サンライズ瀬戸・出雲PART20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京〜高松・出雲市を走るサンライズ瀬戸・出雲をみんなで語ろう。
乗車レポ歓迎。でも、妄想の域を出ない提案は勘弁。
前スレ
サンライズ出雲・瀬戸PART19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227659377/l50
2名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:56:39 ID:occ5b3gq0
過去スレ
【285系】サンライズ出雲・瀬戸PART18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223652535/
【285系】サンライズ出雲・瀬戸・ゆめPART17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215870277/
【285系】サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215478910/
サンライズ出雲・瀬戸・ゆめPART16【池沼負け組み】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208171682/
【285系】サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199491638/
3名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:58:57 ID:occ5b3gq0
サンライズ出雲関連
【山陰特急5】やくも・スーパーはくと・スーパーまつかぜ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220578594/l50
凸凸営業キロ日本一・山陰本線part21凸凸
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229760858/l50
寝台特急出雲号スレ Part18【そして懐かし板へ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1227410559/l50
4名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:01:23 ID:occ5b3gq0
サンライズ瀬戸関連
【複線化】瀬戸大橋線スレPART5【マダー?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213487908/
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 58 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225349472/
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 59 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228633035/

5名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:03:08 ID:occ5b3gq0
サンライズ銀河を走らせたいと思う方はこちらへどうぞ。
サンライズ銀河つくればいいんじゃね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1226320457/

寝台列車の将来について考えたい方はこちらへ。
☆★寝台列車の全廃に至る迄今後を考えるPart28★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1223821214/

ゆめ定期化、交直流化、松山定期延長、トワイライト妄想
のようなループしている書き込みは控えて下さい。
6名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:58:42 ID:vKGQlsAU0
でもゆめは定期化しないよ
7名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:39:36 ID:/qGgw224O
純大阪人です。
8名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:27:16 ID:lsiw8Neu0
現在米子は積雪10cmくらい。生山は32cmくらい。
昨日の下りサンライズ出雲は伯備線の雪が原因の遅れではなかったけど、
山陰本線上では約1時間の遅れでした。(前スレで岡山で50分遅れの書き込み)
9名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:29:29 ID:pdLWEeHE0
上石見激しいなー
10名無し野電車区:2009/01/11(日) 09:11:31 ID:oKDUl3Q0O
下りサンライズ出雲、溝口付近で確認。定刻でした。
11名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:20:57 ID:gCpEgkhi0
>>1
乙〜〜〜
12名無し野電車区:2009/01/12(月) 15:43:11 ID:3uZC1I1W0
>>1
乙。
そして前スレ埋め立て終了
13 株価【46】 :2009/01/12(月) 19:36:08 ID:TUvIVk5AO
>>1
乙ですた
14名無し野電車区:2009/01/13(火) 01:37:13 ID:1M1dhD/K0
>>6
夜勤乙〜

>前スレ959
> シートの中にパイプを通して冬は床暖、夏は床冷にならないかな

はまなすのカーペットカーは暖房できたとおもうのだが・・・。
むしろシートの中にバイブを通して降りる駅が近づくと振動して起こしてくれないかな
15名無し野電車区:2009/01/13(火) 09:39:04 ID:hO2IKz93O
乗務員起こす装置と同じ物を設置希望
16名無し野電車区:2009/01/13(火) 10:52:13 ID:ackwVveW0
>>14-15
個室はともかく、のびのびでそれをやられたら周りがびっくりだなw
17名無し野電車区:2009/01/13(火) 12:32:49 ID:Kb29O96oO
一階からホームの女子高生のパンツを見るには上り出雲、上り瀬戸、下り出雲、下り瀬戸の海側、山側どれに乗るのが良いのですか?
18名無し野電車区:2009/01/13(火) 12:41:21 ID:ackwVveW0
>>17
そもそもサンライズが停車する時間とホームに、女子高生がたくさんいるのか?
19名無し野電車区:2009/01/13(火) 14:42:05 ID:Kb29O96oO
>>18
じゃあOLでいいです。
20名無し野電車区:2009/01/13(火) 19:55:41 ID:hO2IKz93O
逆の発想で自ら制服を着用し、見せ付けるのはどうだ?
21名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:01:44 ID:1LPlLRxx0
先生!ボクはバニーガールがいいです!
22名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:06:34 ID:hTv6gCXW0
冬休みが終わったら終わったで、ネタがないからくだらない書き込みが湧いてくるな。
23 株価【45】 :2009/01/14(水) 00:15:04 ID:+puknJKLO
それにしても関東や東海地区から西に行くのに寝台が使える安い切符ってないんだよなぁ…
動き回るわけでもなければ周遊きっぷは割高になるし…

束は北に行く切符ばかりだもんなぁ…orz

北陸フリーみたいな神がかった切符って…絶対出ないんだろうなorz
24名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:10:47 ID:lNZWA6vKO
今晩の下り、上郡で接続するいなば91号鳥取行きはウヤ決定してるから注意。
25名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:19:27 ID:7w/QVIzS0
特に山陰は周遊エリアがやたら広い上に片道航空機も不可だからね。
現地で車で移動する用事があればレール&レンタカーきっぷ使うぐらいか。
26名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:18:00 ID:v/8tKnENO
おおぃ出雲、雪は大丈夫かい。
27名無し野電車区:2009/01/15(木) 15:00:12 ID:DhRQv9wQ0
>>26
今日の下りサンライズは知らんが、下りやくもは数分遅れだったので問題なかろう。
やくもはたぶん山陰本線の遅れをもらってしまったと思う。
28名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:22:57 ID:vXKbjm0k0
>>25
山陰にやって来る撮り鉄は、実にレンタカーが多い。
決まってシルバーのヴィッツ・・・
タクシーで撮影地まで来るやつもいるしな。ようやるわ。
29名無し野電車区:2009/01/16(金) 09:08:23 ID:Jduw237R0
>>26
5分遅れで岡山到着、横浜4分遅れで到着
さっき乗ってて思ったんだけど、廃止する富士ぶさの枕ノビノビに回してくれないかな・・・
30名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:54:06 ID:OFmvrnIa0
>>29
さらにリネンもまわしてもらって、カーテンをつけて、6300円の寝台料金をとるんですね。わかります、わかります。
31名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:18:51 ID:/tpEdVFR0
>>29
九州の車輌だから無理。
やるんだったら宮原の24系を潰す前にもらってるわ。
32名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:29:42 ID:0TfkVc4D0
そこでサンライズクッションの再販ですよ。
33名無し野電車区:2009/01/17(土) 09:50:54 ID:ytprv6bVO
ひざまくらキボン。
34名無し野電車区:2009/01/17(土) 13:22:36 ID:c0U7++YK0
うでまくらキボン。
35名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:05:50 ID:5yHxXlzq0
ひぐらしキボン
36名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:23:04 ID:3EoYdDJV0
>>31
ただで回してくれないかな・・・ってw
37名無し野電車区:2009/01/18(日) 01:26:26 ID:U8EJchG0O
>>36
なるほど客車出雲復活
サンライズゆめ定期化ですね
38名無し野電車区:2009/01/18(日) 17:49:41 ID:vh1VqA6e0
>>37
いやいやお古は朝風で
39名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:10:45 ID:U8EJchG0O
>>38
客車あさかぜなら多客期に九州上陸も可能だな
40名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:41:13 ID:h3DcVhJQO
17日発の下り出雲乗ったが乗車率ヒドかったな…ノビノビも当日の夜に確保できたし、13と14号車を巡回してみたが3分の2以上のドアが開いたまま。平日はもっと悲惨なのか…
車両廃車までは残すとしても寝台料金は見直すべきでは。。
41名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:26:21 ID:G12VmlFz0
7時台に高松に着ける瀬戸と違って、
出雲は朝一の飛行機や高速バスの方が米子にも出雲市にも早く着くし、
ノビノビでも料金で高速バスに負けてるからな。

瀬戸…高松・徳島方面のビジネス客
出雲…飛行機が嫌いな観光客

みたいなイメージがあるが、実際客層はどんな感じですか?
42名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:00:34 ID:d2FEMP9N0
>>41
四国、山陰発で往復する乗客のことも忘れないでくれ。
43名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:06:11 ID:xa+OYtw70
>>41
悪いことは言わん。



まず乗って喪前の目で確かめてみるんだ
44名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:00:42 ID:Xdz7HdekO
>>40
偉そうに書いてるが、時期を考えてみなよ
1週間前は成人式3連休
2週間前は正月連休

公共交通機関は繁忙期が終わってこれから閑散期です。
45名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:39:22 ID:Bui6ROGD0
瀬戸をたまに使うが、出雲のほうが
利用は多いような気がする。
瀬戸は岡山・大阪乗車でかさ上げされてる気が。
沿線人口は四国のほうが多い
(観音寺・新居浜・松山・琴平方面含む)のに
何故なんだろ。
46名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:14:41 ID:NXa73ytwO
停車駅の差じゃない?
瀬戸は岡山までに、坂出と児島しか止まらないが出雲は…
47名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:15:08 ID:ReLFcS85O
>>44
決して偉そうに書いてるつもりはないです。
ただ悲しいノリホだったので…
48名無し野電車区:2009/01/20(火) 03:36:18 ID:8xAEMYNo0
JR東日本をご利用くださいましてありがとうございます。

寝台特急サンライズ瀬戸号高松行きと、サンライズ出雲号出雲市行きです。
これから先、止まります駅をご案内いたします。
次の横浜、熱海、沼津、富士、静岡、浜松、姫路、上郡、岡山、。
岡山からサンライズ瀬戸号は、児島、坂出、終点高松です。
サンライズ出雲号は、倉敷、新見、米子、安来、松江、宍道、終点出雲市です。
続いて車内のご案内を致します。電車は前から1号車、2号車の順に、一番後ろが
14号車です。1号車から7号車までが寝台特急サンライズ瀬戸号高松行。8号車
から14号車までがサンライズ出雲号出雲市行です。

号車番号は、各車の入口の上に表示しています。5号車と12号車の1番から7番
はノビノビ座席。そのほかは、個室の寝台車です。
煙草を吸うことができる車は、6号車と13号車の個室とデッキ。そして4号車と
11号車の一部の個室です。なお、寝煙草は大変危険です。灰皿をご利用下さい。
そのほかのところでのお煙草は火災探知機が働き、列車が止まりますので固くお断
り致します
お手洗いは、1号車と8号車は後寄りに。そのほかの車は、前寄りにあります。食
堂車、車内販売はありません。ジュース類の自動販売機は3号車、5号車、10号
車、12号車に。シャワー室は、3号車、10号車にあります。尚、シャワー券、
サンライズ号のイラスト入りタオルは車掌が販売しています。カード式の公衆電話
は、3号車と10号車、くず物入れは、各車両のデッキにあります。車内美化にご
協力をお願いいたします。

車掌室は5号車、12号車にありますので、御用のお客様はお気軽にお申し付け下さい。
49名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:00:00 ID:/asD5A0kO
松山延長時の松山発車後

♪〜♪〜♪〜〜

お待たせいたしました、
寝台特急サンライズ瀬戸東京行きでございます
今日もJR四国ご利用くださいましてありがとうございます
運転士松山運転所**、車掌は松山運転所**高松車掌区**が高松まで乗務いたします
それではこれから先止まります駅、高松から先の到着時刻ご案内いたします
次は伊予北条に止まります、伊予北条、今治、壬生川、伊予西条、新居浜、伊予三島、川之江、観音寺、多度津、丸亀、しゅぅ……ってん 丸亀、高松の順に止まります、高松は20:57に着きます。
高松を出まして坂出21:44、児島22時ちょうど、岡山22:22、姫路23:34、三ノ宮0:12、大阪0:32、静岡4:38、富士5:09、沼津5:26、熱海5:43、横浜6:44、終点東京7:08、東京明朝7:08到着予定です
車は一番前が8号車、順に一番後ろの7両つないでおります、号車番号は各車入り口に数字で示してありますお確かめください
12号車の他は個室の寝台車です、お手持ちの寝台券をお確かめの上ご利用ください
おタバコの吸えますお車は13号車です、13号車各部屋と13号車デッキです
またおタバコの吸えます個室は11号車3番、4番、24番、25番、26番です
これ以外でのおタバコは固くお断り申し上げます、おタバコを吸われます時は13号車デッキをご利用ください
お手洗いは8号車は後ろ寄り、その他の車は前寄りに備え付けてあります
食堂車、車内販売の営業ございません、なお、10号車と12号車にジュース類の自動販売機を備え付けてあります

次は伊予北条です、伊予北条、今治、壬生川、伊予西条、新居浜の順に止まります

♪〜♪〜♪〜〜
50名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:40:56 ID:SJHlPUlMO
出雲は出雲市まで毎回行くのに瀬戸は多客期以外何で松山までは行かないのかな?
ビジネス需要は確かに高松が多いだろうけど観光は松山の方が多いと思う
せめて下り金土、上り土日は松山延長すべきだと思うんだけど
51名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:19:40 ID:3OLnaXFSO
>>50
出雲がサンライズの巣だからだよ。
52名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:19:45 ID:W6Y7bi4mO
瀬戸わんたん、日暮てんどん…
53名無し野電車区:2009/01/20(火) 14:58:05 ID:/xWFj2PcO
トワイライト、カシオペアの廃止話がちらほらと…
ソースと言うほど信憑性はないが、2010年ダイ改と言うことだ。
カシオペアは寝台券転売被害、トワイライトは老朽化と寝台券転売被害らしい。
あけぼのも同時に廃止と言っていたが、さすがにそこまで鵜呑みにはできないと思っているんだけど。

このスレ的に
カシオペア、トワイライト=高人気乗車率安定観光列車のイメージが、実は夜行一赤字列車というコメントだったな。
5449:2009/01/20(火) 15:03:18 ID:jES6awIJ0
上り岡山出発後

お待たせいたしました、ご乗車ありがとうございます
寝台特急サンライズ瀬戸号・出雲号東京行きです
止まります駅と到着時刻をご案内いたします
次は上郡です、23:10に着きます
姫路23:34、三ノ宮0:12、大阪0:32、大阪を出ますと静岡4:38
富士5:09、沼津5:26、熱海5:43、横浜6:44、終点東京には7:08に着きます
続いて車内のご案内をいたします
列車は前から14号車、13号車の順に一番後ろが1号車です
14号車から8号車がサンライズ瀬戸号、7号車から1号車がサンライズ出雲号です
5号車と12号車の1番から7番席はノビノビ座席で、その他は個室の寝台です
おタバコ吸う事が出来る車は6号車と13号車、また、4号車と11号車の一部の個室です
寝タバコは危険です灰皿をご利用ください
なお禁煙車ではデッキでのおタバコもご遠慮ください
おタバコは6号車と13号車のデッキの灰皿をご利用ください
この列車では終点東京まで食堂車、車内販売の営業はありません
コーラ、コーヒー、お茶の自動販売機は12号車、10号車、5号車、3号車にあります
カード専用電話は3号車と10号車にあります
シャワー室は3号車と10号車にあります、なお、シャワー券とサンライズ号イラスト入りタオルセット、イヤホンは車掌が販売しています、お求めのお客様は車掌にお申し付けください
トイレは各車にあります、洗面所の無い車があります、3号車、5号車、10号車、12号車にはありませんのでお近くの車をご利用ください
くず物入れは各車デッキにあります、車内美化にご協力お願いいたします
夜行列車では盗難、置き引きの恐れがありますので貴重品には十分お気をつけください
5号車、12号車ノビノビ座席のお客様、特にご注意ください
お休みのお客様もいらっしゃいます、話し声や携帯電話などでご迷惑にならないよう控えめにお願いいたします
深夜の放送はご迷惑になりますので、この放送を持ちまして横浜到着前まで控えさせていただきます
車掌室は5号車と12号車にありますので、ご用のお客様はお気軽にお申し付けください
なお次の上郡駅では前寄り14号車から12号車、後寄り3号車から1号車のドア開きませんので他の号車からお降りください
それではごゆっくりお休みください、次は上郡です
5549:2009/01/20(火) 15:04:28 ID:jES6awIJ0
>>48
想像で書いただろ?
西の乗務員は他社管内では「JR線」または「JR」としか言わんのだよ
サンライズには東の車掌は乗務しない

>>50
四国が特急料金取りっぱぐれちゃうからやりたがらないのでは?
56名無し野電車区:2009/01/20(火) 15:13:54 ID:jES6awIJ0
連カキでスマン
>>53
束や酉が本腰入れて対策に乗り出さないとダメだね…>>転売
トワはまだBコンパートメントがあるからまだ手が届くけど
カシは…一人旅派な漏れじゃ乗れん罠…orz
廃止になったら改造して北斗星の置き換えか?
今後の計画でEF510を牽引用に導入するって話もあったし…
57名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:47:59 ID:/xWFj2PcO
>>56
スマン、あけぼの以上に鵜呑みにできない話が併記されていたが、書くのをためらっていた。

北斗星全廃止。

みんなの夢を砕くつもりはないんだが…

ただし日本海、きたぐに、はまなす、北陸、能登については書かれていなかった。
58名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:57:23 ID:/xWFj2PcO
こちらこそ連カキすまんが、もちろんサンライズ兄弟も書かれていなかったよ。
あとEF510は牽引担当するらしい。最後の花火になるってことかな?。
59名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:06:37 ID:v8V0ayx10
>あけぼのも同時に廃止と言っていたが

>ただし日本海、きたぐに、はまなす、北陸、能登については書かれていなかった。

話を聞いたんだか文書を見たんだか支離滅裂
60名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:29:32 ID:0OuKZ0BE0
>>55
廣嶋死者ネタではこういうのがあるではないか。

「なお、この列車には車内販売や食堂車はございません。
お飲み物の自動販売機が○号車にございます。

お客様のご理解とご協力を 強 制 いたします」
61名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:08:55 ID:NXa73ytwO
>>59
公式や報道が出ないかぎりただの噂にすぎないから、ほっとくのがいい。
内部のやつの話は半信半疑で聞くのが一番だよ。
62名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:24:34 ID:Dz+mB9i/0
『鉄道だいすき』という子ども向け雑誌の第5号に、サンライズは高い利用率を維持していると書いてあったなw
63名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:25:14 ID:M/xSe4noO
昨年の今日の今の時間、サンライズ瀬戸の一番前の部屋に乗った漏れが通りま〜す。
64名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:38:30 ID:UH7wjkGj0
自遊人という雑誌に「寝台特急のなんたら」という特集があったので
ほくほくして読んでみたら(病院の待合室にて)東のやつばっかりだった…
メインはカシオペアスイートの一日てかんじ

でも、まさに「ブルートレイン」てのも載ってて
その箱型の二階建てベッドみて昔のった瀬戸を思い出しますた

やっぱサンライズはBでもせまいながらも個室だもん、すごいわ〜
65名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:50:40 ID:VOKKqDtcO
発売初日にマルスを打ったら、シングルの階上が既に無かったのですが、いつもこんなものですか?因みに平日です。
一週間前位になれば、キャンセルでますかね?
66名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:16:56 ID:DhsojNpZO
>>65
ほぼ間違いなくマルスの操作ミスだな
67名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:20:23 ID:fDzfvkw20
>>59
北陸・能登はしぶとく残るでしょ。新幹線も飛行機も高速も無いから。
いつだったかのジャーナルで古き良き時代の面影があるのは北陸って言ってたな・・・
68名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:30:13 ID:9gT2xOJp0
新幹線が金沢まで行くのはいつだったか
少し予定が伸びるんだっけ
しかし、能登は連休以外はいつもガラガラだぞ
新幹線開業までもつんだろうか
69名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:54:10 ID:xWLnFkcYO
今の上りの編成キボンヌ
70名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:27:39 ID:hPZIofARO
サンライズのカシオペア&トワイライト化による生き残り策
71名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:31:33 ID:G2Rg6tqw0
>>63
展望になってるの?
72名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:52:04 ID:NmE7vOEr0
>>53
マジ?
73名無し野電車区:2009/01/21(水) 04:19:01 ID:zkocqd2NO
>>72
釣られるなよ
74名無し野電車区:2009/01/21(水) 08:18:27 ID:lqXZbJW7O
サンライズって車高高いのに、松山行くとき鳥越トンネル通れるのが不思議
75名無し野電車区:2009/01/21(水) 08:53:16 ID:O/CmrQVgO
>>72
批判や懐疑は当然出ると承知で書いた。

オレ的には話題になる前に、美しい姿の内にと、今年度からブルトレ撮影行脚を開始。

終焉間際のパニックに巻き込まれたくないからね。

信じない人はご自由に。
76名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:00:25 ID:6gww2KBz0
>>74
伯備線も決してトンネルが広いわけじゃないし、始めからそういうふうに作られてるんだよ。
車体高だけだったらキハ181系と同じくらいだから、パンタグラフがクリアできれば良い。
77名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:04:14 ID:V98Kz6P60
>>75
カシオペア・トワイライト・北斗星廃止で日本海が残る?
はいはいワロスワロスwww
78名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:06:26 ID:6gww2KBz0
>>75
どのみちスレ違いだから。

パニックになる前にとかそういう発想も葬式鉄とさほど変わらないし
何年も前から走っていたわけだから今更撮影行脚と言われても
知ったことではない。
79名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:54:16 ID:GBSKPTAd0
>>65-66
先日急に思い立って仕事の休みを利用して出雲市→東京のシングル階上に乗ってきた
例のサイトで前日14時の情報だが他は満席でもシングルだけは十分な空きがある(○)のを確認して
昼ごろ大阪市内の某小駅へ
しかし駅員氏曰く「空いてないですね」
あきらめモードに入ったけど、ダメならビジホに泊まって出雲観光でもすればいいやと
伊丹空港16:05発の日航機に飛び乗った
はたして出雲市駅では若い女性駅員氏の
「禁煙ですか喫煙ですか」の問いに「階上優先で」って言ったら
マルス叩いて「禁煙しか空いてませんが」との答えであっさりと発券してくれた
途中何度か1号車⇔6号車喫煙デッキを往復したけど
大阪発車後にタバコ吸いに行った時もシングルは階上にも階下にも空きがあった
一晩で満席になり夕方までにまたあれだけキャンセルが出るとは思えないので
大阪市内の某小駅の駅員氏は明らかにマルス扱えてなかったんだと思う
数年前に同じ駅で北斗星のソロ取ったときは何度マルス叩いても
該当なしみたいな結果になり5分ほど格闘の末
どこかに電話で問い合わせて個室は別扱いだと判明して発券なんてのもあったし
もしかしたら65氏も操作の不慣れな窓口氏に当たったんじゃないかな
80名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:55:22 ID:hPZIofARO
トワイライトやカシオペア用に交直対応蓄電池式併用ハイブリッド寝台電車の開発をしる
サンライズをはじめ全寝台特急の代替にもなるし海外への輸出も出来る
生産台数が多いなら量産効果も有るだろ
81名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:10:12 ID:6gww2KBz0
>>79
米子、松江、出雲市あたりなら若い人でもサンライズの発券に手慣れているだろうね。
松江でよく買うけど、ほんとすぐ出てくるよ。
82名無し野電車区:2009/01/21(水) 12:33:37 ID:DvFlx7mT0
マルス上の列車名が「サンライズ○○シングル」だっけ?
83名無し野電車区:2009/01/21(水) 16:31:20 ID:zkocqd2NO
そう。設備付帯も勿論設定しなきゃいけないよ。
8465:2009/01/21(水) 22:46:43 ID:Ekulzlh8O
>>66
やはり、そのようでした。別の駅で頼んだら余裕で残ってました。
どうもでした。
85名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:20:13 ID:zvvyOCN00
近くの某駅、発券に手間取るし、
無いと言われてもホントに無いのか疑問が残る。
嫌気がさして、とれTELで予約することに。
しかしこんどは乗車券が発券できない orz
86名無し野電車区:2009/01/22(木) 05:24:45 ID:uQ9UEY6m0
>>79>>85
いかんな〜、きくぞ〜BOXに文句いれたら?
87名無し野電車区:2009/01/22(木) 09:56:01 ID:qv0RNBuNO
>>81
山陰ではサンライズは花形列車
東京ではサンライズは泡沫列車
対応が違って当然
88名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:22:08 ID:A2LAN4HFO
>>87
大阪でもそうだよ。
89名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:35:02 ID:vvME/Krm0
>>88
そうだよって、どっちだよ。
90名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:42:25 ID:qvPZV7ZXO
サンライズツインにはコンセント付いてます?
91名無し野電車区:2009/01/22(木) 13:46:23 ID:A2LAN4HFO
泡沫列車。
92名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:07:40 ID:A2LAN4HFO
>>72
トワイライトスレにウロチョロするな。
93名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:40:44 ID:CNg5q+QG0
今度出雲市までサンライズ出雲で往復したいと思ってますが
良いトクトクきっぷ有ります?
94名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:51:12 ID:74+W2/8jO
>>93
東からは無いと見てよい
周遊きっぷも往復だけだと乗車駅からの距離によってはあまり効果がない
95名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:56:11 ID:CNg5q+QG0
>>94

数年ぶりいや十数年ぶりの旅をと思ったら
周遊券も改悪や廃止されてしまったんですね。orz
これじゃJRますますダメになるばかり。
96名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:55:53 ID:ctOLmbauO
不慣れな駅に当たった場合用
サンライズ○○シングル(B寝台個室1人用)
サンライズ○○ソロ(B寝台個室1人用)
サンライズ○○ツイン(B寝台個室2人用)
サンライズ○○
のびのび(普通)
シングルツイン(B寝台個室1人用or2人用)
シングルデラックス(A寝台個室1人用)
97名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:06:34 ID:E2nayl3U0
サンライズ満席といわれ、納得が行かず隣の駅まで移動して聞いたら、
「ソロにしますか?シングルにしますか?ノビノビもあいてますけど…」
なんてことがある。
担当者が不慣れなのか、マルス端末の機種によるのか、
一駅移動する間に大量にキャンセルがあったのか…
98名無し野電車区:2009/01/23(金) 03:31:37 ID:NM24kCl30
>>97
グリーンカウンターに苦情だ〜
99名無し野電車区:2009/01/23(金) 06:21:18 ID:r+nvVFU7O
夜中に尼崎で人身事故らしいが大丈夫か?
100名無し野電車区:2009/01/23(金) 06:43:23 ID:r+nvVFU7O
さっき須磨通過。
1時間半くらいの遅れか?
101名無し野電車区:2009/01/23(金) 07:53:07 ID:ILMBNRhRO
倉敷〜中庄も今朝のグモでグダグダだから伯備線内でさらに遅れるんじゃないか?
1021 ◆7X5FWmVRkI :2009/01/23(金) 08:10:38 ID:uUcT31G+O
>>96
ツインではなくてサツイン。

>>90
ある。
103名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:15:33 ID:3AlMHAedO
サンライズ
今 和気駅3番線に停車中
104名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:17:13 ID:3AlMHAedO
和気に止まるの珍しい…和気住民より
105名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:10:33 ID:NM24kCl30
サンライズが止まるとは、どういう和気だろうねぇ
106名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:32:13 ID:dnSGZCoqO
岡山到着
107名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:23:13 ID:yTTD0e0R0
春季のゆめの運転はある?
108名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:33:55 ID:RZB7v9hcO
春季は最近ないよ。夏、冬のみ
109名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:00:33 ID:PlAT8Zrf0
>>105
まさかゆめじゃないよね
110名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:31:36 ID:ECMtUUEe0
誰だ、このスレの空調切った奴は。
111名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:47:52 ID:jTmSDSx+O
♪チャララ〜ン
今日も銭Rをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
空調の応急修理が完了しましたので暖房を再開します。
112名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:14:12 ID:EoUgi3svO
では、つまらんダジャレは忘れで、和気あいあいと行きまry
113105:2009/01/23(金) 21:22:53 ID:NM24kCl30
ちょwww、もしかして、俺のせい?
114名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:30:38 ID:Thf8fErk0
>>112
そこは 和気あいあい ではなく、 和気あいおい とでもしておけば
体感温度がもっと下がってよかったのに
115名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:48:47 ID:JITw337m0
>>108
だよね。年3回って、コミケじゃ有るまいし。
116名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:59:36 ID:7Fsy4eTM0
>>114
この時期にすることかw

>>115
コミケって年3回だったっけ?


