JR宇都宮線(東北線)スレッド Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、東北本線の上野 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・馬鹿だ基地外だと罵倒しないこと。
・次スレ立ては>>970を目処に。その際、重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
・関連スレは>>2以降、注意事項(熟読すべし)は>>3以降を参照。

それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。

前スレ
「餃子]JR宇都宮線(東北線)スレッド Part50[有名]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260971013/
避難所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265849298/
過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=JR%89F%93s%8B%7B%90%FC%81i%93%8C%96k%90%FC%81j%83X%83%8C%83b%83h&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:55:37 ID:ujufRxQyP
◆関連スレ
【横須賀東海道】湘南新宿ライン36【宇都宮高崎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258221802/
【祝120周年】両毛線スレッドpart17【マナー向上】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259909969/
【高速割引】日光線・烏山線スレ 3【客取るな】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252394133/
【黒磯】東北本線福島口スレッド3【一ノ関】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259670919/
京浜東北線 ウラ31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265727180/
【大船〜久里浜】横須賀線スレ 21【ATOS導入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257604272/
★ 高崎線 ★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265612770/
!!!!埼京線で語れ!!!!46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261957657/
3名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:58:02 ID:ujufRxQyP
◆その他
東北本線の黒磯以北についてはこちらへ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259670919/

【禁止事項】←これらはスレ違いとなる行為です。
1、沿線叩き(←スレが荒れる原因となる為。最悪板の指定スレでどうぞ)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1260669438/
2、不正乗車に関する質疑応答(←キセルをしたい方はこちらのスレでお願いします。)
(PC)http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%BB%A5%EB%A4%CE%B1%FC%B5%C1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=AL
(ケータイ)http://is.2ch.net/?ie=SJIS&q=%83L%83Z%83%8B%82%CC%89%9C%8B%60
4名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:39:29 ID:7bd3LYd10
ホームタウンとちぎよりも
185系快速ラビットで全車指定で使ってくれんかの
5名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:25:54 ID:RRtIXzFn0
前スレ終了age
6名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:07:57 ID:IeZkopXT0
本日も東北本線を
ご利用下さいまして有難うございます。

7名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:18:07 ID:tXkXwo/HP
185で上野〜高崎線〜両毛線〜宇都宮線〜田端〜常磐線〜武蔵野線〜大宮とかやってくれないかな。
方転も客扱いで。
8名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:55:10 ID:wwAOhw180
数年後
185系廃車回送ツアーやりそうだな

大宮(武蔵野・中央東・篠ノ井)長野
帰路はあさま号で
9名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:08:56 ID:z4wkmlnm0
昨日の京浜東北線で運転手がガムを噛んでいた。
不快な感じがしたので、お客様センターに聞いたら、
 
「眠気覚まし対策」でガムを噛んで良いことになっているそうだ。
意外な感じだ。

もっとも、お客様が不快に感じた点に関してはお詫び申し上げる、と。
10名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:13:49 ID:inAPTfJ80
くだらないことで問い合わせるお前の方がよっぽど不快
11名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:11:45 ID:tJHkbTb90
居眠りでオーバーランすることもあるし、最悪大惨事になるから、逆に
眠気覚ましでガム噛むぐらいはいいと思うけどな。
ゴルゴだってCMで眠気覚ましにガム噛んでるぐらいだしw

もっとも、お客の不快な感じと居眠りでオーバーラン・大惨事、どっちが大事かを考えたら、
後者だよ。
12名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:11:06 ID:082sIiQk0
>>10
かまってちゃん、気は済んだ?(笑)

ニート君、早く仕事見つけなさい。
木の陰で、母親が泣いてるぞ。(笑)
13名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:33:35 ID:Blqf+TTQ0
ID:z4wkmlnm0の存在自体が不快
こういう人間が馬鹿騒ぎして日本を駄目にしていくんだな
14名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:46:20 ID:k7R40INl0
まぁ、国鉄時代は運転中のタバコOKだったもんな。
15名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:09:17 ID:3sTwMlpwO
宇都宮線大宮以北は飛び込み防止の青ライト、EM10の導入に消極的な気がする。ローカル線扱いなのか?
16名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:22:40 ID:082sIiQk0
13 :名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:33:35 ID:Blqf+TTQ0
ID:z4wkmlnm0の存在自体が不快
こういう人間が馬鹿騒ぎして日本を駄目にしていくんだな

…ここにもいたね、基地外。
煽って構ってほしいのか。
実生活では、お友達いないの?
悲しい人だな。(笑)
17名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:37:37 ID:WxhF+17f0
>>16
何か悪いことでもあったのかい?
18名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:45:33 ID:XKXZyCDcO
け ん か は よ そ で や れ

高崎線スレによるとあけぼのが大宮8番発になったみたいだぞ。
あけぼのもいつまでもつのやら。
19名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:35:42 ID:c3rs1b+r0
>>18
あけぼのは今年の12月か来年の改正まで。
20名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:26:14 ID:Pw4wP32B0
開業したばかりの武蔵小杉駅で、「東北線、普通列車、宇都宮行きの普通列車がまいります」という
駅員による放送があった。宇都宮線を東北線というのは良いとして、その列車は普通列車ではなくて
宇都宮線内は快速だった・・・。
21名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:43:25 ID:bFA9IAGM0
どうせ小山から確定だから普通でいいよ。
22名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:54:55 ID:G4u4nHmb0
湘新、1個駅が増えたんだから変わりに蓮田を通過する位の
気のきいたこと出来ないのかよ
23名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:08:17 ID:k7R40INl0
>>22
そのうち浦和にもホームができるんだから…。
蓮田通過したって時間は変わらないし。
武蔵小杉の近くにあるNECで働いている人から見たら大歓迎だろうな。
24名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:13:13 ID:G4u4nHmb0
>>23
浦和には湘新のホームは出来ない


























ソースは俺
25TK:2010/03/15(月) 21:14:18 ID:09CO2Zbz0
停車駅が増えて速達性はどこへやら。

高性能な車両を導入して所要時間を増やさない工夫はするのかな。
26名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:16:58 ID:Pw4wP32B0
>>25
E231系はやれば出来る子。
120km/h運転で所要時間が伸びるのを防ぐんじゃないかと。
27名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:40:00 ID:XKXZyCDcO
蓮田通過したってダイヤ上時間短縮は不可能だな。
個人的には新都心・浦和を通過してほしい。
ここなら時短も見込めるし。(スレ荒れるようなら聞き流してくれ)

他線見てると車両性能アップはただのダイヤ乱れ回復用なのかも…
28名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:06:00 ID:3yrvnhUx0
お急ぎのお客様は速くて快適な新幹線を(ry
29名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:26:57 ID:bFA9IAGM0
でた、新幹線誘導工作w
上野−宇都宮間を90分ぐらいで行けたらいいのになぁ。
30名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:35:55 ID:Qut1L+MA0
今日からホームライナー古河3号のグリーン車が12席になったな。
毎日激しい争奪戦が繰り広げられそうだ。
31名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:23:25 ID:P1JUEah+0
久喜まで快速あとは各駅停車。
小山、宇都宮へお急ぎの方は新幹線をご利用下さい。
32名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:32:20 ID:3CkWjXKi0
宇都宮以外は倒壊以下の新幹線誘導だがなw
33名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:00:28 ID:bXiBkfKM0
>>23
武蔵小杉は不二通じゃないのかな。あのフロン垂れの町だろ。
34名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:09:41 ID:aKUqBg0c0
眠気覚ましでガムを噛む?
社会人なら有り得ないね。

どんなに眠くても大事な商談の時に
ガムを噛むか?一発で破談だね。

結局、ここでウダウダ言っている奴は、

@社会に出たこともない高校生
A自分自身は大人と勘違いしている大学生
B社会に順応できない30近いニート
Cいまだに童貞、女にも相手にされない鉄オタ
D2ちゃんねるで憂さを晴らすのが唯一の楽しみ、ひきこもり

まあ、こんな所だろう。
恥ずかしい人だね。社会で相手にされないね。


35名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:11:04 ID:paLSh3SY0
商談中に噛むやつはいねぇだろ
前なら分かるけどさぁ

読解力ないひとだな
36名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:16:38 ID:lGRLVOPx0
フェアーウェイってマジ廃止なのか
幕はあるし、大宮の乗車位置まだあったけど・・・
37名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:35:47 ID:AFSlahHJ0
>>34
お茶飲みながら電車運転してたら文句ないのね
そもそも運転中って大事な商談じゃないし

恥ずかしい人だね。社会で相手にされないね。
38名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:41:48 ID:kr31fRFq0
>>23 >>25

今の快速は、浦和に停車して大宮発39ぐらいにした方が、
大宮〜久喜間ノロノロにならないで済むと思うのだが。

まぁ、その頃には上野口のダイヤも東京直通とかで多少
変わるんだろうけど…。(どっちが先やら)
39名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:55:40 ID:rGuIpY5OO
>>33
NECは武蔵中原では?
40名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:11:13 ID:Qtn9tlB00
>>34
商談中にはまさかガムなんざ噛まないが、社会人にとっての仕事は商談だけでは
ないでしょうが……

俺は普通に仕事中は噛んでるぞ。眠気覚まし用じゃなくてキシリッシュだが。
41名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:19:25 ID:alDyb2Nw0
>>9(ID:z4wkmlnm0)=>>34(ID:aKUqBg0c0)
おまえがうだうだ言ってるんだろがw

残業とかで一人で資料まとめたりしてるときは、ふつうに菓子食ったりガムかんだりするがな。
菓子は会社にもよると思うが。

そもそも運転手は商談じゃなくて運転してるわけで、客に運転してるところを見せるために
仕事してるわけじゃないし。相手に好印象を与える交渉場面と運転を同列に語れないだろ。

商談とか持ち出す時点で自己正当化が見苦しいよ。
42名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:19:49 ID:/TCFhrXR0
クレーマーはスルー
43名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:21:29 ID:v6xAlVgp0
>>34
バカだなぁ。
長いしつまらん。
44名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:41:42 ID:RiurtvDPO
>>34の人気に嫉妬
45名無し野電車区:2010/03/16(火) 03:31:21 ID:w/UQBBCZ0
ヒューマンエラーって言葉も知らないような馬鹿が
一丁前にお客様センターに電話とか。
不快だからって一々電話してたら皆がお前んちに電話掛けてるよ
46名無し野電車区:2010/03/16(火) 06:08:23 ID:jNz0QNJP0
本日も餃子線をご利用下さいまして有難うございます。
47名無し野電車区:2010/03/16(火) 06:39:47 ID:Y2ckGEew0
>>45はエラーヒューマン
48名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:11:32 ID:8SrYvV610
新幹線誘導wの割には自由席料金高すぎw
嫁さんと2人で乗るとき渋い顔されるのが辛い
49名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:46:14 ID:VakWopoH0
>>48
そりゃ新幹線誘導というより強制に等しい路線ですのでw

その上短編成・自由席は少ない・宇都宮も実質毎時2.5本、
在来線との接続がgdgdと何一つ肯定的な要素が無い
50名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:12:38 ID:/yaelWetO
新幹線は長距離用なんだから宇都宮線はもっと中距離に力を入れてほしい。
それこそ北海道新幹線・北陸新幹線なんてできたら容量足らないのでは?
普通毎時6往復・快速毎時2往復(宇都宮まで快速運転)なんて時代は
もう来ないのだろうか。(今までもないが)
51名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:16:25 ID:Qv3VXNBF0
いや、意外と新幹線で宇都宮とか行く人多いと思うよ?
間違って仙台まで殆ど各駅にとまるやまびこに乗った時、小山や宇都宮で
降りた人が多くて驚いたことがあった。

宇都宮線の東京乗り入れでどう変わるかだな・・・。
52名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:09:07 ID:GYJFCDn90
>>51
そりゃ東北新幹線各駅の乗降人員で宇都宮が仙台の次に来るから当然でそ

問題は宇都宮以外の駅は色々微妙だし不便なことだが
(小山はある意味宇都宮での需要を圧迫してるし那須塩原は在来との接続難)
53名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:41:51 ID:/yaelWetO
小山・宇都宮・那須塩原の新幹線利用のメインは朝上りと夜下りじゃね?
54名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:59:04 ID:q9jG+jTE0
ダイヤ改正後平日上り08時12分野木駅発の電車はダイヤ改正前はどこ始発でしたか?
ダイヤ改正後は宇都宮始発となったようです。ダイヤ改正前までは余裕をもって座ることが
出来たのですが、ダイヤ改正後からすでに座席がうまってしまっているようになったので、気になりました。
55名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:57:22 ID:WausDzDJO
>>54
前から宇都宮始発。
56名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:30:14 ID:4ovUKKMu0
>>55ありがとうございます。
そうだったのですか…なんだかいきなり座れなくなってしまったので、びっくりしていました。
57名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:40:39 ID:9Owysl2w0
>>36
9番線の時刻表に以前は載っていたのに今日見たらは消えていたよ
58名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:42:39 ID:mFYPuOMm0
>>52
那須塩原は那須温泉のホテル宿泊客が宿の送迎バスに乗り込んでいくな
送迎バスも新幹線のダイヤに概ねあわせてる
59名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:18:46 ID:VkVAF3VN0
那須塩原なん在来に降りたら30分待ちはザラだな・・
60名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:54:24 ID:px8VE8wB0
>>53
宇都宮だと午前の下りと夕方以降の上りに乗る東京方面からの客も侮れんから

>>58-59
あそこは車を使わん限りは5分未満というアクロバティックな乗換をするか
20分以上待たされるかという実に宜しくない幹線⇔在来の接続状況だからな

新幹線から宇都宮〜黒磯間各駅への移動は宇都宮で乗り換えるか那須塩原を使うか甚だ微妙な所…
61名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:30:19 ID:R8qZb6Rd0
久喜がバリアフリー対応の改修工事だと
62名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:08:13 ID:WausDzDJO
>>61
またお客様サービスwかよ。
ダイヤとかはほとんど手つけてくれないのに。
63名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:12:25 ID:F2h6aK5X0
久喜を改修するくらいなら東武の頭の中を改修してほしいところ
64名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:14:49 ID:pwNwiovz0
>>63

www
65名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:58:35 ID:iZ6/Q0/90
上野〜盛岡間の普通電車希望
66名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:04:12 ID:F2h6aK5X0
>>65
やるなら18きっぷの期間が終わった後でな
67名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:15:29 ID:pVPC6RsD0
夏休み東北縦貫号を宇都宮始発に汁!!!


郡山延長フェアーウェイって列車名変えて運転しないかな・・・
68名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:20:44 ID:xPsusBIM0
宇都宮線内快速の湘南新宿は区間快速と名乗ってほしい。
69名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:26:55 ID:cCHLop+50
それは俺も前から思ってた
70名無し野電車区:2010/03/18(木) 07:20:58 ID:x6jhoY62O
車体に落書きされたE231が15分頃に大宮を下ったような…
気のせい?
71名無し野電車区:2010/03/18(木) 09:51:46 ID:88g85hBF0
>>70
気のせいではないみたい


635 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 06:55:39 ID:VXuDNluyP
宇都宮線は車両に落書きがあったため当該車両を使った列車は運休。
とりあえず大宮6:56始発の宇都宮行きあぼーん。
当該車両は東大宮の車庫入出庫線に止まってる。
カメラ向けたが間に合わなかった。
72名無し野電車区:2010/03/18(木) 13:08:28 ID:Y2KIldp30
>>30
12席じゃなくて16席。まあ、どっちにしろ倍率は高い。

ただ、実際に485が運用に入ったのは初日だけみたい。
73名無し野電車区:2010/03/18(木) 19:44:06 ID:c307FRkj0
別にあの距離なら普通席で十分だけどなw
74名無し野電車区:2010/03/18(木) 20:50:09 ID:pVPC6RsD0
入り口が一箇所しかないライナーでクハ・クモハまでいくのはメンドクサイ・・
75名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:13:48 ID:aLuPPElx0
今日のホームライナー古河3号は485だったの?
それとも、185?
76名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:20:21 ID:otZRXJBK0
185は2ドアだし。
485にクモハって入ってる?
77名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:05:07 ID:Menibb310
>>75
185
78名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:14:16 ID://iYajmB0
高崎の185系が宇都宮線で営業運転するのって今回が初めて?
79名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:17:55 ID:cyZtrOZm0
>>78
「新特急なすの」とか知らない世代?
80名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:38:02 ID:uEoOccnG0
高崎所属はないけど?

EXPRESS185なら始めてかも
81名無し野電車区:2010/03/19(金) 08:58:03 ID:b3hIV4DO0
185系は新前橋所属→最近になって大宮所属に

485系クモハは九州と西日本しかない
82名無し野電車区:2010/03/19(金) 14:56:48 ID:inLLsqyl0
2010年3月19日14時51分 配信
湘南新宿ラインは、大宮〜赤羽駅間での架線に付着物の影響で、一部列車で運転を見合わせています。

2010年3月19日14時48分 配信
宇都宮線は、さいたま新都心駅付近での線路内からの発煙の影響で、上野〜宇都宮駅間の下り線の一部列車に遅れがでています。


線路内から発煙ってどういうことだ?
83名無し野電車区:2010/03/19(金) 14:58:59 ID:jrPQOUGu0
保線作業員が誤った手順で保守作業したからでは?
84名無し野電車区:2010/03/19(金) 15:01:12 ID:tVIGHE7T0
>>78
489時代にも代走で何回か入ってる。
85名無し野電車区:2010/03/19(金) 15:47:21 ID:bo+SH1Bk0
>>81
かもしかの485はクモハは無いんだっけ?
86名無し野電車区:2010/03/19(金) 17:21:03 ID:sQaTl7NZ0
>>83
車内から見ただけだからよくわからなかったけど大宮操にパトカーが2台来ていて保線員と警官がなんか調べてるみたいだった
煙は見えなかったからもう消えた後だったと思う
87名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:39:37 ID:PaqEg1pZ0
カラスの仕業?架線にハンガー 湘南新宿ラインで遅れ (3月19日 16:52)

19日午後2時20分ごろ、JR東北貨物線大宮操車場駅構内で、運転士が架線付近
に金属製のハンガーなどが付着しているのを発見した。JR東日本によると、
この影響で湘南新宿ラインが北行きの電車で約1時間にわたり運転を見合わせた
ため、北行き電車5本が5分から56分遅れ、約4200人に影響が出た。
 JR東日本によると、ハンガーなどの付着物はカラスの営巣によるものとみられる。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100319/297378
88名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:37:10 ID:h2rGkRv50
かもしかやたざわはクモハ・モハ・クロハの3連や5連が有ったような。
89名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:39:58 ID:RrIzlZzy0
宇都宮駅のNEW DAYSで大宮支社時刻表\300で購入
東海道や中央常磐まで網羅しててなかなかイイ
90名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:17:36 ID:+PqFQwqL0
>>78
田町の185系が定期で宇都宮線で走っている時点で珍しいよなw
何で踊り子車がって感じ
>>87
鳥の仕業かw
しかも大宮操かい
91名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:48:58 ID:uEoOccnG0
新快速に対抗して新特急なんてのを設定して

新特急なすのを走らせた名残・・
92名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:36:29 ID:jnrpkcc80
>>90想像だが
新宿発着だと上野発特急充当や尾久入庫が面倒だし、大宮回送も遠い。
田町入庫はそれ程面倒でもないのでそうしてるのかもしれない。
93名無し野電車区:2010/03/20(土) 15:57:43 ID:ExABNOY90
94名無し野電車区:2010/03/20(土) 18:47:11 ID:/GHO9a660
お座敷列車華が久喜駅に停まってた
95名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:48:14 ID:Y4Qg16qZ0
青春18で東北本線制覇するぜ!
96名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:48:57 ID:cNCQXtbY0
シッパル
97名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:16:04 ID:8A+uAxaJ0
>>89の書き込み見て、俺も宇都宮駅で買ってきた
>大宮支社時刻表
グラスボックス内のNewdaysで買ったけど、レジ前にたくさん並べてあったぜ。
てか、表紙を含めどこにも大宮支社の大の字も無いのに、レシートには「JR大宮支社時刻表」と表示される不思議w

しかし、昔はこれより一回り薄いのを無料で配布してたような気がしたけどな。
せめて200円か150円がいいとこじゃないのかなぁ…
98名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:25:53 ID:v/ocpG/m0
>>97
少し前は200円だった気がする。
広告がつかなくなったのかもねぇ

今季のはまだ見てないけど、背表紙に支社書いてなかったっけ?
99名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:29:16 ID:8A+uAxaJ0
>>98
今年の背表紙は「時刻表 2010春号 3月13日ダイヤ改正 東日本旅客鉄道株式会社」となってるね。
しかし、いつになったら大宮支社はHP作るんだろうか…
100名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:17:45 ID:6cToKlaF0
>>93
16時30分に大宮駅に上りで入ってくるの見えたよこの列車。
機関車の次がオハネで、途中にロビーカーがあって、最後尾のオハネフに「北斗星」のテールマークだったので
どうやら北斗星号として走っていたようだ。
EF510-501号機は壊れたって聞いてたけど、動けるようになったんですね。

>>99
大宮支社ホームページ
http://jr-etabi.jp/
101名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:22:04 ID:dHW44b0R0
高崎支社は群馬、水戸支社は茨城の列車、観光情報をHPに乗せてるのに
大宮支社の栃木冷遇ぶりはおかしいよな
東武乗り入れてるし日光・鬼怒川・宇都宮・那須とかあるのに・・
102名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:27:28 ID:6NC/HEiBO
ダイ改してから時刻表買ってない…。
ニートになったから東京時刻表は高いし、
大宮支社版買いたいな。
でも電車に乗る機会がない(;∀;)

間々田周辺で売ってる駅あるかな…
103名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:33:02 ID:QlpAwp/g0
>>102
間々田ならKIOSKにあるだろ
なければ小山のNEWDAYS
104名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:38:50 ID:6NC/HEiBO
>>103
サンクス。ありがとう。どういたしまして。
早速自転車引っ張りだして行ってきます。
105名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:39:33 ID:YttoynYp0
>>103
いや、小山のNEWDAYSにはない。
小山市民だが去年は宇都宮駅の新幹線コンコースのNEWDAYSで入手したはず
106名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:43:40 ID:6NC/HEiBO
>>105
なん…だと…。宇都宮までか。
しかし電車賃考えたら東京時刻表のほうが…
107名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:50:07 ID:QlpAwp/g0
>>106
まぁとりあえず自転車で回れる範囲だけでも回ってみればいいんでないの?
108名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:53:54 ID:6cToKlaF0
>>101
高崎支社は埼玉冷遇、水戸支社は福島冷遇に見えるけど?
109名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:01:37 ID:6NC/HEiBO
>>107氏、>>105氏。ありがとう。

自転車だと間々田と野木(ついでに古河)かな。
Kioskのおばちゃんか、後は無理矢理改札口から
駅員さんにでも聞いてみまふ。。
110名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:03:31 ID:2qLO8JXN0
>>101
18時に閉まる窓口なんか見ると栃木冷遇どころか大宮以北冷遇じゃないか?

