房総ローカル113系・211系・209系を語る part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
幕張車両センター(千マリ)113系・211系・209系についてマターリ語りましょう。

【おやくそく】
・意味不明なものや煽り目的の書き込みを連発する香具師は華麗にスルー。
・コテハンへの煽りは絶対禁止(同じくスレが荒れます)。
・「以後ID:●●●はスルーで」も禁止(かえって粘着が暴れ出します、黙ってスルー)。
・荒らし、及びそれらしき人物に対するレス返しも全面禁止。
・地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・馬鹿だ基地外だと罵倒しないこと。
・次スレ立ては>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

◆前スレ
房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/

◆避難所
房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ1/出張版
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1254560965/

◆過去スレ:「房総ローカル」で抽出
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%96%5B%91%8D%83%8D%81%5B%83J%83%8B&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
2名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:09:12 ID:SCIDpQdr0
3名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:27:44 ID:9jcXc9JC0
東金線 バラック209系が増加 113系淘汰のせいだ
4名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:41:05 ID:KC2HDDEp0
5名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:42:21 ID:KC2HDDEp0
★2009/03/13時点の所属数

113系 6連10本+4連33本 計192両
211系 5連14本        計70両
209系 6連7本+4連13本  計94両
合計               計356両

※置き換え途中につき、運用数の詳細は不明
6名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:49:10 ID:/CMyawkM0
前スレで代行使ってまで自作自演を自作自演で指摘していたアホ

 IPアドレス 115.162.7.20
 ホスト名 pa20714.tkyoea10.ap.so-net.ne.jp
 IPアドレス割当国 日本 ( jp )
 市外局番 該当なし
 接続回線 光
 都道府県 該当なし

【レス抽出】 ID:115.162.7.20 抽出レス10
対象スレ:シベリア郵便局・152通目【レス代行】

148 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 11:05:43 発信元:115.162.7.20
【板名】路車板【スレ名】房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ21
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/
【メール欄】sage【本文】↓
テンプレすら読めないチョンが湧いてきたなw
どうせ>>961とか>>963なんて、ID変えて自作自演してるんだろうなwww

162 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 11:26:35 発信元:115.162.7.20
よろしくお願いします
【板名】路車板【スレ名】房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ21
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/
【メール欄】sage【本文】↓
本当ワロスだなww

>>965
いい加減尻拭けよwID変えてまでお疲れ様www
7名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:50:18 ID:/CMyawkM0
191 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 12:22:01 発信元:115.162.7.20
よろしくお願いします
【板名】路車板【スレ名】房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ21
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/
【メール欄】sage【本文】↓
>>968
ID変えてまで押しつけたいのは分かったからさ、いい加減テンプレ読めないチョンは消えてくれ。

227 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 13:21:24 発信元:115.162.7.20
よろしくお願いします
【板名】路車板【スレ名】房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ21
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/
【メール欄】sage【本文】↓
ダメだなこいつ。他人のブログさらしたうえに反省もしてないし
人として終わっとる

343 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 16:14:57 発信元:115.162.7.20
よろしくお願いします
【板名】路車板【スレ名】房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ21
【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/
【メール欄】sage【本文】↓
はいはいミネル乙。罵声大会がんばってくださいねwww
それに、ミネル。は千葉在住だったよなw
8名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:00:40 ID:kjij1MepO
さっそく東金線のピストン運用に209が入ってる。
9名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:51:54 ID:nyb2ZsbN0
昨日の新聞輸送ラストの記事朝○新聞千葉版に
小さい写真ながらもカラーで載っている
10名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:05:48 ID:ZfIy5PFh0
>>8
1653MにC425編成が充当されてるとの
目撃情報が例の掲示板にあがってる。

運用の流れが分からないけど、
改正前より大幅に変わってそう。

千葉支社の前の発表だと2010年度より
東金・鹿島線も運用開始とあるから。
11名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:21:15 ID:euMcBhSA0
683 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:10/03/13(土) 20:18 ID:dBcuX8Wc
お願いします。

【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
さてさて、スレが荒れている間に、4両編成
12名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:22:10 ID:euMcBhSA0
685 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:10/03/13(土) 20:19 ID:dBcuX8Wc
再びお願いします。

【スレのURL】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
さてさて、スレが荒れている間に、209の4両と6両の単独運用が始まったわけだが。
どちらも夕方の東金線で目撃
13名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:31:42 ID:Vjqc5pQZ0
残念ながら、Tc651の本日のIPアドレスは、115.162.7.20。

┃960 :Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/03/13(土) 10:20:05 ID:wnEcoQ1A0 ?2BP(4530)
┃スレ立てようと思うけど、これ消していい?

┃961 :名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:25:38 ID:EPtpE5OV0
>>960
┃ ガキはスレ立て禁止だ

┃964 :名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:17:07 ID:H9dySzuw0
┃ テンプレすら読めないチョンが湧いてきたなw
┃ どうせ>>961とか>>963なんて、ID変えて自作自演してるんだろうなwww
┃※シベリア板のレスより、Tc651の依頼投稿と判明(115.162.7.20)

┃968 :名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:05:13 ID:ITz+/oBP0
┃ 新しいスレが建ってるけれど、>>960あたりのクズが建てたやつか?

┃977 :名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:02:21 ID:VyERymfu0
>>968
┃ ID変えてまで押しつけたいのは分かったからさ、いい加減テンプレ読めないチョンは消えてくれ。
┃※シベリア板のレスより、Tc651の依頼投稿と判明(115.162.7.20)

これでついに足が付きましたな
14名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:00:05 ID:5p7mQeVf0
今まで10両だったのが2つに分割されるわけだからみられる確率も2倍になったね
15名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:15:50 ID:LYfZddth0
今日の14:22〜14:26の4分間、千葉駅4・5番線で湘南同士並びましたね。
撮影できた同業者様おめでとう御座います。
16名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:23:42 ID:ujufRxQyP
>>13
煩いからいい加減黙れ。
17名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:26:04 ID:UXlOA3XB0
>>16 自演男乙
18名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:53:43 ID:Y8uOe/eE0
しかし、209が新聞輸送に入る前に輸送自体が廃止されたのは残念だな。
19名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:17:36 ID:QR2HY2pn0
鹿島線への209投入は始まったの?
20名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:05:56 ID:gdxPZcwF0
巖根 age  
21名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:02:53 ID:tFe+cvVaP
209系単独列車が4連6連それぞれ一本しか出てないってことは、逆に言えばそれ以外は
現在113系が充当ってことでいいのか?

明日以降もチマチマ差し替えてって2〜3日かけて209系化するのかな
22名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:28:10 ID:YUXSvmCY0
>>21
全て入れ替わるのに1週間ぐらいかかるよ。
23名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:09:59 ID:YUXSvmCY0
今回のダイヤ改正での、209系の運用変更の全貌が明らかになった。
改正前は分割併合を伴わない運用に209系を充当してきた。
改正後は分割併合を伴う運用を二つのグループに分けて、
ひとつは外房線・内房線・東金線を中心としたグループ(外房線・
内房線のほとんどと、東金線の1往復を除いた全て、総武本線・
成田線のごく一部)とその他のグループとなった。
前者に209系を充当、後者に113系を充当。
分割併合を伴わない運用は、ほとんど113系に戻り、今後新たな209系の
配給が有った時に、また209系に置き換えられて行く。
その結果、東金線の113系は1往復のみとなり、外房線の半分以上は
209系となる。
24まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/14(日) 09:38:19 ID:CBUYlsNz0
投稿テスト
前々から自作自演疑惑を聞いてはいたけど、今回はさすがに酷いね。
なんらかの対処をします。

あと、前スレのIPアドレスの出所が、うちのサイトな気がする・・・。こちらも調査します。

スレ汚し悪いねぇ。
次回の廃車回送は上越線経由の自走。近日中。
25名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:49:21 ID:NywDUXIX0
IPアドレス(115.162.7.20)の出所はシベリア超速報板

で、その分析はココ
http://www.iphiroba.jp/ip.php
26名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:07:43 ID:+yxdTaBHO
新聞輸送の最終日の模様が日テレの撮り鉄マナー云々の番組でダシに使われてたな。
あれなら両国行かなくて良かったよ。
27名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:45:19 ID:OorDED7P0
>>24
本人様でしょうか?やはりIPアドレスが一致したわけですね。
Tc651の悪態が知れてよかったと思います。
そちらの方でも初歩的な質問が多く、糞レスばかりなんで、アクセス禁止などの処置をお願いします。

113系の件ありがとうございます。16日と言う噂は本当でしょうか。。。

>>25
こちらのレスのことだと思われ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260717232/978
28名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:49:45 ID:As0SWDgS0
両国3番目当てでいってきたけど
見た感じ罵声とか基地外とかも無く人数の割には始終和やかだったよ。
ただ警察とマスコミが多くてパッと見ものものしい感じはあったかもだけど。
29名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:10:09 ID:Ma9YLjq6P
>>27
懲りないなお前w
30名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:29:58 ID:OorDED7P0
>>29
早く謝罪文書けよwTc651-Pwww
31名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:32:37 ID:Ma9YLjq6P
Tc651氏ではありませんが何か?とにかく邪魔だから別にスレ立ててそこでやってくれよ。
32名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:40:29 ID:OorDED7P0
その割には頑張りますねwwww
どのスレでもTc651と一緒に登場するようですが、お知り合いですかwww

いいからフシアナサン晒せよw
晒wせwばw疑w惑wがw晴wれwるwのwにwねw
33名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:03:55 ID:6DPzY4iL0
房総から出て行く211はV改されるのか?
34名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:20:52 ID:sxTD5upP0
こんなの置き換えを見ると
やはり209系導入はほとんど鎌取対策なんじゃないかと思う。
35名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:25:21 ID:dCkUN/ov0
鎌取馬鹿につける薬はないな
36名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:28:40 ID:sxTD5upP0
>>34
こんなの→今度の
37名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:37:52 ID:haNWS6LG0
静かになったな。やめたほうがいいぜ>どうでもいい例の話

話変わるが、次から113のパンタ外しはないわけか。
新潟はこんな感じだが、113は無事に走れるか?
http://niigatasnow.web.fc2.com/index.html
38名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:47:15 ID:6DPzY4iL0
>>37
自走できないと思えばカマで引くだけじゃないか?
39名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:52:26 ID:CE1run4k0
鎌取対策って何ですか?
40名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:56:32 ID:haNWS6LG0
>>38
わざわざ釜を用意するなら、最初からパンタ外して中央経由で配給すると思う。そのほうがコストはかからないはず。
しかし、なぜマリ212は釜牽引、上越経由、新潟で1泊、なんてことをしたのかは疑問。
事故車なのは分かるが、これも中央経由で運べばよかったのにな
41名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:22:51 ID:6DPzY4iL0
>>39
知らない方がいいと思うね。

>>40
中央経由にするとまずいとかだろうな。
42名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:02:25 ID:+yxdTaBHO
>>28
多分、ほとんどの人はマナー守ってたと思う。
それを、北陸能登、有名動画とからめて、両国駅解放と同時に押し寄せるオタ、
反対側ホームにもこのとおり、さらに出発シーンで後追いするオタみたいな編集されてて、
オタ的には本望でない編集されてた。
どこかようつべに上がってたと思ったよ。
43名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:06:29 ID:haNWS6LG0
>>42
どれ?両国駅でググっても出てこなかった。

携帯の人は運用報告よろしく(>>1
◆避難所
房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ1/出張版
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1254560965/
44名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:08:22 ID:6DPzY4iL0
>>42
マスゴミは叩くためならどんな編集でもするからな。
メリケンの検証捏造しかり。
45名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:13:20 ID:CsTtFH/p0
>>42
そういう変な編集するから、NHK以外は基本的に保存価値は無い
46名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:50:40 ID:sxTD5upP0
47名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:17:48 ID:r7WTpDc/0
今日のマリ117は津田沼方にマリ53?と一緒に寝てて、S62は1644Mが千葉から
9644Mに化けてマリ区に収容されちゃいました。
てえことは、マリ117もS62も10両固定になって明日から出てくんのかなあ?
48名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:26:31 ID:8Zus+42aO
内房1129M 117+53
外房293M S70
49名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:39:57 ID:r7WTpDc/0
>>48。レスありがとう。
117はA608で出てきてA609→・・・→A613スジで走るのかな?
と言うことは、金曜の朝まで混色10両?久々の10両かあぁ!
50名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:56:07 ID:NXNHsCzz0
クレクレですまん。

誰か1/5〜2/27の間で、荷2331Mが 両国← 107+109 →千葉 の組み合わせになった日を知りません?
メモを紛失してしまい、撮影日が判らなくなってしまっているんですわ。
2月に入って間もなく107がドナドナされてるみたいなので、その前なのは確実なんだが…
51名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:52:04 ID:lyaMsJqQ0
今日大回りで房総一周したけど
209系乗れなくてがっかりw
まあ209系はこの後何度でも乗れるチャンスがあるからいいか。
5251:2010/03/15(月) 00:58:41 ID:yfq/skGB0
成田線437M(成田10:40→松岸11:52)211系
総武本線5360M(松岸12:02→成東12:55)E257系
東金線1644M(成東13:45→大網14:05)113系
外房線267M(大網14:09→茂原14:22)211系
外房線269M(茂原14:56→安房鴨川16:18)113系
内房線1128M(安房鴨川16:20→蘇我18:48)113系
・・・
53名無し野電車区:2010/03/15(月) 04:02:42 ID:mJHpGGOyO
2年後…いや113系最終日に撮影したデータとメモを見返してみよう。


きっといい思い出になることでしょう。

臭いとか抜かしている人もきっとそうなるよw

俺の発言忘れんなよw
54名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:27:24 ID:RUr7VrTk0
s62幕張の検査線で確認
本日おやすみ?
55名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:50:11 ID:DI65N9y/0
246Mが113系だった
ということは千葉で分割して4連113復活か
それとも千葉でまさかの車両チェンジ?
56名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:47:25 ID:eznECiMz0
今日から242Mが209系に
話題がないな
57名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:57:18 ID:QgggvEUuP
マリ51が9372M表示で留置中らしい
58名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:18:56 ID:oeFGwXl+0
スレチかもしれないけど
「マリレポの更新マダーーー」
59名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:15:23 ID:0Cjm197O0
>>58
管理人に文句言え。
それか自分でブログやって情報発信しなされw

ここはここ。
向こうは向こう。
60名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:17:00 ID:2s4pcdpeP
それか>>1の避難所を見るといいよ。
61名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:30:44 ID:OpVMRRBK0
117はA613のスジで出庫?
62名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:43:43 ID:Ve3UBksH0
>>55
246Mは当分113系のまま。
63名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:48:40 ID:hmSqkn8k0
64名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:29:22 ID:MyDijrqP0
   ヽ `  `ミ                _,   :     :   _  .                 彡  ノ./
    ', '   ミ                .:/ `       ´  ヾ:.              彡   /
    ゝ、__,,ノ.ミ             .:/              ヽ.                 彡  ノ
         ミ             .:/  :、.ゞ≡      ,r;つ 丿 ヾ、           彡‐--'′
        ミ           .:/       `ー‐‐'´        ヽ           彡l
           ミ          ノ                   ヾ、           彡l
        ヾ;        /       __ ; ; _           ヽ         彡
         ヽ       '′     ,ィ_'_,,,,,,_,,,,,,_ヽ、、       'i        ツ  <2個入りそば最強でごじゃる!
           ヽ         ,r‐''"イ⊥T'T'T''T''T''T`i`=‐;-、、__.   :l        /
            \      .:ノ⌒ヾ「T''i`lー|ー|ー|ー|ー|ーl´ゞ',ノ"´ ヽ :i       /ヽヽ、
            \    .ノ     `゙゙゙'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'´''"´     ノ      /:l ノ |:\
              lヽ        `ー─--------一 ´           /;;;;;;l/   l:::::::ヽ
             /l、\                              /;;;;;;;/   ノ::::::::ヽ
            /::::::l l  \                         / l;;/     /:::::::::::::ヽ
      ,ィ-‐‐"7::::::::::l l    \                    /   ,ソ      /::::::::::::::::::::、
    _/   /::::::::::::::i i       ヽ、                /´    /     /:::::::::::::::::::::::::ヾ、‐-
65名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:18:17 ID:yIL+g8YU0
マリ51終篇か?
66名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:27:36 ID:2s4pcdpeP
>>65
17日に徘徊されるんですねw
67名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:55:06 ID:kRRK6VzY0
弥生軒スレ池
68名無し野電車区:2010/03/16(火) 14:16:51 ID:Jq7A7s4PP
なんだ、今日じゃないのか 113徘徊
69名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:34:56 ID:/TCFhrXR0
マリ51・マリ112が長野へ
70名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:19:58 ID:1JDFSEG10
いってしまった。
71名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:58:52 ID:tujaRszu0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8670289
これすごくいい。
千葉に行きたくなる動画だね・
72名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:39:48 ID:ym5XCHBH0
今回から自走回送
73名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:57:38 ID:NytSmhix0
>>71
なんか113系も良い感じがしていた
74名無し野電車区:2010/03/17(水) 02:10:20 ID:JJMdraNSO
広角で窓枠にカメラを置く撮影方法だと身を乗り出さずに迫力がある構図をえられるのは承知の通り。(^O^)/
でもこの方は明らかに窓外にカメラを出すなど危ない撮り方をしているところがある。
これは少しまずいね。八街で看板に頭ぶつけて死んだ中学生もいるから真似しちゃダメよ。

マルヒニッキ氏の作品はホワイトバランスや選曲がかなり上手から少し惜しいよね。
75名無し野電車区:2010/03/17(水) 07:31:09 ID:ceKz0mHs0
246Mは今日も113系
貴重な分割編成どうか末永く・・
76名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:37:56 ID:5nr0TFGR0
113系がなくなる時も「去り行く千マリ113系」とかやるのかな
77名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:20:44 ID:fHuCXFqT0
内房線館山以南って113系多めですか?
78名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:14:51 ID:Mzuid6hN0
(最新) (前) 2010年3月14日 (日) 22:30 Hitachi-Train (会話 | 投稿記録) (8,795バイト) (tx-style:荒れてるの分かってんならさー、房総ローカルスレに出没しないくれ。それか荒らしに加担?>まっちゃんアイス) (取り消し)
79名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:31:50 ID:gbfQLa/50
209系は鹿島線で営業運転してる?
80名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:32:59 ID:ElIO3ves0
>>77
千倉以南は189〜1138Mだけ。
ちなみに外房の鴨川入線も、2223〜244、243〜268、263〜292、269〜298、295〜1238M
だけ。
81名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:39:51 ID:fHuCXFqT0
>>80
ありがとうございます!
82名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:00:48 ID:TtgQuj0S0
>>74
アン?八街ディスってんの?
83名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:06:53 ID:0PO08JVN0
>>80
対象の列車番号がヘンだし
84名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:29:55 ID:Qb7Uq5520
>>74
アン?いつもこんな風に撮ってるんだが・・
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/37/img/200910/502749.jpg
あ、房総はこれから行くわ。
内房線の燈篭坂トンネル、実に撮りにくい位置にあるね。
85名無し野電車区:2010/03/18(木) 07:16:32 ID:YRJoNu110
今鴨川出発の246Mが113系
86名無し野電車区:2010/03/18(木) 16:27:41 ID:1/D+US4V0
>>85

マジですか?
87名無し野電車区:2010/03/18(木) 20:08:13 ID:xl0OQ2yc0
>>71
の曲名分ります?
88名無し野電車区:2010/03/19(金) 02:15:47 ID:fCR/HrEg0
すばらしい名車 209系 age
89名無し野電車区:2010/03/19(金) 02:29:31 ID:P6LwZ7BU0
209-500番台の事か?名車
90名無し野電車区:2010/03/19(金) 05:47:46 ID:Lqo96cri0
209-500が一番シンプルで良いねww
E233はコテコテしすぎだろ
91名無し野電車区:2010/03/19(金) 11:32:48 ID:BietuW5bO
新津製品量産継続すれば209系房総車とて10年持たない。
92名無し野電車区:2010/03/19(金) 12:39:34 ID:YNfRCDPt0
268MがS221@安房ゴミなと
C603から確認
93名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:14:11 ID:mjCzP6fZP
改正後、内房線君津以遠の113系運用ってどのくらいありますか?
94名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:28:28 ID:/Vo1mW5a0
外房線、上総一ノ宮発の上り各駅停車、39本の車種は下記のようになった。
  209系 17本 (44%)
209系または113系 7本 (18%)
113系 7本 (18%)
211系 6本 (15%)
205系または209-500系 2本 ( 5%)
95名無し野電車区:2010/03/20(土) 05:32:17 ID:URxewkYO0
おいおい粗悪な211系は総武・成田に押し付けておいて
209系は半島人に回すのかよ!!おかしいだろ!!アン?オラァ!!
96名無し野電車区:2010/03/20(土) 09:42:43 ID:FNb+Rrsp0
今日のS62と117の行方を知っていたら教えて下さい。
お願いします。クレクレですみません。
97名無し野電車区:2010/03/20(土) 09:44:07 ID:6p47Gu+X0
テツヲタなんかボコボコにしてやんよ
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/b/2b321863.jpg
98名無し野電車区:2010/03/20(土) 11:36:37 ID:n/iVlyz70
>>96

117は147M、S62は136Mで見かけましたよ。
99名無し野電車区:2010/03/20(土) 13:16:12 ID:N1/XaoBN0
アン?オラァ!! を文末につけるのがこのスレのルールなのでしょうか??
アry)
100名無し野電車区:2010/03/20(土) 13:48:29 ID:N/fwng9k0
>>95
113の6連を211の5連に減車された事とロングシートが気に入らないだけでしょ?
これから209に置き換えられていくのが決まってるだけ良いじゃん。

で、その211ですが高崎のはスカート強化されたらしい。
幕張の211も直にされるのかね?
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201003192138406d095.jpg
そういや、高崎211はパンタ換装完了したけど幕張211はまだだよね。
101名無し野電車区:2010/03/20(土) 14:43:02 ID:FNb+Rrsp0
>>98さん。ありがとうございます。
>>99さん。ほっときましょう。
ここにもウィルスが飛んできちゃったのか?
総武本線だけでいいだろ出てくんな>>95>>97
102名無し野電車区:2010/03/20(土) 15:08:07 ID:kFTqEQ5kQ
その総武本線スレは現在壊滅状態ww
103名無し野電車区:2010/03/20(土) 15:44:50 ID:4bZX0IHs0
長野総合車両セにて
幕張向けの209系第6編成目が、姿を現したとの事。

来年度、長野から出場する房総209系は
22両らしいから両数的に内1編成は、初の6両かと。
104名無し野電車区:2010/03/20(土) 16:10:35 ID:HQ85tekH0
夜に保田駅に立ち寄ったんだが、209系がえらい長いから、編成数えたら
、6+4の10両編成でビビッタww
あの辺で10両編成必要なの?
それとも只の送り込みかなぁ 館山方面の列車だったから・・・
その後、R127を千葉方面へ走ってたら、113系の4両と併走した。
何か丁度良かったねぇ 乗車率からしても。
19時半頃の話です。
105名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:34:03 ID:m+0UTdUN0
>>102
本スレは現在荒らされてないよ
荒れてるのは放置状態

住民戻ってきて欲しいよ
106名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:38:45 ID:aTtWSQrc0
とにかく荒らしには反応しない事だな〜
巨大AAが貼られても気にせず書き込みを続ける
これくらいしか解決策は無い。
107名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:19:00 ID:8psNrUuU0
>>104
すると1142Mだな。館山→上総湊間では朝2本と夜の1142Mだけが10両。
これは千葉17:34下りが混むので10両にし、その折り返しの為かと。
木更津、君津折り返しは10両が多いが、館山はこれだけ。
ちなみに外房では8両は安房鴨川まで行くが10両は上総一ノ宮まで。(除く特急)
108名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:26:57 ID:gBMUKzlQ0
今大原快速ないのか・・
109名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:45:54 ID:L/YqnXER0
>>108
いつの話だww
110名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:52:14 ID:Eem9LttS0
>>106

>巨大AAが貼られても

こらこら、えさを与えないのw
111名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:05:37 ID:b1bjNRMS0
>>108
確かに、結構最近まで走ってたよなあ・・・

と思ったらもう5年以上前の話だった。あのときは大原LED表示がかなり貴重だった。
112名無し野電車区:2010/03/22(月) 01:00:04 ID:fjjjaAMF0
勝浦 age
113名無し野電車区:2010/03/22(月) 08:02:34 ID:f6dbgbC50
誰か新運用表作ってくれよ・・・
114名無し野電車区:2010/03/22(月) 11:01:57 ID:nBi3wqZ40
言い出しっぺの法則
115名無し野電車区:2010/03/22(月) 15:49:17 ID:W4YwB3Uy0
>>113
例の掲示板の管理人が作ってるかと…
多分、特急運用を優先して作成中かと。

最近ダイヤがよく乱れるから
運用表作りたくても中々作れなさそう。
116名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:59:02 ID:1WnPbnvh0
内房・外房の113系運用後でうpするわ。確認したものだけだけど…
117名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:38:21 ID:hoSHoasA0
まさかの255系スカート交換
ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=855337
118名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:26:22 ID:nrWL85Ss0
今日の内房線177Mが113系S68だった。
内房線NODOKAの帰りにたまたま目撃。209系故障?
119名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:01:17 ID:945TILiZ0
今日は内房線の運用を確認しに行ったんだけど、177Mが113系で来たから、時刻表の表示が間違ってるのかと疑ってしまったorz
120名無し野電車区:2010/03/23(火) 03:37:42 ID:e84WDejC0
ここ1週間くらい幕張にのどかいるけどなんで?
121名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:57:57 ID:hepk/6iV0
>>120
2トレ見れ
122名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:29:56 ID:WFq0n9xD0
203,204,209,S66はもう動いてないのかな?
123名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:57:53 ID:IYnpS6AvO
>>122
マリ204は既に廃回済みですぞ
124名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:56:00 ID:3tXFZS4k0
>>122
S66ももういない。
209が入ってからの廃車済編成は以下の通り。
S63 S64 S66 51*

101 105 107* 110* 112

204 205* 212* 213 216*

*…機関車牽引での廃回。
125122:2010/03/23(火) 16:36:51 ID:b6tcF2sd0
>>123-124
そうか。サンクス
全編成撮りたかったがな
126名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:23:38 ID:oIm73Lec0
今日幕張211のWパンタ車クモハ走ってるの見たが、
シンパの方だけ下げて走ってたぞ。
それが出来るのって高崎のだけじゃなかったっけ??
127名無し野電車区:2010/03/23(火) 18:21:40 ID:1nxUnn/h0
>>126
元は高崎のだしw
128名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:14:51 ID:oJBoNBPf0
>>124
マリ51は、最近自走で廃回されたのでは?
129名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:51:36 ID:hepk/6iV0
>>126
だからシンパと言わずに片腕パンタと言えと(ry
130名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:36:50 ID:46VrpI930
シンパ
メルヘン
塩害
131名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:42:26 ID:A8lwVAbD0
S66ももういない。
209が入ってからの廃車済編成は以下の通り。
S63 S64 S66 51

101 105 107* 110* 112

204 205* 212* 213 216*

*…機関車牽引での廃回。
>>128ありがと。
132名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:48:29 ID:pdgJqVjMO
>>126
それがマジなら故障か何かかもね
マリ区211系のパンタは前後連動して上げ下げするから別々に操作はできないらしいし
編成番号が気になるところ…
133名無し野電車区:2010/03/24(水) 09:50:56 ID:iBGeQQxx0
>>132
たしか昨日(23日)の236M最後尾のクモハだったが、
編成番号までは確認しなかった。スマンorz
134名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:54:39 ID:p7i8GC6A0
スレチかもしれませんが教えてください。
上総湊〜竹岡〜浜金谷間にあるトンネルの名称わかる方おりませんか?
(内房線スレは過疎ってるみたいなので、こちらで質問しました)
135名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:11:11 ID:uEK1aRbU0
>>134
以下の前面展望DVDを買えばOK。
テイチク:E257系 特急さざなみ 東京〜館山
列車通り:内房線 特急さざなみ 東京〜館山

無論トンネル名も字幕で表示される。
136名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:25:15 ID:xF4h62ya0
幕張 離脱レーンに201編成、S69編成確認。

ここ2・3日停泊してる気がする
137名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:43:30 ID:JLs0LVoU0
>>134
ちょっと校正ミス?が多い気がしますが、これもおすすめ
トンネルだけでなく、橋梁や踏切名も乗ってる
http://hon.gakken.jp/book/1860576500
138名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:43:21 ID:nuOtRL8fO
>>133
トンクス!

