3大混雑路線・メトロ東西線・田園都市線・御堂筋線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:35:15 ID:IB+fs5ua0
お塩 学   ヤってもうた・・
3名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:37:51 ID:SKgkJpTa0
大阪市営地下鉄御堂筋線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B%E7%B7%9A


御堂筋線は、公営地下鉄としては日本全国でも最も黒字額(2007年度決算で約350億円[1])の大きい路線であり、
大阪市営地下鉄の中でも収益の4割以上を占めるドル箱路線である。

東京では都心環状路線の山手線が主要な都市交通機関である。大阪にも大阪環状線という都心環状路線があるものの、
御堂筋線が大阪の主要な都市交通機関である。また、日本の地下鉄では最も利用者が多い区間が存在する
(梅田 - 淀屋橋間。国土交通省駅間断面交通量調査から)。
これは御堂筋線が関西の私鉄各社と接続しているため私鉄との結び付きが強く、
「私鉄王国の関西」と言われる程路線網が充実した私鉄に支えられ利用者が多くなっているからである。
戦後では1963年4月に京阪本線、1970年3月に近鉄奈良線(難波線)がそれぞれ御堂筋線の駅まで延長された。

これにより、御堂筋線は東海道・山陽新幹線との乗り換え駅である新大阪駅に加え、梅田駅で阪急と阪神に、
淀屋橋駅で京阪に、難波駅で南海と近鉄と阪神に、天王寺駅で近鉄(南大阪線大阪阿部野橋駅)に接続され、
大阪市内にある関西5大私鉄の本線・幹線の起終点駅すべてを経由することになった。

地下鉄としての乗降客数は、日本最多級である。また、千里ニュータウンからの北大阪急行線利用客だけではなく
中百舌鳥駅で泉北高速鉄道に接続していることから堺市南区の泉北ニュータウンや和泉市のトリヴェール和泉など
泉北地域在住の利用客も多いというのも御堂筋線の特徴である。
最近では、泉北高速鉄道和泉中央駅から通勤・通学をする一部の岸和田市民や北大阪急行線千里中央駅から通勤・通学する
一部の箕面市民や豊能郡豊能町民も利用しており、今後もさらなる乗降客数の拡大が見込まれている。
4名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:40:14 ID:SKgkJpTa0
大阪市営地下鉄御堂筋線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B%E7%B7%9A

運転本数が他の路線より格段に多いためか、中津−天王寺間の各駅で掲示されている時刻表では
平日のおおむね7時30分 - 9時30分の部分は「←この間2 - 4分間隔→」などと運転間隔だけが書かれ、
具体的な時刻列挙がされていない(他の時間帯では具体的に時刻列挙がなされている)。
ただし、配布されている時刻表にはその7時- 9時代の時刻部分もすべて掲載している。

「ラッシュ時の最混雑区間」は梅田→淀屋橋間(2005年度までは難波→心斎橋間)であり、
混雑率は157%(2007年度)となっている。関西地区の混雑緩和目標は150%なのでほぼ目標を達成している。
かつては混雑率が200%を超え、悪名高い混雑路線であったが、近年は四つ橋線などへの移乗による乗客の分散や
車両の増結などにより、混雑緩和が進んでいる。 それでも混雑路線には変わりなく、
特に千里中央発のなかもず行きは非常に混雑する。
また、ドア付近は通路よりも乗客が集中するため、ドア付近は相当な混雑になっている。
5名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:28:56 ID:lViW0/jO0
夏and関西マンセー厨>>1氏ね
6名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:45:30 ID:TmXlvZmrO
>>1
クズ、クソ、カスなスレ
7名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:43:41 ID:yesq+hXh0
御堂筋線と泉北高速鉄道は相互乗り入れしないの?
8名無し野電車区:2009/08/09(日) 04:29:07 ID:zqOla+m4O
四ツ橋線と阪急は乗り入れ「できる」の?
9名無し野電車区:2009/08/09(日) 05:46:05 ID:tOArirxa0
御堂筋線(笑)
10名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:09:43 ID:c0vs9Vzx0
大阪の地下鉄はホームが狭すぎて怖い。
1メートル未満もあるしね。
11名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:50:37 ID:UKwoR3kj0
>>7
できないだろ。
第3軌条と架線式じゃ
12名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:39:40 ID:UgIdiGAx0
3大って言ってる割に1つだけ小さい奴が混じってるな
13名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:03:07 ID:j7633sup0
昔、御堂筋線で梅田を出て淀屋橋の手前で「電車が曲がりますからご注意下さい」というアナウンスがあったな。
電車が曲がるなんて、恐ろしい事を言うなぁ…
と、ずっと思っていた。
今は「電車がカーブを通過します。ご注意下さい」という言い回しに変わったな。
14名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:05:03 ID:j7633sup0
大阪で、「○○まで停まりません」という放送が無くなったのは残念。
あれ聞くと、大阪に来たな〜という気分になったのに。
最後まで残っていたのは京阪か。
15名無し野電車区:2009/08/10(月) 13:25:02 ID:NQnO4bb20
>>12
田園都市線以外どれもしょぼい。
東西線の代わりに埼京線、
御堂筋線の代わりに京浜東北線を入れるべきだ
16名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:46:06 ID:oYl3/vKL0
お客様混雑のためによる理由にならない遅延が発生し、急病人も連鎖反応で続出する田園都市線を語るスレです。

準急運転、6扉車3両化の編成増などその後も小手先の対策は取っているものの、 大きな改善の兆しは見えません。
そして7月11日のダイヤ改正では、大井町線がついに溝の口まで延伸、一部区間複々線となりますが、結果はいかに?

今年度は新編成投入予定がなく、今しばらく老体に鞭打った8500系に詰め込まれ毎朝サラリーマン達は運ばれてゆきます。

遅延以外の東急田園都市線ネタはこっちで。

東急田園都市線part63
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246608009/

前スレ:【混雑】毎日遅れる東急田園都市線15【急病人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243106850/
17名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:47:50 ID:MnnkvrPE0
それにしても今日は空いてたね。

田園都市線って田舎上京人が多いのかな。

鷺沼22時33分発押上行きに乗車中です
ベルが鳴って一旦ドアを閉めたんだけど開いてから30秒ぐらい経って、
具合を悪くされたお客様の救護を行っておりますだって
それで約6分遅れて発車した
18名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:49:58 ID:xx9Ez1z20
ところで、田園都市線には降水量による運転規制は
ないと思ったんだけど、合ってる?




大井町線終着である二子玉川で降りて、
横目に掃き溜めのように田園都市線に詰め込まれる長距離田舎住民を
せせら笑いながら、私はエスカレーターを降りてスープストックで一息付く。

みたいなことは書いたことありますが(笑)

19名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:51:38 ID:oAFQYknA0
現状を見失っているのは東急電鉄ですよ。

急行はもちろんのこと、旗の台で抜かれる各駅も当然座れない。

それほど混まず、相変わらず二子玉川には整列乗車の列が出来ているところを
みれば、いかに大井町線利用者が遠距離、短距離の半々であったかが
分かるはず。

二子玉川(1駅)と言っても玉川地区のバスターミナルとしての拠点性、
用賀などの下りからの乗換え客も含め、世田谷の重要性の高さを物語る。
20名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:53:20 ID:Gkob/Nuu0
大雨で多摩川増水危険水位って鉄橋減速してなかったっけ?
線路沿いのラーメン屋の親父が毎朝ギューギューに詰め込まれて、
顔が半分潰れてドアのガラスに押し付けられている人たちを見て嘲笑っているんだろうな。
21名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:55:09 ID:OImI9xXH0
どこの駅から空いているルートを探しているのですか? 最終目的地は?
二子玉川から東京駅・大手町なら、
8:39 〜大井町線〜 8:51 大岡山 8:52 〜目黒線・直通三田線 〜 大手町 9:18 400円
田園都市線ですと
8:38 〜田園都市線・半蔵門線 〜 大手町 9:09 380円
JRですと
8:35 〜大井町線〜大井町 (9:00) 〜 9:05 京浜東北線 〜 東京 9:20 350円

JR大井町経由は、料金最安・所要時間最長ですね。 空き具合からは、目黒線・三田線経由がベストでしょうね。


なんで大井町から京浜東北使うのか?
どう考えても大岡山から三田線に行くほうが便利だと思うが
田町=三田 浜松町=大門 新橋=内幸町 有楽町=日比谷 東京=大手町
神田=小川町 秋葉原=岩本町 御徒町=上野御徒町 みな都営で行けてJRより空いてるのに

何でもJRを使えばいいと安易な考えが多すぎる 先日の京葉線もそうだが
JRは何度電車止まるのか しかもまったく改善されない 黙っていても乗る人がいる限り改善しない
22名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:00:13 ID:FTSEOWz00
田園都市線・半蔵門線は速達性があるなあ。
このぐらいの時間差ならうちの会社だと、最安の大井町経由の定期代しかでない。
帰りに大井町で買い物できるってのは大きいかもな
朝の出勤だけなら都営の方がいいと思う人が多いと思うが、
帰りの寄り道や、休日のお出かけを考えるとJR大井町経由になるのだと思う。

他の路線に比べて乗車マナーが比較的良い田園都市線利用者も、
長津田での席取りでは野蛮人そのものだな
行儀良く文明人っぽく並んでいたかと思うと、電車のドアが開いた
瞬間から5秒間は野蛮人に成り下がる
ここのところ、奈良のど田舎まで往復が続いた。
新横浜から近鉄生駒線の終電連絡がJR西も阪神&近鉄
も、電車は快速系だし、空いていた。
23名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:03:08 ID:z2m6lpm80
実際にはドア開く前の並んでいる状態から並び位置で優位に立とうと小ざかしい争いが始まっているね。
更に言えば横浜線でのドア位置確保から座席争奪戦は始まっている。

どうも田園都市線は変な人が目立つような気がしてねー。まあ個人的な意見だけど。
中央林間から青葉台くらいまでの朝のラッシュ時間帯は、
みんな席取るために必死すぎて結構ひどい。ちょっと病的なものを感じるくらい。
朝早めだと駅員がいないからって、急行で中央林間まで座って折り返ししてく輩が多いし…
そういう地域だからしょうがないと言えばそうなのかもしれないけどorz
小田急褒めてる訳じゃないが、あっちはラッシュでもそんなことあまり無い。
他所の路線の始発駅とか見たことある?
席取りフルーツバスケットなんてどこも当たり前。横入り・肘打ち・ケンカ・優先席で狸寝入り何でもあり。
特にJRやメトロの始発駅なんて酷い有り様だよ。(駅員が笛吹いて整理してんだぜ。)
小田急が良さそうに見えるのは町田や新百合辺りではハナから着席を諦めてるからでしょう。
田都だって鷺沼以東になれば大人しいよ。まあ、そもそもの元凶が混雑なんだろうから東急にも責任があるんだろうけどな。

小田急の急行は相模大野辺りからじゃ座れないが。
秦野まで行かないと座れないんじゃない?だから小田急でその様な事がないのは当然。
長津田の始発準急が狙いで淵野辺や矢部から長津田経由で都心へ行ってる人もいる
みたいだよ。東急も町田以北の横浜線民を取りたくて長津田始発を大量に出していると考えられる。
24名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:05:24 ID:5VVl06fL0
席取り争いはどこもすごいけど、後ろのやつ突き飛ばしてまでやるのは田都くらいだな。そいつがのろまだったのかもしれんが…
でも東西線や総武線見てるとそんなことはないよ。
中央林間で小田急からの流入組は着席に必死だぜ。
朝急行が出る時間帯なんか、
小田急改札から東急改札に猛然とダッシュしてくる輩がいる。
あれは危ないからやめて欲しいが・・・。

小田急組も気の毒だが、早めに家出て各停に延々揺られ
遠い都心を目指すというのも悲惨ではあるな。
どうにも救われない。
確かに銀座線の渋谷は良いよ。
ただし東横から上がって来る改札周辺は最悪だけどな。ホームが狭いから列の外に並ぶ奴がいるんだけど、ドアが開くや否や平然と割り込んでくる。
関係ないけど渋谷と中目黒ではルールが異なるんだよな。渋谷の感覚で並んでたら普通に抜かれた。
25名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:07:46 ID:x3/GDYke0
ある意味都会はサバイバルだな。
皆生きるために、と言うか少しでも楽をするために必至なんだ。


田園都市線建設の際、立ち退きを拒んだ教会があった。
東急といえば強盗慶太の遺伝子を受け継いだ会社だ。
あの手この手を使って立ち退きを強要し、ついに教会も
立ち退きに同意した。しかし、神父は呪いをかけた十字架を
教会の床下深く埋めておくことを忘れなかった。
田園都市線は今日も呪いの十字架の上を走っている。

さて、毎朝遅れる田園都市線。8時前の電車に乗ったのに
チンタラ走って、時刻はもう10時近く。乗客がつぶやく;
「ノロいのう、10時かぁ」
26名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:10:17 ID:CCz9i5hM0
小学・中学・高校生・・・生徒連中は結構混雑には影響しているし、
大学生も昔は遊んでいたのに、今の学生はTACに行ったり、
まじめに1限2限から行っているのか、結構多いぞ。
駒沢大学で降りるやつも多いし・・・。

武蔵小杉の横須賀線新駅開業で、相当流れは変わるんだろうけど、
それまでの辛抱だね。
武蔵小杉の長い連絡通路を歩いているうちに
「何で俺はそもそも南武線沿線に住んでいるんだ?」
27名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:11:46 ID:QXYUVqVk0
●大井町線
溝の口で10分以上待てば何とか着席可能だが、結局混雑している。
しかも、大井町から先は酷い混雑。

●田園都市線渋谷方面
とにかく混雑がひどい。圧死寸前で足の踏み場もない状況。
地下区間をノロノロと進み急病人多発。

●解決策
→引っ越し
28名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:11:54 ID:CSXHihOB0
田園都市線は分かるけど、東の方の東西線、まして大阪の御堂筋線は分からない。
埼京線や中央線(オレンジの方)が混雑してるような気もするが。
29名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:13:24 ID:eSPJ8x5H0
鉄道は複々線にしたからといってその翌日から売り上げが2割、3割増えるものではない。
だから経営者は当座の赤字を恐れて、思い切った投資にはためらいがちになる。

しかし目先だけの投資で済ましていると、そのつけを利用者が負わされることになる。

経営者に求められているのは先見性。東急の経営者にそれがあるかないかは、5〜10年後のラッシュ時の混雑度で決まる。
30名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:14:25 ID:S/X2eMls0
まぁ、これから怖いのは2012年の東横線の地下化だな。
狭い地下空間にさらに人が増える。
31名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:15:31 ID:6Z6mOH9r0
6月の改正で朝の上りの遅延はほとんどなくなったんでしょ?
特に、半蔵門行きがなくなったのが効いてるらしい。

(2)平日朝の増発
・朝のラッシュピーク時間帯の前(渋谷着7時台)に、中央林間発上り急行1本を増発します。
・早朝(5〜6時台)、長津田〜渋谷間に各駅停車1往復を増発します。

(3)東京メトロ半蔵門線内の運転区間の延長
・平日朝、半蔵門着8時台の半蔵門行き5本すべてを、押上行きに変更します。
32名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:17:31 ID:x6XuUft40
あ、あつい…
冷房ようぇぞ。まさかエコですとか偽善な事ぬかすんじゃねえだろうなあトーQさんよおお
弱冷房舍とか軽くサウナ
女車掌だと冷房弱すぎだな
どうみても車掌室の温度で合わせてる


駅員がいきなり「いらっしゃいませ」と来るし。

現業、技術職を接客業、営業と同格に扱っている。

車掌に関してはあの車内マナーアナウンスを肉声で何回言えと言われているらしい。
自分の意志は無視のロボット扱い。

東急は社会に対しどういう接し方を行うかとかはホームページのコンプライアンスに謳ってるから見て欲しいな。

あまりに立派過ぎてあきれるよ。
33名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:19:26 ID:57SjGPi50
マナーアナウンスで思い出した。ほぼ毎日溝の口→梶ヶ谷で放送を聞くが、
最後の「社内マナーにご協力をお願いします。」っておかしくないか?
良くても悪くてもマナーなんだから「車内マナー向上に…」とか「改善に」が
正しいのじゃないかな?
お客に対して「向上」「改善」はおかしい。
みんなの協力があって公共交通機関は機能してるんだから。

いやぁ・・・
小さいころ新玉川線が開通した日に乗りに行ったんだけど、ガラガラだったなぁ。。
友達のとーちゃんが東急つとめててフリーパスだった。
色々な記念乗車券も買ったけど、3度引越し、家の建て直ししてる間になくなった。

それからほとんど縁がなかったんだけど、このごろ仕事で銀座線に乗ることが多く、
TOKYU FOODSHOWで買い物をして東横線に乗り換えることが時々あるのだが、
あの人の多さは異常だ・・・というのがよーーーくわかった。

なんというか・・・こう、今の半分くらいが適切なんじゃないか?それでも多いとおもうが。。
34名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:22:18 ID:coufZM5g0
ひとついいこと教えておく。

都営三田線なら「帰りは座れる」特に真ん中の車両
先頭車両目黒よりはカナリ混んでいるがみんな三田で乗り換えていく。
神保町・日比谷とかでだいたい座れるからどうぞ。
35名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:22:19 ID:QfdYOfkb0
東急には期待できない気がする。
二子玉川-渋谷間にもう一本路線が必要だろう。
JRか都あたりに期待したい。
半蔵門折り返しが減って朝の下りダイヤの破綻がほぼ解消したし
「メトロのせい」ってのは根拠が無いとは言えんな

東急HPに有る10時以降の遅延証明も以前は20分とか普通に出てたのに
今は10分以上は殆ど見ない

マジで三軒茶屋から渋谷まで、路面電車or連接バスが良いかも。
朝の246も多数の路線バスが走ってる。
路線バスの路線を整理して、路面電車or連接バスを運行すれば田園都市線から
シフトする人も多数出るはず。
連接バスなら、すぐ始められるし、二子玉川から運行する事も低コストで可能。
もう20年で人口も減るんだしもうトンネル掘る必要ないよ。
36名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:24:28 ID:aUnVIMbS0
しっかし今日の鷺沼〜溝ノ口間はひどかったな。

それはそうと、そのうち溝ノ口で死人出るで、あの混沌具合は。
8時くらいの溝の口はカオスw 特に真ん中の階段脇が狭くて酷い。
発車する時に通行を止めている駅員へ体当たりしたり、腕の下をくぐり抜けたり
客と一緒に駅員も死ぬ気がする。

8時半くらいなら大丈夫じゃないか。
37名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:26:58 ID:73sUhiHM0
あさ渋谷で結構降りるよね。そういう人たちがバスに写んないかね
三軒茶屋から渋谷なら連接レベルでバス出てるけど、
どうしてそれに乗らず、電車に皆乗るのか考えたこと
おありですか???

・渋谷までの速達性。遅い。渋滞がある。
 朝ラッシュは乗り降りが激しい。
・結局渋谷止まりである。 ←これが一番大きい
・来るバスのどれもが混んでいるわけではないが、
 見送って乗ると必死wと思われるので直近の来た
 バスに乗らざるおえない
・電車に比べて高い

ざっと考えただけでもこれだけあります。
長距離田舎者は少し世田谷のインフラを考えた上で
田園都市線がどれだけ負荷がかかって迷惑をかけているのか
考えたほうがいいですね。
とにかく長距離通勤者は迷惑です。

通勤の話じゃなくて恐縮だけど、ドニチの昼下がりに電乗ろうとすると、
東急の路線なのにナゼかオレンジ顔の東武の電車が多く行き来している。
鷺沼で急行抜かれする際、各停、急行、その隣の下り線も東武電車が、
なんて光景もザラ。一瞬東急と言う事を忘れそうになるくらい。ハタマタ東武
に乗っ取られた?なんて錯覚も。
で、思った。東急は自社車両を温存してるのかね?って。ンナワケナイか。相互乗り入れ路線には距離精算と言うものがあってだな
38名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:28:22 ID:DD9LIb6q0
23区の底辺と言われている足立区よりもはるか遠くから
長距離掃き溜め通勤をしているのが青葉区民なわけですね。

東京都民からも本当※の横浜市民からも馬鹿にされ、
実質町田市と同じ糞して寝るだけの役立たずの何も誇るものもない
あっても無くてもいい横浜のチベットに住んでいる気分はいかがですか?

※中区・神奈川区・西区・鶴見区
39名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:31:53 ID:WsLdD3oD0
夜の渋谷駅は押し屋が少ないからドア閉めに手こずって遅れるんだよ。
しかし東武と接続して何もいいことないよなー
足立区で花火があったって
昔みたいに水天宮前までなら全然影響ないんじゃないの?
メトロ⇔東武はともかく、田都⇔東武は表参道〜北千住で千代田線を使ったほうが早い気がする。
東武も田舎路線以外は他社に侵食され放題だし・・・
40名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:33:07 ID:JCcfgybi0
今でも大幅な遅延時には女性専用車は中止になるべ?
混雑率にある程度の差が生じた場合に、車掌の判断でいつでも中止できるようにすればいいのに。
具体的には、9号車に立ち客がいるのに10号車に空席があるような場合は中止すべき。
女のわがままで東急が金を出し多数の男性が不便を甘受して維持してやってるんだから、
他の車両より常に混雑してる程度の利用率でなけりゃ当然廃止するべきだ。
41名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:34:46 ID:sZ6tl3lL0
溝ノ口上りホームの混雑がすごい。
大井町線の急行待ちの行列で、4番線側まで人の壁。
駅員が、必死にデジカメで写真を撮っていた。
あの混雑は、たぶん、想定外なんだと思う。
二子玉川よりホームが狭いのだから、当然か。
駅員が、必死にデジカメで写真を撮っていた。
42名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:38:21 ID:4nzPE0Vo0
自分の家族に利用させたくないサービスしか提供できない会社の幹部の発言だとしたら神経を疑う。
二子玉川から先は各駅でも相変わらず混雑。ってか酷くなった様な気がする。

東急は大井町線の本数をギリギリまで増やして
故意に開かずの踏切状態を深刻化させ、
その勢いで連続立体交差事業を本格化させようとか
そういうのを狙ってるような気がしてならないw
東急の発表では、田園都市線の複々線開通で劇的に混雑が緩和されたはず。
溝の口から大井町線に乗り換えたら、二子玉川で1本先の電車に余裕で乗り換えられた。
自分が乗ってた電車を横から悠々抜き去っていくのは気持ちがいいな!
報道によると東急は「大規模な設備投資はこれで最後」といっている。
当初は複々線は鷺沼まで、大井町線の急行は8両の予定ではなかったか。
沿線に住み年頃の娘がいる社員の中で、娘を現状の電車に毎日乗せて通わせたいと思う人は何割いるだろうか。

デント沿線に東急が売れる土地はあまり残ってないらしい。だからこれ以上電車に投資しても見返りがない。それに競合路線もないので殿様商売ができる。
激混雑がいやな客が少し他に行ってくれたらこれ幸い、が東急の本音と邪推したくなる
43名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:39:58 ID:ntqLI6mM0
総評:
小手先だけの対策では
大した効果など期待できん。


■宣伝
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/for_the_better_tokyu/ftbt_2004/ease.html
これによって、朝のラッシュ時の混雑率は
現在の194%から176%程度※に改善され、
田園都市線車内に新聞が読める程度の広さが確保されます。
多摩川など沿線の自然や季節を感じられるような、車窓に目をやる楽しみも広がります。
ただの交通機関ではなく、毎日のその時間に少しでもゆとりを持っていただけるように。
―東急電鉄の思いです。

■実際
これにより、朝のラッシュ時の溝の口〜二子玉川間の混雑率は
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在の194%から176%程度※に改善され、

田園都市線車内に新聞が読める程度の広さが一瞬だけ確保されます。
                            ~~~~~~~~~~
多摩川など沿線の自然や季節を感じられるような、車窓に目をやる楽しみも広がります。

ただの交通機関ではなく、毎日のその時間の中に4分間だけゆとりをもたせることができました。
                              ~~~~~~~
―東急電鉄の思いはただ一つ。
―もうこれ以上投資はしたくありません。
―小手指だけの改善ですが、何とか納得してください。
44名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:42:24 ID:0u7dmHTh0
やっぱり渋谷〜二子玉川を複々線化しないと混雑緩和は無理そう。渋谷〜二子玉川の複々線化の
工事は難しいんじゃないの。工事費用もすげえ高いだろうけど、工事自体も電車や車を走らせながらやらなきゃいけないから。
まさか電車や車を走らせないわけにもいかないし。

それはともかく、東急で混雑率が低いのは大井町線・目黒線・池上線。そのうち、池上線は輸送力増強が
不可能で目黒線は可能なので、可能な限り目黒線に流すべきだろうな。せいぜい、あとは中延に急行止まらせて
浅草線に流すぐらいしかない
45名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:44:12 ID:Dzi61X/S0
JRが6扉車による詰め込みをやめて、
快適さの追求に段階を変えつつある中、田都は…。
このまま混雑が悪化し続け、朝ラッシュで入場制限とか始めたりして…。
これでTOQブランドの悪化が起こらなければよいが(笑)。
やっぱり全便・全車両6ドアしかないんじゃないかな。
こうすれば見かけ上の混雑率は20%くらいは減らせる。
しかも小田急への流出も促せるので混雑の大幅緩和が可能だろう。

鉄道のインフラ投資は10〜20年先を見据えてやるもの。
渋谷駅を作るとき現在の位置では道路幅の関係でホームが狭くなるので南側の246の下に作るべきという意見があった。
現在の遅延は、経営不振の東急百貨店本店に客を誘引するため強引に現位置に設置したつけが現れたもの。
今回の中途半端な投資も先を考えていない小手先の対応で、今後10年以上にわたって沿線の人口は増え続けていくので、
5年くらい経つとまた対応を求められることになる。
そのときにはまた当座しのぎの対応をするのだろう。東急に本当の意味での経営者はいない。
46名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:46:10 ID:mh4AdZNX0
国鉄時代の線路容量の遺産=貨物線の転用、敷地の活用があるとは言え、
大手民鉄1社分の輸送力を生んでいるのはJRすごいよ。
車両幅も縮小限界ながら幅広に出来ているのは大きい。
それがあるから6ドアも止められるんだろうから。

このあたりは土地に余裕の無い民鉄は厳しいよね。
あの東武ですら、北千住・浅草駅だけはどうしようもなかった。
近鉄くらいじゃないか?建築限界拡げたり、奈良線のバイパスで
けいはんな線を作ったりしているの。財務面では相当厳しそうだが。
47名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:48:07 ID:e2xqFjEa0
なんか今週は田都の混雑と遅延のレベルが去年水準まで悪化しているような気が、、、
特に遅延は2-3分増えてる(今朝は準急が渋谷4分延着)
大学の前期試験とかそれ関係なら再来週くらいには収まるだろうけど、
本来混雑が緩和するはずなのに逆の現象が起こるのは謎
世田谷線も東急だっけ? 田園都市線もそんな車両なんだ。 
どっかの地方都市より悪いな。 
東急は他の私鉄より金あるはずなのに。 
もしかして、存在感の薄い目蒲線も東急? 
東京に出て来て15年だが、乗った事ないや。
48名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:50:41 ID:w5LROaIM0
阪急梅田でも別々の本線3系統が東急蒲田みたいに終点がくっついただけの駅なので、実質は、各方面3線×3になっている。
http://rail.hankyu.co.jp/station/pdf/map/umeda.pdf

田都渋谷の場合は途中枝分かれしない半蔵門線に先が繋がっていくので、
鷺沼や溝の口でできる交互発着が渋谷でできれば、乗降に多少時間を要しても遅れを吸収でき、後を行く列車が更に混雑遅延する可能性は減る。
朝晩で列車本数比や人の流れが大きく逆向きになるので、中線が効果的に上下で共用できる方が地下構造物だけにコストは抑えられるかと。

現状島式で幅を広げるなら御堂筋線梅田か。でも折返し発車もできた方が便利。
49名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:52:12 ID:OsgOaKJi0
渋谷駅の2面3線化や上下2層化をするには、前後の取り付け部も含めると1000億は下らない工費がかかる。
線路はそのままで両サイドにホームを作り名鉄名古屋のように両方の扉を扱うようにするだけなら多少安いが、既存建物が多いので数百億は必要。
これだけ投資しても遅延が減るだけで、輸送力は増えないから運賃収入も増えない。
ケチ東急には見返りがないのに「荷物」の運搬環境を改善しようとする意思など期待できないので、税金の投入でもない限り将来にわたって望み薄。
東急百貨店や東急建設の救済に数百億使ったはずだが、これは幹部の天下り先が潰れるのを避けたかったからではと邪推したくなる。
50名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:53:49 ID:0ngFM16Q0
8500の分散式冷房って著しく無駄な電力使ってる割には全く効いてないよなw
まだ8000の方がマシというレベル
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/090317syaryouondo.html

ワザワザこんな事しなくても値段は高いけど最新式の高効率エアコンに交換すれば
その位すぐ達成出来るのにね
51名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:55:52 ID:2V/XG/Rj0
今から渋谷を改良しようって言っても最低10年はかかる。そのときはさすがに今の混雑はピークを過ぎているさw
ちゃんと冷房入れようよ
運ちゃん、車掌、駅勤務、背広組は
快適だから気が付かんだろうけど。
その辺の客へのちょっとした気配りから
身に付けるようにしようよ。


よく駅でドアを閉めずに開けっ放しで停車しておきながら、
「間もなく発車します!間もなく発車します!駆け込み乗車はおやめください!駆け込み乗車はおやめください!」
って絶叫してるけど、
駆け込み乗車をしやすい状況をわざわざ作り出してるのはお前らだろ?
と言いたい。
ひょっとして頭悪いだろ?と問いたい。
52名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:57:20 ID:kgdG3QDU0
「すみませんが、乗りきれていないので次のをご利用下さい」
とか、漏れなら言うけど、東急は剥がしはしないらしいから難しいよね。

漏れの場合、自力で乗ろうとしない太めの中年男性客がいたが、押しても反動で戻ってしまうので、剥がしていた。
漏れだけでは到底押し込めないし、お客さんに協力してもらえないとドア閉まらないから。
53名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:59:04 ID:bEBBnIG80
東武って、朝のラッシュ時に空調しないのには、驚愕した。
54名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:01:28 ID:u5jDhXmV0
♀車ならまだいくらでも乗れるのだから、押して乗れないからと言っても容易に剥がされてくれない。
♀車の隣の車両でごねられると永遠に発車できなくなる。
55名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:02:35 ID:u5jDhXmV0
女は馬鹿だからスムーズに行動する術を知らないんだよね。
ベルが鳴り終わって閉じ始めてから慌ててドアに突っ込んでもダメ。
乗りたい車両が違っても、ベルが鳴り始めたら速やかに乗り込む。
そして体だけじゃなくて荷物もちゃんとドアの中に収める。
混んでたら外側を向いて、閉じるドアに挟まれないよう体と荷物をコントロールする。
56名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:03:27 ID:u5jDhXmV0
日本一の混雑路線は スイーツ(笑)路線 でもあるので、最悪なのだ。


社会性のない女には男と同じ責任を果たせるようにキッチリ教えてやらにゃいかん。
バンバン車内放送で命令しないと迷惑を振りまき続けるぞ。

「お客様にお願い致します。
電車はベルが鳴り終わりますとすぐにドアが閉まります。
ご乗車の際はベルが鳴り終わる前に空いているドアから速やかにご乗車ください。
駆け込み乗車は転倒したりドアに挟まれたりする恐れがあります。
『他のお客様に』大変な迷惑となりますのでおやめください。
ご乗車の際は体や荷物・傘などをドアに挟まないよう、十分ご注意ください。
お立ちのお客様は吊革や手すりなどにお掴まりいただき、
ふらついて他のお客様の迷惑にならないようご注意ください。
不釣合いなハイヒールは他のお客様にとって大変危険ですのでおやめください。
ご乗車の際はドア付近に立ち止まらず、車両の中程までお詰めください。
ドア付近にお立ちのお客様は、駅に到着する際、周りをよく観察し、
降りるお客様がお通りいただけるよう速やかに通路をお空けください。
カバンやリュックなどは他のお客様の迷惑にならないようご注意ください。
特に女性の肩や腕に掛けたカバンは他のお客様の迷惑となっておりますのでおやめください。
濡れた傘をお持込の際は必ず水滴を落とし、きちんとまとめて、
腕やカバンなどにぶら下げずにしっかりと手で持ってください。
この列車はトイレではありません。車内での化粧等の行為は迷惑ですのでおやめください。
車内で化粧をする方、むやみに肌や下着を露出するような服装の女性は警察に引き渡します。
過剰な化粧や香水は他の方にとって悪臭です。そのような方のご乗車はお断りします。
携帯電話や本などを他の方の体にぶつけないよう注意し、混雑時のご利用はおやめください。
車内での会話は、相手の方が聞こえる最低限の音量でお話しください。
ご協力くださるお客様に感謝いたします。」
57名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:05:18 ID:G2rTa8Ak0
女性専用車以上の付け焼き刃対応、愚策もいいとこだな


91 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2009/07/08(水) 20:43:36 ID:Go9lyZ090
小池百合子らが朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入を要請 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247046448/

こんなの出来んのかよー
最悪

満員電車が原因で生じた事態に対する責任は全て鉄道会社に帰依する。

これは長年にわたり鉄道営業法を曲解し、定員オーバーを付け焼刃な対応だけで
漫然と放置し、積極的に解消する努力を行ってこなかったことから当然である。

特に痴漢、痴漢冤罪被害などは鉄道会社が乗車定員を厳格に守って運営していれば
ほとんど発生しない為、被害者は鉄道会社に対して損害賠償を請求出来る
58名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:06:23 ID:WJ1Ph3hi0
てか、♀車がソレになりえると思うんだが。そんなめちゃ込みしてないでしょ?
朝の特定時間帯は、♀車もやっぱし寿司詰めなの?
もっとも、夕方〜夜の時間帯にも♀車タイムが発生する訳だけどね。
59名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:13:26 ID:IyOY/PWx0
1日平均乗降数

新宿駅
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 321万人
池袋駅
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 266万人
渋谷駅
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 217万人

ペンステーション (ニューヨーク1)
|||||||||||||||||||||||||| 60万人
ウォータールー駅 (ロンドンbP)
|||||||||| 23万人

http://www.inshokuten.com/ES2000/jsp/E2010_40.jsp?mode=passengers&search=station&local=all
http://www.rail-reg.gov.uk/upload/xls/station-usage-2006-07.xls
60名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:14:30 ID:IyOY/PWx0
1日平均の流入人口

東京23区
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 333万人
大阪市
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 123万人

ニューヨーク市
||||||||||||||||||||||| 56万人

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/jutsu1/00/02.htm
http://money.cnn.com/2005/10/21/real_estate/buying_selling/daytime_population_cities/
61名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:15:35 ID:NpFJYr3N0
ウチの親は100q以上離れた群馬から東京の大崎まで通っていますが何か?
62名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:16:47 ID:qXoOObQK0
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
  
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
  
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。

C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
 
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。
 下層民は愚鈍であっても従順であれば問題はない。(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
 
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的扶助は基本的になくす。
  (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
  

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたのなら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的になくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、
都市部でも低所得の確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけて 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの証と言ってよい。
63名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:17:53 ID:qXoOObQK0
一極集中は非効率だよね。
巨額の交通システムが必要になるし、超大型インフラが必要になる。

一方、地域中核都市に人口を集め、活性化すればそれほど巨額の交通インフラは必要が無いので、
より効率的に運営できる。

東京一極集中は、小泉の地方切捨て路線意向、よりひどくなった。
そもそも東京は政治的に首都であるばかりではなく、すべての面で意図的に集めたから国による国策で
進んだと言っていいね。そのほうが、国が一括管理して締め付けやすいから。
国としては、それまで日本一の経済圏の関西圏に発信力を持ってもらっては困るから、
関西から東京へ本社や企業が集まるように誘導してきた。

そして、地方は発展しないのは自己責任と切り捨て、東京一極集中を市場の原理のそっただけと
正当化して今に至る。

フランスがパリしか大都市がないけど、それでも1000万程度で全国民の6分の1しか集中してない。
一方、日本は首都圏の3500万と全人口の3分の一が集まっている。
64名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:19:04 ID:8Cuw2FNX0
西武ドームは交通の便がよいとはいえないから、それだと終電が気になるな・・・

2005年以降、西武ドームで阪神や広島の交流戦があると電車のドア付近が混雑して混乱が起きる光景が多くみられるようになったのは事実。
パリーグでも西武とロッテが首都圏に本拠地を構えているが西武の場合は阪神ファンや広島ファンと
交流戦やオープン戦や場合によっては日本シリーズで対決する場合、電車や駅構内で混乱が起こる。

交流戦があった西武ドーム
広島ファンも阪神ファンもドア付近に固まって中に詰めないし、西武新宿線や西武池袋線の電車の乗り降りの時でも退かない。
広島ファンは阪神よりも酷かったな。観客が実数で32000人を超えていたから。
広島ファンは人が通っても避けないし、退かない。
電車のマナーに関してもドア付近に立ち止まって固まり、退かないうえに中に詰めない。
西武ドームに野球に観戦に行くときでも広島ファンの人間はマジで最悪だった。
ドアの出入り口でも立ち止まって固まるどころか、8両から10両の各編成で、どこのドアでも十数人がドア付近に座りこんでしまい、
乗客が乗り降りできなくて怒鳴り声が聞こえていたよ。
「赤ヘル」どころか「馬鹿ヘル」と言っても過言では無かったよ。
酷いのは広島と阪神のファン。
彼らがオープン戦や交流戦の時期に大量に押し寄せると、ドア付近で混乱が起きたり、乗り降りが出来なくなる。
野球で西武の電車を使う人ばかりではないのでマナーやルールは守って欲しいものだ。

ドア付近が混雑しているのに電車の中は新聞が読めるくらいの空間やスペースがあることに気づいて欲しいものだ

野球観戦大好きだし、何よりも西武ライオンズが好きだから、選手は当然頑張っているけど、いろいろな所からライオンズが好きで通っている人がいるのだから
65名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:20:05 ID:5sOSXhFn0
上海の地下鉄距離が東京を抜いたらしいね。
ただ、上海地下鉄=東京の地下鉄+JR通勤電車+私鉄その他
だから、まあたいしたこと無いけどね。
上海って国鉄の通勤電車(山手線みたいなの)ってほとんど無いんだっけ?
66名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:21:55 ID:B4egY5BV0
モスクワに行ってきたけど、やはり地下鉄は世界一だね。
とにかく昼間でも1分以上はまず待ったことが無い。
あの運転間隔は恐れ入った。
車両がぼろいこと以外は凄かった。
駅は超豪華だしエスカレーターが高速


ヘルシンキも行ってきたけど、
人口が少ないから車両はわずかに2〜4両しかない。
でも運転間隔が10分間隔
車両数を少なくしてなるべく本数を多くしているのが好感がもてた。
これが日本だったら10両編成で1時間に2本ってのが限界だろうな。
67名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:23:09 ID:8MScCD330
世界3大都市・東京

世界都市第一人者、NY、ロンドン、東京を3大都市に (サッセン・コロンビア大教授)
http://www.gyford.com/phil/writing/2004/07/01/the_global_city_.php
ロンドン、NY、東京を公式に世界3大都市に格付け(ロンドン市)
http://www.london.gov.uk/mayor/strategies/sds/pdf/sdspart1.pdf
世界経済で重要な都市 1位ロンドン 2位NY 3位東京(米マスターカード)
http://time-blog.com/curious_capitalist/2007/06/london_is_the_worlds_most_econ.html
外国為替市場取引額 1位ロンドン 2位NY 3位東京
http://better-happier.net/london-gaikokukawaseshijyo.html
株式市場の時価総額 1位NY 2位東京 3位ロンドン
http://indokeizai.com/securities/stockexchange/world_m_cap.html
東京首都圏、世界最大の都市部 2位はNY大都市圏 (国連)
http://www.sankei.co.jp/enak/2008/feb/kiji/27life_megacity.html
世界3大裕福都市 1位東京 2位NY 3位ロンドン (プライスウォーターハウスクーパース)
http://seoparts.com/news/entry/20070309-00000002-rcdc-cn.html
世界で最も大企業が集積する都市 1位東京、2位パリ、3位ロンドン(米フォーチュン)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
最上位の世界都市にロンドン、NY、東京、パリ (英ラフバラー大学)
http://www.lboro.ac.uk/gawc/citylist.html
財政規模 東京 6兆8560億円 NY 6兆4487億円 (東京都公式HP)
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/bond/tosai_ir/ir/ir_document/07.pdf
GDP 東京都 92兆2694億円(約8,300億ドル) NYC 4,497億ドル
一人当たりのGDP 東京都 734万円(約6万7000ドル) NYC 5万5245ドル
東京都公式HP http://www.toukei.metro.tokyo.jp/index.htm
NYC公式HP  http://www.nyc.gov/html/omb/pdf/ec07_05.pdf
68名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:24:31 ID:Zb7v3PPC0
去年パリから帰国したんやけど、パリの鉄道網は、東京と互角かそれ以上かも!
1…先ず地下鉄だがパリには14路線もあり東京より密度が高い。
2…次にRER、所謂、郊外電車だがパリ中心部では地下部分を走行。
  RERはA〜Eまで5路線あり、しかも先端で、枝分かれしており
  かなり広範囲の目的地に行ける。パリ市内の移動も迅速。
3…3番目がトランジリアン、これはパリにある6つのターミナルから
  N〜Rまでの8路線があり、RER以上に、先端で複雑に枝分かれしている。
  車両は斬新な2階立て車両が主流。
4…そして現在注目を集めている最新型トラム。今のところ、T1〜T4までの
  4路線だが他にも建設中で、将来、山手線みたいに、パリ1周環状トラムも構想中。
  都電よりも6両編成と長く、スピードも早いので輸送力はかなりある。
 以上が現在のパリの交通網だが、かなり充実している。


  
  

3…3つ目がトランジリアン
69名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:25:31 ID:hMZQqjl10
3…トランジリアンはパリにある6つのターミナルから、N〜Rまでの
  8路線がありRER以上に先端で複雑に枝分かれしている。
  車両は斬新な2階建てが主流。
4…そして今注目されている最新型トラム。現在T1〜T4までの4路線だが、
  他にも建設中で将来、山手線みたいに、パリ1周環状トラムを構想中。
  都電より6両編成と長くスピードも速いので輸送力は大きい。
70名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:27:20 ID:NiZMupG30
>>66
それだけの間隔だと停車時間も相当短いんだろうな。
日本の15秒が長過ぎるくらいに。
よく客扱いができるものよ<モスクワ地下鉄
71名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:28:47 ID:oQIRdwkE0
>>66
滑り込み乗車する奴がゼロだからね。
昼間でも1分(場合によっては30秒後)待てば次が来るのだから・・・
しかもドアはギロチンドアで物凄い勢いで閉まる。
しかし以外にも手が入ると敏感に反応して開くのが面白い。
キエフの地下鉄のエスカレーターも高速だった。
モスクワの地下鉄のエスカレーターには運行を監視?するおばさんがいるからね。
ブダペストも高速
ヘルシンキはそれより遅いが日本よりはかなり早い。
あれ体験すると日本のエスカレーターは遅すぎると感じるよ。
72名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:30:00 ID:wIzvHpIZ0
東京は環七より外側で南北通行やると、馬鹿みたいに時間が掛かる。
放射線の鉄道で山の手線に出て、再度郊外方向という流れになるし
電車も全部が接続してる訳ではないから、乗り換えで多少歩く場合もあるし
(新宿の大江戸線や西武新宿線とか、板橋の三田線とか)
乗り換えも一回で済まなかったりする(例えば新宿まで出て池袋や渋谷経由で郊外行きとか)
車だと渋滞してても1時間、普通に30分の距離が、電車だと1時間半とか掛かっちゃう。
コスト的にも二回以上乗り換えするなら、毎日だと車買ってもペイする(置く場所次第だが)
時間負担もあるし、公共交通が都内でも最高とは言い難くなる例は少なくないよね。

特に年寄りが倒れたりして、娘や嫁がしょっちゅう世話に通ってると切実。
73名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:31:29 ID:jaWOG5E30
>>66
あの昼間でも日本のラッシュ時以上の運行頻度はほんとうに
驚かされる。
もし5分間隔にするとほんとうに昼間でも超満員のラッシュ状態に
なってしまうんだろうな?と思った。
海外の電車の機敏のよさは日本人には考えられないだろうね。
たいてい、停車する前にドアが開き、10秒以内に閉まる。
加速度も物凄いのが多い。

あとこのスレでモスクワには鉄道が地下鉄しかないって言ってる奴がいたけど、
かなりの電車路線網も存在してる。
駅も単純な作りなので利用客はそれほど多くはなさそうだけど...
その路線地図も買って来た。
74名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:33:14 ID:f/B1AdT80
ストリートビューでパリと東京を見比べたけど、パリは殆どのメトロ駅前に
カフェやショップがあって賑やかでべんいりだな。街全体が繁華街で高級イメージ。
ちなみに、ニューヨークも見たがマンハッタン以外はスラム的要素も多くなんか寂れてるな。
以外にビックリしたのはリヨンの賑やかさだな。中心街はパリ以上かも。


パリは、簡単に言うと、山手線の内側に200万人が住んでいる計算になる。
そりゃ、世界有数の人口密度になるわな。
75名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:35:04 ID:gZYUsAUW0
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 

 1位  3567万人   東京(日本)
 2位  1904万人   ニューヨーク(アメリカ)
 3位  1902万人   メキシコシティ(メキシコ)
 4位  1897万人   ムンバイ(インド)
 5位  1884万人   サンパウロ(ブラジル)
 6位  1592万人   デリー(インド)
 7位  1498万人   上海(中国)         
 8位  1478万人   コルカタ(インド)
 9位  1348万人   ダッカ(バングラデシュ)
10位  1279万人   ブエノスアイレス(アルゼンチン)  
11位  1250万人   ロサンゼルス(アメリカ)
12位  1213万人   カラチ(パキスタン)
13位  1189万人   カイロ(エジプト)
14位  1174万人   リオデジャネイロ(ブラジル)
15位  1125万人   大阪(日本)
16位  1110万人   北京(中国)
17位  1110万人   マニラ(フィリピン)
18位  1045万人   モスクワ(ロシア)
19位  1006万人   イスタンブール(トルコ)
20位   990万人   パリ(フランス)        
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2

パリの面積は23区の6分の1程度。大阪市の半分くらいの場所に住んでるんですね。

パリは、簡単に言うと、山手線の内側に200万人が住んでいる計算になる。
住居は集合住宅ばっかりなんでしょうけど。
どういう決まりかは知らないが路上駐車が容認?されてる箇所があり
一方通行道の両側にずらっとクルマが置かれているのは壮観だった…
76名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:36:34 ID:/FtoMa440
パリは中心部に人口が密集しているのに対して、中心部を抜け出すとすぐに田園地帯が広がっている。
だから、中心部の鉄道が世界一発達している一方、郊外は東京とはほどとおい発達度。
一方、東京はとにかく郊外もびっしりと、住宅が広がっていて永遠に都市部が続いている印象。
東京のライフスタイル(郊外鉄道沿線から中心部へ通勤通学)というものが都市圏全体では世界一
の鉄道網を作ったと言える。

ニューヨークは、マンハッタンやブロンクスなどの外にある郊外は緑と住宅が一帯下低密度な
街並みがかなり遠くまで広がっている。人口密度は低いが街の広がりはかなりある。
だから、郊外鉄道の本数が少ない。主にハイウェーが中心。北米の都市の特徴だろう。

中心部の鉄道網充実度はパリが世界一。
次に東京、NYだろう。
77名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:37:42 ID:UCV89rIA0
日本なんか平野部で宅地化されてない場所を探すのは本当に大変。
というかパリって中心部とそうでない地域がそこまではっきりしてるのな。
78名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:38:49 ID:mKMA8sSN0
パリは住環境が悪いって聞くけど、都市計画が厳しくて郊外を開発できないからなんですね。
79名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:53:55 ID:ifRrHjtH0
混雑率が一番高いのは埼京線だけど、首都圏の路線で「体感的に」一番きついのってどこだろ?
田園都市線はどうきついの?
80名無し野電車区:2009/08/11(火) 03:58:46 ID:T+ReooeAO
>>79
二子玉川以東渋谷まで地下区間の閉塞感がキツイ

東西線が数値以上に混雑して感じるのも地下区間の閉塞感故だと俺は思う
81名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:05:25 ID:oYiIOHoQ0
つーか、ここまでダラダラと都市が拡大しているのって、日本くらいじゃない?
韓国や台湾もそんな感じの部分はあるけど、団地主体で、もっとメリハリが利いている感じ
(田んぼのど真ん中に高層アパート郡があったりする)。

ベルリンなんかも、ちょっと郊外に行ったら、地平線が見えるような感じだもの。
日本でも札幌なんかはそんな感じかな? 新札幌から千歳方面へ行く電車に乗ると、その車窓の変化が、欧州っぽい。
82名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:06:51 ID:OOt6vhsp0
もともと電車で都心に通うのはアメリカ・スタイルでしょ。
ところがアメリカでは車社会の到来で今ではほとんど残っていない。
当初は鉄道で通うために作られたベッド・タウンも今では駐車場の整備などで
車で通うための町に改造されている。

日本で昔のアメリカ式の都市計画が花開いて、今でも生きているのはある意味奇跡。

欧州型は街づくりは行政の仕事、市民は行政に従うべき、集合住宅でも我慢すべきという意識がないと難しい。
アジアの国々では、家は家族のもの、町は自然発生的にできていくという意識が強いから、ヨーロッパ型は難しい。

シンガポールのような都市国家は別として、中国などでも郊外に広がっている。
現在のアメリカ型にしてしまうと、環境や資源の問題で持たないので、昔のアメリカ型(今の日本型)を取り入れるしかないだろう。
それをやりつつあるのが、上海。
地下鉄といいつつ全線地上の高架線もあって、沿線にどんどん住宅が建ちつつある。
中心は高層マンション、郊外は戸建てか低層・中層マンションという形で、役割分担ができてきている。
83名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:14:22 ID:qeDxjKSV0
アジア圏では強権でもって都市計画やらないと
すぐ日本のようになっちゃうよ。
第一都市計画の概念自体シナから入ってきたようなもんだよ。奈良とか京都とか。
84名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:15:29 ID:JSybnHuD0
日本の街並みがアジア的だという人がいるけど、
実は韓国も台湾も中国も、都市計画がしっかししている。
日本のダラダラと汚い都市計画されてない街並みは恥ずべきことだ。

韓国なんて田んぼの真ん中に20階建ての団地が20棟くらい立ってるし、
農村部の道路が片側4斜線くらいあったりする。

中国なんて上海郊外の都市計画はアメリカ的な感じ。
巨大なハイウェー沿いに集合住宅が秩序よくたっている。

中央アジアやアラブ圏の石油大国なんかも、猛烈な都市計画。
カザフのアスタナやトルクネニスタンの首都なんかもものすごいよね。

日本の街並みってブラックアフリカ並みの都市計画レベルだと思う。
土地の私欲意識が強すぎるんだよね。
85名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:16:35 ID:5jtyfhCl0
都市計画に関しては特アとなんて比べるのも失礼なレベルだね。

あのへんは政府が地上げ屋紛いのことまでやってるというのもあるけど。
しかも機動隊や軍隊まで使って。
もっとも、それを否定した日本は世界一プロ市民が活動しやすい国とも言える。
ああいうの見たら地上げ屋って必要悪だと思うよ。
86名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:17:46 ID:oCenYX4O0
韓国には北朝鮮という脅威があるし
中国は都市規模だけでなく人口とその分布までコントロールしないと大変なことになる。
台湾も中国の脅威があるし。
いずれも計画的に都市を形成していくだけの必要性がきちんとある。

ユダヤ人に匹敵する土地への執着は日本くらい。
87名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:19:17 ID:dYZG8WXb0
鉄道空白地域が栄えた試しは無いしな。
1都3県や政令市だと公共交通で十分間に合う
それは、今まで都市の作り方が駅中心だったからね。
高速網も全然発達していなかったから。
状況が変わった今は、なぜか東京一極集中が進んでいるな。
なぜ、そんなに東京に一極集中するのか意味わかんね。

朝の人間扱いされないすし詰め電車を見るたび、どうして、そこまでして東京に・・・と思う。
これは国策が悪いのだと思うが。

東京だと公共交通で十分なのかもしれないが、人間扱いされないのはどうかと思うね。
それは、果たして本当に公共交通の正しい姿なのか?

かといって、他の政令都市の公共交通は軒並み赤字計上。
公共交通は、理にかなっていないどこか苦しい部分があるのだよ。

鉄道なんて本業以上に業績上げてる副業の不動産部門がなかったら軒並み潰れる会社ばっかりだろ。
鉄道部門は赤字のお荷物だったりする。
88名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:20:40 ID:UmZLCEm00
鉄道に採算を求めたら、東京などのごく一部を除いてほとんど廃線になってしまうよね。
日本でも、首都圏、名古屋圏、関西圏、東海道新幹線による莫大な黒字がなけば、
それ以外の路線はほとんど廃止か減便になっているはずだろう。

新幹線建設も巨額の国費によってまかなってるわけだしね。
実質、日本は新幹線以外は、鉄道切捨て路線だし...
89名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:21:50 ID:n0Vk/8Zr0
そもそも旅客鉄道の場合「採算取れるほうが異常」なんだって。
意味分かるかな?


あと東京一極集中を見たら中国が都市部への移住を抑制する必要があるのがよく分かる。
90名無し野電車区:2009/08/11(火) 04:22:49 ID:qs4j22dR0
都内へ通勤者が多い関東に比べたら、関西は通勤圏は狭いよな多分。
俺は、誰もが認める田舎だが電車通勤だ

事務所の有る中心都市圏内から、比較的短い距離の範囲で、普通のサラリーマンでも
一戸建てが買えるのが関西の利点だと思う。
静岡辺りから新幹線通勤とか存在する関東って本当にスゲーと思うよ。
極論、岡山辺りから大阪へ通勤って感じでしょ? 有り得んなw

これからの日本は東京意外は人口減少で地方の政令指定都市も田舎に降格するよ
都内で車で移動してると、駐車料金が一ヶ所二、三千円かかるし、駐車場探しもたいへんだけど、皆さんどうしてます?路駐や迷惑駐車は嫌いなんだけど。

新幹線通勤じゃないが、大阪に出張に行ったときに1時間40分くらい通勤
時間がかかると出張先の人に話したら、まさに「有り得ん」てな反応されたな。
91名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:00:59 ID:XwtSdJIE0
私達利用者にも責任がまったくないわけではない。
長く電車に乗っていると、各駅でドアが開いたり閉ったり、駆け込み乗車が多すぎる。
ある日、近くにいたDQNがかなりキレて、ドアを思い切り蹴飛ばし「これ以上キレさせるなよ」などひとりでわめいてた。
原因は駆け込み乗車。ドアが開いたり閉ったりを繰り返していたからだ。
これが続けが、運転手は怒るのも無理はない。
92名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:09:49 ID:rRWj7btK0
東京ってそもそも毒川の愚策幕府ができてからムダに低脳農民の子孫の勘違いカスどもが住み着いてるんだろ?
馬鹿が寄せ集まって勝手に混雑しまくって無機質なステンレス奴隷護送で圧迫死しようがどうなろうがしったこっちゃないけど、
由緒正しい日本の本来の首都京都に近い天下の台所の御堂筋線の混雑はどうにかしてほしいね。
東京の奴隷どもと大阪の貴人とでは人間の命の重みが違う。
海外出ても日本の恥をさらすのは大抵東京のクズ
なんど在米時代日本の恥さらした東京のクソをぼてくりまわしてやったことか・・・
93名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:29:44 ID:BVVYUDAh0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901062159022-n1.htm

「新快速」すべて12両編成 23年春からJR西日本

 JR西日本が平成23年春のダイヤで、東海道線と山陽線の「新快速」をすべて12両編成にすることが6日、分かった。
現在、新快速の半分超を8両以下の編成が占めており、全12両編成化で輸送力は22%増強される。
京都駅では、新駅ビルが完成した9年度から在来線の乗降客が1割強も増えており、大阪駅のリニューアル工事の完成で予想される
一層の乗客増やラッシュ時の混雑に備える。

 新快速は京阪神間を最短時間で結ぶ普通列車で、最長区間は敦賀(福井県)から網干(兵庫県)。
主要駅間の所要時間は京都−大阪間29分、三ノ宮−大阪間22分と、
いずれも競合する私鉄より5分以上早い。

 現在、上下線合わせて1日148本が大阪駅を発着しているが、このうち80本が8両以下で編成。
長距離を利用する乗客の増加で混雑率も上昇している。

 このため、JR西日本は21年度から約40億円を投じて40両を新造し、すべての新快速を12両編成化することにした。
これによりラッシュ時以外の時間帯では、乗車客数を定員(1両約140人)以下にすることで混雑を緩和し、乗客サービスにつなげる。

 西日本最大の乗降客数(1日平均85万人、19年度実績)を誇る大阪駅では、駅舎リニューアルの一環として、
28階建ての新北ビルの建設のほか、駅南側で「アクティ大阪」の増築工事が進んでいる。
23年春には国内の鉄道駅舎で初めてガラス製ドームで覆う新しい大阪駅が完成する。
94名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:31:08 ID:vp2ru1U50
東京には人口が集中した結果、日本中の知性・創造性が集積し、東京で生活・仕事する
価値を生み出し、さらに人口集中が進んでいる。
 だから渋滞やラッシュ、環境の改善がより東京の生産性を高め、東京の価値を上げる
ので交通に投資する意味がある。

交通投資で活性化する類の潜在力のない地方に投資をしても、東京へのアクセス向上
しか成果として見えてこない。結果、東京の辺縁、日帰り圏に組み込まれ、ストロー減少
で衰退していく。

その陰で地方が疲弊していることをご存知か?
日本を東京大阪名古屋などの都市圏にしか人が住まないいびつな国にするつもりか?

高速道路や鉄道をこれ以上東京に作っても、それ以上に日本に人間が集まる。

潜在力のない地方など皆無です。それなりに投資すれば必ず人を集めることができる。
制度作りとの一体化がされてないから東京への一極集中が止められないだけ。
 
地方の疲弊を救うのは道路ではなく、東京にはない価値を発見し、育てるための投資です。
 
3大都市圏には、日本が沈まないために莫大な投資が必要です。
山奥孤島への生命線道路ならともかく、近い将来必要性がなくなり、維持費ばかり巨費を
求められるような道路・鉄道に貴重な財源をまわす余裕などありません。
社会保障も無く、貧困で就学率が半分近くになるような未来が嫌なら考え方を変えるべきだと思います。
95名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:32:16 ID:uFeOukPZ0
ヨーロッパなんかだと「採算なんか取れなくて当たり前。取れるほうがおかしい」という認識らしいね。
そんな事業を民間に任せようとしたイギリスは当然のように失敗してる。
日本の大手だと桁違いの内需に支えられて左うちわでやってこれたけどいろいろ無理が出てるみたいだ。

自治体のお布施が当たり前なんて水準はヨーロッパではまずありえない。
96名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:33:17 ID:aSp4qyam0
以前、大阪方面の会社の人と話してて、ドアツーで通勤は1.5時間は余裕で
かかっていると言ったら、岐阜まで逝ける、信じられん。と言っていたので、
こんなのも首都圏だけの風習なのかもな。
ヨーロッパの都市なんて電車で十数分移動すればあっという
間に田園風景になる。ヨーロッパの人が新幹線に乗って驚くのは東京から出
発していつまでたっても家並みが続いていることなんだそうな。
 大阪は鉄道の平均速度が速いというのもある。
事情を知らない人は、オフピークなどというが、
田園都市線なんか、朝の5時台でも着席は不可能だったりする。
田園都市線は変な時間にも混んでる。
日中の下りも座れないし、夕方上りも運悪いと長津田で座れなかったり。
日中に関しては急行の本数が少なすぎるのが原因。
都内のベッドタウンの朝の早さと夜の遅さは異常。
東海道線なんか、深夜0時台に通勤ライナーが走ってるんだぜ。
お前ら通勤距離長すぎワロタwww

自転車5分(徒歩20分)で会社に行ける漏れは、通勤に関しては恵まれてると思った今日この頃。
97名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:34:18 ID:5IMAhLea0
京阪神の通勤は、関東とはちょっと違う面があるんだよね。

大阪のベットタウンが膨張したとき、
既に、京都と神戸がそれぞれ独立した通勤圏を形成していたため
さらに外側に飛び地状にベットタウンできた。そこから大阪に通う人が結構いる。
新快速が繁盛して、滋賀県の人口が増加したのは、そういう背景があるから。

河内北部(東大阪など)も域内の工場などに通う人が多くて、
大阪のベットタウンになるのは、近鉄なら生駒山を越えてからだね。
東京だと京急沿線が近いかな。
98名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:35:52 ID:JutjyRoV0
むしろ余計な時間をかけずに住職近接にする必要がある。
でも分散させたり郊外へ行くより都心に近く集中したほうが効率がいいからね。

職住近接は大手私鉄の存在否定にもつながる。
公害に悩まされる都会より環境の良好な郊外に住んで
そこから都市部に通勤する、というモデルを小林一三が確立してからの不文律。

環境的に職住近接のできない、好ましくない業種もあるわけで。

住宅地に近い町工場のもたらす公害はバカにならんよ。



鉄道を営利企業に任せていたのでは混雑緩和は構造上無理。
商店に向かって、売り場面積あたりの客を減らせといっているのと変わらない。

この解決には国や地方自治体が鉄道を大量に作るしかない。
道路整備の速さと鉄道整備の遅さの差は、民間任せなのが悪い。

職住近接のための政策(都心部の高層の住宅用地は税金を大幅に安くするとか)
が必要かと。

あれだけの人数の長距離通勤が毎日繰り返されることで、
どれだけ無駄なエネルギーを消費してるかを考えれば、
やはり何らかの規制が必要だろう。
99名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:50:09 ID:JMvx90iL0
東京メトロ東西線東陽町駅は始発から全ての入り口を開けろ!


東陽町駅の地上行きエレベーター
朝8時前後にいる奴がすげー邪魔…
なんかうんうん唸りながら待ってるんだが
乗らないでずっといたり、
一度地上に上がったのにまた地下行きに乗る列に並んでたり
毎日のようにいる
100名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:59:06 ID:4B5x9SGR0
>>55>>56
同じ経験あるから分かるわ
俺は糞ビッチOL二人組みが通路挟んだ隣の席でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ
社会人のくせに周りの迷惑とか気がつかないんかな
101名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:09:33 ID:Hx0gvH950
平日の田都に限っては俺の乗ってる時間
に子連れを見かけたら親の神経疑うな
赤の他人が可哀相だと感じる環境に子供つれて来る親は失格だよ

連休の新幹線自由席に立つ家族連れとか、あからさまな飲み屋で
食事してる家族連れとか...まあスレチなんで自重するがw
102名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:13:47 ID:y/3+KIk20
上り急行で二子玉川着くと、必ず大井町線急行が待ってる。
ナイス連絡GJ


田園都市線には田舎者で社会人になって初めて
ラッシュを経験したって人が多いから、
田園都市線が地獄とか、幼児を電車に乗せるなとか、
20年前では普通のことを、いらいらする奴が多いな。
俺は早朝の電車で渋谷まで行って、ラッシュを見ながら
下り方向に進んで行ったからいいけど、ラッシュに巻き込まれながら
回ってる子供もいたよな。

今日電車乗ってたら、自転車を持ち込む場合折りたたむか解体しろ
っていうアナウンス流れてたわ
いやいやすんごいDQNがいるものですね
普通は折り畳むか解体して専用の輪行袋に入れないといけないはずだが
東急は袋に入れなくていいの?
103名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:16:14 ID:Vj1A/F7d0
うちは最寄の中央林間までチャリで25分、勤務地は青山一丁目から徒歩15分くらい。
チャリ持込OKならすごく助かるのだが。

15年くらい前だが、おれも座間市から中央林間まで必死にチャリで20分以上走って通勤してた。
座れるまで並んだりもするから、結局は小田急使うより早起きになるんだけど、
何が何でも三越前まで座って通勤したかったんで。

当時は鈍行しかなかったけど地獄のラッシュは回避できたし、
新社会人には貴重な睡眠時間だったり読書時間だった。

そんな俺は今や中央林間駅から徒歩2分のマンション住人。
駅周辺には何でもそろっていて快適だぞ。

中央林間は結構座間や相模原からチャリや原付で乗り付けてる人いるよな。
おかげで駅周辺の駐輪場は全然空きが無い・・・。
104名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:19:00 ID:4Xwmhjy+0
山手線内に出かけるなら、田園都市線は安いし、早いしなあ。
目的地が新宿なら小田急使うんだろうけど。
小田急の複々線工事が完了しても、田園都市線の魅力には勝てないか。
105名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:20:12 ID:M3rx8dSJ0
買うなら徒歩10分圏内で比較すると江戸川区より梶が谷〜すずかけ台あたりまでの方が高いね。
江戸川区って買うのは安いと思う。一戸建ての売りとかあまり見ないし一戸建てを買いたい所では
ないよな。それに対しつくし野は一戸建て持ち家率がめちゃ高い所。
どっちが治安いいかってなったらそりゃつくし野になるよ。
借りるとなると同じぐらいだろうね。
106名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:21:32 ID:udnTUMj50
盆休みで電車が空き始めるのは明日以降かな。
今日はさほど人が減った感覚はないが・・・。

準急の同じ車両でベビーカー畳まずに乗せてる人発見・・・。
107名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:22:40 ID:Fv9UvEKk0
やっぱり23区内は価格が高いよな。

でも神奈川県央って都心通勤には向いていない地域だと思う。
都心から結構な距離がある割に、そんな家賃も安くはないんだよな。
同じぐらいの距離にある埼玉・千葉県内だともっと安くて広い家が借りられそう。
おまけに電車の混雑もまだマシ。

大和や座間といった地域から通勤は酷だわ。恵まれてない。
108名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:24:36 ID:AVuiRZ8g0
>>106
ベビーカーたたまないで乗るのは最近の親のデフォルトなのか?
少子化のなか、子育て大変だとは思うけど、公共の中で冷たい視線を
ものとしない態度はどうかと思う。
ベビーカーで泣いている子を立ってだっこすれば泣きやむことや、
ある程度好奇心が出てきた子供をベビーカーに縛ることが
発達障害になる可能性があることとか教えてもらう人もいないのかな?


