【祝120周年】E217系 Y-14【燃える闘魂E217】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
元気ですかぁーッ!?元気があれば爆走も出来る!
駆け込み乗車すんな!バカヤローッ!!
ダァ閉まりまーす!行くぞーッ!!

2・1・7 ダァーッ!!

横須賀・総武快速線、東海道線で活躍するE217系
について語るスレです。マターリいきましょう。

前スレ
【ボックスモハで】E217系 Y-13【楽しい旅を】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230565726/
2名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:47:18 ID:8W4DN9Al0
過去スレ一覧
E217について語ろう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138608365/
【スカ色】E217系 F-02【湘南色】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145348156/
【スカ線の主】E217系 F-03【トカ線の異端児】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154213544/
【スカ線の帝王】E217系 F-04【トカ線の國賓】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161612345/
 【スカ線の大統領】 E217系 Y-5 【トカ線の首相】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167751582/
【エアポート成田】E217系 Y-6【アクティー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173869035/l50
【横須賀線】E217系 Y-7【総武線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180841501/
【東海道線】 E217系 Y-8 【120周年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187606351/
【デビューから】E217系 Y-9【13周年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196569677/
【更新】E217系 Y-10【改造】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203332153/
【GTOから】E217系 Y-11【IGBTへ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209792651/
【ハゲサロ】E217系 Y-12【最強伝説】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220949209/
3名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:57:29 ID:8W4DN9Al0
横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-19,Y-20,Y-36
●付属 Y-108,Y-110,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-138,Y-140

東海道線全通120周年HM付き
F-03+F-53

サロ更新車:Y-2,4〜29,31,39 F-01,03
連番LED化:Y-2,4〜8,10,12〜26,28,29,31,39 F-01,03(基本)
102,104〜112,128〜136,138〜142 F-51,53(付属)
ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129
ハゲサロ:Y-9
クハ窓開閉化:Y-2,19〜21,38〜51,138〜146,F-01 ※全車改造済み。
屋根再塗装:Y-2,4〜8,10〜26,28,29,31,39,102,104〜106,108〜112,128〜136,138〜142 F-01,03
自動放送搭載:全編成搭載済み。(2008.12.1より使用開始。現在使用停止中)
吊革交換済み:全編成交換済み。
更新工事施工:基本:Y-2,Y-22〜Y-33,Y-39
       付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-112,Y-114,Y-124〜Y-126,Y-135〜Y-137,Y-140
スカート交換:基本:Y-32,Y-33
       付属:Y-114
4E217系誕生:2009/04/24(金) 17:58:27 ID:8W4DN9Al0
国鉄は、動力車と無動力車を連結して走らせたとき、
編成中のそれぞれの比率が変わると加速性能が変わってしまうことを発見した。
これでは運転士の感が狂って正確なダイヤを維持しにくい!
国鉄を引き継いだJR東日本の技術者たちはこの問題に立ち向かうべく、
5年の歳月と400億円の開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、6M9Tでも4M7Tでも2M2Tでも、
どんなMT比でも加速のし方が一定になる電車「E217系」を開発した!!
5名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:59:13 ID:8W4DN9Al0
【テイチク】展望ビデオ
JR東日本E217系展望 E217系エアポート成田1・2

■E217系エアポート成田による横須賀線の運転室展望。本作品では三浦半島の久里浜を出発し、東京地下駅到着までを収録。
■E217系エアポート成田による総武線快速・成田線の運転室展望。本作品では東京地下駅を出発し、空港直下の成田空港到着までを収録。

\3,990(税込)

はオススメ。

勿論ニセ自動放送も収録されていますw
6名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:02:40 ID:8W4DN9Al0
テンプレ支援完了。違ってたら修正願います。
7名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:19:40 ID:hXafFgenO
>>1とテンプレ支援
乙ー。

つか>>1熱いなw
これからもE217の熱い爆走に萌えつつ応援していきましょう。
8名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:29:15 ID:hXafFgenO
「ハゲサロ」って何?

→車体の帯の青色の部分がハゲた(褪色した)グリーン車の事。
昔は結構存在していたが現在ではY-9編成のみでとても貴重な存在となっています。


たまに聞かれるので一応書いておいた。
9名無し野電車区:2009/04/25(土) 00:21:15 ID:kNmHq1p0O
あとコレも貼っとくか。

幕編成 Y-34〜37,Y-113,Y-115〜Y-123
マグサイン編成 Y-9,Y-11,Y-34〜38,Y-40〜Y-51,Y-113,Y-115〜Y-123,Y-127,Y-143〜Y-146
未更新グリーン Y-34〜38,Y-40〜Y-51

グリーン車防犯カメラ搭載:Y-5,Y-50
10名無し野電車区:2009/04/25(土) 00:30:08 ID:kNmHq1p0O
>>3の記念ヘッドマークにY-136を追加との事。

横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-19,Y-20,Y-36
●付属 Y-108,Y-110,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-136,Y-138,Y-140
11名無し野電車区:2009/04/25(土) 12:30:56 ID:rWyAEbjUO
いちおつ
12名無し野電車区:2009/04/25(土) 13:56:46 ID:KU5+TaoSO
>>1
乙wwワロタwww
13名無し野電車区:2009/04/25(土) 14:10:52 ID:6J6WxE1L0
ところで、そのスカートだけど交換のペースが遅いな。
209-500なんか一気にやったし、E531もかなり変わってるのに。
14名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:42:15 ID:6/44PYid0
更新ついでにやってるんじゃね?詳しいことは知らないけど

未更新&猪木という組み合わせも見てみたいかも
15名無し野電車区:2009/04/25(土) 16:05:01 ID:yYKf2PHD0
>>14
一回見たことある
16名無し野電車区:2009/04/25(土) 18:04:49 ID:YPRUo6fBO
上総>>1乙ノ宮
17名無し野電車区:2009/04/25(土) 18:37:49 ID:kNmHq1p0O
遅くなったけど
>>1
田中甲 田中乙

ふざけた(?)スレタイもたまにはいいかもしれんね。
18名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:03:39 ID:jvImKnGBO
Y-28防犯カメラ搭載
19名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:56:46 ID:G3Gu/9ACO
ボックスモハ最高!
20名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:49:31 ID:xJQ5cscAO
二階席がパープルで階下席がブラウンのグリーン車って後どれくらい残ってる?
21名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:51:31 ID:xJQ5cscAO
ごめん自己解決した
テンプレよく読んでなかた
22名無し野電車区:2009/04/27(月) 07:43:42 ID:gUb/iDxRO
猪木というか… 顎鬚はやしたように見えちまう。
やっぱバランス悪くなっちまったな。。。

E259も登場。
他の路線に比べてこの路線の主たちは個性あっていいやね。
23名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:56:56 ID:6+NCDFHdO
新スカート編成、生で見てみたいがなかなか遭遇できないな。
慣れるまで時間かかりそうw
やっと更新車に慣れてきた。従来のが好きだけど更新車も悪くないね。
E217は個性豊かで好き。
24名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:51:55 ID:g3oeCJXs0
いつのまにか、Y-40とY-123が機器更新を終えて出場&運用復帰してるね。


〜スカート交換〜
基本:Y-32,Y-33,Y-40
付属:Y-114,Y-123

「まもなく」表示、未確認編成
基本:Y-40,Y-48 (残り2編成)
付属:Y-114,Y-118,Y-123.Y-137 (残り4編成)

〜更新工事施工済み〜
基本:Y-2,Y-22〜Y-33,Y-39,Y-40
(対象49編成中15編成)
付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-112,Y-114,Y-123〜Y-126,Y-135〜Y-137,Y-140
(対象44編成中16編成)
25名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:27:55 ID:981hXIL10
y40見たよ。違和感ないじゃん。」
26名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:41:21 ID:68usu7+NO
前スレの埋め埋めエアポ成田は羽田空港へ飛んでってしまったみたいです。

てなわけで前スレ埋まったのでage。
27名無し野電車区:2009/04/28(火) 07:41:13 ID:PnuJvj5j0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 低性能! 低加速! 平成の63系!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
28名無し野電車区:2009/04/28(火) 08:02:29 ID:il35LqnnO
更新+原型スカートの姿ってレアになるかもね。
29名無し野電車区:2009/04/28(火) 17:29:18 ID:68usu7+NO
更新のついでにあのドアチャイム直してほしい。
気が抜けるw
30名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:07:53 ID:PItMwO800
まもなくについては、Y40,123だけ未確認で、他は確認取れています。
31名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:42:44 ID:3vwmgz1LO
>>24
いつも乙です。

自動放送復活祈願age
32名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:08:03 ID:wlRKmFuS0
Y-49防犯カメラついたよ
33名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:27:01 ID:7FA4qVBA0
>>27
E217系は起動加速度1.8km/h/sで最高速度は120km/h、同時期に登場した
223系は起動加速度2.5km/h/sで最高速度は130km/hだからねぇ・・・。

しかし近郊型仕様としてはE217系は決して性能は悪くない。211系と比較
すれば起動加速度は似たようなものでも最高速度は10km/h高いし、JR東海
の311系にほぼ匹敵。311系を誰が低性能と罵るだろうか?
34総武線快速:2009/04/29(水) 21:31:05 ID:5psrEKUh0
総武線快速でよく使うが。
15両すべて更新車両(ラインの色変更のやつ)もまだたまにしか見ないね。
自動放送はそろそろ実現してほしいな。
ただ E217系自体ふるくなってきたからなぁ。
35名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:16:27 ID:eDYp2DLOO
毎日利用してるが、最近は更新車に当たってばかりだわ。
しかも、基本・付属共に更新車。GTOサウンドが聴きたい。
36名無し野電車区:2009/04/29(水) 23:49:55 ID:3vwmgz1LO
E217も今年で登場してから15年経つのかー。
37名無し野電車区:2009/04/30(木) 00:35:03 ID:EXf2C6o/0
これ面白いかも
38名無し野電車区:2009/04/30(木) 01:13:41 ID:EbeZ2rUgO
>33 股お前か・・・ だから国鉄設計のメカと比較は意味がないと何度(ry
39名無し野電車区:2009/04/30(木) 09:50:24 ID:lbicTN9T0
走ルンですシリーズは既存車同等の性能でってことだが
40名無し野電車区:2009/04/30(木) 16:44:06 ID:e3cL3fx/O
ハゲモハY-10編成
これから1671Sに充当で運用開始。
41名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:57:38 ID:s+PttyzFO
>>10
Y-17に記念HM確認しました
まだリストにない編成がありそうだね、目撃情報ヨロシクです
42名無し野電車区:2009/04/30(木) 22:24:12 ID:VRvuTpFWO
E217カコイイ
43名無し野電車区:2009/04/30(木) 22:29:01 ID:F2egsC92O
新型インフルエンザ感染車両です
44名無し野電車区:2009/04/30(木) 22:29:21 ID:U97QwLo/O
それよりまだ自動放送再開しないのかよ
45名無し野電車区:2009/05/01(金) 00:13:18 ID:4q3IpFBG0
Y-40まもなく表示確認。
帰りはY-114に乗りました。
46名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:27:56 ID:FqYgMmvSO
>>44
もう5ヶ月ぐらい経つのにね。
相当深刻なトラブルなのかもなー。
47名無し野電車区:2009/05/01(金) 21:36:07 ID:FqYgMmvSO
ボックスシートの背もたれ部分に寄り掛かるとギィギィと音がするのがあるな。
48名無し野電車区:2009/05/01(金) 21:46:42 ID:fG3OpFhL0
その背もたれに手を置く馬鹿がいるな。
たぶん東戸○愚民だろうけど。
49名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:36:11 ID:Gh9kvHPjO
ボックス車で飲んだり食べたりするのはいいけどゴミだけはきちんと持ち帰るなり捨てるなりしてほしいよなぁ。
50名無し野電車区:2009/05/02(土) 13:29:03 ID:Qv6diUeo0
G車のデッキのゴミ箱が一杯のとき、GAが片しているようだが、ちょっと可愛そうだ。
ごみは持ち帰るのが原則だよね。
51名無し野電車区:2009/05/02(土) 13:32:18 ID:9Y+A5ew90
手伝ってやれよ
GAとお近づきになれるチャンスだぞ
52名無し野電車区:2009/05/02(土) 14:01:53 ID:Qv6diUeo0
男の人も乗っていることが多いけど。
警備員も。
53名無し野電車区:2009/05/02(土) 18:08:45 ID:7Y7mYozQO
>>10
F-51に東海道線記念HM確認しました
F-01側には付いていませんでした…
54名無し野電車区:2009/05/02(土) 19:18:33 ID:Gh9kvHPjO
お、F-51にもHMついたのか。
おまけに>>53のIDが元ハゲ編成Y7だw
55名無し野電車区:2009/05/03(日) 13:39:52 ID:8eXZlAYJO
下がりすぎあげ
56名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:18:45 ID:PbLJthaA0
未更新+猪木見てみたい
横浜支社が嫌がってるから無理か
57名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:26:11 ID:PbLJthaA0
横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-19,Y-20,Y-36
●付属 Y-108,Y-110,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-138,Y-140

東海道線全通120周年HM付き
F-03+F-53,F-51(付属)

サロ更新車:Y-2,4〜29,31,39 F-01,03
サロの座席のみ更新:Y-4〜Y-21(全編成更新済み)
連番LED化:Y-2,4〜8,10,12〜26,28,29,31,39 F-01,03(基本)
102,104〜112,128〜136,138〜142 F-51,53(付属)
ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129
ハゲサロ:Y-9
クハ窓開閉化:Y-2,19〜21,38〜51,138〜146,F-01 ※全車改造済み。
屋根再塗装:Y-2,4〜8,10〜26,28,29,31,39,102,104〜106,108〜112,128〜136,138〜142 F-01,03
自動放送搭載:全編成搭載済み。(2008.12.1より使用開始。現在使用停止中)
吊革交換済み:全編成交換済み。
更新工事施工:基本:Y-2,Y-22〜Y-33,Y-39
       付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-112,Y-114,Y-124〜Y-126,Y-135〜Y-137,Y-140
スカート交換:基本:Y-32,Y-33,Y-40
       付属:Y-114,Y-123
58名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:28:07 ID:PbLJthaA0
横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-19,Y-20,Y-36
●付属 Y-108,Y-110,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-138,Y-140

東海道線全通120周年HM付き
F-03+F-53,F-51(付属)

サロ更新車:Y-2,4〜29,31,39 F-01,03
サロの座席のみ更新(機器更新はせず):Y-4〜Y-21 F-01,F-03(全編成更新済み)
連番LED化:Y-2,4〜8,10,12〜26,28,29,31,39 F-01,03(基本)
102,104〜112,128〜136,138〜142 F-51,53(付属)
ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129
ハゲサロ:Y-9
クハ窓開閉化:Y-2,19〜21,38〜51,138〜146,F-01 ※全車改造済み。
屋根再塗装:Y-2,4〜8,10〜26,28,29,31,39,102,104〜106,108〜112,128〜136,138〜142 F-01,03
自動放送搭載:全編成搭載済み。(2008.12.1より使用開始。現在使用停止中)
吊革交換済み:全編成交換済み。
更新工事施工:基本:Y-2,Y-22〜Y-33,Y-39
       付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-112,Y-114,Y-124〜Y-126,Y-135〜Y-137,Y-140
スカート交換:基本:Y-32,Y-33,Y-40
       付属:Y-114,Y-123
59名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:38:55 ID:wr+XHxULO
>>58
乙!!
60名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:27:44 ID:XsC1960S0
>>57-58
まとめ乙。

運行情報のスクロールって今も流れてる?
目撃情報が前スレだかにあったけど
61名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:29:27 ID:JG2HOt4kO
>>58
記念HMにY-17も追加ヨロシク
62名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:44:30 ID:Ne1VpHnRO
ID:PbLJthaA0の基地街っぷりは下記参照

1 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/05/03(日) 20:04:35 ID:PbLJthaA0
誉田で連結した201が発車後に連結器が外れて車両点検を行った以外原因は考えられない

先月24日の5784Aの遅延の原因
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241348675/1

719 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/05/03(日) 19:57:08 ID:PbLJthaA0
>>685はぁ??どこが???ふざけんのも大概にしろやテメェ!!!
今年の4月24日の朝に誉田で連結した201の連結器が外れて車両点検やらかした
糞車両のどこが故障してないんだ???

720 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/05/03(日) 20:02:30 ID:PbLJthaA0
先月24日の車両点検の原因何なんだよ!!!!!
誰も詳細書かねぇからわかんねぇんだよクソボケ!!!!!!!!
>>685が嘘つくし今日はマジ最悪だわ死ね>>685!!!!!!!!

京葉線 51両目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238132935/719-720
63名無し野電車区:2009/05/04(月) 11:06:46 ID:HYitk3cK0
F-01のマーク付きは諦めるか…
64名無し野電車区:2009/05/04(月) 18:21:49 ID:N+uLN3RE0
                     _,..、__,,_
                   _y'彡三三≧=、
                 ,イミt彡三三三ミミヽ、
                 、j'ミミシ'"`ー---=ミミミミt
                 }ミミリ   、,    Vi|リ!
                 '、ミ! -=、_,ハ、__,.=- lj州
                 iV rtッュ; ゙';rtッュ V^i >>63
                 `゙! `¨,.´ ゙、゙¨´ jリソ 諦めんなよ!どうしてそこで諦めるんだ!!
                   、. /'-、,-'ヽ ... /´    
                  _jl | rェェェュ | ,fに丶、
                f"´ ∧ 、'、__ノノ∧:::}  ヽ
            ,. - ―へ、 ∧ `ー‐ ' ハ/:/  ノ^>、_
           /      ヽ、__ ゝ--- 'イ::/  /   `丶、
          /   、    i「 `ヾ ̄´::::::/ rァf´       ヽ
        /   ;  :'|    ||   l:::::::::::ん'.//  ;  ;' /   ',
         ト.,_ '、_ ', | ;    ||   |:::::,イて//   ' / /    '、
        ,ハ `' 、ヾj |    ||   「レ'  {ソ     ,' / ,. -__,. }
         / `   ヽヽ l|    ||   H           { l, '  ,. -_ '、
      /      ソ! ;|    ||   iJ         l f_ / '´  '、
_    ん- 、 、  ,ノ ', l!     ||   |||         l ト、'  _,. -__,.ヽ
  `¨`ヽ'^'ー ミヽヽ ノ  ,};:'    ||   |||         | | ,ゞ彡'´ -‐ ーミi
65名無し野電車区:2009/05/04(月) 19:09:28 ID:iXBjFFYpO
ついついかぶりつきしたくなる車両。
66名無し野電車区:2009/05/05(火) 12:30:24 ID:5KcPllMgO
F-51乗車中。
熱海寄りにHM無いの知らなくてホームを300m歩いたw
67名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:29:18 ID:5ZPZDOPLO
横須賀行き、津田沼行きの幕が好き。
68名無し野電車区:2009/05/05(火) 20:46:52 ID:ydrf65/00
津   田   沼
For Tsudanuma

横   須   賀
For Yokosuka
69名無し野電車区:2009/05/05(火) 21:31:48 ID:7jQv4khG0
成 田 空 港
For Narita-Airport

この表示、好きなんだけどあまり見かけないね・・・
70名無し野電車区:2009/05/05(火) 21:32:56 ID:L2lW8FskO
横須賀はあのギチギチに詰まった感じが良いわ。
鹿島神宮も良いけどやっぱり横須賀だな

ん、上総一ノ宮?なんかスカスカじゃね?
71名無し野電車区:2009/05/05(火) 21:51:51 ID:5ZPZDOPLO
あ、鹿島神宮忘れてたわ。あれもカッコイイ。
あのwktk感がたまらないんだよなぁ。

>>70
わかるわかるw
72名無し野電車区:2009/05/05(火) 21:53:55 ID:2L8N3M5O0
佐倉と品川も何気にレアなような。
鹿島神宮は貴重だけど、成田も空港行き延長運転で少なくなっているね。

73名無し野電車区:2009/05/05(火) 22:01:10 ID:VX2xKVg60
>>69
今日18:30頃横浜駅発のは(編成番号失念)
「特別快速 エアポート成田:成田空港」だったよw
しかも基本編成が幕車。

写真撮ろうとしたが反射が強すぎて断念orz
74名無し野電車区:2009/05/05(火) 22:12:26 ID:jZy6lkxiO
夜遅めに残業したときに佐倉行きに乗ることがあるが
久里浜を21:30頃発だから驚く
75名無し野電車区:2009/05/05(火) 22:12:27 ID:LH56Byf90
>>69,73
この前見たエアポート成田がなんかの手違いで成田空港だった
特快ver.は鎌倉公開でしか見てないや
>>72
品川は総武が止まるとたまにスカ線ででるね
千葉DC初日に見た記憶あり

つかコツ車の対照表は未だに特別快速国府津が2コマあるのなwww
76名無し野電車区:2009/05/05(火) 23:46:37 ID:+hjXpHMw0
スカ線内での「成東」や、その前の「八街」もレアだと思う。
あと「勝浦」も、遠い記憶の中…
77名無し野電車区:2009/05/06(水) 00:05:53 ID:o/ETYyio0
定期で見られるのはこれだけか?
回送
久里浜
横須賀
逗 子
大 船
品 川
東 京
津田沼
千 葉
君 津
上総一ノ宮
佐 倉
成 田
佐 原
鹿島神宮
成 東
通勤快速:逗 子
A成田:成田空港
通勤快速:成 田

鹿島返しの佐原幕見たい…
78名無し野電車区:2009/05/06(水) 00:59:49 ID:DG1lX79D0
いつだったか東海道線から見た、鎌倉車両センタに停まってたE217が
通勤快速|横須賀 幕(非LED)出してた。
かっこよかった。
写真撮りたかったが、夜だしロングシートだしスピードも出てたから撮れなかった。
79名無し野電車区:2009/05/06(水) 01:13:55 ID:TGoeFVtMO
成田行きって今や1本だけなのか。
「大原」と「新宿」も消滅したな。
80名無し野電車区:2009/05/06(水) 07:56:01 ID:xX87LxBS0
そう言われてみれば成田行きも減ったなぁ

コツ車にも「エアポート成田 成田空港」のデータが
入ってらしいんだよな・・・
81名無し野電車区:2009/05/06(水) 15:39:11 ID:wyoYDQGLO
1552S津田沼行きがY33+Y114の猪木コンビだったw
82名無し野電車区:2009/05/06(水) 16:54:35 ID:cGabsz0QO
>>75
それは、御殿場線の関係。
特別快速に備えてあるんだと。
静岡支社も普通と特急とホームライナーしかないのに見栄張るよな。
83名無し野電車区:2009/05/06(水) 20:15:56 ID:SEz7vjmIO
そういやクラのイベントでコツ車のエアポ成田が公開されてたね。
84名無し野電車区:2009/05/06(水) 21:49:39 ID:unHCFgdyO
>>80
将来作るんじゃねw?
85名無し野電車区:2009/05/06(水) 22:20:56 ID:FvEA0RtC0
>>82
違う違う
現物は
国府津
特別快速国府津
快速国府津
の順だけど対照表は
国府津
特別快速国府津
特別快速国府津
ってなってる
86名無し野電車区:2009/05/07(木) 11:11:48 ID:Ti4rxlKyO
スカ線でやらかしたのは更新未更新どっち?
87名無し野電車区:2009/05/07(木) 11:49:58 ID:SCI/U02+O
Y-115+ノーマルスカート更新車。
88名無し野電車区:2009/05/07(木) 11:50:03 ID:/iqa2lXD0
>>86
今テロ朝の空撮でE217映ってた。
当方詳しくないので詳細不明。
89名無し野電車区:2009/05/07(木) 11:52:45 ID:/iqa2lXD0
>>87
ひょっとして更新工事のミスか副作用で不緩解か?
やばいな
90名無し野電車区:2009/05/07(木) 12:11:55 ID:c0H35T2w0
総武快速で茂原、木更津行き走ったのか

