埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「本駒込です。1番線の電車は、浦和美園行きです。」

このスレは、埼玉高速鉄道線と東京メトロ南北線について語るスレです。

前スレ:埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205149516/
2名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:31:38 ID:hHOgIHF70
・営団南北線-埼玉高速鉄道&都営三田線 ?
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057579125/
・営団南北線-埼玉高速鉄道 2号車
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064425516/
・浦和美園<<埼玉高速・営団南北線 3>>目黒
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072058386/
・浦和美園<<SR彩スタ線・東京メトロ南北線4>>目黒
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080696381/
・<<SR埼玉高速鉄道・東京メトロ南北線4>>
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088517451/
・<<SR埼玉高速鉄道・東京メトロ南北線5>>
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097320026/
・SR埼玉高速鉄道東京メトロ南北線[N-06]
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105518901/
・埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-07]
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117863808/
・埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-08]
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124839815/
・埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-09]
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142098279/
・埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-10]
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156252297/
・埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-11]
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174964114/
・埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-12]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180173581/
3関連リンク:2008/10/19(日) 00:32:14 ID:hHOgIHF70
・埼玉高速鉄道株式会社
 http://www.s-rail.co.jp/
・東京地下鉄株式会社(東京メトロ)
 http://www.tokyometro.jp/
・東京急行電鉄株式会社
 http://www.tokyu.co.jp/
・東京都交通局
 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
・埼玉県庁
 http://www.pref.saitama.lg.jp/
・埼玉高速鉄道検討委員会
 http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BF00/SRkento/01.htm
・MISONO-WEB(ファンサイト)
 ttp://misono.arc-network.net/
・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道線配線図 〔byMISONO-WEB〕
 ttp://misono.arc-network.net/ns/nshsz.html
 ttp://misono.arc-network.net/sr/srhsz.html
・Wikipedia の南北線・埼玉高速鉄道線についての説明
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%8D%97%E5%8C%97%E7%B7%9A
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A
4南北線にも勝利の風を!:2008/10/19(日) 00:48:29 ID:m0ydDO/I0
>>1 乙。
5名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:50:04 ID:MGo0cCfT0
N-14は駒込なんだが
6名無し野電車区:2008/10/19(日) 04:44:27 ID:3NS/s2Lp0
なんで駒込駅に
JRとのラッチありの地下通路を作らなかったのかなあ…
北口と南口の通路のへこみ(掘割よけだよねアレ)を見る度
アホだなあと思うんですが・・・

誰か知ってる?
7名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:59:50 ID:RWZlvUZOO
◆SR&その利用者の心構え まとめ◆
・赤字だの高額だの罵られることを快感とする。
・頼りない社長を持つ。
・岩槻に新しいスポットが出来たとの情報を聞いたら何の根拠も無くてもそこに延伸するものと思い込む。
・劣頭線に匹敵する蔑称が必要。
・とりあえず浦和美園周辺と新井宿は寝かしとく。
・SRを愛する。
・どんなに赤字が多く苦しくともSRを信じ誇りを持つ。
・「ホームドアがなければ転換三セククラス」と煽られる程の立派な設備を持つ。
・みんなの鉄道が半分以上整備シーンでも、めげない。
・他社の有望な路線は「俺たちの相互乗り入れ先」と呼ぶ
・スレ分裂しても(゜ε゜)キニシナイ!! んで忘れたころに合併論議。マジお勧め。
・俺達の路線なんだ、というプライド。
・地元にあってよかった、と思われる路線。
・多くの人が乗りたい、と思ってくれる路線作り。
・八両厨と雌車厨はスルー
・近隣の他社に「沿線利用者は全部獲りにいってるに違いない」と誤解される。
・「小規模改正」と「白紙改正」を交互に繰り返す
・レッズのサポが来襲する。
・新丸子優等トマンネでもめげない
・公式サイトが更新されたら本スレでソッコー知らせる
・レッズサポに駅構内を破壊されてもめげない
8名無し野電車区:2008/10/21(火) 13:44:41 ID:LsM2Q+/RO
さっき千代田線内でSR2000が試運転してたよ
9名無し野電車区:2008/10/22(水) 10:00:13 ID:ATwOMwC2O
>>8
なぜ千代田線?
整備でもしてたのか?
10名無し野電車区:2008/10/22(水) 11:18:52 ID:IZOqUdDM0
綾瀬工場で検査
11名無し野電車区:2008/10/22(水) 18:41:57 ID:lSMGWrtw0
さっそくネタ切れ。南北線ももう限界かw
12名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:05:22 ID:+FHLvut10
駒込駅トイレに行ったら新しくなっていた
13名無し野電車区:2008/10/22(水) 19:56:14 ID:J92rPosNO
O-I  己H  レ-I

スI スI
L L

ユ 人ト OI O=I
14名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:11:15 ID:G4cLsOwU0
>>6
あの時代はコスト削減しか考えてなかったし、国交省の補助もなかったからな。
今なら都市鉄道利便促進法で補助が出るからやったかも知れんが。
悪いのは国民(=世論→公共交通機関に税金は使うなという悪習)と当時の政治家や国交省。
15名無し野電車区:2008/10/23(木) 15:53:14 ID:LTRV53e5O
なんでとまってんの?
16名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:01:43 ID:leQMoO0g0
>>15
これかな

676 名前:名無しさん@平常通り :2008/10/23(木) 15:23:41 ID:+ApgFJdQO
東急目黒線上り、武蔵小杉?で車両点検ちう、止まっている

677 名前:名無しさん@平常通り :2008/10/23(木) 15:26:49 ID:+ApgFJdQO
東急目黒線西高島平行き、大岡山10遅れで発射
17名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:41:35 ID:yYmP5dLA0
http://www.saimall.jp/shopdetail/001000000005/

いつの間にこんなの売ってたんだよwwwww
ブロッケンて何?Jrしかしらねーわ
18名無し野電車区:2008/10/25(土) 07:22:11 ID:2lPirrk8P
鉄道むすめ あげ
19名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:35:07 ID:+wazY+Yb0
SRでウテシ研修している時点で動免はすでに持っている件について<鉄道むすめ
20名無し野電車区:2008/10/25(土) 20:28:43 ID:e0PCX2FyO
車庫にさりげなく南北線車両が紛れてるあたりがSRらしかった
21名無し野電車区:2008/10/26(日) 23:55:43 ID:WEfVGWHeO
埼玉県民の民度の低さは異常。ゴキブリ以下。
22名無し野電車区:2008/10/27(月) 03:08:37 ID:KQfhAVxi0
>ゴキブリ

神谷で降りる奴は、なんで神谷止まりに乗らないのか。
一本前の浦和ミッソー行きに、なぜ必死こいて喰らいついてくるのか。
いちゴキブリとして言わせてもらうが、あいつらのイヌネコっぷりは理解の範囲外だ。
23名無し野電車区:2008/10/27(月) 09:15:50 ID:oOQalpJp0
さっさと神谷を改造して急行運転しろ
24名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:33:07 ID:B1r5bEn7O
今日の鉄道むすめは埼玉高速鉄道か?

ヲレ鉄道むすめは今日初めてみるんだけどな
25名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:45:37 ID:B1r5bEn7O
てかなんで埼玉高速鉄道に鉄道むすめは居て東京メトロに居ないのは不思議でならない
26名無し野電車区:2008/10/28(火) 01:32:14 ID:8Otj5UB1O
短パンマン、欝陶しい
27名無し野電車区:2008/10/28(火) 12:19:33 ID:5uDKWxFpO
内容はどうでもよい感じだが、美園基地内部の映像が満載なのは良いな。
28名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:46:29 ID:8Otj5UB1O
岩槻まで、さっさと造ればいいのに
運賃設定を安くして、東川口を東京メトロとの境にすれば、人乗りそう
損して元とれ
29名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:13:18 ID:FbSBYa390
「損して得取れ」
30名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:17:15 ID:6GquHbskO
好きこそ物の憐れなれ
31名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:32:12 ID:uk2Cs5XwO
早く蓮田まで全線開通して東北線小金井まで乗り入れしろ
32名無し野電車区:2008/10/29(水) 01:41:22 ID:ob/x8ev10
ここのスレってageることしかできないんですか?
さすが東京12区だけあるw
ちなみに南北線沿線ってやはりそのようなお方が多いのでしょうか。
風の噂で、選挙対策で雌車を考えているとかいないとかって話があったようですが。
33名無し野電車区:2008/10/29(水) 02:43:49 ID:6GquHbskO
創価学会の信者は、至る所にいるよ
34名無し野電車区:2008/10/29(水) 08:59:25 ID:/13AtyUF0
学会専用車作れよ
車内全部犬作の御真影(笑)とか貼っとけば一般人は入れないだろ
35名無し野電車区:2008/10/29(水) 19:35:41 ID:7eIf3/5Y0
いつだったかに南北線の車内で犬作だか学会だかの写真展の
広告が普通に張り出されてた時は少し引いてしまった。
出来るなら、第○分明あたりの広告も無くして欲しいのだが
36名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:10:41 ID:uk2Cs5XwO
てか女性専用車両には身体・精神障害者と専用車では携帯電話の電源を切って


あとの車両は携帯電話解禁にしてくれ
37名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:25:41 ID:6GquHbskO
>>36
窓開けてあげる
38名無し野電車区:2008/10/30(木) 07:54:40 ID:hHPdyoBm0
>>36
韓災人は西に帰れ
39名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:25:45 ID:h8HOOMrU0
減圧機構が付いてる編成は?
40名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:26:48 ID:h8HOOMrU0
>>39の修正
車両のドアの戸閉減圧機構が付いてる編成は?
41名無し野電車区:2008/10/31(金) 02:27:43 ID:liJAygMaO
>>40
偉そうだな

知っていても教えたくなくなるよ







ググレカス
42名無し野電車区:2008/10/31(金) 07:28:41 ID:UBIIvR+PO
南北線のラインカラー、きれいですね
43名無し野電車区:2008/10/31(金) 09:13:12 ID:XoelIBTO0
エメラルド、だっけ?
44名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:12:38 ID:RwLINQPD0
>>43
正解
45名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:47:35 ID:wZrQpXS70
SRはせっかく独自の車両作っても メトロとほとんど見た目変わらないので意味ない
46名無し野電車区:2008/11/01(土) 09:10:37 ID:BgAlh7j90
青いラインがポイントな。

SR線内だと、結構、違いが分かるぞ。
特に横顔。
私見ですが、大津に行く京阪電車感がありあり。
47名無し野電車区:2008/11/01(土) 22:22:12 ID:aoFbMCMP0
>>46
ホームドアがあるから見れません
48名無し野電車区:2008/11/01(土) 22:25:06 ID:464OZJ9fO
>>47
綱島〜元町・中華街ならホームゲートはないよ。
49名無し野電車区:2008/11/02(日) 01:11:17 ID:SPQYBFZH0
見たくなきゃ見なけりゃいいんだよ。

側面のRで誤魔化されそうになるが、
結構な切妻感があるよな。2000は。

五島の「切妻以外考えるな」という
ドケチスピリットの再現でなければいいが…
50名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:03:34 ID:9xmiRwCp0
地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の延長に
さいたま市長がGOサインを出したと言う話しを
今朝聞いた、
最短で七年で出来るそうですが
何処までかなあ。
51名無し野電車区:2008/11/02(日) 13:47:23 ID:cPQ56GMc0
>>13
俺のチンチンくさいよ
52名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:48:33 ID:d2j5vMWV0
中古サリンは金正日丼実験...
53名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:55:42 ID:4PIDYw7o0
>>51
臭いチンチン食べたい

乗降客の一番少ない新井宿駅のトイレなんかで
54名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:01:24 ID:Nt6utCqb0
>>50

延伸決定したのか?

ソースは?
55名無し野電車区:2008/11/02(日) 21:57:24 ID:G6ZbnEbnO
>>54

どうせ社員とか駅員とかさいたま市の職員の中の人とかいいんだろ
56名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:28:51 ID:cM/SrURA0
未だ決定ではない、
市長がGOを出しただけ

県議会 議員から直接聞いただけ
なのでソースは無しゴメン
57名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:32:31 ID:DpCoHwji0
いくら決まっても金がないから無理
58名無し野電車区:2008/11/03(月) 07:08:46 ID:lVo4Yk8CO
南北線は目黒線行かないで白金高輪〜品川を建設して
全列車品川発着の方がよかろう。
品川から山手線内側にダイレクトに行けるのって魅力だぜ?

現状のように三田線と交互に白金高輪止まりって無駄だ。
かといって目黒〜白金高輪間複々線化するのももっと無駄だし。
59名無し野電車区:2008/11/03(月) 08:50:41 ID:bc2B0Z9EO
>>58
はいはい妄想乙
60名無し野電車区:2008/11/03(月) 11:42:07 ID:2e0vIHN80
>>58
品川までの地下空間が…
61名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:04:07 ID:pY7xqvNWO
>>60
大深度でおけ
62名無し野電車区:2008/11/03(月) 12:19:49 ID:GKDWltk40
>>58
品川に行くべきなのは三田線のほうだろ
63名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:01:17 ID:lVo4Yk8CO
>>62
三田線?
それじゃ品川からわざわざJR離れて白金高輪行って、
三田で再びJRと平行じゃん。
しかも浅草線とかぶるし。
64名無し野電車区:2008/11/03(月) 15:34:21 ID:DtOJGx/b0
そのまま大井町まで伸ばして大井町線に直通
65名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:02:32 ID:hBl8SaG50
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/10/news006_2.html
2006年には浦和美園駅近くに大規模ショッピングセンターが誕生し、ようやく沿線に動きが出始めたところである。
浦和美園駅の北、徒歩15分には埼玉スタジアム2002があり、Jリーグの試合も開催されている。埼玉高速鉄道の
車両基地はスタジアムの400メートルほど手前まで到達しており、せめて車庫の横に簡易な駅を作ってくれたら
便利だろうと思われるのだが、そのわずかな投資もできないほど厳しい状況なのだろうか。
66名無し野電車区:2008/11/04(火) 01:13:55 ID:EmgWhCj20
>>50
>>54
>>55
>>56 (=50?)
読売新聞の埼玉版にそのこと載ってたよ。
7年とまでは書いてなかったから、どこかにもっと詳しく載ってるのかもしれないけど。
あとは他にも働きかけていきたいって。

同じ頃に岩槻周辺の自治会の回覧板に「地下鉄7号線通信 Vol.1」ってのが添付されてまわってきた。
「地下鉄が岩槻まで延びるって知ってた?」って表に書いてあるw
67名無し野電車区:2008/11/04(火) 02:02:12 ID:ybMmbG8A0
「京浜東北線が春日部まで延びるって知ってた?」
68名無し野電車区:2008/11/04(火) 09:23:46 ID:4n5l5tPg0
>>63
そんなわけないだろ。三田から品川に行くんだよ
69名無し野電車区:2008/11/04(火) 18:08:22 ID:jc4HvS8K0
9000系2本増備車はA-trainでしょうね

南北線はA-train車両は少数派だから乗るのが嫌じゃなくて騙された気持ちで乗ってください。(自分にとって嫌なA-trainが来てもスルーしたら絶対次の電車は別の車両が確実)
(A-trainの車両が少数派は当社の05系13次車ですし そっちは4編成しかなく出会えるチャンスは少ないと思われ)

でも従来編成で8両化するときも新たに製造する4・5号車用車両はA-trainの可能性は高い(8000系の1994年製造車は従来と比較してだいぶ違うのが分かる)
ちなみに東京メトロ車に乗ろうとすると必ず2・3次車に当たってしまう俺ww
70名無し野電車区:2008/11/04(火) 18:11:57 ID:P/UHXRlpO
Aトレか…
はぁ
71名無し野電車区:2008/11/04(火) 18:57:43 ID:jc4HvS8K0
>>70
メトロは05系13次車と10000系もA-trainの実績がありなのでメトロ的には9000系もA-train入れると思いますし
(走行機器は10000系とほぼ同一品で車内案内表示器は液晶式の採用の可能性が高そうですし ただ車内の色模様は分かりませんが)
72名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:41:18 ID:8nI3tBijO
んでいつごろになりそうですか?
やっぱり年度末ギリギリ?
73名無し野電車区:2008/11/05(水) 00:06:57 ID:uFYva1yZ0
SR今度はキューピーかw

毎度毎度いろいろグッズ出すなあ
そのうち濡れせんべいでもはじめるかw
74名無し野電車区:2008/11/05(水) 07:32:03 ID:24FoLt+iO
0702川口元郷発日吉行き

自動運転の故障?プシュプシュいいながら入線車両半分オーバーラン

車両を元の位置に戻すのに1分

発車不能1分

逆走


発車しますとアナウンスしてから逆走なんて初めてだ。
75名無し野電車区:2008/11/05(水) 07:55:06 ID:/Nw7/YixO
>74
何処の車両がやっちまった?
76名無し野電車区:2008/11/05(水) 10:00:16 ID:MhvMt0Wh0
>>75
元郷0702発は02Kだから東急車じゃね?
77名無し野電車区:2008/11/05(水) 13:36:19 ID:DyzMIrK10
>>71
車内案内のLCDは微妙かと。
たった数編成だけがLCDだと広告を集めるのも難しい。
CMが有楽町線と同じ内容、もしくは1面のみの稼働ならあり得る鴨な。
78名無し野電車区:2008/11/05(水) 15:32:30 ID:m86Tv81D0
>>77
メトロ10000なんか東京メトロ独自なんじゃね
7974:2008/11/05(水) 17:08:04 ID:24FoLt+iO
東急だった。
プシュプシュ逝ったのはブレーキ制御ミス?
位置修正も2回チャレンジだったよ。
しかし、発車しますといって逆走するのは重大事故じゃないの?
80名無し野電車区:2008/11/05(水) 22:38:12 ID:47K0v6Dg0
>>79
進行方向レバーの戻し忘れは重大事故だな。

>>77
モニタ広告は、車端以外の中吊を共通化している
埼玉車と共通にすればいいのではなかろうか。
81名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:02:25 ID:rgDjz+Vn0
>>80
停車位置戻した後に逆走には結構出会うよ
82名無し野電車区:2008/11/06(木) 17:50:14 ID:VnR9Nxn60
>>80
LCD広告をSR車と共通化するのはまともな考えだと思うが、
SR車の広告が他社と違いすぎるのがどうだろうな。
むしろ10000を東横と共通にして、新9000も目黒線と共通にしたりしてな。
83名無し野電車区:2008/11/06(木) 18:04:30 ID:S9YqVTqc0
さっきSR車乗ったらLCD広告がブルーバック。
よく観るとWin?のエラー表示が出てたw
84名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:34:29 ID:X+93dqjX0
今日あちこちで飛び込みやたら多かったが
SRはその点安心だなw
85名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:06:25 ID:odLXQwW20
SRはCinemaTubeを
もっとガンガンやったらいいと思うよ?
よーしパパ浦和ミッソーまで足を伸ばしてレイトショー観ちゃうぞー、とか

まっとうなパパはそういうこと言わねえな。
86名無し野電車区:2008/11/07(金) 18:10:28 ID:vTfuMdcT0
>>69
今回のは日車製で従来仕様
87名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:45:01 ID:Z/eUjBom0
>>86
たまには東西線05系13次車を思い出してください。05系13次車から退化はメトロ的にまず有り得ない。
88名無し野電車区:2008/11/07(金) 20:44:44 ID:KoKQ0sJrO
Aトレとかいう、油がきれたガラクタロボット車両より、
東急のゴキブリ走るんですの方が数倍マシ。

Aトレは、ガクガク変なん音がして、挙動がおかし過ぎる。
89名無し野電車区:2008/11/09(日) 00:38:36 ID:AFdHekzoO
>>85
そんな事言ったら通報されそうだからな
90名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:23:27 ID:oHng2Wy+0
1989年に導入した南北線の9000系と同時期に製造した千代田線6000系ってエクステリア・インテリアの大差があるね
91名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:22:07 ID:/0bgSXkz0
最近、駆け込み乗車とかうんぬんの前に
大声をあげて、「駆け込み乗車はおやめください」を何連呼して
さらに、「ドア閉めます」を連呼する運転手がいるけど
そんなにキレることなのか・・・
確かに遅延になるし、みんなにとって不都合なことだけど
もっと言い方があると思うよ。
叫ばれても乗ってるひと全然いい気しないし、
本人もイライラたまるだけでしょ・・。
92名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:24:49 ID:O0AAXvatO
埼玉高速鉄道線は早く蓮田に開通しろよ
93名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:28:42 ID:lMDnbc8e0
携帯見てねえでとっとと乗りやがってはいかがでしょうか>91さん

ということだ。
駆け込みじゃないんです。
チンタラ乗降車してるからなんです。
94名無し野電車区:2008/11/11(火) 12:14:24 ID:W617Dz8p0
グッズ欲しいんだが駅に行かないと買えないの?
95名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:42:59 ID:8YuTFFvT0
今日、溜池山王で一日中通過人員カウントしてたな。
出口・改札・階段単位で。

エキナカでも作るのか?
96名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:46:09 ID:BxZenk7s0
今メトロのいろんな駅でやってるからエキナカ関係ないと思う
97名無し野電車区:2008/11/11(火) 20:47:37 ID:FjeWRbkS0
この時期に決まってるからね。
98名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:00:03 ID:7nBjsDUHO
>>92
東武とは新八代方式で乗り換え規模
99名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:37:12 ID:Gein0W8U0
>>86
そんな香具師は居るか!
100名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:59:57 ID:JBHA7YxQ0
今朝乗った列車(急行崩れの鳩ヶ谷行)
「白金高輪と溜池山王の間で、列車無線の不具合のため
うしろの乗務員室に係員を乗せます。係員が乗るまでお待ちください。」

こんなのはじめて。
速度を落とすことはなかったが。

>>96-97
なんだ、毎年やってるのか。
101名無し野電車区:2008/11/13(木) 04:18:59 ID:QzdQTeGfO
白金高輪は、清正公前か新高輪が良かったな
102名無し野電車区:2008/11/13(木) 08:32:47 ID:yKVpE3HV0
>>95
交通量調査?エキナカなら寒くなくてウマーなバイトだな
103名無し野電車区:2008/11/13(木) 20:09:58 ID:b6nq1jiW0
マジでそんなこと言ってんのか?
いくら南北線といえども
何万規模の人数分ずっとカチカチやるのはすごく大変なことだじょ。
104名無し野電車区:2008/11/13(木) 21:16:05 ID:BgAlh7j90
コンサルがバイト雇って
吹きさらしの道路上でカチカチやらせてるのとか
見たことないのかねえ…

恥ずかしいからそのへんでやめとけ。
105名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:33:30 ID:vUGjB+T30
明日埼玉県民の日で埼玉高速も1日券出すからたまには乗ってみるかと思ったら
川口元郷〜浦和美園間のみ有効だと 赤羽岩淵から乗れないないならやーめた
106名無し野電車区:2008/11/14(金) 09:30:18 ID:EYbQ9gHdO
今日浦和美園の車両基地逝く香具師居る?
107名無し野電車区:2008/11/14(金) 15:08:55 ID:j7X6jhdXO
>>106
出撃して来たけど特に代わりばえしないイベントだった
108名無し野電車区:2008/11/14(金) 21:15:00 ID:EYbQ9gHdO
ヲレも逝ってきたけどコバトンの着ぐるみや川口みそのとか出して欲しかった「等身大ポップ」とか
109名無し野電車区:2008/11/15(土) 06:41:47 ID:gDy275ci0
積極的に川口みその使えばいいのにな
もったいねえ
110名無し野電車区:2008/11/15(土) 16:27:23 ID:aaAadluL0
>>108-109
『東武みたいに鉄むすグッズを出してほしい』とアンケートには書いておいた
111名無し野電車区:2008/11/15(土) 17:32:01 ID:JA9Mc7JjO
>>1
つーか、このスレは本来ならぁ駒込っすよね〜?
早く埼玉高速鉄道線区間の案内も見たいんでぇ〜そういう嫌がらせはやめてほしいんスけど〜ガチで
マジブルー入っちゃってますよ〜パネエくらい
112名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:14:38 ID:y4/wybnW0
なにこのハイパーゆとり>>111
113名無し野電車区:2008/11/15(土) 23:30:08 ID:4SXIo6Cy0
ゆとりじゃなくてチャラ男だろ
114名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:55:54 ID:fOPEoDZX0
20時台の浦和ミッソー方面なんですが、
ここんとこ、毎回王子で時間調整してるんですよ。
前からそうだったですか?>識者のひと

微妙な遅延のゴマカシという気がするんだがなあ・・・
姑息にすぎる。

115名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:18:27 ID:W3bVYVia0
>>114
次発は何処行きの列車?
東京時刻表見ると、西ヶ原〜王子で妙に時間かかってる列車があるね。
最大4分とか。

見ると次発が王子神谷行、その前走る列車に多い感じ。
乗降り時間かかる分の貯金&王子神谷以遠利用者のとりあえずの救済って所かな?