>>136
マリ201は19日には既に離脱レーンにいたのを確認してます
139千葉みたまんま :2010/03/25(木) 08:56:37 ID:SSHkTHalO
432M 115+119
1434M 114+214
0140M S62+・・・
242Mは209系。

140名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:37:05 ID:hO7mXSdX0
昨日の269M
1**+206【千葉方は2000番台の編成だった】
141名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:26:35 ID:3Bth87iO0
242M
残念・・・
142名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:43:48 ID:bpPSCNmk0
明日の240M前6両が湘南色113系S62
明日の242Mは209系
143名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:27:29 ID:g2LOHtx+0
>>134
手許の資料から。少し古いかもしれない。明り巻きが設置されると公称延長も長くなる。
(佐貫町)矢萩山145.79m、小日焼96.56m、西悪波140.82m
(上総湊)天神山274.1m、竹岡120.7m、燈篭坂126.74m、津波112.65m、関田46.27m
(竹岡)高磯122.71m、洞口57.42m、丑山50.29m、樽山129.21m、芝崎山201.17m(浜金谷)
>>135
DVDの字幕は結構間違ってるし、名無しも多い。
津波→津浜、丑山→五山、芝崎山→大日、高磯→高蔵など。
144名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:27:02 ID:m8u024xX0
地元民乙!
すごく詳しいな。

トンネルがらみといえば、モノサクにあるとんねるが出来てから距離が短くなったというのに現在も線路掛け替え前の距離のまま運賃が計算されている件は許せんw
145名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:28:18 ID:a225xqRP0
長野にて26日、C441編成が構内試運転を実施。

長野は来年度22両出場予定だから、
6連:3本、4連:1本 又は、
6連:1本、4連:6本どちらかだね。

まだ秋田からの3編成目が出てこないね...
146名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:44:09 ID:zO5kOO140
今日の117とS62は動いてますか?
147名無し野電車区:2010/03/27(土) 15:50:27 ID:sWr93Rzz0
>>136
25日にマリ201が運用に入ってるのを見たんだが・・・
復活?
148名無し野電車区:2010/03/27(土) 18:14:41 ID:umZvbPQqO
廃車レーンに入ったからって廃車とは限らない罠w

千葉駅からだが今日の209系は内房は18:44 安房鴨川行と外房18:32 勝浦行と18:58茂原行が該当みたいね。

113系は18:20上総湊行(10両)18:13安房鴨川行(外房線)18:44銚子行(総武)19:04成東行(総武)
だって。
149名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:07:37 ID:oLX10XHq0
>>144
外房で土気〜大網、太東〜長者町の運賃・料金算出も未だに旧線経由なんだろうか?
150名無し野電車区:2010/03/28(日) 13:58:51 ID:fwapGav00
房総ローカル209系は電動車比率が京浜東北線より上がったのに加速は113、211系と変わらない気がする。
151名無し野電車区:2010/03/28(日) 14:03:37 ID:fwapGav00
>>149
確か旧大網駅時代のままだと思う。
152名無し野電車区:2010/03/28(日) 15:03:20 ID:ilrmCsP30
>>150
そんなに加速度減ったか?
153名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:16:17 ID:SKIOv3/O0
>>150,152
209-0の時よりは確かに加速度下がったと思う。
ただ、113,211よりは速い気がするので

通勤・近郊・一般型車両
E233-5000(2M2T,4M2T,6M4T) 3.0km/h/s
E217(2M2T,4M7T,6M9T) 2.0km/h/s
209-2100(2M2T,4M2T,4M4T,6M4T) 2.0km/h/s
211(2M3T,4M6T) 1.7km/h/s
113(4M2T) 2.0km/h/s
113(6M4T) 1.8km/h/s
113(2M2T,4M4T) 1.6km/h/s
特急型車両
E257-500(3M2T,6M4T) 2.0km/h/s
255(4M5T) 2.0km/h/s

では??
ちなみに、209-0(4M6T)の時は2.5km/h/sですた。
154名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:39:54 ID:15fg5ird0
南武の2200は普通に加速良いので意図的に落としてるんだろうな。
209に統一されたら加速度上げるのかはわからんけど。
155名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:02:27 ID:jED/bR9d0
基本的には0番代と変わらない1000番代の6M4Tが加速度3.3km/h/s
209系後期形と同じモーターの相鉄10000系が5M5Tで加速度3.0km/h/s
だから2M2T単独運用を考慮しても最高で3.0km/h/sまでは車両性能上可能だろうな

京葉直通E233系が房総ローカル内で加速度3.0km/h/sなら
加速度うpの可能性も無きにしにあらずだろうけど
普通に考えてそのままな気がする
156名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:26:55 ID:l+PgCOHy0
20世紀末の、名車 209系
157名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:31:55 ID:Bkd579Xs0
マリの離脱レーンにS69と214がいた。
まだ編成札・号車札とかはついたままだったけど。

あと、209の120km運転はしない。
なぜならメーターが110Kmまでしかないからw
158名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:02:55 ID:jED/bR9d0
メーターとかいう前にそもそも209系は全タイプ最高速度110km/hだが
そういえばもう209-500は房総ローカルで110km/h運転してるんだよな
159名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:21:50 ID:u438KcI40
てことはメーター振り切り?ww
160名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:24:00 ID:tMqJIHz70
内房の蘇我−上総湊で110`出してたよ。
161名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:25:51 ID:tMqJIHz70
>>159
209の速度計ってフルスケール160じゃなかったっけ?
162名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:26:40 ID:vjVfbaYm0
>>157-161
どうやら120km/hまであるようだ。
ttp://harmis.img.jugem.jp/20090128_546782.jpg
163名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:38:00 ID:YweyxcFM0
マリ209は確かに加速度悪いというより低速ノッチでチンタラ走ってる
特に末端の制限45や50のポイントがある駅から発車する際は2か3でそのまま引っ張っている
普通ならポイントの制限速度までフル加速してノッチオフ、そして編成が抜けたら再び振る加速だろう
寧ろ末端普通はE257のほうが良い走りをしていると思う
遅延時等に209のアグレッシブな運転に遭遇した香具師はいるのかな?

しかし209用の緑の△の乗車目標、あれ全然合ってないな(特に土気と鎌取)
164名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:43:21 ID:wZjadmus0
>209用の緑の△の乗車目標、あれ全然合ってないな
うん 一ノ宮駅も合ってない
165名無し野電車区:2010/03/29(月) 01:04:01 ID:VDYk1Qlc0
>>157だが、スマン。
写真確認したら120までだった。
166名無し野電車区:2010/03/29(月) 06:01:56 ID:0ksVeIOR0
なんだ、単にウテシが本気出させてないだけか・・・
本気出しても早着するからか?
167名無し野電車区:2010/03/29(月) 17:06:38 ID:gyLXgnGH0
房総209の加速度って
E217に合わせてるって過去に
どこかで見た気がする。

E217も更新が終わったら加速度
上げてもらいたいが...
168名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:05:36 ID:II2+bel50
木更津→上総湊で110`まで出したの見た。
やはり駅間が長くて直線のある所かな。
169名無し野電車区:2010/03/30(火) 02:03:39 ID:rDZpjwWK0
その時の、気分次第じゃね。
170名無し野電車区:2010/03/30(火) 10:13:13 ID:W2wKc9pg0
実は113系でも110キロ出すことはあるけどね
171名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:39:07 ID:OcKa/E2vO
113系で110って…あれ?ここはJR西日本のスレか(笑)?

172名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:46:13 ID:O/pq7IxB0
束の113系はどう頑張っても100しか出ないだろ(笑)
それより今日>>160と同じところ209に乗ったけど、92〜3キロしか出さなかったよ。
113と全く同じ走り方だ。
173名無し野電車区:2010/03/31(水) 08:44:01 ID:DnQP4ZTx0
少し前の東海は、3連化113系でかなりぶっ飛ばしてたがな。
174名無し野電車区:2010/03/31(水) 10:21:42 ID:dDWaYp7S0
まあフルノッチに入れっぱなしにしとけばリミッターとかない限りはどの車種でも110でも120でも出るんじゃないか?
単に動労のウテシがチンタラ走ってるだけだろ。
175名無し野電車区:2010/03/31(水) 13:16:23 ID:3KuD2zI20
総武緩行で95km/hまでのところ105km/h出したと、
キチガイ新聞が騒いで処分されたってのがあったから、
やらないでしょ。余計な事は。
176名無し野電車区:2010/03/31(水) 15:05:26 ID:fK2qHWkOO
236が1411安房鴨川行き入ってた
177名無し野電車区:2010/03/31(水) 15:20:54 ID:pmc/VQfi0
117はここ最近53と組みっぱなしだね
178名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:47:55 ID:GICccmho0
209は加速も速度も半端無い。今日の内房166M 4M4Tの209系単線区間で交換待ち合わせ
の特急が遅れていたため木更津三分遅れで発車。遅延回復運転で飛ばす、飛ばす。
車内の一般のお客さんからもこの電車ずいぶん速いなぁーの声が。
京葉快速205以上の体感速度で八幡宿に定時到着。4M2Tなら五井で遅延回復できたような
感じだった。
179名無し野電車区:2010/03/31(水) 19:05:37 ID:m08UZuyi0
>>174
千葉の113系は(高崎の115系などもそうだが)ATS-Pによる最高速度制限が設定されていて
110km/hになった瞬間常用最大ブレーキがかかる
180名無し野電車区:2010/03/31(水) 19:24:19 ID:vygWHDTv0
>>178
加速は抑えてるけど、ブレーキの効きはそのままなのかな?
181名無し野電車区:2010/03/31(水) 19:31:53 ID:dDWaYp7S0
>>180
普段はノッチを抑えてるってことはない?
182名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:03:56 ID:D6V5lyqO0
117+53 277M

236+? 269M
183名無し野電車区:2010/04/01(木) 16:49:53 ID:WzJEeChz0
マリ117+53は10両編成半固定になっているみたい。
日中の10連運用に入って209系と共通運用かな?
184名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:26:57 ID:6Dn/b5/a0
>>183
53が固定に入ると、単独6連は全て更新車?かよ…あの椅子嫌いなんだよな。
185名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:40:28 ID:IILXcT2xP
>>184
単独6連は既に終了では?
186名無し野電車区:2010/04/02(金) 11:07:46 ID:1kDsrh/D0
昨日房総一周してきた。まだまだ113に乗れてよかった。
187名無し野電車区:2010/04/02(金) 12:08:33 ID:VVyJOkWf0
1638Mマリ236。
ダイヤぐちゃぐちゃで参考にならんか。
188名無し野電車区:2010/04/02(金) 12:31:25 ID:+30W/9Zq0
6連 単独終わったねたぶん。281Mの大網幕見れなくなった=

というか運用ローテーションつかめた人います?
189名無し野電車区:2010/04/03(土) 01:23:33 ID:5KL5QDahP
各車両センターで改造された209系のスカートは
http://2nd-train.net/z-topic/201004/206f.html
こんなに綺麗なのに
マリC401とかマリC402とかスカートはなんであんなに茶色に汚れてるんだ
190名無し野電車区:2010/04/03(土) 19:51:40 ID:Vq84YOZ20
>>189
そりゃあ走れば汚れるだろww
191名無し野電車区:2010/04/03(土) 20:54:04 ID:f8kZfnaD0
いや、E217もグリーン車乗っても晴れてるのに
ガラス汚くて風景なんて見えないよw

千葉の電車って汚いのが多いね
192名無し野電車区:2010/04/04(日) 09:12:29 ID:Puf/Aju1P
内房線の君津以遠の113系運用が2往復だけになったのは知っているんだけど、この2往復以外にも
209系と共通運用の8連・10連運用で入線することもあるんだよね?
193名無し野電車区:2010/04/04(日) 09:46:07 ID:KD5MXoMP0
>>191
E217は横クラ車だろ
194名無し野電車区:2010/04/04(日) 14:13:22 ID:l/2/jseO0
今日のS62と117は何処へ
また見失ってます。
195名無し野電車区:2010/04/04(日) 20:19:37 ID:Y2p0BqEu0
今日も117編成は53編成と組んで運転してた。
196名無し野電車区:2010/04/05(月) 07:19:24 ID:wuG60ELJ0
209と113の共通運用で当日どちらになるか事前にわかる方法ある?
197名無し野電車区:2010/04/05(月) 08:22:49 ID:NrWe7C7tP
>>196
超能力を使えばわかるよ
198名無し野電車区:2010/04/05(月) 11:14:19 ID:qTGKvrRJO
53+117 167M
1113君津行き
199名無し野電車区:2010/04/06(火) 01:51:13 ID:iFkW6/qO0
くれくれですいません。ぐぐっても出てこなかったので教えて下さい。
マリ236はなぜ注目されているんでしょうか?
200名無し野電車区:2010/04/06(火) 01:53:32 ID:ueVFDZbdO
200get
201名無し野電車区:2010/04/06(火) 10:48:19 ID:ix1G+oJYO
>>199
初心者乙。
訓練車だからだよ。
でも、きちんと運用にも入る。

まあ230番台の編成はローカル用として扱われていたんだよね。
昔(1998年頃)は231から239、そして原則R窓の240〜と編成番号が続いていたんだが。
しかしマリ101から始まるコツ車転用による廃車や211系が入ってからの番号変更により今は236のみ。


202名無し野電車区:2010/04/06(火) 16:45:01 ID:jGknnHSz0
マリ236は今日外房線で試運転あったらしいぞ。
203名無し野電車区:2010/04/06(火) 19:33:13 ID:WA/+DCHZP
117+53は解消したみたいだね。
さっき53だけがマリにいた。
204名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:39:22 ID:gDaxE3Gi0
そのうち209のうち1本が訓練対応になるんだろうな。
205名無し野電車区:2010/04/07(水) 09:48:26 ID:Hs8UolQ60
>>204
訓練対応にする為に何か特別な装置でも付くの?
206名無し野電車区:2010/04/07(水) 13:47:31 ID:A7BacvkoO
昔はモヤとかいう形式がありイスがなかったり、白線が引いてあったり変な車両だったな。

二代目は最後の大目玉非冷房の258編成。
ただこれは暫定だったからすぐに廃車。

三代目は、271編成という原型R窓車でした。クハ111 575なんて方転車でカーテンキセが緑という素敵な車両。


4代目は今の236。特に改造はないみたいだ。
207名無し野電車区:2010/04/08(木) 07:18:21 ID:TklRx2O2O
今日の430Mは113系で運転を確認。
208名無し野電車区:2010/04/08(木) 12:49:07 ID:hhCwC59IO
117の相手が53からS67に変わった。
209名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:03:23 ID:XUG15mZoO
去年大井から房総に越してきたオイラは、またまた209の世話になる事になっちまったよ…
あと十年もこのまま?
はあ…
・・・・・最悪!
113系でよかったのにぃ。
ちなみに211は嫌い、ロングシートだから。
210名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:16:35 ID:UJh6wPuH0
ロングシートが嫌ならクハに乗ってろよカス
211名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:32:58 ID:XUG15mZoO
当初の予定では、
横須賀E217→E233
房総113・211→E217
京浜東北209→房総以外のローカル
だったんだよね。
どこでどう、そんでいつ計画が狂ったの?
京葉がE331→E233に計画変更したから?
逗子の収容の問題から、東海道線と横須賀線の車両の共通化が未だに出来ないから?
212名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:18:00 ID:TklRx2O2O
蘇我20:19の千葉行が209系。本千葉ですれ違ったのも209系。


千葉にいた千倉行も209系。


増えたなあ
213名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:21:30 ID:eEA7bkji0
>>212
総武成田はむしろ209は減ってるんだが
214名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:40:59 ID:8ByAj/Gt0
>>213
増えているのは外房線、東金線、内房線。
車両の数は決まっているのだから、総武成田線で減るのは当然のこと。
215名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:41:42 ID:TklRx2O2O
なるほど。
過去の書き込みからも分かるけど内房外房に集約したわけだよな。

てか空気ドア車の古さはorzだったわ

209も長くはないだろな…
216名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:44:15 ID:uXaKu+G6P
今日また1本6両の209がやってきたみたいだけど、ということはこれで113系6連単独は代走を含め完全に終わりかな?

6連の下り側Tcが先頭に立つ機会もなくなったか
217名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:37:17 ID:yu+UZGpp0
私211系が一番好きよ。ドア窓大きいし、座席はゆったりしているし、音は特急なみに静かでドアスイッチが付いているから冬さほど寒くないし、汽笛が上品だし。ずっと残っていてほしいわ。

218名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:12:16 ID:z0EmUjtB0
S62の話題が無いけど病気?
219名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:13:56 ID:423Pvzg+0
昼間幕張で10連のまま昼寝してるのは見た
220名無し野電車区:2010/04/09(金) 06:27:57 ID:RwaC2wvKO
S62は相変わらず116と組んでるわい。
221名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:09:07 ID:u+j5L8ltO
1431M 217+102→空港
113系に乗る度にこれが最終乗車かなと思ってしまうよ。
6両単独もおしまいか…。寂しいな。

最近209系にやっと乗れたわけだが車内の惨状をみたら211系がましに見えて来たよ。
222名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:04:23 ID:TRKo4LJqO
総武本線成田線では、113系と共通運用の209系8連しか設定がないね

8連の共通運用には外房線内房線含めて、今のところ113系しかまわっていないので209系の姿は総武本線成田線では見れないよね
223名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:27:03 ID:NrPXAS8f0
>>211
逗子改良っていつになったらできるんやら。

>>215
まあ10年ぐらいと見積もられてるけどな。
224名無し野電車区:2010/04/09(金) 15:50:11 ID:sQd5QRbaO
>>211
確かに横須賀総武快速線の車両は、E233に全て置き換え予定だった。
そして置き換えられたE217は、サロを抜いて房総ローカルに転属する予定だった。
だからサロは老朽が目立って来ても、あまり修繕されなかった。
しかし、結果は予定とはだいぶ変わって、E217横須賀総武快速延命、横須賀総武快速用E233は京葉線へ。
そして、房総ローカルはスクラップ予定だった京浜東北のお古が…

予定変更の理由として考えられるのは、やはり逗子改良工事完成時期の未定、それによるE233の導入撤回、E217の延命なんだうね。
まあその結果、京葉線E233導入という思わぬ副産物もあったけど。

しかし、横須賀総武快速用E233が、なぜ埼京線ではなくて京葉線に導入なんだろ?
E331の量産化を見限った事と、埼京線は6扉があるから、車両置き換え時は、やはり山手線のお古のE231を流用した方がいいって事なのかな?
225名無し野電車区:2010/04/09(金) 16:42:58 ID:+fjiPBT1O
209系もE217系も機器更新して継続利用する予定だったんじゃ?
226名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:12:05 ID:+w5KDJnd0
>>223
セミクロス化して余計に金掛けてる分、10年以上使う気がしないでもない…。
次転属してくるとなると、延命措置がされたE231系になるんだろうね。

>>224
同じ205系でも京葉線の方が古いとか、塩害だとかそういう単純な理由だと思う。
あと、山手6扉車は解体されるらしいので、6扉を理由に埼京線への転属は無いと思う。
227名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:09:51 ID:WFOfrjPg0
>>226
検査周期などを考慮すると12〜15年程度使いそうな気もするが、束管内の205系と211系の数が
だいたい2000両程度で、年間300両ペースで置き換えると約7年、200両ペースでも10年で置き換えが
完了して次は209系の番ということになってしまうので、そちらの面から考えるとやはり10年程度
という感じもする
228名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:16:46 ID:u+j5L8ltO
248Mの千葉方はS224
155Mの千葉方はS223
朝一安心と思いきや

1229M C425+C4**
1143M C607
で千葉20時25分着も209系ね。やはり。
あれだけいた113系が今やこれだけになるとはな。
467Mは102+106

成田総武系統は今日も113系の天下だがそれも長くないだろな
もうしてるだろが改めて日常をしっかり記録しようなw

今朝はマリの通称離脱レーンには218がいた。まあ廃車じゃないだろうが心臓に悪いな。
229名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:37:13 ID:SouRbTTkO
マリ218はモハが未更新1000'番台のやつだね。

マリ207やマリ210のクハといい貴重な存在だな。
230名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:48:26 ID:sQd5QRbaO
>>226
山手線231の6扉は配車なんだ。
もったいないね。
埼京線の混雑を考えと、多少凸凹編成になったとしても、活用すればいいのにねえ。
利用者からすれば、見てくれよりも実用他愛第一。
今すぐにでも導入して欲しいと思うんじゃないかな?
やはり上の人間は机上の計算ばかりで、利用者の事など解らないのだろうなあ…
231名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:28:43 ID:u+j5L8ltO
スレチだが山手線の6ドアは不運だったよなw
房総に*****
というわけにもいかないし。

埼京線はE233が入るだろうな・だからE231をすぐに組み込むのは厳しいと自分は考えるよ。

232名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:45:20 ID:/NuzDIpQ0
ゆとり教育の弊害で工夫して使うということができない人間が増えたってことかもしれないな
模型(プラモ)なんかも完成品が販売される時代だし(ゆとりは自分で組めない?)
もしかして「もったいない」もわからない人間も増えた?
233名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:52:48 ID:WFOfrjPg0
「もったいないから廃車せずに転用しろ」と騒ぐ馬鹿が増えたのは明らかにゆとり教育の弊害だと思う
234名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:59:18 ID:u+j5L8ltO
ゆとり教育がいつから始まったかを考えてから書きましょうね。
そして車両のやりくりを考えている上層部はそんな若い世代かな?