鉄道会社が認めちゃってるからな〜
まあ常識の範囲内でやってほしいけど


ベビーカー、平日朝だったら女性専用車に乗ればいいのに。車椅子スペースもあるし。スイーツ馬鹿女は消えろ!
109名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:26:31 ID:wmq3sn3B0
>>106>>108
30〜40代ぐらいの母親でそういった我が物顔の人をよく見かけるよね。

自分は24だけど、ベビーカーは出来るだけ電車内では折り畳んで利用するのが良いと思ってる。
自分の姉もそうしていると言っていた。
何ていうか自分(母親)本位の人が多いのかな?
お洒落するのもいいけど、もう少しマナーも考えてほしいなと思うことがある。
110名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:28:42 ID:1YlV80Nn0
ラッシュ時にベビーカーたたまないウマシカな親は最悪
勿論その後の顛末については自己責任で。
子連れは電車にのるな。

怖いのは、無表情の子供。
感情を表に出さない。というか表現の仕方を知らないのだろう。

そういう親は、大概「ご機嫌伺い」をやっている。
食事にしても口元まで持ってきてやったり、乳母車の正面に回って靴を履かせたり、身の回りのことをやり過ぎる。

至れり尽くせり、満足できる環境だから感情も出さなくていいんだろうが、それだと大きくなって感情表現ができなくなる。
思い通りにならないとすぐキレるような性格になる。

なんでもかまってやるのが愛情じゃねえぞ。
散歩で、飼い主の先頭に立って歩くワガママな犬を育ててるようなもんだ。
111名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:39:03 ID:OtIlIHVV0
特急停車駅は

渋谷、三軒茶屋、溝の口、(あざみ野)、青葉台、長津田、中央林間

あざみ野は東横みたいに通勤特急作って停まらせればおk

たまプラと二子玉に特急停まらせるって考える奴は利用客数を確認してこい

再開発していても二子玉は、停車しなくていいだろう。
止まらなくても駅ステータス(イメージ)は、沿線でも抜けている。
実用性の観点から見ても、中央林間や長津田方面民が、二子玉を特別に利用するケースが少ないので、特急停車は不要では?
客の利便性を考えると、三軒茶屋、溝の口に停車させた方がよい。
乗降人数が違いすぎる。
112名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:40:44 ID:MUvYKhBO0
>>110

まさか、全面的に幼児が電車に乗るの反対ってわけじゃないよな?
自分だって、電車に乗るのが楽しみだった幼児だった頃があるだろ。

すべては親の態度によると思う。
泣き叫ばれてオロオロしているママを見れば、大変だなぁと思うし、
「子供は泣いて当たり前」とふんぞり返ってるのを見れば乗るな!
と思う。
しつけのできてる子はおとなしく乗ってるよ。
113名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:42:24 ID:+LOpmW6l0
ついに言い掛かりか。
毎度ながら建設的に話ができない厨の痛々しい最後だな。
114名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:44:55 ID:H43EWzZN0
東横スレは閑散としてるのに
田都スレはなんでこんなに盛り上がるんだろ
田園都市線は、海老名まで延伸して、小田急乗り入れで、
小田原までいくらしいね?
でも小田急が客を取られると反対してるとか

小田急は相武台前から江ノ島線を敷く計画を立てていたが住民の反対にあい
相模大野からになった。相武台前の南側は戦前からそのようなDQN地帯。
更に開戦直前になるとあの辺は軍都建設計画が持ち上がり市街化が進んだ。
よって沿線を宅地開発しながら延伸してきた東急にとっては何の旨みもない場所で
当初から海老名方面への延伸の意欲はない。当初の計画では田都はすずかけ台止まりで
つきみ野あたりは戦闘機の騒音があり宅地開発に乗り気ではなかったが
採算面から中央林間接続が決定された。


東急は中央林間から先を延ばせる設計で地下駅を建立(?)したが、その後の展望は無いらしいのだそうですね。
ソリャソーダ
115名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:46:02 ID:k0x2SRjv0
確かに中央リンカーンから相武台前は位置的にも伸ばすのに適当だよね。

相武台前から渋谷行があれば、みんな始発の恩恵が受けられたのにねぇ
(さらに先の愛川に分譲地開いちゃって、相武台前から座れなくなってたかもしれないけど)
116名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:49:26 ID:6TTfazI00
現状の中央林間終点でよかったでしょ。
とりあえず、中央林間より西に延伸してたら、完全に朝ラッシュ輸送は破綻してたな。
ほかに「快速の中央林間延伸は小田急からストップされている」説もあったし、
小田急中央林間になかなか急行が止まらなかったから、憶説だけは飛び交ってた。
今以上の朝ラッシュ混雑なぞ考えられないし考えたくもない。


仮に長津田で終点だったら混雑はどうなっていただろう。
117名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:51:15 ID:oa6hqDeP0
仮に相武台接続していたら中央林間始発が魅力で中央林間で乗り換えていた
江ノ島線民がそのまま小田急に乗って代々木上原乗り換え等で都心方面へ行くだろ。
江ノ島線と違って小田原線は距離が長く、奥のほうは(小田原を除き)未開発地で人口爆発の可能性もあったわけだが。
118名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:53:00 ID:gy4rNJOz0
もう20年も前の消防の頃、電車とバスの博物館に逝ってた漏れは、
それまで不思議に思ってたことを職員の方に聞いてみた。

漏れ「田園都市線の快速はなんで長津田までなの?中央林間には行かないの」
おじちゃん『中央林間から発車したら、江ノ島線の人がみんな使って、他の人座れなくなっちゃうからなんだ』

分散乗車してんだな、と(当時も今も)弱い頭で考え、納得した。
他に色々理由があったのだろうが、漏れが聞けたのはこんな理由だ。

横浜市営と接続するあざみ野は、中央林間や湘南台と比べてなかなか急行停まらなかった印象がる。
119名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:54:30 ID:pQIsVSB+0
俺も、その話聞いた。
だから、是が非でもピーク時間帯の準急は長津田始発なんだな。
やる気になれば、準急=長津田→二子玉川間急行運転って設定に
できるはず。
つまり、中央林間始発は準急、長津田始発は各停に逆転させることも可能
だけど、前述の理由によりやらない。

流入されるのがイヤなら、準急はあざみ野通過しろよ。
120名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:55:45 ID:BY6aCvsA0
故高秀前市長の子息は東急電鉄の部長。これマメ知識な。


おじちゃん『中央林間から発車したら、江ノ島線の人がみんな使って、他の人座れなくなっちゃうからなんだ』

朝ラッシュに優等列車を中央林間発にすると、「つくし野〜つきみ野に多く住んでいる東急のおエライさんや
大株主とその家族が、着席通勤・通学できなくなるので待ったがかかっている」との噂を聞いたことがある。
121名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:00:34 ID:VyYZIADb0
先週東北から帰る時18年ぶりに新幹線乗ったんだが、
目が覚めてしばらくボーっと外を眺めてたら眼下に東急8500系とメトロ8000系がずらりと並んでて、
一瞬「えっ!?これ長津田通ってたっけ…」と思ってしまった。もちろん南栗橋車両管理区だったんだけど。
久喜とか南栗橋で相当離れているとまでは思わないが

広島の三原付近で下関行きとか見るととんでもなく長距離を走っているんだと思うな
岡山発下関行きの快速シティライナーか。
途中で別の快速に抜かれたり、快速区間が広島近郊だけだったり、色々面白い列車だよな
京阪神を走る新快速とか福井の敦賀から姫路よりさらに離れている播州赤穂まで走っている路線とかあるし(岡山県の県境)

首都圏は超過密ダイヤで長い距離を通勤列車が走るんだから田舎の長距離列車と一緒にしないでくれw
まあ最も新快速は大阪という都会を走るやろボケってツッコミが入りそうだが
敦賀とか米原とか姫路周辺は田舎でダイヤもかなりゆったりしてるだろ
122名無し野電車区:2009/08/12(水) 02:03:26 ID:Qm7xQc+t0
先週東北から帰る時18年ぶりに新幹線乗ったんだが、
目が覚めてしばらくボーっと外を眺めてたら眼下に東急8500系とメトロ8000系がずらりと並んでて、
一瞬「えっ!?これ長津田通ってたっけ…」と思ってしまった。もちろん南栗橋車両管理区だったんだけど。
久喜とか南栗橋で相当離れているとまでは思わないが

広島の三原付近で下関行きとか見るととんでもなく長距離を走っているんだと思うな
岡山発下関行きの快速シティライナーか。
途中で別の快速に抜かれたり、快速区間が広島近郊だけだったり、色々面白い列車だよな

残念ながら今年3月の改正で岡山〜下関の列車は無くなった。
下関〜岡山ならなんとか2本残っている。どっちも広島近辺では快速運転だけど、
一本目は7時間かかって2本目は6時間半で行ける。


京阪神を走る新快速とか福井の敦賀から姫路よりさらに離れている播州赤穂まで走っている路線とかあるし(岡山県の県境)

首都圏は超過密ダイヤで長い距離を通勤列車が走るんだから田舎の長距離列車と一緒にしないでくれw
まあ最も新快速は大阪という都会を走るやろボケってツッコミが入りそうだが
敦賀とか米原とか姫路周辺は田舎でダイヤもかなりゆったりしてるだろ

首都圏でもあるじゃん
横須賀総武快速に直通している逗子方面から上総一ノ宮とか
湘南新宿の高崎方面から湘南方面とか
東海道線でも静岡行きとかあるじゃん
123市民:2009/08/12(水) 04:39:23 ID:kYzku1Az0
女性専用車両の廃止に向けて

この番組で女性専用車両の問題が分かった。
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=NY8aKB_rI4E
124名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:33:52 ID:Xxs9/4BU0
ところで、田園都市線には降水量による運転規制は
ないと思ったんだけど、合ってる?


やっぱり記憶にないよね。
「大雨による徐行運転」は。
相当高い基準があるのかも。
125名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:36:14 ID:ez3XcWHD0
現東急電鉄社長の鉄ヲタ嫌いは有名。

東急グループ総帥が電鉄社長時代に始めたレールファン東急閉鎖した。
また新線、線増区間開通などでは一切の出発式は行わず。

その割に商業施設、マンション、戸建て住宅のホームページの更新、車内中吊り広告には非常に熱心。

この状況からも現在の東急は鉄道部門は裏方に徹しろと言う方針がわかる。


車両や施設に対して、路線の収益に見合った投資をしてほしい。
事業展開(金を巻き上げる仕掛け)に熱心な割に、還元には冷淡杉。
126名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:38:11 ID:dvfh8cMT0
>>124
10年位前までたまにあった大雪んときでも遅れはあまり目立たなかったよね。
で、この前の大雨んときに車内アナウンスで南武線が遅れているって言われて、
覚悟したらほとんど定時運行。

JR横浜死者お得意の放置プレイな南武線が少しは改善していることに涙したわw
127名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:40:10 ID:MeHqseYv0
天災には強いがお客さま混雑にはてんで弱いんだよな。
私鉄にとっては乗客よりも商業施設の方が大切なんですよ
こんなんじゃ鉄ヲタが私鉄の総合職なんか無理だよなw
128名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:42:24 ID:sGF0se0W0
デントすげーな。この雨&地震で遅延なしか。
ちょっと見直したよ。
田都に特急って必要?
東横は湘新対策で隔駅停車じゃない優等を作ったわけで、田都にそこまで差し迫った必要性は感じられないが。
再開発していても二子玉は、停車しなくていいだろう。
止まらなくても駅ステータス(イメージ)は、沿線でも抜けている。
実用性の観点から見ても、中央林間や長津田方面民が、二子玉を特別に利用するケースが少ないので、特急停車は不要では?
客の利便性を考えると、三軒茶屋、溝の口に停車させた方がよい。乗降人数が違いすぎる。
129名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:53:18 ID:B4YtEavK0
首都圏の交通も、横のつながりを強化すれば相当改善できる。

高速道路は外環道を完成させる。

JRは赤字覚悟で武蔵野線・京葉線・南部線を大増発。
国や自治体と協力して沿線各駅の副都心化を進める。

通勤方向を分散させれば、それだけで相当良くなる筈。


食料自給率が下がっているのは一極集中によって食糧の輸送コストが高騰し、
農家への還元分が減った為に食べて生けなくなって農家を辞める人が増えたから。
この問題を解決するには大都市を衰退させるしかない。
大概の農作物・海産物は産地が複数あるのだから、1箇所に運ぶのにしても
産地の分だけ輸送ルートを確保しなければならないのを解ってないよな。
もう一つ言わせて貰うと、現在の東京都心の道路を走る車は殆どが営業車か貨物車。
東京一極集中が進めば確かに鉄道の混雑は緩和するかもしれないが、
そのぶん逆に都心部の道路渋滞は悪化する。

職住近接のための、首都圏への大量投資
(業務地近傍に住宅・交通インフラの整備)をするしか解決策はないよ。
130名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:54:33 ID:SW6Axn640
東京のJRのダイヤは余裕持たせ過ぎ遅い
関西のJRの新快速のように速く余裕を限界まで削るとまだ増発出来るはず
そして遠距離と近距離と分離して輸送すると混雑が緩和するのでは?

わしが東京にいた30年前から何も改善されていないようだから、あとは
人口減少をまつしかないだろうな。

 しかし、東京は日本全体が減少しても東京の人口が減ることはないだろう。

交通機関は飽和状態、あとは企業のフレックスタイムとかで補うしかないかとも
朝ラッシュ近辺(7時〜8時、9時〜10時)と夕ラッシュ時(16時〜22時)に路線容量めいっぱい走らす(優等が遅くならない程度に)のには大賛成。
乗務員の雇用対策にもなる。
高崎や宇都宮は大宮以北のダイヤどうにかならないもんかな。
川島じゃないが、湘南新宿には大宮駅で上野からのリレー号とかありじゃないか?
大宮始発の電車も作っていいのでは?

列車密度の少ない昼間でも遅い。
緩行線と快速線に分かれていて一種類の速度の列車しかないのに遅い。
線路の規格のわりに遅い。
列車の性能のわりに遅い。
「JR東日本にやる気がないから」以外の理由を見つけ出すほうが難しい。

列車の遅延対策は
大きな駅で少し長めに停車して遅れを吸収できるようなダイヤにすればよい、
という提言を見たことがある(例:JR東海道線の名古屋駅)
131名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:56:40 ID:vThjIy6/0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  キリッ
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
132名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:08:00 ID:mE8WdyH20
ラッシュと呼ばれるぐらい人が乗っていないと儲からないようなシステムが悪い
だからどれもこれも対処療法
根本の問題は、東京周辺に人が多すぎること
確かに山手線は、埼京線恵比寿延伸あたりから急に空くようになった。
(逆にその前は新宿〜渋谷間が井の頭線や埼京線と抑えての全国トップ
の激混み路線で、社会科の教科書のラッシュ写真のモデル路線となっていた)

さらに埼京線の大崎延伸でダメを押して、完全に空いている部類の路線になった。

地方の高速道路を批判する東京人がいるが
これは間違い。
地方を東京以上に便利にすれば、企業が地方に流れる
したらば人も金も地方へ分散する。

それは東京の利益にもつながるんだぞ?くそみたいな満員電車もなくなり
ゆとりある生活を手に入れることができる。
133名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:15:24 ID:WPwWwCV40
一極集中は非効率だよね。
巨額の交通システムが必要になるし、超大型インフラが必要になる。

一方、地域中核都市に人口を集め、活性化すればそれほど巨額の交通インフラは必要が無いので、
より効率的に運営できる。

東京一極集中は、小泉の地方切捨て路線意向、よりひどくなった。
そもそも東京は政治的に首都であるばかりではなく、すべての面で意図的に集めたから国による国策で
進んだと言っていいね。そのほうが、国が一括管理して締め付けやすいから。
国としては、それまで日本一の経済圏の関西圏に発信力を持ってもらっては困るから、
関西から東京へ本社や企業が集まるように誘導してきた。

そして、地方は発展しないのは自己責任と切り捨て、東京一極集中を市場の原理のそっただけと
正当化して今に至る。

フランスがパリしか大都市がないけど、それでも1000万程度で全国民の6分の1しか集中してない。
一方、日本は首都圏の3500万と全人口の3分の一が集まっている。
これれほどの集中は韓国のソウル(全人口の2分の一)くらい。
134名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:16:33 ID:nvXrtES00
おそらく、50年後くらいには、首都圏の人口集中は
全人口の2分の1近くまでになっていると思う。
全人口9000万のうち、4000万くらいが首都圏だろう。
135名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:19:02 ID:zEOtWXxu0
ヨーロッパだと都市圏人口が百万人に満たないような都市でも、中心街あるいはそれ以外の地域でも結構街が
賑わってる。既述のように、都市の中心部に集合住宅が多く配置されていれば、中心部の人口密度が高くなる
からだ。歩いていける距離に商業集積があれば、自転車さえ要らないかもしれない。日本にもそういう街があれ
ば面白いのだが。。。
また、ヨーロッパの場合、集合住宅といっても石造りのために半永久仕様なので、丈夫で建て替えの心配が
ない。ただ、逆に言うと、街並みが殆ど変わらないという面白みの無さがあるかも知れないが。
136名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:21:21 ID:RkQpyhnx0
そういや地方の町はイオンだらけだなあ。
23区じゃあまずありえん。

地方都市によくあるバイパス沿いの開発はなんとかならんのか
中心街がさびれるし、バイパスの機能がなくなるし

都市計画課に配属されんでも交通政策課とか住宅整備課とか都市に関わる部署は多いでしょう。
ってか土木ならどこの部署でも多かれ少なかれ都市と関係はある。

あと、学者やコンサルでは都市計画はできない。
しょせんは机上で空論を練るか役所の下請けやるかだ。
あくまで都市計画の主体は官庁なのだから。

トランジットモールというと、すぐ軌道新設とセットにするの、やめた方がい〜よ。
今ある駅前のバス停とタクシースタンド、それに十分な台数の駐輪施設と歩きやすい歩道だけで
トランジットモールはできるんだよね。
市町村が「都市計画区域における整備・開発及び保全の方針」の原案をつくっている
のは確かに事実だな。それを都道府県がとりまとめて計画として発表する。
また、法定計画でない独自の都市計画マスタープランを追加でつくっている市町村
もある。
でも、日本は地権者の意向が強く反映されるから、役所もダイナミックな都市計画
はできていないのが事実だ。
今の時代、都市に残された貴重な緑地を保全しようと逆線引きをしようとするものなら
俺の土地の資産価値を下げる気かと地権者やディベロッパーにどやされるし、政治家を
使って圧力をかけるヤツもいる。
過去からの線引きを改定ごとにちまちまいじっているだけなのが事実だ。
137名無し野電車区:2009/08/12(水) 15:21:06 ID:/Iyh8HFhO
田園都市線の混雑が緩和されなければ銀座線の三軒茶屋まで延伸するしかない。優等列車の間引きや大井町線の溝ノ口へ延伸した程度では一気に緩和するとは思えない。東西線の場合は有楽町線の東陽町まで延伸して有楽町方面へ向かう客をシフトさせれば若干減る。
138名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:59:45 ID:o2Bq8wOZ0
現在もオール各駅西船橋ゆき

遠い親戚で鉄道自殺したのいるけど、賠償金なんて請求されてないってよ…

あと数年前のクレーン船が電線切って停電で電車が動かなかったけど、その会社賠償なんてしてない気が…
139名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:18:34 ID:t5cX0agr0
なんば線開業で、御堂筋線の運命はどうなるのか、どちらもハッピーなのか、
いろんな視点から語り合いましょう。
140名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:24:40 ID:iVI927L00
1996年の生卵事件を語ろう
日生球場のプロ野球公式戦最後の試合。
最下位を走るホークスのファンから体制を非難する横断幕が掲げられるなど、
外野スタンドは試合前から殺伐としていた。
横断幕のほとんどが、王貞治監督や瀬戸山隆三球団代表を強烈に批判する内容であった。
試合は、初回秋山幸二の本塁打で先制したものの、先発の吉田豊彦があっさり逆転を許す。
9回表に吉永幸一郎の本塁打で1点差まで迫るが、2-3でバファローズの勝利。
試合後、9勝22敗とダントツの最下位に沈むチームのふがいなさに怒ったホークスファンが、
王監督以下選手の乗るバスを取り囲み、生卵をフロントガラスに投げかけた。
投げられた卵は約50個。その場で20分以上も立ち往生し、バスが球場から出られなかった。
同年、ホークスは一度も浮上することなく、最下位に沈む。
その後、9月16日の西武球場にて横断幕を掲げられ、
「どういうことだサダハル」「やる気が無いならやめちまえ」コールで迎えられたホークスナイン。
発煙筒が投げられ、試合が中断。
360度から聞こえる反体制の声は、かつてない盛り上がりを見せた。

あれから、日生球場も近鉄バファローズもなくなり、名称を変え、強豪チームの仲間入りを果たしたホークス。
生卵事件を再び語ろう!
141名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:25:15 ID:8Pzi+0go0
地方には仕事がないんだよ。
米軍基地で働くか、漁師やるか、タクシードライバーするか。
142名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:42:40 ID:6N/Tl8q40
<東京メトロ>夕方の東西線、人身事故で1時間半止まる
8月12日21時11分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000105-mai-soci

 12日午後6時10分ごろ東京都江東区東陽4の東京メトロ東西線東陽町駅で、線路に転落した男性が中野発東葉勝田台行き快速電車にはねられ、
間もなく死亡した。警視庁深川署によると男性は50〜60代で、線路内に飛び込む姿を目撃した人がいるため、自殺とみられる。
この事故で東西線は一時全線で運転を見合わせ、折り返し運転を経て約1時間半後に全面再開し、約8万3000人に影響が出た。
143名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:48:48 ID:UPa68Env0
大阪のターミナル地下鉄は、でかい地下街にあるからな
戦前にできた御堂筋線の駅ホームなんてムダにスペース広いから、
上部に人工地盤でスペース作ってそこにエキナカ作ればいいよ

御堂筋線梅田駅北行きトンネルの丸みを帯びた部分に設置されている広告は
関西で一番広告料が高い。その中でも南側=阪神改札に近い広告が高い。大阪市の場合後2〜3年で累積赤字消滅するから
144名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:50:11 ID:O0Ys3gwE0
議論し尽くされたかもしれんが、
四つ橋線の堺市内延伸は難しいのだろうか…
145名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:52:49 ID:TeLu8fI00
住之江公園−堺駅のバスも一頃に比べてかなり減便されたしな。
広告車両なんて名古屋や東横でもやってるのに、駅員は大阪が一番最初だと嘘を言う始末だし。
四ツ橋線の十三延伸マダぁ?大阪空港まで伸ばせばいいと思うよ

所要時間は大幅に削減されるだろ
西梅田駅を100Mほど南に移して
南西梅田駅に改称して
阪神をくぐって行く
阪神線をくぐったあと貨物駅辺りに北梅田駅を新設
淀川くぐって十三着
146名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:55:44 ID:nuAlTmPD0
東梅田駅の改札の工事って、金の無駄使いが目的か?
別にやらなくても今まで支障ないでしょ。

路線    輸送人員  営業キロ 直通総キロ 輸送密度
御堂筋線 1238(千人) 24.5(km)  30.4(km)  50.5(人/m)
谷町線   507      28.3     28.3    17.9 
四つ橋線  275      11.8     11.8    23.3
中央線   308      17.9     36.7    17.2
千日前線  186      13.1     13.1    14.2
堺筋線   332       8.1            41.0
長(ry線   152      15.0     15.0    10.1
今里筋線  52      11.9      11.9    4.37
(参)南港PT 56       7.9      7.9     7.09

/*
(近郊)鉄道路線の優秀さは輸送密度で表されるんやと、野村證券の人が言ってた。
直通区間がある場合、その区間の客を総取りすることになるからややこしいけど、
断面を考えれば無意味な数字では無い。
参考までに、5大私鉄の輸送密度は 阪急>阪神>京阪>>南海>>>近鉄
鉄道業の利益は 近鉄>阪急>阪神>京阪>>南海
147名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:58:04 ID:HTSAStcF0
市営の定期では乗換回数2回以内で環状しない経路を自由に選択できます。
乗り換え2回で同一駅やルートを経由しなければどんなルートでもいいんですね
住之江公園とコスモスクエアは乗り換え回数に入らないと。

地下鉄で言うと区間限定だけど谷町線の東梅田⇔天満橋が一番じゃないかな?
1区(200円)往復臨時きっぷ売り場とか東梅田にできるくらいだし。
148名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:59:36 ID:BS56N/lU0
東梅田駅の八尾南方面行きの改札が移動になったね。
コンコース階で切符を買ってホーム階にある改札に降りて入場というパターンだったが・・。
今はコンコース階に改札がある。
149名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:01:33 ID:H5E/DiTs0
大阪市営地下鉄は後2〜3年で累積債務も消滅するらしい
そうするとやっぱり次にする事は運賃の値下げか?


路線    輸送人員  営業キロ 直通総キロ 輸送密度
御堂筋線 1238(千人) 24.5(km)  30.4(km)  50.5(人/m)
谷町線   507      28.3     28.3    17.9 
四つ橋線  275      11.8     11.8    23.3
中央線   308      17.9     36.7    17.2
千日前線  186      13.1     13.1    14.2
堺筋線   332       8.1            41.0
長(ry線   152      15.0     15.0    10.1
今里筋線  52      11.9      11.9    4.37
(参)南港PT 56       7.9      7.9     7.09
150名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:03:00 ID:k6a4rwq80
新線は作らないだろうなぁ。

今里筋線の杭全延伸と四ツ橋線の十三延伸がある程度。

千日前線に関してだが・・・
弥刀はなくとも平野までならあると見た。南巽ーJR平野ー谷町線平野で

むしろここは造れ。あとちょっとで繋がるのに離れてるから不便で仕方ないんだよ。
平野に行くのにいちいち谷9まで迂回するか、本数が話にならないバス使うかしかねーんだから。
151名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:05:57 ID:QekdQQfr0
四つ橋線十三延伸は大阪市だろ
四ツ橋線が十三まで来てくれたら
使いやすくなるのにな
千日前線の弥刀延伸は、近鉄大阪線の混雑緩和のため、と書かれた公文書がある。

大市交のホームページに拠れば計画は4路線。次期整備路線は今里筋線延伸とのこと。
中央線の延伸計画は「北港テクノポート線」のことやと思うけど、すでに着工済み。そして
裁判で負けてほぼ永久に凍結。というわけで計画路線ではない。
152名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:07:23 ID:kNCcNqIA0
同じ生野区民でも、西側に住んでるやつは
寺田町・桃谷から環状線にのってそのまま大阪(梅田)に行くことができる。
乗り換えなしで運賃も170円だし地下鉄なんか乗ってられるかい、ってな感じ。
153名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:10:04 ID:Fs1zd/+I0
今里筋線
廃止するか、思い切った延伸(都心乗り入れ)するか、どっちかにせんと、

現状のままで置いとけば置いとくほど赤字の垂れ流しがえげつなくなるように思う
御堂筋が黒字やからええやん、では梅田・なんば・天王寺へ行くことだけを考えるなら、
そもそも、今里筋線など意味がない。
大阪市の説明によれば、大阪市東部の環状方向のネットワークのため、と。
2番目に東淀川区の鉄道不便地域の解消。

鉄道が不便だというのなら、市バス58系統が走ってるあたりは
立派な鉄道不便地域だぞ。ニュートラムでも作ってくれ。
154名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:11:41 ID:5CYMHjeG0
大阪の地下鉄って
緑橋とか天満橋とか淀屋橋とか天神橋筋六丁目とか
○○橋って名前多いよね?
阪急宝塚線系(宝塚線・箕面線)って2文字の駅が多いね
155名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:01:18 ID:IxVs+tcK0
今日pitapa入手したぞ、谷六と梅田を登録して
いろんなところにいけるぞ。
でも、天王寺が入らないんだよな。
大阪の地下鉄も東京の地下鉄みたいに
エキナカどんどん作ればいいのに
東京みたいに、長大な構内乗り継ぎ連絡通路や空き空間もないし。
156名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:06:11 ID:4Xwa1+YB0
大阪市営地下鉄もう10分ぐらい終電遅くできねぇのか。
21時の「のぞみ」で大阪着いても御堂筋線以外乗継できん。
他所はもう15分ぐらい遅いのによ。
157名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:08:32 ID:fl+0H7ym0
朝ラッシュ時の四つ橋線難波〜西梅田はかなり混むぞ
そういえば現在活躍しているニュートラムの車両の状態はどうなのかな?
塩害などもあり新20系や66系よりは状態は悪いと思うが。
>>156
終発繰り下げは何スレも前からたびたび話題になってるんだけどね・・・
結局労組やタク業界を説得しない限り無理だろって話になってるんだよね、いつも。

要は遅くなった人はタクで帰れって言ってるに等しいわけ。交通局じゃなくタク業界が言ってるといってもいいわな。
158名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:10:08 ID:jmHRwhGN0
大阪市営地下鉄民営化はご破算のようですな。

今の同和のケツの穴を舐め続けてる変態市長の元ではご破算になっただけ
どうせ4年限りだから、次の市長の時には民営化になるよ
4年の辛抱だ
159名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:12:04 ID:UFLEURFX0
タクシーなんて死んでも使わん

というのは言い過ぎだが、市民の敵だわな
事故起こしまくって、一般車の妨害は日常茶飯事
接客態度は最低で、終電延長妨害ときたら擁護できんな
タクの運チャンレベル低いの大杉。そこらに立ちションはお構いなし。客待ちで車内で缶ビール。
飯屋では定食と大瓶。こんな奴には命預けたくないワ。
 タク乗るんだったら歩いて帰るワ。
160名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:13:35 ID:X5828VNG0
大阪地下鉄は振替するときは、必ず全区間が対象になるのでしょうか?
ということは、今日の夜のような場合は、環状線沿線から上新庄経由で瑞光・大桐・豊里などに
帰る人が、地下鉄の振替で帰っても銭形に追いかけられることはないでしょうね?

今日は京橋(桜ノ宮経由)⇔西九条の回数券を天王寺の駅員に見せても逮捕されず、
地下鉄駅員からは「どこまで行って下さい」と座りながら振替券いただきました。

まあ西九条→新今宮まで、体調崩していた年下女性と一緒だったんだから許してくれ
161名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:15:25 ID:X5828VNG0
JRと地下鉄が両方ある駅でしか乗り降りできないから、阪急他の駅で降りるのは無理。
新今宮だったら問題ないのかな?! あと、入鋏前の回数券では振替はやってないのも知らない人が多いね。
162名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:16:38 ID:WQuuCMFx0
環状線からの振り替えで西九条から九条まで歩いたら、弁天町まで行って振替票取ってきてと言われた経験あり。
西九条のJRでは九条までの行き方も案内してたんだが。
阪神に乗って西九条→尼崎→梅田よりは早く着くと思ったのが間違い。
163名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:20:01 ID:9VUSZtJa0
>>161
でも、いつも振り替え時は「地下鉄全線」と言うし、
新今宮でも「ただいま振り替え輸送実施中」という構内講演をやってたから、
動物園前との乗り継ぎが可能では?

>>162
あと、回数券は西九条で改札通してましたよ
164名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:21:43 ID:AAWsDVwI0
千日前線はドル箱区間の難波〜鶴橋を近鉄にとられてるのが痛い
難波から上本町まで移動するやつらですら近鉄を使う
無人はともかく、自動運転は谷町・千日前線での技術がニュートラムに持ち込まれたんだが。
165名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:18:17 ID:LTMxUWPM0
朝の梅田→淀屋橋はツラいなぁ。
何来てもぎゅうぎゅう詰めになっちゃう。
御堂筋の平日朝ラッシュなんば→心斎橋じゃなかったっけ?
路線・駅は梅田で間違いない。梅田駅は一路線の地下鉄駅では乗降者数日本一だし。(四つ橋・谷町線は含まない)

時間は・・・、朝と言いたいところだけど御堂筋線の場合昼間も結構混んでるんだよなぁ。夕方はどうだろ?

帳簿上では「なんば→心斎橋」だけど、気分的に王道ルートの「梅田→淀屋橋」な気が。

御堂筋線の場合小運転と大運転で偏りが出るし、阪神阪急JRの最混雑列車の接続にもよるし。


上新庄から御堂筋線の梅田以南に通勤する場合、
乗換え駅は南方か梅田、皆さんならどっちを選びますか?

乗換えは南方が楽で、所要時間も梅田乗換えよりも早かったりしますし。
修羅場は朝に運転間隔が2倍に伸びたあとのなかもず行き・・・
166名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:21:29 ID:bZtU/esP0
朝大阪駅前⇒淀屋橋はバス
帰り淀屋橋⇒梅田は地下鉄
回数カード使ったらかなり安くなる
俺の場合は淀屋橋でも梅田から歩きで行ける範囲だからよく分からんなあ
167名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:24:07 ID:VVHsLVEW0
局のホームページにこんなのあったぞ

http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/houdou/h19/080221_homesaku.html

こりゃ御堂筋線・堺筋線以外の路線へのホームゲート設置、本気で考えてるぞこれ。
確かに安全と言う観点からは当然付けた方がいいだろうけど、東京ではそれでダイヤが乱れたって話も聞くぞ・・・。


平成18年度決算特別委員会(公営・準公営企業)平成19年10月 10月05日−02号

◎植林交通局鉄道技術本部鉄道バリアフリー企画担当課長 お答え申し上げます。
 既設路線に可動式ホーム柵を設置するに当たりましては、柵の開閉に時間がかかることによりまして運転間隔が広がったり、
柵の設置に伴いましてプラットホームが狭くなることによりまして、さらに混雑するというようなおそれがございますので、
これらを生じさせないようにするための方策や設置のための財政的な課題につきまして、現在、可動式ホーム柵の設置されて
いないすべての路線を対象に精力的に検討しているところでございます。
 その中でも御堂筋線につきましては、転落件数などから見て最も必要性が高いと認識しておりますが、現在の10両編成による
2分間隔での運行が維持できなくなるといったおそれがあることや、相互直通運転事業者との協議、また階段横の狭隘部の対策
など解決すべき課題が数多く残っております。
 その一方で、相互直通運転でなく編成両数が少ない千日前線におきましては課題が少ないものと考えておりまして、今後は定位置
停止のための方策や車両のブレーキ性能の検討、曲線ホームなどにおいて乗務員の目視による安全確認ができるかどうかなどの
検討を行ってまいりますほか、相互直通運転を行っている路線におきましては、車両の改造の取り扱いなど残された課題について
引き続き検討を進めまして、導入が可能な路線から順次整備を進めてまいりたいというふうに考えております。
168名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:25:31 ID:VVHsLVEW0
平成18年度決算特別委員会(公営・準公営企業)平成19年10月 10月09日−03号

◎藤田交通局総務部企画担当課長 お答えいたします。
 可動式ホーム柵につきまして、現在、長堀鶴見緑地線で設置工事を行っているところでございますが、シミュレーション上
では続いて千日前線にもホーム柵の設置を想定しておりまして、安全運行の条件が整うという前提のもとで、ワンマン運転化
によりまして44人の効率化を行うこととしております。
これに伴う設備投資額については、43億円を予定しているところでございます。

このホームドアの目的はなんなのかというと、転落防止だよな。
安全確認の簡略化もあるのだろうが。
省力化したいだけなら、けいはんな線みたいに光センサーという手もあるのだけどね。

リニアメトロ以外では千日前線からかな。CS-ATCだからね。
リニアメトロのCS-ATCと本質的には同じだろうから、TASCを加えるだけでよさそう。
そしてワンマン運転スタートか…それはそれでありかもしれない。
そのためには新20系のブレーキ性能を調べないといけないねという意味なんだろうな。
ワンマンするにも、ホームドアつけて職務負荷を下げろと大交が要求するからね。
169名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:28:59 ID:FGqcMN/W0
御堂筋線朝ラッシュ
http://jp.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
金の浪費には、都合のいい口実なだけかな。

圧迫度は朝より夜の方が酷いかもな。
特に夜9時前後の千里中央行きの難波〜梅田間。
新幹線ホームまでは結構あります。新大阪駅構内で間違って変な方向に走ってしまってたら終わりやな
170名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:32:35 ID:o+LJOAhG0
マイスタイルで試しに登録駅を「なんば」〜[フェリーターミナル」にしたら、対象駅がおもしろかった件
今更ながら今里筋線作る金があるなら
御堂筋線の新大阪−天王寺を複々線化したほうが有意義だったんじゃないかと思う
すこしでも混雑緩和されるだろうしあっという間に元も取れるだろう
淀屋橋とかのホーム広げるのはムリなん?なんばの前例あるから無理かと訊かれればアレだけど、既存の施設をどうするかって問題もあるし・・・
171名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:34:13 ID:uOk6zslY0
今日は なかもずまで乗ってみたが

梅田=なんばの混みようはどこへ?w

空気輸送もいいところって感じだった

御堂筋線に関しては、梅田を巨大な島式ホームにしたのがつくづく惜しいな。

2面4線で交互発車できるようにしていればなぁ、と時々思う
172名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:37:28 ID:gixnlmFk0
天王寺以南は昔よりもかなり乗客が減ってる
御堂筋線の休日は3分毎だが平日は4分毎
新大阪以北、天王寺以南だと休日が6分毎、平日が8分毎

なんで平日のほうが少ない?
梅田の乗り換え、谷町線から四つ橋線はかなり遠いし、改札外乗り換えだから道もややこしくなって迷子になる可能性もある。
大国町は2面4線の駅だから、上り同士、下り同士の乗り換えなら10秒で出来る。降りた目の前が乗り換えのホームだからね。
路線数が増えて時間はかかるけど、出来るだけ歩きたくないのならこれが一番いいかな。
173名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:40:15 ID:VGsXPyBZ0
でも御堂筋線の本町、心斎橋はホーム狭いと思うわ。
猛スピードで電車が進入してくるし。しかし人身事故ってあんまないよね。
御堂筋線の天王寺駅にて、天王寺止まりの細いホームを歩くのは大変です。
「猛スピードで電車が進入してくるし。」って言うけど「猛スピード」で突っ込ま無いと遅れるんだから仕方が無いんです。
アホ市長平松はバスの大赤字を地下鉄の黒字で穴埋めするって
今度は何がなんでもこのアホを落とそう!!
174名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:42:03 ID:+jTtpkbW0
まぁ、バスの話言い出したら御堂筋線の黒字で他線の赤字を穴埋するな って理論も散々出ているわけで・・・


●大阪市交通局:白昼堂々の粉飾会計操作

さすが裏金のプロ、マスコミ操作のプロの大阪市役所である。
小さな過去の裏金事件にマスコミの目を向けさせておき、裏で組織的な
経済犯罪を犯そうという魂胆か。タイミングも手口も見事である。

今回の決定は明らかな粉飾操作、組織的犯罪行為である。市民の誰かが
差し止め請求をするべきだ。道路特会を思い出してほしい。「暫定」と
いいつつ長年役人たちの私的お財布代わりになっていた。それが暴かれ、
批判されている。

かわいそうなのは大阪の子供たち。多くは市外に住む年収800ー1300万の
バスの運転手の高給と彼らの破格の退職金を維持するために平均年収300万と
いう大阪市民の子供たちが将来にわたっても搾取される。その構図が今回の「暫定」
制度で恒久化されつつある。道路特会と同じ問題がここにある。
会派を超え、会社の壁を超えて勇気ある議員と記者はいまこそ真実を市民に知らせる
べく立ち上がってほしいものだ。

http://www.actiblog.com/ueyama/53399

上山信一慶應義塾大学総合政策学部教授、改革コンサルタント
175名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:52:15 ID:bWfyeyAV0
朝の梅田→淀屋橋はツラいなぁ。
何来てもぎゅうぎゅう詰めになっちゃう。
御堂筋の平日朝ラッシュなんば→心斎橋じゃなかったっけ?
路線・駅は梅田で間違いない。梅田駅は一路線の地下鉄駅では乗降者数日本一だし。(四つ橋・谷町線は含まない)

時間は・・・、朝と言いたいところだけど御堂筋線の場合昼間も結構混んでるんだよなぁ。夕方はどうだろ?

帳簿上では「なんば→心斎橋」だけど、気分的に王道ルートの「梅田→淀屋橋」な気が。

御堂筋線の場合小運転と大運転で偏りが出るし、阪神阪急JRの最混雑列車の接続にもよるし。


上新庄から御堂筋線の梅田以南に通勤する場合、
乗換え駅は南方か梅田、皆さんならどっちを選びますか?

乗換えは南方が楽で、所要時間も梅田乗換えよりも早かったりしますし。
修羅場は朝に運転間隔が2倍に伸びたあとのなかもず行き・・・
176名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:54:48 ID:9LKIdSjY0
高速鉄道とバスで会計が違うんなら、地下鉄1区+バスの300円とかはどう分配するんだろうね。
もしここで高速鉄道が200円・バスが100円だったりしたら、そりゃ補助するのも当然かなと思うけど。

一般バスでもあまりにひどい系統はコミュニティーバス化することになるのかね。
どうでもいい話だが、どう考えても1人あたりのコストが高そうな赤バスが100円なんだろ。

そのコミュニティーバス化の定義は、車両なのか料金なのかわからないが、
今でも運営面では、
一般バスでも性格的に生活路線である系統(ほとんどが赤字、主に中型路線)は、
コミュニティ系統扱いで、赤バス同様に補助費が出てる。
177名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:57:41 ID:jVNRE2Cv0
バス地下鉄乗り継ぎ割引実施は、地下鉄整備が進む中、バスだけで市内中心部へ行けたのが
短縮等され乗り継ぎを余儀なくさせた代償という経緯があるので、なくせないでしょう。
ことはそう単純じゃないわけで
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/ic_card/goriyouniatatte.html#sub-bus-noritsugi

仮にバス⇔地下鉄の乗継割引廃止したら一部地域からの反発は必至だな
大阪市内なのに、地下鉄だけで市内中心部に出られない地域が一体どれだけあるか
そういう地域からバス増便すれば本末転倒なのは目に見えているし

昔はバス割引は複雑だったよな。幹−支とか、地鉄−バスとか。
178名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:00:14 ID:Zjn7ZPss0
もっとも今のバス割引は簡単すぎて、ずいぶんひどいが。
なんば−(地下鉄)→梅田・・・大阪駅−(バス)→なんば
というのも正しい地下鉄・バス乗り継ぎとなる。使えるかは知らんが。
地下鉄出場〜バス降車とバス降車〜地下鉄入場の間で時間制限を設けられないものなのかね。
PiTaPa・ICOCA・スルッとKANSAI・回数カードだけなら簡単だと思うけど。

しかし、バス・バス乗り継ぎにしても地下鉄・バス乗り継ぎにしてもすごく充実してるのは素晴らしいね。 バスについてたのはリス。
幹線バスを表す緑と支線バスを表す赤の2色の看板だった。

地下鉄(ニュートラム)とバスとの乗継割引のキャラはおしどりの夫婦。
地下鉄・市バス共通全線定期が発売されたときの愛称が「おしどりパス」だった。
俺は行き:梅田-(御堂筋線)-心斎橋、帰り:北堀江一丁目-(市バス103系)-大阪駅前、とかよく利用するが。
時間制限されると節約術がなくなる。
179名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:03:42 ID:sG5XZgiT0
御堂筋線は駅の豪華さはどの地下鉄にも負けないな
豪華といっても蛍光灯のシャンデリアだけやけど。
地下鉄じゃないけど阪神福島なんか金掛かってる感じがする。

地下鉄←→バスに足枷なんかつけたらトラブル必至だな。
「おいおい時間オーバーで100円没収されたよ」って感じで
バス降車のときに時間制限設けると、長距離or渋滞で遅れやすい路線乗る人にはつらい・・・

梅田駅の30分制限で、どのくらい増収になったのかなー。
うちのばあちゃん、御堂筋梅田と四つ橋西梅田の乗り継ぎに失敗して運賃払い直しになってたので、
大国町乗り換えを教えた。遠回りだけど、運賃払い直しよりいい。
180名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:06:13 ID:IosYa4zE0
御堂筋線の蛍光灯といえば、本町駅のHOMMACHIも遊び心にあふれているな。
誰が思い付いて誰がOK出したかが気になるところだ。
あのシャンデリア初めて見たときかなり綺麗と感じた覚えがある
夜中の保守時間帯にヤグラを組んで掃除とともに交換じゃないのか。
181名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:08:43 ID:VOMDKk0Q0
ロンドンの地下鉄初乗り運賃は4ポンド=約800円だ
大阪市も見習うか
職員の数を減らすには、思い切って均一料金にして改札等の省力化を図るのが良いかと。
大人子供関係なしに1乗車200円とか。改札機も外国みたいな簡素なもので、入場時に乗車券を回収。
出場改札には空港の出口にあるような逆流防止のための簡素なものを。。

職員の数を減らすには、とそれらの繋がりが見出せないわけだけど、
ただ、既存機器の更新時には簡素なものと置き換えると、購入費の削減とわずかながらのメンテナンス費の
削減にはなるでしょう。しかし、更新は、順次更新であり、一斉更新では、一度に多額の費用がかかること。
そもそも、職員を減らすための策とはなっていないいないことが問題でしょう。
182名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:13:06 ID:o3BURJEm0
地下鉄の方は、別に新駅ができるわけでもない、新線や延伸線があるわけでもない、そして新車が入るわけでもない。ダイヤ改正をするという話も聞かない。
あるとすればPITAPAのマイスタイルくらいだけど・・・。 確か、少し前に入札・契約情報で地下鉄・ニュートラム運行情報公開システム構築とかいう項目があって、

御堂筋線の中津―天王寺は終電まで5分ヘッドではなかったか?
谷町線の夜間は都心部を5分ヘッドにするわけにもいかず、通し列車だけか。

あと、新大阪駅ホームにある南行き時刻表の、21時と22時の本数の差は笑える

ダイヤ改正前は19〜21時の間新大阪行きがなく、そのため
千里中央から西中島南方までずっと同じ間隔・・・
183名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:15:27 ID:/P2FPF0X0
谷町線に新型車両導入の噂が流れてますね。
旧10系みたいに、御堂筋線に横取りされるなんて事にならないか心配です。
旧20系に関しては、2号線より線形が良い4号線での性能試験が殆どだった。

ちなみにMT構成は4・6・8両編成は30系と同じ設計で
6両時が4M2Tと最も小さくなることから、これを基準に主回路機器の仕様が決められている。
よって1号線転用で10系へ改称される前より8両時は6M2Tとする予定だった。

10系として新たに仕様の見直しを行ったとき、
言う通り10両時は6M4TとT車を多く組み込む方針になったんだが。
そんな10系チョッパ車も今のうちに記録しておくことをお勧めする。
184名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:17:20 ID:qlLvrN1h0
マイスタイルって魅力的に思えるけどピタパの表面に登録区間なんて
印字できないよな。普通の会社って定期券代支給されたら購入した証明に
定期券のコピーとかを総務担当者に提出するもんだと思うんだけど・・・。

使えそうで(会社員にとって)全く使えないサービス作るのも良いけど
素直にピタパ定期券作ってくれよな、交通局さん。

ウチの会社は、通勤手当は6ヶ月定期で計算されるけど、何使っても良くて、
チェックされるのは自宅最寄り駅だけだな。
Pitapaならば利用履歴を出せばいい。

一区特回を使う人が多いので、こういう運用になったみたいだけど、珍しいのかな。
185名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:21:15 ID:Yr7w4FCP0
>>175
かつては難波→心斎橋が最混雑区間だったけど、けいはんな線開業、堺筋線天下茶屋延長などの影響で
難波駅での乗り換えが大幅に減り、今は梅田→淀屋橋が最混雑区間になった。
186名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:21:31 ID:+tg0JBwZ0
日本一のドル箱地下鉄線御堂筋線に
民営化したら、御堂筋線は梅田着1時30分頃まで運転時間が伸びるやろう
朝の通勤時の大正のバスはすごいよ 
行き先は違えど何台も連なるように大正通りを北上するバス
停留所で乗客を拾っているバスの横をハイスピードで通過する
満員の急行バス  見所満載
187名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:25:33 ID:EX1muXot0
>>183
御堂筋線と谷町線はグループがちがうからないな

同じ所属の中央線に奪われる可能性はある。
旧20系再転属で谷町線へ、中央線に新車という流れかな?

あと谷町線に配属された場合、起動加速度が上がり全体の車両保有数が1編成減る。

第3軌条の路線は、緑木検査場組(御堂筋・四つ橋線)と、
森ノ宮検査場組(谷町、中央、千日前線)に分かれるもんな。

ってか、20系の改造費用を近鉄に出してもらった以上、今さら20系を中央線からはじき出すのは無理のような気がする。
いくら新車だっていっても、さすがに近鉄が怒ると思うよ、そんなことしたら。
30系置き換えの前提もあるし、素直に谷町線に入ると思うよ。
まぁ、谷町線での状況によっては、10系置き換えで御堂筋線に新たに放り込む可能性はあるだろうけどね。
188名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:28:33 ID:OHgQyX/J0
谷町線の高槻延伸計画なら聞いたことがあるが
今里筋線は将来高槻まで延伸すると聞いてるけどそんなことして意味はあるんだろうか・・・
吹田操車場跡地への貨物駅移転の見返りとしてJR岸辺への延伸案が有力者連中の間で浮上中。

長鶴線の鶴町延伸と今里筋線の湯里延伸はバスからの転換を考えられてるわけだから、
当然バス停に沿った形で駅は新設されるだろう。
ただ、ここでの問題は、「どのバス停に合わせて駅を造るか」なんだよ。
それに失敗したのは先行開業した今里筋線北半分で、乗客流動を考えずに駅を造ったがために、こんな悲惨な状況になった。
挙句の果て地上を走るバスは市バス屈指の優良系統(もち黒字)という皮肉さ。
この悲劇を繰り返さないためには、現在のバスの乗客流動をよーく見極めて、どこに駅を造るかを慎重に吟味しないといけないだろうね。

そういや、長鶴線の場合採算性がどうこうより地盤の関係で難しいとか言われてたような気がするんだけど、
あれは造らせないための口実だったのか?条例があるってことはいずれは造る気なんだろうから。
189名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:15:19 ID:KJaBNfYh0
だいどう豊里⇔中ふ頭 360円
上新庄⇔河原町 360円
(いずれも片道)

大阪市広すぎ
190名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:17:13 ID:0FVQyUEw0
今里筋線造るより長堀線を鶴町まで延長した方が、よっぽど採算がとれていたはず。
袋小路とはいえ、地上はラッシュ時には数秒間隔にバスが走ってるし、大正区住民と大正区の工場群への通勤輸送の両方向の需要が期待できる。
東淀川区、旭区、城東区、東成区に有力市議がいて、ゴリ押しされたのかな?
今里筋線はコスト削減のために駅を減らしたと聞くが実のところどうなんだろ。
鉄道は速い代わり融通が利きませんからな。難儀なもんだ。
そりゃ地下がいろいろ埋まってて都心部に入れないのはわかるのだが…

地盤の問題なら中央線は高架に上がるという方法で解決してる。
ただし地上を走るリニアメトロというのはありなのかはわからない。
けど軟弱な地盤でも最近はシールドマシンの発達でできるようになったとも聞く。
コストはかかるかもしれないけど。どちらにしてもできないことはない。
191名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:18:27 ID:RcNt9esL0
話に割り入って悪いが
谷町線て天王寺〜大日だけしか見てないが
各停のみで昼間も立客多くてかなり輸送効率がいいように見えるんだが
それでも辛うじて黒字なのか?
私鉄なら大黒字になってると思うのだが。
192名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:21:01 ID:nisOV7930
大阪市内は地盤がフニャフニャだから掘削が難しいというが、
京都に比べればマシだろう(京都も文化財のほかに地下水脈が悩みの種)。
建設費の償還が進み、今は辛うじてというレベルではなく十分な黒字といえるレベルになっている。
四つ橋線と中央線も将来的には黒字になりそうだな
都島から徒歩3分くらいのところに、関西最大級のマンションが出来たようですね。
旭屋書店本店の西日本最大の「鉄道コーナー」まで谷町線利用で15分以内とか
193名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:23:56 ID:PButiYTg0
珍しく御堂筋線が全国に登場

公営地下鉄 路線別 利益ランキング

1位 大阪市営地下鉄御堂筋線 約370億円 <−−−−−−ダントツ黒字路線 No.1 !!!
2位 名古屋市営地下鉄東山線 約96億2,900万円
3位 都営地下鉄新宿線 約93億2,817万円
4位 都営地下鉄浅草線 約67億1,390万円
5位 神戸市営地下鉄西神・山手線 約39億500万円
6位 大阪市営地下鉄谷町線 約37億円
7位 札幌市営地下鉄南北線 約32億円
8位 都営地下鉄三田線 約21億6,958万円
9位 名古屋市営地下鉄鶴舞線 約10億4,900万円

事業本体別利益ランキングでも2位に大差を付け大阪市営地下鉄がトップ!!!

1位 大阪市営地下鉄 約211億2,200万円
2位 都営地下鉄 約25億8,350万円
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84

ちなみに、民営・準公営地下鉄も合わせると東京メトロの約431億500万円という利益額があるが
負債が1兆円以上もあるので失格としたw
194名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:25:03 ID:v0kDLPhm0
流石、大黒字の御堂筋線だな・・・。
195名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:26:32 ID:9AZtl28v0
前にどこかに書いたけど
個人的には千日前線を野田阪神から延伸、
中津を経由して、城北公園通りを走らせてほしい。
市バスの58系統(野田阪神駅前-大阪駅)も営業係数がいい路線。
旧阪神電鉄北大阪線の一部区間で、工場や事業所が多く、通勤客が意外と多い。
最近の都心回帰でマンションも増えている。
196名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:28:09 ID:6ftAqd4L0
ホント、今里筋線こと現8号線は流動に合わないルートだよな。
ほぼ同じ建設費で野田阪神〜中津〜太子橋造れたのに…
ついでに、JR東西線が開通したときは、初日から南森町・野田阪神で
「JR東西線は乗換えです」の自動放送が追加され、駅到着後は車掌の肉声案内もやっていた。
しかし扇町・玉川では従来どおり「JR線」と放送し、「JR環状線は〜」と言うようになったのは
後になってからだったと記憶している。
197名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:30:18 ID:xO6EjxjY0
梅田から御堂筋線でなかもず行きはパスする
混んでいるから。天王寺行きに乗っている。その方が座れるから
動物園前で堺筋線に乗り換えるので
198名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:32:36 ID:7OJFrtbO0
千日前線でダントツに乗客が多い難波〜谷九は地下鉄からの乗換えが多数なので
意外に影響は少ないはず、野田阪神〜難波はヤバいが
今里筋線となんば線は関係ないと思う
確かに、なんば、日本橋、谷九、今里の各駅で地下鉄相互間を乗り換える人は阪神が出来ても影響ないと思う。
問題は、野田で阪神から、鶴橋で近鉄から乗り換える人がどのくらい居るかなんだよなぁ・・・。
その人たちが千日前線を使い続けるか阪神に乗り換えるかは、阪神の運賃にかかってる訳だ。
仮にその人たちが千日前線を介してさっきの4駅で地下鉄各線に乗り換えるんだとしても、
阪神の運賃が地下鉄より安ければその4駅で地下鉄に乗り換えるだろうし。(今里は離れてるからまだしも他の3駅は同じ場所に駅がある。上六〜谷九も徒歩圏内)
ただえさえ地下鉄は運賃が高いわけだし、その辺はちょっと心配ではある。
199名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:40:28 ID:y7W8d1xC0
千日前線の担っている役割と阪神なんば線の役割を考えると、
阪神に移行するというケースはあまり多くないだろう。

そもそも地下鉄単独と地下鉄+阪神で後者の方が安くなるって想像つかないんだが
なんば線は加算運賃入れて初乗り160円〜180円くらいだろうし
奮発して加算ゼロにしたとしても定期代は馬鹿高くなるはず
初乗り複数回加算されたら運賃高くなるのは常識

そりゃ野田なり鶴橋なりから乗るのなら近鉄や阪神から地下鉄に乗り換えるより地下鉄単独のほうが安いさ。んなことは当然。
問題は、神戸や奈良方面の出発駅から地下鉄沿線目的地駅までの通算運賃だよ。
だから、キーポイントはなんば線加算運賃なわけ。
これ次第では地下鉄経由より阪神経由のほうが安くなることもあり得ないではない。
200名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:49:49 ID:y7W8d1xC0
大阪で山手線に相当する大動脈は地下鉄御堂筋線ですよ
道路を見れば判るんじゃないか。

東京はある点を中心とした同心円状の道路とそれらを結ぶ放射状の道路が多くそれに合わせた街が形成されている。
結果、『環状○号線』という道が多くなり、鉄道も山手線のような環状線の利便性が高い。

大阪は京都、札幌のように碁盤の目状に道路が作られ、それに合わせた街が形成されている。
結果、『〜筋』という道が主要道路となり、鉄道も御堂筋線のように直線的に走る物が多い。
201名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:03:13 ID:c1c6KBAp0
やっぱり梅田と心斎橋、外部の人の多い道頓堀かな。
東京は仕方ないとして、名古屋にすら追い抜かれそうだよ・・・
名古屋を蔑視するつもりはさらさら無いが、このままだとやばい。
名古屋は名駅はかなり集中してるし、栄も金山も千種も元気で賑やか。
大阪は北と南しか人が集まっていない。

心斎橋筋は、もともと老舗の大店が並ぶ商都大阪の顔となる商店街。
天神橋筋は、もともと大阪天満宮の門前から続く庶民の商店街。
心斎橋は結局は何も買わないまでも、人の多さと店の品揃えを眺め歩きするのがアツい。
天神橋は実際に気になったものを買うなり食べてみるなりするのがアツい。
要するに華やかさを楽しむか、日常の発見を楽しむかのちがい。
202名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:04:33 ID:7kGu4zjn0
東京、大阪の両方回ると、大阪が叩かれたり外国扱いされるのがよくわかるわ。
とにかく、何においても空気が全く違う。
正直、大阪の町並みは東京とたいして変わらないけど、
歩いてみると両方とも全然違う。匂いも違う。
東京はスイーツや醤油の匂いがするけど、大阪は焼肉や出汁の匂いがする。
東京はいかにもビジネスの世界の固い話ばかりしている一方で、
大阪は背広を着た大の大人でさえジョークを連発しまくってる。
どっちもいい意味でも悪い意味にも解釈できるから、衝突があるのも仕方ないね。
でも、この狭い中央集権国家にNYとLAくらいの差があるという国は珍しいな。
アメリカはNYだろうがLAだろうが全く同じ英語を話すのに・・・
203名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:05:56 ID:xgmYveM70
梅田で洗濯するのはホームレスしかいない。
最初から館内ランドリー無料の東横やドーミーにしとけばいいのに。
204名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:07:03 ID:f1CpTQPO0
りくろーおじさんのチーズケーキは冷蔵で消費期限は3日
http://www.rikuro.co.jp/t-set.html

その日に購入して、甲子園で観戦しながら、その日に食べるのであれば、問題ないと思う。
205名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:10:02 ID:uowc/JUh0
関西は、JRより私鉄のほうが、旨いと俺は思うけど、関東や中京や九州は、どない?
大阪駅・大阪環状線ホームにあった駅そばもウマーだった
新木場の改札入ってすぐにある、立ち食いそば屋のラーメンは美味いぞ
上尾駅が改修工事中だけど「そば所 中山道」ってのが駅構内の改札正面にできるみたいで屋号がもう出てる

小山の立ち食いそば屋、冷しも値段一緒なのがいいね。
でも、食券機に冷しが無いから、口頭で冷しを言わないと食えない。
品川の常盤軒なら、京浜東北線のカレーだな。
綺麗な店で食いたいなら、横須賀線ホームの店がいい。
206名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:45:38 ID:6WQetrpv0
立ち食いそば屋は南浦和が抜けてる
207名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:55:28 ID:2DK8lXzR0
体感温度
市内でも淀川の堤防ではかなり涼しく感じる。

冬など梅田と千里中央では温度差を感じることができる
さらに箕面にいくともっと寒く感じる。

8月の
最高気温なら京都の方が上
最低気温なら沖縄の方が上
一日通しての平均が最も高いのが大阪
湿度とか風速とかも含めた体感温度では大阪はさらに暑苦しいことになってると思う

枚方や高槻あたりの方が暑さはひどい。
ビル周りは、空調の排熱のせいでより暑い。
川や緑があると多少は和らぐのだが、運河は全部埋めてしまったし、
大阪の緑の少なさは、質素倹約もったいない思想の発露としてもあんまり。
208名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:58:10 ID:wKxncmC00
1934年まで大阪が日本最大の経済都市であった

大阪=商人系のまち 人 気質

大阪駅ガード下の新梅田食道街なら、手頃な食べ物屋がいくらでもある。 吉牛もマックもある。
鶴橋のコリアタウンと市場にはビックリしました。昭和的でなんか懐かしい感じして,キムチかったら美味しかった。

富田林の江戸の街並みはB級観光地としてよかったな。
209名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:59:36 ID:Q+e0OYhy0
JR大阪(徒歩)阪神梅田(\260)甲子園(\260)阪神三宮
阪神三宮(\290)西九条(JR桜島線\160)ユニバーサルシティ

地の利がないんだから、素直に甲子園に行くなら阪神電車を利用した方が良いと思う。
東京から来るのであれば、大阪人の車の運転にビックリすると思うw
210名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:00:42 ID:Q+e0OYhy0
子連れで荷物もあるだろうから車の方が楽なのはわかるが
甲子園は球団が車禁止してるだけあって周辺施設のららぽーともダイエーも
野球観戦の車には厳しいペナルティーあるからね
駅周辺のコインパーキングも小さいのしか無いし、どうしても車でということで
あれば、面倒でも甲子園近隣の駅近くのコインパーキング利用して甲子園だけは
電車で移動してし観戦してその後は車で神戸に行くしかないかな
まあ金のほうが問題ないならららぽーとに停めればいいけど
211名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:02:04 ID:XjF3DIX80
皆の意見通りやと思う。
阪神間の移動だけやし、レンタカー移動では時間も読めやんで。それにコインパーキング探す時間もロス食うし。
電車移動にして、短距離でも歩くのしんどかったらタクシーにしとき。
小さい子供に灼熱の甲子園は無理があるだろう
せっかくだから東京にはいなくなったパンダがいる王子動物園に行ってみては? スレチだが
212名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:06:14 ID:Tp0FwD920
大阪市交通局の定期観光バスは今年の3月廃止された。
アクアライナーもなんだか怪しい雰囲気だ。

にじバスだね
不評だったのかなあ(ノд<。)゜。
大阪にも東京のJR都区間、東京メトロ、都営地下鉄の1日乗車券があれば観光に役立つんだけどなあ
大阪市営は月一のノーマイカーデーのみ600円で市営地下鉄が乗車できるが、毎週金曜も600円だし、共通一日券850円なら観光に役立つ
213名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:08:10 ID:udOZTUZz0
USJも海遊館と同じで、大阪の街はずれにあるから、
他と組み合わせるのは難しい。
心斎橋界隈は、昔からの大阪の賑わいが感じられる場所なので、
ただ歩くだけでも楽しいんじゃないか。

タコ焼き、お好み焼きは、店が多すぎるので「お勧め」を出すことは困難。
観光客相手の店は、「二度と来てくれなくてもいい」というスタンスで商売をしているので、
宣伝上手だが、味は期待できない。
地元の人が多く入っているような店なら、安心。

危ない場所は、にぎやかな場所と紙一重だから、何ともいえない。
自分の持っている常識で判断するしかない。
この件については、大量の荒らしがおどかすだろうが、すべて無視すること。
214名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:10:17 ID:i5UyoXZu0
大阪の地下鉄マップと路線バスの系統と路線図見ていたら
むかーし遊びに行ったロンドンを思い出した
大阪はイタリアンに関しては日本有数の店があるし、
現在、日本料理と思われているものは、大阪の割烹料理が発祥。

ただし、一人15,000円から30,000円はするので、若い人にはオススメできない。
今は、お好みやたこ焼きでもいいけど、
大人になったら、そういう大阪も楽しんでくれ。
215名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:13:26 ID:AHIf9ODh0
瀬戸内海式気候+ヒートアイランド現象=大阪

実は京都に住んでるが、京都はまださっぱりしてる方。確かに、クソ暑いけど。
要するに、大阪は海に面してるから湿度が高い。だから一層暑く感じる。
6月の京都はまだいいが、大阪はやばいぞ。

本場の韓国宮廷料理なら南大門
イタリアンは、ポンテベッキオ
割烹は、喜川
それぞれ、弟子筋の店も悪くない。

きちんとした懐石なら、花外楼、本湖月などもある。

同じ気温でも森林の多い所とコンクリジャングルの中とではどっちが暑く感じるかは一目瞭然だ。
とにかく、息苦しいんだよ。大阪は。
大阪は緑が少ないし、ビルが多いからヒートアイランドがやばいんだよな。
216名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:15:11 ID:X0K896200
関西に来て、ちょっと時間のある人は、「箕面」の滝道がオススメ
梅田(JR大阪)から阪急電車で約20分。
大阪空港からだったら、蛍池から10分ちょい。

都心のこんなに近くに大自然があるのかと感動する。

セミはもちろん、運が良ければオオサンショウウオも見れる。
昆虫館もあるし、山猿もいる。
滝道途中のカフェでお茶して、滝まで歩けばリフレッシュするよ(*^_^*)
帰りは「紅葉の天ぷら」をおみやげに。

from 元関東住民
217名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:18:32 ID:nuHcsRJN0
お台場みたいに南港にもガンダムを作ったら人が一杯くるよ
ギンギンに暑いと思うので気持ちだけでも涼しく
ホテル近くから出ている水上バスで移動して大阪城、中之島あたりはどうか

歩いて天神橋筋商店街へ行ってさらに暑苦しい雰囲気を味わうのもまたよし
218名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:22:19 ID:tYe4MFlv0
おいしいうどん屋が無い時点で田園都市線がグルメ空白地点である事を物語る
好きな日に夏休みを取れるので、自分は今日も出勤だが、電車すいてるな。

地方出身者はこのまま田舎から帰って来なければいいのに。
急行はいつもより混んでるし地べたに座ってる餓鬼まで居る

最新5000系に限り、特急 東武日光を希望。

停車駅
中央林間→長津田→青葉台→溝の口→澁谷→永田町→大手町→清澄白河→押上→北千住→東武動物公園→南栗橋→東武日光

219名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:23:49 ID:/44jKotJ0
やっぱり23区内は価格が高いよな。

でも神奈川県央って都心通勤には向いていない地域だと思う。
都心から結構な距離がある割に、そんな家賃も安くはないんだよな。
同じぐらいの距離にある埼玉・千葉県内だともっと安くて広い家が借りられそう。
おまけに電車の混雑もまだマシ。

大和や座間といった地域から通勤は酷だわ。恵まれてない。
220名無し野電車区:2009/08/14(金) 03:57:47 ID:WuJGDkxf0
昔、田都線の溝の口以西が開通する前に、国道246を走る長津田〜溝の口のバスがあったよね。
電車より早く・電車より安く・電車より快適(全員着席)な一定容量以上の
輸送路が確実運行になれば成り立つが、どう考えてもどれも×・×・×で流れないな。まだ電車の方が時間読める。結局電車に乗るんだし。
大型バス1台50人、かたや電車一両300人、10両1編成で3000人が約2分間隔。
どんだけ朝晩走らせるんだ?。溝の口のバス乗降場に246から繋がるバス渋滞。
221名無し野電車区:2009/08/14(金) 03:59:08 ID:baLTs4iB0
通勤定期はどこから乗っても定額にすればいいのさ。
朝夕は日中の倍額さ。
その代わりその定期でJRも私鉄もメトロも都営も載れればいいのさ。

乗り換えのときにSuicaかPasmoをタッチさせて売り上げを分け合うようにすればいい。

「田園都市線だけにしか乗れない」システムを作っちまってるからいけねぇんだ。

それから一般客も「私鉄の通勤定期はお得じゃない」ってことにそろそろ気づけよな。ばか。
222名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:02:12 ID:yY+BTgPh0
リニア新幹線が長津田を通る事になったら、田園都市線の様相も大分変わりそうですね!
会社支給は6ヶ月定期分だから、額がでかい。
急場な生活費が必要な人は一ヶ月分の購入に留めたりしている。

泊まり勤務だと回数券ユーザーもいる。


家庭あったら四の五の言えんさ。
子供が扶養に入ってるならなおさらな。
日本人は生活レベルはなかなか落とそうとしないからな。代替手段を模索して維持する努力をする。
そもそも奥さんから同意得るのも大変だからな…
大半の人はそうだろうけど、昨今の不景気はデントの混雑状況にも現れているみたいだからな。
以前より少し空いているとかいないとかとか
223名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:04:39 ID:HNBIsXGO0
総務申請で総務一括購入だと厳しいね。
申請額が振り込まれるなら自分で買える。
隣駅に商業施設やジムがあったりして通うならウマーだね。

通学定期は学校と自宅の住所申請があるのでその最短駅間
しか不可だが、
通勤定期は居住駅と勤務先の相互の最寄り駅間と同額で
買える最長区間をどちらか自分の生活で利便のいい方へ
伸ばして買うのが鉄則。
2駅先まで同額ならそう買うことで、その先別運賃で乗越しても
精算区間が1区間安くなる場合が私のようにある。
同じではないよ。


例えば、鷺沼〜溝の口の通勤定期乗車の人の場合、そのまま買うよりも
あざみ野〜溝の口か鷺沼〜二子玉川か、(他の区間組み合わせもあるが)
が同額になる。
出張が多く、空港バスや新幹線乗り継ぎになるたまプラ、あざみ野があると
得な人は前者を、渋谷や大井町などから都心方面に出る場合が多ければ
後者を選べば、溝の口〜渋谷などが210円のところ、二子玉川〜190円で
渋谷目黒五反田大井町が同額1区間安になる。

といった具合だ。


総務は住所から最寄り駅を決定してます。
グーグルマップ使って
さらに駅までバスでも、家と駅の距離が1.5キロ以下ならバス代が出ない。
224名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:07:13 ID:e3+gFBeS0
> 隣駅を最寄りで申請すれば良かったのに
無理だす。ウチが某駅にめちゃ近いことを知られてる。
ま、できてもそこまでしようとは思わないけどね。
会社の金で通勤経路の駅全てをいつでも自由に使えるだけでもありがたい。

>家と駅の距離が1.5キロ以下ならバス代が出ない。
こりゃ、1キロのところもあれば、2キロのところもあるわ・・・
下手すると「バス代高すぎ。他の人と公平性が保てないので支給しない」ってのもあるからな。

交通費を出すか出さないかは「会社の裁量権」として認められている。


>総務に緻密に調べられるんですか?w
ってあったから緻密に調べる会社もあるんだよっていうだけなんだが総務は地図ソフトと駅すぱぁとで定期代算出するからな
なかなかの強敵だぜ
225名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:09:22 ID:uy5j3/Dx0
しかも徒歩10分以内の別駅乗り換えも考慮して最安を算出する凄腕。
いや調べるのは普通
バスだって2km以下禁止です
最近開通した超迂回バスルートを使うと、営業キロ2.1kmwコレww
しかもバス停より最寄りかどうかが微妙なところ。
従来のバス停からだと、営業キロ800mなんだよねw

申請区間というか運賃が支給に適当かどうかはどこの会社の
総務も調べるだろう。(外部監査も入ることがある)
うちも公共交通機関営業距離で2キロ以上だな

同じ運賃内なら、その範囲で健康のため一駅短く買って歩く人も
いれば、同額最長区間で買い物も便利なようにする人もいるだ
ろう。通院や習い事で良く乗るのであれば通勤支給額に自腹加
算した区間の通勤定期買っても総務に定期見られても何も問題
はないはず。

通学は自宅学校の最寄駅間でないと認められない。
通学区間外は学生でも通勤定期買うことになる。
226名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:12:12 ID:5DRQvxoQ0
どうでもいいが糞東急は早朝増発しろよ。どこまでケチなんだよ。
二子玉川到着の大井町線回送が転線せずに長津田方面向かってた・・・
いよいよそんな時期か・・・ 溝の口-二子玉川間は全部通過でいいだろう
ドアに対する悪戯ってそんな多いのかな
もう何年もこのアナウンス聞いてる気がする
この路線基地外多いしほんと怖い
227名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:16:18 ID:PLPtrqW+0
確かに50050の空調強すぎだわ。
朝中央林間からこれ乗って各停で都心まで行くが、体が冷える冷えるw

朝日の夕刊に載っていたけど
これだけ込んでても、私鉄では東西線に負けて2位
JRも入れたら中央線、京葉線と同率6位ってほんとかよ!
150%は「広げて楽に新聞が読める程度」、200%は「体が触れあい相当な圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める程度」
って昔と基準が変わった?
基準が間違えてる気がする。坐ってる乗客の視点か?