にしてもこの線利用者は、
自分の下車駅の階段近い車両に必ず乗る事に執着する椰子が大杉な気が。
階段が長いからなのか?それとも他線より中途半端な混雑でまだ乗れる余裕あるからなのか?
116名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:28:46 ID:XxudbIMu0
>>95
今日はまた何でこんなに人員配置してるのかと思うくらいカチカチ君が多かった
117名無し野電車区:2008/11/18(火) 17:19:42 ID:kosjH9AuO
南北線あちぃよ!ぶざけるな。
無風ってなんだよ。送風くらいしろ!
エコすぎるぞ
118名無し野電車区:2008/11/19(水) 18:08:50 ID:ji4fv4fYO
>>115
階段が長いから
駅かなり深いし
119名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:10:19 ID:eDhtnbfF0
Bトレ発売されたってのに話題にもなってないのかw
120名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:52:58 ID:Yz08iwyU0
夜の浦和美園方面、18時台以降の王子神谷止まりは
本当に迷惑!!
いっそなくしてほしい。
神谷止まりの次にくる美園行は普通に3分以上遅れてくるし、激コミだし…
15分も次の電車が来ないなんて…
121名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:39:28 ID:fC5osncw0
>>120
激混み? 19時台に9分も間隔空いてる電車に乗ったが全然余裕あった
SRの前に武蔵野線を何とかしろ!
122名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:54:34 ID:d8yNK5lC0
王子神谷ご利用のお客様はすぐ次に参ります神谷行きをご利用ください、とか
メトロがちゃんと放送すればいいんだよ。
それをせず、あろうことか王子で時間調整というバカ運行をするのは
…まあ客もアタマ悪いからなあ。

神谷どまりの前後は激込みっちゃ激込みだが
神谷過ぎてからの空きっぷりは浦和ミッソーゆきの比ではないよ?
乗ればわかる。
123名無し野電車区:2008/11/20(木) 04:34:03 ID:C6i1Mj1mO
浦和美園を浦和ミッソーとか逝ってる香具師うぜえ
124名無し野電車区:2008/11/20(木) 06:21:51 ID:noI177NPO
朝7時台、王子神谷の糞ダイヤをなんとかして欲しい。

7時1分の次が、7時10分って時間空き過ぎ。
125名無し野電車区:2008/11/20(木) 07:35:52 ID:uByD55wdO
赤羽岩淵にて南北線の交代する乗務員がいないから発車遅れるますって…
126名無し野電車区:2008/11/20(木) 12:44:18 ID:wleAiuzGO
相互直通している路線で、ダイヤが乱れればよくあることだ罠
127名無し野電車区:2008/11/20(木) 12:51:34 ID:Uw8CeSdt0
>>123
「浦和ミッソー」ってなんかやだな。
語呂が悪いと言うか、なんか不愉快な言い方だw
128名無し野電車区:2008/11/20(木) 18:14:56 ID:G49u+q44O
南北線と埼玉高速鉄道線も急行運転してくれ
129名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:21:05 ID:LDJ1NxTe0
今以上にクソダイヤになるぞwww

目黒線みたいになりたいのかああ!?
130名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:47:50 ID:h0zDg2fM0
かああ!?
131名無し野電車区:2008/11/21(金) 01:01:06 ID:1vzVj79IO
浦和大門 川口戸塚 鳩ケ谷中央 岩淵町 神谷橋 溜池 東六本木 麻布 清正公前
132名無し野電車区:2008/11/21(金) 01:48:54 ID:d3hwcQJ20
>127
>123

君らも、地図だけ見て全能の妄想をばら撒く鉄オタさんや
ドア際でPSPやDSや携帯おっぴろげて頑張っちゃう手合いかい?
「手合い」って意味わかる?goo国語辞典に拠れば
1)同類の人や物。連中。仲間。
「あの―とはつき合うな」「同じ―の品」
ということらしいですよ?
gooがイヤなら広辞苑から引っ張ってもいいけど。

俺の単語遣いが気に入らんというなら、すぐにでも詫びよう。
ただ、南北線のスレで、面白くもなんともない、南北線とも関係ない
一行レスをして悦に入るなんてのは、滑稽だと思わないのかなあ…

人の発言の一部分をあげつらって、鬼の首取ったような物言いをするのは
みんなの大好きな「大事件で目をくらませて重要法案をこっそり通すマスゴミ及び工作員」のやり口と、
なんら変わらないと思いますが。

133名無し野電車区:2008/11/21(金) 04:05:37 ID:1vzVj79IO
浦和美園 戸塚安行 鳩ケ谷 赤羽岩淵 王子神谷 溜池山王 六本木一丁目 麻布十番 白金高輪
134名無し野電車区:2008/11/21(金) 07:03:59 ID:If/vBEPS0
>>132

2ちゃんでひさびさにまともな意見を見たw
135名無し野電車区:2008/11/22(土) 01:03:48 ID:kSiDYz6ZO
>>131
鳩ヶ谷って中央もクソもないよな
136名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:50:23 ID:syJg1MMl0
いつ新車が投入されて、ダイヤが改正されるのですか?
137名無し野電車区:2008/11/22(土) 15:42:42 ID:IZQ9PU25O
やるとすれば来年じゃないの?
ただ、年度内に実行するかは微妙なんじゃない
138名無し野電車区:2008/11/22(土) 15:47:32 ID:91JI4h7U0
9000系2編成増備は結局しないのか
139名無し野電車区:2008/11/22(土) 17:41:59 ID:j8+z8Iye0
だれか、日車のへいの中をのぞいてこい

140名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:58:55 ID:JCjYgAY60
メトロ的にはAトレだろ(日立製作以外は造らない方針の模様)
141名無し野電車区:2008/11/22(土) 21:11:26 ID:17rwLI8X0
>>140
川崎重工か近畿車輛の可能性も否定できないが
142名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:07:55 ID:oakuAqkk0
>>141
05系13次車や10000系も日立製作である。

9000系5次車はAトレで05系13次車や10000系の改良点があると思う。
(メトロなんか日立製のAトレの導入の方針になることからそれ以外のは製作する気はない)

1・2次車は川崎重工製
3次車は営団では珍しく東急車輛製
4次車は後に登場した05系11次車(?)と08系と同じく日本車輌製
5次車は日立製になる
SRは川崎重工製と近畿車輛製である
仮に日本車輌製の場合は05系11・12次車と08系のように改良点はあるかもしれない。
(ただし現在だと部品が入手困難状態があるから難しいかも)

この前 副都心線で7000系の座席を長時間座り続けてたら座席が柔らかい割りには腰が痛くなったが
後に10000系に乗り換えたら座席が硬い割りには腰は痛くもなかった

9000系5次車の座席の色は従来と同じかな 俺的には07系や9000系2次車の同時期に登場したJR東海373系のようなワイン調な色が良いが...
143名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:15:13 ID:DCN2Dh130
Aトレの快適痛勤か・・・・・・・ハァ。
144名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:23:51 ID:oakuAqkk0
9000系5次車がAトレで座席が5080の5083F以降の座席になっていたら凄い
座席的にはまずまずかな
145名無し野電車区:2008/11/23(日) 15:17:24 ID:BduXBh/rO
AトレはAトレでも西武30000の座席だったら…
146名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:40:49 ID:x8QP6TBc0
さいたま線の車両が、目黒線の地上区間で
ビョービョー音を立てて突っ走るので、
沿線住民からの苦情がひどいらしい・・・

地下区間だけのさいたま線はいいなぁ。。
147名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:29:22 ID:ukhSG7Bq0
>>146
隙間風の音
148名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:39:35 ID:aXFd2jlkO
>>146
さいたま線って何ですか?
149名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:16:31 ID:9ii0s1rP0
ださいたま線
150名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:04:41 ID:qvwmqinNO
早く埼玉高速鉄道線は蓮田まで開通してJR東北線小金井まで乗り入れしてくれ
151名無し野電車区:2008/11/25(火) 01:47:44 ID:oyDLzTkQO
>>150
いや黒磯まで行こうぜ
152名無し野電車区:2008/11/25(火) 08:35:16 ID:a+ghWs3HO
浦和美園よりも先へ延伸するくらいなら、
西高島平〜新倉〜美女木〜曲本〜西浦和〜浦和町谷〜埼大前を先に建設し、三田線と相互乗り入れしる。
153名無し野電車区:2008/11/25(火) 09:12:44 ID:rbe1+4ae0
延伸したら運賃はいくらになるんだろう
南北線内の朝ラッシュはもっと混むんだろうか。
154名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:37:23 ID:AcRG26yV0
東武線岩槻駅の改修は平成25年度目標って言ってるから、それまでには何らかの形で決まってるんだろうけど・・・
155名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:51:55 ID:83QbUsfsO
埼玉高速鉄道線を蓮田まで早く

開通してくれ

三田線延伸するなら
西高島平を分岐点にして
大宮経由上尾OR川越方面に延伸「西高島平から先は埼玉高速鉄道が建設運営」

それと西高島平〜志木
東武東上線と相互乗り入れをして越生線越生まで相互乗り入れしてくれ
東武線内は各駅停車で構わないし、ツーマン運転でも構わない

志木以北は将来的には8両編成になるとは言え6両編成でもなんとかなる
川越市以北の利用者は川越で降りる事も多い

志木までの建設と管理は埼玉高速鉄道が担当
運営は都営地下鉄と言うことで
156名無し野電車区:2008/11/25(火) 14:06:02 ID:oyDLzTkQO
>>154
東武野田線のこと逝ってんの?
野田線のことを東武線と逝ってる香具師は初めて見た。よそ者が?
157名無し野電車区:2008/11/25(火) 14:07:23 ID:oyDLzTkQO
こいつもか…>>155

東上線を東武線と一括してやがる
158名無し野電車区:2008/11/25(火) 14:47:37 ID:AcRG26yV0
>>156
野田線のこと。
別によそ者でないし。
近所でも東武線という人はいるし、野田線という人もいる。
あなたの周りにはいないかもしれんが。
159名無し野電車区:2008/11/25(火) 19:13:34 ID:WK2AgYsGP
>>155
埼玉高速利用しないク埼玉の中卒ニートが何言ってんだw
そんな下らん事ばかり言ってる暇があったら、仕事でも探したらどうだ?
160名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:16:47 ID:ajEV7IJGO
埼玉高速鉄道を早く蓮田まで開通してJR東北線小金井まで乗り入れさせろ
161名無し野電車区:2008/11/26(水) 20:38:43 ID:LS3pgzwd0
鳩ヶ谷市民6万人が件の12,000円を返上することにより、
7億円で南北線8両化が実現

しないわな。
162名無し野電車区:2008/11/27(木) 02:09:55 ID:yxfBNuV6O
>>160
いや黒磯まで逝こうぜ
163名無し野電車区:2008/11/27(木) 10:03:04 ID:baN3it0/O
埼玉高速鉄道のBトレ発売中だって。
164名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:34:56 ID:RZxu6kRs0
http://jp.youtube.com/watch?v=43eRqfp_w0M&feature=related
この音って日立IGBT?
9108Fだけなのかな?初めて聞いた。
165名無し野電車区:2008/11/28(金) 02:03:18 ID:Id+IWN27O
>>162

同感だな
166名無し野電車区:2008/11/28(金) 02:28:56 ID:lEa6lNmSO
地下専門の狭い電車なんか宇都宮線に入って来なくて結構
まずないけど…
167名無し野電車区:2008/11/28(金) 09:27:50 ID:EbWtxXGW0
寒冷地仕様じゃないから故障連発だろ
168名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:20:14 ID:SwGHvi6T0
部下に言われて見積もってみた。
うん。こ
れなら、納得だ。
169名無し野電車区:2008/11/29(土) 02:53:02 ID:hqwU/h6cO
埼玉高速鉄道線は早期に蓮田に延伸してJR東北線黒磯まで相互乗り入れしてくれ
170名無し野電車区:2008/11/29(土) 03:12:41 ID:gOVCXcGkO
>>11
317:名無し野電車区 2008/11/29(土) 02:58:32 ID:hqwU/h6cO
営団6000系とか営団7000系なんで爆弾ドア+ドアチャイムだからな


西武のスマイルトレインもうるさいけど
171名無し野電車区:2008/11/29(土) 03:13:31 ID:gOVCXcGkO
レスアンミスったOTL
172名無し野電車区:2008/11/29(土) 03:45:03 ID:ql2ase/JO
>>169
いや蓮田宇都宮線栗橋経由東武日光線で東武日光まで逝こうぜ
173名無し野電車区:2008/11/29(土) 05:47:03 ID:63GPghDP0
リニアが品川始発になるなら、南北線を品川までのばして、名前も品川線にして欲しい。
東西線もそうだが、南北線という名前はなんとかならなかったのか。
174名無し野電車区:2008/11/29(土) 09:23:00 ID:qMpaC7VJ0
西ヶ原最強
175名無し野電車区:2008/11/29(土) 10:59:30 ID:cPIrT0D60
>>173
うるせえ奴だな。南北線でいいだろ
むしろ埼玉高速鉄道線区間こそ南北線にしろという話だ
176名無し野電車区:2008/11/29(土) 12:01:22 ID:aGW1DHeZO
>>172
んで東北本線で札幌ぐらいまで行くわけですね。わかります。
日吉止まりじゃなくて元町中華街まで行けるようにして、元町中華街発札幌行きwwwバロスwwwww

止まぬ妄想。A列車でやれや
177名無し野電車区:2008/11/29(土) 13:30:42 ID:ql2ase/JO
>>176
交流区間や非電化区間はどうしろと
178名無し野電車区:2008/11/29(土) 16:07:59 ID:hqwU/h6cO
>>177ネタ投入すると
蓄電池電車内が実現化されれば交流や非電化も走れるからな


元町・中華街始発の札幌行きも可能ではある
179名無し野電車区:2008/11/29(土) 17:32:51 ID:aGW1DHeZO
>>177
A列車には直交流、電化非電化は関係ないwww
180名無し野電車区:2008/11/29(土) 19:47:56 ID:apxo50lQP
>>169

      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \| 、 ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l    /  ──   |   ─  |   「いいかい?中卒ヒキニーチくん、もっと現実見なよ
 |  /   ──   |   ─  |       もうキミだけだよ就職できてないの・・・
 |  l    ──   |   ─   l    あの中卒のジャイアンでさえホストに就職できたってのにキミときたら・・・
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   /     毎日昼寝やオナニーしてる場合じゃないんだよ
  ヽ ヽ   (_____ノ /        面接で土下座や面接官の靴舐める覚悟がないとダメだよ?
    >━━━━━ O━━─( _ )      このままではキミは永久にニートだよ?それでもいいの?」
   /   /       ヽ  /
181名無し野電車区:2008/11/29(土) 23:54:37 ID:hqwU/h6cO
>>180

自己紹介乙
182名無し野電車区:2008/11/30(日) 00:15:38 ID:wu2/GLnjP
>>181
文章が浮かばないからといってマルチはやめようナ、中卒ヒキニートw
183名無し野電車区:2008/11/30(日) 09:11:43 ID:moYwzsaW0
ちょっと荒れてるから水を差すけど、
埼玉高速鉄道線は南北線・東急目黒線だけで運転系統を完成させるとは思えない。
北側でどこかの路線と直通運転するだろう
184名無し野電車区:2008/11/30(日) 11:16:52 ID:dsLgqW9rO
岩槻延伸で東武野田線大宮まで直通運転と言う話があったけどさいたま市の市長が正式に否定

後は蓮田でJR東北線黒磯まで乗り入れる案は非公式だが噂レベルである

蓮田以北の延伸は正式に決定した訳では無いが
菖蒲町や羽生市が羽生まで延伸を要望している
特に菖蒲町は鉄道が無い自治体で羽生でも都心に向かうには現在久喜で乗り換えが殆ど
羽生から秩父鉄道と東武伊勢崎線に乗り入れる話も出ては居る

費用の面から考えて羽生以北や蓮田で東北線に乗り入れた場合はツーマン運転の可能性が高い
185名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:02:52 ID:hwGF9c1KO
岩槻まで埼玉高速が伸ばすのは確実だが、蓮田までは果たしてどうだか…
無理だった気がする
186名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:26:24 ID:dsLgqW9rO
岩槻までは知事も市長も正式に延伸したいと言っているけど

蓮田は触れていないからな
もっと誘致に努力しろよ蓮田市民
187名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:12:40 ID:AfUfybRn0
まあ蓮田の利用客からしたら宇都宮線だけで十分満足しているんだろ
188名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:54:19 ID:MF3HV7rjO
南北線も東西線がJRのバイパスのように

埼玉高速鉄道線を蓮田まで延伸して東北線に直通して
埼玉高速鉄道線内急行なら大きいんだよな
189名無し野電車区:2008/12/01(月) 16:52:49 ID:CPeoMeLI0
てかあの料金で延伸したら羽生まで行くのに2千はかかるんじゃないか?
190名無し野電車区:2008/12/01(月) 17:18:46 ID:9iTGbFSwO
>>188
宇都宮線に直通?
あり得ないあり得ない
バカも休み休み言え
191名無し野電車区:2008/12/01(月) 19:27:38 ID:MF3HV7rjO
蓮田まで延伸したら普通に考えて東北線と相互乗り入れしか考えられないだろ

岩槻で野田線に直通するよりマシ
192名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:41:13 ID:9iTGbFSwO
>>191
妄想も程々にしろ
大体蓮田まで伸びて宇都宮線に乗り入れる事自体あり得ないから
しかも今時東北線を使うなんて貴様は年寄りか…
193名無し野電車区:2008/12/02(火) 09:03:59 ID:mIrThq4o0
このスレで宇都宮線のことを東北線と逝ってる香具師は無視しよう
194名無し野電車区:2008/12/02(火) 10:26:14 ID:oVRCa9Qd0
ともかく
やっぱ武州鉄道の呪いは凄いわ、
蓮田民は毎日御祓い汁
195名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:32:16 ID:MSMm46SJ0
>>193

東北線と表現すると田舎の路線になってしまう(確かに東北線=宇都宮線だけど)。

>>140-142辺り
まぁAトレだって日立製作以外でも製造してあるからねぇ
東急車輛や川崎重工、近畿車輛でも製造実績はあるし(683、E257、TX-1000で実績あり)
196名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:34:18 ID:MSMm46SJ0
あと、日車にもAトレの製造実績があります。(683だけ)
197名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:35:35 ID:N5sp+p0vO
宇都宮線とかダセエだろ


東北線の方がカッコイい
198名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:39:47 ID:WUtISdQE0
ノース・アジア線の方がイカすだろ
199名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:40:34 ID:pjK6rbC50
宇都宮線なんてローカルな呼称だろ。東北線のほうが全国的。
200名無し野電車区:2008/12/02(火) 16:03:42 ID:y0YVr0xAO
>>197>>199
福島県民乙w
201名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:11:53 ID:n7G8gU24O
>>199
ローカルな話題だからこそあえて宇都宮線なんだよhage
埼玉高速鉄道に関係のないような話題はやめようか
202名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:14:36 ID:N5sp+p0vO
普通に宇都宮線とイッタラ

東武宇都宮線だろhage

JRが栃木県に媚びて変な愛称付けるからおかしいんだよ
203名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:24:18 ID:y0YVr0xAO
>>202
はっきり言ってお前は変に変わってて気持ちが悪い
204名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:45:26 ID:mIrThq4o0
埼玉高速鉄道と南北線の話題に戻そうよ
205名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:30:59 ID:7y5Snc7U0
埼玉高額鉄道
206名無し野電車区:2008/12/03(水) 02:20:41 ID:929F0WqAO
ところで早く岩槻まで伸びないのかねぇ
まだ話し合いか?
207名無し野電車区:2008/12/03(水) 02:26:00 ID:yyVgVVpL0
とりあえず南岩槻まででも。
208名無し野電車区:2008/12/03(水) 06:48:51 ID:/YltNuycO
金沢新幹線「北陸新幹線」の開業と埼玉高速鉄道の岩槻延伸までの着工どちらが先になるか?
209名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:57:03 ID:a9mYgCRJO
>>208
スレ違い。失せろ
210名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:57:49 ID:Pk2UrZJC0
あの辺りを地盤にしてる代議士名前忘れたけど
の話しだと、来年そうそうにも
決まる、いや決めるぜーみたいな事、自治会の集会に来て言ってたけど
まあ、リップサービスだろうけど。
211名無し野電車区:2008/12/03(水) 10:47:51 ID:929F0WqAO
リップサービスじゃなくて有言実行して欲しい所だな
ところで岩槻までまた地下に作るのか?
それとも地上に作るのか?
212名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:18:16 ID:a9mYgCRJO
浦和美園以北、122号沿いは土地があるから地上でも平気そうだけど、岩槻駅周辺は市街地だから地下になりそうだな
野田線には直通しないならなおさら地下だな
213名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:50:21 ID:929F0WqAO
建設コストの面でも岩槻だけ地下はあり得るな
214名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:42:01 ID:9Y5Rhbys0
今日の振替えではタダ乗り野郎どもが大発生して
いい迷惑でしたね。

王子を過ぎればいつも通りなんだから、
何でもかんでもこっちに流すんじゃねえよ
このペンギン野郎。
215名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:44:12 ID:MOe7n4aNO
>>214振替ってタダで乗れると思ってんの?
216名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:52:36 ID:EZUb69Bz0
岩槻までつながったら、運賃はどうなるんだろうか?
運賃が高くて大宮経由(JR+東武)からあまり客を
奪えなかったりして。
217名無し野電車区:2008/12/04(木) 16:35:07 ID:0dj/5GnOO
浦和美園以北は高架だけど岩槻は地下駅になる予定


岩槻以北は分からないけど予算の関係上岩槻をでたら高架になり
蓮田付近までは高架の可能性が高い

蓮田は東北線に直通するなら地上だけど

東北線と直通しない場合又は菖蒲・羽生方面へ延伸へに延伸も視野に入れるなら地下や高架の可能性が高いな
218名無し野電車区:2008/12/04(木) 22:51:30 ID:TuGlkrnhO
>>217
また東北線と逝ってるし…
おっさん乙!
219名無し野電車区:2008/12/04(木) 23:59:33 ID:HDMgApBT0
東北本線
220名無し野電車区:2008/12/05(金) 00:04:46 ID:0dj/5GnOO
宇都宮線なんてダサいから使わない

東北線又は東北本線でもイパーンジンには十分通じる
221名無し野電車区:2008/12/05(金) 01:58:10 ID:MJGFRrSkO
南北線はぜひ野田線大宮方面と直通を
ってか東武埼玉高速線でいいよもう
222名無し野電車区:2008/12/05(金) 02:07:00 ID:Jo0lHFkzO
埼玉高速線は運賃を値下げする予定ないの?
223名無し野電車区:2008/12/05(金) 11:32:14 ID:GGOqmVfDO
>>220
上野行きと高崎線方面の電車は「高崎線」
宇都宮線方面の電車は「宇都宮線」
湘南方面の電車は「湘南新宿ライン」と、言ってます

東海道線区間の場合も、それを応用してます
東京行きと小田原・熱海方面の電車は「東海道線」
新宿・池袋方面の電車は「湘南新宿ライン」って
ただ、横須賀線の線路を走ってる時は見た目で区別できるので「横須賀線」と「湘南新宿ライン」と言ってます
224名無し野電車区:2008/12/05(金) 12:47:57 ID:6QZcSet6O
>>221
東武線との乗り入れは反対。
225名無し野電車区:2008/12/05(金) 15:33:25 ID:5GIA/yII0
野蛮人の住むところ=埼玉線沿線

東急線内では

南北線
埼玉線 浦和美園

って表示されるんだよ。
埼玉線。
226名無し野電車区:2008/12/05(金) 16:06:35 ID:GGOqmVfDO
>>225
だから何?
227名無し野電車区:2008/12/05(金) 16:09:51 ID:QnJ49O1Z0
東京の地下鉄で火災訓練 乗客250人を避難誘導
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120401000339.html

写真見ると普通の乗客に見えるけど
こういう客ってわかって乗ってるのかな?
228名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:06:28 ID:wHM3hBb9O
>>227
記事本文に乗客役の“社員”と書いてあるだろ。
ヒトに聞く前によく読めや
229名無し野電車区:2008/12/05(金) 21:41:21 ID:VbMBPSKM0
“訓練用線路”上の車両に一般客がいるわけもないよね
230名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:57:46 ID:h2ltmuH1O
>>225
埼玉高速鉄道線て表示されてると思うが…
231名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:44:54 ID:tw8DmmY30
>>225
今その表示やってたっけ?
急行運転開始したときに行き先表示を改修して種別を表示するように
したから出なくなったと思ってたんだけど。

>>230
東急の車両の場合、種別の部分に
「[南北線 埼玉線(二段表示)浦和美園]と表示されていました。
232名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:28:13 ID:GUVQOR8EO
避難訓練に参加したかったのか?
233名無し野電車区:2008/12/06(土) 00:28:36 ID:Quu4+ZhH0
その通り、今は種別表示。
234名無し野電車区:2008/12/06(土) 02:45:31 ID:RqNaAl8Q0
>>223
小田原・熱海方面の電車は「湘南電車」だろ!?
235名無し野電車区:2008/12/06(土) 10:41:08 ID:GUVQOR8EO
>>234

そんな案内聞いたこと無いし湘南とか今時恥ずかしい
236名無し野電車区:2008/12/06(土) 10:59:48 ID:RqNaAl8Q0
おいおい、知らないのかよw
無知レス恥ずかし杉
237名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:03:26 ID:GUVQOR8EO
>>236

え!マジで
湘南電車○○駅から徒歩○分とかあるのか?知らなかった
238名無し野電車区:2008/12/06(土) 17:17:07 ID:brd4NZ4H0
>>234
ウィキペディアの老人が勝手に付けている名称だ。
ウィキを鵜呑みにすると間違った知識を手に入れるから気をつけな
239名無し野電車区:2008/12/06(土) 17:52:28 ID:GUVQOR8EO
>>238

アブねーな

そのまま普段の会話に使ったら辱かく所だった
240名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:05:48 ID:6XTzOLnyO
>>239
湘南電車とかふざけた表現されているところは無論「東海道線」だね。
ただ、〜本線とかつく路線は、車掌や駅員が実際に言っている名称を自分も真似した形で頭に入れている

あと埼玉高速鉄道のことも南北線とか逝ってる香具師がいるが、
会話上で恥をかくようになるから面倒だけど「埼玉高速鉄道」、今自分がいる場所が川口や鳩ヶ谷などの沿線でなら無難に「地下鉄」でも通用する。
241名無し野電車区:2008/12/07(日) 05:42:51 ID:khPVSriLO
まあヲレも鉄道に興味が無かった頃「東海道線に211系が投入されたばかりの頃」東海道本線とか東北本線とか普通に逝ってたな
242名無し野電車区:2008/12/07(日) 08:35:49 ID:pjTBVaVgO
>>241
でも東北本線は黒磯以北を指す場合のみ、漏れは今でも表現している
東北本線の場合はもちろん「本線」付きで。車掌の案内や地元の人の呼び方に従っている
243名無し野電車区:2008/12/07(日) 11:14:45 ID:yk/YEr10O
ID:khPVSriLO=0dj/5GnOO
244名無し野電車区:2008/12/07(日) 11:16:59 ID:yk/YEr10O
よくよく考えたらID:khPVSriLOは5日前にいたID:N5sp+p0vOと同一人物だな
245名無し野電車区:2008/12/07(日) 11:54:07 ID:HYK1AF2L0
>>238
読んでみたけど基本的に間違ってないだろう。
今は使わなくなったと書かれてるし。