かつて165系を湘南色に戻し各支社でリバイバルやった時も
「なすの」「日光」だけやらんかったような支社だしな…
111名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:15:30 ID:dHW44b0R0
>>108
どう考えてもメインは群馬茨木だが・・
栃木なんか触れられもしない
八王子とか水戸がたまに多客だしてくれるけど


>>110
おおそれはそうだな
おまけに幹在接続最悪
112名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:17:47 ID:Im6XmXtE0
>>110
利用客数に見合った本数を提供しない埼京線の扱いを見れば、
何処が冷遇とか云々以前に大宮支社そのものが無能支社と言える。
113名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:29:07 ID:mbwIfMQF0
快速スイフト
114名無し野電車区:2010/03/21(日) 06:22:40 ID:O0EetVGE0
強風で運転見合わせ中
115名無し野電車区:2010/03/21(日) 06:59:43 ID:cA5w+syh0
>>102
>>104
>>106
19日の段階では古河ラチ外のNEWDAYSのレジ前に平積みされてたぞ
116名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:03:07 ID:cA5w+syh0
>>109
ちなみに野木はキオスク撤退したぞ
117名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:29:32 ID:COGeCJBQ0
今日乗務員訓練あんの?

>>100
それ乗務員訓練だよ〜〜
118名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:03:04 ID:jbZAk7EXO
質問だけど大宮支社時刻表って両数とか載ってるの?
119名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:39:00 ID:p1YzRzAW0
>>118
普通のJR時刻表の廉価版ですけど何か?
120名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:44:56 ID:DkLH3s3p0
>>118
両数は載ってないよ。でっかいJR時刻表の首都圏の路線を寄せ集めた感じで内容はそれに準じている。
>>106
時刻表集めているわけじゃないなら東京時刻表のほうがいいと思う。ただでかいけどw
東京の方に行く用事があるなら大宮でもたくさん売ってたよ。

>>89>>97宇都宮駅で一番最初に買ったの俺だわw
並んでいなかったから店員さんに聞いてみたら、その場でダンボール開けて売ってもらった。
121名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:53:52 ID:jbZAk7EXO
>>119>>120
そうなんだ。仕事でたまに大宮の方に行く事があるから買おうかなと思ってた。ちなみに俺は千葉県民だけど千葉支社版は両数が載ってるから大宮支社版はどうかなと思っただけ。
122名無し野電車区:2010/03/21(日) 16:18:58 ID:6NC/HEiBO
やべぇ…今起きた。風も強いし…

みんなありがとう。古河なら日常行動圏内だわ。
もし買えたら読んで感想書きます。
123名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:46:51 ID:ZD0uIAtD0
211系は、あと何年ぐらい稼働しそう?
詳しい人いる?
124名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:55:28 ID:ikzBzYYo0
前例法じゃと、一般的な国鉄型電車は45〜50年使っとるけん、
1985年製の211系は2030年ぐれぇまで動くん違う?

ただJR東は首都圏ラッシュで酷使させとるけん、短命よ。あと5年ぐれぇでアボるかも
125名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:29:36 ID:dHW44b0R0
高崎・宇都宮系統の211は房総の置換え完了後じゃない?
126名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:38:54 ID:ZD0uIAtD0
>>124-125
なるほど。
127名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:12:59 ID:CQPmYsEv0
なんだかんだで25年も運転しているんだね。211系は。
128名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:13:24 ID:mbwIfMQF0
うむ
129名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:17:16 ID:E9HmOfk0P
>>127
一部は253系0番台よりも若い
130名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:30:25 ID:dHW44b0R0
国鉄最後に造られた普Gの
サロ210・211-1000の平屋サロは最高
なんとなく得した気分になれる。
2階建てよりも開放感がいい
131名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:38:31 ID:dHW44b0R0
て平屋だから当たり前かw
132名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:07:45 ID:/JEfjTkV0
>>130

シート叩いたらホコリが出そう、、
133名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:22:46 ID:dHW44b0R0
モケット交換したのもある
134名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:36:31 ID:mr4mi0Ja0
>>132
あんた211のG車乗ったことないな?
普通にE231のGより乗り心地いいぞ。
135名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:34:14 ID:t+Kq/Vyg0
211系の1階建てG車、ずっと乗ってみたかったのに、1度乗ってみたらなんか落ち着かない。
その後荷物が多かった時とかに2回乗ったがやっぱ苦手だあれ。
なんだろう、古すぎ+室内長すぎ+窓多すぎ なのかな?
211系はやっぱ普通車クロスシートがいいな。なるべくモケット交換後で
136名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:43:16 ID:t+Kq/Vyg0
211系といえば

さいたま新都心で午後に「上り」の211系で確か最後尾が荷物車になってる列車を見たことがあるんだが
あれは宇都宮線なのかな、高崎線なのかな? 列車番号とか知ってる人いますか?
137名無し野電車区:2010/03/22(月) 02:19:46 ID:ho83W3ih0
211系の平屋G車は好きだよ。
天井も高くと言っても普通車と同じだが網棚も有るし。
1列1窓は特急みたいだし。
138名無し野電車区:2010/03/22(月) 03:35:01 ID:db5s1WFx0
うむ珍しいしな
特急みたいな雰囲気が良い
139名無し野電車区:2010/03/22(月) 08:04:30 ID:O0SUUHcI0
今宇都宮線に走っている211系ってグリーン車以外は仮に近い将来他の路線に
転用になったとしても柔軟に対応できるのでは?
それにしてもコミケさいたまスーパーアリーナでやってもいいのでは?
140名無し野電車区:2010/03/22(月) 08:37:58 ID:db5s1WFx0
いや使えない
客車にすればいいと思う

211はロングで転用なので701系の二の舞になり嫌われると予想
141名無し野電車区:2010/03/22(月) 09:16:21 ID:FJJaByL30
211東海道車0千番台クロス、2千番台ロング共ほぼ全て廃車かと思うので
3千番台高タカ車のロングの椅子を0千番台のクロスの椅子に転属前に置き換えてやれば桶。
両端車両は全てクロス化可能と思われ。
142名無し野電車区:2010/03/22(月) 09:54:05 ID:EM3MvnA20
ダイヤ改正で総武線で新聞輸送列車廃止になったけど、
高崎/宇都宮線の新聞輸送も廃止になったの??
143名無し野電車区:2010/03/22(月) 10:35:49 ID:ViI4loo+0
>>142
高崎・宇都宮線は継続
144名無し野電車区:2010/03/22(月) 13:31:03 ID:EM3MvnA20
>>143
thx!!
145名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:32:34 ID:AGajp+Qs0
確か13時過ぎに地平ホームの14番に入ってくるよ
上野方先頭車両の前よりが荷物室になる
ちょっと面白い光景
146名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:33:00 ID:AGajp+Qs0
運転席よりね
147名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:34:21 ID:AGajp+Qs0
>>139
勘弁だ
まず昇進がパンクする・・
148名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:37:15 ID:7fvTTljfO
間々田のニートですが大宮支社時刻表買ってきました。

んで個人的な感想(宇都宮線)
大宮支社時刻表の長所(東京時刻表の短所)
・1ページで見れる区間が長い(大船・上野〜郡山)
大宮支社時刻表の短所(東京時刻表の長所)
・平日ダイヤ土休日ダイヤ混在で見づらい。

とりあえずパッと見、こんな印象でした。
149名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:04:42 ID:lhAI4MZW0
211の平屋グリーンってシートは良いんだがガタガタと突き上げ感があるし
足下の機器がゴツくて前席の下に向かって足を伸ばせないし
懐古よりもさっさと新しい方に取り替えて欲しいと思う気持ちのほうが強いなぁ…
150名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:49:18 ID:+bkJwkl20
>>149
211系の平屋サロは好きだけど、E231系のサロの2階席より揺れるのはちょっとな。
151名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:32:37 ID:pNmmjxFO0
211系平屋サロ、時折バカがデッキのドア大きな音で閉めていくのがな
寝てたのにおきちゃったよ俺w
152名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:31:58 ID:fUFH7flz0
上り列車の2階建Gの進行方向右窓側に乗って
東大宮操と東オクを眺めるのが密かな楽しみ
489がいなくなったのは残念だ
153名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:45:03 ID:fUFH7flz0
また昇進とまってるしw
154名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:04:43 ID:lhAI4MZW0
山貨だからしょうがない
155名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:23:48 ID:fUFH7flz0
いい加減
連鎖抑止はどうにかならんのかね。
縦貫線で東海道乗り入れたら滅茶苦茶カオスになるなw
156名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:47:55 ID:A59SjFL+0
直通増えるのはありがたいけど、その分リスクも上がるのが考え物
157名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:39:37 ID:vD5Y7Co30
仲間外れの常磐線をご利用下さい。
158名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:23:59 ID:JZe1auht0
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <               ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ 
159名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:41:21 ID:uYYBQC5W0
昨日は渋谷から久喜まで半直通し利用も相当いたんだろうな
160名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:30:45 ID:LwKA8Ijc0
今日みたいな寒い日は、
暖かい電車の中が最高だな。

そういえば、最高でどこまで乗り過ごしたことがある?
おいらは東大宮で下りる予定が、目覚めたら栗橋。
一瞬どこか分からないな、当時の栗橋は。
完全に熟睡状態だったな。
161名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:40:28 ID:9IOX22Vv0
寝過して古河まで行ったことがある。
確かに、電車の中だと眠くなる
162名無し野電車区:2010/03/25(木) 18:03:19 ID:4smVGOUe0
蓮田で寝過ごした上にグリーンアテンダントに悪態ついて
寝続けた奴が、結局小山手前あたりで飛び起きて慌てるのを見てフイタ
ということがあったな
何年か前、G車がお試し普通車扱いだったときに
のみ会朝帰りで1回だけ乗り過ごしたことがある。
2駅で往復30分かかった。駅間6分×2はだてじゃない。

朝帰りのGは絶対勝てないわ。寝ちゃう。
164名無し野電車区:2010/03/25(木) 18:22:10 ID:mQJplbOz0
>>160
新幹線で良ければ、一ノ関で降りる筈が上野で目が覚めたことが・・・。
165名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:50:20 ID:X44LZZHo0
やまびこで宇都宮下車のつもりが仙台まで寝過ごして
仙台からやまびこで引き返すはずだったが、また大宮まで寝過ごして
結局快速ラビット宇都宮行で帰ったことがあります・・
新幹線はよく眠れるから困る
166名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:17:17 ID:DWzX/+bl0
>>162
大宮から小山に行く奴でわざと間々田までのG券しか買わずに乗ってる奴がこの前いたな。
俺の隣の席に座ってたんだが、ずっと起きてたくせにアテンダントが来たら、寝過ごしたとか言って誤魔化してた。
大宮−小山・・・¥950
大宮−間々田・・¥750 そんなに¥300払うのが嫌なのか・・・?
167名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:22:28 ID:kCKMF55u0
アテンダントと追いかけっこやってるような
もっとたちの悪い奴を見たことがある
168名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:16:01 ID:oMM75FqU0
計算合ってんのか?
169166:2010/03/25(木) 23:20:55 ID:DWzX/+bl0
ミスった
2押したつもりが3になってたorz
170名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:51:07 ID:RKdhGuT00
間々田で前後の車両に移れば済むのに
171名無し野電車区:2010/03/26(金) 06:43:15 ID:Fvv86GDb0
濃霧?
172名無し野電車区:2010/03/26(金) 09:33:51 ID:JCvoTdvFO
なんでまた停まってんだよ

北斗星がやらかしたか?
173名無し野電車区:2010/03/26(金) 19:01:23 ID:X0QRa9Gp0
はくつる何時ー?
174名無し野電車区:2010/03/27(土) 03:37:49 ID:DUwmy8Nk0
昨日朝9時くらいのアレは、車両点検(床下から発煙)だったらしいね
尾久→赤羽間にて

ケト線から見た感じでは、上記区間内に

・E231系 小金井行き U16 + U529
・211系 籠原行き ???? + C1 (付属編成は、対向ケト線とかぶって見えなかった)

がいた。ウヤになったのが宇都宮線だから、当該は前車のE231系ですかね。


>>172
北斗星ではないようです。当方は赤羽の上りホームにしばらくいましたが、
北斗星が通過することはありませんでした。
175名無し野電車区:2010/03/27(土) 16:28:41 ID:3Trx7fph0
宇都宮線は、京浜東北線与野駅での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
176名無し野電車区:2010/03/27(土) 17:10:31 ID:p2pEpXRv0
>>174
昨日の当該は高崎線851Mです。
ブレーキ緩まないで走ったらしいです
177名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:16:09 ID:KsomzoJz0
>>176
指摘の通り当該は昨日の851M
178名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:28:34 ID:WDKclZ/h0
以前横浜で231が出発しようとしたらブレーキが緩まず、
ブレーキは田町の検車係により解除されたが利かなくなったので、
後続の217に品川まで押してもらって30両編成になった。
179名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:48:19 ID:u7ZKMJEq0
マジかよw
30両編成って
そんなことあんの?
180名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:47:48 ID:Xtv8TUaJ0
ちょっと前に宇都宮線上でも踏切事故かなんかであったろ
181名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:09:27 ID:r5aDeH4P0
>>179
15両編成の電車を後続の15両編成の電車で救援運転(後押し)すれば必然的に
30両編成で走行することになるわけで・・・
ちなみに、故障した編成と後続の編成が通常は併結不可な組み合わせだった場合は
故障した側の編成では非常ブレーキのみが動作する状態となる

>>180
この間の東大宮でのトラブルの時はなんでか知らんけど電気機関車での救援になったな
182名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:17:56 ID:u7ZKMJEq0
機関車での救援だけかと思ってたよ
電車でもやるんだな
183名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:19:37 ID:DIohpdwA0
184名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:54:26 ID:p2cKIZjb0
>>182
日進で踏切事故のときは救援失敗して脱線した
185名無し野電車区:2010/03/28(日) 01:22:18 ID:ns7dh0dh0
186名無し野電車区:2010/03/28(日) 01:45:59 ID:4bXGXM690
昨年12月には相模線205系4連が入場回送中に故障し、
後続の東海道線211系15連に押され19連で品川まで回送された。
187名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:01:22 ID:gHLtS3Fg0
後続列車が救援するときって後続に乗ってる人は全員救援前に降りるのかな
188名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:46:18 ID:5q0QyPU00
>>185
特に常時やってる宇都宮以北でか。
189名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:33:52 ID:MOs6fGTF0
>>185
ゆとりか…
どうせなら701とかE127でやれよ
190名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:08:09 ID:jKf33ETz0
>>187
以前水戸線で車両故障が発生したときには後続が前の駅から回送扱いで来たから、全員下ろした上で救援。


おまけ
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100328105000bf9fe.jpg
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010032809093227bff.jpg
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100328091021a206c.jpg
191名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:37:11 ID:1btYRS4Y0
>>190
kwsk

黒磯入線あったの?
192名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:49:20 ID:jKf33ETz0
>>191
国府津の係員さんの遊び心
193名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:01:00 ID:IvVKRMrt0
E233も宇都宮線は緑色表示なんだなw
194名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:44:18 ID:M/bQRcPZ0
195名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:28:50 ID:i+5QbVQ3O
もともと高崎線と区別できるように緑にしてたんだから
ご丁寧に「宇都宮線」と交互表示するようになったE233やE231で
わざわざ見づらい緑色にする必要なんてまったくないと思うんだが
196名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:47:48 ID:G1h3/yoq0
普通は緑で快速はオレンジ
197名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:28:55 ID:rpQpjyGV0
>>194
すげえ!


宇都宮線に導入するのか?
198名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:13:28 ID:oAyMVzlF0
211系の置き換えをしたいが金が無いというのが本音だね。
199名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:29:07 ID:Vx1zy4GM0
東海道とか京葉なんてE233イラねーよ
200名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:36:56 ID:larqYNMt0
>>195
同じ宇都宮線の行先表示でも湘新用のは別に緑じゃないしな。
一応211と合わせる、って程度の意味しかないんだろ。形骸化してるな。
201名無し野電車区:2010/03/30(火) 01:35:31 ID:s6l/fzr30
宇都宮線で救援といえばこれだな
http://j.peopledaily.com.cn/2003/10/12/jp20031012_33104.html

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/hobby3.2ch.net_rail_1057580174/
459 :名無し野電車区:03/10/12 07:34 ID:8/ToozbJ
白岡抑止中の上り1100Y(15両)を蓮田中線まで回送。
エンド交換して下り線を走行し、525Mの救援列車に充当。

E231の25両編成になる模様。
-----------------------------------
508 :名無し野電車区:03/10/12 08:57 ID:NPnBEBYS


蓮田← □□□□□+□□□□□□□□□□=□□□□□+□□■■□ →白岡
        救9525M                当該525M

■:元だめ管破損
-----------------------------------
727 :名無し野電車区:03/10/12 12:53 ID:rO0PaAnN
>717
E213系は、20両以上の連結に対してはTIMSが対応せず運転出来ない事実を
今日知ったため。
202名無し野電車区:2010/03/30(火) 03:13:57 ID:D8Qky66C0
>>201
これ、どこまで押していったんだろう
203名無し野電車区:2010/03/30(火) 03:24:14 ID:OCH51XKYO
E233は背景緑だから見づらくはないだろう
204名無し野電車区:2010/03/30(火) 08:05:41 ID:tvwntrBW0
鬱吞み屋線は、7時26分頃 京浜東北線内での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
205名無し野電車区:2010/03/30(火) 09:00:32 ID:2Vc34HkUO
よく停まるなこの路線
206名無し野電車区:2010/03/30(火) 12:13:43 ID:Vx1zy4GM0
鬱の都腺
207名無し野電車区:2010/03/30(火) 14:41:42 ID:KD16pn9w0
うつのみやせんって響きが悪いんかもな、グモ多いのは
そうのみやせんに変えようw
208名無し野電車区:2010/03/30(火) 15:08:18 ID:X2mNqbwd0
宇都宮線を改名するとしたら、どんなのがある?
209名無し野電車区:2010/03/30(火) 15:10:30 ID:6uCe7LXS0
>>208
わしのみやせん
210名無し野電車区:2010/03/30(火) 15:24:31 ID:4//GkU1i0
東北線が一番
211名無し野電車区:2010/03/30(火) 15:35:06 ID:Z0RdEUL6O
ふぐすま県民乙
212名無し野電車区:2010/03/30(火) 16:03:42 ID:0HfabFTo0
>>208
浦和駅には停車いたしま線
213名無し野電車区:2010/03/30(火) 16:05:17 ID:DJx+oxww0
日光線でしょ。
214名無し野電車区:2010/03/30(火) 16:52:59 ID:iR98Wtdy0
利用客の多い東大宮線だな
215名無し野電車区:2010/03/30(火) 17:51:36 ID:BM9BsRTf0
NTTdocomoのiコンシェルで宇都宮駅を登録しているが、遅延や見合わせがあるとうるさいくらいに入ってくる。

最近も、結構ダイヤ乱れること多いようだな。
216名無し野電車区:2010/03/30(火) 18:38:26 ID:bmVFX1fX0
>>215

つ、本来は鉄道は、時間通りの運行が期待できる要素が強いが、
束に限っては、時間通りに到着すると思うのが間違い。

余裕を持って行動すべし。

いい加減、運送約款を変えろといいたい。
目的地まで輸送すれば契約上OKなのが、間違い。
束は懲罰的意味もこめて、ダイヤから○分以上遅延した場合は、
運賃を払戻し(定期券の場合は、1日分相当のチャージ、または
有効期限の自動延長)の懲罰的約款を国交省は指導しろといいたい。
217名無し野電車区:2010/03/30(火) 18:57:25 ID:aKjX84jT0
30日午前7時25分頃、さいたま市浦和区北浦和のJR北浦和駅の京浜東北上り線で、
男が線路に飛び降り、入ってきた電車が男の上で止まった。
同駅員らが確認に向かったところ、すでに男の姿はなかった。
男はそのまま立ち去ったとみられ、浦和署は鉄道営業法違反の疑いがあるとみて、行方を追っている。
JR大宮支社によると、電車は現場に約40分停車するなど上下12本が運休。5万9000人に影響が出た。

これはw全くえらい迷惑だ
218名無し野電車区:2010/03/31(水) 07:50:03 ID:prct7NQe0
おシンコペーションて宇都宮線らしいなものがなしいけど
219名無し野電車区:2010/03/31(水) 16:15:56 ID:jlGeUYD7O
>>218
bitte auf japanisch
220名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:36:23 ID:uDXJNkzz0
オシッコペーション
221名無し野電車区:2010/04/01(木) 12:58:10 ID:sjzLhrS30
115系の前は、どんな車両を使っていたの?客車?
詳しい人いる?
222名無し野電車区:2010/04/01(木) 13:21:45 ID:tr9GR/Y40
80系じゃなかったっけか
223名無し野電車区:2010/04/01(木) 13:37:15 ID:vzaC2IgE0
80系と客車だよ。
昔は白河・郡山・福島・仙台・盛岡・青森など当たり前だったし。
224名無し野電車区:2010/04/01(木) 13:52:04 ID:sjzLhrS30
>>222-223
ありがとうございました
225名無し野電車区:2010/04/01(木) 14:15:17 ID:I3fsFj9E0
EF57と旧客の組み合わせ
226名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:26:16 ID:d5Hgwin40
あけぼのが東北経由でPFだった
227名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:23:04 ID:kq0u1JUC0
昼間の一ノ関行ってS53.10まであったんだっけ??
記憶にあるのだが。
228名無し野電車区:2010/04/02(金) 21:32:44 ID:WMLuc/tJ0
テスト
229名無し野電車区:2010/04/02(金) 22:37:46 ID:GxUhG/Yi0
宇都宮線は意外と強風でもダイヤが乱れていなかったね。
230名無し野電車区:2010/04/03(土) 05:32:05 ID:zDkqHo7y0
てすと
231名無し野電車区:2010/04/05(月) 15:10:06 ID:RZzKZIP30
なんでこんなかそってんの?
232名無し野電車区:2010/04/05(月) 19:31:01 ID:1ad4u0hQ0
質問いいでしょうか?

