【ボルスタレス】台車総合スレッド【コイルバネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
台車について語るスレが無かったので作ってみました。
台車は鉄道を走らせる重要なパーツの一つなので必要かなと。
2名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:20:58 ID:u3N4sc9+0
アムスmt・・・噛んだので出直してきます!
3名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:26:07 ID:ims0We1xO
チンポチンポ
4名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:31:53 ID:Zx+tZBKi0
フリーゲージ
改軌
5名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:34:11 ID:HfYSpYcL0
うれしいぞペックハムとジョンパットの相違点をかたってくれ
6名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:35:22 ID:7lsPs5cy0
良スレの予感・・・。
コレを貼っておきましょう。
http://rail.hobidas.com/bogie/
7名無し野電車区:2008/11/15(土) 14:23:42 ID:umHQBH2U0
ウホッ良い台車
8名無し野電車区:2008/11/15(土) 17:58:04 ID:eQtbjQVg0
過去ログ
台車ヲタっているかい?
http://piza.2ch.net/train/kako/984/984803453.html
ボルスタレス台車
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989847249.html
乗り心地の良い路線。
http://piza.2ch.net/train/kako/972/972834283.html
台車スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/972/972923993.html
ゴトゴト 台車スレッド 4 ゴトゴト
http://piza.2ch.net/train/kako/992/992347295.html
【DT】   台車スレッド   【TR】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029134248/
ボルスタレスがなんだ!ボロスタレタ台車を語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1034090999/
ボルスタレスがなんだボロスタレタ台車を語るスレ2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069594420/
[◎台車◎]スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075371381/
【台車の】ミンデンドイツスレ【基本】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084687924/
└○─○┘ 台車にまつわるエトセトラ └○─○┘
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093582899/l50
└○─○┘台車にまつわるエトセトラ 2└○─○┘
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128737327/l50
└○─○┘台車にまつわるエトセトラ 3└○─○┘
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155477228/
○\目/○ 台車にまつわるエトセトラ 4 ○=云=○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190992951/
●目● 台車スレッド ○云○
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218272337/l50
9名無し野電車区:2008/11/15(土) 18:00:50 ID:eQtbjQVg0
いつのまにか復活してる。

台車カタログ
http://daisyanosekai.web.fc2.com/daisya-catalog.html
10名無し野電車区:2008/11/16(日) 08:22:31 ID:ZfEKBCsN0
>>9
おお!
11名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:59:25 ID:deXGVkaoO
良スレ
12名無し野電車区:2008/11/20(木) 19:15:05 ID:oE4LMpx90
DT128 age
13名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:15:29 ID:5zyTaifF0
DT13, FS13
14名無し野電車区:2008/11/20(木) 22:28:59 ID:U1v0KMGO0
久々に台車スレが復活したな。

傑作としてFS356、357を挙げておく。
15名無し野電車区:2008/11/21(金) 01:52:44 ID:Aspd9/jhO
>>14
誰が履いてる台車なのですか…?
16名無し野電車区:2008/11/21(金) 12:21:41 ID:tlqyYmdM0
東武8000と6050
17名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:05:39 ID:0EuzIKjI0
最悪としてDT19を挙げる。
18名無し野電車区:2008/11/23(日) 16:55:10 ID:LXBoaG4r0
>>9
前のところがいきなりエロサイトに飛ばされてびっくりしたが
復活したのか
よかった
19名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:54:43 ID:yLtMRy2f0
FS367 欠番
20名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:53:12 ID:XrvrJ/St0
実現していればTS804みたいな乗り心地だと思う。
21名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:44:58 ID:BZpZWc8k0
ヌルポ
22名無し野電車区:2008/11/25(火) 23:37:38 ID:dugXTpG90
2時ガッん放置か・・・
23名無し野電車区:2008/11/26(水) 16:06:50 ID:YwkQJeR40
>17
山田線、区界峠を越えて宮古へ下り坂を爆走したキハ51の
すんばらしい乗り心地が懐かしい(笑)
24名無し野電車区:2008/11/26(水) 22:28:12 ID:0xBnNMcX0
>>9のサイト内の「軸箱支持装置いろいろ」
これは凄まじいね。文句無しに神サイト。

