相模鉄道(§相鉄)スレ 52両目 §SOTETSU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙る§相鉄系スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \___________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)
前スレ
相模鉄道(相鉄)スレ 51両目 SOTETSU
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223104822/l50
2名無し野電車区:2008/12/15(月) 01:13:01 ID:8vEvST7l0
ふにゃ
3名無し野電車区:2008/12/15(月) 07:56:21 ID:MPU4BfYdO
>>1
乙。
4名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:32:23 ID:7exn27fH0
5名無し野電車区:2008/12/15(月) 21:38:31 ID:11XF8yUP0
スレ立て乙
6名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:21:44 ID:jCEEGZRD0
δの方が似てね?
7名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:50:55 ID:jCEEGZRD0
8名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:26:06 ID:YhjVcBAg0
9名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:26:13 ID:bnxYkOdu0
>>6
その方が似てるけど、【§】相模鉄道系バスを語るU【§】で§を使っちゃったからね
10名無し野電車区:2008/12/16(火) 02:38:07 ID:x6s8i7IIO
>>7
さがみ野だな
11事故車乗ってた人:2008/12/16(火) 07:18:43 ID:+OZw8Qg/0
前スレ>>996
圏外だったので違いまーす。誰も書けないのではないか。
それと多分、見る限りは
他車両で待たされてた人たちの書き込みでしょうね。
12名無し野電車区:2008/12/16(火) 08:15:17 ID:BsKdd9rwO
5000系は2日続けて25運
13名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:32:22 ID:YhjVcBAg0
>>12
今後の運用はずれるんだろうか?
14名無し野電車区:2008/12/16(火) 13:07:18 ID:qIrlW8YUO
多分7711Fの代走から10706Fの代走になったっぽい。
15名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:44:55 ID:AYsYzq2NO
鶴ヶ峰付近で電車止まってるな・・横浜発海老名行き
16名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:50:55 ID:2bqZuVUw0
5053Fが本気を出し始めたようで
17名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:51:54 ID:7NeNdq2Z0
鶴ヶ峰で人身
18名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:52:33 ID:qIrlW8YUO
また止まったな
19名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:54:31 ID:P8+r01nOO
また西谷付近か…濡れの地元、でも今は違う所にいるから情報が…
20名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:55:11 ID:cL7GEwacO
243レ当該フラグ
21名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:55:38 ID:xigXYeSb0
ちょwww
午前10時台の鶴ヶ峰で各停大和の5053を撮った時、窓に変なの映ってた
気がするんだが生霊だったのか・・・(;´Д`)
22名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:00:07 ID:P8+r01nOO
10月7日鶴ケ峰〜西谷以来だな。
23名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:01:03 ID:3J4RXTXe0
ここ見た途端、メール配信来た。
21時20分頃、鶴ヶ峰駅におきまして、人身事故が発生したため、20分遅れで運転。
24名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:03:24 ID:Th+567arO
大迷惑
無駄な時間返せ!
25名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:13:54 ID:9WeTcXIo0
>>21
うp
26名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:28:28 ID:uPEi59yXO
またかよ
27:2008/12/16(火) 23:06:52 ID:bom7vBQi0
被害車両はわかる??
28名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:24:11 ID:bnxYkOdu0
↑おまえキモいよ
29名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:31:57 ID:SltJLl6q0
当該243レなら8704F(43運)
30名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:42:07 ID:SltJLl6q0
いや、今日は7713Fだったかも、、、
31名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:00:12 ID:o3r3Ka49O
横浜駅は大混乱
代替バスを出さないとは…エライ目にあったw
32名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:46:34 ID:ZvKHuPdiO
43運は10702
33名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:49:53 ID:wxH877eW0
鶴ヶ峰は呪われた駅かもwww
5000系の祟りか?早く歯医者して、E233を出さないと
34名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:51:36 ID:UpYFfP+30
横浜〜二俣川でトラブルが起きた場合、横須賀線で保土ヶ谷か
東戸塚へ行って二俣川までバスという手もある
二俣川以西だと三ツ境なら横浜線で中山、ズーラシア経由で
大和なら横浜から鶴間行きのバスで小田急に乗り換えて大和
でも大抵そうしている内に復旧して結局電車の方が早かったり
するし、日曜みたいに1時間以上止まった場合は有効かもしれん
35名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:08:36 ID:nr/VVSMU0
>>34
横浜〜鶴ヶ峰だったら、
横浜線に乗るのが正解。
新横浜・中山・鴨居・十日市場から相鉄方面に行くことが出来る。
様子を見て、町田まで出て、小田急線大和経由で帰ることも出来るし。
36名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:28:15 ID:hwb25ubYO
いずみ野線なら東戸塚か戸塚からバスだね。
37名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:37:08 ID:rx2SQg/m0
鶴ヶ峰までなら横浜駅から亀甲山や鶴間駅行きのバスに乗ればよいかと
38名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:37:41 ID:xp5GvWSy0
緑園は東戸塚からバス
弥生台は戸塚(東口、西口両方)からバス
いずみ野といずみ中央は立場からバス
ゆめが丘と湘南台は地下鉄で

って感じかな?
39名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:40:38 ID:nr/VVSMU0
>>37
亀甲山行きはあぼんした。
横04・横52・5系統(神奈中)が鶴ヶ峰まで行ける。
けど、こんな時は混雑するし、長距離だからオススメできないなあ。
40名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:42:58 ID:rx2SQg/m0
>>39
あら、そうなんだ
今日は二俣川に帰るのに横浜からバスに乗って鶴ヶ峰から歩こうかと思ったけど
30分くらいで復旧したから乗らなくてよかた
41名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:46:09 ID:y/Oigdsh0
東戸塚−二俣川とか、戸塚−弥生台とか乗ったことあるけど30分かそれ以上かかるな

地図をよく見れば分かるがどちらももの凄く迂回している。
人身事故程度じゃオススメ出来ない。
42名無し野電車区:2008/12/17(水) 01:55:19 ID:y/Oigdsh0
22時過ぎに現場を通過したけど、まだ警察車両が踏切を封鎖して
一般車両が通れないようにしてたね

あそこはいつも渋滞しているイメージがあるから大変そうだ
43名無し野電車区:2008/12/17(水) 02:07:16 ID:mji7Xj6K0
運休が長引くようならさすがに代行バスがでるでしょう。
本屋で立ち読みするかコーヒーでも飲んで待ってれば復旧するぐらいの不通しか最近ないような。
槍が降っても相鉄は行く的な中づりがあったようなw
44名無し野電車区:2008/12/17(水) 02:16:40 ID:rx2SQg/m0
今回は自殺なの?事故なの?
45名無し野電車区:2008/12/17(水) 02:18:02 ID:ntGMT8Mz0
事件?
46名無し野電車区:2008/12/17(水) 05:54:44 ID:7N107sXA0
そういや、今日って下手したら運用足りなくね?

7711F→故障
8703F→更新のため入場
8708F→新塗装化のため入場
9707F→検査入場
10706F→検査?のために入場中

そして10702Fが事故を起こして、もし復旧できなかったら・・・
予備って5本だったと思うが、6本運用落ちって、これはw
47名無し野電車区:2008/12/17(水) 07:30:58 ID:5G2NHfOB0
>>46
9707Fは昨日出場のはず
48名無し野電車区:2008/12/17(水) 08:01:28 ID:ERpFoJKC0
なんという綱渡り的な。。。
49名無し野電車区:2008/12/17(水) 09:37:26 ID:K6lIbRH70
>>35
横浜線経由は遠まわりしすぎだってwバスの本数は少ないし悲惨。
横浜〜鶴ヶ峰だったらいくつかバスがあるし、梅ノ木あたりまでバスで行って歩いてもいいんじゃね?
あと、新横浜までは地下鉄の方が早い。
50名無し野電車区:2008/12/17(水) 10:57:45 ID:Mb8AnNK80
十六日午後九時二十五分ごろ、横浜市旭区鶴ケ峰の相鉄線鶴ケ峰駅近くの踏切で、男性が横浜発海老名行き下り急行列車にはねられた。

 相鉄線は全線で運行を一時停止し、約三十分後に復旧。上下線計二十六本が運休し、約一万五千人に影響した。
51名無し野電車区:2008/12/17(水) 16:47:08 ID:Q4vkGgD50
>>49
ところがね、相鉄が運行不能になると16号が超渋滞してまともに動かないんだよ。
もともと東川島町と梅ノ木で渋滞するが、それがもっと酷くなる。
52名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:52:20 ID:aRr95xfs0
>>51には旧16号の存在を教えてやりたい
53名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:17:28 ID:rH3AmGx20
マジ祟り?
車両故障
54名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:24:21 ID:HqH90lFaO
置き石っぽいな。
まあ鶴ヶ峰ならしかたない。
55名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:24:41 ID:ehSu08keO
>>46
>>52
マジで車両運用足りなくなるんじゃ?
大丈夫か、相鉄。
56名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:27:21 ID:ZtmdjJRqO
車輪に何か絡まったらしい
57名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:28:00 ID:ZvKHuPdiO
公式キマスタ
58名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:53:54 ID:l4iK3zU10
相鉄線運行情報
12月17日19時50分頃、 鶴ヶ峰駅〜二俣川駅間におきまして、列車妨害が発生したため、15分遅れで運転しております。..
59名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:23:45 ID:Yo7JcFFH0
http://www.sotetsu.co.jp/train/move/
いくらなんでも連打しすぎだろwwwwwwwwwwwwwwww
60名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:31:36 ID:ZvKHuPdiO
>>59
47分と48分が尋常じゃないくらいあるww
61名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:44:46 ID:YF/cItWl0
>>59
wwwwwwwwwww
62名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:48:23 ID:ehSu08keO
前回の車両故障の履歴を早く消したいんじゃね?(笑)
63名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:50:03 ID:qQlgBtYi0
ツル4号であったらしい・・・。
あそこって警備員がいたよね。タカナシの・・・。
64名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:07:18 ID:UpYFfP+30
上司:人身事故で丁度良いから、運行履歴の先日の車両故障記事流しちゃえよ
部下:えぇ、対して状況変わっていませんが、それっていいンすかね?
上司:どうせ運行情報メール多数配信されたってパケット代は利用者持ちだしな
部下:じゃ、エンター連打しておきますね

こんな会話があったに違いない
65名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:28:50 ID:tW44Hu/FO
今回はチェーンが車輪に絡んだらしい。
66名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:42:04 ID:ntGMT8Mz0
>>52
旧16号って東川島と梅ノ木で渋滞する方じゃないのか。
教えてほしい。
67旭区の人:2008/12/18(木) 00:27:05 ID:KtemD3mEO
また地元で遅延発生あったのか。マゾやめてくれw


旧16号は鶴ヶ峰本町の厚木街道と繋がる所から上星川ー西谷間の二車線まで渋滞酷いよ。まぁ時間帯によってだけど。


鶴ヶ峰ー中山間のバスは本数少ないし旧16号の渋滞状況によって時間通りに来ないから当てにならない。だから横浜線とバス使って鶴ヶ峰は無理w
68名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:28:10 ID:bw8yZFmo0
>>66
その通り。
>>52は横浜〜鶴ヶ峰を保土ヶ谷バイパス経由で行くバスがあると思ってるらしいが、
そんなもん今も昔も無い。おまけに超遠回り。
69名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:29:26 ID:TgiSpnlB0
年末輸送安全総点検実施中だというのに・・・
70名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:30:55 ID:kxZ/Hvyp0
18時頃横浜発の各停に乗ったんだが車内が灯油かガソリン臭かった
71名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:31:11 ID:bw8yZFmo0
>>67
鶴ヶ峰〜中山は、相鉄と神奈中合わせればそれなりの本数あるんじゃね?
相鉄のほうは16号関係ないし、
神奈中のほうも鶴ヶ峰止まりなら関係ない(可能性がある)
72名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:37:47 ID:LCUx36ef0
>>68
ありがとう。ラッシュ時は両方酷い渋滞だよね。

>>70
俺かも。腹巻に仕込んだ懐炉に使うベンジンが灯油とガソリンの中間ぽいにおい。
73名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:38:41 ID:XodjVZaz0
>>59
何か今日の妨害関係で沿線火災という誤報が流れたらしい。
それの削除の為と思われる。
74名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:44:11 ID:1bPWJukV0
流石DQNの巣窟旭区だよな
2年ぐらい前にも投石が多発してたのも旭区だったろ
75名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:51:51 ID:ZG0HZH8FO
>>74
たしか日テレの夕方のニュースで鶴ケ峰駅から横浜方面に向かって次の踏み切りが映ってたなぁー。
76名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:47:03 ID:9e99xZuo0
>>68
あそこは「旧」じゃなくて現道だろ。

「旧16号」と言われて上川井〜目黒〜つきみ野を想像したから、
>52は、相鉄が運行不能にならなくても上記区間はいつも渋滞してる
ってことを言ってるんだと思ってた。
77名無し野電車区:2008/12/18(木) 08:49:14 ID:h2me8WP8O
この際なので、二俣川〜西谷間を連続立体交差で複々線にしよう。
78名無し野電車区:2008/12/18(木) 11:07:22 ID:ghdvRlr4O
>>77
意味あるか?
79名無し野電車区:2008/12/18(木) 11:14:29 ID:+t+z9Uim0
>>78
横浜方面を減らさずに羽沢方面を増発できる

ただ過剰投資だろうな
80名無し野電車区:2008/12/18(木) 11:44:39 ID:bRjKL3ZGO
二俣川〜西谷で立体交差にする必要性が高いのは、鶴ヶ峰2号だね。
あれって、横浜市の都市計画地図を見る限り、道路の方が上がるか
潜るかするみたいだね。道路と線路の交差する位置も、フタ寄りになる。
81名無し野電車区:2008/12/18(木) 14:34:17 ID:tpArd/Tg0
>>77
またあんたか。
役所への投書のしすぎは威力業務妨害にもなるから気をつけろよw
82名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:28:20 ID:dsFsOvhV0
相模大塚駅名票更新中
やっと4駅目か
83名無し野電車区:2008/12/20(土) 05:07:56 ID:GtSxBBOrO
ただいま、瀬谷4時54初の横浜行始発に乗車中。なんかぶつぶつ一人ごと言ってる訳分からんオヤジが乗っている。周りからウルセェと怒鳴られてる
84名無し野電車区:2008/12/20(土) 06:13:21 ID:C/qPfuIFO
朝、急行が少なくて萎える
85名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:48:08 ID:14rC/q2FO
>>82
ICカード専用改札機も稼動したな。

ホームも工事中の痕跡があるが何か設置するのかな?
86名無し野電車区:2008/12/20(土) 17:54:19 ID:T0Gl5mNW0
87名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:43:57 ID:GtSxBBOrO
相鉄に限ったことでは無いが最近の中房、高房、大房は堂々と座りすぎ。混んできたら大人に席譲るべし。ゆとり教育世代はマナーも知らん。
88名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:12:26 ID:1Wlsz+oJO
↑?
89名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:31:04 ID:gnKhkEEN0
>>86
この間故障した7711Fのあれか?
90名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:25:27 ID:1WU5yDTH0
>>87
塾に一日中行かされている子供の身にもなってみなさい。(大学生はしらんが)
91名無し野電車区:2008/12/20(土) 20:35:15 ID:ymg6wrup0
>>87
安価な通学定期券で乗車してるんだから(ry
92名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:26:43 ID:cMwwErd60
>>87
そういうお前は、子供の時に譲っていたのか
93名無し野電車区:2008/12/21(日) 11:47:49 ID:mz38wOysO
モヤ700って単独だと凄く加速良いのね!びっくりした。
94名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:34:51 ID:0wOPeGTO0
全M車なら加速良いのは当たり前、南武支線の205系1000番台なんかも速い
ちなみにモヤは改造時にモーターを東洋製に換装してる
95名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:39:47 ID:NCJ8ikA+0
5tのデッドウェイトは無かったことにされてるんですか、そうですか
96名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:33:09 ID:WjxNtJHS0
97名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:46:58 ID:qhtREiaMO
>>92
オレがガキの頃はばぁさんが乗ってくれば席譲っていてがな。塾通いで疲れているとか言うが学生より社会人の方が通勤距離は長いし仕事は責任が伴う。塾通いは理由にならん。
98名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:02:24 ID:NCJ8ikA+0
>>96
しかし眺めるたびにマジックでお目々を書いてやりたくなるツラしとるなw
99名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:36:33 ID:qhtREiaMO
>>96
のっぺらぼうとは良く言ったもんだ
100名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:49:13 ID:mc6QVLbGO
11000系の営業開始予定日は2009年2月22日に設定されてますが、誘導障害、試運転等があるので変更される場合有り
101名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:07:01 ID:ZcmWktEoO
のっぺらぼうでセンスないよな
ダサイったらありゃしない
102名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:45:19 ID:mz38wOysO
本家E233やE531も下にライト無いからのっぺらぼうな感じがして登場した時は凄く違和感あったが今は慣れた。
万千系もすぐ慣れるだろう。
103名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:04:37 ID:NCJ8ikA+0
>>102
だから色帯を全面に回したんだろうね。
だがそれすら無い万千系は・・・
104名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:11:39 ID:Gv3KixIJ0
のっぺらなのが万系と比べることでより際立つわけで。
あまり万系に馴染みのない人にとっては別にそうでもないじゃんって適当なこと言われそうだ。
105名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:28:12 ID:1/cRTUc20
>>104
10000の目はインパクトがあるデザインだったからなおさらなんだろうな。
106名無し野電車区:2008/12/22(月) 04:04:32 ID:IXToxiimO
のっぺらぼうのほうが衝突安全性が高そうに見えるから良いじゃん。
E233より頑丈そうに見える。
107名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:24:59 ID:QfZ1gHHc0
>>106実際頑丈だよ 頑丈と言っても正面衝突時には潰れることが前提だけど。だから事故=廃車になりやすい。
    中央線のE233が1年で廃車になったように。
108名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:27:25 ID:VZ7i60d60
>>107
ち、違うだろw
具も対策には有効に思えるけどなw
109名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:34:08 ID:BiceqcQwO
頑丈すぎるとかえって運転士に危険だから217からは壊れやすくしたって聞いたが
110名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:42:09 ID:ONr3veil0
>>107
昔はちょっとくらいの衝突なら板金でなおしたものだがな
111名無し野電車区:2008/12/22(月) 16:18:00 ID:P9TI6zGS0
万銭ケーののっぺら顔に、ドラえもんのハナとクチを書きたくなるのはおいらだけ?
112名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:25:15 ID:VVuEooPNO
今年はタカナシ乳業のイルミネーションないんだな。
113名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:18:40 ID:XLrLtf7H0
>>109
それって運転台と客室の間のクラッシャブルゾーンのこと?
運転席付近と客室が丈夫で乗務員扉の当たりが潰れて衝撃吸収する奴
114名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:48:27 ID:K0vW2seaO
>>112
不景気だからな。
115名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:14:50 ID:qpqVfr1Y0
>>112
マジか!
116名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:36:10 ID:TDy1QRK60
って程の事か?w
117名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:45:37 ID:H9DFcSWl0
>>111
俺は=ω=.を書きたくなる。
118名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:22:31 ID:HqNe1BZf0
↑尻?
119名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:39:29 ID:oBwedBZk0
>>118
アニヲタにしかわからないことだからスルー汁
120名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:14:50 ID:Mv76zsz10
男の局部の玉袋をなにかの板で挟むのかと思った
121名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:23:26 ID:5SSuSwLZ0
相鉄線の横浜駅を地下しみなとみらいに乗り入れ予定なん だっけ
122名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:26:07 ID:eXlqYDiq0
日本語でok
123名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:44:58 ID:IfArEckHO
>>121
それはバブルの頃の妄想。ToQ JR乗り入れで計画倒れだろう。
124名無し野電車区:2008/12/23(火) 14:18:40 ID:HqNe1BZf0
ウィッキーが怪しいらしい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1221192158/323
125名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:46:43 ID:VoTdek4y0
323 :回想774列車:2008/12/23(火) 01:18:02 ID:u2VY4C2K
5000系のwikiぺを見てきたけど、内容がかなり怪しい。

「4両固定編成になったものも存在」
固定は8000が初じゃなかったっけ?

「ボディーマウント構造を高速鉄道用として日本で初めて採用」
相鉄は200キロ以上も出せませんよね?

「姉妹車として(中略)名古屋市営地下鉄東山線用の100形」
なんで構造が似ているだけで姉妹車なんだろう?

「内・外装ともに今日的なプロダクト(インダストリアル)・デザインがなされたといい」
工業デザインには違いないけど、ちょっとニュアンスが違ってくるんじゃない?

「相鉄車両の特徴の一つでもある自動窓は、本系列(5100系)が世界で最初に設置」
世界初かどうかは知らないけど、クロ157-1の方が先では?

「側面に相鉄のCIロゴおよび"SOTETSU"の表記」
CIロゴってなんすか?新カラーはCIカラーって言うんですか?
ちなみに"SOTETSU"の表記もロゴなんすけど。

wikiペディアには間違いが多いのは知っていたけど、ここまですごいのは初めてだった。
訂正できる権限のある方、参考にして直してやってください。
126名無し野電車区:2008/12/23(火) 17:02:42 ID:5/lxiQWj0
誰でも訂正できるだろw
127名無し野電車区:2008/12/23(火) 17:36:30 ID:byv1wpSEO
昭和61年の頃の本には5101+5102+5103+5104の検修予備って事で在席記録があるよ。
128名無し野電車区:2008/12/23(火) 17:47:37 ID:NL10qNPg0
日本語は難しいねぇ。
129名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:06:21 ID:5SSuSwLZ0
相鉄車両の騒音は酷い
特に車外
130名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:23:58 ID:IfArEckHO
相鉄初の自社発注車ではなく自社発注電車。相鉄は戦前に1000電気式ディーゼルカーを発注している。
131名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:33:32 ID:Mv76zsz10
そもそも高速鉄道という名称自体、都市部に地下式で作られた路線で
社名に取り入れている所が数多くあるけど、あれは路面電車に比べれば
高速なだけであって、新幹線ような高速列車とは意味が違うらしいが
132名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:42:28 ID:5/lxiQWj0
相鉄って走行中に風の入ってくる音が標準だからな・・・・・・
133名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:08:22 ID:rvZrLHJB0
>>125
「相鉄車両の特徴の一つでもある自動窓は、本系列(5100系)が世界で最初に設置」
世界初かどうかは知らないけど、クロ157-1の方が先では?