てか完ぺきにスレチだなw
235名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:04:16 ID:nCxN0xYcO
つまりゆとりは>>232だったのだ
236名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:09:49 ID:OiZ6uyykO
う〜む…
この謎解き・展開は難しすぎる…

>>235
「つまり」
がイマイチよく理解できん…

237名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:39:22 ID:kzbIXUEjO
毎年大晦日の深夜〜元旦早朝に成田駅ホームに設置される電車待合室も、いずれ209になるんだろうか?
今の211は寒冷地仕様だから暖房が強いしドアボタンがあって椅子もフカフカであの用途にはぴったりなんだけどね。
238名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:50:48 ID:MNGyUwqE0
総武各駅停車の209−500に組み込めないのかな
239名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:56:36 ID:OiZ6uyykO
211は全車両クロスシートだったらサイコーなのに…

残念。
240名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:48:24 ID:zfUREXa/0
>>230
足とクーラーなどは使い回すみたいだけどね
結局フレームいじるなら新しく作った方がいいと・・・なんじゃね?
241名無し野電車区:2010/04/10(土) 02:00:29 ID:HlyPTylg0
液晶も流用するらしいが最短モノでも5年経っているから意外とバックライトが辺りが劣化していそう、
それくらい使ったノートPC等の液晶バックライトが逝ったという記事を見たことがあるし。
242名無し野電車区:2010/04/10(土) 04:13:52 ID:K21TTedeO
>>237
211でフカフカじゃないやつがあるぞ。
243名無し野電車区:2010/04/10(土) 05:32:11 ID:WXxLsmOo0
最近S224によく出会う。
244名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:01:03 ID:VbSLTXYo0
>>237
よく分からんけど、成田線のE231でいいんじゃないの
245名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:23:43 ID:j0NSXG5H0
>>244
幕張と松戸じゃ支社が違うから貸して貰えるかな?
246名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:30:44 ID:HlyPTylg0
>>244
問題なのはシートよりもドアボタンの方、これの有無で暖房効果が結構変わりそう。
(一応3/4閉機能はあるけど開いている以上熱気が逃げるのは避けられない)
247名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:52:22 ID:ylCdhgTgO
今夜の西村京太郎サスペンスは房総ローカルが舞台のようだなw

「銚子〜九十九里〜鴨川房総縦断8路線ダイヤトリック」って何だよwww
248名無し野電車区:2010/04/10(土) 20:33:57 ID:Ws++hqaz0
そこに強風による遅延・運休が
249名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:02:28 ID:ylCdhgTgO
9時前の予告だといすみと小湊の車両が写ってたぞ
250名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:07:44 ID:ce6wmIPc0
おぉ、マリ区が
251名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:12:31 ID:tqaZHU+qO
おまいら見てるかw

209系が見えていたなw
252名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:13:10 ID:ylCdhgTgO
弔電確認。
253名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:17:45 ID:tqaZHU+qO
211も113も出たなw


笑ってしまうわ
254名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:21:17 ID:ce6wmIPc0
湘南色が
255名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:26:01 ID:tqaZHU+qO
あまり実況するのはアレだけど。
大原ですな。窓割からして117じゃなくてs62。


さてロケした日にs62が運用に入っていたということはあとでまた出る可能性がw
256名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:55:15 ID:ENqyR90T0
113も2011年度の終わりまでだっけ?
209も嫌いじゃないけど、寂しくなるなぁ
257名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:54:08 ID:tqaZHU+qO
結局トリックはつまらんかったw
258名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:48:54 ID:AprqzyMMO
アクアラインバスとかトリックに使えばもっと面白かったのに…
259名無し野電車区:2010/04/11(日) 06:26:08 ID:zcBV5FVcO
鉄道がメインなだけにトリックが高速バスのオチはなかったなw
260名無し野電車区:2010/04/11(日) 06:34:29 ID:NHOk7GgBO
あのトリックはちょっと…。
どう考えても普通は小湊使うだろ。
あと最後に鉄道マニアと言われた若手刑事…。
気づくの遅すぎ!
あのセリフは要らなかったな。
261名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:30:59 ID:4joHr/UtO
最初から上総中野で目撃者捜すべきだろ
小湊の車掌とか
どんだけ杜撰な捜査してんだよ
2621050現在:2010/04/11(日) 10:57:22 ID:HmE6IS/EO
S62と117はお昼寝に入りました(泣)
出てくる時間を知っていたら教えて下さい
お願いします。
263名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:07:59 ID:MYJ3ANr+O
期待したほどのドラマじゃなかったな。あえて言うなら大原のシーンで湘南色が写ったくらい。それと八日市場出身のちぃさんに現地捜査に行ってもらいたかったね。
2641135頃:2010/04/11(日) 13:14:09 ID:HmE6IS/EO
キハ30がトリプル並びを展開してました(泣)
ダッシュしたもののこれもゲットならず(大泣)
ちなみに、1320現在もキハ30の98と100は仲良く並び展開中〜
265トリプル並びゲット?:2010/04/11(日) 17:05:49 ID:HmE6IS/EO
ならず(泣)
の帰りに117とS62をゲットしました!
117は197M
S62は199Mで下って行きました!
266名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:28:37 ID:cq16ejeL0
明日は湘南色の113系は走りますか?
267名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:29:19 ID:NHOk7GgBO
湘南色は殆ど内房線を10両で走ってる。
連チャンで来るのも良く見かける。
117はまだチャンスあるけど、S62の単独撮影はほぼ絶望的。
湘南色10両もまだ一度もやってないし。
268名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:35:49 ID:cq16ejeL0
>>267
266を書き込んだものですが湘南色の113系は内房線の運用が多いんですね。
参考にしてみます。情報ありがとうございました。
269名無し野電車区:2010/04/12(月) 01:47:35 ID:MUjZuSYT0
>>268
×内房線の運用が多い
○内房線に10連運用が多い だからな。外房にもあるけどさぁ…
いずれにしても、10連の写真だって209の6連増加→8連分割で10連運用に投入
というシナリオを考えたら、今のうちがいいぞ。

単独6連は無い…今改正で一気に消滅だしな。
270名無し野電車区:2010/04/12(月) 01:48:53 ID:B+sYf5f8O
117…まあ10コテが解除されたら成田や総武にも来るかもよ。

s62…10両のみなら内房外房付きっきりだね。
まあ211ダイソーがあれば定期で走らない成田や総武にも来る可能性があるけど。だだし現状211が離脱0本で、113が半減しているからなあ…。

てか昔のハードディスク漁ったらs62と309が並んでいたり、s62と112(DCラッピング)が並んでいたりと。

当たり前だから今撮影しておこうと撮影したわけだが当たり前じゃなくなった今は少し切ないね。
271名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:00:46 ID:wMqrXApl0
これだけ113が減っても湘南10連が実現しないのは
やっぱり意図的に避けてるんだろうな。
イベントとしてやるために。
272名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:12:56 ID:B+sYf5f8O
千葉でマリ114編成の1531Mを見送ってから快速に乗換えた。
しばらく走ってふとドア上案内みたら鹿島線は鹿島神宮駅での車両トラブルで運転を見合わせていますと流れていた。
故障したのは114編成の可能性があるね。


あと昨日乗ったマリ119編成のクハの窓に彫物がしてあり沼津とか書いてあったw
マリ117編成の湯河原高校のブルマが欲しいという彫物といいなんだか出身が分かるよな…
273名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:15:54 ID:8PrNEdeM0
おっちゃん、ブルマってなに?
ドラゴンボール改のキャラのこと?
274名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:35:56 ID:B+sYf5f8O
鹿島線再開は40分予定らしい。また延びるかも知れないが。
大きなトラブルだったのかも…

275名無し野電車区:2010/04/12(月) 13:05:56 ID:lGcTh9qnO
遮光幕スレに房総209の助手側に、幕が設置されたと書いてあったが本当か?
276名無し野電車区:2010/04/12(月) 16:07:18 ID:6CNFeX+X0
以前、速度計の話があったが、キハ30も120キロまであるぞ。
277名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:21:16 ID:Eb4H4tIS0
209より211系のフカフカシートの方が良い。ワインレッドの方。手放すのがもったいないくらい。冬も快適だし。
278名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:40:38 ID:6W9HW0aXO
総武本線に久しぶりの209系
385M ←437+418
279名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:55:48 ID:B+sYf5f8O
>>273
目の前にある便利な箱にシコる準備してブルマと打ち込めば何か分かるよw

てかスレチなんでサゲ
280名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:48:12 ID:gcviU7jtO
>>278
この前ATから出場して4両が16本に増えたから8コテに充てれるようになったんだね。
281名無し野電車区:2010/04/13(火) 09:54:01 ID:h+KnwryOO
昨日に続いて今度は総武本線で車両故障だそうな…
282名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:40:08 ID:KwxyQlxfO
総武本線1358M、8両4ドア表示
283名無し野電車区:2010/04/13(火) 15:18:05 ID:GTcL7RnyO
総武本線の千葉〜成東のピストン運用って今まで通り113系と209系の交互運用なんだね
284名無し野電車区:2010/04/13(火) 15:22:39 ID:b2y+qILzO
佐倉でグモ。
踏んだり蹴ったりの巻。
285名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:36:21 ID:ytGOLZM7O
松尾で車両故障の次は
佐倉で人身事故かい
今日の総武本線は厄日だな
286名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:54:20 ID:B9xGIWFT0
ああ〜〜
287名無し野電車区:2010/04/14(水) 02:21:51 ID:/JjVPtQRO
またマリ114かな


113系には愛着があるが通常利用する時に壊れて人の足を乱すなら、愛着も薄くなるな
288名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:03:12 ID:if9LL48RO
>>287
昨日の松尾での車両故障は、211系
289名無し野電車区:2010/04/16(金) 06:03:08 ID:J+QTbwb9O
211系に113系のSIVって流用って出来る?
しないだろうが。
290名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:18:34 ID:AbRlPZC0O
1429M、千葉寄りマリ103
291名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:21:23 ID:v4yQCS8yO
ウヤ情の今月号(品鶴線特集)、
マリ区113について5ページ割いてくれたのはありがたいが、
「訓練車が営業運転には充当されない」
の一文は如何なものか。
292名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:09:55 ID:5qUrWYFf0
RFも271編成の記事で同じミスをry)
293名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:44:32 ID:uuhLrJmlO
久々に18時台千葉発の外房内房に乗ってるけど
209系ばかりで吹いた
294名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:37:45 ID:bVVsXmpjO
113系を今のうち堪能できる北総地域住民は勝ち組
295名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:40:16 ID:+eJOEE/oO
467M 207+218→千葉

原型モハでマッタリ。
いつか113系も別れの日が来るだろうな。
201系のさよなら運転が明日あると聞くが何事も日常が一番。
296名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:20:10 ID:MXNgtGVn0
113系も201系も嫌われ者(笑)の211系も一気に房総地区から消えるのか…
297名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:22:56 ID:zyEI2VY5O
>>296
ついでに253も
298名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:03:45 ID:DDlqEr/JO
油断はできないが、房総最古?の久留里キハはいつ消えるのか目処が立ってないみたいだが…
299名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:04:38 ID:CTWeOiFmO
房総、一新
300名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:30:00 ID:6WLKCTfH0
>>294
成田空港行の、113系
1431M 〜 1438M も、今のうち。

見たい人は、お早めに。
301名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:30:22 ID:6nVLyUhgO
>>298
房総最古は、1961年製造の小湊キハ200系。
五井駅で目の前を走っている完全廃車予定の111系・113系、201系、205系や一部廃車・転属予定の211系、一部廃車・転属した183系より生き延びている。
302名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:50:48 ID:Ak8Bzrh5O
111系って…(゜∀゜;ノ)ノ
303名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:01:52 ID:1xmdAom90
>>302
113のT車のことを言いたいんだろう、多分。

しかし、仕様を変える必要がなかったからと言ってなぜT車は111のままにしたんだ・・・?
304名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:26:56 ID:6Wl9ijiI0
>>303
T車は111系と共通使用とされたから。
305名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:07:36 ID:pbjHdRZB0
E217系とか209系とか乗っちゃうと もう113系は乗れません
さっさと廃車にして下さい
306名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:15:10 ID:Ppow55QSP
E233とか乗っちゃうと209系には乗れません。
さっさと廃車にしてください
307名無し野電車区:2010/04/17(土) 02:28:53 ID:pbjHdRZB0
千葉ローカルでE233乗れるのは
千葉〜勝浦
蘇我〜上総湊
大網〜成東

だけか 1日数本程度
308名無し野電車区:2010/04/17(土) 04:04:36 ID:AnQFE8R/0
千葉最古だったら銚子電鉄の701か
309名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:12:44 ID:LCiY4G/OO
223系
310名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:14:34 ID:LCiY4G/OO
223系とか乗っちゃうとE233系なんか安っぽくて乗れません。
さっさと廃車にして下さい。
311名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:15:28 ID:LCiY4G/OO
二重投稿…スマヌ
312名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:23:40 ID:1xmdAom90
>>308
ごみなとのと比べてもそっちが古いか?
313名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:11:42 ID:WjUObju0O
>>305

E217から113に乗り継いでも気にならないがw

つまらん煽りはよせな
314名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:15:19 ID:vKLwm/9l0
113系なくなる前にまた我孫子線走って欲しいけど無理だろうな
東京支社絡んでるし
315名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:40:36 ID:FYdvaxXiO
>>301
フォローサンクスです

>>314
個人の我が儘に過ぎないがつい最近、夕方だけでいいから我孫子発千葉行きを運転して頂きたいと思った

我孫子支線を走ってた113の一部は総武快速附属のバイト運用だったっけな…
316名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:49:44 ID:9JOiorNe0
>>315
>我孫子支線を走ってた113の一部は総武快速附属のバイト運用だったっけな…

でもないよ
網干あたりから来た元関西車が入っていたこともあったし
317名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:20:02 ID:U/YYOxm40
>>316
混色編成か
318名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:45:17 ID:9JOiorNe0
>>317
そうそう
俺が見たときは湘南色が混じっていたな
あと東金線で阪和色も見たことあるし
319自治:2010/04/18(日) 01:27:17 ID:WTLjqTxJ0
当スレは、関東地方 千葉県 専用スレです。

千葉県を走り、
房総地方を代表する電車の113系(スカ色)、
211系および209系について語る専用スレです。

211系、209系 及び
千葉県と関連のない事は書き込み禁止です。
320名無し野電車区:2010/04/18(日) 07:23:02 ID:8+AXBnghO
324M、マリ116+マリ202
321名無し野電車区:2010/04/18(日) 14:02:37 ID:qn8iO9H20
今日の117とS62の情報を教えて下さい。
322名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:10:23 ID:+/wsLKgP0
>113系(スカ色)

房総地方でも湘南色の113系が2本走ってるんだけど
そいつらの話も書き込み禁止か
323名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:16:13 ID:GpeNwXOE0
かつて走ってた115系もダメですかそうですか
324名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:52:20 ID:02nZ3lcx0
自治厨
いや〜ん♪
325名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:41:20 ID:6dG7zr39O
>>319
JRの千葉地区のスカ色以外の普通列車(特急崩れ以外)一覧

◆1986年(まだ国鉄だが)
阪和線色のクハが幕張に転属してきてスカ色のモハと4両を組んでいた。
ゆびづめ注意のシールもあったらしいね。

◆1986年
同時期に湘南色クハも静岡からやってきて4両編成が組まれていた。

以上は6両編成だったローカル輸送を4両として本数を増やす施策によるものらしい。
なお塗装変更前には、クハ(阪和)+モハ(スカ)+クハ(湘南)の4両が走ったとか。
(鉄道ピクトリアル参照)
…見たかったなあ(笑)

326名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:43:31 ID:6dG7zr39O
◆1993年
211系投入により余剰となった113系冷房車の一部が湘南色のまま転用され運用。クハ111‐199〜クハ111‐575の4両が該当。簡易シールドビームの575番は個性的な顔である。ローカル用の編成であり、我孫子線にも入っている(鉄道ファンに記事あり)。

◆1994年夏
113系冷房改造に伴い一部を165系に運用変更。
◆2004年秋
酒々井駅で冠水したマリ76(現在のマリ201のルーツ)が運用不能になったため小山のY367+Y368編成を借り入れてサハを外し6両として運用。
ドアの半自動表示は剥れて千葉地区の幕が加刷された上で運用。

◆2006年秋
211系が転用されスカ色以外の普通列車が走り出す。

◆2009年
マリ117編成、s62編成が湘南色へ。
209系の転用が始まり置き換えスタート。

という流れだったんよね。いやはや、いかにスカ色がこの地域に馴染んでだが分かるよね◆
327名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:01:02 ID:ck1AONpI0
S69は2週間ちかく離脱している(本日も幕張区で確認)

もう時代変わるんだな、感じてる。
328名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:45:48 ID:42D8GX9m0
>>326
113系塗装の115系も(ry
329名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:52:50 ID:uiifUxnIO
カボチャ色の113系はいつまでも走る予定ですか?
330名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:34:23 ID:LecvfLD30
北長野まで
331名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:58:28 ID:6dG7zr39O
いつまで『も』は走らないw
形あるものいつかなくなる。


期間を聞きたいのかと思われるんで答えると、2011年度末には113系が消えるからそれまでには。
1、検査期限切れになれば…
2、走行距離がオーバーしたら…

どちらかと推定しとく。
332名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:46:36 ID:uj7BC6wWO
夕方、君津の電留2番にパン下げた113の4Bがいたけど何かあった?

333名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:19:36 ID:qwIc22AiO
>>331
3、派手に事故ったら
334名無し野電車区:2010/04/19(月) 11:52:48 ID:JyHGW4qrO
211系より113系の方が乗り心地が良いのは俺だけ?
209系に比べたら良くはないが、211系ってギコギコ五月蝿いし、加速時に違和感を感じるし…。
335名無し野電車区:2010/04/19(月) 13:46:36 ID:EOtQAVt6O
>>334
普通。
ついでにシートもダメ。
県内では武蔵野205と並んでダメ。
336名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:45:00 ID:by636bC/0
211系って本当に人気が無いね。
337名無し野電車区:2010/04/19(月) 18:05:42 ID:dUK/a4bg0
古くさいしデザインもイモくさいし。
こいつがなかなか廃車にならないのが謎
338名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:36:23 ID:28ZlZEH/P
そもそも211系って何しに房総に来たんだろ
339名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:51:48 ID:63TB9k850
バカンス
340名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:59:08 ID:WJt1nR370
国鉄末期に颯爽と登場した211系の輝きをしらない人も多いのだろうな。
何年も何年も113系やら115系を作ってきた国鉄がようやくにして登場させた新型車両で、
しかもステンレス車体ということもあり、それはそれは輝いて見えたものだよ。

341名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:36:22 ID:qjic0TyZ0
誰だよマリ202の東京方号車札盗んだの
342名無し野電車区:2010/04/20(火) 02:03:45 ID:oPORJzxw0
>>341
マリ202って確か車番がモハ112-1112の車両居たよな。
それが盗まれたのか?
343名無し野電車区:2010/04/20(火) 02:29:51 ID:4hhZRqgGO
糞盗り鉄のせいでなくなることもあるけど、割れてしまい落ちてなくなることもある。
マリ209の号車札が割れていたのをみたことがある。

木をこすりながら走る区間もあるし雹(ひょう)や霙(みぞれ)に当ることもあるからな。

ただ盗まれたなら許せないな
344名無し野電車区:2010/04/20(火) 02:51:13 ID:GxKEdPQo0
多分S69が最近津田沼よりに泊まったままになってるが運用外れた?
345名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:46:45 ID:yDG4SVTK0
>>340
当時こんなのが出たんだな。自信作だったんだろう。
ttp://mktabi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/15/collection_220.jpg
346名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:07:34 ID:4hhZRqgGO
どんな車両でも出たときは輝いているもんだよw煽ってないでちゃんと撮影や乗車しときなされw
以下:千葉駅みたまんま。
千葉11:30成田行は113系マリ102。
そのあとの成東行は113系(編成失念)
千葉11:15頃の銚子行は113系マリ115。

で、以下は電光掲示板によるもの

千葉11:09勝浦行は3ドア8両。
千葉11:13君津行167Mは3ドア10両。ちなみに千葉方6両はs70だった。
やはりというか、千葉11:31木更津行は4ドア6両で運転みたいだな。
113系6両単独が見られなくなったな。

347名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:16:55 ID:4hhZRqgGO
続いてマリ区みたまんま
s62はs224とくっついて10両に。s224+s70やs224+s68など1500番台のクハ同士の連結見たいところだけどこれも貴重な組み合わせだな。

s69は動きなし。最近離脱レーンにいたと報告されてる218は三日前に運用されているのを見たしさっき書いたs70も一時期放置されていたから復活する可能性もあるよ。

長文すみません。
348名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:24:51 ID:x+3A6uZzO
218は日曜にも見たし、昨日も見たまま上がってた
349名無し野電車区:2010/04/20(火) 18:28:03 ID:CMm59Ofe0
>>347今日
S62(蘇我方)が1113君津行きに入っているのを見たぞ
350名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:58:54 ID:NErmWYbD0
211系は全く良い評価を得られることなく房総から去ることになりそうだ
半自動の文化も結局定着しないままか…
北関東出身の千葉都民としては残念だ
351名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:30:56 ID:I5RcYTzT0
>>350
209にも半自動設置して浸透を図ろうとしないから定着するわけない。
352名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:53:27 ID:ePYpVb4t0
DQNがボタン連打して遊ぶから3/4閉なんです
今まで全部開いてたんだからそれに比べりゃマシでしょ
353名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:58:11 ID:m73HDsjQO
>>347
昨日11時13分は167Mだよね?s70だったんだが。

11時半頃だがs62は幕張センターにいたよ。
354名無し野電車区:2010/04/21(水) 10:24:29 ID:RI7EnNRC0
東金線折り返しで大網駅に着いた時まで半自動にするから
慣れない客が開かないドアの前でずっと待ってる…
355名無し野電車区:2010/04/21(水) 11:33:14 ID:CTunA6aO0
>>347昨日、S62ではなく117と思うが
356名無し野電車区:2010/04/21(水) 16:07:19 ID:IdSaguEk0
255Be-03が強化スカートになったのは既出?
357名無し野電車区:2010/04/21(水) 18:23:20 ID:CTunA6aO0
今日の湘南色
S62 199M(東京側)
117  197M (安房鴨川側)
まあ参考に興味ない人は関係なし
358名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:20:07 ID:itlA9AlT0
昨日から君津に113系4連が寝てる
編成番号:忘れた
359名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:01:33 ID:fjPnFl2u0
>>357 ありがとうございます。
気にしている者もいますのでUPを
宜しくお願い致します。
360名無し野電車区:2010/04/22(木) 16:46:13 ID:Oq1rpRt50
>>350
>>237の偉業があるぞ、アレは有難かった。
361名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:00:38 ID:fVBsCTsf0
>>360
確かに、そこは211のいいとこ。
寒い時に大網で東金線待ちの6分停位の時に、半自動ドアが有難かったわ・・・。
362名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:47:34 ID:Oq1rpRt50
>>361
そういった需要があるのに何故209は3/4ドア閉に退化してしまったんだろう?
いくら房総が温暖な気候だからと言ってもやっぱり冬は寒いだろうし。
363名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:32:50 ID:eZfVWljf0
>>362
209系の房総転用は予算の制約があって現状以上の改良は無理だった
ドアの半自動化をやるとドアボタンの取り付けなどの費用がかかってくるから、
実現していれば代わりに先頭車のボックスシート化がなくなっていたかもしれない

3/4閉ならドア制御回路のソフトウェアの変更と車掌台のドアスイッチの交換程度で
実現できるので非常に低コストで済む
364名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:38:32 ID:5rBTlUVY0
ボックス化より半自動の方がありがたかったな。
365名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:23:25 ID:LpPMX5sl0
>>364
狭幅車でボックスはどうかと思うよな
実質的な着席定員も減るし
366名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:13:43 ID:5GgyAcfQ0
>>365
211系ロングでの苦情を受けての対応なんだから、
そう簡単に否定できるものじゃないだろ?
367名無し野電車区:2010/04/23(金) 11:03:05 ID:wLWfpfYZ0
501系もボックス化して欲しかった
368名無し野電車区:2010/04/23(金) 14:02:12 ID:ED/SUDGaO
半自動かあ
マリのE233には付けてほしいかも
今後、分割編成もでるんでしょ?
369名無し野電車区:2010/04/23(金) 14:17:07 ID:FlywjElY0
>>368
マリにE233は居ません。
居たらみんなもっと喜んでるし
370名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:38:21 ID:LpPMX5sl0
>>366
だからキハ110のように2-1と…
371名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:24:12 ID:UA/GM+9VO
ケヨな。

半自動はないよ。

マリにE233かあ…

あと10年はお待ちくださいだな。
372名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:30:52 ID:Moy/rbR7P
マリ109がOM出場
373名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:59:26 ID:TgvlCzSQ0
ピカピカになって出場だな>マリ109
この光景がみられるのもあと何回だろう…
374名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:13:34 ID:VJQHDqwL0
外装だけじゃなく
中身もピカピカにして欲しい マリ109
375名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:44:37 ID:y5KxHtZwO
s223がラストと思ったが出場かあ…

快挙だわ
376名無し野電車区:2010/04/24(土) 08:59:58 ID:OKrQ0TwCO
>>365
あの千葉支社があれだけの改装したのは
評価できると思うけどな
377名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:11:09 ID:6L3Od1wW0
全車209系にかわったら、房総ローカルの東京直通をするのかな?
車両的には直通しても耐えうるのかなぁとおもいますが、最大10両
編成だとすると、直通するのは京葉線?中央総武普通?
378名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:56:48 ID:vjVbWmQ80
>>377
マリ209は直通に関係しない。
総武線や京葉線からの直通を増やす計画は残っているが
現状では、データイムにそれぞれ1本/hを
夕時間帯のように蘇我で接続する形をとるだけで、
本格的な直通はかなり先になるとの話。
総武本線(成東)への直通は完全に流れてしまったが
エアポート成田は、スカイアクセス絡みで
一部時間帯に、2本/h(普通を振替)の計画もあるようだ。
379名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:41:04 ID:A8igXFgf0
>>378
17〜20時台のエアポート成田は、既に2本/hだよ。
朝方8時台の普通が、快速になるの?