千葉方はダイヤ乱れると珍しいのが出てきていいね
91名無し野電車区:2009/05/07(木) 12:27:22 ID:p338n42nO
ポンコツ車のスレはここですか?
92名無し野電車区:2009/05/07(木) 12:47:40 ID:LXxy5I92O
クハE217-2020との目撃あり。
ブレーキ不緩解だからエアー漏れか電気系統のトラブルか。
93名無し野電車区:2009/05/07(木) 13:15:19 ID:GS3g65D4O
>>91
糞スレに帰れ糞野郎が!
94名無し野電車区:2009/05/07(木) 13:58:18 ID:xqseJNtD0
ブレーキ故障は12号車ということらしいけど、それなら未更新車になるな。
95名無し野電車区:2009/05/07(木) 14:08:02 ID:1I5iOQBU0
12号車なんて存在しないぞ
96名無し野電車区:2009/05/07(木) 14:34:08 ID:xqseJNtD0
>>95
報道では12号車と伝えていた。
増1号車のことだろう。
97名無し野電車区:2009/05/07(木) 14:35:47 ID:xqseJNtD0
間違えた、増4号車だった。
98名無し野電車区:2009/05/07(木) 15:10:08 ID:bVV4jIRa0
機器更新なんてやめてさっさとE235に統一したほうがいいんじゃねーの?
99名無し野電車区:2009/05/07(木) 16:01:50 ID:F1tD2YZgO
これで更新取り止めになったら泣くで
100名無し野電車区:2009/05/07(木) 16:02:33 ID:GS3g65D4O
>>100なら更新工事は継続される
101名無し野電車区:2009/05/07(木) 16:08:54 ID:xqseJNtD0
このぐらいの故障や不具合は時折起こるもんだろ。
その度に新車に入れ替えてちゃきりがない。
ただ、相変わらずの事後対応のまずさは改善すべきだろうな。
102名無し野電車区:2009/05/07(木) 17:25:51 ID:bp819x6E0
やっぱり所詮は平成の63系だな。そのうち桜木町事件を21世紀で再現するなよ。
こんなのが、瞬間最大風速程度とはいえど、稀に120Km/h近く出すことがあると思うと
恐ろしい。
103名無し野電車区:2009/05/07(木) 17:27:02 ID:GS3g65D4O
>>102
氏ね
104名無し野電車区:2009/05/07(木) 18:17:25 ID:ojpah12l0
だた蛇行が激しい…

未更新車ってのも原因だよな。
105名無し野電車区:2009/05/07(木) 18:25:34 ID:XZdjfIH+0
今日の車両トラブルって機器の二重化で防止出来たものなのか?
106名無し野電車区:2009/05/07(木) 18:34:49 ID:fV9TWBS8O
ちょっと前に見たニュースでは回路の断線が原因で、安全装置が作動して非常ブレーキが掛かったとのこと。
こういうときのための予備回路は作動しなかったらしい。
107名無し野電車区:2009/05/07(木) 18:47:57 ID:radpGlcaO
こんな戦時設計みたいな車両が
リダンタント構成になってるのか?
108名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:02:06 ID:GS3g65D4O
一回故障しただけで廃車にしろとか騒いでる奴は馬鹿?
109名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:11:54 ID:I4TdKEie0
自宅警備員に構うな!
110名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:24:52 ID:uhbuhzbF0
>>106
何の回路が切れたのかわからないけど断線したらブレーキがかかるのは当然の仕組み
問題は緊急停車後の後処理
111名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:29:56 ID:radpGlcaO
まぁ、中の「貨物」は事業者の都合で
処理されるんだろうね。まさに「人ゴミ」。
112名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:30:53 ID:V0VLDdulO
頭の回路が切れたのだろう
113名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:05:02 ID:BQGKAQQ20
ホッカイロじゃね?
114名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:55:57 ID:S/yN1uxTO
2日に点検したときは異常なし。
今後コツのE217も合わせて検査するらしい。NHKニュースより。
115名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:57:26 ID:hVKc+0V10
糞車両は廃車が妥当
116名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:01:47 ID:onHzbKe1O
NHK散々だな
117名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:02:12 ID:Rk000h2j0
NHKに映ってたのを見たんですが、横浜〜新川崎の本線上に止まってたのは湘南新宿の231でした
そこから客が降りて線路歩いてました
それを見た限りは故障は231だったという可能性もあると思います。
118名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:03:19 ID:O8rJP7hC0
119名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:04:16 ID:JPReXgz00
>>117がマジだったら困るから書くと

故障当該・・・E217系15連津田沼行
その次・・・E217系15連
更に次・・・E231系15連湘新(>>117の見た映像)
120名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:06:48 ID:jZeH8UIw0
>>117
http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY200905070003.html
> JR横須賀線の久里浜発津田沼行き上り普通列車(15両編成)でブレーキが故障し

http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090502.pdf
> 車両の処置に長時間見込まれることから、後続の574S(約3000 名乗車)と1600E(約3000 名乗車)に
> ついては、お客さまに降車いただくこととし、それぞれ鶴見駅までご案内いたしました。
> 当該列車 564S(約3000 名乗車)についても、お客さまに降車いただく準備をしていたところ、
> 係員による車両の処置が完了したことから、そのままご乗車いただきました。
121名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:15:55 ID:2Rz3HN/2O
トラブル続くとE235系製作開始出番かな?
122名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:57:00 ID:sc4uHDsC0
今日の件は車輛が悪い訳じゃないな。

ちゃんとメンテが出来ない鎌総が悪い。
123名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:04:09 ID:xt4AN98MO
車両故障する度に廃車厨が必死になるな。

更新車の機器交換、具体的なメニュー知ってる人いる?

主幹制御器、ドアエンジン、FL…
124名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:18:21 ID:sc4uHDsC0
>123

エンコしたのは更新車?未更新車?

意外と「部品手配中」シールが貼ってあった車輛だったりして(・∀・)
125名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:18:22 ID:wlobfysqO
テロ朝は冷蔵庫が解説

「ブレーキは原因が分かればすぐ緩解するが最近の列車はブラックボックス化してるから原因が分かり辛い」

だとさ。
ちなみに2本後のE231から客を降ろす映像や足止めを喰らった京浜東北の客の様子も映していたね
126名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:22:09 ID:ojpah12l0
普通の電車でも故障する事はあるのにな。 
127名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:33:16 ID:3pJUWBhj0
過度にコンピューター化したツケがまわってきたな
128名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:34:20 ID:YxljfHSJO
更新車が故障とかもうE233系による置き換え以外あり得ないでしょ
129名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:07:26 ID:AIdPq9Li0
ということは、今回の当該はY-120でおk?
130名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:08:08 ID:S/yN1uxTO
関連スレにも廃車&置き換え厨が湧いてるな。
209と同じ運命にならなければいいけど…。
131名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:40:02 ID:a5Y/3rXC0
>>128
それ以前に、お前のような欠陥品は死ぬ以外有り得んのだがw
132名無し野電車区:2009/05/08(金) 00:22:17 ID:vDvrhwv70
Y-115なら悪名高き川重製
Y-120なら東急製
133名無し野電車区:2009/05/08(金) 00:24:20 ID:r5xsw1XV0
故障より対応が悪かったのかと思う…
2時間以上も満員の車内に居るって・・・どう考えてもおかしいだろ…
上手く対応すれば防げた気がする…

故障なら大して騒がれないが、長時間動かなかったのが変な印象を与えたのだろう。
134名無し野電車区:2009/05/08(金) 00:26:07 ID:TlyHRXg/0
また209-500みたいな中途半端な車両が出てくるフラグの一歩手前か?
135名無し野電車区:2009/05/08(金) 01:19:11 ID:eH7bOmuK0
>>125 >>127
非常ブレーキの指令線は今も昔も直接引き通しのはずだが・・・
136名無し野電車区:2009/05/08(金) 05:01:03 ID:JH0yPlhQ0
一回故障した位で廃車とかアホかと
137名無し野電車区:2009/05/08(金) 06:01:43 ID:uVlDrDhfO
しかし、車内に2時間も監禁なんて、信じられない。精々、30分までだな。それ以降なら、非常ドアコックを開いて。
ってのが人情だ。
まぁ、JRに人情なんかないけど。
監禁はマズイよね。先ずは、旅客を避難させることを最優先するべき。
138名無し野電車区:2009/05/08(金) 07:26:13 ID:s+IFMs2R0
やはり、走るんですは13年しか持たないんだよ。
それを更新や何やらでそのまま使い続けようとケチるからいけない。
139名無し野電車区:2009/05/08(金) 07:32:29 ID:pYB3wr3n0
日テレの映像、鶴見の湘新ばっかり
参考映像ならY-2?が出てきたけど
140名無し野電車区:2009/05/08(金) 09:22:44 ID:UtlF9zUkO
ところで、自動放送はどうなるの?
141名無し野電車区:2009/05/08(金) 09:32:35 ID:3wKvBoBy0
>>138
廃車厨死ね
142名無し野電車区:2009/05/08(金) 12:37:55 ID:5rrYXfScO
アンチスレ伸びまくりワロタw
143名無し野電車区:2009/05/08(金) 15:21:18 ID:py/ROHygO
今朝の新聞によると
配線が切れたのは後ろから4両目の車掌室にある非常ブレーキの回路。
2日の検査では異常なし。
ショートや揺れなどで切れたとみている。
ブレーキを強制的に緩ませ他の車両のブレーキを使い品川まで走らせた。
他のE217系194両についても一斉点検している。
検査員が現場に着いたのは2時間後。現場に最も近い東神奈川駅の検査員が別の人身事故で出ていたためという。
との事。
144名無し野電車区:2009/05/08(金) 16:00:00 ID:pxIgczGz0
そもそも配線に使うような頑丈な電線材が切れるなんておかしいよね
中国製の粗悪品でも使ってたのか?
145名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:22:55 ID:THa3rC2f0
>>144
君は経年劣化と言う言葉は知ってるかね?
146名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:40:05 ID:z1ZEI5Dp0
今戸塚出た久里浜行き
付属がY-110でマーク付き
基本がY-40で猪木だった
というわけでY-40猪木化だな
147名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:57:27 ID:6p/plgPP0
>>24でガイシュツ
148名無し野電車区:2009/05/08(金) 21:25:31 ID:py/ROHygO
不謹慎だけど昨日のニュースに映ってたE217の走行シーンがあまりにも格好良すぎて萌えた。
149名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:33:32 ID:6u7Cld6c0
>145

良く知っている。

でも、配線の経年変化がこんなに激しいとは知らなかった。
動くわけでも、消耗するわけでも無いから。

モーターや、VVVSや、ブレーキはいつ死ぬのだろう。
150名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:12:05 ID:xlWgRqFu0
638SでY-115編成に5/8通勤で乗車しました。
クハE217-2015川崎重工製…
151名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:19:09 ID:vDvrhwv70
>>120>>150の運行番号が違う
ってことはY120か…

ちなみに漏れは付属編成が連番のY121+Y11の品川行きの乗車。(モハE217-2021)
152名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:21:53 ID:4zU3OfQf0
>>149
VVVSって何?
153名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:31:52 ID:aIY4JsTH0
>>151
>>150をよく嫁
154名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:50:36 ID:xlWgRqFu0
>>150
乗ったのは今日です。

ところで、当該編成は自走で品川まで行った後
どこに消えたんでしょうね。
155名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:54:22 ID:pxIgczGz0
>>145
経年劣化だからって簡単に切れるもんじゃない
知らないくせにシッタカするなよ阿呆
156名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:54:43 ID:xlWgRqFu0
アンカミス
>>151でした
157名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:01:19 ID:JT4bkPZK0
重電や鉄道の制御の配線に使われるような配線用電線が短絡で切れるのなら
被覆から発煙と独特の臭いが発生して溶けるし、燃えにくいとはいえ他の配線に
延焼してないのはおかしい。
158名無し野電車区:2009/05/09(土) 01:57:49 ID:bhRJ+loK0
>>154
>>150が7日に乗ったと勘違いしてたから>>151って書いたの。わかる?
159名無し野電車区:2009/05/09(土) 03:13:39 ID:EPnPvFnC0
>>152
ググレカス
160名無し野電車区:2009/05/09(土) 07:02:51 ID:+gPiwYOEO
揺れで切れた?
全車アクティブダンパ導入フラグktkr
161名無し野電車区:2009/05/09(土) 10:38:34 ID:apegSQyq0
横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-17,Y-19,Y-20,Y-36
●付属編成 Y-108,Y-110,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-138,Y-140

東海道線全通120周年HM付き
F-03+F-53,F-51

昨日確認したところY-136には付いていなかったから、これで基本付属で8編成分でリストは完璧かと…
162名無し野電車区:2009/05/09(土) 13:51:28 ID:1KJ8CSrxO
>>161
いつも乙であります。

何でF-01だけHM付いてないんだろうね。
163名無し野電車区:2009/05/09(土) 14:18:11 ID:ZS4J/5/wO
>>159
ググってもわかんねーよw
>>152はVVVSじゃなくてVVVFだってことが言いたいんだろw
164名無し野電車区:2009/05/09(土) 15:03:20 ID:XmjrxjI20
>>155
おまえもな
見た目大丈夫でも中は・・・
165名無し野電車区:2009/05/09(土) 15:50:31 ID:ULQ8lvMEO
非常ブレーキってその車両だけ作動したの?
だとしたら、他の車両は走行しようとしているわけじゃん?
非常ブレーキが掛かった車両にはかなり負担がかかったって事?
166名無し野電車区:2009/05/09(土) 17:30:48 ID:+q4rvvhNO
京浜東北線のように大至急E217系の置き換えを開始するべき
167名無し野電車区:2009/05/09(土) 17:32:52 ID:moGCot+VO
大至急>>166の脳みそを置き換えるべき
168名無し野電車区:2009/05/09(土) 18:16:10 ID:qcmEzf4M0
>>162
量産先行車だから手すりの構造が若干違うのよ
169名無し野電車区:2009/05/09(土) 21:20:45 ID:1KJ8CSrxO
>>168
手摺り?
170名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:15:21 ID:xMjzjCqy0
貫通扉に把手(?)がついていて、それが邪魔してHM貼れないんじゃない?
171名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:40:11 ID:1KJ8CSrxO
>>170
なるほど、そういう事ね。ありがと!
>>168もサンクスー。
172名無し野電車区:2009/05/10(日) 07:33:20 ID:Sn0ANHgUO
577F、基本・増結共にHMあり。
編成番号は確認出来なかったけど、共に未更新車。
173名無し野電車区:2009/05/10(日) 12:17:58 ID:xzxRIRLv0
そういやY-150編成って存在しないんだっけ?
あれば開国博の宣伝にピッタリなのに。
174名無し野電車区:2009/05/10(日) 12:30:20 ID:cYJqggP20
それだけ付属編成があったらいいよねぇ・・・
Y-146まで存在するんだっけか
175名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:53:10 ID:oBiy3hPdO
>>173-174
残念orz
176名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:00:43 ID:ZM/7VJno0
E217系は大出力モーターを搭載するか5M6Tや6M5Tにするべきだった
実効加速度1.9km/h/sはVVVF通勤車では極めて異例。
177名無し野電車区:2009/05/10(日) 19:23:48 ID:TiyFQ3Vu0
>>176
近郊車ですが
178名無し野電車区:2009/05/11(月) 12:39:26 ID:hQBapx7K0
VVVF換装で、加速性能うpの可能性はあったのか?
当面、非更新車との混結があるからそのまま、というのは容易に想像できるのだが。
179名無し野電車区:2009/05/11(月) 15:12:12 ID:HuZkPpzq0
>>178
全車更新後にうpという可能性もある
期待はしていないが
180名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:30:10 ID:2fz0hdcDO
E217は将来シングルパンタ化するのかな。
今の菱形パンタでも似合ってるけどさ。
181名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:13:51 ID:I7GpN61I0
次駅などの自動放送使って無くても
緊急停車のアナウンスだけは自動放送が入るんだね
182名無し野電車区:2009/05/12(火) 10:07:18 ID:3tJSsl/MO
>>180
ダブルパンタじゃないだろ今も
と空気の読めない突っ込みを


でもシングルアームにしたらダサいと思うなぁ
183名無し野電車区:2009/05/12(火) 17:14:33 ID:4f/tczw3O
パンタage
184名無し野電車区:2009/05/12(火) 19:18:41 ID:BL0VyN2x0
Y-10、上総一宮行きで東戸塚発車
東京湾側が豪快にハゲてたぜ
185名無し野電車区:2009/05/12(火) 20:52:47 ID:2arq+HumO
ちょっと前にF-01にカンが付けられないのは先行量産車だからってあったけど、
1号車は車椅子対応トイレにする為に差し替えたんじゃなかったっけ?
186名無し野電車区:2009/05/13(水) 02:56:20 ID:hud2BF6FO
何で帯が禿げる車両と禿げない車両とがいるんだろ?
編成によってどこで洗浄するかが違うわけじゃないよね?
187名無し野電車区:2009/05/13(水) 10:42:36 ID:7s7oAMOoO
さっさと廃車しろ
188名無し野電車区:2009/05/13(水) 11:21:56 ID:PDbg/opX0
禿同
さっさと全車E235に置きかえるべきだ
189名無し野電車区:2009/05/13(水) 13:04:46 ID:9hXbetY3O
>187-188

スレ違いですよ?
僕ちゃん達は元のスレにお帰りなさい
190名無し野電車区:2009/05/13(水) 19:19:34 ID:vbWnmy0e0
2日続けて横浜1908の横須賀行き乗車
今日の>>184はY-9+Y-??(未更新・HM付き)
2日連続でハゲ遭遇www
191名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:25:40 ID:HAnrrbCa0
>>186
鎌倉車セの車両用洗剤がダメらしい
192名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:54:59 ID:gBgloU2xO
茂原でY9に遭遇したが、あのハゲっぷりはたまらんね
193名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:19:05 ID:Dc/a8po+0
>>191

落書き落とす為に強力洗剤を使ったからと聞いたが
194名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:51:49 ID:K7quFszsO
Y-9ハゲかわいいよY-9

地下水で汚れがひどくてそのために強力な洗浄液を使ってるって聞いたような。
195名無し野電車区:2009/05/14(木) 00:36:46 ID:GgmWRzRc0
東京トンネルの漏水に起因する水垢を落とすためだよ。
196名無し野電車区:2009/05/14(木) 05:45:30 ID:Cl5z99KTO
>>191
>>193-195
それなら他にも帯が禿げる車両がたくさんいるはずじゃないか?
197名無し野電車区:2009/05/14(木) 07:57:52 ID:rb4MqYxDO
本日、基本編成のTK出場あり
198名無し野電車区:2009/05/14(木) 08:27:29 ID:YUyl27WtO
え、今日は209-2000じゃないの?
199名無し野電車区:2009/05/14(木) 08:35:43 ID:Mgz2/M5TO
朝からハゲ帯Y-10乗車中。
Y-10最高だね。
200名無し野電車区:2009/05/14(木) 08:57:50 ID:YUyl27WtO
>>200ならY-9とY-10の帯ハゲが治る
201名無し野電車区:2009/05/14(木) 11:39:03 ID:qQ6zlp/PO
>>197-198
さっき湘南新宿ライン車内から東京総合車両センターを見渡したけど、E217系はカラー変更済みのサハE217-2067、2068の2両が置いていただけだった
209-2201は6両編成に組成されていてパンタグラフは下がっていた

他は宮ヤマE231系基本編成が湘南新宿ライン車内から見える位置に、もう1編成は奥にいた

ちなみにTK入出場のゲートは開けてあったので、今日何かあるということは間違いない
202197:2009/05/14(木) 17:47:50 ID:rb4MqYxDO
よく見たら、発駅が東京だったわ。
幕張での車輪添削の返却かな。
203名無し野電車区:2009/05/14(木) 17:51:16 ID:LjCdz9ia0
車輪削正な
204名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:01:13 ID:bLPCk2pyO
自動放送の件がもう無かった事になったみたいだね。
205名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:23:04 ID:v271ed3pO
>>204
くわしく。
206名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:45:23 ID:c2Ea7NA9O
>>205
釣られすぎ
207名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:55:55 ID:v271ed3pO
やっぱり釣りか。失礼。

どうでもいいがIDの数字が入れ替わったら217になるのに残念だ。
208名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:55:22 ID:45KEN8zcO
でもそろそろ半年にもなるのにね、自動放送
年内に聞けるようになればいいな…
209名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:58:17 ID:1D9r++NJ0
>>207
271系といえばこのスレでたまに出る新形式じゃないかwww
210名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:53:21 ID:v271ed3pO
>>209
そういやあったな271系ww久々に聞いたわ。
あと209系ゲトおめ。

自動放送はどうなることやら。
211名無し野電車区:2009/05/15(金) 10:09:50 ID:PQ9DzGcGO
211
212名無し野電車区:2009/05/15(金) 13:11:54 ID:td6EDi4T0
この車って253系より加速性能悪いんだよね。
253系は加速度2.5km/h/sあるし最高130Km/hだし。
E217系って客車みたいにチンタラ走って、思いっきり特急の足を
引っ張ってるよね。
E231系の各駅停車にもばんばん抜かれていくし。
213名無し野電車区:2009/05/15(金) 13:28:32 ID:uTJOFFPVO
自動放送装置の整備に、一体幾らくらいかかったのか知らないけど、結局それが全部ムダになってしまった訳なんだね。 
なんか空しいですね。
214名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:16:35 ID:B2vM+aq+O
209とE217と253のデザインは秀逸。かなりのイケメン。
E259はアレだがE217の後継車は格好良いデザインにしてほしい。
215名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:34:40 ID:nNZHjjh30
そうだな
すぐにE217は全車廃車にして新型車両に置き換えるべきだ
216名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:09:10 ID:B2vM+aq+O
モハE216
217名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:10:04 ID:B2vM+aq+O
E217系ゲットー!!
218名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:14:31 ID:J3h9xOZp0
取られたorz
219名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:18:29 ID:QkJD8rcJ0
横軽対応新形式E219系げと
220名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:25:30 ID:u3BOTJv70
クモハ220
221名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:28:50 ID:ra+1JseQO
>>215を今すぐすぐスクラップにするべき
222名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:00:24 ID:VCBmdTP30
横浜のバルブ解禁マダー?
HM付きバルブしたい…