一般車両では世界初と聞いた事ある。
134名無し野電車区:2008/12/24(水) 00:37:07 ID:uwvxL1cS0
高速鉄道は一般的に新幹線のような、在来線よりも速い鉄道を指すな
姉妹車両も、普通は基本設計が同じ車両を指すと思うが、5000系と名古屋の100系がどうかはしらね
通勤車両としての自動窓は、相鉄が最初だね。最初は2100系だったかな?
CIロゴはあんまり聞かないな。つうか相鉄ファンが作った言葉だろw
東急や小田急や京急なんかも、CIの時に作ったロゴなんだし、わざわざCIをつける必要は無し
135名無し野電車区:2008/12/24(水) 00:51:32 ID:tP286qd1O
レールの上に画鋲置いたらどうなる?
136名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:03:09 ID:mR7RTBLlO
昨日ほくほく線イベント行ったついでに、はるばる新津まで行って万千系見てきた!
敷地の一番外側に、
11902Tc-11802M-11702M-11602T-11502M
が留置してあった。海老名方5両だろう。

ところで万千系は5M5Tと6M4Tどっちなんだ?
137名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:15:35 ID:lp8w+YIC0
>>136
これを見た限りはVVVFが全て2群なので6M4Tだと思う。
138名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:17:43 ID:lp8w+YIC0
>>137
これを貼り忘れた。

http://jp.youtube.com/watch?v=uZRWLCZorqU
139名無し野電車区:2008/12/24(水) 05:47:31 ID:wYKDQ/GG0
>>129
5キロ離れた自宅からも聞こえる。だがそれがいい。
140名無し野電車区:2008/12/24(水) 07:52:41 ID:Wk6bkXYjO
プラレールが先に出て肝心の実車が運用されていない11000系ってどうなの?
141名無し野電車区:2008/12/24(水) 10:34:14 ID:FDNYZTsH0
「横浜市高速鉄道建設史」っていう豪華出版物がある。
これは、市電に代わる横浜市営地下鉄の建設記録だ。
142名無し野電車区:2008/12/24(水) 10:54:59 ID:n6IBtbl8O
>>141
野毛の中央図書館にあるね。
143名無し野電車区:2008/12/24(水) 11:52:32 ID:j4IFBUcc0
相模大塚の新しい乗り場案内。
「大和・二俣川・横浜方面」

本線系統だけで、湘南台は表示しないんだな。
144名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:00:47 ID:9x/UxbNv0
>>143
相模大塚からなら、時間も運賃も小田急経由だからね。
145名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:06:33 ID:Vx+cGziP0
>>144
あ、そうなんか。
大和で小田急に乗り換えたほうが早いし安いってこと?
146名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:12:53 ID:9x/UxbNv0
>>145
そう。ま、だからと言って、湘南台方面と表示しない理由にはならんのだが。

たしか、さがみ野⇔湘南台なら、運賃は相鉄onlyのほうが安いはず。
147名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:26:57 ID:Vx+cGziP0
>>146
だよな。
いずみ中央に行きたい人だっていてもいいわけだし。
148名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:01:02 ID:3/5UUaoNO
>>146
相模大塚からいずみ野線内へ行く人が極端に少ないから省略とか。
149名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:18:39 ID:ePyw183+0
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
150名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:52:16 ID:z1nvKrYV0
湘南台〜海老名だと大和乗換?二俣川乗換?相模大野乗換?
151名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:55:51 ID:uhm6ux5e0
>>150
海老名の相鉄、湘南台の小田急で大和乗り換えの乗り継ぎ切符を買えば海老名〜大和〜湘南台
乗り継ぎ切符じゃなかったらそれぞれの会社のみ
152名無し野電車区:2008/12/25(木) 02:15:52 ID:yVIvnT0O0
>>150
神奈中・相鉄バス乗り継ぎで
153名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:51:40 ID:M4AK286l0
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 7
1 :無銘菓さん:2007/12/25(火) 15:48:17 ID:???
割引クリスマスケーキの情報交換スレです。
都道府県名、店名、割引率など書いてくだされ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1230117183/l50
807 :無銘菓さん:2008/12/25(木) 18:44:58 ID:s9EJarIq
神奈川県海老名市ショッパーズプラザ内ダイエー
●苺サンドデコレーション5号・半額(\3500→\1750)、残8個
●モン・フレーズ4号・3割引(\1980→\1380)、残8個
コンビニ10軒廻ったあとにダメモトで立ち寄ったら見つけました!

154名無し野電車区:2008/12/25(木) 19:50:52 ID:uQ2vFx56O
>>143
相模大塚の海老名寄り発車時刻表は屋根のない場所に設置されていたね。
錆びない材質だろうけど何年持つかな?
155名無し野電車区:2008/12/26(金) 01:38:35 ID:gK1JEMFG0
>>154
1万年と2000年
156名無し野電車区:2008/12/26(金) 03:22:09 ID:ICSuA42V0
なんか、駅員の制服が作業着みたいな色だよな。。。
157名無し野電車区:2008/12/26(金) 08:15:50 ID:MVR6TBe+O
あの制服は相鉄らしくて好きだが
158名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:01:52 ID:z7MWjS5f0
けど、昔はどこもあんなような制服だったぞ
159名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:59:39 ID:6wVNQzKE0
昔はな。
160名無し野電車区:2008/12/26(金) 17:00:58 ID:fk72RGAq0
ファションデザイナーのドン小西が製作した泥みたいな色をした東武の
制服よりまだ相鉄の方がマシに見えるけど・・・
昔は鉄道事業者の制服と言えば青系が多かったけど、近年になって制服を
一新したところなんかは黒かグレー系統の制服を採用する傾向にあるね

ところで相鉄が今の制服を切り替えたのって大手に昇格した頃?
準大手だった時代の社員の写真を見ると、濃い紺色みたいな制服みたい
だったようだけど
161sage:2008/12/26(金) 17:02:48 ID:Yxcc41320
KQも最近?新しくなったよね。
162名無し野電車区:2008/12/26(金) 18:15:03 ID:8UZk5V6tO
>>161
京急といえば・・・昨日デトが走ってたな
163名無し野電車区:2008/12/26(金) 18:45:02 ID:568/Xbdj0
>>160
東武は、もう制服変わっているよ
164名無し野電車区:2008/12/26(金) 19:13:43 ID:9TbSd6lCO
相鉄の制服は変わる予定ではいるらしいんだが…

バスの分社化を見越して鉄道係員分しか作ってないから…バス分社化をしない限り変わらないとか。


社紋が変わったのに、旧社紋の制服を着ているところが…ナンセンスだが統一感がないのが相鉄らしいかも。
165名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:08:44 ID:NEU6WO+UO
いずみ野線と道路が立体交差する架橋も旧社紋&旧字体で相鉄と書いてあるが新デザインに直さないのか?
166名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:21:37 ID:Pf+e5PDT0
>>165
「未だに旧ロゴが残る歴史的遺構」になるのを待っている
167名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:00:11 ID:NEU6WO+UO
お得意の「ステッカー」を上から貼ればいいのに(笑)
168名無し野電車区:2008/12/27(土) 04:50:48 ID:JPRSMACfO
ゆめが丘のスピーカーも旧ロゴがある
169名無し野電車区:2008/12/27(土) 06:05:36 ID:yBNxO5TMO
海老名の小田急の乗り換えが面倒になった。階段ひとつで改札口に行けたのが階段降りて歩道歩いてまた階段登って。混雑緩和だけでなく利便性も考えろ。
170名無し野電車区:2008/12/27(土) 06:58:25 ID:gAkqOCys0
>>167
それをはがして回る椰子が出るなw
171名無し野電車区:2008/12/27(土) 07:59:23 ID:/khHV2K9O
土曜日なのに海老名駅人多いね。土曜日なのに、みんな何処にいくんだろうね。
あと、相変わらず間抜けな事しているよね。
172名無し野電車区:2008/12/27(土) 08:08:05 ID:/khHV2K9O
さがみ野で人が結構降りるのに驚いた。さがみ野に、なにがあるんだ?
173名無し野電車区:2008/12/27(土) 10:15:50 ID:EdeHTfgY0
>>172
降りた人の目的地
174名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:00:40 ID:yBNxO5TMO
さがみ野は東芝機械、日産座間の最寄駅だからねぇ。しかし、世間は昨日で仕事納めだが
175名無し野電車区:2008/12/27(土) 14:43:21 ID:nR22E5Yl0
メインではないけど綾瀬への玄関口でもあるから。
あと中村屋で正月用の贈答品菓子でも作ってるのかも。
176旭区の人:2008/12/27(土) 14:55:05 ID:eJtKbBp5O
ツルニシの土手付近の公民館とトタン屋根の物置の間で撮ってるDQN発見。
そこは私有地の敷地内って事は地元の人しか知らない場所です。


私は地元なので知ってる事ですが。
177名無し野電車区:2008/12/27(土) 15:07:35 ID:mWbryiVHO
さがみ野は北口・南口ともにマンション・住宅が多い。
246から見えるが、栗原に新しく中層マンション2棟建ったな。東原にも造ってるし。
さがみ野は利用者がまだまだ増えそう。
かしわ台もマンション建てられそうな土地たくさんたるよね。
178名無し野電車区:2008/12/27(土) 15:34:34 ID:bciS5IiT0
さがみ野など(笑)
179名無し野電車区:2008/12/27(土) 16:32:51 ID:pg45X1JL0
>>171
雛ウォーク
180名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:55:12 ID:AyVn24V00
ビナウォークがここまで持ちこたえるとは思わなかった。
他に行くとこ無いのかよ。
181名無し野電車区:2008/12/27(土) 23:21:12 ID:K6Bbwlh+0
さがみ野は周りが住宅地なうえに綾瀬市深谷地区近辺の鉄道空白地帯を
通るバスが発着するため大和〜海老名間ではそれなりに利用客が居る
182名無し野電車区:2008/12/27(土) 23:28:28 ID:AyVn24V00
もう「綾瀬市」って駅名にしてやれよ。
どうせ「さがみ野」も駅のある海老名市の地名じゃないんだし。
183名無し野電車区:2008/12/27(土) 23:31:28 ID:K6Bbwlh+0
座間市さがみ野 という地名は存在するから座間市寄りな気もする・・・
綾瀬市民の主な玄関口は海老名駅か長後駅な希ガス
184名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:01:34 ID:DC4VHqtD0
>>182
「綾瀬市」って駅名にすると、特急を停めたくなるなw
「さがみ野」だと通過させたくなる。
185名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:24:00 ID:sH22mQq00
じゃあ「偽綾瀬」で
186名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:47:44 ID:zM3htR4QO
>>169
あのようになってからはバスに乗り換える客や海老名で乗換ない客にはいいとばっちりだよ!
今までは階段渋滞なんぞまったくなかったし。
187名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:51:19 ID:6PTS7QOx0
綾瀬市に行こうと思って千代田線直通の綾瀬行きに乗って足立区の綾瀬に到着
したというのは実話ですか?
188名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:59:13 ID:I0poPojJ0
相模綾瀬でおk
189名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:40:24 ID:VahCx9b50
>>187
相鉄とまったく関係ない話になるけど、小田急の上りホームの行先には
千代田線方面とだけ書いてあって綾瀬方面とは書いてないね
綾瀬って書くと場所を知っている神奈川県民が海老名方面に誤乗する
可能性があるからかな?
190名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:06:26 ID:BP1PbkBX0
>>188
相模大塚を利用の綾瀬市民も多いので、
相模大塚を相模綾瀬でw
191名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:30:35 ID:mBqC87ej0
>>177
老人ホームも看板は出てるが着工気配なし
192名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:09:43 ID:kH7bW6psO
>>191
上りホーム横浜寄先端近くの空き地だよね?
あんなとこに老人ホームか…鉄道好きじゃない老人にとっては酷すぎる立地だな。
いっその事…、
相鉄ファン専用特別養護老人ホームさがみ園なんて名称にしちゃえ。
毎日部屋から電車が見れてモーターの加速音や減速音が聞ける(笑)
将来世話になりたい(爆)
193名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:10:16 ID:4CV4p85x0
でもその頃は電車の種類がつまらなくなっている
194名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:44:22 ID:XlvSH0nKO
>>193
逆に直通開始していて、乗入れ車の音が聞けるかもな。
195名無し野電車区:2008/12/28(日) 17:20:49 ID:zM3htR4QO
>>190
綾瀬市民が多いというがさがみ野に比べたらはるかに利用少ないよ。蓼川地区の住民ぐらいしか使わない。
>>191
去年?、相模大塚から少し外れた所に老人ホームが出来たがいまだに入居者募集中の看板がでている。
196名無し野電車区:2008/12/28(日) 18:27:57 ID:CvdGvBbWO
>>180
GMストアーのおかげだな

あれ相鉄模型スレじゃないって?
197名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:00:50 ID:FHkhIoSv0
>>183
座間市さがみ野の地名は、住居区分変更時(丁目区分)に、栗原の一部→さがみ野と、新しく
作った地名で、駅が先に出来ている。地名は駅名から取ったもの。しかし、駅は無いが、線路
は、さがみ野〜かしわ台間で、座間市を通っている。
ちなみに、さがみ野は大塚本町から移転改称。それでいて、旧駅舎は、現在かしわ台。
198名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:02:31 ID:FHkhIoSv0
197>>
すまない。訂正 誤:旧駅舎 正:旧駅舎跡地の新駅舎
199名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:58:39 ID:eGVd/Fdc0
某サイトによるとモハ7156と7157が廃車回送されたようだな
製造20年以上たってるから仕方ないか
200名無し野電車区:2008/12/28(日) 23:01:50 ID:3q2B6o+ZO
>>199
廃車ではない。8両編成が不足したので一時的に休車した
201名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:14:54 ID:TNmtW0VgO
どうやら鶴ヶ峰住民がさがみ野駅で傷害事件をやらかしたようだな。

鶴ヶ峰は沿線一、犯罪者予備軍が住んでいる街で桶?
202名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:35:38 ID:QnKmrK+Y0
今月16日だったか10時ぐらいにさがみ野上りホームのエスカレーターで
転んだ婆さんが居て救急車来てたな
203名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:00:01 ID:i0FGzjAeO
>>201
桶。鶴ヶ峰が一番物騒。
204名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:29:59 ID:DHX+2FiB0
大和よりも物騒なところなのか?
205小さん平 ◆1BpplfcWVY :2008/12/29(月) 22:47:46 ID:JORxqIKUO
殺人犯が未だに捕まっとらん瀬谷が…
206名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:47:57 ID:l+f1ZX36O
>>204
沿線民(神奈川県民?)以外は、大和のガラについて知らない人が結構居る。
会社の後輩(愛知県出身の男性)二路線使えて便利→大和住まい。
(毎日のように呼び込みに。。。)
学生時の友達、(長野出身の女性)
(痴漢に何回か追いかけられて、引っ越し)
昼と夜のサニー
207名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:48:56 ID:l+f1ZX36O
>>204
沿線民(神奈川県民?)以外は、大和のガラについて知らない人が結構居る。
会社の後輩(愛知県出身の男性)二路線使えて便利→大和住まい。
(毎日のように呼び込みに。。。)
学生時の友達、(長野出身の女性)
(痴漢に何回か追いかけられて、引っ越し)
昼と夜の差に、騙されるみたい。あと、騒音にも。
208名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:28:21 ID:P+RQtBGlO
今日、チャージしたら伝票番号が・・・
http://imepita.jp/20081229/843730
209名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:52:38 ID:WWl+WZi70
>>208
確変突入だな。
210名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:19:29 ID:CAfTHMc4O
じゃあ鶴ヶ峰と大和を物騒地域認定。
211名無し野電車区:2008/12/30(火) 04:09:37 ID:nh29o1kC0
三ツ境もだろ
212名無し野電車区:2008/12/30(火) 08:56:40 ID:5O+9e7cG0
>>211
いえ大和に比べたら全然まだまだ良い方ですよ
213名無し野電車区:2008/12/30(火) 09:02:14 ID:YEkm/uZz0
>>204 高校時代にはヤマト出身のDQNが多かった 奴らは屑
214名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:10:45 ID:XlAF98y50
>>213高校時代には横浜市出身のDQNが多かった 奴らは屑
215名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:32:13 ID:oH3BO68r0
葬鉄って何で未だに8両編成作るの?10両に統一する気はないのか
216名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:55:59 ID:UTl7+hvlO
昼間の各停は8両でも(ry
最近は、平日の日中に星川待避しなくなったから
ガラガラではなくなったかな。日中に西谷で急行
を待避してた頃なんか、4両でも足りそうだった。

万系の8連口を作ったのは、将来に渡って線内の
各停は8連以下で十分だと判断したからじゃない?
217名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:37:22 ID:UUogcKAGO
万系8連固定は廃車されるまでずっと各停主力の運用なのかね?
218名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:47:41 ID:J1L3k56H0
日中のいずみ野線は2両でも裁けそう
219名無し野電車区:2008/12/30(火) 19:31:19 ID:e/Q9mKJkO
各停は4分から6分に減便してる位だからね。横浜−和田町間は高齢化が進んで若年人口が少ないからね。
220名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:38:39 ID:e/Q9mKJkO
相鉄車両に便所付けてくれ。今日急行横浜行きに乗ってたら隣に座ってた女の子二人組がお腹が痛くなってトイレに行きたいらしく、相鉄の急行遅いよねと話していた。10分無停車ならばJRは車両に便所付ける。トイレ付けるのが無理なら急行のスピードアップしてくれ
221名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:46:03 ID:CAfTHMc4O
>>220
京葉線にすらトイレ無いからいらないよ
222名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:52:28 ID:8/FpM4G60
>>217
都心直通線ができたら、日中急行8連復活あるかも
223名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:56:37 ID:b25kICsy0
>>220
じゃあ次の万千は233の3000番台ベースで
224名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:10:44 ID:hZUOuBFI0
全線乗って30分のトイレの需要がどれほどか。
客室スペース狭くなるほうが問題だ。

発想が貧困な奴は、都心直通すれば、距離が長いとか
言い出しそうだが、南栗橋まで行くようになった
田園都市線でさえ、トイレは無いしな。

220みたいなフェミニスト、きもいな。
トイレ行きたくなる体調の悪さなら、各停に乗れと言ってやれ。
225名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:13:19 ID:AWnq7f2SO
トイレ付けたら汚物処理設備をかしわ台の車庫に作らないといけなくなるな。
226名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:45:45 ID:4AfDj4GB0
京急みたいにラッシュ時は12両、昼間は4両
みたいな感じで走らせるつもりないの?>相鉄
227名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:46:19 ID:XlAF98y50
垂れ流せばオッケ!
天王町〜横浜は使用禁止で
228名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:55:13 ID:7fdpjpbb0
>>223
それに同意w
相鉄が、5・8号車のセミクロスを転換クロスに換えてくれたら神だな。
229名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:41:53 ID:e/Q9mKJkO
だから無理なら平日昼間や休日ダイヤで二俣川−横浜を7分で運転しろと言いたい。腹痛状態で相鉄急行に乗ったことのないお子ちゃまは分からないだろうけど11分我慢するのと7分我慢するのとでは大きな違いだ。10.8キロ11分は遅すぎ
230名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:12:30 ID:IQE65PA60
>>229
線形見てから言えよ
それにそんな状態で電車乗るとかあほか
231名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:22:21 ID:T/61jK4O0
>>229-230
まあ16号改良とかで相鉄も一緒に手を入れてくれればよいんだけどな
連続立体化に着手でもしない限りは無理か?
232名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:30:47 ID:54YpxD6WO
>>220
中央快速線の通勤特快なんか国分寺〜新宿ノンストップでトイレなしだぞ
233名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:33:06 ID:80HA7mzJO
てか朝はどこの路線も遅れるだろw
しかも本数を見て朝の横浜が満線でどん詰まりになるのがわからんか
234名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:44:31 ID:XlAF98y50
体調管理ができないお子ちゃまがいますね。
確定に乗るとか方法はあるだろうに。
235名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:50:15 ID:nHpgsR2n0
すみません。
明日か、1月2日に、上京のついでに5000系に乗車しようかと思っているのですが、5000系って普通に走ってますかね?
236名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:51:01 ID:8B4cq7TB0
>>233
朝の横浜、満線でどん詰まりになるのか?
各停(星川で快速待ち合わせしたやつ)が遅れるから、横浜の手前でどん詰まりになるんだろ。
237名無し野電車区:2008/12/31(水) 01:07:52 ID:Ad+HVlRJO
>>235
車両スレに行けば詳しい運用載ってるよ。
238名無し野電車区:2008/12/31(水) 02:14:12 ID:+2Ty8HkMO
>>235
206/265:名無し野電車区[]
2008/12/26(金) 15:43:29 ID:YpGdj6zSO
相模鉄道よりお知らせ今年度中に引退する5053F年末年始運用予定、なお12/30〜1/4までは土休日ダイヤで運転になります
12月
26(金)…16ウ
27(土)…11ウ
28(日)…12ウ
29(月)…13ウ
30(火)…14ウ
31(水)…15ウ
1月
1(木)…16ウ
2(金)…11ウ
3(土)…12ウ
4(日)…13ウ

--- 以下スレ情報 ---
相鉄車両総合スレ5(265)
239旭区の人 ◆IT5spEMnA6 :2008/12/31(水) 02:54:36 ID:1em6s4mwO
29日に13運の急行をおいしくいただいた俺勝ちw
240名無し野電車区:2008/12/31(水) 03:39:56 ID:Nq88GEie0
回転“海老名”固め炸裂! 泰葉、ハッスルデビュー勝利に号泣

この記事の見出しで真っ先に 海老名 に目が行ったのは俺だけか・・・
241名無し野電車区:2008/12/31(水) 05:42:15 ID:UsdFBsK+O
しかし、お子ちゃまは本当にわかっていない。二俣川発車直後に腹痛に襲われることもある。線形が悪いと言うが現状の急行は先行の各停に邪魔され日中でも西横浜付近で徐行している。これを解消すれば短縮は可能だ。
242名無し野電車区:2008/12/31(水) 06:10:36 ID:2qCaAPLVO
まあ確かに
二俣川から腹痛になることはまれにあるが、、、
243名無し野電車区:2008/12/31(水) 06:55:12 ID:Nq88GEie0
自分も朝の急行で二俣川発車後、タカナシのあたりから腹がギュルっと
言いはじめ上星川手前辺りから先行に引っかかり始めてノロノロ、吊革に
掴まりながら顔は脂の混ざったような冷や汗だらけ、横浜新道過ぎた
辺りで加速し始めまた西横手前でノロノロ、普段なら並行するJRになにが
来るのか期待しながら外を見ているがそんな余裕はなし、ここで漏らすか
耐えるかの瀬戸際って時にやっと終点についてそのままトイレまで駆け
込んだ事がある
244名無し野電車区:2008/12/31(水) 06:58:20 ID:WMEwDLd60
各停に乗れようんこ
245名無し野電車区:2008/12/31(水) 10:39:32 ID:WLTGNDUn0
>>241
十数分が我慢できないなら、自家用車も含めて近距離の乗り物はおよそ全てアウト。
それと最近の相鉄しか知らないお子ちゃまに言っても仕方ないけど、
工事始まる前で星川で各停退避があった頃の急行でもそんなに速くない。