いつもの
「体を動かすことが困難で息苦しい程の圧迫感があり、文庫本すら取り出せない程度」
は何%くらいの乗車率なんだ

報道に出てくる数字は、書類上の「座席定員×3」が定員の分母になってるんだろ?
8500系とかの4-8-8-8-4の座席定員で算出したら不必要に混雑率の数字は下がる。
あと、言うに及ばず、幅広車かどうかで体感で1割の差が出る。
しょうがないだろ、目安を決めたお役人様は満員電車に乗ったことがないんだからw
228名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:17:59 ID:FORPoqhy0
 田園都市線は11日、溝の口―二子玉川間の地上2キロが複々線化され、
大井町線(大井町―二子玉川)が溝の口まで延びる。
神奈川方面から都心に向かう乗客にとっては、
大井町線の急行経由で品川にも出やすくなり、
田園都市線で渋谷に向かう乗客も減ると東急は期待する。

 計画から16年余。同社の担当者は「ハード面の対策はこれで最後。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
混雑率を190%以下に抑えたい」と話す。

せっかく溝の口ー二子玉川が複々線になったんだから溝の口ー渋谷間に旧玉川線復活させろよ
新玉川線は二子玉川から渋谷までノンストップにして
229名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:19:59 ID:q8XFSCWk0
朝日コムに載ってた
http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200907080204.html

こういうことを書くから、混雑してる電車で無理矢理雑誌や新聞を読む奴が出てくるんだよな
「田園都市線は雑誌が読めると発表されているんだ。自分が正しい。」とか言う奴が実際いる。

ただでさえ思考停止した奴が多いんだから、アサヒは無責任な事書くなと。
その基準とやらは昔から間違ってるのに、どこのHPみてコピペしてきたんだと。
230名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:22:47 ID:lxveha9G0
ハード面の対策はこれで最後。

ヲイヲイ、6扉も準急もそのままかよ!?


15年くらい前は、田園都市線は本当に悲鳴やうめき声があちこちで出てたからな
二子玉川の他に大規模再開発計画なんて馬鹿なことしていないよな?
昔の総武線とかは312%とかあったから甘いと言えば確かに甘いけど。
準急化により「見かけの混雑率」は確かに減少したけど、それによってすいてる列車がなくなって
体調の悪い人が急病人に変わることが多くなった。

残りのハード面での対策はブルーラインの新百合ヶ丘延伸以外にない!
こうすれば、港北NT方面から新宿方面へ向かう客が小田急へ移る。
この計画を小田急主導で進めてくれないかな?
あざみ野以北は小田急の路線として開業させて、ブルーラインと直通させてもいい。
231名無し野電車区:2009/08/14(金) 04:28:51 ID:nBMsiEaC0
御堂筋線と田園都市線を比較するなら、都心と郊外の区分という面で見ると、
渋谷と梅田を比較して見ないとだめな気がする。
江坂駅のある北大阪急行って日本で一番初乗りの安い鉄道だったよな

渋谷〜二子玉川とかタダで地下トンネルゲットしたんだから、
せめて複々線(急行線)は自腹で建設すればよろし。東急は爆音喚呼のウテシが多い気がする
運転士って師弟関係だから教官が大声出せ派だと声がひっくり返えるまで大声で叫ばされてる。

東急の指差歓呼って対外的に、東急はきちんと指差歓呼をやってますよのPRする意味合いが強いらしい。

そんな事より一発でブレーキを決めて欲しい。

足らなくて足したり強くて抜いたりしてギクシャクブレーキの運転士が多すぎる。
232名無し野電車区:2009/08/14(金) 05:55:36 ID:AmaQUaow0
>>216
関西エリアは、六甲・北摂・生駒葛城山系に
囲まれているので、自然は一杯ありすぎる。
住宅地に、うり坊が歩いている。

関西はコスモスクエア(海中駅)から生駒まで
海←→山路線がある。
233名無し野電車区:2009/08/14(金) 10:04:09 ID:xmcu32CGO
最近、田園都市線であざみ野で若干のオーバーランがあった。
車内放送で停車位置調整します。の後、少しバックした。
当該ウテシは、新米か?

ATC常用の意味が分かってるのか、不安になるな。
234名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:26:40 ID:9eX1NaZp0
普通、一般的なヨーロッパの大都市での鉄道通勤は30分程度
大都市でも通勤で1時間を越える鉄道利用なんてほとんど無い。
一方、東京圏では、鉄道通勤で1時間30分が普通だからね。
235☆貧困大王☆:2009/08/16(日) 19:12:37 ID:pQ5pKLCa0
御堂筋線は梅田駅など一部の駅を除き
プラットホームが狭すぎて死にそうになる。
たいがいいつでも混雑してるしな。いい加減にプラットホームを
拡張しやがれ、この野郎!!!
作ったのが古いからといってそのままでいいわけだいだろう。

俺は海外に行って余裕をもたせてゆったり作ってる
駅舎とプラットホームのデザインに感動した。
台北やバンコクですら大阪の地下鉄やJR、私電の駅よりずっとましだった。

これはオーストラリアだが日本との違いを見て欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=ONYdrPoAits
236名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:39:34 ID:o5+z1Z3n0
たまプラがこんなに駅をでかくして商業施設がオープンしたら
昼間の青葉台に人が来なくなるだろう。
青葉台は百貨店はつぶれるし駅近くのマンションはなかなか完売しないし
衰退が目に見えてわかる。
大井町線を青葉台まで伸ばしてくれ。
それが出来なかったら、せめて青葉台停車でたまプラ通過の特急作ってくれ。
237名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:41:38 ID:F/g5oSJY0
青葉台246沿いのマンション、まだ売れ残ってるのか?

車の排気ガスがまともに直撃するもんな。だから相場より安い値段設定。


二子玉が発展するのは歓迎だけど東急がたまプラに力を入れて青葉台が
衰退するのが嫌なんだよ。解るよね、青葉台民の気持ち。

百貨店自体が既に時代遅れなんだよ
二子玉の高島屋も時間の問題
238名無し野電車区:2009/08/18(火) 02:46:10 ID:lQPEeCNO0
小田急沿線民のみなさん
目を閉じて想像してごらん


あなたは今、小田急の駅の上りのホームに立っている。
町田でも大野でも新百合でも登戸でも、どこでもいい。
あなたは今、ホームで上り電車が来るのを待っている。
やってくる電車の行き先は、新宿行き、その次は渋谷行き、更にその次は新宿行き・・・
新宿行きと渋谷行きが交互にやってくるのだ。(新宿行き:渋谷行き=3:2でもいい)
同じホームに立っているだけで新宿行きと渋谷行きを選択乗車できるのだ。
もうあの不便な井の頭線乗換えをする必要もない。
京王に無駄な初乗り運賃を落としてやる必要もないのだ。

下北沢を出てもそのまま小田急の電車に乗っていれば、そのままNHK前、そして渋谷に着くのだ。

小田急民の夢、小田急渋谷線。
239名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:07:20 ID:XZQmhuIl0
「1000円高速」影響、お盆期間の渋滞倍増
8月17日21時55分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000752-yom-soci

 高速道路各社は17日、お盆の期間(6〜16日)の高速道路の利用状況を発表した。

 高速料金を上限1000円とするETC(自動料金収受システム)割引の対象となる曜日が平日にも拡大したため、
前年と比較すると、全国の交通量は14%増加し、30キロ以上の渋滞も2倍以上の54回発生した。

 最大の渋滞は、上下線とも東北道で、下り線では13日午前4時ごろ69キロ、上り線では14日午後6時ごろ48・4キロだった。

 一方、11日早朝に発生した静岡県沖地震で一部路面が崩落した東名高速では、上下線を合わせた交通量は11日は前年の半分にまで落ち込み、
13日も87%にとどまった。一方、迂回(うかい)路となった中央道の交通量は、11日は19%、12日は41%増加。6〜16日の期間中の交通量は、
東名高速は8%減、中央道は22%増だった。

 ETC割引で客足増を見込んでいた東名・御殿場インターチェンジ近くの「御殿場プレミアム・アウトレット」は、買い物客の数が例年並みに。
運営会社は、「通行止めが長引いたことで客足が減り、(地震を敬遠して)伊豆観光のキャンセルが相次いだことも響いた」とする。

 また航空各社も、7〜16日の利用状況を発表した。国内線旅客数は、日本航空グループが約131万人で前年比7・6%減、
全日空グループが約130万人で同10・2%減。ETC割引や景気悪化などの要因が重なったためとみられる。

最終更新:8月17日21時55分


東海道新幹線の客数が気になるが

去年に比べると大幅な減少だが、
東名通行止めの影響で他の新幹線よりは減少幅は少ない、ってところか。


九州新幹線全通する頃は日本経済が安定軌道に乗ってるだろうから東海道新幹線の客数は戻ってるかもな
240名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:19:21 ID:HUCoMxv2O
勉強になるな
241名無し野電車区:2009/08/23(日) 00:15:28 ID:pXIoLiKC0
大阪市営地下鉄の御堂筋線に乗って千里中央から大阪市立大学のある御堂筋線の「あびこ駅」まで通学しているけれど
東京メトロの大型車両を投入している路線(東西線・千代田線・日比谷線・半蔵門線・有楽町線)の輸送量は
大阪市営地下鉄御堂筋線の輸送量を遥かに上回っていると感じた。
特に半蔵門線と有楽町線は東西線や日比谷線、千代田線に較べると地下鉄開業の歴史は古くはないけれど
輸送量と電車の輸送力には驚かされた。
東急田園都市線の中央林間から東京メトロ半蔵門線を経て押上から東武動物公園まで足を延ばして乗ったけれど
東武線の区間のかなりのところまで上りも下りも混雑していたことには驚いた。
242名無し野電車区:2009/08/23(日) 02:30:38 ID:pXIoLiKC0
東急8500系はマジでウザいし、2000系と8590系は東武に入れないからクソ使えねぇし、
だから半蔵門線がイマイチ好きになれないんだ。
243名無し野電車区:2009/08/24(月) 01:19:16 ID:u34cawEs0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232191929/40
今こそ豊洲⇔住吉建設を切に願います

東京メトロとして全くやる気が無いことは重々承知しておりますが、
公共の交通を担う会社として積極的に推進すべき路線ではないでしょうか。
訴えても無駄であることは百も承知ですが、敢えて苦言を申しあげます。

1.東西線の混雑はメトロ最悪であり全国的に見てもひどい。
許される次元ではないこと。
東陽町付近で半蔵門線方面や有楽町線方面へ分散させる効果は絶大であること。
2.東西線沿線の人口増加率は依然として高く、京葉高速鉄道など末端部でも
まだまだ潜在需要が大きいこと。
3.総武線⇔東西線⇔臨海部を結ぶ南北鉄道交通に乏しく、
錦糸町や亀戸発着のバスの混雑が凄まじさを考えても、
大量輸送交通である鉄道が望まれていること。
4.江東区の人口はこの10年で35万→45万人に猛烈に増加。
オリンピック招致に関係なく将来も臨海地区の再開発や高層マンション計画が続くこと。
5.押上のスカイツリー大規模開発をはじめ、半蔵門線方面の曳舟・押上・錦糸町は
将来大幅な利用増が見込まれること。
6.本来、埼京線や湘南新宿ラインの開通により混雑が大幅に緩和されていた副都心線より、
はるかに優先すべき路線であること。
7.運輸省の答申路線であり、豊洲も住吉も本線建設を前提とした構内設備が既に整っていること。
8.メトロは利益率10%の超優良会社であり、利益を将来の公共の利便性に投資すべき使命があること。

たとえ日本の人口が減少に向かっても、臨海地区⇔有楽町線⇔東西線⇔半蔵門線⇔伊勢崎線方面の需要は、
増大要因が圧倒的に多く、鉄道路線が強く望まれます。
(松戸方面ははっきり言って不要です。)

30年後、50年後を見越した、公共交通会社の使命を全うして欲しいと思います。
中期視点で考えれば、上記のとおり充分な採算路線です。
244名無し野電車区:2009/08/24(月) 09:27:43 ID:u34cawEs0
田園都市線は無理して購入している層が多いだけな気がする。
ローン返済で収入が預金に回らない。
246沿いにある東急がやってる青葉台の売れ残りマンションの広告が入ってたけど、100平米以下の
4LDKで6500万円(だっけか)ってアホかと思った。
誰が嬉しくて青葉台なんて都心から離れている、幹線道路沿いでうるくて仕方ないマンションにこんな
金額を出すんだ?これだけ出すんだったら23区内の比較的まともなところでマンション買えるだろ。

東急って電車も終わってるけど、不動産も終わってるわ。
245名無し野電車区:2009/08/24(月) 09:28:37 ID:u34cawEs0
アメリカとか、地下鉄以外ではNYとフィラデルフィア以外に電車が無い。
フィラデルフィアの電車網は、もともとはペンシルバニア鉄道によって構築されたもの。
経営破綻の結果、SEPTAの運営になった。

SEPTAの電いや、ニューヨークは地下鉄以外は、あくまで近郊列車は通勤路線に徹してる。
本数も少ない。でもシドニ−やメルボルン、ブリスベンなどは、日中も利用されてる。
駅前文化もあるし...電車文化としてはむしろ上なほう。でも遅延続出で利用客の不満が大きいらしいけど。

北米では、LRTや地下鉄以外はあくまで、鉄道は朝夕の通勤路線としてしか存在しないと見ていい。
多くの都市で、日中は運行しなかったりするし...
車を見ると、京王6000系のステンレス版に見えてしまう。
人口当たりの鉄道延長なら間違いなくNYCよりMelbourneの方が長い。

NYCは都市圏人口が1500-2000万人程度になるが、
Melbourneはせいぜい500万人程度。比較にならない。
246名無し野電車区:2009/08/25(火) 04:21:25 ID:zgwe7Y1WO
>>15

ほんと東京人は東京マンセーだな。
東西線は知らんが御堂筋線は充分ドル箱路線だろ。

現実を見ろ
247名無し野電車区:2009/08/25(火) 14:09:02 ID:W4DaS8670
小田急線の秦野は上智大学 本厚木は松蔭女子大 昭和音大とか
綺麗なか可愛いお姉さん率高いので良いよ。
小田急線沿線の芸能人の出身地を調べてみた
秦野出身だとZARDの坂井泉水 伊勢原出身は、akko(My Little Lover、ボーカル)、菅野美穂(出生地)
厚木出身だと小泉今日子、榊原郁恵、いきものがかりの吉岡聖恵だな


正統派美人は、東急東横線がおおいかな(代官山で降りるヤツを除く)
248名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:14:52 ID:UCh1anLH0
滋賀県は東半分が岐阜・大垣都市圏に、西半分が京奈都市圏に吸い取られている
249名無し野電車区:2009/08/25(火) 18:22:53 ID:KGq4P5Fi0
<転落>窓清掃中の作業員が死亡 大阪・東住吉
8月25日14時15分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090825-00000063-mai-soci

 25日午前8時50分ごろ、大阪市東住吉区矢田2の大阪芸術大学短期大学部・大阪学舎で、校舎(4階建て)の3階の窓を、
屋上からロープでつるしたゴンドラ上で清掃していた男性作業員が、約9メートル下の地面に転落し、搬送先の病院で死亡が確認された。

 大阪府警東住吉署によると、男性は堂元建物管理(堺市美原区)社員、川真田克己さん(57)=同府門真市舟田町。川真田さんは命綱をしておらず、
ヘルメットも着用していなかった。【土本匡孝】
250名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:23:55 ID:RDB1j5Vb0
大阪市交通局、薬物使用尿検査を9人が拒否
8月20日21時50分配信 読売新聞

大阪市交通局の元地下鉄運転士(懲戒免職)が覚せい剤使用で逮捕され、有罪判決を受けた事件を受け、
同局が地下鉄、バスの運行業務にかかわる全職員3830人を対象に、薬物使用状況を調べる尿検査を抜き打ちで実施したところ、
9人が検査を拒否していたことがわかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000937-yom-soci
251名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:30:34 ID:5tGq0hgn0
大阪・泉佐野市「破綻寸前」 早期健全化団体に確定
http://www.asahi.com/politics/update/0825/OSK200908250154.html

大阪府泉佐野市は25日、地方公共団体財政健全化法で財政破綻(はたん)寸前とされる
「早期健全化団体」になることが確定したと発表した。08年度決算で市全体の赤字を示す
連結実質赤字比率が26.42%(基準17.44%)、将来負担する借金総額の財政規模に対する
割合を示す将来負担比率が393.5%(基準350%)となり、基準を上回った。
252名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:37:11 ID:fL2O0pwu0
町は田尻、熊取と健全だが、市はどこも厳しい。大阪府
唯一貝塚市がいちばんまともらしい。大阪府
現在の泉南の中心都市である泉佐野も、
かつての中心であった岸和田もとっちも破綻寸前。
253名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:39:20 ID:c6K01HB20
最終の中央林間行き=14Kは、混雑が激しい。特に金曜は。
254名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:41:49 ID:OZzih7tU0
日本には東京しかない。
実際そうではないけど、諸外国だと東京の知名度が圧倒的に
高いこともあって、他都市はなかなか認知してもらえない。
せいぜい観光で京都が思い浮かぶくらい。
大阪名古屋なんてあれだけ大規模なのにね。
アメリカにはニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、サンフランシスコがある。
イギリスにはロンドン、マンチェスター、リバプールがある。
フランスにはパリ、リヨン、マルセイユがある。
スイスにはベルン、チューリッヒ、ジュネーブ、ローザンヌがある。
イタリアにはローマ、ミラノ、ベネチア、フィレンツェがある。
スペインにはマドリッド、バルセロナ、バレンシアがある。
カナダにはオタワ、バンクーバー、トロント、モントリオールがある。
しかし、日本には東京しかない。
異常なまでの中央集権体制がこういった悲劇を招いていると言えよう。
255名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:18:57 ID:0++KPAvC0
心にゆとりがなく常にせこせこしてるのも
ある意味東アジア人の習性だろうね…
ヨーロッパの街並みはゆとりがあって実に羨ましい
新幹線に乗ってるビジネスマンに人間らしさを全く感じない
常に排他を標榜している日本の社会において、このような
以上で冷え切った環境が形成されていったのだろう
256名無し野電車区:2009/08/26(水) 11:53:32 ID:TqfbG/wTO
東京の真似してビルを建てた街ばかりで、個性が感じらんないから
大半の都市は海外の知名度が低いのでは?
257名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:50:10 ID:IX28GvM50
そういえばイギリスにもフランスにも首都圏以外にこれといった
通勤鉄道網がないから、大阪を持つ日本より重症かも。
イギリスは連合王国でそれぞれ独自文化があるし、フランスもパリをはじめと
する中央部と地中海文化の南仏はかなり異なる。
外国人の認知度は多分、東京、京都、広島の順かと思う。
258名無し野電車区:2009/08/29(土) 08:36:56 ID:2sVZf2GJO
マンチェスターとかバレンシアとか大部分のヨーロッパ都市はサッカーで分かるけど、ほとんど名前だけで大まかな場所が分からない。
259名無し野電車区:2009/08/29(土) 20:59:14 ID:ZhbeY0rYO
どなたか御堂筋線の朝のダイヤ教えていただけないでしょーか?
260名無し野電車区:2009/08/31(月) 13:15:28 ID:j5DFTdof0
上下ともほぼ2分おきでしょ。御堂筋の朝は。そのうち、1本おきが中津発着。
261名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:12:26 ID:ObdbVB6i0
後輩は、早川→秋葉原を通勤してますが
262名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:17:05 ID:jy1A4dHN0
到着時刻過ぎても電車来なかったら電光掲示板に1分単位で遅れ表示しろよ
カップルが渋谷で駆け込み乗車してたんだけど、
女の方が乗れないことを判っててドアに傘挟んで、またドア開けてもらってた。
こういうやつがいるから遅れるんだろw

朝の田園都市線なんかノロノロ運転の代名詞なんだから
それに併せて大井町線は朝・夕ラッシュ時はニコタマまでとして
足並みを揃えなければならない。

ただ今前を走る急行がたまプラーザでドア確認をしています。また遅れきたか…
ちなみに前を走ってたのは8500。最近8500故障多くないか?
なんでわざわざ溝ノ口で電車をギュウギュウになるまで待ってから出発するの?
263名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:18:11 ID:tWVnBjxW0
田都は自然災害には強い。
台風による直接的な影響で遅れるというより、
台風に対応できない乗客のせいで遅れるかもしれん。
東武がらみでも遅れるかもね。

どっちみち、荒天なら早めに家を出るのは常識でしょ。
田都が遅れてもいいように余裕を持って行動しましょ。
264名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:21:19 ID:mea0rRTJ0
今まで猛タックルで整列乗車の列に割り込んできてた傍若無人な
田園都市線の田舎者を処することなく、
まじめに田園都市線の混雑緩和のために、大井町線迂回ルートを
選択していた住民に対して、その選択視を奪うようなことを
しているわけです。

迷惑千万とはまさにこのこととです。
お分かりですか?


帰りも遅延中
台風の影響かと思いきやただの混雑
梶が谷で各停抜いてむっさくさ飛ばしてる
休みが開ける前からいつもの田都に戻っちまったなハハハ
今朝はイヤに空いてたんだけど、ナゼか「混雑により5分遅れで〜」
って放送してやがった。こんなガラガラで混雑も何もネーだろ?って
思ったんだけど、もしかして他は結構混んでたのかな?
たしかになんか変な乱れ方だったな。
なんだったんだろ?
新学期モード?


1ヶ月半が経ったわけですが、溝の口延伸のメリットは何ですか???
むしろ不便になる地区が増えて、デメリットだらけですが。
納得のできる説明をいただけませんか?
265名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:25:10 ID:JiRh8EaX0
9月にはいって朝の混雑も本格化してきたって感じだな。東急田園都市線
まだ休みぼけでうまく対応してない学生がいるみたいだけどw
毎朝思うけどラッシュ時の車内で周囲の迷惑も考えずにゲームやってるカスは何なの?
気持ち悪いし汚いし馬鹿だし。ほんと頭悪そうな奴らばかりだし。
まだ新聞(スポーツ新聞)を広げて読んでるおじちゃまの方がマシ、そらそうよ…


夕ラッシュから終電間際まで
渋谷発基準だと6時過ぎると急に激しくなる東急田園都市線
266名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:44:57 ID:QWI1H2gB0
最近開業した阪神なんば線

三宮(神戸)→大阪難波 400円
三宮(神戸)→梅田 310円

やっぱり今調べたら、加算運賃は取ってる。
でも、この金額なら全然負担感はない。
むしろ難波直通のメリットのほうが大きい。
267名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:46:54 ID:DrESj4Ct0
東急沿線に日光のような観光地があれば別だけどな。

京王や京急なんか観光地があるのにロマンスカーやスペーシアみたいのがないんだぜ?
268名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:47:40 ID:Kzstvpje0
それにしても東武鉄道っていいなあ、スペーシアみたいな
列車が走っていて・・・・
それに比べて東急のつまんねえこと。
269名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:24:31 ID:uIIzJDbA0
昔、御堂筋線で梅田を出て淀屋橋の手前で「電車が曲がりますからご注意下さい」というアナウンスがあったな。
電車が曲がるなんて、恐ろしい事を言うなぁ…
と、ずっと思っていた。
今は「電車がカーブを通過します。ご注意下さい」という言い回しに変わったな。
270名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:28:34 ID:Glae/bOL0
営団時代の東西線のアナウンス「短い7両編成でまいります。
ホーム中程でお待ち下さい。」とか、営団他路線にないアナウンスで好きだったなぁ。
271名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:30:25 ID:SJVMfJ7y0
東急田園都市線も下りは渋谷発車後、のぼりは長津田発車後に運転士と車掌の紹介あり。
272名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:31:54 ID:U72zLzYD0
大阪で、「○○まで停まりません」という放送が無くなったのは残念。
あれ聞くと、大阪に来たな〜という気分になったのに。
最後まで残っていたのは京阪か。
ATOS津田英治
「危ないですから、黄色い線までお下がりください。」
声のトーンの上げ方が大袈裟だがそれが良い。
273名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:33:07 ID:y5j343aP0
まあ近鉄名古屋なら
「次は、大阪の鶴橋まで止まりません」が残ってるがな。
274名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:35:51 ID:2AMGIFpU0
公営地下鉄の
『○○へお越しのかたはこちらでお降り下さい。』
ってなんか好きだわ。そこだけちょっとローカルみたいなw
東京メトロはなんか好きくない。
『乗り換えのご案内です。○○線はお乗り換えです。』
ってそのまんまじゃんかw
都営みたいに
『○○線は前方or後方or中程の階段をご利用下さい。』ってしたほうが親切だと思うな…
275名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:37:00 ID:AbinTXaE0
小田急
「次は」などは言わずにいきなり「●●(次駅名)です。」
はじめは衝撃だった。
276名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:38:24 ID:a7VBFwZC0
昔の東急の自動放送。何故か1単語目と2単語目の強弱が激しかった。
277名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:39:19 ID:AdcFDeeK0
大阪市交の
「どちらへも参りません」
というのが面白いな。
278名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:40:46 ID:CJH7nuT40
阪神の接近放送
「大阪梅田終点(しゅぅ〜てん)には、この急行が先に到着します。」

あとコマル御堂筋線の車内アナウンス
「次は淀屋橋、淀屋橋。市役所前。京阪線は乗り換えです。」
279名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:14:26 ID:g/ZeppMc0
日本には広大な都市圏を持ったメトロポリスが三つある。
東京、京阪神、名古屋。

韓国は日本の3分の1の国なので
メトロポリスの収容力は一つしかなくて当然。
釜山や大邱は大都市ではあるが広大な都市圏は持たない。

人口は確かソウル特別市約1000万対釜山直轄市約400万だから
東京特別区対大阪市と較べたら差は少なそうだけど
実際の差ははるかに大きいんだろうな。
釜山は大阪と違って京都や神戸みたいな都市が無いし(蔚山くらい?)
280名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:15:32 ID:3bo4DL5n0
私鉄型の都市圏は関西が元祖ですが。

阪急:京阪神、宝塚、北摂
京阪:京都、大津
阪神:阪神
南海:堺、和歌山
近鉄:奈良、京都、三重

関西の場合は昔から役割分担があって、京都は王城の地で、大阪はその
外港、今は、大阪は経済の中心地で、神戸が外港、ファッション、阪神間が山の手、
京都は歴史、文化、学問。奈良は住宅。
281名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:17:33 ID:fYXz23izO
>>280
そして和歌山には何もない
282名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:03:35 ID:WtUMVfJ/0
その自称高民度民が混雑率190%以上の車内に押し込められる田園都市線最強w

今乗ってる列車に馬鹿親子が乗り込んできやがった。
何が馬鹿ってこの混雑でベビーカーを畳まずに乗り込んできた。
しかも遠慮のそぶりも一切見せずズカズカ奥に詰めやがる。
周りもア然として言葉がないような感じ…究極のカスですね。

国民に奉仕しなければならない永田町の人間が
何で朝のラッシュ時に民間企業の人間を差し置いて座って通勤してるんだよ。
自民はやっぱり国民を見下しているんだよね
283名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:27:27 ID:WRVaJBHE0
朝の田園都市線なんかノロノロ運転の代名詞なんだから悪い車両とは思わないしむしろ好きな方なんだけど、

二子玉、溝の口での大井町線接続が悪い。降りて待ってる感じ
全く別路線、個別に運行してる


最近駅員とセキュリティの社員がやかましい。
叫んでるだけならいいけど最近はわざわざ近寄って
「3列に並んでください」「前に詰めてください」と誘導してくる。
リーマンや学生は大概ガン無視してるけどそろそろ喧嘩になりそうな雰囲気だな。

だいたい3列にギュウギュウに詰めたらドアの前を広く開けられないだろうよ。
真ん中の列の人はどうするんだ?何も考えてないんだろうな。

ここは客に対する"お願い"が多過ぎるよ。
長津田から渋谷まで延々とマナー啓蒙放送と乗降促進のお願いばかりだからね。
乗ってて気が滅入るわ。客は貨物じゃないんだからさ・・・
3列に詰めて並ぶべきなのは始発のある長津田と大井町線溝の口くらいで充分。
他の駅は乗り口の両脇に2列ずつでいいじゃないかと。

溝の口の整列乗車のお願いは駅員の個性が出ていて結構面白かったりするw
284名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:31:11 ID:oAGFz5OX0
東急の駅員さんは「無理をなさらず次の電車をご利用ください」と最終電車乗客にまで促す方々ですよ。
東急の駅員様は次の列車をご利用下さいとは仰いますものの次は急行なんですが…。
今日も絶好調の田園都市線でした。

最近は無いが、鷺沼終でそれ言っていたな(それも1日は2日ではなく)。
暗に「深夜急行バスに乗ってくれ」と宣伝しているのか、遅番がとっとと終電出して、仮眠したい気持ちなのか、
だったら始発急行じゃんじゃん出して客をさばけば良いのに。

ところで、9月から早朝出勤になったんだが、朝6時代の急行で溝の口→二子玉川をまぁまぁそこそこ走っていたら、
横から大井町線G各停がにじり寄る感じで追いついて、二子新地手前で追い抜かれた。
二子玉川では、準急運転時間帯ではないかという感じで、先行の各停が4番線を占領。後続急行は当然二子橋で停車・・・。
大井町線のG各停を受けて発車したような、しないような、後味の悪い思いをした。

その田園都市線各停は後続の急行が桜新町で追い抜いたんだが、
東横・目黒線のカオス運転がここまで波及してきたか・・・オフピーク通勤なんてするもんじゃないね。6時台後半で遅れはじめるって・・・。
285名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:39:06 ID:usEuKvKa0
南海ホークスは今何と言う球団か?と聞かれたら
今のソフトバンクだと答えられるからいいよな。(でもないか?)
同じ年に身売りされた阪急ブレーブスは今何と言う球団か?と
聞かれてきちんと答える生粋の阪急ファンってどれ位いるんだろう?
286名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:50:34 ID:5oiFVYzy0
大阪地下鉄、客足“急ブレーキ”1日あたり5万人減 ダイヤ削減の恐れも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000104-san-soci

■新型インフル、なんば線…影響
大阪市営地下鉄の今年4〜6月期の1日あたりの乗客数が前年同期に比べ5万人
以上減り、運賃収入も約20億円の減収となったことが4日、分かった。
昨年秋以降の景気悪化に加え、阪神なんば線の開業と新型インフルエンザ流行の
“トリプルパンチ”に見舞われた格好。乗客数の減少がこのまま続けば、市は
異例のダイヤ削減を強いられる可能性もあるという。

市交通局によると、市営地下鉄8路線とニュートラムの4〜6月期の1日あたりの
乗客数は約236万7千人で、前年同期に比べ約5万4千人(2・2%)減少。
70歳以上の大阪市民が無料で利用できる敬老パスのICカード化に伴い、
今年度の乗客数は敬老パスの利用実績も含んでいるため、実際の減少幅はさらに
大きいとみられる。運賃収入も敬老パス分を除き約371億5378万円で、
前年同期比で約19億4千万円(4・9%)減少した。

中でも新型インフルエンザの国内感染が神戸市で初めて確認され、関西を中心に
感染が拡大した5月の運賃収入は約9億円(6・9%)の大幅マイナス。
日常的に地下鉄を利用していた乗客が外出を控えた可能性が高いという。
特に市立学校などが休校になった18〜24日の1週間は乗客が激減し、
感染発覚前の同月9〜15日に比べて15%も減っていた。
乗客数は景気悪化を受けて昨年末から減少傾向に。さらに、地下鉄千日前線や
長堀鶴見緑地線などと競合する阪神なんば線が今年3月に開業したことも、
拍車をかけているとみられる。

今年7月の運賃収入は未確定だが、減少傾向に歯止めはかかっていない。
市交通局の担当者は「乗客減少が今後も続けば、運行ダイヤを減らすなどの
検討が必要になるかもしれない」と話している。
287名無し野電車区:2009/09/05(土) 01:03:58 ID:9YY9sGIIO
>>286
そのネタだしてんのヤホーっていう朝鮮企業と糞産経と2ちゃんしかないんだが
ヤホーと糞産経って捏造企業だろ?
毎日乗ってる人間からしたら信用出来ないんですけどw
288名無し野電車区:2009/09/05(土) 03:43:25 ID:VJ+CWNx+0
市営地下鉄の乗客減少は、梅田・東梅田・西梅田の乗り換え時間が30分の時限付きになったんも少しはあるやろな。
289名無し野電車区:2009/09/05(土) 04:18:36 ID:VJ+CWNx+0
阪急阪神HDは合併したのに相変わらず、車両の部品統一とかしないな。
290名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:24:31 ID:9YY9sGIIO
JR西と京阪は乗車位置白色〇印、△印と言うが
近鉄はなぜか乗車位置じゃなくて乗車目標〇印・△印という
291名無し野電車区:2009/09/05(土) 15:02:14 ID:3v0cli+C0
市営モンロー主義というけど環状線の内側の私鉄を許した時点で
織り込み済みなのかとおもてた。板違いスマヌ
292名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:16:58 ID:FJRW9LWwO
>>291
大阪市は執拗に妨害してたぞ。京阪淀屋橋とか近鉄難波線とか。
大阪府や国から怒られて渋々認めた形。
293名無し野電車区:2009/09/05(土) 18:58:24 ID:4rLMhIm60
一週間後にドラゴンゲート主催試合が大阪府立体育館である。
他県からわざわざ見にくる人たちも多いのだろうな。

会場周辺はわりと広いスペースがあるので、幾つかの団体による抗議行動などがあるかもしれない。
294名無し野電車区:2009/09/05(土) 19:37:21 ID:4rLMhIm60
一般の人って環状線・大和路線・阪和線の電車は、全部東京からのお下がりだと思っている人が多いね。
295名無し野電車区:2009/09/05(土) 20:33:16 ID:Mp0dpxYQ0
大阪は、ブスをなんとかしろ、ブスを。

市が補助金出して、整形させるとか。
東南アジアに払い下げするとか。

大阪の男も、よく我慢してるよなあ。
あんなブスばっかりで。
296名無し野電車区:2009/09/05(土) 20:51:51 ID:xRB4WNNCO
結局複線で10両だから悪い
297名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:26:33 ID:4rLMhIm60
>>286

>乗客減少が今後も続けば、運行ダイヤを減らすなどの検討が必要になるかもしれない

これだけは絶対に止めた方がいい。
乗客減→減便→不便になりさらに乗客減→さらに減便・・・

というデフレスパイラルに陥った鉄道が一体いくつあったか。
大阪市自身も、路線バスでこのデフレスパイラルを経験しているはずなのに・・・。


すでに阪急が陥ってるな
新快速に敗北→客減少→減便→さらに客減少→減便→…。
298名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:03:32 ID:deIDVIHP0
もうすぐ夏休み期間も終わるな・・・
今年の春からモノレールユーザーになったけど、予想してたとおり
平日朝夕の通勤客と旅行客との間の微妙かつ険悪な雰囲気は、
なんとも形容しがたいものがあった・・・

築地・築地言ってるけど築地のブランド・ポジションはどんどん低下している。
中規模・大規模の小売・外食産業は築地や卸業者を通さず、直接漁業会社と取引している。
イオンに築地は必要ない、というかなくなったほうがありがたい。
ん?どっかの党の幹部が御曹(ry

それに危機感を抱いているから築地の卸でも規模のデカイ業者は移転賛成、
移転しなきゃ死ぬと考えてるところが多い。

豊洲市場は民主党も地元も一部の人間が大反対してるだけで
多数は静観、一部は賛成している。

現実に継ぎはぎだらけでもう限界の築地は大々的に移動するか
どこかで数年間仮営業してまた戻ってくるかの二択しかない。

そんな場所は都心には埋立地しかない。
豊洲がイヤなら台場か有明、羽田あたりしかない。
リニューアルもなにも、築地潰したら跡地はどうせヒルズみたいなの作るんだろ
あんだけ銀座に近いのにまた魚市場に戻るとは考えられん
299名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:08:33 ID:WsiBD9Mc0
街中の建物を這うように走ってる東京モノレールだけど、
実際は後から出来た建物ばかりなんだよね
新橋→台場方面の列車は
軒並みすごい混雑。
汐留でも積み残しが発生しそう。
あんな小さな車体(通常時でも横揺れあり)に詰め込みなんか出来るのか?
ここで各新交通システムやモノレールの座席についてまとめてみよう。

ホントゆりかもめの夏は地獄だからな…
事故を起こしそう。
300名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:13:39 ID:PDpmtyT10
会場までの輸送能力にケチがついてとうきょうはオリンピック候補として評価が若干低いそうだ
たしかにゆりかもめじゃ数万人収容のスタジアムまかなえないようなあ
五輪より、W杯・日本単独開催を真剣に誘致して欲しいよな。

02年は変な国と共催やらされたし。


ゆりかもめの延伸まだなの?
市場前なんか止める必要あんの?
ゆりかもめより広島の路面電車のほうが輸送力高そう
平日朝通勤時間帯のモノレール、途中駅停車時にもドア付近で踏ん張って動かないバカタレ大杉!
そうでなくても一般の鉄道車両より袖幅等のドア付近のスペースに余裕ないのに・・・
あんな高い運賃取ってあれだけ人が乗ればボロもうけだろうな
301名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:30:44 ID:sjSNpGcg0
世界中で東京以外でまともに機能している空港鉄道はあるのか?

特に空港鉄道は東京以外どこも赤字だろう。

仁川空港は特に日本人が乗らないとどうにもなるまい。
(だが多くの日本人は鉄道には乗らないので乗客増加につながらない)

金浦から市内は現状で2路線もあるのに、さらに増えるとパイの奪い合いになる。

成田なら来年1路線増えたところで問題ないと思うけど、それ以外は・・・。

JR西日本、南海、名鉄、福岡市、上海リニア、北京地鉄、香港MTR、シンガポールSMRT、どれもがら空き。


空港連絡鉄道は日本以外は赤黒度外視で、存在する事が大事なんだわな。
ガラ空きだろうが、国際空港から15分ヘッドで都心部とシャトルしていることが、
国際旅客には重要。

成田はやっとこ、1つの経営体の運行するアクセス線が毎時9本となる。京成ね。
302名無し野電車区:2009/09/06(日) 10:43:55 ID:dRe/RhyX0
>>297
阪急京都線が減便されたのは今里筋線開業時の2年前だけだが。
しかも朝の15分サイクルが16分サイクルに変わっただけ。
303名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:07:05 ID:RpxEY7CC0
千葉県有数のターミナル駅である西船橋。
JRは千葉県2位、何かと不便な西船橋。
私鉄も含めると1位の乗降客数を誇る駅ですが総武線快速は通過、
武蔵野快速は本数が少なすぎて使いづらい、
ラッシュ時のホームは混み過ぎ、
何かと不便な西船橋。
ラッシュが激しくなったな。
それにしても、強引に乗り込む輩は何考えてるんだろうな。
いい加減、ラッシュ時の発車を考えた方がいいかも。
すぐ降りられるのを狙ってわざと後から押して乗り込む不届きな輩多すぎ。
304名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:07:51 ID:RpxEY7CC0
JR⇔メトロ・東葉の中間改札イラネ
305名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:24:52 ID:T54gYd6P0
北米では、LRTや地下鉄以外はあくまで、鉄道は朝夕の通勤路線としてしか存在しないと見ていい。
多くの都市で、日中は運行しなかったりするし
306名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:26:49 ID:OblPFOyF0
JR西の輸送人キロは半分がアーバンネットワーク、3割が新幹線

後の路線はただただ赤字を生み出している
列車に乗らない奴らのせいで、毎日列車を使う者たちが不利益(赤字路線が消えたら長距離の運賃も阪急並に安くなるはず)を被るなんて…
いつ列車が事故るか分からない会社だからなあ。
307名無し野電車区:2009/09/07(月) 05:14:09 ID:rQe1Q0dAO
桃山台の周辺マンションだらけじゃねえか
座って通勤できなさそうだな
まして緑地公園なんて無理だろ
308名無し野電車区:2009/09/07(月) 06:19:43 ID:ksdxwRfxO
>>301
つJR九州 JR東日本
309名無し野電車区:2009/09/07(月) 06:23:28 ID:ksdxwRfxO
>>308
JR北海道も
310名無し野電車区:2009/09/07(月) 13:48:20 ID:T8txUqLT0
あざみ野6時48分発の急行
渋谷3分延着。
二子新地で各駅に抜かれ、なさけない。
3列に詰めて並ぶべきなのは始発のある長津田と大井町線溝の口くらいで充分。

その田園都市線各停は後続の急行が桜新町で追い抜いたんだが、
東横・目黒線のカオス運転がここまで波及してきたか・・・オフピーク
通勤なんてするもんじゃないね。6時台後半で遅れはじめるって・・・。

最近駅員とセキュリティの社員がやかましい。
叫んでるだけならいいけど最近はわざわざ近寄って
「3列に並んでください」「前に詰めてください」と誘導してくる。
リーマンや学生は大概ガン無視してるけどそろそろ喧嘩になりそうな雰囲気だな。

だいたい3列にギュウギュウに詰めたらドアの前を広く開けられないだろうよ。
真ん中の列の人はどうするんだ?何も考えてないんだろうな。

ここは客に対する"お願い"が多過ぎるよ。
長津田から渋谷まで延々とマナー啓蒙放送と乗降促進のお願いばかりだからね。
乗ってて気が滅入るわ。客は貨物じゃないんだからさ・・・
311名無し野電車区:2009/09/08(火) 02:43:14 ID:YZeCJmY20
阪神本線から阪神なんば線への乗り入れは5〜6本に1本って感じか…。
阪神本線自体が単純な複線で元々過密ダイヤだから仕方ないが小田急は複々線だからもう少しはいけるだらう。

JR321系の座席、ありゃ何とかならんか。

パケットなのはいいが、
堅いし、ズリ落ちる(滑る)し、端に座ったときに手すりにもたれられない。

JR207系のと取り替えてくれんだろうか。
312名無し野電車区:2009/09/08(火) 14:48:31 ID:XcaQrNuP0
阪神電車利用者から言わせれば
@阪神本線沿線民は、なんば、奈良への利用機会はあまりないのに
A肝心の梅田方面への所要時間が軒並み伸び
Aおまけに使える電車の本数も減少
B近鉄対応の車両と設備をつくらされ
B近鉄のダイヤは殆ど変更してもらえず
C近鉄沿線民は今のダイヤのまま便利になり
Dダイヤの発表は近鉄が先で
E本物の特急を乗り入れると近鉄にプレスされる

明らかに【阪神なんば線】ではなく【近鉄神戸線】ではないのか?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235113142/
313名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:34:53 ID:szjhKDkK0
阪神は、本線が複々線でないのが痛い。
314名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:36:32 ID:M7Q7pX8o0
橋下知事もなにわ筋線は関空輸送に役に立たないことがわかったな。
俺は南海の四つ橋線直通を提言しているのだが。
それなら関空〜本町は32分、関空〜西梅田35分だ。
四つ橋線には構想通り阪急も乗り入れたらいい。
規格は違うが日本の技術なら克服可能だ。
315名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:47:57 ID:M7Q7pX8o0
旅客鉄道が強いのに貨物鉄道が死にかけというのは日本くらいだろう。
316名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:49:53 ID:M7Q7pX8o0
今里線はほとんど市長のノリでできたからしかたない。
素人からみても、今更あんな所に地下鉄通さんでいいのはわかる。
317名無し野電車区:2009/09/08(火) 23:32:19 ID:Rjsmwg1u0
たまプラ新しい駅名表になったけど
ハングルが多摩〜になってた。
多摩ははんぐるにないんですね
318名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:47:22 ID:ghDTuh1vO
欲望列車 全13話セット - パピレス★コミック館
http://wmb.papy.co.jp/pbc/sc/item/1-132315/
この方法を採用すれば混雑が緩和されると思う
319名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:31:00 ID:BKrKDuvK0
保守車両が衝突、東西線運休…29万人に影響
9月9日8時31分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000162-yom-soci.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000162-yom-soci

 9日午前4時10分頃、東京都江東区東陽の東京メトロ東西線東陽町駅で、木場駅方面から走行してきた保守用車両(4両編成)が、
西船橋駅方面への線路に停車中の始発電車(10両編成)に衝突した。

 この事故で同線は始発から高田馬場―葛西駅間で運転を見合わせ、約5時間後の午前9時57分に全線で復旧したものの、
通勤・通学客ら約29万人に影響した。

 同社によると、衝突で電車の9両目と10両目の連結器が破損したため、10両目の車両が走行できなくなったという。
同社員らが車両を押して移動させたが、レールの点検を行ったため、復旧に時間がかかった。保守用車両の男性運転士や作業員にけがはなかった。

 保守用車両は午前1時頃から落合駅付近で線路の枕木の交換作業を行っており、作業を終えて東陽町駅近くの車庫に向かう途中だった。
停車していた始発電車は午前4時58分に発車予定だった。

 この事故の影響で、葛西駅などの駅周辺では、振り替え輸送のバスやタクシーを待つ人でごった返した。

 保守用車両は、自動列車制御装置(ATC)が搭載されておらず、運転士による手動運転だった。事故原因について同社では、運転士が
始発電車の停車位置を勘違いした上、速度を出しすぎ、非常ブレーキをかけたものの間に合わなかった、と説明している。

     ◇

 国土交通省関東運輸局(横浜市中区)は同社に対し、9日午後にも再発防止と早急な原因究明を求める警告書を出す方針。 .最終更新:9月9日11時59分
320名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:33:18 ID:7boWWpvL0
東京メトロ 東西線事故、29万人に影響
9月9日10時21分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000006-maip-soci.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000006-maip-soci

 9日午前4時8分ごろ、東京都江東区東陽の東京メトロ東西線東陽町駅で、中野方面から来た保守作業用の車両が、4時58分の始発に備えて同駅に停車していた
西船橋行き普通電車(10両編成)に衝突した。電車は無人で、保守車両の運転士らにもけがはなかったが、同線は高田馬場−葛西間で上下線とも始発から運転を
見合わせた。全線で運転を再開したのは午前9時57分で、通勤・通学客ら約29万人に影響が出た。いつもは引き込み線上にある電車が、この日は線路上にある
ことを保守車両の運転士が失念していたという。
321名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:34:30 ID:7boWWpvL0
東京メトロ 東西線事故、29万人に影響
9月9日10時21分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000006-maip-soci.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000006-maip-soci

 9日午前4時8分ごろ、東京都江東区東陽の東京メトロ東西線東陽町駅で、中野方面から来た保守作業用の車両が、4時58分の始発に備えて同駅に停車していた
西船橋行き普通電車(10両編成)に衝突した。電車は無人で、保守車両の運転士らにもけがはなかったが、同線は高田馬場−葛西間で上下線とも始発から運転を
見合わせた。全線で運転を再開したのは午前9時57分で、通勤・通学客ら約29万人に影響が出た。いつもは引き込み線上にある電車が、この日は線路上にある
ことを保守車両の運転士が失念していたという。

東京メトロによると、保守用車両は4両編成。作業用の資機材を積んでいた。運転士1人と作業員1人が乗車し、枕木を交換する作業を終え、東陽町駅の近くにある
車庫に戻る途中だった。電車は衝突で最後尾とその手前の車両の連結部分が破損し走行できなくなったという。

 6日から行われていた引き込み線付近の漏水工事に伴い、普段は引き込み線に停車する始発電車が、この日は線路上に停車していることを、保守用車両の運転士が
忘れていたという。また、枕木の交換作業が遅れたため、運転士が規定の時速35キロを上回る時速40キロで保守車両を運転していたという。

 東京メトロは各駅で、JRやバスに振り替え乗車できるチケットを配ったが、葛西駅などでは、タクシーやバスなどを待つ乗客らが列を作った。
【銭場裕司】 .最終更新:9月9日12時27分
322名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:36:41 ID:IpWPHwQS0
こういう遅れはまだ我慢できるけど、

非常識な人間がいるんだよね〜

駅員に「なんとかしろよ」「駅員ふやせ」
とか怒鳴ってる人もいるし、

客同士喧嘩してる人もいるし、

車内では混んでるのに新聞読んだり、DSしたり
(それをする為にスペース死守してるし)

こういうことしてる人ってだいたいがスーツ着てるサラリーマンなんだよね〜。

人としてどうなの?
323名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:37:36 ID:dApl3lm60
事故原因の究明と再発防止は当たり前だけど、最近メトロで細かな事故、故障が多いような気がしているのは私だけ?
ついこの前も、車両故障で足止め食ったし。
324名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:38:46 ID:g9ZvpiXs0
木場の得意先で打合せがあったのに、先方の方々も出社できないから延期になってしまったよ。

東西線ってのはダイヤの乱れや不通になる事が多いけど、なんか呪われてるんじゃないかい?
325名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:41:12 ID:vZYAlMHo0
東西線もよく止まりますね。
特に車両トラブルで止まる事が多い気がします。

その余波で直通してるJR総武各駅停車はものすごい混雑でした・・・。
326名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:42:55 ID:ulQtKHkh0
東京メトロ最近こういうの多くない??
ラッシュ時に事故が起きたら大変なのは当然なんだけど
職員が「定期を見せれば大丈夫。」と言っていたので、都営大江戸線の駅まで歩いていった。
しかし、改札口で「証明書がなければ乗車できません」と言われ。
戻るにも時間はないし距離もあるので、仕方なく切符を買って乗車する破目に・・・。
しかも、目的地駅では振り替え輸送の用紙配っているし。
東京メトロと都営地下鉄の連絡体制どうなっているの?
運休時の職員の対応がバラバラ。
327名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:44:31 ID:TnbXbeHe0
東西線は営業距離も長く、東京と千葉を結ぶ大動脈の一つ。
通勤客への影響は大きいね。
東陽町での事故なのに、なぜ高田馬場〜葛西間なんて長い区間止めるんだ?
せめてもう少し近いなら、歩いて行けようものだが、こんなに区間が空いているんじゃ、どうにもならんぞ
西船橋駅を利用していますが、振替乗車のため駅は大混雑で駅に入ることすら出来ず、
振替乗車券も手に入らずに仕方なしに京成線を自腹で利用しました(500円以上もかかってしまった)。。。
328名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:47:12 ID:gdYHdl6sO
>>327
ほかの理由もあるんじゃないかって勘繰ってしまうよね
329名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:47:34 ID:+0U4522E0
混んでいて振替票貰えなかったといって
定期券を見せればOKだと思うが
330名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:48:03 ID:EYvYQq6F0
営団地下鉄時代に比べて事故件数が多過ぎる。
民営化してネットワーク拡大など良い事もあるし株式上場を控えて合理化や増収に躍起のようだけど、
鉄道会社としての基本である安全第一で営業をしてほしい。
331名無し野電車区:2009/09/09(水) 16:01:17 ID:GHqHVHjV0
>>326
そういうの、ほんと腹立つねえ。
お役所でよくある話。
332名無し野電車区:2009/09/09(水) 16:45:36 ID:dZzorkZw0
>>327
電車が東陽町の車庫から出れない状況だったから、運転区間を長くすると異常に本数が少なくなっちゃうからそれを防ぐためだったらしい。
333名無し野電車区:2009/09/10(木) 02:41:10 ID:Pm3i9svS0
千葉県有数のターミナル駅である西船橋。
JRは千葉県2位、何かと不便な西船橋。
私鉄も含めると1位の乗降客数を誇る駅ですが総武線快速は通過、
武蔵野快速は本数が少なすぎて使いづらい、
ラッシュ時のホームは混み過ぎ、
何かと不便な西船橋。
夕方の武蔵野線ホームの混雑どうにかしてくれ。
黄色い線まで列が並んでてもさらにその後ろに無理やり並ぶ人多すぎる。
移動する人はホームの端を歩かなくてはいけない。
改善の余地があるのにここまでひどい状態を維持してる駅はここくらいしかない。
334名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:17:52 ID:zu1nQpvN0
東横線は複々線(目蒲線→目黒線)化で、目黒方面にかなりの数が流れたからな。
中央林間は6時53分の急行の座席争奪戦もなかなかだぞ。
かくいう中央林間地元民の俺は各停でのんびり通勤だが。
335名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:19:56 ID:jWotJWwC0
【電車】全線で運転を再開、東京メトロ東西線、点検車両が地下鉄に衝突。約29万人に影響[09/09]]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1252462254/l50x

9日午前4時8分ごろ、東京メトロの地下鉄東西線東陽町駅構内で、
無人の地下鉄車両に保守車両が衝突した。
東西線は始発から運転を一時見合わせ、午前9時57分、全線で運転を再開。
ダイヤは大きく乱れ、約29万人が影響を受けた。

写真:東陽町駅で、保守車両に衝突された地下鉄車両=同日午前8時18分
http://img.47news.jp/PN/200909/PN2009090901000215.-.-.CI0003.jpg

47NEWS 2009/09/09 10:53
http://www.47news.jp/news/photonews/2009/09/post_20090909105503.php
336名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:21:31 ID:DoKijVUF0
それは何も東西線に限った話ではない


J-CASTニュース : 小田急はなぜ「毎日」遅れるのか 通勤客の不満ネットで噴出
http://www.j-cast.com/2008/02/16016744.html

2008/2/16

 首都圏では通勤時間帯の電車が2〜3分遅れるのは当たり前。
なかには毎日のように遅れ、「これが普通だ」とため息混じりに語られる路線もあり、
ネット上でも電車の遅延についての不満が噴出している。
なぜこんなにひどくなってしまったのか。

1週間で遅延証明書が出なかったのは1日だけ

 小田急小田原線では、電車の運行がダイヤから5分以上遅れた場合に遅延証明書を
発行しているが、2008年2月9日〜15日の1週間で遅延証明書が発行されなかったのは、
2月10日の日曜日たった1日だけ。

 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ミクシィ(mixi)」
のなかにある「小田急線」コミュニティでは、

「…最近 毎朝遅れてますよね」
「結果今日も遅刻(+_+)こう毎日だと何やってんだ?と見られます。
 今年に入ってから遅延証明がほぼ毎日ホームにあります。見る度にため息です…」

といった諦めにも近いコメントが書き込まれる。

 小田急線に限らず、遅延の状況を「ミクシィ」の中で情報交換する人は多い。
「田園都市線」コミュニティでは07年4月から600件以上の遅延情報が書き込まれている。
337名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:22:34 ID:DoKijVUF0
 国土交通省鉄道局によれば、電車の運休、あるいは30分以上の遅延があった件数は、
06年度で4421件(JR、私鉄の合計)。
そのうち3分の1は、係員のミスや車両・鉄道施設の故障によるものだった。

 電車の遅延の理由について各鉄道会社はどのように説明するのだろうか。
東京メトロ広報課はJ-CASTニュースに対し、

「一概に遅延の要因を言うのは難しい。他社から入線してくる路線が多く、要因を
(東京メトロに特定して)切り分けて考えるのが難しい」

と話す。東京メトロでは、最も混雑率の高い東西線のダイヤを改正し、3月15日から
増線して対応する。
一方の小田急電鉄広報部はこんな説明をする。

「遅延証明書は特定の時間帯で5分遅れたら速やかに発行するもので、それをもって
 全体的に遅延していると捉えられては困る」

なかなかわかりづらい理屈ではある。さらに、

「先般かなり寒さが厳しい日が続き、お客様が着こんで乗車の際の動きが鈍くなったり、
 体調不良の方が出たり、列車トラブルがあったり、それらに対応するなど、
 さまざまな理由がある」

と述べている。
この時点では、根本的な解決法についてはほとんどコメントらしきものはなかった。
338名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:24:20 ID:29Ah38TE0
沢山の都バスが発車している中で本数の少ない京成パスをチョイス
出来るあなたは凄いと思う
葛西住人でも一之江とか船堀行きの都バスをチョイスして都営新宿線に
たどり着こうと考えてあくせくしそう
日頃からバスを乗り慣れていないとバス見ただけで何処並んで良いのかさえわからん

清砂大橋を通過して東西へ走る運行バスを用意してほすい
浦安橋でない浦安と葛西を結ぶ道路は計画中で行き止まりになっているけど
そこが開通すれば真っ直ぐ
浦安〜葛西〜西葛西〜新砂(南砂町)〜東陽町〜木場〜門仲〜茅場町〜日本橋〜東京駅
と東西線の地上を進む路線が出来ることを希望
339名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:25:51 ID:fkAar9su0
銀座線の三越前駅は、
地下鉄建設工事に多額の資金援助をしてくれた
三越への感謝の気持ちで命名したもの

これ豆知識な
340名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:27:17 ID:MtGnllcX0
京葉線や東西線が不通になるたびにバス停に長蛇の列ができるけど、案外、平行路線の駅まで歩ける距離だったりするんだよな。
これを機に、不通になったときの代替ルートをあらかじめ調べとけばいいんじゃね?
341名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:28:42 ID:jf3ZORfB0
ランキング:首都圏で住みたい街 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090803ddm008020022000c.html


 吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。
3位の中野、4位の中目黒、7位の三軒茶屋も、交通の利便性や街の活気、文化的な薫りなど
多彩な顔を持つ点が共通する。
2位の池袋、5位の渋谷、8位の横浜はターミナル駅。利便性から1人暮らしを中心に人気が高い。

 ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。

毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊
342名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:30:04 ID:lpyGz6MP0
森田はもう一本都心へつなぐ路線をつくるべき。

東葉高速線を東西線に乗り入れさせないで独立させて欲しい。
343名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:32:05 ID:tLiFZRMA0
●東京近郊私鉄運賃の比較
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html?user=hokujitukai

京成電鉄        上野 〜 京成大久保 32.1 km 470円
東武鉄道        浅草 〜 一ノ割   33.0 km 450円
西武鉄道        池袋 〜 武蔵藤沢  32.9 km 390円
営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋   30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間  31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野  32.3 km 360円


少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・日本橋・神保町・新宿三丁目
などといったメトロと都営地下鉄しか通っていない街へは、乗り換えを重ねても
東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩むことなくアクセスできるのが強み
344名無し野電車区:2009/09/11(金) 15:45:36 ID:3sPx1uKKO
有楽町線を舞浜経由で浦安から東西線並走で西船橋まで
345名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:18:55 ID:jLL7Cobe0
>>339
日本橋も「高島屋・白木屋前」も銀座線駅構築資金を両百貨店で
折半したから、いまでも「高島屋前」の放送が入るね。
昔は「高島屋・東急百貨店前」だったけど・・・。
346名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:21:45 ID:srudgyLR0
この件に関しては確かにその通りだと思います。
高福祉低負担ならその根拠=財源が厳しく問われるべきなのですが、それが予算の組み替えや無駄の排除など
極めてあいまいな表現に終始している状況はどう考えてもおかしいと言わざるを得ません。

若者1人が何人の老人を支えなければならないんだろうな。
老人受けする政策に走りすぎると…考えただけで怖い。

ごく当たり前の話、いつからこんなに求めるばかりの人が増えたのだろう?
大事な税収を無駄なく使って欲しいのは当然としても
その「無駄」と言うキーワードにとらわれ過ぎて国の成長に必要な
用途にも額面だけに着目して非難の声。

その声をもっとも声高に上げているのが、十分過ぎる保護・支援を受けている人達
だとしたら皮肉な話。
30代の私はこれ以上の辛酸を舐めるのは嫌なので健全と言えない特権を受けている
人への過剰な支援には賛同出来ません。
347名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:24:00 ID:m5Y9frAV0
とりあえず環状線快速は弁天町を通過すべき
348名無し野電車区:2009/09/15(火) 13:33:39 ID:i20fUNyF0
溝ノ口で大井町線の各駅がデント線からの乗り換え待ちしている。
乗換客はここで乗り換えた方が便利と思うのか(二子玉までノンストだから)、
始発駅だから座りたいのかは知らないけど、ナゼかそれ程乗換行動を取る客が
多くない。やがてデントが二子玉に着くと、そこには大井町急行が乗り換え待
ちしている。そう言う事か、と思った訳だが、コレを知らずに溝口で乗り換え
たヤシは騙されたと思うかな? 車内放送でそう言う説明は一切ないし。
あと夜遅い下りデントで、鷺沼で急行やり過ごしの各停が、その後鷺沼止まり
の大井町各停を待たずに発車しちゃうのと、取りあえず待つ場合があって、そ
れがその時の担当車掌のさじ加減な気がしてならない・・・
349名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:38:17 ID:5GwaEZYN0
>>295

お前もブス男だろ、どうせ。50歩100歩なんだよ。
350名無し野電車区:2009/09/19(土) 14:24:08 ID:OYJK5WdS0
<東急田園都市線は(2003年3月19日より)大汚染されて7年目になる>
 〜2006年3月18日からさらに大汚染が拡大している〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武30000・50050系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急田園都市線の各駅と沿線のイメージ、長津田検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急田園都市線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急田園都市線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急田園都市線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線・日光線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で3セク気動車パクリのデザインの
                   30000系と犯罪電車パクリのデザインの50050系を
           東急田園都市線に持ち込むな!田園都市線汚れる!!
  VIP電車東急8500系8613F〜8637Fと東急5000系をDQN路線の東武伊勢崎線・日光線で汚すな!
  さらに伊勢崎線久喜まで乗り入れ区間拡大で東急の車両の汚染がひどくなる。
  東急田園都市線の利用者と多摩田園都市の住民、東急職員の大大大迷惑!
351名無し野電車区:2009/09/19(土) 23:54:24 ID:/pvFGUj30
>あまり田都で網棚の上に荷物を乗せている香具師は見ない。
下手に置くと体が押し込まれて荷物と泣き別れになるし。

 だから余計にラッシュがひどくなる。
352名無し野電車区:2009/09/24(木) 14:11:25 ID:EmAokg850
京成の朝ラッシュも混むぞ。知らないと思うけど朝成田で席の取り合い、八千代台から大量にのってくる人、京成は混むんです。
353名無し野電車区:2009/09/24(木) 15:53:36 ID:XzJtJ3E00
大阪女、ブス。
354名無し野電車区:2009/09/26(土) 10:41:08 ID:ESZcqd+A0
刈谷高校はは大府市在住中学生の進学校
次点で刈谷北。自転車で通えるからな。


個人的な意見だが、東海の良いところといえば何といっても貫通扉を開放するところだ。
東も西も基本的に都市部ではやらないし、お隣の会社は特急と瀬戸電以外ない。
ただ静岡は開けなかったこともあったみたいだが。
355名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:33:34 ID:zp4N2NgN0
俺、岩国に住んでるけど、データイムの快速削減、快速の停車駅増加は止めてほしいよ。
普通列車と対して変わんないじゃん。
下関はどうかなあ?
811系導入って、平成元年夏ごろだよね?
同年3月改正のダイヤじゃ、下関発着の鹿児島本線快速も多数あったが、
翌年3月には日中は皆無になった。
車両製造費が高いんだったら、せめて小倉駅でソニックと対面乗り換えでも
できるようにしろと思う。

昨日は車内検札に会った、昼に広島岩国間の各駅停車に乗ってる時に
あの区間では久しぶりだったから嬉しかったよ
昨日は改札強化日だったのかもな
帰宅するときに下車する駅の改札に駅員いてビックリした
普段は無人駅なのでいつもどうり定期出さずに改札出てしまいあわてて定期出した
連休休みの昼は駅員さんいるんだろか??