三脚禁止、しっかりしたアナウンス出てるのって大船と横浜だけだよな?
223名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:15:32 ID:JxIJKjo1O
>>223or>233?
224名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:13:19 ID:NwDyNhd30
三脚禁止は法的根拠が無いので強制はできない。
したがって三脚使用は安全上問題が無ければ問題無し。
225名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:24:05 ID:bRZAMFeL0
>>224
横浜のあのスペース、運行側が危険と判断すれば排除されるんじゃね?
東逗子とか横須賀なら三脚使っても大目に見てくれるだろうが
226名無し野電車区:2009/05/16(土) 07:58:13 ID:+9tv8swu0
>>224
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S17/S17F01301000003.html
> 第二条  旅客、貨主及公衆ハ鉄道係員ノ職務上ノ指図ニ従フベシ
227名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:56:47 ID:dDVGZMc9O
爆走age
自動放送復活マダー?
228名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:40:26 ID:dDVGZMc9O
E217のグリーン車は落ち着いた雰囲気で良いね。
ここの住人は座るとしたら1階、2階、平屋のどこに座るのかな?
229名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:46:39 ID:26RTjXGJO
平屋かな
230名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:59:33 ID:buym02Cy0
1階だな
231名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:24:02 ID:Pvba1ziQ0
空いている時間帯
  →2階で車窓を楽しむ

込んでる時間帯で,手荷物が多い場合
  →網棚狙いで平屋。ただし,通行人が少ない4号車の3号車寄りか,5号車の6号車寄り

込んでいて,空席が残りわずかの場合
  →選択肢はない。しかしたいていの場合は,1階に残された席があることが多い

…別にE217に限らず,E231でもE233-3000でも211でも同じことか…
232名無し野電車区:2009/05/17(日) 07:10:05 ID:cSOQ7WneO
意外にも2階はツマラン
2階建てで何故平屋に?
1階はぱんつが見え(ry

個人的な感想でした。
つまり俺は一階派www
233名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:36:14 ID:+Iv0/Lj6O
たしかに一階は色んな発見が(ちなみにトイレではハッテンが)
品川のくだりは発車メロディーがひかりチャイムでおどろいたわ
234名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:21:47 ID:5rE9JReAO
早急にE233-3000への置き換え計画を公式発表するべし

京浜東北線を見習うべし
235名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:58:44 ID:7ot3o7Jq0
同意
さっさと全車両廃車にして新型車両にすべきだ
236名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:26:02 ID:qBip7X4o0
ん?次はE235系じゃないの?
システムチェンジするらすいが
237名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:11:47 ID:XOHL7/Px0
>>231
231getは喜んでいいのか?
荷物が多いときの平屋狙いは、網棚以外にも座席裏狙いもありますな。

あと211の場合は、窓開閉マニアというのもいる。

238名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:13:37 ID:cSOQ7WneO
>窓開閉マニア
kwsk
239名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:14:31 ID:yQ9hEqwDO
>>229-233
みなさんレスありがとう。1階って結構人気高いんだねー。
やっぱパン(ry

参考になりました!
240名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:55:57 ID:VO+Wdlzb0
窓開マニア
窓閉マニア
ブラインドsageマニア
ブラインドageマニア
以下いろいろ続くw
241名無し野電車区:2009/05/17(日) 22:07:15 ID:+Iv0/Lj6O
開閉鉄ってやつかな?
242名無し野電車区:2009/05/18(月) 05:32:23 ID:4XR7NxeNO
そろそろ、自動放送の使用断念発表があるかな?
243名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:41:52 ID:4EBUp3820
今北産業

自動放送って全編成に装備され次第、使用開始じゃなかったっけか
使用断念ってどうして?
244名無し野電車区:2009/05/18(月) 16:53:19 ID:ap/bHqO00
昨日の強風の中、E217は向かい風のときに、ちゃんと加速できたのか?
245名無し野電車区:2009/05/18(月) 19:11:54 ID:mWHohMQVO
もう半年近く経つのに復活しないなんて…よっぽど難しい問題なんだろうな。
246名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:01:40 ID:ntfebKouO
爆走age
247名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:34:11 ID:KDCR67zQ0
Y-127 TK入場。
今、更新工事中の編成ってY-34だけ?
248名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:19:10 ID:iIcDLzMA0
>>245
E217の自動放送よりE233-2000の自動放送が先に聞けそうな気がする
249名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:28:05 ID:6B/ChR+7O
更新工事が全て終了してから使用再開になったりしてw
でも何で急停車〜は流れてるのに駅案内は流れないんだろう。
やっぱ増解結の問題?
250名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:23:09 ID:HSm2uI/AO
東京、神奈川、成田を走るE217が他スレで快速パンデミックとか呼ばれててカワイソス。
251名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:44:01 ID:FUeCt4wy0
>>250
快速パンデミック吹いたwwwww
252名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:41:06 ID:HSm2uI/AO
電車に乗る時はマスクして乗るべきかな。
E217は運用範囲広いから何処でどうなるか分からんし。
まあE217だけに限ったことじゃないけど。
253名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:43:29 ID:HSm2uI/AO
ついでに253系ゲット。
そういや昨日テレビでE259が紹介されててE217も少しだけ映ってたな。
254名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:42:16 ID:YT6CaU9dO
今、付属編成でスカートが強化型になったのを見たんだがあれいつからやりだした?
かなり微妙なんだが
255名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:56:07 ID:My8MP+FN0
F-01、10連単独運用中

F-51はどこいった
交番検査か?
256名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:18:24 ID:pIqTVaXuO
自動放送の情報、ホント出ないよね。
これだけ何も聞かないって事はやっぱり使用断念なんなんかな。
関係者が口止めしてるとか?
257名無し野電車区:2009/05/22(金) 11:30:19 ID:C1G/ry9SO
>>256
どうでもいいから、話題にならないんじゃないの?
258名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:09:58 ID:SSu+4n8eO
過去レスにもあるけどプレスリリースで発表されてるしなぁ。
そのうち自動放送やめます、なんてお知らせが出なきゃいいがw
259名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:24:36 ID:28oPAP490
>>237
以前、夕方ラッシュ時の品川の東海道下りホームで
10号車から後ろのを開けて回ってた馬鹿を見たが、そいつのこと?
260名無し野電車区:2009/05/23(土) 07:52:57 ID:eNiIrWIpO
Y123 634S
まもなく表示最後の未確認車なのに、何駅か見たけど対応してなかった(´・ω・`)
261名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:45:55 ID:7taFoXzjO
age
262名無し野電車区:2009/05/24(日) 16:05:14 ID:ddp0d3qZO
E217系はのっぺりカコイイ
263名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:40:10 ID:yXieG/lk0
トカ線スレにY-21訓練でコツ行きか?って話があるけどだとしたらF編成更新くる?
264名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:14:58 ID:3drWksxUO
>>263
わからないが、その可能性は大きい。
21日、22日とF-51が運用を外れてF-01だけA40で運用していたから怪しい。
昨日と今日は知らんが…
265名無し野電車区:2009/05/25(月) 07:40:32 ID:Jrs+s39oO
>>262
E217系なんて113系並みのボロボロ汚物
266名無し野電車区:2009/05/25(月) 08:15:44 ID:otOBo5QKO
>>264
トカ線スレに藤沢で-21を見たと書いた者だが
帰宅時に乗った東京発22:33小田原行きはE217系で
小田原方のクハは-2061だった
267名無し野電車区:2009/05/25(月) 10:40:07 ID:3QJVZ/Oj0
>>265
廃車厨氏ね


最近気付いたんだけど、更新車ってG車以外のラジオアンテナの色が
ダークグレーになってる?サハやクハもなってるからパンタグラフの
カーボンが飛散してなってるわけではないと思うんだが・・・。

既出だったらすまん。
268名無し野電車区:2009/05/25(月) 17:26:29 ID:XJzwkdcuO
>>264
車輪削るんだよ。

あと、またヨ259が来るらしいから、収容能力を維持する為の疎開の意味もあんじゃないの?
269名無し野電車区:2009/05/25(月) 23:21:28 ID:Zra/octoO
hage
270名無し野電車区:2009/05/26(火) 00:26:02 ID:U/d1Rr+u0
車輪を削ったら低性能低加速は若干改善されるかもしれないけれど、
滅多に出さない120Km/hまでキツくならんの?
103系だって電動車の台車は車輪の径を大きくして最高速度を稼いでたんでしょ。
それでも90Km/h以上は0.1km/h/s程度の加速余力だったらしいけれど。
271名無し野電車区:2009/05/26(火) 00:29:26 ID:CFBEo0cW0
>>270
何が言いたいのかよくわからんが、鉄道車両の最高速度や加速性能は車輪径最小時を前提に
設定されているので、車輪転削で車輪径が小さくなったから必要な性能が出せなくなるということはない

103系の車輪径はモーターの大きさの制約によるもので、最高速度を稼ぐためのものではない
272名無し野電車区:2009/05/26(火) 00:44:54 ID:co4dotkU0
そもそも、加速度重視の103と、高速性能重視の217を比べてどうする。
273名無し野電車区:2009/05/26(火) 01:05:39 ID:JWREhcKXO
>>268
残念ながら国府津区は
他区の電車置いておけるほど余裕無いwwww
274名無し野電車区:2009/05/26(火) 01:19:34 ID:RNOEmmSAO
>>273
田町なら多少は空いてそうじゃないか?
275名無し野電車区:2009/05/26(火) 01:22:33 ID:/ehxZc3I0
サンライズエクスプレスがいるところならありえそうだ
今は田町車両センターの一部箇所が線路撤去工事を実施してる
276名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:09:50 ID:SrcxNe0+O
>>273
おまへ が何と言おうが スカ色の217が回送されたんだよ

ば〜か。
277名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:18:53 ID:JWREhcKXO
>>276
車輪削りだけで疎開はないって意味だよば〜か
278名無し野電車区:2009/05/26(火) 14:07:17 ID:iamtKYPnO
>>276-277
お前らまとめて出て行け。邪魔だ。
279名無し野電車区:2009/05/26(火) 17:08:12 ID:bOpdk+1sO
E233系に置き換えてE217系はJR西日本とインドネシアに譲渡で
280名無し野電車区:2009/05/26(火) 17:42:01 ID:379lOmET0
はいはい
281名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:46:08 ID:bKymCrzl0
車輪削正って今まで幕張でやってたけど国府津に変わったんだ
282名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:25:15 ID:jB7AWw7d0
アーバンネットワークを駆け抜けるE217系・・・なかなか魅力的じゃないか。
最高速度は10km/h低いけれど、E217系は223系より高速性能が良いという噂も?
283名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:56:44 ID:rYDO1oIWO
>>277

日本語の使い方学びましょうね ボクぅ?
284名無し野電車区:2009/05/27(水) 05:10:37 ID:Qz4uIAXHO
>>283
日本語の読み取り方学びましょうね ボクぅ?
285名無し野電車区:2009/05/27(水) 07:54:42 ID:rYDO1oIWO
>>284
猿真似しか出来ないみたいだね ボクぅ?
286名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:26:13 ID:aejIyfMUO
とうとう自動放送の事が、話題にならなくなったね。
287(´‐`)ノ ◆zE233URXLI :2009/05/27(水) 09:27:04 ID:euSLUy4KO
(´‐`)ノ車輪削りといえば津川洋行のアレ
288名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:59:10 ID:WXvzdGu3O
車内から見えたが、湘南のE217の付属編成がTKに入った。
更新工事が行われると予測される。
289名無し野電車区:2009/05/27(水) 13:05:04 ID:1ayPVIBj0
北長野への廃車回送はまだか?
290名無し野電車区:2009/05/27(水) 13:50:45 ID:WdAYPrxF0
>>289
廃車厨死ね
291名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:41:37 ID:aejIyfMUO
自動放送は、将来の転属先で使用する為に付けただけみたいだね。
292名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:56:44 ID:6wnFbmDdO
自動放送復活希望age
293名無し野電車区:2009/05/28(木) 02:38:39 ID:hq8WOga3O
だからF-01+F-53になっていたのか。入場したF-51はヘッドマークは剥がしたのか気になる。正面の帯の形はクラ仕様かな?
294名無し野電車区:2009/05/28(木) 02:43:37 ID:8/aiBYFP0
>>288 >>293
T-51は昨日出場だったらしいが
http://1-noriba.net/topics/200905/t011191.html
295名無し野電車区:2009/05/28(木) 02:44:22 ID:8/aiBYFP0
T-51ってなんだこれorz
F-51だった
296名無し野電車区:2009/05/28(木) 11:31:51 ID:roTHSo7w0
踏切で車エンコの影響受けて遅れていた快速に乗ったが、
千葉以東で3分取り戻す回復運転。

本気で走れば、千葉以東は駅間長いから、中高速域に強い
217系が相応に速く走れる真の実力を改めて認識した。

普段はテレンコテレンコだけどな・・・orz
297名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:33:59 ID:wHO2ZyZ80
Y-34猪木化してTK出場
298名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:51:27 ID:rfIcuhh9O
E217の性能が活かせる区間って何処だろう
やっぱり市川ー船橋、津田沼ー稲毛、西大井ー新川崎あたり?
299名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:54:09 ID:V101uj8UO
戸塚ー大船もそれなりに
300名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:55:06 ID:d2uUQPZtO
>>300
死ね
301名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:17:54 ID:Dfp6tqG+0
最近トンコツに217系が来てるけど、何で?
302名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:31:19 ID:f/ULxeNf0
>>300
ヰ`
303名無し野電車区:2009/05/29(金) 03:01:28 ID:DHc0Am3fO
>>301
トンコツって?
304名無し野電車区:2009/05/29(金) 08:32:28 ID:m7k7kCY3O
ポンコツのtypoじゃね?
305名無し野電車区:2009/05/29(金) 11:48:47 ID:DHc0Am3fO
珍しくないのか。俺のIDに化粧品のDHCが入ってる。
306名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:39:44 ID:u7vIiYuLO
美肌おめ
307名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:58:44 ID:tosFzYUCO
217-2037のギア音が凄いことになってる
308名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:50:48 ID:gscgpJL1O
また不緩解か!
309名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:58:46 ID:DHc0Am3fO
ハゲ帯のY-10に帯がきれいになるやつをぜひすすめたい。
310名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:54:36 ID:u7vIiYuLO
馬喰町のやつって

また不緩解なの?
311名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:58:07 ID:ag2WRPS60
なんでこんな欠陥車両を使い続けるんだ?
さっさと廃車にした方がいいだろ
312名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:12:09 ID:D1Rs2TWb0
はいはい
313名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:02:03 ID:dIEhG9nT0
>>311
後継車両新造増備費用はお前が全額負担ならJR東日本と交渉してやれ
314名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:34:52 ID:L/W0daN40
更新車は房総専用化、未更新車は歯医者でいいかも。
壊れ杉
315名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:36:41 ID:e4lWyu/wO
ここんとこヒドすぎだね@スカ線
316名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:31:47 ID:kf6hyrPu0
ブレーキ不緩解が故障原因なら、乗務員が紐を引くと
ワイヤーで連動したブレーキシューが車輪に当たるようなブレーキに
変えればいいと思うよ。
減速度は乗務員の腕力次第ということで。
317名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:30:44 ID:gscgpJL1O
その時のダイヤの状況はよくわからんけど、錦糸町電留出庫の回送が、完全停止になるほどの閉塞、てのはそんなにないだろうから、マスコンのノッチはそんなに深いトコまで使ってないだろうと。
よって、またしても「非常系」の誤作動か?
318名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:53:47 ID:IV5T5eyp0
E217系のスカート交換ってどの程度進んでいるのかな?
319名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:57:43 ID:R1keeeXy0
>>318
基本:Y-32〜Y-34,Y-40
付属:Y-114,Y-123
320774S:2009/05/30(土) 07:49:52 ID:1jRTEP6K0
774SにY-10、戸塚〜東戸塚走行中
321名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:33:21 ID:BCQwPhFYO
ハゲサロ、ハゲ普通車、ハゲロゴ、ハゲ車番(今はどうなったんだ?)…ハゲすぎだろww
エアポ成田のDVDの2巻のジャケットのE217、よく見るとハゲロゴだしw
322名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:02:11 ID:d75R+kVfO
ハゲサロも残り1編成か…。
Y-9は神の子。
323名無し野電車区:2009/06/01(月) 07:46:06 ID:C3Xou/XKO
自動放送は何処へ・・・。
324名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:17:40 ID:br+AAu2m0
>>323
とりあえずハゲてどっかいった
325名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:19:11 ID:CftHZReQO
所詮113系と変わらないポンコツ汚物電車

さっさとE233系に置き換えるべき
326名無し野電車区:2009/06/01(月) 09:49:07 ID:+VlOseGg0
お前の淘汰が先
327名無し野電車区:2009/06/01(月) 10:00:21 ID:dFpghraP0
>>325
同意
こんな欠陥だらけの電車はとっとと全車廃車にしたほうがいいに決まってる
328名無し野電車区:2009/06/01(月) 12:24:03 ID:9N1HeoYMO
1126Fが15両フル猪木ww
329名無し野電車区:2009/06/01(月) 17:08:54 ID:xFME3TL80
>>325>>327
廃車厨はアンチスレでやれ
330名無し野電車区:2009/06/01(月) 20:58:28 ID:PBGnkaac0
E217系もうちょっとボックスシート増やして
331名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:03:43 ID:Pprx1MIp0
絶大人気のグリーン車へどうぞ。
332名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:25:59 ID:lE/d4sJY0
こいつらの更新まだか
Y106,108,109
333名無し野電車区:2009/06/02(火) 17:45:49 ID:sLVNl1opO
グリーン車もいいがやっぱりボックスモハ!

スカ線スレでも自動放送の話題が出てるけど気長に待つしかないみたいだ。
もう半年過ぎちゃったんだなぁ…。早いのやら遅いのやら。
334名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:11:32 ID:bCNjWEdyO
総武スレによると、不具合の原因が、更新と未更新の組み合わせによるものって書いてたけど、マジなの?それだったら更新全部終わるまで、自動放送お預けって事ですか?
335名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:38:38 ID:ay+v2jzW0
ちょうど1年前、6月から使用開始って言われててwktkだったな
まさかこうなるとはw
336名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:46:01 ID:sLVNl1opO
武蔵小杉駅が出来たら再開するかもって意見があるね。
337名無し野電車区:2009/06/03(水) 13:03:01 ID:JTevl9Y40
ジュニキョウ表示は直ったの?
338名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:37:42 ID:L7fYc26RO
ジュニキョウわろすw
鹿島神宮行き乗ってみたい。

ムサコ開業とともに自動放送が復活するといいなぁ。
339名無し野電車区:2009/06/04(木) 08:05:45 ID:VFzUvyMb0
中間に入ったクハの曲面ガラスに映り込む歪んだ風景いいな
340名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:37:05 ID:0w9ivh/iO
クハ同士の連結部分が大好き。
かなり萌えるw
341名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:40:21 ID:iRMPKoItO
自動放送の不具合って、更新車と未更新車の増結時だけ起こって、それ以外の場合は別に問題起きないって事だよね?だったら、自動放送使えばいいじゃんって思うんだけど?。
342名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:08:26 ID:mPJwAIZG0
そもそも更新と未更新の組み合わせが問題ってのが本当なのかどうか

本当だったとしても柔軟な対応が出来るとは思えないな、まだまだ未更新車は多いし
343名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:18:29 ID:mPJwAIZG0
快速・緩行線スレに自動放送使用報告あり
Y-15編成と思われ
344名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:51:31 ID:0w9ivh/iO
>>343
ほんとだ!半年ぶりだな。
徐々に復活していくのかねぇ。
345名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:53:16 ID:r2q6QgUb0
3月にも同区間・同列車で似たようなことあったからなぁ…。
あんまり期待できない自分がいる。
346名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:26:13 ID:mJZfPiguO
209系幕張車の強化スカートはE217系タイプは既出?
347名無し野電車区:2009/06/05(金) 07:42:52 ID:bigqc9gSO
>>346
多分まだ未出。
あの平面顔じゃあより顎が強調されそうだww
348名無し野電車区:2009/06/05(金) 11:12:22 ID:mJZfPiguO
長野からが大宮より先に配給で出場しそう。
349名無し野電車区:2009/06/05(金) 11:27:55 ID:SYp2b4Tf0
209幕張車って500番台(現三鷹車)じゃなくて浦和からの転属組か
大船や横浜で顔を合わせてた両者が房総各線で顔を合わせるのも何かの縁か
350名無し野電車区:2009/06/05(金) 12:11:50 ID:mJZfPiguO
ある意味オールVVVF化になるかな?
351名無し野電車区:2009/06/05(金) 16:28:59 ID:Jt+qZh8gO
>>350
しかもオールワンハンドルマスコンだな
352名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:19:54 ID:MbJT2Cqp0
353名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:04:00 ID:hYs8zaXKO
NHKでE217映ってたね。
スカ線120周年関連のニュースだった。カコイイ。
354名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:18:36 ID:iVFZnctdO
そんで、こないだの自動放送は、試験放送だったの?
355名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:44:25 ID:RlnkZae40
保土ヶ谷でマーク付きのY-118&F-01並びキターーーーーーー
356名無し野電車区:2009/06/06(土) 18:17:29 ID:dPK4i9beO
The Next Station is ほぉろぉうがぁやぁ〜♪
をE217で聞ける日はいつになるのやら。
こないだのは試験放送だろうね。
357名無し野電車区:2009/06/06(土) 21:07:32 ID:LOfIQJqV0
>>27
>>102
63系はあれでもいいモーターを搭載していたのだけどね。
358名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:36:03 ID:dPK4i9beO
>>349
兄弟車同士だからかね?
359名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:58:14 ID:Ts2ViUKhO
スカ線スレによると、自動放送7月1日開始予定らしいが、マジなの?
360名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:46:05 ID:+x417YBRO
これの事か。

764:名無し野電車区 :2009/06/07(日) 00:29:43 ID:vaCjTfUcO
自動放送は7月1日から開始予定です。
先日身入りの電車で試験も行いました(分割)。
運転台モニターとの相性(伝送不良)が悪いみたいね。伸びる可能性はあるが
361名無し野電車区:2009/06/08(月) 16:14:48 ID:4OG/erOk0
http://upload.jpn.ph/upload/img/u41674.jpg
あと一本・・・無念orz
362名無し野電車区:2009/06/08(月) 16:48:23 ID:Ler6IWwO0
>>361
これは惜しい
363名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:21:57 ID:B5naH3Y20
>>361
Y-2いいじゃねーか
364名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:56:08 ID:qLWu4w6NO
>>361
これはお見事。でも本当に惜しかったなw
でもE217系がズラーっと並んでる姿は凄くかっこいい。
365名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:57:11 ID:0ZazRwI1O
それにしても車体が汚ねえなあ
366名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:52:04 ID:IZgZnEyAO
Y15の2号車のドアが壊れとるがな
367名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:15:57 ID:Mw/aKES60
一番はしのドアね。
368名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:09:28 ID:kF3F5QFWO
>>365
てっきり更新車はピカピカかと思ったが残念だった
369名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:56:15 ID:e3YDfljrO
車内の方もピカピカにしてほしい。
370名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:03:30 ID:Rn2bWVyr0
帯がすごく汚い編成があるよね。
編成番号わかる人いる?
371名無し野電車区:2009/06/10(水) 06:55:01 ID:AdAyseYdO
>>370
落書き消したから?
372名無し野電車区:2009/06/10(水) 07:15:45 ID:8ECSHXunO
>>370
つYー9、Yー10