つーかおまえ、エノシマンゲイラだろ。違ったとしても発想と知能が彼と同レベル。
246名無し野電車区:2008/12/31(水) 14:00:06 ID:fo9ScbRn0
まあ吐気を催す10000系のニオイには閉口した。
窓が開かないとはぞっとしない。
247名無し野電車区:2008/12/31(水) 14:21:25 ID:Th+g4J7C0
>>246
ちゃんと開くぞ
248名無し野電車区:2008/12/31(水) 14:30:22 ID:9IsU7RtC0
>>241
そんなによく腹を壊すなら、各駅停車に乗ればー
俺はそうしてるよ。10分早く家を出ればいいだけの話。
人の事をおこちゃま呼ばわりするまえに、自分が幼い事を知ろうね。
249名無し野電車区:2008/12/31(水) 19:20:12 ID:QrPsvrf60
無理して煽らなくてもいいよ
250名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:08:30 ID:pL/DayBg0
トイレ厨はスルーで。
251名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:48:53 ID:g61XkVPHO
今日深夜何時まで電車あるかわかりますか?
252名無し野電車区:2008/12/31(水) 21:11:14 ID:+2Ty8HkMO
>>251
終夜ウンコ有
253 【中吉】 【1196円】 :2009/01/01(木) 08:09:23 ID:YV8BVB82O
今年の相鉄の運勢
254 【ぴょん吉】 【761円】 小さん平 ◆1BpplfcWVY :2009/01/01(木) 09:48:10 ID:xDpkmQ3VO
謹賀新年!
255名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:23:13 ID:mT+kH0QvO
11000系営業運転開始時は、やはり横浜駅で出発式やるのかな。
256名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:26:40 ID:xDSF1LFoO
ガキは2ちゃんから出ていけ!
257名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:38:08 ID:5lGKttoL0
携帯だと説得力無いな
258名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:49:38 ID:DWtHVZdzO
このスレにはガキ以外の人間がどれ位いるかだな。
259名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:06:00 ID:vQDzsQTZ0
>>229
まあ、トイレ云々の話は抜きにしてももっと早く走れとは思う。
というか現行の車両でもあと2分はスピードアップできるはずだぞ。
回復運転のせいで横浜〜海老名間29分しかかからなかった事もあったし。
260 【小吉】 【1352円】 :2009/01/01(木) 20:52:42 ID:opIUdIjC0
2分なんてムリだろ。少なくとも車両性能のせいで遅いわけじゃないし。
261名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:35:16 ID:DQ24IBL40
>>260
>少なくとも車両性能のせいで遅いわけじゃないし
いや、相鉄のダイヤは7000系でもこなせるように組んであるはず。
全部が8000系以降の3.0km/h/s出せる車で構成されるようになり、
なおかつ、いつもフルノッチ使うようにすれば、2分は確実に行けそう。
駅間で決められた規定の最高速度を出す事も殆ど無いしね。
262名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:39:16 ID:i5BfYTkm0
9000系はM車の起動時の唸り具合を聞けば3ノッチ加速か4ノッチ加速か
大体わかる、フルノッチの5段目まで入れる運転士はあまり居ない
263名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:49:35 ID:UXSV1F0L0
フルノッチ常用する京急乗った後に乗る俺は、相鉄にはゆっくり走ってほしい。
264名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:00:11 ID:yanXmfMKO
現行車両でも京急みたいに全て制限ギリギリで走れば2分短縮は可能だろう。
急行・横浜〜平沼橋で非常ブレーキ作動→確認2分停車→回復運転で二俣川定刻を実現してたし。

さらに…
・全車加速度3.0
・立体交差完成
・駅間制限速度撤廃
・各停の邪魔無ダイヤ
これが実現すれば横浜〜二俣川3〜4分短縮可能と見た(笑)
さらに特急で横浜〜海老名間だったら10分以上短縮可能だろ。
265名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:28:18 ID:i5BfYTkm0
昔、BVEってシミュレータで車種は9000系、停車駅を横浜、二俣川、大和、
海老名にして特に制限なしの場合は常に種別最高速度(急行)を維持、
曲線の制限速度は厳守で運転してみたけど、横浜〜二俣川で7分半、二俣川〜
海老名は15分弱で行けた記憶がある
もし特急専用の種別最高速度を設定すればもうちょい詰めれたような
でもやはり西横浜〜鶴ヶ峰の線形の悪さはかなりネックになる
266 【大吉】 【730円】 :2009/01/01(木) 22:35:35 ID:kxUPWKHa0
沿線に住んでいるのだが、線路の継ぎ目の音?がうるさいよ〜

もう少し静かにできるはず
267名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:10:03 ID:qZVfASbY0
>>265
その路線データうp
268名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:45:53 ID:wOd9xtOP0
現行ダイヤでも、フタ〜カシ間の回送は、前に列車がいないと、12分で走っているよ、それも、駅通過時は50キロの制限で

だから、本当に走る気になれば、フタ〜エビ間は、14分でも余裕かと思います。
269名無し野電車区:2009/01/02(金) 00:02:40 ID:zBfZTrtw0
>>266
昔はもっとうるさかったんだぞ
270名無し野電車区:2009/01/02(金) 06:59:18 ID:g5gPzjJk0
京急沿線よりマシと思いたい。
271名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:29:20 ID:aaE7ZEVVO
相鉄はロングレール使っているが継ぎ目の音がするのは何故?小田急、京急は全く継ぎ目の音が聞こえないのに。
272!omikuji!dama:2009/01/02(金) 08:49:52 ID:qKW8eRZo0
そりゃ、フタでてからハマまで前に一本も電車がいなきゃりゃスピードアップは出来るだろーよ・・・
7000使ったって余裕だろ。
273名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:51:54 ID:onlCmAg40
昔は天王町ー西横浜のカーブが
キーキーすごい音でうるさかった。
まだ30キロ制限の時代ね。
小野田セメントの貨車がおいてあった時代。
274名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:53:38 ID:KRPskI720
>>271
技術レベルが(ry

って原因の他に、相鉄車の大半を占める直角カルダン、
全軸ディスクブレーキがある。バネ下重量が大きくなる
から、軌道に対する負担が大きい。

だもんで、継ぎ目の溶接跡がどんどん痛む。
275名無し野電車区:2009/01/02(金) 09:00:02 ID:KJLdFVN30
西横浜から横浜までJRと併走しているが、
スピード2倍のJRよりもうるさい。。

カタカタ・・カタカタ・・
276名無し野電車区:2009/01/02(金) 09:13:58 ID:zPzq0p020
>>275
JRは150km/hですかー。

>>264
例えば小田急は各停の起動化速度がが2.4km/h/s(8000の4+4編成)から
3.3km/h/s(1000以降全形式)に引き上げられたのに所要時分は変わらない。
果たして3.0km/h/sに引き上げたところで時間短縮なんてできるんだろうか。

それと横浜〜二俣川でフルノッチ使わないのは変電所の関係じゃなかったっけ?
だとしたら変電所を強化なり増設なりする費用対効果の問題が絡むが、
数分縮めた程度で設備投資に見合う乗客増はまず見込めないだろうね。
277名無し野電車区:2009/01/02(金) 11:37:31 ID:kpvRBgT30
でも最近は以前ほどレール面剥離が起きてない気がする。
以前は西横浜〜平沼橋間とかゴーゴー音がしてたからな。
二俣川の横浜寄りの上り線にあった剥離箇所も最近改善されたし。
278名無し野電車区:2009/01/02(金) 12:07:57 ID:bkU1FhT80
>>274
たしかにE231ベースの万系になってから同じ軌道を走っているのに音は格段に小さくなったよな。
乗っていても床から伝わってくる振動が明らかに軽減した。
279名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:34:08 ID:aaE7ZEVVO
>>275
加速を2.4Km/h合わせてダイヤ作っているの。相鉄だって7000の5M5T?の加速でダイヤを作っている。8000以降の車両を各停に集中投入すれば全体で1分短縮は可能かも。横浜が番線不足の問題もあるが。
280名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:36:36 ID:tqvbUnImO
新7000系VVVF車基準だからな
281名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:40:45 ID:yuEc0r+SO
>>275
はくたかじゃねぇんだから
282名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:59:22 ID:KRPskI720
新7000系VVVF車は、4M6Tでござる。
283名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:26:02 ID:crqpXydcO
>>281
夜中ほくほく線の線路を貸し切って9000系の高速試験をしてほしい。ATS-P付いたしね!
時速160キロぐらい出そうじゃない?
284名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:31:51 ID:crqpXydcO
>>275
相鉄の大半の車両は自動窓のせいか気密性が乏しく走行中はカタカタ煩い。ドアもカタカタ煩いよね。
万系は窓は静かだかドアは煩い。
万千系はドア押さえ金具が付いてるみたいだから1番静かな車両になるだろう。
在来車にもドア押さえ金具付ければ静かになるだろうに。
285名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:35:29 ID:KRPskI720
9000は、いずみ野線あたりで運転士が独自に
高速試験(?)した事ありそうだよね。
尼崎事故の前は、120km/hまでリミッター無かっただろうし。
286名無し野電車区:2009/01/02(金) 17:48:07 ID:+k+ifcPk0
八福神
全部徒歩で回るとかなりの運動量
287名無し野電車区:2009/01/02(金) 17:49:11 ID:qKW8eRZo0
加速度とか最高速度で運転時分が大きく変わるとか思ってるたぁ、おめでたい。
288名無し野電車区:2009/01/02(金) 18:36:11 ID:aaE7ZEVVO
鉄ピクとかで横浜駅は昔から三線だったのはわかるがジョイナス作った時に何故4線化しなかったのか?
289名無し野電車区:2009/01/02(金) 18:39:58 ID:+cJEKZNn0
>>287
本気?
290名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:51:33 ID:aaE7ZEVVO
>>287
本気?
287の説が本当なら、阪神ジェットカーは存在しないことになる。
291名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:54:07 ID:EQi/f2fc0
瀬谷駅の2面4線化工事って始まっているのかな?

3月に運転免許証の更新で二俣川に行く際に瀬谷を通るから、
その時には確認するけれど。
292名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:12:29 ID:aaE7ZEVVO
瀬谷の民より
4線化工事のコの字も行っていません。期待するだけ無駄よん
293:2009/01/02(金) 21:00:55 ID:9vBI2vAh0
ってかスピードUPの前に安全面が重要だろ。
っつか相鉄の車両はノッチが0〜4に統一されてる
からフルノッチとか関係ねぇし。3とかで走っている
のは運転士がダイヤ通り運転しようとするため。
ちなみにロングレールのなのに、ガタンゴトンと
聞こえるのは、あえてそうしていて、運転士様が
眠らないようにするため…。よく高速道路とかであるだろ??
294名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:21:57 ID:wIamS5J4O
でっかい釣り針だなぁ
295名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:29:21 ID:RmxNx80Y0
>>276
小田急の場合はゆとりダイヤ化が影響してるんじゃないか?
一方の相鉄は…余裕ありすぎw
スピードアップすれば運用数減らせて人件費も削れたりはしないのかな?
296名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:33:27 ID:/xBNc8310
>>295
あの労組が運転士を削るなんて許すはずが…
297名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:39:56 ID:YZEcC9Z70
競合路線もないのにスピードアップしても…
298名無し野電車区:2009/01/02(金) 21:57:57 ID:Vjalm2qm0
>>274
そうですか、バネ下重量大きいんですね。

JRとかはと比べると高い音が響いているような気がします。
(JRとかはもちっとこもった音がしてる気がします)

もう 慣れていますし、朝起きるには良い目覚ましになっていますが(笑)
299名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:22:08 ID:Jfj3OQ+D0
>>293
相鉄のマスコンは5段ですが
8000・9000系は性能を持て余しているためフルノッチは基本的に使わない
300名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:44:29 ID:bkU1FhT80
>>299
なんでオーバースペックな車両を投入したんだろう?
301名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:25:17 ID:s8Pk/wlA0
極端な話各駅停車以外は103系でも現行ではダイヤ余裕でしょう
302名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:44:59 ID:aaE7ZEVVO
>>300
冷蔵庫先生に怒られたから。まぁ一応将来のスピードアップを考慮しているからだろう。
303名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:23:33 ID:VaJ5IInR0
>>302
ATS-P実装するなら8kや9kをJR直通に投入してもいいとおもわね?
304名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:27:37 ID:PKeGHcqO0
>>302
西武101みたいに晩年しか性能を発揮できなくなるのか・・・
305名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:45:07 ID:KY3scrRM0
>>300
バブルならしかたない。
306名無し野電車区:2009/01/03(土) 07:55:49 ID:SMJmzZxNO
>>303
同意。8000なんて一番JRに乗り入れに向いているが。
307名無し野電車区:2009/01/03(土) 09:28:51 ID:SMJmzZxNO
今日の5000は12運用。ただいま5000各停横浜行に乗車中。なぜか下痢便臭い
308名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:24:31 ID:vpRXHfFT0
>>304
いや、晩年にさえ発揮できなさそう。
相模国分(信)〜かしわ台なんかは比較的線形いいから100km/h位出せそうなのにな。
309名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:46:29 ID:io4p3vlH0
いずみ野線を8000・9000・10000の限定運用にしたら一応スピードうpできるんじゃね?
何の意味もないけどwwww
310名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:52:22 ID:Q6GgEP1VO
最近ゴマ見ないな
311名無し野電車区:2009/01/03(土) 18:28:07 ID:ns09DGLJO
11000系の運転開始っていつになるんだか…
毎朝、横浜駅を7時38分にでる56運用乗ってるんだけどこれから入らないかな。
てかドア上のモニターってなにを流すんだろ??
312名無し野電車区:2009/01/03(土) 19:31:57 ID:BLfP8jCS0
片方が広告になるけどJRだからこそ埋まっている状態 
私鉄だと二個搭載しているのは相鉄が初めてな希ガス。
313名無し野電車区:2009/01/03(土) 19:36:29 ID:yZtOjUK90
>>312
うろ覚えだが、東急5000が2個搭載だったはず
314名無し野電車区:2009/01/03(土) 19:44:06 ID:BLfP8jCS0
>>313
ググったら二個搭載してた ということは相鉄も過疎路線ではないから広告主は集まるかな。
315名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:07:36 ID:ns09DGLJO
>>313>>314
三菱電機製のLCDモニターだよね??
日立製作所、三菱電機、相鉄ローゼン、東急電鉄、小田急電鉄ぐらいしか広告主なさそう。
316名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:16:54 ID:ZxcI8rluO
東急の他にメトロ10000とか西武30000とか
案内用と広告用で2個搭載してる車両は少なくない。
ただ上にも書いてあるが
私鉄じゃわざわざ広告用に付ける必要あんのか
と思うくらい広告主が少ないのが現状。
(東急はまだマシかな)
317名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:49:47 ID:M3f72E7n0
中吊りですらまったくといっていいほど埋まらないんだから・・・

相鉄グループ関係を除くと、どんだけの広告が付いてるよ・・・
318名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:51:34 ID:7OlRPd7fO
さっきNHKに10000映ってた
319名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:14:48 ID:3xe/Ylhi0
隣には相鉄トリビアを延々と流すのだ。
一駅ぐらいでへえーと言わせる知識を
320相撲鉄道(もーてつ)の人:2009/01/03(土) 21:18:43 ID:mCcjUc4q0
1年半くらいぶりに相鉄に乗ったら まだ 5000 系が走っててワロタ
321名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:19:21 ID:Yg3UmYgqO
トレイングリッシュは無理かな
322名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:37:21 ID:BLfP8jCS0
ttp://www3.vipper.org/vip1052162.jpg  広告主がいないときはロゴで
323名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:02:46 ID:ns09DGLJO
>>321
田舎臭い相鉄には無理じゃない…
>>322
なんか怖いwww

もう、流すものがないなら毎週土曜の18時頃にtvkで流れてる旧塗装の車両しか出てこない相鉄のCMでも流したらwww
324名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:20:51 ID:1K0WNfb9O
>>313
少なくとも、東横線のは2個搭載してる。
325名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:20:52 ID:WfI36yiE0
>>321
ヒント:米軍
326名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:40:14 ID:OLQHmGMpO
>>312
確か
●東急5000系、5050系、5080系
各ドア15インチ2枚
※5000系初期車は1枚で登場。魔改造を受けて2枚に
※5080系は最終編成のみ搭載

●小田急3000形、4000形
15インチ1枚(広告なし)
※3000形は途中から搭載し始めて初期のは千鳥配置、後のは各ドアに搭載になった

●京王4000系
各ドア15インチ2枚?
※枚数忘れたが、最終編成のみ搭載

●京王井の頭新型マイナーチェンジ車
各ドア17インチ1枚
※形式忘れた(笑)フルカラーLEDとかに改造したヤツ。某雑誌で見たら17インチに見えた

●西武SmileTrain
各ドア15インチ2枚

●東京メトロ10000系
各ドア15インチ2枚
※初期は1枚で登場

●相鉄11000系
各ドア17インチ2枚

他にも名鉄、京阪、阪急とかがやってたかな?
自分の記憶だと17インチ2枚搭載は相鉄が私鉄初だと思う
327名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:42:59 ID:OLQHmGMpO
連投スマソ
あと神戸電鉄だwww
328名無し野電車区:2009/01/04(日) 00:25:03 ID:7sx9z4gH0
>>326
いつから京王に4000系が…。

あと井の頭線の新車は、形式は1000系のまま。
完全な新造車だから改造じゃなくて仕様変更ね。
329名無し野電車区:2009/01/04(日) 16:10:39 ID:VWZ0C1XBO
>>326
京急と東武と京成に搭載される日は来るのだろうか
330名無し野電車区:2009/01/04(日) 19:40:57 ID:HHSXPvEg0
大回り乗車の道中でJR水戸線の大和駅を初めて見たんだが、1面1線の
ホームにポツンと駅舎があるだけで相鉄の大和駅とはえらい違いだった
331名無し野電車区:2009/01/04(日) 19:56:25 ID:6hS4vb6nO
>>330
以前クレカで支払いたく、JRのMVで秋葉原→大和を指定したら1890円と出て、びびった

みどりにいったら「そりゃそうですよ」と言われた

水戸線の存在すら知らなかったんだもの
しばらくたったある日、水戸線を知り、そこに大和駅があるのを知った

それで納得したよ・・・
332名無し野電車区:2009/01/04(日) 20:07:40 ID:KzaK9Vif0
東北にドライブに行ったときに
東北道に大和インターってのがあったが読み方が違ったな。
333名無し野電車区:2009/01/04(日) 20:44:59 ID:9r3gUi+3O
関越道にも新潟に大和PAがあるぞw
334名無し野電車区:2009/01/04(日) 21:53:40 ID:81Bmx/fxO
本厚木まで延伸してよ。
335名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:21:06 ID:Ri53Vpli0
断る
336名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:43:33 ID:NKroXbTH0
相鉄って新車両を10両1編成で景気よく購入しているけどさ、将来の二俣川駅で本線といずみ野線で
分離分割運転することを考えるのなら中央線みたいに6 + 4両編成にしておいたほうが良かったんじゃね?

別にあとから中間車を改造して簡易運転台を設けた先頭車にするというのもありだけど
余計に金がかかるだけだろ。

いずれにせよいずみ野線に10両編成走らせるのはあまりにも無駄過ぎる。
337名無し野電車区:2009/01/04(日) 22:53:54 ID:vg5dxAFW0
NHK大和トンネル付近の中継で
相模大塚留置中の9000うつった
338名無し野電車区:2009/01/04(日) 23:18:30 ID:utclmByx0
よかったね
339名無し野電車区:2009/01/05(月) 01:00:15 ID:7MzIDpeO0
>>336
10両貫通編成を導入したってことは、二俣川での分割運転はないってことだろjk
340名無し野電車区:2009/01/05(月) 01:22:38 ID:Llq4Vifn0
関東の私鉄で種別も関係なく10連固定を製造し続けているのは
相鉄ぐらいだな・・・
周辺他社は地下鉄直通専用編成を除けば4・6・8両固定が大半だし
閑散時とラッシュ時で増解結をして両数変えてるし
341名無し野電車区:2009/01/05(月) 03:22:24 ID:HsfdG/qQ0
10両を4両で走らせても大して経費が削減できないからじゃね?
特に最新の電車は省エネが徹底されてるわけだし。
342名無し野電車区:2009/01/05(月) 06:23:36 ID:K8s9Q16tO
相鉄は設備・維持コスト、タイムロス等さまざまな観点から増解結を無意味と判断したんだろう。
不況・高齢化が進み、輸送量が減ってきたから最近は8連万系を新造、8連運用を増やした。
(10708Fは8707Fの代役、万千系は直通対応だから再び10連になったが)
今度は万千系を10連で増備して従来車を8連にするか、8連を新造するのか気になる所だ。
343名無し野電車区:2009/01/05(月) 06:30:54 ID:Lq1xaEnZ0
>>323
いずみ野カーブはもう撮れませんね。
20年くらい前にやってた、はたらく人たちの相鉄編でも流してくれないかな?
344名無し野電車区:2009/01/05(月) 08:49:50 ID:f10OdPw8O
一時期の相鉄は8両編成を無くす勢いだったな
345名無し野電車区:2009/01/05(月) 08:52:45 ID:0mLY9WFH0
マンケー入れた頃ね。
マンケーは全部10連で作るなんて中の人が言ってたけど。
346名無し野電車区:2009/01/05(月) 09:36:00 ID:avZFxA81O
ゴマ廃車時に厚木で「つり革ください」とか「車番プレートください」って言えばくれるのかな?
347名無し野電車区:2009/01/05(月) 11:02:43 ID:f10OdPw8O
>>346
昔はくれたけど
今は解体場所違うから無理

348名無し野電車区:2009/01/05(月) 11:52:00 ID:VG50XoBg0
>>336>>342
むしろそれよかいい加減自社で大規模修繕できるようにしたらどうかと。
7000系も魔改造すればまだまだ走れそうだ。
349名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:01:56 ID:avZFxA81O
>>347
え?厚木じゃないの?
350名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:31:06 ID:f10OdPw8O
>>349
今じゃ厚木はアスベストが問題で解体出来ない。
だから業者がやってる。
351名無し野電車区:2009/01/05(月) 14:52:00 ID:Llq4Vifn0
参考までに厚木で車両の解体をやめて以降、7000系・モニ2000形の
廃車体は千葉市原にある業者で解体した
京葉臨海鉄道が近くを通っている工業地帯で最寄り駅は内房線浜野駅
352名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:15:14 ID:zbSiAAQvO
>>351
貨物線、京葉線とか通って甲種回送すんのかな??
353名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:31:32 ID:Xbhmd5j0O
>>352
トレーラーで陸送。
354名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:20:22 ID:HsfdG/qQ0
8両も10両も大して値段は変わらないと思うんだが。
それとも購入費用や固定資産税を減らすために8両編成をせっせと導入してるのか?
355名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:21:49 ID:HsfdG/qQ0
京急や小田急みたいに日常的な増結をさせる必要はないけど、朝夕と日中で連結切り離しするくらい
はやってもいいんじゃね?

