【のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ72A【ひかりRS】
1 :
名無し野電車区:
東海道・山陽新幹線について語るスレです。
・2008年3月15日のダイヤ改正でN700系毎時1本
・500系は5編成を8連化して2008年12月より山陽区間「こだま」投入
・2008年11月末、0系引退予定(引退前に3編成が原色に変更)
※禁止事項 (20080822改定)
(1)停車駅議論・小田原ネタ・静岡ネタ・新駅設置議論など
(2)同一文章の反復・コピー&ペースト(コピペ)
(3)荒らし・煽り・釣り・巨大なAAなど
(4)スレッドの趣旨から極端に逸脱する内容
(5)誹謗中傷・卑猥な表現・差別表現等
(6)犯行予告・虚偽の内容
(7)上記(1)~(6)に該当するレスへの返信
(8)スレ進行妨害工作・偽スレを立てること
NGワード・あぼ~ん奨励リスト (20080822改定)
時代の流れ、時代の要望、時代の必然、時代の趨勢、正当スレ、中間駅
小田原のぞみ、静岡のぞみ、浜松のぞみ、豊橋のぞみ、新倉敷のぞみ、三原のぞみ
300万人の要望、全国民の望み、新湘南、通過税、このスレ終了、東海道四天王
山陽四天王、新倉敷始発、始発のぞみ、ハイパーのぞみ、スーパーのぞみ、通過厨
新横浜通過、西宮新駅、備前新駅、倉見新駅、きぼう、新駅候補、レールホープ
ニートホープ、小田原折り返し、東海・新宿ライン、首都圏の玄関口
前スレ
【EX-IC】東海道・山陽新幹線スレ71【サービス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217076047/
2 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:13:19 ID:QY0Cfr5g0
3 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:14:11 ID:QY0Cfr5g0
◆N700系Z編成使用列車◆
下りのぞみ59A・99A・1A・3A・11A・19A・23A・25A・27A・31A・127A・129A・139A・51A・85A・87A・91A・161A
下りひかり393A
上りのぞみ100A・102A・62A・64A・70A・2A・120A(休日運休)・122A・8A・20A・86A・28A・30A・32A・40A・44A・48A・54A・58A
◆N700系N編成使用列車◆
下りのぞみ57A・7A・15A・35A・39A・43A・47A
下りひかり433A
下りこだま751A・759A・627A(8/20・26・9/8・18・30、所定F)
上りのぞみ4A・12A・16A・24A・34A・36A・52A
上りこだま754A・772A・680A(8/20・28・9/10・20、所定F)
◆700系B編成使用列車◆
下りのぞみ113A・33A・73A・37A・75A・45A・79A・81A・83A・145A・53A・89A・159A
下りひかり391A
下りこだま621A・625A・761A
上りのぞみ108A・72A・116A・74A・78A・10A・80A・14A・82A・84A・22A・138A・500A
上りひかり402A・390A
上りこだま672A・676A・768A
※尚145A走行後、新大阪→名古屋の回送も走る。
※尚、臨時のぞみの一部にB編成を充当する場合があります。
◆500系使用列車◆
下りのぞみ9A・29A
下り臨時のぞみ187A(8/7-17・9/12-13)・191A(8/6・8/18-19)・193A(8/1・8/6-13・8/15-18)
下りこだま627A(8/21・28・9/10・20、所定F)
上りのぞみ6A・50A
上り臨時のぞみ170A(8/1・8/6-13・8/15-18)・172A(8/6-18・9/12-13)・176A(8/19)
上りこだま680A(8/19・26・9/8・18・30、所定F)
※こだま627A,680Aにつきましては所定は300系だが、
編成変更で500系もしくはN700系で運転する日があります。
4 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:14:58 ID:QY0Cfr5g0
◆700系16両編成使用ひかり・こだま列車◆
下りひかり391A(B)・395A・361A・363A・367A(9/1から)・369A・417A・377A・385A・431A
下りこだま621A(B)・625A(B)・761A(B)・535A・545A・551A・565A・577A・703A・581A・603A・707A(9/1から)
上りひかり400A・402A・406A・364A・370A・376A・378A・382A(9/1から)・384A・430A・390A(B)
上りこだま700A・702A(土曜・休日運休)・604A・706A(土曜・休日運休)・708A(土曜・休日運休)・608A・
530A・710A(9/1から)・548A・556A・566A・572A・590A・592A・672A(B)・676A(B)・768A(B)
◆300系F編成使用列車◆
下り臨時のぞみ175A
下りひかり371A・379A・383A
下りこだま627A(500、N700での代走あり)・533A・541A・561A・569A
上り臨時のぞみ190A
上りひかり368A・372A・386A
上りこだま538A・554A・562A・582A・680A(500、N700での代走あり)
※尚他の臨時のぞみにもF編成を充当する場合があります。
◆700系E編成使用こだま・博多南線列車◆
下りこだま759A・657A
下り博多南線467A・469A・471A・473A・481A
上りこだま646A・728A
上り博多南線446A・448A・452A
◆0系使用列車◆
下りこだま629A・639A・659A・769A
下り博多南線639A・659A・769A
上りこだま620A・638A・762A・674A・724A・682A
上り博多南線2820A・2824A・638A・682A
5 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:17:17 ID:QY0Cfr5g0
■車両(JR東海)08年8月現在
N700系:Z編成20本(試作編成除く)
700系:C編成60本
300系:J編成47本
【300系離脱状況】
J1-9・11・14-15・19・27(14編成)
(離脱順序1→14→2→19→11→4
→3→6→8→15→7→27→9→5)
■車両(JR西日本)08年8月現在
N700系:N編成9本
700系 :B編成15本・E編成16本
500系 :W編成5本・V編成3本・改造中1本
300系 :F編成9本
100系:K編成(6両)10本・P編成(4両)12本
0系:R編成(6両)3本※原色
【500系短編成化進捗】
改造完了:V3・V5・V6
改造中:V4
【0系・500系離脱状況】
R62-64(3編成)
W3-6(4編成)
6 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:20:38 ID:vxmQ7qvP0
偽スレ阻止
7 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:21:17 ID:DdLi+6TsO
1さん
本当に心の底からありがとうございます
8 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:22:00 ID:QY0Cfr5g0
過去ログ(容量圧縮のためにスレッドキーのみ明記)
URL共通部分:
http://hobby**.2ch.net/test/read.cgi/rail/**********/ (前の**には鯖番を、後の**********には下記の10桁のスレッドキーを入れる)
鯖:hobby3(01-12)、hobby6(13-18)、hobby7(19-39)、hobby9(40-51)、hobby10(52-64)、hobby11(65-)
01. 1053577316 21. 1108825159 41. 1171155089 61. 1203334115
02. 1055282818 22. 1111884479 42. 1174946371 62. 1204430980
03. 1056844238 23. 1115823075 43. 1178116852 63. 1205106596
04. 1059663608 24. 1120512078 44. 1180261812 64. 1205911624
05. 1060534328 25. 1124971964 45. 1181687793 65. 1207234430
06. 1062245302 26. 1129320162 46. 1183248447 66. 1209285464
07. 1063983853 27. 1132438933 47. 1183810753 67. 1210428131
08. 1065021728 28. 1135259613 48. 1184627262 68. 1211807875
09. 1066316766 29. 1137287660 49. 1185711728 69. 1214059110
10. 1070548419 30. 1138878893 50. 1187613556 70. 1215669285
11. 1074321104 31. 1140785775 51. 1189199354 71. 1217076047(←前スレ)
12. 1077375403 32. 1143471076 52. 1190670346 72. (←当スレ)
13. 1081392977 33. 1145788052 53. 1192628059 73.
14. 1085820953 34. 1148650892 54. 1193874066 74.
15. 1088528582 35. 1150271977 55. 1195725537 75.
16. 1092065598 36. 1153747042 56. 1197434062 76.
17. 1095459186 37. 1157178384 57. 1198340488 77.
18. 1097762003 38. 1160053699 58. 1199240284 78.
19. 1099583025 39. 1162482184 59. 1200669980 79.
20. 1104932884 40. 1166446620 60. 1202089279 80.
過去ログを見るには…
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 (
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/)
9 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:22:50 ID:QY0Cfr5g0
■2008/03/15以降のダイヤパターン(東京→新大阪)
出東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新到
発京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大着
00●●●━━━━━━━━━●━━●●36(臨時)のぞみ 新大阪
03●●●━○○━●━●━━●━━●●03ひかり 岡山
10●●●━━━━━━━━━●━━●●43のぞみ 博多
13●●●━━━━━━━━━●━━●●50(臨時)のぞみ 岡山・博多
20●●●━━━━━━━━━●━━●●56(臨時)のぞみ 新大阪
26●●●●●●●●●●●●●====_こだま 名古屋(名古屋16分着)
30●●●━━━━━━━━━●━━●●06のぞみ 博多
33●●●○━━━━━━○━●●●●●30ひかり 新大阪
36○○○○○○===========_こだま 三島(三島31分着)
40●●●━━━━━━━━━●━━●●16(臨時)のぞみ 新大阪
47●●●━━━━━━━━━●━━●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●━━━━━━━━━●━━●●26のぞみ 広島
56●●●●●●●●●●●●●●●●●53こだま 新大阪
■2008/03/15以降のダイヤパターン(新大阪→博多)
出新新西姫相岡倉福新三東広新徳新厚新小博到
発大神明路生山敷山尾原広島岩山山狭下倉多着
05●●●●●●=============_ひかり岡山(岡山15分着)
09●●━━━●━●━━━●━○━━━●●44のぞみ博多
19●●━●━●━●━━━●━○○━○●●05ひかりRailStar博多
29●●━●━●━━━━━●=======_のぞみ広島(広島56分着)
38●●●●●●●●●●●●●●●●●●●_こだま広島・博多
45●●━━━●━━━━━●━━○━━●●13のぞみ博多(N700)
52●●━━━●━━━━━●━○○━━●●31臨時のぞみ博多
59●●━○━●━●━━━●━○○━○●●40ひかりRailStar博多
_=====●●●●●●●●●●●●●●_こだま広島・博多
10 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:23:42 ID:QY0Cfr5g0
■2008/03/15以降のダイヤパターン(新大阪→東京)
出新京米岐名三豊浜掛静新三熱小新品東到
発大都原阜古河橋松川岡富島海田横川京着
00●●━━●━━━━━━━━━●●●33のぞみ 博多(N700)
07●●━━●━━━━━━━━━●●●43(臨時)のぞみ 新大阪
_===========○○○○○○07こだま 三島(三島12分発)
13●●●●●━○━━━━━━○●●●10ひかり 新大阪
17●●━━●━━━━━━━━━●●●53のぞみ 広島
20●●━━●━━━━━━━━━●●●56(臨時)のぞみ 新大阪
27●●━━●━━━━━━━━━●●●03(臨時)のぞみ 新大阪
_====●●●●●●●●●●●●●17こだま 名古屋(名古屋27分発)
37●●━━●━━━━━━━━━●●●13のぞみ 博多
40●●━━●━━●━●━○○━●●●40ひかり 岡山
47●●━━●━━━━━━━━━●●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●●●●●●●●●●●●●●●47こだま 新大阪
53●●━━●━━━━━━━━━●●●30(臨時)のぞみ 新大阪
■2008/03/15以降のダイヤパターン(博多→新大阪)
出博小新厚新徳新広東三新福新岡相姫西新新到
発多倉下狭山山岩島広原尾山倉山生路明神大着
50○○○○○○○●●●●●●●●●●●●05こだま岡山・広島・博多
_=======●━━━━━●━●━●●15のぞみ広島(広島46分発)
39●●○━○○━●━━━●━●━●━●●24ひかりRailStar博多
00●●━━○○━●━━━●━●━━━●●35のぞみ博多
_=============●●●●●●38ひかり岡山(岡山28分発)
04●●○━○○━●━━━●━●━━━●●44ひかりRailStar博多
12●●━━○○━●━━━━━●━━━●●51臨時のぞみ博多・岡山
20●●●●●●●●●●●●●●=====_こだま広島・博多(岡山53分着)
30●●━━○━━●━━━━━●━━━●●58のぞみ博多(N700)
11 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:24:43 ID:QY0Cfr5g0
■東海道・山陽新幹線 今後の予定(公式に発表されているもの)
2008年11月 11月末をもって、0系の定期運転終了→後日さよなら運転(日時未定)
2008年12月 500系8連のV編成が運用開始(5編成)
2008年度内 山陽九州相互直通運転用量産先行車製作
2009年春 東海道区間のN700系車内で、無線LANインターネット接続サービス開始
2009年度内 全ての東海道・山陽直通「のぞみ」のN700系化
2011年 3月 九州新幹線福岡開業 山陽九州相互直通運転開始
2011年春 JR東海博物館(仮称)開業
2012年 3月 全ての定期のぞみがN700系で運転
2013年 3月 新大阪駅27番線運用開始→東海道区間でのぞみ増発?
2025年 リニア中央新幹線(品川?~名古屋)開業
■N700系投入計画
2007年度 海16編成(Z01-16)、西8編成(N01-08)
2008年度 海16編成(Z17-32)、西1編成(N09)
2009年度 海16編成(Z33-48)、西5編成(N10-14)
2010年度 海16編成(Z49-64)、西2編成(N15-16)
2011年度 海16編成(Z65-80)、西は無し
小計 海80編成、西16編成(合計96編成)
■山陽九州直通車投入計画(N700ベース8連)
2011年までに 西19編成、九州10編成(2008年度先行試作車1編成を含む)
12 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:27:13 ID:QY0Cfr5g0
※超重要
荒らしに返信することも荒らしです。
場合によっては「荒らし書き込み」と一緒に「荒らしに対するレス」も
削除依頼させていただきます。
テンプレ
>>1-5>>8-12 前スレ終了までしばらくお待ちください。
13 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:36:48 ID:qVJjWHJrO
下0番線
上0番線
14 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 02:11:19 ID:QY0Cfr5g0
前スレ終了いたしました。
お待たせいたしました、当スレ開始です。
15 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 02:17:15 ID:NcMsViDmO
この偽スレを奴が荒らしたら正当スレに10倍以上報復攻撃するぞ
16 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 02:18:38 ID:KhAbax8cO
毎度お馴染のパターンになってきたな。帰省ラッシュじゃあるまいし。しかし
>>1 乙。
17 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 02:25:17 ID:YU+JZ5Rs0
18 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 02:27:29 ID:NcMsViDmO
ほほう、ではまた毎度のように荒らされていいんだなw
19 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 06:31:57 ID:M6ux5Vhs0
テンプレ改変と「72A」ってのがなんかヤだ。
勝手に変えるのやめてくんないかなあ。
20 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 08:03:34 ID:9RynSJtdO
まぁ次から戻せばいいじゃないか。
今は小田原厨のクソスレがあるから仕方ない。
21 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 09:11:00 ID:QsmyDThAO
9時台ののぞみ乗車中
やっぱりリーマンばっかだな
22 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 09:40:56 ID:Uaql88O10
>>19 思った
>>20 まぁなぁ。
偽装スレって、たいてい先に自己荒らしで埋まるかスレスト・削除で終了してる
のに、真スレが終わったタイミングでかならず「前スレ終了しました」とかやって
るよね。
最初はこっちが「本」とか言ってるくせにw
それがまた、ただの亜流スレに止まらない、偽装ぶりを倍加してるわけだが。
どこまで自爆体質なんだか。
23 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 10:47:35 ID:IGRSKv70O
E編成は個室を除いて全て2―2シート化したら良くないか?
その代わりにRSは全車指定で。速達レールスターはのぞみに昇格させ、朝の6時台ものぞみ中心ダイヤにすればいいのに。
24 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:09:23 ID:4ecpcTwy0
のぞみレールスター
25 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 11:48:46 ID:yQtFyd5+0
>>19 同意。
テンプレの
>>3-4もいちいちAって付けてるけど、要らない。
次スレでは戻そう。
26 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 12:20:34 ID:AK6M9yK9O
>>25 なんでもかんでも号数に「A」をつけりゃいいってものでもないしな。
たとえばのぞみ187号は187Aじゃなくて9187Aだし、
他にも3000番代や6000番代の列車だってあるんだから。
27 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 14:08:26 ID:n1Iubul60
>>19 その2つがあるおかげで、どっちが本スレか一見分かりにくくなっている。
28 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 14:56:01 ID:GDj+V1aw0
>>26 列番としては、9187Aが正当。
「テイイ」とか「ハンイ」とかの用語を日常会話の中で普通に使うような
運転系の人たちは、絶対に正しい表記しかしない。
しかし営業系の部署では、187Aの表記も普通に使用する。
BやCとの区別がつけば良いだけだから。
俺は、営業系の人。
29 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:16:25 ID:ohfdxgwGO
秋の臨時列車についてのプレスリリースktkr
30 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 16:43:19 ID:Uaql88O10
>>29 最近臨時列車のリリースが出ると、ついでに付いて来るN700増投入の方を
真っ先に見てしまう。
31 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 17:00:53 ID:QY0Cfr5g0
10/2から新山口停車定期のぞみは全部N700系になるのか
(現在は56号のみ700C、他はN700)
32 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:34:11 ID:ohfdxgwGO
10月以降の運用変更(700→N700)
10月1日…77A・400A
10月2日…21A・68A・56A
10月15日…41A
10月16日…18A
11月21日…117A・155A・106A・140A
11月28日…107A・144A
なお、その他の運用変更(300→700等)は無し。
33 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 19:54:08 ID:b0wnfCFD0
最速のぞみが消える日も近いな。。。。
34 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:01:07 ID:ohfdxgwGO
0系運用(11月30日までの運用)
・下り…629A・639A・659A・769A
・上り…620A・638A・674A・682A・724A
※674A・682A・724Aは11月29日までの運用。
ソースはJR時刻表9月号。
35 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:01:40 ID:SdxLtkhW0
ひかり400号もN700系化とは
頻繁に利用する側としてはとても嬉しいです
36 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:10:55 ID:QY0Cfr5g0
>>34 あれっ、762Aも0系じゃなかったっけ?
37 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:15:41 ID:0By0ryjF0
>>35 将来的にはスジを起こすことも可能だねえ。
38 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:16:12 ID:ohfdxgwGO
0系運用(11月30日までの運用)※訂正版
・下り…629A・639A・659A・769A
・上り…620A・638A・674A・682A・724A・762A
※674A・682A・724Aは11月29日までの運用。ラストランは769A(上りは762A)
ソースはJR時刻表9月号。
>>36 ゴメン、見落としてた。指摘ありがとう。
39 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:22:35 ID:ohfdxgwGO
>>35 私も出張で利用する機会があるので、とても嬉しいです(奮発してのグリーン利用も検討してます)。
>>37 次のダイヤ改正に注目ですね。
40 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:24:39 ID:ohfdxgwGO
>>30 N700運用追加がメインでもおかしくないですよ。
41 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:33:32 ID:kQ3htGRo0
700系運用は増えないとか、大事に使う気満々だなw
42 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:34:02 ID:baGN3lWk0
300系→700系に変更になるひかり・こだまについても分かったらUP
お願いします。
43 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:37:02 ID:baGN3lWk0
44 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:38:45 ID:ohfdxgwGO
>>41 12月以降に300→700の大量運用変更かもよ。
>>42 9月1日変更分以降は運用変更無し。12月以降に期待しましょう。
45 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 20:58:32 ID:QY0Cfr5g0
■車両(JR東海)08年8月現在
N700系:Z編成22本(試作編成除く) ←ここを修正
700系:C編成60本
300系:J編成47本
【300系離脱状況】
J1-9・11・14-15・19・27(14編成)
(離脱順序1→14→2→19→11→4
→3→6→8→15→7→27→9→5)
46 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:17:21 ID:kQ3htGRo0
J5たん(´・ω・`)
47 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 21:18:57 ID:uGoUSylF0
>>31 >>41-44 臨時列車(季節ごと)発表に最近N700追加投入が付随して来るように
なってるが… 俺の記憶だと300,700の運用変化は時刻表に掲載される
まで分からない。今度の場合、時刻表10月号発売で確定のはず。
前回も6月号発売をみんなでワクテカ待った覚えが有る。
偽スレ騒動とかで忘れ勝ちかも。
48 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:11:10 ID:+b4MweSY0
そろそろ朝の三島こだまにN700の運用入れてくれないかな~
三島⇔東京を毎日通勤してるが、未だにN700系に一度も乗ったことがない。
49 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:24:36 ID:ycNhtEyyO
>>47 10月の新幹線時刻表に掲載。
次は12月。
>>48 三島運用は当面は無いよ。
by中の人
50 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:31:06 ID:ohfdxgwGO
51 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:34:08 ID:uGoUSylF0
52 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 22:58:15 ID:SdxLtkhW0
時刻表9月号で10/1~11/30のダイヤが出るから
車両の変更についても9月号で確定しているはずなんだけど
53 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:07:30 ID:ycNhtEyyO
新幹線時刻表→非売品
54 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:38:13 ID:YlI8/3zA0
こっちのスレはまったりしてていいね
55 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:39:23 ID:ohfdxgwGO
>>50 すいません、少し興奮してしまいました。
>>53 窓口や改札口・駅事務室前にあるやつ?
