中央線快速・緩行線 Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレは、高架化工事終了までの予備車として2本のみ残っている国鉄201系と
登場から2年が経過したE233系が活躍する朱色1号の路線である中央快速線と、
自動放送が開始された209系・E231系が走る黄色の路線である中央緩行線について語るスレです。
支線系統、高尾以西の話題は直通してる以上、関連は避けられないがスレ違いなので控えめに。
杉並3駅議論、『グリーン車ネタ』 『立川と八王子の比較』 『妄想』 『串団子』 はこのスレでは一切禁止。
また、荒らしはスルーまたは専ブラ導入を推奨。
重複阻止のため、スレ立ては>>970付近で様子を見てから、宣言して立ててください。

前スレ
【東京】中央快速線・緩行線part42【高尾】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228990125/l50

2名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:06:27 ID:962KrRrC0
関連スレ
【あずさ】中央東線総合スレ モトM22【かいじ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229564360/l50
青梅線・五日市線 その23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223003085/l50
E233系 vol.23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226077599/l50
中央線(快速線・緩行線)待避線スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224980510/l50
総武線快速・総武線緩行 22番列車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230379013/l50
京王電鉄(京王線系統)スレ 2008.12.09改定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228824512/l50
リニア中央新幹線総合スレ07
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230429041/l50

隔離スレ
【東京】中央快速線・緩行線part42【豊田】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228908086/l50
3名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:07:28 ID:m4P/7AjUO
3
4名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:07:30 ID:962KrRrC0
>>1
スレ立てられなくて依頼しました。
どうもありがとうございました。
5名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:16:01 ID:oP7nqR/b0
白紙改正で青梅線大躍進!!
6名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:18:01 ID:au2MM62w0
杉並3駅の現状(2007年集計)
○・・・多摩地域駅 ●・・・23区駅

○立川156,143
○吉祥寺143,932
○国分寺107,910
○三鷹89,545
●荻窪86,644 ← やっと5位ェ・・・
○八王子82,032
○武蔵境60,826
○武蔵小金井55,509
○国立54,872

-----利用者5万人以下過疎駅の壁-------

●高円寺49,536  ← 杉並3駅その1
●阿佐ケ谷45,255 ← 杉並3駅その2
●西荻窪41,204  ← 杉並3駅その3
●東中野39,548
○豊田33,108
○高尾31,909
○西八王子30,532
○東小金井28,676
○日野27,706
○西国分寺25,569
●大久保24,373  ←最弱w23区
7名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:25:05 ID:RzikazpT0
8名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:44:15 ID:m4P/7AjUO
>>前スレ1000
ktkr
9名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:11:03 ID:qDZw/8tx0
重複使い切ってから立てれば良かったのに
10名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:44:18 ID:RfBEzFbJ0
>>9
スレタイが変だからめんどくさい。
11名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:53:34 ID:m4P/7AjUO
>>9
前スレから誘導しつこいよ。
12名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:57:24 ID:MW8LHX8X0
王者・中央線
13名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:01:57 ID:yMMTOZXE0
スレタイのリズムが悪いのでこのスレは終了。

・「中央線快速・緩行」
もしくは
・「中央快速線・緩行線」
にするべきだった。
14名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:23:20 ID:AIGrqHGK0
もうなんなんだよ。どこが本スレなんだよはっきりしろ
15名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:49:56 ID:YHK2ruB3O
ここでいいじゃない
16名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:26:21 ID:VtHQbpUb0
まあ、ここにしようか、少し我慢して。

ほんとうは「中央快速」でないと、たくさん「中央線」がひっかかってうざい。
「快速」だけは、もっとうざい。
それもあって、これだけの長いあいだ、「中央快速」が支持されてきた。

しかし「乱立戦争はもう嫌だから、
「終了せよ」や(仮に新スレ立っても)「本スレに行け」には、あえて加担しない。
しかし、次回は必ず「中央快速」にすべし。
 
17名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:34:42 ID:qDZw/8tx0
>>10-11
いやだってなんかめんどくさいし…
スレタイとか正直どうでもいいし…
18名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:53:58 ID:jnDyTJXu0
>>13
それもおかしい。

「中央線快速・各駅停車」

だろ

>>16
【東京】中央快速線・緩行線part42【豊田】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228908086/

こっち行ってろw
19名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:13:12 ID:Tt4Jq4+pO
20名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:36:53 ID:dNxagqTFO
八王子市は保健所政令市に指定されている。
八王子市は多摩地区で唯一大都市制度を導入していることになる。
政令指定都市と中核市、特例市、保健所政令市は基礎自治体であると共に、広域自治体とも言えるかもしれない。
保健所政令市である八王子市は、さいたま市、柏市、千葉市、横浜市と似たような都市である。
首都圏五方面路線のうち、それらの中心ターミナルまで普通列車で通過運転していないのは中央線だけである。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田通過してグリーン車1両を付けるべきだろう。
21名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:32:36 ID:5x97J6am0
>>6
過疎駅通過するけど、過疎駅なので利用者数はさして変わらないので
輸送量減らせられなくて特快増えないんですね。判ります!

・・・つーか、利用者数計算すると、特快増やすのマジ難しくね。
22名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:53:41 ID:NosFwMhEO
まちBでし束が立川〜西立川間の立川駅寄りの土地買収を計画してる話題が出てるんだけど
これって青梅線と中央線の直通運転増加を見越してるってことなんでないの?
23名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:18:41 ID:Twp1BhADO
2007年度 一日平均乗車人員

豊田 33,108
東小金井 28,676
拝島 27,989
日野 27,706
昭島 26,409
西国分寺 25,569
河辺 13,471
中神 10,078
西国立 9,799
秋川 7,682
青梅 7,603

〜八王子の壁〜

八王子 7,429
北八王子 7,251
片倉 5,269
↑wwwwww
24名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:19:10 ID:Twp1BhADO
凶悪犯罪の巣窟 八王子
八王子スーパー強盗殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%BC%B7%E7%9B%97%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
↑スーパーナンペイ店員3人射殺
京王八王子駅ビル書店従業員が刺され死亡 「無差別に殺そうと思った」と逮捕の男
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080723/crm0807230039003-n1.htm
↑啓文堂書店で女性2人を襲撃 店員死亡 買い物客負傷
品切れに激怒したオバさん、催涙スプレー噴射
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080801/crm0808011757014-n1.htm
↑男女4人が軽症
69歳女性宅に強盗、男逃走 東京・八王子
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080722/crm0807221712026-n1.htm
↑植木鉢で頭を殴る 女性は2カ月の重傷
補足
エロ本読み欲情「ムラムラして」女性に強姦
http://www.sanspo.com/shakai/news/080608/sha0806080504002-n1.htm
↑八王子猿が立川市民を強姦
児童買春 東京・国分寺の小学校長、容疑で逮捕
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081107ddm041040062000c.html
↑>八王子市久保山町
25名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:25:42 ID:WXNIRp910
>>22
買収しなくても直通増やせそうな気がするんだけど。
26名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:41:06 ID:962KrRrC0
スレタイはシンプルならどうでも良いんだけどね。
一応今回は意見を聞いて、前スレ>>974と総武にならった。

JR東の路線図では「中央線快速」と「中央線総武線各駅停車」に別れてる。
足すなら「中央線快速・各駅停車」かね。

次は>>13>>16が立ててくれ
27名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:42:48 ID:962KrRrC0
訂正
「中央線総武線各駅停車」→「中央線・総武線各駅停車」
28名無し野電車区:2009/01/06(火) 00:04:27 ID:KKsB7+8c0
>>22の町BBS見てきた。
立川〜西立川間に立体交差計画が有ることは有る。
それの関連だけかもしれないけど、もしかすると配線変更もやるのかね。
中央線の上下線ホームの間に青梅線のホームを入れるとかね。
29名無し野電車区:2009/01/06(火) 01:21:48 ID:CMw4h4r0O
>>28
配線改良しなきゃいけない程、逼迫してるとは思えん。
現状でも青梅直通の増発充分可能だろ。

あえてあげるなら、
下り、高尾方面と拝島方面の同時発射と、

平面交差の青梅ホームからの下りと、西立川から上り東京行、立川上本入線の支障だけど、やはり青梅増発には無問題。
30名無し野電車区:2009/01/06(火) 01:28:29 ID:kfZpQ3hI0
http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/map.asp?Mode=0&k=TE%C1%C4D%3C%3ED%C20D%3CCD%C2JDxD0&Scale=10000&XMIN=139.408277&YMIN=35.694012&XMAX=139.415314&YMAX=35.698479&Layer=01000011

に立川の都市計画図があるけど、
立川〜西立川で交差する道路が広くなるみたいなので、
それを立体交差させるためかな?
それか、既に立体交差になってる??

あと考えられるのは、ノロノロ走る単線を廃止することかなあ。
31名無し野電車区:2009/01/06(火) 01:44:47 ID:IqepxgayO
平日日中の緩行線中野〜三鷹間は運転しなくていいよ
電気代の無駄
32名無し野電車区:2009/01/06(火) 02:11:21 ID:qbXdf4db0
次回のスレタイについて
「緩行」の対義語は「急行」
「快速」を生かすなら「各駅停車」を組み合わせたほうが良い希ガス
33名無し野電車区:2009/01/06(火) 02:20:49 ID:/pgj519OO
>>30
中央南北線を南に伸ばすのか。
これ以上直通を増やすと、緑川通りにかかる2つの踏切でほとんど流れなくなるから対策して欲しい。
34名無し野電車区:2009/01/06(火) 08:49:45 ID:n/PVOaHp0
>>30
南武線への貨物が通れなくなるのでなくなることは無いと思うけど
35名無し野電車区:2009/01/06(火) 09:20:39 ID:KKsB7+8c0
>>29
あくまで、そうなるかもの話
指摘してる青梅線下りと中央線直通の部分だけど日中は問題なくても、
ポイントが離れてて一部単線みたいな感じになってるから朝は厳しいよ。
何か有ると直通中止だからね。特に朝の直通中止はコンコースとホームに人が溢れて最悪。
その工事で時間的余裕が出来てダイヤの自由度も増すなら良いんじゃない。
36名無し野電車区:2009/01/06(火) 09:25:55 ID:Z57lvzjZ0
>>16
中央線快速で検索すれば一発だよ
37名無し野電車区:2009/01/06(火) 11:21:55 ID:0CuyZG5p0
○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・馬鹿だ基地外だと罵倒しないこと。
38名無し野電車区:2009/01/06(火) 14:40:30 ID:AWvN+CeoO
あぁ、立川近辺でそんな計画があるのか
ようやく俺の掴んでいる情報とつながった
39名無し野電車区:2009/01/06(火) 19:19:07 ID:PNdas/qC0
>>36
ぽか〜ン

「中央快速」の圧勝じゃん。「線」はまったくの無駄骨。より簡素じゃなきゃ代案じゃないよ。

「中央線」だと、東海関係の方が多くヒットしてしまう。
今までのは、検索するのに手間ひまかからず、すぐに対象スレにたどりつけたんだよね。
代案無しなら、次スレからは「中央線」とつなげるのだけはやめたい。

ただ代案もある。「高尾」を入れれば、中央快速が一発であたる。
(今のところ京王のサブタイに「高尾山口」とかないので。
あっても、さほど無縁でもなさそう。自分は京王スレは見ないけど。)
「中央線」にこだわりがある人がいるなら、「高尾」入りで立ててください。

しかし、今回は「高尾」もないからなあ。以前のスムーズさは影もない。
長い歴史(=今まで「中央線」にしなかったこと)には意味があるってわかるな。
 
40名無し野電車区:2009/01/06(火) 20:28:30 ID:zpeLoGGE0
圧勝とか中2かw何でもかんでも勝負にするんじゃありません!
41名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:31:36 ID:z39cfVFgO
>>39
旧態から抜け出せない悪性ヲタの典型思考だな。貴重な国鉄型とか信仰してるタイプ。
42名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:00:09 ID:gNLxt+3z0
サブタイで荒れる事があるからサブタイはいらない
43名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:18:25 ID:U79TGTNB0
国鉄型はまだ功績だのリアル世代の馴染みだのあるからいいじゃないか。
0系だって話題になったでしょ。
でも、「中央快速」の名称はなぁ…ww

>>39
あなたは「中央線」と検索する閲覧者を犠牲にして得たカンマ数秒を何に使うのですか?
44特命係長 柴田良平:2009/01/06(火) 22:21:44 ID:z4XEO5vK0
お前らの脳内

新潟→新車
高崎→211系
長野→211系
千葉→209系

現実

新潟→211系
高崎→新車
長野→E217系
千葉→209系
45名無し野電車区:2009/01/06(火) 23:53:33 ID:TmkelfruO
ウィキペの中央快速線の記事が中央線快速に変わってて吹いたw
46名無し野電車区:2009/01/06(火) 23:57:13 ID:/pgj519OO
都心のホストから見た中央線の評判

三鷹=スリーホークス
立川=スタンディングリバー
八王子=エイトプリンス

八王子が一番格好いいよね?
47名無し野電車区:2009/01/07(水) 02:42:01 ID:LhPnbBHI0
>>45
このスレより一足早かったな。
ウィキペディアはそれで良かったと思う。このスレはどっちでもいいが。
まあ向こうは元から中央線や中央線快速でも辿りつけただけましだが。
48名無し野電車区:2009/01/07(水) 13:25:16 ID:HXn5iZuNO
八王子市は保健所政令市に指定されている。
八王子市は多摩地区では唯一大都市制度を導入していることになる。
大都市制度は政令指定都市、中核市、特例市、保健所政令市であり基礎自治体と広域自治体の中間と言えよう。
首都圏五方面路線で中央線以外では普通列車でもそれらの中心ターミナル(大宮、柏、千葉、横浜)まで通過運転しているが、
中央線だけは特別快速でも立川で通過運転が終わってしまう。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田は通過してグリーン車1両を連結すべきだろう。
49名無し野電車区:2009/01/07(水) 13:47:59 ID:vLGGJSJpO
>>46 四ツ谷
フォースバレー
国立
カントリースタンディング新宿
ニューホテル
御茶ノ水
ティーウォーター
神田
ガットハイライスフィールド
50名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:07:26 ID:sUQ5QupB0
その「銀座=シルバーシート」みたいの、やめないか。w
 
「ティーウォーター」(涙)
 
51名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:17:30 ID:sUQ5QupB0
>「中央線」と検索する閲覧者を犠牲にして得たカンマ数秒・・・

一度学習すれば、便利な方がいいってことでは?

たしかに【高尾】はいい案。「中央線」派も納得しそう
   
52名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:18:24 ID:X0eNRy+T0
>>50
適当になんかつければそれっぽくなるんじゃない?
Teawater Creekとかw
ってかアルファベットで書けばそれっぽい気がしてきたw
East Capital, Godfield, Teawater, Waterway Bridge, Ricefield Bridge, Market Valley, ...
53名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:36:18 ID:sUQ5QupB0
西武線には、ひばりーヒルズが。
 
54名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:34:06 ID:YFPqUFoCO
おいおいライナーの車掌さん
55名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:19:26 ID:8UNqOHgVO
Erect river 
Nationl erection 
56名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:20:59 ID:8UNqOHgVO
ホテルニュー新宿
57名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:28:29 ID:Rv2iFfQV0
>>55
んで Cock divider temple と。
痛そう…
58名無し野電車区:2009/01/08(木) 07:48:16 ID:8oex43R/O
新年初めて乗った

久々だとなんか妙な気分にナル
59名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:06:30 ID:rYlUizg8O
明日は完璧雪降るな。
毎回恒例の遅延ウヤ祭りかな
60名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:07:50 ID:DN6BHhJd0
工事と重ならなくてよかったんじゃね?
61名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:34:29 ID:rZK1Qkql0
62名無し野電車区:2009/01/08(木) 22:44:34 ID:rYlUizg8O
神田でグモ
63名無し野電車区:2009/01/08(木) 22:53:23 ID:OxlTRVqtO
>>59
屋根の雪の量で始発駅がだいたいわかるな。
64名無し野電車区:2009/01/08(木) 22:57:33 ID:rYlUizg8O
神田でグモ
当該は201
65名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:06:00 ID:9d9iWaUh0
>>61
貨物線の合流地点がギリギリになってるんですね。
工事が難しそう。
66名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:10:25 ID:0V7CApr10
        赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪  中央  中央  グモの王者 中央   ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
67名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:00:27 ID:S4DU1VmI0
>>61
この辺って複々線にできそうだよねぇ
68名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:03:18 ID:toUFOJsc0
>>67
北から順に
→緩行→
→快速→
←快速←
←貨物→
←緩行←
とかなりそう。せめて
→緩行→
→快速→
←貨物→
←快速←
←緩行←
ならいいのに。。
69名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:05:02 ID:NloBm+Qp0
>>67
国分寺〜西国分寺は現行の複々線計画上でも地上だからこのあたりから潜り始めるんじゃね?

貨物線の分岐線の一部を地下急行線に転用するんだと俺は勝手に思ってるけど
70名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:18:51 ID:x6+EsERmO
>>44
長野にE217か?あれって4ドアで半自動では無いはず。改造しなかったら冬場凍死するぞ。 E127の間違いではなくて?
71名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:38:49 ID:pVAv2lrB0
JR特急回数券を発売 八王子・立川−新宿・東京など 3月まで
(読売新聞) - 2009年1月7日
72名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:42:43 ID:gsSCAvuX0
東鉄指令と新宿駅員と、23時15分〜55分まで新宿16番線に停車していた武蔵小金井行の車掌は死んでくれ・・・
23時20分頃
車掌「後続の豊田行はまもなく東京駅を発車します。東京〜新宿間に電車が1本もございません。
****「そのため運転間隔の調整をさせていただきます。」

20分後 23時40分頃
車掌「この列車、23時45分の発車を予定しております。」
駅員「16番線の中央線各駅停車は運転を見合わせております。中野までお越しの方は」
****「高田馬場で地下鉄東西線にお乗り換え下さい。」

23時44分
車掌「お待たせいたしました、まもなく発車します」
駅員「16番線の武蔵小金井行は運転を見合わせております。」

23時45分
車掌:発車ベル鳴らす
駅員「お待たせいたしました、16番線から電車発車します。」

ベルが鳴り終わって5分経過
車掌「神田駅での人身事故のため、この電車は運転を見合わせております」 (乗客ザワザワ)
駅員「まもなく12番線に快速豊田行がまいります。中野より先をご利用の方は12番線へおまわり下さい」

23時55分
車掌「中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪・・・の方は12番線にまいります快速高尾行をご利用ください」
⇒乗客が一斉に降りる

10秒後・・・
車掌「お待たせいたしました発車します」
駅員「16番線から各駅停車武蔵小金井行発車します!」

降りた客が、階段付近から一斉に引き戻しパニック
73名無し野電車区:2009/01/09(金) 01:22:17 ID:BZonRt4PO
今日は帰りが遅くなった奴かなりいそうだな。
メシウマ、オヤスミ!
74名無し野電車区:2009/01/09(金) 01:31:53 ID:1zEbPIQzO
>>72
もう1回止まったのはパーツが見つかったらしいからだってよソースはグモスレ
75名無し野電車区:2009/01/09(金) 02:02:10 ID:elSc/15+0
俺は新宿22:45初のライナーに乗って爆睡してたw
トロトロ進みながら立川ついたのは23:30だったw
このライナーを死守するために一体何本快速の筋を消したんだろうw
そういえばライナー券買う最に、駅構内放送で振替輸送がどーのとか言ってたけど、
てっきり高架工事の案内をしてるのかと思ったw
今思うとライナーが時間通り発車したのは奇跡というか、JRの守銭奴というかw
76名無し野電車区:2009/01/09(金) 07:06:29 ID:Lkb6fvMP0
ライナーは最高
77名無し野電車区:2009/01/09(金) 07:12:55 ID:BTfPDrqHO
空転多いな
78名無し野電車区:2009/01/09(金) 10:39:04 ID:BZonRt4PO
空転というよりABSが細かく働いてガタガタする。
79名無し野電車区:2009/01/09(金) 10:50:24 ID:skvBE4fUO
>>72

それは毎度の事。中央線スタンダード。
80名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:27:40 ID:5PkX/t0JO
上下線に約5分の遅れが出ているらしい。

遅れを取り戻そうと、スピードを上げて運転しているのでいつも以上に揺れるな
年が改まっても、いいこと無いな。中央線は。
81名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:32:43 ID:cm2sxRo30
中央線の極意は「乗ったらテコでも動かない」これに限る。
例え車掌が乗り換えを指示しても、完全に運休になって追い出されない限りは待つ。
というかコレは中央線を半年も使えば誰でも気づく事なんだが・・・
82名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:46:09 ID:Uljo6HhVO
>>81
止まった理由が何かにもよるけどな。


グモならひたすら待つ方がいいが、変電所火災とかなら振替で逃げるのが勝ち。
83名無し野電車区:2009/01/09(金) 13:06:01 ID:BTfPDrqHO
>>80
今も下りが5分ほど遅れてるが原因は何?
84名無し野電車区:2009/01/09(金) 15:51:55 ID:bcyESyWB0
どうせ理由なんかあって無きが如し。
気にしたら負け。
85名無し野電車区:2009/01/09(金) 15:56:49 ID:bcyESyWB0
>>64
やっぱりそうだったのか。
道理でなんか赤いものがくっついてると思ったよ…。
轢き殺してのこのこ自分だけ先に行ってしまう201系、さすが…。
86名無し野電車区:2009/01/09(金) 16:09:41 ID:QxQhOhgC0
201は人身全盛期の幽霊がついているからね…。
87名無し野電車区:2009/01/09(金) 18:33:21 ID:lIodsdNKO
電車が遅れたのに平然と普段通り放送し最後に一言お詫び。
男性車掌だと気にならないが女性車掌の声だと謝る気ないだろ!って気分になる。
慣れの問題?
88名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:11:22 ID:cm2sxRo30
>>87
普通逆だろw
男性のふてくされた「一応言いました」感あふれる謝罪放送よりも
女が誤ってくれた方が許せるってもんだ。
女性恐怖症?
89名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:25:54 ID:S4DU1VmI0
山手終わったら中央線もホームドアだな
90名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:32:33 ID:UcW5REgA0
まぁ週刊女性不信ってやつだ
91名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:35:58 ID:bcyESyWB0
単純に女は愛想がないとギャップを感じるつーのはあるかも知れん。
ある意味愛想の無い男はそれで普通だから。
92名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:49:52 ID:KZDy0UtVO
山手線のホームドア、うちの会社が受注しないのかな?
そうすれば他の路線への展開にも有利だが。
93名無し野電車区:2009/01/09(金) 20:59:02 ID:lIodsdNKO
>>91
納得。
最初はやる気のあった女性社員も今は燃え尽きたのかな?
94名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:22:54 ID:dbq3gfoz0
女性車掌は全員同じ声に聞こえる
95名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:59:36 ID:WmoTY3O50
通勤特快の日野豊田停車まだ?
青梅線は各駅に止まってるんだからこっちも各駅でいいだろ。
なんで八王子と山梨のためにこっちが犠牲にされなきゃならないんだ。
96名無し野電車区:2009/01/09(金) 22:07:24 ID:lIodsdNKO
特急が高尾→新宿快速抜かさないとか…
97名無し野電車区:2009/01/09(金) 22:47:01 ID:W3seqGER0
上り快速がムサコで特急待ちしてたけど、特急が遅れてて来なかったので先に発車した
ある程度予想が付くのならもっと早く発車してくれ。ドア開けっ放しで寒かった
98名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:00:12 ID:toUFOJsc0
>>97
東鉄指令に期待するのが無理
99名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:09:42 ID:vKQdmR170
>>97
>>98
早く出るとそれはそれで苦情の種。
批判すべき所を間違っている。
100名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:33:07 ID:lIodsdNKO
>>99
空待避はATOSのシステムの都合だから東鉄指令を批判する、なんか問題が?
今日は全体に遅延があったから当該E電も多少遅延してたのでは?
それに特急が遅延しつつも待避しないなら上げのジヘが必要だったかも
101名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:38:42 ID:BdTwe+jRO
下らん理由で止まるのはもう諦めてるからいいが、半自動とかやって欲しいわ。寒い。

E233にドアカットなんて高度な機能はなかったよな?
102名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:39:40 ID:HP8iWxRT0
つ「半自動」
103名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:07:36 ID:toUFOJsc0
>>99
>>97はさすがに早発までは考えてないと思うよ。

例えば、特急通過が20分、快速発車が21分となっているダイヤで、
特急通過が25分くらいになりそうなら、
快速は23分とかまで待たないで、
21分に発車してしまえば、と言っているのでは?
104名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:08:03 ID:XZriILGCO
三鷹や国分寺で半自動とかw
105名無し野電車区:2009/01/10(土) 06:10:59 ID:hJSeVHLz0
車輌はあんま詳しくないんだけど
ボタンあるから締め切りできるんじゃないの?
常磐線とか八高線でボタン押したことあるけど
106名無し野電車区:2009/01/10(土) 06:12:48 ID:mFZhSR4t0
>>105
高尾以西なら半自動やってるよ
107名無し野電車区:2009/01/10(土) 06:59:30 ID:0TqaPvx2O
今日の工事時間帯の東京駅のダイヤです。

http://imepita.jp/20090110/249410
108名無し野電車区:2009/01/10(土) 08:17:04 ID:d/UthkY7O
何ということだ
休日運転取りやめだと……?
109名無し野電車区:2009/01/10(土) 08:19:42 ID:mEGkGxQoO
ハイハイワロスワロス
110名無し野電車区:2009/01/10(土) 09:11:51 ID:qE2zTBVa0
東京23:26のやつ快速ってなってるけど、これ各駅停車の間違いだよな?
普段各駅停車のやつはそのまま各駅停車みたいだからこれだけ快速になるのもおかしいし。
111名無し野電車区:2009/01/10(土) 10:54:07 ID:mEGkGxQoO
交通情報板見たらなんかトラブってるね
工事は時間通り始まるのか?
112名無し野電車区:2009/01/10(土) 11:27:11 ID:0wPZtgqQ0
ま た 人 身 か
113名無し野電車区:2009/01/10(土) 11:36:39 ID:7GQuqse30
今日の三鷹は呪われてるのか?wwwwwwww
114名無し野電車区:2009/01/10(土) 12:29:13 ID:jx460Yx60
先中野電車区前通ったら
E233 T12が9070T表示で
止まっていた、回送になっていた。
昼間に中野電車区にいるとは
115名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:02:21 ID:k3VQK43T0
単線運転は上り下りどっちの線路使うの?
116名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:15:08 ID:wx5ca+yL0
>>115
登りじゃない?
下りの線路工事するんだから

9時半工事見に行って来ようかな・・・
117名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:33:58 ID:kFBts9cJ0
>>115
両方
118名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:32:07 ID:9ACSlgQVO
時刻表を見れば両方使わないと無理だと一瞬でわかるはず。
119名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:34:57 ID:9y+mSIS70
風が吹くだけで電車が止まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231567055/32

