【武蔵小杉】横須賀線スレY-22【開業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
横須賀線(東京〜久里浜間)について語るスレです。

次スレは>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立ててください。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
関連スレなどのテンプレは>>2以降参照。

前スレ
【大船〜久里浜】横須賀線スレ 21【ATOS導入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257604272/
過去スレ
http://www23.atwiki.jp/2chrail-log/pages/16.html
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2名無し野電車区:2010/04/02(金) 14:30:15 ID:0Yb/1Y4HO
>>1
3名無し野電車区:2010/04/02(金) 14:36:18 ID:+a0/Mkj90
関連スレ
総武線快速・総武線緩行 27番列車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261216462/
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 64
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264270574/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン37【宇都宮高崎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269831209/
【横須賀線-総武線】E217系 Y-15【東海道線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254222705/
【N'EX E259】成田エクスプレス 6【253の行方は】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260540385/

◆首都圏の鉄道スレッドまとめ
http://ur1.jp/13519/
こちらの関連スレッド集は毎日更新しています。
萌えてます!E231系 Vol.49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259534062/
4名無し野電車区:2010/04/02(金) 17:00:37 ID:x68i3Mam0

4 獲得
5名無し野電車区:2010/04/02(金) 17:24:43 ID:yHM6VUvy0
>>1

しかし須賀線スレって一本消費するのに五ヶ月もかかんのか ...
6有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/04/02(金) 18:24:55 ID:kFfpifge0
武蔵小杉駅開業はここ5年で一番のネタだったはず…
7名無し野電車区:2010/04/03(土) 23:15:33 ID:L0CfEZZCP
さて前スレ埋めようよ。
【大船〜久里浜】横須賀線スレ 21【ATOS導入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257604272/
8名無し野電車区:2010/04/05(月) 04:50:11 ID:TGsII6MAP
あんまり書き込みが無いと落ちるから書き込んでおこう
9名無し野電車区:2010/04/05(月) 10:03:58 ID:mFVf+t+90
10名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:21:08 ID:zCgoyaHA0
>>5
乗客の多い東京〜大船間は東海道線と話題が重複する上に、
JR東日本が鉄道事業に対してやる気無いんで私鉄路線のような賑わいもない。
11名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:35:22 ID:/QrXOmje0
御幸跨線橋から飛び降りた奴がいるらしい。
横須賀線は今後運転見合わせ?
12名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:47:02 ID:b82OEB+X0
217の鬼塚大先生のやつがどんどん減ってつまらん
13名無し野電車区:2010/04/08(木) 08:10:58 ID:JilhRCOzO
>>5
携帯規制→殆どのサーバー規制→解除の繰り返しだから

14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:32:58 ID:JilhRCOzO
>>5
>>14みたいな横須賀線と無関係なレスがあるから、運営も書き込み規制をかける
またすぐに規制するよ
16名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:34:47 ID:X+YKkIyn0
井上和男ってΖガンダムとか山岡さんとかの ?
17有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/04/08(木) 22:46:11 ID:v3y/8cZA0
オッペン おそば屋ケンちゃん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1270546354/
18名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:51:25 ID:iPiKoGVz0
先日、湘南新宿ラインで武蔵小杉行って、南武線に乗換えたが、
ほったて通路を歩く歩く^^;;; 俺は暇つぶしだからいいけど
通勤通学では使いたくないと思った。工事が終了するともっと近付くのかな?
19名無し野電車区:2010/04/09(金) 01:48:41 ID:lb/SgWP10
工事が終わると3割弱ちかくなる。
同僚の娘さんが南武線沿線から池袋の大学に通うのに武蔵小杉経由新宿湘南ライン
を使うって。まあ、一番早いからそうなるか。
あの狭い通路をけなげに歩いているのを見るといとおしくなる。
一年後には動く歩道が出来て整然となるからカオスは今のうちだけだね。
南武線6両ちんたらから横須賀・湘南15両すっとばしの落差はすごい。
20名無し野電車区:2010/04/09(金) 03:54:25 ID:sgE8PVNQ0
ラッキョウかな?
東横線&副都心線直通になるとそっちに移るかも。
21市橋達也被告(30歳)。:2010/04/09(金) 08:39:25 ID:wgIgHkX+0
君は東横線のラッシュ時の混雑を知らんのか?
22名無し野電車区:2010/04/09(金) 18:39:10 ID:fb2PMhdXO
>>15
>>17のようなコテハンのアク禁も希望
23名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:49:58 ID:GWuhWQfx0
>>19
南武線や京浜東北線はホント遅いよなあ。

俺は上野→新横の利用でも遅い京浜東北に耐えられない。
総所要時間が短くならなくてもスカ線や東海道を使う。
24名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:52:04 ID:u9SDAHOW0
>>23
乗り換えが面倒臭くて横浜から上野まで京浜東北で乗り通す
俺のような存在がいることを忘れるな。
25名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:37:33 ID:iz8BjybA0
>>23
そんなに急ぐなら東京から新幹線乗りなよ
26名無し野電車区:2010/04/10(土) 08:23:20 ID:+JyfO79zI
うちの部署に藤沢と鎌倉と港南台の人がいるけど、
新橋まで誰も乗り換えないって言ってたな。
でも電車遅れるときは三人とも来れないことが多いけどw
27名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:00:48 ID:KMw3/NUZ0
>>25
急いでる訳じゃないよ。
乗り換えても結局早く着かないのは分かってる。
タラタラした走りに耐えられないだけ。