んで、211系でも209系でも構わないのだが
成田空港に新型が入るのは何時かね?
今朝も113系が元気だったぞw

>>362
確かに房総は、イメージするほど温暖ではないなw
1973年若潮国体の時に、花を一生懸命植えただけ。
都内の方が冬は暖かく夏は暑い。
380名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:58:04 ID:83Qygyt+0
>>378
昼間も京葉線が外房と内房に直通するようになるの?
381名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:31:09 ID:6lNwrM6R0
>データイムにそれぞれ1本/hを
>夕時間帯のように蘇我で接続する形をとる

これが実現するだけで大きな進歩
俄かには信じ難い話だよ
382名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:57:26 ID:A8igXFgf0
>>380
特急はとっくに直通してるけどね。

外房内房と京葉線をローカルが直通するなら便所が必須。
東京から内房経由で安房鴨川まで便所無しとか、いつの101系w
383名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:45:33 ID:/EnkIHcE0
>>382
京葉線から直通するなら、上総一ノ宮・君津までだろ。
だったらトイレ不要、外房・内房線内普通・蘇我で対面乗換え。
384名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:46:24 ID:VJQHDqwL0
便所とかいらねーよw
ローカル直通でも内房は君津まで
外房は上総一ノ宮までだろ
385名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:59:59 ID:Du3g1+zGO
>>383
>>384
シンクロ率が異常

そういえば京葉が開業してそんなに経ってない頃、通快運用には113が使われるという噂が流れてたようで
386名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:57:00 ID:MOLQqoU8O
>>379
快速を振り替えるって速達性としては全く意味ないよな…
快速とはいえ区間快速だからw

快速は昔のように快速運転をした上で本数を増やして欲しいね。
成田エクスプレスは高いし。


あと113系の空港直通は鹿島線と絡んでいるから209系に変わるなら、鹿島線に209系が入る時と推定。
387名無し野電車区:2010/04/25(日) 12:15:48 ID:57R7tIWq0
>>378
>総武本線(成東)への直通は完全に流れてしまったが

ソースは?
388名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:28:59 ID:mcwHl/wdO
>>378
その計画、京葉線の絡みで先になるらしいよ。
でも、内・外房は早急に改善する必要があると言っているようだから
なんらかの改善があると思うけど。
>>387
前千葉支社長が言っただけで
もともと直通拡大構想は、君津、上総一ノ宮、成田空港。
本来、成東は含まれていなかったから
流れたというより議題にもならないと言った方が正解だね。
389名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:19:18 ID:2S81Lyj/0
>>384
昔、東京から勝浦まで201系に乗った。
たしか浪花で5分トイレ休憩があったと。。
390名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:37:21 ID:L1WhIg+mO
今もあるよ。
18時すぎの通勤快速、勝浦+成東行。
201が最後の活躍しているな。派手な葬式鉄もまだいないし、乗るならいまのうち。
391名無し野電車区:2010/04/26(月) 14:33:43 ID:Cd9E53ECO
>>379
10年後では?E217の置き換えがその位になりそうだから。
392名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:09:00 ID:QdHs4WMb0
明日は113系の廃車回送〜
393名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:56:46 ID:qM6HU8lg0
199MS224+S62
394名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:13:19 ID:khg3lwco0
211系ってリニュしてもリニュした感じがあまりないなあ
395名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:18:00 ID:ZjbtPy4mO
廃車されるのは何番やら。
また仲間が経るなあ…寂しや
396名無し野電車区:2010/04/27(火) 06:03:11 ID:74kxcja9Q
http://www.youtube.com/watch?v=qZYHp4iFCUU

この人達が走っている方向に階段や改札は無い
つまりこいつら全員が快速へ乗り換える

総武本線佐倉以東から快速への需要って結構あるから、直通快速を増やしてほしい。
あと末端なのに混みすぎ。
397名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:02:02 ID:qva3TrbH0
209系だと八街民が弁当食えないと怒ってる
398名無し野電車区:2010/04/27(火) 10:02:25 ID:ZjbtPy4mO
9372M
←大宮s221+214→幕張
8両。
配給スレにはs61とあるけどs221。パン上確認したから運転確定だな。残念。

ちなみに幕張本郷同業者5人でした。

しかし、最後の回送となるとめちゃめちゃになりそうだから、廃車回送もゆっくり撮影出来る今が華かもな。
399名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:35:06 ID:T/v2JHxX0
>>398
それより湘南色のマリS62とマリ117が含まれている時はもっと凄いことになるだろうよ・・。
400名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:59:26 ID:eTH1JLZD0
>>397
あ?
狭幅車に無理矢理付けたクロスあるのに?
401名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:02:43 ID:ZjbtPy4mO
マリ202の号車札が盗まれたというカキコ見たけど今千葉で該当編成を見たら山側は異常なしだった。

1387M 207+202→千葉


最近はS69が幕張から消え(運用に復帰した?)て、S70とS71が一時離脱しているな。
402名無し野電車区:2010/04/28(水) 11:20:52 ID:Oaw4GTexO
今日マリ202を見たら、モハ112‐1113の銚子方号車札が欠損してるな。

442Mはマリ201。
ただ強風でダイヤがグタグタ…
403名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:29:36 ID:eutXYFA/0
>>397
膝の上に弁当載せろとしかw
そんなことも思いつかないのか八街民は。
404名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:20:25 ID:MUVvwKI/0
113でも膝に乗せて食うんだろ。
窓際のあんな小さい台じゃ載せらんないだろうし。
405名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:21:20 ID:I0WxsYx20
ところで209系のクロスにあるテーブルって特注品なのかな?
同じやつ使ってる車両ほかにある?
406名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:32:03 ID:/czMflbxO
>>405
東北のE721にも付いてるはず


関係無いが、昨日千葉で20:06発成東行きの連結待機してたマリ201の銚子側幕が「普通」になってたわ
407名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:16:20 ID:TLbE0Ou50
今日の252M S62と更新スカ色 今さらながら見たまま
408名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:30:24 ID:fy62PrSm0
千葉でS70と113の編成が何かわかんないけどドア閉まってから
しばらく発車しなくて、しばらくしてドアが開いたから何かと思ったら
車両点検だと
理由を車掌に尋ねたら幌が外れたとか言ってた
409名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:47:20 ID:Py7ENGFX0
S62:15:42頃稲毛通過193Mから
117:15:48頃マリ区でまだ寝てました。
410名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:56:04 ID:3jn0C5iJ0
wikiはいいかげんだな。209鹿島線運用入ってないだろうに。
411名無し野電車区:2010/04/30(金) 10:35:43 ID:6DfP6Vtk0
wikiは頭おかしい奴でも編集出来るから、妄想なども含まれているよ。
随所にちりばめられた嘘を見抜けない奴は見ちゃ駄目だよ。
412名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:18:36 ID:+GO2aRCdO
s62
さっき幕張セの事務所付近に留置されてました
413名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:05:42 ID:+GO2aRCdO
211系車内。四街道過ぎて座席に荷物置いたら注意された。
こちらも配慮足りなかったかなと思い、あわてて、どうもすみませんね、どうぞお座り下さい〜と荷物をどけて千葉発車時のように詰めた。
そしたら、そいつ座らないで周りに気を配れだの大声で話して正義の味方ぶってんのww四街道からのJKドン引きw
1463M佐原行にて遭ったんだから有名人なのこいつ。
車内を見渡したらドア付近にJKが固まっていただけ。向こうはあまり混んでないし俺の横以外に何か所も空いていたわw

セルフ車掌もどきかアスペか池沼だと思うが物井で降りて行った。

てか千葉を出た時や朝は211系の列車は混雑しているから早めにこちらから209系にできないのかね?
211系の総武成田運用は確か独立しているはずだかな…5両を6両にするだけでもかなり違う罠
414名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:44:30 ID:HeBQFYDa0
>>413
6両でも狭幅車の上乗車効率が悪いクロスシート車があるので同じですw
415名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:04:58 ID:TUAO1g9V0
>>352
E233系や211系の半自動ドアのボタンを連打している動画があったね。
見ていて不快な気持ちになった。
416名無し野電車区:2010/05/01(土) 04:36:07 ID:etS4gKO+0
s62幕張検査線で宿泊中
417名無し野電車区:2010/05/01(土) 08:32:47 ID:ISlnO8yJ0
半自動スイッチ
漏れも安房鴨川停車中に車掌さんごっこと称して
ガキのおもちゃにしているDQNペアレンツ見たことアルw
418名無し野電車区:2010/05/01(土) 08:58:29 ID:qdi4GNyv0
微笑ましい光景じゃないか
419名無し野電車区:2010/05/01(土) 09:21:59 ID:gAfBS3JW0
駆け込み乗車してやればよかったのにwww
420名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:36:42 ID:2o47iia30
てか、開閉ボタンなんて遊ぶの目に見えてんだから「全部開かないうちまたは全部閉じないうちに3回以上押されたらその場で停止」するようにプログラムすればよかったのにね・・・
421名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:06:51 ID:LjjpmlHw0
故障の誤解を招くから無理っすw
422名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:15:44 ID:gAfBS3JW0
北関東では珍しくないから遊ぶやつなんていなかったんだろw
423名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:54:34 ID:kBQCxi400
350 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/04/20(火) 21:58:54 ID:NErmWYbD0
211系は全く良い評価を得られることなく房総から去ることになりそうだ
半自動の文化も結局定着しないままか…
北関東出身の千葉都民としては残念だ
424名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:09:05 ID:jMsZP+hQ0
ヲタ以外でも一発で分かる中古臭の強さが駄目な原因かと。
113は新車で入った訳だし、一般人は他所の中古と区別付き難い難いから、
長年走ってて当たり前の存在だったのだろうよ。
209はどうなるかね?
425名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:24:50 ID:9xrCikYb0
ポスト209にはまた半自動が復活することを願いたい。
426名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:39:24 ID:BUGPZxv2O
10年後は…
1、209系が引き続き続投。最後の狭幅車体通勤車として注目を浴びつつまだ活躍

2、E231系やE233系が千葉に転用

3、房総スルーが行われて大半がE217とE23×系に変わり209系は少数派に。

4、新型ができている

5、209系が大量に廃車される災害(地震)がおきたり209系に致命的な欠陥が見つかる。その結果2011年全滅予定の113系が実はまだ活躍中とかないよなw

427名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:47:27 ID:9yRalaUy0
209も217も車齢考えると10年後くらいに置き換えだと思うぞ
428名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:55:19 ID:9oLyqVy+0
>>427
10年後に同時置き換えで、2020挑むに書いてある本格的直通が実現、と。
本社の計画だからほぼ確実なのはありがたいけど、気の遠くなる話だよな…。
429名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:00:30 ID:/Z9ITato0
10年後は通勤型E237系(横須賀総武快速線)増4連とG付11連
近郊型E237系4連と6連(房総用)

が新造される事を祈る
430名無し野電車区:2010/05/03(月) 01:19:46 ID:7s1R1GCi0
タイプ分けちゃったら直通できないじゃない。
431名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:04:41 ID:4+eAUB8y0
>>429
そうである事を願うが

10年後は中央快速にE237が入り
房総は中央快速のお古が来るような気がする
432名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:14:33 ID:KK5Pe/Ar0
房総の211系の転用先ってもう決まっているの?
433名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:46:10 ID:GBkNcOwv0
>>432
サハ2両抜いて豊田行って、115系を置き換え。
ソースは(何号かは忘れたけど)結構前の鉄道ファン。

というか、何を今さら。
434名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:32:35 ID:UbvPYdag0
最近の東日本は計画がコロコロ変わるから
結構前の情報なんて当てにならん
実際に車両に動きが出るまで信用ならんw
435名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:46:42 ID:MpwMOVqw0
>>429
その頃には逗子がどうにかなってて10+5になってそうだが。
436名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:51:48 ID:QtcS0he20
総武快速線から。綿糸町駅 留置線の、昔と今

1993年 スカ色王国だった頃(総武快速線も)
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100320094710ca7ads5.jpg
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010032010415199095s5.jpg

そして今 2010年
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201003200026042a3ffs4.jpg

♪ちゃんねるから、お送りしました。
437名無し野電車区:2010/05/04(火) 13:06:05 ID:MJfMvqYB0
>>433
2009年11月号P65
図2 京浜東北線E233系投入に伴う車両転用計画
438名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:52:02 ID:PtRnchtLO
>>435
10+5の話は妄想連中が言っているだけで
束には計画すらない。
流れてしまったが、E233、E235の計画でも11+4だった。
439名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:27:16 ID:JIoLW6pmO
えっ、中央線の115の置き換えに211?
中央東線の置き換えに不適切だろ。
ボックス車両の置き換えに211はないだろ。サービスダウンそのもの。
どこか海外でほしいところとかないのか。
440名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:33:37 ID:o7SzFYNZ0
まだロングシートがサービスダウンになると思っている馬鹿いるのか
441名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:37:56 ID:JIoLW6pmO
いやいや、115は置いといて、どうみても233よりグレードダウンだろ?
442名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:53:26 ID:6SN1tvQN0
>>439
クロスシート化改造は、もしかしたらあるかも?
新車導入で減車→混雑となるぐらいなら・・・
443名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:15:02 ID:nlcp9eMg0
わざわざモハ、クハだけモケット交換してるくらいだし、クロス改造はないと思うけど
444名無し野電車区:2010/05/05(水) 02:20:28 ID:8G0LrlF1O
211はディーゼル改造して久留里線やいすみに譲渡。
あるいは風っこ総武とかキラキラ房総のジョイフルトレインに改造とかでいいと思うけどな。
445名無し野電車区:2010/05/05(水) 02:24:37 ID:bANQXpF50
早く211を中央東に転属してやれ
446名無し野電車区:2010/05/05(水) 07:09:03 ID:0AMCKE4J0
209系が増強されたらまず211系5連を
6連でも4連でもいいから置き換えてほしい
なお、固定運用で残る113系はダイ改ギリギリまで運転して欲しい

211系イラネ
447名無し野電車区:2010/05/05(水) 17:32:10 ID:MgdAsODA0
>>444
車両のディーゼル化なんてことするなら架線張った方がマシ。
448名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:05:40 ID:jopi4kjq0
>>439
房総は113からロングの211、209に変わってるぜ
449名無し野電車区:2010/05/06(木) 04:45:24 ID:WyOVV/U30
5日に廃回あった?
s69が4週間放置されてたはずなんだけどなくなってる・・・
450名無し野電車区:2010/05/06(木) 10:59:51 ID:yF+d3n1D0
あのさマリの209系のクハはセミクロスだよ。オールロングの211は消える。
451名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:36:12 ID:43hXhsxa0
そろそろ機器更新だけしてオールロング便所無しになるんじゃない>209
コスト削減の名目でさ
452名無し野電車区:2010/05/07(金) 05:51:08 ID:hd9R9G7/0
ラッシュ時専用で10連そのまま入れればいいのに
453名無し野電車区:2010/05/07(金) 14:19:17 ID:5gRMb6BM0
>>451
千葉の悪餓鬼対策で便所なし賛成
454名無し野電車区:2010/05/07(金) 16:12:43 ID:yIZ/z3TU0
つ 煙感知器
455名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:12:38 ID:wq6761/b0
>>454
検知即強制オートロック機能付きですね、わかります
456名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:33:45 ID:UyRArgSJ0
>>455
そして、便器から逆噴射で消火剤を散布するんですね?
わかります
457名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:30:18 ID:Z06HIg0y0
113系6両運用無くなったのね
ダイヤ改正前に撮影したからいいけど
458名無し野電車区:2010/05/08(土) 12:41:09 ID:46sRf5120
117編成故障したらしいね  
459名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:47:39 ID:6pAC/9Xx0
>458
どおりで一昨日385Mに入ったのに翌日の成東往復運用に入らないと思ったら、そうだったのか…

それとはまた関係ないかもしれんけど、昨日の1465Mが6両(S61)で代走になってたぞ
今日も代走してるのか後で確認してくる
460名無し野電車区:2010/05/08(土) 14:54:58 ID:46sRf5120
>>459
一昨日の運用中に不具合が出て入庫したらしい

>1465Mが6両(S61)
代走ですか。113系6両編成運用はもう貴重ですからね。
461名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:59:56 ID:biOOgB/r0
ダイ改後も午前中に上総湊以南の113系8連運用があったけど、
あれって差しかえられちゃった??

詳しい方ご教授くだされ。
S62は199Mに入りやすい気がする…
462名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:46:20 ID:ASmlLIqIO
>>461
153Mと174Mは113系固定運用だからしばらくはそのままだと思うよ。
463名無し野電車区:2010/05/09(日) 09:08:24 ID:uTRnG/aC0
>>448
電化以来ロングトイレ無しの72系、セミクロストイレ有の113系、ロングトイレ有の211系と推移してきて、セミロングトイレ有の209系に落ち着いたような。
211系もセミクロス車とロング車をシャッフルしてセミロング編成にできれば面白いのになと思う。
今の高崎線なら、付属編成の14、15号車と基本編成の9、10号車を入れ替えればE231系とはクロス位置が違うものの遠距離客にも対応した組成になる。
検査周期とか経年とか問題は多いのだろうけど。
464名無し野電車区:2010/05/09(日) 11:28:55 ID:cjZ8srjC0
>>463
>セミロングトイレ有の209系


セミロングの女の子がトイレ入って・・・

と妄想してしまったのは秘密
465名無し野電車区:2010/05/09(日) 14:42:11 ID:OmzqVCq20
やべっ!!
俺まで妄想してしまったorz

淡いピンク色に白いフリフリの付いたワンピを着た
セミロングの女の子がトイレ入って行く姿・・・
466名無し野電車区:2010/05/09(日) 16:09:03 ID:/CY8fdqUO
>>463
211はモーター音がダメなのでボックス化してもイラネ
467名無し野電車区:2010/05/09(日) 16:40:40 ID:0Y8GEJ2R0
まあ113系のほうがもっとダメでいらないゴミクズなのは認めるが
468名無し野電車区:2010/05/09(日) 17:38:11 ID:L3TNP7yp0
>>467
それ以下のバラック209系
469名無し野電車区:2010/05/09(日) 17:44:54 ID:uXEFPwVY0
211系をセミクロス改造して地方路線に転用するのが一番よかった。
あるいは0番台か1000番台をそのまま転用でもいいが。
209系は房総にE231が入るまでのつなぎでしかないのは解りきってるけど。

房総での209系の活躍は短い。多分10年ないだろう。
470名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:15:41 ID:bmcttz+n0
だいたい209系はコスト半分寿命半分で作った電車
普通の電車の寿命が30年の場合
209系は15年
平成6年製とかもう寿命っすよ
車体の外壁はガリガリ爺さんの背中みたいに歪んでるし
もって5年じゃね?
471名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:18:51 ID:n6mKmMgx0
10年でいなくなる理由が分からないんだけど、
車両の耐用年数かなんかが理由なの?
472名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:58:31 ID:fCj3xEgK0
>>470
だからコスト半分寿命半分っていうのはあくまで「経営に影響を与えない」年数であって、
15年で廃車ってことじゃないよ。
ボロいのは認めるけど。
473名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:12:41 ID:OGwfiTWt0
今日乗った211の路線図が都区内近郊仕様のままだったぜ・・・
474名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:39:20 ID:H0qySJRl0
中央総武快速の209系500番台とE231系と
京葉線の209系500番台を5年後房総用に転属すればいい
209系房総用も状態が悪い奴から廃車にすればいいし
475名無し野電車区:2010/05/10(月) 08:28:49 ID:4BQYsCps0
>>466
でも結構静かな方だと思うよ。内扇モーターだと高速でもV車並に静かだし。
でも抵抗制御だから加速時のカクカク走行
はちょっとあれだけど。
205に慣れていたから211系はかなりまともに思えた。
205の外扇モーターなんか100kmに近くなると103並にうるさかったw w w
476名無し野電車区:2010/05/10(月) 10:15:41 ID:M674zN1R0
房総は東京直通のために総武快速と同じ車両を2020年までに導入完了ってことでFAだと思うよ。
477名無し野電車区:2010/05/10(月) 10:48:41 ID:q5ID8E0Q0
今朝廃回あった?
始発前に幕張見に行ったら一番津田沼よりに113が止まってた
この位置にあるときは廃回の可能性大なんだよな
ちなみに日の出前なので番号は見れなかった
478名無し野電車区:2010/05/10(月) 17:21:27 ID:kyYlsq6xP
>>477
S69と208。
S69は長らく放置されてたのに最近移動したから怪しいと思ったら今日か…
479名無し野電車区:2010/05/11(火) 00:44:30 ID:snImQ56/0
20世紀末の名車 209系

461 :名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:48:21 ID:JRp4myzT0
私は好きですけどね。
あの顔と独特な音がね。

465 :名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:19:33 ID:WT1B8Rqn0
房総色の209系もなかなか良い。
今日駅で待っていたら「最近黄色のハイテク車両が来るんだよね」とかなんとか客が話してた。

466 :名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:58:47 ID:GPlyKB6j0
確かに古い113系に比べればハイテク(ry

467 :名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:25:47 ID:4cEA9AaU0
あのデザインは確かに平成らしさを感じさせるなあ。
電車の必要な部分だけ抜き出したシンプルデザイン。
VVVF音も電車らしくて好きだー! 209系
480名無し野電車区:2010/05/11(火) 10:35:46 ID:QSyBSDvp0
E233系とかE235系とか新車には、全く期待してない、来ない、無理w
E217系と209系は、床下改造した日から13年間は使う。
209系がやばくなって、東海道から中古211系が回ってくれば幸運。

>>465
トイレ内からは嗚咽と共に「できちゃった」の声が。

>>438
>10+5の話
5年くらい前の鉄道雑誌に堂々と掲載されたぞ。束の名前で。
逗子改良しようとしたけど、用地取得できなかったんだろ。
都合が悪くなると、話を変えるのは束チョンの悪い癖だ。
209系を房総に回すことにしたのは、GKがごねたからじゃなかったか?
「オールスクラップは嫌だ!もうデザインしてやんねーぞ!」ってw
クハ209-901の保存までさせやがったカス。

>>472
209系の設計寿命は20年以下だよ。国鉄型は、長期使用が前提。
耐用年数は賞味期限、設計寿命は消費期限とお考えください。
ブックオフでデビュー記事を読み返してくれ。
200万kmまで分解検査しないでも可なだけで、廃車云々は
京浜東北で歪みだした頃に言い出した、新説w
481名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:38:02 ID:awcpShM10
211や113は車内がトイレ臭い。
482名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:52:33 ID:VyE2iSs20
211回帰は嫌だな。
483名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:07:58 ID:Tq2FsUci0
マリ102錆やばいぞ!まあ1000番台からつぶすみたいだからどうかはわからんが。
マリ202あたりも危険・
484名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:15:01 ID:KdwS6M5t0
京葉全線開通20周年記念
113系車両「旅れっしゃ京葉号」(新習志野〜千葉みなと)

ttp://www.jrchiba.jp/news/pdf/20100511keiyougo.pdf
485名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:44:30 ID:S5zSmPwu0
>>483
名車 209系 房総色Ver で取替だ
486名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:22:44 ID:7hk6QZsl0
迷車の間違いだろ
487名無し野電車区:2010/05/12(水) 02:08:44 ID:gvTOoddN0
迷車でも無いだろ
113系より211系より遙かに209系房総用の方がマシ
488名無し野電車区:2010/05/12(水) 02:51:11 ID:Mfdaax3YO
迷車は211だけだろ
高崎→千葉→今度どこ行く?
489名無し野電車区:2010/05/12(水) 06:26:51 ID:aRJucEWH0
高崎→千葉→インドネシア
490名無し野電車区:2010/05/12(水) 12:40:18 ID:bcVdNTPX0
s62
運用中
491名無し野電車区:2010/05/12(水) 14:13:21 ID:oL7Tjp6D0
>>488
ゆとり世代には209系が、神車だからなw