それはそうと、ちょっと気になったんだが(既出の話題だったらスマソ)、今度の春改正
以降も下りの浜松で(運転停車はあるとしても)客扱いはあるのかな? 
今は上りの「ながら」とほとんど同じ時間帯だが、この春からの「ながら」臨時化後は
現行ダイヤなら「サンライズ」だけやたら他旅客列車から離れた時間帯になるわけで…

いや、浜松駅使うわけじゃないんだけどね
117名無し野電車区:2009/01/24(土) 07:51:40 ID:tqd7bHEi0
浜松って複数の企業城下町ってイメージなんだけど、
山陰or四国と工場なり子会社なりでの繋がりあるの?
教えて、エロい人


さすがに浜松での客の動きはわからん、寝てるから
だけど出張とかの需要も普通は新幹線だよな
118名無し野電車区:2009/01/24(土) 09:01:44 ID:Q1oFvA/N0
うーん、大企業だとJTが浜松とに米子に工場があるぐらいかなあ。
ビジネス需要があるとしたら同業他社の横のつながりでの人の移動じゃない?
徳島は浜松ほどじゃないにしろ光学関連企業あるから、
そっち方面の人の移動はあるかも。

浜松ではないが、王子製紙が富士・米子・徳島に拠点がある。
119名無し野電車区:2009/01/24(土) 09:40:44 ID:7UvHlOEy0
>>117
仕事上、山陰へ出張してくる人たちの動きがわかるんだけど、
山陰へ来る人たちは広島>京阪神>首都圏>岡山、福岡、愛知、四国
てな具合で静岡県からは「滅多にいない」と思ってもらえばいいよ。

>>118
米子(実は日吉津村にある)の王子製紙は伯備線貨物の荷主だね。
120名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:32:33 ID:QI6h/Sjd0
のびのびだと東京〜浜松の客を見ることあるよ
121名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:26:30 ID:JITw337m0
>>120
姫路→大阪とか
122名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:10:09 ID:xoj2OW5m0
岡山で上り出雲のノビノビから降りてきた会社員の集団がいたなあ
123名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:54:05 ID:9OyVcxG10
浜松からの乗車はほとんどいないんじゃないと思う。
あと富士・沼津も。
静岡・熱海は乗車を見ることもあるけど。
124名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:11:03 ID:tqd7bHEi0
117です
皆様レス産休
やっぱり浜松では動き無しですか

岡山−静岡県の動きは割とあるの知ってるけど、サンライズは関係ないしね
運転停車のついでに客扱い、程度ということか
125名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:49:27 ID:Q1oFvA/N0
富士ぶさも含めて降車客ウォチングしてると、
静岡県内では、オタや一般旅行者よりも本当に必要だから乗ってる人が多い希ガス。
孫?をつれたおばあちゃんとか、喪服姿の人とか。

少数の途中乗降需要も拾っていけるのが、
航空機や夜行バスに対する鉄道の利点だと思う。
126名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:37:33 ID:CBqYLEgJ0
今、今日上り出雲ノビノビ△age
127名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:20:02 ID:WLVVuP9/O
サンライズ出雲は松江に定刻着。
伯備線鳥取県側沿線も雪がすごかったけど、山陰本線もよく積もってるね。
こんなだから遅れるかと思ってハラハラしてたよ。
128名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:19:34 ID:a1U+Bo3j0
>>125
んーなんか妙に納得した。
22日にサンライズ瀬戸に乗車した際、
熱海から2人乗車ありだがそんな感じだな。

この日瀬戸・出雲ともまずまずの乗車。
多少瀬戸が多い感じだったが、人身で姫路→新幹線。

個人的に名古屋出張の時、呑みで遅くなり
静岡まで新幹線、静岡からサン瀬戸寝台という使い方を
2度ほどしたことがある。
浜松は・・・ちょっと時間が厳しいなぁ。
、といっても岡山から名古屋まで富士・はやぶさを使う
こともあるが。(その後はアペゼで風呂&仮眠。)
129名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:55:12 ID:Ivsg5iqZO
なんか雪っぽいな天気が…明日の朝どこにいるやら
130名無し野電車区:2009/01/26(月) 11:53:53 ID:IW1KX0BR0
静岡県内には旧王子製紙の関連企業がある。
そういう繋がりも有るそうだ。
131名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:52:06 ID:AjBDCiUi0
博多から新幹線の自由席で岡山まで、岡山から東京までサンライズっていう発券は
素早くやってもらえるかな?混乱しないかな?
132名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:01:06 ID:v4k+H7kJ0
窓口氏の腕しだいじゃない?
マルスで発駅・着駅・時刻を指定すれば経路自体は選択肢に出てくるけど、
個室のタイプや部屋番指定までし始めるとマニュアルと首っ引きかも。
ノビノビなら自分でMV操作した方が早かったり。

ところで、サンライズツインで一人だけ新幹線から乗り継ぐ場合は、
一人分の特急料金しか割引にならないのかな??
133名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:03:43 ID:K4IcG/Js0
>>132
複数定員の個室は乗継割引にならんよ。
134名無し野電車区:2009/01/27(火) 05:41:28 ID:T99E1xTg0
>>131
昔、鹿児島中央駅で九州新幹線→リレーツバメ→のぞみ→サンライズ出してもらったけど結構時間かかった。

>>133
ですね〜^^
135名無し野電車区:2009/01/27(火) 05:54:26 ID:ApD0JZclO
有年で急停車
やっちまったか?
136名無し野電車区:2009/01/27(火) 05:57:00 ID:ApD0JZclO
有年発車
137名無し野電車区:2009/01/27(火) 06:26:24 ID:ApD0JZclO
岡山到着は6:38頃とか
米子・出雲市へ急ぐ客は、やくも1号へ誘導の放送あり
サンライズ出雲は、やくも1号の後発になる模様
138名無し野電車区:2009/01/27(火) 06:37:08 ID:ApD0JZclO
駅は言わなかったが、伯備線内の駅で
やくも1号がサンライズ出雲を抜くそうだ
139名無し野電車区:2009/01/27(火) 11:33:58 ID:T99E1xTg0
うねうね・・・・
140名無し野電車区:2009/01/27(火) 11:55:12 ID:oyFyX18vO
>>132
ツインでは無理だけど
シンツイなら2人で乗っても2人とも割り引き対象になる
141名無し野電車区:2009/01/27(火) 19:56:18 ID:GGcD2O9BO
通常期はノビノビですら閑古鳥なんだろうか?
142名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:09:27 ID:2JEdyHVk0
>>141
その通り。
143名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:43:09 ID:Jn7g/X8B0
逃走先はここか?
144名無し野電車区:2009/01/28(水) 06:29:43 ID:dBgkSCbk0
>>138
寝台特急の格も下がったもんだな
145名無し野電車区:2009/01/28(水) 07:21:46 ID:QZXBQ02IO
>>144
折り返しやくも14号になるか西出雲でお昼寝かの違い
146名無し野電車区:2009/01/28(水) 09:17:36 ID:dqwDJfa4O
岡山からリレーやくもを運行して欲しい。
その分松江に早く帰れる。
147名無し野電車区:2009/01/28(水) 10:16:02 ID:pnHilOH70
>>146
乗り換え時間のロスもあって短縮効果も少なくなるし、朝早く起きて乗り換えるより
そのままベッドでゴロゴロしていたほうがいいってば。
148名無し野電車区:2009/01/28(水) 11:26:29 ID:XAoEenTq0
>>147
俺も、もし「やくも1号」に振替ならそのまま乗って行くだろうな
149名無し野電車区:2009/01/28(水) 12:20:16 ID:CR8Ie3H0O
>>141-142
上下とも飛び込みでも楽勝?<ノビノビ
150名無し野電車区:2009/01/28(水) 12:23:07 ID:CR8Ie3H0O
あと週末でも余裕で取れるかな?
151名無し野電車区:2009/01/28(水) 12:35:13 ID:pnHilOH70
>>149-150
鉄ヲタなら飛び込みなんかするな。車掌の手間を理解しろ。
週末なんかちっとも余裕じゃない。
152名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:52:28 ID:dqwDJfa4O
グモの話かとオモタw
153名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:52:23 ID:Oq03CJOK0
>>147
どうぶつにえさをあたえないでください
154名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:35:43 ID:59OHnnaR0
ちょっと先の話だけど3/19の上りの瀬戸って瞬殺かな?
155名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:38:46 ID:b+NGXSDi0
今週末30日の上り出雲は、ソロ、シングルツイン、ノビノビはすでに満席。
出雲の客層はだいたいが山陰人か、山陰への帰省客などが中心で、週末には
東京からの観光客も見られるといったところでしょうか。
156名無し野電車区:2009/01/29(木) 04:55:06 ID:sleOB8Ie0
すまん、質問いい?

サンライズ出雲の東京→松江間の最新料金っていくら?
B寝台を考えているのだがサイトの見方がよくわからなかった。
スサノオ号と迷っている。
157名無し野電車区:2009/01/29(木) 06:40:43 ID:UI5NYsE+0
>>156
サンライズには複数種類のB寝台(というかB個室)があってだね

とりあえず、乗車券+特急券+寝台券が必要。そのうち、共通部分は
 【11,660(乗車券)+3,150(特急券)】…@
これに寝台料金が加わるが、どのB寝台(個室)を使うかで料金が異なる。
 ・ソロ → @ + 6,300 = 21,110円
 ・シングル → @ + 7,350 = 22,160円
 ・シングルツイン→ @ + 9,170 = 23,980円 となる。
どれがおすすめか、は他の使い慣れた人に聞いてくれw

 スサノオ号とサンライズは、特に下りの場合出発・到着時間がかなり
違うみたいなので、その辺も考慮して決めるといいでしょう。


(※ほかに、座席と「B寝台」の中間みたいな(横にはなれる)「ノビノビ座席」
もある。この場合は @+ 510(指定券)= 15,320円。)
158名無し野電車区:2009/01/29(木) 07:05:33 ID:sleOB8Ie0
こんな朝早くに、すごい丁寧に分かりやすく書いてくれてありがとう。
@を上手に使った説明力に感心したよ。
本当にありがとう。

・シングル → @ + 7,350 = 22,160円

これにしときます。
159名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:05:40 ID:LZu40MwS0
寝台使うと特急料金安くならなかったっけ?
指定が省かれるだけだっけ?
160名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:17:07 ID:V5ImgqmO0
>>158
賢明な選択。ソロとシングルのグレード差は1050円以上ある。

>>159
グリーンと寝台は、指定料金分が省かれる。
161名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:30:15 ID:o6/nWF+z0
補足。ノビノビ座席は繁忙期(土日、夏休みとか・・・)は+200円、閑散期(平日とか)はー200円。
閑散期、繁忙期は時刻表のカレンダーを参照されたし。
162名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:07:27 ID:wZEi75MeO
>>158
いい旅を。 と、誰もが言った。
163名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:12:16 ID:u4orE6Ei0
よし、今夜のサンライズ瀬戸の乗客にホモはいないな。
164名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:15:34 ID:SXI5TzRd0
>>163
ウホッ
165名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:51:41 ID:o6/nWF+z0
アッーー!
166名無し野電車区:2009/01/30(金) 02:19:55 ID:3UmWT5HIO
>>163

> ここにサンライズ瀬戸に乗車してるホモがいますよ。俺のアナルに入れてー。
167名無し野電車区:2009/01/30(金) 09:09:18 ID:EsDohAxVO
ホモは知らんが一人用のシングルデラックスからカップルが出てくる光景は何度か見た事ある
168名無し野電車区:2009/01/30(金) 09:49:07 ID:o7sjz+8l0
>>160
thx
169名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:36:06 ID:nywSyhIKO
>>167
かなりの確率でハメてるなそいつらww
170名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:41:41 ID:z/QvBnrg0
>>167
のべ何回サンライズ乗ってるんだw

さては石破大臣かw
171名無し野電車区:2009/01/31(土) 06:00:38 ID:p7ISwYWoO
>>167
サンライズの個室内で撮影された
♀×3で♂をオモチャにするAVがあったな

絡みが無さそうなので見てないけど
172名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:51:46 ID:7EaRLpbV0
173名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:49:13 ID:TB9jG8iJ0
う〜む、拡大されないサンプル画像の窓やドアの部分を見る限り、サンライズシングルの二階部分みたいだなぁ・・・。
なんかAV女優がブサイクだとか酷評されてるねwwww
つうか、あの部屋にAV女優x3、男優、カメラマンの5人が入ったんかいwwww
(カメラマンなしで、自分撮りしてるかもしれんが、内容を見る気しないから、わからんwwww)
174名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:53:26 ID:/2en/svE0
今からでも今日の下り列車、島根方面
残席あるかな?
175名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:58:53 ID:xUxrezkv0
>>171-173
アロマ企画の作品なので、女優の質を求めてはいけません
マニア向け作品のため、シチュエーションにこだわる人であれば
満足イクと思いますが、絡みだけを求めるのであれば、お勧めしません
176名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:07:45 ID:GDsi3qGn0
シングルではなく、シングルDX奇数番と見た!
177名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:37:17 ID:mGKojek8O
実際隣の部屋でやってたらまる聞こえだな
あとシャワーをどうしてんだろ?
178名無し野電車区:2009/02/01(日) 01:05:25 ID:HfdU9R+/O
>>177
予算があれば3部屋並びで押さえて撮影は真ん中とか(でも下にも聞こえそうw)

シャワーはシンデラ専用のが同じ車両にあるでしょ?
別に3号車のカードも買っとけば二人同時に使える
179名無し野電車区:2009/02/01(日) 01:11:32 ID:nPJT6NXOO
昔新幹線の個室でやってたヤツいたな
迷惑千万だな
180名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:23:07 ID:RC5g3b2QO
そうか、列車もツインの乗客も連結と解放を行うんだな。

寝台で睡眠を取るんじゃなく、「ご休憩」するんだなw
181名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:31:40 ID:Ocot5R3c0
なのか〜。
まあシンデラのほうがベッド幅もあるから、よいのかもね。
シンデラとか、すぐうまるから、3部屋並びでは抑えられないかもね
あと、下に聞こえても、下もツインだから、触発されて下でもはじめちゃったりねwwww
新幹線の個室って狭いよね。よくあんなところでやるなぁ・・・。
182名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:55:58 ID:Z02hn74E0
ベッド幅は殆ど一緒じゃないか?
183名無し野電車区:2009/02/01(日) 14:05:22 ID:tINGH9kS0
昨日、下り出雲に乗ってきたんだが、
シンデラとツインばっかり混んでて(というか満室)
シングル・ソロ・ノビノビはガラガラだったよ。半分以下。
今となっては遅いが、サハネを1両に減らして
(シングルを4両→3両にして)
サロハネを2両にしても良かったのでは…

それとも、平日の乗車率はもっと良いのかな?
184名無し野電車区:2009/02/01(日) 14:57:37 ID:nPJT6NXOO
>>183
定員が更に減って多客期に対応出来ないな
まあ格差社会だからデラックス系とノビノビ系の2極化しても良かったな
185名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:08:59 ID:Z02hn74E0
>>184
海外の例だけど、ドイツはその2極化で一度失敗してるからな。
186名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:14:45 ID:g0rMZHNi0
うちはうち、よそはよそ。
そもそも夜行列車復権に成功しつつ高速列車ネットワークの拡充も
うまく行ってる国と日本を一緒にするなよ。
187名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:53:16 ID:RC5g3b2QO
コイツが出てくるといつもしらける。
188名無し野電車区:2009/02/01(日) 17:25:13 ID:p5WmTmQ20
じゃぁ>>180は面白いと思って書き込んだのか・・・
189名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:32:26 ID:RC5g3b2QO
おまえもしらける。
190名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:45:26 ID:eh8eEen20
特急ホワイトキック1号
191名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:21:25 ID:oSpsO4nAO
シンデラの喫煙室って、やっぱタバコの匂いきつい?
192名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:49:00 ID:nPJT6NXOO
>>191 違った体液の臭いが籠ってるよりマシ
193名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:11:37 ID:FIp9JeJO0
暗証番号は3456 っと。よし暗証番号を設定したからホモは室内に入ってこれないな。
194名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:28:41 ID:QVSxBGQd0
>>191
禁煙でも23番は場合によっては最悪
195名無し野電車区:2009/02/02(月) 01:45:54 ID:KL7MqKNrO
何で?…まさか、イカ臭さが残ってるとでも?
196名無し野電車区:2009/02/02(月) 08:10:08 ID:QVSxBGQd0
扉の向かいがヤニ部屋。
197名無し野電車区:2009/02/02(月) 10:48:54 ID:W58G13Im0
週刊プレイボーイ

「サンライズ出雲」〜「スーパーいなば」東京−鳥取9時間密着
"リアル鉄"
石破大臣とゆく寝台特急の旅
「軍艦よりも夜行特急の方が断然好きなんです」
198名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:18:49 ID:haiQw8WY0
>>197
制服組に理解のある大臣だと喜んでいた
自衛隊の人ががっかりするぞ。
199名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:16:36 ID:zTIXAmrNO
石破が総理になったら客車出雲が復活する〜ぅぅぅ…
200名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:07:16 ID:NJRoQuOZ0
>>197
A個室でインタビューか
201名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:50:27 ID:LF5W6RHH0
フジTVの朝の番組に生出演するために
地元から夜行列車(出雲)に飛び乗った時のエピソードが新聞のコラムで紹介されてた
仕事にかこつけてブルトレ乗れるからってのもあったんだろうね

結局、事故で出雲が運休になって、夜行バスで来たらしいが
202名無し野電車区:2009/02/03(火) 03:05:04 ID:Oh5Xckc+O
>>201 議員特権でJR線の運賃特急料金指定席料金グリーン料金寝台料金等は無料
203名無し野電車区:2009/02/03(火) 03:13:20 ID:s/n3QwKV0
>>155
5日上りのノビノビ、新見公立短期大学受験帰りに使うお。
204名無し野電車区:2009/02/03(火) 03:16:04 ID:Bf2CB+Ze0
このご時世に短大か、まぁ、いろいろと頑張れよな。
205名無し野電車区:2009/02/03(火) 03:31:11 ID:Cp9KB6dW0
>>202
それよりむしろスケジュールの問題
206名無し野電車区:2009/02/03(火) 07:39:32 ID:HfLb+TIS0
>>204
保育士希望だと、短大の方が意味があるんよ。
207名無し野電車区:2009/02/03(火) 07:59:18 ID:6vKW60/N0
>>203
ガンガレ!!
子持ちの立場として、もっと育てやすい環境がほしい
だからガンガレ!!
208名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:09:17 ID:7VQqyp1WO
昨日のラジオで伊集院光がサンライズ出雲で山陰に行った話を
してたよ。山陰ボロクソでワロタwwww
209名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:41:35 ID:EfzT9U+s0
プレイボーイ買って来た
石破大臣の記事最高w
210名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:03:28 ID:cG6x1G0i0
ノビノビで米子・松江→出雲市間だけ乗車とかってやっても問題ない?
211名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:37:30 ID:KZors7dF0
いやむしろ、何が問題なのか。
何か問題点を意識してるから>>210はそう思うんだよね?
212名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:41:41 ID:Cp9KB6dW0
まあ、寝台列車だし深夜帯を越す区間の切符は売ってくれないっていう先入観はあるんじゃない
松山行き瀬戸みたいに、時刻表に但書がないから、何の問題もないと思うけど
213名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:42:31 ID:Cp9KB6dW0
間違えた
×深夜帯を越す区間の切符は
◎深夜帯を越す区間の切符じゃないと
214名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:43:34 ID:Awpd9JnE0
>>206
とにかく、やりたいことがあるというのはいいっ!
ふぁいとだよ〜^^

>>199
だといいんだけどねぇ・・・。
215名無し野電車区:2009/02/04(水) 10:49:09 ID:Ct87Y4YE0
>>210
表向きは出来るけど、迷惑な行為です。
窓口の係員には変なヤツと思われるだろうね。
216名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:10:06 ID:MKwt0oPHO
うるせえばーか氏ね
217名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:18:38 ID:ynPmKxAZO
>>208
サンライズについては何て言ってた?
218名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:34:16 ID:fJiS8DvJ0
国会議員用の調整席あるの?
219名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:46:22 ID:L9aqMJwEO
プレイボーイって未成年でも買えますよね。
220名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:51:40 ID:NmRnhZzy0
>>219
勿論買える。ヌードグラビアも有るけど不思議なことに18禁じゃないんだよな。
221名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:40:34 ID:L9aqMJwEO
>>220
サンクス。
厨房が買ったらいかにも…って感じだなorz
222名無し野電車区:2009/02/05(木) 12:12:43 ID:Ica8iCEXO
>>218 ない
一人を除いて使って無いw
223名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:58:22 ID:HPyFAQBA0
四国の某議員もたまに使っているようだが。
224名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:09:41 ID:OixcbrKC0
>>221
いかにも第二次性徴期には良くあることって感じだな。
225名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:10:02 ID:muNZw1790
>>217
シンデラに乗ったみたい。
入線をデジ1で撮ろうとしたらピースしたブス三人に被られたって怒ってたよ。
226名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:57:30 ID:cR/1fkMaO
ちょいと質問。
3月の中旬にシングルで東京→坂出を取りたいんだけど、
発売と同時に完売ってことはある? できれば2階にしたいんだけど…
227名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:04:12 ID:xuuSDWwR0
大丈夫だろ
おれが保証する
責任は取らないけど
228名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:44:52 ID:F7I0GHMFO
大阪からサンライズ瀬戸にのりますた。
ほぼ満席です
229名無し野電車区:2009/02/06(金) 02:05:45 ID:wIYWSaK9O
>>210
大丈夫。
下りみたいだけど
「サンライズは全車指定席だから指定席特急券がいりますよ。
約10分後にやくも1号があるけどこっちは自由席がありますよ」
って言われる
230名無し野電車区:2009/02/06(金) 06:54:48 ID:4KFcCOwN0
上りはガラガラだね
3割も入ってないんじゃない?
231名無し野電車区:2009/02/06(金) 07:51:24 ID:F7I0GHMFO
>>228
レチと話したが、昨日の上りは、ほぼ満席だって
232名無し野電車区:2009/02/06(金) 09:08:17 ID:jtuWMHfcO
↑キモ鉄ヲタ(笑)
233名無し野電車区:2009/02/06(金) 09:34:44 ID:Vz/S+wqQ0
おとといの出雲上りはガラガラだったよ
シングルは3割、のびのびは4割くらいしか入ってなかったよ
234名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:53:24 ID:YWVslDcjO
>>225
シンデラじゃないのかよw
それじゃ多分シングルだろうけど、ソロに乗ってる伊集院を見てみたい。