というか運営してる人は完全に業界の方ですね。
25名無し野電車区:2008/11/27(木) 07:09:46 ID:InuYBz+EO
ミンデン台車を眺めているだけでチソチソがおっきしますが何か?
26名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:24:47 ID:3eSJwbw70
子供の頃、ミンデンを民電=民鉄電車専用
の方式だと思ってた。
27名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:45:28 ID:pb2VGvR60
国電に代わる愛称に「E電」と並んで「民電」も候補にあったのを思い出した。
28名無し野電車区:2008/11/30(日) 16:32:25 ID:B1G1MrAX0
S型ミンデンは乗り心地がすばらしかったけど
後継のモノリンクはイマイチだね
29名無し野電車区:2008/12/01(月) 01:31:21 ID:YxCiSfgR0
軸箱支持方式より、ボルスタレス台車は全般に乗り心地の点で後退した。
近鉄や京急が軸箱案内方式の台車に拘るのも納得できる。
見てくれは仰々しいが、それに勝るとも劣らない重厚な乗り心地は秀逸だ。
30名無し野電車区:2008/12/01(月) 01:35:28 ID:B/y+b/eRO
>>29
俺、多少は台車の教養はあると自負してるけど、理解不能www

いつものボルタスタレスアンチか
31名無し野電車区:2008/12/01(月) 12:31:16 ID:fjsiGpVs0
>>29
文脈も言葉の使い方もめちゃくちゃだな
中学生ぐらいか
32名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:22:56 ID:366E7HexO
>>29は何だったんだろうなww


近鉄のボルスタレス台車の軸箱支持ってアレ、「積層ゴムブッシュ式」でおk?
33名無し野電車区:2008/12/02(火) 01:15:11 ID:RgILg9To0
JRQ787の台車にもごく一部使われていたな、積層ゴム支持の軸バリ
34名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:22:18 ID:Mkhj9TD+0
小田急の新型特急に使われているのとは違うのか?
軸バリ式のハリの部分が積層ゴム支持になっていて
ヨーダンパなしで高速走行可能なやつ
35名無し野電車区:2008/12/04(木) 22:12:43 ID:UkoQOIH8O
>>28
阪急や京阪T車のガクブルな乗り心地の悪さでS型ミンデンが嫌いになった。
後継のモノリンクのほうがまだマシだよ。
36名無し野電車区:2008/12/05(金) 08:26:13 ID:UfYR4m840
>>32
近鉄は湿式円筒案内じゃなかった?
シュリーレンのライセンス

ところでシュリーレンとシンドラーてどう違うの?
37名無し野電車区:2008/12/05(金) 11:43:02 ID:aPzolJKbO
>>36
「近鉄のボルスタレス」だよう
ボルスタ台車が円筒案内なのは有名なんだけどさ

皆さんのレスによると、積層ゴムブッシュ軸梁式…かな?
38名無し野電車区:2008/12/05(金) 12:02:13 ID:MJBCism40
>>36
最近は軽量化のために円筒案内は使ってないよ。
今はこんなの。軸バネはゴムブッシュ+オイルダンパー
ttp://rail.hobidas.com/bogie/archives/2008/03/kd307_kd307a_23.html

>> ところでシュリーレンとシンドラーてどう違うの?

メーカーが違う。構造は同じ。

日本では過去の技術提携先との関係から、近畿車輛が作った物をシュリーレン式、
汽車会社(現在の川崎重工)の物をシンドラー式と呼ぶ習慣になっているだけのこと。
スイス・シュリーレン社は50年も前にシンドラー社に買収されて消滅したため、
それ以降に製造された物はすべてシンドラー式であってシュリーレン式ではない、とも言える。
39名無し野電車区:2008/12/05(金) 13:03:59 ID:5mpNqzor0
シンドラーはブレーキ不具合のため停止中に流転して中学生を死亡させる事故を起こしたな。
40名無し野電車区:2008/12/05(金) 13:16:52 ID:MJBCism40
シュリーレンもシンドラーも総合機械メーカーでエレベーターやエスカレーターも作ってる(た)。
日本でも古いビルとか探せばシュリーレンの銘板の付いたエレベーターがまだ稼働してるよ。
鉄道では台車とか窓枠ぐらいでしか名前を聞かないけど、本国では車両そのものを作ってる。
41名無し野電車区:2008/12/05(金) 13:35:09 ID:4gYKEwtwQ
俺は束式のボルスタアンカがごつい台車に萌える。
42名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:33:07 ID:GAcoOm5E0
201系の試作車の台車が好き
43名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:00:41 ID:5/GSmfJA0
>>38
積層ゴム片支持式と出てたな
軽量化? ゴムの方が軽いんだろか?

