG0
>>602
103/113の廃車
221の借り入れ廃止
>>603
2+1ぢゃね?
>>605
ダイヤ改正。
増えてから変わったのは…
-JR難波に営業での乗り入れ運用廃止
-日中の和歌山行き快速の紀快化(221→223)
609名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:22:11 ID:phMWf+bh0
これは、わ、和歌山県にもLCD車導入はほぼ間違いないと思ってよろしいでしょうか?
大都会静岡県や、首都圏の和歌山ポジションである栃木県・群馬県よりも
先にLCD導入と考えてよろしいのでしょうか?
茨城県は・・・いちおうE233があったか
610名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:29:30 ID:uDnAOFHbP
108 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 00:04:50 ID:1Xn32126
某雑誌に書いてあった営業係数
JR西日本の黒字路線

営業係数90台(いつでも赤字になりえるレベル)
可部線 宇野線 関西空港線 北陸本線 奈良線 本四備讃線

営業係数80台(取り合えず現状維持で黒字を保てるレベル)
おおさか東線 関西本線 大和路線 湖西線 山陽本線 和田岬線 福知山線 桜島線

営業係数70台(投資しても赤字の心配は無いレベル)
山陽新幹線 片町線 阪和線 羽衣線 東西線 東海道本線 大阪環状線
611名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:29:33 ID:+aZ7ZkqC0
ついに113撤退は確実だな
612名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:32:15 ID:cct1TkyI0
雌豚専用車両絡みがあるから、103系を225系で置き換えることは99%無いと
思うけどな
613名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:34:19 ID:UycxrcH80
♀車は6連だけだから、4連/8連を223/225に統一することは考えられる。
614もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/05/20(木) 23:08:19 ID:zrOGeTJg0
個人的な予想だけど、ガチで225系で103系置き換えるんじゃね?
ただ、置き換えるのは日根野-和歌山の103系のみ、
つまり、普通電車は原則日根野止めで、B快速の和歌山行きとか和泉砂川行きとかを
大幅増発するんじゃね??

でないと、29編成のうち113系と221系の置き換え以外の9編成の説明がつかない…。
615名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:08:53 ID:kxoWO8qa0
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=872710

無題名前:名無しさん [2010-05-20 22:51:59] (ab110030.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp)No.873815
余剰になる223―0は岡山に転属って話では…


なるほどね・・・・。w
阪和にはいつまでも国鉄車が残って欲しいw
616名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:09:53 ID:npzcQ0AO0
>>607
阪和線を学研都市線に近い形にしようとしているのでは?と。
普通・快速をすべて共通運用にしてトラブル時に柔軟に
運用できるようにすると。後は運転士の負担軽減とかね。
今は車種が多すぎて扱いずらいからね。

阪和快速の大阪直通を増発しようにもこれ以上増発すると
阪和のあおりくらって環状線・大和路のダイヤも偏るだろうし、
下手にすると各方面からクレームがきそう。
617名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:11:25 ID:XVatKrTk0
さじ加減が問われるな
618名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:22:39 ID:uDnAOFHbP
さすがに全車3ドアは無いと思う。
4ドアでも詰め込みに時間がかかるんだし。
619名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:24:29 ID:n1Ah8yBK0
>>608
 103系撤退は323系(仮)の登場まで待たなければ・・・・・・
620名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:26:05 ID:+2hqtnc50
>>618
そこでまさかの京阪式5ドアロングシート
621名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:28:06 ID:PwGaeIVb0
鈍行列車もクロスになるのか?
622名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:31:25 ID:uDnAOFHbP
12/19時点で自称中の人が4連29本って言ってるし、
恐らくこれはガチなんだろうな。

>>614
データイムは毎時3本だし、B快速で恐らく片道1時間半。
9本じゃマジでぎりぎりすぎると思うけど
しかも4連じゃなく8連での運用時間帯もあるわけだし。
性能持て余してる205系が入るのかな?
若干性能不足気味な気が。

とここまで妄想してふと、
113の置き換えを221で行うんじゃないの?
実際のとこ221は余るでしょ。
それと205の処遇も気になるし
623名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:39:30 ID:tc8DiFt30
やたら伸びてるから大クソリティと思ったらこれかwwww

逆に大和路線に貸出じゃない?
624名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:47:14 ID:KXP8cgsZ0
レンタルの221系は奈良区に戻ってくるのだろうか?
(221系のレンタル運用はなくなるのかな?)
→快速和歌山→回送JR難波→快速加茂・五条
625名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:52:03 ID:LztASv91P
>>614
117系5編成
105系2連5編成
205系8連固定2編成
626名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:52:50 ID:n1Ah8yBK0
>>624
 221系のナラで余る分はキトに回して湖西・草津線に使うやろうなぁ。
そうしたところには網干の8両固定編成が転属してくることも予想されるし。
627もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/05/20(木) 23:56:16 ID:zrOGeTJg0
>>622
いや、実際には221系と113系の別々の運用を223系性能車で置き換えるわけでから
予備共通化で、もう少しは捻出できると思うけどね…。
あと8連運用は日根野まで4連で日根野から8連にすれば問題ないと思われ。
205系は朝の鳳快速以外に出番なくなりそう…w

あと221系が本当に奈良に帰るかどうか怪しくない?
6編成じゃ他区に転属させるほどの数じゃないし、かといって奈良区内に置き換えられる適当な運用ないし…。

628名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:58:37 ID:n1Ah8yBK0
>>627
 改めて、仮にホシの221系8両固定がナラに転属してくると・・・・・・
629名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:03:09 ID:T5FzV4UJ0
8連固定は朝環状線に放り込んで終日環状線グルグル、夜に返すとか…。
630名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:04:36 ID:uDnAOFHbP
8連は2連を使って組み直す
とかじゃないのか?
631もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/05/21(金) 00:06:51 ID:m3gDWp9v0
>>628
昼間の大和路快速って8連化するほど需要ないと思う(´・ω・`)
現行8連の関空・紀州路快速も
環状線内より阪和線内の利用者の方が多い感じだしさ。
632名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:36:35 ID:4pI+UPfq0
>>628
大和路快速(環状区間快速・加茂奈良〜JR難波快速)を8両に出来る!
>>624(でいいのかな?)
返却して昼間の高田快速を6両に出来ないのかな?
あと…黄緑103系4+4の環状運用はなくならないのかな?
633名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:49:03 ID:eUiFTgje0
>>549
嬉しい意味で、また阪和線か!

でも高野線沿線に引越しすることになったお・・・(´・ω・`)
634名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:04:43 ID:KliEi8Iz0
ダイヤ的には、南海と同じような「優等は空港方面優先」なるんでない?
まあ、紀州路があるだけましなんだが

昼間の日根快がB快に変わって海南までとか…ないな。
635名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:37:40 ID:m3gDWp9v0
関西空港線って関空・りんくう合わせても2万人/日ちょいくらいしかないんだぜ。
和歌山単体の利用者の半分で、
六十谷・紀伊・和泉砂川の利用者足した数よりも少ない。

いつまで沈みかけの空港にしがみ付いてるんだよ。
夕方の関空・紀州路快速なんか関空快速はガラガラ、紀州路快速はコミコミで
回送・紀州路快速じゃねーか。
636名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:46:08 ID:GUohnTui0
>>627
そんなに日根野で分併してる余裕ないよ。
分割で2〜3分、併結だと3〜5分かかるのに、全部が8両じゃないとはいえ関空紀州路とあわせると線路容量が足りない。
637名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:57:58 ID:m3gDWp9v0
>>636
そのぶん、日根野で折り返すのが全て普通のみになって、
今みたいに1番のりばを折り返しの快速が占拠中に3番のりばで普通が折り返したりすることもなくなって
効率上げられるから問題ないのでは?

例えば、ヒネ普通とB快速の接続、下りの特急・ライナー通過待ちを熊取でするなら、
1番のりばで普通の折り返し、2番のりばで特急スルー・切り離し
3番のりばで連結、4番のりばで特急スルーで固定できたりするんじゃね??
638名無し野電車区:2010/05/21(金) 05:32:57 ID:uW2V5eob0
5000番台はロングでしたとかいうオチはないのか
639名無し野電車区:2010/05/21(金) 08:22:15 ID:fNRQj3ULP
ウィング復活してくれないかな?
640名無し野電車区:2010/05/21(金) 09:31:49 ID:o061shNL0
>>638

実はロング仕様の225系5000番台で103系全てを置き換え、通勤型と近郊型を3扉の車両に統一し、ホームドア設置したりするのかもなw
阪和は事故が多いしさw
641名無し野電車区:2010/05/21(金) 09:58:30 ID:4CVP1PGC0
http://blog.livedoor.jp/hanwa0724/archives/51825425.html#
まず、阪和線の車両の現状を確認したいと思います。日根野電車区所属で阪和線に入る車両に関しては、次のとおりです。
・223系0番台・2500番台:
 4両編成×35編成=140両
・113系:
 4両編成×8編成=32両
・103系:
 4両編成×17編成=68両
 6両編成×12編成=72両
・205系:
 4両編成×5編成=20両
 6両編成×2編成=12両
 8両編成×2編成=16両
(ここまでの参考サイト:http://hanwanetworkstation.web.fc2.com/hensei/jrw/hineno.html
1:223系の一部
当該編成は35編成あるので、6編成だけ残して225系に置き換え、というパターン。
となると、225系と223系との併結が必須となりますが、メカ的には可能なんでしょうか…
あと、車齢の比較的新しい223系がどこに転属になるのか、というのも気になります。

2:113系・221系の全て、223系の一部
阪和線のクロスシート車を223系と225系に統一しようというパターン。
113系・221系の阪和線(きのくに線含む)全てを置き換え、さらに残る分を「1:」と同じ考え方で223系を置き換え。この場合、車齢の古い0番台が置き換え対象になるのでしょうか。

3:113系全て・103系4連・205系8連の編成(116両)を置き換え
編成数の足し引きだけだと、丁度プラスマイナスゼロになるパターン。
算数的には申し分ないのですが、一番大きな問題は、103系4連が受け持っている普通運用がほとんど3扉車の225系や223系になってしまう点です。
(しかも、103系6連が残るため、非常にややこしくなる…)
642名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:10:28 ID:EoulG2JY0
>>640
事故というより、
沿線高校生の「肝試し防止対策」だったりして
643名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:43:12 ID:/CW33YRC0
>>641
普通に考えたら2だろうな。
644名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:34:23 ID:fNRQj3ULP
221系が12編成だったっけ?
それを基準に妄想してくる。
645名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:47:43 ID:NeqhCWyw0
646名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:38:52 ID:cWQQWY8p0
【321系登場!】玉突きで広島にやってくる車両を妄想するスレ - 広島・山口 鉄道・バス末期色掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3025/1108655219/

36 名前:サハ225-774 投稿日: 2010/05/17(月) 10:32:25
225系が阪和線にも投入されることになったみたいだからマジで221系くるかもなwworz

46 名前:サハ225-774 投稿日: 2010/05/20(木) 16:33:39
225-5000を阪和線に116両投入→113系青帯と103系クソボロを廃車→223-0・2500の一部を廣島死者転出する話が出て来た。ニュータイプ113は岡山あたりか、下関のボロクハ置き換えか?