物騒な書き込みを見つけたんですが
どこに通報したほうがいいですか?
120名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:50:56 ID:9wNy4Ucg0
>>119
JR自身がぶっ壊す予定だから放置でいいよ


おまえのことも放置しようと思ったけどwwww
121名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:31:50 ID:5vS/pKObO
あかさ
122名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:56:33 ID:oHqT5BcyO
今晩、東京⇔国分寺はダイヤ面通り?
123名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:11:17 ID:JV5c+ttu0
今日だけ日本一遅い終電となるわけかw
124名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:15:31 ID:Cb72HYUBO
しかし今日も風が寒いな
工場の現場の方々のご健闘を祈ってます
125名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:22:54 ID:5vS/pKObO
エキュート
126名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:29:50 ID:tDLr+ejjO
>>123
普段もかなり遅いが…
127名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:33:25 ID:XQyceT48O
着時刻なら最遅でないか?
128名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:42:54 ID:JV5c+ttu0
>>127
日本一遅いのは新大阪→紀伊田辺の1:45な
普段の中央線は東京→高尾の1:37

129名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:49:51 ID:jllT83MS0
>>114
そのT12,緩行線下りを吉祥寺16:00ごろに
通過したのを見た。
9071T表示だった。
130名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:02:10 ID:FgDHh5NSO
武蔵小金井で工事したときは三鷹と中野だけで収容しきれたの?
131名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:11:22 ID:r8EYiHt70
>>128紀勢本線のあれって客いるのかね?まあいいけど
工事は今日夜からだったか
132名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:37:06 ID:cwJnunuNO
>>130
あらかじめ工事前に入庫させたんじゃない?
133名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:50:24 ID:eAMgEGEiO
工事をしている気配が全く無いのですが…
134名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:54:33 ID:GzKMlVEoO
>>130>>132
中野の6〜8番線、緩行の引上線2本と車庫で滞泊
その他、新宿でも滞泊あったみたい
135名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:56:38 ID:3I0VFwyl0
13日から新宿快速上りホームが試験的に発メロを停止するのは既出か。
136名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:08:20 ID:XZriILGCO
最終高尾行なんて、いつも10分くらい遅れてるじゃん
137名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:12:01 ID:FgDHh5NSO
>>131
新宮夜行を打ち切った名残だそうな
朝早いのは京浜の桜木町4:19

>>135
吉祥寺みたいに車両は鳴らすのかな?
138名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:18:04 ID:KmtjlH460
>>131
元は釣り客向けの新宮行きだったので、
その残骸といったところでしょうか。
139名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:07:06 ID:L0Oe73go0
いま国立駅前

代行バス配車キター


代行は全部京王バス?
LED幕がちゃんと
「JR中央線代行 立川駅ー国立駅ー西国分寺駅」
になっとる
140名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:12:29 ID:gX6Kld7i0
そろそろ停止か
141139:2009/01/10(土) 21:14:37 ID:dlXNU9480
京王だけかと思ったら関東バスの車が。。。
西区間なのにトロッピー出撃か。

しかも、各停の幕まで張ってるが
今回西国ー立川直行の快速便なんてありましっけ?
142名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:36:37 ID:6eCX+Mo1O
>>139
うpきぼん。
誰かスーパーあずさの八王子幕を撮る香具師いる?
143名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:37:55 ID:TWg9uIQt0
そういやあ、この前の新宿駅の工事の時は、スーパーあずさ中野行って
レアなの見かけたなあ。立川ですれ違った。
144名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:39:43 ID:5OSKvwLBO
[西国分寺]サボ出るな
145名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:56:01 ID:XZriILGCO
西国分寺〜立川をトロッピーが時速180kmで爆走中
146139:2009/01/10(土) 22:03:55 ID:pIjN/bMl0
>>142
ゴメン、手持ちが携帯しかなくて
暗くて撮れなかったorz
明朝起きられたら再挑戦するかも。

代行バスは関東・京王・西武・立川の4社確認。
東区間でまさかの三鷹入りを見せた西東京は来てないのかな?
147名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:16:07 ID:hJSeVHLz0
運転荒いので有名なトロッピーが爆走してるのかw
148名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:23:15 ID:ytSeupEBO
旧型の国分寺行は中野を発車。大きなお友達は少なめw
149名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:25:49 ID:eAMgEGEiO
西国分寺で、
立川方面のホームから国分寺行きが出るときは、
誰が発車ベル鳴らすの?
150名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:26:35 ID:oHqT5BcyO
8000番台、9000番台は自動放送切ってムコ行以外はすべてってこと?
151名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:35:59 ID:tmEk3io40
トロッピーの会社 いち早くバスのAT化をしたか何か理由があったのかな?
152名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:41:05 ID:7YsiGmOL0
工事案内のパンフ見ると
今日の終電までは上下線それぞれで単線運転
明日の始発からは上り線で単線運転
でOK?

どうもホーム番線がややこしいな。私鉄みたいに下りから1番線〜の方がいいな。
153名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:47:09 ID:tmEk3io40
                      ___________  
  ____________/______/____\______________________
 ┏┳━━━━━━━┳┓_________KANTO_BUS_CO.,LTD_________________|
 ┃┃西 国 分 寺  駅┃┃|  ̄ ̄ ゙̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|゙ ゙̄|___ _____, .|゙ ̄ ̄|゙ ̄ ̄|. ___,, ___   |
 ┣┻━━━━━━━┻┫―――‐ | 振替 |___|__,|      |..|| ̄ ̄ ̄||..|_____|_____| ||゙ ̄ ゙゙̄|| |      |  |
 ┃ ∧,,∧  |         ┃||  ||  || |―┬―|      |   .|      |..||      ||│   .|   .| ||    || |      |目|
 ┃ミ●●彡│         ┃||  ||  || |__,,,,|__,,,,|___|__,|___|..||___||..|_____|_____| ||__,,,,|| |___|目|
 ┃⊆⊇ ⊂..│         ┃||  ||  ||ヽ|入口|三三三三三三三三三.|゙三三三゙|出ロ三.三出ロ|゙三三三| 三三三三 .|
 ┃____,,,,|_____,,┃||  ||  || B5115 ヘ             |       .|      ヽ    .|     .|  . B5115 |
 [|   \≡◎≡/   ..[] ||  ||  ||      ヽ           |       .|      \  .|     .|       |
  |___________,|..||  ||  || ./⌒\  ロ          .|       .|   ./⌒\_,,|______|______,|
. |口口llll|┌─┐|llll口口  | ||  ||  || |  ∴  |  \   関東バス |       .|   |  ∴  |│     .|       |
. | ̄ ̄lllll└─┘lllll ̄ ̄ ̄| ||_||_|| |  ∵  |    \_       .|____,|   |  ∵  |..|______|_____,|二]
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄~~゙~ゞゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 

154名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:56:56 ID:tv7RkjUJ0
>>153
5100代なんてはいっってたの?
武蔵野営業所の最若番は、B5120のはず・・・。
155名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:58:26 ID:hJSeVHLz0
なんでバスに詳しいんだよw
156名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:00:58 ID:tmEk3io40
>154
そういう突っ込みが来るとは・・・おぬし詳しいスギ
157名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:03:41 ID:tv7RkjUJ0
>>155
>>156
すいません。副業なもんで・・・
158名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:26:19 ID:gX6Kld7i0
今日学校帰りにちょっと寄り道して、立川、西国分寺往復してきた
携帯で動画撮ったけど、PCで見てみたら画質悪すぎ、欲しい人いる?
159名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:39:32 ID:IAN6jP0+O
京王は緩かったぞ。久々に爆走トロピカルを味わいたかったな…w
代行バスガラガラ。南武線混みまくりで遅延。かわいそうに
160名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:39:57 ID:2iRDY0mI0
161名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:40:22 ID:dEQ/PhgbO
多少すれちだが西国分寺からの37分発の東所沢行きは臨時?

自動接近放送は、いつもは両数と種別行き先を言うのに、列車が参りますとしか言わなかったけど
162名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:47:38 ID:eAMgEGEiO
アルプスは運休ですか?
163名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:00:37 ID:7e1GPSmuO
164名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:12:26 ID:kWgIspzH0
>>160
こんな方向幕があるのか!
165名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:15:37 ID:WttddKRX0
今日携帯で撮った動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5806456
低画質でスマン
166名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:16:23 ID:K6J7zlcIO
23時50分頃立川発西国分寺行き代行バス
乗客が運転手の後ろに一人だけ乗ってた
167名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:17:33 ID:wj/pPhub0
>>164
トタE233系は前もって用意してある
168名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:22:06 ID:kWgIspzH0
>>167
LEDってプログラム代えれば全部できるもんじゃ無いの?
169名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:32:30 ID:xN3LLpu6O
>>168
快速勝沼ぶどう郷や快速富士急ハイランド、快速越谷レイクタウン行きなんてのも表示できるのか?
170名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:34:34 ID:ElN5T7cl0
国分寺ー西国分寺は上本1線だけの運転に移行したもより
次は0:37に4番線東京行き(201系)と3番線西国分寺行き同時発車だが
その次の上りがなんと

0:51 快 速 三鷹行き
171名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:37:30 ID:E4E+H07N0
>>169
できる
172名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:38:18 ID:K3a4My2j0
入りきらない場合は流れるようにして表示させるのかな。
173名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:45:06 ID:z9HxLQMqO
>>170
それって快速ホームに入るのかな?


しかし西国分寺の代行バス乗り場は駅から離れすぎだな。
あと関東バスが多くて西武バスが少し。
本来あのあたりがテリトリーの立川バス、京王バスが見当たらない。
174名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:51:45 ID:rdpRW4soO
>>173
今の時間はケチ王沢山、立川少々な感じ
175名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:02:50 ID:8N8d+R9n0
青梅線沿線在住で国立の銭湯に入りに行った私が帰ってきましたよ。

立川−西国分寺の閉鎖が始まった頃は
国分寺で平面乗換が可能なように電車を発着させてた
1・4番線:東京方面発着 2・3番線:西国分寺行き発着
国分寺−西国分寺のリレー電車の液晶パネルは休止で
JR東日本のマークが表示されてるだけ(広告は通常通り)

西国分寺のバス発着場は遠すぎw
国立は別にいつも通りって感じ
立川は…南口を使わないのは何でだろう?

立川のホームは5番線で八王子方面の発着
南武線はかなり牛詰めだったらしく0時半ごろで数分の延着
さすがに平面乗り換えは不可能だったらしいw
176名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:03:14 ID:WhxnRLa0O
>>170
そうそう無条件で快速になる
前の工事のときも快速武蔵小金井ってのが出てたよ

国立付近はどうかなってる?
177名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:12:24 ID:8N8d+R9n0
>>174
立川駅北口BTに無人の京王バス(青バス)が10台近く止まってた
多分明朝の為に留置しているのだろう ちなみに所属はM
他に京王電鉄バスのJとC、立川バスは曙営業所(真如苑対応用バス)、
西武バスは立川営業所か小山営業所、関東バスは武蔵野営業所からのを確認。
178名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:16:42 ID:KsknNq6+O
>>175
南口は道路もロータリーも狭くて、待機場所が無いからだろう
179名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:17:34 ID:wj/pPhub0
>>177
西武バスは小平と滝山御殿じゃなかった?
西武立川は西武自動車管轄だから代行輸送に出れないはず
180名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:22:33 ID:8N8d+R9n0
>>179
バス関連は板違いだと思ったのでコレで打ち止め

西武は写真で確認したらA8−306号(17-55)がいた
181名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:22:42 ID:x+LDy68kO
>>176
三鷹〜国分寺切り換えの時、立川では「各駅停車 武蔵小金井」だったけど。

>>177
京王は南大沢と八王子はわかるけど、あと1つは府中?
182名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:22:54 ID:L3djfFi7O
立川〜国立の代行バスの経路分かりますか?
183名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:25:07 ID:wj/pPhub0
>>181
永福町orカノor調布のどれか
バス中央府中は貸切免許取得していないので代行輸送に出れないそうな
184名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:27:56 ID:L3djfFi7O
J、は電鉄多摩。
185名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:31:14 ID:8Knabf/70
JRが代行バスをケチってる可能性あるな。立川駅で西国分寺に行く人は南武線と武蔵野を使えとしか一切行ってなかった。バスも国立に行く人のみを案内してたし・・・・


西国分寺まで直通バスが合ったとは・・・。JRにやられたわ・・・。コミコミの南武線で迂回した俺がバカだったわ
186名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:31:38 ID:L3djfFi7O
>>184 を訂正。
Jには青バスもいるんだっけ。
187名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:34:48 ID:9ltfCquYO
免許とりたてが杉並で運転するとトロッピーに泣かされるよ

杉並の交差点で見切り発車・歩行すると、トロッピーに轢かれる
188名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:35:00 ID:x+LDy68kO
>>184
桜ヶ丘から来たのか。それにしても、府中が代行できないのは痛いね。

>>185
あそこら辺の道、特に国立〜立川はごちゃごちゃしているので、余計に時間かかるからでは?
189名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:36:47 ID:8N8d+R9n0
>>182 逆向きだが
スポーツクラブルネサンス西国分寺(交通広場?)

セブンイレブン前

泉町交差点

泉町陸橋

府中病院入口交差点

東二丁目交差点

旭通り

国立駅前

国立駅前郵便局前

国立音大付属小前

錦町一交差点

立川通り

ビックカメラ前

立川発はその向かい側
190名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:38:20 ID:x+LDy68kO
間違えた。多摩センターの近くか。聖蹟桜ヶ丘の近くだと思っていた。
だとすると3営業所とも距離があるな。
191182:2009/01/11(日) 01:44:26 ID:L3djfFi7O
>>189 thx.なんだけど今一わからない・・・
国15と同じ経路なのかな。
192名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:47:37 ID:8N8d+R9n0
>>191
立川行きは国立駅を出たら学園通りをまっすぐ南下してる
「音高」は経由していない(=南西へのナナメ道は通らない)
193名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:49:46 ID:hC7xbbbX0
>>189
なるほど〜、そういうルートなんだ。

しかし、快速「西国分寺」行きはレアだなw
194名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:50:21 ID:hC7xbbbX0
>>192
学園通り?
大学通りじゃなくて?
195名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:54:08 ID:FzXBThai0
>>192
国立=矢川のバスが通る富士見通りじゃなくて、
国立→大学通り→途中で右折→(国立駅南口=立川駅南口バスのルート)
→錦町交差点右折→立川通りで中央線のガード下を通る→左折してビックカメラ
というルートか。

西国分寺方面は、京王バスの府中行きと同じルートで、びっくり寿司がある
府中街道の交差点を西国分寺側に右折って感じか。
196名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:54:23 ID:8N8d+R9n0
>>194
国立民じゃないから地名などに関してはフォローしてくれ頼む
>>193
西国行きは「各駅停車」しかなかったと思ったが…
197名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:55:40 ID:WhxnRLa0O
夜の上り立川行きは各停立川表示だった?
ATOSはどうだった?車両は?
車両というのは黄色で各停って出るのか中野以西みたいに出ないのか
198195:2009/01/11(日) 01:55:42 ID:FzXBThai0
>>195の一番下の文章の訂正です。

右折じゃなくて左折でしたね。
199名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:59:13 ID:d2MnAYzw0
>>195
これ使って運行ルートの図を作ってくれるとありがたい
http://chizuz.com/
200195:2009/01/11(日) 02:01:04 ID:FzXBThai0
>>199
ちょっと待っておくれ。今やってみる…
201名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:12:45 ID:8N8d+R9n0
若干訂正
西国を出たら都営アパート脇の道路を通り
国分寺四小の交差点を右折して泉町交差点(×形歩道橋の交差点)へ出ます
逆向きは泉町交差点を左折して府中街道へ入りセブンイレブンを右折して交通広場へ入ります
202195:2009/01/11(日) 02:12:45 ID:FzXBThai0
もう少し待って下さい。なぜか線が引けないです…
203名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:15:23 ID:L3djfFi7O
国立→立川は
国立南→大学通り→学園(桐朋)通り→立川市役所→立川北、かな。
204195:2009/01/11(日) 02:17:52 ID:FzXBThai0
線引けました。>>201さん>>203さん了解です。
205名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:18:35 ID:8N8d+R9n0
下矢印をたくさん書いた者だが

どうもうまく線が引けなくて難儀している
とりあえず大学通りから錦町交差点?(立川通りへ曲がるところ)までは
右左折なしで進んでいたと思う
206名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:22:20 ID:8N8d+R9n0
睡魔に負けた
>>195さん頼みます
207195:2009/01/11(日) 02:22:56 ID:FzXBThai0
遅くなって申し訳ないです。表示出来るでしょうか?
http://chizuz.com/map/map42816.html
パスワード入れるようにとあったので、Pass:1111としました。
208名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:29:51 ID:d2MnAYzw0
>>207
とてもとても乙
非常によくわかった
209名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:44:39 ID:L3djfFi7O
>>207
Χ啓明→◯桐朋、直しといたぞ!
チミは昭島人かw
210195:2009/01/11(日) 02:58:27 ID:FzXBThai0
>>209
すいません、訂正ありがとうございます。
211名無し野電車区:2009/01/11(日) 03:20:34 ID:rsccxMFA0
http://imepita.jp/20090111/106470
国分寺発武蔵小金井行き
212名無し野電車区:2009/01/11(日) 03:24:59 ID:z9HxLQMqO
>>211
左側がwww
213名無し野電車区:2009/01/11(日) 03:32:32 ID:yuoEragl0
>>207
見れたぉ。GJ。
ちなみに、立川のビックカメラ前に着いたバスはこんな感じで回してたらしい。
http://chizuz.com/map/map42817.html
漏れは(2)の交差点にバスが出入りするところまでしか見てないのだが
恐らく昭和記念公園前で待機・折り返ししたものと思われ。
駅前に戻ってきてからの待機場所は(4)→一般路線バスが終わり次第
(5)の空いたレーンにもバス詰め込み。


代行バスは、
西国分寺始発が関東10台→西武5台→ずっと京王のターン
立川始発が京王固め打ち→立川固め打ち→再び京王(ry
みたいな感じで会社ごとに連なってぐるぐる回ってたから、居合わせた時間帯によって
トロ+笹だらけだったりケチ電+ケチ南+立川で白青赤だったり偏ってたみたいだね。
立川=小田急カラーだから、国立南口が30分おきにムサコ北口状態にw

立川バスは、J(上水)とM(瑞穂)しか見かけなかったのだが
A(曙)の応現院専用車って台数少ないんだっけ?

方向幕は5社とも対応していたが(西武だけ前面表示に「国立駅経由」が入る)
驚いたのは京王電鉄バスに乗ったら自動放送+運賃表示器の次停留所案内まで
対応していたこと。運賃表示は何故か国立まで190円だったがw
(運賃箱やカードリーダは殺してあるけど電源は入ってたな)
214名無し野電車区:2009/01/11(日) 03:44:32 ID:kWgIspzH0
>>211
こんな表示もできるんだ
LCD便利だなぁ
215名無し野電車区:2009/01/11(日) 03:58:02 ID:z9HxLQMqO
運転区間が始発駅と終着駅だけで
途中駅の停車・通過ナシの列車ってレアな感じだな。
(東武大師線、京王競馬場線みたいな路線は別として)
216名無し野電車区:2009/01/11(日) 04:06:33 ID:QibszSpk0
>>213
立川のAは貸切免許あったっけ?
(多分JのワンステMPをAの車と見間違えたのでは?)

立川北口は降車場がビックの前(ロータリー整備前の村山団地行きのバス停とほぼ同位置)
乗車場は三井住友前の14番乗り場(高幡不動行き)を使ってる様だな
217名無し野電車区:2009/01/11(日) 04:15:48 ID:ZWr9RGLV0
多摩工区の人がいってたけど
昨日の単線区間は201系にしたかったらしいよ
218名無し野電車区:2009/01/11(日) 04:28:04 ID:9ltfCquYO
>>211
なんで1時30分に走ってるんだ?
219名無し野電車区:2009/01/11(日) 04:42:45 ID:rsccxMFA0
>>218
最終は1時36分発。
武蔵小金井着後、本線留置でした。
220sage:2009/01/11(日) 04:50:00 ID:lrCbJQpHO
今、武蔵小金井の下りにいるけど、中線に試運転列車が停車してた
221名無し野電車区:2009/01/11(日) 05:16:05 ID:KLuQRn9qO
こんな時間から駅員と警備員はご苦労なこったな
この時間からすでにいっぱいだ
222名無し野電車区:2009/01/11(日) 05:16:16 ID:xN3LLpu6O
それにしても西国分寺行きって見慣れないな。中央快速線系統で4文字の行先ってのも、普段は箱根ヶ崎くらいだからな。
223名無し野電車区:2009/01/11(日) 05:25:09 ID:WhxnRLa0O
>>216
>立川のAは貸切免許あったっけ?

と鉄道板で語ることが適切なのか考え直して下さい
224名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:15:40 ID:3YkVo1cpO
>>217
多摩工に車両運用の権限は無い訳で…つか、多摩工にヲタはおらんw
そりゃ、単線を201でやったら面白いことにはなっただろうけど。
225名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:24:07 ID:WhxnRLa0O
>>224
作業上201が都合よかったが権限がないから叶わなかった。
という文脈にしか読めないわけだが。
>>217が本当ならなんでだろうね。幅広かどうかとか?
226名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:29:00 ID:lrCbJQpHO
今試運転電車が西国分寺駅をでました。T20です
227名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:33:22 ID:TwZV5WMB0
ところで、工事はしくじっていないのか。
228名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:33:52 ID:lrCbJQpHO
試運転電車はこれだけみたいです。西国分寺6:43の初列車が間もなく来ます
229名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:34:30 ID:WhxnRLa0O
黄色い線上で列車に注視せず撮影してるアホが危なっかしかったです。
230名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:43:24 ID:lrCbJQpHO
今初列車が西国分寺停車中。T32です。間もなく発車
231名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:50:13 ID:lrCbJQpHO
国立で記念撮影大会中
232名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:53:20 ID:KLuQRn9qO
またいつもの朝になったな
233名無し野電車区:2009/01/11(日) 06:55:49 ID:lrCbJQpHO
富士山が綺麗に見える。立川無事到着
234名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:02:47 ID:kWgIspzH0
鉄ヲタ大量発生か
この寒いのに
235名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:15:26 ID:WhxnRLa0O
64重連通過
236名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:18:51 ID:kOpAazZRP
何で代行輸送にJRバス使わないんだろう
私鉄なら絶対系列バス会社使うのに
237名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:21:20 ID:kqDZRayL0
>>236
JRバスが営業してないエリアだから
238名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:30:11 ID:WhxnRLa0O
列車番号に9000もついてないしいつもの朝になったな
つかこんなに朝練だか大会だかの高校生が多いのか
239名無し:2009/01/11(日) 07:38:55 ID:Ng2kmqE00
吉祥寺は家賃8万はするのかな
品のいい街だし、遊ぶところいっぱいあるから
それだけ住むにはお金がかかるんかな
240名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:51:29 ID:WhxnRLa0O
205通過
241名無し野電車区:2009/01/11(日) 08:04:00 ID:CLm6z8UI0
もう普通に走ってる?
242名無し野電車区:2009/01/11(日) 08:08:34 ID:Skpu4/X50
いつもスルーされる西国、国立にスポットが当たってよかった。よかった。次回は上り線切替時までお休みw
243sage:2009/01/11(日) 08:16:44 ID:lrCbJQpHO
今朝は本当に寒かった。工事関係者の皆様お疲れ様でした。無事に完了して何よりです。
国立駅を調査して来ました。
前側(立川寄り)エスカレーターは6号車前から3番目ドアが最寄り、階段は54段、ただ目の前に柱あり。
後ろ側(西国分寺寄り)エスカレーターは3号車前から3番目ドアか4番目が最寄り、階段は53段。エレベーターは真ん中5号車前から4番目ドアが最寄り、三菱電機社製18人乗り。
駅ホームの雰囲気は東小金井駅に似ているので間違えるかも。
気になった点は前寄り7号車2番目ドアの目の前に大型クレーンの柱があり、ホームの歩くスペースが非常に狭くなっていた点です。
長文失礼しました。
244名無し野電車区:2009/01/11(日) 10:24:59 ID:a3VJtiuS0
>>149
下りホームの国分寺方に、中の人が待機している。
ボタンを押すだけにね。
245名無し野電車区:2009/01/11(日) 10:47:35 ID:pvvQh6BVO
国立下りは発車メロディー変わらず?
246名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:52:40 ID:hC7xbbbX0
次は三鷹〜国分寺の上り線切替かな?
いつ頃になるのやら・・・工事自体はかなり進んでるイメージだが。
247名無し野電車区:2009/01/11(日) 12:29:59 ID:x+LDy68kO
>>246
今年の秋。それは201の終焉を意味する。
248名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:08:16 ID:yuoEragl0
そういえば、今日の切替時から国立駅が構内完全禁煙になったねえ。
さすがに、3ヶ月先に撤去するとわかってるものをわざわざ新ホームに置くのはアホらしいか。
249名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:39:14 ID:hC7xbbbX0
>>248
そりゃそうでしょう。
250名無し野電車区:2009/01/11(日) 15:14:15 ID:TwZV5WMB0
ところで、今回の工事でどこからどこが高架になったの。
251名無し野電車区:2009/01/11(日) 15:18:27 ID:P5/OBtUd0
下り線、国立から立川
252名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:18:31 ID:t5ZGpeVG0
と見せかけて、武蔵境から東小金井がもう一段アップ
253名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:29:48 ID:jCj+QbJ1O
>>247
上りの高架が完成してもダイヤ改正まで運用数は変わらないから高架を走る201が見れると思うのだがどうだろう?


武蔵小金井はたぶん2面3線で暫定完成で切り替えが終わってから4番線の工事するんだろうな。
254名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:52:28 ID:mzdS7V820
武蔵小金井の上り高架化完成したら、
平日下り最終の高尾行きは
武蔵小金井行きにしていただきたい
255名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:54:20 ID:tzrMieh90
武蔵小金井の上り高架化完成したら、
平日下り最終の高尾行きは
中野行きにしていただきたい
256名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:08:03 ID:hC7xbbbX0
>>255
なんでじゃw
257名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:14:25 ID:KsknNq6+O
自動放送変わってないのな
まだ国立到着時に「お出口は右側…」ってやってたぞ
もう直ってるかな?
258名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:22:37 ID:K6J7zlcIO
誰か今日乗った人いる?

高い場所から見る景色はどうでしたか?
259名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:24:26 ID:3fS77U930
モニタに出るホームの図も変わるんだな。
入庫して書き換えるのかな?

