【熱海】東海道線静岡口スレ49【豊橋】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
★静岡県内の東海道線(一部は豊橋) 頑張れ!静岡支社★
東海道線の静岡口(熱海〜豊橋間)について語るスレです。
またスレタイ以外の静岡県内の鉄道についてもレスを歓迎しますが (←追加)
なるべく関連スレにてお願いします。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>950から>>970を目処に。  (←追加)
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
.【熱海】東海道線静岡口スレ48【豊橋】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212981746/

なお重複区間として/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津地区スレ4がありますが,
東海道線区間で重複するものはどちらのスレに投稿しても認めるものとします。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213361646/
2名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:21:04 ID:ZmVBZj0u0
関連スレ
【東海道線東京口(東京〜熱海間)伊東線・伊豆急行線51】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212152398/
【/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津地区スレ3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213361646/
【米原】東海道線名古屋口スレ29【豊橋】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210941107/
【飯田線12】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213601990/
【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道13【大雄山PASMO】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196846631/
【静鉄】静岡鉄道・岳南鉄道3【岳南】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214787765/
【大井川鐵道 5】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211534721/
【遠鉄】遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道7【天浜】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205554655/

また18切符利用者も投稿歓迎します。ただし,座席関連については以下のスレにてお願いします。
 【駿府人】静岡在来線座席論争12号車【スルー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210841462/ (←追加)

静岡県内の鉄道全般についての要望や感想などがあれば以下の窓口にて投稿した方がよろしいでしょう。
・JR東海 インターネットオレンジボックス
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
・静岡県 交通政策室
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-22/index.htm (←静岡県と国土交通省の順番を入れ替えました) 
・国土交通省 中部運輸局 鉄道部
http://www.mlit.go.jp/chubu/tetsudou/index.html
3名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:21:51 ID:ZmVBZj0u0
以下もおもしろいと思います

大学生活  【夏休み】青春18きっぷ【雑談】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1215185059/
鉄道総合  青春18きっぷを語ろうPart37
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1214299725/
国内サッカー 【18きっぷ】遠征総合スレPart8【夜行バス】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1206938157/
国内旅行 オサーンの青春18きっぷPart15
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1206938157/
国内旅行 青春18きっぷPART50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212434660/
国内旅行 オバハンの青春18きっぷ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1123512381/
【東京】ムーンライトながら Part51【大垣】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212245022/

 /^0^\ 交通情報などは
交通情報@2ch掲示板
http://news24.2ch.net/trafficinfo/
【全国】新幹線夜行長距離列車運行障害情報★63
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1198544004/
4名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:26:28 ID:ZmVBZj0u0
基本ルールとして静岡県民でない方も静岡口に関する話題など他者を騙したり,
批判,誹謗,中傷がなければ投稿歓迎です。その場合は出身地宣言をお願いします。
ただし,以下の方の書き込み,ならびに返答レスはご遠慮願います。無視してください。(←これ重要)
@駿府人 ◆7KmGJUcSDM
A遠州人
B美樹
Cゆういち   (@からCまですべて同一人か一派による書き込みだと思われます)

このスレについては以下のルールを守ってくださいますよう,よろしくお願いします。

蔑視/差別用語禁止
 ・糞・屑岡・盗部人・葵区をもじったアホーイ人・18乞食(古事記)など
遠慮していただくもの
 ・他地区との比較/情報源やソース不明/情報源やソースなしに好評だの不評だのといった内容
NGワード
 ・ワイドビューロング
 ・KODAMA SUPAER EXPRESS
 ・2011年クロスシート一掃計画
 ・組合説明
 ・美樹
 ・ゆういち など
5名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:08:57 ID:7Wd26zM/0
>>1 乙
6名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:31:23 ID:3D9TFwnK0
みんな>>4を厳守すれ
7薩& ◆rXJUoSQH.U :2008/07/07(月) 18:46:59 ID:+pFTLg3C0
>>1
乙です
8名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:32:47 ID:qpFYIJE7O
>>1
乙、そしてGJ!

>>6
了解。
9名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:39:05 ID:0eoQ5fpUQ
乙です。
10名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:37:49 ID:Rh2BuJCz0
前スレからの続き

E231系のグリーン車はヨーダンパがついているので普通車と比べれば
明らかに乗り心地がいいことは一目瞭然です。
特に高速走行や丹那トンネル走行時ははるかに乗り心地がよろしいかと思います。
18きっぷ利用期間中に乗り比べしてはいかが?
11名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:54:57 ID:6zolbp+Z0
>>10
何度かE233とE231を通勤時に出くわすが、
普通車にヨーダンが付いたところで揺れが分かるほど、
E231の普通車と乗り心地向上が一目瞭然なんてありえない!
スピードや緩衝を同一地点で揺れなどを立ったままで乗り比べれる訳がないのに。
リクライニングに着席とロングに着席したと言うならシート自体の作りが違うから当たり前。
一種新車乗車による錯覚に陥れば話は別だが、この真偽なんて東京口にきて乗ってもらえば分かると思う。
マニュアル請負の東&新車厨なだけだろ。
12名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:03:22 ID:6zolbp+Z0
>>10
>>2,>>4を再読願います。
熱海以西にはE233は暫く営業運転の見込みがない車両なのでルールに反しますよ。
13名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:45:57 ID:Rh2BuJCz0
>>12
>>10をよく読んでください。どこにE233と書いてありますか?
14名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:49:27 ID:2Ei41IEO0
東から言わせてもらうが海と東の仲が悪いのは上層部の極一部だけで、
熱海で乗務員交代時にガンの飛ばしあいでもしてると言うのか?
建前上でもなく、同じ社員の挨拶で交代してる。
確かに過去汐留や品川の土地を国鉄用地の確保で喧嘩したのは事実だが、
それは同族会社でどちらも元同じ国鉄マンだから売却価格で喧嘩したのが理由。
熱海や沼津の現ダイヤ、編成もしかりで本社は利益や数字を追及する。
競合なしの他都市との比較はおいといても、日中時に全員着席できるサービスなんて利益がでない。
熱海以東への客は新幹線を利用した方が海が儲かるのは明白なので新幹線誘導は仕方ない。
今まで沼津直通のお零れに肖れた東部民には確かに不満だろうが、
通過客の輸送人員は適切で18などの計算できない客が多い為、現在の状況になっているだけ。
貨物で我儘を言ってるのは認めるが、東、西には専用線があり、
海は東海道線のサービスおよび保守で限界に達しているから文句だって出るだろう。
東が利用率の低かった特急東海廃止やながらの時間繰り上げも何故か海が悪と叩く。
E231もそうだが東と仲が悪いというなら211、213やベースを同じ311を投入しない。
東が熱海以西の客を奪いに行くならアクティや湘新を熱海まで増発や延長するよ。
東海叩きさんおわかり?
15名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:56:53 ID:2Ei41IEO0
>>10
屁理屈うまいね
それでは具体的に形式は何ですか?
普通車にヨーダンパついてる電車で熱海近辺走るE231と同レベルの普通電車って他にありますか?
16名無し野電車区:2008/07/08(火) 14:12:00 ID:S97jl4Lh0
>>14
>E231もそうだが東と仲が悪いというなら211、213やベースを同じ311を投入しない。
これに関しては嘘だろw
元々211は国鉄が開発した車両。
それを東海が利用することに問題はないはず。
わざわざ1から開発するよりも、すでにある車両をベースに開発したまでのこと。

>東が熱海以西の客を奪いに行くならアクティや湘新を熱海まで増発や延長するよ。
これに関しては何ともいえないな…
湘新をそのまま延長ではなくて、小田原以西各駅停車とかで乗り入れてもよい気はするのだが…
少なくとも束としてそんなことで東海に遠慮はしないだろ。

>東が利用率の低かった特急東海廃止やながらの時間繰り上げも何故か海が悪と叩く。
利用率が低いされていたが、乗っていた人ならわかると思うが、実際のところは結構人が乗っていた。
少なくとも1号、4号では、大船、藤沢、平塚辺りから沼津、富士、清水、静岡の客はかなりいたから。

わざわざ廃止するほどでもなかったと思うが、踊り子とブランド名が乱立してわかりにくいから、
いまいち需要が伸びないって事はあっただろうし、何より新幹線に誘導したい東海の意向が強かったんではと思うが。

ながらの東京発繰上げに関しては、東海、束の儲けの為だろうな。
18切符期間でも、束は従来の東京〜横浜間だけでなく、東京〜小田原間の運賃を別に収集できるわけだ。
熱海までしか自社路線を持たず、東海道新幹線が平行する束にすれば、これはかなり美味しい話だろう。
上りに関しては、東海は上り列車では、名古屋以東で日付が変わるようにすることで、前から同じ事をしている。
うがった見方をすれば、東海廃止による束の減収分に対するバーター取引と見ることも可能だろうよ。
で、ながらを繰り上げることで、束、東海双方にうまみのある形にしたって事。
束にすれば、6両の東海は、むしろあってもそこまでは邪魔にはならなかっただろうから。

18切符時期には、この改定があっても客が落ちることはないし、実際落ちていないから、うまい経営計画って事だ。
むしろ、臨時ながらなんかを維持するインセンティブになるだろうから、利用客にとっても悪い話ばかりではない。
17名無し野電車区:2008/07/08(火) 15:16:06 ID:Rh2BuJCz0
>>15
サロE230&サロE231です。

また熱海近辺を走っているE231似といえば小田急3000形、
そしてつい最近乗った4000形です(爆笑)

でも普段の通勤は321Mですよ(爆笑)
18名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:25:57 ID:6bNoDlSu0
>>16
211は東しか所有していない。つまり東と仲が悪ければその時点で独自ブランドの車両を投入する。
また自分の書込んだ文章をよく読んで欲しいが、上層部の一部だけと書いた筈。
また小田原以西各駅停車も含んだ意味だったのでこれは自分の文章ミスです。スマソ
東海号に関しては東の意向が強かった。
1,4号でも大船以西の利用率も何%を基準に置くかだが東から見たら儲けが少なく、そのスジを利用した上下の各駅が犠牲にしてまで存続させる意義がないのも事実。
ながらに関しては確かに東海の旨みもあるのは事実だが、>>16に書いてあるように東の理由が大きい。
19名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:43:57 ID:6bNoDlSu0
長文スマソ
所詮東海もだが、何だかんだいっても東の圧力には負けるのは事実。
電力会社もしかりだが、いくら管轄するエリアに需要があっても、客や電力の需要は頭打ち。
しかし東京は自前の設備だけでは足りず、他のエリアから設備(客・電力・原発を別エリアに立地)を購入している。
勿論自前で今時東京湾のど真ん中に原発なんて立てられないし、政府がNOというだけだが、
もし他のエリアが逆らえばお前の設備は要らんと言われ、余った設備投資などで赤字に転落する仕組み。
東京がダントツだが、他のエリア同様民間企業としては利益拡大しなくてはならず、本業以外に手をだし、世界に技術投資もしている。
つまりそれだけ東京および関東がでかく切り札を持っているのをおわかり?
東海と東の関係なんてそんなものなんです。
20名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:32:01 ID:ouVm4jjHO
>>18
>211は東しか所有していない。つまり東と仲が悪ければその時点で独自ブランドの車両を投入する。
民営化の時には東海も211を所有していた。そしてマイナーチェンジをした211-5000・6000、更には311が登場した。あと、213は民営化された時は西しか所有してなかったが、213-5000が登場している。
21名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:03:35 ID:6bNoDlSu0
>>20
んなもんしっとる。
たった2編成しかないセミクロ211基本番台のブルーに白帯ね。
それを仲悪いのに117のようなコーポレートカラー帯にせず、
敢えて東海道のイメージカラーで統一させ、マイチェンしたの出す?
22名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:18:30 ID:ouVm4jjHO
>>21
以前は快速用(オレンジ帯)が117・311・キハ75、普通用の湘南カラー帯が119・123・211・213・キハ11と明確な区分けがあったから。しかし、313が登場してからオレンジ帯に統一されてる(キハ11-300がいい例)。
全ての項目を「仲悪い」の一言で括るのは如何なものかと。
23名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:24:59 ID:cQlzsLxVO
あれ?
東海って東管内だけを見ると黒字と聞いたんだがこれは間違いか?
24名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:28:27 ID:tdqL4Oen0
倒壊の東管内とはなんぞや?
25名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:29:03 ID:6bNoDlSu0
>>22
逆。
仲が悪くないことを言いたい。
それを静岡中東部民が>>14に書いた事実を歪曲してとらえ、
東海叩きしているのがおかしいことを言いたいだけだよ。
26名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:36:46 ID:ouVm4jjHO
>>25
そうだったな、失礼。
仲悪かったらE231の東海管内乗り入れも実現しなかっただろうな。試運転の際に車重が軽かったから、信号回路の感度を上げたし。
27名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:44:34 ID:gBvLc6CnO
>>25
俺は東の他社交渉関係者から直接聞いている。倒壊だけは許さないと。
28名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:22:05 ID:6bNoDlSu0
>>27
煽りですか?
まず君のお住まいは?
そこに東の他社交渉者が住んでいますか?
その方の正式な所属部署名は?
俺は横浜市民だが同じ東工大を卒業した本社(運車部)勤務の友人がおり、
一時期この噂がどうやったらそこまで尾ヒレはヒレがと・・・
29名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:44:40 ID:6bNoDlSu0
>>27検索中の間に・・・
個人情報漏洩と出てきそうなのでまず本社直轄の部と言っても大所帯。
まして本社勤務なんて、東大、京大、東北大などの旧帝大+東工大、一橋大と早慶が殆どで人物なんて特定できない。
さらに他社交渉があれば案件にもよるが支社の相応の役職を伴っていく場合がある。
君の住んでいる地域が静岡県東部ならそんな人は恐らく皆無と思うしそんな役職と君が直接聞いたとは到底思えないがね。
30名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:53:54 ID:viClGd/v0
駅間長すぎ!
31前スレ901:2008/07/08(火) 23:24:37 ID:cR1PtJZL0
皆さんどうもありがとう。
何もなかったら牧の原台地でお茶でも飲もうかと思ったけど、
色々あるんですね。
これで同行者に叱られることなく済みそうですw
32名無し野電車区:2008/07/09(水) 06:14:34 ID:0yFVwyKBO
まぁしかし静岡東部は東日本に所属すべきだったんだよ……。

東海叩きするのは主に静岡中部の連中で静岡空港にのぞみを停車させろ、
の話しを東海が蹴ってから静岡中部の連中が東海叩きを始めた。

静岡東部はある意味東日本側の直通特急の恩恵があるし、小田急や東急・西武の子会社が
たくさんあるし、観光そのものが首都圏に依存しているから、東日本だったほうが便利だったと
思う程度だよ。
33名無し野電車区:2008/07/09(水) 06:25:56 ID:0yFVwyKBO
静岡東部はみんなが知るとおり熱海・三島・新富士と新幹線駅が三駅。
静岡西部は浜松と掛川の二駅。

静岡中部は静岡駅のたった一駅で枝線もないし、私鉄といっても静鉄程度なんで東海を
叩くしかないんだよ。

静岡中部ってのは県庁所在地だけど西部・東部より製品出荷高が一番低く、
人口的にも以外と少ないんだ。
だが連中は異様なプライドの高さがあって、のぞみが止まらないのが
たまらないらしい。

僕は新富士が最寄り駅だけどこだまで事足りているのに、隣の静岡の連中は、
こだまで東京着がたった15分しか違わないのにギャーギャー騒いで、
東海叩きをするんだよ。
34名無し野電車区:2008/07/09(水) 06:43:18 ID:0yFVwyKBO
JR東海になってから小田急ロマンスカーは念願の沼津入りを
果たしたし、国鉄時代より本数も増えたし、試験的だけど身延線から東海道線直通とか、
身延線から御殿場線直通車などもやったりと東海は結構国鉄時代には出来
なかった事をやっている。
車両も首都圏のお下がり車も一掃され、新車が配置された。

だけど静岡中部からみると、編成が短くなりローカル線と車両側共用され、
また三ドアロングシートなんか我慢出来ないんだろう。
35名無し野電車区:2008/07/09(水) 08:57:41 ID:qybeHi4P0
>>34
更にそこに付け込む18厨と一部西マンセー鉄オタ。
36名無し野電車区:2008/07/09(水) 09:09:01 ID:qybeHi4P0
前スレにもあったが、そろそろ18厨期突入なのでご当地グルメでも羅列してまったり観光案内でもするか。
熱海:干物
三島:鰻
沼津:寿司
由比・興津・清水:桜エビ+海産物
静岡:おでん
浜松:鰻
富士宮:焼きそば
そういえば肉がねーけど思いつくのあげてみたがこんなとこか?
↓次の方訂正や追加よろしく!
37名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:23:41 ID:HqNZ06njO
>>33 34
あんた最近はこっちで無茶苦茶な事言って中部叩きしてるんだな。
いつ静岡空港にのぞみ停めろって話が出たんだよw
38名無し野電車区:2008/07/09(水) 12:31:16 ID:Nh1zC1kAO
>>36
朝霧:ヨーグル豚
静岡でも食えるけどね
39名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:04:33 ID:0yFVwyKBO
>>35
困ったもんです
40名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:09:58 ID:0yFVwyKBO
>>37
意味が(?。?”)

静岡空港ではなく静岡駅にのぞみを止めろだったな。

間違いは訂正するが、いずれにせよ

現状で静岡駅にのぞみを停めろとか静岡空港新幹線駅を作れとか
暴論だよ。

それを”静岡中部叩き”と受け取るアンタは実に了見が狭いとしか言えない。

だから東部や西部から馬鹿にされるんだよ。
41名無し野電車区:2008/07/09(水) 14:44:13 ID:oCeO8nui0
まったり行きましょう。
それでは静岡ご当地ツアーの詳細編でもいきますか。
熱海在住の方などおいしい店など説明できますか?
店主の方ならCMでも構いません。
↓次の方よろしく!
42名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:35:19 ID:vKGfCQ130
この板は県名表示が必要だな。

最近313系の車体側面に貼ってある”JR”のステッカーがボロボロなのが多いな
洗車のときにああなっちゃうのか?
43名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:22:33 ID:2E5Jdm12O
>>36
沼津:愛鷹牛
清水・焼津:鮪
浜松:餃子
44名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:46:44 ID:jL7jD27T0
海豚は?
45名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:10:58 ID:2E5Jdm12O
>>44
OK(浜松だね)
46名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:34:08 ID:2E5Jdm12O
音羽町辺りで花火を打ち上げてたけど、今日は祭なのか?

>>42
洗浄用ブラシの摩擦で、ステッカーが欠けたり色落ちするんだろうね。車番の部分にも当て嵌まる。
47名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:36:30 ID:gC+cdjTc0
>>30
鉄道は線路だけあっても意味が無い。
駅があれば有効利用できる。

>>46
きよみずさんのお祭りだね。
雨空に音が鳴り響いてる。
48名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:53:57 ID:5CjGDvsM0
18旅行者など是非一度ご賞味してほしい静岡口おらが町のグルメ!
只今絶賛エントリ中!
熱海:干物・温泉まんじゅう
三島:鰻
沼津:寿司・愛鷹牛
由比・興津:桜エビ
静岡:おでん
清水:鮪
焼津:鮪
浜松:鰻・海豚・餃子
富士宮:焼きそば・ヨーグル豚
49名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:00:28 ID:5CjGDvsM0
ところで最初の方でウダウダ煽っていた奴がいたけど、
静岡で走ってる313ってヨーダンパついてるんだ?!
wikiみるとそんな雰囲気だが…
50名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:51:25 ID:2E5Jdm12O
>>48
これも追加で…。
静岡:のっぽパン
用宗:しらす
51名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:10:13 ID:1VS7v8xH0
>>48
情報dクス!

【18旅行者など是非一度ご賞味してほしい静岡口おらが町のグルメ!】

熱海:干物・温泉まんじゅう
三島:鰻
沼津:寿司・愛鷹牛
由比:桜エビ
静岡:おでん・のっぽパン
清水:鮪
用宗:しらす
焼津:鮪
磐田:長澤まさみご用達のげんこつハンバーグ
浜松:鰻・海豚・餃子
富士宮:焼きそば・ヨーグル豚

只今絶賛エントリ中!
他都市、駅はもちろん既出駅の追加もOK!
ところで富士宮って東海道線だっけ?
まぁいっか!
5250:2008/07/10(木) 00:12:30 ID:1VS7v8xH0
アンカミスった。
>>50でしたね。
すんまそん。
53名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:19:40 ID:1VS7v8xH0
【18旅行者など是非一度ご賞味してほしい静岡口おらが町のグルメ!】

熱海:干物・温泉まんじゅう
函南:丹那牛乳
三島:鰻
沼津:寿司・愛鷹牛
由比:桜エビ
清水:鮪
静岡:おでん・のっぽパン
用宗:しらす
焼津:鮪
磐田:長澤まさみご用達のげんこつハンバーグ
浜松:鰻・海豚・餃子
富士宮:焼きそば・ヨーグル豚

只今絶賛エントリ中!
他都市、駅はもちろん既出駅の追加もOK!
54名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:30:57 ID:wjRtIdKuO
オールロング静岡カワイソウス(´・∀・`)
55名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:42:43 ID:M/uZZDdOO
磐田のげんこつハンバーグって…静岡県なら富士以西ならどこでもあるし…。てか生シラスとか味わってほしい
56名無し野電車区:2008/07/10(木) 05:56:59 ID:bNtlO53XO
昔の東海道線と言えば、お茶と冷凍みかんと駅弁だった。
57名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:01:36 ID:bNtlO53XO
>>54
文句言ってる大半は静岡中部の連中だよ。

そんなにセミクロスシートがいいなら富士川−島田間だけ、113系の6連でも、
静岡中部人専用に走らせりゃいいんだよ。

58名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:13:26 ID:bNtlO53XO
しかし静岡東部限定ダイヤってもっとあってもいいはず。

新幹線接続用に富士発三島行とか富士宮発沼津行きのロマンスカー接続の
各駅とか。
下りなら熱海発富士行きとかね。

沼津や富士宮はこれから高架線工事が始まるから電留線の問題がでてくるかもしれないが。

後、小田急や伊豆箱根、岳鉄との乗り入れ。伊豆箱根の車両の一部はすでに
東海対応の設備があるみたいだし。小田急の急行の一部を最低沼津、富士まで
延ばしてくれればオケ!
59名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:26:05 ID:oy0E2kmR0
>>53
静岡に安倍川餅
島田、金谷、菊川にお茶
島田に黒大奴(くろやっこ)を追加して下さい。
http://www5.ocn.ne.jp/~komanjyu/kuroyattuko.html
60駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/10(木) 06:31:15 ID:DEhiF3440
静岡といえば自然薯。これを食べなければ来た意味がありません。
あと黒はんぺんも絶対お勧めですね。
61名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:55:47 ID:bNtlO53XO
>>60
普段は静岡市民さん、焼津を小馬鹿にしてるのに、
黒ハンペンの宣伝乙!
62名無し野電車区:2008/07/10(木) 07:15:33 ID:J89wFW3MO
>>53
これも追加で。
沼津:鯵の干物
焼津:鰹
藤枝:サッカー最中

>>55
生姜醤油をかけて食べる、これ最強。
あと、生で食べるなら桜海老も捨て難い。

>>56
GTPの歌ナツカシス。
63名無し野電車区:2008/07/10(木) 07:29:20 ID:J89wFW3MO
>>58
沼津〜富士間の回送を見てると、回送を御殿場線・身延線直通に活用出来ると思うんだけどな。
64名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:54:50 ID:4x3aoD+Z0
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメ!】

熱海:干物・温泉まんじゅう
函南:丹那牛乳
三島:鰻
沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物
由比:桜エビ
清水:鮪
静岡:おでん・のっぽパン・安倍川餅
用宗:しらす
焼津:鮪・鰹
藤枝:サッカー最中
島田:お茶・黒大奴
金谷:お茶
菊川:お茶
磐田:長澤まさみご用達のげんこつハンバーグ
浜松:鰻・海豚・餃子
富士宮:焼きそば・ヨーグル豚

只今絶賛エントリ中!
他都市、駅はもちろん既出駅の追加もOK!