あと倒壊は嫌いだ。
28名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:31:00 ID:/sWDmObwO
企業の好き嫌いでサービス享受を選り好みしてると人生損するよ。
29名無し野電車区:2010/04/10(土) 14:22:22 ID:76L3W+h40
しかしJR東日本は嫌われても仕方が無い。
30名無し野電車区:2010/04/10(土) 16:55:41 ID:HUW/f/SD0
西大井〜小杉 110キロしか出さなくなった
31名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:38:37 ID:ohyTBr5b0
瞬間的に120とか出したところでどうせ所要時間大して変わらんからどうでもいい
32名無し野電車区:2010/04/11(日) 04:11:40 ID:XsyWFCXt0
>>26
藤沢なら東海道、鎌倉なら横須賀じゃないのか?
むしろ乗り換えない方が普通と思うが
33名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:40:09 ID:59ckKaXl0
横須賀線武蔵小杉駅の乗降客7万人を見込むってあるけど、今どのくらいだろう。
JRの武蔵小杉が18万、東急の武蔵小杉が20万、南武線の武蔵中原、武蔵新城が
6万。JR、東急の乗り換え、小杉からの利用者の2割で4万、南武線で川崎経由で
品川、東京、横浜方面に行っていた人が2,3万あれば7万だなあ。
純粋に新駅利用者って交通量調査みたいにカウントしないとわからないと思うけど、
1週間ぐらいやるのかなあ。警備員通路に毎日3、4人立ててるから
経費的にはたいしたことないと思うけど。
34名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:01:52 ID:R0EWIVnUO
>>33
大分、109から客を奪いつつあるような?
ドア近くで頑張り混雑を演出する109スタイルの客が増えた

>>23
京浜東北は1分短縮されたが、横須賀線は1分所要時間時間が長くなったんだよ
東京〜横浜、横須賀線が最短31分、京浜東北が快速36分、普通39分
東海道が27分、朝の上りが30分

京浜東北も車両が統一され、快適になったよ
35名無し野電車区:2010/04/12(月) 01:13:30 ID:HEzkUcEX0
ハゲサロが生きていた
36名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:45:03 ID:fzCH129r0
辻堂駅のホーム拡幅工事で東海道線が横須賀線に迂回してくるけど、

藤沢→(貨物線)→武蔵小杉→品川→東京

というルートのようだが、横須賀線から品川の臨時ホームに入って
東海道線の新橋方面に抜けられたっけ?

ttp://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
37名無し野電車区:2010/04/12(月) 12:30:22 ID:+5W1n7vXO
>>36
品川7番に入れば、上り本線に入れるよ
3836:2010/04/12(月) 13:59:23 ID:fzCH129r0
>>37
サンクス。
京浜東北の車内から見た感じで、上り本線につながっているように見えなかったから
分からなかった。

こういうルートで営業列車が走るのは数十年ぶり?
39名無し野電車区:2010/04/12(月) 18:12:25 ID:+5W1n7vXO
>>38
15年か20年ぐらいまえに、久保町の公団での不発弾処理で、113が貨物線を迂回したことがある
3年ぐらい前にも、横浜での信号トラブルで、茅ヶ崎から数本迂回運転したらしい

ライナーなら、休日の回送含め、毎日、貨物線を走っている
横須賀線の車両が客扱いで、川崎を通ったことは、今の運転体系になりみたことない
逆ならよくあるが
40名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:20:32 ID:mvAfTx4j0
>ドア近くで頑張り混雑を演出する109スタイルの客が増えた

うわ、それ漏れのことだw
ドア付近に陣取った後、ドアが閉まる直前までワザと体をドアから張り出させて
後から乗り込もうとする奴に諦めさせる。
満員電車に乗るならやって当然の「マナー」だと思っていたが、
最近は特殊事例なのかねえ。
41名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:51:09 ID:BWkq4jUU0
>>34
夕方の横浜駅下り7号車ではよくある風景な件

113系時代はボックス前だったが
42名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:02:00 ID:a++TO5630
>>40
最近、各駅で「車内中程までお詰めください!」「駆け込み乗車はおやめください!」
と言ってなかなかドアが閉まらないのはそのせいか。無用な遅延の原因になるから
やめてくれ。

109とちがって長編成でホームの見通しも悪く要員も少ないから、ベルが鳴り終
わってドア前に遮るものが無い状態が確認できないと戸閉しない。
横須賀線なんて後から乗り込んでくる奴を拒まなくても大丈夫な位の混雑率
なんだから、そんな演出は、"当然の「マナー」"どころか15両の多数の客への
大迷惑・嫌がらせ・自己満足以外の何物でもない。即日やめろ。
43名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:14:47 ID:Oj8MGclW0
>>41
そして2つ目の駅でドアが開くや否や、、障害物競走ww
トンネルの中からスタンバイする者も多数ww