関係ないけど、
もっと新しいのに使われなくなったものにE電がある。
246名無し野電車区:2008/12/07(日) 14:37:37 ID:8fPnvqQX0
電車賃は高いけど、空いていて良い
247名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:32:09 ID:XUWukE380
首都圏No.1うんこ路線
248名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:44:58 ID:khPVSriLO
首都圏一の満足路線だよな
249名無し野電車区:2008/12/07(日) 22:54:01 ID:WEw3RXFh0
こういうのはどうだろう。
50年期限または100年期限で信託銀行に鉄道インフラを信託。信託銀行1社では
手に余るようだったら、複数の信託銀行+商社で作る投資組合へ信託。信託会社が
3種免許事業者になり、運行はメトロが2種免事業者として担当。
埼玉高速鉄道(株)は美園の車両基地のみ保有しメトロからの整備業務を
請け負う事業者として存続する。
信託会社はメトロからの施設使用料により超長期にわたって安定的な配当を
得られる。低金利かつ成熟した日本社会では超長期の投資案件は皆無だろう
から信託会社にとってもメリットがある。
メトロが2種免事業者になることで初乗り運賃加算は解消。多少の割り増し
運賃は設定されるにしても、現行運賃よりは安くなるし、初乗り加算による
運賃の割高感も解消される。
この路線は利用客数が順調に増加基調だからメトロにとっても悪くない
案だと思うが、どうかな。


250名無し野電車区:2008/12/08(月) 00:52:59 ID:388Jw5rT0
そして忘れた頃に大地震が来て
鳩ヶ谷駅の駐輪場部分(だけ)が崩落するわけですね。

ゴメン、茶化しているわけではないんだ。
そうすると反対側からも乗り入れがあっても
いいような気もするな。
251名無し野電車区:2008/12/08(月) 07:25:24 ID:CFEKtJCRO
SR高すぎw
252名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:42:26 ID:+FR0U7TD0
元京浜東北民ですが、SR利用者が新宿へ行くときは、
(1)赤羽岩淵〜赤羽を歩いて埼京線・湘新に乗る
(2)駒込で山手線に乗り換える
(3)飯田橋で中央緩行・総武へ乗り換え
などが考えられますが、どうなんでしょうか?
又は、もっと別の方法かな?
253名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:54:50 ID:kLUKcc/CO
普通に四谷で丸の内線乗り換えだろJK
254名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:21:19 ID:hre8o6sA0
>>252
そっちのほうが別の方法だろ。
255名無し野電車区:2008/12/09(火) 00:56:35 ID:nBfAQIGs0
なるほど。
256名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:47:48 ID:T3tQho0U0
>>252
春日で大江戸線。新宿の場所によるが。
257名無し野電車区:2008/12/09(火) 09:03:44 ID:OTxulY0I0
>>252
市ヶ谷で都営新宿線は?
258名無し野電車区:2008/12/09(火) 10:56:18 ID:hJQenVVDO
俺は(1)です。
259名無し野電車区:2008/12/09(火) 11:45:19 ID:gD60IeZCO
東京メトロ線の乗り換えだけの方がいいだろ
260名無し野電車区:2008/12/09(火) 16:25:53 ID:iW+GoCl8O
>>252
ただこれが池袋の場合は(1)だな
261名無し野電車区:2008/12/09(火) 17:28:42 ID:YwVbNuyQO
運賃取るなら四ッ谷→丸ノ内線
時間取るなら駒込→山手線
262名無し野電車区:2008/12/09(火) 19:25:52 ID:hJQenVVDO
運賃でも時間でも(1)じゃね?
鳩ヶ谷から所要時間約35分((2)と同じくらい?)で510円(最安?)だぜ?
まぁ、お金かかっても楽して早くなら(2)になるけど。
263名無し野電車区:2008/12/09(火) 22:22:51 ID:gD60IeZCO
鳩ヶ谷なんて埼玉高速鉄道線以外電車無いだろ
264名無し野電車区:2008/12/09(火) 22:26:56 ID:dr2z7N6vO
池袋に行く場合は王子から王40系統に乗るべきだお(▽^)
265名無し野電車区:2008/12/09(火) 22:48:34 ID:gD60IeZCO
東京メトロ以外に乗り換えたら新たに初乗り運賃が発生するだろ
266名無し野電車区:2008/12/10(水) 00:28:04 ID:AHSFuOut0
時刻表で調べると、
(1)鳩ヶ谷〜西川口間でバスを使う場合
 鳩ヶ谷公団住宅〜(國際興業バス)〜西川口:230円、所要時間25分
 西川口〜赤羽〜新宿(JR):210円、所要26分(乗換含)
 すると、運賃は440円で最安か?所要時間は乗り換え含めて56分と長い。

(2)SR+メトロのみの場合
 鳩ヶ谷〜四ツ谷〜(丸の内)〜新宿:300+230=550円、所要47分

(3)赤羽乗換(徒歩)の場合
 鳩ヶ谷〜赤羽岩淵:9分、赤羽〜新宿15分、赤羽乗換(徒歩)15分とすると
 運賃300+210=510円、所要時間は39分で一番早い。

(4)駒込乗換の場合
 運賃はSR+メトロ+JRで300+190+160=650円、所要39分(乗換含)
 所要時間は短いが、運賃が高すぎてたまらないな。
267名無し野電車区:2008/12/10(水) 08:32:53 ID:ZIfTWYo3O
>>264
王子からの方が楽だが、バスは高い
268名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:54:28 ID:6SwIEqMa0
>>267
SRの運賃からみれば全然安い
269名無し野電車区:2008/12/10(水) 23:03:13 ID:jS37Ys5uO
岩槻延伸はどうなるんだ?
270名無し野電車区:2008/12/10(水) 23:47:41 ID:gAGAYmM50
>>268
JRの赤羽〜池袋とバスの王子〜池袋のことだよ
271名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:08:06 ID:xPJLmn+VO
>>269
岩槻はさいたま市の市長も埼玉県の知事も何が何でも延伸はしたいけど
建設費はさいたま市は埼玉県が出すべきで
埼玉県は国が出すべきと一点張り

今年埼玉高速鉄道延伸計画で前進したのは
さいたま市の市長の発表で鳩ヶ谷の退避線建設に付いては金が掛かるからイラネ!
岩槻で東武野田線直通に付いてはこれも
金かかる点と蓮田を目指しているからイラネ(σ- ̄)らしい
272名無し野電車区:2008/12/11(木) 00:34:22 ID:Ot/MnlfJ0
小さい頃、鳩ヶ谷〜岩槻の国道122号を自転車に乗ってよく遠出したが、
道路の周囲に本当に何もない田舎だったよな。あんなところに鉄道を通して、
乗る人いるのかなー?
273名無し野電車区:2008/12/11(木) 08:19:42 ID:IUR0eIxW0
鉄道さえ通せば後からマンションがボコボコ建つ時代はもう終わったからな
274名無し野電車区:2008/12/11(木) 14:44:22 ID:c05izh8Q0
>>273
同感マンションラッシュも終わったしな
資源高騰で倒産した会社も出たし
さらには銀行の貸し渋りがとどめ棚

南北線も埼玉高速鉄道線も建設するなら
国鉄時代に建設すればよかった
それなら東西線南砂橋〜西船橋の様に
赤羽岩淵〜蓮田と開通できた
その区間は国鉄線にも出来たし
国鉄東北線に直通させる事により蓮田以南の東北線の混雑緩和も実現できたはず
275名無し野電車区:2008/12/11(木) 19:27:56 ID:+mZAKq2a0
もうボコボコ建ってしまった、アーバン東大宮まででも
お願いします。
276名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:51:16 ID:41zji9MAO
>>274
人を納得させたい場合は、誤字脱字に気を付けましょう
277名無し野電車区:2008/12/11(木) 22:36:56 ID:xPJLmn+VO
埼玉県もさいたま市も最低でも岩槻まで開通させたいのは本音だが

2015年までにはこの調子だと開通は厳しい

日本政府が介入しないと無理
278名無し野電車区:2008/12/11(木) 22:48:41 ID:fWGJm+aFO
今東京日和で白金高輪やってたけど一瞬いとこの家に行くルートが映ってた
279名無し野電車区:2008/12/11(木) 23:33:20 ID:cKfLMCXj0
東西線は江戸川渡って、千葉県内をJRに接続する西船橋までメトロなので
運賃が安いからうらやましいよな。南北線は荒川の手前でSRになってしまい
埼玉まで乗ると運賃が高くなる。メトロが埼玉県内まで延長するのを拒んだから
SRになったんでしょ。赤羽岩淵でメトロにSRの客を丸々渡すのは癪だから、
川口元郷あたりからSRが分岐してJR川口にも接続するようにすればメトロに
客をまるまる渡さずに済むし、京浜東北沿線とSR沿線の行き来が便利になるのになあ。
又は、赤羽岩淵の手前で分岐してJR赤羽駅に接続するともっと便利かもしれない。
280名無し野電車区:2008/12/12(金) 00:09:16 ID:dJIGTuJk0
南北線からしたらSRなんて全くもっていらない。
地震でも来て荒川のトンネルが断絶すればいいのに。
281名無し野電車区:2008/12/12(金) 02:01:19 ID:mJNis41QO
>>279
建設費が莫大になり運賃値上げは必至。客激減でしょう
282名無し野電車区:2008/12/12(金) 02:19:30 ID:HTNpfc3dO
>>280
兵庫県知事
283名無し野電車区:2008/12/12(金) 02:27:49 ID:ai20Bq8x0
客激減結構。全員お座り通勤で最高。
284名無し野電車区:2008/12/12(金) 03:11:09 ID:p9NiRbeW0
>>279
そしたら南北線すら建設しなかったろうな。メトロは
285名無し野電車区:2008/12/12(金) 10:43:53 ID:3HYeXt4/0
岩槻まで延伸すれば武蔵野線の混雑は、解消される。
286名無し野電車区:2008/12/12(金) 13:02:47 ID:fUDRzRqkO
岩槻延伸は旧岩槻市がさいたま市に入るための見返りだからな
287名無し野電車区:2008/12/12(金) 17:50:25 ID:mJNis41QO
>>283
それじゃ永久に赤字だから、本数激減させるだろ。
288名無し野電車区:2008/12/12(金) 19:45:03 ID:syh/lrbM0
>>287
そしてSR区間では初乗り250円、次の駅まで450円、その後1駅ごとに150円ずつ運賃うp
289名無し野電車区:2008/12/12(金) 22:32:10 ID:fUDRzRqkO
>>288
運賃値上げとか悲惨だな
まだ埼玉高速鉄道の計画でも
浦和美園〜蓮田
西高島平〜大宮
大泉学園〜東所沢があるしな

東武鉄道(笑)がションベンタワー建設に金が不足しているから
東上線を購入してら
埼玉高速鉄道の建設資金確保の為にもかかわらず必要だな
290名無し野電車区:2008/12/12(金) 23:07:19 ID:RTTcAOfvO
一応沿線に住んでるが、埼玉高速鉄道はなかなかいい場所を通ってるのに、運賃のせいで滅多に乗れません
291名無し野電車区:2008/12/13(土) 02:14:52 ID:xMl51Xy8O
赤羽岩淵〜東川口を東京メトロにして、浦和美園へ1駅だけ埼玉高速鉄道って事にすりゃいい
都心から東川口まで東京メトロ運賃、浦和美園へはプラス210円って具合に
292名無し野電車区:2008/12/13(土) 03:23:15 ID:mOVxlFrT0
埼玉県から東京メトロに年100億単位の補助金を出してもらわない限り不可能なアイデアだな
293名無し野電車区:2008/12/13(土) 08:22:08 ID:tLmghs/zP
東京都と結託すればタダでも出来る
都営も三セクも合体させちまえ
294名無し野電車区:2008/12/13(土) 09:42:48 ID:tsiwequ+0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
295名無し野電車区:2008/12/13(土) 17:24:34 ID:3CjRQxSKO
男子便所でニイハオトイレ実践中の男を目撃@目黒
野郎のケツをモロ見てしまった…
296名無し野電車区:2008/12/13(土) 19:12:37 ID:o3XkH8Cp0
SRの定期は確かに高いが、結構便利。
メトロが安いから乗り越し精算も安くすむし。
297名無し野電車区:2008/12/15(月) 18:00:04 ID:VWWX54fbO
SR2000系の液晶広告に太陽書店のCM流して欲しい
298名無し野電車区:2008/12/15(月) 18:21:50 ID:mJuZyI5sO
南北埼高見合@南鳩
バスで赤羽まで行きます 熨斗
299名無し野電車区:2008/12/15(月) 18:27:20 ID:WWMcBRIbO
東大前の能無し駅員がしろがねたかなわ連呼してる
マジ死んでくれ
300名無し野電車区:2008/12/15(月) 18:54:43 ID:hGaGkObH0
白金高輪で発煙があった模様。
知り合いが待ち合わせに遅れると電話があった。
301名無し野電車区:2008/12/15(月) 19:09:48 ID:BSgjRrcGO
溜池山王行なんてあったんだ。
302名無し野電車区:2008/12/15(月) 19:23:49 ID:NrjdFG6+O
溜池山王行き見るのどのくらい久しぶりだろ…

目黒開業以来使ってなかったんじゃないか?
303名無し野電車区:2008/12/15(月) 19:32:10 ID:IODuzjwB0
麻布十番行きはないの?
304名無し野電車区:2008/12/15(月) 19:38:01 ID:NgdR32G7O
こちら、只今都営三田線利用者です。

発煙事故、予想以上に重大のようですね。只今、水道橋にてみうご
き…、と思いましたら、ようやく復帰のようです。
305名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:09:38 ID:2afG5oDe0
白金高輪周辺は大量の消防車が集結してた
306名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:39:58 ID:TQAqnC670
ttp://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200812150263.html

見つけたのは時間的に石原の運ちゃんぽいけど…。
白金高輪18時9分着(当駅止まり)の1708Kじゃないかな?
307名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:43:52 ID:L4KNp7yQO
いつも遅延の原因は東京メトロだよな
308名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:17:52 ID:L56bgFT70
ていうか、燃えカスはたばこ?
ホームドアあってポイントとか投げ捨てれないよね?
ってなると関係者とかじゃないよね・・。
309名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:58:05 ID:EKINJAQd0
さてメトロに苦情かな。
もし捨てたのが運転士ならかなりまずいな。
310名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:15:08 ID:KD351JDB0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081215/dst0812152237010-n1.htm
現場に10本以上残ってた上に熱を持ってた状態だったって事なので
明らかに乗務員ですな。
311名無し野電車区:2008/12/16(火) 02:00:19 ID:MPYT7wMQ0
ほぼ確実に乗務員だね、どっちのかはしらんが

>禁煙の地下鉄では、事務室などでたばこが吸える場合もあるが、現場近くにそのような部屋はない
事務所でも完全に禁煙すべきだとおもうがね、職務中は吸うなよと
312名無し野電車区:2008/12/16(火) 02:04:41 ID:yRv3XSlBO
゜・。*゜・。o ・。+゚。*
o゚。/ ̄ ̄ ̄ ̄\。・ ゚
*//・\ /・\\o
゚|  ̄ ̄  ̄ ̄ |+
・|  (_人_)  |。
+|  \  |  |。
o\   \_| /*
_|\∧∧MM∧∧/|_
乗務員のご冥福状態!
313名無し野電車区:2008/12/16(火) 02:10:21 ID:XvmLezFe0
901 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 00:01:41 ID:/KIfDHhj0
>>896
この間、引き上げ線から到着した始発の6300車内がめっさタバコ臭かったんだが
アレ乗務員の仕業か?

通報したろっと

903 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 01:02:23 ID:xLpcOxtB0
>>897
いや、間違いなく三田線の乗務員だ。
>901が言う様に、以前から白金高輪始発の三田線は車内がタバコ臭い事があった。
314名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:37:08 ID:fOedSW9tO
SR2000のパンタ設置準備工事はどうやら無駄に終わりそうだな
315名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:37:11 ID:o+pSz/YA0
今ニュースでやってたけど昨日の発煙事故はウテシの喫煙が原因らしいな。
懲戒解雇は確実、損害賠償も請求されるんだろうな。
316名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:43:40 ID:eWnkguAD0
10本どころやないで
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib080679.jpg
317名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:50:36 ID:XvmLezFe0
こりゃ集団だな
みんなで吸えば恐くないか
318名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:51:22 ID:PfLsC3vi0
これみんなメトロの奴の仕業なの?それとも都営、東急も絡んでるの?
319名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:51:25 ID:EDDojD6nO
吸い殻入れぐらい付けてやれよ、ニコチン切れで暴走されるよりましだろ
320名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:59:02 ID:IuHJvoyn0
つまり、あの厳重なホームドアの設置は喫煙のためだったのか。
321名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:05:14 ID:FuUo4Mq20
322名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:12:18 ID:XvmLezFe0
>>318
東急はエリア外だから関係ない
まあメトロ・都営双方の乗務員がポイ捨て場にしてたんだろうな
しかし保線員だって入るだろうに、現場職同士でみんな見て見ぬふりやってたんかな
323名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:29:00 ID:hvcONMk60
南北線の発煙、運転士のたばこ不始末 吸い殻数百本も
http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY200812160135.html

 15日夜、東京メトロ南北線と都営三田線の白金高輪駅(東京都港区)内にある側溝付近から煙が出る事故があり、
同社と都交通局16日、運転士によるたばこの火の不始末が原因の可能性が高いと発表した。地下での喫煙やたばこ
の携帯は社内規定で禁止されている。側溝には数百本以上のたばこの吸い殻があり、同社と都交通局は運転士が
日常的にたばこを吸っていたとみて調べている。

 同社の説明では、15日午後6時10分ごろ、同駅のホームから約150メートル離れた、折り返し線脇の側溝から
煙が出ているのを回送電車の運転士が見つけた。現場は電車の待機場で同社と同局の関係者以外は立ち入らないという。

 発煙の影響で、南北線と都営三田線は最大で1時間半、運転を見合わせ、約4万1千人に影響が出た。

324名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:32:07 ID:vrQViejT0
メトロは今年火事何件目だよ
325名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:33:29 ID:KD351JDB0
>>324
2桁は確実じゃないか?
326名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:37:10 ID:vrQViejT0
>>325
そんないってないだろw
327名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:40:03 ID:KD351JDB0
>>326
いやいってるだろ
特に丸の内なんか何回発煙やらかしてることやら
328名無し野電車区:2008/12/16(火) 14:03:27 ID:IuHJvoyn0
マジメな股尾前科ならタバコは吸わないよ。しょっちゅう事故起こすけど。
329名無し野電車区:2008/12/16(火) 18:40:34 ID:TiqjlENbO
もう無人運転で良いよ!!
人が絡むとロクな事がない(怒)
330名無し野電車区:2008/12/16(火) 19:11:14 ID:lDS1ca3j0
危ない
331東京メタボ:2008/12/16(火) 19:18:50 ID:pr4bMf5m0
東京メタボからのお願いです。最近、駅構内・改札付近で喫煙行為をしている
若者達をよく見かけます。喫煙行為は、周りのお客様の迷惑となるばかりでは
なく、鉄道輸送の安全面・第三者の健康面での問題があるので空気を読めない
行為「KY」活動を行わないよう皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
332名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:07:01 ID:IuHJvoyn0
>>331
藻前のカキコが「KY」活動
333名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:49:12 ID:anOtgMfI0
919 :名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:03:15 ID:MhYRNDoh0
       家 で 吸 お う

     ┌─"" ̄ ̄ ̄ ̄""─┐
      --─────────--
  ┌  ̄.─l| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄─ ̄ ┐
  | ̄|01T||        ||:[西高島平]   ̄|
  |.  ̄ ̄||        ||           |
  |___...||____||________.|
  |.     ||        ||   ∧_∧    |
  |.     ||        ||   (`∀´y━・~ .|
  |    .||      || ─────  .| 
  |___|____.|_______|
  |___|____.|_______|
  |_|ロ口/|   ▼   .|       \口ロ|_|
  |======|========.|==============|
  |     |      .|     6301-1 |
  |二二二二二二l二二二l二二二二二.|
   |      |  〔]ニ〈コ  |      |
   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   \______________/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―
334名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:28:08 ID:6k4UqQ7LO
>>333
山田君、座布団もってきてー。
次のポスターこれだな!
335名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:04:36 ID:MhYRNDoh0
     家  で  吸  お  う 。


     ┌─"" ̄ ̄ ̄ ̄""─┐
      --─────────--
  ┌  ̄.─l| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄─ ̄ ┐
  |/.61S|| 9101  ||: [浦和美園] \|
  |. M  ||        ||           |
  |___...||____||________.|
  |.     ||        ||   ∧_∧    |
  |.     ||        ||   (・∀・y━・~ .|
  |.    ||        || ─────  |
  |___||____||________|
  |__  |       |       __ |
  |■□| .|        |       |□■|
  |======.|========.|==============|
  |======.|========.|==============|
  |二二二二二二l二二二l二二二二二.|
   |      |  〔]ニ〈コ  |      |
   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   \______________/
       ―//――――\\―
     ―//――――――\\―

  ◎ 駅構内、車内、留置線は禁煙です。
336名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:14:38 ID:YrVyhxOa0
明日は白金高輪で喫煙オフしようかな。ぷっかー
337名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:43:57 ID:ifVr1PvcO
南行きの王子神谷で運転士交代の時運転士同士忘年会の話してた
んな事仕事中に話してないでさっさと発車しろって乗客の目線が痛かった
338名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:57:20 ID:cNkvTWYm0
メトロの運転士、車外スピーカーで絶叫してる人がいるが
かなり不快。
運転室の中で危害を加えられることが無いから、
あんなふてぶてしい態度なんだろうが。

たばこ吸ってるやつら含めて懲戒解雇しる。
339名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:10:22 ID:Po3xqgS40
>>335
迷惑そうな顔したおっさんをどこかに入れてくれるとなお完璧だな
340名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:38:06 ID:xmD/d92B0
〜白金高輪駅・総合案内所にて〜

利用客:「あのぉー、この駅の喫煙所へはどうやって行けばいいのですか?」
案内係:「ホーム突き当りのドアを開け、線路伝いに真っ直ぐ行ったところです。」
341名無し野電車区:2008/12/17(水) 07:27:05 ID:pB5ezKoQ0
ちゃんと煙草盆と消火器設置しとけよ。
342名無し野電車区:2008/12/17(水) 08:42:52 ID:z+ZOSD6JO
>>338
それはお前みたく、ちんたら乗り降りしてダイヤを乱す馬鹿どものせいでしょJK
343名無し野電車区:2008/12/17(水) 15:36:57 ID:LJrAQe+f0
>>339
あのメガネのおっさんはお約束だよな。
344東京メタボ:2008/12/17(水) 18:41:46 ID:gh9EOfMj0
東京メタボからのお願いです。本日、駅構内・改札付近でストレス解消を目的
にビニール傘を振り回している制服姿の学生を多数目撃しました。傘を振り回
す行為は、周りのお客様の迷惑となるばかりではなく、第三者における不快指
数を高めてしまう恐れがあるので、ストレス解消はわかりますが空気を読めな
い行為「KY」活動を行わないよう皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
345名無し野電車区:2008/12/17(水) 19:11:18 ID:1FtCeVfB0
何故か 【読書】長門有希【1冊目】 [キャラネタ] がある。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1216269937/l50x
346名無し野電車区:2008/12/17(水) 19:25:59 ID:iA7YrBjN0
ヘドロと石原に抗議だ!
347名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:55:41 ID:OSAV0V+K0
>>346
そもそも白金高輪駅は引上げ線も含めて東京地下鉄管理駅のはず…。
348名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:54:08 ID:nwbJuzZO0
「誰が吸ったか」の問題
しったかはこれだから・・・
349名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:06:04 ID:+avq4BES0
しかし停職なんかにしたら運休が出そうなくらい
該当者はたくさんいそうだし、個々人の責任を追及するには限界があるな
探せるだけ探して戒告か訓告程度の処分になるかな
350名無し野電車区:2008/12/17(水) 23:32:21 ID:O1S1kc2S0
>>349
1ヶ月減給10%程度じゃね?
351名無し野電車区:2008/12/18(木) 00:33:30 ID:9GneBxtP0
吸殻をDNA鑑定すれば余裕で判明するな。
警察沙汰にならないとそこまでしないと思うけど
352名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:12:09 ID:5nXmx+Hv0
灰皿おけばいいじゃんな。
携帯灰皿でも持たせればいいのにな。

それで問題解決だろw
353名無し野電車区:2008/12/18(木) 01:27:34 ID:f1SNXfYw0
そうなんだよ。
それだけの話だと俺も思うよ。
運転士同士で持ち回りで片付けたりとか、そういう
喫煙者同士のコミュニケーション(て書くと叩く潔癖症もいるんだろうが)とか
ないのかなあ…

しかし煙出ちゃったのは、やはり南北線がケチな造りというのも
あると思う。チャチすぎる。駒込駅どうにかしろ。
354名無し野電車区:2008/12/18(木) 10:23:12 ID:yr3XJ5kn0
側溝に吸殻ためてたら煙も出るだろ。
それとも引き上げ線にまで防火対策しろってか?
355東京メタボ:2008/12/18(木) 18:29:57 ID:GvrpmCeQ0
東京メタボからのお詫びです。南北線白金高輪駅付近の留置線において、メタ
ボ社員が喫煙行為を行っていたことが確認されました。南北線ご利用のお客様
には、第三者における不快指数を高めてしまい、空気を読めない行為「KY」活
動をメタボ社員が行ってしまい申し訳ございませんでした。この場を借りて、
お詫び申し上げます。
356:2008/12/18(木) 18:35:58 ID:K4GbkN6r0
この厨房は"東京メタボ"が面白い&ウケるとでも思ってるんだろうか
357名無し野電車区:2008/12/18(木) 18:46:16 ID:IEtgwmY9O
>>356
わざわざマジレスなんてせずに
「うるせーよデブ」の一言で十分ではなかろうか?
358名無し野電車区:2008/12/18(木) 19:18:05 ID:rx8DkWsqO
放火犯が必死なスレ
359名無し野電車区:2008/12/19(金) 00:30:05 ID:aHGAhdaU0
漏れの既報どおり
日車からきますよ9000
1/11着
とれいん早売り

360名無し野電車区:2008/12/19(金) 00:37:20 ID:M8h+RWy0O
>>359
増車の件?