つーか何でいつの間に俺担当なんだ??
確かに本スレや前スレで三島や沼津の話して言いだしっぺも俺だが・・・
65名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:51:17 ID:qgr1vVV00
興津行きやめてくれ
66名無し野電車区:2008/07/10(木) 16:50:53 ID:Bqqsu5jqO
清水:追分羊羹
富士:富士山頂
静岡:安部川餅
浜松:うなぎパイ

銘菓も追加ヨロ
67駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/10(木) 18:45:42 ID:DEhiF3440
>>61
西部地方ですと法多山の厄除け団子がお勧めです。
日持ちはしませんが、お土産として非常に喜ばれますよ。

>>66
静岡最大の銘菓といえば、こっこでしょうね。
68名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:52:07 ID:J89wFW3MO
>>66
田子の月は沼津や三島にもあるぞ。
69名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:55:15 ID:pSfLsZ7TO
>>65
なぜ?
70名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:55:29 ID:DvVEAfAEO
こっこ・うなぎパイは名古屋駅でも売ってるからなあ
71名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:07:17 ID:lGV9gliDO
18旅行者には是非とも裏ナガラで各駅停車の旅を満喫してもらいたいね。
テーブル席でトランプでもどうだ?
72名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:43:33 ID:kO6FfkEg0
7/10 21:30現在エントリ

【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメ(銘菓)!】

熱海:干物・温泉まんじゅう
函南:丹那牛乳
三島:鰻・わさび
沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物
富士:(富士山頂)
由比:桜エビ
清水:鮪・(追分羊羹)
静岡:おでん・黒はんぺん・のっぽパン・安倍川餅・自然薯・(こっこ)
用宗:しらす
焼津:鮪・鰹
藤枝:サッカー最中
島田:お茶・黒大奴
金谷:お茶
菊川:お茶
磐田:長澤まさみご用達のげんこつハンバーグ
浜松:鰻・海豚・餃子・(うなぎパイ)
富士宮:焼きそば・ヨーグル豚

只今絶賛エントリ中!
他都市、駅はもちろん既出駅の追加もOK!

ところでこのエントリいつまででつか?
捨拾選択しないでOKでつか?
決定後、上記各都市の詳細編店案内などよろ!
73名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:33:24 ID:RSl6sA220
>>72
とりあえず、磐田のハンバーグを削除すべし。

御殿場:高原ビール
弁天島:スッポン
74名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:53:10 ID:aLH/UV3h0
松田:マニラ食堂
75名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:57:40 ID:rhnn0YXRO
清水のキオスク(いまはベルマートだっけ?)にあるびっくりドラ焼きオヌヌメ
76名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:45:31 ID:J89wFW3MO
>>72
興津駅の近くにある「生どら」オススメ(>>75と同じ店かも)。
77名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:49:48 ID:J89wFW3MO
あと、最近の銘菓だと「茶っプリン」もあるな。小田原のベルマークにもあった。
78名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:51:42 ID:PKq9FffK0
>>72
静岡に「わさび漬」追加で
「わさび」というと三島より静岡のイメージが強いし。

>>73
「さわやか」の扱いに関しては同感。
そもそも菊川に第1号店が置かれ、今は浜松に本社が移転しているのに…
79名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:18:10 ID:mQ9VnZGU0
>>73-78
チト待ってくれ〜
確かに言うのは簡単だが、俺は静岡県全部の全部のグルメや銘菓なんて知らんので
直接修正してもOK!
現時点ではこんな感じで、とりあえず今週末までエントリと決定しない?
詳細編を来週みんなでカキコすれば、18期突入間合うのでは?
ご意見よろ!

【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメ(銘菓)!】

熱海:干物・温泉まんじゅう
函南:丹那牛乳
三島:鰻・わさび・田子の月
沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物・田子の月
富士:(富士山頂)
由比:桜エビ
清水:鮪・びっくりドラ焼き・生どら・(追分羊羹)
静岡:おでん・黒はんぺん・のっぽパン・安倍川餅・自然薯・わさび漬・(こっこ)
用宗:しらす
焼津:鮪・鰹
藤枝:サッカー最中
島田:お茶・黒大奴
金谷:お茶
菊川:お茶
浜松:鰻・海豚・餃子・(うなぎパイ)
弁天島:すっぽん
富士宮:焼きそば・ヨーグル豚
御殿場:高原ビール
松田:マニラ食堂

只今絶賛エントリ中!(他都市、駅はもちろん既出駅の追加もOK!)
80名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:55:05 ID:W3qCt0Wa0
ゆで落花生がない(´・ω・`)
81名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:38:33 ID:u+zYN7C2P
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメ(銘菓)!】

熱海:干物・温泉まんじゅう
函南:丹那牛乳
三島:鰻・わさび
沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物
富士:(田子の月:県東部に支店多し)
由比:桜エビ
清水:鮪・びっくりドラ焼き・生どら・(追分羊羹)
静岡:おでん・黒はんぺん・のっぽパン・安倍川餅・自然薯・わさび漬・(こっこ)
用宗:しらす
焼津:鮪・鰹
藤枝:サッカー最中
島田:お茶・黒大奴
金谷:お茶
菊川:お茶
浜松:鰻・海豚・餃子・(うなぎパイ)
弁天島:すっぽん
富士宮:焼きそば・ヨーグル豚
御殿場:高原ビール・ゴーヤ・二の岡ハム・さくらたまご
松田:マニラ食堂
82名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:05:34 ID:qTQzAxnMO
>>80
茹で落花生は静岡東部と千葉だけみたいよ。
83名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:06:55 ID:qTQzAxnMO
>>78
わさびは伊豆。のイメージが全国区で有名だよ。
84名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:10:53 ID:qTQzAxnMO
>>70
こっこや鳩サブレの類似品がK国を走るTGVの駅や車内で売られているとか。
85名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:18:00 ID:iGGUpXEEO
函南は平井の西瓜が名物 甘くて、でかくて美味しい。
沼津はエリザベスとか、プリンスとか、網目のないメロンが名物。
これが意外と旨い。
芝川は芝川海苔がプレミアム
TVで見栄晴が芝川海苔で海苔茶漬けをしたら、
『そんな勿体ない食べ方するな』とクレーム殺到。
86名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:39:36 ID:MOSoK0a20
御殿場に「鱒の姿ずし」が有るよ。
87名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:55:45 ID:teogE9syO
>>83
静岡もわさびの産地だよ(梅ケ島の方だけど…)。
88名無し野電車区:2008/07/11(金) 03:01:39 ID:qTQzAxnMO
>>87
たまる屋は安倍川の、と主張しているがわさびに関しては伊豆が全国区W
89名無し野電車区:2008/07/11(金) 03:04:05 ID:qTQzAxnMO
>>85
函南のスイカはマジでうまいなぁ……。

芝川海苔実は芝川の源流は富士宮の白糸あたりで採取されるんだよ。
90名無し野電車区:2008/07/11(金) 03:06:46 ID:qTQzAxnMO
しかし三島の人間がいないみたいだな。

連中「コロッケ」をB級グルメでうりだした。
12日はジャガ芋祭を三島がやるそうな………。
91名無し野電車区:2008/07/11(金) 05:37:00 ID:iVzXSWdV0
言いだしっぺのものだが、大昔自分が住んでたころの三島はまだ民放2局で、
一番星みつけたとか、CMで♪とんびがくるりと輪を描き…小林刃物?とか
♪お姉さん先生お話してよ秘密だよ僕たちの世界〜…テレビ静岡お話しましょ
ってイメージソングを覚え物心気付いた頃静岡県から引越した。
(楽寿園やそばにダチがやってたお好み焼き屋と杉山カバン、三島大社や南部に市民プール?、文教町の北小坊で文具の三角屋?があった。)
三島を懐かしく思いこのスレみるといつも荒れていたからなぁ〜
余計なことだが応援の意味を込めてこんな提案したが、
今までになくまったりして県外人も仲良く一丸となってとても良スレだ。
遅延運行案内や車内での時事もしかりだが、
駅弁や構内および近辺の店案内、車中からの景色や疑問も良いのでは・・・
これだと県外出身者も懐かしく思うし、県外人が見ればこんな場所や食い物あるんだとかで、
通過から途中下車至っては目的地になるかも知れない。
こんなまったりとした感じでずっと行きましょう〜
92名無し野電車区:2008/07/11(金) 08:15:25 ID:ppi/SjHf0
このスレを立てた者です。
出張から戻り,久しぶりに中身をみ見たらこの内容の充実!
本当にうれしいですね。
>>79
本当にありがとうございます。まだ18きっぷ利用開始までに間がありますので
もうちょっと考えましょう。18きっぷ利用開始の2〜3日前までを目標に
ほぼエントリを終わらせたいと思います。
引き続き,エントリの追加,修正は認めるものといたしますが,
グルメ(銘菓)だけでは他県18きっぷ利用者を呼ぶのには
ややインパクトが弱いと思います。
そこで提案がありますが,各駅の見所,イベント等を追加したらどうかと思います。
そこへ行くのに例えば歩いて何分とか,どこ行きのバスで(会社名も)○○駅下車とか
いれたらいいかなと思います。
もちろん,google mapやyahoo mapを使って位置情報を固定したら
この板に貼り付けて頂く方がいいじゃないでしょうか?

そして,ほぼ内容が充実したところで他スレに貼り付けておきます。
どうでしょうか?
93名無し野電車区:2008/07/11(金) 08:27:18 ID:ppi/SjHf0
富士宮 焼きそば × → 富士宮焼きそば ○ に修正願います。
富士宮には 北部のかなり広い放牧場があって乳製品が出荷されています。
メインは”朝霧牛乳”でしょう。追加をお願いします。

沼津は南部が漁業で栄えてますので,海鮮料理を出す店が数多くあります。
また日本一の深海である駿河湾を擁しますので,ここでしか捕れない深海魚が水揚げされ,
深海魚専門の魚料理店もあります。

追加項目として”海鮮料理””深海魚料理”を入れてはいかがでしょうか?

あと三島の方ではみしまコロッケを今月から立ちあげましたから,
三島には”みしまコロッケ”を入れてはどうでしょうか?
     
94名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:38:41 ID:g6JhjZLZ0
>>92
俺は余所者で>>91に書いたとおり。
ありがとうの一言だけでうれしい。
全て方針はスレ主にお返します。
たまには乱入するかもしれませんが、
基本的に外野から見守っています。
95名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:30:46 ID:GNE3tpR5O
清水(狐ヶ崎):ジャスコ清水ドキュモの905705一括一円
NTTdocomo バリュー一括安売り情報【西日本】Part3 (711)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1214833800/
96名無し野電車区:2008/07/11(金) 14:41:06 ID:iGGUpXEEO
発祥の地沼津の人間としては、のっぽパンを静岡名物にするのは納得いかない。
97名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:13:28 ID:teogE9syO
>>88
わさびと言えば「伊豆」が有名だが、わさび栽培発祥地が静岡の有東木である事もお忘れなく。

>>91
以前の職場が三島だったから、その気持ち分かります。そういえば、フェスタぬまづに行った事有ります?

>>92
この季節は祭や花火大会も多いので、そういうのもいいのでは。
98名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:36:38 ID:UaQ63uLS0
伊豆近辺には「ニューサマーオレンジ」と言う怪しげな蜜柑があります。
是非ご賞味下さい。
99名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:06:26 ID:eUl8TwNE0
いいじゃんいいじゃんこのまったり感!
三島の鰻の店がなんとMSNのホームサイトに登場してたので
広小路駅傍で前スレで誰かが紹介して頂いたお店かな?
リンクには地図もあります。
ttp://event.jp.msn.com/wm/jul2008/gourmet/default.htm
県外人さんや某○○人も本件の投稿なら大歓迎です!
お手数ですが、可能な限り最寄駅などをカキコよろしくお願いします。
またうる覚えでわからなければ誰かHELP願います。
>>92のスレ主さんあとは全て任せたのでよろしくねっ!
100名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:21:46 ID:eUl8TwNE0
>>97
ありがd。
さすがに沼津フェスタは自分がいた時にはなかったような・・・
それって何?

1年前に久々に東部?を訪れたときに感じたが、
当時沼津には百貨店が2店西武と何か忘れたが全体的にビルは新しくなったが廃れたような気がする・・・
三島は駅はそのままだったけど、広小路にはユニーとダイエーが確かあったような・・・
また自分が住んでいた大宮町3丁目のアパート(皮肉にもJR)ですが跡形もなく。
文具の三角やがコンビニになっていた。
そんな中自分は鰻のうなよし(ヨーカド近辺)や三島大社を回り、ちょっとブルーだったよ。
101名無し野電車区:2008/07/11(金) 23:50:59 ID:teogE9syO
>>98
夏みかんの一種か?

>>100
フェスタぬまづは沼津市の香陵グラウンドで開催されてたイベント。出店や歌謡コンサートがあった。確か15年前位まではあった。同じようなイベントは静岡でもあった(フェスタしずおか)。
沼津はニチイ・長崎屋・丸井が閉店したからね。Biviとイ〜ラが出来たけど。百貨店は西武と富士急だよ。
三島は広小路にマックスバリュがあったな。三角やはセブンイレブンがある所にあったのかな?鰻といったら、新道沿いの店かな(バイパスの近く)。
102名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:14:47 ID:WU7Sg33m0
>>101
もう25〜30年位前だから、やっぱフェスタはわからん。
三角やと鰻はその通りだよ。
当時三島は殆どが東京〜沼津以西だったが、本数は今の熱海行きより更に少なかった。
また当時は急行165の東海、伊豆、183あまぎで一時期急行のまま185があった。
家の前を富士山が構え、ブルトレが多数EF65-500,1000に牽引されていたのをうるおばえながら覚えているよ。
103名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:43:43 ID:WU7Sg33m0
連投スマソ
そういえば昔ガキの頃よく熱海へ花火や梅園とアスレチックに行ったなぁ〜
あと航空ショーがありたまたまホテルニューアカオって名前だったような近辺で墜落事故を見た記憶が・・・
104名無し野電車区:2008/07/12(土) 03:28:56 ID:ubm5C0ic0
前スレ静岡口48より

925 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/07/07(月) 12:41:58 ID:ZmVBZj0u0
>>901
三島駅南口をおりて向かって右側の三島市観光案内所へ行けば,市内観光パンフレットが
ありますから,そこで見てください。

おすすめは駅南口を降りてすぐ楽寿園 → 源兵衛川 → 広小路で
伊豆箱根鉄道三島広小路駅の東側に鰻料理の食事処があります。
そこは立ち行列が出来るほど味は一級品です。
(※追加 マイクロソフトのサイトに掲載されているとおり桜家という店です)
浜名湖や愛知県一色の鰻をわざわざこちらに取り寄せ,清涼な富士山の湧水に一日中浸しながら
鰻の肉が清涼な水質になじんでくるので,非常にうまいし,湧水に含まれるミネラルのお陰で
健康的だとも言えます。
(※あと鰻の余分な脂をとる効果もあります。メタボ対策にもなるし、ヘルシーだといえます。)
源兵衛川は川の上を歩くことができ,緑のトンネルに囲まれ,しかも夏休みとあって
子供達が水遊びに夢中になってます。
運が良ければブルーの鮮やかなカワセミに巡りあうことが出来るでしょう。

白鷺がたまにいます。 (前スレより)

ちなみに、これを書き込みしたのが現在の静岡口スレ49をたてた私です。(笑)
最寄り駅は正確には伊豆箱根鉄道の三島広小路駅から東側へ歩いて1分です。
MSNのサイトに載っていた店の玄関の手前に長椅子がありますが、
まさに、これが店が繁盛していて行列待ちしていることの証明になります。

ところで、この店の隣の空間がまさに異質で江戸時代のままです。
傍らを清流が流れてますが、その清流の横に大きな釣り鐘があるんです。
当時、時計なんてなかった時代に町の人々に時を告げる意味で鐘を鳴らしたと
思うんですが違うでしょうか?
105名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:08:20 ID:ubm5C0ic0
産経新聞サイトの中にこんな記事がありました。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080628/trd0806280918002-n1.htm

岳南鉄道ですが、そこへ行くには東海道線を吉原まで行って一旦、駅本屋を出て歩いて
岳南鉄道の駅本屋へ向かうか、東海道線ホームとの連絡路を通って行くかの二通りが
ありますが、なんと岳南鉄道の敷地内なのにJR東海のTOICA対応の自動改札機が
あったのです。

岳南鉄道に関する見所は以下にて

岳南鉄道沿線ガイド ★その1

★岳南江尾★
使われなくなった引っ込み線
三島製紙(株)→日本製紙(株)→マックスバリュへの変化
近くに湧水があって天然の洗濯場がある
富士山をバックに新幹線を撮影できる場所の最寄り駅
★神谷★
ファン定番の撮影地
駅がバリアフリ−
★岳南富士岡★
女子高生&気さくなおばさん駅員
腐乱体のアカガエルと凸電&車庫
★岳南富士岡〜比奈★
ヤードあり アオガエルの腐乱体あり
★比奈★
貨物列車や引っ込み線群,貨物の入れ換え作業
★比奈〜岳南原田★
ここだけ異空間です。何かというと大企業の敷地の中をくぐり抜けるという感じで
まるでどこかの炭坑ヤードを抱腹するのです
106名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:10:33 ID:ubm5C0ic0
岳南鉄道沿線ガイド ★その2

★岳南原田★
駅構内の貨物積み卸し施設&コンテナ
駅を利用したおソバ屋
★本吉原★
本社とTSUTAYA(古本を買うのに駅から歩いてたったの20秒!)
★吉原本町★
いろいろあるが新幹線がある公園
駅舎が昭和20年代のようです。(模型作りの参考になるかも)
吉原の中心街(でもシャッターが所々におりてます)
★ジヤトコ前★
横のジヤトコの建物横に置かれている内外様々な試作車かテストカー
★吉原★
岳南鉄道の駅舎なのにTOICA対応のJR自動改札機が置かれていたこと
乗車券は硬券切符で売っている。なんとJRの乗車券も硬券です。
駅舎は古いが木の温もりがあって温かい感じ
ママさん駅員がスマートで男にもてそうな感じ
でももう一人はヤンキーママみたいだった(笑)
ホームの構造がコンパクトで昭和30年のような雰囲気
貨物全盛期の感じの駅構内雰囲気&貨物の入れ換えが盛ん

PS。.駅舎横のJRをくぐる抜ける地下道があるが大変狭く,暗くてなんとなく犯罪を犯しそう。
107名無し野電車区:2008/07/12(土) 06:12:04 ID:ubm5C0ic0
とりあえずイベントガイドもいれておこう。

ホビーのまち静岡 in サマー
 2008年8月2日(土)・3日(日)

会場1 ツインメッセ静岡  
        JR静岡駅から無料のシャトルバス運行(始発8:15 15分間隔)
会場2 清水マリンパーク・日の出埠頭 
        ツインメッセ静岡と清水マリンパーク間の無料シャトルあり
        清水マリンパークへはJR清水駅から約10分間隔で無料シャトルバスあり
                            
公式HP
http://www.hobby-shizuoka.jp/
108名無し野電車区:2008/07/12(土) 06:49:18 ID:RHrgutqOO
今日は三島第七回目だかの馬鈴薯祭りだそうな。

三島コロッケは箱根で育ったメークイーンでないとダメなんだって。

109名無し野電車区:2008/07/12(土) 07:05:19 ID:ubm5C0ic0
>>108
三島市役所のHPの中にありましたね。

第7回三島馬鈴薯祭り
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/mishima_info/shun/shosai004790.html

会場の南二日町グラウンドは元三島南高等学校があったところで、
跡地を整備してスポーツグラウンドとして開所しました。
オープンイベントには三島市出身の浦和レッズの高原選手も駆けつけましたね。

伊豆箱根鉄道 三島二日町駅から歩いて30秒!(笑)
110名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:40:02 ID:3a4SaJPBO
>>107
ツインメッセ〜日の出の無料バスってのもスゴイよなあ。

鉄ネタに結びつけるなら・・・鐘紡の専用線跡&清水港線跡を巡るなんてどう?
111名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:56:52 ID:1SUHhYvc0
>>110
>鉄ネタに結びつけるなら・・・鐘紡の専用線跡&清水港線跡を巡るなんてどう?
いいねっ!そういえば清水港線ってあったね。漏れも一票!
112名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:18:12 ID:ubm5C0ic0
>>110、111
鐘紡の専用線ってどのあたりでしょうか?

あと申しわけないが、夏の暑いときにはなるべく日射病を避ける意味で
夏以外の時期でお願いできますでしょうか?
113名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:42:53 ID:vzynmK4h0
専用線という点ではマニアックすぎると思うが、富士の日本製紙専用線と旭化成専用線の廃線後もいいよ
日本製紙は1日2回スイッチャーが来るし、旭化成専用線は線路が残ってる
盛土の上に続くゆるいカーブの上を歩くことも出来る。
114名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:23:41 ID:ubm5C0ic0
西部の一大イベントはこれ!

全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2008

平成20年8月9日(土)
JR東海道線袋井駅、または愛野駅から徒歩15分

公式HP
http://www.fukuroi-hanabi.net/

JR東海の方でも臨時や定期の増結があります。
115安倍川花火大会:2008/07/12(土) 12:08:10 ID:ubm5C0ic0
中部の一大イベントは以下です。

第55回安倍川花火大会

平成20年7月26日(土) 荒天中止は27日(日)以降に順延

JR静岡駅、または静岡鉄道新静岡駅から徒歩30分
有料シャトルバス15分

公式HPは静岡市より
http://www.city.shizuoka.jp/deps/event/abekawahanabi.html
116名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:27:04 ID:1SUHhYvc0
沼津スレでも同様なネタになって、更に静岡口がいい感じと言ってる。
ご当地ラーメンは聞かないけど、せめておいしいラーメンを何系とかの説明つけて?
117沼津夏祭り 狩野川花火大会:2008/07/12(土) 12:33:28 ID:ubm5C0ic0
東部の皆さんにはこれ↓

沼津夏祭り 狩野川花火大会
平成20年7月26日(土)・27日(日)
雨天中止時は翌日27日(日)・28日(月)に順延

19:30〜20:45  祭りは13:00〜

沼津市公式HP
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/event/hanabi/numazunatu/index.htm
118函南町 第21回かんなみ猫おどり:2008/07/12(土) 12:50:17 ID:ubm5C0ic0
函南町 第21回かんなみ猫おどり

平成20年7月26日(土)
函南町の狩野川沿いの肥田グラウンドにて猫じゃ猫じゃコンテスト、
そして花火大会が開かれます。
もともと丹那盆地で単独で行われたものが狩野川花火大会と
共催という形になって3年前から始まりました。
車での来場は不可能で、JR東海道線函南駅、そして伊豆箱根鉄道
伊豆仁田駅からシャトルバスが出ます。

函南町公式HPより
http://www.kannami.com/neko/neko.htm
119あのmihimaruGTやいきものがかりが熱海にやってくる:2008/07/12(土) 13:05:19 ID:ubm5C0ic0
POWER OF ATAMIX 2008

昨年から始まった野外ライブを今年もやります。

平成20年8月13日(水)・14日(木)・15日(金)

場所:熱海観光港芝生広場 野外特設ステージ

出演予定者 mihimaruGT、いきものがかり、PUFFYなど多数

車はお断りですので公共交通を利用してください。

JR東海道線・伊東線・東海道新幹線 熱海駅より徒歩30分、バス10分、タクシー5分

公式HP: http://atamix.net/index.html
120名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:20:53 ID:S9GgbK/X0
>>105
使わなくなった電車があるとかそういう表現にして欲しい
名物の食べ物がネタの時に「腐乱」と言うのはwww

今度久々に岳南乗りに行こうかな
121すいません:2008/07/12(土) 13:30:17 ID:ubm5C0ic0
>>120
では次回から表現を変えます。

岳南鉄道の旅をゆっくりお楽しみください (^^)/~
122名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:21:40 ID:vzynmK4h0
赤がえるは今切られています
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1215843592940.jpg

この作業がいつ終わるのか分からないけど、できるだけ早く行ったほうがいいかも
123名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:45:38 ID:vy4GEzcR0
ネコちゃん♪
124名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:58:20 ID:ubm5C0ic0
>>122
ちょっと屋根に登った作業員、誤って感電転落しないかと。
125名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:19:54 ID:vy4GEzcR0
>>124
感電防止用の覆いがしてあるよ。
126名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:27:51 ID:ZO7xkRf50
>>122
手前を横切るぬこに(*´Д`)ハァハァ
127名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:41:11 ID:ubm5C0ic0
7/12 18:30現在エントリ
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメ(銘菓)!】

熱海:干物・温泉まんじゅう・下りホームの肉まん屋
函南:丹那牛乳・平井の西瓜(※ただし駅から遠いのであきらめてください)
三島:鰻・わさび・みしまコロッケ・箱根西麓野菜・椎茸
沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物・海鮮料理・温州ミカン・メロン
富士:富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・茶
由比:桜エビ・温州ミカン
清水:鮪・(追分羊羹)・温州ミカン
静岡:おでん・黒はんぺん・のっぽパン・安倍川餅・自然薯・(こっこ)
用宗:しらす
焼津:鮪・鰹・深海水
藤枝:サッカー最中
島田:お茶・黒大奴
金谷:お茶
菊川:お茶
浜松:鰻・海豚・餃子・(うなぎパイ)

富士宮:(富士山登山富士宮口)富士宮焼きそば・ヨーグル豚・朝霧牛乳・
      富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・鱒
御殿場:(富士山登山御殿場口・須走口)水掛け菜・鱒・二の岡ハム・印野の取材拒否の海鮮料理
芝川:芝川海苔
韮山:パン(日本ではじめてパンが作られた)・イチゴ・高原野菜(ダイコン・キャベツetc)

只今絶賛エントリ中!
他都市、駅はもちろん既出駅の追加もOK!
128名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:17:55 ID:ubm5C0ic0
>>116
とりあえず18切符利用者が途中下車して食べたくなるラーメンということで
まずは三島駅南口の一番亭!
おすすめは肉ピリラーメン(笑)。
三島市一番町17-60 三島駅南口から歩いて20秒!

