信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
信越本線(新潟〜直江津〜篠ノ井)、飯山線、篠ノ井線、大糸線および北越急行ほくほく線について語るスレです。
・次スレ立ては>>980を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
・基本的にage進行で、荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
・関連スレ等は>>2を参照してください。

◆前スレ
□■信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線スレ■□
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247292884/

◆関連スレ
羽越本線 白新線 米坂線 陸羽西線 由利高原 8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255001576/
越後線・弥彦線★11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249393276/
上越線スレ17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247269603/
磐越西線 Part7 +α
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250603873/
【岩代会津】只見線part14【越後魚沼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255242897/
【青色】北陸総合スレ29号【あかね色】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266731222/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート21■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264082340/
信州 長野県の鉄道総合スレ 17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255313940/
【169系】しなの鉄道を語るスレ3【冷房検査】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243150648/
【あずさ】中央東線総合スレ トタM26【かいじ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262579206/
2名無し野電車区:2010/02/25(木) 11:25:32 ID:NGC94QV7P
◆関連スレ(2)
【木曽路に】JR中央線 木曽地区2【連れてって!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215869525/
3名無し野電車区:2010/02/25(木) 11:32:59 ID:NGC94QV7P
◆関連スレ(車両)
111系・113系・115系スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260440681/
★キハ100・110 キハE120 キハE130 キハE200★4D
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238745140/
485系スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259755047/

◆関連サイト
・JR東日本新潟支社
 http://www.jrniigata.co.jp/
・JR東日本長野支社
 http://www.jreast.co.jp/nagano/
・北越急行
 http://www.hokuhoku.co.jp/
4名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:07:14 ID:aRQqWYbg0
以前、北小谷駅舎で
真冬の駅ネを敢行した人のなかに凍>>4者がいたラスイ
5名無し野電車区:2010/02/26(金) 01:02:44 ID:j5/mlOCs0
>>5愁傷様です
6名無し野電車区:2010/02/26(金) 01:51:48 ID:KgIo1BHY0
またここも久弥の予感w
7名無し野電車区:2010/02/26(金) 01:57:49 ID:6wJDNXVCP
しょっぱなから変なのが湧いてるな。荒らし野郎なんかどうでもいいじゃないか。
8名無し野電車区:2010/02/26(金) 02:05:08 ID:03F8KyFl0
9名無し野電車区:2010/02/26(金) 05:34:26 ID:JDoB/5WO0
大糸キハ52の運用がない日は120かよ。
ひたちなか海浜から借りて来て走らせろよ。
10名無し野電車区:2010/02/26(金) 09:35:54 ID:KO4+3MT6O
休みの日も予定が立て込んでいてキハ52引退までに行けないorz

落ち着いたらひたちなかに行くか。
11名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:13:48 ID:8qWaDf2J0
明日のキハ52 115の運用を知っているバカがいたら教えろ。
12名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:18:00 ID:wetVsiy00
明日の運用はなしだろ
13名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:13:05 ID:elu/BUB40
>>11
居たとしてもお前には教えない
14名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:15:40 ID:Ihvpj3oW0
>>11
ホームページに載ってるのに知らないバカいるの?
15名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:57:49 ID:AQYURdUu0
>>11
お前よりバカじゃないから教えない
16名無し野電車区:2010/02/26(金) 16:38:43 ID:LQiPkDX4O
スルーしましょう!
17名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:16:46 ID:eOUcWou60
バカはないだろ
そのバカが教えるが
http://www.jr-odekake.net/navi/itoigawa/
だって
18名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:36:02 ID:8zbnl0ca0
すみません、また別のバカですが、どうもその表の見方がわからないんですよね

明日は115と125にそれぞれ10 11 が入っているので、右の10 11のダイヤで動くけど赤レンガイベント時は代走が出る。
そもそも10 11に載っていない時間に走るものも52じゃない車両が走る、でOKですか?
19名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:40:01 ID:xWNc/JMi0
>>18
高岡のキハが代走するらしい。
20名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:46:06 ID:DzARPYb+0
これからムーンライト信州に乗って大糸に向かいます。
大糸の駅めぐりをしてからなので28日しか行けませんが、
予定通りにいけることを願いたいです
(先日上越線で運休くらって、めちゃくちゃになったんで)

ちなみに、糸魚川に行く途中、中土辺りで撮影していくと思います。
もし同じ予定の人がいたらよろしく
21名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:56:22 ID:0URgcJ0d0
今朝ぐらいから、キハ120が2両連結された状態で待避線に留置されている。
試運転と言うサボがついてたけど、代走はそれじゃないか?
22名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:16:28 ID:6wJDNXVCP
>>21
場所は?
23名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:34:27 ID:aUKFP3sE0
3月2日に乗りに行くのですが、今現在の混み具合ってどうですか?
24名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:25:17 ID:ufWGdwW30
>>22
夕方、2連で上越寄りにいたよ。駅傍のショッピングセンター前に丸見え状態。

あ、おれは>>21じゃないけどね。
で・・・58代走かと思ったんだけど居なかった。
25名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:48:31 ID:aFhZIJOv0
また久弥か・・・
26名無し野電車区:2010/02/27(土) 01:36:03 ID:bNKaukXl0
 {ありがとうキハ52」全車指定席って、ロングシート部分も指定なのかよw
外国にはあるけど、国内では初か?
27名無し野電車区:2010/02/27(土) 02:43:27 ID:E62FlfNt0
ロングシートの指定席ゲットしましたが何かw
28名無し野電車区:2010/02/27(土) 03:23:41 ID:i1qXuhW10
なすのだったか、詳しくは知らないが
115系の遜色急行でロングシートに指定席があった希ガス。
29名無し野電車区:2010/02/27(土) 06:04:05 ID:9NfxRncL0
>>19
高岡色58の代走で確定です
3021:2010/02/27(土) 07:39:36 ID:Pp+gMSAL0
場所は糸魚川駅構内。
>>24さん同様に確認している。


>>29
ソースは?
31名無し野電車区:2010/02/27(土) 07:57:21 ID:Pp+gMSAL0
連投スマソ
そういえば、大糸線用のキハ120も側面の配属表示が金トヤになってたね。
32名無し野電車区:2010/02/27(土) 08:07:06 ID:CV0uOe2j0
>>26
つ名鉄パノラマカー一族
33名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:11:40 ID:8gYj0AvR0
乗り鉄スレより、もうねア(ry


985 名前: 長文スマソ 投稿日: 2010/02/27(土) 12:03:24 ID:AMKGxJeBO
南小谷到着。掘りごたつでまたーり。
しかし、東京からのあずさ3号が到着すると一気に騒がしくなりました。
そして、糸魚川からの折り返し列車は…キハ58国鉄色きたああああああああ!!
車内が鉄ヲタ(大半があずさ組)で阿鼻叫喚になったところで発車ww
なんつーか雰囲気台無しだな…
前:乗り鉄達が密集
キハ28:駅弁臭い
キハ58:録り鉄の一人が「録音中につき静かに」って紙を用意してた。あとさきいか食べるな臭い
後ろ:発車間際に駆け込んだ撮り鉄達が集まってる、三脚持ちも多数
とりあえず新潟県に入りました(因みに新潟県は初来訪)。撮影会もこの調子だと…
34名無し野電車区:2010/02/27(土) 14:41:09 ID:8fERwryH0
今ドライブ中に寄ってみた

中土の鉄橋、
雪の固まりの上に何人か上ってたけど、危なくないか

てかおいおい、ちょうどすぐ列車くると思ってたら52じゃなくて58国鉄色だったぞ
まぁこれも貴重だったが。
52撮りに来たんだが、無理そうだなw

静かだったので動画で録れば良かったなぁと後悔
エンジン音が響き渡ってたよ
58のエンジン音、落ち着いた音でいいね。重厚感というか
車内はほとんどカメラ持ったオタっぽい

あと車で追っかけてるのが何人か。
まぁ飛ばしてなかったからまとも。
沿線、ヲタがうろうろしてるね。明らかにやばそうな風貌がw

まぁ、まったり行きましょう
35名無し野電車区:2010/02/27(土) 15:18:56 ID:IxHFczUv0
糸魚川方向へ向けてドライブ中。

ほとんどが他県ナンバーワロタ
線路沿いは撮影者を見かけないところはほとんどないな
国道沿いは、歩道ないところでも平気でオタが歩いてるから危ないわ
トラックもそれなりにいるから膨らんで歩いてると轢き殺されるぞ

小滝近くの鉄橋をねらえるR148の橋に警備員配置。
橋の線路側(歩道ない方)にパイロンで臨時の歩道作ってくれてるぞ

人多数だけどまったりしてそうだよ
でもたまにr148のスノーシェッド内でカメラ構えてる奴とか
崖の上でカメラ構えてる奴とか
36名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:20:36 ID:tD+l3KpS0
糸魚川10時43分発の往復を乗ってきたけど、俺はあくまで地元民だから。
しかし、マナーが悪い乗り鉄ばかりだね。あきれたよ。

南小谷着いて、折り返しもドア閉めるのに駅員が叫んでたし。
そのせいか1分遅れで発車。糸魚川にも2分遅れで到着。
駅で降りて改札通って帰ろうとしたらホームが混んでるのに撮影しようと立ち止まるもの。
少しは考えろ!!って思った。

公共交通機関は定時が求められる。撮り鉄や乗り鉄ばかりじゃない。生活のためにそれを使う人もいる。
もう少しその辺りも考えるべきじゃないかと俺は感じた。

イベントは結構だが、警備のために駅員を立たせるのもマナーが低下してるからじゃないかなぁ。

小滝〜平岩の間で国道のスノーシェードのなだれの起きた雪の上に立って撮影してるものもいたが、
危険性とかも考慮してないんだろうか。手を振っていたけど・・・。
37名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:11:09 ID:wp5rMfUm0
レンガ車庫と糸魚川のホーム、駅前の踏切は鉄オタの人だかりだった。
踏切の歩道を塞いでいるから地元の人にも大迷惑。

地元ナンバーの車といってもほとんどが「わ」ナンバーはレンタカー。

追いかけはせずまったり待って撮影したけど、直前の追っかけ組がひどい。
国道に路駐とか平気だし、車道に三脚がはみ出してるのもいた。
38名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:50:17 ID:C27KXj8/0
雪が鳴いてるとこあるからむやみに雪んなか入らない方がいいかもね
積んであるヤツも下が溶けて無いことあるし 
39名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:35:25 ID:VyHkRncy0
先週の水曜に行った時はマターリだったのに。
それでも並行する国道では
列車に合わせて25キロで走ってミニ渋滞作っていた大バカ撮り鉄はいた。
40名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:17:37 ID:SNWaQNxG0
来週は曇りときどき雨だから人出は少ないかな?
イベントは無いし…
来週ずっと天気悪いみたいで残念だけど 
41名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:42:33 ID:8A5y7vmR0
明日も行くか。地元民だから気楽でいい。
ただ撮り鉄はマナーが悪いと聞いていたがこれほどとは…
アパートの2階で撮影してたバカどももいたしな。
駅員に迷惑をかけて何が鉄オタか。
42名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:36:52 ID:QMqBjNnw0
2泊して大糸線堪能してきた。
運転士は客扱い終えて席に戻る時に客室に向かって頭を下げるのな。
全員じゃなかったけど何人か見かけた。
43名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:58:15 ID:R14nEw7U0
確かにJR西は接客態度いいよね
いろいろあったからね・・・
44名無し野電車区:2010/02/28(日) 02:22:10 ID:wYZ2Zt170
またここも久弥の予感w
45名無し野電車区:2010/02/28(日) 02:30:50 ID:a2tER0Aq0
俺は東京から一泊で撮り鉄してきたけど、マナーの悪い撮り鉄の割合が高かった気がした。
>>36氏のキハ58が糸魚川駅発車待ちの時には、駅近くの月極駐車場みたいな私有地に入ってカメラ構えてる馬鹿多数。
もうアホかと。
46名無し野電車区:2010/02/28(日) 10:29:19 ID:YA6CP7LI0
997 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2010/02/28(日) 00:11:12 ID:rF/pz6rY0
>>985
キハ58の「録画中につき音を立てないようにご協力ください」ってヤツのこと?
コイツ、立ち客がいるにもかかわらずワンボックスを一人で占領。
車掌も社内を回ったにもかかわらず、チラッと見るだけで注意せず。
糸魚川に着くときに見かねたじいさんが注意したら、
「静かにしろ」って逆ギレして、じいさんを突き飛ばす始末。
俺も「あんた言われて当然だ」って言ってやったら、近くの女性も「本当よ」って言ってた。
40くらいのオッサンだったな。
いい年こいて恥ずかしくないのかね?
ホント、こういう輩は氏んで欲しい。

998 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2010/02/28(日) 00:19:30 ID:rRirE4VSO
>>997
そうその占領してた奴
前の28に乗ってたから注意されてたのはわからなかったけど
立ち客多数なのに荷物置いて占領とかマナーの欠片もない自分勝手なヲタもいたもんだ
47名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:37:11 ID:+DmvoU6j0
なぜみんな、そういう奴の写真を撮って公開しないのか。
おれならすぐする。
48名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:55:31 ID:BskGugF1P
ワンボックス占領とかしたいならもっと早い時期にやれば余裕でできんのに。
葬式鉄は混雑と遅延の原因だしマナーも頭も悪いしどうしようもないな。
引退直前とかに必死になるから問題。
49名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:55:55 ID:z2+VA6Nr0
>>46
新津の58の磐西・只見一週号のときもそんなのいたな
50名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:17:40 ID:fvI43as10
つうかもう120入れちゃってもいいんじゃない?
まだ試験終わってないのかな

3月まで延ばす必要ないだろ
要らぬトラブルを呼ぶ必要もない

まぁ結局商売道具なんだろうな
JRとしては、小競り合いくらいで終わってくれるなら御の字
ってとこだろうな
51名無し野電車区:2010/02/28(日) 13:51:00 ID:CAoOE2xt0
地元だけど、昨日の沿線は本当にひどかった。
あちこちで直前の追っかけ組の割り込み駐車と先行組の罵声・・・。
レンガ車庫のまったりぶりと(それでも小競り合いがあったみたいだが・・・)対照的に殺伐していた。
15:00過ぎの根知なんかいったいどんな状態だったか・・・想像するだに恐ろしい。

今日はもう行く気がしない・・・。
52名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:13:54 ID:cyeFG1Mw0
>>51
別に、そこまでじゃなかったよ>15時根知
人は多かったけど、撮れた。
小滝側の踏切、除雪してないなら撮影者全部締め出せばいいのにw
自分も雪の上から撮ったんだけどさ
死傷者が出ないと対応しないのか
ま、こんな混雑も今年限りか…
53名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:02:23 ID:h+RHE+xm0
>>39
あ、それ俺かもwww
掛川からわざわざタイヤ変えて行ったんだよ。
短時間の並走くらいで目くじら立てるのは恥ずかしいよ。
54名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:08:44 ID:AN/jPu5SO
根知駅のキハ58とキハ52125の並びはカオスだったなあ。
撮りたい気持ちは凄くよく分かるよ。
55名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:07:24 ID:dimbasJ4O
南小谷駅付近の雪崩で平岩ー南小谷でバス代行だが果たして明日は走るのだろうか…
56名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:18:35 ID:7JrJVZOx0
>>52
酉の職員が6人来たけど結局それじゃ対処できない人数が両側の雪の上に
陣取ってたからね。直前に警察も来てたけど、道路の駐車対策とかの
方っぽかったし、職員は駅の方の安全確保で手一杯な感じだった。
まあ、まったりしてたけど、先着した28に向かって「窓開けないでください〜」
とか叫んでた奴はアホ過ぎた。
57名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:25:13 ID:vxcNQ21i0
来年の今頃は日本海と419目当てのバカが大量に沸いているに
違いない。
58名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:28:54 ID:YdtPm37d0
>>53
恥ずかしいやつだな
59名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:42:29 ID:LLyVtpAw0
>>53
交通の流れを読めない(読まない)ヤツは
周囲の空気も読めないんですね、わかりますw
60名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:01:04 ID:h6sVc4/70
>>43
JR西のアーバンネットワークは、15年前から接客態度はいいほうだったよ。
61名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:13:20 ID:jEKY8SsR0
3月の最初のほうに大糸線を乗り潰そうと考えてたけど
この騒ぎが終わるまで行かないほうがよさそうだな
4月になれば平和になるか
62名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:24:12 ID:Vv9nnedVP
【大糸線】 雪崩 運転取り止め
中土〜南小谷間で一部土砂が流失しているため、3月1日の次の列車は全区間運転を取り止めます。
なお、糸魚川〜南小谷間ではバス代行を行います。
63名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:59:39 ID:laIXhVC60
今日レンガ車庫撮影会に行って来たけど足が入る邪魔だとか線路に入るなとか
後ろのほうで撮ってるおっさんが罵声をあげていた。せっかくの気分が台無しだよ。
あなただけの撮影会じゃないし少しぐらい撮るのを待てないものか・・・。
64名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:14:10 ID:buZdT9+G0
【大糸線】 雪崩 運転取り止め
中土〜南小谷間で一部鉄橋が流失しているため、3月12日まで全列車の運転を取り止めます。
なお、糸魚川〜南小谷間ではバス代行を行います。
65名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:01:18 ID:IVpmuG34O
土曜日糸魚川に行ってきました。58スレや20系列スレにヲタの批判的なレスを書いたヲタです。

大糸線と糸魚川は、アスペルガー、自閉症、知的障害…知的障害の見本市でした。障害を理解していると彼等の行動も理解できます。
自分の好きな事を邪魔されると逆切れする、見境を無くす(踏切内進入、雪崩の上で撮影、交通妨害に気がつかない、私有地や鉄道敷地内無断侵入、独り言etc.)
見てると40代半ば以上の禿げかかったオッサンばかり注意されているのは正直恥ずかしい光景です。注意してもわからないあたりは教科書どおりの知的障害だな、とさえ思いました。


話変わって…糸魚川の8号沿いの割烹屋さんで頂いた海鮮丼、絶品でした。それからゲンゲを干していたおじさん、魚について親切に教えてくれてありがとうでした。ゲンゲを買って実家に送ったら喜ばれたよ。
地元に迷惑しかかけない利益を為さないヲタにかわって、せめてもの罪滅ぼしのつもりです。
66名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:03:58 ID:lnmGVgXc0
>>64
鉄橋まで流れたらへたすりゃ廃線にならんかね

しかし考えてみれば雪崩とかけっこう怖いシーズンだよねえ
67名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:04:31 ID:UK8Pnx0T0
【大糸線】 津浪 運転取り止め
糸魚川駅構内で津波により駅舎・車両・路盤が流失しているため、当分の間、全列車の運転を取り止めます。
なお、糸魚川〜南小谷間ではバス代行を行います。
68名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:08:55 ID:yC6ldJHX0
またここも久弥の予感w
69名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:38:03 ID:6FSnN4pAO
>>64>>65>>67
キハ120の試運転に飛び込んで死んでこい。
7067:2010/03/01(月) 02:11:34 ID:UK8Pnx0T0
>>69
いや冗談とはいえスマン。>>64に便乗したギャグのつもりだったのだが。
やり過ぎだった、すまない。>>62は本当の情報。

でも、イベント時間中じゃなかったのは幸いだと思う。余計に混乱招くだろうし。
71名無し野電車区:2010/03/01(月) 02:28:25 ID:buZdT9+G0
落ち着けよ
鉄橋壊れたら1ヶ月以上止まるってwww
それよかキハ120の試運転筋教えてよ さよなら号と同じかw


てか、今度流されたら廃線だろうな・・・南小谷〜根知は確実に
72名無し野電車区:2010/03/01(月) 02:40:01 ID:K1mBGBiW0
おいおい>>62もてっきりネタだと思ってたら・・
今週半ばの平日にマターリ(当社比)と乗り収めてこようかと思ってた
俺の涙は凍った挙句に雪崩同然。
73J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/01(月) 03:28:49 ID:EpV038TdP
27、28日ともにキハ58がいなくなった途端に静かになったな。
夕方の52目当てだったので助かったよ。

>>36
>小滝〜平岩の間で国道のスノーシェードのなだれの起きた雪の上に立って撮影してるものもいたが、
>危険性とかも考慮してないんだろうか。手を振っていたけど・・・。

小滝〜平岩で雪崩跡にむかってる行きだけの足跡が延びてるのを見たが、巻き込まれて無いだろうな。。。
74名無し野電車区:2010/03/01(月) 08:55:34 ID:yTiNrkBD0
某掲示板より

>さて、今朝の根知交換。
>遠くから見ていた方や、対向の426Dに乗っておられた方は不思議に思われたでしょうから、
>423Dが緊急停止した顛末について触れておきます。
>
>1.423Dから降りてきたマニア(男性、年齢不詳)が、ホームで交換を撮影。
>2.また423Dに乗るつもりだったようで、動き出した423Dに慌てて声をかける。
>3.列車停止、運転士氏は厳しく注意。(ドアは開けるつもりだった模様)
>4.マニアは乗せてもらえないと勘違いし、すごすご去っていった。
>5.運転士氏「せっかく止めたのに、乗らんのか…」と気分を害しつつ、発車。
>6.マニアはこの後国道付近でヒッチハイクを試みていたようですが、誰も相手をしてくれず、
>  雨の中傘も差さずに糸魚川方向へ歩いて行きましたとさ。
75名無し野電車区:2010/03/01(月) 09:49:32 ID:oNcLTQD70
根知から糸魚川までだと徒歩二時間ってとこか、
まぁいい運動になって良いんでないのw
76名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:12:47 ID:vexejLmJ0
ざまみろ。
77名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:19:15 ID:Rq5go/VkO
撮影会のついでに今日沿線で撮影するはずだったのに最悪だ

ラッセルも有り得ないし何でこんな日に限ってこういう事態に…

また東京から行き直しだがもう復旧時には雪晴れの確率は低そうだorz
78名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:26:04 ID:K1mBGBiW0
一罰百戒、良い事ですな。
強いて言うなら運転士にはガン無視を期待したかったところだが。
7978:2010/03/01(月) 10:26:52 ID:K1mBGBiW0
>>78>>74-76へのレス。
80名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:28:40 ID:Qb5Gj2hp0
全区間ウヤにしたのはオタの事故対策だろうな。
代行バスも数に限界あるだろうし。
このまま3/13を迎えるのか?
81名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:42:02 ID:Rq5go/VkO
最終日のさよなら運転に間に合えばいいやって考えなのか…
82名無し野電車区:2010/03/01(月) 12:10:48 ID:Rq5go/VkO
今日の糸魚川発1449から運転再開だと…

もう甲府まで来ちゃったよorz

今更引き返すわけにいかないし最悪の結果に…
83名無し野電車区:2010/03/01(月) 12:14:06 ID:N20zHfWW0
>>82
乙なり(´・ω・`)

オレも来週の平日以降と思うけど大丈夫かな…
84名無し野電車区:2010/03/01(月) 12:26:01 ID:na9RJoJ10
粘りが足りないよね。
はくたか、北越、419を撮りながら
あるいは 午前中は富山の代走とかね。

こういう奴は仕事も半端者だよ。
85名無し野電車区:2010/03/01(月) 12:26:34 ID:yTiNrkBD0
今週から18きっぷ期間だから、キハ52はオタ満載だろうなあ
86名無し野電車区:2010/03/01(月) 16:42:02 ID:TVHyRBFm0
意外に復旧早かったね
やはり今週の平日に逝ってこよう
87名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:14:56 ID:GeU8zBzx0
大糸レンガ撮影&乗り&撮りから戻りました。地元の人言ってたけど、
敷地内無断立ち入り、タバコポイ捨て、ゴミ捨てと撮り鉄だけでは
無いと思うが酷いと言ってました。車内に関しても、ボックス占領して
詰め合わせないから座れないと言っていた。18切符に使用時期になったら、
平日でも車内はヲタ満載で混んでました。
これも地元の話だけど、線路に近寄りすぎて何度と無く列車が急停車した
こともあるらしいよ。
まあ、あと少しだけどお互い気持ちよく撮影&乗車をして、最後の52を
楽しみましょう。特に今度の土日が最後の土日になるから、行かれる人は
気をつけてください。それと、平岩のホテル国富さん、値段は高いが
部屋から大糸線見えたりしてロケーションは良かったです。
日帰り入浴もやってるみたいです。
88名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:08:18 ID:pkCQVxkgO
小滝の空き缶ひどいぞ。ゴミくらい持ち帰ってくれよ。
89名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:28:22 ID:8lqlAG5vO
最終日の3両モノ、途中駅から乗るのは厳しいかな?場合によっては制限ありと記載されてたけど。
90名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:46:48 ID:fYjzwXTm0
>>73
>小滝〜平岩で雪崩跡にむかってる行きだけの足跡が延びてるのを見たが、巻き込まれて無いだろうな。。。

雪が融けた時期に行旅死亡人として官報に載る。
身長○〜○センチ、年齢10代から40代、○性。
大糸線小滝・平岩間の国有地内で雪に埋まった状態で死亡しているところを発見。
所持品はカメラ・時刻表・○月○日付の青春18きっぷ・現金38円。
心当たりの方は糸魚川市役所○課・・・
91名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:21:10 ID:CY3o1r/h0
数年前に、知人に借りた、アルバムで、たしか、アルバムの名前が、マッド・マックス(英語です)だったかな?邦楽のラップのやつで、曲の一部に、歌いだしにセリフがありました。こんなようなかんじ、 
西の山田
92名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:29:41 ID:31tOnxMT0
結局今年は、信越線のザリガニは2回だけ?
93名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:10:55 ID:V/jRZjtG0
3回
94名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:32:44 ID:79RgAkbk0
ちょうど休みが取れたので大糸行ってこようかと思ったが、ここの書き込み内容見てると萎えるなぁ。
95名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:37:25 ID:d39fmqG40
今週末乗りに行く予定なんだけど…もうキハ120の方がいいやって思ってるw
96J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/04(木) 01:42:31 ID:YEGMrG48P
>>90
もし死んでても雪解けまでは気づかれないだろうなぁ。
まぁさすがに大丈夫だろうけど。

>>94
先週末は人数多かったが、各地のSLなんかと比べれば人出は全然少ない。
平日かつ沿線に出るなら大丈夫だよ。
駅、車内は中高生・中高年の底辺層で溢れ返ってるかもしれないが。
97名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:51:49 ID:v6qAALKu0
あずさ2号揚げw
98名無し野電車区:2010/03/04(木) 02:03:11 ID:2+1GXaba0
今実家を掃除していたら裸の白い錠剤が出てきました。

・色は真っ白で丸い錠剤
・直径5ミリくらい
・表に六角形の中に「CF」と掘ってある
・裏には半分に割れるような横線が掘ってある

これは何の薬でしょうか?
99名無し野電車区:2010/03/04(木) 05:42:00 ID:ednqy/QD0
書き込みを見て行ってみようとかあるが、葬式厨だとかであってもルールとマナーは守るべき。
先にある、危険な箇所、また立ち入り禁止箇所、所有者のいる田畑に無断で立ち入る、
また運行に支障をきたすようなこと、ゴミの置き去りということは慎むべき。

名残惜しい気持ちも分からないわけではないが、最後はみんなが良かったと思えるようにするべき。
自分のことしか考えず、所構わず三脚を置いたり、車で国道を爆走、もしくは低速で走って渋滞を招いたりというのも
地域の住民の方たちの気持ちを考えると来るなと思われても仕方が無いと思う。

もしここで心当たりのある人はもう少しその辺りを考えてから撮影に臨むべきと思う。
100名無し野電車区:2010/03/04(木) 06:59:12 ID:fQEXryr50
今実家を掃除していたら裸の白い錠剤が出てきました。

・色は真っ白で丸い錠剤
・直径5ミリくらい
・表に六角形の中に「CF」と掘ってある
・裏には半分に割れるような横線が掘ってある

これは何の薬でしょうか?
101名無し野電車区:2010/03/04(木) 08:05:23 ID:CHghfDkRO
平岩の日帰り温泉で売店で「大糸ぽっぽ」というサブレを買った。
包み紙がキハ52とレンガ車庫のイラストで、記念になると思いました。もちろんサブレの味も美味しかった。
102名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:03:06 ID:uv13MWYH0
『オーストラリアでベッキーと遊ぼう!ジェットスターグランプリ』に密着。視聴者によるウェブ投票で選ばれ
103名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:59:03 ID:FM6z3ORO0
大糸線に乗り入れる「あずさ」って1往復になっちゃうんだね...
そんなに需要が減ってしまったのか...
104名無し野電車区:2010/03/04(木) 11:45:56 ID:BjVn4IKs0
来週前半、撮影に行こうとしたら雪マークが…。
大糸も能登北陸も来週ウヤが続発しないだろうな。
105名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:01:34 ID:VyxetCj00
>>99
そう決めつけて書くなよ
お前以外の全員がDQNってわけでもないから
106名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:06:44 ID:n6p/LWuX0
まだ雪降っている地域があるのか
既に世間は3月ですよ
107名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:52:26 ID:uTXKgVlK0
さん・・・こんな生き物に優しく諭すだけ無駄だと思いますよ・・・タダの釣り師のようです。