10日の午前9:10ごろ、小金井駅の4番線に日光線らしき車両(2両)が
止まっていたのですがなぜでしょうか?
写真は撮りはぐってしまったのですが、詳細を知っている人がいたら教えてください。
233名無し野電車区:2010/04/05(月) 19:55:25 ID:wHa5EH3t0
>>232
日光線の車両の所属基地は小金井駅隣接の小山車両センターだから
その時間帯に朝ラッシュ時終了後の入庫のための回送列車があるらしい
234名無し野電車区:2010/04/05(月) 20:58:27 ID:6DZzEfXd0
今日の午後6時過ぎの蓮田駅はカオスだったよな…

下り639M10両編成の激混み電車が蓮田駅で
6両目のドアが不具合よる車両トラブルで運転打ち切りになってしまい
その為639Mの乗客達は後続の174E等に乗り換える事に余儀なくされて
隣の中線A番線に大移動が始まりクソ狭い改札内は人で溢れかえってたし
どっかの糞ジジイが改札駅員に怒鳴ってる始末だし…

その後特急ホームタウンとちぎ号や641Mや643Mなども中線から発車してたな
235名無し野電車区:2010/04/05(月) 21:46:43 ID:SOPNypNc0
>>233
そうだったんですね
毎週、というか毎日その時間帯に見れるものなんでしょうか?
236名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:34:39 ID:Xi+4jXAq0
ていうか小金井〜日光直通はあるよ
237名無し野電車区:2010/04/06(火) 16:52:56 ID:+y18orT00
238名無し野電車区:2010/04/06(火) 19:38:48 ID:x/4NIwOaO
小金井から日光まで直通するのがあるんだから
逆に日光線から小金井まで直通する列車があってもいいはず
239名無し野電車区:2010/04/06(火) 20:04:39 ID:ZDhphmYK0
残念だが無い
前はあった気がするけどね

高崎ー黒磯直通を115で運転して欲しい・・
240名無し野電車区:2010/04/06(火) 22:33:17 ID:yfwnDnh+0
上野駅9:31発の小金井行きが211系だた (いつもはE231系)

運用かわったのかな
241名無し野電車区:2010/04/06(火) 22:50:04 ID:SHqtvd4s0
>>240
昨日の車両トラブルで運用が変わったんじゃないのかな
242名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:57:19 ID:8rbXBLR00
>>239
107だっけ
味がない
どう考えても通勤で黒磯いかないよな
243名無し野電車区:2010/04/07(水) 19:27:43 ID:L02mXe190
栃木ってJRの路線少ないよな
244名無し野電車区:2010/04/07(水) 19:30:09 ID:L02mXe190
栃木ってJRの路線少ないよな
245名無し野電車区:2010/04/07(水) 19:56:05 ID:B1/WfHX30
>>242
107系は165系の廃車発生品を使っているから、意外と味わい深い車両だと思うよ。
それにJR東日本が民営化して初めて開発した車両でもある。
107系は民営化したての頃はとにかくカネがなかったということを表す象徴とも言えよう。
246名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:42:29 ID:gDoYVtDBP
アク禁で書き込めない人は>>1に避難所があるのでよろ。
247名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:44:59 ID:fYoQnzq+0
宣伝乙
248名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:13:04 ID:6HWEszsG0
>>245
地方向けに作るんやから
413みたいに作ってくれればよかったのに
249名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:04:32 ID:WxKDuNyR0
107系はモーター音が良い
115系より個人的に好き
250名無し野電車区:2010/04/09(金) 01:20:31 ID:TyIzbOQe0
最近朝鮮
サムスンの液晶ディスプレイがあちこちにあるな。
251名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:02:50 ID:dDmDUzt5O
栃木のクソどもは
よっぽど東北という名称が嫌なんだなwww東北方面に行くから東北線なのに(笑)
252名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:08:36 ID:B4b8whT4O
>>251
まだ春休みか?
253名無し野電車区:2010/04/09(金) 15:46:09 ID:+z19Pf0q0
毎日が春休み
254名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:27:32 ID:TyIzbOQe0
それはお前
255名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:38:45 ID:H1D0Fgvm0
今日久々に宇都宮線乗ったけどE231のモーターがすんごい唸ってたねぇ・・・

大宮〜黒磯間は最高速度何kmなの?
乗務員室からメーターが見えなかった。
メーターがデジタル表示だったけど(スピードメーター等)・・・
256名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:40:15 ID:WFOfrjPg0
>>255
E231系だと110km/h
100km/hを超えるとモーターの唸りがすごいなw
257名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:52:38 ID:+z19Pf0q0
>>254
やっと日本語を覚えたんだな。
父ちゃんうれしいぞ!
258名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:04:54 ID:tV9xt+GyO
k-41編成って、とっくに国府津に戻っていたのだね
先週末の夜、沼津行乗りました
259名無し野電車区:2010/04/10(土) 14:09:41 ID:dHmJI12O0
>>258
今回は、かなり早く戻ったみたい。
2,3週間で返却されたかも・・・

3月23日に、もう東京駅で俺は見た。
260名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:39:28 ID:xoa3U96p0














ほしゅ
261名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:24:10 ID:UYTd5vQIO
最近、宇都宮線沿線に住み始めたよ
ちなみに今までは新京成電鉄沿線でした

どうぞよろしく
262名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:45:20 ID:cBOuxPr40
ようこソ
263名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:13:13 ID:KUkDRnue0
よろしくな。
264名無し野電車区:2010/04/12(月) 07:04:20 ID:PG1hYmZkO
>>244
そんな訳ない
宇都宮線・両毛線・烏山線・日光線の4つもある
隣の茨城なんか常磐線・水戸線・水郡線の3つしかないじゃん



と思ったら宇都宮線(古河)と鹿島線がちょびっと掠めてたorz
やっぱ茨城の奴等はセコいなw
265名無し野電車区:2010/04/12(月) 09:10:13 ID:2FbetjUFO
ドア閉めないやつ死ねや
266名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:37:56 ID:LTmfv464O
古河・結城は栃木県へ移管すべき。
267名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:53:48 ID:X+sx4fbrO
>>266
市町村レベルではそんな話(むしろ野木を譲渡)してんだが
県レベルで許さないみたい
268名無し野電車区:2010/04/12(月) 14:38:06 ID:dNj0RhPW0
>>267 町田市(神奈川→東京)
    山口村(長野県→岐阜県中津川市)
269名無し野電車区:2010/04/12(月) 15:18:39 ID:XV0R8+hJ0
栃木県には新幹線がある。
。。。
270名無し野電車区:2010/04/12(月) 16:18:07 ID:w6bGtSYD0
栃木県には   がある。
271名無し野電車区:2010/04/12(月) 16:45:07 ID:vmZQrMjE0
栃木県には餃子がある。
栃木県にはレモン牛乳がある。
272名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:30:34 ID:+6h1/hNYO
>>265
人は他人が開けた扉を閉め忘れることが多い。
ですので一部の車両間の貫通扉みたいに手動で開けて自動的に閉まる扉にするのがよい。

まぁ、せめて普段は自動だが待避の時だけ半自動にする駅くらいは
停車→全開→全閉→半自動→全開→全閉→発車 にしてもらえれば
半自動の時に乗る人はほぼ必ず自分開けるから閉め忘れしにくいのだが。
あとついでに上野駅も半自動扱いにしてくれ。寒い。
273Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/04/12(月) 20:58:04 ID:O8hyWNes0 BE:782025582-2BP(9230)
>>265>>272
地方(701・E721地区)はちゃんと閉めてたりするんだけどなぁ…。
やっぱ半自動に慣れてるからだろうね。
274名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:19:34 ID:xj4tuFva0
なにこのコテハン?
275名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:27:25 ID:vmZQrMjE0
>>274
放置しとけw

半自動はむしろ常磐線の方が慣れてるなw
まぁ車体から自動放送が流れるからか
276名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:36:18 ID:dJlFrKaPP
>>274
何が言いたいんだ?
277名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:38:56 ID:kqbar05eO
自己顕示欲激しいコテハンきめえ
278名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:48:04 ID:4sib45Ug0
  /. : : : /. : : : : /. : : : : : : : : : :i: : : : : :`ヽ
/. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :',      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : :    <   >>274はただの基地外
.:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i     \_________________
/.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ /   !_厶: :|: : : :\
. .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ`    ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ
. :{{  ゝ|: : : l|   ー '     丁下ヌイ.: :/!:/ __人,、__________
: :ヾ、 ヽ|: : : l|             弋ツノ/|/ ,リ  ̄ ̄`^'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : :`ー‐|: : : l|            '   ¨ {:.|
:.:.: : :.:/ :|: : l: |        _       } |
: : / /. : |: : l: |         ´’      人|
: / / : : ;|: : l:
279名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:49:26 ID:dJlFrKaPP
ケータイとPC使って自作自演している馬鹿がいそうだな
楽しいか?
280水戸線:2010/04/13(火) 00:02:20 ID:bYvgCAdK0
>>264
僕も忘れないで〜
281名無し野電車区:2010/04/13(火) 01:22:24 ID:zs/GusdY0
>>280
コロッケでも食ってろ、デブ
282名無し野電車区:2010/04/13(火) 01:26:53 ID:s3o0EgXaO
関東地方からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、は、周りのお客様の病気の元になりますので、乗車前に体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
また、髭は、不潔感を与えるので、髭を剃りましょう。
また、風邪気味、インフルエンザの方は、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。
車内マナーを守り、心からお願い申し上げます。
283名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:41:00 ID:c4i5zVOo0
本日もJR東日本をご利用下さいまして有難うございます。

マモなく三番線に鬱吞み屋線特別快速上野行きがまいります。
危ないですから黄色い線の外側までお下がり下さい。
284名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:03:43 ID:YNTq2bZh0
デブっていうのはこういうのか?
http://livedoor.2.blogimg.jp/hajispo/imgs/1/7/17e553dc.jpg
285名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:05:31 ID:YNTq2bZh0
286名無し野電車区:2010/04/14(水) 13:48:51 ID:YAQIN85B0
>>284
コロッケでも食ってろ、デブ
287名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:54:35 ID:jNOWcxqm0
>>285
これ何を狙ったんだろうな
288名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:29:14 ID:GmHvx7yuO
火災
運転見合わせ
289名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:30:15 ID:qwPN/IIl0
どこで?
290名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:54:57 ID:9pramftXO
大宮駅で
そのせいか埼京線も狂ってる
291名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:00:03 ID:FlIzGvi30
>>289
高崎線大宮〜宮原駅間
292名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:42:18 ID:wS85hBNfO
レモン牛乳っていうけど、どこにも牛乳って書いてないよ

「関東・栃木レモン」
[種類別]乳飲料

わざわざ関東って書くのもよくわからんわ。
293名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:16:17 ID:6cvDHPuK0
>>292

昔は書いて有った稀ガス。

食品関係の法律が変わってから
今の表記に変わったと思う。
294名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:24:28 ID:MRjZZgoyO
>>292
「関東」は最初にレモン牛乳を作った関東乳業から。
で、その関東乳業が廃業したのでレシピを受け継いだのが栃木乳業。
だから「関東・栃木レモン」
295261:2010/04/15(木) 01:04:01 ID:aYhdkLyyO
宇都宮けっこう都会なのに上りの最終が早すぎる
296名無し野電車区:2010/04/15(木) 01:20:55 ID:W/EvxmdP0
>>292-293
コーヒー牛乳も今はパッケージにはコーヒー牛乳とはかかれてないな
297名無し野電車区:2010/04/15(木) 06:06:18 ID:DhxJJKybO
栗橋駅の2番線は使用してるのですか? レールが錆びてるみたいですが
298名無し野電車区:2010/04/15(木) 08:30:42 ID:KW6pXsF1O
定期だと貨物が待避に使ってる
旅客はダイヤが乱れた時だけ
299名無し野電車区:2010/04/15(木) 13:34:04 ID:0GAzGLKO0
今日は宇都宮-黒磯に231がうろうろしてるね。代走?
300名無し野電車区:2010/04/15(木) 17:06:25 ID:xdPgIOYK0
>>295
巷で終電早いと言われる東武に負けるからなwww。
301名無し野電車区:2010/04/15(木) 19:17:00 ID:DhxJJKybO
上野駅15番線にカシオペア新牽引機のEF510がいたけど、いつから運用するのかな?
302名無し野電車区:2010/04/15(木) 19:30:18 ID:qcIY405VO
>>297
湘南新宿ラインが運転見合わせになった時、大宮駅のホーム満線を防ぐために栗橋2番線で湘南新宿ラインが運転を見合わせ、上野行きを先に通してる
303名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:28:15 ID:gIVMyL+XP
昔宇都宮線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
304名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:09:16 ID:IDjTDDd10
305名無し野電車区:2010/04/16(金) 10:16:07 ID:02PHDBHEO
おはようございます号ってなんかいいな。
深夜下りは、さびしいよぅ一緒に寝よう号、とかハアハア
306名無し野電車区:2010/04/16(金) 16:54:06 ID:cm0CMqxCO
>>303 おはようとちぎじゃないか?今もあるはず。
今、宇都宮線が緊急停車してしまったのだが…。
307名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:00:52 ID:BiBA631L0
本当に「おはようございます号」走ったらウケルw
308名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:19:14 ID:mpgArrMV0
「お先に失礼します号」で家に帰りたい
309名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:32:12 ID:dc8LJHBW0
朝の下りに「叔父が亡くなったので休みます号」をお願いしたい
310名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:45:09 ID:/47grdyS0
時間的に「こんにちはとちぎ」に近い。
311名無し野電車区:2010/04/17(土) 03:20:49 ID:Dte2lUgd0
野暮用とちぎ号
312名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:03:23 ID:QGJS2TlzO
いやぁ朝起きて外見たら雪が積もっててびっくりしたよ@東大宮





過去ログ用
313名無し野電車区:2010/04/17(土) 08:31:01 ID:2glovg1K0
まさか4月中旬の関東で積雪があるとは思わなかったよね。
4月中旬で雪が降るのは東北ですら珍しいと思うよ。
314名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:53:45 ID:+tqul9tY0
>>303
アン?アン?オラァ!!
315名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:28:11 ID:yoEbLVqzO
>>314
日本語きちんと喋れや言語障害者がw
316名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:44:44 ID:XHRZnMO10
ホームタウンとちぎを新宿・大宮か乗ると切なくなってきます・・
317名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:56:07 ID:zNRs3GBi0
あの列車の元をたどると日光・那須観光向け準急列車なのに、
今では一往復だけ…
318名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:50:49 ID:QfFTQOVf0
宇都宮線の特急は、もう全部日光向けでいいよ。
319名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:05:05 ID:BEJokY5N0
特急なんぞイラネーから
ホリ快復活させろや
JR日光行きでな 
320名無し野電車区:2010/04/18(日) 22:36:57 ID:Hl+YryDK0
本日も鬱吞み屋線をご利用下さいまして有難う御座います。
快適ですか?
321名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:44:19 ID:eBHlxeKC0
東鷲宮〜栗橋間のカーブで写真撮ってる人おおいけど
そのときって何か珍しい車輌でも通過してるんですか?
322名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:46:33 ID:zNRs3GBi0
>>321
東北本線だから何かしら珍しい列車
(臨時・団体・貨物・回送)が通るからな。

アクセスがいいポイントだしきれいな写真が撮れるからそりゃ集まるわな。
323名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:00:27 ID:+tZYMG3B0
>>321
特に珍しくも無いが北斗星狙いが結構居ると思う
324名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:20:06 ID:b6ker+tBO
>>321
そのカーブ、R600、C96だが120キロOKなの? 標識ないんだけど。
計算上は100キロ規制になると思うんですが。
325名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:35:26 ID:RhzKqyp5O
なんか古河駅のホーム側面が赤くなってる
326名無し野電車区:2010/04/19(月) 09:48:28 ID:qYyeigtS0
北斗星は近い将来カマがかわるから
EF81撮りたい人は早めに
327名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:41:36 ID:cjyhqa7N0
宇都宮線のことバカにして。おめぇら、いづまでもいづまでも調子んのってんじゃねえかんな
328名無し野電車区:2010/04/19(月) 13:02:36 ID:8L2d5MY0O
赤いプルトニウム乙
329名無し野電車区:2010/04/19(月) 14:09:52 ID:iMTMa5Ir0
EF510は青のほか銀も登場する。
330名無し野電車区:2010/04/19(月) 18:09:37 ID:egezOkUx0
>>324
C96ってなに?
331名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:02:43 ID:cW0vM+hA0
かんとんほうけい
332名無し野電車区:2010/04/20(火) 00:06:58 ID:FilQheTO0
>>321です
回答ありがとうございます。
通いでこの路線使ってるので気になってました。

>>324
電車は好きですが鉄道ファンではないのでわかりかねます、スイマセン
でも乗ってる感じ、線路自体が傾いてるので思いっきり減速
してるようには感じません。
栗橋〜もうすこしで古河っていうところのカーブは70キロみたいですけどね
333名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:10:26 ID:7SccN3d50
>>330
カント96mm カーブの内レールと外レールの高低差→バンク角みたいなもんです。
334名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:32:45 ID:3f2DKZcP0
曲線半径R カントC スラックS

スラックは曲線部分を滑らかに進むようにした拡幅量
335名無し野電車区:2010/04/20(火) 10:05:19 ID:cI2Dl5Nw0
無法「撮り鉄」撮られてた 大阪府警、人物特定へ JR関西線侵入 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100420/dst1004200201000-n1.htm
336名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:32:30 ID:PVT8ELI50
>>333
公式あったんだけどなんだっけ

337名無し野電車区:2010/04/21(水) 10:34:11 ID:htjf+8kP0
>>336
=√(127.008×600×(1067/√(1067^2−96^2))×(96/1067+)0.08)
かな?
338名無し野電車区:2010/04/21(水) 14:45:02 ID:uiWcX7Cj0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

339名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:38:48 ID:Llv0yy700
>>337
計算式じゃなくて公式うp!
340名無し野電車区:2010/04/22(木) 16:37:48 ID:6rYEr91w0
基地外
341名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:35:23 ID:0Jp7pa910
東北縦貫線が開業したら、東海道線の快速アクティー系は宇都宮線に乗り入れてほしいね。
特別快速は高崎線へ乗り入れているだけに。
342名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:42:18 ID:CRSQDrqq0
鬱吞み屋線は、宇都宮〜岡本駅間での車両点検の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の下り線の一部列車に遅れがでています。
343名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:20:21 ID:KN7swPSF0
>>341

なんか、かなりの可能性で川崎回りの快速はなくなりそうな希ガス。
(そもそも、平塚以東の停車駅がアレだから)
少なくとも、「アクティー」の愛称はなくなるんじゃないか。
(同時に、「ラビット」「アーバン」の愛称も)
344名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:28:08 ID:PuELg7b90
中央線のように宇都宮快速とか高崎快速などの名前になるかも?
でも中央線と違って東京をスルーするから、この名称じゃダメか・・・。
345名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:32:48 ID:yDgQl0y30
大宮駅12番線のホーム工事終わっていたね。
あれは何に使うのかい?
346名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:04:15 ID:HxB84PZfO
待避用か?
347名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:55:20 ID:8oW0DVGN0
それって結局10両分しかないんだろ?
348名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:46:08 ID:SEt92FNg0
オスペ用
349名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:26:26 ID:dYnRTPOf0
>>345
既設部の工事と信号の工事も終わってたが、
北側の事務所の施工跡を見るとぶつ切りの印象を受けたので、
事務所を移転してホーム延伸するんじゃないかと予想。
350名無し野電車区:2010/04/23(金) 13:24:02 ID:6qh/vr+20
実物機器・風景は実写…気分すっかり運転士 鉄道博物館
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201004230143.html

鉄オタで独占すんなよw
351名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:43:53 ID:UOnbVCgMO
>>349
だったら新しく事務所作るはずでは
352名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:49:25 ID:QInLa3X90
>>349
南側も延伸必要じゃない?
353名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:48:56 ID:I+oA4ES2O
つーか大宮9・10番辺りの南側の空き地って何か使用予定でもあるの?
エキュートもだいたい完成して小山の会社から借りた大型クレーンも
無くなっちゃったし、配線改良くらい野郎とすれば土地はいっぱいあるよね。
354名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:07:19 ID:SEt92FNg0
>>337
公式まだ?
355名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:06:36 ID:6qh/vr+20
>>354

[仕方なく答えてやる場合]
ご質問に対する回答は、質問者のレベルによって違ってきますが、
あなたの場合は、小学生と想像して回答します。
・・・

[ググレカス]
ご質問の内容を、簡単に答えるのはとうてい不可能です。
インターネットの検索機能を使って情報を引き出すか、
または図書館で参考文献を探して自分で調べてください。

[おとなにきけ]
このような質問は、最初に身近なおとなの人に聞くこと。
それで分からないときは、図書館で調べること。
それでも分からないようなことは、遠慮なく質問箱に問い合わせてください。
それが勉強の基本です。
356名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:19:38 ID:gHXyd1T50
357名無し野電車区:2010/04/24(土) 06:46:24 ID:r9eBcb6JO
いつのまにか古河も上野到着番線表示されるようになってるな
358名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:44:20 ID:U/8ZnUs50
とりあえず、大宮と小山で系統分離した方がよい
大宮以北は10両で10分ヘッド、小山以北は5両で20分ヘッド
359名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:51:09 ID:ehiEqZ/f0
折返し設備と車庫の設置費用は>>358の給料から天引きでね。
360名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:29:53 ID:LlkGY60DO
バカモノ
361名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:22:35 ID:oosa+Xpi0
>>358
やるなら上野ー大宮10両毎時8本、大宮ー小金井15両毎時6本、小金井ー宇都宮5両毎時4本で
朝夕は15両で直通を走らせればいい
362名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:36:05 ID:U/8ZnUs50
やはり>>358は無理だな
大宮以南を15両で3分ヘッド、小山以南を10両で5分ヘッド、小山以北を5両で12分ヘッドにした方がよい
363名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:09:09 ID:NyhI8B5h0
364名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:19:35 ID:J3e7aBkZ0
>>362
この本数なら大宮以南も10両で十分、15両3分ヘッドじゃ中央線を超えてる
それに5+5で構成の10両を作らないと編成本数が足らなくなる気が
365名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:11:35 ID:YpCGPG7EO
昼間の話?
つーか小金井は車庫あるけど、大宮で切る意味ってあるの?
大宮で10〜15両相当の利用客に大民族移動させる気ですかそうですか。
366名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:03:56 ID:CvPojBZ30
>>365
せいぜい新幹線を押し売りする以外に意味が無いw
367名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:40:07 ID:Y7LTp4ka0
足利藤祭り号の季節か