日中なんて本線もいずみ野線も6両編成で十分だろ。
356名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:23:01 ID:HsfdG/qQ0
もう少し突っ込むと、日中は4両や6両といった短編成を朝夕なみの頻度で走らせてくれると助かるんだが。
357名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:38:41 ID:QOC+j/RA0
ウテシたくさん動かすのに金がかかるから嫌だ
358名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:57:48 ID:qeOLsmIX0
>>356
頭悪いのバレるから書き込むのやめた方がいいよ。
359名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:12:48 ID:HsfdG/qQ0
>>357
でも京急はそうやってない?
360名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:36:06 ID:JPGoxByu0
京急がやってるから何なんだよw
頭が悪いのが多いな
361名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:50:35 ID:HsfdG/qQ0
京急も相鉄もどちらも大手私鉄
362名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:03:02 ID:iHGZ/BBf0
>>360
頭が悪いでしか片付けられないんだね  かわいそう
363名無し野電車区:2009/01/05(月) 21:47:45 ID:G/+j6gs+0
ID変えてまでご苦労さん
364名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:05:59 ID:HsfdG/qQ0
ん?
365名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:30:08 ID:xguqaIqk0
なぜ、頭が悪いのかを説明しなきゃ、説得力が無いよ。
まずは頭のよい方の意見を聞こうではないか。
366名無し野電車区:2009/01/06(火) 00:50:01 ID:CHKfx/QL0
仕事始めの初日から朝の上りが5分程度遅れてたな。
急病人対応で急行を西横浜に止めたとか。
横浜まで走らせたってせいぜい2,3分じゃねえかよ! 我慢してもらえよ!
過去にも星川で急行止めたり、年末には平沼橋で止めたり(各停だが)とか。
もう、馬鹿か阿呆かと・・・
367名無し野電車区:2009/01/06(火) 01:19:05 ID:NZJGONeH0
>>365
朝並みに走られたら、踏切が開かなくなるからだろ
それに輸送力過剰。

以上。他に意見は?
368名無し野電車区:2009/01/06(火) 04:11:15 ID:qrl68MJOO
他にも、
人件費・設備投資&維持費がかかる、車両点検等整備ができない、走行距離過剰などがある。
369名無し野電車区:2009/01/06(火) 06:37:00 ID:6hBU3yjiO
>>366
窓硝子破損の場合はどうする?
それでも横浜まで走るのか?
370名無し野電車区:2009/01/06(火) 08:26:00 ID:+dI3Z4Pv0
>>366
2分遅かったから手遅れになった場合どうするんだよ?
371名無し野電車区:2009/01/06(火) 09:12:38 ID:SluZizkY0
5分遅れで馬鹿か阿保かというお前のほうが(ry
372名無し野電車区:2009/01/06(火) 09:18:23 ID:R4ZaUbcp0
>>363
思い込み乙 こんなところでも勝ちたいんだね(笑)
373名無し野電車区:2009/01/06(火) 11:47:15 ID:OErRz2+Z0
横須賀線に西横浜駅を新設してください
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20004604.html
374名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:16:09 ID:E3xW47RR0
地元住民なら西横浜・天王町〜保土ヶ谷は徒歩圏内だろうし、乗り換え
客用にわざわざ設置するのもあまり必要ないような・・・
羽沢連絡線が完成したら東京方面に限れば西大井(武蔵小杉)で降りた
同一ホームで横須賀線乗り換えも可能になるだろうけど
新川崎は配線上新鶴見機関区あたりにホームを作らないと発着は無理そう
375名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:59:36 ID:LU6hYWOV0
>>373
相鉄西横浜駅からJRの線路の上に保土ヶ谷駅まで歩道橋を渡せばいいだけでは?
376名無し野電車区:2009/01/06(火) 16:25:58 ID:6hBU3yjiO
横須賀線西横浜駅は必要だけど横須賀線保土ヶ谷駅が発展しちゃったからな………。
377名無し野電車区:2009/01/06(火) 16:50:45 ID:eY3ebghq0
法泉町に駅を作った方が良いな
378名無し野電車区:2009/01/07(水) 01:00:11 ID:9+W4Fj1y0
>>361
相鉄は大手中小私鉄
379名無し野電車区:2009/01/07(水) 03:02:29 ID:eoNbJX7J0
大手ローカル私鉄と呼べバカ
380名無し野電車区:2009/01/07(水) 05:38:15 ID:z4F9YM1LO
8703Fは何をしているの?
長期間運用入りしてないみたいだけど?
381名無し野電車区:2009/01/07(水) 06:00:49 ID:sJdnPcVe0
たしか、8701F・8702Fと同様、表示幕をフルカラーLEDに換装・座席区分ポールの取り付け・アンテナ・ATS-Pの取り付け

だったかな?
382名無し野電車区:2009/01/07(水) 08:33:10 ID:O45eM8u1O
>>381
そうだった気がする
383名無し野電車区:2009/01/07(水) 08:54:29 ID:z4F9YM1LO
>>381
そうなの?それにしては日数かかりすぎじゃない。
埋めた側面種別窓の処理はどうなるかな?8701Fみたいにはならないか…。
384名無し野電車区:2009/01/07(水) 10:19:51 ID:jkv+au0G0
>>383
っていってもまだ1か月ちょっとだが
今までのペースからしても、そう遅いってわけでもないと思うが
385名無し野電車区:2009/01/07(水) 10:42:55 ID:Y/prihVgO
車端部妻面のLED案内表示器を撤去して、ドア上に新規設置だからねぇ。
車内の化粧板外して、配線を引かないといけないから、時間掛かるはず。
8710F以降の編成(だったっけ?)は、その作業が無いから工期が短い。
386名無し野電車区:2009/01/07(水) 11:54:20 ID:PvcMxzrR0
妻面に設置されている物はほとんどが寿命だな
中には割れているものもある
387名無し野電車区:2009/01/07(水) 17:15:48 ID:3jcH2ucB0
用事があって星川に行った。帰りに電車を待つ間、旧上り本線あとの
復旧というか後始末というか、とにかく工事を見てたんだが。
… バラストどけるのに、いまどき、二人がかりのスコップ手作業なんだね。
驚いた。あれじゃ工事の進捗が遅いわけだ。
388名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:29:31 ID:mgAxUFOdO
>>386
LEDの寿命といえば海老名の発車案内機。
あれって色的にかなりヤバいと思うのは気のせい?
389名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:00:14 ID:b9t5ydHzO
>>388
そーいや海老名の時刻案内って2〜3ヶ月動いてないよな?
390名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:09:08 ID:JmL08Krc0
横浜行きしかないんだから
別に必要ないと思う
391名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:37:15 ID:mgAxUFOdO
>>389
その通り。今までも故障はしてたが数日で直ってた。今回はなぜか直してない。
俺が引っ越してきた時からずっとあれだから13年以上使ってる事になる。

>>390
確かにそうだが朝中心に次を座るために待つ人が多いから、次の電車と発車番線を確認するためみんな見ている。
特急が出来るまでには新型に変えてほしいな。

海老名より新しいLEDの大和は更新する予定があったよね?各停があるとはいえ…orz
392名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:43:08 ID:3tXXHiKg0
>>391
新しいの昨年末あたりから使い始めてるのでは
393名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:48:17 ID:iPNG03Ym0
この板には海老名駅利用者が来るんですか?
394名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:54:49 ID:mgAxUFOdO
>>392
そうだったか。
11月までは毎日海老名から相鉄乗ってたが、その後乗ってなくてな…ありがとう。
395389:2009/01/08(木) 01:10:07 ID:dmY7DxzUO
>>390
そば屋の横浜方にある方の表示器がいちばん直ってほしいんだよねぇ
ベンチに座ってるとき、いつ、どっちから出るかがわからないからな
行先は側面見ればわかるから良いんだが
396名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:29:03 ID:/CTB3qcJO
>>387

列車運行中は他社でも手堀だよ。

保線機械は線閉とらねばならないから終電入庫後。

397名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:38:16 ID:CjuxCz1Z0
>>396
ホームの廃材撤去のとき
フェンスで仕切ったところでユンボが動いてたよ。
あれはいいのか?
398名無し野電車区:2009/01/08(木) 06:50:13 ID:7nOQ5PexO
>>389
相鉄の80周年本にも載ってる。
399名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:55:16 ID:jYxl1mqQO
海老名のホーム拡幅工事はいつ完成することやら。
400名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:11:51 ID:TJJG7/BP0
>>「回送」もあるけど、、、。
401名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:13:04 ID:TJJG7/BP0
>>400
>>390へのレスね。
402名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:26:07 ID:0dbuhKiDO
出たぁー♪出たぁ♪
カレー♪
あたしンちカレー♪

出たぁー♪出たぁ♪
ふりかけ♪
あたしンちふりかけ♪

お腹がすいたらー♪
あたしンちシリーズ♪

丸美屋から出・た・よ♪

シール付き(笑)
403名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:30:21 ID:0dbuhKiDO
ライフカード♪

父:なんだこのチラシは?

みかん:素敵なプレゼントってうちわとかかなぁ?

母:エー

ユズヒコ:いや、あたしンちカーとかだったりして

母:エー

母:お母さんはハワイ旅行がいいなぁ

担当者:今回のプレゼントはこちら!

担当者:ポイント貯めてGetしちゃって下さい

一同:あたしンちカード♪

お問い合わせは

0120♪ イイナ♪ クイックサービス♪
404名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:32:50 ID:0dbuhKiDO
相鉄10000系をあたしンちラッピングカーにする

ドアチャイムは母の声にwwww
405名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:34:21 ID:0dbuhKiDO
あたしンち♪
あたしンち♪
あたしンち♪

あたしンち♪

以上あたしンち厨でした♪
406名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:35:39 ID:0dbuhKiDO
まだまだ終わらないよー♪
今日はあたしンちのお母さんのヌー●撮影大会ですよー
407名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:36:19 ID:0dbuhKiDO
あたしンち厨
408名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:37:20 ID:0dbuhKiDO
>>407
基地外死ねwwwwww
409名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:52:48 ID:qK1tuDEQO
>>399
延期されて5月になった。
410名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:07:27 ID:lFNo35dL0
>>392
大和の発車案内が更新されたのは小田急の方だよ。
相鉄は古いまんま。だが
電車がまいります。 ←→ The Train Approaching !
の表示は何か格好いい。
411名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:50:15 ID:S4DU1VmI0
>>402-408
ここ突っ込んだら負け?
412名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:52:55 ID:/+tJzYJ8O
>>502
あたしンちおもしろいよね

今日からここはあたしンちスレ
スレタイも変更しよう
413名無し野電車区:2009/01/09(金) 02:20:17 ID:ZuKlCZRZ0
>>412
今、巷で話題のらきすたとやらは?
414名無し野電車区:2009/01/09(金) 04:03:00 ID:NrTs1uOU0
またアニヲタか
415名無し野電車区:2009/01/09(金) 06:45:11 ID:k2Vt0J8HO
雨の日に加速出来ない新7000系VVVF車涙目
416名無し野電車区:2009/01/09(金) 08:41:47 ID:+BhkBVPuO
7715FじゃなくてV車のほうを4M4T化すればよかったのに…。
個人的には5000の4M4Tを見てみたかった。

いつだか3000を3M5Tで走らせたのを見た事はあるが。
417名無し野電車区:2009/01/09(金) 13:04:30 ID:r1B5ybugO
5000も3M5Tで走ったような。
418名無し野電車区:2009/01/09(金) 14:49:27 ID:+duI82m+O
>>414
俺はアニヲタじゃないけど、らきすたは知ってるぞ。
何せ、俺の帰省先(幸手市)が舞台になったからな。
419名無し野電車区:2009/01/09(金) 15:07:23 ID:F9H/9Pfv0
5000のどれかはもうだめかもわかんね
駅から加速するたびに変な速度低下が
420名無し野電車区:2009/01/09(金) 17:34:15 ID:oi1mXpvi0
>>419
ただの空転だろjk
421名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:01:39 ID:rM1iCVjd0
星川から鷲宮に
一番安く行く方法って?
422名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:05:09 ID:/SPoz2x00
>>421
星川→横浜→長津田→鷺沼
で我慢してね
板違いも程々に
423名無し野電車区:2009/01/09(金) 20:17:58 ID:342lsI9c0
誰かつっこんどいて。
424名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:03:16 ID:lWtV3FvLP
ズブッ
425名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:06:31 ID:aLZkWCggO
ただいま急行海老名行に乗車中。二俣川からNの子軍団10名乗ってきた。混んでいる車両に乗ってくるな!乗る場所をちっとは選べ。
426名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:10:14 ID:e+wh92Vn0
>>415
そこで今こそ非V車をV化も含めたリニューアル改造をして5M5Tに揃えればいいんじゃね?
427名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:24:55 ID:+duI82m+O
>>422
東急8500に当たったら、あまりの爆音で耳が変になる。
東武50050に当たったら、爆音からは逃れるが
あまりの椅子の固さでケツが痛くなる。
428名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:48:02 ID:zsF7qra+O
>>421
第三京浜で行け
429名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:52:29 ID:Z6v6/fZoO
今星川に停車中の横浜発の各停に乗っているんだが、いいとしこいた酔っぱらいのおっさん二人組が優先席に座ってデカイ声でしゃべっててウルセ-
死ねよ
430名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:51:50 ID:hJSeVHLz0
星川→横浜→中目黒→北千住→東武動物公園→鷲宮

こうだな
431名無し野電車区:2009/01/10(土) 06:45:03 ID:ZahfO5ui0
>>425
テストの出来はいいけど、勉強できない。
漏れとは逆だな。
432名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:23:52 ID:24wjVjbB0
朝ラッシュ時、いまだに二俣川で快速をスルーして次の急行を待ってるヤツらがいるけど、
何が狙いなんだろ?
鶴ヶ峰・星川で客が増えることを考えても、快速のほうが余裕がありそうだけど。
433名無し野電車区:2009/01/10(土) 18:48:37 ID:WU2GoT3v0
2駅に止まって混雑がどんどん増していくより、
たとえノロノロでもノンストップ(駅間で止まるが)の方が気分的にいい、とか?
鶴ヶ峰・星川の両駅でけっこう乗ってくるからねえ。
434名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:24:05 ID:U47rBI0T0
快速は横浜で降りるのに時間がかかる3番線に到着するからに一票。
435名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:15:32 ID:ry0oXK7JO
快速の後の急行は意外と空いてる。
快速の前の急行は早く横浜に着くけど一番混んでる気がする。
436名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:39:59 ID:4VbTF4VxO
>>432
大和でも各停横浜スルーして後続の急行待つ人多いよ。
各停乗って二俣川で快速乗り換えたほうが早いのにな。
437名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:02:15 ID:zvhK2OeW0
>>436
乗り換えるのが面倒なんでしょう。
438名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:47:32 ID:7g3HRLF20
それはわかる
朝や夜、それ以外にも旅行時に荷物があるときの乗り換えの手間の
面倒臭さは異常
飛行機使う時なんか羽田から電車やバス乗り継いで駅から歩くの
面倒だからYCATからタクシーにしてる
439名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:31:45 ID:0BxZtE0k0
二俣川までに反対側のドア付近に追いやられたら大変だしな。
「おりまーす!」って叫びながら降りていく人がたまにいるけど。
440名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:48:37 ID:X9J8ArMK0
>>432
おれ朝一番の快速の時間に毎日乗ってるけど、快速すごい混んでるよ。
星川で押し込む駅員が快速のために2人ぐらい出てくるし。横浜で階段降りるまでも大変。
快速のあと急行が通過していくけど急行はガラガラ。各停よりもかなりすいてる。
441名無し野電車区:2009/01/11(日) 03:31:23 ID:EZekD3lr0
>>439
各停の二俣川でも降りるのに難儀するほどなのか?
442名無し野電車区:2009/01/11(日) 12:03:38 ID:jfX3/fg90
希望が丘が駅舎改良される前は急行(特に先頭)の混雑は
ひどかったけどな。

あれだけ余裕スペースつけるだけでも変わるもんなんだね。
443名無し野電車区:2009/01/11(日) 12:39:24 ID:2dYrPTsIO
既出だったらサーセンだが、YCVの営業車のカラーって相鉄の新塗装と同じ塗り分けなのね。
今日初めて見た・・・
444名無し野電車区:2009/01/11(日) 13:59:49 ID:7g3HRLF20
昔の希望ヶ丘や三ツ境は現在で言う東急多摩川・池上線みたいに行先別改札だったね
445名無し野電車区:2009/01/11(日) 18:31:04 ID:DASAXn31O
>>443
二〜三週間ぐらい前には既に変わってたよ

446名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:06:01 ID:rUlgdAigO
>>443>>445
相鉄線沿いの会社に勤めてて毎朝見るけど、入社したときのおととしの4月にはもう新塗装になってたよ。
447名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:07:45 ID:vkYrOsvLO
>>438
俺は羽田空港に行くときは横浜での京急又は空港バスに乗換が面倒だから二俣川まで電車、そこからリムジンバスに乗換ている。
早朝なら横浜経由より20分以上早く着けるからね。
最近じゃ、このルート使う人が増えたから早朝でもバスが混んでいる。
448名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:24:04 ID:zS5N+NHB0
5000系さよなら運転は6月に延期だそうです。
449名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:41:13 ID:ISN6Rw7I0
>>448
マジで!?キター!!!
450名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:49:04 ID:DJ4aTRBR0
>>448
ソースは?
451名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:13:21 ID:MSZW3J4Q0
出せるわけねーだろwwwwww
452名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:18:10 ID:HAwx4VSi0
>>448
5000系は6月までの命か・・・orz

うぉのれ!万千系め!!
453名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:27:44 ID:9vXnXi+fO
>>452
ワロタ
454名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:56:07 ID:s0R+tkHG0
笑い所を知りたい
455名無し野電車区:2009/01/12(月) 09:56:13 ID:UHJeX9MIO
5000、また奇跡がおきたか!
今年度中には無くなると思ってたのに。
456名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:11:24 ID:nrcmbQLbO
やはり万千か
457名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:11:28 ID:zpqp02XrO
>>455
3ヶ月くらい大した事ない。
どの道にしろ、廃車は間近。
458名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:25:42 ID:K7oFy0tOO
>>457
固定資産税みたいのって4月辺りできられるんじゃなかったっけ?
459名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:32:29 ID:K7oFy0tOO
俺は発車時間に合わせて飛行機の到着時刻を調整してベイシェラトン行のリムジンを利用してまつ!
460名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:02:21 ID:Nc7A6rKs0
>>443
相鉄自工にあのカラーのトラックも居るぞ。
461名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:16:27 ID:Q6dGHbGU0
>>458
それどころじゃないってことじゃない?
462名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:28:33 ID:SAWcWhYI0
番千になにかトラブルが起きたってこと?
463名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:16:15 ID:m2WhEAGg0
今度は9000が歯医者になって延命するに10ペソ
464名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:16:33 ID:Lm9q9nN+O
固定資産税は毎年、1/1〜12/31
5000なんて償却終わってんたわろ?
465名無し野電車区:2009/01/12(月) 19:04:35 ID:nrcmbQLbO
>>463
9703Fの事か?
466名無し野電車区:2009/01/13(火) 05:30:59 ID:bc49pxQlO
胡椒の多い9703F…。
あの日の事は忘れない。
467名無し野電車区:2009/01/13(火) 06:47:09 ID:KYzkEDa4O
そんな7715Fもまた8両に
468名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:08:42 ID:LYJFuKVR0
http://www.sotetsu-group.co.jp/recruit2010/oshirase_090113.pdf
相鉄も布教には勝てないのか
469名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:13:25 ID:vica6gvBO
>>468
それ、メールできた時泣きそうになった
第一志望だから
470名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:16:31 ID:LYJFuKVR0
流石に不況でも鉄道事業は落ち込まないと思われ 合同は止めて単体で採用する会社はやりそう
471名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:24:46 ID:LYJFuKVR0
今見直したら説明会中止どころか採用自体全社怪しいんだな リンクが出来なくなってる
472名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:35:43 ID:0VRDNLXj0
ゆとりざまあwwwwwwwwwww
473名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:40:12 ID:uNolNwBQ0
現業採用も無くなったりして・・・
474名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:41:56 ID:PT+fMEQo0
あまり無理はしないでほしいな
475名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:44:55 ID:2tHpRbqM0
今の新卒よりもかつて新卒採用していなかった年代である30前後の中途を募集しろ。

今のゆとりより絶対役に立つから。
476名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:31:16 ID:qqophZ7r0
>>475
新卒は安い賃金で一から仕事教えて鍛え上げられるのが利点。
30って言ったら給料だってそれなりに出さなきゃならない。
新卒より高い給料取るのに一から教えなきゃ何も出来ないは採らないだろう、普通。
前職が活かせるなら話は別だが。
477名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:20:34 ID:U6HvTrxR0
>>468
去年俺を落とすから…落とすから…

また俺の呪いが発動してしまった
478名無し野電車区:2009/01/14(水) 01:00:41 ID:dXeDWXIa0
落とされたからって呪うとか異常なんじゃないの?
馬鹿乙としか言いようがない
479名無し野電車区:2009/01/14(水) 06:46:04 ID:Fm2hPcUPO
バスもかなり前から嘱託しか雇わないし
480名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:25:27 ID:gj/HbPwOO
>>478
マジレスカコイイ!!
481名無し野電車区:2009/01/14(水) 07:29:57 ID:eLuCI50y0
>>480
むしろネタにマジレスだろ
482名無し野電車区:2009/01/14(水) 09:08:56 ID:rmlgIVSk0
478は新手の釣り?
483名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:51:25 ID:ur5izdd60
もうどうでもいい
484名無し野電車区:2009/01/15(木) 06:53:04 ID:Lyg1xuCZO
7709Fって加速力無いのかな
485名無し野電車区:2009/01/15(木) 10:46:33 ID:Jy6BjvoM0
今日の新聞のテレビ欄にある
「◇鉄道 相鉄横浜駅」って番組なあに?
486名無し野電車区:2009/01/15(木) 11:33:57 ID:15/cjs67O
>>484
特急車両並みのギア比と聞いた事あるから、通勤車両にしては加速悪いと思う。

>>485
どこのチャンネル?
487名無し野電車区:2009/01/15(木) 11:48:14 ID:jB8hM56qO
7000系抵抗制御車の歯数比は、4.5になっている。
これは、113系より低くて165系より高い。

通勤タイプの抵抗制御車としては、異例の値。
実際、低速域での加速はじれったい程だが、その後
80km/h位までの中・高速域における加速は変態的。
488名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:03:13 ID:njsf9aXw0
>>486
つくばエクスプレスの愛称と同じTXテレ東かな。
鉄道模型チャンネルの相州編らしい。
489名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:05:12 ID:njsf9aXw0
スマヌ
相州編→総集編
490名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:39:24 ID:i0kpOsBHO
>>489


相州編

(´ω`)そばが食いたくなってキタァ
491名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:23:27 ID:eRvk8aHx0
テレ東の深夜1:30から。メモ。
492名無し野電車区:2009/01/15(木) 16:41:48 ID:XKTPY3jS0
>>485
相鉄の現役運転士がNゲージサイズの相鉄横浜駅を作る
493名無し野電車区:2009/01/15(木) 17:58:49 ID:cFCIeqVm0
これか

2009/01/15 25:30〜26:00 の放送内容 テレビ東京
鉄道模型ちゃんねるベストセレクション 〜横浜の街〜
BSジャパンで放送され、好評を博した「鉄道模型ちゃんねる」がベストセレクションで地上波に登場!
鉄道模型作りの達人がジオラマを作成します。Nゲージなど鉄道模型の番組。ジオラマ作りの達人が実在のロケーションを訪れ、鉄道と調和した風景を再現します。
出演
豊岡真澄
スタッフ

属性情報

ジャンル
趣味/教育 - その他
フレッシュアイペディアで調べる
鉄道模型ちゃんねる BSジャパン ジオラマ Nゲージ ロケーション 豊岡真澄
494名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:18:34 ID:r91dM2zgO
相鉄館のカッパってなんなの?

