東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
○前スレ
東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線77
半直に投入された51061F、50162Fは営業運転開始したが今回30000系の置き換えになるか?
それとも半直の増発か?
又11603Fと11605Fは果たして今年度中にリニューアル改造は終了するのか
車両の動きが気になる東武本線スレです
舘林以北の話題は当該のスレでお願いします。


○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・馬鹿だ基地外だと罵倒しないこと。
・個人叩きは禁止。
・変な言動はスルーしましょう。
・980の人が、次スレを立ててください。

○関連サイト
東武鉄道
ttp://www.tobu.co.jp/
東京メトロ
ttp://www.tokyometro.jp/
伊勢崎・日光線スレまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/isesaki_nikko/
2名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:30:55 ID:Hg+gYcfqO
乙!
3名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:30:56 ID:As4YTmK80
2ゲットォォォォ!!!
4名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:31:09 ID:WOje6C/i0
○関連スレ
東武鉄道車両総合スレッド Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235754178/
【自動放送】東武野田線を語ろう28【ドアチャイム】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230295712/
東武線館林以北ワンマン@番のりば
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214278870/
【ワンマン】東武宇都宮線パート6【8000地獄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222159984/
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229958725/
∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道5 ∈∞∋∈∞∋
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217250207/
◆東武日光線 区間快速 区間急行 最強伝説 その2◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227788422/
東武の10000系更新車及び50050系について
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230802958/
【東急】はんちょく運用報告 09K【東武】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232034853/
東急田園都市線part61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237936381/
【混雑】毎日遅れる東急田園都市線13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234888177/
東京メトロ半蔵門線【Z-01】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224406328/

【つりかけ】懐かしの東武5000系
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220226014/
懐かしの東武鉄道について語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1222341948/

<テンプレ終わり>
5名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:31:56 ID:KBZ7mr8x0
前スレ
東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 77
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235486155/
6名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:59:18 ID:WOje6C/i0
>>4
スマン リンクの整理で抜けてしまった
【常磐TX東武】北千住【日比谷千代田半蔵門】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224560004/

あとコレも追加してみる
【東急原因】歪んだ半蔵門線直通問題2【東武犠牲】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234269383/
7名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:21:06 ID:0KpP6Nfp0 BE:664742887-2BP(31)
1000 名無し野電車区 2009/04/01(水) 20:39:25 ID:WOje6C/i0
このスレは1000の風になりました

gj
8名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:37:16 ID:To7yCzLjO
>>1
乙なんだけど・・

>半直に投入された51061F、50162Fは営業運転開始したが今回30000系の置き換えになるか?
ええ、置き換えになりました。

又11603Fと11605Fは果たして今年度中にリニューアル改造は終了するのか
ええ、11603Fは改造終わって走っています。

だから、前スレでも言ったけど、どうせコピペで同じものを貼られちゃうんだから、>>1に時事ネタを書くのはやめた方がいい。
9名無し野電車区:2009/04/01(水) 22:21:49 ID:xTyMtuyTO
幸手にも発車標がついたのか
10名無し野電車区:2009/04/01(水) 22:38:43 ID:Zp/VFI0I0
既出。
11名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:31:18 ID:Zp/VFI0I0
前スレに鷲宮になんかできたってあるけど 釣り?
12名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:32:59 ID:TrG8EEpuO
>>1乙!
今年度は50050系追加投入で半直から30000系駆逐に期待
13名無し野電車区:2009/04/02(木) 02:35:29 ID:lkBfH8GS0
50050って数字的にきつくなったらどうするんだ?
まさか70の投入はまずありえんし・・・
14名無し野電車区:2009/04/02(木) 06:01:48 ID:dIP5Pe1k0
(新生活?)モラージュ菖蒲その3(新入学?)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1235599433/
久喜、加須、羽生周辺買い物スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1232774958/
15名無し野電車区:2009/04/02(木) 11:49:21 ID:JIO6ABf40
20編成で足りるんじゃないの。
50650+50450でよろし。
16名無し野電車区:2009/04/02(木) 12:04:47 ID:davsNBao0
ってか、50000系列って絶対安物だろ

8000系並に生産されそう・・・
17名無し野電車区:2009/04/02(木) 18:56:47 ID:NNZgBTr90
>>13
51068Fまで入れば30000の完全地上転用が達成できるから無問題
18名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:32:14 ID:4WYcYFTkO
8000みたく510103とかでいいよ!
19名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:12:05 ID:1Q6iaQbe0
50000なんてそんなに造らないのに、何で50050にしたんだ?
50010,20,30辺りで良かったのに
20名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:15:17 ID:0pzrt2zi0
>>16
一両9000万円
21名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:46:04 ID:1Q6iaQbe0
>>20
メトロ10000より安くないか?
22名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:25:03 ID:davsNBao0
メトロ10000は十両で12億円

23名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:34:25 ID:Mn756Qch0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/21/tj/index.htmlによれば

50000系 約10億
50090系 約12億

50050系と50070系はいくらなんだろうな?
24名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:35:02 ID:f8+04+I80
>>20
束の209系並みだな。
日立が相当頑張ったと見たw
25名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:37:29 ID:0pzrt2zi0
>>23
メトロ10000なんかあんな豪華で12億?
  なぜ50090と一緒wwwwww
26名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:38:15 ID:f8+04+I80
>>23
椅子代が1両当り2000マソ?
27名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:38:31 ID:hpBYgd6M0
昨年度の新造車は全部リースでしたが今年度もリースでしょうね。
28名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:45:49 ID:0pzrt2zi0
社名 東葉高速鉄道株式会社
設立 昭和56年9月1日
本社 〒276-0049
千葉県八千代市緑が丘1丁目1120番地3
資本金 372億2千万円(平成20年9月5日現在)
主要株主 東武鉄道
29名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:46:11 ID:Mn756Qch0
>>26
先頭車延長・行先/種別表示器のフルカラーLED化・LED式車内旅客案内表示器の増設分も入ってるはず
30名無し野電車区:2009/04/03(金) 09:03:22 ID:zMOMxMEcO
>>28
そういえば、あそこもAトレ採用だよね。
それも、50000系列と車内がかなり似てるやつ。
31名無し野電車区:2009/04/03(金) 09:15:41 ID:I3+OEBed0
>>31
05のAトレに乗って
「東武東上線と一緒だ!」
って言っていた小学生を見たことがある。
32名無し野電車区:2009/04/03(金) 09:17:29 ID:I3+OEBed0
訂正>>31>>30
33名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:04:10 ID:zMOMxMEcO
>>31
なかなかできるな。その小学生。
天井と椅子は一緒だし(蛍光灯の端子カバーがあるくらい)、なんと言っても千鳥LEDだしね。
34名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:17:13 ID:/0Cy/dlW0
6/6ダイヤ改正の骨子
がいしゅつならスマソ

特急増便
スペ 春日部6:08発上り
りょうもう 館林5:26発上り
りょうもう 浅草22:20発下り

りょうもう久喜停車が3便増える(土日休4便増)

浅草の特急発車時刻が、毎時10分、40分に
統一(最終りょうもうを除く)
35スーパーひたち:2009/04/03(金) 18:41:30 ID:7V1VdG9r0
スペーシアやりょうもうなんて、うんこだな
36名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:46:05 ID:6Hj42Cn3O
スペーシアりょうもうなら神
37スペーシアやりょうもう:2009/04/03(金) 18:46:29 ID:KPWMR5XO0
なんだとー
38名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:48:13 ID:tWZiRQEc0
>>37
そんな事して楽しいの?
39名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:51:23 ID:QvKs0o540
スペーシアを一時間以内にガッ!
40名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:13:30 ID:DrI9N9hq0
何で、草加で準急が各駅の到着を待つの?
各駅が先について、準急を待ってるならわかるんだけど。
早く帰りたいから準急にわざわざ乗ってるのに、同じ行先の各駅停車を待つ意味がわからない。

あと、西新井で準急に乗り換えできますっていうアナウンスを入れる意味がわからない。
何で、この後来る準急電車は西新井ではなく次の草加で乗り換えできるとか、
何分発の準急と待ち合わせする予定とか言わないんだろ。
そりゃ待ってれば草加でも新越でもどこでも来るじゃん。
何度だまされて西新井で待ってわざわざ準急に乗り換えたものの、
自分が乗ってた各駅停車が先に(もしくは同着)草加に到着してたことか・・・

アナウンスが不親切な気がする。
41名無し野電車区:2009/04/04(土) 02:35:52 ID:juD4iY7I0
それはさあ、
草加で降りるウンコなんか相手にしてないからだよ。
もっと遠くに行く人のために言ってるんだから。

西新井じゃなくて、草加でも接続待ちをするかもしれないけど、
それは、やさしい車掌か、駅の要請で普通を待つだけ。
だから、確実に乗り換えられるもっと手前の駅で乗り換えろと
言ってるわけ。
わかった??ボク
42名無し野電車区:2009/04/04(土) 07:20:52 ID:FShNEQF8O
>>40
あなたは
「松原団地?新田?蒲生?そんなの知ったこっちゃねえ!俺が早く駅に着ければそれでいいんだよ!」
と言いたいユトラーですね。わかります。
43名無し野電車区:2009/04/04(土) 08:19:01 ID:DNjzbqdjO
例えを急行にしてくれないか?
まだ準急もあるには、あるけど、今や急行の時代に変わったんだし、いつまで準急主役の時代を引きずってんだ。
44名無し野電車区:2009/04/04(土) 09:39:49 ID:FShNEQF8O
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1228184077/533-534
533:名無しでGO! :2009/04/04(土) 09:12:21 ID:VHPsYtAzO [sage]
東武伊勢崎線下り、北千住9:05発急行久喜行き、
10両目(当該東急8500系デハ8525)乗務員室寄り右側座席にシート有り。
その横で若い男が爆弾まみれで寝ていたが、西新井で駅員2人に引きずられて下車。

534:533 :2009/04/04(土) 09:26:30 ID:VHPsYtAzO [sage]
>>533続き
只今、越谷で特急退避中に床のお米を清掃中。
45名無し野電車区:2009/04/04(土) 10:07:56 ID:FShNEQF8O
>>44の当該はデハ8528に訂正してあった。
46名無し野電車区:2009/04/04(土) 11:23:10 ID:K2wp2lrO0
上り朝7時台後半〜9時台まで半直急行運転ないのをなんとか
してほしい。区間急行に乗ってもあとに発車した準急に曳舟で
追いつかれる仕様ばかり。
ちなみに上り朝8時台にりょうもう号が5分おきに2台走らせてるのって
なぜ?そんなに利用者がいるの?
その時間の区間急行に乗るとスペーシアとりょうもう号の通過待ちばっかりで辛い。
47名無し野電車区:2009/04/04(土) 11:33:56 ID:msnZu4z1O
>>46 朝のりょうもうは満席によくなるくらい乗るから客が。特急増やして区間急行/急行/準急はどんどん通過待ちをして特急誘導に変えた方がいいな。春日部以北の客は朝快適な特急を使いましょう
48名無し野電車区:2009/04/04(土) 11:34:10 ID:Zjsgn2o60
南栗橋行き急行がアホみたいに混んでたな
花見か?

>>46
赤城発と伊勢崎発のが連発で来るやつか
49名無し野電車区:2009/04/04(土) 12:20:21 ID:SZsfY5TD0
喜多町sん
50名無し野電車区:2009/04/04(土) 12:42:11 ID:vJBQh9uD0
>>48 東武健康ハイキング 日光線 南栗橋駅西口(10:00〜11:30の間受付・順次スタート)
51名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:50:36 ID:lvJpTVWfO
今日50050大量にみた
51053 51059 51064 51060 51057
52名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:03:37 ID:a4IWEqkEO
その位、今やすでに当たり前に走っている。
珍しくもない。
53名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:31:10 ID:xdCuKet20
最後のフラエクかぁ
神奈川→群馬通しで乗れる列車も見納め
ttp://www.tobu.co.jp/file/1888/090402.pdf
54名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:44:31 ID:a4IWEqkEO
結局みんな、なんだかんだ言いながら、花急行も終わるんじゃないか。
でも半直が館林まで延長になるとしたら、花急行も日常的に運転されているようなもんだが。
55名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:50:17 ID:rogbohh6O
最後じゃねーよ
56名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:54:08 ID:a4IWEqkEO
なんだ?デマか……。
57名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:58:23 ID:r3NAsBue0
しかしプレスリリースの最後に書かれている川越が舞台のドラマ宣伝をするなんて珍しいな。
基本本線と東上線は別物だからてっきりスルーかと思っていた。
58名無し野電車区:2009/04/04(土) 20:04:54 ID:+3zk0NcH0
>>53
> 最後のフラエクかぁ

プレスリリースの何処にも「今年で最後」とか書かれてないし。
例年、単年度の事しか書かれていなかったと記憶。
59名無し野電車区:2009/04/04(土) 20:16:18 ID:tDTHYGzkO
>>54
今年度は68Fまで増えるからな

半直延伸は否定できないかもな
60名無し野電車区:2009/04/04(土) 20:30:58 ID:lvJpTVWfO
だから館林まで延びないって
61名無し野電車区:2009/04/04(土) 20:50:10 ID:UsSEngzn0
半直館林延長じゃなくて50050系の一般運用もありえるんじゃないかな?

北千住5:01始発の701レ、上り最終808レが20000系列使用のように、朝の館林発区間急行北千住行き(10連)が50050系使用みたいな感じで。
そうすればより柔軟な運用ができる。
62名無し野電車区:2009/04/04(土) 21:25:16 ID:HbgRCjlKO
地上運用に使うなら、直通させた方が良くね?
63名無し野電車区:2009/04/04(土) 21:52:42 ID:SJ96ZByk0
区急北千住行は全部急行中央林間・長津田・鷺沼行になるんじゃないの
64名無し野電車区:2009/04/04(土) 22:11:05 ID:sqWFCEpj0
館林〜北千住〜南栗橋(久喜)〜半直運用

 乗り入れ中止対策で北千住の昼寝はなくなる
65名無し野電車区:2009/04/04(土) 22:35:33 ID:+3zk0NcH0
そもそも朝の北千住止まりって、浅草に10Rを入れられないから
存在するんじゃないのか?
50050を使うなら、そのまま半直にしちゃえば良いじゃん。
朝夕ラッシュ時のみ、半直館林延長ってか?
66名無し野電車区:2009/04/04(土) 22:40:15 ID:VJ3WKKX4O
結局、この路線は何点なの?
67名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:40:08 ID:+4q8HwjCO
>>66
浅草起点
68名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:57:09 ID:tDTHYGzkO
>>60本気にしないでネタ程度にしか思っていないよ
69名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:59:37 ID:+euqUTolO
館林延伸されても、朝に館林始発はあれども館林行きは設定されないと予想
70名無し野電車区:2009/04/05(日) 00:12:47 ID:Wpv23jAh0
考えてみりゃ、30000系が半直撤退したとしても、ATC機器さえ
残しておけばイベント列車(フラエキ等)でいつでも半直復活
出来るんでね?みなさん白黒付けたがり杉。
71名無し野電車区:2009/04/05(日) 07:39:51 ID:+1fCzkO/O
30000の半直からの離脱って決まったの?


トンネルの向こうは3秒縮めることを宣伝しまくってるけど…
72名無し野電車区:2009/04/05(日) 09:20:50 ID:FEwLYqU00
フラワーエクスプレス絡みで数本残さないと拙い
ただ、運行しなくてもよさそうなら50050系を増やしても問題はないが
73名無し野電車区:2009/04/05(日) 10:17:54 ID:PVdyf7k0O
花急行は北千住止まりにして、北千住で赤いのに乗り換えた方が車内で食事もできて良いと思うんだが。
もちろん赤いのは無料急行として運転。
74名無し野電車区:2009/04/05(日) 10:42:00 ID:36t3lR9/0
>>73
半直で来た客が座れる保証が無い
それなら赤を浅草始発にして曳舟乗り換えにするほうがマシだな
75名無し野電車区:2009/04/05(日) 10:59:01 ID:QrKWmioxO
急行の先頭車、
あと東武動物公園、杉戸高野台、幸手、南栗橋だけど皆何処まで行くのだろう。
51063Fは、窓が開く。
76名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:41:13 ID:IfghZfvlO
赤いのなんか使わなくていいよ。混んでダイヤを乱すだけ。
77名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:46:02 ID:urg4iVGmO
その赤いのがさっき加須を下ったが何かあったの?
78名無し野電車区:2009/04/05(日) 12:21:59 ID:36t3lR9/0
>>75
先頭車なら大半は幸手で降りたんじゃないか?
南栗橋から先に行く人も慣れた人なら編成の前の方にいるだろうが
79名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:39:54 ID:NMY3Hq8AO
>>73
花急行が毎年人気な一番の理由は乗り換えなしで行けることらしい
あんまり電車に乗らないような人は、いくら快適でも乗り換えがあるより一本で確実に行ける電車のほうが安心できていいんだよ

下手に乗り換えを強要させると数年前のもみじ号みたいになる
80名無し野電車区:2009/04/05(日) 16:51:21 ID:1t4SRi1OO
>>70YES
だから半直は予備編成を含めて50050系に置き換えた方が効果的なわけ

臨時だけ30000系を使用すれば解決
81名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:37:17 ID:23snbiTLO
>>80
そのほうが、かえって無駄だろうよ。春日部検修区に不必要に配備しなきゃならないし。

臨時や50050が入場している場合なんかは、普通に30000を運用すりゃいいんじゃないか?
82名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:48:41 ID:Kxw+fGbU0
昨日東急5000に乗ったけど東武線内の液晶はこの通りだった
路線図→乗換案内(乗換駅に限る)と繰り返しで到着前もそのまんま
半蔵門線内は
路線図→乗換案内(乗換駅に限る)→駅構内図と繰り返して到着前には駅構内図のちに開扉予告 
停車中、ホーム側は駅構内図でその反対側は路線図

遮光幕は押上から曳舟まで半蔵門線内と同じく■■□であったが曳舟から■□□になった
編成はなんと5101Fだった
押上から北千住まで職員の回送があった(1号車先頭部分で立ってた)
俺との会話もした(液晶についてと車両についてのこと ファン好きな俺に限って)。

東武20050の液晶が撤去した理由はお金が高いから と言ってた
やはり東武は液晶がダメ 西武はHIDがダメ メトロはフルカラーLEDがダメ 東急は何でも出来るんだな 流石大金持ちだなと思いました。
メトロ車と東急車の助士席部分に遮光幕がないのは密室防止かな?
83名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:51:02 ID:VZrledfO0
>>82
駅員乙
84名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:20:22 ID:d2Q7k1QUO
半直5050の背もたれの角度なんとかならんのか
姿勢矯正用かよ
85名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:24:41 ID:VZrledfO0
86名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:27:28 ID:vV5Mn2Sf0
>>84
またお前か
しつこいぞ
87名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:41:37 ID:rcjX/iek0
>>85
春日部だよね。
(´・ω・`)
88名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:07:22 ID:j6lN5qLOO
>>81
現実的には花急行であれば50050で館林まで運転、館林で太田行きの6両臨時に連絡。
臨時だけのために30000半直車を残す必要はないよね。
89名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:07:59 ID:iX7LdB1a0
>>81
>>70>>80のやり方で大丈夫だよ
平日朝の区急→午前中にミクリへ入庫する運用(2605レとか、2220の返しなど)にATC/S付の30000を就かせる
後の半直回送スジで当該編成を長津田へ回送すれば、花急行の準備完了
一旦ミクリに入庫するから車交も容易だし、地上不足分は平日増結専用の4R+2Rとかで6連を組成すれば十分補える

今回のダイ改後も平気で30000がトンネルの向こうまで行ったら、トンネルの向こうはどんな抗議をしてくるか楽しみだ
90名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:10:53 ID:d3OTMMJQ0
>>85
>>87
意味不明なんだけど。
91名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:14:25 ID:VZrledfO0
>>90
きりふじぶろぐ参照
92名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:28:25 ID:cYM6CjsGO
だいたい、ATC/S装置がいくらすると思ってるんだ?
臨時のためだけに余計なカネをかけるなんてことはしない。ヲタの妄想もいい加減にしろ。
93名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:31:58 ID:VZrledfO0
(´;ω;`)ぶわっ
94名無し野電車区:2009/04/05(日) 23:31:52 ID:uTnL3o3UO
年に10日もない花急行のためだけに30000にATC機器を残すなんて、普通そんな無駄なことやらねーよww
どうせATC機器ついてるなら普段の日も直通運用に就かせるだろw
95名無し野電車区:2009/04/06(月) 04:19:12 ID:/JIjaUj50
>>90
撮り鉄対策か知らんが
春日部下りホームの伊勢崎方に冊が設置されたみたい
待合室の反対側の出口は封鎖されたのかな?
96名無し野電車区:2009/04/06(月) 09:12:49 ID:SMVRauiaO
花急行は50050系で運行し館林で万系6両に接続
トイレ休憩も兼ねて5分接続時間があればいい
97名無し野電車区:2009/04/06(月) 09:27:25 ID:ZwXL0XAeO
大袋200M
スピード160M
あと!120M
98名無し野電車区:2009/04/06(月) 09:27:35 ID:OjDB+PYu0
館林新駅舎完成後はそうなるんでないか?
99名無し野電車区:2009/04/06(月) 09:37:14 ID:sxUz/KJZO
花急行ってなんで太田まで行くの?
館林のつつじが目当てなら館林止まりでいいじゃん。
100名無し野電車区:2009/04/06(月) 09:58:01 ID:IK59n8XxO
春日部乗り換え一駅
藤の牛島へどうぞ
101名無し野電車区:2009/04/06(月) 11:40:35 ID:6lsDexAO0
>>96
5分は_

>>99
足利フラワーパーク
102名無し野電車区:2009/04/06(月) 14:50:18 ID:aG5FM89p0
>>101
じーさんばーさんばかりだろうし、5分はきついだろうな。
103名無し野電車区:2009/04/06(月) 15:20:30 ID:hEWWgzo5O
館林〜太田の花急行接続列車は、1819Fでも使えばよろし。
104名無し野電車区:2009/04/06(月) 15:37:22 ID:O+Fs1wcA0
トイレ休憩5分ってのは男の思考なんだよな
高速のSAみたいに数十の個室が並んでるならまだしも、駅のトイレで、しかもオバチャンじゃ大変な事になる
それなら単純に乗り換えだけにしてすぐに出たほうがマシ
105名無し野電車区:2009/04/06(月) 15:49:49 ID:dG/3z8BAO
>>99
太田も一応、金山の裏手に新しく芝桜を植えたところがある。
106名無し野電車区:2009/04/06(月) 17:20:11 ID:J7I6dj4sO
中目黒9時55分発、東武伊勢崎線直通北越谷行きって東武鉄道の車両ですよね?
107名無し野電車区:2009/04/06(月) 17:58:12 ID:SMVRauiaO
>>104
なるほど
108名無し野電車区:2009/04/06(月) 20:26:50 ID:PpsON39GO
>>103
2ドアは(゚听)イラネ
109名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:29:57 ID:et3dskkG0
>>96
そもそも花急行のメインはあしかがフラワーパーク。
足利市駅まで直通しなければ何の意味もない。
直通なんて無意味だから半蔵門で全部折り返せとか
言ってるのと同じ。