>>481
車内清掃する終点で車内観察したWikipediaには貼れない個人研究の結果
便所と便器を拭いたモップと水のままで、床拭いてたぞw
成田空港折り返しのE217は、悶絶するアンモニア臭さ。
車内清掃を手抜きしていると見て良い。

疫病対策にも消臭剤と消毒剤を使って欲しい・・・
492名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:52:00 ID:n8MyUl9Q0
>>489
幕張の113をやろうとしたら断られたくらいだし近郊型は需要ないんじゃないか?
493名無し野電車区:2010/05/12(水) 20:20:13 ID:VXq5noGz0
>>492
あいつらが欲しいのは4扉ロングシート冷房付きだからな
494名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:48:43 ID:5XmPMMlu0
インドネシアの4枚ドア車
結局ドア2枚しか使ってないらしいぞ
495名無し野電車区:2010/05/13(木) 08:01:13 ID:HbFQ3cWHO
ロングで冷房車、3ドアだが211がちょうど需要ありそうだな。

496名無し野電車区:2010/05/13(木) 16:28:03 ID:rHL6whWdQ
S62 1113君津行きに
S62 幕張方面


話し変わるが
快速が本千葉にも停車するらしい
12月にダイヤ改正あるか?
497名無し野電車区:2010/05/13(木) 16:45:46 ID:eTMVgJA90
>>496
こんどの改正は12月4日だよ
498名無し野電車区:2010/05/13(木) 16:50:08 ID:cT9N75hU0
東千葉と巖根にも快速停めろよ。
499名無し野電車区:2010/05/13(木) 16:58:17 ID:MWlYQrP20
東千葉に停めるなら、ホームを伸ばさないとw
千葉以東は、快速名義の各駅停車しかなくなるな。

快速の次は、特急、特急の次は成田エクスプレスが
地域の要望(エゴ)で、各駅停車にさせられるのか。
500名無し野電車区:2010/05/13(木) 17:00:09 ID:Ripd08ufQ
209、通勤区間では耐用年数半分だけどさー、房総だったらあと30年位使ってもいんじゃねー
501名無し野電車区:2010/05/13(木) 18:31:44 ID:4d+yfPHW0
>>499
NEXが四街道に止まるって知った時はたまげたわw
停車駅増やすなら今の通勤快速相当の運行を増やしてほしいものだ
準急みたいな感じで、千葉以東だけでいいから
502名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:01:57 ID:HbFQ3cWHO
本千葉の蘇我寄りを91メートル延伸するのか?
503名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:19:35 ID:0DKVqvgf0
>>498
発表済み
本千葉15両化

ほぼ決定済み
大網4番10両化
巌根15両化

検討中
東千葉・八街(3番廃止)・成東1〜3番15両化
永田・新茂原・八積15両化
南酒々井・榎戸・日向11両又は15両化

特急と短距離普通を快速に立替。
N'EXの更なる通勤特急化。
504名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:49:46 ID:uJy7Ayzv0
>>503
ソースは?
本納が書いてないのと、新茂原は用地が無いんだが?
505名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:15:45 ID:0DKVqvgf0
すまん、本納忘れてた…

あくまでも検討段階ですので…
外房に関しては京葉直通がメインだから10両で十分ですし。
(総武直通=停車駅現行通り 京葉直通=各駅停車化)
506名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:21:59 ID:uJy7Ayzv0
>>505
中の人かな?
大網は東金線ホームを千葉方に延ばして、
2番線ホームから階段使わずに乗り換えられるといいですね。

本納はホーム両端が踏み切りだし、駅裏の区画整理事業が停滞してるから何かと中途半端で難しいんだろうな・・・
507名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:46:23 ID:4d+yfPHW0
南酒々井が検討議案に入ってるってだけで驚きだw
508名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:12:41 ID:tzZITeXS0
巌根を15両化されたら快速の意味無くなるw
509名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:18:05 ID:4c9cqHVJ0
同意
停車駅見直して快速の鈍足化を阻止すべき
悪茶とかも停車駅増えて今じゃ糞快速と化してるし
510名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:30:55 ID:NjdqTWhS0
JRに言わせれば総武線(京葉線)内で停まらない駅あるから快速なんだよ、と。
511名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:38:35 ID:MWlYQrP20
>>507
物井、南酒々井、榎戸は駅から見えないだけで
宅地化がハイペースで進んでいるけどな。
20年前の常識は、通じないよ。

地域の希望で、快速が鈍足になると
通勤快速とか特別快速が増えて
列車種別がインフレになるw
512名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:07:58 ID:T4TaBmXU0
その辺の連中は殆ど電車なんて使わない気がしてたがなぁ…
特に物井は小金持ちがいっぱいって印象
513名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:00:52 ID:6JEEDcEy0
榎戸は知り合いがいて何度か行ったことあるけど確かに最近宅地化がすごいな
実際その知り合いは毎日駅使ってるし

乗客が増えると優等種別を停めざるをえなくなるのは仕方がないが、難しい問題だ
514名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:37:49 ID:b978w5jz0
それにしても今さら209系ベースの新型車って珍しいね。
今やE231も古くなってE233や331の時代だっていうのに。
515名無し野電車区:2010/05/14(金) 02:14:22 ID:T4TaBmXU0
ぶっちゃけ京葉205が来ても驚きはしなかった
516名無し野電車区:2010/05/14(金) 06:00:48 ID:r4uAI4Cl0
ぶっちゃけ209もE233もそう変わるものではないな〜
517名無し野電車区:2010/05/14(金) 12:34:59 ID:b978w5jz0
幅広じゃなくて直角型にしたのはなぜだろう?
房総の混雑率なら幅広にする必要ないと判断したのか?
518名無し野電車区:2010/05/14(金) 15:52:58 ID:Q6JhH4Dp0
>>512
そのステレオタイプは、共産革命活動家並みに古杉るね。
成田闘争以外で、千葉以東に分け入った事ないでしょ?

>>517
千葉の「だっぺ」には、プレハブで十分だと
地方出身者が多い本社に、判断されますただw
519名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:50:29 ID:WuwOFODm0
南酒々井・榎戸はホームよりまず駅設備をなんとかした方がいいとオモ
8両車増やして増発してやりゃ快速呼ぶ必要もないんじゃとも思う
そんな事する気が千葉支社にあるとは思えないが
520名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:23:06 ID:7S7puQiKQ
内房外房はなあ。
東京近郊でも、一級のローカル路線だからな。
朝夕の千葉付近以外は多分混雑も無いんだろうから、
N'EXの古い車両でものんびり走らせて、
旅客サービスしたらどうだろうか?
521名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:09:34 ID:Hakx22NQ0
>>503
>特急と短距離普通を快速に立替。
>N'EXの更なる通勤特急化。

kwsk まさかの房総特急全廃?通勤時間帯はNEXに振替するの?
522名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:32:32 ID:VFJqIV720
>>521
内房線での話だと思うよ
N'EXは千葉停車が増えるのかもしれないけど
523名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:17:18 ID:aZ6fJkC90
そもそも普通列車が少ないのに増発しない
でも通過駅も乗客が増えてきた→快速を止めれば増発しなくてもいいべw
という構図

東海道のアクティも一緒
524名無し野電車区:2010/05/15(土) 02:24:50 ID:CDXSqiEk0
武蔵野線内各駅停車の武蔵野快速
千葉から府中に引っ越したけどこっちじゃ殆ど意味なし
525名無し野電車区:2010/05/15(土) 03:48:49 ID:Uw/y1h570
意味不明だし武蔵野線はスレ違いだろ

s62幕張検車庫で宿泊中
526名無し野電車区:2010/05/15(土) 09:49:16 ID:35abfMom0
117はどう?
もう退院して走っているのかな?
527名無し野電車区:2010/05/15(土) 16:30:01 ID:1m0TkwCo0
>>526
おととい199Mで走っていた。
528名無し野電車区:2010/05/16(日) 13:57:07 ID:ansY5Azg0
つぎの生贄はマリ202とマリ102だな
529名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:09:11 ID:dU/3dxFo0
マリ53編成が、
4月末頃から習志野運輸区に疎開中との事。

ttp://tetuneta.web.fc2.com/marirepo6/topic1032.html
530名無し野電車区:2010/05/17(月) 04:18:13 ID:VJvTm3200
183スレがないからちょっと質問
最近編成番号が不明だけど183原色が幕張に放置されてるが
疎開?大宮常駐のが帰ってきた?
531名無し野電車区:2010/05/17(月) 04:34:38 ID:VxWYRXu00
>>530
183系スレ落ちてたんだ。知らなかった。

大宮常駐のマリ車は、2編成ともあずさ色だよ。
田町のは来てないから、恐らく大宮車かと。

最近DJ読んでないから詳細は不明だけど、房総方面の臨時で使用されてるのでは?
532名無し野電車区:2010/05/17(月) 09:18:21 ID:VJvTm3200
>>531
3月に183スレ落ちてから無いんだなありがと

使われてる様子が無いんだ
533名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:48:33 ID:/QvzJ3kH0
スレチだが
E257にソクーリw
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201005170034.html
534名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:58:40 ID:9VKOLHUd0
113系が、京葉線を走るんだね。
113系も、いよいよか。

葬式鉄が沸いて困るな。
どうせなら、動労千葉と衝突すればいいのにw
535名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:41:43 ID:CAM9PdRb0
先週の土曜日 113系京葉線走ったけど
蘇我〜千葉みなと間

回送扱いだがw
536名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:15:18 ID:Hc9qOYnC0
やっぱ混雑時間の113の吊り革の少なさは如何ともしがたい
211が来てから6両で走ってたところを4両で運用したりするからなおさら

まぁDQNどもがドア付近占拠してるだけで押し入っていけば空いてる事も少なくないがw
537名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:56:30 ID:6aPfXsXz0
>>536
211系は5両だけど?

>6両で走ってたところを4両で運用したりするからなおさら
113系6両→211系5両の減車は聞いた事があったが、
6両→4両なんてあったのね...
538名無し野電車区:2010/05/18(火) 02:10:13 ID:DrJEJg060
安心しろ、10両編成運用を6or5or4に減車して
「混雑を解消」と言い張るのが、千葉支社。

正しくは「混雑(させて1列車当りの損失)を解消」だが。
539名無し野電車区:2010/05/18(火) 02:20:19 ID:b0b6LQCU0
今夜の幕張
east-I 3連 本郷ホーム脇
183 大宮102と思われる 本郷陸橋下
s62 検査線で宿泊中
540名無し野電車区:2010/05/18(火) 10:45:31 ID:j05F7KwOO
総武本線スレがあれなので書くけど、今度の、あやめ号があさま色で来るらしい。
あさま色が総武本線走ったことあった?
541名無し野電車区:2010/05/18(火) 11:05:08 ID:BdU/SU+AO
>>540
去年の秋にぐるっと夢半島号で総武本線走ったよ。
両国→千葉→成田→銚子→成東→大網→千葉→両国のルートだったよ。
542名無し野電車区:2010/05/18(火) 16:12:59 ID:j05F7KwOO
てことは北浦橋梁は初めてみたいね。
543名無し野電車区:2010/05/18(火) 16:25:58 ID:bY/KEQA70
『あやめ、ドキドキの初体験!?』
北浦:初めてなのかい?
あやめ:こんな長いの初めてかも…
北浦:ゆっくりでいいよ
あやめ:うんっ。
544名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:55:16 ID:e1MlkUhj0
長いのが初めてであって、それ自体は初めてではないのだな。
545名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:35:52 ID:JT6BdUPZ0
てかあさま色はヤリマン
ろくさん君とダブルで(ry
546名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:33:43 ID:Qh5ZCE7qO
つ強風でウヤ
あやめ「期待したほどではなかった…」
547名無し野電車区:2010/05/19(水) 10:47:09 ID:tjVjvQgs0
東北にはあんなに701系入れたのに、なんで房総と北関東のローカルにはE127系入れなかったんだろう?
どうせ減車するなら都合よさそうな車両なのにw
548名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:50:43 ID:LOHz2uKl0
>>547
東北は客車・急行形・2ドア417の置き換え。
それまで3ドアの電車はなかったからかな?
549名無し野電車区:2010/05/19(水) 13:03:12 ID:Fj00l4It0
>>547
北関東はそれよりも早い時期に107系が入って減車されてるわけなんだが
550名無し野電車区:2010/05/19(水) 13:43:02 ID:TLYosGSc0
>>547
いや安房鴨川〜館山でも通学需要がすごいから
127系でも6連にしないとね・・・
551名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:11:37 ID:Qh5ZCE7qO
そういえばS62車庫の見えるところに出てた。
今日から運用かな?
552名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:15:47 ID:Yj+nBFZ30
>>550
4連でも朝の五井〜蘇我間より空いてるだろ
さらに
2連でも朝の新小岩〜錦糸町間より空いてるだろ
553名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:48:50 ID:iFYWf2VC0
>>547>>552
比較対象が反則、てか末端区間ナメ杉w
554名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:59:15 ID:Jw6z7ela0


通学時間帯だけ6両にすればいいんだろ?
東北の701系と同じ。

2両編成大量に作れば、6両なんてものは対応可能。
仙台地区のように4両編成も作っておけば、4+4+2で10両も作れる。

209系持ってきたのはローカル運用で2両が作れなくて失敗だなw
555名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:11:33 ID:8XRD7t1I0
>>540
本当に走ったかは知らないが「ウイングあさま」

>>553
千葉の電車に全く乗ったことが無いか
休日の日中にしか乗ったことの無い
地方出身都民がよく言うよねw
701系、127系に妙に詳しくて
否定するとキレはるw

>>554
2両編成の教習があるから、作れなくは無いからw
2両では、運用を賄いきれないんだろ。
211系3000番台を3両編成にするのが、一番良いのかもな。
556名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:13:54 ID:iNxHqOp/0
>>555
訓練車は強度が足りないんじゃなかったっけ?
557名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:16:25 ID:6mWi/IIQ0
そんな>>553にレスする>>555も似たり寄ったりだろ。
558名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:26:39 ID:r6nqLXW60
>>556
車体強度は問題無いけど、踏切事故対策の強度は無いってことじゃなかった?
209系の先頭部も、一応、通常の車体よりは強化されているからね。
559名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:34:09 ID:8XRD7t1I0
>>557
残念ながら、北総の端っこ在住どす。
209系なら500番台が良かったどしたのにw

訓練車にクラッシャブルゾーンが無いとは危険どすねw
560名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:40:22 ID:07fZVgVd0
>>556>>558
とりあえず噂の域を出ないのは確か。

金を使えばどんな改造でもできるわけで、結局は費用対効果の話になる。
561名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:30:59 ID:jJxgFQCd0
209で統一されたらスジ引き直してもうちょっと早く走れるようになるのかしら
562名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:40:16 ID:Z2DQ+t8o0
>>561
かもね。
563名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:30:10 ID:uIsy6YVp0
廃車された京浜東北の209系と(試作車除く)
房総に転属された元京浜東北の209系って

何が違うんだろうか。。。。今更だが
564563:2010/05/20(木) 01:31:00 ID:uIsy6YVp0
あ、当然房総用に改造する前の状態ですよ
565名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:44:37 ID:Z2DQ+t8o0
>>563
幕、VVVF、ドアエンジンetc
566名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:39:01 ID:iiCq3GHk0
もうすぐつまらないVVVF電車ばかりになるのか・・

千葉駅でウテシがバッグと座布団とともにいかついブレーキハンドルを
ブラブラさせて歩く姿も見られなくなると思うと寂しいゾ
567名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:38:47 ID:7MyNvQM6P
209系のウテシもハンドル持って乗務してなかったっけ?
568名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:58:02 ID:rEKz30t/0
>>567
・・・ごめん、どうやって持つんだ?
バカな俺にはわからん。ワンハンドルのあれを根元からぼきっとおるのか?
569名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:03:08 ID:m7o71n+W0
209系は鍵じゃね?
570名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:10:35 ID:KRPDrdi/0
>>567-568
運転士の行路によっては209と113を乗り継いだりすることもあるから、
移行期は、ハンドル持って乗務してるようだね。


209-2100がどうなってるかは知らないけど、
103系置き換え時期の総武緩行線の209-500・E231-0の運転台には、ハンドルを置くための台が設置されてた。
(統一後に順次撤去された。)
571名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:29:35 ID:pqTN1Tes0
>>570
217系にも付いていたよねソレ
572名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:36:24 ID:jX8ySFh+0
113と連結させる事まで考えてたぐらいだからなw
573名無し野電車区:2010/05/21(金) 03:02:42 ID:e5NGuBxV0
>>568 酉の223系なら持ち出せるらしい

ttp://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201005200034.html
574名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:18:15 ID:Yv71UAa0O
113と209連結出来るようにすれば、運用に幅ができそうなのにな。
575名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:20:01 ID:7+faqQC50
>>574
不具合のせいでとりやめたけどな。
576名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:00:52 ID:SxiAfylW0
>>575
それは大昔のE217系じゃない?
209系と113系の連結は、試験はおろか計画もないかと。

近年だとE217系くらいだな。読み替え装置まで搭載していたのは。
577名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:32:18 ID:pqTN1Tes0
あったよね217系基本と113系付属が連結した試運転。
578名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:34:10 ID:pwh5THim0
>>576
いやあったよ。
113系(4B)+209系10B
579名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:09:33 ID:0IVIvCIO0
211+113は東海道でやって失敗したからやんないの?
580名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:29:42 ID:aSKKhUSi0
読替機整備すれば小田急みたいなクレイジーな連結も出来るんだろうけど、まぁ金かけてまでそんな厄介なことやらんわな
581名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:50:31 ID:uKqfCDVe0
今日マリ53編成が、習志野運輸区からいなくなっていたお。
582名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:50:21 ID:xO/gIbl10
113系のラストランは総武本線で予定してるらしい
東京-銚子
583名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:52:46 ID:CebjzHDe0
ソースは昨日見た夢かい?
584名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:15:56 ID:hIvsB3a/0
どうせ8Bヘッドマーク弁当付きとかだろうね
もう10連以上で神奈川まで行ったりはできないんかな
585J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/05/21(金) 20:37:49 ID:6CT6eta9P
湘南色の10連とか無いかな。
586名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:24:21 ID:0m3PfJniP
113系が完全に消えるのっていつごろですか?
587名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:45:26 ID:osxbB6n10
そんなのいつかは消えるだろ
588名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:36:07 ID:n76z49BK0
>>579
あれは非常時の救援訓練じゃなかったっけ?
589名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:39:28 ID:4wA9uJsr0
鉄道ファン7月号P34に間違い発見
590名無し野電車区:2010/05/22(土) 02:37:12 ID:DO9GUlvU0
>>578
そりゃ異常時訓練の一コマですな。

>>588でも指摘されてるけどアンカミスっぽいんで、一応書いとく。
591名無し野電車区:2010/05/22(土) 04:22:16 ID:hRiOlW6e0
257+113は外房線でやって失敗してたな
592名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:10:26 ID:q5cewO8E0
やっぱり意思が疎通できてない気がする.

217系基本と113系付属が連結した試運転。

→営業に向けた試験
→失敗と商業誌に掲載

113系(4B)+209系10B
211+113は東海道でやって
257+113は外房線でやって

→これらは異常時訓練では?やらないのは当たり前.
制御すら協調してないはず.読み替え装置もないし.
計画があったソースも,失敗したソースも無いでしょ?
593名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:08:13 ID:S6GCYCbm0
意思疎通が出来ないのは餓鬼が多いからだろ
一部分だけ見て即レス
594名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:01:45 ID:R+CTt8fI0
>>586
房総からは2年後の模様。
595名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:28:51 ID:/4pXdiGl0
京葉線との直通は209に置き換えてもらいたい。
次の233も便所がない。勝浦までの運行もあるんだから便所は必要だよね。
596名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:08:56 ID:qkFl4u5t0
>>593
209+113は試運転でした。良く見たら営業用の意味ね…すまん。
597名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:09:49 ID:OnpVUPGF0
>>595
さすがに京葉線のE233にはトイレ不要だろ…
京葉線内は駅間距離短いしトイレは不要。

内・外房直通でもトイレは不要だと思うが?
598名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:21:57 ID:2RxWsTxF0
>>597
トイレ必要。年寄りは保たない。じゃないとホロでやるぞ、きっと。
599名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:33:21 ID:8oaIkLu40
房総直通する奴なんか好事家だけだろ
600名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:51:08 ID:MT3WpxQF0
葛西臨海公園駅近くで1時間半停車とかあるからトイレは必要だな

もっともトイレが付いたら、それをいいことに3時間閉じ込めとかやりそうだけどな
快速むさしの号・トンネル内4時間閉じ込めみたいにねw
601名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:16:55 ID:0lPFXbBc0
S62と117は元気ですか?
近況報告しりたいです。
602名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:13:39 ID:2kqPtcPw0
トイレなんて全く不要
各駅にトイレあるじゃないか
したくなったら駅降りてすればいい
603名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:25:28 ID:2RxWsTxF0
>>602
ば〜か、列車間隔の空いてるところで次の列車待てるの?1時間とか。先の接続があればもっと酷いよ。
終電車が困るんだよねぇ。1本前が10分間隔ってのはご老体は1本前までに乗ってくれと言うメッセージなのかも知れない。
604名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:28:58 ID:2kqPtcPw0
>>603
トイレが近い人なら特急使え
長旅するなら電車乗る前にトイレ行け

だいたい終電車にトイレ近い老人が乗ってる訳ないしな
やっぱり不要だよ
DQNの喫煙所になってるし
605名無し野電車区:2010/05/23(日) 02:53:40 ID:7ZdeeVGo0
束は駅間で3時間以上列車止めるのが好きなようだから
トイレがないとドアコック使う香具師が続出してるんだぞ。
606名無し野電車区:2010/05/23(日) 03:51:51 ID:bnvZ6aSQO
オレのときは駅間で2時間半止まったことあったが車掌に詰め寄る女性が
「早く動かせ!○○○もれるだろ」と言うと
車掌「あの、ホロのところでドア(丸見えなんだが)閉めてしていいですよ?」
女性「は?!!あんあところで出来るわけネーだろ(ゴルア!)」

あんな壮絶なシーンは見たくないんでトイレは必要。
あと、あの大地震のときは緊急地震速報で駅間で止まる確率が相当高いうえ、
実際に被害がでてたりするとまず動けない。
そういう列車がたくさんあった場合、おそらく対応するのに相当な時間がかかることが予想される。
ということで1時間経っても列車が動かない場合は非常用ドアコック使用を認めてもらいたい。
607名無し野電車区:2010/05/23(日) 05:03:39 ID:4xEZFtd40
>>606
車掌を銀魂の坂田銀時
女性を神楽

で再生するとシックリくる
608名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:45:33 ID:cs5LoA2E0
駅間停車対策のためにトイレ付けてる訳ないだろ餓鬼ども
もしそうなら緩行でも必要ということになるわ
609名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:31:49 ID:2LpKZYp/0
だから緩行でも本来は必要なんだよ
特に束はな

>>606
非常コックをあけて線路に飛び降りて
車両の陰ですれば連結面よりまだましか

乗客がおとなしすぎるのも長時間停車が
許容される原因なんだよな
610名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:26:57 ID:uaQH7xDu0
トイレ厨しつこい
心配ならオムツを使うかチンコの根元をインシュロック・タイで縛っておけ
611名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:36:56 ID:2LpKZYp/0
しつこいのは反トイレ厨も一緒だろ

209系がトイレ設置改造されて涙目のくせに
612名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:53:51 ID:SeqNWm+v0
JR側は元々トイレ不要の立場だったが、結局通らなかった事例

JR東・・・仙石線
JR西・・・キハ120全体
613名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:35:49 ID:zE3Awx+70
他の会社のようにすぐに動いてくれるんならばトイレは不要で良いけどね。
どうしても2・3時間車内に閉じ込める必要があるんですよ、というのならば
設置は必要。
614名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:06:58 ID:e8Sjn+zs0
非常コックで勝手にドア開ければ
運転士が防護無線発報し、周囲の列車まで確認取れるまでその場で抑止、
降りた人間の安全確認、見当たらなければ運転再開しても最徐行になり、
よけい長時間停車になるぞ…
615名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:33:56 ID:kgy4RiSj0
駅、車内に「事故のときは3時間ほど閉じ込められる場合があります」って
書いておけばいいんだよ
616名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:38:42 ID:k6SsuTwM0
満員状態で3時間も停まったら5両に1ヶ所の便所だって無力だわ
617名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:24:05 ID:MwIaokYoP
ラッシュ時には身動き取れんし降りて駅のトイレ行った方が早いし
アホが個室代わりに使ったりで大して意味ないだろ
大体お前らのことだから設置したら設置したで混雑助長させてるだのなんだの言うだけだしな
618名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:21:15 ID:4xEZFtd40
全席トイレにしてしまえばすべて解決
619名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:48:51 ID:lMHwduBz0
>>511
南酒々井のどこがハイペースで宅地化なんだよw
30年からほとんど変わってないぞ
どこに目つけてんの?
620名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:53:16 ID:z3LHKnGQ0
底辺の争いはそこまでだ!!!!
621名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:00:03 ID:lMHwduBz0
>>619
>30年から