軸梁式はサスストロークすると軸間距離が変わってしまうんで
その欠点を改善するんでこの方式したとか・・・
1067ゲージだとヨーダンパなしで使ってる
44名無し野電車区:2008/12/05(金) 20:02:00 ID:Wa3TGWiq0
ゴムバネだろ…
45名無し野電車区:2008/12/06(土) 14:07:53 ID:QRVdZIjo0
ゴムと鉄輪のバームクヘンだぞよ
46名無し野電車区:2008/12/08(月) 17:51:52 ID:AisybYG30
地下鉄用ではまたボルスタ付きが増えてるけど
ボルスタレスはやっぱり急曲線に弱いの?
47名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:08:13 ID:bqn/ojME0
>>46
弱い。強いか弱いかで言えば。
ボルスタレスからボルスタ付きになってるのは、乗り心地向上の為にボルスタレスに色々つけたら、
結局軽量化なりコスト削減なりが出来なくなってしまったから戻してるっていうのもあるみたい。
48名無し野電車区:2008/12/09(火) 14:11:36 ID:B4Aay5jd0
弱い
49名無し野電車区:2008/12/09(火) 17:33:36 ID:vCnxZM0J0
じゃあ逆に新幹線のような直線主体の線形ではメリットのみが生きるのか
50名無し野電車区:2008/12/09(火) 20:30:52 ID:mdj1fwM60
ボルスタレスは軽量化が一番のウマミ
空気バネが捩れて台車が曲線部分で回転するんで
復元力が強くヨコ圧が高くなる
キシミ音を聞いてると
ボルスタレスは曲線の入り口から出口まで鳴りっぱなし
ボルスタ付きは入り口と出口だけ

直線でもボルスタレスはボルスタ付きに比べて蛇行動をおこしやすい
300系のころはヨーイングがひどかった
その後の形式では車間ヨーダンパを付けて対策したり
ヨコ剛性が強い空気バネに交換
又は、ヨコダンパをセミアクティブにしたりで対策



51名無し野電車区:2008/12/10(水) 21:01:36 ID:qdgSl5Gj0
台車保全
52名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:17:27 ID:dxcXBOl80
軽量化は省エネになるけど居住性は悪くなるんだよな。騒音も振動も大きくなる。
それを電子制御でなんとかしようとしたけどコストがかかりすぎた。
53名無し野電車区:2008/12/12(金) 13:32:31 ID:FCDNmY6d0
結果的にはどちらが経済的なの?
54名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:16:35 ID:FHpI662o0
メンテが楽なのはボルスタレス
安全なのは揺れ枕付き

メトロは中目黒の教訓で後者を選んだ。
55名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:32:38 ID:9rXIGhOkO
↑また変なの湧いたww
56名無し野電車区:2008/12/13(土) 00:13:07 ID:JmNynBiqO
なんで軸バネってコイルばっかなの?
KS-50以外に空気バネ見たことない
57名無し野電車区:2008/12/13(土) 01:06:22 ID:izZ8Wkom0
乗り心地を支配するのは軸バネよりもむしろ枕バネだから。
KS50での実験時では乗り心地に重要なのが枕か軸か不明だったんだけど、
試しに枕バネ(コイル)をロックした状態では乗り心地は思ったよりも悪く(軸バネが空気ばねであったにせよ)、
乗り心地を支配するのが枕バネだということが明らかになった。以後空気ばねはもっぱら枕バネとして使用されることとなる。
その考え方を極端に進めたのが同じく汽車会社のエコノミカル台車だったわけで。