てか、木曜日のメトロ提供の番組東京日和のCMがACに差し替えられてたのは、
やはり留置線喫煙問題が影響しているのだろうか…。
361名無し野電車区:2008/12/19(金) 01:04:16 ID:UYvw/Ymz0
>>360
9122Fか。仕様変更はありそうだが、具体的な内容はどうなんだろ?
362名無し野電車区:2008/12/19(金) 01:07:59 ID:LgC1/nD30
>>361
座席が気がかりだけど
最近出場した10000系は変更されてるらしいのでどうなることやら。
363名無し野電車区:2008/12/19(金) 02:55:17 ID:ws4FOGV/0
Aトレ前最後の日車製って08だったような
なら08ベースじゃね?
364名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:59:06 ID:8DdJazEA0
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=&listing_count=100&id=705863

7号線は殆ど計画通りと思いきや、計画では四ツ谷通っていないのね。後楽園付近も少し違う?
365名無し野電車区:2008/12/20(土) 00:55:56 ID:ErLhr9VMO
今度の9000系はLCDとフルカラーLEDが導入されている事を希望
366名無し野電車区:2008/12/20(土) 02:34:54 ID:MKgiM2/UO
車端部クロスもしくは、L/Cカーにして
都心部→埼玉高速に快適に行けるライナー的な電車になれば…。
367名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:34:13 ID:14yvWYq30
>>365
フルカラーはないと思うよ 10000でさえ3色LED採用だし...

>>361-363
SR2000の同時期に登場した683やE257、TX-1000などは他社製造でもAトレが採用されているよ
まぁ従来の9000と合わせると共に05系13次車や10000系に近づける(あるいは同一品)などの改良点はあると思う。
走行機器に関しては10000系で採用されているものに変更されるかもしれない。

>>363
あと、08系の同時期に登場した05系11・12次車もそう

>>366
ダイヤスジ的には無理
368名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:01:45 ID:CORQi/8X0
今度の増備車は10000系に南北線のカラー
369名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:34:59 ID:WqITyG3J0
1編成だけの増備だし、保守などの手間を考えると
可能な限り現行9000に近い仕様で入るよな
370名無し野電車区:2008/12/20(土) 21:39:09 ID:14yvWYq30
>>368
日車で見たの?
371名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:04:44 ID:kGt88O+70
>>日車で見たの?

368は日射病にかかったんだよ。
372名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:30:18 ID:KaK2ODV90
山田君、>>371の座布団全部持っていきなさい
373名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:43:56 ID:J0KG7+T90
>>369
2編成増備では?

ついでに9000系2次車の同時期に登場した>>373系ゲット!
374名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:49:14 ID:tLuz4AQN0
>>373
IDがNHKみたいだな。
375名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:12:41 ID:J0KG7+T90
>>368
絶対嫌 9000系5次車を10000系顔として登場すると南北線らしさが腐ってしまう

>>369
まぁなるでしょう あとは05系13次車の位置付けで改良点があるというが(内装が10000系並に改良の可能性が高い)

あと、発車サイン音の件ですが乗降促進ボタンを押して流れるというのはわかりますが車外と駅スピーカの2種類はどうやって切り替えするのかはわかりません
(昨日、SR乗りに行ったときの帰りで、SR、南北線、東急目黒線通しで乗ったのですが浦和美園〜白金高輪までが駅スピーカから鳴り白金台〜終点日吉までは車外から流れましたが)
昨日はいろんな目にもあって行きの急行浦和美園行で5184Fに乗ったのですが目黒で運転台の液晶画面の操作ができなくなった上、急行表示が南北線内にも
(その後に王子神谷にて拭き物で液晶画面を拭いて直ったのち赤羽岩淵で各停(地下鉄線内無表示モード)に切り替え)折り返し時はちゃんと白金高輪行と切り替えることが出来てよかった
西ヶ原10:42発のヤツだが鳩ヶ谷行ではなく駅の接近表示器が赤羽岩淵なのにもかかわらず車両側{車内案内放送と設定表示}は王子神谷までが鳩ヶ谷と設定していたが王子神谷で赤羽岩淵に切り替えた
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/1310081/30450.htm
王子神谷で回送電車が来たがそれは赤羽岩淵で車両交換と思われる(SR2101F→メトロ9015F?{音が三菱IGBTだったから明らかには不明 3次車はわかる})
376横尾 ◆DuMMtr7n4w :2008/12/21(日) 17:41:31 ID:Cy6XMo2JO
377名無し野電車区:2008/12/21(日) 17:45:20 ID:J0KG7+T90
378名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:02:01 ID:KaK2ODV90
379名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:12:55 ID:fobiH+zI0
380名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:25:16 ID:J0KG7+T90
381名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:28:49 ID:yPRdwhAV0
382名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:28:56 ID:DNMKr9NN0
383名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:10:16 ID:J0KG7+T90
384名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:33:45 ID:KaK2ODV90
385名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:33:58 ID:4w+giU+30
386名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:32:28 ID:6yymu5CT0
387名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:39:40 ID:oAE4OHjZ0
388名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:46:34 ID:VFaiMAv30
389名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:54:52 ID:6nLcT93/O
390名無し野電車区:2008/12/22(月) 09:58:14 ID:oAE4OHjZ0
391名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:42:13 ID:UvaWV41k0
>>376-390
何だこの流れwww
392名無し野電車区:2008/12/22(月) 13:56:21 ID:16Z67aeY0
393名無し野電車区:2008/12/22(月) 14:00:24 ID:wXfzh5vjO
南北線があるのに東西線がないメトロは糞
394名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:50:30 ID:UvaWV41k0
>>393
仙台市民乙
395名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:12:44 ID:Q3Vpz2aF0
>>394
いや札幌市民かも知れん。
396名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:53:31 ID:UvaWV41k0
>>395
札幌市なら東西線もあるじゃん

乗り損ねたくない車両
メトロ9001F
東急5083F〜5090F
397名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:18:56 ID:/ljLSzeH0
みなとみらい号にあわせてSRが往復切符を発売するらしいが
ホームページに何も書いてない やる気なし
398名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:52:29 ID:QX04y+w60
>>328
マジメな股尾前科なら携帯灰皿を使うよ。しょっちゅう事故起こすけど。
399名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:58:02 ID:QX04y+w60
>>338
車外スピーカーで絶叫される原因の駆け込み乗車
をする奴が悪いだろJK
タクシーみたいに鉄道も乗車拒否すればいいのに
400名無し野電車区:2008/12/23(火) 02:50:03 ID:rXivYGkcO
>>399
今時タクシーの乗車拒否とかあるのか?

大阪じゃあるまいし
401名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:05:31 ID:eWj6gBIz0
他路線の副都心線などのように発車放送付ければいいのに あと、乗降促進が駅スピーカモード(?)だと乗り換え放送が消されてしまうのがほとんど
だから到着放送→直通路線名+行先→乗降促進サイン音(乗降促進ボタン押さないと流れない)→発車放送→乗換放送という順の流れで改善してほしい

発車放送「{発車サイン音} 2番線、ドアが閉まります。手荷物をお引きください。無理なご乗車はおやめください。」
乗換放送「都営大江戸線は、お乗換えです。」
402名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:09:33 ID:Lq6gLfH3O
>>401
全く必要ない
403名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:17:57 ID:Lq6gLfH3O
むしろ副都心線も南北線仕様で良かったと思う
あんな余計な付加機能など必要ない
乗り換え案内なら車内で流れてるし
404名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:18:13 ID:qVjbPT170
日比谷線のちぐはぐな駅自動放送は、>>401な考えの人間が作ったんだろうな、と。
日比谷線乗って聴いた事あるかい?>>401

なんだかんだで、駆け込みの抑止は肉声が一番だと漏れは思うけど、どうなんだろ。
405名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:24:25 ID:eWj6gBIz0
>>404
日比谷線だと「2番線は、発車いたします」という感じ
406名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:06:29 ID:Sk7n/ePN0
日比谷→築地を車内で録音したやつ。駅の自動放送も入ってるので聞いてみな
ttp://www.lightbluesky.net/uploader/src/0333.mp3.html
407名無し野電車区:2008/12/23(火) 18:17:23 ID:68XOoYs70
メトロと都営は、未だに肉声放送がCSに繋がると考えている。
静かな環境を提供しようなどという考えは微塵も無い。
408名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:58:55 ID:eWj6gBIz0
>>404
放送装置のミスらしい 声の方は男声が南北線とかつての東西線と同じ 女声は別の方だったような希ガス・・・
(他路線では見られないような特徴)
各駅も同じ現象
「足元にご注意ください。六本木、六本木 北千住行です。{発車ブザー}2番線は 発車いたします 閉まるドアにご注意ください。駆け込み乗車はおやめください。」
て感じ
改善してほしいところは 2番線は という部分を 北千住行です。の前に持っていけば問題ないが
>>403
自動放送装置で乗換案内省略や車掌による放送で聞こえづらい人のことを配慮しているから必要である。
(更に営団地下鉄であった頃は担当が清水牧子で「声のトーンが高すぎて声が聞こえづらい」というクレームがあったせいか東京メトロになってからは森谷真弓に替えたらしい)
>>403-404
副都心線の仕様のほかには東西線も近い仕様である。
409名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:10:46 ID:eWj6gBIz0
SRの駅のエスカレーターって何とかしてくれないかなぁ
節電の為エスカレーターの運転停止時間帯のお知らせの紙で書かれている内、運転停止時間内のくせに普通に動いてたし
改善することはないかねぇ>埼玉高速鉄道 
たとえばセンサー方式にするとか
(副都心線やシーサイドラインなどで採用しているヤツでエスカレーター内に人が居ないと停止あるいは低速状態 出口から乗るとブザーが鳴るヤツ)
410名無し野電車区:2008/12/24(水) 10:44:09 ID:yDQ3c0XxO
それよりも南北線・SR線の優等運転規模ぬ蛇廊。

※基本的な形
普通王子神谷の直後(南行は直前)に準急、普通鳩ヶ谷の直後(南行は直前)に急行とし、
準急は王子神谷、急行は鳩ヶ谷で同駅まで(南行は同駅から)の普通と接続すればよろし。

準急・急行停車駅:目黒、白金台、白金高輪、溜池山王、永田町、飯田橋、後楽園、駒込、王子、王子神谷、赤羽岩淵、鳩ヶ谷、新井宿、戸塚安行、東川口、浦和美園
(準急は王子神谷〜浦和美園各駅停車、朝南行は上記に加え後楽園〜目黒各駅停車)
411名無し野電車区:2008/12/24(水) 14:06:40 ID:CAKi2sq2O
センサー式でないと確かに意味は無いわな

それとラッシュはエスカレーターのスピードを二倍にしてみたらどうだ?
412名無し野電車区:2008/12/24(水) 15:22:29 ID:GL6DaXck0
>>410
くだらん優等電車乙 特に南北線内はカーブが多く所要時間は大差なし

>>409>>411
俺もセンサー式採用に賛成してほしいもんだな
2倍速エスカレーターって東急横浜駅で採用しているヤツ? 俺も2点は採用に賛成してほしいな
(更に2倍速運転時でエスカレーター上歩いたりすると安全装置が働くものも採用によろし{通常運転時は非連動})
413名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:01:23 ID:O3Ik7mzH0
増備車のスタイル全然違うじゃねーか
なかなかかっこいい
414名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:41:09 ID:eMwwrMX0O
>>413
詳しく
415名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:59:36 ID:V5MohGws0
>>413
悔しく
416名無し野電車区:2008/12/25(木) 03:27:10 ID:Lc2bu+4yO
>>412
センサー式に改修する費用がないんだろ。取り替えとか償却終わってないから不可能だし
417名無し野電車区:2008/12/25(木) 08:48:37 ID:ZHhhdXr+0
>>414
ツリ目だった
418名無し野電車区:2008/12/25(木) 08:55:27 ID:ctGAeddhO
>>417
東葉高速の、2000系みたいな?
419名無し野電車区:2008/12/25(木) 10:46:16 ID:T5W5+dDD0
>>418
ツリ目は新05の方ジャマイカ?
東葉2000はツリ目でなかったキガス
420名無し野電車区:2008/12/25(木) 13:02:07 ID:9GBsA/wO0
とうとう営団9000系から東京メトロ9000系に本当に変わる時が来たな
421名無し野電車区:2008/12/25(木) 13:55:47 ID:pEiWyVdoO
>>419
盗用2000はツリメだぞ。
ブラックフェイスに隠れて目立たないだけ。
422名無し野電車区:2008/12/25(木) 15:02:50 ID:SwjEsnp50
>>増備車の件
05N系みたいにマイナーチェンジになったのか?
そして車体に至っては...

>>416
どうせなら最初からセンサー式にすればいいのに
423名無し野電車区:2008/12/25(木) 15:17:11 ID:SwjEsnp50
>>420
そうだね 営団地下鉄から東京メトロに跨って増備する形式は9000系のほかに05系しかない。
(06系に至っては6000系老朽取替えとして増備可能性あり{06N系として増備で仕様はまるごと10000系})

10000系は可愛いデザインなのに対し9000系5次車はツリ目あるデザインかぁ(10000系対照的なデザインだなぁ)
あらゆる某アニメキャラクターを思い出してしまったwww
http://images.google.co.jp/images?q=%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF&hl=ja&domains=ori.oc.to&sitesearch=&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=image_result_group&resnum=1&ct=title

>>増備車の件(続)
日車で見たの? ライトがツリ目以外の変更点はあるの? できれば写真で見たいなぁ どこかでアップロードしていたらよろしく
424名無し野電車区:2008/12/25(木) 17:51:24 ID:SwjEsnp50
>>402-403
>>408さんが言う通り逆に必要乙
>>409>>411
わかります 電気の無駄だからセンサー式改造乙(頻繁に利用しない時間帯ならセンサー式採用効果は高い)
(ただ>>416さんが言う通り改造費用の掛け過ぎになるが)
425名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:53:36 ID:SwjEsnp50
南北線開業当初の走行音はないかなぁ
426名無し野電車区:2008/12/25(木) 20:47:22 ID:Lc2bu+4yO
>>422
見込みが甘かったんだろ。
今更言っても後の祭
427名無し野電車区:2008/12/25(木) 23:42:49 ID:HIWO8+r80
建設当時、センサーの装備は一般的ではなかった、あるいは高価だったんだろうね。

増備車気になるなぁ。車体はそう変更無いと思うけど、若干08とか名古屋市交みたいに前面が
パズルっぽくデザインされてるのかな。あの長い前頭部はあまり使い勝手よくないみたいだしな。
428名無し野電車区:2008/12/26(金) 00:07:20 ID:roKFaZ9OO
さりげなく車体デザインも気になるが
車内案内にLCDが採用されてるかどうかも気になる。
429名無し野電車区:2008/12/26(金) 00:13:04 ID:t5DqnPlx0
かなり微妙な線だよなw
・3者共通規格→東急5080の例があるので変更可
・10000で採用例あり
・ただし2編成か、増えても数編成規模
東急のロムをそのまま使わせてもらう、とか?どうなんだろ。

前面は曲面ガラスじゃない可能性もあるよね。
430名無し野電車区:2008/12/26(金) 00:16:07 ID:1wqkz8/I0
つーか>>413
がさりげなく書いているだけで、どこにもデザイン変更のソースが無い訳だが
まぁ出場が楽しみだね
431名無し野電車区:2008/12/26(金) 00:21:06 ID:fweHBsag0
つりだYO!

432名無し野電車区:2008/12/26(金) 00:22:28 ID:fweHBsag0
釣り目じゃなくて、
417がツリ

昨日はクリスマスツリ


433名無し野電車区:2008/12/26(金) 12:19:08 ID:CDgLhEGj0
メリー釣りします!
434名無し野電車区:2008/12/26(金) 17:26:09 ID:OOx3duX90
>>429
ただ釣り目になっただけで東葉2000となんら変わらないに1票
435名無し野電車区:2008/12/26(金) 20:34:44 ID:t5DqnPlx0
多かれ少なかれ、あの変な前頭部は実用上変更必死だと思うけどな。
だいたいコストかかるだろあの設計。
436名無し野電車区:2008/12/26(金) 21:40:49 ID:88U3JWpk0
運転台は従来と同方式(?)ライトがツリ目以外はSR2000のようにぺったんこなイメージになりそうな予感
メトロ初他社製造でのAトレ採用か?(他社車両なら683、E257、TX-1000で実績あり)
>>423
俺もこのように思い出したわ
http://images.google.co.jp/images?q=%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF&hl=ja&domains=ori.oc.to&sitesearch=&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=image_result_group&resnum=1&ct=title


>>429
表示の模様はメトロ10000と同じになるよ ただ他社線内は5080のようにホーム案内してくれると良いね
(5000は半蔵門線内と5080は三田線・南北線・SR線内できちんとホーム案内もしてくれるし便利{ただ5000の東武線内はこのような案内はしない})
437名無し野電車区:2008/12/28(日) 15:06:36 ID:7BKdC9iT0
霧雨魔理沙「遮光幕はパワーだぜ」
438名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:28:30 ID:MD2yuDF00
長門有希と岩崎みなみが鉄道ファンだったら…
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1230460160/
439名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:56:42 ID:7BKdC9iT0
440名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:39:22 ID:uWSGhxyE0
>>409>>411>>416>>427などのエスカレータの件
SRの少し前に開業した南北線溜池山王-目黒間の白金台駅などの各駅にセンサー式はあったように希ガス
441名無し野電車区:2008/12/29(月) 19:36:30 ID:uWSGhxyE0
駅放送だけどSRの女声はお嬢様レベルで落ち着いた印象で男声は落ち着いた印象の声で良い
ただ南北線の女声、男声はガミガミ怒っているのか喧嘩を売ってるのか訳もわからない声で駅放送には向いてない(逆に笑える)
南北線は>>401の改善すべきの序にSR仕様や副都心線仕様の放送声にしたほうが雰囲気的に良い
442名無し野電車区:2008/12/29(月) 19:48:44 ID:EnZVKBZg0
443名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:06:55 ID:uWSGhxyE0
444名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:19:02 ID:EnZVKBZg0
445名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:13:54 ID:uWSGhxyE0
>>444
>>441と>>>443は書いた覚えはあるけど
>>401は残念ながら自分が書いたものではありません。
446名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:18:34 ID:EnZVKBZg0
>>445
おまえが自分で>>401書いたのを覚えてないだけだよ
447名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:42:50 ID:uWSGhxyE0
>>446
残念ながら>>401を書いた人でもありません。なので別人乙の可能性がある
448名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:46:15 ID:uWSGhxyE0
449名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:01:34 ID:uWSGhxyE0
>>375>>401などの発車サイン音の件
どうやら車上と駅スピーカは運転台にある乗降促進切替スイッチで行う
「車上」と「自動」
自動と設定したときは
東急目黒線内・・・乗降促進ボタンを押してる間は発車サイン音が流れボタンを押し離すと放送が流れる(乗降促進は車外で行う)。
三田線・南北線内・・・乗降促進ボタンを一回押すと放送装置流れてる途中でも放送がその時点で切って発車サイン音がフルコーラス(二回)流れる。
埼玉高速鉄道線内・・・乗降促進ボタンを押すと放送装置(駅名、行先、乗換案内)が終わった時点からフルコーラスで流れる。
白金台駅・・・乗降促進ボタンを押すと放送装置から「ドアが閉まります ご注意ください。」と流れた後発車サイン音が流れる。
ちなみに南北線内は、埼玉高速鉄道線内と同じシステムの為遅延が原因であったため「車上」と設定して発車サイン音と到着放送と被る形になった。
(ただし2006年頃からそれが改善され到着放送と乗換放送を入れ替わった序に乗降促進ボタンを押すとすぐに流れるようになった)
(つまり三田線と同じシステムに変えた)
ちなみに「車上」と設定すると何処の区間でも関係なく車上から流れます。
(取扱いは「自動」の東急目黒線内と同じ)
450名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:25:46 ID:p/8pbxVE0
南北線・埼玉高速鉄道線のファンサイトの掲示板にアニヲタ名称で降臨で手を出したとは
http://misono.arc-network.net/msnbbs.html
451名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:32:05 ID:p/8pbxVE0
>>436
あのー683もE257もAトレじゃないんですが
452名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:33:40 ID:GhrKp4ay0
なにこのレスアンカーだらけのスレ
453名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:18:14 ID:dU03ssbNO
目黒線多摩川駅のドアホーム故障抑止中
454名無し野電車区:2008/12/31(水) 16:22:22 ID:gwn1UxUk0
>>450
これ以上言いたくはないですが目蒲とか三田線ファンと言った鉄にふさわしい名称にしたいもんだ
あと、アイコンの件はらき☆すたの舞台である埼玉にちなんでSR2000系にします。って何だよっと思ったら埼玉県が舞台なんだね
(向こう側の掲示板に突っ込んで書くと荒らし扱いにされるので話はここまでにする。)

>>451
おい、683もE257もあからさまにAトレだろwww
455名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:43:11 ID:9IO9VhFCO
王子駅のエスカレーター設置工事いつまで続くの?
456名無し野電車区:2009/01/03(土) 11:42:46 ID:WZuWqBG20
王子駅の工事長いね。
日比谷公園の派遣労働者総動員して一気に終わらせればいいのに。
ところで、駒込駅はJRと屋根続きにしてほしいね。
457名無し野電車区:2009/01/05(月) 07:39:26 ID:3XzYhFVxO
南北線車内放送うるさい。
458名無し野電車区:2009/01/05(月) 11:26:59 ID:FAsgcJUF0
もう大きく揺れる場所は覚えちゃったよね。
459名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:29:12 ID:HR+Wo1ID0
>>457
そうか? 逆に営団時代の声の人である清水牧子の声は電車の騒音上聞こえづらいけどなぁ
(現在は森谷真弓に替えてからは物静かで自然に聞こえやすいけど)

SRの車内放送って東京メトロと同じ声優さんですけど開業当時からでしたっけ?
460名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:24:49 ID:W+cEX4wz0
あれ宮崎あおいがやらねーかなぁ
461名無し野電車区:2009/01/06(火) 02:58:36 ID:p0MhpuELO
>>456
よけいに終わらないと思うよ
働く気ない人たちだから
自民党の人が言った通りだし
462名無し野電車区:2009/01/06(火) 13:22:48 ID:gtWlqIQO0
>>461
層化自民党工作員乙であります。
463名無し野電車区:2009/01/06(火) 20:30:18 ID:p0MhpuELO
>>462
うちは創価学会の信者じゃありません
464名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:04:29 ID:PBAdryYc0
まあまあ良いではないか。
沿線は層化代表のO田代表の地元でもあるし。
南北線にも女性専用車両をw
465名無し野電車区:2009/01/07(水) 01:21:09 ID:3qJu8NTl0
むしろ学会専用車両を
BGMはもちろん南無妙法蓮華経
466名無し野電車区:2009/01/07(水) 09:39:17 ID:cQ6ha0+iO
>>459
SRは開業当初からメトロと一緒だね。
467名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:21:23 ID:Cf8+mshE0
東西線が西船橋駅まで伸びているのだから、
南北線だって東川口駅まで東京メトロにしてほしい!!
468名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:40:22 ID:VikRewo5O
地下鉄乗り換えめんどくさい。
469名無し野電車区:2009/01/08(木) 10:03:39 ID:wFcCCd1f0
新9000は
日車の建物内からそろそろ外へ出てきてるんかしら?
470名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:22:09 ID:/5GHhcnL0
>日車の建物内からそろそろ外へ

日射病になるから、まだ庫内だよ。

471名無し野電車区:2009/01/09(金) 05:26:15 ID:WqVlheV20
>>470のせいで雪が降ってきた
472名無し野電車区:2009/01/09(金) 07:30:45 ID:EXql67MwO
地下鉄乗っても面白くない。
473名無し野電車区:2009/01/09(金) 07:41:32 ID:EXql67MwO
しかしこの路線は朝微妙に遅れるなぁ〜。
474名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:35:10 ID:9WRFtkDo0
増備車は日車から出たか?
(下りムーンライトながらでは何処ですれ違うんだ)
475☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A :2009/01/09(金) 21:38:04 ID:edIS8/lNP
476名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:31:27 ID:dLWRKWYb0
15日
477名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:00:22 ID:i7b8Ty5m0
http://blogs.yahoo.co.jp/lrv801/archive/2009/01/10

ほいほい出来やすた。
基本構造は同じです。


478名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:15:11 ID:RcZTHOIl0
ダサい・・・
479名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:58:21 ID:j0mbeCvl0
・車体上部にラインカラー
・10000系と同じく、車体側面に車番表記
・前面は下部のツリ目を除けば基本的に同じ
・シングルアーム

以下推測
・スカートは綾瀬到着時に取り付け?
・行先表示機はフルカラーLED
・鴨居にLCDを2台設置
480名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:49:57 ID:dtxbOgsA0
>>477-479
笑えたwww
車体はAトレっぽいな
481名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:58:15 ID:1HEr9CWr0
何このザラブ星人
482名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:13:08 ID:jaaXGCih0
この顔・・・どういうセンスしてんだろうな・・・・
483名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:16:09 ID:wp2YEZLQO
いずれこれも目黒線に乗り入れてくるのか…
484名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:26:55 ID:b1s1ZhlrO
吊り目似合わない
むしろ現行のままで良かったと思う
485名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:32:09 ID:sAmBvmmE0
ひどい…
486名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:58:40 ID:dtxbOgsA0
>>479
ちなみに
・スカートは綾瀬到着時に取り付け?
・行先表示機はフルカラーLED
・鴨居にLCDを2台設置
の予想ですがスカートの件とLCDの件は予想できる筈
487名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:00:41 ID:jaaXGCih0
取って付けたような釣り目以外は悪くない
06/07系みたいな丸目を採用した方が良かったかも
488名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:08:30 ID:j6msRPi+0
前のマスクの角度が05系の初期車っぽいなw
俺的には今回のヤツは悪くないと思う。
489名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:09:29 ID:j6msRPi+0
で、台車は10000系と同じかな?
ボルスタ付き。
490名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:16:54 ID:dtxbOgsA0
>>489
正解

走行機器も10000系ベースになったか気になるところ
ボルスタ付き台車って同線区間に走る三田線6300形にも実績あるね(SR2000も採用しちゃうのか?)