明日は研修で千葉へ行きますのであとはよろしくお願いします。
129名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:51:04 ID:+soi5pUTO
>>128
調理がオヤジさん以外の時はハズレだけどな
130名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:50:43 ID:DrYAIHqHO
>>116
敢えて驛麺通り。
131名無し野電車区:2008/07/13(日) 05:20:57 ID:E7Ep2JhSO
浜松行き

藤枝にて10mオーバーラン
132駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/13(日) 08:09:12 ID:54qsFRtk0
静岡県はラーメン不毛の地。
133名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:53:19 ID:6leNRRxTO
>>127
松田が無くなってる…。
134名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:24:56 ID:ghMYNMrw0
追加でw

三島:福太郎
沼津:ふくやのロールケーキ
静岡:豚網@静岡弁当・和風ラーメン・8の字

裾野:すその水餃子
富士宮:LYB豚(るいびとん)
伊豆仁田:カンパナッチョのソフトクリーム


ラーメンじゃないけど餃子で沼津の北口亭と中央亭がオススメです
135名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:57:02 ID:eLqQFc3f0
>>133
松田は神奈川県足柄上郡松田町だから
136名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:03:47 ID:Px0uw1RA0
>>135
いいじゃねーか。
いっそのこと沼津口も一緒で仲良くしようぜ。
でもマニラ食堂って何?

しかし西部が出てこねーな。
137名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:21:30 ID:yXrbsNtA0
>>136
>マニラ食堂
松田駅の小田急側改札口から降りていけば、全てがわかる。
マニラ食堂とは何か、そしてここに書かれた意味、その全てが。
138駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/13(日) 18:21:35 ID:54qsFRtk0
>>136
浜松の正龍は最悪の店
139名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:27:07 ID:Px0uw1RA0
旬かどうかわからんが久能山の石垣苺って有名じゃねぇのか?
>>136
最悪な店ではなく美味い店よろしく!
140名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:11:33 ID:6leNRRxTO
>>134
そういえば、沼津にバカデカイ餃子があったな。2・3個喰ったら飽きたけどw
あと、県内の駅弁もアリかも。

>>135
小田急ネタとも言えるなw

>>137
喫茶店みたいな建物の所じゃないよね?
141名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:24:17 ID:P0LyW+uU0
>>135
休日乗り放題きっぷ利用者の事も考慮して御殿場・身延線は国府津・甲府を除く全線OKという事で。
142駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/13(日) 20:36:18 ID:54qsFRtk0
>>139
静岡の各所にあるラーメン花月は、ふざけてるのかと思うぐらいまずいですよ。
静岡にも関西圏や中京圏に多数の店舗を構える横綱ラーメンを出店すべき。
現状では五味八珍が一番ましですね。
石垣イチゴは有名ですね。イチゴ狩りも開催されており、静岡ではメジャーな
観光地ですよ。
143名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:27:37 ID:zzKr52RL0
>>142
余所者が。
静岡県人を騙って書き込みおって。
144名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:55:48 ID:2tVoshtFO
>>142
花月…オープン当初は横綱のパクり風味で、それなりに食えたが、一年もしたら不味くなったな。
横綱ラーメン静岡進出は同意。岡崎インター近くの店に一時期、静岡出店を匂わす貼り紙が合ったが、立ち消えしたみたいだね。
ラーメン好きの18厨は三島か富士バイパスの壱番亭、愛知県内の駅近辺横綱が無難かと。
145前スレ901:2008/07/13(日) 22:51:53 ID:dvSQPeeb0
前スレ901だが沿線情報で盛り上がっていますね。
大変感謝します。

どうせ3レスくらいだと思っていたもので。
146名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:22:12 ID:L9NCepAU0
ご当地ラーメンではないが、俺は天下一品がすきだなw。
静岡県であまりというか見ないが駅のそばにないのか?
147名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:53:10 ID:LHMGpVMd0
静岡駅なら和風ラーメンを・・・と言いたいがもうないんだよな
148駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/14(月) 00:16:17 ID:qqQgpBUT0
>>144
あんな脂ギトギトのしょっぱいのは横綱とは似て非なるものですね。

>>146
天下一品なら、浜松の柳通り沿いにありますね。
149名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:37:07 ID:4+rGwY4A0
>>144
>ラーメン好きの18厨は三島か富士バイパスの壱番亭
尾道ラーメン系なの?
150名無し野電車区:2008/07/14(月) 04:34:27 ID:z64tk3n60
いい加減他県民が静岡県民を偽るのはやめてもらいたいね。


522. 志摩流しライナー ★ 2008/03/13(木) 23:38:43 ID:??? HOST:???
>>520-521さん
削除しました。

他の削除人の方々が名古屋叩き&犬肉荒らしのホストを調査した結果、岐阜県であることが判明してます。
そのホストは2ch鉄道板での静岡県叩き荒らしの常習犯である駿府人 ◆7KmGJUcSDMのものと同一です。
151名無し野電車区:2008/07/14(月) 06:50:44 ID:OELKhSWvO
>>149
尾道ラーメンとは違うな。例えるのが難しいけど、敢えて言うなら幸楽苑かと。
152名無し野電車区:2008/07/14(月) 07:13:16 ID:v6MiV7OeO
静岡駅ホームのラーメンはありますよ。味変わってチャーシューが美味しくなったよ。
駅前ラーメン屋なら、蒲原駅前の蒲原館がおすすめかな。
153名無し野電車区:2008/07/14(月) 08:33:30 ID:lum4mehNO
浜松駅付近のラーメンなら三太だら。
主人はラーメンチェーンの山岡屋で修業したらしい。
トンコツスープでなかなかいける!
平日ならランチサービスもある。
154美樹:2008/07/14(月) 10:56:24 ID:k8BKp4bnO
静岡なんかカップ麺でじゅうぶんなんだよ!
155函南町 第21回かんなみ猫おどり:2008/07/14(月) 11:28:20 ID:BjEosvpk0
>>154
>>4をよく読め!
156名無し野電車区:2008/07/14(月) 11:45:57 ID:9iqCweyu0
いちいち相手すんなよ
157名無し野電車区:2008/07/14(月) 11:53:41 ID:FL9GUnoHO
>>142
馬脚をあらわしたな。

花月は関東中心のチェーン店、岐阜にはないんですね。
わかります
158名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:18:05 ID:BjEosvpk0
>>153
山岡屋 ×
山岡家 ○

公式HP
http://www.yamaokaya.com/

幸楽苑HP
http://www.kourakuen.co.jp/
159名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:25:51 ID:AHdCd00jO
金谷の大勝軒を忘れてた。てか隣のコンビニで売ってるインスタントの方が旨かったりするが…
160名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:27:25 ID:BjEosvpk0
>>149
三島市を中心に展開しているのはにしはらグループの一番亭です  ←字が違うので要注意。

>>149のレスにある壱番亭とは別物で現在、
壱番亭は静岡県内に店舗展開はしていませんので。 
161名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:34:20 ID:OELKhSWvO
>>153
山岡家なら富士の国一バイパス沿いにある。

>>159
池袋の店から暖簾分けしたの?
162名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:40:51 ID:BjEosvpk0
>>141
甲府・国府津もOKです。(ただし、この2駅は休日乗り放題のきっぷを販売していないので)
あと、伊東線・伊豆急線と飯田線の静岡県エリアも追加します。
夏と言えば伊豆半島のマリンレジャーです。
特に南伊豆地方の澄み切った蒼海と白浜は静岡県や県民の財産でもあります。
飯田線といえばどうなるかわからない佐久間レールパークの件ですね。
163名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:45:05 ID:BjEosvpk0
実際、国1富士バイパスの山岡家をみてやーさんがやっている店かと思って
ちょっと怖い感じがしたけどね。
今度、行ってみようかな。

あとラーメンショップうまいというものがあったけど、味はどうなの?
164名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:07:19 ID:9TYb1roiO
>>163
吉田にあるラーメンショップのネギ味噌チャーシューがイケてる
165名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:10:05 ID:T0+S05/lO
>>157
丸子清閑町線沿いにあるけど
166名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:48:23 ID:QSwf7xKsQ
花月か、久しぶりに食いにいくか。
167名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:35:21 ID:BjEosvpk0
【交通新聞ニュース】より
 国土交通省 参加型HP「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」開設 
 国土交通省は1日、環境にやさしい鉄道事業の普及・啓発に向けインターネット上に
 一般参加型の専用ホームページ「鉄男・鉄子、みなさんの部屋」を開設した。 
 交通政策審議会鉄道部会の部会提言「環境新時代を切り拓く、
 鉄道の未来像」で示された「国民の鉄道に対する理解と関心を深めるための取り組み」の実効策。

公式HP
http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk1_000002.html
168名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:07:50 ID:AHdCd00jO
>>161
暖簾わけしたらしいが…本店の味を知らないが、金谷は大したこと無い。
http://blog.goo.ne.jp/premiso/e/155d2e9e29c4239e1b186eba475b1f7f
169名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:35:02 ID:OELKhSWvO
>>163
あそこの山岡家は24時間営業だけど、朝方は客の出入りがあるのか?

>>165
それジャストラインの路線名じゃないかw
下川原にあるマイホームセンターの近くにもあったな。

>>168
池袋の親父さんは、暖簾分けには相当甘いらしいよ。
170名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:38:26 ID:Hn/y3g1k0
7/14改訂版
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメ(銘菓)!】

熱海:干物・温泉まんじゅう・下りホームの肉まん屋
函南:丹那牛乳・平井の西瓜(※ただし駅から遠いのであきらめてください)
三島:鰻・わさび・みしまコロッケ・箱根西麓野菜・椎茸・福太郎
沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物・海鮮料理・温州ミカン・メロン・ふくやのロールケーキ
富士:富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・茶
由比:桜エビ・温州ミカン
清水:鮪・(追分羊羹)・温州ミカン
静岡:おでん・黒はんぺん・のっぽパン・安倍川餅・自然薯・(こっこ)
    豚網@静岡弁当・和風ラーメン・8の字
用宗:しらす
焼津:鮪・鰹・深海水
藤枝:サッカー最中
島田:お茶・黒大奴
金谷:お茶
菊川:お茶
浜松:鰻・海豚・餃子・(うなぎパイ)
富士宮:(富士山登山富士宮口)富士宮焼きそば・ヨーグル豚・朝霧牛乳・LYB豚(るいびとん)
      富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・鱒
御殿場:(富士山登山御殿場口・須走口)水掛け菜・鱒・二の岡ハム・印野の取材拒否の海鮮料理
裾野:すその水餃子
松田:マニラ食堂
芝川:芝川海苔
韮山:パン(日本ではじめてパンが作られた)・イチゴ・高原野菜(ダイコン・キャベツetc)
伊豆仁田:カンパナッチョのソフトクリーム

只今絶賛エントリ中!
静岡県内であればJR&私鉄問わず全駅OK!(御殿場線・身延線の神奈川・山梨県内の駅もOK!)
他都市、駅はもちろん既出駅の追加もOK!
171名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:12:29 ID:Bv8S2k/f0
>>151
喩ようがないと書いてあって申し訳ないが、
一番亭:濃く脂っこい。でも尾道系ではない。
幸楽苑:喜多方系(脂っこくない濃い醤油)。
う〜ん…理解に苦しむので、いつになるかわからんが今度食いに行って方が早いのかなぁ。

>>171
静岡に石垣イチゴ追加をお願いします。

>>ALL
駅弁や麺も追加する?
172名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:07:54 ID:lmHmmjXk0
>>170
過去にリストに入ってたものが消えてるが・・・
173名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:46:01 ID:Ws5NPzGB0
取り合えず、伊豆急行線沿線のご案内

伊豆熱川 温泉饅頭、特大サイズがお勧め
片瀬白田 肉チャーハン(東伊豆のB級グルメらしい)
伊豆稲取 肉チャーハン(同じく)、金目鯛(海辺の「徳造丸」と言う店が旨いらしい)、どんつく飴(この地域の祭りに由来?チ●コ形)
伊豆急下田 あんぱん

伊豆半島各所 ニューサマーオレンジ(夏みかん的なもの)
174名無し野電車区:2008/07/15(火) 02:22:43 ID:uWim2f+60
鉄オタ観点はいかが?
撮影場所:静岡運輸区、沼津運輸区、浜松工場、雄大な富士山をバックに車両を撮影できる場所、他
(珍百景みたいな)景色を車内から見れるポイント
175名無し野電車区:2008/07/15(火) 02:32:09 ID:k/nDyuJk0
>>170
メロンは沼津よりどちらかと言うと三島かと。
176名無し野電車区:2008/07/15(火) 05:16:10 ID:IR/5PAMUO
ラーメン花月と言うと役員の一人が某宗教関係者で、それを暴いた人がいて裁判か何かに
なっていましたね。

富士だとたしか元市場にあったな。
177名無し野電車区:2008/07/15(火) 05:20:36 ID:IR/5PAMUO
>>142
駿府人 ◆7KmGJUcSDMは岐阜人か。

岐阜は愛知の植民地って昔から言われてるんだよ。

愛知や静岡のように恵まれた土地じゃないから妬みがあるんじゃないの?

岐阜のどのあたりに住んでいるんだろ<駿府人 ◆7KmGJUcSDM


178名無し野電車区:2008/07/15(火) 05:26:27 ID:IR/5PAMUO
>>169
さっき蒲原からの帰り(三時頃)前を通ったけどたくさん車が
止まってたよ。
道の駅の食堂は夜間しまるから夜はすごく賑わってるよ。
179名無し野電車区:2008/07/15(火) 05:29:59 ID:IR/5PAMUO
考えてみるとドライブインみたいのは全滅に近くて、
丸子の下り線にある”東海道”から富士の山岡家まで、夜中に開いてる店って
国一バイパス沿いはないんだよな−。

180名無し野電車区:2008/07/15(火) 06:21:56 ID:aLgnDo5dO
>>174
727とか?

>>179
よく東名清水ICや蒲原・由比辺りの路肩に停めて仮眠してるドライバーが多い。
清水IC・由比・富士市内にはコンビニがあるけど、大型車は無理だからな…。
181駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/15(火) 07:54:42 ID:z/w1psey0
>>179
ドライブインではないですが、静岡のいたるところにあった「あさひや」が消えて久しいですね。

>>177
岐阜人ではありませんよ。何を根拠にそうおっしゃるのやら。

>>174
在来線から見える絶景ポイントを挙げるのもいいかもしれませんね。
もっとも今の静岡地区はオールロング地獄ですから、景色など楽しめませんが。

>>170
袋井の法多山の厄除け団子、浜松の三ケ日みかんも追加しましょう。

>>164
スープは非常においしいですが、麺がいまいちですね。

>>157
岐阜のことは知りませんが何か?

>>168
私はさらに酢を追加するのが好きですね。
182名無し野電車区:2008/07/15(火) 10:21:37 ID:aLgnDo5dO
昨夜遅くに富士川で人身事故があったみたいだな。
183名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:31:07 ID:/b3FJj+H0
7/15改訂版
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメ(銘菓)! Part1】

熱海:干物・温泉まんじゅう・下りホームの肉まん屋
函南:丹那牛乳・平井の西瓜(※ただし駅から遠いのであきらめてください)
三島:鰻・みしまコロッケ・箱根西麓野菜・椎茸・福太郎
沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物・海鮮料理・メロン・温州ミカンふくやのロールケーキ
富士:富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・茶
由比:桜エビ・温州ミカン
清水:鮪・(追分羊羹)・温州ミカン・石垣イチゴ
静岡:おでん・黒はんぺん・のっぽパン・安倍川餅・自然薯・(こっこ)
    豚網@静岡弁当・和風ラーメン・8の字・石垣イチゴ
用宗:しらす
焼津:鮪・鰹・深海水
藤枝:サッカー最中
島田:お茶・黒大奴
金谷:お茶
菊川:お茶
袋井:法多山の厄除け団子
浜松:鰻・海豚・餃子・(うなぎパイ)・三ヶ日みかん
湖西地方:三ヶ日みかん・鰻


184名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:35:52 ID:/b3FJj+H0
7/15改訂版
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメ(銘菓)! Part2】

東海道線以外の路線

富士宮:(富士山登山富士宮口)富士宮焼きそば・ヨーグル豚・朝霧牛乳・LYB豚(るいびとん)
      富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・鱒
御殿場:(富士山登山御殿場口・須走口)水掛け菜・鱒・二の岡ハム・印野の場所確認拒否の海鮮料理屋
裾野:すその水餃子
松田:マニラ食堂
芝川:芝川海苔
韮山:パン(日本ではじめてパンが作られた)・イチゴ・高原野菜(ダイコン・キャベツetc)
伊豆仁田:カンパナッチョのソフトクリーム
伊豆長岡:いちご
修善寺:わさび・椎茸・いのしし料理
網代:間瀬の伊豆の踊子・海鮮料理
伊豆高原:ヤマモモの菓子やジュースなど
伊豆熱川 温泉饅頭、特大サイズがお勧め
片瀬白田 肉チャーハン(東伊豆のB級グルメらしい)
伊豆稲取 肉チャーハン(同じく)、金目鯛(海辺の「徳造丸」と言う店が旨いらしい)、どんつく飴(この地域の祭りに由来?チ●コ形)
伊豆急下田 あんぱん

伊豆半島各所 ニューサマーオレンジ(夏みかん的なもの)

只今絶賛エントリ中!
静岡県内であればJR&私鉄問わず全駅OK!(御殿場線・身延線の神奈川・山梨県内の駅もOK!)
他都市、駅はもちろん既出駅の追加

近く駅弁を追加しますが基本的には時刻表掲載の商品名を優先します。
また駅別に各項目ごとに整理しようと思いますのでよろしく。
185名無し野電車区:2008/07/15(火) 15:28:20 ID:W1J8ZA960
>>181

---
522. 志摩流しライナー ★ 2008/03/13(木) 23:38:43 ID:??? HOST:???
>>520-521さん
削除しました。

他の削除人の方々が名古屋叩き&犬肉荒らしのホストを調査した結果、岐阜県であることが判明してます。
そのホストは2ch鉄道板での静岡県叩き荒らしの常習犯である駿府人 ◆7KmGJUcSDMのものと同一です。

↑ホストを解析したら岐阜県と判明済み。

---
181 :遠州人 :2007/09/24(月) 09:04:21 ID:ZefcDN12
夕方の岐阜行き普通、折り返すわけでもなくそのまま大垣まで回送するのは
電力の無駄なので最初から大垣行きにしたほうがよい。
そうすれば新快速に乗る客が、ある程度普通に流れ混雑が緩和される。

↑こんな意見大垣近辺に住んでなきゃ出てこないよな?うっかり「遠州人」を消し忘れて発言したようだがw
186名無し野電車区:2008/07/15(火) 16:02:58 ID:we85Q7re0
今日静岡駅のラーメンを食べに行った。
なんというか夏休みにプールで食べたラーメンを思い出した。
おいしかったですよ。
187名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:10:27 ID:SMuxu2zz0
中央エリア……
188名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:37:52 ID:L/uNMVJqO
>>185

とりあえず>>4を読んでくだされ
189名無し野電車区:2008/07/15(火) 21:14:46 ID:fANXzPRE0
>>186
実に的確な表現だw
190名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:20:00 ID:b53kHd7s0
伊東:イルカ料理としたいがイルカの肉を食べることに抵抗感と環境団体からの圧力があって
グルメに入れるのをやめようと思った。
191名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:30:17 ID:GDdl8lfoO
>>183
これも追加で…
静岡か安倍川:丁子屋
192名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:42:36 ID:b53kHd7s0
>>191
とろろ汁を使った御飯料理ですね。確か建物が瓦葺きだったと思いますが。
最寄りの駅は安倍川と思いますが,静岡と新静岡から静鉄ジャストラインのバスが
出ていると思いますので,静岡・新静岡と安倍川で良いでしょうか?
193名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:45:06 ID:B42qyFLEO
最寄りのバス停どこ?
194名無し野電車区:2008/07/16(水) 13:08:02 ID:GDdl8lfoO
>>193
丸子橋入口(中部国道線)
195名無し野電車区:2008/07/16(水) 17:24:26 ID:xiOYoZl50
でも実際に食べると俺は丁子屋よりも
隣の一松園の方が旨いと感じた。

店名よりも、静岡か安倍川:とろろ汁
にした方が良いかもしれないな。

>>192
入り口のある建物は茅葺だけど、テーブルがある
奥の大広間は鉄筋コンクリート。
196名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:00:53 ID:GDdl8lfoO
>>195
丁子屋と一松園はどちらも美味いけど、一松園の方が良かったな。個人的には名の丁子屋、実の一松園といった所かな。
あの辺りにある「にんじん・なす・とまと」という洋食屋もいいな。
197名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:42:59 ID:1SuSrHUc0
ウリの一物園からトロロ汁が垂れそうです!><
198名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:20:44 ID:GDdl8lfoO
>>197
アッー!
自重しろ、有馬!
199名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:28:34 ID:V67wXZw8Q
てめえら全員糞でも食ってろ!
200名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:32:08 ID:yGdb6/PkO
スカトロマニアな私でよければ。
201名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:09:06 ID:GDdl8lfoO
>>186
市販の奴なのか?
202名無し野電車区:2008/07/17(木) 07:22:43 ID:8D869vPpO
同じ追加で
三島(イズッパコ側) 伊豆長岡 修善寺 立ち食いそば
203鄒取ィケ:2008/07/17(木) 10:13:13 ID:Bz+2CZU/O
縺ョ縺」縺ス繝代Φ縺ョ螂ス縺阪↑髱吝イ。縺�縺九i蠎ァ蟶ュ繧ゅΟ繝ウ繧ー縺ェ繧薙□繧阪≧縺ュ
204名無し野電車区:2008/07/17(木) 16:07:22 ID:RZpiJQ2z0
富士宮に関するグルメでいろいろと検索したらこんなサイトを見つけました。

http://www.youkikudoh.net/cafe.html

あの工藤夕貴が人穴にカフェナチュレというおしゃれな喫茶店を営んでいるんですね。
205名無し野電車区:2008/07/17(木) 16:12:46 ID:jkh7+b5fO
>>204
この前、「R30」という番組に出てたな。富士宮で農家やってるって取材されてた。
206駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/17(木) 20:13:02 ID:y1Bm/GHw0
>>184
新所原駅のうなぎ屋も追加よろしくお願いします。
天竜浜名湖鉄道の駅舎内ですけどね。

>>185
そもそも名古屋叩きとか犬肉荒らしとかって何?
遠州人氏=私とか、字も読めないんですかね、あなたは。

>>190
環境団体=プロ市民=基地外ですので、あまり気になさらないほうがいいですよ。

207駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/17(木) 22:44:29 ID:y1Bm/GHw0
身障者用駐車スペースに仲間を集合させて、はしゃぐ珍走団(遠州三河連合)リーダーの日記(ドカ珍日記)
http://blog.goo-net.com/sena749s/archive/405
208名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:20:57 ID:aFeOGWN10
>>196
「にんじんなすとまと」は清水の駒越の辺りに移転。
丸子の店はもうないよ。
209名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:21:38 ID:Lv7cA7Dr0
お願いですから岐阜人はこのスレから去ってください。
いまさら静岡人のフリをしても誰も信じてませんから。
それに自作自演もバレバレなんですよね。
210名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:08:12 ID:vB5LLzmbO
だが静岡のオールロング化は好評。新幹線誘導も成功している。
211名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:09:38 ID:XvFtia0z0
>>201
業販用っぽいですね
プールのラーメンの味としか表現の仕様が無いです。
212名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:10:19 ID:Ui7tFolS0
別にプールの水でラーメンを作ってるわけじゃないですよね?
213名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:20:42 ID:XvFtia0z0
>>212
そりゃそうだろwww
214名無し野電車区:2008/07/18(金) 02:00:24 ID:5RoS5Nrb0
ワロタ
215名無し野電車区:2008/07/18(金) 06:13:06 ID:piHYSQBPO
>>181
岐阜人、嘘を書くなよ、すぐはれる。

あさひやは天神屋系列になっただけだ。
しかし一部は旧来のまま残しているのもあると聞いている。

岐阜人はあさひやのやっすいカレーが御所望かえ?W
216名無し野電車区:2008/07/18(金) 06:16:29 ID:piHYSQBPO
>>181
それともう一つ。
あさひやは西部・中部だけで東部にはなかったよ。

岐阜からだと西部は行きやすいから、わかるんだろうが、
東部の事は知らないみたいだな。

恵那か中津川か?W
217名無し野電車区:2008/07/18(金) 07:07:53 ID:lcaP70z7O
>>183
これも追加で…
沼津:魚河岸丸天(沼津港)
焼津:焼津さかなセンター(東名焼津IC)
あと源氏パイも是非(駅は何処になるんだろうか?)
>>208
移転してたんだ。最近行ってなかったからな。
洋食屋といったら、「でみぐら亭」はあの場所で営業してるかな?