なんか周りの視線が痛いよ…
373名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:14:57 ID:hQssLSOEO
また車両点検で大船入れ替え…
Y-113+M216-2037の未更新編成
374名無し野電車区:2009/06/10(水) 20:43:53 ID:Rn2bWVyr0
>>371->>372
落書き消したからなんだあ。
編成番号ありがとう。
375名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:51:59 ID:JMBpq1SVO
最近トラブル多いね。
未更新車は209系同様ガタがきてるのか?
更新すれば少しは改善されるのかね。
376名無し野電車区:2009/06/11(木) 15:56:45 ID:CT3KxQRF0
寿命半分は本当でしたね。
377名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:18:13 ID:KJ7yh9250
機器更新なんて金をドブに捨てるようなもんだよな
もともと欠陥車両はなんだから機器更新なんてしたって故障の頻発は収まるわけがない

最善の方法は一つ
新系列の新車に置き替えることだけだ
378名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:42:05 ID:TjWnzvVV0
>>376-377
巣に帰れこのゴミ共が
379名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:06:17 ID:IETvEPXv0
>>377
国鉄信教者乙
380名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:11:52 ID:myLLe2CE0
E217系は欠陥車両ではない。だが、機器更新が最善の策でないのも事実。
できればE233系で置き換えたかったというのがJR東日本の本音らしい。

ていうか新津車両製作所の人が語っていたんだけどさ。E217系の機器更新なんか
せずにE233系で置き換えたかったって。
381名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:14:16 ID:9KiWbpOMO
E217系はあと10年くらいは走り続けるんじゃね?
出来るだけ長く走り続けてほしい。
382名無し野電車区:2009/06/12(金) 07:19:49 ID:KSggHuK6O
>>380
車両を資産と考えたらまだ走らせたい。
車両を機材と考えたらもう走らせたくない。

現場と上の意見の差だろうな
383名無し野電車区:2009/06/12(金) 12:54:54 ID:MJ1Cjzy80
>>380で結論は出たな。
結局はJR側も一般客も新型車両への置き替えを一番望んでるんだよ
つまり廃車にすることがみんな最善だと思ってるわけでこの先も走らせて欲しいと願う
このスレの住人の方が異常だということだ
384名無し野電車区:2009/06/12(金) 14:03:01 ID:NXe8WALPO
>>382
もう減価償却終わってんじゃない?
385名無し野電車区:2009/06/12(金) 15:00:02 ID:8Sd1UIpP0
>>383が何もわかってない件について
386169:2009/06/12(金) 17:59:34 ID:1ejbppA30
E233系6000番台を投入しろ。
処で4000番台ってないよね。5000番台は京葉線に来る予定なのに。
もしかして4000番台はE217置き換えよう?
387名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:35:52 ID:qtRHvylY0
小田急にあるだろ、4000番台
388名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:45:37 ID:KqKjfDBL0
この間馬喰町付近でブレーキ不具合が発生したのって更新車だったと思うんだが、
そういうのは更新では防止できないものなのか?
389名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:38:30 ID:HuBidynH0
昨日見たが、Y-128のスカ側先頭車の山側の帯も若干ハゲかけているな。
んで、それと繋がっていたのはY-9だった。
390名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:56:46 ID:LM7pt57u0
>>380
ただの生産ライン動かしたいだけじゃねーか
これだからライン工は…
391名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:33:56 ID:Loxl2wBd0
ディーゼル機関車牽引の客車並の加速しかできない電車なんて常識考えて不要だろ。
392名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:38:41 ID:LpS20D030
>>390
新津車両製造所のラインはいっぱいいっぱい稼動しているから、E217系を置き換える車両の製造を行う余力なんて
今のところないと思うのだが・・・。

逆に言うと、ラインが空いていればE217系の機器更新なんて行わずにE233系を新造したのかも?
393名無し野電車区:2009/06/12(金) 23:06:09 ID:KfhX9nCG0
加速度の計算も出来ないカスなんてこの世には不要だろ
394名無し野電車区:2009/06/12(金) 23:55:56 ID:MJ1Cjzy80
>>391
禿同
E233なら130km/hまでわずか1分ほどで加速できる
非力なE217とは比べ物にならない
395名無し野電車区:2009/06/13(土) 08:49:57 ID:NHNaXUD7O
自演ツマンネ
396名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:26:58 ID:RDGuBsco0
>>391
そんなに加速度低くない
397名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:11:52 ID:EsH7xPSaO
Y-135、田浦でブレーキ故障
緩解促進ブレーキにて緩解、20分延
398名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:17:55 ID:RKQ3wvHO0
また故障かよ
完全に欠陥車両だってのははっきりしてるんだからもう全車廃車にしてくれよ
乗客の心理だと安心して乗っていられない
399名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:30:22 ID:+EWeAQFo0 BE:1220594966-2BP(143)
平日の横浜辺りじゃなくて不幸中の幸いだがな。
まじいらないわwwwwwwwwwww
400名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:39:49 ID:ChoEN+z+O
アンチはうぜぇから巣に帰れ、または氏ね
401名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:44:49 ID:by8t/BH30
でも、いくらなんでも故障続きだと…
402名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:11:58 ID:iXsUVrMaO
>>397

緩解促進ブレーキてどうやんの?
403名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:36:32 ID:EsH7xPSaO
>>402
確か非常→切り位置だったと思う
404名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:51:15 ID:iXsUVrMaO
>>403

>>402
> 確か非常→切り位置だったと思う

レバーを非常からN位置まで一気に戻すの?
405名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:09:43 ID:v6Ei2t1b0
いいから力抜けよ
ろくな加速もできないくせに
406名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:28:26 ID:mT7UWV2y0
E217系の起動加速度って211系と同等か、それ以下?
407名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:31:18 ID:ZUSPuRcO0
ちょっと資料探せばすぐ解るだろ
東の4M6Tの211系よりは上。
408名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:04:59 ID:v6Ei2t1b0
僅かにね。
東の4M6Tの211系って加速では415系といい勝負なんじゃね?
409名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:18:38 ID:ZUSPuRcO0
>>408
なんで415系が引き合いに出されたのかよくわからないけど、
起動加速度では同程度、高速域では211系の方が加速がいいよ。
410名無し野電車区:2009/06/13(土) 23:12:13 ID:ePNJcemM0
どーせ高加速の車両入れたって束がやる気無いから
目的地までの所要時間は同じ
411名無し野電車区:2009/06/13(土) 23:47:14 ID:fgxdX8PpO
初めてスカート交換編成の実物を見たが意外と悪くないかも?

今日はスカ線も総武線もグダグダだったな。
412名無し野電車区:2009/06/14(日) 17:03:22 ID:nCuwuU0eO
413名無し野電車区:2009/06/14(日) 18:10:03 ID:6mI9N71gO
>>412そ〜いゃこんなカラーリングのもあったような‥
緑はよく見るがな、
あらためてみると‥ いいな♪
414名無し野電車区:2009/06/14(日) 20:26:40 ID:cg8Sc/u80
房総209と217の更新強化スカート車並んでるところを見たけど
217のと209は全くおなじだね。
415名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:08:59 ID:RCWwLViHO
>>412
スカ色って良いよな。格好良いし何だか締まりがあって好きだな。

>>414
いいなー。画像で見たけど209の新スカートもなかなか良い感じかも。
416名無し野電車区:2009/06/15(月) 11:09:42 ID:CaUfi5r9O
>>387
相鉄にも11000番台がいる
417名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:12:14 ID:JD8XneLI0
スレチだけど、今日から営業運転開始だっけ?>相鉄11000系
何事も無く終えそうだな
418名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:39:04 ID:yqKQhtKjO
スカ線フェスタ、E217好きな自分にとってはたまらないイベントだったわ。
419名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:42:38 ID:+8ZyDdQR0
>>418
IDがライバル会社KQだぜw

スカ線記念グッズ、E217がらみもあるが値段高いな…
420名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:49:00 ID:yqKQhtKjO
>>419
本当だw
そういや京急のグッズも販売してたっけ。

スカ線Tシャツとステッカー人気だったみたいね。
プレゼントにはE217の定規セットが入ってて嬉しかったw
421名無し野電車区:2009/06/16(火) 00:03:02 ID:K+czxvbDO
>>397
緩解促進ブレーキはSAP車でやる事だぞw
E217でブレーキ不緩解が発生した時にやるとしたらPan下Bat切か、CabSesによる運転台リセットだろ。
422名無し野電車区:2009/06/16(火) 00:09:34 ID:K+czxvbDO
>>403
ブレーキ弁ハンドルを重なり位置に置き、BPを200kPaまで減圧。
その後ユルメ位置に置き、先ほどの動作を2〜3度繰り返す。
423名無し野電車区:2009/06/16(火) 10:28:49 ID:CSH958q70
昨日たまたまハゲサロ編成に乗ったので降りる時ハゲサロを見てみたんだが
良く見ると窓上の細帯だけは妙に綺麗なのねw
424名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:58:24 ID:vgBjQVoq0
Y-10にはよく遭遇するのにY-9は全然見れない(´・ω・`)
425名無し野電車区:2009/06/16(火) 21:02:54 ID:JeiuGFjxO
こないだ1日で2回Y-9を見かけたぞ。
改めて見るとハゲサロインパクト強すぎるww感動したよ。
426名無し野電車区:2009/06/17(水) 19:16:57 ID:0w9ivh/iO
出来れば付属編成にも1両だけでいいからボックスシート欲しかったな。
そういや房総209もロングから一部ボックスに改造したんだってね。
427名無し野電車区:2009/06/18(木) 01:31:39 ID:eLbUyzds0
武蔵小杉設置工事で横浜行き設定キターーー
利用者は乙
428名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:50:38 ID:063UNRNh0
>>427
kwsk
429名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:49:52 ID:bRceKeXKO
爆走age
430名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:39:19 ID:MGBpRXfv0
>>410
やる気がない会社がE217系で120km/h運転とかするか?
431名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:29:24 ID:iI2k6/Zv0
432名無し野電車区:2009/06/19(金) 00:34:00 ID:aa+bunh20
>>430
出しても出さなくても大して所要時間は変わらんようなダイヤだから。
ダイヤとしては 120Km/h 必須ではなくて 120Km/h 許容、といったほうが妥当だと思う。
433名無し野電車区:2009/06/19(金) 00:36:15 ID:6DBdXN2b0
確かE217系の120km/h運転で総武快速線内では1分程度、所要時間を短縮しなかったっけ?
1分を絞り出すの、結構大変みたいだよ。
434名無し野電車区:2009/06/19(金) 01:32:37 ID:wfpK9+b60
1分wwwwww
435名無し野電車区:2009/06/19(金) 07:25:20 ID:BpMLxk3bO
>>433
その昔、東京〜津田沼は30分でした。
217が入って早くなったね。
436名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:13:36 ID:DD0l7QdLO
爆走するE217も良いが、まったり走るE217も好き。
437名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:55:52 ID:i9MqvcroO
>>436
付随車に乗るとまるでPCに乗っている気分だ。
438名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:02:22 ID:uXKBPOQV0
PCに乗ったら潰れるだろ常考
439名無し野電車区:2009/06/21(日) 06:43:27 ID:d9LbpxWH0
だ〜いじゃうぶ
なんたってレールを支えてるくらいだから
440名無し野電車区:2009/06/21(日) 08:32:59 ID:uKKIaqmrO
>>439
枕木乙
441名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:18:19 ID:+c3KjsBFO
>>438
言うと思った…
442名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:42:22 ID:mnOwJwn70
PCって客車のことだろ
443名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:45:18 ID:EkBRCD3j0
>>434
東北新幹線の宇都宮〜盛岡の最高速度を20km/h上げても所要時間は5分しか縮まらないんだから、
1分も縮めれば凄いんじゃネ?
444名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:46:29 ID:zxdxpNHZ0
ポリスカーのことだろ
445名無し野電車区:2009/06/22(月) 11:54:20 ID:/i+igeCxO
今千葉11:51発の逗子行きモハ216-2009に乗ってるが自動放送使ってるぞ
なのに車掌がぶったぎったorz
446名無し野電車区:2009/06/22(月) 19:36:56 ID:E/J8JrHbO
7月の再開(?)に向けて試験的にやってるのかね。
447名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:06:15 ID:CNXN1hg2O
>>445
たまたま昨日ー2009が入ってた列車に乗ったけど何もなかったな。
恐らくその返しの君津行きだけど

残念…
448名無し野電車区:2009/06/23(火) 16:09:19 ID:9eZzAMsPO
またドア故障があったみたいだよ。
最近多いな。何が原因なんだろうか。
449名無し野電車区:2009/06/23(火) 17:12:39 ID:iR/w7D/b0
デビュー当時は雨降った翌日ドア故障が定番だったよな
450名無し野電車区:2009/06/23(火) 18:53:08 ID:sP8NLAQq0
そして、付属編成のみドア開かず。みたいになりE233導入。
451名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:55:31 ID:t3kBToM+0
廃車厨は目障りだから消えてくださいね
452名無し野電車区:2009/06/23(火) 21:52:09 ID:+2+sbs/30
加減速度を120km/hにすれば駅での乗降時間も含めて
現行の総武快速線経由各駅停車でも千葉東京間は25分で行けるはず。
453名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:46:17 ID:49WOz2oJ0
これだけ故障が多いと廃車厨じゃなくても文句の一つも言いたくなるだろ
454名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:39:57 ID:ViGkTKtb0
うむ。別に歯医者に白とまで言ってないし。
だいいち教訓が生かされていないのは事実だろ。
455名無し野電車区:2009/06/24(水) 07:14:25 ID:zdJEjyOnO
教訓が生かされないのは束の仕様です
456名無し野電車区:2009/06/24(水) 16:03:03 ID:MVSrO2Z8O
>>454
チキンとした日本語使えよ、糞馬鹿野郎。
誰もホワイトニングの話なんてしてねぇだろ。
457名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:07:05 ID:32J2bsH10
歯医者に白‥いや、不祥事が白になった的なw意味だろjk
458名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:21:53 ID:zdJEjyOnO
>>457
>>456の突っ込むべき所は…
459名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:23:30 ID:9dhFgdBF0
チキン
460名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:36:51 ID:THcrrwtP0
口が臭い>>456を歯医者に白
461名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:18:32 ID:Mud/hYjB0
>>460
だからホワイトニン(ry
462名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:23:37 ID:Row5Ugbx0
サロの帯をホワイトニn(ry
463名無し野電車区:2009/06/25(木) 08:37:21 ID:rlnGSXyxO
>>452
ゴミ
464名無し野電車区:2009/06/25(木) 11:26:00 ID:5qFU7wjU0
ボルスタレスは駄目だ!って言っておきながらE217は返せ、ってどんな要求だよww
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2009_01_06/n6822.htm
465名無し野電車区:2009/06/25(木) 13:01:01 ID:i8ZDV9vkO
それだけ217が愛されてるってことさ
466名無し野電車区:2009/06/25(木) 15:43:38 ID:WX8AtJrXO
>>464
全部でっちあげなら、嬉しいだろ。
467名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:14:46 ID:9KLu+gIK0
1765S Y-121の幕車とハゲサハY-10コンビ
Y-10いいわぁ
468名無し野電車区:2009/06/26(金) 17:23:22 ID:skd+REV/O
Y-9とY-10最強!
469名無し野電車区:2009/06/27(土) 11:11:19 ID:wcOO0VSA0
車内LEDの「津田沼」フォントが
変わってしまってガッカリ。

昔は明朝っぽくてシブい感じだったのに
470名無し野電車区:2009/06/28(日) 00:08:45 ID:NQrnMk2p0
来月より車内LEDのフォントが
女子高生丸文字に変更になります。
471名無し野電車区:2009/06/28(日) 13:41:10 ID:+f1FCcFu0
再来月から行書体になります
472名無し野電車区:2009/06/28(日) 14:16:03 ID:nydM+9Rd0
いいかもな 行書体
473名無し野電車区:2009/06/28(日) 14:44:56 ID:6vlHrki2O
草書体キボン
474名無し野電車区:2009/06/28(日) 15:20:51 ID:octglZKX0
再々来月よりツンデレ風自動放送が始まります。
475名無し野電車区:2009/06/28(日) 15:26:52 ID:TG4ByAT00
レトロ横濱待ってたらハゲサハY-10キター@保土ヶ谷
476名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:54:38 ID:DF3TumdgO
6月もそろそろ終わり。
噂通り7月になったら自動放送は復活するかな?
477名無し野電車区:2009/06/29(月) 11:34:50 ID:UWofiek10
ティバトシモニョレー
478名無し野電車区:2009/06/29(月) 12:03:01 ID:HkVOBOtuO
Y-9市川上ったよん
479名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:52:50 ID:lpfdiP4ZO
モノーイ、サクラー、エアポートターミナルトゥー
ニセ放送は萌える。
あれ誰が喋ってるんだろう。
480名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:26:43 ID:NknCNeenO
クリステル・チアリじゃないのか?
481名無し野電車区:2009/06/30(火) 07:02:39 ID:gBtZFDUR0
なんちゃって自動放送も今日で聴き収めになるかもしれないのか
帰りにはエアポート成田に乗ろう
482名無し野電車区:2009/06/30(火) 07:54:16 ID:VLeJP2q20
いま東海道線のE217系が横須賀線のヘッドマークを付けてるの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245740151/30
483名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:34:04 ID:GsAh9vFAO
>>480
やはりチアリ氏か。ありがとう。
明日予定?の自動放送楽しみだ。あんま期待しないがw
484名無し野電車区:2009/07/01(水) 06:24:58 ID:3Gy9PytdO
本当に復活していた。
485名無し野電車区:2009/07/01(水) 07:02:49 ID:olj6+BklO
自動放送キタ━━(゚∀゚)━━!!!
486sage:2009/07/01(水) 07:05:37 ID:/+VTSGH7O
初めて聞いたーーー
E231とは喋り方微妙に違うんだな
487名無し野電車区:2009/07/01(水) 07:22:36 ID:JM63YJ1X0
きたああああああああ
488名無し野電車区:2009/07/01(水) 07:30:17 ID:+Rj5ldcjO
自放復活キター?
今日は小回りしてE217乗ってみよっと
489名無し野電車区:2009/07/01(水) 07:31:16 ID:zmuwkdCt0
575F自動放送きたー
しかも馬喰町→錦糸町はトンネル脱出後に放送かかる
490名無し野電車区:2009/07/01(水) 07:33:05 ID:ghK58CGcO
茂原から乗った久里浜行き,自動放送だった。
大網発車で東京までの停車駅とG車案内,蘇我手前でも停車駅と優先席の放送


とにかくうるさかった
491名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:50:32 ID:iYnOn4icO
横浜9:48発の津田沼行きで自動放送確認
492名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:57:26 ID:VGLeYZkoO
962F Y21+Y145でも自動放送確認。ただ音が大きいなあ。
正直うるさい!

493名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:26:49 ID:jzlzYntaO
uchi房 LINE ラピッドサービス
って聞こえる
494名無し野電車区:2009/07/01(水) 11:22:55 ID:HnOTansf0
祭り会場はここですか?
495名無し野電車区:2009/07/01(水) 11:24:25 ID:JZ1WSaZF0
サロの機器更新内容ってどんな感じ?
ググったけど見つからなくて
496名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:53:52 ID:Nlm4KNzX0
さっき乗った編成も自動放送。
全編成、一斉再開でOKだよね?

この大きさだとまた一時停止になりそうな悪寒gkbr
497名無し野電車区:2009/07/01(水) 15:43:34 ID:9vlikFnqO
現在乗車中のY-39も自動放送使用中

市川進入前に「ポイント通過〜」って注意放送が入った。
すごくよく作られてる感じ
498名無し野電車区:2009/07/01(水) 15:50:48 ID:myqMLEGcO
自放再開したな。

しかし寝てると目が覚めるボリュームだwww
499名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:06:35 ID:Ok7Vjhft0
自動放送来てて驚いた。7月から開始ってガセじゃなかったのな

錦糸町発車後の停車駅案内、英語では言わないみたいね(確認したのは千葉行きだけど)
モノーイ サクーラはもう聞けないのか?
500名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:11:15 ID:Wc84/elWO
500げとー。
本当に復活したんだ!今度乗ってみよっと。
ところでエアポ成田乗った人はいないかな?ニセ放送どうなったんだろう。
501名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:26:13 ID:UPCUvcAOO
音が大きいみたいな書き込みがあるけど耳が悪い人もいることを考えれば、
音量は大きめのほうがいいのでは?
502名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:42:11 ID:LzBBu3RZO
音量は普通だろ
503名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:57:41 ID:iDE/UbQf0
おお〜今市川から乗ったけど自動だぁ〜
初めて聞いた。
504名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:25:06 ID:+Rj5ldcjO
今日の自動放送体験編成は更新車同士だった。実は初めて

音量は普通でした
505名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:49:24 ID:HnOTansf0
逆にまだ手動だったっていう編成ある?
506名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:52:47 ID:qJocmJzt0
Y-6も自動放送確認。でも ウ ル サ イ。
507名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:55:45 ID:UvqhDi0d0
>>499>>500
エアポート成田乗ったよ
停車駅の案内はするんだが、都賀から先は各駅に(ryっていう風に省略されてる
>>499に同じく英語放送に至っては停車駅案内すら無し…orz

乗ったのはY-34だったんだが、まもなく表示してなかったのは何故?
508名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:59:41 ID:HnOTansf0
つまり似非自動放送はお亡くなりに・・・
509名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:06:54 ID:Ok7Vjhft0
>>507
そうなのか、それは残念だ
って事は君津行きは「蘇我から先は各駅に〜」って言うのかな
510名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:07:40 ID:Ok7Vjhft0
巌根を忘れとった、失礼しますたorz

511名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:17:17 ID:Wc84/elWO
>>507
レポさんくす。ちょっと寂しくなっちゃったね。
まぁニセ放送はエアポ成田DVDで聞くことができるけどね。
512名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:08:10 ID:vl5xHu+LO
なんか音質が231や233よりクリアだと思うのは気のせい?
513名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:13:59 ID:qknylIUS0
>>495
サロは機器更新とは別だけど
モケットの交換
防犯カメラの設置
を順次行っている

G車のモケット、古い方が好きだったなぁ
514名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:22:46 ID:jzlzYntaO
>>509
君津まで全部言ってた
515名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:53:44 ID:KwQXUvbDO
>>505

大船2148発千葉行きが肉声放送ですた。
車内LEDも非稼働

Y45+Y1??
516名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:05:00 ID:7nEZ/NYg0
>>512
TIMSによるデータ伝送じゃないから
E501はもっとクリアだ
517横須賀線スレに書いたやつ:2009/07/01(水) 22:18:32 ID:4VgnY087O
73 名無し野電車区 2009/07/01(水) 18:34:52 ID:4VgnY087O
連カキスマン。
大船始発だけど、出発後のグリーン車案内が無くて車掌が放送してた。
しかし、音量なんとかならないのかね?うるさい。
実況になって悪い。
何故か東戸塚発車後に優先席&携帯マナー自動放送。。
保土ヶ谷の英語が普通になってるw停車前に自動放送流れず、車掌がアナウンス。
横浜手前では自動放送流れず、車掌が再びアナウンス。
横浜発車後にグリーン車アナウンス流れた。
チグハグな状態だから、また使用停止になるんじゃないの?