つうか、奴は鉄なのか?
235名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:11:33 ID:0lKfnX32O
よくのびのびは男女混浴で事件起きないな
北陸特急や首都圏快速とえらい違いだ
236名無し野電車区:2009/02/07(土) 06:28:45 ID:6Ky2cdrTO
遅れてる?
237名無し野電車区:2009/02/07(土) 07:05:26 ID:yMCc5TuK0
船の2等なんてもっとひどいが問題は起きていない。
238名無し野電車区:2009/02/07(土) 09:36:38 ID:KhX6HG8mO
色気の無い女ばっかりだからなww
239名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:56:13 ID:SGtjQYM9O
勃たない男ばっかりだからなw
240名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:15:54 ID:0OWBaMuL0
伊集院にシングル、ソロは無理w
183cmもあるし
241名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:02:07 ID:OPTBDhPF0
ベッドのサイズは、大して違わないじゃないか。
242名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:30:50 ID:XiUTH3ZN0
ノビノビは見通しいいからね
「はまなす」のカーペットカーの2階席の方がやばいんじゃないの?
243名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:56:50 ID://FQwGWW0
のびのびは車掌室の隣だから安心だね☆
244名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:41:15 ID:0lKfnX32O
修学旅行で昔はブルトレに乗ったけどな
今の学校はサンライズののびのび貸し切りで旅行とかしないのかな?
245名無し野電車区:2009/02/07(土) 18:14:51 ID:wj+WSNpr0
のびのびだけ貸し切りにしたって何人乗れるんだよ?
246名無し野電車区:2009/02/07(土) 20:49:09 ID:u2mj7wbk0
たしかに。
しかし、なんというか。修学旅行で寝台の時、下段の奴はラッキーだが、上段や中段(当時は3段だった?)だと窓がなくて大変だな。
3段だと上の段はお値段も違った気がするし。そういうの考慮されてたのかねぇ・・・。
247名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:51:57 ID:XEmRLFG50
>>246
今で言うホテルで補助ベットにあたる奴w
248名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:15:30 ID:sWJ4HF1w0
>>247
それを言うなら、観光バスで補助椅子にあたる奴w、だろ?
249名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:33:59 ID:0lKfnX32O
>>245
今は生徒数も少ないから無問題
250名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:02:43 ID:FUNHqwlx0
サンライズ乗車中・・・

佐山愛のAVでオナってます。
251名無し野電車区:2009/02/08(日) 04:45:23 ID:2+/4euRq0
>>249
多くても50人そこそこって、どこの田舎の高校だよw
252名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:07:01 ID:YyMNWWK10
だよな〜、モンスターペアレントがでてきて、どうしてうちの子を補助椅子にするのよ!とかゴネてきそうだな。
サンライズ一編成貸切修学旅行(妄想です)したとして、シングルに生徒が、シンデラとかサツインは教師連中が占拠でFAだろうが、シングルツインになった奴はらっきー、ノビノビになった奴は悲惨だw
253名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:26:02 ID:+1jlaNxI0
その様なときはフェリーを見習おう
船ならカーペットさえ敷いてあれば「臨時席」にしているから
通路も全てノビノビ扱いに出来る
254名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:30:10 ID:2+/4euRq0
消防の時の修学旅行

先公は冷房完備の個室
一部の自動は5人or8人人部屋
残りはタコ部屋
255名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:43:51 ID:CohmgyvDO
>>251
国内旅行なんだから厨妨だろ普通
今時口腔の修学旅行で国内は無い
厨顎なら25人2クラスとか在るぞ
256名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:51:49 ID:aA0QEvmm0
>>255
公立校は国内旅行が結構あるのよ。
私立でも地方の小規模校だと、昨今の景気悪化で
海外修学旅行→国内というのもあるらしいんだ。

県によっては最初から2クラスの高校があるんだよね。
おまけに定員割れ+退学で50人強ぐらいというのは
本当にあるからねえ。
257名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:37:22 ID:CohmgyvDO
>>256
予算が無いから海外なんだけど…
韓国、台湾、香港、上海等が国内旅行より安い
258名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:50:50 ID:2+/4euRq0
上海.....
259名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:14:23 ID:ZYYmbzso0
3月14日以降「富士・はやぶさ」からの移住者いるかな。
260名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:26:19 ID:B9gv8lmyO
>>239
自己紹介乙
261名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:28:35 ID:2y+7vybhO
>>252
シングルにしろソロにしろ、工房に個室はヤバす
セクロスに励むやつ多数
オナニーに励むやつほぼ全員
262名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:20:33 ID:pqWy4gkjO
>>261 岡山⇔東京に限り利用するのはどよ
男子は瀬戸で女子は出雲にすれば無問題
263名無し野電車区:2009/02/09(月) 05:38:01 ID:XXUkj7Xe0
>>261
車両をオカズにする鉄よりまし
264名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:16:59 ID:60B+XcyeO
ノビノビをサンライズ登場して間もない頃に使ったが、
ダニが繁殖してたのか、体中が痒くて観光どころじゃなかった
あれ以来、利用するなら少々高くても個室にしようと思った
多分カーペットとかろくに掃除してないだろ
265名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:07:18 ID:av9zZhXu0
>>262
通り抜け自由じゃん。
266名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:18:30 ID:pqWy4gkjO
>>265 のびのびで男女雑魚寝はまずいでしょ
個室は管理が無理だからのびのびで
267名無し野電車区:2009/02/09(月) 23:38:51 ID:P3TTjs0NO
サンライズで女子高生
ハァハァ
268名無し野電車区:2009/02/10(火) 12:20:41 ID:RpDRANfK0
>>264
サンライズをサニタライズせよ
269名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:13:29 ID:3Z276dIW0
3月中旬ののびのび座席の利用率はどのくらい?
270名無し野電車区:2009/02/10(火) 20:33:09 ID:gn0kedeT0
伸びてます
271名無し野電車区:2009/02/11(水) 21:30:39 ID:S0qSJVpm0
サイババで下りの照会ができないんだが。
上りはできるのに何でだろう。
272名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:22:22 ID:NTIBF2qi0
>>271
多分下りに制限が掛けられているんだと思う。
(MVで「時刻検索」で照会しても出てこない。)
273名無し野電車区:2009/02/12(木) 06:04:51 ID:+POd3byYO
名古屋から主要駅の通過時刻をメモって来たけど姫路で2分遅れていることを知ったorz
274名無し野電車区:2009/02/12(木) 08:19:23 ID:IEN8VY9Y0
>>273には悪いが、ワロタ
も一度乗って調べなおせww
275名無し野電車区:2009/02/13(金) 02:16:34 ID:ppE29tVyO
シングルデラックスの隣の部屋の兄ちゃん具合悪いのかな?心配だ
まあさっき知り合いらしき綺麗な姉ちゃんが部屋に見に来てたから大丈夫だろと思うが
でも、さっきからウンウンうなされてそうな潜っもった声が漏れて苦しんでそうだし、
パンパンなんか軽い音と軽い振動がするから気になって寝れ無いな
大丈夫かな?心配だからコップを耳に当ててもう少し様子を確かめてと…
276名無し野電車区:2009/02/13(金) 02:26:35 ID:D2A5bm3F0
おまwwwww
277名無し野電車区:2009/02/13(金) 03:08:56 ID:r4xjFjESO
東京行きはみるんだけど、反対方向は運転日きまってる??
それとも回送でお帰り?

運転日付きまってないなら、新大阪は何時ごろ通過かわかりませんか?
278名無し野電車区:2009/02/13(金) 05:23:47 ID:eahV5ZNA0
>>259
今でもA個室取りにくいのに更に流れてくるのは確実だからな。
279名無し野電車区:2009/02/13(金) 07:33:21 ID:/ZzdPhoc0
>>275
停車中にホームから覗いてみな

漏れなんか部屋の照明切ってカーテン閉め忘れたわ
280名無し野電車区:2009/02/13(金) 08:45:57 ID:uWKKOEZt0
>>275
ふーん、自分で書いてて面白いかい?
281名無し野電車区:2009/02/13(金) 14:00:41 ID:b0o0bzQk0
>>275
車掌さんに隣の部屋の人が具合悪そうなんだけど・・・って通報して様子をみてもらったら?
車内急病人かもよ。
282名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:50:20 ID:ppE29tVyO
>>281
とっくに到着してからレスされても…
どうやら急病人では無かったみたい
ツヤツヤした顔で米子で一人で降りてった
あれ?お連れの女性は?
283名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:52:19 ID:2y+N4GQH0
マジェーーーー

【本日13日の運航状況】

以下の空港へ向かう便は、遅延・欠航・出発地への引き返しや他空港へ向かうなどの条件付き運航の可能性があります。
  
  札幌(千歳)、小松、米子、長崎、熊本

284名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:08:06 ID:Crt34nDb0
で、当スレのサンライズはいかが?
公式では、強風の影響とか書いてるけど
285名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:43:44 ID:r4xjFjESO
>>277ですけど、だれか教えて下さい。
286名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:13:18 ID:Llv2kYOj0
今年のGWはサンライズゆめが復活したらいいのだが、無理だろうなあ。
何年か前はGWもサンライズゆめが走っていたようだが。
287名無し野電車区:2009/02/14(土) 00:23:46 ID:OXuGpoI0O
富士ぶさが無いのだし週末(金→月)に限りゆめorあさかぜの需要はあるんだがな
288名無し野電車区:2009/02/14(土) 01:14:32 ID:ghoIS7eG0
でも夢は定期化しないよ
289名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:12:10 ID:qxERWsXNO
サンライズ
大船8:10現在
姿現さず
290名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:28:34 ID:sVriIn6cO
上り サンライズは現在横浜付近と思われ。

どこかで583の団臨と離合したはず
291名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:38:31 ID:i+yo0/5KO
先ほど川崎通過
292名無し野電車区:2009/02/14(土) 15:44:09 ID:124lCKmFO
東京行きはみるんだけど、反対方向は運転してますか?
293名無し野電車区:2009/02/14(土) 18:19:11 ID:96csVQwtO
今度サンライズのシングルに乗るんだが、部屋の中で夕食食べれるようなスペースってあるんだろうか?

ちなみに2階部屋だ
294名無し野電車区:2009/02/14(土) 18:28:35 ID:ZlIEpcpA0
小さいテーブルみたいなのはあるから、駅弁規模ならおk。
パーティーを開くなら問題ありだと思うが。
295名無し野電車区:2009/02/14(土) 19:16:33 ID:96csVQwtO
>>294
ありがとう。

会社員一人の寂しい出張だからパーティの心配はないから大丈夫だw
296名無し野電車区:2009/02/14(土) 20:25:05 ID:Ik/cOEnVO
>>292
片方向しかない
297292です。:2009/02/14(土) 22:05:12 ID:124lCKmFO
片方向しかないって、車両はどうやってまた、出雲または松山までいく?

回送で?

298名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:07:42 ID:UtwtGlxnO
>>297一度線路の近くで徹夜みな。
299名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:40:00 ID:OBMQJx1T0
>>297
毎日製造した車両を徳庵から西出雲へ回送してる
東京に着いた車両は北長野で廃車にしてる
だから東京側にだけ運転台がある
300名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:49:36 ID:ghoIS7eG0
そうそう、個室で寝過ごすとそのまま西長野でクラッシャーに放り込まれたり、重機の餌になることがあるから気をつけろよ。
301名無し野電車区:2009/02/14(土) 23:10:03 ID:HIvfLDolO
上りサンライズ急停車。
302名無し野電車区:2009/02/14(土) 23:25:36 ID:y16Ky/WzO
>>300
使い捨てサンライズwww
303名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:49:04 ID:SAIy1kHuO
>>277
新大阪通過は426分頃。
ただし、計測した日は浜松では定刻だったものの姫路で2分遅延です。
とは言っても電車ではなく魂だけですから、見に行っても化かされるかぼんやりとしか見えないかと思います。
304名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:51:40 ID:uOqFW6XTO
>>298終電から始発まで見てたけどわからないので、聞きました。アホで悪いね!
305名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:56:33 ID:1kbqaseh0
>>302
へぇー、そうだったのか!毎日新品が使われている訳ね?

とすれば、隣の部屋から聞こえた軋み音は、一体何が原因かな?
306名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:58:01 ID:1kbqaseh0
>>303
大阪駅なら、確かKTVが中継してくれる筈
307名無し野電車区:2009/02/15(日) 01:35:57 ID:uOqFW6XTO
姫路に524にとまるからそのまえにみれるってことだね?なんで姫路なんだ? 
308名無し野電車区:2009/02/15(日) 08:45:41 ID:rx2MaVCcO
>>304 始発から終電までなんて…
寝台なんだから地域によって深夜早朝に通過してんだよバカ
309名無し野電車区:2009/02/15(日) 08:57:23 ID:NayJZyCz0
>>308
>>304にはちゃんと「終電から始発」と書かれてる件
310名無し野電車区:2009/02/15(日) 10:44:56 ID:USEunOi70
金美齢氏が乗車したようです
ttp://www.kin-birei.com/column/090128.html
311名無し野電車区:2009/02/15(日) 15:52:20 ID:Wq3tb+gP0
>>305
つ ギシアン
312名無し野電車区:2009/02/15(日) 16:24:07 ID:VAKr/wVh0
>306
大阪駅なら、確かKTVが中継してくれる筈
関西テレビの夜景ねんな  0430に運転停車
環状線の始発待ちの客が居るのだから扉扱いすれば良いと思うのだが・・・・

銀河無き現在 姫路より折り返し大阪方面の始発快速に乗換も意外と居るよ
えきそばは0600より営業のためいつも食べられず

>>293
ラウンジへどうぞ! ポリ袋の音は意外と音が出るので迷惑

大阪2/15発のぼりは3分遅延 定時横浜到着
313名無し野電車区:2009/02/15(日) 20:26:52 ID:6IKQKYig0
>>305
無理矢理リベットでくっつけてるんでは?
紙みたいな鉄板をww
314名無し野電車区:2009/02/15(日) 21:36:48 ID:fKbljMQ00
伯備線人身事故の影響で上りサンライズ出雲号は1時間以上の遅れが見込まれます。
315名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:11:11 ID:3pyVY4AU0
初乗車にはどれがお薦め?>サンライズ
316名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:17:07 ID:MZOwcfjC0
>>315
よく分からんが、乗車時間が一番長い「サンライズ出雲」で東京―出雲市
乗り通しがよくね?
寝台の種類のことだったら設備・予算と相談汁
317名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:29:05 ID:3pyVY4AU0
>>316
あー、目的地は丁度島根方面です。
寝台は富士のソロしか乗ったことが無いんですが、
天井が低くてしょうがなかった覚えが・・・。
318名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:33:16 ID:NXCVIg2F0
>>317
一番室数も多いシングルがいいんじゃないかな。
これが基本形だと思うし。
319名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:48:40 ID:3pyVY4AU0
>>318
どうもありがとうです。
明日窓口に行ってみます。
320名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:31:05 ID:tOEJjPDE0
伯備線の列車抑止による、上りサンライズ出雲の遅延状況は?
知っている方、誰か教えてください。
321名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:43:21 ID:GeFlkqU1O
>>320
約2時間遅れらしいです
瀬戸も併結で来るようです
322名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:51:31 ID:uOqFW6XTO
>>302>>308みたいなひとはいならい。こっちは、知りたい情報きいてるのに発言されたら。
関西テレビで確率的でなく目で見たいね!はやぶさも関西テレビでみろってか?
323名無しの電車区:2009/02/16(月) 00:55:37 ID:bgBftYwE0
>>321
そうなんだ、通りで大阪に来ないわけだ
乗るか迷ってたけど、ホテルにして正解だったw
起きてたら窓から見送るよ
324名無し野電車区:2009/02/16(月) 01:05:36 ID:IHO7SVqv0
>>322
日本語でOK
325名無しの電車区:2009/02/16(月) 02:53:47 ID:bgBftYwE0
上り新大阪通過
2時間15分くらいの遅れかな
326名無し野電車区:2009/02/16(月) 05:22:21 ID:z7dtodZCO
サンライズ今どこ?
327名無し野電車区:2009/02/16(月) 06:38:52 ID:QvJGyIRVO
今、菊川辺りを通過中。
328名無し野電車区:2009/02/16(月) 07:42:19 ID:z7dtodZCO
サンライズ今ドコ?
はやぶさ富士号は興津
329名無し野電車区:2009/02/16(月) 07:47:59 ID:I3BhjnrlO
今、富士を発車しますた。
330名無し野電車区:2009/02/16(月) 07:55:29 ID:RcixYPNK0
去年末に出雲遅れた時はさっさと瀬戸が出て行ったのにな
やはり客の数によって判断が変わるのか?
331名無し野電車区:2009/02/16(月) 08:13:51 ID:3Kjt4DYNO
今、サンライズがフル編成で黄瀬川鉄橋(沼津〜三島)通過
332名無し野電車区:2009/02/16(月) 08:27:49 ID:I3BhjnrlO
今、熱海を発車しますた。
333名無し野電車区:2009/02/16(月) 08:33:31 ID:z7dtodZCO
はやぶさは今熱海到着
334名無し野電車区:2009/02/16(月) 08:34:19 ID:I3BhjnrlO
横浜には、9時23分頃の到着予定です。
335名無し野電車区:2009/02/16(月) 08:35:51 ID:z7dtodZCO
熱海8時25分発の普通列車の後の発車でしたか?
336名無し野電車区:2009/02/16(月) 08:41:09 ID:I3BhjnrlO
手前に普通列車が停まっていたので、おそらく、サンライズが先の発車だったと思います。
337名無し野電車区:2009/02/16(月) 09:26:55 ID:HfMFZ7UgO
サンライズ横浜到着
品川打ち切り
338名無し野電車区:2009/02/16(月) 12:48:44 ID:mATxTJXg0
>>330
ヒント:東海
339名無し野電車区:2009/02/16(月) 13:08:26 ID:7TJczBkZ0
バカ丸出し
340名無し野電車区:2009/02/16(月) 16:08:50 ID:Y8uKC+RGO
>>322
まぁ熱くなりなや。
大阪では現在、夜行の話題の優先順位は

富士・はやぶさ>トワイライト=日本海=きたぐに>旧銀河>旧ムーンライト群>JR東の夜行列車群>はまなす>フェリー>バス>>>>>>サンライズやろ。

大阪と地方では文化が違うんやさかい、気にしなや。
せやけど、京都・大阪・神戸三宮に停車しない列車って、JR西の中ではつくづく泡沫列車扱いやな。
341名無し野電車区:2009/02/16(月) 17:48:21 ID:W8d5oG8K0
>>340
まあしゃあない。元々関西−首都圏の列車じゃないから。
342名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:57:30 ID:Y8uKC+RGO
>>341
せやなぁ、しゃあないわなあ。

せやから、>>322君しゃあないんや。

それより明るい時間に走るトワイライトや日本海見るなり、撮るなりしたほうか、トクやで。

山崎の大カーブをシャーッと走ってるトコなんかシブいで。
サンライズがどしても好きやって言うんやったら、東京〜岡山くらいの区間を、乗って見んと良さは判らんわな。
343名無し野電車区:2009/02/16(月) 19:13:14 ID:Y8uKC+RGO
>>306
ところでその夜景ライブテレビの後に始まるのが、めざにゅ〜やな。

オレは
@皆藤愛子
Aアヤパン
B中野美奈子

が好きやな。

皆藤愛子は最近下半身が肥えてきた気もするけどな。
344名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:55:04 ID:cC40UEOb0
>>330
>去年末に出雲遅れた時
あの時はなぜか盛り上がっ楽しかったなww
345名無し野電車区:2009/02/17(火) 00:01:15 ID:BO3JNMkN0
伯備線で橋脚にトラックが突っ込んだ時の話かな?
あの時乗ってたけど打ち切りなしの払い戻しで(゚д゚)ウマーだったな
346322です:2009/02/17(火) 00:45:16 ID:IotuqVHfO
仕事上、休み少ないし、撮ったり、乗ったりしたいできひんのだ
昼間のトワイライトエクスプレスや日本海は遅れた場合到着時刻わからないし。サンライズ、きたぐに、にはこだわりはないよ、反対方向が見たことないから調べても見通しわからんかったからきいた。
日本海やトワイライトエクスプレスは等到着後は車両向きどないするん?疑問です。 
銀河や富士はやぶさ等ブルートレインは残すべき!新規車両開発すべき。高速道路反対!地球に優しいため。電車!
347名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:34:24 ID:PN0T98P3O
>>346
ここはサンライズ専門スレやから、自分の本当に好きな夜行選んでからおいでよ。
何せここはサンライズ無しでは生きて行けん、コアな面々の巣窟やから、仕事も人生もサンライズと共にある我々やからね。
厳しいレス喰らって気ィ悪うしたかもしらんけど、言い訳は聞いてもらえんやろな。
いずれワタクシのテレパシーがJR西に届けば、下りサンライズも大阪に止まる日も来るかも知れん。
その時にまた見るなり、乗るなりすればいい。

というわけでこの話は終わり。

久しぶりの純大阪人です。
348名無し野電車区:2009/02/17(火) 13:20:03 ID:BoT94iv/0
>>346
です、です〜。地球にやさしい電車を促進すべきです〜。
でも、残すべきといっても、もう廃止きまっちゃってるからしょうがないじゃん・・・。
では346がJR東日本、東海、西日本、九州の大株主になって夜行復活させてください。
でも途中第三セクターになってるから西鹿児島直通はむりか。
できれば肥薩オレンジ鉄道の株主にもなって通れるといいのだけど。

>>347
> サンライズ無しでは生きて行けん(中略)仕事も人生もサンライズと共にある
まじか?
まあ、仕事をサンライズでやってる関係者いるの?
まさかサンライズが廃止になったら生きていけなくなって死んじゃうの?
349名無し野電車区:2009/02/17(火) 14:39:08 ID:94oiQTod0
>>348
>途中第三セクターになってるから西鹿児島(鹿児島中央)直通はむりか

そこで日豊本線経由ですよwと言ってみる。
まあスレチになるのでこの辺で止めといたほうがよさそうだな
350名無し野電車区:2009/02/17(火) 18:02:02 ID:3fKwniJw0
どうぶつにえさをあたえないでください
351名無し野電車区:2009/02/17(火) 18:57:48 ID:3Fnp69s00
恐らく「人も動物である」って突っ込みが来ると思う。

まあ何はともあれ、富士ぶさ組からの編入が気になるな。
夏に切符は取れるのだろうか・・・
352名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:45:57 ID:+dDVxGYxO
ゆめはただでさえ、すぐ完売なのになぁ…運転日は増えないだろうし
353名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:04:44 ID:AxYeCXqtO
>>348
北斗星とカシオペアがIGRと青い森走ってるから可能じゃねえの?
まあ、京都からなはを復活させればいいんじゃ?
354名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:20:47 ID:BoT94iv/0
>>352
でも、ゆめは定期化しないよ

>>350-351
人も動物である

>>353>>349
dクス
355名無し野電車区:2009/02/18(水) 00:30:39 ID:Ba8jNsDS0
昨日、来月16日のノビノビ買いに行ったけど
すでに満席だった

やっぱ3月に入ると旅行者急増するんかな?
356名無し野電車区:2009/02/18(水) 00:42:20 ID:xWRIdATK0
>>355
来月16日…って平日だよな。

もしかしたらノビノビ「だけ」人気が急増、とか…
357名無し野電車区:2009/02/18(水) 01:33:10 ID:aY2SsKfy0
瀬戸の松山行き去年のお盆に乗ったけど、途中下車殆ど無し。
終点の下車数十名。
あれは四国が宣伝とサービスでやっていると思う。
いつ終了しても不思議じゃないから今年走るなら駅に走ろう。
ちなみに翌日は進行方向右がお勧め。2Fなら瀬戸内海が良く見える。

358名無し野電車区:2009/02/18(水) 02:20:10 ID:Ow7d0hPs0
>>355
来月ったら3月だよな。
春休みの学生じゃねぇのか?
359名無し野電車区:2009/02/18(水) 02:30:49 ID:gu+xbZ10O
週末や多客期の「ゆめ」や「あさかぜ」の復活は検討すべきだよ
360名無し野電車区:2009/02/18(水) 02:42:00 ID:aY2SsKfy0
「あさかぜ」は無理だろうけど「ゆめ」は続けてほしいな。
同じ車両で「サンライズあさかぜ」でもいいけど。
そしてせめて下関まで上下してほしい。
361名無し野電車区:2009/02/18(水) 06:55:58 ID:DW/Y8hi70
>>360
そのココロは?
362名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:00:23 ID:ixI00mm5O
>>348
自演+釣り乙。
363名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:49:43 ID:QJcCpqQX0
富士・ぶさ廃止の影響でしょっちゅう満席になれば2編成増備して…

なんて無いか。
364名無し野電車区:2009/02/18(水) 11:28:41 ID:Ow7d0hPs0
>>359-360>>363
でも、ゆめは定期化しないよ
365名無し野電車区:2009/02/18(水) 13:09:11 ID:QJcCpqQX0
こんなの見つけた。ワロタw
ttp://www.youtube.com/watch?v=2RIbSdLOrRc