47 名前:36 投稿日: 2010/05/20(木) 18:26:07
>>46
転用されても0番台だと思うぞ。2500番台はまだまだ関西方面で使うと思われる

48 名前:サハ225-774 投稿日: 2010/05/21(金) 12:52:28
223系0番台はは岡山じゃなかった?
阪和の103系は8固定と快速運用の一部が225系になる。113系は来年で全て廃車。転用は紀勢スイッチ撤去が面倒だからしないと思う。
647名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:19:35 ID:VcIGCf9T0
>>641
223系は0番台のみ転出が一番現実的だね。
ただ問題は、0番台と混結4連を組んでる2500番台をどうするかって事だな。
新たに編成を組み直すにも、どうしても余る2500番台車両が出てくる。
648名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:25:14 ID:bA1clCYSO
>>642
それは違う線かと
649名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:31:23 ID:o5WCTMqC0
組み替えられて福知山線とか嵯峨野線に行ったりしてな

で、N40リニュ113が廣嶋へ
結論・・・廣嶋には玉突きの最古参しかやってこないw
650名無し野電車区:2010/05/21(金) 15:45:19 ID:M2sC6A0aP
どうせなら223も広ヒロで末期色に…
651名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:05:03 ID:gmi+gXVl0
>>647
4連化時に主電動機換装したんだから転出するわけないでしょ
652もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/05/21(金) 16:56:08 ID:/u+AFSsy0
>>647
そんなことするくらいなら
最初から阪和に225系なんか入れずに、
223系転出予定の線区に225系を直接投入するのが最近の流行だと思う(´・ω・`)

>>641
個人的には3の変形でだと思う。
残留の221系はきのくに線関連の運用に、
また225系投入で阪和線内の通勤車による快速運用の終了と同時に
通勤車8連運用が不必要になるのでヒネの通勤車は205系以外は6連のみに組み替えて運用効率の向上、
日根野以南の普通は快速のB快速化で大幅に通勤車の運用を絞ってくると思われ。

どっちにしても225系5000番台は10月ごろとの噂で、
奇しくも直通快速が新設された時の223系の新造が始まった時期と同じなので、来年の改正は期待できるのもになりそう…?
653名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:13:28 ID:awNuzBcM0
昼間の快速の全列車8両化じゃないの?
654名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:11:34 ID:dm0X8iil0
>>653
空気輸送
655名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:24:13 ID:YxGCVxSxP
2連ワンマンがもし登場するなら、
そいつを12編成用意すれば117系5編成・105系3扉5編成・113系2連2編成を全て置き換え出来る。
117系と105系3扉は他所に転属か、和歌山線の若返りに利用できる、場合によっては113系も。
貫通路があるから連結すれば4連・6連・8連にも使えるし、3扉6連が使えるのは便利。
残りは4両編成23編成で113系の4連と221系を置き換え。221系でキトの113系残党や117系を置き換え。

ってのはやっぱり無理なんだろうか。
656名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:34:36 ID:dJfy2+Lj0
各駅停車は4扉という常識を打破するハニワ線
詰め込みがきくのか不安だ。
657名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:47:07 ID:l1ynRWuO0
和歌山・桜井線用105系は当分の間、少なくとも4年は使用するだろ。
ラッピングされてる上に、ドア扱い防止装置付いているのに。
658名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:50:02 ID:gmi+gXVl0
>>655
体質改善組は今回の225で置き換える必要ないと思うがなあ
659名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:53:29 ID:FoDrjA5hO
ハニワのラッシュは6扉欲しいぐらい混雑すんのに
660名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:17:35 ID:YxGCVxSxP
>>658
117や105は使い道あるんじゃね。
下関とか羽衣線とか。
661名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:18:01 ID:eSGnCYWQ0
221系6運用+113系7運用+103系4連13運用の合計26運用を置き換えるのではないだろうか?
662名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:37:21 ID:M2sC6A0aP
>>659
次は埼京線のお古もらうか?
663名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:45:22 ID:gmi+gXVl0
>>660
3ドア105のバリアフリートイレは
地元自治体の金で付けたんじゃなかったか?
664名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:46:42 ID:zNNPIDhn0
もしかしたらだがこれかな?

293 名無し野電車区 sage 2010/03/07(日) 22:48:36 ID:18ki4tbP0
>>288>>290
225系5000番台は阪和・きのくに線の車両事情改善名目の投入で
置き換え対象は113系や221系(と一部の103系)だったりするのだが、
何度か出ているように阪和快速のきのくに線直通復活が検討され、
本線用と同じく223系(0・2500番台)と併結を前提にした設計で、
アコモデーションも223系を踏襲するのに運用を分ける積極的な理由がない。

>>289
番台に関係なく前面常時貫通を想定した設計になっているが、
本線・阪和線とも223系と頻繁に併結する予定だから、
貫通できても環境が整う将来まで使わずに見送る模様。

0番台マリンライナー用が2次車で投入されたら使うことになるだろう。

http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?listing_count=100&id=872710

無題名前:名無しさん [2010-05-17 18:47:37] (119-230-50-208.eonet.ne.jp)No.872723
細かい優先順位は失念したけど、奈良電221系阪和線運用撤退+日根電113系阪和線快速運用撤退、
きのくに線直通運転復活(223・225系運用)、ラッシュ時に残る通勤型快速運用の置き換え促進…
これら目的のため、225系5000番台が今年度の2(3?)編成を皮切りに60両以上投入されるそうな。

網干総投入分を含めて、京都総などの221系強化と間接的な103・113系等の淘汰を進めていくと。
次世代近郊型で国鉄通勤型の置き換えも行うのは、223系2500番台3次車のときと同じやね。
最終、間接的に103系を置き換えられない分の対応は、近々漏れ聞こえてくることになるのかも。

ちなみに225系、グラスコクピットじゃないそうで。失礼しやした。明日の公試で判るけども。
226両という4の倍数でない分はマリン云々の可能性があるとも考える一方、その辺は何とも。
665名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:48:42 ID:zNNPIDhn0
無題名前:名無しさん [2010-05-17 22:12:11] (119-230-50-208.eonet.ne.jp)No.872869
>特にきのくに線直通快速の復活と、通勤型車両の快速運用撤退というのが気に

通勤型快速運用は撤退じゃなくって、置き換え促進とした辺りはニュアンスを感じてもらえればと。
少なくとも103系快速運用は解消させる方針みたいだけど、205系がどうとかは聞いてない。

紀州路快速設定による和歌山系統分断は223系の編成数が限られてたみたいなところも遠因してたし、
10年待ちで新世代車が潤沢に投入されて、いよいよ再結合、ついでに総所要両数削減効果も出すと。
もともと切りたくなかったのを無理矢理に切ってたから、ようやく真っ当な体制に戻る訳やね。
ただ、きのくに線ローカルと繋げる阪和線快速の対象系統や大阪側起点等は検討中だそうな。

おおさか東線開業で直通快速による大和路線の新ルート誘導=阪和線快速の環状線直通系統捻出は
やはり決断先送り(無理があるわな)ということで、片道3本/hずつは従来と変わらず。
そういう情勢下でどうするか。とにかく大阪駅開発プロジェクト完成が新ダイヤのポイントなんだと。

>で、阪和投入分も4列掛けになるのか?

No.872768で触れたように、1-2シートの5000番台。

>普通車運用(現:A41〜の4R)に225系が入る可能性もある、ということ?

大幅にダイヤパターンを変えていこう(=等間隔ダイヤの徹底を進めるそうな)ということだから、
その辺どうなるか現時点で判らないよ。そういう議論の叩き台は既に存在しているようだけど。
666名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:05:09 ID:v0DQPZ2d0
なるほど
環状線等-和歌山-御坊の直通の快速が復活するわけか!
667名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:07:25 ID:dJfy2+Lj0
中の人ってこんなにベラベラ喋っていいんだろうか
668名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:21:10 ID:ON8iLYcX0
イインダヨ
669名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:21:48 ID:v0DQPZ2d0
グリーンダヨ!
670名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:23:08 ID:Fr3rjSjB0
てっきりなにわ筋線が絡んでるのかと思ってた。
671名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:28:07 ID:i4cJhjze0
>>670
関空、なにわ筋を意識しまくってるね

鈍行列車もクロスの223化するのかい?豪華だねー
全国最弱レベルの鈍行から最高レベルに成り上がりか
672名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:30:19 ID:YxGCVxSxP
>>663
完全新車がタダで手に入るなら構うこたぁないわ
そもそもボロクソに文句言われてやむを得ず転用した車両だし
673名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:36:38 ID:jeSwh+VN0
hage
674東大(ry:2010/05/21(金) 21:42:27 ID:jeSwh+VN0
スマソ、規制解除されとった。eonet ezweb ダブル規制
だったもので、、アゲてもたw

225−5000 4連29本 
225−0 8連7本 6連5本 4連6本

ということだが、阪和線の113系運用(4連)と
103系の4連が置き換え対象なのは間違いない。
117系はワンマンの問題があるので・・
675名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:45:26 ID:IqSr3YKN0
>>574

おお!貴重な情報ありがとう。
676名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:57:07 ID:FoDrjA5hO
103系6連はまだ大丈夫・・・?
トップナンバーまだまだ酷使か・・・w
677名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:58:10 ID:awNuzBcM0
というか103系なくならないだろ
678名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:59:05 ID:7BexuvOC0
地味に存在する103/205系6両の快速・B快速はどうなるのだろうか…

>>674
阪和直通と和歌山〜御坊が1本ずつなら、まあ117系の働き場所は確保されるってことか。

ますます中途半端な存在になりそうだw
679名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:04:17 ID:hRGOmkg20
いい加減321系の増備再開してほしいなw
680名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:13:39 ID:UB+jUCl30
>>674

eo田さん。
>103系の4連が置き換え対象
103系の4連全てを225系5000で置き換えるの?
ということは225系5000の座席配置はもしかしてロングシート?
681名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:38:23 ID:79NsAWaE0
僕は207系にも来てほしいな
座席がふかふかして心地良いんだ
682東大(ry:2010/05/21(金) 22:43:27 ID:jeSwh+VN0
>>680
225-5000は2−1座席で、223−0・2500と同じ色
になります。103系「全て」を置き換えるとは限らないです。
少なくとも「快速系運用」の103系は置き換えます。
683名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:48:03 ID:+m++9g6K0
>>667
運輸局の中の人。
まぁ、現実にはJRの中の人と同義だがね。
>>682
快速系運用だと、すべての編成にry
…103の4R、205の8Rあたりか?
684名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:50:37 ID:gmi+gXVl0
>>652氏の予想がいいセンいってるのか?
685名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:50:39 ID:QB+cgV5G0
>>682

>5000番台の116両って多くない?
置き換えが快速運用分の103系、阪和線の113系、レンタル221系だけじゃさすがに数は合わないだろうから、
223系0番台も置き換えるんだろうか…?
686名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:50:56 ID:awNuzBcM0
実際には快速運用に必要な分が変わって状態の悪いのが廃車されるだけだろ
687名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:54:48 ID:gmi+gXVl0
>>685
だーかーら、4連化時に主電動機換装したってことは
これからも223-0、2500ごちゃ混ぜで使う気満々なの

>>686
そりゃそうだろうけど116両も入れるんだから他にも何かあるだろ
688名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:07:47 ID:awNuzBcM0
>>687
>>653
片町の末端ですら7両がのたのたと走っているのだから
689名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:19:31 ID:ZHSCRSz/0
個人的には
117の4連と113を221で置き換えたらいいと思うんだけど。

あと関空特快を復活させて、停車駅を絞って利用者を減らす。
(3分前に快速を走行させるとかして、混雑させないように)
6連で、のち2連が指定席で

そして日根野での分割廃止して、紀州路快速の停車駅に和泉鳥取を加える。
和泉砂川以南の普通列車の本数は毎時1本でw
690名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:28:17 ID:HF2Hzs920
>>647
妄想の自由は憲法で保障されている件について

>>674
ヒューズ箱の蓋をボルト締めと言い切っちゃってる時点で君の主張は妄想としか思えないよw

>>687
そうだね
両先頭車間の引き通し線が必要なATS-P1車上装置をP3に交換にしている点からもそれは明らかだ
691名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:43:50 ID:p5WXAuNZ0
380 :名無しでGO!:2010/05/21(金) 21:53:10 ID:PWDx3oLC0
向日町に単色青色の105系があったけど、あれって和歌山色じゃないよね?
381 :名無しでGO!:2010/05/21(金) 22:29:20 ID:ij2mc3Yy0
>>380
そのまさか…
692名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:44:53 ID:awNuzBcM0
旅万葉じゃない4ドア105もまさかの塗り替え対象なの?
って思ったけど3ドアも4ドアも同じ区だから塗り替えちゃうのかな
693名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:55:31 ID:hQvLT9mQ0
よくわからんが今月の雑誌でも記念に買っとけ
694名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:56:31 ID:awNuzBcM0
なんていう雑誌だよ!
695名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:06:54 ID:iL+p/Lao0
某取の雑誌
696名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:10:40 ID:moHnUpCC0
 恐らく323系が登場することになるだろう。
697名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:11:19 ID:AWaEZeb80
>>610
阪和線って赤字スレスレくらいだと思ってたが
利益出てる路線なのか…
698名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:34:46 ID:q8Xdza140
>>682