ちなみに新川崎からは停車前の自動放送も流れてました。
518名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:59:31 ID:tramJY1h0
地下走行中は普通の音量だったけど、地上だとちょっと大きいかもな
そこらへん設定で調節できないんだろうか
519名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:30:30 ID:/+VTSGH7O
朝乗った時は他のJR線や私鉄、緩行停車駅への乗り換え案内があったけど帰りは全くなかったし
東京の手前から乗り入れ先の路線名で案内するのにも違和感を感じる
市川の手前の放送は感動した!
520名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:09:57 ID:e9MEsixjO
>>517
レポサンクス!
車掌も設定が完全に分かってないのかな?

音量は確かに大きいけど、元々小さいから大きくなってしまうのかな?

コツの車両も自動放送対応になるといいね。
521名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:23:40 ID:gwVNhO5ZO
全部いっていました。
522名無し野電車区:2009/07/02(木) 01:24:31 ID:Ulmb2/Zh0
>>519
乗り換え案内は時間帯によるのでは…
まだ聞いてないから分からんが
523名無し野電車区:2009/07/02(木) 03:32:54 ID:VH6TyGj9O
>>519
朝と夕方の通勤ラッシュ帯は他線への乗り換え案内をしなくなります

うろ覚えだが、確か8-10時と17-19時ぐらいだった気がする
違ってたらすまん
524名無し野電車区:2009/07/02(木) 06:59:57 ID:Tp0V4KLMO
なんていうかE217の自動放送、E501の自動放送の声に似てるね
525名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:38:41 ID:GKKIcqA3O
確かにもっとボリュームを下げてもいいけど、車掌の放送はボソボソ言ってて
何を言っているのか分からない場合があるからどっちがいいのかね。
526名無し野電車区:2009/07/02(木) 10:37:21 ID:u/InxCcxO
Y29+Y144に乗ってる。
自動放送の音クリアーな感じで綺麗。

総武緩行に1年以上?遅れをとりつつも自動放送入って感激だよ。

京葉の209にも付くといいねぇ。
527名無し野電車区:2009/07/02(木) 11:57:35 ID:gXmR663dO
>>523
帰りは18時台だったからか!そういや東海道とかそうだな
けど錦糸町手前での緩行お茶方面の案内はどうせ車掌がゴニョゴニョ喋るんだからあってもいいと思う
528名無し野電車区:2009/07/02(木) 12:57:45 ID:10JA4AjdO
千葉発東京行の自動放送しか聞いたことないんだが、稲毛到着直前の放送がないね
到着前の放送がないとショボい感じがするなぁ〜
529名無し野電車区:2009/07/02(木) 15:19:16 ID:dozqnFvyO
今ガラ空きの快速にて217の自動放送初体験中。
ちょい音量大きいな。
車内に響きまくり。

まぁゴニョゴニョと聞きづらいオスレチの肉声よりはずっといいけどね。
530名無し野電車区:2009/07/02(木) 15:34:44 ID:/ECQgWCI0
俺も昨日初めてE217の自動放送聞いた
育ちの悪いJCが大声で騒いで五月蝿い車内でもしっかり聞き取れるほど音量がデカイw

人が少ない時間帯にクロスシートでノンビリしようって時にはイラつく音量かもしれんな
531名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:34:12 ID:BkmsMuUaO
問題になってた増解結後もちゃんと放送流れてた?
532名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:58:43 ID:T+GJcAI3O
今乗ってるY-109、クハE216-1009なんだが、肉声、自動とも何故か1番運転台側のスピーカーから音が出ない。
533名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:15:33 ID:3ctWtW+6O
俺の今乗ってるグリーン一階、自動音声ちっちゃくて聞き取れねー。
ところで普段乗らないのでわかんないんだが、Suicaグリーン券タッチ部の隣のLED、真ん中何色?なにに使うの?
534名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:05:04 ID:2FTUN/9qO
>>533
どこのガキだ、お前。
ちゃんとした日本語を使えよ。
535名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:50:50 ID:LritMSaD0
田浦のドア関連英語放送カコヨス
536名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:59:21 ID:5IBDnxeVO
昨日今日と自動放送聞いてて感じたんだけど、同じ車両でも「次は○○」より「まもなく○○」の放送の方が若干音量がデカイ気がした。

カーナビのオーディオみたいに速度に応じてボリュームが変わる機能でもあるのかな?
537名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:46:45 ID:yv+6zUciO
快速成田空港・成東行きに乗ったが、音量が小さくて市川付近の鉄橋の走行時はかき消されてた。
なぜか佐倉で解結後は爆音になってた。
音量の設定とかあるのかな?
538名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:49:29 ID:FmhsL8wR0
E217のは知らないけど東京メトロは車外騒音か速度かに応じて
自動で音量が変わる気がする。調べた訳じゃなくて乗ってて感じた印象だけど
539533:2009/07/03(金) 08:36:39 ID:lWOC5kIRO
>534
千葉のガキです。
Suicaグリーン券を、グリーン車内座席上部天井付近の読み取り部にタッチすると、赤ランプが消えて、青(緑)ランプが点灯しますよね?
その赤ランプと青ランプの間にもう一つランプがあるんですが、そのランプは何色で、どういった場合に点灯するのでしょうか?
540名無し野電車区:2009/07/03(金) 09:22:37 ID:MKmNbG/OO
>>539
ガキが座ると赤ランプが点滅してアテンダントがとんでくる
541名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:04:48 ID:erB0139qO
そのアテンダントを犯してはなりません
542名無し野電車区:2009/07/03(金) 16:49:17 ID:9TsmQFyH0
アテンダントに自動放送の音量がでかすぎるから車掌に連絡しろと
言っているおやじがいた
たぶんクレームがいっぱい行っている予感
543名無し野電車区:2009/07/03(金) 18:26:50 ID:keQL0sv0O
>>542
苦情殺到でまた使用中止になったりして。
544名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:21:29 ID:nwnxJjTbO
横須賀・総武快速の自動放送を初めて聞いて感動した
545名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:48:10 ID:QSL1yCW2O
自動放送だが、音量が大きいときと小さいときがあって、ムラがあるな。
車掌側で弄れるんならいいんだが…


使用開始しても、車掌が丁寧に肉声放送をしてるってことは、今後調整のために使用停止も視野にいれてるんじゃねーかな?
546名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:28:24 ID:iZg9clV90
逗子で切り離す放送はあっても連結する放送はないのね(´・ω・`)
547名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:56:51 ID:ZXbRk74H0
音量が大きいのは東京トンネル対策じゃないの。
トンネル内は車掌の放送は全く聞こえなかったしな。

>>545
7月以降、自動放送を止めてる車掌になかなか遭遇しないけど、
実際にあるのかな?
548名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:23:46 ID:2qyA7kr8O
往復乗ったら、往路は往路はでかかったが、復路のほうは音量は小さかった。
549名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:34:19 ID:9x8IeDaV0
>>545
湘南新宿ラインは普通に今でも自動放送の後に肉声放送入れてるが……
550名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:38:40 ID:WKPb8J1VO
自動放送の音量、小さくなったような気が。

Y141のドア上の非常用ドアコックのシールが変わってる。
551名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:00:14 ID:ivmDC1m3O
自動放送初めて聞いたけど良いねー。最初不思議な感じだったけどw
そして相変わらずの爆走ぶりに萌えました。
ダブルで感動。

コツE217のサロの汚れがひどかった。コツE231サロも汚れがひどいね。
552名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:19:43 ID:WOsM6n+u0
この電車は内房線快速君津行きです。
停車駅は浜野・八幡宿・五井・姉ヶ崎・長浦・袖ヶ浦・木更津・君津です。
次は、浜野です。
この電車には優先席があります。
お年寄りや、体の不自由な方、妊娠中や、乳幼児をお連れのお客様がいらっしゃいましたら席をお譲りください。
お客様のご協力をお願いします。

Y32編成蘇我発車時の放送。

Kominatotetudou Lineがおもしろかった。
音量はちょっと大きかったかな。
553名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:00:10 ID:56/26Ke30
そういえば、Y-41がVVVF更新されて、営業復帰してたな。
禿げていた号車番号シールも新たに貼り直されてた。
554名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:36:59 ID:Lgb4omqv0
>>553
猪木化もされたのかな?
555名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:03:06 ID:MgSenzHkO
555ゲット!
更新車増えてきたねー。
556名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:12:08 ID:pHTyQim6O
>>552
同編成のG車に昨日乗ったけど、音量は至って普通だったよ
557名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:52:41 ID:YVIwHxvDO
昨日、子供と横須賀線内でE217に乗り自動放送を確認しました。その時に来たのは偶然にもY-27
感慨深いものがありました。
558名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:34:54 ID:56/26Ke30
>>554
猪木化はされてるよ。
これから出てくる更新車は猪木化じゃないか。
559名無し野電車区:2009/07/06(月) 11:11:47 ID:mbsgGawiO
津田沼発車したら幕張入庫の217も発車して
217同士並走した。
萌え死んだ。
560名無し野電車区:2009/07/06(月) 12:42:00 ID:lqX+mtjl0
品川〜錦糸町とか空港のトンネルとかでも聞こえるようにでかくしているって聞いたけど。。
音量の設定はないって。調節できないらしい。
あと、上りで横浜到着間際で放送流れないのは、保土ヶ谷発車時でまかなってるから。
下りで東京出た後も同じ。
よく聞くと、発車時に出口は右側ですとか乗り換え案内が流れてるよ。
駅間長いところは到着間際にしか流れないけど。
駅間短いところは一回で済ましたと思われる。
561名無し野電車区:2009/07/06(月) 12:50:47 ID:7kJnP2C7O
>>559
同時発車、1日何度かあるね
窓越しに見るE217の姿とみょうな接近具合が萌えるよね〜
562名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:33:08 ID:v3GI/m05O
横須賀線と東海道線のE217系同士の並走もいいね。
563名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:40:30 ID:MD5vSfycO
>>561
彼女と各々の列車に乗って見つめ合うのが夢。
564名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:57:07 ID:CJiTDYm40
>>563
津田沼でやると片方は回送に取り残されてるわけだがww
565名無し野電車区:2009/07/06(月) 14:13:34 ID:4Akjfqj9O
しかし何でE217系は、起動加速度2.0にしたのかな?せめて2.5位でしょ。
低性能・低加速なE217系だよね。デザインは良いのにもったいない!
566名無し野電車区:2009/07/06(月) 15:26:19 ID:EeK4wYEyO
>>564
彼女or>>563がウテシなんじゃね?w
567名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:52:41 ID:3UqEnLG60
>>565
グリーン車のこと忘れずに 
2.5は無理 E231系近郊でさえ2.3だ
568名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:07:01 ID:MD5vSfycO
ダメだ…
最近、東海道線しか乗ってなかったから、自動放送に新鮮味を感じない…
569名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:22:54 ID:IhHAkJ2r0
そういえば駅到着前に自動放送で
「まもなく○○です」って言うのと
ドア上のLEDの「まもなく」表示は
リンクできないのかね

LEDのほうがかなり遅いよね
570名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:36:11 ID:hUmNd0Zd0
>>565
つ113の起動加速度
元々113の置き換え用だし、113より加速が良けりゃいいでしょとかそれぐらいだったんじゃない?

実際、登場時は113に慣れてたからかなり早く感じたし。
571名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:24:06 ID:cSOgyf2NO
併結して走らせる予定だったんじゃなかった?
572名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:29:44 ID:0oWaUqWNO
あのぬるりと発進する様がいかにも「これからスピード出しますよー」
みたいな雰囲気を醸し出していて良いんだがな。
そして緩行に抜かれるも高速域で抜き返す

実際、たいして速度出してないけどね
573名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:49:00 ID:WYNrrpXN0
せいぜいMAXで110Km/h程度だろうな。
緩行がちょい後に発車くらいで、緩行が減速を始めて次の駅に入線する頃に
ようやく抜き返すくらいだから(つまりその間に抜かされてるwww)、
やっぱ相当加速悪いことには間違いないな。
574名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:05:52 ID:qWrrlwR90
市川〜船橋間、あのぶっ壊れそうな音を出しながら爆走するE217はカッコイイ
575名無し野電車区:2009/07/07(火) 01:03:58 ID:MaS8HkZyO
この前千葉ご自慢の113系スカ色に乗ったがありゃ時代遅れだな
帰りの211系が次世代に見えたよ
それはさておき、外観が217系な235系できないかな
576名無し野電車区:2009/07/07(火) 01:40:16 ID:XYOVArJ70
>>575
後半日本語でおk
577名無し野電車区:2009/07/07(火) 07:07:42 ID:40TNIb8JO
>>572
そこで711系ですよ。
485系が同じ停車駅で走っても、ほとんど所要時間が変わらないという。
578名無し野電車区:2009/07/07(火) 07:44:28 ID:xGLEpsa20
関西アーバン区間みたいに130km/h爆走転クロ新快速が
120km/h疾走転クロ快速を複々線区間で悠々と抜かしていく
なんて技は総武快速線経由各駅停車+中央・総武線区間では
到底無理な話だろうな。
579名無し野電車区:2009/07/07(火) 08:04:55 ID:usEAzOi6O
列車本数が多いからな。
580名無し野電車区:2009/07/07(火) 08:15:53 ID:9LFJIR9tO
遅れたら120km/h出すど?
581名無し野電車区:2009/07/07(火) 09:23:43 ID:usEAzOi6O
朝ラッシュ時は42分、日中は38分、夕方は40分、夜間は39分に統一しろ
特急待ちの列車は+3分で。
582名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:11:13 ID:DUISOSPv0
緩行線が遅れたら120k出すぐらいの勢いじゃないと
583名無し野電車区:2009/07/07(火) 17:33:04 ID:MGUhmY/C0
この前217のメーター見たけど160qまであるね。
584名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:35:51 ID:xGLEpsa20
E231も160km/hまであるわけだが。
すげー憶測だがコストダウンのために特急型と部品共用にしたんじゃね?
585名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:37:59 ID:xGLEpsa20
ついでだが東海313もメーターは160km/hまである。
586名無し野電車区:2009/07/07(火) 23:46:41 ID:DUISOSPv0
営業で
110kまで出す車両はメーターmax120
120kまで出す車両はメーターmax160

単に前からそういう慣習になってるだけで深い意味はないと思うよ。

209系は120kメーターでE217系やE501系は160kメーターだから
コストダウンのために特急と共用ってことはたぶんないんじゃないか。
587名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:10:03 ID:kNBC5rfnO
スカ線E217とトカ線E217の並走は激しく萌える。
588名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:31:18 ID:IUKZpSMIO
>>567
グリーン車連結してるのと、起動加速度は何か関係あるの?
589名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:35:02 ID:4U61QkMT0
せっかく自動放送付けてくれたのだから
LCDに付け変えろとまでは言わないが、
車内LEDに乗り換え案内もスクロール表示してくれたら本当に神。
590名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:38:08 ID:O/6opno0O
TKにヘッドマークつきのE217系が入場していました。
591名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:14:43 ID:Of3BWCsh0
>>589
以前動画上げてた人いたよ
592名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:23:13 ID:BI1dO/5/O
>>588
無いよ。
593名無し野電車区:2009/07/09(木) 09:21:25 ID:C7RG+Bea0
>>583
メーターの精度の問題
目盛の終わりに近づくにつれて精度が下るから、
最高速度に応じて余裕を持たせてるんだよ。
594名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:36:52 ID:qsEv5rv2O
The stop after ふーなばーし will be いちかわ
595名無し野電車区:2009/07/09(木) 16:00:44 ID:i6ddTJ+m0
>>588
編成中にサロあると重いからちょっと落ちる 
でも性能に直接影響はない
596名無し野電車区:2009/07/09(木) 16:58:26 ID:Iv4JuKvw0
でもちょっと不思議。
応荷重制御ができるなら
「応荷重範囲内で最大乗車しているサハの総重量」を、
「満席状態のG車の総重量」が越えなければ
加速度が下がらず済むはずだけど、越えるのかな?
597名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:07:45 ID:mZlj17Pm0
ここの厨房が覚えているかどうか知らないが、

小山車両センターのE231系にG車連結 → 同時に起動加速度UP

って事があった。ソフト次第で起動加速度は変更可能。
起動加速度は「設定」であって、実際の性能より大幅に抑えている。
598名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:28:03 ID:Iv4JuKvw0
>>597
この話の出自は覚えてるかい?
どうしてE217系の起動加速度は低いのか、だ。
じゃあE231系並の加速度もやろうと思えばできるのに
あえて、わざわざ抑えてると言いたいのか?
599名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:29:40 ID:eZcYzIjPO
単に217が古いからじゃねぇの?
209と231、ツラは似てても中身は全然違うだろ

ということで、全車更新の暁には起動加速度うpキボン
600名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:47:57 ID:mZlj17Pm0
>>598
当たり前だろw
抑えていなかったら、両数・混雑度によって起動加速度が変わるでしょうにw

E217系の主制御装置SC41Bは、増解結で変化するMT比に対応して、引張力変更が可能。
209系のSC41との違いは、引張力変更機能、定速制御機能の2点。
1次車は定速制御機能が無いらしいが・・・。

つまり、ハード面でギリギリの性能を出しているわけじゃ無いんだよ。
起動加速度を2.3km/h^2にしたのは、113系の実測値に揃えたからじゃ?
E233-3000も、3.0km/h^2にできるにも関らず、2.3km/h^2にしているわな。
601名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:49:53 ID:3I8x618gO
じゃぁ各駅停車より先に発車してるのにグイグイ抜き返されるの
すげーみっともないから、設定とやらで何とかしたら?
実用性云々より、本当にみっともないよ。大して速度も出さないし。
602名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:43:28 ID:BI1dO/5/O
>>601
誰がみっともないとか思っているの?
鉄道マニアだけだろ、そんな感情移入をしているのは。

603名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:13:19 ID:Iv4JuKvw0
>>600
当たり前?んなわけねえだろバカかお前。
209とE217の歯数比をわざわざ変えてある意味もわからんのか。
それとも「一度きり試験的に特別な設定で」とか「客なしで」「限流値を上げれば」
みたいな条件つきの話なら常用できないなら何の意味もないからレスいらんよ。
604名無し野電車区:2009/07/10(金) 05:28:23 ID:4721DpfTO
別に起動加速が遅くたって
西の207みたいに脱線しなけりゃどうでもいいだろ。
会社が217に求めるモノと
お前らキモオタが217に求めるモノが違っただけ。
605名無し野電車区:2009/07/10(金) 07:34:54 ID:oTSAG/mzO
>>604
極端な事を書くなよ。

脱線しなければ貨車でも良いのか?
ガキはすぐ頭に血が上るから嫌だ。
606名無し野電車区:2009/07/10(金) 07:54:24 ID:6ykCgGOl0
>>605
でも>>604の言ってることはあながち間違ってないと思う
一般人にはE231とE217の起動加速の違いなんて知ったこっちゃ無い
まぁヲタであるが故に高性能を求めてしまうんだろうが
607名無し野電車区:2009/07/10(金) 08:13:30 ID:8iw8LNcRO
最低限113系のスジに乗れて、かつ総武線内でNEXから逃げ切りやすくする
って要件を満たしているので特に問題なし。
E217がダメなら211は尚更うんこだよ。
608名無し野電車区:2009/07/10(金) 08:24:02 ID:8iw8LNcRO
>>595-596
サハとの差は11t、約180名相当かな。
東北・高崎線は211にグリーン車を連結したタイミングで
速度種別を下げて、上野〜高崎・宇都宮で30秒〜1分ぐらい遅くしたよ。
609名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:21:34 ID:5fPI9iTp0
> 最低限113系のスジに乗れて

戦後すぐ?の車両の性能水準に「最低限乗れること」が
平成の新車の性能要件なのか・・・なるほど。
610605:2009/07/10(金) 12:10:03 ID:oTSAG/mzO
>>606
ちなみに602もウリです。
611名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:14:49 ID:oTSAG/mzO
>>609
ちなみに戦後すぐじゃないよ。

それはともかく、平成の電車は加速が良くないとダメなのか?その基準がよく分からん。

それが、一般の乗客が求めている事なのね?
612名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:47:49 ID:5fPI9iTp0
一般の乗客=最無関心層、という我田引水な定義のもとでは話にならんわな。
誰も一般の乗客の話なんてしてないし。あくまで個人がどう感じたか書いてるだけでしょ。
低性能低加速の話になると、すぐ一般の乗客の話を持ち出して鉄ヲタ扱い隔離作戦になるのな。
613名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:09:59 ID:FEeSB9PO0
そんなに高加速度電車に乗りたかったら阪神か湘南モノレールにでも乗ってろよwww
614名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:18:36 ID:BtNFf9e+0
E217系はどうして2.0km/h/sなんていう、
他と比べても格段に低い加速度にしたのだろう、
もうちょっと他に合わせて2.5km/h/sぐらい出るようにしても良かったのでは?
という話だよ。
書いた人間をすぐ要求当事者にしたがるのは何なんだろう。

ヲタが求めてる、一般が求めてるとかそういうことじゃないし、
モノレールだのジェットカーだのという加速度の話をしてるんでもない。
615名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:56:41 ID:KJ2zw8pL0
朝ラッシュ時、戸塚で1本後に出た東海道線に横浜で追いつかれるぐらいが丁度いいんだよ
616名無し野電車区:2009/07/10(金) 15:16:23 ID:8iw8LNcRO
>>609
それが首都圏の中電の最低要件だろ。
E217はギリギリどころか余裕でクリアしてるんだから実用上問題なし。

例えば大船〜西大井でE231と走行時間(停車時間除く)は30秒しか変わらない。
逆に113系のスジより50秒ぐらい速くなった。
617600:2009/07/10(金) 21:54:18 ID:MQroxHd20
>>600
・誤「km/h^2」→正「km/h/s」
・E217系の起動加速力は「2.0km/h/s」
指摘がある前に訂正しまつ。

・・・一方で、>>600には>>603のようなレスがついたわけだがw
「抑えていなかったら、E217系は両数・混雑度によって起動加速度が変わるでしょうに」
に反駁するのかと思いきや、加速度のミスもスルーした上で、更にデタラメを書く。
>>600を100回読んで、>>597を10回読めば「日常的に」主制御装置が何をしているのか分かるでしょ。
618名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:05:22 ID:4721DpfTO
>>614
JRが起動加速より高速域での加速を優先した。
そこまでの起動加速は必要ないと判断した。

これくらい自分で考えられない?
加速力しか考えられない典型的なバカだな。
619名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:06:47 ID:8iw8LNcRO
>>617-618
まあまあ、仲良く
620名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:23:15 ID:adMN5dUH0
その高速域とやらの加速性能がまったく活かされていないダイヤに思えるんだが?
あの低性能が加速し切る前に減速始めないとEBかかるんじゃねーの。
総武快速線は駅間短か過ぎだろ。市川と新小岩は快速線の駅ごと削れよ。
あんな近場は各駅停車だけで十分だろ。馬喰町と新日本橋は生コンで埋めろ。
錦糸町の次は東京、その逆もそれで十分。
621名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:28:15 ID:D54R3ve2O
やっぱり総武線区間で快速のくせに各駅停車に抜かされかねないのが納得行かないのが本音なんじゃ?