ただし金曜終電なんて壮絶だよ。ドアが一斉に開き、出走しても通常の2倍近い
エスカレータを駆け上り、改札までのコンコースを戸塚方階段からの群れに
巻き込まれないように駆け抜け、9つしかない改札レーンを我先に通過し、
その後改札から東口へは延々らせん階段下り、西口へは自由通路ダッシュと階段
駆け上りが待っている。
老若男女問わず限られたタクシー奪還のために壮絶な競争が繰り広げられるのであるww
44名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:58:42 ID:dw31DuB5O
新川崎〜武蔵小杉だけ乗るのに座ってくる奴多いよな。
しかも、9号車とかなのに。二人掛けの脇に平然と座ってくる。
あんな短い距離、普通は立つだろ。
45名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:59:20 ID:zvxsDs0/O
競馬中継みたいだなw
46名無し野電車区:2010/04/13(火) 01:06:44 ID:jlRNO0BoO
横須賀線、夜最近混んできたわ。
予想どおり、武蔵小杉で降車。
夜10時すぎると、新橋でもまぁ座れることもあったが、最近は無理+整列行列しとる。

47名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:18:18 ID:mplcED9G0
>>42
アホ。
無理して乗り込もうとする奴に「うわ、混んでるわ」とあきらめさせるから、
ドアがすんなり閉まってダイヤがスムーズになるんだよ。
「演出する」の意味もわからない低脳が何をほざくか。
48名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:59:38 ID:7wXVPbzc0
ただの自己中だろ・・・
49名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:07:50 ID:8XOhajv30
>>42
中に乗っている身としては駆け込みタックル乗車を防げて
大迷惑・嫌がらせ・自己満足以外のもの
ただ程度によるけどね
50 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:45:55 ID:+NTe2TlAP
そんな演出ごときで諦めるなら押し屋はいらねえwww
51名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:09:04 ID:6offcHBT0
スカ線横浜駅って2面じゃなくて幅広くなるだけっすか?
新ホームが見えるけど階段がないみたいだしどうなるのかよくわからない
52名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:22:43 ID:QLRXJRX70
>>36-37
品川は7〜9番が東京方面に抜けられたはず

>>51
ただのホーム拡幅だよ
今の東京方面の線路の部分を埋めてホームにする
53名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:38:26 ID:szWdvzfaO
東京方先頭は現状より3両分ほど保土ケ谷方に移動ってところか。
54有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/04/14(水) 02:16:56 ID:FHx0g03z0
>>50
ラッシュの和みに「くすぐり屋」なんてどうだろう。
55名無し野電車区:2010/04/14(水) 03:58:21 ID:Kh9Qg5YM0
そんなのに関係無く
背中で押し込んで乗れた時の達成感は最高!
56名無し野電車区:2010/04/14(水) 04:16:28 ID:1QFfgBLc0
そんな一人よがりの自己満足の演出など誰も望んでない。
半径50センチのことしか考えられないのか?
大体、他のドアの集中度合いが余計に高まるだけだよ。
57名無し野電車区:2010/04/14(水) 08:01:13 ID:szWdvzfaO
個別論積上は必ずしも全体にならない。
先頭や最後尾、すいてるところへまわればよろし。
58名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:04:11 ID:roSiJbPO0
朝の品川→田町のように
ガラガラの車両を避けて混んでる車両にわざわざ乗ってくる人が多い場合は
「うわ、混んでるわ」とすいてるところへ回ってくれるのは結構だけど
この路線の場合はどうなんだろか
59名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:38:44 ID:UA10tyFH0
今日19時前にEF64が単機で戸塚駅(1番線)を通過していったが、いったいあれは…
60名無し野電車区:2010/04/15(木) 07:37:58 ID:pVaus1CGO
>>51
横浜駅ホーム拡幅は暫定で、将来的には上下分離の2面ホームにするらしいよ

横須賀線の上下分離するなら、下りは東海道線と一緒の方向別にするだけでいいと思うがどうなのよ
上りは分離でいいが
61名無し野電車区:2010/04/15(木) 07:56:17 ID:xPHHzBujO
>>60
横浜駅は一体いつになったら完成形になるんだ?
62名無し野電車区:2010/04/15(木) 17:37:53 ID:cAdM07fEI
>>61
日本のサクラダファミリアですから。
63名無し野電車区:2010/04/16(金) 08:46:16 ID:0wvU0qVBO
>>61
むしろ工事してなかったら気味悪い(笑)
64名無し野電車区:2010/04/16(金) 08:50:15 ID:KbN/xqZB0
完成予定では20年後だろ。

エキサイト計画だと。
65名無し野電車区:2010/04/16(金) 09:00:52 ID:vyjsLaJoO
20年後はここの住人もいい年だな
66名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:01:43 ID:4oET8FYa0
20年後だと俺も31歳か・・・
67名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:38:40 ID:sPqjpRXWO
朝ラッシュで、下りとはいえ横浜で17分も空きがあるとは。。。
(7時26分→43分)