30年前から・・・

に訂正
622名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:02:59 ID:cs5LoA2E0
道路を走って来て南酒々井の踏切にたどり着くと衝撃を受けるよ。
なんつーか、上総中野行きがブ〜ンって走って来そうな感じというか。
623名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:29:34 ID:bnvZ6aSQO
>>614
駅間で約3時間とまるとすると、
例えば、1時間後に非常コックを使って開ければ、
駅まで1kmほどなら歩いて約20分。合計約90分で次の交通手段を選べるので非常コックの方が早い。
大体、30分以上停車したままなら誘導の確率の方が高いんでは?
で、誘導の手配→それから誘導員が現場にという流れだから150分とか掛かるんでしょ。
これでは非常コック使われても文句言えない。


624名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:29:31 ID:e8Sjn+zs0
はしごを使わなくても大丈夫な人たちは
そのままドア開けて「降りて駅まで歩いてください」で早いだろうが、
老人や女子供はそうはいかないよね…

ドアから飛び降りさせてケガさせました、っていうのは
JRにとって恐らく一番避けたいことだと思う。
625名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:20:30 ID:Z7NFLkIM0
そういえば次の113廃回っていつ?
626名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:21:49 ID:Zmv9zF6A0
>>625
気長に待ってればいずれ実施される。

そろそろ長野・郡山・東京から
209が出場しても良い時期かと。
627名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:09:57 ID:8EJZJiqg0
 なんだかんだと懐疑的な意見もあるようですが、本千葉の快速対応
がいよいよスタート。こうなると、東京直通も実現しそうですが・・
 結局普通廃止で快速に置き換えになるだけなのかな。
 よく、車両数が足りないと聞きますが、現に快速と各駅の車両が
あるわけで、何で足りないという理論になるのかわかりません。

 
628名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:35:12 ID:4LcOybs60
>>627
マジレスだけど、もし総武快速の延長運転にするなら、
直通先の横須賀線ダイヤに付き合って、グリーン車付き
11両+4両の編成を増やす必要があるから。
しかも横総は逗子のヤードの都合でいまだに抵抗制御時代の
11+4両編成(他の中電ルートは10+5両)だし。
だからこそ、本千葉の工事もやるんじゃないの?
京葉線なら、ローカル用の209-2000の東京乗り入れという手も
考えられるけど。
629J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/05/26(水) 01:40:06 ID:He4la46CP
単純に217系や233系で209系の運転を代替すると
209系余らないかな。
630名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:16:36 ID:ut+RR4lj0
>>627
既に書かれてるけど、
房総ローカル向けの車両では、総武快速にそのまま直通できない。
直通させるなら、快速線のE217系と同じ編成(11+4両・G車2両付き)が必要になる。


けど、房総ローカルの113・211を置き換えたのは、4連・6連オンリーの209系。
コイツが置き換わる時期(10年後?)まで、本格的な直通はお預けということに。
631名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:21:43 ID:Nq6LmdkW0
束が今更217作ったり
横須賀総武快速用に車両増やしたりするとは思えないので
日中の217が比較的余裕ある時に千葉止まりを
君津・一宮まで延ばすだけだと思うが
632名無し野電車区:2010/05/26(水) 05:23:53 ID:X/QItZVe0
房総ローカル直通用nE233系7000番台を45両投入します。
633名無し野電車区:2010/05/26(水) 05:31:44 ID:bMS6l8JLO
>>631
東海道233が本格的に量産はじまったらF03+F53も総武快速横須賀に復帰させるかもよ。
634名無し野電車区:2010/05/26(水) 05:40:29 ID:Org0jOmg0
>>633
1編成増えただけでは焼け石に水
635名無し野電車区:2010/05/26(水) 06:32:50 ID:ut+RR4lj0
末端区間は現行車両のまま捨て置くにしても、
ラッシュ時にはざっと200〜250両程度の直通用車両が必要だからねぇ。
6両〜10両編成が、11両or15両に強制増車されることを考えると、300両以上ってとこか…?


当分は、昼間遊んでる車両を使って、データイムのみの増発なんでしょうな。
乗務員をゼロサムにするために、快速通過駅のホームを延伸して快速停車→普通減便、って感じ。

直通になるだけでも、十分にありがたいけど。
636名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:34:36 ID:AyOadgXF0
E233-5000は分割編成作らず209-2000を6+4にして直通すればいいだけの話なのに
長距離運用だからトイレもいるだろ
637名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:28:16 ID:itT2ReM+0
>>636
京葉線じゃクロスシートが邪魔です
638名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:57:47 ID:rt9RH4oR0
>>630今度の列車はグリーン車を連結してませんはダメなの?常磐線みたいに
639J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/05/26(水) 19:56:02 ID:He4la46CP
>>638
209系じゃ120km/h運転できないだろう。
大改造が必要になる。
640名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:09:26 ID:AyOadgXF0
>>637
大して専有面積変わらないだろ
むしろE233-5000はムダにデカイ運転室スペースのせいで
先頭車定員はかなり減少してるわけだし
641名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:49:31 ID:wwS6TE3X0
>>640
そういう問題じゃねーよバカ
642名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:33:01 ID:wfU3wfs30
元ウラ65編成(マリC626)が本日TKを出場。

先日発売の鉄道誌に113系6連の運用が載ってたけど、
まだ6運用は定期運用で残っている様で。
643名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:47:55 ID:8dJFJcc50
C441とか今日見かけたんだけど
209系4連もう40本ぐらいあるの?
644名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:20:00 ID:uB8SOcX30
4連×40も幕張いると思う?
645名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:24:06 ID:tYtqHiB/0
いませんねw
646名無し野電車区:2010/05/27(木) 08:33:26 ID:mn23mgVoQ
千葉の鉄道スレで一番ひどい厨は何だと思う?

鎌取厨か?パティオス貧民か?
647名無し野電車区:2010/05/27(木) 08:47:03 ID:xP8cN4bB0
>>642
残ってなかったらs62とかとっくの昔にいなくなってると思うが
648名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:27:56 ID:LeAxEUPr0
>>636
京葉線に同型(幅広の500番台だが)がいるから運転士の習熟訓練もさほど難しくないだろな
>>637
停車駅の少ない通勤快速系に使えばOK
649名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:40:06 ID:wB3hNm9K0
>>647
6連単独運用(113)は消滅じゃないの?まだあるんなら詳細知りたry
650名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:43:59 ID:2xNwGF8r0
>>649
ttp://www.rail-magazine.jp/rm/new/index.html

上記の雑誌(5/21発売)に113系6連の運用が載ってる。
※4連や209・211などの運用は載ってない。
651名無し野電車区:2010/05/28(金) 07:21:07 ID:V9048mlq0
明日の旅れっしゃはマリ53が濃厚かな?
652名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:53:53 ID:2rhAQCck0
140Mで117確認。
653名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:23:46 ID:Fr/JQYzH0
マリ207の編成札が両端のクハ共に手書きのやつに交換されてるんだが、どうしたんだろ
盗まれたにしろ2枚一挙にってのも不自然だし…
654名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:15:17 ID:Nn2+/3b30
旅れっしゃはツアーの人が優先的に着席なのか?
655名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:14:23 ID:Nn2+/3b30
東京より3両が団体専用で残りが自由席だった
656名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:28:27 ID:PjqnABNQ0
窓開けるなって放送してたのに、日本語分からないやつが多かったな。
657名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:44:52 ID:bG5ho3uP0
臨時はS65だった。
658名無し野電車区:2010/05/30(日) 09:20:01 ID:qTbjxMcD0
マリ53編成がいないと思ったら検査庫?の横に移動していた。
ケヨK1と51は分割されて並んでいました。
659名無し野電車区:2010/05/30(日) 15:44:07 ID:TDGbILJq0
>>656
窓開けてる間抜けが転落事故起こそうとほっとけ
660名無し野電車区:2010/05/30(日) 15:50:05 ID:f8FZlSmF0
今日の13時頃海浜幕張に停まってる113系見たけどあれは何だったの?
661:2010/05/30(日) 15:51:26 ID:f8FZlSmF0
ごめん、13時よりもっと早かった。12時頃。
662名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:12:44 ID:1qqOhJDR0
「旅れっしゃ京葉号」
新習志野1116-海浜幕張1121-1159-千葉みなと1207-1220-海浜幕張1229-1305-新習志野1310かと。
663名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:09:06 ID:f8FZlSmF0
>>662
ありがとう。そうだったんだね。
664名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:22:41 ID:GzIL8YlL0
もうとっとと113消えてくれ
うんざりだ
665名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:57:31 ID:/KFWqK520
>>664
徳島引っ越せ

気動車しかないので気にならなくなるぞw
666名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:08:24 ID:BleACl/n0
113系の走らない房総半島に一体何の魅力があるというのだ
667名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:52:07 ID:zKW8b5Ak0
むしろ113系が房総半島のイメージダウンになっているんだよ。あんな発展途上国でさえも嫌がられるような車両はさっさと廃車にしてほしい。
668名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:16:31 ID:LiQLQeBz0
>。あんな発展途上国でさえも嫌がられるような車両

211のことだろ?
669名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:42:04 ID:ncp1Bm+H0
113系の青色は光線によっていろんな色にみえるね。
どす黒くなったり紫っぽくなったり白色灰色鮮やかなスカイブルーみたいになったりもする。
普段はあんなくらい色なのにその表情の多様性といったらないね
ほんとに海の色って感じ。でも関連付けに媚びすぎてない最適解的な親しみやすさ。
(=甲府では微塵も海を感じさせないのに蘇我過ぎあたりでおびただしい勢いで押し寄せる浜きちゃった感)
千葉には他にも小湊バスや京成青電(画家)みたいななんか暗い色の塗装があるけど
あれは海国ならではの発想なんだろうね。海を見てると水色なんてあまりにも安直でありえなずぎて悲しい。
670名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:15:42 ID:vKAGiAz90
海辺の近くに線路1本あり
そこに113系走る

なんかいい雰囲気なんだけどなぁ内房線の上総湊〜浜金谷とか
209系じゃ駄目だ

やはり房総半島は分岐運転だな
君津・上総一ノ宮から上は209系 下は113系
671名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:46:52 ID:t1VP7fIH0
上総を209系で下総を113系
ですね?
672名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:09:23 ID:5kWa865w0
>>668
113をネシアに売り込んだら嫌がられたってよ。
ボロいって意味でも、近郊型って意味でも。
673名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:20:23 ID:+5NPU6fY0
>>671
それを言うなら下総→安房では?
674名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:22:55 ID:/KFWqK520
下総の方が東京よりなんだがな
675名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:29:12 ID:t0fJ5jSq0
今日のS62は昼間の内房線を走ってたね。186Mで118と組んでた。
117は見つけられなかったけど、今日の所在を知っている方がいたら
教えて下さい。
676名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:03:35 ID:iCiTsVEo0
>>671
バカ?逆だろ
もっと勉強しろ
677名無し野電車区:2010/05/31(月) 07:22:47 ID:RoB8c/e10
117は昨日幕張で留置中
678671:2010/05/31(月) 12:41:05 ID:j7myp1cb0
マジレスされた…(´・ω・`)
679名無し野電車区:2010/05/31(月) 14:05:38 ID:7eb3ONGd0
>>676
でも現状においては正解なんだよねw
680名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:40:51 ID:chOI7k2I0
>>678
後釣り宣言っぱなくかっこいいですwww

117は昼間、幕張で10連昼寝してた
681名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:10:45 ID:oW/xVRz10
>>671は釣りじゃん?>>670の1レスあとでマジレスは無いだろJK
もうちょっと慣れようぜ>>676

670 :名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:15:42 ID:vKAGiAz90
君津・上総一ノ宮から上は209系 下は113系

671 :名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:46:52 ID:t1VP7fIH0
上総を209系で下総を113系
ですね?
682名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:27:00 ID:Iy4aOD7l0
ところで内房の君津、外房の一ノ宮分断化したら千葉発着の各駅停車はなくなるの?
683名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:37:17 ID:Ax+rLA+m0
>>682
全てなくなりはしないと思うが、大きく減ると思う。

H22.12ダイヤ改正では、
日中の外房線1往復が京葉快速へ立替になるらしい。外房線内停車駅は不明。
(これによる千葉〜蘇我間本数減を補う為、総武快速の本千葉終日停車は発表済)
684名無し野電車区:2010/06/01(火) 10:20:07 ID:HgX+roJW0
>>683
京葉快速は外房線内は各駅停車みたいだよ
685名無し野電車区:2010/06/01(火) 10:22:57 ID:++5yAQHH0
茂原か上総一ノ宮まで各駅停車じゃね?
686名無し野電車区:2010/06/01(火) 13:26:41 ID:5327xboz0
増発ナシで各駅停車化かよ
どこまで冷遇すれば気が済むのかと…
687名無し野電車区:2010/06/01(火) 16:54:54 ID:NYLTd9U10
便利に便利にと要望すればするほど

どんどん不便になってきますよ。

快速の物ぃ停車もそうだった。
快速が止まるようになった代わりに普通が減って、トータルでは変わらない。
それどころか成田の人や佐倉の人が悪影響をry)
688名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:28:36 ID:k5SRLvsL0
http://tetuneta.web.fc2.com/marirepo6/topic1044.html
これって2M7Tで走行してたって事だよね?
なんかすごい
689名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:59:27 ID:f67YDkkL0
通過することで速達にならないようなローカル線なら
利用者は停車するほうがサービス向上だろが。
時刻表上のレの数しか見てない証拠。

千葉・蘇我以遠で通過駅がある房総エリアが異常。
小山以遠、熊谷以遠に快速通過駅は無いぞ。
690名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:02:22 ID:M/mXhJvA0
千葉って東北・高崎線でいったら大宮みたいなもんかと思ってた
691J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/06/01(火) 20:06:10 ID:OQk/4mzdP
>>688
電車なんてものは一旦加速してしまえばある程度は走る。
692名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:28:17 ID:ogzUfRVh0
もうS65運用入ってた。相方は118編成。
198M 1127Mで確認
693名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:58:57 ID:nNmogxRy0
>>687
そもそも普通の増発をケチってるのが原因だろう
694名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:11:28 ID:++5yAQHH0
5月21日に千葉6番線発のしおさいがあったのはこのためか
695名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:06:22 ID:f67YDkkL0
>>690
終電時刻基準で考えたら、千葉駅の立場は小山・熊谷ですらないかと
696名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:38:39 ID:IHbFcc7H0
>>690
それで合ってるでしょ

東北・高崎では大宮
中央では立川
697名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:48:41 ID:f67YDkkL0
だから、千葉駅は

小山・熊谷以下だって
大宮・立川と張り合うなんて、身の程をわきまえないと・・・・
698名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:17:29 ID:P+dSX8IW0
>>697
終電時刻(山手線内主要駅基準)
千葉駅 秋葉原駅0:32発 東京駅0:01発
熊谷駅 上野駅23:46発 池袋駅23:40発
小山駅 上野駅23:38発 池袋駅23:06発
大宮駅 上野駅0:39発(京浜東北線) 上野駅23:46発(高崎線) 池袋駅0:00発(埼京線) 
・参考
木更津駅 千葉駅0:08発(東京駅23:26発から接続)
終電時刻だけみれば小山・熊谷=木更津・成田
さらに中電の終電時刻を見れば 千葉>大宮


699698:2010/06/01(火) 23:22:26 ID:P+dSX8IW0
訂正
[誤]大宮駅 上野駅0:39発(京浜東北線) → [正]上野駅0:30発(京浜東北線)
700名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:24:49 ID:hT51ZEnh0
>>697
あっそ
701名無し野電車区:2010/06/02(水) 07:18:17 ID:62VREGdQ0
「千葉駅の満線問題」、「快速の発着番線がバラバラ」、「京葉線快速の海幕以東各駅化」
これら問題を解決するには
・総武快速線への直通は総武本線・成田線を優先
・内房、外房線の京葉線直通電車を大増発
・中央総武線の蘇我延伸等が挙げられる。
702名無し野電車区:2010/06/02(水) 17:15:29 ID:M9ZbpOV30
内房外房直通の総武快速線が混んでるのは結局、東京駅乗り換えがメンドイからなんだろう。
次にボックス車内含む15両編成なので着席機会が多い。
船橋、津田沼でどっと乗客が降りるので早ければその辺で座れる。
蘇我より先まで行く人は特急とり快速のG車のほうが安い。
急に買い物を思い出しても千葉で下車して買い物しても時間ロスが少ない。
京葉線が人気ないのはこういうところだろう。
703名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:17:23 ID:s4cFIkBw0
113の一部の編成もしくは一部の車両・部品がインドネシアに行くの?
704名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:28:12 ID:rFCdLwk80
>>703
いらないだろう。
705名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:00:55 ID:h1Jl/Txj0
・中央総武線の蘇我延伸等が挙げられる。
いいねえ。
津田沼止まりを千葉・蘇我まで延長してくれれば
総武各停にもえ233系が入ってくるのかな?
706名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:35:47 ID:092Fhk790
津田沼では2本に1本が津田沼どまり
千葉でも2本に1本が千葉恕マリ
蘇我はh何本?

707名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:54:10 ID:qJ0wanpj0
京葉線は東京駅のホームの位置がネックなんだよなw
いくら通勤快速が早くても駅内の移動だけで帳消しw
708名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:55:15 ID:+891k/bc0
緩行は無理だよ。
千葉止まりの快速の一部を八幡宿折り返しさせるか、
蘇我に転線設備作って折り返しすれば良いのでは。
709名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:58:33 ID:BB+ZX7rG0
蘇我に折り返し線作るスペースなんて無いから無理じゃね?
やるなら誉田や八幡とかだと思うけど
710名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:00:53 ID:0YGDeg2g0
千葉−蘇我間は12月改正で運転本数削減となります。ご了承ください。
711名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:07:41 ID:kXsFrImH0
京葉線を全て内外房直通にして今の京葉の折り返し線を使う
712名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:21:14 ID:BMI9PgS1O
快速の停車駅を増やして本数を間引く代わりに東京直通の割合を増やすなら納得もいくのだが…
713名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:24:14 ID:aghNo4kB0
巌根はどーすんだよ巌根は
714名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:19:42 ID:T5kaWiGi0
放置
715名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:34:18 ID:aghNo4kB0
まぁそのうち巌根も15両対応になり
総武快速線の君津行きは千葉〜君津まで各駅停車になり
それに伴い各停の本数減らす

内房はこれで決まりだけど 外房は
京葉線の海浜幕張止まりを上総一ノ宮まで行かせる 
それに伴い各停の本数減らす

ってなると本千葉・千葉に多少行きづらくなるな
716名無し野電車区:2010/06/03(木) 02:06:39 ID:A82UKzEz0
>>715
外房は総武快速からの直通が手薄な時間帯を中心に総武快速からの上総一ノ宮行きを増やして
代わりに大網折り返しの普通を削減とかではないのかねぇ
717名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:22:33 ID:AQk4JYTE0
>>711が一番自然だろうね
客の流動次第では海側の貨物の発着線にホーム新設で京葉はそっちで折り返しとか
718名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:27:52 ID:UXbm1iXNO
テスト
719名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:55:20 ID:GjWf6q5m0
外房も特急減便で総武快速になったりして
720名無し野電車区:2010/06/03(木) 11:35:32 ID:sQsNjLCL0
蘇我はすぐに外房と内房が分岐するから折り返し線作りにくそうだね
721名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:47:01 ID:/N2Ff2K9O
そこは外房下り線を利用し折返して、片渡り線を付けて上り線にサイドター(ry
722名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:16:30 ID:Ak/ECtO50
でも蘇我周辺って踏切いっぱいあるし開かずの踏切になりそうだね
723J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/06/03(木) 20:30:39 ID:nU7jqEtWP
>>709
貨物線を潰して新1,2番ホームを建設、現1,2番線に総武緩行線ホームと電留線を建設
なんて夢を見ていた時期もありました。
724名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:58:38 ID:604uX0710
>>707
有楽町に通勤の俺は京葉線東京駅は便利だぜ
725J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/06/03(木) 21:51:05 ID:nU7jqEtWP
宝町に駅があれば便利なんだけどね。
726名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:22:03 ID:qBNLdh9t0
>>683
H22.12ダイヤ改正では、

おい、113全廃後のダイ改の話をするのか?
727名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:16:53 ID:3cV90uHs0
データイムの中央慣行線千葉行きは1H/約6本
そのうち3本でも蘇我まで行けばいいなぁ
蘇我折り返しは京葉線ホームの4番線
外房線下りの路線から京葉4番に入るポイント作って
4番で折り返し
4番から京葉上りのポイント使って京葉線上り路線
そっから新しく千葉方面へのポイント作れば折り返し出来そうだけどなぁ
728名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:47:49 ID:tetURrag0
緩行は東京が運行管理してるんだ。
快速は黒砂以東を千葉が管理してるんだ。
千葉の都合で緩行を蘇我まで走らすのは無理。
729名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:25:25 ID:5rDfO35r0
妄想だからw
730名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:58:34 ID:lLT+T2xg0
内(外)房から来た京葉直通と外(内)房から来た千葉方面行きが蘇我で対面接続

これをデータイムだけでも全列車でやれば
京葉直通を増やしても蘇我以南から千葉方面への乗車機会は減少しない
事実上減便になるのは本千葉だけ
731名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:12:10 ID:YaE+a0RD0
>>730
そんな感じになると思うよ。
そのための快速本千葉停車だし。
732名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:36:34 ID:lEASf/hY0
>>745
> 手を入れれば幾らでも延命リフレッシュ可能なのが
> 国鉄車両だが、
> 手を入れることを最初から放棄してるのが
> 走ルンです。
>
> 束の墓穴を掘った公式回答で、走ルンです車両を国鉄型と比較して
> 省エネをアピールしてるが、
> 比較するなら、自社のJR型同士が筋ではないのか?という質問に
> データとってませんと。
> 首都圏の各駅では自社で水力発電施設もっていて
> CO2対策に考慮してるとポスターPRしときながら、
> 実態は魚も住めない川を作りあげ、あげく水泥棒までしてた体質。
>
> 長文スマソだが、鉄ヲタ株主連中よ、総会近いぞ。頑張れよな。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267835004/
733名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:40:15 ID:hZP4Jd6B0
>>713
言われてその存在に気付いた。てか、なんて読むんだw
734名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:54:39 ID:CVtjQsY20
巌根とかいわねーよw
735名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:13:33 ID:OC1cgtuZ0
あんまり気にしなくてもいいですが
1H/約6本 ⇒ 約6本/1H
がSI単位系では普通の表記です
736名無し野電車区:2010/06/05(土) 04:47:12 ID:kyBciTSu0
>>734
(゚听)ツマンネ
737名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:53:25 ID:w3F4gdd50
佐倉始発の総武快速を八街始発にしろ!!
総武本線住民は不当な差別を受けている!!

http://www.youtube.com/watch?v=cuLb_PHuBh8
http://www.youtube.com/watch?v=qZYHp4iFCUU
738名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:09:26 ID:VLFaXfEl0
てか、なんで路線スレになってんの?
739名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:01:05 ID:E1WH7h920
>>737
サラリーマンの皆さん!元気ですかぁーッ!?
毎朝走れば健康になれる!
駆け込み乗車すんな!バカヤローッ!!
乗り遅れるな!行くぞーッ!!

3・2・1 プシューッ!!

by E217
740名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:11:09 ID:3+iceUnU0
>>739
ヒント:E217は電気式扉開閉機
741名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:56:25 ID:ozbmaYSw0
>>737
ちょwwwww
マジかこれwww

なんでモロダッシュしてるんだよwwwww
742名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:38:00 ID:sCzzWoAB0
>>741
佐倉駅は停止位置が偏ってるのも悪いと思う

快速って増結編成の方が空いてて好きだけどなw
743名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:46:24 ID:Fd/iUPxW0
E217のカチカチ椅子求めて走ってると思うと感慨深いな
744名無し野電車区:2010/06/06(日) 01:03:12 ID:CQ8rOfIz0
>>742
佐倉は千葉寄りに偏ってるし
四街道は銚子寄りに偏ってるな

もっと真ん中にすればよかったのに
745名無し野電車区:2010/06/06(日) 04:08:52 ID:MI6sAnc60
>>743
カチカチ椅子に座るより数十分立ちっぱなしのがいいって奇特な奴はそうそういない
746名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:50:48 ID:hpNfhLS6O
更新車は233系並に分厚くなってない?
747名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:56:12 ID:1rxydSKF0
>>743
だから実際、椅子の硬さなんて気にしてるのは鉄ヲタかマニアくらいで
一般客は座席に座れればなんでもおkなんだよ
748名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:50:56 ID:0n8+PW8z0
鉄オタなんで、細かいことに、、、
毎日のラッシュだもんね、お疲れ様です。
条件反射で座ろうとしなくなった俺がいる
749名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:18:18 ID:zRmBp30r0
マリ53は習志野出庫いつだ?