あと、みなとみらい号はかつてSR2000で運転していたが何で5080に変わったんだ
たまにはメトロ9000や東急3000によるみなとみらい号も見てみたい 実現無理かなぁ
491名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:17:18 ID:3T0C2Yrm0
形式9000系のままなのか・・・

09系にしないのは基本設計がそのままだからなのかな
492名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:17:22 ID:dtxbOgsA0
05N系みたいに9000N系だろう
(06系も増備する可能性がある{06N系(笑?)})

日吉からセンター北で乗換と将来新横浜で乗り換えられる横浜市営地下鉄3000形や市ヶ谷で乗り換えられる新宿線10-000形なんてマイナーチェンジしているでしょ
493名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:44:26 ID:eJ/IQpnB0
相変わらず日射のデザインはセンスないな
デザインの酷さのヒット率はかなり高い
494名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:55:46 ID:hsFxwqgP0
なんでおまいらがそんなに大批判するのか分からん
495名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:31:47 ID:Zf7rHC2eO
日車は数々の神車を生み出した優良工場だろ
496名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:56:48 ID:FY9vlkqG0
>>495
近年は汚物工場化
497名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:12:56 ID:Oj9oco1H0
またおまいらか?

座席に正体不明の白い粉、健康被害なし…埼玉高速鉄道
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090110-OYT1T00619.htm?from=main1
498名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:43:54 ID:5mFdgSkW0
>>495
・今は昔
・過去の栄光
という言葉が本当に似合うよね、今の豊川。
499名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:53:50 ID:ddBcJp+x0
日車のデザインセンスが悪いって言うけど
いくつものデザイン案の中から選ぶのはメトロの担当者なんだがな
500名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:07:23 ID:j6msRPi+0
>>499
その日車のデザイン案がみんなウンコなんだろw
メトロの担当者も困り果ててる。
501名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:21:01 ID:1NAsZs2O0
俺は今回の増備車も従来車も気に入ったけどな
05のツリ目よりいいんじゃない?
502名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:30:27 ID:dreUELidO
名鉄、名古屋市交、小田急、京成と日車デザインの通勤車はあるがどれも顔がだよな
結局そういうデザインしか出せない、と
503名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:14:25 ID:evqEwFZR0
車端部をQRコードで読み込むとなんか出てきそう
504名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:15:47 ID:W6fYGVr+0
これ2編成入るんだっけ?
そのうち浦和美園まで見に行くわw

走行音は10000と同じかな?
505名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:26:08 ID:bz2vmae10
デザインで言えば日立だよな。
ミトーカ先生に鍛え上げられただけのことはある。
506名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:54:17 ID:W6fYGVr+0
日車製のくせしてなんか日立っぽいんだよなw
507名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:08:36 ID:vJsaXvGcO
>>497
食塩?粗塩?重曹?砂糖?グラニュー糖?洗濯用洗剤?覚醒剤?ふけ?サイババ?
508名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:10:38 ID:MK27X+Pe0
>>504
東芝や日立もありかもね
まあメトロの事だから三菱だろうが
509名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:16:18 ID:xbt/RIDm0
>>492
相鉄の7000系と新7000系みたいな感じか?
510名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:49:04 ID:IqtRS15D0
>>500
ぶっちゃけこのデザインがどストライクな俺はどうすればいいですか

>>501
ソニック05は川重デザイン・製造だったっけ
511名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:02:55 ID:HfoIJRlq0
>>504
VVVFの形がどう見ても三菱
走行音は歯車比いじってなければ10000と全く同じなはず
512名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:03:11 ID:sHCASdXh0
ライトケースのエッジが立ちすぎなのが違和感の原因じゃないかなー
もう少し丸めてあればよかったよね。
あとモザイクはちょっと意味不明…やるにしてももう少し大きなモザイクとかのほうが。
そもそもホームドアなんだから遠目に見て汚い処理はやめた方がいい。
513名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:07:24 ID:ItIOcc/vO
自分も嫌いじゃないですこのデザイン。
はやくも乗るのが楽しみになってきた!
ちなみにいつから営業運転開始だろう。
2編成そろってから?
514名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:10:18 ID:sHCASdXh0
ほぼ新形式だからちょっと時間かかるかもね。
遅くても6月、有力は3月あたりかな?
515名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:39:37 ID:LPR29yab0
で、ダイヤ変更で
運転本数はどの程度増えるのかな?



516名無し野電車区:2009/01/11(日) 03:15:26 ID:W6fYGVr+0
>>514
埼玉高額鉄道や五島にも貸し出さなきゃならんしな
517名無し野電車区:2009/01/11(日) 09:38:12 ID:qv0pC6o60
>>479
スカート取り付けるのかな?
従来車にも付けていないしそのままなんじゃね?
目黒線内の一部しか踏切はない訳だし、そこまで必要性があるとは・・・

LCDはあるとして行き先表示LEDは3色じゃね?見た感じだけど。
フルカラーだともうちょっと白っぽいでしょ?
でもフルカラー搭載となるとメトロ初?
518名無し野電車区:2009/01/11(日) 09:40:35 ID:qv0pC6o60
連投ゴメン

ライトがハロゲンか?
10000でプロジェクターHID搭載したのに・・・
05系とかのバルブが見えるタイプのHIDなのか?
519名無し野電車区:2009/01/11(日) 10:02:03 ID:bvkPoAMIO
>>517
つかよその会社がほとんどフルカラーな中、10000は3色LEDだったからあんま期待できんなあw
他にいまだ3色なところって京成ぐらいかな。相鉄11000もE233ベースらしいから多分フルカラーだしな。
520名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:35:57 ID:bz2vmae10
何しろ上半分が従来のままなのに下半分だけ丸っこくしたから、
常識的に考えて決して完成されたデザインにはなり得ない。
よくビッグマイチェンした自動車のデザインが破綻しているのに
状況が似てるよなあ。

でも今までのままではちょっと古くさい感じは否めないし、
仕方ないとは思うんだけども、どうせここまでやるなら
新形式(09系?)にはできなかったのだろうか…?

将来の相鉄線や東武野田線?乗り入れなんかを考慮しても、
先頭車の長さをもう少し切り詰めておくとかすれば、
何かと便利じゃないかと思うんだがねえ。
521名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:39:00 ID:dXSE+LywO
>>520
何この妄想ヲタは…
522名無し野電車区:2009/01/11(日) 12:17:49 ID:ojAbSPee0
なんか増備車前面の帯がAmazonのマークに見えて仕方がないんだが
523名無し野電車区:2009/01/11(日) 12:22:29 ID:vUPcjJZBO
フルカラーより3色LEDの方が上品だと思うけどな
特に京成3700の3色LEDは見事にマッチしてると思う

まあフルカラーは似合う車と似合わない車がいるよな
524名無し野電車区:2009/01/11(日) 12:36:10 ID:xgUvP5LAO
>>523
よぉ俺
525名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:22:19 ID:gJva9S490
>>517
都営6300形、東急3000・5080系、SR2000系なんかスカートついているじゃん
526名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:52:46 ID:c3DBRFlN0
でもメトロは付けてない
527名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:02:05 ID:gJva9S490
10000系、05N系はある。
528名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:14:28 ID:7wU7OF30O
9122Fの南北線への回送って深夜?
529名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:24:24 ID:wj/pPhub0
>>528
綾瀬検車区で2週間程度整備する必要がある。
検車区周辺をほぼ一望できる歩道橋から見渡してみ。
530名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:35:10 ID:7wU7OF30O

綾検見てきたけど、10000寄り両数が短いから撮影不可能
531名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:55:03 ID:W6fYGVr+0
H線 なし
T線 なし
C線 小田急4000、JRE233(予定)
Y・F線 東武9000・50070、西武6000(バカ殿)
Z線 東急8500・2000・5000(一部)
N線 東急5080

直通してくる車は結構フルカラー増えたな…
532名無し野電車区:2009/01/11(日) 18:10:40 ID:sHCASdXh0
運転経路が複雑怪奇な副都心線にこそフルカラーが必要なんだがなw
どうせ従来車を更新するような会社じゃないから、増備車も3色でいいと思う。
533名無し野電車区:2009/01/11(日) 18:40:37 ID:eEER+k280
南北線ってどうやって車両搬入するのか?と思ってたが、千代田〜有楽町〜南北で自走してくるの!?
534名無し野電車区:2009/01/11(日) 18:51:49 ID:z1uqx4BQ0
>>533
その通りです。 
535名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:00:50 ID:gJva9S490
>>533
そだよ かつては営団独立路線で1991年時点繋がっていなかったためトレーラー陸送によって行った(三田線も同様だった)。
市ヶ谷の連絡線は1995年に出来たので2次車以降の落成車両および南北線の検査の変更(車輪転削などは王子→和光→浦和美園(SRが出来てから変更))した。
536名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:09:11 ID:gJva9S490
537名無し野電車区:2009/01/11(日) 19:22:15 ID:gJva9S490
>>531
+将来のF線 5050・9000(わからないが)
538名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:05:16 ID:fCKd6HhH0
539名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:13:32 ID:W6fYGVr+0
>>537
そもそも9000は幕じゃん
それにF線と東横線の直通運転を機に9000は廃車か大井町線転属になって東横から撤退するかもしれんし
540名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:29:37 ID:jsv+bWoPO
既存の9000系方向幕をフルカラーLEDに改造しろ
541名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:39:15 ID:gJva9S490
>>539
俺的には9000系は残りそうだが(フルカラーに改造する可能性もあるかもしれませんし)
542名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:01:55 ID:CZCqZAxmO
>>535
王子実施の(綾瀬で行うものを除く)検査って、全部SRに委託されたの?
543名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:13:10 ID:rMZZLCOY0
>>531
Z線は、9000系と同日に50050系増備車の甲種輸送があったので
そいつもフルカラーじゃないかな
544名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:25:27 ID:gJva9S490
>>542
検査はSR2000系と同じ 
あと、みなとみらい号でSR2000系が運行されなくなった理由はメトロ9000系の不足分(初期車の中心に修繕工事や客用ドアへの減圧ドアエンジン機構設置)を捕うためだと思う

増備車のMT比が気になりますね 4次車のように4M2T組成で一部の電動機は6両運行時、過剰がなく一部準備工事化とするか(1〜3次車は本当に4M2T)SR2000系のように本当に3M3Tにしたのか?
(3M3Tだとすると9500か9400のどれかが起用する メトロ9000では初簡易運転台設置になるのか{東京メトロでは8両以上の編成はほぼ半分に簡易運転台が必要となる})
545名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:28:42 ID:vkYrOsvLO
第一編成のつかみ棒は、まだおうど色に塗られたままなの?
546名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:52:04 ID:bz2vmae10
そうだよ。
モケットは張り替えたけど。
547名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:56:01 ID:gJva9S490
>>545
先月20日に第1編成に乗ったけど1〜3・6号車の手すりは塗装でした(それ以外は銀色)(それ以外に試作要素は座席生地程度)。
第1編成は乗り損ねたくないなぁ

南北線開業当時は4両だったから第1編成ではわかりやすかったようですが6両になってからは日立+三菱VVVF合唱となったので(特に中程)音でもわかりやすいと思います。
548名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:05:18 ID:p7n3K4t70
>>541
もし9000も使うとなると足回り換装、幕→LED化はするだろうな
549名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:54:18 ID:HAwx4VSi0
>>537
相鉄12000系・新7000系(地下鉄対応を含めた魔改造計画の噂あり)もな。
550名無し野電車区:2009/01/12(月) 01:06:15 ID:rC6DqNDAO
相鉄直通はまだ10年後だろw
東横に直通すんのか目黒に直通すんのかも全然わかんない状況だし。
551松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/12(月) 05:55:04 ID:+TSRoahxO
       労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
 
552名無し野電車区:2009/01/12(月) 09:02:51 ID:1oJsXo970
>>550
目黒線じゃないの?
東横の混雑緩和も兼ねてると予想すると、
「MM→東横→副都心→西武・東武」
「相鉄→目黒→メトロ・都営」
           ↓→SR→(東武)」

これが一番理想な気がする。
東横に相鉄も入れるとダイヤ乱れたら大変なことになりそうだぞ。
553名無し野電車区:2009/01/12(月) 09:03:43 ID:1oJsXo970
「MM→東横→副都心→西武・東武」
       ↓→日比谷→東武

「相鉄→目黒→メトロ・都営」
           ↓→SR→(東武)」
554名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:23:56 ID:6+DeE2To0
>>552-553
日吉〜田園調布で対面接続だしな
555名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:50:28 ID:eQ4w5BK40
ただ現段階の公式では東横にも一定量直通するような見方が出来るんじゃなかったっけ?
話をややこしくしたらごめんなw

まぁどっかで国の仲裁が入ってある程度簡単な分かれ方になるだろうとは踏んでいるが。
理想はこんな感じ?w

東上-有楽町 西武-副都心
日比谷線-恵比寿から三茶延伸
相鉄-最優等のみ東横直通、残りの半分は目黒直通、もう半分は新横止まり
556名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:02:12 ID:xoLVYSi80
>>555
東上-副都心
西武-有楽町

じゃね?
西武新宿線があるし
557名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:38:46 ID:7Z2Aezz30
>>556
東上-有楽町 西武-副都心なんてやったらすべての列車が小竹のクロスをまたぐことになって
ダイヤにいくら余裕を持たしても足りない

まあそもそも日比谷線を三茶にとかいってる奴の相手するだけ無駄
558名無し野電車区:2009/01/12(月) 13:57:37 ID:50Rwuwvw0
新9000スカート付いた
559名無し野電車区:2009/01/12(月) 14:37:04 ID:fqastnlO0
>>549
新7000系は未対応(ワンマン運転用のスペースがないから)になるから相鉄車は12000系だけだろ

なんかメトロ9000系の増備車ってほぼ同時期(2008年度的の意味で)に登場したTX-2000のマイナーチェンジみたいだね
(東京メトロにも発表すればいいのに 3年前に登場した05系13次車も発表したんだし)
560名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:10:50 ID:TGvWRb5YO
王子駅に出店してる博多西通りプリンを買った人います?
561名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:30:53 ID:M0rpu2qW0
>>549
>>559
相鉄12000系なんてないんだけど。
562名無し野電車区:2009/01/13(火) 20:59:39 ID:6+znRCaG0
東急直通用の新形式だろ。
もちろん未定だが、それまでの増備は11000だろうから12000でほぼ間違いないだろうな。
563名無し野電車区:2009/01/13(火) 21:36:51 ID:FkAV7XvX0
東横〜相鉄はやめてほしい
相鉄は目黒線だけにしてほしい

東上線や西武池袋線のせいで南北線が遅れるのはうざい
564名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:26:09 ID:BG6rsc67O
>>560
わしもそれ気になってるがスルーしてます。
つーか、博多に西通りはない。
天神西通りが正しいヽ(´∀`)m9ビシッ!
と心の中でツッこんでますw
(by福岡出身者)
565名無し野電車区:2009/01/13(火) 23:56:31 ID:yw7C4jqQ0
で、車両増備して、ダイヤ改正で
運転本数はどの程度増えるのかな?

566名無し野電車区:2009/01/14(水) 02:27:05 ID:4nbC4kbD0
>>563
【有楽町線 遅延:有楽町線新木場〜辰巳間での強風のため】
【副都心線 遅延:有楽町線内での強風のため】
【東武東上線 遅延:有楽町線内での強風のため】
【西武池袋線 遅延:有楽町線内での強風のため】
【東急東横線 遅延:有楽町線内での強風のため】
【相鉄線 遅延:有楽町線内での強風のため】
【南北線 遅延:有楽町線内での強風のため】
【都営三田線 遅延:有楽町線内での強風のため】
ってかw 面倒になってきたため、JRは省略。
567名無し野電車区:2009/01/14(水) 08:58:41 ID:+BCOrl1iO
>>563
今日も京浜東北のせいで他の路線も影響受けまくってるの見てるとそれでいいと思うw

実際田園調布〜日吉で対面接続可能だし
568名無し野電車区:2009/01/14(水) 11:46:51 ID:h7ZS7QuZO


















鶏 に な り た い … 。
569名無し野電車区:2009/01/14(水) 12:58:33 ID:iUyWYRJZ0
   食 べ ち ゃ う ぞ 。
570名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:21:53 ID:ZWQOJJQN0
>>563
既に三田線と目黒線が南北線の遅れで迷惑してるのをお忘れなく
571名無し野電車区:2009/01/14(水) 19:38:31 ID:HhqpQKrY0
三田線のせいで東急とメトロが迷惑してます
572名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:38:44 ID:vpHBZWuH0
目黒・三田・南北の3線で見るとダイヤ乱れの多さはどっこいどっこいな感じだけどな。
それぞれの最大遅れと言えば目黒(架線トラブル)・南北(麻布十番冠水)・三田(人身事故)くらいしか思いつかん
573名無し野電車区:2009/01/15(木) 02:20:26 ID:FGELgeIq0
大規模なトラブルは結構目黒線も多いよね。
昨年は架線高さのズレとか、落雷とかで数時間ダウンとかあったし。
574名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:40:14 ID:4NE9+UaX0
ところで9122Fの動きはどうなった
誘導障害試験で引っかかったとか
575名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:57:28 ID:jha8EjPJ0
別に引っかかること自体は想定内なんだろ?
むしろそのために試験やってるようなもので。
10000の西武入線でも相当手間取ってたし、メトロの機器選定に問題があるんじゃw
576名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:18:50 ID:f9Jr/kLA0
>>572
断トツで東急、次にメトロ、都営が一番正確
577名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:39:21 ID:HDdjUHRX0
今度のみなとみらい号は9122F辺り起用するのか?(5次車の意味で) できればそうして欲しい
みなとみらい号で走っていたSR2000系が5080系に変わった理由は?(浦和美園まで来た幻の車両都営6300形でもいいんのでは SR、メトロ的に相応しくなくなるが)

みなとみらい号で運行してほしい車両
9122F(東京メトロ車 片道運行)
2106F(埼玉車 片道運行)
03系(日比谷線)
6300の01F〜06Fのどれか
578名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:50:26 ID:2/5H5XSj0
>>577
>SR2000が撤退した理由
SR2000は車内モニタつけ始めて完了したら撤退だったような、広告問題?

>9122Fで運行
今は直通する際外幌が必須だからメトロ9000にその仕様がなければ無理だろう
同様の理由で03系も無理だろうし、東急3000も外幌撤去してしまったから無理だろう


>都営1次車で運行
目黒急行運転前は外幌と固定金具をその都度、充当編成につけてたが
目黒急行運転以降、外幌固定用の金具が常設になった(3次車5編成くらいについてる)
なのでこの金具のない編成は充当しないだろう

また一度だけ2次車を使った実績があったが、これもその後は充当無し
三田線のみなとみらい号は混むので車端部のボックスの問題か?
579名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:17:16 ID:HDdjUHRX0
>>578
SR2000も外幌がありませんよ その点は9122F辺りと同一仕様ですし(スカートなら付けられているし)
580名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:26:40 ID:FpQ3IlNL0
赤羽岩淵からが南北線?
運賃が川口元郷から倍くらいになる。
埼玉高速鉄道線を通勤に使えたらすごい便利なんだけど、
定期代が高すぎてまず変えない。別路線の倍異常。もう切なすぎます。
581名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:24:35 ID:HDdjUHRX0
+>>531の都営版
A線 京急新1000(一部)
I線 東急5080(初期2編成を除く)  
S線 京王9030
E線 なし
582名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:56:22 ID:RQY/kA1w0
>>580
バス乗ろうぜバス。

KKKはもういい加減、SRに見切りつけて
イヤガラセ路線をバンバン作ったらいいと思う。
2000のイスの生地とか、すごい色してるし。替えろよ。
583名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:29:31 ID:lf5bVHnF0
>>582
同意 座席生地が汚い
584名無し野電車区:2009/01/17(土) 15:40:29 ID:EzETH+V5O
黒字ならいくらでも出来ただろうに
585名無し野電車区:2009/01/17(土) 16:02:51 ID:oF+CuPqg0
SRはメトロに
TWRはJREに

これが最善策
586名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:24:29 ID:KvqHLe8SO
>>585
芝山鉄道がメトロか。
頑張れば都営にメトロ車が来るようになるのか(笑
587名無し野電車区:2009/01/17(土) 17:33:53 ID:lf5bVHnF0
>>586
芝山鉄道、北総は京成に
588名無し野電車区:2009/01/17(土) 18:38:53 ID:aWX33ukLP
なら「都営はメトロに」だな
589名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:40:48 ID:40ySksUJ0
千代田線の新車を16000系。
東西線のワイド新車を15000系ってトトロの命名規則変わったんだな。

南北線にも
いずれは19000系となるものが入るんだろうか。
590名無し野電車区:2009/01/18(日) 07:21:35 ID:+rAjovld0
>>588
最低でも交通局が抱えている負債を完全に切り離した上で、
さらに1000億円程度の持参金をつけないとメトロは引き受けないだろうけどなw
591名無し野電車区:2009/01/18(日) 09:49:51 ID:7WaBLIh30
いまやメトロも特殊法人じゃなく民営だからねえ
592名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:06:51 ID:yu0YjQWu0
>>590
一元化はしなくていいが、運賃制度を統一してほしいね。
593名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:02:35 ID:dfZqFmbd0
>>587
北総は今頑張ってるぞ
594名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:02:14 ID:1BG0NlhYO
給料は都営地下鉄の方が多いけど


バスと都電はどうするのかね?
都電なんて完全お荷物だろ
595名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:52:54 ID:AZv+9Djm0
>>589
妄想キモい
596名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:06:19 ID:Av6g0T9VP
>>594
都電に限らず、舎人線もSRも東葉もゆりかもめもお荷物だ
全部トトロに押し付けちまえ
597名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:06:00 ID:aZFLG+z40
>>595
キモイのはお前。
どうせ悪臭撒き散らしてるピザ野郎なんだろw

>>589
15000、16000は確かに某サイトに出てるね。
さすがに19000はどうかと思うが
9000の後継としては無いとも言えないな。
598名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:16:44 ID:bdVbyxKn0
某サイト?
599名無し野電車区:2009/01/19(月) 00:08:50 ID:3iJts1REO
第一さぁ、15000、16000とか19000って一体何なんだよ?
某サイトとかなんだか実在しなさそうな曖昧な事言ってるし
結局は妄想って事なんだろ?
600名無し野電車区:2009/01/19(月) 00:35:50 ID:LggZArSJ0
そんなのオフサイトだしょ。

601名無し野電車区:2009/01/19(月) 00:37:16 ID:qTdgaoM60
JR系の有名サイトだよ。
JR直関連の情報しか出していないが、今回関係する2路線の話がオマケとして出てきたの。

あそこに書かれたものの信憑性は一応高いぞ。
602名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:41:09 ID:XKUg2XY+0
とりあえずあのサイトのことは現時点での予定としてはほぼ確実っぽい
無論計画変更の例もあるわけだが(205系5900番台とか)
603名無し野電車区:2009/01/19(月) 07:35:11 ID:uIs5Oj8w0
国電総研ですね。
わかります。
でもあそこってどこまでが本当なのか・・・
中の人運営なのかな?
604名無し野電車区:2009/01/19(月) 12:12:53 ID:g6wSSqin0
>>603
その計画が「存在」するかどうかに関して言えばあそこの信用性は高いけど
なにぶん更新頻度が低いから
それが「実行」されるかどうかには疑問が残る感じ
まあネット上においては信憑性が最も高い部類だとは思うよ
605名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:39:39 ID:V4l/NA9i0
ところで9122Fはどうなった 死亡するとかないよね
606名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:47:46 ID:P8hO8yzV0
まだ整備受けてるんじゃない?
607名無し野電車区:2009/01/19(月) 18:51:18 ID:P8hO8yzV0
そういえば今朝の遅延で結構いろいろな自動放送聞いたな。
停電事故や遅れお詫びとか長年のってるけど初めて聞いた放送があった。
608名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:41:44 ID:g6wSSqin0
609名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:48:23 ID:LN1xBMx40
>>608
変なスカート!
610名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:50:35 ID:GLvnOsl30
>>608
近日中に浦和美園へ回送かな・・・。
611名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:44:15 ID:kBl3v3HG0
スカートは申し訳程度につけたってくらいだな
612名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:22:27 ID:V4l/NA9i0
>>608
6000系と並んでいる ヲタ以外のほとんどの人は千代田線の新型車?と勘違いしそうかも

どうせならスカートの形状は05系や08系と同一品にすればいいのに
613名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:50:59 ID:P8hO8yzV0
帯を紫に変えたら、08と大差ないな
614名無し野電車区:2009/01/19(月) 21:57:01 ID:6jOOsJHaO
>>612
投稿者です
検車区をまたぐ歩道橋から10倍ズームで撮ったんで一般人は殆ど気づかないし、見えないと思います、そもそも人あまり通らないし、どうでもいいですが
あと近くには06と07もいましたのでおんぷに一応それがわかる写真も貼っときました
615名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:27:58 ID:TsLnyf/V0
スカートを10倍ズームで歩道橋から撮る不審者。即逮捕だね。
616旅亭紅葉:2009/01/20(火) 08:44:30 ID:+BdQZLTBO
>>606-607
お前みたいな泉北5000系ヲタは欝陶しいんじゃ!
びわ湖温泉の旅亭紅葉に傷つけやがって、こら!
とっとと死にやがれ!
617名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:41:43 ID:+qhHh5B6O
>>608
あ、LEDはフルカラーじゃない
3色だ
あとは車内だけだな
618名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:40:01 ID:m65siVQG0
>>594
シルバーパス全廃すれば都電も十分儲かるんだがな…

>>603
俺はガセサイトだと思ってるけど、もし中の人が垂れ流してるんなら結構問題なんじゃないか?
619名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:46:49 ID:fbsHZue00
>>618
JRに関しては中の人のバックがないと絶対に予想不可なこと当ててるけどな
209-3100とか
メトロに関してどんなもんかは分からんが
620名無し野電車区:2009/01/21(水) 07:30:40 ID:Qjn9JUnuO
>>618

シルバーパスは無償じゃないよ。
東京都の福祉部局から、パス一枚当たりの料金を東京都交通局に払ってる。
廃止しても、負担者が都から利用者に変わるだけ。
621名無し野電車区:2009/01/21(水) 17:22:17 ID:bvhOBfka0
>>577>>578のみなとみらい号の件
>SR2000が撤退した理由は広告用液晶画面が付けられた後のことと
+外幌がないから撤退した
それにメトロ9000系の修繕工事の理由でその不足分を捕うため撤退した筈(代走に配慮して)
(それに検査は同じだし)

9122Fで運行はほぼ難しいかもね(増発用として作られた編成だし)外幌もないし
なので仮にメトロ9000で運行するとしても4次車だろう(4次車で外幌付けられているのは9120F・9121Fの2編成くらいだからそのどれかになる)

東急3000と5080の初期2編成は外幌がないので除外(5183〜5190Fは外幌があるので起用可能 ただSR2000のように液晶があり広告付であるが広告内容は同線区間に走る5050やY500と同じだから問題ないか)
都営6300形1次車が充当しない理由は外幌が付けられている編成がないことや車端のボックスは混雑するから邪魔になる(一度だけ充当した2次車も同じ理由で起用不可なので除外)。
ちなみにメトロ9000の1次車も6300の1次車と同じ理由で除外

仮に現実で考えるとしても
埼玉車 充当なし
東京メトロ車 9120F、9121F(現在は初期車を中心に修繕工事などで東京メトロ車はほぼ起用不可能かも知れないが)
都営車 6331F(慣例的に+外幌付けられている残り4編成くらい)
東急車 5183F〜以降
622名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:01:19 ID:OQ8AetlI0
外幌ないと走れないってのは東横での旅客転落防止?
ちなみに公式では「みなとみらい」の“イメージ”がでましたよと。

http://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-m01.html
http://www.tokyometro.jp/news/2009/img/2009-m01_2.jpg
623名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:54:21 ID:bvhOBfka0
>>622
そだよ
東急3000はかつて外幌が設置していたが2003年に目黒線全駅ホームドアが設置で不要になったので撤去された。
624名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:00:22 ID:y0sprtEm0
次のみなとみらい号っていつよ
625名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:00:49 ID:y0sprtEm0
スマソ なんでもない
626名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:08:58 ID:bvhOBfka0
>>ID:y0sprtEm0
2月7日
627名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:26:44 ID:+qjNO/xS0
>>622
みなとみらい線もホームドアがないからなぁ(仮に設置できるとしても副都心へ直通後の中目黒以北 日比谷線前提車両は3ドアで車両長が一致できなくて異なるから設置できない) 
スカートがない理由で運行できないという説もあるが9120F辺り東横線発着臨時新木場行で運行していたので除外
スカートがない東急8000も同線区間に運行していたし
なので>>621さんの言う通りでしょう
628名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:16:50 ID:N49uBm+O0
>>621
外幌は云々は分かるけどボックスとか混雑は関係ねーよ
629名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:37:14 ID:+qjNO/xS0
>>628
関係はある(都営的に方針としては)。
630名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:14:27 ID:N49uBm+O0
>>629
あんなしょぼい区画がどう考えたら臨時列車に関係あるんだよ。
ソースは?