56 :
名無し野電車区:2008/08/22(金) 23:43:41 ID:ohfdxgwGO
>>45 もうすぐZ23が登場する。
>>54 秋の臨時列車について落ち着いて語り合えるからね。
57 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:23:50 ID:FtYMV9O40
>>31 新山口は寂しいな・・・
まあ、いずれは新山口どころか、
全ての定期列車がN700系になってしまうが・・・
58 :
57:2008/08/23(土) 01:24:46 ID:FtYMV9O40
>>57の訂正
誤:全ての定期列車が
↓
正:全ての定期「のぞみ」が
59 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:35:18 ID:TVnAi9J2O
新大阪のぞみはしばらくまだ700系が入るだろうな
広島・博多のぞみは全てN700系になるだろうけど
60 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:50:21 ID:bQf5wcpE0
>>57 N700の次って完全に白紙なのかな。倒壊は「最後の形式」なんて言ってるけど、いままでの流れをみると
85年 100系
92年 300系
99年 700系
07年 N700系
と大体7年周期で代替わりしてるから2014年くらいに新たな新車が入るはずだが。
61 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 01:56:56 ID:OswLH0LVO
>>60 俺も次があると思う。
しかし、リニアもあるから投資面でどうなんだろ?
62 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 02:05:44 ID:XDYn1Q010
微妙に変えていくかもしれんが、今をベースにしたほうがコストは抑えられるな。
無線LANとかコンセントとか、設備面が変わっていくくらいじゃない?
63 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 03:40:03 ID:u2RoYglgO
山陽区間で500系に乗ったが、300kmでも言われるほど揺れは酷くなかった。ほぼ300kmでトンネルに入っても、激しく揺れなかったので、驚いた。 あと、N700は、すれ違いの時の音が結構大きいと思う。
64 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 09:03:59 ID:d5UUuU0V0
N700系は一応の完成品だろう。
窓の大きさが変わったりなど今後0系のようにマイナーチェンジなんじゃない?
速度向上は線路を変えないとこれ以上できんでしょ。
65 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 09:35:45 ID:HOBdmulL0
>>64 Z0で今後どんな試験をしていくのかを見ていれば、
次期車両の方向性が見えてくるだろうね。
>>50 雑誌には締め切りというものがあってな。
66 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 10:15:05 ID:UDfA12I5O
>>52 10月・11月の700→N700変更は反映されているのに、300→700の変更が反映されてないとは考えにくい。6月号(夏臨初掲載)では両方共反映されてたからな。
N700化で余剰になる700は臨時のぞみに転用されるんじゃないか?ほぼ毎日運転の臨時が結構あるから。
67 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:15:16 ID:QpHT2NLc0
本気でリニアを造る気ならN700のマイナーチェンジでいきそうだな。
68 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 11:43:43 ID:2rVHShe40
>>67 東海のリニアはもちろん本気でしょう。
だからと言って東海道の新車が手抜きでいいとは思わないけど。
ただ、N700の完成度は高いし、リニアの話とは関係なく、次回はマイナーチェンジの可能性が高いとは思う。
69 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:05:49 ID:vpsOcn140
老朽化したN700を新製N700で置き換える時代がくるのかな
・・・ん、どっかで聞いたような話だw
70 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:15:59 ID:HJVGg6tf0
N700系0番台(酉3000番台)の置き換えはN700系1000番台(酉4000番台)ですか?
71 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:19:58 ID:QpHT2NLc0
Z98までいったらそうなるのか?w
72 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 13:54:50 ID:pdxREz7q0
つうか東海はN700系を80本も持つのかw車庫足りるのかよw持ちすぎだろw
73 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:21:14 ID:2rVHShe40
>>72 いつまでに80本揃えるんだっけ?
もしかして一部は700系を置き換えるのか?
だとしたらもったいないよな。
74 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:27:02 ID:UDfA12I5O
>>73 H23年度末まで。
700は新大阪駅27番線新設と多客期の更なる増発のために確保するんじゃないかな。廃車するならC1だけかも。
75 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:30:29 ID:2rVHShe40
76 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 15:55:54 ID:jb5iL5rLO
ひかり419号はJ編成ですか
77 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 16:09:45 ID:b1meUuZZ0
>>73 ジェー・アール・アールの編成表のはしがきには700系も置き換える計画とある。
78 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 16:22:29 ID:vHUEumx50
ν速より
初代「0系」新幹線、鉄道博物館入り…第三の“人生”歩む
旅立ちを待つ0系新幹線「H2」(大阪府吹田市で)
東海道新幹線が開業した1964年当時の装備をそのままに残す初代「0系」新幹線車両が、
さいたま市の鉄道博物館に収蔵されることになった。
現在の所有者である、JR西日本の社員研修センター(大阪府吹田市)から28日未明、
同博物館に向け旅立つ。
収蔵されるのは、開業の年、新幹線史上2番目に製造され「H2」編成と名付けられた
16両編成の1号車。13年間走り、78年4月に同センターの前身、旧国鉄・関西鉄道学園に
運転士・車掌養成用として、16号車とともに引き取られた。運転シミュレーターの登場後は
「訓練指導役」としての出番はなく、余生を送る車体には傷も目立つ。
しかし、自動列車制御装置(ATC)の信号を、現在の電子信号ではなく機械の動きでブレーキ
に伝えた装置や洗面設備、乗客の脱出用に車体側面に設けた非常口など往時の面影をそのまま残し、
この車両だけでも博物館の装いが漂う。
0系は現在、3編成18両が山陽新幹線の「こだま」として走るが、11月には全車両が引退する。
JR西日本の担当者は「H2には、第三の人生の花道を作ってやれた。末永く、日本の新幹線技術の
歴史を伝えてくれれば」と話している。
(2008年8月23日14時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080823-OYT1T00444.htm
79 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 17:00:45 ID:UDfA12I5O
80 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 18:59:02 ID:npOj5ppIO
N700は技術的には完成だが内装がだめだね
81 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:32:22 ID:TVnAi9J2O
東海だし
82 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:42:14 ID:p9A7Dofq0
>>77 っつーことは余剰のC編成は100系G編成みたいにまた西へ売却かな?
83 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:45:28 ID:HJVGg6tf0
んじゃあFヘセをCヘセで置き換えか?
84 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 19:56:21 ID:JkcmZP2SO
まったく足回りが違うC編成を買うかね?
100系は阪神淡路震災のときに閉じ込められた編成を検査した実績があったからだと思うが
85 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:31:13 ID:puE4q25r0
100系置き換え分も500Vと700Eのこだま転用で足りない分は700Bで間に合いそうだし700Cは要らない子の気が
86 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 21:44:15 ID:HJVGg6tf0
現在の100系の本数(22)+0系の本数(3)=500系の本数(9)+700系RSの本数(16)
よって700Bをこだま専用に転用する必要性は低い
87 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:14:15 ID:lyaCY9DeO
88 :
名無し野電車区:2008/08/23(土) 22:20:27 ID:pdxREz7q0
派手な内装のJR九州と落ち着いた内装のJR西日本だし
89 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:40:19 ID:h1r4YZHvO
最近のJR九州は派手さ重視から落ち着き重視に変わって来てる
車両デザイン(内装含む)にしても、案内放送や駅デザインにしてもね
あと効率を優先してデザインに無頓着になってきている
>>87の座席もありきたりなものだし(東海に比べりゃマシだけど)、多分木製テーブルは800系リニュ車と共通のものになると思う
最大4時間も乗るんだから787のような落ち着いた感じの方が視覚的にリラックス出来るのにな・・・
800系の内装を白基調に出来たのは乗車時間が短いから(ミトーカ談)なのに・・・
「800系とレルスタの融合」とかいって直通運用列車に転用出来るものではないのだよ
デッキも壁の色とフローリングが違うだけでN700と一緒になるのだろうし
結論として何が言いたいかというと、予算割いてミトーカに新たな車両デザインを披露して欲しかった
90 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:52:50 ID:4AALsKVP0
ますますN700が増えてきている。
のぞみの置き換えについて、山陽にまたがらないのぞみまでN700に置き換えるようだ。
ふつうは山陽直通ののぞみから置き換えるのが先だろ。
山陽直通のぞみの完全N700系化が2010年春までに間に合うのだろうか?
91 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 01:59:32 ID:gGEys1OD0
とりあえず新大阪発着のぞみに入れてダイヤ改正で山陽直通に回すということも考えられる。
今年のダイヤ改正前新大阪発着のぞみに入っていたのが
ダイヤ改正で上り初電と下り終電1往復以外の新大阪のぞみから一旦N700系充当がなくなったし…
今回も同様になる可能性はある。
92 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:19:29 ID:gGEys1OD0
◆N700系Z編成使用列車◆下り(2008/09現在)
名古屋0650→博 多1010 のぞみ59
新横浜0600→広 島1001 ひかり393
品 川0600→博 多1045 のぞみ99
東 京0600→博 多1050 のぞみ1
東 京0616→博 多1118 のぞみ3
東 京0800→新大阪1036 のぞみ107(11/28から)
東 京0810→博 多1313 のぞみ11
東 京0940→新大阪1216 のぞみ107(11/21から)
東 京1010→博 多1513 のぞみ19
東 京1030→博 多1544 のぞみ21(10/2から)
東 京1110→博 多1609 のぞみ23
東 京1130→博 多1644 のぞみ25
東 京1210→博 多1713 のぞみ27
東 京1310→博 多1813 のぞみ31
東 京1530→博 多2044 のぞみ21(10/15から)
東 京1550→広 島1956 のぞみ77(10/1から)
東 京1600→新大阪1836 のぞみ127
東 京1640→新大阪1916 のぞみ129
東 京1800→新大阪2036 のぞみ139
東 京1810→博 多2313 のぞみ51
東 京1910→広 島2315 のぞみ85
東 京1930→姫 路2238 のぞみ87
東 京2000→新大阪2236 のぞみ155(11/21から)
東 京2010→岡 山2336 のぞみ91
東 京2120→新大阪2345 のぞみ161
93 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:21:46 ID:gGEys1OD0
◆N700系Z編成使用列車◆上り(2008/09現在)
名古屋0620→東 京0820 ひかり400(10/1から)
新大阪0600→東 京0826 のぞみ100
新大阪0616→東 京0850 のぞみ102
姫 路0600→東 京0906 のぞみ62
新大阪0647→東 京0923 のぞみ106(11/21から)
岡 山0608→東 京0933 のぞみ64
広 島0605→東 京1013 のぞみ68(10/2から)
広 島0628→東 京1033 のぞみ70
博 多0600→東 京1113 のぞみ2
新大阪0907→東 京1143 のぞみ120(休日運休)
新大阪0947→東 京1223 のぞみ122
博 多0730→東 京1233 のぞみ8
博 多1000→東 京1513 のぞみ18(10/16から)
博 多1030→東 京1533 のぞみ20
広 島1246→東 京1653 のぞみ86
博 多1230→東 京1733 のぞみ28
博 多1300→東 京1813 のぞみ30
博 多1330→東 京1833 のぞみ32
新大阪1707→東 京1943 のぞみ140(11/21から)
新大阪1747→東 京2023 のぞみ144(11/28から)
博 多1530→東 京2033 のぞみ40
博 多1630→東 京2133 のぞみ44
博 多1730→東 京2233 のぞみ48
博 多1854→東 京2345 のぞみ54
博 多1922→名古屋2251 のぞみ56(10/2から)
博 多2000→名古屋2321 のぞみ58
94 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 02:24:30 ID:gGEys1OD0
◆N700系N編成使用列車◆(2008/09現在)
小 倉0635→博 多0654 こだま751
小 倉0759→博 多0816 こだま759
名古屋0620→博 多0940 のぞみ57
岡 山0652→博 多0958 こだま627(8/26・9/8・18・30)
東 京0710→博 多1213 のぞみ7
東 京0910→博 多1413 のぞみ15
東 京1410→博 多1913 のぞみ35
東 京1510→博 多2013 のぞみ39
東 京1610→博 多2113 のぞみ43
東 京1710→博 多2213 のぞみ47
東 京2200→名古屋2349 ひかり433
博 多0630→東 京1133 のぞみ4
博 多0726→小 倉0742 こだま754
博 多0830→東 京1333 のぞみ12
博 多0930→東 京1433 のぞみ16
博 多1130→東 京1633 のぞみ24
博 多1400→東 京1813 のぞみ34
博 多1433→東 京1933 のぞみ36
博 多1825→東 京2332 のぞみ52
博 多2259→小 倉2318 こだま772
博 多2046→岡 山2332 こだま680(8/28・9/10・20)
こだま627・680号につきましては所定は300系だが、
編成変更で500系もしくはN700系で運転する日があります。
※N700系使用列車が増えて行数制限(32行)に入りきらないのでZ編成とN編成に分けました。
※10月以降のこだま627・680号N700系充当日を知っている方、加筆お願いいたします。
95 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:02:34 ID:N8hB1HRp0
まず山陽直通を全てN700に統一、
その後、東海のみのやつ、次に臨時かな。
臨時はとりあえず300を700に置き換えて欲しいな。
96 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 10:05:10 ID:l17LgXwQO
今日の29Aは新下関-新山口間停電による遅延(6Aが約40~50分遅れ)のため、BorC編成に差し替えになると思われます。
97 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:30:52 ID:C1r69/+j0
>96
その場合のW編成はどうなるのですか?
博多まで回送?その他の博多のぞみに充当?
98 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:35:28 ID:qE5evbla0
99 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:38:12 ID:7avFKp5WO
>>97 他の博多のぞみ(東京30分発)に充当。50Aは博総から別編成を充当。
いつものコピペが貼れねえじゃねえか('A`)
御愁傷様です
102 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:57:56 ID:C1r69/+j0
>>99 ありがとうございました
確かに29Aは定刻で下っていますね(差替えで)
>>98 スマソ、東京0940発の方は117号の間違いです。
104 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:14:28 ID:uf6tk0OWO
熱海で大雨のため運転見合せ。三島駅通過線にのぞみ86Z3停車中、その後ろ500メートル本線上にT4停車中
三島に基地害新幹線キター
106 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:27:47 ID:uf6tk0OWO
T4三島駅に停車中、本線はのぞみ86停車中
107 :
帰省人:2008/08/24(日) 16:41:13 ID:rievhnxfO
京都16:35発東京行きに乗った。
前数台は自由満員だったが、これはガラガラ。
作戦勝ちかな!?
本当に運転止まってるの!?
全然ダイヤ通りだよ
108 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 16:45:16 ID:1ZdQmZl40
16時06分頃より、小田原駅~熱海駅間の上下線にて、大雨のため上下線の運転を見合わせています。そのため、列車に遅れが見込まれます。
名古屋を16時27分に出たのにまだ三河安城に着かない・・・。
110 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:10:00 ID:rFQ4wCcIO
のぞみ126号は安倍川鉄橋上に停車中
111 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:22:20 ID:+7gq6PyoO
のぞみ134号どこらへんか分からんが停車中
新大阪でカレー食べて乗っておいてよかった
112 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 17:27:30 ID:uf6tk0OWO
三島駅の状況かわらず相変わらずT4ホームとZ3(のぞみ86)本線抑止中
こだま568号三河安城停車中。
本線に止まっていた後続ののぞみ30号は先ほど発車した。
起きたら乗ってた新幹線がとまってる…。
これ何分くらいとまってたのかな…。
あ、今動き出した!
のぞみ34です。うーんまた止まった…。
運転再開ktkr
いま名古屋では何分くらい遅れてるの?
116 :
114:2008/08/24(日) 17:43:31 ID:+HNvbLo1O
32だった。
117 :
のぞみ252:2008/08/24(日) 17:47:24 ID:rievhnxfO
名古屋25分遅れで東京へGO
東京到着19:30予定
118 :
424A:2008/08/24(日) 17:56:08 ID:rYGp6SzAO
名古屋26分延発
ヲタ藁のぞみ適ってよかたね
119 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 18:21:33 ID:HmTKJbjZO
東京駅、状況どうですか?
1時間くらい前は16:20くらいから動きなしだったけど…
東京駅発17:00がまだててないよ。
377Aに乗ってた。名古屋に着いたら、
「岡山方面にはこの列車を最後にしばらく来ません」とアナウンス。
運転見合わせにひっかかった下りの先頭は41Aだったらしい。
122 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 19:32:20 ID:HmTKJbjZO
>>120 ありがとう!
17:30頃の便が出始めてるね
だいたい2時間遅れくらいな感じ
568A小田原発車。
本線にはのぞみのB編成が抑止中。
124 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 20:17:56 ID:KdhxbiTd0
これ車中泊まであり得る?
品川駅2時間遅れくらいで発車してる
自由席には全く乗れず
こりゃ車中泊あるわ
>>124-125 いつものように、東京駅・名古屋駅・新大阪駅で列車ホテル用意されそうな悪寒
20時10分頃から、のぞみ150号は浜松通過線に止まったまんま。隣はひかりも停車中、
今下りホームにひかり号岡山行き到着。
さて
また運転見合わせになったわけだが
129 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:08:09 ID:V9sWLAtVO
東海道新幹線
新大阪~三島 見合せ
NHK情報
こりゃ帰れない人続出だな・・・
131 :
127:2008/08/24(日) 21:27:48 ID:TudmXZK0O
のぞみ150号at浜松。
運転再開のメド立たずとアナウンス。
下り線、19時30分発?の名古屋行きこだま発車。
今のぞみも動き始めた。
雨の日は出掛けないことが一番だな
新横浜は今日は惨状だろうなw
サザンの帰りの客と新幹線の客でw
のぞみ98号は米原で扉開けてる。
これは間違いなく長期戦。
上りは止まったままなのか。
下り(のぞみ83)はときどき「前の列車に接近しております」でスローダウン
するけどとりあえず動いてる。
21:37掛川通過線に到着、追ってこだまもホームに到着。
137 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:52:10 ID:sQ+WvleYO
新大阪カオス
138 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 21:55:46 ID:Iv2DNw6DO
のぞみ98米原の皆さんからは終了ムードが漂ってきてた
博多からの列車はどうなの?
明日も定時の保障はないしさ、きたぐに&上越新幹線の方が確実かもよfor米原
141 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:01:14 ID:Iv2DNw6DO
139
のぞみ50号以降ドボン
142 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:03:26 ID:Iv2DNw6DO
雨雲の予想からは今夜どころか明日朝まであやしい
さっきのぞみ(名古屋行)を降ろされて、後続のひかり(新大阪行)に乗せられました@岡山
新幹線の延滞で巻き込まれたことはないな
2月の大雪と先月の大雨の時は危なかったが
146 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:18:09 ID:C93QTg4d0
品川留置線使わないの?
今日こそ威力を発揮する場面なのに
こだま685号は所定K編成のところ、F編成に変更されてた。
にしても混んでるのに座席に荷物置きやがって、DQN家族め。
148 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:24:22 ID:BuBViSqcO
携帯から失礼します。
博多-名古屋ののぞみ指定席に乗っていたのですが、先程岡山で降ろされて後続のひかり自由席車両に乗り換えさせられました。
当然ながら立っているのですが、指定席で切符を買ったのにこういった処置はありなんでしょうか…。
150 :
98号:2008/08/24(日) 22:25:41 ID:tyYDUdBhO
米原だと引き返そうにも下りののぞみが止まらねーorz
22:01静岡通過線に停車、隣は浜松にいたひかり。
下りは09分頃名古屋行きこだまが発車してから来てない。
車内販売員が飲み物入ったかご持って来たけど弁当類は無し。
静岡も雨降りだした。
>>148 おぉ同志かw
俺は新大阪下車だが、その向こうなら・・・乙。
154 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:29:45 ID:+NQ/YOqa0
>150
いっそ在来線で京都まで出る方が早くない?