それ以前の問題としてKS50での実験時には枕バネに使えるほど大きな空気ばねベローズは存在せず(KS50のはスクーター用かなんかじゃなかったっけ?)
軸バネに使用する以外選択肢が無かったというのもある。

58名無し野電車区:2008/12/13(土) 11:59:25 ID:uzrM4s5V0
DT19での失敗もあるわな・・・
と思ってググったらDT18の方が先に失敗して
KS50はその後だった

ふと思う? 軸バネも枕バネもゴムだったらどうなるんだぁ〜〜〜〜
59名無し野電車区:2008/12/13(土) 22:48:09 ID:L4i5hLBm0
要は空気バネを軸バネに採用しても意味ないってことか
両方空気バネってのも見てみたいんだがな
60名無し野電車区:2008/12/14(日) 03:23:54 ID:e5v7m7qw0
>>59
軸バネの役割は乗り心地よりも、ねじれ追従と輪重バランスの確保が最優先だからね。
61名無し野電車区:2008/12/14(日) 14:38:22 ID:J7egIZ0R0
>55
手抜き保守でもよりリスクが少ない、という意味では間違ってないな。
所詮技術力不足のダメ会社の言い訳に過ぎないよ。
62名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:30:00 ID:gNaWBYuX0
age
63名無し野電車区:2008/12/18(木) 13:13:46 ID:Thh3BTap0
保守
64名無し野電車区:2008/12/19(金) 22:02:55 ID:w/pWqPqm0
ドンデンミンツ
65名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:11:56 ID:M9ZQ94kq0
DT21系列
軸箱とウィングコイルバネの辺りが、どうしても人が笑った顔に見えてしまう
66名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:16:41 ID:fBWOfNyw0
DT21系はコイルばねとしてはかなり良作だと思うよ。特に悪路に強い。
例えば木枕木・定尺レールの水戸線なんかで415-1500(DT50)と乗り比べてみると、
明らかにDT21の方が安定してる。この路線からは既に消えたが。
67名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:01:23 ID:3QXh2N3c0
アルストムはまだ小田急にあるの?
乗り心地よかった記憶あり。
68名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:05:37 ID:Pe3OqHLS0
>>66
今でも両毛線の211系と115系で乗り比べられるw
115系はハズレ車だと旧客並みに揺れるがw

でも最近はDT50の蛇行の原因になった部品を交換したらしく、
211系も乗り心地が良い。
69名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:18:07 ID:XVV7zJ+v0
>>67
まだまだ大量にあるよ
70名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:40:24 ID:3QXh2N3c0
69さんどうも。昔、アルストムとミンデンとシュリーレンのどれが
いいか話題になったが誰も専門家で無いのでわからなかった。
車体の重量も関係するでしょうし。ただ、東急のそれは今に通ずる
簡素化のはしりで皆の人気が無かった。皆さんのひいきの台車はなんですか?
71名無し野電車区:2008/12/21(日) 06:36:16 ID:ZCJSg7j2O
おいらは阪急に使われてるFS-369A(5000系はFS-369)の乗り心地が好き。
あとJRなら205系と117系100番台の軽やかな?ジョイント音が好き(一時期国鉄の線路から300mほど離れたところ(2階から線路が見えた)に住んでたので)
72名無し野電車区:2008/12/21(日) 06:42:58 ID:Uu84yQitO
>>70
近鉄のシュリーレン台車。
73名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:44:46 ID:RV/4aZ840
住金最高傑作
FS356、357
74名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:12:33 ID:wfQhbmeI0
FS321&FS397(097)
学生時代はよくお世話になった。
FS316/340/504には特に感慨は無い。
75名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:13:53 ID:jGw5CC2L0
昭和時代の営団5000系の台車
76名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:43:42 ID:wLGFn7IA0
211は惰行時ガコガコ言っていたが対策部品ができたらしくならない編成もできてきたな。
具体的にどこをどうしたんだろ
77名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:23:41 ID:3QXh2N3c0
FS356,357は何についてるの?
78名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:38:18 ID:+SsQ6RQq0
>>77
FS356は東武8000(初期車)、FS357は東武6050(更新車)。
ミンデンドイツ最強、と言っておこう。
79名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:07:05 ID:5wZbmo900
キハ65についていたDT39系列だな
なんかごちゃごちゃ複雑で、一見して構造がよくわからない
同系の台車はほかにキハ181とキヤ191か。
80名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:14:01 ID:3QXh2N3c0
ああ、枕バネがまだ、台車直結で無いタイプのやつかな?
8000は車体外装がシンプルで103みたいだったけど、
台車は金かけてた。
81名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:30:57 ID:pYVo16oc0
一番お世話になったDT21系かな?
82名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:47:46 ID:RV/4aZ840
>>77
東武は自社形式で示されるから、
TSR-62Mで分かっても、FS356では分からない人も多いようだね。