富士・ぶさ廃止後はサンライズとレールスターだなw
366名無し野電車区:2009/02/18(水) 17:14:05 ID:3kjGYQz60
>>363
今でもしょっちゅう満席な訳だが。
367名無し野電車区:2009/02/18(水) 17:17:01 ID:Ow7d0hPs0
>>365
う〜ん、A個室とかわからないのは無理もないが、いまどきの若い子は「ブルートレイン」すらわからないんだなぁ・・・。
たしかに鉄離れしすぎだ。
この人、富士ぶさがなくなったら山口の実家に帰る時サンライズで岡山乗り換えするのかなぁw
それとも、でも定期化しないゆめで広島まで行って乗り換えるとか?
368名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:40:28 ID:tNd7gzAq0
>>365
A個って豪華だなー
369名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:31:14 ID:P31mSghzO
少なからず、上りは岡山からの客がサンライズに行くのだろうな。
定期化は無理だが、可能な範囲でサンライズゆめを増便してほしい。
370名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:47:54 ID:3kjGYQz60
>>369
岡山から乗る客は時間的にサンライズに乗れない客。
これからは始発のぞみに乗る様になる。
JRとしても新幹線誘導作戦成功でウハウハ。
富士ぶさ使うような客は飛行機には流れ難いと思う。
371名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:48:18 ID:HDVmu5rb0
週末の上りが取りにくくなるとやだな。いや指定席なんだが。
372名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:11:04 ID:P31mSghzO
>>370
まぁ、富士・はやぶさに岡山から乗る客は少ないけどね…
少なからずだけどサンライズにいく人もいるだろ。
373名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:33:09 ID:Ow7d0hPs0
>>369
あさかぜがなくなったときも、そう思ったんだが・・・裏切られたからなぁ。それどころか、運転日減ってるよね。
その深い心の傷から何があっても

でも、ゆめは定期化しないよ

と思うようになってしまった。
374名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:49:43 ID:gu+xbZ10O
285系2500番台とか作れば増便出来るのにな
サンライズ1号2号出雲&あさかぜ、サンライズ3号4号瀬戸&南紀にしたらいいのに
一時間位の出発時間をずらして東京2200発、2300発
375名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:53:43 ID:L6xFKxFb0
南紀に誰が乗る?
瀬戸は常時松山行きにして欲しい
376名無し野電車区:2009/02/18(水) 22:49:06 ID:EajyDVyG0
>>374-375
南紀じゃねーだろ、紀伊だろ!
377名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:05:58 ID:aY2SsKfy0
>>361
俺の故郷の九州は夜行で行かないと行った気しない。(バスは問題外)
ブルトレ全滅の今、せめて下関まで行ってほしい。
でも夢は実現しそうもない。
378名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:14:23 ID:PDxXden4O
今度サンライズ瀬戸に乗車するのですが、シャワーを使うにはバスタオルなんか持参しないといけないんでしょうか?
379名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:17:59 ID:KMsixJ9V0
3/19って次の日から三連休なんだけど、ノビノビは瞬殺の可能性あり?
みどりの窓口行けるのが12時くらいになりそうなんだけど。
380名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:29:35 ID:ZP72LhB+0
>>378
もちろん。
381名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:37:05 ID:fZaQ11ArP
>>379
駄目だろうが行ってみるしか無いだろ。
あとはキャンセル待ち。
382名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:43:47 ID:PDxXden4O
>>380
やっぱりそうですか。
すいません、ありがとうございました。
383名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:47:13 ID:KMsixJ9V0
>>381
やっぱりそうですか。
すいません、ありがとうございました。
384名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:47:47 ID:QJcCpqQX0
車掌から買えるお
385名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:48:51 ID:QJcCpqQX0
>>384>>378へのレスね
386名無し野電車区:2009/02/19(木) 00:21:37 ID:79MOenxn0
車内販売のタオルはバスタオルではないので全身を拭くにはちょっと小さいよ
あと自分は記念に未使用のまま持ち帰りたい
387名無し野電車区:2009/02/19(木) 01:22:54 ID:9NHFuDRo0
>>378
そうだな。あとシャワーキャップとバスローブとドライヤーも持って行ったほうがいいぞ。

マジレスすると、シャワーカードとかタオルセットだけは買えるが、バスタオルみたいにでかくない。手ぬぐい程度だから体をしっかり拭きたいならバスタオルいるんじゃね?
388名無し野電車区:2009/02/19(木) 07:46:15 ID:4WfSqwyTO
シャワー室内は床にベッタリ座って入ると良いです。6分間を満喫してくれたまえ
389名無し野電車区:2009/02/19(木) 07:51:59 ID:gJfya8nKO
あとシャワーカードは3(または10)号車の貯水タンクの容量の関係から20枚限定だよ。
この間の日曜日に下り瀬戸に乗ってたけど、横浜くらいまでは余裕あったけど、そこ過ぎたら入手は難しいかも。
390名無し野電車区:2009/02/19(木) 08:12:35 ID:w6Gjm8ez0
シャワーは危険だ。あのあと酔いが酷くなってトイレで吐いてしまった・・・
391名無し野電車区:2009/02/19(木) 08:17:29 ID:IS0xygnz0
シャワールームにドライヤーは一応あるよ。しょぼいけど。
392名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:52:04 ID:IEITuaXKO
上り出雲の出雲市入線って何時頃ですか
393名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:22:05 ID:YOgbIC/F0
10分前
394名無し野電車区:2009/02/19(木) 23:58:14 ID:il3UGSBY0
19日は上下とも半日で完売したな
395名無し野電車区:2009/02/20(金) 01:19:50 ID:68D7PoFXO
>>394
何が完売?
396名無し野電車区:2009/02/20(金) 02:07:35 ID:FmRTdX0UO
西明石〜明石で人身事故
下り富士・はやぶさは神戸で抑止中。
サンライズは大丈夫?
397名無し野電車区:2009/02/20(金) 04:30:58 ID:uDxfFQV/O
サンライズ瀬戸の併結行きみたけど、大阪駅430ぐらい通過しました、のせてくれよ!しかし、夜中なのに、宮原操作場のところとおらないのだ?
398名無し野電車区:2009/02/20(金) 06:54:01 ID:9HEZVMUEO
>>397
北方貨物線の方が夜中は忙しいから
東海道線から北方貨物線へは茨木で列車線から貨物線に渡り通称はるかルートで新大阪の手前まで来て宮操方面へとなる
安治川→梅田→梅小路への貨物が一番忙しい時間帯だから邪魔にならない様にサンライズは列車線か電車線を抜けて行く
399名無し野電車区:2009/02/20(金) 07:00:30 ID:ApK47o/JO
上りは横浜手前で止まってるのかな?6時37分横浜グモで東海道線運転見合せと出てた。
400名無し野電車区:2009/02/20(金) 07:15:01 ID:REabQDj2O
今、横浜、8番線に到着
401名無し野電車区:2009/02/20(金) 07:21:04 ID:/7hkxcmpO
回復運転中。今大井町
402名無し野電車区:2009/02/20(金) 10:30:26 ID:3N35OPgq0
>>398
サンライズをオールMにして起動加速3くらいにすれば貨物に突っ込んでも平気かな
403名無し野電車区:2009/02/20(金) 10:50:03 ID:6AJRFrsH0
だれじゃ、出雲はとりやすいと言った奴は!


おかげで、早朝岡山乗り換えになりました。
404名無し野電車区:2009/02/20(金) 11:50:55 ID:mqKEB6gtP
>>403
相当、運が悪いな。
405名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:03:27 ID:9HEZVMUEO
>>402 そんな事したらDD車が出来ないぞ
これ以上定員を少なくしたら満席でも赤字になりかねないw
406名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:19:12 ID:vkBKk4nj0
サプライズ出雲
なんと時速160キロ
407名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:19:28 ID:REH4L1kP0
【伯備線】 信号機故障 運転見合わせ12:00更新
午前10時03分頃、伯備線:石蟹〜井倉駅間の信号機に故障が発生した影響で現在この区間の上下線で運転を見合わせています。
なお、岡山〜備中高梁駅間、新見〜米子駅間では折り返し運転を行っています。
備中高梁〜新見駅間ではバスによる代替輸送を行っています。このため、一部列車に運休や遅れが発生しています。
ttp://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

俺、今日乗るのに/(^o^)\
408名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:46:30 ID:REH4L1kP0
【伯備線】 信号機故障 運転再開12:17更新
午前10時03分頃、伯備線:石蟹〜井倉駅間の信号機に故障が発生した影響で上下線で運転を見合わせていましたが、
午後0時11分に上下線で運転を再開しました。このため、一部列車に運休や遅れが発生しています。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

良かった。でも定時に運行されるんだろうか?
409名無し野電車区:2009/02/20(金) 13:13:25 ID:cA99UUr80
>>406
それはサプライズだ。
出雲というより、瀬戸は、「本四備讃線」部分は線路がいいから、サプライズな速度出せそうだなぁ・・・。
あそこは本当に振動も騒音も揺れもすくないし、もっと速度だせそう。
410名無し野電車区:2009/02/20(金) 13:32:40 ID:KTdwBrpyO
>>405
ソロをメインにすれば電動車増やしても無問題
クハネ+モハネ+モハネ+サロハネ+モハネ+モハネ+クハネ の4M3T
クハネとサロハネはDDでシングル、シンツイ、シンデラ、ツイン
モハネは2両は従来と同じ仕様(ノビノビ+シングルとソロとラウンジ+シャワー室)で、もう2両は全部ソロにすればMT比も上がるし定員増えるし…
もしくはクハネも電動車にして
クモハネ+モハネ+モハネ+サロハネ+モハネ+モハネ+クモハネ
DDはサロハネのみ、クモハネも全部ソロにするとか…

電動車が増える分電気は食うだろうけど…

もしこうするならソロの室内レイアウトをもう少し考えてほしいな…
411名無し野電車区:2009/02/20(金) 18:40:21 ID:l2n+fS6t0
>>410
いくら妄想してもサンライズの後継車は出ないから。
失敗の烙印を押されたから次はない。
412名無し野電車区:2009/02/20(金) 18:46:18 ID:zbyYtx26O
>>411
失敗なの?
顔はブサイクだが、需要に応えた理想的な造りと思いますが。
413名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:35:25 ID:KTdwBrpyO
>>411

>>失敗の烙印
ソースを出してもらおう、話はそれからだ
414名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:58:43 ID:l2n+fS6t0
>>412
サンライズになって定員が減り乗車率は上がったけど、乗車人員は減少。その後ジリ貧。
客単価はやや上昇(シングル・シングルツイン導入のため)したがそれほど変わってない。
設備的には成功だと思うけど、経営面では失敗。まだジリ貧にならなければね…

>>413
ソースも何も最初の5本しか現在も走ってない時点でわかるだろ。
下関あさかぜ、銀河も代替せずそのまま廃止。
別の列車だがカシオペアに至ってはフラッグシップとしての1編成のみ新製。
高コストの割に定員が少ないから寝台列車を新製してもペイできないのだとさ。
サンライズ瀬戸が走り始めた頃は、四国四県に東京直通寝台列車をって声もあったんだけどね。
(JR四国も検討中としていたが、いつのまにか没に)
415名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:09:57 ID:cA99UUr80
個室化する時点で定員少ないのわかってたからな。
それでも作ったってことは、その時点ではまだ社会的に要望があったのかもなぁ・・・。
既存の寝台列車すらどんどん廃止される今となっては、もう無理だが。

4県それぞれに直通列車を出すなら瀬戸の時間は高知行きと宇和島行きにして、高松行きの出発をもっと遅らせてくれれば、関西圏にも使いやすい時間だったかもな。
まあ、いまさら言ってもせんなきことだし、末端区間は見るからに空気輸送になりそうだなw
ゆめも定期化しないよ。
416名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:40:06 ID:KTdwBrpyO
寝台列車廃止の影には倒壊が機関車の入線を拒否している(自前で機関士を養成しなくなるためらしいが…)事もあるみたいだというカキコをどこかの寝台列車スレで読んだような…
417名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:33:08 ID:6MT6taWv0
>>414
それってお前の考えじゃないか
失敗の烙印を押したのはお前か?
だったら意味無いだろうに
418名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:44:12 ID:l2n+fS6t0
>>417
JR西日本本社
投入当初の株主総会で新車投入効果について問われ、山陰への入り込みに貢献とか言ってる時点でね。

その後、地方空港のナイトステイが広まり、サンライズの優位性が乏しくなったのは不運だった。
419名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:48:46 ID:9HEZVMUEO
たぶん寝台電車は残ると思うが新幹線になるかもな
鹿児島中央→東京←札幌みたいな
420名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:53:03 ID:l2n+fS6t0
>>418補足
東京便のナイトステイ開始は
出雲空港 1998年4月
高松空港 2003年2月
米子空港 2003年7月
421名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:55:25 ID:OuqbvxbnO
>>418
不本意ながら、おっしゃることは妥当

>>419
チラシ妄想
422名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:07:13 ID:pVKQ7q+hO
たん
423名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:13:40 ID:cA99UUr80
>>419
う〜ん、札幌まで4時間じゃなかったっけ。わざと遅く走らないと、寝る時間がないな。
一方、西鹿児島(鹿児島中央)までは時間的に新幹線寝台にちょうどいいとおもうが、JR東海が定員の少ない列車、(おそらく二階建てになって)重量の重い列車を走らせるのを嫌がってあぼ〜ん。
あの金もうけ主義の東海が、MAXは重くて線路が破壊されるからといって二階建て新幹線を100系以降は導入しないんだぜ。
424名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:34:05 ID:SgAjEojA0
確かにサンライズにとって米子空港の羽田便がナイトステイにあわせ5往復に
増便されたのと、夜行利用客が競合するキャメルとスサノオに東京までの
所要時間で逆転されたのは痛かった。
425名無し野電車区:2009/02/21(土) 02:33:20 ID:IcyjIbQli
今日は順調ですか?
426名無し野電車区:2009/02/21(土) 06:08:24 ID:+yhHZaiFO
今日の上り、根府川辺りの夜明けは凄まじくキレイでした。
まさにサンライズに相応しい車窓。

遅れは無い模様。
427名無し野電車区:2009/02/21(土) 06:20:40 ID:12TO67/tO
二宮定通
428名無し野電車区:2009/02/21(土) 10:03:00 ID:tC3fPf8EO
>>423 九州→山陽→北陸でJR東海問題は解決できる
夜間寝台新幹線なら迂回は無問題
北海道も帯広→旭川→札幌をスーパー特急ミニ新幹線でつなげば夜間寝台新幹線もあり得るかも
また将来リニア新幹線が開通したら東海道新幹線の扱いも変わり夜間寝台新幹線を認めるだろ
実際中国では日本の新幹線を摸した寝台新幹線が走っているんだし可能だと
429名無し野電車区:2009/02/21(土) 11:04:50 ID:4h4IhENM0
寝台の未来はサンライズにも関係あるけどスレ違いなのでsage

北海道の方が実現性が高そうだな。
寝台新幹線の起源は中国アルって偉そうにいわれちゃうのはやだなw

サンライズが基本だけど、車体断面積が大きくとれる分、個室は大きくできるね。
新幹線として走らせるにはMT比をあげないといけないから、M車が多くなる。もっとも車体断面積でかい分、M車でもシングルがつくれるかな。
MAXとか、M車も含め全車両ダブルデッカーだものね。枕木方向はサンライズのシングルより少し広くとれる。線路方向の長さを現状維持すれば、一両当たりの部屋数も増える。

ノビノビ座席はカプセルホテル風に・・・

うは、妄想が広がリング
430名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:24:35 ID:tC3fPf8EO
>>429
夜間は減速運転の為MT比は低くてもいいはず
実際に大阪万博時の深夜新幹線は0時以降6時までは徐行運転だった
通常運転が始まる七時までに東京に到着すれば良く最大210km/h出れば十分
九州山陽東海直通寝台新幹線の名称は当然「サンライズなは」
431名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:27:32 ID:nZoQTV6H0
徐行運転だろうがなんだろうが、新幹線がそこに走ってるだけで
気に入らない連中が特に名古屋近辺に多いので・・・
432名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:27:46 ID:4h4IhENM0
いいかげんスレ違いになってきたけど、昔ののぞみみたいに、名古屋飛ばししようぜw

居住性は現行サンライズより向上しない(むしろ軌間変更装置や複電圧機器で狭くなるせいで悪化する?)けど、サンライズをFGT化して0〜6時は在来線、昼間は新幹線を通るとかw
ますます妄想がひどくなったw
ここまでするなら、現行サンライズで岡山から新幹線に乗り継ぐのとあまり変わらんなw
メリットはクソ早く起きてバタバタと乗り換えしなくてもいいくらいか。
433名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:30:13 ID:u+Dnv9/M0
>>432
FGTは重すぎで軌道破壊がものすごく、JR西日本が乗り入れを否定するくらいだぞ。

スレ違いスマソ
434名無し野電車区:2009/02/21(土) 15:09:20 ID:tC3fPf8EO
次期サンライズの後継は新幹線寝台列車に決定だな
交直問題も定員問題も解決出来る
博多で長崎と鹿児島に増解結する
1〜8号車鹿児島行き 9〜16号車長崎行き
435名無し野電車区:2009/02/21(土) 19:36:58 ID:x+dMLkQa0
>>423
まあ唯一盛土だからわからんでもないな。

>>434
サンライズさくら・はやぶさか
436名無し野電車区:2009/02/21(土) 22:08:54 ID:y89hw19vO
新幹線遅れのため10分延発@とうきゃう

お見送りしますた
437名無し野電車区:2009/02/21(土) 22:24:03 ID:mu0XQc7k0
今、六郷土手通過@ライブカメラ
438名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:07:55 ID:U0F1XN6RO
ゴソゴソうるさいと思ってたら、今朝隣のシンデラからカップルが出てきた…やってたなコイツら
439名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:21:51 ID:ZjSpW4kDO
東松江〜松江にて人身事故発生の為
下りサンライズ出雲は安来で足止め中
440名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:31:15 ID:ZjSpW4kDO
安来にやくも1号も到着
再開後はやくも1号が先に発車するので
急ぐ場合はやくもの自由席に乗車出来るとの車内放送あり
441名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:33:11 ID:aboCKFS1O
まつかぜかおきが止まってる。
自殺みたいだな。
442名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:41:50 ID:ZjSpW4kDO
>>441
まつかぜ1号のようですね
ソースは西公式
443名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:55:17 ID:aboCKFS1O
>442
444名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:00:15 ID:aboCKFS1O
あっ、すいません。

併走する国道から見ました。
下り進行方向右手、川にぽつんと小さな島が見えるあたりです
445名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:05:24 ID:ZjSpW4kDO
>>444
壊れた車とか見えましたか?
446名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:16:16 ID:ZjSpW4kDO
下りサンライズ出雲
やっと動き出した
447名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:30:09 ID:aboCKFS1O
対人だけみたいです
70歳くらいの女性の方が亡くなったみたいです。
合掌
448名無し野電車区:2009/02/22(日) 12:32:51 ID:ZAVQs43RO
>>438
「ゆうべはおたのしみでしたね」と言ってやればよかったのに
449名無し野電車区:2009/02/22(日) 15:07:22 ID:Bl0UE7K+0
3月の3連休に初めてシングルDX乗るぜ!
450名無し野電車区:2009/02/22(日) 16:14:11 ID:z4DNij7W0
3年前に廃止された下りの客車出雲は米子でやくも1号に追い抜かれるダイヤだったな。
451名無し野電車区:2009/02/22(日) 17:53:41 ID:8m6hBrs90
>>448
ついでにバカップルの冒険の書、消えればよかったのにw
452名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:23:45 ID:a8WKTYaRO
>>449
良かったね。よろしければレポをヨロピク。
453名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:51:47 ID:8m6hBrs90
いいね〜、シンデラはなかなかとれないんだよなぁ。
ましてや連休で取れてよかったね^^
454名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:04:32 ID:jVvyloUNO
今日の下りサンライズ瀬戸・出雲に乗車中。シンデレラを確保。
岡山まで乗車します。
今のところ概ね定刻です。

のびのびとシンデレラとソロはどちらもほぼ埋まってます。
車掌は3名(岡山2名・米子1名)で乗務との事。
早いけど早朝にシャワーを浴びるので寝ます。
455名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:23:59 ID:U0F1XN6RO
>>454
2/24前後は晴れていれば彗星が見れます
大垣⇔大津間が街の灯りも少なく線形も一番見え易いはず
肉眼でもぼんやりと尾が見えるはず
二階席で星空を満喫して下さい
456名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:24:27 ID:Gn7aDHV/O
>>454
土日はそんなもんでがすね。
実はあちきもちょうど一週間前に瀬戸の方に乗って高松まで行きやした。
やはり瀬戸・出雲ともにノビノビ、シンデラ、ソロはほぼ満席でやしたが、
あちきが泊まったシングルは階上席は埋まってたものの階下席は空気運送でやした。
今夜もそんな感じでげしょうか?
457名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:28:17 ID:ezpyUDAI0
ぬらりひょんの孫 名前だけ出演おめ
458454:2009/02/23(月) 05:57:07 ID:1Qgll+AxO
おはようございます。
列車は上郡を出て岡山に向かってます。
今のところ概ね定刻です。
あと30分ほど楽しく過ごします。
459名無し野電車区:2009/02/23(月) 07:23:02 ID:P+uliIzZO
今朝に到着した上りのサンライズは30分遅れていたのか?
いつも乗っている電車が2分遅れていたので。
460名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:10:46 ID:iNe5jrI80
今度初めて上りソロに乗ろうと思ってますが、日曜発でも10時打ちじゃないと
いけませんか?
461名無し野電車区:2009/02/23(月) 14:37:19 ID:OdKyjmVWO
日曜なんて余裕のよっちゃんイカ
462名無し野電車区:2009/02/23(月) 14:56:30 ID:3jC46kDLO
>>460
ソロと言わずシングルにしとき。
差額1000円以上の違いがあるに。
463名無し野電車区:2009/02/23(月) 15:11:58 ID:3o4AFN9CO
>>454
レチは児島から岡山1名。出雲市から米子2名だよ。スレチすまそ。
464名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:45:06 ID:iNe5jrI80
>>461,462
レスどもです。
465名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:59:05 ID:Gn7aDHV/O
ついでに言えばソロは部屋数少ないからすぐ埋まるよ。それに思ったより動きにくい。
だから+1000円でシングル買った方がいいかも。
466名無し野電車区:2009/02/23(月) 21:13:43 ID:Tlqdh8WA0
>>460
荷物が多いならシングル
スーツケース抱えるなら絶対シングル
467名無し野電車区:2009/02/23(月) 21:33:38 ID:jpHnj5NW0
冬は二人分の毛布が使えるシングルツインもいいと思うよ
468名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:21:11 ID:3o4AFN9CO
確かにシングルツインはおすすめ。
上段は、荷物も置けるしね。下段は寝るまでのイス代わりにもなるし。
多機能だね。
469名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:33:32 ID:ueJ4/Wjw0
>>462
確かに1000円以上の違いはあるね。正確には1050円。
470名無し野電車区:2009/02/24(火) 07:59:26 ID:UJ7qMZANO
シングルの方が部屋数多いから取り易いぞ
471名無し野電車区:2009/02/24(火) 16:05:43 ID:z5HKB5xx0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【リストラ】GE三洋クレジット2【絶対絶命】 [クレジット]
472名無し野電車区:2009/02/24(火) 16:44:50 ID:wT3tjXjkO
そもそも10時打ちしないといけないくらいサンライズの切符って取りにくいのか?
473名無し野電車区:2009/02/24(火) 17:16:57 ID:CbQUWgNz0
シンデラとノビノビは10時打ち必須だわな。
474名無し野電車区:2009/02/24(火) 17:28:00 ID:LwOZhCQi0
3月土曜の下りノビノビが発売日13時頃取れたのだが
そんなに取りにくいものなの?
475名無し野電車区:2009/02/24(火) 17:30:56 ID:CbQUWgNz0
>>474
キャンセル分でしょ。
富士ぶさでもキャンセル出てるしね。
476名無しの電車区:2009/02/24(火) 20:17:40 ID:U0O0GBiq0
思い立って週末乗ろうとみど窓行ったらB個はシングルツインしか空いてなかった
荷物の少ない一人旅の俺にとっては広すぎw
このタイプに乗るのはトワイラ以来だな

富士ぶさが取れたら乗変するけど
477名無し野電車区:2009/02/24(火) 21:30:23 ID:k+LNi1xr0
無理でしょうね、ええ
478名無し野電車区:2009/02/24(火) 22:47:37 ID:J0hgHOOYO
シンデラとのびのびが人気
格差社会だな
479名無しの電車区:2009/02/25(水) 17:27:17 ID:y3hqMqfC0
>>477
プッシュホン予約で、2枚取れちゃいました
開放、たぶん上段だけどね

なので泣く泣くシングルツイン放出しますw
480名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:14:15 ID:Ytcgw2Z00
>>479
よかったね。
481名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:39:59 ID:LscGOgRz0
406
運転士は、セロでいんじゃない。

「サプライズ!!」
482名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:00:22 ID:/siMsLF/0
萎え
483名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:40:52 ID:IJljdXUpO
九州関西直通新幹線の名称がさくらに決まった
ブルトレの名称が次々に新幹線になるのかな?
サンライズもそのうち…
484名無し野電車区:2009/02/26(木) 14:58:37 ID:xK1v4e5wP
四国新幹線や山陰新幹線は間違いなく出来ないから大丈夫。
485名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:24:11 ID:sSe+9B2ZO
それは言える。
486名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:11:50 ID:gjwCChSl0
>>473
サンライズ瀬戸、三連休ラスト日の上りのノビノビ座席、
丁度1ヶ月前の夕方にみどりの窓口に行ったら普通にとれたなぁ
上りだからか?
487名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:54:31 ID:LxpovBs/P
キャンセル分でしょ。
488名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:02:46 ID:xijXtKOMO
下り本日万席放送
489名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:49:22 ID:CszBdbaEO
>>486
のびのびとシングルは比較的取りやすい
490名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:23:18 ID:BsLeRpJHO
シングルに乗ってたらソロに同級生(元カノの友人)が乗っててびっくり!
新幹線や飛行機もあるのに女の子でも寝台使うんだね
491名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:37:08 ID:gHrfsoGvO
>>490
チャ〜ンス!!!