今東海道線西日本エリア3314M米原行き(大阪から名古屋の最終接続列車)に乗っているのだが、新幹線から流れた客がかなりいみたいだ。
米原はカオスな悪寒。
156 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:34:44 ID:KLVW3JbCO
8年前の名古屋24時間抑止の再来か。
157 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:34:56 ID:BuBViSqcO
>>149 降りた後、駅員さんに言えばいいのでしょうか?それとも車掌さんに言うべきですか?
>>153 お疲れ様です。こちらも新大阪までですがその後の乗り継ぎが不安です。
158 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:35:43 ID:Iv2DNw6DO
2130の段階で米原始発
新快速浜松行きかなりの立ち客だったよ
>>157 車掌がベスト。
車掌から差額が帰ってこない場合でも、きっぷに証明を入れてもらえば駅で帰してもらえるはず。
>>148 下車駅でいくらか返ってくると思います。
本来は切符に「事故列変(自)に変更」のスタンプをもらうんだが、それどころじゃないよね・・・
162 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:40:54 ID:KLVW3JbCO
163 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:45:01 ID:exA/incp0
いま静岡だが、
384Aと150Aの間に非常はしごを渡すみたい
164 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:45:51 ID:BuBViSqcO
>>159>>160 丁寧に教えて下さってありがとうございます。
車掌さんが来ないので捕まえられるか不安ですが探してみます…
なんの説明もなく立ってる人多数で不親切さに驚きました。
165 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:45:55 ID:Iv2DNw6DO
161
ただでさえ18きっぱーズがいるシーズン…
22:01静岡通過線に停車、隣は浜松にいたひかり。
下りは09分頃名古屋行きこだまが発車してから来てない。
車内販売員が飲み物入ったかご持って来たけど弁当類は無し。
静岡も雨降りだした。
167 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:48:40 ID:kiT5A5Mu0
こういうときって、静岡以西で区間運転できないのかね。
せめて、名古屋・新大阪で
今日リアルタイムレーダー見てて伊豆箱根丹沢あたり凄そうだなと思ったら
連続降雨規制にかかるとは
171 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 22:54:29 ID:BuBViSqcO
>>162 ありがとうございます。今車内アナウンスで払い戻しに関しては駅係員に問い合わせるように言っていたので、聞いてみます。
98号から脱落してひかりで引き返し中だが
動いてるっていいねw
いつか駅に着くんだから
173 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:02:16 ID:KLVW3JbCO
>>171 下車駅は混乱してるだろうから、明日以降に自宅最寄り駅(新幹線以外の)でゆっくり払い戻しすると良いよ。
お疲れ様。
174 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:03:53 ID:SBBfOtwm0
博多駅列車ホテル決定
ソースはNHK
175 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:05:10 ID:KLVW3JbCO
NHKニュースで新幹線ホテル決定来ました。
運転再開の見通し立たず。
176 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:06:39 ID:kHBeN30q0
現在小田原ー熱海間で運転見合わせ
ソースはNHK
>>166 乙です。
隣のひかりに静岡からです。
定刻22:10に乗るつもりで、22:05時点でホームにいたこいつに乗りました。
静岡は昼間はかなりの土砂降りで、夕方一旦止んだんですけど、また降って来ました。
178 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:09:28 ID:YIIQ+cXW0
静岡駅
遂に渡り板使用
179 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:11:48 ID:CG9reXDT0
ただいま東京から大阪の自宅に帰還
2時間3分遅れこの3分はでかい
グリーンにしていて大正解
新大阪で遅延証明貰おうと思ったら乗り換えの改札通るだけで
遅延のハンコが印字されるんやね
よくできてますなあ
地元の環状線の駅ですんなり特急券分払い戻し
掛かった時間1分も必要なかった
回数券も払い戻しの対象ですか?
181 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:17:20 ID:yGsnprVz0
>>182 遅れてる下りから在来への乗り継ぎ客用じゃないのか?
>>182 東京行きが運休になってるからだろ
それに東京まで行かないやつもダイヤが乱れてるし
185 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:23:12 ID:CG9reXDT0
明日ののぞみ9号は500系無理かな
>>182 大阪以東が団子状態。で大阪まで運転しても結局ホテルにするしかないからじゃない?保守や運用の都合とか払い戻しにするより、乗変扱いのが痛くないんでしょう。
ちなみに米原駅の名古屋在来最終接続は、ほぼ着席にて発車。
500系に変更で指定席消滅が今回もあったようだ
誰か写メで車内様子撮ってアップしてくれる人おらんかね
191 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:28:11 ID:SLx2q9/u0
>>183 その通り。
新大阪以西でタイムリートレインは出たの?
192 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:28:58 ID:SBBfOtwm0
>>180 回数券本券と指定券で2枚持っている場合、2枚とも必要。
回数券に座席が印字されているものは1枚でOK。
いずれも改札で遅延証明を受け、持ち帰って駅の窓口に出す。
特急券代が払い戻し。
>>191 なし
RSで対応
夏休みの増発で乗務員いないんだろう
194 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:30:15 ID:BuBViSqcO
>>173 車掌さんはそれどころじゃないみたいで捕まらないし、新大阪の精算所は長蛇の列だったので払い戻しは諦めました。
釈然としないですが乗り換えに間に合わない方が困るので…親切に教えていただいたのにすみません。
195 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:32:02 ID:P6yqsmFI0
>>188 はやく500が東海道退役して
席統一したほうがいいね
こういうことがあるから
196 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:35:48 ID:uEv1RmQm0
>>194 駅から出る前に遅延証明なり貰って帰れよ!
それないと明日払い戻すとき大変だから
197 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:39:00 ID:KLVW3JbCO
>>196 あっ、そうなんだ~
いつも記念に貰うため有人改札行くから知らなかった。
199 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:43:56 ID:BuBViSqcO
>>196 もう駅は出てしまいました…本当に近鉄の終電にギリギリだったので。
遅延証明書を求める人、払い戻し希望の人で大行列だったのでもらう暇はありませんでした。
動きそうもないですね~
さてちょっと疑問
432Aの特急券で入場し、遅れていた384Aに乗ったわけですが、
降車する新横浜の改札機の反応が気になります。
1、432Aの定刻から2時間以上過ぎていれば、432A到着前でも、遅延のハンコが押されて出てくる。
2、432Aの定刻から2時間以上過ぎていても、432A到着前では、遅延のハンコは押されず、特急券は回収される
どっちだろ?
201 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:49:57 ID:P6yqsmFI0
新幹線でも積算雨量とかの規制必要なの?
東海道は盛土とかの区間が多いから必要かもしれないけど
上越とか東北でもいるのかな?
>>191 23時40分と56分にそれぞれ博多行き、広島行きが出るみたい。
車両はしらん。
自動改札にハンコ機能があるの?
万が一飲まれたらと思うと怖くて通せないわ
204 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:52:06 ID:BuBViSqcO
>>197 遅延証明のハンコ等はなく切符は改札で吸い込まれました。
払い戻しは諦めます…色々とありがとうございました。
>>203 1000万以上する改札機はおりこうさんだよ
>>202 eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
>203
2時間10分遅れで品川到着したけど、自動改札に通したらきちんと赤字で遅延証明
が印字されてきたよ。
>>202 F編成かN編成かC編成と予想
大穴でE編成
209 :
名無し野電車区:2008/08/24(日) 23:56:13 ID:KLVW3JbCO
脳内乗車が居る模様。
210 :
さいたまん:2008/08/24(日) 23:57:27 ID:+Fd1jvir0
まもなく、運転再開@熱海 こだま576号
>>204 改札通した時点で2時間以上遅れてなければ、飲み込まれるかと。
隣ののぞみ発車しました
こちらも間もなくです
名古屋駅のぞみが満席状態で停まってる。
改札口は閑散としたもの。運転再開を待ってる模様。
24日は新下関-新山口の停電から始まり、
今は雨天のため東海道区間で見合わせ列車続出...
この日の東海道・山陽新幹線は踏んだり蹴ったりだね。
明日のダイヤ大丈夫なのか?w
東海道新幹線 小田原~熱海 運転再開
間違いなく影響出るだろうな
新富士ホーム側で抑止…
前がつかえてるだそうです
220 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 00:46:13 ID:jBamY6dM0
>>212 車両によって扉の位置が違ったり
設備に違いがあるのはトラブルの元だろ?
>>204 一応、明日駅員に聞いてみるといいかも、
対象の列車かどうかと自動改札に吸われてしまったと言うことを
事故札であがってる可能性もあるので
でも、120分遅れだと勝手に印字してくれるみたいですし・・・
そういや、自由席の場合だとどうなるんだろう
>>221 自由席だと当該の列車がわからないから、吸い込まれると思うな。
>>204氏が所持していた指定券と出場時間が気になる。
今度は、三島通過線で抑止です
線路保守出来るのか?
>>223 こだま化してるね…。
本数大杉で東京駅から大井基地引き上げに手間取っているんだろうね。
ガンガレ!
今月6日の京都-大阪豪雨1時間抑止ですら
品川・東京駅の詰まり様は凄かったからなぁ。
227 :
430ごー:2008/08/25(月) 01:23:58 ID:545NgvHpO
この角度での停車はいただけない/ ・_・/
現在、熱海で抑止中
車内の案内表示によると、熱海~小田原は雨の止み間に一本ずつ運転で
雨が強まれば再度運転見合わせもあるそうです
229 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:26:09 ID:SzjWfdky0
来年の3月までにZ32までは出るだろう
>>221 2時間以内の場合乗り換えた列車の乗務員の証明で特急券を
半額払い戻し。
2時間以上遅れた場合は特急券を全額払い戻し、ただし自由席特急券の場合は、
列車の特定ができないため後日払い戻す場合は要乗務員証明。
○企切符はそれぞれで取り扱いが違うので清算窓口で確認を
○契切符は購入した旅行代理店に問い合わせること。
動き出しましたが、70km/hぐらいの徐行運転です
小田原まで何分かかるんだろ?こりゃ、後ろはつかえますね
小田原から先は、案外スイスイかも
232 :
135:2008/08/25(月) 01:39:03 ID:dvZocRBU0
当方滋賀県大津市在住。
今日はいろいろあったけどなんとか自宅に帰れて良かった。
しかし今、遠くで新幹線が通過していくような音が聞こえた。
こんな時間でもまだ走ってるの?
乗客の皆さんももちろん、乗員の方々もほんとにお疲れ様。
どうかご無事で。
富士ぶさの状態見るために品川のライブカメラ見てるがこの時間でも
新幹線が品川駅に滑り込んでいくのが見て取れるな。
Z0営業運転あるか!?
ないか
235 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 01:45:39 ID:CSPg58ra0
>>233 ライブのアドレス教えてくださいませんでしょうか
明日の昼頃はどうなんだろ
新横浜に到着しました
到着前の後続ひかりの特急券でも、改札機は、遅延証明の処理をしました
タクシー乗り場は100mぐらいの待ち行列が出来てます
2:06分品川着。
前の電車つかえてるとかで停車中。
隣にひかり号到着。
静岡では外に出てコンビニで非常食買った。
240 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 03:07:01 ID:6b3WGeoLO
>>148 証明を受けた上で特急券全額払い戻しになります。
241 :
240:2008/08/25(月) 03:09:37 ID:6b3WGeoLO
>>148 2時間未満の遅れなら、半額払い戻しです。
お詫びして訂正します。
244 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 03:29:31 ID:dXJx37lG0
うお~~ん
今日の運転はどうなるんですかー?
のぞみ99・1・3は定刻ですか?
エロい人おすえて
246 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 04:26:20 ID:o1YlTxX0O
のぞみ54号いまだに小田原の通過線停車中
これが東京方面最後の上りらしい
247 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 04:37:15 ID:o1YlTxX0O
のぞみ54号新横浜を発車
20:22新神戸発東京行き、今品川着いた。
所要時間が昔のムーンライトながら乗り継ぎ並みw
250 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 05:48:45 ID:anvrnn9BO
さっき八ツ山橋の下で上りの新幹線が停まってた。
251 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 05:56:52 ID:tuQP57K9O
上りながらを沼津で降りて、いま三島の新幹線ホーム。下りの回送が何本か通過。
教えてください。
のぞみ54に乗ってましたが、品川で特急券に遅払証というスタンプを押されました。
何か払い戻しがあるんでしょうか?
>>234 測定機器が積み込んであるので無理です。
東京発のこだま一部運休
256 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 06:43:59 ID:aXMpvb7KO
しょこたんも乗ってたんだねー
だから何
昨日小田原熱海付近に大雨もたらした雨雲が来ている豊橋付近雨がすごいですわ
また影響でなければよいが
259 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 07:07:28 ID:MrCSBXgoO
なにが「ほぼ平常通り運行しています」だ
動いてねーじゃねーか嘘流すんじゃねーよ
260 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 07:10:40 ID:idjK/SqKO
熱海でこだま600待ち
後一時間は来ないとか
日テレ来るぞ
262 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 07:15:21 ID:JYZO8I8aO
N700を名古屋の基地に回送しているよ。
昨日、というか今日保線してないみたいだけど1日くらい大丈夫だよね?
大丈夫じゃなきゃ運転しないだろ…
東海道在来線が小田原~熱海間で不通の為新幹線に殺到中で混乱が生じている
0830頃再開と言っているが
真鶴付近で大雨により路盤が緩んでいるとの情報がある
御殿場線は忘れられてんのか
267 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 08:00:21 ID:idjK/SqKO
熱海こだま600待ち
ただいま静岡発車、あと30分ほど待ちとアナウンスあり
268 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 08:30:31 ID:idjK/SqKO
熱海こだま702が先に到着。まもなく発車
269 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 08:48:59 ID:A8CjU8GOO
ひかり406
名古屋からで全ての駅に臨時停車
今掛川についた
約30分遅れ
300系ののぞみはどの辺がイマイチなのかね?
(´・ω・`)
271 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 09:02:56 ID:ddjHDQNiO
ひかり391 90分遅れで京都へ
車内案内では最大60分程度の遅れwww
雨量が規制値を超えたため、小田原~熱海駅間の上下線で運転見合わせ。
東京行きのぞみ車内の知人からのメール。熱海付近の大雨でまたしても運転見合わせしただと!?マジか?
豊橋で足止め食らった
こりゃ当分うごかんな
仕事しょ
275 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 09:41:51 ID:A8CjU8GOO
三島で足止め
オープンキャンパスなのに
276 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 09:48:44 ID:I5W4b566O
超基本的な質問スマソ
8時半東京発のぞみ指定なんだがまだ発車せず。。。
一応、動くまで待つが乗る前に遅延でも払い戻しあり?
新富士駅より西へ500M辺りで新幹線停車中
今、東京に向かって進行中。まだ名古屋にも着いていないが
小田原あたりで止まってしまうんだろうなぁ。
そんなにすごい雨か?
279 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:20:15 ID:HU+2vn+XO
東京駅大パニックです 難民ばかりです。いつ再開するのでしょうか?
これだけ長いことダイヤ混乱してるのはかなり久々じゃないか?
281 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:23:39 ID:OfBgKCJqO
いつ運転再開するかなんて、雨雲に聞いてくれ。
のぞみ107号 新大阪行きがまもなく東京を出る。
150分遅れかよorz
雨弱まったから動き出したってさ。
284 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:31:55 ID:sTpWWwdhO
明後日まで遅れ引きずるかな?
6A乗るんだが700代走とかになったら全俺が泣く
代走だと喫煙者が泣くかもね。所定でN700の列車が、700で走るとき、車内は全車禁煙で吸う場所ないよ
286 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:37:47 ID:K/yykr/LO
東京行きのぞみ車内から連絡。熱海を抜け、小田原まで到達したそうな。
287 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:48:46 ID:vLnpcJZO0
>>285 そういう事例あったのかな・・・
気になるところ。
289 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 10:55:43 ID:g+iX958yO
300万人の嫌がらせかよ!
小田原のぞみは時代の流れ
291 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 11:04:03 ID:VzdcvB1f0
>>265 昨日の晩から小田原近辺で土砂災害警報が発令されたしな
293 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 11:12:06 ID:R0qbVGKjO
294 :
287:2008/08/25(月) 11:15:58 ID:vLnpcJZO0
>>288 どうも。
逆に、所定300系がN700系で代走はあったようだがな・・・
この場合は喫煙ルームか。
(「こだま627・680号」、但し計画で代走)
大阪から西の人はさっさと空港行けばいいのに。
ハガレン ジャンプ ファミ通読み終わり
時刻表に移行
297 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 11:23:41 ID:s39aBqVC0
>>293 700系には喫煙コーナーが無いので全車両禁煙となる。
15・16号車も禁煙車両扱いだし。
>>295 とっくに埋まっただろ。4割空席だったとしても、新幹線1時間あたりの輸送力も無い。
>>298 便の有無は別として神戸関空伊丹と3つあるだけマシかもな。
関東だと殆ど羽田だし。まあ成田も少しはあるが。
飛行機はシートの数しか乗れないからなぁ
小田原のぞみは時代の流れ
名古屋を出てから順調に走っているが
何か飛ばしてるような感じがするのは気のせい?
昨日東京の17番線に止めてある列車で
朝5時まで車内泊させられたけど、東海はいつもこうなの?
>>304 雨露しのげるところがあるだけ感謝しろと言うのが東海クオリティ
順調だと思ったら止まっちゃった。
>303
いつもより何キロくらい飛ばしたんだろ
頼むから風の息づかいは感じて欲しい
308 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:16:18 ID:TVrQimdW0
午後にまた天気あれるからさらに遅れるなこりゃ
>>301 小田原のぞみは「早く雨止んでくれ!」だろ。
310 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:20:24 ID:nQ3dj2p3O
俺、明日帰省なんだが…
東海はいつもこうなのか・・・用意してやったぞという感じか
東や西もこういう時は車内泊されせるのかな?
>>311 昨日の話しなら博多駅で列車ホテル出してたぜ。
>>311 東や西に同等以下しか期待して無い(2行目)割には、えらい言いようだなw
車中泊が嫌なら、日付が変わってから何本か出た列車に乗れば良かったわけだが
315 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 12:27:16 ID:aY+SxX/F0
関西方面(特に神戸)から米子、出雲市、高知、松山方面行く場合
高速バスって案外便利なんじゃない?
所要時間も新幹線+在来線特急と比べてもそれほど大きな差がないし
9Aはまだ新神戸と岡山の間?
6Aはまだ静岡辺り?
>>284 俺もだ('A`) せっかく500系を指名買いしたのに・・
やっと小田原通過したかー
一時間半遅れとかかなわんわ
321 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:06:32 ID:Dw+/Fuqq0
今晩、新大阪から名古屋へ帰ろうと思っていますが、ダイヤの乱れはまだ続きそうですか?
322 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:36:36 ID:T88TS9dfO
制裁開始
小田原のぞみは時代の流れ
323 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:57:07 ID:T88TS9dfO
静岡のぞみは時代の要望
324 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 14:58:19 ID:T88TS9dfO
浜松、豊橋ひかり増は時代の潮流
325 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 15:00:06 ID:T88TS9dfO
正統スレ荒らし工作は即刻やめろ
最期通告とする!
制裁中断
誰だよ昨日向こうにこっちのリンク貼ったバカは
遅れるならがっつり2時間越えろよ。
セコイJR倒壊視ね!
328 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 15:04:49 ID:VzdcvB1f0
あーあ・・・
ウィルスが溢れ出ちゃった・・・
>>328 お前らが悪い、こちらのスレに来て下さいみたいに荒らしやがってw
制裁開始
小田原のぞみは東海・西日本の総意
>>304 いくらなんでも、待合室だけじゃ足りないよ。
>>306 昨日の41Aに乗ったけど(東京~名古屋)、丹那トンネルに入ってからは相当飛ばしてた。制限速度ギリギリだったと思う。
>>319 明日にはダイヤは所定に戻るとは思うが、車両運用は2・3日変わるかもな(ZとN・CとB・JとF)。
332 :
331:2008/08/25(月) 15:43:11 ID:TfKYlTg3O
>>306 昨日の41Aは大雨に伴う運転見合わせで、小田原から運転再開後最初に見合わせ区間を通過した。係員が添乗してきたらしい。
333 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 15:43:25 ID:mhYxcvkTO
ちょいと詳しい方、教えてください。
平日の午前9時くらい発で新横浜から名古屋に行きたいのですが、のぞみかひかりの自由席って座れますか?