今朝見に行ってきたけど、もっとバスへ案内できないもんかねぇ。
南武線も武蔵野線もそんなに本数ないし、乗換えで寒い中待たされるの
考えたらう回乗車よりマシだと思うんだけど。へたすりゃ時間もどっこいどっこい。
260名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:27:14 ID:lbe3Ltuc0
>>258
競輪場が見えたよ
261名無し野電車区:2009/01/11(日) 18:07:27 ID:pvvQh6BVO
武蔵小金井の上り高架化完成したら、
車両センター派出を箱根ヶ崎へ移転し武蔵小金井止まりを廃止していただきたい
262243:2009/01/11(日) 18:37:20 ID:0LwoRF2G0
今朝から音取りのため回していたビデオと昨日撮影した旧下り線展望ビデオを見比べてみました。
>>245
国立下りの発車メロディーは同じでした。
>>257
西国分寺6:43発の直通初列車T32では、自動放送で「国立駅の出口は左側」と正しく放送していました。
初列車で関係者も多く乗車されていたので優先的に更新したのかもしれません。
>>258
高い場所から見る景色ですが、国立駅はもともとやや高い位置にホームがありましたが、実際に新高架
ホームから見渡すと遠くまで見えます。ただ北口は一部マンションに遮られています。先頭方向(西側)は
多摩の山々や富士山がはっきり見えました。
国立駅から立川駅間の高架は直線が長くかなりスピードを出しましたが(90キロ位)、一戸建て住宅が多く
マンションが少ないため見晴らしは良かったです。斜め左には富士山がバッチリ見えました。
>>243 自己レスですが、国立駅の下り新ホームへ行くエスカレーターは前側(立川寄り)が上り専用、後ろ
側(西国分寺寄り)は下り専用でした。武蔵境駅〜武蔵小金井駅の配置と同じです。階段の幅も同様で、
大人3人が並べる程度の幅でした。
263名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:26:11 ID:QlB7K4610
>>258
畑があるのに驚いた。

でも今回の高架区間って短いのね。
264名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:44:21 ID:Gy/p1PttO
>>248
まあ確かに

でも、何で日野は随分前から撤去したんだろうな
非喫煙者の俺には非常にありがたいけど
265名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:53:05 ID:/iLwJwQC0
国立付近は他の高架区間よりも騒音が大きかった気がした
あとトヨタ自動車学校が見えた
高架の下り口は、南武線との合流点の少し手前
266名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:12:44 ID:mzdS7V820
>>265
八王子自動車教習所は見えないのですか
267名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:21:46 ID:45JEeWZd0
>>257>>262
「お出口は○側です」はアナウンスが流れる前、
次停車駅で開ける側のドアスイッチ?に車掌が鍵を挿すことで決まるんじゃなかったっけ。

鍵を挿さないと出口案内の部分はカットされるし、
ダイヤが乱れてる時なんかは発着番線が上手く伝わってないのか、
反対側の出口案内が流れることもあるから、そういうもんだと思ってた。
268名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:22:17 ID:ws8o87Bb0
>>264
日野は、喫煙所を設定してた八王子方のホーム端が狭かったからねえ。

束の現行の喫煙所設置基準が「各ホームのどちらかの端付近に1ヶ所」なわけだが
(去年の喫煙車廃止の時に決めたんだったか)
両端とも階段への動線があれば当然ダメ(中央線では御茶ノ水・新宿)だし
ホームが地下だったり全体的に外壁で囲われちゃやっぱダメ(東京)だし
それ以外でも過疎ってる方の端が狭いと早々に撤去(神田・日野)されてた気が。
269268:2009/01/11(日) 22:48:44 ID:yuoEragl0
御茶ノ水は東京方の端が階段じゃなかったけど、極限まで狭いな。
それにしても、四ツ谷の快速ホームはよく今まで喫煙所撤去されなかったもんだ。
270名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:10:52 ID:L3djfFi7O
>>267
Χ ドアスイッチ
◯ 車掌スイッチ

その車掌スイッチのとこにある青いボタンを、レチがどう扱ってるか観視する事をお薦めする。
271名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:19:04 ID:2PgSJ1TV0
>>268
吉祥寺-高円寺間とかは基本的にドア開閉側が固定されちゃってるんで車掌スイッチ(青く光ってるやつ)は点灯することになってて、
何もしなくても自動的にドアアナウンスがされる。

中野、三鷹-国分寺間(国立は知らんけど)は車掌スイッチが青色に点滅する。特急退避とか高架工事の関係で変動するから。でアナウンス開始までにドアが扱われる側のスイッチを押すことで
アナウンスのときにドアの案内がされる仕組み。
272名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:19:41 ID:2PgSJ1TV0
>>271>>267宛ですorz
273名無し野電車区:2009/01/12(月) 07:01:23 ID:KdJk6erX0
239>
吉祥寺か。いい街だな。デパートは多いし、商店街は活気はあるし
南口は井の頭公園のカップルが行きそうな公園だな

昔付き合っていた女でよく井の頭公園に行った。今はいい思い出
274名無し野電車区:2009/01/12(月) 08:12:24 ID:TTqbXcP10
>>262
国立〜立川でかなりのスピード??90km??
あのー、今徐行65kmやってるんですけど・・・www



275名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:07:29 ID:lz6V6QR0O
>>270
別にドアスイッチで間違ってないだろw
車掌が扱えるスイッチなんて沢山あるんだから、車掌スイッチだと漏れみたいな素人には何を指すかよくわからん。
276名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:38:36 ID:+QRRxE3gO
>>273
吉祥寺の井の頭公園にカップルで行くと、別れるという伝説があるね。

それよりさ、八王子市は保健所政令市に指定されていて、
多摩地区では唯一大都市制度を導入していることになるんだし、
大月発着の特別快速は日野・豊田は通過してグリーン車1両を連結すべきだろう。
カップル共をおとなしくグリーン車にでも座らせれば良いと思われる。
277名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:44:15 ID:n0J+2zaAO
弁天様が嫉妬するからな。>井の頭ボート
278名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:28:05 ID:MtGO9ICiO
エキュート
279名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:36:59 ID:58zpVBtaO
ドアスイッチは各ドアについていると言ってみる。
280名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:40:38 ID:ERFxNQL20
予想

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾模野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(平日朝上り)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快(1本/h)【指定席付き】
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●−−−−−−−− 特快(4本/h)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●△△△△△△△△△△△ 快速(3本/h)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●青梅線直通======== 快速(5本/h)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●◇◇◇◇◇◇◇−−−−−−−−−−−−− 総武
==●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 総武
=============●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 東西
・毎時1本程大月発着の特快を運転。恐らく指定席かG車が付くと思われる。
・特快は基本大月・高尾発着に。代わりに快速減便orどこかで特急退避。
・快速は基本青梅線直通。朝夕を除いて青梅発着の全列車が東京直通へ。
・快速は朝夕数本のみ大月・高尾発着あり。
・総武線はほぼ現状維持。
・恐らく今後数年で自動車は衰退(環境問題他)、中央線特急増発も?
・三鷹以西は間違い無く120km/h運転が実施されるものと思われる。
281名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:43:13 ID:HEE5EK+eO
ドアスイッチは我社の製品だよ。
と言ってみる。
282名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:47:01 ID:+QRRxE3gO
>>280
指定席はまず無い。
他の主要五方面路線みたくグリーン車だと思われる。
283名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:00:16 ID:Nc7A6rKs0
>>281 ナ○テ○コですかw

ドアの向きはTIMSにパターン設定するんじゃなかったっけ?それは231か。
284名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:09:28 ID:2W+AywUs0
井の頭公園でボートに乗ったら、弁財天にもお参りに行くようにな〜。
285名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:16:48 ID:58zpVBtaO
233のドアスイッチ

空転検知で車体がガタガタ揺れると知らせ灯が消えやしないけど暗くなるんだよな。

何とかならないかしら。
286名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:30:48 ID:hzI7Rbh/O
>>275
素人さんはお引き取りを。
287267:2009/01/12(月) 14:05:01 ID:+ti+Kpz50
>>270>>271
そういう仕組みになってたのか。説明ありがとう。
288名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:10:14 ID:lz6V6QR0O
>>286
中の人ですか?
289名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:28:54 ID:cwLMaZhP0
各ドアについているのはドアスイッチでなくドアボタンだと言ってみる。
290名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:54:29 ID:wqshpZ2h0
>>283
モニタで操作する方法? できるはずだが
確か駅の着番線を事前に入力しておいて、駅に着く前に青ボタンを押す手間をなくす効果があったかと

>>274
数日すれば本領発揮(ヒント:徐行)
291名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:15:39 ID:GOmBFAu/0
高架区間の徐行65って始端と終端だけじゃなかったか?
292名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:13:13 ID:fgvp9EX/O
俺が乗ったのは終始徐行してた
特快だから信号現示だけかもしれんが

あれは地盤固めの徐行?
293名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:18:45 ID:7kqo2lFqO
中央特快でも立川で青梅行に接続するやつは国立手前から徐行することが多いわけだが。青梅特快もそう。
294名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:26:35 ID:ddseVX6P0
【漏れの将来予想・白紙ダイヤ改正】
E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※1)
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●準特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日)

高尾以西と青梅線内は各駅停車。
(※1)平日朝上りのみ運転。
(※2)主に休日に運転。平日は深夜下り新宿始発のみ運転。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)休日の特快系電車は主に特快を運転するので、東京〜中野間の快速減を補うため、
    本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とし、御茶ノ水では各停との同時到着/発車を徹底する。
295名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:01:41 ID:UGl1NYyI0
ひとつだけ言っておく


杉並3駅は契約上後51年通過できない。
296名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:12:12 ID:DKNGSDmK0
>通勤特快

>しかし朝は超過密ダイヤの中央線のため、徐行運転となり所要時間は快速とあまり変わらない。

まじで変わんないの?
297名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:37:56 ID:MFAJDdJ9O
>>296
快速を追い抜いた分しか速くならないから仕方ない。
それでも朝に10分ほど短縮出来るのは大きい。
298名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:55:35 ID:5i0eN/hUO
ドアがしばらくあかないから便利じゃん
299名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:58:28 ID:B9RPWO+70
>>297
しかも通特が長距離客をごっそり持っていくので
待避のある快速の乗車率が低くなり、座りやすい。

通過駅では通特が入る分待ち時間が2分15秒から3分40秒になるので
そこだけホームが多客になり鬱陶しいが、本数増の効果もあり
朝ラッシュ時全時間に拡大してほしいものだね。
300名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:16:48 ID:MFAJDdJ9O
>>299
三鷹〜中野で待避出来るともっとよかったんだけどね。
豊田、立川、国分寺、(1本だけ武蔵小金井)、三鷹、中野で快速を抜くけど、
三鷹〜中野が長いだけに西荻あたりからノロノロ……
301名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:22:39 ID:H1JCNmZr0
既出ならスマソ

明日から3月いっぱい、新宿駅♯7・8では発車メロディを流さないそうだ。
吉祥寺方式にするのか、それとも肉声だけにするのか…。
(もちろん、一部車両を除きますと付記)

ソースは新宿駅南口コンコース階段
302名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:00:25 ID:+u0cMDzu0
>>274>>292>>293
今日西国分寺〜立川の下り線を先頭かぶりつきで見ていましたが、国立駅を出た直線でメーター
読み時速93km出していました。さすがに立川手前の下っていく場所は65kmに落としてましたが…
あと、国立駅手前の線路を付け替えた場所は、以前ほど徐行しないで通過していました。
ちなみの乗車したのは快速高尾行きです。
303名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:19:13 ID:58zpVBtaO
国立支線と合流する手前と立川第一場内内方に65キロの徐行信号機が建植されてるよん。

道床慣らしのためね。
304名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:52:35 ID:3gPw88B4O
>>295
分割民営化して契約主体が変わったのに?
305名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:35:49 ID:60wyBW610
>>304
まあ、そこは微妙だねえ。
契約主体が変わった=契約は無効
じゃないので。
306名無し野電車区:2009/01/13(火) 01:11:15 ID:Q8rMxtopO
>>302
立川手前で一番速度が遅いのは下り立川止まり。どの列車も終点の駅到着前はスピードダウンする。
307名無し野電車区:2009/01/13(火) 07:34:22 ID:q8yq0/gZ0
>>305
国鉄清算事業団との契約のままでしょ。
法的にはJRは関係ないはず。
308名無し野電車区:2009/01/13(火) 07:44:59 ID:60wyBW610
>>307
JRはそう解釈してるだろうし、そう考える弁護士も多かろうが・・・
その契約による受益者と、役務提供者の関係で考えればJRが完全に
無関係とも言い難いし、この辺は裁判やってみなくちゃわからんよ。
309名無し野電車区:2009/01/13(火) 11:09:50 ID:BAWxc/5Z0
西国分寺〜国立の下り線の工事部分。
ポイントつけてしばらくは両方とも行けるようにするのかなと思ったら、ぶった切っちゃったね。
で、国立の現行ホームを半分削って上り線高架ホームの建設すると。
予定では国分寺〜三鷹の上り線の方が先だよね?
310名無し野電車区:2009/01/13(火) 11:33:06 ID:yvaYH0/B0
>予定では国分寺〜三鷹の上り線の方が先だよね?
そうだよ
311名無し野電車区:2009/01/13(火) 13:29:08 ID:89VdyzmoO
八王子市や立川市には都の合同庁舎があって実質支庁の様な感じである。
支庁即ち此れは県庁の様なものであり、八王子市や立川市は県庁所在地であると言えるだろう。
例えば関東地方における支庁(叉は同等のもの)所在地は船橋、小田原等がある。
首都圏五方面路線で支庁所在地の中心ターミナルには大体グリーン車付きの普通列車が来るが中央線だけは来ない。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田は通過してグリーン車1両を連結すべきだろう。
312名無し野電車区:2009/01/13(火) 14:03:12 ID:BAWxc/5Z0
>>311
しつこい。

お薦めNGワード:
「因、」「グリーン車」「大月発着」「━●━」「たてかわ」「猿」
313名無し野電車区:2009/01/13(火) 14:08:25 ID:PiQt12wS0
たぶん相手にしちゃいけない人なんだろうけど・・・
なんで10両編成でしかも朝夕超満員の中央線快速電車に敢えてグリーン車
付けることに拘ってる人がいるんだろう?高尾〜新宿も別段距離が長い訳で
なし・・・

素朴に、でも猛烈に疑問だ。主に何を考えているのか、という点で。
荒らしに反応してゴメンナサイ
314名無し野電車区::2009/01/13(火) 14:39:06 ID:S47WkZD10
武蔵小金井の木造駅舎24日限りで、新駅舎に移転らしい
315名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:07:45 ID:/RjChZqbO
>>313
中央線何か乗ったこともないような他地域の香具師が都市の対立を煽ってんだよ。
316名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:12:12 ID:89VdyzmoO
中央線は常磐線、東北・高崎線、東海道線、横須賀・総武線より冷遇されている。
常磐線や東海道線は特急列車が多数走っていながらグリーン車が付いている。
よって中央線は女性専用車を廃止して、大月発着の特別快速にグリーン車1両を連結すべきだろう。
猿橋〜相模湖、西八王子、国分寺、中野利用者は大満足するだろう。
317名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:13:55 ID:89VdyzmoO
尚、東京方1両目は女性専用車が連結される前はガラガラだったことに留意ありたい。
318名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:22:22 ID:PiQt12wS0
>>315
なるほど、ありがとう。
中央線なんて、山手線や京浜東北線と同じ様なものだから、そんなことで煽ら
れても「どうでも良いよ」的反応しかないと思うんだけどね。

>>317
朝7〜9時の中央線快速電車が、例え先頭でもガラガラだったことなんて無いよ。
319名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:23:45 ID:fYkjOWo+O
今度あずさに乗るんだけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけどけど
320名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:32:03 ID:uebXRfZyO
でっていう
321名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:58:32 ID:BAWxc/5Z0
>>316
相変わらず「よって」の使い方が間違ってるんだよ。
自分が迷惑な存在だって自覚してくれねーかな?
322名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:05:15 ID:3sW/V3XFO
東京駅夕通帯の一旦ドア閉めっていつぐらい前からやってんの?
323名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:39:46 ID:+G4+9C4K0
>>321
迷惑なんて言葉を知っていれば八王子という町は今頃存在しない
324名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:40:37 ID:PT+fMEQo0
>>323
このスレで粘着すんなクズ
325名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:12:52 ID:gWTFoTeQ0
>>322
少なくとも95年にはドア閉めをやってたよ。
326名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:37:38 ID:duYvxx3D0
三鷹〜立川の高架化工事が完成すれば
国立・東小金井が2面3線になるから
そこでどれだけ待避するか興味深いところ

やりようによっては、
現在は三鷹止まりの総武線直通各駅停車を
一部だけ立川まで延長運転することにより増発できるかも

(国立・東小金井で、特快や特急を待避したり、
ラッシュ時には快速などと交互発着すれば、
複線のままでもある程度の増発は可能かと…)
327名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:38:18 ID:Rs+BTX8JO
>>324
粘着しているのは八王子人であって>>323ではない。

叩く相手を間違えるな。
328名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:06:12 ID:U5/dMSkbO
>>313
首都圏5方面(東海道・中央・東北・常磐・総武各線)で
普通グリーン車が連結された列車が走っていないのが中央線だけなので
「だから走らせるべき」という考えや
普通グリーン車走行路線というステータスが欲しいだけであって
連結しる!連結すべき!厨は主張するだけで実現しても乗るつもりは無い
…というのが多いんではないかと思う
329名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:13:25 ID:XZntiYLqO
>>326
国立、武蔵小金井、東小金井の交互発着や待避はあるだろうけど
三鷹で緩行上りと快速下りが平面交差だから
緩行の立川乗り入れを増やすのはちょっと………
330名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:44:57 ID:466zR56l0
先頭はガラガラってことは無いが相対的には空いていた。
ただそれでも混んでるけどね。
331名無し野電車区:2009/01/14(水) 01:03:02 ID:yzQr8xbEO
>>326
朝の交互発着はやっても増発は厳しいよ。
233を数本新造する必要があるし、今でも便秘状態の三鷹以東が更に便秘になる。
このスレの禁止事項に当たる杉○3駅が結局ネックだわな。
332名無し野電車区:2009/01/14(水) 01:04:32 ID:uqjOhPLT0
>>322
自分の記憶では88年にはやっていた。

おそらく101系が登場した頃にはすでにやっていたのではないだろうか?
半世紀はやっているということだね。
333名無し野電車区:2009/01/14(水) 02:33:56 ID:ucqajwQS0
>>328
そもそも普通グリーン車走行路線ってのがステータスだと思っているのが
○○ガイだけな罠。
常磐線やら総武線やら宇都宮・高崎線やら、眼中無いでしょ?中央線沿線
住民は。
334名無し野電車区:2009/01/14(水) 03:00:12 ID:jOwaM7bCO
通勤特快がヤバいくらい退避電車を抜くのをみてみたい
335名無し野電車区:2009/01/14(水) 04:15:34 ID:2lsn3+LJ0
>>333
眼中ってか、東京の西側で生活してると東側の路線縁無いよな〜。
336名無し野電車区:2009/01/14(水) 04:32:24 ID:vIg7ydjn0
>>335
東京の西側に住んでいると
東京の東側や湾岸や千葉あたりの年中風が強い地域は耐えられないわ
丹沢秩父、多摩丘陵さまさま
337名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:46:59 ID:DdqWRzjd0
>>333
だよな。
だから「よって」でどうしてグリーン車が必要って結論に至るのかサッパリ理解できない。
まだ「男性専用車両を連結しろ」って意見の方が賛成できるw
338名無し野電車区:2009/01/14(水) 11:37:39 ID:UHroP4TqO
シク12番のITVは、しょっちゅう調子悪くなるな。
電源が不安定なのか?
339名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:00:25 ID:qJodBRw9O
駅員に対する苦情って本人に行った方が良い?駅に言った方が良い?それともお客様センター??
340名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:01:29 ID:VgnpXz61O
混んでいる時間帯に快速筋つぶしてライナー入れるくらいなら、
その時間に毎時10本程度の電車に1両指定席を入れた方が良い気がするけどどうよ?
もちろん空いたライナー筋には快速か通勤快速を。
341名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:24:46 ID:VgnpXz61O
ちなみに緑虫君がいう支庁は
八王子
立川
青梅
府中
町田
小平
大島
三宅島
八丈島
小笠原

にあるよ。青梅線にも指定席を付けてくれw
342名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:27:59 ID:7HmBwCSxO
>>339
俺に言えば大丈夫
343名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:39:30 ID:AQ+kacz80
>>331
3駅をすっ飛ばしたところで荻窪や吉祥寺が残っている時点で焼け石に水。

更に言うと、国立やヒガコで交互発着をするようになっても
その次の西国や武蔵境という肝心の所が棒線のままでは意味なし。

ま、武蔵境はホームが上がれば階段位置も変わるので若干は良くなるだろうけど。
今は改札の最寄りが1号車/2号車だからな。
344名無し野電車区:2009/01/14(水) 15:29:31 ID:XZntiYLqO
>>343
とりあえず、交互発着出来る駅が増えるだけマシなレベルか。
345名無し野電車区:2009/01/14(水) 15:35:35 ID:0ea18kMlO
新宿の発メロカット、良くないな。サラリーマン二人連れが乗ろうとして、一人だけ乗ったところでいきなりドア閉まって困ってた。
346名無し野電車区:2009/01/14(水) 15:56:17 ID:XiTjjZZZO
武蔵小金井、東小金井の待避線は、白紙改正で登場する中央特快の上位タイプと特急の追い抜きで使用する予定。ほとんどのあずさ系統が新宿〜八王子25分で結ぶ。
347名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:20:14 ID:DdqWRzjd0
>>346
>白紙改正で登場する中央特快の上位タイプ

ソース。
日野通過とか言うなよ。
348名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:28:57 ID:O0Q2w/JmO
お猿さんの戯言w
349名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:33:29 ID:U5/dMSkbO
上り高架完成後の武蔵小金井構内の配線ご存知の方います?
入出区線って1線のままなのか?、それとも上り本線外側にもう1線造るのか?気になってます…

もし上り外側に造るなら3番線が上本のほうが何かと都合いいかも
350名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:12:24 ID:aW8NLRao0
>>345
もたもたしてるのが悪い。続いて乗れ。乗れなかったら押せ。
でないとダイヤが乱れ、また回復しない。
351名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:38:38 ID:q3kUdgeW0
352名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:40:24 ID:IVBuo5/l0
白紙改正なんて、利用者にしてみればたまったものじゃありません。
353名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:40:52 ID:V3FvonKU0
>>333>>337
内容的には禿胴だが、
内容的にあいてをすると、そいつが喜んでしまう。
徹底的にスルーがいいとされてはいるが・・・。

しかしかつてここが荒れまくった元凶は、そいつだから、
存在感無し状態の感じになるまで叩いて、出ていっってもらいたいとも思うな。
 
354名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:49:17 ID:49I6QyhB0
別に時間10本くらいあずさがあって立川やら八王子やらに20分で行ったって構いやしないんだ。
ただそれで快速にこれ以上しわ寄せがいくのが嫌なだけで。

要するにさっさと複々線化すべき…って思ったけど、今度は三鷹〜新宿がネックになるんだろうな多分。
355名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:51:26 ID:ZkF3T4150
白紙改正で青梅直通大増発!
356名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:24:22 ID:aKadFxB4O
>>322
>>332
サンクス。
233導入がきっかけと思ってた俺、厨だw
>>339
基本JRは苦情無駄。
駅は隠蔽するからうわべのお詫びが欲しければ客セへ。金銭トラブルなら迅速に動くけどね
>>343
輸送障害時の機外停車防止だよ。
357名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:58:17 ID:HimjlyCM0
八王子厨は案外今後の改正内容を知ってたりしてなw
確かに現実逃避もしたくなるな
358名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:24:27 ID:uu18vAYQ0
【漏れの将来予想・白紙ダイヤ改正】
E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※1)
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●準特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日)

高尾以西と青梅線内は各駅停車。
(※1)平日朝上りのみ運転。
(※2)主に休日に運転。平日は深夜下り新宿始発のみ運転。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)休日の特快系電車は主に特快を運転するので、東京〜中野間の快速減を補うため、
    本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とし、御茶ノ水では各停との同時到着/発車を徹底する。
359名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:43:39 ID:6jMFsxQAO
優等厨もういいよ
中央線で大事なのは立川以東
そこから先なんて優遇する価値ないから
おとなしく特急に乗ってろ
360名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:52:11 ID:NMqvc6hLO
またこのパターンかよ。
同じこと何回繰り返すんだよ。いい加減スルー汁
361名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:15:54 ID:qv7QTQWM0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー このコピペのようにみんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
362名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:34:22 ID:H38ZLCAIO
グリーン車の話に戻るが、総武快速線は東京駅を始発とした場合、中央快速線とほぼ運転距離が同じくらいなのに全列車に付いている。東京発津田沼行きにグリーンは必要か? 上総一ノ宮・君津・成田空港…大月、 佐倉…高尾、蘇我…八王子、千葉…立川、津田沼…武蔵小金井。
363名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:03:02 ID:JXS6CWb20
低画質だけど
中央特快で国分寺から立川の下りの高架動画撮ってきた
http://jp.youtube.com/watch?v=3Si88s38CAY

オマケで三鷹から国分寺
http://jp.youtube.com/watch?v=IfDu1SJ6qiM
364名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:19:27 ID:FvTrS+tU0
白紙改正で八王子衰退
365名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:08:33 ID:Qu73UqA00
昨日、日中の中野車庫に東西線の車両が入っていたけどアレは訓練?