>225-5000は2−1座席で、223−0・2500と同じ色

このモケットをまんま青に変えた感じだろ?
http://rail.hobidas.com/blog/natori/D3S_2967nn.jpg
699名無し野電車区:2010/05/22(土) 06:33:58 ID:Q1GUOY2M0
椅子の下、からっぽなんだねぇ
700名無し野電車区:2010/05/22(土) 06:51:28 ID:RoqI5QZL0
関空快速毎時4本キボンヌ
701名無し野電車区:2010/05/22(土) 07:05:21 ID:lXJzNlMU0
関空快速と紀州路快速、分離して欲しいな。
両方とも30分サイクルになっていいから。
702名無し野電車区:2010/05/22(土) 08:13:37 ID:Ch7uJZ/d0
>>697
日根野以北はウハウハ、以南はぎりぎりと聞いたことがあるような
703名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:34:28 ID:m6iAR/jO0
>>527

近鉄は何故かそういうを聞かないんだよな。
704名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:49:13 ID:5gfTjYv/0
4連103も置き換え対象なら、ボロクハは捨ててモハだけ再利用して6連103を増やしてほしいな。
705名無し野電車区:2010/05/22(土) 10:13:16 ID:eUxrDjt+P
>>695
熊取?
706名無し野電車区:2010/05/22(土) 10:31:39 ID:yWEFi2vn0
>>702
泉佐野市以南が要らないのは南海もJRも同じなんだな
707名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:35:31 ID:ngA9xO450
阪和に225系5000番台116両投入ってなに orz
最悪。
あんなかっこわるいの入れるなんて。
さらに既存のダイヤも大きく触られそう(鬱。
座席も減るしなぁ。。。1+2になるだろうから。
708名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:15:13 ID:eMSw8hxM0
2000と2500でもだいぶ印象違うから、5000も別物かもよ
709名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:46:18 ID:X04OLgS40
正面帯の有る無しだけでかなり評判違ったしな
710名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:48:18 ID:7m1fZwO60
阪和向けは正面帯なさそうだよな
期待しよう
711名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:51:02 ID:+xWAB3kz0
>>707

>座席も減るしなぁ。。。1+2になるだろうから。

同感。
せめてオールロングシートで出してほしいわな。
並行する南海も一般車はオールロングシートが基本だし。
712名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:52:26 ID:9cfRIldN0
お隣のサザンとかは、鬼だけどな
713名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:53:39 ID:RdEqz7Ck0
ん・・・指定席は指定席はめちゃくちゃ快適だぜ?
714名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:57:39 ID:9cfRIldN0
ロング4連に無理矢理押し込まれて立ちっぱなしの地獄絵図が浮かぶ。
715名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:00:48 ID:RdEqz7Ck0
>>712 >>714

南海に文句言ってる奴は他社の鉄ヲタとクレーマーぐらいなもんだろ。
↓が南海の経営方針。
http://nankai.bbs.fc2.com/

Re: 人身事故 - sasayn 2010/05/22 (Sat) 00:36:45

>事故などで、毎回思うのですが遅延しているときに、なぜ先に迂回するルートを考えて行動しないのか不思議なんです。
>地方に行って、遅延に巻き込まれたときは右往左往するのはわかりますが、地元大阪に住んでいて、どのようにすれば1分・1秒でも早く目的地に到着できるか考えれば答えは出るはずですよね。
>まして、この携帯でネット検索できる時代に・・

>ラッシュ時、事故が起きればノロノロ運転になったりするのは当然じゃないのかな?
>それを、どうにかしないと気が済まない見たいな書き込みするヒマがあったら、鉄道会社にでも就職して、事故の時の迅速な対応や、少しでも遅れないような運行システムの開発をすれば?と思います。

>駅員さんも、大変だと思います。
>何でもかんでも文句を言いたいクレーマーを相手にして、振替輸送の情報を聞きたい人が話を聞けない様な事も多々あるでしょうし
716名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:04:14 ID:KyW7NFm50
12000系(新形式)+8000系サザン>>>>>223系・225系関空紀州路快速だよ。
717名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:13:55 ID:9cfRIldN0
>>715,716
お呼びでない。
別に批判をいったつもりもないし
しかも南海の延着なんて更にどうでもいいw
718名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:43:12 ID:QJQsGXc40
>>711
中途半端にするくらいなら
ってことかい?
719名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:03:07 ID:rVUVimnY0
いやいやクロス自体が要らないってこと。
並行私鉄がロングだから阪和もロングにしても客は減らないだろ。
720名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:07:50 ID:lo+dLjtx0
阪和線のバトル相手は自家用車
721名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:41:33 ID:UX0jCo9yO
>>715
きょうは色んな場所で大活躍されてますね。
ご苦労様です。
722名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:44:46 ID:2MNPd3D50
今も関空〜日根野の区間便(シャトル223系)ってあるの。
723名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:47:46 ID:BhIY8Lol0
国道26号をチャリで爆走する漏れは勝ち組
724名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:49:34 ID:fxVvZd+h0
>>722
シャトルは残ってる。
725名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:04:53 ID:FixunkaN0
>>715
阪急は阪神が人身事故で10分で運転再開するにもかかわらず、JR西日本が60分かかることを知ってるのか?
システム云々の問題じゃないし。客が文句を言うのはそのあたりのこと。阪急や阪神にできることがなぜJRは
できないのか?
それに、どこにでも並行路線があるとも限らないし、車内で監禁されたらどうにもならないだろ。
726名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:13:32 ID:lo+dLjtx0
まず警察や救急車が到着するまでに5分かかるよねっていう

なんで阪急はあんなに早いんだろう
727名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:13:36 ID:eE8ovgEY0
>>723
26号爆走って、ノーリツの横を爆走するのか?
勇気あるなぁ
728名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:21:04 ID:FNfq5iGu0
>>726
阪急は車掌を現場に置いて運転再開し、次駅から駅の助役レベルの人間が車掌として乗務する。
現場検証も運転しながらすることが多い。
JRはほとんどが現場検証が終わってから運転再開。
729名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:29:13 ID:lo+dLjtx0
>>728
確かにJRは「現場検証が終了しましたのでまもなく運転を再開します」とか放送してるもんなぁ
730名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:37:22 ID:b5ZGuWpT0
本来は現場保存すべきなんだけどなw
バラバラ遺体だろうが一応急病人扱いだから阪急は運転する
731名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:28:50 ID:X6/cW+QV0
JRは過去にやらかしてるから出来ない<10分で再開
732名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:22:46 ID:sj7FhUBi0

クソワロタw結局こういうオチになりそうだねww

995 :東大(ry :2010/05/22(土) 22:03:50 ID:EzVwgwi70
201系は6連化して阪和線。4連103系は直接225で置き換えるらしい。
(阪和線103系のこと)
323の配置予定は大阪環状線・東海道・山陽本線・学研都市線・
福知山線。207系の聴牌は大和路線・奈良線か?
いずれ201系にも廃車が発生するのは必至。
733名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:16:27 ID:rHjGTNZV0
225で103を置きかえるってのはいいけど、朝の4連普通に225は勘弁してほしい。
734名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:23:21 ID:dy4KXYR20
こんな豪華な鈍行ってあるの?
735名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:23:50 ID:Ns6D4MXI0
もう昔の国鉄みたいに103系を103系で補充しよう。
で、関空快速をはるかの車両でやって、223系はすべて放出して207系と交換。
736名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:31:07 ID:J3XEIvzZ0
リゾート21は超豪華な鈍行だお
737名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:07:07 ID:moHnUpCC0
 225系116両でまず221系のレンタルを解消し、113系全部と103系の一部とを置換という計算。
それでも残る103系・205系も、恐らく今秋に発表されるであろう通勤型新車(323系?)あるいはそれに伴う余剰の207系によって淘汰されることになるだろう。
そしてそういうのは2015年の紀の国わかやま国体までには完了するということも。
738名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:20:50 ID:jyGP3Oc+0
eo氏の新たな投稿

http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?listing_count=100&id=872710

無題名前:名無しさん [2010-05-22 18:39:20] (119-230-50-208.eonet.ne.jp)No.874413
225系5000番台投入による日根電103・113系の廃車対象は既に選定されているため、
何度も触れているけど103系も確実に両数は減らしていくよと。
日根電117系に関してはワンマン対応の絡みがあって、運用が減少しても直接的な影響は?

奈良線運用車両の221系統一と京都支社へ車両運用を移管させる話が出ている。
これは奈良線自体が京都支社管轄の路線だから、車両運用が大阪支社というミスマッチを解消すると同時に、
現業に近いところから出ている奈良線の総221系化要望などと合わせて、京都総の近郊型を221系へ集約、
もしくは奈良電225系0番台導入で221系を丸ごと京都総へ集約配置する方向になっているんだな。

となれば、4Bが主体の奈良電103系は奈良線運用が多数を占め、網干総や日根電へ225系が量産されると
捻出された京都総もしくは奈良電221系によって、日根電だけでなく奈良電の103系すら淘汰が進む訳。
ある意味インパクトとしては日根電以上の内容、間接的な通勤型への影響は非常に大きい。

近年の223・225系増備で賄われた103系取替も上記の施策が完了すれば、いよいよ近郊型による代替が
できなくなってくる。まとまった規模で残る103系に関しては225系準拠の新通勤型で対処と。
特に日根電は前述の等間隔ダイヤ徹底を実現するため、直接的な取替をする方向で検討中だそうな。
739名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:12:13 ID:w6mU6R090
>>738
阪和線が等間隔でないのは車両を変えたところで
何とかなるようなものではないな気もするけど。
不規則間隔で走る特急が原因じゃないかと。

等間隔にするなら、
1.快速・普通は待避の回数に関係なく所要時間を同じ
  になるように調整する
  (待避回数の少ない列車は主要駅で時間調整)
2.特急が毎時20分間隔で3本ある(または10分間隔で6本)
  ことを前提としたダイヤにする。

そうすれば等間隔にはできるけど全体的に所要時間は増える。
後の方はいいかもね。多客期の増発が容易にできるので。
740名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:35:09 ID:VduQ3NRo0
近鉄風にすれば等間隔はできるなぁ
鶴ヶ丘で快速 杉本町で特急 上野芝で快速(特急も)を抜かせば・・・
堺市三国ヶ丘は快速もとまるしなんとかなるだろ実際
741名無し野電車区:2010/05/23(日) 02:56:00 ID:hSSf2z2r0
退避設備を増やせば問題なし
742名無し野電車区:2010/05/23(日) 03:47:49 ID:VduQ3NRo0
簡単に増やせるのならそれこそ問題なし
743名無し野電車区:2010/05/23(日) 06:03:21 ID:X1jwrowI0
待避設備増やすならいっそ複々線……
744名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:23:24 ID:g+gNHKL70
もう橋下の言うとおり、単線リニアが行ったり来たりでいいよ。
745名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:31:23 ID:FRXwVsHvO
それもいいと思うけど、既にある会社で官設民営がいいな。
746名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:51:06 ID:iicAqeyJ0
結局、阪神高速の予定地だったところはどうなるんだ。
747名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:29:15 ID:Nh4iUZnM0
特急さえなければ、素晴らしいダイヤが組めるのにな。
いっそのこと8本/hのパターンにして、歯抜けにした方がよさそう。
748名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:20:31 ID:f+DSdUHL0
特急は南海(和歌山・和歌山市・新今宮・天王寺or大阪or西九条)を
走ってもらおう

