└○─○┘台車にまつわるエトセトラ 2└○─○┘

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:28:08 ID:XjEhMxGc
>>929
そうだったスマソ

>>931
軌道の荒れは素直に拾っちゃうね。流鉄に乗ったときは
FS342(DT21正規コピー品)の方が乗り心地が良かった。
933名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:48:07 ID:xpKCCvLC
ウィングバネの方がサスストローク長いのかな?
934名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:13:08 ID:ov2SAywk
>>930

>>910
>京阪は7000系以降10000系第3編成までM車川重軸梁+T車住金SUミンデン、
>800系が全面的に住金モノリンクだった。
>10000系第4編成からT台車をM台車に統一している。
935名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:58:11 ID:dUTo8T1S
>>933
併走している時に台車の動きに注目してた経験だと、JR線で
ウイングバネのDT21/33やTR62などはストロークがよく判った
んだけど、西武線では昔に見たFS342以外、最近の台車も
ストロークがよく判らなかった。たぶん固そう。
936名無しでGO!:2006/08/04(金) 01:12:11 ID:YcZWM3nA
>935
ウイングバネは悪路・・・悪軌道で乗り心地が良いのかもしれん

バネの硬さと軸箱支持方式の愛称てありそうだな
937は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/08/04(金) 02:32:01 ID:Kca7aImr BE:90784692-2BP(1)
オイルダンパのないコイルサスオンリーの台車ってどういう乗り心地になるんでしょうかね。
>>254にはゲロ吐きそうと有るけど。
あと、超絶に詳しい台車の解説書が欲しいです。
未来に対して無理難題を突きつけてやりたいので。
938名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:34:35 ID:/mFM5KYv
>>937
古い路面電車だと結構あるぞ。
939名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:27:11 ID:75K6G0Um
>>937
ダンパの壊れたバイクでなら経験あるがボヨンボヨンと永遠に揺れる w
940名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:53:39 ID:oE8bSaYm
君ならどれが好きぃ〜〜〜〜?

ttp://www.tcp-ip.or.jp/~k-suzuki/train/daisya/daisya_t.html
941名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:38:18 ID:6gwKCxsd
>>939
京急の名物だったOK18も、永久にボヨンボヨンだった。
942名無し野電車区:2006/08/06(日) 03:58:46 ID:tf8SSjgh
>>941
京成のモノリンクも「永久」では無いけど
ボヨンボヨン系の乗り心地だな。
俺はゴリゴリ系のミンデンより好きだが
嫌いな人は嫌いだろうな。
943640:2006/08/06(日) 04:27:46 ID:Zwq5VAVI
可変ショックアブソーバーなら目一杯固くしてやりたい。
944名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:36:16 ID:IoeP/vgt
台車のダンパーに「BILSTEIN」とか付いていたら面白いのに。
945名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:48:05 ID:ompc+OYl
>>944
KAYABAじゃ駄目か?
946名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:20:01 ID:KxVmbSW+
947名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:57:56 ID:s8PTBcpV
>>941
今となっては、OK-18を知る人は少ないだろう。
俺はあの減衰しない揺れが好きだったが、最初は酔うかもな。
948名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:27:31 ID:JNY+6dfB
OHLINSとかWHITE POWER辺りの方が…
949名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:27:17 ID:jSHG3dea
バネはNHK,ブレーキは曙、IFを形にするのはNIFCOだ。
950名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:39:01 ID:KxVmbSW+
>>944
コソリとステッカーチューンして差し上げろ w
951名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:08:02 ID:oTUt8QA+
そしてすかさずOK牧場
952名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:51:42 ID:whNkfI+0
>>944
王林図ではだめ?
953名無し野電車区:2006/08/07(月) 12:28:16 ID:idENMckX
ベアリングのメーカーならよく見るのに
954名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:55:42 ID:j+oUrlf3
名鉄がまたモノリンクの試験しているよ。
2度目の試験。ミンデンやめるのかな?
955名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:02:06 ID:3mmthjSy
多分、住友の方がやめさせたいんだろうな。
名鉄さえやめてくれれば、もうミンデン造らなくてすむし。
956名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:21:46 ID:pNjU10kK
新幹線用に必要だから、住金側から板バネ式を止めることはあるまい。
957は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/08/08(火) 23:49:03 ID:V3RexXrY BE:121046483-2BP(1)
答えてくれた人d。
やっぱりポヨンポヨンですか....
958名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:09:14 ID:vR7Y+L06
>>956
何故に東の新幹線は板バネ支持にこだわる?

そろそろ軸梁式とかにしても良さそうだが、耐寒耐雪
との兼ね合いかしらね。
959名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:30:35 ID:qT/WdH37
>>958
東海道0系台車の系譜としての安定した実績でしょう。
STAR21でも各方式の比較試験はしたっけ?
次世代車両「ネコ耳」くん量産車がどうなるかお楽しみ!