座れないなら指定にしようと思うのですが。
マジでこの質問うぜぇぇぇぇぇぇぇぇ
小田原のぞみは時代の流れ
336 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 15:59:36 ID:oWZhvO/1O
立ちたくないなら指定ぐらい買えよ
337 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:01:03 ID:UsqMBSwU0
馬鹿ばっか
339 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 16:08:36 ID:oWZhvO/1O
しかし毎度でてくるこの手の質問
飛び込みで乗るにしても、余程のピーク時間でない限り指定は空いてるだろ。
指定料金をケチりたいのか、指定の取り方を知らないのかw
きょうの新幹線はG以外自由席状態。
客のほとんどは2時間遅れの指定席に勝手に座ってて、車掌も黙認でノーチェック。
2時間前の本来の客はみんなキャンセルしたのか、ほぼトラブルなし。
親切な俺が結論。
一人なら座れる。
これ以上聞くな。
342 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:07:46 ID:BFM90VPR0
補足
それも東京品川客に声かけて荷物どかせて中央席限定だな
343 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:31:03 ID:vQg97vzdO
名古屋‐東京間、いま現在は
どの程度遅れてる?
344 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 18:37:13 ID:auMd6ciCO
今日ののぞみ29号って500系だったか?
車両変更した?天気の影響とかで
345 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:05:53 ID:s39aBqVC0
JR東海の公式ページによると「通常通り運行しています。」
JR西日本によると、「小田原駅~熱海駅付近の大雨の影響で、
東京方面⇒新大阪・博多方面直通の「のぞみ号」「ひかり号」に、
遅れがでています。」だそうだ。
今日は新幹線がどうなろうが影響ないので調べていないが…
東海道で回復しても、博多までの影響が収束するには数時間のロスが有るんじゃ
ないかな。
347 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:26:42 ID:SzjWfdky0
小田原ごときにのぞみが停まるのか?
いい加減目を覚ませよ!
まあいずれ700Bもひかりに格下げされるが、そのひかりは小田原には停まらないだろうね
348 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 19:44:38 ID:auMd6ciCO
情報は読んだんだが遅延時間載ってないし、他のスレ参照して定刻後1時間半待ったが500系が来なかったんでね
明日は定刻どおり動いてくれるといいのだが…
山陽区間でこういうときはF編成も役に立つねえ
列車で帰れなくなったときってJR持ちでホテルに泊まれるの?
>>349 ホテル新幹線をご用意いたします。
設備はベッド+毛布、トイレ共用。シャワー、風呂は無し。
アメニティも無し。
今日は新横浜の上りに2本ほとんど同時に雪崩れ込んできた。
地下鉄状態だったよ
制裁開始のお知らせ
東海道新幹線を未来志向に語る正統なる本スレが
最終警告を無視して荒らされた!!
ここを拠点に大々的に発展志向の議論を深めざるを得ない!!
小田原のぞみは時代の流れ
354 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:50:47 ID:A8CjU8GOO
>>351 その電車の片っぽに乗ってた
品川も人が凄かった
新横浜並みではないが
静岡のぞみは時代の要望
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
新倉敷始発のぞみは即刻実現可能なはず!!
是非とも実現せよ!!
358 :
名無し野電車区:2008/08/25(月) 22:58:44 ID:s39aBqVC0
>>357 車両は前夜に回送として、乗務員と車内販売の担当と商品はどうする?
今日も貼らないでおくか('A`)
新山口始発のぞみも即刻必要
是非とも実現せよ!!
特急料金払い戻し基準変更を提案する。
在来線特急 従来通り2時間遅延
新幹線特急 新基準1時間遅延
これが時代の流れというもの
静岡・小田原両駅の大改造は必要!!
静岡ひかり全停車に向けて全力!!
ID:vRZOMo2O0
NG推奨
未来志向提案は数多くある。是非とも実現検討されたし!!
・レールホープ・・・レールスターに対抗した東海道きめ細かな優等頻発列車
・きぼう・・・のぞみとひかりの統合。毎時8本フリークェント運転で大人気!!
東海道新幹線はN700スジを拡大すべき
N700スジであれば、静岡または小田原停車でも、
東名阪2時間30分は可能である。
山陽四天王
西明石・新倉敷・三原・新下関
優等を増強せよ!!
以前、小田原人身事故で遅延食らった時の払い戻し特急券を発見。
とっくに期限切れ('A`)
いやな思い出記念に保存しておくか…
東海道四天王
小田原・静岡・浜松・豊橋
優等を増強せよ!!
アンチ静岡、アンチ小田原は
まともな対案すら出せていないのが現状
画期的提案
東海・新宿ライン・・・小田原駅をジャンクションに小田急と東海道新幹線の乗り入れ
これが実現すれば新宿から山手線や中央線経由で新幹線に乗る必要が無くなる。
とりあえず
>>1のNGワード登録したらずいぶんレスが減ったな
そろそろ今日の営業終了だが明日からは大丈夫かね
>>372 そりゃここは小田藁停車のための自称正当スレであって、本スレじゃないからな
レス削除以来出てるよ
どのレスかは言わないけど…
また脳内が出てきたのか
いい加減に仕事見つけろよニート君!
つまらん事を何回も書き込むな、この馬鹿!!!
377 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:23:09 ID:LxKqRSI90
最後の乗り収めってことで0系こだまに乗ったんだけど、気密が全然保たれてなくて笑えた。
トンネル内のすれ違いの時なんか、
単線断面のトンネルに在来線特急で突っ込んだ時みたいな激しい耳ツンが発生するし。
>>373 こっちは停車見直し停車強要等の荒し禁止だよ。
むこうが停車議論の偽装スレだってスレタイ見れば分かるだろ。
379 :
◆nullpo.mDk :2008/08/26(火) 01:24:45 ID:R4Wbp6qwO
>>372 明日は平常通りの見込み。
>>378 耐性のない奴。我慢できないなら、厨と一緒に(・∀・)カエレ!!
380 :
名無し野電車区:2008/08/26(火) 01:35:29 ID:GmaMIeTSO
小田原廃駅は国民の総意
質問なんですけど、700系の運用って、東京一、東京二、大阪と所属別に分けられているのでしょうか?
それともすべて共通運用なんでしょうか?
>>381 700だけに限らず、300もN700も共通運用。
アホが釣れてるな。
夏だねぇ
300系の窓ガラスって、ところどころ不規則に青っぽいガラスが入ってるよね。
傷ついたガラスを交換する時に青いのしかないってことなのかな?
誰?このスレを削除依頼したのは?
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな
はいはいワロスワロス
392 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:05:21 ID:TgLaUmhg0
山陽新幹線と阪急宝塚線が立体交差するところで工事をしている。
何の工事?
>>392 山陽新幹線の陸橋が下に落ちたから取り付けてる。
>>389 削除依頼そのものは、2つのスレを見比べればどちらが本流かは
火を見るより明らかなので問題ないでしょう。
しかし、わざわざ漫喫から削除依頼出してるんだよな。
自分こそが亜流であると名乗っているに等しいのに気づいてないらしいw
◆500系使用列車◆下り臨時
岡 山0652→博 多0958 こだま627(10月以降未定)
新大阪0932→博 多1231 ひかり345(10/15)
東 京1413→博 多1931 のぞみ187(10/11,10/17,11/1-3,11/21-24)
東 京1713→博 多2231 のぞみ193(10/3,10/10,10/24,10/31,11/7,11/14,11/24,11/28)
◆500系使用列車◆上り臨時
博 多0712→東 京1230 のぞみ170(10/3,10/10,10/24,10/31,11/7,11/14,11/24,11/28)
博 多0812→東 京1330 のぞみ172(10/11,10/17,11/1-3,11/21-24)
博 多1312→新大阪1603 ひかり342(10/18)
博 多2046→岡 山2332 こだま680(10月以降未定)
◆0系使用列車◆下り
新大阪0612→博 多1041 こだま629
新大阪0759→博 多1309 こだま639(博多南1339)
岡 山1451→博 多1821 こだま659(博多南1837)
小 倉1836→博 多1856 こだま769(博多南1909)
◆0系使用列車◆上り
福 山0609→新大阪0747 こだま620
博多南0714→博 多0724
博多南0817→博 多0827
博 多0919→岡 山1253 こだま638(博多南0907)
博 多1804→小 倉1824 こだま762
博 多1842→新大阪2321 こだま674(11/29迄)
博 多1912→広 島2120 こだま724(博多南1900・11/29迄)
広 島2315→福 山2358 こだま682(11/29迄)
ソースはJTB時刻表9月号。
396 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 04:08:23 ID:zCN7YBb30
0系に乗りに行くツアーで代走になったらどうなるんだ?
397 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 04:42:34 ID:v9W2/Jas0
366 :名無し野電車区:2008/08/25(月) 23:30:33 ID:t6wFI2k60
東海道新幹線はN700スジを拡大すべき
N700スジであれば、静岡または小田原停車でも、
東名阪2時間30分は可能である。
お前はバカか?
東海道は過密ダイヤで作ってるからこれ以上停車駅は増やせねぇーんだよ!!
そんなことも知らんのか、マ・ヌ・ケ
相手にするのも同罪
新幹線の運用表って難しいね・・・orz
401 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 11:00:19 ID:Geq3amal0
東京→名古屋で、名古屋に11:30前後に着く「のぞみに抜かれないひかり」があったと思いますが、
車両系式教えてください。出先なのでよろしくお願いします。
402 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 11:11:20 ID:YonLx8jU0
質問させてください。ageます。
京都駅から熊本の人吉駅というところに行きたいのですが
京都(のぞみ)→博多(リレーつばめ)→新八代行→新八代→八代→人吉
が一番効率よく(早く?)目的地に着く方法なんでしょうか?
調べたんですが、わかりませんでした…。
皆様、お知恵を貸してください。
よろしくお願いしますm(__)m
>>403 それでいいんじゃないですかね。
福岡から高速バスってのもありますかね。
てか
>>403はもっと情報出さないとわからないよ。
鉄道での移動にこだわるのか、金かけてもいいのか、一人なのか、
とにかく早く着きたい、とか。
407 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 11:50:36 ID:Sfxh6T9W0
>>403 京都→のぞみ 博多→ リレーつばめor有明 熊本→くまがわ 人吉 もあり
新八代はつばめのホームと在来線ホームが離れているので乗り換えは熊本のがラク。
408 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 11:55:58 ID:U9YFjJsI0
>>403 京都ー伊丹空港ー鹿児島空港ー人吉
実は最速。
>>406が適切なんだろうけど、わざわざこのスレ探してくるって新幹線前提なのかな。
条件問わずだったら
ttp://transit.yahoo.co.jp/ みたいのが手軽でいいと思う。
>>408 上の場合熊本空港→熊本か直接新八代→肥薩線なんていうのが最速になる場合が
多いようだ。
熊本空港~新八代のバスと時刻データが入ってるのな。
微妙な位置だな>人吉
熊本空港も鹿児島空港も、それぞれ熊本・鹿児島市街からは異様に遠いのだが…
>>408 オレもそれ書こうとしたんだが、鉄道の板だからやめといたんだ。
鹿児島空港-人吉は50~60分ってとこか。
新幹線は新大阪を跨いでも初乗りになったりしないんだな。さすが。
>>403です。
皆様、温かいコメントありがとうございます。
2chでこんなに優しく接してくれたの久しぶりで、涙が出そうです。
情報不足で申し訳ない…。
行くのは主人と私の2人です。
電車の移動(飛行機は高いので×)で、
早く、尚且つ少しでも安くなる一番良い方法を知りたかったんですが
とりあえず
>>403の方法でも行けそうなので
候補に置きつつもう少し調べてみます。
>>404 >>405 >>406 >>407 >>408 >>409 >>410 >>411 皆様、本当にありがとうございました。
>>403さんこちらのスレにカキコんで頂いて、
きちんとした返事も貰えて本当に良かった。
もう一つのあのスレにカキコんでいたら・・・
ま、正しいスレはどちらか証明されたようなものだね。
>>403の質問に対して「またうぜぇ質問かよ」「そんなの自分でググって調べろよ」
とか書き込むとオモタ
しかしそんな事はなく逆に優しく親切に答える、オマイラの姿勢には感動した
>>414 ルートを調べるのが好きな人は結構いるだろうな。
それに
>>403は自分でも調べたようだし、こういう人にはggrksのようなレスは付かない。
更にマターリ派の住人がたまたま多くいたんだろう。
一方、「この時間ののぞみの自由席座れますか」のような質問は、
「うざい」「指定にしろカス」で一蹴される。
>>407が鉄道使うなら一番簡単と思うので支援。
「くまがわ」か「九州横断特急」ですな。
昔は「なは」のレガートを使って熊本へ行ったもんだが、廃止されてはなあ。
一蹴されるのは仕方ないが、相手をあまりにも貶しすぎだとは思うがな。
-----チラシの裏-----------------------------------------------------
今日はのぞみ260で京都→名古屋を移動。
臨時だし自由席でも余裕で座れると思ったらほとんど埋まってた。
300J編成だったが細かいところは失念した、乗り心地も短距離なのでさほど気にならず。
待ってる間に向かいのホームにも臨時のぞみ(300号台)が来たが、そちらは700Cだった。
先頭車に727-9001とあったが、C1だったのだろうか。
418 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 22:32:06 ID:KmpOQT430
>>417 >先頭車に727-9001とあったが、C1だったのだろうか。
C1編成で正解。
先頭車は1号車が723-9001、16号車が724-9001では?
727-9001は2号車。
>>418 2号車との見間違いだと思う、訂正どうも。
C1は初めて意識して見たけど、量産車と大差ないのな。
ググっても大して出てこない。
今日の724A(R編成)は富士ぶさ2レの新幹線振替組で大盛況。
懐かしの0系チャイム等でさぞかし喜んだろう。
しかし新山口では接続時間が5、6分しかないためミニマラソン大会のような走りっぷりだった。
421 :
名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:23:05 ID:KmpOQT430
>>419 差があるとしたら、9000番台であることと、
電話が16号車(他は15号車にある)にあることか・・・
422 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:26:59 ID:7fUy10uR0
>>421 あとは外観でノーズが短いぐらいか
外観は正直300系のJ1とそれ以降との違いなどほど
変わってないように見える
423 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 00:28:58 ID:9F0uHWf40
>>388 徹平に見えた
徹平のN700ティムポで拔いてくる
424 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:34:33 ID:/UcTwO7TO
浜松~三河安城間、大雨のため運転見合わせ。
また雨か・・・
ここしばらく多すぎだろ
また遅くまで混乱が続くのか
クソリティー発生率阪和線を超えたかも
427 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:49:25 ID:R0mw4nTjO
三河安城~浜松。雨運転見合わせ。@NHK
428 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 13:50:17 ID:8btROto0O
のぞみ82号乗車中。またしても… 人身の次は大雨に見舞われるとはorz あの時ほどではなさそうだが。
遅れて喜ぶのはお前らくらいか
しばらくは空路にしたほうがよさそうやね。名古屋はしょうがないけど。
432 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:08:03 ID:8btROto0O
433 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:10:05 ID:IVFxSX6f0
だから飛行機にしとけと。。。
434 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:15:12 ID:/UcTwO7TO
浜松~三河安城間運転再開。
435 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:17:34 ID:xLl1yOXFO
東武スペーシア新幹線
436 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:50:28 ID:/UcTwO7TO
浜松~三河安城間、再度運転見合わせ。
437 :
のぞみ82号乗車中:2008/08/28(木) 15:18:06 ID:8btROto0O
>>433 是非ウチの会社に言ってくれ。停電までキタ。
438 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:19:02 ID:UcOyLP0/O
また大雨か
気象板の東海気象情報スレで豊橋で缶詰め食らった人が実況してくれてるよ
440 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:32:33 ID:VKf+DyUGO
俺のぞみ71号に缶詰め中。運行板で実況中。チェケラ。
気象レーダー図
愛知、静岡県境付近に赤いラインが
442 :
のぞみ82号下車:2008/08/28(木) 15:50:27 ID:8btROto0O
>>440 その列車、三日前も一時間以上遅れてるらしいね。ガンガレ。 あ~疲れた。
443 :
出張帰り:2008/08/28(木) 15:54:05 ID:oGKv2R5hO
まだ復旧してないのね。
京都から鈍行で名古屋まで帰りますよ…と。
でも駅のうまいラーメン食べに行けば良かったかとちと後悔。
鈍行つっても、あのあたりの鈍行はスーパー鈍行だがなw
445 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:59:08 ID:/UcTwO7TO
446 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:09:16 ID:VKf+DyUGO
バッテリーはこの前買ったばかりの新機種なんで大丈夫だけどとにかく暇だわ。木しか見えないし。よつばと8巻五回も読んじゃったし。
447 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:12:59 ID:eteRAd3uO
>444
スーパー鈍行ってなんだい?
速いのか、スーパー遅いのかw
448 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:13:42 ID:2ujLvyEzO
>>443 新快速で今石山にいたら仲間やな。こちらも名古屋から新幹線狙い。
運転再開したらしいが
新大阪のぞみ下り6本上り7本計13本が運休
スマソ
運休は下り7本上り6本だ
451 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:35:02 ID:VKf+DyUGO
のぞみ71号やっと20分くらい前に動いた。いま矢作川越えた。
近年ちょっと雨に対して慎重過ぎやしないか?
過去に東海道新幹線の築堤や切り通しが崩れた事ってある?
運休列車追加
岡山ひかり上り1本
新大阪ひかり下り1本上り1本
名古屋こだま下り1本上り1本
454 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:52:33 ID:VKf+DyUGO
のぞみ71号。いま名古屋駅到着。
455 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 17:09:25 ID:+/eow9zIO
雨に対して慎重じゃなくて、雨が降り過ぎるの。
むしろ、規制値を緩和したくらい。
>>452 豊橋で、1時間に100ミリも降ったんだよ
止まるのが当たり前だ
運休列車(17:12時点)
博多のぞみ上り1本
新大阪のぞみ下り8本上り6本
岡山ひかり上り1本
新大阪ひかり下り1本上り1本
名古屋こだま下り1本上り1本
458 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 17:59:57 ID:BNVWkqVJO
新大阪発のぞみ144号数分遅れで発車。
459 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:00:17 ID:BNVWkqVJO
新大阪発のぞみ144号数分遅れで発車。
460 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:44:44 ID:TU3vf3g8O
81A搭乗中 東京16分遅れで発車。車輌振替でC編成が来た
461 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 18:56:43 ID:BNVWkqVJO
のぞみ144号6分遅れで名古屋発車
遅れて楽しそうだなお前ら
ダイヤが戻りつつあるな
本日運休した下り列車
東 京1620→新大阪1856 のぞみ255
東 京1626→名古屋1916 こだま571
東 京1633→新大阪1930 ひかり421
東 京1700→新大阪1936 のぞみ131
東 京1720→新大阪1956 のぞみ133
東 京1740→新大阪2016 のぞみ135
東 京1747→新大阪2023 のぞみ137
東 京1800→新大阪2036 のぞみ139
東 京1813→新大阪2050 のぞみ141
東 京1820→新大阪2056 のぞみ143
本日運休した上り列車
博 多1300→東 京1813 のぞみ30
新大阪1547→東 京1823 のぞみ132
新大阪1553→東 京1830 のぞみ312
岡 山1428→東 京1840 ひかり378
新大阪1607→東 京1843 のぞみ134
新大阪1627→東 京1903 のぞみ136
新大阪1613→東 京1910 ひかり424
名古屋1627→東 京1917 こだま568
新大阪1647→東 京1923 のぞみ138
新大阪1653→東 京1930 のぞみ314
まだ先のことだが次のスレタイは雨は苦手とか入れた方がいいのではと思う。
大雨で抑止食らった人、毎度のことお疲れ様です。
阪和線みたいに【延着】東海道・山陽新幹線スレ73【運休】にするかw
>>464 去年は【秋の臨時列車】【台風】とかだったかな。
季節やその時期のトピックが入ってた方がいいと思う。
467 :
名無し野電車区:2008/08/28(木) 23:44:24 ID:/UcTwO7TO
三河安城~岐阜羽島間、大雨のため運転見合わせ。抑止列車数本有。
在来線も見合わせてるので迂回すら出来ない
こりゃ早く中央リニア造って東海道新幹線を大改修した方がいいな
リニア厨乙
あれはもう何年も前の事になるのか忘れたが 東海地区の豪雨があった時に
東京の指令所は過去の経験から集中豪雨は短時間で収まると判断して
列車を次々に出発させたのに豪雨は長時間続いて大混乱した事あったよなぁ。
今回は運休とかさせてたからあの時の経験が生かされたのかね?