岩国〜下関間にあっても快速列車復活して欲しいよね。
特に新幹線の発着しない岩国・柳井・光・下松・防府・宇部・小野田・下関には
切実かも。

下関から広島方面は駅間長井から、頻繁に検札来るな
広島支社が「特別車内改札チーム」を持ってたぐらいだから。
あれで車内改札すると、精算申し出が数倍に増えてたらしいな。

下関から広島方面は駅間長井から、頻繁に検札来るな
県内の在来線で導入されてんのは和木、岩国、南岩国、下関だけだよな。
356名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:34:29 ID:93ZHkf7H0
京成の混雑はんぱない。津田沼〜船橋、青砥〜押上、青砥〜日暮里
357名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:42:38 ID:+ybLgV3J0
東西線の混雑って使い始めてから知ったが、
田園都市線から比べたらヌルポだわ。

ただ、変な客の多さは東西線が上手だわ。
今夜は変なオヤジが優先席で携帯を使っている人にピンク色のカードを
出して「ペースメーカー使ってます」ってアピールしていた。

誘導無線の通信線の真横で、ATCの誘導電波は床下の線路から漏洩していて、
おまけにJR東のインバーター車。 おぉ天井から側面に電車線からの1500V
もバリバリ加圧されてるわ・・・。携帯の漏洩電波に文句言うなら乗らなきゃ
良いのにね。
358名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:45:14 ID:+ybLgV3J0
>>351
荷物泣き別れでも諦めているが・・・。それより、荷物も「立てて置け!」
と言いたくなるときがある。座席のように仕切り板は装着できないのか。
網棚も田園都市線は一杯だから、何とかしてくれ。
359名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:48:01 ID:+ybLgV3J0
>>345
日比谷線も特殊浴場協会が駅建設資金を出して「吉原ソープランド前」
にすれば良かったのにね。
360名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:45:48 ID:OuXkV2ql0
移民問題でヨーロッパは比較的寛容といわれるが、しかし英仏独伊など
主要西ヨーロッパ諸国で外国人に地方参政権を与えているのはEU加盟国
の内部同士であって、外部からの移民にはいっさい与えていない。
国政レベルの参政権付与はEU加盟国の内部同士でも行なっていない。
アメリカやカナダやオーストラリアは代表的な移民国家だが、そこで
さえも、地方・国政の両レベルで参政権付与はなされていない。

ただ一つだけ不幸な例外の国はオランダである。
オランダはEU域外の外国人への地方参政権付与からトラブルが始まって、
やがて内乱に近い状態になった。外国人は都市部に集中してゲットーに
居住し、別国家のような観を呈した。そこにオランダ人が足を踏み入
れると敵意を示す。外国人はオランダの生活習慣や価値観を嫌い、
祖国のやり方を守るだけでなく、オランダの文化や仕切りを自分
たちの流儀に切り換え、変革しようとさえする。
自国の宗教や文化を絶対視し、若い狂信派を育てて、オランダの
社会システムを破壊し、つくり変えようとする。
オランダ政府はいろいろ手を打ったが、すべて手遅れである。
外国人が一定数以上を超え、政治発言力を持ち始めると、
取り返しがつかなくなる先例をオランダに学ぶべきである。
SAPIO 2009.8.5より

http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=862
361名無し野電車区:2009/09/30(水) 06:48:37 ID:fGSN9Rnx0
【メトロ東西線】
一日の通過人員  10万人   20万人   30万人   40万人   50万人   60万人   70万人
       .---------+---------+---------+---------+---------+---------+---------+
中野−落合*************
落合−馬場**************
馬場−早稲******************************
早稲−神楽*****************************
神楽−飯田*******************************
飯田−九段************************************
九段−竹橋***************************************
竹橋−大手***************************************
大手−日本***************************************************
日本−茅場**************************************************************
茅場−門前*****************************************************************
門前−木場*****************************************************************
木場−東陽*************************************************************
東陽−南砂*******************************************************
南砂−西葛****************************************************
西葛−葛西**********************************************
葛西−浦安****************************************
浦安−南行************************************
南行−行徳*********************************
行徳−妙典******************************
妙典−原木****************************
原木−西船***************************
362名無し野電車区:2009/09/30(水) 06:49:31 ID:fGSN9Rnx0
【都営新宿線】
一日の通過人員  10万人   20万人
       .---------+---------+---------+
新宿−新三**************************
新三−曙橋****************************
曙橋−市谷****************************
市谷−九段***************************
九段−神保************************
神保−小川***********************
小川−岩本************************
岩本−馬喰************************
馬喰−浜町************************
浜町−森下**********************
森下−菊川***********************
菊川−住吉**********************
住吉−西大**********************
西大−大島*********************
大島−東大*******************
東大−船堀*****************
船堀−一江**************
一江−瑞江***********
瑞江−篠崎********
篠崎−本八******
363名無し野電車区:2009/09/30(水) 06:52:43 ID:fGSN9Rnx0
一日の通過人員  10万人   20万人   30万人   40万人   50万人   60万人   70万人
       .---------+---------+---------+---------+---------+---------+---------+
林間−つき.*********
つき.−南町**********
南町−すず***********
すず−つく. ************
つく. −長津*************
長津−田奈*********************
田奈−青葉**********************
青葉−藤丘****************************
藤丘−市尾*****************************
市尾−江田*******************************
江田−あざ.*********************************
あざ.−たま.*****************************************
たま.−鷺沼*******************************************
鷺沼−宮前**********************************************
宮前−宮崎************************************************
宮崎−梶谷***************************************************
梶谷−溝口******************************************************
溝口−高津********************************************************
高津−新地*********************************************************
新地−二玉**********************************************************
二玉−用賀****************************************************
用賀−桜新*****************************************************
桜新−駒沢********************************************************
駒沢−三茶************************************************************
三茶−池尻******************************************************************
池尻−渋谷**********************************************************************
364名無し野電車区:2009/09/30(水) 06:56:13 ID:fGSN9Rnx0
渋谷−表参***********************************************
表参−青山****************************************
青山−永田****************************************
永田−半蔵********************************
半蔵−九段********************************
九段−神保**************************
神保−大手**********************
大手−三越**********************
三越−水天*******************
水天−清澄***************
清澄−住吉***************
住吉−錦糸**************
錦糸−押上**********
365名無し野電車区:2009/09/30(水) 11:12:12 ID:IwzvE+9+0
211系が入ったとき、乗客の女子高生たちが
「何コレ、向かい合わせじゃないじゃん。この電車ヤダ」と言ってた
366名無し野電車区:2009/10/01(木) 14:06:24 ID:G/0sYa8n0
小田急の朝の小田原発の急行は
どのあたりで満席になりますか?
新松田ぐらいですか。
367名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:35:27 ID:cH+yQT0BO
>>357
ガッ
368名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:13:57 ID:MJLS+f7g0
オリンピック開催=建設ラッシュで景気回復と仕事を期待してたんだがな。
ダム等の建設中止したり、仕事なくて悲しいわ。


鳩山由紀夫はよく頑張った。悪いのは世間知らず(世界知らず)の石原。
鳩山は過労死寸前の重労働を還暦過ぎた身体でよくぞガンバったと思う…。

肝心な説得は猪瀬に押し付けてサッサと逃げた石原に酌量の余地は無いな…。

オリンピックは一度東京であったから 日本でまた開催となると
大阪の方が まだ可能性はあるだろうな。

オリンピックの為に一階なん億ってするビルを建てようとしてるのには反対だが、それが無ければ反対はしない。
賛成もしないがね。 はっきり言ってオリンピックが東京であろうと仕事でそれどころじゃない。
369名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:47:02 ID:s+DKsu/c0
日本の五輪立候補都市は東京ではなく福岡のほうが選ばれる確立が高かったと、この前テレビで専門化が言っていたな
どこかの某バカ都知事が東京にしろとジジイの駄々ゴネのせいで東京が立候補になったが。
370名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:48:00 ID:mx+HC0lX0
昨今の慶應、早稲田なんて、
一昔前の日東駒専レベルだろw。
東大だってひと昔前は女5%とかだったのに、
今では20%が女なんだろ?
京大もガキの数減ったのに、
一昔前と入学者数は変わらないらしいし。
いかにレベルが落ちたかってことだな
371名無し野電車区:2009/10/04(日) 20:15:14 ID:IM6f3BN20
東京五輪落選おめでと〜w
石原都知事は辞任しないとか言ってるけど
次の選挙でまず落選だろうなw
石原がまた都知事になったら
東京都民はそこまで腐っているということだw
つーか東京なんて一番エコじゃないDQN都市のくせに
エコエコ言うなよ白々しい、って思ってたw
あんな年中、上空に粉塵が漂って遠くの眺めが霞んで
見えるような大気汚染のひどい都市が(その証拠に
台風一過のときだけ粉塵が無くなって澄んだ青空になるw)
エコ五輪とか言ってるから落選したんだろw

だから東京落選ざまあwwでメシウマよwwwww


プロ市民が中央線を不便にしたりとごねまくってる杉並よりまし
あと、勘違いがひどいのは、大田区というか東急沿線。
372名無し野電車区:2009/10/04(日) 20:58:23 ID:HAVZDzAG0
>>366
昔の鉄道ジャーナルとか見てると、渋沢で取り合いになっているが、今はどうだろうね。

小田原から10両運転だし。
373名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:01:06 ID:HAVZDzAG0
スレタイ見て気になったんだが、御堂筋線より東山線のほうが混んでいない?

あくまで地方都市レベルの争いだから、東京と比較すれば目糞鼻糞程度なのだろうが。
374名無し野電車区:2009/10/05(月) 02:40:16 ID:ShyBkZPj0
大阪の利用客の集計方法って御堂筋線を最優先で集計してるから実態以上に御堂筋線が増えてるんじゃなかったっけ
たとえば難波〜本町は四つ橋線も並走してるけどすべて御堂筋線経由としてたり
難波〜谷町4丁目なら御堂筋線→中央線にしてたりとか
375名無し野電車区:2009/10/05(月) 13:16:54 ID:wFeH8J4e0
秋の関西1デイパスは、エリア外のJR酉管内でも買えるんだな
18日までは用はないが、それ以降で暇だけど金がないから遠くへ行けない時には
使えるかもしれん
376名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:05:37 ID:g2epyYmV0
東京都知事にも政権交代してもらうしかない。
377名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:51:14 ID:IRTOEMh10
優勝しすぎだろw
4年で3回って
あの札幌からくりドーム潰せよ
リアルにも日ハム嫌いとかいう奴を複数見かけるんだが@東京(移転とか関係なしに)
ほんの数年前まではファンもアンチも皆無に等しい空気球団だったのにな。
でも特に理由もなしに「何となく」とか「うざい」とかで嫌いになるのもどうなのかね。

日本ハムも常勝軍団になったな
ハムの安売りは東京でもやってくれるかな?
最近自炊で金を浮かせているので、気前よく値引きしてほしいな。
特にラーメンに乗せるチャーシューが欲しい。

優勝特番のせいで、99プラスも明石家電視台もおにあたも潰れた。
野球自体興味ないし、ファイターズなんてどうでもいい。
深夜の楽しみを奪ったことが許せないのだ。
378名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:39:25 ID:f1/AKTUb0
 1位 東京メトロ   1兆24億7000万 年間黒字475億 (可)
 2位 都営地下鉄   4336億2758万 年間黒字110億 (可)
 3位 札幌地下鉄   3398億6790万 年間黒字 14億 (可)


 4位 名古屋市営地下鉄3204億      年間赤字−16億 (可)

晴海なんて要らん。
国立潰して作り直せば済む話。
あとは駒沢の有効活用。駒沢だけで、サッカー・レスリング・バレーボール・ホッケー・(ソフトボール)開催可能。
「既存施設の有効利用」とか謳ってるくせして、利権絡みの無駄有りすぎ。
あとメディアセンターて、前大会の如くNHKが後利用狙ってたん?(笑)

一部の都民の奴らへ…

勘違いすなや?
霞ヶ丘競技場は国立やぞ…都立とちゃうぞ
また東京五輪は東京だけで誘致出来るモンちゃうねんで!?
準国家プロジェクトや

今日の東京の発展には全国民からの血税が他の自治体とは比べもんにならん程の額が注がれてんねやぞ
379名無し野電車区:2009/10/07(水) 05:49:10 ID:cnK9XqIj0
会社としての「阪神」は村上ファンドに買い占められた株券の100%が
阪急に買い取られ、阪急の手に渡った時点で
事実上、阪急に吸収合併され、阪急の養分となり消滅した。
今、存在している「阪神」は
阪急の持つ「ブランド」の一つとしての「名前」にすぎない。
既に「阪神」の実態は「阪急」なのだ。
380名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:56:57 ID:wpTGIIDp0
150億以上の莫大な税金をつぎ込んでこの程度の成果しか挙げられていなかった石原の無能ぶりは責められてしかるべき。
五輪は政治不介入なのにCO2削減とかふざけた演説が止めを刺したのは確定的に明らか
381名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:43:30 ID:00vnAA/l0
東西線が人気ランキング4位だなんて信じられない。
超混雑の上に遅延、故障、人身、しょっちゅう。
されに平行路線までの距離も半端ないから歩けやしない。
バスはあるがトラブル時は長蛇の列。

順調に動けば大手町まで近いという利点でみんなあの沿線に引っ越すようだが、
東西線のみのエリアに住むにはリスクが多すぎ。
埋め立ての地盤のくせに時価は高い。

何故4位に入るの全く考えられない。


382名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:15:23 ID:V9tYMAqc0
元田都民で今は毎日御堂筋線梅田で乗降してるけど、
関西人は歩くのは速いが、乗り込むのがトロい。
後ろからいくらでも乗ってくるのに、入り口付近で愚図愚図しすぎ。
まあ田都の通勤客の、よく訓練された兵隊のような動きもちょっと引くがw
混雑度は田都に比べりゃ天国。
383名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:32:17 ID:vhJNvMXe0
>>382
そういえば改札機の通過スピードを「東京は5KM/H、大阪は6KM/H」
で設定していると聞いた。

が、電車のドア口がばらばらだから、整列乗車の習慣が未だに無いし、
電車自体もすいているから、乗り込むのものんびりしている。
これがドア位置が昔から同じ御堂筋線でも遅いんだよね。

東西線は駅放送に煽られ、幅広ドアに吸い込まれ、
田園都市線は客が自主的に押し込んだり、押し込まれたり・・・
6ドアの方は押仕込まれて入る感じは少ないね、
いずれも溝の口まで「アウシュビッツに向かう死のガス室列車」だし、
二子新地でガラガラの大井町線各停が田園都市線急行を追い抜いて、
そんでもって、地下ではちんたら走っている。
帰りは各停に頭を押さえつけながら急行がなつかしの大垣夜行のように
たらたら走り、高津や宮前平で超緩速運転となる・・・この3線で一番
くそだわ。
384名無し野電車区:2009/10/10(土) 02:21:52 ID:aseIaNsK0
石原が知事になれたのは美濃部悪政のおかげだけ
385名無し野電車区:2009/10/10(土) 06:41:45 ID:HU8lfi0VI
御堂筋線の夜ラッシュは、中津どまりは空いているけど、
千中行きは客が集中するから最悪。
386名無し野電車区:2009/10/11(日) 14:57:12 ID:7R6BV1s20
>>385
今でも中津止めがあるのか?
新大阪止めでねぇの?
387名無し野電車区:2009/10/11(日) 16:37:53 ID:iX1bJjZC0
>>386 17,18時台は10分サイクルに新、千、中、千の4本だな
388名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:26:09 ID:1OyVRATa0
>>383
何年か前に世界の大都市市役所前で、人が歩くスピードを計測した際、
大阪市が世界一だったと聞いたことがある。
都会ほど歩くスピードが速いらしい。

やっぱり大阪は世界一の大都会!
389名無し野電車区:2009/10/14(水) 02:12:41 ID:h1fqGGLk0
田園都市線は平日の祝日でも朝の混雑は激しい
390名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:43:53 ID:T3E9k2Re0
>>383
バス停に、「台風のため、大阪行き夜行高速バスは運休します」って張り紙がしてあった。
知らずに夜バス停に行って、張り紙を見たらショックだろうな。
バスチケットを買うときに電話番号を聞かれるけど、こういうとき、電話kしてくれるのかな
391名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:26:44 ID:2kAbi4ql0
御堂筋は東京の電車ほど混雑してないけど
駅がボロイ、プラットホームが狭い。
危なく感じてしょうがないよ。
392名無し野電車区:2009/10/17(土) 04:18:33 ID:b8Y/qKsl0
御堂筋で気に入らないのは、ドア付近に吊革が無いこと(座席前にしかない)
奥に誘導する為かも知れんが、混雑時にうかまり所が無いのは危なくてしょうがない
393名無し野電車区:2009/10/17(土) 04:22:21 ID:QKxjmaZY0
高齢者向け賃貸住宅、お年寄りほとんど住まず
10月16日21時18分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000614-san-soci

 独立行政法人の住宅金融支援機構がマンションなどのオーナーに建設資金を貸し付ける際、実際は高齢者を対象に募集する意思がないのに、
低利のバリアフリー賃貸住宅貸し付けを利用し、その後、ほとんど高齢者を住まわせていないケースが多いことが16日、会計検査院の調べで分かった。
検査院は同日、住宅金融支援機構に対し、審査を徹底するよう改善を求めた。
 会計検査院によると、バリアフリー賃貸住宅貸し付けの対象となる住宅は、高齢者の入居機会を確保するため、高齢者円滑入居賃貸住宅に登録し、
都道府県や財団法人高齢者住宅財団のホームページに掲載されることになっている。

 ところが機構が貸し付けた物件468件を検査院が調べたところ、450件が入居者募集までの間に登録がされていなかった。しかもホームページには
募集開始時までに259件が「空き室なし」となっており、ホームページの存在が無意味になっていた。

 また450件のうち103件で、検査院がオーナーから聴取したところ、48件が「登録前に空き室がなくなったので、登録の必要がないと思った」と答えた。

 機構はこうした登録状況にもかかわらず、事態を確認せずに資金を交付していた。

 さきの103件のうち、オーナーが想定する入居者はサラリーマンなど76件、新婚者22件、学生22件となっていて、高齢者を想定していたものは
たった3件だった。検査院によると、「学生専用」の看板がかけられたマンションもあったという。

 また103件のうち、高齢者が入居していたのは5件、1179戸中15戸しか高齢者が住んでいなかった。これは通常の民間マンションより
はるかに低い数値だった。

 検査院は機構に高齢者向け優先期間を設けるなど、国の法律の趣旨に沿った貸し付けをするよう改善を求めた。
394名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:09:38 ID:dzDEWPeq0
昼と夜の温度差激しいな
夕方学校帰って寝てから買い物に外出たら寒すぎた
395名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:21:47 ID:0W52UN5o0
自民党は不況の時の景気刺激策に、野党の言い成りで医療だ介護だ等と雇用の創出に余り繋がらない
詰まらないものに金を使おうとした。
不況の時は、例えば中央リニア新幹線を5年で開通目指して、突貫工事で短期間に
6兆円ぶち込むなどして雇用を創出する必要があるのに、それをやらなかった。

景気と言うものには波がある。
不況の時は財政出動して景気を刺激し、
逆に、景気が良い時には財政を立て直し、次ぎの不況に備える。
それが政府の仕事だ。
自民党は言ったことを少し理解した様だが、民主党は、だらだらと恒常的に国民の税金を垂らし続けると言うやり方。
一番やっては行けないやり方だ。
それでは、財政が益々悪くなり、大増税になる。
結局は大不景気になる。
普段目一杯垂らしてるとその時立ち直れない。
恐らく、政府紙幣の乱造などで大インフレになるのが落ち。


景気対策としては、その通り。
まぁでも、福祉(=負担)をどのような割合で求めていくかは、
どういう国に暮らしたいかに関する議論でもある。
今やる議論じゃないのは確かだが。

とにかく、今緊急にやるべきは政府支出の総額を増加させることだ。
そういう意味で今の付け替え議論には全く興味が無い。
ポッポに言いたい。
お前らがアホなのは十分に分かった。お前らが好きな方法でいいから、使え。
補正予算3兆円削ったんなら、年内に3兆円以上の補正予算くめ。
396名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:26:07 ID:C5da4flA0
大阪近辺なら、
◎JR天王寺駅の天王寺うどん
◎南海なんば駅の南海そばで売ってる和風チャーシュー麺とか坦々麺、
◎梅田の阪神百貨店で食べられる姫路のえきそば
◎京阪寝屋川市の麺座
などがオススメかな?
個人的に、阪急そばはオススメ出来ない。
397名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:04:36 ID:HMPltE4h0
この駅は通過しろ!
中央快速:杉並三駅
目黒線急行:武蔵小山
湘新特快:北本
武蔵野線…越谷レイクタウン
川越線 …西大宮
横須賀線…武蔵小杉
湘南新宿ライン…浦和

阪急京都線。

特急 淡路・長岡天神
通勤特急 長岡天神・西院
快速急行 淡路・長岡天神・西院
準急 上新庄・上牧・水無瀬・大山崎・西向日・東向日・洛西口

阪急宝塚線

特急 石橋・池田
急行 豊中・蛍池
準急 岡町・曽根・中津
通勤急行 清荒神・売布神社・雲雀丘花屋敷・池田・石橋・豊中
通勤準急 桜井・牧落

阪急神戸線
特急 夙川・岡本
通勤特急 そもそも全て廃止
通勤急行 塚口・武庫之荘・芦屋川・御影・王子公園・春日野道
急行 塚口・芦屋川・岡本・御影・王子公園・春日野道
準急 宝塚南口・小林・門戸厄神
398名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:05:41 ID:HMPltE4h0
この駅は通過しろ!
西武池袋線急行
西所沢、狭山ヶ丘、稲荷山公園、仏子、元加治

西武新宿線急行
花小金井、久米川、入曽、新狭山、南大塚

東横特急:中目黒
東横急行:学芸大学、多摩川、綱島
田都急行:あざみ野
目黒急行:武蔵小山、多摩川
目黒線全車:新丸子、元住吉
三田南北急行:白金台
京急快特:蒲田
京浜東北快速:浜松町
埼京線:恵比寿
中央線快速:杉並3駅
総武快速:新小岩、稲毛
内房線快速:浜野、八幡宿、姉ヶ崎、長浦、袖ケ浦
快速アクティー:川崎、横浜、大船、平塚、小田原、湯河原、熱海以外
399名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:07:56 ID:t4QQJeb70
京急の快特  蒲田 品川〜川崎はノンストップでよい。
           JRに対抗しろ

京阪

K特急 北浜・中書島・丹波橋

特急 北浜・樟葉・丹波橋
快速急行 渡辺橋・大江橋・なにわ橋・守口市・香里園・丹波橋
急行 北浜・守口市・枚方公園・八幡市・伏見稲荷・清水五条・神宮丸太町

準急 北浜・萱島・香里園〜枚方公園・御殿山・牧野

阪神
特急・直通特急 甲子園・御影
快速急行 平日時間帯の大物〜千鳥橋
区間急行 鳴尾・野田
区間特急 香櫨園

近鉄急行:東寺・桃山御陵前・新祝園・畝傍御陵前・西ノ京
阪神快速急行:魚崎・芦屋・武庫川・大物・出来島・福・伝法・千鳥橋・
九条・桜川・ドーム前・・・・いらん駅ばっかやな
京阪急行:伏見稲荷・枚方公園・守口市
南海ラピート:堺・岸和田・りんくうタウン
近鉄特急:布施・榛原・桔梗が丘・伊賀神戸・五十鈴川・久居・飛鳥・壺阪山・無駄
400名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:09:17 ID:2DjmolNp0
小田急
区間準急・準急・急行・多摩急行・快速急行
DQNの巣窟「下北沢」は通過しろ。
ゴネて下北沢付近を地下化させられたのに、何で停めるんだよ。
401名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:10:44 ID:2mYBlJTE0
埼京線通勤快速の新宿停車は必要かな?
やっぱりドアが開くと人が湧き出て来る新宿の停車は必須?
402名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:12:49 ID:24QbDTUK0
大阪環状線は
鶴橋 京橋 大阪 西九条 弁天町 新今宮 天王寺 だけに停まる電車をつくれ

大阪城公園などにいちいち停まるな


公明党が敗れたんだから、そろそろ中目黒の特急通過を復活させても良いんじゃなかろうか?

あと、雌車廃止も検討して良いべ?
403名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:15:37 ID:FNQjVoLk0
茨木市は乗降客数で高槻市を上回ってる
茨木市⇔河原町の利用が多いことなんかを考慮しても、特急停車は妥当
逆に 通過するな は 東北・上越新幹線の上野。
わずか2分の短縮のために上野駅の尊厳を傷つけるような1日数本の通過列車は不要。
上野駅は東武沿線や常磐沿線など多くの後背地をかかえる。
404名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:17:11 ID:rlt1WJlH0
京葉線の通勤快速はいいね!

房総地区からの速達性を考えたら、このくらいの停車駅数でよい。

いつまでも現状のまま残して欲しい!

遠距離通勤者を考慮して、他の路線も最速種別は京葉線を見習うべきだ。
405名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:19:34 ID:9AMi915n0
低民度の代名詞、下北沢。
電車が停まること自体が間違っている。
小田急の急行
経堂、成城、遊園。
準急を増やして急行の停車駅を減らせ。湘新に客取られるぞ。

区間準急は梅ヶ丘、豪徳寺、祖師ヶ谷大蔵通過だったらな
そして、直前の各駅停車を成城学園前止まりで

高架複々線にいち早く協力した狛江はもう少し優遇してあげても良いと思うが
逆に裁判まで起こした梅DQNは通過で
406名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:22:48 ID:QbjDR9Q50
小田原発着の快速急行の相模大野通過は無理かね
確かにロマンスカーも止まるけど成城や遊園の例もあるし

通勤急行として
小田原、秦野、伊勢原、本厚木、町田、下北沢、代々木上原、新宿とか
407名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:07:45 ID:3mrjfIit0
関西の東海道・山陽本線の快速 昼間も高槻〜京都間は長岡京以外の駅
は通過でいいよ。
 これで、少しは新快速の混雑緩和ができる。

阪急京都線 長岡天神、茨木市
茨木市は準急でまかなってくれればいい

宝塚線 急行がそもそも遅すぎ、宝塚から梅田まで、北口経由のほうが早くなるなんて異常
能勢口か、もしくは雲雀からは全駅通過にしろ

東海道線は横浜を過ぎても藤沢・茅ヶ崎・平塚といった、比較的人口の多い都市が続いているが、高崎線は大宮を過ぎたら上尾ぐらいしか人口の多い都市がない。
よって大宮通過の列車を作っても採算が取れないだろう。せめて熊谷が30万人ぐらいの都市だったら、大宮通過の列車を作るのもアリかな、と思う。
東北線は沿線人口が少ないので論外。
408名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:09:25 ID:ahTAHTIs0
横浜方面から湘新ラインで渋谷行く時は
恵比寿で山手線に乗り換えた方がハチ公口行くのに便利なんだよ。

渋谷の貨物線ホームも東急東横線の地下化後
再開発の一環もあって原宿寄りに移設されるけどね。
409名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:13:15 ID:9H17Ya3u0
大阪環状線の普通は関西本線と乗り継ぎの悪い今宮駅は通過でいい。
小田急の特急が相模大野に停まるのはどんなものなのか。町田の代わり
のような格好だが…。
何だか,昔のブルートレインが門司に停車して小倉を通過していた
のを思い出す。
410名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:15:28 ID:ljEzU81a0
それだけ近頃の特急はやたらに停まるってことなんだろうな…。
尤も大勢の意向は「昔は地域への配慮が足りなかった」って
ことになるんだろうが。
411名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:21:32 ID:ljEzU81a0
目黒線は洗足・多摩川・新丸子・元住吉通過にしろ。目黒線が遅いから東横線の混雑は緩和されるどころか
グリーンラインのせいで5%ひどくなっただろうが。大井町線も等々力を廃止して信号場作れ。

西武線は10両化の邪魔になる豊島園を廃止しろ。京王新線は初台・幡ヶ谷廃止するべし。


横浜方面から湘新ラインで渋谷行く時は
恵比寿で山手線に乗り換えた方がハチ公口行くのに便利なんだよ。

渋谷の貨物線ホームも東急東横線の地下化後
再開発の一環もあって原宿寄りに移設されるけどね。


全て実現すれば、東横線の混雑も大分解消されるだろうね。

目黒線の本来の目的である「東横線のバイパス」に、名実ともになれ、世間の評価も上がり、旧目蒲沿線民も浮かばれるでしょう。
目蒲線分断も無駄じゃ無かった、と。
412名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:02:38 ID:Extp6RkhO
>>398
田都急行の所はあざみ野→たまプラーザだろ。
あざみ野より乗降客少ないぜ。
413名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:45:25 ID:tnPFKiqg0
東京に一極集中したら一番おいしい汁を吸うのは不動産、住宅、鉄道。
地方に職場がない→東京に出て働く→大卒初任給の手取りの半分近くを家賃で失い、
定年までにマイホームを買わないと年金では賃貸の家賃を払えない。
そのマイホームも都心の職場から満員電車で片道一時間以上の住宅地にしか買えず30年ローンくまないとダメ。
414名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:46:49 ID:SYPJKRLi0
首都に高齢者も一極集中
これから、東京は急速に高齢者の数が増えます。
そして、東京は日本でいちばん、福祉施設の数が足りません。
65歳以上10万人に対しての介護保険施設の定員数で比較すると、全都道府県中、最下位です。
http://www.data-max.co.jp/2009/09/28_095138.html
415名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:48:11 ID:iK+bRqOO0
京阪神から上京してきてる子はそのうち地元に帰っちゃう子多いけど、それ以外の地方の子はわりと居ついちゃう人多いですよね
京阪神以外の人ももっと地元に帰った方がいい。
東京に来たければ、また遊びに来ればいいだけじゃないか。

そう言った意味では京阪神も大阪市を中心に京都方面、神戸方面、和歌山方面と何十kmも街が続いているね。

東京と大阪は世界的に見てもかなり巨大な市街地を形成している。
416名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:49:41 ID:QfmQXFIB0
明らかに実力のない、救い様のない田舎者は東京に来るよね。
デカイ荷物背負い、地図広げ、辺りをキョロキョロ見回す。
東京の魅力(笑)に取り憑かれている。
東京人含め、田舎者は徹底的に排斥すべきだと思う訳だが。

やっぱり東京(笑)はとっても魅力的な都市だから、権力を使わなくとも自然に企業が集まってくるんですね・・・

417名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:51:19 ID:RmpAIgh60
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:09:32
現代買ったよ

企業の東京一極集中の原因の一つに東京キー(民放)を挙げている

花の博覧会の大阪府の担当者に対し
東京キーの記者「大阪で発表するなら全国ネットにださないよ」

大阪府は方針を変えず大阪で発表
大阪府がいくらキー局に情報を流しても全国ネットで流れることはなかった

松下電器が大阪の本社で試作作品の薄型テレビを発表するも、東京キーはほとんど無視
慌てた松下は一週間後東京でも発表する。すると全国ニュースのトップニュース

地方は不利が確認され、東京シフトが加速

あとは業界内格差みたいな感じだね
418名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:52:26 ID:Scltl7Pf0
昨今における地方での雇用情勢のさらなる悪化が首都圏への
行き過ぎた一極集中に拍車を掛けているのは不味い事態だな。
今のまま、地方から首都圏へに対する人口の一極集中を放置していたら
大規模災害など有事の際のダメージは計り知れないものになってしまう。

札幌、仙台、宇都宮など各地の県庁所在地を中心に人口がバランス良く
分散できるようにするためにも、地方における雇用情勢の改善を始め
地域のインフラ網の整備が急務だよな。
419名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:53:27 ID:rqJFR11w0
東京ですら2015年には人口減少し衰退していく。
ただ、外国人観光客の半数は東京を訪問しているからカネを莫大に落とす。
地方が生き残るためには大学に留学生を増やすとか少子化対策に力を入れて
人口を増やさない限り企業はその地域に投資しないので職がなくなる一方。
企業や職を招くには人口を増やすしか生き残る道はない。
420名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:54:36 ID:4/vkv0Ht0
そういう視点では、東名阪三大都市以外の街は絶望的とさえいえる。
三大都市ですらオフィスビルの入居状況は燦々たるもの。まして地方都市なんかは・・・。

この状況を根本的に打開するには、やっぱ地方分権・道州制が一番手っ取り早いのかなぁ。
こんな感じで分ければうまくいくかも。

道州名(州都)・・・所属する現在の都道府県

北海道(札幌)・・・北海道
東北州(仙台)・・・青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
北関東州(大宮)・・・茨城、栃木、群馬、埼玉
南関東州(横浜)・・・千葉、神奈川
東京特別区(新宿)・・・東京
北陸州(金沢)・・・新潟、富山、石川、福井
信越州(甲府)・・・山梨、長野、岐阜
東海州(名古屋)・・・静岡、愛知、三重
関西州(大阪)・・・滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国州(広島)・・・鳥取、島根、岡山、広島、山口
四国州(松山)・・・香川、徳島、愛媛、高知
北九州州(福岡)・・・福岡、佐賀、大分、長崎
南九州州(鹿児島)・・・熊本、宮崎、鹿児島
沖縄特別区(那覇)・・・沖縄

多分これくらいに分けないとどうにもならない。
ただ、こうしても今度は州都一極集中を起こしかねない諸刃の剣だが・・・
421名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:55:36 ID:ZWSIyi+a0
一極集中と言っても中部関西もそこそこ人口居るし
札幌仙台福岡広島等もまだ活気はある
それらブロックごとの大都市に分散するようになれば良いんだが
雇用が問題だな
422名無し野電車区:2009/10/23(金) 02:57:05 ID:lNOlhAIT0
>>413
ホントその通りだよ
俺なんか少子化の原因の結構な部分がこれに原因があると思ってる
満員電車、長時間通勤、狭くて高い家賃・住宅費

一極集中する会社にはメリットがあるけど、そこに勤める個人が
幸せになれるシステムではないと思う
423名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:12:48 ID:93ZIlrgf0
上海や北京の発展すごいなぁ・・・・
あと何十年後には東京は抜かれるのかな
北京、上海、香港、シンガポールと競争する東京。
既に負け始めており、東京は中国の地方都市より貧相な街となりつつある。
東京以外の街は限界集落になるだろう。
今は先進国として中国人が東京を訪問しカネを落とすが、あと数年で東京が
中国の地方都市のように見え、誰も来なくなり衰退する可能性がある。
424名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:14:26 ID:6BIwTri00
もう今の日本の交通が東京方面に集中してる以上、日本経済の東京一極集中だけは仕方ない
リニアなんかできた日には名古屋大阪ですら東京通勤圏になっちゃうよ
強いて言えば、文化の中心を関西にも分散させるか
たとえば一般全国紙はみな「大阪本社・東京総支社」体制に変えるとか

あとテレビ番組も、半分近くは準キー局たる大阪はじめ、地方発にする等の工夫が欲しい
東京一極集中は経済や交通が手遅れだとしても、せめて言論界は何らかの行動起こしてくれよ
425名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:17:02 ID:AIpAbbxo0
>>419>>423
そんなにかかるか。
1995年に、李鵬が「日本なんか消えてなくなる」と予言した運命の日が2015年。
まあ良いところをついてるな。
だいたい人間も世界も20年経てば環境が一変する。
1960年頃のアメリカは、日本にとって政治でも経済でも手の届かん超大国で
日本の首相はフランス人からトランジスタのセールスマンと馬鹿にされてたけど
1980年代には、ブッシュ大統領が日本に物を買ってくれとセールスに来てた。
Japan as No1などと持て囃されて、日本人は勝った勝ったと浮かれてた。
2000年代には日本は官民ともに借金だらけで、金融機関は次々とアメリカに買収された。
小泉改革なるアメリカ帰りの詐欺師どもが国民的なヒーローとなって売国に勤しんだ。
そして、ついに昨年そのアメリカのバブルも弾け、没落していくことが明らかとなった。
このままいけば、2020年頃に日本は中国の属国化し、2030年頃には消えてなくなる。

>>424
まもなく地方分権になるのでそんな必要はない。
役人が拒否すれば日本が滅びるだけ。
放送についてはキー局制度自体を廃止すればよい。
426名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:18:11 ID:I+sh9DwW0
その中国にもアキレス腱があって、民族問題と少子化。
鳩山は東アジア共同体を作りたいようやけど、アメリカが駄目なので中国とか、
そういう単純な外交が一番の悪手や。
日本の首相なら、一方で東アジア共同体という飴をちらつかせながら、
同時に裏でチベットや新疆ウイグルの民族主義者に金を渡し、
中国が歴史問題だの尖閣諸島だのと言い出したら中国内部の活動家を使って
政情不安、政府転覆を煽るという罰を与えるという両面を持たな、いつまで
経っても幼稚な国のままで、あの戦争から還暦過ぎても大人の国になったとはいえん。
427名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:19:16 ID:YXGotNsd0
良スレか


【徹底討論・歴史経済文化総合・世界都市】日本一の都市は東京?大阪?パートU
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1254748071/
428名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:20:31 ID:zsCJRamA0
東京はそれら世界の都市とは競争していないよ。
なぜか敵は大阪や名古屋だと思って闘っている。
そんなことやってるから、アジアのハブ空港を韓国に持って行かれたりしているんだよ。

問題は地方分権を政治家がどこまで本気でやる気があるかだ
それどころか東京一極集中を良しとする都知事もいる
放送局のキー局制度廃止もそう
ナベツネあたりが絶対反対なんて言い出したらそれまでさ
429名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:22:03 ID:w7slyelr0
地方分権なんてやったら余計強い都市が強くなるだろう。
東京が圧倒的な勝者になる。地方分権とは地方が自立することを意味する。
つまり人口がいなく税収のない地方は衰退あるのみ。
企業は人口のいない地方から店舗・工場・支店・オフィスを次々と閉鎖している。
地方に行けば空き店舗、廃屋、虫食い状態、新しい建物がない、高齢者ばかり・・・限界集落。
人口がいないところに企業は投資しないので職がなくなり衰退するのみ。少子化対策しか地方が生き残る道はない。
430名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:23:36 ID:c0XXO3Oi0
だが、今の一極集中を続けている限り、今ならまだ自立可能な

札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡

といった都市までもが、衰退しきってしまうのは目に見えている。
それを考えると、地方分権は今が最後のチャンスといえるんだよ。
はっきり言って遅すぎるが、今ならまだ間に合う。これ以上ねばると、ホントに取り返しのつかないことになるかもしれないのだから。
431名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:25:00 ID:ZCM/JEX90
外国人観光客になんで職が必要なんだよ。禿げ。
830万人の外国人観光客の半数が東京を訪問し莫大な金を落としている。
企業は儲かるから、東京に投資して職が増えて益々発展していく。
432名無し野電車区:2009/10/23(金) 03:26:21 ID:/OvtDyYy0
いや、東京も衰退していってる。
80年代は世界最大の金融市場(ただし金が多いだけで支配力は持ってない)であったが、
今は香港・シンガポール・上海にまで追い抜かれてる。
欧米の企業も東京を素通りにして中国に投資をしている。

90年代以降は日本全体が沈没していっており、東京はそのマストに当たる位置にあるというだけ。
後か先かの違いはあるが、船が沈めば、マストと船倉は運命をともにする一蓮托生の関係にある。
433名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:02:10 ID:R28nTOgH0
そうだね地方ガシネバ東京もしぬ。
とりあえず東京解体だな。
居住を自由に出来ない特別区をどっかにつくって地方自治体で運営して
パワーバランスを保つか
434名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:03:53 ID:VdkeG4Ui0
だから、首都利権をなくしてフェアな競争に戻せば良いだけで、そんなことはしなくても良い。
官僚の権限を地方に移し、キー局制度を廃止し、国立○○などを東京に集めさせるのをやめれば良い。
435名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:05:24 ID:2d7HdSEu0
江戸幕府も人口流入政策やったよ
江戸時代は、名古屋より金沢の方が人口が多く全国10位に入ってたとか、
いまでは過疎化してしまった徳島が全国有数の人口を擁していたとか、
人口みたいに社会の構造が変われば一変するものはどうでもいい。
そういうゼロサムゲーム的思考が今の東京一極集中をもたらした。
そして、ゼロサムゲームで始めたものは最後は必ず惨憺たる結果に終わる。
436名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:06:39 ID:2d7HdSEu0
江戸幕府は何度も人帰し令を出してる。
いまだに日本人は高度成長期の時代感覚から脱することができないでいる。
バブル以降の日本を駄目にした原因がまさにそこにある。
高度成長期のように右肩上がりの時代は人を資源として利用できるが、
少子化・低成長期に入ったら、仕事もない貧民がくるとスラムができるだけ。
金持ちや知識人を集めるのはいいが、仕事もない人間は江戸幕府のように追い返さないと
その地方は没落していくだけだ。
437名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:07:44 ID:mqjfUwRS0
もっと日本全国民のために、今後の日本はどうあるべきかという視点で語ってくれ。
日本を駄目にしたのは一極集中と東京なのははっきりしてるが、今の一極集中、東京批判の中には
東京に対する嫉妬や僻みが少なからずある。
そういうみみっちい話は正直どうでも良い。
438名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:08:38 ID:DF74sqRa0
じゃあ仕事にありつけない人はどこに行けと?
地元に職がないから仕方なく上京してきた人はどうやって生きろと?
439名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:12:50 ID:T8E6GQSM0
まあ、何でもよいが 兎に角 金の卵っちゅう事で出てきた出稼ぎ連中はさっさと痴呆に帰れよ
明らかに実力のない、救い様のない田舎者は東京に来るよね。
デカイ荷物背負い、地図広げ、辺りをキョロキョロ見回す。
東京の魅力(笑)に取り憑かれている。
東京人含め、田舎者は徹底的に排斥すべきだと思う訳だが。


地元に職がなかった程度の奴が東京出来てきてどうするつもりだ??
コンビニバイトぐらいの職はあるだろう。
だがな、人間は住むところが必要なんだぞ?
高い東京の家賃がコンビニバイトで払えるか?
風呂もないようなきったないアパートで似た環境の奴らと同居するか?
若いころはそれでもいいだろうが、30すぎてそれだとみじめすぎる。
それより、田舎の家業ついで、大きい一軒家もってのんびり暮した方が人としてましじゃねーか?
440名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:13:56 ID:4OW9I+XZ0
一極集中の何が悪いんだかと思う
それより羽田ハブ化を始め、移動機関(国内線など)の価格を改定して
もっと首都圏を中心に国内をまとめたほうが
流れは迅速に進むと思うな

もちろん、電子化の時代に大阪府のような事務出先機関はもう必要ない
大阪府はお荷物、早くなくしてしまえばいい。
441名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:14:57 ID:N8zIjKor0
東京に若者が集中
地価が上がる
低所得者は余裕がなくなる地方には人がいない
産業が成り立たない
低所得者は余裕がなくなる

少子化。

それより首都圏の巨大地震のほうが心配な訳で…
442名無し野電車区:2009/10/23(金) 04:16:50 ID:fyzkm1p30
だから東京一極集中が解消しても

>低所得者は余裕がなくなる
が解決しない限り出生率の増加は望めないってことでしょう
逆に昨今の不況が東京一極集中に拍車をかけているとも言える
それに分散型の国のほうが出生率が高いっていうソースも見たことがない


子供ってのは貧しい時代は将来投資なわけ。つまり先進国と途上国では
意味合いが変わってくる。そのなかで出生率を2・01以上を保てている先進国は分散しているアメリカを置いて他はなし。
逆に途上国に置いて出生率が著しく低い韓国。出生率はアメリカの半分以下。
ここは何と日本に置ける東京よりもソウルに集中している。
学習して欲しいもんだな。
443名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:00:19 ID:/d2dJhpb0
地方出身者は地方にお帰りください。
満員電車とか最悪です。大学生は暴れるし治安悪くなるし。
とりあえず大学から出てけよ。田舎者のくせに都会人ずらするなよ。
444名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:01:47 ID:W6cbk1TB0
都市圏人口のベストは700万人でしょ?
それを超えると弊害が出て効率が悪くなるだけだから、
首都圏(3400万)を4分割、関西圏(1600万)を2分割した分の人口で
東北・静岡・山陽・九州辺りにそれぞれ人口800万の都市圏を創った方が日本の経済は伸びる。

まあ無理だけどね。
445名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:02:43 ID:WzeP3AtA0
今後100年新たに800万の都市圏が出来ること無いだろうが、
そのつもりで国が制度改革をすれば一極集中のリスクは大幅に下がる。
446名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:03:47 ID:f/gIqJx50
アメリカでもカルフォルニアとテキサス州など温暖な地域の人口増加が問題になってるもんな。
サンフランシスコ圏とダラス圏とヒューストン圏が700万をオーバーしてしまうらしい。
ロサンゼルス圏にいたってはニューヨーク圏を超えて全米1位になる可能性が高いらしい。
都市圏人口の中心700万人以外はただの支える人になってしまう。
447名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:05:10 ID:vi/t+Cn90
トーキョーの作り方
日本初の「都市総合ランキング」で東京の弱点を徹底調査!
http://diamond.jp/series/nippon/10034/
竹中氏「東京の弱点は、居住・環境分野と空間・アクセス分野」
森稔氏(森ビル社長) ヨーロッパの街は、住まいと職場がとても近くて便利ですが、
 東京はそうなっていません。
竹中氏「フォーチュン500社」というランキングで「企業の本社がどこにあるか」を
 見ると、東京は50社を超えて圧倒的に多いんです。ニューヨークもロンドンも
 20数社くらいしかありませんから。

これを見ると、竹中氏が言うような規制緩和とか法人税率を下げる、羽田空港の24時間化よりも
東京一極集中を是正した方が効果が大きい気がするんだけど、気のせいかな?
いくら効率的に都市を計画しても、限度があると思う。
アメリカは、本社は意外と分散しているし、政府の機能はワシントンD.C.に分散している。
フランスとかイギリスは、国全体の人口が少ないし、経済規模も小さいから
あの程度の集中なら許容範囲だと思う。
448名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:06:16 ID:0z9meCWw0
東京一極集中って言い方を変えれば「東京におんぶにだっこ」でしょ?
地方から東京に集中してるんじゃなくて世界から東京に集中してるんだよ。
東京が稼がなくなれば地方が健全化するっていう保証はどこにあるの?
449名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:07:59 ID:aFknjn770
■治安の悪化と小泉政権の悪政
今、日本という国と国民生活は完全に壊れかかっている。理由は言うまでもない。
この5年、小泉政権がやるべきことをやらず、格差社会を加速させたからだ。
破滅の兆候は至るところに表れている。
失業や自殺、自己破産者が過去最高になっているだけではない。
正業に就けない若者が増え続け、それにつれて凶悪犯罪も急増している。
大企業と中小企業、大都市と地方経済、持てる者と持たざる者の格差がどんどん広がり、
落ちこぼれた若者や社会的弱者は、夢も希望もなくなりヤケのヤンパチで犯罪に走るしかないという世の中だ。
多発する詐欺や引ったくりはもうニュースにもならず、最近は街中や駅のホームでも殺傷事件が尽きない。
450名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:09:59 ID:TlOt1QRw0
東京って場所にもよるけど ちょっと 人多すぎるんじゃない?

できればもう少し人口の少ないとこに住みたいよ。

たとえば、千葉とか・・・
451名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:12:51 ID:N5bYfp0Q0
 東京一極集中の原因は東北・北海道からの首都圏への流入が多いから。
 それを阻止しない限り、東京の人口の膨張を止めるのは無理だ。
 東北・北海道からの首都圏への流入を防ぐには
 北日本に大都市を作ることだ。
 そのためには北海道開発庁を復活させ札幌を東京や大阪並みの大都市に
 育成することだ。幸い、観光や住みたい町でも人気があるので
 不可能とは思えない。
 札幌が300万、400万の大都市になれば、東京一極集中を是正出来、
 大阪の企業の東京への本社移転もなくなり、大阪も活性化出来る。
452名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:15:46 ID:CYNVr97c0
そろそろ東京の吸い上げも限界に達しつつあるじゃない?
東北や甲信越は衰退するだろうし、近畿地方からの吸い上げている様だが、生まれた数と吸い上げてる数がトントンなんだな。
東京がプラスからマイナスになる日も近いな。
主要地方都市も、リニヤや新幹線通して、ストローに必死だわな。
453名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:18:08 ID:EPnkzAL60
情報発信が事実上東京からしかなされないのが問題
東京から東京の情報ばっかり繰り返し流してるんだから、一極集中が進むのは至極当たり前
週刊誌にしても、どのページめくっても東京情報満載w
ローカルなエリア名とか、普通に書いてるしw(二子玉川、下北沢とかwどこそれ?)
454名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:19:34 ID:+NwEptxa0
人口の適正規模ってのがあるから、吸い上げと言っても限界はあるかと。
ある程度まで減少すれば、均衡から自律反転に向かう。
ただし、あと20年もすれば、いよいよ日本も人口大減少がはじまるしねえ。
東京圏の人口絶対数の減少は半端ないことになると思うよ。
まあ東京も人が減ってくれりゃあ、俺も通勤楽になって嬉しいが。
455名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:21:08 ID:+JP8noRk0
埼玉県さいたま市というところに住んで、片道1時間電車にのって、東京都心の職場に通勤してます。
大学時代から合わせるともう20年になります。
20年前は、電車に乗ってて、東京の街が終わり、荒川(県境にあります)を渡って、
また埼玉のそれぞれの街が駅ごとに現れる、という感じでしたが、
今は大宮駅までずーっと東京の街が続いている感じ。
たぶん神奈川や千葉方面も同様でしょう。
こんなに何十キロも「街」が途切れない景色は異常だと思います。
パリだってロンドンだって、電車に20分も乗れば、森や林や畑です。
456名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:27:21 ID:msldIfYm0
都会で成功してる人には田舎出身者が圧倒的に多い不思議
元々の都会人は住んでいる土地を追い出され、
今その場所を占拠しているのはほとんど田舎者だということは
知っておいた方が良い。
田舎者はてめー基準の上昇志向とやらで都会にばかり目を向けて
自分の出身地をないがしろにしてきたことが今の日本をダメにしている
ということをいい加減に自覚しろよ。くだらねえ言い訳ばっかしてないでさ。
457名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:31:15 ID:8Cz8Q9lh0
お盆になると、少しだけ綺麗になった空を見上げるのがささやかな楽しみの都会人。
上京した大部分の田舎者の強みは「帰るところがある」ということなんだよな。
都会人にはそれがない。
田舎にいるカラスより都市部のカラスの方が
知能が高いんだそうな
都市部の方がいろいろな高さの建物や
車や人の移動が激しくて刺激が強いからだろうと言われてた

人間にも似たようなことが言えるのでは
人同士の競争が激しい都会の方が優秀な人間ができやすいのでは
競争原理の社会のなかではやっぱ環境は大事だよ。
ぬるま湯につかるだけの奴らはダメだよやっぱ
458名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:32:32 ID:wXJIa3H40
地方からの流入も多いが地元で生まれ育った人間が圧倒的に多いでしょ
やはり人口が密集している所はいいものが生まれやすいんだろう
459名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:34:34 ID:jryQrhJW0
親がどこからこようが
今の東京人は東京生まれの東京育ちが圧倒的に多い
http://blog.goo.ne.jp/yappi27/e/56fcc200fa9fa6e3da5367aad6a51ec3
もし地方の血が東京に来なければこの東京の伸び率はありえない
少なくとも地方出身者の末裔が大多数を閉めることはたしか。
460名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:36:48 ID:F+l3xJVn0
地方出身者はお帰りください。列車が混まなくていいよ。
池袋とか赤羽はゴーストタウンになるのは構わん。
新宿あるしな
確かに田舎者って何かと地元民同志でつるむよねえ
東京出身者は田舎者がよってたかって生まれた土地を荒らしたりするから
あまり地元でつるまないって言うよね。
461名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:43:01 ID:bTNTI2/I0
雨降ってると変な揺れ方すんだよな。。
これから乗らなきゃいかんのに。憂鬱だ。
無職とフリーターは田園都市線にのるなよ。社会のゴミなんだから
これだけ混雑していると、利用者の心がどんどん殺伐としてくるな。
多少空いている時間帯なら品性や知性も見られるけど、
メチャ混みしたらアウトだね。
こんな環境で育つ子供が可哀そう。
品の無い子が多いよ。
462名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:44:14 ID:JH01kqMu0
この沿線は見えっ張りが多いからなぁ。ろくに東京を知らない人間が田園都市線の名前とイメージで住みたがるところ。
463名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:11:12 ID:9mo6e0us0
電線都市線で朝何時ころから混みはじめますか?
長津田から座って行きたいのですが
464名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:13:05 ID:IqCBYlhA0
田園都市線は安心利用できることを確認したい。
朝、つきみ野から逆乗りするバカを時折見かける。
中央林間に引き込み線を作るべし。
この電車のに毎日乗っているけど、まともな格好している奴に限ってDQNが
多い。 ストレス溜まっている人がが多いからホンと気を付けたほうがいい。
465名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:15:02 ID:Gh1631nI0
東京でどこに住むのが良いかとか云うのがあると、大体東急ヨイショばかり。
副都心乗り入れが渋谷だけの私鉄沿線の何処がいいんだか。結局地下鉄乗り入れでダイヤ乱れまくり。
466名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:16:15 ID:UGyuMoyh0
0:15頃渋谷を出発した電車が二子玉川に近づいた頃
急にドアに回し蹴り始めて叫びだした金髪キチガイが居たな
予想通り溝口で降りていった
467名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:17:15 ID:+rStlF5Z0
田園都市線は危険だという印象が強い
468名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:18:47 ID:ZrZ9mlGj0
東急のモニターやってました。

田園都市線の通勤時間帯は臨界値を超えているので、定時運行不能。
今、実現可能な対策
(1)渋谷駅上りホームの両側化による降車ホーム設置工事
(2)渋谷駅ホームゲート
を主張したが、モニタは宣伝部隊としてしか扱われなかったね。
469名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:22:13 ID:WBMqQxJe0
国土交通省は、マスクの確保しているか?
田園都市線の乗客全員にマスク配給は、無理だな。
関西、関東地区でマスク確保困難な状況。
470名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:23:54 ID:UwyD4siG0
(2009年6月5日深夜から6日未明にかけて)の人身事故で
やむを得ず東急の深夜バスで料金を払った人(例えば青葉台は2000円)は、
明日以降田園都市線の渋谷駅にて払い戻しを受けられるはず。

ことの経緯としては、23:30頃に江田で人身事故が発生。
田園都市線がストップ。しばらくすると、表参道、渋谷、大井町などで、
「渋谷にて振り替えバスが出る」とのアナウンス、駅員の説明が繰り返しなされた。
471名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:24:55 ID:UwyD4siG0
「深夜バスは振り替え輸送はしない」との東急バス側の説明に、
「振り替えの説明が東急電鉄からあったのは深夜バスの時間帯ではないだろう」との反論。
ヤジ(あまり品の良くないものも多かったが)も飛び、結局東急電鉄の係員が駆けつけて、
現金と引き替えに領収所を切って、
後日渋谷駅にて当該金額と引き替えることができるようにした。
472名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:25:25 ID:UzIaOLB+I
>>466
JR河原スラム民が他社線内で迷惑掛けるってどういう事だ?
早くJRは小杉新駅を完成させて問題の自社線民を全部引き取れよ
473名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:26:11 ID:UwyD4siG0
この後、4台ほどのバスが青葉台方面に向けて出たはずだが、
それらについては全て領収所が切られたものと思われる。
つまり、最初におとなしく料金を払った乗客には、払い戻しを受ける権利があるということだ。

東急の対応は、住宅開発し、住民に交通手段を提供しているインフラ企業としては
問題があまりに大きい。故意であれば論外だが、コミュニケーション・ミスに
よる結果だとしても、あまりにお粗末だ。
474名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:47:20 ID:++v8iFdU0
埼京線の埼玉よりの2両は家畜車の6ドアに改装すべき。
475名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:41:14 ID:MNiZJO7O0
>>470>>471>>473
東急が採るべき対応は、バスを使って電車料金相当分、もしくは無料にて、
乗客をピストン輸送することではなかったか。
乗客との議論の衝突を経て、最終的にはそのような対応を採るに至ったが、
なぜ積極的にそうできなかったのか。

また、乗客にしても、東急の対応をしっかりと批判できる人が少ないのに驚いた。
時間をカネで買いたい気持ちは分かるが「NOといえる日本人」はやはりまだいないのだろうか。

とにかく、東急沿線に住む者として、本件に限らずまともに運行できていない
東急の現状に強い憤りを覚える。
476名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:42:41 ID:LlCjNZ1V0
頼むから冷房いれてくれ。
今日は蒸し風呂状態で死にそうだった。
スーツ姿のリーマンオヤジが汗だくで密着。
いつ「具合の悪くなったお客様」がでてもおかしくない。

特にメトロ車輌は空気がこもる気がする。
みんなイライラして「お客様通しのトラブル」が今にもおきそう。
わざとか?東急田園都市線。
477名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:45:00 ID:Jug1yGDD0
何で田園都市線はいつも平常通りに運行できないの?

一流大学に進学するために東京いくならわかるが
なんでそうじゃない奴まで東京にくるんだ?
大体お前ら東京ってゆっても出身者にとっては地元なんだぞ?
それを荒らされる人間の身にもなれよ?
大体東京一極集中にしたって地方の人間が東京にくるのが原因じゃねぇか
素直に都会で生活したいんですっていえば?
478名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:48:30 ID:CrJozHGu0
高校卒業後に東京じゃなくて京都や愛知に出る人(特に西日本出身)も普通にいる
トヨタショックが東京一極集中を加速させているとも言える
479名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:49:52 ID:9sK/zw6G0
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7675.html
これみても、2000年代に入ってからの、東京一極集中が
著しい。地方を切り捨てなんでも東京に集めた小泉改革の影響が多きい。
480名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:50:56 ID:gEmpkmwL0
各国の一極集中度比較
3245万 東京圏(東京都・神奈川・埼玉・千葉) 人口の4分の一
2455万 ソウル圏 人口の2分の一
2045万 メキシコシティ圏 人口の5分の一
1500万 モスクワ圏 人口の10分の一
1445万 カイロ圏 人口の6分の一
1317万 ブエノスアイレス圏 人口の4分の一
1287万 ロンドン圏  人口の6分の一
1048万 パリ圏    人口の6分の一

そこそこ人口のある国の
一極集中度ではソウルが突出している、次に東京
パリやロンドンは低い
481名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:52:06 ID:nQqMrRRZ0
地方出身者は地方に
お帰りください。
満員電車とか最悪です。大学生は暴れるし治安悪くなるし。
とりあえず大学から出てけよ。田舎者のくせに都会人ずらするなよ。
482名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:53:36 ID:nVsXNLLw0
日本の東京一極集中はそこそこ面積のある先進国では度を越してるからね。
よくフランスやイギリスが一極集中っていうけど、
東京よりも集中してない。パリやロンドン以外に大都市は無いが、
中程度のの都市がほどよく地方に分散している。

特に、日本の場合、1990年度以降の東京集中が国策として進められたの
でやばい。
3大都市でも、東京圏だけ80年以降人口が600万人も増えてる。
483名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:55:02 ID:InnpZw9O0
東京圏:東北が圧倒的 次に長野や新潟、静岡東部、富山、石川あとは関西名古屋圏以外の地方
名古屋圏:静岡西部と岐阜、三重
大阪圏:福井〜中国、四国が多い

札幌圏:北海道全域
福岡圏:九州全域

上記4都市圏以外はすべて東京へ集まってる感じがする。
484名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:56:08 ID:bXn+YC7P0
厳密には御堂筋よりも阪和快速の方が混むけどな 混雑率としては
たまに御堂筋に抜かされもするが
まぁ阪和快速は特殊だから御堂筋で良いと思うよ
485名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:57:12 ID:bXn+YC7P0
>>483
どちらの県からでも遠いけれども、
富山は大阪志向、金沢は東京志向 なんでか知らんが位置関係と逆になっている
486名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:57:55 ID:bXn+YC7P0
ミスった

県→圏 どちらかと言えば の話 ね
487名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:58:11 ID:5dgbEpu00
路面電車のおかげでJRが衰退していく政令都市って広島ぐらいだよなw
広島都市圏の快速停車駅パターンの気持ち悪さ・爽快さの無さは
いつも疑問に思っとった (´・ω・`)

福山から広島行くのは新幹線か高速バスだと思うが・・
バスは車両がきれい、糸崎を分岐点にして、サンライナーは岡山支社でシティーライナーは広島支社。
かつて 117系の快速スーパーラビット号 東福山⇔広島間 が土休日運行で走っていたが、
中止なった原因は 福山地区の人は 広島へ休日出掛けることが少ないからだという

これから益々岡山・広島・山口地区のダイヤは改悪されるだろうな
山陽新幹線が大幅の減収になってるし、新幹線誘導で快速完全廃止は近いかも、静岡の後追いだね。
新幹線と平行する路線はよほどの利用者がいない限り必ず衰退する。
広島岡山って政令都市の癖に自動車依存が激しい地域だから、尚更鉄道は衰退する。
488名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:00:07 ID:XYL3mFi00
 ちなみに中国では民工の移動が上海、広州、北京、瀋陽の4極集中である。
 で東京と違って全国から人が集まる都市はない。以下の通り。
 上海・・中国の中央から人が集まる。内陸も多い。
 広州・・中国の南部から人が集まる。
 北京・・中国の北部から人が集まる。
 瀋陽・・華北から人が集まる。

民工の人の移動の多さ
 上海>広州>北京>瀋陽

 瀋陽は日本でいうと札幌に似ているのかもしれない。
 札幌も高度成長時代は北海道の転入転出超過数は3万人の転入超過だからね。
 最もその当時は炭鉱の閉山が相次いだことも大きいのだが。
489名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:02:26 ID:iIvO7ox20
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:49:48 ID:5YHuKAwc
来週火曜日のNHKクローズアップ現代で放送される特集。
首都圏でも雇用情勢の悪化傾向はあるが、地方では壊滅寸前まで追い込まれるほど
雇用情勢が悪化している。
そして雇用情勢のさらなる悪化は首都圏への一極集中に拍車を掛ける。

低賃金&身分の不安定な非正規雇用の増加、とても自立していけないような劣悪の
待遇を示す正規雇用、社員を使い捨てにしている常連の正規雇用求人などなど。
番組の詳細は下記に貼って置きますね。


6月30日(火)放送予定
クローズアップ現代
失業率悪化 自治体の苦悩(仮題)

今月30日発表の失業率は過去最高の5.5%に近づくと見られる。背景には相次ぐ工場の
閉鎖がある。NHKが行った初めての実態調査によると閉鎖された従業員50人以上の工場は
今年上半期だけで40か所、1年後には100か所になり、1万5千人の雇用が失われると見られる。
しかも雇用と経済を全面的に工場に依存してきた地方の中小都市で工場閉鎖が相次いでいるため都市そのものの機能が
縮小し、過疎化・高齢化が加速する兆候が出始めている。
2つの工場が閉鎖し1000人が職を失われようとしている鹿児島県出水市では既にサービス業の衰退が始まり、税収の低下による
公共サービスの低下も懸念されている。
どうしたら食い止められるのか。岩手県北上市では技術者の育成や研究施設の建設など自治体が企業と一体になって工場を留置、新しい産業システムを
作り出そうとしている。北陸では富山・石川・福井の3県が連携して地場産業を支援し、国際競争力の強化に乗り出した。
失業率悪化の中、地方で進む都市縮小の構図と、それを回避しようという自治体の挑戦を追う。

http://www.nhk.or.jp/gendai/
490名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:04:26 ID:qIhRU3vk0
関東は人口4000万人、イギリスのGDPとほぼ同じ。一国として成立するよね。
東京神奈川はあと10年くらいは増えるらしいね。
そっからは日本国中ビックリするくらいに加速度的に減っていくようだ。
491名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:06:24 ID:Vka1rrUT0
大学の数
東京都 266
神奈川県 94
大阪府 104
愛知県 108

上場企業の数
東京都 1850
神奈川県 185
大阪府  480
愛知県  230
492名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:07:35 ID:9c1ZNDVV0
首都圏への過度な一極集中が、いまだに止まないどころか
不況により拍車が掛かっている昨今において最も懸念されている弊害が
やはり以下のものだろう。
時間が有る人は見てみようぜ。




2009年9月1日(火) 午後10時00分〜10時49分
総合テレビ(動画予告あり)

http://www.nhk.or.jp/special/onair/090901.html

http://www.nhk.or.jp/special/movie/player090901_01.html
493名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:08:42 ID:OZTPXASG0
関西の企業や芸人が相次いで東京進出を果たした結果がコレだ
まあ、交通や経済の東京一極集中は今さら修復不可能だとしても文化の中心を関西に分散させるのはありだな
たとえば一般全国紙はみな「大阪本社・東京総支社」体制に変えるとか
あとテレビ番組も、半分近くは準キー局たる大阪をはじめ、地方発にするくらいの工夫が欲しい
特に平日帯番組は毎週金曜日は「関西発〇〇(番組名)」として放送っていう手もある
せめて言論界は何らかの行動起こしてくれよ
494名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:11:45 ID:MvVhzGur0
東京はもう役目を終えた。
静かに永遠の眠りにつく時が来た。
大阪は行ったことないからしらねーけど
って首都機能がマヒして
一番苦労するのは京阪神だろよ。
495名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:13:06 ID:xPCiJ1dC0
大阪は借金だ名古屋はトヨタ崩壊だとかマイナスなニュースしか流さない…

おかしいでしょ。
496名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:14:56 ID:cLeJ/6GH0
東京に憧れて出て行く奴が一番のバカ、ド田舎の人ならわかるが、地方の
大都市から東京へ出て行く奴は最低
いわゆる就職してしまった世代しか見てないと思う。こういう東京批判スレは。
高校生大学生に伝えていくべきだと思う。
497名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:16:08 ID:rBcrA3sz0
東京は雪が降っただけでお手上げ。
毎日のように山手線では飛び込み自殺。
それをまったく報道しない隠蔽体質の東京マスゴミ。

東京は首都としてまったく機能していない。
498名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:47:06 ID:7CcALOG30
大阪市営地下鉄堺筋線って実は一番短いんだよねぇ
ほとんど直通してるから、そんな印象は無いんだけど
全駅乗換駅の堺筋線のような地下鉄もそうそうあるまい
唯一、都心部で完結してる路線だからね
他の路線と同じ考え方なら、吹田か正雀あたりまで延伸してるだろうけど
499名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:48:58 ID:2Av9ISTo0
【海外】フランス政府、「大パリ計画」を承認…2兆6000億かけて地下鉄を大規模に延伸 [09/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255148835/

フランス政府は7日、パリ市周辺に大規模な地下鉄網を整備する「大パリ計画」を承認した。
パリの都心部とベルサイユ、シャルル・ドゴールとオルリーの両空港など郊外を縦横に結ぶ
地下鉄網で総延長は130キロ。無人運転の列車を走らせる。
渋滞解消と、温暖化ガスの排出削減が狙い。新地下鉄網の恩恵を受けるのは約500万人という。

総工費は200億ユーロ(約2兆6000億円)で、2012年に着工し22年ころの完工を目指す。
仏政府は高速鉄道(TGV)や、高速貨物鉄道網の大規模延伸計画も相次ぎ打ち出している。
鉄道車両は仏の主要産業のひとつで、内需拡大の目的もある。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20091008D2M0803F08.html

ナチに負けてりゃ50年前に実現してただろう
500名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:52:07 ID:C19ixeqm0
まぁ内需拡大で公共事業やるのは当然だわな。
特に都市部では需要も確実にあり、無駄にならない。

一方日本では、自民党は田舎の経済潤すために公共事業やる。
たしかに地方にとっては内需拡大効果があるが、いかんせん地方なので費用対効果は
低い。

一番の問題は、民主党政権は公共事業を絞ってしまうということ。
その代わり介護や福祉や教育支援で内需拡大をするとしている。
これらは産業構造として波及効果が低いので、景気刺激策にはならない。
サービスは残らないんだよ。
501名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:53:41 ID:B4bDwnZ00
>>499
地下鉄網は、ドイツよりフランスがはるかに上。
今も鉄道使えば、シャルルドゴール→ファロムデアールに行ける。
ヴェルサイユも鉄道でつながってる。
502名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:54:39 ID:nPMSIN//0
地価が下がっている今こそ
田舎の土地を買い集めて線路つくったほうが
将来の役に立ちそうだよな
503名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:56:06 ID:16nvsMQT0
>>499
金払えば住めるニューヨークとかと違って学生以外がパリに定住するのは
色々と難しい。
だからフランス在住者でパリ住まい以外は不便な糞田舎に住んでは
「都会のゴミゴミした感じが嫌いだから」とうそぶく。
504名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:57:44 ID:g1uGnelm0
パリは上物を壊せないから異様に地下鉄が発達したんだよな
逆にローマは地下を掘ると何らかの遺跡が出てくるんだよな。
昔ジョジョを読んで初めて知った。
パリやロンドンでさえ300m以上の高層ビル建てるらしいぜ
東京やばすぎ
505名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:00:22 ID:4nSgnru/0
そもそもフランスって、公共工事のほとんどがパリだけに集中してるんじゃなかったか?
国民も「パリは世界一の都市だから当たり前」みたいな感覚があるとかなんとか。
フランスは地下鉄が発達していなかったなんて後進国なんだな

ロンドンなら完全手動の扉って20年前でも見たことが無い。
社内の行く先表示の液晶化とか、日本のボロ電車より進んでいるよ、
とにかく各車両に監視カメラが標準っていうのはガチ。
506名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:01:42 ID:mQeo4R+00
パリから少し離れた農村地帯に点在する村や、フランスの田舎は良い所が多いよ。
本当の意味でメシウマ。野菜も肉も美味いんだな。これが。環境良いから余計美味くなる。
フランス人は、住民の利便性を犠牲にしてでも歴史を残したり環境を守ろうとするから、
田舎の村や(パリを含めた)街を散歩するだけでも気分転換出来る環境がある。

週末はパリから少し離れた家に戻って、自然の中で小鳥のさえずり聞きながら、
夕方に友達4〜10人と会食して思う存分くつろぎ、平日はパリで猛烈に働く人も居る。
んな感じで、自然に恋人が見つかり、カップルの人らは、自然と良い感じになって
同棲したり結婚したりと発展して行くわけ。
田舎の方、特に南は、お金を或る程度持っている少し上の年齢の人が多い。引退した人とか。
夏のバカンスを楽しんだり、少し収入が上がった時に別荘を持ったり、老後を送るには良い場所かもね。

中途半端な田舎で単なるゲットー化した所は絶対に住むのは嫌だけど。あれは
2ch的な意味でメシウマになる。ファストフードの中華料理とケバブ、ピザの類いの
食生活には困らないって感じなんデスけど。ある意味現代日本の貧相な生活そのものじゃね?
507名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:03:38 ID:6BPCtjj90
日本では、日々公共事業は悪だとマスコミがプロパガンダを流すんだからしょうがないでしょ?