>>211
スープがWスープだったら嫌だなw
218名無し野電車区:2008/07/18(金) 08:04:42 ID:HGhmuyAy0
グルメ情報の中で当初は三島:わさびとしたところを修善寺に変更しましたが、
昨日、フジテレビのとんねるずの番組の中でそれを見事に証明しました。
出演者と女子アナが修善寺旅行を企画したものですが
そのとき、夜の食事の中に出てきたわさびについて葉っぱをつけた状態で自分で茎の部分を
ゴシゴシと研いで練るシーンははじめて見ました。

同行したフジアナのショーパンこと生野陽子アナ、静岡県民は大歓迎です。
219桃太郎:2008/07/18(金) 17:05:41 ID:WeqZIPHmO
娘のマーサもお忘れなく
220名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:42:13 ID:Lr+kdvYeO
去年の夏は
上り→島田乗り換え
下り→興津乗り換え
がまだ浸透せずに楽に乗り換えれましたが
果たして今はどうですか?
やはりまだ上りは興津、下りは島田で多数乗車待ち
なんでしょうか?
素人は乗り換え案内とか駆使してるからそこまで頭はなさそうですが
221駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/18(金) 19:24:54 ID:d+UAAT3h0
>>220
少なくとも地元の人間の場合は、行き先を見て乗る列車を決めますね。
しかし本数が減ったことに対し激怒している人は多いですね。
222名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:17:27 ID:6zLHVgMaO
222
223名無し野電車区:2008/07/18(金) 21:36:28 ID:+hHp1q7C0
223系登場。
224名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:26:51 ID:kGm2nNihQ
そろそろ、18期間に入る。
225名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:40:43 ID:lcaP70z7O
>>219
最近見ないな…。
226名無し野電車区:2008/07/19(土) 02:31:24 ID:b7Wk7jbr0
静岡口はいつになったら三セクになるんですか?
227名無し野電車区:2008/07/19(土) 03:53:40 ID:BAKGfw+TO
>>226
なりませんので、スレ荒らしはさっさと消えて下さい。
228名無し野電車区:2008/07/19(土) 07:27:07 ID:pn/YtKptO
>>220
下手に興津や島田で乗り換えたら後続が静岡止まりの可能性もあるからなw
229名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:03:15 ID:L5BPyIUMO
>>183
これも追加ね
掛川:小泉屋の子育飴、茶、緑研農法のトマト
袋井:クラウンメロン
230名無し野電車区:2008/07/19(土) 13:13:48 ID:UfYj+/Lt0
JR東海静岡支社の車両は313系ばかり。
しかもロングシートで名古屋の313系と比べると車内の内装に見劣りがする
231名無し野電車区:2008/07/19(土) 15:27:29 ID:BAKGfw+TO
>>184
これも追加で…
修善寺:あじ寿司(駅弁)
232名無し野電車区:2008/07/19(土) 17:11:24 ID:hDCZ0XpV0
>>230
お前静岡に来たことないだろ?
211のが多いぞ
あと静岡の313の内装はシート形状以外は名古屋の313-5000とほぼ同じ
233駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/19(土) 18:20:02 ID:I2OjclTB0
>>232
日中は313系のほうが多いですよ。
あなたも静岡に来たことがないのでは?

>>230
冷暖房完備が常識の現代では、最も快適性を左右するのは座席ですからね。

234名無し野電車区:2008/07/19(土) 19:06:28 ID:1QWPhwkG0
>>233
今日は多治見で猛暑になったな。
暑さで頭がイカレたか?
もっとも駿府人 ◆7KmGJUcSDMは365日、クルクルパーのキチガイだから、それがデフォだけど。

今夜も風俗店に行くんだろ?
235名無し野電車区:2008/07/19(土) 20:54:12 ID:7xwOKzNP0
なんで4ドアにしないの?
乗り降りしやすくていいのに
236名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:37:56 ID:447ocyNBO
>>235
東海は4ドアは嫌いなみたい。
237名無し野電車区:2008/07/19(土) 23:44:11 ID:/kGkHSDE0
浜松は海豚か?
海豚は静岡県でも大井川以東しか食べないよ。
238名無し野電車区:2008/07/20(日) 01:32:11 ID:ATl1nRIO0
さて今日から地獄の混雑が始まるわけだが・・・
239函南町 第21回かんなみ猫おどり:2008/07/20(日) 05:23:12 ID:tWtLSSxv0
>>217
源氏パイは日本全国どこでもありますが、本社が浜松にありますので一応、浜松に入れておきます。

三立製菓公式HP
http://www.sanritsuseika.co.jp/index.htm

その代わり、海豚に関しては静岡県西部方面にはあまり情報が少ないので削除します。
240猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 05:29:37 ID:tWtLSSxv0
>>238
地獄の混雑といいますが、むしろ夏休みを利用して鉄道旅行を楽しもうという風に解釈しています。
しかも今年はガソリン高で鉄道の方に利用が集中しますので、この方面の業界はワキワキしていると思います。
まっ、このスレではそんな鉄道利用者や18切符利用者に対して、県民ならではのアシストということでよろしくお願いします。


241猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 05:46:54 ID:tWtLSSxv0
JR東海にたいする質問アドレスは以下の通りになります。
https://jr-central.co.jp/info/orange/input

242名無し野電車区:2008/07/20(日) 07:32:29 ID:ToYLILYpO
>>241
送ってもムダだよ。
送った人なら分かるはずだけどね。
243名無し野電車区:2008/07/20(日) 08:30:40 ID:6vvnK0vD0
>>242
心配するな、お前の意見が貧困すぎて回答に値しないだけ
まともな意見にはちゃんと回答が来ている
244名無し野電車区:2008/07/20(日) 08:53:09 ID:/OSWj4kS0
つうか、お前らいつまで糞コテの自演を相手にしてんの?
どこに住んでるとか身分証明書を写真で撮って上げればすぐに分かるじゃん。
(もちろん個人が特定できる部分は伏せて)
公文書偽造は犯罪だから2chの自演のために書き換える馬鹿なんていないしな。

だいたいホストなんていくらでもごまかしが効くだろ。
それに2chの削除人が志摩流しなんてアンチの糞に肩を貸すわけがないし。
どうもよそ者=荒らしという構図を逆手にとって
馴れ合って荒らして楽しんでいるやつがいるようだ。

当然駿府人は静岡人なんだから、免許とか保険証とか
今すぐにでも出せるよな?


早く免許出せよ、おぅ早くしろよ
245名無し野電車区:2008/07/20(日) 09:22:49 ID:I036QBKqO
つまりロング厨はすべてが一人による自作自演だといいたいわけですね、わかります。
246猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 09:32:37 ID:tWtLSSxv0
みなさん、いろいろといいたいことがございますでしょうが
そのためには>>4のルール、規則がございますので
改めてお読みになってください。
247名無し野電車区:2008/07/20(日) 10:40:04 ID:KzL2EBJHO
つま恋ライブで熱海以西、5両でもパンパン状態。
上りも静岡に金を落とさない客が増えてきた。ついにせよ
248名無し野電車区:2008/07/20(日) 11:30:13 ID:OzoMrQDIQ
今回の18切符を購入しました。何故だか乗車区間をすべて書いてくれとのアンケート記入用紙が一緒についてくる。
249猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 11:43:56 ID:tWtLSSxv0
そのかわり、プレゼントがもらえるのでは?
250猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 12:16:26 ID:tWtLSSxv0
国内サッカー 【18きっぷ】遠征総合スレPart8【夜行バス】より
891 名前:関東麿[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 10:19:09 ID:dSV6bL2qO
>>886
魚河岸丸天は静岡駅北口の地下街にもあった
高さ20センチくらいある大きなかき揚げは食べる価値があるよね

あとは磐田駅で粟餅を買って食べたが美味かったので追加してください

今朝はムーンライトながらで帰省
大垣駅で上りホームにガンバサポを発見しますた
調べたら今日は千葉で試合なのね

磐田駅には栗餅を追加します。

青春18きっぷで来月も2回京都に戻る予定
251駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/20(日) 16:12:11 ID:pL1Y4R+W0
>>234
風俗店などという下賎な場所には興味ありませんが。

>>235
中央線にどうぞ。
静岡で4ドアなどとったら、オールロング化のときと同様短編成詰め込みの口実に
されますよ。

>>237
浜松はすっぽん料理でしょうね。

252名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:13:37 ID:/OSWj4kS0
スルーしても無駄だ糞が。さっさと身分証明書上げてみろよ。

どうせできないんだろ、静岡人じゃないんだからな。
253駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/20(日) 16:20:05 ID:pL1Y4R+W0
>>252
ヒント:プライバシー
254名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:21:53 ID:/OSWj4kS0
そんな言い逃れ通用しない。
免許持ってる人間なら分かるが、県名以外モザイクかければ
特定なんてできやしない。
後先よく考えないで静岡人を名乗るからそうなる。
255駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/20(日) 16:27:37 ID:pL1Y4R+W0
>>254
別にあなたがどう思おうと私の知ったことではありませんよ。
悔しいですか?ざまーみろ!
256名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:31:10 ID:/OSWj4kS0
はい、県外人決定。
257猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 16:52:25 ID:tWtLSSxv0
>>255,>>256
ここは喧嘩するところではありませんし、このスレの趣旨からずれてますので
ここで終了です。

一つ注意しておきますが、個人情報を本人の同意なしに勝手に公開したり
公開させようと促すのは個人情報保護法の観点からして違法行為になりますので
絶対おやめください。


258名無し野電車区:2008/07/20(日) 16:58:57 ID:/OSWj4kS0
やっぱりな。駿府人の正体を暴こうとするとこうやって工作員の連携プレーの茶々が入る。
要するに駿府人は静岡人を名乗る荒らしとしてアンチどもの重要な人物なのだ。
だから駿府人が県外人だと判明するとこのスレで煽るネタがなくなってしまう。

そんなに静岡人であることを証明したいなら、自ら進んで特定できない範囲で公開できるはずだ。
それを今更違法だのと言って擁護するのは筋違いだな。
どうせmixiとかの外部サイトで作戦でも練って今日はどのように荒らすか考えているのだろう。
259猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 17:09:48 ID:tWtLSSxv0
>>258
いっておきますが、自分は駿府人とは何の関係もございませんよ。
私がいいたいのはあなたが駿府人のレスを不快に思うならば
今、このレスを記録した内容を法律の専門家なり、警察に
突きつけて最終的にこの掲示板を運営する組織にレスした相手の
居住地や本人の情報開示を求めたらどうですか?
そしたら駿府人に偽証罪なり名誉毀損なり訴えたらどうですか?

自分のことを工作員だなんて失礼な
260名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:15:11 ID:kYcrUhSI0
臭いスレになったなあ
261名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:17:48 ID:/OSWj4kS0
そんなことをする必要はないし、できるならもう既に誰かやっているだろう。
いい加減いい歳こいたおっさんの見苦しい演技とそれに一々反応するガキが
うざったくなっただけだし、そんな事で訴えることなど論外。

要するにお前はこのスレは駿府を中心とした糞コテの馴れ合いスレにしたいと。
そんなの俺はお断りだね。
262名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:21:01 ID:nwsNOTxZ0
ホスト調べて岐阜人と判明したんだからもうほっとこうよ。
いくら静岡人と言い張っても書き込み元が岐阜じゃ何も説得力がない。
そもそも静岡人が静岡を中傷する発言をするわけないしな。
263猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 17:23:04 ID:tWtLSSxv0
>>261
いっておきますがこのスレをたてたのは自分ですよ。
このスレをたてる際にあらたに>>4のルールを入れましたけどね。
それを馴れ合いだのとがいっていいのでしょうか?
あなたのレスを見たら大変立腹ですよ。
もう一度>>4をよく読んでください。

まっ、しょうがないからここで臭いものには蓋をということで終了です。
264猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 17:26:50 ID:tWtLSSxv0
大変見苦しいところを申し訳けございません。
気分を切り替えて ハイ!

7/20改訂版
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメェ〜(銘菓)! 

★東海道線 熱海〜静岡間
 熱海:干物・温泉まんじゅう・東海道線下りホームの肉まん屋
 函南:丹那牛乳・平井の西瓜(※ただし駅から遠いのであきらめてください)
 三島:鰻・みしまコロッケ・箱根西麓野菜・椎茸・福太郎・立ち食いそば(JRにもあるし伊豆箱根鉄道にもあります)
 沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物・海鮮料理・メロン・温州ミカン・ふくやのロールケーキ・魚河岸丸天(沼津港)
 富士:富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・茶
 由比:桜エビ・温州ミカン
 清水:鮪・(追分羊羹)・温州ミカン・石垣イチゴ
 静岡:おでん・黒はんぺん・のっぽパン・安倍川餅・自然薯・(こっこ)
    豚網@静岡弁当・和風ラーメン・8の字・石垣イチゴ
265名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:27:16 ID:o/IXjnsH0
駿府と駿河の意味の違いも判らない時点で、程度は知れる。ゴミは無視だ。
266猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 17:28:25 ID:tWtLSSxv0
7/20改訂版
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメェ〜(銘菓)! Part2】

★東海道線 安倍川〜豊橋間
 安倍川:丸子のとろろ汁(丁子屋・一松園)
 用宗:しらす
 焼津:鮪・鰹・深海水・焼津さかなセンター(東名焼津IC)
 藤枝:サッカー最中
 島田:お茶・黒大奴
 金谷:お茶
 菊川:お茶
 掛川:小泉屋の子育飴、お茶、緑研農法のトマト
 袋井:法多山の厄除け団子・クラウンメロン
 浜松:鰻・うなぎパイ・源氏パイ(三立製菓)・餃子・・三ヶ日みかん
 湖西地方:三ヶ日みかん
 新所原:うなぎ料理(JR駅舎隣の天竜浜名鉄道駅舎内にある)
267名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:30:40 ID:5CW481Ru0
4ドア車導入しろ
268猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 17:31:01 ID:tWtLSSxv0
7/20改訂版
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメェ〜(銘菓)! Part3】
★身延線  富士宮:(富士山登山富士宮口)富士宮焼きそば・ヨーグル豚・朝霧牛乳・LYB豚(るいびとん)
      富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・鱒
★御殿場線 御殿場:(富士山登山御殿場口・須走口)水掛け菜・鱒・二の岡ハム・印野の場所確認拒否の海鮮料理屋
      裾野:すその水餃子
      松田:マニラ食堂
★伊豆箱根鉄道 伊豆仁田:カンパナッチョのソフトクリーム
      韮山:パン(日本ではじめてパンが作られた)・イチゴ・高原野菜(ダイコン・キャベツetc)
      伊豆長岡:イチゴ・高原野菜・立ち食いそば
      修善寺:わさび・椎茸・あじ寿司(駅弁)・立ち食いそば
★伊東線  網代:間瀬の伊豆の踊子・ホタルイカ ←(注目)
★伊豆急行 伊豆高原:ヤマモモの菓子やジュースなど
      伊豆熱川 温泉饅頭、特大サイズがお勧め
      片瀬白田 肉チャーハン(東伊豆のB級グルメらしい)
      伊豆稲取 肉チャーハン(同じく)、金目鯛(海辺の「徳造丸」と言う店が旨いらしい)
           どんつく飴(この地域の祭りに由来?チ●コ形)
      伊豆急下田 あんぱん
      伊豆半島各所 ニューサマーオレンジ(夏みかん的なもの)

只今絶賛エントリ中!
静岡県内であればJR&私鉄問わず全駅OK!(御殿場線・身延線の神奈川・山梨県内の駅もOK!)
他都市、駅はもちろん既出駅の追加
269名無し野電車区:2008/07/20(日) 17:47:16 ID:/OSWj4kS0
>>262
その証拠がイマイチ不十分なんだが。アンチの枢軸志摩流しの発言だからな。
どうも岐阜人だということで得をする連中もいるようだ。
だいたいホストが割れたのにも関わらずその後も荒らしが続くのは不可解。
むしろ、ホストが割れたことによって荒らしが益々助長されているように感じる。
荒らしはわざと自分の地域を叩いて、余所者が叩いているように
見せかけたりその手口は巧妙。
駿府人はNGにすればいいが、その周りの煽っている奴らも問題だ。

>>263
酉無しで今更どうこう言っても無駄。
そうやって問題を有耶無耶にして今後もこの状況を維持したいというなら
お前も荒らしの一員とみなされてもおかしくない。
270猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 17:55:11 ID:tWtLSSxv0
それが匿名掲示板のもつ限界というものです。
が,しかるに今回の件についてはあなたがレスした件についても
参照記録として今後のネットに関する議論に利用させて頂きますので
よろしく。
271名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:01:43 ID:nwsNOTxZ0
>>269
荒らしは都合の悪い発言は基本スルーするから、ホストが判明しても荒らしが続くのはなんら不思議ではない。

272名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:35:54 ID:DUbYKbcg0
つヒント:必死チェッカーもどき



コテハン・2ちゃん中毒者、ぐぐってみな。 ( ´,_ゝ`) ぷっ
273名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:37:40 ID:/OSWj4kS0
>>270
意味不明。

>>271
違う。
その逆で、何故周りが炎上するくらい反応しないのかと。
ぬるい反応で活かさず殺さずの状況が続いているのは何故だ。
これだけの荒らしなら収拾がつかなくなるまで叩かれてもおかしくないはずだ。

それに、そもそも何故岐阜人が静岡を蔑視する必要があるのか。
274猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 18:56:23 ID:tWtLSSxv0
>>272
サンキュー!
やってみたらこれはすごい!
では何らかの形で活用させて頂きます。
275名無し野電車区:2008/07/20(日) 18:59:03 ID:/OSWj4kS0
>>272
必死チェッカーか。早速やってみたぞ。



ID:tWtLSSxv0っていう馬鹿が26位にランクインしてたな。
某隔離スレで糞コテと馴れ合ってるのを見ると、俺の予想は確かなものだと分かった。
276名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:00:35 ID:FR8ZTu4xO
>>254
ヒント:免許証発行箇所
277名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:09:20 ID:OzoMrQDIQ
泥沼試合。スレ主さん100レスくらい書き込みをやめて様子をみてはいかがでしょうか?
278猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 19:11:17 ID:tWtLSSxv0
>>275
確かに26位ですね。では何を基準に26位としたのか。
そしてもう一つ、糞コテと馴れ合っているという証明や証拠を出したらどうですか?
予想と実際は全然違うものです。
今日カキコした中身をよく見て調べたらどうですか?

馬鹿呼ばわりするのもほどほどにしろ
279猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 19:15:18 ID:tWtLSSxv0
>>277
OKです。そんな泥沼試合、はっきり言って好きじゃないですから。
そんなことは例の駿府人の思うつぼにはまりますからね。
もともとこのスレは18切符利用者のためにアシストする目的でよかれと思って
カキコしてますから。
280駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/20(日) 19:26:41 ID:pL1Y4R+W0
地元民からすれば18切符利用者がいようがいまいが関係ありません。
つまり、必要なだけ増結してくれればいいだけの話なんですよ。
281名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:37:31 ID:qa6OYVhE0
丸子のとろろ汁が安倍川駅になってるが、これはどうなのかな?
たしかに地理的に一番近いのは安倍川駅だが、現地へ行く交通手段がタクシーしか無い
歩くにはちと長すぎる距離だし、一般的には静岡駅からバスということになるのでは
282猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 19:47:04 ID:tWtLSSxv0
>>281
 わかりました。では以下のようにしたらとは思いますが、ご査収ください。
 安倍川:丸子のとろろ汁(丁子屋・一松園)
 ※ただし上記の場所へ行くにはタクシー以外、交通手段がありませんので
   静岡駅から静鉄ジャストラインのバス(中部国道線)で丸子橋入口まで行きます。       
283名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:55:55 ID:/OSWj4kS0
>>278
>>4に書いてあることを読めといった本人が駿府人や遠州人にレスをする。
これが馴れ合い以外の何であるというのか。
しかもご丁寧にばれないように名無しで書き込んでいる。
つまり、このスレを含め駿府人との叩き合い自体を楽しみたいという
連中がいるということだ。

駿府人が急に今までの書き込みの内容を大きく変えたのも不可解である。
これは静岡人から続く一連の荒らしのやり方に非常に似ている。
立場が悪くなると急に改心したかにみせてコテハンを変えている。

そういえば新城だったか、新聞に静岡のことについて投書していた奴がいたが
お前ら覚えているか?
284猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 20:13:40 ID:tWtLSSxv0
>>283
いっておきますが、あなたはどこの人?
新城って何ですか?もしかしたら静岡県の人間ではないですよね。
>>4には他地区からのレスに対しては出身地宣言をお願いしているはずですけれど。
確かに他スレではレスしていますが、駿府人にレスするなというルールがないはずですから。
このレスに対しては未だに駿府人に対するレスはしておりませんし、禁止とは書いていないはずです。
遠慮してくださいと書いてあるはずなのに何で高圧的な態度に出るのでしょうか?

また、どこの新聞のことをいっているのか自分にはわかりませんけどね。
ちなみにとっている新聞は讀賣新聞の伊豆版ですけど?
285名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:19:39 ID:/OSWj4kS0
はぁ?新城も知らないのこの馬鹿。それで県外人扱いですかそうですか。

そもそも駿府人が本当に静岡人であることが証明されるなら
一連の騒動は収まるはず。
それを個人情報の保護だので駿府人を擁護するのが分からない。
それほどこのスレの平静を願うならこの提案を拒否する理由はないはずだ。

さあ駿府人くん。早く身分証明書を出したまえ。
286猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 20:37:28 ID:tWtLSSxv0
>>285
あなたはもっと大馬鹿だと思います。そもそも駿府人の正体を明かそうと、あなたが駿府人の個人情報を知って
このネットに勝手に流したらどうなるの?たぶん怨恨がおきますよ。そもそも個人情報をなんの目的に使うのかを
はっきりしない限り、外部に漏らしてはいけないルールのはずです。
自分の仕事には個人情報を扱う業務もやっていますから例え、何であろうとも慎重にやらざるを得ないから
そういうカキコができるわけです。そこをよく理解してもらいたい。

あと新城とは愛知県内の飯田線沿線にある自治体名称ですよ。そのことに関してあなたが知っていることは
少なくても愛知県に詳しいからこそ、県外人の可能性をにおわせているわけです。自分で書いて気が利かないのでしょうか。

あと駿府人がほんとに出身地を宣言したところで騒動なんて収まりませんから、また新たな荒らしが出る可能性もあるわけです。
本当の意味でネットの平静を願うならば、本人であることの証明を公開することです。つまり、カキコした人全員が名前を公称することです。
そのために新たなネット法が整備しつつあるわけです。
以上
287名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:42:40 ID:/OSWj4kS0
新城を知っていたら愛知県民とかどんだけ低脳なんだ。
まあこんな人間でも仕事がもらえることに驚いた。
てっきり厨房が夏休みに入ってネットで遊んでいるのかと思った。
288名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:44:49 ID:kYcrUhSI0
せっかくいい流れだったのに
ものを壊すのは簡単だよね

ID:tWtLSSxv0が仮に1だとしたら人間性疑うわ
駿府やその取り巻きやアンチがいたらスルーしろよ
呆れた
289名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:50:44 ID:/OSWj4kS0
結局>>1はこの静岡スレを乗っ取って18切符利用者専用スレにでもしたかったんでしょ。
そもそも荒れやすい18切符利用者向けに情報を発信するなんて愚考も甚だしい。
18切符利用者なんて静岡を通過するだけでお金は落とさない。
土産を買ってもらおうなんて論外だろ。そんな金があったら新幹線に乗るよ。
290名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:51:46 ID:5CW481Ru0
みんななんでこんな在来線の話題で必死なのww
社会人なら年収500万は最低でもあるだろうから新幹線使うよ
まあ僕も浜松にある某大企業の社員なんだけどねw
休みの日は名古屋とか東京に新幹線で買い物によく行くよ
在来線なんて使うのは学生ぐらいでしょwwww社会人なら新幹線できまり!
名古屋の新幹線ホームから在来線ホームを哀れな目で見下すのが日課なんだよねww
貧乏人どもが目を血走らせて座席を探してるwwww
僕達社会人はそんな低レベルな争いなんてしないで優雅に新幹線で快適な旅さw
といってもあっという間の旅だけどねw
もちろんリクライニングシートだから疲れた体にはありがたいね
貧乏人たちは1時間以上かけて電車に乗るんだねwそれに豊橋乗換えもあるしwwww
転換クロスシートをマンセーしてるみたいだけど僕達から見ればそんなのゴミだよww
狭いしリクライニングしないしwww
ロングシートとか転換クロスシートとか低レベルな争いを見てると笑えてくるよwww
ああ貧乏人ってかわいそうwwでも学生なんでしょみんなは?


291猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 20:55:10 ID:tWtLSSxv0
そもそも良い流れを作ろうという気持ちはありますけどね。
今日は日曜ですが仕事です。それも人がうらやむ仕事ですよ。
それだけ世の動きが激しいからこそ追いつく追い越せですからね。
いまカキコしているPCは遊んでいる状態ですが、その左側にあるPCは100lフル稼働ですね。
もうそろそろ帰ろうとするか。
292名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:58:44 ID:/OSWj4kS0
仕事しながら2chが出来る会社なんてとてもうらやましいですね。
何の自慢にもなっていないと思うが。
293猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 21:09:48 ID:tWtLSSxv0
>>289
言っておくが、そもそも18切符を開発した人は、遠くの知らない土地に行って
自分が見て歩いて感じて見識を豊かに広げることが最大のはずだから、それを利用して
静岡県を単なる通過路線ではなく、そこを降りて自分の知らない土地、風景、奇勝やグルメなどを
見て頂きたいがためにそういうカキコになっています。
 そもそもきっかけは前スレ901あたりの関東からのレスに対し、県民がこぞって返信したついでに
こういうのはどうだろうかとアイデアを自分が可能なように工夫しているからこそできるわけです。
集まった情報はすべて自分が用意したものではなく皆さんのカキコをまとめたものなのです。
いつもの住民の情報もあるし、他地区からもあります。
乗っ取りを画策しようというつもりは最初からありません。
18切符利用期間が終われば、またいつものように過疎っしまうと思われますけどね。
294名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:12:10 ID:5CW481Ru0
18きっぷなんてさあ普通の社会人は時間がないから利用しずらいんだよね
だから結局特急を使ってしまう
295名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:14:28 ID:3+xZyonP0
解禁日になった途端にいつもの流れか
296猫じゃ猫じゃ:2008/07/20(日) 21:14:46 ID:tWtLSSxv0
>>292
あなたもたいしたことないと思いますよ。
1週間後は伊勢に行く予定がありますけどね。

セレブという言葉がありますが、この正しい言葉は神に選ばれた者という意味です。
今はそれを一番強く自覚してますよ。非公開ですが。
297名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:15:57 ID:kYcrUhSI0
もうやめて!>>296のHPは0よ!!
298名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:30:22 ID:/OSWj4kS0
>>293
旅行なんて手段は色々あるし、そういう理由なら18きっぷじゃなくても可。
>>296
別に俺はたいしたことのない人間だしそれで結構だけど、
勝手に自慢しだしたのはお前だからな。勝手に神にでも選ばれてろ。

このスレで偽善者ぶってた奴が隔離スレで大暴れしてたなんて
ばれちゃった日にはもう言い逃れできないよな。
299名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:37:25 ID:FR8ZTu4xO
>>290
コピペ乙
300名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:40:25 ID:FR8ZTu4xO
18切符をどう利用しようがその人の勝手としか言えないな。規定やマナーを守った上で。
301名無し野電車区:2008/07/20(日) 21:56:09 ID:/OSWj4kS0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210841462/377

岐阜県(大笑)

だってさ。静岡は他県からの観光客が産業の礎となっているのに
岐阜県の方々に対して失礼だと思わないのか。
それとも岐阜人は客と見なしていないのか。
こんなこと言ってる奴がこのスレで大きな顔しているんだから大問題だな。
302駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/20(日) 22:26:35 ID:pL1Y4R+W0
馬鹿ばっかりだな(笑)
303名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:11:43 ID:rvNCYZPg0
今日の多治見は37.8℃あったから、駿府人 ◆7KmGJUcSDMもパーになってんだろうな。
あ、365日パーかwww
304名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:22:03 ID:jXb18EZCO
昨日の書き込みの中じゃ駿府はまだ利口なほうだろ
305名無し野電車区:2008/07/21(月) 00:57:41 ID:H+uVVO5v0
今日は都心から名古屋まで行ってきたよ
相変わらず島田興津トラップに引っかかる人多い
混んでて座れないと言ってた

皆様は島田興津トラップをどう回避してますか?
306名無し野電車区:2008/07/21(月) 01:12:27 ID:FlUR/UWv0
Chakuwikiの履歴を見てたんだけど、ロングは不評、東に譲渡しろ、短編成詰め込み、快速が必要、とか言ってる人が皆県外人だったことが判明した。

あまりにも見事だったから思わず失笑した。
307名無し野電車区:2008/07/21(月) 01:29:14 ID:VyFDmDwLO
>>306
だったらなんなんだよ。
県外の人だって静岡に詳しいから書き込んだんだろ。
それくらい頭使えばわかるだろボケ。


308名無し野電車区:2008/07/21(月) 02:53:01 ID:kvh1EbCh0
>>306
見てみたけど被害者妄想ばっかりだなあそこは

>>307
どう見ても静岡に詳しくない、特定期間にだけ載りとおす人達の
言いたい放題にしか見えません。
それくらい頭使えばわかるだろボケ。
309名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:13:27 ID:284baoX0O
>>301
岐阜は愛知の植民地
310名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:19:30 ID:284baoX0O
>>290
西部はそうかもしれない。

東部は全然違う。在来線特急がきてるし通勤電車も熱海まではかなりの本数が
きているわけだから。

僕は富士だが確かに仕事の時は新幹線だけどね。

西部は中部と同じで鉄道網が発達してないからそういうんだ。
311駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/21(月) 07:27:34 ID:ZJYkqts40
>>305
座れないというよりも、座らせない方針なのでしょう。
そのために完全ロング化されたということでしょうね。

>>306
印象工作に必死ですね。文句を言うのは県外人だけ、静岡人にはロングシートも
短編成も好評とおっしゃりたいのですか?どこまで静岡人を馬鹿にしているのやら。

>>308
>>306

>>309
岐阜市は独立した文化圏を築ける規模にもかかわらず、名古屋に近すぎることから
植民地化しているのだと思われます。
312名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:31:10 ID:284baoX0O
しかしなんだな………。

話しの内容からすると静岡中部・西部VS岐阜人になっているみたいだね………。

そっちは鉄道路線少ないからどうしても話題が少ない。
すぐ喧嘩になる。
この繰り返しなんだよなぁ。

313駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/21(月) 07:35:08 ID:ZJYkqts40
>>312
静岡西部中部の利用者に大きな不満があるのは当たり前。
豊橋以西と比較して御覧なさい。ありえないぐらいのサービス格差があるのですから。

314名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:47:39 ID:284baoX0O
>>313
僕は東部人なんで関係ない。
レス返しも結構。
315名無し野電車区:2008/07/21(月) 07:55:13 ID:284baoX0O
東部は新幹線駅が三駅あるし、在来線の特急もたくさんきている。
各駅ったって数駅のるだけだし、首都圏の通勤電車に比べれば、
混雑のうちにはいらないよ。

JRがダメなら静鉄でも遠鉄でも頼んで路線延長でもしてもらえばいいんだよ。

316名無し野電車区:2008/07/21(月) 08:20:51 ID:rmJOFuQB0
今年の熱海海上花火大会の日程です

7月25日(金) 20:20〜20:50 30分間
7月28日(月) 20:20〜20:50 30分間
8月 5日(火) 20:20〜20:50 30分間
8月 8日(月) 20:20〜20:50 30分間
8月13日(水) 20:30〜20:40 10分間※
8月15日(金) 20:30〜20:40 10分間※
8月17日(日) 20:20〜20:50 30分間
8月21日(木) 20:20〜20:50 30分間
8月24日(日) 20:20〜20:50 30分間
9月15日(月) 20:20〜20:45 25分間

熱海から静岡方面の臨時ですが現在のところ、公式発表はありません。
参考に去年の場合、大会終了後は定期の合間を縫って
3本くらいの臨時が出ました。
都合、熱海〜沼津間は10分ヘッドで運転されたことになります。

※マークの大会は10分と短いので注意してください。
317名無し野電車区:2008/07/21(月) 08:25:27 ID:284baoX0O
富士川から向こうの連中は安倍川の花火でもみるから熱海には
こないよ。

アナウンスも富士川以東で十分。

318三島夏まつり:2008/07/21(月) 08:42:52 ID:rmJOFuQB0
三島夏まつり情報

2008年8月15日〜17日

会場場所 三嶋大社〜広小路間の交通規制道路、三嶋大社

最寄り駅 JR三島駅 伊豆箱根鉄道三島広小路駅

交通規制 15:00〜21:00

参照 静岡県内では富士宮浅間神社とともに格式高い三嶋大社です。
   商売繁盛・健康祈願・縁結び・安産祈願に御利益があります。
   祭り見学のついでに、ご祈願をどうぞ。



>>317
富士川からこないという情報源は?
   

      
319名無し野電車区:2008/07/21(月) 08:50:19 ID:rmJOFuQB0
熱海海上花火大会に関する追加情報です。

POWER OF ATAMIX 2008

昨年から始まった野外ライブを今年もやります。
平成20年8月13日(水)・14日(木)・15日(金)
場所:熱海観光港芝生広場 野外特設ステージ

出演予定者 mihimaruGT、いきものがかり、PUFFYなど多数
車はお断りですので公共交通を利用してください。

JR東海道線・伊東線・東海道新幹線 熱海駅より徒歩30分、バス10分、タクシー5分
公式HP: http://atamix.net/index.html

※このうち13日と15日はイベント終了後に花火大会が10分間行われます。
320駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/21(月) 08:52:49 ID:ZJYkqts40
>>314
東部人なのはわかりましたが、中部西部に対して喧嘩を売っていいという根拠は?

>>318
中部西部からでも初詣は三嶋大社という人は多いですね。
321名無し野電車区:2008/07/21(月) 09:29:17 ID:mM+co8gc0
322名無し野電車区:2008/07/21(月) 09:59:58 ID:HophU1K60
>>312
だからまだ岐阜と決め付けるには早計だと…


駿府人よ。早く己の身分を明かすものをネットに上げてみせよ。
323名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:14:02 ID:HophU1K60
>>306
その履歴はどうやったら見れる?

そういえば>>54の煽りは昔流行ったコピペの文句だったな。
この書き込みを連投していたのは愛知の奴だった。
おんぷちゃんねるというところにまで書き込みしてホストが割れている。
たしか愛知のocnだった気がするが…
過去ログにホストが晒し上げられていたはず。
324名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:17:02 ID:w2wrjbvK0
在来線の話題なんてどうでもいいじゃんww
近距離移動なら車使うし、長距離は迷わず新幹線だしねw
在来線使うのは学生くらいでしょwみんなは学生だと思うけど
社会人になれば経済的余裕もできるし免許も取れるから在来線なんてどうでもよくなるよ
社会人で在来線使ってる人なんて負け組みでしょうww(東京、大阪を除く)
325名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:31:07 ID:rmJOFuQB0
>>324
うるさいから他スレへどうぞwwww

【N700系】東海道・山陽新幹線スレ70【のぞみ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215669285/
326名無し野電車区:2008/07/21(月) 10:38:33 ID:8WjMWmVs0
>ID:284baoX0O

駿府と同一人物ではないだろうけど、事実上のとりまきと見られても仕方がないな。
コテハン的に言えば、Y.Nと吉田屋ラーメンか。
俺はこの2人が同一人物ではと疑っている。

今は必死チェッカーというものがあるから、行動は大体把握されるわけで。
くれぐれも発言には気をつけるように。
327名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:16:25 ID:rmJOFuQB0
>>326
この必死チェッカーというものをテストして見たが、欠点がありますね。
たとえば、PCなり、ケータイなり、カキコする媒体を換えれば同一人物かどうかが確認できないわけです。
駿府人をそれをうまく利用してID別に人格的に変えることができるわけですね。

そういうことで発言は慎重にやらざるを得ないと思います。
328名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:19:21 ID:VyFDmDwLO
>>327
実際はバレバレだけどね。
329名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:20:34 ID:fWQbt6i+Q
皆さんご苦労さまです。
330名無し野電車区:2008/07/21(月) 11:40:58 ID:wgSlIPdj0
>>324
学生ならバイクか自転車だろ?(東京、大阪を除く)
331名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:08:16 ID:HophU1K60
>>326
309 :名無し野電車区 :2008/07/21(月) 07:13:27 ID:284baoX0O
>>301
岐阜は愛知の植民地

このワードも煽り文句として定着してるな。
その後の書き込みで地元民を装っているが、
わざわざ駿府人にレスを与えるきっかけを作っている。
しかもさりげなく岐阜人だと決め付けているのも怪しい。
どうも、よっぽど岐阜人に仕立て上げる必要があるらしい。

>>327
しかし2ch以外ではホストが割れる可能性がある。
駿府人ほどの荒らしならきっとどこかでボロを出しているはず。
東海系の掲示板でそれらしい書き込みは他にないだろうか。
332名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:29:53 ID:rmJOFuQB0
いろいろと検索したら例のスレッドが復活してますね。

【オールロング基地害「駿府人」、正体は岐阜人Part3】
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/tmp7.2ch.net/tubo/1215407523
333名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:33:00 ID:8WjMWmVs0
お前も駿府にこだわってる同類だろといわれると困るんでここで終わりにしとくけどw

>>331
俺が>>326で「同一人物ではない」と書いたのは、駿府が岐阜人なのは確かだと思うんで。
よく多治見だとか書いてるヤツがいるけど実際は岐阜か大垣あたりだろう。
そうでなければ滋賀県人か。あいつの別HN「遠州人」で書かれたカキコで、岐阜在住の人間でなければおよそ書けないような内容がある。
この前名古屋口スレで見て確信した。
334名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:57:29 ID:4b9s7/CuO
静岡地区に快速を走らせよう。
335名無し野電車区:2008/07/21(月) 12:59:01 ID:X5sVxzkv0
>>334
いりません

でも、奴と同じ意見だなんて……く、くやしい……
336名無し野電車区:2008/07/21(月) 13:13:32 ID:FDUB4mdC0
【駿府人追放国民運動】
337名無し野電車区:2008/07/21(月) 13:21:34 ID:I/Li5OdD0
駿府人て東海の職員?
新幹線を利用を促す書き込みが多い
338美樹:2008/07/21(月) 13:22:48 ID:jXb18EZCO
クロス厨(笑)
18乞食(笑)
ロング地獄(笑)
339名無し野電車区:2008/07/21(月) 13:26:58 ID:rmJOFuQB0
>>338
駿府人一派ですか?
静岡口スレの今日のカキコIDが同一です。

304 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/07/21(月) 00:22:03 ID:jXb18EZCO
昨日の書き込みの中じゃ駿府はまだ利口なほうだろ
340名無し野電車区:2008/07/21(月) 15:52:47 ID:FlUR/UWv0
>>323
上の方に履歴って書いてあるところがあるだろ
341名無し野電車区:2008/07/21(月) 16:13:52 ID:FlUR/UWv0
Chakuwikiで「ロングは地元客には不評である」と書いたのは愛知県民で、「意外に地元客には好評です」と書いたのは静岡県民だった。

思わず吹いたw
342名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:08:20 ID:jXb18EZCO
立たされて喜ぶ静岡人(笑)
343名無し野電車区:2008/07/21(月) 17:48:59 ID:HophU1K60
>>333
確かに県外人だということは明らかだが
岐阜人と証明できる書き込みというのはどういうこと?
むしろ荒らしにとってはそのような書き込みをすることで
かく乱させようという狙いがあるように感じる。
隔離スレでやけに関西線に詳しいことが書いてあったから
それなら三重人という説も考えられるからな。

だから逆に俺は敢えて触れない地域が奴の本当の所在地だと思っている。
例えば愛知、関東圏、関西圏など。

だから新聞に投書した新城の人間がすごく気になっている。
ネットでここまで執拗に荒らしができるなら、新聞にも投書するくらいの
動機があってもおかしくないからな。

>>340>>341
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AC%E7%B7%9A/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%8C%BA%E9%96%93

ここのことか?
それにしても、JR東海の項目といいアンチスレの書いてあることとほとんど一緒だな。
やはり静岡スレがここまで荒れるのも「東海が大嫌い」という強烈な
アンチ精神があるからなんだろう。
正直好ましいことではないがバブル崩壊以後、各社車両のやりくりには
頭を悩ませている。
あの京急ですらステンレス車両を入れたし、名鉄もロング主体になった。
だから東海だけがここまで執拗に叩かれる理由はそういうことなんだろう。

しかもその大半が2chのネタを鵜呑み、または酷い被害妄想ばかりだ。
344駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/21(月) 17:54:37 ID:ZJYkqts40
>>343
本当にJR東海アンチが多いのなら、名古屋スレが荒れないのはなぜですかね?

>>342
氏ね

>>341
あなたに都合のいい一部分だけを抜き出して、まるで総意であるかのように印象
づけるのはいかがかと思いますね。

>>337
東海の職員ではありませんよ。
345名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:00:25 ID:H+x17flm0
>>343
>確かに県外人だということは明らかだが
>岐阜人と証明できる書き込みというのはどういうこと?

>>333が指摘したのはこのカキコのことだろ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210941107/525
こんなの岐阜が地元でなければわからない話だ。
あなた自身が岐阜人だから必死になっているのだろうけど、
すでに証明されている話なので、がんばっても無駄だよ。
あなたが駿府をたしなめなきゃ駄目だね。
346名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:01:47 ID:ms4MMy/g0
>>341
この2つが全てを表してるよな。
ロングじゃ都合の悪い18キッパーが「ロングは不評」だと煽るが、当の地元民が「いや、そうでもない」と言う。
静岡関連スレの今までの流れと似ている。

そう言えば、313ロングが初めて♪に晒された時も県外人がこぞって叩いてたな。
ホストを見ていて痛快だった。
347名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:02:45 ID:HophU1K60
早く免許上げてみろよ。

名古屋口は313-5000が叩かれてたけどな。
とりあえずなんでも叩くのがアンチらしくて笑った。
それに地元には好評と言っていたのはお前自身だ。
過去ログを見れば一発で分かる。
348名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:06:20 ID:HophU1K60
>>345
なんだ、そんなことか。
てっきり岐阜の街の情報とか地元民でしか分からないことかと思った。
そんなの時刻表見ればわかるくらいだし、
関西から18きっぷで乗りとおす人間という可能性も否定できないのでは?


だって新快速の混雑を緩和したいってことなんでしょ?
関西人の可能性の方が高いんじゃない?
349名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:06:41 ID:FmWVDtKe0
>>341
動態としては数駅で降りる人が多いのだっけ?
350名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:10:25 ID:rmJOFuQB0
>>343
何という新聞ですか。
日付けを教えてください。
読んで見たいのですが?
351名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:16:00 ID:H+x17flm0
>>348
この文脈で関西の新快速を想像する人はいないだろ。
まして名古屋口スレなのに。
あなたも相当白々しいですね。
同郷だから擁護したいんですか?
352名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:19:43 ID:HophU1K60
>>346
そういえば、♪でオールロング静岡カワイソウスと煽っていたホスト
静岡口スレか名古屋口スレのどっちかでホストがコピペされてたはず。
記憶があやふやだが愛知のOCNで6・2・3という数字があったような…

と思ってまちBBSの新城スレ見たら驚いた
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1199969290/

どうも****-adsau06atuta2b3-acca.aichi.ocn.ne.jpというホストは新城に多いらしい。
何か関係があるのだろうか…

だれか過去ログからこれと似たようなホスト見つけたら報告してくれ!

>>349
しかも満を辞して設定したホームライナーも大半が藤枝までの利用者。
静岡〜藤枝は400円だから、新幹線と同じ運賃のほぼ2倍という。
それまであった通勤快速は普通よりもスカスカという有様だった。

>>350
過去ログでちょっとだけ話題になっていただけだから詳しく覚えていない。
もしかすると県内のものではないかもしれない。
つうか、お前猫じゃだろ。
353名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:22:11 ID:HophU1K60
>>351
はあ?名古屋の新快速のことを言ってるんだけど。
読解力ある?
354名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:29:41 ID:H+x17flm0
>>353
時刻表に岐阜行きの普通が大垣まで回送されることなんて載っていないだろ。
無理なことを想像して責任回避してはいけないよ。
355名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:31:38 ID:HophU1K60
>>354
仮に時刻表で分からなくても18きっぷなどで乗りにいけば分かること。
そういうお前も関西人に容疑がかかることにやけに反発しているようだが。
356駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/21(月) 18:37:17 ID:ZJYkqts40
ここは駿府人研究スレですか?もっとも全部的外れですけどね。
357名無し野電車区:2008/07/21(月) 18:38:51 ID:HophU1K60
と言わないといけないということはどれかが当たっているということだ。
お前の証言はころころ変わるせいで信憑性は地に落ちた。

つまり、お前の言っていることの反対が正解ということ。
358名無し野電車区:2008/07/21(月) 20:16:01 ID:8Vuel/pFO
338M蒲原で抑止されていたが、何かあったの?
車掌からは説明無いのだが。
359名無し野電車区:2008/07/21(月) 21:15:40 ID:WG9r50qFO
いま、六合駅近くの踏切で寝台特急のカシオペアみたいなのが浜松方面にはしってったんだが、なんだったんだ…
360名無し野電車区:2008/07/21(月) 21:23:39 ID:FmWVDtKe0
>>359
新型車の甲種回送かな?
361名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:09:53 ID:TA7oQGg/0
【駿府人追放国民運動】
362名無し野電車区:2008/07/22(火) 01:59:53 ID:H9ySizMe0
まあ、静岡県民のお茶への思い入れは凄まじいものがあるからな。
静岡赴任中に取引先のデブに、寿司奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まずお茶っ葉が凄い。業務用の缶単位で買ってくる。手土産に持ってったコーヒーを見て
「それじゃ足りないよ、貧乏人」という顔をする。
コーヒーなんか飲む味覚障害はいつまでもお茶には慣れないらしい、みたいな。
絶対、そのお茶っ葉4缶より、俺が買ってきたブルマンの方が高い。っつうか、それほぼ葉っぱじゃねえか。
で、デブがお茶を淹れる。やたら淹れる。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
急須も凄い、まず汚ねぇ。茶渋とかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら淹れる。淹れてデブ一家で飲む。良い悪い関係なくお茶を飲む。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、飲む。デブが淹れて、デブがデブ家族の湯のみに入れる。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした飲んでないじゃないか?」などと、残ったお茶を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5缶くらい(追加で更に買った)お茶を飲んだ後に、
みんなで安部川もちとサッカー最中を食う。
「今日は僕も食っちゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、安部川もちどころか絶対お茶っ葉食ってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「お茶は別腹だから大丈夫さ」とか言う。
お茶ジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、静岡県民にお茶誘われたら、要注意ってこった。
363名無し野電車区:2008/07/22(火) 02:23:48 ID:JYEqnvC4O
熱海〜豊橋に快速、新快速を走らせよう。そうすれば静岡地区が快適になるよ。
364名無し野電車区:2008/07/22(火) 02:29:19 ID:PQTy2mEDO
>>362
無意味な作り話乙
あっ、釣られたか…
365名無し野電車区:2008/07/22(火) 02:32:36 ID:JYEqnvC4O
静岡地区はキハ30、キハ35、キハ38で十分だろ。静岡地区はボロ電車がお似合いだ!
366名無し野電車区:2008/07/22(火) 07:06:01 ID:nxadyx+xO
>>331
それ書いているのは俺だよ。
れっきとした静岡の東部人。W

以前NHKのラジオで”岐阜は愛知の植民地”と言われていると話題にでた。

岐阜の奴なら怒るだろうと反応みるために書いてるんだよ。

僕は奴が県外者だと確信している。
駿府人が出して来た”あさひや”ネタはかなり古くて四年以上前の話。
それも天神屋に買収され話しは地元では有名な話しだし、
一部は”あさひや”の看板のまま営業をしていた店舗もあった。
(たしか掛川か袋井の辺)
奴はこの話題の話しが続かなかったし、東部に関しては全く無知みたいだ。

少なくとも四年以上前の静岡中部・西部の話題を知らない。
奴はトラック運転手かな、と考えている。
367名無し野電車区:2008/07/22(火) 07:14:02 ID:nxadyx+xO
>>363
静岡は横に長くて東部から西部に行くのと東京にいくの距離的にかわらないんだよ。

静岡は東部・中部・西部それぞれの区間運転とそれぞれを結ぶ中距離で十分だよ。

富士や三島から浜松には在来線ではさすがにいかないよ。
東京に各駅で行かないのと同じ。

368駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/22(火) 07:44:06 ID:ewrfL0wy0
>>367
その通りですね。熱海〜静岡、静岡〜浜松、興津〜島田、掛川、浜松〜豊橋の
4系統にしたほうが、少ない車両で回すには効率的です。
拠点性が強いのは静岡であるにもかかわらず、静岡をクロスオーバーさせ、
なおかつすべてを3両編成で補おうとするために混雑率に差が生じ、非常に非効率
なのが今のダイヤですね。
富士〜興津、島田〜掛川を毎時4本に戻した上で、熱海〜静岡、静岡〜浜松の
2系統を原則4両編成化、興津〜島田は2両編成を毎時2本とした方が利用実態に
即していますね。
浜松以西は、一部掛川乗り入れ分を含め、現状どおり原則大垣車でいいでしょう。

>>366
あさひやは24時間営業でしたよ。今のテンジンヤとは営業形態が異なりますね。
そもそも、中部人にはあさひやはあまり馴染みがなく、西部人はテンジンヤに
あまり馴染みがないというのが、一昔前の静岡でしたね。

>>365
気動車は楽しいですが、静岡に向いているとはいえませんね。

>>362
業務用の茶缶を買うというよりも、なじみのお茶屋さんがいて、そこから買う人が
静岡には少なくないですよ。核家族化の進む現代では、そのような慣習はなくなり
つつありますけどね。
369名無し野電車区:2008/07/22(火) 07:49:13 ID:9iC/FDV10
>>363>>365
IDが全く同じ。
君のいっていることが支離滅裂だということに気がつかないのか、このボケ!
370名無し野電車区:2008/07/22(火) 09:43:35 ID:9+gdCViWO
また馬脚を…

>あさひやは24時間営業でしたよ。今のテンジンヤとは営業形態が異なりますね。

昔(少なくとも10年以上前)から天神屋の一部店舗は24時間営業なんだが
371名無し野電車区:2008/07/22(火) 10:51:19 ID:g0c3RaokO
静岡地区の東海道線の運転系統を分断するならば、熱海・沼津〜島田、富士・静岡〜浜松・豊橋、掛川〜豊橋のパターンなら理想的。
372名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:40:06 ID:nxadyx+xO
>>371
分断して区間運転の本数増やせば、かえってそのほうがいいら。
18房はどうせ駅そば食べて通過するだけだ。
熱海〜浜松の直通なんていらねえよ。

熱海〜沼津&沼津〜静岡&静岡〜島田&島田〜浜松を増発してもらったほうが便利。

東部なんて新幹線駅が三駅もあるんだもん。
373名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:50:57 ID:nxadyx+xO
>>370
ええ、そのとおりです。
あなたはれっきとした静岡人。

天神屋はここ十年でかなり店舗形式を変えましたね。

あさひやは安かろう、味はそれなりで薄利多売を売りにしてましたが、コンピニ
などに押されたり、国一バイパスの新規路線の変更で店舗を閉めたり。

昔、島田バイパスを下り金谷に向かう途中にもありましたが、
国一バイパスが新規に路線を平行して開通させたので、今はダラダラ坂もない。

最近は清水の有どだったか150号が三保に抜ける海岸とおりを
新規別路線を開通させたためにスマル亭が外れちゃいましたね。
374名無し野電車区:2008/07/22(火) 15:59:25 ID:nxadyx+xO
>>368
静岡市は拠点性なんか強くありませんが?何か?