東海道の朝ラッシュの下りイジメよりも、壮絶な嫌がらせだな。
68名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:11:04 ID:ewnc/aFBO
それ、ものすごい行列でホームえらいことやで。
69名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:52:15 ID:ADE4UKw00
そろそろ4代目横浜駅を検討すべきだな
70名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:03:21 ID:KLs8IzWB0
20年後だと俺も15歳か・・・
71名無し野電車区:2010/04/18(日) 03:20:59 ID:x/Lw6EH00
95歳のおじいちゃん乙
72名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:03:08 ID:V40TQfRn0
遭難新宿線 新宿駅で混雑(日中)は邪魔田効果が確かに観られた
73名無し野電車区:2010/04/20(火) 18:57:50 ID:24tT4sj+0
74名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:58:24 ID:X6ER8+PVP
開業1ヶ月経つのにGoogleから無視され続ける武蔵小杉駅
75名無し野電車区:2010/04/21(水) 01:10:07 ID:HYduXImN0
Googleマップは更新が遅すぎるよ
グリーンラインも副都心線も記載されるまで開通から数カ月かかってた
76名無し野電車区:2010/04/22(木) 01:11:40 ID:fyD7Cgcm0
>>67
そのネタ、前スレで俺がカキコした。
ダイヤ改正前でも16分間隔で不便してたのに、17分に間隔広げるとは何事!って
そこには臨時/回送のスジがあるとか、もっともらしいレスがついたけど
所詮は供給者側の理屈だよな。
この2本の間に東京止まりになっている列車を逗子あたりまで走らせりゃいいんだから。
77名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:29:18 ID:9AMuMP2e0
前は13分間隔だったのが戸塚で東海道の接続をとるから17分に空いたわけで
78名無し野電車区:2010/04/23(金) 09:24:53 ID:0W8K4QYCO
>>77
その前のダイヤの時は、横須賀線が入線する瞬間にドアを閉める鬼畜ダイヤだったな
79名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:04:02 ID:/A8YeC2h0
そろそろインタビューをまとめてください
80名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:37:06 ID:0W8K4QYCO
>>79
インタビュー?
81名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:10:51 ID:JnWMve8H0
4月24日(土)21時頃〜25日(日)9時30分頃にかけて横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事
82名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:45:14 ID:ySlPy2Mw0
>>81
今回で、新ホームというか拡幅部分の使用開始?
工事詳細エロいひと教えて
83名無し野電車区:2010/04/24(土) 01:08:34 ID:9F9lSzBv0
京急蒲田の時みたいな、部分的な橋の設置じゃなくて、一晩で全面的に拡幅しちゃうみたいだね。
新設ホームに積まれた角材や渡し板の山を見てそう思った。工事直前にすごく横浜駅ホームに佇みたい。
84名無し野電車区:2010/04/24(土) 02:26:01 ID:t2QJ2YfD0
横浜拡幅工事でスカ線東京方面行きが8番線に入るみたいだけど、これって
スカ線の上下線が平面クロスするってこと?何のためにそんなことするんだ?
85名無し野電車区:2010/04/24(土) 07:10:16 ID:pTbZoIqz0
>>82
4/25 9:30ごろから拡幅ホーム使用。
>>84
10番線の線路が工事で使えないため。

都会で平面クロスとかすごいw
86名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:33:49 ID:ySlPy2Mw0
>>85
ありがと。

>都会で平面クロスとかすごいw

お隣の赤い電車では日常の光景ですw
87名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:37:57 ID:y9cM/MqE0
88名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:57:43 ID:ySlPy2Mw0
>>87
うお、完璧!ありがと!!

>新上り線への線路切換作業を行う。また、旧上り線を跨ぐ形で、
>既設ホームと新ホームの間に仮ホームを構築し、通路を確保する。

この時点で上りは新ホームに合わせ停車位置変更となり、下りは
別途ホーム延伸後に停車位置変更という順序ですね。

それにしても、>既に10年以上の歳月をかけて>今後は・・・
なんてことも書かれてるので、サグラダファミリア横浜ステイションは
まだまだ完成しないようですねw
89名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:38:44 ID:t2QJ2YfD0
>>85
9,10番線を8,9番にシフトすればクロスしなくていいはずだが、
なんでわざわざ危ないことするのかな
90名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:43:39 ID:+TwzWurT0
東海道線東京方面行からの乗換?
91名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:57:52 ID:ki8+2COq0
日テレのぶらり途中下車の旅、来週は横須賀線。
武蔵小杉駅開業に合わせてやはりって感じ。
92名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:10:53 ID:I9X4p94S0
>>89
配線図を良く見ろ。どっかのサイトにあるから。