でも山陽直通は極力運転していたみたいだな
夕方の新大阪発着便はかなり間引かれていたが…
運休した列車については
>>463を参照
名駅付近洪水で避難指示でてるらしい
しゃれにならない事態
運休したら乗務員はどうなるんだろ。。自宅待機?
一宮で時間雨量120ミリ観測
名鉄名古屋駅に水が流れ始めている
478 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 01:31:11 ID:pFDkG2BmO
昼間より酷いな。
479 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:02:47 ID:EK8JKIwhO
じゃあ、明日は運休か
480 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:22:54 ID:hufLJwWn0
>>479 未明までに止んで特に路盤に異常が無くても、連続雨量がオーバーしてそう。
481 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:41:11 ID:aQDwocKaO
482 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:44:07 ID:WhmS1hwbO
質問です。
東京から博多まで新幹線でいくらくらいかかりますか?
調べても、なんか理解出来ません。値段が2つに別れてる………??心優しい方、お馬鹿の俺にも分かりやすく教えてください。
>>482 時刻表の運賃早見表を見たのかな?
運賃と指定席特急料金が、上下に別れて書いてあるんだよ。
上下を足せば片道の値段がわかるよ。
あと、今は繁忙期加算があるから210円をさらにたしてね。
484 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:52:29 ID:gmlDSD2e0
>>482 検索サイトで調べた方がいいよ。
調べて分からないなら、どこが分からないか書いてね。
485 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 02:53:28 ID:WhmS1hwbO
>>483 ありがとうございます!
つまり、22000くらいか………高過ぎ…
487 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 03:04:16 ID:vewqH2+c0
>>388 なぜ堀北真希ともあろう大女優がグリーン車に乗っていないのか。
489 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 03:08:43 ID:8yp36sa7O
運転再開
しかし関東大雨
491 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 04:25:10 ID:YoLZO0/V0
名古屋駅、宿泊用にN700一編成開放だってね
近鉄:名古屋駅冠水
名鉄:全線麻痺
261:岡崎羽根町大池 2008/08/29(金) 04:35:01 .92 ID:jKBOPRix0[sage]
24時間雨量 293ミリ@岡崎
新幹線規制まであと7ミリ
毎時2ミリ降り続いたら終日運休
東海豪雨の二の舞になりませんように。
495 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:13:52 ID:kqUeZv5g0
今度こそ「未曾有の災害」なんか言わないでよな。
小田藁停車は未曾有の災害wwwww
497 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 09:36:05 ID:IB7zRTc70
のぞみ1、新倉敷でストップ@ウンコ板
>>495 火災の失言だな。まあ未曾有が普通になりつつあるのも怖いが。
広島-岡山間大雨とのことだが、
通常通りかな?
山陽新幹線も雨に弱いのか?
>>495 火災本人も多目的室に逃げ込むくらいだから、未曾有の災害だったんだな。
502 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:25:22 ID:kz/ZEnivO
姫路あたりで撮ってるがイエローどころか上下線なにもこない
止まったか?
503 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:28:24 ID:kz/ZEnivO
イエローだけきたわ
スマソ
504 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 11:45:20 ID:ibYc1AwN0
スラブ軌道の大雨規制基準はどうなっているの?
505 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 13:08:58 ID:oqBB+NSTO
おもいっきりテレビで新幹線特集
506 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:12:59 ID:8N1uGrYuO
名古屋~米原間、大雨のため運転見合わせ。
このごろ毎日ゲリラ豪雨で運転見合わせだな
508 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:22:09 ID:kz/ZEnivO
またか…今日も500系拝めそうにないな
午前中来なかったし
東海と西は大変だな
510 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 14:52:31 ID:8N1uGrYuO
運転再開
511 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 15:22:27 ID:8XExT+IkO
新幹線収入が8割越える東海には大打撃だな
512 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:09:59 ID:72kyeSmsO
名古屋~東京間ってのぞみとひかりで何分くらい違うの?
513 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 16:18:48 ID:wE0Gn06bO
ネットに時刻表あるんだから自分で調べなさい
514 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 17:23:11 ID:72kyeSmsO
模範解答ありがとうw
515 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 18:10:53 ID:uBFknD9I0
だから飛行機にしとけと何度言ったらお前らは分かるんだ?
>>515 言っても無駄だろ。
行った所でほとんどの人間はコボレるのだから。
飛行機はどうせほんのごく僅かしか乗れないというか、乗せないし。
東海道の流動のうち東京~大阪のほんの一部を分担…といえば聞こえがいいが、
採算第一で、常に埋まって儲かるだけの機材・人材しか保有しない。
年中行事の繁忙期にだって対応する輸送弾力性がほとんどなく、ピーク対策と
いえば繁忙期運賃で値上げするぐらいが関の山なのに。
有意な代替輸送をまかなえるわけが無い。災害時は機材・人材の余裕の範囲で
アルバイト輸送をしたりするけど。
今日の551A(東京11:26発)の編成がB7だった。昨日昼間の運転見合わせの影響か?
運転見合わせ
今日も2回目来たのかよ
品川~小田原が逝ってしまいました
本日も夜行列車か
>>516 飛行機ですし詰め状態はあり得ないが、逆は大いにあるんだものねえ。
523 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 21:55:24 ID:grvsWQrEO
空路の今の機材だと、ピーク時でも1400人/時くらいの輸送力しかない。
新幹線の1/5~1/8しかないから運び切れるわけがない。
阪神大震災の代行バスの混雑思い出すわ。
バスだと1台に詰め込んでも60人だが、12両編成の1列車だと一度に1000人だ。
代行バスが機能しなかったのも当然だった。
524 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:01:01 ID:yUZkeTay0
東海道新幹線にも星取表が必要だなw
明日は大丈夫かな?
明日も危険だよ。
もう少し雨に強い設計はできんのかな?
雪は東北でよくなったけど。
>>523 とは言っても空路がなくなれば新幹線が止まった時の輸送力はゼロ
航空機の利用はやめて新幹線へシフトなんて言ってるけど
すべてを新幹線に頼るのは、いざという時危険。
今日も貼れねえのか('A`)
どっちが勝ちとかいう以前に、競合相手は必要だな。
それをもって今の発展がある。
空路なしでどうしても動く必要があるなら
あさま+しなのか
とき+はくたか+サンダーバードってことになるな
こんなときでも止まらないようにできれば一番だが
531 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:32:49 ID:K3PylgCX0
東京~名古屋の間は競合がないからな。
利用動向から言って、新幹線が止まった場合
東京と静岡県内各駅間の需要はバスで十分捌ききれるが
東京と名古屋駅間の需要はとても賄うことができない。
532 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:41:00 ID:pFDkG2BmO
品川~小田原間、止まったままか。今日は岡山・広島方面かと思いきや…
>>531 静岡をなめちゃいかんし
バスごときが新幹線の輸送の代わりなどとてもできない
534 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:43:33 ID:EZa4n/Q7O
時雨量60mmで運転中止となるわけだが、
東京の下水道が時雨量50mmまでの対応で設計されている事を考えると、
決して雨対策が不十分と言う訳ではない。
スラブの東北新幹線はたしか70mmだったかな?
それでもゲリラ豪雨じゃ止まるな。
535 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:44:49 ID:YbnOVzmzO
ソウル経由がいちばん早くなる
それがハブ
品川駅~小田原駅間の上下線にて、大雨のため列車の運転を見合わせていましたが、現在は運転を再開しています。そのため、一部の列車に最大30分程度の遅れが発生しています。
しかし横浜周辺は再び雷雨が激しくなってきた....
537 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 22:58:39 ID:LOMhxi0P0
>>533 残念ながら一日当たりの東京-大阪間のバス輸送量と
東京駅-静岡駅の新幹線利用者数はほぼ同じ。
>>537 そういう問題じゃない
新幹線客を全員乗せられるほど、東京-静岡間にバスが運行されているのか
>>537 どこからそういうデータを引っこ抜いてくるんだ?
541 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:24:40 ID:64ZPi/mz0
運転再開
交通機関別都道府県間流動表によると
鉄道利用、東京→静岡 5,516(千人/年)
バス利用、東京→大阪 100(千人/年) でした
これは最新のデータじゃないかもしれんが、どのデータを参考にしたのですか?
>>542 鉄道利用であって、新幹線じゃないのが気になるな。
まあ残りの5400がみんな青春18切符だとは思えないがw
都道府県間というと熱海とか三島も含むんだな
在来線(踊り子)もあるかも
でもそれが500万人も居るとは考えられへんなぁ
>>542 東京都→静岡県 ってところがミソだよね。
東京から熱海や伊豆に行くのも含まれるわけで。
また集中豪雨か・・・
明日もやばい気がする
新横浜ヤバいです。横浜線動いてるけど遅いww
>>542 >バス利用、東京→大阪 100(千人/年)
そりゃ少なくないか?
年間10万というと、1日に300人に満たないってことだぞ。
40人乗りのバスで8台ってあり得ないと思うけどな。
549 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:55:49 ID:4dsl1dS10
>>547 横浜線は、町田~古淵駅間での車両トラブルの影響で、上下線に遅れがでています。
だってさ。
>>548 ツアーバスが含まれてないからじゃないか?
551 :
名無し野電車区:2008/08/29(金) 23:58:53 ID:maw2sdeKO
天災には勝てませんな…
火災にはどうだね?
553 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:03:04 ID:maw2sdeKO
逆らえませんかなw
まぁ実際に上に立つ人間の視線からならあぁもなるのだとは思いつつも
新幹線は現状どうしようもないとしても。マジで在来線を改善して下さいwww
ダイヤが乱れると品川駅のありがたさが身にしみるね
556 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 00:08:04 ID:maw2sdeKO
前回品川で降りましたが、やっぱあれで精神的に解放されるものが違いますよね
おまいら7分くらい我慢しろよww
新横浜でさっき見たけど99Aが西日本車(N8?)だった
559 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 09:19:57 ID:SjnSxXJw0
毎時東京00分発のぞみ、
11時~14時はほぼ毎日運転(日曜運休とか)の臨時列車として設定されているけど、
そのうち4本とも定期列車に格上げされるのかねー。
その部分に列車が設定されると「終日のぞみは毎時4本以上」って宣伝できるようになるんだが
>>559 300系でよければすぐに定期列車になりそうなものだな
>>557 ダイヤが乱れているときは、とても7分じゃ着きませんぜ。
品川→東京間で数珠繋ぎに列車が詰まるんだから。
たいてい品川の手前で「品川から東京までの間に○本列車が詰まっている
ため、東京駅への到着には相当時分かかる見込みです」アナウンスが入る。
前にそのまま東京まで乗ったら、途中山手線に何本抜かれたことか(´д`)
いつもグリーフ車だから、終点東京まで乗っていないと損した気になる
563 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:34:28 ID:HnAb3kGa0
東日本の新幹線は
汎用型・・200系、E2系、E5系
通勤型・・E1系、E4系
在来線・・400系、E3系
とバリエーションがあるのに、
東海の場合、新規製造車は全てが「のぞみ」型で、
あとはのぞみの型落ちというのはどういうことなのか?
564 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 13:37:44 ID:ryRLvlvIO
>>563 新幹線はヲタやガキのおもちゃと違うから
566 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 14:30:35 ID:BjGWDIxP0
>>563 のぞみは看板商品
だから最新で揃える。
あとは別にどうでもいいからゴミで十分。
山陽新幹線が良い例だなwのぞみひかりは最新車両なのにこだまはゴミ
新車をそろえて、リニアを建設・・・
実は、われわれ、必要以上に高い料金を新幹線に払ってるかもしれない。
>>567 ゴミ駅(新KS、新OM、東HS、新IK、AS)に停まるから仕方ない
あらら・・・東海厨が湧いてますね。
>>567 山陽新幹線はこだま用でも多少手を入れてあるけど
東海道のこだまは薄汚れていて本当にゴミ
>>568 リニアができる頃には今走ってる車両はほとんど廃車になる。
(酉は残党多数かも)
573 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 16:24:29 ID:ne8o1fRV0
>>561 6本もホームがあるのに詰まるんだからホームのさばき方がよっぽど下手糞なんだろうなw
574 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 16:31:20 ID:T9709tdSO
>>573 通勤電車と違って着いたらすぐに折り返せるわけじゃ無いんだよ厨房。
お前は座席方向転換や車内清掃もしてない新幹線に乗って満足か?
かといって
>>573に根本的な解決策が思い浮かぶはずがないので
こいつはただ文句を言いたいだけなんだろうな。
大井の出入庫もあるから、かなり詰まってしまうね。
平常時でも、本数の多い時間帯なら、新橋辺りから入線待ちで何度か停まる。
ダイヤが乱れたら、在来線でやっているみたいに、一部を品川打ち切りにしても良い
(というか、品川駅建設はその意図があった)と思うが、大井に入庫できないし、
折り返し整備要員を置いていないから、結局東京まで走らせる必要があるんだよな。
全車両を品川始発にして東京駅は
車両基地化する。品川に着いた車両は
東京駅へ回送し清掃後、品川駅へ回送する。
んで、一部は大井車両基地へ
編成の向きが・・・
580 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 21:18:59 ID:OI1YKCn7O
>>573 6線をシーサス1個で捌いてるんだから仕方ないさ。
一番効率がいいのは品川で運転を打ち切って東京まで回送することだけど、
それはそれで文句が出るだろうからね。
>>577>>580 名古屋駅で東京からの全列車を名古屋折り返しにした時の事を考えてみな。
名古屋駅14・17番線と車両所への線路が繋がっているものと仮定した上で。
582 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:00:04 ID:3P2+GyLHO
>>574 573をあまりいじめるなよ、"ワイドビューひだ"を引き合いに出してくるぞ。
名古屋を出る時、座席位置が変わってないですけど何か?とか言いだすぞw
583 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:07:07 ID:zUB9dvc20
それか秋田新幹線な。
乗客にシート回転させてますが何か?とか。
584 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:08:17 ID:5UaZUso30
585 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:52:46 ID:OI1YKCn7O
586 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:58:24 ID:ryRLvlvIO
おい酉!
いくら自社線内入ったからと、葛西帝国車両でへなちょこ特急の雌席の宣伝すんなよ。
587 :
名無し野電車区:2008/08/30(土) 23:09:38 ID:SA/cPQewO
全列車を名古屋車両所で折り返しすれば、問題ない。
西からしたら東海車はコキ使ってやりたいんだろw
東海だって西から500系が来たらひそかに運転席を少しずつ解体するように命じてるらしいなw
>>574のつまらん釣りに相手にする気にすらならんが
>>576 博多南のように終点の先に車庫があるスタイルならまだなんとかなりそうだが
デマ乙
そのまま折り返す運用が増えればマシになるかもね。微量ながら電気代も。
593 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 01:37:49 ID:OmpVHtx3O
山陽新幹線は広島まではJR東海、広島からはJR九州でいい。
あと、瑞光四丁目と西大井に駅がほしいな。
>>45を訂正
■車両(JR東海)08年9月現在
N700系:Z編成23本(試作編成除く) ←ここを修正
700系:C編成60本
300系:J編成47本
【300系離脱状況】
J1-9・11・14-15・19・27(14編成)
(離脱順序1→14→2→19→11→4
→3→6→8→15→7→27→9→5)
>>593 そういうのは、もう1つの東海道・山陽新幹線スレに書くといいよ。
Z20乗ったら新車の良い匂い?だったな。
599 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:00:55 ID:8gmPtxq90
>>593 いっそのこと東海道山陽全線を酉に担当させたいw
600 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:17:44 ID:OmpVHtx3O
601 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 20:18:56 ID:iyX5UwVM0
>>598 今月初めにZ24が搬入されているな。Z23は先週から試運転が始まった。
今年度はあと8編成か。
602 :
名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:46:45 ID:+WjrbszqO
最終のぞみ新横浜で横浜線に乗換え。
隣に並んでた姉ちゃん、電話で「起きたらみんな降りてて、慌てて降りた」
って言ってたから、N700はやっぱり快適なんだよなあって思ってたら
「行きは立ち読みしてたらギリギリになって
待って!と叫んで走ったら転んだ」って…
東海が「駆け込み乗車は~」の放送をしつこくやる
理由がわかった。
日本語がおかしい
604 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:12:15 ID:YxZ0mvscO
列車から離れなさい!って、強い口調で怒られてる奴いるよな(笑)
在来線ホームまで筒抜け(笑)
それと、新幹線に乗る時通路を塞いで真っ先に荷物を棚に載せる奴とか…後から乗る客が詰まってるし…←名○屋の光景ね(笑)あぁ、後は降りる客無視して乗り込んでくるバ○ァとか…
東京人は自分勝手な生き物ということか
大阪人の方がもっとタチ悪い
607 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 00:46:09 ID:rKP5g4GvO
どっちもどっちだよ
その争いおもろいなw
どっちもどっちだよ。ぶっちゃけ。 by京都人
609 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 01:42:11 ID:5RJBf5Nf0
>>603 悪い、携帯から書きこんだの見直したら日本語になってないや(w
「行きは立ち読みしてたらギリギリになって、(『発車ベルが聞こえたから』
待って!と叫んで、走ったら転んだ」
大した内容の書き込みじゃないから、いちいち訂正しなくてもいいよ。
6A、車両交換のため新山口通過時点で5分遅れ
ソースは構内放送
これくらいなら東京は定着かな
交換後の車両はW7
612 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 17:38:22 ID:wOLIBO0G0
昨日、0系こだまに乗ったけど、
始発駅、中間駅チャイムともなかったorz
楽しみにしてたのに。
博多→小倉では流れないのかな?
ちなみに18時台の新大阪行き。
>>576 普段から時間2本位、品川折り返しにしとけばいいんじやないか
0系が盛り上がってるようだけど、東海道から300系が撤退する際には
300系でリバイバルのぞみ301号やるのかな?w
617 :
名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:41:13 ID:HJ+aQmoS0
俺は旧チャイム派
この前小倉→新山口で0系乗ったが
あの4点チャイムはやっぱりいいな。
今のだと曲の一部を無理やり使かっているとしか思えないし。
アンクシャスといい日旅立ちはセンス無さ過ぎ
いい加減元に戻せ
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな
アンクシャスて何?
そういえば全てののぞみが止まる駅で唯一政令指定都市にない駅って岡山駅だけなんだよね。
だから岡山通過にしようとしても四国方面唯一の乗り換え駅だかそうも行かないんだよね。
だからさ、
博多のぞみ(速達タイプ):東京-品川-新横浜-名古屋-京都-新大阪-新神戸-広島-小倉-博多
博多のぞみ(通常タイプ):東京-品川-新横浜-名古屋-京都-新大阪-新神戸-岡山-広島-(徳山or新山口) -小倉-博多
広島のぞみ:東京-品川-新横浜-名古屋-京都-新大阪-新神戸-(姫路)-岡山-(福山)-広島
って住み分けさせれば便利になるんじゃないかと。
それに東京-広島間の飛行機との競争も有利になったり
東京-福岡間の飛行機客を若干奪い取る出来ると思うんだが。
静岡?なにそれ?
縁起が悪い編成
C51(走行中の飛び降り自殺)
C56(静岡でのグモ)
の他に知ってる人いる?
アンビシャスだと思うんだが・・・
俺釣られた?
>>623 J8 平成5年8月車内で殺人事件
J43 去年6月新横浜で人身事故
C34 去年7月小田原で人身事故
F8 今年7月米原で人身事故
626 :
623:2008/09/02(火) 01:11:40 ID:bLB/RYAb0
>>625 サンクス
それらの編成には好んで乗りたくはないですね…。
627 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 01:44:31 ID:/cEOeeWS0
>>621 辞書引こう
>>624 アンビシャスな某社のせいで在来線夜行がアンクシャスになってきてるから
銀河は星になって、垣夜時代からながらく続いたながらも臨時落ち
サンライズも遠く無い将来にサンセット?