他人の目撃情報を恰も自分が目撃したような感じで投稿して、実は目撃してない。何様のつもりだよ

キモい&きしょい&自意識過剰すぎ

自分の名前で揃えたいのか?

おい、カッパ
そんなに人を弄ぶのが好きなのか?
だとしたら他の場所に逝ってくれ
495名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:15:36 ID:eqABOcca0
>>487
相鉄の各停で80km/hなんて一瞬出すか出さないかなのにな。
どんだけ相鉄の実情にあってない車両を導入したのかとw
496名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:49:23 ID:6k+kM4LZ0
↑日本語でおけ?
497名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:07:55 ID:2IQ1eTzt0
>>494
自分の名前だけでそろえるのは平日朝しか不可能だと思うがww
散々書いておきながら、抜け目にワロスw


498名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:32:34 ID:dgRwCN3d0
B.O+Κもよく二人で全部揃えてるよな。あぁ言うのは書き込み止にしてもらいたいよ。
499名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:05:24 ID:cFCIeqVm0
運用調べが好きな奴は通勤・通学途中でも最寄り駅の他に前面・後部に
被りついて徹底的に毎朝調べる奴なんて相鉄に限らず他線にも居るよ
500名無し野電車区:2009/01/16(金) 01:33:13 ID:9QJybupk0
石川運転士キター!
501名無し野電車区:2009/01/16(金) 01:45:44 ID:UUw9Wbsj0
5000系キター!
502名無し野電車区:2009/01/16(金) 01:50:36 ID:eEiStTvF0
造形用パラフィンか
503名無し野電車区:2009/01/16(金) 02:17:28 ID:MKJBp8JsO
504名無し野電車区:2009/01/16(金) 02:29:03 ID:eEiStTvF0
>>503
なにげに万千系w
505名無し野電車区:2009/01/16(金) 02:44:47 ID:rLhphnZD0
>>503
おいおい、いいのかコレw
506名無し野電車区:2009/01/16(金) 03:11:38 ID:+8sqoMyp0
相鉄と小田急ならもっと面白かったのに。
507名無し野電車区:2009/01/16(金) 08:47:47 ID:hiegOQEI0
また出現したよB.O+Κ
508名無し野電車区:2009/01/16(金) 10:39:24 ID:2NPaWvVJO
>>503
こう見ると、万千のノッペリ感が際立つな。
233は、白の縦ラインが良いアクセントになってる。
509名無し野電車区:2009/01/16(金) 14:34:03 ID:C7BNMiHC0
>>503ktkr

510名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:20:46 ID:sFsbyUFnO
>>507
B.O+Kって「バカ.俺は+クンニ好き」の略か?w

B.Oもたまにでるが、あいつとB.O+Kは同人だろうな
511名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:25:23 ID:rGQ/RqilO
>>503
社長の後ろに堂々11000…w
いっその事、相鉄JR直通に関して何か発表したりすればよかったのに…w
512名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:28:56 ID:fxgyn5wTO
たまに来るD特急もウザイ
513名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:41:04 ID:o9X6SN7ai
リッティー、獅子丸とかもウザいな
前者は特に。
514名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:23:11 ID:sFsbyUFnO
まぁリッティー、獅子丸、D特急は固定だからウザくは感じない
515名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:04:08 ID:DJydcri10
そうなると、カッパ、 B.O+Κも固定のようなもんだから、そんなに書かれる筋合いもないのにね。
516名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:56:01 ID:Iy46tqxk0
相鉄に関係ない話はオシマイ
517名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:04:49 ID:DJydcri10
とりあえず、この話は関係ないらしいのでこれで書くのはやめておくが・・・

あの運用情報版の名前欄がなくなったら荒れることもなくなる。
と、極論をば。
518名無し野電車区:2009/01/17(土) 02:35:52 ID:4D+yttV40
>>508
現物見てみないと判断できないが、確かにのっぺり感する。>万千系
旧塗装の万系のように黄色い帯を下に配置したらどうなったんだろうか。

京浜東北線は209系の頃からデザインセンスは良いよな。
519名無し野電車区:2009/01/17(土) 07:25:18 ID:4yWmfCKAi
名前欄無効化された?
520名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:37:27 ID:DSgZfCj1O
名前無しでもかけた気がする…。
イロイロ言われたから匿名にしたとか。

どっちにしろ数人しかいないからバレバレだけど…。
人が書いた直後に上書きして書き直すような人達ですし。
521名無し野電車区:2009/01/17(土) 14:12:53 ID:lgxaVshI0
ここは被害者の会ですか?
522名無し野電車区:2009/01/17(土) 16:50:31 ID:Kg/4Vq82O
何度、それやられたか
523名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:29:11 ID:e+b4ptdsi
漏れもされた。ただし渦中の人とは違うが。
524名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:25:24 ID:VzS32m0NO
書いたばっかなのにすぐ変えられる事が暫しある
525名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:25:25 ID:pfioZFTLO
すぐに書き換えられるなんて日常茶飯事。

あー違うのが来たと思って他の人の役に立つかなと思ってたまに書き込むだけなのにね。
知らない名前だと気に入らないのかしら??
526名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:13:28 ID:xmO1wBON0
相鉄に関係ない話はオシマイ
527名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:13:58 ID:VzS32m0NO
書き込んでも反映されず他人の名前になる事がある。
528名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:28:48 ID:W4tTlCBx0
女性専用車を廃止しろ
529名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:57:47 ID:VzS32m0NO
>>528
今更何を申すか。
530名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:59:41 ID:FiJAQQGHO
オレも同じ穴のむじなだが、
相鉄の乗客って横着者が多い。
連絡階段の近くの車両に固まって乗っている奴が多い。
この傾向は連絡するJRにも顕著に表れている。
激混みの車両に無理やり乗り込んでくる奴がいると必ずそいつは相鉄改札口へ走って行くはな。
531名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:32:17 ID:yRp3EJ5O0
横着者は走らないよ。
532名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:59:33 ID:iOhIyvcfO
海老名では電車が着き扉が開くと小田急改札口まで乗換ダッシュする奴いるな。
533名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:01:34 ID:pfioZFTLO
相鉄1階改札に通じる階段は激狭&JRのみなみ通路→ホーム階段も狭い

2階改札→中央通路への連絡通路も狭い(しかも2階改札は1両目のもっと先…)


だからどうしても階段近くに乗ってスタートダッシュしたくなる
詰まってしまうと2本も3本も電車が違う…
534名無し野電車区:2009/01/19(月) 06:46:50 ID:H2VxVfDMO
1・6・7号車がよく混むな
535名無し野電車区:2009/01/19(月) 09:32:27 ID:wwAU0CGi0
昨日初めて、海老名駅のベンチで海老を食べている人を見ました。
嬉しかったです。
536名無し野電車区:2009/01/19(月) 12:32:29 ID:/VWAZMazO
>>535

そのうち、かしわ台で柏餅(ry
537名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:47:08 ID:buyEDRf2O
海老名は連絡通路拡幅工事が完成したら、
階段一本で乗り換えができるようになるの?
538名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:05:09 ID:uxC805QoO
相模大塚やさがみ野の新しい案内板を見ていると在日朝鮮人が多いのかな?
539名無し野電車区:2009/01/19(月) 22:40:01 ID:3mD5eFneO
小田急に追従してるんじゃまいか?
540名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:25:54 ID:ZhErZFy2O
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   36歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月は妻と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して父親や母親の
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   御節を食べているはずだったのに…
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
541名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:36:45 ID:YEEOx9t80
>>536
さがみ野でサガミハム
542名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:51:53 ID:eHuMQnyh0
「今朝高崎線に乗って出勤途中、相鉄の車両を見たよ。びっくりした。横浜方面に向かってった。」
友人からのメール。甲種輸送?
543名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:27:40 ID:QGXVdixo0
>>541
大和で大和糊
544名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:33:06 ID:Cc2TShl7O
沿線は在日多いよ、いろんな国の。大和のハングル教会にはびっくりした。
545名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:48:33 ID:FXSZ+Ix2O
>>542
昨日は甲種ない

京浜東北と見間違いだべ
546名無し野電車区:2009/01/20(火) 01:06:17 ID:uZXorPyZ0
スペイン語話してる人も多い気が。
547旭区の人 ◆IT5spEMnA6 :2009/01/20(火) 01:16:31 ID:fy8vy57WO
>>542
高崎線直通の湘南新宿ラインから横浜付近で目撃したんですね。かわりま(ry
548名無し野電車区:2009/01/20(火) 01:32:59 ID:TCEfkLlK0
>>545
ありがとう。

>>547
その発送はなかったわ。
549名無し野電車区:2009/01/20(火) 02:25:07 ID:eoQpB2p/0
>>531
横着者というよりも逆にとことん無駄を嫌う
という感じだよな

ノロノロ歩いて時間を無駄にしたくないので走る
わざわざ歩いて階段から離れた車両に乗りたくない
とか
550名無し野電車区:2009/01/20(火) 03:03:11 ID:czCOI/CV0
万千系第二編成の5両は新津発が21日で逗子着が22日のはず
551名無し野電車区:2009/01/20(火) 03:08:34 ID:FXSZ+Ix2O
>>548
いえいえ

>>550
そのとおり
見たいけど見れないという現実・・・
552名無し野電車区:2009/01/20(火) 06:38:29 ID:Txw3CS730
>>541
16号線ぞいに、「サガミハム」ってあるから、肉屋かと思ったら、アマチュア無線の店だった。
553名無し野電車区:2009/01/20(火) 09:36:48 ID:n7ru4yyC0
いまさらだけど、グーグルマップの航空写真でゆめが丘駅をみた。

電車が3両編成だった。

あれは現実を写すのであろうか。
554名無し野電車区:2009/01/20(火) 09:59:22 ID:ZdgZtUc70
>>553
大丈夫。中目黒の日比谷線も3両だからw
555名無し野電車区:2009/01/20(火) 13:39:05 ID:4UmlXWGJ0
>>553
いずみ野線ではよくあること
556名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:41:52 ID:D1wxOsnyO
3両?
ありゃ今は亡きモニ2000では?
557名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:52:00 ID:GQbqIifRO
モニのお化けだ〜
558名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:05:00 ID:INe2eEKp0
本当に3両編成だったからフイタ
559名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:06:29 ID:Qo2eIYkP0
でもクーラーか付いてるんだよね。
560名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:00:43 ID:D1wxOsnyO
7000+7100+7500の試運転?
561名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:28:50 ID:ms5uLups0
夜7〜8時のの横浜駅なんだけど、連絡通路で逆方向から来る人にわざとぶつかってくる
じいさんいない?
562名無し野電車区:2009/01/20(火) 23:33:47 ID:Japoi9nFO
>>561
知るかハゲ 死ねタコ
563名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:24:37 ID:/uHhgsGcO
>>561
きっと誰かに構ってもらいたいんだろうよ。

>>562
プププw
564名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:32:39 ID:/9/ZEO2e0
>>560
あのクーラーの形状は万系だな。
565名無し野電車区:2009/01/21(水) 00:41:47 ID:ka87BBWe0
バラして1M2Tで試運転、トンネル上れるのか?w

撮影タイミングのずれで途切れたんじゃないだろうか。
566名無し野電車区:2009/01/21(水) 02:19:07 ID:7kEU7Gvi0
セルフヤクザを瀬谷でハケーン
567名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:49:35 ID:Pw8dCqOPO
7000-7100-7500なら2M1Tのはず
568名無し野電車区:2009/01/21(水) 11:12:04 ID:ccFuawDT0
565の言うとおりだと思うが見事に切れてるね。
でもあれは一万だけど、他にも形式がわかるようなのあるかな。
569名無し野電車区:2009/01/21(水) 14:48:40 ID:jKUaw+lr0
>565
マジレスですか・・・・
570名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:53:45 ID:sNzDTZcVO
5000系さよならイベント発表されますた
571名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:11:08 ID:vYKcpIpCO
無線が騒がしいです
572名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:17:24 ID:GrMk6W0PO
いずみ中央で車両点検
約7分遅れ
573名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:34:19 ID:Qjn9JUnuO
バケットシート化はネタかと思ったら、先ほど乗った電車、すべての椅子がバケットシートになっていた。
574名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:36:55 ID:Pw8dCqOPO
>>570
ついに来たな
575名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:10:09 ID:tvqr9zNb0
これでようやく5000系の呪い(笑)から相鉄も解放されるな
576名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:14:38 ID:vSAMT/8j0
9000系の横浜寄り先頭に乗ったら台車ガ変
加速や減速、カーブで負荷がかかると響く高音、一回点検してほしいな
577名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:14:30 ID:XBBUgYIC0
>>570
kwsk
578名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:22:15 ID:1nYze8Gz0
579名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:37:00 ID:XBBUgYIC0
いよいよ5000系も最期の時か・・・

でもきっと5000系の床下機器は万二千系としてよみがえってくるはず!
580名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:38:23 ID:kbM7GmnH0
2100系はイベント無かったのに5000系は人気あるね
581名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:39:34 ID:AEU9TNyV0
>575
早速炸裂しているぞ
582名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:15:23 ID:r1S3XEAR0
>>580
グッズ販売で小遣い稼ぎが狙いじゃないか?
583名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:19:25 ID:hgTuam5JO
今日の車点も5000系の祟りか・・・
584名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:26:33 ID:jpOu4eG3O
>>578
わざわざ編成を分割するのは
撮り鉄と他の来場者を分けるのが目的かね。

まあ理由はどうであれ
最後に幌付きの顔が拝めるのはGJ。
585名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:08:15 ID:f5D9tdh6O
網棚と吊革をもう少し下げて欲しい。160の身長だと、少し高いです。
586旭区の人 ◆IT5spEMnA6 :2009/01/21(水) 22:20:27 ID:RPJIlvBG0
5000の引退が発表されて早速祟りですかw

ツルニシで撮る奴。ルール守って行けよ。
587名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:30:58 ID:gcFW3j/00
二俣川定刻1809発の急行横浜行に乗っていて、いずみ野線からの5000が遅れて着いて
そのあと車両トラブルのアナウンス。てっきり5000の故障かと思ったよ
588名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:38:46 ID:OcknaP86O
>>552
笑った
589名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:20:32 ID:R+wVqZtEO
今入場中の8000系はバケット化+VVVF更新って
社員のmixiでみたけど、マジかね?
590名無し野電車区:2009/01/21(水) 23:45:50 ID:Pw8dCqOPO
>>585
昔は低かったのにね。
いつの間にか8000系・9000系と同様になった。
591名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:06:39 ID:XBBUgYIC0
> バケット化

592名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:20:40 ID:HL/OplymO
バケットシート化な
593名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:59:14 ID:Q9WXNGCE0
ゆめが丘がtvkでテレビ番組になったみたいだな。



変なアニヲタ番組だけどw
594相撲鉄道:2009/01/22(木) 01:13:40 ID:IhLoPiSiO
明日、モニが走行することもお忘れなく
595名無し野電車区:2009/01/22(木) 06:55:40 ID:vllxSXCt0
>>585
昔はそれでよかったのをわざわざ持ち上げたんだよね
596名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:32:03 ID:7pdNKyJF0
>>593
俺も見たwww
ゆめが丘期待したけど何もなくって萎えた
597名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:34:29 ID:wIt7d8950

           /二二ニニ=-ニ二ニ `ヽ、
          /二ニニ=ニニ二 `ヽ `ヽ`ヽヘ
            /二ニ==-=ニ二ニ `ヽ`ヽヽノ ニハ
        ,'彡ニ=-=ニ二二ミ`ヽ`ヽ彡'′ .ヽミハ
        ,'彡ー=ニミヽ`ヽ`ヽ`ヽミ      . : ミミハ
        {彡ー=ニミ````     `′    . : : ヾ}         ___________
       イ彡ー=彡'}}                   ヘ.       /
        ヽ‐=ニ彡'〃            ,;;,;ヽ iハ.     <  いい自演してますねぇ
        rミー=彡'       ____ `   ,;x'⌒.ィf´Y      \___________
        {⌒ヽヾト、    ;:;ニ≠ミメ、__r<ゞ゚'' ノ }}
          \くヽ}} \r={ .ィ-ゞ゚'`.:}}'´ ヽ:.:.:..彡 ノ'j
.          ∧ jヾ  `ヾ、.:.ニ彡ノ.::.  :.:.、   : .イ
          ノ ゝヘ     ー‐‐  rヘ  .:.: )ヽ.: : j\__
       . イ   i//∧       ノ.ゝ ...、_ノミヽ.; .:}  \   `ヽ
    /  .|   .|///∧      {.:iハハ小ハ`r'.:  ノ!    ヽ   ` ̄`ヽ
   /   :|   :|/////ヘ.      ⌒ヽニ´イノ'  //!    '.
 /     :|   :|//////∧`ヽ.    ー‐≠'  ノ//!     '.
        . ;    |///////∧ヽ:::.:.:.: .、     ..イ///|     '.
      . : : ;    |////////∧ \::::.:.:.7フ千 /////!     ヾ


(=゚∀゚) ◆KITaaAAATU

59866613F:2009/01/22(木) 18:53:55 ID:O+0bHSxf0
>>579
5000系はもともと2005年春に運用離脱して廃車を待っていたが、
7000系7707Fが天王町付近の踏切で軽ワゴン車に特攻されて破損、
急遽、廃車待ちの5053Fが復活し、今に至っている。
ちなみに7707Fはクハ7707以外は厚木に1年ほど放置プレイされたのちあぼーん。
59966613F:2009/01/22(木) 18:56:59 ID:O+0bHSxf0
>>598
追記。
7707Fの海老名寄りの5〜8号車は他の編成と組み替えてすぐに運用復帰している。
600名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:39:02 ID:lXi3YT1vO
ケツが熱くならない椅子にかわってるな
相鉄らしくねー
8606
601名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:40:46 ID:C1RdIFKjO
>>598
そう考えたら4年もよく走ったよなって改めて思う。
この編成は何年間走り続けた事になるんだろう。
602名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:25:48 ID:GOgSZHs+0
1972年製が混じってなかったけ?
603名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:34:00 ID:w01JhyfCO
>>602
5053号車、5657号車が該当。
約37年走ったか。これって最近の相鉄の旅客車では長いな。

大々的にさよなら運転してくれる相鉄の心意気に、大変感謝!

これから、各停で乗ります〜。
604名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:43:16 ID:j1d5FRnq0
今後どういう車番で走るのか誰か教えてくれませんか?>5000系
605名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:28:21 ID:q+KdQOI00
車番が変わるなんてすごいですね
606名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:42:37 ID:j1d5FRnq0
運番かorz・・・
607名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:06:08 ID:3666J2XH0
>>606
1月残りの23日〜31日まで1群ループ
23日は14運、1月最後の31日は16運だよ。
608名無し野電車区:2009/01/23(金) 01:20:59 ID:aaI8J7wr0
>>607
アリガト(・ω・)ノシ
609名無し野電車区:2009/01/23(金) 02:32:38 ID:kkVRB0cr0
>お久しぶりです。相鉄新6000系です。
おまいはとっくに死んだだろが
610名無し野電車区:2009/01/23(金) 03:18:30 ID:AQKjLT9Y0
電車の形式をハンドルネームにしている奴にまともな奴はいない
611名無し野電車区:2009/01/23(金) 07:47:29 ID:+rPauQ4n0
>>610
>>598-599 とかw
二十歳をすぎてもあまりにも下手な写真しか撮れない
612名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:38:47 ID:kiJMJhPrO
5000は1群ループか。orz
土日位しか狙える機会無いなあ。
613名無し野電車区:2009/01/23(金) 15:09:54 ID:PG5gp8YzO
今さっきにドクターイエローが西谷の上を通過した。
614旭区の人 ◆IT5spEMnA6 :2009/01/23(金) 15:15:18 ID:3Psf4GDfO
鶴ヶ峰駅近くで人倒れたらしい。

@撮影中だよw
615名無し野電車区:2009/01/23(金) 15:45:25 ID:Ek/Rp+5p0
3050系が去り、あれだけいた6000系が去り、2100系が去り、そして5000系。
相鉄の面子もずいぶん変わった
616名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:43:26 ID:Iw3a9An+O
1群ループじゃ各停メインか……
617名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:15:37 ID:aaI8J7wr0
1群ループって・・・
11→12→13→14→15→16→11...