上野口に2本も並ぶなんて今となってはレアかもな
368名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:43:49 ID:CmU5NGir0
宇都宮線でミネル。祭へ行こう!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1270101387/451
369名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:36:57 ID:P9rDPbdI0
370名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:58:42 ID:KyYAEefo0
>>365
朝夕は直通する人も多いけど日中は結構大宮で入れ替わってる気がする
371名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:11:16 ID:ZE4pW1xE0
それで?
372名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:56:47 ID:50GZ9a3c0
上野〜黒磯間はE127単行を3分ヘッドで運行すべきである
373名無し野電車区:2010/04/27(火) 15:13:19 ID:yB+Vvm0e0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
374名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:39:35 ID:mn4GGWV/0
5 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 02/01/28 18:50 ID:LmdeP3nm
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●   ● 
|Y  Y         \
| |   |         ▼ | パクッ
| \/   ____人__|
|      |∨∨∨∨∨ ←@@@
\     \∧∧   )
 | | |\  ̄ ̄\\\
 | | |   ̄ ̄ ̄ し し/
 (__)_)
イーティングぞぬ【いーてぃんぐぞぬ】
ぞぬが荒らしや糞スレを立てた>>1を食べているAA
@@@には名前が入る


16 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 02/01/28 18:50 ID:gVbSugid
お前はこのスレの何が気に入らないんだ?>24Gg+ZA5


17 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん
375名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:39:48 ID:mn4GGWV/0
1 名前: マラヲ 投稿日: 02/01/28 20:45 ID:x5aR5DeI
(⌒)
(西)
(村)
(博)
(之)
(・ω・)<【まらっらー】オカルト板生まれの卑し系AA「マラッラー」だよマラッラー!!
(__)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1011109616/l50


22 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 02/01/28 22:13 ID:cT/oBYny
    ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((=゜Д゜)O<  ギコえもんだドラァ!!
   (O(ー,)丿  \___________
  〜|_|_|
   (__)_) 

ファースト・ギコエモン【ふぁーすと・ぎこえもん】
もとはモナー板スレッド「できたよ!! ギコえもん」の、1に書き込まれていたAA。

今から約200年先の未来世界、
22chのロボット開発研究所のモナー&モララーの手によって作られたギコ型ロボットで、
最初に作成されたのが、このギコえもんシリーズである。

作った後に、耳の無いギコえもんや
角耳のギコミの方が人気が高いと言う事がわかり、量産型は最初から現在の形で生産されるようになった。
376名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:14:11 ID:Vyw/Obj90
【芸能】小向美奈子、裸一貫で“地元”埼玉県にストリップ凱旋!

1 :鳥φ ★:2010/04/28(水) 17:37:19 ID:???0
グラドルからストリップに転身した小向美奈子(24)が、ゴールデンウイークまっただ中の
5月1日から10日まで、埼玉県久喜市にある老舗ストリップ劇場に出演する。
埼玉県蓮田市出身の小向にとって、裸一貫で故郷に錦を飾る格好だ。
377名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:13:01 ID:5ay1aejb0
この電車は東北本線、ゴールデン号、弘前行きです。

停車駅は宇都宮までの各駅と郡山、福島、仙台、一ノ関、盛岡、八戸、青森、 終点弘前です。
グリーン車は4号車と5号車です。
378名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:14:04 ID:wtH+4ql70
とうとう鉄オタ、発狂www
379名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:16:40 ID:YGiCPL9f0
荒れてるな
380名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:35:31 ID:GlYAMPZl0
>>367
乗車率50パーセント以下、おまけに乗客は鉄ヲタばかりでした。
あまりにも予想通り・・
381名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:37:51 ID:IaburH3/0
藤はまだ咲いていないのかな?

どうせならびゅうあたりの企画旅行として運転すればいいのに
382名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:00:35 ID:fSYbaH8p0
はぁ…
383名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:02:22 ID:2Kexw1uT0
宇都宮東公園に保存されているEF57を復活させてくれないかな。
384名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:19:21 ID:gk78ixsl0
自分で復活させろ
385名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:26:02 ID:gk78ixsl0
ここで充電してるやつは逮捕だからな

http://uproda.2ch-library.com/240466lzq/lib240466.jpg
386名無し野電車区:2010/04/30(金) 02:16:34 ID:V9L81bSU0
うむ
387名無し野電車区:2010/04/30(金) 06:36:09 ID:0v6G/rNNO
>385
あえて言うなよ〜
逮捕はもちろんだが、知らなかったやつが、ヤリダスじゃないか…
388名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:23:24 ID:WNL9yv8e0
言っておくが200∨だからな。それを承知の上で(略
まあ、差込形状が違うがな。
389名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:57:49 ID:IoaV8+ke0
本日も東北本線をご利用下さいまして有難うございます。

一度は聞いてみたい♪( ´θ`)ノ
390名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:23:19 ID:qlwgTv4+0
200Vwww面白いこと言うねぇ
391名無し野電車区:2010/04/30(金) 14:29:26 ID:vaL9Lxha0
マジキチ乙www
392名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:38:49 ID:cTga1a6T0
マジレスすると、汎用の掃除機等が使えるように100v

掃除機以外にも結構使う。
393名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:28:25 ID:LgOG2xSQ0
>>392
>掃除機以外にも結構使う。

って「ワタシが結構使う」と読み替えてしまうオレっていったい。。。
394名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:51:45 ID:nhpOSGSg0
宇都宮駅前大歓声。
395名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:52:08 ID:mWcFwLkp0
そういえば、宇都宮駅の駅そば屋に「餃子そば/うどん」ってまだメニューに残っているのかな。
396名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:12:18 ID:RXTFgNcX0
200Vと100Vはコンセント形状が違うしw
397名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:34:57 ID:VXPfXvZ80
ミネル。凱旋祭お布施アイテムは125Wだぜ
http://miner7.zero-yen.com/
398名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:39:14 ID:jSynztk90
>>395
餃子そば・うどんは出してもすぐ無くなるからやめたようだ・・
399名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:47:38 ID:EuRJKLHS0
>>398

あれ、もう復活せんのかねぇ?結構好きだったのだけど・・・


関係ないけど、こないだ宇都宮駅でウロウロしてたらレモン牛乳ストラップを発見して、おみやにいくつか買ってしまったよwww
400名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:53:44 ID:IbmwykQy0
>>399
> レモン牛乳ストラップ

パチモノが存在してるので注意な
詳しくはWikiPediaのレモン牛乳の項目を参照
401399:2010/05/02(日) 12:04:29 ID:0SI5btUf0
>>400

wiki見てみたけど、本物みたいだったわwサンクス

しかし、こんなものまでパチモンが出るなんて、あなおそろしやU字工事効果??
402名無し野電車区:2010/05/02(日) 20:55:36 ID:4NZEkYNG0
う・つ・の・み・や!!
403名無し野電車区:2010/05/03(月) 06:49:33 ID:1fm6BdYZ0
わ・し・の・み・や!!
404名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:07:48 ID:D1OaZEX10
ひ・が・し・お・お・み・や!!
405名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:34:57 ID:aAMm9GOJ0
す・ず・め・の・み・や!!
406名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:55:43 ID:RG+jeNGE0
お・お・み・や!!
407名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:23:48 ID:Ab96s5Ad0
本日は鬱吞み屋線をご利用下さいまして有難うございます。
快適ですか?
408名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:44:24 ID:KK5Pe/Ar0
レモン牛乳は旨い。ほんのり旨い。
409名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:37:17 ID:VsW6Q6dKO
あ・わ・の・み・や・(・仮・称・)!!
410名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:05:37 ID:c/3Vjfkj0
に・し・お・お・み・や
411名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:35:31 ID:m6bUtdWg0
わしのみや
412名無し野電車区:2010/05/04(火) 01:48:05 ID:KPvwh6PZ0
最近、尾久〜上野の線路がヒョーヒョーうるさい件
(例の、「研磨したての線路」の音)

何年か経てば磨り減って、また静かな線路に戻るのだろうか
413名無し野電車区:2010/05/04(火) 09:58:07 ID:uxgVi8D90
う・ら・わ・通・過!!
414名無し野電車区:2010/05/04(火) 12:16:13 ID:y/bUwot+0
南浦和廃止
浦和移転
415名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:17:14 ID:K+7GtzxJ0
目の前の爺の息が臭くて臭くて
416名無し野電車区:2010/05/05(水) 10:53:46 ID:FFcDjgyS0
ち・ん・と・し・ん!!
417名無し野電車区:2010/05/05(水) 17:54:06 ID:n0l+OBth0
冷房がキキスギ
418名無し野電車区:2010/05/07(金) 18:17:03 ID:AwG3fp1n0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
 
419名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:59:23 ID:WRYbEAJg0
過疎ってるな・・・・
420名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:59:34 ID:zDudiES80
本日も餃子線をご利用下さいまして有難うございます。
この電車は餃子ラビッド餃子行きです。

421名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:12:51 ID:tTtC2+cF0
マジ基地乙
422名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:15:00 ID:xjEbXayn0
EF510-500の走行試験を今日も行っていたね。栗橋駅を通過する姿を目撃したよ。

423名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:15:06 ID:J3XOLx/00
>>419
大規模規制しているからな。
●ユーザー以外で書ける人ほとんど居ないかも
424名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:22:32 ID:ZWcrhUDH0
>>422
最近よくやってるよな。
425名無し野電車区:2010/05/09(日) 11:33:44 ID:iPFRj9Cm0
グリーン車満席です。

426名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:21:08 ID:QNsqFcun0
懐かしの快速スイフト
427名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:00:18 ID:yexq68Fq0
高崎線はタウンだっけ?

今となっては、スイフトと聞いてもスズキの小型車しか思い浮かべられないなぁ。
428名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:13:56 ID:QNsqFcun0
通勤快速の前の呼び名です
スイフトでよかったのに・・
429名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:44:46 ID:YWKWzABp0


















セックス
430名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:32:54 ID:yti4t/1e0
寝台特急 セックス
431名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:37:04 ID:Mk0K15NH0
マジ基地
432名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:25:09 ID:HNlkbAFu0
貧乏旅で、上野から宇都宮線乗って満員状態、
で、埼玉各駅で大方降りちゃって、古河から栃木に入り、最初から
乗ってた乗客にまだその電車乗ってる人みると、あ、この人同郷だったのか
と、なんかにんまりしちゃうw
まれに降りる駅が雀宮で同じだった、なんてこともありますな
433名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:41:51 ID:hfYBoqav0
大宮駅で回送の総武線車両と山手線車両が機関車に連結されて停車
鉄ちゃんがいっぱいいたわ
434名無し野電車区:2010/05/11(火) 00:14:06 ID:5ZNHXtva0
435名無し野電車区:2010/05/11(火) 17:06:22 ID:CFCS4yap0
東北本線をご利用下さいまして有難うございます。

436名無し野電車区:2010/05/11(火) 17:43:04 ID:aVn3A0wz0
昼間から酒臭いオヤジが乗車している宇都宮線w
437名無し野電車区:2010/05/11(火) 18:37:41 ID:grRQ72sm0
まさか我が東北路をはやぶさが駆け抜ける時代が来るとはwww
438名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:23:44 ID:TtvTdvX+0
なにこいつ
439名無し野電車区:2010/05/12(水) 07:43:42 ID:qfGfGtDG0
おはよう栃木
440名無し野電車区:2010/05/12(水) 08:36:19 ID:nF/FnLYi0
九州が仕返しに長崎行き新幹線を「あけぼの」にしたりw
441名無し野電車区:2010/05/12(水) 09:27:05 ID:0XLFSvGK0
>>440
あかつきの立場がw
442名無し野電車区:2010/05/12(水) 11:32:38 ID:P5BF5IFM0
本日もJR東日本をご利用下さいまして有難うございます。
この電車は臨時快速はやぶさ新青森行きです。
停車駅は、尾久、浦和、宇都宮、仙台、盛岡、青森、終点新青森です。
グリーン車は4号車と5号車です。
10両編成で参ります。
443名無し野電車区:2010/05/12(水) 12:36:36 ID:0hYchOFk0
妄想車掌さん、乙。
土呂から乗車してきて車内案内する変な人、あなたなの?
444名無し野電車区:2010/05/12(水) 21:47:50 ID:h/Q1g4gG0
自宅乗務員乙
445名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:48:31 ID:PJHs8LGN0
夏臨でフェアーウェイ号復活しないかな・・
446名無し野電車区:2010/05/13(木) 06:18:05 ID:kBsZr27I0
おまえんちのNゲージでやってろよ<フェアーウェイ
447名無し野電車区:2010/05/13(木) 12:44:44 ID:hpC+l0pz0
【栃木】交差点で観光バスと衝突、乗用車運転の女性重傷 女性側に一時停止義務
1 :西独逸φ ★:2010/05/13(木) 12:15:43 ID:???0
13日午前6時5分頃、宇都宮市江曽島本町の市道交差点で、同市五代、保育士荒井敏子さん(59)の
乗用車と、栃木県鹿沼市の「さつき観光バス」の観光バスが衝突し、荒井さんは胸の骨を折る重傷。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273720543/l50
バスの乗客ら18人にけがはなかった。

宇都宮南署の発表によると、荒井さん側の信号機が赤点滅で一時停止義務があった。

観光バスは神奈川県小田原市へ日帰りの花見旅行に行く途中だった。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100513-OYT1T00446.htm
448名無し野電車区:2010/05/13(木) 12:48:46 ID:IUuw4P0c0
>>445
ボッタクリで詰め込みの新幹線に必死で誘導してる会社だから話にならん
449名無し野電車区:2010/05/13(木) 14:25:39 ID:iSY+jcaq0
もう先が見えてるからなw
新幹線ばかり優遇で…
450名無し野電車区:2010/05/13(木) 17:09:27 ID:olS7T4Hu0
本日はJR東日本をご利用下さいまして有難うございます。

この電車は東北本線仙台行きシティラビットです。

停車駅は、大宮、小山、宇都宮、郡山、福島、仙台です。

オールロングシートになります。
451名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:22:52 ID:mg883LUB0
>>449
18乞食は走るルンですにでも乗ってろw
452名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:17:09 ID:wGEye5W00
209系ですか?
453名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:00:24 ID:5H/AX1g00
>>449
最終的に幹線も在来も駄目になっていいよw
454名無し野電車区:2010/05/14(金) 15:39:42 ID:CWaY8jUT0
>>433
山手は4ドアサハ新製で緩行は試運転用牽引。
455名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:15:20 ID:n4aibkIT0
さようならフェアーウェイ号
456名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:37:04 ID:jJKkg8k70
東北縦貫線が開業したら、ラビット、アクティー、アーバンの各愛称は消えてしまうんだろうね。
457名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:23:56 ID:6ye+q5J20
LEDを変えるのが面倒くさいので
宇都宮線に直通する快速:ラビット
東海道線に直通する快速:アクティー
高崎線に直通する快速:アーバン
になったりして。
458名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:25:33 ID:fjsiTqRB0
459名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:30:34 ID:jJKkg8k70
昔は快速ラビットって黒磯〜上野の列車で、黒磯〜宇都宮が各駅停車、宇都宮〜上野が快速運転
だったんだよね。いまは無き九尾の釜飯をラビットの車中で食べたのは良い想い出。
460名無し野電車区:2010/05/15(土) 07:16:32 ID:QwAFn3030
上野12:45発の115系7連のラビットとかあったなぁ・・・
461名無し野電車区:2010/05/15(土) 09:48:33 ID:4OaN7+200
>>459-460
元々新特急「なすの」の成れの果てだからな >ラビット

特急と言っても最後まで全力疾走してた「つばさ」「あいづ」は勿論
廃止前の「まつしま」より遅かった列車じゃ仕方ないが…
462名無し野電車区:2010/05/15(土) 10:49:01 ID:jkYbVs8y0
新特急なすの自体が急行なすのの成れの果てじゃん・・・
463名無し野電車区:2010/05/15(土) 11:53:58 ID:xE1jHwSZ0
つうか急行「なすの」は蓮田通過してたんだよな
特急になって逆に停車駅増えたってギャグw
464名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:48:23 ID:f5hymkYU0
停車駅増えて料金値上げじゃ救いようがないw
(黒磯以南だとつばさ・あいづも自由席は同一料金だったし)
465名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:10:10 ID:jkYbVs8y0
日光行の昇進直通とかホリ快なんでやらんかなぁ・・
東武に気兼ねしなくてもいいの
466名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:19:53 ID:jkYbVs8y0
467名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:52:41 ID:6nnAvg6n0
東北本線をご利用いただき有難うございます。
468名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:37:23 ID:XcVPeneY0
あれ?
フェアーウェイ運転しないの?
前まではベイドリームとかいろいろ列車があったのに
烏山の祭りと足利の藤くらいしか臨時快速がなくなってしまった。
469名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:41:06 ID:jkYbVs8y0
烏山行きの臨時快速?

そんなのねーよ
470名無し野電車区:2010/05/16(日) 07:16:42 ID:YzTFhccV0
快速くろいそ号復活希望
471名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:01:25 ID:veoNifCn0
>>468
臨時快速 烏山山あげ祭り号(上野〜烏山、今どき珍しい客車列車で運転)

 乗客は鉄ヲタ(乗り鉄)で占められ、肝心の祭りを見に来る観光客は閉め出し。
 そんな状況を目の当たりにし、直通列車にこだわっていた烏山町もあきらめ顔。

 沿線は鉄ヲタ(撮り鉄)で埋め尽くされ、特に烏山線沿線には警備員を配置しなければ
 ならず、多少採算に合わなくとも地域振興のために一役買おうとしたJRだったが、
 この警備費用は無視できない額であり、万一事故・トラブル等が発生した場合の
 影響は計り知れないことから、運行廃止のやむなきに至ったものである。
472名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:15:45 ID:msWetr/S0
フェアーウェイ廃止共々単に新幹線誘導(というより強制)したいだけだろ
473名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:26:45 ID:qvfr25So0
DLで地平ホーム上野発なんてもう金輪際無い事だろうな
2年続けて走った事自体が奇跡といっていい
しかも定期列車として1往復までしているし
乗っておいて良かった
474名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:29:37 ID:NkWnSLUi0
宇都宮線内を走る烏山線のキハ40に萌える。
速度計を覗くと90km/hくらい出しているけど、スピード感がないのが面白い。
475名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:46:33 ID:uvc7PJcmO
久喜のエスカレーター潰された
476名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:15:04 ID:Eg0b8sOe0
フェアーウェイの廃止は
まぁ今ではグリーン車とかもあるからかと
客も少なかったしグリーン車と大して料金が変わらないしな…
477名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:17:10 ID:Eg0b8sOe0
>>456
いや開業しても上野発とかの方が多いでしょ
ホームも足りないし湘新ラインと同じ感じ
478名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:01:59 ID:ghvihpEW0
高崎・宇都宮線の上野止まりは地平ホーム13〜15番に集約されそうだな
479名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:02:22 ID:ghvihpEW0
縦貫線開業後な
480名無し野電車区:2010/05/17(月) 10:06:05 ID:5gllYooH0
既出だが、湘南新宿ラインに直通する快速の名称変わらんかな。
区間快速とか、快速ラビットを新宿系統でも使うとか。
481名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:09:20 ID:sAVsrhBe0
準急 区間準急 新快速 快速急行
482名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:37:51 ID:ts6sMqVi0
正月に大宮から仙台まで新幹線使わないでいったYO
もちろん18切符なしだYO
帰りはスーパーひたちだZE
483名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:02:20 ID:V4t7VP0S0
>>476
何にせよ結局宇都宮以北が割を食う
484名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:17:13 ID:ZEkuLfFA0
この電車は宇都宮線特別快速熱海行きです。

停車駅は小山までの、各駅と小山、大宮、赤羽、上野、東京、品川、横浜、大船からは各駅に停車します。
485名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:04:45 ID:ghvihpEW0
>>480
ラビットは上野系統だろjk

湘南新宿ライン特別快速
湘南メトロライン新快速

がいい
486名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:09:39 ID:TPOQ3Xd50
上野発宇都宮行きの鈍行列車から
客車列車が全廃されたのっていつ頃ですか?
487名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:14:35 ID:Ld19wp7s0
このスレッドが荒れ模様になった挙句に閑散としてしまったのは、やはり快速の蓮田駅停車が原因だろうな。
本来なら通過するか、東大宮駅に停車するのが正しいにも関わらず、蓮田駅に停車するという不正義な
行いが人の心を荒ませたのは間違いないだろう。
宇都宮線の利用客の心を救い、このスレッドを活気あるものにする為には快速の蓮田駅は絶対に必要。
488名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:16:18 ID:Ld19wp7s0
このスレッドが荒れ模様になった挙句に閑散としてしまったのは、やはり快速の蓮田駅停車が原因だろうな。
本来なら通過するか、東大宮駅に停車するのが正しいにも関わらず、蓮田駅に停車するという不正義な
行いが人の心を荒ませたのは間違いないだろう。
宇都宮線の利用客の心を救い、このスレッドを活気あるものにする為には快速の蓮田駅通過は絶対に必要。
誰も快速の蓮田駅停車など望んでいない。これは宇都宮線利用者の総意である。
489名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:20:19 ID:7RBl50qH0
その前に>>488の存在がウザイ
490名無し野電車区:2010/05/19(水) 14:33:27 ID:zhc/LEmX0
>>486
行先はわからないが、多分1978年10月1日までかな
その後に客レの鈍行列車が上野口に来てたのは常磐線の上野→仙台、上野→浪江の2本だけだった
491名無し野電車区:2010/05/19(水) 14:41:25 ID:uxFbETfn0
たしかEF57の運用終了もその頃だな
492名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:57:24 ID:2NPkBfob0
今朝、土呂付近でE231が回生失効。
電気も消えて、ブレーキも強くて、少し恐怖感を感じた。