366名無し野電車区:2009/01/15(木) 07:01:55 ID:pU6+ijgcO
>>365
JR社員のメトロ車異常対処訓練の模様
12月前半の平日でも複数回やってた

中野1・2番線発着のメトロ車って珍しい光景なのに
ネット上でもあまり話題にならないのが不思議
367名無し野電車区:2009/01/15(木) 09:37:06 ID:dc47yagD0
>>362
戻るなw
368名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:28:37 ID:63qCM7af0
>>362
比較するなら、総武線は東京基点、中央線は新宿基点で比較しろ愚か者。
369名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:55:31 ID:hCLXUnCSO
グリーンも既定路線だからな
まだ内部ネタだから火消しに必死な奴がいるけど
370名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:57:50 ID:Bbknq8Lh0
>>362
なんで距離だけがグリーン車つける根拠になるんだアホ。
じゃあ距離を根拠に千葉相当の立川まで緩行線も延長しなきゃな。
距離を根拠に京葉線にも武蔵野線にも埼京線にもグリーン車導入しなきゃな。

路線事情はそれぞれだろ。
せめてグリーン車導入と15両化をセットにして言え。
これだけ混んでるのにどこにグリーン車付けるんだよ。
371名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:27:56 ID:wcknJW950
駅のトイレ。
  
372名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:32:05 ID:38T120T6O
>>343
荻窪は通過でいいじゃん。
373名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:35:36 ID:2OCybuMw0
>>372
荻窪は元から停車駅だから通過するの相当めんどくさいっての
374名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:52:34 ID:pjuWxwB30
>>358
御茶ノ水通過は良くない。
秋葉原や千葉方面見据えるべきなので。
あと快速の杉並3駅停車は変わらずか…
375名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:29:12 ID:qtkigoXAO
四ッ谷の特急停車反対!
376名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:33:52 ID:2OCybuMw0
>>375
下り1本だけじゃんw
新宿で2分ぐらい停車して00分発になるから通過する意味が逆にないし

その分東京駅の発車時間遅らせるのもホームが少ないからきついし
377名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:09:34 ID:+FylKKz40
>>375
四ツ谷より御茶ノ水の方が良いな・・・
378名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:12:57 ID:6+1QXbmv0
武蔵小金井駅で高架工事を見てみると、上り本線の工事は全くされていない。
上り高架完成後に、本線の工事をするみたいですね。
当分は2面3線になりそうです。
379名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:22:23 ID:+FylKKz40
【通常時】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾模野野方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 普通
【平日朝】
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特(朝)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通
【夕方】
==========●→→→→→→→→→→→→●→→●●●●●●●●●●●●●● 通特(夜)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通

@通特(朝)…平日朝ラッシュ時における多摩地区主要駅・東都留地区各駅から都心への速達。
A通特(夜)…平日深夜帯における新宿から多摩地区主要駅・東都留地区各駅への速達。新宿発にしたのは着席目的。
B特快…通常における都心〜多摩地区主要駅・東都留地区への速達。指定席の連結も良いかも?
C快速…夕方における都心〜多摩地区主要駅・東都留地区への速達。指定席の連結も良いかも?
D普通…都心〜多摩地区各駅への準速達。当路線の基本種別。杉並3駅は完全通過。
※特快(おくたま)…土休日における都心〜西多摩地区への送達。青梅線内でも主要駅のみ停車で奥多摩方面の利便性を図る。指定席連結OK?
380名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:24:42 ID:kJP2T2sp0
四ツ谷は霞ヶ関・永田町・赤坂方面の乗り換えポイントだから、見た目や
イメージよりかなり重要な罠。

そして、快速・特快の御茶ノ水通過はあり得ない。
381名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:52:07 ID:38T120T6O
【尾れの将来希望・ダイヤ修正】
スペアで残っている201全廃と三鷹〜立川間高架化完了時

東神御四新中吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶谷宿野祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●━●━●━━●━━━●━━●━●━━●直通特快
●━●━●━━●━━━●━━●━●●●●特快
●●●━●●━●━━━●●●●●●●●●区間特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速

・通勤特快は廃止。
・直通特快は日中のみ運転。
・新宿でも快速と始発接続及び緩急接続を実施。
・快速は高尾以西の乗り入れは行わない。
382名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:15:02 ID:z40hyH6m0
尾れの将来希望・ダイヤ修正】
スペアで残っている201全廃と三鷹〜立川間高架化完了時

東神御四新中吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶谷宿野祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●━●━●━━●━━━━━━━━━●━●直通特快
●━●━●━━●━━━●━━━━━●●●特快
●●●━●●━●━━━●●●●●●●●●区間特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速

・通勤特快は廃止。
・直通特快は日中のみ運転。
・新宿でも快速と始発接続及び緩急接続を実施。
・青梅線への直通は行わない。
383名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:46:59 ID:/JCCQRh5O
そんなにグリーン車に乗りたければ、グリーン車運行路線沿線に引っ越せばいいのに
変に必死で見苦しい

384365:2009/01/15(木) 23:49:00 ID:KLNwsDgpO
>366
サンキューです。
緊急時対処訓練だったんですね。
実家に寄った際、見掛けたんで、アレッと思いカキコしました。

385名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:42:53 ID:r2m8FpmmO
だいたいE257すらサロハなんだから普通列車にサロはいらない。
386名無し野電車区:2009/01/16(金) 01:05:35 ID:MKJBp8JsO
age
387名無し野電車区:2009/01/16(金) 01:11:35 ID:+ZJxzHKD0
>>378
規模的にも立川〜西国分寺の上り高架の方が早く終わりそうだな。
あと地味に日野駅東側で線路くぐるトンネル掘ってます。
高架工事と違って一切運休なく掘り進んでます。
388名無し野電車区:2009/01/16(金) 09:32:35 ID:Ziylnz8jO
>>382は八王子猿w
389名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:06:42 ID:8ReBLoP8O
四ツ谷で中央線から丸ノ内線に乗り換えるのはどれくらいかかりますか?
390名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:08:46 ID:Av9fcof30
歩いて5分,走って3分あればと
391名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:12:31 ID:8jC0d7hE0
>>388
糞たてくぁ厨乙www
392名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:29:34 ID:QuIo60AuO
>>389
10号車に乗れば30秒で行ける
階段から丸ノ内線見えるし
393名無し野電車区:2009/01/16(金) 12:54:38 ID:uybTUTCHO
相変わらずT7とH7の区別が付いてない奴がmixiの中央線コミュに。
あそこ、荒れてたのは治まったけど、完全に分裂したままだな。
394名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:50:15 ID:r2m8FpmmO
丸ノ内線は御茶ノ水でも乗換えできるが…別に四ッ谷でなくてもいいだろ。だいたい東京から大手町なんか歩いて10分とかからない。 京葉ホーム行くと思えばわざわざ丸ノ内線なんか使わないでも何とかなる。
395名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:23:20 ID:iH4swAon0
各駅停車の快速を早朝深夜の数本だけにして
それ以外は名前をかえた快速にして通過するのはどうだろう。
396名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:47:30 ID:TqAR4t1IO
阿佐ヶ谷で線路内人立入
徐行運転中
397名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:52:52 ID:5ivekXVhO
引き●して早く進めよ。
と思ってるあいだに運転再開
398名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:53:21 ID:TqAR4t1IO
すぐ前に電車が止まっているので動かない
399名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:25:25 ID:rRCuiH8W0
特急〔かつうらひなまつり号〕 9031M 485系 グリーン車指定席 普通車一部指定席 2月21・22・28日運転
竜王6:30 甲府6:36 石和温泉6:41 塩山6:51 大月7:10 八王子7:40 立川7:50 三鷹8:06
8:22新宿F8:23 秋葉原8:36 錦糸町8:41 船橋8:54 津田沼8:59 9:08千葉E9:09 蘇我9:15
大網9:29 茂原9:40 上総一ノ宮9:50 大原10:03 御宿10:11 勝浦10:18 安房小湊10:33 安房鴨川10:42

特急〔かつうらひなまつり号〕 9024M 485系 グリーン車指定席 普通車一部指定席 2月21・22・28日運転
安房鴨川15:02 安房小湊15:16 勝浦15:37 御宿15:44 大原15:54 上総一ノ宮16:10 茂原16:17
大網16:30 蘇我16:45 16:49千葉B16:53 津田沼17:03 船橋17:09 錦糸町17:24 秋葉原17:33
17:45新宿J17:46 三鷹18:00 立川18:18 八王子18:28 大月18:58 塩山19:20 石和温泉19:29 甲府19:34 竜王19:40
400名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:26:47 ID:yGlPGqRm0
400
401名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:38:46 ID:IflbemhhO
阿佐ヶ谷、公衆立入により遅延。
上り1732分特急の後、快速と特快の2本運休だって、次の上りは1746分快速東京行@八王子

ホームに人が溢れてきた。あわわ…。
402名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:07:58 ID:0h/tBjvh0
自殺ならともかく、それ以外で線路立ち入りする人って何考えてるのかな?
頭のネジが飛んでるのかな?
403名無し野電車区:2009/01/16(金) 18:56:34 ID:8y3pUaeF0
俺の予想。
特別快速E233系 東京発→名古屋行
404名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:01:18 ID:n+HeTSpp0
適当すぎワロタ
405名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:07:50 ID:DhFqsPBp0
>>401
嘘付くな。
八王子なんて人が溢れるどころかそれでちょうど良いくらいだ。
406名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:38:07 ID:EhU0Dql5O
すいません。
秋葉原→三鷹間の特急は、定期券+自由席特急券で乗れましたでしょうか?
407名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:49:33 ID:TqAR4t1IO
>>401
> 阿佐ヶ谷、公衆立入により遅延。

そんなのわかってるよ
408名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:12:37 ID:q7Ksi7ugO
中央快速線八王子〜西八王子で人身発生。
西国分寺府中本町ホームに人が溢れてるw
409名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:14:46 ID:M5jBz+BCO
西八王子レポートよろしく
410名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:25:50 ID:besro8HV0
>>408
青梅線「分離」運転開始
411名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:26:14 ID:besro8HV0
>>408
再開20:45見込み
412名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:35:00 ID:4j2eJXDUO
八王子市や立川市には都合同庁舎があり、即ちそれは支庁所在地と言えるだろう。
即ちそれはさいたま市、千葉市、横浜市といった県庁所在地と同類のようなものである。
関東の県庁所在地の中心ターミナルにはグリーン車付き普通列車が走っている。
高崎線、宇都宮線、常磐線、総武線、東海道線にはグリーン車が付いているが、
中央線だけはグリーン車はおろかセミクロスも付いていない。
よって大月発着の特快は11両で運転してグリーン車1両を連結すべきだろう。
叉、グリーン車付きホリデー快速ビューやまなしと指定席付き河口湖は定期化が妥当と思われる。

413名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:40:00 ID:64gDnqugO
吉祥寺で急病人
414名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:40:13 ID:basMI6DaO
さっき吉祥寺で快速が回送
降ろされて次待ってたら、通勤快速来るし…意味ねー
詰まってるの分かってんなら、全部各停にしろ
415名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:42:39 ID:p9EYbAMS0
グモと聞いて
416名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:43:17 ID:bYj/IPeh0
駆けつけてきました
417名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:49:00 ID:O5RLDaTgO
もうすぐ三鷹到着!(・∀・)

みんな頑張って遅延に耐えよう。
418名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:49:47 ID:4j2eJXDUO
やはりグリーン車か指定席は連結すべきだろう。
今日みたいな日は助かる。
419名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:56:39 ID:u+vqJSzLO
2020Tがダブってるってなにさ??
420名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:01:19 ID:vgDFmoin0
あぶなっ、早めに帰ってきて良かった。
421名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:08:23 ID:DhFqsPBp0
これだけ八王子に足引っ張られると中央快速がダメになる
豊田分離にしてくれ
422名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:16:32 ID:eBH4A4qXO
中央で人身起こると上り列車は快速後回しにしてライナーや特急を3本連発とかやる。
ライナーや特急が快適なんじゃなく、快速が不快だから乗ってもらえる。
「不満を利益に換える電車」…これが中央線というか銭アールという企業である。
423名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:17:30 ID:HlQuJxMl0
前の彼女が「吉祥寺素敵。上品な人や街が綺麗だし。吉祥寺に住みたい」
と言っていたな。まあ吉祥寺は俺も好きな街だが
新宿は街はでかいけどやくざ多いから嫌だな
424名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:53:26 ID:yyOiR0nE0
>>422
だって2時間遅れたら利益吹っ飛ぶんだから当然でしょ?
425名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:56:27 ID:vgDFmoin0
いやまあ、そのための優等列車と言えないこともない<特急優先
426名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:39:26 ID:AaMB+n3eO
事故ったら、三鷹か国分寺を境に、上下折り返しさせればいいのに
427名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:03:20 ID:b5sHf9LU0
22時頃、上り電車が立川〜荻窪まで1本も無い状態になったw

下りをピストン輸送しすぎて、電車が足りなくなったそうです。

さすが東鉄司令
428名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:38:30 ID:P7lVhMSiO
今日はグダグダだな…西側で止まるほうが意外にダメージが大きい気がする
429名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:00:19 ID:Laa0h/4PO
>>426
ヒント 乗務員区の場所

ムコ・ミツ区が無くなった今、国分寺のダブルクロスも・・・
430名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:32:01 ID:ou8OTxPC0
>>391
(´_ゝ`)プッ
431名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:36:01 ID:DuR2Sdu30
2009年1月 中央線の人身事故

*1日* 八王子〜西八王子
*2日* 新宿
*8日* 神田
11日 三鷹
16日 八王子〜西八王子

飛ばしてるな
432名無し野電車区:2009/01/17(土) 07:38:56 ID:08U6w675O
私八王子運輸区なんですがー
433名無し野電車区:2009/01/17(土) 11:57:55 ID:Qlp0S9rN0
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
−−−−−−−−−−●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━● 中電(6本/d)(G車1両、指定席5両、自由席4両)
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━● 通特(平日朝上り6本、平日夜2本)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快(日中6本/h)(グリーン車付き)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●● 快速(朝夕6本/h)(グリーン車付き)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 普通(8本/h)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○−−−−− 総武(12本/h)
434名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:19:05 ID:21aW/O+3O
11T4なんて電車はありません
435名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:46:16 ID:Vjx+2DLi0
八王子市や立川市や青梅市には都合同庁舎があり、即ちそれは支庁所在地と言えるだろう。
即ちそれはさいたま市、千葉市、横浜市といった県庁所在地と同類のようなものである。
特に八王子市は保健所政令市に指定されており、多摩地区では唯一大都市制度を導入している。
関東の県庁所在地の中心ターミナルにはグリーン車付き普通列車が走っている。
高崎線、宇都宮線、常磐線、総武線、横須賀線、東海道線、湘南新宿ラインにはグリーン車が付いているが、
中央線、青梅線だけはグリーン車はおろかセミクロスも付いていない。

よって大月発着の特快とホリデー快速奥多摩は11両で運転してグリーン車1両とセミクロス2両を連結すべきだろう。
叉、グリーン車付きホリデー快速ビューやまなしと指定席付き河口湖は定期化が妥当と思われる。
436名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:55:08 ID:Vjx+2DLi0
町田市・立川市・八王子市はよく並べられるが、八王子は本来このグループより1つか2つランク上のはずである。
川崎市・千葉市・柏市あたりと同等。
50万人都市である八王子市は実際にそれらの都市と同等であるが、
駅南口の再開発が比較的滞っているので、町田や立川と並べられてしまう。
八王子は素質というのに相応しい都市であるかも知れない。
たとえて言えば、堀の深い美人であるが化粧しないし洋服代もケチってるのが八王子であり、
ブスなのに厚化粧でごまかしてファッション雑誌読み漁ってるのが町田・立川である。
叉、併せて立川は競輪おやじの集落が都会ぶってるイメージである。

八王子市はは本来、首都圏では川崎市や柏市と同じランクであるべきところである。
多摩地区唯一の50万人超え都市かつ巨大ターミナルを中心とする街として。
さらに八王子中心街の至近距離に南大沢がある。このアドバンテージは大きい。
437名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:58:37 ID:fzT4ZwXG0
↑は↓の改変コピペ。大方立川厨が八王子厨を装ってスレを荒らそうとしてるのだろう。

480 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/01/17(土) 10:27:27 ID:Wk2zKO030
町田、立川、大宮、柏とよく並べられるけど、大宮は本来このグループより一つか二つランク上のはずのところ。
川崎、千葉あたりと同等。実際同等だけど、東口の再開発が滞っているので、町田立川柏と並べられてしまう。
本来格が違うんだよね大宮は。素質がと言ったほうがいいかも。
たとえて言うと、堀の深い美人なのに化粧しないし洋服代もケチってるのが大宮。
ブスなのに厚化粧でごまかしてファッション雑誌読み漁ってるのが町田柏。
競輪おやじの集落が都会ぶってるのが立川。

大宮は本来、首都圏では横浜の次にランクされるべきところ。新幹線を含む22番線まである巨大ターミナルを中心とする街として。
さらに大宮の至近距離にさいたま新都心がある。このアドバンテージは大きい。
438名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:10:25 ID:ywoNypeTO
立川が調子に乗るのは、精々路面店とスクランブル交差点と国道が来てからにしろw

プゲラピーwww
439名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:35:30 ID:xqIqL44s0
八王子厨死ね
440七誌:2009/01/17(土) 17:54:43 ID:D5/Sk5miO
いやあ自演て楽しいなあ( ̄▽ ̄)
441名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:26:01 ID:I9YwaE3N0
吉祥寺が遊ぶ主体の住民は新宿や渋谷に行かない
吉祥寺で充分遊べるし買い物もできる。デパートたくさんあるしね
路線バスに乗るからバスで充分
442名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:30:21 ID:4swDIsBHO
中途半端な日野市を立川か八王子のどちらかに吸収すれば、決着つきそう。
443名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:32:56 ID:5bZJB9870
>>442
中途半端なのはお前の脳ミソ。
444名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:47:08 ID:FJdktSWY0
>>442
だから財政面で八王子より遥かに裕福な日野を「中途半端」とか
言うな。
445名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:54:23 ID:iPNfJ+aa0
(セミ)クロスなんて足元が狭くてじゃま。
446名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:55:28 ID:5bZJB9870
>>444
「日野が中途半端」は余計だと思うが、
「財政面で八王子より遥かに豊か」も余計だと思うぞ。
447八高線人 ◆..R7k/Se3w :2009/01/17(土) 18:57:23 ID:7QE6XzA/0
>>445
セクロスに見えた…orz
448名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:11:09 ID:FJdktSWY0
>>446
合併の話が出たら、当該市の財政状況を見るのは第一条件だと思うが。
多摩地区の合併話がほとんど実らないのは、そういうことだし。
449名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:23:42 ID:5bZJB9870
>>448
お前の脳内ソースを聞いても仕方がないね。
450名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:26:17 ID:fTlWewo90
自治体の話がしたいやつは、まちBBS行け
451名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:34:37 ID:c7HCpolHO
都下多摩地区を東多摩市西多摩市南多摩市北多摩市の4つに集約し、
インフラ整備や公務員の大削減をしたら財政は好転する
452名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:38:31 ID:FJdktSWY0
>>449
脳内か・・・まあ良いけど。
どこが脳内なのかはよく分からないが、確かにスレ違いネタではあるので
辞めておこう。その点に関してはすまんかった。

>>451
これは確かに脳内だな、うん。
453名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:43:43 ID:5bZJB9870
>>452
お前が自分の事を脳内だと思わないのなら「多摩地区の合併話がほとんど実らない」のと、
「財政状況」の関係を証明するソースを出してみろ。

特に「八王子市と日野市関係」のをな。
454名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:11:30 ID:FJdktSWY0
>>453
おれは八王子と日野の特殊論の話はしていない。
だから
> 特に「八王子市と日野市関係」のをな。
これは不要。

んで、多摩地区の代表的な合併話の一つであるところの
武蔵野・三鷹の合併(今まで三回ほど話が出たことがある)を調べてみるといい。
武蔵野・三鷹のそれぞれの財政状況の良い方が、必ず断ってる。
他の地域においてもたとえば東海村・刈羽村など、どう考えても合併した方が自然
な場合でも、自治体の特殊事情(この場合は原発)による財務状況の良さが、合併
により失われるのを避けるために、合併はしないという結果になっている。

因果関係を推定するに足る根拠だと個人的には思うが、これに納得しないなら
脳内だと勝手に思ってもらっても一向に構わんよ。
455名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:14:58 ID:axVSEOO40
以下自治体の話題禁止
456名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:19:52 ID:5bZJB9870
>>454
当然納得しない。
お前は八王子市が日野市に合併を持ちかけたような書きぶりだ。
そんな事は実際には八王子市はしていない。

はっきり言っとこう。
今回の「平成の大合併」で合併した市区町村は東京都ではゼロだったし、
神奈川県でも「相模原市と旧津久井郡」だけだった。
財政の優劣だけで合併が決まってくるわけではない。
自治体同士の共通の利益や目標が無ければ合併は難しいということだ。
頭がマトモなら鉄道スレで2度とこの手の話をするな。
457名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:24:36 ID:FJdktSWY0
>>456
っ西東京市(時期が外れる、と言うのだろうが)

> 財政の優劣だけで合併が決まってくるわけではない。
当たり前だろ?
誰が財政面だけで合併が決まるなんて書いた?
それこそ勝手に脳内でこっちの言うことねじ曲げないでくれな。
財政面は極めて重要なファクターであると言ってるだけだ。

というか、むしろ君がつっかかって来てるだけなんだが。
458名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:25:21 ID:3QAK4ZxeO
緩行線(黄色い電車)が三鷹以西(武蔵小金井・立川)に直通し始めたのはいつ頃からだっけ?
101とかも行ってたのかな。。。
459名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:29:06 ID:5bZJB9870
>>457
西東京市はそうだな。勘違いだ素直に謝ろう。

それはさておき、
自分が変なレスをしておいて「むしろ君がつっかかって来ている」はないだろう。
以上、俺はお前にレスしない。
460名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:40:10 ID:5bZJB9870
>>457
言い忘れた。
相模原市と旧津久井郡の合併は「財政状況がいい自治体」が「悪い自治体」に提案してるぞ。
以上、レス終わり。
461名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:59:22 ID:1VyIx3BaO
ばかか貴様ら?
恥知れ
462名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:21:26 ID:sTDE7cGZ0
どこからどう見ても

日野>青梅>奥多摩>>>>>>>>>>>>>>八王子

なのをわかってないバカが一人いるようで

ID:5bZJB9870、お前のことだよ
463名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:22:26 ID:KZZkUB+m0
>>460
相模原市は合併して少し人口増えれば政令指定都市なれるぐらいだったからね
464名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:33:20 ID:2lym/i81O
ところで、市ヶ谷の駅名標が交換されたのは既出?

京王で使われてるような内照式のヤツになってたんだが
465名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:24:04 ID:4KCqMLU00
高架化が終了したら、特快の吉祥寺〜立川全列車停車が望ましいな。

高架化出資している沿線自治体の駅がそのメリットを受けるべきであって、
相対的に利用者が多い割に本数が少ないこの区間の停車本数増は必然だろうと思う。

国立や東小金井のホームも折り返しに限定して、
間違っても快速の低速化につながる特急の高速化(退避増加)とかにつかってはならない。
466名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:34:53 ID:KZZkUB+m0
高架化は基本的に自治体の道路事業でやることで、それに便乗して改良する分を鉄道会社が金出してるだけなんで
と、マジレス
467名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:35:59 ID:zz3veAeF0
>>465
東京都が出資しているので東京〜高尾まで全部各駅停車で高尾から先永遠に停車しない電車にしようぜもう
468名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:42:47 ID:08U6w675O
東京都が事業主で立川も日野も八王子も東京都なんだが
469名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:18:26 ID:qkITsTW/0
杉並四駅通過だけは決定だな。
470名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:32:36 ID:YG4f7uVqO
八王子を東京から山梨に移管すればいい
そして同時に豊田分断
471名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:34:44 ID:PhBJSHAhO
八王子や立川から新宿行きの特急乗ると車内放送で「特急券、お持ちでないお客様は車掌がお近くを通りましたら、声をおかけください」という感じでこちらから自主的に購入するように言ってるけど
そんなお人好しいるのかな?まぁ結局車掌側から「失礼します。特急券拝見いたします」って来るけどさ
472名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:39:22 ID:zz3veAeF0
>>470
八王子と山梨県は接してねえよ糞メクラ
473名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:58:40 ID:YG4f7uVqO
>>472
どこがだよ馬鹿
474名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:03:54 ID:4ct9RpfS0
>>462
糞青梅厨は巣に帰れよ!
ここは中央線スレなんだよ。
支線の糞田舎を語るところじゃねえ!
475名無し野電車区:2009/01/18(日) 01:22:21 ID:ZVESoqxXO
>>458
101系では記憶にないなぁ…
晩年の津田沼にしかいなかった時代、
三鷹以西に運用していたのはB運用だった気がする

103系の晩年にはC運用でもムコ行があった
476名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:23:03 ID:XeSc9OPIO
某板で屑tetsuがやりたい放題
477名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:37:05 ID:MsBZhiVHO
立川の運転マナーは危険極まりない。

車は車でクラクション天国、
自転車は自転車でヘッドホン厨が蔓延。
どうにかしてくれ(〇>_<)
でさ、立川駅南口行ったのさ、南口。
そしたらさ、商店街の規模に反するように人が大勢いるわけ。
南口もここまで発展したか!って喜んだと思ったらWINS目当てだったのね。。
478名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:59:53 ID:dNUu7cgeO
>>471
俺もそう思う。駅券売機で特急券買う奴なんか信じられん。
中央線特急朝通帯の検札は逃げるのたしかにキツいがさ。
479名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:20:07 ID:EInFurVx0
>>473
マジレスしとくと、八王子市が西側で接しているのは、
あきる野市、檜原村、相模原市(神奈川県で元相模湖町)、
町田市…といった感じ。
山梨県には接していない。
480名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:29:31 ID:IlGDEPub0
>>479
現・相模原市の相模湖、藤野地区には既に「区」があるよ。
481名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:09:21 ID:F6fcRX/B0
>>475
Cの103系は加速が201系より劣り立川直通の運用には入らなかったはず。
晩年の103立川逝きは東中野事故の煽りで生じたBの8T2T運用だろ。
482名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:11:53 ID:KXgreK4J0
>>477
立川はハリボテが出来てからすっかり田舎者の市街地になってしまったな。
正月とかお盆の時期と普段を比べれば良く分かるよ。
ヘッドホン厨とかほとんど見かけ無くなるから。

あと、カップルも危険だと思われ。
平気で列に割り込んだりドアが空いても退かない。
昭和記念公園だって数年前までは家族連れとかの比率が高かったけど、
今ではカップルの比率が目に見える位高くなった様に思える。
カップルに侵食されたらマナーも糞も無いからね。
483名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:52:01 ID:c8fi/vKM0
Wikipediaより

横須賀・三浦地域(横須賀市;横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町を所管)
県央地域(厚木市;相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛甲郡(愛川町、清川村)を所管)
湘南地域(平塚市;平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、高座郡(寒川町)、中郡(大磯町、二宮町)を所管)
足柄上地域(開成町;南足柄市、足柄上郡(中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)を所管)
西湘地域(小田原市;小田原市、足柄下郡(箱根町、真鶴町、湯河原町)を所管)

横浜市・川崎市に支庁が無いということは
政令市・支庁=広域自治体・広域行政ということでOKですか?
ちなみに、多摩地区には「西多摩広域行政会」みたいなのがあるよね。
484名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:59:59 ID:DaOohlb90
485名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:01:33 ID:C6s4zNy+0
>>483
同じWikipediaを調べるなら、政令指定都市に付いても調べた上で
まちBBSにでも行け。
486名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:34:23 ID:ZVESoqxXO
>>481
あの〜103系の立川行があったとは書いてないんですが…
487名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:11:22 ID:5hoS46xGO
泣いても笑っても、12月までにはすべてが判る。沿線のみんな、覚悟しておくように。
488名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:18:18 ID:4NyX2RE30
どうせ泣きを見るのは立川以西だけですから

特に名前だけ東京都のド田舎山
489名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:24:49 ID:W49zgbAnO
ありがとうございます。
かなり前から三鷹以西に行く運用があったんですね。

中央線、総武線関連の本を片っ端から見てるんですが、全然見つからないです。
490名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:27:30 ID:hkAWtIbJ0
中央線の特別快速って速いの?
491名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:29:29 ID:2liyjF4+0
>>490
下りは早いね
三鷹-国分寺6分
国分寺-立川6分
実測で
492名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:50:45 ID:Fg35prXHO
>>481
M車どこ行ったよwww