まあ返事もらえるレベルに達してから書き込みましょうね〜

それにお前呼ばわりされる覚えもないし・・・ほんと・・・お里が知れますなあ
108Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/03/04(木) 12:59:54 ID:98kp5xw30 BE:2199447195-2BP(4500)
ほくほく線もスレタイにあるので、ここにカキしますー

これはどうやって撮影したんだろうね?
http://www.youtube.com/watch?v=ncVWOD8Abj0
http://www.diary.to/archives/50269776.html?sm4121105
109名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:04:39 ID:+IHuV3VjO
>>101
それいくら?
110名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:16:56 ID:rBImz3FBO
いくらじゃなくてサブレだろw
111名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:09:10 ID:sL+cH7Xo0
トライトについてひとこと。

赤色パトライトは個人ではまず許可は出ないですし、点灯させて走行したら道路交通法第62条(整備不良車両運転)違反です。
112名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:28:52 ID:h7i/6sPIO
>>103
個人的には千葉行きあずさが多客時に南小谷始発になっていたのに、今冬からなくなっていたのが残念

ちょうどいい時間で使いやすかったのに…
113名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:35:10 ID:k5crStez0
南線も大町以北は、数年後には振り向けば北線、になっていそう・・・
水害で流出前は北線も南線と本数大差無かったしな。
114名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:00:57 ID:tMCe/1wp0
【大糸線】 強風による列車の運転取り止め
15時15分頃から、大糸線:小滝〜中土駅間で断続的に強風が吹いているため、運転を見合わせています。このため、最終列車まで運転を取りやめます。運転取り止めに伴い、バス代行を行っています。

今週末、来週はどうなるかな。
115名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:49:15 ID:0zdiKoEj0
>>103>>112
寂しくなったものだな。
長野経由(長野新幹線→バス乗り継ぎ)の影響の大きさ。
松本経由は特急接続快速(近年では、1号と11号に接続する列車が設定されていた)が増発されればどうだろう・・・

千葉「あずさ」の南小谷臨時延長はもう少し前から設定なしだったと思うが。
116名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:13:03 ID:IaxgWt5P0
スーパーあずさ1号の接続で臨時だけど「安曇野」が走っていて325Mに信濃大町で追い付いていたけど
今度の改正で「安曇野」は厳しく言えば使い物にならなさそうだしなあ、一部の各停より所要時間長いし
117名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:34:57 ID:5Y1eFsX00
少し前までこんな赤字の注意書きなんてなかったのに、最近糞みたいな連中が沸いているようだな。
心当たりのあるヤツは自重しろ。
ttp://www.jr-odekake.net/navi/itoigawa/
118名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:41:53 ID:2+1GXaba0
トライトについてひとこと。

赤色パトライトは個人ではまず許可は出ないですし、点灯させて走行したら道路交通法第62条(整備不良車両運転)違反です。
119名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:33:33 ID:/po9X9uE0
あずさ2号揚げw
120名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:55:46 ID:kOjxwC4B0
さよならキハ52のキャンセルが出なかったら、ひたちなかへ逝ってメイドさん列車
に乗って、絶対領域拝んで雇用かな。あぼぼの太ももよりはマシだろうorz
121名無し野電車区:2010/03/05(金) 01:17:11 ID:5oYJV5J/0
>>87>>101
姫川温泉郷ですね。
この時期は貸し切り状態じゃないですか。
キハ52目当ての鉄以外はわずかな冬山登山愛好家ぐらいでしょう。
122名無し野電車区:2010/03/05(金) 06:21:42 ID:dFXOKWnW0
アクセルなんて誰でも踏めます。
危険予測をしながら最低限のスピードで堂々としていれば良いんじゃないでしょうか。

山道って法廷速度低めなのに(山によるでしょうが)だいぶ上回ってスピード出してる人多すぎな気がします。
私も煽られる側ですが(まぁ譲りますが…)、「もう少しゆっくり走っていたら、猫ひかないですんだかもしれないのに…」なんて事があったら一生後悔です(>_<)
運転は上手いとか速いじゃなく、どれ
123名無し野電車区:2010/03/05(金) 06:54:45 ID:Xa+WJER90
アクセルなんて誰でも踏めます。
危険予測をしながら最低限のスピードで堂々としていれば良いんじゃないでしょうか。

山道って法廷速度低めなのに(山によるでしょうが)だいぶ上回ってスピード出してる人多すぎな気がします。
私も煽られる側ですが(まぁ譲りますが…)、「もう少しゆっくり走っていたら、猫ひかないですんだかもしれないのに…」なんて事があったら一生後悔です(>_<)
運転は上手いとか速いじゃなく、どれ
124名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:03:23 ID:Xa+WJER90
来週9日大切な方との記念日なんです
例年だと 美味しいもの食べて呑んでなのですが 只今カロリー制限中 お酒もいただけません

自宅で過ごすのも難しいので何か思い出に残る過ごし方はないでしょうか?
その日は平日
仕事が終わってからの(19時位)の数時間です

皆様から知恵をいただければと思います
よろしくお願いします
125名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:44:53 ID:ko7DckQy0
だ、1ヶ月あるので、混雑する人気店とかだと、手が足りなくて無理かも知れませんが、美味しいと評判だから行ってみたい、その人を連れて
126名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:48:12 ID:ko7DckQy0
だ、1ヶ月あるので、混雑する人気店とかだと、手が足りなくて無理かも知れませんが、美味しいと評判だから行ってみたい、その人を連れて
127名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:02:03 ID:D/WBp7BmO
20時からNHK長野でキハ52の特集だ
128名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:02:49 ID:ko7DckQy0
気で軽くカロリー制限を受けています。
マクロビオティック、いいと思いますよ。私が食べたのは沖縄だったんですが、きちんとコース料理のように組み立ててあって、満足のいくものでした。
129名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:13:18 ID:ko7DckQy0
気で軽くカロリー制限を受けています。
マクロビオティック、いいと思いますよ。私が食べたのは沖縄だったんですが、きちんとコース料理のように組み立ててあって、満足のいくものでした。
130名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:15:03 ID:rActFEk00
>>100
家族に確認する。
調剤薬局で聞く。
関係無い人が飲むと危険な場合が有るので飲まない。
131名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:47:39 ID:tEq2vSBDO
>>124
こんにゃく料理
味噌を付けて田楽とか
132名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:55:12 ID:CPRgHU1K0
>>130>>131
マジレスするなよ
他のスレにもコピ貼りしてる暇な奴だ
133名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:18:11 ID:ou7OM+0V0
大糸線はこの週末は大変な人出になりそうですね。
行きたいけど、罵声の中、撮影するのも疲れそうなので、もういいかな?
134名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:03:44 ID:5aZs5sFF0
映画は『ドラえもん のびたの大魔境』だと思うのですが…道具名はわかりません。。。
椰子の実をパカッと開けると、ほかほかのスパゲッティやカツ丼が!!
思わずよだれが垂れるシーンです
135名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:22:58 ID:JfliE3610
平日なのに大糸結構混んでて座れなかった
136名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:42:46 ID:KZGi0ccI0
本誕生でふたを開けずにのび太くんはそのまま大根として食べてましたね(笑)

ネジ巻き都市では小瓶に入ってヤシの実にパカッと割ってご馳走を食べてまし
137名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:02:22 ID:p5JpOC5Q0
>20時からNHK長野でキハ52の特集だ
うそん。その時間には帰れない…
昨日のうちに言ってよ(やつあたり
138名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:19:04 ID:qpuHcwd6O
糸魚川駅にヤクザっぽい駅員いないか?
139名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:08:53 ID:yvW3TwbjO
みなさんゴミはちゃんと持ち帰りましょう。いたるところでゴミみつけて悲しいです。
今日は俯瞰な撮影ぽいんとは雪解けでぐずぐずです
140名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:10:14 ID:qt0nmMz1O
長野のNHKでキハ52の特集してる
141名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:31:16 ID:2M3Dt6kC0
そのじかんSBCでは夜行列車やってたなw
142名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:38:52 ID:p1PneQ6m0
夜行といえば・・篠ノ井線にちくまが走っている頃はよかったな
松本からでも朝一番の新幹線に乗れたし
143名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:53:18 ID:BnUZqUlE0
>>112 >>115-116
上り千葉「あずさ」の南小谷延長は、2008年3月改正で設定が無くなってるよ。
(08.3.9が最後の運転日)

その時の改正でスーパーあずさ11号から接続する臨時快速「はくば」(松本→白馬)と、
スーパーあずさ32号に接続する臨時快速「はくば」(南小谷→松本)の設定がされているね。
もっとも、下り「はくば」は9月以降設定されていない感じだけど。

「安曇野」も、今度の改正で信濃大町行き普通(4229M)と時刻が入れ替わっているんだよね。
安曇追分であずさ3号に追い抜かれるから所用時間も掛かってるし、
信濃大町で土休日運転の南小谷行き快速に接続するとはいえ、あずさ3号より先着できないんじゃ使い物になりにくいと思う。
(「しなの」からの乗り継ぎを意識しているのだろうけど…)
スーパーあずさ1号から松本で4229Mに乗り継いでも、結局信濃大町で同じ快速に接続することになるのじゃねぇ…。
144名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:07:56 ID:+ZRXAeH90
>>143
>「しなの」からの乗り継ぎ
  改正後は、4229M繰り上げで「しなの3号」から接続不可能に・・・
145名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:52:54 ID:w8fwfTha0
今日、大糸線行ってみたけど噂どおり満載だな。
漏れは撮る方だからファインダー越しに大変そうだなぁと思って見ていただけだが。
146名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:29:44 ID:8da8T0Ms0
>>144
名古屋方面から来る仁威への嫌がらせ
急ぎたければ穂高〜大町で特急使えという暗示か?

ところで、大町→南小谷の始発の普通化&列番変更&時刻繰り下げの意図は?
147名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:59:19 ID:Uex1jCCI0
>>138
いない。
148名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:02:52 ID:5wD4E2YC0
>143
下り「はくば」は長野直通の「北アルプスいろどり」が運転されてから設定がない。

確か2006年3月のときの下り「安曇野」も松本9:42発で南小谷は12時着だったから、結局同じようなことしてる感じがする
あの時間帯は臨時便含めて結構列車が通る時間だから、変えづらそうなんだけど。

今回の改正で南小谷での接続が悪い便が多くなった気がする。
425Dに接続する323Mもなぜ区間廃止にしたのかがいまいちわからない。
149名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:45:35 ID:A8PkjUaQ0
あずさ2号揚げw

150名無し野電車区:2010/03/06(土) 06:30:37 ID:AdovkQj20
虐待に対する厳罰化は感情論であって虐待の防止にはならないと思います。

虐待の防止に力を注ぐのが先決だと個人的に思います。

虐待は絶対に許されませんが子育てをしたことある人なら

イラっとなる気持ちは分かると思
151名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:18:44 ID:J70rNsw30
がどこまでやれば登録になるのか分からず表示された番号にかけてしまったところ登録する形になってしまった。

そして金額表示に気づかず登録までをしてしまい、登録後の画面で金額(20万円弱)を見て怖くなりすぐに退会手続きを取ろうとしたが、退会出来ませ
152名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:14:17 ID:Xx+Zq4VU0
>>148
>今回の改正で南小谷での接続が悪い便が多くなった気がする。
>425Dに接続する323Mもなぜ区間廃止にしたのかがいまいちわからない。

そりゃ直通の特急に誘導したいからに決まっとる。

153名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:29:40 ID:fniVbz2y0
朝一とか糸井1043のキハ52が2両編成とか神
154名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:46:19 ID:Djy7RUE/O
>>153
今日2連だったの?
155名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:24:18 ID:LaXT9yJkO
>>153
南小谷〜中土で朝一撮ったけど、まさかの2両でびびったぜw
156名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:40:41 ID:DaAnJo1p0
ちびった?
157名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:03:49 ID:Fbhi6Jsg0
小谷の実家に行ったら、家庭配布の時刻表があってみて来た。
本数減というより、筋統合という形のものが多いね。
南小谷で折り返しの待機時間が1時間以上ある筋もある。

去年の改正で南小谷13時台の信濃大町行きがあったけど1年限定の試験運用という感じがした。
廃止になってるし。

あと気になったのだけど、列車番号が南小谷〜信濃大町、信濃大町〜松本方面で変わってる。
信濃大町で列車番号を変えてるのはなんか意図があるんだろうか?
158153:2010/03/06(土) 15:24:25 ID:zAGhiO1t0
>>154
うn
たらこと急行色の二連。
朝二はスカ色ピン。

ムーソライト難民で乗り切れないことも想定したけど、
おかげで座れたよ。

>>155
南小谷で駅撮だけど、みんな写真撮ったら後ろの奴にポジション開けてた。いつもこうだといいよな。

>>156
チョソった。
159143:2010/03/06(土) 16:11:23 ID:dIVnIGUW0
>>144
4229Mは繰り上がって接続しなくなるけど、代わりに「安曇野」運転する日があるから乗ってね。
という意味合いだと思ったのよ。

>>148
手元の古い時刻表をひっくり返したら、
2006年3月改正直前の下り「安曇野」が、松本9:42→南小谷11:29だった。
3月改正以降で南小谷12時着まで遅くなったけど、
2007年3月改正直前は松本9:41→白馬11:05になって、白馬で時変となった325Mに接続してた。
2006〜7年頃は、ほぼ同じスジにスーパーあずさ1号の白馬延長を入れてたこともあったし、
荷物抱えてスキーに行く身としては、新幹線〜バスよりも楽なんで良かったんだけどな。

> あの時間帯は臨時便含めて結構列車が通る時間だから、変えづらそうなんだけど。
確かに、大町〜白馬の交換駅が少ない区間に列車が集まっちゃうのはわかるんだけど、
なんか、最近はダイヤを組みにくい方へ無理に動かしているような気が…。

>>157
> 信濃大町で列車番号を変えてるのはなんか意図があるんだろうか?
有明や信濃大町で変わるから、ワンマン・ツーマンの区別かと。
時刻表から判断するに、
1000番台が、松本以南(塩尻方面)との直通
3000番台が、松本〜大町間の全区間ツーマン
4000番台が、途中ワンマン・ツーマンの切り替えがある列車のツーマン区間
5000番台が、ワンマン列車、及び途中ワンマン・ツーマンの切り替えがある列車のワンマン区間
だと思う。
160名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:38:50 ID:IB/mUw3G0
下手したら事故にもつながるブレーキランプ一瞬点灯やウォッシャー攻撃、そして道交法違反を推奨してるパトライトつけろとか(というか、これ販売すら基本していないはず)、そんなこと考えてまで法定速度を他人に守らせる必要あるんですかね?
161名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:46:26 ID:IB/mUw3G0
下手したら事故にもつながるブレーキランプ一瞬点灯やウォッシャー攻撃、そして道交法違反を推奨してるパトライトつけろとか(というか、これ販売すら基本していないはず)、そんなこと考えてまで法定速度を他人に守らせる必要あるんですかね?
162148:2010/03/06(土) 18:40:24 ID:5wD4E2YC0
>>159
自分が大型時刻表持ってなくて長野支社発売のポケット時刻表しか持ってないのがいけないんだけど、
11時29分着の安曇野があったのね。

個人的には現行の336Mの時刻を2007年のときに戻して
そして4229Mを今回の改正時刻にすれば安曇野もあずさ3号からギリギリ逃げ切れるんじゃあないかなと思った。
163名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:13:54 ID:u5gKS37RO
明日、乗り込む予定。やっぱり祭りかな?

>>146
名古屋からは夜行バス北陸道ドリーム号で富山経由で現地入りが便利。
164157:2010/03/06(土) 19:23:13 ID:Fbhi6Jsg0
>>159
そういえば南小谷発のものはすべて今度のは5000番代になってた。
今は信濃大町止まりの南小谷発のものは1000番だったね。
165名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:38:33 ID:sJdUtHpW0
多分、根知の交換シーンが激パと思う。
166名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:15:33 ID:FNxyse6Y0
友好的書き込みの細かいことつっこむのは気がひけるが、敢て。

>>158
>たらこと急行色の二連。
>朝二はスカ色ピン。

今や「スカ色」の電車も少ないから比較は難しいかもしれないが一般人なら
ともかく鉄道ファンなら鉄道省気動車標準色とスカ色は見間違うことはない
ほど違う。まあこれは言い易い近似色に略した表現方法として百歩譲っても
115を「急行色」は無いだろ、流石に。
「ゆとり」とか「俄か」とか言われちゃうよ。
老婆心ながらもう少し物事を調べた方が。
167名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:59:33 ID:PMcdQSkh0
おれも急行色って何のことかと思った。
168名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:05:17 ID:FgaLt5f20
さげてみる
169名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:19:34 ID:QfDkIpAZ0
てか、キハ120が比較的撮りやすいな・・・大糸線は
山陰方面だと、いい景色得るにはそれなりに大変だし
170名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:24:29 ID:JmFjUK2Z0
>>166
言いたいことは通じてるんだろうし、まぁ許してやれ。
にわかっぽいし。
171143:2010/03/06(土) 22:24:43 ID:dIVnIGUW0
>>148
「安曇野」の逃げ切りについては、
> 個人的には現行の336Mの時刻を2007年のときに戻して
恐らく、現326Mのことを言ってるんだと思うけど、こっちよりも、
現4230M(改正後3230M)との交換で、松本→一日市場が他の普通と同じくらい時間掛かるのをどうにかしないと
厳しいんじゃないかな。
大糸線は交換駅間で一閉塞になってると思うから、結構先まで逃げてないとあずさが追っかけられないと思う。
172143:2010/03/06(土) 22:25:34 ID:dIVnIGUW0
間違えた
>>171の書き込みは、>>162へのレスね。
173名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:34:04 ID:AdovkQj20
タラ走ってる事に苛立って煽ってくるんですから、逆に言えば更にチンタラ走ってもっと苛立たせればそれで勝利じゃないですか?
174名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:48:54 ID:n3jHVtTo0
>>157
>南小谷13時台の信濃大町行き
  信濃大町で系統分割となったため。
  E127系2両同士の乗り換えというのが・・・

>>164
>信濃大町止まりの南小谷発のものは1000番
  かつては下2桁は300番台(松本〜南小谷間)と連続だったと思う。
  2005/12/10改正あたりで「323Mと1323M」や「332Mと1332M」といった重複(?)が生じている。
  列車番号の変更には驚いた。
  4000番台は長らく松本〜信濃大町間を意味するものだっただけに・・・
175162:2010/03/06(土) 23:40:34 ID:5wD4E2YC0
>>171
確かにそうだった。336Mは326Mの誤りです。

3230Mもそうだけど、この時間帯って、8時〜10時台の上り各停はみんなどこかの駅で交換待ち停車をしている。
これらのことも考えて5325M・4229M・4326M・3230Mの時刻を少し変えれば、下り「安曇野」が信濃大町まで逃げ切れるダイヤは作れるかもしれない。

こう考えると、時刻を変えるのってかなり難しいんだと思う。
176158:2010/03/07(日) 00:33:17 ID:/E1h2r3e0
>>166
ああ、すまんね。
急行色は素で間違えだよ。
スカ色も便宜上。
タラコは首都圏色だったっけか。

まあ便所の書き込みだから流してくれ。
177名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:06:05 ID:l2MICKvx0
ヨナのキハ52128が生涯最後まで一般色で残ったのも、
ココ時代に急行「いなわしろ」用として他の一般車と区分するためだったという話もあるから、
「急行色」もあながち間違えでは無かったりしてw
178名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:45:41 ID:NaTn9wE20
97年7月の時刻表

松本発大糸線(無印は信濃大町行き)
06|07 41 53快有
07|09南 41
08|16穂 47穂
09|46南
10|41特南
11|00南
12|01南 33特南 55
13|55快南
14|23穂 50
15|13穂 53
16|35 59有
17|28南 55
18|23快 40
19|11快 52
20|30有
21|01南 48
22|45

他に
富士見7:21〜南小谷10:15 臨時快速「涼風の北アルプス号」
名古屋8:35〜白馬11:56 特急「しなの5号」(土休日と夏休み毎日)
新宿11:00〜南小谷15:27 特急「あずさ57号」(土休日と夏休み毎日、松本まで毎日運転)
新宿12:00〜南小谷16:08 特急「Sあずさ7号」(土休日と夏休み毎日、松本まで毎日運転)
新宿18:30〜南小谷22:57 快速(金土休日運転、松本まで特急「あずさ67号」毎日運転)
179名無し野電車区:2010/03/07(日) 05:58:42 ID:UBl2AAWf0
>>178
169系が現役で、115系も現在より多かった頃か。
17時台〜19時台が結構な頻度(松本〜信濃大町間)だったようだな。
但し、信濃大町行きは7:41と9:46で約2時間の間隔・・・
ところで、臨時快速「涼風の北アルプス号」は電車だったのかな、客車だったのかな?
臨時特急も現在より多くて賑やか。
180名無し野電車区:2010/03/07(日) 06:09:33 ID:KvcY9kU50
今日も糸魚川6時4分発の南小谷行は2両運転だな。


1ボックスに2から3人、立ちは数人で出発進行。
181名無し野電車区:2010/03/07(日) 06:33:07 ID:lKkMDmxrO
>>180
能登、北陸と絡めた惜別乗車かな?
この列車は南小谷から折り返して、根知で交換する列車だと思うが。

しかし、指定券が奥でいい値段付けてたな。
182名無し野電車区:2010/03/07(日) 06:56:48 ID:BqnOgB4a0
以前、道路を深夜、法定速度プラス10kmで走っていたときは大型トラックに超ベタ付きされてわざとライトを上向きにされ、ミラー全部が光ってクラクラ、事故りそうになりました。
それをわかってわざとやってるんですからね…

今度あったら、わざと40kmくらいで走ると共に、運送会社にナンバーを控え連絡します。
一般の車なら警察に通報かな。連絡行くと聞いたので。

どちらにせよ、煽られた時点でナンバーをゲットする準備が要るかな。写メとかで
183名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:30:51 ID:GT3vW4EDO
>>182
ナンバーチェックだけだと証拠不十分で負ける。
日付・時刻(分単位)・場所の詳細(道路名・詳しい場所・付近にある目立つ建物)も必要だぜ。
写メでもあると一本勝ちですな☆
184名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:22:41 ID:74n6JcSj0
朝一が2両運転とは、西もやるなあ。

>>145
夕方や終列車まで満載だった?
185名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:07:03 ID:2hXjuY070
走行した距離、入れっぱなしにしている時間と比例するんじゃないですか?
タンクの中にいつまでも違うものを入れておいたら、どんどん重症になるような気がします。
一番安いのは直ぐに修理に出す事なのではないかと思います。

ディーラーや整備工場に電話して直接聞いた方が早いと思います。
レッカーが必要だったりするでしょうし、その場合にも近所なら無料でも距離が遠ければ有料になったり金額が異なったりするでしょうから
186名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:12:25 ID:WTQRDxOaO
キハ52只今、一両で運行中
187名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:29:21 ID:LLzWBH/v0
>>183
相手にするな
他スレも荒らしてるよその国の人が書いてるんだから
188名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:33:09 ID:gMMV3+bn0
>>180
車番はなんですか?
189名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:03:20 ID:tIFukaKk0
>>188
少し↑にある例のタラコと急行色。
昨夜糸魚川4番にアイドリングさせたまま停まってたよ。

なお折り返し南小谷からは1ボックス1〜2名、立ちなしの状況だった。
今日乗った椰子は当たりだな。
190名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:20:17 ID:gMMV3+bn0
>>189
ありがとう。
ということは今日でしばらく運用を外れる125は終日運用のようだね。
自分は125が一番のお気に入りだから行けば良かった。 
ところで沿線は雪降ってますか?
191名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:23:23 ID:fcfTwVsU0
前にガス欠になって、オイル缶に入れておいたガソリンを緊急で入れて走ったんですが、途中で微量のオイルが混ざってしまったようで、車がノッキングして止まりました。で、すぐにガソリンを満タンにしたら治りました。

まあ、ダメもとで
192名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:27:12 ID:fcfTwVsU0
前にガス欠になって、オイル缶に入れておいたガソリンを緊急で入れて走ったんですが、途中で微量のオイルが混ざってしまったようで、車がノッキングして止まりました。で、すぐにガソリンを満タンにしたら治りました。

まあ、ダメもとで
193名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:30:48 ID:Y8lFLuaAO
>>190
糸魚川辺りは雨ですが、平岩過ぎた辺りから雪降ってました。
194名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:33:30 ID:dlPWhQm7O
>>190
雪は降っている。

428D追っかけ封じでパトカー入りました。

石川ナンバー銀のR32スカイラインGT-R、危な過ぎ。要注意。
195名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:46:07 ID:5mAHoOPvO
>>194
この前もそいついたぞ!
196名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:13:59 ID:mTn6ILmzO
>>189
だから急行色じゃないって。書いた本人も間違いだって書いてるだろ。
EF58157を特急色とかキハ52115を急行色とかゆとりにはついていけないよ。
197名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:15:08 ID:Tzcm+7f50
英語のタイトルでしたのでメモする間もなく忘れてしまい日本に帰って探せども見つけられないまま1年が経つという、悲しい状態なのですが、以下が詳細になります。


時期:2009年2月中旬
場所:KLMオランダ航空アムステルダムから日本に向かう機内にて。

内容:

舞台は映画【ココ・シャネル】ぐらいの時代(20世紀初頭か中ごろかな)
ちょっとみすぼらしい女性が家政婦の斡旋会社に行くところから始まります。
198名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:15:40 ID:gMMV3+bn0
>>193.>>194
ありがとう。
運行に支障のない程度の雪なら乗り鉄的には大歓迎ですね。
やっぱり行けばよかった。
199名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:16:23 ID:Tzcm+7f50
英語のタイトルでしたのでメモする間もなく忘れてしまい日本に帰って探せども見つけられないまま1年が経つという、悲しい状態なのですが、以下が詳細になります。


時期:2009年2月中旬
場所:KLMオランダ航空アムステルダムから日本に向かう機内にて。

内容:

舞台は映画【ココ・シャネル】ぐらいの時代(20世紀初頭か中ごろかな)
ちょっとみすぼらしい女性が家政婦の斡旋会社に行くところから始まります。
200名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:40:40 ID:I8hM3Wu4O
>>196
何回も通ってるけど、沿線で一緒になった鉄と話すと、赤ツートンもしくは赤ツーって言うのが多いな。

急行色なんて聞いた事がない。キハ58でも国鉄色って言うし。
201名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:56:20 ID:tr+a9XDWO
糸魚川より南小谷へ移動。気温1度雪。でも堪能している。
202名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:19:23 ID:ZcVA9gvD0
未公開かもしれません。。。
このような次第なのですが、英語のタイトルでかまいませんので、どうか解る方がいらしたらお願
203名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:42:32 ID:9ktNCjCL0
れなりに映画には詳しい方だと自負しているのですが、すみません、残念ながらご質問の映画のタイトルはわかりません。
おそらくは日本未公開の作品ではないかと思われます。

どうでしょう、KLMオランダ航空アムステルダムの方に直接問い合わされてみては?
出発地、到着地、搭乗日がわかれば、教えてくれるんじゃないかと思います
204名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:59:15 ID:ttj/JUMH0
>>194
制限速度以下で走っても即迷惑行為で違反にはならない。
列車に合わせたら20キロの区間もあるわけで。

205名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:25:16 ID:ejunEv6c0
迷惑行為として各県の条例で違反になりうるよ。
法の解釈は裁判所や警察のさじ加減でどのようにもなるから。
昨日の朝日新聞夕刊1面には撮り鉄のことがトップ記事出てていたね。
1面トップにすることかどうかはともかく、迷惑行為が増えているのは確か。


206143:2010/03/07(日) 17:40:42 ID:HNfb6Eo80
>>174
> 「323Mと1323M」や「332Mと1332M」といった重複
2004年3月改正から同年10月改正までの間だけ、松本9:44発と12:05発の普通が、
信濃大町で後続のあずさ、スーパーあずさに追い抜かれるのに30分近く停車するダイヤがあったんだけど、
このとき信濃大町で331M→1331M、335M→1335Mと重複させていたけど、これとは意味合い違うよね。

> 4000番台は長らく松本〜信濃大町間を意味するものだっただけに・・・
90年代の時刻表見たら、
松本〜穂高が100番台
松本〜信濃大町が200番台
松本〜南小谷が300番台
信濃大町〜南小谷が1000番台
だった。

>>175
すごく難しいパズルみたい。
確かに、上手くはまれば、「安曇野」は信濃大町まで逃げ切れそうだね。

ただ個人的には、スーパーあずさ1号からの接続で南小谷まで先着できる列車か、
スーパーあずさ1号の直通を設定してくれないかと、ダイヤ改正の度に思うんだよなぁ。
(あずさ3号は松本までの停車駅の多さで、急行アルプスに乗ってるのかと錯覚しそうになる。)
207名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:56:43 ID:oYojHilj0
糸魚川〜大野付近は今のところ雨です。
208名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:52:20 ID:lKkMDmxrO
日テレ、撮り鉄特集。大糸線根知で線路内に入っている所が映ってた。
209名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:56:58 ID:RmMr5G7kO
レンガ車庫チラッと映ったね
210名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:57:38 ID:NaTn9wE20
3/20-22の快速安曇野の時変はなんで?
5328Mと白馬大池ですれ違うようなダイヤになるけど、あそこどう考えても無理だよね
211名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:23:41 ID:gC902y+G0
>>208
根知って線路よりホームのほうがきれいに撮れると思うのだが・・・。
あの角度で撮りたいなら、そこらの踏切で合法的に撮れるだろうし。
212143:2010/03/07(日) 20:37:23 ID:HNfb6Eo80
>>210
8331Mの時変だよね。
理由はわからないけど、ただ5328Mとの交換は信濃森上じゃないの。
213175(148,162):2010/03/07(日) 20:58:05 ID:AghYDkEe0
>>206