そういえば東大宮でバリアフリー工事をやっているが何をやるのだろう。
493名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:10:48 ID:wupAVVTp0
うむ
494名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:17:17 ID:Lg+yUfwd0
>>487
>>488
人斬り以蔵を向かわせた 覚悟汁
495名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:48:53 ID:lgV9LPFJ0
本日もJR東日本をご利用下さいまして有難うございます。

この電車は東北本線通勤快速上野行きです。

停車駅は小山、古河、蓮田、赤羽、尾久、終点上野です。
496名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:24:02 ID:1wPJVX4V0
FGSM
497名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:14:02 ID:ceR/wFFz0
盛支社 新型HVRJTの名前決定 「リゾートあすなろ」
http://www.jr-morioka.com/pdf/press/pdf_1274260469_1.pdf
498名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:14:48 ID:ceR/wFFz0
誤爆ったww
499名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:24:23 ID:IU/QF5bf0
車内アナウンス論評

「各駅の到着予定時刻をご案内します。
 蓮田、20時20分…
 小山、21時9分、
 終点小金井には21時16分、午後9時16分の到着予定です。」

→「午後9時16分」の部分、いらない。
 宇都宮ならともかく、小金井で下車する人は大した数ではないし、
 何よりも、21時を午後9時とわざわざ言い換えることは、かえって混乱を招く。          

500名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:31:14 ID:3J/psfk60
>>490
手元に82年6月号の時刻表があるが、
その時点でも高崎線に1往復(上野←→高崎)、
常磐線に3往復(上野→仙台2本、上野←→平1往復半、浪江→上野1本)あるよ。
東北線は既に電車オンリーだったみたいだけど。
501名無し野電車区:2010/05/20(木) 10:32:57 ID:5sNdD3VC0
>>497
あすなろ、というと電気グルーヴの「あすなろサンシャイン」をイメージしてしまう。
ていうか、頭の中で曲が流れてくる。
502名無し野電車区:2010/05/20(木) 13:59:46 ID:wafgz4gH0
>>501
あんたのせいで俺の脳内でも流れてきたぞwww
503名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:52:35 ID:X8gq+vP70
>>499
ご年配の方の中には21時って言われてもピンと来ない人もいるんだよ。多分
504名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:49:25 ID:k2Osr8qE0
東北縦貫号
8/15-18
仙台→黒磯


わずかだがひばりを体験できるかw
505名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:52:04 ID:AS3ha3wv0
>>409栃木県民は21時と言われても理解できないw
ガッツが代表例。
506名無し野電車区:2010/05/21(金) 08:41:20 ID:vKqvI4aI0
>>500
大昔、上野駅で乗る列車待ってたらEF80+旧客に遭遇したな
507名無し野電車区:2010/05/21(金) 09:59:53 ID:fmSK75sB0
>>505
まともにアンカー書けない池沼のお前に言われたくないな。
栃木県民がかわいそうだな。
508名無し野電車区:2010/05/22(土) 08:36:24 ID:mvOT9s9k0
↑基地外の栃木県民乙www
509名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:03:41 ID:W3jHzgx90

負け組の埼玉県民@東北線沿線在住
510名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:45:30 ID:CU7ee9o3O
急ブレーキかけると停電するのか?
びびったぞ
511名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:13:32 ID:ozQTURAq0
東北本線の呼称が薄れていきます(>人<;)
512名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:14:02 ID:0XUitV/40
だが、それがいい
513名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:53:23 ID:/wriSh0Z0
東北本線は、19時45分頃 西那須野〜野崎駅間での人身事故の影響で、黒磯〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
514名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:57:52 ID:1ZsaYDg80
メンヘル酒場、鬱飲み屋線が本気出してキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
515名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:35:14 ID:/8hpkEZi0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   頭おかしいんじゃねえか?
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'
516名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:48:58 ID:1ZsaYDg80
990 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2010/05/23(日) 22:30:46 ID:hkWiS0Oy0
宇都宮線の当該は1590Mっぽい
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100523/326404
JR宇都宮線で一時運転見合わせ 宇都宮−黒磯間(5月23日 21:28)
23日午後7時45分ごろ、JR宇都宮線の野崎−西那須野駅間で、黒磯発宇都宮駅行き上り普通電車に、70歳から80歳代と見られる女性がはねられ、死亡した。
この事故で宇都宮−黒磯駅間の上下線で一時運転を見合わせ、同9時5分ごろ運転を再開した。
大田原署で女性の身元などを調べている。
517名無し野電車区:2010/05/24(月) 05:31:24 ID:ruIQEXSW0
641 :名無し野電車区 [sage] :2010/05/23(日) 20:16:25 ID:xcTJNwiJ0
1レ 510-502 @ 石橋通過


こういうのが居るうちはダメだな
518名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:21:19 ID:JKS6kxxO0
>>510
電制失効のことか?
519名無し野電車区:2010/05/24(月) 15:22:19 ID:6oeYg1xM0
電制失効すると電気も消えるのか?
520名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:46:04 ID:ieirFNuO0
15:33ごろ
宇都宮線は、小山〜小金井駅間での線路内人立入の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線の一部列車に遅れがでています。
521名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:54:55 ID:M3UfVJYn0
utunomiya line operation stopped
522ミネル:2010/05/26(水) 02:10:02 ID:bo7QL27H0
 
523名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:05:47 ID:j1fRR5Gs0
何故にミネルw
524名無し野電車区:2010/05/27(木) 16:26:53 ID:+HdTbJJB0
上野から宇都宮までの乗車券で小山で特別に途中下車できますかね⁈
駅員次第ですかね?
525名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:31:10 ID:1LDhQHzf0
途中下車は自由だぞ
526名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:22:38 ID:2caBrAbl0
途中下車前途無効
527名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:29:32 ID:s0kadt930
途中下車じゃなくて途中出場な

ムリだから
528名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:47:54 ID:yC4QNAlC0
途中出場な
控え選手みたいだなw
529名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:11:27 ID:ko46WUUr0
時刻表には途中下車って書いてあるんだが
530名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:19:26 ID:H/MFRq/V0
100KM以上の区間の切符って途中下車できなかったっけ?
531名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:27:34 ID:BcIo83y+0
近郊区間内は100q以上も不可
熱海〜いわきとかが該当。
途中下車できる経路の区間非重複乗車券の例。
上野〜高崎〜小出〜会津若松〜郡山〜水戸〜小山〜宇都宮
等の経路指定の乗車券なら途中下車可能。
532名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:54:53 ID:KY5W3fxH0
経路に新幹線入れれば大丈夫なんでしょ?
533名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:23:09 ID:vwB9Dy1P0
誰も「上野〜小山と小山〜宇都宮を別に買った方が安い」とは突っ込まないのか
534名無し野電車区:2010/05/28(金) 05:48:46 ID:X7l3K58u0
>>533
おやまぁ・・・
535名無し野電車区:2010/05/28(金) 06:19:07 ID:jpCn+ySt0
あれまぁ・・・
536名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:17:34 ID:QG5BeIV90
小山遊園地〜
537名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:22:49 ID:Fz8O+Wzs0
うまい!うますぎる!
538名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:54:41 ID:GBD+pPx80
百万石饅頭か
539名無し野電車区:2010/05/28(金) 20:46:06 ID:wT1Bzf090
20:43ごろ
宇都宮線は、東大宮駅での急病人救護の影響で、大宮〜小金井駅間の下り線の一部列車に遅れがでています。
(5月28日20時44分現在)
540ミネル:2010/05/29(土) 01:16:35 ID:Z+92bKss0
485廃車ってマジ
541名無し野電車区:2010/05/29(土) 08:47:44 ID:M4eF75Mq0
今の宇都宮線には
いつ頃まで旧型客車が走っていましたか?
542名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:39:50 ID:YOpbtA5a0
今でも走ってるじゃないか
543名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:55:27 ID:lZxiUYvk0
宇都宮駅ビルリニューアルって書いてあったけど、
行ったら廃墟になってた。。。
544名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:32:10 ID:j9Pt/eYki
>>538
九十万石多いから!
545名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:43:09 ID:s0o1Bvl+0
なんでおはようとちぎ2号って廃止になったの?
あれなくなってから本当に不便になった。
546名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:44:11 ID:tuhjTh4d0
快適で高頻度運転のグリーン車をry
547名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:06:41 ID:KQLtTQsb0
4号乗ればいいだろ
548名無し野電車区:2010/05/30(日) 14:23:55 ID:ez2WbN9a0
>>547
重役出勤乙
549名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:57:36 ID:8TovjRya0
車内アナウンス論評

「このままの遅れでまいりますと、
 蓮田、20時16分、久喜、20時27分、古河…」

→回復運転しろやゴルァ!
550名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:49:49 ID:WyOwAJYK0
>>548
重役はなすの号にのるのだよw
551名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:52:55 ID:KtsJwXzY0
>>550
じゃ漏れはいつも態度だけ重役だわ
君、なんか文句あるかね
552名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:48:51 ID:IWR3xr6y0
車内アナウンス論評
 決まり文句について
 ・「あらかじめご了承下さい」
   →濫用すると車掌のボキャブラリーの無さが露呈される
 ・「お客様のご理解とご協力をお願いいたします」
   →「ご理解」はいらない
 ・「電車遅れまして、お客様には大変ご迷惑をおかけしております。
  申し訳ございません」
   →数年前までは「申し訳ございません」が無かったが、
  「謝罪していない」との批判を受け、付け足したもの。
  しかし、「申し訳ございません」に心がこもっていないことが多く、
  評判は芳しくない。ならば、他の民鉄のように、
  「電車遅れましてお客様にご迷惑をおかけする(した)ことを、
  お詫び申し上げます」と一気に言ったほうが不快感を与えなくて良い。
  

553ミネル:2010/06/01(火) 00:17:13 ID:d4sYInY10
 
554名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:10:53 ID:e3CgVrUC0
まさかのミネル。w
555名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:48:36 ID:9KT9oNCK0
>>545
おはようとちぎか?
憶えてる? 26・7年前 大宮〜仙台間暫定開業の新幹線リレー号「あおば」
老朽化で解体と中央線あずさに充当 稼げる方へ回したんだよ
そのうち、完全廃止だろ、良くて宇都宮止まりかな?

>>549 →回復運転しろやゴルァ!
福知山の事故があるからまず無理だろうな
速度絶対遵守だろ今は、回復できる訳ないよ・・・
556名無し野電車区:2010/06/01(火) 06:47:05 ID:3GUUqKV20
さすが電波の日、真夜中からゆんゆんですねw
557名無し野電車区:2010/06/01(火) 08:05:26 ID:0HSNBLzZ0
遵法闘争ですね
558名無し野電車区:2010/06/02(水) 13:33:00 ID:vQ8B4ACt0
1両グラングラス導入希望
559名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:32:04 ID:FvpUUUuF0
>>545
183系あたりで持続できなかったのかな@おはとち2号
560名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:33:40 ID:SHewVXRD0
>>559
183ならオタ需要が見込めそうだな
561ミネル:2010/06/02(水) 21:32:27 ID:zJ4kFjeE0



 × operation stopped.
562名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:38:59 ID:bfBUiAuL0
今日15時頃、蓮田−東大宮間で、上り方面に向かって凄い数のカメラ撮影者達を見かけましたが、
何か珍しい電車が通ったのでしょうか?
563名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:41:46 ID:IP+67Fs30
564名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:48:24 ID:SHewVXRD0
50系OM入場か
JRで運用してくんないかな・・
565名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:14:18 ID:IcScg2XbO
今朝乗ってたら、車掌が到着前放送で『ドアから手を離してお待ち下さい』って言ってたなぁ
なんか西日本に来た気分w
566ミネル:2010/06/03(木) 18:12:10 ID:WlBCQ97H0
車掌は●●です
567名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:27:14 ID:dmCX8QxW0
ミネル。逝ってよし。
ttp://www20.atpages.jp/minerma/
568名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:14:44 ID:NQastD9w0
>>563
そういえば、昨日小山にいたぞ。
15:00前に見た。
569名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:20:04 ID:RTdkwxRZ0
E2-1000の窓割りのメモ

 1号車              [ 1| 2][ 3| 4][ 5| 6][ 7| 8][ 9|10][11] トイレ
 2号車 [ 1| 2][ 3| 4][ 5| 6][ 7| 8][ 9|10][11|12][13|14][15|16][17|18][19|20]
 3号車 [ 1| 2][ 3| 4][ 5| 6][ 7| 8][ 9|10][11|12][13|14][15|16][17] トイレ
 4号車 [ 1| 2][ 3| 4][ 5| 6][ 7| 8][ 9|10][11|12][13|14][15|16][17|18][19|20]
 5号車     [ 1| 2][ 3| 4][ 5| 6][ 7| 8][ 9|10][11|12][13|14][15] トイレ
 6号車 [ 1| 2][ 3| 4][ 5| 6][ 7| 8][ 9|10][11|12][13|14][15|16][17|18][19|20]
 7号車 [ 1| 2][ 3| 4][ 5| 6][ 7| 8][ 9|10][11|12][13|14][15|16][17] トイレ
 8号車 [ 1| 2][ 3| 4][ 5| 6][ 7| 8][ 9|10][11|12][13|14][15|16][17|18][19|20]
 9号車 [ 1].[ 2].[ 3].[ 4].[ 5].[ 6].[ 7].[ 8].[ 9].[10].[11].[12].[13]   トイレ
10号車 [ 1][ 2| 3][ 4| 5][ 6| 7][ 8| 9][10|11][12|13]
570名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:17:08 ID:SH0AjG3wO
新幹線スレに書こうとして誤爆だこれ
571名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:57:03 ID:HNjJoMc80
「おはようとちぎ」のスジって一本、東武直通のに置き換えられなかったか?
間違ってたらすまん。
572名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:41:01 ID:eAhdtI6R0
JR日光線日光駅の貴賓室を特別公開している。
9月30日まで。貴賓室は、大正天皇が御用邸(現日光田母沢御用邸記念公園)を訪れる際に利用していたもので、広さ約40平方メートル。
豪華なじゅうたんが敷かれ、白大理石の暖炉や天皇が座られたいすなどがそのまま残されている。
573名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:02:33 ID:ZtGy8mXY0
今の宇都宮線には
いつ頃まで旧型客車が走っていましたか?
574名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:35:13 ID:kh0iIS1N0
>>573
・それは保存車を含むのか?
・普通の旅客列車に限るのか、それとも荷物車を含むのか?
575名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:26:15 ID:/4qPtAjF0
576名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:34:50 ID:mGaBESYA0
長距離通勤ですが冷房が効きすぎで寒いです。

弱冷房車をもっと増やしてください。
577名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:10:47 ID:ZtGy8mXY0
>>574
115系化以前の普通の旅客列車です。
578名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:22:35 ID:rHozDhmO0
>>577
電車は80系だったような
579名無し野電車区:2010/06/06(日) 08:20:56 ID:EON9DpI80
>>577
普通列車なら53・10で黒磯以南から消滅
急行列車含めば57・11で10系寝台車が撤退
臨時・団体列車含めばまた違ってくるが
580名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:06:03 ID:pl6qjsyO0
今日のネタは何かあります?
クレクレすみません
581名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:19:47 ID:TH0T9pIz0
かぼちゃ復活運転とかしないかな?まだ高崎の先にはいますよね。
リバイバルかぼちゃ。

果たして231の中に混じって同じスジで走れるか?だけど。

私の世代だと中電はあれで無いと。しかも昼間は浦和に停まらないとかね。ああ歳がばれる。
582名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:02:47 ID:V87GAX25O
筋自体は秒単位含め南瓜時代と変わってないみたい。
ヨ231になっても最高100でこなせると思います。
583名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:11:49 ID:gPMgqFydO
E233マダ-?
584名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:51:06 ID:h78qKmkI0
小金井駅でドア開かず出発ttp://www.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1006419731.html
5日午後、下野市にあるJR東北線の小金井駅で、停車した電車のドアが開かず、客が乗り降りできないまま発車
しました。
車両に異常はみられなかったということで、JR東日本では車掌がドアを開閉する操作を忘れたまま発車したものと
みて調べています。JR東日本によりますと、5日午後4時前、下野市にある東北線の小金井駅に上野発宇都宮行き
の下りの普通電車が到着した際、すべての車両でドアが開きませんでした。
電車はそのまま定刻に駅を出発したため、13人の乗客が小金井駅で降りることができず、次の停車駅で降りて上り
電車に乗って戻ったということです。
また、小金井駅のホームにはこの電車に乗る予定だった客がおよそ10人いましたが、後続の電車を利用したという
ことです。
連絡を受けたJR東日本では、この電車のドアを点検しましたが異常は見つからなかったということです。
このためJRでは電車が駅に停車した際、車掌がドアを開閉する操作を忘れ、そのまま電車を出発させてしまった
ものとみて、車掌から事情を聞くことにしています。
585名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:57:40 ID:A66Peh7H0
>>581
今も両毛直通の運用で夕方宇都宮に来てなかった?
586名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:24:09 ID:IQeXDl8Q0
>>584
車掌もウテシも気づかなかったのか?

>>585
朝の黒磯発着は107だけど、夕方の宇都宮発着は115。
たまに黒磯発着で115が代走することがあるけど、夕方の宇都宮発着が宇都宮線唯一の115系の定期運用。
587名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:29:21 ID:qanh9Hd+0
107系の廃車マダー?(・∀・)ニヤニヤ
588名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:32:18 ID:Ls9gJW7v0
>>587
お前の廃車の方が早そうw
589名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:46:12 ID:cYA6OkGe0
これって車掌だけの責任か〜?
列車をホームに到着させたら戸閉め灯が消えるのを確認するのも運転士の基本手順じゃないのか?
ブザー式じゃないとはいえ、発車するとき運転士は戸閉め灯を確認するわけだろう。
ブザー合図導入フラグかな?
590名無し野電車区:2010/06/06(日) 20:30:07 ID:8jXruTTv0
リバイバルスイフト号やってほしい
青サボで
591名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:51:11 ID:sphndd0V0
小金井

乗客それなりにいるんだな、
592名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:52:16 ID:MODTBGb90
>>579
常磐線にはかなり遅くまで旧客運用のこってたね
EF80牽引で上野の低いホームに来てた
593ミネル:2010/06/07(月) 17:23:51 ID:gVGFs5AL0
                    シーン
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) <静かにしてます
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
                    シーン
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ ) <静かにしてます
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
594名無し野電車区:2010/06/08(火) 11:35:14 ID:OUS3hJ5H0
なんか尾久の操作場が
やたらガラガラな感じなんだけど車両の一斉処分でもしたの?
595名無し野電車区:2010/06/08(火) 14:22:04 ID:KZWICSPHO
>>591
かえってイヤミに聞こえるw
596ミネル。:2010/06/08(火) 15:44:58 ID:qeQM0Zr80
まんこ
597名無し野電車区:2010/06/08(火) 16:38:23 ID:W98E5XIU0
おくまでいれて
598名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:18:09 ID:8/REAPAn0
>>594
客車処分してるからね

能登も毎日こなくなったし
北陸ももういないし
599名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:30:34 ID:n+waXcEs0
>>594
そのうち横コツヨ231とか居るようになるからw
600名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:17:01 ID:yRrTvGujO
宇都宮線は東北線と案内しろよ
栃木は誰が見ても東北だなら違和感ない
601名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:23:42 ID:9fP7Jm8n0
yahoo みんなの検定でも鉄道検定がホットだね。
602名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:02:36 ID:lCcpHJze0
埼玉のハズレに住んでるけど、沿線に長いこと住んでる人って「東北線」って呼ばない?
小さいときからJRだった世代だから「宇都宮線」って名称がいつ決まったのか詳しくは知らんが。
「昔の東北線は今ほど駅が無くて、駅は今の快速+いくつかしかなくて、浦和は昼間通過、本数も半分ぐらい」
とか両親・祖父母によく言われるけど信じられんwww
603名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:52:25 ID:a+4LNBil0
浦和は普通も通過する田舎駅だったとか言ってるんだろうな。
604名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:54:14 ID:27l43mR/0
本日もJR東日本をご利用下さいまして有難うございます。

この電車は東北本線快速ラビッド黒磯行きです。
605名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:55:55 ID:sEuB8HFl0
>>604

自宅車掌はクソして寝ろ
606ミネル。:2010/06/09(水) 00:11:00 ID:x9rrzEgS0
 
607名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:12:05 ID:86kZYl5d0
東北地方の東北本線沿いから埼玉に来て10年近いけど
NHKのニュースとかで東北線って言われてもいまいちピンとこない。
やっぱ宇都宮線の方が馴染んでるからいいよ。

でも確かに埼玉で長いこと住んでて、しかもあまり電車乗らない人だと特に「東北線」って呼ぶ人多いね。
608名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:22:51 ID:qudB+L3I0
愛称・宇都宮線は今年で20周年なんだな
609名無し野電車区:2010/06/09(水) 02:03:11 ID:1KbeSEdn0
宇都宮の下り場内中継信号はちゃんと「東北」なんだぜ。
610名無し野電車区:2010/06/09(水) 06:30:04 ID:OooKVePU0
東北本線→老舗

宇都宮線→餃子
611名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:12:35 ID:xRYGSTfY0
尾久、ちょっとだけ客車戻ってきてるね。
どこ移動させてたんだろ?
というかなんで移動させてたんだ?
612名無し野電車区:2010/06/09(水) 10:19:31 ID:XLV5ijJQ0
>>602
両親はいまだに「東北線」呼びだよ
613名無し野電車区:2010/06/09(水) 11:23:03 ID:XIZgi3Ez0
もともと東北線じゃねえか
614名無し野電車区:2010/06/09(水) 11:28:07 ID:1pnOLGvmO
宇都宮行きが大半だから宇都宮線でよかったじゃない
使う方にはこれでわかりやすくて助かる