地デジという巨大公共事業についてはスルーだけどwww

大阪とかも堺のLRT計画見直しとかしょぼいこと言うてるけど
こういうの見習えや。電柱の地中化とか地味なことももっと真剣に
とりくめ!こんな狭い国土で物流の9割がトラックとか普通に間違ってるやろ!
空いてる昼の地下鉄とかを郵便とか他のことに有効活用しろや!


デジタル放送は日本よりフランスが進んでる。
508名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:06:15 ID:KT2meI2m0
日本のインフラは世界1。

いまさら、フランスを例に出して同じ公共事業とか・・・
一度フランスやドイツに行って見れば良いよ。

ここ20年のロンドン中心地テムズ川沿いの開発は新宿副都心と丸の内と新橋汐止めを
あわせたより大きい規模で行われたけどな。
それでポンド高で製造業が壊滅したイギリス経済がずいぶん救われた。
509名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:09:45 ID:qHorP3Ej0
>>508
あれはイギリスの景気がどん底のときにもチャールズが推し進めた開発、
ロンドンオリンピックで花開くとは、チャールズ皇太子の先見の明だろうな。

日本は世界で一番安全な良い国だ。
ただマスゴミや知的労働者層は先進国で一番馬鹿だと思う。
民主は公共工事どんどん削っているがアホと言うよりは自民潰しみたい
自民と繋がりあるとこ狙い撃ち。
政争のために景気犠牲にしそれを正義とのたまう
まあ高速道路無料化、ガソリン暫定税率廃止でCO2を25%削減。
高速道路建設凍結で浮いた金を公務員にばら撒くんだからなw
円高も推し進めて日本の製造業務潰し、外国人参政権も与えて日本を滅ぼすつもりだろう。
510名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:12:27 ID:Ty3sakIw0
フランスのラデファンスやロンドンのシティオブロンドンやカナリーワーフ
モスクワのモスクワシティ・・・などなど

ヨーロッパも高層ビル群がかなり出てきたな
東京はアジア諸国の大都市に比べると明らかにショボクて情けなくなるし
カナリーワーフみたいな綺麗な街並みとほどほどの高層ビルとの融合みたいなのも無い
東京こそ公共事業で世界クラスの都市にするための投資をするべきだと思うがな
上海なんて上海万博に向けてドバイも顔負けの建設ラッシュになってるしな

それらと比べると日本の都市開発なんてゴミ。
日本が凄かったのは1980年代初めまでの新宿高層ビルだけ。
開発を何でも悪者視する日本の糞マスゴミのせい。
(俺は建設やデベ業界関係者じゃないよ。)
511名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:14:05 ID:r9t+SASF0
需要に対するキャパシティの充足度合い
ヨーロッパ>>>日本(東京)

時間の正確性、車両のナウさ
日本(東京)>>>ヨーロッパ


東京もこの10年ぐらいで凄まじい開発ラッシュだったよ、少なくとも「量的」にはね
日本だとこの程度の規模の公共事業なんて珍しくもないけどさすがにフランスでやると国際ニュース扱いになるんだな。
512名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:14:42 ID:0GjK0hbKO
2009年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/index.html
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5−38−14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−19−5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 476,000(円/m2)。
513名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:15:25 ID:0GjK0hbKO
最新2009年9月17日発表 区市部平均住宅地価(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/index.html 
都区部平均496,200
          千代田区 2,247,500品川ナンバー(日本の中心)
          港区   1,278,800品川ナンバー(大使館の大半はこの区)
          渋谷区  951,500品川ナンバー(テレビに映される場所はこの区が多い)
    上位3区↑
          文京区   790,300大根(大根の雄、地味に堅実)  
          中央区   705,000品川ナンバー(商業地価だと日本一)
          目黒区   648,700品川ナンバー(芸能人多いよね)
    上位6区↑          
          新宿区   601,400大根(落合地区を除くとここ) 
          品川区   600,900品川ナンバー(目黒のさんまもこの区?)
台東区   600,500ゲソ(下町と言ったらこの区でしょ)
    上位9区↑
          新宿区   578,500大根(落合地区を含めるとここ)
          世田谷区  526,700品川ナンバー(地域差あるね)
          豊島区   497,000大根(ブクロガンバレ)
          中野区   487,700大根(地味に人気)
          杉並区   453,600大根(以外に人気)
          大田区   448,600品川ナンバー(かの高級住宅地もこの区)
    十人並み↑十人十色↓
          荒川区   410,500ゲソ(都電が走ってる)
          北区    407,000大根(赤羽駅デカイよね)
          板橋区   366,900大根(この区以外と広いよね)
          江東区   363,200ゲソ(新しいベイエリアとして発展中)
          練馬区   338,400大根(大根うまし)
江戸川区  309,500ゲソ(隣は千葉県) 
          葛飾区   299,600ゲソ(青砥と青戸どっちがホント?)
          墨田区   298,000ゲソ(スミダタワーはもうすぐだ)
          足立区   282,300ゲソ(明日があるさ)
514名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:16:32 ID:mPZMdesF0
この10年の再開発は、小泉改革の影響。
都市再生法かなんかが通って、一部地域で容積率が変更された。
皇居周辺とベイエリア、梅田・中之島 あたりを中心に。

東京はパリと逆に無秩序な拡大が郊外へ続いている。千代田、港区、中央区の人口が少なすぎる。
土地の固定資産税を上げ、譲渡税を無くし、地主を郊外へ蹴散らすべき。そして大きな区画で高層マンションを建てるべき。
千代田、港区、中央区で120万人は住めるはずだ。
515名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:19:44 ID:e6MKIYh20
梅田・中之島

2009年08月・・・ 「グランドメゾン京町堀タワー(102m) 竣工」
2009年09月・・・ 「N4.TOWER(121m) 竣工」、「レジデンス梅田ローレルタワー(121m)竣工」、「堂島タワー新築工事(102m)竣工」
2009年12月・・・ 「シティタワー大阪天満(155m) 竣工」
2009年下期・・・ 「大阪駅北地区先行開発区域(北ヤード) 着工」
2010年春 ・・・ 「チャスカ茶屋町(100m)竣工」
2010年08月・・・ 「アデニウム天神橋プロジェクト(102m) 竣工」
2010年10月・・・ 「大阪富国生命ビル(132m) 竣工」
2011年03月・・・ 「大阪駅開発プロジェクト・グランドオープン」、「茶屋町東地区第一種市街地再開発事業(113m) 竣工」、「大阪フクシマタワー(160m) 竣工」
2012年秋 ・・・ 「大阪駅北地区先行開発区域(北ヤード) 竣工」
2012年春 ・・・ 「江之子島地区再開発(198m)竣工」、「梅田阪急ビル・グランドオープン」
2012年度 ・・・ 「中之島ダイビル・ウエスト(仮称)(120m) 竣工」、「京阪・大林 中之島共同開発 竣工、梅田3丁目計画(大阪中央郵便局)(187m) 竣工」
2013年春 ・・・ 「中之島フェスティバルタワー(朝日新聞) 東地区(200m) 竣工」
2014年春 ・・・ 「新・新ダイビル(150m) 竣工」
2018〜19年 ・・ 「中之島フェスティバルタワー(朝日新聞) 西地区(200m) 竣工」
516名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:21:27 ID:t3nBQeg60
>>511
車両のナウさ

なにこれ?欧州の車両はかっこいい(ナウさ)よ、定時運行も改善されてるし、
非人道的な日勤教育もないし・・、
日本の車両は泥臭いんだよな、カラーリングが悪いのかも、
特に通勤車内は直線ばかりで色も悪い、いかにも社畜を運んでる感じ、
たぶん性能はいいんだろうけどね、>>511も欧州の車両乗ってみた方がいいよ。

キャナリーワーフはシティーエアポートがあるからあれ以上高くできない、
運河が縦横に走り低層の住居もある職住隣接スタイル、
>>515
梅田絶賛しても、なんだかな。
517名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:40:56 ID:hivu+h7c0
東京は雪が降っただけでお手上げ。
毎日のように山手線では飛び込み自殺。
それをまったく報道しない隠蔽体質の東京マスゴミ。

東京は首都としてまったく機能していない。

ドイツが手本になるんじゃないのかな。
旧西ドイツのボンが暫定首都だったという歴史的背景がるから日本にあてはめるのは難しいとは思うが、

キー局の分散。東京にはNHKだけでいい。
東京の大学も東大だけでいい。私学は地方に行け。
証券取引所、参議院、最高裁判所は首都にある必然性はないと思う。
518名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:42:39 ID:uUtDzZVC0
一極マンセー消えろよ、今どれだけ一極集中が悪とマスコミ他で言われだしてるか。
それから、一極集中マンセーの自民党と一極集中緩和するという事をマニフェストで堂々と歌ってる民主党どちらが勝つと言われてる?
民主党が圧勝するだろうと言われていて麻生がビビって総選挙したくないぐらいw
経団連のキャノンの会長や新日本石油の副会長も一極集中緩和対策出せと自民党食ってかかってる。
そらから、関西の大手家電メーカーが抵抗から集中投資してるあの勇気に乾杯!!

一極マンセー(しかもスレ違い)は敵を増やすだけだぞ。
それとも何か普段お前らがチョンと馬鹿にする韓国人と同じことやってるんだぞ。
韓国のソウルへの集中は凄まじいでもそれと同じ事やれってんだからチョンと見下すなよば〜か。
519名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:44:01 ID:9SJSVaty0
これ、参考になるかも
地方で頑張ってる大手製造業の人が東京に移転しない理由で多いのが
「国内市場或いは国内市場メインなら東京は魅力だが世界という視点すなわちグローバルな視点で世界相手にしてるから必ずしも東京とはならない」
という意見が多い
トヨタも幹部もパナソニックの副社長もシャープや京セラなどの幹部の意見も共通するのがグローバルな視点で
世界相手に商売してるから東京でなくてもいいってのが共通点

すなわち、地方に点在する中小企業や大企業の一層のグローバル化を進めて行けば緩和するのでは無いかな。
確かにグローバルで世界的にやってる企業はとどまってる率が高いし
世界を見れば必ずしも東京でっ事にはならないってのも納得行くし。
520名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:47:03 ID:Xo86wBXW0
民主党はどんどん公共事業を潰して、まるで自民党つぶしみたい
   土建屋経由で自民党に金が渡るんだよ
一方日本では2兆7千億円かけて子供手当てをばら撒いた。

そうなんだ。ロンドンやパリの地下鉄ってえらいボロボロだとか聴いてたもんでね。

東京の地下鉄、JR、私鉄を含めた鉄道網が凄いのって路線延長距離ぐらいかw
情けないな〜
都心のタワーマンションは売れてんのかぁ
雨後のたけのこの如く建って空き室いっぱいのような気がします。
521名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:49:13 ID:un6slULr0
東京の通勤風景は日本の恥部だと思う

政治家どもはなんとも思っていないのかね?

世田谷だって川の上や農地には住めないぞw


てかマンションなら汐留や台場いけば腐るほど余ってるぞ…
522名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:52:20 ID:8r6Bqhfn0
東京は戦前の都市計画のほうがマトモだったな

大パリ計画って、要するに成田Express地下鉄というか、つくばExpressみたいなのをつくって、沿線も住宅地開発するってこと?
それとも、すでに住宅地が出来てる場所にドゴール空港まで地下鉄通して、あの渋滞して動かない
高速道路をなんとかするってこと?

一度、ロンドンとかパリの郊外を通ってみることをお勧め。
労働者階級が住むエリアや公営住宅が多いエリアな。
昼でも歩くのをためらいたくなる明らかにヤサぐれたスラム一歩手前は当たり前

悲惨だぞ、日本はあれに比べると郊外は天国。何よりも町が清潔。

日本に来た友達がみんな「何でこんなに普通の通りが綺麗なんだ?
一体誰が掃除しているんだ?ごみが落ちていなさ過ぎて不思議」っていう。
523名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:53:46 ID:pK5gXedZ0
フランスなんて日本以上の一極集中の官僚国家だがな
フランス革命も、パリ市による中央集権のための革命という評価が高いですからね。
最終段階として、絶対君主を殺して、中央集権を確立したと。

フランスなんて、物凄い田舎で、ただ大都市というパリ市がリードしているだけでしょう。
パリのエリートが、フランスを全国支配しているという。
全く、自由・平等のためなんて信じる人が多いですけど。
524名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:55:04 ID:DBG4eDCm0
イタリアはドイツ以上に地域特性が酷すぎてどうしようもない。
あの国が統一国家だったのは古代ローマ帝国のあとはナポレオン以降だぜ?
それまでは都市国家だった。

俺の認識ではこんな感じなんだが。イギリスの場合、連合王国と言っても、人口の8割以上が
イングランドなので。

中央集権−フランス、イギリス
地方分権ーイタリア、ドイツ、スペイン
525名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:56:13 ID:qrmnOoSc0
おフランスの計画、上手く行くといいな。

日本政府に鉄道だけを殊更優遇しろとまでは言わんけど、高速道路使用料を
政策的に不当廉売させて鉄道会社やバス会社の売り上げを削るような真似は
今すぐやめるべきだ。

ただでさえ、洒落にならん不況で売り上げに下落圧力がかかっているときに
人気取りで不当廉売して公共交通機関の営業を妨害するとか、もう狂気の沙汰。

あと五年もしたら、団塊の世代は自家用車を運転すること自体が笑えないくらい
ヤキが回ってくるの分かっててこんな無責任な真似するとか、犯罪に等しい愚策だ。
526名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:57:19 ID:aCNSj84g0
まぁでもフランスには頑張ってもらいたいね。ドゴールとかオルリーのパリ都心部までの距離って、
関空と大阪都心、くらいの距離かな。ドゴールがパリ都心まで23キロで関空が大阪都心まで38キロで、まあほどほどか。

成田が東京都心部まで90キロとか離れてるから
527名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:00:04 ID:G+yxc7Lb0
日本の鉄道は採算が取れなきゃダメっていう考えがあるからな
一方フランスは、鉄道は赤字を税金で補うのが当たり前っていう考え。

独裁者が居ないと立派な都市は造れないんだよ
中心部の車・土地所有の見直しをやればいいだけなんだけど、無理だよね
他国にガス排出権を払うぐらいなら、って考えぐらいないのかなあ
528名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:01:48 ID:XwCRvnFa0
既レスでフランスはこれから地下鉄をはじめインフラの整備がされていいな、
日本もインフラの整備をもっとしてよという声があったけど果たしてそうかな?
パリみたいに地下鉄のみで見れば規模は小さいかもしれないけど、
日本の特に東京を含む首都圏の鉄道は世界でも珍しく
相互直通で他社路線への乗り入れが進んでる場所でしょ。
気づいてみれば、地下鉄だけじゃなくてJRや私鉄との相互直通まで目を広げると
首都圏の鉄道は相当な距離が整備されてるはずだよ。
東京を含む首都圏は、随分とインフラが整備されて来たし、まだ整備中だよ。
529名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:03:08 ID:XwCRvnFa0
開通したものと、これから開通予定の例を以下にいくつか挙げていくと、
地下鉄も2000年に都営大江戸線、2008年に東京メトロ副都心線が開通したし、
その副都心線は既に西武・東武と相互直通して接続されてるし、
さらに2012年に東急と接続すべく今も工事中でしょ。
そうなれば、西武・東武〜東京メトロ副都心線〜東急と相互直通で接続されるよね。
地下鉄以外では、2005年に秋葉原〜つくば間のつくばエクスプレス(TX)が開通したじゃないの。
他にも、2008年に日暮里〜見沼代親水公園間の日暮里・舎人ライナーが開業したじゃないの。
2010年には北総線を利用した成田空港への新路線、成田新高速鉄道が開通するよね。
京成スカイライナーがこの路線を走行すれば日暮里〜成田空港間は51分から36分に短縮されるとか。

東京以外の首都圏に目を広げると、横浜では神奈川東部方面線が整備されてるよね。
2015年には相鉄・JR直通線で相鉄とJRが相互直通して接続され、
2019年には新横浜経由で相鉄・東急直通線で相鉄と東急が相互直通して接続されるよね。
埼玉では2001年に埼玉高速鉄道(SR)が開通したよね。
埼玉高速鉄道〜東京メトロ南北線〜東急目黒線と相互直通で接続されているよ。
もっと先には埼玉高速鉄道〜東京メトロ南北線〜東急目黒線〜相鉄で埼玉県〜東京都〜神奈川県、
都営三田線〜東急目黒線〜相鉄で東京都〜神奈川県まで接続されるのではとの話もあるよ。
そうなると、JR抜きで地下鉄、私鉄のみだけで鉄道が接続されるわけでしょ。

高速道路も中央環状(C2)が2007年に池袋〜新宿まで開通したよね。
あと2010年に渋谷まで、2013年度に品川まで延伸するために工事中でしょ。
2015年度には圏央道も常磐〜東北〜関越〜中央〜東名が接続されるでしょ。
ただ、外環道だけは凍結されて残念だったけどね。
530名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:03:59 ID:z97EtUXQ0
いや地下鉄網はハコモノじゃないと思うぞ。
そもそも、鉄道にのりたがらないで車利用を希望する地方リーマンをどーすんだと。

日本だと、大阪の中之島線が予定より人が乗らないで涙目とか、千葉の北総鉄道にからんで
知事と沿線自治体が前原のところに押し掛けて料金値下げの圧力をかけたりとかしてるようだが。
531名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:04:55 ID:kQH7LrcD0
東京の場合、田園都市線、東西線、中央快速線、総武緩行線みたいに、
超絶混雑の割りに解決の見通しが立ってない路線がいくつかあるし、
セブンライナー、エイトライナーみたいな鉄道の環状路線が山手線以外に無い。
羽田成田の空港間鉄道も検討はされつつも目処が立ってない。
またバリアフリーに対応できてない駅も山ほどある。

地方都市では自家用車以外の手段が使い物にならなくて
公共交通全般が危機に瀕してたりもする。

日本も交通政策を本気で見直せば投資すべき場所は山ほどある。
特に鳩がCO2の25%削減なんて言ったもんだから、
それに対応するには自家用車利用を全廃させるくらいの意気込みが必要なんじゃないの。
532名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:06:19 ID:1kL9XMga0
>>531
> セブンライナー、エイトライナーみたいな鉄道の環状路線が山手線以外に無い。

まぁ山手線の外側の環状路線は武蔵野線とか南武線とかだからねえ。
インフラ整備としても、道路の方が鉄道引くより安かったんだろうし。
西武多摩川線の続きで多摩湖線が武蔵境と田無経由で保谷かひばりが丘でも結んでくれてたら
また違ってたんだろうけど、生憎国分寺線とあんなに近いしな。

> 日本も交通政策を本気で見直せば投資すべき場所は山ほどある。
> 特に鳩がCO2の25%削減なんて言ったもんだから、
> それに対応するには自家用車利用を全廃させるくらいの意気込みが必要なんじゃないの。

まぁ自動車産業が製鉄業なみに落ち込む事を覚悟して、自家用車所有を規制して公共交通網を
バスでも路面電車でもモノレールでも作ればまた違うんだろうけどね。
中央官庁トップ3がそんなことウンというはずもないし。
533名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:07:35 ID:qxMIJKMn0
日本の車両(JR東日本)=畜産輸送を前提に、使い捨て電車
    車内はきれい

欧州の車両=早くて加速度すごい、車両はおしゃれで汚い広告ほとんどなし
    ただ、落書きや車内が荒れている
534名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:08:23 ID:qxMIJKMn0
自動ドアも無駄が多いからな。
誰も乗り降りいないんだったら、ボタンで開け閉めすればいい話。
そのほうが、効率的だ。

日本くらいだろ、鉄道に採算性を最優先する風潮は。

アメリカもオバマが大高速鉄道計画が進行中。
ヨーロッパの中都市なんかでも地下鉄とかすごいよな。
朝夕でも人とが少ないんだけど、本数も多い。
日本じゃ考えられない。
535名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:09:15 ID:EbduJj5M0
日本は無駄で無意味で管理費のかかる公共事業が叩かれてる
ダム、高速、空港、箱物

首都移転分散しちゃえ
意味あるし経済効果もある
536名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:20:32 ID:misS2Tj40
何このスレ?
気持ちわるい
537名無し野電車区:2009/10/28(水) 02:40:35 ID:qexY0dfH0
ガラガラならともかく、混んでるときに先を争って座るようなのが高校生にいるのが信じられん。
かっこわるいとおもわんのかな。頭はカラでも体力はあるんだから、おっさん、おばはんに譲ってやれよ。
おっさんおばさんってのはなんであんなに乗車マナー悪いのか
年寄りも相当悪いし
遊んできたババアには譲る必要はない。
そもそもヒエラルキー的には
ビジネスマン>学生>(越えることは許されない壁)>ババア
だろう。
538名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:30:52 ID:x9NfADbp0
そもそも田舎に仕事がないから東京に来てる
田舎に無職が帰ると周囲の目線が冷たい
539名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:29:27 ID:3/Zs60L40
成城学園から調布行きの小田急バス乗ったら
でかい家が多いな。さすが金持ちの多い町。
540名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:32:31 ID:hMMZ0c/H0
5分も遅れたくせに何の理由も言わねえ。
何なんだこの糞会社は。
いつもこんなもんなのか?田園都市線
541名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:37:14 ID:d3HpYORR0
田園都市線沿線の住環境はいいが、路線が最悪だ。
いつまでターミナル(渋谷)で地下鉄と繋げてれば気が済むんだ。
これが混雑の要因の根幹なのはバカでも判るだろ。
この路線だけは使いたくない。金を貰っても使いたくない
542名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:39:32 ID:uWClRzw40
10月13日渋谷23時20発急行中央林間行き
なんで、1分遅れて発車するのか。理由の説明全くなし。
基本乗客がDQNだから遅れるんだよな
人身事故起こすのもこの路線に住んでる奴だろうし
543名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:41:23 ID:x/eB8WLf0
崩れ落ちる虚構ブランド住宅地
http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html

野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の
下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。田園都市線たまプラーザ
駅前だ。10月1日までの3カ月間で6.3%減。年間では21.1%も落ち、想定取引価格
は坪190万円から150万円になった。同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。

「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」

田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は
断言する。不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。

ここは都心と同等の下落率だね。
人気地区の投資対象エリアは不況の洗礼を受けやすい。
経済が不況から回復した後、このエリアが都心並みに地価を回復させる事ができるか、実力が試される。
とはいえ、地価と共に固定資産税も下がるので、住み続ける者にとっては、このままの方がいいかもしれない。
544名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:43:10 ID:RcfTD0bk0
必ず急行が長津田に先着とういうパターンがよくない東急田園都市線
渋谷からどれ乗っても、結局鷺沼で急行待ち合わせ
もしくは各停でだらだらだと急行が混むのは当たり前
特急つくれば急行の混雑は減る東急田園都市線
545名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:44:22 ID:Gy8h0f2z0
・めっちゃ早く着くけど牛牛に混んでる急行
・抜かれまくるけど確実に座れる各停
ぐらいのバランスがいいなぁ。俺は座って帰るけど。
546名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:46:19 ID:xq1k40kg0
毎時4本じゃ少なすぎて混雑が酷い東急田園都市線
せめて急行がもう少し増えればいい 東急田園都市線

昼間に両方向で準急を走らせるというのもアリじゃないか?東急田園都市線
547名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:51:23 ID:w/9gQXfJ0
最近車内が暑いよな。
シャショーが文字通り空気読めない、考えない、感じないんだろうな。
俺は奥の乗客が降りやすい様に一旦ホームに出るフリをして車外で涼んでるよ。
誰も窓開けようとはいないし、東京メトロ東西線、東急田園都市線・大阪市営地下鉄御堂筋線沿線住民って我慢強いのかね。
だから時々堪忍袋がオーバーフローして喧嘩沙汰が起きるんだろうな。。。
548名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:53:11 ID:FuXOwJqc0
暑さにはどうしても弱いってやつもいるんだろうから、弱冷房車ならぬ強冷房車を導入すべきだな
メトロ8000の各停は冷房入って無くてもほどよく涼しかった。
549名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:01:30 ID:05HX3pzp0
大井町線を品川まで延ばせるのであれば蒲蒲線構想がアホらしく思えてくるなw
輸送力の面でも20m車の方がイイし、東横の運転系統も複雑化しなくて済む。
550名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:08:20 ID:fUXSuAj40
小田急は停車駅で一回降りてくれるから乗り降りはスムーズ
田都は着いても全く降りず奥からすまなそうに降りてくる、ドア付近の馬鹿客はそれをいやな目で見る
だから遅れが生じる。一回降りてくれれば遅れはないのに
渋谷へ抜けるバイパスが二子からしかなくしかも時間がかかるから
乗客の目的地がほとんど渋谷というのが問題
551名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:10:06 ID:8LhfmpjL0
NHK放送センターの、最寄り駅は、小田急線代々木八幡か、千代田線代々木公園が近いのに、
なぜ小田急江ノ島線の駅からNHK放送センターへ行くのに、定期経路を中央林間で田園都市線に乗り換えて
渋谷で降りるルートを薦めるのか知りたい。
地上から地下へ乗り換えする中央林間よりも、小田急線1本で利用するほうが楽じゃないか。
552名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:11:35 ID:5KG4Y/9V0
タクシーで帰ったよ。
霞ヶ関18:40→東名川崎→たまプラ→あざみ野19:20
9,070円だったけど、田園都市線より時間読めるし。
553名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:13:19 ID:ASBTQ0Qt0
>>551
NHK職員は時間ばらばらだから朝集中して降りないよ。
大体アナウンサーとか部課長クラスの高給取りは午前2時出社とかいう事情もあるけど、民放を含め電車で来る奴は殆ど居ない。
元TBSの久米さん位じゃないの、好きで電車乗ってるのは。(局長クラス以上は未だにハイヤーかな?)
554名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:16:05 ID:qDbAnGj20
最近、朝6時30分以降からダイヤ崩れてきてないか? 死にスジの各停が二子玉川で邪魔して後続が遅れる。

今朝は大井町線の二子玉川折返が遅れて後続のG各停が鉄橋で待ちぼうけしてたし・・・
あれで先行する田園都市線各停に乗り換える「緩急結合客」がブリブリ怒っていたよ。
俺は後続急行だったからセーフだけど、ヒヤヒヤものだった。
555名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:18:57 ID:uV4XO8EB0
朝渋谷で降りる乗客の9割はJRに乗り換えるよ
渋谷なんかに用事ないからね

昨日の夜8時台は渋谷で遅れ回復の停車時間2分を使い果たして、
三茶で降りる人にドア口を譲ったオジサンが積み残しされそうになり、4分遅発。
鷺沼→梶が谷待避変更するのかなと思ったら、軒並み各停が遅れて(長津田待ちも含め)・・・
駅の発車時刻がしょっちゅう消えているのはそういうワケね。
556名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:20:41 ID:o6qyWeCE0
キャパに余裕がないと、ちょっとした遅延で酷くなる。
ところで、入り口を開けるために1回降りて積み残しで遅延とはどういうことですか?
557名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:22:31 ID:kPSLBfU90
たまプラテラスのプレオープン行ってきたけど、すげえなww
一瞬京都駅かと思った
乗り換えもない駅にあれほど金かけるとは…
これじゃ青葉台の衰退に歯止めがかからないな。
北口地下二階の新バスターミナルにホームドア(?)が付いているのには
驚いた。
558名無し野電車区:2009/10/29(木) 23:26:08 ID:r/rfQ9Rn0
たまプラにあんな駅つくる金あるなら
その分複々線化に使えよと、たまプラ通過旅客としては思う。
土日の人出はたまプラーザテラスプレオープン以前からどんどん増えている感じ。
たまプラ、見た目ほどお金掛かってる気はしないけどね。どれも十年しないうちに元が取れそう
それにしたって車両の取り替えは遅々として進まないねー
やりくり難しいのはわかるけど、ここ数年の投入の仕方は頭悪すぎだろ。
559名無し野電車区:2009/10/30(金) 01:51:52 ID:bnR0AaK5O
>>558
じゃ
お前が社長になれよ
560名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:03:20 ID:o/htlbnFO
>>559
>じゃ
>お前が社長になれよ


子供と親が口喧嘩して、ろくな説明や説得のひとつもしないで
“〜だったら、この家から出ていけ!!”
みたいな言い方でしか片付けないのと同じレベルだな(コミュニケーションや会話にならない意味で。)

会社なら、“〜だったら、自分で起業しれや!”みたいなかんじの話し方だし。
561名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:33:50 ID:JR3Eb+V60
自分の地元や関係の深い駅を通過しろとの主張を目にして腹立てるのは自然な
感情だろうが,それに一々慮っていたら各停しか運転できない。っていうか,
鉄道なんかそもそも成り立たなくなる。優等列車がないとしても,駅は飛び飛び
にしか造れんのだから。
因みに当方が常用する路線には特急があるが,拙宅の最寄り駅は通過する。
562名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:42:38 ID:v6FqPzQt0
世間一般の東海道のイメージは東京〜大阪間なのに、東海道線の終点が未だに神戸駅のために
一般のイメージとはかけはなれた報道をせざるをえなくなっている。

JR西日本は、「JR神戸線」、「JR京都線」という愛称をつけたが、全国ニュースでは中々使用してもらえない。

そもそも、民営化後に東海道線の終点を大阪駅に変更すれば愛称をわざわざつける必要はなかったはず。

もともと東海道の延長として京都〜大阪間(京街道)の伏見、枚方、守口宿も東海道に抱合される。
その後京阪間のうち京街道ルートがR1となったのはこういう歴史的経緯があったから。
京阪間の東海道線や新幹線、名神高速がR1に沿わなかったのははじめから大阪スルーありきで考えていたからだろう。
あとはR1ルートは宇治川、木津川を渡る必要があるのも敬遠されてた理由だろう。
563名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:53:33 ID:xrvQHdUf0
大阪の地下鉄は御堂筋線がずば抜けて黒字だが。
もしかして日本1地下鉄の中で一番儲かっているのかな


公式ページ
http://www.kotsu.city.osaka.jp/

御堂筋線は日本の公営地下鉄路線の中で黒字額が最大。
谷町線は5位、中央線が7位、堺筋線が13位。
564名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:54:34 ID:cBt9HKKy0
早く谷町線を8連化するか
大日&八尾南行きを昼間8分間隔で走らせてくれ
565名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:55:25 ID:RnwMvLV90
谷町線阿倍野と御堂筋線天王寺を連絡通路で結ぼう
道路も拡幅されるし
566名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:56:32 ID:xWHb93aW0
谷町線って10年以上ダイヤ改正してないよな
この前、谷町線で日中10分間隔の区間乗ったが、混雑ナメてた・・・
567名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:57:17 ID:mVIMk03G0
今度千林大宮か太子橋今市に引っ越そうと考えてるんだけど、ここから東梅田に7:30くらいに行くとすると、混雑状況ってどんな感じ?
平日・大学生も授業ある期間で考えてください

@確実に座れる
A運が良ければ座れる
B基本的に立つが新聞は読める
C新聞も読めないくらいぎゅうぎゅう詰め
568名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:58:58 ID:d2OnWurm0
大阪の地下鉄は御堂筋線がずば抜けて黒字だが。

公式ページ
http://www.kotsu.city.osaka.jp/

今日、改札を鳴らしまくってる外人集団を見た。
様子を見るに、一日券を改札に投入してしまったらしい(今日はノーマイカーデー)
同じようなことがおそらく市内各所で起きてると思われる。

それで思うんだが、ノーマイカーデーは通常の一日券を買えないようにしてはどうだろうか?
これ、一日券を主に使うであろう観光客にとってはえらく不親切なシステムだよ。観光客はそんなの知らないんだから。
569名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:00:12 ID:RKOmkhus0
>>568
観光客は一日券使ってりゃいいよ。ノーマイカー関係ないじゃん。
不親切っちゃ不親切だが、親切にしなきゃならんとも思わん。

全券売機にカレンダー機能付けなきゃできんよな?
その費用はいったいどこから出てくるんだ?
570名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:02:18 ID:pXGIhrQ/0
>>568
ノーマイカーデーに一日券を改札に入れると弾かれます。
券売機には元からカレンダー機能はついてます。
水色の券売機の全盛時は、ノーマイカーデーには一日券のボタンにいちいちカバーをしてたけど、
今の赤色の券売機は液晶タッチパネルですからねぇ…
571名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:04:14 ID:Eplw5w/E0
いつも天六から使うから、地下鉄に何回も乗る日は前日の内に一日券とかノーマイカーチケットを買ってる。
だから、いつでもどっちも買えるようにしといて欲しい。
阪急に限らず、他の乗り入れ先の人もそうしてると思うし。
572名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:06:05 ID:BVUh2FeS0
>>571
事前購入可ということは案内してる。

もし1日券がノーマイカーチケット通用日に弾かれるなら
それは1日券の通用日に制限があるってことだから
案内に記載しないのは重大な問題じゃないか?
573名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:08:29 ID:fFBqx1xQ0
ノーマイカーデーで一日券が弾かれるのは初めて聞いた
でも昔の券売機は確かにノーマイカーデーは一日券買えないようになってたな

公式ページ
http://www.kotsu.city.osaka.jp/

買えないと言うか、買えちゃうから、間違わないように原始的な方法で
カバーで阻止してたんじゃないかな?

金曜日に一日乗車券をノーマイカーデーと知らずに買った。
乗車駅の改札でピンポン鳴ったけど改札は閉まらなかった。
駅員に何も言われなかったので、そのまま乗車。
だが降車駅でピンポン音とともに改札閉まる。
駅員に見せるとノーマイカーでーなので一日券は使えないとのこと。
そして精算すると言われたので250円を返却してくれ、
さらには新たにチケットを買って来てくれた。
確か表面に適用日印刷がされてなかった記憶があります。
574名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:10:29 ID:otbdRsyP0
大阪の市交車が京都府に入る場合でも、市交と京都府との調整?ってしなくていいのかな
名古屋とか他の例では調整が必要で他県には行けないとか聞いたことあるけど
嵐山ゆきの場合、各駅で注意や案内が必要になるから中間駅は飛ばすのでは?
去年の阪急車による京都方面への直通はどうだったのか知らぬが。
575名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:13:17 ID:btJ1CEGWO
電車の終点の駅と聞いて思いつく駅名は?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1256715710/
576名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:13:26 ID:otbdRsyP0
大阪の市交車が京都府に入る場合でも、市交と京都府との調整?ってしなくていいのかな
名古屋とか他の例では調整が必要で他県には行けないとか聞いたことあるけど
阪急嵐山ゆきの場合、各駅で注意や案内が必要になるから中間駅は飛ばすのでは?
去年の阪急車による京都方面への直通はどうだったのか知らぬが。
577名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:16:33 ID:loziAelE0
阪急神戸線か阪急宝塚線から阪急京都線の直通列車が阪急梅田で折り返す時、
誤乗したと思われる人が降りているのを見かけた。
阪急電車ドア横にステッカーを貼っていても乗り間違えはあるんですね。
578名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:19:30 ID:9MOCyU3Q0
大阪市営地下鉄中央線西行き、平日昼間なのに混みすぎじゃね?
そら黒字にもなるわ
大阪市営地下鉄中央線は夕方もかなり混むよ
西は大阪港、東は長田からじゃないと座れない
579名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:23:16 ID:TZqLYeVC0
大阪市営敬老パスは60歳までに最低15年在住した人間(つまり税金を納めてた)に限定すべき
もちろん生活保護受給者等は除外すべき
廃止はまあまず無理だからせめて無条件支給を辞められないかなと
この前の予算で敬老パス廃止の方向でと言ったら猛反対で無理なんだろうな
580名無し野電車区:2009/10/30(金) 04:00:44 ID:H8PBHh8B0
大阪市営交通局敬老パスは60歳までに最低15年在住した人間(つまり税金を納めてた)に限定すべき
もちろん生活保護受給者等は除外すべき
大阪市営交通局敬老パス廃止はまあまず無理だから
せめて大阪市は政令指定都市ですが無条件支給を辞められないかなと
この前の予算で大阪市営交通局敬老パス廃止の方向でと言ったら猛反対で無理なんだろうな

政令指定都市ですが大阪市が生活保護一番多い理由は
他府県からあんた大阪市いきなはれと言われて
送り込まれてくるんだと
で、アホな大阪市は受け入れると
保護費は国と自治体の折半(比率は忘れたが)になるから
面倒見たくない自治体が墓場(大阪市)送りにするようだぜ

役所によっては、生活保護の申請者に大阪までの切符を渡したりするそうじゃん。
大阪市を生活保護特区にするか?

豊橋市は中核市ですが、政令指定都市と一緒にされても業務内容が違うんだが?
名古屋市は政令指定都市ですが何か?

【社会】暴力団員による生活保護費の不正受給、全国で相次ぐ…愛知県や名古屋市など、情報共有へ連絡協設立
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255742156/

職を失って住むところもない人たちが、名古屋に行けと言われるらしいね。
役場の引き出しの中に名古屋への片道切符が買い置きしたあって渡すらしい。
豊田あたりはこういう人たちへの対策がないらしいね。何らかの仕事があったから。
3か月間住まいと食事を出してハローワークに通わせて仕事を探す。
必要ならば生活保護費を支給する。中核市である名古屋は流石に懐が深い。
豊橋は東三河の中核都市だけどその辺の支援はどうなってるんだろう。
581名無し野電車区:2009/10/30(金) 12:52:20 ID:i4okR6yc0
大阪市交通局は地下鉄御堂筋線と、相互乗り入れしている『北大阪急行電鉄』にて
女性専用車の終日導入という暴挙を犯しました。
また、依然として谷町線においても、初発→9時に女性専用車を設定し続けています。
これは無実の男性を犯罪者と決め付け、公共交通機関から排除するという重大な人権侵害であります。
市民の人権を守るべき自治体が、このような差別を平然と行なうことは断じて許されません。
そればかりか、御堂筋線においては、専用車にのみ『車体広告ラッピング』が施され
本来の目的から逸脱して、『広告欲しさ』ゆえの専用車では?と勘繰られる始末です。
我々大阪市民は、大阪市交通局による男性差別・差別行為に断固抗議します。
こんな、『本末転倒』なアパルトヘイト女性専用車を廃止に追い込みましょう!
582名無し野電車区:2009/10/30(金) 12:59:02 ID:2xCdplZt0
昨日、大阪市交通局御堂筋線梅田駅1番線♀車印と大阪市交通局谷町線天王寺駅2番線を見てきますた。
天王寺の方は跡形も無く剥がされてました。どうせ新しいのを貼る腹積もりかと。
梅田駅の方は、破れているところをテープで補修されているのを確認しました。
この他、本町駅で♀車印に但し書きが追加された♀車1205を見かけました。
戸袋の広告が、但し書き追加で少し下に移されているようです。

大阪市交通局は♂車も作れ。

♀は♀車に乗って痴漢から逃れられるが
♂は痴漢冤罪から逃れられないんだぞ。

別にどうでもいい話だが
痴漢に間違われるのが嫌な男性のために男性専門車両とかあってもいいのでは
ちなみに大正時代に恋文を若い女性に誰彼かまわず渡す男が出始めたので
女性専門車両が出来たそうだ
583名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:00:57 ID:fa5hKSCp0
今日の御堂筋線の発煙事故で運転再開しても、女性専用車の解除はありませんでした。
解除すると再開するのが難しいというのが理由です。改札制限しても積み残しが
あっても雌車は継続です。空いている車両に乗ってくださいや、ホームが混雑しているので
空いている所にも別れてくださいとか言っているが、説得力もない。
ダイヤ異常時には解除しますって出ているのにね。これなら白痴でもできる。
584名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:02:34 ID:TItQP3sp0
女性専用車両 レディースデー ホテルの女性専用フロア、ルーム(西鉄イン、ダイワなど)
女性専用バス(JR北海道、九州急行)、女性専用休憩室(JR西日本)
女性専用席(JR西日本)
女性専用席(都内荒川区だっったかな?図書館)

最悪は女性専用車両。高齢の男性が窮屈そうに混雑車両へ。
健康な若い女は空いた社内で化粧やおしゃべり。
はっきり言って、男女はdnaで分けられる。
白人黒人も同じ。
つまり、白人専用車両を作ったに等しく、
今、日本では男性差別がアパルトヘイト段階まで来ていると
いうこと。
585名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:04:43 ID:ni8A468D0
路線・車両板コマルスレよりコピペ。

大阪市交通局、薬物使用尿検査を9人が拒否
8月20日21時50分配信 読売新聞

大阪市交通局の元地下鉄運転士(懲戒免職)が覚せい剤使用で逮捕され、有罪判決を受けた事件を受け、
同局が地下鉄、バスの運行業務にかかわる全職員3830人を対象に、薬物使用状況を調べる尿検査を抜き打ちで実施したところ、
9人が検査を拒否していたことがわかった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000937-yom-soci

運転士時代からシャブ使ってた助役が懲戒免職された上、押尾学や酒井法子の事件があったのに
9人も尿検査拒否ってアホか!
やましい事があるから拒否るんだろが>9人
♀車やってるくせに『検査を強制できない』っておめでたいな。
シャブウテシのせいで『尼崎事故』の再来はご免だ。
オリンピックのように、強制的に検査汁!!
586名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:07:41 ID:Ry6MAht/0
そういえば、御堂筋♀車が平日終日化されて5年になるんだな。
御堂筋線は時間で切り替わるのではなく、一日中、女性専用車両があるのです。
毎度電車に乗る前に「ご理解ご協力頂き誠にありがとうございます。」って放送
誰も理解も協力もしてねえよ、勝手に押し付けられてるだけなんだからよ
ホント毎回乗る前に不快になる放送だわ
587名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:09:25 ID:V3ZesUA+0
JR西の287系(きのさき・北近畿等の新型)列車説明のページに


女性のお客様が安心・快適にご利用いただけるよう、女 性 専 用トイレを設定します。
だとさ

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174397_799.html

ただ単に、女に媚びたいだけなんですよ、JR西は。
こんなのが『尼崎事故』の反省だと思い込んでるから性質が悪い。
588名無し野電車区:2009/10/30(金) 14:14:38 ID:Ip3wbbSo0
地方の公共交通を純民営で維持するのは限界があるよ。
そのひずみが出ているのでは。(もちろん大阪市交通局に限った話ではない)
市長は電車に理解があるようだから、ヨーロッパの運営方式とかも参考にして欲しいね。
589名無し野電車区:2009/10/30(金) 14:57:37 ID:cBt9HKKy0
どこの会社も何かしら法令違反している
コスト削減で運転手をこき使うために安全を犠牲にしてるからな
法で定められている勤務と勤務の間の8時間の休憩が
ちゃんと設定されてる会社がどれだけあるだろう
4時間運転したら30分の休憩というのも大抵守られていない
経営陣はお役人の前では「法令順守します」と言ってるが
裏では「真面目に守っていたら経営が成り立たん」と言ってんだからな
590名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:16:13 ID:dvJ+1DCZ0
この頃、運転がおとなしくなったのは、いいけど時間に間に合わないことが多い3大混雑路線・メトロ東西線・田園都市線・御堂筋線。
安ければいいみたいな価値観となり、レベルが下がるのは仕方ない。小泉改革の負の遺産。


ウテシの車内案内とか態度がウンヌン、という話を聞くが肝心の東急バスや大阪市営バスがないので乗れないじゃん。

必要なときに必要な場所にバスがあるのが大切だな。当たり前の、需要と供給。
ところで態度はともかく車内案内は?需要と供給に何か関係あり?
そんなの利用するのに関係ない!安全に正確にやってもらえれば結構。考えたバスを走らせろ!使いたい客の立場にもなれよ。
591名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:18:38 ID:cDS8qJZx0
第2の上尾事件を起こす必要性ってある?
基本的に遅延の大半は自殺者が原因だし、他のトラブルに関しても、
自分達の利益の為にわざと起こしてる訳でもないでしょ。
まぁ、トラブル時に大宮折り返しするとか、特臨出すとか、始発早くしろとか、終電遅くしろとか言いたい事はたくさんあるけどね。
592名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:23:05 ID:5T5/jh7D0
もう地下駅、高架、VVVF、ATO、CS-ATC、ホームドアが都会路線と言うのは、
止めにしないか。
今や℃田舎でも有るのだから。
593名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:24:44 ID:SnymJ4lS0
抑止を食った時、
(あとの電車に乗る人つもりだった客が乗り込むため)人が増えていくのが都会路線
(次の電車まで時間があり、迎えに来てもらうなどで)人が減っていくのが田舎路線
594名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:26:52 ID:sVHOoTo60
KQ本線も町工場だらけだったな。
車窓風景はは阪神沿線とソックリだよ。
田舎には日本の3大工業地帯と違い、
沿線に住居が無い大工場への通勤専用路線なんて、
そもそも存在しないので、それが理解出来ないのはしょうがない。
595名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:28:48 ID:niJ7Y3FG0
今や大都会駅では4ヶ国語表示は常識になった。
車内放送においても英語は当たり前(それくらいで威張るな)

それに加えて朝鮮語と中国語を自動放送してるJR九州の路線こそ、
超大都会路線だ。
596名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:45:09 ID:Dbwelcrj0
3大混雑路線・メトロ東西線・田園都市線・御堂筋線は防犯のため米国地下鉄みたく車両間の移動も禁止。
今や大都会駅では4ヶ国語表示は常識になった。
車内放送においても英語は当たり前(それくらいで威張るな)
597名無し野電車区:2009/10/30(金) 16:52:13 ID:rIBy29ap0
>>589
法令遵守なんてハッキリ言って建前
真面目にやってる鉄道企業なんて希
598名無し野電車区:2009/10/30(金) 16:56:18 ID:+QrYQ2zqO
>>591
上尾事件と言えば冴えない年増西落合中落合オヤジを思い出すな。

599名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:04:17 ID:rIBy29ap0
チャラい車掌が何もせずにボケーッとしてるのが気に食わないなあ。
放送が自動だからやることないのはわかるけど。
600名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:06:03 ID:tk64WdsO0
しかし、「近鉄特急」のブランドの知名度は高いね。
首都圏や名古屋圏でも近鉄の広告が目立つ、CMも全国ネットだし。
ただ近畿日本鉄道という正式名の知名度は低い思う、近鉄て言葉だけが広まって。
601名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:07:41 ID:HKvKMYIw0
しかし、「近鉄特急」のブランドの知名度は高いね。
京都へのアクセスがちょっと悪いよな。
大阪ー名古屋は良いけど、大阪ー京都、名古屋ー京都が悪い。
大阪なら阪急、名古屋なら新幹線使えということかな。
602名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:08:51 ID:R5tGwno30
小田急は全列車の車種を明記している
新幹線は新型車両のみ明記していたのが、世代交代で実質全列車明記になってしまっている
603名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:11:45 ID:nET9L4gu0
近鉄特急が阪神乗り入れる時がきたらアーバンライナーと伊勢志摩ライナーを地下鉄乗入れ対応して阪神三宮まで乗り入れてほしい
604名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:13:02 ID:6oZf9b9o0
アーバンライナーと伊勢志摩ライナーを地下鉄乗り入れ対応改造して阪神三宮まで乗り入れ
605名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:53:07 ID:Qz+D68qU0
大阪市営交通局敬老パスは60歳までに最低15年在住した人間(つまり税金を納めてた)に限定すべき
もちろん生活保護受給者等は除外すべき
大阪市営交通局敬老パス廃止はまあまず無理だから
せめて大阪市は政令指定都市ですが無条件支給を辞められないかなと
この前の予算で大阪市営交通局敬老パス廃止の方向でと言ったら猛反対で無理なんだろうな

政令指定都市ですが大阪市が生活保護一番多い理由は
他府県からあんた大阪市いきなはれと言われて
送り込まれてくるんだと
で、アホな大阪市は受け入れると
保護費は国と自治体の折半(比率は忘れたが)になるから
面倒見たくない自治体が墓場(大阪市)送りにするようだぜ

役所によっては、生活保護の申請者に大阪までの切符を渡したりするそうじゃん。
大阪市を生活保護特区にするか?

失業系のホームレスは救えるかもしれんが
廃人系のホームレスは打つ手なしだろ
政治でどうなるものでもない
606名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:55:12 ID:erPqSAze0
名古屋市中村区役所では、住居がない場合でも生活保護の申請を受理しています。
http://www.n-jcp.jp/sisei/2009/180.html
607名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:58:10 ID:751VJprp0
東京都内でホームレスが一番たまってる所ってどの辺りですかね?
コミュを形成してるぐらいの規模で
608名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:59:22 ID:751VJprp0
★炊き出しに路上生活者が長い列 近隣住民の苦情で中止に  1/2

不況の深刻化とともに、路上生活者のための炊き出しに並ぶ行列が伸びている。そんな中、隅田川に
かかる駒形橋(東京都墨田区、台東区)では、近隣住民からの苦情を受けて3月末で炊き出しが
中止になる。ベテランのボランティア団体が12年続けてきた活動だけに、ほかの団体にも不安が
広がっている。

5日午後2時、墨田区側の駒形橋近くの「隅田川テラス」と呼ばれる川沿いの遊歩道に長い列ができた。
NPO法人「山友会」が行う毎週木曜の炊き出しだ。パック詰めのご飯を求めて349人が集まった。

並んでいた男性(71)が、「炊き出しスケジュール」と書いた紙を見せてくれた。曜日ごとに各団体の
炊き出しの場所を支援団体がまとめたものだ。東京の東部地域の木曜の欄は「14時〜隅田川・駒形橋」の
1カ所だけ。浅草の商店街で路上生活を送るこの男性は「ここがなくなれば木曜は腹をすかしたまま寝て
しのぐしかない」と肩を落とす。

山友会の代表ルボ・ジャンさん(64)によると、昨年9月、遊歩道を管理する東京都第五建設事務所の
職員から「場所を変えて欲しい」と申し入れがあったという。12月に「3月いっぱいで駒形橋下の炊き出し
行為を中止する」という文書に署名した。「せめて寒い時期だけは」(山友会)と3月末までになった。

第五建設事務所は、河川法に基づき「公共の空間で独占的な使用は認めがたい」と指導してきた。
管理課によると、近くに児童公園があり「子どもが声をかけられ怖がる」「狭い道で並んでいると通りにくい」と
いった苦情は07年度から少なくとも十数件あったという。同事務所の担当課長は「昨今の厳しい経済情勢は
理解しているが住民の苦情もないがしろにできない。両立できればいいが難しいところだ」と話す。
609名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:00:12 ID:751VJprp0
★炊き出しに路上生活者が長い列 近隣住民の苦情で中止に  2/2

隅田川沿いや近くの上野公園は段ボールやテントで野宿する人が多く、簡易宿所の集まる山谷からも近い。
昨秋から不況が深刻化した影響か、この1年で炊き出しに並ぶ人は200人から500人に増えた。
生活保護費の支給前だった前週は512人にまでふくらんだ。

■周辺の団体にも動揺

「あれだけ手際よくやっていた山友会がダメなのか」。駒形橋に近い蔵前(台東区)で毎週日曜に炊き出しを
している浅草聖ヨハネ教会の牧師、下条裕章さん(49)はショックを受けている。

99年ごろから教会の敷地内で「日曜給食」として炊き出しをしている。01年秋には50〜60人くらいだったのが
今では300〜400人。最も多い日には500人を超える。

教会では厳しいルールを定めている。どうしてもその日に食事をとることができない人に限る、配布30分前より
前に並ぶことは禁止、近隣の公園で食べない。それでも、ゴミが捨てられた、自転車を置きっぱなしにした、
などのクレームを受けたという。活動中止の要望も来ている。

上野駅地下通路で毎週日曜に炊き出しをしていた山谷労働者福祉会館も、近くに飲食店ができたため8日を
最後に中止した。これまで上野公園と駅地下通路の2カ所で行っていた炊き出しを上野公園だけで続けていくと
いう。

「近隣の方のためには炊き出しを一切やめるのが一番だが、これだけの人が困っているのも現状。
どうするべきなのか。ずっと悩みながらやっている」と浅草聖ヨハネ教会の下条さんは話している。
(中村真理子、川崎紀夫)
asahi.com  http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200903130167.html
610名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:01:27 ID:d0jCC9u70
セーフティーネットの立ち遅れを何とかしなさい。
611名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:02:33 ID:9kh3eDnB0
【福岡】県内のホームレス 男性1093人、女性69人、判別不明75人 8割が福岡市に集中

2009/03/10 12:51
県は9日、1月に行ったホームレスの実態調査結果を発表した。自治体別では、福岡市が最多の
969人で、前年同期比187人(23.9%)の増加。ほかの自治体が減少か微増の中で、唯一の
大幅増となった。これに伴い、県内全域でも同155人(14.3%)増の1237人に上った。
県内ホームレスの8割近くが福岡市に集中している。

内訳は男性1093人、女性69人、判別不明75人。確認場所は都市公園が最も多く481人。河川が
154人、駅舎が130人、道路が98人など。

自治体別で、2番目に多かったのは北九州市の149人(前年同期比8.0%減)。久留米市57人
(同8.1%減)、春日市21人(同4.5%減)と続いた。

6年前の調査と比べ、県内全域では50人(4.2%)の増加。政令市では、福岡市が362人(59.6%)
増えたのに対し、北九州市は272人(64.6%)減と、対照的だった。

県保護・援護課は「雇用情勢が悪化し、都市部に失業者が流入しているようだ。北九州市にはホームレスの
就労支援施設があり、減少を続けているのだろう」と分析。

福岡市は新年度予算案に、ホームレスの就労・自立支援施設を設けるための事業費を盛り込んでいる。

ソース
西日本新聞 www.nishinippon.co.jp
612名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:03:51 ID:dCpfSRoy0
★ホームレスにも給付金を 神戸市が説明チラシ配布
2009.3.3 20:22

 神戸市は3日、住居のない人たちにも給付金をスムーズに支給しようと市内の
ホームレスらに向け、受給には住民登録が必要であることなどを説明したチラシの
配布を始めた。

 給付金については、ホームレスなど住居不特定者への通知方法などが問題となっており、
同市は「全国に先駆けての具体的な取り組み。1人でも多くの人に支給したい」としている。

 この日は、市の給付金担当者らが港や公園などホームレスの生活拠点を訪問。
給付金支給の基準日(2月1日)以降でも住民登録をすれば支給対象となることなどが
記載されたチラシを配った。

 同市東灘区でチラシを受け取った路上生活者の男性(53)は「たばこ代にもなるし
給付金をほしいが、手続きが面倒。どうするかこれから考えたい」と話した。

 同市内では160人以上のホームレスが暮らしているとされ、市では6日まで職員ら
3、4人が市内約90カ所を回ってチラシを配布する予定。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090303/lcl0903032022002-n1.htm
613名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:05:00 ID:dCpfSRoy0
★募集1千戸、入居は2戸だけ 失職者への国の官舎提供
2009年2月21日15時2分 朝日新聞

 職を失った人たちへの緊急支援策として、国が昨年末から貸し出しを始めた国家公務員
宿舎の空き家が埋まらない。募集枠は1千戸以上あるのに、発表から2カ月近くたった
17日現在、財務省に入居の報告があったのは全国で2戸だけ。貸し出しからトラブル対処まで、
自治体に国が丸投げしたことが理由だ
 国家公務員宿舎は全国に約22万5千戸ある。このうち入居者がなく一定期間貸し出せる
部屋の情報を、財務、国土交通、厚生労働省などが地元の自治体に提供。自治体が
了解すれば国と賃貸契約を結んで入居希望者に貸し出す仕組みだ。昨年12月に開始した。
安いところでは月3千〜4千円程度と公務員と同額の格安家賃で借りられる。
 ところが、つくば市を中心に県内で約190戸の空き部屋情報を連絡された茨城県は、
いまも募集を始めていない。国がすべての物件について「入居期間中の家賃は原則として
一括で地元の自治体が前納する」「問題があった場合は自治体が責任をとって対応する」
というルールを決めているからだ。
 県政策審議室は財務省に改善を求めたが、なしのつぶて。「それなら県営住宅の空き家へ
入居させる方が融通がきく」と今後も国の募集をする予定はないという。
 空き家5戸が市内にあると知らされた東京都東久留米市も年明け早々財務省に断りの
電話を入れた。
 そもそも同市には市営住宅がなく「担当部署すらない」と市企画調整課。
「提供するなら、自治体の実情を知ってからにしてほしい」
 入居者を募集したり募集を公表したりしていない自治体は他にも、北海道帯広市、
青森県八戸市、山形市、神奈川県茅ケ崎市、高知市、鹿児島市……と全国にわたる。
 唯一、入居を決めたのは愛媛県新居浜市。市が予算をかき集め、今年度分の家賃計
5万円を入居者2人にかわって一時的に支払うことで、壁を乗り越えた。2人は寮付きの
派遣契約を更新されずに、住む家がなくなっていた。「職と住に困っている人に、いきなり
前納しろといっても、無理な話だ」と市担当者。

(川崎紀夫)

http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY200902210132.htm
614名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:06:10 ID:dCpfSRoy0
★ 「大学は迷惑だろうが…」 ホームレス、北海道大学の学生施設で寒さしのぐ人増加…学校側も黙認

・ホームレスにとって最もつらい厳寒期。札幌市では地下街や駅施設が昼間の「寝床」として
 利用されているが、雇用情勢が悪化する中、北海道大の学生用施設「クラーク会館」で寒さを
 しのぐ人も現れた。大学側は「これまで特にトラブルや運営に支障をきたすようなことはなく、
 やむを得ない」と事実上黙認。支援団体からは、国や自治体に冬季用宿泊設備の整備を求める
 声があがっている。

 1月、札幌の名所として観光客も訪れるクラーク会館は、期末試験や就職活動の情報交換などで
 語り合う学生たちの熱気に包まれる。そんな喧騒に耐えるように、ロビーの片隅で長いすに
 座ったまま寝息を立てる数人の男性。寒さから逃れてきたホームレスの人たちだ。
 昨秋以降、ロビーで過ごすホームレスが増え、多い時は10人近くになる。
 最近、関東地方から札幌市に来た道内出身の男性は元建設作業員。会社倒産後、消費者金融の
 借金がかさんで夜逃げ同然にホームレスになった。
 昼は会館で眠り、会館や地下街が閉鎖される夜間は凍死しないように繁華街やアーケードを
 歩き続ける。「大学は迷惑だろうが落ち着ける。寝ないと体がもたず、仕事ができない」と訴える。

 札幌市が確認している市内のホームレスは109人。夜間の避難先になっていたJR札幌駅前の
 札幌駅バスターミナルは昨年6月から立ち入りが事実上禁止され、深夜営業のファストフード店には
 「居眠り禁止」の張り紙を出す店もある。
 その一方で、市が運営する4カ所の無料宿泊施設の収容数は12人だけ。ホームレス自立支援法に
 基づく市の事業費は05年度以降減り続け、昨年は約1100万円だった。ホームレス支援団体
 「なんもさサポート」の中塚忠康代表は「自治体の施策には限界がある。こんな時代だからこそ
 国が音頭を取って経済的困窮者を支援しなければならない」と指摘する。

 夜間の安眠先が減った分、落ち着いて眠れる昼間の「寝床」を求めるホームレスが増えているようだ。
 (一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000023-maiall-soci
615名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:07:41 ID:jaObdGy10
ホームレスは家だけ用意してやればいいよ 
管理は自分たちだけてさせてさ 
今いるホームレスの10倍くらい用意してやればいいよ 
住む家なんて腐るほど余ってるだろ
616名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:09:36 ID:Cw9PzJaS0
370 :名無しさんの主張:2009/01/03(土) 18:26:47 ID:???
★「ホームレス収容限界も」 周辺市町村から続々と集まっていると名古屋市長

松原武久名古屋市長は22日、不況などで住居を失った人々に宿舎を提供する同市の
事業について「周辺の市町村から旅費をもらって名古屋に集まってきており弱っている。
収容の限界を超えるのではと心配している」と懸念を表明した。

会長を務める政令都市市長の総会後、東京都内で記者会見した。松原氏は
「それぞれの市町村に緊急宿泊所がないことが問題だ」として、
国や周辺自治体に責任ある対応を求めた。

名古屋市は野宿している人などを対象に一時的に宿泊を受け入れる「シェルター」や
就労支援のための「自立支援施設」を設けている。市によると11月中旬の8日間に
市の生活保護相談窓口に来た人を調べた結果、32人が市外からで、
うち4人は住んでいた市町村に相談に行ったところ片道分の交通費を渡され、
名古屋市に行くよう言われたという。

(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008122201000870.html
617名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:14:06 ID:pOB5cIVk0
★ホームレス支援全国ネットワーク

「ホームレス支援全国ネットワーク」は、ホームレス支援活動の相互の連絡、連携等を
図るため支援団体および個人による全国的なネットワークを目指して設立されました。

ホームレス対策の現状と課題

 場所によって差はありますが、一般的にいえば、日本各地で、公園や路上等で野宿を
余儀なくされる人々が目立つようになったのは1993(平成5)年ころからで、1996年以降は、
人道上の観点から、あるいは公共空間の管理の視点で「問題」として取り上げられることが
多くなり、民間団体の支援活動や行政の動き(野宿生活上の困難の緩和策、あるいは
公共空間からの追い立て等々)も活発になります。
 失業・貧困問題は、地方自治体の手に負える問題ではなく、国が解決に乗り出すべきだという
声も高まり、野宿生活者が増え続ける現実もあって、法律が制定されるにいたりました。
「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法(2002−平成14−年8月7日 法律第105号)」が
それです。(国等は野宿を余儀なくされている人々を「ホームレス」と表現しています。)
 法に定められたところにより、国は対策の基本方針「ホームレスの自立の支援等に関する
基本方針(2003−平成15−年7月31日 厚生労働省・国土交通省告示第1号)」を定め、
野宿生活者が多く存在する県と地方自治体は、それをもとに「実施計画」を策定しました。
 その法律によって、これまで2回、全国の野宿生活者の概数と実体についての
聞き取り調査が実施されています。

http://www.homeless-net.org/
618名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:16:39 ID:ur0/Robn0
【福岡】生活保護、北九州市が不法に廃止 収入など調べず 北九州の孤独死