静岡県は伊豆・駿河・遠州の三国が合併したので三地域それぞれに
拠点というか求心力がある町が存在する。

静岡県一県で北陸三県・四国四県より経済が上回る。
岐阜からじゃ静岡は計り知れないほど巨大なの。
375名無し野電車区:2008/07/22(火) 17:10:04 ID:DCPMuGmtO
>>364
>>362は改変コピペ。元ネタはアメリカ人だったかな、懐かしい…
376名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:28:29 ID:gVpLT/EA0
あの・・・混んでるのにドア付近に固まってるのは何故ですか?
それと駅に着いたのにどかないのは何故でしょうか?
377名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:56:41 ID:nMAuCuOMO
19:29発の373の東京行き廃止って本当?
378名無し野電車区:2008/07/22(火) 18:58:36 ID:Pxw4/ADZ0
在来線でここまで必死になれるとは・・・・
在来線なんて学生ぐらいしか使わないから居住性なんて一切必要ないんだよね
それに長距離利用なんて皆無だし
オトナなら車か新幹線しか使わないし
ここのみんなも社会人になれば分かるよ
静岡なら就職はいくらでもあるから年収500万は最低でもいくよ保障する。
もちろん派遣やフリーターは除外するけど
379名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:14:51 ID:mBOayLrU0
所帯持ちで自分で県内の駅徒歩圏内の土地を購入して住宅を建てたら
年収500万じゃ全然たりねぇ〜よ。
>>378は親のスネかじりなのか、素人童貞なのか知らんが、車や新幹線に
金を使うことがステイタスのお前の人生観を他人に押し付けるな!
380名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:18:09 ID:Pxw4/ADZ0
書き方が悪かった・・
500万というのはあくまで20代後半から30代前半くらいまでの目安
家を建てる年齢になれば800万くらいはいくから簡単に家建てられるよ
381名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:26:57 ID:mBOayLrU0
年収800万でも甘くないか?
何処に土地を購入してどの程度の住宅を建てるかにもよるけどね。
インチキ不動産屋からつまらない土地を購入して、インチキハウスメ−カ−
に騙されて欠陥住宅を建ててから泣かないように…。
382名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:28:33 ID:Pxw4/ADZ0
↑派遣の嫉妬乙
383名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:40:43 ID:IqeCi0OJ0
>>366
気持ちは分かるが、少しよく考えてくれ。
岐阜を煽って奴の反応を見るというのは
今まで何度もやってきたことなんだ。
それにトラック運転手ならこんな2年以上もコテハンで
2chに投稿し続けることは不可能だろ。

トラック運転手はニュースでもあるように
激務で過労死や重大事故を起こすほど。
そんな人間が一日に何件も書き込める程余裕があるとは思えない。
限りなく無職である可能性が高い。それも30過ぎでな。

ちなみにネット上に30代の落伍者が多いのは
人格形成に重要な10代にバブル景気という温室で育ったから。
だから現代のように節制は当たり前という風潮になじめず
いつまでもネット上で現実から逃避し続けることになってしまう。
特にヲタは元々精神的に幼稚な人間が多いので特にその傾向が強いのだとか。

と知人の精神科の先生が言ってた。

>>378-382
釣り&煽り乙。
その下らない言い合いこそが荒らしの常套手段なのだが。
384駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/22(火) 21:36:20 ID:ewrfL0wy0
>>374
もしかして東部が関東だと思っているクチですか?大爆笑ですね。

>>370>>373
全盛期のあさひやを知らないゆとり世代乙

>>371
浜松〜岡崎、岡崎〜岐阜の2系統に分けるべきという提案が名古屋口スレでは
好評でした。静岡地区も、静岡駅で分断した上で、興津〜島田に短編成のシャトル
、つまりするがシャトルの復活をさせた方が利用実態には合っていますよ。
今のクロスオーバー方式だと、浜松発興津行きの場合、静岡以東が空気輸送となり
熱海発島田行きの場合は、静岡以西が空気輸送となる無駄が生じます。
385名無し野電車区:2008/07/22(火) 21:48:22 ID:vFvgCROnO
>>383
どんなに言おうが駿府が岐阜民なのは動かない。
いい加減立ち去らないと荒らし認定するぞ。
386駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/22(火) 21:54:30 ID:ewrfL0wy0
いつのまにか岐阜人認定バロス
387名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:04:58 ID:hoypJh4D0
>>376
それが静岡の乗り方。
ロングだから混乱もそれほどではないがボックスやクロスだったら大混乱。
388名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:11:02 ID:BI3CLqfk0
11月に富士川町が富士市と合併するけど、それを含めて東部・伊豆地域は「首都圏」だと思う。
389名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:15:13 ID:WYyS2N3N0
これ以上首都圏を広げるのは勘弁。
390名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:17:56 ID:f/D9cWaXO
>>388
キー局は認定してるだろうね。夕方のニュースの天気予報が何よりの証拠。
391名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:26:18 ID:JWZal5hb0
まずは、日中の豊橋ー浜松間を4h/hにしておくれん。
392名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:29:38 ID:IqeCi0OJ0
>>385
お前はアンチ志摩流しの言うことを真に受けるのか。
ただのコピペが貼られているに過ぎない。
それは誰が見ても確信できる決定的なものではない。
これは志摩流しの日ごろの行いが悪いせいだ。
そんなアンチの言うことを易々と聞き入れてしまう方が
荒らし一派の片棒を担ぐということではないのか。
最も東海はヲタの中で最も嫌われている会社だから
自ずとアンチの方が多勢を占めてしまうのは仕方がないがな。

それに、あれだけ騒いでいる志摩流しが
総合板やアンチスレから出てこないのも不可解だ。
なぜ他人のコピペ情報ばかりが横行するのか。
それほど確証があるなら本人が直々にその決定的な証拠を持ってきて欲しいものだ。

駿府人が県外人であることは確かであり、岐阜人であることは
可能性として否定しないが、根拠がやけに不自然であるということが
言いたいだけだ。


そういえば、昨夜名古屋口スレで静岡スレを監視しているという
書き込みがあったようだが?
393名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:39:27 ID:WYyS2N3N0
>>390
それ言ったら福井と三重と香川と徳島が近畿圏になるぞ。
394名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:54:47 ID:f/D9cWaXO
>>392
>そういえば、昨夜名古屋口スレで静岡スレを監視しているという
>書き込みがあったようだが?
それが事実なら嫌だな。訳も無く名古屋口スレ住人から監視されるなんて…。

>>393
三重:近畿地方に括られる場合もある。
福井:敦賀までなら近畿圏に入るかな。
香川・徳島:明石海峡大橋の影響だな。
395名無し野電車区:2008/07/22(火) 22:56:53 ID:WYyS2N3N0
>>394
残念だな。橋ができる前からなんだが。
396名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:04:24 ID:f/D9cWaXO
>>395
本当?
そういえば、静岡は関西ローカルの番組が中京ローカルの番組より馴染み深い。明石家電視台・ナイトスクープ・実は…。
397名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:05:41 ID:utAerPEx0
>>390
在京局の天気予報での「静岡」は伊豆地方であることが多い。
例 ttp://www.tbs.co.jp/weather/jpg/te_tomorrow_c.jpg

これは伊豆、それも東伊豆での東京タワー波の直接受信・地元ケーブル局再送信で
視聴している世帯が多いから。
更に後発UHF局の中継局整備が遅れたこともあり静岡の放送局のみにchを合わせると
見られない番組(かつてはSBSやSUTでクロスネットされていた番組が後発局に移る等)が
多くなったこともあり、静岡の局を視聴する習慣は東伊豆ではかなり薄れている。
こういう理由で首都圏ローカルの天気予報で伊豆地方の天気を紹介している訳。
汐留の某局だけ堂々と伊豆じゃなくて「静岡」って表記するのには色々あるのだけれども。

それはさておきJR東海静岡支社の新支社長会見のニュース。

>会見で中山支社長は、「安心安全な輸送がモットー。その上にワンランク上のサービスを
>提供することでお客様に喜んでいただきたい」と抱負を語りました。

ttp://wms.shizuokaonline.com/wms/0015213601.wvx
mms://wms.shizuokaonline.com/wms/0015213601.wmv
ttp://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20080722000000000042.htm
398名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:14:43 ID:f/D9cWaXO
>>397
この前三島駅の待合室を利用したけど、放映されてたTV番組が汐留某局製作の「キューピン3分クッキング」だったな。
399名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:18:10 ID:WYyS2N3N0
ワンランク上ってこういうこと?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1216724120/1000

>>396
1988年。福井が無いけど
http://uproda11.2ch-library.com/src/11104605.wmv
400名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:19:42 ID:WYyS2N3N0
400⊂⌒~⊃。Д。)⊃
401名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:21:01 ID:f/D9cWaXO
>>399
ピンキリだからね…。

>1988年。福井が無いけど
徳島は昔から交流がありそうだけど(フェリー絡み)、香川もか…。
402名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:35:21 ID:WYyS2N3N0
>>401
単純に電波が届くからってことだと思う。
昔は岡山との相互乗り入れが無かったから、見れる局も限られていたし。
徳島は日テレ系の地元局が阪神を応援してるくらいだから、関西の影響が極めて強いんだと思う。
403名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:04:23 ID:IqeCi0OJ0
>>394
これだ。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210941107/736

>もっとも静岡スレで岐阜のヴァカ(駿府以外)が暴れまくったようなので今日は言いにくいがorz

先日から盛大に静岡関連のスレに連投してみせたのも実はこのアクションが欲しかったから。
県外人だということが濃厚なら、他の県外スレで何かしらの反応があるはずだと。
俺は新城が怪しいと思って飯田線スレを見ていたが反応なし。
東京口や琵琶湖線スレも同じ。しかし名古屋口は違った。まさにドンピシャだ。

そしてこやつの気になるのは今時「ヴァカ」といった
少々特徴のある言葉遣いということだ。
そして恐らく俺のことを岐阜人だと簡単に決め付けてしまうことから、
前に何かしらの心当たりがあるのだと思った。

ちょっと気になったので過去ログを漁ってみたら、意外な事がわかった。
ちょっと長くなるがお付き合い願いたい。
404名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:25:52 ID:806fvVdA0
次のスレを見て欲しい。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/rail/hobby7.2ch.net/rail/kako/1161/11619/1161927368.dat

>>755に「いつものヴァカ」という思わせぶりな言葉がある。この後岐阜VS名古屋という展開に。
俺が思うに、この駿府人=岐阜人という決め付けはこれが起源ではないのかと。
そして、岐阜人を徹底的に悪にしたいという名古屋人の思惑が静岡スレにも飛び火し、
駿府人は岐阜人だということになったのではないだろうか。

ちなみに、このスレにも駿府人はいるが、名古屋を味噌と煽っている。
これが岐阜人の証拠だという人もいるかもしれないが、それは違うと思う。
敢えて荒らしの駿府人が名古屋を叩くことで、岐阜に対する反感を煽ぐ
という自作自演なのではないか。

そもそも静岡は江戸時代から東海道の宿場町として栄えたこともあり、
対外的な、オープンな気質が根付いている。
間違っても他所様を侮蔑したり拒絶したりはしないはずだ。
駿府人は静岡人を騙る不届者という理由で叩くのは分かるが
余所者だからというので追い出すのはどこか違和感を感じていた。
しかし愛知は違う。下克上や天下統一といったことから
他の地域に対して支配的、そして排他的な気質が備わっている。
だから今でも閉鎖的だし、岐阜や静岡を忌み嫌ったり卑下しているのも頷ける訳だ。
405名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:38:09 ID:HfqToq/A0
駿府解析は余所でやってくれない?('A`)
406名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:57:41 ID:806fvVdA0
>>405
静岡のイメージを地に落としている有馬に言われる筋合いはない。
このスレに名無しでしか書き込めない人間にな。
隔離スレでやってもいいが、あれだけスルーしろというのにも関わらず
面白おかしく煽っている人間ばかりだ。
だからこのスレにいるごく一部のまともな人間にだけ伝わって欲しい。
理解できる人間なら、ああ、そういうことかと分かってもらえると思う。
407名無し野電車区:2008/07/23(水) 01:11:10 ID:HfqToq/A0
それは買い被りというもの。
このスレはわざわざ酉つけて書き込むに値しないだけ。
だれもかれも自説を押し通そうと何年も前から同じやり取りの応酬を繰り返しているようなスレで
酉を付けたところで何が得られるの?
408名無し野電車区:2008/07/23(水) 01:32:59 ID:8wrprBxC0
やぁ!
ボク、駿府人 ◆7KmGJUcSDMだよ!!
ボクの勇姿、とくとご覧あれ〜〜〜!!!

ttp://jp.youtube.com/watch?v=T0bJq4xs7Qw
409名無し野電車区:2008/07/23(水) 01:40:54 ID:806fvVdA0
・・・お前が言うなという感じだがな。

じゃあ逆に聞くが2chなんかで、わざわざ酉をつけてまで自己主張するスレがあって、
そこで何か得られるものがあるのかと。
2chで酉つけている人間は何かの見返りを期待しているのかと。
むしろNGに指定しているおかげで、名無しの時しか読めないから
酉を外すことは、まともに構ってもらいたい意思表示なのか
と勝手に解釈しているが。
410名無し野電車区:2008/07/23(水) 02:08:25 ID:35gmF8h50
>>404
俺は昔三島に住んでいた関東人ですが、とても残念です。
別に駿府に馴合う気持ちもないし、明らかに煽りだと思うカキコはスルーし、超極稀に言ってることは受け止めて対応してきたのが、このスレ立てた猫じゃさんのスタンスでだったのでは?
本スレたった時から東マンセー厨が蔓延って、荒れそうだったが18時期突入までは平和でまったりだったじゃん。
確かに最後は猫じゃさんもまわりからあまりにもうわーとカキコされて熱くなってしまいスルーを忘れたかも知れないが、良い流れのこのスレぶち壊ししてまで、駿府の住んでる町を特定したところでどうなるの?
駿府自体が2chカキコ不可とできるならまだしも、駿府の住んでる市町村が特定できたとしても善良な住民が殆どで、そんな一部の人間どこにでもいるのでは?
違うスレでは静岡県民と思われるカキコが長野、新潟、東北、北関東を煽るような輩だって結構いるのに・・・
411名無し野電車区:2008/07/23(水) 06:33:06 ID:HHxE+zn70
>>406
> 静岡のイメージを地に落としている有馬に言われる筋合いはない。
そういうことは静岡在住者がいうなら説得力があるが、お前のような岐阜民がいうことではない。
既に本来の話題に戻っているところでしつこくスレ違いの話を続けるな。
412駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/23(水) 06:46:14 ID:J/6w7BXQ0
有馬君は非常に良い方ですし、静岡のイメージを落とすようなことはしていませんよ。
413名無し野電車区:2008/07/23(水) 09:37:07 ID:b/weT9nI0
こないだ行って思ったけど、日本で一番民度の低い県って滋賀県だよね。
414名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:21:32 ID:qUmB9Y2UO
最近の流れを見てると、駿府人が一番正論だよな。
415名無し野電車区:2008/07/23(水) 10:30:22 ID:DZBJQPC0O
車内の中吊り広告を見てたら、シーパラやロングビーチの広告があるな。神奈川から宣伝しに来たのか、他県への営業の成果かは知らないが。
そういえば、新しい静岡支社長のコメントが今日の静新に載ってた。
416名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:08:35 ID:5z53/0kfO
>>384
静岡東部は旧足柄県。

韮山県と小田原県が合併して足柄県を形勢していた。

北条氏ゆかりの地域ですから神奈川中西部とも経済・地縁・血縁が深いのも
東部の特色。

関東とは言わないが関東と隣接した地域であるのは自明の理であり、
明白過ぎるほどの事実。

417名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:10:45 ID:5z53/0kfO
>>384
あさひやネタはあなたをテストするもの。
あさひやの過去なんてどうでもいいのです。

あなたは現在を知らない。

岐阜人認定でいいですね?
418名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:14:29 ID:5z53/0kfO
>>388
三島や富士は確かに新幹線通勤族が急増した。

通勤圏としての首都圏入り、というのならわかるよ。

僕は富士だけど首都圏とは文化的には隣接地域だ。
419名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:17:27 ID:5z53/0kfO
>>396
しかし”ノブナガ”を深夜に放送してたりして。

名古屋人の自嘲的番組だけは静岡では受けてる。
420名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:28:32 ID:5z53/0kfO
>>404
なるほど。
しかしこいつの地域分析は完璧に間違ってるね。

静岡中部の連中の排斥的超保守的なのは有名じゃんね。

昔ローソンの静岡一号店が出来た時、回りの商店街のオヤジが殴り込みに
行ったり、店の前に糞まいたりしたのが
全国放送されたことがある。

東部がコンビニの進出が早くて中部が一番遅かった。

あの事件は今でも静岡中部がどうしょうもなく保守的で静岡市って
異常なぐらい他所から新しい物が入るのを嫌う土地だって象徴しているわけじゃんね。
421名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:53:26 ID:DZBJQPC0O
>>419
でも、「ノブナガ」の面白さがさっぱり分からない。東海3県の変態大集合みたいな内容だし、出演者は関西ローカルそのものだから。

>>420
地域毎の違いがあるのは事実だが、何故いがみ合おうとするんだ?各地域に住んだ事があるから、それぞれの事情があるのは分かるが…。
422名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:04:01 ID:5z53/0kfO
>>421
ノブナガは名古屋人の自嘲的番組で東海三県は関係ない。

関西圏ではなく中京圏だ。

名古屋名物なんて所詮全国レベルでは”あんなもの”で、
いつまで経っても名古屋に帰れない。

あの子もスタッフと寝泊まりしてるから結構ヤラれちゃってんじゃないの?
423名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:11:22 ID:5z53/0kfO
>>421
いがみ合うんじゃない。

静岡東部は道州制で南関東州に入るかもしれない。

歴史的には静岡中部とは違う地域。

静岡東部は工業力は中部を上回り隣接・広域合併で100万政令都市化の話しも
でていて、そろそろ150年に及んだ無理な結婚に終止符を打ってもいい頃合い。

中部は実力ない癖に、のぞみを停めろだの、空港新駅作れだの馬鹿なことばっかり
言っていてさすがに愛想がつきた。
424名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:18:22 ID:DZBJQPC0O
>>422
でも、電話出演は東海3県の変人だよ。常識を超越した変人。ごはんリレーはゴール出来ないんじゃないか?
それに比べたら、明石家電視台は素人もノリがいいし飽きない。
425名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:30:37 ID:fGA1vm55O
熱海〜浜松 10分毎で6両編成で運転キボンヌ、夏休みのせいで混み過ぎて迷惑
426名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:35:54 ID:V75kr+Wz0
>>410
猫じゃです。ただいま、親類の危篤状態で超大忙しの仕事の合間に病院にいったりで
このところ2chを見ていません。
が、このスレでは誰もが納得でき、喜んでいただけるような内容をめざしていることに変わりはありません。
今しばらくはお待ちして頂けますよう、よろしくお願いいたします。
グルメ情報の内容をパワーアップして、駅弁なり駅周辺のスポットを入れようと思いますが…
あと、今後は駅別に整理し直そうとも思います。

>>358
その338Mに沼津から乗ったけど5分遅れでした。ただし、熱海からは普段の長時間停車を利用して
正常運転になりましたが。

実は熱海からE233系3000番台に初乗車しました。はっきり言ってE231系よりも室内デザインは
いくつも変わっています。
が、最大の変化はシートの硬さでしょう。小田原まで乗車しましたが211系ではないにしろ、
113系のような柔らかさがあります。
あと、あまり揺れないことが特徴とも言えます。
427名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:08:11 ID:VxfUSqYrO
>>425

> それなら東京〜静岡で10両で運転してくれ。
428名無し野電車区:2008/07/23(水) 16:09:22 ID:5z53/0kfO
>>424
名古屋人に言ってくれ。

429名無し野電車区:2008/07/23(水) 16:12:19 ID:5z53/0kfO
>>427
18房用の電車はいらないって。
430名無し野電車区:2008/07/23(水) 18:31:03 ID:DZBJQPC0O
スーパーニュースで取り上げられてた、焼津水産高の養殖鰻は美味そうだったな。明日松坂屋に行くかな。

>>426
また時間が空いたらいらして下さい。今は仕事と見舞いを優先しておいた方がいい。

>>428
「ノブナガ」は今後見ないからいいけど。
431駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/23(水) 18:52:45 ID:J/6w7BXQ0
>>416
箱根越えについてはどうご説明を?
鉄道や高速道路の発達した現代においては、箱根越えは大きな意味を持たなくなり
つつありますが、その昔「天下の剣」とうたわれるほどの山岳地を隔てていたにも
関わらず交流が盛んであったと考える方が不自然だとは思いませんか?

>>417
ごく一部が「テンジンヤ」として生き残っているのを除けば、大半が閉店している
ということをご存知ないのですか?
ところで、どうあっても私を岐阜人としたい意図は?
静岡県内人から私のような意見を言うものがいるとなにか不都合でもあるのですか?

>>418
富士川を境に「東日本」と定義するのなら異論はありませんけどね。

>>423
だから、どこをどう足せば100万人になるのですか?