もっとも、配線図からでは読めない事情もあるがね。
とりあえず、鉄道ってのは線路がつながっていれば走れるってほど単純じゃないんだよ。
93名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:44:53 ID:Igca/ZXGO
>>91
一度、横須賀線で酷い回があった気がするw
94名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:19:08 ID:pTbZoIqz0
迂回始まった
95名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:44:59 ID:T01hc8KzO
線路切り替えから始まったみたいだね
96名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:36:13 ID:pTbZoIqz0
暗くて撮影できないし、電車から何も見えない orz
あすの朝出直すか
97名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:02:36 ID:J+7NYvkq0
横浜でロバの花売り!?
ダンボールで○○を作る団体!
マリンスポーツ「パドボ」とは?
大人の遊び!水中ラジコン!
日本上陸!ニューオーリンズ料理!?
98名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:10:27 ID:oXjoI+oa0
>>89
>>92も間接的に言っているが、上りから9番、下りから8番に入れない。(信号も無い。)
99名無し野電車区:2010/04/25(日) 06:09:17 ID:Yg0ZhtUqO
千人位でやってるな
100名無し野電車区:2010/04/25(日) 06:30:25 ID:G1mJX3w2O
>>98
信号は無いが知ったかはやめとけよ
101名無し野電車区:2010/04/25(日) 07:53:12 ID:CJWmtaxY0
>>89
http://jr8yokohamasen.hp.infoseek.co.jp/station/hama/s36/index.html
本質的な配線は、昭和36年から変わってないのね。
102名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:01:44 ID:aVqiD7w1O
今朝切り替え中に東海道から横須賀線に乗り換えて
いま横浜に戻って来たら上り線がやたら遠くてワロタw
103名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:13:49 ID:p6I3DOzN0
JRの路線って本当に人気無いねw
駅新設でも線路切り替えでもレス着かないし現地レポもないw
104名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:18:35 ID:MneE41Bp0
明日から上下分離?<横浜駅
105名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:04:31 ID:si+nDH770
ホームめっちゃ広くなったけど
付け足した方の床は薄っぺらい鉄板で歩きづらいなぁ
106名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:56:28 ID:NXE6X5jW0
>>103
スカ線スレだからじゃね?w
107名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:56:38 ID:FXG/MIZj0
>>103
マニアックさがないからな
108名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:47:29 ID:emDm67av0
横須賀線Gホーム発着も乗れたし、
直前East-iとかいろいろ見れた。
切替後上り一番列車にも乗れてきょうは本当よかった。
109名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:46:18 ID:FXG/MIZj0
きんもーっ☆
110名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:15:42 ID:w4w17/S60
切り替え開通後の横浜のホーム、だだっ広くてワロタ
大阪駅の環状線ホームにふいんき(←なぜか変換できない)が良く
似てる気がする。走る電車は全く違うけどさ。
111名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:34:23 ID:JT+wplxY0
がいしゅつ (←なぜか変換できない)
たいくかん (←なぜか変換できない)
童貞    (←なぜか卒業できない)
空気    (←なぜか読めない)
Romantic  (←止まらない)
112名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:11:47 ID:6IEmSd+M0
まあホームを広げても階段を広げるまでは朝の大渋滞は消えないだろうがな
一体いつのことになるやら…
113名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:08:07 ID:lfyjhAMV0
>>112
拡幅後のホームだけど、無駄に広い(まぁ今までは狭すぎだったが)ホームに
対し、階段の狭さはアンバランス過ぎると感じられるほど。>>87の資料だと
まだまだ改良されるようだし、今後に期待。

サグラダファミリア横浜ステイションの建設は続くw
114名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:02:06 ID:2L/IV6Rz0
思うんだが
ホーム拡幅じゃなくて
西口側に上り専用ホーム増設すれば
レールをスライドしなくてもよかったのでは
115名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:07:44 ID:F+hLwV8HO
>>114
京急を真似したくないんだろ
116名無し野電車区:2010/04/26(月) 02:12:42 ID:EBvKAYfjO
>>114-115
東京方には歩道橋やら川があるから、ホームを作るには長さが足りないだろ。
117名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:12:35 ID:F+hLwV8HO
今日の朝一番の下り湘南新宿ライン大船行E231が、スカ線内で遅れてるんだけど、駅での止め方が

ホームにスピード速く進入

早めにブレーキを入れる

かなりゆっくりになり停止位置を時間かけて停車

でお前は電車でGOの俺かと思ってしまった。きっとやってると信じてる。
118名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:43:57 ID:Xhum51G10
>>114
それだと上りホームが十分な幅が確保できない。
119名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:45:38 ID:Xhum51G10
>>114
あと、島式にしたほうが、時間帯によって上下いずれの方向の乗客増
にもフレキシブルに対応できるというメリットがある。
120名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:47:35 ID:6aS7MNfD0
後続列車の事も考えて追い込んでいるんじゃないの? ATS-B導入直後の
「突っ込み運転」というヤツで、唯一違うところは、警報確認ボタンを
押さないで速度制限をギリギリ守り、延着を少しでも回復しているんじゃない?

今のATS-Pなら、先行列車が駅出発時に急停車しても、ホーム進入後に速度
押さえ込まれられているので追突の危険は殆どないし(ATS-B、-Sなら、きわ
どい運転をしつつ、もっと追い込み効くが)
121名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:48:04 ID:Oe/8KVnO0
ただ単に切り換え直後だから臨時に速度制限をかけているだけだっての
122名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:03:23 ID:CmU5NGir0
武蔵小杉に停まるようになった横須賀線でミネル。祭へ行こう! 錦糸町乗換えでな!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1270101387/451
123名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:48:22 ID:QjWvm8QP0

736 :名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:55:23 ID:S52nyXud0
E217系 F51が更新帯(未更新)で出場したらしい