 辞退届によって生活保護を廃止された北九州市小倉北区の男性(当時52)が孤独死した
問題で、同市は「収入などを調べずに受給を廃止するのは不法」とした06年の広島高裁の
確定判決を知らずに、収入などを調べることなく男性の生活保護を不法に廃止していたこと
がわかった。厚生労働省はこの判決を各自治体に通知していなかった。

 この裁判は、広島県東広島市の女性がパートに就くことを理由に調査を受けないまま生活
保護の辞退届を書かされ、保護を廃止されたとして、東広島市を相手取って廃止処分の取り
消しと慰謝料を求めた。

 06年9月の高裁判決によると、女性の実際の収入は月5、6万円だったが、市は給与など
の調査もせずに「自立のめどがある」として辞退届の文案を作り、女性に出させた。高裁は
「自立のめどがあるかどうか客観的に判断せずに保護を廃止したのは不法」として市の処分
を取り消し、慰謝料30万円の支払いを命じた。市側は上告を断念し、判決が確定した。

 北九州市の小林正己・地域福祉部長は「判決は知らず、『自立のめどがあるかどうか客観
的に判断する』という運用はしていなかった。生活保護法の趣旨にもとるような運用は改めな
いといけない。だが、今回の件では男性の自発的な意思に基づいて廃止を決定した」と話している。

 判決を通知しなかったことについて厚生労働省は「辞退届については法律などに規定が
ないため推移を見守ることになった。北九州市は当然認識していると思っていた」と説明する。

 孤独死した男性は昨年12月、病気で働けないとして生活保護を認められた。その後、
北九州市側から働くことを勧められ、4月2日に辞退届を提出。同月10日付で保護は廃止
された。7月10日、死後約1カ月の遺体が自宅で見つかった。

 大友信勝・龍谷大教授(社会福祉学)は「辞退届はそもそも強制で違法に近い。市の対応
は高裁判決に照らしても正当性を欠き、生存権の保障を放棄したといえる。司法判断を知ら
なかったことは生存権を扱うプロとして怠慢だ」と指摘する。
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0714/SEB200707130072.html
619名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:17:13 ID:2lGQazrd0
★「雇用促進住宅」に公務員124人居座り
2008.4.21 00:20

 厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」が所有する雇用促進住宅に、
入居資格のない国家・地方公務員が3月末現在で計124人も入居を続けていることが
分かった。住宅には、昨年3月末時点で計302人の公務員が無資格で入居し、その後、
会計検査院から「不適切な入居」と指摘されていた。機構側は退去を促しているが、
地方では雇用促進住宅並みの安価な賃貸物件が少ないとの事情から、完全退去の
見通しは不透明だ。
 厚労省によると、雇用促進住宅は全国各地に約1500団地あり、3月末現在で
約14万世帯が入居している。このうち、雇用促進住宅に入居している公務員は
計124人に上る。内訳は、国家公務員3人、市町村職員や教員など地方公務員121人。
 入居対象は雇用保険の被保険者で、入居条件は公共職業安定所の紹介により失業者が
就職する際、再就職先が遠隔地のために転居に迫られ、一時的な仮住まいが必要
となる場合−などに限られている。家賃は1万1500円から10万2300円(平均約3万円)で、
「民間の賃貸住宅より比較的安い」(厚労省職業安定局)という。
 雇用保険料を負担していない公務員は入居の対象外だが、雇用・能力開発機構は
「空き室対策」として一部で例外を認めてきた。だが、平成17年に公務員の無資格入居の
問題が表面化していた。
雇用・能力開発機構は今後も文書や戸別訪問などを通じて「速やかな退去」を求めていく
方針だが、「地方公務員の場合、周辺に民間アパートなど適当な物件がない」(同省)などの
理由で退去が困難な事情もあるという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080421/plc0804210021009-n1.htm
620名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:18:15 ID:2lGQazrd0
公務員、じゃなくて、
ちゃんと、政治家、官僚って言葉を使えよ。
どのみち、郵便局(いまは民間だけど)とか、役所の窓口事務とか、
そんな「権力のない公務員」しか叩けないんだろ?
所詮、底辺のやることなんてそんなもの。

郵政民営化や、駐禁取り締まり民間委託から、何も学ばないの?
嫉妬に狂って、他人を叩いて引き摺り下ろしても何も変わらないんだよ。
ヒッキーはヒッキー、ニートはニート、プアはプア、土建屋は土建屋、自営業は自営業。
自分で這い上がらないと何も変わりません。

ネットの弊害かね。
621名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:20:34 ID:f4y1KGx60
★稲毛新聞
http://www.chiba-shinbun.co.jp/news_01.html
3LDKで3万円の公務員宿舎 稲毛駅歩7分の好立地。家賃は民間の4分の1
工事中の仲良し公園の前に完成した贅沢な公務員宿舎

 国会議員宿舎が問題になっているさ中、稲毛駅から歩いて7分という好立地に
国家公務員宿舎が完成、先月末から入居を開始している。
なんと、ここの家賃は3LDK(約70平方メートル)で3万3千円。
民間の同規模マンションの4分の1近い安さである。
いくら法律で定められているからといって、なぜこんなに安い家賃で入居できるのか?
一般市民には理解し難く、全く腹の立つ話である。
622名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:25:17 ID:N/D2KSG10
★路上生活者に生卵、被害相次ぐ…大阪・日本橋周辺

 西日本有数の電器街として知られる大阪・日本橋の周辺で、路上生活者が少年グループから生卵を
投げつけられる被害が相次いでいる。支援団体の集計では昨年夏以降、約20件発生し、被害者らは
「殴られるより屈辱的で、つらい」と話している。暴行の疑いもあることから、大阪府警浪速署は
現場付近のパトロール強化に乗り出した。
 日本橋のアーケード下などには、多くの電器店が閉まる午後9時ごろになると、約50人の
路上生活者が集まり、段ボールなどで作った寝床に入る。
 昨年10月から寝泊まりしているという男性(50)は、1月下旬の午後11時ごろ、寝袋を目がけ、
10歳代後半とみられる3人組の少年から2〜3個の生卵を投げられた。顔や衣服が汚れた様子を見て
笑いながら走り去ったという。
 男性は「追いかける気力もなかった。殴られたり、けられたりするより、傷ついた」と話す。
 約20年前からアーケード下で暮らす男性(64)も、昨年11月中旬、標的にされた。
午後11時ごろ、車に乗った若者2人に卵を2〜3個投げられ、段ボールの家や体に当たった。
男性は「人様に誇れるような生き方をしてきたわけではないが、自分の半分も生きていない若者に、
こんな侮辱を受けるなんて……」と唇をかむ。
 路上生活者の支援団体「野宿者ネットワーク」(大阪市、生田武志代表)によると、複数の
少年グループが路上生活者を襲っているとみられる。中には、汚物の入ったペットボトルや
ごみ袋などを投げつけ、「当たった」などと歓声を上げて逃げるケースもあるという。
 生田代表は「少年たちは『けがをするわけではないから』という軽い気持ちでやっているのだろうが、
日ごろのうっぷんを路上生活者に向けるのは許せない」と憤り、浪速署は「被害状況が詳細に
わかれば、厳正に対処したい」としている。
 少年犯罪に詳しい長谷川博一・東海学院大教授(臨床心理学)の話「過去には、ホームレスの
女性が生卵を投げてきた少年を注意したところ、逆に暴行を受けて、死亡する事件も起きている。
今回のケースも、相手に惨めな思いをさせて優越感に浸っている少年たちが、いつ犯行を

(2008年2月16日 読売新聞)
623名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:27:01 ID:G0xLxT3U0
311 :名無しさんの主張:2008/02/09(土) 19:51:41 ID:???
★大阪府警“ホームレス”を保護せず死なせる

・大阪府警西成署の警察官が、病院で治療を受けたばかりのホームレスとみられる
 男性を保護せず、路上に放置して立ち去っていたことがわかった。男性はその後、
 この場所で凍死した。

 大阪市西成区の南海電車の高架下で4日午後11時45分ごろ、男性が倒れているのが
 見つかり、病院に運ばれたが死亡が確認された。この男性は自称、69歳のホームレスで、
 近くの病院から西成署に「患者が診察が終わっても帰らない」との通報があり、警官が
 いったん病院から連れ出したが、その後、高架下に連れて行き、保護せずに立ち去っていた。

 西成署は「男性が『後で移動する』と話した上、病院で処置も受けて防寒着も着て
 いたので、保護する必要はないと判断した」としている。

 http://www.news24.jp/102677.html
624名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:33:28 ID:ODO5u43z0
いくら弱くても、必要最低限の義務を果たさないといけないのは常識だろ?
どれだけ苦しくても、ちゃんとやっている人はいるわけだし、やろうという意志のある人はいる。
そういう人には助力は惜しまない。
ホームレスは違う。
住民票がないから生活保護も受けられないとは口にしても、税金を払いたくても払えないとは絶対に言わない。
前に大阪で、公園を住所として認めろと提訴したホームレスがいて、一審でそれが合憲判決されたときがあった。
その時、ホームレスが大挙してそこの市役所に押しかけた。
住民税を支払いに行ったんじゃないよ。
公園の住所で生活保護を受けさせろと集団でゴネたんだよ。
そんな団結力と行動力があるなら仕事探せよ!!
働く気なんかナッシングじゃねぇか!!
他人の保護とか助力とかアテにする前に、まずは自分でやるだけやってみる。自分で動く。
それ常識だと思うよ。
625名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:37:49 ID:zoP7gx810
貴重なカネと時間をホームレスの為に消費することが、本人たちは気づいてないけど
それがどれだけ無駄な行為であることか。
サービスみたいなものを宣伝したり当てにしたり煽ったりするな。すげぇ卑しい。
同情されたり、
支援されたり、無料でなんかやってもらえるのがあたりまえって思っている?
そりゃあ美談だろうけどさ。
こういうことは特別な行為なんだからね。
毛糸だってタダじゃない。時間だって消費すれば戻ってこない。
626名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:42:03 ID:T0Gd2Y6H0
353 :名無しさんの主張:2008/08/23(土) 11:23:42 ID:???
★渋谷通り魔 動機は生活苦 「事件起こせば生活を何とかしてくれるのでは」 79歳女が供述

8月23日6時5分配信 産経新聞

 東京都渋谷区渋谷の東急百貨店東横店前の通り魔事件で、殺人未遂の現行犯で逮捕された
自称・住所不定、無職、北川初子容疑者(79)は、警視庁渋谷署の調べに「所持金もなく、
事件を起こせば生活は警察が何とかしてくれると思った」と供述した。逮捕時の所持金は
約6500円だった。大阪府出身とも話している。

 調べでは、北川容疑者は都内のホームレス支援施設で暮らしていたが、今月18日前後に
施設を飛び出したという。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/phantom_killer/?1219455149
627名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:44:24 ID:rp+oeHwt0
★ 「明らかに差別があるのに生徒に教えていなかった」 ホームレスも同じ人間 偏見なくせ 教師ら

中高生らによるホームレス襲撃事件が相次ぐ中、ホームレスへの偏見や差別をなくそうと、
中学教諭や支援者らが学校の授業でホームレスの問題を取り上げる運動を進めている。
24日には東京都豊島区の区立生活産業プラザで、授業の実践を紹介する初めてのセミナーを
開く。(徳光一輝)

 主催は「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」。都内や関西で授業を実践してきた教諭や
ジャーナリストらが今年3月に結成した。セミナー当日は、全国ネットの教諭らが講師を務め、
教材や授業の進め方の実例を紹介するほか、路上生活の経験者3人が体験を話す。

 そのうちの1人、松下弘さん(72)は静岡県出身。理髪店を営んでいたが、事情があって店を
手放した上に交通事故が重なり、失意のまま上京。日雇いの土木作業員をしてきたが、還暦を
過ぎて仕事がなくなり、ついに池袋や新宿の公園で野宿生活をするようになった。

 「路上生活者(ホームレス)の中には全然働く気がない人もいるけど、大半は仕事がなくて困ったあげくです」

 野宿しながら荷物の積み降ろしなど日雇い仕事があれば働いた。生活保護の道もあったが、
自立して働きたかった。しかし、65歳を超え今は、生活保護で豊島区のアパートに暮らす。
時々はボランティアでホームレスらの頭を刈る。

 松下さんは「路上生活者を汚い、怖い、ごみという中高生たちも、ボランティアなどで実際に
接すると『印象が変わった』と言う。学校でも教えてくれたら、子供たちもきっと変わっていくと思う」と話す。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081124/tky0811240229001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081124/tky0811240229001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081124/tky0811240229001-n3.htm
628名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:25:01 ID:DuqxzfZy0
ホームレスといっても就労意欲のある人、精神を病んでいて生きる気力も
ない人、社会と関わりたくない人など雑多だから対策は難しいですね。
629名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:05:20 ID:jD0OM6Tg0
大阪市交の職員は目が仕事する目になってない。雰囲気そのものがだれてる。
私鉄と隣接する市交の駅に入ったとたん流れてくる倦怠感…。
630名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:37:01 ID:Xt0vehhK0
多方面と多方面を結ぶ駅がハブ駅とすれば首都圏では千葉駅かな。
631名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:39:21 ID:DgkzODKF0
ワイドドアは帰宅ラッシュには向いてる気がする。東京メトロ東西線
特に西船橋では行き先問わず大量に下車するから、効果絶大
632名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:41:52 ID:b1Qjcenx0
ピーク始まるかの微妙な時
東葉勝田台から三鷹まで抜かれないうえに各駅停車だから西船橋の時点でもかなりの乗車率
酷いときは一番後ろはドアの所全部埋まってる東京メトロ東西線

いつもと違う電車乗ったんだけど7:22西船発の快速に抜かれない各駅ってすごい混んでるのね。
この辺りがピーク?
633名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:43:05 ID:269ngIKs0
雨の日はやはり酷いなあ…
745津田沼発の東西線快速は茅場町を五分遅れで発車。
634名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:44:12 ID:CErztpk40
昨日の夜東葉快速、東葉勝田台行きに乗った。

ワイドドア車だった。
635名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:47:10 ID:g9kJi8fi0
ワイドドアだとつり革少ないんだよなぁ
東京メトロ東西線は、つり革もっとたくさんつけてほしい
吊り革が増やせないなら、スタンションポールの数を増やしてもいい。
シート分割を3-3から2-2-2にしてね。
あとドア横のAトレ仕様手すり風半円柱は握り棒に戻してほしい。
あれをデザインしたやつの脳内が見てみたい。ひど過ぎ。
636名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:48:11 ID:g9kJi8fi0
>>635
手すりと共に座席も設計者のセンスを疑いたい。
10000は微妙に改良されたというがそもそもの形状が破綻してるしw
637名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:49:43 ID:h+Bsg9h00
東京メトロ東西線は通常ドアでも、
座席前は在来のものの真ん中に(平行に)棒とつり革を
ドア前のたまるところには今は四角形状につり革あるけど更に田の字になるように棒とつり革を
設置すれば葛西以西の超満員時でも雪崩が起きないと思うんだが
638名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:51:34 ID:+hhE0gSV0
>>635>>636
JR車はドア間でも枕木方向につり革あるよね
639名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:01:49 ID:eh5cvZ1h0
東京メトロ東西線05系25編成以降で導入された、ツリ目ライトの前面デザインは、
飛び込み自殺防止効果があるって本当?

そう言えば、JR中央線もE233系になってから人身が減ったような。
640名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:12:25 ID:/SAyru1x0
メトロ東西線沿線離れて久しいんだが、97Sはメトロ線内限定運用だっけ?
だったら、故障再発防止で他社乗入れを避けてるのかも。
641名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:13:44 ID:67KEgR5X0
東陽町へ直ぐ入る所のポイント。建て付けが悪いのかレールの継ぎ目の
段差がありすぎるのかろくに交換やってないか知らないが弾性ポイントで
あんなにでっかい音するか?東京メトロ東西線。
威勢よく突っ込むウテシだと落雷喰らったみたいな音がする。日本橋も。
642名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:20:51 ID:rMq3WSaG0
妙典駅が出来るだいぶ前、西船橋から東京メトロ東西線快速に乗ると
@妙典駅予定地の手前でガン!
A東京メトロ東西線東陽町の手前でガン、グォン!
B東京メトロ東西線茅場町を出てガン、グォン!

目印になるような揺れは、この3か所かな。
643名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:22:07 ID:kgnjBqW10
東西・東葉スレは、07の運用を書くなだとかウルサい奴がいて楽しくない。
実際荒れてるし…
644名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:24:53 ID:3o7DqNye0
今の、マンション林立の東京メトロ東西線の沿線風景からは考えられないが、
開業した頃の東京メトロ東西線の行徳付近は高い建物が全く無く、遠くの煙突や送電線がずーッと
見えてるような状態でしたね。
開業したころの行徳は、行徳橋につながる旧街道ぞいにしか街がなく
昼に行徳駅に降りると、タクシーが数台客待ちしてるのが常でしたな
645名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:26:56 ID:ovobnNxG0
その昔、
日本ロールの工場が葛西に、社宅が浦安にあって
浦安橋が懸かる前は船で通勤してたってほんと?

本州製紙→王子製紙の工場は東篠崎の旧江戸川沿い。
葛西にあった工場は日本ロールで
今は葛西リバーサイドモール(イトーヨーカドー葛西店)。
646名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:28:22 ID:kkuX7l3/0
俺が子供の頃、東京メトロ東西線と並行してかかる水道管の橋の通路を渡ってるガキを
見たことある。まだ妙典駅周辺が何もない頃ね。

今やったら即タイーホだろうなw
647名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:29:55 ID:pXOG9LPF0
>>645
日本ロールの件は知らないが
東西線が出来る前の浦安は、東京に出るには船のほうが便利だったと聞いたな。
648名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:31:29 ID:Y99ZHAW10
東西線西船橋折り返し列車は全て千葉まで直通しろよ

車両が足らないなら
E233系2000を入れれば桶
649名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:03:41 ID:0dj6cQwp0
浦安や行徳って、町自体は歴史があるのに東西線が出来るまで
鉄道計画が全然なかったのが驚きだ!
650名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:12:51 ID:qslUwuzW0
運用報告スレ立てました。以後07系の運用の話題は↓で。

東西線07系運用報告スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256356056/
651名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:14:19 ID:dHEOJEnJ0
日本の鉄道・交通事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

首都圏の地下鉄のページを更新しました
652名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:15:36 ID:dHEOJEnJ0
日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

新幹線→東海道・山陽新幹線のページ及び
関西の鉄道→関西圏のJR→京都・滋賀方面のページを更新しました
653名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:17:00 ID:dHEOJEnJ0
LED故障の形式
1、赤抜け形・・・黄で表示するものが緑となり、赤での表示ができなくなるもの
2、緑抜け形・・・黄で表示するものが赤となり、緑での表示ができなくなるもの
3、型落ち形・・・何故か両色のLEDが四角くまとまって抜けているもの
4、反転形・・・表示場所が入れ替わったり、反転して文字が逆になっているもの
5、列落ち型・・・縦1列または横1列(16ドット分)、2灯(3色)とも表示がされないもの。

個人的には「反転型」がどういうメカニズムで発生するのか妙に気になる。
654名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:17:56 ID:dHEOJEnJ0
東京メトロ東西線の05・07の安いLEDはやめてくれ。
文字化けしてみっともない。
中→巾や、卍っぽくなってるのや色かバラバラだったり…。
655名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:19:30 ID:RCc8qHiW0
キャリーバック引いて、
ラッシュ時に乗るんだが
悪いことは言わないから東西線で降りる/乗り換える駅には
午前7時前後には着くよう心がけることが賢明だと思う。
気性の荒いのにぶつかったぶつからないので
因縁吹っかけられて前歯折られることがあるからな。
656名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:22:13 ID:ecdeF4UV0
東京メトロ東西線の05系1〜7次車の黄ばみ内装にした設計車の顔がみたい

黄ばみだから古くさくみえるんだよ
新製時はよかったんだろうが、
今となってはヤニがこびりついてるみたいにみえるからな…
657名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:23:42 ID:eH5e2CWA0
でも東京メトロ東西線の07は慣れてない運転士が多いのか、急加速急減速の下手糞運転が多い。
東京メトロ東西線のラッシュ時ともなると、車内のあちこちから「ドサドサドサドサ」と
人が前後に崩れる音が聞こえてくる。はっきり言って処分しろと。
658名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:25:54 ID:XxL4jQQS0
東京メトロ東西線って運転見合わせとか、事故のとき
あんまり賑やかにならないけど、やっぱり社員さんが多いのかね。

首都圏の鉄道は限界?【JR東日本私鉄地下鉄】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252494670/1

ここの外部スレ
“首都圏の地下鉄関連…2chスレより”には

東西線関連のスレもしっかり纏められてます。
私鉄やJRのスレも纏められてるよ。

参考までに
659名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:01:28 ID:Cb7UD3G70
なんで朝夕ラッシュ時の乗客は、車内中程までお詰めしないの?大阪市営地下鉄御堂筋線?
携帯電話やゲーム機を操作しながら乗り込むので、一刻も早く体を止めて操作を継続したいのだ。
大阪市が頭を痛めているところ。
660名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:04:06 ID:BE9VjnSs0
>>649
無かったんじゃなくて通させなかっただけの話。
地図広げて総武線を辿ればわかるけど
亀戸から小岩、市川、八幡、船橋まで「く」の字を描いてる。
これは松江や小松川、行徳の主に水運に関わっていた住民が
総武鉄道が建設される際に強硬に反対した結果そうなった。
661名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:07:01 ID:ijDX5h+p0
東京メトロ東西線の車両限界は2870mmらしいから、どうせなら2850mmの
幅広(といっても左右に25mmずつだが)車両を入れてくれればいいのに。
車内LEDはよくバグりますね

次は東陽町なのに

次は中 野 表示


ちょw
今、東京メトロ大手町から電車に乗ったんだが、
車両の連結部分に座ってるおっさんいるんだけどwww
662名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:08:27 ID:QxW5F0JI0
俺も小学校の頃はよく連結に座ったりしてたなあ。
塾帰りで同じ塾に通ってた妹の同級生の女の子とイチャイチャしてた。触り合ったりwww
まあガラガラな総●線だからできたことだけどw
車両に自転車を剥き出しで持ち込む奴がいたわ。端っこにいたが甚だ迷惑
663名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:12:09 ID:5emBNBgo0
詳しくは知らんがJR東日本の車両は22時頃までに東京メトロ東西線の線外に出る決まりがあるようだな。
ダイヤ乱れで遅れが出ている日の21時台に妙典や東京メトロ東西線の東陽町でJR東日本の三鷹に折り返す運用が出現するあたりからもそれがうかがえる。
664名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:13:43 ID:tGXBkv4M0
朝ラッシュ時、東京メトロ大手町の駅員の叫び声どうにかならないの?
鮮魚市場みたいになってるんだけど
665名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:16:47 ID:X94E9Y660
新幹線でJR東日本の東京駅に着いてから、
東京メトロ大手町駅まで、長く歩くと聞いたのですが、
一番楽に移動する方法ってなんですか?
666名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:21:59 ID:OI6pg4Zx0
新幹線から千葉方面だったら、メトロ回避で総武快速に出るのは?
行徳・妙典が行き先なら仕方がないが、それより先なら西船橋で再乗り換えになるから、その回避も狙える。

似たような方針では、東北新幹線を上野で降りて、秋葉原→総武線とか。
667名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:23:48 ID:54yOltH90
>>665
そもそもそんなに遠くないから
東西線降りて15分あれば新幹線ホームつける

どうしてもというなら丸ノ内線で東京まで行くっていう手があるが、東西線の大手町から丸ノ内線の大手町が結構歩くしなw
668名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:27:00 ID:AqvCJ/1Y0
東海道新幹線だったら東京駅日本橋口から日本橋に歩いた方が速いんだけどなぁ。東北新幹線だったら歩くしかないわ。
東京メトロ丸ノ内線大手町駅→東京メトロ東西線大手町駅は、JR東日本の東京駅→東京メトロ東西線東西線大手町駅より遠い気がするから絶対やめた方がいい。
669名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:28:15 ID:Yr35NHvrO
御堂筋線の天満駅付近で構内火災発生の模様内回り外回り全線ストップ 地下鉄に振替輸送中 各駅構内混乱中
670名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:03:38 ID:agaOCa810
東西線大手町から東京駅総武快速地下ホームまで徒歩7分。
同じJR東京駅の京葉地下から東京駅総武快速ホームまで徒歩15分。

京葉地下から二重橋前と三田線日比谷との乗り換えももっと便利にすべき。
丸の内線の改札の出入り口の向きって人の動線に逆らってない?


新幹線から東西線まで80mくらいしか離れてないのか。

再開発で、北側のバス乗り場の上に商業ビルでも作れば、
北口改札&地下鉄直結エレベーター・エスカレーターありえるんじゃ?
671名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:06:24 ID:lEuGUY+H0
東京メトロ東西線大手町駅からJR東日本の東京駅の長い通路の真ん中に動く歩道でも付けてくれれば・・・
672名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:07:27 ID:qVJMDdU00
東京駅は、京葉線側の改札内コンコースでも
東西線を案内してるのはいやがらせとしか思えない。
有楽町線(有楽町駅)や千代田線(二重橋前駅)を案内したほうが親切なんじゃないか?
673名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:08:18 ID:Nbj22Hh80
半蔵門線の三越前と東京駅日本橋口も近いよ。
674名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:10:44 ID:bxgsooEu0
意外と出てこないな

東京メトロ千代田線の二重橋前とJRの東京駅。

但し、新幹線に乗り換えるにはちと遠い。
東京メトロ千代田線の二重橋前駅は京葉線東京駅のみならず東京駅ともかなり近い。
675名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:11:49 ID:tzW+WlUb0
東京駅と東京メトロの竹橋駅

スレの趣旨とは違うけど初めて東京に行った時
JRに乗るなら大手町より東京のほうが近いに違いない! と思いこんで
わざわざ東西線から丸ノ内線に乗り換えた結果延々歩かされた記憶があるなあ。
676名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:12:54 ID:iZUA5sGw0
乗り換えに近い、隣りや近所の駅のことだろ?意外と出てこないな

神田ー東京
秋葉原ーお茶の水

大阪市営地下鉄の
長堀橋〜心斎橋〜四ツ橋
日本橋〜なんば〜JR難波

地下街て繋がってるから歩く。

梅田は何度も出てるように、
大阪(JR)、北新地(JR)、梅田(阪神)、梅田(地下鉄)、東梅田(地下鉄)、西梅田(地下鉄)が地下街で繋がっている。
少し地上に出ると梅田(阪急)、渡辺橋(京阪)がある。
677名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:14:54 ID:iZUA5sGw0
乗り換えに近い、隣りや近所の駅のことだろ?意外と出てこないな

新日本橋と神田
馬喰町と浅草橋
京急空港線 大鳥居 -> 京急大師線 小島新田
羽田着が夜遅い飛行機だと大師線終電に間に合わないので時々歩いている。

近鉄 大阪阿部野橋
地下鉄 阿倍野

地下鉄谷町線からなら、天王寺よりも阿倍野のほうが便利。


俺が歩いたことのある区間

昭和町(地下鉄御堂筋線)⇔文の里(地下鉄谷町線)
天下茶屋(地下鉄堺筋線・南海本線)⇔岸里(地下鉄四つ橋線)
恵美須町(地下鉄堺筋線・阪堺阪堺線)⇔今宮戎(南海高野線)
桜川(地下鉄千日前線)⇔大正(JR環状線・地下鉄長堀鶴見緑地線)
美章園(JR阪和線)⇔河堀口(近鉄南大阪線)
柏原(近鉄道明寺線・JR関西線)⇔堅下(近鉄大阪線)
谷町4丁目(地下鉄谷町線・中央線)⇔大阪ビジネスパーク(地下鉄長堀鶴見緑地線)
高師浜(南海高師浜線)⇔浜寺駅前(阪堺阪堺線)

大阪府内で俺が実行したのはこのあたり。特に大阪市内は歩ける駅のオンパレードだよ。
678名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:16:06 ID:iZUA5sGw0
歩けるだろうと思って歩いたら泣きそうになったのは、成城学園前−二子玉川

乗り換えに近い、隣りや近所の駅のことだろ?意外と出てこないな

九段下から神保町・御茶ノ水を通って秋葉原に行った。
南森町と大阪天満宮
新今宮と動物園前
東京と有楽町
大和八木・八木西口と畝傍:10分以内
高田ー高田市:約15分
JR奈良ー新大宮:15分くらい
近鉄大阪線二上ー近鉄南大阪線二上山:歩ける距離
高井田ー河内国分:歩ける距離
芦原橋ー芦原町
今宮ー大国町
汐見橋ー大正
寺田町ー河堀口
京阪七条ー京都:15分くらい
岳南江尾〜東田子の浦 45分
新幹線新神戸−東海道線三ノ宮
地下鉄を使ったことがあるが、歩いた方が速かったような気がしてならない
679名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:16:53 ID:iZUA5sGw0
乗り換えに近い、隣りや近所の駅のことだろ?意外と出てこないな

天王寺〜大阪阿部野橋
大阪・梅田〜北新地〜大江橋〜淀屋橋

1.阪神電鉄野田、大阪市営地下鉄千日前線野田阪神、JR東西線海老江
2.大阪市営地下鉄玉川、JR大阪環状線野田
3.JR大阪環状線福島、阪神電鉄福島、JR東西線新福島

1.と2.の間も歩いていける距離かも。
3.は、JR環状線のみやや北側で離れている。
阪神とJR東西線は地下駅だけど、一旦地上に出ないと乗り換えできない。
阪神とJR東西線のさらに南側500mくらいには京阪中之島線中之島駅がある。
680名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:40:51 ID:iZUA5sGw0
乗り換えに近い、隣りや近所の駅のことだろ?意外と出てこないな

京王八王子(京王線)と八王子(中央線)
豪徳寺(小田急線)と山下(世田谷線)
牛浜(青梅線)と熊川(五日市線)
JRなんば(関西本線)となんば(御堂筋線、南海線、近鉄線他)
新宿(中央線、山手線他)と西武新宿(西武新宿線)
原宿(山手線)と明治神宮前(千代田線)
三田(都営三田線、都営浅草線)と田町
国立(中央線)と谷保(南武線)
新大阪(東海道山陽新幹線、東海道線他)と南方(阪急京都線)
新宿御苑前(丸の内線)と千駄ヶ谷(中央線)
後楽園(丸の内線)と飯田橋(中央線)
水道橋(中央線)と神保町(都営三田線、都営新宿線)
小川町(都営新宿線)と秋葉原(総武線、京浜東北線、山手線)
鹿島田駅(南武線)と新川崎駅(品鶴線(横須賀線))
681名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:42:16 ID:iZUA5sGw0
乗り換えに近い、隣りや近所の駅のことだろ?意外と出てこないな

岳南鉄道
本吉原−吉原本町−ジャトコ前(ジャトコ一地区前)


京都四条河原町周辺
地下鉄四条と阪急河原町(地下通路)
阪急河原町と京阪祇園四条
阪急河原町と地下鉄市役所前


烏丸御池 市役所前
■━━━━■━┓三条
┃        │  ┗■三条京阪
┃        │    ┃
■━━━━■──■
烏丸  河原町 祇園四条
四条
━鉄道
─徒歩
682名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:50:19 ID:8cE60BsY0
>>665>>668
>>670>>675
自分は、JR有楽町まで行って、日比谷で東京メトロ千代田線に乗ることがあるな。

駅名が同じでも、案外離れているのが、京葉線と乗り換えその他の東京駅じゃないかな。
動く歩道が付いているけど、実際には、下手すると一駅分ぐらいあると思う。
その辺計算に入れないと、約束してる場合なんかだと遅刻すると思う。
丸の内側に出るには、かなり歩くんじゃないかな。
それから、埼京線と山手線の渋谷も案外離れていたと記憶している。
683名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:52:08 ID:8cE60BsY0
>>665->>668
>>670->>675
自分は、JR有楽町まで行って、日比谷で東京メトロ千代田線に乗ることがあるな。

駅名が同じでも、案外離れているのが、京葉線と乗り換えその他の東京駅じゃないかな。
動く歩道が付いているけど、実際には、下手すると一駅分ぐらいあると思う。
その辺計算に入れないと、約束してる場合なんかだと遅刻すると思う。
丸の内側に出るには、かなり歩くんじゃないかな。
それから、埼京線と山手線の渋谷も案外離れていたと記憶している。
684名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:53:17 ID:8cE60BsY0
>>665-668
>>670-675
自分は、JR有楽町まで行って、日比谷で東京メトロ千代田線に乗ることがあるな。

駅名が同じでも、案外離れているのが、京葉線と乗り換えその他の東京駅じゃないかな。
動く歩道が付いているけど、実際には、下手すると一駅分ぐらいあると思う。
その辺計算に入れないと、約束してる場合なんかだと遅刻すると思う。
丸の内側に出るには、かなり歩くんじゃないかな。
それから、埼京線と山手線の渋谷も案外離れていたと記憶している。
685名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:54:48 ID:LNtGO2DP0
同じ名前がついていても、すごく離れてるケースもあるね。浦和の東西南北は
歩けないと思う。それから武蔵浦和もね。
都営地下鉄の汐留⇔新橋も改札同士で徒歩3分だよ。
しかも連絡通路ありで道はフラット。
だが乗換駅認定されず。
686名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:56:09 ID:tAw65JYm0
今は銀座から東京駅まで地下で繋がっているので銀座から大手町まで地下で行けることになりますね。

(東京メトロ銀座〜有楽町イトシア付近〜東京メトロ有楽町〜東京フォーラム〜京葉線改札階〜パシフィックセンチュリープ
レイス丸の内〜「グラントウキョウサウスタワー〜八重洲地下街」又は「地下通路〜丸の内ビル付近〜東京メトロ丸の内」〜東京メトロ大手町)
※八重洲側から行けるようになったグラントウキョウサウスタワーができたのが大きい。
687名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:57:24 ID:Sp+lfjVQ0
東京メトロ二重橋前駅南改札から地上に出ずに直接京葉線東京駅改札に行けるようにしてください
いったん外出て東京メトロ二重橋前駅と都営三田線日比谷駅の間に出る階段を下らなければならない。
688名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:58:36 ID:D0Ihtpig0
京葉線東京駅から総武本線への乗り換えは大変だ。
位置的には、有楽町から地下4階をあがり、三越本店まで歩き、さらにまた地下4階へもぐる・・・
丸ノ内線は東京駅ですらJRから結構歩く
689名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:59:51 ID:xzXDOd9K0
東京メトロ二重橋前駅

千代田線からは、東京駅への最寄り駅となる。

地下通路でつながっている。

ただし、いずれの路線とも、1枚の乗車券での乗り換えはできない。

大手町駅(都営地下鉄三田線)
日比谷駅(同上)
*ホームから日比谷寄りの改札口へ向かう階段の入口に
「当駅は有楽町線・都営三田線への乗り換え駅ではありません。日比谷駅をご利用下さい。」という注意書きが掲出されている。
690名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:02:06 ID:7z48f9bP0
東京メトロ東西線の南砂町駅から大手町乗り換えで東京メトロ丸の内線の大手町駅から茗荷谷駅に出掛けた。
ただ、東京メトロ東西線の大手町駅のホームからは上りの階段が多く、長い地下通路を通り、
東京メトロ丸の内線の池袋・茗荷谷方面の改札に行き、東京メトロ丸の内線の電車に乗ることが出来た。
大手町の地下乗り換え通路を通ったら、
新しく東京メトロ半蔵門線が出来たことで、がらりと変っていて、便利になっているのにはびっくりした。
691名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:04:21 ID:/ynXnFQL0
<山手線東京駅→東西線大手町駅>

中ほどの階段を下りた後、西の方(新幹線とは反対向き)に進む。

ステンドグラスのある階段を下りるとその先に改札(地下中央口)
があるのでそこを出る。

改札を出たらすぐ右に曲がって、あとはずっとまっすぐ進むと、
階段を下りた先に地下鉄の改札がある。

改札を入ってすぐの階段を下りれば、東西線大手町駅ホームに到着。


※東京駅改札から大手町駅改札まで300m以上(7分位)あります。

なお、JR東京駅の地下中央口を出てまっすぐ歩くとすぐ地下鉄
 丸ノ内線東京駅があるので、丸ノ内線(池袋行・茗荷谷行)に
 一駅先の大手町駅に行き、そこから東西線に乗り換えるという手
 もあります。

 しかし、大手町駅の丸ノ内線⇔東西線の乗り換えも近いとはいえ
 ない(約4〜5分。かつ改札を一度出る。)ので、直接東西線の
 大手町駅まで歩いた方が早いのではないでしょうか?

※上のルートだと殺風景な地下通路を延々と歩くだけですが、途中
 左手に丸の内オアゾへの連絡通路があり、そこを通っても東西線
 大手町駅に行くことができます(時間限定)。
692名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:05:58 ID:/ynXnFQL0
<東西線大手町駅→山手線東京駅>

東西線大手町駅ホーム中ほどの階段を上って改札を出た後、右へ
 曲がり、すぐ右側にあるきれいな階段(B2b,B2c出口)を上ると、
 丸の内オアゾ連絡通路に着く。オアゾ連絡通路をまっすぐ進むとJR東京駅地下構内に出る

西船橋寄り一番端の階段を上り、右側の改札を出る。

その先の階段を上りずっとまっすぐ進んでいくと、左手にJRの改札(地下北口)があるのでそこを入る。

さらに先に進むと、左の方に広い上り階段・エスカレーターがあるので、そこを上る。

その先の通路を進むと、ホームに向かう上り階段・エスカレーターが左右にいくつもある。

一番手前の長くて細いエスカレーター(中央線ホームへ)を無視して、
その次(手前から2番目)の階段を上ると上野・池袋方面行(4番線)、
さらにその次(手前から3番目)の階段を上ると品川・渋谷方面行(5番線)のホームに到着する。

※東京駅改札から大手町駅改札まで300m以上(7分位)あります。

なお、JR東京駅の地下中央口を出てまっすぐ歩くとすぐ地下鉄丸ノ内線東京駅があるので、丸ノ内線(池袋行・茗荷谷行)に
 一駅先の大手町駅に行き、そこから東西線に乗り換えるという手もあります。

 しかし、大手町駅の丸ノ内線⇔東西線の乗り換えも近いとはいえ
 ない(約4〜5分。かつ改札を一度出る。)ので、直接東西線の
 大手町駅まで歩いた方が早いのではないでしょうか?

※上のルートだと殺風景な地下通路を延々と歩くだけですが、途中
 左手に丸の内オアゾへの連絡通路があり、そこを通っても東西線
 大手町駅に行くことができます(時間限定)。
693名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:08:41 ID:zjaumVwY0
都営三田線日比谷駅には、もう一つ、知られざる乗換駅があります。
それは京葉線東京駅です。西高島平寄りの改札を出て、大手町方向にしばらく歩くと、
千代田線二重橋駅の改札が見えるので、そこで地上に出ます。
そして日比谷公園と反対方向に少々歩くと、
ビルにJR京葉線東京駅入口と書かれた看板があるので、そこから地下に入ります。
 ホームからホームでだいたい10分ですから、普通は便利な乗り換えとは言えません。
ただ、京葉線東京駅は同じJR東京駅を含め、あらゆる路線との乗り換えが不便なので、このくらいなら許容範囲でしょう。
少なくとも、京葉線東京駅にある乗換案内看板に従って大手町まで歩くよりはこちらのほうがずっと短時間で地下鉄に乗ることができます。
694名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:09:51 ID:zjaumVwY0
ちなみに、京葉線東京駅から行く場合は、「馬場先門」という表示を目標にして地上に出れば、都営三田線日比谷駅・千代田線二重橋駅共用の
地下通路入口が見えます。
JRとの接続についても書いてみます。一番分かりやすいのは有楽町線有楽町駅で、名前の通り、JR有楽町駅と接続しています。
最も新木場よりの車両かその隣の2号車で降りるのが便利です。なお、改札を出てからの経路も迷うところですが、
ビックカメラの入口脇にある階段を使うのが一番早いでしょう。
 一方、日比谷線日比谷駅も、JR有楽町駅とはさほど離れていません。最も北千住よりの車両から出れば、
比較的短時間に乗換ができます。なお、「有楽町駅だから」と思って、有楽町線有楽町駅への乗換経路を使うと、
大変な大回りとなるので、注意が必要です。
 一方、千代田線と都営三田線については、JR有楽町駅との接続は便利ではありません。
日比谷線・有楽町線のホーム一本分を歩く必要が生じます。
695名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:14:13 ID:Fd/owjtB0
とりあえず、JR東京駅から都営三田線の大手町駅ですが。

JR東京駅を赤レンガの丸の内側に出て、新丸ビルの横を通ってお堀端に出れば、
そこの地下が都営三田線の大手町駅です。改札〜改札の距離は、一番前の通路(丸の内北口)から出れば3〜400mで、
信号に引っかからずに行ければ徒歩5分位かな?

JR東京駅〜大手町駅は一応地下でも繋がってますが(東京メトロ東西線の大手町駅を目指せば行けます)、
結構ややこしく上下移動が多いルートなので、丸ビル横の地上ルートが一番速いと思います。
乗り換えのことを考えると、東京駅乗換も結構速いはずですよ。
696名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:15:33 ID:s+V+rj2J0
URLリンク(ama.no-ip.com)
URLリンク(www.tokyometro.jp)
・東西線の大手町駅は、JR東京駅に最も近い。地下通路でつながっており、ここを徒歩連絡する乗客も多い。
しかし、他路線のホームからはやや遠いので、半蔵門線なら丸ノ内線に乗換て東京まで行くか、千代田線なら隣の二重橋前駅から歩くとよい。
三田線の場合は、大手町駅D4出口が東京駅に近い。詳しくは地図を参照のこと。
697名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:16:35 ID:mOuf1PPg0
JR東京駅から丸ノ内線東京駅まで行くのであれば、
近くに千代田線二重橋前駅があります。

千代田線とJR東京駅に乗り換えには二重橋前駅か大手町駅を使うのが一般的です。
698名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:18:49 ID:+MEkAI/h0
>>665
新幹線東京駅日本橋口から千代田線「大手町」駅へ

東海道新幹線の電車先端・16号車側の出口から東京駅「日本橋口」の改札を出ると、斜め右前に地下鉄東西線方面に降りる階段があります。

この階段から地下通路に入れば、地下鉄各線の大手町駅に行くことができます。

地下鉄大手町駅の案内図が、こちらにあります。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
(このページから、「駅構内案内図」を開いてください)

東京駅日本橋口から入った地下道は、駅構内案内図の右下で「B7」とある階段を降りたら左に折れ、東西線の上の地下通路をまっすぐに進むと、
途中でさらに地下に1階分もぐって再び元の平面に戻るという場所がありますが、
通路先端の階段を昇ったところに千代田線大手町駅の入り口(券売機と自動改札)があります。
699名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:20:01 ID:+MEkAI/h0
>>665
■東京駅からお乗換えなら「千代田線・大手町駅」をめざしましょう。

どうしても乗り換え徒歩距離が長くなってしまいますが、
「千代田線・大手町駅」をめざすのが無難です。

のぞみ号の前方(16号車)のほうから階段を下っていき、地下鉄大手町駅をめざします。
すると、「地下鉄東西線」の改札が見えてきます。
千代田線乗り場への案内も、このあたりで表示されていますので、それにしたがって進みますと、千代田線の先頭車両付近に下るエスカレーターに到達できます。

■東京駅には「地下鉄丸の内線」がありますが、東海道新幹線のホームからは遠いし、
丸の内線〜千代田線の乗り換えも必要になりますから、東京駅や東京の地下鉄に不慣れであればお勧めできません。
700名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:50:38 ID:AwyU9JB+0
700
701名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:48:19 ID:i+S71KS30
大手町駅

徒歩連絡が可能な駅
東京駅(JR線)…東西線ホームからは地下道を通じて乗り換えが容易。
それ以外からなら丸ノ内線で一駅進むことをオススメする。

駅は「井」という字が多少欠けたようなカタチに路線が交わっているが、
地下で方向感覚が狂うこともあって初めて訪れる人などは迷うこと必至である。

乗り換えが便利なのは丸ノ内線⇔半蔵門線⇔千代田線、千代田線⇔三田線といったところで、
東西線からの乗り換えは不便。

特に東西線ホームから改札を出ないで丸ノ内線ホームまで行こうとすると、
四角形の3辺を大回りしなければならず、非常に遠い。

しかし、丸ノ内線と東西線はここ以外では交わらないので頭が痛い。
ただ、改札を出れば比較的容易に行けるので、定期乗車客などは問題ないだろう。

なお、大手町駅から地下に潜れば、
雨に濡れずに東銀座の歌舞伎座前や日比谷公園前まで歩いて行くこともできる。
地下道ネットワークには意外と無限の可能性があるので、探検してみると面白いかもしれない。
702名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:49:39 ID:LrmTKU9z0
JRハイウェイバス バスのりば(東京駅八重洲南口)
東京駅を出発するJRハイウェイバスは、 すべて八重洲南口のりばから発車いたします。
八重洲南口きっぷうりば・窓口までの交通機関
JR東京駅下車・八重洲南口改札を出たすぐ右側
※総武線地下ホームから10分
※京葉線地下ホームから10分
地下鉄丸ノ内線東京駅から徒歩15分
地下鉄銀座線京橋駅から徒歩5分
地下鉄東西線大手町駅から徒歩15分

JRハイウェイバス バスおりば(東京駅日本橋口)
東京駅に到着するバスは、 すべて日本橋口おりばに到着いたします。
703名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:51:07 ID:T87vB/Ru0
【乗り換え】地下鉄丸ノ内線大手町→地下鉄都営三田線大手町
P型構造の大手町駅のうち、最も離れた位置にあるのが丸ノ内線と都営三田線です。乗り換えが非常に面倒なのは否めないので、オススメ度は▲です。

1番線:内幸町・三田・白金高輪・目黒・東急目黒線方面
2番線:水道橋・巣鴨・新板橋・高島平・西高島平方面

 (公式乗換時間=約6分)

(1) 丸ノ内線 荻窪方面行 から乗り換える場合

ホーム前寄り(一番前ではない)にある下り階段等を下り、その先の通路をぐるっと回って進む(すぐ近くの階段等は下りない)。
進むと左から通路・下り階段等・上り階段等に分かれるが、ここは左の通路を進む。
その先の階段を下りたら、突き当たりになるまでずっと前を進む。つきあたりにある階段等のうち左側を上って、千代田線ホームに出る。
次の階段等を上って前に進んでも、ホーム一番奥まで進んでから階段等を上ってもよいので、とにかく奥側の改札を出る。
さらに先に進むとすぐ右側にある三田線の改札を入り、階段等を下りると、都営三田線のホームに到着。

(2) 丸ノ内線 池袋方面行 から乗り換える場合

ホーム後ろへ進むと右手(一番後ろの車両から降りたら正面)に通路があるのでそちらへ進む。
少し進んだ所にある右側の階段等を下り、右後ろの通路を進む。
その先の階段を下りたら、突き当たりになるまでずっと前を進む。つきあたりにある階段等のうち左側を上って、千代田線ホームに出る。
次の階段等を上って前に進んでも、ホーム一番奥まで進んでから階段等を上ってもよいので、とにかく奥側の改札を出る。
さらに先に進むとすぐ右側にある三田線の改札を入り、階段等を下りると、都営三田線のホームに到着。
704名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:52:02 ID:OWsv3wK80
地下鉄半蔵門線大手町→地下鉄都営三田線大手町

渋谷寄りホーム端の階段等を上って直進し、つきあたりのところで
左側にある階段等を上ると、千代田線のホームに着く。

そこからホーム上を直進し、一番端まで行ったら、正面の階段等を
下りて正面の改札を出る。そしてすぐ右斜めにある改札を入って、
階段等を下りれば、都営三田線のホームに到着する。


ここは乗り換えに時間がかかりますので、可能であれば神保町駅で乗り換えた方がよいでしょう。オススメ度は△。
705名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:52:57 ID:U/umDFCy0
東京駅から半蔵門線への乗り換え
私は、いつも八重洲北口から三越前まで歩きます。
もちろん、丸の内線で大手町乗換え、というのが推奨ルートなのでしょうが、
大手町だと座れない可能性が高く、特に田園都市線まで長時間乗車する人は、三越前で乗るのがお勧めです。
ゆっくり歩いて10分もかからないでしょう。
706名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:53:55 ID:ajSy7JyD0
通勤や通学で半蔵門線の大手町駅からJR東京駅への乗換え徒歩でなさっている方、
東西線の大手町ならともかく、半蔵門線の大手町からなら、丸ノ内線に一駅乗るべきかと。
707名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:55:04 ID:HZfE1wwj0
東京駅から田園都市線に乗り換えることが多いのですが、いつも地下鉄路線図を見ながら試行錯誤で乗り換えてなんとなく田園都市線に乗り換えています

東京駅から地下鉄経由でとなると、
・丸ノ内線東京駅
・東西線大手町駅
乗り換えが妥当ですが、どちらも駅構内を歩く距離があり乗り換えとしては不便です。
最終的に田園都市線にへ乗り換えられればよいのですから
1・新橋までJRを利用し、銀座線→表参道→半蔵門線=田園都市線(表参道は同一ホームで乗り換え)
2・同じ歩くなら、八重洲中央口か日本橋口から都道を神田方向に歩き常盤橋を越えると半蔵門線三越前駅B2出口に当たるので
そこから半蔵門線=田園都市線を利用(荷物が多かったりすると不利。しかも、中央線など丸ノ内口に近い場合は大手町駅へ出た方が早いかも。)

乗り換えの回数が増えると、それだけ待ち時間も増えますから所要時間が延びてしまいます。

東海道新幹線や高速バスで到着なら2もありますが、JR各線で到着なら1が妥当ではないでしょうか。
708名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:56:05 ID:xw4b1U9H0
東京駅から田園都市線に乗り換えることが多いのですが、新幹線なら、丸ノ内線に行って大手町乗り換えがベターです。
大手町駅の丸ノ内線→半蔵門線(田園都市線直通)の乗り換えは近く、実測2分で乗り換えができます。
もちろん、赤坂見附・表参道での対面乗り換え2回というやり方もありますが、半蔵門線がその分進んでしまっているので、座れる確率は低くなります。
709名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:56:55 ID:npjLhAeK0
東京駅から地下鉄経由でとなると、乗換えが少ないパターン
丸の内線で大手町→半蔵門線→直通

歩く距離が短いパターン
丸の内線で赤坂見附→銀座線で表参道→半蔵門線→直通
710名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:57:44 ID:tw18gni50
JR新幹線の東京駅から地下鉄半蔵門線(田園都市線直通)の乗り換えは、
東京駅から大手町駅まで歩いて行く事は可能ですが、
普段使用されていないのであれば『東京メトロ・丸の内線』で大手町駅まで1駅乗って
大手町駅で『東京メトロ・半蔵門線』に乗り換える事をお勧めします。
新幹線から丸の内線までは少し歩きますが、案内が出ているので大丈夫でしょう。
大手町の乗り換えは丸の内線と半蔵門線は近いので楽だと思いますよ。
711名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:04:16 ID:RooNXpLU0
東京駅から半蔵門線大手町駅に行く方法

東京駅=大手町駅と考えるのは危険です。
新幹線ホームからとなると、15分は最低でも見てください。

東京駅の新幹線ホームから丸ノ内線東京駅へは自分で5分です(早くてですが)。
大手町駅での乗り換えは楽です。
712名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:05:37 ID:pYDXPg/x0
新幹線その他の電車でJR東京駅に着いたとき、ここからすぐに神保町まで行くとしたら、次の方法がわかりやすくて便利です。
ご自身で地図をお確かめになり、東京駅に着いたら構内の案内表示に注意して移動してみてください。
東京駅で降りてから20分ほどで神保町駅につきます。

東京駅ホーム→丸の内地下中央口(改札口を出る)
→東京メトロ(地下鉄)丸ノ内線東京駅(都営地下鉄線連絡の260円の乗車券を買って入場)
→池袋方面行き電車で2つ先の淡路町(あわじちょう)駅で下車(連絡乗車券を改札機に通したら、また受け取る)
→淡路町駅改札口の目の前にある都営地下鉄新宿線小川町(おがわまち)駅(連絡乗車券で入場)
→新宿・笹塚方面行き電車で1つ先の神保町駅下車
(帰りはその逆で)

東京駅の西側が丸の内口、東側が八重洲口です。
もし八重洲中央口に用事があり、そこから神保町に向かう場合でも、八重洲北口側に丸の内側に出る自由通路(切符不要)があるので、
そこを通って丸ノ内線東京駅に出て上記の方法で行くのが、わかりやすいと思います。

一般に、地下鉄大手町駅はJR東京駅との乗り換え駅として利用されています。
都営地下鉄三田線も東京メトロ半蔵門線も、大手町駅の次の駅が神保町です。
ですが、それぞれの大手町駅とJR東京駅との距離が600〜700メートルもあるので、上記の方法を示しました。
713名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:06:40 ID:w2ekM6bQ0
東京駅の八重洲口からですと、最も近い地下鉄の駅は日本橋または京橋になります。
大手町へは、東京駅の丸の内北口のほうが近いです。
714名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:07:37 ID:w2ekM6bQ0
丸ノ内線東京駅は八重洲口と反対側の丸の内口になるので非常に遠いです。JRの駅構内を通らないと八重洲口に行けません。下手したら10分くらいかかります。
八重洲南口=八重洲口の南側にある改札のことなので、改札を出たらそこが八重洲南口です。
715名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:08:55 ID:6zWsGm6t0
東京駅の八重洲北口から丸の内南口へ行くのに近道
東京駅が有効区間内になるsuica定期をお持ちなら、
一度構内に入って、看板を見ながら移動するのが早いです。
10分くらいでしょう。
初乗り引かれることも無いですし、出口でエラーになることなどあり得ません。
(あくまでもsuica定期券なら、です)
716名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:09:46 ID:6zWsGm6t0
上記以外なら、構内を使っての移動には入場券が必要になります。
で、無料で早く行くなら、八重洲北口⇒丸の内北口の無料地下通路がBESTです。
八重洲北口近辺に看板が一杯出てますから、入口はすぐにわかります。
丸の内北口で地上に出て、赤レンガ沿いに南下すれば、丸の内南口はすぐです。
15分もあれば着くはずです。

東京駅の八重洲と名のつく改札は、八重洲中央口・南口・北口と八重洲地下中央口の4つです。
あと、京葉線の方には京葉地下八重洲口というのがあります。
717名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:10:53 ID:vDRZhIk00
東京駅の丸の内線改札から八重洲南口へ一番早く行く方法
丸ノ内線では2・4号車が便利です。

改札を出たらまずJR方面へ。JRの改札まで来たところで左へ行きます。すると八重洲に抜ける地下通路があるのでそれを進んでいくと、地下街に出てきます。

そうしたら右へ進み、地上に上ると八重洲南口方面です。
718名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:11:48 ID:bFEAVGiV0
東京駅の構内図、JR東海のでは改札口の位置が目立つように記されています。
URLリンク(www.jr-central.co.jp)

新幹線から直接出られる改札口は、1〜4の改札です。

丸ノ内線からJR方面の改札を出てそのまままっすぐ進むと、19番の改札に当たります。ここで左に行くと地下自由通路がありますね。

通路を進みますが、地下には新幹線改札がありませんから、地下通路の途中にある階段で地上に上がり、さらに八重洲方面に進むと、2番の改札のところに出ます。

なので、八重洲北口に来て!と言ってもらえれば、こちらとしては分かりやすくなると思います。
719名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:12:54 ID:FqIfPVO80
東京駅から徒歩で半蔵門線大手町に乗り換えます。
半蔵門線から田園都市線乗り入れの電車があるので、うまく乗り換えれば三軒茶屋までは乗り換えなしです。
新幹線(東京駅)を降りて世田谷三軒茶屋まで

しかし個人的には、地下鉄のほうが好き(乗り慣れている)なので、半蔵門線の「大手町」まで一気に歩いてしまったりもします・・・。
めちゃくちゃ遠いのですが。東西線のさらに向こう・・・
丸の内線で言うと、「東京」から「大手町」までの一駅ぶんを歩く、ということになりますが。
これだと、さいしょに歩く距離が長くてしんどい思いするのですが、あとは三軒茶屋まで乗り換えなしなので、気分的にちょっと楽です。
720名無し野電車区:2009/11/01(日) 03:13:54 ID:zFxqQGiH0
新幹線(東京駅)を降りて世田谷三軒茶屋まで

東京駅から徒歩で半蔵門線大手町に乗り換えます。

>東京駅で丸の内線に乗り換え
2階ホームから地下1階JR改札を出て
地下鉄改札に入り地下2階ホームへ、これも約5分。
東京から営団地下鉄の場合は以下のルートをとります。
丸の内線→赤坂見附で銀座線に乗り換え
→表参道で半蔵門線に乗り換え
(半蔵門線→田園都市線は直通)
これだと乗り換えで歩かないのでラクです。
渋谷までの所要時間は乗り換え時間を入れずに15分で190円。
実質的な時間はJRでも営団地下鉄でも、ほぼ同じです。
721名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:13:37 ID:Eb/q9ZVO0
東急田園都市線の
三軒茶屋駅〜東京駅八重洲口ヤンマーディーゼルビル前 

乗り換えない方法では、そのまま地下鉄に乗り入れて、三越前で降ります。一番渋谷側の出口から地上に出ると、10分くらいで
ヤンマーディーゼルビルに着くと思います。
地下鉄出口から出て地上をどっちに歩くのかわかりにくいと思いますが(南ですが)、
そのあたりは深夜早朝でもない限り人がいっぱいいますので「東京駅はどちら?」と聞いてください。ほぼ一本道です。
722名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:14:36 ID:Eb/q9ZVO0
東急田園都市線の
三軒茶屋駅〜東京駅八重洲口ヤンマーディーゼルビル前 

乗り換えの少なさで言うと、三軒茶屋から田園都市線で渋谷に出て、
渋谷でJR山の手線(内回り)で東京駅にでて八重洲口に出ます。

他には三軒茶屋から永田町まで出て(東京メトロの半蔵門線に乗り入れているので
渋谷行き以外に乗れば永田町までそのまま行けます)
東京メトロの有楽町線で有楽町まで行き、JR山手線で東京駅という手もあります。
この場合、有楽町から歩いても10分程度でヤンマービルまでいけますが。

あとは、永田町より先の大手町まで行き、丸の内線で東京駅という手もあります。
タダこの場合は大手町での歩く距離が長くなることがあります。
723名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:15:37 ID:mSBgyWcf0
東急田園都市線に乗る為、東京駅から徒歩で東京メトロ大手町駅(半蔵門線)で中央林間方面に乗る。

田園都市線に乗るのであれば、東京メトロ(地下鉄)丸ノ内線→半蔵門線(田園都市線直通)の方がお勧めです。

大手町駅での乗換えは、下記の参考URLの図を参考に、赤い丸ノ内線から紫の半蔵門線に降りるだけで済みます(半蔵門線の図の方がわかりやすいですね)
​URLリンク(www.tokyometro.jp)
724名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:16:42 ID:uLBpChR+0
簡単に間違いなく東京>渋谷(田園都市線)に
のりたいというのであれば、以下をお勧めします。
 
(1)東京駅降りる>丸の内線 東京駅 新宿方面ホーム
(2)丸の内線は「新宿行」「荻窪行」どちらでもOK 
(3)「赤坂見附」で乗換え 銀座線にのる。
(4)「赤坂見附」では 隣のホームです。
(5)銀座線は全て「渋谷行」です。

さらに以下がポイントです。

(6)「表参道」で乗り換え 半蔵門線
(終点「渋谷」の一つ手前です。)
(7)乗り換えることにより「半蔵門線=田園都市線」に
 乗車できます。
(8)「表参道」でも隣のホームです。
(9)表参道の次が「渋谷(田園都市線ホーム同一)」です。
(10)表参道に来た電車は全て田園都市線方面に行きます。
725名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:17:57 ID:zFfxTX1O0
もし、東京までJR(新幹線もJR)を利用されるのであれば、最初にJRの駅に乗るとき
渋谷までと告げれば、渋谷まで有効の切符を販売してくれます。
距離によって渋谷までとなったり山手線内までとなったり東京都区内までとなったりします。
山手線もJRですからそのままの切符で山手線にお乗り換えください。
726名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:18:59 ID:PfJVS6h80
東京駅から田園都市線ですと、
(1)JR山手線東京駅→JR山手線渋谷→田園都市線
(2)地下鉄丸ノ内線東京駅→地下鉄大手町駅→地下鉄半蔵門線(そのまま電車は田園都市線に直通)

・・・の2つのルートになります。
727名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:19:47 ID:PfJVS6h80
(1)JR山手線→渋谷→田園都市線ルートの場合、
山手線で渋谷までは大変分かりやすい事。
東京駅という事で新幹線かなにかでいらっしゃると思いますが、東京駅での乗り換えが楽である点。
これがメリットであります。

しかし、欠点としては、渋谷の乗り換えは、単純ながら少し分かりにくい場所な事があげられます。

渋谷の地下は、「田園都市線」と線路が繋がっていて相互乗り入れしている「半蔵門線」しか無いので、
地下に潜ってしまえば良いのですが、地下街の方にいってしまうと、その下にある駅までたどり着くのに面倒な感じがしてしまう事があります。

降り口としては、「ハチ公口」(東京駅からだと外回り電車の一番先頭車)が最短です。看板を見つけられれば、楽なルートではあります。
728名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:20:31 ID:PfJVS6h80
(2)東京駅から地下鉄丸ノ内線→大手町→地下鉄半蔵門線(そのまま電車は田園都市線に直通)ルートの場合、

乗り換え距離自体は全体的に少ないです。
大手町の乗り換えが関門と思いますが、池袋よりの車両に乗ると乗り換えは楽です。半蔵門線のホームは地下深いですが、
エスカレーターがあるので、体力的には楽だと思います。

大手町で「半蔵門線」に乗ってしまえば、後は田園都市線まで乗り換え無しの一本です。
逆に言えば田園都市線が大手町まで既に来ている位の感覚でかまいません。

東京駅と大手町駅はとなり駅です。

地下鉄の路線は色ごとに分けられているので、色を目印にすれば山手線利用よりは分かりやすいです。
丸ノ内線:赤
半蔵門線:紫です。

ただ、切符を買う時にややこしいのが欠点で、解決策としては東急や地下鉄など共通で使用できる「パスネットカード」か、
もしくは「地下鉄渋谷」まで切符を購入し、東急下車駅で渋谷→東急下車駅までの運賃を清算する形になります。
729名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:21:49 ID:HLihF4xe0
【東京←→渋谷】間でしたら断然山手線なのですが、東急田園都市線のどちらへ行くかによって違う経路が様々出てきます。

私自身渋谷区に住んでますが、渋谷駅が最寄り駅ではないので通勤には東急田園都市線を乗り継いでいます。

既にご存知かも知れませんが、時間・料金・乗換え回数から検索でき便利ですので私が使う下記URLを掲載しておきますね。

​URLリンク(transfer.www.infoseek.co.jp)
730名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:22:47 ID:y5oiUn3R0
【東京←→渋谷】間でしたら山手線に乗る場合には必ず外回りに乗ってくださいね♪
ちなみに乗車料金は、地下鉄で乗り換えてもJR一本でも同じ片道190円です。
ですが途中下車するですとか、行きたい場所がその経由にあるのでなければわざわざ乗り換える事もないと思います。
田園都市線を利用するのであれば、地下鉄丸の内線から地下鉄銀座線に乗換えがいいと思います。
田園都市線は地下鉄半蔵門線と直通になっていますので、渋谷ではなく、表参道からの乗り換えのほうが手前で
乗ることができるので多少座りやすくなるかもしれません。
731名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:04:19 ID:WUwIaLRJ0
田園都市線→成田エクスプレス
東京駅からN'EXに乗車するのがよいと思います。東京駅の丸の内→総武地下ホームは近いですから。

田園都市線→(右ドアが開きます)表参道のりかえ(左ドアが開きます)→銀座線→(左ドアが開きます)赤坂見附のりかえ(右ドアが開きます)
→丸ノ内線→(右ドアが開きます)東京駅
ドアの開く方向も、幸い乗るときと降りるときが同じ方向なので、ドア付近に乗れればすぐ降りられます。
乗換え回数はさらに増えますが、表参道も赤坂見附も同ホーム乗換えなので、フラットで向かいのホームに移るだけです。
運転頻度は銀座線も丸ノ内線も半蔵門線より多いので、電車待ちはあまりないかと思います。私は、田園都市線→本郷三丁目ルート(東京駅もこれ)でよく使います。
田園都市線で早目に出れば、混雑率も低く抑えられるかもしれません。

確かにこの乗換は、上下の移動がなくて楽に乗り降りできそうですね。
電車の乗り換え案内によると、渋谷・東京駅乗換共に、ほぼ同じ時間の電車で大丈夫そうなので、
少し早めに出て教えて下さった方法で乗換しようかなと思いました。

表参道、赤坂見附駅経由の東京駅乗換で検討したいと思います。思った以上に渋谷駅での乗換が大変なことが分かりました。
732名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:05:58 ID:A86iMBQM0
田園都市線→成田エクスプレス
東京駅からN'EXに乗車するのがよいと思います。東京駅の丸の内→総武地下ホームは近いですから。

渋谷駅での田園都市線から埼京線ホームへの乗り換えは大変です。
一番新宿寄りの地下から一番品川寄りの高架への乗り換えなので・・。

個人的には、渋谷駅での成田エクスプレスを使わずに、
水天宮前まで行ってTCATからリムジンバスを使うか、
たまプラーザ等からのリムジンバスを使うことをおすすめします。
荷物が重いのなら尚更のように思いますが、フライトの時間の都合もあるんでしょう。
733名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:06:55 ID:A86iMBQM0
田園都市線→成田エクスプレス
東京駅からN'EXに乗車するのがよいと思います。東京駅の丸の内→総武地下ホームは近いですから。

田園都市線が二子玉川以遠なら、二子玉川−大井町−品川のほうが
乗り換え距離は短いかもです。

二子玉川はご存知の通り向い側のホームですし、大井町は先頭で
下りれば京浜東北線の乗り場はすぐです。品川がちょっと遠いかも
ですが、少なくとも渋谷で迷ってうろうろするよりは簡単です。