>スーパーあずさ1号からの接続で南小谷まで先着できる列車
これは多客時とかには,いると思う。
いまの8251M安曇野が10時20分に信濃大町につけるから、それなりに行けば南小谷に11時過ぎにつけると思うけど、
列車の交換や、南小谷のホーム数の関係から、難しいかもしれない。

>>210,212
3月20〜22日は、「キハ52ありがとう号」(南小谷12:41発)があるから、
たぶんそれに合わせたのではないかと推測する。
交換はおそらく信濃森上のはず。
214名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:13:30 ID:TtWXSoE50
>>206
331M→1331M、335M→1335Mは長時間停車で乗務員交代の関係らしい。
数年前のスレに書かれていたが。
「323Mと1323M」、「332Mと1332M」といった重複は独立した運用なので、意味合いが違う。

松本〜信濃大町間、どこかで200番台→4000番台(4200番台)となったのだな。
215名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:16:08 ID:tG2HcXI0P
さっさと普通のスレに戻らないかな…
大糸線しか話題ないし…
216名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:43:36 ID:3PNWTq9w0
大野あたりを仕切ってるドラミちゃん風チビデブおばさん。
ナニ者?
すげー機材持ってる。
217名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:27:48 ID:QPQZ4OxV0
>>216
あーそれ宮○さんだ。わひこが嫌ってるオバちゃんだ。
218名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:36:26 ID:QPQZ4OxV0
わひこって人物は、元は名鉄の谷汲線・揖斐線追いかけてたとの事。
で、名古屋でひと悶着あっていろいろ廻って長野の大町に逃げてきたらしい。
今は小谷村在住とか名乗ってる。
http://www.kagi-kagiya.com/hanzai/crime-case0401.html
カギ屋の救急車110番センター2004年1月7日

県警捜査三課と千種署は六日、名東区石が根町、
自称フリーカメラマン山崎和彦容疑者(42)を窃盗や詐欺などの疑いで逮捕した。
調べでは、山崎容疑者は昨年十月七日正午ごろ、
千種区の元妻(41)の家に空き巣に入り、
元妻が管理していた元妻の弟名義の預金通帳と印鑑を盗み出したうえ、
翌八日と十四日の二度にわたり、同区内の銀行で、
この預金通帳と印鑑を使って現金計百五十万円の払い戻しを受け、だまし取った疑い。
山崎容疑者は容疑を認めている。
219名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:40:43 ID:AYMPryiL0
土曜日は確かに大サービスだったよな。
夕方の平岩始発の列車はボックスに2人くらいでゆったり座れたしw
その前に大糸南線で彩フリーザ様と交換してたんだけど、これはキハ52とは関係ないよね。
220名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:47:31 ID:h2nnZkkN0
>>213
キハ52ありがとう号と信濃大町〜南小谷の臨時快速って何か関係あるの?
221名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:55:21 ID:AYMPryiL0
>>220
直接関係はないと思う。毎土・休日運転の臨時列車みたいだし。
時間変更はもしかしたら、南小谷駅の撮影混雑を避けるためとかかな?
通常だとホームが全て埋まるから。
それ以外に遅らせる理由はないと思うし…
222名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:06:27 ID:xVZ7gl510
土曜日の422D、車内最前部でフラッシュをたいたバカがいた。
直後に列車は急停止。
そのオッサンは運転士に注意を受けていた。
223名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:13:15 ID:AYMPryiL0
>>222
自分が乗った列車では、発車までの間に運転台を撮ろうとしてた人が居たから、
わざわざ遮光幕を開けて横に避けて撮らせてた。
あそこの運転士さんはいい人ばっかりだから迷惑をかけちゃいけないよな…
224名無し野電車区:2010/03/08(月) 02:09:16 ID:pMJmWkK90
>>200
キハ58、65のような赤+クリームが急行色
朱色+クリームが一般色
青+クリームがスカ色?
朱色のみ首都圏色
こんな感じと思ってた。
225名無し野電車区:2010/03/08(月) 02:37:59 ID:Sdybu6WZ0
あずさ2号上げ
226名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:31:59 ID:iouWgiTgO
大糸線クッキー、美味かった。
パッケージがレンガ車庫とキハ52で、クッキーが切符の形になってた。
227名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:44:20 ID:bE9Sw7Ib0
>>222
このようなニワカ鉄がマスコミに取り上げられ
世間から非難浴びるんだよな
228名無し野電車区:2010/03/08(月) 17:16:42 ID:B7sNvXdC0
昨日の大糸二連運用になった列番を教えてください
229名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:06:51 ID:ReYuAmeL0
大糸線のキハ52は東日本車に合わせてエンジンをDMF13HSに交換するべきだった。
こうしていれば南小谷以南にも入線できるのに。
JR東日本ではアルカディア火災事故をきっかけにDMH17H搭載車は全車エンジン交換を実施し他社所属車でもDMH17H搭載車は入線禁止になったが。
230名無し野電車区:2010/03/08(月) 21:24:58 ID:hc0rNVQF0
>>229 金沢のキハ58が臨時で糸魚川から松本まで入っていたが…
231名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:36:49 ID:wCU44lNg0
>>229 糸魚川の52は団臨で白馬まで入っていたが・・・
232名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:38:46 ID:wCU44lNg0
>>229 金沢のアストルは団臨で直江津経由で松本まで入っていたが・・・
233名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:37:00 ID:VqYP9ZYF0
229  単なる知識のひけらかしダナ。
234名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:40:34 ID:O4K4ZNbE0
>>229 キハ181が臨時で・・・
235名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:54:46 ID:mmchBgMC0
>>233
だな。

>>234
こらこら、どさくさにまぎれてw それDML30HSC/E
DMH17H搭載車じゃないww
236名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:26:22 ID:R/NWCDVF0
今は無き金沢の58、一時期は団臨で塩尻まで足伸ばしてくれたんだよね。
237名無し野電車区:2010/03/09(火) 03:11:21 ID:Vmxu53t80
あずさ2号上げ
238名無し野電車区:2010/03/09(火) 03:17:24 ID:mejwL/go0
キハ52 115の方向幕に貼ってあったコマ

糸魚川⇔小滝
糸魚川⇔平岩
糸魚川⇔南小谷
糸魚川⇔信濃大町
糸魚川⇔白馬
  糸魚川
  直江津
  回送
  臨時
  富山
 越中八尾
  猪谷
  高山

(その下につけ足して)
  高岡
  城端
  氷見
239名無し野電車区:2010/03/09(火) 05:58:34 ID:n/4bqCDu0
そういえば糸魚川駅の留置線にキハ120 329が止められてて見えたんだけど
方向幕入ったみたいだね。
黒地に白文字で富山って書いてあった。

大糸線用の方向幕ってあの方向幕のスペースでキハ52同様になるのかねぇ。
詳しい方ご返事を。
240名無し野電車区:2010/03/09(火) 07:21:23 ID:dKq+zrcM0
普段52で駅のどこらへんに置いてあるの?
レンガ車庫前付近?
241名無し野電車区:2010/03/09(火) 11:52:15 ID:OD+n+jI00
ーツァルトのレクイエムじゃないですか?
今回フィギュアの安藤美姫が使った曲で
242名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:28:22 ID:wTQGyZKD0
やっぱりムリですよね
使用した作品については多分、あちこちで使われてるという感じで、映画はシリアスなタイトルだったように思いますが、正直あてになりません。

思い出そうと映画音楽の記憶を辿ると何故かマトリックスの曲が頭から離れなくなりました

曲のイメージ的にはレクイエムやシリアスなクライマックス直前にかかって場を盛り上げるような…

皆さんが挙げて下さる曲を全部チェックしたら見つかるかと人海戦術
243名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:49:31 ID:nKb/l1tBO
二日続けて人身事故とかまじなんなの?
JR潰れちまえ
244名無し野電車区:2010/03/09(火) 14:41:04 ID:OD+n+jI00
やっぱりムリですよね
使用した作品については多分、あちこちで使われてるという感じで、映画はシリアスなタイトルだったように思いますが、正直あてになりません。

思い出そうと映画音楽の記憶を辿ると何故かマトリックスの曲が頭から離れなくなりました

曲のイメージ的にはレクイエムやシリアスなクライマックス直前にかかって場を盛り上げるような…

皆さんが挙げて下さる曲を全部チェックしたら見つかるかと人海戦術
245名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:29:07 ID:a7Nzx7+y0
迦陵頻伽という、人面鳥について知りたいことがあります。

空想上の霊鳥ということですが、由来がよく解りません

人(天女)から鳥になったのか、鳥が天女になったのか…
知りたいのw
246名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:18:48 ID:Ib2B1FOg0
>>233 亀ながら、旧高田市内でアストル目撃したよ。
247名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:58:45 ID:GK2usbsA0
248名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:20:54 ID:1DIPDW9T0
友人の友人がアルカディア
249名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:00:41 ID:FS3xr3OC0
>>238
ほとんど使わない駒が勢ぞろいw
250名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:48:59 ID:Ib2B1FOg0
>>247 おいおい、181系DCが直江津や高田に来たっけ?
251名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:50:46 ID:QMRmMgjU0
ちょっと失礼します。
3/20に所要であずさ3号か乗り換えで南小谷発11:49の列車で糸魚川まで行くのですが
この列車はすでに新らしい車両に置き換わっているため、妙に混雑する危険性は
ないと思って良いですか? それとも当日運転されるさよなら列車がらみで、あぶれた
マニアの人で大混雑とかありそうですか?
252名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:18:03 ID:OD+n+jI00
暴行を受けました。 私は大学四年です。相手はそこにいる中で一番目上の人です。相手はこのサークルの卒部者です。

大学のサークルのコンパの二次会なのですが、私が飲みの幹事の仕事で席案内をしていました。
そこでわけもなく相手方から背中を思いきりたたかれました。パーで一発でしたが、仕事中に後ろから不意打ちで叩かれすごく痛かったです。しゃがみこんでしまいました。
これは年末の話で、お店はすごく混んでおり、早くみんなの席案内をしようと仕事をしていたときに叩かれました。

周りの空気もあるのでやり変えそうにもできませんでした。我慢しました。
しかし、数か月たったいまでも忘れれず、怒りと悔しさが残ってます。
253名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:28:24 ID:sF0+QUuZQ
冠着駅で降りて、切符を持ち帰るために無効印を押してもらいたいのですが駅員さんがいません。
この場合、勝手に持ち帰ってよろしいのでしょうか?

それにしてもすごい雪…
254名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:36:24 ID:jYApr0pc0
>>251
3両編成さよならイベントがあるから、とりあえず覚悟はしておいたほうがいいと思う。
255名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:40:50 ID:S3YEq7vG0
>>253
うん
256253:2010/03/09(火) 22:15:50 ID:sF0+QUuZQ
>>255
ありがとうですm(_ _)m
257名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:16:34 ID:QaRr0UUx0
>>251
特急に接続する列車は鉄ヲタ以外も結構乗ってくるから、車両入れ換え後も
混むような気がする。
258名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:35:19 ID:QMRmMgjU0
>>254 >>257
ありがとうございます。
やっぱり混みますかね・・・まあ1時間程度だし我慢することにします。
259名無し野電車区:2010/03/10(水) 02:50:15 ID:9ltxODsw0
あずさ2号上げ
260名無し野電車区:2010/03/10(水) 03:08:29 ID:bnz0GbbH0
261260:2010/03/10(水) 03:12:17 ID:bnz0GbbH0
出先で開けるように借りました。
262239:2010/03/10(水) 05:29:24 ID:UxTY1mlK0
自分で確認をしました。
駅前のショッピングセンター側に3両が並んだ状態で留置されていて幕が見えたので・・・。

黒地に白文字。富山方向を向いた1両に南小谷の幕が。
現在のキハ52と違い、行き先は平岩だとか終着駅名のみのようです。
また、下にはローマ字でMinami-Otariと入っています。

某サイトで手巻きの方向幕と聞いてますが、終点で運転士が幕を回すのでしょうか。
263名無し野電車区:2010/03/10(水) 06:24:44 ID:Llgc83vk0
大切にしたいと思えるやつがいる。
大切にするには大切にしようとする人間が必要だ。

だったらお前がなればいい。
大切にしたければ大切にしろよ。
そうゆうやつを。
264名無し野電車区:2010/03/10(水) 08:33:02 ID:QVVXrnu60
>>262
糸魚川2番から試運転で発車する時は、手で幕回ししてた。
ちなみに二両連結で作業員らしき人もたくさん乗ってた。
265名無し野電車区:2010/03/10(水) 08:59:30 ID:yUnAe69A0
>>260
ファイルに×がついてたけど開らけた。
1枚の紙にプリントできたし撮影に持って行けそう。
勝手に借りますた。誰だか知らないけど有難う。
266名無し野電車区:2010/03/10(水) 09:25:50 ID:WclwpGFYQ
しなの6号、稲荷山で交換列車待ちで10分停車してて今動きだした
267名無し野電車区:2010/03/10(水) 09:55:08 ID:WclwpGFYQ
本来ならもう松本出てる時間なのにまだ明科orz
268名無し野電車区:2010/03/10(水) 13:21:43 ID:SJtUQdhdP
レンガ車庫、もう地面は整地入っとるねー。
269名無し野電車区:2010/03/10(水) 14:26:20 ID:WclwpGFYQ
>>269
もう線路剥がされてたね(´・ω・`)
270名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:51:47 ID:f66bk27t0
>>260
開けないんだけど・・
271名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:41:32 ID:QidUsEEy0
>>270
ひらけるけど?
272名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:49:14 ID:BnRM+fsC0
3月7・8日大糸北線に行ってきました!7日は休日だったのでかなりの鉄道ファンが
撮影してたけど。8日は平日だったけどそれでも自家用車やレンタカーや撮影乗り鉄
が休日ほどではないけれどかなりいた。8日に根知駅の16時56分のキハ52同士の交換
の動画を撮影したしたのだが、南小谷方面にあるホームを渡る踏切を降りた地元の高校生が
踏切の警報音が鳴っているのにもかかわらず横断していたのにはちょいと驚いた!
動画置いときます→http://www.youtube.com/watch?v=8rORQx-vJDg

273名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:14:30 ID:Ip0VzZ1q0
>>272
乙。はいいけどfinepix?の起動音がウザイ。
274名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:25:51 ID:Ip0VzZ1q0
でも、地元の学生はいつも通りだ。発車前に横断するのは昔も見た事ある。
275名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:41:35 ID:MEP4khm40
大切にしたいと思えるやつがいる。
大切にするには大切にしようとする人間が必要だ。

だったらお前がなればいい。
大切にしたければ大切にしろよ。
そうゆうやつを。
276名無しの電車区:2010/03/11(木) 03:40:25 ID:a7bPxNSz0
明日、某駅に自作の惜別ポスター掲示します。許可得て1日だけの掲示です。
277名無し野電車区:2010/03/11(木) 05:52:07 ID:tHK01DL70
http://www.jr-odekake.net/navi/itoigawa/info.html#event
指定が取れたんで行ってきます。
278名無し野電車区:2010/03/11(木) 06:50:21 ID:MEP4khm40
「死んだ方が安上がり」だって?
最期まで生きたこともないくせに、何で死ぬことの価値を勝手に知ったかのように語れるんですか、って言って欲しいです。
279名無し野電車区:2010/03/11(木) 07:34:10 ID:XFWKGcSd0
あずさ2号上げ
280名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:35:59 ID:080IycEw0
>>272
その日、平岩行きに乗ってたオレ歓喜w
ちなみに国鉄一般色のほう。

その高校生にも、「いつもありがとうねー」と
降りる時に声を掛けてた運転士さんが印象に残ってるよ
281名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:15:57 ID:d7B8xZVJ0
言外に「オタうぜぇ」と言ってるわけですねw
282名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:22:47 ID:D8dQGDMr0
いよいよ明日が最後か。
日中は大糸線で、そのあと北陸・能登が多いのかな。
283名無し野電車区:2010/03/11(木) 11:35:25 ID:iE7bYsnW0
大糸線に罵声大会は似合わない。
まあ他の線でも「招かれざる客」だが。
284名無し野電車区:2010/03/11(木) 16:46:45 ID:XYHr8jtu0
52のありがとう号は、途中駅での上下車はできないと、おでかけネットにかかれていますが、
各駅に停車するのかどうかをご存知の方はいらっしゃいますか?
285名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:19:24 ID:xM54CNXo0
>>284
JTBの時刻表に載ってますが、
途中駅は全て通過。
286名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:25:00 ID:d7B8xZVJ0
「客扱いが無い」までしか分からないね。
運転停車があるかもしれない。
287名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:06:24 ID:iE7bYsnW0
これはマジなんだけど
前々から入れていた明日の有休が買い上げられて明日は出勤に。
ただ出社するつもりはなく、また話を聞く上司でもないで
クビ覚悟で無断欠勤して大糸線に駆けつけるつもりで臨みます。
機材から乗車券まですべて揃えて今日の夕方になって「明日は出だから」で謝罪もない上司には嫌気。
冗談でも何でもなく出勤するつもりなし。先ほどその場では「わかりました」とだけ返事。
それはさておき、最後のキハ52定期列車を事故のないように堪能しましょう。
上り下りとも最後の438D・437Dは混雑状況によっては乗車制限もあるみたいです。
自分はその1本前436Dを南小谷で降りて、次の438Dを待って糸魚川まで乗る予定です。
宿泊は富山市内のビジネスホテル。
さて、これから支度して今夜の寝台特急北陸で出発です。
288名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:30:54 ID:grqi3IFP0
>>287
嫌なこと忘れて楽しんで来てください!!
289名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:31:35 ID:DT5jV3x+0
とりあえず明日の朝同僚に(上司でなくて良い)体調不良で休みます
の連絡を入れる事を推奨
無断欠勤は不味いし、旅先でも気持ち良くなれない。
漏れも特雪で当日休んだが連絡を入れるのを忘れて
騒ぎになった事がある。只見の発電所は携帯普通でったorz
290名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:01:33 ID:h7BV0B/S0
>>287-289
俺も糸魚川市で路線バスの運転士やってるのだが、根知方面行くバスはオタが乗る。
しかし、今日は態度の悪いオタがいたのでちょっとむっとしたわけだ。
一番前の席に座って足を投げ出していたり。危ないからちゃんと座っててくれといったが
子供じゃないんだしね。

あと、>>287さんの出勤は会社都合かも知れんが無断欠勤はまずい。
ここに来るのも元をたどれば仕事があるからでしょ?
常識的に物事考えてやったほうがいいと思いますが・・・。
291名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:18:17 ID:5GIAsBpd0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267038117/272だけど
明日は凄いことになるだろうな!鉄オタ同士が場所をめぐって喧嘩とか
車使っての追っかけで並走しながら撮影したり、線路にかなり近よって
列車が急停止したりしたりとかして、事故でも起こらなきゃいいんだけれど!
292J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/11(木) 21:32:19 ID:YOoDBgKcP
俺は明後日に行くわ。
キハ52はいつ回送されるの?
293名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:30:04 ID:OR5Xeh870
>>287
翌出勤日の様子を報告してね
294名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:34:15 ID:yOdKwFP40
>>287
前々から入れていた休暇だと思うし、上司がアホなのもわかるが
バックレ休みはあなた自身の解雇要因どころか
あなたが上司(=会社)の予測に反していなかったことで生じた損害は
すべて損害賠償責任負わされるよ。

これ読んでいたら、今いる出先からでもすぐに会社か上司に一報入れた方がいいよ。
理由は「体壊した」でもいいし「家族が急病になった」でもいいと思う。
「やっぱり大糸線に・・」はさすがにまずいと思うけど(^^)
職種が解からないからこれ以上は言わないけど。
295名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:35:40 ID:wkTmGG4U0
自分の体調が悪くなったというと診断書を要求される可能性がある。

家族が急病で病院に付き添いが良いだろうね。一人暮しならダメだけど。
296名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:40:34 ID:K9XnyBvv0
急に鬱になるってのもいいんじゃないか?
会社も会社だが、少し自分のこと考えないと明日からメシが食えないぞ。
297名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:25:28 ID:BHnhDVjF0
欠員発生による
正社員募集で何人かいくのだろう
298名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:26:39 ID:XGSGPXlU0
言ってもわからない系の上司なら、
何言ったってウソだと思うだろうから、
理由は適当でいいんじゃない

いずれにせよ、無断欠勤は危険
(労基法で言えば、年休は行使して成立する物であって
会社に申請してはじめて取得「できる」物ではないのだから、
本当は「行使する」って言って一方的に休んだって問題ないはずなのだが…)
299名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:40:50 ID:MEP4khm40
その方は今ぼろぼろなんですよね?
だったら一緒に楽しい事をすればいい
なんでもいい
生きてると楽しいことがあると感じてもらう
死ぬぐらいならホームレスにな
300名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:12:09 ID:inTCZHbF0
>>287みたいのがいるから
鉄道に限らず趣味を持っている人の肩身が狭くなる。
よく就職試験の面接で、打ち込める趣味があった方がいいと人事担当が言うけど
あれは企業イメージを上げるためのウソ。
本音としては無趣味で仕事だけに打ち込んでくれた方がいいわけで。
いずれにしても>>287は、休み明けに帰ったら椅子はないかもよ。
301名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:23:15 ID:v3Jj5dAk0
他の人も言うとおりやはり無断欠勤はまずいと思われ
部下の意見に聞く耳を持たない上司はどうしようもないけど
周りの同僚に迷惑をかけます

それまであなたの行動に好意的だった同僚もいい顔はしないでしょう
だからせめて連絡だけは入れたほうが良いと思います

好きなことを出来るのも仕事があってこそです。
あなたが一般常識を持ってる社会人なら尚の事ではないんでしょうか

302J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/12(金) 00:27:50 ID:HqYVjcyeP
彼も社会人だ、放っておけ。
303名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:45:02 ID:RwF33+AY0
クビ覚悟だろ、好きにさせればいいのに。
本人がそれで満足なんだから。

それほどキハ52は魅力的なんだが・・・・。
俺もお別れに行きたい。赤レンガ倉庫にも。
でも話の流れとは逆に、上司的な立場なので尚更行けない。

会社辞めて行こうかな、大糸線。
304名無し野電車区:2010/03/12(金) 02:22:47 ID:ugeJtzKw0
いま、仕事が終わって帰ってきてこのスレ読んで驚いた。
実はきょう、勤務表では休みなんだがボランティアで会社に行ってるんだよね。
仮病欠勤できるのって、結構うらやましいよ。
305名無し野電車区:2010/03/12(金) 05:44:50 ID:TlFH1Re+0
仮病で休んで大糸行ったらキハ撮ってる上司に遭遇したとかの展開希望
306名無し野電車区:2010/03/12(金) 06:49:53 ID:8PboJlLN0
その方は今ぼろぼろなんですよね?
だったら一緒に楽しい事をすればいい
なんでもいい
生きてると楽しいことがあると感じてもらう
死ぬぐらいならホームレスにな
307名無し野電車区:2010/03/12(金) 07:03:17 ID:NDftNjta0
>>287。辞めちまえそんな会社。でハローワークで地獄を味わってくれ!
308名無し野電車区:2010/03/12(金) 07:54:26 ID:MjyWGld40
NHK
若い女性もキハ 国鉄色 放映
309名無し野電車区:2010/03/12(金) 09:10:44 ID:XX3SBa9o0
>>300
視野が狭くなるから何かしらの趣味を持ったほうが良い。

スレチすまん
310名無し野電車区:2010/03/12(金) 10:35:57 ID:Ne5YZ8nu0
趣味か…
俺も元いた会社(新卒)の入社式で趣味は捨てろと言われた。
月残業150〜200時間超の会社。
雰囲気は悪くなかったが一生いる会社じゃないと思って、1500万貯まったところで6年で退社。
言えばだれでも知っている会社。そのネームバリューで転職もスムーズ、ただ年収は5割に。その後独立。
>>287さん、それだけでクビにはならないと思うけど
帰って会社に出たら同僚にだけ(←ココ大事)謝っとけ。
311名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:35:01 ID:4TED1EUa0
社畜スレと化してるなw
まあ、せいぜい同族経営95%の日本でがんばってねwww
 
312名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:54:21 ID:mhda6iRO0
一部があれだけど、なんかほっこりするスレで安心しました。
>>287氏がうまく対応できればいいのだが

今日が定期運用のラストランか、事故等無いことを祈ってます
313名無し野電車区:2010/03/12(金) 12:40:18 ID:HMkk1MR60
大糸127の車内放送に英語追加されてんじゃん 白馬とかだけ
314名無し野電車区:2010/03/12(金) 12:45:39 ID:xmDR03QW0
現地罵声大会とかないの?
315名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:30:38 ID:SNZg4+Ma0
>>287の人気に嫉妬
316名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:44:21 ID:f5oMksFF0
>>287
何かあったら個人加入の組合に入って武装して挑め。
藻舞の会社に労組があるなしに関わらず入れる。

ところでテレビでやってたな。
ありがとうキハ52は行くので今から楽しみ。
317名無し野電車区:2010/03/12(金) 17:54:29 ID:zZDeWGmz0
318名無し野電車区:2010/03/12(金) 17:56:27 ID:R1XRMRN40
北陸・能登はスレが進んでいるのにこっちは・・・
319名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:17:10 ID:L4QU3ULP0
キハ52終了
320名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:50:16 ID:OqzesfX50
そろそろ出発前の式典やってる頃か。現地にいる奴は十分楽しめ。
321名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:19:04 ID:RwF33+AY0
現地は携帯の圏外らしいな。
行けている奴らの実況がないのは関東組としては淋しいな。

今、仕事から帰ってきたんだが、もう間に合わないしな。 @八王子
322名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:00:37 ID:OxWUnHZ50
国営いきなり来た。
323名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:00:44 ID:j++lqDV60
NHKでた!
324名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:00:51 ID:yV/yhpl70
国営放送キター
325しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/03/12(金) 21:26:38 ID:rfX7WRFt0
平岩で抑止ですか?
326名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:41:41 ID:R+m3E+wCO
最終乗ってたんだけど
松本方面乗り継ぐんで泣く泣く平岩で代行バスに乗り換えた。
最後なのに残念。
327名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:34:34 ID:q5jj1Piz0
ひかれたの?
328名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:56:04 ID:e83Bnzny0
北陸・能登はともかく、こっちや新聞電車までテレビに出るとは思わなかった

>>327
強風?で平岩抑止になったらしい
329名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:43:34 ID:vuEn3o7K0
能登、北陸スレも抑止されますた
330名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:50:05 ID:NcGf1YqA0
国営
331名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:36:35 ID:52ojGrNa0
今日からキハ120が走るのか…
現地の方どうだった?
332名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:42:12 ID:RxW9RKGl0
あずさ2号
333名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:50:14 ID:v6D2mfz40
さげてみる
334名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:54:57 ID:VwTI6e3A0
新聞列車
335名無し野電車区:2010/03/13(土) 02:19:59 ID:lmjLlL5G0
NHKは国営じゃないんだが。
そのくらいはわかってないといかんぜよ。
336名無し野電車区:2010/03/13(土) 02:54:34 ID:q09ejIH70
てか、小谷村の高齢化率半端ないな
そのうち大糸線も村も両方消えそう・・・
337名無しの電車区:2010/03/13(土) 03:59:48 ID:gbaAouUp0
昨日北小谷で最終見送りましたが、上りの到着10分位前に北小谷の異常信号が発砲。
何か異常が発生したと思い糸魚川へ電話したら強風の影響で抑止しているとの返事。
信号の発砲が消えたと同時に運転再開で約1時間遅れ、下りもその流れで1時間遅れだった。
その後根知までは順調に進んでいるのは確認したが、そこでまた発砲したらしく、一時的に抑止されるもすぐに解除され、糸魚川には23:15過ぎに到着した。
ポスターは北小谷で掲示し、地元の方がほしいと言うことで差し上げました。
338名無し野電車区:2010/03/13(土) 04:10:59 ID:O9aIqFVD0
昨日の大糸線の車両と赤レンガ機関庫の画像ないですか?
339名無し野電車区:2010/03/13(土) 05:54:05 ID:KQQM+ZMj0
誰も取り上げてないが硬券(南小谷まで650円)の発売が始ったよ 
まぁ以前と同じもので台紙もついてないが
340名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:15:44 ID:lmjLlL5G0
発砲じゃなくて発報な。
341名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:36:36 ID:JsMF+Dl40
>>339
梶屋敷&頸城大野行きの矢印型とかも出してくれたら面白いんだけど
342名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:18:25 ID:tNYgA6n90
335/340 同じID。 お友達居ないでしょ。
343名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:22:20 ID:Mbbus8CvO
>>342
文脈読めないんか?
恥ずかしいぞ!
344名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:03:40 ID:YLrKdPF60
大糸線撮影の旅より戻りました。ラストランは平岩&根知での抑止が
あり、撮影会の状態。車内はパニックになるほどの混雑ではないと聞きました。
撮影地ではやはりカメラさん多数でした。初電はカメラ持った人たちで
満員状態でした。しかし、能登や北陸ほどの人出ではなかったようです。
レンガ車庫は線路が撤去されてました。52の3連は直江津方に午前は
ありましたが、今ではどうでしょうか。

それと、5月7月8月のイベント時では、再び52を走らせる予定が
あるそうです。そのときは、またにぎわうでしょう。地元の人たちは
マナーの悪さは少しあるが、人が多くて活気があるような気がすると
言っていました。今日から、元にもどるのも少し淋しいとも言って
ました。お土産として、大糸線サブレーを買って帰りました。
345名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:15:52 ID:Jy+buWz60
俺は直前の木曜日に行ってきた。
人口密集地からの距離が良い方向でフィルターになってたのか、マナー違反者も居らず適度な人数でマターリとしてて、非常に良かった。
おつかれさまでした。
346名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:39:46 ID:wEp1QIZq0
漏れは木・金と二日やったが、これといってマナー違反みたいな事はなかったね。
金曜の小滝〜根知の千国街道オーバークロスがちょっとアレだったけど。
ともあれ、皆さん乙でした。
347名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:17:04 ID:6A3sot4V0
大糸線で今日から運転開始したキハ120は岡山色のまま?それとも帯色を変えた?
348名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:21:31 ID:7yhWSfx90
それに興味を持てるやつが)ry
349名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:38:16 ID:X8qagsjp0
>>347
岡山色のまま。
表記は「金トヤ」、
備品には「津鉄」とか書いてあった。
350名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:42:14 ID:7jvwjv2Y0
そっか?キハ52程じゃないが大糸線を走るキハ120も結構興味あるけどな
351名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:42:01 ID:ZIepLEMD0
最終列車入線+花束進呈
マターリした雰囲気でよかったよ
http://uproda11.2ch-library.com/231114xVR/11231113.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/231114xVR/11231114.jpg
352J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/13(土) 22:45:43 ID:lZYy+zapP
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434722.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up434723.jpg
今朝のキハ120、画質は残念だが勘弁してくれ。
353名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:03:11 ID:vrpEpV6J0
なんか、キハ120では似合わないな
354名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:47:43 ID:9KJh43Dl0
大糸線の沿線に今後あれだけ人を集めるイベントを企画するのは
極めて困難だろうからな…
姫川温泉なんてキハ52と同時に終了しちゃうんじゃないか?