>>426
いろいろと大変だとは思いますが、あなたも体を壊さぬよう、ご自愛ください。
432名無し野電車区:2008/07/23(水) 19:02:20 ID:UGxu75gJ0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |     天下の【剣】 
/     ∩ノ ⊃  ヽ      J
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
433名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:00:17 ID:DROUveW10
テンジンヤといえば、
カードを持ってるとほとんどのおにぎりが安くなるんだよね。
コンビニで買うより美味しいからって、よく親が買ってきたわ。
434名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:06:41 ID:87vUKGWQ0
>>433
たぬきむずび3個買ってこいよ
435名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:14:31 ID:5z53/0kfO
>>431
やっぱり県外者の人ですね。岐阜人でしょ。

静岡新聞読んでれば東部137万のうち、伊豆を除いた富士郡部・駿東郡部と田方郡部の一部が
合併して100万政令指定都市を目指す、という話しは繰り返し記事になっているんでね。


で、箱根がどうかしましたか?それは住民移動が制限されていた時代に、
安易に山越えしないように脅しめいたお話が伝説化した
だけのお話で、函南〜熱海や修善寺〜伊東の峠を越えればいいだけの話し。

実際北条攻めで徳川・豊臣連合軍は大部隊を小田原に速やかに送り込んで
いるではないですか。
丹那トンネルの距離をみればわかるとおり、三島・
函南から熱海の距離はしてましたが山越えしてもたいしたことはないのです。

熱函道路の途中から熱海に至る旧道が、今もあるがそれでも車で一時間も
かからないんですよね。

熱海から小田原は西武の運営する有料道路があるけどここも小一時間程度。
因みに小山町の隣は神奈川の山北で、あなたが考えているほど神奈川西部と静岡東部は
行き来がたいへんじゃないんですよ。
436名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:18:16 ID:5z53/0kfO
>>431
峠に悲しい思い入れがあるのは岐阜人の特質。


野麦峠の悲しい思いが奥飛騨の岐阜人にはありますからね。

岐阜は女工さんや岡町に売られた経験があるから。

だから岐阜人はすぐ峠に悲しい思い入れがあるのが出ちゃって正体がばれるW
437名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:19:59 ID:5z53/0kfO
>>433
うん、それはここ七〜八年かな。
カードあれば安くおにぎり買える。W
438名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:29:48 ID:5z53/0kfO
もう一つ言うと。

静岡の西部は当然の事、中部にも峠の難所はない。
だから東部とは街道とかへの意識が違う。

東部は神奈川西部地区とは船で行き来していて、熱海や伊東、下田は当然のこと、
富士川河口からも鎌倉行きの船が出ていた。

方言や気質、地域性が東部と神奈川西部はよく似通っている。
特に東伊豆地域は神奈川西部とよく似ている。

富士や富士宮、御殿場や小山は山梨の影響も強いのでまた
ちょっと変わるが。
439名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:35:24 ID:LoktC21J0
新幹線使おうよみんな!
自家用車使おうよみんな!
ほんとは金がないだけなのにエコとかいって車をのらない理由にしないで
440名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:00:39 ID:Qh0SDQi+0
>>439
じゃあ、公立私立問わず工房のバイク通学を解禁するよう働きかけようか!w
441名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:06:48 ID:DZBJQPC0O
>>434
鳥むすびもw
442名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:16:19 ID:q4YrI6WxO
今度静岡支社の支社長に就任した人って、岐阜県出身なんだな。
443駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/23(水) 21:46:44 ID:J/6w7BXQ0
>>432
天下の険でしたね。失礼しました。

>>435
また岐阜扱いですか。笑えますね、本当に。
確かにそれらの地域の人口を足せば100万近くにはなりますね。
しかし、その程度のことでいちいち政令指定都市として認定していたら、全国津々浦々に
政令指定都市が誕生することになりますよ。
はっきりいって、隣の県である愛知県の岡崎と豊田を合併し、政令指定都市とした
方がよほど現実的ですね。
都市と呼べる規模の自治体のない東部で政令指定都市などとは爆笑ですね。

>>439
仕事の時以外は出かけないのが最高のエコですね。
もっともそれは、日本破滅への無限スパイラルだと思いますけどね。

>>440
静岡の高校生のほとんどは自転車通学圏内ですよ。
444名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:00:47 ID:DZBJQPC0O
>>435
合併に対する自治体間の温度差があるんだよな、東部地域は(西部・中部は慌てていた印象があったけど)。将来的には県内の自治体合併が更に行われる可能性はあるがな。
政令指定都市は総務省が条件を満たせば認めるから、個人がどうこう言っても変わるものじゃないがな。堺と新潟、今後政令指定都市になる相模原も都市規模は凄いと言えるものではないがな。
445駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/23(水) 22:07:38 ID:J/6w7BXQ0
>>444
中部、西部はあくまで周辺過疎地域の救済合併ですよ。
特に浜松などは合併により面積が6倍にも増加したにもかかわらず、20万人にも
満たない人口増加ですからね。
446名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:22:56 ID:DZBJQPC0O
>>442
そう、営業関係の職を歴任してた。
447駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/23(水) 22:48:26 ID:J/6w7BXQ0
伊豆半島が関東志向であることは認めましょう。
ですが、それは関東へのアクセス性が圧倒的に良いというだけで、沼津や富士には
まったく当てはまりませんね。
448名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:07:47 ID:98tMtjoFO
>>447

いい加減にしたら?

明らかに伊豆半島より三島や沼津、富士の方が鉄道や道路での所要時間が短いだろうが
下田から熱海まで何分かかると思ってるんだ

ただ単に地図上の直線距離だけ見てもあまり変わらないのに


変な発言で周りに嫌がられてるんだから、空気を読めよ
449名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:09:58 ID:806fvVdA0
>>410
その流れ自体はよかったと思うよ。
ただ猫じゃってのがどうも厨臭くてな。
そしたら隔離スレで自ら駿府に絡んでいたりしていた。
だから駿府の取り巻きなんじゃないかと思ったわけで。

>>411
勝手に岐阜人と決め付けるな。
どうも容疑が愛知に向けられたことで、批判を逸らそうと必死のようだが。
それに駿府人が県外人だということが分かったのに
これだけ駿府とのやりとりをしている人間がいるのは何故だ?
まるで地域ネタで会話のキャッチボールを楽しんでいるように見える。

>>413
そんなんじゃ釣れないだろう…

>>414
それが奴の常套手段。きっとそのうち別の名前で出てくるだろう。

>>420
商売なんてどこも保守的だろ。しかも静岡は城下町。
城は守るものだから、どうしてもそういう気質になる。
しかも、そういうヤ○ザまがいの騒乱はどの地域でもあるしな。
名古屋口スレであんなに分かりやすい反応があったのにな。

しかし、チェッカーとやらで調べてみたら
有馬は関東だけでなく、名古屋関連のスレにも顔を出しているらしい。
http://hissi.org/read.php/rail/20080707/ZmFPVTRPaGIw.html
なんで中央線住人をせせくる必要があるんだ?
450駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/23(水) 23:26:52 ID:J/6w7BXQ0
>>448
ヒント 「特急踊り子」
451名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:41:47 ID:xaupaVyUO
ヒント「年収僅か200万の深夜労働乞食」
452名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:49:42 ID:DZBJQPC0O
>>448
車なら圧倒的な差が出るな(しかも週末だと尚更)。伊東線・伊豆急も線形は良い訳でもないし。伊豆発着の定期高速バスは設定したくても出来ない。
御殿場や富士宮も首都圏から手頃か行楽地だからな。
453名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:53:08 ID:5z53/0kfO
>>443
やはりあなたは県外人。
新聞もろくに読んでないというより静岡新聞に掲載される
合併協議の話しすらでない。

静岡東部の各地方自治体はたいへん優秀な黒字団体が多い。
富士などはその筆頭。

貧乏で赤字が多い中西部の自治体は特別地方交付税を切られるとたいへ
んなので慌てて合併した。
しかし東部地域は黒字団体が多いので特別地方交付税きられても平気。
だから慌てて合併しない。これが真相です。

この岐阜人はやはり馬脚を表しましたね。

静岡東部の工業力や製品出荷高は中部を上回っていて、
西部の次に規模が大きいのが静岡東部なのです。
それも非常に黒字経営地方自治体が多いのも静岡人なら
よく知っているお話。

岐阜人認定!
454名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:55:17 ID:DZBJQPC0O
>>453
長泉はわかりやすい例?
455名無し野電車区:2008/07/23(水) 23:59:04 ID:tHGkTs240
そろそろ某コテに対する

  「 完 全 ス ル ー」 

徹底したら?
何書いても相手にしない、レスしてきてもレス乞食だと思って無視する
簡単だろ?荒らしに喜んで相手するのも荒らしだし

この程度のこと、このスレでは無理なお願いですかね?
456名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:03:41 ID:/LF6wxsVO
>>444
先にも書いた通りで静岡東部は合併しなくてもやっていける黒字の
地方自治団体が多いのが合併話しが進まない理由。

富士郡二市二町・駿東郡三市三町・田方郡一市一町が、なかなかまとまらないのも、
黒字団体が多いから。

しかしいずれにせよSKY構想が出てますから、
静岡東部100万政令指定都市をコアとして、神奈川西部40万・山梨南部60万を
周辺地域とした新しい経済圏作りが進むでしょう。

その時、静岡東部が”静岡県”の枠組みにいないかもしれませんが。
道州制で東京・神奈川と一緒の枠組みにいるでしょう。

この動きがあるので県庁がある静岡市が慌てているわけですが。
457名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:04:43 ID:mMpZO3r+0
>>446新しい支社長の経歴を見る限り、静岡の在来線なんて乗ったこともなさそうだな。
海外勤務と商業開発担当だった人に、今の減車詰め込み政策はどの様に見えるのか。
インタビューではこの会社の方針通り?の駅のバリアフリーと耐震化の事に触れていたけど。

458名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:07:41 ID:/LF6wxsVO
>>454
長泉もそうだけどやはり裾野市でしょう。

長泉+裾野の製品出荷高は富士市を超えましたから。
459名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:10:50 ID:/LF6wxsVO
>>448
そのとおーり。

例えば御殿場インターから横濱・町田インターまで、軽四でも所要時間は40分。

三島から新幹線こだまでも40分あまり。
460名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:28:09 ID:/LF6wxsVO
>>452
実際富士からは”かぐや姫バス”が富士宮からは”やきそばバス”
がでてますね。
461名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:33:15 ID:s871H7DkO
東北で地震があったけど、静岡でも少し揺れなかったか?NHKは地震情報放送中。
462名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:33:40 ID:zM4jCw+o0
>>456
静岡+山梨+神奈川西部の枠組みが有力ですが。
463名無し野電車区:2008/07/24(木) 00:39:53 ID:s871H7DkO
>>462
国立公園地域だな。
464名無し野電車区:2008/07/24(木) 01:53:32 ID:VJDUTiJ1O
東部の話題は沼津御殿場スレがあるんだからそっちでやれば?
浜松の俺からすればわけわかんねーし、第一うざい。
465名無し野電車区:2008/07/24(木) 02:10:12 ID:/WEImxol0
>>456,>>462
残念ながらその案はどっかの大学の教授が唱えた案であり
基本は静岡東部・伊豆とも中央州か東海州が有力
今のうちに神奈川越境合併しない限り神奈川と同じ州となる可能性は超低い
国板の道州制関連スレに大学の教授案も含む全てのソースがあるが
行政や国や各都道府県と議論により提出された区分らしい
やはり肝心な神奈川東部や東京へ関東に参入したいと言われる以下※の地域は
それぞれ東京・横浜・さいたま・千葉などの人口密集地帯?との繋がりはなく
結局繋がりのある地域は小田原など県都とは離れた権限のない地域との交流で
東京・横浜・千葉・さいたまなどからみたらお荷物扱いだからね
結局中央は自前の負債や財政を優位に進めていく為に
現状違う地域をわざわざ一緒にしてまで組み込みたくないからね

現状のままなら中部州:愛知・岐阜・三重・静岡・長野・北陸
最新が東海州:愛知・岐阜・三重・静岡・長野
北陸州:福井・石川・富山→新潟は東北州へ
東部・伊豆が分裂しても富士州(長野+山梨+静岡)らしい

※越境および分裂合併要望地区:静岡東部+伊豆、いわき、福島中通り南部、湯沢+魚沼、佐久+軽井沢、甲州
466名無し野電車区:2008/07/24(木) 02:30:01 ID:L2X9oDtf0
なんか静岡はおろか長野も中部州濃厚と聞きましたが
467名無し野電車区:2008/07/24(木) 02:34:31 ID:L2X9oDtf0
長野+静岡+山梨なら「アルプ州」にして欲しい。
468名無し野電車区:2008/07/24(木) 03:54:55 ID:/LF6wxsVO
案はともかく静岡東部地域は静岡中部と別の枠組みで動くべき。

鉄道も電気も電話も東日本側になれば静岡東部はもっと良くなる。

469名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:06:07 ID:/WEImxol0
また東マンセー乙がはびこっている
東海州になったら中部電力にならないように
万が一東海州と違う州になってもNEXCOのように鉄道も電話も変わらないよ
470名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:15:29 ID:/LF6wxsVO
>>469
東日本マンセーぢゃねえよ。

静岡東部は、東急系伊豆急や西武系伊豆箱根、小田急や富士急岳鉄など
私鉄が多い地方。

JR二社をまたぐより一社をまたぐだけのほうが相互乗り入れしやすい。

実際JR化される時に伊豆箱根は富士まで乗り入れたいと、
車両に信号設備や方向幕まで準備したが、
東海がうんと言わない。
小田急は沼津以西の身延線富士宮駅まで小田急RSEの乗り入れ実績があるのに、
こちらも頑な。

東海じゃラチがあかない。
471名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:19:29 ID:/WEImxol0
鉄道に関しては設備関連への投資してるに
中央州ならまだしも独立してまで万が一関東になったら
むしろ東部に対して本社からは更に見縊られ静岡支社からはもっと酷い仕打ちが待ってるかもね
472名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:25:20 ID:/LF6wxsVO
小田急はJR東海沼津まで急行を富士宮まで季節でいいから、
ロマンスカー乗り入れを打診していた。

伊豆箱根は自社の車両を三島から富士までだしたがっていて、こちらも本気で
JR東海に打診したが東海がとにかく頑ななんだ。


とにかく東海は聞いてくれない。だから富士市はJR北海道が開発したDMVを岳鉄道絡みで
導入する予定になった経緯がある。
473名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:25:31 ID:/WEImxol0
>>470
簡単にエリアを東海から東日本へ移行できると思ってる?
東海が今までそこに投資した設備だけじゃないんだよ。
その分の社員や今までの既存の車両、駅なり土地全てあるんだよ。
それを東日本が全てを買収してくれるとでも?
474名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:29:01 ID:/LF6wxsVO
>>471
だから私鉄各線の資本力を導入しようとしているわけだ。
JR東日本のほうが私鉄各社は横のつながりがある。

東海はそのあたりに理解もないしだいたい経験があまりない。
475名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:42:49 ID:/WEImxol0
東部へのアクセスなら伊豆急は関係ないだろう
伊豆っぱこの話は前々から沼津方面への直通運転の聞いていたけど
何故頑なに断っているのかわからんけどね
ODQ急行で沼津直通なんて言ったってある程度の本数確保するだろうから
東海からしてみればそんなもん対東京地区への快速性のある新幹線誘導が無になるからわかるじゃん
476名無し野電車区:2008/07/24(木) 04:47:18 ID:KmqYqasL0
>>471
身延線・御殿場線の静岡県外の区間って静岡県以上に冷遇されているからな。
道州制で身延線・御殿場線の沿線全てが東海州になれば身延とか足柄地方は今よりも
少しはマトモになるかもね。
477名無し野電車区:2008/07/24(木) 05:21:57 ID:3r26zHjo0
>>476
倒壊からすれば山梨足柄は静岡以下の存在だから。
ついでに言えば長野も。
478駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/24(木) 06:56:55 ID:XC1thJnf0
JR東海であろうがJR東日本であろうが、静岡の冷遇が続くのは明白。
この先は第三セクター化し、地域の望む鉄道を地域の支えによって作り上げていく
のが理想ですね。
同じ静岡県内の天竜浜名湖鉄道は、二俣線時代から比較して、本数は倍増した上で
新駅を積極的に作り、クロスシートの快適な新車を積極的に導入したりと、非常に
高く評価されています。

他社の乗り入れに関してですが、もっと積極的にすべきだと思いますね。
とにかく、地域間の移動をスムーズにしないことには地域は発展しません。
特に東部や西部においてはその効果は顕著でしょうね。
479名無し野電車区:2008/07/24(木) 07:13:49 ID:zFVnAPUu0
今日未明の岩手地震の影響でしょうか、熱海でも結構揺れました。
それだけ震源地が深い地震といえるでしょう。
 実は最近、遠く離れた下田市のある場所になんと、JR東海のある設備を
見つけたのです。
今回のような震源の深い地震となると、ここ全く揺れが少ない静岡地方でも
反応して列車や新幹線が停止されるのではないかと危惧しますが。
480名無し野電車区:2008/07/24(木) 08:53:36 ID:s871H7DkO
>>479
結構揺れたよな。他人事とは思えない事柄だから。

>実は最近、遠く離れた下田市のある場所になんと、JR東海のある設備を
>見つけたのです。
それ、テラスの設備。
481名無し野電車区:2008/07/24(木) 12:56:36 ID:5oZ/Z9/rO
毎度思うのだが静岡地区の普通列車の数値も発表してもらえないだろうか。
http://o.pic.to/olgma
482名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:07:40 ID:S6IAVw1r0
>>457
駅関連施設のバイアフリ−化工事の9割以上は地元自治体の出資によるものだと
いうことを誰かが新しい静岡死者長に教えてやってくれ。
その見返りが短編成&オ−ルロング詰め込み&ブツ切りダイヤ新幹線誘導なのかと
モラルの欠片も無い経営姿勢を問い詰めてくれ。
483名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:20:10 ID:e9y5fxOL0
じゃあ長編成&2ドア転クロ&熱海〜豊橋直通快速運転実施ならモラルがある経営だとでも?www

編成が長くなれば当然本数は減るし、2ドア転クロなんて乗り降りしづらくてしょうがないし、
無駄に直通するとダイヤは乱れるし快速運転すると通過駅はものすごく不便になるよ。

484名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:25:11 ID:fmiWHk9vO
まぁ必要な両数を確保するのは最低限のモラルだわな。
485名無し野電車区:2008/07/24(木) 13:51:33 ID:/WEImxol0
>>482

>駅関連施設のバイアフリ−化工事の9割以上は地元自治体の出資によるものだと

掛った費用全てなんて書いてないのでは?
少なくとも資産は東に購入してもらわなければならないのは事実だし、東に移行なんてありえないのも事実だろうが
486名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:09:59 ID:02RgddvP0
>>472
>伊豆箱根は自社の車両を三島から富士までだしたがっていて、こちらも本気で
JR東海に打診したが東海がとにかく頑ななんだ。
色々と手間暇かかる上にちゃんとした効果見込めるの?
倒壊はその辺ものすごくシビアなだけ。
私鉄のいうことを聞けばそれでいいってものじゃない。

>>473
激しく同意。
束に移行しろなんて簡単に言うが、じゃあその費用は誰が出すの?
束に移行した後でもそれまでどおり静岡の313や211が使えるとでも
思ってるのだろうか?
更に、今静岡支社に勤務してる人は退職するわけだがその人達への
退職金とかその辺の人件費はどうするの?

強烈な束移行論者のオブライエンにそれを突っ込んでみたが、何一つ
まともな返事が返ってこなかったのには笑った。

>>482
また出たよ、駅関連施設の回収費用は地元もちなんだから
倒壊は漏れの言うことを聞けって言う香具師が

大体どこからどこまでを利用してるのかお前は
487名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:14:19 ID:02RgddvP0
そうそう

>また出たよ、駅関連施設の回収費用は地元もちなんだから
倒壊は漏れの言うことを聞けって言う香具師が

地元の言うことをきけじゃなくて、漏れのいうことを聞けがポイントな
488名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:28:13 ID:e0fs1uii0
18汚物の妄想を現実化することがモラルのある経営?wwwwwwwww
489名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:01:19 ID:/LF6wxsVO
>>486
あのなぁ、無用な東海叩きをしているわけでもないし、
東日本に幻想を描いているわけでもない。

相互乗り入れなんてたいした金もかからず私鉄側の車両で運行するわけだから、
逆に東海の車両などの設備投資は少なくて済む。

小田急も伊豆箱根も自社車両を出す”片乗り入れを要望しているわけだし、
東海の腹は痛まない。

中部みたいにのぞみをとめろだの、空港新駅をつくれだの、
我が儘いってんの違うぞ。
490名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:10:49 ID:NODwr13hO
熱海〜浜松
毎時6本 6両編成
浜松〜豊橋
毎時6本 4〜6両編成
新幹線は静岡市内と豊橋停車を毎時4本確保して初めて誘導と言う言葉を使用するのではないか
491名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:38:10 ID:/WEImxol0
>>489
>>475にも書いたがODQ沼津直通急行なんて東海ならありえないだろう!
新幹線利用を推進してるのに何故利便性、速達便、低価格のものを沼津にわざわざ推進させるの?
これで利益が減るのに腹が痛くない?
そんな理由で東に移行や関東州だなんて言ってる事は中部と同じじゃん
492名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:46:31 ID:/LF6wxsVO
>>486
伊豆箱根の事だから計算はちゃんとした上での、JR乗り入れ計画ですよ。

富士までには伊豆箱根側にいくつかスケベ心もあるだろう。
岳鉄は以前、伊豆箱根系列だったしね。

当時から小田急が沼津まで、という話しは出ていたから対抗する意味合いも
あったんだろう。

493名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:51:11 ID:/LF6wxsVO
>>490
熱海〜浜松間の直通車なんて本当にいるのか?

地元はそんなの利用しないぞ。

熱海で降りる人は伊東線から伊豆急いくか、せいぜい函南。

熱海から沼津にいく人は少ないし首都圏から来る人は三島で降りて、沼津方面に乗り換える。

新幹線駅がみっつあるんだよ。静岡東部は。
494名無し野電車区:2008/07/24(木) 16:54:15 ID:/LF6wxsVO
>>491
富士山周辺には小田急・西武・東急系の各子会社がある。

東伊豆は東急が中伊豆から西伊豆は西武が、
駿東から富士山にかけては小田急が。
495名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:36:08 ID:bfuwujEE0
>>451
それって俺のことじゃないか(´Д`)
496名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:51:38 ID:bfuwujEE0
連投スマソ
>>460
正しくは富士地区は『かぐや姫Express』、富士宮地区は『ヤキソバExpress』ね。
俺も現行ダイヤになってからは、日曜日を中心によく利用している。
平日は分からないが、休日ともなると『ヤキソバ〜』の乗車率は相当高い。
上りは朝方、下りは夜方を中心に、満席が普通。
最近になって、増便したらしい。
『かぐや姫〜』も、上り最終便を除いて満席になる日がある。
下りは夕方と夜に出る便は、ほぼ満席になる。
こちらも平日は乗車率は低いよ。

沼津のほうだけど、東京駅や渋谷・新宿とを行き来する高速バスの乗車率は余り芳しくないと聞いたんだけど、実際はどうなんだろ?
『あさぎり』や新幹線と競合するから、今ひとつなのかな。
あと、御殿場駅と新宿駅とを結ぶ高速バスも気にはなる。
497名無し野電車区:2008/07/24(木) 17:55:57 ID:s871H7DkO
>>493
現状の運用だと、日中は妥当だが朝晩は改善の余地があるのは事実(間隔と両数)。
アーバンネットワークのような運用をしろと言ってるんじゃないか?
498名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:00:03 ID:/LF6wxsVO
>>496
沼津・三島の事情はよくわからないが、若い人にはロマンスカーに人気があるみたい。
沼津から新宿まで乗換無しがいいみたいだね。
富士・富士宮から出る『かぐや姫Express』、富士宮地区は『ヤキソバExpress』はすごく好評で
やはり値段の安さがいいみたいだ。

静岡市がこれを真似たかどうかはわからないが静岡市を宣伝するラッピングバスを
都営バスで走らせるそうな。

499名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:15:12 ID:/LF6wxsVO
>>497
それなら少しは理解はできる。

国鉄時代から中距離各駅は空気ばっかり運んでいた。

しかし沼津口の朝夕なら小田急や伊豆箱根を片乗り入れさせるだけで、
殆ど投資無しで改善できるんだよな。

JRは東海道本線・身延線・御殿場線の車両を事実上共用している。
少ない本線車両に混雑時は遊んでいた身延線・御殿場線用車両を連結して、運用効率をあげ、
混雑も緩和しようというやり方だが、静岡口の連中がとやかくうるさい。

なら本線車両を静岡口に集中させて、沼津口は御殿場・身延線用車両を主に、
足りない分は伊豆箱根や小田急の車両で補えばいいんだ。
岳鉄の3000系だって状態はいい。吉原〜富士宮間を転がすなら問題もないだろう。
500名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:19:23 ID:s871H7DkO
500?
501名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:59:06 ID:s871H7DkO
>>499
車両運用が静岡拠点だから、ラッシュ時の両数が無茶苦茶だよ。肝心な時間帯に3両が連続して来るのはキツイ。

>足りない分は伊豆箱根や小田急の車両で補えばいいんだ。
車両使用料の相殺や保安装置設置で相当揉めるよ。
502名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:19:08 ID:2PA8krSU0
>>501
ならば、鉄道は諦めてバスの増発を望むしかないのか?
503名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:48:42 ID:ZpnfDNBwO
>>486
旧国鉄出身の社員は、国鉄をつぶした責任があり、退職金など払うべきではない。
504名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:22:15 ID:s871H7DkO
>>502
諦めろとは言ってない。課題が多いと言っただけ。
実現すればと思う時はあるよ。
505名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:42:50 ID:4XbQTFiQ0
>>504
東部地区から東京方面へ安く行きたいなら
乗換で東海道か不便な御殿場線経由ODQで我慢するば良い話だし
ODQ直通をやれない理由はわかったので無理としても
沼津〜御殿場までもう少し本数増やすのと
伊豆っぱこ沼津乗入れ位はぜひお願いしたいものだが・・・
506名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:36:09 ID:0iT1FaH60
御殿場線経由じゃなくて小田原で小田急乗り換えかと...
507名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:59:28 ID:UVf3V8C00
今日に始まった訳じゃないけど、やたら県東部が優れている事ばかり強調し続け、
県中部をとにかく敵視している人が一名ずっといますねぇ。

名無しで日跨ぐとID変わるけど、必死さと文章の特徴ですぐ同一人物とわかる。
こういうのも釣りの一種ですかね?
皮肉に聞こえたらスマソ
508菊川人:2008/07/25(金) 00:12:38 ID:wJiAFZGYO
オブライエンじゃねーの?
509名無し野電車区:2008/07/25(金) 00:42:40 ID:9W9R0O+W0
>>472
>とにかく東海は聞いてくれない。
ちと違うが、自治体要望に対して回答が掲載されてないケース
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/tosikeikaku/koutsu/kentetsu/
>(東海旅客鉄道の回答につきましては、調整中です。 )

ただ、要望は妄想に近いからなぁ。。。
(例えば、全ての要望に応えると快速アクティが各停に化ける)
510名無し野電車区:2008/07/25(金) 01:28:54 ID:9EiA8JYD0
小田急なんか相模原市内全駅に急行止めろだからな。アリエネー
511名無し野電車区:2008/07/25(金) 04:28:38 ID:9aizYJtpO
>>501
一時期伊豆箱根はJR東海側の信号・保安装置を新型車に搭載した
時期があるんだよ。
富士行きの方向幕まで準備してやる気満々だった。
小田急もロマンスカー沼津乗り入れの際に通勤電車乗り入れの要望をだしていたわけね。

静岡東部地区の私鉄は国鉄時代から相互乗り入れ、片乗り入れの実績がある。

実は労組が反対していて実現が阻止されたようですよ。

信号・保安装置に関してはクリアーできてるわけだから。
512名無し野電車区:2008/07/25(金) 04:34:05 ID:9aizYJtpO
>>505
おいおい、御殿場線経由の新宿行きのロマンスカーが不便ってか?