京浦都市線みたいなアホな愛称にされなくて本当によかった
615名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:25:13 ID:wayA84vy0
宇都宮は田舎のイメージ。
一緒にして欲しくない。
616名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:43:37 ID:1pnOLGvmO
>>615
そんなあなたにけんちゃんバス
617名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:44:22 ID:MKAs4uZmO
>>615
俺からすれば駅の周りはかなり都会のイメージ
天女あるし
618名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:08:31 ID:0geE3FG5O
>>615
じゃあどんな名前がいいの?さいたま線?
619名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:30:44 ID:OooKVePU0
620615:2010/06/09(水) 18:20:20 ID:fpPqxfY10
彩野線が妥当だな。

>埼玉県蓮田市・南埼玉郡菖蒲町・同白岡町の3市町の
合併によって誕生する予定であった市の名称である。
621名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:35:08 ID:qudB+L3I0
>>615
最強線で我慢しとけやカス
622名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:00:05 ID:0geE3FG5O
彩野市が実現しなかったように、彩野線も実現しないんですね。わかります。
623名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:07:51 ID:hfvk2bWs0
>>620
失せろ ハゲ
624名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:15:10 ID:Qfn5GVmp0
>>614
そういう意味では宇都宮〜黒磯を含めない方がよかったのではと言ってみる

実際今じゃ上野直通は数時間に1本だし実質孤立したような区間だからな…
625名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:17:35 ID:Qzsdr4S50
昔は上野から黒磯までの直通列車が多く設定されていたからね。
快速ラビットも登場した頃は黒磯始発で、宇都宮から快速運転をしていたはず。
626615:2010/06/09(水) 21:14:58 ID:fpPqxfY10
>>623
おいらは神の毛ふさふさ!
>>623はアルシンド状態の……www
627名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:18:25 ID:WQt1eeLo0
アルシンドってお前相当な年だなwww
628名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:20:47 ID:fpPqxfY10
お前もなw
629名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:40:59 ID:1h4YCQ2eO
宇都宮線の愛称は、そもそも、とうほぐがイメージが悪いととつぐが勝手に騒いだからだったと思うけど。
630名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:44:35 ID:AS+3O3m40
グリーン車の中で牛丼食ってたデブ紙ね
631名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:00:46 ID:Qfn5GVmp0
東北縦貫線が開通しても、品川折り返しになる列車が多く設定されたり?
632名無し野電車区:2010/06/10(木) 02:26:55 ID:LD2GkHf30
黒磯ー熱海で快速ベイラビット号を運転してほしいです
633名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:15:11 ID:3qwa+EBn0
宇都宮線だか東北線だかどうでもいいし。何でもいいよ。
しかし小山駅は相変わらずの清潔感でいいよね。宇都宮駅にも行って見たいな。
また213系に乗りたいわ〜
634名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:11:09 ID:yXlgPHNX0
俺はもう211はゴメンだな。
E231が登場するまでは何とも思わなかったけど、今は避けるようにしてる。
モーターはうるさいし、揺れるし、乗り降りがめんどい。
とっとと追い出してほしいわ。急いでなけりゃ乗らないからいいけど。
635名無し野電車区:2010/06/11(金) 01:12:12 ID:hYU1mBVA0
ホームタウンとちぎに初めて乗ったけど案外客が多くて驚いた
ただ小山を出たらもうガラガラだったからあとはHL古河で十分なんだなとも思った
636名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:25:58 ID:vtBN918R0
>>633
221系の間違いなのか、E231系の間違いなのか・・・
637名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:26:39 ID:vtBN918R0
とか言っている俺が間違えた
×221系
○211系
638名無し野電車区:2010/06/11(金) 09:41:52 ID:TTcbEBjL0
サロじゃねーの
639名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:57:22 ID:ILpL2p4/O
>>634
E231のほうが電車に乗っているという感覚が強い。211系よりも重厚な115系もまあまあよかった
発車後の墜落インバータとドSな自動放送は
新幹線を彷彿とさせる緊張を味わえると同時に電車と乗客の真剣勝負だと思う
640名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:12:01 ID:oFwgcnyR0
211の発車後ややあってからドーンと衝撃くるのがイヤだね。
641名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:36:02 ID:csmQQk8J0
>>634
久喜利用の漏れからすると朝は座席数の多い211の方が座れる率が高くなっていい
642名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:21:56 ID:OSciqU5TO
遅れてる?
643名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:26:08 ID:AC+/zf6r0
>>640
211系は空気ばね台車だけど横揺れが大きいし、加減速の際にガクガクとした挙動があるから、
コイルばね台車でも115系の方が好きだった。
644名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:41:05 ID:lO0fYFrZ0
初めてE231に乗ったとき、211より揺れないし発車の衝撃が無くて感動した。
そして座ってガッカリ OTZ
645名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:47:27 ID:AC+/zf6r0
O 俺は

T 友達いない

Z 残念な人
646名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:51:25 ID:AC+/zf6r0
>>645は自分のことだから>>644は気にしないでね。
気にしないでね。


ふと思ったのだけど、宇都宮〜宝積寺を走るキハ40は、エンジン未換装車としては
いちばん飛ばしているんじゃないだろうか。95km/hくらい出しているよね?
647名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:08:33 ID:sOLNMIX10
>>646
川島先生の著書によると80km。
648名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:23:05 ID:AC+/zf6r0
メーター読みで95km/hくらい出していたような記憶があったんだけど・・・。
649名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:26:13 ID:GEV6Av8/0
>>647
> 川島先生の著書

ここ笑うところか?
650名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:49:55 ID:X2CPq6Kq0
東大宮まで205が来るのか
651名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:06:11 ID:wFBP3UAbO
>>650
大宮発の武蔵野線が出来るらしいからそれの試運転だろ
652名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:47:16 ID:Zv34DASh0
>>650
OMの入出場だろ
653名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:28:52 ID:M81M/4ER0
667 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/06/06(日) 14:15:04 ID:+dYW/Dxj0
特急の置換え計画だが、
ひたち新形式以外のあずさ新形式、踊り子新形式は見送りとなった。
このためE257-0の転配による185-0/200置換えも見送り。

これは通勤・近郊型を含めた新車投入ペースダウン(おおむね4年ペースダウン)もあるが
収支の悪い短距離特急や各方面通勤ライナーを見直すのも一因。

H22.12では、すでに上がっている内房の他、
東海道・東北・高崎・外房の短距離特急・ホームライナーが削減される方向。

一方、東北縦貫線E233投入後の高崎の211は一部が残存する以外は長野に回るようだが、
田町の211は廃車案の他、今までは考えられていない転用案が出ているとか。


ホームタウン・おはようとちぎ死亡フラグ
654名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:35:49 ID:9pUcnTiJ0
おはよう栃木ホームタウン栃木って
JR東の偉い人の通勤に使う特急じゃなかったけ?
655名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:37:11 ID:LnYV8hOa0
G車ではなく特急需要もそこそこあるんだよな
656名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:47:13 ID:1K2gQ31+0
>>648
何度か乗ったことあるけど、95〜100は出してるのを見てる。
連結部分は運転席だから、メーター見えるよね。
宇都宮〜岡本間はほぼ直線だから結構スピード出してるね。

657名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:55:26 ID:kf/oTVvg0
211が古いだと・・・
658名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:58:27 ID:lO0fYFrZ0
相対的に見ればボロい
659名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:13:35 ID:g1ABwCUv0
湘南新宿ラインに快速は不要。
660名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:47:06 ID:jQMJnJxJ0
>>659
お前は東大宮や白岡あたりの奴か?
661名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:58:27 ID:8J1XvBkIO
初めて211に乗った時は車内の広さ・明るさに感動したもんだけどな

今でもあの開放感は好きだ。袖仕切が小さいからラッシュ時に端に座ると気疲れするが

私鉄っぽいモーター音も好み
662名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:47:49 ID:Eg21beL70
>>659
久喜利用者の漏れからすれば、快速がたくさん客を運んでくれる分、
普通列車は空いてて快適。だって大宮〜久喜だと10分ぐらいしか違わないしw
663名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:49:21 ID:tJH0ZncOO
>>662
5分ぐらいだろ
664名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:57:38 ID:Eg21beL70
列車によるけど7〜8分前後だよね。
細かいことはいいや。
665名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:10:05 ID:rvxZX8mvO
>>659
縦貫線開業後に湘新快速廃止→上野方面データイムの快速ラビット復活にならんかな。
666名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:28:37 ID:p9R2eLMN0
>>665
OM支社のことなので快速のさらなる低度化はあってもそういうことはないだろうw

そして新幹線の押し売りだけは本社と一体で強化される悪寒…
667名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:10:46 ID:FXxuWA8g0
はじめての時はなぁ。
柔らかいし、赤いし、スリムだし。
感動したっけな。今じゃ随分、草臥れてしまったが。
668名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:28:04 ID:I6y75v6v0
未だにカバー付き?www
669名無し野電車区:2010/06/12(土) 15:04:05 ID:7Rm8UGce0
君の息子もカバー付き?www
670名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:25:59 ID:z3r8Vnle0
>>654
おはようとちぎは新宿到着が10時過ぎというまったく使えない電車だが
ホームタウンとちぎは大宮発が18時過ぎぐらいだから普通に使える
671名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:42:15 ID:XpsAFpUE0
おはようとちぎは黒磯発を6時台に早めて
快速格下げして全車指定にすればいいと思う。
HTとちぎも快速格下げでいいくらい
ゆったり座れる列車は1本くらいないとね
672名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:51:03 ID:SHO6VfT80
>>661
そういえば、211系が登場したときって私鉄っぽいと言われていたよね。
確かに初めて見た時に小田急っぽいと思ったもの。
673名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:57:45 ID:XpsAFpUE0
小田急9000形の骸骨スタイルの影響なんだよな
674名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:45:26 ID:4SmLWRVa0
最近やたらヒガハスやワシクリに鉄が大量出没しているが
675名無し野電車区:2010/06/12(土) 22:11:44 ID:k3uB2hFxO
>>670-671
下りは久喜、古河、宇都宮で先発の普通に連絡するから驚く。
俺が乗った時、車内で赤羽〜西那須野の特急券を買ってる人がいたよ。
これが指定席になっちゃうと乗りにくくなるだろうな。
676名無し野電車区:2010/06/12(土) 22:23:11 ID:XpsAFpUE0
快速の全指なら特急券買うより安いだろ
677名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:15:44 ID:iNSbnJam0
>>676
指定券はみどりの窓口で買ってからじゃないと乗れないからなあ。
通勤時にはとりあえず車内清算で乗れる自由席特急券がありがたい。
678名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:38:15 ID:tJH0ZncOO
栃木じゃ蛙君もなかんべ
679名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:34:21 ID:GyBw/IDQ0
そもそも宇都宮、小山、那須塩原以外の窓口は事実上終了してるのが栃木県
680名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:10:10 ID:Ts1c2URo0
かえる君なんぞ糞の役にもたたんよ
MVで十分
681名無し野電車区:2010/06/13(日) 05:45:45 ID:I9eQ0btT0
昼間の快速ラビット復活を
682名無し野電車区:2010/06/13(日) 07:19:58 ID:ewTFrTYP0
蒲須坂ナメんな!
683名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:22:09 ID:myUyea210
>>682
蒲須坂w
684名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:23:43 ID:Mx4uYYXo0
一発かますざか
685名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:39:11 ID:3n77XuWz0
のざき禁止↓
686名無し野電車区:2010/06/13(日) 14:22:38 ID:V/ywPYyX0
のぞき
687名無し野電車区:2010/06/13(日) 15:49:57 ID:I9eQ0btT0
今さらだけどE721は黒磯に到着すると
東北本線、那須塩原、宇都宮方面は乗り換えって言うんだな。
688名無し野電車区:2010/06/13(日) 17:04:59 ID:oTtIu2yCO
運転見合わせ中
どっかで何かがあった模様
689名無し野電車区:2010/06/13(日) 17:45:16 ID:RCfFmOEZO
雀宮あたりの踏切で脱輪だって
690名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:43:58 ID:UwCvSOTs0
>>670
なんで4号じゃなくて2号を廃止にしたんだろう…
691名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:29:39 ID:0gbWlDlN0
>>661
同意。モーター音、東急8500かと思ったもんだ。
にしても登場25年。シート交換ぐらいで、
いまだに本格更新もなしに使うのは、ある意味すごいよね。
ジャーナル誌の紹介記事で、車内インテリアに気合を入れた云々の記事を思い出したよ。
692名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:48:46 ID:56spm9oK0
ああ〜、たしかに。
あのモーターの爆音はたしかに似てると思う。
693名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:25:37 ID:Ts1c2URo0
>>690
黒磯は車庫に余裕があるし
宇都宮以北で客拾っておいた方がいいだろ
あと「おはようとちぎ」だからなw
694名無し野電車区:2010/06/14(月) 02:44:51 ID:xJ4N5nEF0
つまり宇都宮以南は廃止でいいということですねわかります
695名無し野電車区:2010/06/15(火) 01:33:03 ID:lFRQsuAm0
>>690
乗ったこと無いの<2号
696ミネル:2010/06/15(火) 10:22:36 ID:l6vvzhz5O
あ〜あ〜
697名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:14:18 ID:lcNiRkai0
朝帰りのカシオペアを待ち構えてたら、ゆっくりとしたスピードで目の前を通過
スゴイ迫力で感動しました

その後の北斗星は猛スピードで通過して行きました。
698名無し野電車区:2010/06/16(水) 01:15:38 ID:Vh5hgny10
北斗星、運転開始から22年くらいになってるんじゃないかと思うけど
とうとう機関車が変わっちまうんだね。
寂しいな
っていうか、客車と同じ青色ってのが物足りないよう。
機関車の試運転見てもわくわくしないw
699名無し野電車区:2010/06/16(水) 02:30:39 ID:Se9TsMU30
本格使用開始は決まってないのかな
遅くても8月中には運転始めると思うけど
700名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:41:40 ID:I5WkG3uB0
北斗星は機関車より客車を新しくしてほしいような。
701名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:22:38 ID:o4Dfremr0
湘新止まって運休出た話が来てないのか
702名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:27:36 ID:rOcb22zd0
北斗星というより、ほっとくと臭せい。
703名無し野電車区:2010/06/17(木) 13:12:10 ID:oV7M6X3hO
栃木県に低温注意報が発令されました^^
704名無し野電車区:2010/06/17(木) 15:10:39 ID:Zhc35JKeO
なんか俺、頭疲れてるのかな?
意味がわかんないレスがあるよ…
705名無し野電車区:2010/06/17(木) 16:38:39 ID:f8dR4Or90
>>704
この電車は、東北本線宇都宮行きです。
706みねる:2010/06/17(木) 19:45:07 ID:p74VepheO
機関車試運転スジ
707名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:01:40 ID:Zhc35JKeO
ああやっぱり俺、疲れてるんだな…
708名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:45:08 ID:2PdOUZsB0
薬局に池。
薬局と言っても、赤ひげ薬局なw
709名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:56:47 ID:Zhc35JKeO
>>708
ははっwなんか目から汗がでてきた。
童貞こじらせて熱でも出たかな。
710名無し野電車区:2010/06/18(金) 08:55:47 ID:QS/53Va+0
北斗星ってどうせあと数年で廃止でしょ。
機関車の新造だって、事業用の置き換えのついでに作ったんじゃないのかな。
いくら塗装を塗り直しても客車の疲れは隠せないよ・・・。
711名無し野電車区:2010/06/18(金) 12:58:04 ID:TeF5RdsU0
これから青森、そして北海道(函館)へ新幹線が延びますからねぇ。
712名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:28:21 ID:sEnkCKV00
>>710
15両だっけ?<カマ新造
束が受託してる常磐貨物牽引の事業返却と共にカマ売却の話出来てるんじゃね?
713名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:08:59 ID:U7lZ500A0
青函トンネルの貨物の問題あるから新青森以北はまだわからんよ>新幹線
714名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:59:39 ID:AVzNfV4OO
大宮1947の通勤快速のまえ走る小金井行きで迷惑行為した野郎ふざけんな
てめえのせいで久喜で乗換えられねえじゃん

715名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:39:50 ID:mGxvIyqh0
カシオペア色も2両出る。
716名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:46:01 ID:+zGNQUo5O
真っ昼間に小山ぐらいで乗ると心なしか10年前と比べて乗客減ってる気がする
717名無し野電車区:2010/06/19(土) 09:00:42 ID:kvGGs49D0
宇都宮ー黒磯の車両はオールロングシートですか?
景色を楽しみたいのですが。
718名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:14:20 ID:WRbqFsKH0
>>717
211系はロングシート車(A編成)、セミクロスシート車(B編成)共通運用なので、そのときになってみないと分かりません。
数少ないE231系は、10両編成なら1,2号車、5両編成なら14,15号車がセミクロスシート車です。
719名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:03:51 ID:v9rglYXO0
>>715
510号機だったかな、千代田線スレに甲種輸送情報があった
720名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:07:41 ID:vGVOD3CR0
>>717
あんま見るようなものないぜ

by地元民
721名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:25:03 ID:scsrSugJ0
>>720
那須の山々がキレイだったと思うけど・・・。
722名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:30:04 ID:Rm2eqjgO0
貨物を載せるトレーラーを開発実験中だが、
成功し実施されると新幹線・在来線を単線並列の計画だが、
新幹線複線に変更となり夜行は廃止されるだろう。
723名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:37:43 ID:zgT6C7pC0
>>721
実際のところ野崎から先は高架橋に邪魔されてよく見えない罠
724名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:04:08 ID:kp2YMUYq0
>>721
素直に新幹線に乗るんだな。
725名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:09:22 ID:rrjgDrMeO
宇都宮⇔白河を運行させてください

那須町民
726名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:16:03 ID:kvGGs49D0
>>718

この区間、滅多に利用しないので。明日、乗車します。。
727名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:30:03 ID:yNj5GjTWO
>>725
言いたいことはわかるが黒磯〜白河(郡山)各駅は完全に見捨てられてるからな…


宇都宮〜黒磯だって色々悪くなっても良くなることはまず無いし。
728名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:42:28 ID:kvGGs49D0
ところで蒲須坂駅付近は畑ですか?

ホームから電車を撮影できるスペースあります?
729名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:09:29 ID:unM71tng0
>>727
宇都宮〜黒磯間は他の地方線区ならば
2両編成が跋扈しておかしくないような区間なのに
閑散時では輸送力過剰の5両編成20分間隔。
むしろ恵まれているといえよう。
730名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:47:52 ID:WRbqFsKH0
>>729
閑散時ならいいが、朝夕を中心に上野・逗子〜黒磯を増やしてもらいたいな。
731名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:07:24 ID:YzFGi9vX0
>>729
本数が昼間>朝夕という普通じゃ有りえないダイヤだけどな
その数の割に新幹線とは勿論他線との接続がアレな点含め静岡よりは酷いw
732名無し野電車区:2010/06/20(日) 12:32:18 ID:5rgf5XweO
>>729
東武の久喜以北は6両20分間隔だっていうのに
733名無し野電車区:2010/06/20(日) 12:44:20 ID:lfY3Oe0mO
南東北の栃木なら20分間隔でも大丈夫だろw
734名無し野電車区:2010/06/20(日) 12:50:49 ID:jAX5Ltc/0
>>732
朝は両数も本数も増えるし、メトロ直通との相互接続はほぼ確実にやる。
栃木のハズレのほうと一緒にしないでいただきたい。
735名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:16:25 ID:yMZFx4e+0
南関東(荒川)北関東(利根川)南東北
伊豆箱根富士山(相模川)神奈川(多摩川)東京(江戸川)千葉
こんなイメージだな
736名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:28:28 ID:uekP505oO
いま宇都宮線の211系に乗ってるが、窓ガラスがバタバタ五月蠅くてたまらん。隙間に何か詰め込んでも良ければそうしたいが…
前からこんなに五月蠅かったかな?
737名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:05:30 ID:swh52eTb0
今日、石橋まで583Mに乗ったが、あの時間に宇都宮〜黒磯は、空気輸送になりそうだな。

ただでさえ、3時頃は小山〜宇都宮でも利用客が少ないように思えるが。
738名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:12:43 ID:AMJqketmO
阪神もなぜか朝は間隔が開く
739釣られますた:2010/06/20(日) 16:29:58 ID:lXpTyuUXO
>>735
まあおまえがどうイメージしようと現実は変わらんがなw
740名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:32:52 ID:OScZUv37O
>>737
その電車なら高校生の帰宅用だね。
その前の電車もそうだが、平日に乗ると賑やかだよ。

中には、矢板辺りから乗って黒磯より先の黒田原で下車する子もいた。
741名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:55:03 ID:eBN1KSVG0
宇都宮〜黒磯

ガラガラでした。1両貸切(;_;)


宇都宮〜黒磯、宇都宮線愛称廃止。
742名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:00:29 ID:PEPMvRlq0
>>740
その乗り方だとおそらく矢板中央の生徒だな
矢板中央は白河から来てる子もいるって聞いたことがある
743名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:51:16 ID:g/n5Cdwx0
16:55頃、東大宮〜蓮田で変な音がしたらしいが
そのおかげでちょっと遅れている
744名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:40:54 ID:jUXXuAw00
変な音なのか
745名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:10:41 ID:jK+jpprx0
>>731
静岡は2chでいわれるほど悪くないダイヤだとおも
746名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:26:00 ID:Kzz0hEPT0
大宮17:16発の631M乗車中、17:20ごろ土呂駅手前にて特発が短時間点滅して消えたが何だったんだ?
非常ブレーキをかけてすぐに消えたんでブレーキが作動するまえに解除して、
「急停車します」の自動アナウンスを流しながら普通に駅に停車した。何だったんだろう。
人が落ちた様子は無かったんだけど・・・?
747名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:40:21 ID:tteq/THq0
>>746
直前横断などによる踏切の障検に連動した特発の瞬間点灯ではなくて?
748名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:59:17 ID:Z8f5sVIK0
貨物上りは一日何本運行?