それより何故東海が(方式としては古典的な)円筒支持式にこだわる?
やはり今の東海の原点300系台車の安定した実績でしょうか。

西は500系で確立した軸梁式にこだわるし、これも同様な理由か。

3つの方式があるということはどれも「一長一短」ありということか。
でも趣味的には楽しめると思うよ。
東と住金、東海と日車、西と川重、という台車開発メーカーとの親密な
ノウハウ共有、取引実績という理由もあるだろう。
960名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:46:24 ID:NKUQNYqK
板バネ→軽量化重視
コイル+ゴム→柔支持重視
軸梁→メンテ性重視
961名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:00:05 ID:v8Rr08Ad
>>959
路面電車並の線形で120km/h運転する京急と、
160km/h程度で考えられた弾丸列車の線形で
270km/h運転を強いられる東海道新幹線と、
ある意味条件は似ているのかな。円筒支持マンセーの理由が。

西の車両も東京まで行くぞ、といわれると何だが、
そこは、京急にも京成や都の車両も乗り入れているので・・・。
962名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:37:13 ID:aPCCsbqY
円筒支持は支持剛性がもっとも強そうだな
963名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:17:40 ID:q6SmoL2L
円筒支持は、カントなどの変位でも直線に変位。ストロークを大きめに取っても
勝手なステアはしにくい。急カーブでカント量が急に変わるような路線に適してる
ような気がする。
軸梁、モノリンク支持は、カント量が急に変わり変位が左右で異なると、
ステアして反復横とび。さて真相は。
964名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:53:50 ID:aPCCsbqY
軸梁、モノリンク支持は逆位相で捻れるようになると
軸が上から見たとき平行四辺形になるなぁ
965名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:09:10 ID:JXTZPOOI
>>960
会社の性質が現れているな
966名無し野電車区:2006/08/10(木) 03:09:44 ID:qmGjpXcQ
>>937
西鉄軌道線にいくらでもいたけどね>オイルダンパなしのコイルばね台車。
乗り心地はあの時代の路面電車にしてはなかなか良かった気がする。
長崎電軌が買い集めて軽快電車のタネにしているのも分かる気が。
967名無し野電車区:2006/08/10(木) 06:06:55 ID:KrE5zezX
アルストム式を標準にしてきた関東民鉄。特急車はシュリーレン、ミンデン、
アルストム、と変遷し、一時期は通勤車・特急車ともにモノリンクを採用したが、
が、その後通勤車は軸梁式、特急車は片側積層ゴム支持式と変遷。
>>963>>964のようなこともあってのことか?
この軸梁台車の通勤車は最近の軽量構造通勤車のなかでは不快な車体振動がなく
乗り心地がよろしい。
968名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:45:28 ID:2hP14Z5c
>>967
それどこの小田急?
969名無し野電車区 :2006/08/10(木) 21:12:23 ID:wlpoBjv2
>>963-964
KQは忘れた頃に軸梁式や軸バネ式を入れるけど、
円筒案内式に方針を固めた感じがあるね。
部品点数は増えるが、前後左右に車軸が動ける構造はやはりいいのか。
970名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:54:35 ID:lsgexVeK
円筒案内支持の構造だけど、シュリーレンの脂身を抜いた構造でOK?
京急のは摺動部間にゴムが入ってるんだっけ?しかし、軸梁のゴムブッシュ
よりも肉厚が薄そう。
>>969
前後左右に適度な弾力を持たせる事で、蛇行動の共振点を常用域から追い出しキャンセル
できるのかと。
>>964
軸梁はその傾向だと思うけど、独立してるから車体の揺さぶりで
台形を伴う可能性が。
イコライザ式にすれば、平行四辺形になると思われるが、

新幹線のは、円筒案内というより、円筒ゴム支持だな。
これも、垂直にストロークするタイプだな。
971名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:26:47 ID:S7u9rJzn
シュリーレンの方がカーブのヨコ圧でGがかかってる時動きがよいような
気もス
972名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:29:58 ID:BpIqVt3N
電子制御のLVってあんま流行らないな。
973名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:45:00 ID:/bgT68wR
電子制御の舵取り。
車は舵取りするのは人間しだい。回路が馬鹿でも人間様が何とかしてくれる
程度の味付けに控えめに収めれば何とか収集がつく。
軌道は、軌道と踏面角度とフランジのガイドで操舵。そのキャパ以上の事を
やらそうとして、回路がお馬鹿なときどうする?
974名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:32:55 ID:GOWkOeZ4
>>973
>回路がお馬鹿なときどうする?

普通のなるだけじゃないの? 速度を落して途中で運行打ち切りただそれだけ

ELの三軸台車に舵取りつけるとヨコ圧軽減に有効と聞く


975 ◆9Ce54OonTI :2006/08/12(土) 22:33:49 ID:GjMQaZ2R
1
976名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:45:59 ID:EBObLzma
>>974
フツーの台車構造ならね。
977名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:45:35 ID:gBy8ZQA/
【韓国】 曲線区間を時速二百キロで走る振り子列車TTX、10月頃お目見え[08/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155309284/1

東亜日報(韓国語・画像あり)
曲線区間通過時速 200q… ティルティング(振り子)列車「TTX」2007年試運転か
http://www.donga.com/fbin/output?f=k_s&n=200608110014&main=1

関連サイト:http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ptravel&nid=23952
978名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:40:43 ID:ksH2EX04

メカニカルで対処すればA−A−A構造がベスト
駆動はDDMで
979名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:44:30 ID:P/xzf9gR
980名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:54:35 ID:ipRFwS6H
└○─○┘台車にまつわるエトセトラ 3└○─○┘
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155477228/l50
981名無し野電車区
>>979
リンクに微妙にタレ角が付いてるような