どれも8両編成じゃない?
618607:2009/01/23(金) 19:19:44 ID:dCg4zSNY0
>>617
8両の10706F入場に伴う代走だから、問題なしです。
いつもは7715Fがその代走に当てられるのだが、7711Fが急遽廃車になるなどしたので・・・
619名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:48:59 ID:aaI8J7wr0
>>618
なるほど(・ω・)ノシ

1月中は大和と湘南台をひたすら往復する生活なのね
620名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:08:32 ID:ufU/yeRsO
1群にしか入らないとはいっても
終日走る日が多いのは有難いと思う非沿線民の俺。
ヘッドマークだってちゃんと掲出期間を予告して付けてくれるし。

ちょうど1年前の東横8000(最終日の臨時特急以外は全日朝運用のみ)
なんかに比べたらよっぽどいいよ。
621名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:28:26 ID:bEnWz896O
前面展望を録ったら痛い子に思われるかなぁ?
622名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:42:22 ID:zCdo99Gs0
>>621
パンピーからは、全力で白い目で見られること間違いなしですね。
623名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:17:51 ID:bEnWz896O
>>622
スマソ
バンピーとは?
624名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:19:13 ID:kgNdzdu5O
パンピーオレンジ美味しいよね
625名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:20:23 ID:9FwD61AP0
>>623
一般人→いっぱんピープル→パンピー

もう死語なのかね。
626名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:24:43 ID:YEVObY5c0
そういや、昨日夕方に13運の急行で誰かが撮ってるのを見たな>前面展望
映像じゃなくて写真かもしれないけど
627名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:48:15 ID:aaI8J7wr0
なんと、今沿線で撮影するともれなく前面展望映像に強制出演させられてしまうのか(・ω・)
628名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:01:53 ID:ekA/m1IcO
>>621
〓SoftBank 920SH(AQUOSケータイ4thモデル)をサイクロイドさせた状態でSDビデオを使って撮るとなかなか良い
固定が難しいけどw

画質もフツーに良いし、なにしろ小さいしケータイだから録画してるってわかるの周りの人間だけだし
昼間の閑散期の下り快速とか絶対気兼ねなく撮れる

しかしやっぱ撮るなら10000、せいぜい9000、8000だよな
10000の自動放送と撮れるとサイコー
従来車は窓が小さい
ズームするとなんか遅く見える

しかしSDビデオは容量ハンパないな
5thモデルとかどーなるだよwww
629旭区の人 ◆IT5spEMnA6 :2009/01/23(金) 23:57:55 ID:dg2pncYt0
明日ツルニシ行く奴は気をつけていけよ。
公民館前は敷地内だから公民館前に放置してあったパイロン(赤いコーン)を置いたからそこは撮影ダメ。

日曜に942レはある?
630名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:52:40 ID:2DVcxI9q0
8703Fがバケットシート化されていたよ

別にそんな相鉄らしくないことしなくていいから。
631名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:06:28 ID:RxmVixbbO
>>589さん


mixi名何さんか教えてください。

632名無し野電車区:2009/01/24(土) 06:42:54 ID:rWBzcE+C0
5000系イベントのチラシが出ましたね。
633名無し野電車区:2009/01/24(土) 08:24:01 ID:6H1nIAzrO
>>632
5000のファイナルランと言ってもピンと来ない。
ボディマウント状態なら頷けるが、本来は相鉄初の量産アルミの2100がファイナルランすべきだった。
カキコし過ぎた。
634名無し野電車区:2009/01/24(土) 08:41:43 ID:6H1nIAzrO
本来カキコしたいのは、瀬谷下り退避線絡みで動きあり。
南口にある相鉄ストアが閉鎖のうえ、
北口のダイソーへ移転する噂がある。
ダイソー(八千代銀)の建物は商業ビルに建て替えだって。
635名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:06:06 ID:YyE8cnaTO
>>634
瀬谷で勤務してる人から一言。
八千代銀行って魚介亭のあるマンションの一回になかったか??
636名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:20:13 ID:tEXQoJD9O
>>635
別じゃなかったっけ?もう2年行ってないから忘れたけど
637名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:33:34 ID:piWUrAGE0
>>634
つか南口の相鉄ローゼンを何とかしないと着工できないでしょ>下り待避線
638名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:25:38 ID:2DVcxI9q0
しかし、瀬谷って最近駅舎を建て替えたばっかりじゃなかったっけ?
今回の工事を視野に入れた設計になっていたのだろうか・・・。
なってなかったら二度手間というか、金の無駄使いになっちゃうよね。
639名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:48:17 ID:YyE8cnaTO
>>636
ダイソーは駅そば、花屋、吉野家の並びの踏切の横。八千代銀行は道挟んだ前にある。
>>638
橋上駅舎?だよね。まぁ地下にしないならいいんじゃない??
640名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:55:42 ID:IP6WRBuGO
今日は雪が降るらしいね。
積もらないみたいだけど。初雪か?
5000と雪の絡みがもう一回みたいけど。
641名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:27:41 ID:2nArJWFrO
瀬谷の八千代はマンションの1階にあるよ
642名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:00:37 ID:6H1nIAzrO
>>636
北口再開発の前は今のダイソーの建物が八千代銀行だった。
瀬谷区民20年やっているから本当の話しだぜ。
環状4号なんて道路も無いし、
北口はバスターミナルと空き地だけ。
おこちゃまはしらんだろうが。
643名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:54:19 ID:6H1nIAzrO
相鉄ストアと駐輪場、ゲンキッヅ、ぶ壊しエレベータと階段、エスカレーター動かしゃ下り退避線は可能。
644名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:28:28 ID:6H1nIAzrO
オレが学生の頃、大和−三ツ境間を地下化して
瀬谷駅を地下駅するとか演説してたバカな議員がいたな。
645名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:54:36 ID:YDDPHE9L0
>>638
たまには東急東横線新丸子駅のことry
646名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:07:17 ID:FOtdG3ow0
まぁ相鉄は金持ちだからな
647名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:11:07 ID:WDJrlzfl0
未だにホームに屋根のない駅があるとは・・・
648名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:45:22 ID:C3+PNCuTO
>>647
小田急やJR等にもある件について。
649名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:01:56 ID:2YP1EzaB0
>>644
瀬谷駅付近は地下化する予定だから、交差する環四の陸橋は仮設なんだよ。
650名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:13:48 ID:Yp1YxRdP0
>>638
もちろん視野には入れてたと思う。
横浜側の踏切から、どかしやすいものばかりだし、
駅舎下も自転車置き場だから、どうとでもできるだろうし
海老名側の建物も横浜市のものみたいだし。
おれは、全部どかした上で数メートル横浜側にホーム移設して、
大和側の民地に被らないようにするのではないかと思ってる。
651名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:15:08 ID:cVuHHK6sO
大和、海老名駅のホームにある発車案内板いつまで取り替えない気だろうか?
652名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:09:46 ID:IP6WRBuGO
かしわ台ではまぁまぁ雪降ってる。
側道から1番近いとこに5000。
おや?万千が通電してるぞ。車内で何かやってる。
奥には分割された7000と8000が。
8704は例の改造中の模様。
8000幕車は8705・8706のみか。早く撮影しなきゃ。
653名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:19:44 ID:IP6WRBuGO
8708を忘れてた。
もう10年以上前だが試験LEDの印象が強すぎる。
LED→幕→再びLEDとなるのか。
654名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:46:49 ID:6H1nIAzrO
仮設の陸橋の割には立派な橋脚だが。
下瀬谷小と日向山小が統合だってよ。少子化と過疎化が進んでいるなぁ。相鉄沿線も。
655名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:54:40 ID:betI+nVZ0
8708の試験LEDの画像ってどこかないんかな?
656名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:23:51 ID:IP6WRBuGO
>>655
自分が小学生の頃、電車基地見学会で乗った車両だから印象深い。
当時は見学会が3月で一般客を乗せる前のピカピカの新車を使用して厚木線走行していた。
厚木には解体寸前の6000や貨車が停まっていたな。
8708を初めて見た時は、相鉄もついにLED採用かとワクワクしたが幕の中間車を見て?だった。
自分で撮った写真を見ると8508はドットが少し粗いタイプで自体も少し違う。
当時の鉄道ファンかピクトリアルに記事が載ったような。
657名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:31:29 ID:XfCfD+UD0
>>656
きみ、俺と同じ年に参加したんじゃない?

>>655
前面のなら実家に帰ればある。……が、至って普通だ。
658名無し野電車区:2009/01/25(日) 05:04:30 ID:ledoOOM1O
5000のファイナルランは一般人からはピンと来ないようだ。
7000と余り変わらないからかね?
659名無し野電車区:2009/01/25(日) 08:05:54 ID:SnrC323Y0
ピンと来ないんじゃなくて、どーでも良いんだと思う。
660名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:18:00 ID:vbU0C+6F0
>>658
東急8000と113は結構きた
京急1000引退のときはどうなんだろ?
661名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:14:31 ID:ledoOOM1O
>>660
もちろん、京急真理教信者が大挙して押し掛ける。
感動をありがとうとか、訳の分からないことを大声出して言う。
662名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:01:28 ID:0TWDKke+O
>>631
それっぽい日記を検索してみるといいよ
663名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:06:51 ID:rAz8M43Z0
>>661
フラッシュ撮影しようとしたり、他人を押し退けて三脚立たり、駅員に罵声を上げたり…

他人の迷惑となる行為を平気でするキモヲタは出てこないで欲しいな。
特に2ちゃんねらーの人達に多そうだ。
まあ、こういうまともなスレにはいなさそうだけど。
664名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:29:11 ID:ledoOOM1O
横浜からN能研のガキ3人が
乗ってきたが、そいつらの前にばぁさんが立っているが誰も席を譲らない。
真中のデブカキはむしゃむしゃ何かを食っている。
誰かこのガキどもに説教してくれ。
665名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:29:54 ID:a0BwCnM2O
>>664がやればいいじゃん
666名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:09:32 ID:8YZ3zPi80
>>664がやれ
日能研の小学生ってほぼ全員悪いね
667名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:46:33 ID:ledoOOM1O
言ってやろうと思ったが止めた。
金取ってテストの点良くするのが目的だから
社会常識までは教えないからなぁ。
しかしN能研のガキが大人になった時の事考えると
何となく怖い。
668名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:03:18 ID:lKX9AMMs0
>>667 隼人、商大、に知能研はカス。
669名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:12:19 ID:MK0crQWi0
それ以上はスレ違い
670名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:56:52 ID:rAz8M43Z0
まともな話に戻ろう。
671名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:25:10 ID:OhsSCR240
>>664
人を不幸にすることでしか、自分が幸せになれないので
しょうがない。
672名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:47:10 ID:DVrS3wJT0
>>664
黙って見過ごした時点でお前もそのガキと同罪だよ
673名無し野電車区:2009/01/26(月) 05:08:45 ID:L6+KsIyL0
>>668
すまん、隼人卒業生だわorz

>>663
相鉄ファソの方々って、マナーが良い人たちっていうイメージがあるんだけどなぁ・・・・
674名無し野電車区:2009/01/26(月) 09:32:18 ID:7kqET74z0
>>664
そこは優先席なの?

もし優先席で無いのなら、譲らなくて当然。
675名無し野電車区:2009/01/26(月) 12:01:06 ID:nEbhmGcJO
優先席じゃなくても、腰の曲がったじぃやばぁに席譲るのは当然だ。
キミの親はそういう事教えないの?
じぃやばぁの中にも山登りしてピンピンしてる人達もいるが
元気な人に席譲る必要は無いと思うが。
676名無し野電車区:2009/01/26(月) 12:37:17 ID:2trdsVgS0
674みたいな低レベルなヤツっているんだねー
677名無し野電車区:2009/01/26(月) 14:28:30 ID:OhsSCR240
お金をくれるのなら、譲ってもいいよ!
678旭区の人 ◆IT5spEMnA6 :2009/01/26(月) 15:30:19 ID:/r5Zgt5yO
いっその事横浜市営のように全席優先席に(ry
679名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:31:41 ID:nEbhmGcJO
しかし5000のボディマウントの車体は何故保存しなかったのかな?
680名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:01:34 ID:7IfTE2oX0
高度経済成長で必死な中あの時代でわざわざ鉄道車両を保存する
なんて余裕ないと思うぞ
相鉄だって急増する利用客を捌く為に車両の増備が急務だったろうし
不要になった車体だって廃品業者に売った方が金になるだろうから
681名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:42:01 ID:hEIumjqA0
>>667
そういう道徳的な事は、学校と家庭でしっかり教えればおk。

しかし、今の世の中にはそれに気付かない大人がいるからな〜

>>675-676
譲ったほうが自分にとっても良いに決まってる罠。
周りの人に好印象を与えるし、足腰を鍛える効果もある。

しかし、今の世の中には優先席ですら譲らない奴もいるからな〜
682名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:45:05 ID:CvTmOdkUO
今、8両の新7000系が来たみたいなんだけど変わったの??
683名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:26:27 ID:KORiBwS40
女性専用車を廃止しろ
男性差別だろ
684名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:44:15 ID:7IfTE2oX0
>>682
先月7000系が一本故障してそのまま廃車になったから新7000系が
中間車2両抜いて8連で運用されている
685名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:20:54 ID:Nk7nJL+GO
>>683
それやったら自意識過剰気味の女が一般車に戻って来て、冤罪になる男が増えるだけ…とマジレス。
686名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:28:41 ID:CvTmOdkUO
>>684
そうなんすか。どうも。
687名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:29:04 ID:CvTmOdkUO
>>684
そうなんすか。じゃあ車掌は間違えてなかったんだ!どうも。
688名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:47:51 ID:kQBAwXtuO
いま大学3年で就活中なんだが、相鉄から09年度総合職採用中止のお知らせが来た…
689名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:12:41 ID:V4oRcVa8O
>>688
よっ、同士!
俺はここ第一志望だったぜ(´・ω・`)
690名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:13:15 ID:u4Yx8Bid0
>>688
就活中にしては情報が遅すぎだろ・・・
691688:2009/01/26(月) 22:30:40 ID:kQBAwXtuO
>>690
メール自体は数日前だたよ
説明会中止になった時点であきらめてたけどね
692名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:40:47 ID:bmCit3XD0
>>688-689
よう同士よ
こんなときに経済危機とは災難だよな(´ω`)

693名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:48:17 ID:V4oRcVa8O
>>691
IDが他の私鉄イケって言ってるぞw
まぁ俺は30まで一応待ってるが期待はしてないよ

それにしても直通プロジェクトに携わりたかった
694名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:18:13 ID:sZYLs4SS0
相鉄の新規中止は2000年ごろにもあったね
695名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:21:58 ID:W+kLBVde0
00年01年の当事者ですよ
696名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:32:10 ID:H5w8Qbpi0
>>691
歌う電車のさよなら運転できるかもしれないな。
697名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:53:04 ID:AR0yOOgeO
>>668
いずみ野のDQN校を忘れてないかい?
698名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:27:12 ID:ys6rGD0e0
>>697
恥ずかしながらそこの卒業生だけど、あの学校はヤンキーか勉強嫌いで
趣味に没頭するヲタの集う学校だから、問題起こすのはほぼ前者の方
俺も含む後者は基本的に大人しく人間関係築くのが苦手なのが大半
よって校内も狩る者狩られる者の関係が成り立っていて、暴力事件だの
起こして停学・退学処分になったりするのも前者
699名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:35:26 ID:nZDz01FY0
さっき鶴ヶ峰のwikiのページを見たら、鶴ヶ峰は急行停車駅で、
渋谷・品川に方面へも既に乗り入れ、直通特急停車駅らしい。

とりあえず面白いからそのまま放っておいた。
700名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:47:59 ID:9CH07drU0
二俣川駅構内でイベントって場所が有るの?
701名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:28:02 ID:mf2D22lB0
>>699
アタマがイカれてるとしか思えないなw
特急停車って(笑)
702名無し野電車区:2009/01/27(火) 03:00:44 ID:/KqDuUh60
なんじゃこりゃ
703名無し野電車区:2009/01/27(火) 03:01:26 ID:/KqDuUh60
>>700
いつも改札前のスペースでなんかの物産展やハマコイ踊りとかやってます
704名無し野電車区:2009/01/27(火) 05:19:52 ID:Qpv3Y1Ub0
はにゃ
705名無し野電車区:2009/01/27(火) 06:47:14 ID:7eVFXUGFO
>>698
今度何かあったら相鉄は通学定期停止にしようとしてるみたいよ。
706名無し野電車区:2009/01/27(火) 07:37:41 ID:eFYCvdgxO
>>705
ww
707名無し野電車区:2009/01/27(火) 09:00:33 ID:Pjt20R0rO
>699が荒らした本人
708名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:29:11 ID:1NQndn5Y0
709名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:44:52 ID:351yZCeX0
使用は出来る。
ただ一部サービスが使えないだけ。
710名無し野電車区:2009/01/27(火) 16:28:07 ID:QNx9/J08O
>>708
そういやそんな告知ポスター駅に貼ってあったな
711名無し野電車区:2009/01/27(火) 19:43:51 ID:eFYCvdgxO
目の前に座ってる人がハンドクリーム(?)を塗った・・・
まぁそこまではいいだろう
だが、その塗った手を座席に擦り付けた・・・
712名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:30:20 ID:Al/T0Yko0
関西かぶれの車掌ってまだいたんだな
昨日仕事帰りに乗った電車の車掌がそいつだった

あの喋り方を最近全然聞かなかったので、もういなくなったのかと思っていたら・・・
713名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:50:33 ID:on7Qrm1w0
>>711 最低。
714名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:02:56 ID:+WPP3L1f0
相鉄絡みのシステム開発ってどこがやっているんだろう?
715名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:14:53 ID:DrjTlbVS0
Wikipediaをwikiって言うヤツってまだいたんだ。
まあ、Wikipediaは間違いが多過いね。相鉄なんか見れたもんじゃないしw
716名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:15:59 ID:GBCnbhZl0
と重度の鉄ヲタが申しております。
717名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:34:14 ID:flGIFCXY0
>>711
クレーム付けたれ!
718名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:48:04 ID:+WPP3L1f0
>>717
早野乙
719名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:45:56 ID:GXSzGAL30
鶴ヶ峰735発快速1号車に乗ってた私服の女子高生グループっぽいやつ
着席中にペチャクチャ喋ってうるさいは普段ラッシュ時に乗らないのか
3分の遅れで走行中の放送が流れる度に舌打
横浜到着前3分遅れで到着の放送にも舌打
扉が開いてそいつな前の客が動き出す前に席を立ち我先にと扉え向う
そいつらのせいで立席客はドアへ向かえない
そんなに3分の遅れが嫌なら一本前に乗れ
720名無し野電車区:2009/01/27(火) 23:57:27 ID:fN/GmEkz0
>>719
日本語がおかしい…
721名無し野電車区:2009/01/28(水) 00:32:01 ID:eksMFRINO
朝ラッシュ時なら3分の遅れぐらい当たり前だわな
だいたいは星川あたりが原因だが
722名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:17:55 ID:STRyr6rX0
>>719
通じるけど、ここに書いて意味あんのか?
723名無し野電車区:2009/01/28(水) 02:23:28 ID:9vz3MVasO
昨日11過ぎ二俣川のホームでおっさんが心臓マッサージされてたの見たけど全く話題になってないのな
724名無し野電車区:2009/01/28(水) 02:32:28 ID:V22dQhSL0
あの神の声はそれだったのか。
725名無し野電車区:2009/01/28(水) 06:35:04 ID:GnLuDQiBO
>>719
所詮鶴ヶ峰だからなw
726名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:14:04 ID:eksMFRINO
>>723
先々週の金曜も朝ラッシュ時に、星川停車中の快速車内で爺さんが泡吹いて倒れて駅員に担架で運ばれていったな
意識無かったみたいだし顔色がどす黒く変色していってたからヤバイんじゃないかなと思って見てたんだが、結局あの爺さんどうなったんだろうな
727名無し野電車区:2009/01/28(水) 09:23:41 ID:wlYLJRP80
どす黒いのなら内蔵の問題で既に手遅れな段階  たぶん死亡
728名無し野電車区:2009/01/28(水) 10:11:46 ID:hmCXc5IS0
>>715
気づいたら直せ。
それがwikipedia。
729名無し野電車区:2009/01/28(水) 11:17:57 ID:VTVDURmMO
>>726
それで56運用、7時38分発急行海老名行きの折り返しが遅くなったんだ…
730名無し野電車区:2009/01/28(水) 11:21:00 ID:KF+owcWQ0
土曜の16運行ってどうなってますか。
731名無し野電車区:2009/01/28(水) 12:01:23 ID:KJp2PTKO0
>>730
社内の通知によると今週の土曜は某鉄道趣味団体の予定が
入ってるから5000の運用予定はないよ
732名無し野電車区:2009/01/28(水) 13:37:33 ID:3C6FH5ul0
>>731
> 社内の通知によると今週の土曜は某鉄道趣味団体の予定が
> 入ってるから5000の運用予定はないよ

1行目と2行目が論理的につながっていない件に関して
733名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:19:49 ID:cJ8pAAWj0
>>731
スジを教えて
734名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:25:09 ID:jAiFkDP+0
>>733
かしわで撮影会だったらスジも何もないわな
735名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:32:55 ID:Ih8mAV+uO
>>731
タモリ倶楽部ですね
736名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:57:00 ID:3q3j9OOQO
>>733
クレクレ帰れ
相鉄職員にでもなったらどうだ
737名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:25:40 ID:iWOA80af0
>>735
タモリも注目か。
5000の霊力判断に稲川淳二がゲストならいやだな。
738名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:28:08 ID:kxoSwaqJO
本当にタモリ倶楽部なの?
739名無し野電車区:2009/01/28(水) 16:38:16 ID:zD+L9gKH0
>>731
鉄道友の会?
740名無し野電車区:2009/01/28(水) 16:39:50 ID:ILEdmJBW0
土曜日は鉄道友の会
かしわ台ー厚木往復
741名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:04:03 ID:ftwPKLYHO
展示会の日は相模大塚留置の車両は疎開させるのかな?
742名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:23:18 ID:kJCb8dLE0
>>731
Niftyか
743名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:29:14 ID:mAWQSBJo0
友の会はさよなら運転より前に募集かけてたから、引退が近いのを予感させてくれたよ
744名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:58:39 ID:MRiBKNJt0
相鉄って歳とると関連企業にまわされるって本当?
kyすまん
745名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:06:56 ID:dVc2aEWbO
閉鎖前の相鉄の公式就活サイトによれば半分正解
相鉄グループ各社では、管理職になる際に今の会社(入った会社)の中で昇進し続けるか、グループ内の各社に出向するようにするか選べるらしい
後者を選べば相模鉄道から相鉄ローゼンに飛ばされたりもするだろう

こんなんで分かってもらえたかな?
746名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:35:46 ID:xbxb7nbQO
「正解」って言い方は変。
747見たまま@二俣川:2009/01/29(木) 10:57:45 ID:BfSgmZDcO
10:56発 各停大和行きに 5000系運用確認。

横浜寄りでカメラ持った人がいましたよ。
748名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:58:14 ID:6eB5q6i30
>>745
大きな会社や公務員はそういうケースあるよね。
同期が出世したら、関連会社や外郭団体に移るっていうの。
749名無し野電車区:2009/01/29(木) 18:56:56 ID:mFV6ZXvE0
明日は?
750名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:03:45 ID:MpGvOUlaO
子会社、関連会社の出向、
転籍は出世競争に負けて都落ちしてるだけだよ。
751名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:03:54 ID:DfRwCRLk0
雨だね。
752名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:36:17 ID:W4UbnA2HO
>>751
今年一番の大雨かと。
753名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:43:57 ID:Eu+uSHm70
雨?降ってるか?
754名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:25:48 ID:pme6aB9J0
まだ降ってないよ
755名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:17:10 ID:xJMvH63u0
自分もとある大企業の関連企業に勤めてるんだけど
出向で来てた上司は出世競争に負けて都落ちしてたのか
と思ってたらまた戻っていった。栄転?
756名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:39:02 ID:DcMsVilx0
毎朝乗ってる電車が今日は5000系できた。
車内の中吊り広告が全部さよなら5000系の広告だった。
757名無し野電車区:2009/01/30(金) 00:44:46 ID:U79p8rzg0
さんくす
758名無し野電車区:2009/01/30(金) 01:20:35 ID:icKLRx3s0
上りの上星川手前って、
「上」「星」「川」とか圧力計の看板とかあるけど、
そんなにオーバーランが多いのか?
759名無し野電車区:2009/01/30(金) 03:10:44 ID:o9LLTmMN0
この間新人らしき人がオーバーランした。大丈夫?
760名無し野電車区:2009/01/30(金) 05:40:10 ID:pAY0H86o0
761名無し野電車区:2009/01/30(金) 06:38:16 ID:HI0y0GBRO
>>758
上星川の近くは直線だから通過しそうになるんじゃね?
762名無し野電車区:2009/01/30(金) 08:27:10 ID:9/bw9ziHO
直線な上に、緩いけど長い下り勾配だからね。駅間最高速度も
85km/hだから、雨なんか降ってるとねぇ・・・・・。7000なんか
だと、必殺技の予備直通ブレーキ使ったりね。