あと、209投入時の過渡期にはフライングでC運用の立川進出があった。
だから103も最後の方までバリバリ走ってたよ。
493名無し野電車区:2009/01/18(日) 17:05:51 ID:psPcz8tl0
>>482
既に恋愛階層化が始まってカップル成立率も低下に拍車がかかっているから
徐々に減っていくだろうよ。(最下層民より)
494名無し野電車区:2009/01/18(日) 17:28:34 ID:EInFurVx0
事故で復活した103系のミツ24編成。

何年前のことだ??
495名無し野電車区:2009/01/18(日) 17:41:31 ID:RPxT8TJO0
>>490
基本的に中野-立川で快速より10分所要時間が短い。
それを速いと思うかどうかはあなた次第。
496名無し野電車区:2009/01/18(日) 17:49:42 ID:NjN2W+go0
>>493
初詣に行ったら去年辺りより急増しててびびったよ。
カップルに汚染されていく=マナー低下に懸念

神戸のルミナリエだってカップルが原因で休止になるみたいだし。
497はしのえみお@豊田電車区車掌:2009/01/18(日) 18:03:02 ID:mMFcBNCP0
そろそろヲレの出番か?
498はしのえみお@豊田電車区車掌:2009/01/18(日) 18:03:49 ID:mMFcBNCP0
まだ?
499はしのえみお@豊田電車区車掌:2009/01/18(日) 18:04:40 ID:mMFcBNCP0
余裕の500get!!!
500はしのえみお@豊田電車区車掌:2009/01/18(日) 18:05:50 ID:mMFcBNCP0
しまった 早漏してしまった
今度こそ余裕の500get!!!
501名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:08:54 ID:psPcz8tl0
>>496
そ、そうなんだ…階層化で上層民の活動が活発化したのか。
上層だから天狗になってて御乱行というのもわからないではない。はぁぁぁぁorz
502名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:19:08 ID:cl/ehDXG0
>>488
上尾の再来が立川で見られるんですね、わかります
503名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:58:55 ID:ZdkgQvjS0
相当昔から中野区の101系に、武蔵小金井滞泊があったはず。

津田沼車の滞泊は、たしか御茶ノ水より西はゼロで、
飯田橋折り返し線も含め、御茶ノ水以西に滞泊の中央総武緩行線車両は
全部中野車だったはず。

なんだかんだ言って中野に240両くらいの配置があったはずだし、
当時の三鷹は、中長距離車の滞泊もあって、黄色の電車の滞泊はゼロ
(相当数の181系165系の滞泊あり。115系の配置もあったし)。
で、中野からはみでた分は武蔵小金井電車区で寝ていたはず。
(中野15本飯田橋1本武蔵小金井7本くらいではなかったか。)

逆に、中野区の、短い電留線(今はつぶされた部分。たしか15、16番線)に、
7連時代の三鷹の東西線乗り入れ車2本が滞泊していたはず。
早朝深夜に、三鷹〜中野の回送で入庫していた。
  
504名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:39:13 ID:KZ9EpQcE0
>>501
立川の格差は上海あたりに似てるな。
505名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:08:47 ID:TRPA5Un00
車に130m引きずられ女性けが、手提げバッグ奪われる

 17日午後11時50分頃、東京都八王子市子安町の市道を歩いていた同市に住む女性会社員(40)が、後ろから乗用車で近づいてきた何者かに、右ひじにかけていた現金約2万円などが入った手提げバッグを奪われた。

 女性はバッグの取っ手を両手でつかんで取り戻そうとしたが、約130メートル引きずられたところで取っ手がちぎれ、ひじやひざに軽傷を負った。

 八王子署は強盗傷害事件として調べている。

 同署の発表によると、逃げた車は白っぽい色で、犯人は白っぽい上着だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090118-OYT1T00368.htm
506名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:11:50 ID:TRPA5Un00
「うるさい!」と電車に投石 線路歩行中の男、車掌の注意に逆切れ 東京・八王子

18日午前6時10分ごろ、東京都八王子市石川町のJR八高線北八王子−小宮駅間で、
線路の敷地内を男が歩いていたため、普通電車が急停車。男は注意した車掌に「うるさい」と言って石を投げ、
車両後部のライトのカバーを壊して逃げた。

男は酔っぱらっていた様子だったといい、警視庁八王子署は往来妨害の疑いもあるとみて捜査している。
JR東日本八王子支社によると、電車はその場に約40分停車、4本が運休するなど約700人に影響が出た。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090118/crm0901181206004-n1.htm
507名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:37:27 ID:UXa2c2P90
よっぱらいでよかったよな。ダンプとかじゃなくて。
満載の電車に故意に青661みたいなことされたらかなわんぞ。
それか横っ腹から突っ込むとか。
508名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:25:36 ID:+M5VyxbmO
先日の西八グモといい、さすがは八王子クオリティ
509名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:45:27 ID:QuzejSSF0
>>496
ルミナリエは電気代がかかるから休止の方向なだけで…
東京のミレナリオも同様の理由で中止。
510名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:05:45 ID:EoProBU20
武蔵小金井のイトーヨーカドー3月オープンか。
ついでに、平日最終の下り高尾行きも
3月から武蔵小金井行きになるしな。
511名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:06:19 ID:jv3bbLF90
武蔵小金井イケイケだな。
512名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:13:00 ID:7iZJhUii0
>>510
最終高尾がムサコ行きに?
それはありえんだろう

だったらポスター出して告知するはずだよ
非鉄の中でも新宿0時41分が最終ってインプットされてるし

その代わりにムサコ行き最終を高尾行きにしてくれるんなら別に構わないが
513名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:14:21 ID:PAWspQps0
また高尾猿か
514名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:20:03 ID:4NyX2RE30
いまだに自分たちが優遇されてるって思ってるのが笑えるwww

中央線が東京から高尾までなのも今のうちなのに
515名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:23:21 ID:ubu6mpF20
名古屋まで中央線は伸びてますが・・・
516名無し野電車区:2009/01/19(月) 00:20:43 ID:4CeXgIJg0
高尾行きが高蔵寺行きになるのですね、わかります。
517名無し野電車区:2009/01/19(月) 02:19:33 ID:gOIMszs1O
>>509
ミレナリオは東京駅の工事のため休止だけど、このまま自然消滅か?ライトピアが儲かっているし。
518名無し野電車区:2009/01/19(月) 06:13:15 ID:4Dy5aMP1O
小金井市の住民サービスや財政の悪さは都内自治体でトップクラス。
ゴミ処分場問題も有り、近隣自治体にも嫌われる始末。

どこがイケイケなんだか…
519名無し野電車区:2009/01/19(月) 07:30:35 ID:uh76fxMDO
最終をムコ止めとか視野狭いw
もっと広い視野で世界を見れば、とりあえず家を出ればいいのに。
520名無し野電車区:2009/01/19(月) 08:22:52 ID:IRmuMR600
杉並はラーメンのうまい店多いけどね。電車に乗ってまで食べに行くけど
まあここじゃ杉並は嫌われているからね
521名無し野電車区:2009/01/19(月) 08:51:11 ID:4YKBFxORO
立川からSあずさ乗ろうと思ったら運転中止かよwww参ったな9:28のかいじまで待つか
522名無し野電車区:2009/01/19(月) 10:13:51 ID:EXJ8Fn19O
>>503
昭和58年頃、武蔵小金井電車区の付近に住んでいたが、確かに黄色の101系がいた。当時6歳だったが、覚えている。ただ昼間だったが…
523名無し野電車区:2009/01/19(月) 11:22:05 ID:YB4YtFhW0
>>508
自分で貼ったコピペに誰も反応しないから自己レスかよ
きめーから死ねよ
524名無し野電車区:2009/01/19(月) 11:36:04 ID:G04YLIaQ0
>>510
ありえない。
ムサコ以西のすべての駅が影響を受けるわけで、終電に乗れない人が新宿とムサコに溢れ返るよ。
このご時世にそんなサービス改悪したら上尾事件が起きるぞ…
100歩譲って豊田行きだろ
525名無し野電車区:2009/01/19(月) 12:04:08 ID:XLwp54R80
終電の時間は2分とか早まるだけでも大騒ぎなのに・・・
526名無し野電車区:2009/01/19(月) 12:17:10 ID:jnkXseBaO
>>524
以前休日のみ最終が豊田行きになったことがあったな

高尾の下り通過線工事の絡みだかが理由で工事が終わったら元に戻ったよな

527名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:10:27 ID:gheBAcPrO
本日の転落  西国分寺
528名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:10:59 ID:232bk/POO
しかし、あれだ。
カップルに汚染されてる街って大体が見栄っ張りだけのハリボテ街だよな。
立川然りお台場しかり。
中央線のラッシュにおけるマナー悪いカップル共は大抵立川から急増する。
夕方はその逆。
そういう意味では八王子や青梅は昔からの町並みや人情を維持するが出来るね。
立川はもうダメダメだ。
529名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:14:52 ID:7t1TTZy+0
クスクス
530名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:25:28 ID:gWgCcaC2O
>>528
中国の人っぽい。
531名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:39:18 ID:gr8w/Id4O
八王子厨はホロン部だったのかw
さすが在日創価人口最多
532名無し野電車区:2009/01/19(月) 15:44:28 ID:G04YLIaQ0
>>528

>>1を100回読み直して糞して寝ろ。
533名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:07:30 ID:uh76fxMDO
>>524

今じゃ人身どころか車両故障が朝通帯に起きても誰も殴りかからない。
平和な時代\(^o^)/
534名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:47:55 ID:uh76fxMDO
連投スマン。
トタ特発が交ざって、トタで始発が4本も続けて車セからでてくるみたいだったがなにがあった?

レチが設定間違ってか、東京発快速豊田行のLED、LCD、自動放送になってたのが笑えた。
535名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:51:45 ID:G04YLIaQ0
>>533
よく駅員に掴みかかってる奴を見かけるけどな…
とくに団塊の世代のオヤジが多い。
駅員を罵倒するのが趣味なのかなと思ってしまう。
536名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:46:37 ID:232bk/POO
やっぱり立川はハリボテ街が出来て変わったな。
一昔の昭和記念公園なんて家族連れか子供が多かったけど、
今ではカップルが大多数を占めてるし、納涼花火大会も同様だ。
ハリボテスイーツ(笑)街はカップルが多くても人情が無いように見えるね。
カップルは二人だけ良ければ後は関係ないの世界、即ち自己中。
立川という街自体が自己中に見えてしまう。
俺はハリボテ街になる前の立川が好きだった。
今の立川とお台場は瓜二つかも知れんな。

だから特急立川全通過を希望。
537名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:54:43 ID:X4xWSpP90
>>528
青梅なんて最悪。そんなにお行儀のいいもんなんかではとてもない。
待ち列概念の欠如、禁煙場所での喫煙、長老支配の自治会…
538名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:11:00 ID:G04YLIaQ0
NGID:232bk/POO
539名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:16:31 ID:232bk/POO
>>537
青梅はいいよ〜
自然はいっぱいあるし、地域の絆はあるし、河辺に行けば何でも揃うしな。
立川みたいに時間に追われた感じもしない。
540名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:21:06 ID:G04YLIaQ0
>>539
ここは地域比較するスレではない。
お国自慢はまちBBSでやれ低脳が。
541名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:55:59 ID:gOIMszs1O
次の改正では最終高尾行の前の豊田行が拝島行に

ってなったら怒る?
542名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:56:47 ID:4Dy5aMP1O
カップル批判か。
ID:232bk/POOは彼女いないんだろうな。可哀相にw
543名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:11:22 ID:232bk/POO
>>542
大学生の彼女いますが何か?
544名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:43:12 ID:Jxyy4mk60
545名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:46:52 ID:Jxyy4mk60
低所得&底辺階級&高失業率&創価&在日&低学歴の街=立川

__@平均所得 A役員率 B失業率 C層化率 D中朝率
立川市 369万円← 4.58%←  7.12%←  *9.1%   14.1‰←
八王子 382万円   6.84%   5.24%   11.1%←  *9.1‰
武蔵野 497万円   8.77%   4.75%   *4.4%   10.3‰
町田市 418万円   6.59%   5.43%   *8.7%   *7.6‰

___E年少率 F高齢単身率 G夢追い率 H持家率 I大学進学率
立川市 13.0%   8.89%      28.1%    45.0%     50.0%←
八王子 12.8%   6.10%      28.5%    54.1%     55.2% 
武蔵野 10.2%   8.18%      41.6%    39.6%     64.5% 
町田市 13.4%   7.34%      22.4%    54.3%     56.2% 

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
@納税義務者当たりの課税対象所得(2006) 
A就業者当たりの役員数(2005)
B完全失業率(2005)
E15歳未満人口比率(2005)
F高齢者の単身世帯比率(2005)
G単身世帯比率(高齢者単身世帯を除く)(2005)

C衆議院議員(比例代表)選挙 有権者数当たりの公明党投票数(2005) http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/h17shugiin/sokuhou/index.htm
D中国・韓国・朝鮮人人口比率(2008) http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
H一般世帯総数に占める持家世帯の割合(2005) http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kokusei/2005/kd05-09209data.htm
I在住者の推計短大・大学進学率(2005) http://mansion-db.com/machiryoku/2/7/
546名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:50:15 ID:Jxyy4mk60
立川には(周辺地域も含む)
朝鮮第一初中級学校
朝鮮大学校
創価中学校
創価小学校
創価高校
がある

547名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:53:43 ID:gWgCcaC2O
高架化が終わるとすぐこれだよ(-_-;)
548名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:13:35 ID:looxkRBX0
【大宮駅】- 埼玉県民が大都会と自慢する県下一のターミナル駅
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/JRE_Omiya_Station_east_exit.jpg

【浦和駅】- 埼玉県民が誇る県庁所在地のメインステーション
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d6/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E9%A7%85%EF%BC%88%E8%A5%BF%E5%8F%A3%EF%BC%89.JPG
549名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:14:11 ID:looxkRBX0
550名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:14:36 ID:looxkRBX0
【大宮駅東口周辺】- 埼玉県人が大都会だと自慢している県下一の繁華街
http://tamagazou.machinami.net/omiya.htm
http://www.machi-ga.com/saitama-saitama-omiya-omiyasthigashi.html
551名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:28:58 ID:gCZ49FL70
ここは中央線スレですか?
552名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:29:19 ID:aNgvFs6A0
>>皆々さま

鉄道の話しをしてよ。ここは、お国自慢/地域対立をするところじゃない。


鉄道に関係のない話しは論外。
自分で書いた内容見ればわかるだろって。


自分の町をけなされれば、そりゃ頭来るだろうが、
できればスルーすべし。
スルーできなくとも「スレタイ読めねえのか」で撃退しろ。


強いていえば、緑蟲が元凶。内容はふざけきってるが、
いちおう鉄道に関係ある話しをしたりするから始末が悪い。

こいつに反応しているうちに、あっというまに地域対立スレになる。
これからは、こいつの書いた内容には踏み込まずに、
こいつ自身を駆除するような叩き方をしないか。



553名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:31:19 ID:aNgvFs6A0
>>522
大昔は、休日にムコ電から出庫しない緩行車両がいたので、もしかしたら
休日の昼に、101系をご覧になったのでは?

今は中央沿線住民じゃないので、今がどうなっているかの方がわからん。
  
554名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:42:05 ID:aNgvFs6A0


(ムコ電つづき)
当時は、武蔵小金井電車区に転削線なんかもなかったし、
(たしか留置線を1線削って転削庫を作ったんだったと思う。)
その緩行用車両は、転削のために来たとかでなく、単なる休日留置だったと思われ。
 

555名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:05:32 ID:G04YLIaQ0
ID:Jxyy4mk60 = ID:232bk/POO
556名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:55:35 ID:232bk/POO
八王子や青梅は少し寂れつつあるが、住民が町興しとかよく頑張っている。
立川は…ビルはたくさんだけど中身が空っぽだ。
557名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:58:05 ID:SBZ3dIFU0
そもそも立川と八王子の話になると
何故「緑虫が元凶」と言い出すかが俺には理解不能。
一応立川も八王子も中央沿線なんだから良いじゃないか。
それが嫌なら避難所にでも行ってろ。
558名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:00:54 ID:e3Dx9uGY0
もし橋本にリニア駅出来たら
中央線八王子ショートカットして飛ばし橋本直通とか出来るかな?
559名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:04:33 ID:G04YLIaQ0
>>557
緑虫が嫌われるのは、
・何度も同じ事を書く事によって場が荒れ、ID:232bk/POOみたいな奴が湧きやすい環境を作ってしまう。
・緑虫の文章には「八王子は保健所が〜」の文節が高確率で入っている。
という単純な理由。
560名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:28:25 ID:fF72Rl/3O
>>558
日本語でおk
橋本へは安くて速い京王線でどうぞ
561名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:41:16 ID:QQ6J2OCp0
そういえば、京王相模原線と青梅線は似たような関係だな。八王子方面への本線の支線のような感じで。
京王も八王子ではなく橋本に(ry
562名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:44:43 ID:9CI/tCgN0
>>557
>>540を100回読んでから氏ね
563名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:23:46 ID:CgYlZ04m0
ID:232bk/POOってすごいIDだな。
バカのプーってw
564名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:32:40 ID:e3Dx9uGY0
>>560
中央線沿線から京王線は面倒
俺が言いたかったのは成田エクスプレスのように
中央線から直通で橋本へ行く電車が出来るかな?って事
その際八王子はスイッチバックになって不便なんで
豊田の途中から地下に潜って横浜線に接続
八王子飛ばし
565名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:41:32 ID:j5xZeHi40
リニアにのるなら、最速達がまず止まらない橋本に行くよりも
品川に行くだろ普通。中央線沿線ならな。
566名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:46:17 ID:WEA7ldlB0
都内へ行くと運賃が高くなるじゃん
567名無し野電車区:2009/01/20(火) 01:01:48 ID:32vz6qsm0
>>566
運賃が気になる方は従来の新幹線をご利用ください。
568名無し野電車区:2009/01/20(火) 01:25:32 ID:WEA7ldlB0
それに乗り換えまんどくさい
569名無し野電車区:2009/01/20(火) 02:11:36 ID:5snqcM+r0
高尾、西八王子の人は、八王子で1時半まで飲んでも帰れるね
570名無し野電車区:2009/01/20(火) 02:11:41 ID:jnfa/AQqO
>>565
各停タイプでも品川〜名古屋1時間じゃなかった?なら橋本選ぶだろう。これからは橋本が副都心になる。
571名無し野電車区:2009/01/20(火) 07:17:14 ID:839ColEPO
そもそも東がわざわざ東海に便宜を図るのかと小一時間(ry
572名無し野電車区:2009/01/20(火) 07:52:05 ID:To5V684qO
東は増収になるならしない。東海の本社の人間が東を毛嫌いしてるだけ
573名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:38:13 ID:vLBhrUJ9O
17T4なんて電車はない
574名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:59:36 ID:4Mz/yt9h0
立川と八王子の馬鹿ヲタはよく読んどけ。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・馬鹿だ基地外だと罵倒しないこと。
575名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:09:57 ID:WEA7ldlB0
>>574
緑の人は多分八王子の人間じゃない
地域対立煽りだし
576名無し野電車区:2009/01/20(火) 13:19:03 ID:h82zGbruO
あたらしい中央線種別案(特急、ライナー除く)

中電特快(普通)…現通勤特快の停車駅で指定席付き。11両。原則大月発着で一部河口湖まで運転
ホリデーおくたま(普通)…停車駅は現行通りだが一部青梅以西各駅停車。指定席付きで11両。休日朝夕運転
特快…現行通りだが区間快速の原則青梅発着化により全て高尾発着。
快速…現通勤快速の停車駅で平休日問わず朝夕〜夜のみ運転
区快…現休日快速の停車駅。基本種別
577名無し野電車区:2009/01/20(火) 13:26:04 ID:h82zGbruO
あたらしい青梅線種別案

ホリデーおくたま(普通)…現行通りだが指定席付き11両で運転。一部青梅以西各駅停車
立川快速…奥多摩発着で立川、昭島、拝島、福生から各駅停車。朝夕のみ運転で指定席付き。
普通…その他中央線直通含む
578名無し野電車区:2009/01/20(火) 14:35:00 ID:P8Lka6zeO

T20が投石されたってよ。

579名無し野電車区:2009/01/20(火) 15:22:44 ID:c4VXyzFM0
ライナー券買った後、自分の乗る車両がどこに停まるか駅員に聞くヤツが結構いるけど、
ありゃなんだ?脳みそ腐ってるのかな?
ホームの表示板をよく読めば書いてあるだろ…
それとも「500円も払ったんだから案内したまえ」みたいな感覚?
580名無し野電車区:2009/01/20(火) 16:15:28 ID:cIVHfJi50
なんだ、乗車位置の話か。
最初、停車駅の話かと思って、そりゃ脳みそ腐りすぎwww と思ったがw
581名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:17:24 ID:Vc70o0m50
>>578

> 今日11:30頃三鷹駅であった事件の真相をご存知の方いらっしゃいますか?

> 私は各駅停車に乗っていたのですが、三鷹駅で追い越される特快の先頭車両で何かがありました。
> ホームにいる若者が大きな声を出しながら発車した電車を何度も殴り(窓)、ホームの緊急ボタンを押して電車を止めてしまいました。
> そのせいで10分位止まってしまって、訪問先に遅刻しました・・・
> 何があったのでしょうか?
582名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:48:06 ID:ARN2IUDD0
はいはい嘘嘘
また八王子の馬鹿が石投げたんだよ
583名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:59:45 ID:h+RXqD8H0
前に誰かが言ってた、今度の白紙改正にあわせて登場する
「(仮)スーパー中央特快」ってやっぱガセかな?

(暇だからこんな話題振ってみました)
584名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:04:14 ID:4MX8V4qN0
ららマートの跡地に出来るスーパーの名前かと思った
585名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:03:47 ID:5JN+06hz0
ららマート跡地はオーケーにしてくれ
586名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:27:18 ID:aYpWfBQLO
587名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:39:11 ID:1eS2K9CSO
588名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:49:52 ID:vHpE13jM0
>>583
ちょっと考えにくいかなー。
一応マジレスしとくと。。。

中央線の駅はどこもそれなりに発展してるので(ヒガコと西国は微妙だけど)、
そこに働きに行く人が少なからずいる。もちろん、住宅地としては成熟もしている。
ということもあり、(あくまで)全体で見ると、区間利用の割合が結構多い。
なので、通過駅が多い電車はそこそこにして、
各駅停車をメインとしたダイヤにする方が、
全体としては理に叶っているわけ。
優等はいいところ、1時間当たり6本が限度じゃないかと思う。
589名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:54:52 ID:4MX8V4qN0
ということは西国分寺と東小金井通過の快速を時間2本つくればいいわけだな
590名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:56:02 ID:vHpE13jM0
>>589
そういや、そうだなw
591名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:58:01 ID:6I/Nh1Rd0
特快をむやみに増発するよりも、全電車杉並三駅通過快速のほうが良いな。
現実的には速達の需要もある程度あるから、現状が一番良いのかもしれない。

しかし、土休日昼間とかに平気で7〜8分あいたりするのは何とかしてほしいものだね。
592名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:58:31 ID:j5xZeHi40
>>588
西国分寺は、乗降客の量から見ればポテンシャルありそうなんだけどねえ。
武蔵野線沿線の宅地化も進んできてるし。
593名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:59:48 ID:6I/Nh1Rd0
>>598
西国分寺の武蔵野線からの乗り換え客を忘れてるだろw
駅の利用客には乗り換えも含まれてるって覚えとけよ。

東小金井は・・・・・何もないけどw
強いて言えばこれからの再開発でどうなるか、ってとこだな。
594名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:14:38 ID:cpBB7uUi0
>>598に別に期待しない。
595名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:16:40 ID:6I/Nh1Rd0
×・・・>>598
○・・・>>589

揚げ足とるしか能がない>>594は氏ね。
596名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:23:02 ID:cpBB7uUi0
そこまで怒らんでも...。
597名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:25:42 ID:cz4QTVqtO
青梅線内で人身事故の影響で各駅で抑止中
598名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:27:40 ID:6I/Nh1Rd0
>>596
ゴメソ。
599名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:28:37 ID:ARN2IUDD0
>>588
>>ヒガコと西国は微妙だけど

八王子・西八王子・高尾は?