おいっ
749名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:25:27 ID:xPqzdS2p0
>>746
天王寺大和川線
2車線+緑道
せめて4車線にすればよかったのに
750名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:36:09 ID:iicAqeyJ0
>>749
道の計画は生きてるのか。
751名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:44:01 ID:g+gNHKL70
>>750
付随道路の方はちゃんと生きてるよ
>>749
幅員29mらしいから4車線+右折車線は確保されると思うよ
752名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:46:58 ID:xPqzdS2p0
>>750
一応あの狭さで高速は今更無理ということかな
湾岸線も出来てて堺線の渋滞も知れてるし
まぁ綺麗にはなるからなw

あと自転車道とか出来るらしい
753名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:59:21 ID:g+gNHKL70
自己レス
ああ、本当は4車線確保できるんだけど、緑地帯を設けるから
2車線しか確保しないのか・・・・・

都市計画道路で幹線街路として認定しているのに、
単なるコミュニティ道路なのね・・・・
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000010/10519/tenyama.pdf
754名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:13:44 ID:ukFrmDJAQ
長い動く歩道作ればいいんじゃない?
遅延時は、動く歩道のご利用が最速となります。
755名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:43:43 ID:j6baXgdx0
>>753
中央分離帯と溢れない右左折レーンをとってれば幹線道路として十分だと思う
と言うか171のような4車線より流れる
756名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:50:20 ID:g+gNHKL70
>>755
通過両数の問題から難しいと思う。
渋滞したら一巻の終わりだが、それ以前に、
連続して通れないようじゃ幹線道路として成り立たない

って、ここは運輸交通スレかよw
757名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:56:06 ID:j6baXgdx0
>>756
車が道をそれて阪和線の高架につっこむ可能性は捨てきれ(ry
758名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:01:51 ID:FRXwVsHvO
>>757
そのためのクラッシャブルゾーン
そのための225系ですよ
759名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:03:58 ID:sDY+bSs60
>>755
中央分離帯は交差する道路側にあって、渡れない件
760名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:44:34 ID:VduQ3NRo0
最近になって南田辺の駅にポスターが張られだした
まだ地平時代の美章園〜南田辺の航空写真が見られる
761名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:45:49 ID:VduQ3NRo0
と思ったけど>>753のPDFと同じだな
762名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:48:52 ID:p5ehI2S90
己に打ち克てや
763名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:31:20 ID:MLqD9w2/0
久しぶりに環状線乗ったら緑とオレンジが混ざった電車が走ってたでござるの巻
764名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:39:48 ID:SdBaHYdC0
>>757
もちろんJ:COM特攻対策でしてw
765名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:47:54 ID:/Y2pcUlo0
225が116両も入るのか。
103の淘汰が進み、和歌山まで行く各停はB快速に置き換えられそう。
225投入が完了すれば和歌山駅に入るハニワ・きのくにはすべて223or225になるんだろうな。
766名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:51:59 ID:D7kClRKC0
<<765 B快速ってどうちがうの?紀州路と停車駅ちがうの。
767名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:59:24 ID:SdBaHYdC0
いや、B快速が快速となり、日根野から先は全部各停ってこともありえるぞ、今の和歌山の惨状をみたら
768名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:01:23 ID:VduQ3NRo0
全区間に普通列車が運行されていることが素晴らしい
769名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:09:08 ID:qSi/Bf710
>>767
紀州路快速と単なる快速の停車駅を分けることはあるかもしれん
770名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:16:09 ID:/Y2pcUlo0
はやく阪和帯の225を見たいな
771名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:59:47 ID:GzMcKR6c0
辺境駅には止まらないでしょう
772名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:07:26 ID:HLaHkLCh0
>>767
日根野〜和泉砂川間の住民にとっては嬉しい。
773もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/05/23(日) 21:12:01 ID:QOzfGicH0
>>763
それ、今日の早朝の大阪駅で見たw

しかし朝一の紀州路快速って結構空いてるよな、
時間が時間だけに当然っちゃ当然だけどw
774東大(ry:2010/05/23(日) 21:15:10 ID:Hh9NOwoD0
クオった時の対策として、昼間のきのくに線
乗り入れは天王寺遺棄になるはず。
775名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:31:52 ID:QuhdKMlc0
>>767

南海が先にやってるはず。
776名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:12:37 ID:d+eMcvFn0
関西に住んだことないよそ者ですが、JR天王寺駅について質問です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E9%A7%85
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0620831
JR天王寺駅の1・3・4ホームが関空行きの快速となっています。
地下のホームは大阪環状線等の東西どちらの方向にも線路が繋がる
ホームですが、上記のホームは地上階の末端式です。

関空快速とは「関空⇔天王寺⇔西九条⇔大阪⇔京橋」という
運行になっているので、天王寺は終点じゃなく経由駅だと私は
思ってたんですが、どうして末端ホームから関空快速が出るのか、
理解ができません。

なぜ関空快速の乗り降りホームが末端式なんですか?
777名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:16:23 ID:Nh4iUZnM0
>>776
知恵袋行け
あと日本語で
778名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:18:55 ID:nf8DS5G2O
>>776
天王寺から直接阪和線に入るものと、天王寺から
大阪環状線を経由して阪和線に入るもので発着線が違います
779名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:53:34 ID:lg+jbheR0
>>769
単なる快速を日根野以南の各駅に止めようとしたら
普通しか止まらない駅のホームを8連対応にするか
快速を常に6連以下で運行する必要がある
780名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:56:56 ID:VduQ3NRo0
>>776
環状線から出ない朝の関空快速天王寺発関西空港行きだけは阪和ーなホームから発車する
朝に4両編成のやつが少なくとも2本あることは知ってる
781 ◆hanwa6LBcU :2010/05/23(日) 22:57:32 ID:4TqfpAKz0
>>779
日根野で常に増解結(4R+4R)するやもしれぬ。
782名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:08:54 ID:LWTGbzAC0
>>774

そうなの?
てっきり紀州路快速がするものだと思ってたw
783阪和線利用者:2010/05/24(月) 00:49:17 ID:Dxt9GSS30
天王寺から熊取まで快速、熊取から和歌山まで各駅に停まる列車(いわゆるB快速)がデータイムにも設定され、103系や205系の普通列車が6両に統一された上で全て日根野止まりになりそうな気がします。
784名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:00:35 ID:fBceZqva0
>>783
むしろ紀州路快速が日根野以南各停になって
普通の快速がきのくに線に直通でもとから4連か和歌山まで8連で運行される気がする
785名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:16:19 ID:vHpxTx6K0
>>784

関空快速/紀州路快速を関空快速/B快速化(日根野以南各停)に
日根野快速を紀州路快速(停車駅はそのまま)に変更の上、一部きのくに線直通にした方がいいんじゃないの。
和歌山行き普通を日根野止まりに短縮
の方がいいんじゃないの。
786名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:23:15 ID:6CyfLVlq0
>>784
>普通の快速がきのくに線に直通でもとから4連か和歌山まで8連で運行される気がする

是非そうしてほしいですね。225系は223系と同様、車内は3列シートみたいですし。

紀州路快速は日根野以南からは実質4連ですので和歌山からの利用者にとって、梅田まで乗換無しの便利さより、着席率の下がったサービスの悪い快速として悪い評判を持つ人が多いです。
787名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:26:17 ID:SrNNcHoO0
和歌山へ行く快速は天王寺始発
和歌山から出る快速は環状直通(関快と連結)

環状線から出るのは関快/日根野から各駅停車
和歌山から出る各駅停車は日根野から天王寺行き快速

のように、上下別ダイヤにすると、和歌山方面発着客が着席狙いしやすくなるような気がする。
いずれの場合も、日根野から南はB快と快速で3ドア4連で統一。増える225はこの区間の3ドア統一に充てる。
788名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:50:13 ID:fBceZqva0
>>785
まあその辺は今の名前を基準として言っただけでそこまで考えてないです
でも”なんとか路快速”が大阪に行かないというのも変な感じ
まあみやこ路快速とかいうのもあるけど・・・

>>786
4連の紀州路快速が立ち客たくさんで普通が6連で完全に空気を運んでる和歌山付近の状況が改善されるといいですね
でもそうなったら和歌山から天王寺への乗り換え無しの有効本数が3本から6本になって
全部4連でも混雑が平均化されるので、今よりずっといいでしょう
8連は和歌山駅の2,3番線の奥の引き上げ線に入れないので扱いにくいでしょうし
789名無し野電車区:2010/05/24(月) 02:39:22 ID:RWMBeZ5n0
>>785
その案だとB快速と快速の所要時間が違いすぎて
和歌山発の有効列車が実質3本になってしまうな

         紀B  快速 紀B  | 紀快  B快 紀快
和歌山   1200 1218 1220 | 1200 1210 1220
紀伊     1209 1226 1229 | 1208 1219 1228
和泉砂   1222 1238 1242 | 1220 1232 1240
日根野着 1229 1243 1249 | 1225 1239 1245
      発 1234 1244 1254 | 1230 1240 1250
天王寺   1309 1319 1329 | 1305 1315 1325

各駅停車が103から223/225に変わることで
和歌山〜日根野が3分短縮すると仮定して上記のとおり
(103系のままの所要時間だと、紀伊あたりで追い越しになってしまう)
790名無し野電車区:2010/05/24(月) 03:16:52 ID:fBceZqva0
>>789
別に和歌山での間隔がアンバランスになっても問題ない
きのくに線からの客を乗せた天王寺行きの電車より
すぐ後にくる和歌山始発で座れる大阪行きの電車を和歌山駅からの客は選ぶんじゃないかな
和歌山駅発の有効本数が3本できのくに線などからの有効本数が3(2)本
併せて6本で乗客の平均化はされると思う
791名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:43:50 ID:YV6L8Kll0
大雨なのにスレが平穏な件
792名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:50:37 ID:DwDTPlc60
今溜めてるんだよ
793名無し野電車区:2010/05/24(月) 08:48:46 ID:MJrUMJC20
他線が大雨でカオスでも、
何もないのがこの線。
794名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:00:36 ID:Lnh+4uRb0
そして人身で遅れるわけですね、わかります
795名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:47:52 ID:C9o8UM460
既に4分遅れだったけど、放送無し。
796名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:19:53 ID:qQuWcXLT0
>>795
<阪和線の遅れについての定義>

ダイヤ通り:大クオリティの前触れフラグが立つ
遅延5分以内:定時
遅延10分以内:誤差の範疇
遅延30分以内:微妙に遅れてる
遅延1時間以内:ちょっぴり遅れてる
遅延2時間以内:やや遅れてる
運転見合わせ:また阪和線か!
797名無し野電車区:2010/05/24(月) 14:19:17 ID:aD3/hut60
大雨にも関わらず誤差の範囲で運行
と言うことは、


キ ャ リ ー オ ー バ ー 発 生 中 !