ソース
http://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=863989
124名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:14:20 ID:maye2Fc+0
>>108
いいなぁ
125名無し野電車区:2010/05/01(土) 09:29:45 ID:fnKRnMim0
>>109
普通の鉄道ファンだと思うが・・・
126名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:30:32 ID:KtixcGz90
age
127名無し野電車区:2010/05/04(火) 04:42:32 ID:RT292jlM0
一昨日西大井で上り待ってたら
「新幹線接続の遅れのため、7、8分ほど遅れております」とのアナウンスが
?????何処で接続すんの?結局10分遅れてきたし
後続も同じくらい遅れてたっぽいね、15分に1本なのに
しょっちゅうあるの?スカ線使わないからわかんないんだよねえ
128名無し野電車区:2010/05/04(火) 07:24:46 ID:b9z2hLcs0
>>127
小田原で湘南新宿が新幹線の接続受けのために遅れたのが波及した、とか?
何時ごろの話?
129名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:18:54 ID:rBlyORxJ0
新幹線接続を取るなんて盛岡駅ではよくやるけど・・・
横須賀線の終電の時間帯では?
130名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:50:36 ID:lH3d3TPX0
>>127は西大井で「上り待ってたら」と言っているんだぜ?
まさか下り線のアナウンスの話をしているんじゃないだろう?
131名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:54:47 ID:abGQvzbT0
上りを待ってたときに下りのアナウンスが聞こえてきたような感じがする。
132名無し野電車区:2010/05/05(水) 16:27:50 ID:8BdDVcbs0
>>127
わかった!
武蔵小杉〜西大井手前の新幹線との並走区間で
新幹線と並走したくて、少し横須賀線の出発を遅らせたんだ!
横須賀線が定刻に出発していたら、西大井まで先行してしまうから。
133名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:09:32 ID:Wo8ITHxB0
>>128
11:59のエアポート成田だよ
134名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:41:38 ID:UhA8pTRO0
>>133
ってえこたあ上り列車だね。 やはり>>128あたりか。
湘南新宿がどうして新幹線接続を受けなければならなかったのか…?
車椅子の乗換客でもいたのかな
135名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:55:11 ID:Wo8ITHxB0
>>134
でもそれだとそれより前に入る横須賀線が遅れる意味がわからない・・・
136名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:04:22 ID:8sJfh2tP0
ほしゅ
137名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:00:04 ID:56ZIdY+B0
武蔵小杉に新幹線駅を作る予兆だったのさ
138名無し募集中。。。:2010/05/11(火) 13:18:28 ID:++f6Z5B20
横須賀線gdgdなのに過疎ってるな
139名無し野電車区:2010/05/11(火) 19:56:38 ID:hVfH/+V90
まだ遅れてんのかよ
しかも11両とか
保土ヶ谷で扉開かなくなるしよ
140名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:05:27 ID:eqA8txpv0
事故発生から6時間以上経ったから大丈夫だろうと思ったら全然だめだった。

12時34分に戸塚から乗ったんだが、武蔵小杉で3分、西大井で6分、品川で2分調整して、
新橋に着いたら東京駅満線、東京〜新橋間に先行列車2本ありとかいうから、もう諦めて振り替えに回った。
141名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:25:17 ID:s0jEBZ+c0
>>138
須賀線なんかとっくに利用者からも見捨てられてる
142名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:02:59 ID:ftsnSxhh0
俺が朝乗ったのは、品川の時点で128分延だった
143名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:14:41 ID:uWTaKZ1QQ
今日の朝は酷杉だな。
逗子駅での間もなく運転再開のご案内から大船到着まで、1時間掛かったからな。
144名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:00:16 ID:vxeACo+d0
日曜日の鶴見の人身のとき、錦糸町の電留場が空っぽ
千葉支社の判断で千葉方面の特発出したんだな
運転再開とかいいながら、湘新快速に頼ったのだろうか?
指令と横浜支社が低能以下なのか?
時間かかりすぎた理由は
145名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:02:48 ID:fD4f06bZ0
東戸塚の列車非常停止扱ェ
146名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:35:25 ID:nTwMQQiS0
10:00頃品川で急病人救護もあったとか
147名無し野電車区:2010/05/15(土) 10:53:49 ID:xHIm+2cx0
3日ぶり
148名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:23:54 ID:H006nCkm0
小杉〜新日本橋って、ラッシュ時は激混みだね
予想以上に五島さんから客が増えている
来年は増便しないと
149名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:50:52 ID:1N/sXcBD0
3月までは武蔵小杉では全然人増えなかったのに、4月以降混んできましたね。
そして横浜駅のホーム拡幅で、車両ごとの混み具合も一変した。
150名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:55:15 ID:YXzq4Kib0
横浜駅のホーム広くなったが継ぎ接ぎみたいで気持ち悪いわ
151名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:15:59 ID:aE0tKpYQ0
横浜駅はホームが広すぎて今でも慣れないわ。
152涙の名無し:2010/05/20(木) 20:55:02 ID:WivhFNsH0
トヨタレンタリースの女作業員が、通行人を見て「きもいし〜」と一言。これ、どうかな〜と思うんですけどんw違う意味でビックリしましたね。
153名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:39:53 ID:oNOlZoGn0
明日は武蔵小杉に373系見に行くか
2ドア9両
154名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:08:22 ID:2GZuk3d00
>>153
小杉はドア表示ないよ
小金井行最終の後に373が通るのか?
155名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:35:14 ID:0djJJzY50
辻堂駅工事に伴う臨時ダイヤ上り 貨物線系統 その2
熱海 小田 国府 平塚 茅崎 藤沢 小杉 品川 東京
1941 2005 2012止
1956 2019 2027 2041 2047 2053 2123 2134 2143
    2029 2037 2050 2056 2103 2133 2143 2153
2018 2040 2048 2102 2109 2116 2153 2203 2213
    2057 2104 2119 2126 2133 2203 2214 2223
2041 2103 2110 2130 2137 2143 2214 2225 2236 (伊東始発)
2059 2121 2128 2142 2149 2156 2228 2239 2248 (静岡始発!)
156名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:17:41 ID:0djJJzY50
373系順調に向かってる
157名無し野電車区:2010/05/23(日) 06:37:03 ID:QBm5Uh3y0
158名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:20:02 ID:zoWYg2mr0
武蔵小杉22時28分にこれだけの人が撮ってたのか
159名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:25:46 ID:08mwQ4ri0
>>158
思ったより人少な過ぎ
大宮イベントと233系で精根尽きたか?
160名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:19:42 ID:Kfdll7Oc0
>157
きめぇw
161名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:58:32 ID:aOzpPuXn0
>>148
東横〜日比谷線霞が関〜上野のパイは確実に食っているはず。
東横〜日比谷線だと大周りになるルートが、小杉乗り換えで近道になるケースがある。
162名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:26:48 ID:H34rtg5uP
Botによる自動保守
163有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/05/29(土) 01:29:03 ID:L3RShyH80
武蔵小杉はBotん便所だったのか
164名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:21:36 ID:GzIL8YlL0
スカ線の運用どっかにのってねーかな
165名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:37:40 ID:GytteQlV0
>>164
運用も何も、基本編成だけを見れば01運用の車両は翌日は03運用になって、次の日は05運用・・・の繰り返しなので
それだけ追っかけて行けば時刻表を見ただけで今どこにいるのかがわかる。
付属編成はH運用もあるのでわからんが。
166名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:47:43 ID:ATh0mIDfO
その運用はどうやって手に入れた?
167名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:03:13 ID:Cwp5Ly530
>>164