とか思ったでしょw
492名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:43:24 ID:A07CbIJSO
>>491
シンデラならいざ知らずシングルでは狭すぎるなw
隣に丸聞えだしな
493名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:03:53 ID:iyPAAxkc0
そこでシャワー室ですよ
494名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:02:08 ID:+e9vDdzT0
サンライズ出雲、備中高梁に止まればいいのにね。 

根雨や生山は無理かもしれないけど。
495名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:13:45 ID:OzCQeXO10
備中高梁、生山、根雨、玉造温泉にも停めてほしいね。ダイヤには影響ないしね。
上り出雲は生山でやくも交換のため運転停止してるから客扱いするだけだし。
496名無し野電車区:2009/02/28(土) 13:26:42 ID:A07CbIJSO
>>493 後が詰まってるんだよ長時間の占有は勘弁してあっもしかして瞬殺?w
497名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:31:29 ID:tttaII8n0
今は高梁駅に全てのやくもが停まるようになったしね。
高梁市としてはサンライズ出雲の上下停車も願ってるのかな?
498名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:24:13 ID:QNQ6SCs+0
>>497
ここへ行って来い
最近文末が「〜かな?」の書き込みが多くねえかな?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1182253297/
499名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:12:25 ID:KpNpzqAFO
お〜い誰か止めてくれ〜
下りサンライズに乗り遅れる〜!
500名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:25:24 ID:byPOQ2Hn0
>>499
今、運輸指令に電話しておいた
501名無し野電車区:2009/03/01(日) 22:12:13 ID:CxU9reSn0
>>499
もう発車したけど、熱海あたりまで新幹線で追いかけられない?
502名無し野電車区:2009/03/01(日) 22:42:52 ID:fBPvoTHb0
>>501
確かにこだまに飛び乗れば熱海で追い付くね
503名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:38:19 ID:HhC4qii+0
で、499は無事乗れたのだろうか・・・・(汗
504名無し野電車区:2009/03/02(月) 01:41:19 ID:/8vLD+RH0
>>489
のびのび取りやすいのかあ
今日3月28日分を取ってきたお
505名無し野電車区:2009/03/02(月) 04:29:24 ID:T0fyp1GRO
今日の関テレは大阪駅を映してるから下りの列車が小さく見えたね。
定時です。
506名無し野電車区:2009/03/02(月) 09:24:03 ID:lcsC3n1sO
>>505
関テレのライブカメラは阪神大震災以来続いているんだよ。
当時は余震で画面が揺れると、パッとニュースに切り替わって震度を報告してた。
507名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:23:58 ID:vDcXsMERO
サンライズ出雲・瀬戸、熱海に停車
508名無し野電車区:2009/03/03(火) 04:58:20 ID:Dng1CnnzO
隣のシンデレごそごそするな気になって寝れんだろ早朝にナニをしてるんだ!
上郡で降りるのか?それとも…
509名無し野電車区:2009/03/03(火) 06:29:46 ID:YrQXMsMhO
>>508
おまいのシンデレって書いた方がよっぽど気になるぞ。
510名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:26:13 ID:6+ZURgSuO
『やくも』揺れるなぁオイw

とてもサンライズと同じところ走ってるとは思えん
511名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:30:54 ID:P0tNn46LO
3/27(金)高松発のサンライズ瀬戸に乗車予定の者です。
ノビノビが混んでいるようだ、と窓口の人に言われたのでシングルをとったのですが、ベッドの下に荷物置けますでしょうか?大荷物なので…
512名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:32:27 ID:XjdwBEEl0
>>510
おまえやくもは初めてか?
力抜けよ
513名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:58:53 ID:E0IVMs900
シングルならベッドの横におけるとおもう。
ベッドの横に靴を脱ぐくらいのスペースがあって、小さめのキャリーならそこにおけるし、その幅で一段高くなってる。

ノビノビでも、根性で階段の下に荷物を細長く並べることができるが寝る場所が狭くなるw
514510:2009/03/03(火) 16:11:09 ID:6+ZURgSuO
>>512
初めてに決まってるさアーッ!

今はもう新幹線の中だw
やっと2泊(うち1泊サンライズ)山陰旅行が終わるぜ

悲しいかな、サンライズのシングルより新幹線のシートの方が寝れそうな気がするw
515名無し野電車区:2009/03/03(火) 17:11:03 ID:P0tNn46LO
>>513
大きめの鞄なんです。ドラム、っていうらしいですが。占有面積が立てた小型キャリー5・6個分位あって…そうか、立てて置けばいいんだ\(^o^)/
教えて頂きありがとうございました。
516名無し野電車区:2009/03/03(火) 17:30:36 ID:nTVdM7100
>>514
俺はドリーム号より昼特急の方がよく眠れるように感じる
もちろん同じ車両な訳だから設備的な問題じゃないんだけどな
517名無し野電車区:2009/03/03(火) 17:42:20 ID:djz9Q6MEP
俺も夜は夜で寝れるけど昼は横から降り注ぐ太陽の光が心地よくてよく寝れる
518名無し野電車区:2009/03/03(火) 17:49:43 ID:E0IVMs900
>>515
むむむ・・・・。
あとはベッドと荷物置き場の高さがほぼ一緒なので(ベッドの方が少し高い)狭くなるけど、何とか置けるかも。
ただ、あんまり大きいものだとサンライズの階段と個室の入口のドアってそれなりに狭いから通れるかどうか不明。

どうしても入らない時は、ワイヤーロックも持って行って、車掌さんに許可を取ってデッキに固定させてもらうのもよいかも・・・。
もちろん、貴重品は事前に抜き取っておいて。
519名無し野電車区:2009/03/03(火) 18:33:07 ID:P0tNn46LO
>>518
なるほど…よく分かりました。
最悪の場合鞄は中身を抜いて空にしてから入れますね。布製で柔らかいので。
アドバイスありがとうございました!!
520名無し野電車区:2009/03/03(火) 18:53:56 ID:Pke+GNA50
サンライズはプッシュホン予約できないの?
シングルに乗りたいんだけど
「禁煙席はありません」だの「喫煙席はありません」だの拒否られるのだが・・
521名無し野電車区:2009/03/03(火) 18:56:01 ID:IkUSBCeB0
サンライズってさすがに一応人乗ってるの?


まぁこれだけ夜行が消えてると不安な気がしないでもない
522名無し野電車区:2009/03/03(火) 18:58:09 ID:Dng1CnnzO
>>509
ホントだシンデレになってるぅ
シンデラとツンデレの造語だなw
シンデレ=シンデラでカップルがイチャイチャデレデレする意
523名無し野電車区:2009/03/03(火) 19:04:20 ID:ix/WQsMA0
>>520
わからんなら素直に駅や旅行会社で切符とればいいじゃない。
524名無し野電車区:2009/03/03(火) 19:56:04 ID:vwYuejE20
525名無し野電車区:2009/03/03(火) 19:59:46 ID:F01OKztaO
>>521
大阪に上下停車しないという事実がすべてを物語っているだろう。
乗るなら今のうちだ。
526名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:24:19 ID:6f4uy6m2O
明日中に3/6下りのノビノビを1つ放流します
何時になるかはわかりませんが、
放流前と後に書き込みます
527名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:24:38 ID:eXDCB1Sb0
DPZは鉄ネタが多いな
528名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:27:47 ID:+dL10QCdO
>>521
もうすぐ元「富士・ぶさ」ユーザーが流れて来て乗車率が上がるので、285系の寿命が来るまでは大丈夫かと
529名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:41:01 ID:F01OKztaO
>>528
ヤツらの狙いは下関ゆめ定期化だ。
そこに銀河厨が合流する。
すでにサンライズ銀河スレの妄想が暴走している。
530名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:44:45 ID:j5YoF1zm0
富士ぶさには、俄は居てもユーザーなんか居ません。
531名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:52:48 ID:gzF8vvtYO
>>525
釣り?
上りは大阪停車するよ
532名無し野電車区:2009/03/03(火) 21:05:46 ID:E0IVMs900
>>529
でも、ゆめは定期化しなひよ。

>>531
多分、上下両方は停車しなひ・・・と言ひたかったんだと思はれる。
533名無し野電車区:2009/03/03(火) 22:08:34 ID:Pke+GNA50
>>529
臨時でいいからゆめ下関復活して欲しいよ・・

実家行くのに幹線はつまらんので
534名無し野電車区:2009/03/03(火) 23:07:57 ID:j5YoF1zm0
>>533
実家は行くもんじゃなくて帰るもんだぜ。
535名無し野電車区:2009/03/03(火) 23:09:06 ID:Pke+GNA50
どっちでもいいよw
536名無し野電車区:2009/03/03(火) 23:57:44 ID:Dng1CnnzO
>>533
サンライズあさかぜの標示は出来るのだからその内復活するかも
537名無し野電車区:2009/03/04(水) 09:07:59 ID:Fm3cZaDO0
2年後には九州へは岡山で「さくら」に乗り換えって事になるんだな
538名無し野電車区:2009/03/04(水) 09:20:01 ID:BmAbQ9iKO
>>537
サンライズリレーさくらに統一だな。
で、おトクな企画切符発売してほしい。
539526:2009/03/04(水) 11:07:33 ID:fXBq44vTO
あと2〜30分後位に放流します
放流完了後にまた書きます
540526:2009/03/04(水) 11:39:11 ID:fXBq44vTO
少し遅れています
12時過ぎの予定
541526:2009/03/04(水) 12:18:01 ID:fXBq44vTO
放流完了しますた
拾ってやって下さい
542名無し野電車区:2009/03/04(水) 13:48:14 ID:Fm3cZaDO0
なんか、ソープの待合室で知人と入れ違いになる時みたいだな
543名無し野電車区:2009/03/04(水) 14:17:57 ID:eRaTU/TgO
>>542
ソープの代射ちと一緒にしないで下さい(>_<)
544名無し野電車区:2009/03/05(木) 10:10:45 ID:U57G/I9ZO
あっ、ティッシュがない。
ま、いいか時刻表破いちゃえ。
伯備線のページは読まないから。
545名無し野電車区:2009/03/05(木) 10:46:07 ID:w6EmMQkl0
>>544
はいはい、楽しいですか?( ´,_ゝ`)プッ
546名無し野電車区:2009/03/05(木) 12:49:39 ID:iYJuzyly0
>>510
やくもにげろ袋あるって本当?
547名無し野電車区:2009/03/05(木) 14:57:49 ID:4KhyYMVc0
>>544
はい、ティッシュを買うお金がないのですね。
544の生活と経済状況、わかります、わかります。
548名無し野電車区:2009/03/05(木) 16:18:59 ID:U57G/I9ZO
はい、そうです。
時刻表を買って、お金が…
ちなみに東海管内ページはすでに破り尽くしましたw
549名無し野電車区:2009/03/05(木) 16:39:06 ID:ACaIi2lEO
♪やぶりつくちて…
550名無し野電車区:2009/03/05(木) 16:48:32 ID:I8A8+Uaq0
>>548
ネットとケータイ解約すると良いよ。
551名無し野電車区:2009/03/05(木) 17:41:58 ID:U57G/I9ZO
実はメールと携帯を解約したいのです。
しかし、そうするとサンライズ上りが大阪を発車する頃の時間帯に、ウチの戸をノックする音が…
>>548さん!アンタ最近連絡取れないじゃない。それじゃ困るんだよ。今ここで全額返済してもらおうか?」
そこで時刻表を見せて、ティッシュすら買えない状況を説明すると、「まだ山陰線と瀬戸大橋線が破れるじゃないか。」

あぁ、そこだけは…

続く。
552名無し野電車区:2009/03/05(木) 18:02:03 ID:7WED3fPE0
続かなくていいよ。
自分のブログでやってくれ。

来週サンライズ瀬戸乗車予定♪
553名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:01:04 ID:U57G/I9ZO
続き。
さんざん迷いましたが、背にハラは替えられません。
真剣に検討した挙げ句、過去のサンライズホリックだった日々を思い出しました。
いい思い出が蘇り、同時にイヤなことも…
そう、サンライズ瀬戸のノビノビから漂ってくる、個室まで侵入してくる酸っぱい体臭?に耐えられず、眠れなかったあの悪魔の一夜。

そうです。瀬戸大橋線のページをトイレでゴシゴシと。
ダメです。ページが少なすぎて役に立ちません。
やっぱり本州の路線でないと。

離島はダメだな。サンライズは出雲とゆめでよろしいw
554名無し野電車区:2009/03/05(木) 20:22:36 ID:V0G3aZBXO
そっとしとくべき
555名無し野電車区:2009/03/05(木) 20:23:19 ID:hwVhy4qC0
今日の精神病患者はID:U57G/I9ZOということで、スルー
556名無し野電車区:2009/03/05(木) 22:25:32 ID:BxGS/j9FO
なんか変なやつが湧いてるなぁ…

傾向が知りたいんだが今年の夏のサンライズ瀬戸松山延長ならびにゆめの運転日っていつぐらいなんだろう?連休らしきものがないし予想つかないんだよなぁ(´・ω・`)
557名無し野電車区:2009/03/06(金) 00:15:44 ID:kZcgp0tD0
>>546
やくも逃げろ袋

に見えた
558名無し野電車区:2009/03/06(金) 04:57:24 ID:6CKWABEBO
ふと何で下りサンライズは大阪に止まら無いのかなと今外を眺めながらフト思った
このまま順調に走ってくれと願いつつもう少し寝るとするか
559名無し野電車区:2009/03/06(金) 09:22:41 ID:eyquYq2DO
>>558
大阪通過ジャストタイムの報告だね。

下りサンライズも大阪に停車すると、需要はあるだろうけど、停めないのは
@本社と岡山、米子支社との関係。支社が運転存続のために実車率を上げようと停車要望を出しても、本社が停車不要と決定を下す。そして停車させる決定的な理由がない。
A運賃配分の上でJR西は米原を越えて来た列車は、出来るだけ中間駅での下車をさせずに、長距離を乗り通してもらいたいとの誘導。
B労使関係上での深夜勤務の省力化。

という理由で今回ダイ改で富士はやぶさが廃止後も、下り大阪停車は有りません。

@純大阪人
560名無し野電車区:2009/03/06(金) 13:12:15 ID:kQBBGvt+O
おまいらサンライズに乗る時は1階部屋?それとも2階?
561名無し野電車区:2009/03/06(金) 14:17:14 ID:WkDpt6Ks0
俺はあいてたら2階をとるよ〜。
562名無し野電車区:2009/03/06(金) 15:51:06 ID:LXZ3Sh/O0
居住性の2F、乗り心地の1F。両端平屋は出来たら避けたい。
563名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:46:58 ID:6CKWABEBO
>>560 普通は二階だろ
揺れないのは一階だが
564名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:33:08 ID:rwZ2uXI7O
今日満席らしいね
565名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:37:26 ID:P+QxLSwWO
下り大阪に停まらなくても姫路で降りて引き返した方が時間的に丁度良かったりしない?
566名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:02:14 ID:I5DgK9lYO
>>565
姫路からの折り返し分払うのなら・・
567名無し野電車区:2009/03/07(土) 02:39:30 ID:2ve4o/hXO
東京を30分繰り下げて発車したら大阪停車も可能なんじゃ無いかな
西にしたら損かもしれないけど空席次第では大阪から始発の山陰や四国へのアクセスとして乗る人も要るかも
568名無し野電車区:2009/03/07(土) 03:17:25 ID:MSjiDiNd0
>>567
今でさえ遅いのにこれ以上・・・
569名無し野電車区:2009/03/07(土) 03:22:25 ID:kbXsr4ul0
むりに長編成にしないで、7両づつ(岡山で分割、併合しないで)出雲を早めの時間に(下り大阪停車なし)、瀬戸を遅めに(大阪停車あり)
にすればいいんじゃまいか?
帰りは岡山でドッキングしてもいいかもね。ラッシュ時間帯に東海道付近で2本スジあけろというのはきついから
570名無し野電車区:2009/03/07(土) 03:44:24 ID:HDFj2hg60
>>568
到着が?特に出雲
571名無し野電車区:2009/03/07(土) 04:09:06 ID:2ve4o/hXO
2200 サンライズ出雲1号
2300 サンライズ瀬戸3号
上り サンライズ瀬戸出雲2号
572名無し野電車区:2009/03/07(土) 04:19:45 ID:2ve4o/hXO
京都通過だな
573名無し野電車区:2009/03/07(土) 05:01:27 ID:y4HJ6OxmO
>>567
繰り下げるなら始発にならない。
574名無し野電車区:2009/03/07(土) 05:32:57 ID:K4ZpdTPtO
まぁ、大阪の一般人にはサンライズは、なじみがないもんな。
明るい時間に堂々とトワイライトと日本海が始発、終着するのは夜行に乗らない一般人も見慣れているが。
575名無し野電車区:2009/03/07(土) 10:24:40 ID:LBXyebyCO
「トワイライト 日本海 きたぐに その20」から

456 :名無し野電車区:2009/03/07(土) 09:55:30 ID:hdXSfXHo0
もう新製なんてあり得ないんだろうな
サンライズデビュー当時
雑誌の対談で西の人は、T車は客車でも使えるよう
設計したと発言してたけどな・・・
当時はいろいろ展開を考えてたんだろうな

せいぜい サンライズ廃止時に改造して持ってくるくらいかな
576名無し野電車区:2009/03/07(土) 13:42:46 ID:UFWbnhZ+O
>>575
で、何がいいたいわけ?
577名無し野電車区:2009/03/07(土) 13:55:04 ID:K4ZpdTPtO
>>576
どういう答えがほしいんだw
578名無し野電車区:2009/03/07(土) 13:56:11 ID:DWkL5Xcl0
青塗585きぼん
579名無し野電車区:2009/03/07(土) 14:13:05 ID:K4ZpdTPtO
シュプール塗りもいい。
580名無し野電車区:2009/03/07(土) 17:13:21 ID:MSjiDiNd0
銀色に塗って偽カシオペアw
581名無し野電車区:2009/03/07(土) 19:43:02 ID:K4ZpdTPtO
ミトオカなら洒落たスタイリングを考えただろうなぁ。って、TUBAMEの正面はBMWのパクリに見える。
582名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:28:42 ID:2ve4o/hXO
サンライズ銀河
サンライズ彗星
サンライズ明星
サンライズ那覇
サンライズ富士
583名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:40:08 ID:Mb7dLalt0
サンラ伊豆 伊東行き
584名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:48:34 ID:z6PzhTBV0
>>583
熱海で修善寺行きと分割します
585名無し野電車区:2009/03/08(日) 04:07:56 ID:XqLTcamq0
サインラ伊豆に使うのは勿体無い。

サンライナーでいいよ。
586名無し野電車区:2009/03/08(日) 12:21:13 ID:hg0IEjuyO
>>585
サンライナーがサンライズリレーとして、岡山〜下関を快速運転すればネ申。

てかサンライナー減るなぁ、今度のダイ改。
587名無し野電車区:2009/03/08(日) 15:32:08 ID:9rQoY9yw0
>>586
おまい、頭いいな

サンライナーやシティライナー増やしてほしいよな。
優等列車全滅するんだし・・・。
588名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:50:25 ID:NcZs6MacO
15日の下り出雲シングル禁煙は満席だた
589名無し野電車区:2009/03/08(日) 20:07:30 ID:hg0IEjuyO
>>587
優等列車ってことは、富士はやぶさの他にひょっとしたら、ムーンライト九州のことでは、あ〜りませんか?
590名無し野電車区:2009/03/09(月) 00:48:51 ID:OAQZAMtS0
まぁでもサンライズのシングルとノビノビは相変わらずガラガラなイメージの夜行列車に似合わずとれないんでしょ?
591名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:27:23 ID:uqbCVk/E0
285系か夜行用電車を新造するのであれば、オールノビノビ座席車でいいのではないか

特急料金のみで 内装に金もかからないだろ


592名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:47:26 ID:d6vqO/s8O
次期サンライズは新幹線夜行列車
サンライズ鹿児島だね
最終下りのぞみの後に発車して新大阪0030鹿児島中央0550に到着
上りは鹿児島中央2130博多0000東京0550に到着
593東京在住四国人:2009/03/09(月) 02:35:31 ID:EBOkxFfy0
富士・はやぶさ廃止かぁ・・・

帰省でいつも使ってるサ瀬戸、次に乗るときは、なんか厳かな気分になりそうやわ。

目覚めた時に、瀬戸大橋の海の上で朝日を浴びているあの感覚よ、いつまでも。
594名無し野電車区:2009/03/09(月) 02:44:12 ID:d6vqO/s8O
>>593 飛行機より安いか一応
595名無し野電車区:2009/03/09(月) 03:39:33 ID:ajpS7O4k0
>>591
シングル個室きぼんぬ・・・。
シンデラ、サンツイも増やしてほしいな・・・。
596名無し野電車区:2009/03/09(月) 08:15:14 ID:o+/3dYNsO
>>590
一番取りにくいのはソロじゃね?
こないだ、ソロ取れなくてシングルにした俺が言う
あと意外に大阪から乗ってくる人が多いね
銀河廃止の影響かしら?
597名無し野電車区:2009/03/09(月) 09:05:27 ID:rj4tTYZn0
>>560
二階酔うから嫌い。
598名無し野電車区:2009/03/09(月) 10:29:54 ID:7XCuBlKaO
>>596
大阪からの乗客がけっこうあるのは、出張費削減で新幹線+ビジネスホテルから、移行して来ているのかもね。
銀河の廃止をもう少し様子見してからにすべきだったと思う。
せめて、ひかり指⇔サンライズシングル往復トクトクきっぷを出してほしいな。(帰省期除く)
599名無し野電車区:2009/03/09(月) 12:35:51 ID:OAQZAMtS0
多分285が老朽化して、そのまま廃止にならずに新車ができるとしたらきっと√700みたいに喫煙ルームだし方向幕もフルカラーLEDなんだろうなぁ。
600名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:28:50 ID:UiOQ7+Lk0
>>599
有機ELで方向幕を再現するんだよ
スクロールとか微妙な幕の歪みまで再現する
601名無し野電車区:2009/03/09(月) 20:58:14 ID:t7ALxKJv0
>>598
ヲタが多いだけ。
出張費削減なら日帰りだ。
602名無し野電車区:2009/03/09(月) 23:55:16 ID:/9ayb4Rn0
こないだ福岡で8時頃まで仕事した後に使ったけど便利だったよ。
レールスターひかりで岡山まで行って、そっから乗り換え。

東京駅に7時につくから、その辺でコーヒー飲んでそのまま余裕の出勤。
603名無し野電車区:2009/03/10(火) 01:17:00 ID:Qn4/TD1RO
サンライズって結構満席になるんですね〜
604名無し野電車区:2009/03/10(火) 04:25:01 ID:Mqr0lGK3O
>>603 元々客車時代の定員から利用者数に見合うだけに減員した列車
収支は毎回満席でもギリギリの予定
シングルに空席があれば間違い無く赤字
605名無し野電車区:2009/03/10(火) 13:21:12 ID:158d2g690
>>602
飛行機だと羽田から先が続かない?
大田区・品川区・港区・川崎市東部・横浜市東部ならなんとかなりそうだけど、さいたまとか世田谷区以西じゃ厳しいかなぁ
606名無し野電車区:2009/03/10(火) 13:41:40 ID:v46zYemZO
>>601
ニート乙。

>>602
適時終着で下関ゆめが走ってくれれば、神。

銀河と下関ゆめは必要だろう。
607名無し野電車区:2009/03/10(火) 13:51:07 ID:GPExivgk0
でも、ゆめは定期化しないよ
608名無し野電車区:2009/03/10(火) 16:10:04 ID:t3doQ8AfO
このスレ見てていつも思うんだけど、

>でも、ゆめは定期化しないよ

↑いつもこのレスしてる奴って何なの?
頭が不十分な臭いがするんだけど
609名無し野電車区:2009/03/10(火) 16:24:39 ID:K5eqouIj0
>>608
山陽本線系統が定期化すると思い込んでる
頭の弱い人どうしの言い争いだからほっとけ。
610名無し野電車区:2009/03/10(火) 17:28:52 ID:v46zYemZO
>>609
ほーお、東海道本線と山陽本線の区別がつかない地方の厨房が笑いを提供してくれた。
611名無し野電車区:2009/03/10(火) 20:10:22 ID:s1YTWeoS0
あさかぜ(笑)
612名無し野電車区:2009/03/11(水) 01:19:38 ID:BDC4pCPg0
でも、ゆめは定期化しないよ
613名無し野電車区:2009/03/11(水) 02:59:58 ID:GlmMm2m/O
九州山陽新幹線さくらのリレーでサンライズに乗るとしたら最終のリレーは岡山なのか姫路なのか大阪なのかどこになるのだろ?
富士ぶさからの移転客は気になるとこだな
614名無し野電車区:2009/03/11(水) 05:12:35 ID:Y1zuqqLP0
>>612
夜勤乙
615名無し野電車区:2009/03/11(水) 07:57:29 ID:PpsOljLFO
交通新聞社の時刻表、青色のページなんだが、今月からか上下通過の京都が入ってる
616名無し野電車区:2009/03/11(水) 10:40:00 ID:Ev93myQ8O
>>615
@京都分割、併結へ移行の準備。
A将来の京都始発終着への準備。
Bレイアウト上の都合。

さくらが走り出すと、ひょっとしたら…
617名無し野電車区:2009/03/11(水) 12:41:00 ID:PpsOljLFO
俺はたんに、上り京都停車になればありがたいが。
618名無し野電車区:2009/03/11(水) 13:45:04 ID:D6IbBDlQP
新幹線使えよ。
619名無し野電車区:2009/03/11(水) 16:26:59 ID:Ev93myQ8O
イ・ヤ・ダ
オレは新幹線に乗ると、ブツブツが出来るんだ。

しかしサンライズに乗ると、尻から根が生えるんだ。これも困ったもんだ。
620名無し野電車区:2009/03/11(水) 19:40:23 ID:Y1zuqqLP0
それは奇病ですね。
医師の診察をうけることをおすすめいたします。
621名無し野電車区:2009/03/11(水) 23:37:41 ID:eu115Nj+0
>>619
要するに、根が生えて動けなくなってしまうサンライズよりも、
ぶつぶつが出る程度で済む新幹線のほうがいいというわけだな。
622名無し野電車区:2009/03/12(木) 00:18:28 ID:pU72eZVzO
新幹線のブツブツって、みんな我慢してるんでしょ。
623名無し野電車区:2009/03/12(木) 01:40:32 ID:VFXudOLI0
それで愚痴をブツブツと独り言で言ってるのですね。
624名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:01:45 ID:7an9pL5eO
サンライズ乗るといつもオネショするんですが、パンパースをしたほうがいいですか?