TR=Tobu Railway
S=製造所(Sumitomo)
62=製造初年西暦下2桁
M=M台車(T台車はT)
83名無し野電車区:2008/12/22(月) 00:39:47 ID:odqrLzj50
>>75
FS358ですね。住友のミンデンドイツで(たぶん)唯一の車体直結空気バネ採用というのは、
同時期に製造された0系新幹線のDT200の影響でしょうか(違ってたらスマソ)・・・。
84名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:06:34 ID:g6d6UoSm0
>>83
そう、それだ!
子供の頃、中央快速101系の車窓から併走する戦闘機B29のようなピカピカの銀色の電車(営団5000系)を
眺めてたら、台車が新幹線っぽくて「おお!」と唸ってたのを思い出す。1970年前後だったっけな。
立川駅か八王子駅からSLの姿が消えたのもこの頃だったんだよなぁ。
85名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:30:35 ID:BC0mGFBg0
円筒案内台車の安定した乗り心地は魅力的だ。
京急は一度ボルスタレス(軸梁?)台車を採用したのに、円筒案内に戻った。
関西なら近鉄と京阪が採用しているが、カーブと勾配が多い路線と愛称がよい。
86名無し野電車区:2008/12/23(火) 07:18:32 ID:CA/WQwtJO
>>85
京急は一度もボルスタレスを使ってないよ。
600で使ってるのはボルスタ付きの軸梁式。
軸梁式の何かが気に入らなかったんだろう。その後、ステンレス1000に至るまで円筒案内式だ。
87名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:41:30 ID:4mQMe/eW0
先週の土曜日に、京阪1900系のさよなら運転(臨時特急)があったので、
淀屋橋〜枚方市はKS-51、枚方市〜三条はKS-70を履いた車両に乗って、
シンドラー式台車を堪能してきた。

特にKS-51は恐らく現役最古参の空気バネ台車だと思うけど、
製造後50年を経たものとは思えないほどの素晴らしい乗り心地だった。
88名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:13:35 ID:Ai8b3gnc0
>>87
車体、台車、シートのバランスが最高だったんだよな
重い鋼製の車体をインダイレクトのエアサス+湿式円筒案内で支えるってのが
京阪の線形にベストマッチしてたんだろうな
89名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:28:26 ID:O58ZlFfc0
90名無し野電車区:2008/12/25(木) 23:00:57 ID:VWqGpa/d0
>>88
 後継の旧3000系よりも乗り心地面では上との呼び声も高かったらしいね。
 一般車に格下げされた際にバネを硬く設定され直されたそうだが、
 硬くなってもあの乗り心地を考えると、
 現役の特急車時代の乗り心地の良さは、相当のものだったと思われるな。
91名無し野電車区:2008/12/26(金) 17:27:50 ID:1nNmPVLoO
京都の117系はDT32とDT50の乗り比べにピッタリ
92名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:40:35 ID:98ELPI0I0
DT32は騒々しいなりに落ち着いた安定感があるが、DT50は予測できない横揺れが来る。
特に117計のような重い車体にはDT50は向いていない。
93名無し野電車区:2008/12/28(日) 18:17:15 ID:Y5b2Strb0
>>67 現在は通勤型は1000形と8000形 特急型は20000型
94名無し野電車区:2008/12/28(日) 18:18:34 ID:I/nBDSv20
>>92
DT50は揺れが直に来るからな…