それに、館林駅の10両対応ホームは2,3番線のみ。
トイレは2番線にしかない上に小さい。
仮に2番線に止めて5番線へ乗り換えを促すとしても、
(1,4番線は6両非対応)
6両分満員分の何にもわからない田園都市線沿線住民が
5分でトイレを済ませた上にそんな乗り換えができるとは思えない。
しかも、その中には館林下車のつつじ目当ての客もいるわけだ。
トイレと乗り換えと下車の客で大混乱になるのは目に見えている。
110名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:55:43 ID:x6q5BB9l0
>>109

> それに、館林駅の10両対応ホームは2,3番線のみ。
== 中略 ==
> (1,4番線は6両非対応)
館林に行かなくなって久しいのだが、10R対応は2番5番ではなかったか?
1番は佐野線、3番が伊勢崎線他の下りで6R対応、4番は専ら小泉線で使用
(3、4、5番で1つの切り欠きホーム)だったと記憶してるが。

> トイレは2番線にしかない上に小さい。
3〜5番ホームの浅草方にもトイレは有ったはず。

館林は工事中らしいので、それで変更になってたらスマン。

長津田〜足利市が乗り換え無しで行ける事が重要という点は、異議無し。
トイレ大混雑も、その通りと思う。
トイレの問題は厄介だな。
仮に車内にトイレを設けても、混雑の為たどり着くのは難しいだろう。
乗車前にトイレを済ませ、飲み物は控えてください。
それしか言いようが無い。
111名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:00:58 ID:SMVRauiaO
>>109
じゃあ廃止で
112名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:08:17 ID:xOS0zdAUO
>>106
そのくらい、自分で時刻表調べろよ。
列車番号の末尾にアルファベットのTが付いてれば東武の車両だろ。
113名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:09:29 ID:OjDB+PYu0
>>104
確かに。館林のホームじゃ仮説トイレ設置しないと垂れ流しになるぞ
114名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:39:34 ID:dG/3z8BAO
>>109
あなたの脳内館林駅で得意気に語るのはやめて下さい。
伊勢崎線下り3番線の多々良寄りに切り欠きの小泉線4番ホームがあり、島式ホームの反対側はずっと5番線。
伊勢崎線は6両がメイン、小泉線はかつては4両がメイン。
単純に考えても、どれが10両対応のホームかわかるでしょ。
115名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:43:48 ID:+i5AEM/o0
乗り換えなしでいけることが重要。wwww
万が一の人ですね。
116名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:50:17 ID:NRFWnVEq0
何が何でも3万系の直通運用全滅を妨害するようなレスが続いているような。
素直に「太田方面への直通廃止⇒館林でリレー号に乗り継ぎ」でいいでしょ。
上り方に引き上げ線があればの話だけど。
117名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:53:21 ID:PpsON39GO
よしふみの臭いがする。
118名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:04:08 ID:SqN2VKsk0
>>116
> 上り方に引き上げ線があればの話だけど。
これ、どういう意味?
119名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:04:44 ID:5vL4xTGKO
>>116
だから直通して足利市まで行かなくては花急行の意味がないんだってwww
日本語理解できないだろwww
120名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:18:41 ID:2dMLY5kt0
>>109
俺が館林で撮ったフラワーエクスプレスの写真では5番線に停車してますがどういうことでしょうか
121名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:21:15 ID:V3iOm/4+0
年寄りってホントに乗換え嫌うよねw
例えば、久喜の人は浅草行くのに区準で行く。
行先しか見ないのかも。
122名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:40:00 ID:pSpZHylY0
>>121
浅草区準はデフォじゃね?
半直は田都の慢性遅延引っ張るから嫌い
123名無し野電車区:2009/04/07(火) 01:25:17 ID:fQYu/xfNO
今回も隠し花普通が走るから楽しみだなw
124名無し野電車区:2009/04/07(火) 01:27:40 ID:5gRdRCS8O
ぶっちゃけ鼻糞急行って北千住でほとんど乗降してるじゃん

6050か1819で北千住発着(但し半直に接続)でいいんじゃないの?
125名無し野電車区:2009/04/07(火) 03:42:53 ID:+rAznMp0O
>>120
だから>>109は脳内館林駅なんだってば!

>>124
だから、直通しないと宣伝にならないんだってば!
126名無し野電車区:2009/04/07(火) 07:19:56 ID:7mrl59QxO
>>112
調べてみます。
127名無し野電車区:2009/04/07(火) 07:34:04 ID:u7Ip5grS0
>>123
本気で言ってるのか・・・?
128名無し野電車区:2009/04/07(火) 08:34:04 ID:2dMLY5kt0
>>124
接続の半直が来る前にヲタどもに車内を占拠されて終了か
129名無し野電車区:2009/04/07(火) 08:59:36 ID:8oU1sJIK0
>>118
太田方面から来た列車の引き上げ(折り返し)用。館林駅の上りホームは一面一線だから。
京王のように上り本線上で折り返しができれば新設する必要は無いんだけどね。
下りホーム(一面二線)を使って接続させるって手もあるけど(本線側でも上り列車が発着できる場合)、
それやっちゃうと下り列車に支障が出るから難しいかと。

上りホームが一面二線だったらねぇ…佐野線が無ければ今頃は羽生のように…おっと
130名無し野電車区:2009/04/07(火) 11:16:08 ID:aP5yCRlh0
>>124
日光臨時と被るから無理ポ。
131名無し野電車区:2009/04/07(火) 11:20:13 ID:KbMCbN1iO
>>121
後田舎者もな
132名無し野電車区:2009/04/07(火) 16:26:16 ID:Vth25h+/O
で結局、花普通は走ってるの。今、花満開だが
133名無し野電車区:2009/04/07(火) 19:43:04 ID:VFhF3V+d0
何本走っているかは分からないけど、花普通はこんな感じ。
(下り)館林で26〜27分着の久喜始発から接続
館林30分→足利市43分→太田53分
(上り)太田13分→足利市22分→館林35分
館林で36〜37分発の久喜行きに接続
上下とも足利市で特急と交換待ち、太田は1番線に入線。

交換待ちが少ないので何気に定期便より速い。
134名無し野電車区:2009/04/07(火) 19:59:28 ID:SqN2VKsk0
>>129
浅草方に引き上げ線はあるけど、6Rは入らないかも。
ま、引き上げ線が無くてもやりようは有るでしょ。

花急行を館林で打ち切って乗り換えさせるなら、6Rを先行or続行させて
5番3番で乗り換えさせるとか。
5番到着の花急行を車庫に引き上げ、車庫から6Rを5番に入線とか。
そんなんでも良いでしょ。

あと3番は上り出発信号が無いけど上り用のATS地上子があって
多々良側からの入線・折り返しは出来なかったっけ?
(↑ここ、自信無し)
135名無し野電車区:2009/04/08(水) 04:13:15 ID:e0qGgJrIO
>>8
11605Fはまだ津覇に入場すらしていません
今、津覇に居るのは11609Fです
136名無し野電車区:2009/04/08(水) 07:54:18 ID:c+RcWTy+O
今年はゴールデンウイークにりょうもうの臨時便がかなり出しますね、17時代の臨時便には驚いた

日光線も臨時便がもう少し追加希望
137名無し野電車区:2009/04/08(水) 13:06:15 ID:k2Ai+/9t0
日比谷線トロい
138名無し野電車区:2009/04/08(水) 13:47:07 ID:cPMyG3V/O
8120F+8507Fがさっき回送で羽生を下ったたけどなに?

まさか…
139名無し野電車区:2009/04/08(水) 14:44:28 ID:YN4bRqFuO
徘徊
140名無し野電車区:2009/04/08(水) 15:17:53 ID:wEsqIISrO
お亡くなりになられますた
141名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:15:07 ID:u3ntf05r0
142名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:20:23 ID:UA1lxthm0
↑うぁぁぁあああああ!


こ、今月中とはいってたけど、もうやっちゃったの・・・
もしかしてクハ5700も?
143名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:47:24 ID:87XrrIMpO
>>138-140
乙!
144名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:50:19 ID:pkko9z1k0
EDか・・・
145名無し野電車区:2009/04/08(水) 18:38:56 ID:I2irxRvwO
最近、ドアがまだ閉まってないのに放送では「ドアが閉まっています…」と聞くんだけど、なんでかな?かけ込み乗車対策かな?
146名無し野電車区:2009/04/08(水) 21:18:01 ID:u3ntf05r0
147名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:29:10 ID:gEWqeF9GO
EDなら4月前に解体しちゃったよ
148名無し野電車区:2009/04/09(木) 08:33:05 ID:SOuJGygv0
>>134

>あと3番は上り出発信号が無いけど上り用のATS地上子があって
>多々良側からの入線・折り返しは出来なかったっけ?
>(↑ここ、自信無し)

yes!
できますよ。
149名無し野電車区:2009/04/09(木) 12:25:59 ID:hHAJE43CO
スペきぬ3号、蓮田駅で抑止中。
150名無し野電車区:2009/04/09(木) 14:32:46 ID:VK2PKCjC0
東武子ね
ついでに東武を擁護してるやつも氏ね
151名無し野電車区:2009/04/09(木) 15:02:37 ID:6VbXaO3B0
>>147
これで貨物輸送時代の痕跡はなくなってしまったな。北館林荷扱所もファンの間ではう呼ばれてるが正式にいうと「渡良瀬駅の留置線」らしいしな。
そういえば東武のEDってたくさん車両数があったわりに三岐鉄道と近江鉄道と栗原鉄道にしか譲渡されてないんだよね。
それともこれだけ譲渡されれば十分な方なのかな。
152名無し野電車区:2009/04/09(木) 15:11:18 ID:OkE6BPDIO
>>151
十分だろ。つうか譲渡せず東武で使い倒した電機の方が多いのでは?
153名無し野電車区:2009/04/09(木) 17:10:41 ID:UVA8In91O
>>150
もっと言ってくれ
154名無し野電車区:2009/04/09(木) 17:29:41 ID:d3qG9kpB0
相鉄が分社化されるみたいだぞ
http://www.sotetsu.co.jp/ir/news/archives/irnews_090409_01.pdf
155名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:06:20 ID:NdxWj65N0
>>154
相模鉄道から鉄道部門を分離するのか
で、相模鉄道が相鉄ホールディングスに、準備会社が相模鉄道に商号変更・・・ややこしいなw
156名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:38:03 ID:/BP4JFcc0
7&i(旧ヨーカ堂)みたいに優待廃止じゃないだろうなw
大丈夫だとは思うけど、相模鉄道自体は上場会社じゃなくなるわけだろw
157名無し野電車区:2009/04/09(木) 19:43:27 ID:RVlfuBG40
>>154
西武みたいな体系だな。
158名無し野電車区:2009/04/09(木) 20:38:03 ID:OIYrwoRA0
西武か、懐かしいな。
昔、本社にわざわざ便所借りに入ったらおまえは誰だ?って
怪しまれたw
トイレ貸して下さい。って、言ったら普通に貸してくれたけど
あれは、社長が逮捕されるちょっと前で、あっ誰か来たようだ。
159名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:29:15 ID:jdBLoHeFO
牛田でグモか
珍しく北千住折り返し

こんな時にやる気だすなよ
160名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:39:32 ID:ee7cHNQIi
牛田駅見てるけど、今救急車出発。
161名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:45:05 ID:ee7cHNQIi
まだまだ動きそうも無いです。
162名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:46:46 ID:jdBLoHeFO
一時間で復帰とは早いほうか

感覚が麻痺してるな
163名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:47:05 ID:ee7cHNQIi
下りが発射するみたい。
164名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:47:56 ID:nmSwSRePO
該当列車の1本後の急行 南栗橋行きに乗車中です。事故発生当初は鐘ヶ淵の通過線で止まってましたが、現在堀切駅まで来ました。ドア扱いはせず最後尾車両の車掌室横のドアのみ非常コックにて開放してます。
165名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:48:55 ID:ee7cHNQIi
上りはまだえきにとまったまま、
166名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:50:53 ID:ee7cHNQIi
上りも出発。
167名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:53:17 ID:llgM/uM+O
動いてるの各停だけ?東武動物公園から先はどうなってる?
168名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:53:48 ID:NdxWj65N0
2145再開
半直は?
169名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:54:32 ID:pLkYFatL0
なんだ?飛び込みか?
170名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:56:14 ID:NdxWj65N0
>>155とIDかぶったww
 なんでだ?
 
171名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:57:07 ID:mLeyuOlcO
北千住から下りの込み具合はどんな感じですか?
172名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:05:13 ID:5cV72NqM0
いま北千住2番に居た普通竹ノ塚が区急太田に変更のうえ発車、乗車率80%くらいかしら
173名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:07:08 ID:nmSwSRePO
10両のせいもあるが、立客が普通に本読めてる。
174173:2009/04/09(木) 22:11:12 ID:nmSwSRePO
>>172が言ってる列車の続行の急行 南栗橋行きの話ね。
175名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:29:42 ID:nAo54nEhO
北千住5番線すごい人(´・ω・`)

案内板が消えてるorz
176名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:42:52 ID:nAo54nEhO
さっきの太田行き乗ればよかったorz

区間急行が臨時で東武動物公園まで各駅停車で運転してる。
177名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:44:25 ID:6VbXaO3B0
>>152
東武に在籍したすべての電機機関車は46両あったらしい。
この内、他社に譲渡されたものは6両。
178名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:59:42 ID:b+VpLImFO
北千住、各駅は全て一階からになった。
3階で待ってたオヤジが駅員に怒鳴ってる
駅員カワイソス
179名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:11:58 ID:XZE/ppzcO
こちら押上
4番線は在線なし
直通再開見込みなし

180名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:31:19 ID:rSkjpD+E0
伊勢崎線今年になってやたらに人身多くないか?王者に匹敵するかも。
平日朝ラッシュ時に起きてないのがせめてもの救いだな。
181名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:33:38 ID:zXSFR1woO
客が乗り込んでから車庫入りアナウンスとか
手際わりーな
182名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:36:39 ID:DZzbYkDJ0
グモ発生age
183名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:38:25 ID:XZE/ppzcO
大手町に在線中の押上ゆきが急行南栗橋ゆきとして再開見込みらしい
184名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:46:56 ID:QI6XrEgr0
もう自殺したくなってきた 15死体目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239249262/

423 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/09(木) 21:31:10
学校の知り合いの知り合いが東武伊勢崎線に飛び込んだらしい。 
遅れてる?



↑飛び込んだのは就活生みたいだね。
実は俺も無い内定だから人ごとには思えない・・・
185名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:47:08 ID:jdBLoHeFO
普段30分→もう3時間
だるいな
座れてるだけましか
186名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:50:32 ID:NdxWj65N0
>>184
ご冥福をお祈りします

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
 |  (_人_)  |
 |  \  |  |
  \   \_| /
187名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:52:30 ID:u6tk+Mk60
田都からのキコヤ終も直通するらしい。

>>183
所定で田都からのミクリ終になってる列車かな?
188名無し野電車区:2009/04/10(金) 00:12:58 ID:1w2fTj0oO
>160はどこらへんで見てた?
もしかしてチャリンコおいてホームまで行ってた中学生か?
189名無し野電車区:2009/04/10(金) 00:32:28 ID:faGyQR35O
上り急行線の詰まりっぷりに吹いたw
190名無し野電車区:2009/04/10(金) 00:55:31 ID:Y9UspUgm0
>>188
それは教えられん。
191名無し野電車区:2009/04/10(金) 00:56:50 ID:yb3L1YXY0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
192名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:14:52 ID:1w2fTj0oO
>190
ちなみにわたしもいたが、携帯片手に長居してる人ちらほらいたね。
あれ絶対野次馬だわ。
人のこと言えないけどw
193名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:19:50 ID:q/3Xqine0
死んだ人はこの前大手商社の最終面接で落とされて絶望して牛田で飛び込みか・・・
まだ4月初旬だし、就職活動なんてまだまだこれからなのにどうしてそこで死ぬのか・・・
194名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:44:13 ID:XK3nQvST0
帰りに乗った準急が6ドアだった。
明日の朝は準急に6ドアがやってきそうな気がする。
195名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:48:59 ID:HlKnwVMo0
>>193
一昔前なら、「それくらいで落ち込んでどうする!
この先社会人になると、もっと大変なことがあるんだぞ」って
馬鹿にされながらハッパ掛けられたものだがな。
おっと、こんな時間になっても電車走ってる。
196名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:50:14 ID:Jpj4NMkX0
事故でダイヤ乱れのときって、やっぱ運不運あるよな。
牛牛詰めで帰らなきゃならない人はご愁傷様ですが、
1本待つとがらがらだったりするし。
洩れは浅草から座って帰ってきた。

>>193
よっぽど自信があったので、プライドが許さなかった。
漏れより下だと思ってた奴が内定。
面接でパワハラ。
いろいろあるんじゃね?
197名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:59:36 ID:NMRRB/mV0
今年木曜多いね。朝1夜3?
198名無し野電車区:2009/04/10(金) 02:01:44 ID:6rqQCd8g0
浅草始発の大田、舘林方面行きの22時以降の列車の乗車率とかはどんな感じですか?
浅草から乗る場合、出発の5分前でも着席とかできますか?
199名無し野電車区:2009/04/10(金) 02:06:02 ID:1/hz2My/O
北千住20時ちょうどくらいの電車だったからギリギリグモ避けられた良かった
200名無し野電車区:2009/04/10(金) 02:16:30 ID:3NuiENPN0
運ばれてるのシートで隠されててちょうど見えなかった

それよりも牛田の駅員がすごい勢いで怒鳴っててちょっとびっくりした
201名無し野電車区:2009/04/10(金) 02:34:01 ID:bKTQ1KnhO
メトロ竹ノ塚に20000がいる
202名無し野電車区:2009/04/10(金) 03:15:46 ID:UGleAtdzO
>>200
そりゃ、怒鳴るよな
一番の被害者は東武鉄道だもんな

203名無し野電車区:2009/04/10(金) 03:18:42 ID:rRTwxfCHO
>>200
「ちょうどこの場所で人が死んだ」というトラウマが残るからな。
204名無し野電車区:2009/04/10(金) 07:59:22 ID:Iw9/J5sxO
南羽生〜加須間でグモ発生中
205名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:01:23 ID:JbPrCVnEO
>>204
運転再開済
206名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:20:10 ID:BgAqKLUYO
また?
207名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:33:47 ID:9wib+Bpti
>>195
今は、その社会人にさえなれない人が多いからね。慰めにならないよ。
208名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:39:42 ID:xtd66zUB0

 武
  電
   車
    が
     走
      る
       と
        街
         が
          滅
           び
            る
209名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:56:14 ID:93ha8ZIwO
グモ大杉
210名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:59:23 ID:j7oUrfliO
伊勢崎線は浅草9:10発快速日/田は大幅なダイヤ乱れの影響で本日に限り区快に変更。行き先は新栃木
211名無し野電車区:2009/04/10(金) 09:32:02 ID:Jfr8+o2cO
>>210
ガセ


草加923だかの上り区急は運休
212名無し野電車区:2009/04/10(金) 10:02:03 ID:uLJYFKczO
近年東武はグモ大杉

逆に王者が減少傾向だし
やはり新車だと心理効果があるんだな
213名無し野電車区:2009/04/10(金) 10:32:32 ID:1WZ5gFlZO
今曳舟
急行よりも各停竹ノ塚が先発、北千住にも各停が先着。
意味不明www
214名無し野電車区:2009/04/10(金) 11:46:55 ID:c1Kl3Gv0O
ホームの照明を青にするしかないな。
215名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:38:14 ID:16ZIfcRPO
停止時間長いし手厚い救出あるし、自己表現に最適と思われてんじゃ

適当に片付けて5分復帰とかにされたら飛び込み減るよ
216名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:51:13 ID:em+ZHlwT0
>>156
阪急阪神はなくなってないから大丈夫だろ。
217名無し野電車区:2009/04/10(金) 13:45:15 ID:uLJYFKczO
>>214
ピンクも効果がある
218名無し野電車区:2009/04/10(金) 15:41:16 ID:S3tW+6e50
埼玉の踏切で高2女子はねられ重体
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090410-481228.html
219名無し野電車区:2009/04/10(金) 16:04:58 ID:BgAqKLUYO
現場からすると不動岡高校か
220名無し野電車区:2009/04/10(金) 16:05:45 ID:UGleAtdzO
昨日電車が来ないから、徒歩で帰った。

腰痛い。
221名無し野電車区:2009/04/10(金) 16:37:58 ID:uLJYFKczO
>>218

自殺志願者か
222名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:23:04 ID:iEwb1SpFO
ダイヤ改正のリリース公式出た
半直は朝と深夜の増発のみ延長はなし
223名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:54:59 ID:j7oUrfliO
快速また減るな…
224名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:10:06 ID:sBNmnaVv0
館林以北も廃止だな
225名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:19:18 ID:wgXqwX210
>>222
全然変わらないな
 つまんね
226名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:35:46 ID:YNGtfe+F0
>>222
いつぞや噂になってた半直の館林延長はガセだったか・・・。
227名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:37:53 ID:wgXqwX210
日比谷線久喜延伸もガセか。
228名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:22:48 ID:MmhefrfY0
>>226
その噂のたびにそれはないと必ず否定する書き込みもあったけどね
229名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:30:54 ID:Scb/Xehe0
東京メトロ半蔵門線が到達する可能性が高いと推測される館林駅(笑)
230名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:31:34 ID:1e8lMt7E0
日光線北部の超不便時間帯の穴埋めktkr
231名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:40:30 ID:Y2IaDGqHO
さっきクレヨンしんちゃんの映画で50000系出てこなかった?
232名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:54:31 ID:IatYAMVz0
出てた出てた!
もう脱20000系なのか?
233名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:10:49 ID:E9Q4yMgGO
束武としては50000系が宣伝したいでしょう
男性専用車両もキボン
234名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:23:33 ID:54Tm789Q0
なんだよ50000の靴
235名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:27:58 ID:aSK14B3iO
日中に半直の快速急行が30分間隔で走る
ってのはガセネタだったんだ・・・
236名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:48:14 ID:ak8DRqoG0
237名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:05:35 ID:curvg7wn0
改800レは4両から倍増の8両ですぞ
238名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:08:17 ID:Ul132Lyk0
ちょいとスレチかもしれんが
日中の半蔵門線の清澄白河行きが押上まで延びるけど、メトロは車両を増備せんの?
単純に日中の運用数を増やすことで賄うのかな?
239名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:14:58 ID:PHf9HG120
伊勢崎線にも毎時一本程度クロス席の快速を走らせて欲しいな…
240名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:17:03 ID:E6zSPRBq0
>>239
走ってるジャン
トブコ〜浅草間
241名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:24:28 ID:wgXqwX210
最近東急5101Fをみないがどこいった?
242名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:31:46 ID:yMdS1KpH0
3年前が変わりすぎたせいか、今回ははやけにあっさりした改正だな。
243名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:12:15 ID:uLJYFKczO
>>236
まさに伸び行く伊勢崎線だな
244名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:20:33 ID:jK4lhUyrO
>>241
今日乗ったよ
押上行きだったけど
245名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:24:41 ID:2Iwy/g/f0
>>238
日中、車庫で寝ている編成を1つか2つ持ってくれば充分だろ
246名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:31:45 ID:1MU7Gdun0
このご時世に
土休日終電大幅延長で春日部市民歓喜wwとかなってると思ってきたのに
意外と話題になってないね
247名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:41:01 ID:sOoxhIF60
>>246
北越谷から北春日部まで行く電車に接続するなら俺歓喜wwwだが北越谷止まりだと意味がないわけで
248名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:46:11 ID:1MU7Gdun0
>>247
半直延長の一個下にある
北千住0:14竹ノ塚行き→北春日部行きへ延長

この普通が北越で半直と感動のご対面!
してくれると死ぬほどうれしい
249名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:52:04 ID:KafBtmTI0
>>248
半直準急が北千住0:22発で8分後に発車だから草加で追いつくか、
草加〜新越谷間で追い越すんじゃないかな?
基本的にどの路線もすべての駅の最終電車は各停になるように
ダイヤ組むから。
250名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:53:13 ID:wgXqwX210
キカスの司令も完成だな
251名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:09:15 ID:VKupZ3Qt0
>>249
京急…
252名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:22:03 ID:uDda208m0
初電も早くしてほしかったんだけどな。
何年か前109clubでアンケートあったから期待してたのに・・・
特に羽田行は、新越からの高速バスが昨秋に八潮駅経由になったせいで
朝1番の飛行機にすら間に合わなくなったからな。
電車が無理なら、高速バスの初発繰上げでも要望しておくか・・・
253名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:34:17 ID:VcgLGqke0
>>219
進修館高校の生徒らしいよ。
254名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:47:26 ID:KafBtmTI0
>>251
京急下りすげーな。終電がほぼ全駅で優等列車なんだな。
255前にちょっと書いた者:2009/04/11(土) 02:09:51 ID:jY3bSDyx0
これは東武が日和ったのか、また東急がわがままを言ったのか・・・

・半直日中1h8本 ×

・竹ノ塚減便 ○

・北千住分割減 ○?