あとスカート云々は目黒線内に踏切があるからそれ以前の問題
631名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:27:45 ID:+qjNO/xS0
ところで9122Fは浦和美園まで行った?
632名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:39:38 ID:+qjNO/xS0
>ID:N49uBm+O0
他人に聞いて来い
633名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:11:10 ID:uXXKPvqmP
>>632
お前何がやりたかったの
634名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:33:15 ID:+qjNO/xS0
SR2000に乗り夢を見たんだが
駆動が吊り掛けで地上区間走行中脱線して車両が回転する夢を見た
怖くてSR2000には乗れないwww
635名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:43:16 ID:N49uBm+O0
ここや他スレで暴れてた池沼と書き方が似てたから喰いかかってみたが、
やっぱりそうだったか。
636名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:06:45 ID:HzBkjJLsO
地下鉄つまらない。
637名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:42:51 ID:k9tsvBfx0
ホームが狭すぎる南北線

後楽園なんて乗り換え駅なのにあの狭さは…

副都心線は広すぎる

乗り換え駅じゃなくても

638名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:09:47 ID:lhWt1Ewi0
雑司が谷と西早稲田、東新宿と北参道
行ったことある?
639名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:22:15 ID:ARxhyly60
>>638
まああのくらいが普通だな
東新宿はある意味広いが
640名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:57:22 ID:9Qg+gzFh0
>>630
都営的には問題があったんじゃないの?(2次車の件は)3次車の設計ではロングシートになったからね(その辺はメトロ9000系の2次車に似ている)
あと、2006年冬以降からは田園調布から東横線へ転線するようになってホームドアがない駅に止まる駅が増えて転落防止として外幌付ではないと無理だから3次車の外幌付に固定されているよ

メトロ9000系2次車の設計では1次車にあったボックスシートは廃止となっていたし(貫通路の幅を広める為と頻繁に利用することなので邪魔になる)
あと、1次車でのボックスシート撤去(ロングシート化)は行われていない。
641名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:02:18 ID:Y4drlz/70
今日(23日)の運転見合わせは一体何だったんだ?
抑止と言っていた割には、南行は普段できていない定時運転が実現されていたのだが。
642名無し野電車区:2009/01/24(土) 09:15:12 ID:Ou1xUkwz0
車両トラブル
643名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:50:52 ID:UtfmvrbL0
都心から埼玉に引っ越そうと思ってるのですが、
平日19時〜21時の溜池山王から浦和美園までだと、どの駅辺りから座れますか?
644名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:03:00 ID:Md6Ll7xAO
>>643
普通に溜池山王から座れるんじゃね?
まぁ、先頭乗っとけば飯田橋から座れる
645名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:44:44 ID:cKLd8sCQ0
王子神谷トラップ…

知ってるならいいけどな。
こないだ目黒から直帰、という局面があったんだが、
そこにヤツが登場して、まあ俺の日ごろの行いというのも
あるんだろうけども。
646名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:00:17 ID:BqZUTpz10
>>643
心配なら、埼玉でなく、王子神谷に引っ越せば?
647名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:14:47 ID:F0oTcxiU0
>>645
遠目でホーム上の行き先が4文字だから、鳩ヶ谷じゃなくて浦和美園だと思って乗ったら、王子神谷行きだった。
メガネ買い替えようorz
648名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:17:23 ID:EajuiGS90
349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 20:14:43.38 ID:4tulce270
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 そんなことよりyahooきっず「どんな''ジャンボ''が食べたい?」に投票しようぜwwwwwwwww
 ジャンボピーマンを一位にして餓鬼共を泣かせようwwwwwwwwww
 現在2位 あとはたこ焼きを落とすのみ

 http://kids.yahoo.co.jp/

 ↓本スレ
 http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232785345/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
649名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:51:07 ID:AgJZvQWcO
飯田橋〜溜池付近で20時台から本数が6/hなんて地下鉄としてショボ過ぎ。
南側が三田線と分担だから少ないのかな?
650名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:21:53 ID:UtfmvrbL0
>>644
溜池山王のホームで見てる限り、座るのは難しそうでした
でも飯田橋から空くんですね
最近は埼玉高速鉄道の影響で人も増えて朝は意外とラッシュになるらしいので
帰りも心配だったのですが少し安心しました
651名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:29:37 ID:UtfmvrbL0
>>646
調べてみたら王子神谷も朝始発があるんですね 
知りませんでした
652名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:34:03 ID:1xHts6eN0
>>651
車庫があるからねぇ(駅構造上ホームが相対式なのはすぐに車庫への引込み線がある関係※1)
メトロにしては小規模な車庫である。

※1名城線ナゴヤドーム前矢田と同じ構造
653名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:35:32 ID:F0oTcxiU0
>>650
正確には飯田橋で入れ替わるって感じかな。
いっぱい降りていっぱい乗る。
降りそうな客に目星をつけて、立ったら席を拝借。
ここで座れなければ、後楽園、王子、王子神谷が残りのチャンス。(駒込は動きが少ない)
これを逃せば最悪鳩ヶ谷まで座れない。

行きは天国ですね。端っこの席で爆睡しましょう。
654名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:12:41 ID:cKLd8sCQ0
>>647
お前メトロに電話しろ。
似たような駅名付けるなバカ、って。
ホントバカだよな。メトロ。

だいたい、神谷駅でいいじゃねえか。「神谷町」と区別くらい
付くっての。
まあ、「河内国分」と「国分」にグダグダ言いそうな
東京の人間のメンタリティを考えれば
仕方ないか。
655名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:43:20 ID:rJkjUC160
計画時の仮称は旧都電の電停名と同じ神谷橋駅だった
656名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:00:30 ID:Fovmz+SPO
>>649
もし三田線と分断で少ないんであれば白金高輪か麻布十番始発を出すはず
多分別の理由があるんだろ
657名無し野電車区:2009/01/25(日) 09:10:46 ID:MehSu7UYO
増発しなくてもまだ大丈夫との判断なんだろう。
658名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:23:19 ID:43Z7q9R2O
今、綾検に居ます
9122Fが歩道橋から撮れる位置に居たから撮ったけどupする?
659名無し野電車区:2009/01/25(日) 12:50:11 ID:XZNwg8w5O
>>658
upキボンヌ。

歩道橋から撮れる位置、つまり倉の外に出たって事だね。
660名無し野電車区:2009/01/25(日) 13:08:24 ID:43Z7q9R2O
倉の中には青鷹が反射板付けていました
http://imepita.jp/20090125/471870
661名無し野電車区:2009/01/25(日) 13:11:59 ID:ZV2m97hw0
>>660
携帯のわりにクオリティー高くてわろた
662名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:10:43 ID:L5ptzfJn0
>>660
かっけえーなーおい〜
663名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:29:18 ID:MehSu7UYO
ピカピカしてるw
664名無し野電車区:2009/01/25(日) 15:52:32 ID:TipXczswO
運転室と客室を仕切る窓は3枚でOK?
665名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:28:06 ID:eHgQK5oF0
>>664
そだよ 乗務員室に向いて左から大窓、仕切扉、小窓の順
666名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:30:22 ID:eHgQK5oF0
↑客室からの意味で
667名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:48:49 ID:TipXczswO
>>665-666
サンクス!
668名無し野電車区:2009/01/25(日) 17:09:43 ID:L5ptzfJn0
スカートが付いて正面が引き締まっている。
一瞬埼玉高速鉄道の車両かと思えた。
669名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:34:56 ID:Nb1XJhOH0
>>660
これは格好良いね
670名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:19:40 ID:WT2N2h7w0
俺もSRに見えたw
671名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:20:47 ID:i4E8358UO
新車両の乗り心地が気になる。
Aトレの10000系そのものだと幻滅。
672名無し野電車区:2009/01/26(月) 00:08:56 ID:v1m6m6To0
>>637
副都心線は元々南北線よりだいぶ多く乗るの想定してるんだから、それはしょうがないんだよな(´・ω・`)
それに後楽園は上の道も細いからなぁ…
まぁ、利用予測のあてにならなさはどこであってもガチだけどねwww
673名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:36:23 ID:t7uCLDCz0
巨乳みたいにふっくらとしたのが東京メトロ車でぺったんこな形状はSRで区別
674名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:59:21 ID:/FPQf88QO
>>660
名古屋市営地下鉄上飯田線の車両の色違いみたいw
675名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:56:01 ID:EuA6s15B0
SRの車両(2000系)自体が、9000系に01系の顔を移植したようなものだし。
676名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:56:50 ID:/exuuHS+0
>>649
>>656
単に客数が少ないだけ 目標50万人に対しまだ45万だっけ?
三田線も当初10分間隔あったが乗り切れないこともあったのですぐに増発
677名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:20:42 ID:bL3144OS0
みんななんでそんなに先頭の顔に興味があるの?内装のほうが利用者としては重要でしょ
678名無し野電車区:2009/01/27(火) 01:38:50 ID:etjtz2+kO
>>647
東上線で、池袋行きと渋谷行きを間違う
1文字目が両方「さんずい」だから…2文字目の画数が多くて池袋ってわかる
679名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:15:15 ID:2m9zD3HPO
>>677
オマエは救いようのない本気のアホだな。
ここは鉄ヲタのスレなんだよ。そりゃ新車がどんな面してるかぐらい気になるだろ。ヲタなんだから。
680名無し野電車区:2009/01/27(火) 16:08:23 ID:fvP6qcmU0
9122Fはどこへいった?
内装が気になる
681名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:02:30 ID:ZbYUjjIP0
でも実際南北線内ではほとんど全面は見えない…
682681:2009/01/27(火) 17:02:55 ID:ZbYUjjIP0
スマン
前面ね
683名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:03:42 ID:0eiueOtUO
>>681
9000は客室と行き来できる扉の部分は普通のガラスだから、
他形式と比べたらだいぶマシだけどね。

ただ個人的には助士側にあるハートMマークと、日除けとして貼ってあるスモークの方がよっぽど邪魔くさいと思うが。。。
684名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:54:48 ID:fvP6qcmU0
>>683
3000、5080では遮光用カーテン+遮光ガラスが両方ある。
9000、2000、6300では遮光ガラスしかない

あと、http://imepita.jp/20090125/471870の画像見なかった
今回の編成はMステッカーは貼られていない(10000も途中からMステッカーは省略したように希ガス)

貫通路の件ですが外から見て(客観的にも)従来通りなんですね 05系13次車風に
内装は車内案内表示器の点を除いて05系13次車とほぼ同じかなぁ できれば10000の10123F以降と同じ座席だと...

車内案内表示器は2段式LEDかLCDかわからんが
LCDの表示内容は南北線内だけでもなく他社の東急、埼玉高速鉄道線内も駅ホーム案内{階段、エレベーターの位置など}や所要時間が出れば良いけど 5080はいい例
メトロ10000の東武線内と西武線内や東急5000の東武線内のような駅ホーム案内などが出ないといった現象にはならないように
広告はメトロ式でメトロ10000と同一内容なのでしょう(5080も5000、5050、Y500などと同じだったので)

SR2000には広告だけでもなく案内表示にもLCDを採用しそうな予感(新しく作る2次車以降からそうするかなぁ 従来の車両も改造しそう)
685名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:46:05 ID:7cPES5YX0
日本語でおk

座席は日立製と共通化されたらたまんないな…
改良後もやっと普通のレベルになった、程度で233には及ばないし。
686名無し野電車区:2009/01/27(火) 21:09:41 ID:fvP6qcmU0
>>685
日本語でおkって何ですか?日本語で喋っているし
687名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:41:07 ID:7cPES5YX0
>>686
第三者が読んだら意味が通じない箇所が何カ所かあるのよ
独り言風にダラダラ書くんじゃなくて投稿前に簡単な推敲ぐらいすれば?ってこと。
688名無し野電車区:2009/01/28(水) 17:42:23 ID:cgWOJrxs0
>>686
日本語でおk
689名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:11:29 ID:XFdvUBBd0
>>688
日本語でおk だよボケ!!!
690名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:25:39 ID:jBmnM1Mb0
>>689
日本語でおk
691名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:32:16 ID:cgWOJrxs0
>>689
日本語 
692名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:17:34 ID:XFdvUBBd0
日本語でおkがうるさい件について

なんで日本語でおkと書くわけ? 書いている自分はないの? 人のことより自分のことを考えなさい
693名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:04:17 ID:MWrFH/qi0
>>680
綾瀬で落書きされて 糸冬 了
694名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:30:50 ID:/Fh1Fr+k0
平成21年春東京メトロ南北線に新造車両導入9000系(第5次車)
http://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-06.html
http://www.tokyometro.jp/news/2009/pdf/2009-06.pdf
695名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:32:40 ID:FX5S3Mn30
床にもラインカラーを入れるのはF10000系の流れか。
696名無し野電車区:2009/01/29(木) 11:51:22 ID:QTGWyIKQ0
液晶は左側は準備工事になってるのかな?
697名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:56:50 ID:gGb6IVCG0
五島と埼玉高額への貸し出しはいつ?
698名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:37:19 ID:/YEHYipA0
床の色がww
これはひどい
699名無し野電車区:2009/01/29(木) 22:57:57 ID:UhqKXatH0
エクステリアの不評は余り聞かれなくなったな。
700名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:31:43 ID:znl2dSs0O
床の色がどぎついよな…
701名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:50:22 ID:3sJcsgxgP
むしろ一昔前はこんな色じゃなかったか
702名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:53:33 ID:NjRKtIHj0
なんで床を明るくするんだよ
一番汚れが目立つ部分なのに
703名無し野電車区:2009/01/30(金) 00:02:33 ID:QF8WtUnZ0
外観に関しては見なれたw
704松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/30(金) 03:02:40 ID:rR42OhkAO
     労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
705名無し野電車区:2009/01/30(金) 06:45:40 ID:oIckGTnI0
>>651
王子神谷の朝始発待ちって入線の何分くらい前から始まるの?
706名無し野電車区:2009/01/30(金) 08:13:42 ID:qos4FOVsO
王子駅のエスカレーター設置工事長すぎ
それと地下鉄の駅員は突っ立ているのが仕事なの?
混んでいるのに乗客の整理するわけでもないし。
707名無し野電車区:2009/01/30(金) 15:03:02 ID:nTfIvf5M0
西通りプリン、明日までだよ!
708名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:14:11 ID:6kfLSsBB0
>>694
なんだこの床…
なんかプールの水面みたいで落ち着かないだろうな…
709名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:05:15 ID:0DEl2mo40
結局ライトはハロゲンに戻したのかよ。
内装自体は最新だが外装はちょっと古っぽいな。
05みたいに思いっきりイメチェンしても良かったのに。
710名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:26:53 ID:7iyBWnhjO
>>709
ライトをHIDに出来なかった何らかの理由があるのでは…。
711名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:58:56 ID:xqntuBSi0
踏切問題とかかな。東急みたいに頭のてっぺんにあるなら良いけど
腰にHIDがついてると踏切障検が誤作動起こすことがあるみたいね。
目黒線内でそういうことがあるのかな…
大井町線内で東急6000が普通に走ってるから大丈夫だと思うんだけど。
712名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:23:59 ID:lBSVW32pO
>>711
ただ大井町線で踏切障害あったよね?
あれ結局原因不明のままなような…
713名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:41:05 ID:bj/0UkRL0
俺もHIDが踏切障検に問題あるって聞いたことあるな。
しかし東急は既にHID採用してるし6000は低い位置にHID持ってるしね。
まぁ真相は中の人にでも聞かない限り分からんでしょうな
714名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:39:44 ID:VfetZda00
>>712
単に踏切がふるいからじゃないかなぁ…
715名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:40:06 ID:VfetZda00
>>713
西武で実際になったと思う
716名無し野電車区:2009/02/01(日) 03:38:53 ID:k2/BHwNK0
【地域経済】さいたま市長「27年までに着工したい」−埼玉高速鉄道延伸問題で[09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233426523/
717名無し野電車区:2009/02/01(日) 08:57:05 ID:Stw22wSxO
>>716
遅すぎだろ
蓮田までいっきに作れよ
不況だからこそ公共工事増やさなきゃいけないのに
718名無し野電車区:2009/02/01(日) 10:00:51 ID:CrH0ou0bO
>>716
2027年度かと思ったら、平成27年度か。

紛らわしいな
719名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:29:15 ID:lvSteQ2j0
踏切障害検知に影響があるから京急も確かHIDなかったな
720名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:31:56 ID:M+dX80mb0
>>694
ってかもう1本新造するのか。
9000系増備車の呼び名はアマゾンでいいな。
いや、だって前面の帯がAmazon.comのマークっぽくも見えるんで。
721名無し野電車区:2009/02/01(日) 16:51:49 ID:F+04kE7F0
合計2本な筈
722名無し野電車区:2009/02/01(日) 18:53:21 ID:US1le4WBO
当初の発表から2編成増備の発表だったよね。
723名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:22:06 ID:s5CUIvwbO
試運転とかまだなのかな?
724名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:46:50 ID:UE1Mj0DzO
自社試運転→埼玉高額と五島(おそらく1編成ずつ貸し出し)で試運転

運用開始まで1ヶ月以上はかかるか?
725sage:2009/02/01(日) 22:08:32 ID:9o3dhEoJ0
南北線っていつも
朝、遅れるな
たまには時間どおり走ってくれ
やっぱ郊外から地下鉄直通が
6両ってむちゃだよな
726名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:47:52 ID:twAzLBr30
8両化ゴネてるのは埼玉高額鉄道か?
TOQはさっさと8両にしたいんだよな確か。
727名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:51:37 ID:oviOrBp60
>>726
主犯はトトロ。
728名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:00:31 ID:XQEe+fmh0
>>727
でも相鉄直通の頃には8両編成化させないとかなり拙い。
相鉄利用者もたまったもんじゃないよ
729名無し野電車区:2009/02/02(月) 00:55:27 ID:TAEeVptQ0
下手をすると、相鉄直通まで8両編成化は無いという事か?
730松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/02(月) 03:25:15 ID:WjKbMRlDO
   労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺未遂
死にたい
731名無し野電車区:2009/02/02(月) 07:35:07 ID:HO8a9ZNT0
下手しなくても8両化は相鉄直通までないだろうな。
メトロとしては編成の長大化より運転本数を上げたいんだろ。
増備にもその意思が見える。
8両化するにしても各駅(特に溜池山王以南)は中規模改修して内装やドアつけなきゃならんし。
732名無し野電車区:2009/02/02(月) 09:06:08 ID:OQWHcGKRO
>>705
早い人は15分前から並んでるよ。朝は床に案内表示もないのに始発乗車の列とその前の先発乗車の列が綺麗にできる。
南北の王子神谷始発といい、京浜東北の東十条始発といい、この街は朝から座れて行けるのが有り難い。
733名無し野電車区:2009/02/02(月) 12:01:41 ID:i2jZVN4D0
しかしそろそろ8両化しないと必要となる中間車との車齢差が・・・
734名無し野電車区:2009/02/02(月) 12:23:04 ID:+IzLTeMX0
8両化計画の無期限凍結で問題なし
735名無し野電車区:2009/02/02(月) 12:31:29 ID:QdeWp/ky0
8両化!8両化!とっとと8両化!おそいぞ!

8両化!8両化!とっとと8両化!こんでる!

8両化!8両化!とっとと8両化!あついぞ!

8両化!8両化!とっとと8両化!くさいぞ!


736名無し野電車区:2009/02/02(月) 13:20:57 ID:+jV0hbz/O
五島や石原はさっさと8両にしたいんだっけ?
737名無し野電車区:2009/02/02(月) 14:41:59 ID:5A6MAdI40
>>736
そうらしいな
石原三田線は黒字化したし「五島が8両にするって言うならする」って感じだな
トトロ「ドアの工事が面倒だ」
さいたま「利用者g(ry」
738名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:30:20 ID:+IzLTeMX0
8両化にして本数を7.5分間隔に間引き
人件費その他コストを抑制したいのが石原
739名無し野電車区:2009/02/02(月) 17:53:40 ID:HO8a9ZNT0
でも実際の所日中の6分パターンだと銀座線やヤテに乗り慣れてる俺からすると待ちはかなり長く感じるな。
8両にしても地下両線は北へ行けばいくほど空気輸送になるし。
両数そのままで運行編成増やすのが俺はいいと思うけど。

後は朝の混雑時にもう少し運用を増やせるといいな。
朝は流石に6両だときつい。
銀座線みたいに1.5分パターンでもないし。
740名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:19:18 ID:/DK3SPgl0
>>733
都営5000形みたいに2両単位で加減できるようにしとけば良かったのにな。
そうすれば8両化した時に6コテをそのまま組み替えて足りない分は新車という事もできた
741名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:21:19 ID:Jk+/PZ5i0
朝はきついが、夜は大したことがない。昼間はガラガラ。
だとしたら、一般的な考え方から行けば、朝に増発はしても、
工事までして8両化を進める理由はない罠。それで減便できるなら別だが。
相鉄が来るころなんて、どうなるかわからないし。
742名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:51:45 ID:5A6MAdI40
というか副都心線みたいに違う編成数が来るようにすればいいのに。
               石原 8両または6両
             /
五島 8両または6両
             \
               トトロ・さいたま 6両
743名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:09:37 ID:3HXLofiT0
一番簡単な解決策といったら、これしかないのでは?

相鉄・東急〜(目黒・白金高輪経由/完全直通)〜都営 8連
(東急直通廃止・白金高輪止)〜メトロ・埼玉 6連

都営分の白金高輪〜目黒が倍増するが、昼間時を7.5分間隔に
減便して乗務員を捻出すればいい。
744名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:16:06 ID:Auiu51vA0
土日の朝に三田線南行で7.5分間隔になるのが1本だけあるが
先頭車は土日としてはかなりの混雑になる 三田線は南北線ほど空いてないので7.5間隔できる時間は数時間しかない
745名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:33:43 ID:zKNn1ZOr0
だから東急が8両化したいというソースは???