それを考えると2輌のキハ52をトランシスで徹底レストアする費用は
糸魚川市や小谷村にとって決して高くは無いかもね。
355名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:00:03 ID:DBunfgLv0
264 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/03/13(土) 23:48:11 ID:72bENJlD0
>>256
報道より 糸魚川市は125、156大糸線でイベント運行を続けるとの知らせをもらったと報告



7万だしてありがとうキハ52乗る香具師って・・・・
356J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/14(日) 00:06:25 ID:+VpZm4K8P
>>353-354
似合う似合わないとか違うんじゃないかな。
大糸線の絶景は車両とは関係ないし、俺は撮り続けると思うよ。
357名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:08:42 ID:gyT6B4uD0
>>356
自分もそう思うが、とりあえずラインの色は変えて欲しいな。
358名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:22:02 ID:hYb7QTar0
スピードアップしたの?
359名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:28:46 ID:dCX2JkbG0
赤レンガを保存しない事自身考えられないよ。
360名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:40:28 ID:dqiG7XWl0
>>353
同感。
キハ120?
そんなの大糸線じゃねーよ。
361名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:03:56 ID:+LfaMGQD0
能無馬鹿出てきたよ。

267 :名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:19:18 ID:phX6mMkU0
改正で引退したから言わせてもらう。
黙って見ていれば好き勝手書きやがって・・・
あたし呼ばわりのどこが悪い。
気に入らないなら北線に来ないでもらいたい。
年明けから心身消耗で精神的に参っているし。
罪はもう償ったからもういいだろう。
でも、さんざん面白おかしく書いた
お前!
絶対許さないからな。
362名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:16:11 ID:fPd823q90
オレもレンガ車庫が無くなったら糸魚川には寄らなくなると思う。
酉も市も保存の意志がなくて残念だ
363名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:19:33 ID:WLb7kU1j0
>>351
上のがもう消えてるので再ヨロ
364名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:29:18 ID:3DmJfxBN0
>>359
糸魚川市も保存には積極的だったんだよ
だけど運搬には数億かかるし保管する場所が確保できなかったから仕方なく部分保存に留めたんだよ。

そうじゃなきゃ、キハ関係のイベントなんかやらねえよ。
部分保存なんてしねえよ。
365名無しの電車区:2010/03/14(日) 01:41:14 ID:ejJpLZJl0
発砲→変換ミスった。
マジで2両残すのか?だが糸魚川にそのまま置きっぱなしではないよな。
せっかくあるもの有効に使えば西もそれなりの増収にはなると思うが、維持費とか考えたら採算合うのか?
366名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:43:07 ID:abr92dV20
>>339に質問
デザインは前のと全く変わらない?
今回も糸魚川駅のみで枚数限定&土休日限定発売?

教えて君で申し訳ないがあそこまで遠くて
なかなか行けない事情を察してくらはい
367名無し野電車区:2010/03/14(日) 03:44:38 ID:TtFAJbdG0
あずさ2号
368名無し野電車区:2010/03/14(日) 03:46:54 ID:TGuNpEo50
あずさ2号sage
369名無し野電車区:2010/03/14(日) 03:51:29 ID:1nS2imFI0
話変えてスマソ。
大糸キハ52−115 糸魚川〜津山までの回送決まったね。
370名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:25:13 ID:cHgYmpRv0
糸魚川で硬券買ってきたけど、限定だったかどうかは分からない。
デザインは多分、前回と一緒だと思う。通し番号も2000番以降に
なっていたから。

キハ52は5月7月8月のイベントで走らすと言っていたけど、
1両が津山だから、2両で走らすと思う。
371名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:23:53 ID:fPd823q90
2両になるなら青ツートンは塗り替えしてくれないかなー。
372名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:26:34 ID:0othP0wb0
青ツートンも悪くないけど、やっぱりイベントで走らせてくれるのなら筆頭はまず国鉄色かなぁ
国鉄色糸魚川に残して欲しいけど、もう回送されちゃったんだよね
373名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:48:32 ID:iMbRSUym0
>>もう回送されちゃったんだよね
20〜22に3連で走るんじゃないの?
374名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:50:13 ID:ZcVQHS8m0
されてないってw
20/21/22で3連イベントあるだろ。
375名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:54:31 ID:0othP0wb0
ごめんねぼけてたw
>369が 回送した。 に見えたんだw
376名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:31:51 ID:2b2ppDHL0
>>352-353
ヲタはともかく、地元の利用者は新車入って喜んでんじゃない…

て言おうと思ったが、見た感じ着席定員がかなり減ってそうだね
快適さは比較にならないと思うけど、どうなんだろ
377名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:50:02 ID:71qT/Z3V0
約3分の2がロングシート、あとはクロスシートです。
しばらくすれば、スカスカ状態になるからこれでOK
378名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:38:29 ID:VzoFfz4V0
こうなると蓮華温泉からのバスも全便糸魚川直通しないと厳しいかな。
379J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/14(日) 18:11:16 ID:+VpZm4K8P
キハ52の、アホみたいにガンガン効く冷暖房と比べると
キハ120は快適かもな。
380名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:45:39 ID:CydHw6Yk0
キハ52、3両連結状態でスーパー側に止まっているんだが
見上げるような形で写真撮ってるものがいたなぁ。下からね。

しかし、キハ120の方向幕の文字サイズ小さすぎないか?
あの方向幕の窓に糸魚川⇔南小谷は見づらい気がするんだが・・・。
381名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:23:13 ID:W2wuKlv40
そもそもいるのか?w
382名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:39:11 ID:BqnDokD90
2/21を最後に糸魚川に行ってない俺に教えてくれ。

レンガ車庫を使わなくなって大糸線車両の留置位置が変わってると思うけど、
留置位置からホームに入れるときは前みたいに金沢方へいったん引き上げてから
ホームに入るの?それとも直接入れる?

今度の3連運転の入換を金沢方の踏切で待ってると、さみしい思いをしますか?
383名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:41:42 ID:W2wuKlv40
大糸線のホームの構造を考えよう
384名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:04:50 ID:BqnDokD90
>>383
いや、4番ならいいけど、2か3番に入るとどうなるのかなと思って。
385名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:37:01 ID:3DmJfxBN0
>>384
2番の場合は直江津よりの基地から青海方面に進むように入線する。
3番線はほとんど変わらないが糸魚川方面に進入する場合は上り本線の二つ左?の線路に入って直接そのまま新しい車庫に入るようになってる。

4番は3番とほぼ一緒。


1番線は知らんな
386名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:39:36 ID:qjtX5oHZ0
この際だからキハ120も国鉄色にしちゃえばいいんじゃね?
387名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:55:38 ID:hEXpYIMn0
また知的障害者出た。

281 :名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:46:04 ID:phX6mMkU0
結局古いものがいなくなったら
どうでもいいんだろう!

情状の余地なんて勝手なことが言えたもんだ。
誰のおかげで写真が撮れたと思っている?
板で紹介しなかったらお前らは場所も分からず終いだったろう。
まったく勝手な人間が増えたものだ。
388名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:43:58 ID:s5YfXlx60
信越本線の米山から例の俯瞰撮影地向かう途中の海側の旧道、地図には乗ってるけど地震で消えてんじゃねーかwww
389名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:53:57 ID:mV73x4B30
>>369
しかも糸魚川から津山まで全席指定で営業するらしい。
390名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:31:09 ID:0uRYEHmq0
タラコを青ツートンにすれば?タラコはキハ52に合わない気がするんだが。
391名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:50:01 ID:Riu9fyZv0
>>388
地震が何年前だと…
まだ傷跡が残ってる土地は多いがな
392名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:23:47 ID:cD4Zq8Nd0
>>389
ほんとうにそれやってくれたら乗るし。
退避抑止退避抑止で三日間くらい掛かっても良いから。
393名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:37:43 ID:afJHPneN0
>>389
妄想承知でレスするが


  そ ん な 列 車 あ っ た ら 10 万 円 で も 乗 る 


  
394名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:40:25 ID:cD4Zq8Nd0
あ、でも今気付いたんだ。その列車トイレ無しwww
395名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:54:44 ID:rDCnjS6l0
つ 「携帯ミニトイレ」
396名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:14:52 ID:lWLIGb310
つ 窓からホームや踏切に向かって(ry
397名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:59:53 ID:+zmzYgag0
>>396
撮り鉄涙目w
398名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:37:51 ID:/MNSZxsh0
でも束は201系廃車回送のスジをイベント列車にするんだ米。
金の亡者の酉のことだからやる気ならできないことないだろう。
399名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:44:13 ID:Lsbd/6w50
ウム
400名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:41:57 ID:7aLctWWX0
大糸線のキハ52を置き換えたキハ120ってオールロングシートなの?
401名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:59:04 ID:cXqH/JMR0
テスト
402名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:14:16 ID:cXqH/JMR0
>>366
亀レススマン。ずっとイーモバ規制で書き込めなかった。
硬券は今まで売っていた物と同じで「糸魚川から南小谷まで」650円
今回は全日購入可、限定1000枚
告知が無かったのと以前と変わり栄えが無いせいか買っている人は稀でした
恐らく連休すぎても残っているのではないかと
403名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:43:50 ID:jdv7uI3I0
大糸キハ52の臨時運転。5月3日糸魚川〜平岩 5月4日5日糸魚川〜南小谷。
ジオパーク号として全席指定で運転。
そのほかにも7月18日19日と8月21日22日に運転。なお、
8月が最後の運転。
404J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/15(月) 20:57:14 ID:XfqQT0nRP
>>403
d

春から夏にかけて、楽しみだな。
405名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:23:18 ID:4TqySh3E0
>>400
オールロングシートでも窓も広いし、前面かぶりつきもできるし、楽しめるぜ。
406名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:47:04 ID:uFxPpGbT0
つーか岡山のは金かけて投入した120持ってかれて涙目
実質津山線において120なんてイレギュラーだったからなぁ・・・・・
407名無しの電車区:2010/03/15(月) 22:30:29 ID:BksUpUhg0
今日放送されたミヤネ屋見てたら、根知の敷地乱入がばっちり放映されていた。
あの状態を乗務員がどう対応したかも放送してほしかったもんだ。
どうどうと線路に入り込んでいたバカが2名ほど映されていたが、これじゃぁ糸魚川地域鉄道部の面目丸つぶれだわ。
ただでさえ「あすか」の件で西はピリピリしているのに。今後ヘタするとかなり厳しいことにもなりかねないわな。
408名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:33:37 ID:iYvxCIY80
>>378
>こうなると蓮華温泉からのバスも全便糸魚川直通しないと厳しいかな。

糸魚川に直通しないバスなんてあったのか?
409名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:36:25 ID:+zmzYgag0
大糸線みたいな田舎では住民だって線路横断は平気でやっているしなあ
(いいか悪いかは別として)

根知も交換駅だからタイミング的には入っても大丈夫と思うんだろうねえ。
マスゴミが来ているときに入るのもKY過ぎるけど……。
410名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:11:23 ID:trv0IAoJ0
376>>糸魚川駅で発車前に運転士氏と地元の利用客が、トイレがあるのが良いと話していました。
411名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:11:30 ID:jOGgEbfG0
蓮華温泉行きのバスこそ DMVで運行して欲しいな。

脈絡が無くてスマン
412名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:20:33 ID:mCqaPUHV0
糸魚川駅構内留置中のキハ52の3両に立ち入り禁止のテープが貼られてた。
もしかして次の臨時まであの状態なのかもしれない。
413名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:51:48 ID:XAwg1AnF0
葬式乙です。
自分はバスで何度か廃車間際のお気に入り車両を友人と4〜5人で
貸切したことあるけど鉄道の貸切運行ってたぶんすごく高いんだろうなぁ・・・。
414名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:57:20 ID:RvIo/H1f0
>>393
俺は今のところ20万までなら出せる。
その列車が本当に走るなら、ある模型を買うのやめてそっちに回すから。
415名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:06:57 ID:ktCRKyBt0
>>400
クロスシート16席あり
416名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:22:54 ID:MBvhmV+v0
>>412
休車かけて検査期間伸ばしてるんだろ・・・この手どっかで見た
417名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:25:44 ID:xheP3GNy0
そーかそーか、みんなでお金出して借り切って極秘ダイヤでまったり運転すればいいんだな。
やろやろ!
418JR西日本:2010/03/16(火) 11:31:29 ID:BwH9dQhn0
沿線の警備代だけで数百万で大赤字です。
お断りします。
419名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:14:02 ID:zJQgN80x0
>>みんなでお金出して借り切って極秘ダイヤでまったり運転

どうやって参加者募るんだ?
420名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:59:40 ID:a6prC3SI0
>>419
4月のある日に臨時列車を運転します。
詳細は募集締切後に発表します。
421名無し野電車区:2010/03/16(火) 14:25:18 ID:jhoqAPDG0
で、一人も集まらなかったとさw
422名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:38:17 ID:DNb6PhUr0
それでもわ○ことあのババアは出現する予感・・・
423名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:09:45 ID:AVSe16Tw0
>>419
以前、2ちゃんねらー有志で金を出し合って
臨時列車を運行させた。って事あったような気がする。

大糸線じゃなくて、どこかの私鉄だったかな?
424名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:56:45 ID:ZSb2Ea8/0
>>423
そんなのしょっちゅうやってる
秋田獣姦とか杜環陀感光で遭遇したことあるぞ

なんか全駅完訪グループの香具師がえち鉄に某まぼろしの駅に止まる臨時だせ!とかいってる揉めてるみたいだし
425名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:06:28 ID:dBK+Krvj0
>>413
>>424
はいはい
http://www.akita-nairiku.com/info/topics/item.php?id=130
をごらんくださいませ。
ここにのっているのは定期列車併結の場合のお値段ですが、回想列車に乗っける場合ならもっと安くできるかもしれまへん(笑)
426名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:50:32 ID:VDc3f+xx0
>>424
そういう輩は神鉄に乗っけて新有馬で外に放り出してそのまま放置したいな
427名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:59:58 ID:rGeF+d9y0
>>425
北陸の寝台券が尾久で10万円だったそうだが、
3万5千で1両貸切の方が良いなw
428名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:21:53 ID:GEhMqmDY0
>>403
情報提供サンクス。これでこの半年間の楽しみもできました。
いっそのことキハ523両のうち1両は岡山へ行くとしても
あと2両は糸魚川で定期的に使うってのはどんなもんだろうね?
SLばんえつ物語号みたいな観光列車で、ボロキハアルプス号とかw
429名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:36:58 ID:xheP3GNy0
かなり前だけど、SLやまぐち号を妙な理由で借り切った人たちがいた。
撮り鉄グループなんだけど、同志が山口に向かう途中だか帰りだかに居眠り運転で事故死。
それを悼んで追悼列車ということなんだが、これがやりたい放題。
集煙装置装置をはずさせて、旧型客車を集めてきてつないで、行き先を死んだ人の家がある「秋田」にした。
事実と違う行き先表示をして列車が走ったのは初めてと、話題になった。
普通の貸切運転だと当時一往復70万円だったが、今はどうなんだろう。
430名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:40:15 ID:VDXs31Ed0
けっこう安いもんだね。
ちなみに鈴鹿サーキットの貸切料金も1時間70万円。
べらぼうに高い。
431名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:53:57 ID:rGeF+d9y0
SL山口号を撮りに逝って居眠り運転で事故死。
で追悼をSL山口号で 遺族感情は如何に?
432名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:19:50 ID:Oi5PO53q0
    /  {                     ヽ
   ./  .∧  、 ゝ、_        f⌒ヽ     }
  /   / ヽ ト、\ー‐= ̄ ̄`丶、,イ f__ ',   |
  /   |   `ーゝ    ,.ニ_     /ヽ!ゝ }|  ゝ
  {イ  |          /´ __.  /     リ |   }   r-- 、_ ,  -───--
  |   ',         /./,=ミく       _,ハ、rィ^ァ'^フ'   /´
  ゝ!   \   、 Lノ/ 〈 ゝノ.ノ        ヽ   / /   /_      _
   \ト、 {. 厂>y‐ゝ_二/        |  ./ /  /´        `丶、
      ` `ーァ'´「{ )i        -、   | / / /             \
        ヽ _/゙!  ,..     ノ}    | /  レ'
            ヽ  ̄    //      |/  j
            `ヽ、 ∠/,     ノ/  /
              \        /./   |
                     `丶_  /゙ト/   ∧
                    ̄  | ヽ、_/,イ
                       └ァ=禿ハ
わひひひひっ!!
あたしに上納金払えば、運転センターに口利きしてやるよっ!!
433名無し野電車区:2010/03/17(水) 08:26:02 ID:EWSFsctV0
>>430ニュルブルクリンクは確か1周700円(84年当時)。ただし短いほうのコース。
434名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:23:11 ID:Am10078s0
435名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:45:25 ID:IHSuAr820
>>424
そういう輩は神鉄に乗っけて鈴蘭台で(湊川方面に)突放してそのまま放置したいな
436名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:54:55 ID:RQKju9y/0
437名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:41:02 ID:sHKn/yyh0
3/20 3連の指定席を頼んだら、やっぱり、売り切れだった。

しょうがないから、次の120で追っかけることにした。
438名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:20:46 ID:IHSuAr820
3/20 3連の指定席を頼んだら、やっぱり、売り切れだった。

しょうがないから、南小谷駅で便乗弁当を買うことにした。
439名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:42:41 ID:sHKn/yyh0
>>438
必ず、買ってね
440名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:00:21 ID:14FBfbbP0
土曜日の3連上り、仕事の都合でキャンセルする鴨
441名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:11:16 ID:Fuu14f/j0
3/20 3連の指定席を頼んだら、やっぱり、売り切れだった。

しょうがないから、団臨を走らすことにした。






って、金持ちはいないのか!
442名無し野電車区:2010/03/18(木) 20:09:14 ID:TTGgI2qi0
連休は糸魚川側から南小谷に攻めるのにはノーマルタイヤでおk?例年ならもう道路は積雪、凍結ないはずだが・・・。
443J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/18(木) 20:19:03 ID:rn3VFuG/P
>>442
土日は暖かいみたいだが、月曜は雪の予報出てるよ。
気温も下がるし、早朝は危険かもね。
444名無し野電車区:2010/03/18(木) 20:23:51 ID:QCBYGCiO0
>>442
少しでも不安あるならスタッドレスのほうがいいと思うよ。
用心に越したこと無し。

参考にここで路面を確認。
http://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_psnowsel.cgi
445名無し野電車区:2010/03/18(木) 21:39:21 ID:jQQ0Boq40
3/20 3連の指定席を頼んだら、やっぱり、売り切れだった。

しょうがないから、自宅ぷらレールで我慢することにした。
446名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:33:19 ID:YjFTi6kR0
3月21日で買えた。
8月にも行くつもり。
447名無し野電車区:2010/03/19(金) 04:14:56 ID:y1h8KAuw0
>>442
地元の人間も4月の第一週くらいまではスタッドレスだよ。
漏れも小谷出身だけど、そうしてた。3月の末でも、時に凍結してるときもあるから。
448名無し野電車区:2010/03/19(金) 09:30:42 ID:pimweh2K0
道路に雪が無くて安心していると、洞門の中に凍結してるところがあって怖い思いをすると言うのはよくある話。

数年前にそれでスリップして大破している馬鹿を見た。
449名無し野電車区:2010/03/19(金) 11:30:26 ID:hDvxILHmP
過疎ったなw

ほくほく線のこと語れる人いないのかorz
450名無し野電車区:2010/03/19(金) 12:19:43 ID:9cij7XLl0
>>449
北陸新幹線開業後、ほくほく線はどうなるのでしょう?
451名無し野電車区:2010/03/19(金) 12:24:06 ID:cigJDk6C0
ほくほく線がこのスレに入っていることに違和感を感じる
452名無し野電車区:2010/03/19(金) 12:59:13 ID:AmdiT+BXQ
小海線がこのスレに入ってないことに違和感を感じる
453名無し野電車区:2010/03/19(金) 14:02:34 ID:+p4HnYmo0
>>449 明日あたり強風吹けば、はくたか祭り。自社内も犀潟〜くびき間速度制限の悪寒w
454名無し野電車区:2010/03/19(金) 14:33:46 ID:hDvxILHmP
>>452
小海線はしな鉄スレと一緒のほうがよくね?

信越本線、飯山線、ほくほく線は一緒のほうがいいとおも。だけど分けるとdat落ちの悪寒
455名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:49:43 ID:Ew3XlC3P0
>>453
そしてボンたか登場ですか?

てか北陸新幹線開業後、ほくほく線に快速作ったところでどれだけの人が越後湯沢経由で直江津入りするかが気になる
安いし、糸魚川経由直江津と同等ぐらいだろうから直江津までなら優勢だと思われるが
456名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:31:30 ID:1C4G/ZFe0
>>455 ウヤでも盆代走でも、そんなの関係ねー。 Hi オッパッピー!!

    
457名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:03:31 ID:+6726AHH0
日曜日から天気悪いから撮影は明日で事実上おわりだな・・・
458名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:16:26 ID:et8sUGrG0
それどころか強風でウヤの予感
日祝はボン代走か?
459名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:33:44 ID:QTxOaukx0
>>445
プラレールは3輌基本だから本当に出すかもね。
型ひとつで塗装だけ変えれば良いし。
最近、こどもより父親の購買欲をそそるラインナップ増えてるからw
タカラトミーの人ここ見てないかなあ。絶対売れるよ。
同じ型で、ひたちなかでご当地限定の商品も開発できるし。
460名無し野電車区:2010/03/20(土) 08:56:10 ID:6p47Gu+X0
>>459
子供減ってるんだからそうでもしないと・・・
461名無し野電車区:2010/03/20(土) 10:55:08 ID:LQ8VqyX40
Nの52は通年販売にしてもらいたい。
ついでに58系と電車の80系と70系とDD54とDF50も
通年販売にしてもらいたい。
462名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:17:58 ID:vrjZ+QBJ0
ようつべで素晴らしいもの見つけたので−

【キハ52が駆けた鉄路】 大糸線ドキュメント
http://www.youtube.com/watch?v=nIrPnnnhf4Y
http://www.youtube.com/watch?v=uskKdd8r9uw
463名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:02:34 ID:Q3GcMTpw0
キャンセル出んかった〜orz
とりあえず、あずさ3号で逝ってみますわ。先行のキハ120がすし詰めだったら
いやだなあw
464名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:10:20 ID:I28Sjs6J0
あずさ3号に接続する列車は、キハ120二連だった。
465名無し野電車区:2010/03/21(日) 05:32:44 ID:gS/S5uvL0
前後のキハ120は、お立ち台に向かう撮り鉄と、
撮ったあと、帰る撮り鉄の回収で満員。

三脚や脚立が当たると、痛いので注意してね。
466名無し野電車区:2010/03/21(日) 06:06:41 ID:hnw6G5t20
>>464
あずさ3号に接続する糸魚川行きに乗りました。
2両目に乗ったんですがすし詰めで窓も開かず
ワンマンでドアも開かないため灼熱蒸し風呂地獄を体験。
ひどい暑さと湿気でものすごく不快でした。
467名無し野電車区:2010/03/21(日) 06:54:45 ID:jvm9Krtm0
キハ52 GWなど「復活」

 JR西日本は、ダイヤ改定に伴い12日に引退したJR大糸線のディーゼル気動車「キハ52」=写真=を、20日から3日間の
イベント運行に加え、5月の連休や7月の海の日などに同線糸魚川―南小谷(一部平岩)間で臨時運転する。

 糸魚川市など地元の要望を受けての対応。追加運転するのは5月3〜5日、7月18、19日、8月21、22日の計7日。
日本ジオパーク糸魚川大会に合わせた8月22日が最終となる。各日1往復の予定で、乗車券は1カ月前から発売する。
今月の3日間は完売。

http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001003200002
468名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:48:04 ID:AfZFZWj/0
大糸線強風で運転見合わせ中

> 小滝〜中土駅間の強風のため、列車に運転休止が発生しています。
> 同区間ではバスによる代行輸送を実施しています。

3連は運転するのかな
469名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:09:19 ID:0+RiKSlS0
あらら・・・。
早く風が収まるといいね。
470名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:20:18 ID:w02LWeeM0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266591355/407

407 :名無し野電車区:2010/03/21(日) 08:34:45 ID:1O9NnTxd0
本日のキハ52は運休になった模様
471名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:51:33 ID:iHbOLhVb0
>>470
mjd?
昨晩から移動して着いたところなのに
orz...
472名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:01:25 ID:E261gO0X0
大糸線では強風のため、列車に運転取り止めが発生しています。運転取り止めに伴い、バスによる代行輸送を実施しています。
【運転取り止め列車】
(上り)
・糸魚川6時04分発普通平岩行(糸魚川〜平岩)
・平岩6時57分発普通南小谷行(平岩〜南小谷)
・糸魚川6時25分発普通平岩行(糸魚川〜平岩)
・糸魚川8時15分普通南小谷行(糸魚川〜南小谷)
・糸魚川9時48分普通南小谷行(糸魚川〜南小谷)※キハ52ありがとう号
・糸魚川10時43分普通南小谷行(糸魚川〜南小谷)
(下り)
・平岩7時06分発普通糸魚川行(平岩〜糸魚川)
・南小谷7時51分発普通糸魚川行(南小谷〜糸魚川)
・南小谷9時24分発普通糸魚川行(南小谷〜糸魚川)
・南小谷11時49分発普通糸魚川行(南小谷〜糸魚川)
・南小谷12時41分発普通糸魚川行(南小谷〜糸魚川)※キハ52ありがとう号
473名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:07:56 ID:LUAcoihP0
キハ52ありがとう号もバス代行するの?
474名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:45:48 ID:OVXvZE0d0
しないとおもう
一般人が乗るわけないし
475名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:01:39 ID:uqqDm1xw0
転売厨から買った奴はどうするのだろうw
476名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:16:18 ID:BdzeQLgG0
>>475
510円払い戻されて終わり
騒いだらK冊に突き出されるだけ
JR券はダフ行為禁止だろ・・・
477名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:33:01 ID:BrOnphpQ0
>>476
つまらない奴だなあw
478中央林間電車区:2010/03/21(日) 16:37:02 ID:LcUZuEf90
http://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku_history_detail.html?id=00002980

今日の臨時列車ウヤか?
去年の皆既日食のときの悪石島を思い出した。

ヨロ。
479名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:40:25 ID:I28Sjs6J0
小谷村は、雪が降っているの??
明日のキハ52ありがとう号は、
頼むからウヤにならないで紅頭巾
480J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/21(日) 18:59:06 ID:HGxN1RYEP
キハ52目当てで北陸に来たものの
昨日:せっかくなので能登方面に、のと鉄道、トラム、氷見線他
今日:大糸線運休のため、宇奈月温泉、高山線、そして城端線乗車中
普通に観光してるな。