各駅停車より先に到着し、速達するサービスが快速列車なのに各駅停車より遅い快速ってある意味詐欺なのでは?というのが前々から感じている事なんでは。
622名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:46:43 ID:hXzHdyyOO
>>620
EBの意味わかってる?
623名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:22:14 ID:ve/llEe20
>>621
どの区間でも一駅は緩行の駅を飛ばすから、同発すれば確実に総武快速の方が早かった記憶が。
タダ単にタラタラ加速していくのが気に入らないだけかと。



そもそも217の運用範囲に駅間が短い区間がどれだけあるんだと
624名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:30:40 ID:OI4l/N480
>>617
>加速度のミスもスルーした上で
自分で間違えておいて、人の指摘がないと
ミスした自分を差し置いて指摘しない人を叩くとかどんだけ尊大なんですか?100回死んでこいよ

>抑えていなかったら、E217系は両数・混雑度によって起動加速度が変わるでしょうに
応荷重制御のこと言ってんの?
そりゃ空車時は抑えてるだろうが、だから何?
結局「人が乗ってなければ出せるもん!!」ってだけの話じゃん。
でっていう。

>>>600を100回読んで
なんであんな駄文を100回読まなければならないのだろう
625名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:58:35 ID:lEWSed2W0
餓鬼かよこいつらw
仲良くしろよ
626名無し野電車区:2009/07/11(土) 01:16:01 ID:zGerV2zM0
結論:E217愛してる
627名無し野電車区:2009/07/11(土) 07:22:33 ID:sk5yvMIBO
>>625
この中に、17歳以下の馬鹿ガキがどれくらい居るんだろうね?
628名無し野電車区:2009/07/11(土) 07:28:51 ID:Ca/hj/JfO
E217「そろそろ反撃してもいいですか?(起動加速度的な意味で)」









という夢を見た。さて二度寝だ
629名無し野電車区:2009/07/11(土) 08:53:02 ID:zU3HgpYu0
>>620
市川は無くしたら
特急がノロノロ運転に成りかねない
630名無し野電車区:2009/07/11(土) 11:58:58 ID:hl6yyzLBO
今自動放送ハグった
津田沼-船橋間の上り電車なのに
停車駅は、五井、姉ヶ崎

って言い出して、車掌は慌てて自動放送切ったみたいだな
スピーカーからピッピッと電車音が聞こえたし
631名無し野電車区:2009/07/11(土) 21:30:39 ID:0w9ivh/iO
>>626
いい結論だ。
632名無し野電車区:2009/07/12(日) 17:38:13 ID:5xqhcANzO
TIMS搭載車でもわりとよくあるよ。
中央快速線でもよくあったけど最近減った
633名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:11:15 ID:KuwL8tD5O
E217は違うよ〜
634名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:35:05 ID:0uFttE9k0
598 :名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:28:03 ID:Iv4JuKv
あえて、わざわざ抑えてると言いたいのか?

624 :名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:30:40 ID:OI4l/N480
そりゃ空車時は抑えてるだろうが、だから何?

こういうお子様はドン引きだわ。学ぶ姿勢が無いと教える気にならん。
マジレスした自分が馬鹿だった。スレ汚しスマソorz
635名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:00:11 ID:bX3HLQce0
E217もこのぐらいで加減速しろ
http://www.youtube.com/watch?v=z2jqFzkE89M
636名無し野電車区:2009/07/13(月) 08:03:04 ID:NZEFFPTe0
ぶっちゃけ更新前のあの重苦しい起動音がいい
637名無し野電車区:2009/07/13(月) 17:55:27 ID:4ry+kCik0
E217の自動放送聞いてからE231-500の自動放送聞いたらおかしく聞こえた。
638THE IRATE PASSENGER:2009/07/13(月) 21:22:49 ID:0RFF9tIZ0
遂にE217系にも自動放送の使用が開始になったのか?聴くのが楽しみだな。
639名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:51:59 ID:gvNgMdZwO
E217ロゴかっこいい
640名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:08:27 ID:fpyHrEd7O
更新と同時にドアチャイム直さないんかね。
641名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:48:33 ID:bD1WL5Db0
Y-127 VVVF更新。
この前の週末幕張で見かけた。
642名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:45:45 ID:yBxL7MvB0
ドーレミファソー?
643名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:16:40 ID:hzZoyxPc0
ターボモードはついてないの?TD継手がねじ切れるほどの。
644名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:43:20 ID:jYnZFcdwO
成田空港・成東行、遅れ6分で爆走回復運転中!age
645名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:33:09 ID:7Tfkccxa0
今日、千葉〜東京〜中野って感じで電気で動く乗り物に乗ったんだが、
自動放送は中央線のE233よりE217の音声の方がクリアでハッキリと聞き取れた
中央線の方は若干音がこもっていて、時々音が割れている感じだった。
646名無し野電車区:2009/07/16(木) 08:05:55 ID:MpQaU13kO
>>645
ん?どこのソープのねえちゃんの話をしているの?
647名無し野電車区:2009/07/16(木) 16:00:24 ID:r4tCf9yCO
西落合はE217がお好きらしい
648名無し野電車区:2009/07/17(金) 07:37:53 ID:+AUbcn6lO
>>646
鎌倉店から幕張店によく出張してくる217っておにゃのこがいてな。
序盤はおっとりした感じなんだけど
ノッてくるとイイ声で喘ぐんだこれが。
649名無し野電車区:2009/07/17(金) 12:15:41 ID:x/dqRE+20
付属の4両編成のみ運用の逗子〜久里浜や鹿島神宮〜佐原みたいな運用のときも自動放送って稼動してる?
650名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:19:11 ID:an1AWzwR0
>>649
久里浜方は知らんが鹿島線内は放送しとるよ
「成田線直通、佐原行き」って言う
651名無し野電車区:2009/07/17(金) 15:38:06 ID:x/dqRE+20
>650
サンクスです
明日、鹿島神宮へ用事があるので東京を夕方に出るE217系鹿島神宮行きに乗ってこようと思う。
その折り返しの佐原行(これもE217系らしい)にも乗る予定です。
652名無し野電車区:2009/07/18(土) 02:48:14 ID:Z56rnce5O
17日の東京20時38分久里浜行き8号車の側面LEDが、千葉表示のままだった。
車掌が謝罪してたけど、モハのLEDって壊れ易いのか?
何回か行き先表示故障に遭遇した事有るけど、大概がモハの8〜9号車なんだよね。
653名無し野電車区:2009/07/18(土) 08:28:08 ID:x6mKzZ2T0
ズムサタ、ツーデーパスでY-16がワンポイント出演age
654名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:31:23 ID:ZiU0PAPQ0
>>651です。
鹿島神宮へ行ってきました。
見事な自動放送ぶりでした。

空いていたので自動放送音声もきれいに収録できて大満足。
しかし鹿島神宮発佐原行の発車直後放送時、レコーダをオフにしてて、ここだけ録音ができず。。。

E217の運用範囲全部に自動放送があるわけなので、全部収録までは道のりは果てしないな。
655名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:42:46 ID:VJ/eAfDH0
E217系ねぇ・・・
堀江由衣っぽい魅力を感じる。
656名無し野電車区:2009/07/19(日) 19:32:57 ID:DtDJDlgjO
>>654
乙でしたー。E217は運用範囲が広いからね。

E217って千葉や神奈川のイメージが強いから茨城や静岡に乗り入れてるのが不思議な感じだw
657名無し野電車区:2009/07/19(日) 19:38:45 ID:VZsGlLhjO
>>652
俺は逗子行きのところ、9号車だけエアポート成田成田空港表示になってたことを目撃したことがあるな
658名無し野電車区:2009/07/19(日) 19:45:22 ID:z01tsJrt0
>>655
何だそれ
659名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:27:49 ID:v4QLbYN/0
>>655
113系は
金田朋子ってか?
660名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:27:41 ID:dlOk1etrO
>>657
モハユニットは壊れ易いのかね?
661名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:31:41 ID:fOesIJafO
>>659
113系は中曽根元総理だな
662名無し野電車区:2009/07/20(月) 01:15:42 ID:BWhgK55RO
113は光浦靖子だな
663名無し野電車区:2009/07/20(月) 10:45:01 ID:0Gwd9jbc0
ハゲサハ横浜下った
664名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:14:07 ID:AHG1RWn7O
イケメンE217系age
665名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:27:44 ID:a1v4AZ9LO
変調音が『くーぎゅうぅぅぅぅ』に聞こえる俺は病気。
666名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:28:55 ID:YdyZ5HoP0
声ヲタ多いなw
667名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:05:26 ID:EiYhvOi+0
>>665
それたぶん255系だと思うよ
668スカ線:2009/07/21(火) 21:23:00 ID:uex1m6k8O
大船で車両点検…鎌倉で停車中!217かなぁ?(ノ_・。)
669名無し野電車区:2009/07/22(水) 06:05:29 ID:1IefbOoxO
ここまで三浦七緒子無し
670名無し野電車区:2009/07/22(水) 06:50:10 ID:dJfm6POr0
昨夜千葉2013の基本編成に乗ったら次駅案内と交互に他線区の運行情報がスクロールされて表示されてたよ。
表示内容はE231系の2行タイプLEDの下段と同じやつ。

あれで文字のスクロールできるのなら都営新宿線のように
乗り換え案内にも積極的に活用して欲しいなあ。

気になるのは他の編成にも同様の機能が備わってるかだな。
671名無し野電車区:2009/07/22(水) 10:05:30 ID:E4B2z2k90
そういえばコツ車は自動放送入ったのだろうか
672名無し野電車区:2009/07/23(木) 08:06:30 ID:XckqMch20
ちょっと荷物多いからトカ線避けてスカ線乗ったらハゲサハY-10きたーーーーー
東戸塚上りました
673名無し野電車区:2009/07/23(木) 13:19:42 ID:/5s9TrImO
今サハの6号車乗ってるけどサハほどつまらない車両はないね
674名無し野電車区:2009/07/23(木) 15:35:04 ID:9B3ficfJ0
俺は音楽を聴きながら乗るので、6号車か11号車の
M車からなるべく遠い車両に乗るよ。
675名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:29:21 ID:uEiTDH7t0
あれでうるさいと感じていたら、113系なんて地獄だろうな。実際、地獄だったが。
676名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:18:10 ID:QjWBjWHH0
今日、ハゲサロY-9乗れました〜。
677名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:34:30 ID:O+aMcUp8O
>>674
気付いていないみたいだから教えてあげる。
外の音がそんなに気になるって事は開放型のイヤホンを使っているのだよね?

人に迷惑を掛けている可能性がかなり高いよ。
かなり小さな音でも隣の人に聞こえる。

悪いことは言わないから、カナル型にしなさい。
そのうち、頭のおかしい人から殴られるよ。
678名無し野電車区:2009/07/24(金) 07:39:34 ID:G3Hjp6tM0
面倒だから殴りはしないが、付属品っぽい安物イヤホンそのまま使って
ガンガン音漏らしてる奴と遭遇するとムカつくことだけは確かだな。
最近の新型車は電動車でもかなり静かだから、特に耳につく。
679名無し野電車区:2009/07/24(金) 09:01:50 ID:C6XLUPEUO
つまり車内での会話もままならない103系が至高
モハに乗ったら黙ってるしかないw
680名無し野電車区:2009/07/24(金) 12:36:32 ID:A0f8LXMuO
>>679
走行中の騒音に音量を合わせちゃうから、止まったときにイヤホンから爆音が…
681名無し野電車区:2009/07/24(金) 14:12:29 ID:dOmbPB5GO
103は止まってても煩いw
682名無し野電車区:2009/07/24(金) 14:24:07 ID:J7WIUz2FO
逗子行きYー46編成の9号車のみ成田空港行き表示
683名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:34:37 ID:wZQOerQj0
>>681
抵抗器ブロワー切れば黙るお
684名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:58:20 ID:Ox6iGrcf0
>>677
俺が使ってるのは密閉型だ
音楽もBGM程度の音量で、周りの会話もちゃんと聞こえてるし
車内アナウンスが流れると音楽がかき消される程度の音量だ。

予想外してすまんな
685名無し野電車区:2009/07/24(金) 18:44:56 ID:R3xslsmH0
>>683
レバーサー切にして3分待ってようやく静かになったと思ったら
今度はC-2000の爆音が響きだすのですねw
686名無し野電車区:2009/07/24(金) 19:07:25 ID:A0f8LXMuO
>>684
バランス良いね、それ。
俺はER6を使っているから、車内放送なんて聞こえない…
687名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:37:03 ID:fCqwmH3yO
本日の千葉発鹿島サッカースタジアム行のサッカー臨はY-145でした
全面、側面とも「臨時」表示でした
688名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:13:24 ID:FPQXdF56O
少しでもいいからボディをピカピカにしてほしい。
689名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:36:14 ID:VLPbjyum0
ピカピカにしようと磨いたら禿げます(´・ω・`)
690名無し野電車区:2009/07/27(月) 06:08:25 ID:ZrKxbAKmO
217「え?ちょ、ちょっと止めなさいよ!そんなに強くしたら帯が禿げちゃうでしょ!
っきゃあ!?あ〜また禿げたぁ〜。だからもっと優しくしてって言ったのに・・・グスン」
691名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:08:32 ID:SVbhAyYF0
お前ら、擬人化好きだなあ。
まあ、確かに217は女性っぽいスタイルをしてるわな。
692名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:47:32 ID:GRHS3uNW0
今、新子安付近で急停車したけど自動放送ちゃんと鳴るんだね。感心。
693名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:15:51 ID:BSS1yHL0O
とあるアニメを見ていたら未更新・幕車のE217系がでてきてびっくりした。









ちなみに舞台設定は2080年w
694名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:51:57 ID:mnxnXabzP
きになるから詳細おせーて
695名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:51:11 ID:+mo2H9aqO
>>693
もしかしてあの大船スイッチバックwwのやつ?
696名無し野電車区:2009/07/28(火) 18:09:13 ID:kNcUVgN1O
>>693
茅ヶ崎にE217

違いますか
697名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:27:38 ID:BSS1yHL0O
>>695
>>696
正解!!
698名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:28:33 ID:W8Mtj3Bx0
だから何のことなんだよ?教えれ!
699名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:44:59 ID:BSS1yHL0O
スカイガールズ
700名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:50:03 ID:xHhpsf/00
↓これの最初のやつかな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4551370
701名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:41:14 ID:BSS1yHL0O
>>700
そう。


銀河鉄道E217wwww
702名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:51:09 ID:9BxXgU7eO
スクランのアニメにもE217出てなかったっけ?
確か宇宙に飛んでっちゃうやつ。
E217はアニメ界でも人気なのかねw
703名無し野電車区:2009/07/29(水) 04:11:35 ID:4ttbcnuh0
フジで夜中にやってる百合アニメにもE217出てたな
704名無し野電車区:2009/07/29(水) 07:47:57 ID:1SuTn41qO
なんと。夏の花にもE217が?
見てみるかな
705名無し野電車区:2009/07/29(水) 08:29:46 ID:4ttbcnuh0
706名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:56:47 ID:D+DXdMZU0
北鎌倉?
707名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:12:55 ID:4ttbcnuh0
708名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:42:00 ID:lnFOZaND0
>>707
北鎌倉〜鎌倉〜極楽寺かw
709名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:33:40 ID:nukR+c+9O
青い花は確か湘南モノレールも出てきたような…スレチスマソ
710名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:25:32 ID:lhhIVijHO
>>707
このアニメいいねー。
711名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:45:08 ID:EJWm3FppO
見れば見るほど顔がサザエさん
712名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:53:29 ID:jrLDTAIn0
アニメのことはさっぱりわからんけど
それにしても全体に漂うこの爽やかな感じ、
日本アニメってやっぱいいんだろうなとは思わされる
713名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:22:25 ID:EewvOl7qO
最近ドアのトラブル多いね。大丈夫かな?
714名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:28:13 ID:dukZq/LGO
>>712
スレチながら。
鉄オタなら秒速5センチメートルは必見

鬱になっても知らんがなw



しかし、どの作品でもE217は再現度高くて嬉しいねぇ
715名無し野電車区:2009/08/01(土) 01:04:41 ID:HwrJ8BFK0
ttp://uploda.hostei.com/upfile/149.jpg
だめだ、俺は成田国際高校にしか見えないw
716名無し野電車区:2009/08/02(日) 10:58:15 ID:ZFZ+oT0bO
千葉で車両点検。
パン下げした。
717名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:39:57 ID:PadghXcGO
>>716
その場で廃車しろ…
718名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:56:43 ID:DhALMUdF0
はいはい
719名無し野電車区:2009/08/03(月) 03:15:50 ID:LU19h+W7I
確かこのアニメ設定が2080年のくせに渋谷の京王3000が健在だったな
720名無し野電車区:2009/08/03(月) 09:46:36 ID:Y9wkbVBsO
ところでここは何のスレだw
721名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:23:52 ID:b8TNKXkS0
E217系の低性能低加速を語るスレです。
722名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:20:03 ID:rrn1cedIO
滅多に本気を出してくれないE217系のツンツンさに萌えるスレです。
723名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:25:32 ID:1ZaVGQmD0
E217の曲線美にハァハァして低性能厨をフルボッコにするスレです。
724名無し野電車区:2009/08/03(月) 14:28:48 ID:zn7VQ7e/O
ハゲY-9:1273S
725名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:44:26 ID:BViTqYd9O
今日は、東海道線E217が入るA51運行
E231が入ってる…
まさかの代走かよ… HM付狙ってたのに…orz
726名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:48:05 ID:FfchQkau0
>>725
F53が入場したからな。
となると明日からしばらく726MはF03で代走かな。
いつも乗ってる電車がE217で代走・・・ハァハァ
727名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:47:05 ID:f5CpVUCX0
>715

成田西高校じゃバカモン!
728名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:29:32 ID:YipM2cZg0
ttp://toritetsu.com/1st-train/2-phototopic/200908/88.html
これは旧制度でいう要検(機能保全だっけ)だったって事なのか・・・?
729名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:20:54 ID:tLW9H0+pO
また、側面の行き先表示が8号車だけ「エアポート成田・成田空港」になってた。
成田空港始発横須賀行きです。8〜9号車の故障が多いのは理由があるのか?
730名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:21:11 ID:/JSfDWCR0
>>728
そゆこと。
新製→指定保全(要検)→装置保全(全検)→指定保全(要検)→車体保全(全検・機器更新)
の流れ。指定保全かは知らないけど。

それぞれの検査の間隔は、従来通り60万キロ毎。
731名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:29:25 ID:/JSfDWCR0
×指定保全かは知らないけど。
○今回が何回目の指定保全かは知らないけど。

ミスった。スマソ。
732名無し野電車区:2009/08/04(火) 01:29:43 ID:ib4KdnM50
いまは国際だよ。

あのセーラー服かわいい。
733名無し野電車区:2009/08/04(火) 01:42:57 ID:c5Zk0cUyO
>>732
着てる方からすればコスプレしてる様で微妙なんだけどね

とOGが言ってみる
734名無し野電車区:2009/08/04(火) 06:03:07 ID:M2oFWyGOO
そういや217の自動放送はホォロォガァヤ〜じゃなくなっちゃったんだね。

あれ結構好きだったのに
231はずっとあれで居てほしい。
735名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:37:17 ID:7cE0Q0md0
Y-115 TK出場
Y-114と同等の更新
736名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:46:40 ID:7cE0Q0md0
現在更新工事を行っている編成(分かっている範囲で)

基本:Y-37, Y-38(Y-38は本日TK入場)
付属:Y-113

現在残っている幕車

基本:Y-35,Y-36
付属:Y-116,Y-117,Y-118,Y-119,Y-120,Y-121

残り少なくなりました。
737名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:59:50 ID:zvp3DYhgO
>>736
高崎支社に転属して115系を置き換えてくれ
738名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:17:13 ID:/JSfDWCR0
>>736
Y-37は7/29に出場済み。
739名無し野電車区:2009/08/05(水) 07:09:23 ID:3lYaOP0eO
217ってLEDに交換しても路線と行き先を交互表示する231と一緒のLEDにならないよね。

どうせ幕から交換するなら233とか231とかと同等の物にすれば良いのに。
740名無し野電車区:2009/08/05(水) 07:19:17 ID:BxDokUAGO
それやると幕車とLED車で連結した時互換性とれないんじゃない?
もしくは側面LEDで「横須賀・総武快速線」は
長すぎて表示しても見にくいとか?w
741名無し野電車区:2009/08/05(水) 17:45:34 ID:RwLJmOKb0
今日市川〜品川まで乗ったけど猪木更新だった。
自動放送も聞いたけどそんなに五月蝿いとは感じなかった。
Y112だかY123だった。
8時台に乗ったからかなり混んでたけど
742名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:06:46 ID:oLW7zDNt0
>>740
2段で行ける。もしくは「総武横須賀線」とするか。
743名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:19:17 ID:csvV4TzP0
>>740
埼京線の205系ですら幕車と交互表示のLED車を混結してたんだから
互換性云々は問題ないと思うが
744名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:11:06 ID:ovS3z3lh0
231湘南色のようにあちこち乗り入れてるわけじゃないから
そもそも路線名を出す必要性がないだけだろ。

千葉から先?
千葉はまかりなりにも方面別ホームだから間違えたやつの自己責任。
方面別ホームで間違えるような人が横サボなんてなおさら見ないだろ。
745名無し野電車区:2009/08/06(木) 10:47:01 ID:7/lksUKo0
>>744
○○線直通

とかは出しても良いんでは?昔は大原って言われてもどこだかわからんかった千葉市民
746名無し野電車区:2009/08/06(木) 12:50:15 ID:+0qjVk430
みんなは
E217系の「目」はどこだと思う?
ちなみに俺はフロントの帯の部分が目立と思ってる。
747名無し野電車区:2009/08/06(木) 13:05:33 ID:Dvzbl2o6O
前面左右のガラスあたりかなあ
748名無し野電車区:2009/08/06(木) 15:32:16 ID:0M9VJ6rC0
素直に前照灯だと思う
749名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:02:08 ID:QkuM3CEpO
モモーイ
750名無し野電車区:2009/08/07(金) 02:02:46 ID:vY16ac/NO
E217の自動放送装置って、扱いがE231と異なるのかな?
自動放送の音量がメチャ小さくて、車掌の放送の方がよく聞き取れたんだけど。
E231ではそんな事ないのに。
751名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:39:32 ID:37I67sxq0
>>745
といっても久里浜で「内房線直通」とか出しても意味無いような