だいたい日吉は1本が6両分しかないし、奥沢も工事が必要、
最近地下化した武蔵小山に至ってはホームの橋に小屋まで建てて。

むしろ一番8両化しにくいのが東急じゃん。
746名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:40:34 ID:01hwKb9M0
足りなくなるぶん市が尾に車庫作るんだって。
つーか相鉄の直通が決まっている以上したいしたくないじゃなくて
「必要」だろ。またごねて6両で押し通すなんてことは出来まい。
747名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:59:41 ID:XGZ4Wtie0
>>731
溜池山王…停車位置を目黒方に2両ずらしたときに全扉整備。
六本木一…目黒方2両分のホーム未施工。壁で封鎖。
麻布十番…同上
白金高輪…車両のない部分の扉未設置
白金台…開業時から全扉設置済

白金台の停車位置がA線B線でずれているのは
先頭乗務員室用開戸の位置に先頭が来るようにしている関係。
748名無し野電車区:2009/02/03(火) 01:56:04 ID:58F1Rgek0
ロクサンの重連を足せばOK
749名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:57:34 ID:0MwLM9gi0
相鉄直通までまだ10年あるからな。
10年だったら各車両とも修繕はあっても廃車はまだないだろうな。
このまま6連で行くのであれば相鉄側が6連を新造ってのが普通な流れではあるな。

仮に8連になってもきっかけとしては相鉄直通までなさそうだけど。
750名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:13:42 ID:0MwLM9gi0
自動券売機のつり銭誤装填におけるつり銭誤払いについて

平成21年2月2日に南北線志茂駅の自動券売機3台のうち1台に、誤ったつり銭硬貨を装填してしまい、つり銭の誤払いが発生していたことが判明いたしました。
該当するお客様には、過剰に収受したつり銭をお返しさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
http://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-m05.html
751名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:45:26 ID:XZpCCGHi0
>>742
石原6300・・・8連
投球5080/3000・・・6連
さいたま/トトロ・・・6連

どうせ6300は運用が固定されているし
752名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:07:32 ID:mVPmvOF70
>>745
武蔵小山は8両化準備工事されているらしいよ
目黒寄り1両分にホームドア設置準備工事状態で乗車口が出来ている状態
大岡山寄り1両分はすぐにホームドア設置できるようになっている。
ただあの小屋建物は邪魔だなぁ 残していると余計狭くなるし 撤去して場所移らないとホームは広く出来ないな
753名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:23:50 ID:sE5O4GdV0
>>752
ドアカットでいいよw
754名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:26:40 ID:mVPmvOF70
>>753
ある意味勿体無www
8両分ある
755名無し野電車区:2009/02/04(水) 09:18:48 ID:o+/aGrISO
>>747
白高は8両分のドアあるぞ。
756名無し野電車区:2009/02/04(水) 13:11:19 ID:MA2YmAdfO
>>745
対応してないのは、東急建設の為に仕事を残してるだけだろ。
757名無し野電車区:2009/02/04(水) 16:40:29 ID:57Kd7lr10
>>756
設計配慮だろうね
8両化に配慮されているんだし
どっかの1994年時点の雑誌で「8両分作る方針」という感じで書いていた。
2000年までは方針が変えなかった筈(1994年時点は8両化する方針であった)
都営・東急・営団・埼玉高速鉄道は当初8両化にする方針だった

営団側から7分30秒間隔で8両運行より6分間隔の従来通り6両にする方が利用者的には便利と考えられたため両数、ダイヤに関しては他社と共に検討する

結果 6分間隔で編成増強にはせず従来通り6両で運行(8両化は当面見送りの模様)

計画では日吉延伸の際に8両化を行う

東急は最も8両化対応の整備が遅れている(かつ対応不可)ところもあるため見送り
一方メトロは2000年時点の営団から方針はかえらず

日吉延伸した時も未だに6両のまま

8両化にしなかった理由はもう一つ…ダイヤ改正の際、増発するなどで対応できるため当分見送りとなった。
南北線は8両化されていたら23編成(今年度の増備車2本も含めて)はなかった筈
8両化されていたら2000年時点で19編成くらいになった筈
758名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:32:36 ID:8WNvEh9K0
もう南北線6両、三田線8両でいいよ。
東急は5080を三田線直通用として8両化、南北線には6両のまま3000が直通。
759名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:40:31 ID:v51/zBhl0
>>758
それは各社とも一番面倒だから絶対やらないだろう
ダイヤ一つ取ってもSR・メトロと都営・東急間の間で揉めるだろうし
足並み揃えて6両か8両か、これしかない
760名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:19:20 ID:/Gp6gbiP0
別に最初から6両のみ対応で作っているなら気にならないが、
8両にできるのにしないから腹が立つ。さっさと8両にしろ。
761名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:21:30 ID:ROS8RmO60
そういう感情論で話は進まないのだよ
762名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:53:08 ID:ShLYw3vj0
>>760
8両になった時に本数減っても文句言うなよ
1時間あたり日中6両×10本=60両 6分間隔
        8両× 8本=64両 7.5分間隔 本数減っても輸送力は減ってない
という言い分で本数を減らす
763名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:09:18 ID:Z841ueVI0
本数少なくなるのはきついよな。
日中6分でもそれなりに待つからなぁ・・・
溜池山王で銀座線から乗り換えるとドンドン人が来て先頭付近は凄い事になるし。
764名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:49:37 ID:DMlZG2BRO
そもそも階段の位置と電車の停車位置があんなだから、
目黒方の先頭車が激混みする。
しかも各駅ごとに「列車遅延防止のため〜」という
遅延を客に責任転嫁した自動放送が流れる。

あの放送を聞くたびに無性に腹立たしくなるな。
765名無し野電車区:2009/02/05(木) 15:31:36 ID:UN/o967N0
都営6300なんか東急5080と同じで増備過剰状態だなぁ
都営6300は増発にも配慮して必要以上に増備されたし(37編成)
2000年時点で8両になっていたら都営が37編成、営団が21編成はなかったし
増発するなどで対応するからそのままだと思うよ
東急は8両化にまだ工事の仕事があるんだから
766名無し野電車区:2009/02/05(木) 17:55:21 ID:+oOzbX0LO
>>764
ちんたら乗り降りするバカが多いんだから仕方ない。
767名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:01:45 ID:UN/o967N0
車内放送の声で清水牧子(〜04まで)と森谷真弓(現在)はどっちが良い?
768名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:33:40 ID:xI/OP6pwO
森谷さんのほうが聞きやすい
769名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:02:09 ID:+QRXxaGV0
>>768
同意
清水牧子のほうは鼻をつまんで(?)なにを言っているのか訳分からない声だった。
声が鼻声っぽく声のトーンが高すぎて聞こえづらい
南北線・埼玉高速鉄道線に限っては英語放送で東急でおなじみのクリスさんと組み合わせだったけど
明らかに英語放送のほうが聞こえやすい 清水牧子は04年で車内放送担当としてはやめちゃたのかなぁ

森谷真弓のほうが聞こえやすいしアニメ声優っぽく萌声だった

ホームドアの音だが目黒、白金高輪を除いてはチャイムは束の209、E233っぽい
5次車のドアチャイムが10000、E233と同じにすると南北線内目黒、白金高輪を除いてホームドアの音色とまぎわらしくなる。
開業当初はホームドア開閉音ってなかったけ?
770名無し野電車区:2009/02/06(金) 17:30:05 ID:NA5DLgTf0
森谷さんは声が可愛いというか和むな
771名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:05:34 ID:+QRXxaGV0
772名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:49:32 ID:ecgxKnhl0
>>764
飯田橋・永田町・溜池山王

これはやばい
飯田橋はともかく永田町と溜池山王はどうしようもない
773名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:48:55 ID:SKEJY7rH0
永田町は駅の構造のせいで
四ツ谷寄りまでが果てしなく遠く感じられる
774名無し野電車区:2009/02/07(土) 09:19:58 ID:KGxadlcp0
理想的なのは麻布十番みたいに前・中・後にそれぞれ改札口への道があって改札口が1つって感じだろうね。
まぁ乗り換えの長さは別として。
775名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:37:25 ID:vdguzjpXO
>>764
某路線では遅延理由を、

「朝ラッシュにおけるお客様混雑の影響で…」

と放送することもある。
たとえその原因が車両故障でもだ。
776名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:06:45 ID:Xxv40dOl0
777名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:13:57 ID:UEmFOhXx0
>>776
主電動機+歯車比は見る限り従来通りのようだ
778名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:08:18 ID:mbh2zM4m0
>>775
小田急ktkr
779名無し野電車区:2009/02/07(土) 19:18:00 ID:ZLfsUzmy0
>>776
車番が上に移ったんだね。
運転台は10000系とそっくりだ。
780名無し野電車区:2009/02/07(土) 20:57:50 ID:SKU1mtOu0
汚れやすそうな色の床だな・・・
南北線は掃除不足気味に感じるから余計気になる
781名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:28:40 ID:A9CtnssJ0
>>780
南北線車両だと、やっぱり埼玉高速に委託しているのかな?
782名無し野電車区:2009/02/08(日) 04:41:14 ID:wOajRlhH0
>>775
京急なんかトンネルの中とトンネルの向こうの会社の責任にするからなw
783名無し野電車区:2009/02/08(日) 10:45:11 ID:LeKIv5Y10
>>782
京急「都営線からの遅れにより…」
京成「京急線からの遅れにより…」
都営「京急線からの遅れにより…」

京急涙目ww
784名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:17:50 ID:B+4BeHmWO
>>778
東武の事を言ったのたが、小田急もか
785名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:19:10 ID:LeKIv5Y10
>>784
最近東武はそうでもないよ
小田急は確かにひどい
786名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:56:33 ID:sc4vozki0
そういえば9000の新車って既出画像だと前面にMマーク入ってないね。
綾瀬(美園)で入れるのかな?それとも無し?
個人的にはかぶりつきしてる時に邪魔なんだよねあのマーク。
丁度目の高さに当たる・・・
787名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:59:42 ID:1K75e5Ir0
>>786
副都心線の10000の最近のは同じく正面にMマークはない
788名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:02:55 ID:wEDcy7IG0
9000の新車は、ドア間の7人掛にJR東同様2本手すりが設置されたな。
またドア横の縦の手すりも、副都心線のような形状じゃなく、パイプ状になっている。

もしかして、一昨年7月22日付の朝日朝刊の投稿欄に、有楽町線で暫定運用
した副都心線の手すりが、つかみにくいという声があってパイプ状に戻した
のかな?
789名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:13:17 ID:1K75e5Ir0
>>788
5080も2本だった筈
ちなみに従来の9000、SR2000は付いてない 3000は忘れたけど
扉付近の手すり形状は10000の23編成以降から掴みやすいように形状を変更されている。
790名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:30:27 ID:1K75e5Ir0
>>401
明らかに長門有希と岩崎みなみが鉄道ファンだったら…の基地外人物だな これ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1230460160/

向こう側のスレへでたらめにメトロだの南北線だのみなみだのやりすぎているから駅自動放送は変えてくれない
791名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:40:32 ID:b+gcPcZ30
車端部の一番端の席に座ると片方が壁で片方が手すりで妙に視界が狭いんだよな
デブ禁止席だし
792名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:42:11 ID:yK+zmgyO0
>>789
5080は2-3-2に加え、車端3人掛は2-1で区分。
3000は3-4で区分
793名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:30:34 ID:kH5Y2/3u0
>>788
9000は日立製じゃ無いと言ってみるテスト
794名無し野電車区:2009/02/10(火) 00:07:20 ID:y+v8P4xO0
>>786
Mだとやられちゃうから、Sマークに戻す
795名無し野電車区:2009/02/10(火) 16:42:29 ID:I9p+rFHuO
>>794
今更営団時代のマークに戻してどーする(^^;;
796名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:20:22 ID:M3fVET3FO
埼玉高速鉄道
岩槻に延伸するらしいぞ
さいたま市長が発言しました
ソースは読売埼玉
797名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:23:23 ID:dD7L/r8R0
>>794
わろた
798名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:24:39 ID:LjgAvIuJ0
799名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:58:57 ID:zwclzA9I0
>>793
西武20000、関西半球9300に乗ってみな その2形式もAトレ日立製車両だけど
あと、今年製造した東武50050も忘れてはいけない
800名無し野電車区:2009/02/10(火) 19:58:17 ID:W5MSzTR/0
800円天
801名無し野電車区:2009/02/10(火) 21:32:45 ID:dw4hFvEW0
椅子と並んで不評だったからなぁドア横の手すり
802名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:22:09 ID:fAPZCwZN0
>>796
南北線も行き詰っているのだからメトロが協力してやればいい
803名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:04:14 ID:gDWkQb3C0
蓮田まで延伸しろ
804名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:25:47 ID:+N33L/vj0
無駄
805名無し野電車区:2009/02/11(水) 07:36:34 ID:CbQipfrfO
岩槻から野田線乗り入れして大宮向かったほうが良いと思う。無闇にトンネル掘らず、単線高架橋で120km/h運転
東川口わざわざ地下したのは補助金の関係なんだろうか
806名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:44:24 ID:cnC1exzk0
>>799
>>793はそれらの手すりは日立特有だから日車製9000は関係ないと言いたいんだろ

阪急は客が少ないから改良しないかもな
807名無し野電車区:2009/02/11(水) 16:56:37 ID:Ycul6aBb0
遮光幕が開放している理由は? ファンサービスのつもりですか?
808名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:20:00 ID:cnC1exzk0
フィルムを貼って反射光対策が施してあるので必要ない。
ワンマンだけに締め切ってしまうのは有事に車内を見通せず危険という意味合いもあると思われ。
809名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:51:32 ID:vTpdEKlM0
最近は■■□が多いね。
もっとも右端は幕が付いてないんだけど。
一時期は全部□だったけどいつからか閉めるようになったね
810名無し野電車区:2009/02/11(水) 19:37:35 ID:Ycul6aBb0
ATOワンマン運転を行っている理由なんだね できるだけ開放する理由は

南北線、埼玉高速鉄道線乗って俺が見たのが ■□□ しか見られず
東西線、有楽町線、半蔵門線のメトロ車は ■■□(同線区間の50000シリーズは 壁■■ 理由は仕切り窓と前面窓の構造上問題?)

目黒では乗務員交代の際 ■■□ から ■□□ に変わる(東急→東京メトロ)  
南北線・埼玉高速鉄道線内はファンサービスのためだと思うくらい
埼玉高速鉄道線内のメトロ9000でまれに □□□ も見られた
811名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:52:56 ID:cCMGn3zyO
俺さぁ、たぶんね。
06年春に南北線で飯島愛見たんだよな、たぶん。
812名無し野電車区:2009/02/12(木) 19:31:26 ID:jVjmKG1F0
>>809
それはないと思ふ 序に目黒〜白金高輪間の東急車の遮光幕取扱いで■■□は三田線 ■□□は南北線の電車だと区別できるね
南北線乗ったが ■□□or□□□ しか見られず ■■□にすると乗務員が客室の確認がしづらくなるからねぇ
>>810
メトロ9000で □□□ にする運転士は居る。多分前面窓の構造上から遮光幕は使わなくてもいいんじゃね?
ただ埼玉車、東急車は一箇所だけ遮光幕を使うけど(前面窓の構造は垂直だから?)
813名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:51:02 ID:Qje3xIeC0
>>805
沿線は住宅地。
地上に土地を買い線路を引き環境対策を施すより、
地下をそのまま行った方が安上がりに決まってるだろ。
しかも途中には首都高S1、外環道、武蔵野線と
巨大高架構造物が3つも横切っているから、
高架で造ったらそれらの上を行かなくてはならず大工事になる。
814名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:52:43 ID:Qje3xIeC0
追伸

ただし浦和美園〜岩槻手前は高架の計画。
ここらは未開発でトンネルより高架の方が安いから。
もちろん岩槻市街地は住宅地だから、R16の手前あたりで地下にもぐる。
815名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:56:50 ID:YDykozPM0
事実上
さいたま県営地下鉄みたいななんだし大宮に乗り入れでいい
816名無し野電車区:2009/02/13(金) 13:24:00 ID:g2pvYwGYO
>>815
無理無理
さいたま市の市長がしないと言っているし

それより9000系も近いうちリニューアルの時期だろ
LEDからLCDに交換になるのか?
817名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:19:09 ID:UiFOaIl/O
岩槻まで伸ばしても金の無駄誰も乗らないその前に8両化先だろ。
818名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:13:14 ID:jFHy5qxl0
8両化も不要だろ?w
819名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:23:18 ID:ycro0KZP0
戸閉減圧機能って東急と同じタイプ?
閉まった後にしばらくするとプシュって音がして完全に閉まるやつ?

以前9004Fがこのタイプを搭載してたんだけど昨日乗ったら通常のタイプに戻ってた。
若干扉が閉まる時にシューってエアーが漏れてる感じの音はしたんだけど・・・
820名無し野電車区:2009/02/14(土) 17:48:08 ID:M7RTtUIw0
>>816
メトロがLEDからLCDに交換するわけが無い

>>819
あの装置は設定で切替ができるはず
同じく採用していた都営10-300Rも設定変更したし

んなことよりLEDのドット抜け何とかしろよと
メトロって他の鉄道各社より多すぎだろ
821名無し野電車区:2009/02/14(土) 18:39:50 ID:HjccWIpC0
>>820
というか他社でLED故障してるのって共通仕様の埼玉と東葉以外にほとんどないよな
メトロでは俺が見たことあるだけでも03、05、06、07、6000、7000、8000、9000、埼玉2000、東葉2000って感じでほぼ全部

どうせどっかの安いLEDでも使ってるんだろ
822名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:41:21 ID:4qcni4cp0
あの狭い行先表示機に急行元町中華街は載せることができるのか?
岩槻延伸しても都心に出るのに片道約1000円くらいか 乗る人いるのか?
823名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:52:12 ID:Q5oa1zml0
なんで元町中華街が出てくるんだ
824名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:11:34 ID:CGGi5wcq0
岩槻延伸→東武野田乗り入れ→本線から乗り入れ改造された30000転入→野田の老兵8000勇退

シナリオは完璧だ。
825名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:12:05 ID:wP175j3w0
>>823
つ港未来号
826名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:38:24 ID:tGz9/qZc0
>>822
メトロ他線で同じ文字数(以上)の表示してるんだから出来るに決まってるだろ
現在設定あるだけでも
各停西武球場前、快速東葉勝田台、準急東武動物公園etc
827名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:53:08 ID:F2WKYTAr0
ならみなとみらい号の時も元町中華街の表示をすればいいのに (今は東急車だが)
三田線直通も三田までは元町中華街の表示で運転している 
828名無し野電車区:2009/02/15(日) 01:24:11 ID:77HssRV00
9000系の表示器は他のメトロ車両のよりも狭い気がする
829名無し野電車区:2009/02/15(日) 11:59:51 ID:Pu6A9vj2O
>>826
メトロ10000と7000は元町・中華街表示見たよ

半分以上ローマ字で埋まってたが…
830名無し野電車区:2009/02/15(日) 12:21:56 ID:010cwFFB0
>>828
同じです
831名無し野電車区:2009/02/15(日) 14:40:30 ID:IqZEeGHF0
>>827
南北線のあのホームドアじゃ表示する必要ない
そもそも三田線が表示してる理由は、肉声放送じゃなく自動放送を使う為
832名無し野電車区:2009/02/15(日) 19:11:53 ID:PSLSeMXy0
>>831
三田線、目黒線内は自動放送? 自動放送で臨時元町・中華街行と案内する?
833名無し野電車区:2009/02/16(月) 12:57:56 ID:CmpwddxI0
>>832
三田線三田まで自動放送 
「この電車は巣鴨、大手町、日比谷、目黒方面東急線経由みなとみらい線直通臨時元町中華街行きです」
と放送する ホームの行先も臨時元町中華街行きと出る 写メ撮ってる人も多いし
みなとみらい号は三田線直通が一番客数多い
834名無し野電車区:2009/02/16(月) 13:43:51 ID:spBJGe0zO
>>822
大宮経由で都心流れる乗客と分散して輸送効率がよくなる

必ずしも都心に通勤する人ばかりとは限らないし
835名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:18:14 ID:xHDm7nOw0
みなとみらい号についてだけど むしろ
日比谷線ルートは03系
三田線ルートは6300形1次車(2次車でもいい)
南北線ルートは9000系(SR2000でもいい)

東急車で運行するとつまらなく趣味的にはちょっと面白みに欠けてしまいます。
東急車(3000は除外)が東横線へ走行すると姉妹が走行しているでしか見えない

ただ現実に考えると6300形、5080系は外幌付に限定された編成で運行されています(理由は東横線、みなとみらい線内ホームドアが無いから)。
更に2006年秋以降から田園調布で転線されることによってホームドアがない停車駅が増えた という理由もあります。
一度だけ運行した6300形2次車は車端部分のボックスが混雑の邪魔になったため撤退された と思われます(更に他の理由で1・2次車では外幌が無いため運行されず)。
都営的の問題を考えれば3次車の外幌付と限定されています(ただし広告車は除外)。
メトロ9000では9120F辺り外幌が付けられているので運行しても問題はないと思います(ただ予備のことを考えれば実現は無理かもしれないが)。
03系は外幌が取り付けられているので実現は可能かもしれません。
SR2000は外幌がないことから2007年頃に撤退しました(他の理由では広告用液晶が付いてあるため?それとも広告問題?)。
5080ではSR2000と同じ液晶があるがみなとみらい号では液晶の電源を切るなどを対応させました(始発駅からだっけ?)。

ことかな

序にSR2000の液晶ってしなの鉄道115にも似たようなものがあったが(こちらも広告のみ)...
836名無し野電車区:2009/02/17(火) 23:13:22 ID:Pc7X2NNn0
そもそもみなとみらい号は需要のある三田線ルートのみでいいじゃんと思うが
837名無し野電車区:2009/02/17(火) 23:45:02 ID:7nMtR4iK0
>>836
埼玉高速・南北線沿線からだと京浜東北線や湘南新宿ラインで1本だが、
板橋線沿線からだと電車1本で行けるルートが存在しない。
838名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:42:23 ID:AyE+WwMG0
>>822
まあ岩槻延伸の一番の効果は、岩槻駅を「政令市の乗換駅」、
沿線を「政令市の地下鉄沿線」としてブランド化できるということだな。
ニューシャトル沿線の伊奈なんかが人口増え続けてるくらいだから、沿線も人口自体は増えるはず。
ただ、都内通勤には必ずしも使われず、主に大宮・浦和への(車を含めての)通勤者の住宅地になるだろう。
それでも沿線人口が増える限りは経営難てことはないはずだが。
あとは越谷LTあたりの評価がどれくらいになるか。
839名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:36:32 ID:/ruq475d0
>>835
+メトロ9000の修繕工事のためとSR2000の検査などで予備不足されることから 代走に配慮するなどで撤退されたことも考えられる。

ただし広告車は除外と書いてあるがもしかしてSR2000も広告用液晶が付けたことも広告車か?
SR2000を除いて広告車がみなとみらい号として運行した実績はないしなぁ
840名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:53:04 ID:OJdyxeELO
>>835
03系…スカートがないからやだ。
6300系1次車…クロスシートが邪魔。
9000系…唯一、東急のわがままに対応したのが9122F。
だから結果的に
日比谷線…TOQ1000
三田線…6300ロング
南北線…9122F
にするとSR以外には車両が均等化される(金額的な意味で)
841名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:16:34 ID:/X+woAmY0
03系は頻繁に菊名まで来るけど 
外幌付じゃないと乗入不可(スカートがなくても運転できる筈)
あと、5次増備車は9122Fともうひとつ9123F作る筈
842名無し野電車区:2009/02/20(金) 00:45:59 ID:s2H8QKob0
5次車が綾瀬で落書きされたって本当?
843名無し野電車区:2009/02/20(金) 02:24:47 ID:oadPkwac0
新しい9000系目つき悪すぎだろ・・・w
844名無し野電車区:2009/02/20(金) 14:53:52 ID:w8DDm12m0
>>842
元が落書きみたいな顔つきな件について
845名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:52:50 ID:CgiRACUY0
SRの駅のホームドアって京三製? 開閉音が丸ノ内線(中野坂上〜方南町間)と同じ音色なのでつい疑問を...
846名無し野電車区:2009/02/22(日) 19:06:32 ID:3KC+p2qVO
838に同感で、浦和美園以北は都内よりも大宮への流動が大きくなると予想される。
野田線の春日部方面へ乗り入れて、岩槻〜春日部(あわよくば春日部以北も?)の利用者を取り込もうと言うのは、快速運転を実施したとしても淡い期待に思えてならない。
あと、本当に利用者を増やしたいなら、延伸部分の中間駅が1+スタジアム仮駅よりも本格的な駅が2つあった方が良いと思うぞ。
847名無し野電車区:2009/02/23(月) 00:31:44 ID:J8KLIP0S0
>>846
もし、春日部まで行くような事になれば
春日部→湘南台・海老名行き(相鉄直通)なんてのもできるのか?
848名無し野電車区:2009/02/23(月) 00:35:40 ID:wvlOt3rb0
白金高輪返しじゃね?
849名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:04:00 ID:7Ue/IKMHO
岩槻から大宮へ野田線乗り入れ
大宮駅からさらに、武蔵野貨物線に乗り入れ、西浦和、東朝霞、北和光、西高島平で三田線乗り入れでどうだ
850名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:27:21 ID:R0IxDDEH0
いい年して小学生みたいな妄想すんな
851名無し野電車区:2009/02/23(月) 15:07:03 ID:Fu5SMlVJ0
妄想路線は向こう側1番線をご利用ください。
1番線 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219745675/l50
852名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:05:49 ID:x+/tJxnd0
浦和美園に畑に競輪とか公営ギャンブル施設をつくれば?
853名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:36:20 ID:9be2hPOE0
今の公営ギャンブルの状況を知っての狼藉か?
854名無し野電車区:2009/02/24(火) 08:14:59 ID:lcjq56ASO
埼玉高額鉄道
855名無し野電車区:2009/02/24(火) 20:10:42 ID:i3budlhm0
京三製のホームドアはダサい
856名無し野電車区:2009/02/24(火) 21:30:35 ID:roNL5ldRO
浦和美園発新横浜行きレッズ応援号とかやるのかなぁ?
857名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:35:37 ID:fHR6sG7pO
この時間、白金高輪とか武蔵小杉とか王子神谷とか鳩ケ谷とか、中途半端な行き先多いのな…
858名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:47:18 ID:mSckgvdxO
9000系もそろそろ更新の時期だから要望としては
内容の張り替え
ヘッドライトのHIDに交換
尾灯のLED化
案内表示器をLEDからLCDに交換
シートの交換

照明を蛍光灯から寿命の長いLED照明に交換

これくらいか?
859名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:48:52 ID:8lgo8L1z0
>>858
じゃあお前が責任持ってやれよw
860名無し野電車区:2009/02/25(水) 18:34:33 ID:Y3b6ImBP0
>>858
そんな大規模改修なんて営団時代含めてメトロじゃやったこと無いでしょ・・・
7000のATO並の大改修やるとは思えん。
試作車・1次車はそろそろ改修の時機だけどこんな感じじゃね?