最終のぞみに乗り遅れたときに重宝していた列車が消えて行く・・・
そんな在来線にのぞみなし
629 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 03:01:51 ID:PewOdzOCO
>>622通過厨は小田原厨の立てたスレで妄想しとけばいい
九州新幹線博多開業して山陽新幹線がデジタルATCになったら800系は小倉か新下関まで乗り入れるだろうか
>>623 W8
数年前、走行中に人身事故。連結機カバーに穴が空く
432 :名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 08:23:44 ID:GZygmCP6O
さあ、学生さんよ。
ツアーバス淘汰後のことを考えたらどうだ。
儲かっているように見えてバス会社も主催者側も実はギリギリの状態。
あれが激減したら格安交通機関は消滅寸前になる。
ついでにここだけの話だが水面下の段階だが来春、JR本州三社では、・特急、座
席指定料金など運賃以外の料金値上げ ・東海道新幹線のこだま以外の全席指定
席化など料金体系の改正を水面下で計画しているよ。安く行くなら今のうち。
633 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 07:30:50 ID:AlwuA55fO
ただ今9A乗車中
編成はW8
定時発車
何回お別れ乗車やってんだ俺w
634 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 08:23:05 ID:c+9jK8VDO
>>633 去年の下半期に、大阪からの戻りを42Aでほぼ固めてた俺もいるから大丈夫。
今でも「のぞみ42」を見ると脊髄反射しちまう。
50号は遅すぎて乗れんし・・・
>>633 去年からの10Aと今年からは6Aばかりに乗っている俺も居るから安心しろw
久しぶりに飛行機に乗ったら機体整備が間に合わず延発だった。
新幹線に乗り慣れていると15分遅れというのは考えものだが、飛行機ならごく普通の事。やっぱり新幹線の方がいい。
但し、東京~博多だと飛行機の方が楽だが。飛行機の値段設定がよくわからん。繁忙期はぼったくり過ぎだと思うが…
広島までなら間違いなく新幹線だろう。
637 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 17:36:17 ID:TgwceYBg0
>>636 先週は新幹線の定時性が怪しかったけど、天候が安定すれば新幹線優位だな、個人的には。
飛行機が定時だったのには驚いたけど、確かに価格設定がわからん。
土曜日の朝は15000円で、日曜日の夜は24000円・・・
(東京-福岡、先得割引)
行きは安さに負けて飛行機だったけど、帰りは新幹線にしたよ。
N700は快適だわ。
岐阜羽島~米原で運転見合わせらしいが、雨か?
639 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:18:02 ID:xydabqeFO
雨だね。また今日のダイヤ乱れて明日もぐずぐずかぁ
NHKで運転再開とでたが
大丈夫なんだろうか?
641 :
名無し野電車区:2008/09/02(火) 19:28:01 ID:IPrGSKpxO
当方のぞみ47号乗車中。30分近く三河安城で停車してたが、ほんのつい今し方運転再開。
先週、正常に走ったのは何日かね
643 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 08:48:46 ID:URVA8cae0
>>636 飛行機の場合、出発ロビーにいるとその時点で時間の概念がなくなってくる。
644 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:04:24 ID:skWqQNfiO
岐阜羽島~米原間、雨のため運転見合わせ。
645 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:21:28 ID:skWqQNfiO
運転再開。
先週から止まりすぎ。何とかならないもんかね。
1.北陸新幹線を米原まで全通させ、320km/h運転する。
2.その後、東京米原間を全休しスラブ道床化する。
648 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 13:52:10 ID:0ISVoqdFO
バラストをスラブに換えるだけじやなく、
盛り土の部分の基礎工事からやらないと意味ないから
莫大な費用と期間がかかる
正統スレが荒らされた!!
制裁発動する!!
小田原のぞみは時代の流れ!!
静岡のぞみは時代の要望!!
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流!!
新倉敷6時始発のぞみは絶対必要!!
千葉の自演小田原厨のせいで一番迷惑しているのは真・小田原市民および真・小田原駅利用者だろうな
こんな昼間からパソコンで何してるのやら
東海がシュポのCM始めますた
by
福岡
名古屋6時始発新幹線実現せよ!!
ひかり92号 東京行き
6:00名古屋始発 小田原・新横浜・品川停車
のぞみ91号 博多行き
6:00名古屋始発 京都・新大阪・新神戸・姫路・岡山・福山・広島・新山口・小倉停車
*ひかりレールスター447号は廃止
新山口始発のぞみは「必要」です!!
京都-新大阪って何分何秒くらいで走ってるの?
最近乗ったときは14分20秒とかだったんだが。
小田原毎時1本ひかり
静岡ひかり全停車
実現せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
動け!!
空港対策「待った無し!!」
静岡空港
茨城空港
新北九州空港
神戸空港
対策だせ!!
既存空港も脅威
山口宇部空港
広島空港
岡山空港
セントレア
伊丹空港
関空
羽田空港
成田
取り込み対策は?
664 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:18:48 ID:xakbaFQtO
>>660 文末のジーク・ジ○ン!が抜けてるぞ(笑)
665 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 21:18:04 ID:QMHY3HFJ0
>>615 ひかり391号~のぞみ3号の6本がぎゅうぎゅうのスジだから無理だろう。
強引に実施するなら
_品_川 6:03
_新横浜 6:15
_小田原 運転停車2本退避
_三_島 運転停車1本退避
_静_岡 こだま597追越
_名古屋 通過
岐阜羽島 こだま595追越
_京_都 通過
_新大阪 8:53
のぞみ301号の面影は無いが、名古屋と京都は通過する。
強引に実施するにせよ、品川始発はなかろうに。
名古屋、京都通過なら、品川も当然、通過だな
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな
669 :
名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:48:07 ID:u2MrIpKe0
670 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:29:58 ID:jJbYLpaUO
熱海へ行った。温泉旅館組合が新幹線の割引切符を売ってたんだけどあれは何だ?
回数券バラ売りじゃなさそうだし。
>>653 駅勢圏(神奈川中部)出身だがリアルで迷惑してる。
まじめに「ひかり毎時1本欲しい」位の現実的議論がしたいもんだ。
671 :
名無し野電車区:2008/09/04(木) 00:30:22 ID:zzNtZe3u0
>>665 東京1200に出て、新大阪1432~1433なら出来るかも。
削除依頼はネットカフェからじゃなかったの?
675 :
◆JR500v73PQ :2008/09/04(木) 09:39:14 ID:fjDeiEri0
>>674 最近のはネットカフェからだけど、以前のは違ったような記憶が。
券売機で指定買うときって座席指定できる?
はぁん?
西はできたはずだが、他は知らん
熱海はガソリン高騰の影響が良い方向に向かったらしいじゃん。
JR倒壊は今こそ熱海や伊豆半島を徹底的にプッシュしろ、
伊東線、伊豆急はミニ新幹線化して在来踊り子は廃止な。
悪いが修善寺には死んでもらってさ
>>670 東京都区内じゃなくて、品川までしか乗れない安いきっぷならあるらしいが
>>677 以前のって、半年くらい前に糞スレ化した重複スレがいくつも乱立していたときだろ。
あのときの千葉のIPの奴は基本的に明らかな重複スレしか削除依頼していなかった。
だから今回のとは別人だと思うが。
686 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 01:35:44 ID:CIjgdQia0
のぞみを全席指定に戻す、自由席激減の救済策として臨時のぞみ毎時1本をひかりに振り替え
静岡と小田原に増停車でいいだろ
>>628 anxious(形容詞)には、「心配」と「切望」という2つの意味があるからなぁ。
まあ「心配」の意味で使っているんだろうけど。
因みにこの単語の原義は本来的には“心がドキドキしているさま”というような
感じだと、言語学やっている知人に聞いた。
その某社は、夜行削減をアンクシャスしてるんだろう
>>682 そういうのは、リニア開業後に。
>>686 それでも自由席利用での移動が大幅に制限される上に、
増停車で時間もかかるようになるな。
到底、賛成できない。
どうやったらそんなおかしな発想が出てくるのか。
>>688 北も東も夜行を削減してる。別に東海だけじゃなかろうに。
>>689 繁忙期に輸送力が不足している現状では全車指定席の列車は
理解を得られにくいだろうね。
航空機は全席指定だが新幹線は最速達列車にも自由席があるからお得なんだろ
>>688 >>690 というか、分割民営化早々「自社走行距離が短く割に合わない」をハッキリ公言して、
マスコミに「九州ブルートレイン全廃か?」の記事を書かせたのは束の方だし。
束は、列車担当としてはとっくに撤退してて、どうにか残そうとサンライズに投資した
のは酉と倒壊だし。
そして最初の「自社分が短いから」という理由を越えて、今では線内夜行もどんどん
なくしてるのが束だし。北陸方面でも北海道方面でも昼行直通には485しか出さない
ような乗り入れ嫌ヅラが露骨に有るのが束だし。
特に北に対しては新幹線での協力関係で優位に有るから、好調の直通夜行でも
かなり泣かせる扱いをしてるわけだし。
「なんでも倒壊が悪い厨」って、新幹線スレ的には、民営分割前からの東京駅の
陰謀(他社券発行手数料のため)や改札の嫌がらせとかも無かった事にしてる
し、ほとんど騙るに落ちるようなことしか言ってないよな。
693 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 13:20:44 ID:CIjgdQia0
指定取れなかったら昔みたいにひかりこだまに乗ればいい
のぞみは全席指定に戻すべき
694 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 13:55:22 ID:8oROD0100
10月1日からひかり400号がN700系に置き換えられるそうだが、時刻は変更なしと。
次改正で433号並みに10分強東京早着となる?
>>693 なんで?w
のぞみ自由席で一定の利用増なのに、何を今更。
697 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 17:28:54 ID:htucXpP4O
>>694 無理でしょ。東京~三島間は300・500・700と同じスジだし、こだまとの兼ね合いもある。短縮しても1分~3分が限界かな。
433Aは名古屋行最終でスジに余裕があったから、所要時間短縮を静岡停車に充てた。実質4分位短縮したね。
698 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 19:43:58 ID:ZxffqAopO
新富士でこだま606、小田原でこだま604を抜くのか。
少し時間調整すればできそうだけど、東京着はせいぜい3分早くなるくらいだな。
意外と名古屋発の時刻を繰下げたりしてw
中学2年まで300万人の一員だったんだが別スレのありゃなんだ???
700 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:47:20 ID:bort8m1I0
N700系
701 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:47:54 ID:Yx2k1dSd0
702 :
名無し野電車区:2008/09/05(金) 23:01:34 ID:e9l/REda0
>>699 チラ裏専用スレとしてある程度機能している気もするけどなww
703 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 01:15:11 ID:U0yK08gv0
>>698 名古屋、豊橋、浜松で接続を少しずつ見直して、
静岡でこだま606の先に発車できれば結構早く着けるような気もするが。
>>702 確かにいい隔離スレになってるw
704 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 02:38:52 ID:YytpdC1a0
>>694 確かに現状だとのぞみ100号に客が集中しすぎてるわな。
名古屋基準で見るとひかり400の30分後に出るのぞみが東京着では6分しか変わらないんだもの
705 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:06:32 ID:3H41Vbg80
>>704 東京8時台着はこだまが10分間隔ってのがネックだな。
熱海で追い越せないから、どうしてもつっかえてしまう。
706 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 10:35:32 ID:93QpjhKjO
>>704-705 対策としては、
①400Aのダイヤ繰り上げ+N700スジ化(名古屋6:13→東京8:10)。
②100A混雑対策として、200Aの定期化+N700スジ化。
③京都始発東京行のぞみ新設。
こんな所か?
707 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 13:00:51 ID:iTwjQFDM0
まさかと思うが、100号は名古屋→浜松を26分で走るのか?
708 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:10:49 ID:93QpjhKjO
>>707 そうだよ。402Aは浜松(7:17)で100Aを待避するから、26分で合ってる。
709 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:31:15 ID:atO8lstvO
思ったけどのぞみは下り名古屋始発あるのに上り始発はないんだろう?
710 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 14:39:50 ID:ToqASmdPO
下り名古屋行きはあるけど上り名古屋行きがないからでは?
でも、品川や新横浜の始発がある下りにくらべ、早朝の上りは貧弱すぎる。
新幹線第二総合指令所って安全上所在地は公表されてないんだよね?
でも、知り合いの鉄道ファンは場所を知ってたんだけど
鉄道ファンならみんな知ってるもんなの?
712 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 15:13:49 ID:AzebLYqO0
713 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 18:05:34 ID:nhO5QXwoO
>>710 そりゃ首都圏を早朝に出る列車は名古屋に行く客だけじゃないから…
>>709 卓上での計算だが、通勤こだまへの影響を出来るだけ無くしつつ
早朝に名古屋発上りのぞみを1本走らせるだけなら、
こだま602を静岡646→新富士659→三島709にすれば
名古屋600→(静岡645通)→新横浜723着→品川735着→東京743(300・700系可)
が可能かもしれないな。
ただしそれだと終始非常に快適すぎな車内に成りかねないので
途中駅客を少しでも拾っていくという目的で
こだま600を4分繰り上げた上で(静岡618→東京736)
こだま602を浜松613→掛川625→静岡639/640→新富士651/654→(三島以降現行ダイヤ)、
そして、ひかり名古屋600→静岡644/645→新横浜722着→品川733着→東京740(N700)
だと、まあそこそこの乗車率にはなりそうだ。
それ以前に名古屋に朝6時に(ryという大きな問題があるわけで。
つまらん妄想でスマソ。
715 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 20:48:18 ID:8kDWs0yu0
名古屋だけではどうにもならないな
新提案
以下のアイドルグループを結成すべき
NZM48
HKR48
KDM48
※NZMはのぞみの略、HKRはひかりの略、KDMはこだまの略
717 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:12:42 ID:3jYGVXmaO
のぞみのE席って窓際の席だったっけ?それとも通路側?
718 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:16:04 ID:sa9vc/ai0
>>717 E席は、窓側(山側)。A席も窓側(海側)。
719 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:17:46 ID:93QpjhKjO
720 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 21:45:51 ID:3jYGVXmaO
721 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 22:21:33 ID:nhO5QXwoO
ちなみに、ひかりもこだまも全部同じだからなw
722 :
名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:20:02 ID:tKGewVf/0
Maxで3+3人掛けを指定席扱いとした時のE席は3人掛けの真ん中となる。
スレチry
>>715 名古屋というと、朝遅く夜早い。
>>722 この前、MAXの1Fで退屈な時間を過ごした事を思い出してしまった…。
724 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 02:52:16 ID:Y+Gbs2qlO
駅弁の話で申し訳ないが、静岡の東海軒のうなぎ飯が美味い。夜間の上りこだまのガラガラの車内でまったり頂くのが、ささやかな贅沢。豊橋の壷屋のうなぎ飯も美味い。
駅弁食いたくなってきたじゃねーかw
726 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:10:38 ID:rCQ6jqfCO
自笑亭のじゃダメなの?
727 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 10:43:00 ID:n+Lj59H/O
笑福亭のじゃダメなの?
自笑亭のひつまぶしはそんなにうまくないと思うのは俺だけ?
ひまつぶしに喰うならおK
730 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 14:07:34 ID:ZoW5id080
>>728 ひつまぶしは食べたこと無いな。うなぎのデラックスのほうは良かったけど
731 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 19:56:43 ID:Ha/eWZU50
700系のC10編成が廃車されるという噂があるのだが実際のところどうなのさ?
732 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:11:32 ID:M31hiTTsO
嘘だろ!?
733 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:23:16 ID:Ha/eWZU50
車両スレでは何かその話題で盛り上がっているようだが
まあ新車厨の俺としては嘘であってほしいと願うばかりであるが
734 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 21:05:01 ID:M31hiTTsO
しかしなんでだ
まだ300系残ってるのに
俺も新車厨だからなwww
736 :
名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:41:33 ID:Ha/eWZU50
>>736のトピだが
コメント53,54が削除されている
削除されていた片方には鳥飼の交検台帳?みたいなものにC10廃車入場と書いてあったとコメントされてた
浜松に行けるなら確認してみるといいかもしれないが
クラウザーさん、N700系の運転席にいてワロタ
MUTEKI
742 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:47:09 ID:jepjnGIW0
>>739 SATUBAIするぞ <<おおぅ、頼むよ
743 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:48:29 ID:O+RAQNFbO
嘘や勘違いなら嬉しいんだが、あの書き込みの文体があらしや嫌がらせで書けるものとは思えないんだよね…
>>737 自身をもってC10編成廃車を書き込んでますね。
プロフィールが新幹線整備士となってるし、確かなんでしょうか。
745 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 09:07:11 ID:ptqD2SWjO
本当だとしたら、余程状態が悪いとか何か理由があるんでしょう。
100%有り得ない話でもないし。
C10ってどこ製だっけ?
747 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 11:31:10 ID:a/8NtsTh0
汽車会社製
748 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 12:11:07 ID:8dzt9gB8O
749 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 13:29:13 ID:ptqD2SWjO
751 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 14:28:34 ID:ptqD2SWjO
>>750 先週、J12が離脱したばかりだから、J10は下旬になるかと。
C10の件だが誤報だったようだ
だが来年からCも廃車していくらしい
753 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:11:25 ID:O+RAQNFbO
悪意なき完全な勘違いだったようだが、来年から廃車とか書いちまったな彼…
754 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 18:54:22 ID:ptqD2SWjO
やっぱガセだったか。
しかしZが80編成も投入されるから来年からCが廃車って、
来年度のZは16編成しか投入されんというのに…
755 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 19:12:17 ID:kdRYesmBO
C廃車はJが終わってからだろうよ…
Jの末っ子と同世代なんだろ?
酷使による問題は東海道封じ込め運用にすることで緩和できるのでは?
31日にC3が博多のぞみに入ってたな
この調子だと東海道封じ込めは無いんじゃないか?
757 :
名無し野電車区:2008/09/08(月) 22:44:29 ID:BrnSlc3d0
>>752 来年はC1が車齢12年に達するから、量産車の廃車に先駆けて廃車する可能性もなきにしもあらずだな。
ただ、電化製品には当たり外れがあって、同じ製品でも、同じように使っていてもすぐ壊れるものや、10年以上使っていても
壊れないものもあるから、700系もC1から廃車になるとは限らないし、300系の全廃を待たず廃車になる編成も出現すると思う。
検査期限とかも関係あるかも
まあ、0系Y編成の撤退と同時に100系X編成も撤退した経緯があるから
300系の撤退とともにCも何本か道連れになる可能性はあるな。
さらに座席につかみ棒がない編成は早めに御役御免になりそうだ。
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな
>>757 Z0が試験用になってるから、C1はJ1のような試験用への用途変更は無いな。
ただ、J1が営業運用から離脱したのはC55~C60の最終増備が出て来た頃だからな。
762 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 00:14:22 ID:cPcSLKWpO
いずれにせよ自由席厨の物乞いの俺は300系や700系のCヘセが来るまで待つよ
そんな無駄な時間を過ごしたと、苦笑しながら
言う日は近そうだが
>>761 J1(旧J0)ヘセは特別だね。300km/h超での高速度試験や長期耐久試験など、ほかの編成に
比べ、相当に距離を走りこんでいたからなあ。
764 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 07:17:09 ID:er4RnOeIO
>>761 G編成最終増備車と大差無かったと思う(運用離脱時期)。
>>763 J1はのぞみ誕生の立役者だったから、試験や改造が多くて酷使されたんだろうね。
C1も外観では変化があったけど(パンタグラフ&カバー)、Z0は外観の変化を捜すのが大変。
765 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 07:56:10 ID:K1II9HuX0
766 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 10:20:56 ID:3IxEorHJ0
>>765 つーか300系が山ほど残ってんのに、700系の廃車なんてまだまだ先だろ
767 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 11:20:50 ID:QmYL6YZ+O
>>766 いや、もちろんそうなんだけど、Cの初期車はJの最終増備車より年寄りだから、
Jを完全になくしてからCの廃車が始まるとは限らない。
ただ、来年度はねーだろと。
768 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 14:57:10 ID:tvd9ARc40
Cの初期車と言ってもJの最終増備車より前に製造されたのは試作車のC1だけだろ
769 :
名無し野電車区:2008/09/09(火) 18:52:47 ID:3fQBt4LIO
>>765-768 300が製造を終了したのは1997年度、700量産車が登場したのは1998年度。殆ど間を置かずに製造されてる。
300の廃車ペースを見ると、今年度には乗り心地改造未施工車の淘汰と乗り心地改造施工車の淘汰開始(J17・J18・J20~J26辺りから)が起きるかな。Fも何とかしてほしいものだが…。
そんなのブラウザ使ってれば更新できるでる
『一瞬偽スレへの誘導かと思った』ってレスを期待していたんだが…
773 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 00:26:17 ID:nmUrgUzdO
確かに、CとJならJの全廃前に天に召されるCが居ても不思議ではないわな
ま、来年度は無いだろうけど
関係無いけどオダニートスレ見てたら気持ち悪くて吐き気がしてきたよ
774 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 00:39:13 ID:A1IQ9QDs0
>>769 重箱の隅を突くようで悪いが300系の製造終了は1998年で700系量産車の登場は1999年ね(共に1998年度内)
775 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 00:46:45 ID:q+eb/ZqL0
New横浜が全停車となった今では意味のないネタですが・・
http://jp.youtube.com/watch?v=AbPg2oBe6OA ↑の動画の最初の列車の正確な通過速度を測定して下さい・・
自分で計算すると車体400mが5秒ちょうど~5.3秒ぐらいで通過
5秒ちょうど=秒速80m=295km/hぐらい?アリエネー・・
5.3秒=277km/h・・・オーバーしとるねん・・
となってしまうのですが・・・
776 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 10:41:26 ID:zkaDKZRWO
東海道でも遅延回復のために
270以上出してることもあるよ
270km/hだと400mを5.3333秒だから時間をカウントするときの誤差の範囲内じゃない?