とりあえず時刻表買って来い

168名無し野電車区:2010/06/04(金) 05:52:42 ID:cxZOQfLu0
晒しhage
169名無し野電車区:2010/06/05(土) 04:35:01 ID:AeZT7UJL0
平塚とか伊東でスカ色217を見ると、なんだか気持ち悪い・・・
170名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:53:57 ID:K0TJBfI3O
武蔵小杉〜西大井で電車止まったよ
ドアが開いた?
171名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:35:32 ID:8h7iuPANO
>>170
その影響で乗ってる上総一ノ宮行きが、品川止まりになる。
どのホームに入るか気になる所だ。
172名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:10:06 ID:8h7iuPANO
>>171だが。
14番に入って、折り返し久里浜行きに。
車内点検(清掃)するから、乗るなと言うのに乗り込んでて笑った。
173名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:33:53 ID:LdmxrG0A0
段落としなんてやるんだ。JR東日本のくせに殊勝だなw
174名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:36:49 ID:9n0XpXRH0
>>172
その4本前の津田沼行きに乗ってたけど、戸塚で「通知」点滅してたからなんかあったのかなとは思ってた。

175名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:38:51 ID:8h7iuPANO
>>174
大船時点では駅放送は東京行きだった。案内、幕は上総一ノ宮のまま。
保土ヶ谷手前で、品川行きに変更とアナウンスがあった。
自動放送の品川行き案内は新鮮だったな。
176名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:03:40 ID:nhviZjKY0
走行中の電車から人が落ちたってアナウンスあったけどホント?
177名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:46:29 ID:+EttzEvM0
新橋駅、東京寄りの端、風がすごいなあ。
ちょうど上りがホームから消えて下りが入ってくるところ。
ありゃ、幼児だと飛ばされるんじゃない。
178名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:04:27 ID:Wzr72EJZO
若いOLの乗車増えた、新日本橋〜小杉
ただ通勤で使うより、表参道、渋谷に二子玉のが、魅力あるけど
会社からの強制か?
そのおかげで、夕方以降の東海道は、戸塚まで満員御礼
179名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:44:03 ID:Zz8v20cZ0
戸塚駅での下り東海道線→横須賀線、上り横須賀線→東海道線という乗換がかなり増えたような気がする。
大船以南の乗客がかなり東海道線に転移しているということなのかな。
180名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:22:44 ID:WHgtIV0LO
>>177
総武側だけど、新日本橋、馬喰町には注意しろと書いてある。
181名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:32:17 ID:Wzr72EJZO
横浜のホーム拡張、何だか無駄に思えてきた
鎌倉は東海道に流れてるし、夜の下り弱冷房車も、そんなに乗ってこない
まさか戸塚でUターン?

あの駅のエスカレーター争奪戦は、今どうなの?

そうなると、デント民が本当に大嫌いなの?