だよな
798名無し野電車区:2010/05/24(月) 14:50:36 ID:mJCakZq80
>>797
土砂崩れで不通になりました、復旧見込み未定 とか来そうだな
799名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:14:07 ID:qM49F5mqQ
和泉鳥取駅上りホームが土砂崩れで崩壊したため、
当面の間、和泉鳥取駅を休止いたします。
→カーブをさけて移設し再開。
800 ◆hanwa6LBcU :2010/05/24(月) 17:14:48 ID:Fz74JPxR0
>>795
朝の段階で直快がウヤっていたんだか…
>>798
阪和線:運転見合わせ<17:10配信>
大和川・津田川が増水しておりますため、
また、山中渓〜紀伊駅間での土砂崩れ、全線で強風のために現在阪和線は、
・東岸和田〜日根野〜関西空港
・和泉砂川〜和歌山
で運転を見合わせております。
なお、運転再開のめどはたっておりません。
南海本線への振り替え輸送は、北助松駅構内での人身事故のため、中止となっております。



…gkbr
801名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:52:17 ID:eLzpKz7KO
他線が止まるような大雨大雪にはめっぽう強いのが阪和線の謎。
802お→しゃん ◆nBnANIFflY :2010/05/24(月) 17:58:53 ID:Y4UHvJFZ0
ハニワは雪降って他線がボロボロでも定時なんだし安心汁
803名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:14:09 ID:pcNUPxGJ0
通勤時間帯など堺市より南側が各駅停車になる快速列車があればいいなと思ったりする。
上野芝や津久野など利便性が上がるんじゃないかな。
特に津久野はバスで泉北線とどちらにも行ける団地からの乗客を取り込めるかも。
804名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:14:49 ID:C9o8UM460
2010年5月24日
7:40 【JR宝塚線】 大雨 列車の遅れ
6:38 【関西線】 大雨 列車の遅れ
6:00 【加古川線】 大雨 列車の遅れ
6:00 【福知山線】 大雨 列車の遅れ
5:37 【山陽線】 大雨 列車の遅れ
5:30 【播但線】 大雨 運転見合わせ
5:00 【播但線】 大雨 運転見合わせ
5:00 【姫新線】 大雨 運転見合わせ
5:00 【JR神戸線】 河川増水 列車の遅れ
4:58 【赤穂線】 大雨 列車の遅れ


2010年5月23日
16:35 【関西線】 強風 運転見合わせ
14:40 【福知山線】 架線に障害物 運転見合わせ
11:23 【草津線】 倒木 一部区間運転見合わせ
   【北陸線】 強風 夜行列車の取り止めについて
9:41 【嵯峨野線】 強風 運転見合わせ
8:40 【関西線】 強風 運転見合わせ

805名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:36:03 ID:zLj3x0Dz0
ありがとね。

でもこのスレ住人だったら「おでかけネット」の「運行情報」はブックマークしてるから知ってるよ。
いくら阪和ユーザーでも、直接駅へ行くと痛い目に遭う位の学習能力はあるw
806名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:59:26 ID:ZLv0RmbW0
Yahoo!アラート登録してると、迷惑メールの如く、JRの遅延情報がバンバン飛んでくる。
807名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:57:32 ID:wA9VoGlmO
予告
明日のはんわライナーは・・・
808名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:24:07 ID:OoFhptzk0
鈍行列車も223化するのカナ?
市大更に目指したくなってきた
809名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:25:18 ID:SrNNcHoO0
日根野以北の普通はどう考えても4ドア(103/205)のままだろ。
810名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:37:34 ID:C9o8UM460
3ドア乗車位置をわざわざ消したのに、3ドア車を止めるとかあり得ない。
やっぱB快速の可能性が一番大きいんじゃない?
811名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:47:49 ID:xXIx/U1o0
>>803
通勤時間帯はこれ以上
乗客を取り込まなくていいよ
812名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:50:28 ID:WJTH2vjL0
スレ汚してスマソ。近未来の阪和線を想像してみた。括弧内は天王寺の和歌山方面昼間毎時発車時刻。

●━━━━━━━━━━━━△━━━△━━━━━━━△========= 関空特急(00分30分)
●━━━━━━━━━━━━━━━━△━━━━━━━△━━△━━━━━● 南紀特急(15分)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━━━━━●●●●●━━●●●● 関空紀州路快速(01分31分)
●━━●●━●━●●━━━●━━━●━━●━━━●●≠≠≠≠≠≠≠≠≠ 快速(16分46分)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●≠≠≠≠≠≠≠≠≠ 普通(03分18分33分48分)
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠●●●●●●●●●● ワンマン普通(日根野43分)
天美南鶴長我杉朝堺三百上津鳳富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田丘居孫本香市国舌野久鳳木信太府米松岸貝橋佐取根滝家砂鳥中伊十中歌

作ってみたけど絶対ないわ、これ。。
813名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:50:53 ID:LG1yMzVf0
>>808
5年後
そこには103系で大学ライフを満喫する>>808の姿が
814名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:53:57 ID:TFw1X2Aw0
>>812
>スレ汚してスマソ

後始末をお願いしますね?
815名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:58:14 ID:DwDTPlc60

    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
816名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:04:23 ID:dld64N/i0
一応現行ベースで快速をB快化したら
 和歌山発
紀快 12:12 12:37 12:54 / B快 12:19 12:41 12:59
 紀伊発
紀快 12:20 12:46 13:03 / B快 12:27 12:54 13:07
 和泉砂川発
紀快 12:32 12:57 13:15 / B快 12:41 13:07 13:21
 日根野発
関紀 12:40 13:06 13:25 / B快 12:51 13:15 13:31
になったけど、和歌山12:41発のみ結構辛くて
日根野以北で関空・紀州路快速並に筋立てないと間に合わない…。

あと和歌山まで先着が6本で和歌山での接続路線が毎時2本/hが3路線だから
例えば、和歌山駅37分・59分発は和歌山電鉄から、19分・54分発は和歌山線から、41分発はきのくに線から接続で
12分発はきのくに線直通にして接続列車を分散させたらさらに混雑緩和になるかも。
817名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:04:59 ID:TFw1X2Aw0
>>815
ウケタ

で、お前にも言う。
吹いたコーヒーで汚れたモニターを掃除しに来い!
んで、もういらんAAを貼ってくれるなよ、PCが壊れるw
818名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:19:42 ID:fZK5+lP/0
>>808
こんなところに遊びに来てちゃ、市大はしんどいんじゃないか?
もうすぐ新駅できる和大も選択肢に入れておけw

ところで、阪和線は、「くろしお」と「はるか」を30分間隔で交互にしたら
ダイヤのおさまりがよくなると思う。もしかして、今春の一部の「はるか」
臨時列車化はその布石かも?第二京阪開通したし、リムジンバスより
アテにならない「はるか」なんて別になくてもいいんじゃない?
819名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:22:25 ID:zgU5f2VG0
>>817
お前、それは自己中じゃないか?w
820名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:24:08 ID:LG1yMzVf0
和歌山大学かぁ 俺も考えたりしてるけどそれさえ厳しいなorz
阪和沿線からだと微妙に通いにくいんだよなぁ
北部住民だが東羽衣から南海か和歌山からバスかどっちが良いんだろう
821名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:25:53 ID:01daS4M4P
>>820
高野線+和歌山線
822名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:34:17 ID:Lrg6y35U0
>>818
くろしお+はるか併結できる車両入れないとな
823名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:34:34 ID:q38mzfnM0
>>815
くっそワロタwwww

>>818
まだ5月じゃないか。多少の息抜きぐらい許してやれよ

まぁ、特急が毎時3本あって等間隔じゃないのは
ダイヤ組む上でちょっと問題にはなるよね
824お→しゃん ◆nBnANIFflY :2010/05/24(月) 23:00:53 ID:Y4UHvJFZ0
>>823
確かにまだ5月だしなw


センター前日にこのスレで書き込もうものならFラン大学確定だけどなw ソースは俺w
825名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:20:57 ID:mXMlu50o0
>>816
日根野快速のB快速化案がかなり浸透してきたようで・・・
B快速って言う名称があまり一般的ではないのが苦しいところ。
B快速を「快速」に、現快速を「新快速」にすればいいのに。
223には新快速幕があるんだから容易いはず。

東岸和田等を通過させるという案は却下。
JRが過去の失敗を繰り返すバカな会社ではないと願う。

イメージ的には東海道データイムの高槻〜京都間、
通勤時間帯の京都以遠。
826名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:28:29 ID:LG1yMzVf0
恒常的に阪和線を利用してる人でも
B快速って何? って聞かれた
区間快速でも辛うじて名称を知られている程度
具体的にどういう停車駅か把握してる人ってあんまりいなかった
まぁその人が利用する区間にもよるんだろうけど
827名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:32:24 ID:q38mzfnM0
>>824
おまw
受験あかんかったんかい

>>825
>現快速を「新快速」に
あんなに停まるのに新快なんて、名が泣くぞ。

レス後半には同意できるけど
828名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:33:32 ID:5RmP+yLo0
阪和線に225系投入って話。

出所のリンクが1つしかないんだけど、あのサイトって本当に信用できるの?

あとで、

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

ってことにならないかな?
829名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:36:20 ID:iy1Lz0bu0
準快速に改名は?
830名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:36:29 ID:8dGctb7m0
>>828
公式に116両投入って公言されてる件。
831名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:37:18 ID:uSnU2DRF0
今日の大雨で各所で混乱する中、阪和はほぼ無傷で乗り越えた


そして、快晴の明日にJCOMが(ry
832名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:42:01 ID:qM49F5mqQ
いっこく阪和「あれ?遅延が遅れて発生しているよ。」
833名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:46:23 ID:8tIZ7Kje0
B快速もともとはデータイムに設定されたんだよね

>>825
新快速の幕なら103や205にもあるぞw

>>826
国鉄最後の改正までは区間快速は終日走ってたけど、今じゃ朝ラッシュ時くらいかな
834825:2010/05/24(月) 23:48:53 ID:mXMlu50o0
>>829
準快速は違和感しかないなぁ。

じゃあB快速を「快速」、快速を「紀州路快速」で。

225系の登場で2ch・おんぷchなんかでもいろいろ書かれてるけど
113・103・205の快速運用をなくす。
221はナラへ返却。
日根野快速はB快速化。
紀州路快速の一部をきのくに線へ直通。

というところが、大きな反対の少ない無難な着地点では?
835名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:50:12 ID:ua/+ajer0
遅延が遅れる・・・・・

で、南海のきのくに号みたいに
電車で南海なんばから白浜方面の急行電車を
運行するとかはもう無理なの?
836名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:53:10 ID:Wwo4qSeL0
準快速って九州にもあるね。
http://stat001.ameba.jp/user_images/05/bc/10119929557.jpg
837名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:54:47 ID:C9o8UM460
区間快速は確かR.Rapidだよね?
準快速は semiRapidにでもなるの?
838名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:02:44 ID:Ah7WlnmC0
快速   semiRapid
準快速  Sub Rapid
区間快速 semi Rapid
でいいかと
839訂正:2010/05/25(火) 00:03:47 ID:gt0YonBM0
快速   Rapid
準快速  Sub Rapid
区間快速 semi Rapid
でいいかと
840お→しゃん ◆nBnANIFflY :2010/05/25(火) 00:13:15 ID:6g38Wu/X0
>>827
冷蔵庫の後輩にはなれたけどなw

>>839
快速   快速
区間快速 準快速
B快速 区間準快
でよくね?
841名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:19:50 ID:Uvdsdxjp0
>>833
223には阪和帯の新快速幕が入ってないんだな・・・
はんわライナーですら入ってるのに
842名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:37:00 ID:uhmrrRgD0
>841
その代わり、103系には入っている。


他の線と比べて、気象条件の悪いときに定時運転できるのは、
103系のおかげ。

そのうち
「阪和線専用に、103系を大量新造します。103系以外をすべて置き換えます。」
と、社長から発表があったりして。
843名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:40:31 ID:L2R+8FzM0
>>820
滋賀大とかは?新快速が爆走するから距離の割に時間がかからない。
俺が通っていた当時は、今みたいにすぐに長時間止まることはなかったから、
早朝の新快速が京都始発だったことを除けば快適だった。221は座席多かったし。
これだけダイヤが乱れる今だと、兵庫県から通学なんて不可能だろうな。
ひこにゃんはいなかったけど、10年前でよかったよ。
844名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:51:38 ID:Uvdsdxjp0
>>843
適当に近畿の地方国立大学っぽいところ調べてみたけど自宅からの距離で言うと
和歌山大≧滋賀大>三重大なんだよなぁ 大津はまだ近いけど彦根まで来るとさすがに まぁ三重大は遠すぎる
速さはともかく定期代は距離で決まるからなぁ・・・
勉強してもっと近い都心の大学行けとか言わないでくれよw
845名無し野電車区:2010/05/25(火) 07:39:17 ID:ZAgCGQ3I0
そこで鳳以遠各停の区間快速廃止>B快速を区間快速に改称