・8000の6R全廃 ○?

今の清澄白河止まりを直通させるはずが押上止まりに・・・



いつも都合の悪いことは一切書かないので、減便の部分が良く見えないのが怖いな


特急ダイヤ発表後に両社で何かあったとしか思えない
256名無し野電車区:2009/04/11(土) 02:54:12 ID:n1UxfO6Q0
日直急行作れボケ
257名無し野電車区:2009/04/11(土) 03:06:18 ID:q0OtdKfN0
次回へのステップ的だな
朝夕の久喜における接続改善ってなんとなく漂わせるものがある。
ここでの日比直増発は、東武側は地上普通の置換
メトロ側は東急直通削減によるメトロ線内の本数確保の為だろう・
次もこんな形で日比直増発が図られると思われる

気になるのが朝に上り1本増の半直。
下りに関して平日は増発するとの発表が無いのを見ると
平日の下りで減便では無いが1本だけ時間帯変更がありそうな気がする
258名無し野電車区:2009/04/11(土) 07:54:23 ID:lQ5Wq8aA0
>>252
朝に弱く夜に強い東武。
朝に強く夜に弱い京成。
259名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:26:00 ID:doTvx6kNO
>>258
前にユーカリが丘から帰って来たことがあったけど、日中より19時台の方が本数少ないのには参った。
260名無し野電車区:2009/04/11(土) 11:25:37 ID:W/EtM9t20
>>257
朝上り1本半直の増発は、栃木方面からの区間急行の振り替えによるものと思われる。
仮にそうだとしたら、せんげん台で半直どうしの待合わせが発生する。
これで、半直最混雑列車の一つである4670Tの混雑緩和につながればいいけどね。

一方、深夜の準急増発は押上に車両を留置させたくないのが本音だろう。
もちろんメリットはあるんだが、気になるのが2点
@北越谷での春日部方面への接続
A南栗橋方面の最終列車はいままでどおりか?
261名無し野電車区:2009/04/11(土) 11:39:00 ID:C+yHrSx7O
次の改正はタワー完成時かw
262名無し野電車区:2009/04/11(土) 11:55:12 ID:jfu+MxO50
>>258
朝の東武のいいところは長大複々線のおかげでノロノロ運転がないところかな。おまけに本数も多いし。
263名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:02:15 ID:i67OLO1w0
>260
せんげん台7:20なので半直の急行が2本連続で来ることになるかと。
せんげん台で半直に乗らずに直後の区間急行に乗るとすいてて快適でだったのが半直になって混んでしまうのか…。
264名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:40:57 ID:sdYrKdQ/0
>>263
現行の2210レのスジだから、急行が2本連続にはならないかと。
260の予想通り、C4670Tの混雑緩和が主目的かな。
265名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:46:30 ID:z44E/gAz0
>>249
>基本的にどの路線もすべての駅の最終電車は各停になるように

http://ekikara.jp/newdata/detail/1303021/32438.htm
↑こいつは北春日部〜東武動物公園の終電より遅かったりする
姫宮涙目(つД`)
266名無し野電車区:2009/04/11(土) 13:43:10 ID:bGnfbCDAO
公式に臨時快速の案内キター(・∀・)

下りの二本目が北千住始発に変わったな。
267名無し野電車区:2009/04/11(土) 13:48:19 ID:PV2py/FT0
8000の車号札と銘板盗んだヤツ!!

匿名でいいから東武博物館まで返せ。

〒131-0032
東京都墨田区東向島
東武博物館 花上館長宛て。
268名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:15:36 ID:R1bLWt+H0
姫宮はキカスから歩けない距離じゃないしな。
269名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:27:27 ID:jfu+MxO50
>>267
マジで?
盗まれたの?
盗り鉄?
最低な鉄ヲタだな。鉄道が好きなら鉄道を大事にする心があるのは当たり前だと思うのにな。
270名無し野電車区:2009/04/11(土) 16:37:02 ID:9Xf3UBaGO
>>262
それは本線の話だな
東上線も志木〜坂戸も複々線化すれば快適になる
271名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:36:42 ID:lYGeToUkO
>>261
次の改正は今年6月
272名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:54:25 ID:8uJWndG4O
6月の次の話だろ、馬鹿。
273名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:57:22 ID:jfu+MxO50
>>261>>272の脳内ではもうすでに6月を過ぎているらしいwww
274名無し野電車区:2009/04/11(土) 18:04:39 ID:BuAyK7MW0
>>270
本線スレなんだから当たり前だろ
東上の話はよそでやれ
275名無し野電車区:2009/04/11(土) 18:04:49 ID:JqK7i+Pb0
半直が館林まで延長すれば関東北部群馬県に東急や東京メトロの車両が頻繁に来るね
唯一関東北部に東京メトロの車両が来てるのが千代田線だけどな 頻繁じゃないけど

楽しみだ って東急線方面だとトイレ問題になりそう
276名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:01:50 ID:xBU4psyyO
大師線ユーザーだが見直しの内容が気になる。
朝の9分間隔をやめる程度なら大して影響ないんだが。
277名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:37:23 ID:9Xf3UBaGO
>>275
館林以北の分離区間急行廃止になるけど
278名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:48:41 ID:V2+T0KI30
>>275
取手のことか
でもあそこは位置的に栗橋と同じくらいだよ
279名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:50:48 ID:jfu+MxO50
そもそも館林まで延長させる意味がわからん。
実際に館林まで延長させるメリットってどんなことなの?
280名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:55:41 ID:R1bLWt+H0
殆ど機能してない田島・日光→浅草の夜の区間急行どうなるかな?
281名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:05:57 ID:JqK7i+Pb0
>>279
館林へ行ったの?地元の人が半直を実現させよう と聞いてるけど
噂されていたのが実現するだろうね
282名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:41:25 ID:WN0tKQND0
>>278
栗橋は遠すぎ
北千住基準なら距離でトブコ、時間で幸手と同じくらいかな。(半直基準)
まぁ取手の場合、各停だから比較は難しいが。
283名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:09:28 ID:eUCmshbnO
松原団地に準急を停車させてくれ
不便すぐる
284名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:12:55 ID:EfFFQ+uU0
草加がとなりにあるし、すぐ乗り換えられるし不便でもないじゃん
285名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:15:02 ID:wGxi9+gD0
>>218
怖い・・・ このリンク押すと
何回もインターネットのページがすべて消える・・・・・
286名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:26:27 ID:YHdr3p8v0
>>279
無責任にやいのやいの喚くヲタ大喜び。
「ヲタの願望=沿線自治体や商工会などのいわゆる有力者の要望≠沿線住民の願望」
のケースが多いんだろうけど。

と、無責任にほざいてみる。

実際に延長させたらダイヤが乱れた時の影響が伊勢崎ゆき準急現役時代以上になってしまうでしょ。
中央林間駅付近での乱れが遠く館林にまで響いてしまうんだから。
久喜で区切っておけばJRへ(から)の乗換え客への影響を最小限に抑える事ができるし。
あと、個人的には南栗橋じゃなくて栗橋で区切れれば、と。まぁ、用地の関係で無理だろうけど。
287名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:29:47 ID:TcSl33vRO
>>279
久喜での分断があると、鷲宮以北民はもし久喜行きの普通で座れても、久喜で接続の先へ行く優等はすでに久喜民で満席→次の始発待つのもだるいし、どうせ立つなら速いJR使うか…となる
しかし久喜を直通するとそれがなくなるから、鷲宮以北民が久喜から南も東武に乗ってくれる
ただし、その分久喜民がJRに流れる諸刃の剣

ただ最近の東武は、遠距離軽視のダイヤ改正や、「羽生や館林からならりょうもう使えよ」と思っていそうなフシがあるからな
288名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:38:15 ID:zVCWprVT0
>>265
常日頃から姫宮のあまりの冷遇っぷりには疑問を感じていたが
改めて乗降客数等見直すと致し方ないのかな…
和戸や板倉に毛の生えたようなもんだとは思わなんだ
289名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:45:20 ID:JqK7i+Pb0
館林まで延長だと東武車の増備(50050)が必要だな
8000も置換えで
ただ伊勢崎線浅草発着系統10000系関連(半直から解除した30000も含め)だけでは足りるかな?

車内案内表示器ですが
東急5000で東武線内、液晶で駅構内図などといった詳細な案内はされないのはメモリー容量の関係かな?
メトロ8000なんか他社線に入ると [ 急 行 久 喜 行き ] だけしか出ないのはいかがなものか
その代わり08はきちんと表示してくれる。 例えば「次は 春日部」「野田線はのりかえ」とか
290名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:45:22 ID:YHdr3p8v0
>>287
ずっと前から久喜駅でJRに乗り換える利用者は多いですよ。
自分が久喜駅以北の沿線住民でヲタじゃなかったら都内に行く場合にはそうするししていたなぁ。
プライベートの場合は尚更、ね。やっぱり速い方がいいもん。
291名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:48:38 ID:v/CbEcei0
>>287
久喜市民は東武なんて眼中にない
東武を使うときは春日部や越谷に用事があるときだけ
対東京ではどこに行くにもJRを利用する

羽生、加須、花崎などの利用者にとっても分断により大して影響が出ていない
そもそも東武なんて久喜までのバス感覚でしかない
数少ない久喜以南へ乗り通す人にとっても、久喜でリセットされて必ず
座れるので分断は悪いことだとは思っていないはず(上でも書いてある通り
久喜市民は東武なんて利用しないので久喜から必ず座れる)
292名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:51:02 ID:EfFFQ+uU0
そんなこと言ったって遅くなるのは仕方ないだろ
もうどうにもならんから国鉄に乗り換える客は分断して冷遇することにしたんだよ
293名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:57:06 ID:EfFFQ+uU0
>>291
久喜市民は東武をまったく使わないとか言ってるけど、朝は10連区間急行激混みじゃん
昼間でも乗ってくる奴結構いるし
久喜市が半直実現時にあれほど喜んでいたのはなぜ?
294名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:03:27 ID:sdYrKdQ/0
>>292
国鉄から乗り換える客から見れば、
始発で座れるチャンスが増えてるような気もするが。
295名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:07:40 ID:ZtuRSvmh0
そういえば、
きままに鬼怒川・川治 東武フリーパス
ってまだ発売しているの?
全然動きを聞かないんだが・・・
296名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:11:30 ID:jfu+MxO50
>>291
久喜市民だが俺は東武を使ってるぞ。
まるですべての久喜市民が使ってないみたいにいうなよ
297名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:15:28 ID:34ooFNXN0
大師線ユーザーだが、平日の昼間の運転間隔を10分から12分若しくは
15分間隔にするのでは。
日暮里舎人ライナーにかなり客を取られているからなあ・・・
298名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:16:59 ID:ZtuRSvmh0
野田線ユーザーだが、
すげええ野田線って東武鉄道の売り上げに貢献してるんだぜ?
一本ぐらい五万系よこしてくれ・・・w
299名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:31:46 ID:v/CbEcei0
>>293
前の方はまあまあ立客がいるけど後ろのほうは立客が少ないよ朝の区間急行
久喜から区間急行に乗る人は目的地が春日部や新越谷(武蔵野線乗換)
などで北千住以南に乗り通す人はほぼ皆無
今度久喜から乗ってきた人が(朝の区間急行で)どこで下車するのか観察
して見ればわかると思うよ
300名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:32:19 ID:sdYrKdQ/0
301名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:42:35 ID:ZtuRSvmh0
>>300
これだと6000円近くかかるじゃないか!
俺は3500円でいけるきままに鬼怒川・川治 東武フリーパスのがいいのだが・・・。
なくなったのか?
302名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:46:15 ID:EfFFQ+uU0
>>299
お前は乗ったことないだろ?
俺は20年以上朝7時半〜8時台利用の東武動物公園駅利用者だが、久喜方面から来る列車はかなり混んでるぞ?
始発の半直は激混みの列車と余裕があるのにわかれてる。
それに久喜方面から来た客のかなりの数が北千住で降りてるじゃん。
303名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:02:25 ID:gbzxv8ix0
>>298
2010〜2012年はATC絡みで、東上線に50000が集中投入されるだろうから、
2013年以降になるまで新車導入は無理じゃね
304名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:28:55 ID:IurfP2mYO
亀だけど加須駅付近の踏み切りに飛び込んだ女子高生は、
搬送先の病院で亡くなったらしいですよ(-人-)ナムナム
305名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:29:45 ID:YHdr3p8v0
>>302
日比谷線や千代田線や半蔵門線利用者なら北千住まで乗り続けるでしょうねぇ〜。
それと半直列車の館林妄想延長と何の関係があるの?
久喜以北の利用者の何割がそのまま半蔵門線になだれ込むかが問題でしょ。
北千住駅でガラガラになるのを見たらわざわざ延長することぁないって事は素人目でも
分かります。昼間は尚更。

話の流れを知ってから書き込んでくれ。
面倒でもレスを辿ってみろよ。

>>279 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/04/11(土) 19:50:48 ID:jfu+MxO50
そもそも館林まで延長させる意味がわからん。
実際に館林まで延長させるメリットってどんなことなの?

から始まってるんだから。
306名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:38:31 ID:EfFFQ+uU0
>>305
いきなりなんですか?
君は早いJRのほうがいいんですね、終了
307名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:43:15 ID:xSSYmoKeO
朝ラッシュ時上り急行と区間急行の座れる期待度
春日部で大いに期待
ここでダメなら
新越谷に期待
ここでもダメなら
北千住までダメ
あとは制服学生の下車駅が目安
308名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:52:17 ID:oWAbKTaCO
>>305
途中で久喜市民は東武を使わないって話に変わってるだろうが
309名無し野電車区:2009/04/12(日) 00:08:10 ID:WwDd+SxGO
毎日バスで通勤していたときは、乗客の顔と下車バス停を覚えて、もうすぐ降りる客の前に立ってることで簡単に座れたものだが…

電車じゃ無理だね
310名無し野電車区:2009/04/12(日) 00:13:03 ID:/yzKgWqv0
【千葉】「透けて見える制服」、新入生の保護者から苦情殺到、制服の見直しも…私立銚子女学園[09/04/10」

「下着が丸見えだ。」「登下校時に痴漢の被害に遭わないか心配。」 本年度千葉県銚子市に開校したばかりの私立銚子女学園の制服について、
新入生やその保護者からは苦情が殺到している。 同市初の私立女子高校としての期待が高まっていただけに、学校側や教育委員会は
思わぬ問題に頭を抱えている。 銚子市教育委員会によると、同校の入学式へ新入生が登校した4月1日から、制服の生地が薄すぎて
下着が透けて見えるといった苦情が目立ち始めた。問題となった制服は同校指定の薄緑色のワイシャツで、同校が銚子市内の業者に特別に発注したもの。
業者側の説明によると、「なるべく費用を抑えて作って欲しい」との学校側の要請により生地を薄くせざるを得なかったとの事だが、
あまりの苦情の多さに困惑しているようだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237138645/ (画像あり)
311名無し野電車区:2009/04/12(日) 00:21:33 ID:MgluC5TY0
>>302
おいおい久喜から区間急行に乗ってくる人の動向を書いたんだよ
トブコからみて久喜方面から乗ってくる人の動向ではないよ
おれは羽生から北千住まで乗るので羽生までの利用者の動向、羽生加須地区
の利用者の動向、久喜から乗ってくる利用者の動向がわかるよ
利根川以北の人は座っているせいか急いでいないのか?久喜で降りない
羽生加須花崎の人は7から8割久喜下車
久喜から乗ってくる人はそのほとんどは西新井までに下車しているよ
久喜市民の中には急行が始発になった関係で朝の急行に限っては北千住以南まで
乗り通す人が多少はいるが、圧倒的なJR久喜利用者と比べればほんのわずかだよ
実際、久喜トブコ間の通過人員は半直延長前と比べて数%しか増えていない
312名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:05:34 ID:7CF5g7KFO
取り合えず可能性としては
50050系は今年度で投入終了
その後は東上線の8000系と9101Fの置き換えを目的に51003F〜を投入し池袋愚痴から撤退させて
その後本線の6050系を駆逐するんだろ
313名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:07:17 ID:KyH3kDXP0
>>311
どうでもいいけど社員でもなんでもないお前のレスなんて普通に信用できない。
久喜から北千住まで使ってる人はけっこう多いよ。
314名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:18:59 ID:62SAPlJO0
>>312
9101Fが消えるわけないじゃん。まだ8112Fなんてのが残ってるのに。
315名無し野電車区:2009/04/12(日) 07:01:38 ID:2b8DZRf9O
>>314
8000系と9101F…って書いてあるが
316名無し野電車区:2009/04/12(日) 07:58:46 ID:1G93Pn380
>>313
社員ではないアナタのレスも信用できない。

でOK?
317名無し野電車区:2009/04/12(日) 09:07:04 ID:D/YqAzlx0
久喜〜東京(大手町)比較

東武・メトロ半蔵門線
時間:急行利用で1時間20分程度(乗り換えなし)
運賃:820円
利点:久喜始発であること・乗り換えなし

JR宇都宮線・山手線
時間:乗換えを考えて1時間10分程度(上野乗換え)
運賃:820円
利点:都内各所へ早く行けること

だから目的地によって判断することになるんだろうな。
ただ、JRが久喜を電車特定区間にしていないところを見ると
東武を競争相手だと思っていないフシがあるし、東武側でも
久喜発の急行はあるけど、それ以上に競争を激化させるような
手は打ってない(小田急の快速急行や東急の東横特急のような)
のが現状かな。
318名無し野電車区:2009/04/12(日) 09:29:25 ID:uU0ZMC4Z0
まともにやっても所要時間や立地でJRには敵わないし。

東部だってわざわざ負ける戦を挑まないだろ。
そうでなくても最近はJRとくっついてんだし。
くっつくというか、くっつかせて頂いてると言うか・・・
319名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:11:06 ID:kYHYL0tG0
>>304
加須の中●病院や●善病院に行ったら帰ってこれないよ。
320名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:24:27 ID:HAUHFmaUO
まだ時刻が発表されてないでしょ?

竹ノ塚の高架橋工事関連準備ダイヤかなと思ったのだが…
秋には概要が発表されるんでしょ?
できるだけ急行線に乗るようにさせるのかなと予想してみる。
321名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:25:14 ID:32zrUO+50
日比谷線と相直する際、東武は杉戸駅(当時)までを主張したが
結局、北越谷駅までになったと建設史に記載してあったけど、
最初から杉戸駅までにしてたら沿線は現状より発展してたかもな。
322名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:35:37 ID:HAUHFmaUO
>>321
複々線の用地はありそうだけど
323名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:00:02 ID:yeNqn7IkO
>>319 加須市民乙w俺も元加須市民で●善病院の近くの保育園に通ってたが●善はヤバいw薮医者ぢゃすまないwww病院行くたんびに霊柩車が止まってるのを思い出した…
324名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:28:53 ID:vO8bOipa0
よく久喜とか先の話してるけどさ、通勤圏って16の中だろ?
325名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:42:33 ID:7CF5g7KFO
>>318
経済路線だからな
通勤定期なら東武経由しか出ないだろ
326名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:51:25 ID:Z5mUi1ua0
>>288
設備的には冷遇どころか非常に優遇されてる方だと思うけどね
(ほとんどは宮代町の負担だろうが)
ダイヤは通ってる電車をとりあえず停める程度の存在になってしまってるのがなんとも…

浅草〜東武動物公園で精算機なし駅はここと堀切くらいじゃないだろうか
327名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:20:48 ID:1S2n1heFO
50050で運用できる区間急行/区間準急のスジは、何運用できるんですか?

それにより、館林〜北千住の区間急行運用に50050が運用に就く場合も生じますか?
328名無し野電車区:2009/04/12(日) 14:48:47 ID:Z4vqDzGY0
>>327
50050は半直onlyなので、改正後も0運用
館林にも入らない
329名無し野電車区:2009/04/12(日) 14:59:15 ID:lcCF/mt70
>>325
通勤定期ならJRの6箇月が異常に安いから、
2社に跨っても安くなる場合がある。
330名無し野電車区:2009/04/12(日) 16:19:50 ID:btE1e57KO
>>323
昔、加須中央総合病院の計画を発表されて一時期出来ると思ったがその●善や●田の院長がもう反対して廃案になったな
331名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:39:51 ID:7CF5g7KFO
>>374
館林なんて試運転くらいしか有り得ないだろ
332名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:51:12 ID:kYHYL0tG0
>>331
未来レス乙
333名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:37:36 ID:SyjkSACHO
幸手
334名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:40:26 ID:kYHYL0tG0
和度
335名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:44:38 ID:Xr9isUNGO
ところで、スペーシアは一体何分ダイヤに余裕があるのかな?