論外かw
600名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:34:39 ID:4MX8V4qN0
東小金井在住としては国分寺以西はどうでもいい
駅も発展しなくてもいい
ただ10分以上待つことなく電車が来さえすればいい
コンビニやスーパーが潰れさえしなければいい
601名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:56:41 ID:hcWkJKa3O
現状でも西国の中央線利用者(乗降)は国立、ムサコ、武蔵境に匹敵するくらいあるんだよな。
(やはり武蔵野線との間の流れが大きい)

それに駅に近いとこでもまだ空き地や駐車場が多くて開発の余地があったりする。
ただ、開発するための資金は国分寺市にはなさそうだな。
602名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:23:45 ID:ZxExvr7I0
金があっても国分寺駅側だろうな。西国はほっといてもそれなりには発展するだろう。
既に駅前にマンションがいくつか建っているので、これが商業の集積につながればいいスパイラルになり得るか。

東小金井は完全に詰んでるといってもいい。
603名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:31:36 ID:9qD1zIBu0
駅前の宝華の油そばは美味い。
東小金井は油そば食いに行く以外で降りたことない。
604名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:32:45 ID:tealrQLf0
今度は国分寺&西国分寺&東小金井の三角関係ですか?
お国自慢や比較はもういいってば。
学習能力の無い奴等だな・・・
605名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:33:12 ID:lAFxzyFr0
東小金井は寝て乗り過ごした時以外(ry

西国はエキナカ作ると面白いことになりそうだ。
606名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:33:36 ID:R9ORMQ5rO
>>602
東小金井は駅周辺が既に密集しすぎて開発が難しいよな。
大学が移転でもしたら空き地の開発が出来るけど。

国分寺は未だに北口が区画整理出来てないのが難点。
607名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:38:25 ID:ydo5wJRc0
快速より特快のほうが圧倒的に混んでる
特快は増発してほしい
608名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:42:22 ID:tealrQLf0
>>607
せめて通勤快速をもっと増やして欲しいよな。
609名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:59:56 ID:097U0Li/0
>>593
東小金井は、南北とも1kmちょいのところで都立公園という無人地帯が市街地を分断する
絶望的な地理条件ゆえ、徒歩・チャリ圏より遠方からバスで利用者を集めるという
中央線の駅なら普通にできてることがからきし期待できない駄目な子。

近くに大学2つと高校2つがあるからこれでも結構がんばってる方であって、
今更区画整理なんぞしたってこれ以上外から人は呼び込めないでしょ。
610名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:06:35 ID:TK1zWWqI0
おまえらいいたい放題だなw
国分寺はもちろんのこと東小金井も西国分寺も
区画整備や駅前再開発の計画はちゃんと進んでいるよ
まあ順番があるけどな

あと東小金井は駅から歩いて5分の所にあのスタジオジブリの社屋と
宮崎駿監督の個人アトリエ、豚屋があるそれはハイソサエティな場所さ
あとスタジオジブリのすぐ近く線路沿いにはガイナックスもある
611名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:06:52 ID:lAFxzyFr0
>>609
吉祥寺も南北ともに都立公園抱えているんだけどね・・・
立川だって西北方向と南方向は昭和記念公園と多摩川という
無人地帯だし。
612名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:15:49 ID:R9ORMQ5rO
>>605
西国は現状でも乗り換え客目当ての店は多いよな。
(ベックス、小竹林、QBハウス、直久、華むすび、ジューサーバーが改札内にある)
613名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:19:52 ID:lAFxzyFr0
>>612
武蔵野線は中央線と比較して本数がかなり少ないし、駅構内で待つ時間
は結構あるもんね。それ考えると、構内商業施設の充実ってのは方向性
として正しい気がする。
614名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:21:03 ID:097U0Li/0
>>611
吉祥寺にとっての井の頭公園、立川にとっての昭和記念公園・多摩川は
貫通したり避けたりする主要道路があって、さほど交通の邪魔にはなってない。

しかし、東小金井にとっての小金井公園・武蔵野公園+野川公園は
道路すらまともに通さない人工の要害。
小金井公園東側の道路がヒガコに近いっちゃ近いけど、あそこから出てくるバスは
素直に五日市街道を東に向かって武蔵境に抜けちゃう。
南側はもっと酷くて、公園地帯を抜ける道が住宅地の路地1本きり、
しかも夕方の通学時間帯から夜22時まで車両進入規制がかかるとんでもない隘路。
ここをぶち抜く西武多摩川線も武蔵境に抜けちゃうしね。
615名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:23:46 ID:lAFxzyFr0
>>614
うん、だから公園のせいではなく、道路行政上の問題だよね。
都立公園は直接的な理由じゃないと思うよ。
616名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:28:53 ID:9qD1zIBu0
西国分寺は国分寺市内各方面との交通の便が悪いのよ。
西国分寺に行くバスが極端に少なく、市民のバス利用者は国分寺駅か国立駅が最寄り駅になる。
市民から見ても、近辺住民しか使わない駅っていうイメージ。
エキナカが充実するのは大歓迎だね。
617名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:48:01 ID:R9ORMQ5rO
>>616
西国分寺駅に直接乗り入れるのは、ぶんバスと府中病院ゆきバスだけだしね。

府中街道があるんだから、府中市内や小平方面の路線があっても面白いと思う。
ただ大型のバスは南口ロータリーに入るのは難しいし、
現行のバス路線、武蔵野線、西武国分寺線とルートがかぶるか。
こないだの代行バス停留所にしてたとこ(高層マンションの裏)にも駅出口があれば、
大型バスが入れるロータリーに出来たのにな。
618名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:04:56 ID:IcZhGX+YO
>>617
西国分寺〜府中病院の京王バスだが、南武線の西府駅北口に延長される予定だよ。
西府の開業以降だと思うが、詳しい時期はまだわからない。
619名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:21:09 ID:9qD1zIBu0
南武線に更に駅が増えるのか。
ますます使えない路線になるな。
620名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:26:38 ID:ZxExvr7I0
>>614-615
ただ道路も必要がなきゃ作られない。
特にこれだけ成熟しちゃうとあえて公園ぶちこわしてどうするって話には絶対なるし、
小金井市とその地域住民は特にそういう主張でうるさい。
となると近隣が逼迫しないとなかなかこの辺の改善は見込めない。

で、そんな土地だからマンションもなかなか建たない。
大学も多いし気付けば安物件か、よくて環境重視の物件ばかりになってくる。
となると新しくできる建物も同じくそういったものばかりになる。
結局そのスパイラルで東小金井はいつまでたっても開発が進まない、と。
621名無し野電車区:2009/01/21(水) 03:36:40 ID:9Y+RnrarO
春から東小金井の梶野町2丁目の東端で暮らすことになった。桜堤団地の西裏あたり。区堺のほんの数メートルだけ小金井側。

通勤は玉川上水まで出て緑道を自転車で三鷹まで10分の快走、始発各停で飯田橋まで座っていく。

物件の最寄り駅は東小金井とあるが、そっち側はなんだか荒涼としてて出かける気合いが入らないんだよな。なんか田舎の平野って感じ。

まあ送電線のおかげで高い建物がなくて、全体的に空が広くていいけどね。
622名無し野電車区:2009/01/21(水) 04:38:23 ID:R9ORMQ5rO
>>618
西府駅〜府中病院は東八道路・鎌倉街道のほうを通るのかな。
あのあたりは中央線に出るのが不便だったからちょうどいい。
623名無し野電車区:2009/01/21(水) 08:59:01 ID:2j+tT7TvO
たまには東小金井みたいにまったりした街も良いものだ。
中央沿線は立川とか国分寺みたいに再開発された街ばかりだからね。
624名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:04:45 ID:R9ORMQ5rO
>>623
それは同意

中央線でもニシコクとヒガコは家賃も安いし、マターリだし穴場的な街ではある。
625名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:04:19 ID:AyK4tY7P0
つ-か、3駅通過しようが中野・新宿で乗り換えするじゃんか。
多少は減るけど、特快増やせる程速くなったり、減らす事ってできるか?
626名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:06:35 ID:GULSF2aL0
特快から逃げ切れる快速が増えて有効列車増やせられるんじゃ?
627名無し野電車区:2009/01/21(水) 10:56:01 ID:PMaWJHFy0
>>582
まちBBSで話が続いてる。201らしい。
628名無し野電車区:2009/01/21(水) 16:43:13 ID:ko/nLyX00
>>607
超同意
マジで特快ナメんなって感じ
629名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:11:09 ID:9Y+RnrarO
要するに杉並区民が便利に新宿以東へアクセスできる可能性を「最低限」確保すればいいんだから、
杉並停車の快速を減便して、そのかわりに杉並通過の快速=特快を増やしてほしいね。当座はトロトロ運転でもいいので。
630名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:09:35 ID:R9ORMQ5rO
緩行に関してはやはり中野の配線がガンだよな。
631八高線人 ◆..R7k/Se3w :2009/01/21(水) 19:16:14 ID:0zYghQmM0
>>630
>中野の配線がガン
ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン!!
632名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:58:26 ID:6rldfv4hO
雨の日ブレーキかけるとノッキングみたいになるのですが、これが空転ですかね?
633名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:16:52 ID:FCUHkEiy0
空転+ABS
634名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:50:13 ID:PcOsf/J+O
ドラマ相棒に中野〜高円寺の歩道橋が出てるね
緩行線をE233が走っていたから早朝ロケのようで
635名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:00:32 ID:lmZdnCS00
>>606
本気で言ってんのか?

中央線の駅で駅の目の前に空き地が広がってんのなんて東小金井ぐらいだろ。
まあ小金井市の再開発で数年後には大変貌してそうだが。
636名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:08:53 ID:XJ0Oy7W/O
何だか知らんが15分遅れ
637名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:14:21 ID:XJ0Oy7W/O
中野でドア点検らしい
638名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:24:26 ID:lAFxzyFr0
>>635
に、にしこくぶんじ・・・<空き地

なぜか撮り鉄が結構いる謎の駅。理由分かる人いる?
639名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:30:23 ID:6iPGubbF0
駅撮りで手軽にきれいにとれるからじゃないの?
たぶん、周辺の他の駅で撮ろうとしてみると
意外とうまくいかないのが分かると思うよ。

とはいえ、手間を惜しまなければ別に他にもいいポイントはあるけどね。
640名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:30:59 ID:h79C4h1eO
TIMS系統の故障。
認識不具合。
641名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:38:01 ID:bhyqa5lu0
【白紙ダイヤ改正後の予想】 (E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時)

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾模野野方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通特(平日朝上り・深夜下り)
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快(大月1本/2h)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━●●━━●●●●●●−−−−−−−− 快速(高尾6本/h)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●▲▲=========== 各停(青梅5本/h、豊田3本/h)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○−−−−−−−−−−−−− 総武線(4本/h)
==●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 総武線(8本/h)
・通特・特快は都心部〜多摩・東都留地区主要駅との速達。遠近分離のため特快は中野通過。
・快速(新)は都心部〜多摩地区主要駅との速達。現特快より停車駅を増やす代わりに本数を大幅増加。
・中央線各駅停車(新)は都心部〜多摩地区各駅との速達。基本は青梅線に流す。三鷹・武小・国分寺・立川のどれかで必ず快速・特快と接続。
・総武線各駅停車は中央線と並行して走る黄色い電車で、深夜は殆どの電車が立川まで延長運転。現橙各停は廃止。
642名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:38:25 ID:9Y+RnrarO
やたらドア点検が多いE233

点検する作業員のほうが故障に強くなりそう
643名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:39:54 ID:XJ0Oy7W/O
15分ぐらいの遅れじゃ公式にださない
さすがしRクオリティ
644名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:45:55 ID:bhyqa5lu0
>>642
ドアに足がちょっと掠っただけで閉めなおしだもんな・・・(失笑)
645632:2009/01/21(水) 22:57:15 ID:AFFqLh8N0
>>633
ご教示ありがとうございました。
646名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:05:56 ID:qG4W0aRdO
>>642
まあ初っ端にドア故障をやらかしたぐらいだからな。
647名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:34:21 ID:I6Rtramv0
国分寺〜西国分寺間にある、
旧下河原線の線路が撤去されたのは外出?
648名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:42:15 ID:cpwaYoDH0
>>646
ダァエンジンが欠陥品?
投球3000みたいなやつにしとけばよかったのに。
649名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:42:52 ID:6rldfv4hO
ドアか…。
うちの製品だな。
タンマリ賠償とられそうだなあ。

ただでさえ不況なのに…。
650名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:06:24 ID:0S2C4J/1O
だからドアは開いてないんだって。
TIMS伝送不良か認識不良かドアエンジンのセンサー不良
651名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:48:43 ID:FzslhJYoO
>>647
架線柱だかを増設した部分だけではなくて?
652名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:02:01 ID:He6fE6TwO
>>617
それでも比較的最近まで駅に乗り入れるバスが全く無かったことを考えるとかなり改善されたよ。
ちなみに小生が小学校低学年だった30年程前には京王バスが国分寺市役所〜府中街道経由で府中駅というルート
持っていた。西国分寺の入口にもバス停あったし。
駅の開業より前にあったのか後に出来たのかはわからないけど需要がなかったらしく知らない内に無くなっていた。
653名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:23:20 ID:He6fE6TwO
訂正
府中駅→国分寺駅

調べたら昭和39年の京王帝都路線に国分寺駅〜国分寺町役場ってルートがあった。
西国分寺開業のかなり前からあったようだ。
654名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:35:58 ID:ixsOLnl70
中央線に直接関係無い話いつまでもダラダラ話すの止めてくれねーかな?
655名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:38:49 ID:f5Z8lCWVO
国分寺のホーム工事早く終わるんだ
656名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:39:19 ID:PeAI/TQ/0
しょうがねえなあ…
・人身事故
・信号故障
・車両故障
・ポイント故障
・お客様トラブル

この中から好きな物を選ぶがよい。
657名無し野電車区:2009/01/22(木) 02:05:58 ID:AfYZAIdK0
人身事故
658名無し野電車区:2009/01/22(木) 02:06:22 ID:oSQDJ3RO0
(続き)
・変電所火災
・グリーン車併結
・3駅通過問題
・高架化工事
・中央線が好きだ
659名無し野電車区:2009/01/22(木) 02:54:44 ID:PeAI/TQ/0
  |┃               JR ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━━━━━━━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |   ━━ ━━ ━━,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |     [中央.特快]/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /  >>657
  | 〇    \_/   /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
660名無し野電車区:2009/01/22(木) 09:20:52 ID:k+lFHmmq0
>>617
あのマンション側に改札をってのは、働きかけとしてはあるけど、
JRとしては、市がお金を出してくれるならというスタンス。
661名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:20:57 ID:GgXzpGIkO
新宿で高尾行きがなかなか発車しない
後方300メートル先には次の電車が迫ってる…ナニヤッテンダ。
662名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:34:56 ID:XgB+cOqA0
>>661
朝、中野駅で非常ボタン押されたとかで遅れてたけど、
その影響かも。
当然公式発表なし。
663名無し野電車区:2009/01/22(木) 12:35:19 ID:30WS3hSvO
E233になってダメダメだな
664名無し野電車区:2009/01/22(木) 12:58:20 ID:TQ/jTv8WO
今朝下りが5分くらい遅れてたんだが、
八王子にE233が90km/hくらいの猛スピードで進入しちゃんと止まれたのにはビックリした。
665名無し野電車区:2009/01/22(木) 13:57:07 ID:h3ebNKCvO
電車でGoの201系ならGメータで減点確実だな。
666名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:03:10 ID:YzuLIk8A0
頼むから今日だけは中央線平常どおり運転してくれ
667名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:56:01 ID:Kleebu8HO
>>664
E233恐るべしwww

ウテシもすごいがwwwww
668名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:35:18 ID:lisV17btO
>>664
八王子はスーパー停車駅でホーム少し長いから何とかなるんじゃ…これが10両分しかないホームならオーバーランの可能性あり。
669名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:09:55 ID:x9cGiptn0
ウテシがちゃんと停止目標との距離を把握してるから大丈夫だろ
670名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:01:27 ID:vegbbhx4O
>>664 >>667
どこかで減速度5.0って見たんだけど、本当なら化け物だな。
671名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:32:37 ID:q/3qrHkI0
>>670
Wikipedia。
今朝はABSききまくりですごかった。
672名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:03:47 ID:XyG54SxH0
>>664
ウテシも233の扱いに慣れてきた頃だからな。
その代わり201の運転は忘れかけてるが・・・
673名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:04:47 ID:hQtG43GXO
>>664
むしろ八王子の下り本線に90kmで突っ込めることに驚いた。
いつも50位に落としているから、制限でもかかっているのかと。
674名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:21:08 ID:IxXz56F/O
いや90kmは嘘でしょ。見てないで言ってそう
675名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:39:04 ID:0S2C4J/1O
>>673
下本は行けると思った
上本は無理
676名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:26:54 ID:bWqUT3rl0
1月25日(日)から武蔵小金井駅南口の入り口・改札口の位置が変わるね
やっと新しいラッチや駅事務所がお披露目されるのかな
しかし通路がまだ狭いね
小金井市「市報こがねい1月15日号」から
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kikakuzaiseibu/kouhoukouchouka/shiryou/shihou_koganei/pdf/20090115/20090115_010.pdf
677名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:36:57 ID:y8tB5T5k0
すでに現在の通路から新改札口を見ることができるよ
あとこっちの方が見やすいかと
ttp://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/toshikensetsubu/keikakuka/info/rennritukou20080620/files/musasikoganeiekikounaizu.pdf
678名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:05:29 ID:Q9yIBkIo0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000627-san-soci
遅すぎるニュースだなwww

というか駆け込みするやつは時間見て駆け込むからあまり減らないと思うが・・・
679名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:22:08 ID:FG4WzPiH0
武蔵小金井のさくらのリズムの遅いの何とかならんか?
遅れてて停車時間取れない時は、前奏の一部で切れて
何の曲やらわからんし
あれでは駆け込み云々以前に、遅すぎてぜんぜん乗降促進にならん
680名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:30:04 ID:bdauR2JZ0
>>611
それいうならむしろ青梅線で立川の隣の西立川では?
真北は昭和記念公園
南は立川へのバスで取られ放題。
681名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:40:53 ID:du2GBpW9O
>>680
立川駅行のバスは青梅線の踏切によく引っ掛かるわけだが。中央線沿線でバスが最強なのはどこだろうか?
682名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:43:37 ID:/RJLU+cA0
>>680
西立川は、普通に東小金井より寂れてるだろ。

>>681
バスが南北から集中しているのは三鷹。
あとは意外なところで荻窪。吉祥寺は南口の降り口がカオス過ぎて脱落。
683名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:43:56 ID:wd7D4OSh0
>>678
正直効果ないと思うし、逆に良くないと思う。
結局ドアが閉まる事は十分アナウンスしないと危険なわけで、
そのアナウンスが音楽か声かの違いで、乗ろうとしている人に「ドアが閉まります」の声が届けば当然急ぐわけだし。
音楽無しでいきなり「ドアが閉まります」だと乗り込むタイミングが少なくなって逆に余裕がなくなる気がする。
684名無し野電車区:2009/01/23(金) 01:38:13 ID:Ez7ISgZgO
>>661
後方300メートル先って表現おかしくね?
685名無し野電車区:2009/01/23(金) 01:44:48 ID:ksZ9OQksO
>>681
バスの利用客数でいえば吉祥寺らしい
686名無し野電車区:2009/01/23(金) 01:58:32 ID:Ez7ISgZgO
青梅線羽村駅西口に何でバスが無いんだ。羽村市の多摩川沿い不便過ぎ。 次は豊田駅南口。電車区付近は不便。
687名無し野電車区:2009/01/23(金) 02:06:37 ID:du2GBpW9O
>>682>>685
吉祥寺南口と国分寺北口は誘導員がいてカオスだな。吉祥寺に関してはユザワヤ建て替えで少しはマシになりそうだが。
立川や武蔵小金井は北口は繁盛しているけど、南口はorzだね。
688名無し野電車区:2009/01/23(金) 02:24:24 ID:lTwEmuSR0
吉祥寺南口はロータリー無いのがおかしいレヴェル
あと立川も多いだろうなやっぱ
689名無し野電車区:2009/01/23(金) 04:33:25 ID:x8yZfjTn0
>>681
最強か・・・難しいな
どこもそれなりに平均レベルあるからな
三鷹の北口
武蔵小金井の北口
国立の南口
690名無し野電車区:2009/01/23(金) 04:56:50 ID:22OlMSJu0
東小金井の南口
691名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:01:24 ID:vQ548B5XO
市ヶ谷のホームの駅名票とサイン類が全部新しくなってた
駅名票は今までにない照らし形態だけど
今後はあれが流行るのかな
692名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:07:15 ID:7u6vkYWbO
駅名表取り替えるなら
さっさと高速化&グリーン車付けろやゴルァ!
693名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:12:58 ID:ksZ9OQksO
>>687
国分寺北口は区画整理できてないから厳しいな。
多摩湖線ヨコのバス専用道路だけでよくピーク5分間隔で捌いてるよ。

武蔵小金井は府中方面のバスの一部までわざわざ北口に流してるね。
あれは高架・ロータリー完成後はどうなるんだろ。
694名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:33:25 ID:iuDb3hlS0
渡辺和洋は不倫相手にフェラチオをさせてから手コキをさせ顔面射精や口内射精をする変態アナウンサーなのよ。
695名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:00:14 ID:7u6vkYWbO
>>693
国分寺って再開発されるんじゃなかったっけ?
696名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:09:33 ID:a6szIdXY0

 バ ス の 話 は 別 板 で 。

697名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:27:35 ID:lTwEmuSR0
確かにスレチだわな
698名無し野電車区:2009/01/23(金) 10:52:54 ID:qApanzdZ0
>>695
お金が無いんで遅々として進んでません。
699名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:18:48 ID:+gCBmBobO
話題提供しないで自治する厨ってwww
700名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:34:55 ID:22OlMSJu0
さすが中央線沿線、声だけでかくて中身のない人には事欠きませんね。
701名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:28:52 ID:+gCBmBobO
>>699
人に事欠かないってwww
702名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:29:39 ID:ksZ9OQksO
バスは中央線の枝だし、乗降客数に大きな影響を与える要素だ。
703名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:46:09 ID:J1LulMwC0
昼間はよく先頭車両で見てるけど、下り中野ホーム進入速度が80kmちょい
704名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:54:51 ID:22OlMSJu0
>>701
何言ってるんですか、あれは自然現象ですよ。


中央線沿線に限っては。
705名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:34:49 ID:1g+lBPlr0
>>647 
確かに旧下河原線のレールと枕木が撤去されてるのを確認。
架線柱を立てたときは2〜3mほどレールを切り取っていたのになんで今ごろ??
西国の前後にある斜面にネットを張ってコンクリート化してるけど、年度末の道路工事のように余った予算を使っているだけか?
706名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:54:27 ID:ksZ9OQksO
>>705
国分寺〜西国分寺だけでも複々線でわずかながらもスピードアップとかならいいのに
707名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:15:27 ID:zv+1HLK80
>>706
同意。あそこの区間なら複々線化も可能。
国分寺〜国立駅東側、な。
708名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:04:57 ID:+gCBmBobO
>>504
日本語覚えたてなのね(^^;)
709名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:50:39 ID:WumBcfVK0
4/11は立川が凄い事になりそう・・・
何かがある。
710名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:10:12 ID:HlIBb0z60
>>698
なんとか前進はしている
この春にも事業認可されるみたいよ
711名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:15:37 ID:lTwEmuSR0
京葉線持って来るとか馬鹿な計画してないで
さっさと総武線三鷹から潜らせればいいのにね
712名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:19:41 ID:uIi+/DW70
>>709
リゾート21か?
713名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:38:22 ID:ksZ9OQksO
>>711
三鷹〜立川では中央総武が快速になる「千鳥式」もアリかな。


>>707
中央快速の場合、遅延が多いから僅かな改良でも遅延防止の効果は大きいだろね。
714名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:51:49 ID:EfkCqGOIO
>>709
立川発の伊豆踊り子号の運行は全くの予想外だったわ。
立川→南武線→武蔵野貨物線→東海道線→伊豆急行線の経路かね?
715名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:59:45 ID:EfkCqGOIO
踊り子号は5月だから違うか
スマソ
716名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:00:06 ID:EgFO3vQ7O
総武線を千葉〜中野間各駅で中野以西荻窪、吉祥寺、三鷹、国分寺、立川に汁
新宿までなら大分快適だw
717名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:06:28 ID:ksZ9OQksO
>>716
それなら現在の緩行線のほうが朝の混雑率が高くなるかもww

現状で朝ラッシュに混雑率100%割れとかあまりにも効率悪い。
快速は200%だというのに。
718名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:13:41 ID:Ez7ISgZgO
>>714
リゾート21で武蔵野貨物線なんてヤだな。武蔵野貨物線は旅客走らせる所じゃないぞ。
719名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:33:24 ID:ksZ9OQksO
>>718
やはり出来るだけトンネル少ない経路がいいよな。


でも、立川〜新宿〜(通常の踊り子の経路)〜伊豆だと時間的なメリットがいまひとつ。
720名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:41:55 ID:EfkCqGOIO
>>719
南武線ホーム発着だから新宿経由はないかと
721名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:58:53 ID:J1LulMwC0
>>717
100%割れ??? それって三鷹始発+中野始発の代々木〜千駄ヶ谷でしょ。

三鷹始発総武線は見た感じ130%〜150%だよ
722名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:01:44 ID:iIP99Oag0
ん・・・中央線緩行で一番高い区間が代々木⇒千駄ヶ谷:混雑率91%なのか・・・


本当に三鷹→中野は考慮されているのか? それとも計測できないから除外?
723名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:07:23 ID:e8Aa4VGAO
リニアが品川発着になるらしい。中央〜山手線なんて将来できないかな?高尾・青梅発品川行やりんかい線大井町行なんてのは? 立川から大井町って結構面倒だし…
724名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:46:45 ID:lWCqzbC8O
中央快速線の地下にスーパー特急規格の中央急行線を掘るべし。品川〜東京〜新宿〜立川。リニア流出対策。
725名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:56:49 ID:cl3FSbkn0
>>723
三鷹以西はわざわざ品川まで行くより
特快で八王子そして橋本のほうが近いんじゃないか?
料金も安そうだし
726名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:41:47 ID:N0AQvkoQ0
リゾート踊り子は八王子始発でもいいと思うが立川なんだね。
ちなみに逆は設定不可なので念のため。
727名無し野電車区:2009/01/24(土) 02:21:17 ID:BAyp4qB70
>>724
リニアがBルートにならない限りそこまで客は奪われないから大丈夫だと思うが...
東京〜新宿ってルートどうすんの?
皇居はどうせ迂回させられるから地上と一緒か皇居の南側だけど南側だと東京通って品川って厳しいでしょ。
高速線作るなら三鷹〜途中駅(?)〜新宿〜永田町(?)〜東京〜京葉線(?)か
三鷹〜渋谷〜品川かねぇ。
けど下のルートは都心外れるし井の頭線と競合するから如何とも。
つうか都心の地下ルート考えるとやっぱり新宿御苑と赤坂御用地と皇居が邪mおっと誰か来t
728名無し野電車区:2009/01/24(土) 02:46:58 ID:o4cW5Kk9O
千鳥停車すると両端でしか乗換えが不可能になり、隣り駅まで行きたいときマジで困るぞ。
たとえば西荻窪在住で荻窪から丸の内線で都心に通う人とか死ぬだろ。

だから吉祥寺・荻窪・中野は急緩どちらも止まらないといかん。
実際、階段渡って快速を待つ時間ロスを考えると
西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺の客は新宿までなら緩行乗り続けても時間的に大差ないし混雑避けるメリットはある。

問題はその先への直通性。新宿で快速に乗り換えるのは遠いし駅の混雑を助長する。

だから新宿に着く前に気軽に快速に乗り換えられる方向別の線路配置が求められる。
立体交差は難しいが、地下潜らせてでもやるべきだ。

これができない場合、三鷹始発は全列車東西線に逃して、JR緩行は中野折り返しにすれば、新宿以東のJR駅へ行きたい杉並3駅の客は、嫌でも荻窪か中野で乗り換えることになる。
729名無し野電車区:2009/01/24(土) 03:00:12 ID:pcvLAtOE0
それより緩行に8M2Tの車両入れて(ry
730名無し野電車区:2009/01/24(土) 07:50:21 ID:smj5LRf4O
>>728
緩行線
731名無し野電車区:2009/01/24(土) 08:59:48 ID:e8Aa4VGAO
中央特快品川行…渋谷・品川停車。快速品川行…渋谷・恵比寿停車。大崎は通過でいい。まだ山手貨物線は増発出来そうだが…
732名無し野電車区:2009/01/24(土) 09:09:59 ID:e8Aa4VGAO
連投スマソ。品川って神奈川方面ばかり走っている。品川〜白金〜麻布〜四ッ谷の路線が欲しい。
733名無し野電車区:2009/01/24(土) 09:19:38 ID:QlgXSEULO
>>732
「南北線を白金高輪から品川に接続」
734名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:39:20 ID:e8Aa4VGAO
四ッ谷から品川ってみんなどのルートで行ってんだ?かなり需要はあるはず。バスでも直で結ぶのは無いのか?都会の盲点だな。
735名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:53:01 ID:TLFPPHz50
地下鉄がことごとく品川を外したのが全てを物語る
「それほど需要が無い」
736名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:09:57 ID:PkINoyG40
>>734
なつかしいな。
20年くらい前は、四ツ谷駅前から品川駅前行きのバスあったよ。
737名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:21:55 ID:e8Aa4VGAO
>>735
東西線なんて何も無い所(東陽町以東)に無理矢理開通させたんだから、品川は地下鉄があれば需要ができたはず。
738名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:55:16 ID:QlgXSEULO
>>736
まだ新宿〜信濃町〜青山一丁目〜(途中忘れた)〜品川のバスならあるね。
(四ツ谷〜品川とおなじく外苑東通り〜青山墓地の東〜西麻布を通るやつ)

横浜・品川方面から赤坂あたりに用がある人は、
新橋から銀座線なんだろな。
四ツ谷自体はさほど主要なオフィス街でもないし。
739名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:14:57 ID:wYMSTGOaO
立川発のリゾート踊り子なんて、団体客以外は少ないと思います。 中央沿線と伊豆方面はミスマッチングと思います。 南武線に優等電車は要らないね。 快速を運行して下さい。
740名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:34:56 ID:e8Aa4VGAO
>>739
多摩地域から伊豆へ行く人は多いよ。ただ踊り子はあまり使わない。新横浜から新幹線で熱海か、もしくは相模線経由。それから小田急で小田原まで行くというルートもある。
741名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:41:25 ID:VX6HzwTt0
女性専用車を廃止しろ
男性差別だろ
742名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:46:58 ID:oi5W5NXU0
>>725
三鷹駅からなら、新宿経由で品川の方が八王子行くより体感的に
近いんだけどな。

>>738
四ツ谷自体はそうだが、すぐに隣接する麹町方面は主要なオフィス
街だぞ。

>>740
鉄道使うなら小田急ロマンスカーが第一候補だね。
743名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:00:41 ID:QlgXSEULO
>>742
麹町・市ヶ谷なら有楽町で有楽町線でもいいし、市ヶ谷までいくなら中央線もある。


地下鉄だと距離は短絡出来ても速度は遅い分、時間に難がある。
品川から四ツ谷方面に路線が伸びず、整備すべき路線として計画がされなかったのは
そのあたりが理由なんじゃないかな。
744名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:09:32 ID:oi5W5NXU0
>>743
それ言ったら、四ツ谷〜赤坂見附〜新橋でも問題ない気がするが。
丸ノ内線、銀座線利用で。
745名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:26:15 ID:QlgXSEULO
>>744

それは>>738の通りで。
銀座線はやはりいい場所を通ってるよな。
746名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:30:28 ID:NCFrbHsI0
今日はムサコ南口宿舎最終日だっけか

747名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:06:09 ID:e8Aa4VGAO
>>743
結局、都心はどこ通ってもあまり変わらないな。 国分寺〜池袋などは時間か金かの選択になる。JRで中央特快・埼京が早いが、西武の方が安い。
748名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:10:21 ID:oi5W5NXU0
>>747
国分寺から池袋で西武線使う奴は、かなりの少数派だろうよ。
749名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:31:43 ID:1qa8iTX2O
>>722
快速が中野→新宿や新宿→四ッ谷しか公表しないのと一緒で束の恣意的なもの
快速は武蔵境→三鷹だがここのとんでもなく高い数値を出すと、複々線化議論が起り困るから

緩行は多分高円寺→中野だね ただここでも100ちょっと

束が複々線化議論で困ることってなんだろうか?