誤乗多発の悪寒w
846名無し野電車区:2010/05/25(火) 09:04:05 ID:FUslovtn0
>>842
新造するならとりあえずVVVFで、

103-5000
4ドア、ロングシートの通勤型

103-6000
3ドア、クロスシートの近郊型

103-6500
2ドア、クロスシート、はんわライナー充当

事故っても傷が浅いように、鋼製車体のノンクラッシャブル構造。
あと、全車の客室に扇風機を標準装備。
847名無し野電車区:2010/05/25(火) 09:23:36 ID:ZAgCGQ3I0
>>846
103系3ダァクロスはムリじゃね?束のヨ231みたく4ダァクロスじゃね
6連(4連)のうち和歌山方2両(1両)とか
N40車の再改造でありえそう
束の205−5000みたくモーターだけVVVFだな
ただしガラガラMGとCPはそのまんまw
848名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:30:30 ID:7FNkPJaAO
国鉄日根野なら、直流モーターをそのまま使えるように
界磁添加励磁に魔改造するんじゃね?
849名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:06:24 ID:vdyaxkOg0
そもそも紀州路快速必要か?
ラッシュ時だけライナーでさばけばいいよ
850名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:20:56 ID:FUslovtn0
>>847
やはり4ドアに統一した方が良いか
モーターはVVVFにもかかわらず爆音仕様にしてほしい

蛇足だが、
M103-502の例があるんだから、
103にVVVFはありだと思う
851名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:24:17 ID:FUslovtn0
連投スマソ
妄想100%だと
シート無し、ドア無しのトハ103無蓋客車、とか
852名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:32:13 ID:j5RIJabW0
>>559

ここの管理人っぽい。
ttp://www.modellismo-osaka.com/shiryou.html
853名無し野電車区:2010/05/25(火) 16:35:34 ID:7FNkPJaAO
いつものキターw
イオン感知で15分遅れw
854保奈美:2010/05/25(火) 16:49:21 ID:tBQaz9R+0
カ〜ンチッ!!
855名無し野電車区:2010/05/25(火) 16:56:47 ID:EmRui9gD0
通常と異なる音てどんな音なんだろう?
856名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:08:11 ID:7FNkPJaAO
日根野快速とはるかに間引き運転発生してます
857名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:09:45 ID:/TxIyZ1+0
>>845
阪神電車の停車駅変更に比べればどうってことない
858名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:03:12 ID:sU5Q9uEO0
225系投入の影響予想 - とくしまのボヤキメモ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tokushiman26/286215.html
>なんとなく気が向いたというかアクセス数に伸び悩んでたので最近の話題で記事を書きます。
>今回まあ網干と日根野に225系が投入されるわけですが、その後の予想をしてみたいと思います。
>11よりあとはかなり適当ですが、ご了承ください。
>1.網干にいる221は奈良電車区と京総に送られる。
>2.奈良の201、103と京都の113、117が余る。
>3.更新済み113は日根野に送られて未更新105系捻出。
>4.奈良の201で阪和線の103が駆逐される。
>5.今の時点で余ったのは103、105、113、117。
>6.これらを未更新のまま広ヒロに送る。
>7.広ヒロに国電が増えて、アーバン圏内はJR化がすすむ。
>8.石川と福井と滋賀がさらに税金をつぎ込む。
>9.521がどんどん増える。
>10.追い出された急行形と食パンが広島送りになる。
>11.広島県民がさらに悲しむ。
>12.中国5県が本社に反乱を起こす。
>13.勝手に独立する。
>14.倒産する。
>15.地元私鉄だけしか走らなくなる。
>16.完!
859名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:36:29 ID:z/po+ophQ
倒産するが、両備グループが引き受け、
カブトガニ電車や桃太郎電車やたま電車などユニーク電車の宝庫となる。
860名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:53:02 ID:w9vWMHxA0
両備グループに廣島と岡山を託したら、どう調理するんだろう
861名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:08:04 ID:7FNkPJaAO
南海の魔王と103系と同じ世代の古さだけど、
南海魔王はちょっとの雨で空転しまくるのに、
103系は安定してるのは何故?
862名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:08:59 ID:oaMULsl90
>>861
よく空転してるよ
223もだけど
863名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:01:11 ID:xuHdFv9j0
321とかも滑りまくってる
864名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:52:38 ID:/TxIyZ1+0
俺のギャグもよく空転する
865名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:56:21 ID:aNRHHbNf0
うわあ……
866名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:07:38 ID:mI4ZHzbH0
そういやくろしおの381がハニワライナー運用に入ってたな
867名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:18:23 ID:9ZaRCwfv0
>>864
それは仕様です
868名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:54:49 ID:qwp546yk0
>>859
J:COM電車
ふとん電車
イオン電車
だったら今でもあるwww
869名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:29:43 ID:HhKTTh6l0
阪和線で運用中の103系混色編成は借り入れ?
それとも正式に日根野区に転属?
日根野電車区所属の電車編成表みたら、103系6連1本が4/17日付けで運用を離脱している。
だから、その代替として奈良区から103系混色編成が日根野区にきたのではないか
870名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:34:22 ID:orlBKh0N0
>>852
やたら阪和を目の敵にしてるから学研あたりの住民かと思ったら
南海マンセーヲタなのか
871名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:38:31 ID:dX8foU5DO
>>869
今朝大和路線を奈良方面に走って行ったのを見た
872名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:43:53 ID:91bCjM68P
あいつは南海8000系ボロクソに叩いてるから違うだろ。
8000系大好きで和歌山大嫌いの、8000系スレのコピペ厨だと思う。
873名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:05:23 ID:OrCXVDBm0
>>616
学研都市線は一見共通運用だけど実際は321系は快速には平日に限った話ではあるが
殆ど入らない。快速に321系を使うと207系が各停にはいることになりまずいことになる。

>>688
あれはやりたくてやってるのではない。尼崎事故がなかったら絶対やってない。
874名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:09:02 ID:Ew+BEqnk0
http://blogs.yahoo.co.jp/abeturu/3998531.html

前回までは網干に入る225系の話題を連載していましたが、一方では日根野電車区にも225系が入ることになる。こちらもこれから予測していこう。
推測ですが、日根野電車区には
4連×29本
計116両
が投入されると思われる。

では、これに伴う動きを推測してみる。

1.223系(関空/紀州路快速)
0番台が広島に転出するという噂があるが、個人的推測では移動はないと見られる。
現状で推移するものと思われます。

2.221系(所属は奈良)
阪和線快速からは撤退するものと思われる。なお撤退後は奈良線の普通に使われそう。

3.113系
現在N113系(転換クロス車)が5編成、従来のシート配置車両が3編成ある。
僕の推測は日根野113系そのものはそのまま残ると見ている(理由は103系の項で)。
N113系5編成はそのまま残り、残り3編成は廃車、不足分はN113系が京都から移ってきそう(網干の223系からの玉突き)。

続く
875名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:10:09 ID:Ew+BEqnk0
http://blogs.yahoo.co.jp/abeturu/4047049.html
225系投入に伴う車両入れ替え(日根野電車区編)

推測続きです

5.103系
大半はこちらの置き換えになるであろう。
現在103系は
6連×11本
4連×19本
3連×1本(羽衣線用)
がある。
103系の快速運用は全列車225系置き換え、一部は普通電車にも入るものと見られる。
日根野電車区の103系は車齢が古いため、4連は一部が残る程度になるであろう。
ただ、朝ラッシュ時に6連の普通電車、区間快速があり、205系だけでは不足するので、103系同士の車両入れ替えはあるものと見られる。

103系で残るのは、
6連×8本
4連×8本
3連×1本
程度だろう。

6.117系
全車両置き換えになるものと見られる。

訂正
113系の項
103系が思いの外配置が少ないため、N113系5編成が残るのみで、他区からの転入はなさそうです。113系の活躍舞台は朝夕ラッシュ時の和歌山線など、限られたものになりそう。
876名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:13:09 ID:Ew+BEqnk0
http://blogs.yahoo.co.jp/abeturu/3998531.html

はじめまして
僕は阪和線225系に関しては、本線向けの223系と同じシート配置の電車が入るものとの仮定で書きました。
仮に関空快速向けの223系とシート配置が同じであれば、わざわざ運用を分ける必要はないですし、
今のように車両運用が複雑にならず運用面も楽になるでしょう。

113系と117系に関しては、予測文章を書く際迷いました日根野電車区103系に比べ113系の車齢が新しく、
かつ京都で113系が余ることから、京都からも転入があるとの仮定も想像しましたが、
103系の本数が少ないため、京都からの転入はないとしましたが、日根野113系の全車両置き換えの線、
否定はできませんね

ということは117系が残るのかな…

ただ117系は和歌山線封じ込めの線が浮かびそうですね
2010/5/25(火) 午後 11:37 [ ocean ]

ただこうなると113系の転出先…

として

恐らく広島となると思われますが、113系の転出先で103系を置き換えることになりますが

103系を全車両置き換えて尚且つ余る数なので、下関の115系C編成が動くことになりそうですね。
2010/5/25(火) 午後 11:43 [ ocean ]
877名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:17:11 ID:I3i6jsjg0
http://blogs.yahoo.co.jp/abeturu/4091773.html
225系に関して沢山ブログを書かせて頂きました。レスもありがとうございます。ここからは、私の意見や課題の思うところを書きたいと思います。

網干区225系

こちらは、新快速12両編成化に伴う車両投入であり、新快速の混雑緩和を促すものとして歓迎されるものと思われます。

今後の課題は、

☆221系の取り替え→223系・225系への性能統一で運用面の柔軟性向上

くらいでしょう。ひいては安全性向上とダイヤの回復能力の向上につながりますので、早急な実施が待たれます。しかし、実施には221系の改造が必要になるため、話はそう簡単にはいかないようです。

日根野電車区225系

こちらは老朽化した103・113系の取り替えがメインのようです。ただ一つ気になるのは、関空快速向けの車両のシート配置だと座席定員が少なく、長距離の利用者に不満が出そうなのと、

導入本数から考えると、阪和線内の普通電車の運用もかなり出てくるようですので、乗り降りの問題は出てくると思われます。

課題

☆東海道緩行線への新型通勤車両の導入があるかどうか

続く
878名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:18:01 ID:I3i6jsjg0
http://blogs.yahoo.co.jp/abeturu/4091925.html

続きです

207系は途中に先頭車両が入る構造になっており、現在は意味をなしていません。一部新型車両に置き換え、207系を阪和線・和歌山線に導入し、103・105系を置き換える案が考えられます。

尚、編成の長さは阪和線分は5両、和歌山線分は2両となるでしょう。

導入本数は共に20編成程度(私案)です。

引き続きご意見お待ちしています。
879名無し野電車区:2010/05/26(水) 03:03:30 ID:N3GIx32y0
>>871
それはモリの混色じゃね?
880名無し野電車区:2010/05/26(水) 03:48:38 ID:j5kygjPX0
881 ◆hanwa6LBcU :2010/05/26(水) 04:58:00 ID:xmVS0zxL0
>>869
転属でいいかと。
但し、所属区は今のところ書き換えされてませんがね。
882名無し野電車区:2010/05/26(水) 06:16:05 ID:9S5Ymmtd0
ヒネ混色だったら、仕事帰りに今朝乗った 今日はA22運用だった
883名無し野電車区:2010/05/26(水) 09:29:46 ID:IGuu/4Gf0
ご忠告:2ちゃんねるは個人の日記サイトではない。公共性を尊重しようぜ。
884名無し野電車区:2010/05/26(水) 11:01:31 ID:meQ3pBZx0
只今絶賛クオリティ発動中
885名無し野電車区:2010/05/26(水) 11:14:07 ID:xmVS0zxL0
10時18分頃、阪和線:和泉鳥取駅〜山中渓駅間で発生した車両トラブルのため、11時00分から振替輸送を実施しています。

mthnwk!!
まさかとは思うが、205-1000?
886名無し野電車区:2010/05/26(水) 11:26:54 ID:KORS1Do3Q
225系大量投入は205-1000等故障の多い形式の全廃が目的なのかな?
887名無し野電車区:2010/05/26(水) 12:03:08 ID:nYXiyIAKP
振替輸送するほどのトラブルだからなぁ・・・
205ー1000かなぁ
888名無し野電車区:2010/05/26(水) 12:07:15 ID:SSEEyqmN0
上がってると思ったら


 m t h n w k!