前に春日部三分遅延で北千住定時着とか(本来20分)下りだと遅れたときに春日部から栃木まで30分でついたこともある。
336名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:50:10 ID:8Ux51Kj4O
>>335
100系は加速性能ヤバいからな…
337名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:53:50 ID:kYHYL0tG0
>>336
そんな加速イイの?
338名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:00:34 ID:RhbLgtTx0
>>334
わかって書いてるんかも知れんが和度やのうて和戸でっせ
339名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:03:03 ID:yWpsRPh20
>>336
発車時に前後振動カクカクするのさえなければ理想的な足なんだがね
340名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:04:59 ID:ZPlMtAxi0
>>337
150kWオールMだからね。
数値的には青山峠を100km/hで駆け上がる近鉄特急を上回る。
こんな車両を完全本気で走らせたら恐ろしい走りをする。
341名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:05:41 ID:RhbLgtTx0
>>337
ていうか日本一出力が高いらしい。加速度も途轍もないんだろうな。スピードに関しても209q以上出るみたい。
342名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:07:44 ID:kYHYL0tG0
そうなのか。
 それなのにJRヲタはすスペを批判するとはw
343名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:09:48 ID:RhbLgtTx0
おスペからしたら120qはおろか130qにしても軽く力を出してる程度
344名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:22:07 ID:1ZC/UKV0O
180kmくらい出して春日部北千住間15分で行けたら毎日スペーシア乗るわ
345名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:23:00 ID:4z2yBSVQ0
>>341
物凄く長い直線の線路で検証させてみたいよね。少なくともかなりイカれた性能であることは
確か。
346名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:24:51 ID:kYHYL0tG0
それを廃車するとはもったいないな
納得
347名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:37:26 ID:4hRwikSL0
狭軌で長い直線どこかないかね
348名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:45:39 ID:AAVl59lQ0
>>347
ほくほく線。

信号もATS-Pだし、
運転手に気密対策を施せば即座に実験可能かも?
349名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:49:27 ID:btUXEijsO
トンネルではくたかと行き違いするスペーシアを妄想してしまった…
350名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:59:27 ID:kYHYL0tG0
東武
atsなんとか汁
351名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:04:19 ID:RhbLgtTx0
でも性能的にははくたかよりも性能がいいんだよな。
そう考えると本当におスペって力を出し渋ってるよな。
352名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:25:38 ID:ZPlMtAxi0
当時の趣味誌のスペックを見て驚いたよ。
軽量アルミボディにデラさんの2倍パワーだもんな。
VVVF、ボルスタレス台車の特急型への採用は日本初。
全車グリーン車相当、大理石テーブル装備の個室付き。
機器も車内もバブル絶頂がよく現れてる。

これでブルーリボン外してたら笑えたよ。
353名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:50:18 ID:mcjS4RuG0
スペーシアすごいなあ。
春日部以北にはおスペ乗ったことないんだが、北千住〜春日部と、
春日部〜栃木ってどっちが平均時速早いの?
354名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:02:57 ID:ZPlMtAxi0
北千住〜トブコは列車密度が高いためか、確か100km/h制限があったはず。
日光線もカーブが結構多いので、最も速く走れるのは幸手付近。
355名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:07:37 ID:2FYCdr1r0
草加〜シンコシで110KMだすかな
356名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:08:00 ID:3Szcrzpq0
>>335
春日部を3分遅れで発車して鬼怒川温泉まで3分遅れのままだったことがある…
357名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:17:36 ID:5pWuNB9d0
加須以北の特急りょうもうの乗降客数が多い順教えて下さい。

加須、羽生、館林、足利市、太田

大体でいいですけど
358名無し野電車区:2009/04/13(月) 01:10:38 ID:s4Xu6UsT0
確かにモータ出力はDRCの2倍だが、それはスぺがVVVF100%出力か抵抗制御DCモータだったらという仮定。
スぺがモータ定格に対しての何%になってるかは知らん。たぶん70%ぐらいじゃないかと。

漏れは技術者でないのでコマイことは失礼ということで。
359名無し野電車区:2009/04/13(月) 01:24:19 ID:ONqNa2eW0
都営浅草線は延伸しるのにどうして東武は延伸しないの?
360名無し野電車区:2009/04/13(月) 02:08:54 ID:Ayfy55q+O
>>352
ダウト。783系やら651系やら普通にボルスタレス台車。

性能は確かに高いんだろうな。速度種別A75の789系が理論上230km/h出せるらしいが、スペの性能を超えるのはまだコイツだけか。
789系は意外と過小評価なのが残念。
361名無し野電車区:2009/04/13(月) 02:39:25 ID:1/f611Dl0
>>357
実際太田から利用している身からすると…

足利市>太田>館林>羽生>加須

羽生と加須は微妙かなぁ…。
362名無し野電車区:2009/04/13(月) 06:51:31 ID:8yqFivE90
>>360
それって登場時から?
363名無し野電車区:2009/04/13(月) 07:06:04 ID:fA/PKHB3O
>>355
実は春日部から北千住間は意外にきついカーブが少ない、また複々線にするときに、曲線改良を行っている。

谷塚駅付近は昔は80キロ制限があったが、今は下り100、上り制限なし、草加〜松原団地間も昔は85キロ制限があったが、今は無制限、蒲生付近も昔は85キロ制限があったが、今は無制限

結構地味な努力はしていると思う
364名無し野電車区:2009/04/13(月) 07:44:11 ID:N+D5w3gRO
>>363
ちょ無制限って。
まぁ曲線改良しようが新車を投入しようが、東武が東武である限りダメダメなんだよ。
この路線は乗ってるとイライラするんだよね。
365名無し野電車区:2009/04/13(月) 08:01:39 ID:fA/PKHB3O
>>364
説明不足スマソ

無制限→110キロまでは規制なし
366名無し野電車区:2009/04/13(月) 08:23:05 ID:Jb89XwQkO
>>364 短気は損気
367名無し野電車区:2009/04/13(月) 09:04:49 ID:NIdIaaNf0
>>319
メモリアルとねで骨になってかえってくるのね
368名無し野電車区:2009/04/13(月) 09:09:39 ID:ZtGgaEq50
>>365
地味な努力は認めるけど、春日部以南は距離が短い。
春日部以北こそが時間短縮効果が大きい。何とかならぬものか。
北千住−栃木45〜50分位なら特急料金の価値が出る。
369名無し野電車区:2009/04/13(月) 09:16:34 ID:jQEHZErQO
>>359答えは簡単鉄道事業に金かけたくないから

8000系の置き換えのスピードや設備投資を見れば一目瞭然
370名無し野電車区:2009/04/13(月) 09:45:34 ID:Bcg8L3220
>>363
何を基準にきついカーブが少ないと言っているのかは分からん(個人的には多いと感じている)が、
カーブそのものは意外と多い=直線区間が意外と少ない。実際に乗って先頭車越しに前方の線路
を眺めてみれば分かる。
「結構地味な努力はしていると思う」には同意。
>>368
130km/hからの非常制動作動試験で例の600mを切る事ができなかったのが大きい(らしい)。
ま、新型特急車の計画はボツになったようだけど、そろそろおスペも引退でしょ。
371名無し野電車区:2009/04/13(月) 10:58:46 ID:5pWuNB9d0
>>364
無理に速度出す必要はない
尼崎の脱線事故みたいのがもし起きたら取り返しの付かない事になる

不満があるならマジ引越ししろよ マジ意味分からん
東海道線沿いとか引越しすればいいだろ横須賀線沿いでも総武線沿いでも引っ越せ
その他の路線でもいい 住みたい路線に引越ししろ

せんげん台住民だけど何一つ東武に不満ない
土日の7時台でもあんなに本数多いし
朝のラッシュ時でも他の大手私鉄なんかノロノロ運転、ずっと徐行しているのに比べ
伊勢崎線はそれほど徐行運転はしないし

372名無し野電車区:2009/04/13(月) 11:59:19 ID:gHdj6XQH0
杉戸から各停で上野まで。考えるだにおそろしい。
姫宮は姫宮だっただろう。
373名無し野電車区:2009/04/13(月) 12:05:40 ID:2KyPrR/FO
せんげん台は優遇され杉。
急行は通過しろ
374名無し野電車区:2009/04/13(月) 12:18:38 ID:/n1lpOQ+O
トンネルの向こうはこのダイヤと同じことをしたら、今よりもっと滅茶苦茶になるんだろうなぁ〜

あまり直線に線路をひくと、西新井〜都県境付近までで飛ばしすぎちゃう。
今でも、竹ノ塚の踏切過ぎたあとの加速は結構してる時あるからね。
375名無し野電車区:2009/04/13(月) 12:49:00 ID:L/w7FtM9O
旧杉戸の一駅北から上野の一駅南まで鈍行でまったり通勤してるボクがきました。朝は乗り換えなし!
376名無し野電車区:2009/04/13(月) 12:59:00 ID:E5TyrIELO
日比谷線は、20m車7両にすべき
377名無し野電車区:2009/04/13(月) 13:05:52 ID:jQEHZErQO
急行は120キロ運転ではしれ
378名無し野電車区:2009/04/13(月) 13:42:06 ID:0DnQJ+oH0
>>376
壁に当たってしまいます
379名無し野電車区:2009/04/13(月) 14:47:34 ID:NIdIaaNf0
>>372
(上野まで)
時間かかっても座れるのと、北千住乗換えで早くいけるかを選択出来る今の体制は結構理にかなってるように思う
380名無し野電車区:2009/04/13(月) 14:53:56 ID:pR/HdBZwO
せんげん台駅構内浅草方、
工事が始まった。
エンジニアリングの詰所も解体する様だし
また保線車両関係かな?
381名無し野電車区:2009/04/13(月) 16:21:26 ID:wU3PQFvl0
>>370
館長さんの本だとDRC登場時内緒の速度を出したそうだね。
一体どの辺りで出したんだろうか。
内緒の速度がどのくらいなのかも気になる。

豪華主義はスピードアップを意識している証拠だと期待してるんだが
2代続けて無用の長物になりそうな。
382名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:17:23 ID:DTaUNEPz0
>>373
せんげん台そんな優遇されてないと思う。
春日部でギリギリ座れる急行がせんげん台で座れなくなったり、
準急も春日部では席の3割しか埋まってない状態で入ってくるけど、
春日部〜武里で完全に埋まってしまう電車も結構多い。
また、北千住から乗るときに快速が来ると涙目になるはず。


383名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:22:24 ID:8yqFivE90
>>370
だらか複線時代に比べてきついカーブが減ったっていいたいんだろ?
他の首都圏の通勤路線に比べても北千住〜北越谷はカーブが少ないと思う。
>>364
それ理由になってないよ。
>>369
東武の関係者でもないお前に何がわかるんだよ。北千住から先の高架複々線化や特急車両なんかみてもお金をかけてないといいたいのか?
>>373
大きい駅は優遇されるべき。
384名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:38:14 ID:jQEHZErQO
>>378
5000系が試運転したことがある
385名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:39:23 ID:tV30pO3AO
>>381
一時期、1700系が電車での日本最速記録(12?km)を持ってたみたいやね。
それを抜いたのが小田急のSE車…のはず

>>383
北千住〜竹ノ塚の復ヶ線は立体化等の制度ができる前で
確か全額東武が出費したんだっけ?だとしたら凄いね…
386名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:41:15 ID:/0tdC1hnO
なんでメトロの運転は急ブレーキみたいに止まるの?
387名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:42:39 ID:tV30pO3AO
>>385
「ふく」の漢字が違う…orz
388名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:57:56 ID:8yqFivE90
>>385
そうなんだ。東武は国鉄と競合してたせいかデハ10系、トク500、5700系、1700系、1720系、100系と高性能の特急車をたくさん出したな。
>>387
「複々線」が「復ヶ線」になってるな。
面白い間違いだ。気に入った。
389名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:58:00 ID:NIdIaaNf0
ヶも違うw
390名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:27:55 ID:gzFJMglZO
>>386
そのくらいが標準。山手線あたりもそんなもん。

普段ユルイというかヌルいブレーキングに慣れちゃってるからそう感じるんでしょうね
391名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:32:47 ID:2FYCdr1r0
>>390
30000系のブレーキ音がすごい音たてているよなw
392名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:53:05 ID:gEt1+OsD0
GWの臨時快速発表。
今年は赤いやつに北千住から乗れるのかな??

ttp://www.tobu.co.jp/file/1905/rinji.pdf
393名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:03:32 ID:95Cvh50n0
>>392
1便と2便で使用車両が入れ替わるんじゃないか?w
まぁ上りは北千住まで行ってたんだから下りもそうするのかもね
394名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:23:17 ID:gzFJMglZO
>>391 中途半端に強くかけるとキーッがうるさい。
電制全開に追加空制が少し入った辺り。
395名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:26:17 ID:2FYCdr1r0
東武のブレーキシューは安ものなのだろうか、しかも臭い。
 東急のはそんなに音しないけど
  50050はほとんど回生だからにおわないな
 
396名無し野電車区:2009/04/13(月) 22:18:05 ID:CNUnFsCxO
その臭いがいいんじゃないか。
397名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:00:20 ID:0DnQJ+oH0
>>384
試運転して当たったと
398名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:02:22 ID:3Szcrzpq0
>>392
2本目、新鹿沼あたりで先行の区間快速を追い抜くな
399名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:57:52 ID:52KVkHTrO
>>386
葛西の地下鉄博物館の6000系シミュやってきな。
話はそれからだ。しっかり師匠にしごかれてきな。
400名無し野電車区:2009/04/14(火) 00:12:53 ID:iK4rzDlk0
いい年こいてシュミとか恥ずかしいだろ
誰もいないときになるよ
401名無し野電車区:2009/04/14(火) 01:28:25 ID:+L0l3/0CO
>>385
複々線化は鉄道会社の設備投資だから、自治体は金を出さない。
連続立体化は鉄道会社のためではなく、線路を横断する道路のため(街のため)だから自治体が金を出す。
だから、立体化と複々線化を同時にやった場合、立体化分は自治体負担だが、複々線化分は鉄道会社の負担となる。
402名無し野電車区:2009/04/14(火) 02:36:43 ID:Xest9VGy0
一度、京急の2100ぐらいの走りで北千住〜北越谷を体験してみたい。
曲線での制限が少ないから意外とあっけない走りかもしれないが。

>>374
昔の上り準急は竹ノ塚で緩行線が別れる下り坂を利用して猛ダッシュしてたのが懐かしい。
栗六陸橋をくぐって踏切の直前までブレーキ我慢してたもんな。
ブレーキシューの匂いが凄かったw
403名無し野電車区:2009/04/14(火) 02:41:41 ID:MZSgLsSa0
>>401
その「立体化」分も北千住〜西新井間は東武が当時約110億?を負担して作ったんでなかったっけ?
404名無し野電車区:2009/04/14(火) 04:50:28 ID:e9lZOBl4O
RとCが同じでも標準軌のほうが制限速度はゆるくなる。
405名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:28:12 ID:TiT4wTVoO
>>380
越谷上り線浅草寄りでも工事中。急行線と緩行線に繋がるY線を建設する模様。(勿論乗越分岐器)
406名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:30:51 ID:+e18Flbk0
>>403
北千住〜西新井の時は全部東武の自腹だったはず。
道路関連の税金を鉄道の高架化事業に投入する制度自体がなかった。

連続立体交差事業に税金を投入する制度が出来た今でも、高架化の際に
鉄道会社の負担金はある。
高架化により出来た高架下の土地の利用料なので、土地の値段の安いところでは
負担金が少なく高いところでは負担金も高い。
407名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:41:31 ID:6Cqity+CO
>>406

よく分からんけど、線路のある土地=高架下の土地って鉄道会社のものじゃないの?
408名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:07:40 ID:AZ8+jBJ2O
>>407
複々線化のための拡張地のぶんでは?
409名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:18:54 ID:giqz14cDO
税負担によって生み出された土地なので、
自治体が利用出来る部分がある。
用途としては 駐車場駐輪場 防災施設など
鉄道会社利用分は店舗 駐車場など
詳しくは葛飾区の押上線高架化ページにいろいろ書いてあったような。
410名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:27:56 ID:sbntRyQlO
>>401
法律を改正して
複々線化は国が全額又は9割負担にするべきなんだよな
411名無し野電車区:2009/04/14(火) 11:11:42 ID:uwGq6Tr90
また立派な釣り針だw
412名無し野電車区:2009/04/14(火) 11:17:48 ID:wStydPcB0
車に関する税金が道路の整備・建設に使われるんだから、
運賃に含まれる消費税の一部を
鉄道の整備・建設に使えるような制度があってもいいと思うが。
通行税もなくなっちゃったし。
413名無し野電車区:2009/04/14(火) 11:25:42 ID:vCPkKBlZO
>>406
そう言われてみれば、北千住〜西新井の高架下って足立区の施設がなかったような…
竹ノ塚〜谷塚の高架下には足立区の自転車移送所があるけど
414名無し野電車区:2009/04/14(火) 12:46:16 ID:sbntRyQlO
>>412
鉄道特定財源を作って旅客運賃の消費税分なんかを鉄道設備の費用として使えばいい
415名無し野電車区:2009/04/14(火) 12:50:14 ID:18lcN5Nl0
世間知らずのID:sbntRyQlOはスルーしましょう。
416名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:13:24 ID:pt25ueTS0
>>402
京急の走りなら浅草からやって欲しい。
横浜〜黄金町のような急加減速になるかな。
417名無し野電車区:2009/04/14(火) 16:57:12 ID:sbntRyQlO
グリーンニューディール政策の一環で伊勢崎線のアサクソ〜館林までの連続立体交差と
北越谷〜東武動物公園の複々線を国の負担で建設して欲しい
418名無し野電車区:2009/04/14(火) 17:04:16 ID:R/o9yBCC0
>>417
お前スカトロ東条厨だろ?
419名無し野電車区:2009/04/14(火) 17:09:00 ID:WJcfKJmvO
>>413
西新井〜梅島
足立区営自転車置場あり

金になるとこは貸すなりしてるんだろうな
420名無し野電車区:2009/04/14(火) 17:11:54 ID:18lcN5Nl0
>>418
世間知らずはスルーしましょう。
421名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:12:26 ID:NqqYeoJG0
竹ノ塚駅すぐ先の踏み切りはどうなった?
立体交差計画はないのか?
あそこはいつ通っても緊張するぜww
422名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:42:27 ID:iiUHd+TD0
>>402
めちゃくちゃくねくねカーブしてると思うけど
423名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:51:46 ID:Z07BTwPe0
>>422
めちゃくちゃは言い過ぎだろ。あれはカーブ少ない方だよ。
まぁ2100が走る京急はたくさんのカーブがあるが・・・
424名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:03:58 ID:vCPkKBlZO
>>421
秋に東武から公式発表があるらしい
425名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:14:09 ID:/B6WZg7+0
竹の塚が高架になるとき4面6線にして急行停車駅になっるといいね。利用者多いし。
西新井は急行通過で良いんじゃないかな。
426名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:32:37 ID:qcSQcZjC0
4面6線(爆笑)
427名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:41:21 ID:hLNz0cbm0
いや 失笑 
428名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:51:42 ID:+L0l3/0CO
「なっる」にはツッコマないのか?
429名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:15:28 ID:gIP6UNAyO
竹ノ塚踏切の警備員はいつまで立っているのか?
430名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:29:44 ID:df6L9zuhO
区間裏急行

浅草、牛田、北千住、五反野、竹ノ塚、新越谷、北越谷、春日部、終点北春日部の順に止まります。
431名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:30:32 ID:0EaDjbNh0
>>429
君と違って、座って警備してるわけには行かないから(wwww
432名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:31:02 ID:giqz14cDO
竹ノ塚もいいけど春日部のほうはどうなっている?
433名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:36:04 ID:qjWjkxbo0
>>431
( ´,_ゝ`)プッ
434名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:37:54 ID:a2gUbTmE0
東急が慌てたってのは事実だと思う。
435名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:41:15 ID:qjWjkxbo0
JRヲタにスペのこと自慢したら
















馬鹿にされた
436名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:56:21 ID:Zb+NZdlb0
いや、スペきぬがわ・スペ日光担当のJRウテシは
その性能の凄さに驚いたと思うよ。
うちの485とは次元が違うなぁ、と。
437名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:15:21 ID:zsEkYw9r0
>>430
なんだか西武みたいだな。
日中は区間準急の存在価値がいまひとつ?なので、
緩行線走行で準急停車駅と、乗降客の多い松原団地と竹ノ塚、
日比直しかない足立区区間から五反野あたりに停車して救済する
種別としても良さそうなものだが…。誤乗のリスクが問題か。
438名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:28:40 ID:AHyqiSCzO
>>436
お前アホだろ?
439名無し野電車区:2009/04/15(水) 01:10:59 ID:VfdrArDU0
>>436
性能が同じだったら逆に恥ずかしいだろ
440名無し野電車区:2009/04/15(水) 03:52:46 ID:Jq/fZjB0O
>>435
他社ヲタに車両の自慢をされたら、どんな車両でも叩かれるに決まってるだろ。
「おたくの車両は素晴らしいですね!」と誉められるとでも思っているのか?
441名無し野電車区:2009/04/15(水) 05:43:24 ID:L21aJghlO
>>429
始発から終電までの交代制だけど…
442名無し野電車区:2009/04/15(水) 06:27:09 ID:rwakB7P70
>>438
実際にあった話なんだけど?
443名無し野電車区:2009/04/15(水) 06:30:03 ID:Go26AXy6O
それ訓練中の時の話だな。
444名無し野電車区:2009/04/15(水) 06:48:55 ID:A3xYp4D8O
春日部の高架って、ほんとに実現されるのか?なんか結局あと50年はこのまま行きそう。
445名無し野電車区:2009/04/15(水) 07:31:46 ID:6XRuA3PJO
ジジイばっかでくっさいんだからさ
空調位入れろよな。汗おさまんないし。
@東武線
446名無し野電車区:2009/04/15(水) 08:54:37 ID:BAKPoiUl0
竹ノ塚の高架化なんか実現しなくていいよ
あんな所高架化されてホーム2面とかされて急行停車駅にされたらたまったもんじゃない
日比谷線直通の始発が朝ラッシュ時10分間隔あるし
竹ノ塚から北千住なんかいくらもないんだし
あのくらい我慢しろ
447名無し野電車区:2009/04/15(水) 09:23:14 ID:YLJQP4du0
おめっ、区間快速新藤原かその辺で切り離されて行く電車は栃木と福島訛りだべ。
浅草駅はジジイババアの老人ホーム化してるしな。
448名無し野電車区:2009/04/15(水) 10:18:36 ID:vF68DeS/0
>>425
某氏の著書の売り上げで建設だなw
449名無し野電車区:2009/04/15(水) 10:29:05 ID:5F0gO0W0O
>>447
アサクソなんてジジババの街だし
450名無し野電車区:2009/04/15(水) 10:43:08 ID:DmT+gHHgO
>>449
氏ね
451名無し野電車区:2009/04/15(水) 11:11:16 ID:40PZg8nV0
>>436
同じことを栗橋で交代した東武の運転士に聞いたことがあるけど、
485は東武車で言えば300系と同じぐらいの性能らしい。
新鹿沼〜下今市の勾配区間だとそう感じるんだってさ。
452名無し野電車区:2009/04/15(水) 11:40:58 ID:L21aJghlO
>>446
どちらにしろ適度なスピードアップにはなる
453名無し野電車区:2009/04/15(水) 11:59:36 ID:omSPfy1kO
試運転時に東武の乗務員が485を見て、こんなに重そうなのが横転するなんてどれだけ強い風に煽られたんだか、って言ってたのを思い出した。

羽越線のいなほの事故の後ね。
454同業他社のM:2009/04/15(水) 12:22:43 ID:nfZJ9ga00
東武の乗務員はいろんな車両に乗れていいな〜
ある意味、大変だとは思うが。

うちはつまらん。
455名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:32:43 ID:DuiCuzUH0
>>448
某○村先生?
思えば俺が乗り鉄にハマったのはあの人の著書を読んだのがきっかけだった。
456名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:42:05 ID:VfdrArDU0
>>441
実際にあったのはどういうことだ?