何度もすれ違ったので、
749名無し野電車区:2010/06/22(火) 08:15:20 ID:IDBW2Aa3O
>>748
貨物時刻表をお買い求め下さい
750名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:32:40 ID:GtzJBvUpP
俺はブレーキハードだぜっ て言いたかったんじゃない
751名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:46:43 ID:r4hJJfk/O
質問。

早朝にある小山発と宇都宮発の黒磯行って、
それぞれの駅での夜間留置車両を使用しているの?
752名無し野電車区:2010/06/22(火) 16:53:53 ID:T828Y0WL0
そうとも
753名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:16:06 ID:1zT6CvBx0
貨物時刻表売り切れ( i _ i )
754名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:39:41 ID:IDBW2Aa3O
>>751
小山発は発車の10分ぐらい前に小金井から回送されてくる
755ミネル。:2010/06/23(水) 00:07:53 ID:3WUodKFJ0
>>746
よくある誤作動でござい待つ
756名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:20:25 ID:HB2JrRPg0
そうなのか。初めて経験したから驚いたよ。
鉄道の機械って信頼性が高いものだと思ってたんだけどなぁ。
757名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:30:56 ID:DUQAHQKD0
>>756
フェイルセーフの設計思考で非常がかかる。
システムエラーの時、暴走するより止まってくれたほうがいいでしょ。
758名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:11:01 ID:LD1nQ5st0

グリーン&オレンジのライン、色褪せしてきたようだけど
貼り替えしないのかな?
759名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:49:51 ID:vy57Y5AQ0
>>751
>>754
ホームは9番線ですか?
また、早朝にG車付き10両で運転しても、明らかに空気輸送だと思うのですが?
568Mの送り込みにしても、当列車も乗車率多いのですか?
760名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:40:35 ID:01cz2/Ua0
>>759
頭悪そうだね。

宿題やってから寝なさい。
761ミネル。:2010/06/23(水) 22:45:28 ID:3WUodKFJ0
あげ
762名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:04:07 ID:arOEpgv70
>>756
歯磨けよ。
763名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:05:00 ID:arOEpgv70
>>759 だった・・・
風呂入れよ。
764名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:45:22 ID:lpDSOsVE0
>>763
頭悪そうだね。
765名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:47:20 ID:CmXamC9r0
2009乗車人員
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

8 大宮 239,720

51 浦和 79,791
766名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:02:37 ID:ZS3ICLsI0
767名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:54:34 ID:Hef0lvDbO
北斗星虹釜は
768名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:16:30 ID:T8gvpKkb0
宇都宮線の乗車人員一覧
http://kuki-shimin.com/archives/1237
769名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:48:43 ID:/b+AADjm0
>>768
このサイト嫌い。どんだけ(旧)久喜市がどれだけ偉いのかがわからない。

「久喜市民になった町民らは喜ぶに違いない」
っていう文章、超上から目線www何様だよww

自分の街が好きなことは素晴らしいが。
770名無し野電車区:2010/06/25(金) 01:45:46 ID:DiUyWDS3O
久喜分離厨のブログかよw
771名無し野電車区:2010/06/25(金) 05:06:53 ID:SNmjd6f40
>我が久喜市のJR久喜駅始発着駅にすることだろう
772名無し野電車区:2010/06/25(金) 05:41:34 ID:IDhS3i0Y0
久喜がそんなにすごいのか不明。だけど通快で大宮まで20分はすごいね。
あれに乗っちゃうと、東武が遅くてお話にならないのが分かるから。
773名無し野電車区:2010/06/25(金) 07:51:59 ID:T5U1kphi0
思いっきりキチガイのサイトだなwww
774名無し野電車区:2010/06/25(金) 08:53:13 ID:gYZR/Fqu0
>>772
大宮まで普通列車でもたいして変わらないし、大宮までは振り替え輸送じゃない限り大抵はJRで行く。
東武伊勢崎線春日部経由の野田線利用で行くやつなんてただの物好きの扱い。
775名無し野電車区:2010/06/25(金) 14:27:26 ID:RZo+mLapO
久喜以北は客が少ない。久喜発着をつくるべき!

久喜発着が欲しいのって単に朝座りたいだけでしょ。

久喜以北が本当に客少ないなら現状でも朝座れるはずじゃね?

客いないのは昼間の話だよ。昼間は久喜発着で省エネしなきゃね。

まあどっちみち小金井まで回送するんだけどな。

776名無し野電車区:2010/06/25(金) 18:37:39 ID:p4GzRiD+0
久喜 6:31の列車なら端の車両に行くほどガラガラ。
早く並べば座れる。
昼は上野行き到着時はガラガラ。久喜でやっと席が埋まる。
湘南新宿ラインはそれなりに乗ってる。
結論:久喜はたいしたことない。
777名無し野電車区:2010/06/25(金) 19:14:50 ID:hypyaDjZO
久喜で区切る位なら大宮でやった方がマシだな。
778名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:26:28 ID:MIGFO+ZtO
久喜なんて所詮国道も走ってない田舎街。
さい栗線と宇都宮線でごまかしてるだけ。
779名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:42:55 ID:WiYFRhYXO
一部の基地外に目を奪われて真実を見失うなよ






そういえば駅前の元廃墟ビル繁盛してる?w
780名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:04:47 ID:p4GzRiD+0
はっきり言ってそんなに人はいない。
一応人の出入りはあるんだな〜とは思うぐらいかな。
781名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:31:52 ID:pbVJDTae0
所詮東武乗換えというドーピングで稼いでる駅だからな>>久喜
そんなに始発が欲しければ東武に腐るほど走ってるんだからそっち乗れば?って話。
782名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:33:23 ID:Dw/rqtcMO
また久喜批判か、干瓢にはあきれるわ。
三鷹と同じ理由でしょうが。
783名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:47:22 ID:Dw/rqtcMO
昔宇都宮駅に行ったけど、駅前の人通りのなさにびっくり
で、西武も撤退したんだっけ?
それに餃子が名物?
なんで?中国人のマネゴトかな
784名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:49:15 ID:pbVJDTae0
東武久喜の乗降人員のうち同駅から加須館林方面へ向かう客の数は1万3千人。
これらが全員JRからの乗換えと言うわけではないものの、宇都宮線と東武の両方面の乗換え客を合わせると
(要は、同じ会社ならば乗降客数にカウントされない数=久喜に用は無いけど乗り換えで勝手にカウントされる数は)その位の数字になる。
但し、これは東武の久喜分断が始まる前(H15)の数字なので、久喜分断後は更に増えてると考えて良い。
ちなみに東武久喜の乗降客数に関するソースはNK WORKSより引用。
785親戚いるし久喜に恨みはないんだが…:2010/06/25(金) 21:51:45 ID:RZo+mLapO
>>782
三鷹は電車区あるじゃん。
久喜は現状でないじゃん。
回送するなら小金井まで(から)営業しても変わらないじゃん。
久喜で折り返しするにしても乗務員のやり繰り面倒じゃん。
そもそも久喜じゃ中線くらいでしか折り返しできないじゃん。
786名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:52:34 ID:jUj7B2gu0
例のサイトまだ生きていたのか

長年まちBBs関東で有名だったんだが、
以前このスレでも有名になり、
さらには複数のニュース系の板で話題になったんだよな。
787名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:52:38 ID:f3mYVqB7O
>>783
宇都宮に限らず田舎なんてそんなもんだよw
788名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:00:51 ID:pbVJDTae0
むしろ小金井の土地を売って久喜辺りに車両基地を設けると言うのであれば大歓迎だけどね。
車両基地の存在は時として開発や立体化の障害になるからね。
自治医大が近くて小山と宇都宮の中間にある小金井も車庫なんかより不動産の方が儲かりそうだし。
789名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:25:04 ID:p4GzRiD+0
>>788
久喜の近辺は宅地開発されちゃって電車区なんて無理だよ。
上野からでもたかだか50kmぐらいだし無意味。ライナーには短すぎるしホームタウンがある。
そんなことするぐらいなら蓮田・白岡の中線の分機器を改良した方がマシ。
異常時の臨時待避でよく使うわりに制限は35km/hで、出入りに時間がかかる。
と、昨日臨時待避させられて思った。10両に押し込められて無理矢理全面展望をさせられると、
いろいろ考えさせられる。
せめて45km/hにしてもらえれば・・・。
790名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:59:00 ID:JSM+5IcI0
本日もJR東日本をご利用くださいまして有難うございます。
この電車は東海道線直通熱海行きです。

停車駅は久喜さまだけです。終点まで止まりません。
791名無し野電車区:2010/06/26(土) 05:01:33 ID:1okrJK/t0
>>790
こういう書込みする奴って、実生活では真面目でいい奴だったりする
792751:2010/06/26(土) 10:34:12 ID:DTEitMR+O
>>754
d。
793名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:42:24 ID:ICJodNxgO
211系の半自動ドアボタンが変わってたがいつからだ?
座席のスリ防止柵もいつの間にかできてるし
794名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:58:00 ID:PAbx2/Tn0
網走からお帰りの方ですね。長年のお勤め乙です。
795名無し野電車区:2010/06/26(土) 15:38:09 ID:zBOe5AXlO
>>778
あの、久喜市内には国道4号と125号が走ってるけど…
796ミネル。:2010/06/26(土) 17:09:30 ID:TJyFwKdO0
 
797名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:55:50 ID:NaoSXcZkO
>>795
それをいうなら上越新幹線もだな。
798名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:15:59 ID:7kFvImXBO
そっか久喜って上越新幹線走ってる訳か、以外にも
799名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:28:58 ID:nfliSkF70
市町村合併で広くなったからね
800名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:50:21 ID:JGkrqF+t0
古河と久喜が隣町とかまだしっくり来ない…
ちなみ古河と小山も隣町だったな
801名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:01:31 ID:1okrJK/t0
>>800
もっとしっくり来ないのは、加須市と栃木市が隣町になったこと
802名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:37:40 ID:zBOe5AXlO
>>801
旧北川辺町と旧藤岡町がそれぞれ合併したからな…
803名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:28:35 ID:35X7Ejxv0
>>793
1年以上前からだよ
座席も取替え
804ミネル。:2010/06/26(土) 23:05:18 ID:TJyFwKdO0
バk
805名無し野電車区:2010/06/27(日) 00:01:14 ID:waBMZXCu0
北埼玉郡北川辺町、なくなっちゃったんだ。小学校の社会の教科書に出てたのに。
野木から通っている人が会社にいるけど、毎日すごいなと思う。
ただ会社も配慮してくれて、赤羽支店だけど。勤務地。
806名無し野電車区:2010/06/27(日) 02:45:57 ID:vcoAZg1LO
埼玉県北埼玉郡北川辺町は、埼玉県なのにNTT栃木支店の営業エリアで茨城県の古河MA(0280)だったよな
807名無し野電車区:2010/06/27(日) 02:47:57 ID:M3xtGE3H0
(╬゚◥u◤゚)
808名無し野電車区:2010/06/27(日) 07:00:48 ID:/80RP1rYO
>>782
先にケンカ売ってきたのは久喜のキチガイ\(^o^)/
809名無し野電車区:2010/06/27(日) 09:13:11 ID:GU4XQXUD0
クキチガイ
810ミネル。:2010/06/27(日) 12:57:25 ID://2rnxOw0
馬鹿
811名無し野電車区:2010/06/27(日) 14:08:32 ID:SsVv+GFJ0

14:05ごろ
東北本線は、矢板〜野崎駅間での倒木の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の下り線で運転を見合わせています。運転再開は14時30分頃を見込んでいます。
(6月27日14時07分現在)
812名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:53:35 ID:9MRE2K860
トウボク厨乙
813ミネル。:2010/06/28(月) 00:57:31 ID:1DpPA3hY0
 
814名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:20:43 ID:4SfW9rff0
ヤフーで乗り換え検索しても東北本線。
宇都宮線が出てこない(>_<)
815ミネル。:2010/06/29(火) 00:17:35 ID:O2yHsint0
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                 ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ  
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
816名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:47:56 ID:gc9DJkIJO
今踏切をスローペースで何かが通過していった

雀宮近くの踏切で
817名無し野電車区:2010/06/29(火) 11:56:09 ID:n5akBNom0
薬物による幻覚だお
818名無し野電車区:2010/06/29(火) 16:54:57 ID:NmqEeTltO
平日下り大宮駅発1400〜1500の宇都宮線で15両編成なのはどの車両でしょうか?
819名無し野電車区:2010/06/29(火) 16:57:55 ID:NmqEeTltO
>>805野木から赤羽なら片道一時間ぐらいで乗り換えないからそこまで大変ではないんじゃないかな。
野木なら朝はぎりぎりで座れそうだし

>>806北川辺町にある新古河駅…
820名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:08:57 ID:AZ32c3A10
5秒以上ずっと警笛鳴らしっぱなしで「人身か!」と思ったら運転士がのびてるだけだった。
821名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:15:13 ID:NmqEeTltO
>>576逆に朝の冷房が弱いような気がする
昼〜夜は寒いね
あと、快速列車は冷房が弱めなのかな?乗り換え連絡の時に快速→普通に乗り換えたときの温度の違いに驚いた
822名無し野電車区:2010/06/30(水) 10:30:51 ID:tU9z6vxsO
5連より10連のほうが熱い傾向があるね。システム上仕方ないのかも知れないが。
823名無し野電車区:2010/06/30(水) 10:35:22 ID:cGRymWC9O
>>822
というと1〜10両目より11〜15両目の方が寒いということか。
俺は15両全部を一括して制御してるのかと思ってたが、10両目までと11両目以降違うのか。
824名無し野電車区:2010/06/30(水) 19:13:06 ID:upiu5bXM0
>>823
冷暖房の制御は冷房・除湿(211系は無し)・送風・暖房・OFFの切り換えのみ一斉で
あとは各車単位での制御になってる
825名無し野電車区:2010/07/01(木) 13:33:56 ID:tkDrJ2WXO
>>821
昼間の車内は寒いくらいで真夏日の炎天下の外を眺めると気持ちいい
826名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:47:25 ID:2wnEm0g20
E231にも跳ね上げ式の遮光幕が欲しい。
827名無し野電車区:2010/07/02(金) 03:26:10 ID:RT+mR86uO
>>824なるほど、なら設定上は全車同じ涼しさなわけね。
>>826あるあるw日差しよけほしいよね
828名無し野電車区:2010/07/02(金) 10:04:22 ID:zldITtpK0
サンシェード系は、日差しが入って来なくなっても
戻す事が出来ない無能馬鹿だらけ、環状運転している山手線など下手したら両側閉りまくりで。
車内が暗くなるので完全廃止がとても良い判断で大正解です。

特に宇都宮線や高崎線などは車内が糞暑くなって汗だくなのに
窓を開けたりして車内環境を改善しようとしない本格無能者の集まりで、その傾向は顕著。
829名無し野電車区:2010/07/02(金) 10:31:55 ID:ea8VmFxU0
東大宮はよく頑張っているよ。
東大宮はいつでも一生懸命。
そんな東大宮を見つめ続けています。
僕は東大宮を信頼しています。
僕は東大宮の理解者です。
僕は東大宮が大好きです。
830名無し野電車区:2010/07/02(金) 12:10:40 ID:LNEuT+gE0
>>828
フリーストップのカーテンは面白いね。
レールにあるメンテ用の取外し凹みに一生懸命引っ掛けようとしている。
くすくす笑っている俺がいる。教えてあげない俺がいる。
831名無し野電車区:2010/07/02(金) 13:41:35 ID:QTZznfDqO
>>829
これを見て東大宮は終わってるなと思いました(笑)
832名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:28:11 ID:q4ZVU1sM0
>>829
こんなもんを改変コピペする奴なんていたんだw
833名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:05:45 ID:ZZ7TxTUDO
今年は宇都宮線沿線雷が多いのう
なんかここ数年こういうの少なかった気がする
834名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:03:13 ID:Ti8lG0kp0
栃木県って、確か日本で一番雷の多い県じゃなかったっけか?
835名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:48:21 ID:53GL1mvp0
16:30ごろ蓮田〜白岡で踏切がおかしくなって蓮田で15分ぐらい抑止されたよ。
半自動扱いにしてくれたから快適だったけど、
半自動の機能の無い車両の路線だったら開けっ放しの扱いにするのかね?
個人的には宇都宮線でしかトラブルに遭遇してないからよく分からないのだが。
836名無し野電車区:2010/07/02(金) 20:33:16 ID:TCqLV5UL0
>>835

私鉄では、案外半自動ドアの機能は整備されているよ。
ただし、乗客がボタンを押すタイプではなくて、1両で1つのみ、
ドアを開放、それ以外は閉める。

通過待ちや、ターミナル駅での折り返しの待ち時間などで、
利用されている。ただし、夏または冬の冷暖房の時期のみ限定が
多い気がする。
837名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:51:28 ID:apd7MgNc0
>>829
午後ティー噴いた。返せ。
838名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:14:57 ID:OVhVU1TE0
>>835
漏れはそのころ爆睡していて久喜でちょうど目を覚まして降りたら遅れてたから
どうしたのかと思ったらそういうことだったのね
839名無し野電車区:2010/07/03(土) 00:33:58 ID:in9EExuMO
見沼区の中心地区って大和田と東大宮のどっちがふさわしい?
840名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:20:18 ID:Y+XTptHa0
2ちゃんねるは芝工大生が多くてウザい。
841名無し野電車区:2010/07/03(土) 02:02:49 ID:1ufYLEBS0
逝ってよし
842名無し野電車区:2010/07/03(土) 07:19:15 ID:xujBVmQuO
>>836
それは半自動じゃなくて、ただの3/4閉機能じゃん
843名無し野電車区:2010/07/03(土) 10:46:01 ID:9QY6+NGMO
マジクズだ

バイト遅刻オワターorz
844ミネル。:2010/07/03(土) 23:54:53 ID:A+4weBri0
ニート乙
845名無し野電車区:2010/07/04(日) 01:05:15 ID:j4nJpX/P0
電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。
私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。
私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。
彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。
若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。
この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」
「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、
かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。
すっかり眠気が覚めてしまった。反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って
腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?
こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。だいたいさぁ、
俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 
俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。
とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
細部の表現は覚えていないながら、こんな感じ。
チャラチャラしているように見える若者の意外な発言に正直言ってビックリ仰天した。
「お年寄りに席を譲りましょう」とか「お年寄りを大切にしましょう」などというキレイごとを聞いて育ってきた世代の私にしても、
彼の言っていることは正論に聞こえた。あたしって壊れてきているのかな? 浮かせかかった腰を再び降ろしちゃったよ。
3人の高齢者は凍りついたように黙りこくり、次の駅で降りていった。ほかの車両に乗り換えたのかもしれない。
846名無し野電車区:2010/07/04(日) 02:45:16 ID:/om8DO03O
そういうコピペは高崎線や常磐線に貼れや
だいたい宇都宮線沿線に山登りとかハイキングコース向けの山無いしw
847名無し野電車区:2010/07/04(日) 03:01:50 ID:ImgfiaS00
gfn
848名無し野電車区:2010/07/04(日) 07:05:23 ID:3q/Noz3cO
じゃ、座席で缶チューハイにツマミも常磐線や高崎線に池ってか?
849名無し野電車区:2010/07/04(日) 12:23:29 ID:NtBbJ6TLO
青梅線のコピペじゃなかったっけ?
850名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:01:15 ID:74cZEQKq0
休日の大船行きとか逗子行きには案外いるけどな。
坂だらけの鎌倉観光できるなら体力あるだろと思うときがあるw
851名無し野電車区:2010/07/04(日) 14:53:55 ID:RI5FGVWjO
>>848
おまえアホ?
852名無し野電車区:2010/07/04(日) 16:47:50 ID:mECq0X30P
さっき、東十条付近にカメラ持った人沢山いたけど
何が通るの?通ったの?
853名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:25:35 ID:ijzFU+NY0
>>852
お前を見に来たんだよwww
854名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:44:55 ID:QMm/hvLA0
今ホットなのは京葉線じゃないか
855ミネル。:2010/07/05(月) 10:24:53 ID:kTJMw6Jq0
形容船>>>>>>>>>>>>鬱飲み屋船
856名無し野電車区:2010/07/05(月) 14:28:55 ID:zHWvLog/O
葬式鉄だろ
857ミネル。:2010/07/05(月) 18:29:18 ID:kTJMw6Jq0
858ミネル。:2010/07/05(月) 18:30:27 ID:kTJMw6Jq0
859名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:34:42 ID:9ZyNDk350
宇都宮線は話題がないですなあ
次の大きな動きは東北縦貫開通ぐらいまで何もないんかねえ
860名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:43:45 ID:I+3WKyuL0
上野行の一部が東京行と品川行になるだけだし。
それよりトワイライト色の機関車に少し期待。
211系の置き換えは金が無いので延期されたままだし。
861名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:19:55 ID:5y3KTwkt0
>>860
小田原行きとかはないのかね。

あとE231系は、小山車・国府津車共通運用になるんじゃない?
増発分は、E233系を増備??
862名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:55:00 ID:Wa2LPThQ0
俺と同い年の211系が両毛・日光・群馬地区に転用という噂はなんだったのか
863名無し野電車区:2010/07/06(火) 01:23:21 ID:YTnCR0V+0
昨日?赤羽を出た昇進小金井行きがノロノロ運転
上りの京浜東北もノロノロ
それに対して上野発着の中電は快走


どうやら橋梁部分の両端を通る列車のみ風の影響か知らんが
超徐行運転を強いられているみたいだ。
メスレチがその旨放送していたみたいだが
全く聞き取れず、殺意を覚えるwwwwwwwwww
墜落音も50回くらい聞いたな
加速して1秒後にはノッチ戻しするものだから・・・・


で、痛快の宇都宮行きにあっさり抜かれたわけだが
大宮で追いつき(浦和停車なのに大宮まで先行するとは・・・)
当然ながら先に発車。

数分後に痛快も大宮発車
久喜までひたすら雁行するのか
さぞかし痛快の乗客はイライラするのではwwwwwwww
864名無し野電車区:2010/07/06(火) 01:24:33 ID:5ecHNzWu0
東京〜上野間復活の理由は。
朝の通勤通学時間に東北・高崎・常磐から、
山手線・京浜東北線東京方面への乗り換え客が多く、
乗りきれないという状態が続いてるため、
混雑緩和をするため上野行の一部を東京まで延長する事にした。
東海道線の関係もあり東京のみで折り返し出来ないため、
田町まで回送させ東海道線は尾久まで回送させ入庫させるが、
運用と使用路線は現行通り区別する事にした。
だが田町まで回送するなら新橋・品川の乗客も多いので品川行も設定する事で決定した。
全列車品川発着にするかは決まってない。
上野発着の特急も東京発着を決めてるが一部かもしれない。
団体・臨時などは直通する可能性もあるが湘南新宿ラインみたいに直通を前提にはしない。
865名無し野電車区:2010/07/06(火) 02:09:13 ID:zoxg7r0e0
>>863
同じ列車に乗ってたと思う(赤羽発22:28)