今朝は黄砂が酷過ぎて、泥水が降ってる状況だった。
始発を撮ろうとセットしたカメラや三脚が数分で泥だらけ。
空も北京みたいに黄色くて、親不知から水平線が見えないほどだった。
こんな状況で撮影しないで済んだのは、逆に良かったかも知れん。

明日は期待したい。
481名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:19:47 ID:/SvKUUjL0
>>480
三度目の正直、明日はいい写真が撮れるといいね。
482名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:31:42 ID:Q3GcMTpw0
>>463でつ。
皆、乙!今日は朝っぱらから、イヤな予感が的中しまくりorz
あずさ3号に乗らなかった香具師がいたんだろうなあ。8時20分頃にMV叩いたら、
△が出たので購入をタッチしたら、その瞬間に満席orz 朝飯食ってから15分後に
再び叩いたら△が出たので、ゲットいたしますた。まだその時は、運休が決まって
いなかったんだね。そのあと、ダイヤ乱れまくりのほくほく線経由で糸魚川まで
逝って撮影だけして、改札の人に乗車記念のハンコも押してもらったよ。
明日は大丈夫なんかいのぅ〜漏れは、ひたちなかのコスプレトレイン逝ってくらぁw
483中央林間電車区:2010/03/21(日) 21:13:09 ID:LcUZuEf90
大糸線は、今は北線が注目を集めているが、30年前は電化している南線のほうが注目度が高かった。
青色の旧式国電が走っていたからな。知っている輩いるかな?
484名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:33:36 ID:turKaqei0
>>480
下手すると
カメラをサービスセンターへ
修理に出す羽目になる
485名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:38:27 ID:5QiIqLSS0
>>483
海坊主とかだろ
486名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:08:45 ID:eBxJJRV20
長野はいま雪が降ってるんだが
明日乗車予定だが大丈夫だろうか...
487名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:28:44 ID:Ccy3T56+0
>>486
雪は大丈夫じゃないの?そんなに降るわけではないし。
それより風のほうが問題と思われ。
予報では明日はおさまりそうだが。
488名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:03:43 ID:LEaTp1hB0
今日は大糸北に逝かずに地味に不治Qで正解だった!
昨日からの春の嵐に加え、黄砂予報で不安があったからね!
明日は大丈夫だろう!!
489名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:40:05 ID:7Eryhp490
>>488
登山電車のおにゃのこから飴玉もらった?
490J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/22(月) 02:34:56 ID:jvRNda+pP
ただいま南小谷、積雪は5〜10cm、天気は雪、ほぼ無風です。
今朝はいい写真が撮れそうだ。

この雪が昼まで残ってくれれば最高だが。。。
491名無し野電車区:2010/03/22(月) 02:37:47 ID:emPRTR8B0
土曜は20度くらいあったのに、なにこの天候・・・
492J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/22(月) 02:44:44 ID:jvRNda+pP
>>491
城端から白川郷まで行こうとしたが、向こうは積雪20cmくらいはあったな。
除雪もされてない峠道を走るのは余りにも怖いので、途中で高速に乗り逃げ帰ってきた。

大糸線もそれくらい積もってれば特雪が走ると期待してたが。
493名無し野電車区:2010/03/22(月) 03:36:01 ID:aT82IM/a0
キハ52ありがとう号は売り切れで買えなかったんだが
人生どう転ぶか分からないもんだ。
もちろん買ったのにウヤで乗れなかった人、撮りに行った人をざまあみろとは思っていません。
でも何だか自然に笑みがこぼれてしまう俺23歳w
494名無し野電車区:2010/03/22(月) 05:56:10 ID:/zqhvZAP0
>>492
大糸線に、と言うか
JR西日本に特雪なんて車両が無いんだから走る訳無いだろ
積雪20cmなんて雪レすら走らすまでも無いだろ
>>483
旧式国電って夜間急行みたいな感じの言い方
少なくとも俺の周りでは旧型国電か旧国
495名無し野電車区:2010/03/22(月) 06:14:53 ID:vnW+OvBs0
国営放送 れんが車庫
496名無し野電車区:2010/03/22(月) 08:48:55 ID:QpDW0x/60
まぁホームに止まっていてくれたから、糸魚川で撮る予定だった俺は歓喜
だけどな。
497J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/22(月) 09:49:05 ID:jvRNda+pP
そろそろ糸魚川を出るか。
各撮影地の状況は?

中土付近はほぼ無人。
498名無し野電車区:2010/03/22(月) 13:01:42 ID:5GPNIx8A0
Wikipediaにキハ52 156の走行音が掲載されている、かなり良く臨場感があるので聞いてみて!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kiha_52_sound.ogg
499名無し野電車区:2010/03/22(月) 13:12:24 ID:gdQbo6zs0
>>492 >>497 喝だ!! 社会の迷惑になるが、洞門の柱やトンネルの壁に激突して氏ね。
500名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:54:10 ID:bpIZVvhd0
>>449
こういう傍迷惑なバカもいるわけで。
http://www.youtube.com/watch?v=5jeRrfVG09U
ルームミラーに写ってる顔がバカ丸出しw
501名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:59:10 ID:9eThqrN3Q
糸魚川ではボンネットはくたかが横を颯爽に見送りにきてました

502名無し野電車区:2010/03/22(月) 17:06:22 ID:C1KTm7MJ0
>>500
見てるだけで腹立つな。
自分が崖の下に落ちるだけなら問題ないが、もし一般人を巻き込んだら最悪だな。
とりあえず通報しておいた。
先日のバイクの馬鹿みたいに捕まることを希望。
503名無しの電車区:2010/03/22(月) 18:18:47 ID:a16skRb40
今日の南小谷、3番横の斜面に10人くらいはいたと思うが、駅員が危ないから退去しろと言ったのに食って掛かっていたバカがいた。
怪我しても自己責任だからいいだろうとか言っていたが、発車時に滑り落ちて人身になったらどう責任取るつもりなのか……
そういうところをマスコミに撮られたら、また騒ぎになるし。それ以上何も言えない駅員がちょっとかわいそうだったな。
今後長野支社もこういう騒ぎを起こすバカがいる以上、色々締め付けや規制してくる可能性あるな。
業務妨害として容赦なく警察でも呼んで強硬手段に出てもいいように感じたわ。
マナー守って静かにやっているこっちは、そういう連中と一緒にされるとすごい迷惑だな。
ちなみに、北小谷はまったり出来た。428・427Dで南小谷まで1往復したが、扉が内側に開く方式の120は混雑時のドア開閉に支障が出るな。
あまりの混雑で427Dのウテシは急遽各駅で全ドア開放にして運転してた。
>>500はどこの区間だ。雪道なめているとしか思えん。
504名無し野電車区:2010/03/22(月) 19:19:15 ID:az9ucMMW0
>>449
ほくほく線の事?

827M 直江津7:33発 六日町8:45着
この列車を越後湯沢まで延長してくれ。
そうすると
たにがわ404号 東京着11:00 に乗れる。

その代わり
829M 直江津8:09発 の列車は六日町止まりで良い
六日町から上越線の普通列車に乗れるのだから
505名無し野電車区:2010/03/22(月) 19:56:28 ID:+gOFD0P/0
今日はほくほく線開業13周年記念ということでミス十日町さんが
お菓子を配ってくれました。
506名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:26:12 ID:qMXIeA890
>>504 早くて快適な はくたか1号〜MAXとき310号をご利用下さい。
507名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:01:49 ID:zHh7J5ll0
福北ゆたか線とか万葉まほろば線は定着しているのに、
北アルプス線は全く定着していない。

なぜだ?

宇都宮線という事例があるから、JR東日本だからやる気がないという理由ではないだろう。
長野支社の宣伝不足?
508名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:26:29 ID:PbNDQ20o0
>>507
小海線も 別名つけてるが、こっちも定着しないな
509名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:42:05 ID:BmgAfdS40
>>503
警官と消防車を呼んできて
警官の許可のあとで
放水できればいいんだが
510名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:11:47 ID:7oLEwvZR0
>>507
駅と路線図の表示、のりかえ時の案内放送が肝心なんじゃない?
宇都宮線だと

宇都宮線(東北線)

みたいな感じだし。
511名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:10:29 ID:+hJcHzVP0
大糸線の愛称は、大型時刻表には載ってないのな。
512名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:22:34 ID:4xFw45Hn0
中央西線、中央東線は時刻表になくても定着してるよね。
513名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:33:50 ID:Fj7lIazM0
>>482でつ。
皆、乙!おいらは予定どおり、ひたちなかのメイドトレインに逝ってきたよ。
中川翔子とスザンヌに似たメイドさんがおったw
大糸北線は、また5月に逝ってみたいなあ。けど昨日のことを考えると、やはり
10時打ちは参戦する気が失せるなあorz
514J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/23(火) 01:49:39 ID:kL1c7KWQP
今日の大糸線は素晴らしい快晴で良かったわ。

今日は歩行者の無理な横断・信号無視が目立って危険だったな。
午後は小滝俯瞰でずっと待って様子を伺っていたが、キハ52を追っかける奴らばかりで、キハ120撮ってる奴が皆無だったな。

>>501
やっぱり489系走ってたのね。
金沢まで行った帰りの北越から、はくたか幕を表示してる編成が見えた。
515名無し野電車区:2010/03/23(火) 05:36:52 ID:wjHelHuo0
>>503氏のように感じている人が普通だと思うんだが、俺も昨日ちょっと気になったもので・・・。
JRとは違う路線バスの仕事をしているんだが、踏み切り脇で車道に3脚はみ出してるやつがいた。

大型車がすれ違うとき危ないからとドアを開けて注意をしたら、ガードマンが走ってきて注意してた模様。
車内でマナーの悪い人がいて困りますね・・・と言ったら乗っていたオタが途中で降りる際に
マナー悪くてすみません、2度と来ませんと降りていった。40代くらいのオタw

やはり人間の質が悪くなってるんだね・・・。
516名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:15:50 ID:uImeJ9O60
悪くても良いじゃない
517名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:35:04 ID:99KRy4op0

大渚交通
518名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:19:46 ID:HGumVB3v0
>>515
自分の客に当てこすりのようにそういう台詞吐くあんたも
相当質が悪いと思うが。自分がやった訳じゃないのに
そんなこといわれたら気分害して当然だろ。
519名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:24:35 ID:HRP7+il50
>>518
そういう解釈をする性質だから、質が悪いというんだと思うぞ。
520名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:04:26 ID:rRGW1BaD0
>>518
厨房かよ
521J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/23(火) 23:13:45 ID:kL1c7KWQP
>>518
でもまあ
>2度と来ません
は40代の人間の発言としてどうかと思うよ。
522名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:18:30 ID:HGumVB3v0
少なくとも>>515の台詞はサービス業として言ってはいけないし
(客に第三者を非難する愚痴をこぼす、しかも非難対象の同業者が乗客にいる)、
真っ当な社会人としてもその場で誰ともなしに言うべき台詞ではない。
そういう性質の台詞をわざわざ必要もないのに敢えて吐いている訳だから、
悪意を持って言ったと受け取られてもしょうがないぞ。
そういう基本マナーがなっていないのを棚に上げて、人のマナーや質を
とやかく言っている>>515も相当質が悪い人間だということ。




523名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:34:33 ID:zFDw40S60
>>515はハズ運じゃないっつーのw
なりきり君だから以後はスルーで。
524名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:39:12 ID:HRP7+il50
なんか必死ですよ〜w
525名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:45:09 ID:EyiFymiC0
>>518>>522が必死すぎるのが笑えるが、「非難対象の同業者」って、同業も何もタダの趣味だろ。

屑鉄同士、慰め合うならよそにいってやっとくれ。
526名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:15:00 ID:8gNzoyEuP
マナーの悪い人がいるってのぱ事実だしそれを嘆くのも自由だろ。
撮り鉄はマナーが悪いとか全体を包括して批判する内容ならともかく、「マナーよ悪い人がいて困りますね」ってのはそうじゃないだろ。
その二度と来ませんって言った方は自分でマナーが悪い自覚があったんじゃないか?
マナーが良いと言うか普通の人ならその発言に同意する方にだって回れるわけだし。
527名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:22:29 ID:yaNDLWW50
違うだろ
マナーが悪いからって排除してたらいずれ客がいなくなって会社が潰れます
まずは私が来なくなって赤字への第一歩を踏み出します ってことだろ
528J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/24(水) 00:24:02 ID:kVsSjj7zP
>>527
勝手にやってろって感じだな。
529名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:38:09 ID:G5YUlgne0
>>518>>522
某板で有名な「わ ● こ」か?お前。
530名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:55:54 ID:I9QRKxD20
>>526
そりゃ撮り鉄同士の話題としてなら有りだろうが、
接客業であるバスの運転手が(おそらくは普通の)撮り鉄の客に
向かって言う台詞ではないわな。
撮り鉄客の台詞はその辺の非常識さに対する皮肉ではないかと。
531名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:13:09 ID:yaNDLWW50
>>528
俺はぜひそういうのを広めて潰してほしいと思うな
マナーが悪いからって嫌がっていてはいけない
532名無し野電車区:2010/03/24(水) 07:20:26 ID:ynKsLWVP0
ほとんど利害関係のない人を相手に適当に話し合わせて世間話もできない
40がらみのオッサンを擁護するヤツがいるのにちょっと驚き。
だいたい妙に理屈っぽいんだよな、異常なヲタは。
533名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:48:40 ID:05DY1KQg0
だよなぁ。「運転手さんも大変ですねぇ」とか言えば良いのに。
だいたいキレて二度と来ませんなんて言ってるってこたぁ、自覚あんだろ。
534名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:36:18 ID:Af/P2isD0
擁護している自己中に何をいっても無駄。
社会の屑は放置しようぜ!
535名無し野電車区:2010/03/24(水) 14:59:02 ID:6A+EOxE30
>>515が本当にバス運転士かどうかは分からないが
迷惑な撮り鉄に注意するののどこが悪いんだ。
しいて言えば車道に限らず狭い歩道のほうがさらに迷惑で危険。
線路内に入っていればなおさら。
536名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:41:24 ID:3Bja8gPi0
>>撮り鉄客の台詞はその辺の非常識さに対する皮肉ではないかと。

救いようが無いくらい馬鹿丸出しw
537J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/24(水) 20:49:23 ID:kVsSjj7zP
>>531
そう思ってんのお前だけだって。
どうせバスで捨て台詞はいたのもお前だろ。

相手が悪いと言うのは勝手だが、自らの言動が相手のそれを下回っている。
そんな情けない事をして、人として恥ずかしいと思わないのか。
538名無し野電車区:2010/03/24(水) 21:50:48 ID:I9QRKxD20
>>535
文脈からしてバスに乗ってた撮り鉄は何も悪いことはしてなかった筈なんだが。
逆にそこまで必死にDQN運転手を擁護してる奴らって何なんだろう。
539名無し野電車区:2010/03/24(水) 21:55:34 ID:bPE4PARL0
>>538
必死に擁護しているのはお前の方だろ?
もしかして、捨て台詞はいた本人か?w
540名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:31:57 ID:xQwJ1MvKP
キハ52-115は津山で展示?
http://2nd-train.net/s-topic/201003/434.html
541名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:46:48 ID:4iBR1Sky0
何を今更
542名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:19:07 ID:3+q44sjB0
>>515を読む限り道路を不法に専有するヲタに注意しているだけで
別に40代とやらの客には「困りますね」と話しかけているだけ。
勝手に40代の客がキレているだけじゃん。
罵声はなかったけど糸魚川駅のホームだって狭い通路に三脚立てて
一般客の進行を妨害して駅員から注意されていた奴がいたぜ。
543名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:45:39 ID:j7ohjjXB0
たかがバスの乗客になった程度で、使用人に対する主人、コンシエルジュに
対する高級ホテルの泊り客にでもなったような発言をする馬鹿がいるんだな。

世間話に対する受け答えもできない四十路男の肩を持った上にサービス業が
どうのこうのって屁理屈こねてるやつはその男の同類?
544名無し野電車区:2010/03/25(木) 01:37:25 ID:uEzNgFZb0
>>542 >>543
お疲れさま。普通に空気が読める人間なら>>515の台詞には"これだから鉄オタは…"
てニュアンスを汲み取るだろうね。実際このスレでその手の発言してる訳だし。
鉄オタ客も褒められた反応ではないけど、それ以上に>>515の言動は
まずいということが分からないなら社会人としてどうかと思う。
君がまともな企業の人間なら、接客担当なり営業なりに>>515の行動の是非を聞いてみな。
気心知れた客ならともかく、一見の客にそういう台詞を吐くような真似したらしばかれると思うよ。
545名無し野電車区:2010/03/25(木) 01:44:22 ID:ySYxV8bm0
あっそ
546名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:21:47 ID:WaGz2Yxt0
さて、ここは何のスレだっけ
547名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:51:22 ID:vJzmkb/F0
 ┼-   |   |  -┼-.    -┼、\``   ──,. 
 ┼- 、 し  .| . ,-┼/-、  / |          /  
  ヽ_ノ    ノ. .ヽ__レ ノ  ./  J.    つ.    ヽ_  


□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□■□■□□□□□■□■□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□■□□□□■■■□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□
□■□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□■■□□
□■□□□■□□■■■■□□□□□□■■■■□■□□■□■□□
□■□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□■■□□
□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□■□□
□■□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□□■□□□■□□□
□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□
□□□■□■□□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□■■□□□□□□■■□□□□□■■□□□□■□□□
□□□□■□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□
548名無し野電車区:2010/03/25(木) 09:11:49 ID:WaGz2Yxt0
549名無し野電車区:2010/03/25(木) 09:49:03 ID:KSRej6oS0
>>544
必死だなw
お前見たいのが居るから「これだから鉄ヲタは・・・」と、鉄ヲタ自身の口からも出てしまうと言うことを自覚してくれよ。
550名無し野電車区:2010/03/25(木) 10:03:58 ID:PXp/4j1L0
>>544
なんでも自分の都合のいいように解釈して生きて来たんですね、わかります。
551名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:47:26 ID:ciWuoIjf0
5326M、地方交通線とは思えないえらい混みっぷり。
多分、この時間の京浜東北線より混んでる。
2両じゃ足りないな、これ。
552名無し野電車区:2010/03/25(木) 13:43:29 ID:GVKvJawWP
>>551
直行便か
553名無し野電車区:2010/03/25(木) 15:13:46 ID:AbJU47rG0
>>551
18乞食 もしくは 高校の早引けじゃないのか?
554名無し野電車区:2010/03/25(木) 19:09:33 ID:7JzO/Ysa0
春休み終わればガラガラでしょ。

つか地方は空席なきゃいけないって考えがおかしい
地方こそ混んでなきゃ成り立たんのに。
まぁ18客で満員でも意味ねーけど。
555J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/25(木) 19:45:12 ID:Otk7pr2pP
駅とか車内で我が物顔の葬式厨って大体>>544みたいなひねくれた奴ばっかだよね。
556名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:22:12 ID:leB7YWtz0
糸魚川地域鉄道部からのお知らせが無くなってるお……
http://www.jr-odekake.net/navi/itoigawa/info.html
557名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:57:54 ID:ia8xjrSx0
>>556
これは地味に悲しいな…。
558名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:35:17 ID:WcM8z1nf0
>>556
3月23日の朝には残っていたが
帰宅した夜にもう一度見たら消えていた。
559558:2010/03/25(木) 22:36:59 ID:WcM8z1nf0
で、アーカイブで保存してて正解だった。\(^o^)/
560名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:29:45 ID:ArMDS1n40
ありがとう、大糸線キハ52 115
乗り鉄した時に撮った写真です。

壁紙
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_23241.jpg.html
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_23241.jpg
561名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:25:58 ID:EoJl3hkV0
>>556
本当の意味で終わったんだね。 
ありがとうキハ52!


562名無し野電車区:2010/03/27(土) 01:34:41 ID:DfK7UUMo0
いや、まだ夏までは走るんだし、本当の意味では終わってないでしょ。
だいたい何に対してお礼言ってるの?
>>560>>561がそうだとは断定しないが、ほとんど縁もなく廃止が噂される
まで大して利用してこなかった人の中も何故か感極まっちゃってお礼とか言
っちゃう人が出てくるね。
563名無し野電車区:2010/03/27(土) 03:07:25 ID:uuR6ejz80
564名無し野電車区:2010/03/27(土) 05:16:34 ID:SIbQU5fr0
>>563
何を言いたいのかよくわからん。
565名無し野電車区:2010/03/27(土) 14:22:22 ID:WDKclZ/h0
>>556への答えだろ。
566名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:50:02 ID:ibjx5+vr0
用事があって糸魚川から信濃森上まで乗ってきた。
キハ120はそんなに車内混んではいなかったけど、少しヲタがいた。
南小谷行きの車内で、ステップの近くにヲタが立っていてドアのセンサーが働き
ブザーが鳴ってドアが閉まらなくなって途中で運転士に注意されてた。

南小谷では松本行きが入線して入るが、発車10分前じゃないと車両に乗れない
施錠をされた状態で、乗り換えの列車のドアが開きません10分ほど駅待合室でお待ちくださいと
改札を出るように案内された。

信濃森上からの帰りも同じく、糸魚川から来たお客さんが乗ろうとすると施錠されていて乗り込めない状態。
運転士は列車を離れて、駅の事務所に入っていた様子。テロ対策だろうか。

キハ120もそうだがE127の自動放送が少しくどくなった感があった。
特にE127は無人駅での精算方法、ドア扱いまでしつこいくらい放送してた。

後ほどになるがようつべにキハ120の撮影してきた動画もうpしたいと思います。
車内アナウンスのイントネーションがなんかおかしい気がするんだが・・・。
567566:2010/03/27(土) 23:05:53 ID:ibjx5+vr0
568名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:24:54 ID:5uP0IchL0
人件費削減だよ
長距離列車で列車番号を変えるようなもの
569名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:27:40 ID:sUxdzwQZ0
566 乙。

きょうのノブナガ、雪景色のローカル線行くみたいだがどころだろ?
570名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:40:24 ID:7ADuNY580
のどか 4/1分出品中
571名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:32:40 ID:U91FIo7dO
>>499
橋ごと土石流に流されて死ね。氏ねじゃなくて死ね。
572名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:45:11 ID:FL1CURM30
>>571
構うな、もう終わった事だろ。放っとけよ。
573名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:58:30 ID:LgGbIqn00
ぬるぽ
574名無し野電車区:2010/03/30(火) 06:03:38 ID:+b8ES5Yk0
>>573
ガッ
575名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:11:29 ID:ArKfzCzd0
週間東洋経済でJR全路線の収支の実態なる記事を読んでびっくり。
大糸線の南小谷・糸魚川区間が、国鉄分割民営化以後のJR全路線において利用客が減った路線ワーストテンの一位だよ。
しかもJR西日本では三江線に続く赤字路線二位だよ。
過去の災害で長期間不通になった影響で利用客が大きく減少したのか。
576名無し野電車区:2010/03/31(水) 09:34:22 ID:ozFGX5zm0
ttp://bakenokawa.tea-nifty.com/mfd/2010/02/post-1ac7.html

>糸魚川統計年鑑によると、根知駅の年間乗車人員は平成19年度が
>4,184人
>(一日平均約12人)。
>乗車人員の約88%は定期客(すなわち学生)です。
>平成15年度が3,790人(約10人)、同17年度が4,656人
>(約13人)。
>大糸線の新潟県内駅(姫川・頸城大野・根知・小滝・平岩)の中では
>最も安定した
>利用実績と言えます、他の駅は近年乗車人員が急減しておりますので
>・・・。
>とは言え、例えば平成元年度の当駅乗降客数は50,754人
>(糸魚川市史昭和編資料集より)で、単純計算で半分が乗車とすれば
>25,377人(一日平均約70人)です。
>それから二十年を経ずして、実に2割にまで減ってしまっているのです
>・・・。

根知で、二十年間で客が八割減ったって事ですな。
その客だってほとんど学生だろうし。
これはもう駄目かもわからんね。
577名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:30:35 ID:Sr96g0Fu0
>>575 >>576
民営化後しばらくはシュプール号の全盛期だから、
多分大糸北線の全盛期だったんじゃないかな。
当時はまだ糸魚川と大町方面の人の流れもそれなりにあって、
国道もまだ酷い物だったから日常の通過客も結構多かった。
オリンピック関連の道路大改良と沿線の自動車普及率上昇で
直通客の減少する中、災害で長期不通になったの没落の始めだろうね。
あと、昔に比べると人の動きが大都市指向になって、
隣接地方同士の往来は減っているように感じる。
元々沿線旅客が期待できない立地で直通客を失ったのは痛手かと。
近年の急減というのは恐らくその後の大幅減便が引金だろう。

578名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:40:08 ID:9dCwI7gb0
>>562
たとえ1回でも、バスに乗ったら、
降りる時に運転手さんに「ありがとう」ってお礼を言うでしょ?
それと同じだよ。
1回でも利用したことがあるなら、ありがとうと言っても変ではない。
と、キハ52を何回か利用したことのある俺が言ってみる。
579名無し野電車区:2010/04/02(金) 05:54:04 ID:G47aOP7q0
>>578
電車では言わんな。
580名無し野電車区:2010/04/02(金) 06:31:52 ID:hRTm8/MaO
生活の一部として利用していた人が「ありがとう」と叫ぶのは分かる。
しかしちょっと利用しただけで、車両や路線について殆ど分からないくせに叫ぶのはおかしいな。

特に廃線最終列車の時はそう思う。廃線になって慌てて来て「ありがとう」だって!
心の中で思うのは勝手だが、口に出して叫ぶのは見ていて痛い。
581名無し野電車区:2010/04/02(金) 10:22:44 ID:TwoHF5a90
あれは、無くなってくれた事に対する感謝なんだよ。
無くならないと葬式鉄できないから。
582名無し野電車区:2010/04/02(金) 13:38:41 ID:G5C39eIM0
>>578
バスでも言わんな。

>キハ52を何回か利用したことのある俺が言ってみる
>>580
583名無し野電車区:2010/04/04(日) 18:20:37 ID:T+BOS7080
ほくほく線に新たな発車メロディが導入される可能性があります。

ソース : http://bit.ly/aVwcgu の動画の 38分40秒あたりを参照!

ちなみに、「4/2(金)向谷実とメロディーズ“鉄道と音楽がいっぱいVol.2〜高速進行〜”」の
                                            ^^^^^^^^^^^^
ライブの映像で、曲名は 「CRYSTAL SNOW」です。
                       ^^^^^^^
584名無し野電車区:2010/04/06(火) 00:50:17 ID:dVpjSHw2P
長野地区の朝の貨物列車、EF64の0番台はめっきり来なくなったね
585名無し野電車区:2010/04/06(火) 09:07:24 ID:y8JPK4+UP
>>578
それならば、電車なら運転手か車掌にありがとうって言うのが筋だろ。
バスに乗った時ありがとうと言うのはバスそのものじゃなくて運転手に対してなんだからさ。
586名無し野電車区:2010/04/07(水) 00:02:07 ID:8WoPjARM0
この間の日曜日、大糸線の撮影でいつも敷地内に入らせてもらっていた
宮本踏み切りのとこのお宅に、崎陽軒のシウマイ持って挨拶に行ってきた。
上の家も下の家もご主人は寄り合いか何かで出かけていて不在だった。
いつも入らせてもらっちゃってすみません、もうディーゼルカー引退したので
ラッセル車が走るころまでは来ませんと言って来た。
下の家の耳が遠いおばあちゃんは、「今までこんなして来てくれた人は誰もいなかった」
などと驚いていた。
ほんとに静かな宮本踏み切りだったなあ。その日の写真↓
http://www.flickr.com/photos/c5530/
587名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:13:52 ID:0vQX1xaZ0
JR西日本、一部路線の廃止検討…
大糸線の北部区間もヤバイのでは??
588名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:27:59 ID:u4xgCbf80
>>578
だったら何で小谷の土砂災害で復活させたんだよ





っと言おうと思ったら島原鉄道の例もあるから廃止にならないとは限らんな
589名無し野電車区:2010/04/07(水) 04:02:57 ID:TkmTKpL50
計画出たのが一昨日じゃん。
590名無し野電車区:2010/04/07(水) 17:48:53 ID:n7EaMBUP0
大糸線、これはもうだめかもわからんね。
591J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/07(水) 20:01:33 ID:dZ6E4uCxP
糸魚川〜南小谷の定期券100枚買えばいいんじゃない。

俺はやらないけど。
592名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:08:22 ID:v52+1ZO70
その定期をどこで買うかだな。
糸魚川だと北陸本線の収入になるだろうし南小谷だと東の収入になるのかな?
593名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:06:27 ID:gDoYVtDBP BE:782025582-2BP(8950)
>>592
南小谷で買うと、販売手数料を差し引かれ残りが酉に支払われる。
594名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:14:30 ID:nxgufxPU0
酉?