889名無し野電車区:2010/05/26(水) 12:08:09 ID:nYXiyIAKP
当該が1584Hだとすれば運用に変更がなければ103か205の6連だなぁ
890名無し野電車区:2010/05/26(水) 12:45:46 ID:GTVaUBmO0
>>883
混色を追っかける人には有用な情報だったぜ?
891名無し野電車区:2010/05/26(水) 12:57:46 ID:pqZfw2Ym0
まさか225系と入れ替わるのは205−1000か?
205−1000全車廣島行き決定?
892名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:14:13 ID:t3TBPguY0
阪和線複々線化へのフラグか?

関空活性化へアクセス検討 自民党大阪府連(大阪日日新聞)
2010年5月25日 
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100525/20100525042.html

自民党大阪府連は24日、関西空港の活性化を目指して、大阪の中心部と同空港を高速鉄道で結ぶ
アクセス向上策の検討会を大阪市内で開いた。
この日は、国土交通省の職員が関西空港の重要性を「西日本を中心とする国際拠点空港」と強調。
また超電導リニアによる中央新幹線について「JR東海は大阪までの開業は2045年としている」と説明した。
出席者からは「既存の線路をリニアに変える技術なども計算し、一番安価な方法を考えるべき」
「関空へのアクセスは時間だけでなく、金もかかりすぎる」といった意見が出た。
自民党大阪府連政調会長の竹本直一衆院議員は「関西空港と都心を短い時間で結ぶのが関空のハブ空港化と
大阪の国際化を図る唯一の回答だ」と話していた。
893名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:20:18 ID:KORS1Do3Q
既存のままリニアって、地上のリニアは怖すぎる。
どんだけ、クソリティが・・・
894名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:23:35 ID:SSEEyqmN0
>>893
鉄輪リニアという可能性もあるw
895名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:24:28 ID:IKFIwpGA0
>>892
スカイアクセスみたいな新線で考えてると思う
896名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:42:58 ID:XiTFjLWQ0
はるかよりはるかにダイヤが当てにならないバカ高いネ糞と1時間に1本しかない普通しかない成田よりマシじゃね?
それでも関空がオhルのは要は大阪民国が死んでるってことでおk!
897名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:52:49 ID:nH26K7cr0
205系イラネ。
898名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:42:07 ID:kN09eSAD0
架線に布団 電車が急停止ttp://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064668842.html
25日、昼前、草津市にあるJR東海道線の駅近くのマンションから大きさが2メートルほどの薄手の布団が線路の
架線に落ちて引っかかり、駅を通過するはずだった下りの電車が急停止するトラブルがありました。
布団は、およそ20分ほどで架線から外されましたが、この影響でJR東海道線の一部に運休や遅れが出ました。
25日、午前11時半ころ、JR東海道線の南草津駅で、近くのマンションに住む50歳代の女性が駅を訪れ、駅員に
「線路内に布団を落とした」と連絡しました。
駅員が、すぐに非常ボタンを押したため、駅を通過するはずだった近江塩津発姫路行きの下りの新快速電車が布団
の70メートルほど手前で急停止したということです。乗客にケガはありませんでした。JR西日本によりますと落下した
布団は薄手の布団で大きさは縦およそ2メートル横1点5メートルほどあり、駅のホームから5メートルほど離れた
架線に引っかかっていましたが、およそ20分後に外されたということです。
この影響で、JR東海道線は兵庫県内の一部の区間で上下線が1本づつ運休したほか、急停止した電車など5本に
最大で21分の遅れがでたということです。
布団が落下したマンションの管理会社によりますと、布団などを干す際にはベランダの壁の内側にある物干しを利用
するよう管理規約に定められているということです。

ハニワクオリティが本線に飛んでったぞw
899名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:49:36 ID:DX7cK2su0
228 :名無し野電車区 :2010/05/26(水) 17:39:31 ID:QLDulDSZ0
しかしハニワには225系よりも地下鉄みたいな車両が必要だろ
駅間短いんだから短距離に特化して その代わり100km出せればいいっていう感じの

こういうのを作れば環状線にも投入できるし
将来は奈良線や國鐵廣島の呉線など駅間の短い路線に転用できる

225は全弾本線投入で良かった気が…
900名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:28:05 ID:RYnRJNohP
205系1000番台って阪和生え抜きで4連単独運用が想定されていたんだし、
もうちょっと保安面とかで何とかならんかったのだろうか。
901名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:37:33 ID:cntyL0/f0
205系は擬似山手線を体験できる!
902名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:50:01 ID:QDPGvAFj0
>>892
泉北高速を日根野まで伸ばし、阪和線の日根野以北の
中間駅をすべて廃止にしてリニアを走らせればOK。
中間駅の人は南海、泉北高速を使ってもらう。
903名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:04:39 ID:pLzqrF0o0
>>892
自民党の議員さんは、すぐに長時間止まってまともに動かない阪和線を
複々線化すれば、定時運転できるとでも思ってるのか?
なにわ筋線と同じで税金の無駄遣い。
904名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:56:55 ID:LCeqfpdG0
チラ裏
堺市〜天王寺まで
緩行と快速で分けたらどうだろうか?

快速線:天王寺の次の駅が堺市、三国ヶ丘…となる
緩行線:天王寺〜堺市(現堺市駅の上に、頭端式2面1線のホームを造る。)
     ついでに浅香もこちら側に作り直す(高架駅で)
     快速線は地上のままで。

杉本町も2面2線+2線(路線別)にし、高架で建設
天王寺駅手前で平面交差

阪和線の普通の停車駅は、天王寺、堺市、三国ヶ丘・・・となる。
阪和線快速は停車駅変わらず。(鳳で普通と接続、特急は上野芝で普通と接続)
これで何本走らせれるだろうか
905名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:12:01 ID:xsNIY7br0
なんだチラ裏か
906名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:13:25 ID:Z15FEYnK0
>>904
>天王寺駅手前で平面交差
これで線路容量が決定してしまうなw
むちゃくちゃ乱暴な仮定だが、平面交差を通る時に等しく2分間隔とるとして30本/h、
単一種別の緩行線にはそれほど本数割かなくてもいいから‥‥緩行線10本/h+快速線20本/hとか?
同一線路同一方向の続行運転ならもう少し詰められるけど、まぁこんなもんだろうか
907名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:18:39 ID:LCeqfpdG0
>>906
わるい
平面交差は環状乗り入れ用にね。
だから阪和1・2番線は緩行線っていうのは入れ替えない予定
908名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:21:36 ID:XiTFjLWQ0
そこで寺田町側にも渡り線ですよ。
環状線乗り入れは外回りしか走りません
天王寺折り返しは・・・・天王寺公園内にループでも作ったら?
感じとしてはニューシャトルの大宮みたいなもん
909名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:23:05 ID:Z15FEYnK0
>>907
え、つまり上下緩行線を上下快速線が横断するって事?
美章園〜南田辺あたりでの4線の並びを西側から書いてくれ
910名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:28:11 ID:LCeqfpdG0
あれ

なんか脳内で美章園の東側に空き地が浮かんでた

ついでに美章園駅も西側に作り直しちゃえ。耐震がとか何とか言って
911名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:36:23 ID:Z15FEYnK0
ははぁ
西から緩上・緩下・快上・快下で、
天王寺では緩行線が阪和1・2番線に、快速線が阪和3〜5番線に繋がる
快速線から5・8番線への連絡線が緩行上下を横断して設けられる
…ってか。

まぁ、緩行線の密度を考えればアリ…なのかな
(天王寺関西5番線発の快速下りは凄まじく本線を横断していくんだなw)
912名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:41:52 ID:V6IstTv+0
>>908
>そこで寺田町側にも渡り線ですよ。

美章園の次の駅が寺田町になるのか?w
913名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:44:55 ID:xsNIY7br0
>>911
関西5番線って何番のりば?
914名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:47:49 ID:25AiK58S0
西側を快速線にした方がいいだろ・・・
915名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:49:52 ID:Z15FEYnK0
>>913
15番のりば

>>914
>>911書いてて俺もちょっとそう思ったw
916名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:00:02 ID:xsNIY7br0
いやいや
3階層のところに複線の路線を新設が1番だろ
近鉄と交差させてダブルスリップを作る
917名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:09:23 ID:PlWVE8QW0
実は大阪市内の高架作るときに、
地下に複線分の道床を作っておきましたとか
そんな粋な匠はいないのかねえ?

なんということでしょう!!
918名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:20:41 ID:k9nncRUMP
>>916
天王寺止は阿部野橋発着ですね。わかります。
で空いたハニワホームを地下化して大和路線ホームを倍増。
919825:2010/05/26(水) 23:51:28 ID:UXJoTo1D0
近鉄布施付近のような二重高架を希望
920名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:07:26 ID:lwUUDSfN0
>>919
あの二重高架は他線ながら偉大だと思う
昭和40年代に造ったのが尚驚き
921名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:33:12 ID:GCoVTVbi0
ハニワが複々線になりスピード・定時制がupして
なにわ筋線で梅田直通なんてやってくれたら、大阪で御堂筋線に並ぶ重要通勤路線になって
でもそんなの俺たちのハニワじゃないんだって、そんな葛藤
922名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:37:10 ID:M8e3nRvW0
クオリチィの無いハニワ線なんて・・・
923名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:48:01 ID:lwUUDSfN0
今の阪和線は貧弱なハードをソフトでカバーしようとして、いつもgdgdになるんだなw
924名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:21:59 ID:KTGLtZH30
http://9325.teacup.com/keihanshin/bbs/105

225系5000番台
4両編成×0編成=0両   →4両編成×29編成=116両(増備完了)

223系0番台・2500番台:
4両編成×35編成=140両→4両編成×35編成=140両(全編成残存)

113系:
4両編成×8編成=32両→  4両編成×0編成=0両(全滅)
2両編成×2編成=4両 →  2両編成×2編成=4両(ワンマン仕様のため全編成残存)

103系:
4両編成×17編成=68両→ 4両編成×??編成=??両(一部編成残存?)
6両編成×12編成=72両→ 6両編成×12編成=72両(全編成残存)

205系:
4両編成×5編成=20両→  4両編成×5編成=20両(全編成残存?)
6両編成×2編成=12両→  6両編成×2編成=12両(全編成残存)
8両編成×2編成=16両→  8両編成×2編成=16両(全編成残存?)