>>436
>いや、スペきぬがわ・スペ日光担当のJRウテシは
>その性能の凄さに驚いたと思うよ。
>うちの485とは次元が違うなぁ、と。

これって436の推量じゃないのかよ?
もし、実際にJRの運転士がそういう発言をして、それを436が直接または間接的に聞いたのなら
「〜とスペきぬがわ・スペ日光担当のJRウテシが言ってた」
とか断定するだろう

>>451
元々同時代の車両だしね
457名無し野電車区:2009/04/15(水) 14:13:28 ID:5F0gO0W0O
>>451
所詮国鉄の特急ですから
458名無し野電車区:2009/04/15(水) 14:43:00 ID:fAOGH4X00
でも平坦線なら160km/hも出るぜ。
459名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:26:28 ID:AjVWwLzzO
4/1○ ○11○○F

○火○
○酢
○粉
460名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:37:44 ID:Fw+8wu9W0
下今市からスペーシアきぬに乗った。栃木県内カーブで減速加速を繰り返し、
結構がんばって走らせてるんだなという印象を持った。加速時もう少しスピー
ド出せるだろうと思うところもある。
時間短縮には複々線区間のスピードアップが必要なのだね。快速と同じじゃね。
461名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:49:13 ID:cROf+5VsO
東武動物公園 新駅名標(4番線)
ttp://p.pita.st/?aha6p91t

3番線のデザインは、真ん中の円から姫宮寄りはオレンジ、和戸寄りは赤色に分かれてる

北千住・大袋・武里・北春日部はまだ更新なし
462名無し野電車区:2009/04/15(水) 18:09:41 ID:rwakB7P70
>>456
>>436とは関係なく実際にJRの運転士がそういっていたらしい。
463名無し野電車区:2009/04/15(水) 19:49:24 ID:L21aJghlO
>>456
同じ人に違う答えを2回もしてるWWW
464名無し野電車区:2009/04/15(水) 20:08:57 ID:BAKPoiUl0
>>461
最近新駅名標そのタイプに変わってきたな

以前のようにぶら下げてあるタイプは落下する恐れがあるからかな
465名無し野電車区:2009/04/15(水) 20:16:53 ID:CI7X7hxv0
>>453
東武の乗務員っていろいろ話してるから面白いよな
 東急8500が来たとき「えー?これかよ・・・・運転しにくいんだよな」
 とかいってたしww
466名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:06:45 ID:7r4RGbaDO
>>465
北千住で俺が見た光景。

ウテシA(これから乗務)「08系だ!!」
駅員(特急案内係)「珍しい…」
ウテシB(ここまで乗務)「3分延、よろしく頼みますよ」
ウテシA「頑張ります!!」

回復運転の結果、草加を定刻に発車。
467名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:25:34 ID:v+mXBIrp0
自宅乗務員乙
468名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:39:38 ID:l9F2QB4jO
【アニメ】巫女装束は不謹慎、らき☆すたのコスプレ喫茶に神社抗議【埼玉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/
469名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:19:28 ID:nRK2LzzE0
すいません、明日朝7時半頃に春日部から都内へ向かおうと思うのですが、
急行半蔵門直通の中央林間行きや、日比谷線直通の中目黒行きってその時間帯どれだけ混んでるか
分かる人いますか?

座っていければ越したこと無いんですが・・・
470名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:31:56 ID:vh24Mx5/0
>>469
その時間帯なら激混みだアホ
471名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:47:39 ID:nRK2LzzE0
>>470
ありがとうございます。
大人しく大宮経由で京浜東北で座っていくことにします。
472名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:58:06 ID:vh24Mx5/0
座りたいならそのほうが確実だ
だが時間はかかるがな
473名無し野電車区:2009/04/16(木) 03:25:10 ID:DTXHSxXZ0
>>469
日々直なら空いてるよ。それなりに前もって並ぶ必要があるけど。
474名無し野電車区:2009/04/16(木) 07:37:15 ID:qUyajdku0
1200レか1102レ使った方がいいんでないの?
座りたいだけならキカスから始発乗るって手もあるが
475名無し野電車区:2009/04/16(木) 08:37:16 ID:HLnoLEUeO
半蔵門線、九段下駅でドア故障で一時見合せでちょっと前に再開。
476名無し野電車区:2009/04/16(木) 10:51:43 ID:Unspm2Ut0
>>454
野田線に配属されると…
477名無し野電車区:2009/04/16(木) 12:51:46 ID:mVAOjJvL0
>>454伊勢崎・日光・東上線ならいいけど、その他ワンマン路線は…
478名無し野電車区:2009/04/16(木) 15:31:28 ID:tRKD/ACkO
>>467
BVEww
479注意されたい。:2009/04/16(木) 15:50:40 ID:ORQuU6smO
明日 T京緩行専門学校が通勤車に乗るらしいよ。
480名無し野電車区:2009/04/16(木) 15:51:03 ID:si7TVQ3I0
昨日、南栗橋の洗浄線で51063編成をおじさん二人がデッキブラシで洗っていた。
側面には洗剤の泡がたくさん着いていた。10両全部手洗いをしたのか、それとも汚れ
のひどいところだけ洗ったのかわからないが、どちらにせよその光景を見て、おれは
とても暖かい気持ちがしたのでした。帰りに見るとぴかぴかの車両が午後の陽に輝いて
いた。
481名無し野電車区:2009/04/16(木) 15:54:23 ID:ORQuU6smO
間違えた。明日 東京観光専門学校の学生達が通勤車に乗るらしいです。
482名無し野電車区:2009/04/16(木) 17:48:47 ID:NwK4/pcN0
>>474
1102は春日部からじゃ座れないだろ。
483名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:31:52 ID:7IwMzoL30
6月改正で早朝・深夜帯の特急増便に特急の久喜増停車で
利便性向上のメリットがあるのか
484名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:35:31 ID:HLnoLEUeO
日比谷線の男の自動放送にめっちゃ似てる車掌いるんだがww
しかもその車掌、かなり丁寧なしゃべり方で詳しくいってくれる。
485名無し野電車区:2009/04/16(木) 20:11:50 ID:sHA0061u0
>>480
最近半直の車両の清掃がマメになった気が。
  車輪フラットもあまりないし。
486名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:09:55 ID:cfiMDXZEO
>>480
西武なら洗車した後細かいところの手作業は当然にやっているけど
487名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:33:51 ID:vYAnH8yxO
次は。。。かすかべ。。かすかべ。。に止まります。野田線。。岩槻。。大宮方面。。川間。。野田市。。流山おおたかの森。。柏。。船橋方面は。。お乗り換えです。。みたいな車掌?かな
488名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:44:01 ID:SSiXuYKV0
>>480がいい話してるのに>>486が雰囲気をぶち壊した。
489名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:45:20 ID:lz8xhSo20
>>486
KY そして氏ねw
490名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:47:43 ID:UkQ2nTO3O
>>485
乗り入れ対応車が増えて運用に余裕ができたんじゃね?
491名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:04:37 ID:HLnoLEUeO
484
う〜ん
文字だけだとわかりにくいな。
携帯で録音しようかと思ったが、まわりに人が結構いたし音がなるからやめたわ。
492名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:06:29 ID:sHA0061u0
トビラガシマリマス ご注意ください
493名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:07:49 ID:Ud6std4N0
>>484
いるいるw
自動放送を形態模写出来る貴重なレチだと思われ
間の取り方とか絶妙なんだよなw
494名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:22:41 ID:jNEKnuz2O
>>492
東急車の声はおばさん臭いなw
495名無し野電車区:2009/04/17(金) 00:19:43 ID:y323A4zyO
>>467
お前のことかw
496名無し野電車区:2009/04/17(金) 07:24:10 ID:ipRWe/3S0
日光線に超丁寧なトーンで
「まもなく・・・。終点、東武、動物公園・・・。で、ございます。」
みたいな言い方する人いるよね。
497名無し野電車区:2009/04/17(金) 07:55:47 ID:SNDuDbGRO
>>488-489
事実を指摘されて東武マニア涙目w
498名無し野電車区:2009/04/17(金) 08:18:37 ID:6+fL8XhPO
田都終点近くで線路内立入のため、この後半直中止となる可能性大。
(田園都市線全列車各駅となったため)
499名無し野電車区:2009/04/17(金) 08:20:44 ID:1DYs2sAjO
東急線で線路内立ち入りがあったためかダイヤ乱れる見込み
500名無し野電車区:2009/04/17(金) 09:29:10 ID:VZzcBEh30
公式も遅延情報サイトも特に掲載ないけど、半直やっているよね?
501名無し野電車区:2009/04/17(金) 09:51:08 ID:7WyxRfRLO
いつものトンネルの向こうの渋滞を受けるだけだから、特に公式で流すほどではないと判断したと予測してみる。
502名無し野電車区:2009/04/17(金) 10:44:10 ID:17r/0ETDO
北千住10:39半直運転打ち切り
503名無し野電車区:2009/04/17(金) 10:58:06 ID:17r/0ETDO
半直全便直通中止
ソースは浅草行車内放送
504名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:31:23 ID:fvZIlyM2O
>>482
発車30分くらい前までなら余裕で座席指定の特急券が買えるぞ。
ヲマイは発車間際にホームにいる駅員から買ってるだろ?
505名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:42:30 ID:+v0cyE1KO
メトロ8000の急行北千住表示初めて見た
506名無し野電車区:2009/04/17(金) 13:36:35 ID:sBCFrTXxO
雨降ってきたから遅れるかな。
507名無し野電車区:2009/04/17(金) 14:30:11 ID:FMp/wF3Y0
ホーム柵、利用者5000人超の全駅に義務化検討 国交省
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090417AT1G1700R17042009.html
508名無し野電車区:2009/04/17(金) 14:40:29 ID:1DYs2sAjO
>>507
直通とかやってるところには厳しくないか。
509名無し野電車区:2009/04/17(金) 14:56:29 ID:7JaUZ0hF0
日々直18mは北越谷で分断が必要だな。
それから北の区間に関しては準急、区間準急で肩代わり。
510名無し野電車区:2009/04/17(金) 15:14:03 ID:IHBn5FFN0
東急線6扉車は乗り入れ禁止。
511名無し野電車区:2009/04/17(金) 15:18:17 ID:ipRWe/3S0
ホーム端の10両編成しか止まらない部分なら4ドア用の柵つけられるぞw
512名無し野電車区:2009/04/17(金) 15:19:26 ID:CjzDGqnYO
青色照明も義務化しとけ。
513名無し野電車区:2009/04/17(金) 16:24:52 ID:7WyxRfRLO
今の状態なら北千住・春日部・動物公園は特にドアの数が違う車が同じホームに停まるから、停車駅から見直しが必要になる。
車両のドア位置変更で済ませるかもしれないが。
日々直車の区間限定や6ドア車の乗り入れ禁止だけでは解決しない。
514名無し野電車区:2009/04/17(金) 17:13:24 ID:rVsEHHey0
>>513
下り特急車のドアは一部しか開けないので停止位置見直しでどうにかなるかもしれない
最大の難関は春日部の1番線だなw

しかし机上の空論じゃないが、実情を考えないお役所仕事としか思えないな
515名無し野電車区:2009/04/17(金) 17:25:44 ID:5UlRlyVn0
15m車3ドアとかだめですかね
現在18m車8両=144m
15m車9両=135m→9mも短くなったらラッシュ時パニック
15m10両=150m→6mホーム延長→金銭面、または物理的に無理
15m8両+先頭車のみ12m車(2ドア?)=144mでドア位置合わせられない?
516名無し野電車区:2009/04/17(金) 18:41:29 ID:bGm4rX75O
もう12m12両にしろよw
連接構造でw
517名無し野電車区:2009/04/17(金) 18:48:50 ID:aM6vTY9tO
東北新幹線だと11〜16号車のホーム柵、E3系とE4系とでドア位置が違うので駅員がその都度ロープ張ってるな。
同じ方式でいいんじゃね?
518名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:02:08 ID:rVsEHHey0
>>517
新幹線と通勤電車の運転本数の差を考えて言ってるのか?w
2分に1本のペースなんて駅員死ぬぞwww
519名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:07:40 ID:Jq/iE6/G0
>>518
> 新幹線と通勤電車の運転本数の差を考えて言ってるのか?w
> 2分に1本のペースなんて駅員死ぬぞwww
それ以前に、朝ラッシュ時とかホーム上でそんな作業が出来るのか?
「混雑時はやらなくて良い」なら、ホーム柵なんて意味無いからなぁ〜。
520名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:09:59 ID:IHBn5FFN0
朝の春日部駅1番線をご存じない。ご存じない。こりゃまたしつれいー。
521名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:12:16 ID:RfGiYPYA0
0ドア1ドア2ドア3ドア4ドア5ドア6ドアの全てが停まる駅
522名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:15:31 ID:+Oe69GLu0
間一髪の救出劇 踏切立ち往生の男性救う 春日部
http://www.saitama-np.co.jp/news04/17/06x.html
523名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:20:03 ID:7WyxRfRLO
0ドアっておスペ?
524名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:23:58 ID:Jq/iE6/G0
>>523
両毛
525名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:42:09 ID:XYk00qbO0
国交省は北朝鮮にミサイル弾ち込まれてしまえw
526名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:50:26 ID:MqHNDT250
業平橋の東武鉄道本社は北朝鮮にミサイル弾ち込まれてしまえw

527名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:56:58 ID:SNDuDbGRO
>>526
東武本社だけ綺麗に消し飛べばいいけど核が搭載されていたら軽く関東が蒸発する
528名無し野電車区:2009/04/17(金) 20:04:59 ID:RfGiYPYA0
草加駅を見てて思うんだけど、
急行線のポイントは大型化して内方分岐にしたほうがスピードアップできないか?
両線とも減速なしで
529名無し野電車区:2009/04/17(金) 20:08:20 ID:WPDseR5Y0
>>527
おいおい、アンチはさっさと消え失せろよ
530名無し野電車区:2009/04/17(金) 20:12:20 ID:3alQ0o3u0
>>527
がっ!
531名無し野電車区:2009/04/17(金) 20:49:21 ID:3alQ0o3u0
   ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|  重複スレ対抗ageよ
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
532名無し野電車区:2009/04/17(金) 21:20:37 ID:sBCFrTXxO
>>528
現状60なんだからいいんじゃないかな。
ちゃんと制限を使いきって渡れば十分早いよ。

通過待ちだと黄色で入るから少し遅くなるけどな。
533名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:13:15 ID:Yn1lQ+hvO
新幹線とかTXで使ってる男性ポイント使ってもだめなのかな?
534名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:16:40 ID:Ghtmook4O
>>533
八潮の分岐側なんか、制限45じゃなかったか?
535名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:39:06 ID:AoySbYlTO
>>507
これ決めた連中は、東横線でも日比谷線直通の電車はドアの数とか車両の長さが違うとかは、気付いてないんだろうね。
それ以前にも、手動運転で平均何センチ停車位置がずれているかとか、調査してないんだろうな。

>>524
春日部にりょうもうは停まりません。
0ドアは、おすぺの開かずのドアだろ。
536名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:49:34 ID:FnOV0ACj0
>>535
わかるな。
確かに利用客5000人以上の駅全てにホームドアが設置されるなら嬉しいがちょっと無理があるよな。
浅草駅とかはどうしろと言うねん!
537名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:56:13 ID:1DYs2sAjO
関東ぐらいじゃねえ?
厳しいのって。
関西とかはそんな直通なんてやってないし、逆に競争が激しいしね。
538名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:59:17 ID:/+F3EaaJO
>>531
誤爆?
539名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:08:46 ID:hO0w7xk9O
阪神と近鉄との相直とか知らないんだな。
車体長とドア数違うんだよな、ここも
役人どもは机の上でしかものを考えられないらしいからな
540名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:17:40 ID:So1hd5bz0
>>537
関西で他線直通無しって会社はほとんどないだろ?
541名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:47:20 ID:1DYs2sAjO
あ、あるか。
542名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:56:18 ID:KGSMrE8V0
東武「ホームドアか…あ〜あ、
どこかの地下鉄のせいで手間が掛かるな〜」
東急「面倒だから日比谷線直通は廃止」
東武「うちはそうはいかないよな…」

メトロ「ショボーン」
543名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:58:02 ID:WPDseR5Y0
ホームドアつけるとワンマン可能になるよね
544名無し野電車区:2009/04/18(土) 00:11:47 ID:EoZFmGv50
>>542
面倒だと?
おたくも20m車反対してたのにそりゃないだろ・・・>東急
545名無し野電車区:2009/04/18(土) 00:20:19 ID:+w2C+2jt0
東急建設の全負担で日比谷線の20m対応工事をして貰おうw
546名無し野電車区:2009/04/18(土) 00:34:42 ID:B/FucbT10
>>541
具体的に
547名無し野電車区:2009/04/18(土) 00:57:51 ID:+w2C+2jt0
>>541じゃないがこの間開業した阪神なんば線はスゴイよな
阪神は18m3扉、近鉄は20m4扉と全く違う車両で相互乗り入れなんだから
阪神は西側では神戸高速〜山陽で姫路まで直通してる
548名無し野電車区:2009/04/18(土) 00:58:12 ID:pjxe72HoO
東急が日比直やめる→東武からの各停全便が日比谷線直通になる→北越谷〜北千住の緩行線が18m3ドアで統一できる→ホームドア設置でウマー。

将来的に3ドアは中目黒〜北越谷で系統固定しそうな。
549名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:16:22 ID:qfZasSIs0
>548
1番線の電車は区間準快速東武動物公園行きです。停車駅は、
業平橋・曳舟・東向島・鐘ヶ淵・堀切・牛田・北千住・大袋、
大袋からは終点の東武動物公園まで各駅に停まります(ウフッ はあと)
550名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:25:53 ID:ktyt9hcN0
>>540
大手は京阪が閉じた系じゃないかな。
600V区間を除いて。
551名無し野電車区:2009/04/18(土) 02:34:13 ID:ApP1KAIOO
>>550
京阪の600V区間ってどこ?
552名無し野電車区:2009/04/18(土) 04:21:57 ID:QLaOHKiC0
>>551
600Vかどうかは知らんが、
大津方面の事じゃないかな?
553名無し野電車区:2009/04/18(土) 08:57:45 ID:NJ0aq8fGO
ホント東武以外のことを知らない奴多いな
子供向けの今はもうないからか
554名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:15:07 ID:is95ll/0O
>>545
日本政府負担だろ

日比谷線はリニューアルと称して20m10両にして
元町・中華街〜久喜(南栗橋)の3直を実現して欲しい
555名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:29:07 ID:mYndCJ5TO
五反野
556名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:40:02 ID:A1LaA+dn0
もう20000系と03系と東急1000系を廃車にして日比谷線20m車走れるように改修だなw
557名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:40:50 ID:oBSEnJtCO
そもそもこれ自体実行できるか怪しい。各線の事情を無視して押し付けようとしてるし。

今の時代、国鉄みたいな画一的施策は通用しないと思う。
558名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:51:24 ID:AXbXNaTE0
梅島駅は上りホームと下りホームが別なところにあるし
全国探しも梅島駅みたいな駅はないだろうな
珍しいよ
559名無し野電車区:2009/04/18(土) 12:15:11 ID:ThSn/hEN0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
560名無し野電車区:2009/04/18(土) 13:11:37 ID:icJzdl6C0
つ島氏永
561名無し野電車区:2009/04/18(土) 13:26:42 ID:V78pxNMi0
>>556
昔ジャーナルか何かで読んだけど、10m車体の連接(?)にすれば20mとドア位置合うとか
でも03も20000も経年ではないし、素直に緩急分離で18m用のホームドアになりそうだけど
562名無し野電車区:2009/04/18(土) 15:02:28 ID:is95ll/0O
>>561
まあ日比谷線は3ドア車だけに統一すればホームドア設置は不可能では無いだろ
563名無し野電車区:2009/04/18(土) 15:58:18 ID:A1LaA+dn0
18m車は北越谷まで、半直の準急が激増しそうだな。
いっそ北越谷〜春日部(いやこの際東武動物公園)まで複々線と願うがそれやったら東武がもたないかw
564名無し野電車区:2009/04/18(土) 15:59:11 ID:MKJzS3kN0
しかし同じ18m3ドアでも20000と03じゃドアの位置が違う。
それから5ドア車の存在を忘れてないか?

この路線でホームドア導入は課題が多いな。
565名無し野電車区:2009/04/18(土) 16:04:04 ID:oBSEnJtCO
>>564
ドア数は東海道新幹線の500みたいにすればOK。
566名無し野電車区:2009/04/18(土) 18:27:04 ID:AKVmEGsR0
日比谷線駅自動放送おかしい
ブザー鳴動後に「2番線は 発車いたします」って
567名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:09:15 ID:zN356Qv00
複々線やるにも場所がないだろw
568名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:09:50 ID:+h/jYxZC0
>>566
同意
569名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:20:58 ID:OzO+1T79O
東急5000系6扉車 ラッシュ時以外2扉締切4扉にできないのかね?座席はそのままで構わないから、できないのなら追設工事してくれないかな。
570名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:56:49 ID:XbIxM1EC0
>>564
しかもホームからの飛び込みより踏切事故の方が多いよな、ここって…
大変な負担をしてやっと設置しても相変わらずグモは発生するという
571名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:04:54 ID:4O11NjhiO
>>566
Wikipediaによると仕様らしい。
572名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:26:18 ID:ktOYAvD60
>>570
色々と対策をして踏み切り事故は減ってるみたいだし、これからは駅での事故対策ってことで。
573名無し野電車区:2009/04/18(土) 22:29:03 ID:kGy4hvNa0
>>566
元々は「×番線は、○○行きです。発車いたします」を
つなぎ直したものだから。
574名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:46:07 ID:q1yQm48TO
メトロ自動放送の、足元にご注意下さい、出口は○側です。ってのやめてくれ。ウトウトしてるとどこの駅に着くのかわからん。まもなく○○に変更汁!
575名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:51:40 ID:SWwZ8AI00
自動放送って、なんで出発直後にいうんだろうね
以前の営団みたく到着直前のほうがわかりやすいのに
576名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:02:13 ID:is95ll/0O
景気対策の一環で北越谷以北の複々線化貴盆濡
577名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:14:54 ID:pYT4LzPpO
日比谷線
○○、○○
××行きです
△△線は、お乗りかえです

●番線は、発車いたします
閉まるドアにご注意ください


半蔵門線
○○、○○です
足元にご注意ください
△△線は、お乗りかえです
●番線の電車は、××行きです

発車いたします
閉まるドアにご注意ください


副都心線
○○、○○です
●番線の電車は、××行きです

ドアが閉まります
駆け込み乗車や無理な御乗車はお止めください
△△線は、お乗りかえです
578名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:15:16 ID:C9DWm4XQ0
大袋から野田線までは 直線でいけるわ ♥素敵。
この際、金はないから勇気だけでもって、地べたで4線で逝っちゃって!
579名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:18:47 ID:QYpgKdSZO
>>577
に、都営浅草線を追加してみるとか。
580名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:22:39 ID:/FX/p6E3O
羽生行きって、もう復活することはないよね?
581名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:36:42 ID:0xxtcexZ0
>>580
利根川が危険水位を超えたら出るんじゃね?