西じゃなくてトリ?
595名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:32:18 ID:cF5++bUJ0
596J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/07(水) 23:54:04 ID:dZ6E4uCxP
一=1
束+一=東
西+一=酉

(東−酉)/(束−西)−1=0
(東−西−一)/(東−一−西)−1=0

東−西−一=1
東−西=2
東=西+2

∴東>西
597名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:09:40 ID:oo9xJaWH0
北海道→コヒ
東日本→束
西日本→酉
東海→倒壊
四国→死
九州→吸収
貨物→鴨
バス→バス
ロマンティック→止まらない
598J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/08(木) 00:16:02 ID:eX4kcejsP
>>596
やば、計算間違ってるな。
599名無し野電車区:2010/04/08(木) 03:36:31 ID:GlHDeHS+0
>>597
山田君、座布団全部持ってっちゃって
600名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:45:55 ID:Y6XuBXPe0
特急あさま age
601名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:37:47 ID:UGymY9GH0
今日(と言うか、すでに時刻的に昨日)美佐島で降りた基地外連中はなんだったんだ?
最低限のルールは守れ
ホームは禁煙なのでタバコは吸うな
六日町から乗るなら、あらかじめ切符を用意しておけ
お前らのせいで明らかに3分は遅れたぞ

いかにもな服装と何でお前らそんなに不健康そうな体格なんだ、と思ったとだけ言っておく
年齢層が大学位ではなかったので何も言わなかったが、死んでくれと思った
はっきり言ってシャレでは済まんクズだと思った
602名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:55:18 ID:9Z7iLr6uO
>>601
工房?
603名無し野電車区:2010/04/11(日) 02:50:20 ID:eUR60PnV0
急行くろよん age
604名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:16:45 ID:KUJQZE/FO
急行つがいけ age
605名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:58:31 ID:yPbRDner0
>>601
多分某宗教の信者ご一行。
オレも乗り合わせた事ある。
乗車用のドアから我先にドヤドヤ降りてくる。
606名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:40:48 ID:O/2BDh6e0
>>601
工房なら煙草吸わんだろ
607名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:06:32 ID:+L9dCKOZ0
>>606 俺、厨房の頃に吸ってた。
608名無し野電車区:2010/04/12(月) 18:06:23 ID:WFak3i/70
急行野沢 age
609名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:27:59 ID:VgQ31CxmO
明日のくびき野1号
運休決定的だね
ご注意を。
610名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:11:14 ID:WOB4pMb30
すげぇ風が吹いてきた>上越市内
611名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:50:17 ID:0GScmRkNO
だから柏崎柿崎間には風よけ建てろって!
612名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:39:47 ID:0e87WZFwO
前に飯山線でリゾート列車が運転されたとき、下校途中らしき工房が豊野から乗ってきた
長野まで車端部の展望スペースにいたみたいなんだが指定券は持っていたんだろうか…
613名無しの電車区:2010/04/15(木) 09:52:27 ID:vdZo5OL/0
昨日糸魚川近辺に行ったが、レンガ機関庫も幕で囲まれて解体準備が整った感じだった。
5月のジオパークは全列車満席との張り紙がされていた。
ちなみに、この前のダイ改で直江津口の475系運用は激減し、419系が増えた。413も久しぶりに運用復活した。
昨日夕方国鉄特急色の北越2本立て続けに目撃したが、ムーンライト編成(能登)も使ってるのかな。
参考までに直江津口で見た列車運用を記載しときます。
419系 523・525・531・543・547・553M 538・544・546・564・568・574M
多分557・584Mも419だと思う
413系 533・552M
475系3両 521・539・541・549M 532・534・554・558・570M
多分561Mも475の3連だと思う
475系6両 555・578M
ただ、6連はサハ付きの編成でなく3連2本の運転だった。
614名無し野電車区:2010/04/15(木) 12:49:01 ID:D85PoXn60
ムーンライト能登
615名無し野電車区:2010/04/15(木) 15:39:50 ID:NoSCcynM0
>>613
調査乙です。
413の糸魚川以北は貴重ですなぁ・・・
浦本か有間川あたりで記録しておく必要がありそう。
475が減ったのは意外、てっきり419が激減だと思っていたのに。
名立と有間川で475を記録する予定立てていたんだけど、
スケジュールの大幅な変更が必要みたいだ。
616名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:27:23 ID:qp4iu+Gx0
>>613
調査乙です。
今日発売のDJに運用表載ってるね。
617名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:42:54 ID:4kXTRUmx0
>>615
475は富山、金沢地区を重点にして、
419をその外に追い出した感じですかね。
618名無しの電車区:2010/04/16(金) 04:57:27 ID:S2CGxyOo0
613カキコした本人ですが、DJ買ってきたら運用載っていたのでビックリですわ。
14日の6連は本来サハ付きの運用みたいですね。しかし、475系相当廃車になりそうですね。
直江津口で国鉄色の475を見る機会が減るような減らないような微妙なところ。
気になるのは廃車対象が単独で運用出来る471系も含まれるかと言うところですが、半自動対応しているから微妙。
LEDサボつけた編成は多分残ると思うが、457系含むLED未施工あたりがやばそうかな。
以前413系も1年くらいで475系に戻された事があったので次のダイ改までには記録したほうが良いですね。
619名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:19:06 ID:aW4mmgo20
スレタイから行くと>613-618ってスレ違いな気がするんだけどどうよ?
620名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:39:26 ID:OnLEeAp+0
どうでもいいよ
621名無し野電車区:2010/04/16(金) 14:04:41 ID:B9DtrUek0
次回からスレタイには北陸も入れたほうがいい。
北陸スレは富山以西の話ばかりだからな。
大糸とほくほくは北陸とも関係が深いのだから別に
いいだろう。
622名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:04:08 ID:NzL2DWzj0
「あっちのほう」の役に立つまじめな情報なら大歓迎だよ。
623名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:26:04 ID:jDoY5/730
>>622 それどこ?
624名無し野電車区:2010/04/18(日) 11:44:54 ID:aOVIjFynO
穂高駅で、ドラマの撮影しとった。女優がドア開けてホーム歩くとこ
625名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:38:44 ID:ahHczYVy0
NHK,キター
626名無し野電車区:2010/04/19(月) 19:50:56 ID:0x9EsVTi0
キハ52のことを「キハ」なんて呼ぶことからしてすでに失格。
627名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:29:00 ID:2+sAaYMzO
上に同じ!
おいら、3/20のありがとう号車内で、散々インタビューやらされたが、一秒足りとも映っておらんかった!残念…
628名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:29:25 ID:0cCigait0
お前みたいなヲタは相手にしていませんからw
629名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:41:28 ID:cIPo2b5M0
どこかは、横軽廃止の時、EF63のことを「イーエフ」などと呼んでいて、アホかと思ったぜ。
630名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:57:12 ID:Aze9l3MG0
>>629
なんて読むの?
631名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:26:02 ID:RrjmEQfd0
キハとイーエフ何で悪いの?
632名無しの電車区:2010/04/20(火) 22:31:07 ID:Ki/Nj0Dd0
>>630 EF63=「ロクサン」 碓氷線では当たり前のように言ってました。
スレチかもしれませんが、今日も能生へ行ってきました。
ML編成の国鉄色(K2)が本日も北越運用についていた。(常時使用するようにしたのか?)
413系は475系で運転された。(予備ないのか?)
はくたかは489系が1往復代走していた。(編成足りないのか?)
475系は国鉄色見られずで、青塗りが来た。
633名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:10:37 ID:Aze9l3MG0
>>632
ありがとう
ではキハ52は「ゴーニイ」でよろしいのですか?
スミマセン素人で。
634名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:39:42 ID:q2QMUOAF0
> はくたかは489系が1往復代走していた。(編成足りないのか?)

巡り合せが悪くて未だに撮ったことがない・・・・・
635名無しの電車区:2010/04/20(火) 23:56:24 ID:Ki/Nj0Dd0
489系はくたかは、かつて臨時の80番代で使用されていたのを直江津で写真には撮ってましたが、動画記録は今回偶然出来ました。
定期能登廃止後、こんなに早く見られるとは思わなかったです。ただ、いつまで見られるのか……
636名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:29:59 ID:nyKXfWJC0
マニアだけではないので言い方で他人を否定するな。
637名無し野電車区:2010/04/21(水) 11:56:11 ID:NsDxO8TW0
スレチかもしれませんが、今日も能生へ行ってきました。
エムエル編成の国鉄色(ケーツー)が本日も北越運用についていた。
(常時使用するようにしたのか?)
ヨンイチサンはヨンナナゴーで運転された。(予備ないのか?)
はくたかはヨンハチキュウが1往復代走していた。(編成足りないのか?)
ヨンナナゴーは国鉄色見られずで、青塗りが来た。
638名無し野電車区:2010/04/21(水) 18:01:42 ID:beVEzNNL0
>>636
あんたは誤解をしている。一般の人が、例えば583系をブルートレインと言おうがキハ52を電車と言おうが別に構わん。
だが放送でリポートするなら、現実にはほとんど誰も口にしない「イーエフ」だの「キハ」みたいな呼称を創り出すなってこった。
普通にEF63とか、機関車とか言えばいいし、大糸線の場合は明らかに「キハ52」と言うべきだろう。
放送人として、あのリポートはアホじゃないのか、と思った次第だ。
639名無し野電車区:2010/04/21(水) 18:12:44 ID:/JYlvf3E0
>>638
別の番組で、関西からわざわざ会いに来たと言う鉄子が「キハ!キハ!」って言って喜んでいる姿を放送しているからねえw
640名無し野電車区:2010/04/21(水) 18:15:02 ID:DL4xolYC0
EF63をイーエフとかキハ52をキハと略すのは
読売新聞を新聞、テレビ朝日をテレビと略すようなものだから
マスゴミは気をつけて貰いたい。
641名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:53:41 ID:QbjaCdO00
お゛っ! いーえふ!!
お゛っ! でんしゃ! はんきゅーでんしゃ!!!
お゛っ! すげすげ!
お゛っ! かしおぺあ! お゛っ! すげすげ!!
お゛っ! きはきはきは! お゛っ! お゛お゛っ!!!

こういう未就学児童が実際にいますからね。
略するのは小さな子に鉄道を好きになってもらう為に必要な事です。
鉄道が大好きそうなその子は書店の通路に座り込んで、ムック本の
ページを鷲掴みにして毟るように捲りながら上記の奇声を発していましたよ。
あの本はもう売り物になりませんね。
母親はすぐ傍にいますがファッション雑誌の立ち読みに夢中でした。
642名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:44:58 ID:6aYfdwCc0
>>641 お前、病院逝けw
643名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:24:16 ID:4dGcl84P0
今日見たら大糸線の松本19時40分発有明行に使われてる車両が115系だった。
115の有明行なんて何年ぶりなのだろう?
644名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:34:52 ID:LlZoQoM20
急行くろよん age
645名無し野電車区:2010/04/24(土) 02:19:15 ID:qtUJloxO0
強粘着装置、作動
646名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:18:52 ID:Iwloh6BY0
大糸北線の桜の咲き具合はどんなもん?
647名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:28:39 ID:V1J+dXgL0
スイッチバックを切り返しって
相撲の決まり手見たいに言ってるおじさんいたけど
かっこよかったよ。

上げ足は撮らない。
648名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:21:05 ID:wN6cMFk60
特急つるぎ age
649名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:52:39 ID:siet5BjJ0
リゾート・トレイン愛称が決定 「リゾートビュー・ふるさと」

http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/100423.pdf
650名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:31:14 ID:v/kE9o8e0
野沢菜おにぎりですねわかります
651名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:18:03 ID:LEVv6qoo0
飯山線で走らせるためのハイブリットか…
こりゃ南小谷より北には来ないな
652名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:16:20 ID:o4vPpNC30
飯山線で走らせるってことは
信濃川発電所対策だなw
653名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:10:08 ID:m18pTonB0
飯山はもう電化してしまえばいいのに。
周りは全て直流電化なんだし。
長い目で見れば、その方が車両運用でメリットが多いのでは?
654名無し野電車区:2010/04/27(火) 10:15:56 ID:VE+psAcb0
長電、湯田中駅の運営を北信観光タクシーに委託
4月27日(火)

 長野電鉄(長野市)は、湯田中駅(下高井郡山ノ内町)の運営業務を、同駅に拠点を置いている同社子会社の
北信観光タクシー(同町)に委託した。グループ会社の人員を有効活用し、駅の管理コストを削減するとともに、
乗降客に対するサービス向上につなげる狙い。長野電鉄が駅の運営を委託するのは初めてで、他の有人駅
でも委託を検討していく。
 北信観光タクシーは配車部門を駅正面の本社事務所から駅構内に移設。それまでタクシーの配車を担当して
いた社員が、発券や改札など駅の業務に当たり、配車は乗務員が交代で担うようにした。駅には専従者1人が常
駐し、乗降客が多い時間帯は配車担当者らも駅で観光案内などの業務を手伝う。

 これまで湯田中駅は長電の駅員3人が在籍し、1人ずつ交代で勤務。観光客の利用が多い時間帯は他の駅から
応援を送るなどしていたが、観光案内などに十分に手が回らない面もあったという。業務委託後は、駅舎内に配車
係も含めて常に3人以上の社員がいることになるため、観光客に対し従来よりきめ細かな案内ができるという。

 湯田中駅の長電社員は、臨時社員を雇用していた他駅に配置。同社は北信観光タクシーに委託料を支払っても、
年間コストを300万〜400万円程度削減できる見通しという。

 現在の湯田中駅の利用客は1日当たり800〜900人程度で、10年前に比べ4割以上減少している。鉄道事業の
赤字に悩む長電はこれまで、1日当たりの乗降客が千人を下回る駅を順次無人化してきたが、湯田中駅は観光客の
利用が多いため、案内業務が必要と判断し、委託に踏み切った。同社鉄道事業部は「駅の構造的にタクシー業務との
両立が可能であれば、湯田中駅以外でもグループ会社に運営を委託することを検討したい」としている

http://www.shinmai.co.jp/news/20100427/KT100426BSI090002000022.htm
655名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:56:23 ID:t/M8odTI0
飯山は五能線に似てきたな。
JT走らす代わりに普通は壊滅
656名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:14:52 ID:LqkN4j8w0
飯山はもう廃止してしまえばいいのに。
周りは全て電化路線なんだし。
長い目で見れば、その方が車両運用でメリットが多いのでは?
657名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:46:44 ID:uWX3so7e0
飯山廃止となると発電所もアウト。
新たな発電所を建設しなければならなくなる。
それを考えると大赤字でも飯山線を走らせておいた方がトク。
658名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:51:36 ID:T/v2JHxX0
そんなら利用客が結構多い長野〜飯山(〜戸狩野沢温泉)と十日町〜越後川口で分ければOK
もちろん十日町〜越後川口は電化と言う条件で
659名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:54:58 ID:uWX3so7e0
ダムに近い津南町と旧中里村住民の怒り爆発かなそれは。
660名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:58:41 ID:ghWmXs4C0
朝8時の次は、昼12時の路線が電化ですか?
661名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:11:52 ID:uWX3so7e0
越後南線の事例が新潟には既にあるから四時間待ちでも平気ですw
662名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:39:15 ID:HWtaaKno0
十日町駅は ほくほく線と飯山線の線路繋げればよかったのにね
663名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:41:35 ID:o0mM1EQl0
>662
昔はそーゆー計画でしたよ
664名無しの電車区:2010/05/03(月) 12:18:42 ID:amPp37540
大糸のキハ52は昨日の午後には糸魚川に来ていてマーク付けた状態で留置されていた。
昨日沿線とおった限り、桜との組み合わせは残念ながら見られません。ちょっと強引にすれば根知付近のトンネルの山桜がチラッとある程度か。
ちなみに、北陸のサハ455付きの編成て運用に入ってんかな?昨日も直江津口の6連は3連2本併結だった。
665名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:19:22 ID:UgDd1VoI0
糸魚川←キハ52-125+キハ52-152→南小谷
666名無し野電車区:2010/05/04(火) 01:42:12 ID:+a/R7uSF0
>>665
キハ52-152?
667名無し野電車区:2010/05/04(火) 06:20:16 ID:n2Htwp3z0
糸魚川←タラコ+青→南小谷
668名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:24:43 ID:uD7IBc8oP
桑名川駅っていつ建て替えられた?
669名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:19:33 ID:KBW1CGUY0
初めて頸城大野駅北側の水田で撮影
JR酉社員が交通整理したほど
車の駐車が多かった
霞んでたけど山がきちんと写った
670名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:49:30 ID:2ShLlS1YP
>>664
こんなポイントもありました。
これ桜じゃないかな。
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up54487.jpg
671名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:06:18 ID:2RN57hrO0
うーん中国山地にしか見えない
672名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:58:52 ID:8ztfOXcg0
>>670
ソメイヨシノじゃなくて山桜だね
673名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:14:51 ID:M8fJsM/h0
山桜ではなくて里桜(八重桜)に見えるんだが。
674名無し野電車区:2010/05/07(金) 19:31:47 ID:RCGwelsf0
コラか?
675名無し野電車区:2010/05/07(金) 19:33:29 ID:v1uk137aP
平岩の大網発電所のとこだよ。
676名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:08:39 ID:w3w/kcC70
本人乙。
677名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:14:34 ID:7X7KeCBS0
あげ
678名無し野電車区:2010/05/08(土) 05:54:55 ID:vT4GUhvb0
根知のホームの桜は何桜?
GW中きれいだったけど
679名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:36:36 ID:+A07eLY40
根知のも八重桜。

糸西地方は県内でも開花が早いほうなのでヨメイヨシノはGWにゃ全滅・・・。
今年のばんえつ物語はGW中に各地でいい桜に恵まれたみたいだね。
680名無し野電車区:2010/05/12(水) 02:41:40 ID:Y486tYzP0
Botによる自動メンテ
681名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:23:37 ID:IymYun0O0
sage
682名無し野電車区:2010/05/14(金) 14:16:01 ID:Pom6Kfll0
JR大糸線で列車のパンタグラフが破損、上下線で運転見合わせ
(14日10時48分)

JR大糸線は、午前9時19分ころ、島内駅近くで、
普通列車のパンタグラフが破損したため、
上下線で運転を見合わせています。

JR東日本によりますと、列車の乗客およそ80人にけがはありませんが、
運転再開まで、時間がかかるということです。
683名無し野電車区:2010/05/15(土) 08:36:45 ID:HQ4fW5Ua0
どっかのバカなクレーン車が、アーム高さを5.5mに設定したまま踏切に突っ込んだ為に架線を切ったのだと。

最悪すぎる
684名無し野電車区:2010/05/15(土) 09:48:50 ID:afW4Ol040
>>683
当該はE127系A9編成
あ〜あ、貴重なE127系が・・

といってもE127系が事故に巻き込まれる事故は今回が初じゃないけどね。
新潟だけど実際車の炎上でその熱で車体が溶けて今も復旧できてないV3がいる訳で。
あんな程度ならV7やV9みたいにある程度時間はかかるだろうけど復帰は可能だと思うよ。
685名無し野電車区:2010/05/15(土) 14:39:53 ID:MOkdk2+w0
列車のパンタグラフが脱落ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagano/1014431153.html
14日午前、松本市のJR大糸線で、走行中の列車のパンタグラフが脱落し、この影響で、大糸線は一部区間でおよそ
4時間にわたって運転を見合わせました。
14日午前9時過ぎ、JR大糸線の松本発南小谷行きの普通列車の運転士が、松本市の宮渕踏切を通過したところで
車両に異常を感じたため大町方面に100メートルほど進んだところで停止し確認したところ、2両編成の列車の2両目
に取り付けられているパンタグラフが脱落していました。
脱落したパンタグラフが列車の側面にぶつかり一部の窓が割れるなどしましたが、警察によりますと乗客・乗員およそ
80人にけがはなかったということです。
警察の調べによりますと列車が踏切を通過する前に、踏切を渡ろうとしていたトラックのクレーンのアーム部分が架線
に接触していることから、警察では、アーム部分の接触で架線が垂れ下がり、垂れ下がった部分に引っかかるような形
でパンタグラフが脱落したとみて詳しく調べています。
この事故で、JR大糸線の上下線は午後1時過ぎまでおよそ4時間にわたって一部区間で運転を見合わせたため普通
列車6本が運休、また、特急列車2本を含む6本の列車が部分運休となり、およそ1000人の乗客に影響が出ました。

こういうときも踏切の押し釦を押さないといけないのかな
686名無し野電車区:2010/05/16(日) 15:41:30 ID:Cjed4yv+0
初書き
信越本線って高崎〜横川も語っていいのかい?
687名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:59:03 ID:6Xnagq3NP
>>686
信越(横川)/八高(北)/吾妻/上信各線総合スレ 10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270364235/

こちらへどうぞ
688名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:54:26 ID:Cjed4yv+0
>>687
有難う

ほくほく線といえば、俺が電車でGOで生まれて初めて遊んだ路線だな。
あ〜……ガキの頃が懐かしい……
689名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:16:42 ID:kBkuyj6w0
ぶっちゃけ115系より妙高を置き換えてほしい
車内が臭くてたまらん
690名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:07:43 ID:4ILxTPPy0
>>689
そんな贅沢言うなwww
691名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:11:20 ID:OHrH/7hVi
>>689
妙高は北陸新幹線金沢開業までには廃止かな?
692名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:43:49 ID:UMjqviEB0
253系で置き換えてくれないかな。
693名無し野電車区:2010/05/21(金) 04:01:16 ID:YZcg4KFZP
>>689
車内に入った瞬間ニオイがツンとくるよね
クレゾールか何かの消毒剤のニオイなんだろうか
694名無し野電車区:2010/05/21(金) 09:28:19 ID:slfGCVgvi
>>691
まあJRでさえなくなるからな。
どういうダイヤにするかはこれから設立される3セクが決めるんだろうけど、
快速電車を運転するにしても、車両は各駅停車と同じものになる予感。
695名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:06:58 ID:fqty90iN0
オレは昨年から今月に妙高高原〜直江津の各駅で妙高を記録し
別れを告げた。
今の時期は基地外も皆無で快適。
もういつ廃止発表でも驚かないし焦らない。
696名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:20:32 ID:AdMdqkaN0
脇野田の信越線移設工事を県がJRに頼んだらあっさり断られたとさ。
これで新幹線開業まで在来線の駅移設が間に合わない可能性がある。
当たり前だよな、3セクになるのに何でJRが手を出すか。
所で二本木もあのままで残るのか?
二本木はJR電化路線(勾配区間)で唯一のスイッチバックの駅だと思うが、
貨物列車も無い現在、ホームを移設すればスイッチバック不要だよな。
697名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:26:21 ID:AdMdqkaN0
>>695
妙高高原→黒姫、豊野方面では撮ったんか。
698名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:37:42 ID:YZcg4KFZP
>>696
「まもなく脇野田、脇野田です。
北陸新幹線ご利用のお客様はお乗り換えです。
なお最終の東京行きへのお乗りかえ時間が僅少となっております。
新幹線ご利用のお客様は上越駅まで駆け足でご移動下さい。」
699名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:46:56 ID:AdMdqkaN0
>>698
ご意見サンクス。
若者でも走って乗り換えに5分〜、年寄りは心臓麻痺で死人が出るな。
冬場雪で遅れが出れば、新幹線は下等列車を待たないから
ほとんど乗り換え不可だな。
700名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:46:40 ID:LCH1MJimP
>>696
>二本木はJR電化路線(勾配区間)で唯一のスイッチバックの駅だと思うが、

姨捨駅も、スイッチバック
701名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:48:55 ID:LCH1MJimP
脇野他駅 移設だけで 最低4億円

移設しなくて連絡通路だけ作れば問題ないだろう?
ばかな役所のやることだよ。

用地買収もしなきゃいけないし、いろいろ大変だし、
移設して、跡地にマンションたって、激突マンションになったらどう責任とる?
702名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:04:38 ID:fqty90iN0
脇野田駅舎は相当の経年だから、そろそろ改築が
必要なのも確か。
703名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:06:01 ID:fqty90iN0
二本木は三セクの車両基地にするのもアリかな?
704名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:38:52 ID:AdMdqkaN0
>>700
そうでしたな。ゴメン。
705名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:11:29 ID:s8VEwSoi0
脇野田は何で交差部に駅を造れないの?
706名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:37:45 ID:LCH1MJimP
脇野田駅の改築はいいけど、

線路移設する意味がない。。。。

在来線の駅だけ、交差部に移設して連絡通路作ればいいだけだろ?

経費の無駄遣いするな!!
707名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:49:45 ID:AdMdqkaN0
泉田君に言っておく。
708名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:49:48 ID:9yQ1/zJ00
>>706
バカ
在来線の駅だけ交差部に移設したら連絡通路がやたら長くなるだろ。
移設自体にも金がかかるし。

駅は今の場所のままで連絡道路(駅設備ではない公道)だけ新設すれば良い。
709名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:29:40 ID:4kV/C80F0
脇野田駅と上越駅(仮称)の中間くらいに駅本屋作って両方つなげりゃいい。
100m位なんでしょ、新駅との距離。真ん中に作れば両方とも50m位で行ける。
在来線と新幹線の乗り換えもその程度ならいいんじゃね?