座席のシート張り替えと内装の難延化→ほぼ確実
ハロゲンからHID→5次車の対応から実現性はかなり低い
尾灯をLED→あり。なし。でいうとありかなぁ・・・
旅客案内をLEDからLCD→7000更新の対応から多分なし
蛍光灯からLED照明→多分なし。
861名無し野電車区:2009/02/25(水) 18:47:54 ID:RlnZTauz0
LED照明って東芝とかが実用化してたけどなかなか普及しないな
高いのか?
862名無し野電車区:2009/02/25(水) 19:32:35 ID:O9qiWUTj0
>>858>>860
各車両間の貫通扉交換はありえそうだな 
機構をドアクローザ→上吊り傾斜レール
上吊り傾斜レールの方式なら05系13次車や10000系で採用されているし
LCD交換のもありえるけど
863名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:07:37 ID:YavhJx620
埼玉高速鉄道がフジテレビに出てる。
864名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:14:26 ID:u4TnYOqk0
>>860
内装はその程度だろうね。
足回りは新系列車並みになるかも知れんが
865名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:21:00 ID:YZagYBGiO
南北線に関する車両を含めた更新内容の予想は、ドア窓を小窓化、
行き先LED→方向幕へ変更、VVVF→チョッパへ改装、ワンマ
ン対応→ツーマン対応、保安装置をATC+ATO方式→WS‐A
TC方式。

あと、何かあるかな?
866名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:25:27 ID:czp0vL3l0
そこまでやるならワイドドアにしちゃうでしょう
867名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:35:25 ID:vpTkQ/N50
>>865
劣化していくw
868名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:40:31 ID:YZagYBGiO
あとは、埼玉高速鉄道線との直通終了して、目黒〜溜池山王、溜池
山王〜四ッ谷、四ッ谷〜駒込の順に営業終了。そして、最後は6両
→4両。
869名無し野電車区:2009/02/26(木) 06:39:56 ID:8qgLzrPo0
1次車の客扉の複層ガラス化もあるだろうな。

>>861
新設する地上施設用照明は
ほぼインバータ(高演色ランプ+高周波点灯)になったけど
電車の室内用照明は、非常灯兼用(DC電源)のものを除き
いまだに鋼鉄安定器回路(従来ランプの60Hz点灯)を採用している。

効率・ランプ寿命より、器具の安定性や寿命を重視しているようだ。
870名無し野電車区:2009/02/26(木) 14:43:51 ID:fW0uYbHSO
ダサイ玉高額鉄道
東京ダメトロ
871名無し野電車区:2009/02/26(木) 15:12:05 ID:SqAtWARvO
>>865
つり革をリコ式のものに取り替え
872名無し野電車区:2009/02/26(木) 16:55:57 ID:a0xJJC2bO
優先席→シルバーシート
側面の行き先表示板→廃止
ドアにご注意ステッカーを四角い形にして、ドアの中央に張りつけ
貫通扉→廃止して、通路幅を拡張
873名無し野電車区:2009/02/26(木) 17:29:48 ID:CIcDD7Tr0
おい非電化を忘れるな。
あと保安装置は打子式な
874名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:47:00 ID:k7DR/d7m0
おいおい退化するなよw
875名無し野電車区:2009/02/26(木) 20:43:27 ID:WVpKbTjr0
尾灯ってもともとLEDじゃないの?
03ですらLEDだと思ったけど記憶違いだろうか
876名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:44:47 ID:k7DR/d7m0
>>875
9000の尾灯はLED

尾灯で電球を採用する例もある。(京浜急行電鉄など)
877名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:31:53 ID:a0xJJC2bO
1両あたり、両側に運転台を設置。
878名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:13:46 ID:E3oyukzw0
それで地下は埋め立てて、海底ね。
それから地球を炎の玉にして(ry
879名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:41:18 ID:sfDNhTWI0
>>875-876
日比谷線旧型3000、東西線(引退済)千代田支線5000は電球
LEDは01か8000辺りで初採用した筈
>>878
変な妄想するなよ 妄想はほどほどかやめとけ
880名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:43:15 ID:JG3aiJsgO
せっかく盛り上がってる所悪いんだが、9122F綾検に居ないみたいだよ。
てか夜中に見かけなかった。
やっとそっちに行ったのか?
881名無し野電車区:2009/02/28(土) 02:02:06 ID:wywZhkLdO
>>880

流れを戻してくれてありがとう
妄言にはいい加減飽きてたところだww
882名無し野電車区:2009/02/28(土) 06:50:32 ID:yldZ1yZv0
美園の移動したのか?
やっと試運転で見ることができるのか・・・
なんか長かったな。
いったい綾瀬で何やってたんだか・・・
883名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:47:08 ID:yhzedFve0
王子神谷にある、南北線の検車区じゃないの?
自社の検車区をすっとばして、いきなり、他社の車両基地(浦和美園)まで
走行するのはないんじゃないの。

まず、南北線内で往復して試運転して、王子検車区でも
車両整備の研修とかあるだろうし。埼玉高速入線は、それからだと思うのですが。
884名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:52:13 ID:1Rz9z4Fi0
今回の仕様変更車は一応新車としてしっかりし運転するのか?
885名無し野電車区:2009/02/28(土) 15:20:13 ID:u6Cxa+jE0
浦和美園の一部はメトロに委託だと思ふ
886名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:00:24 ID:2mBHKC7NO
>>884
新系列ではないが、新形式車が含まれているから、新車扱いじゃないかな
887名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:23:53 ID:u6Cxa+jE0
じゃメトロ的に05N系はどうだったんだ?(1999年で当時は営団)
888名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:36:33 ID:u6Cxa+jE0
9123Fが日車から出場
http://1st-train.net/topic/200902/9123.html
889名無し野電車区:2009/03/02(月) 07:41:15 ID:bQ0I6GcTO
地下鉄キライ
890名無し野電車区:2009/03/02(月) 17:41:57 ID:SD9zD1rrO
>>880
マジレスすると9122Fは昨日、綾検の工場に近い所で寝ていたぞ。
891880:2009/03/03(火) 09:47:22 ID:YXX96p7WO
>>890
スマヌ、今朝見たら庫の中に居たよ…

9122 … 54番
9123 … 30番
06101 … 33番
892名無し野電車区:2009/03/03(火) 14:56:14 ID:orGxnt5R0
5次車9122F、9123F いつ目覚るのか?
相鉄万千系のように長期間営業入らず状態はないよね
893名無し野電車区:2009/03/03(火) 16:45:55 ID:BXOikUxJO
引っ越し先に鳩ヶ谷を考えているのですが、渋谷へ行くとき、ここのみなさんは、どのようなルートで行っていますか?
894名無し野電車区:2009/03/03(火) 17:21:56 ID:orGxnt5R0
>>819-20
メトロ10000、愛環2000モナー
895名無し野電車区:2009/03/03(火) 22:02:01 ID:HtzMSh9BO
>>893
SRで溜池山王まで行って銀座線で渋谷かな。
896名無し野電車区:2009/03/04(水) 11:17:26 ID:pPG7Q1+LO
今本駒込にいたら、赤羽岩淵行きと放送がかかった。きた電車の表示板は浦和美園行きだった。
897名無し野電車区:2009/03/04(水) 11:30:57 ID:H/YnBgDyO
↑↑
車両トラブルで車両交換
898名無し野電車区:2009/03/04(水) 14:14:29 ID:Loj4gGYq0
>>892
東急田園都市線5121F&5122Fもな。
これらって、いずれも相鉄万千系より長いニート状態じゃなかったっけ?
899名無し野電車区:2009/03/04(水) 15:42:38 ID:ZDbiff3d0
>>896
S運用の条件である(K運用及びM運用はない)。
駅自動放送の方が正しいと思う 車両側の案内は運転士がモニター設定器によって訂正し放送も入る。
特に埼玉車による赤羽岩淵行は珍しくレアだと思うが
900名無し野電車区:2009/03/04(水) 15:47:56 ID:ZDbiff3d0
900
901名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:36:20 ID:hQPnF3XIO
>>893
渋谷まで通ってるけど、永田町乗り換えの半蔵門線だよ。
ただ、JRの新南口のほうなら、赤羽岩淵で降りて赤羽まで歩いて埼京線なり湘南新宿ラインのほうが早い。
902名無し野電車区:2009/03/05(木) 21:26:59 ID:CEKruIoC0
>>898
それは無いと思ふ 春辺りに営業開始なのでは? 今でも遅くはない筈
903名無し野電車区:2009/03/06(金) 14:06:14 ID:zdEvftj7O
未だに早朝におきた109線内での信号トラブルで乱れているのかよ…。

天界の強盗がキレたのか?
904保守:2009/03/07(土) 18:47:28 ID:Qdo4TE5CO
保守age
905名無し野電車区:2009/03/07(土) 18:51:24 ID:680JgwC50
今日の南北線、5190F(だっけ?)に乗ったけどE233並にやわらかくてしっくりする座席だった しかもバネ付にしては良い座席 最高な座席
同じバネ付座席である旧国鉄113・115系とは大違い
906名無し野電車区:2009/03/08(日) 06:44:35 ID:tV8vfzyzO
川口みその
907名無し野電車区:2009/03/08(日) 11:09:51 ID:h4a0wN2z0
レッズバブルもそろそろはじけそうな雲行きだな。
908名無し野電車区:2009/03/08(日) 15:14:59 ID:JpsRyFRo0
>>905
113系と言ったらちょうど3年前に東海道線から引退したことを思い出すなぁ
909名無し野電車区:2009/03/09(月) 12:32:41 ID:QUiXZcNhO
>>898
京急の1457と1461モナ
910名無し野電車区:2009/03/09(月) 23:10:23 ID:F4N3sE6mO
このスレの>>1の駅紹介が浦和美園に到達する頃には埼玉高速鉄道線は岩槻まで延びているかな?
911名無し野電車区:2009/03/11(水) 09:28:48 ID:ceTW92aBO
南北線 車両不具合のため大幅なダイヤ乱れ・本数減

約10分ぶりに来た今の白金高輪行きの四ッ谷→溜池山王、朝の上り田園都市線並みにこんでた。
912名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:44:50 ID:Gigk0r7Z0
9115編成に座席分割棒がついてた。
7人掛けを2-3-2に区分する弓形。
3人掛けにはついてない。

>>905
E233相当のはず。
913名無し野電車区:2009/03/11(水) 21:53:03 ID:kdGcJk0XO
>>908
来年度から113系と211系が209系に置き換えになるな

JR東日本から113系全廃は誓いな
914名無し野電車区:2009/03/12(木) 14:56:57 ID:/Y289gXl0
>>912
http://misono.arc-network.net/msnbbs.htmlにも書いていた
今のところ9115Fだけだなぁ つーか向こう側のHNがアニヲタかよw
915名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:51:06 ID:FmUA2uHt0
【JR】関東鉄道業界相互スレ5【私鉄】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236701045/283

283 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/03/13(金) 14:40:48
京王電鉄株式会社 人事部採用担当です。
この度は、選考結果ご連絡メールを会社説明会にご参加いただいた方々全員に
お送りいたしました。
そのため、お心当たりのないメールを飯田 智彦様にお送りしてしまったことを
深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございません。
283様もお忙しい時期かと思いますが、お体にはお気をつけいただき、
今後の就職活動を頑張ってください。


仕方が無い、許してやろう

916名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:44:56 ID:7O0rHit/O
9000系にLCD設置してくれ
917名無し野電車区:2009/03/14(土) 07:37:00 ID:YiCjZI3XP
>>916
お前それしかやる事ねえのか?さすが暇人w
今月中に荒らし報告してやるからwww
918名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:38:10 ID:VJhe43VO0
埼玉高速鉄道蓮田延伸に際してJR宇都宮線直通妄想する香具師は無視しよう
919名無し野電車区:2009/03/18(水) 09:26:45 ID:707VAFcI0
上げ
920名無し野電車区:2009/03/18(水) 20:22:08 ID:F4VHLHkYO
>>917
お前も人の事を叩く荒らしだな(笑)

俺様は意見を述べているのみ

お前は俺以外の人間も叩いているよな
921名無し野電車区:2009/03/19(木) 06:18:57 ID:9VKHRGxjO
白金台-白金高輪間線路点検で
運転見合わせ


状況は?
922名無し野電車区:2009/03/19(木) 07:26:17 ID:qlqu6MF+O
ダイヤ乱れまくり。gdgd
923名無し野電車区:2009/03/19(木) 08:36:44 ID:YsvIV8vKO
振替でなく自発的に
バス東98乗車中だが
目黒駅から大量の乗車
満員で全員乗れず

後続の都営は遅れているので別ルート推奨
924名無し野電車区:2009/03/19(木) 16:32:35 ID:0Ds+l1jN0
埼玉高速鉄道の部分で、駅の数と駅を示す○の数が合っていないのはなぜなんですか?
東急目黒線部分は、駅の数と○の数は合ってまして、1対1対応してます。
ttp://imepita.jp/20090319/594090
925名無し野電車区:2009/03/19(木) 16:36:03 ID:xJ6sk1Rc0
>>924
ちょwwwホントだwww
単なるミスじゃね?
926名無し野電車区:2009/03/19(木) 16:55:27 ID:0Ds+l1jN0
>>925
既出じゃなかったのか...

去年かその前に南北線にちょっとだけ乗ったときに、路線図を見て数が合わないと思ったんだけど、
そのときには東急目黒線側を確認しなかったし、写真も撮らなかった。

駅の数が抜けていたとか、デザイン上の都合だったのかとか、そもそも自分の妄想だったのかとか、
気になってたんだ。
927名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:39:12 ID:iOYHNhJo0
SRってコスト削減がメトロと比べ大きく目立つ
やはり車両製造費と建設費を安く作りたいということかな>SR
928923:2009/03/19(木) 18:48:42 ID:5P64l+B10
>>923を書いたのは白金台駅手前だったが
その後も乗降が激しく、赤羽橋過ぎても立客多数。
白金台〜清正公前あたり、ふだんは緑色制服の女子くらいしか見ないが
今日は、やたら人が歩いてたな。
虎ノ門には9:10頃到着。

>>926
平日は毎日乗ってるが、初めて知ったよ
扉の方向の三角があるからメトロ車の現行バージョンだな。

美園車庫を駅に数えたとかだったら間抜け。
929名無し野電車区:2009/03/19(木) 19:23:31 ID:iOYHNhJo0
>>924
見たけどほんとにおかしいwwww
930名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:16:27 ID:9VKHRGxjO
>>924
全く気づかなかった…
暇を持て余した神々の遊び。


てか、今日の運転見合わせの原因てなに?
公式はお詫びしかないし、
線路点検とか信号トラブルとかの話もあるし…。
931名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:20:52 ID:tJpkUOm/0
>>930
白金高輪で保安装置の故障
932名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:26:10 ID:9VKHRGxjO
>>931
早速のレス、サンクス。
しかし、先日の東急田園調布の保安装置故障に今日はメトロ白金高輪か。
その前は都営西高島平でも故障してたな…
乱れを食らう側はつくづく大変だ。
最近、故障多いね。
933名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:20:19 ID:ShXkm+2f0
おまんこメトロ
おちんこ東急
半陰陽都営
934名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:27:17 ID:QXgH0e5Y0
>>924
ちょっと前に♪で話題になってたような。
935名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:50:20 ID:SG/Xw/ZN0
東京メトロから回答がきた。

・対応が遅れているのでお詫び。
・担当部署で現状を把握している。
・修正については、検討をしている段階。
・しばらく待て。

ということなので、つまりは、目黒線・南北線・埼玉高速鉄道や乗り換え路線案内などで
変更が発生し、作成し直す必要があるまではこのまま放置ということではないかと
読み取ってみました。
936名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:48:02 ID:zTtR+Cah0
それって下手したら数年放置てことかそれはw
一番早く更新の可能性があるのはそれこそ埼玉高速線の延伸か、目黒線の相鉄直通ということに…ガクブル
937名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:59:16 ID:9Ddl6sKA0
上からシール貼ればいいのに

「Toyo Rapid Line」が「Toyo Raid Line」になってたって客センに言った時は「仮の時刻表だから貼りかえる」って回答来たけどね。。。
今回はそうもいかないわな。
938名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:30:28 ID:EbJT7wjq0
当社だけすればいいにしか見えない。
車内案内表示器の表示だって他社に入ると情報量が極端に少なくなるし
939名無し野電車区:2009/03/22(日) 16:29:45 ID:iFy1YieZO
なぜ9000系5次車はHIDライトじゃないの?あと、1ドアにつき、LCDが1枚装備なのはなぜ??
940名無し野電車区:2009/03/22(日) 16:41:16 ID:9Ohr+MCc0
>>939
ほんとだよねぇ 踏切があるから邪魔とも言われたのだが
いずれにしろ東急6000や将来来るメトロ10000系はどうなるの?
08系は踏切通るかわからんが(確か東急線内はなかった筈)

それと液晶は改造で交換すればいい筈なのに
941名無し野電車区:2009/03/23(月) 14:07:15 ID:nHcfsVFl0
>>939-940
同時期に登場した683-4000も同じだなぁ 北越車のはくたか編成8000番台ではHIDを用いたがやはりトラウマかなぁ
HIDを用いない鉄道事業者は西武と京急、京成、都営だね

683ってSR2000の同時期に登場したんだろうな
942名無し野電車区:2009/03/24(火) 16:55:35 ID:CosotkgI0
SRからTDLまでの速い行き方は?
943名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:15:47 ID:fc4Uh/8OO
>>942
ヘリコプターをチャーター
944名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:23:19 ID:ouVuj2tzO
>>941HIDは従来ライトに比べ高いから、採用を見送るとこもあるんだろうな。

HIDは切れるのが近づくと、赤っぽく発光するんだが、事実、その症状で走ってる電車を結構見るよ。
945名無し野電車区:2009/03/26(木) 00:35:50 ID:7oDBHzlKO
白金高輪〜品川〜東京テレポートと建設してりんかい線に入れば、新木場乗換でTDLに行けますよ。
946名無し野電車区:2009/03/26(木) 00:39:00 ID:UvuXeF/30
有楽町線をご利用ください
947名無し野電車区:2009/03/26(木) 01:01:22 ID:QjMmKCnd0
SR〜(赤羽岩淵)〜南北線〜(飯田橋or市ヶ谷)〜有楽町線〜(新木場)〜京葉線
SR〜(東川口)〜武蔵野・京葉線
SR〜(赤羽岩淵)〜南北線〜(王子)〜京浜東北線〜(東京)〜京葉線
SR〜(赤羽岩淵)〜南北線〜(飯田橋)〜東西線〜(葛西)〜京成バス
SR〜(赤羽岩淵)〜南北線〜(飯田橋)〜東西線〜(浦安)〜東京ベイシティ交通

好きなのどうぞ
948名無し野電車区:2009/03/26(木) 01:02:21 ID:Y+O6GFkK0
>>924
赤羽岩淵の分も入れちゃったんだな・・・
当駅はメトロと共用なのにw
949名無し野電車区:2009/03/26(木) 10:29:51 ID:rsvxsu4W0
管理は東京地下鉄だけどね>赤羽岩淵
950名無し野電車区:2009/03/26(木) 18:05:57 ID:f6WAkBfHO
>>945
有楽町線を延伸させる形で新木場〜海浜幕張を京葉線と併走して東葉が建設すれば鼠園にいけるだろ
951名無し野電車区:2009/03/26(木) 18:40:58 ID:c2QI3p4W0
>>950
失せろよクズ、邪魔なんだよ無知がw
952名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:58:04 ID:wCFM3wTJO
>>942
東川口から武蔵野線
953名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:59:37 ID:e9JawVeiP
>>952
遅すぎだろww
954名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:29:14 ID:aHLX32Ma0
ID:c2QI3p4W0 って、同じ悪口をいくつのスレに書いてるんだか。見苦しいな。
955名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:14:27 ID:c2QI3p4W0
>>954
>>950が邪魔だから俺は「邪魔だ、失せろ」って言ってんだよw
要するに>>950が消えりゃいい話で、消えたらやめるよw
956名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:11:33 ID:iHW0PQrCO
新しい9000系2編成はまだ綾瀬に留置中?
957名無し野電車区:2009/03/27(金) 19:55:12 ID:D71f3mnf0
将来の南北線は完全自動運転による無人運転だと想像してみる。
958名無し野電車区:2009/03/27(金) 21:09:36 ID:GgLKg9QV0
今年のメトロ事業計画の南北線関係は、
輸送改善のための施策の検討と
前年度同様のホームドア戸挟み対策関連か。

輸送改善で大幅増発を希望したい。
959名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:50:51 ID:19mJKwd30
増発には人手を増やさないといけないからね
それが問題だ
960名無し野電車区:2009/03/27(金) 23:15:22 ID:iHW0PQrCO
丸の内線ワンマンで浮いた人を
南北線へ振り替えてウマー

でも運転士の資格必要か…
961名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:43:57 ID:r3rcH3/oO
>>960
資格を採らせれば
962名無し野電車区:2009/03/28(土) 08:14:15 ID:Yhde6PYd0
ライブドアの4コマ漫画面白いよ

・ベルとふたりで
・野獣女子高生
・コンビニ番長

火曜日はチューズデー(連載終了したけど)もリクエストしたいところだがw
963名無し野電車区:2009/03/28(土) 08:26:53 ID:D1ZNk42R0
>>961
すぐに取れるもんじゃなし
964名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:05:15 ID:rc4e/R1iO
>>963
時間が掛かるもんだけど
採用の段階でウテシになるのが前提だから適正なんかとかは問題無さそうだな

営団時代なら免許無しで運転出来たけど
965名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:12:44 ID:a87/kT1wO
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、かぜは、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
966名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:09:56 ID:CSLpq9iMP
>>964
邪魔者は消え失せろ、クズがw
967名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:20:36 ID:KPghSBUF0
今日、南北線乗ったけど
遮光幕はほとんど「■□□」だった

ファンサービスじゃなくてワンマン運転の目的らしい。

埼玉高速鉄道線内のメトロ9000は「□□□」にするときもあるけど赤羽岩淵で交代の際に運転席背後部分のみ閉めるようになったねぇ
968名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:54:47 ID:SnkIdOShO
>>958
ホームドア戸挟み対策って何?
目黒線と乗り入れた頃から数年間通勤で使っていたが、発車ベルが鳴ってドアが閉まるまでの異常な早さや、乗降中にも構わずドアを閉めたり、小学生が車両とホームドアの間に挟まって悲鳴を挙げているのはよくあった。
最近また乗ることが多くなったが、あの頃よりも大分改善されている気がするがそれのことか?
969名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:55:48 ID:SnkIdOShO
>>968の続き
営団から東京メトロに代わったのも大きいのかね。
970名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:08:14 ID:nNYIrBrk0
>>967

遮光幕厨に先手を打ったのか?9000系は閉めなくても
客室の光が反射しないよう、スモークガラスを採用しているからね。
まあ、それでも■□□にしているのは、念には念を入れて、だろう。
971名無し野電車区:2009/03/29(日) 09:09:19 ID:+k7pjoQRO
>>962
俺は京浜東北線の「ダーリンは外国人」の方が好きだ。
972名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:04:06 ID:G/E2vr8h0
>>970
その前に前面ガラスの形状は曲線じゃなかったのか?
映り込みがしないように設計されたがベース元になった05系と比べてコストは高かったと思う

少なくとも南北線内■■□は見られないからねぇ 大岡山から目黒まで■■□にしても目黒でメトロ交代前に仕切扉部分は□になる。
ただ逆の目黒から大岡山までは■□□でそのまんま(早朝・夜間を除く南北線の電車に限って)
■■□にしないようにSR2000と東急車は仕切扉部分の窓にもスモークガラスが用いるからねぇ 多分前面ガラスの関係だけど

>>968
戸先にセンサーがあるけどだめだったのかな
973名無し野電車区:2009/03/29(日) 17:02:53 ID:G/E2vr8h0
そういえば昨日9000系乗ったとき扉開時に戸袋のゴムを指で押したら一瞬閉まる方向になった
974名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:23:15 ID:jb5S0h090
次スレは西ヶ原?
975名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:24:14 ID:q3srNqOCP
です
976名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:21:39 ID:hwdirtVo0
埋め
977名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:53:01 ID:78d+KPkj0
西ヶ原と関が原って何となく似てない?
978名無し野電車区:2009/03/31(火) 12:13:48 ID:S7J4WgWnO
>>977
早口で言えばな
979名無し野電車区:2009/03/31(火) 13:27:05 ID:ks+/pS8YO
>>977
駅前が都市か原っぱかの違い
980名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:25:06 ID:S7J4WgWnO
9000系を東急車両か日立に回送してそろそろ更新して貰いたい物だが
981名無し野電車区:2009/04/01(水) 14:39:51 ID:1ddHzvPu0
http://misono.arc-network.net/sr/4baca3.html
ウソ電が来たらしいです。
982名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:46:13 ID:UYVtfnAIO

84M     岩  槻


  SR
     6329-1


>>981
なかなか似合ってるじゃまいか。束京都交通局二田線から移籍の6329-1編成。
983名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:57:22 ID:O8pyzBqRO
9122Fはなんで新木場にいるんだろう

【更新】東京メトロ車両総合スレ 05S【転属】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235866164/332:名無し野電車区 :2009/03/31(火) 20:23:14 ID:reyBa9xyO [sage]
今日の新木場 昼間
・7134F 構内試運転
・9122F 80S試運転表示で検車庫内に留置
・7108F 解体関係の入れ換え作業

はて、9122Fはいつ来たのやら?
984名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:03:39 ID:BHeQCqPG0
4/01のせいか今朝はえらい混んでたが、帰りは一転ガラガラで拍子抜け
山手線は行きも帰りも激混みだったのに
985名無し野電車区:2009/04/01(水) 22:29:22 ID:nu5wTyzj0
南北線(笑
986名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:59:33 ID:W2z8O9YSO
南北線は白金高輪から品川〜東京テレポートと伸ばし、りんかい線と相互乗り入れするらしいです。
エイプリルフールネタ
987名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:03:57 ID:DqKWDXXh0
ume
988名無し野電車区:2009/04/03(金) 02:32:33 ID:mf3fZa820
>>986

それはオレの案だぞ!!!!勝手に発表するなよ!!
989名無し野電車区:2009/04/03(金) 12:47:16 ID:WNgjrNfrO
白銀高輪〜品川は南北線延伸が無理なら
LRTの都電でいいからあると便利
990名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:20:12 ID:XdRM+toiO
991名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:21:33 ID:XdRM+toiO
次は駒込じゃなくて西ケ原ですよ         
はやく埼玉高速鉄道に直通汁!
992名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:31:20 ID:aX/D9Ikg0
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
埼玉高速鉄道、運賃高すぎ!
993名無し野電車区:2009/04/04(土) 11:26:38 ID:jgeoyiXKO
>992
仕方ねぇだろ。採算合わないんだから。
994名無し野電車区:2009/04/04(土) 12:00:13 ID:twb+ZFNA0
たかくてもよいものならかまわん
しかし急行も快速もなくそれほどよいサービスとは思えないんだが?
追い越し線がないからというなら代わりに昼間でも3分間隔にするとか
サービスを向上させてくれ
995名無し野電車区:2009/04/04(土) 12:27:47 ID:fbPdZ9it0
>>994
それでも東葉よりはいい。
996名無し野電車区:2009/04/04(土) 16:20:41 ID:tDTHYGzkO
>>992
無いよりマシ
@鳩ヶ谷市民
997名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:20:17 ID:Jug5UQz7P
>>992
何をいまさら
998名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:41:56 ID:9ThBHkvI0
新スレ
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238831381/
999名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:02:28 ID:LhYULJW10
unko
1000名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:03:10 ID:LhYULJW10
1000なら明日から9122F営業開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。