221系:
4両編成×6編成=24両 →  4両編成×0編成=0両(全滅)
925名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:26:40 ID:9YyyMarh0
きのくにが毎時2本から毎時3本だな
926名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:34:35 ID:QUQC941w0
和歌山の国体開催で225系がどっちゃり投入されるんなら
大阪オリンピックが実現していたら我らが埴輪はどこまで改良されていたことか
927名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:36:29 ID:MlHtuknX0
>>925

多分、阪和直通快速1、普通1になるのではないと予想。
928名無し野電車区:2010/05/27(木) 04:45:27 ID:qs+1Fefl0
595 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/05/27(木) 01:52:01 ID:m6skcujm0
>>593-594
クハ103-1と2は1964年5月28日落成だから明日で46年
929名無し野電車区:2010/05/27(木) 06:14:30 ID:x7+szeKC0
昼間、大阪発間空気習字快速関西空港御坊雪とかできたらインパクトはあるが
乗り通す客はいなそう
930名無し野電車区:2010/05/27(木) 08:42:23 ID:nl36N+AgQ
>>926
オリンピックのラッピングした103系が走る。
931名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:13:37 ID:QvEq3dzB0
>>926
半ば強引に天王子〜日根野間全線複々線高架。
日根野〜和泉中央〜久宝寺間一部トンネルで関西線が泉北線に乗り入れ。
932名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:16:45 ID:M8e3nRvW0
>>930
経費節減でマンドクサイから青・黄・黒・緑・赤の単色編成が登場する悪寒
933名無し野電車区:2010/05/27(木) 12:12:05 ID:Z/Zw3JjXO
ときどき混結も走るかと
934名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:18:30 ID:M8e3nRvW0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100527-OYT1T00565.htm?from=main3

mthnwkは全然関係ないトコからも貰ってくるそうです
935名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:53:38 ID:nl36N+AgQ
阪和から神戸もあるわけか・・・
936名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:55:08 ID:y17lYP+W0
何それこわい
937名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:16:16 ID:FdmQ/T6V0
>>934
> 上空に特殊状況

なにそれこわい
938名無し野電車区:2010/05/27(木) 16:06:46 ID:ed5Y3UmQ0
>特殊な状況
スポラディックE層(通称Eスポ)ですか?
列車無線の周波数帯は知らないけど、VHF帯ならありうるね。

って、時期的にちょっと早くない?
Eスポは夏に発生することが多いんだけど。
939938:2010/05/27(木) 16:08:03 ID:ed5Y3UmQ0
訂正。

×列車無線
○防護無線
940名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:36:37 ID:qjYL0VaW0
と、読売新聞がフラグ立てました。
941名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:03:42 ID:O8Rk0cCr0
Eスポ=ETV(教育TV)で放送するスポーツ番組
942名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:03:55 ID:Ow+u7Tkg0
943名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:56:05 ID:EH7e+kih0
マン☆ピーのEスポ
944名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:59:44 ID:63NpMbsg0
325 :矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/05/27(木) 20:35:45 ID:/RvAL8SQ0
>>321
阪和線
225投入で快速系は223・225に統一、きのくに線直通運転大幅拡大、関空紀州路快速増発
普通に阪和向け321系投入103を奈良へ転属103を淘汰・7両編成を推進
205を一部先頭車改造の上、和歌山線や和歌山以南にも運用開始105オリジナルを下関に転出
きのくに線205系投入により余剰となった同線で使用している113を奈良に転出

大和路線
普通は201・103でキープ(今後30年103は近年全廃)、区間快速の環状線乗り入れ廃止
その代わり直通快速増発(全車大ミハまたは福フチ所属)
大和路快速を221で増発、113が日根野や下関から転配、まほろば線と奈良線で使用開始
105一部廃車

大阪環状線
環状線向け321を投入10両編成を推進で103全車を奈良に転出(201も全車)

^◇^)y-~~<これでいい

いい案だ
945なるほどこういうオチかw素晴らしいw:2010/05/27(木) 21:19:24 ID:shtyA0yw0
321 :名無し野電車区 :2010/05/27(木) 20:12:02 ID:Ont5VEMl0
阪和線
225投入で快速系は223・225に統一
きのくに線直通運転大幅拡大
普通の運転区間を概ね天王寺〜日根野間に短縮
データイムの快速は全て和歌山方面直通+B快速化(普通列車立替分のみ)
103を淘汰・6連に編成を統一、205を転配、羽衣支線用に105投入

大和路線
221が増加、奈良線の運用をキトに移管(221の6連で運用を統一)
103淘汰(大和路・おおさか東用は阪和線205を転用)
大和路快速を終日8連化(ホシA編成転用、225投入も視野)
高田快速の編成増強の可能あり

大阪環状線
205の8連転用で103を一部淘汰
桜島線を8連化?(将来的な103置換えを視野)

現在の南アーバン転配属予報

329 :名無し野電車区 :2010/05/27(木) 21:09:11 ID:9K3ttn2N0
阪和に225が入っても103の追出数はナラのほうが進むというカラクリだな
間接的な置換え効果を一番受けるのがキトとナラという。
946名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:59:58 ID:kp3gAADJ0
廃車するべきは、103系ではなく、
故障クソリティの元凶の205系だと思う。
947名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:03:57 ID:yUF5eV5K0
>>946
現実論として、束の205が全廃されても酉の103は相当数残ってるだろうしなwww
酉205も少数系列で転用が効かず、未更新のまま廃車もありうる。
948名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:08:23 ID:KCApeA7N0
>>946

205系はまだまだ残りそうだぜ。

>>少なくとも103系快速運用は解消させる方針みたいだけど、205系がどうとかは聞いてない。
949名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:26:16 ID:uL/OF2Li0
205も4連6連8連とあるけど、すべて6連にしてしまえよ
950名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:42:14 ID:un9TQSDxO
どうせなら両頭クモハにすれば1両から12両まで自由自在
951名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:48:22 ID:QUQC941w0
ここはいっそ束に売るとかどうだ
南武線とか川越線なら当面205系を使い続けそうだし、先頭化改造の経験もある
952名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:51:43 ID:NnJGBnq00
>>951
その路線よくわからないけど
関東では延着で有名になりそうだな。
953名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:05:00 ID:8UYJIIB40
233-5000とはミッションが一世代違う...
954名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:08:54 ID:6Z1bNjWk0
103は残る
955名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:24:58 ID:4azKUf6C0
嵯峨野ショック方式なら日根野和歌山221/223/225か
956名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:37:48 ID:4a8T4kaO0
_
957名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:40:31 ID:4OnaPRMK0
[292]名無し野電車区 [] 2010/05/27(木) 04:18:11 ID:rbL5MCf30
AAS
ようやく225系の解説書が各区所に届いたよ。ぱらぱら見た感じは…

225系は基本4・6・8両編成だね。あと、阪和用の塗装は223-0・2500と一緒。
前面にシールはこんわ。運転台の窓ガラスの縮小化は、ホームから転落してきた時に窓ガラスが少しでも割れないようにするためみたい。
他にもビリビリ振動を抑えたりなど…流し読みしただけなのでこんなくらいしかわからん。

後、287系…北近畿用の他にくろしお用のも作るみたい。何故か225系の解説書に載ってたよww


げろしおも新車に替わるみたいだな。
958名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:48:39 ID:nl36N+AgQ
くろしおもはるかっぽくなるのかwww
特急はるか/くろしおフラグ?
その内、はるかと共通運用になったりして・・・
959名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:00:16 ID:Epa/fsT20
960名無し野電車区:2010/05/28(金) 02:39:29 ID:5juVK+vo0
>>949
ヒント:車種構成
961名無し野電車区:2010/05/28(金) 04:19:38 ID:5H2gOkXJ0
クハ103-1・2が今日で46年か…
962名無し野電車区:2010/05/28(金) 06:52:26 ID:Cb0ndYEk0
誰か、103-1・2を含む編成の運用教えてー!
963名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:27:52 ID:Xui6ffY20
天王寺〜杉本町を普通列車が8分で駆け抜けれたら、ダイヤ構築上なんの障害もないんだけどな。
964名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:58:35 ID:bbIYJSUa0
まずは美章園を信号場に格下げて
南田辺と鶴が丘を統合
杉本町を朝夕ラッシュ時のみ停車

これでデータイム8分じゃ無理かな?
965名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:01:11 ID:5juVK+vo0
>>964
絶対信号機の無い信号場なんて、存在意義なし…というより意味不明

966名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:05:14 ID:Hme3ktnz0
京都神戸線スレにも貼ったが、こっちにも関係するので。

http://www.uploda.tv/v/uptv0071435.jpg

阪和線に新快速があった時代の停車駅案内。
967名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:38:14 ID:ek3zq3ZuQ
東貝塚には新快速があったころの時刻表がごみ捨て場に放置されている。
968名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:09:32 ID:wphtTAZn0
日根野涙目w
969名無し野電車区:2010/05/28(金) 20:56:31 ID:C/1H+1zu0
>>966 >>968
熊取砂川通過時代か・・・
日根野もよくここまで発展したものよのぉ

てか大阪の描き方にワロタw
970名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:04:01 ID:Xui6ffY20
早く南海買い取ってしまえばいいのにと思う。
971名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:07:26 ID:C/1H+1zu0
こんなの種別が多い阪和って特殊な部類だったのね
奈良線ですら載ってないと言う悲しさ
近江今津以北が気動車列車なのね・・・ 普通列車には交直流車両なかったのか
しかし今となっては路線図に載る路線も増えたなぁ
それだけ早く・本数が多くて行ける範囲が増えたってことなのか・・・
972名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:44:30 ID:asyzmR960
>>970
で、どうすんのさ?
鉄路とっぱらって、アスファルト敷いて「西日本JRバス」でも走らすか?

阪和線跡に。

225大量導入で、車は圧勝だけど沿線人口、高架化では・・・

973名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:01:58 ID:aMpwgiYfP
本線新快速も高槻・尼・芦屋はおろか神戸・新大阪まで通過は懐かしいな。
974名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:37:15 ID:Xui6ffY20
>>970
空港輸送は、南海に押しつける。
三国ヶ丘、橋本の改良
なにわ筋線など
南海和歌山県内の切り捨て
紀和線の待遇
色々と進展する。
975名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:42:43 ID:XFcESPrO0
>>971
これ、電車区間≒電化区間路線図ですからねぇ。
当時は奈良線はおろか、片町線も長尾−木津間は非電化だし、
紀勢線すら非電化の時代だからね(電化は昭和53年)。
もちろん福知山線も非電化だし、和歌山線も桜井線も非電化。
976名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:03:37 ID:AkXO90f40
  >;';;,,       ノ丿川j !川|;  :.フランドール  >>964    
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) 
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  逆に考えるんだ 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ 
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    「お前の扱いを人類から何か別の動物と同レベルに格下げすべき」 
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ     と 考えるんだ
977名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:14:37 ID:Xui6ffY20
今更だけど、レス番ミス
>>974
>>972
978名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:23:42 ID:1AB+Mm250
>>973
鳳駅でハニワ新快速を待ってたら、人身事故で前面部に肉片つけた『ブルーライナー』が、
入線してきたのを思い出した。
当時小学生だった吾輩は、ちょっとしたトラウマに。
orz
979名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:33:41 ID:YY95MoPQ0
>>974

でたよ、クSO−NETw
980名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:37:24 ID:+ywoFF+G0
50をめざして103
981名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:15:59 ID:X6+fFMNsO
え゛

天王寺24:34発の区間快速
消滅してしまってるやんorz
なんで最終繰り上げるんだよ…困った
982名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:16:50 ID:LWSiSGgr0
103円ショップ   ←わかりにくいわ!
983名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:19:51 ID:r35aRwLS0
テストで103点取ったら××買ってあげる ←そのテスト満点は100点だ!
984名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:29:02 ID:Z1UhoNb30
半球103番街
985名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:30:53 ID:Fqnqakym0
>>983
テストで103点とったら205−1000あげる
986名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:42:47 ID:mypaY/w/0
新宿103丁目
987名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:49:24 ID:3UOIYNJc0
ここで会ったが103年目
988名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:53:18 ID:De/tcIPB0
石の上にも103年
989名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:25:16 ID:Wsljj1ya0
とりあえず埋めよう
990名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:27:03 ID:FG6u5TBH0
>>985
俺、1回取った事ある…

三つ子の魂103まで。
991名無し野電車区:2010/05/29(土) 03:43:36 ID:ufFH001I0
一石百三鳥
992名無し野電車区:2010/05/29(土) 03:57:49 ID:cxmj5mD30
スーパーくろしお103号
993名無し野電車区:2010/05/29(土) 06:58:25 ID:NC1vqH/W0
103を連呼するやつは南海厨かw
994名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:46:28 ID:WDsjr0zc0
Lost my music
995名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:51:32 ID:waIODQfB0
>>982
消費税3%時代は103円ショップだったとマジレス
996名無し野電車区:2010/05/29(土) 08:27:33 ID:QqBEsfmu0
梅干103個
997名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:18:41 ID:yasN8fzE0
新スレは?
998名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:26:02 ID:S9qlc1VD0
しらぬわ!
999名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:27:48 ID:S9qlc1VD0
 
1000名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:28:32 ID:S9qlc1VD0
1000げっつ
次スレは廃止されました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。