まあ、時間は確実に掛かりますから、どっちがいいかは考え物ですが。
734名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:09:11 ID:XlkPeJnw0
半蔵門線の大手町は、ホームが地下4階、コンコースが地下1階で、その中間に千代田線方面への連絡通路があります。
深い位置にあるため、他線への乗り換えには実際の距離以上に時間がかかります。大手町ビルヂングと読売新聞社にはさまれた位置にあります。
735名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:11:10 ID:uPdS7xYZ0
丸ノ内線の大手町駅は、地下2階にホームがあり、東京駅方面と池袋駅方面にそれぞれ改札口がありますが、
他線への乗り換えには東京駅方面に出るため、こちらの通路は常に混雑しています。
逓信総合博物館と大手町サンケイビルにはさまれた位置にあります。
URLリンク(travelstation.tk)
736名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:12:07 ID:uPdS7xYZ0
東西線の大手町は南東によっているため、丸ノ内線の大手町・東京両駅のほぼ中間付近に位置しています。
URLリンク(travelstation.tk)

東西線は、地下3階にホームが、地下2階にコンコースがありますが、ほかの駅からやや離れているため、
丸ノ内線および半蔵門線と乗り換える際には、いったん東西線の改札を出て中央通り下の地下道を北へ歩き、
再び丸ノ内線および半蔵門線の改札を入ることになります。
千代田線へは、中野方面にある連絡口を利用します。
丸ノ内センタービルと新大手町ビルヂングにはさまれた位置にあり、
ホームの西船橋方面出口から、JR東京駅の丸ノ内口および八重洲口と、地下道を介して乗り換えることができます。
737名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:12:57 ID:uPdS7xYZ0
東京メトロの千代田線の二重橋前駅
URLリンク(travelstation.tk)
丸ノ内のオフィスビルと馬場先濠に囲まれたところに位置する駅で、JR東京駅の西側にあります。
地下2階の島式ホーム1面2線から成り、その上の地下自由通路が、大手町の読売新聞社前から日比谷交差点前まで続いています。

皇居前の地下自由通路は南北に長く続き、東京駅正面の6番出口にも「二重橋前」の表示があります。

【東京中央郵便局】4番出口から東へ、徒歩5分。
738名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:14:14 ID:C3NY2SFZ0
言葉だけで説明するのは難しいのですが…

半蔵門線の大手町駅のホーム中ほどから,丸の内線(池袋方面でも東京・荻窪方面でもよい)に向かうエスカレータにのります。
(三越前駅の方向,つまり東を向いて上っていきます)
丸の内線のホームに出たら,ホームの東京方のはじっこ(南端)まで行き,階段を上って,改札を出ます。
すると正面に細長い通路があるので,そのまままっすぐ進みます。

途中右手に「みずほ銀行の入り口」があるので,「富士銀通路」と呼ばれています。

200mほど行くと,東西線の乗り場に行き当たりますが,改札を入らず,左折(日本橋方面を向く)して,東西線のホームの真上を進みます。
また200mほど行って,東西線大手町駅の一番日本橋より(東端)にある改札を過ぎたら,こんどは右折します。
あとは道なりに行くと東京駅の丸の内側の地下に出ます。
ここからJRの改札を入ってもいいですし,八重洲口から入りたければそちらにいく自由通路もあります。

こんな感じで通じるでしょうか。
739名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:15:33 ID:zEnt+Qoi0
大手町駅から東京駅に行く方法
​URLリンク(www.tokyometro.go.jp)

東京駅八重洲北口はB3・B4出口が一番近いようです。
 参考URLの駅構内乗り換え立体図・駅出入り口図を見ていただければわかりやすいと思いますが、
一旦丸の内線側の改札を出た後、東西線方面に南下し、そこから東西線乗り場に沿ってまっすぐ進んだ後右折すると八重洲の地下に出ます。
740名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:16:50 ID:ZiBcgnzr0
東京駅の総武線のホームが地下にあることをご存じですか?
東京駅の東海道線のホームは地上で、総武線のホームは地下4階にありますので、
大きい荷物を持って乗り換える場合は20分から30分では間に合わない可能性が高いです。
東京駅での乗り換えは垂直方向への移動になるのでかなりきついと思いますよ。
総武線(各駅停車)は東京駅に乗り入れてないので総武快速線だと思いますが、
JR品川駅乗換えの方がホームが並行に並んでいるだけなので迷わず移動も楽ですのでそちらをお勧めします。
万一総武快速が事故で不通になっていても品川ならばJR品川駅と繋がっている京急線に乗れば
都営浅草線経由で成田空港まで行くことが出来ますので保険にもなります。
741名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:09:08 ID:2CIwegGB0
鷺沼(東急田園都市線)⇔大手町(半蔵門線)

    [乗り換え]

⇔大手町(丸の内線)⇔東京(丸の内線)

大手町で半蔵門線から丸の内線へ1回乗り換える方法です。 
所要:小1時間
742名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:09:50 ID:2CIwegGB0
田園都市線の鷺沼でしたら、地下鉄半蔵門線直通電車にお乗り下さい。
地下鉄線内の大手町で降りると、徒歩でJR東京駅にいけます。

鷺沼→表参道→赤坂見附→東京と行けば、階段の上り下り無く着きます。
(もちろん、丸ノ内線の東京駅に、です)


> 地下鉄線内の大手町で降りると、徒歩でJR東京駅にいけます。

東西線の大手町ならともかく、半蔵門線の大手町ではその案内は不親切です。
丸ノ内線で1駅分あるのですよ。

ただし,確かに半蔵門線大手町駅からJR東京駅まで歩くのも,不案内な方にはちょっとわかりにくいかな.
その場合,乗り換え回数は多くなりますが,表参道・赤坂見附乗り換えも有りだと思います
743名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:11:41 ID:MLnK81vA0
大手町駅から千葉方面、東京の郊外へ行きたい場合は、JR東京駅の丸の内北口から大手町駅に入って行き、
エレベーターや階段で地下に下ります。
その下が東西線のホームで、西船橋駅に向かうことになります。

東京郊外へは、同じ東西線から中野方面に向かいます。
逆に東西線から大手町駅で丸の内線、半蔵門線、千代田線に乗り換えたい場合は、
西船橋方面から乗ってきた場合は進行方向(中野方面)の前方の車両に乗ると間違いないでしょう。

丸ノ内線・半蔵門線には直結通路があります。

また、東西線から千代田線に乗り換えたい場合は、西船橋方面から来た場合は一番前の車両、
中野方面から来た場合は一番後ろの車両から乗ると階段がありますので、
地下2階まで行って歩くと千代田線のホームです。

なお、都営三田線から大手町駅の東京メトロに乗り換えたい場合は、一度改札を出なければなりません。
744名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:13:33 ID:T9DS/w940
大手町駅の構内図を見ていると、各地へのアクセスの良さを実感することができるはずです。
大手町駅は、東京メトロの各路線における「東京の真ん中」です。しっかり構内図を覚えていくと、
都内をスムーズに移動するための拠点とすることができます。
745名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:16:03 ID:tBiLcZnA0
東京駅(京葉線ホーム)
URLリンク(www.geocities.jp)

千葉方面から新幹線を利用する場合は総武地下からよりも京葉地下のほうがやや近い。

大手町駅以外、以下の駅が徒歩圏内の駅である。
ただし正式には案内されない駅である。
また近いとは限らないので荷物が多いときや悪天候の際は東京駅のアクセスに以下の駅は利用しないほうが良い。

茅場町駅・・・東西線・日比谷線の駅。
日本橋駅・・・東西線・銀座線・都営浅草線の駅
八丁堀駅・・・JR京葉線・日比谷線の駅
二重橋前駅・・・千代田線の駅
有楽町駅・・・有楽町線の駅
746名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:17:38 ID:l5d/zrJs0
東京メトロ・都営地下鉄日比谷駅
徒歩圏内の駅
東京地下鉄(東京メトロ)
日比谷線
千代田線
東京都交通局(都営地下鉄)三田線
当駅は、改札内ではつながっていないが有楽町駅と連絡しており、東京地下鉄有楽町線と東日本旅客鉄道(JR東日本)山手線・京浜東北線に
乗り換えができる。なお、都営地下鉄三田線では目黒延伸前まで6300形の自動放送で次駅が当駅の乗り換え案内時にJR線の放送も流れていた。
747名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:19:35 ID:p8vzz6Qa0
東京駅

地下ホーム
地下ホームは千葉県方面に向かう列車が発着する。特急列車の発車ホームは以下の通り

房総方面の特急(さざなみ・わかしお)は京葉線ホーム(主に京葉地下1番線ホーム)から発車。


総武線(快速)・横須賀線

成田空港方面(成田エクスプレス)は総武地下ホームから発車。
総武本線・成田線銚子方面の特急は総武地下ホームから発車。

2面4線の島式ホーム。京葉地下とは異なり地上部の他路線との乗り換えはさほど時間はかからないものの、
それでも地下から地上部にあがるのには時間を要する。
東京メトロ丸の内線ホームとは近いが、京葉線ホームはとても遠い。
748名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:21:18 ID:wZ+sMH2m0
東京駅
地下鉄は丸の内線と東西線のみ正式案内される。
東西線へは地下の連絡通路で結ばれている大手町駅へ移動しての乗り換えである。なお大手町駅に乗り入れているほかの路線は案内されない。
749名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:22:40 ID:5PNwij4q0
東西線大手町駅は東京駅の北側にあるのに対し、京葉線のホームは最も南側になります。

参考URLの地図で、大手町野村ビルと丸の内センタービルの間にあるのが東西線、東京国際フォーラムのすぐ北側にあるのが京葉線です。

この間の距離は800mくらいあるようですので、20分程度はかかると見ていいのではないでしょうか。

距離だけを考えると、大手町から千代田線で二重橋前まで乗る方が近いのですが、
大手町での乗り換えも二重橋前から東京駅まで行くのも上下移動が多いので、あまりお勧めは出来ません。


なお、東西線大手町駅から丸の内側の地下通路を歩いていくとすぐに総武線の東京駅がありますが、ここの改札は入らないでください。
改札内では八重洲側でしか京葉線とつながっていないので、歩く距離が長くなります。
この改札の前はそのまま通過して、さらに南に進んでください。
​URLリンク(www.doconavi.com)

↓のサイトの「東京駅構内マップ(B1)」の一番下の部分も参考にしてみてください。
​URLリンク(www.tokyoinfo.com)
750名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:23:47 ID:6p6bkofg0
地下鉄東西線大手町駅は、東京駅の八重洲側、一番神田寄り(北側)より更に北よりであり、
もう一方の京葉線の東京駅は、東京駅と有楽町駅の間にある「東京国際フォーラム」近くです。

東京駅の南北の距離+αです。
800m近くはあります。
751名無し野電車区:2009/11/01(日) 07:22:10 ID:Kser7XhYO
激しくスレチだが…

有楽町駅の下にも関わらず、
東京駅と称する京葉線のホームまで徒歩移動させてるのに、
東京・有楽町で山手線ではお金とるのはどうかと思う。
752名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:59:20 ID:YG3NvpJP0
京葉線経由特急の停車駅に住んでいます。
私は結構早足ですが東西線大手町〜京葉線東京駅はそれでも15分ぐらいかかりました。
女性が普通に歩くということですと恐らく20〜25分ぐらいでしょうか。(ハイヒールだときついかも?)

東西線からなら時間によっては西船橋〜南船橋〜海浜幕張(何本かは特急が止まる)はいかがでしょう?


ちなみに京葉線東京駅から近い東京メトロの駅は
丸ノ内線 東京駅
銀座線 京橋駅
有楽町線 有楽町、銀座一丁目駅
千代田線 二重橋前駅
日比谷線 日比谷駅

あたりです。

私の足でですが日比谷駅なら10分ちょっと、その他の駅は10分かかりません。
753名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:01:23 ID:RZbFGSeF0
東北新幹線で東京駅に着き、そこから大手町駅で半蔵門線に乗りたいのですが、調べたところ東京駅から徒歩で大手町駅に行けるようなのですが、
少し歩きますよ。
「OAZO(丸の内オアゾ)」という建物の中を通り抜けたところが半蔵門線につながっています。

オアゾへは、丸の内北口から直結してますので、そのまま通り抜けると分かりやすいです。
通り抜けた後は半蔵門線への案内表示に従ってください。

楽に行くなら前の回答にもありますが、丸ノ内線利用ですね。

東京駅から大手町までは地下鉄一駅分ある故、東北新幹線のホームからだと歩いて15分はゆうにかかります。 
東京駅の丸の内口から丸の内線に乗って、大手町で半蔵門線に乗り換えることをお奨めします。
754名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:02:51 ID:bKsf/hhp0
こちらの東京駅の構内図を参照ください。
​URLリンク(www.jreast.co.jp)
(PDF版はこちら)
​URLリンク(www.jreast.co.jp)

左下の方に、「地下鉄東西線」とありますが、そこから地下通路をまっすぐ5分ほど歩くと東西線の大手町です。

新幹線からですと、通常、JR各線を横断している中央通路(真ん中のピンク色の上から下、八重洲中央口から丸の内中央口へ通じている通路)を通って、
丸の内中央口から地下に降ります。そして右手方向の地下北口のJR改札口を出ます。その先に、機関車の車輪がかざってある動輪の広場がありますので、
それを横目に地下通路を行けばOKです(外は歩きません)。

新幹線からですと、時間的には15分程度、20分程度あれば余裕で、東西線に乗り換えることが出来ると思います。
755名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:04:32 ID:Di0qYURc0
東海道新幹線で上京されるものと勝手に解釈して説明します。

電車が東京駅に着いたら16号車付近の階段を降りる。
「日本橋口」という改札を出たら、左手に進む。
修学旅行の生徒らが電車の待ち合わせをしている光景に出くわすかもしれません。いまは、その時期ですから・・・。

駅ビルを出ると、左側に高速バスの到着専用ターミナルを横目に見ながら、正面の「永代通り」(えいたいどおり)まで出ると、左手にJRのガードがあります。
そこの下に「東京メトロ・東西線/大手町駅」へつながる階段があります。

失礼ながら、田舎の人が東京で地下道を歩くと、かなりの確率で迷子になりますので、地上を行く事をお薦めします。
756名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:05:40 ID:Di0qYURc0
「東海道新幹線の場合」
1、指定を取るときに「15or16号車」を取ります。
2、新幹線が東京駅に着いたら、一番前の階段を降りる。
3、改札を出て、右手にある階段を降りる。
(「東西線」という標識あり)
4、長い地下道を2分ほど歩き、さらに階段を降りる。
(途中でちょっと古びた地下道になる)
5、階段を降りた後、左へ曲がり、さらに3分ほど歩くと東西線の改札。

「東北・上越・長野新幹線の場合」
1、みどりの窓口で「後ろの号車で」と指定を受ける。
2、今度は一番後ろが東西線に近いので、一番後ろの階段を降りる。
3、改札を出て、前方に小さな階段(「東西線」と書いてある)を降りる。
(4,5は同じ)
757名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:07:39 ID:6FX5nzFj0
東京駅はとても広いですし、丸の内線からの乗換えは結構時間がかかります。

東京駅の端から端になりますので、階段・通路がわかっている人でも難しいと思います。
それに人ごみの中を通っていくわけですから余裕を持って乗り換えた方がよろしいかと思います。
慣れた人でも8分では無理だと思いますよ。
普段東京駅を頻繁に利用されてますか?
最低15分、荷物を持っての移動で考慮すると30分は見ておいたほうがいいのでは?
758名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:09:06 ID:2CIwegGB0
半蔵門線大手町から八重洲口へ歩かれるとな!!
なんと勇猛果敢な!!!

★東京が不案内の方:20分はみましょう。
天気にも方向にも左右されないで、地下鉄の乗換え地下道が延々と続いていますので、
まずは(同じ駅なのに遠い遠い)東西線に乗換えはこちら、という看板に沿って南下。つきあたったら左へ。
B5出口でやっと外にでると、右側がJTBの本社。左は東京駅のガード下。直進すれば丸の内北口です。
⇒⇒⇒⇒半蔵門線大手町は丸の内線が目の前なので、乗換えてしまった方が良いですよ。
たった1つ、次の駅だけどバカにならない距離です。丸の内線東京駅からJRの乗換え改札から駅を横断して、新幹線乗り場まで歩く。

★東京がわりと明るい方:10分あれば。
⇒⇒⇒⇒この方法は大手町駅には頼りません。(質問と違った答えを勝手に提示してすみません)次の三越前まで行きます(但し、進行方向後ろ側)。
B3出口で地上に出ると、東京駅八重洲口の前を南北に走っている外堀通りです。そのまま南下して、右側が新幹線入り口になります。
759名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:11:00 ID:CEqzvbvA0
大手町駅の乗り換えは、都営三田線、丸の内線、半蔵門線、東西線、千代田線など、多くの路線が通っており、東京駅との徒歩での連絡が可能です。

そのため利用者も大変多く、いつもにぎわっています。

大手町駅で乗り換える場合、初めて大手町駅を利用する人は、構内の地図などで確認しておくとよいでしょう。

これは、多くの人が利用するので常に混雑していることや、構内が広く複雑になっているためです。

また、千代田線に乗り換える場合は他の路線から離れていますし、他にも出口が多いことや、閉鎖中の場所もあるな、迷ってしまう可能性があります。
760名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:11:55 ID:CEqzvbvA0
大手町駅で乗り換えると、構内にある食事処やコンビニエンスストアなどに立ち寄ったり、ATMやコインロッカーも利用することができるので大変便利です。

大手町駅で乗り換えるビジネスマンに好評なのが、売店の近くにある無線LANスポットです。

メールをチェックしたり、情報を閲覧したりと、移動時間を有効に使うことができ、忙しいビジネスマンが多く利用しています。

大手町駅は乗り換えで利用する人が多いこともあり、バリアフリー化にも力を入れており、スロープや車イス対応のエレベーターが設置されています。

これらは高齢者やベビーカーを利用している人にも大変便利です。車イス用のエレベーターを利用したい場合は、事前に構内図などを確認しておくとよいでしょう。

また、車イス利用者には、係員が誘導してくれる経路もあり、混み合っている場合も比較的スムーズに乗換えを行うことができます。
761名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:13:06 ID:VGEfKdKn0
上野駅新幹線ホームから地下鉄銀座線への乗り換えは何分くらいかかりますか?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

新幹線ホームは地下4階です。1階まで上がり、まずは新幹線乗換改札口を通過し、次に中央改札口を目指してください。
地下3階から1階までは直通エスカレーターがあります。
中央改札口を出てすぐ左に地下鉄銀座線上野駅への下り階段があります。
中央改札口から銀座線改札口までは約3分ですが、新幹線ホームからは約20分とした方が良いでしょう。

(JR上野駅)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

(東京メトロ上野駅)
URLリンク(www.tokyometro.jp)
762名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:14:16 ID:VGEfKdKn0
上野駅の乗り換え所要時間URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

JR上野駅から地下鉄日比谷線上野駅まで、乗り換えにかかる時間を教えて下さい。
地下鉄銀座線上野駅に乗り換えるより時間はかかりますか?

補足 JR上野駅中央改札口からの所要時間です。

中央改札口から左手階段をおりて、すぐに銀座線改札口があります。
そこからさらに50mくらい先なので、時間にしたら2〜3分余計にかかるだけでしょう。

ただ、朝は都心方面の日比谷線は混んでいますので、銀座線の方がお勧めです。

銀座線のほうが近いのですね。朝の2、3分は貴重ですから。
763名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:02:35 ID:VGEfKdKn0
全ての乗換えを、自身で経験したわけではないのですが、東京メトロのHPを参考に、所要時間を出してみました。

JR上野駅から地下鉄上野駅
銀座線ホームまでは約3分。日比谷線ホームまでは約5分です。

JR東京駅から地下鉄大手町駅
東京駅の丸の内口から、地下通路を通るとして・・・
東西線ホームまでは約7分、千代田線、半蔵門線、丸の内線、都営三田線ホームまでは約10分はかかるはずです。

JR東京駅から地下鉄東京駅
丸の内線ホームまでは約5分です。

JR八丁堀駅から地下鉄八丁堀駅
日比谷線のホームまでは約5分です。
764名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:04:39 ID:kAMzIjg70
池袋から丸ノ内線に乗り、東京駅で総武快速線に乗り換えたいのですが、

東京駅での乗り換えがスムーズにいくためには、丸ノ内線のどのあたりの車両にのればよいですか?
また、乗り換え所要時間はどのくらいかかりますか?(パスモ使用で)
9時ごろの東京駅構内はまだ通勤通学で混んでますかね?

丸の内線2号車・4号車がJR線乗換には便利です。また9時では(曜日によりますが)そんなには混んでいないものと考えてください。
なお総武線のホームは地下5階にあり、丸の内線からの乗換には10分は最低見てください。
なれていなければもっとかかるかもしれません。
765名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:05:47 ID:kAMzIjg70
丸ノ内線東京駅と、JR東京駅は構内でつながっていません。
一旦丸ノ内線改札を出て、入場券でJR東京駅に入るか、北口側の通路を通るしかありません。

丸ノ内線は先頭から2両目か4両目に乗車すると良いです。
そうしますと、東京駅ではちょうど階段・エスカレーター付近になります。
2両目だとエスカレーターです。

丸ノ内線ホームのエスカレーターを上がって右側の改札を出て、そのまま直進しますと丸の内地下中央口前になります。
改札外の北側通路を通る場合は、丸の内地下中央口前から左にある丸の内地下北口へと回ってください。
丸の内地下北口方向へ行くと「動輪の広場」があり、動輪の広場を過ぎた右側にJRのコンビニがあります。
コンビニ横の通路が八重洲側へ行く通路ですので、この通路で八重洲側へ出てください。
通路を抜けると「東京駅一番街」という地下街となります。地下街を右へ行くと今度は八重洲地下中央口前になります。
八重洲地下中央改札のカフェ横にある階段を上がれば、八重洲中央口前です。
766名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:07:37 ID:dlwuJRQr0
丸の内口で地上に上がってから八重洲口に行くのなら5-6分程度。
駅構内を通って行くと混雑が凄いので7〜10分程度といったところでしょうか。
また、今は丸の内口(外)は全体的に工事をしているので、
地上に出てから行く場合は影響の最も少ない丸の内北口をお勧めします。

丸の内線は短いので、特に何両目に乗れば特ということもないですが、
真ん中辺りの車両にいれば、階段に近いかと思います。

あと、関係ないですが、大手町駅から東京駅丸の内側までは
歩いても5分くらいで行けますよ。(地下でも地上でも)
地下ですと、地下鉄東西線の端からわかりやすく
道案内されています。

それと東京メトロの公式サイトに駅構内の地図もあります。
(フレーム使用の為、リンク貼れません)
767名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:09:23 ID:6cPtSPar0
実は、地下鉄丸の内線の東京駅というのは、新幹線が東京駅の東側につくのに対して、
丸の内線は、東京駅の西側の丸の内側の地下なので、新幹線では15号車など、数の多い番号の車両で、
まず、東側になる八重洲側に列車が到着し、それから丸の内側で抜けてから、
また地下に行くので、新幹線の到着時刻から、地下鉄に乗るまでに15分は見たほうがよいと思います。
そこで一駅でまた乗り換えなので、どうしてもの人も、
大抵、東京駅丸の内北口から、地下鉄東西線の大手町までなら歩いてしまっています。
ただ、この道で迷うと失敗ですね。
768名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:10:56 ID:2PoRUikL0
お勧めするのは、もし東京メトロ、東西線に乗るとするならば・・・・・
東北新幹線方面からでしたら、新幹線は上野で降ります。ここで、地下鉄銀座線に乗り換えます。
案内標識が多く、「地下鉄銀座線」の黄色い○印をめざせば大丈夫です。
新橋(しんばし)方面行きです。この銀座線で10分程度、日本橋まで行き、
ここで東西線に乗り換えが、ホームが上下になっているだけなので簡単です。乗り換えは1分。
銀座線も朝なら3〜4分おき。東西線も5分おきです。
769名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:12:32 ID:qncoYOhO0
東海道新幹線の場合には、品川で新幹線を降ります。
品川からそのままJR在来線で新橋まで行きます。
どの電車も北に向うものは行くのですが、間違えないように、京浜東北線か山の手線に乗ってください。
三つ目が新橋です。そこでJRを降り、駅の真下から出る東京メトロ・銀座線の上野方面行に乗ると、
確か三つ目くらいが日本橋です。ここで、東西線はホームから直接階下のホームに行けば、もう東西線です。
この方法は、超ラッシュの9:00頃に東京駅を通らないというところと、乗り換えが、そこそこ近いということがみそですね。
770名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:14:11 ID:qLAAGQ650
東京メトロの大手町を経由する路線が多く、東西線のシンボルマークの青い○印を目印にして、
乗り換えに6分はかかると思います。また電車が5分おきですから、とにかく、新幹線の到着時刻から大手町駅までを最低でも30分は見たほうがよいと思います。
771名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:15:17 ID:qLAAGQ650
九段下から東京駅まで行くのなら半蔵門線でなく東西線を使われることをお勧めします。
東西線の大手町駅はJR東京駅に限りなく近い位置にあるので歩いてJR東京駅までいけるため(1〜2分で)余計な乗換えをせずにすみ大変便利です。
772名無し野電車区:2009/11/01(日) 15:16:21 ID:qLAAGQ650
補足に対して。。。
確かに大手町という駅には行きますがどの線を使うかで駅の位置が結構違います。(徒歩5分くらい)なので
上にも書いたとおり東西線を利用したほうがいいと思います。
773名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:42:27 ID:0MbKDvOk0
ラッシュ時なのでわざわざ丸の内線に乗らずに、東京駅から東西線大手町まで歩いた方がいいですよ。

東京駅から東西線大手町駅は、300メートルくらいです。
東京駅北口を出て、丸の内ホテルの前を新大手町ビルの方に向って歩いて下さい。
広い通りに出たら地下鉄の連絡口があるので、そこを降りればすぐ東西線の改札があります。
774名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:43:40 ID:hLJJzbkD0
東京駅の構内案内図は次のページにのっています。
JR東日本による案内図URLリンク(www.jreast.co.jp)
JR東海による案内図URLリンク(jr-central.co.jp)
どちらの図でも、左のほう(北側)に東西線大手町駅があります。

東海道新幹線で東京駅にお越しの場合は、北側(16号車側)の日本橋口の改札から、
地下通路経由で約300メートルです。改札を出たあと最低4分は必要なので、電車を降りたあと10分程度とみてください。
そのほかのJR線で東京駅に着いた場合は、
できるだけ「丸の内北口」(西側の北の出口)をめざしてください。
改札口を出て地上または地下通路で約300メートル、約4分です。やはり、電車を降りたあと10分程度とみてください。
775名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:44:31 ID:hLJJzbkD0
東西線の大手町駅の案内は、こちらです。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
この図にある青色の円が東西線の目印です。この青色の円が東京駅の案内板にも表示されているので、
それをご覧になって移動してください。
776名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:45:46 ID:KTZpL9tO0
JR東京駅を降りたあと東京メトロ東西線に乗る場合は、
東京駅から直に東西線大手町駅まで歩くのが、この地域でのごく一般的な乗り換え方法です。
両駅間の直線距離は200メートルで、JR東京駅内各所の乗り換え案内に東西線への乗り換え方向も示されています。


「JR東京駅→東京メトロ東京駅→[丸ノ内線]→大手町→[東西線]→ 」という乗り換えは、普通はしません。

丸ノ内線大手町駅から東西線大手町駅への乗り換え通路が200メートルあるため、時間が余分にかかるためです。
777名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:47:11 ID:1VNJxin50
平日の朝9時前後は、当然ながら通勤ラッシュの時間帯ですが、中野・高田馬場方面から西船橋方面に向かう東西線では
多くの人が大手町で下車するため、乗車がいくらかラクになります。
また、JR線で上野や品川など東京以外の駅で降り、別の地下鉄線から東西線に乗り換える方法は、
この時間帯は地下鉄各線・各駅が混雑しているので、おすすめしません。
778名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:51:01 ID:e/0dxbEY0
京葉線の東京駅は有楽町駅って名乗って欲しい
階段上がるとすぐに国際フォーラムがあるとか、もうね…
あの地面の赤い矢印すごい役立ってるね 何度行っても頼りにしてる
東京駅からも有楽町駅からも同じようなものじゃん>京葉線

だれかが偽東京駅と言ってて笑った。
779名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:51:55 ID:P6tvyQIe0
竹橋「サンケイ前」京橋「明治屋前」のように東西線大手町は東海が
ネーミングライツ料払って「東海道新幹線東京駅日本橋前」とアナウンスすべき。

ただ大門(浜松町)のように大手町(東京)でもよいが
780名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:52:53 ID:bshvRpU30
まずは東西線大手町駅を大江戸線方式の副名称
(東京駅日本橋口前)を付ける事だな。東西線沿線の不動産広告で
東京駅へ○分(大手町で丸の内線乗換)
とかよく見かけるがそんなアホなと突っ込みたくなる。
781名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:53:46 ID:SYYs1a7W0
いっそのこと、永田町と赤坂見附みたいに大手町と(地)東京も同一駅とみなして乗換が出来るようにして欲しい。
782名無し野電車区:2009/11/01(日) 16:54:40 ID:yAnFcGf10
メトロの大手町でも半蔵門線〜東西線の乗り換えや、
千代田線〜丸ノ内線の乗り換えは結構歩く。
お年寄りなんか可愛そうだよね。狭いし長いしヒトの
流れが速いし、極めつけは東西線の上の通路のように
階段で上にいったり下にいったり・・・。
遊園地のトロッコ列車みたいなのとか、ゴルフ場の
電動キャディーカーみたいなの走らせて欲しいね。
783名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:01:33 ID:mnwUUIm90
東京メトロの大手町から東京駅の東海道新幹線の乗り場まで、最短でいける地下道のあしもとに、ブルーのラインを引いてくれ。
大病院とかには床にカラーの線が引いてあって、そこをたどると、目的地にいける。
784名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:02:39 ID:DZpwoq9o0
田町から都営三田線めちゃくちゃ歩く
白山方面には水道橋乗換が便利。
785名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:04:02 ID:eRBLai3c0
横須賀線は東京駅丸の内口広場の地下だから、そのコンコースをそのまま
有楽町方向に伸ばせば、京葉線東京駅の入口まで100メートルもないと
思うんだけど。それ作れば新幹線・高速バスから京葉線東京駅という客と
分散出来ると思うんだけどなあ。
786名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:04:51 ID:hbsAMXlf0
今、横浜方面から舞浜は東京メトロ有楽町線か、りんかい線、YCATからバス
が多いよね。
787名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:05:46 ID:pevpycf70
田町から三田って地図で見れば近そうだけど、そうではなかったのか。
788名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:06:50 ID:wgpfqguk0
東京駅丸の内方面改札から丸ビル前まで500mくらいあるけど
あそこにこそ動く歩道がほしい
JRは京葉線でも東京メトロ二重橋前とか有楽町を案内しないくせに東京メトロ東西線の案内をするとは。
789名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:08:09 ID:FvUwWCyv0
東京駅は、京葉線側の改札内コンコースでも
東西線を案内してるのはいやがらせとしか思えない。
有楽町線(有楽町駅)や千代田線(二重橋前駅)を案内したほうが親切なんじゃないか?
790名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:08:59 ID:qC3/KArb0
東京駅まで新幹線で行くんですが、
そこから東西線の早稲田駅に行きたいのですが、
乗り換えは迷うでしょうか?
791名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:10:16 ID:3jNQp2PP0
東京駅京葉線のホームから他の東京駅ホームまで歩いた事あるか?
同じ駅の中とは思えないよ!
792名無し野電車区:2009/11/01(日) 17:12:02 ID:R/jIjWi50
>>790
中央線でお茶の水に行って、総武線(黄色い電車)に乗り換えて飯田橋まで行って東西線に乗り換えるか、
東北上越新幹線なら大宮下車して、埼京線で池袋、山手線に乗り換えて高田馬場から東西線に乗り換えるといい。
東京駅で東西線に乗り換えるなら、まず丸の内北口に出るように。そっちからなら徒歩5分で済む。
飯田橋、高田馬場なら歩かないで済むし、迷う心配が無い。どちらも改札二カ所あるので裏口に出ないように。
793名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:00:48 ID:TPqywqW+0
京葉線ホームにも新幹線ホーム南端からスロープエスカレーターをつけてやれば、
200mだから、2分でいけるな。
北口と南口、同時にやってもいいんじゃないか。
794名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:01:46 ID:ILbKpQqS0
80m先の東西線大手町駅と190m先の京葉線ホームから地上のホームの南北の端っこに
直接いけるエスカレーターを作って乗り換えを1分と3分に短縮させる
795名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:02:37 ID:cgTNG9eN0
東京メトロ東西線大手町から東京駅総武快速地下ホームまで徒歩7分。
同じJR東京駅の京葉地下から東京駅総武快速ホームまで徒歩15分。

東京駅京葉地下から東京メトロ二重橋前と都営三田線日比谷との乗り換えももっと便利にすべき。
796名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:03:34 ID:e1R2+0yL0
東京駅の新幹線ホームの北のはしに出口作って、
スロープエスカレーターでそのまま大手町駅東西線のコンコースにつなげてくれよ。
ホーム北の端からみたらすぐ下なのに、今は回り道して遠すぎなんだよ。
東京駅は乗降人数多いんだから各ホームの北端にも出入り口と改札を作るべき。
ホーム北端からエスカレーターで東西線大手町までおろしてもらったら、すごく便利なんだけど。
日本を代表する東京駅に接続する地下鉄の東京駅が丸の内線一線しかないのはおかしい
俺はJR東日本東京駅⇔東京メトロ東京駅乗換で東京メトロ大手町駅を通り過ぎて乗り換えたことがあるw
大手町のほうが乗り換え便利だ、駅名を大手町と東京を入れ替えろ
797名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:04:47 ID:yQau2LMO0
路面電車のころも東京駅には2系統(28,31)くらいしか駅前に来ていなくて不便だったそうだ。
いい加減な交通計画なのは変わらないんだな。
798名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:05:46 ID:EZuq5mmN0
京葉線東京駅から総武本線への乗り換えは大変だ。
位置的には、有楽町から地下4階をあがり、三越本店まで歩き、
さらにまた地下4階へもぐる・・・
799名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:06:36 ID:ucaXok0N0
半蔵門線の三越前と東京駅日本橋口も近いよ。
800名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:07:24 ID:Sh/RmbdH0
東京駅京葉地下から東京メトロ二重橋前と都営三田線日比谷との乗り換えももっと便利にすべき。
丸の内線東京駅の改札の出入り口の向きって人の動線に逆らってない?
801名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:08:46 ID:M6aF1oPW0
循環バス乗るなら「お台場・有明ぐるりきっぷ」を買うと良いよ、海上バスも乗れる。
新橋方面に行くにしても、(大崎)渋谷・新宿方面に行くにしても、運賃の高い、ゆりかもめ、りんかい線が乗り放題は良い。
台場の巡回バスは土日はいつも激混み。都営バスの一日乗車券使ったほうがいいよ。
802名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:11:21 ID:j7CAP3O10
京成船橋と船橋は京成船橋高架化の際に連絡通路作ってほしかったなあ
NEXが船橋停まらないんだからスカイライナーに客呼び込めるチャンスだったのに
803名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:02:00 ID:clSqjmoX0
東西線大手町駅は東京駅に名前を変えたほうがいいなw
804名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:03:15 ID:FA0/1Hg70
このあいだ、丸の内線ホームから東西線ホームまでの
ノーラッチコースをためしに歩いてみた
異様に遠かったよ
もう2度やらない!w
805名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:04:07 ID:vlKuzRYI0
東西線から東京駅へは日本橋駅をご利用ください
806名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:05:07 ID:Q6EdsVi80
大手町駅丸の内線から千代田線までラッチ内で行っても遠い遠い。こっちは一旦改札でる乗換が普通だよね
807名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:06:10 ID:/fX/EW+W0
http://chizuz.com/map/map23403.html

地図で、丸の内1丁目交差点の真下付近が東西線大手町駅改札。
B7出口から地上に上がると、目の前が東京駅日本橋口。
東海道新幹線に乗り換えるとき極めて近い。
現状でも早足なら5分程度で乗り換え可能。
808名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:08:55 ID:Kg+GhWni0
大手町のC5出口から千代田線〜東西線〜東京駅丸の内口〜東京国際フォーラム
〜有楽町線有楽町〜三田線〜日比谷線日比谷〜銀座〜東銀座の歌舞伎座の出口ってことか?w

西銀座デパートと交通会館は地下で繋がってたかな?
809名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:09:53 ID:BvxPlUC+0
行幸通りに地下通路ができてるよ。それで三田線大手町と
千代田線二重橋前までは東京駅地下から一直線で行ける。
三田線・千代田線側にエスカレーターがないのが欠点だけど。
810名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:11:42 ID:bLb2xYk10
大手町のC5出口から東銀座の歌舞伎座の出口まで
歩くなら少なくとも日比谷か日本橋出た方がマシかと・・・
日本橋乗換え銀座線で銀座・・・かな?

興味で測ってみたが内堀通り〜有楽町経由で約2.6Km徒歩30分程度かと
811名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:13:33 ID:rXVGU9hJ0
東京の俺んちから乗り換え案内で調べると、東北に行くときも、関西に行くときも、
大宮か上野か品川で乗り換えるのが最短だって指示が出るんだよね・・・。

東京駅、東に出っ張りすぎてて、東京西部の人には意味無くないか?
812名無し野電車区:2009/11/01(日) 19:14:28 ID:wC0dDnf40
たしかに。
俺も東京西部だけど、東京駅使うのってハイウェイバスに乗るときと
京葉線使うときぐらいだ。

総武線も御茶ノ水と錦糸町で乗り換えたほうが早いことが多いし。
813名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:00:07 ID:+jBQ5kJMO
中央線や東京西部の私鉄沿線在住だと、そうなるんだろうな。
東京駅に出るくらいなら、地下鉄や山手線や埼京線で他に回る方が早そう。

一方、東海道線沿線の俺は、関西方面なら乗る列車によって品川or新横浜or小田原、東北・房総方面なら東京になる。
東京東部ならどっちに行くにも東京なのかな?
814名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:00:19 ID:8pXQC4nY0
当たり前だろ?
埼京線は東北上越長野新幹線より速い。
新宿、池袋なら迷わず埼京線で大宮に出ろ。
まれに埼京線(湘南新宿ライン)もダイヤが乱れる。新幹線の指定がパーになるかもしれないから、そこは諦めろ。
一応、遅延証明があれば、乗車時刻過ぎても払い戻しはできる。
815名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:01:46 ID:V0i0Y/Bf0
東京駅の新幹線ホームの北のはしに出口作って、
スロープエスカレーターでそのまま大手町駅東西線のコンコースにつなげてくれよ。
ホーム北の端からみたらすぐ下なのに、今は回り道して遠すぎなんだよ。
816名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:03:14 ID:LxcVZew10
東京メトロの国会議事堂前駅って、通路に変な扉とか意味不明の通路とかが
あちこちにあって、わけわからん。
最近だんだん改良工事で、変な箇所が消えていってはいるが。
817名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:04:39 ID:rLpTFkqp0
京葉線の東京駅は有楽町駅って名乗って欲しい
階段上がるとすぐに国際フォーラムがあるとか、もうね…


あの地面の赤い矢印すごい役立ってるね 何度行っても頼りにしてる
818名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:05:43 ID:BXQAbtJu0
上京したての頃、三田線大手町からわざわざ丸の内線の大手町で乗り換えて東京駅行った自分を思い出す…
地上出れば5分くらいなんだよね。

有楽町・日比谷・銀座あたりは駅名に騙されちゃいけないしね。
819名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:07:15 ID:yYZWS/M00
東京駅は、京葉線側の改札内コンコースでも
東西線を案内してるのはいやがらせとしか思えない。
有楽町線(有楽町駅)や千代田線(二重橋前駅)を案内したほうが親切なんじゃないか?
820名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:08:33 ID:6UrqGtGi0
東西線の大手町駅よりずっと遠いところにあるのに東京駅か・・
東西線大手町駅は東京駅に名前を変えたほうがいいなw
821名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:09:24 ID:UnZ02mhb0
二重橋前駅南改札から地上に出ずに直接京葉線改札に行けるようにしてください
822名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:10:34 ID:xSOZdHfi0
東京と大手町はそもそも違う駅なんだから地下道で結ばれているだけで我慢するしかねんじゃね?
前は自分も、そこ、通勤路だったから、特に夏は参ったけど
それよか、同じJRの同じ東京駅なのに、京葉線のホーム、あれはちょっと…
歩いていたら有楽町駅に着くかと思った
以来、京葉線は一切利用しないで総武線の駅からタクシー使うようにしてる
通勤となればそうもいかないけど…
823名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:11:29 ID:6b+aP1jv0
今は銀座から東京駅まで地下で繋がっているので
銀座から大手町まで地下で行けることになりますね。

(東京メトロ銀座〜有楽町イトシア付近〜東京メトロ有楽町〜
東京フォーラム〜京葉線改札階〜パシフィックセンチュリープ
レイス丸の内〜「グラントウキョウサウスタワー〜八重洲地下街」又は
「地下通路〜丸の内ビル付近〜東京メトロ丸の内」〜東京メトロ大手町)
※八重洲側から行けるようになったグラントウキョウサウスタワーが
できたのが大きい。
824名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:46:41 ID:r8P+3vND0
東海道新幹線ホームの北のはしにはすでに日本橋口があるよな
そっから東西線大手町の5番だか6番出口までものの50メートルほどしかない
しかも歩道を一直線
825名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:48:19 ID:kIsM41dN0
二重橋前駅ってことはそこと地下でつながってる
都営三田線の日比谷駅も、だね。

惜しいんだよな、あそこ。
もう少し頑張れば地下つながりになるのに少し地上に出ざる
をえないというとこが。

いったん外出て二重橋前駅と都営三田線日比谷駅の間に出る階段を
下らなければならない。
826名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:49:35 ID:2ER2YQxH0
丸ノ内線は東京駅ですらJRから結構歩く
827名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:50:57 ID:lx8z7Sx+0
東京都の税収がよい(都に金が有り余ってる)今が、都心改造のチャンス。
「大手町東京ルネッサンス」と銘打って、
八重洲〜丸の内〜大手町の地下を地下40mで1つの平面で結ぶべきだ。
そこに世界中の有名店を誘致して、リニア駅と、TXとをその下に作れば、いいんじゃないか。

そうなれば、東京駅〜大手町の乗り換えも改善されると思う。
828名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:52:22 ID:O8PTsc+70
東京駅は乗降人数多いんだから各ホームの北端にも出入り口と改札を作るべき。
ホーム北端からエスカレーターで東西線大手町までおろしてもらったら、すごく便利なんだけど。
道路特定財源が鉄道の乗り換え財源に使えるようになるかな?
829名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:53:17 ID:JVe1yDG70
こういう法律を作れ

「乗り換え利便促進法」
ガソリン税を財源に、
乗り換え3000人/日以上の駅通しは、ホーム端とホーム端を最短で結ぶなど、
新たな乗り換え口の設置を自治体に義務付け。
鉄道事業者には協力を義務付け。
動くスロープ・自動改札などの費用も、国2分の1、県4分の1、市4分の1負担で。
鉄道事業者は改札の運営経費を負担。
830名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:54:36 ID:TK1/5ryA0
日本を代表する東京駅に接続する地下鉄の東京駅が丸の内線一線しかないのは
おかしい
JRは東京メトロを買収しろ。モノレールみたいに。
したら、乗り換え便利になるかも。
831名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:55:37 ID:Hya1xryc0
俺はJR東日本東京駅⇔東京メトロ東京駅乗換で東京メトロ大手町駅を通り過ぎて乗り換えたことがあるw
大手町のほうが乗り換え便利だ、駅名を大手町と東京を入れ替えろ
832名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:56:30 ID:CMnBS9gq0
東京駅の新幹線ホームの北のはしに出口作って、
スロープエスカレーターでそのまま大手町駅東西線のコンコースにつなげてくれよ。
ホーム北の端からみたらすぐ下なのに、今は回り道して遠すぎなんだよ。
833名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:57:18 ID:yzSBOJfs0
東海道新幹線についてなら、北口に商業ビルができたら、非現実的な話じゃないよな。
丸の内線新宿駅のアルタビルみたいに新幹線ホーム北口からビルの中を通って大手町につなげる。
テナント料のアップ分で改札の人件費+自動改札のリース料くらい出せる。
834名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:00:03 ID:voyrbM5f0
公共交通利用者は道路渋滞を緩和してくれてるんだから、
議員立法で、道路特定会計のお金を使って、乗換えを楽にする設備投資をしてほしいものだ。
835名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:01:14 ID:kvsODW4H0
みなとみらい線風に
東京・大手町駅(丸ノ内・二重橋前)
だなw
836名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:02:26 ID:SpNE36Vx0
関西人だが千代田線大手町からJR東京まで
15分以上かかったぞ、案内板はあったけど
いつまで経っても着かないし…
837名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:03:41 ID:xWqsMstO0
大手町・日本橋・三越前・新日本橋・東京あたりの地下を全部連結して、
大東京駅にすればよい
当然、高速動く歩道も必須で
838名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:04:40 ID:H8FEXXbe0
乗り換え円滑化法を改正して、
大手町・日本橋・三越前・新日本橋・東京あたりの地下を全部連結して、
東京駅ホームまでの乗り換え時間を3分以内にするための
通路新設・改善・高速動く歩道&スロープを、
道路特定財源で作れないものか。
そんな議員がいたら支援する。
839名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:05:44 ID:YqJe8Ix/0
駅すぱぁとで
鎌倉−舞浜
を検索したら、
東京駅での乗換時間(スカ線→京葉線)が20分と出た。
840名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:06:48 ID:6SeHPoPk0
地下の始発駅から長距離列車に乗るというのがいい感じ。
東京だと東京駅から房総方面くらいか?

東京以外では
近鉄の名古屋/難波発の特急とか
阪神梅田発山陽姫路行きの直通特急(これはそれほど長距離じゃないか)あたりか
841名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:07:46 ID:Ma7zHSxn0
大手町勤務になって
京葉線東京駅-大手町まで毎日20分歩いてる。
3キロ痩せたw
ただ電車に乗ってる時間より長く歩くのはきつい
842名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:08:42 ID:ou+WH06S0
丸の内方面改札から丸ビル前まで500mくらいあるけど
あそこにこそ動く歩道がほしい
843名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:10:29 ID:ZEZAzTzc0
田町から三田線めちゃくちゃ歩く
白山方面には水道橋乗換が便利。
田町から三田って地図で見れば近そうだけど、そうではなかったのか。
844名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:46:10 ID:7uEi6O5T0
毎日だったら東京駅に一台自転車買っちゃった方がいいんじゃない?
東京駅周辺にも(バイク屋兼)自転車屋あるよ、京橋方面の方に。
※詳しくは電話帳でご確認。

自分も東京駅京葉線から千代田区内の某所へ自転車乗って通勤通学してたよ。
地下鉄もJRも微妙に乗換えが面倒だったから。
845名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:47:19 ID:yOpYrGEj0
東京駅での乗換時間(スカ線→京葉線)が20分と出た。
ネズミーの帰り客が多い時間帯に逆流するとそれくらいかかるよね。
846名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:48:30 ID:HUB+dV1G0
東京駅で山手線、総武横須賀線や地下鉄東西線から京葉線ホームって、
大阪の難波でいえば地下鉄御堂筋線、千日前線、南海電鉄等からJR難波みたいな感じですよね?
847名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:49:45 ID:9f5QvgRn0
東海道だったら日本橋口から日本橋に歩いた方が速いんだけどなぁ。東北新幹線だったら歩くしかないわ。
丸ノ内線大手町→東西線大手町は、JR線東京→東西線大手町より遠い気がするから絶対やめた方がいい。
848名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:51:36 ID:tRu+Osv80
東西線の大手町から丸ノ内線の大手町が結構歩く
849名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:53:11 ID:N/VQd8BU0
新幹線から千葉方面だったら、メトロ回避で総武快速に出るのは?
行徳・妙典が行き先なら仕方がないが、それより先なら西船橋で再乗り換えになるから、その回避も狙える。

似たような方針では、新幹線を上野で降りて、秋葉原→総武線とか。
850名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:54:47 ID:83DdgC2W0
わざわざ東北新幹線→東西線の乗換えするんだから西船橋よりは手前でしょ?

東京駅で新幹線から千葉方面に向かうには結局、どの路線でもある程度は大移動…
もし裕福な方なら八重洲口からタクシーにでも乗っちゃうのが一番良いかもしれない。
下総中山まで高速料金含めず5000円くらい
西船橋だと足が出るな
851名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:56:13 ID:RYgEK1o90
浦安から大手町だったら歩いてだいだい1時間半くらい掛かったね。
思ってたよりは結構近かった。次は自転車で挑戦してみたいかも。
852名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:57:48 ID:QwcCpZQ90
夕ラッシュ本当に酷かった。
朝ラッシュピークを逆にしたみたいだった。
馬場から座った俺は勝ち組w

中野〜高田馬場→座席が全て埋まる
早稲田〜九段下→吊革が全て埋まる
竹橋〜日本橋→中央やドア付近が埋まる
茅場町〜東陽町→積み残し発生
南砂町〜西船橋→客の入れ替わり。この間で混雑率はほとんど変わらず。
853名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:59:08 ID:rod10IGi0
京葉なんてすぐ止まるんだから、東西線複々線にしちゃえよ!
854名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:05:36 ID:b+89VgO60
若者の車離れの為、自家用車は減少するだろう。
若者を安い賃金の派遣でこき使ってるのに
そこの社長が何で若者に車が売れないんだとか阿呆なこと言ってる限り
若者はどんどん車から遠ざかり免許は身分証明書としてか意味をない状態になるからな

そもそも人口減少すると鉄道業界以前に全体的にダメージ受けるから
鉄道だけどのこうのということは成立しない
855名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:08:53 ID:oXEpPxtw0
【社会】 「阪急←→JR大阪駅」連絡通路閉鎖で、東通り商店街「たまらん」…売り上げ激減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256195169/

阪急〜JR通路の閉鎖で東通り商店街が影響を受けたとあるけど、半ば言いがかりでは?
あの場所ならば今回の閉鎖云々はほとんど関係ないと思うが?全然乗り換えルート上や
その近所じゃないし。
茶屋町の毎日放送の北側に、毎日放送も入る新築ビルを建てるために、古いビルの解体が行われたのに、
結局はコインパーキングになってしまったね。
大阪のオフィス需要は底冷えみたい。
856名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:10:25 ID:H0Z8wyLv0
MBSは千里丘から本社が移ってもスタジオなどは持ち続けていたし、
機能が分散してありすぎでは?

それに
・ネットの発達によるテレビ離れ
・特に若者を中心としたテレビ離れ
・価値観や好みの更なる多様化
・上記や不況を理由とした広告収入の減少 でテレビは勢力が弱まったからな。

国による保護の下で新規参入も難しく高給取りだったこれまでが間違っていた。
テレビを作っている側も地上波を見ているヤツを馬鹿にしているとか言うし。
ゴミ以下のマスゴミが言うなと。
857名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:11:23 ID:ei6eSW6o0
JR大阪駅から曽根崎警察署やりそな銀行梅田支店側に行く時、地上を通るか、地下を通るか、みなさんどうしてますか?
歩道橋が阪神の所で終わってしまうのが不便ですよね。
858名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:12:41 ID:Age7xCnU0
朝日放送もかなり前になるがエキスタや大阪タワーのスタジオを閉鎖したな。
わいわいサタデーも何度か見に行ったよ。
859名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:14:26 ID:5wIAdI8C0
新大阪は実質は東京の出城みたいになっているけど、市内を南の方に下がって
行くとアクセスの面からか数字が良くないな。
自社ビルとしてだけ使うのなら、景気が悪かろうが関係ない。
むしろ建設費が安く上がるから有利になるが。

一部でもテナントを入れるならそうはいかん。
860名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:15:43 ID:Q1jG5Dtu0
不景気で人も資材も機材も余っとるんだろうな。

阪急梅田の高層棟も来年秋の竣工予定が春に前倒しになったし。
861名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:18:40 ID:gpXBrmYj0
御堂筋線の「一人勝ち」をなんとかしてほしい
モンロー主義自体大阪市のエゴイズムだ。
はっきり言ってモンロー主義が役立ってたのは明治期だけ。
この主義だったせいで私鉄の相互乗り入れが進まない大阪市営地下鉄
862名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:20:10 ID:xX0VjyaJ0
大阪市は、都市圏が拡大する以前の「大阪市内で都市生活が完結」した状態を前提に
市内交通に営利最優先の民間企業の搾取を排除し、市民の便益を最大限にすべく
「市内交通の市営一元運営」を目指したんだよ。今で言う「都市圏運輸連合」と同じ発想。
考え方自体は悪くない、というかこれを100年近く前から意図していたんだから驚異的。

しかし都市圏が拡大し、大阪市内だけで都市生活が完結しなくなっている現状では、
都市圏のうちの「一部」だけが「排他的」に事業運営するという形になってしまったから
「市営モンロー主義」として批判されるようになった、ということ。

都市圏の拡大に合わせて、「市営」モンローから「都市圏」モンローに移行できれば
良かったんだけどね。
863名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:22:18 ID:q1d3m5DO0
京阪・近鉄は自前で乗り入れているけど、それは大阪万博のドサクサに紛れて
乗り入れを強行した、という側面もある。

大正時代から大阪市は「郊外鉄道」の「都心乗り入れ」には否定的で、私鉄の
様々な都心延伸計画を反対・妨害してきたろ。京阪・近鉄の延伸は、万博対応で
「緊急な輸送力増強」と「万博アクセスルートへの接続」が急がれたから、市では
対応しきれないことを理由にして私鉄の単独事業で建設したんだし。
864名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:23:45 ID:RWkoD6Nh0
東京が五輪を前に交通網を整備したように、大阪も万博を前に交通網を
整備した訳で、理由はどうあれそれまでは困難だったことが現実化し
便利になったのだからそれはそれで問題ないのでは?
865名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:00:34 ID:8OZr9mK70
京阪の延伸完成は昭和38年でまだ大阪で万博をやることも決まっていない
時代(昭和40年に大阪開催が、42年頃に千里に決まる)。万博とは
関係なしに、道路も鉄道も御堂筋が動脈と化していったから淀屋橋まで
延ばしたんでしょう。また歴史をさかのぼってみると京阪の初代の車両は
「大阪市電」への乗り入れを考慮した構造に(路上からでも乗り降りでき
る構造に)なっていました。
866名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:01:49 ID:zfbondhP0
近鉄については万博と阪神との直通でしょうね。昭和45年3月に万博行きの
御堂筋線・堺筋線と接するようになった。阪神の延伸はいまだに反対派住民が
いますけど。

両鉄道の初代の始発駅でも今で言う環状線の内側でして、鉄道で市営が縄張りを
張っていたのは当時の市域全体ではなく「最都心部」だけになると思います。
867名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:02:56 ID:Myj8C3MW0
近鉄についても万博や阪神はもちろん、京阪と同じ理由があった(道路も鉄道も
御堂筋が動脈と化していった)ので難波まで延ばしたんでしょうけどね。

京阪沿線から梅田に行く場合、淀屋橋延伸以前は市電やバスルートを除けば
京橋で国鉄に乗り換える以外に方法はなく京橋は非常に混雑していました。
淀屋橋で乗り換えられるようになり、更に42年に谷町線も開通すると
天満橋での乗り継ぎも出来るようになり徐々に混雑は緩和されていったはずです。
868名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:06:11 ID:FG5E4maI0
千日前線は阪神&近鉄が野田〜難波〜上本町に新線を建設しようとした際、それに対抗する形で市が
建設した。従って同区間を私鉄に単独で建設させるどころか、わざわざ市が乗り込んで来ている。
また同線は市が「緊急な輸送力増強」や「万博アクセスルートへの接続」を目的として建設しなければなら
なかった区間でもないのに万博直前に建設している。

千日前線の建設が決定したからといって市は阪神&近鉄の延伸を拒否した訳ではなく、両社は起点駅を
西九条に変更して計画を続行している。近鉄は予定通り上本町〜難波を万博の年に開通させている。
既に市営線が横にあるのに市が近鉄に肩代わりさせて造らせたのではない。阪神は万博開幕に併せて難波
まで建設できなかったのは、大阪市の責任ではなく住民運動による反対がその理由。

いずれにせよ、この手の話は既に鉄道2板で何度も議論されている。
片福連絡線→現JR東西線も万博の翌年の46年に建設が決定している。戦前、特に明治大正期は何が
何でも入らせない主義だったのが、戦後の時代や高度成長期を経て徐々に軟化して現在に至っている。
869名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:07:23 ID:L7L57Yg/0
南海も四ツ橋筋に新線通して梅田に延ばす予定が四つ橋線のせいでパア。
阪堺線(上町線)も乗り入れ打ち切りで天王寺で打ち切りにされるし、ろくな扱いをされていない。
870名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:08:37 ID:UX4PcRLx0
大阪モノレールは「延伸できない」のではなく単に「延伸していない」
だけと思います。武庫之荘に延伸するという案があること自体は知ってますけど。
ただ
1)大阪市内から放射状に伸びる鉄道線を束ねる。特に北摂エリアで。
2)大阪空港に乗り入れる
という当初の目的を達成していて、現在は

3)彩都線を建設している。
4)神戸空港開港で大阪空港の今後が?な状態。

でもあることから、計画は温存されたまま今後の状況を見計らって
建設するか中止にするか決めるんじゃないですか?

あと大阪市内から出た鉄道束ねる件ですが、門真市から南進して
近鉄なども束ねる計画があるけど、結局全て資金や採算性でまとまって
いないから、それらの区間では何も始まっていないのだと思います。
871名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:09:58 ID:mJ1k3vSE0
四つ橋線は元々は大国町以南しかなく、御堂筋線の支線的な役割を果たしていた。車両も共通に使用
されていた時代があったと思う。大国町あるいは難波を境に別線にせず、一貫して一つの路線として
御堂筋線のバイパス線としてピストン輸送するようになったのは間違いではなかったと思う。その代
わりに南海は堺筋線に乗り入れて梅田に進出する計画を立て大阪市との協議が進めていたが、その計
画に阪急も絡んでくるようになり役所の裁定で万博開催地を含む阪急に乗り入れた方が得策であると
の判断から南海は却下されてしまった。そして更に昭和50年代になると汐見橋から国鉄とともに浪
速筋線を計画して北上する計画を持っているが、諸般の事情から(恐らく財政面から)実行されてい
ないだけ。
872名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:11:37 ID:Ij28xlkS0
尼崎の南北も鉄道がない
出来れば、千日前線を尼崎港経由で塚口辺りまで延伸していただけるとありがたい
あと大阪市営地下鉄8号線は井高野から吹田辺りを経由して江坂まで延伸
今里から大和川線をやめて住之江公園まで延伸
すれば多少はバランスがとれて採算もとれそうな気がします。
873名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:13:10 ID:bUZKzJgu0
大阪市に限らず公営交通は基本的にはその自治体の内部を
メインとして営業するためにある訳で。兵庫へは何らかの圧力が
かかって延伸できないのではなく、初めからそんな計画自体が
ないだろう。それにそもそも必要性のある路線か?採算性は?
874名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:14:02 ID:BtINgOGR0
必要に応じて都市圏拡大すれば
東京のように無秩序な通勤地獄が生まれるだけ。

都市開発は計画的にやらないと。
875名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:02:23 ID:SzlQjF2l0
圧力がかかって出来ない
縦割り行政で 出来ない

というのと

金がなくてor採算性が不透明で出来ない
需要、必要性がなくて    やらない

というのは全然違うからね。そもそも大阪市内から尼崎なら
JR2線、阪急、阪神2線があり、充分確保されていると思うんだが。
こういったのがなくて延伸という話が出てくるのなら分かるが。

寧ろ、相互乗り入れこそ縦割りというか縄張りの最たるものなんだが。
列車自体は1本で直通していても、走るエリアにより会社が違っている訳ですから。

その点は上の方で指摘されているように、大阪市内は私鉄が自力で内部に
乗り入れるようになっており、市側の考えが軟化したと言えると思う。
876名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:03:24 ID:LYHGKSiz0
大阪から東京へ企業や人が流れて、人口が減り衰退するみたいだから、
逆にこれから、交通機関をちょっと増やして、東京や名古屋みたいに、
電車の混雑や車の渋滞を抑える、絶好のチャンスだと思うんだが・・
877名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:04:27 ID:uI/p5JWE0
人口が減ったら税収も減るわな。
税収が減ったら、交通機関への投資も減るのが普通だろう。
878名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:06:49 ID:4ZEmLynn0
文書として残っているかどうかは別として、都市計画や交通計画の研究では
大阪市の「市内交通一元管理思想」は有名だけどな。
悪い意味ではなく良い事例としてな。
なるほど。
大阪市の場合は地下鉄が市営で統一されているねえ。
879名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:08:27 ID:0Am122tm0
なるほど。
大阪市の場合は地下鉄が市営で統一されているねえ。

国内最大規模かつ積極的で明快なシステム。
バス−バス乗り継ぎは2乗車目は無料、地下鉄−バス乗り継ぎは100円引き、
地下鉄−バス−バスの乗継や、バス−地下鉄−バスの三者間乗継でも
割引は適用。支払方法も現金・プリペイドカード・回数券カードの全てで適用。
赤バス(市営コミュニティバス)と一般バスとの乗継でも適用(運賃は一般料金)。
要は市営のバス同士は一度の乗り継ぎは無料で、地下鉄が絡む場合には
無条件で100円引きという感覚。
乗継の方法も、バス−バスの乗継なら乗継券発行機から券を引き抜くだけで、
地下鉄→バスの場合は地下鉄運賃に100円上乗せした乗継券を券売機で買い、
バス→地下鉄の場合は、バス運賃支払時に100円を上乗せした金額を支払い
地下鉄乗継券(初乗り区間有効)を受け取り、それで地下鉄にそのまま乗車。
2区以遠へ行く場合は着駅で乗り越し精算か、乗車前に券売機で差額を足して
普通乗車券に引き換え乗車。バス−地下鉄−バスの場合は、地下鉄乗継券と
バス乗継券を両方受け取り、地下鉄を降りて2回目のバス乗車時に使用する。

こういった高度な乗継制度が市営同士なら適用になるのだが、京阪や近鉄の
市内区間、またJR東西線が絡む形となれば適用外となり、毎回初乗り料金を
取られることとなる。実際に大阪市内で仕事をしたりすると鬱陶しいんだわ・・・。
こういう点では「市内交通の一元的運営」は便利なんだけど、それが市営での
一元運営擁護になるかと言えば「否」。交通連合方式などで私鉄線も合わせて
統一運賃制度にするのが、学問的に見た理想だからね。
880名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:09:45 ID:XeBuIpcl0
大阪はまだ良いよ。
東京の場合、おいしいところは全部国にもって行かれる構造になっているからな。
まあ、今は国じゃなくて、JRとか東京メトロだったりするが、すべて運輸官僚の息がかかるところばかりだ。
881名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:11:22 ID:G2XVrDmQ0
市内交通が市営になるのは大阪に限らないわけで。なぜ大阪だけがいわれるのか
意味不明だし、モンロー主義って言葉の使い方もおかしいから余計意味不明。

私鉄側が、市内に延ばしたいが大都市は建設費がかかるので市に任せるてのが真相。
私鉄と利害一致した結果だろ。
882名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:13:13 ID:m4RwKOZc0
大阪は都市政策として明確に「市内交通の市営一元管理」を打ち出して、
民鉄の市内乗り入れを認めてこなかったんだが。乗り入れの件にしても
「市内交通」にはほとんど関与しないことなので配慮してこなかったのが
現状なんですが何か?
883名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:15:09 ID:PPeVw6dJ0
大阪市は都市政策として阪神なんば延長を潰すために作った千日前線
ところが乗り換え必要、地下鉄の初乗り運賃を取ることによる通算運賃割高により
閑古鳥が鳴く始末。
で、結局阪神がなんば線延長をする羽目に

もし最初の予定通り阪神の延長を認めていたら、
もし千日前線を阪神規格の路線にしていれば、
市民の血税を無駄にすることなく、有効に活用出来ていただろう。
884名無し野電車区:2009/11/02(月) 04:16:58 ID:pCsdGeXs0
阪神にとっては、梅田に寄る客が減る(百貨店や西梅田の売り上げも減る)し、なんば延伸
線は通勤客に受け入れられるかわからない、で、かなりリスキーだよね。
あと、通勤先として多いのは淀屋橋・本町なんだよね。難波はそれほどでもない。
これらのところへは梅田からのほうが便利。
885名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:03:17 ID:dMlPpXlZ0
東京は今でもモンローなんだよ。つまり都心部の鉄道はJR中央線が横断して
いるのを除けば自前で線路を敷いているのは地下鉄しか存在しない。そして
そこに各私鉄(JRも)が直通し中心部まで行ける形になっている。営業エリアで
見れば完全に地下鉄=中心部、私鉄=城壁(山手線との接続駅)〜郊外という
格好に分かれている。

大阪も中心部は地下鉄がメインだが、各私鉄が自前の路線を敷いて中心部
まで行ける形になっている。また地下鉄が自前で郊外まで線路を敷いている。
営業エリアが東京ほど分かれていない。

いずれの手法にせよ、郊外からダイレクトに中心部まで行けるように
なったことに違いはない。
886名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:04:18 ID:G5hY8gIw0
南海以外の主要5私鉄が開業した明治30年〜大正14年までの大阪市の
市域はほぼ現在の環状線の内側の地域プラス此花、港、大正区である。
海沿いの3区は今のような埋め立て地もなく、現在は陸地の場所も海の
ままだった。従って大阪市域まで5私鉄とも乗り入れていたのだが。
887名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:05:43 ID:qHzdsSyw0
山手線内にある私鉄はメトロを除けば東武と京成だけか

旧東京市15区だと、東武と京成になるが。

関係ないけど、山手線(本来の意味)は、
旧東京市15区をほとんど避けて建設されてるね。
888名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:06:58 ID:JhmmFSUj0
まあ、山手線は江戸の御府内ではありますね。旧15区は鉄道建設以前からの
密集市街地なので、用地取得の難しさということでは。

地下鉄も当初私鉄だったし東京は意外とモンロー主義ではなかったのかも。
もし戦争がなかったら、都内の交通も大分違ってた気ガス。
889名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:07:55 ID:xNQh/FzE0
スルッとKANSAIとかPitapaとか、最近は大阪市も昔に比べたらかなり柔軟になってきてる
ような感じがするけどな。未だに20年程前までのガチガチのモンロー主義のままだったら、
スルットKANSAIにさえ興味を示さないに違いない。
890名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:11:41 ID:zsYYC59C0
 もし阪神、阪急、南海のいづれかが御堂筋線を運営してたら、乗り換え以上に不便になってる気がします。
 仮に南海本線が、難波から御堂筋線ルート(地下)で北上した場合、軌道幅の関係で阪神、阪急は乗り入れられません。
南海沿線の乗客からすれば便利でしょうが、緩急ダイヤの関係で、ラッシュ時もデイタイムも、均等でないダイヤになることでしょう。
(急行の後は3分以上待たないと普通が来ないなど…)
 又、高野線も乗り入れる事でしょうからデイタイムは難波以南の接続の兼ね合いで8〜10分に1本くらいになってしまうことでしょう。
 阪神と阪急(神戸・宝塚・京都)が一緒に乗り入れても同じことです。
むしろこの場合御堂筋線内(本町近辺)で人身事故や故障などが発生した場合、阪急の本線直通の支線にとどまらず、
直通運転している山陽電鉄も一時はダイヤが混乱する事でしょう。
そう思うと結果として大阪市のやり方は良かったのかもしれません。他の地域は知りませんが。
891名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:14:37 ID:yJbVD2by0
橋がだめならいっそ陸続きにすればええのに、土砂で浅くなってまた掘って。
ああ、安い安い、経費節約だわ、ああ、賢いやっちゃ
港も外へ出せば大型船も入れるだろうに、

今の大阪が作るものは赤字だけ。いえいえ成功だってさ。結果はずっと先にでるんだってさ。
公営住宅や学校施設の下に貸展墓やガレージ作る頭もない、
大阪式の公営住宅のバリアフリーは全部の階段にエレベータをつけるんです。
しいてすばらしい事に、それで2.5階と4.5階止まるだけ、利用者は階段を使うんですね
各階に部屋を増設するんなら、ついでに通路と2棟に一つか二つ各階止まるのつくれば。
3分の一か6分の一ですむのに、これが経費節約の対策なんですね。
どれだけの老人が工事の騒音や作業の過労で入院や怪我や雲の上に引越しされたか。
昔は良かったよ、
地下鉄御堂筋線や淀川の大橋は最新技術だった公営住宅の下駄履き園舎も素晴らしかった。
と、あちこちのじいちゃんが、言っている、ばあちゃんが、言っている。
892名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:15:50 ID:vcI71D3R0
四つ橋線新設と御堂筋線複々線化を秤にかけて四つ橋線を選んだのがわからない。
仮になにわ筋線が出来たら四つ橋線はもう駄目だろうな。
四つ橋線を南海に切り売りして堺駅まで伸ばしたり、一時休止して乗り入れ工事をすればいいのに。
893名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:17:05 ID:w0nzeBvg0
東京は山手線内に私鉄を入れない政策を続けたので、
結果的に私鉄は地下鉄に乗り入れることで都心部乗り入れを果たした。
元々のモンローエリアはそれなりの面積があった。

大阪は中心部にも私鉄が乗り入れられるようになったので
結果的に私鉄は地下鉄に乗り入れることなく自社線のままで
都心部乗り入れを果たした。元々のモンローエリアは大きくはなかった。
894名無し野電車区:2009/11/02(月) 05:18:37 ID:/cWwZNHo0
そのエリアに線路を敷かせない、営業させないということが
モンローであるのに「私鉄が地下鉄に乗り入れないこと」をモンローだと思っているやつが多いな。
895名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:00:06 ID:tQnj/WEa0
「山手線の内側」という場合は、東急の渋谷や西武新宿などの
ように、山手線との接続駅の位置が山手線にへばり付いた内側にある
という場合は、山手線の内側まで行っているという範疇に含めていない。
山手線の内側の「地域」に行っていなければ、入っていないのと一緒。
だから実際のところは泉岳寺と京成上野位しか山手線の内側ではない。
もっともこれらでも山手線の線路に非常に近い位置にあるが。
896名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:02:38 ID:v9R4hvSg0
相互乗り入れした東京が山手線内部に
六本木、青山、表参道など多様なCBDを保有しているのに対して、
大阪は兵糧攻めとなった堂島や心斎橋などのコアが長期低落傾向にある。

東京にしても大阪にしても、いずれの手法にせよ郊外からダイレクトに
中心部まで行けるようになったことに違いはないことが分らないか?