昔7000で、ベテランらしき運転士と新人あわせて4人くらいが運転室に
いる列車に乗った事あるんだけど、西谷〜上星川で日立式電直の
「直<=>自」切り替えスイッチを「自」側にして、上星川に停車
したのを見た。新人に見せていたんだろうけど、キハ40みたいな
応答性の悪さにびっくりしたのを覚えている。
763名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:42:55 ID:FdhXZue30
久しく相鉄に乗っていないのですが、まだ自動窓の車両は健在ですか?
764名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:52:51 ID:siZi+ahQ0
>>763
万系、万千系以外なら全部付いてるよ
自動窓未装備時代の新6000系以前はみんな引退したけど
765名無し野電車区:2009/01/30(金) 13:41:32 ID:6q7IP4YE0
窓で思い出したが最近の電車って6000系みたいな下開きの窓は見かけなくなったよな。
どれも上開きの窓しか見かけない。

火災とか事故とかで脱出するときとか大変そうなんだが>上開きの窓
766名無し野電車区:2009/01/30(金) 16:49:13 ID:Cf5eq0mE0
窓が開かないほうが怖い
767名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:33:27 ID:+fzwAl+GO
窓から逃げるよりも窓横にあるコック使って逃げたほうが…
窓から手とか出すから上にしたのかな?
768763:2009/01/30(金) 20:07:51 ID:vBBAsXRU0
>>764
回答ありがとうございます。
相鉄の独自色が残っているようでホッとしました。
769名無し野電車区:2009/01/30(金) 20:22:56 ID:z2QVOGTjO
ホッ
完全冷房化と窓から手出す奴がいるから
下段固定にしてるんだな。
しかし、相鉄90周年のステッカーの後が汚らしい万系なんとかしてくれ。
770名無し野電車区:2009/01/30(金) 20:52:59 ID:Cf5eq0mE0
真夏に落雷停電
  ↓
車内で蒸し風呂(窓開かない)

これを恐れてる
771名無し野電車区:2009/01/30(金) 20:58:16 ID:+fzwAl+GO
そこまで時間掛かるのわかってるならドア開けて徒歩で駅までとかも有り得るんじゃない?
たしか電車って蓄電池積んでるからその電力で何箇所かは開かないのかな?
772名無し野電車区:2009/01/30(金) 22:45:35 ID:lxtF3i4/0
昨日5000に乗ったんよ。横浜発各停湘南台行き。
和田町で撮り鉄のクソ餓鬼DQNが派手な足音立てて走って来やがった。
わざとやったんじゃない勝手くらい酷かった。
ブレーキかかって〜なんて言い訳通用すると思うなよ。

これさえなければ湘南台までうまく録れてたのにorz
厨房だか工房だか知らんがマジ死ね。




マルチはスマン。
許せなくてマルチった。
773名無し野電車区:2009/01/30(金) 22:46:53 ID:lxtF3i4/0
誤字ったorz
×わざとやったんじゃない勝手くらい
○ わざとやったんじゃないかってくらい
774名無し野電車区:2009/01/30(金) 22:57:54 ID:T1ufxHip0
>>769
5000は綺麗に剥がされてる。
7706Fはコーティングまで剥がれてるな。 
775名無し野電車区:2009/01/31(土) 00:55:25 ID:jlV1VPsl0
厨房だか工房のことを「ガキ」というほどの大人なら
キチンと注意すればいいだろ

俺は、よそ様に対して簡単に「死ね」というようなやつを許せないよ
776名無し野電車区:2009/01/31(土) 02:50:14 ID:L7PGb/mo0
注意しなきゃいけないような奴がいるから困るんだよ。
777名無し野電車区:2009/01/31(土) 03:57:26 ID:8eDfaQ0k0
二俣川の下りホーム海老名方に、血みたいな跡があるな。
まさか5000の撮影場所の争いで血が舞ったか。
778名無し野電車区:2009/01/31(土) 07:35:51 ID:QQ5WGvDHO
>>774
7711Fリタイア直前にはがしたからね、あのステッカー。
長く使うつもりなかったからいい加減にはがした可能性大。
まさかこんな展開になるなんて…
779名無し野電車区:2009/01/31(土) 08:49:22 ID:unVYz0Ua0
一般営業の列車で録音してるんだから、がたがた言うなや。
780名無し野電車区:2009/01/31(土) 09:24:16 ID:QXix0BE+O
端からみれば772の方が変なことしてるんだから
文句言う筋合いはないわな
運が悪かったと諦めろよ。772中心の世の中じゃ無いんだぜ
781名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:45:01 ID:D1q/dJms0
やたらローアングルの撮影は盗撮と思われても仕方ない罠。
漏れも極力部外客や運転士や車掌が特定できるような写さないようにしてるし。
782名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:14:42 ID:UNt4AJWT0
相鉄館、5053Fは休日16運行ってことになってるけど休日16運行と休みの違いって何なんだろ

盗撮と言えば緑園の駅の写真撮ってたら盗撮されてるって苦情がきてますよって駅員に言われたorz
改札から人がいなくなるタイミング待ってただけなのに
783名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:50:22 ID:A6s65DjP0
そういうのは早朝にやらないと
784名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:23:59 ID:i6vdh04s0
来週からは5000系は何群をループすることになるの?
785名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:21:02 ID:z1Xo6tUEO
相鉄の横浜で降りる乗客って何で降車ホームから降りないの?
邪魔なんだけど馬鹿ばっかなの?
786名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:58:04 ID:+MXVm9JVO
>>785
車内アナウンスで、両側を開ける旨をキチンと放送してるから仕方ない。
折り返しに時間が無いから、タラタラしてたら遅れが生じる。

確かに、朝ラッシュに横浜から下りに乗るのはストレスが溜まる。
787名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:22:30 ID:FS3wPkNaO
夕方ラッシュ時に乗車ホームに行く階段を
逆走する奴もいる。
それと、乗車ホームの階段をだらだら昇るリーマン大杉。
発車ベルが鳴ると駆け込み乗車するなら、
危ないから駆けて昇れとは言わんが、
もう少し早足で昇れ。
788名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:26:48 ID:wIwDwh+2O
>>784
来週は金曜日までかしわ台で留置、ヘッドマーク無しの営業運転は昨日が最後
789名無し野電車区:2009/01/31(土) 19:19:15 ID:MhHGxxuNO
>>788
妄想乙
790名無し野電車区:2009/01/31(土) 19:48:28 ID:6AMZiSFyO
今さがみ野通過した8712F
【** 相模大塚 回送】だった
791名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:00:30 ID:3eDWRVKb0
5000系は火曜日の夕方まで営業には入らない。
792名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:04:21 ID:i6vdh04s0
>>791
え( ´・ω・)?
793名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:12:55 ID:3eDWRVKb0
1日⇒予備
2日⇒予備
3日⇒17時頃出庫の運用
794名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:15:03 ID:i6vdh04s0
3日からは第何群で回す予定?
795名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:15:25 ID:wIwDwh+2O
>>793
ガセ乙
796名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:17:50 ID:wIwDwh+2O
>>794
クレクレ死ね
>>788に書いてある通り
797名無し野電車区:2009/01/31(土) 21:04:20 ID:iluXn/Gr0
ID:wIwDwh+2O
他の人に撮らせまいと必死だなw
>>793の言っている通りの運用予定とオレは聞いている。
798名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:45:10 ID:MhHGxxuNO
これだけは言っておこう

もう土日には走らない


撮れるのはニートか沿線民だけだな
799名無し野電車区:2009/02/01(日) 01:55:58 ID:pC314W980
ヒント:大学生の春休み
800名無し野電車区:2009/02/01(日) 02:09:02 ID:FNS+sgyT0
ヒント:ジョイナスは土日が稼ぎ時
801名無し野電車区:2009/02/01(日) 02:39:41 ID:MU6JOTdz0
>>797
そうでもしないと、クレクレ葬式厨がたかって大変なことになるだろうよ。
厨には厳しくいかないと、撮影地がorz
802名無し野電車区:2009/02/01(日) 03:03:55 ID:taKjswf50
>>801
相鉄だぜ。JRならばパニクることもあるけど。
いくら大手私鉄といえども短い路線の会社。
通勤、通学でお互いに利用してる者どうしがほとんどじゃん。
お互い融通効かして撮影できるだろう。
コミュニケーションも取れないヲタばかりか。
803名無し野電車区:2009/02/01(日) 05:03:02 ID:qVuPQ45F0
3年前にあったモニ・EDの時は沿線に物凄い三脚と黒いカメラが
並んでいて普段見慣れない住民は何事かと驚いてたな
特にさがみ野〜かしわ台間はここはJRか?ってぐらい居たな・・・
804名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:17:42 ID:hpgoHd5x0
葬式となると葬式泥棒が来るからひどい。
805名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:04:44 ID:FNS+sgyT0
葬式って、死ぬ前にやるのか??
806名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:08:26 ID:lgHkVjjHO
今日5000運用無いのに鶴ヶ峰駅近くに3人いたよw
807名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:19:12 ID:kS2GfhGRO
あなたも鶴ヶ峰に居てみたら。
808名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:19:21 ID:qVuPQ45F0
だから鉄=5000目当てって決め付けるなよ
他の目当ての奴だって居るだろうに、単純思考のアホ乙
809名無し野電車区:2009/02/01(日) 14:19:12 ID:HGGxu99JO
今日は日曜でしかもピーカンだから
撮り鉄が多くても何ら不思議じゃないと思うなあ。
何で何でもかんでも葬式呼ばわりするんだろうか…。
810名無し野電車区:2009/02/01(日) 14:33:17 ID:156YYM3R0
だって葬鉄だもん

って冗談はどうでもいいとして西横浜の日中留置が新or旧塗装で揃ってるとなんかいいよね
811名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:18:27 ID:J7MsWQOsO
>>805

絶望先生の作者がそんな事やってたな
812名無し野電車区:2009/02/01(日) 18:01:47 ID:fj3OKUoz0
>>803
あのときはただでさえ普段見られないEDの4重連をやった上に
運転区間がカシ〜ツカでかなり短かったから
集中せざるを得なかったんだろうね
おまけに定員の多い撮影地もないから撮るのが大変だった…

>>810
去年の夏に見た新7000の3色並びは壮観だった>ニヨ留置
813名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:26:16 ID:seb0jzKO0
今日の夕方、遅れには繋がらなかったみたいだけども、和田町で
「お急ぎのところご迷惑をおかけしております」と放送を聞いたが何かあった?
814名無し野電車区:2009/02/02(月) 06:48:27 ID:oBKAM9kBO
7709Fは編成替しないのかな。
815名無し野電車区:2009/02/02(月) 10:14:45 ID:VXLpsNeL0
少子化などで今後は運転免許取得者の減少が考えられますよね。

そうすると二俣川への来訪者も減少して、相鉄の減収減益に繋がるのでしょうか?
816名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:04:37 ID:8uFhE4qW0
星川で障害物?
817名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:24:00 ID:0N/wZj/70
753 :名無しでGO!:2008/12/03(水) 19:48:25 ID:jAu7Ju930
保守
相模線 厚木駅付近 1949年
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R2390&photono=61

754 :名無しでGO!:2008/12/06(土) 01:32:48 ID:23vHSxCp0
>>753
昔からあの砂利山気になってたけどこんな格好で引込み線あったんだ、
社家側の引き込みは跡形も無いけど厚木側は道路の形状と敷地の形がそのまま残ってるね、
818名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:56:50 ID:tIOpK33nO
海老名で客と駅員バトってる

ホーム中程にて
819名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:16:21 ID:tKIz5Hrj0
kwsk いい展開
820名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:24:33 ID:wKuPiIFUO
二俣川で客と駅員バトってる
ホーム中程にて
821名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:00:15 ID:G6oMENo5O
>>816
和田町の放送で星川2号踏切に車が侵入とか言ってたけどそれとは別なんだろうか?
822名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:25:04 ID:uIRjU1oiO
星川付近下り線はいつになったら仮線になるんだ?
工事進捗が遅いような気がする。
823名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:34:10 ID:6b8ut9ZSO
>>805
逝く前のセレモニーだから、間違いでもない。
824名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:17:09 ID:DmB7nN2y0
いつの間に
結構増えた
新塗装
825名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:43:40 ID:8uFhE4qW0
>>821
車が入ったとも聞こえた。
よく分からん。
826名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:48:28 ID:ETxb4cmA0
色がばらばらなのが相鉄のいいところなんだから統一するな。
827名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:51:15 ID:AmGf92IC0
新7000系はそのままでいてほしい。

新塗装が絶望的に似合わない気がするw
8000や9000はカコイイが
828名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:04:07 ID:YuhfL6210
そういや星川の踏切に警官がいたな

ところで5000系は明日からはどんな運用番号で走るんだろう?
829名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:48:22 ID:6G8/UjluO
53ウの499レから
830名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:10:39 ID:t2ALXuSk0
>>823
親が息を引き取る前に葬式やるか?w
廃回が葬式だろうね。

>>826
言えてるw

>>827
9000系も似合わない気がする。7000ほどではないが
831名無し野電車区:2009/02/03(火) 02:42:01 ID:y/EH/Cef0
>>829
ありがとうノシ
832名無し野電車区:2009/02/03(火) 06:38:35 ID:nfdKSYQqO
新7000系の新塗装化は中止か?
833名無し野電車区:2009/02/03(火) 08:36:50 ID:hH0zHwzqO
株価が東急を上回ったってマジ?
834名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:41:12 ID:ebvF6uMc0
上場株数が3倍違うからね。
835名無し野電車区:2009/02/03(火) 10:40:35 ID:e7ul1hTNO
>>832
その方が嬉しい
836名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:28:08 ID:JorISsmz0
葬式って死者が成仏できるようにするんだろ?
だからいわゆる葬式厨が散った後で現役車両としてはこの世から去った
と考えれば引退間際の追っかけは葬式でいいんじゃないか?
837名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:07:45 ID:TJUhfgH5O
7日の5000系撮影会、相模大塚のホームでやるのか?特設会場とか書いてあったけど
838名無し野電車区:2009/02/03(火) 14:04:28 ID:QeTsIvcQ0
万系と時と一緒で留置線内でやるんだろ
839名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:39:09 ID:lcdUGXpJO
お前ホームでやったら運転できないだろw
840名無し野電車区:2009/02/03(火) 17:03:29 ID:bRyPTlbP0
>>837
上り本線の留置線でホームから撮影(嘘)
駅員叫びっぱなしになるだろうな
841名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:58:18 ID:rh0hcJQ+O
>>840
5000の横に他の車両1編成留置してホームから撮影出来ないようにするそうだが
842名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:20:00 ID:XkTqslsuO
7000線が引退するなら引退セレモニーに行っても良いが、
5000じゃねぇ〜
7日は城ヶ島でダイビングだから瀬谷区民だが5000の引退式は行けないはな。
843名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:31:30 ID:nyTOs57v0
>>841
モニ・EDのときもそうだったから今回もやるだろうね。
つか定期運用で日中にツカ留置があるから
わざわざ別に仕立てなくてもそれで十分目隠しになるな。


844名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:32:17 ID:XkTqslsuO
連投スマン
増収の為の引退式ならぱ、
ホームから撮れなくするのは矛盾してるかも。
845名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:49:35 ID:G9XPiCy2O
切符や定期で相模大塚まで来て、ホームで撮影して、そのまま帰ったら困れでしょう。
下車精算して貰わないとね。

ちなみに、上の方にある、7000線ってなんだろう?
846名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:54:17 ID:nEDBcgY2O
>>841
通常、その時間帯には3番か4番に留置車両がいる。
ただどちらかが昼前に出庫したはず。展示時間中に入出庫させる電車は疎開かな?
847名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:08:27 ID:0WXrVZbY0
ホーム側に1,2編成置いてあとは疎開だと思う。
2006年のモニと電機のときはそうしてた。
848名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:19:51 ID:y/EH/Cef0
5000は金曜日までは通常ダイヤで、土曜は特別ダイヤで運行すると思ってok?
849名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:04:48 ID:x0ebRC1NO
毎日確認に1時間張ってればok

5000が来なくても、相鉄の収入増のためになったと思えばいい。
850名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:44:23 ID:XcJmNDQl0
女性専用車を廃止しろ
男性差別だろ
851名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:01:36 ID:FCTRjLRO0
通り抜け禁止と言いながら、下りの大和以西では有名無実
係員でも配置してしっかりしろ!
852名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:03:31 ID:CdW18m7FO
>>850
そんなに痴漢したいか!?w 

そろそろ試乗会の結果発表時期か?
853名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:58:30 ID:8ySm6BPO0
相鉄の女性運転士てキュートな感じの人が多いね
854名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:15:57 ID:t2ALXuSk0
>>850
差別されちゃったの?w
855名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:48:54 ID:hu6VOz1zO
>>853
相鉄の女性運転士の多くが、通過待ちのとき運転室から出ると必ず鍵閉めるのが面白いな。
男の運転士は出てきても誰も鍵閉めない、というか寒いから出てこないのも多い。
あと、女性運転士が外に出てきてると通過電車の車掌のテンションが異様に高いのがウケるw
856名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:02:35 ID:FIDJiEKE0
助平なろくでなしが多いってことかw
これで、勤務態度が改善されるなら、職場に女入れるってのはいい効果があるんだな

安上がりか?

なんか宗教ちっくだけど
857名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:14:38 ID:xt0jSFDk0
>>853 何故か相鉄には美人でかわいい職員がほとんど。
858名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:33:43 ID:AESQAoNU0
社長の趣味です
859名無し野電車区:2009/02/04(水) 06:23:22 ID:bSk6JAa0O
女性車掌って今はいない様だけどまた駅の女性が車掌へ昇格ってあるのかな?
860名無し野電車区:2009/02/04(水) 06:49:24 ID:m5JtHimAO
このスレの住人は健全だ。
京急や小田急で女性駅員や
運転手の話しても無視だもん。
861名無し野電車区:2009/02/04(水) 07:13:01 ID:YlK6A7T/O
>>857
いいなあ…、東急なんかブスばっかだぞ!
862名無し野電車区:2009/02/04(水) 08:22:47 ID:hZEB3b0qO
>>861

大和にはスゲェー可愛い女性駅員さんいるよ〜。
863名無し野電車区:2009/02/04(水) 15:48:34 ID:3+2S3MVKO
>>857
まさに、リアル鉄道むすめだな。
864名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:21:30 ID:qoY9nFiG0
鶴ヶ峰にも・・・
865名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:59:43 ID:GalShidQ0
10000系の8連(JR乗り入れ用)は、何時ごろ グリーン車はさむの?
866名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:27:20 ID:qTTaiCgJO
>>865
もしグリーン車つないだら車内販売もするのかな。
867名無し野電車区 ◆JOSDlVKNwI :2009/02/04(水) 18:57:20 ID:Kgp2taz60
16時55分頃、鶴ヶ峰駅近くの所でコンクリの柵から三脚を出して撮ってた奴死ね。
868名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:05:40 ID:pu/oObOeO
何で今頃になってから必死に撮影してるんだか。
長いこと走ってきたのに。
869名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:21:24 ID:L+zLYlXNO
相鉄の女性車掌はしつこく写真を撮るヲタがいて、精神的に参ってしまい、乗務を降りた。
ちなみに撮ってたヲタとは裁判中なはず。
870名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:26:08 ID:m5JtHimAO
只今、5000の急行海老名行に乗車中。
871名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:26:07 ID:MQam2X1t0
>>868
最後の姿を必死に撮りたいのがピュアなヲタ心
長い事応援してきたやつらなら、なおの事だろう。

>>867
いくら常識を知らない鬱陶しいやつにも、死ねなんて言っちゃいかん。
872名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:04:02 ID:07stfTG60
>>869どこのヲタだよw ネタ乙
873内部の人:2009/02/04(水) 21:41:29 ID:x/hkPc9T0
乗務を降りたのではなく、会社を辞めたんだよ
ストーカーが内部にいてね

UNOと、SATOちゃんね
874名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:38:03 ID:9l35U9TW0
>>873
被害者が自分の責によらずに会社を追われ、その2人が今でものうのうと
働いているのだとすれば許せない話だな。
875名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:14:01 ID:uf/Bs/PQ0
女性職員にくれぐれも迷惑かけるなよ!
辞めていっちゃうから。
876名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:20:35 ID:VbLWuwQ00
来週の日曜〜ラストランの水曜まで5000系の運番は何群の何番から回り始めますか?
877名無し野電車区:2009/02/05(木) 01:39:57 ID:oYDDKGof0
JRでも宿泊所で女性職員を盗撮した社員がいたな
878名無し野電車区:2009/02/05(木) 03:30:41 ID:EsxQpyjX0
>>876
葬式厨乙
過去ログでも漁れ
879名無し野電車区:2009/02/05(木) 07:16:57 ID:QltFXAXNO
>>876
41ゥからだよ
880名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:04:16 ID:SPLVe4IsO
>>877
小田原辺りの宿舎だっけ?