大都市圏主要駅の乗り換えよりも短い位の距離だと思うが。
710名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:08:21 ID:vMCklF8t0
田舎の人にとっちゃそれは遠い距離なんだよ。
なんせ数十m先に煙草買いに行くんでも車だからなぁ。
711名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:27:43 ID:D/lM7+NC0
田舎の人間は虚弱。
ジモティは新幹線に乗るのにクルマ使用。
運賃高くて歩かされる三セクは乗らん。
712名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:58:20 ID:aAQAa816i
>>711
歩け歩け!
713名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:17:41 ID:rFQd66lDP
線路移設と絡んで、  新幹線駅舎に、在来線ホームも併設


これが無駄。 在来線は、今のままで、建物だけ立て直せばおk
春日山駅みたいなプレハブ駅舎でいいから。
駅員いない無人駅でも、おkだし。

なんかあったら新幹線駅の駅員が対応できるようにしとけば問題ない
714名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:31:59 ID:RLdXA/1Q0
燕惨状のような感じか
715名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:22:52 ID:D/lM7+NC0
今日の午前中にNSTで特番あったけど、新幹線着工同意時の
地元の見通しの甘さに愕然とした。
今になって騒いだところでどーしようもないよアレじゃ。
だからカッペってバカにされるんだよ。
716名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:36:55 ID:aU5R5kdr0
>>685
クソトラってバカ多すぎ。
717名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:23:51 ID:D/lM7+NC0
どう見ても通れっこない小道のガード下にトラックが突撃して案の定
天井が引っかかりそうになって、後ろに車が数珠繋ぎになっている
のにも関わらずバックしてきやがってぶつけられた事がある。
埼玉県川口市内京浜東北線での話。
718名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:14:27 ID:S/ByHxvkP
佐久平駅ってもともとは小海線と乗り換え可能にするつもりはなかったんだよね…?
719名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:32:11 ID:VB1QL12A0
>>709
東京駅の京葉線乗り換えに比べたらまだまだ。
720名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:41:42 ID:ejZ87IpN0
>>719
あれは乗り換えってイメージじゃないよな。
721名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:11:30 ID:ANqzWbMS0
>>709
そもそも役人がそのルートの線引きをしたのが大間違いで、
直江津駅を通すべきだったんだ。
直江津駅を通す事で新潟方面への在来線接続や、将来的には長岡までの
ミニ新幹線構想も非常にやりやすくなる。
机上でしか考えない役人のやる事が、かえって過疎地域を益々ダメにするんだ。
反省してもらいた。

>>719
君何処に住んでる人間かな。田舎の人間は>>710の言う通りの人種ばかり。
まして冬場に吹雪いていれば歩けん。したがって>>708案も却下だな。
埼京線東京駅も、もう少し歩けば有楽町だぜ、総武線地下ホームから年寄り歩かせたら死ぬぜ。
中途半端な動く歩道も意味ないし。
皇居方面を早く掘って宮中三殿駅を作ってやれば天皇陛下も使うだろう。
722名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:04:13 ID:6p1S2C8j0
>>721
>まして冬場に吹雪いていれば歩けん。
これは違う。

ジモティにとって冬場の吹雪は慣れているから気にならん。
爺婆も平気で歩く(歩ける)

困るのは秋〜冬にかけての時雨と言うか冷たい雨の時期だ。
723名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:16:24 ID:rUv7HIDJ0
だいたい、100mそこらの距離なんて、屋根があれば歩くって。
地方でショッピングの中心になっているイオンやバロー(北陸限定)なんかじゃ
普通にモールの長さだけで100以上あるわい。

イオンかイトーヨーカドーが移転してきて駅連結型のショッピングモールが出来ればいいけどwww。
(妙高市民の妄想)
724名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:54:02 ID:ANqzWbMS0
>>723
君の案が一番良さそうに感じる。


725名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:08:37 ID:YAHPQRyc0
だいたい脇野田に新幹線の駅が必要だろうか。
726名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:53:38 ID:CFpR5bzO0
>>725
燕三条のように広大な駐車場が必要かと。
信越線から乗り換えて来る人はあまりいないと思うけどね。
727名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:20:28 ID:gR2g+cUF0
>>723
上越(仮称)駅前には商業施設は作らせない方針だそうです。
あくまで高田・直江津地区への玄関口としての役割だとか。
まぁ、そうしないと高田も直江津も商店街即死になっちゃう
もんねぇ。
728名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:39:55 ID:xpZdy1vu0
でも上越地区の長距離交通の中心は新幹線駅に移って、
そこへはみな車を使うだろうから、結局高田、直江津の
駅前商店街衰退は避けられないのでは?
新幹線駅最寄りの規制地区外に最近の地方でありがちな
ロードサイド市街地が出来て終りのような…
729名無し野電車区:2010/05/24(月) 06:25:57 ID:AW9mn6/I0
佐久平と小諸のような感じになるのかね。
小諸は終わった感じがするもんな。
730名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:55:27 ID:tZzPpUW7P
ジャスコが脇野田に移転。

現ジャスコに、イトーよーかどーが移転

現イトーヨーカドーは廃墟。



上越市民から聞いた話。
731名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:19:04 ID:KWxFv3RG0
来月の時刻表にジオパークの時刻って出てる?
732名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:38:57 ID:H30s9u8b0
>>731
7月運転分は載ってますね。
時刻は5/4,5/5運転のときと同じ。
733名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:47:36 ID:U5/0X8hS0
脇野田は妙高へのスキー客が利用するくらいか?
734名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:59:15 ID:QIbjzy5K0
>>732
ありがとう
8月分が載ってないのは気になりますな
735名無し野電車区:2010/05/27(木) 09:09:47 ID:ombyMsdE0
>>733
脇野田(上越地区)は工業系の会社が多いからサラリーマン利用も結構あるだろう。
糸魚川も同様な事が言えるだろう。
スキー客利用は当然乗り換えして妙高高原方面への移動が必要となるが、
そこでいかに使い勝手の良い駅作りをするか、つまり>>698以降のレス議論に戻る訳だよ。
結局、金掛けて線路動かしてまで在来線ホームと新幹線ホームを出来るだけ
近くにする必要があるって事に落ち着くのかな。
736名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:12:09 ID:CN8kyPoY0
ぶっちゃけ将来の事を考えれば、新井から南の新潟県内区間は
廃止すべきだな。
JR運営でさえ、ちょっと雪が降ったら運休で冬期ライフラインの
役目も終わってる、道路は除雪バッチリなんだし。
三セクになればますます金詰まりだから冬期降雪運休も激増と
思われ。
737名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:40:10 ID:ombyMsdE0
>>736
君の言う事は正論だと思う。
しかし沿線に住む住民や観光資源を守る意味でもその極論は口には出さんでくれ。
それよりも路線を守る方法として三セク方式の見直しを議論してもらいた。
無理にでもJRに委託して、国や県が金だけ出す様にしないとこれからの過疎地の
平行在来線は守って行けないと思う。
738名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:20:20 ID:wiBy59Nc0
鉄道の得意分野とされる大量輸送が成り立たない地方線区では、
もう一つの得意分野である数十十数百km圏の高速幹線輸送に
頼らざるを得ない訳だけど、今の在来線はその用途に対して
時代遅れで無用の長物と化してる路線が大半だよね。
鉄道による地方で地域輸送なんてのは幹線業務が成り立った上で、
その余力で行なうべき物であって、そのためだけに鉄道を維持するのは
財線支援をするにしても妥当性を問われると厳しいと思う。
739名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:41:06 ID:+lA/Nr1j0
ほくほく線から雪国まいたけの本社は見えるのでしょうか
740名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:18:48 ID:cxEkQ3+40
>>739
見えるよ。
741名無し野電車区:2010/05/30(日) 01:17:16 ID:8S8p1bkZ0
>>738
机上理論はわかった。で、その例を「大糸北線」にあてはめるとどうなる?
JR酉も地元も必用としてないし。
742名無し野電車区:2010/05/30(日) 07:34:27 ID:hnnM2UBZ0
本社ビルの壁に、「まいたけちゃん」という萌えきゃらが、
宣伝で描かれているって言うのは本当でしょうか
743名無し野電車区:2010/05/30(日) 09:57:55 ID:uRNDmhGe0
>>741
『JR酉も地元も必用としてないし。』その根拠をしっかり示してから、議論しよぜ。
744名無し野電車区:2010/05/30(日) 10:56:59 ID:5FkfhUrK0
もうすぐハイブリットリゾート車が来るんだっけ??
745名無し野電車区:2010/05/31(月) 10:58:46 ID:nJ49BLZI0
>>743
西も東も引き取るつもり無し、地元も引き取る動きがここまで
全く無いのに「必要」と言えるのだろうか?
各方面がその態度でもう引導渡しているような。
746名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:05:18 ID:QNBZEFxw0
>>744うん。松本〜白馬間の運用の「野沢菜茶漬け」
747名無し野電車区:2010/06/01(火) 09:19:10 ID:EZQxB3r40
「おむすびころりん」じゃなかったっけ?
748名無し野電車区:2010/06/01(火) 13:59:42 ID:DV76Uuz80
大糸北線廃止と同時に南小谷〜白馬が廃止されそうな気がする
749名無し野電車区:2010/06/01(火) 14:40:25 ID:HRnV+TrE0
>>747 それは会社の名前。「おむすびころりん本舗」(笑)
750名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:57:16 ID:euF+1ozAQ
替佐駅でワンデーパスって買えますか?
751名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:16:49 ID:gbUmtAwl0
>>745
>地元も引き取る動きがここまで全く無いのに
存続要望の提出はあったと思うよ
それだけでは「必用としている」にはならないか?
752名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:12:50 ID:vNWs//W50
>>748
それは、3年前から言われているので驚かない。
むしろ、東も白馬以北は廃止しても影響なし。
753名無し野電車区:2010/06/02(水) 08:53:03 ID:TIyTKRz40
>>751
本当に必要としているのなら、県や地元が具体的な動きを見せるよ。
あと四年しかないんだし。
754名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:21:37 ID:z9RV3t3ai
>>753
新潟県は3セク設立を決めたしな。
755名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:48:32 ID:T+6+/V3v0
大水害で寸断され長期間不通になっていた線路を、行政とJRが共に
巨額な資金を投入して復旧した大糸北線は、簡単には廃線に出来ない
と言う既成事実がある事を忘れてはならない。


756名無し野電車区:2010/06/02(水) 14:16:24 ID:0dlQNhUl0
これから借金返済で苦しむのに。
維持する為に捨てるお金はもう無い。
757名無し野電車区:2010/06/02(水) 14:19:46 ID:2frjyiWq0
>>755 もう昔の事は忘れちゃった。所詮、いらない子はいらない子だし。
758名無し野電車区:2010/06/02(水) 17:08:38 ID:T+6+/V3v0
>>757
お前もいらない!
759名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:33:48 ID:A6X3iscp0
>>755
十数年も前の話でしょ。現代では事情も変わって来るのは必須。

小谷村HPの「小谷村長のあいさつH22.5」
http://www.vill.otari.nagano.jp/mura/infomation/soncho/

その中の文章だが
「3月末には国の新年度予算が決定し、「小谷道路」につきましては
13億円の予算付けがなされました。21年度2次補正に引き続く
多額な予算付けでございまして、改良事業促進に期待をいたすところでございます。」

既に長野県側は、北線の話題すら触れていない。というより残すつもりは無さそうだね。
760名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:25:45 ID:fMxGcaEq0
最近は廃線廃道ブームみたいだから、廃止して旧国道と抱き合わせた方が良い観光資源になるかもね。
「かつて日本屈指の大峡谷を貫いた鉄の細道 その壮絶な遺構を辿る」みたいな。
761名無し野電車区:2010/06/04(金) 02:47:12 ID:2Rcd6Gjz0
一年と持たずに自然に還る場所が出てくるぞ
762名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:23:49 ID:abnWhh2W0
18キッパーヲタさんたちは、自分達が年に一回か二回素通りする
為だけに大糸北線を残せ!とおっしゃるのでいとをかし。
どうやって残すのか、維持し続けられるのかと問いかけると、
そんなくだらない質問には答えられないとおっしゃられる。
対案無しでお花畑な反対論を喚き散らす某サヨ政党によく似ていて
これもまたいとをかし。
763名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:29:24 ID:wSSlG4Hh0
「俺は運賃払って乗っているんだ」とか言う奴ほど正規運賃で乗っているのではなく18キッパーだったりするw
764名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:11:44 ID:5l+FVUoj0
自分の意見も言えない>>762の脳内もこれもまたいとをかし。
765名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:41:37 ID:OCJ+8XcC0
新型リゾートトレインって何系なの?
766名無し野電車区:2010/06/05(土) 07:53:43 ID:Ul+o/DK60
>>765
キハE300
767名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:08:20 ID:OCJ+8XcC0
>>766
サンクス
768名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:50:25 ID:iAOeJTA60
>>765
違う違う、新形式番号でHBE300だってさ。キハは付かないらしい。
769名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:15:08 ID:Uf0AUlm8O
大糸北線キハ52の、8月運転の時刻と区間は、マダかな…?
770名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:48:56 ID:2q+CfgX/0
え?酉のHPのプレスリリースの通りでいいんじゃね?
771名無し野電車区:2010/06/06(日) 07:54:57 ID:61KwoBAm0
リゾートトレイン、 ハイブリッドって、言っても、
南小谷 までしか来ないんだろうなぁ

宝の持ち腐れって言うか、意味ねぇなっていうか、
772名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:48:02 ID:5UUMMxVI0
>>769
7月と8月の運転日程は決まっているみたいだけど、時間等の詳細発表はまだなのかな?
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174744_799.html
まあいずれにせよ、8月で最後って事だから撮り逃し、乗り逃し、やり逃しのない様にって事だね。
詳細発表されてるんだったら誰か教えて!
773名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:16:39 ID:g0yUA0Z90
>>772
>やり逃しのない様にって事だね

「盗り鉄」乙。
774名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:09:40 ID:EtxXuPvn0
埼玉から新潟まで鈍行で行きます
ルートを考えていたのですが
長岡から新潟までのルートで信越本線で行くのが一番早いんですが
遠回りになるけど東三条で弥彦線に乗り換えて吉田まで
そこから越後線で新潟までってルートもあります
景色、列車の感じなどどちらがお勧めでしょうか?
でも東三条から新潟の景色も気になります
もし越後線で行く場合、吉田から弥彦まで行ってみる価値ありですか?
埼玉から新潟へは一日で移動します 
775名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:38:18 ID:GyPS1s4EP
>>774
どちらも田んぼしか見えません。
776名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:29:25 ID:PZ+ZFoWaO
>>770さん
8月の詳細、教えて下さい!
777名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:59:58 ID:RyfWpD660
>>775
そうですか・・・

引き続き情報お待ちしております
778名無し野電車区:2010/06/08(火) 01:12:11 ID:Ep/Sh5Av0
>>771 お金払ってまで入線させる程価値の無い路線
779名無し野電車区:2010/06/08(火) 11:06:11 ID:HX9C2Wt60
>>774,777
18キップ使用ですか?
上越線の六日町から一部私鉄利用となりますが、ほくほく線で犀潟まで、
犀潟から信越線で柏崎まで、柏崎から越後線走破というルートもあります。
お勧めは信越線の柿崎-鯨波間で、海が綺麗に見える区間です。
また越後線も柏崎から分水付近までは、割り方やまあいを走る区間です。
分水から先は宅地と平地を走る区間となりますので、>>775さんの言われる通りの風景です。
また柿崎又は柏崎から快速くびきのの利用で新潟まで乗る方法も考えられます。

18キップの有効利用を考えるなら、こんな壮大な計画はいかがでしょうか?
六日町からほくほく線で十日町まで、十日町から飯山線で長野、
長野から信越線の妙高号利用で新井まで、新井から快速くびきの号利用で新潟まで。
このルートのお勧めは、信越線は数年後に新幹線開業で3セクの予定ですので、
189系使用の妙高号も快速くびきの号も、終焉かと思われます。
特に新井からの快速くびきの号乗車では、特急気分で新潟までの旅が味わえます。
時刻を軽く調べましたが、上野6:27発の列車で新潟は19:29着、
全て接続が可能な模様ですが、いかんせんローカル線の旅ですので、接続をミスると
新潟までたどり着けない状況になりますので、十分ご注意願います。
780名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:42:03 ID:mLZT8aACP
確かに、>>779氏の篠ノ井線〜信越線を走破するルートはおススメかも。
上越線の景色も好きだけど、景色は信越線が一番ですね。
781名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:03:06 ID:HX9C2Wt60
>>774,777様
>>780様からもお勧めを頂戴致しました。

このルートでのお勧めポイントをもう一つご紹介致します。
長野から直江津方面の信越線途中の二本木駅では、貴重なスイッチバックが体験できます。
国内電化区間でも数少ないスイッチバック駅です。
この駅のスイッチバックも日本曹達工場の貨物扱いが無くなった現在では
スイッチバック存続の条件は全くありませんので、3セク化後は廃止の可能性が大きいです。
782名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:54:52 ID:KLG3Y3AX0
なんかエスカレートして大回り乗車になってるなw
どうせなら武蔵野中央篠ノ井信越にしろやww
783774:2010/06/09(水) 00:49:55 ID:yHFTPRIe0
>>779>>780>>781>>782 
ありがとうございます 18切符使用予定です
長野の方まで行くのも魅力的なんですが
乗り継ぎなどで焦ると精神的にゆったり感がなくなりそうなので
今回は行くとしても犀潟までにしてみようと思います
長野の方は今度機会があれば行ってみます

越後線も柏崎から分水付近までは、割り方やまあいを走る区間とのことですが
海は見えないのでしょうか?

柿崎-鯨波間で海が綺麗に見える区間があるとのことですが
犀潟-鯨波間も海は見えるんでしょうか?
海が見えるのも嬉しいんですが、やまあいを走るのも好きです

もし時間の関係で遠回りできなかったとしても
長岡から信越本線で新潟までと、吉田経由の越後線では、
やまあいではなく田んぼだらけということでどちらも一緒みたいですが
地図で見るところ、寺尾-新潟間あたりで海が見えそうな位置なんですが見えるんでしょうか?
六日町でほくほく線に乗り換えた場合、六日町-長岡間の景色は見れないんですが見る価値そんなないですか?
784名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:09:35 ID:TDmjend/P
>>783
>乗り継ぎなどで焦ると精神的にゆったり感がなくなりそうなので
時刻を調べてみましたが、中央線・篠ノ井線まわりはかなり乗り換え時間に余裕があります。
その分所要時間が長いですけどね。

地図を見れば分かりますが
越後線沿線で海が見える区間は基本的に無いです。
信越線は犀潟から鯨波の間でも海が見える区間はあります。
柏崎〜長岡は若干山間の雰囲気があります。

>六日町でほくほく線に乗り換えた場合、六日町-長岡間の景色は見れないんですが見る価値そんなないですか?
これは人それぞれでは。
良い所は色々とあると思うので、一度と言わず、二度も三度も新潟に来てくださいな。
785名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:46:59 ID:rmxhj3XlO
>>783
姨捨駅の車窓もオススメだよ
見るに値する
786名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:54:52 ID:24XV2qr30
>>784さんの補足です。
犀潟から鯨波間でしっかり海が見える区間を正確に言いますと、
柿崎駅から少し先から鯨波駅までの区間のみです。
特に有名なのは、柿崎駅から米山駅間の直線区間は正に海岸ギリギリを走る区間で、
今の時期トワイライトEXPで日本海に沈む夕日見ながら食べるディナーは最高
と言われて場所です。
この先新潟方面で次に海が見える場所は村上を過ぎてからになりますが、
トワイライトEXPでは既に日没していますので、柿崎-鯨波間の海が見える場所は
限られた場所として特に有名です。

>>784さんの言う通り、これからの日本海側は大変良い季節になります。何度でも来て下さい。
帰りも18キップなら別ルートでの帰路はいかがでしょうか。
週末であれば新潟から『SLばんえつ物語号』に乗って会津若松-郡山-黒磯経由で帰るのはいかがでしょうか。
ばん物も最近の乗車率はあまり良くない様で、直前でも以外と指定は買える様です。
787786:2010/06/09(水) 10:18:26 ID:24XV2qr30
>>783さんは海より山間部が好きそうですので週末であれば、
往路を東北線-磐越西線のばん物乗車で新潟までという経路もありますよ。
会津若松15:25発のばん物に間に合えば、新潟19:00着です。
オール山線になりますが、山線でも特に有名な難所中山峠超えを味わえますし、
会津若松から夕刻に向けて走るSL乗車は最高です(新潟付近では夜汽車気分となります)。
帰路のばん物号の乗車率は一段と空いている様です。
788名無し野電車区:2010/06/09(水) 11:31:21 ID:Z+bnDX1e0
>>768よ、ガセ流して楽しいのか?
楽しいなら、みどり湖であずさに飛び込んでこい。
789名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:54:13 ID:GH6pqE/e0
>>786
トワイライト通過時に青海川ホームで勃起チンチンだして見せびらかせれば面白いかも?
790名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:57:52 ID:GH6pqE/e0
数年後の 豊野〜直江津 もこうなるぞ。
                  ↓
東北本線の青森―八戸間、青い森鉄道が運賃37%上げ。(2010/6/2)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=9020&NewsItemID=20100602NKL0107&type=2
 12月4日の東北新幹線の全線開通に伴ってJR東北本線の青森―八戸駅間を引き継ぐ青い森鉄道に対して、国土交通省は運賃を認可した。
 東日本旅客鉄道(JR東日本)からすでに移管済みの八戸駅以南を除き、現行のJR運賃より37%値上げする。

 青森―八戸駅間は現在の1620円から2220円に上がる。
 通勤定期は65%値上げされるが、通学定期は据え置く。
 八戸駅以南の通学定期は、過去に値上げしていた分を逆に引き下げる。
791名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:30:09 ID:Bq/KZAXG0
今更何をw
792名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:27:30 ID:8OwAO8sFi
>>790
長野県3セクは知らないが、
新潟県3セクは現行の1.6倍の運賃にするんだろう。
信越線と北陸線で賃率を変えるのかどうかは知らないが。
793名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:28:55 ID:yHFTPRIe0
>>784>>785>>786>>787
色々なお勧めルートなどありがとうございます

自分が持ってる全国旅行っていう蛇腹の地図だと越後線でも
海が見えそうな位置だったんですが、とってあった学生時代の社会科の地図を見てみたら確かに海から離れてますね
もっと詳細な地図を一冊買っておこうと思います

姨捨駅ぐぐってみました 景色が有名なようですね

SLばんえつ物語号ぐぐってみました SLはのったことないので
どんな気分になるか想像もできません

全国旅行見つつジョルダン乗換案内で検索してルートを調べてるんですが
乗換案内ではSLの情報までは出てこず、そういう検索もできれば便利なんですが
検索しても出てこないSLなどのルートはやはり自分で一個一個しらべないとって感じなんでしょうか

会津若松まで行くとまた欲が出て温泉にも行ってみたくなります 
地図を見てるとほんとにどこまでも行きたくなります 
794名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:29:57 ID:WmK4SkNv0
大糸線おすすめ
795名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:29:21 ID:xAp6/HZt0
>>794
もういいよ。このスレに飯山・大糸・篠ノ井は不要みたいだから。
796名無し野電車区:2010/06/10(木) 04:07:33 ID:Mz1y+iRY0
>>789
ちゃんと懐中電灯でライトアップも忘れんなよ


てか大糸北線(南も白馬以北)はもう不用だろwww
てか小谷村自体限界集落みたいなところだしwwwwwww道路整備?無駄じゃね?
797786:2010/06/10(木) 10:23:46 ID:8l94aNXD0
>>796
今時なら18:30前の通過だから懐中電灯は不要だぞ。
天気が良ければ夕日に照らされた黒光りした*ン*ンをはっきり見てもらえるぞ。

>>789
てっ言うか、何で青海川の駅じゃないといけないんだ。
米山,笠島,鯨波どこでもいいじゃん?
798名無し野電車区:2010/06/10(木) 11:23:04 ID:TMDHWZHG0
>>797
>>789にも若干の羞恥心があったんじゃないの?w
799名無し野電車区:2010/06/10(木) 15:02:51 ID:XRrJaxTC0
>>788 ガセとも言い難いぞ。まさかの新形式かもしれないぜ。

http://up.2chan.net/r/src/1276149306753.jpg

2両の形式番号は「HB-E301-2」と「HB-E302-2」になってる。
第2編成か?公式がまだだから詳細は不明だけどな。
某G板にも書いてあったけどね。
800名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:33:23 ID:sP6VLWaMP
二軸のハイブリッド機関車か
801名無し野電車区:2010/06/11(金) 06:23:35 ID:OJys9ybv0
最近の気動車鉄道車両も尿素を給尿?すんの?
バスとか触媒で入れるじゃん
802名無し野電車区:2010/06/12(土) 06:52:52 ID:/WEgocR00
オマンコ舐めたい?
803名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:54:36 ID:jsAjVlOAO
大糸線非電化区間、終日ウヤか?
804名無し野電車区:2010/06/14(月) 19:40:33 ID:UiC0xIZlO
新津駅で車内トラブルがあったけど何かやったの?
805名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:15:36 ID:bLzhOs160
浣腸していた客がいたらしい
806名無し野電車区:2010/06/15(火) 13:12:57 ID:zRBBJSw60
飯山線の長野県内
飯山と戸狩野沢温泉を除く有人駅の業務は、しなのに委託。
委託されたしなのは業務員をjrに委託。
委託されたjrが高齢の社員を出向させて勤務させてるそうだが、
ワザと複雑にさせてるのは、人件費削減のためなの?
807名無し野電車区:2010/06/15(火) 15:58:35 ID:SLKDKbw/0
今日、大糸線でリゾートハイブリットが試運転していたなぁ…
通過時刻は上りの有明が11時25分前後だった。
808名無し野電車区:2010/06/15(火) 16:58:36 ID:qvskq2Fc0
試運転じゃないけどね。
809名無し野電車区:2010/06/15(火) 19:25:55 ID:i5Uwf7Yj0
でも、有明まで来たって事は試運転だよね。
810名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:51:21 ID:DCTa0pDV0
CM撮影とか聞いた。
811名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:44:51 ID:98/ohGy40
>>772
DJ7月号には8月分も同じ時刻で載ってますね
812名無し野電車区:2010/06/16(水) 01:32:30 ID:Q7Re19njO
おぉっ、アリガトサン!
後日、確認してみるよ
813名無し野電車区:2010/06/16(水) 07:00:36 ID:vWO79qOCO
>>806
平滝・横倉・信濃白鳥・替佐・上今井・信濃浅野は社員じゃなくて、普通の一般住民が切符売りをしているね。
814名無し野電車区:2010/06/18(金) 09:28:19 ID:7AuK/eoo0
E127のA9編成復旧完了したらしい。
来週までには運用復帰できそう
815名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:03:45 ID:btH0yPEpO
塩公園号って昼間かぁ。
帰りってどこで撮ってもお顔は逆光かいな。
816名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:49:04 ID:o/2D2TN70
新型ハイブリッド車両を長総にて公開
http://www.shinmai.co.jp/news/20100619/k-3.htm
予想通り、大糸は松本〜南小谷間のみの運用。北線は皆無。
いろどり同様に、View商品の一環としての販売も考えられるね。


・・・まあ、南小谷までは要らない様な気がする。白馬止まりでいいよ。
817名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:50:35 ID:gMwUtMEQ0
予想通りも何も、北線に入るなんていうのはヲタの妄想以外のなにものでもなかっただろww
818名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:37:32 ID:I2iIZEES0
そういえばこのハイブリットを津軽線や大湊線とかそっち方面にも導入するってよ。12月って書いてあったな。
819名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:40:49 ID:gMwUtMEQ0
五能線にもね
820名無し野電車区:2010/06/20(日) 12:46:37 ID:5cMt+7qhO
非電化区間に入らないなら、何もハイブリッドにする必要がない。
南小谷以北に行かない大糸線のは何かの電車改造で十分。
821名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:04:17 ID:moSnwg3G0
>>820
38 :名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:38:46 ID:5NcU5s4m0
そもそも全部架線下だからハイブリッドにする理由が

40 :名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:00:06 ID:p/lCjFYf0
>>38
飯山線でも使うとのこと。

41 :名無し野電車区:2010/06/20(日) 03:18:57 ID:NmzkkFMM0
>>38
小海線でも使うとのこと。
822名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:05:44 ID:5cMt+7qhO
けっ
823名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:43:17 ID:SB66b5EV0
「キハ52」の最終列車に乗るツアーを発売

 日本旅行は19日、今夏での引退が決まっているJR西日本大糸線の旧型ディーゼル車両「キハ52」の最終列車に
乗車するパッケージツアーを24日から発売する、と明らかにした。

 大糸線のキハ52は2両あり、それぞれ1965年、66年の製造。現在は臨時運転だけとなっており、8月22日に
最終日を迎える。旧国鉄時代から40年以上活躍してきた名物車両に乗れる最後のチャンスとなるため、話題を呼びそうだ。

 ツアーは東京発と大阪発。8月21日夜に上野、大阪両駅をそれぞれ出発して夜行急行で車中泊をする1泊2日。
8月22日にキハ52で糸魚川駅(新潟県)−南小谷駅(長野県)間を往復し、糸魚川で解散する。

 大人料金は東京発が1万7800円、大阪発は2万1800円。

 夜行急行は上野発が「能登」、大阪発は「きたぐに」を利用し、ともに「国鉄型特急車両」を使用する列車として
鉄道ファンらにアピールする。7月17日、18日、8月20日の各日出発でも同様のツアーを設定する。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20100619-643385.html


824名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:50:18 ID:74JmoW6v0
けっ
825名無し野電車区:2010/06/21(月) 02:16:38 ID:VgyOqLnX0
583系が国鉄色に戻ってたら最高のサプライズ。
826名無し野電車区:2010/06/21(月) 02:23:13 ID:zYFUXlz3P
>>823
なんか凄い割高料金だな。
運賃だけなら1万程度だろ?団体扱いならさらに割引あるだろうし。。。
827名無し野電車区:2010/06/21(月) 03:44:24 ID:mmQt/cCiO
情報アリガト

日本旅行は、シタタカサ・イヤラシサ全開だな!
500系のぞみLastラン等の時と同様に…
この会社が発売する一般客向けの旅行商品ば結構ワリダカ!≫だから尚更売れない≫だから鉄オタ相手にしないと売上が立たない!
まぁ、西の関係会社ってのもあるけど…

なんだかガックリだ…
828名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:37:23 ID:GUJncQLD0
けっ
829名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:12:52 ID:DZ33WoZtO
>>823
糸魚川で解散ってことは、帰路は別料金か?
定期運転の頃に
青春18きっぷで行った人が勝ち組ってことだな。
きたぐに乗りたい人には、
丁度いいかもね。
830名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:46:55 ID:gW/dddWQ0
けっ
831名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:54:05 ID:hjao7uGrO
なんの勝ち組なんだか。
キハが好きなら18がどうのこうの関係なし。
832名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:29:47 ID:BXKIqfNf0
キハ18。
833名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:02:24 ID:Drh+Imoe0
けっ
834名無し野電車区:2010/06/22(火) 10:05:59 ID:jyaWbXNS0
自慢じゃないが、俺は大糸線でキハ18に乗ったことがある。
どうだ、すごいだろう。
トンネルの中でコウモリが車内に飛び込んできたんだぜ!
835名無し野電車区:2010/06/22(火) 11:14:58 ID:mJG7mZ0A0
大糸線にも中間車が配属されてたんだ。
836名無し野電車区:2010/06/22(火) 11:21:31 ID:gRoh1VGn0
真に受けると馬鹿を見ると思うぞw
837名無し野電車区:2010/06/22(火) 13:08:07 ID:i9ywl1Wi0
けっ




838名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:55:19 ID:QmjMyexR0
在来線移設工事でJR引き受けttp://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035138111.html
北陸新幹線の開業に伴って沿線の上越市が在来線の駅や線路の一部を新幹線の駅の隣に移設する工事をJR
東日本に求めていたことについてJR東日本は工事を引き受けることを決めました。
北陸新幹線の上越市内の新しい駅は、現在のJR信越線の脇野田駅から西に120メートル離れた位置に建設される
予定です。
上越市では新幹線と在来線の乗り継ぎを円滑化するためこの脇野田駅と信越線の線路の一部を新幹線の駅のすぐ
隣に移設する工事を計画していますが新幹線の開業に間に合わせるためJR東日本に工事を行うよう求めてきました。
これに対してJR東日本は「地元の要望を尊重したい」として工事を行うことを決めて21日県庁で上越市の村山市長に
工事を引き受けることを伝えました。
工事の費用は全額上越市が負担しますが、JR東日本ではことし9月から駅舎の設計などを始めていきたいとしてい
ます。
JR東日本投資設計部の西野史尚部長は「工事に人出を出すのは非常に厳しいが地元からの要望を受けて工事の
調整をしていきたい」と話していました。
上越市の村山市長は「非常にありがたくこれで一歩前に進めた。今後、JRと詳細について内容をつめていきたい」と
話していました。
839名無し野電車区:2010/06/23(水) 09:13:20 ID:x55zY5pb0
>>838
最初からこうなるんだから、JR東日本もグダグダ言わないで最初から引き受けて
いればいいんだよ。
費用は市の全額負担で多少なりとも工事で利益を出すんだろうから。
勿体付けて何様のつもりなんだろうかね?
840名無し野電車区:2010/06/23(水) 09:31:11 ID:VqX/7KY30
「仕事すれば利益が出る」という単純なはなしじゃないんだけどなあw
841名無し野電車区:2010/06/23(水) 14:57:54 ID:xPmVEtzZ0