堂島は元々この場所に大阪駅が作られるはずだったが
それを住民や商人たちが反対した(江戸自体から商人が多く、物流の中心地
だった)。それで大阪駅は北にずれた場所=梅田に作られることになった。

で、梅田は各鉄道の乗り換え駅として機能してきたから、今のような繁栄が
あるのであって、仮に国鉄が堂島に大阪駅を作っていたり、更に心斎橋、難波
方面に線路を延ばしていれば、今の梅田は存在しないし、ターミナル機能のあ
る繁華街は、大阪の昔からの繁華街である難波周辺だけに集約されていたと思
われる。そうなっていれば、梅田自体は何もない街になっていただろう。

乗換駅であったことで発達した梅田と、元々の大阪の繁華街であるミナミが
大阪の二強になり、それを結ぶルートだから、御堂筋は大きく発展した。
御堂筋は昭和初期まで道幅6メートル程の道でしかなく、それまでの大阪の
メインストリートは堺筋であった。

こういった歴史的な事情を段階的に考えないのは短絡的すぎる。
それと京阪が堂島まで行っているのはどう説明するのか?

今の心斎橋や堂島がかつてに比べて廃れたのかどうかは知らないが、
(そりゃ天下の台所として繁栄していた江戸時代を引き合いに出しても
仕方ないが)、梅田が発展しなければ=梅田が乗換駅として肥大化しな
ければ、御堂筋も心斎橋も実際のように発展する過程を辿らなかったと
考えられる。
897名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:04:20 ID:KkN0BLi20
今の国の構造上、何でも東京に集まるように出来ているので、地下鉄の問題とは別問題
だと思いますが。仮にダイレクトに乗り入れて来ようが来まいが、東京は今のような地位を確立していた と思います。
898名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:06:05 ID:Wz5IhSaX0
四つ橋線や堂島歩いてきました。歩かなきゃへ理屈に乗る所だったよ、
肥後橋の川の下のトンネル深いですねぇ、やればできるんじゃん、
あそこからわざわざ上り坂で西梅田です。初めて知りました
そうそう洪水対策ですか、ブレーキ対策かな、
昔の事どころか昨日の事も怪しそうだから、突っ込みません。
昔の人は、元々梅田を越える気なんてさらさら無かったんだわ。
それに今でも掘り下げる気なんて全然ありゃしない。
 代わりにわびておきますね。
京阪様、JR様、難工事お疲れ様です
そしてとばっちりの阪神様、北へ延伸したくない言い訳の理由に
ちょうどよかったのです。例え駅がなくても移動しても、また別の理由を探します。
無いのは予算でも余地でも技術でもなくて赤字やし、もうからないしやる気がないだけです
こりずに利用してやってください。
899名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:07:49 ID:nuqHpRu/0
京阪は昔から西方向への延長を考えていたのに、なぜ御堂筋線の線路と同じレベルに線路を持ってきたのか分からない。
結局これが原因で新たに中之島線を掘ることになった。
しかしながら日銀の大金庫が邪魔をして、土佐堀通りはあれ以上西に線路を延ばせないという噂も聞いたことがある。
900名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:10:40 ID:rSRZ3ven0
大阪市内は本来は環状線に郊外鉄道の接続終着駅を造って、そのターミナル周辺の環状線から外側の地域を
近代の業務商業地として開発すれば、旧市街との住み分けもうまくいき、鉄道各社も恩恵を受けられたはずだった。
事例としては京橋、OBPの再開発、阿倍野再開発、梅田周辺の再開発などはそういった開発思想であった。
しかし阪急以外の私鉄がこうした沿線都市機能の強化に消極的だったためあまり発展しなかった。

具体的には福島(阪神)、梅田(JR・阪急)、北天満(阪急)、京橋(JR・京阪)
鶴橋(近鉄)、天王寺(JR・近鉄)今宮(南海)、弁天町(大阪港線)など
こういったターミナルの環状線の沿線をターミナル型業務用地として再開発し、
(新大阪駅周辺の都市開発のようにすれば良かった)

それを増強した環状線でつなぐようにすれば、かなりの面積の新市街地を得、
業務近代化に伴う船場からの移転用地を近くに大量に確保すると同時に
交通も分散できたわけである。また郊外鉄道の沿線住民はより近くで用事が済むようになるし、
鉄道各社も不動産開発と運賃収入増加で恩恵を受ける。

しかし実際には大都市法のあおりで、こういった積極的な鉄道の活用による都市再構築の試みは大して進まず、
ほぼ放置状態で今日に至っているのが実情である。
901名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:13:05 ID:rSRZ3ven0
つまり戦後の大阪に必要だったものは船場の近代化ではなく(当時の)大阪市外周部の近代的中心市街地化だったのである。
船場には鉄道だけでなく大幹線道路、高速道路も入れずに、むしろJR環状線の沿線やそのやや外側に(パリのペリフェリックのように)
環状に通し、市外からの交通をそこで分配処理できるようにすれば良かっただろう。
そしてその外側の区画整理地を中心に都市型の中高層共同住宅をたくさん建てれば非常に便利で防災性も高いわけである。

こうすれば増加した機能を外へ移し、前近代の趣を残す旧船場、上町など落ち着いた中層建築の並ぶ環状線内周の地域、大業務建築の並ぶ環状線外側の商業業務地域、
その外側の住居地域、郊外の衛星都市という風に歴史と近代が程よい間合いを保った魅力ある街として
戦後大阪は今とは違う発展を見せたことであろう。
902名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:15:17 ID:CsF/stfW0
環状線が環状運転を始めたのは昭和36年(天王寺〜大正がなかった)、
エンドレス運転開始は39年、今の環状線の東側は明治時代からあるけど、
都市部の路線としてそれなりに役割を持ち始めるようになったのは、
ずっと後だよ。市内の移動は市電やバスもあったし。
903名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:16:47 ID:2+IBylf/0
この前大阪に行って初めて大阪環状線に乗ったけど、昼間の本数の少なさに驚いた。
まあ乗り入れ快速入れればそれなりにあるんだろうけどね。

あと東京も大概にしろと思うけど、大阪の地下鉄同士の乗り換えって意外と時間かかるよね。
長堀線との乗り換えはもうちょい何とかならんかなと思う。
904名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:17:58 ID:4Al7H5vB0
御堂筋線と中央線も乗り換え時間掛かるけど別の駅だったの?
御堂筋線からの乗り換えって上がって下がってって印象が強いんだよね。
905名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:01:10 ID:6rvQsi7G0
そもそも環状線の果たしている役割が山手線と全然違うことを理解されていないと思うんですが。
環状線は実態としては「都心部に近い武蔵野線」とお考えになった方が妥当だと思います。
東京の山手線は円内の全域に渡って繁華街やビジネス街など発展した地域があるので、
(乗り入れ禁止政策の有無に関わらず)山手線との接続部にターミナル駅を作っても割に合うが、
大阪の場合環状線の中の更に中の地域にそのようなエリアが存在しているので、
尚のこと内部(天満橋、上本町など)まで乗り入れないと、全く人の集まる場所に接続出来ない鉄道になってしまう。

要するに東京も大阪も乗り入れられる限界まで行っていたのが戦前の姿ですな(山手線や谷町筋のちょっと東)。
つまり大阪の乗り入れ禁止エリアは小さかった。
高度成長期、東京は地下鉄を敷いて、大阪は自社線で延伸して最中心部への乗り入れも可能になった。
906名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:06:56 ID:LbzzfAOB0
京阪は終点が天満橋や淀屋橋であるにも関わらず、京橋が繁華街になったのは梅田同様「乗り換え客」が原因してだろうなあ。
昭和60年代頃にOBPなどの開発をやる前から、同じく私鉄との接続駅である鶴橋や新今宮よりも発展している。
後者の2駅は駅の内部で乗り換えが出来てしまうので乗り換え客はスルーしてしまうが、京橋は一旦人が外に出るので違う。
それと京阪の客は梅田や天王寺方面に行く人が多く、(特に梅田)昭和38年以前はスムーズに梅田や天王寺に出るには京橋経由環状線という手段しかなかったので、
尚更中継地店として盛り上がるようになって行った。
907名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:09:13 ID:p99E3tRh0
地下鉄同士の乗り換えに時間がかかるのは、
開通年が新しく、既存線の地下深くを通す必要があった長鶴線を除けば、
天王寺位しかない。しかもこれはやむを得ない理由があって離れただけ
である(以下参照)。また梅田や東梅田、或いは東西方向の線から四つ
橋線への乗り換えが〜という人がいるが、大国町以南へ行く場合はまず
御堂筋線に乗り換え、その後四つ橋線に乗れば良い。

本町や難波は元々別々の駅であったものを1つに集約した経緯があるが、
成田や羽田空港のように乗り換え線に合わせて、2つの駅(地下道でも
繋がったままで且つ運賃上は同じ駅)のままにする方法もあったかもし
れない(特に本町と、一応別々の駅だが地下道では繋がっている四ツ橋)。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162691709/617-640n
908名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:11:33 ID:41uNs2nZ0
大阪の地下鉄のみ民営化で市営モンロー主義も崩壊だろうけどな・・・
これで日本で一番進んだ運賃制度も崩壊するんだろうな。
軌道系のみならずバスも組み込んだシステマチックな運賃は地下鉄が別事業体となる時点で消滅だろうし。
何でもかんでも分離分割すりゃいいってもんじゃねぇよな。やるならバスもセットで民営化しろっての。
909名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:14:34 ID:ulrHrFI80
京浜電鉄が東京地下鉄道と乗り入れしようとしたのを邪魔したのは五島慶太だからそれは抜きにして
確かに東京市には市営モンロー主義はあったが関東大震災の復興費用などで市営モンロー主義を貫けなかったことも事実。
それが地下鉄の建設を民間の東京地下鉄道や東京高速鉄道に代行させたことにも現れている。
東京の私鉄が山の手線内に入れなかったのは各私鉄の経済的な事情が大きいように思う。
政治的な事情でこうなったのではないと思われる。
910名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:16:27 ID:mMXggi5v0
東京市のモンロー主義は大阪のそれとは違い大変弱かった。
東京市が大阪市よりも強権的であることを意味するものではないよね。
911名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:19:04 ID:hOQyHsfY0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9

>大阪の市営モンロー主義に類似する政策を行っていた。2008年現在、1932年以前の
>旧東京市15区にJR東日本と東京メトロを除く民営の路線が殆ど存在しないのは、その名残

>東京の路面電車は東京電車鉄道・東京市街鉄道・東京電気鉄道の民間3社によって建設され、
>それらが合併して成立した東京鉄道を1911年に市が買収することで、ようやく市営化する事が
>出来たものであった

>市内交通の一元化は、結局は陸上交通事業調整法により、天王州〜赤羽〜葛西橋の山手線
>・荒川放水路に囲まれた一帯の軌道・乗合自動車を東京市が統合することで達成

>地下鉄は新設の帝都高速度交通営団に統合(営団=国+都)
>営団地下鉄は2004年(平成16年)4月1日に東京地下鉄株式会社となり、東京都は同社の46.6%の株を保有している。
912名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:21:55 ID:6SH2XFm30
神戸も阪急、阪神、神鉄、山陽が神戸高速鉄道でつながっているが、乗り換えすると運賃が高すぎる。
通し運賃という割引制度ができないものか?JRを使って遠回りする方が安いことが多い。
神戸市が4割、乗り入れ4社が4割の株を持っていたかと。
ただ乗り入れる全社が阪急阪神HDの会社となったので、神戸市は株を手放すらしい。
従って今後は運賃の実質的な値下げが期待出来る。
913名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:22:55 ID:01urvzp70
東京のモンロー主義が弱かったと言う理由は?
大阪は何だかんだでどの大手も大阪環状線内部にかなり食い込んでるけど、
東京は山手線の内側に殆ど私鉄線が無いよね。
914名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:24:46 ID:acT0CdJH0
大阪のモンローは社会主義的思想に基づいた交通一元管理で、東京のは民間資本対立での混乱を避けるための予防策じゃ?
それに東京は、地下は営団、地上のうち路面は都が分担し、鉄道については省線が担うという役割分担てか棲み分けだし。

結局その分担と言う聞こえの良い言い方にして、中心部を占領していたのが「公」なんだよ。
915名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:01:36 ID:xhh0uZNk0
山手線は東京の都心部と副都心の池袋、新宿、渋谷を通っていたから
利用度は高かったが大阪環状線は都心の御堂筋を全く通っていなかっ
たので利用度は低かった。大体大阪の私鉄は大阪環状線は使い物に
ならないから大阪環状線内に入って市電との連絡を目指した。
916名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:03:00 ID:xhh0uZNk0
もっと言うとモンローエリアが東京はほぼ山手線全域に渡っているのに対し、
大阪は北は梅田、南は難波、東は上町筋程度の狭いエリアだけだった。
917名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:04:25 ID:mg1xA0eB0
梅田が大繁華街になったのは戦後のこと。それまでは場末の乗り換えターミナル。
大阪の都心はあくまで船場や心斎橋であって、難波ですら町はずれだった訳で。

戦前までの大阪の街の姿は、業務拠点は堂島川〜東横堀川〜長堀〜西横堀川に
囲まれたエリアで、商業地は道頓堀を中心としたエリア。当時の難波は遊郭街で、
梅田は市電と阪急・阪神・国鉄との乗り換えターミナルでしかなく、商業地ではない。

状況が変わったのは戦後処理が進んできた頃から。難波は遊郭が火災で焼失し、
その跡が一般的な繁華街となったことから今の姿になった。梅田については、
戦後の混乱期に闇市が乱立していたエリアを再開発して駅前第1〜4ビルとして
建て直したことから、ビジネス・商業両面から「新都心」として成長を始めた。
918名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:05:43 ID:1wah1PnV0
ちなみに阿倍野(天王寺)は、どっちかって言うと「別の街」てな感覚だった。
大阪市に編入されたのも大正年間の第二次拡張時だし、それまでは
天王寺村・阿倍野村だったから本当に別のマチ。
山手線の西半分(正式名称の区間)も線路が出来た当時から繁華街だった
わけでも商業地だったわけでも何でもなかった。一番最初は北関東から横浜
へ抜ける貨物の短絡線だったよな。
919名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:06:56 ID:YD+IGq2Y0
大阪のモンローは、大阪市が「市民生活の根源にかかわる交通事業について
営利企業の搾取を排除し、公益を最優先するために市営にて一元管理」すべく
実施したもの。まあ後世にはかなり歪曲された形で拡大解釈されたのだが・・・

東京の場合は、地下鉄建設において私鉄同士の度を越えた大闘争の結果、
便益が大きく損なわれる事態に陥ったことを反省し、地下鉄のスムーズな建設を
推進するために営団方式が採られ、私鉄はこれに連絡する形(≒山手線接続)で
抑え込まれてしまったという流れじゃ?

ということで、コトの起こりが違う、てな感じかな。大阪はまんま社会主義思想で、
東京は企業間闘争の沈静化及び整理ということかね。
920名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:09:11 ID:Kt71iYl+0
「東京にモンローはなかったか、あっても小さかった」などと主張している人は無理な解釈
があると思います。初期の歴史はともかく、後の歴史の結果が中心部が都営または旧特殊法人により独占
されている現状に繋がっているからです。

なお、交通機関とは地下鉄ばかりではありません。バスもありますし路面電車もあります。戦前において
は人力や馬力に頼った交通機関も存在しました。水運も今以上に利用されていました。また戦前や戦時中
は、主として軍事目的で多数の鉄道が国公有化されていった時代でもありました。営団の発端も戦時統制
でしょう(地下鉄2社の紛争を解決したのは鉄道省です)。大手私鉄の合併なども戦時統制です。日本の
国土の今の姿がそうであるように、今の鉄道の形も戦争を経験した結果だと考えられると思います。

成り行きは別にしても、国や自治体の民間交通への介入があり、国公の交通機関が都市主要部を押さえて
いたのは事実です。しかしそのことが即悪いとは思いません。そうすることで民間人が享受出来る利点も
ありました。もし利点が何もなければ、今の都営地下鉄や東京メトロは存在が疑問視されているはずです。
(スレタイが市営となっておりますが、国営でも都営でもそれらの息の掛かったものでも同じ事です)
(功罪というのですから功の部分も話されても良いと思います)
921名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:10:22 ID:y6XIB1pI0
922名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:12:30 ID:ncpMA9oo0
陸上交通調整法は戦時立法ではない。この法律は現在でも存在する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%B3%95
923名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:14:25 ID:UWqwFspA0
東京市が震災復興費用がかさみ地下鉄建設を思うように出来なくて前述した東京地下鉄道や
東京高速鉄道に地下鉄建設を任せてしまったことも事実。
このことから首都の地下鉄建設を円滑に進みたかった国が帝都高速度交通営団を発足させたのも事実。
924名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:16:09 ID:++3XD9sc0
大阪では関一という大阪市長が独裁的権力をもって大阪市営地下鉄御堂筋線を建設したのも事実
ここでの独裁は強力なリーダーシップという意味でいい意味ね
これらのことから大阪の市営モンロー主義に比べ、東京の市営モンロー主義は弱かったといっています。
925名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:00:09 ID:sXu1Ly2v0
東京市では概して市内電車の方が郊外電車(現・大手私鉄)よりも先に出来ています。
従って郊外電車が市内中心部まで入って行こうとしても、既に押さえられている地域なので、
山手線円内に進む意味はあまりなかったという考え方も出来るでしょう。

もし郊外からの鉄道がすんなり中心部に進出していれば、郊外鉄道と市内鉄道との接続駅であり山手線との
接続駅でもある池袋、新宿、渋谷などは「中継駅」としての役割を担うことはなく、今日のような大発展は
なかったでしょう。梅田も同じです。それらのような大ターミナルを超える地域は中心部には存在しません。
ただ同じ機能を持つ街が別の場所に誕生していた可能性はあります。
926名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:00:50 ID:sXu1Ly2v0
大阪の場合は、現市交通局が誕生したのが1903年で、市の成立は1889年ですが、それ以前からの鉄道は、
何らモンロー主義による影響はなく、自発的な意志でその場所に設置したのではないのですか?(南海難波
駅など)。大阪駅の方は「火の粉が散る」との理由で堂島から町外れの梅田(埋田)へ変更されたのは有名
な話です。火の粉や煙害を理由とした鉄道反対や、それによる地域の没落は各地で見られました。
927名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:01:45 ID:sKhcwsGP0
陸上交通調整法は、戦時立法ではなくても、日中戦争が開戦し、戦時体制が色濃くなった1938年8月に施行
された鉄道・バス会社の整理統合の政策的促進を図るための法律であり、同法に基づく戦時統制により、東
京地下鉄道などが営団地下鉄へ統合されたと解釈出来ますよね。
928名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:02:51 ID:ZorFzIDg0
そんなのは概念的なもんで、概ね山手線を境として、都市内の地平は都営で、地下は営団で、
てな感じで考えてただけだろ。

んで、軌道出自の京王は旅客輸送の便を図って新宿追分まで路線を敷き、鉄道規格で貨物もやってた
西武や東武なんかは貨物継送の便を鑑みて省線の駅に乗り入れたんでしょ。
929名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:04:35 ID:/4zRpnPL0
地域的な独占というのはあくまでも先に出来た路線が経営的に成り立つ
ためのものであって経済的なものであって政治的なものではない。
だからその地域の人口が多ければ複数の路線が認可される可能性はある。
例えば東京と横浜の間とか大阪と神戸との間とか。
市営モンロー主義とは政治的なものであり(だから交通政策なんでしょ)
経済的なものではない。
930名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:05:51 ID:FbZ28BVw0
大阪の地下鉄をみると、まさに大阪市の市営モンロー主義という愚策によるデメリットばかりが目立つ。
その典型が千日前線。明らかに大阪市が私鉄への嫌がらせとしか思えないようなやり方で作った、
大阪市による税金無駄使いにしか他ならないような路線。
千日前線を作るのなら初めから架空電車線方式で建設し、阪神・近鉄との相互直通をすべきだった。
もし東京だったら千日前線のような路線は最初から相直を前提に作ってるはずだろう。
931名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:09:08 ID:e1cKVVSt0
大阪駅が町外れの梅田に出来たのは頭端型の駅の機関車付け換えの手間を省くためにスルー型にした。
またその他の地域で、鉄道忌避伝説のあるところは
明治時代の蒸気機関車の性能や建設技術、そして地形の影響が大きかったといわれている。
青木栄一著 鉄道忌避伝説の謎 吉川弘文館に詳しい
932名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:30:28 ID:XcqajCVZ0
大阪市は社会主義的思想において都市を管理したかったが故の一元管理で、
東京市は国家首都の管理体制上の観点で官側の影響力を強めたっかたんでしょ。

だから大阪は市営一元で、東京は公的団体の分割管理になったと。
933名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:33:24 ID:2snOh9N40
大阪の市営交通モンロー主義は素晴らしい。
モンロー主義を貫いた為に、理想的な交通ネットワークを構築できた。
934名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:35:05 ID:MrCufQs20
モンロー主義が通用してたのはそれこそ大阪都市圏が今の大阪市域よりはるかに小さい時代まで。
仮に大阪市の市域面積が東京23区並み、最低でも京都市や名古屋市、横浜市くらいあるならば
有効性があったのかも知れないが、都市圏が拡大してるのに大阪市が狭いままだから、そして
大阪市の発想が明治期の都市圏のままで拘ったままというどうにもならないちぐはぐさを生んだのは
大阪市の硬直性。
935名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:30:25 ID:nIzWIiSZ0
東京でも上り列車の大多数は本来のターミナルに行き、一部の概ね等級の
低い種別の列車が (本来のターミナルの混雑緩和などを目的に)本来の
ターミナルの手前 から分岐して地下鉄に行っているに過ぎません。東急〜
半蔵門などは東急側が事実上新線なので、本来のターミナルとは言いがたいです。

本来のターミナルに圧倒的多数の列車とお客さんが行っているからこそ、
新宿も渋谷も池袋も、歴史的に見れば短期間で凄まじく発展したのです。

東武はターミナルとその近隣の区間が実質的に複々線化しました。小田急は
地下鉄の西進を快く思わず、代々木上原接続にしたので、後々の時代まで
複々線化工事が必要となりました。

枝分かれすると、関西では阪神なんば線もそうですが、本来のターミナルに
行く列車が減るというマイナス面もありますね。堺筋線や東西線乗り入れは
淡路や尼崎で十字に交差するので、それらの駅での乗り換えを含めれば梅田
への便数減少は(少)ないと思いますが。
936名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:31:55 ID:iZP6tfeO0
「市営交通主義」ってのは、
今では他者の阻止・排除ではなく市内は市営で責任を持つ って意味合いが強い
地下鉄網や特にバス路線網
例えば、地図を見ていると市外と市内とで
バス空白地に歴然とした差があるのを見ていると。

民業圧迫も京都市のMK黒字線参入阻止の例じゃないけど、
元来それを全うするための手段でもあった。
市内隅々を維持するため、私鉄やそれで来る他市町民に不便を生じさせる。
大阪市営主義はいわば大阪市民主義でもある。
別の側面で見ると雇用確保と組織維持でもあるけど。
937名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:33:42 ID:VMD2Ltf80
>>936
そんなわけない
市交の地下鉄の初乗りの高さとかはどう説明する?
それなら私鉄各社が好き勝手に路線を作ってたほうがよかった。

モンロー主義は正直大阪市のエゴで、それがなかったらオール関西の視点で見るとメリットが
高い。正直私鉄各社の発展と成長を阻害し続けてきたとしか言いようが無い。
938名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:36:16 ID:YGolSF060
>>936
モンロー主義を貫いたからこそ市民本位の充実した交通ネットワークを構築できたわけですね。
営利企業が勝手にやっちゃ市民本位の理想的な交通網など出来るわけないんだぜ。
東京にしても大阪にしても、もし行政が介入しなければ、私鉄建設期(明治〜昭和初期)に
最も発達していた1ヶ所か2ヶ所が突出した巨大な街になっている一方で、それ以外の場所
は全く発展しなかったかも知れません。いわばアナログ時計の中心部が超巨大な街になって
他は何もなしか、或いは文字盤(数字)の部分の各所が適度に(今のような)街として発達し、
それぞれが交流してその他の地域も栄えるかということになろうかと思います。
939名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:37:51 ID:tdVH++dM0
>>937
>市交の地下鉄の初乗りの高さ

これは「大阪だけが高い」のではなく寧ろ全国の地下鉄で「東京だけが安い」と思います。
ただしメトロ〜都営連絡や、郊外の私鉄やJR〜中心部の地下鉄と乗り継ぐとやはり値段は
高くなります。地下鉄に2事業者あることと、北急のように直通客の割高感を和らげるために
安い値段にしているのかも知れません。
940名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:40:22 ID:fx7cr8cS0
大阪市が他の県庁所在地よりはるかに市域が狭いのもその辺りに原因があるかも知れない。

大阪市に市外(場合によっては府外)からどんどん通勤や通学などで入ってくるような戦後以降、
もはやモンロー主義のような排他的な政策では通用しないのを大阪市が全く分かっていなかった。
それどころか既得権益になってしまった。
はっきり言えば大阪市だけでは扱えない規模になってしまった。

市営モンロー主義を戦後すぐ止めていたら、関西の私鉄王国はもう少し長く続いてたと思う。
941名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:41:29 ID:OBZsUujo0
街の規模は違いますが、名古屋はもしJRの環状線があって東京や大阪のような
政策を採っていれば、街の面としての広がりはもっと大きかったんじゃないの
という話も鉄板でかつて見たと思います。車社会なので何とも言えませんが。
942名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:42:53 ID:GFgkteYe0
京都は各事業者のターミナルがあちこちに点在して
使いづらいシステムになっているね。

それを考えれば大阪の市営モンロー主義はマシかな?
943名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:46:26 ID:M8qtKByN0
確かに戦後、高度成長期に大阪では鉄道でのモンロー主義はなくなったかも知れません。
しかしこの政策はいわばダムのようなものです。

放っておけば単なる山間部の川ですが、塞き止める事で大量の水がたまり人造湖となります。
この人造湖が特に昭和に出現した大きな街だと思うのです。

そのダムが複数存在し、実際のダムではあり得ませんが、
ダム間で人々が行き来することで、ダムではない場所も広く発達して行ったのではないかと考えます。
(現在も私鉄の多くの乗客は本来のターミナル=ダムに行き、地下鉄へ行くお客さん=そこから流れ出る水は少ないです)
944名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:48:22 ID:YMcBiIvo0
関西が私鉄王国でなくなったと言うのは分かりますが、
なぜ関東は都心部がほぼ地下鉄になっているのに発展しているのでしょうか?

単に一極集中的な傾向があり
放っておいてもお客さんが乗るからでしょうか?
945名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:01:22 ID:Z4AR1pJA0
バスに関しては、京都市内は市バスか京阪グループしかないような感じがする。
ただ大阪とは違って例えば京都駅のバスターミナルに堂々と入ってくるのが大阪市とは違うか。
大阪市の場合はバスターミナルに私鉄系のバスは入ってないし。

京都のを大阪で例えると、大阪駅前に阪急バスや近鉄バス、難波駅前に南海バスが入るような感じか。
946名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:03:33 ID:Zj3F/sm60
大阪市外にとってはありがた迷惑、市営一元化w運賃加算するから嫌や。
運賃の切れ目は何処かで出て来る。乗り入れ関係にある阪急〜堺筋線では市内中心部に
入って来る際に=天六で別運賃になるが、中心部まで自社で乗り入れる京阪と地下鉄各
線を乗り継ぐ際は市内中心部の各乗換駅で別運賃になる。社が違うと即別運賃となるの
は海外ではあまりないらしい。

阪神〜地下鉄〜近鉄の3社の高い運賃ではだれも阪神〜近鉄間の移動はしない。阪神〜
難波なども。架線で作るかどうかよりも作った事自体に問題があったのではないかと。


補足すると、京阪で郊外から淀屋橋や中之島=京阪のみの運賃
      阪急で郊外から堺筋線各駅など=阪急と地下鉄の運賃になるが

一方で市内中心部のみを移動する際は、
地下鉄のみの運賃で、阪急の車両も走る堺筋線を利用できるが、
淀屋橋〜京橋の京阪線を利用しようとすれば、京阪の運賃も必要になる。

現行の運賃システムがある限り、運賃の切れ目は何処かでで発生する。
947名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:05:05 ID:3knhg+Fj0
大阪市交は市内に入ってくる全ての事業者の運営の邪魔ばかりしてきたので批判されて当然。
それを「毅然で立派」などとよくもまあいけしゃあしゃあと言えたものだ。
大阪市のモンロー主義がなかったら、もしくは戦後すぐに止めていたらとりわけ関西私鉄の
黄金時代はもう少し続いていたと思う。

正直大阪市交は各鉄道運営者の敵だ。
948名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:06:06 ID:R31LWsjc0
ターミナル駅がその都市に1ヶ所だけではなく、いくつか分散して存在しているから、
各ターミナルを連絡する鉄道が栄え、そして各ターミナル駅は乗り継ぎ駅となって栄える。
そしてその都市は一点だけでなく「線」や「面」で栄えるようになる。街の発展要因は鉄道
(交通)だけではないが、少なくとも明治以降に歴史的に見れば短期間に発展した所はほぼ
すべて「乗り換え客が作って行った街」であると思う。
949名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:07:48 ID:opCtmzdn0
大都市の軌道の公営化が進んだのは市内の交通利益で道路を作るなど、都市計画上有益だから。
ましてや大阪の市内軌道は大阪市の創業の方が遥かに早かった。
京阪や大軌の進出は、大阪市の既得権を侵し都市計画上邪魔以外の何物でもない。
軌道の特許は独占営業権だから、競合他社を排除するのは当然。
950名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:09:14 ID:+nTY10VC0
民営が先行した京都を例に取れば、京都電気鉄道が敷設した路線で、現在の京都市の重要道路となっている部分は殆んど無いが、
市電の敷設された道路は殆んどが都市計画上重要な道路として今も使われている。
これだけ見ても都市軌道の公営独占は充分意義があったと言える。
951名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:10:23 ID:We1V1f4R0
地下鉄千日前線建設が市営モンロー主義の弊害の例に挙げているや奴が多いが、
そもそも地上軌道を敷設していた大阪市が地下の高速軌道に置き換えただけで、既得権は十二分に尊重されるのは当然。
ましてや西大阪線とは千日前通りを除き全く離れている。
市営モンロー主義が生きていたとするなら戦前に阪堺電鉄(新阪堺)が建設できた事の説明がつかない。
沿線は後年市バス進出で南海と揉めた地域だから、阻止できるなら阻止したはず。

そもそも軌道や鉄道の許認可で府県は妨害することは出来るが、
市町村如きが妨害できる権限は殆んど無いのだが。
既得権の主張以外で大阪市が公権力の行使で妨害した実例は無いはずだが。
952名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:11:23 ID:nuqHpRu/0
大阪市営地下鉄、市バス職員の採用を止め、人員削減。駅長の全駅配置を止め役職を減らす。
一部の駅を私鉄管理に移管(まず堺筋線)して人件費を下げる・・・
など経費削減はいくらでも出来るよ・・・・・
駅員やバスの運転手の年収1000万越えなんて話は本当かな?
953名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:14:31 ID:lZJGYY+Q0
◆信頼回復が遠のく大阪駅改良工事
大阪府に入ると、また雲ゆきがあやしくなり、定刻より1分遅れの7時55分、新大阪16番のりばに到着。
次の大阪も1分遅れの7時59分、5番のりばに到着。あれほど批判しているにもかかわらず、着々と改良工事が順調に進んでおり、
福知山線脱線事故の補償問題をそっちのけにしている印象がますます色濃くなってゆく。
遺族もそうだが、世間もJR西日本に対する不信感は強くなっているだろう。
その遺族は歴代社長3人に訴訟を起こしたのは当然だ。福知山線脱線事故で乗務していた車掌も訴訟を起こしており、
私が懸念していた展開になっている。これは現場ではなく、
首脳陣がちゃらんぽらんなんだよね。ちゃんちゃらあきれる。

実は2008・2009年、JR西日本に苦情を5件寄せているが、全然回答になっていないのが多く、
同業他社を利用していないことがミエミエの回答もあり、今後は「常に東京を見習う」、
「常に東京に従う」、「常に東京は正しい」という意識が必要だ。
このままでは、いつまでたっても信頼を回復することはないだろう。
954名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:15:55 ID:saozjPrY0
過密都市だから電車も混む。
んなこと言ったらかつての関西はどう克服した?
地震と少子化、不況で減少しただけじゃないか。
悪いのは中央集権体制に伴う過度の集積政策であって、
鉄道はむしろその被害を被ってる、とも言える。

東京が「常に正しい」とすれば、ある種の遵法意識だわな。
関西の中小企業的な考え方は新しいことも生み出す反面、
行き過ぎると大惨事になることもある。
あくまで主観でしかないが、東京の中小企業の遵法意識は
下手すりゃ他地域のそれより規模の大きい企業以上だと思うのだ。
955名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:00:19 ID:S6j8eKkn0
東京が関西に歩調を合わせたものとしては、私の知る範囲だと、地下鉄電車の冷房化、女性専用車の急速な普及だろうか。
女性専用車は京王電鉄が火をつけたのに、関西地方が爆発的な普及をしたため、関東地方は見直しを迫られたような恰好だ。
以前、某鉄道会社が男性専用車を作ろうとしたものの、否決されているが、トイレと更衣室以外、男性専用、
女性専用はやめたほうがいい。我々は差別のない誰もが暮らしやすい社会を作らなければならないはずだ。
どうして、そういうところに国民は気づかないのだろうか?
956名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:02:38 ID:hmhjhl530
今の日本のように車が税金で
がんじがらめにされている状況では
国も地方も本気で公共交通を普及させて
利用者をシフトさせようなんて
思っているわけがない
仮に試みてもたちまち圧力がかかるだろう
957名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:03:39 ID:zMq9Nx5e0
堺市民は民度が低いな

LRT開業延期 堺市、住民の合意得られず
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/07/20090607-010792.php
堺市の次世代型路面電車、開業延期に
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090607-OYO1T00411.htm
 2010年度末の開業を目指しているLRT(新型路面電車、南海堺駅〜堺東駅間1・7キロ)事業について、
堺市の同事業の責任者である松井利治市長補佐官は6日、現在の計画は住民の合意が得られないとして
開業時期を延期する考えを明らかにした。時期については明言を避けた。
 市が昨年に公表した計画案では、南海高野線堺東駅―臨海部(6.9キロ)の全体区間のうち、同駅―南
海本線堺駅(1.7キロ)を早期開業区間とし、10年度末の営業開始を目指していた。しかし、同区間では、
現行2車線の市道を一方通行の1車線に減らす計画のため沿線住民が反発。説明会は、予定の3校区の
うち1校区しか開催できていない。
 この日、軌道を敷設する市(いち)小学校区の住民説明会が堺市内で開催され、約60人の住民が出席。
市鉄軌道推進室担当者らが、堺浜〜堺東駅(6・9キロ)の事業概要や開業後の交通規制などを説明した。
 ところが住民からは「一方通行にすると、周辺道路で渋滞が発生する」「電車でなく、電気自動車で十分」
「(廃止予定の)路線バスを残してほしい」「果たして地元に還元できるのか」など事業を疑問視して「白紙撤
回」などを求める反対意見がほとんどだった。
 松井市長補佐官は「厳しい意見が多く、集約すれば、計画を見直しせざるを得ない。今後の住民説明会
に時間がかかり、平成23年春の開業は遅れそうだ。堺駅〜堺浜ルートの先行着工や一方通行の変更など
も見直しの対象になるかもしれない」と話した。
958名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:05:25 ID:WAp9Q9Ln0
LRTと都市圏交通政策★10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1239345258/900

900 :Goldfish ◆Y8V.x95Kyc :2009/08/04(火) 17:34:51 ID:In0rQegC0
堺市LRT計画 修正2車線確保
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090729-OYT8T00099.htm
>堺市は市中心部の目抜き通りに整備する予定のLRT(次世代型路面電車)について、
> 線路を設けるため車道を一方通行の1車線に減らすとした基本計画案を修正し、
>現状の両側通行の2車線のままとする方針を固めた。車道両側に線路を通す独自の
>「外寄せ構造」も同時に見直す。現行の計画案では自動車の通行や駐停車に支障を
>きたすとして、沿線住民が反発していた。(以下略)
959名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:06:19 ID:xchdolcb0
>LRT開業延期 堺市、住民の合意得られず

車の一方通行などが問題なのに、
それをあたかもLRT自体の有用性に問題があるかの様にすりかえて主張している人がいるね。
960名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:07:32 ID:6rdo7UZ20
さいたまは東京に隣接しているからLRTだと輸送量がオーバーになりそう。
かといってミニ地下鉄だと費用がかかりすぎる。
最低でも舎人線程度が必要と思う。

堺市の場合はLRTがちょうど良い。
輸送量もLRTの範囲に十分含んでいると考えられる。
実際の運用も阪堺でノウハウもあるので問題は少なそうだ。
961名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:09:27 ID:ZRCECGPf0
さいたま都民が多くて昼間人口が少ないのね。
新交通システムでは採算が取れないらしいです。
でも、交通空白地帯はいっぱいあります。
県道が1車線しかないのでLRTは難しいと言う意見が多く実現不可能なのですが、
新大宮バイパスの田島団地〜大宮市場までLRTがあれば足として使えそうな気がします。

さいたま市だと定期利用者ばかりで混む割に採算が合わない路線になりそう。
どの路線も補助は必要だがやはり少ない方がいいので。
962名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:10:38 ID:9g8SYq8d0
さいたま市の場合、道路が狭くてLRTのスペースを捻出できない問題があるな。
かといって地下鉄も南北線の失敗があるから手を出せない。

やるなら湘南モノレールや千葉都市モノレールのような懸垂型モノレール位か。
ただ、新幹線や武蔵野線を越えるときは相当高い位置を走らざるを得ない気がするし、
乗客の転落防止をどうするかも問題だな。

特に浦和駅の東西を貫く道路の渋滞がひどいのでどうにかしてほしい。
963名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:11:41 ID:oDeVXmTX0
ドイツで新車販売好調、カギは31万円の環境奨励金 3月9日1時46分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000116-yom-bus_all
ドイツで新車販売好調、カギは31万円の環境奨励金
ドイツの2月の乗用車の新車登録台数が前年同月より21%以上増えた。多くの国が販売不振に苦しむ中、先進国では唯一のプラス成長だ。
秘密は、ドイツ政府が景気と環境対策の一環として1月から始めた31万円の環境奨励金。自動車王国ドイツでの“異変”は、注目を集めそうだ。
フランクフルト市内で新車と中古車の販売を手がけるジム・コベルトさんは上機嫌だった。
「1月終わりぐらいから売れ行きが伸び始めた。新車は、12月は数台しか売れなかったのに、2月は10台以上売れた。3月も好調が続いているよ」
自動車販売店を見て回っていたバセットさん夫妻は「昨年から新車購入を検討してきた。いまこそ買い時だ」と言葉を弾ませた。

ドイツ環境奨励金
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022500065
販売から9年以上経過した自動車を廃車にし、一定の環境基準を満たす新車に買い替えた人に対し、
ドイツ政府が1台当たり2500ユーロ(約30万円)を支給する制度。
景気対策の目玉として1月末に始まった。奨励金の総額は15億ユーロで、年内販売の60万台が対象となる。
日米と同様、ドイツでも自動車販売は落ち込んでいたが、奨励金の導入を受け、小型車を中心に売り上げが持ち直しており、
申請件数は2月12日時点で4万2000件に達した。その一方、来年以降の反動減を警戒する声も出ている。(了)
(2009/02/25-05:36)
964名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:13:28 ID:eDrEYDpA0
【国際】温室ガス「30%」削減目標、EU見送りへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257063645/

【ブリュッセル=尾関航也】欧州連合(EU)は、2020年までの温室効果ガス排出削減目標を、
現在の「1990年比20%」から「同30%」に引き上げる計画について、年内は見送る方針を固めた。
EU議長国スウェーデン政府筋が31日、明らかにした。12月の気候変動枠組み
条約第15回締約国会議(COP15)では、日本の「90年比25%」が、主要国の中で最も高い
削減目標となる。

EUは、ほかの先進国が「同程度の削減義務を負う」条件で、目標を30%に引き上げると表明しており、
鳩山政権の25%削減目標を受けて、新目標を公約するか注目されていた。しかし、同筋は、

米国の中期目標が年内に固まる公算が乏しいことと、金融危機を背景に、EU内でも
「経済成長を優先すべきだ」との声が強まっていることを理由に、EUとしての決定を行う首脳会議で、
30%目標への移行を「当面は議題にできる状況でない」と認めた。

米国ではオバマ政権が排出削減に意欲的なものの、中期目標を盛り込んだ上院の温暖化法案が
年内に成立するのは難しい情勢だ。エネルギーの約9割を石炭に依存するポーランドなど東欧諸国は、
排出制限が不況下の産業を一層追い込んでいるとして急進的な排出削減を唱える英国や
北欧諸国と鋭く対立している。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091101-OYT1T00088.htm
965名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:04:51 ID:CULMsikO0
神戸空港でポートライナー「さよなら8000型」展−来月に引退控え
http://kobe.keizai.biz/headline/369/
(2009年10月28日)

 神戸新交通(神戸市中央区港島6)が主催する「ポートライナー『さよなら8000型』展示会」が10月24日、神戸空港の会議室で始まった。

 神戸・三宮とポートアイランドを結ぶポートライナー。同展は、11月8日で引退する「ポートライナー8000型」が運行を始めた
28年前にさかのぼり、パネルや模型など28点を展示するもの。「今まで多くのお客さまにご利用いただきました感謝の意を込めて企画した」(同社担当者)という。
会場には実際に8000型に使用されていた1個230キロのタイヤも展示する。

 「ポートライナー8000型」は、世界で初めて無人運転による営業運転を実現した新交通システムの列車として、1981(昭和56)年2月から運行。
2006年の神戸空港開港や、2007年の私立大学3大学のポートアイランドへの進出で利用客数が増加したことに対応するため、2006年から2000型の導入を開始。
今年8月までに17編成が製造された2000型は、8000型に比べて定員が約1割程度多く、軽量のステンレス製で、加速性能にも優れるという。

 同社総務部の保利篤さんは「8000型は、1981年に開催された神戸ポートアイランド博覧会で観客輸送に供した。今は新幹線のように車体が
丸いのが注目されるが、当時はポートライナーの角張った車体が画期的なデザインとして脚光を浴びた」と当時を振り返る。「運行当時からずっと見てきた。
今までよく頑張ってくれたな、という気持ち」とも。

 現在、ポートライナー2000型の車両前後には「ありがとう8000型」と書かれたヘッドマークを装着している。8000型の運行最終日となる
11月8日の10時30分からは三宮駅2番線ホームで「引退セレモニー」を、13時〜16時はポートアイランド車両基地内で「記念撮影会」を開催する予定。

 同展の開場時間は10時〜18時。11月8日まで。
966名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:07:25 ID:/GdO0xLV0
<主要都市のオフィス空室率> 2008年10月 

仙台 12.13%
福岡 10.34%
札幌  9.24%
横浜  8.14%
名古屋 7.85%
大阪  6.02%

http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_165.htm
967名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:08:34 ID:mvp7xz9I0
昨今の世界的な金融危機もといアメリカ発のマネー資本主義の
完全崩壊の余波で現在の日本国内では雇用情勢の急速な悪化が進行中のようだ。
首都圏への過度な一極集中にさらなる拍車が掛かるだろう。
968名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:09:58 ID:SfIS8Wyw0
住んでいるところでの情報享受環境格差、テレビ視聴環境格差をなくせば大部違ってくる
日本国内に住んでいればどこでも同じチャンネルは見れるようにするべきだ
東京に対する憎悪の発露って
ネットしかないからね

如何に自分達が傲慢か
東京のバカメディアしか知らない都民は
少しは耳を傾けるべきだよ
969名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:12:45 ID:HIDSQQe40
東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県に日本国内の総人口を
集めて、一都三県以外の地域は大自然に還す。
あるいは一都三県だけを日本国の領土として、一都三県以外の他地域は
独立国家になってもらう形で切り捨てるか、他国に高値で売却するか。
さあ、ジャパニーズの皆さんはどれを選ぶのかな?
970名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:13:39 ID:Mbr8MBT70
東急田園都市線愛好者の特徴

1、先祖代々上流中産階級
2、先祖が上流中産階級向けの田園調布に家を購入した
3、先祖が上流中産階級向けの洗足に家を購入した
4、先祖が上流中産階級向けの目蒲電鉄を愛用した
5、先祖が上流中産階級で戦前渡米した
6、先祖がアメリカに似た田園調布の街並みを好んだ
7、先祖がアメリカに似た洗足の街並みを好んだ
8、先祖がアメリカとの戦争に反対だった
9、先祖が野暮な小田急と陰気臭い京浜の合併に反対した
10、野暮な東武との乗り入れに反対した
971名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:14:45 ID:AeUdtxsd0
一極集中の対策を適当に考えてみるかぁ。

今の時代、一極集中=社会増加で、
人が移動する場合は、進学・就職・転勤・結婚しかないと仮定すると、

統制が効くのは、進学のときしかないだろうなぁな。
就職・転勤は、企業側に集積のメリットがある以上、何やっても難しいだろうし。
結婚はとやかく言えないし。

とりあえず、文科省に関東の大学定員を半減してもらうか。
そうでもしなきゃ、関東の優秀な奴らは外に出ないだろうし。
972名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:15:51 ID:WuwNMgmI0
今日も新しいリストラ情報が舞い込んできたようだけど
昨年以上にリストラの嵐が今年に渡って吹き荒れるようであれば
ますます首都圏への過度な一極集中に拍車が掛かるよな。
地方はますます過疎化していく一方。
もはや今の事態を止めようがない?
973名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:17:32 ID:jq94ivCR0
仕事がなくなって首都圏に行っても仕事がないという現実
結局、土地の価格が高すぎて中都市圏に移らざるを得なくなる
移らないやつらは淘汰される
974名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:18:34 ID:O+/bCa660
東京って最強の自転車操業都市だよな
若者を搾取した上で世界最低レベルの人口再生産性。

一度、地方都市生活をすると、500万とかの給料をもらって、
満員電車通勤や車なし、狭い住居での生活なんてしたくなくなる。
地方で不満なのは、飲み会後の移動手段だけだから。
975名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:18:09 ID:cuoD0lNb0
>>971
いい着目点だね。でも、その政策はだめだな。

定員を半分にしたら、上位層だけが残り、下位半分が関東圏から地方に追い出されることになる。
今以上に格差が広がり、東京への羨望度が上がって、ますます一極集中になる。

まずは、人の意識改革からだな。大阪や名古屋にいても、まわりに優秀なひとが多くいて、ステータスが高い
という優越感にひたってもらうことができるような政策をとらないと、、、

一例として、COE とか旧帝の大学院重点化政策のように、地方の拠点にコアなものを作って雇用や内需を
作り出していかないと。
976名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:19:30 ID:D2TZrnvk0
一極集中って、結局都内だけじゃないの?
山手線周辺30キロ圏なんか廃墟みたいなところも平然とあるんだが
千葉の我孫子市東部なんて廃墟同然だしな

首都圏でも場所によって雲泥の差があると思われ
本来なら山手線30キロ圏にもっと企業なり移動させないと
ドーナツ化現象が本来は理想的だったしな
成熟したからこそ、近郊地域にも広げていく必要があるんじゃないかな
977名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:21:21 ID:mhLmqzfT0
可住地の分布から東京の都市規模が巨大になるのはやむを得ないが、
せめて政治と経済は分離すべきだろう。
人口30万人以下の都市に首都機能を移す。
これだけで大きく変わる。
政治と経済の分離が実現し、政治のあり方も変わるだろう。

近代国家成立のため、首都・東京の建設はきわめて妥当な選択だった
これはどの立場にある歴史研究者も等しく認めるところである

むしろ、明治の昔から、オラが田舎にと採算もなく無謀な開発事業を進めた結果
田舎が不当に政治権力を行使しカネを食う
高コスト体質の国家構造が出来上がってしまった
978名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:23:09 ID:F0RixT/V0
小都市への首都機能移転は公共投資を抑制する意味も持つ。
都市容量に制限の有る環境で政治のあり方は物理的に変更を余儀なくされる。

機能移転=新規箱モノ建設である以上、公共投資は必ず発生する
当然、人口増や情報化に対応するインフラ整備は必ず莫大なニーズが生じる

もしも、その辺りが画期的に革新されるとしても、
そもそも首都圏でやるのが一番低コストじゃないか、という話に終わるw

あと、物理的要因(遷都)によって政体を変えた国家は歴史上存在しない
979名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:25:09 ID:xIfUR5De0
新幹線、高速道路、航空路線、TVラジオの全国ネット、
を廃止すればよい。地方色豊かな旅行して楽しい国になるだろう。
昭和30年代までは日本はそういう国だった。

それを壊したのは背伸びしようとした地方の欲望。
首都圏住民が望んだわけではない。
その結果、地方の多くが便利に首都圏とつながる一方で、ストロー現象、画一化が皮肉にも深刻化していった。

高度成長開発とそのツケ払いの歴史は、いわば現代の説話である
980名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:26:19 ID:8WcwGomU0
普通に考えても、東京都心にむかう放射型鉄道のラッシュは
殆ど緩和されていない。首都圏一円にとっても今の過度の
東京港区新宿区中央区渋谷区品川区への極点集中は好ましくない。
それは自然災害発生時に対する抜本的な対策が打てないことを
意味するし、都市計画道路などの災害による罹災や、渋滞による
環境負荷を軽減しにくくさせている。

いまの東京の企業群の本社機能をいきなり遠地に移すことは困難
だろうし、首都機能移転もまったく勢いを失っている。

であれば、隣接する横浜に移していくことや、近畿圏のインフラ更新を
おこなって、近畿経済圏を活性化させる、福岡を韓国や中国方面のハブ
とさせるとか、国政でもっと大胆な施策が必要だろう。都内立地の徴税
を1としたら、東京都外への立地には0.9にするような税制上の優遇制度
を国レベルで考えてもいいだろう。
981名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:27:21 ID:NqGgeMx20
災害リスク=経済規模/可住地面積
であるから災害リスクを減らすには経済規模を小さくするか可住地面積を増やすかになる
東京都市圏から地方の中小都市に都市機能を移転するとともに
常総・北総地域を開発する事により東京都市圏自体の可住地を増やすべきだろう。
ここでいう地方の中小都市とは既存の大都市圏(札幌、仙台、名古屋、京阪神、広島、
関門・福岡)に属さない5千人から50万人程度の人口集中地区である
既存の大都市圏は既に過大であり、抑制の時期に来ている。
982名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:31:46 ID:nqH4wDn80
>>979

昭和30年代の根拠は?

放送網を東京に集めたのは
当時は国家分裂の危機があったからだろう。
現在は度が過ぎた不平等に拍車をかけている。
おまけに既得権益化して二進も三進も行かない状態

さっさと道州制導入して東京利権を解体すべきだな。

>>980
もう通勤地獄は新線開発、増便増発、複々線化でかなり軽減されていますよ
道州制で
関東は東京を中心に放射状の区割りにすればよい
983名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:33:31 ID:oieCCcaX0
田舎は背伸びしようとした地方の欲望
東京は政治利権

大阪名古屋や中堅の地方中心都市が一番被害者かと思われる

消費はするのに本社が集まる東京だけにお金が落ちていく
そして全体の消費はさらに低迷
このまま行けば東京で
全国を支えなければならない。

田舎の自立
東京の政治利権解体
他都市の復興

やっぱり遷都か道州制しかないね。
984名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:34:20 ID:33TUyex7O
なんだみんな田中角栄と同じで、
土建屋こそが日本を救うのですね。
わかります。
985名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:35:11 ID:yqrwclZZ0
道州制は関東と関東以外で違う考え方が必要になる
関東以外は基本的に住民の希望で
既存の都市圏を反映した区割りにすればいいが
関東は東京を中心にした放射状の区割りをトップダウンで決めて
周辺部への分散を促進する方がいい

首都機能移転は困難になったので、都心機能を埼玉方面に移しながら
関東平野内の機能分散を進めるのがいいだろう
986名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:15:07 ID:HJ+dKK/Q0
やっぱり東京だけ法人税上げるのが良いんじゃない。
サービス業はともかく、製造業まで東京に集中してるのはおかしい。
諸外国だと製造業は分散するんだけどな。
まずは地方発祥の企業をその土地に返すべきだな。
仕事さえあれば、故郷に帰りたいって人も沢山いるだろうし。
987名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:16:21 ID:wH4NgRJV0
要するに道州都候補が東京を押さえつけて
道州の周辺地域から搾取して
道州に君臨したいだけだろ。
十年持たないよ。


要するに東京は全国押さえつけて搾取し続けたいんだろ。

高度成長期が終わったのでこのパターンはもう通じないって。

つまり今の東京は日本の癌なんだよ。
988名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:18:31 ID:vivi441R0
東京は現体制最大の受益者であるが、
大阪も(最近では名古屋も)ある程度のおこぼれにあずかっている。
それはNTT地域会社や高速道路会社の配置に現れている。
そして、更にその下に県庁所在地があり県内を搾取している。
これらの搾取の階層構造を叩き潰す必要がある。
ただ単に東京を押さえつければいいというものではない。


東京の受益を1000としたら

大阪名古屋の受益なんて10ぐらいだろ。
少なくともそれ以上に負担しているはず。

さらに地方は恩恵も受益もない。

国内からの金と権力を集めて驕り高ぶった東京は
アジア金融センターからも転落した状態。
世界で東京東京なんて言ってるのは関東のマスコミ
だけなんだと自覚するべき。
989名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:19:31 ID:8Sxiszji0
県庁所在地の人口は平均で県内の3割
そして、東京圏の人口は国内の3割
これは偶然の一致ではなく、行政機関所在地利権の構造による
県庁所在地には自動的に国の機関・関連団体が割り当てられる。
この構造を解消せずに問題の解決はありえない。
現在の構造のままでの道州制は問題の解決にはなりえない。
行政機関の所在地に過度に集積する以上、
地理的に恵まれた関東地方が圧倒するからである。
それ故に道州制の各種案では関東地方を不自然に分割する内容になっており、
その不自然さから政治的に実現しないだろう。
990名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:20:53 ID:gEWRf8yn0
適正人口は東京圏が約2000万人、京阪神が約1000万人、名古屋圏が500万人程度だろう
各道県所在地の人口も全体の2割以下が適正である
これからは規模を追求する時代ではない
行政機関所在地に集積するのは時代遅れである
とは言え農村地帯に完全に人口を分散させるのも非現実的であり
中小都市の育成が重要になるだろう
991名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:21:59 ID:gEWRf8yn0
都市的地域(urban area)の人口ランキング
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
都市的地域とは400人/km2の人口を有する、建物が連続する地域として計算。

--------------------------3500万人------------------------
東京(3425万人)

--------------------------3000万人------------------------


--------------------------2500万人------------------------

ジャカルタ(2060万人)
--------------------------2000万人------------------------
ニューヨーク(1971万人)ソウル(1950万人)マニラ(1915万人)サンパウロ(1870万人)
メキシコシティ(1810万人)京阪神(1725万人)ムンバイ(1700万人)カイロ(1625万人)
ニューデリー(1525万人)
--------------------------1500万人------------------------
ロサンゼルス(1382万人)上海(1360万人)モスクワ(1325万人)コルカタ(1321万人)
ブエノスアイレス(1200万人)北京(1125万人)イスタンブール(1110万人)深セン(1100万人)
リオデジャネイロ(1090万人)広州(1050万人)パリ(1040万人)
--------------------------1000万人------------------------
名古屋(917万人)カラチ(870万人)シカゴ(864万人)ラゴス(835万人)ロンドン(827万人)
バンコク(800万人)キンシャサ(785万人)テヘラン(780万人)リマ(750万人)
東莞(725万人)エッセン・デュッセルドルフ(725万人)ボゴタ(715万人)天津(650万人)
台北(650万人)香港(647万人)チェンナイ(642万人)ラホール(630万人)ホーチミン(620万人)
ダッカ(600万人)ヨハネスブルグ(600万人)ハイデラバード(572万人)バンガロール(570万人)
トロント(567万人)バグダッド(550万人)サンティアゴ(539万人)サンフランシスコ(532万人)
フィラデルフィア(514万人)クアラルンプール(510万人)
---------------------------500万人------------------------
992名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:23:49 ID:D7/O1ASg0
どうせ田舎の利権屋はカネだけが欲しいんだろ?
人の移動には権力は一切介在していない。自由意志の結果だ。
つまり魅力の差なんだから、人口で嫉妬するなよ。
恨むなら、自分が収奪した田舎利権を有効に投資しなかったことを反省しろw

長い間もう十分収奪したじゃないか。
都市住民の苦しみを少しは味わえ!


ダメな地方は切り捨てて当然、東京は震災・戦災・公害・渋滞など幾つもの試練に耐えて
ここまで成長してきた、中央政府から金を貰う事しか能の無いクソ田舎は乞食と同じ。
993名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:27:42 ID:SKcHtjC50
平地が少ない日本では都市部に集中させて土地を有効利用する必要が有る

田舎が山間部の事業を育成せず、
都会型の工業・土建中心の産業ばかり大事にしてきたからだろ
だから中途半端に都市化が進んでしまい、一方で山林田畑は荒れ果てた
言っておくが、これは田舎が自ら欲に釣られて選択した結果である

(結論)田舎の努力不足と身の程知らず
994名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:29:23 ID:fVXu5PRK0
なぜ、安倍、福田両政権は倒れたのか?
日本で政権の運命を決めるもの(前編)
2008年9月11日 木曜日 山崎 養世
 東京都にしても財政運営が立派なわけではありません。新銀行東京の巨額損失など
1兆円もの事業損失を抱えながらも、東京都財政が豊かなのは、時価総額で上位50社の
うち39社の本社が東京都に集中する、すさまじいまでの経済と税収の東京一極集中に
乗っかっているに過ぎないのです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080909/170025/


じゃあ、自治事務の原則に帰って国税も地方税もすべて分離してみる?
国庫負担金も交付金も補助金も分けて。
きっと面白い結果になると思うよ
995名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:33:10 ID:8enOrw+w0
★首都圏が巨大な中華街に、中国人の定住傾向が高まる―日本

・2008年9月17日、在日中国人向け新聞「中文導報」に掲載された東京都の外国人登録に
 関する最新の統計によると、首位を占める中国人の数は14万105人に達し、昨年より
 1万人以上も増えていることがわかった。中国新聞網が伝えた。

 記事は、東京都が8月27日に発表した外国人登録に関する最新統計が引用された。
 それによると、東京都に外国人登録をしているのは、東京都民全体の3.12%を占める
 40万1919人。うち最も多いのは中国人で、昨年より1万人以上多い14万105人に達した。

 居住区別に見てみると、これまで最も多かった都心の新宿区や豊島区の割合が減少し、
 江戸川区や板橋区、江東区に定住する人の割合が増えた。20年以上も在住するなど
 「長期安定型」の数は9万4490人で、全体の67.44%を占めている。出身地別では
 上海が2万789人で最も多く、2位が遼寧省の 1万7393人、3位が福建省の1万6597人だった。

 また、東京都以外の首都圏に住む中国人は、千葉県が3万6724人、埼玉県が3万9202人、
 神奈川県が4万6750人となっており、すでに帰化した人や日本籍を持つ日中ハーフの
 子供などを合わせると、首都圏だけで約35万人の中国系が住んでいると見られている。
 http://www.recordchina.co.jp/group/g24045.html
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221788690/
996名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:00:47 ID:61s6O2zv0
2008/09/28 麻生内閣に「地方出身者」が皆無なのはなぜか
http://www.news.janjan.jp/government/0809/0809278221/1.php
ここまで一極集中が進んでいるとは知りませんでした。

 麻生内閣の閣僚18人中、「東京以外の大学」出身者は皆無だ。日本の国会議員は世襲議員が異常に多く、
親の地盤(と看板とカバン)を引き継いで立候補する。その世襲議員のかなりが、立候補する地方選挙区の出身ではなく
東京育ちの東京人だ。東京と地方を「上下関係」で律する日本国家の統治構造が、日本人を不幸にしている。
国民の意思に沿った「州制」の実施も時には必要ではないか。

それは閣僚18名中13名もが、親が国会議員あるいは地方議会議員といった、いわゆる「世襲議員」であったこともある。
それ以外に、18名全員が「東京の大学」を卒業していて、「東京以外の大学」の出身者が皆無であったことである。

 これは、先の福田改造内閣でも、閣僚18名中17名が東京の大学出身者であったことと軌を同じくしている。
日本の大学の3割あるいは4割(定義によって違う)が首都圏に集中している。とはいっても、「国政を担う閣僚の全員が
東京の大学出身」という事実には、地方住民として強い違和感を抱かざるを得ない。

 関連して、直近3代の首相の履歴を拝見すると、安倍晋三氏は東京生まれで成蹊学園小学校、福田康夫氏は疎開先の
群馬生まれながら東京第一師範学校男子部付属小学校、麻生太郎氏は福岡生まれながら学習院初等科の卒業である。
つまり、いずれも東京人と言っておかしくない東京育ちばかりなのである。決してそれぞれの選挙地元である
山口(安倍)、群馬(福田)、あるいは福岡(麻生)で育っているわけではないのだ。

 どうしてこういう「偏り」が生じたのだろうか? その理由は簡単である。日本では国会議員に占める世襲議員が
異常に多く(自民党で見ると40%)、親の地盤と看板とカバンを引き継いで立候補するからだ。つい最近引退を
表明した小泉元首相も次男を後継に指名したそうだ。このように、「政治家という職業」の世襲は、もはや
日本の政界ではありふれた風景にさえなっている。
997名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:01:58 ID:dnnoYWCC0
確かに、民主党が中央行政を本当に叩き潰すことができるという具体的ヴィジョンがあるのであれば、そのマイルストーンを是非知りたいですね。
03年頃から、民主党は道州制を謳いはじめていると記憶していますが、少なくとも、これは民主党オリジンのものではなかったものと記憶しています。
998名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:03:44 ID:a8cvXA+S0
まあ、これ以上東京にいろいろ集めると
能無しの農村住民に東京の税金をせびられ続けることになるので
そろそろ対策を考えないとな
999名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:05:11 ID:G7PnrdX+0
高度成長期には中央集権も機能したが今は制度疲労だね。

東京に権力を維持したいがためにその権力に群がった異常な富をムダにバラまく。

おまけに本質を理解できない被害妄想にとり憑かれたバカ都民が大増殖。

日本全体VS東京既得権
この既得権をぶっ壊さない限り日本に幸せはやってこない。

マスコミは中央集権により東京一地方のみの視点だが、日本全土の視点とは全く別になりつつある。
1000名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:06:04 ID:G7PnrdX+0
とりあえず田舎は税金に依存している事実を率直に認めることだ
その上で、東京人だってヒトが増えすぎてろくでもない家に住んでいるわけだから
双方にとってメリットのある一極集中対策を話し合えばいい

首都圏VS地方と言ったような短絡的な対決構図は権力者にとっては思う壺ですから
そんな陳腐な思考は一刻も早く捨て去った方が良い。
現在の首都圏のライフラインを維持できるのも地方の功績もあるのですから
地方の衰退は遅かれ早かれ首都圏の衰退にも繋がります。

今の首都圏への過度な一極集中を解消する事で地方はもちろん、首都圏の
住民にとっても必ずプラスになるわけですから、東京と地方で不毛な
権力争いをしている場合ではないですぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。