750名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:10:55 ID:oi5W5NXU0
>>749
莫大な金がかかる。以上
751名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:25:00 ID:PkINoyG40
>>749
恣意的とかそんなんじゃなくて、
単に統計上の問題だろう。
定点観測にしないとね。
752名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:02:33 ID:TUhUmLI+O
「快速」の種別表示の文字を白から黒に替えてほしい。
遠くからだと特快等と識別しにくくて危なくてかなわん。
753名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:03:13 ID:NCFrbHsI0
>>752
眼科池
754名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:08:23 ID:cl3FSbkn0
>>751
定点観測は置いといて
本来、混雑率なら一番混雑している所の数字を出すべきだろ
つまり出せないって事はお察し・・・
755名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:11:05 ID:SPQQhN3b0
近づいてから識別すればOK
危ないってどういう状況だよw
756名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:46:18 ID:e8Aa4VGAO
>>752
快速はオレンジで特快は青又は緑。お前は色盲か?むしろ各停と快速が光の加減で見分けづらい。
757名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:31:08 ID:j34q8JgiO
>>747
最寄り駅が国立、西国分寺、恋ヶ窪、職場が池袋だけどやっぱり中央線使ってる。
グモなんかで振替あれば西武使うけど、所沢と東村山の接続がよければ所要時間に大差ない。
1回中央線、池袋線が同時にグモって東上線→武蔵野線で帰ってみたけど、それでも10分程しか変わらなかった。
758名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:44:31 ID:QlgXSEULO
>>757
日吉町住民ですか


確かに東武への振替でも意外に速い。
759名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:45:43 ID:PeBplhtDO
吊り革が全て埋まり、ドア付近に10人でも混雑率130%なんだから、100ちょいは無いな
760名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:31:30 ID:e8Aa4VGAO
>>757
武蔵野線は駅間長いし、待避が無いからかなり早い。西国分寺〜新松戸でも中央〜常磐より早い。特に中央線が平日の快速だと話にならない。
761名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:29:00 ID:e8Aa4VGAO
ちなみに平日朝なら西国分寺〜西船橋ですら武蔵野線と中央線はほぼ互角。あれだけ武蔵野が大回りしているのにいかに中央快速線が鈍足かだ。
762名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:48:10 ID:QlgXSEULO
>>761
やはり駅間の差は大きいわな。
それに中央線は都心できついカーブがあるのがネック。
(新宿の前後、飯田橋あたり)


西国分寺から海浜幕張あたりなら武蔵野線のほうが速いことが多い。
舞浜でも東京駅の乗換を考えると武蔵野線を使う価値がある。
763名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:38:37 ID:5pF5rle1O
立川駅特急誘導放送いつからあんなにひどくなった?
新宿急ぐなら特急乗れと無理矢理言ってるかのような放送だ
764名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:43:33 ID:N0AQvkoQ0
>>763
誘導に力入れますと八公式に書いてある
765名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:49:59 ID:N0AQvkoQ0
今度の3番線は快速東京行きです。途中三鷹でこの後発車の特別急行かいじ号新宿行きに追い越されます。
かいじ号ご利用の際にはお手持ちの乗車券、定期券の他に、特急券が必要です。
特急券は新宿まで500円です。ホーム東京寄りの自由席特急券売機にて発売いたしております。
どうぞご利用ください。

しかもだねこないだ立川6番にいたら自由席の各ドア6名ぐらいずつかいじから降りてきた。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/071122/press_0711_1.pdf
766名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:59:32 ID:e8Aa4VGAO
>>762
でも、舞浜あたりだと中央〜京葉線の方が近く感じるんだよな…距離的に。特に千葉方面に府中本町行が走るのを見ると…
767名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:02:25 ID:CGb7SB+Z0
府中本町-西船橋間なら武蔵野線が最速なんだよね
768名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:07:15 ID:e8Aa4VGAO
>>765
そもそも定期券で乗れるからな。グリーン車と料金はほぼ同じだし普通電車にグリーン車が無いから立川あたりまででも乗る人はいる。特にホームライナーが無い土休日に多い。
769名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:43:57 ID:6fC30hLZ0
>>763 俺も立川で待ち合わせのため20分ほどいたけど、無限ループで延々と放送してた。
今なら500円のところを480円だかになっていてお徳だと強調していて確かにうざかった。
770名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:22:18 ID:PkINoyG40
>>769
期間限定の回数券ですね。
特急乗る層に20円程度の割引を訴えかるのも
どうかなと思いますねw
771名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:26:01 ID:e8Aa4VGAO
>>767
ただ府中だと京王〜都営新宿線で九段下〜東西線西船橋が接続次第では最速かも。
772名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:22:10 ID:ub2ga2aF0
次は立川、立川。4番線到着お出口は左側です。
次の立川で後からきます特急あずさ号と待ち合わせを行います。
新宿へお急ぎのお客様は次の3番線からの特急あずさ号新宿行きをご利用ください。
特急あずさ号は立川出ますと次は終点の新宿です。新宿までノンストップでまいります。
自由席特急券は新宿まで500円です。
773名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:33:42 ID:WilD8hEo0
東京・新宿〜立川は「特急」が最高
774名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:34:49 ID:PkINoyG40
この前、立川から三鷹まで乗ってしまったw
折れってホント鴨かなww
775名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:40:32 ID:V1CD9VzK0
俺も出来心で三鷹から新宿まで乗ってしまったw
他の客どころか特急券売りに来た車掌の視線さえ冷たかった。
776名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:52:44 ID:dtWWVLE40
俺も八王子から立川まで乗っちまった
しっかり500円取られた
777名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:01:03 ID:n08jOsFu0
折れなんか自分から車掌捕まえて
500円払ったがなw ホントいい客だww
三鷹→東京とか結構使いであるしね。
778名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:20:19 ID:Oxmc74pN0
八王子>三鷹でよく使うぞ、俺は。
779名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:23:27 ID:RT0ONueU0
仕事でくたくたのヘロヘロなら
500円払っても普通に乗るよ
780名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:24:11 ID:qemNiS4x0
品川→東京で踊り子に乗ってきた人見たわ
車掌もしっかり特急券売りにきたw
781名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:29:50 ID:O0uYg+kj0
よく使うオレとしては、
新発売の「中央線特急料金回数券」は神。

あのうるさい宣伝も、ウザく思わない
782名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:57:46 ID:w5wMwJutO
東京駅までもっと特急が直通すれば
近距離の利用客も増えるだろけどな。

あと相模湖〜猿橋との連携はもっとあっていい。
783名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:59:02 ID:Brl/KBVa0
池袋〜新宿でNEX乗ったことならある
784名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:01:07 ID:c0rIEeSZ0
上りはいいが、下りだと寝過ごしそうで怖くて乗れない。
785名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:09:41 ID:O0uYg+kj0
ライナーがもっと充実してくれればな
786名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:11:53 ID:Py1r4gDrO
特急厨ばかりだな。
787名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:19:04 ID:w5wMwJutO
まぁ今の快速等の輸送量を考えると、あれ以上特急とライナー増やすのは厳しいな。
夕方に三鷹で積み残しとかは酷い。
788名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:19:26 ID:uRUsveJj0
>>781
中央ライナーと共通で使えたらよかったんだが
券売機で共通回数券を入れるとライナー券が出てくるって感じで
789名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:20:37 ID:Oxmc74pN0
なんでライナー券ってSUICA使えないんだろ?
790名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:26:59 ID:qjAMDXPf0
0% 0人 人がまったく乗っていない。
50% 70人 ほぼすべての座席が利用されている。
100% 140人 定員乗車。座席に着くか、吊革に捕まるか、ドア付近の柱に捕まることができ、ゆったりと乗車できる。
150% 210人 肩が触れ合う程度で、新聞が楽に読める。
180% 250人 体は触れ合うが、新聞は読める。
200% 280人 体が触れ合い相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。
250% 350人 身動きは取れない。揺れに対して踏ん張れない。体が浮き上がる。人の圧力でドアが開かなくなる。
300% 420人 物理的限界に近く身体に危険がある。
320% 450人 物理的限界であると考えられる。

中央線は朝8時から9時は200から250の間だとすると
緩行線は始発は50〜100。三鷹始発は150%か180%の間。
少なくとも中野付近だと”ドア付近の柱に捕まることができ、ゆったりと乗車できる”状態ではない。

つーか、東西線も含めて考えると全然数値として一致しないんわな。

というか、その数値どおりとすると、多摩地方民の方で山手乗り換えの人は新宿で乗り換えするよりも。
中野で乗り換えしたらよいんじゃない?中野で追い越した緩行が新宿で追いつかれて、
緩行線乗った人間が先に山手線に乗るというは朝の風物詩です。
791名無し野電車区:2009/01/25(日) 01:55:23 ID:tYujJ0ovO
杉並3駅を通過して、列車本数は今と同じなら、緩行と快速の混雑は似たような感じになるのでは
792名無し野電車区:2009/01/25(日) 02:01:16 ID:O0uYg+kj0
3駅通過で得られるモノはあまりにも大きすぎる。
793名無し野電車区:2009/01/25(日) 02:03:48 ID:Bj8286O40
<<少なくとも中野付近だと”ドア付近の柱に捕まることができ、ゆったりと乗車できる”状態ではない。

10両全部がその状態かどうか
確認してから言ったほうがいいよ。
前や後ろはスカスカだからね。
794名無し野電車区:2009/01/25(日) 02:09:07 ID:Oxmc74pN0
>>793
むしろ、君が乗ったことがないだろうと思わせるレスだ。
中央緩行線の場合、大きなターミナルの乗降口が前後(特に後方)に
偏っているせいで、中央よりむしろ混んでいる場合すらある。

とりあえず乗ってみろ、と言うしかない。
795名無し野電車区:2009/01/25(日) 03:13:16 ID:tYujJ0ovO
3〜4号車が一番混むな。3駅のエスカレーターが近いから
でも朝はある程度分散してると思うけどね
796名無し野電車区:2009/01/25(日) 09:34:00 ID:GV6rfMeoO
>>721
三鷹でそんな乗ってるのか?
阿佐ヶ谷で見たときは吊革は全部は埋まってなかったけどな

三鷹〜中野だとメトロ直通と中央緩行どっちが混んでるのかな
797名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:11:32 ID:rSVzBBGp0
>>679
身障が演奏した糞音楽だからしょうがない。

オレもあれならいっそのこと車外スピーカーにしてほしいといつも思う。
798名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:17:01 ID:OwjnR2+oO
100%140人乗車で52人が着席だと残り88人が立つ
定員算出モデルだと
ドアサイドに16人
ドア間座席前に54人
車端座席前に18人

この乗車率だと実際は座席前にそんなに立たないが、ゆったりと言う状態ではないな
三鷹発の中野到着時は、この程度だね
満席だがパラパラとしか立っていない電車や車両も結構みるからな快速車内から
799名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:19:39 ID:tM8oKeMXO
朝ラッシュ時、女性専用車両付ける前は、一番前の車両に乗っていると中野からはいつもスカスカだった。
だから女性専用車両は廃止してほしい。
800名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:39:20 ID:N48+vUFyO
白紙改正時も特快系統に手を入れるくらいだろ。
快速は現行通り杉並3駅平日停車、休日通過。
現行通勤快速停車駅で名称を準特快に改称して主に平日に運転(休日の早朝に一部運転)。
現行ライナー停車駅に三鷹、国分寺、立川以西各駅を追加したものを新たな特快として主に休日に運転(平日は深夜下り新宿始発のみ運転)。
通勤特快は現行通り。
801名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:00:21 ID:5KhHoz4MO
NGワード:白紙、白紙改正
802名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:06:05 ID:c+B9fF+vO
朝三鷹から快速乗る奴が一番…
803名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:07:19 ID:bcvV5itz0
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特別快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━●●━━●●●●●●○○○○○○○○ 区間特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 休日快速 
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 平日快速
・三鷹〜立川高架完成後or白紙ダイヤ改正後の予想。
・停車駅種別の停車駅は基本的に変わらず。
・特急誘導として「区間特快」を新設、それに伴って通勤快速は廃止。
・2面4線になることも良い事に武蔵小金井にも区間特快停車(再開発の関係も?)。
・1時間当たり本数:特快2、区特4、快速8
・速達系(特快・区間特快)が増える代わりに特快(現行停車駅)が半減の予感。
・青梅線・大月直通は増え、高尾以東発着電車が大幅減。
・現実にはおそらくそんな感じだろうね。そうでなければ立川・八王子であんな盛んに特急誘導しないって。
804名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:25:59 ID:n08jOsFu0
>>796
三鷹発で7時半から8時10分くらいの間で、
東西線直通の直後はかなり混む。
特に8時前後がそうかな。
客が多いからというより、本数が少ないからだと思う。
8時16分から24分までは、総武線直通が4本連続でくることもあって、
その辺で、ラッシュは一段落って感じかな。
805名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:51:35 ID:ZgZvmbrBO
朝はたいがいのレチは特急券入鋏しないから、窓口で"明日の分も買ったんですが急に出張になりまして…"で払い戻したらぉK
806名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:11:53 ID:w5wMwJutO
>>804
以前はほぼ交互に総武と東西がきてたんだけど、やはり総武のほうが需要あるんだろな。
807名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:12:48 ID:qjAMDXPf0
杉並3駅通過ってつまり、3駅住人は中央線じゃなくて、
総武線使えって事なわけだけど、とどのつまり、
3駅から新宿までは総武線で十分だろという事に終結する。

でも、総武線で100%使っている事は乗り換えしている人間は
既に総武線を使っている事の証左ではないだろうか?
(乗り換えだと埼京線以外は総武線も中央線も余り差が無い)

つまり、3駅廃止は中野で中央線で新宿以東に乗り換えする
人間が増えるという状態になるだけで、意味が無いという事になりかねない。

3駅廃止と同時に、寧ろ中野始発の総武線に三鷹以西の人間が
乗り換えする方が有効ではないだろうか?
808名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:34:30 ID:6HUEsIK10
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(平日朝上りのみ)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快(大月1本/h、青梅1本/h)(G車付き)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━●●━━●●●●●●○○○○○○○○ 区特(高尾3本/h、青梅1本/h)
●●●━━━●━━━●━━●△△●△●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速(高尾2本/h、豊田2本/h、青梅4本/h)
・白紙ダイヤ改正後を予想。○は一部延長あり、△は平日停車。
・停車駅はおそらく現行とあまり変わらないだろう。
・特急に誘導させるために特快を大幅削減。代わりに停車駅を増加させた形の「区間特快」を新設。これで速達系は毎時6本へ。
・「東都留・西多摩・南多摩〜都心への速達増加」
・高尾方面快速の大幅減、青梅線は基本完全東京直通化。
・収益のためにもしかしたらグリーン車が付くかも知れない。
809名無し野電車区:2009/01/25(日) 13:58:18 ID:O0uYg+kj0
通勤圏が高尾以西や青梅線にまで拡大している今、
中央快速線に杉並3駅利用者を相手にしてる余裕はないの。残念だけど

なんのための複々線だったのか、もう一度考えてみればわかるだろ?
810名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:54:35 ID:kZ2ioQs90
>>807
東中野、大久保へ行くときは中野まで快速線です。
わざわざ本数の非常に少ない(15分間隔!東西線直通に用はない)三鷹で
乗り換えようとは、よほど接続がいいと解っていない限り、ありません。
快速三駅通過で、緩行線はすべて三鷹行きが相当と考えます。
811名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:55:52 ID:kZ2ioQs90
>>810
文法が変だった

乗り換えようとは、よほど接続がいいと解っていない限り、考えません。ありえません。

ついでにダメを押しておいた。
812名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:57:15 ID:uiVjJpyr0
むしろ丸ノ内線を国分寺くらいまで伸ばすとか、西武多摩川線を総武線〜東西線とつなげちゃうとかだな
813名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:59:44 ID:Oxmc74pN0
三鷹駅利用者としては、土日以外は各駅使うな。座っていけるし。
しかし、東西線直通は厄介。あれ、なくせないかなあ?

総武線が遅れれば東西線も遅れ、東西線が遅れれば総武線も
遅れる。利用者も少ないし、良いこと無いだろ。
814名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:36:09 ID:AaMIQab/0
>>809
文句があるなら都心に引っ越せやカス。
あ、貧乏田舎厨だから無理かw
815名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:39:30 ID:HX+tvl090
>>814
杉並3駅の近くに引っ越すぐらいなら田舎のほうがいいだろ、常識的に考えて…
816名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:54:28 ID:fvqDpLvN0
缶コーヒー1杯分ってなんすか?
817名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:57:09 ID:AUELhjKz0
>>816
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/081222/081222_tokkyu_price_press.pdf
普通に4枚買うより¥120安いって事。
818名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:59:43 ID:fvqDpLvN0
>>817
いや、缶なら“1本”じゃねーか?ってことよ・・・
819名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:03:27 ID:Ooiki2DF0
【漏れの将来予想・白紙ダイヤ改正】
E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※1)
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●準特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日)

高尾以西と青梅線内は各駅停車。
(※1)平日朝上りのみ運転。
(※2)主に休日に運転。平日は深夜下り新宿始発のみ運転。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)休日の特快系電車は主に特快を運転するので、東京〜中野間の快速減を補うため、
    本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とし、御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
820名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:04:14 ID:o86AzPxJ0
>>812
多摩川線乗り入れは意外といいかもしれん
せっかく作った高架駅をまた大改修だけどw
立川までの複々線化よりは現実的だし。
821名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:10:33 ID:w5wMwJutO
>>820
でも多摩川線は4両だからなぁ。
822名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:17:54 ID:uiVjJpyr0
乗り入れするときは多摩川線内大改修するでしょ。
昔多摩ニュータウンが出来る時に多摩川線を複線化する計画はあったけど、
中央線が更に混んだらどうしようもなくなるってんでボツにされた。
823名無し野電車区:2009/01/25(日) 18:18:49 ID:ETA1kdIw0
立川であずさ24号見たが自由席一車両ごとに7,8人くらい乗せた。
前はこんなに多くなかったのに特急誘導放送するだけで随分違うんだなw
824名無し野電車区:2009/01/25(日) 18:50:35 ID:je4utSqAO
>>813
中野を改良して、東横〜日比谷みたいに30分間隔にすればおk。
825名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:10:35 ID:w5wMwJutO
>>822
4両を10両して複線化となるとかなり手間かかるなww

>>824
中目黒、代々木上原、笹塚、和光市、昔の北千住みたいな配線で
中央総武は出入庫以外は基本的に中野止まりナシだといいんだが
1・2番ホームが東中野・落合側に寄っててトンネルから出てくるとこにかかってるから
線路だけ引き直して2・3を東西線、1・4を中央総武線ってわけにもいかないんだよな。
1・2番ホーム高円寺寄りの運転士と車掌の詰め所みたいなとこを潰してホーム移転しないと。
826名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:20:41 ID:08eM0Fvi0
>>809
青梅線は通勤圏だけど、高尾以西は通勤圏ではないよ。
827名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:19:57 ID:uRUsveJj0
>>826
青梅線だって青梅以遠から通勤する馬鹿はそうはいないだろう
青梅駅でも少ないんじゃないの?

河辺が限度?
現に河辺折り返しも多いし
828名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:23:15 ID:Oxmc74pN0
宇都宮や軽井沢から通ってる人間がそれなりにいるように、藤野や
相模湖から通ってる人間、日向和田辺りから通ってる人間だって、
それなりにいる。

通勤圏ではないとか一面的すぎる。
829名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:30:08 ID:uiVjJpyr0
普通に考えて拝島くらいまでじゃないの。
830名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:35:18 ID:08eM0Fvi0
>>828
一人でもいれば通勤圏かというとそうではないよ。
藤野なんて乗車人数3,000人弱。八王子や立川に行く人の割合も高いし。
831名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:53:06 ID:w5wMwJutO
都市圏の目安になる「〇%通勤圏」とかいうのがあったな。
832名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:59:15 ID:rSVzBBGp0
>>825
そこはエキナカ整備とともに大々的に変更するのがベスト。

>>829
福生や羽村を忘れないでください。ついでに瑞穂やあきる野も。
833名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:19:27 ID:kZ2ioQs90
朝6時23分だかの青梅ライナー東京行き、
河辺駅は長蛇の列。河辺あたりもかなり多いはず。

青梅は乗降客そのものが少ないから…
あと河辺折り返しなのは単線区間があってキャパがたりないから。
(それ以外の理由のものもあるようだが)

東京西部の事業所務めてて部門が都心の本社に統合されて
遠距離通勤を余儀なくされている人もいる模様。
834名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:15:21 ID:Bj8286O40
>>824
東西線は基本的にほしがっている西武新宿線に接続し、高田馬場中野間は
折り返し運転とし、中野駅は地下に別に建設してもらい、中央線への乗り入れは
ご遠慮いただく
835名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:38:07 ID:iJ6e+lG40
豊田と壁まででしょ。
そこから先は通勤圏と言うには無理。
836名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:39:06 ID:WskdZUM+O
快速が止まることを前提に3駅に住んでる人が既得権を主張するように、三鷹発の東西線があるから
三鷹に住んでる人の既得権ってのもあるわけで簡単に直通中止とは…
まぁ元は3駅に快速止まらなきゃ東西線乗り入れは最初からなかっただろうから、ごちゃごちゃになってる
原因はやっぱり複々線になった時に快速通過にしなかったことにあるな。
837名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:43:32 ID:/GTcZpfZ0
まさに負の遺産、杉並3駅。
838名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:46:20 ID:subcssMl0
こうなったら杉並区長と国立市長に催眠術をかけるしかないな。
それで誰にも相談せず極秘に東と会談させて杉並3駅通過と
三鷹〜立川複々線(もちろん国立快速通過)を実現させよう。
839名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:46:30 ID:Oxmc74pN0
恣意的に通勤圏を区切りたい人がいますね。

>>836
三鷹駅で朝並んでると、東西線の列の短さとその直後の各駅の列の
長さに愕然とすること必定だよ。朝なんて、今の半分でも良い、東西線
直通は。
840名無し野電車区:2009/01/25(日) 22:48:16 ID:rSVzBBGp0
>>836 >>839
東横線のように、地下鉄ではなくターミナル志向が表れているな。
841名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:06:45 ID:5jklc6ZEO
>まぁ元は3駅に快速止まらなきゃ東西線乗り入れは最初からなかっただろうから、
首都圏の地下鉄が作られていった経緯を知らないのか…。
それとも何でも杉並のせいにして叩きたいだけなのか…。
842名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:15:22 ID:c+B9fF+vO
中央線遅延メニュー
・お客様混雑
・荷物挟まり(傘が多数)
・線路内人立ち入り・異音感知
・非常ボタンが押された
・車両点検(大多数がお客様トラブル)・人身事故
・車両故障
・信号機故障
・大雨、落雷、強風、雪、地震
・踏切事故(車両立ち往生含む)
・架線異物付着  ・架線凍結
・工事遅延
・乗務員トラブル(急病等)
・変電所火災
・沿線火災
・自動改札機故障
・終電接続
・何となく
843名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:20:55 ID:Brl/KBVa0
もう中央線いらなくね?
844名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:26:01 ID:rSVzBBGp0
>>843
中央線沿線に住めない低所得者の僻み乙w

お前は一生北区か足立区(ry
845名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:47:35 ID:p3X24ooiO
>>842
「何となく」とかwww
846名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:58:51 ID:kgo/xs9rO
>>827
青梅以西は朝はほぼ乗車のみ。途中で降りるような所は無い。だからどうしても混んでしまう。山手線みたいに入れ替えがあればいいが、拝島で入れ替えがある程度で、福生あたりから座れない。
847名無し野電車区:2009/01/26(月) 02:05:19 ID:iJx7a56h0
>>942
すべてのメニューに、
急病人介護がセットで付きます。
848名無し野電車区:2009/01/26(月) 02:06:59 ID:iJx7a56h0
ロングパスorz
849名無し野電車区:2009/01/26(月) 04:31:40 ID:/VswKg980
>>828
宇都宮・軽井沢って新幹線通勤の領域じゃん。
相模湖とかとは別ものでしょ。

まあおれは新宿まで快速で10分以内で行けるから関係なんだが…
850名無し野電車区:2009/01/26(月) 04:32:23 ID:+D7S5qo9O
遅延は全てお客様が悪いんです。

車両故障も変電所火災もお客様のせいです
851名無し野電車区:2009/01/26(月) 04:34:38 ID:UeOoadtS0
むしろ大久保と東中野を廃止にして(ry
852名無し野電車区:2009/01/26(月) 06:55:30 ID:TFzEn1fxO
何となく吹いたwww
853名無し野電車区:2009/01/26(月) 07:28:29 ID:nS0Bs/1AO
>>849
朝から痛々しい気分にさせないでくれ…
854名無し野電車区:2009/01/26(月) 08:01:03 ID:OOJz9E6kO
私鉄興味ない
855名無し野電車区:2009/01/26(月) 13:41:32 ID:vdYvKyGtO
八王子市は保健所政令市に指定されている。
東日本旅客鉄道の中央線では特別区東京、特例市甲府と並び数少ない大都市である。
首都圏五方面路線では、基本的に東京近郊の大都市(例:大宮)までは普通列車でも通過運転していたり、
グリーン車が付いていたり、15両で運転しているが中央線だけはそれらが無い。
因大月発着の特別快速は毎時一本運転して、日野と豊田通過してグリーン車を付けて11両で運転するべきだろう。

856名無し野電車区:2009/01/26(月) 14:11:49 ID:dLIP8nw0O
51T4なんて電車はねえよ!
857名無し野電車区:2009/01/26(月) 14:31:13 ID:JtYeEz9g0
今日の緑虫ID:vdYvKyGtO
858名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:53:11 ID:75l5//PhO
国分寺の電車案内掲示板が上にあがってた。 @下りホーム
859名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:27:25 ID:+14/9qp50
立川厨の特徴
1.アンチスレの乱立(立川のアンチスレは何故か立たない)
2.どっちが都会スレの乱立(大宮・さいたま・八王子は立つが何故か立川は立たない)
3.マルチコピペによる嫌がらせ(大宮・さいたま・八王子の物は貼り付けるが立川のは無い)
4.ご丁寧にスレ立て報告
5.BBSまち荒らし(立川だけ何故か荒れない)
6.デマの流布(数字やソースが出鱈目なことが多い)
7.立川に不利な書き込みがあると間髪いれずコピペ書き込み
8.関係ないスレにまで出張してコピペを貼りまくる
860名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:42:33 ID:KnlLNN2AO
>>859
某板(荒れ防止のため敢えて伏せとく)に立川と某所ってどっちが都会なのスレがある。
861名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:13:00 ID:JtYeEz9g0
立川にとって八王子はどうでも良い存在だと思うよ。
八王子が変にジェラシーを燃やしてるだけで。
俺は日野市民だけどw
862名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:23:29 ID:WpxcTn2f0

ヤメレ
863名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:30:33 ID:5ReDlDcr0
>>861
それって昔の話だよね? 最近は立川市民の方が激熱だよ、
そもそも、八王子市民は開き直って田舎アピールする人の方が多いよ。
864名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:44:05 ID:nS0Bs/1AO
今日の誤案内
通快河口湖行で新宿でて
次の三鷹を出ますと吉祥寺、荻窪にとまります。
問題は自動放送じゃなくて車掌が言ったこと
前4両河口湖行、後ろ4両大月行とも抜かしてた
865名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:48:13 ID:d1dtzYNk0
>>855
あんたみたいな、保健所男が八王子の代表だと思われると迷惑。即刻退場しろ。
だいたい実状も考えずに、何言ってんの?
距離が大宮と同じなら、なんでグリーン車なの?
中央線だけ特殊なんだからしようがないじゃない?