けっ
842名無し野電車区:2010/06/23(水) 16:15:39 ID:KbHFhmYLO
けちけちせずにハイブリッドを糸魚川まで乗り入れしろや。あ!?
843名無し野電車区:2010/06/23(水) 18:26:09 ID:xPmVEtzZ0















けっ
844名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:46:00 ID:mH6TykGB0
>>842 金払えよ
845名無し野電車区:2010/06/24(木) 02:17:02 ID:3CMF2+kP0
>>842が金出して貸切にすりゃあいいじゃん。馬鹿かお前。
846名無し野電車区:2010/06/24(木) 08:44:33 ID:b6SiO1WH0
>>842
あんたがハンドル訓練費用を払ってからだな。
何にも訓練せずには乗り入れできないからな
847名無し野電車区:2010/06/24(木) 09:19:13 ID:UIbmOg4s0
ここはひとつ、乗務員の養成からはじめてもらおう。
848名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:22:34 ID:AmbqJViwO
たっくよぉ、すぐ金とかケチ臭いレスだな。
849名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:20:31 ID:PrSFFSe90
飯山線の146Dてワンマン運転?
えらい長距離だが。
850名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:08:01 ID:pQJ6Kk0q0
>>848 早く金払えよぉ、カス
851名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:22:38 ID:hQL3N+9B0
大町温泉に泊まる人は黒部アルペンルートに向かう人?
それとも大町温泉そのものが目的地?
852名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:43:41 ID:UIbmOg4s0
なぜ、目的がひとつに限定されるのでしょうか?
そのような疑問が生まれることが不思議です。
853名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:13:12 ID:hQL3N+9B0
白馬は冬はスキーだけど
冬以外に白馬に行く観光客っているの?
854名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:15:17 ID:hQL3N+9B0

長野五輪がなければ大糸北線は復旧せずにそのまま廃線だったのだろうか。
855名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:02:33 ID:YATBptTS0
>>853
夏の避暑客もいるぞ
856名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:27:38 ID:PrSFFSe90
大町温泉は立山黒部アルペンルートのあだ花だよ。
立山に泊まれない人が泊りますww
立山ツァーでもよく組まれているけどね。
しっかし大町温泉郷てさびれ過ぎwwひでぇ〜w
857名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:01:38 ID:hQL3N+9B0
どっちも長野県にかかってるんだし、
どちらも一級の観光地なんだし、
上高地〜立山黒部アルペンルートを移動できるようにしてくれ。
858名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:54:55 ID:auc0+fOP0
避暑地っていうほど涼しくないだろ白馬や大町は。軽井沢ならとにかく。
859名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:58:16 ID:GVJX6PUj0
白馬は大学の夏合宿で逝ったわ。
たいして涼しくはなかったな。
860名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:13:32 ID:auc0+fOP0
大町温泉郷・日向山高原・扇沢駅行(北アルプス交通と共同運行(※:2009年12月15日までは松本電気鉄道も共同運行に参加していた。[1])/冬季は日向山高原止)


↑信濃大町駅から扇沢(駅?)に向かうのにアルピコは撤退したの?
立山黒部アルペンルートに向かう貴重な路線なのに赤字だったのか?
861名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:08:50 ID:FVXrQz7e0
>>860
担当が松本電鉄から川中島バスに移管になった。
だからアルピコグループ自体は撤退していないと思う。
862名無し野電車区:2010/06/25(金) 13:52:20 ID:p7oGOW0f0
けっ




863名無し野電車区:2010/06/25(金) 15:05:34 ID:EpCKd9EjO
白馬は夏の登山で人が来る、というか学生のころ登りました。
夏でも雪渓のとこが涼しい、というより寒い。
864名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:43:36 ID:WWfblIOO0
>>848
まだ金払わねぇのかよカス!!!さっさと払えよ!!!
865名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:35:48 ID:vDKA8dVQO
うるせえバカ
866名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:00:30 ID:a1sg7Y7mO
日本旅行の大糸線乗車プラン、取れた方いる?
867名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:45:15 ID:wHvIzOFY0
>>866
『ぐぐっと群馬』に
>3席程度残っているらしい。日旅に電話したら言っていた。
ってカキコあったぞ。
868名無し野電車区:2010/06/27(日) 18:05:58 ID:fZle76tn0
確かにキハ52のパックは7月なら空席ありと言っていた。でも前の話で
今はどうだが知らん。8月分は瞬殺。発売と同時に売り切れ。
電話予約だけでなく店舗発売もあったから。
869名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:22:23 ID:Gi0bmOiV0
北越急行が会社名、ほくほく線が路線名?

信越本線の直江津〜新潟は、北陸新幹線開業後、
長野県側はしなの鉄道になるとして、新潟県部分はどこの会社がやるんですか?
北越急行ですか?
870名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:49:25 ID:v0YXb7P40
>>869
>信越本線の直江津〜新潟は、北陸新幹線開業後、
長野県側はしなの鉄道になるとして、新潟県部分はどこの会社がやるんですか?

直江津〜新潟はならない。
871mosura:2010/06/28(月) 11:50:56 ID:JdT4OdQ+0
篠ノ井線のスイッチバック、姥捨駅は通過してしまうんですね。

http://amandas.web.fc2.com/train.html

箱根登山鉄道のスイッチバックは、あれは
あの急坂は、スイッチバックじゃないと、たどり着けない!
872名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:06:54 ID:v0YXb7P40
>>871
普通に乗れば!
873名無し野電車区:2010/06/29(火) 03:57:24 ID:orudXc0c0
 乗 ら な い か 
874名無し野電車区:2010/06/29(火) 08:25:06 ID:jLiDeig+0
後ろから前からどうぞ
875名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:38:26 ID:O3JD7vPj0
古っ!!
876869:2010/06/30(水) 13:35:17 ID:nClo2c/S0
すいません、直江津〜長野でした
877名無し野電車区:2010/06/30(水) 19:29:04 ID:nClo2c/S0
大糸線を、大糸北線/大糸南線って呼ぶことはある?
878名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:49:48 ID:grqQYZEDO
ありますね〜
特に糸魚川−南小谷は、大糸北線って!

中央西線・中央東線と同じようにですね〜
879名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:31:16 ID:WYsZ7osaO
>>871
姥捨じゃなくて姨捨ね。

そういえば信州DCに合わせて姨捨駅の上りホームに展望スペースが設けられるらしいね。
それと窓口を塞いでいた板を撤去して、有人駅時代の様子を再現するんだとか。
880名無し野電車区:2010/07/01(木) 01:52:35 ID:RxYeR0zH0
>>877 うん。一般人以外はそう呼んでいる。
881名無し野電車区:2010/07/03(土) 11:28:41 ID:IMivvP2d0
age
882名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:44:55 ID:NYWb9EdTP
くびきのにおいて防護無線発砲
883名無し野電車区:2010/07/04(日) 00:43:13 ID:WoMbujt20
>>882 で、何?
884名無し野電車区:2010/07/04(日) 21:45:42 ID:WTEjntZc0
それから それから?  笑うセールスマンだったけ?
885名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:35:57 ID:PpvqmRdp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8520574
これは懐かしい。
886名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:58:26 ID:uyqfY4MO0
>>885 はいはい、懐かしいね。ようつべにうpしてくれよ。
887きり番ゲッター:2010/07/06(火) 08:32:19 ID:5v3tDP1i0
北陸新幹線開業後の、ほくほく線の運命はどうなるのか。
無駄なと言うか無意味な路線だったような気がする。
888きり番ゲッター:2010/07/06(火) 08:35:07 ID:5v3tDP1i0
888ゲット!

大糸線の非電化区間も意味ないような気がする。
変な風に分割するから混乱するんだよね。
889名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:19:26 ID:X3OqrUohO
浅はかだな…考えが幼稚…
890名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:12:44 ID:C9ndPiIq0
利用したことない奴が想像で書いてるだけだろう
891名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:11:57 ID:1UqI7pI+0
北越急行は特急の使用料が全て無くなると経営が苦しい。
現在でも苦しいけど。
それでなくても県は信越線と北陸線の赤字を背負う事になるし、
北陸線は貨物が無ければ廃止したいだろうね。
西日本が大糸線を手放すと言われても県は引き受けられないだろう。
892名無し野電車区:2010/07/08(木) 03:55:36 ID:Guxz6UWM0
>>890 いや、利用した奴の方が切実に判るって。
893名無し野電車区:2010/07/08(木) 09:33:09 ID:2lLLWVGU0
>>887,891
現在は苦しい所か、特急乗り入れのお陰で第三セクターの中でも超優良企業で、
俗に言う内部留保は一杯あり、将来に向けた蓄えを増やしている最中なんだよ。
ただし、これは特急乗り入れによる稼ぎが殆どだから、北陸新幹線開業後に
特急乗り入れが廃止されればほとんど0になり、普通列車だけでの収支では
赤字であろう。
内部留保で何年食っていけるかと言う計算になるのかな。
だから、北越急行は夢空号走らせていまの内に何とか沿線利用客を増やそうとしているが、
新たな乗り入れ列車誘致や、北陸線⇔上越線を結ぶ貨物列車誘致などを行わない限り、
赤字経営になるのは北陸新幹線開業直後から、カウントダウンが始まるであろう。
894名無し野電車区:2010/07/08(木) 09:47:19 ID:xrFQ7CuS0
みんな承知していることを偉そうにw
895名無し野電車区:2010/07/08(木) 10:05:14 ID:Oa5B79790
北陸新幹線開業時の新潟県区間並行在来線ってやっぱり三セクが引き受けるんだろうけれど、
どこが引き受けるの?北越急行?
896名無し野電車区:2010/07/08(木) 10:15:24 ID:RL+OpMwci
>>895
北越急行とは別の3セクを作るらしいよ。
897名無し野電車区:2010/07/08(木) 10:25:27 ID:jB5U0JzN0
県は良いが市町村が違うから信越線と北陸線の会社となり3社になるだろう。
上越市は各社に出資だね。
898名無し野電車区:2010/07/08(木) 10:40:58 ID:S8SFRwO3i
>>897
ちょっと待った。
なぜ信越線と北陸線とで3セクを分ける必要があるの?
新潟県内の妙高高原ー市振間で1社でいんじゃね?
899名無し野電車区:2010/07/08(木) 11:45:05 ID:xrFQ7CuS0
市町村が違うって・・・
しなの鉄道沿線の自治体の数(発足当時)知ってる?
900名無し野電車区:2010/07/08(木) 12:21:56 ID:2lLLWVGU0
お前も偉そうに、ホザくなヨ!
901名無し野電車区:2010/07/08(木) 19:51:03 ID:Z3X1j/cr0
北陸本線は新しい3セクがやるとして、
長野〜直江津は、新潟県部分も含めてしなの鉄道がやるの?

>>898
え、いくつ?



平成18年豪雪の時大糸線は長期不通になったけど地元民はその時どうしたの?
特に高校生、どうやって移動したのだろう?
あと長期不通になったのは大糸線だけで、その他の雪国の列車は一応は動いていたよね?
大糸線は他の雪国路線と比べたらそれほど雪が多い方ではないのに、なぜに大糸線だけ長期運休?

大糸北線、大糸南線、両方、長期運休だったんだっけ?
902895:2010/07/08(木) 19:57:04 ID:Oa5B79790
>>896
ありがとう。別会社なのか。
北越急行だったらHK100が妙高高原に!とか妄想したんだけどね。
903名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:13:55 ID:aMBL6h6yi
>>901
> 長野〜直江津は、新潟県部分も含めてしなの鉄道がやるの?

妙高高原ー直江津ー市振間で1社。(北越急行とは別の会社)
妙高高原ー長野間で別の会社。(しなの鉄道かどうかは不明)
904名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:50:08 ID:Oa5B79790
>>903
信越線の長野県区間はしな鉄の公算がかなり高い。
ソースは1ヶ月くらい前のNHK長野。
905名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:00:34 ID:WhGANm4T0
JR東海が買収しないかな。
906名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:01:27 ID:oycCPSSI0
>>901
>平成18年豪雪の時大糸線は長期不通になったけど地元民はその時どうしたの?
代行バス

>なぜに大糸線だけ長期運休?
途中区間で雪崩の危険があったから
907名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:04:49 ID:oycCPSSI0
>>892
何十回も利用しているからわかるんだよ
スキーなどで関西から夜行で白馬方面に行くには鉄道だとここしかない
平日とか利用者少ないのは事実だろうけれど、
少なくとも「意味ないような」路線じゃない
908名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:25:17 ID:MUuERlMX0
>>907
しょせん趣味の為ね
「生きる為」に強烈に必要じゃなきゃね
909名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:36:04 ID:3RS+ES650
元田中長野県知事が車両と乗務員の運用などを考えても、
長野〜直江津間はしなの鉄道一社にして、
新潟県が出資する形ではと提案したが拒否された。
910名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:53:45 ID:Guxz6UWM0
>>901>>906
長期運休は北線のみ。冬以外も雨と強風でも運休するから使い物にならない。

>>907
「何十回も利用している」・・・たったその程度?
本当に煤行く奴ならば、バスか自家用車がデフォルトだろ?馬鹿かお前。
911名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:56:07 ID:/adZg1M80
なに喧嘩腰になってんだぁ?
912名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:45:15 ID:UTTT42CpP
>>891
酉が手放すなら束が運営すればいいのになw
913名無し野電車区:2010/07/09(金) 01:34:34 ID:mXq64MeJ0
>>912
酉が手放す所に束は手出しする訳無いでしょ?頭悪いなぁ。
914名無し野電車区:2010/07/09(金) 03:08:48 ID:R2QCERqC0
>>903

梶屋敷〜市振間は交流区間だから車両はどうするの?
915名無し野電車区:2010/07/09(金) 07:03:48 ID:lvuhgHbvO
北陸新幹線開業後も、ほくほく線に特急走らせたら?
誰ものらないか・・・
916名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:21:17 ID:83kocJNd0
>>906
去年の飯山線なんか

運休してても代行バスなしだったぞ

戸狩野沢温泉から十日町の間だけ運休だったが
917名無し野電車区:2010/07/09(金) 14:22:20 ID:cZhHn/Pti
>>914
今の車両をそのまま使うんだろ。
設立された3セクに車両を買う金があるとは思えん。
918名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:08:33 ID:oAA9Jr3b0
>>917
いいや、新潟トランシスに何か仕事させるだろ

というわけで気動車になります
919名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:39:46 ID:nrHDWrLbi
>>918
気動車を買う金もないよ。
920名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:39:19 ID:kuBzs1Rz0
455系列もガタが来てるし、521もどきでも作るんじゃないかな。
長野〜直江津は115を使い回しそうだが……。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:55:54 ID:+ChnCloD0
保守
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:25 ID:b1baRfa4i
>>920
だーかーらー、設立される新3セクには新車を作る金なんかないんだってば!
資本金1億5000万円しかないんだから。どうやって車両作るの?
3セク移管前にJR西日本が新車を作って譲渡してくれるのなら、話は別だが。
923名無し野電車区:2010/07/10(土) 17:39:51 ID:85q+DQhZ0
新潟県は富山県に使用料を払って直通してもらう方が安くて済むかも。
JRから国鉄形を無償で貰えれば別だけど。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:35:11 ID:9sVYDDLt0
【埼玉】デザイン科の女子生徒が環境に優しい下着を考案、自ら試着をしてエコ
をPR★2(画像有り)

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
925スーツ氏 ◆Y0GzH5x/vI :2010/07/10(土) 21:31:18 ID:87h5mVbq0
http://michio77.exblog.jp/

大糸線の並びをうpしておきましたよろしかったら訪問してやってください。
926半ズボン氏 ◆IwralAS.bs :2010/07/11(日) 00:50:08 ID:ZPbsGW0U0
>>925 そろそろ過去から足洗って下さい。新型車両は続々増えつづけますよ。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:33 ID:zMXxzbRYO
篠ノ井線の姨捨駅で、約1時間滞在する必要ってありますか?
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:28:11 ID:Os1Z/rUJP
>>927
あそこ1時間はさすがに飽きる。景色以外何もないし。

個人的には、高速バス姨捨バス停から姨捨駅にアクセスするのが
お勧め。ほぼ全面下りだし、移り変わる景色眺める方がいい。
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:44:59 ID:L53wlETw0
よくまじめに答える気になるなあw
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:09:55 ID:UtyWEUSD0
撮り鉄なら全然1時間は足りない。
931名無し野電車区:2010/07/12(月) 05:42:39 ID:n9hqmamzO
>>928さま>>930さま
まじめに答えて頂き、ありがとうございます。
助かります。参考にします!
932名無し野電車区:2010/07/12(月) 05:56:04 ID:6+CKRybB0
日本語怪しくても勝手に意訳して答えられるんだからw
933名無し野電車区:2010/07/12(月) 14:41:52 ID:AoqctF0q0
なんか臭う




朝鮮人の臭いがする
934名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:39:23 ID:C7IHBTgpO
932 933
姨捨には、朝鮮人がおるのかいな?
935名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:44:13 ID:NaXBQ4p70
信濃大町から糸魚川を目指して作られた路線なら、
大糸線じゃなくて信糸線になるんじゃないの?
>>928
姨捨駅前から出る路線バスって電車到着2分後くらいに発車するけど、
初めて行くとバス停探すのに迷うから5分くらいはゆとりが欲しい。
バス会社は何を考えてるんだ。
936名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:27:28 ID:NaXBQ4p70
飯山線って本によく「日本有数の豪雪地帯を行く」とあるけど、
飯山線って市街地走ってなかったっけ?
積雪日本一記録保持には違いないけど今だったら米坂や只見の方が山間部だし降るんじゃないの?
下手したら飯山線より秋田内陸縦貫とか奥羽本線、上越線とかの方が降るんじゃね?
937名無し野電車区:2010/07/13(火) 21:00:58 ID:0G/adl6V0
毎回のマルチ乙w

626 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2010/07/13(火) 19:24:23 ID:L1l4EjZa0
飯山線って本によく「日本有数の豪雪地帯を行く」とあるけど、
飯山線って市街地走ってなかったっけ?
積雪日本一記録保持には違いないけど今だったら米坂や只見の方が山間部だし降るんじゃないの?
下手したら飯山線より秋田内陸縦貫とか奥羽本線、上越線とかの方が降るんじゃね?
938名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:44:24 ID:MjkriWa60
記録は森宮野原駅。
939名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:58:49 ID:BbAhzRtDO
飯山線を長野から越後川口に向けて乗る時、景色が良いのは、進行方向どちらでしょうか?
940名無し野電車区:2010/07/14(水) 06:32:37 ID:f7dxGrhm0
後ろ側
941名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:37:44 ID:0ePHVxIS0
日本で豪雪地帯を走る鉄道路線と言ったら、真っ先に
只見線・飯山線・米坂線
の名前が上がりますが、なぜ上越線や富山地方鉄道の名前が挙がらないんですか?
上越線の土合〜土樽、すなわち上越国境トンネル付近の雪は半端無いじゃないですか。
富山地方鉄道の立山駅付近も5月でも雪あるし。
942名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:22:45 ID:wTwHBnHv0
>>939
進行方向右側
943名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:01:09 ID:q3W42Gs9P
>>939
>>942のいうとおり右側
千曲川が綺麗だよ
944名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:50:04 ID:XX54llVH0
>>941
お前、上越線スレ18で64のカキコした奴と違うか?
いろんな所で同じ様なスレするな!
どうしても上越線を一番の豪雪路線と考えたいらしいなぁ。
こいつは相手にしない方が良いぞ。
しかし笑えるなあ、富山地鉄加えただけで後はコピペだよ。
945名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:55:14 ID:J8BQC869O
939です
皆様、ありがとうございます。
今年の夏に初めて、飯山線を乗り通ししてきます!
946名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:14:44 ID:TjExyKiV0
長野発で右側だね。
新幹線開業で飯山は駅が移転するし、
時間があれば途中下車も。
947名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:44:04 ID:50Ve+TUv0
>>935

>信濃大町から糸魚川を目指して作られた路線なら、
>大糸線じゃなくて信糸線になるんじゃないの?

大町から糸魚川を目指したから、大糸線で合っている。
ちなみに大町という地名は、他にもあるので駅名に「信濃」をつけただけ・・
(行政地名は、現在は大町市になっている。一度も「信濃大町」になったことはない)
948名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:30:15 ID:dN3UJHtyi
土砂崩れのため信越線豊野ー黒姫間運転見合わせ。
949名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:44:44 ID:+wce2Igm0
>2010年7月16日19時47分 配信
>信越本線は、豊野〜牟礼駅間での土砂崩れの影響で、長野〜黒姫駅間の上下線で運転を見合わせています。

あそこは崖っぷちみたいなところ走ってるからな…
950名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:22:47 ID:0nTAEO6Q0
長野〜豊野間で折り返し運転してないな?
951名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:29:27 ID:A+CzaeKA0
今さっきのニュースでやってたね。
作業員が、立往生してる115系の下の泥撤去してる映像出た。
952名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:02:45 ID:9uydsc/E0
>>951
YOUTUBEに出てないの?
953名無し野電車区:2010/07/18(日) 14:14:50 ID:8fLc/yKvP
久々にキハ52が走ったのに閑散としすぎだろ。。。
954名無し野電車区:2010/07/18(日) 14:24:00 ID:yhYkmAIQ0
>>952
動画映像は無かったけど、多分このニュースの事だろ。
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20100716&id=0161974&action=details
955名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:07:49 ID:snTy1cNU0
山岳路線で土砂などのセンサーも設置してないのか。
956名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:22:22 ID:ijhjCUZY0
塩パーク号って、あんまり祭りにはなってないのかな?
折れは8月に行くつもりだけど。

小滝と平岩の間で撮ってみたいとこがあるんだけど、
国道148号の洞門を歩きで30分くらいって死ねますかね?
957名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:14:52 ID:ThXaKkJh0
警備員に止められる予感
なんか沿線の有名箇所は西の警備係と警察いた

8月はモロきっぱーシーズンだから沿線激混みだろうな    
958名無しの電車区:2010/07/18(日) 23:08:58 ID:/FoApwyl0
今日のジオは本当にまったり撮れましたな。
南小谷で某国営放送局のクルーが色々撮影してインタビューやっていた。
確かに8月はラストランになるから、相当覚悟しといたほうがいいかも。
くれぐれも騒ぎは起こしてほしくないね。そうすると、またマスコミが面白がって騒ぐから。
959名無し野電車区:2010/07/18(日) 23:47:26 ID:ijhjCUZY0
あー、警備員だの警察がいるのかぁ。
悪いことしに行くつもりはないんだけどな。
マイナーなとこで撮った方がいいかな。
960名無し野電車区:2010/07/19(月) 00:30:18 ID:0iUopGYG0
いや、別に行かなきゃいいだけの話しでしょ?
今更って感じだし、もう飽きたし。
961名無し野電車区:2010/07/19(月) 07:16:33 ID:Pi6LNVb8P
ttp://www.etrain.jp/transportation/transportation.cgi?no=16
> 甲185
> 発日:7月22日    着日:7月23日
> 発駅:長野      着駅:逗子
> 発主:JR東日本    受主:東急車輛
>
> 備考:253系電車 6輛 長野電鉄向け改造入場
962名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:07:03 ID:T6Czsc1K0
今日の大糸は北線よりも南線で団臨あったから、そっちの方が興味あったよ。
なにしろ、183系の国鉄色8連だったからね。
963名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:45:26 ID:a6Ja4Jma0
大糸のハイブリッド試運転って、いつからやるの?
964名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:51:15 ID:5JKHqrGp0
ガタガタに聞け
965名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:29:25 ID:EYsMI2YT0
上のほうで誰か書いている日本旅行のキハ52ツアーはまだかなりの空きがあるみたい。
一般売りの指定席も直前でも楽勝か。
酉のページ見ても8月21・22日の時刻等のリリースもないし。
966名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:03:18 ID:em+ZVQVrO
そのラストランの塩パーク号!
乗るなら、糸魚川発?
それとも、南小谷発?
どっちがお好き?
967名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:25:20 ID:Oj9vASwj0
エンジンのうなりを堪能するなら上りかな?
撮るのもやっぱり上り?
968名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:42:05 ID:7VY1XBoR0
>>962の8連って田町?
969名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:25:20 ID:3fEp/vR20
ここ20年で乗客が減った比率No1が大糸線だったわけだが
85.9%減だってさ、2007年と1986年比較だからもっと減ってるってことか
970名無しの電車区:2010/07/22(木) 00:44:02 ID:d0jPfT9t0
かつて大糸線は冬場は西からシュプールが客レ、キハ181、エーデルなどで賑わっていた。
東は183・9系ばっかりだったような。
今はほとんど棒線化されたが、中土・北小谷・平岩・小滝の異様に広い敷地は
退避箇所として使用されていたと思った。
キハ181引退前にかつてのリゾート白馬みたいな事やってくれればなぁ。
信濃大町で183系特急あずさ号と並んだのも過去の思い出。
キハ52の前はキハ58系2連でそこそこ乗っていた。白馬・信濃大町発着設定もあった。
あずさ直通運転の183系快速も3往復位設定があった。快速運転でG車3列席に乗ったのも良い思い出。
今でもグリーン車の位置を示すプラスチックの板が各駅で残っている。ちなみにそれはマリと表示されたものと2種類。
20年前はそれだけ鉄道利用者が多かったが、シュプールの設定が減り始めた2000年頃から列車の便がどんどん悪くなっていったような気がする。
971名無し野電車区:2010/07/22(木) 02:49:11 ID:pRyZOOrq0
あずさ3号に乗ればいいと思うの
972名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:00:13 ID:cHpvFfsj0
大糸線の南小谷〜糸魚川間は廃止で良い。
川中島バスと糸魚川バスで代替バスを運行すれば解決。
長野〜白馬間の特急バスと統合して長野〜白馬〜小谷〜糸魚川のバスを運行すれば利用が増えるのでは。
利用が少ない路線を維持するために多額の税金が投入されるのは容認し難い。
973名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:57:10 ID:9oKb4Yhq0
真冬のあずさ3号は結構イケる
そのまま大糸北線で往復とも冬景色を堪能して
あずさ26号で帰れる
974名無し野電車区:2010/07/22(木) 17:31:57 ID:qasehXqU0
HK100が県外遠征とは・・・
975名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:32:42 ID:xsDhiq8v0
8月21・22日の大糸北線キハ52指定券。
両日分とも昼前に完売。
7月の閑散ぶりとの差って18きっぷか。
976名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:01:20 ID:JzsiRJ880
ラストランだから
977名無し野電車区:2010/07/23(金) 02:29:56 ID:uVc+WAm+0
978名無し野電車区:2010/07/23(金) 06:26:00 ID:3MKnz3210
>>974

上越国境を降れるのかしら?
979名無し野電車区:2010/07/23(金) 09:00:19 ID:LLm9r0+J0
>>978
土合なら降りれるみたい
http://www.jrniigata.co.jp/press/100722yumezora2010.pdf
快速だけど全席指定というのが
980名無し野電車区:2010/07/23(金) 12:41:46 ID:6ouVrfhF0
土合駅停まりすぎワロタw
981名無し野電車区:2010/07/23(金) 15:15:16 ID:c4Brvzdn0
うっわ、乗りてぇ
982名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:11:01 ID:wA9yiadvO
いいねぇ〜
983名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:14:54 ID:p03JaaA/0
>>978は「くだれる」なのに>>979が「おりれる」と読んでいてワロタ。
984名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:39:40 ID:/Hvy3Bqs0
>>975-976
キハ52の人気がないのはこのスレの中だけ。
985名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:53:05 ID:ahGBNbJU0
>>984
今更だろ?出涸らしのお茶の話はもういいよ。
986名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:08:16 ID:Assup8pY0
>>985
本当にこういう人ばかりなら8月もまったり撮れるのに
987名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:44:20 ID:T5z/i2dK0
子供のときに盛岡でキハ52やらキハユニやらを見てヲタになったので、
大糸線は何度見ても飽きないけどね。
988名無し野電車区:2010/07/24(土) 00:47:08 ID:1xiLEbnjP
今日の姨捨行きの臨時列車は乗車券あれば乗れる?
989名無し野電車区:2010/07/24(土) 13:04:36 ID:a6U2wyl4O
>>975
糸魚川は知らないけど南小谷なら指定なくても
どさくさにまぎれて車内に潜り込める。
乗ってしまえばこっちのもん。
それが嫌ならヤフオクで1500円で買って下さいw
990名無し野電車区:2010/07/24(土) 17:06:18 ID:a6U2wyl4O
>>989
>ヤフオク

キハ52ジオパーク号指定券はもはや1500円どこじゃないw
暗躍ダフ屋晒しage
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d109362553
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/133242554
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e101915994
991名無し野電車区
>>979
いいねえ