横須賀線の場合:
総武快速線方面に直通する場合は「横須賀・総武線」、どこにも直通しない場合は「横須賀線」

総武快速線の場合:
横須賀線方面に直通する場合は「総武快速・横須賀線」、どこにも直通しない場合は「総武快速線」、
千葉方面に直通する場合は「(路線名)直通」

とかでいいんじゃないかな
752名無し野電車区:2009/08/07(金) 23:36:34 ID:vY16ac/NO
更新車Y26の山側サロの帯が、もう薄くなってたんだが。。
普通車は何ら問題なし。
753名無し野電車区:2009/08/07(金) 23:53:02 ID:1xlu0pHh0
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は長津田までの19kmを走る
長津田で最後の1人を降ろした列車は暫定終点地南町田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下横、廃墟となった田奈農協に
止めておいた自転車で自宅に向かった
寂れた駅前商店街にただ一軒だけ営業をしている。チャリンコ屋
飯田モータースのばあさんがニコニコと挨拶してくれる
あのばあさんは今年でいくつなのだろうか130歳は超えているのに
元気だ・・・・。




754名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:32:10 ID:E4KSEOi8O
何でサロ帯ってハゲたり汚れやすかったりするんだろうね。
755名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:34:04 ID:/S5Lo9640
普通車の帯よりちょっと
高い位置にあるのが原因か?
756名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:33:51 ID:Xvm1skWw0
何編成かはわからなかったが上の帯があおが禿げてクリーム色になってたのがあった。
757名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:17:18 ID:p/g0EYAoO
たった今東戸塚を君津行きで幕車同士+ヘッドマーク同士で発車しました。前はクラY-36でした。
758名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:43:25 ID:uZQS1lB7O
>>757
Y10かな。
ちょうど今見たがあれは酷すぎる…
759名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:53:33 ID:r4laGofYO
クラの洗浄機が強力すぎて、とか言われてたのはガセ?
760名無し野電車区:2009/08/10(月) 14:33:38 ID:OjhY2pS00
最近、毎日1〜2回くらい車両点検で運転見合わせるけど
この車両もう限界じゃね?w
761名無し野電車区:2009/08/10(月) 15:24:29 ID:xngFAf/n0
いくら運転台横がシワシワだってまだ台枠は大丈夫!!
762名無し野電車区:2009/08/10(月) 16:56:45 ID:125QscOA0
シワシワの皮膚がはがれると、その中には天然痘のようなブツブツが・・・
763名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:07:24 ID:sKJNf6U2O
総武各停をぶち抜くE217は凄く格好良すぎる。
だが各停に抜かれる、追い付けないE217はヘタレで可愛い(?)
そんなE217が大好きです。
764名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:54:06 ID:AY0tebhL0
>>763
緩行線の231に抜かれてからかわれて
わなわな震える217を想像して萌えた
765名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:53:59 ID:Gx67u/e3O
総武緩行は110キロがマックス?だとしたら、緩行に110まで負けそうだw
766名無し野電車区:2009/08/12(水) 15:11:25 ID:tV9bVqVe0
更新車ってかなりグイグイ加速するけど数値的にも未更新とは加速違うの?
767名無し野電車区:2009/08/12(水) 18:52:47 ID:ELzvLPcaO
>>764
そして更に特急通過待ちでしょんぼりするE217を想像すると萌えるw
768名無し野電車区:2009/08/12(水) 19:49:25 ID:3LaE26/PO
>>767
ちっ、ウゼ。

そんなバカ高校生みたいな言葉を呟いていたりして。
769名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:03:28 ID:qf3RDREN0
>>768
バカ高校生

自己紹介ありがとうござましいた。
770名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:25:01 ID:3YSuCukG0
そう指摘している奴が誤字をしている件
771名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:05:35 ID:jjpYpd9Z0
最近ドクロ快速って聞かないけど、まだ使ってる人いるかね。
772名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:48:12 ID:qrS/JhYfO
>>769はなんか勘違いしてないか
773名無し野電車区:2009/08/13(木) 09:06:12 ID:oSEXUhbv0
>765
確かMAX95km/h。
774名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:15:38 ID:grVjCS6VO
>>773
若干遅延気味だったが100km/hだしたよ@新小岩→小岩
普段は多分90km/hかと
775名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:34:12 ID:nAjTvzZl0
Y-9、エアポート成田で東戸塚でたよ
776名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:27:11 ID:xDaUwcH20
>>774
95km/hで正解だぜ
ただ120km/h超えるまでATSに引っかからないから100km/hでも出せるっちゃ出せる

いつだか車掌が8km/hの速度超過を通告してからはあまりなくなったな
777名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:40:40 ID:at+r9+490
Y-117 TK入場
幕車の残り

Y-35(TK入場中?),Y-36
Y-116(TK入場中?),Y-118,Y-119,Y-120,Y-121
778名無し野電車区:2009/08/14(金) 12:16:52 ID:O8mMFoCdO
東海道車の車内1段LEDで運行情報流し始めたのは既出?
今初めて見たわ。
779名無し野電車区:2009/08/14(金) 12:53:56 ID:v5pg9J0a0
>>778
先日の地震のとき見た。
ただ英字のフォントがE231とかと違うんだよな。
一回り小さくて丸っこい文字。
小田急の1000型10連みたいな感じ。
780名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:48:06 ID:vgX0ToqZO
コレは既出か?Y-30だが…
8号車 車端部席http://s.upup.be/?oaZN28qgMB
9号車 優先席http://r.upup.be/?bm59GXIZtJ
何かの作業ミスか?かなり噴いたw
781名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:52:34 ID:tduGXp6J0
モケットが足りなくなった時にやるってどこかで聞いた
782名無し野電車区:2009/08/15(土) 04:12:41 ID:JPKxGWEcO
いたずらじゃないの?
たしか背もたれは引っ張れば外せるんでしょ?
783名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:14:33 ID:MOARWKNLO
座面もね
784名無し野電車区:2009/08/16(日) 13:16:39 ID:j/v0C9YR0
>>753
「長津田行き最終急行」なのに「長津田で最後の1人を降ろした列車は暫定終点地南町田へと走り去る」
785名無し野電車区:2009/08/16(日) 16:24:22 ID:zVUVUNNVO
>>784
つ回送 南町田

どうせフィクションなんだしそんな目くじら立てなさんな
786名無し野電車区:2009/08/17(月) 13:08:12 ID:VWQ5vO5/0
かなり前からだと思うけど。
錦糸町駅の総武快速線用の車両基地(?)も、猪木が増えてきたな・
幕張車両センター(?)はどうなんでしょうか。
近くにお住まいの方、情報提供お願いします。
787名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:39:26 ID:7o3jsYxb0
>>786
マジレスすると錦糸町のは電留線で元々そこに所属する車両は何もない
幕張にはE217系は配属されてない
結局その2つに対しては猪木が増えたもへったくれもないわけだ

猪木編成自体は基本付属合わせて10本程度じゃないか?
788名無し野電車区:2009/08/18(火) 05:06:41 ID:5DlOOJIKO
E231、E531などと比べてスカート交換速度が遅い気がする。
未行進+猪木の編成とかまだ存在しないよね?
789788:2009/08/18(火) 05:10:31 ID:5DlOOJIKO
スマソ
×未行進
〇未更新
790名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:05:23 ID:VSCZT/tZ0
>>788
更新と同時に交換するかと
791786:2009/08/18(火) 11:50:11 ID:P8MBmg7O0
>>787
ごめん、 俺ばかだったわ。 幕張にE217はないんだよな

アンケートなんだけど、
E217は SMで言うとどっちかな。
792名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:51:04 ID:In7r7RW+O
スカ線だからSだろjk
793名無し野電車区:2009/08/18(火) 13:11:34 ID:MzWGK8h00
>>792
東海道のE217はMになるなw

そういやSM分離って知らない人が聞いたら何だと思うんだろうなw
794名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:08:25 ID:5WrjFLn8O
夕方、津田沼始発で久里浜行きの総武快速が女性運転手だった
総武快速ユーザーだけど、初めて見たよ!
女性車掌ももうすぐかな?
795名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:31:15 ID:1DQmfAaQ0
>>794
キハ3098国鉄色運転開始の日に木更津から最後尾に乗ったら新人らしい女が2人が男1人と一緒に車掌室にいたよ。
796名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:55:58 ID:6umXQWxaO
>>794
総武快速に女性車掌が乗ってるのを見たことがあるよ。
逆に女性運転士は見た事ないなぁ。
797名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:34:13 ID:50yoOvatO
また9号車だけ行き先表示LEDが、壊れてる。久里浜行きなのに「千葉」
798名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:59:15 ID:5WrjFLn8O
>>795,796
スカ線では見たことあるんですが、総武快速にも女性車掌さんいるんですねー

千葉車掌区には女性の車掌さんいませんよね
木更津で見たとなると女性が配属されることになるのかな
799名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:48:25 ID:50yoOvatO
>>796
自動放送みたいな女車掌に当たった事有る。本当に丁寧な放送だったな。
完全に自動放送だと思ってたら、馬喰町と新日本橋を間違えて、
女車掌なんだと、初めて気付いたよw
800名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:50:39 ID:YXJpCOZy0
>>799
英語もやってくれるんですねわかります
いくら自動放送みたいな口調で言っても英語有り無しで一発でわかるだろ
801名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:36:34 ID:ut79M9G6O
>>793
わかってくれる人が居て良かったわ
おまwSukaのSかwwwとか突っ込まれたらどうしようかと書き込んでから焦ったわ

SM分離じゃなくてMS分離なら変態からガンダムオタクになれるよw
802名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:51:04 ID:RYbnLAp5O
>>800
これが鉄オタだな。常に完璧を求める。
>>799は、自動放送みたいなと、書いて有るだろうに
803名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:27:18 ID:YOJ4E47H0
>>799
それ、たぶん女性車掌じゃなくて女声車掌。
804名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:29:39 ID:ZnkGK0eQ0
>>801
むしろビルゲイツだろw
805名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:32:06 ID:p5FEi9Up0
>>803
おまえまだいたのか
806名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:53:30 ID:AEIcCzs40
>>802
その後に
「完全に自動放送だと思ってたら(中略)女車掌なんだと、初めて気付いたよ」
って書いてあるけど?馬鹿なの?中卒ですか?
807名無し野電車区:2009/08/19(水) 06:57:00 ID:7PeL7PCU0
湘南新宿ラインのE231系は女性車掌が担当することが多いね。
808名無し野電車区:2009/08/19(水) 07:50:34 ID:3rmUdomB0
>>801
昔ある男がな
S:スカ色
M:みかん色
って勘違いしていたんだとさ
809名無し野電車区:2009/08/19(水) 16:39:52 ID:JB52QWYZ0
東京駅9:34着の千葉行き、肉声放送だった。
自動放送オン・オフの切り替えってできるんだっけ?
ちなみに編成はY-13の11両編成。
810名無し野電車区:2009/08/19(水) 16:51:28 ID:S+6mNL7b0
できないのなんてないよ普通に考えて
811名無し野電車区:2009/08/20(木) 00:08:01 ID:5OY6I94XO
>>809
東海道のE231でも朝ラッシュは使わず、肉声の車掌居るよ。簡潔だから静か。
特別快速が遅れとかで、途中から快速になると、肉声放送になるよ。
812名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:35:23 ID:BdWFbhmV0
>>809
東京まで同じ電車に乗ってたわw
イヤホンしてたから全然気付かなかったw
813名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:22:40 ID:ZOTbj/zAO
明日はTK公開だね。
E217のコツ車、未更新、更新、猪木の並びを見てみたいw
814名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:26:44 ID:HVCGXza1O
>>809
運転台モニターの「車掌」画面から「サービス」画面に切り替えれば空調や自動放送、室内灯やドア上案内のオンオフができる。
ちなみにE231だと更にグリーン車のドアの一部締切りもする事が可能。
815名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:57:50 ID:Jm4pz9VT0
今日1176S戸塚→東戸塚で運行情報スクロールを見た。編成はY140。
東戸塚出たら以降の各駅間はスクロールなくなったorz

内容は東海道と京浜の架線トラブルだが、平常運転に戻ったのはその2時間ぐらいあとなんだけど…
816名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:44:51 ID:g2IBt8470
そういえば昔209の運転台を眺めてたら
窓全閉スイッチみたいのがあったような気がするんだが
209やE217って電動で窓閉められるの?
817名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:43:15 ID:TdUHS7B30
>>816
その通り
209系以降の通勤車に装備されているもので、洗車の前などに窓が閉まっているかどうかの
点検を省略するためのものだそうだ
209系0番台のようにあとから開閉化改造された窓は手動開閉式なのでスイッチを扱っても
閉まらないけどな
818名無し野電車区:2009/08/22(土) 04:33:43 ID:qqsXK5W/O
>>817
209-0のみ
E217以降のクルマにはついていない。
819名無し野電車区:2009/08/22(土) 10:30:20 ID:jyGA8mswO
この前Y34に乗ったら、自動放送の音量小さくて全然聞こえねぇの。
今乗ってるY42は爆音って感じ。
音量設定が車両によってばらばらなのかねぇ。
後、まもなく表示も無かったし...


たまに当たる亀戸手前のカーブ過ぎて、錦糸町寸前で110km近くまで引っ張るウテシ最高だね。
820名無し野電車区:2009/08/22(土) 11:02:58 ID:XI4t4PMsO
http://t.upup.be/?ulaKPqiotb
今乗っているY-9の9号車のボックス席だが…
なぜか113系のボックス席よりキツイなぁ…と思ったら背もたれが上下逆
先週もY-30の座席が変なのを発見したがイタズラが流行っているのだろうか?
通常はhttp://p.upup.be/?6yHq26vuBY
821名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:10:48 ID:KSPR0i4L0
壮健更新

> ※横須賀・総武快速線については、E217系が更新を行っているため計画を見直しの模様。
E235系は見送りっぽいね。
822名無し野電車区:2009/08/23(日) 08:55:11 ID:UDuzEpUiO
>>820
犯人発見w
いや、ほらよく言うだろ。第一発見者が…

てか、座席ってそんな簡単に外せるんかい
823名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:30:19 ID:XqtPagJqO
>>822
だろ〜、車の内装材のように手で引っ張れば簡単に外れるのか?と思うだろw
俺が発見したのはいずれも逗子以東…人目がありすぎるわなぁ
犯人はどっちかの末端区間の奴だと思うぞ
824名無し野電車区:2009/08/23(日) 14:48:38 ID:E9zf9FWiO
クレクレですまんが、千葉寄りと逗子寄りの先頭車に
電連付けた編成が増えてきたが、湘新に合わせて基本と付属を逆にするの?
825名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:20:36 ID:RNryyL9o0
>>825
する訳ない。
826名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:44:29 ID:nANvbeaf0
>>824
千葉方に電連が付いている基本編成はY-2だけだが…
827名無し野電車区:2009/08/24(月) 11:51:12 ID:+N0hmTO2O
>>826
そっか 勘違いしてスマン 最近京葉線通勤から総武快速・横須賀線になったもので
普通は電連って連結する側にしかついてないよなって思ったから湘新に合わせるのかとテッキリ
でも横浜から湘新で新宿に出張するとつい横須賀線のグリーン車で
待ってしまいホームで走ってしまう できれば合わせて欲しいと思う
828名無し野電車区:2009/08/24(月) 11:54:57 ID:YfyA3BYg0
だから逗子が…
829名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:13:53 ID:yg1XKODB0
京急を高架化してその下に電留線を延長すれば問題ない
830名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:04:43 ID:+mrIa6yP0
>>829
11両の列車が10両に減車されるので却下
831名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:08:19 ID:BRXD47kjO
なんでE217って
付属を1〜4号車
基本を5〜15号車
て感じにしないんだろう?
832名無し野電車区:2009/08/24(月) 16:19:25 ID:GkyNInmv0
単純に15両で走らせる発想がなかったんだろ
増1、増2なんて号車の付け方してるしな
833名無し野電車区:2009/08/24(月) 19:05:02 ID:SED+7J4v0
土曜日は東京で車両点検。
今朝は東逗子で車両点検。
景気後退による減収でE235投入見直しのようだが・・・
834名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:46:33 ID:XvLCyreG0
>>833
今朝の東逗子は車両点検とかいうレベルじゃねぇw
アナウンスじゃ床下から煙吹いたって言ってた。

鎌倉に引き上げてきたのが当該なら編成番号分からなかったけど未更新。
835名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:41:36 ID:ZMZiUpzhO
>>831
なんで113って
横須賀の付属は増1〜増4号車
東海道の付属は10〜15号車
だったんだろう?


結局現在まで変わらないのは113時代の「何か」なんだろうな
836名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:46:28 ID:JhXCwnEr0
>>835
東海道の付属が6連になっとるぞwww
837名無し野電車区:2009/08/25(火) 00:10:19 ID:qnMyFUGDO
>>835

> 結局現在まで変わらないのは113時代の「何か」なんだろうな

113系は関係ない。
本来基本編成をベースに下り方を1号車とするから東海道もスカ線も基本編成の号車番号は今の通り。
付属編成は、本来基本編成の後に繋げて号車番号も基本の続きになる。←コレが原則。
ただスカ線は逗子の付属編成車庫とホーム間近にある踏切のため、解放・連結の時間を稼ぐ理由から、
付属編成を下り方に繋げなければならなかった。(詳細はピクのスカ線特集を)
であのような変則運用になった。80系時代からの伝統。
838名無し野電車区:2009/08/25(火) 12:23:51 ID:WVTX0X1u0
70系時代ではないだろうか
839名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:09:37 ID:qnMyFUGDO
>>838

そうだね、3ドアだから70系だった。
840名無し野電車区:2009/08/26(水) 07:36:48 ID:wZd4DNM+0
スカ線が付属を下りに付けるようになったのはS43頃だったと思ったが、
つまり113系に置き換わったあと。
841名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:40:35 ID:Fo6cRgQv0
>>840
113系の最初のころは、久里浜方に基本7連+東京方に付属5連だな。
842名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:54:24 ID:v/ofwi9w0
年季入ってますね
自分の知らない時代の事を聞くのはとても面白い
843名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:02:28 ID:zqS6he6dO
こないだE217のボックスに乗ってたらたまたま目の前で花火が上がってた。
E217に乗って花火が見れるなんて最高だった。

でも最近トラブルが多いみたいだけど大丈夫かね。
844名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:04:21 ID:rvjaw/HeO
花火ってwww
床から火を噴いたとかそういう?
845名無し野電車区:2009/08/28(金) 12:05:02 ID:kMIIS4js0
だれうま
誰得
846名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:51:47 ID:tvRoqCm3O
>>843
総武線?横須賀線?
847名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:04:37 ID:ntyISPI5O
>>844
ちげーよww
>>846
スカ線。横浜ー新川崎間で見えたよ。
バンバン音がするから何だろうと思って外を見たら花火が上がってた。
848名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:16:33 ID:bj9em2yE0
Y-35?の1号車に補助パンダが付いた。
849名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:54:32 ID:GRG7No7rO
機器更新車増えたけど
散々叩かれてる加速度は向上したの?
850名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:15:41 ID:twD+kBXk0
今日気付いたのだが、Y-12の11号車の1Aドアのガラスがグリーンのやつになってた。
1Bのガラスと比べてあんまり汚れてないから交換されたのは最近?

ほかにもグリーンガラスに交換された車両はあるのだろうか。



余談だが…この車両の運転台の速度計とかモニターの上部にある庇(?)の角にガムテープ補修跡がw
851名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:11:26 ID:xEtCYxF4O
下がってるので爆走age。
852名無し野電車区:2009/08/29(土) 03:08:28 ID:RpFpnXnL0
>>847
先週の鶴見川花火でしょ?
853名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:42:11 ID:h87mCJtp0
基本編成の幕車って絶滅寸前なんだな
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:02 ID:tHA9sBk8O
>>853
本当に幕車を見かけなくなったなぁ。

みんなは幕派?LED派?
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:42 ID:WSduqF45O
そもそも幕車ってまだあったの?
856名無しさん@もう選挙は終わったよ。:2009/08/30(日) 23:41:54 ID:eNWcUlIK0
>>848
上野動物園から逃げたんですね。


あ、いないかw
>>850
廣島転出フラグですね。分かります。
857名無し野電車区:2009/08/31(月) 07:38:20 ID:EYYEn7+aO
>>856
それで上野動物園からパンダが居なくなったのか
858名無し野電車区:2009/08/31(月) 09:08:32 ID:BYpOL2lo0
そのパンダ、京成3000形の3003Fに張り付いてるよ
859名無し野電車区:2009/08/31(月) 10:43:27 ID:TMcv2/wF0
鹿島線運転見合わせで成田空港・佐原ゆきくる?
860名無し野電車区:2009/08/31(月) 10:47:31 ID:hBSYAr0x0
E217系のうち後期のMT73搭載車は本気出せば130km/h運転が可能では?
861名無し野電車区:2009/08/31(月) 11:57:04 ID:is2GdXF3O
217スカ色 231近郊型 217湘南色 の順にカッコいいとおもう
やっぱり217はスカ色に限る!
862名無し野電車区:2009/08/31(月) 13:10:06 ID:iptyTMxq0
※ただし未更新車に限る

と思ったけど更新車もイイカンジに思えてきた
863名無し野電車区:2009/08/31(月) 13:37:57 ID:1RXz+Hfy0
猪木萌え
864名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:05:45 ID:iWJ/BgGpO
>>859
残念なから、千葉駅発車時点では、成田空港・鹿島神宮表示だったよ…
865名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:52:56 ID:jG9DvisG0
今朝速度規制運転があったのだが、その理由に驚き。

「強風のため、運転台のワイパーが折れました。」
「信号確認が困難になったため、速度を落として運転します。」

そんなことがあるのね。
866名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:06:13 ID:1RXz+Hfy0
ワイパー折れるのは珍しいけど
それ以外ならいたって普通。ネタにするような速度規制の理由にならんだろうに。
867名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:15:34 ID:oPCOzl2G0
>>853
Y-36のみ残ってる。
でも、Y-38がTK出場したタイミングで消滅する可能性大。
868名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:13:52 ID:cD0e4qSy0
>>866
読解力足りないんじゃないの?
ワイパーが折れたから視界が悪くなったって話だろ
869名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:56:08 ID:mVUfd1LTO
もう15両フルで幕のエアポート成田は見る機会無いだろうな…
870名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:51:57 ID:hxF7vwGcO
あれ?もう自動放送って普通にやってたの?
871名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:05:03 ID:D6WQtHi50
グリーンガラスはUVカットだろ?
872名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:06:29 ID:v+6kMaWM0
>>866
超撥水ガラスならワイパー無しで運転が出来るのに
873名無し野電車区:2009/09/02(水) 07:14:00 ID:q8N+4trN0
そこでクリンビューですよ
874名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:23:08 ID:OGaSvDpE0
いや、ここはガラコで
875名無し野電車区:2009/09/02(水) 12:11:36 ID:BgpQulv10
やっぱスーパーガラコでしょ
876名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:12:52 ID:Wdqe/FdT0
横須賀線逗子以南や房総ローカルで付属編成同士2本繋げた8両編成で運用できないのか
この場合号車番号シールを剥がさなければいけないが。
E531系は5+5での運用がある。
877名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:43:57 ID:uXB5esuB0
>>876
号車番号は大丈夫でしょ
113系でも1〜4号車を2つ繋いでるから
878名無し野電車区:2009/09/02(水) 15:49:30 ID:kX+DuMd/0
>>876
一部久里浜方に電連の無い編成がある
後付けで十分対応できるけどそこまでするほど客乗ってないよ
879名無し野電車区:2009/09/03(木) 07:17:42 ID:wlc5wjIo0
VVVF更新したY-113が運用復帰。