殺意は覚えなかったよ
牝レチのわりには冷房が強くて快適だったからね
866名無し野電車区:2010/07/06(火) 08:53:06 ID:1jn8wZfT0
きっと縦貫開業後は夕方上尾や蓮田に帰る客が新橋(下手すると品川)までバックして乗ることになるだろうw
867名無し野電車区:2010/07/06(火) 10:44:47 ID:TA+Hr5iIO
>>863
そんなに草生やしてよっぽど痛快だったのか。
868名無し野電車区:2010/07/07(水) 02:02:59 ID:LNhaCmBdO
メスレチってなに?
869名無し野電車区:2010/07/07(水) 02:14:28 ID:LNhaCmBdO
>>848真っ昼間にチューハイおつまみのリーマンは許せる
だが真っ昼間にチューハイおつまみの薄汚い親父はなんなんだ?
無職?
870名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:04:17 ID:bptSduN40
>>865
あなたが涼しいと私は熱い
871名無し野電車区:2010/07/07(水) 10:48:28 ID:LNhaCmBdO
中国人は電車に乗るなよ
うるさすぎ
あとカップルってなんでわざとデカい声ではなしたり笑ったりするんだ?
そんなに注目されたいの?見てほしいの?
872名無し野電車区:2010/07/07(水) 11:38:52 ID:rFMAeyolO
>>871
彼女いない歴=年齢乙
873名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:55:59 ID:wup6zxc30
↑無職?仕事しろよ、カス
874名無し野電車区:2010/07/07(水) 14:09:43 ID:0ToTMnKkO
>>863
1750Eと3547Mではよくあることだな。
875名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:44:28 ID:Kz5QfYCo0
>>874
IDが涙目だよw
876名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:57:42 ID:pDg8485UO
彼女いない=年齢とか無職、仕事しろとか言っておけば
簡単に煽れると思ってるゆとりちゃんは逝ってヨシ。
877名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:00:20 ID:32mtwdmk0
逝ってよしなんていっているゆとりのないオヤジも2ちゃんなんぞ卒業しろ
878名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:44:14 ID:pDg8485UO
ごめん俺ギリギリゆとりだったわ…
879名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:09:37 ID:DrIAD/CI0
新宿方面に行くとき、宇都宮線で赤羽までいって埼京線乗り換えか湘南新宿ラインに乗るかでいつも迷う。
乗り換えの手間がかからないのと、車内が少し空いてるのじゃどちらを優先する?
880名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:41:12 ID:1UqI7pI+0
横須賀線直通も少ないし、
大宮で東海道線直通とホームが違うし、
埼京線は大宮・赤羽とも乗り換えが面倒くさいし、
時間に余裕が有るのなら横須賀線直通でしょ。
881名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:30:17 ID:pauTDS8M0
新都心浦和通過が心地いいから昇進。
浦和に停まるようになったら・・・それでも昇進かな。
十条とか板橋の空気を吸いたくない。
U線が田舎のDQNなら十条板橋は都会のDQN。ダブルは正直やりきれない。
882名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:51:53 ID:r3LoClgC0
埼京線も快速なら。
ラインは東十条〜駒込の制限速度がネック。
でもクロスシートは歓迎。
883名無し野電車区:2010/07/08(木) 06:50:47 ID:ZejGqIQI0
>>876( ´,_ゝ`)プッ
884名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:33:40 ID:G5nb1fxl0
宇都宮線は田舎だけど大してDQNではないでしょ。

>>879
新宿方面に行く時はほぼ湘南新宿ラインで休日の午前中とかだとたまに「大宮から」埼京線だな。
埼京線の快速列車はだいたい川越から来るけど、
川越の人が池袋新宿方面に来るのに埼京線はほぼ使わず、
乗ってる客はほとんどが大宮で降りるのですっごい空いてる。
大宮からの埼京線は高架で見晴らしがよくて新幹線が通るのも楽しいのでおススメ。

で、最近はもっぱら
渋谷から帰るとき→銀座線で上野へ行ってそっから宇都宮線
新宿から帰るとき→中央線で神田へ行って上野に行ってから宇都宮線
だな。

池袋から帰るときだけ湘南新宿ラインだけど。
885名無し野電車区:2010/07/09(金) 04:58:25 ID:9BNnmfQqO
板橋が都会www
芋い大学生しかいない
886名無し野電車区:2010/07/09(金) 05:00:37 ID:9BNnmfQqO
で、カップルはなんで電車内でデッカい声で話すの?
目立ちたいのか?
ラッシュの車内で座りながらデッカい声で話されるとムカつくんだが
887名無し野電車区:2010/07/09(金) 08:38:34 ID:V/hKVs9o0
俺は金あれば昇進G
でもだいたい大宮まで行って埼京線各駅停車
888名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:55:17 ID:Q3o8pCu6O
蓮田にNEWDAYSできるらしい
889名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:50:52 ID:E5/g4AKvO
行先にもよるけど大宮から埼京線各停って結構面倒じゃね?
よく湘新で新宿から中央線に乗ってたけど、座りたい時は
座って上野行→山手(ここだけ立ち)→東京(始発で座れる)で行ってたわ。
890名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:13:35 ID:oHixE+5H0
大宮で埼京線の各停に乗り換えるぐらいなら宇都宮線でそのまま赤羽まで行っちゃった方が楽だと思うけどなぁ。
大宮は地下ホームまで行くのは面倒くさいし、並んだところで座れるとは限らないし。
赤羽で痴漢えん罪防止のために両手を挙げながら車両に押し込まれる流れに身を任せる方が楽だと思う。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:25:10 ID:IvMs//1H0
捕手
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:13:42 ID:3LYWPjWQ0
やっぱ話題がねえなあ宇都宮線は
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:02:58 ID:C8wRbnff0
そうだね
894名無し野電車区:2010/07/12(月) 00:58:01 ID:1Jig0LUS0
ってかカシオペア限定ながらEF510が営業運転に入ったのに誰もその話題しないとかwww。
895名無し野電車区:2010/07/12(月) 01:13:39 ID:ms4Dd0ix0
まったく同じツラが8本も出てくれば飽きるんだよ・・>EF510

たまにはパーイチでもうんてんしてくれ・・
896名無し野電車区:2010/07/12(月) 01:27:46 ID:EfHP1kp40
北斗星カラーのEF510は、時期に常磐線にも入るのかね?
元々EF510は老朽化しているEF81の代替目的で登場しているし
運用線区に常磐線が入っているが、置き換えは比較的経年の高い日本海縦貫線を通る車両を優先している
そのため、常磐線は後回しがちになっていた
897名無し野電車区:2010/07/12(月) 03:09:12 ID:zWnGv2u90
カシオペア色は?
新車なのに函館まで直通出来ないの?
898名無し野電車区:2010/07/12(月) 03:13:51 ID:ZOhVzyN90
>>897
北斗星カラーの車両も含めてATCを搭載していないので入線不可
仮に今からATCを搭載しても、新幹線の延伸に伴う青函トンネル区間の架線昇圧で
2015年頃にはどっちみち入線不可となる
899名無し野電車区:2010/07/12(月) 16:03:58 ID:amxk/XdP0
>>890
宇都宮線は浦和→赤羽の激込みが・・・
900名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:19:21 ID:q0sTdVBa0
>>899
そうかなぁ?
宇都宮線の方が車体幅が広いぶん圧迫感はまだマシだと思うけど。
901急行〔まつしま・ばんだい〕:2010/07/14(水) 23:40:03 ID:QJUyyMTS0
急行〔まつしま・ばんだい〕車内放送
http://web-cache.chocomaru.com/jplayer.html?QU665&%7Ers20ncs02&EJ66416%3E57&7&nrrv%3C%29%29qqq%28gkg%7Cih%28ei%28lv%29%23C2%23DD%23%3EG%23C5%23%3E6%23%3E7%23C%3E%23%3F%3E%23%3E1%23C5%23%3E4%23%3ED%23C3%23%3FD%23DB%23C%3F%23%3E%3F%23%3E2x%23C%3F%23%3F@
★%23D5%23C5%23%3E7%23GC%23C0%23%3F1%23%3E3x+%23C3%23%3EG%23D%3F%23C0%23%3FC%23%3FE%23C%3F%23%3F@%23D5%29bv%29D665%3E66506%29tc%60%3ButY7Y79oc%3BSR@%3E%20u%3Bksuoe%20wob%3B741%3F77%3E647%20ut%3B%3E+7&741%3F77%3E73%3F

繋いで★を取る
902名無し野電車区:2010/07/15(木) 06:15:44 ID:PF1ECEfr0
昔は夢があったがな・・・
903名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:01:08 ID:gBQs+ULx0
さっき夜の6時半から8時半くらいまでどっかで雷がすごくなかった?
東大宮で雲がすさまじい光を放つのを見たよ。
904名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:06:29 ID:QcAxmu5n0
905名無し野電車区:2010/07/17(土) 01:57:47 ID:PcVRjlB90
16日の1770Eは運転士、車掌共にオネーチャン。ラッキーだった。
906名無し野電車区:2010/07/17(土) 02:03:03 ID:axIdgjKM0
アテンダントもオネーチャン。ラッキーだった。
907名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:36:46 ID:yz7CENxy0
GAが男だと妙に損した気分になる
908名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:03:39 ID:R5hA/fJ00
1730Eだったかな。運転士養成中の若い人2人やら便乗やらで乗務員室に5〜6人乗ってたな。
そのうち暑いっていいながら客室に逃げ込んできてたけど。
909名無し野電車区:2010/07/17(土) 20:09:14 ID:7FMHG6YB0
若い男のアテンダントがいるのか?

ハァハァ・・・。
910名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:20:31 ID:otl4NU+MO
夜のグリーン車で女GAの後ろにいちいち警備員つけるくらいなら
全員男のGAに一本化しちまえばいいのにと思うことがある

もっとも警備員がつくようになったのは
どっかのDQNが女GAを襲ってしまったからなんだが
911名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:34:58 ID:jMd9LA5U0
子会社でも良いから男性も募集すべきだな。
どうせ交代させるなら夜間は男性にするとか。
912名無し野電車区:2010/07/18(日) 06:24:25 ID:K1kzqj8o0
そもそも男女雇用均等法違反じゃね?
米国なら間違いなく訴えられるぞ、
ローリーズやフーターズの件をあげるでもなく会社側の敗訴間違いなし。
913名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:53:59 ID:lZdCPIDW0
フタナリーズ?
914名無し野電車区:2010/07/18(日) 20:03:09 ID:OcWDlezQ0
小山駅東西自由通路着工へ
http://www.tochigi-tv.jp/news2/stream2.php?id=111816896001
915名無し野電車区:2010/07/19(月) 00:58:24 ID:rq6SqNVa0
ショックだ…
田舎に帰る時にここで飯食べて行くのが出来なくなるのか・・・
ttp://rrf.2chan.net/up/r/src/1279461929491.jpg
916名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:11:21 ID:7Y4wwYO10
13番線に降りるところ?
917名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:06:33 ID:rq6SqNVa0
うむ
918名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:22:27 ID:GnHK5Soz0
>>914
最初に話が出てきたときは大宮みたいな感じだったのに、今のだと宇都宮の東口みたいになるだけだな。
919ミネル:2010/07/19(月) 21:44:46 ID:o99srs7/O
920名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:52:09 ID:kNOcCNbj0
下り線が北斗星から遅れてたけど何があったの?
921名無し野電車区:2010/07/21(水) 21:39:56 ID:xEkD94Ps0
高校生、大学生が夏休みになれば朝と夕方空くかな?
いつから夏休みなんだろ?
最近暑くて夜寝てる途中に目がさめるから電車の中で寝たい
922名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:05:25 ID:kNOcCNbj0
>>920ですが自己解決しました。

588 :名無し野電車区:2010/07/21(水) 22:07:19 ID:pBwIJUVu0
さっき19時35分頃土呂のホームの途中に1レの後藤の508が停まって
いた。何か駅間でトラブルのようだ。よく聞いたら踏み切りで非常ボタンが
押されたようだ。大きな事故ではないのでまったく報道されなかった。

ということなのでトロ〜東大宮間で踏切の問題があったんだろうね。
上り線も10分くらい遅れてました。
923名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:11:31 ID:naufAsFJ0
東鷲宮から乗ってくる
いびきデブ紙ね
924名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:49:24 ID:i7slbyc20
>>922
大宮〜蓮田って置き石とかいたずらとかの踏切の事件が多いな。
特に多いのは土呂の前後かな?
警察学校のお膝元だっちゅうのに大胆なやつがいるものだ。
925名無し野電車区:2010/07/22(木) 08:36:29 ID:O0cGsmT+0
時刻表がもっさもさになってるデブが乗っていたら、そいつは俺です
926名無し野電車区:2010/07/22(木) 09:52:13 ID:yg+vMUQ00
東鷲宮〜栗橋で
先行電車が何事もなく通過〜数羽のカラス線路周辺に降りる〜後続の電車が停まる
ってのがあった
最初はなんで停まったのかわからなかったけど、しばらくしたら警察が来て
「今、置石があったんですけど怪しい人を見ませんでしたか」
と聞かれたから(自分は1つ先の踏切で撮影してた)
「前の電車が行ってから車しか通ってないけど、カラスが降りてた」
って答えたら
「やっぱりカラスか、結構やられるんですよ」
って教えてくれた
927名無し野電車区:2010/07/22(木) 21:27:45 ID:x/aZ33IB0
>>926

たしか、10年前ほどかな、東海道線でなぞの置石多発があって、
警察が調べたら、カラスだとわかったことがあったな。
928名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:10:26 ID:mDYMhSZK0
土呂駅南の踏み切りで、警報機が鳴り始めて遮断機も降り始めたんですけど、途中で警報機が止まって遮断機が上がっちゃったんです。
こんなこと普通にあるんでしょうか・・・・。

渡っていいかどうか迷ってしまいました。
929名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:26:05 ID:fx/KfPaW0
踏切のシステムとしては普通のことじゃない。
故障しても棒が降りて道路の通行よりも安全を確保するのが前提で造ってある。
心配ならJRに連絡してみれば?
930名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:46:09 ID:xHXrhqDL0
今日の575M(小山13:44発宇都宮行)だけ、小山到着14分遅れだったので、
おかしいなと思ったら、3号車(モハE231-1526)の床下辺りから凄い音がしてたよ。
多分それで遅れたのかと思われるが、おかげで耳が少々痛くなったよ。
大丈夫なのかな?
931名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:39:07 ID:smt/l7FG0
>>928
結構よくある
何でこんなことが起きるのかは漏れも不思議に思ってる
932名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:55:18 ID:ZdyL9w9H0
大宮〜土呂といえば?
933名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:58:20 ID:9skB4bX50
となりのトロ東大宮
934名無し野電車区:2010/07/24(土) 01:16:29 ID:479Q3PLO0
埼玉県警察本部警察学校  規定点数以上の交通違反者の講習
盆栽町
東武野田線北大宮
他になにかあった?
935名無し野電車区:2010/07/24(土) 07:06:07 ID:QNrI6SVe0
Q:夕方ラッシュ時の宇都宮線下り普通電車で10両編成のものは、
  上野駅基準で見ると宇都宮線の通勤快速の3〜4分後に続行する
  電車(18時以降では18:26,19:23,20:24)のみと思っていましたが、
  一本前の宇都宮線から14分も間隔があるのに10両編成のものが
  ありました(20:55発 普通 黒磯行き)。
  なぜ15両編成にしないのでしょうか?

A:ホーム向かい側から7分後(21:08発)に発車する
  「ホームライナー古河」の乗客数を確保するため。
  
  
936名無し野電車区:2010/07/24(土) 08:09:13 ID:3H1I+LQIO
だったら途中の久喜か古河で先行普通に接続してくれ。
最初から古河で後続の普通に乗りかえなきゃいけない
ってわかってるから普通に上野で後続普通の座席狙うし。
937名無し野電車区:2010/07/24(土) 09:10:19 ID:y4l23Ml9O
>>936
ホームライナーは通勤快速の止まらない東大宮・蓮田がメインターゲットなので
接続を良くして小山方面の客を乗せるようにするべきではない。
938名無し野電車区:2010/07/24(土) 13:35:55 ID:AymRoP1tO
夕方の湘新快速宇都宮行きが10両なのも辛い
939名無し野電車区:2010/07/24(土) 16:39:16 ID:D1g1JXgd0
>>934
非科学的のことは信じないほうですか?
940名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:12:25 ID:8vQbl+VoO
運転見合わせ
941名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:13:48 ID:8vQbl+VoO
で信号アボン
942名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:28:28 ID:AD9cquAM0
>>941
文字化けかよ

落雷か
943名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:00:10 ID:Yni7MEtsO
宇都宮の雷様にゃあ誰も勝てんべよ
おとなしく車内で待ってるしかあんめえ
944名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:07:15 ID:uBebejZy0
再開したら教えてください!
945ミネル。:2010/07/24(土) 20:21:39 ID:6vWBCeh60
旅客一斉デジしてるからキケネー
946ミネル。:2010/07/24(土) 20:26:18 ID:6vWBCeh60
×北斗星運休
947名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:28:30 ID:2orqj9WrO
再開したけど超低速。
948名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:40:40 ID:fACTPK1l0
情報ありがとう!動いたり止まったりって感じ?
949ミネル。:2010/07/24(土) 20:44:29 ID:6vWBCeh60
△遅延
950名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:47:06 ID:8vQbl+VoO
北斗星とあけぼの並んだりして
951名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:55:47 ID:2orqj9WrO
>>948
そんな感じだったが、小山〜は1時間55分遅れでの通常運転の特急ホムとち(-_-;)
952名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:08:07 ID:Pru5uHAXO
今栗橋にいるけど、運転見込み無しだよ
953名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:13:59 ID:8vQbl+VoO
再開してねえじゃねえかよ


大宮ヤバス
954名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:14:44 ID:JqM4GEWFO
運転見込無
栗橋で下り車両停車中
955名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:15:59 ID:Xk4HJL8J0
高崎線は動いている?
956名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:19:11 ID:Pru5uHAXO
高崎線は全く問題ないよ
957名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:20:11 ID:8vQbl+VoO
高崎線遅延メール着たよ
958名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:21:56 ID:Xk4HJL8J0
ありがとう。
今熊谷にいて一瞬停電したので高崎線もとまっているかと思った。
今から帰る。
959名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:23:21 ID:8vQbl+VoO
雨雲がすげえな
これから第二波来るよ
960名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:44:40 ID:CQb/amWu0
JR東北線などシートに針ってニュースがあった。 怖すぎるwwwww
961名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:56:14 ID:6vWBCeh60
急に雷雨静かになったな

962名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:04:01 ID:J/FeANn+0
運転再開キタ@ラジオニュース
963名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:05:13 ID:Pru5uHAXO
栗橋から東武経由で小山に行こうとしたら、両毛線も止まってて栃木で足止めでござる
964名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:05:19 ID:6vWBCeh60
ナック5だろ
 クルマで聞いた
965名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:08:14 ID:9yTaCsGg0
宇都宮線下り けっきょく何時に再開しました?
966名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:11:23 ID:J/FeANn+0
ラジオでは9:56頃って言ってた
待ちぼうけだった方々乙です
967名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:22:22 ID:5lsc0uoZ0
雷でここまで派手に止まったのって
今シーズン初じゃね?
968名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:12:01 ID:FjkCrPRl0
人身事故よりひどいな
969名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:46:49 ID:teNY/PDo0
人身は1時間もあれば処理できるからな。
雷は停電させたり雨や電流が信号を狂わせたりこれほど厄介なものは無い。
自然災害は回復までの予測しずらくて人間なんて無力すなぁ。
970名無し野電車区:2010/07/25(日) 01:18:12 ID:WYLhgmE60
いつもはなかなか新幹線振替輸送やってくれないのに、今日はすんなりとやってくれたから混乱に巻き込まれることなく帰宅できた
971名無し野電車区:2010/07/25(日) 07:49:18 ID:Kv/6i/Ab0
972名無し野電車区:2010/07/25(日) 08:52:02 ID:7ssyvCDR0
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280015509/
973名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:43:33 ID:7ssyvCDR0
北斗星
974名無し野電車区:2010/07/25(日) 19:55:19 ID:yoOBgvHOO
ホームタウンとちぎ
975名無し野電車区:2010/07/25(日) 21:58:32 ID:7ssyvCDR0
らきすた鷲宮
976名無し野電車区:2010/07/25(日) 22:30:35 ID:dLhL46V80
快速スーパーイーグル 郡山行
977名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:43:50 ID:jOUzZbSmO
特別快速マロニエ号
978名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:48:26 ID:04ISIPLK0
喫煙者のオアシス、東大宮。
979名無し野電車区:2010/07/26(月) 12:07:55 ID:J6ziHHnt0
喫煙者のオアシス 久喜西口
980名無し野電車区:2010/07/26(月) 12:16:44 ID:egwoPdyd0
>>972
乙!
981名無し野電車区:2010/07/26(月) 13:58:22 ID:DqPmBCT50
うむ
982名無し野電車区:2010/07/26(月) 14:51:34 ID:Aw8q4Vf60
急行いいで
上野発会津若松経由新潟行きじゃあ
知ってる人いるのかな
983名無し野電車区:2010/07/26(月) 14:59:46 ID:egwoPdyd0
今日も栃木はピカピカゴロゴロだぜw
984名無し野電車区:2010/07/26(月) 15:08:59 ID:T29iKG5l0
>>982
一往復しかなかったような希ガス。国鉄色の58系の長大編成。
当時、「ばんだい」は4往復前後あったような。夜行もあった。
「いいで」は低いホームからの発車と記憶。煙と音が意外と凄かった。
985名無し野電車区:2010/07/26(月) 15:21:25 ID:Aw8q4Vf60
ありがとう
知っている人がいるなんて奇跡かも
私は小学生の頃乗りました
会津までですが
986名無し野電車区:2010/07/26(月) 16:25:14 ID:7DwnBSybO
また信号死んだよ
987名無し野電車区
もううざい