町どうしの誹謗中傷スレになるの、あんたがきっかけだよ。
グリーン車だの、15両だのと言うのなら、
八王子の恥さらしだから、二度と来るな。みんなの迷惑。
   
866名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:54:28 ID:KnlLNN2AO
>>865
リアルバカにマジレスしなさんなって。
多分>>855は八王子市民どころか中央線沿線民ですらないよ。
867名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:00:33 ID:vdYvKyGtO
>>865
視野が狭いなぁ…だって本当なんだから仕方ないんじゃない?
常磐線は特急がバンバン走っていてもグリーン車付いてるよ。
総武線だって東京発津田沼行きでさえグリーン車付いてるし。

ちなみに俺日野市民なw
868名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:04:12 ID:MfKx+Xie0
青梅線にはG車付いていて欲しい。

理由:中野〜青梅行くのにG車あったら便利だから。
869名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:05:42 ID:JtYeEz9g0
そう、このコピペは一丁前にしゃべるんだよ
一通りしゃべって反論できなくなるとコピペモードに戻るw

…同じ日野市民として嘆かわしい…
870名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:06:25 ID:d1dtzYNk0
上4行と下1行がつながらない。
「なんで?」はそこにかかるって、日本語がわからない?

ところであんた、日野市民なんだな。
どこの住人であろうと、その地域の恥には違いない。
  
871名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:11:29 ID:MfKx+Xie0
マジレスカコワルイ・・・
872名無し野電車区:2009/01/26(月) 21:55:46 ID:1ZsIz8Cd0
八王子厨と立川厨が何を言おうが複々線を台無しにした杉並区民と国立市民にはかなわない。
873名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:11:13 ID:oVW/RBqe0
>>866
いい加減他人になすりつけるのやめたら?

八王子叩きは全部立川のせいにするのに
874名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:20:25 ID:1q1labwM0
↑お前が一人マッチポンプ自演で荒らしてるんだろ?
875名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:30:32 ID:dJigE3r80
杉並3駅議論、『グリーン車ネタ』 『立川と八王子の比較』 『妄想』 『串団子』 はこのスレでは一切禁止。
876名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:56:14 ID:KnlLNN2AO
>>875
「保健所何たら」、「特定市区町村のマンセーor叩き」についても禁止で。
877名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:32:39 ID:MvwUTukH0
まあ、自分の住んでるエリアより下り方の事などどうでも良いんだがな。
特に用無いし。

878名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:45:45 ID:m5daoHUkO
八王子って藤沢と似てると思う。私鉄は始発ばかりだし。
879名無し野電車区:2009/01/27(火) 03:02:25 ID:YMtmn1CM0
>>878
きみは首都圏のJRと私鉄が載ってる路線図見たことあるかな?
手帳とかにあると思うからよく見てみよう
880名無し野電車区:2009/01/27(火) 06:26:39 ID:TCwKL9F40
藤沢より小田原かね
881名無し野電車区:2009/01/27(火) 06:51:11 ID:c2tE5NXJO
だから私鉄興味無いから知らないっての
882名無し野電車区:2009/01/27(火) 07:58:00 ID:Cuz57hWXO
藤沢市も保健所政令市。
街も八王子に似てるといえば似てるな。
883名無し野電車区:2009/01/27(火) 08:05:43 ID:ja/CB+w2O
中野〜三鷹を方向別複々線にしろ!すぐやれいまやれ今日からやれ!!
884名無し野電車区:2009/01/27(火) 08:10:04 ID:D8/0c4JN0
保健所政令市は第三号都市だからな

ちなみに中核市は第二号都市、政令指定都市は第一号都市


885名無し野電車区:2009/01/27(火) 09:10:14 ID:zXPvE8/aO
歴史ある超巨大都市・八王子の皆様に快適に中央線をご利用いただくために
@ライナーを東京-高尾間に終日30分間隔で運行いたします
A特快・通勤特快・通勤快速電車を全て青梅線直通といたします
B青梅線に直通しない快速電車を全て豊田・立川・武蔵小金井折り返しとし、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪を通過させていただきます

    し尺ぴがち日本
886名無し野電車区:2009/01/27(火) 10:16:33 ID:Cuz57hWXO
現実になりそうで恐いw
887名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:33:30 ID:pGZzXAb00
>>869
「日野を通過しろ」と言ってる香具師が、日野市民かどうかあやしいぞ。
ひとまず、「八王子の恥」と言ってやるのがいいと思われ。

緑蟲発言に対して、八王子攻撃を始めると、鉄道板でなくなってしまう。
どこかの町を叩くよりも、緑蟲そのものを叩くべし。
  
888名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:36:07 ID:856G/RGbO
>>887
まぁ、華麗にスルーするのに越したことはないがな。
889名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:36:32 ID:uidpCAtQO
車椅子スペースって何の意味があるの??
○号車お客様ご案内…
ってやつで"お客様"が車椅子スペースに居た試しがないが。
890869:2009/01/27(火) 20:38:08 ID:Ra02Lz9F0
>>887
>「日野を通過しろ」と言ってる香具師が、日野市民かどうかあやしいぞ。

言われてみれば確かにそうだな。
もし本当ならばとんだマゾ野郎だ。
891名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:00:17 ID:Gwsz0tmX0
>>889 そういえばそうだね。真ん中辺の混んでいるところに入れてくることもあれば車掌の前だったり
892名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:30:05 ID:8B9taokP0
乗りそびれたら次が201で大喜びの俺様が来ましたよ。
国分寺で青特待ち、三鷹で特急待ちだったけど時間あったしそのまま乗ってた。

消防の頃、ドアの窓にあとちょっと背が足りなくて、
つま先立ちで外を眺めてたのを思い出しちゃった。
引っ越してもうたまにしか中央線使わないから、乗れたの最後かなぁ。

チラ裏スマソ。
893名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:04:36 ID:stdFBzTQO
>>892
いやおまえは良い奴だよ。
894名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:04:42 ID:Z8lht4C70
【白紙ダイヤ改正後の予想】 (E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時)

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾模野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(平日朝上り)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●============= 特別快速(青梅4本/h) ※グリーン車連結
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━●●━━●●●●●●○○○○○○○○ 区間特快(大月1本/h、高尾1本/h)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 休日快速(高尾4本/h、豊田4本/h、青梅1本/h)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 平日快速(同上)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 各駅停車(早朝・深夜)

こんなになったりして・・・
895名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:27:29 ID:Ra02Lz9F0
いやぁ毎日通勤してると「本当に2編成だけか?」ってほど良く見るね…
外から見るのは感慨深いんだけど、
いざ乗るとなると、座席狭いし、ニュース見れないし、良くも悪くも「昔の車両だなぁ」と思ってしまう俺は憑かれたサラリーマンですか?
896895:2009/01/27(火) 22:28:17 ID:Ra02Lz9F0
アンカー忘れた
>>892-893へのレスね。
897名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:29:44 ID:U1misVZC0
>>894
種別が多すぎる
これでおk

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾模野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(平日朝上り)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●============= 特別快速(青梅4本/h) ※グリーン車連結
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 快速(高尾4本/h、豊田4本/h、青梅1本/h)
●●●●●●●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 各駅停車(早朝・深夜)
898名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:36:07 ID:nuPRG6jA0
どうせ現状維持だろ
ってマジレスしちゃだめ?
899名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:40:19 ID:IR5n4IaF0
快速線お茶の水人身…
900名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:41:14 ID:hE1ZrxEs0
信濃町w
901名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:42:33 ID:c76qRXD50
>>899
E257の回送列車らしい
902895:2009/01/27(火) 22:42:44 ID:Ra02Lz9F0
>>899
おおおい!マジだよ…
これから帰ろうと思ってたのに…
自殺した奴は氏ね!!!
-----------------
中央線快速電車は、22時33分頃 御茶ノ水駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
903名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:46:45 ID:fZuAL7iP0
ヤバイ…今俺総武線でお茶ノ水に接近中なんだが
初グモ来る?
904名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:47:16 ID:FTsb2jr90
東京発22:45の「かいじ」になるやつか。
甲府まで帰れられないヤシいるだろうな。
905名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:52:14 ID:fZuAL7iP0
総武線車内 お茶ノ水〜水道橋の間で一時停車中…あ、動いた
906名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:56:18 ID:Ra02Lz9F0
------------
運転再開は23時20分頃を見込んでいます。
------------

日野市民の俺オワタorz
907名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:58:25 ID:fZuAL7iP0
秋葉側ホーム先端
まだ電車の下らしい
これから仏さんを引っ張り出すらしい
お巡りに追い立てられた
908名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:59:07 ID:uidpCAtQO
鶴の一声ならぬ
ウテシの一声

ライナーがウヤ乙です
909名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:01:18 ID:fZuAL7iP0
聖橋から秋葉側へは人入れなくなった
電車は定位置に停車中
910名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:03:50 ID:fZuAL7iP0
聖橋からさき、ホームがテープで二つに分けられて、四番線自体に近寄れなくなった
911名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:06:14 ID:m5daoHUkO
御茶ノ水って谷だから救助が難航するんだよな。
912名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:10:03 ID:wEM+B7MOO
御茶ノ水とか最悪な場所だな
自殺するなら八王子でやれよ。誰も迷惑しないから
913名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:11:56 ID:X+4PCxv10
死体が今駅の階段から運び出された
ブルーシートに包まれたタンかと、黒ポリ袋が二個
更にその周りをガッチリとシートのカーテンが覆って何も見えなかった
事故車は最後までバックしなかった
914名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:22:38 ID:t4MPVpOrO
やるならあんなジメジメした陰気なホームでなく、隣のアキバの上のホームの
ど真ん中でやればいいのに
両側から丸見えのあの舞台みたいな場所で、人生最期の華を咲かせればいいw
915名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:38:04 ID:kk5TtSnFO
今新宿駅。
次の下りは23:50ごろだそうな
916名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:02:33 ID:zIQuxkDVO
いやー参ったorz
きょうは7:30出勤、終業が人身とちょうど同じ時刻。応えるね。もちろんまだホームの上よ。
で、明日も早い俺オワタ\(^O^)/
917名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:11:05 ID:/+GlMNnI0
495 名無しでGO!  [sage] 2009/01/27(火) 22:44:45 ID:T04aSEzgO
御茶ノ水対面の総武線に乗ってる
発車待ちしてたら「う゛ぉーー!!」って叫びと共にドン!ガン!!って音が聞こえた
現在運転見合わせ中

22 名前: すずめちゃん(コネチカット州) 投稿日: 2009/01/27(火) 23:01:30.74 ID:y83AmWes
これカップル?のケンカの発展だった 
男が震えて叫んでたのがこわかった

65 名前: すずめちゃん(コネチカット州) 投稿日: 2009/01/27(火) 23:12:06.33 ID:y83AmWes
おとこ茶髪の人だった 
だれか現場見た人いない?
すごい大声でケンカしてたよね
918名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:22:50 ID:lDh1Wcy00
>>917
それ後半二つは釣りだけどm9
919名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:23:23 ID:G3XVItqLO
今日は寒くないからまだマシだ。
920名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:25:20 ID:5JGCENnT0
なんだ釣りかよ
最後の叫び声なんか聞きたくないなぁ
921名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:36:10 ID:rgeRF3lGO
立川駅で人身事故の第一報
情報錯綜中
922名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:38:08 ID:gZJJmWB30
中央線快速電車 0時30分頃 運転見合わせ 2009年01月28日
2009年1月28日0時34分 配信
中央線快速電車は、0時30分頃 立川駅での人身事故の影響で、
上り線で運転を見合わせています。
923名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:38:18 ID:lDh1Wcy00
JR公式運行情報にも出てるんで確定です>>921
924名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:40:22 ID:rgeRF3lGO
特快が国立駅に緊急停車
ドアは開かず
925名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:40:26 ID:EdFmjISU0
中央線名物ダブル人身事故か
926名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:43:05 ID:VPUYlj+oO
この時間で上りということは、中野行最終か。
927名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:50:49 ID:rgeRF3lGO
立川駅に特快高尾行きと、さっき国分寺で追い越した快速豊田行きが並んだw
どっち先出るんだろう…
928名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:00:23 ID:VmctuH9K0
こっそり0:25くらいにムサコで非常停止ボタン押したやついるよね?w
すぐ運転再開したから立川とは関係ないと思う
929名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:01:00 ID:rgeRF3lGO
やっと動き出した。
15km/hの徐行運転中

上りホーム日野寄り先端部から飛び込んだ模様
1両分肉片が飛び散ってるみたい
930名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:18:00 ID:/Kl+zjEIO
中央線は、27日ちょいで7回人身事故起こしました。
931名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:39:55 ID:CCYRQP9P0
>>929 グモスレより
704 : ◆TFD1kORt96 :2009/01/28(水) 00:46:50
立川駅、3番線ホームから高尾方向100メートル、9号車下252あり。


現場は青梅線との合流付近の軌道敷との事。
932名無し野電車区:2009/01/28(水) 02:27:34 ID:PPD1pkvZ0
>>931
え?助かったの?
933名無し野電車区:2009/01/28(水) 02:57:44 ID:WR0Sz1yKO
ていうか日野寄り先端から線路に降りてポイントのとこに座り込んで8両分轢かれて生きてるか普通…
934名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:02:23 ID:95Mqsw9cO
本数減らしてスピードアップしてグリーン車付ければ自殺者は減るだろう。
今のあの速度では自殺なんて多分減らないよ。
因、大月発着の特別快速は日野と豊田通過してグリーン車1両を付けるべきだろう。
935名無し野電車区:2009/01/28(水) 09:33:47 ID:V8/AQDpy0
>>934
偽日野市民はいいかげん黙ってろよ…
お前は結局一番最後の行を言いたいだけなんだろ…
日野市民じゃなくて山梨県民じゃないの?
936名無し野電車区:2009/01/28(水) 11:41:41 ID:Ue7GjPIV0
カ杉並区民が発狂w 突撃開始!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1233052556/
937名無し野電車区:2009/01/28(水) 13:06:01 ID:c4WdQsLf0
こいつ立川の在日チョンだろ

912 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/01/27(火) 23:10:03 ID:wEM+B7MOO
御茶ノ水とか最悪な場所だな
自殺するなら八王子でやれよ。誰も迷惑しないから
938名無し野電車区:2009/01/28(水) 13:16:37 ID:i2fBkUjfO
>>934
お前が日野市のどこに住んでいるか答えてみろって話だ

そもそもあのダイヤから特快抜いたらとんでもない間隔になるぞ(特に豊田下り)
939名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:18:15 ID:hmCXc5IS0
>>774
知らん間に俺が書き込んでてビックリした。
940名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:10:13 ID:eOL594tnO
トレインクリニックのハシヅメタソが髪切ったのは既出?
941名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:29:44 ID:rIlh4kPlO
グ車設定と日野豊田通過は別問題じゃね?
あとなぜ西八王子がない?
常磐線にあこがれるなら四ッ谷なんかも通過だなw
942名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:28:38 ID:YA4OJGfqO
こっちが本スレか。
高架化されてから初めて国立駅使ったんだけどさ。


あの階段の狭さはなんなの!?
利用者バカにしてんじゃねぇよ!!
エスカレーター邪魔だぶっ潰せ!!!
分かったか糞束!!!!!
943名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:41:34 ID:isEQrZHBO
>>941
あと神田、中野もなw
944名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:58:03 ID:7LQZS8170
非現実的な我が儘を押し付けるような奴ばかりと思われ、八王子も大迷惑だ罠。
ほかはともかく、このスレで八王子が叩かれる元凶は、緑蟲だ。
日野市民のフリをして、批判をそらそうとするみたいな卑怯者のせいで、
八王子の評判を下げまくっている。
 
945名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:07:49 ID:6iwkhMIg0
常磐線に憧れるのなら常磐線沿線に引っ越せばいいのに。
俺は頼まれても願い下げだけどな
946名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:26:43 ID:LSZ1nHkSO
何か変な流れの中で言うのもアレだが、そろそろ次スレきぼん。
もちろんスレタイは「中央線快速・緩行線 Part44」で。
947名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:47:30 ID:okVLbbkpO
緩行の後の「線」いらなくね?
毎日がエブリデイ状態じゃね?
948名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:10:54 ID:6iwkhMIg0
>>947
何を言ってるんだ君は。
949名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:24:26 ID:/k1DB5j7O
>>942
しねキチガイ
950名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:59:53 ID:CXvLHoY90
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


中央線(快速・各駅停車) Part44

名前: 名無し野電車区
E-mail: sage
内容:
このスレは、予備車として2本のみ残っている国鉄のイケメン電車201系と
登場から2年が経過したE233系が活躍するオレンジ色の路線である中央線快速、
自動放送が開始された209系・E231系が走る黄色の路線である中央線各駅停車について語るスレです。
青梅線系統、高尾以西の話題は直通してる以上、関連は避けられないがスレ違いなので控えめに。
杉並3駅議論、『グリーン車ネタ』 『地域同士の比較』 『妄想』 『串団子』 はこのスレでは一切禁止。
また、荒らしはスルーまたは専ブラ導入を推奨。
重複阻止のため、スレ立ては>>970付近で様子を見てから、宣言して立ててください。

前スレ
中央線快速・緩行線 Part43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231135450/l50


ごめん。誰か頼む。
951名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:00:16 ID:CXvLHoY90
>>2


関連スレ
【あずさ】中央東線総合スレ モトM22【かいじ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229564360/l50
青梅線・五日市線 その24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232523181/l50
E233系 vol.23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226077599/l50
中央線(快速線・緩行線)待避線スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224980510/l50
総武線快速・総武線緩行 22番列車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230379013/l50
京王電鉄(京王線系統)スレ 2008.12.09改定
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228824512/l50
リニア中央新幹線総合スレ07
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230429041/l50

隔離スレ
【東京】中央快速線・緩行線part42【豊田】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228908086/l50
952名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:18:58 ID:okVLbbkpO
>>948
スレタイの 中央線快速・緩行線 だと「中央線快速」と「中央線緩行線」の二つが一緒になった形だから、
中央線快速・緩行 もしくは 中央線快速・各駅停車 が良いのではないかと思って。
953名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:36:31 ID:xJFGFuVcO
賛成。
954名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:55:33 ID:Sx8cSredO
中央線快速・各駅停車でいいや
また変なのが絡んできそうだけどスルーな
955名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:56:32 ID:K1sy+KwaO
だから私鉄興味無いから知らないっての!
956名無し野電車区:2009/01/29(木) 00:07:15 ID:4PHlP4kz0
中央線快速・各駅停車 Part44
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233155214/
957名無し野電車区:2009/01/29(木) 07:57:47 ID:2mOjeNu6O
うめ
958名無し野電車区:2009/01/29(木) 08:32:55 ID:5f6/gga2O
ぬるぽ
959名無し野電車区:2009/01/29(木) 08:57:24 ID:qRByULaAO
ガッ
960名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:01:57 ID:aOhcB7dMO
国立南口交番の巨乳婦人警官の情報くれ。
961名無し野電車区:2009/01/29(木) 16:25:05 ID:honOuDrtO
青木毎糸泉
962名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:31:55 ID:402Qcb+H0
女性専用車を廃止しろ
男性差別だろ
963名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:39:48 ID:XcaNJZO/O
うめぽ
964名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:40:40 ID:sFJg/KJXO
オーナー
965名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:47:13 ID:sFJg/KJXO
死ね糞オーナー
966名無し野電車区:2009/01/29(木) 18:00:03 ID:/+GKGm4m0

967名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:02:52 ID:2nSJj+4VO
今、今月8回目の人身事故が発生してるし 泣いた
968名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:16:06 ID:4E90rP6K0
うめ
969sage:2009/01/29(木) 19:46:34 ID:0t27AQQ+0
ume
970名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:47:33 ID:/F5wLrm30
ここのスレタイ最悪だったが、
新スレで、少し持ち直したな。
 
971名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:21:53 ID:pme6aB9J0
次スレ立てるの早いよ
972名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:29:09 ID:pme6aB9J0
青梅
973名無し野電車区:2009/01/29(木) 22:22:45 ID:sFJg/KJXO
974名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:02:44 ID:dvKUfIHQO
正式名称の中央急行線のほうがカッコイイ
975名無し野電車区:2009/01/30(金) 02:15:47 ID:kgdQZhZC0
>>970
新スレは>>1が余計だな・・・
976名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:59:48 ID:oPZ2pZ6J0
>>975
新スレ、タイトルはともかく>>1が余計なこと書いてるね。
まあ結局自分が気にいらないスレタイだと文句言うんだよな

977名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:31:57 ID:x/Txqqa40
次スレでは杉並四駅ネタはいいみたいだな。
978名無し野電車区:2009/01/30(金) 13:05:00 ID:09DOufwY0
このスレの最初に出ていた反省点は、あまり生かされていない。
こっちのスレタイみたいな「日本語が不自由な感じ」wは改善されたが。

で、確かに>>1 が変なこと書いているが、
それくらいなら、きちんとサブタイを入れればよかった。

それに、やっぱり前スレまでの検索に便利なサブタイの方がよかった。
ま、このタイプのサブタイにも対応できない訳じゃないし、ま、
しかたないかってな感じだな。
 
979名無し野電車区:2009/01/30(金) 14:06:10 ID:oPZ2pZ6J0
サブタイなんか入れたらまた荒れるわな
980名無し野電車区:2009/01/30(金) 20:46:52 ID:60NugO6M0
うめ
981名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:07:10 ID:GDyF11KA0
982名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:11:03 ID:GDyF11KA0
983名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:46:20 ID:D3dObaNe0
東   京
 Tokyo
984名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:46:50 ID:D3dObaNe0
神   田
 Kanda
985名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:47:20 ID:D3dObaNe0
御 茶 ノ 水
Ochanomizu
986名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:47:51 ID:D3dObaNe0
四 ッ 谷
Yotsuya
987名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:48:21 ID:D3dObaNe0
新   宿
Shinjuku
988八高線人 ◆..R7k/Se3w :2009/01/30(金) 23:58:34 ID:uqS0A6Qj0
中   野
Nakano
989名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:00:07 ID:fmS2aq5e0
モスクワ
Москвa
990名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:02:05 ID:2wAVfd3a0
主犯ダウ
Spandau
991名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:03:16 ID:/vhDbn5qO
吉  祥  寺
  Kichijoji
992名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:04:23 ID:2wAVfd3a0
西国分寺
Westkreuz
993名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:08:06 ID:hAtgrABZ0
三   鷹
 Mitaka
994名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:08:37 ID:hAtgrABZ0
国 分 寺
Kokubunji
995名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:09:07 ID:hAtgrABZ0
立    川
Tachikawa
996名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:09:39 ID:hAtgrABZ0
日  野
 Hino
997名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:10:10 ID:hAtgrABZ0
豊    田
 Toyoda
998名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:10:23 ID:kf+gydBe0
武蔵小金井
Musashi-Koganei
999名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:16:15 ID:WDro0Ai4O
999
1000名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:16:17 ID:LC2wSWfqO
国 立
Kunitachi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。