778 :
名無し野電車区:2008/09/10(水) 14:48:50 ID:2jlm2N+PO
270km/h以上の速度で走り続けてイイ訳ねーだろ。
ATC許容が275km/hだから、それ未満なら問題ないんだろ。
今日の680AがN3、47AがN7。
N3が何もなければ19日まで
岡山に留置する模様。
なげえw逆に痛みそうだな。
782 :
780:2008/09/11(木) 00:33:53 ID:vT9ez2/f0
岡山での留置期間は17日までの間違いです。
訂正します。
何もなければ9月18日の627Aに使用する予定。
783 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 08:46:05 ID:Kx7W/wfeO
なんでそんなに長く留置するの?
784 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 09:03:49 ID:P3C2GBDy0
バブル期にあった0系改造のディスコ車両って、どうなったんですか?
営業投入された実績ってあったんですか?
785 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 12:49:16 ID:TPcMWcDyO
>>779 信号速度は270なんだから、それ以上出すのは速度超過。
275km/h出せるから出してイイってモンでもはい。
786 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 13:43:31 ID:TPcMWcDyO
最後まちがった。
正当=ではない。
>>783 91Aで岡山に着いたZ編成が翌日の64Aで東京に向かうが、その編成に不具合が生じた時に備えての留置。
N700系でモーター音がよく聞こえる車両は何号車でしょうか?
1号車と16号車以外
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな
262 名無し野電車区 sage 2008/09/10(水) 23:04:34 ID:hymC1tSQ0
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな
263 名無し野電車区 sage 2008/09/10(水) 23:15:14 ID:PxDBgNXO0
近い将来、そのコピペも無意味になるんだよなぁ。
264 名無し野電車区 2008/09/11(木) 00:02:05 ID:A1IQ9QDs0
無意味と言うか虚しく響くだけと言うか
265 名無し野電車区 sage 2008/09/11(木) 01:06:47 ID:9hkc2ELdO
やってるやつはあきないのかねぇ まぁ基地外なのはたしか
>>790 以前、下りの14号車に乗ったらほとんど音は聞こえませんでした
上りの4号車に乗ったらそこそこ聞こえました
中間車や方向でも多少違うんですかね?
794 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 23:43:39 ID:KLymgASG0
東京発下り「こだま」の三島と静岡行きの最終時刻をなんとか繰り上げてもらえないのかな。
「ムーンライトながら」も昨年から自由席がなくなって定期券の利用もできなくなったし、
更に来年には廃止になるだろうから新幹線通学者の自分には非常に不便。
友人と飲んでて10時を過ぎると時計が気になってしょうがない。
東京2304→品川2311→新横浜2323→小田原2339→熱海2348→三島2356
東京2240→品川2247→新横浜2259→小田原2316→熱海2324→三島2333→新富士2343→静岡2355
このスジって現実的には無理なのか?
700系が増えてきたら繰り上がるかもよ。
796 :
名無し野電車区:2008/09/11(木) 23:52:45 ID:x5bDvX5C0
東京からの回送を営業運転に変えればだから、
乗務員のやりくりがつく&23:50までに運転完了できる → 需要がある
なら、運転できるだろう。
ただし、接続する普通列車が現状で無いので、
静岡近辺・三島近辺(+パーク&ライド)しか取り込めないので厳しい。
797 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 00:14:41 ID:GkSro03q0
>>795 なんで700系が増えると繰り上がれるの?
>>796 今調べたら静岡駅最終の東海道線って0時20分ぐらいだと思ってたら23時40分ぐらいなんだね。
もっと遅い時間まであると思ってた。
それにしても東海の在来線って、静岡地区に限らず名古屋地区でも初電は遅くて終電は早いね。
東海地方は車社会なのを象徴しているのか、単に東海が在来線に力を入れてないだけなのか。
夜が早いだけ
>>796 新快速も"らしい"運転は、岐阜-豊橋だけだもんな。
あとの区間はこだまが速達目的を兼ねてるっていうか、新幹線中心のダイヤだよな。
N800
在来線は新幹線の付属品でつ
あぁ九州も東海みたいな新幹線重視経営になるんだろうか
802 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 00:54:26 ID:9qG5lNReO
>>793 同じM車でも、搭載されてる機器が違うから。
>>794 23:50までに終点到着・接続を考慮するなら、静岡行最終は22:30、三島行最終は22:55は可能だと思うな。浜松行最終21:43との間に22:05発の三島行を新設すればいいし。個人的には707Aを静岡か浜松まで延長してほしい。
接続は三島の場合、沼津行の時刻をずらせばいいかな(23:54)。静岡は0:00始発の富士・島田行を新設すればいいかな。
>>796 さすがに、接続する在来線を新たに設定するんじゃないかな?
新幹線で儲かれば、税金対策で在来線に投資するから問題ないのでは?
東海はそんな会社だ
なんか怪しげな次スレが立ってるみたいだけど
806 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 03:43:45 ID:STWwVmL70
向こうのスレの次スレさー
808 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 09:37:08 ID:VQKTxB280
>>806 向こうにも認められていないようだ。
こっちで再利用するかw
>>807 すげー。でももう不要なんだね。。。
809 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 10:01:17 ID:M5Mi1J6B0
810 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 12:13:53 ID:vU/cJ+GBO
岡山ひかりの需要はあるの?
ダイ改前は東京行くのに便利だったが、今は新大阪ひかりのほうが使える。 by 京都
812 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 14:25:32 ID:LmPq3PuaO
>>810 静岡にとまるので大変大きな需要があります
新大阪岡山間は山陽こだまが昼間ないのでこだまのみ停車駅で需要がある
姫路岡山間の通学需要や18期間には姫路岡山ワープに使われる
813 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 16:14:53 ID:jekTJjhTO
のぞみ123号って臨時列車ですか?
臨時は200号からと思って14日の指定GETしてしまった
300系だと凹むわー
814 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 16:23:25 ID:hVfuPf4P0
>>813 その通り。
「○系で運転」という表記は確かにない・・・
815 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 16:36:33 ID:vuWXH3hX0
新大阪止まりの臨時のぞみは原則300系
816 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 16:50:08 ID:/O6lT3MEO
そんな事はない。
少しは頭を切り替えよう。
817 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 18:38:34 ID:WG5VZ2MUO
でも実際300系の確率が高いし、300系だと思っていた方が精神的に楽。
もし700系が来たら「超ラッキー」って思えるし。
818 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 19:30:39 ID:vU/cJ+GBO
一本送って次の のぞみに乗ればいいじゃん
確かに。3連休の中日で11時ってそんな混むのか?
820 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 19:34:43 ID:QGMWuIP10
>813
300系。
故障で代走が出てくるのを祈るしかないな。
それか指定列車を変更するか...
前の東京10:50発のぞみ67号は700。
後の東京11:10発のぞみ23号はN700。
>>819 CYBER STATIONで見る限り前後の列車も空席あり。
822 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 22:24:47 ID:jekTJjhTO
いやー、今更変更も面倒なんですよねー
JRの駅は遠いし…
時間は覚えやすいように11時ちょうどを選んだ
まあ指定だから時間ギリでも窓側に確実に座れるから別にいいやと割り切った
何より100番台の列車で00分発なら大丈夫だと思ってたけど甘かったわw
823 :
名無し野電車区:2008/09/12(金) 23:43:06 ID:KDQDj4vQ0
>>822 ぶっちゃけ300系も700系もN700系も大差ないから、便利な時間帯に乗るのが一番。
300系のぞみ今のうち乗っておいたほうがいいかと・・・
表記無くてものぞみなら結構700系で走ってない?
ひかりは表記が無いと100%300系だけど。
>>824と同じで300系のぞみには乗っておいた方がいいんじゃないかとも思うけどw
禁止事項に小田原ネタと書いてあったのですが
どこに聞いていいのかわからずよろしければココで教えてください。
10月11日に岡山~小田原へ家族旅行へ出かけます
もちろん行き帰りは新幹線利用を考えています
大人4人子供3人で、帰りは13日です
通常だと大人1人 15,210円です
岡山~横浜の回数券だと少し高くなってしまい
のぞみ早特往復割引きだと横浜で乗る羽目になり高くなります
結局普通に買って乗ったが安くなるのでしょうか?
もし安くなる方法があれば教えてくださいませんか、よろしくお願いします。
小田原発着の安い切符はなかったと思う
あと小田原と岡山の両方に停まる列車は1日2本のみ
ひかり393 小田原0615→岡山0921
ひかり363 岡山0702→小田原1035
ぱっと思い浮かぶのが往復割だね。運賃が1割引。
あとはエクスプレスの会員になって指定料金を無料にするくらいか。
マニアじゃないからわかんないや。
829 :
826:2008/09/13(土) 08:33:27 ID:+XD91Azb0
>>827、828
ありがとうございます。
往復割引を使って買います
>>822 そういう00分発を選ぶ客が多いから、今の仕打ちになってしまったわけだが。
00分が博多行の時はひどかったもんなあ。
831 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 11:39:54 ID:FD7hTlrX0
昨日の晩東京から新大阪へのぞみを使ったが混みすぎ
指定席がすべて×で自由席に座ろうと思ってホーム行ったら人が溢れて
どこが列の最後尾かわからんww
ドサクサ紛れに前列に入ってた人もいたし・・・
だいたい、車内清掃に時間かかりすぎなんじゃないの?10分も客待たすとかありえない
832 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 11:48:24 ID:xgHgO7NQO
東京駅にいると、掃除の時間が長く感じるよな。
だいたい、ゴミを車内に置いたまま降りる人、減ってるだろ
>>831 ありえないってほどでもないだろw
定発時刻の2分前に乗れれば途中駅と同等以上のサービス
リニアになると始発駅でもホーム2本だけにしてそれやりかねないって言われているくらい
さすがに俺は否定的だが
1323席全部を反転、枕カバー交換、簡単なごみ取り
10分なら早いだろ
これ短縮するならどんだけ増員するんだよ
どこかに引き上げて掃除してから持ってくるほうがいいんだろうけど
そんなスペースの余裕も車両の余裕も無いからなぁ
品川駅には期待している
新大阪整備後の2013年からは品川始発が毎時2本、引き揚げ線がようやく活躍する
837 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:17:53 ID:xgHgO7NQO
そこで新横浜駅から掃除をスタート。
161514を新横浜降車客、131211を品川降車客に割り振り、走行中に清掃する
>>836 ダイヤパターンはどんなもん? そもそもあと2本の増発余地ってあるん?
>>838 ダイヤは他の人におまかせして、品川折り返しなら
東京駅+回送のキャパは関係ないから単純にこれまでの本数+2本増発は可能
品川駅の北には引き上げは3線分あるらしいが従業員ホームが使えるのは2線まで
毎時15本が限界と葛西は言っているから増発余地自体は確実にある
逆を言えば、16本以上はどうやっても無理という意味とも取れる
品川駅の真価は、あくまで新大阪のホーム増設が完成しないと機能しないみたいだな
新大阪のキャパも限界なんだろう。当然、増やすならのぞみ10本化だろうね
840 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:48:06 ID:rUeospXZO
>>813 今日ののぞみ123号は300系J編成。多分明日も300系だろうね。
>>838 1本なら可能(東京23分発のスジ)だが、2本は微妙。
841 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:03:14 ID:xgHgO7NQO
品川発名古屋行きのぞみとか、新大阪以西が終着駅なら、今のままでも可能では?
山陽区間は九州新幹線も走るし、これ以上増やしても意味無いんだろ
あくまで東海道区間のみを増やしたいんじゃないか?
でなければ、いまだって新大阪止まりじゃなくすればいくらでも増やせるし
>>840 組むんなら白紙ダイヤでは?
843 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 13:21:15 ID:xgHgO7NQO
金曜夕方なら、名古屋行きがあると、便利だが。
近鉄特急みたいに、名古屋で新大阪行きに乗り換える手もある。
>>839 熱海があるからねえ。あれをどうさばくか、でしょ? だからこそパターンが
重要となるわけで。
ひかりは全列車クズオカ(笑)駅を通過せよ
>>842 今のダイヤは、現状ではほぼ理想的なんだよね。
新大阪ひかりの新横浜~名古屋間を除いて、のぞみの10分間隔+@、ひかり・こだまの30分間隔はベスト。
2本いけるかな?
組んでみないと分からんが、こだま苦しいなw
848 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:30:08 ID:50jXPpHjO
時間帯によっては三島こだまを捨てるという選択肢もありかと。
849 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 18:44:46 ID:77gytkuPO
在来線なら、そのまま折り返しても乗客がシート方向を戻して乗るのが、常識化しています。
新幹線や在来線の特急は余分に高い金を払って乗るので、上記のセルフサービス的な行為は御法度ですw
そこが過密ダイヤなだけに影響を与えてるのも事実です。
こだまのスジがもうちょっと立てればいけるかも?
2駅進んで2本待避・・・みたいなペースで走れればいいんだけど。
今も熱海手前でやってるしね。ただ、現状のこだまだと詰まるが。
851 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 19:01:33 ID:ulpo3Ruq0
豊橋駅にひかりをもっと停車させることはできないかな?
853 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 21:43:39 ID:50jXPpHjO
>>851 できるけど、その前にもっと利用者を増やさないとダメです。
>>850 のぞみ+ひかりで1時間12本となると、N700のスジを寝かせ、ひかりのスジを立たせても
1駅進んで2本待避というダイヤになるんじゃないかな。
となると、のぞみは2h37mのまま、2013年までにひかり・こだまにN700系を導入?
855 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:57:44 ID:sXxgPbsaO
こだま、ひかりは1本/hでいいよ。のぞみは8本/hにしてくれ。
>>832 一度、3号車に乗車してみる事をお勧めいたします。
>>834 10分ではそれぐらいが限界ですね。
858 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:06:35 ID:vtu53bSE0
ひかりは全便静岡駅は通過浜松駅は全便停車を実現させることは出来るでしょうか?
859 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:09:20 ID:OfAQaHojO
>>858 清水市を巻き込んで必死に人口を増やしたシゾーカなんぞ浜松の足元に及ばんわ
860 :
名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:11:17 ID:vtu53bSE0
>>859 何処をどうしたらそんな回答になるんだ?
>>854 のぞみ9本/hは新富士→静岡のこだまが寝てるから、案外いけるね。
10本/hは白紙改正するか、新大阪ひかりを37分のぞみに変えるくらいしか思いつかんがorz
300系ひかりは何とかならないものか・・・
せめて岡山ひかりだけでも700系にしてもらいたい
10月くらいから少しづつ増えていくようだが、まだ少ない
こだまより先にひかりに700系投入してもらいたい
のぞみなら300系避けるのはたやすいが。1本待てばいいだけなので
偽スレ1001まで逝きました
厨房が面白い事書いていた。
東海道新幹線も時速300㎞は可能だと。
全列車をのぞみにしてN700系で運用しても無理だ。
路盤の事を全くわかっていないのが厨房らしくていい。隔離スレを眺めていると笑える。
速さにこだわるなら飛行機にでも乗っていなさい。
倒壊は複雑なダイヤを良く組めるもんだなと感心するわ。のぞみだけなら東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪だけで簡単なんだけれど。
>>861 2013年の話だから間違いなく白紙改正になると思う。
現ダイヤからさらにのぞみを増やすなら、20分のぞみの続行以外に
・36分三島こだまの廃止orN700化
・47分のぞみと50分のぞみの新富士通過時刻を早める
とすれば、00分のぞみの前にもう1本のぞみをおけるんじゃないかと思う。
ただ、この辺のスジの余裕は、近い将来に30分のぞみと00分のぞみをN700スジにするためな気がするので、
それをつぶしてのぞみを増やすのもどうかという気はする。
東海道でも300km/hは可能だぞ
やっても意味が無いのでやらないけど
868 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 00:42:13 ID:vEtaVCjTO
>>865 場所によるだろうけど300キロは可能じゃない??
京都米原で300Xが443キロくらい出してたし
湖西線の場合と同じで対策費用と短縮効果や収益が釣り合わないからやらないんじゃないか
東海道区間を300キロで走行したら線路アボンだろ
870 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 04:40:13 ID:5ZWXmfd50
話は変わるが、偽スレどうする?
871 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 04:46:39 ID:5ZWXmfd50
このスレの住人ならわかると思うが、念のため正スレと偽スレの見分け方を説明
(正しいテンプレ)
※禁止事項 (20080822改定)
(1)停車駅議論・小田原ネタ・静岡ネタ・新駅設置議論など
(2)同一文章の反復・コピー&ペースト(コピペ)
(3)荒らし・煽り・釣り・巨大なAAなど
(4)スレッドの趣旨から極端に逸脱する内容
(5)誹謗中傷・卑猥な表現・差別表現等
(6)犯行予告・虚偽の内容
(7)上記(1)~(6)に該当するレスへの返信
(8)スレ進行妨害工作・偽スレを立てること
NGワード・あぼ~ん奨励リスト (20080822改定)
時代の流れ、時代の要望、時代の必然、時代の趨勢、正当スレ、中間駅
小田原のぞみ、静岡のぞみ、浜松のぞみ、豊橋のぞみ、新倉敷のぞみ、
三原のぞみ、300万人の要望、全国民の望み、新湘南、通過税、このスレ終了、
東海道四天王、山陽四天王、新倉敷始発、始発のぞみ、ハイパーのぞみ、
スーパーのぞみ、通過厨、新横浜通過、西宮新駅、備前新駅、倉見新駅、
きぼう、新駅候補、レールホープ、ニートホープ、小田原折り返し、
東海・新宿ライン、首都圏の玄関口
872 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 04:47:53 ID:5ZWXmfd50
(偽のテンプレ)
NG推奨
(1)停車駅議論の禁止の強要
(2)荒らし
(3)人権侵害
>>870 存在が気に入らなければ始末すればよろしい
874 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 08:33:06 ID:pPeNFlyV0
「ひだま」って死語?
875 :
遠州人:2008/09/14(日) 09:03:53 ID:of5KoDs90
のぞみはビジネス利用に特化した仕様になっているので
ひかりは本来の速達便に戻すべきでしょう。
つまり、ひかりは品川、新横浜、新神戸すべて通過。
こうすれば非常に分かりやすい。
ひかり>のぞみ>こだま
>>874 うちの親父さんは今でも「ひかりだま」って呼んでる
877 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 11:31:55 ID:BG05xCkS0
質問です。
大人2人と子供(2歳)の計3人で乗車。
チケットは大人2枚だけ買ってひかり自由席に乗車。
当然、子供の席はないのだが、もし周りの席ががらがら
だったら座らせてもOK?
検札に来たらやっぱり子供料金を払わなければならない?
検札来たときだけ膝の上だっこだったら大丈夫かな?