夕方以降の東海道新橋→戸塚、小杉→とりあえず新城→溝ノ口、殺人的混雑に変貌しちゃった
182名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:42:03 ID:dug3+FbzO
>>181
日本語で宜しく
183名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:05:32 ID:oodbZYCI0
>>181
意味不明すぎてワロタ
184名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:20:29 ID:uNIBwdSR0
典型的なアスパーだなw
185名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:18:29 ID:RNV1DTMQ0
翻訳に挑戦。

横浜のホーム拡張、何だか無駄に思えてきた ///無駄ではないと思うけど。
鎌倉民は戸塚乗換東海道線に流れてるし、夜の下り列車の弱冷房車(東戸塚駅のエスカレーターに近い)も、そんなに乗ってこない ///東戸塚案件ですね
まさか東戸塚民は戸塚でUターン? ///それはどうかな。

東戸塚駅のエスカレーター争奪戦は、今どうなの? ///あの駅のエスカレーターといえばここでしょう。

そうなると、東戸塚民は田園都市民が本当に大嫌いなの? ///まあニュータウン民だし同族嫌悪かもね。


夕方以降の東海道線新橋→戸塚間、南武線の小杉→新城→溝ノ口間、殺人的混雑に変貌しちゃった ///とりあえずって何だろうね。
186名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:50:45 ID:kgP6FS400
>>185
わかりやすい翻訳と解説ありがとうございました。
187名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:32:41 ID:zBiluD9YO
武蔵小杉開業で、一番被害を受けたのは千葉県民かもな。
品川時点で殆ど席が埋まってる状態が多い。席取りダッシュは過熱してるし。
188名無し野電車区:2010/06/12(土) 05:48:48 ID:th+n/UwE0
>>187
東横線、南武線から東京、神田、秋葉原、錦糸町、上野、常磐線方面へ
出やすくなったからな。
席取りの難易度も湘南新宿南行池袋並みになったかもね。
あそこも埼京線の代わりに使っている人が多い分、神奈川県民の争奪戦も半端ない。
189名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:41:22 ID:2L/U+3VhO
東海道線からE217を戻して朝夕の品川折り返しを増やせば、とか
妄想してたけど、むしろ今は武蔵小杉を何とかしないとアレだな。
190名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:20:25 ID:2IFFQX8x0
>>178-179
東京駅近辺から東横線沿線へは、以前はかなり不便だったから。
都営三田線から東急目黒線直通に乗ってみれば分かる。遅くて遅くて
多摩川を渡るまででウンザリする。

東海道線への転移は当然でしょう。湘南新宿増発と小杉停車でスカ線の
メリット(乗り場は遠いが空いている・そこそこ速い)が少なくなった。
今じゃ東京ー横浜なら、待ち時間や乗換移動時間を含めたら、京浜東北と
大差が無くなってしまった。

>>188
池袋よりも新宿の方が争奪戦は半端ないぞ。(南行も北行も)
車内から見ていると、入駅時の段階で整列乗車の列から空席の位置を確認する
強烈な視線を感じる。開扉と共に阿鼻叫喚・・・
191名無し野電車区:2010/06/13(日) 03:39:26 ID:D76dQICf0
>>187
そんな事で「被害」とか
うどんか?
192名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:32:04 ID:tPVl01+Y0
きのう、きょうの「YYのりものフェスタ(横須賀駅)」の状況を教えてください
193名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:53:25 ID:rjiKvZ+7O
まったり

黒船、北鎌倉通過
194名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:45:44 ID:RPKWV5mD0
横須賀線東戸塚〜保土ヶ谷間で人身事故発生で運転見合わせ
東海道線も運転見合わせ

YYのりものフェスタの客は全員横須賀駅に取り残されたみたい
この後京急が大変なことになりそう
195名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:05:26 ID:snoT6O3eO
今フェスタに行く途中。
日本橋だけど京急久里浜行きに乗るか新橋か品川で考えるかどっちがいい?。
196名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:32:20 ID:Svx1YxIu0
>>195
横須賀線おすすめ
197名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:49:10 ID:tPVl01+Y0
>>196
>>194見たのか?
198名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:10:10 ID:l7nZK6E/0
動く歩道つけてよ
199名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:40:46 ID:FXNDInPh0
>>198
何で同じ事何回も聞くの?
今工事中だと何度言えば
200名無し野電車区:2010/06/16(水) 18:01:27 ID:cp9Cb1HNO
200
201名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:57:51 ID:lkc7XxwX0
スルー力
202名無し野電車区:2010/06/20(日) 07:31:44 ID:idlN1Zkj0
昨日、鎌倉駅に特急と思しき列車が停車してて
沿線でカメラ構えている人が大勢いたけど、ありゃなんだ。
203名無し野電車区:2010/06/20(日) 07:33:07 ID:23lFqQXV0
鎌倉への修学旅行ないし遠足列車ではないか?
204名無し野電車区:2010/06/20(日) 07:38:02 ID:COLvyOfcO
大船駅8番線の方面を案内するポスター、
スカ色の113系が使われてるけど、
良く見るとタイフォンの位置が通常と同じだな。
やはり、まだイメージは横須賀線=スカ色113系なのかな。
205名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:51:47 ID:jy9bkiY50
そんなもんNAVYがまだF-14使ってると思う人間が多いのと一緒だ
206名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:36:16 ID:z3kKiCq80
保守あげ
207名無し野電車区:2010/06/26(土) 09:35:30 ID:JRSjoO570
>>202
急行いわき行きでしょ
208名無し野電車区:2010/06/27(日) 08:14:08 ID:G+4bhzt10
age
209名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:39:03 ID:Rv31bkHu0
age
210名無し野電車区
朝7時台増やして欲しいな。

南武沿線沿いの人は大船とか行く時に小杉と川崎のどっちがいいとかあるの?