ちなみに、先日はおならをしたつもりで脱糞してしまいました
625名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:17:29 ID:E51B5YJgO
>>624
ドラッグストアの介護用品売場行ってみよう
626名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:26:19 ID:0IwPWNGwO
サンライナー激減で余剰になる117をサンライズにしてみたらどうだ?
ロングはC寝台に、中間車を無理矢理サロンカーに改造しサロネ117やクハネ117、キハネフ117も登場
627名無し野電車区:2009/03/12(木) 03:35:25 ID:4/FcHYFVO
高速道路1000円に対抗してこだま指定席の40%off始めるらしい
運賃と特急券の総額を割引する
ますますサンライズに乗る機会が減るな残念
628名無し野電車区:2009/03/12(木) 04:44:08 ID:AHnXfjp60
うーん、こだま割引も山陽区間のみだからのう。
ま、新大阪からさきはぷらっとこだまを使うという手もあるが・・・。

岡山ー新大阪 6880円(割引後)
新大阪ー東京 10000円(ぷらっとこだまエコノミー。ワンドリンク付き)
合計 16880円

ただし、ぷらっとこだまは、新大阪で一度外に出て、JR東海の新幹線改札から入り直さないとだめだよもん。

一方、我らがサンライズだと、シングルの場合20690円。ちょっと旗色が悪いが・・・。4000円くらいの差で個室になるんだから、価値はあると思うよ。
こだまを乗り継ぐと半日つぶれるだろうし。
629名無し野電車区:2009/03/12(木) 05:44:49 ID:XoDmQRE4O
>>627
2名利用からでしょ?
630名無し野電車区:2009/03/12(木) 09:04:02 ID:1Cr8kxFOO
じゃあ糞出雲を廃止して東北方面にまわしましょう
631名無し野電車区:2009/03/12(木) 09:07:00 ID:Veg4+dM/O
サンライズ黒磯?
632名無し野電車区:2009/03/12(木) 09:07:18 ID:RY8i/z550
九州行き方面の寝台特急ブルートレインと、大垣行ムーランながら号は、
3/13付けで廃止する以降、最後に残される関西方向の夜行列車、四国と山陰
向けサンライズの夜行列車の終末は何時なのか?と。
633名無し野電車区:2009/03/12(木) 09:20:04 ID:4/FcHYFVO
今の人員が定年になったら廃止じゃね
634名無し野電車区:2009/03/12(木) 09:29:36 ID:S7VMSBM20
>>628

山陽こだまのダイヤは年々不便になるけど東海道こだま、知らぬ間に新大阪ー東京3時間台へ
635名無し野電車区:2009/03/12(木) 09:45:21 ID:M6OZgqL40
ぷらっとこだまはツアー扱いだからな
通常の割引きっぷじゃないから乗り降りとか不便だな
636名無し野電車区:2009/03/12(木) 11:07:39 ID:4/FcHYFVO
>>634
500系に乗れるじゃないか
637名無し野電車区:2009/03/12(木) 11:57:16 ID:Ji/Othlc0
>>635
俺の場合定期で乗り越しして外に出てそれからぷらっとの券見せて・・・で3分はロスしてる。
638名無し野電車区:2009/03/12(木) 15:02:03 ID:y93V4cpD0
>>634
しっかり走らんとのぞみに支障が出る
639名無し野電車区:2009/03/12(木) 15:10:21 ID:Lwbdlq2k0
おっと、スレ違いはここまでだ!
640名無し野電車区:2009/03/12(木) 18:44:12 ID:e4Vek+KmO
な〜んか怪しいな。
おまいら片道新幹線なんてズルしてるんじゃね?
ほら、そこのおまい、ブツブツが出てるぜw
641名無し野電車区:2009/03/13(金) 04:28:09 ID:6ya0pLS+O
富士ぶさ最期の日か…
サンライズも近いかも
642名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:29:37 ID:lKZA19V1O
改正後の時刻表を見ると、寝台特急のページの一隅でサンライズが二人ぼっちで寂しそうで(つД`)
臨時用の枠も広島止まりなのが残念。下関まで行ってくれないかな…
643名無し野電車区:2009/03/13(金) 10:44:15 ID:AwJ6n8G40
何か風がすごいな
今夜の瀬戸は大丈夫なのか?
644名無し野電車区:2009/03/13(金) 12:09:17 ID:AwJ6n8G40
645名無し野電車区:2009/03/13(金) 12:16:17 ID:AwJ6n8G40
今夜の瀬戸よりも、1/2レがウヤったりしてw
646名無し野電車区:2009/03/13(金) 13:28:22 ID:nYxsmKi00
>>645
その方が大騒ぎになりそうだな
647名無し野電車区:2009/03/13(金) 15:51:20 ID:eqHwRkLoO
サンライズもう1編成作って「ゆめ」の定期運行と下関までの延長運転。
東京発は最終の広島行きのぞみが発車した後で。
でも、現実は採算見込めないから無理だね
今日は富士ぶさラストラン。天気悪いみたいだけど走れるかな?
648名無し野電車区:2009/03/13(金) 17:29:23 ID:/xUfdnGZ0
>>647
やっぱり、ゆめは定期化しないよね
649名無し野電車区:2009/03/13(金) 17:47:23 ID:xKfmm3UiO
今日乗る人いたら凄いよ
650名無し野電車区:2009/03/13(金) 17:53:08 ID:IjjK2xf10
東京駅発最後の夜行砦。。。がんがれ285系
651名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:13:06 ID:hCsOBZVVO
サンライズはあと三年猶予があるから(減価償却期間が13年)、
それまでに方向性が出るんだろうな。
652名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:50:07 ID:0gVABPPK0
いやもう結論は出てるだろ、とっくに。
あとは、いつそれを実行するか、それだけじゃないかな。
653名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:51:28 ID:7EspQm4iO
>>649
呼んだ?w

上りサンライズ出雲は運転される模様だが発車時刻は未定
俺様涙目w
ミステリー列車かよw

ソースは出雲市駅案内放送
654名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:22:23 ID:K55BOD8mO
>>640
片道は小田原から18でながら+普通・快速ですよ。
655名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:13:05 ID:wijJ6eS10
【瀬戸】廃止―→【ゆめ】定期化にしてくれないものか
下関行きが理想だけど広島止まりでもいいし

瀬戸の岡山ー高松なんてたかだか1時間程度だし
マリンLに接続すりゃなんの問題もなし
656名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:16:25 ID:W5jc8mhn0
>>655
岡山〜広島はのぞみでたかだか34分(最速)ですので、
便利で快適な新幹線をご利用ください。

瀬戸が残ってあさかぜが廃止された理由は新幹線と完全平行じゃないからだ。
657648:2009/03/13(金) 20:21:36 ID:/xUfdnGZ0
>>655
でも、ゆめは定期化しないよ
658名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:33:35 ID:bn/w0cU3P
瀬戸大橋が坂出ルートにする見返りで
寝台列車存続と始発・最終新幹線接続を約束させてると聞いた。
流石に寝台列車は廃止だろうが。
659名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:07:14 ID:xXDnbgbOO
>>640
ながら乗っとけ〜
今のうちだぞ。
快速で利用できるのは。
いずれサンライズ銀河に化けるからな。
大阪始発着の、のびのび定期にリニュだ。
660名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:34:01 ID:LsFfBQXR0
>>659
それは無い
661出雲市民 ◆.VwfMBXAsM :2009/03/13(金) 22:05:21 ID:AwJ6n8G40
老婆心だが、>>653氏は非常食を準備して乗ったのかすご〜く気になる。
遅れが増幅すると悲惨そのもの。空腹が最大の敵となる
662653:2009/03/13(金) 22:58:44 ID:7EspQm4iO
>>661
今岡山を14分延発した所です
徐々に回復してる感じですがこの先どうなることやらw

食料は夕べ腹一杯食ったので大丈夫かと


それよりちゃんと東京で富士・ぶさが見られるのかが心配だったりするw
663名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:01:35 ID:W5jc8mhn0
>>662
スレ違いだが、上り富士・はやぶさは九州内での人身事故のため約1時間遅れ。
品川止めの可能性もあり。
664名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:04:03 ID:6ya0pLS+O
瀬戸を高松行きをやめて松山か高知にしてくれ
高松へは坂出乗り継ぎで十分だ
665名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:12:22 ID:7EspQm4iO
>>663
適時あちらのスレもチェックしてるんですが、やはりその可能性が大ですね
機関車牽引列車の回復運転は難しいんでしょうね

サンライズなら20分くらいの遅れなら東京定着だったりするんですけどね
666名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:29:00 ID:O5Bqj+oX0
瀬戸乗車中
どの辺ではやぶさ・富士と離合するんだろうか・・・定刻なら大阪京都間なんだろうけど
667名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:45:39 ID:6VsTDdrK0
>>666
上りは10分遅れ
668名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:55:39 ID:NIM/slpfO
下りだろ
669名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:02:23 ID:G8HQBK4q0
上り74分で下り10分か
670名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:06:25 ID:X0GxvMjT0
9001レとの離合確認
寝ます
671名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:36:42 ID:NCfathWP0
サンライズって乗車率どれくらい?結構乗ってるの?

富士ぶさばかりが取り上げられるのは仕方ないが、MLながらまで
死んだ今となっては最後の東京駅発夜行の砦、何とか陥落しないと
良いんだけども・・・
672名無し野電車区:2009/03/14(土) 02:49:32 ID:YazNdqOnO
春の嵐だね
富士ぶさの涙雨かな?
最期に延着払戻って嫌だな
673名無し野電車区:2009/03/14(土) 02:53:46 ID:CL0e7uTL0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
674名無し野電車区:2009/03/14(土) 03:14:04 ID:3woXkU7y0
サンライズ瀬戸と高徳線の乗り継ぎが悪すぎ!
675名無し野電車区:2009/03/14(土) 03:53:10 ID:3b9x/oV30
俺鉄ヲタじゃないからこのスレ久々に来たが
安価厨や夜勤(笑)とかまだいるのかい?
676名無し野電車区:2009/03/14(土) 03:54:37 ID:WKVIxhwt0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
677名無し野電車区:2009/03/14(土) 06:29:54 ID:HquWwFQF0
>>674
というか、高徳線はもともと乗継が悪いよな・・・。使えん・・・。
678名無し野電車区:2009/03/14(土) 14:02:14 ID:X6gA+/pRO
今夜から東海道本線の栄光を二人ぼっちで支えていくのだな…
679名無し野電車区:2009/03/14(土) 14:59:04 ID:ImzOnf1l0
>>678
そか、富士ぶさ消滅とともに、山陽本線全線直通特急も
過去へ消え去ったんだな…
680名無し野電車区:2009/03/14(土) 15:26:54 ID:/LyBN7YF0
>>678
そいつらが勝てなかったから、ほかの列車が詰め腹を切らされたようなもんだがな。
681名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:51:35 ID:YazNdqOnO
国鉄分割民営化の時にJR東海が誕生した瞬間に東京発九州行きブルトレの末路は決まった
仮に分割民営化を新幹線会社、本州東西二社、北海、四国、九州、貨物の様に分割していたら
新幹線と在来線の競争があったかも知れない
682名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:30:09 ID:FgxWb8HD0
なんか名古屋の連中のせいだ・・・ってきいたけど。
名古屋の財界人が、JR東日本の東京の配下になりたくないからとか・・・。
683名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:43:42 ID:a67AOLUCO
>>674
分かる!サンライズが高松に着いてから徳島行きの特急うずしおが来るまで1時間近く空いてるもんなぁ。
朝飯に連絡船うどん食っても時間余りすぎ。ホームぶらついているしかない。
684名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:43:08 ID:OltCiRHwO
>>682
当初は西日本が愛知岐阜富山より西と東海道山陽新幹線、東日本が静岡長野新潟より東と東北上越新幹線になる予定だった
大鉄が大きくなるのを嫌がった本社が東海を創った
685名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:40:39 ID:vrsPFfRvO
ふじぶさが廃止になったんだからサンライズゆめを定期化しろよな。東京直通がないと不便だ。
686名無し野電車区:2009/03/15(日) 02:58:29 ID:kLmNcMUA0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
687名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:12:33 ID:oC1bZrLh0
>>683
おいら一度高徳線ホームで「JR四国の馬鹿やろ〜!」って叫んでしまったことがある。
なんなんだよあのダイヤは…
688名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:14:23 ID:OltCiRHwO
>>683 なら高松到着を遅らすついでに東京の出発時間を遅らすってどよ
689名無し野電車区:2009/03/15(日) 03:16:31 ID:yLXerczb0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。


690名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:46:40 ID:FgxWb8HD0
>>685
でもゆめは定期化しないよ

>>687
だろ?高徳線のダイヤはかなり痛い。
691名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:27:39 ID:fvktwGdY0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

692名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:23:58 ID:1v2FBpoz0
風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのとあたり構わず長文コピペする馬鹿だと後者の方が取り敢えず迷惑
693名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:29:48 ID:eucrPFQjO
>>671
横浜駅が最寄り駅だから平日のサンライズをよく見るけど
瀬戸が5〜7割り、出雲が2〜4割りぐらいだな。
あれ今後どう解決するつもりなんだろうか。
694名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:44:28 ID:kH98WYefO
大阪側6側7で朝出区点検の時下りをよくみるがほぼ満席だよ。
695名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:51:19 ID:OltCiRHwO
サンライズは大抵ほぼ満席だと思うがな定員の少なさが課題だろ
満席でもたいして儲からないし、深夜の運転交替など経費がかさむ
富士ぶさも銀河も長良も無くなった今サンライズの為だけだから駅職員のコスト問題は早番やって来る
696名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:04:02 ID:ImLo+My8O
>>678
東海道本線の在来線を通しで運転する唯一の定期旅客列車だしねえ
697名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:43:02 ID:+jhXcjhT0
>>695
サンライズのために運転取り扱い要員が余分に必要な駅ってどこ?
698名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:46:55 ID:SvYAeNY8O
>>697
終電後に客扱いする駅
699名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:49:12 ID:+jhXcjhT0
>>698
そういう駅だけ問答無用で通過にして列車は存続って訳にいかんかね。
700名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:57:33 ID:DJcST0fUO
>>695
それならドリームにちりんのための大分県内主要駅のほうが深刻だよ

東北や北陸地区は数があるし
はまなすは函館くらいだし。
701名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:18:39 ID:xni+mRop0
>>698
終電後または初電前にサンライズが発着する駅
下り:富士・静岡・浜松・姫路・上郡
上り:上郡・姫路・三ノ宮・大阪・静岡・富士
702名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:08:56 ID:wqKPrjbJ0
サンライズあさかぜ作ってくれないかねえ

あの瀬戸内海の朝日をもう一度見たい・・
703名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:27:01 ID:fy/Wr1nm0
>>701
西は全て終電前、初電後ですよ
704名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:39:55 ID:jrL2yODa0
>>703
修正
下り:静岡(金曜除く)・浜松…静岡終電:2359着853M(木・土曜は009着6880M)、浜松終電:020着849M
※金曜はホームライナー静岡21号(042着)が最終。

上り:静岡・富士…静岡初電:501発721M、富士初電:518着725M
705名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:11:17 ID:OltCiRHwO
米原の立場はどうなるの?客扱いしないけど運転停車するし
706名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:13:16 ID:xGzZwfPv0
乗務員交代の停車なら駅員関係なくね?
707名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:49:07 ID:gWKGMR5oO
今、東京駅にて学ランの集団が出雲に乗り込んだ
修学旅行か?豪勢だなw
708名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:03:41 ID:c7/O3T830
サンライズは、今日も何事も無く22時に出てるんだな・・・
明日も明後日も明々後日も・・・
709名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:47:51 ID:1c4jTx6eO
戦前戦後と、特別急行から急行各停に至るまで一大夜行列車街道だった東海道本線の、栄光の残り火の最後の守り手が「瀬戸」「出雲」になるなんて、20年前なら鼻で笑われるような戯れ言だったろうな…
710名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:48:13 ID:YU+JtorQO
富士ぶさが無くなり東海道ブルートレインの名残が形を変えて
電車寝台として走ってるのがまぁ救いだな…
だがあと何年サンライズは走り続けるのだろうか 広島以西に行けないのが悲しい…
711名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:58:48 ID:s9USdcsE0
サンライズゆめは定期化しないからな(´・ω・`)
712名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:00:42 ID:bJoEwEPy0
ゆめなんぞ定期化しなくていいわ
狙うはサンライズあさかぜだ!
713久しぶりの「いずもん」:2009/03/15(日) 23:16:41 ID:oUQp+oMF0
瀬戸は松山へ
出雲は変わらず
車両増であさかぜ復活下関へ
大阪に上下ともに停車

出雲はいい子ちゃんだ!!

贅沢言わないから自販機の種類増やして
電子レンジ設置も頼みます
714名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:23:13 ID:YU+JtorQO
ゆめって繁忙期でも運転日が上下でそれぞれ1日のみとかだから絶望的…隔日になるのはしょうがいけど運転日増やしてくれないかな
715名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:23:58 ID:gWKGMR5oO
>>713
東京駅の9、10番ホーム上にあるホットドッグとかの
自販機みたいなのを置けばいいのにね
716名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:32:58 ID:uRSCqFaJO
先月乗りました。瀬戸に姫路から乗り込みました。(大阪在住なんですが長く乗りたくて(笑))初寝台だったんですがグッスリ寝る事が出来ました〜(^-^)vただあたしは友達とシングルツインであたしは2階で寝たんですが扉の上にある謎の空間と握り棒…
だれか知ってるかしら?
でも良い思い出が出来ました。また乗りたいと思います。最後に残った寝台ですから…もしラストランとなったらお見送りしないと〜ってか乗らないと!ってかまだ早いかな{[(-_-)(-。-)y-]}
717名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:28:05 ID:CcrX9UIaO
>>707
修学旅行じゃないんです
718名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:52:24 ID:k5CkfMftO
>>716
どんどん乗ってやって下さいm(__)m
これからもまだまだ走りますよ
719名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:04:46 ID:MvhwKWyD0
握り棒・・・
・・・いや、なんでもない。
720名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:20:05 ID:r9wf4iVwO
718>>さん有り難いです〜
またいっぱい乗りたいと思います。今度はサロハネの2階!!!
今度から友達に東京行くなら寝台特急サンライズエクスプレス!!!と自慢兼宣伝しますo(^o^)o
ただやはり空間と微妙な握り棒が気になって寝れません(¬_¬)ぁゃιぃ
721名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:52:18 ID:1+G8SomsO
サンライズ出雲の山陽本線回りの鹿児島行き延長は無理なのかな。

サンライズ薩摩

出雲市→下関→小倉→博多→鹿児島。

無理だよな・・・。
722名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:53:03 ID:1+G8SomsO
山陽本線じゃねぇ、
山陰本線だった。
723名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:58:00 ID:k5CkfMftO
1年に1回、小倉から日豊回りでやるんなら価値があ・・・
つかほとんど機関車に引かれっぱなしだなw
724名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:58:29 ID:YK84yo9+0
>>711
夜勤乙

>>713
あの、サービスエリアとかマンガ喫茶とかにある、たこやきとか、焼きそばとかが電子レンジであたためられて出てくる自動販売機ほしいな〜。
あるいは、コモパンが一杯入ってて、お金を入れてボタンを押すと、うぃぃぃんって、一個づつ落ちてくるやつ。
あのパンが落ちてくる自動販売機なら、タオルセットも入れられるんじゃないかしら。

何も買わない奴のために、電子レンジを使わせることはないです〜。
725名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:02:57 ID:XM8jJ0Pr0
冷凍自販機は車両基地での電源断がネックだな。
かといって通電しっぱなしだとパンタと架線がいたむそうだし。
726名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:19:46 ID:MX5xX8n5O
カップ麺食うための電気ポットが欲しい。お湯入れはセルフでいいので
飲料自販機が120円で外のと同じ価格だから助かる
727名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:23:40 ID:Gu7MKbvf0
急行かいもんと急行日南には指定席のスハフに給茶機が付いてたね。
たしかお湯も出たように記憶してる。
728名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:44:54 ID:NoKbnQNxO
一畑デハニ50惜別運行の帰りに、「出雲」に乗る予定。
野比席もソロも取れずシングルになり、痛い出費。
彼岸の三連休の末日とは云え、出雲空港から東京に向かう便は満席で、おまけにバス便「スサノオ」も満席で、日本は本当に不況なんかい?と思わずにはいられなかった。

729名無し野電車区:2009/03/16(月) 05:14:32 ID:YK84yo9+0
不況だからノビノビ座席が埋まって、高速バスが満席で、ソロより1000円程度高いシングルがまだあいてたんだろう。

>>725
むむむ・・・。たしかに。あれってニチレイかなにかの冷凍食品を解凍してるんだったっけ。
そうなると電源断はまずいな・・・。
自動販売機のためだけに、サービス電源を供給するのも大変だろうし。
缶詰やレトルトパウチ食品はそのままではレンジ加熱できないし。
1往復のサンライズのためだけに、常温保存可能なレンジアップ商品を開発するのも問題だろうし。

カップにプスって突き刺さってお湯を注入する自動販売機もよいのだが、揺れる車内で熱湯は事故になりかねんからなぁ・・・。
やっぱりコモパンか・・・。

>>726-727
やけど事故注意。
730名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:53:26 ID:8PM/YMZ40
静岡はそうでもなさそうだけど浜松とかはもう遅くてサンライズのために駅開けるのも…ってことになるのかな。