あ、マリ52って昔?に脱線してクハ車がダメージ受けて廃車でOK?
750名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:37:33 ID:cuQo6LPj0
>>747
初めて255に乗った時、椅子の硬さが最初に気になった俺は鉄ヲタの素質十分だったってことかwww
751名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:05:16 ID:pyg9J4u70
え?255の椅子はめちゃくちゃ柔らかいじゃん
233系みたいだぞ
硬いのは257だ
752名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:51:39 ID:1rxydSKF0
255って空調の影響なのか、カビ臭くね?
そろそろ走行系の機器も209がベースだし、内外共にリニューアルキボンヌ
特にG車は酷い。
753名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:53:30 ID:A3SduUB/0
かび臭いのは先代183系からの伝統だw
754750:2010/06/06(日) 18:21:22 ID:cuQo6LPj0
>>751
特急といえば183のように座れば沈み込むような椅子だと思い込んでたからね
これなら113のグリーン車の方がよっぽどマシとも思った

逆に初めてE217に乗った時、家族の最初の話題が「この新しい電車座りやすくていいね!」だったよ
755名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:51:49 ID:qhhxvKpI0
>>749
マリ52は活躍期間が短かったな
756名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:42:52 ID:02sml6cY0
>>747
さすがに一般客でも209,231レベルの硬さなら気になるよ。
ただ長距離だったり満員なら、どんな椅子でも座れないより座れる方が遥かに楽ってだけで。
757名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:00:15 ID:YkjvNv9c0
寝てたり携帯いじったり本読んでる客の心をよく読めるな
エスパーさんですか?
758名無し野電車区:2010/06/07(月) 01:46:06 ID:5h+6Q8jJO
>>757
自分のとこなんかE231が日常的に走ってる沿線だけど、
鉄ヲタじゃない地元の友達とかと「あの電車の椅子って硬いよね」ってくらいの話題になら何度かなったことあるぞ?

普段はヲタ以外と接点ないのか…?
一般人がホントに何とも思ってないならE233で渋々座席を改善したりはしないだろ。
759名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:23:16 ID:79UkxVJS0
ウレタンが新しいうちはいいけどヘタってくるとホームのプラ椅子と変わらなくなる
760名無し野電車区:2010/06/07(月) 12:12:42 ID:mPVH579s0
>>758
かと言って、地元の友人の意見だけで「硬い=不評」と結論付けるのは早計だが、
まあE233ではわざわざアンケートとって、製造の際に座席が柔らかくなるSバネとやらを
採用してる所からすると、硬過ぎる座席は歓迎されていないという証拠なのかもな。
ただ、個人的には113みたいにバネが柔らか過ぎるのは嫌いだ。走行時の揺れの度にゆさゆさ。。。
761名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:07:53 ID:j1o5OfbqO
211なんか千葉に来た時点でシートへたってな。
あれで最初から評価落としてしまったね。
762名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:15:53 ID:d95OiMj30
堅い椅子=低級

こんなの老若男女問わず常識だろ
763名無し野電車区:2010/06/08(火) 09:52:07 ID:EScIUC0O0
>>762
勝手にそう思ってるのはおまいだけ
764名無し野電車区:2010/06/08(火) 10:24:54 ID:uQTUx+uoO
椅子の硬さは個人的な好みもあるから、どれが良いかは決め付けることはできないな。
あまり言い合いするとスレのふいんきが悪くなる。
113でもバケットになった車で最後の方に更新されたものは固めだったりするし試行錯誤しているようだし。
ちなみにマリ117は154Mで入区、相方はS67。
765名無し野電車区:2010/06/08(火) 10:27:21 ID:wUrwGZw1O
>>762
>>763
でも硬いもんは硬いしな…。

一般人の評価は定員着席できるとこが大きいのであって、クッション性に重きを置いて評価してるヲタとは視点が異なる。
つまり椅子としての低級高級はそれぞれの価値観。椅子論議なんて不毛ですよ。

そんな俺は113ー1000のバケットがお気に入り
リニュ車はうんこだと思う
766名無し野電車区:2010/06/08(火) 10:36:06 ID:DIJnvfR90
今回は必要な足回りの更新と線区対応可改造をしただけで、次に入場する時にロングの椅子も更新したりしてね。
767名無し野電車区:2010/06/08(火) 11:19:20 ID:uQTUx+uoO
>>766
確かに211系だってサハ以外は座席交換しているし、数年したら変化はあるかも知れないよな。
まあ一般人は座れたらいいんだが(笑)。

エレベーターの型番に興味を持たないのと同様ー一般人は鉄道をエレベーターと同じ移動するための機械と思っているだけだろうから。
768名無し野電車区:2010/06/08(火) 11:31:34 ID:yduIohsqO
今日、長野に逝ったのは何番だった?
769名無し野電車区:2010/06/08(火) 11:50:03 ID:thFeRfty0
あれ、廃車回送あったんだね。
770名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:17:08 ID:ehGwi21aO
廃車回送のネタで見たまんま

さっき黄色い電車車内から見たら、幕張セにマリS68とマリ201が号車札抜かれて止まっていたわ。明日廃車回送が行われる雰囲気。
これでオール1500の編成とも現役最古のクハ1111341ともお別れか。
俺は用事があるから明日は記録できない、だから追いかける人はマナーだけは守って見送ってやって欲しいな。
771名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:41:46 ID:D3dgIc3K0
>>770
よいよS68編成が廃車回送か。残念だな。
3月のダイヤ改正前にS68編成撮影しておいて良かった。
772名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:11:59 ID:85fG2RXl0
S68編成が見たのが5月6日で
773名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:57:20 ID:4fIPRcZTO
S68も201もつい最近まで元気に走っていたのになぁ…
201は先週末、210と組んで走ってるのを見たのが最後か。。


S68は快速線時代、数少ないオール1500番台編成(当時マリ118、先に廃車のS64がマリ117)で当時のお気に入りだったな。。
774名無し野電車区:2010/06/09(水) 02:29:28 ID:XSSwymJj0
>>773
実は俺もお気に入りの編成だった。   >快速線時代

当時の118編成は稀に編成をばらして房総ローカルで使っていたし、
当時の117編成の方は快速運用の時に乗った。
775名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:32:47 ID:PvB4a1H70
スーパーホリデーパス復活キター

と思ったら加齢臭倶楽部専用かよ 使えねえー
今年の夏も113系詣では青春18か大回りだな
776名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:31:40 ID:OIjBdfOTO
S68+201車内からさよならしてきた。

また1本‥・と消えてゆきますな
777名無し野電車区:2010/06/09(水) 11:00:19 ID:+5+c3uqfO
S67+117
1113 君津行きに運用入っている
778名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:31:00 ID:yymqcdAsO
俺もS64とS68は好きだっただけにショックだな。
あとは1000'番台オンリーのS71を狙いに行くしか・・・
779名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:07:47 ID:GijsXJlbO
マリ201は日曜の190Mで乗った直後にマリへ入庫して行ったが、あれが最後だったのかな…
廃車ギリギリの運用に乗ったのは初めてだわ
780名無し野電車区:2010/06/10(木) 03:03:02 ID:XFAf4UV00
結構人気あったのねS68は。

俺がマリ201を最後に撮影したのが1月で
連結相手はS68でしたwwww
781名無し野電車区:2010/06/10(木) 07:39:53 ID:EhYq7slc0
廃車めでたいわ
782名無し野電車区:2010/06/10(木) 10:20:41 ID:qX2Q3kRLO
S68廃車は遅かったね。運用落ちたら廃車だなぁ。
S68氏の名前が変更になったな
783名無し野電車区:2010/06/10(木) 11:25:25 ID:kuRcYgkk0
>>781
113系に用のない走るんですファンはどうぞお帰りください
784名無し野電車区:2010/06/10(木) 12:25:32 ID:EJWrJ2oA0
>>783
>幕張車両センター(千マリ)113系・211系・209系についてマターリ語りましょう。
マターリ語れない>>781は帰ってもいいけど
走るんですファンは帰らんよ
209ヲタ締め出して113系オンリーで語るなら113系スレとか他でやってくれ
今後葬式スレになりかねん
785名無し野電車区:2010/06/10(木) 16:10:36 ID:ZMDnSo0m0
>>780
確かに、結構S68は人気があったね。そりゃ、オール1500番台の編成だもの・・・(´・ω・`)

>>782
確かに、S68の廃車は遅かったね。オール1500番台の編成がここまで残ったのも・・・。
まあ、209が1本来たら113が1本廃車、って感じかね。

あ、確かにS68氏の名前が変更になったね。詳しくは言わないけど。
786名無し野電車区:2010/06/10(木) 16:19:56 ID:OrDDUU6J0
787名無し野電車区:2010/06/10(木) 17:36:39 ID:XFAf4UV00
>>785
まあね。ww
快速線時代からエリート編成としてみていたよ俺は。

S64と共に廃車になる前に撮影出来て良かったよ。
去年11月??位にS68が廃車になるってここで書き込みがあって
その真意を確かめるべくチャリで沿線(内房線)に見に行ったのは思い出。

>詳しくは言わないけど。
そこのブログ改行していないから物凄く読みにくいよね。
俺は関わりたくないからもう行っていないけどwww
788名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:16:30 ID:MdyGxGFn0
>>786を見ると、見ずらいね
あのブログ閉鎖しろと言いたい
789名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:27:07 ID:IQyFUjduO
個人の悪口はDQN鉄スレでお願いします。
あるいは本人にクレーム言うか‥


さて、残る113系を一度整理しましょかね

4両28本

202 203 206 207
209 210 211 215
217 218
S222 S223 S224

102 103 104 106
108 109 111 113
114 115 116 117
118 119
236(訓)


6両7本

53 S61 S62 S65
S67 S70 S71

S65は保留車扱い‥とか
6両は風前の灯かな


211系もサハ以外は座席交換が終わったみたいだね
790名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:07:29 ID:5ikVxbSK0
>>789
でわ、その逆の増殖中の209系をまとめてみた。

4両:17本
C401 C402 C403 C404 C405
C409 C410 C413 C414 C415
C417 C418 C419 C425 C426
C437 C441

6両:9本
C602 C603 C604 C606 C607
C608 C612 C624 C626

今後(今月中?)の出場は、
大宮:C617、長野:C625
791名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:22:30 ID:X3pL6tS0O
S65は142Mで思いっきり運用に入ってたよ。
792名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:55:14 ID:3M2uGWmb0
6連7本のうち1本は疎開中で実質離脱中。
予備のことを考えると、6連で運用入りしてるのは5本くらいかな…?

C626は到着済み(運用入りはまだ)で、そろそろC617とC625が出てきそう、と。
6連の消滅、そんなに先じゃないかもね。
793名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:15:37 ID:DRwwg4Pl0
とうとう6連の編成数は209系が本数で上回っちゃったのか
4連もまだまだ113系の方がずっと多数かと思っていたが…
794名無し野電車区:2010/06/11(金) 00:52:48 ID:2t0a26WKO
ここ最近10連は113系ばかりだったがとうとう・・・なのかorz
795名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:34:26 ID:duVE43YpO
1431M、千葉方マリ217
796名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:58:30 ID:IVFZgF580
113運用から209系運用に置き換えるには、
1編成ずつで置き換えるのではなく
ある程度編成がそろったら置き換えてるとの事。

7月のダイヤ改正で、113運用から209運用に
置き換えられる運用は、あるのかして?
797名無し野電車区:2010/06/11(金) 15:01:18 ID:a+aJ4Y5MO
>>796

209系6連が増えるので3月の改正前のように113系6+4の10連のところに入ってくるかと。
798名無し野電車区:2010/06/11(金) 15:21:05 ID:ZPGWeMI1O
S62、蘇我15:18発千葉行き前側に充当ちう
799名無し野電車区:2010/06/11(金) 18:33:13 ID:IVFZgF580
ここ数ヶ月に出場した209は、
ほとんどの編成が屋根の再塗装行ってない…

E217の機器更新車は屋根の再塗装を行っているのに...

>>797
6連は9編成で全編成稼動してないけど、
4連は今フル稼働中!?
800名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:37:40 ID:VYvZc8vB0
なんでだろう
209のほうが酷使されそうなのに
数年だけ使って機器だけ更に他形式に移設するのかな
801名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:32:46 ID:LLVaaMi50
209の6連増えたらまず外房の211の5連運用を置き換えてほしい

しかし千葉支社の線路って夏草が線路の真ん中まで生えてるしよく揺れる
ススキ、イタドリ、クズ、スギナ、土気や東浪見にはドクダミも・・
この間中国南部を乗り鉄したが日本以上に高温多湿なのに草1本生えてなかった
おまけに揺れないし
少なくとも線路のメンテは中国のほうが遥かに秀逸だなw
802名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:44:11 ID:33xmo49jO
鹿児島市電を参考にしたんや・・・
803名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:56:52 ID:CqV8uQtkO
209の横揺れも酷すぎ。
804名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:10:44 ID:I54nqDL/0
高温多湿で草はえないとかどんだけ劇薬まいてんだよ・・
まぁ日本もいずれモンペで溢れてそうなるんだろうけど
805名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:13:34 ID:qn6YRtylO
467Mの銚子方4両が236。で、相方は218みたい。

佐倉にて確認。
806名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:54:35 ID:2mEpEkpZ0
>>801
つよーい除草剤蒔けばいいんだよ
付近の井戸や田畑なんて知ったこっちゃ無い
807名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:21:45 ID:kixJbeu00
今夜の幕張は485宴がいたぜよ
808名無し野電車区:2010/06/12(土) 05:16:13 ID:Yer7ao1T0
本千葉より八街のホーム延長を優先すべきだと本気で思う。
809名無し野電車区:2010/06/12(土) 05:26:14 ID:kixJbeu00
まだ八街特快生きてたんかww
810名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:40:37 ID:aiVgOvEG0
>>800
屋根の塗装の有無だけで電車の寿命が決まるわけ無いだろ
そもそも数年で他形式に変えるくらいならこんな大規模な改造しねーよ

出場工場によって改造工程に差異があるんじゃないの?>屋根塗装
811名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:26:42 ID:yBne+2Et0
>>803
113系は縦揺れ、横揺れ共にもっと酷いけどな。
211系はカクカク加速が気になる。。。
812名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:45:29 ID:n9rQ3vPhO
やっぱ腐ってもV車だなあと思う。>209
横揺れは確かに激しいけど加減速がとても滑らか。
最近は113を上手に停められないウテシが増えてきたから初心者向けの209がピッタリだと思ってる。
813名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:25:07 ID:IZMscr+EO
117 朝,4両単独で幕張本郷の駅近くにいたから4両単独か8両にするのかと思ったらまた更新車6両を繋げて10両編成になった
S62も10両で幕張方で昼寝中
814名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:35:29 ID:ULkJACSsO
次のダイ改あたりで211を置き換え易くするために211系10両運用は廃止するかもな。
815名無し野電車区:2010/06/12(土) 15:08:08 ID:gl61i/CNO
東千葉の電留線にE259の6連いるけど疎開?
816名無し野電車区:2010/06/12(土) 15:20:22 ID:nX+LaK580
疎開も兼ねているかもだが、メインは異常時訓練用。
817名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:33:02 ID:Kva1HRMg0
>>814
どういう意味?
廃止するには置き換えなくてはならないのでは?

818名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:50:27 ID:e9ZTMk7zO
215編成のモハ112ー1088、揺れがひどいが大丈夫か?

隣のボックスのねーちゃんが怖がってるんだけどw
819名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:01:34 ID:TXhU0v630
>>814
次のダイヤ改正は、7月だが...
820名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:07:04 ID:bGkNKHEr0
でもダイヤ改正のプレス出てないでしょ?
821名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:25:21 ID:yBne+2Et0
211系5連の運用を209系6連で置き換えて
113系4+6連の分割併合の無い運用を211系5+5連で置き換えればいいんじゃね?
822名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:37:48 ID:nX+LaK580
7月では113/211/209の運用自体に変化は無いよ。
823名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:39:21 ID:kixJbeu00
12月の話じゃないのか?
824名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:23:55 ID:9er66Iuf0
211の幌分割が駅で常時見れるのは、東日本では千葉駅だけ。
825名無し野電車区:2010/06/13(日) 08:09:29 ID:wR5sDdQIO
118とS62の10両編成は運用どおり229Mで下りました
826名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:27:02 ID:mGN3I4O/0
スレチだけど、房総特急のスカート交換状況
255系    :Be-01,02
E257系500番台:NB-03,05,07,09,11〜13,15,17,18

>>824
幕張区の211系の増・解結が見れるのは、
千葉駅又は幕張区だけだね。
827名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:36:43 ID:NX9SvDTE0
スレチだが、マリ211-3000って転属の際に座席の一部をセミクロとかにすんのか?
タカ211-1000の座席と中身入れ替えれば済むよね?
そんな簡単な話じゃないのか?
828名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:07:56 ID:8aWzxkeZO
改造する気が無いから風防を付けたんだよ。
829名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:29:31 ID:W314YW+d0
マリの211はサハ以外のロングシートを交換してるけど、
あれの硬さはどれくらいのもの?
830ちんチンと同じくらい硬い:2010/06/13(日) 13:16:38 ID:avgGaIDtO
117とS62はマリ区でお昼寝中〜
相変わらず別居中だし
また夕方からスカ色と同伴出勤かあ
お互い浮気をやめてくっつけばいいのになあ〜
831名無し野電車区:2010/06/13(日) 14:42:38 ID:NX9SvDTE0
>>828
じゃあ長野に逝くタカ211もロングのままってことか
>>829
あれってモケットの交換だけでしょ?
あと、サハで交換しているヘセもあるんだが。。。
832名無し野電車区:2010/06/13(日) 15:40:45 ID:Z/YEG2b90
>>831
サハ以外の3両に関しては、モケット下のクッションごと交換されてる。
サハはモケットのみ交換、または未交換。

明らかに3両で転用する気満々ですね。と。
833名無し野電車区:2010/06/13(日) 17:39:41 ID:W314YW+d0
今度マリの211が転属してくる中央線のユーザーだけど、
あれの乗り心地はどんなもん?
834名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:42:00 ID:bl6OzSgS0
113系よりはいいよ
201系や205系よりは悪いけど
835名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:52:45 ID:8aWzxkeZO
>>833-834
ありえない。113系が211系より劣るなんて言う奴は房総ローカルに乗ったことがない奴。
乗り心地は確実に

209系>201系>113系>>205系>>>211

211系は一般人をして「青いの(113系)の方がよかった」と言わしめるほど酷い。
836名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:11:44 ID:NX9SvDTE0
>>832
そうだったのか。よし、今度からその3両に乗るかなww
>>835
ほぼ毎日房総ローカル、113系と211系に乗車している俺が通りますよっと。
まず、乗り心地≠座り心地。個人的には揺れまくる113系の乗り心地は211系以下。
ただロングシートが嫌なだけでは??
837名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:16:33 ID:l4C7yfEd0
座る向きによって揺れ方がなんとか
838名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:40:24 ID:8aWzxkeZO
>>836
113系で車端部のボックスばかり狙う人ならそういう感想になるだろうね。
シートのタイプを抜きにしても、113系より211系の方が車体が軽い分、同じ抵抗制御でも
制御進段やブレーキの影響を受けやすいはずだけどな。
第一、ロングを嫌うなんて発想は朝夕に房総ローカルに乗る人からは出ないと思うけど。
839名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:28:53 ID:3H3DgFax0
快速白い砂は113系6連ということは最後の餞だな
しかも指定席4両で自由席2両w
自由席のM車は漏れのようなヲタでカオスになりそう
両端のクハが自由席だったら涙目だな

下りのスジはイイ MT54の100km/h爆走が堪能できそうだ
一方上りはorz 大原は撮影会のための鉄停車だなw
840名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:47:34 ID:VFqelo3/0
211系は201系よりは確かにカクカク加速で乗り心地がイマイチだけど、205系よりは揺れが少なくて良い。113系とは大差無いような・・・
それと房総ローカルで唯一風情のある警笛を搭載しているから中央東線への転属はちょっとガッカリ。
841名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:55:22 ID:d8AlZ3B3O
>>833
中央線115の方がすべてにおいて上でしょう。
211の加速の仕方がとにかく醜い。
平地でもスムーズでないのにあれで山線乗り入れていいのか?というレベル。
まだ、209だったらよかったのにな。
842名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:29:23 ID:W314YW+d0
いろいろとレスありがとう。以前東海道で211に乗った時も
加速時の挙動が気になった。せめてクロスシートにしてくれれば良いのに・・・
843名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:44:54 ID:jYLe70Om0
台車のせいだと思うが道床が軟弱な成田から銚子の間は、211の揺れは凄いものがあるね
844名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:36:12 ID:3018jW950
>>797
また総武成田は後回しか・・・('A`)
845名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:45:42 ID:3018jW950
>>808
俺もそう思う
846名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:46:13 ID:6AzSQXbV0
>>841
トタ転属の際はクモハ-モハ-クハになるから改善しそうだが。。。

>中央線115の方がすべてにおいて上でしょう。
○軽量車体
○電力消費
○起動加速度 115系(2M1T)=2.0km/h/s 211系(2M1T)=2.5km/h/s
○最高速度 115系=100km/h 211系=110km/h

思いついた物を挙げてみたが、全てにおいて上と言っている意味がわからん。
847名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:49:50 ID:y2hyHoTJO
今のうちに113系撮影しときや。

今は古い・臭い・揺れる・ラッシュに不向き・と嫌な車両かもしれないが数年経ったら、
『もっと撮影しとけば・もっと乗っておけば‐』となるもんだ。

今なら暑くも寒くもなく冷房も入っていないから窓開けもできる季節だし、外の風を楽しんでおくのも良い。 (ただ顔出しはNG)
848名無し野電車区:2010/06/14(月) 04:45:06 ID:n3A84w/nO
211系の起動加速度や最高速度は115系より上でも乗り心地の評価が上がることはないだろう。
むしろ、乗り心地に関してマイナスな気がするが。
849名無し野電車区:2010/06/14(月) 05:21:48 ID:xPUyFHVZ0
>>844
ほんと酷いよね
211系は総武本線・成田に真っ先に投入。で209系は後回し
貧乏くじ引かされてるとしか思えない。
850名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:28:21 ID:rufijP+v0
四街道の踏切通ろうとすると、かなりの確立で踏み切り鳴って、
たいてい211が通過して行くんだけど、嫌がらせか?
851名無し野電車区:2010/06/14(月) 11:33:36 ID:y2hyHoTJO
>>850
つ 千葉支社時刻表

これを見て生活リズムを変えて踏切に引っ掛からないようにすることが賢明だな。
ただ211系を避けているのは構わないが同系撤退時に後悔すんなよな(笑)

167Mは117+S67。
八幡宿にて確認。
852名無し野電車区:2010/06/14(月) 19:18:33 ID:4oe3FCBI0
通勤型の205に関しては103より乗り心地を含めて良いと言う人多いけど、近郊型の211の場合は113や115より劣っているんだね。
211は205よりコストを削減して製造されたのだろうか?
853名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:45:16 ID:xPUyFHVZ0
211系で一番むかついたのは6両から5両への減車
これで着席機会がどれだけ減ったんだかw
854名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:48:29 ID:DqHCawQL0
>>853
奥千葉は下手に座席多いと、朝ラッシュにセックルしたり
花札したりするバカが多いから、これでよし。
855名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:04:21 ID:y2hyHoTJO
偏見乙・

Sや花札なんぞやらねぇよ・と言いたいところだがボックスの着席率の悪さも指摘しとかないとな。
ロングにするならするで良いが編成減らしてしまったのが不評の原因だろな。
113系6両→211系5両な。
856名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:07:22 ID:rufijP+v0
211の下り方って踏切待ってる人を小馬鹿にしたような顔してるからな
857名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:25:08 ID:VZftRsdm0
今後はバカ殿似で売る?
858名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:21:24 ID:KX8MpYlv0
>>852
Mc-M-T-T-Tcという機関車牽引のような編成がガクグルを生むからいかん
東海道の211は別物かというくらい乗り心地がよい
859名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:37:08 ID:xVWd3SR80
片方の先頭車だけ電動とかよくよく考えると最悪だな。
860名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:43:14 ID:5aYjlj6o0
>>858
JR東海にあるMc-M-T-Tcな211でも0番台と5000番台では乗りごちに雲泥の差があるよ
国鉄〜東日本のは台車の牽引装置と連結器に問題があると思う
861名無し野電車区:2010/06/15(火) 00:33:53 ID:6WYJBTAH0
そんな問題作の房総211がやってくる中央線民の俺涙目ww
862名無し野電車区:2010/06/15(火) 00:36:57 ID:E4CDQktt0
>>861
後悔の無い様に今の内に115系撮影しておけ!!   by房総ローカル沿線住民  
863名無し野電車区:2010/06/15(火) 00:39:34 ID:MXjrf4JfP
>>855
夜の末端区間だとやってる工房がたま〜にいるぞ。
まぁホームの待合室でやってるのがずっと多いが。
864名無し野電車区:2010/06/15(火) 00:39:56 ID:szH8guq00
>>861
束に苦情出せ
865名無し野電車区:2010/06/15(火) 06:29:39 ID:6lbAKxCgO
>>861
中央東線でも座席はロングのままだろうけど、Mc-M-Tcの編成になるからカクカク加減速はかなり改善すると思う。これで中央東線の普通列車もスピードうp?
866名無し野電車区:2010/06/15(火) 06:32:44 ID:6WYJBTAH0
西じゃ「ボロは西へ」があるけど、束は「ボロはローカルへ」ってところか
867名無し野電車区:2010/06/15(火) 06:35:37 ID:6WYJBTAH0
連投すいません。中央東線の山線では加速時の挙動よりもロングシートであることの方が
過酷かも・・・
E233のようなシートならまだマシだけど
868名無し野電車区:2010/06/15(火) 09:25:37 ID:4Wkbg3K30
211系の座席ってクッション薄いから太ももの裏に椅子のフレームが当たって痛いよね。
正直、駅のベンチより座り心地悪いと思う。
869名無し野電車区:2010/06/15(火) 10:57:22 ID:KLweJDHcO
211ボロクソだな。なにか売りは無いのかよ