付属車の幕車もわずかになったな。
880名無し野電車区:2009/09/04(金) 14:59:35 ID:B4E+gZaOO
>>868
つクリーンビューガラスコート
881名無し野電車区:2009/09/05(土) 13:21:24 ID:fYzrvj1u0
総武快速の217系、自動放送が入るって、昔から言われていたけど、
全編成で使っているのですか。
それとも、試験的に一部導入ですか。
233系とか231系のような放送ですか。
どこかで、自動放送の録音を公開してるサイトありませんか。
882名無し野電車区:2009/09/05(土) 13:27:50 ID:HXNaUt5M0
「ほぅどぅがぁやッ!」じゃなくなったらしいな
883名無し野電車区:2009/09/05(土) 14:36:09 ID:Avn64BQb0
どうか幕編成が大船側に入りますように
今年の正月がラスト横浜幕だなんて思いたくないぜ
884名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:10:06 ID:mC42qrskO
>>883
逗子で1時間粘ったが幕車こなかった…
帰りに東京から乗った千葉行が幕車だったorz
885名無し野電車区:2009/09/06(日) 10:13:32 ID:TJYhv3/xO
品川側から横浜方面への試運転9757MはY-118+Y-11でした

品川にて
http://imepita.jp/20090906/366420
886名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:05:58 ID:31A7aYfjO
E217系なんか更新するな
やるなら地方路線に回してE233系に置き換えろ
887名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:59:55 ID:6kwkdxwU0
235の予定が更新したから…
888名無し野電車区:2009/09/06(日) 19:09:51 ID:mGAOQQUD0
E235以降の車が入ると少しばかり前向きに考えては如何だろう?
889名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:53:26 ID:P43B36z6O
保土ヶ谷でやっちゃったのは何編成?
890名無し野電車区:2009/09/07(月) 14:14:27 ID:SNRYqogyO
Y115の開業120周年HM外されてる
891名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:24:51 ID:k32N1JWE0
入場だからじゃない?
892名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:29:38 ID:n1lR6U500
スカ線でポール付きボックスシートを見るとなんだか違和感@Y-2乗車中
893名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:27:17 ID:yTDHkkYhO
ポール付きボックスいいよね。
かっこいい。
894名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:51:17 ID:/2n0dOr00
E235はいつ入るの。
895名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:12:47 ID:Uxq7ZUiw0
E235系の横須賀・総武線への投入は、E217系が機器の更新工事を行った為、取り止めになったようだ。
896名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:33:21 ID:KNGSWOkCO
>>890
鎌倉車両センターにHM付けた付属猪木がいた。

東海道から見たまま〜
897名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:21:38 ID:S5cLByJH0
かろうじて残っている、幕+マグサイン構成の編成って
基本編成がY-36だけなのは把握しているが
付随編成で残っている編成、分かる人いる?

元R-04以降の元々LED+マグサイン構成の編成だと
列番表示がマグサインのままの編成がちらほらいるけれど
幕+マグサイン構成の編成は、幕+LED構成になってしまったものが多くて
ほとんど残っていないようなのだが。
898名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:30:00 ID:wtN6p3iU0
>>777の付属編成はまだ残ってたかな?
とりあえずY-116だったかY-118だったかはまだ幕。今日確認した。
899名無し野電車区:2009/09/11(金) 09:14:16 ID:DgOqGTmp0
>>898
Y-118は幕です。>>885を撮影したときに確認しました。
900名無し野電車区:2009/09/12(土) 08:43:32 ID:81vSgMyu0
昨日乗ったY-123、まもなく表示がいまだ未対応だった。
忘れられてるのか?
901名無し野電車区:2009/09/12(土) 11:16:58 ID:8Bex0K6z0
Y-18、さっきから東京方の乗務員室扉が開きっぱなし
車掌の趣味か扉が壊れたか…
902名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:38:47 ID:Jo2kbpuC0
東京で東京方が入れ替わるから号車で書いてくれないとわからんw
903名無し野電車区:2009/09/12(土) 16:47:51 ID:DxDwvUnIO
猪木Y-113はヘッドマーク付きで、まもなく表示なし。
904名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:08:40 ID:DxDwvUnIO
1585Sの付属が幕車でした。
905名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:40:18 ID:BzsMjPYEO
とりあえず冷房が効きすぎて寒い
906名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:53:00 ID:T2nvJMJVO
>>901
車掌の趣味ww
907名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:55:51 ID:3BD3R+es0
>>902
スカ線内での東京方で
908名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:57:39 ID:RRyDTuauO
逗子18:55発の横浜行き、付属幕車!
909名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:12:59 ID:I50KtL1xO
Y37更新したのね。
東京駅で見たよ。

んで、俺が乗ったのはY40だった。
910名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:57:23 ID:1Bd6g2pVO
エアポート成田、鹿島神宮、横須賀の幕が好き。
幕車が無くなるのはとても残念な事だね。
911名無し野電車区:2009/09/14(月) 07:23:59 ID:kmQdMNMO0
上総一ノ宮や君津も捨てがたい

スカ線使いだから通快幕は見れずに終わりそう
912名無し野電車区:2009/09/14(月) 07:33:57 ID:Eh5JlDzZO
Y121も幕だった。

Y9と共に津田沼行で戸塚発車〜
913名無し野電車区:2009/09/14(月) 08:01:49 ID:SjLXG+/j0
>>912
この後822F〜823S〜1023Hで久里浜入りして久里浜〜逗子ピストンみたいだな
914名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:50:25 ID:tJnlVkb1O
新小岩12:39発の逗子行きの基本編成が、Y-36だった。
915名無し野電車区:2009/09/14(月) 15:52:06 ID:GTElF+kRO
通快は新小岩を通過すると幕を回すから、併走する各停に乗ると
館山とか安房鴨川とかいろいろ見れたなぁ。
てか幕って市場に出回ってないの?
916名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:29:10 ID:rZbvgMl1O
大船1822発エアポート成田、大船で車両交換
またトラブルか?
3分延なのでスゲー飛ばしてるw
917名無し野電車区:2009/09/14(月) 21:31:46 ID:NTrYpyM/0
>>915

はいどうぞ
http://www7.ocn.ne.jp/~freight/newpage21.htm
707−7 側面方向幕 217系 総武快速・横須賀線 B 18000円 43/70、種別、横須賀線〜総武快速線、「エアポート成田」「快速エアポート」「通勤快速」入り
918名無し野電車区:2009/09/15(火) 01:19:17 ID:DodntOa30
>>910
幕は破れたりするから、大変だろうね
919下り:2009/09/15(火) 13:20:40 ID:8yPPOnGB0
ハゲサハY-10戸塚到着
隣にはF-01+F-51もいます
920名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:00:48 ID:vbUU8VeiO
そういやハゲサロも1編成のみで絶滅寸前なんだよね。
普通車もハゲてるY-9は最強。インパクトありすぎ。
921名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:59:28 ID:vAPYvm8j0
>>918
再生出来るから無問題
922名無し野電車区:2009/09/16(水) 08:39:54 ID:OcKWhu9p0
処女膜も再生できる。
923名無し野電車区:2009/09/16(水) 08:54:52 ID:+ny+arh00
色は?
924名無し野電車区:2009/09/16(水) 11:47:39 ID:p3dPxMHB0
1134S付属、幕でした
925名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:28:09 ID:1v3X5iTz0
Y-116TK入場
前回全検が14-12、重検が18-8だから今回は更新無しで出てくるかな?
ただ幕&マグサインはどうなることやら
926名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:22:48 ID:nCffLT63O
E217系の爆走に萌え
927名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:16:05 ID:Y5/LBGHTO
IDからプヒュー臭がしたので
928名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:40:17 ID:FCdcs0m6O
爆走age
929名無し野電車区:2009/09/20(日) 18:26:10 ID:Qx3Ry5WdO
ドア上にクモの巣張ってる編成があったな。
930名無し野電車区:2009/09/21(月) 15:06:19 ID:Q1HQQJbpO
今乗ってんだけど戸塚から東戸塚間やたら飛ばしてる。

それでふと気が付いたんだけど217の自動放送って全部取り直してんの?
931名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:12:26 ID:y1PfYqNr0
F51のHMの位置、微妙に変わってない?
932名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:12:40 ID:Y8XHY8/x0
>>930
それ、最高120km/h運転のためじゃないかと。
当該区間って、途中にそれなりの直線区間あるし。

E217の自動放送は、E231とは別物のはず。
933名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:22:59 ID:AWPkQvuLO
なんか最近乗ると車内がションベン臭いんだけど仕様ですか?
934名無し野電車区:2009/09/22(火) 20:11:52 ID:r8JvXIAA0
>>993がお風呂に入ればかいけry)
935名無し野電車区:2009/09/22(火) 20:13:48 ID:jT5MaIFY0
>>993のせいかよw
936名無し野電車区:2009/09/23(水) 14:51:01 ID:G5rR+oBpO
http://w.upup.be/?QaEbnzywdo
間違われてカワイソウw
937名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:16:29 ID:2ybrfmIi0
1353S Y-119+Y-44
幕車ktkr
938名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:07:36 ID:MQPjrrO+0
>>936
E213w
939名無し野電車区:2009/09/24(木) 17:50:42 ID:hk4XhVX/O
久しぶりにY2に乗ったけど、床の凸凹が酷いね。水溜まりになりそうな所も。
車内も更新した方がいいと思った。
940名無し野電車区:2009/09/24(木) 20:14:23 ID:QtZKoQh3O
あとお掃除もしてもらいたい。
941名無し野電車区:2009/09/25(金) 02:44:14 ID:itxnRCHm0
>>993
ごめん
942名無し野電車区:2009/09/25(金) 04:25:14 ID:r8W5sidp0
>>940
1000から1600あたりまでメイドさんを常駐させるか
943名無し野電車区:2009/09/25(金) 14:18:58 ID:2tYiVV3mO
新宿にてスカ色E217確認

何しに来たんだ?
944名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:59:14 ID:JBMAF2nq0
>>943
それは東京総合車両センター(TK)への入場では?
945名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:22:28 ID:R0v8ji3PO
E217の新宿行き(湘南新宿ライン時代)、乗ってみたかったなぁ。
946名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:49:41 ID:VcIx7Xq90
>>945
仕事帰り、重宝した
渋谷で降りるんだけどw
947名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:26:21 ID:NCDESQtL0
948名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:06:33 ID:fyFv5s7Y0
明後日のひまわりは、何編成が来ると思う?
949名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:28:13 ID:FjvEd2GA0
側面の塗装は禿げてる更新車両もあるな。機器更新だけで209系2000番台系列みたいに車体更新はしてないんだな。なんかやばいんじゃないの。
950名無し野電車区:2009/09/26(土) 04:19:15 ID:UIEUhPixO
>>949
転落防止幌の塗装が禿げてきて、新旧混色の様な車両もある。やっつけ仕事だよな。
951名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:27:59 ID:9x3SKY8A0
E217系の更新機器と209系2200番台の機器は同じなの?
952名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:53:40 ID:3oYqJ+k20
車体更新するとなると時間がかかるから
東海道線にE233でも追加投入して、F-1+F51かF-3+F-53を横須賀線に戻さないと無理なのかも。

しかし、Y-2は床面ボコボコなのか。
川崎重工製の車体特有の問題なのか?
953名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:56:17 ID:vCrU95mHO
>>951
マルチ乙
954名無し野電車区:2009/09/26(土) 18:51:40 ID:Fs92+N/sO
Y-34の8号車に乗ってるんだけど、連結面のキイキイ音がひどい。

更新車ってあんまり更新車とはいえんなあ・・・
955名無し野電車区:2009/09/26(土) 19:43:03 ID:mmACXAF70
>>952
塗り床は床板全体が痛みやすい。
鉄の車で末期になるとキーストンに穴が開く。

217の床は補修跡をみた感じ塗り床っぽいからそう思うんだが217ってリノリウム敷き?



>>954
つ連結のステンレス板同士とそれを車体を繋いでるピンに5-5-6

まあ、制御装置の更新だから内装はまた別なんじゃないの?
956名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:39:01 ID:zQr5L4dM0
油をさせw
957名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:55:40 ID:Co8iRYhR0
>>955
今時の車にリノリウムは流石にない
556もねーよ
958名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:29:47 ID:mmACXAF70
>>957
薄いシート状の床材を貼ってるのをリノリウムと言っているのかは分からんが、お隣走ってる赤いのはドロドロの床材を流して固めるのじゃなくてシート状の床材貼ってる。

>5-5-6
いや、キイキイうるさいって言うから応急処置w
959名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:42:54 ID:Czowkb4D0
付属猪木のY-113に120周年HMが付いてた
960名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:33:50 ID:6eyj72OT0
209や217は塗りじゃないよ。
新車時シボ状の模様がついてたし。
961名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:07:34 ID:+Gff28YwO
次スレ近いんで分かる範囲で追加しました。訂正等あったらよろしく。

横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-17,Y-19,Y-20,Y-36
●付属 Y-108,Y-110,Y-113,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-138,Y-140

東海道線全通120周年HM付き
F-03+F-53,F-51(付属)

サロ更新車:Y-2,4〜29,31,39 F-01,03
サロの座席のみ更新(機器更新はせず):Y-4〜Y-21 F-01,F-03(全編成更新済み)
連番LED化:Y-2,4〜8,10,12〜26,28,29,31,34,37,39〜41 F-01,03(基本)
102,104〜112,115,122,123,127〜136,138〜142 F-51,53(付属)
ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129
ハゲサロ:Y-9
クハ窓開閉化:Y-2,19〜21,38〜51,138〜146,F-01 ※全車改造済み。
屋根再塗装:Y-2,4〜8,10〜26,28,29,31,39,102,104〜106,108〜112,128〜136,138〜142 F-01,03
自動放送搭載:全編成搭載済み。(2008.12.1より使用開始、その後使用停止。2009.7.1から再開)
吊革交換済み:全編成交換済み。
更新工事施工:基本:Y-2,Y-22〜Y-35,Y-37,Y-39〜41
       付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-115,Y-122〜Y-127,Y-135〜Y-137,Y-140
スカート交換:基本:Y-32〜35,Y-37,Y-40,Y-41
       付属:Y-113〜Y-115,Y-122,Y-123,Y-127
962名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:13:47 ID:4zVrCthh0
今日の『ひまわり』はY-142だった。
963名無し野電車区:2009/09/28(月) 15:53:14 ID:i83laOZgO
E217のひまわり号って何だろうと思ってググってみたら
中央線とか根岸線とかあちこち走ってたんだね。
ヘッドマークは無かったのかぁ。
964名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:01:48 ID:I5+JLNjf0
>>963
介助のボランティアとして乗ったが、両国から総武緩行〜中央快速〜湘南新宿ライン〜横須賀線〜高島貨物線〜根岸線というルートで新杉田まで1往復走った。
ヘッドマークは取付台座がないので今回は無し。その代わり、車内にヘッドマークを持ち込んだ。
965954:2009/09/28(月) 20:26:31 ID:bax2g9OXO
やっぱり無理なのね・・・

去年更新前のY-114はキイキイ音がひどかったのに、更新されたあとY-114に乗ったらキイキイ言わなくなったから、ちょっと気になって。。。
966名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:58:39 ID:i83laOZgO
>>964
詳しい情報サンクス!
改めて見ると面白いルートだね。
967名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:15:09 ID:SC4s0TWP0
217の団臨ってあまり聞いたことないよな。これが初だったりして?
968名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:26:36 ID:lkbmYBEB0
シンプルにしてみようw

横須賀線開業120周年HM付き
○基本編成 Y-4,Y-7,Y-12,Y-16,Y-17,Y-19,Y-20,Y-36
●付属 Y-108,Y-110,Y-113,Y-115,Y-116,Y-118,Y-130,Y-138,Y-140

東海道線全通120周年HM付き
F-03+F-53,F-51(付属)

連番LED化:Y-2,4〜8,10,12〜26,28,29,31,34,37,39〜41 F-01,03(基本)
102,104〜112,115,122,123,127〜136,138〜142 F-51,53(付属)
ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129
ハゲサロ:Y-9
クハ窓開閉化:対象車全車改造済み。
屋根再塗装:Y-2,4〜8,10〜26,28,29,31,39,102,104〜106,108〜112,128〜136,138〜142 F-01,03
自動放送搭載:全編成搭載済み。(2008.12.1より使用開始、その後使用停止。2009.7.1から再開)
吊革交換済み:全編成交換済み。
更新工事施工(基本編成サロ更新):基本:Y-2,Y-22〜Y-35,Y-37,Y-39〜41
       付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-115,Y-122〜Y-127,Y-135〜Y-137,Y-140
原型サロ:Y36,Y38, Y42〜Y51

スカート交換:基本:Y-32〜35,Y-37,Y-40,Y-41
       付属:Y-113〜Y-115,Y-122,Y-123,Y-127

サロって原型書いた方が早くない?機器更新したのにサロは原型と言う編成はないわけだから、機器更新とサロ更新を混ぜて統一。
969名無し野電車区:2009/09/29(火) 02:33:41 ID:d7lI28Y5O
出戻り増結編成
更新受けて 復活

前面表記から 217消えて、代わりに JR

すぐに区別出来る

東京駅3番線 現在留置
未更新編成とユニット
970名無し野電車区:2009/09/29(火) 08:25:46 ID:xavh3PyVO
>>968
記念HM、>>890にあるとうりY-115が外されY-113に付けられたと思われ
その他編成は調査中、訂正よろしく
971名無し野電車区:2009/09/29(火) 10:36:34 ID:krvc4fml0
>>968
側面幕車も追加してみたら?
972名無し野電車区:2009/09/29(火) 11:05:19 ID:auh9DLPG0
973名無し野電車区:2009/09/29(火) 11:19:21 ID:Ml9K/pPA0
次のスレタイはどうする?
974名無し野電車区:2009/09/29(火) 12:41:52 ID:aOAVVyZIO
ちょっと考えてみた。
【デビュー15周年】E217系 Y-15【スレ番号も15】
【幕車】E217系 Y-15【残りわずか】
975名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:20:53 ID:eTnp3WilO
せっかく寝糞も新車だし
【背後に迫るは】E217系 Yー15【赤い悪魔E259】とかダメ?w

>>974を弄ってみた
【デビュー15周年】E217系 Yー15【スレもPart15】
976名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:59:18 ID:DsLLn9sR0
>>968
更新と未更新を分けた方がいいような気もしたのでわけてみた
更新車
更新工事施工:基本:Y-2,Y-22〜Y-35,Y-37,Y-39〜41
       付属:Y-102,Y-104,Y-105,Y-107,Y-110〜Y-115,Y-122〜Y-127,Y-135〜Y-137,Y-140
スカート交換:基本:Y-32〜35,Y-37,Y-40,Y-41
       付属:Y-113〜Y-115,Y-122,Y-123,Y-127
未更新
LED&LED車:Y-4〜8,10,12〜21 F-01,03(基本)
Y-106,108,109,128〜134,138,139,141,142 F-51,53(付属)
幕&マグサイン車::Y-36,113,116〜121
LED&マグサイン車:Y-9,11,38,42〜51,143〜146
ハゲ普通車:Y-9,10,42,128,129 ※Y-9はハゲサロ
原型サロ:Y36,Y38, Y42〜Y51

共通事項
クハ窓改造、自動放送設置、吊革交換:全車完了
屋根再塗装:Y-2,4〜8,10〜26,28,29,31,39,102,104〜106,108〜112,128〜136,138〜142 F-01,03
977名無し野電車区:2009/09/29(火) 14:30:49 ID:XPL39fjaO
今、平塚の留置線にいるな。編成はわからんけどHMはなし
日曜にコツにいたやつか?
978名無し野電車区:2009/09/29(火) 15:57:02 ID:uN370udRO
>>977
平塚に留置されてるのはY-38だった。


伊東のはY-17じゃなかったかな
979名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:12:31 ID:aArJ/o3V0
次スレ
【横須賀線-総武線】E217系 Y-15【東海道線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254222705/
980名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:25:19 ID:L85yp6ue0
埋めも兼ねて
2038S Y-10+Y-138
大船発車
981名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:39:04 ID:L85yp6ue0
今大船出た成田行き
付属幕
982名無し野電車区:2009/09/30(水) 12:40:17 ID:fSbmWdBXO
まだ走ってるのかよ
さっさと廃…
983名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:57:03 ID:YgcUw7OE0
まだ更新してないのかよ
さっさと更新しろ

つかコツ車を更新してみたものを見てみたい

どうせならE233-3000相当に更新を
984名無し野電車区:2009/09/30(水) 13:59:49 ID:YgcUw7OE0
連投スマソ

E217更新、房総113置き換え開始、豊田115置き換え計画浮上…
スカ色そのものが営業から退くのももうすぐなんだな
985名無し野電車区:2009/09/30(水) 18:39:55 ID:Aj5Azons0
>>979
986名無し野電車区:2009/10/01(木) 09:59:06 ID:UR7aSRxK0
東京
987名無し野電車区:2009/10/01(木) 10:14:20 ID:BdgCSk6v0
新橋
988名無し野電車区:2009/10/01(木) 10:15:36 ID:lXHjEqdM0
>>979
乙!
989名無し野電車区:2009/10/01(木) 11:35:45 ID:UR7aSRxK0
品川
990名無し野電車区:2009/10/01(木) 11:42:29 ID:gsY+HgJYO
西大井
991名無し野電車区:2009/10/01(木) 11:48:13 ID:qNY4AqESO
武蔵小杉
992名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:32:49 ID:lXHjEqdM0
すんかわさき
993名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:33:35 ID:KsvIPtVm0
(鶴見)
994名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:37:36 ID:UpG86beQ0
横浜
995名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:38:07 ID:okkfbKbX0
蛇窪信号場
996名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:38:29 ID:q12R8WVc0
ホロゥガヤ
997名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:46:11 ID:okkfbKbX0
北ぁ鎌倉ぁ
998名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:57:01 ID:8A0OZyKgO
たうら〜SW!
999名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:57:53 ID:sY3M4v1rO
Kamakura
1000名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:58:42 ID:okkfbKbX0
1000げと( ^ω^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。