こんな連中がいるから女性社員は辞めていくのかな?
881名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:35:24 ID:aBXE6kvfO
>>880
悪いけど元々男しかいない職場によく入る気になったなぁと思うよ。
まさにひつじが狼の群に「食べて♪」って行くようなもんだもん。
会社もイメージアップにいくら使ったのやら?
元々運転職場には男しかいなかったから寝室からトイレに至るまで女用なんてなかった。
だからそれらを全区所改装したんだから何千万とかかってるはずだ。
882名無し野電車区:2009/02/05(木) 12:26:40 ID:M7lI3NdR0

 い
  か
   ら
    ケ
     ツ
      だ
       せ
        よ
883名無し野電車区:2009/02/05(木) 14:52:24 ID:VbLWuwQ00
>>879
どうもです。来週からは朝夕のみの運行ということですか・・・
寂しくなりますね(´・ω・`)
884 ◆IT5spEMnA6 :2009/02/05(木) 15:43:34 ID:BvZz1NRkO
鶴ヶ峰駅近くで三脚使う奴死ね!
885名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:33:32 ID:F244gqT4O
>>881
相鉄はまだまだ職員トイレも更衣室も男用だけしかない駅が多いみたいだな
886名無し野電車区:2009/02/05(木) 16:51:47 ID:CReduCc60
>>884
男なら手持ちよ。
だいいち車体が揺れるんだから、ブレが出ないのは有り得ない。
887名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:00:52 ID:jG7kGfPiO
>>876
8(日)…かしわ台→相模大塚(回送)
9(月)…相模大塚→かしわ台(回送)
10(火)…13ウ 朝のみ
888名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:31:04 ID:VbLWuwQ00
>>887
> 8(日)…かしわ台→相模大塚(回送)
> 9(月)…相模大塚→かしわ台(回送)
> 10(火)…13ウ 朝のみ

じゃぁ客を乗せたラストランは事実上今日だと(´・ω・`)・・・
889名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:33:12 ID:bWeaxBpI0
>>873
君の事は内部調査します。

社内以外の皆様も男女に関わらず個人情報書き込み禁止です。
890名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:09:57 ID:d+FYRT8k0
本人乙ってかw
891名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:13:30 ID:2ife+F/K0
>>888
日曜⇒51運行(回送のみ)
月曜⇒52運行(終日稼動!!!)
火曜⇒53運行(朝のみ)
だぞ
892名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:29:32 ID:yEebs0EC0
そんな焦らなくとも朝の内には目撃情報上がるっしょ
893名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:33:14 ID:IzH8OyMYO
どの道日曜は予備日だし走りそうにないね
894名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:42:34 ID:2ife+F/K0
日曜は営業しませんね。

月曜に予定通り52運行に入れば海老名泊なので火曜の53運行は決まります。
895名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:03:42 ID:xuuSDWwR0
一応、海老名周辺の人は気をつけてね


・今日の夜に殺人する高校生です
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1233806924/

1 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2009/02/05(木) 13:08:44 ID:0nIXT33Y0New!!
今日の10時に神奈川県海老名市の駅前で人を殺します
ナイフでできる限り人を殺したいと思います
たぶん逮捕されるかもしれないけど
お前ら明日のニュース見とけよ
オレは1身長70センチで体重55キロ黒いバックの中にサバイバルナイフを入れます
896名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:09:12 ID:oGRABej80
実に電波ユンユンなスレだな
897名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:27:34 ID:HL+wEVUYO
>>895
一応、海老名市の件、通報しといた
逮捕キボンヌだな
898名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:40:19 ID:F244gqT4O
殺すとはっきり書いてるし、日時や場所も明確だから逮捕は間違い無しか
899名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:44:45 ID:jG7kGfPiO
>>891
ガセ乙
900名無し野電車区:2009/02/05(木) 20:50:30 ID:+/TUfmnG0
殺人予告だけど、海老名市までしかないとこを見ると

さがみ野・かしわ台・海老名・厚木駅を利用する人は気をつけたほうがいいな。
901名無し野電車区:2009/02/05(木) 21:49:44 ID:uzsDM/thO
5000は明日は入るかな?
902名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:24:07 ID:lMqVCBRcO
やれるもんならやってミロ!そんな勇気もないくせに。
ほ〜らもう10時過ぎたぜ…ガセ乙!
903名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:21:29 ID:wei89/x/O
まなびストレート
904名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:41:03 ID:w4rgkO/50
それでかしわ台に警察がいたのか。納得。
905名無し野電車区:2009/02/06(金) 08:06:31 ID:S3Z9Oale0
>>903
とりあえず二俣川でカーブしていずみ野線入っとけ
906名無し野電車区:2009/02/06(金) 11:27:08 ID:wwqDIei00
それより11000系は運転できそうなのか?
さよならイベントだけ日時を決めて行ったものの、しばらく5000が走ったりしてw
907名無し野電車区:2009/02/06(金) 12:08:00 ID:daFYaBH10
死刑廃止論者 死刑廃止派 ゴミ同然 クソ車両
908名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:11:41 ID:NOISKPwS0
2/12,13と立て続けに離脱編成が出て急遽復活しちゃったりして(w
909名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:19:07 ID:2Bwz0zL50
予告
今日-56
明日-臨回-展示
8-51
9-52
10-53
11-ラスト

910名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:43:03 ID:k2DeuLBoO
>>909
既に相模大塚にいるが?
911名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:14:48 ID:r6g9xcYA0
>>909
> 8-51
> 9-52
> 10-53
> 11-ラスト

51-53じゃ一日に2往復ぐらいしかしない。
それも早朝と夜にそれぞれ一往復ずつ。

それじゃなんのために日曜からヘッドマークを装着するのか分かったもんじゃないだろ。
912名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:44:27 ID:nd3TBEqwO
正しいのはこっちです
>>911
8日…13
9日…予備
10日…51
11日…ラスト
913名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:57:20 ID:cDDdyAf/O
なんか運用情報錯綜しまくりだな。
当日朝に駅で聞くかお客様センターか
直接駅に問い合わせするのが確実っぽそうだな…。
914名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:04:36 ID:r6g9xcYA0
>>912
> 8日…13
> 9日…予備
> 10日…51

ますます日曜にヘッドマークを装着する意味が無くなる気が・・・
それが正しいならラストの11日だけヘッドマークを付ければいいだろ。
915名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:16:28 ID:nix5d9sJO
壁になる留置車両がいないから、ホームから写真撮っている奴がいた。

留置線前にあるマンションは最高のロケーションだな。そこの住民がベランダから5000を撮影していたのを見た。
916名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:39:40 ID:Jb8+GEcqO
最近かつらの旅客専務さんみないなぁ
917名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:44:52 ID:HA38vF0KO
わざわざヘッドマーク取付予告やデザインまで公表してるのに
1日も終日運用に入らないとかありえないだろJK
918名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:44:32 ID:der4LBGV0
mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000902060001
919名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:38:57 ID:tVWXID3Q0
>>916 もう客専ではない。
920名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:54:15 ID:3T6aQ+kh0
今朝乗り過ごした電車が5000だった。もう乗る機会がないorz
921名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:14:57 ID:mnOBNVdx0
>>895
さよなら
コピペもアウト!!!
通報した
922名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:32:08 ID:sBVMErax0
5000系がどんな運番で走るのか分かったらまたレスしてくれ

>>921
「通報した」といっておきながら通報しなかったりすると威力業務妨害でアウトになるらしいぞ
923名無し野電車区:2009/02/07(土) 08:18:10 ID:KhNyUZrEO
いつも希望ヶ丘駅前のリボンが大きく描いてある建物を見ると在りし日のGreenBox号を思い出すな〜。
924名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:11:20 ID:bSaWzyjNO
相鉄線のジサカースレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233937522

自作PC板にこんなスレがあったけどどうよ?
925名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:32:17 ID:zm0KIf6FO
クレーマーババアと池沼が騒いで最悪だねw
来ないほう正解だわ
926名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:49:32 ID:8mQy1k4mO
>>925
ババアは二俣川で見かけたけど、そっち?
927名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:00:47 ID:2Bknfr22O
いま乗っている急行の車掌。声がななめ45°の人に似てる。
928名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:28:34 ID:OQDoI9Ra0
今月の瓦版出てねーと思ったら
合併豪華
929名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:40:23 ID:Fau8xogm0
いやあ寒いし疲れた。
930名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:52:50 ID:zm0KIf6FO
>>926
二俣川
疲れたからBトレは明日にしよう
初めて買ったけど、シールは切るのかよ…
931名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:46:11 ID:pF/iPVY+O
>>927
うちなんて帰り乗った各停の車掌が、
スーパーベルズの野月さんの声に似てたぞw
932名無し野電車区:2009/02/07(土) 20:38:23 ID:KhNyUZrEO
車両板が盛り上がっててコチラは今ひとつなのでネタを一つ…。
新塗装変更編成の話だが、
2007年度…8本変更

2008年度…8本変更予定
(今年度着手すると思われる8708の次編成や10706の次に検査しそうな10707も含む)

2年間計…16本


7000系は万千系を来年度から年間3本ずつ導入すれば淘汰できるのでカウントせず、
残り2年間
未変更…19本。

つまり…、今のペースじゃ期限の平成22年度末まで間に合わない。

やはり新7000は東急車輌などのメーカー工場に入場させて機器&車体更新&新塗装化か?
今後、直通に向けて編成数を増やさないといけないから…新7000を更新して延命→2019年位まで廃車を発生させずに増備→編成数増に繋がると思うんだが皆さんはどう思う?

という訳で新7000をメーカーで更新&新塗装変更するなら、かしわ台施工→残り14編成となり今のペースでも間に合うし、つじつまが合うんだよね。
はて、どうでしょう?
長文スマソ。
933名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:05:04 ID:sBVMErax0
新7000はJRにも東急にも乗り入れないローカル編成だから
新塗装化にそれほどこだわらなくてもよろしいかと
934名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:16:15 ID:OSAm6Ea70
>>932
きっと新7000はこれから魔改造するんじゃね?全車V化とかさ。
確か広幅じゃなかったはずだからから東急・メトロに入れても擦らないかも。
935モ(ry@相鉄スレ出張 ◆9VsbB2JumQ :2009/02/07(土) 21:22:18 ID:vbJwIt3i0
さすがに、新7000は魔改造しても東急・東メトには入らないんじゃ・・・・・。
乗り入れ開始の頃には、車齢30年を越えています故。

確かに、先頭車乗務員室扉の手摺りを西武6000改造車みたいに
交換すれば、東急や東メトにも入れそうな幅ではありますが。
936名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:41:37 ID:sBVMErax0
おいおい、いつの間にN速+にスレが立つようなネタに成長してたんだ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル


【地域】 相模鉄道の最古の車両「5000系」が11日引退…神奈川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234010235/
937名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:44:54 ID:sBVMErax0
やぼな突っ込みかもわからんが

  相模鉄道で現在走る車両のうち最も古い1955年に製造された「5000系」が11日、引退
 する。登場以来、車体や車台、モーターなど改造を重ね、50年以上運転を続けてきたが、
 http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000902060001

車体をアルミボディに変えて、VVVF化で主要機器や台車を換装した時点で
初代5000系のDNAは全て排除されたんじゃね?

言ってみれば今走ってる5000系は二代目の5000系という認識の方が正しいかと・・・
938名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:48:55 ID:jl0es3RS0
細かいことは気にしない。
5000系ありがとう、さようなら。
939(●´`ω´)@ ◆CHAHOOgJa2 :2009/02/07(土) 21:52:55 ID:khlwa0bR0
>>936
地元なもんで,つい…
940名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:01:21 ID:TiMvqPB30
>>931
いるいるWWW
941名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:47:16 ID:KhNyUZrEO
やはり新7000を更新=編成増に対応&22年度末まで新塗装化完了できるのではないかと思うんだが?

2015年位から東急直通用の車両を大量増備しなきゃいけない。今までみたいに廃車代替してたら編成を増やせない。
そこで新7000を最低でも2020年以降まで通用できるようにすれば良い。

更新内容は、
新塗装化
機器を万千系と同様に
ATS-Pとデジタル無線設置
スカート取付
車内液晶案内装置設置
自動窓→UVカット手動窓に、カーテン廃止
フルカラーLED化
バケットシート化
って感じになるか。

小田急8000みたいな感じだな。
942名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:50:06 ID:sBVMErax0
14 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/07(土) 21:51:32 ID:exhFJZq+0
ああ、あのニューヨークの地下鉄にありそうな車両か。

18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/07(土) 21:55:08 ID:quH4fojM0
あのディスクブレーキ丸出しの鉄のヨウカンみたいな奴か

19 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/07(土) 21:55:52 ID:FxF/WSLe0
その車両を見ると「免許書き換え」しか頭に浮かばない。

22 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/07(土) 22:01:12 ID:8iJ6cTAaO
ほう、あれがなくなるのか。初めて見た時は鉄の箱そのものに感じたが…


ひどすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
943名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:08:01 ID:W1e0rOznO
存続させるとしても、更新の必要はない。
変に手を加えるより、その分新車資金を貯めて走るんですを導入すれば、早く新7000を歯医者できる。
944名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:10:43 ID:NOqlUM5k0
>>942 (´・ω・`)だがそれがいい・・・なのになぁ。
945名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:31:29 ID:iVK5P1s10
スルメ好きなヤツも嫌いなやつもいる、ファンが居ればアンチもいる、それでいい…。
946名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:12:52 ID:TJonP/q0O
>>943
まぁ機器更新しないであと10年以上使えるだろうが。

他線直通開始後、線内で使用するにしても、
・車外・車内案内装置の更なる充実
・ATS-P&デジタル無線&スカート取付
・新塗装化
最低限この3項目は改良しないといけない。
今後淘汰される7000の代わりに線内で各停運用に就くならV車の雨天時の低加速・空転は命取り…。

改善策
・V車は今ある編成を組み変えて6M4T化(一部機器移設あり)
・余ったT車を万千系類似機器でM車化、抵抗車も機器更新。
これを上に書いた直通関連対応工事と一緒に東急車輌で行えば一番安上がりじゃないか?
しかも同時に営業全車両VVVF100%化&加速度3.0化できるのでダイヤ作成におけるメリットも。
これなら全車両新塗装化も22年度末に間に合うし。
947モ(ry@相鉄スレ出張 ◆9VsbB2JumQ :2009/02/08(日) 08:53:17 ID:wBvaAEMlO
新7000系は、確かにちょっと変な扱いをされてはいるんだよね。
車両の数を考えると、どうも新塗色化完了までに新7000を全廃
するのは無理っぽい。でも、7754Fのドアチャイムが未だに設置されて
いなかったり、7713F以外には新塗色化が行われていなかったり。

新7000をJR乗入れまでに全廃するんなら、少なくともドアチャイムの
設置くらいは先に済ませてしまうと思うんだが・・・・・。
948名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:02:16 ID:w7FzMwko0
新7000は中途半端に老朽化しているから廃車されてもしょうがない
自動窓なんか整備にコストがかかるだけだし。
949名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:20:34 ID:0w81veeX0
かしわ台で何かやってる
950名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:53:22 ID:s1Rmnn6DO
>>949
kwsk
951名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:57:54 ID:Vt2uHI2LO
降りる客を待たずに乗り入れてくる客ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
952名無し野電車区:2009/02/08(日) 11:59:08 ID:5osQRDTc0
7000と5000の見た目の違いを一言で言ってと言われて詰まってしまいました。
言い返してやって下さい。
953名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:03:39 ID:/R2mhc1vO
>>952
わからないの?
954名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:09:30 ID:Q6Ia/DMA0
全焼等
955名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:10:43 ID:TJonP/q0O
>>947
確かに今の新7000は変な扱いされてるよね。
1編成しか塗装変更してないのも気になるし…。
やはりメーカーに輸送→更新されるのか?
ついでに側面の種別表示窓を拡大してE233互換に…。台車と電動機交換しないで制御機器だけ万千系類似品にできたら凄いよな。
956名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:19:01 ID:AuZbZ0PCO
日立様に頼みたいな
957名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:25:23 ID:PIFRC1V5O
もし良かったら、
今後の運用時刻教えて頂けるとありがたいです。
ずうずうしい事は重々承知です。
958名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:30:22 ID:OZGa0wq9O
>>957
86)海1247→横1318
335)横1322→湘1350
344)湘1357→横1427
103)横1431→海1502
500)海1512→塚1519
これで大丈夫ですか?
959名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:35:17 ID:PIFRC1V5O
明日、明後日時刻です。。
用事で今日行けませんでした。

すまそ。
960名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:40:08 ID:OZGa0wq9O
421)塚0627→海0634
28)海0642→横0714
301)横0718→湘0748
310)湘0755→横0828
61)横0831→海0905
86)海0917→横0949
87)横1000→海1031
104)海1047→横1118
325)横1122→湘1150
336)湘1157→横1227
117)横1231→海1302
134)海1318→横1349
135)横1400→海1431
152)海1447→横1518
349)横1522→湘1550
360)湘1557→横1627
165)横1631→海1702
182)海1709→横1742
183)横1748→海1820
206)海1829→横1902
207)横1908→海1940
230)海1949→横2022
231)横2028→海2100
250)海2109→横2142
253)横2155→海2226
268)海2238→横2309
269)横2315→海2346

961名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:40:31 ID:OZGa0wq9O
2)海0504→横0534
417)横0540→海0617
20)海0623→横0656
19)横0702→海0734
54)海0740→横0817
55)横0821→和0845
55)和0846→か0851
962名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:40:55 ID:OZGa0wq9O
2つ上が明日、1つ上が明後日です。
963名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:49:03 ID:PIFRC1V5O
感謝感謝。ありがとうございます。時間的にきついけど、もしタイミングが出来れば見送ります。
964名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:49:11 ID:z/DUoxjLO
>>962
携帯から乙カレー

狙い目は明日だね
965名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:55:13 ID:+0o4XzTJO
ニシ1に遮断機の内側で撮ってる厨房発見。
つか西谷付近人多すぎで噴いた。
966名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:55:54 ID:OZGa0wq9O
俺も明日の午後しか時間が取れないが、1枚でも2枚でも撮れればいい!
967名無し野電車区:2009/02/08(日) 12:58:58 ID:ohM8tScq0
>>952
車番
968名無し野電車区:2009/02/08(日) 13:19:28 ID:AuZbZ0PCO
西横浜三名確認
969名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:25:03 ID:DLJyal6u0
次スレ立てられなかった
テンプレ置いとくから誰かよろしく

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙る§相鉄系スレへようこそ
 |||\ (つ<S>つ  \___________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
相模鉄道(§相鉄)スレ 52両目 §SOTETSU
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229267713/

車両の動きはこっち↓
【さよなら】§相鉄車両総合スレ6【5000系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233752757/
970名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:27:42 ID:clYhSvgL0
>>969
テンプレにこれも加えておいて

ttp://homepage1.nifty.com/tamtam/rail/sotetsu/
971名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:29:21 ID:clYhSvgL0
>>965
> ニシ1に遮断機の内側で撮ってる厨房発見。
> つか西谷付近人多すぎで噴いた。

あそこは穴場に見えて実は頻繁に同業者に会うから困る(´・ω・`)
972名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:44:23 ID:93N3yfmq0
>>960 が2月9日(月)
>>961 が2月10日(火)

で合ってますか?
月曜日に撮影しまくろう。。
973名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:29:44 ID:OZGa0wq9O
>>972
そうです。
携帯からなので読みにくくてすみません。
974名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:48:55 ID:TJonP/q0O
>>955

V車は一部機器を移設し全て4M4Tに組み替えて8連化するとちょうど5編成になり数が合う。
余ったT車のうち4両をM車化して改番。

抵抗制御は10連のまま機器更新とV化による改番。
機器は万千系ベースを新調?


V既存編成組み替えのみ
7751-7351-7352-7651-7652-7353-7354-7551
7752-7355-7356-7653-7654-7357-7358-7552
7753-7359-7360-7655-7656-7361-7362-7553
7754-7363-7364-7657-7658-7365-7366-7554

余りT車の一部M車化、セミクロス→ロング化
7755-7367-7368-7659-7660-7369-7370-7555

抵抗を改番6M4TV車化
7756-7371-7372-7373-7374-7556-7757-7375-7376-7557
7758-7377-7378-7379-7380-7558-7759-7381-7382-7559

もしかしたら全車両改番して万千系のようになるかもしれないけどね。
975名無し野電車区:2009/02/08(日) 16:14:30 ID:S7UAvtPY0
基地トンネルのあたりも凄かった
976名無しの電車区:2009/02/08(日) 17:03:35 ID:ORclU+UM0
一日乗車券を持ってないやつはどうやって追っかけてるんだ?
全額負担とかまさかないよな
977名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:05:19 ID:PYkuJPHGO
>>976
一日乗車券なんてあったのかorz
978名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:23:14 ID:cGMErqbL0
>>976
つ【キセル】
979名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:52:08 ID:btAnHa0jO
何で歯医者になる直前に皆
撮ろとするのかね。
歯医者の情報が分かってすぐに撮れば良いのに。
980名無し野電車区:2009/02/08(日) 17:57:07 ID:/SD3Y3+CO
>>976
呼んだか…。
先週木曜に全額払いながら行ったやつが通りますよ。
確か最寄り(いずみ野線)→横浜→海老名→二俣川乗換え→最寄り(いずみ野線)と5000に乗車。
横浜では昼休憩で降りて海老名では精算のため改札出入り。
全てパスモ精算。千円ちょいの残金が帰りには…(ry となった。
981名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:06:07 ID:z/DUoxjLO
>>979
引退直前だから意味あるんだろうがボケ

ただの5000系の写真で良いなら今まで数百枚撮ってるわ
982名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:12:55 ID:DLJyal6u0
>>979
ヘッドマークは今しか付いてないんだよ
983名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:32:54 ID:clYhSvgL0
>>976
参考までに一日乗車券っておいくら?
984名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:40:17 ID:JIigAihTO
>>983
600円。ちょうど海老名〜横浜往復分だな。
985名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:46:10 ID:+0o4XzTJO
スタンプラリーのときしか売ってないと思ってた…orz>1日乗車券
986名無しの電車区:2009/02/08(日) 18:50:33 ID:ORclU+UM0
相鉄って著しく時間が経過してると改札がしまるシステム導入してるのかな?
987名無しの電車区:2009/02/08(日) 18:52:36 ID:ORclU+UM0
>>984
確か11月いっぱいで締め切りだったと思われ(ry
988名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:23:55 ID:x5Ple72g0
>>986
しまる。
確か2時間ぐらいだったとオモ
京王、小田急も同じ。
東急は結構平気、京急は忘れた。

それはそうと今日、撮影に行った人モツカレ

帰り際子連れのおっさんにイラッとしたがもう合わないだろう。
989名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:43:06 ID:ZInWQkqi0
相鉄の入場券は鬼
いずみ中央で撮るためだけにいずみ中央→いずみ野の切符買った
990名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:44:09 ID:uH7Qw/Wo0
>>976
定期
991名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:59:21 ID:clYhSvgL0
>>988
> しまる。
> 確か2時間ぐらいだったとオモ

マジか、ホームでおちおち撮影してもいられないってことかorz・・・
992名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:18:37 ID:CyNaO/Yj0
18時頃、鶴ヶ峰に到着寸前に防護無線受信して
緊急停止したんだが、何があったんだ?

車掌のアナウンスのうしろで
「ピーピーピー」って鳴り響いてた。
993名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:27:53 ID:cPOca9Vc0
>>988
確か3時間くらいじゃなかったか・・・?
2時間は大丈夫だった希ガス
994名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:29:37 ID:lzfXXCd60
>>988
入場券は2時間で閉まる会社はほかにもあるが、
乗車券でも閉まるのかな・・・
995名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:54:33 ID:ZInWQkqi0
>>991
それどころか入場券は20分
996名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:07:34 ID:JIigAihTO
>>994
乗車券は閉まらないんじゃない?聞いた事ない。
だからこそキセルが成り立つ訳で…。
997名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:11:04 ID:BABnPgjM0
998988:2009/02/08(日) 21:33:47 ID:x5Ple72g0
乗車券でもパスモでもしまるよ。
ほんと、ガチで。
京王、小田急は切符で乗車→2〜3時間撮影→新宿駅で改札に引っ掛かる。
相鉄は今日、パスモで乗車→3時間ぐらい撮影→やはり改札で引っ掛かる。
小田急なんか「乗ってから時間かかり過ぎですよ!どこまで行ったんですか!?」
って逆切れ気味に言われた。
999名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:47:23 ID:yNS7ApC50
999
1000名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:48:02 ID:1agbll1o0
>>1000なら5000の代わりに11000が引退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。