保線は貨物列車も止めなきゃいけないからサンライズだけ廃止にするってことはないか
731名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:58:00 ID:YR8t3LxN0
貨物廃止すればおk
732名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:28:06 ID:QmXdwT7x0
>>707
俺の修学旅行は上野から札幌まで北斗星だったぞ。
733名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:49:51 ID:5QdDOqpaO
岡山から上るに乗るんたけど、事前に食料調達できる場所はありますか?
駅構内はもう閉まってるだろうし…
734名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:56:34 ID:gPXcQeiKO
メガ炎上のこともあるし、事故などをきっかけに廃止が前倒しされる可能性はある。
583以上に予備が乏しいからね。
客レと違って先頭車の代えは利かないから踏切事故などで全損したら・・・。
735名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:02:33 ID:pvPSu8zm0
>>734
サハネを食パン改造⇒クハネ285-3800番台
736名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:22:12 ID:aLzyOXIoO
酒の自販機は未成年者の飲酒を助長するだけ。
即刻撤去するべき!
737名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:56:53 ID:7tzS9h0d0
むしろ未成年者の手淫を助長するためにホモ雑誌を置くべき。
738名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:13:32 ID:Tnjx8kUZO
架線からとらんでも自販機分の電源くらい外部電源を留置線で確保したらいいだろヤル気の問題だと思うな
739名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:49:22 ID:3oOhZZMUO
>>733
サンライズの到着する22:30頃には駅弁や立ち食いそば屋は閉まってますが、中央改札前のコンビニと東口のマクドナルドが24:00迄営業してます。
740名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:23:25 ID:T56xsyq60
>>733
駅近くにはコンビニ、牛丼屋あるし、どれみの地下のスーパーは10時までやってた筈
741733:2009/03/16(月) 22:35:50 ID:5QdDOqpaO
>>739-740
ありがとう
富士ぶさ廃止に伴い早速こっちに流れてきました
(葬式じゃないよ)
742名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:45:05 ID:MX5xX8n5O
ノビノビ座席がいいヒントだな
カ−テンじゃなくて満喫のように完全に仕切って個室にしてしまえばいい
要するに「ノビノビ個室」だなw
743名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:45:54 ID:WGZSMO4w0
確かに満喫に学ぶところは多いかもしれない。
客層が変わりそうだが…
744名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:55:15 ID:pvPSu8zm0
>>736
寝台列車は、少年から大人に変わることができる貴重な場所。
乗り合わせたオッサンにビールをしこたま飲まされた少年の頃。
ほろ苦く楽しかった古の幻よ
745名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:50:10 ID:4em/Ip7k0
>>744
寝台列車は、大人が少年に戻れる貴重な場所でもあるんだよ。
746名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:19:34 ID:qdQqS7c7O
>>744 隣のオッサンに少女からオンナに変えてもらったら犯罪だよ
747名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:04:12 ID:L6LvL8mp0
アーッ!!
748名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:53:25 ID:ajLCG2HLO
>>744
それなんて言うハッテン場ですかアッ−!
749名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:06:02 ID:7HQtpJPx0
>>747-748
パラ銀スレの方ですか?
750名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:37:05 ID:/i29C1V/O
部屋の配置を失敗しているような気がするんだよな…
枕木平行配置なら同じ面積でももう少し窮屈感が無かったような気がするな…
荷物置きみたいなベッド横のスペースが荷物を置いたときに狭さを感じさせるのかも…
ソロも下には荷物置く場所無いしね…
開放寝台も有ってよかったんじゃないかな…と思う
751名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:20:43 ID:aX3E3EsJ0
開放寝台はあってもいいが、
かといっていまどき他人と空間を共有するところに
開放寝台料金の金を出してくれるような奇特な人も少ない。
それで作ったのが値段相応なのびのびなわけで。
752名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:02:19 ID:EmI4Im3OO
出雲はALL開放寝台でいいよ
753名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:31:11 ID:5ijf0xaG0
>>741
構内の売店空いてるぞ?
新幹線から乗り換える時いつもそこで土産と水買ってる。
754名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:19:26 ID:UGBu0/MC0
車庫に潜り込んで落書きするくらいなら、サンライズを青塗にしてくれ。
755名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:35:38 ID:tcnkygtOO
さて、岡山に着いたがすることがない
どうしよう…
756名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:38:19 ID:Ear0Am680
東京のほうも意外と何もないんだよな・・・
銭湯ぐらいあればいいのに
757名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:55:48 ID:+Mohe75s0
>>751
安くするため3段寝台を作ってもヒットしませんでしたね
758名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:21:45 ID:6XGDD5UEO
そもそも何で瀬戸と出雲がサンライズに選ばれたの?
759名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:33:19 ID:C19TY768O
さて>>755がサンライズ到着迄どう時間を潰したか後学の為に教えてくれまいか
760名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:44:10 ID:tcnkygtOO
マクドで携帯を充電しながら読書
ビックカメラ内を散策
駅前の路面や駅構内で撮り鉄

こんな感じ
761名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:56:56 ID:HYK271Qp0
>>758
距離的に、深夜初早朝着で寝台のメリットが生かしやすく、
ほかにターゲット時間帯の新幹線などの代替手段がなく、
競合交通機関の脅威がそれほどでもない路線だから

ところで、マリモ選手権チャレンジする人は、最高で何個くらいつくった?
762名無し野電車区:2009/03/18(水) 02:12:37 ID:vU8+ruG9O
>>756
俺は御徒町の燕湯に入りに行ったぞ
ここは都内唯一の朝風呂のある昔ながらの銭湯でいい雰囲気だった
朝6時〜やってる
763759:2009/03/18(水) 06:12:34 ID:dVapZ9DcO
>>760
お答え感謝m(_ _)m
サンライズの一夜はどうでしたか?
764名無し野電車区:2009/03/18(水) 13:09:47 ID:FRclvYiq0
この春休みに、東京アメリカねずみリゾートへ家族5人で遊びに行くため、ノビノビ
座席を発売開始時刻に取りに行ったけど、瞬殺でアウトだった・・
今でも2席くらいは空席があるみたいだけど、ノビノビ5席は難関だね。

なんとかシングル・ツインは確保出来たけど、ノビノビとの料金差はバカにならん
から、いきなり計画が崩れた・・・博多や広島発でもう一本走らせてくれんかな・・
春休み中だけでも・・・


765名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:47:19 ID:pexwWqdK0
サンライズからうずしお乗り換えに1時間待ちが長い

今の奴らって途中下車知らんのかな?
ホームでブラブラとか旅の時間の使い方下手
自分なら一度改札出て、かつての宇高連絡船の痕跡でも探したり、JR四の本社見に行ったり

または、うどん喰ったらローカル列車321D(休日運休)で志度まで乗車とか
766名無し野電車区:2009/03/18(水) 15:28:32 ID:J6rfl4HO0
>>765
好きにすりゃええがな。
767名無し野電車区:2009/03/18(水) 16:27:42 ID:LXD6gwcI0
日刊ゲンダイに、ビジネスウエストの広告で、四国高松の出張は新幹線で
なんて広告出してるようじゃなぁ。近ツリの広告だけど。
768名無し野電車区:2009/03/18(水) 17:12:06 ID:DPihG1LI0
>>764
春休み中に一本走らせる博多乗り入れのためだけに交直流サンライズ新製ですね。

でも、ゆめは定期化しないよ。
769名無し野電車区:2009/03/18(水) 17:31:05 ID:5R8KhJH00
>>765
あまりにも高徳線の接続が悪い。
琴電沿線のやつなら下車して琴電で家に帰る。
770名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:08:57 ID:l9oxbldeO
予讃線、多度津以遠の乗り継ぎも悪い
年末に松山へ行ったときは、
坂出乗り換えだから外にも出られず
約50分ホームで寒さと格闘…
(待合所の中も寒かった…)

ダイヤ改正後もこの乗り継ぎの悪さは変わってないようで…
サンライズの岡山以遠着時間が早すぎるような…
771名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:16:51 ID:EA1Fx/+mO
浜松発車は午前1時すぎだけど、乗る人はいるの?
772名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:21:49 ID:EA1Fx/+mO
ダイヤ改正後、サンライズが豊橋に運転停車するようになった?
773名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:22:43 ID:d3P9SPD6O
>>771
あれ、浜松→米子とかの需要を期待してんのかねぇ
浜松から岡山乗り換え広島・博多方面もそれほど需要なさそうだし。
774名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:27:24 ID:YVpxuPvt0
>>772
昨晩上りに乗ったら停まってたよ
今までがどうだったかは知らないけど
775名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:53:24 ID:zYvKfaP80
>>773
3/12に浜松でながら待ってたけど乗ってったのは7,8人だったかな。
やっぱり瀬戸に乗ってく人の方が多かった気がする。
776名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:15:36 ID:JEjSo/rB0
今夜満席とはorz
777名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:23:08 ID:piLvtiMyO
>>768
むか〜し、直流編成をED72+パンタ付1両に引かれて九州乗り入れって定期便なかったかな?
うろ覚えでスマン
778名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:36:05 ID:+HaCBsE10
>>777
九州内はとんでもなく低速だったけどな。しかも485系登場までの暫定措置。
それと285系も機関車に牽引させる試験も運行開始前にやってるんだが。
それでもやらなかったってのは何か思わしくなかったんだろうな。
交流区間でのパンタと架線のクリアランスが、あの高い屋根で十分取れるかも怪しいし。
779名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:49:54 ID:sAF4Mfw80
サンライズってカシオペアみたいに検査時期になったら
運休って事ないけど
予備車両1編成で大丈夫なん?
>>771 黄金週間に浜松→出雲市間にいて乗車予定です。
新幹線より山陰行くには便利だし
780名無し野電車区:2009/03/19(木) 10:26:01 ID:eAXGjxUQ0
>>768
そうだったね。サンライズは直流か。九州は無理だね。
しかし、ゆめを季節臨時で年間4シーズンくらい定期化した方が良いと思うがね。
でないと単発で臨時を出しても多くの人は知らないまま・・・
旅行計画を立ててもサンライズと言う選択肢が出て来ない。ますます夜行を衰退
させてしまう。寝台でも電車だから今後発展の可能性もあると思うけど・・・
781名無し野電車区:2009/03/19(木) 10:27:23 ID:mktFUozG0
>>770
サンライズ使うくらいの移動なら乗車券が途中下車できるよ
坂出なら一旦改札出て暖かい場所で過ごすのもいいし、駅を出たくないなら7:14の普通で
観音寺まで、以降しおかぜ乗車でよし

旅下手ってゆーか時間の有効利用がヘタクソだな
移動中も旅の思い出作れ
そんなに早く目的地行きたいなら寝台使わずに新幹線や飛行機使えよw
782名無し野電車区:2009/03/19(木) 10:57:16 ID:tGqbcU2uO
>>781
残念でした、普通は途中下車はできません
途中下車をすると追加費用がかかります
(折り返し特例区間のため)
783782:2009/03/19(木) 10:59:13 ID:tGqbcU2uO
×普通は
○普通に
784名無し野電車区:2009/03/19(木) 11:13:53 ID:PMSM6Hj50
>>781
寄り道の旅自体が目的だったら途中での楽しみもあるけど、
目的地に行って何かする必要があってついでに寝台も楽しもうっていう人には、
接続が悪いのは困ると思うぞ。
785名無し野電車区:2009/03/19(木) 13:05:11 ID:Axq66QjxO
近い将来にはサンライズを岡山止めにして、サンライズリレーマリン、リレーやくもの運行になるんじゃないかな?

遠い将来には…
廃止だな。
786名無し野電車区:2009/03/19(木) 14:29:00 ID:rxW+gbvZ0
御徒町の燕湯は風情があるが・・・、

朝でも混雑しており、
のんびりできないんだな。
番台のおっさんが監視していて、
湯水を出しっぱなしにすると飛んでくるよ。
東京都内の他の銭湯と比較してものんびりは
出来ないが、ありがたい存在だ。

瀬戸から松山方面は観音寺まで
普通で行き、特急乗り換えはぼちぼちいるみたいよ。
転換シートなんで楽チン。
787名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:59:17 ID:jdnyD6vd0
>>780
でも、ゆめは定期化しないよ。
788名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:48:55 ID:+2XiVJQgO
789名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:49:59 ID:+2XiVJQgO
えっと
790名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:49:48 ID:JajpCKLPO
ノビノビと座席ってコンセントあったっけ?
791名無し野電車区:2009/03/19(木) 20:20:00 ID:h6DME0jsO
>>790
無いよ。
792名無し野電車区:2009/03/19(木) 20:55:51 ID:xSTa7R0/0
>>790 通路にある
793名無し野電車区:2009/03/19(木) 20:59:01 ID:G+kfAADhO
雰囲気出す為にブルー塗装してEF66に牽引してほしい
794名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:27:56 ID:Ve9iVyU4O
>>785 それなら広島行きにして姫路と岡山で各方面にリレーでよし
795名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:24:12 ID:TvdbHlOp0
どうせなら下関まで伸ばしてサンライズあさかぜ

下関では交直両用の特急がホームの対面でお出迎えして九州島内へ・・・
796名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:29:32 ID:Yb9YXHsO0
>>782
先週、坂出でサンライズ瀬戸からしまんと3号に乗り継いだんだけど、
坂出の駅員さんが「寝台から乗り継ぎ?通っていいよ」って言って通してくれた。
お陰で、改札向かいのカフェ(?)で優雅にモーニングを堪能できたよw

確かにルール上、追加料金が必要だって張り紙は貼ってあったけど、
地方ならではの暖かみのある対応に感謝でした。
797名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:13:27 ID:yfWVjLAQ0
>>796
坂出駅構内のカフェ(パン屋かな)は何度も利用しているな。
798名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:45:23 ID:jNywhOYP0
関係ないけどそこのカレーパンが好きだな。
カレーフィリングにポテトが入ってて旨い。
799名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:35:00 ID:hXkAPbXMO
上り、大阪手前で急停車
800名無し野電車区:2009/03/20(金) 03:20:34 ID:QzBNGLtN0
>>795
今後九州は交流専用車しか作らないらしいな
801名無し野電車区:2009/03/20(金) 03:27:25 ID:1a7U/kZr0
>>800
筑肥線は市交車だけになるの?
802名無し野電車区:2009/03/20(金) 06:45:08 ID:SkBrg6UgO
>>800
こうやって一本に繋がっていた鉄路がバカ共の浅知恵でバラバラになっていくんだな…
803名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:48:31 ID:QzBNGLtN0
>>801
ごめん、忘れてた^^;
交直両用車は作らないに訂正ね
804名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:06:58 ID:aByyJtfe0
>>803
関門トンネルはもう車両的には100パーセント西に任せるんだな?
805名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:11:18 ID:maWJC26J0
DC化だったり
806名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:12:21 ID:h+EUHhMS0
>>804
JR東日本から中古車をもらう。
415系がつきたらどうするんだろう。
807名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:43:33 ID:jQ7IFys+0
485を魔改造するんじゃね?
808名無し野電車区:2009/03/20(金) 15:35:28 ID:hXkAPbXMO
E501系
809名無し野電車区:2009/03/20(金) 17:45:53 ID:iTWNJxst0
E533系でも登場してE531系がリタイヤしたら60hz対応にして(ry
810名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:06:31 ID:OlAMr1KH0
>>807
魔改造萌えるなぁ・・・。
811名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:18:59 ID:1KW34CZL0
717系900番代みたいに・・・
812名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:50:32 ID:nrvsB3KQ0
>>810
西のお家芸w
813名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:49:21 ID:WXVQjzNa0
なるほど、285系の行く先が魔改造なわけですね。
814名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:51:16 ID:h+EUHhMS0
>>813
285系は魔改造して223系に化けそうだけど。
815名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:50:08 ID:isvfK07RO
サンライズって、そんなに乗車率悪いのか?
816名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:13:13 ID:xOhspNAY0
×乗車率
○利益率
817名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:45:05 ID:3B4ViZZX0
このスレでさんざん引用されている鉄ピクのし尺酉のインタビュー記事だが、まとめると
1)鋼製車なのはステンレス車にすると初期投資を回収できない。→ステンレス車を作れないほど採算性が悪いと当初から思われている。
2)交直流車にはできない(機器が収まらない)
妄想は楽しいけど、現実はねぇ…
818名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:46:24 ID:FOcAfVs40
交直化が無理なら九州を直(ry
819名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:03:35 ID:Fg+4OTrdO
>>818
昔のサヤ方式の方が・・・
820名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:09:36 ID:wCpmx0oT0
285系に首都圏対応デジタル無線は無事付いてるの?
821名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:28:30 ID:oaLeTU4oO
明日の出雲市〜東京の空席確認したらソロとシングルが空いていたので、迷ったがシングルを購入。
1000円の差がどの程度のものか体験してくる。サンライズの個室は初なのでwktk
822名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:47:35 ID:7Z4/jKxS0
>>821
暗証番号0721は破られやすいからやめとけよw
1列車の半分は0721のはずだw
823名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:08:31 ID:DCEI1ZaN0
童貞の発想は凄いな
824名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:44:04 ID:SHzAfQd40
4545とか1919とか、色々あるだろ。
825名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:41:49 ID:MpvReRMd0
>>821
違いは結構大きい。
826名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:06:40 ID:s7xnkAsg0
>>825 kwsk
827山脇ヒデキ:2009/03/21(土) 18:08:17 ID:tsBrSGr/O
サンライズ出雲シングル個室内でオナニーしました。個室がイカ臭くなったからドア開けっ放しにして一夜を過ごしました。
828名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:17:25 ID:UaoNpV+LO
シングルより富士ぶさソロの方が広くて快適だった
829名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:31:08 ID:qNMkfT4k0
>>827
次はドア開けっ放しのままオナニーに挑戦だっ!
830名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:02:34 ID:KP56rPy0O
サンライズ瀬戸乗車中、三連休の中日のせいか今夜は満員御礼。しかしながら空室がチラホラ…。岡山あたりから大量乗車あるのかな?
今児島発車
831名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:31:40 ID:jf4XBxh5O
ソロとシングルでは、天井の高さとベッド脇のスペースの有無が違う

一番不遇なのはソロ下段
荷物を置く場所も無く狭い

ソロ上段には使いにくいらしいが荷物置きがある
階段の低い部分なら何とか立つこともできるらしい

シングルでは上下平屋で若干だが違いがある
平屋は天井が高く視点が標準的な高さになるが
たいてい台車の真上で編成両端以外は連結機構の脇になる
台車の音を気にする鉄はそんなにいないだろうけど、
連結機構が結構音を出すらしい

ノビノビの車両の場合、運が悪いと酔っぱらいがトイレと間違えるという不運も…
(ノビノビの車両では、他の車両のトイレに当たる場所にある部屋もある…)

シングル下段は、床面積が平屋比でやや狭く(平屋で収まったカートが入らなかった)
視点が低くなるので高架などに入ると何も見えなくなる
乗ったことはないが、たぶんバランスが取れているのは上段だと思う
しかしシングルは全てベッド脇のスペースと出入口部分以外に荷物を置く場所がない
832名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:42:58 ID:ysjJO3IIO
>>830
おなじく瀬戸車内。昨日空きが出てラッキーだった。
車端平屋でジョイント音がちとデカイが、普段乗らないので楽しむことにする。

にしても、岡山でのギャラリーが盛況だった。
子供連れが多いのはいいことだな。
833名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:28:39 ID:KP56rPy0O
サンライズ瀬戸、シングル1階乗車中。上郡過ぎて踏切警報器故障通告ありで徐行。今網干付近をやや遅れて通過。岡山併結は予想以上のギャラリーですた。
出雲は足長いからかな?シャワー券売り切れの案内ありました。
寝ますわノシ。
834名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:20:21 ID:UNlZ9WyLO
おしえて下さい
のびのびとシンデラを買って彼女とシンデラで過ごすのは合法ですか?
シンデラと18切符を買って一人は検札の刻に息を潜めるのは可能ですか?
シンデラで彼女とツンデレプレーしても赦されますか?
シャワー室で二人で運動してても良いですか?
835名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:21:44 ID:mMUu3dUGO
>>834
大いに結構!
836名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:57:26 ID:BInXkqNQ0
>>834
>シンデラと18切符を買って一人は検札の刻に息を潜めるのは可能ですか?

これは不可だろ。
あとは勝手にしてくれ。
837名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:11:00 ID:TE/7pAnLO
>>834
シャワー室もヤメレ。お前の前の使用者が同じ事しても平気か?
838名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:47:15 ID:keW8UTSi0
839名無し野電車区:2009/03/22(日) 08:40:56 ID:S9jbQI+i0
【神奈川】旧吉田茂邸から出火、全焼の模様 大磯町
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/03/22(日) 07:48:21 ID:???0
22日午前6時ごろ、神奈川県大磯町西小磯の旧吉田茂邸から出火した。
大磯署などによると、現在も鎮火しておらず、全焼の模様。けが人は出ていない。

2009年3月22日7時15分
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200903220001.html
関連スレ dat落ち
【神奈川】横浜で重要文化財の「旧住友家俣野別邸」が全焼、放火の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237076601/

380 :名無しさん@九周年:2009/03/22(日) 08:38:53 ID:a4j5VTdh0
今朝サンライズ出雲から外を見てると
煙が上がっていたがこれだったのか!!

840名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:22:19 ID:QSKEbGXm0
>>838
トレくれ
841名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:24:33 ID:5vjh3M+00
明日高松から東京までシングルに乗るので楽しみ
842名無し野電車区:2009/03/22(日) 21:03:20 ID:mmwmEoEBO
>>838
内容的にどうよ?
結局♀は脱がない、絡まないのか?
843名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:08:35 ID:MiPEPyJtO
上りの場合山側より海側のほうが良いよね?

通過する駅を見るのが楽しみなんだ
844名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:07:48 ID:EWjl1zYEO
上り出雲乗車中。岡山〜上郡、星空メチャ綺麗ですやん!階上個室で良かった〜
845名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:32:19 ID:dvidyySn0
上り下り定刻の場合、サンライズ同士の離合場所はどの辺りか教えて下さい。
846名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:19:13 ID:lYAMVhkO0
下りの米原発車時間教えて
847名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:39:19 ID:HGQiklj00
848名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:36:24 ID:e66lSlyaO
サンライズ、のびのびを大幅に増やして個室を減らしたら採算がとれたんじゃね?


とにかく人を詰め込むしかないわけでしょ
849名無し野電車区:2009/03/23(月) 03:12:06 ID:P0MbdyOU0
フランスは新幹線の夜行もあるが、同じ路線に3段寝台の列車もある。
利用率が高いのもあるが、同一の路線だから収支もとれるんだろうな。

日本の場合は新幹線も夜行は保守で無理みたいだが、
在来線も新幹線と別に採算をとらないといけないので寝台が困難。

新幹線と在来線を分けて建設した日本も、もうちょっと柔軟に、鉄道自体に人を呼び込むように
一列車ごとの収支だけ考えるのはやめたほうがいいと思うんだが。
850名無し野電車区:2009/03/23(月) 07:59:08 ID:OO0MJ7oxO
夜行の本数はしれてるんだし保線の邪魔にはなるが出来なくは無いだろ
北海道や九州新幹線が出来たら夜行新幹線もあり得る
朝6〜7時に到着する夜行新幹線なら夜11時くらいに札幌や鹿児島を出れば間に合う
高速バスや航空機にも競争力はあるだろ
851名無し野電車区:2009/03/23(月) 08:01:58 ID:bVBW3P4EO
>>846
ウヤもといダイヤ情報みれ
852名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:29:12 ID:Eg+JSQBcO
サンライズ速すぎる

もっと長く乗っていたいのに(´・ω・`)

去年年末の伯備線祭りのときは出雲市から東京まで約15時間は嬉しかった
853名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:16:56 ID:LlQOD5bc0
>>849
夜行TGVは多客期と週末だけだけどね。
しかも所要時間はCorail Luneaと1時間もかわらんというw
854名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:17:38 ID:2anU7tYl0
誰かしりません?
上下定刻の場合、サンライズ同士の離合場所は
どの辺りか教えて下さい。
855名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:42:13 ID:dg5hnN9/0
>>854
自分で乗って確かめたら?
856名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:47:52 ID:D/0lwK1C0
稲沢付近
857名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:53:15 ID:ydymE+AYO
>>850
新幹線は騒音問題から
深夜0時から早朝6時の間はダイヤ上は走らせないのが暗黙のルール
現状の新幹線営業列車全てに当てはまる
例外は、サッカーワールドカップの新潟試合日などの特殊事情のみ

山形新幹線や秋田新幹線は
フル規格ではないためにこのルールでは在来線扱いだから
多客期に深夜0時過ぎに到着する列車等が走る場合があるが
それでも夜行便は無い
858名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:19:02 ID:YOtBcekn0
新幹線軌道に客車でゆっくりなら静かじゃん、在来線より人里離れているはずだし。
曲がりもないのでそれでも速いだろうし
859名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:22:49 ID:LlQOD5bc0
>>858
住宅地をぶち抜いた挙句、騒音問題が訴訟にまで発展しているんだが。
860名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:53:07 ID:QnQ2nvOxO
っ埼京線、新幹線併走区間
861名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:55:49 ID:ZhFsoxbz0
そこで、在来線寝台特急ですよ。
862名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:17:54 ID:znZ7DYNU0
>>860
あそこは新幹線110km/h制限の上に、新幹線の横に緩衝地帯まで設けてある。
上越新幹線新宿延伸用との噂があるが、その場合は東北新幹線との2重高架にすることになっているので間違い。
863名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:20:41 ID:bJgAFnTFO
まぁ結局そこに回帰するんだよね
新幹線偏重主義から脱却して
昔は在来線と新幹線を上手く組み合わせて
遅い時間に出ても遠くまで行けるようなネットワークがあったんだから
それを見直すべきだよ

あと、夜行バスは3列シートでもかなり狭かった…
快適さは鉄道に勝る物はないだろう…
864名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:26:03 ID:weBo9wwm0
>864
バスや鉄道に勝る快適さを持つものは、
瀬戸内の揺れない長距離フェリーである。
風呂入ってメシ喰って用足して歯磨いて寝る。
これぞフェリーの醍醐味。
865名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:29:33 ID:bJgAFnTFO
863は>>861

>>862
速度規制をしているのは周辺住民がゴネ通したからだろ?
しかし見返りに作らせた埼京線の方がウルサくて住民涙目w
たしかに新幹線車両が通るより埼京線車両が通る方がかなりウルサいよ

新幹線基準で整備された車両、東北新幹線のように下回りの露出が少ない車両構造ならゆっくり走れば騒音はそんなにでないんじゃないかな?
深夜帯は95km/h位で押さえて
縛りが明けたら一気にスパートをかけるダイヤを組むとか…
866名無し野電車区:2009/03/24(火) 01:00:14 ID:tD9c/ZRbi
>>820
デジタル無線、ついてるよ
867名無し野電車区:2009/03/24(火) 06:54:15 ID:oHFGC2PEO
上り多摩川を渡り東京へ突入

帰ってきたぜ
868名無し野電車区:2009/03/24(火) 08:15:00 ID:GvKjIWWK0
新幹線の深夜は保守タイム、騒音問題ではない
そしたら東海道の在来並行区間での深夜の貨物ラッシュの騒音のほうが問題