いや、遥か手前まで運休か。
582名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:52:33 ID:jc2Sm7x70
準急幸手行きも無いな
583名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:52:48 ID:5wsJoeXz0
>>580
あれは特別な事情があったから実現したものであってもうこれから羽生行きが復活するということはないだろうね。
584名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:56:00 ID:5wsJoeXz0
>>582
消滅行き先ねぇ〜
ちなみに伊勢崎・日光線系統で今はもうない行き先というと業平橋行き草加行き越谷行き加須行き成島行幸手行き藤岡行き新大平下行き中三依行きなんかがあったね。
585名無し野電車区:2009/04/19(日) 01:03:23 ID:JvYjjYJ80
>>584
藤岡は折り返しのための設備が撤去されちゃったけど
新大平下はまだ残ってるよね
586名無し野電車区:2009/04/19(日) 01:06:11 ID:niY1hkSW0
>>577
副都心線

×駆け込み乗車や
○手荷物をお引きください。
587名無し野電車区:2009/04/19(日) 01:15:18 ID:dx+0BsU30
羽生の車両基地の話も暫くあがってないからなあ
羽生駅舎を先に橋上化した後に、羽生車両基地を整備するって話が昔はあったんだけどね

今ではなかったことに・・・
588名無し野電車区:2009/04/19(日) 07:41:41 ID:zmgATFJgO
いつか川俣でグモがあった時、「羽生〜館林間運転見合わせ」ってなってたけど、羽生で折り返してたの?
589名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:00:40 ID:OqTGsmEQO
>>588
多分。設定は無くなっても折り返し設備は残されているはず。



越谷始発があれば毎朝楽々通勤出来たのになぁ(`д´)
590名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:14:52 ID:QYpgKdSZO
去年、花急行運転日に今で言う
2413列車に乗った。牛田までに乗った人達は、全員座れてた。
591名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:29:33 ID:JvYjjYJ80
>>588
>>589
浅草側に下りから上り線に渡るポイントがありますな
592名無し野電車区:2009/04/19(日) 10:27:19 ID:pXJIgmRS0
加須は折り返し出来るよね。

以前、珍しく20050系が停まっているのを見て興奮した。
何かの試運転だったのかな?
593名無し野電車区:2009/04/19(日) 11:19:42 ID:Qw71YvZxO
>>587
そうすれば日比谷線直通を羽生まで延ばせるんだけどな
594名無し野電車区:2009/04/19(日) 11:22:27 ID:KbSZK7Uk0
まあ、延伸基地外は夢想がすぎるね。
見ればわかるが、来た腰から先なんて直通の需要は無い。
複々線の恩恵ないと各駅は遅いからね。
595名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:20:58 ID:xM5hHKlv0
>>594
あ、釣られちゃったw

これじゃぁもう他の魚は釣れないねw
596名無し野電車区:2009/04/19(日) 12:30:07 ID:KbSZK7Uk0
この程度でつられたとか馬鹿?
基地外って真面目に書いておいて、つられたとかいいはじめるんだよね。
597名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:09:34 ID:lBbN7IKVO
その昔、羽生〜川俣間が単線だった頃、留置線が一本あって羽生での折り返しがあった。
598名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:27:27 ID:pYT4LzPpO
>>594
大袋から日比谷線なら、
昼間は来た各停そのままが最速なんだなこれがw

草加まで急行に追い付かれないから。
599名無し野電車区:2009/04/19(日) 13:39:06 ID:2pIvIHOdO
>>597
15年前まであそこが単線だなんて信じられなかった。
橋梁がいかに高額か、ってことだね。
600名無し野電車区:2009/04/19(日) 14:08:27 ID:xM5hHKlv0
>>598
東武伊勢崎線を利用した事も無いに等しい、資料や文献だけであーだこーだ
ほざくような脳内沿線住民を相手にしてはいけませんっ!!

って分かって書き込んだとは思うけどw
601名無し野電車区:2009/04/19(日) 14:41:01 ID:gKFCdcAsO
やたら春日部にヲタがいるんだけど今日なんかあるの?
602名無し野電車区:2009/04/19(日) 15:29:17 ID:xx8R4TpUO
留置線じゃなくて引上線な。今の下り線。
603名無し野電車区:2009/04/19(日) 15:29:30 ID:fcMnQFM30
>>601
18が走ってる?
車両スレにそんなのがあったが
604名無し野電車区:2009/04/19(日) 16:13:48 ID:t8AyInCAO
堀切駅のトイレにワロタwww
605名無し野電車区:2009/04/19(日) 16:21:51 ID:gJwlMFEK0
幸手と鷲宮に行って思ったんだけど、線とホームを1つ撤去するときに
なんで1つのホームに収めないのかな?
わざわざ2つのホームに分けても掃除とか面倒だろうに
606名無し野電車区:2009/04/19(日) 16:26:17 ID:WLCtDIu90
>>605
幸手は改札とホームが一体になってるからかな
607名無し野電車区:2009/04/19(日) 16:43:24 ID:JvYjjYJ80
>>599
橋が上下線別々に架かってるあたりに単線時代の面影がありますな
608名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:19:07 ID:bA52KzID0
6月改正で久喜の特急増停車とあるが
それは上りのラッシュ時間帯?
その前に半直の久喜行終車繰り下げはしないの?
609名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:23:36 ID:SX/uIwP70
>>608
公式HPのニュースリリースに資料があるから
それを読め
610名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:28:31 ID:4kIj3JV20
クカンキュコウ
611名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:51:40 ID:eApN4TGTO
コカンキュコウ
612名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:19:43 ID:2pIvIHOdO
コカンキョコン
613名無し野電車区:2009/04/20(月) 00:54:42 ID:jjVfyKMc0
コカンスポーツ
614名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:11:09 ID:EVIlvRos0
>>613
その広告がなくなって、
寂しさを感じるのはなぜだろう。
615名無し野電車区:2009/04/20(月) 01:16:23 ID:aThbC1yTO
616名無し野電車区:2009/04/20(月) 02:17:52 ID:tp64uv+N0
みなお気楽だね。
タワーの建設出資金300億円が集まらないらしい。
ZAITEN4月号読んでみな。
600億円のうち、半分も集まらなければ土台しかできないよね。
放送局もスポンサーもダメ。
銀行も追加融資は厳しいだろうね。赤字決算、公的資金とか言ってるし。
商業施設なんてとてもムリ。
新特急あきらめたぐらいでは済まない。
タワーが青白いどころか、社員・株主みな顔面蒼白になるよ。
斜長さんも今度こそ退陣かな。
ションベンタワーといわれようが、できて何ボのものだからね。
西板線の二の舞は近いよ。

617名無し野電車区:2009/04/20(月) 02:20:25 ID:G/zvnOULO
会社がひっくり返りますように
618名無し野電車区:2009/04/20(月) 02:29:16 ID:tp64uv+N0
おっとすまん、ZAITEN5月号だった。

レポート:タワーは本当に完成するのか
東武鉄道「東京スカイツリー」資金集めの孤立無援
ジャーナリスト 黒川誠一
2012年開塔予定の「東京スカイツリー」。
東京タワーの倍近い高さで地デジ放送用の電波塔だが、着工してもなお、
東武鉄道は資金繰りに困窮しているという。
頼みの綱のテレビ局も業績悪化ときて、東京スカイツリー計画は暗礁に乗り始めたようだ。


たのむから、運賃値上げだけはしないでくれ。
隣の警世電鉄みたいに、社長が省庁、銀行から来てもいいから。



619名無し野電車区:2009/04/20(月) 02:34:26 ID:jhERUVOX0
>>616
そんなの学生はともかく、社会に出てる人間なら、誰でもわかってることだろ。

放送業界内で、局の合併が噂されてる状態で、
せいぜい、ビルの谷間に電波が入りやすくなる程度のメリットしかない、
タワーになんかに、出資する余裕があるわけもなく。

東武自体は、負債6000億(だっけ?)で、黒字化の見込みなし。
公共交通は、破綻リスクが皆無だから、銀行も友好的だったけど、
最近はそうでもないようで。

タワーの前に末端の3セク化、朝の減便、ワンマン化、色々とやることがあるんじゃねーの?
620名無し野電車区:2009/04/20(月) 02:56:48 ID:q08mb9ow0
スレ違い
621名無し野電車区:2009/04/20(月) 03:00:07 ID:tp64uv+N0
鉄道にすれ違いはつきもの。

622名無し野電車区:2009/04/20(月) 03:38:16 ID:pzHSyO2vO
山田く〜ん。新型座布団5枚!
623名無し野電車区:2009/04/20(月) 05:07:25 ID:Iaqf85lOO
秋葉原駅のホームレスのたまり場
http://imepita.jp/20090420/182190
624名無し野電車区:2009/04/20(月) 07:47:48 ID:6qyIF+BJ0
『両毛線乗り入れを』 東武伊勢崎線 わ鉄のDMV導入も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090417/CK2009041702000111.html
625名無し野電車区:2009/04/20(月) 08:20:44 ID:n35FKOnZO
新越谷駅の小諸そば、23日オープンの貼り紙出てた。
626名無し野電車区:2009/04/20(月) 08:28:09 ID:4AIh1rKQO
小諸そば出来んの?都内以外になかなか無いよね。
627名無し野電車区:2009/04/20(月) 09:48:35 ID:pzHSyO2vO
南越高架下涙目
628名無し野電車区:2009/04/20(月) 09:51:12 ID:ARWUSCzJ0
JRと合併しろ
629名無し野電車区:2009/04/20(月) 11:43:26 ID:7a6ZhNKl0
>>627
この前食べたけど・・・・。小諸そば、浅草の地下鉄通路のそばや位うまいとうれしい。
630名無し野電車区:2009/04/20(月) 12:01:24 ID:4x2XfAinO
>>686
同感
あるいは東急
631名無し野電車区:2009/04/20(月) 13:30:29 ID:s9DColxO0
>>686に期待
632名無し野電車区:2009/04/20(月) 14:51:25 ID:GyI8zmex0
根津家、東京スカイツリーで崩壊?
633名無し野電車区:2009/04/20(月) 16:32:19 ID:hSgZyKUS0
27日から20000系新ラッピング車
クライアントはKQ
634名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:59:41 ID:4x2XfAinO
>>624
無理無理所詮はヲナニーで終わるだろ
635名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:09:19 ID:wqvDtyoR0
>>627
この間ホームレスの人が寝てた
636名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:13:15 ID:muEYSfW50
>>577
副都心線の放送が一番GJ!
南北線は物足りないって感じ
637名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:30:06 ID:nZDiUhIz0
草加の高架下に熊五郎出現!
638名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:27:41 ID:6c3Iq7XcO
50000系のお姉さんが携帯電話の案内を英語でしゃべり始めたぞ!
639名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:38:12 ID:0XJ+oGtK0
640名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:39:51 ID:DefRnoUq0
>>618
新しい本社がかなりでかかった。
 これもまた金かかるだろうに。
641名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:48:44 ID:LB5cJavo0
東武動物公園にパンダでも呼んで客寄せするとか
642名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:12:14 ID:lL0dA/w20
そうだ!
タワーの下で西新井ラーメンを売ろう
643名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:24:23 ID:ARWUSCzJ0
すげえ
644名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:31:24 ID:oAvS/NV+0
スカイツリー失敗したら
東武は倒産しちゃうかな
645名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:33:51 ID:rdFIvEYpO
春日部〜一ノ割で人身事故
646名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:38:13 ID:2vUKUZ/N0
いっそ埼玉高速鉄道にしようぜw
647名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:40:42 ID:axkp6kGTO
死傷事故って言っているな
@草加
648名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:42:17 ID:i21CY2pb0
こりゃあ最終のびるかな。
649名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:44:15 ID:DefRnoUq0
指令久々に聞くか。
650名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:50:26 ID:UA0v+LxsO
>>636
ドアが閉まった後に乗り換え案内する意味があるのかと。

東新宿待避電車だと、停車中はずっと無言なのにドアが閉まる直前になって色々案内し始める。
651名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:51:59 ID:NsGVUjDK0
TBSがわざと視聴率落としてるのって、タワーに金を支払いたくないからじゃ…
652名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:53:10 ID:DefRnoUq0
6800レ?
653名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:55:04 ID:rdFIvEYpO
館林終の区急、西新井にて抑止中
654名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:55:12 ID:moVnkwTii
何でこんな時間に人身事故。。
久し振りに残業したらこんな仕打ち。。
655名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:02:38 ID:ZwKPJu250
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
656名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:05:34 ID:q2qzqTwb0
単に駅ごとに電車止めてるから普通の方が詰まるまで進めただけか…
事故発生から50分ですか…
657名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:22:56 ID:dfQbJa3sO
>>655
またションベン基地外がでたか
658名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:27:15 ID:dOfZtjjVO
曳舟駅23:34発急行南栗橋行は曳舟駅で運転打ち切り。当該列車は回送のうえ鐘ヶ淵駅の通過線に停車中。
659名無し野電車区:2009/04/21(火) 01:04:10 ID:sVmc2dYd0
姫宮駅付近の線路脇に住んでるけど
グモのせいで1時過ぎたのに電車が走ってますな…

…と思ったら区間急行館林行きがw
伊勢崎線最終もまだだったのか
660名無し野電車区:2009/04/21(火) 03:21:43 ID:NFWNRta+0
>>658
D2266Tは北千住から急行南栗橋行で運行
列車乗務員に文句を言っているDOQ客が居たがあれは見ていて見苦しいな!
661名無し野電車区:2009/04/21(火) 08:11:39 ID:NsIutUE60
石原都知事もスカイツリーは反対してたらしいね
662名無し野電車区:2009/04/21(火) 09:58:33 ID:dfQbJa3sO
>>661
やっぱ練馬にすればよかったな
663練馬民:2009/04/21(火) 10:27:19 ID:4zjhuev00
お断りします(AA略
664名無し野電車区:2009/04/21(火) 11:51:37 ID:rph/kiRA0
六本木から見える東京タワーの夜景が綺麗だから
新タワーイラネ
665名無し野電車区:2009/04/21(火) 13:23:42 ID:gyZTvEGd0
>>655
久々に、このウザいコピペ見たな
666名無し野電車区:2009/04/21(火) 13:42:50 ID:HK3NHTfy0
昨夜の人身事故。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000572-san-l11
ホームドア設置だけでは解決にならんな。
667名無し野電車区:2009/04/21(火) 13:53:25 ID:rWa2OCQ3O
>>666
2次被害くらいは防げるようになるさ
668名無し野電車区:2009/04/21(火) 13:57:37 ID:JGWJ43thO
そのうち国交省が「5000人・台/日以上歩行客もしくは自動車両が通過する踏切はすべて歩道橋or陸橋に」命令を出すから安心しろw
669名無し野電車区:2009/04/21(火) 16:18:36 ID:NdS5b1iaO
定期券をうりばに買いに行くときに、きっぷを払い戻してもらえる?
670名無し野電車区:2009/04/21(火) 16:37:34 ID:mm+bgqP90
そのうち線路はみんなシェルターで覆われるな
撮り鉄涙目w
671名無し野電車区:2009/04/21(火) 16:39:51 ID:bWzVxSBq0
>>650
停車時間が長くなるからと案内が消されるのを防止する為だよ
でも停車時間が長いときは白金台駅仕様みたいに発車放送→発車サイン音の順序で良かったと思う
放送が長くなるならJRみたいに被るほうがいいけど
672名無し野電車区:2009/04/21(火) 17:11:32 ID:R4AvXVRzO
>>669
きっぷ買わないでも、うりばの無い駅の駅員に申し出れば、うりばのある駅まで、無料で乗れる。
きっぷ買った場合は、うりばのある駅の駅員に申し出て、そのきっぷをうりばに持って行って、払い戻し。
673名無し野電車区:2009/04/21(火) 18:43:14 ID:IdPmj9Pv0
東京時刻表に特急の6.6改正ダイヤが出ていたけど、17時以降のりょうもう号のトブコ以北の時刻があまり変わっていない。
これじゃ浅草発を5分前倒しした意味がない。
674名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:18:25 ID:0Qfmriwm0
>>668
> そのうち国交省が「5000人・台/日以上歩行客もしくは自動車両が通過する踏切はすべて歩道橋or陸橋に」命令を出すから安心しろw

既に踏み切りの「新設」は、認めなくなってるからな。
現実的なところで、連続立体交差化事業の基準を大幅に下げてくれればいいんじゃね?
675名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:20:29 ID:QFFpdCLzO
東急の日比直を1000系から5000系に置き換えろよ
676名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:31:49 ID:NdS5b1iaO
>>672
ありがとう

>>675
10両編成入らないよ
677名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:52:36 ID:F+HTw+Y2O
>>673
平日のその時間帯は時刻どおりに走れてないからな。よく37号を使ってるが、トブコで3〜5分遅れはデフォ。
678名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:53:21 ID:kq2sQkI20
浅草〜曳舟間で信号トラブルがあったのに何も書かれていない件について
679名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:04:40 ID:IFFZbZy80
>>670
なんば線のよう全区間でに頼む。
680名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:46:34 ID:hd2IC6zlO
まともな車輌マダー?(・∀・ )っ/凵 チソチソ
681名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:53:01 ID:ceVDw1GD0
幸手から分岐して、東へのびる東武関宿線を設けねば。


幸手━幸手市役所前━京樽幸手前━東洋ユニコン前
682名無し野電車区:2009/04/21(火) 21:18:39 ID:JGWJ43thO
683名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:01:17 ID:rWa2OCQ3O
>>681
あさっての方向に走る路線だな
684名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:03:37 ID:V+SFSD4Z0
685名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:16:48 ID:dfQbJa3sO
>>675
安心しろ東横線直通は2012年度以降廃止か大幅削減だから
686名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:22:16 ID:HKltC8Vw0
日比谷線の男声駅放送はイントネーションが気持ち悪い。
訛りなのかクセなのか知らんけど。
687名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:27:37 ID:rWa2OCQ3O
>>686
わかる。
俺は半蔵門線の声の人の方が落ち着いていて好きだ
688名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:28:42 ID:WsGAT2W4O
関宿方面ならバス路線に会わせると、トブコか春日部からがいいような。
また、昔は久喜から東に行く路線の計画があったらしいけど、何れにしても今は夢だな。
689名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:10:30 ID:2YpvnsgNO
>>682
よくあることwwwww
690名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:32:05 ID:JftxqheSO
>>659
つJR宇都宮線 久喜0時25分接続
691名無し野電車区:2009/04/22(水) 08:03:53 ID:pW3agAAlO
今朝の北越谷6時59分発浅草行き各停で凍えかけた奴挙手!!
692名無し野電車区:2009/04/22(水) 10:54:01 ID:QOaq0atb0
>>685

571 :名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:26:42 ID:yphVID20O
完全にスレチになるが、
日比谷線建設史を広げると、20M車の侵入を阻んでいると思われるR130のカーブが、
起点側から順に人形町出てのカーブ
 6K800M〜6K900Mぐらい付近
築地出てのカーブ
 9K100M〜9K300Mぐらい付近
日比谷〜霞が関のカーブ
 11K000M〜11K300Mぐらい付近
六本木直前のカーブ
 14K300M〜14K400Mぐらい付近

ちなみにこれ以外のヶ所は曲線半径が163M以上で作られてる
(ちなみに起点側からみて最初の163Mのカーブは南千住を出て最初のカーブ)

ちなみに、今、地上がどうなってるかは、まったく検証してないので念の為
693名無し野電車区:2009/04/22(水) 11:35:24 ID:Rxl7vOkH0
>>666
そもそも東武では駅での飛び込みより駅間での事故の方が多いだろ
大変な労力と時間をかけてホームドアを設置したところで
事故発生による遅延に関してはほとんど効果がないと思うよ
694名無し野電車区:2009/04/22(水) 12:13:54 ID:d+N6oWTjO
>>693
今後ホームドアが義務化されれば公的資金でなんとかなるだろ
695名無し野電車区:2009/04/22(水) 12:40:54 ID:kfLm6hYL0
ホームドアではなくホーム柵
696名無し野電車区:2009/04/22(水) 14:52:12 ID:2p+qjTlJ0
東武8000はやっぱりキカスに集中配備だよねぇ〜
697名無し野電車区:2009/04/22(水) 14:56:39 ID:hbDSutHd0
伊勢崎線というのならもっと伊勢崎まで浅草・押上から列車走らせろ。
698名無し野電車区:2009/04/22(水) 15:36:04 ID:xSZzlYs20
>>697
いや、ついこの間(と言う程でもなくなったか)まで伊勢崎行きの殆どが浅草からの直通準急だったのだが・・・
699名無し野電車区:2009/04/22(水) 15:51:16 ID:R0pFkkHv0
6両必要ないしー。
700名無し野電車区:2009/04/22(水) 15:52:01 ID:bZr20u+c0
700
701名無し野電車区:2009/04/22(水) 15:53:16 ID:EKbIqVhp0
>>699
逆だろ
日中とか6両で十分なのに
ガラガラの10両が走っている
702名無し野電車区:2009/04/22(水) 16:54:54 ID:6cAEHAlbO
北千住はそんなにきつくないと思う。
細かいことは抜きで>>692のデータを借りるなら、東武から仲御徒町行きは20メートル7両で走れるってこと?
703702:2009/04/22(水) 16:57:15 ID:6cAEHAlbO
あっ、違う

人形町行きねw
704名無し野電車区:2009/04/22(水) 17:15:59 ID:fwInYjaS0
上野ホーム北千住方面後方は20m車でも乗り降りできるの?
40cmくらい開いちゃうんじゃないの?
705名無し野電車区:2009/04/22(水) 17:27:15 ID:hafjUp160
>>696
シリコに集中配置キボンヌ
706名無し野電車区:2009/04/22(水) 17:35:07 ID:j5OfNrxu0
東武5000はキカスに集中配備キボンヌ
707名無し野電車区:2009/04/22(水) 17:35:45 ID:euuwSZHmO
>>694
>>693は「飛び込みは駅以外の場所が多い」と言っているのに、それを理解する脳味噌がないようだな。
708名無し野電車区:2009/04/22(水) 18:10:32 ID:KYdwVo0+0
なんで上からの口調なんだろうね
リアルの反動?
709名無し野電車区:2009/04/22(水) 18:13:20 ID:d+N6oWTjO
>>706
その内6コテの50000系を投入して万系を野田線に転属すればスピードアップが可能だろ
710名無し野電車区:2009/04/22(水) 18:14:51 ID:xSZzlYs20
>>706
キタニ逝け
711名無し野電車区:2009/04/22(水) 18:20:39 ID:NIVcC7AZ0
東武3000はキカスに集中配備キボンヌ
712某冷蔵庫:2009/04/22(水) 18:22:01 ID:8ltsrHjr0
>>692
少し削ればよい
713名無し野電車区:2009/04/22(水) 18:31:48 ID:lsnLvRNm0
>>712
タワーの基礎も少し削ればよい
そうすれば地震が起きると、東武本社ビルが
タワーの下敷きになる
714名無し野電車区:2009/04/22(水) 18:44:44 ID:agg7x3XCO
>>713
いつかのアネハ建築士が復活でもしたか?
715名無し野電車区:2009/04/22(水) 18:47:49 ID:8MKdla2l0
>>714
東武谷内田建設?
716名無し野電車区:2009/04/22(水) 20:03:12 ID:eQ7BMsP/O
建設のことなら












Sex谷内建
717名無し野電車区:2009/04/22(水) 20:06:19 ID:hj1yNTgX0
718名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:15:02 ID:jf76urbPO
>>711
何年前の話だ?w
719名無し野電車区:2009/04/23(木) 07:13:55 ID:25cQnJFUO
杉戸高野台の新型駅名票、やっと照明が点くようになった。
720名無し野電車区:2009/04/23(木) 08:23:58 ID:7cI9KrLJO
デントがまた15分くらい遅れている。そのうち半直中止か?
721名無し野電車区:2009/04/23(木) 08:26:23 ID:m1LcVizBO
東急線内でドア点検があったみたい。ダイアが乱れるかもね。
722名無し野電車区:2009/04/23(木) 08:32:15 ID:7cI9KrLJO
補足
桜新町でドア点検。現在は20分ほどの遅れ。
723名無し野電車区:2009/04/23(木) 09:02:01 ID:7cI9KrLJO
半直中止キタ
724名無し野電車区:2009/04/23(木) 10:16:43 ID:LgPX7KO0O
半直中止…

史ねクソ路線
725名無し野電車区:2009/04/23(木) 11:10:13 ID:ksfIY5ulO
3分も遅れてるのに回復運動せずいつものようにチンタラ走ってやがる


クソ束式め
726名無し野電車区:2009/04/23(木) 11:50:03 ID:HRGCKSQ90
>>724-725の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
727名無し野電車区:2009/04/23(木) 15:43:49 ID:J0A/+EmMO
まもなく3番ホームに 刑務所急行 草なぎ剛が 8人編成で参ります。裸でいて何が悪い!
728名無し野電車区:2009/04/23(木) 16:04:01 ID:2zLFOCeu0
>>727
小菅のこと言いたいみたいだが
刑務所と拘置所の違いも知らないアホ発見
729名無し野電車区:2009/04/23(木) 17:37:46 ID:oy9hdEEAO
>>725
運動じゃなく、運転をしてくれ。
730名無し野電車区:2009/04/23(木) 18:03:24 ID:ksfIY5ulO
>>729
イライラしてて打ち間違いも気付かんかったw


それより一昨日の雨で一気にフラット出来てる車両増えたな
731名無し野電車区:2009/04/23(木) 19:59:16 ID:hCTnCFIQO
新越谷駅が綺麗で羨ましい。
@セタ利用者
732名無し野電車区:2009/04/23(木) 20:38:28 ID:dgHPiHt/O
>>731 瀬田?
733名無し野電車区:2009/04/23(木) 21:15:55 ID:bVcRCtgKO
>>731
世田谷代田?
734名無し野電車区:2009/04/23(木) 21:24:39 ID:gcilxHHB0
>>728
マルチだから小菅とか想定してないと思う
735名無し野電車区:2009/04/23(木) 22:30:14 ID:0QCSxrz70
セタはせんげん台じゃね?