>>877 子供というのは
そういうことを考える親の姿を見て育つということを忘れないようにして
しっかりと子育てしてください
というのは冗談で、別に2歳なら大目に見てくれると思うよ
空いてるならね
879 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 12:14:51 ID:OAzHwVSrO
今のぞみ27号に乗ってるんだけど後ろの車両に麻生と石破と小池が乗ってる
ちょっとビビった
880 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 12:34:26 ID:Q0RRriZkO
>>879 14時から名古屋駅前で演説会だね。
しかし昨日の高知のあと一旦帰京してるんだな。
881 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 12:38:50 ID:h1TCzYo5O
のぞみ123号、C44編成。
882 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 12:44:35 ID:OAzHwVSrO
ちょっと覗いたら麻生や小池、石破もいた
のぞみ27号博多行き10号車です
現在、小田原市内を走行中です
883 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:15:52 ID:Q0RRriZkO
884 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:22:37 ID:/MDr4fWLO
123号の人、よかったなw
886 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:37:44 ID:OAzHwVSrO
うるせえババアにも握手したりサービスしてるけどなんか麻生は本当に子供っぽいな
動きがw
887 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 13:52:40 ID:OAzHwVSrO
麻生無事に下車
888 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 15:00:47 ID:ifYDe76V0
あっそう
アハハハハハ
臨時新大阪のぞみの運用は日替わり状態なのか?(定期列車の折り返しを除く)
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ500系は人気あるんだな
892 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:49:47 ID:/MDr4fWLO
今日は臨時少ないし、700が余ってるんじゃ?
逆に臨時が多いとある車両でやり繰りするしかないから臨時のぞみには容赦なく300が充てられる。
このコピペいつまで続くのか
894 :
名無し野電車区:2008/09/14(日) 22:16:45 ID:zwZhWVFlO
500系東海道撤退まで
早く引退しろ500系のぞみ
今日は飛行機の穴がシステム障害のために運休や3時間遅れなど散々だった模様。連休の中日でホッしているか?
こういう事は新幹線だとないだろうから…というか特急料金払い戻ししまくりになって大損する結果になるが。
東京~博多ならおジャルのキャンセル待ちよりは、値段の安いのぞみで行った方が正解だろう。飛行機の当日の正規料金は高過ぎだし。
N700ならさらに快適だし、G車は神レベルだからな。
G車で車販のホットコーヒー飲みながら旅するのは気分いいし。
500のG車は神だと思っていたが、N700はそれを越えたし。
今日飛行機の被害に遭われた方はお疲れ様でした。スレ違いか?
897 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 07:35:15 ID:Hs6nIlnT0
>>891 なんで500系の方が人気あるの?
700系の方が設備はいいんじゃないの?
って言うか枕がないじゃん、700って
>>897 たまに新幹線乗る時は500系の方がワクワクするんだよね。
逆に何回も乗っていると700系の方が落ち着くんだよね。
500系も700系もさすがに内装が古くさくてN700に乗ってしまうなあ
特に車内LEDのクオリティの違いに時代の差を感じる
それはともかく、天井パネルの照明の配置とかデザインは700系の方が良かった
N700は普通すぎる
901 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:16:17 ID:Q8wzktt10
>>897 それコピペだから。
にしてもG車に限れば俺はN700より500の方が好きだな。
N700はシートが固めで頭のホールドがイマイチよくない。
ひかり407号東京5分延発。
904 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:34:37 ID:X8vomzfaO
なんかいま東京駅にいるんだが783-9001が停まってるんだけどこれなに?
905 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:39:29 ID:dE5mqfu4O
906 :
名無し野電車区:2008/09/15(月) 13:42:31 ID:X8vomzfaO
あぁそうなんだ
試運転て書いてあったから何かと思った
思わず携帯で写真とってしまった
500の後に乗り換えで
700に乗ったら室内灯明るすぎで落ち着かない、真っ白だし...
新幹線すら滅多に乗れない俺は500系以降すべて新車だと未だに思っているw
俺にとっては0系以外は皆ニュータイプ
未だに100系を超える名車は現れてないな
>>871 >>872 確かにこのスレの住人なら、どちらが本物でどちらが偽スレかすぐ分かると思うが、
どうも偽72スレ見てると、それと知らずに向こうに書き込み・レスしてしまう方がいらっしゃるみたいだね。
それで向こうが見た目無事平穏に終わって偽次スレが立ってしまった。
それも、向こうはのぞみ停車強要スレだから、それらしいスレタイも提案されていたのに、
通称小田原は全く無視して当たり障りのないスレタイで強引に進めてしまった。
今尚、偽73スレにはそれと気づいていない書き込みも見られるね。
ここの次スレを立てる際、
>>1に
「スレタイの似た東海道・山陽新幹線スレがありますが、
向こうは小田原、静岡等の中間駅にのぞみ停車を強要するなど、
禁止事項1・8に反して立てられた偽装スレであり、
本スレとは無関係ですので、くれぐれもご注意ください」
みたいな注記が必要だろうか?
>>910 >「スレタイの似た東海道・山陽新幹線スレがありますが、
>向こうは小田原、静岡等の中間駅にのぞみ停車を強要するなど、
>禁止事項1・8に反して立てられた偽装スレであり、
>本スレとは無関係ですので、くれぐれもご注意ください」
そこまで書いてしまうと、小田原厨を刺激しすぎてしまう気が・・・
とりあえず、こちらは停車駅議論は対象外(禁止)、
あちらは停車駅議論OK、ということにしておけば、
自然にあちらが小田原厨隔離用スレになるんじゃないかな。
停車駅議論を許しておけば、「小田原にのぞみを!」「いや反対!」
てな感じで、スレは自然に停車駅議論で荒れてくると思うんで、
まともな人はいずらくなって、こちらに移ってくるんじゃないかと。
楽観的すぎるかなあ?
700系は明るいよなww行きは良いが、帰りは眩しささえ感じるw
その点、500やN700はかなり落ち着けるね。
てか、N700のLEDって何km/hで消えるとかあるの?
さっき161Aが京都出た西大路あたりでLEDつけっぱで走っててわろたw
しかもちゃんと日本語と英語が切り替わってたしw
>>912 乗務員が・・・とかなったら嫌だし追記。
10号車が通過した辺りでLEDは消えた。
>>911 やっぱ刺激しすぎてしまうかなあ・・・
自然にそのような方向に行けばいいけど。
ま、どのみちこちらの次スレを立てたら、通称小田原が
「自分が先に立てたんだから、これは重複スレなので認められない」
「正統スレはこちら→偽73スレへ誘導」
から結局「小田原のぞみ停車は時代の流れ」「静岡駅改装を」、
といつものパターンになってくるのは目に見えてると思うんだな・・・
挙句の果てには削除依頼まで出されたりして?(まあ通らないだろうけど)
まあ、あとこちら数十レスの間に、何かいい対策考えましょうや。
ID:Yd3RgBGLO
のせいで、偽スレに対して、威嚇制裁発動決定した!!
小田原のぞみは時代の流れ!!
静岡のぞみは時代の要望!!
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流!!
新倉敷始発のぞみは必要です!!!!!
制裁解除
ただし、二度と正統スレを荒らすな。
正統スレに対する荒らし行為=偽スレの終焉を意味する。
たった2レスくらいで荒らすのかならばこちらもそちらのスレを再起不能になるくらい潰してやる
ここを荒らした事を後悔しながら覚悟しとけ
920 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 02:23:49 ID:1Dns2J41O
よしもう小田原厨つぶすか
>>920 いや、それは最後の手段だと思う。
本当にこのスレの存続がやばくなってからでも遅くないと思う。
もし、このスレの次スレに削除依頼などが出されたり、
しつこく誘導されたりといった妨害が本当にやまなかったら、
その時こそ、徹底的に攻撃をしよう。徹底的に。
ぎりぎりまで我慢、そして、限界に達して攻撃する時が来たら、
全力で徹底的に総攻撃。
多勢に無勢だろ小田原厨はw
小田原なんかほっとくのが一番
あんまり酷くなるようだったらしたらばに次スレ立てればいい
そして小田原厨の書き込みを徹底的に削除する
ところで、W2編成がそろそろ運用から離脱してV編成化改造に入るらしいって話があるけど、
はっきり時期がわかる人いないかなあ?
925 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:01:30 ID:AItv1lgx0
>>925 >そもそもこのスレは、主観的理由から通称「小田原」の排除を目的に立てられた重複スレ
違いますよ。
ここは多数の住人が正式なスレと認めているスレ。
もうひとつは通称小田原が自説の主張のために勝手にたてたスレで、
他の住人の賛同を得られていません。
>>926追加
あー、だからと言ってもうひとつを削除するべきとかは今は思ってません。
いちおう棲み分けできてるし、
ここもまあ平和になったし。
こうなったら、次スレは「東海道・山陽新幹線スレ74」にして、73は放置した方がいいかも。納得出来ないが、正常なスレの復活にはこれしかないかな。
荒らしに対する避難所であることを明確にしたほうがいいかも。
【秋の】東海道・山陽新幹線スレ避難所73【臨時列車】
東海道・山陽新幹線全般について語るスレの避難所です。
今年春頃から本スレにおいて、小田原への「のぞみ」停車を執拗に要求する書き込みが増え、
さらには独善的なスレ立てにより本スレを乗っ取られてしまったことから、避難所を設けたものです。
当スレでは、客観的事実に基づかない停車駅議論・要望は禁止とさせていただきます。単なる停車の
要望は本来鉄道会社に対して直接なされるべきもので、議論しても結論を得るものではありません。
通称「小田原厨」による荒らしがあっても、どうかスルーでお願いします。
前スレ
【のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ72A【ひかりRS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219331485/
>>914 基本的に911に賛成。偽装スレは意識の外でいいと思う。
今までもおよそ有りえないサブタイトルを付けた上で「先に立ててた」だの、あげくに
何スレ分も先に作っておいて、ageるためにいつものコピペを貼り続けてる間に
本スレが終わるまえに自爆したりしてたよね。
削除議論かなんかで話になってるのが見つかったら誰かが「嘘ですよ」って言う
必要は有るかもしれないけど。偽装のほうは自己主張の挙句に自爆してるんだか、
毎度毎度テンプレとかに自ら偽装である事を示すような矛盾点を入れてる※から
基本的に放っておくのが良いのではないかt。
※自ら偽装であること=なんだかんだといいつつ、過去スレ、前スレが本スレの
方になっている。自分で今までのは偽で有るのを認めてる証拠だし、誤誘導を
狙ってるのも明らか。
偽装71の後はアホらしくて開けても居ないのだけどね。もう100レス目くらい行っ
ちゃってるのかねw
>>929 避難所…ですか???
931 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:04:35 ID:SgzopUoL0
932 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:46:54 ID:1Dns2J41O
シンプルでいいと思う
このスレも72Aとかにして批判でたし避難所とかつけたらだめだろな
933 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 14:48:09 ID:fH5k43iPO
流れ読まないで申し訳ないけど、木曜昼ぐらいのひかりで、名古屋→新大阪の自由席は概ね空いてますか?
自由席早得なんで速達ひかりで行く予定です。
指定席に乗れカス
自由席が空いてるかなんて一般人に分かるわけ無いだろヴォケ
平日の昼間なら空いてるんじゃない?
936 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 16:36:31 ID:fH5k43iPO
>>934 知らなきゃ相手しないで下さい。
このスレの人は新幹線をよく利用するユーザーだと思ったので聞いたまでです。
ちなみに1週間前に取った切符で変更できません。
前も似た質問に発狂してましたが脊髄反射ですか?w
>>935 自由席が5両あれば、1人なんで座れはしますよね。
できれば窓側を確保したい思惑もありますが。
>>936 被害者面で発狂ですか?いい気味だなw
自分は何も努力せずに他人に頼るのかw駄目人間の典型だなw
938 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 17:21:59 ID:imSe/YBAO
自由席が空いてるか混んでるかなんて、その日その時間になってみないとわからないでしょう。
もしかしたらどっかのグループが旅行で乗り込むかもしれないし。
「こだま」だって「今日はわりと乗ってるな」と思う時もある。
他人の予定なんてわかりませんからね。
939 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 17:28:31 ID:owbT8K/hO
>>936 似たような質問に「答えようがない」ってレスがついていたのを知っててあえて聞く意図は?
ひとくちに平日昼間と言っても、季節や前後の休日の関係で変わってくる。
指定に団体がいれば自由に客が流れることもあるし、もうひとつ言うと
自由席に乗り込んでくる団体(アジア人に多い)もあるから何とも答えられない。
サイバーステーションで指定の予約状況を確認して自己判断、としか言いようがない。
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
940 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 17:51:42 ID:fH5k43iPO
意図も何も無いよ。
例外はあっても普段ただどのような傾向があるか知りたかっただけ。
バカが予想通りに煽ってきたから苦笑いだったけど。
942 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:01:15 ID:owbT8K/hO
>>940 ドンマイ。明日はきっといいことあるさ。
943 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:03:28 ID:dR+kzarLO
涙流しながら、釣師気取りがいるのはここですか?
着席保証ないから自由席なのに何を言ってるんだか
945 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:45:39 ID:qJT+EQ4j0
300系が全て東海道から引退したら制限速度は285km/hまで引き上げられるかね?
東海は合理性だけを求めて夢を与えないからつまらないなー
N700にしてもすごいとは思うけど素っ気なくて素敵だとは思わない
九州とかはすごいまでは行かないけど素敵だと思う
もっと乗りたくなる列車にできないもんかね~東海は。
946 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:52:53 ID:dR+kzarLO
N700・700系の東海道区間での最高速度は270km
947 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 18:55:05 ID:qJT+EQ4j0
だから700に合わせてだよ
物理的に可能かどうか
東海道区間は軌道からして夢がないからなあ
夢が無い分、リニアの夢が待っている
>>931 >>932 確かにスレタイは思いっきりシンプルな方がいいような気がするね。
シンプルにすることで偽装スレとの差を明確にする。
名鉄の本スレが荒らし対策で、サブスレタイを【μ】【名鉄】で統一して、
これに反するスレは認めない、って例がある。
「避難所」「73A」の表現は控えた方がいいでしょう。でないとこちらが偽スレと勘違いされる。
偽装スレの経緯・説明に関しては
>>1以外のテンプレに入れるかなあ。
>>926 >>925は削除整理板のレス削除スレに書かれた内容で、
「このスレ」は、ここ72Aスレじゃなく、偽装73スレの方を指すから大丈夫。
削除対象アドレスの中身を見たらわかる。
ごめん、勘違い。
>主観的理由から通称「小田原」の排除を目的に立てられた重複スレ
何か変な表現になってるね。
でも削除対象「レス」は、例えばここの
>>915-918で明らかに小田原厨のレスだし、
削除依頼された方が何か勘違いされたんじゃないかな、って気がする。
もういっそのこと”東海道・山陽新幹線ダイヤ・車両総合スレ”とか
内容は間違ってないし、小田原厨もこないし。
愛知県岡崎市と同市議会は16日、JR名古屋駅前で14日に行われた自民党総裁選の
街頭演説で、麻生太郎幹事長が8月の愛知県の豪雨被害に関し、不適切な発言があったとして、
麻生氏に「配慮のない発言は極めて遺憾」とする抗議文を送付した。
岡崎市によると、麻生氏は演説の中で、豪雨被害について「安城や岡崎だったからいいけど、
名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ」と発言した。
岡崎市などは抗議文で、同市内では2人が死亡、約3000棟の家屋が床上と床下に浸水する
被害が出ており、「災害からの復興活動を続ける岡崎市と岡崎市民を深く傷つける発言」だとしている。
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091601000378.html ふざけんな麻生、東海道新幹線が止まったじゃねえかよ!
953 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 19:58:47 ID:Kbe65zYI0
>>933 新大阪止めなら多分、座れます
岡山とかでも…昼間なら座れると思いますよ
自作自演うぜぇぇぇぇぇぇ
956 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:36:48 ID:1Dns2J41O
>>951 いや普通にシンプルでいいと思う
なぜわざわざ小田原厨のために変えないとだめなんだ
957 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:46:56 ID:owbT8K/hO
別件の相談だけど、荒らし対策相談所にこういうアドバイスがあったのでね。
スレタイに入れるのはちょっとアレなので、
>>1に明記しておくのがいいかな。
>避難所が同一板内のために「同一議論スレッド」として
>重複スレッドと見なされる危険があります。
>それで解決になるわけじゃないけど、緊急避難的な措置なら措置として
>スレタイや
>>1なりに初見にもわかりやすい住み分けの理由や「避難所」などの
>明記をしておいた方がいいと思いますよ。
958 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:53:33 ID:dR+kzarLO
>>947 だから『東海道区間での』って書いてあるじゃん
山陽で285・300km出してる車両がそこまでしか出さないのは、車両以外の要因があると考えられないのかなぁ?
959 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:29:02 ID:1Dns2J41O
なんか浜松ひかりうんぬんとかいうスレが立ってるんだがあれは次スレか?
全然シンプルじゃない気がするが
960 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:41:39 ID:/OboLqWC0
961 :
名無し野電車区:2008/09/16(火) 23:48:33 ID:owbT8K/hO
浜松スレは使用せず、ちゃんとしたのを立てよう。
962 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 00:01:45 ID:L96/t2Q4O
なんで浜松て書いたんだ?
シンプルでいいって意見だったじゃないか
東海道・山陽新幹線について語るスレです。
・2008年3月15日のダイヤ改正でN700系毎時1本
・500系は5編成を8連化して2008年12月より山陽区間「こだま」投入
・2008年11月末、0系引退予定(引退前に3編成が原色に変更)
※禁止事項 (20080822改定)
(1)停車駅議論・小田原ネタ・静岡ネタ・新駅設置議論など
(2)同一文章の反復・コピー&ペースト(コピペ)
(3)荒らし・煽り・釣り・巨大なAAなど
(4)スレッドの趣旨から極端に逸脱する内容
(5)誹謗中傷・卑猥な表現・差別表現等
(6)犯行予告・虚偽の内容
(7)上記(1)~(6)に該当するレスへの返信
(8)スレ進行妨害工作・偽スレを立てること
NGワード・あぼ~ん奨励リスト (20080822改定)
時代の‏流れ、時代の‏要望、時代の‏必然、時代の‏趨勢、正当‏スレ、中間‏駅
小田原‏のぞみ、静岡‏のぞみ、浜松‏のぞみ、豊橋‏のぞみ、新倉敷‏のぞみ、三原‏のぞみ
300万人の‏要望、全国民の‏望み、新‏湘南、通過‏税、このスレ‏終了、東海道‏四天王
山陽‏四天王、新倉敷‏始発、始発‏のぞみ、ハイパー‏のぞみ、スーパー‏のぞみ、通過‏厨
新横浜‏通過、西宮‏新駅、備前‏新駅、倉見‏新駅、き‏ぼう、新駅‏候補、レール‏ホープ
ニート‏ホープ、小田原‏折り返し、東海・新宿‏ライン、首都圏の‏玄関口
前スレ
【のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ72A【ひかりRS】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219331485/ ※似たようなタイトルのスレがあと二つありますが棲み分けが必要なために立てました。
ですので、絶対に削除依頼しないでください。
(注)あぼ~ん奨励リスト中にある「‏」はコピペすると見えなくなります。(特殊な制御記号)
>>945 285km/hに上げても、どうせ前を走るこだまに頭を押さえられるだけだよ。
軌道破壊による保守コストだけが増えて、速度増の恩恵を受けられないので、
今後も270km/hのままでしょう。
285km/h化するつもりがあるなら、今でも始発最終のN700のぞみでやってるでしょう。
まぁ、700系の起動加速度を2.0に上げるのはあるかも。
正統スレが大きく荒らされており、やむを得ず、
威嚇制裁行動を発動する!!
<制裁発動>
小田原のぞみは時代の流れ
小田原のぞみは時代の流れ
小田原のぞみは時代の流れ
小田原のぞみは時代の流れ
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
この程度が制裁?笑わすなwこちらはウィルス送ってやるよ
決定しました、お前のスレにウィルスを送り込みます。
スレ開く度にウィルス汚染されるお馴染みの物です
972 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:25:16 ID:il+kYWGQO
結局、どれが本スレ?
973 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 12:30:22 ID:L96/t2Q4O
制裁発動
本スレが大きく荒れているため、対抗措置をとるまで。
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
静岡のぞみは時代の要望
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
次スレが立っているので埋めます
早くリニア開業してのぞみがリニアに移行しないかな
この不毛な荒らしもそれまで飽きることなく続くのか?
983 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:11:06 ID:L96/t2Q4O
まぁしかし実際に開業するのかね
984 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 18:16:38 ID:A1DaR37QO
本日ののぞみ44A東京行きZ1編成
985
986
987
988
989
990
バー
992
993
994
995
996
998 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 19:04:24 ID:A1DaR37QO
の
999
1000 :
名無し野電車区:2008/09/17(水) 19:05:44 ID:A1DaR37QO
ぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。