115系をDT50にしたらどんな感じなのかw
95名無し野電車区:2009/01/02(金) 10:48:53 ID:Pc2WqvkN0
保守
96名無し野電車区:2009/01/02(金) 11:23:50 ID:95WWu47/0
京阪はM車とT車で台車のメーカーが明らかに異なる。
M車やT車にベストマッチングした台車を選択しているのだろう。
97名無し野電車区:2009/01/02(金) 11:37:51 ID:lgz3cxou0
保安
98名無し野電車区:2009/01/02(金) 13:29:04 ID:8LwokqVS0
>>96
ところが住金のT車用、特にSUミンデンのはイマイチ合ってない気がする
車体が軽いせいかもしれないが
99名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:50:47 ID:lgz3cxou0
wwwwwwwww

ttp://sylph.lib.net/trainsim/anime/master.htm
100名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:50:29 ID:OKw1GyRV0
>>98
 1900系の一部が履いていたミンデンドイツ式FS-347も
 軸間が長いせいかカーブとの相性はあまり良くなかったと
 伝えられているな。
101名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:00:40 ID:F147IX9jO
>>100
軌間…?
102名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:08:48 ID:Pc2WqvkN0
>>99
走ルンです台車なのはともかく、アニメも細かなところまでよく書いてるね。
103名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:16:16 ID:LFUEcY0F0
104名無し野電車区:2009/01/02(金) 23:32:19 ID:zKAQfXyf0
>>101
軸間でおk

京阪は標準軌なのにカーブばっかりだし、制限80以下のも結構あるんで
ロングホイールベースだとそこで横圧が大きくなる
105名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:02:36 ID:R/z/jRp+0
軸距と言わないとピンと来ないよ。
106名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:14:49 ID:OUe0kTsc0
横圧とアタック角な。
107101:2009/01/03(土) 13:02:09 ID:tC+zjFuXO
>>105
そうそう、やっぱり軸距って言うよね
自信なくて突っ込むに突っ込めんかった
108名無し野電車区:2009/01/04(日) 00:14:41 ID:k973Qgyf0
カッコよさでは相鉄の全輪ディスクの台車が一番かな。
109名無し野電車区:2009/01/04(日) 02:25:57 ID:k3bGW6OS0
空気バネの種類をダイヤフラムかベローズかで分類してるのをたまに見るけど、
ダイヤフラムは機能や構造による呼び方だし、ベローズってのは外見、形状による物なんだよね。
同列に比較できる物ではないんで注意した方がいいと思う。
110名無し野電車区:2009/01/04(日) 02:27:15 ID:ODUBLwEd0
ボルスタレスの乗り心地って何気に板バネ台車の車両に似てる様な…
揺れは穏やかだが直に来る揺れはなんと無く似てるかも…

台車の構造が結構似てる気もする…
111名無し野電車区:2009/01/04(日) 04:02:04 ID:V9PNyPS60
>>110
ある種原点回帰というか、単純化だからな
馬車とか鉄道初期の台車とクセが似てても不思議ではないのかも
112名無し野電車区:2009/01/04(日) 09:17:36 ID:ODUBLwEd0
揺れ方がなんとなく似てる様な…
113名無し野電車区:2009/01/04(日) 13:36:08 ID:kMzu3T4A0
それならもっと簡略化しなきゃな。
台車を簡素化して、揺れや振動は車体構造自身の撓りで吸収。
さらに突き詰めて、車体も簡素化して乗客自身で吸収。
114あげ:2009/01/06(火) 01:35:57 ID:kuTwQX1RO
あげ
115名無し野電車区:2009/01/06(火) 02:15:16 ID:sJLZfYnW0
空気バネが登場してから座席がどんどん堅くなってる気がする。
たまに古い車両に乗るとクッションがふわふわだ。
116名無し野電車区
>>115
昭和の時代の空気バネ台車の車は全然そんなことはなかった。
バネを省略した硬い座席が当たり前になったのは209系からだな。
空気バネ云々はあまり関係なくて、単純に座席の構造簡略化が目的。
国鉄視点で見ると201系から209系まで12年程度だからそんな印象になるかも知れんけど、
私鉄は昭和30年代から空気バネ使ってて、座席は変化ないからな。
最近ではバネが復活して一時よりはだいぶやわらかくはなってきた。