そういやこの駅自動放送なかったよな
736名無し野電車区:2009/04/24(金) 00:17:28 ID:tt/9KSCF0
>>735
なんだ・・

テレコムセンター
流通センター
貿易センター
スポーツセンター
多摩センター
センター北
センター南

すげえ迷ったよww
737名無し野電車区:2009/04/24(金) 00:18:41 ID:5rweWimS0
野庭団地センター
738名無し野電車区:2009/04/24(金) 02:34:56 ID:iKfVW3070
センター競馬場前(古っ
739名無し野電車区:2009/04/24(金) 02:39:54 ID:XFMcZUyP0
>>738
県立船橋の鉄研が駅名標持ってるの見たことがある
(廊下張り出し状態)
740名無し野電車区:2009/04/24(金) 03:11:25 ID:T60OZFTMO
>>731
セタって七夕の隠語
741名無し野電車区:2009/04/24(金) 03:13:21 ID:T60OZFTMO
>>738 IDが3070系
742名無し野電車区:2009/04/24(金) 10:30:33 ID:R1iz7MoBO
今気付いたんだがせんげん台と仙台って似てね?
仙間台、仙台、せんげん台、せん台
743名無し野電車区:2009/04/24(金) 10:49:18 ID:UGtIGjvb0
新越谷のVARIE改札が復活したね。
今度は券売機も特急券発行機能つきのが2機できて入場もできるようになった
メインの改札が混んでるときは助かる。
744名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:43:02 ID:o38f7k3vO
>>719
先日電気関連の工事してたみたいですからね。
まだ照明がついてない駅がありますけどね。
745名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:59:31 ID:0f41IsfF0
目撃、東急5001編成。
746名無し野電車区:2009/04/24(金) 23:32:45 ID:nYMOZHB40
>>743
VARIEは本屋の方にも改札があれば便利なんだけどなぁ・・・
747名無し野電車区:2009/04/25(土) 05:51:17 ID:gpkGm8dZO
>>742
全く似ていません
せんげん台は地図で調べるからと千間台って出ているからね
748名無し野電車区:2009/04/25(土) 07:29:05 ID:TkZm6hW2O
押上はメトロの駅だけど、こっちに書いておこうか。

押上駅留置の8000系が落書きの被害に遭った。
当該は73S:8114で鷺沼まで運行。
鷺沼から先は08系が代車として出ていった。
749名無し野電車区:2009/04/25(土) 09:03:32 ID:q7e7C6ej0
地下駅留置で落書きされるって…
メトロの監視体制はどうなってるんだ?
750名無し野電車区:2009/04/25(土) 09:16:17 ID:HFD1hWRR0
>>748
何でそこまで詳細を知ってるの?
751名無し野電車区:2009/04/25(土) 09:19:36 ID:xAul0vAMO
>>742
お馬鹿。
752名無し野電車区:2009/04/25(土) 09:30:55 ID:T1+oR9cxO
東武社員が落書き!
753名無し野電車区:2009/04/25(土) 10:12:43 ID:ZYxVmYt+0
つ終電前留置
754名無し野電車区:2009/04/25(土) 11:35:27 ID:yTMipcZ6O
終電前に書いたとしても、スプレー缶の音や塗料の臭いで気づきそうなもんだけど…
ご丁寧に終電後に曳舟方向からやってきたのでは?
と推測するも、入れそうな所がないね
755名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:40:26 ID:k6VBrpnP0
>>754
亀戸線の踏み切りから歩いてきたとか・・・・?遠いか
756名無し野電車区:2009/04/25(土) 19:38:23 ID:q7e7C6ej0
そういえば新越谷のVARIE改札、駅員が常駐するようになったけど
あれはどこの人なの?制服が東武のとは違うよね
757名無し野電車区:2009/04/25(土) 20:32:38 ID:sKjWOkewO
>>756
トラベルサービス
草加と同じ
758名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:32:07 ID:6gzp3F5QO
駅業務も本当は全部東武ステーションサービスでいいと思うんだけどな

人件費を節約して
新車投入に金回して欲しい
759名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:33:32 ID:lTrbjNoo0
今年の新造もリースでしょ。  
760名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:44:19 ID:v2bWPs0K0
しんこしVARIEの改札、昔は駅員が見ていないことをいいことに強行突破するDQNが多かったからなあ。
誰かが常駐するようになったのはいいことだ。
761名無し野電車区:2009/04/26(日) 01:31:26 ID:3ZIORRrLO
電略記号ねえ。キセとかキカス、トブコ、ミクリ…運転に関係ある駅しか
知らないなぁ。せんげん台がセタだとは思わなかった。
762名無し野電車区:2009/04/26(日) 02:11:23 ID:VTu+0Hcf0
電略ならやっぱ小川町
763名無し野電車区:2009/04/26(日) 02:17:52 ID:c62YpVYs0
オカマかww
何か東上の川越以北は変な電略が多い
764名無し野電車区:2009/04/26(日) 06:55:40 ID:NViiEgMGO
>>736
「心臓血管センター」を忘れちゃぁいねぇかい?

つか、列記してある駅は、どれも東武と繋がってないだろ。
765名無し野電車区:2009/04/26(日) 07:21:06 ID:3+L+kpnTO
夜に特急きりふり283号南栗橋ってのがあるんだ。
今さら気付いた。
766名無し野電車区:2009/04/26(日) 07:40:14 ID:8PfrtX5G0
>>765
ちなみに春日部より先では特急券無しで乗れる
本来は列車名も新たに設定すべきものなんだろうが、面倒だからやらないんだろうなぁ
767名無し野電車区:2009/04/26(日) 07:57:56 ID:VIiC6vXwO
>>615
足立区って、昔からヒドかったんだね。
768名無し野電車区:2009/04/26(日) 08:47:39 ID:MmNB08LBO
>>761
地元高校性やN大生がつかう「東武公(トーブコー)」も電略が起源?
769名無し野電車区:2009/04/26(日) 10:47:03 ID:VahI+88W0
>>768
鉄オタでもない限り電略の存在自体知らないだろ
東武公とトブコは音が似てるだけ
770名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:09:27 ID:aeIuoJTc0
>>767
地元のこと悪く言う人が多くて悲しいけど、悪い所ばかりじゃないですよ。
771名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:25:00 ID:SSV2Q2Qf0
>>767
まだ西工があったら平気で歩いてた癖してよく言うよな。
772名無し野電車区:2009/04/26(日) 16:13:11 ID:VIiC6vXwO
>>615に書いてあるとおり、足立区の人って気がつかないだけなの?
それとも、知っているけど必死に否定しているの?
773名無し野電車区:2009/04/26(日) 16:22:01 ID:lZst4vgU0
ここが何板で何スレか分かってるの?
まちBBSの足立区板じゃないんだけど。
>>770
板違いスレ違いレスに反応するのは悪気は無くても
煽りレスだって事に気付いたらどうですか?

〜この件終了〜
774名無し野電車区:2009/04/26(日) 16:35:25 ID:ZsXIkVL+0
否定もなにもしない、そういう歴史なんだからそれだけ。
775名無し野電車区:2009/04/26(日) 17:46:00 ID:Rh5BNGeb0
>>766
準特急くらいにしたほうがいいと思うんだけどね
面倒なんだろね
776名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:01:51 ID:dqpHYXOz0
ミク止まりできりふりとか
777名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:11:06 ID:1HjFcfnrO
準特急と急行って知らない人からすれば100パー違いわからんな
778名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:52:33 ID:syOG2N3B0
車内トラブルで遅れてwww
779名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:52:46 ID:uWQ6GcJ+O
西新井の車内トラブルってなに?
780名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:53:31 ID:5YYrTs1W0
西新井で車内トラブルで上りに遅れ発生!
781名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:56:12 ID:5YYrTs1W0
西新井駅で発生した車内トラブルの影響で、上り列車に遅れが出ています。振替輸送は、JR線、東京メトロ線、都営線、京成線、北総線、つくばエクスプレス線、埼玉高速鉄道
782名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:58:30 ID:5YYrTs1W0
【日比谷線直通運転中止】
18時14分頃、東武伊勢崎線 西新井駅で発生した、お客様トラブルの影響で、東武伊勢崎線との直通運転を中止しています。
783名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:00:48 ID:M1x7kfeuO
西新井で車内トラブルの影響より、一部下り急行が東武動物公園行きに。区間準急も東武動物公園行きに変更。区間準急は久喜より先加須方面への直通を中止
784名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:06:47 ID:Rh5BNGeb0
電車を止めるほどの喧嘩か
しょーもねえな
785名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:19:51 ID:ljKKSXLc0
+   +
  ∧_∧  +  
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
786名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:32:31 ID:x4Q9IGgAP
ダイヤを混乱させるほど電車を止める喧嘩ってどんなんだろう?
787名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:40:27 ID:Rh5BNGeb0
902 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2009/04/26(日) 19:04:37 ID:3pEaHBLIO
>>898
客同士のトラブルにより社内清掃を行うため一時停止していた。


刃傷沙汰か?
788名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:03:19 ID:ljKKSXLc0
詳しい情報まだあ
789名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:04:00 ID:bXQaEhe50
トラブルの弾みでどこかのガラスが割れてしまった、って可能性もある。
790名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:12:00 ID:8PfrtX5G0
いずれにせよ警察が出るレベルだったんだろう
791名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:16:28 ID:xNpZEWzz0
時代は平成だっていうのに、まだ電中刃傷があるのかorz
792名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:41:26 ID:nniOIZgl0
793名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:47:19 ID:1vuxF0xZ0
794名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:49:59 ID:NcRakISG0
「トラブル」について、見たまんま。

18時20分すぎ、西新井5番線に停車中の03系の、後ろから1両目と2両目の間のドア(おそらく2枚とも)のガラスが割られていて、駅員が写真を撮ったり、「応急処置」として上から段ボールを張ったりしていた。警官も何人か来ていた。
後ろから2両目の方のガラスには大きな穴が空いていて、連結部から車内への方向の力で割られた様子だったが、1両目の方のガラスの状態がよく見えなかったので、何が起きて割られたのかまでは推測できなかった。
795名無し野電車区:2009/04/26(日) 21:08:07 ID:dtr8v4fO0
>>794
どうしようもないね。
一時半直まで中止になるなんて。
人身事故や車両故障などだったらともかく、車内トラブルが理由なんて。

俺が乗ったのは、71S(1871S)だったけど、その1本前も半直が再開になってた模様。
796名無し野電車区:2009/04/26(日) 21:27:37 ID:/vtPpM4eO
>>794
編成ごと歯医者貴盆濡
797名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:13:53 ID:3+L+kpnTO
>>766
マジかよ
と、言うことは特急料金は春日部まで払えばいいってことか。
てか何のためにあるだろw
798名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:18:07 ID:zVDQrEMf0
日光に行かないきりふり

鬼怒川に行かないけごん
799名無し野電車区:2009/04/26(日) 23:39:16 ID:sD+V5jQMO
とりあえず西新井の件は03-136編成が当該。
北千住まで営業。降客回送にて南千住入庫しました。
800名無し野電車区:2009/04/27(月) 00:13:05 ID:G8MRokC2O
弁償泣き寝入り?
801名無し野電車区:2009/04/27(月) 00:24:49 ID:FHytVa/lO
けごんが鬼怒川に行ったらおかしいだろ。
802名無し野電車区:2009/04/27(月) 01:04:19 ID:dMxCwYtSO
日光に行かない「けごん」ならあるね、春日部行き。(新栃木発とか)
803名無し野電車区:2009/04/27(月) 01:09:23 ID:7UYnmatMO
>>794
やはりDQNが集まる足立区だからか?
http://www.wdic.org/w/GEO/足立区
804名無し野電車区:2009/04/27(月) 06:22:36 ID:GQFEi6hdO
>>801の知ったか厨は、日光に行かないけごんを知らないそうです。
805名無し野電車区:2009/04/27(月) 06:57:28 ID:2J4An75Q0
>>804
…これはひどい(^ω^;)
806名無し野電車区:2009/04/27(月) 07:16:04 ID:ozw8twnKO
なんか論点それてね?
けごんが鬼怒川温泉に行かないのは正しいぜ?
807名無し野電車区:2009/04/27(月) 07:44:09 ID:GQFEi6hdO
>>806
そんなことはないだろう。
>>765-766>>776>>798という話の流れだから、当然「日光に行かないけごん」は「春日部止まりのけごん」ということになる。
808名無し野電車区:2009/04/27(月) 07:49:52 ID:GQFEi6hdO
>>807訂正
誤 日光に行かないけごん
正 鬼怒川に行かないけごん
809名無し野電車区:2009/04/27(月) 07:50:47 ID:GGkdBrob0
これだからピコ厨は・・・
810名無し野電車区:2009/04/27(月) 07:57:18 ID:n3W/V5sW0
>>808
鬼怒川に行くけごんについて考えてみよう^^
811名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:00:13 ID:aEskJjisO
また乗客トラブル
812名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:02:24 ID:zBVuj87OO
電都内で救護活動があったのか、半直が約9分遅れ @草加
813名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:09:27 ID:SVqr/f9kO
半直中止も時間の問題か・・・
814名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:12:26 ID:zBVuj87OO
>>813
草加07:55 準急 南栗橋行き→北越谷行きに変更

草加08:02 区急 館林行き→準急に種別変更
815名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:19:42 ID:VFcXEJ0PO
またかよ月曜日遅れるの大杉
実は社員が遅刻してんじゃねーの?
816名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:35:45 ID:LRQSbkFXO
乗車率やばいな
蒸し暑かった♪
817名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:40:22 ID:LRQSbkFXO
あ…
なに最後に♪つけてるんだ…←これつけようと思ったのに…
818名無し野電車区:2009/04/27(月) 08:53:12 ID:W3TXKNA3O
>>807
>>798のバカが「日光に行かないけごん」と書いておけば、
他の奴が混乱することは無かった。

この件これにて終了。
819名無し野電車区:2009/04/27(月) 09:01:58 ID:KVqULSH+0
京急ラッピング今日からだっけ?
21812F目撃情報情報キボン 
820名無し野電車区:2009/04/27(月) 09:03:15 ID:C48k/kqNO
半直中止
821名無し野電車区:2009/04/27(月) 09:07:34 ID:TXtectgz0
>>818
つられるお前はもっとバカ
822名無し野電車区:2009/04/27(月) 10:35:13 ID:4zXrdQRUO
>>817
ワロタ
823名無し野電車区:2009/04/27(月) 11:42:56 ID:uSJXn/YuO
半直中止してたん?
今はほぼ回復してるっぽいけど今草加で特急通過待ちで2分遅れとのこと
824名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:23:55 ID:nxsjOn0uO
公式では11:55より再開したそうな
825名無し野電車区:2009/04/27(月) 15:14:58 ID:rUgbfRJU0
>>803
DQN位、他の区市町村にもいるだろ。
何故特定の区市町村ばかり標的にするんだ?
826名無し野電車区:2009/04/27(月) 15:59:17 ID:/UOxBolIO
せんげん台の上り方で工事中。
保線車両の留置線を作るのかと思ったら、
新たに電気施設を作るみたい。
鐘ヶ淵の変電所も工事中だし。
今年度の事業計画が楽しみだ。
827名無し野電車区:2009/04/27(月) 16:27:26 ID:lyB/DSH/O
涼しかった♪
828名無し野電車区:2009/04/27(月) 16:38:37 ID:HXFdVVFk0
あのへんの駅の、通過側が分岐する謎の配線はいつ改善されるんだろう
829名無し野電車区:2009/04/27(月) 16:58:47 ID:keeNUAu1O
たまには03の話もしてよ。
何の話題もないけど…
830名無し野電車区:2009/04/27(月) 16:59:21 ID:GGkdBrob0
蒸れちゃった♪
831名無し野電車区:2009/04/27(月) 17:22:07 ID:fW9Uaq6E0
>>816 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/04/27(月) 08:35:45 ID:LRQSbkFXO
>乗車率やばいな
>蒸し暑かった♪
>>817 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/04/27(月) 08:40:22 ID:LRQSbkFXO
>あ…
>なに最後に♪つけてるんだ…←これつけようと思ったのに…

流行の予感…
832名無し野電車区:2009/04/27(月) 19:26:27 ID:iXy1Iimv0
【地域経済】日光-新宿JR東武直通運転3年 好評、観光客が増加[09/04/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240815789/
833名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:06:27 ID:GQFEi6hdO
834名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:11:26 ID:Wng5KZGDO
>>833
まじめにつっこむな。
何となく、そう思っただけの適当な奴なんだから。
835名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:56:01 ID:7435r8gP0
特急の愛称などどうでもいい。
伊勢崎に行かない伊勢崎線をどうにかしてくれ。
836名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:13:50 ID:igrPmk0Y0
>>826
保線車両置き場だったら大袋に作ったばかりだし

>>828
改良はしないのではないだろうかと
やったところでカーブでの速度制限は残るし、通過列車も前を行く各停に詰まるだけ
837名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:23:41 ID:L/SBmMx+0
あれでも一応改良したんだけどね>鐘ヶ淵
改良前の中線は定期列車ではそんなに多く使われなかったけど
838名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:17:35 ID:UxbZ8ivSO
>>835

準急が伊勢崎に行ってたころ、特急りょうもうが一日一本だけ伊勢崎まで行ってたと思うんだけど、もうなくなった?
839名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:22:11 ID:QXDSZcJvO
>>835
その前に、上州に一度も行ったことのない東上線をなんとかした方がいいだろう。
840名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:26:17 ID:QXDSZcJvO
>>838
まだ走ってるよ。
つか、準急伊勢崎が走ってた頃は、金土休日のみの運転だったと思うが。
841名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:27:12 ID:q0LI5ApZO
伊勢崎線って良く遅れるよね
今もこない
首都圏の電車でダントツの遅延率
842名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:35:30 ID:u94SalEJO
列番は見なかったが
京急の車体広告車が走ってた。
有田と上田の顔がインパクトあった。
843名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:47:13 ID:i+yQrK5r0
>>837
改良前は中線を通るとごく一部、単線になる部分があったからね
844名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:58:56 ID:UJBtPU/30
>>841
東武自体の遅れってそうないよな。

  大体トンネル方面からの遅れを引きずるパターン。まぁ素人さんには
分からないだろうけど。
845名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:30:53 ID:uUIvRRLX0
原因が何だろうが遅れは遅れだしな
846名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:34:27 ID:IxB0LAa80
「ダントツの遅延率」とやらのソースは何だろうか
847名無し野電車区:2009/04/28(火) 12:33:17 ID:W+nuszxQO
よし、釣られてやろう。
遅延が増え始めたのは、日比谷線のCS-ATC化と半蔵門線直通が始まってからだ
848名無し野電車区:2009/04/28(火) 14:11:35 ID:lMn3DIApO
最近は巻き込まれが多いよね♪
849名無し野電車区:2009/04/28(火) 14:32:13 ID:Bk9z3gd50
>>835
東武館林線になるらすい
850名無し野電車区:2009/04/28(火) 15:15:32 ID:vfbQv298O
>>841
まあ田園都市線と直通しているからな
851名無し野電車区:2009/04/28(火) 19:19:51 ID:pcYofTHCO
東武本体のみだと遅延回復力は日本一だと思うんだけど…
間違いなくメトロより東急のせいでしょう
852名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:10:57 ID:u94SalEJO
複々線の設備や余裕時分が多くとってあるからじゃない?
853名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:55:55 ID:n8YtRAz90
田都の慢性遅延はホント酷い。半直はそれを引き摺るんだよな
だから急行・準急より区間急行・区間準急の方がしっかりしてる
854名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:26:05 ID:4xLOkQL60
855名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:53:49 ID:/+r35ayXO
明日からフラワーエクスプレスの運行日ですな
856名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:05:28 ID:QXDSZcJvO
あの田園都市線との直通を決めた時点ですでにアウト。
857名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:30:37 ID:XZ21BDY7O
>>836
>>826
> 保線車両置き場だったら大袋に作ったばかりだし
只今越谷上り線浅草寄りにも建設中。急行・緩行両線から進入できる優れ物ですww
858名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:42:01 ID:zwAX/Q1M0
幸手の中川橋梁、赤鉄橋なくなっちゃったんだね。4号線の橋も架け替えられて
中川拡幅。写生会の場所だったところなので、少し残念。
859名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:43:11 ID:qiCK39DY0
今日おスペに乗って気づいたんだが、いつから車内案内のLEDが
4ヶ国対応になったんだ?
860名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:48:35 ID:eMeWLGHcO
>>859
あの骨董品のようなLEDでハングルが表示されるのか?
861859:2009/04/29(水) 00:52:29 ID:qiCK39DY0
>>860
日本語→英語→中文→ハングルとバッチリ表示されてた。
ちなみに乗った編成は105F。
862名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:55:22 ID:rSnlN+hy0
>>858
射精か。野外でするのも気持ちいいよね。
863名無し野電車区:2009/04/29(水) 02:42:46 ID:pWHJ7svQ0
ちょw
864名無し野電車区:2009/04/29(水) 06:59:45 ID:Ofeqgsn8O
しゃせい大会かw
865名無し野電車区:2009/04/29(水) 07:35:03 ID:1iqTFsyuO
みんなのオカズは何なの?
ちなみに漏れはベターな30000系
866名無し野電車区:2009/04/29(水) 08:37:32 ID:TOnCshnUO
モニに決まってんだろ
867名無し野電車区:2009/04/29(水) 08:47:25 ID:i0PLQti1O
歳上属性な8000系さんで
868名無し野電車区:2009/04/29(水) 08:48:54 ID:2sKoUHcH0
8000系未修繕車
869名無し野電車区:2009/04/29(水) 09:13:02 ID:0d2zfhdTO
フラワーエクスプレス号が5分遅れで走ってる件
870名無し野電車区:2009/04/29(水) 09:33:23 ID:QdRdZ6fV0
>>869
どーでもいい。
871名無し野電車区:2009/04/29(水) 09:37:46 ID:YWXfV8cB0
>>869
5分で済んでるならおk
872名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:38:23 ID:CyXd/Swb0
東武動物公園〜姫宮に10人以上のヲタ。(有名地)