新幹線では各駅間、どこかで保守用車使った作業や保守用車の基地間回送が入ってるので営業車は運行できません
他にも電飾や信号通信機器のメンテ作業も入る
新幹線が超高速で安定走行や運行できるのも深夜の保守作業のおかげ
869名無し野電車区:2009/03/24(火) 09:01:43 ID:TbxwdWH80
久しぶりに覗いたが、まだ新幹線夜行とか言ってるやつらがいるのか。やれやれ・・・
870名無し野電車区:2009/03/24(火) 09:32:32 ID:Ktau/mI80
>>869
新幹線夜行を実現するとすれば、東京を22:00頃に出発して、京都か新大阪に深夜着で留置。
早朝に出発してその先で客を降ろす位しか方法はないだろ
871名無し野電車区:2009/03/24(火) 09:56:27 ID:TbxwdWH80
>>870
飛行機に慣れちゃうと、夜行列車なんてもうめんどくさくなるよ。
夜行列車は雰囲気を楽しむためのものになりつつあるね。
だから新幹線夜行はいらない。

あ、このような議論はするつもりはないです。
ガチな鉄ヲタと話しても無駄。
当方、サンライズ出雲も飛行機もどちらも使います。
872名無し野電車区:2009/03/24(火) 10:24:07 ID:GvKjIWWK0
>>870
現行時刻表の最終のぞみ269号で大阪入り
駅前のビジホで風呂&仮眠
始発のぞみ601号で博多8:29着と変わらないね

駅停泊だと、大阪地区変電所のき電停止が不可能、深夜の河川点検作業もあるんだよ
2万5千ボルトの高電圧加圧状態での保線作業は関電の恐れがあり危険

何度も言うけど新幹線の深夜運行停止は安全高速運行の大事な総メンテタイム
873名無し野電車区:2009/03/24(火) 11:28:53 ID:wqEgOI0mO
姫路駅の配線、相生駅の建設理由なんか調べたらおもしろいよ。
874名無し野電車区:2009/03/24(火) 15:47:35 ID:Dztklszi0
深夜の保守点検という問題だが、国鉄当時の計画ではどうやって回避する予定だったんだ?
875名無し野電車区:2009/03/24(火) 16:03:21 ID:vLAaVgTz0
災害で遅れたり、列車ホテルやったり、サッカーで深夜に運転したり、
そういうたま〜に終夜営業することもあるけど、
今のシステムでは毎日は無理だわな
876名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:30:49 ID:91Zhx1K10
新大阪以西は双単線対応にして保守工事を行いながらの運転。
そのために相生など比較的短距離で行き違いのできる駅を設けた。
新大阪-岡山間は上下線間が長くとられている。

しかし速度の問題と新大阪以西ではそもそも意味がないと結論に至り、
計画は無くなってしまった。
のちの東北上越新幹線は
東海道山陽新幹線と接続されないことが決定したこともあって
夜行新幹線は幻に。

ってな流れじゃなかったっけ。
877名無し野電車区:2009/03/24(火) 19:09:52 ID:5qV9I6lS0
>>874
その目処が立たなかったからやらなかったんだろう。
878名無し野電車区:2009/03/25(水) 01:42:16 ID:gpkmmOjN0
もう新幹線が出来たところの夜行は、利便性より雰囲気を楽しむ方向に行くしかないよ。

新幹線など無い山陰や四国はサンライズで残すんだろう。
879名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:15:26 ID:8z8Q37IG0
瀬戸大橋を作ったときには、新幹線を通す気満々だったのにねぇ。
880名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:00:33 ID:t1S1tmFQ0
JR四国は唯一、新幹線を持たない会社になりそうだな。
881名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:06:31 ID:8o6uMawv0
>>880
JR貨物も仲間に入れてあげてください
882名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:07:38 ID:uCK5KYgY0
JR以外で新幹線を持つ第一種鉄道事業者が出るのはいつの日か…
883名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:16:08 ID:oFWrtnTJ0
貨物は第二東名新名神に新幹線作るんじゃなかった?
884名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:22:31 ID:uCK5KYgY0
道路の曲線・勾配に新幹線って無謀じゃね?
885名無し野電車区:2009/03/26(木) 07:00:53 ID:mRX5dI6vO
いつから新幹線関連のスレになったんだ?
886名無し野電車区:2009/03/26(木) 08:29:25 ID:lAP9YkQh0
>>871
飛行機よりバスの時間が長いような山の中にある空港の利用なんて嫌です><
887名無し野電車区:2009/03/26(木) 11:38:43 ID:bUdRUrcr0
それなんて広島空港?
888名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:45:35 ID:7mYofXuG0
間違えてソロを取ってしまったんですが、列車に乗ってからシングルに空きがあれば
変更が可能でしょうか?また追加料金はどのくらいかかりますでしょうか?教えてください。
889名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:51:20 ID:+QwMwVA80
漱石さんくらいじゃなかったかと
890名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:52:42 ID:7mYofXuG0
>>889
ありがとうございます。
891名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:13:32 ID:/OSB7vMXO
乗車前に窓口行った方がいいんじゃないかな?
892名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:49:13 ID:QIOhIq/iO
東京ならラチ内当日用窓口があるからそこで乗変
無ければ発車10分前くらいまでキャンセル待ち
無ければご愁傷様
893名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:16:41 ID:yF6l3Xem0
>>889
英世さんの間違えだろう
894名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:04:01 ID:9Y9uZGYZ0
Google急上昇ワードにサンライズが出てたから廃止かと思った・・・
895名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:36:37 ID:T1N/oRqi0
>>893
いやいや世界のナベ(ry
896名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:49:34 ID:/c6Axi3G0
>>893
プロフェッサーKか、さもなくば死神博士か。
897名無し野電車区:2009/03/27(金) 06:49:21 ID:nSJyWZXWO
>>896
サタンもあるでよ
898名無し野電車区:2009/03/27(金) 09:24:57 ID:iQyxLOUC0
次の盆ダイヤにサンライズゆめは東京〜新山口で運行するらしい。
新山口10:10着、SL山口号へ乗り継ぎに便利。利用状況によっては
次のダイヤ改正で定期化。(ただし、週末1往復)
899名無し野電車区:2009/03/27(金) 09:38:42 ID:fI9l+Xtl0
ハヤシもあるでよ
900名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:56:24 ID:gZOuVfsA0
>>900
死ね
901名無し野電車区:2009/03/27(金) 13:42:45 ID:D4MLsIMMO
>>895
アッー!
902名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:40:35 ID:EvX9PyUn0
>>900
自殺願望?w

>>898
でも、ゆめは定期化しないよ。
903名無し野電車区:2009/03/27(金) 15:10:15 ID:nXygP/Ta0
>>898
おお、それはいいね。
904名無し野電車区:2009/03/27(金) 16:38:16 ID:yEutn6KS0
少しでも長く乗りたいから、
下関発池袋行で頼む
905名無し野電車区:2009/03/27(金) 20:31:31 ID:9Y9uZGYZ0
じゃあ俺は成田空港発下関行きでお願いしたい
906名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:53:50 ID:5hU1tGElO
今日の下り満席だにゃ。
907名無し野電車区:2009/03/27(金) 23:30:03 ID:Z23mTuuX0
アホが高速料金値下げしやがったせいで寝台廃止が加速しそうで心配。。。
908名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:42:45 ID:ijXjH6Zl0
値下げならまだしもミンスは無料化を企んでるからな…
909名無し野電車区:2009/03/28(土) 01:08:57 ID:gJuM1sERO
JR西はこだまを投げ売りしてるな
910名無し野電車区:2009/03/28(土) 01:27:27 ID:qPCyoQlI0
東海のぷらっともな。
911名無し野電車区:2009/03/28(土) 03:25:06 ID:UFS5BpwP0
>>907
激しく同意。
で、先行値下げしたアクアラインとか愚民が殺到して渋滞してるのなwwww
高速道路が渋滞恒常化したら、時間に正確な鉄道が復権する・・・・わきゃないよなぁ・・・。
912名無し野電車区:2009/03/28(土) 04:02:59 ID:ukeu2+QK0
さらに道路ができるんでしょw
財源なくなるのにw
913名無し野電車区:2009/03/28(土) 04:08:13 ID:7+Pi75ao0
何か自動車産業や石油業界に対する露骨な保護策に見えてくる。
けど、だいたい国やらが保護策をとっている業界は大概、外国との競争力とかは、・・・・
過去にも前例があったような。繊維業界、農業関連、等々・・・・
電車にとってもクリーンな発電ソースが見つかればよいが・・・
例えば、日本は周りを海に囲まれているので、海水中の成分をそっくり応用するとか。
914名無し野電車区:2009/03/28(土) 08:26:41 ID:8cx8x8Hx0
つ原発
915名無し野電車区:2009/03/28(土) 08:43:03 ID:x8oPFwZU0
同じように石油燃やしても、車より電車の方がエコだよ。
運べる人数が違うから。
ヨーロッパは鉄道の復権が著しい。
916名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:36:26 ID:apnPYOqV0
車はいくら騒いでも五月蝿い隣人いないからな
電車は気使うから嫌なひとも多いかと
917名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:26:05 ID:N6/PoodIO
車に乗っていくことに意義がある場合(車系オフ会など)は車やフェリーで行くけど
そうでなければ鉄道が良いよ
そりゃ時間の制約はあるけど、一旦乗ってしまえばのんびり過ごしていれば運んでくれるからね
眠気や疲れと格闘する必要もなし
寝台なら満席でもあまり窮屈感はないしね
918名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:13:51 ID:gJuM1sERO
日本は個室型の寝台特急が高すぎるからな
まあ定員考えると当然なんだけど
ガラガラのこだまとか個室にしたら売れると思うんだけどね
919名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:24:51 ID:3xipDp370
>>918
東海は車両統一から不可
西は座席のグレード上げてるけど個室までは行かないだろう
レールスターには簡易個室はあるけど
920名無し野電車区:2009/03/28(土) 13:54:09 ID:yww3ZGlr0
>>913-914
原発反対派も実は石油業界の化粧回し者。
だったらやだなあ。
高速道路無料化を推し進めておいて何が環境だとは思うわ。

>>919
リニアが出来ればさすがに自由度が増すでしょ。
倒壊も東海道新幹線の新しい食い扶持考えなあかんし。
921名無し野電車区:2009/03/28(土) 14:11:50 ID:/X0uOKD50
4月の28日ののびのび車両のシングルの平屋がとれた。
個人的には平屋が一番好きだからラッキー
922名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:15:04 ID:gJuM1sERO
北斗星が人気ならサンライズ利用で松山観光旅行とか人気にならないかな
せめて14両づつに編成増(実際無理だが)して欲しいね
岡山までの併結は止めて
923名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:21:01 ID:4UINQI8D0
>>920
> 東海道新幹線の新しい食い扶持

高速貨物だと思うけどなぁ
924名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:25:28 ID:LvDAOwXJ0
>>923
東西の車両基地が貨物ターミナルの脇にあるのは高速貨物を想定していたから?
925名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:02:59 ID:roQzAbuU0
>>924
そう想定しているように見せかけて世界銀行をたばかるため。
926名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:04:53 ID:8cx8x8Hx0
だってそれで予算下ろさしたんじゃん。
927名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:08:25 ID:LvDAOwXJ0
なあ〜るほど。
ひかりの速さで納得した。
928名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:55:21 ID:1MOd9LlX0
>>921
たとえ最後の1部屋だとしても、そこは選択しない。
すぐ隣の車輌から「毒ガス」が漂ってくるがや。(´・ω・`)
929名無し野電車区:2009/03/28(土) 18:36:07 ID:/X0uOKD50
>>928
電車でトイレの近くにいることは結構あるけど、走るんですではそんなに気にならなかった。
でも心配だから14号車の運転室のすぐそばにある個室に変えてもらった。
930名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:04:28 ID:/X0uOKD50
と思ったらトイレじゃなく喫煙車のことだったのか。
いずれにしろ変えたから良かった。
助言サンクス
931名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:58:57 ID:1MOd9LlX0
>>930
どういたしました。

あと、同様の理由で4(11)号車の23番個室
初ツンデラ体験が隣室のDQNのせいで台無しになった。
932名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:31:58 ID:4ldxNEBiO
>>924-926
だからといって
新潟まで・・・
933名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:32:11 ID:d53Ye5wm0
>>931
以前シングルDXの23番個室乗ったら、エアコン吹き出し口からタバコの匂いがして困ったんだが、
21番や22番だと臭くないのかな?
934名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:31:36 ID:vE2csIJN0
シャワー短すぎです。10分にしてください。
935名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:47:28 ID:osR+5yWy0
はぁ? 6分でも子供と一緒に使っても余ったけどな。
よっぽど汚れていたんだな。途中、停止出来るの知ってる?
936名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:39:32 ID:fRg8bYoW0
>>935
知ってる。髭剃りとか入れるとちょっと時間ないな。今度乗る時は工夫するよ
937名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:58:20 ID:yMnHrQsyO
シングルで大量失禁orz


臭いは立ちこめるし、ベチャベチャで居場所ないじゃん、岡山で降りよ…
938名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:01:02 ID:3cKC32Qy0
939名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:20:43 ID:mOfwrra90
( ゚д゚)・・・・・・。
940名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:30:26 ID:OAXV5BjtO
サンライズで岡山まで乗って新幹線に乗り換え広島や博多に行ってる人って実際どれくらいいるの?
941名無し野電車区:2009/03/29(日) 04:55:09 ID:bQGQW4NKO
>>940
そんな香具師滅多にいないだろ
朝一番ののぞみや飛行機と変わんない
942名無し野電車区:2009/03/29(日) 05:26:09 ID:4xxVqTN6O
>>940
サンライズを博多まで延延すればいいのにな
サンライズあさかぜ
943名無し野電車区:2009/03/29(日) 06:12:54 ID:Hbmv/iYX0
>>940
ノシ
富士ぶさからこっち来ました。。
944名無し野電車区:2009/03/29(日) 08:39:38 ID:wwEC6ctAO
>>937
あけぼのにも乗ってると聞きやってきました
945名無し野電車区:2009/03/29(日) 09:10:19 ID:F5qm/qUrO
>>940 >>943
ノシ
結構レールスター乗り換えてる人いると思う。
946名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:36:00 ID:R4ROgFV9P
まじでチケット取れねえ。
富士ぶさ廃止するんじゃねえよ!
947名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:40:50 ID:mOfwrra90
>>940
その逆の上りはたまに使うな。
福岡発東京の最終便に乗っても自宅までの終電がないところに住んでるんで
目覚めたら東京ってのは超便利。
948名無し野電車区:2009/03/29(日) 14:03:37 ID:fRg8bYoW0
>>946
今は春休みだろ。
949名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:11:58 ID:/mPK02N80
>>937
ちょwwww失禁すんなよwwwww

つ 成人用おむつ
950名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:18:42 ID:qxrzKIyG0
2Fで大量失禁されると、1Fはどうなるんでしょうね?
951名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:20:54 ID:fRg8bYoW0
失禁馬鹿がいるから、休み期間は乗りたくないよな
952名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:29:21 ID:zBqJr6ok0
>>937
失禁だと思ってばかにしてると

た い へ ん な こ と に な り ま す よ
953名無し野電車区:2009/03/29(日) 17:50:34 ID:pplCjngl0
大・量・失・禁 だからな。
尿漏れとは次元が違う。
壊れてる。
954名無し野電車区:2009/03/29(日) 18:23:13 ID:NzORM1IK0
>>940
よく使うよ

岡山到着が早いのでネボスケにはきついけど。
その分レールスターで眠るようにしてる。

>>922
瀬戸の臨時延伸で松山まで乗ったけど、松山で降りた客は10人ちょっと位しかいなかった
955名無し野電車区:2009/03/29(日) 19:07:13 ID:9XPH4bhG0
>>940
逆はよくやる
学割+ノビノビのおかげで16kで博多から東京へ帰れる
956名無し野電車区:2009/03/29(日) 19:23:47 ID:m0fWomqkO
>>941
自分の身の回り3mが世界の全てだと思ってるのねw

地理的に始発に乗れない方が多いんじゃねぇの?
うちも新幹線始発には乗れないね
乗れても東京発0730以降だね
かといって東京の付近に宿取ったら高いこと言われるからな
それだったらサンライズ+新幹線で移動した方が良い
出る時間が遅いから仕事が終わった後でも乗れるので時間のロスが少ない

その逆にしても直接新幹線で東京に行くより遅く出ても問題ない
列車の旅を楽しめるしシャワーも使える

良いじゃん
957名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:33:19 ID:jzWhcpxC0
下りも大阪で客扱いして欲しい
958名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:39:25 ID:QUXrnGKeO
>>956
だから>>941は「滅多にいない」って書いてるやんか。

そらたまには貴方のような人もいるでしょう。でもごく小数でしょ
959名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:12:35 ID:ByMVOu3lO
>>956
滅多にいないだろそんな香具師はw
岡山で下りる客で新幹線ホームへ歩いて行く香具師は多くて数人
960名無し野電車区:2009/03/30(月) 04:41:04 ID:spjOEljoO
富士ぶさ廃止である程度増えている可能性はある
961名無し野電車区:2009/03/30(月) 06:13:18 ID:waNfh3fiO
今日の下りサンライズ、豊橋を出た先の踏切でトラック横転のとばっちりを
受けて70分遅れで運転中。
もうすぐ姫路だが新幹線代替輸送がある模様
962名無し野電車区:2009/03/30(月) 07:41:39 ID:waNfh3fiO
現在和気で信号待ち&通勤ラッシュのため停車中。
岡山には8:27ごろ到着予定らしい。
963名無し野電車区:2009/03/30(月) 08:20:20 ID:CcH4HnRP0
>>940
逆行程だが先ほど東京到着。ずっと富士ぶさ使ってたのでソロの狭さには。
蒲郡で下りと離合した。
964名無し野電車区:2009/03/30(月) 08:42:23 ID:ByMVOu3lO
サンライズ+近距離こだま往復割を利用すれば広島や小倉へかなり安く行ける
965名無し野電車区:2009/03/30(月) 11:36:39 ID:Ji58egJYO
今、松江手前を走ってた
966名無し野電車区:2009/03/30(月) 14:48:06 ID:UdwXnFQZO
>>940
ほぼ月1で広島に行くのに、岡山までサンライズ+こだまを使ってる。
仕事終わってから乗れるし、翌朝接続するガラ空きのこだまでまったり朝食とれるし…都区内西部民だけど、4時代に起きてまで99Aに乗る気はしない
967名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:14:38 ID:Q+07r0gL0
>>964
2名以上じゃないと使えない上に、岡山/新倉敷からだと新山口までしか設定ないけどな・・・
乗車券を新尾道まで買った上で岡山〜新尾道の特急券を買えばいい話だが
968名無し野電車区:2009/03/30(月) 17:20:56 ID:jWt5RbC4O
乗車率はどんな感じ?
廃止免れそうかな?
969名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:28:38 ID:WFri1Hsp0
仮に毎日100%でも廃止ですが。
970名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:09:44 ID:BsyG0Bct0
サンライズ廃止になったら285系はどうするんだ?583系のきたぐにに転用か?
971名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:13:33 ID:UfLFLY9f0
>>970
車体を新製して223系化
972名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:31:08 ID:L+KMf3dXO
>>969

そんな列車作るはずがないだろ…

サンライズ廃止は100%ないよ
973山脇ヒデキ:2009/03/30(月) 21:49:27 ID:mlagtnmZO
今度、サンライズでオナニーでもしてみるか? ドア開けっ放しにしておくからみてくれ。臭くなるかな部屋の中が? でも興奮するな
974名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:00:43 ID:IEU5mSvf0
>>957

同意。
よく0:30すぎ大阪発のサンライズで東京へ帰ってそのまま出勤とか
よくやるんで、それの逆パターンが出来ると嬉しいんだが、たぶん
下記のような条件の違いがあるんだと思われる。

・東京〜神奈川だと4時台に動いてる電車もそれなりにある上、
 朝6時台はのぞみが鈴なりで走ってるので、当日朝の移動もしやすい。

・新大阪に8:30に着けば大抵の大手会社の大阪支社にも9:00〜9:30
 に出社する事は可能。

・大阪は地方なので、東京から来た人合わせて午後から会議・商談
 などを設定してくれる事も多い。

等。
975名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:13:56 ID:Q+07r0gL0
大半の客が大阪で降りてしまい客単価減少→廃止へ一直線ですねわかります

週末以外は空席多数だろうから大阪停めてもいい気がするが。
976名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:15:05 ID:Mx9VOiiEP
>>972
某JRがもう夜行列車を走らせたくないとか。
んで近い内に夜行全廃の方向で話がかなり進んでる。
977wtp:2009/03/30(月) 23:00:59 ID:G12CFyTnO
某というか、倒壊の糞な 火災社長が嫌がっているんだよな。
早く辞めてほしいよ。どうもであります。
sweetさまもローソン限定の「愛しの深夜特急 ブルートレイン」シリーズを購入されていたのですねぇ。
私もEF81トワイ以外の5機は揃えました。
が、トワイガマは購入する気になれませんでした。
EF81の顔があまりにも平べったい顔すぎて、見るに堪えられずローズピンクの「日本海」版だけにしました。
他のEF65一1118は顔がキリリっと引き締まった感じで好きなんですよね。
また、JR西のハート・インやキオスクで販売中の「富士・はやぶさ」グッズはミニハンカチタオルとクリヤファイルはまだ多数の店舗で売れ残っていますよね。あんなにあったチョコはないのに・・。
で、昨日の京阪神地区はネタで一杯でしたね。
早朝から下松からの東武甲種、8865レはEF65一100+DE10一1528(ムド)=篠井派から転属回送車+黄タキ4+チキ編成、EF66一27やEF200一901牽引貨物、富商高の489系7連編成の甲子園臨、川重からの京急甲種と盛り沢山な日でした。
黄タキは先週に引き続きの廃回でしたね。
明日(31日)の2077レには多分DE10一1528がムドでぶらさがって更に西へ下って行きますよぉ。
さて次の土日はついにまたまたトワイが四国入りしますね。
他所の掲示板では一応京都までがEF81で、京都より先はEF65が担当するパターンとなるようです。
しかも今回は4号車、5号車は欠車で通常よりも短い編成です。なので少し貴重な記録となりそうです。
でも天気は現在は両日共に「雨」ですから乗る人も撮る我々も大変な日になりそうですねぇ。
では、また。
978名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:03:57 ID:J3FEYAjZO
23時台にサンライズ銀河復活を…

979名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:06:05 ID:Y/4+JRbp0
サンライズ出雲が混んでたって話聞いたが、デハニ50の関連かね?
980wtp:2009/03/30(月) 23:06:32 ID:G12CFyTnO
申し訳ない。
要らない文章まで書き込んでしまった。
スルーしてくれ。
981名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:30:54 ID:0ZPKznjC0
>>977
「スイーツさまも」まで読んだ
982名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:50:20 ID:Uwyyffvw0
>>978
投入できる車両がない・・・・。

978が285系を3編成(上り、下り、予備編成)寄付すればできるかもしれないよ。
983名無し野電車区:2009/03/31(火) 03:03:35 ID:xxsWAZD5O
サンライズの廃止を避ける為に大阪上下線停車、下り東京発は23時のサンライズ銀河に変更しる
高松や松江に到着が多少遅れてもたいした影響など無い
また瀬戸は高松行きを止め毎日松山へ直行すべきだ
高松へは岡山からマリンライナー乗り継ぎで十分
984名無し野電車区:2009/03/31(火) 03:28:19 ID:FUO7YyiI0
>>975
>大半の客が大阪で降りてしまい客単価減少

…って、特急料金も寝台料金も一緒じゃんw
985名無し野電車区:2009/03/31(火) 04:15:38 ID:+xLmLrXj0
>>984
東京ー大阪、三ノ宮の在来特急料金は3340円だぞ。
姫路以西は3660円。
986名無し野電車区:2009/03/31(火) 05:46:34 ID:hrpTysxhO
>>984
ヒント…乗車券
987名無し野電車区:2009/03/31(火) 07:31:18 ID:ZvwkUTaE0
>>984
大阪停めて客が増えても、東海は儲かっても西日本は儲からないので。
元々儲かってる東海だからサンライズの乗客数程度など(ry

わかった?
988名無し野電車区:2009/03/31(火) 08:20:30 ID:nWljnrED0
>>987
新大阪・下関間に「潮時」を新設
989名無し野電車区:2009/03/31(火) 09:56:19 ID:xxsWAZD5O
来るべきサンライズの廃止と車両の再利用
285系の減価償却完了と共に東海保有車両を西へ譲渡しサンライズ運用は廃止
西は285系を利用し米原⇔下関に夜行寝台快速を新設
特急券不要だが寝台料金が必要(のびのびは指定席料金)
990名無し野電車区:2009/03/31(火) 10:14:55 ID:2f3Uk3En0
ソロは狭すぎるからソロソロやめてくれ
991名無し野電車区:2009/03/31(火) 12:18:54 ID:ddWsXrBeO
ソロソロ次スレ頼む。
992名無し野電車区:2009/03/31(火) 13:40:13 ID:VD3rJu/20
>>991
立ててくる
993992:2009/03/31(火) 13:41:39 ID:VD3rJu/20
規制orz
994名無し野電車区:2009/03/31(火) 13:54:33 ID:NP1blsCjO
純大阪人でした。
995名無し野電車区:2009/03/31(火) 16:56:18 ID:+Wq1VGXfO
>>989
出来るなら、583でやってるはずだよ
996名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:28:26 ID:6NDiIY3L0
次スレ
サンライズ瀬戸・出雲PART21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238495233/
997名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:38:35 ID:+Wq1VGXfO
うめ
998名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:39:38 ID:+Wq1VGXfO
998うめ
999名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:40:57 ID:+Wq1VGXfO
999
1000名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:41:04 ID:kny74R9j0
そいつはど偉いシミュレーション
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。