俺が知ってる唯一の良いところは半自動ドア。
870名無し野電車区:2010/06/15(火) 11:37:47 ID:gY5iDt1UO
ロングにしたのが全ての間違い。
871名無し野電車区:2010/06/15(火) 12:07:02 ID:B23Dir5PO
211の良さは>858、>865の通り。今の束の211は飼い殺されてる状態だからな。
2M1Tで中央東線に入ればカックン加速も相まってジェットコースターみたいになって面白いと思う。
872名無し野電車区:2010/06/15(火) 12:30:51 ID:6lbAKxCgO
>>869
211系の売り
○ステンレス車体 ※塗装不要で低コスト・軽量車体なので省エネ。
○半自動ドア ※自動ドアなので、ボタンを押す事によりドアの開け閉めが出来る。
○電力回生ブレーキ ※発電ブレーキに比べ無駄が無く、省エネ。
○抑速ブレーキ ※勾配のある線区で有利・運用が可能。
○起動加速度 1.7km/h/s(2M3T) ※2M1Tにすれば2.5km/h/sとなり通勤列車並の加速力により、所要時間の短縮が可能。
○最高速度 110km/h ※最高速度100km/hの中央東線115系を置き換える事により、所要時間の短縮が可能。
○電気連結器装備 ※分割併合を頻繁に行う線区では、分割併合作業の時間短縮が可能。作業員の安全性が向上。
873名無し野電車区:2010/06/15(火) 12:44:54 ID:WkZe6tEX0
中央東線転属って長野じゃなくて豊田なの?
豊田所属の115なんて少ないし快速線の大月までの直通が増えたんだから、
転属先を長野にして豊田を全部233にして運用も甲府あたりでほとんどを分断したらいいのにとか思ったり。

てかここまでいくとスレチだったね…
874名無し野電車区:2010/06/15(火) 13:46:44 ID:BhD9Mbms0
211って千葉よりの先頭【サハ】に乗ってても
発車時の衝撃が113より強いのには驚き。

幕張ではもう211のパンタ増設工事は、何で行ってないの!?
875名無し野電車区:2010/06/15(火) 15:11:19 ID:B23Dir5PO
236が訓練を解かれている
876名無し野電車区:2010/06/15(火) 15:15:24 ID:6lbAKxCgO
>>873
サハ廃車にして残りは豊田に転属って某雑誌に書いてあったぞ。
115系3連12本と6連1本を211系3連14本で置き換える模様。

>>874
理由は知らないけど、PS35Cごとトタ201系廃車にして、もうパンタ無いのかもよ?
ケヨ201系廃車にしてから、そこからPS35C持ってくるんでね?
その為にわざと交換してないのかもな。
877名無し野電車区:2010/06/15(火) 17:46:48 ID:ewTXRfIG0
白い砂が113系で運転されるんだ〜
指定席車両もあるのは驚き
ロングシート部分に割り当てられる人はいるのかな
878名無し野電車区:2010/06/15(火) 18:52:51 ID:kHhRRD+60
本千葉より八街のホームを延長しろよ
879名無し野電車区:2010/06/15(火) 19:29:03 ID:AzajkXTf0
211系のロングシートのロングはlongではなくてwrongなんですね。
880名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:33:53 ID:EK7l5Wi40
>>860
東海の5000番台はZリンク方式を採用している。これでカクカクが和らげられてる。
881名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:53:32 ID:rLOl78yg0
サハ211は廃車しないで改造して常磐線の415系に組み込んで五両編成化してほしい
水戸線にE531とE501なんてもったいない
サハなんだからちょっとブレーキ管追加すれば空気式ブレーキになるでしょ
882名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:42:39 ID:7kQJf/X30
>>881
お前E217スレにも似たようなこと書いてたろ…
以下、『5年前』の211スレより引用。


6 :名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:24:16 ID:VGhzmi0C
FAQ

Q:余ったサハは常磐線に転属させて415系に(ry
A:制御回路やブレーキ方式が大幅に異なるので(ry
883名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:37:43 ID:6ePHw8UM0
>>881
>>882
T車遅れ込めならぬ、211T車さぼり込め制御にすれば問題無し。
884名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:21:15 ID:Qfj6rdKo0
>>882
サハだから制御回路無いし
ブレーキなんて空気配管ちょっと追加すれば良いだけの話
モハ化するのに比べたら遙かに簡単だし

何にも知らないのなら下らんコピペするなよ阿呆
885名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:33:34 ID:LTgt1mQR0
5年前に34両廃車が出た時、そっくりそのまま廃車された件>211系サハ
バラのサハなんて、妄想のおかず以外の使い道がないよ。

RFの当該記事では、豊田行き211で余るサハについては、はっきりと廃車って書いてあるわけだしね。
886名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:36:49 ID:X3oyY7/d0
>>884
> サハだから制御回路無いし

ここ笑うところ?
887名無し野電車区:2010/06/16(水) 04:37:50 ID:mypA64LvP
>>881
MT比率2:3になってただでさえ低加速なのにさらに加速度が落ちますがそれでもいいならどうぞ
888名無し野電車区:2010/06/16(水) 06:52:12 ID:/Ifrl9Nh0
>839
>877

快速白い砂はカオスになるそうな予感。
こりゃ6両じゃ足りないな。
両国の時点で自由席2両積み残し出るかも〜
889名無し野電車区:2010/06/16(水) 07:24:45 ID:06lEMsYfO
そもそも>>881は「415系1500番台=211系」というのがズレてる
415系は211系より113系列のほうが組み込みやすい。

あ、でもサロ124→サロ212なんて改造もあったよな………。

>>888
キモオタ・池沼との乗車をお約束する座席指定券をお求め下さい
890名無し野電車区:2010/06/16(水) 08:57:25 ID:1XJnyMuL0
113系が快速として運転してくれるだけでもありがたいけど、
6連だと1000番台未リニューアル車がないのが残念だな。
マリ218なんかを組み替えしてくれれば神だけど。
891名無し野電車区:2010/06/16(水) 11:31:32 ID:qoyQFrKWO
>>888
乗るのは空いている普通電車にし、下総中山や市川を避け沿線の穴場スポットを見つけ、安全に撮影するのが幸せになれる秘訣かも。

あと、今くらいは窓開けは微妙な線だけど真夏に窓をおおきく開けるとクーラー壊れるからするなよ。ま、音聞きたいなら一段位で我慢しときな。
892名無し野電車区:2010/06/16(水) 11:40:48 ID:NGnjytI0O
211サハは確か415-1500の復旧用に側面だけ切り出して再利用したんだっけ?
再利用例はそれだけのはず
893名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:29:29 ID:8VRmbMVc0
サハ211の車体側面を切り出して再利用したのはクハ211が踏切事故に遭ったときのやつ
じゃなかったっけ?
894名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:42:59 ID:hWwiXtvn0
側面の一部を切り継いでいるのはクハ210-3013。
895名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:43:42 ID:f5zZkxMR0
>>891
このまえ京葉線で113系運転したときは、下段の窓は開けるなと放送してたよ。
たぶん、クーラーがついてる夏場は窓開け禁止だと思うよ。
どうせ屑鉄は言うこと聞かないんだろうけどな。
896名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:59:13 ID:CLEs0pYv0
東海みたいに下の窓の取っ手をとっちゃえばいいのに
897あべゆ ◆13wx.ARIMA :2010/06/16(水) 13:23:51 ID:ZBuZXS8BO
ちょうど京急スレでスカ色箱乗りの話題
898名無し野電車区:2010/06/16(水) 16:38:11 ID:Vqn72vyu0
>>895
旅れっしゃの時も開けるなと言われてたけど開けても乗車している
係の人に何も言われなかった。
しかし、去年のTK公開では絶対に開けてはいけなかった
899名無し野電車区:2010/06/16(水) 18:19:19 ID:MeJf9jBw0
湘南色
252M S67+117
朝で幕張車両センターへ回送(回252M)
1113(千葉発君津行き)
167M S62+118
まあ興味ない人は関係ないね もう書かないから
900名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:04:24 ID:Oca7iffeO
1131M 114+S65
901名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:37:11 ID:++FJLr7q0
>>899
いや書いてください。
興味あります。
902名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:52:40 ID:TdMjqmWv0
発進時の「ガクン」って、宇都宮線宇都宮以北や両毛線では関係ないのか?
903名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:15:00 ID:2NPAPypQ0
>>897
千葉でありましたねえ
それで踏切だか架線柱に激突して死んだ中坊
904名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:57:27 ID:g2DN7IAm0
>>903
あの時は朝ニュースつけたら八街駅の踏み切りの所から中継してて目を疑ったわ
905名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:01:37 ID:f/11bWTU0
しかも22:55頃の電車でカラオケに出かけるってどういう中学生よって思った
906名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:48:06 ID:w9JG9GWE0
>>903
雪が降ってたような・・・?
907名無し野電車区:2010/06/17(木) 07:32:32 ID:F17YlojCO
>>903
総武本線八街駅近くの踏切だなそれ
908名無し野電車区:2010/06/17(木) 08:37:44 ID:eDNxIuVYO
何か今年もストやるみたいなことを車内放送で言ってるな。
909名無し野電車区:2010/06/17(木) 08:51:41 ID:ymi/7FRYO
142M S61+102
910名無し野電車区:2010/06/17(木) 08:59:08 ID:yonICsz90
また動労千葉か・・・
911名無し野電車区:2010/06/17(木) 09:06:35 ID:8MvnO8Gf0
>>908
kwsk
912名無し野電車区:2010/06/17(木) 09:40:35 ID:eDNxIuVYO
正解には覚えてないけど、今年のスローガンは安全な労働環境をうんたらかんたらって言ってた
913名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:45:15 ID:thorK1C9O
>>899は見えない敵と闘っているな。
湘南情報は助かっている方々も多いのにネ

さて、窓開けは普通は何も言われない。
顔出すバカは八街の事故をした頭の不自由な奴等だけでだいたいは風を楽しんでいるか換気したいから開けている感じかクーラーが効かないから涼をとるために開けているわけでしょ。
113のクーラーは、送風、半、全とあるようだが送風時なら(周りをみながら)窓開けしても問題ないだろうな。クーラー全で回っている時はやはりNGだろ。

TKは工場内だし事故ったときの責任問題になるから、特に厳しいと思う。
また窓開けして顔を出したくなるようなイベント列車なら厳しく言われるようだが昨今の一部愛好者の暴走を見たら当たり前w
914名無し野電車区:2010/06/17(木) 16:10:50 ID:wgpFGfNWO
>一部愛好者の暴走

房総なだけに大目に見てくださいw
915名無し野電車区:2010/06/17(木) 17:57:49 ID:ELTz5chDO
>>914 つまんない
916名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:46:21 ID:RCW8Dr/i0
今日から白い砂が発売開始の件
917名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:58:16 ID:IBl+Ds0v0
そんなのに乗らなくても今日も113系で帰りますw
918名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:40:16 ID:HdnKr5ek0
でも久々の総武快速線を113が快速運用で走るからね
乗ってみたい気がするが。
919名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:04:32 ID:thorK1C9O
・混んでいる珍しく懐かしい快速を選ぶ。
・ガラガラの珍しくない日常の普通を選ぶ。


どっちにしますか
どっちがいい??
という話だな

お前らはどっちよ?
920名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:29:15 ID:ud3/acTcO
>>918
新日鐵君津都市対抗東京ドーム観戦用大貫発水道橋行き
10連以来かな
921名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:52:28 ID:HdnKr5ek0
>>919
混んでいる珍しく懐かしい快速を選ぶよ。
いつもの普通で乗り慣れているから。

>>920
なるほど。
113使用の快速白い砂って言う事になると217置き換え以来?
922名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:57:23 ID:NKwIWHJyP
両方とも乗る&撮る
923名無し野電車区:2010/06/18(金) 00:03:02 ID:vj4008zrO
1130M S70+211
1131M 118+S62
1132M S67+117
924名無し野電車区:2010/06/18(金) 00:07:42 ID:Rn0FUvNuO
東京側3両をマリ209、安房鴨川側3両をマリ207または218に組み替えた6両で走ったらネ申だけど面倒な事はやらないだろうから使うのはS編成かなぁ……
925名無し野電車区:2010/06/18(金) 01:20:34 ID:R4rTvQOb0
>>924
京葉線でのイベント列車みたいに白い砂もS編成になりそうな予感。
926名無し野電車区:2010/06/18(金) 06:46:54 ID:QbdfKzxV0
快速青い性
快速白い粉
927名無し野電車区:2010/06/18(金) 09:43:09 ID:3w6yNn/JO
53、S61、S62、S65、S67、S70、S71。

・S65は廃車近い。
・S67はステーがないからマークがつかない。
・S62は湘南色。

あと、指定席料金取るならシートピッチ拡大車がいいよね。

928名無し野電車区:2010/06/18(金) 11:01:27 ID:Rn0FUvNuO
>>927
S68を廃車回送したのは失敗だったね。

休車掛けて延命しとくべきだったよ。
929名無し野電車区:2010/06/18(金) 11:09:54 ID:OyZ8/p4J0
>>928
おまえキチガイだろ
930名無し野電車区:2010/06/18(金) 12:49:26 ID:y4LQ+WiA0
総武快速線内爆走も良いが
外房線内の快速運転に萌えるなあ
大網・上総一ノ宮や末端区間の通過とか
113系11連時代の安房鴨川発久里浜行きの時代も御宿まで各停だったから
931名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:49:03 ID:Rn0FUvNuO
ちなみにいつ走るんだっけ?

公式プレスが出てないみたいだけど……
932名無し野電車区:2010/06/18(金) 14:13:59 ID:j3fq7GMy0
>>931
両国〜館山が7/17〜19.24.25.31.8/1
両国〜勝浦が8/7.8
933名無し野電車区:2010/06/18(金) 14:34:35 ID:S5ZLQe950
>>930
そういう楽しみができるのは地元民と常連利用者の特権だよな。
にわかが乗っても、違和感に萌えることはできないし。
934名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:12:23 ID:3maR6/8Y0
>>929
だから見えない敵と戦うなってんだw
>>933
激しく同意

ゆったりとした空気が流れる銚子行き、
千葉をでて四街道でボックスは俺一人に

くつをぬいで、窓をそっと開けて、(顔は出さない)
流れる景色を見ながらうとうとする。

向かいの座席には、遠くまで行くと思われる老人が同じ姿勢でカップ酒を飲んでいる。

鉄は俺だけで、イベント列車のざわめきや罵声鉄なんぞ別世界よ。

935名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:44:06 ID:V8TmT/Pc0
>>934
おまえキチガイだろ
936名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:40:56 ID:Rn0FUvNuO
>>932
サンキュー!

7/24・25はEF65-535撮影会、さよなら201系H7編成、川越車両センター公開、新京成旧800系さよなら運転とイベントが重なってるから撮影、乗車共に狙い目だね。
937名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:51:14 ID:QbdfKzxV0
快速白い粉
快速青い兎
938名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:55:25 ID:Tq9vJoNuO
>>937
で御宿〜勝浦間に停車するんですねw

ピンクハウス復元しなきゃねw
939名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:58:14 ID:3w6yNn/JO
>>935

自己紹介ありがとう。
940名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:15:06 ID:rn7VctFF0
>>930
懐かしい話題をありがとうございます。
941名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:16:22 ID:rn7VctFF0
>>927
S71はどうよ。
942名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:21:23 ID:Rn0FUvNuO
>>941
53じゃダメ?
943名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:28:43 ID:/l9gosVu0
蘇我出たら次は茂原でしょ。
大網すら止まらないんだよね。
こりゃあ全開走行が期待できるな。
944名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:56:34 ID:/pGRkNYEO
>>941

S71は座席が狭い。横にピザ来てかつ窓が開けられない(ピザが遠慮せず通路側にガツンと座ってきた時は窓あけて肘を出し狭さを緩和する裏技がある)ならある意味辛いぞ

まー撮影する側からみたら両端1000だしこれがオリジナルに一番近いな。

53は元東海道。
こだわる向きには違和感あるだろね。
ただ車内は一番国鉄時代に近いし座席も広い(クハ111 214以外)からゆったり座れる。

座席の幅を考えたら1000が両端に来るS67が一番いいように見えるが1513ユニットは実は座席幅が狭い。あとマークがつけられない‥

S61、S65はモハ座席幅が広いが鴨川方が1000と違う。‥S65は運転日まで持たない可能性あり。


どれも一長一短なんですよ
945名無し野電車区:2010/06/19(土) 01:20:20 ID:KKwiogAmO
やっぱ207+209の混合か廃車喰らったS68が最強だな。

ていうか10両で運転して指定席6、自由席4にしないのだろうか?予備数的にキツイか……
946名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:25:04 ID:/pGRkNYEO
好評なら10両に‥てか、せめて8両くらいは欲しいかな。

まあ、これは運転してみないと分からないのかもな。

次スレどーする?
947名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:31:00 ID:ucKL56a30
次スレハ>>1にもあるように970くらいでいいだろ
早漏すぎもヨクナイ
10両だと館山は可能だけど外房が無理なんじゃね?
快速だからいいのか?
948名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:03:43 ID:u9qeWr620
昨日発売分の指定券入手できた
949名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:07:06 ID:KKwiogAmO
>>947
8両なら大丈夫だね。利用率次第では増結もありえるな。
950名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:16:31 ID:NtUkqqfuO

>>936は秀逸!

951名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:34:07 ID:NtUkqqfuO

秀逸なのは>>926だった

952名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:09:00 ID:NtUkqqfuO

いや、>>937だった


953名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:25:42 ID:u9qeWr620
そろそろ次スレの用意をする時期か
954名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:17:01 ID:OzykfflL0
970でよくね?
955名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:35:18 ID:u9qeWr620
970以降に建てればおKでしょうね
956名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:03:50 ID:OpS4dhPPO
そうだな。模型スレじゃないからな。
てことで>>970が宣言してから立てたスレが有効ってことで。
957名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:15:35 ID:ktqyc9/K0
しかし白い砂号の指定券入手した人は居るの??
俺は簡単に発券してもらって拍子抜けしたのだが。
958名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:41:16 ID:PaQYJQagO
MVで簡単に発券出来た
席は選べなかったけど
18Aだけどロングだったりして…
959名無し野電車区:2010/06/20(日) 12:01:09 ID:ktqyc9/K0
>>958
なるほど
俺もボックス席ならいいけどね
960名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:08:21 ID:rHDnZTzDO
指定席はボックス席しかないよ
961名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:16:16 ID:ktqyc9/K0
>>960
そうなのか?
俺はてっきりロングの部分も指定に含まれていると思っていたww
962名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:27:58 ID:g6xKf26DO
今日のS62が見当たりません
963名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:32:43 ID:4edyQbAK0
BOXシートは1・2・7〜10・15〜18・23・24その他がロング

117は186Mで見たけど、S62は見てないなあ。
964名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:42:20 ID:c8z90j4EO
今日、内房線に113系4連が走っていたけど、最近では珍しいこと?

965名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:46:06 ID:ktqyc9/K0
>>963
なるほどサンクス。
俺の指定はボックスだった
966名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:02:30 ID:4edyQbAK0
>>964。113系4連は走っているけど、117がそこに入ることはないみたい!

>>965。それとクハには1・2(乗務員室)・24(トイレ)がありません。
下り列車の進行方向海側は1〜5号車なら偶数A席・6号車なら奇数D席。
今日の117で確認したけど、間違っていたらごめんなさい。
967名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:07:54 ID:ktqyc9/K0
>>966
サンクス。
俺が持っている切符は奇数のA席。
968名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:52:31 ID:eff1ijyh0
やはりヲタしか乗らないのか・・・
969名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:55:37 ID:q0xZRxYZ0
S62は幕張で寝てた。
970名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:19:09 ID:4edyQbAK0
>>969。どうもです。やっぱ寝てたのかあ〜。
971名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:10:04 ID:OpS4dhPPO
次スレそろそろ

スレタイ何にする?
972名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:10:22 ID:T56XpbD90
快速色白いヲタ号









海行く香具師は皆無wwwwwwwwwwwwwwwww
折れも乗るけどwwwwwwwwwwwwwwww
973名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:18:19 ID:N8YsSdYj0
>>971
スレないので183も入れてくれw
974名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:29:40 ID:qhJLA0cO0
いっそのこと
房総ローカルの幕張車両センターを語る Part23
でよくない?
975名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:30:49 ID:Jmk+MW370
>>974
木更津派出も仲間入りか
976名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:36:00 ID:+aitKuERO
>>964
189M千葉15:11→安房鴨川17:55と1138M安房鴨川18:11→千葉20:46は113系4両。

この列車は千葉口では4両のため結構混む。1138Mは姉ケ崎で特急待ちの間に空席探しすることもあるし。
977名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:44:56 ID:qhJLA0cO0
>>975
それでいい気しかしない。
978名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:21:47 ID:fSX89Syo0
183は流石にスレチじゃね?
C2が残って総武線で運用されてた頃ならともかく、今はあずさ色が2本のみ。
しかも、東大宮常駐ときてるし。
979名無し野電車区:2010/06/21(月) 07:59:11 ID:rsO9dtTNO
>>974-975
それじゃ255・E257・なのはなが入ってるべ。

【113/211/209】房総ローカル普通車両スレpart23

この辺かもしくは変更なしかと。
980名無し野電車区:2010/06/21(月) 09:05:55 ID:5vRBv+Tw0
このタイミングで変えたがる理由が分からない
そのままでいいよ
981名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:41:12 ID:Pf/SJwmpO
>>976
Thanks

982名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:47:17 ID:RFu+n+kx0
>>980
同意w
983名無し野電車区:2010/06/21(月) 11:42:52 ID:k6hzQh2YO
>>976
それ黒砂に引き上げて成田線佐原行になるやつかな?
間違ってたらすまない。
湘南色マリ117、ずっと10両だな―

984名無し野電車区:2010/06/21(月) 11:54:14 ID:GsaUM+UnO
普段は113系や209系の10両だけど、何らかの事情で211系10両で運転されたりする事ってあるの?
985名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:04:38 ID:2av2JgYv0
名前はそのままで23で次スレ建ててくる
986名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:06:45 ID:2av2JgYv0
>次スレ
房総ローカル113系・211系・209系を語る part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277096725/l50
987名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:20:20 ID:RFu+n+kx0
>>986
乙! 
988名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:35:07 ID:k6hzQh2YO
全角かあ―
でも文句言ってはいかんな。乙

989名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:36:58 ID:2av2JgYv0
>>988
半角にしないでスマヌ
990名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:29:07 ID:MeVDztdSO
君津16:10発千葉行き209系6連、2・3号車ドア故障。

客は先頭1両と後ろ3両に乗せている。モハ208・209-2114は完全締切につきトイレに行けないw
991名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:43:56 ID:bN13WXO/O
車体更新しておいて、そんなんで後10年も持つのか?w
992名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:12:28 ID:k6hzQh2YO
>>992
インドネシアの鉄道みたいにドアを開け放して走ったんですね、わかります。

でも同類の故障、成田線で見た時は自分の目が壊れたかと思ったぞw




ま、インドネシアとて日本の中古車は自動ドアだがな
993名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:14:00 ID:k6hzQh2YO
すまん>>990だった(ToT)
994名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:16:45 ID:2av2JgYv0
壊れた209系の代走で113系6両が出てくるのか?
995名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:40:14 ID:tE4oc3EJO
さすがに姉歯設計事務所製作の209(笑)
996名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:20:55 ID:KY8+V3k8O
マジレスすると姉歯設計事務所はマンション設計をメインに
受注しており鉄道関連には関与していないハズだが。
997名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:30:47 ID:VMAb1/SkO
>>991
更新したとは言え、鉄道車両だってメカなんだし、ほぼ毎日使用されれば故障くらいあるだろ。
ドア故障で済んでるんだからマシな方じゃね?

>>993
過信の代償
998名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:18:55 ID:Qno/hJxF0
>>991
車体更新なんかしてないよ
モーターをIGBT駆動に更新しただけ
999名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:26:57 ID:VMAb1/SkO
>>998
無知乙
IGBTはVVVFインバータの素子であってモーターとはまったく関係ない。主電動機自体もMT68のままで未更新。
1000名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:45:59 ID:wMI6Z4bdO
1000!白い砂楽しみー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。