何か走るのか、それともDJみたどっかの鉄道倶楽部の団体撮影会か。
873名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:49:51 ID:uiCnq1aE0
フラワーエクスプレスっぽそうだよね
874名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:59:53 ID://x6IjmY0
>>860
漢字が表示できるのであれば大抵は対応できるだろ
875名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:02:47 ID:qzeoUHuP0
>>874
普通この手の表示装置は漢字をROMで持ってる。
つまり文字の追加は超難しい。古ければなおさら。
本体を1つ1つ開けてROMを差し替えれば追加も一応可能だろうけど、
あんな骨董品で実際それを(いまさら)やったんだとしたらすごいw
876名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:16:37 ID:Ofeqgsn8O
>>867
8000は自連だがいいのか
877名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:38:14 ID:NKKS+7PKi
中目黒で人身事故だね。
878名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:56:29 ID:zwAX/Q1M0
最近増えてる中華ハングルの案内いらない。あんな反日の国の観光客来なくて良い。
東京でもよく見かけるけど、集団で偉そう。正直気持ち悪い。
879名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:07:01 ID:u3+A0ZUmO
今日も大宮に大量のヲタ。
 東武の撮影も来い!
880名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:10:28 ID:YWXfV8cB0
>>878
嫌いな国には行かないよ
881名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:13:17 ID:AGQpHngwO
953:名無しさん@平常通り 2009/04/29(水) 10:40:46 ID:CaXZDI82O
東武伊勢崎線久喜以北
上りの羽生10:26発が6分遅れ半直接続解除
954:名無しさん@平常通り 2009/04/29(水) 10:50:13 ID:CaXZDI82O
東武伊勢崎線久喜以北
上りの遅れ6分の列車、久喜から10:54分発区間準急浅草ゆきに続投のため乗客は乗ったまま
折り返しやこの先上りへの影響無し
882名無し野電車区:2009/04/29(水) 17:36:11 ID:IV7LhuRs0
>>872
車でそこ通った親が驚いてた。俺もそこで撮るけど20人近く(親曰く)ってのは初めてだな。
ウヤ情効果もあるんだろうな。高野台の方は知らんけど。

ちなみに帰りに見た五反野の梅島方も相当数いた。
883名無し野電車区:2009/04/29(水) 18:00:54 ID:RohrJvjh0
>>864
各駅停車だから、えきをとばしてはいけません!
884名無し野電車区:2009/04/30(木) 00:07:29 ID:NYaoti/Z0
>>883
駅を飛ばさないと思って
数ヶ月後の溝の口〜二子玉川トラップに引っかかるんですねわかります。
885名無し野電車区:2009/04/30(木) 01:14:34 ID:M7b7ucNHO
>>884
本当にわかってる?
「液を飛ばさない」って意味だよ?
886名無し野電車区:2009/04/30(木) 01:59:24 ID:DXsjJ0/sO
>>878
中国人はエヴァって話すからムカつく

キムチ野郎は、中国人より下等な癖して日本人を舐めてるからいらねー
887名無し野電車区:2009/04/30(木) 02:12:28 ID:BTmfs8M7O
【社会】握手をしたら男性(108)が手首を複雑骨折
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702
888名無し野電車区:2009/04/30(木) 07:13:03 ID:yiHJugxQ0
休み明けに詳しいダイヤ改定情報がでるのかな
889名無し野電車区:2009/04/30(木) 08:35:45 ID:9rK6tR7sO
北越谷で何かあったみたいだけど何があった?
放送では、お客さま対応でとかしか言わなかったからさ。
その影響で七分くらい遅れたけど。
890名無し野電車区:2009/04/30(木) 08:58:46 ID:P0LXfUsqO
>>889
乗車中に気分が悪くなったと。
そのため区間急行の電車が北越谷に臨時停車。
891名無し野電車区:2009/04/30(木) 09:15:20 ID:umUeuFxZ0
北千住ー押上、無賃乗車するなよ
892名無し野電車区:2009/04/30(木) 10:30:35 ID:0g+fUJpB0
>>886
エヴァンゲリオンがどうかしたか?
893名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:23:12 ID:lt50srCc0
>>872
若干亀レスだが

昨日俺の友人も春日部から北春日部まで地図見て歩いて、そこに行ったらしい。
そしたらそのヲタ集団が邪魔で、撮影時に手が入ったり、迷惑だったとのこと。
FXHM付きの30000の他、「臨時(だったっけ)」を表示した変な色の350が目当てだった模様。

彼は、それ以外にも田圃に綺麗に像が反射してるスペーシアや30000も撮影してて、今日見せてくれた。
中々格好いい出来だったぜ。感動した。
東武ヲタや聖地巡礼ヲタが来る場所っていうのも忘れさせてくれる、田舎風景。


>>892
果たして中国人がエヴァをどれほど知っているか。。。
894名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:57:12 ID:06TkmEuQO
今乗車中の21871編成、ドア故障発生
日比谷線内からおかしいと思ったんだが、西新井でドア試験中
895名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:59:58 ID:06TkmEuQO
連投すまんが

西新井で打ち切り決定
896名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:05:40 ID:ruA6cos0O
>>894
どうおかしかったの??
897名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:09:56 ID:06TkmEuQO
下り方を先頭に左側がなかなか開かない、閉まらないという症状
19T 東武動物公園 表示のまま下っていった

今後続の北越谷の車内、6分遅れ。回復運転中で結構飛ばしてる
898名無し野電車区:2009/04/30(木) 22:30:12 ID:GlFV6skH0 BE:284889683-2BP(31)
>>894-895
そろそろ20000系も更新時期かな。
車内案内がなく、自動英語放送がないから更新大歓迎(六本木のガイジンサンたちに重宝しそう)
899名無し野電車区:2009/04/30(木) 22:37:37 ID:M7b7ucNHO
>>898
>>894-895の21871Fは車内案内はあるでしょ。
900名無し野電車区:2009/04/30(木) 23:41:14 ID:Xiam1wAN0
>>899
「20000系列」ではなく「20000系」と書いてあるの、わざと間違えてる?
重箱の隅突きのような揚げ足取りは醜いw

初期車は20年越えのはずだからそうろそろ大規模修繕の時期だろうけど、
一万系列の大規模修繕とか6050系の置き換えとかが重なる(だろう)から
どうすんだろうね。
901名無し野電車区:2009/04/30(木) 23:44:36 ID:Xiam1wAN0
「わざと間違えて読んでる?」だった。
902名無し野電車区:2009/05/01(金) 00:12:23 ID:vg1P6hXqO
>>900
それなら最初に>>894-895にレスアンカー付ける意味がない。
20000初期車と20070は製造時期が全然違うわけだし。
903名無し野電車区:2009/05/01(金) 01:33:13 ID:KsEdQFoMO
>>900
東武車は千鳥LEDだから害人は築かないだろ

20000系列は全て東急7000系ベースの新車に置き換えて欲しい
904名無し野電車区:2009/05/01(金) 03:14:52 ID:aD+qIIVhO
二萬系はこれからもずっと走ります。
贅沢言うな。
905名無し野電車区:2009/05/01(金) 03:30:34 ID:QCpVXwcJ0
神奈川と関わるのはやめることする。
906名無し野電車区:2009/05/01(金) 08:47:22 ID:kbnPIeBMO
とりあえず、横浜市内との相互直通は休止して欲しい。埼玉に持ち込まれるのが勘弁。
907名無し野電車区:2009/05/01(金) 09:02:59 ID:Fuesc3Jt0
田園都市線の横浜エリアは
南部横浜とは隔離されてるから殆ど影響無いと思うけどね
908名無し野電車区:2009/05/01(金) 09:22:21 ID:vg1P6hXqO
>>903
築かない(きずかない)
気付かない(きづかない)
909名無し野電車区:2009/05/01(金) 10:49:39 ID:ks+wbcB20
東武は東急車輛大嫌いなので置き換えはAトレインベースでしょ>東武20000
910名無し野電車区:2009/05/01(金) 10:58:51 ID:BXDOrQHO0
>>893
>変な色の350

変な色言うな。あれが本来の色だ
911名無し野電車区:2009/05/01(金) 10:59:50 ID:Fuesc3Jt0
9000系が修繕されてる以上20000系の新車置き換えは無いと思われ
912名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:29:00 ID:i0m0cwlDO
東武メトロ双方18m車を新造する考えはあるのかね?
913名無し野電車区:2009/05/01(金) 12:54:19 ID:rIOBUUqV0
日比谷線て本当に建築限界で20m車走れないの?
ただ、3社で車両規格そろえてるだけじゃないの?
もし走れるのなら、置き換え時に20m車で統一だよな。
914名無し野電車区:2009/05/01(金) 13:03:17 ID:2v3j15mOO
>>912
当分無いんじゃないの?
新造しても転用先無いし。

ゆっくり更新して済ますでしょ。
915名無し野電車区:2009/05/01(金) 13:03:30 ID:rwC8jTVo0
せいぜいちょっとかするぐらいでしょ?
廃車予定の7000とか持ってきて通しで何往復かすればアタリがつくよ。
916名無し野電車区:2009/05/01(金) 13:28:05 ID:DU3rYs1b0
かする程度ならトンネル拡幅したらいいんじゃね?
917名無し野電車区:2009/05/01(金) 13:45:38 ID:vCkwERIiO
日比谷線を20m対応化するより、新線掘った方が安い気がする。

ただ、急カーブ対策で新ルートを考えようとすると、どうも日比谷を通るのは難しくなる。
918名無し野電車区:2009/05/01(金) 13:54:55 ID:KsEdQFoMO
てか日比谷線の複々線化という名目で平行して新線を建設
それをみなとみらい線と伊勢崎線に4直すればいいだろ

それで日比谷線は廃止にせずに中目黒〜北千住折り返しで
919名無し野電車区:2009/05/01(金) 14:27:39 ID:3awDJAzcO
北千住〜浅草間は優等列車以外をワンマン化希望。
920名無し野電車区:2009/05/01(金) 14:28:17 ID:rwC8jTVo0
希望てw
お前にどんなメリットがあるんだよw
921名無し野電車区:2009/05/01(金) 15:09:59 ID:w9OkAMqs0
本線はまず浅草−春日部にATACS導入だろ
922名無し野電車区:2009/05/01(金) 15:23:19 ID:T7CA2tapO
ばかかよ
923名無し野電車区:2009/05/01(金) 15:31:31 ID:xNYY9L/AO
あたしーえすってなあに?
924名無し野電車区:2009/05/01(金) 16:12:08 ID:dn5NISsn0
Adobe CSなら知ってる。
925名無し野電車区:2009/05/01(金) 17:17:07 ID:rIOBUUqV0
6両編成のワンマンて・・・・
926名無し野電車区:2009/05/01(金) 17:18:44 ID:E8eStRtpO
4両で十分だな
927名無し野電車区:2009/05/01(金) 17:23:15 ID:T7CA2tapO
「ぬるぽ」の書き込みに対しては叩くのがお約束。 叩かれる経緯としては、gooの辞書でぬるぽを検索したところ意味として殴るが出
928名無し野電車区:2009/05/01(金) 17:36:13 ID:KsEdQFoMO
>>920
人件費削減が目的だろ
929名無し野電車区:2009/05/01(金) 18:43:51 ID:Km+Bw+xx0
>>892
高橋恒太という使徒を探しに来たのです。
930名無し野電車区:2009/05/01(金) 18:44:02 ID:vCkwERIiO
>>927
ガッガッ(AA略)
931名無し野電車区:2009/05/01(金) 18:48:24 ID:BwiJTGhA0
>>913
今の車両は各社二代目だろ
932名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:19:08 ID:oFvTdIQuO
そういえば日比谷線は対向車線の電車同士の衝突事故なんてのがあったな。
そのへんも20m化に影響しないか?
933名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:20:50 ID:5aWBAfxyO
>>925
仙台空港鉄道は6両ワンマンだよ。
934名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:25:46 ID:vPx2eDf+O
今日の帰りも21871編成なんだが・・・
今日は大丈夫みたいだ
935名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:40:46 ID:mbbaLqji0
>>919
曳舟〜浅草は廃止希望。
936名無し野電車区:2009/05/01(金) 22:00:48 ID:outf3EZsO
空吊りー完成後
業平橋から地下線建設
浅草〜上野間は銀座線地下を買収、新線建設(小竹向原〜池袋のY/F線と似た関係)
業平橋駅切り替え
浅草雷門駅終了
松屋浅草改築
ウマー
937名無し野電車区:2009/05/01(金) 22:30:53 ID:vVXNB+tsO
>>925
そんなの、地球上に存在しえない
938名無し野電車区:2009/05/01(金) 22:36:07 ID:Aq30XTPs0
マジレスすればTXも埼玉高速も6蓮ワンマンだな
6連の場合ホームドア必須なんだっけ?
939名無し野電車区:2009/05/01(金) 22:44:19 ID:vg1P6hXqO
>>937って釣り?
それとも、ガチで間違えてるの?
940名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:01:20 ID:Osk9NW+W0
まぁ南北線も
941名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:25:55 ID:rIOBUUqV0
>>936
マズー
遠回りして上野に乗り入れて何か良いことあるかいな?
942名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:41:29 ID:ToVshxcsO
>>936
10年近く前の朝日新聞に、浅草駅改築構想の記事出てたな。
なんでもそのまま仲見世方面に伸ばして10両対応のホームを作るとか内容だったが。
943名無し野電車区:2009/05/02(土) 00:11:22 ID:LKzDsKYK0
駅名を業平橋から東京スカイツリーにして、浅草駅は廃止。
一番現実的。
944名無し野電車区:2009/05/02(土) 00:55:11 ID:11za6G2e0
>>942

その話は潰れた

線路を真っ直ぐに駅を作ると
駅を降りたら浅草寺

仲見世、新仲見世、雷門に
人が流れなくなるから反対なんだと

観光客相手のボッタ屋どもがっ!
945名無し野電車区:2009/05/02(土) 01:58:00 ID:FOaKP42b0
>>944
そもそも半直ができてから不要となったのは言うまでもない。
北千住で切り離している10両編成の区間急行も、平日の7本だけだし。
946名無し野電車区:2009/05/02(土) 02:14:20 ID:2/Z6m/6E0
21871F、北千住2番線にお泊り。
947名無し野電車区:2009/05/02(土) 04:48:55 ID:bpBzMRWiO
朝とかの半蔵門線直通の電車の自動アナウンスの女の声が不愉快。

北千住で乗り換えてますが、「日暮里、松戸方面、つくばエクスプレス線、南流山、守谷方面〜」
の言い方が本当にウザイ。
948名無し野電車区:2009/05/02(土) 07:02:42 ID:A26+lEK/O
でも、浅草の駅自体は今のままでいいのか?
949名無し野電車区:2009/05/02(土) 07:49:15 ID:WOWuRszdO
>>947
南流山、守谷方面とか言わなければいいのに。
日比谷線で秋葉原方面って言ってるけど実際秋葉原まで日比谷線で行ってる奴ってどれくらい居るのだろうか…
950名無し野電車区:2009/05/02(土) 08:03:39 ID:5BDQGFHFO
>>949
上野、銀座、中目黒方面と言ってないか?
あんまり秋葉原方面と言っているイメージはないな。
確かに秋葉原は日比谷線で行くと思うけど。
951名無し野電車区:2009/05/02(土) 08:32:31 ID:hjaDAn9Ti
秋葉原まで日比谷線で行っている。
中目黒ー日比谷線ー秋葉原ーTXー浅草
だから秋葉原の乗り換えが面倒くさい。
地下鉄同士なんだから、地下連絡通路くらい作れよな。
952名無し野電車区:2009/05/02(土) 08:47:02 ID:NN1nllRAO
>>949
>>947は、喋ってる内容の事じゃなくて、口調の事を言っているのでは?
「日暮里・・」から途端に口調が変わるから。
953名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:00:34 ID:xxX8rbn10
後付けつぎはぎですね
954名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:09:03 ID:b9GGJJ0+0
あの自動放送はツンデレ。

自動放送のあとに同じ内容を繰り返し言う車掌は激しくウザイ。
補足説明だけすればいいのに・・・
955名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:15:06 ID:SOF4UHzXO
>>943
熱烈同意
新タワーの建設で周辺の再開発が活発になり、業平橋駅舎自体も改造が必至。よってこのチャンスを見逃す手はなく、浅草駅を手放し東武百貨店と東武本社の入った駅ビルを建設し、起死回生全開WWWW
956名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:11:01 ID:xm26Syx00
鳩山兄が乗り込んでくるぞ。「重要文化財級の建物を壊すとはけしからん。」
957名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:26:08 ID:P25Te/GNO
あれは政治家としての、自分の仕事をアピールするためのパフォーマンスだから、そんな注目度の低いところには、残念ながら、乗り込んで来ません。
958名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:34:11 ID:PjQtpS3v0
>>948
浅草〜曳舟は路線廃止で決定
959名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:57:07 ID:tzDoQwrnO
>>957
ジャニヲタを敵に回してもかい?
960名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:11:03 ID:wxirMW1qO
業平橋駅廃止は考えられるが、
浅草駅廃止は流石にしないだろうよ。
建物老朽化や6両or8両とか問題はあるが…。
地元も反対するんでない?
961名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:22:43 ID:FHt5kurOP
鳩ポッポごときにビビってても
友人の友人がアルカイダとか草脱ぎが最低の人間だとか失言だらけ
このような発言する自体大臣どころか国会議員の資質すらないだろう
962名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:43:19 ID:vp7fWm1HO
新栃木3番線入線の1819Fもなかなか新鮮ですな。
963名無し野電車区:2009/05/02(土) 13:05:33 ID:PwK5bbz+0
>>960
老朽化した松屋をいつか建替えようという計画がでてくる
押上〜浅草〜日本橋方面は都営浅草線ルートが
空港連絡線としての機能を持つと、将来東武浅草〜曳舟は
盲腸路線になる可能性が高い。
964名無し野電車区:2009/05/02(土) 13:33:24 ID:xm26Syx00
すでにそうなってると思うよ。良いんだよ、浅草駅は観光駅と東武は決断している。
業平橋も観光駅に整備される。デイタイムは今の状況で十分だ。
日本初のターミナルビルを、創建当時のようにアールデコ調に整備した方が、
地域のランドマークとして観光資源になる。
壊して建て替えてもたいした意味はない。すでに東武のターミナルは北千住だ。
965名無し野電車区:2009/05/02(土) 13:54:06 ID:WWORV+TyO
新越の小諸そばいってきた。
初めてだったが、腰のある細麺、蕎麦湯付きはうまかった。病み付きになりそう。
キャンペーンで50円券もついてきた。
966名無し野電車区:2009/05/02(土) 14:02:48 ID:N5cQELvf0
>>958
西新井ー大師前のほうが先だろ
967名無し野電車区:2009/05/02(土) 14:06:33 ID:EQ9pcw6RO
>>958
廃止では無く
ワンマン運転にすればよくね
しかし業平橋のホーム廃止は勿体なかった
968名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:25:07 ID:HgWVMehyO
今日は撮り鉄が一杯いたな…梅島とか西新井〜竹ノ塚とか松原団地とか。
お疲れさまですた。
969名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:53:23 ID:qzlKCdCOO
上今市から東武日光間で線路内人立入のため東武日光線に遅れが発生。30000系の臨時快速が発車の時間になっても東武日光駅を発車しません。
970名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:19:03 ID:f5O3JHk0O
昔は臨快ったらゴーナナだったんだよな・・・
971名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:20:07 ID:/kQ25s7sO
>>969
乱入に甘い日光線末端区間で電車止めるとか・・・
建築限界内に立ち入ったとしか思えない
972名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:44:13 ID:5mZfTuBzO
トミーが乱入か?
973名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:52:49 ID:EQ9pcw6RO
不況を理由に松屋閉店してくれねーかな
あるいは北千住や春日部に移転で
974名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:55:30 ID:5mZfTuBzO
生姜焼定食
975名無し野電車区:2009/05/02(土) 18:54:12 ID:HwZlPZu5O
乱入と言えば、春日部総合車両センターの特集でカス人氏が撮影した11605Fの画像もそうだ。
976名無し野電車区:2009/05/02(土) 18:56:21 ID:r9S5AOO0O
平日朝8時台の春日部〜北千住間の混雑具合はどんな感じですか?
977名無し野電車区:2009/05/02(土) 19:03:29 ID:3RqPU6wc0
こんな感じです
978名無し野電車区:2009/05/02(土) 20:23:35 ID:x9stZ4EX0
今回の臨時快速の運用ってどうなってんの?
979名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:22:49 ID:J1XqBKdr0
ぬるぽ
980名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:29:53 ID:V2B9yRp30
ガッ!!
981名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:40:06 ID:BT3NUGQQO
さげ
982名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:02:12 ID:eUmzdFNg0
おはようみんな!あたしはカゼガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしているの☆
    __
   ヽ|__|ノ
   ||‘‐‘||レ  ブー
   /(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
   ∠_ゝ   (・ω・ )  )
    _/ヽ     しー し─J
983名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:18:37 ID:BT3NUGQQO
新AA乙www
984名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:26:18 ID:dghoBS3o0
985名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:36:57 ID:zEnD3Z8X0
聞いてくれよ、カゼガールはひどいヤツだ。
俺を置き去りにして、消えてしまったんだ。 

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J  ;:;",. ゜
986名無し野電車区:2009/05/03(日) 01:09:07 ID:IjY4vaw0O
そろそろ埋島に向かうとするか
987名無し野電車区:2009/05/03(日) 01:11:33 ID:RIhbyOnk0
炊け野塚
988名無し野電車区:2009/05/03(日) 01:26:01 ID:BG1Dy70gO
>>986-987
ひょっとして、1000近くなったら何でもかんでも埋めればいいと思ってるわけ?
埋めるのは次スレが立って誘導されてからだよ。
989名無し野電車区:2009/05/03(日) 07:57:06 ID:ZGM+F7LSO
これから、北千住から花に乗る。座れそうにない。
990名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:00:39 ID:ZGM+F7LSO
花、北千住発車。
満席で60人くらい立っます。
何両目か失念。6ドアになるところ。
991名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:07:55 ID:ZGM+F7LSO
間違えた済まない。弱冷房車33603
992名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:14:27 ID:ZGM+F7LSO
誰か次スレよろ。
俺は花の車中なので、できない。
パンフレット配ってたね。
993名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:21:55 ID:ZGM+F7LSO
花、春日部発車。
意外と乗車少ない、各ドア平均して3人位かな。
994名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:32:35 ID:sYI+MOLi0
動きがないのでダメもとで立ててみたら立ってしまった
どうぞ

東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 79
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241307010/

>>993
後ろがすごい混んでたように見えたけど、茂林寺前の跨線橋が後ろだし
995名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:36:34 ID:ZGM+F7LSO
花、久喜発車。
動物公園では殆ど乗ってこない。
久喜では各ドア5人くらい乗車。
久喜でこの電車を見送っている高校生が結構いる。
立客数は相変わらず。
996名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:38:36 ID:ZGM+F7LSO
>>994
ありがとうございます。
997名無し野電車区:2009/05/03(日) 08:45:37 ID:sYI+MOLi0
快速はさすがに混みまくりですな
998名無し野電車区:2009/05/03(日) 09:00:09 ID:ZGM+F7LSO
>>997
お疲れ様です。
33603は茂林寺前は殆ど降車なし。
前の方の車両、館林止りは降りてたようですが。
もうすぐ館林。
999名無し野電車区:2009/05/03(日) 09:10:45 ID:fT7kG3YYO
おはよう花急行
1000名無し野電車区:2009/05/03(日) 09:12:22 ID:fT7kG3YYO
千住
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。