急がない旅なら沼津からロマンスカー乗るのも悪くない選択肢だぞ。

例え松田駅から新松田駅で小田急の急行に乗り換えたとしても、
新宿駅に着くメリットは結構あるぞ。

513名無し野電車区:2008/07/25(金) 04:45:45 ID:9aizYJtpO
>>507
おまえはあほうか。
優劣の話しなんかしていない。
東部はそれなりに鉄道網が発達していて首都圏と隣接し、
大手私鉄の系列各社が進出しているんだから話題の量や質に
差がでるのはしょうがないだろ。

実際静岡中部の話題と言ったらロングシートが嫌だだとか、両数を増やせ、
だなどと首都圏からみたらどうでもいいような話ししか出てこないじゃんね。
さすがにもう静岡中部の連中の書き込みには飽き飽きした。

静鉄は新型車両の話しはちいっともでてこないし、急行全廃されてから、
目新しいものが全く出てこない。
遠鉄ですらチョコチョコと新型車両の話題は出てくるのに、な〜んもないんだもん。
話題性からしたらまだ岳鉄のほうがあるよ。正直に言ってしまって悪いとは思うけど。
514名無し野電車区:2008/07/25(金) 04:47:21 ID:9aizYJtpO
>>508
オブライエンってスタートレックに出てくる転送部長か?
515名無し野電車区:2008/07/25(金) 04:50:56 ID:9aizYJtpO
>>509
東海としたら神奈川方面、新幹線以外カンケーないからなぁ、正直。

ま、小田急ともうちょっとうまくダイヤ合わせて複々線化されたら
ロマンスカー以外の電車が入ればいいんだが……。
516名無し野電車区:2008/07/25(金) 07:11:03 ID:qzPLpk2SO
以前倒壊HPに意見をメールしたら、回答の内容にこんなこと書かれていて呆れたよ!
「今回の回答は第三者に言わないでください」と
あまりにもの閉鎖的な回答に、マジで倒壊逝ってよしとしか思えなくなった。
517名無し野電車区:2008/07/25(金) 07:56:17 ID:4eI7iIKA0
>>516
差支えなければ意見と回答希望ンヌ
518名無し野電車区:2008/07/25(金) 08:44:24 ID:WqVRL3KnO
>>512 あさぎりの乗車率知ってる?
519名無し野電車区:2008/07/25(金) 09:22:39 ID:Cq4hZeGU0
>>498
『東海』亡き今、乗り換え無しで東京駅を行き来できる交通手段は、高速バスしかない(寝台特急もあるけど)。
料金面でも安いし、今はこれが必須だと思う。
富士宮に住んでいる人たちに好評なのは、そこなのかな。

もし、富士・富士宮と渋谷・新宿・池袋を結ぶ便が出たら、どうなるかな。
お台場・ビッグサイト経由、新木場(またはディズニーランド)ゆきとかもあったらいいな。
520486:2008/07/25(金) 09:39:54 ID:DmcbyiL50
>>489
私鉄の東海道線乗り入れのためには倒壊ではなく束に移行したほうがいいと
言うからその件だけは突っこませてもらった。
口で言うのは簡単だけど、実現可能なのか、と。

まぁ、束マンセーで倒壊死ねと公言するオブライエンと一緒にしてしまった
ことについてはすまんかった

>>492
それはもちろん理解しているが、倒壊側はどう思ったのか。
倒壊に勤めてる香具師を知っているので、以前その事を聞いてみたことがあるが
「乗客が爆発的に増える見込みもないし、うちの会社には面倒が
増えるだけ」
そんな事を言っていた。

あと、確か三島の商店街が沼津乗り入れには反対してたと思ったが。

>>508
オブライエンは静岡東部マンセーじゃなくて、とにかく静岡マンセー。
で名古屋や東海と名のつくものが大嫌い。
東海地区に組み込まれて静岡は大迷惑してると言うのが自論

>>513
>静鉄は新型車両の話しはちいっともでてこないし、急行全廃されてから、
目新しいものが全く出てこない。
静鉄はもうアレで完成されたんだろ。
新車はそんなに必要かな? 話題性は十分だろうけどさ。
521名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:02:30 ID:DmcbyiL50
>>503
かつての国労とかについては同意。
522名無し野電車区:2008/07/25(金) 10:08:51 ID:ZcK8AH1M0
>>513
>実際静岡中部の話題と言ったらロングシートが嫌だだとか、両数を増やせ、
>だなどと首都圏からみたらどうでもいいような話ししか出てこないじゃんね。
>さすがにもう静岡中部の連中の書き込みには飽き飽きした。

この手の要望を出しているのは中部の人間じゃなくて18キッパーかと
523名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:35:20 ID:9aizYJtpO
>>519
後、バス停にイオンとかにしてるでしょ。
車置いてバスに乗れるのもいいみたい。
524名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:42:55 ID:9aizYJtpO
>>520
東海が動かないなら東日本で、と書いたまで。
東海が動いてくれれば問題ない。

東海を動かす何かが必要だ。やはり行政や観光ビューロー、いろんな人達を
巻き込んでいくしかないと思うよ。

かぐや姫ExpressやヤキソバExpressは、JRバスと富士急の合作だが、
東京口への需要が存在することを裏付けた。
地域振興とセットでバス事業は成功したわけだが、
鉄道でダメとは言えないだろう。
525名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:49:18 ID:9aizYJtpO
>>520
オブライエンについては了解。

静鉄はそろそろ車両更新してもいい時期だし、ヨーロッパでは、
都市間を結ぶLight Railとしても紹介されているとか。

東静岡の副都心化構想や瀬名方面の人口急増など新しい模索があってもいいころだ。

本来的には静岡空港と六合・島田へ接続する空港線ぐらい作る野心があって
もいいはずなんだ。
526名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:50:28 ID:9aizYJtpO
>>521
国労もだが一番は動労。
527名無し野電車区:2008/07/25(金) 11:51:44 ID:9aizYJtpO
>>522
了解した。
528名無し野電車区:2008/07/25(金) 12:06:22 ID:tvcqYOlI0
>>525
何でも否定するつもりはないが、正直JR東海に限らずどこでも新駅は難しいよ。
殆ど各地方自治体が金出して作っているのが現状だからね。
また空港新線もそうだけど一番身近なのは仙台が良い例だと思う。
静岡よりも需要のありそうで新線建設の距離が少ない仙台ですら、東は新線を建設しない。渋々資本を提供して3セク開業にこぎつけたわけだし。
どこも成田、関空以外はやる気ゼロだし、東海は中部国際空港ですら参入してないからね。
529名無し野電車区:2008/07/25(金) 14:21:56 ID:pTxquJT30
全国区では最近は茨城空港に話題を持っていかれた感の強い空港静岡だが、
相変わらず不採算濃厚路線であることには変わりない。
いきなり空港新線なんて建設したら空港本体のみならず鉄道路線の赤字
埋め合わせまで強いられる不安材料を抱えることになる。
まずは島田・六合・菊川あたりからバス路線を就航させて、空港本体の
利用状況を観察するんじゃないの?



530名無し野電車区:2008/07/25(金) 14:27:05 ID:ZcK8AH1M0
駐車場無料だし、大半の利用者は車だろ
531名無し野電車区:2008/07/25(金) 17:23:49 ID:Cq4hZeGU0
>>523
イオンに車を停めるのは知ってる。
でもそれって、事前に予約しなくてもいいのかな。
ほとんどのところは、予約した人でないと停められないのだけど。

>>496でも触れたけど、御殿場〜新宿を結ぶ高速バスも本数が多いよね。
『あさぎり』の最大のライバルだし。
あの距離で2階建てバスを運行する小田急。
532名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:09:48 ID:qzPLpk2SO
>>517さんへ
とある夜のこと。
3両編成の最後尾車両に乗っていたけど、私学の運動系生徒が混んでいるのに優先席に荷物置いて携帯メールやっているのに車掌は注意しない。
あきらかに優先席を必要な客がいるのに生徒は無視し続けた。
周りの客も注意してほしい目線送っているのに一向に注意しなかったからそのことを意見まとめてメールした。
回答は生徒はモラルを求めたが社員に車内環境の向上に徹底する内容はなく、第三者には言うなという内容。
呆れたよ!
533名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:34:51 ID:/NfsDGP80
>>532
これはひどい
534名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:50:37 ID:LANi8MvB0
>>532みたいな奴がいるから第三者に言うなってことだろ。
第一それを立証する手立てがないし、最悪の場合名誉毀損で訴えられた場合
証拠不十分で>>532が敗訴する可能性は濃厚。
(昔テレビで某有名人が長野の観光バスに雪の中で置き去りにされて
「殺す気か!」って雑誌か何かに書いたら名誉毀損で訴えられて負けたって言ってた)

ちなみに俺も東海に意見したことあるけど第三者に言うなってのは必ず言われるよ。
だって回答をもらったかどうかなんて本人にしか分からないんだから。
東海からこういう回答が来たっていくらでもウソを流すことができる。
(例えば、東海が静岡は徹底冷遇しますって言ってたよとか)
こんなのどこの企業だって同じだし、
要するに、大嫌いな東海だからそこまで頭に来てるんでしょ?
535名無し野電車区:2008/07/25(金) 20:56:20 ID:LANi8MvB0
後、ちなみに俺が以前浜松から乗った時は優先席で携帯いじってた女子高生には
ちゃんと車掌がやめるよう注意してたけどね。
それに、>>532がそこまで正義感溢れる人間なら自ら率先して
その学生に注意すればいいんじゃないかと思うんだけど。
自分が注意できないことを棚に上げて、東海の態度には呆れるってのも
おかしな話だなと思うんだけどね。
536名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:05:31 ID:0Oyjp5dJ0
乗務員が注意しているところって阪急でしか見たことない。
あそこは以前両端の車両を携帯禁止車両に指定していたけど、
乗務員の目を行き届かせるためだと思うと納得。
537名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:14:23 ID:bvhXgO2l0
>>524
東海にやる気がなければ
いっそのこと廃線にして貰った方がすっきりすると思うんだが・・・
貨物はトラック輸送がメインだろうし、
工房の通学だってスクールバスを出せば事足りるだろうし・・・
538名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:25:44 ID:0Oyjp5dJ0
>>537
その「対東京輸送以外は存在価値が無い」という偏った発想はどこから湧いてくるの?
539名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:27:37 ID:LANi8MvB0
>>537
この手の話になると、必ずといっていい程出てくる「やる気」って言葉だけど、
敢えて逆に考えると、需要喚起に躍起になって色々やって無駄な努力を費やすより
じっと動かずに体力を温存するってのも、1つの手だと思うけどね。
廃線間際の地方3セクじゃないんだから、そこまで焦って色々画策しないといけない
訳でもないし。
それに、そこまで経営がヤバイんだったら、民営化の時点で切り離されててもおかしくないでしょ。
540名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:28:28 ID:/NfsDGP80
東海でも注意する人はしてるよ。
ロングシートで横になる奴や床に座ってる奴や優先席云々
由比駅で「ここで降ろしますよ?」って言われたDQNが渋々立ち上がってるのにはワロタ
541名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:38:38 ID:sqyX15KMO
乗務員は警察じゃねーんだよ
542名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:47:02 ID:bvhXgO2l0
>>539
>需要喚起に躍起になって色々やって無駄な努力を費やすより
>じっと動かずに体力を温存する
まあ、そう云われてみれば(静岡地区では)
TOICAだって積極的に宣伝してはいないだろうし
(どちらかと云えば「使いたければ使えば?」と云った感じだな)、
有人「きっぷうりば」だって定期券だけ売ってれば良さそうな気がするが・・・
(新幹線の特急券は券売機が有るだろうし、
各種指定券や高速バスの券にしてもツアーズやJTBが有るだろうし・・・)
543駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/25(金) 21:50:51 ID:qh+mEErS0
>>534
何を必死になっているか知りませんが>>532は回答の内容については書いていませんよ。

>>535
正義感=自己満足ですね。あなたのすべきことは直接注意することでなく、乗務員に
報告することですよ。客同士のトラブルが一番始末に終えませんからね。

>>537
やる気以前に、冷遇するという意味でのやる気は満々ですね。

>>540
素晴らしい車掌ですね。

>>541
もはや警察権を持つべき時期に来ていると思いますね。
544名無し野電車区:2008/07/25(金) 21:54:33 ID:bvhXgO2l0
どうやら駿府人 ◆7KmGJUcSDMは
静岡を己の「地元」の二の舞にしたいらしい・・・
545名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:10:57 ID:LANi8MvB0
>>542
TOICAの話になると、俺もよく分からないけど
あれだけIC乗車券に消極的だった東海が入れただけでも、「やる気」は十分だと思うけどね。(しかも共通化したし)
そもそもIC乗車券って改札の混雑解消とか、切符の発行を減らすって目的だから、
東京や大阪ほどの利用者がないとあまり費用対効果がのぞめないしね。

後、今日のプレスでさわやかウォークについて出ていた↓
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000149.html

名古屋口と比べて利用者数に開きがある静岡でも、
その半数以上の人が参加していたのは、大きな実績では?
>(名古屋77,306名、静岡39,978名)

静岡地区でもこれだけ観光客を誘致できたんだから、
在来線にやる気がないとは言えないんじゃないかな。
前に身延線のイベントもやってたけど、
鉄ヲタの中には、東海のイベントは魅力がないからって
スルーしてた人が殆どだった気がする。(実際あまり2chでは話題にならなかった)
東海嫌いな人ってイベントがないと騒ぐ癖に、
イベントをやっても興味持たないって人が多いよな…
まあ、(在来線の)鉄ヲタ的に面白いイベントが無いから、と言われれば同意するが。
546名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:16:42 ID:0Oyjp5dJ0
>>545
でもさ、静岡より明らかに規模の小さい地方の中小私鉄が積極的に導入していると思わん?
Irucaのように地元で確固たるブランドを気づいたところもあるし。
商売の上手下手って会社の規模とは必ずしも比例しないんだなと痛感させられたよ。
547名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:19:32 ID:0Oyjp5dJ0
さわうおについては、まあその通りだと思う。
何より現地コースの魅力が一番大切だってことだね。
往復の手段が快速だろうと普通だろうと、ロングだろうとクロスだろとそんなのは二の次。
そんなこと言ったら、関東大手の似たような企画の多くは成り立たないことになってしまう。
548名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:37:12 ID:LANi8MvB0
>>546
それは、よく分かるよ。山梨のバスだってかなり前からICカード入れてたんだっけ?
でも、鉄道会社がICカードの最先端を走っていないといけない、
という理由にはならないよね。
ICカードは前に東京で大トラブルがあって改札のシステムが一斉ダウンしたこともあるし、
まだまだ完全とは言い難い訳で。(あの影響で計り知れない損害を出したのは有名)
そういったリスクを考えると、まだまだ様子を見ていてもおかしくはないと思うけどね。

何事も新しいものは魅力的だし、諸手を挙げて賛同するっていう気持ちは分かるけど、
別に慎重になることは間違いではないと思うよ。
549名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:41:27 ID:bvhXgO2l0
>>547
>何より現地コースの魅力が一番大切
何で静岡のバス会社はそのことに気づかなかったんだ?
(さわやかウォーク的なイベントなら
富士急かしずてつあたりが先手を打っても可笑しくないはずだが・・・)
550名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:48:15 ID:0Oyjp5dJ0
バスの場合、貸切を仕立てたほうが手っ取り早いという結論になるんじゃないかな。
551名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:55:11 ID:0gJ7CtWI0
もし東海道線が廃線になり、列車を利用していた人達が
自家用車なりスクールバスなりに転移した場合、
朝の新日本坂トンネルや宇津ノ谷トンネルはどれ位の混雑になるんだろう・・・
552名無し野電車区:2008/07/25(金) 22:57:12 ID:t/Ohf6QXO
>>549
それは「列車に乗って旅をする」という需要があるから。
バスにはバスで魅力があるように、鉄道には鉄道なりの魅力があるのさ。
バスは鉄道では行けない場所に連れていってくれるし。
553名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:02:31 ID:pTxquJT30
健全な経営を維持するためには常に5年先、10年先の状況を見極めなければならない。
少子高齢化、団塊世代の大量定年退職で定期利用者が減少するのは容易に想像できる
わけだが、問題は減少した将来の旅客量を基準にする消極姿勢か?定期利用客以外の
新たな顧客を開拓する積極姿勢か?ってことだろ。

静岡死者は前者の消極姿勢を全面に打ち出してきたわけだが、将来第3セクタ−化、
廃線という流れになった場合に地元感情としてどおよ?
時代の流れには逆らえなかったと簡単に片付けてしまえばそれまでだが、だったら
国鉄から民営化せずにそのまま廃止にするという選択肢もあったわけで…。
554名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:05:40 ID:0Oyjp5dJ0
一から十まで的外れなことをよくもつらつらと…
555名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:09:04 ID:bvhXgO2l0
>>551
つ【東名ハイウェイバス】
556名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:15:33 ID:LANi8MvB0
>>553
静岡レベルの路線が廃線やら3セク化されるんだったら、
全国のJR路線のほとんどが同じ運命になるよ。四国とかどうすんの。
そこまで悲観視する必要はないでしょ?
それに「消極姿勢」ってロングシートってことだろ?
鉄道は移動する目的がないと利用すらできないし、
快適な車両や快速を投入しただけでは、一般人は乗ってくれないよ。
近年、静岡付近の利用者が増えたのもパルコができたおかげだし、
「静岡の街」自体が発展しない限り、鉄道(=移動手段)を利用する人は増えないよ。

(まあ、消極姿勢なんて言ったら車両の更新すらままならない地方路線すらある訳で)
557名無し野電車区:2008/07/25(金) 23:21:22 ID:eEgCfU88O
>>545
東京や神奈川の東海駅にもパンフレット置いているからね。以前は小田急駅にも置いてたけど、置かなくなった。
558名無し野電車区:2008/07/26(土) 05:42:29 ID:SOGo+CJIO
やたら廃止論が出てるけど、そこまで経営が危ないとは思えないんだけど…
東海道線が廃線、なんてあり得ないと思う…。
559名無し野電車区:2008/07/26(土) 05:56:13 ID:KMRt03360
JR東海が本気で考えている合理化策として、静岡県よりむしろ三重県内の自社エリアではないか?
 
 @名松線 廃止
  (近鉄と平行する区間は敷地売却、他は線路の舗装化で専用路線バスを運行。
   維持費用のかかる橋、トンネル区間は一般道に取り付けして維持費用コスト削減)
 A参宮線 伊勢市〜鳥羽廃止(近鉄と路線バスで対応可能)
 B津以南の紀勢線・参宮線の第三セクターへ事業譲渡と伊勢鉄道との統合
 B伊勢車両区の亀山移転か、名古屋へ統合

 
560名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:18:49 ID:R+xPIr9gO
>>537
スクールバスの話しがでたので脱線ついでに話すると、
富士宮の星陵高校が熱心で少子化で募集生徒が減るのを防止するために、
スクールバスを積極導入して公立や他の私立との差別化する戦略を
取っている学校もあるよ。
公共交通は不便だし、特に女子高生は駅やバスターミナルで声をかけられたりこともしやすいから、
スクールバスで家の近くまで送迎するそうな。
561名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:25:47 ID:R+xPIr9gO
最近は公共マナーの悪さも問題になっているが、不審者とか通り魔とか
駅やバスターミナルなんかが治安の上で問題になりがちでしょ。

駅のトイレなんかは民営化されたこともあるけど治安や防犯のために、
駅の外のトイレは潰されてしまった。

こういうのも鉄道を衰退させる一つの原因になっている気がするよ。

星陵高校は、父兄が交代で駅なんかで防犯パトロールまでするんだって。
562名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:28:28 ID:R+xPIr9gO
>>549
富士急は知っててもやらいよ。

自分とこの遊園施設に来てもらいたいんだからさ。
563名無し野電車区:2008/07/26(土) 06:41:55 ID:R+xPIr9gO
星陵高校全部とはいわないけど、半分ぐらいが本来は電車通学だったとして、
(2100人÷2=1050人)がまんまスクールバスを利用したら身延線はかなりの
打撃だよ。その四分の一の500人でも打撃は大きい。

公共施設や公共交通での公共マナーの悪化や治安・防犯の悪化が結果として
スクールバス導入となり鉄道の旅客減少が実際問題として現象となって現れ始めているわけだ。

このモデルを検討し始めている私立高校が他にもあると聞く。

学生は車がないから鉄道旅客は一定水準から減らないって定理そのものが
通用しなくなってきている。
564名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:04:50 ID:plYBFV37O
>>563
静岡北高も一部地域で導入してる。自前でバスを用意してるし、ジャストラインかジョイステップに委託してるのもある。
学生からすれば楽じゃないの?乗換が無いし、バスが遅れても理由になる。
565名無し野電車区:2008/07/26(土) 07:20:08 ID:KMRt03360
県立では珍しく、熱海・伊東から途中の函南で降りて直接、韮山高等学校へ行くスクールバスがあるが、
あれは車内マナーが悪いのではなく、ただ遠いだけの理由であるから
JRとしては運賃を奪われる結果となって悔しいだろうな。
566富士市民:2008/07/26(土) 09:47:22 ID:yra0gwfr0
>>565
平日の朝、自宅へ帰るときに清水海洋高校(だっけ?)のマイクロバスをよく見る。
おそらく富士駅に向かうのだろうけど、なぜ清水の高校のバスが富士に?
567名無し野電車区:2008/07/26(土) 10:42:37 ID:RpAMLFY5O
スクールバスは鹿島鉄道の廃止の一因にもなったようだ。
少子化対応に東海が遅れをとっているのは事実。
568名無し野電車区:2008/07/26(土) 11:47:01 ID:j23G/u4LO
星陵のケースはそれ以外にも自転車通学に関するトラブルもあったからねぇ
(事故はもちろん、地形的にある特定の生活道路に自転車が大量に入ってくるとか)

とはいえ、こういった事例が増えてくれば東海にとってマイナス要素になるのは間違いではないな。
569名無し野電車区:2008/07/26(土) 12:25:45 ID:KMRt03360
>>568
生活道路というと富士市岩本〜富士宮市山本間の市道のことですか。
あそこは台地の上を通るし、大型トラックが頻繁に通行していてスピードもかなり出る。
おまけに途中に急な坂道があるから危ないと思いますけどね。
最近、去年の8月あたりにバイパスができたと思うが、それでも事故はなくならないだろうね。
570名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:37:45 ID:R+xPIr9gO
>>564
星陵高校と静岡北高校は同じ系列の兄弟校とか。
静岡理工科大学でしたっけ?
571名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:39:50 ID:R+xPIr9gO
>>567
もう実例があるんだ……。
572名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:50:08 ID:m2p2sEih0
>>537
おまい、いっぺん東京貨物ターミナルまで見に来い。
原油高で今や鉄道貨物が見直されているのを知らんのか。

トヨタだって鉄道貨物輸送だぞ
573駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/26(土) 15:25:34 ID:7YFQpK8g0
>>572
失業するトラック運転手続出というわけですね、わかります。
それはさておき、日本も時間よりも効率重視へ回帰すべき時期に来ていると
思います。
これから日本のすべきことは、第一次産業、第二次産業をはじめとした生産性
の向上です。バブル崩壊と相前後して、第一次、第二次産業の衰退と第三次
産業への就業率が大幅に増加し、それらが飽和状態の中、互いに食い合い
体力を奪い、日本の経済を衰退させているといえます。
また、近年におけるスタグフレーションによる個人消費の冷え込みにより、
少ない顧客を取り合う競争がさらに激化するでしょう。こうなると「損をして得を
取れ」どころの状態ではなくなってしまいます。
輸入に関しては外交問題もあるとは思いますが、まずすべきことは国内の生産性を
高め日本の経済と国民を立て直すことでしょう。

>>563
通学定期=ボランティアといってもいいほどの料金だと思うのですが。
そのために増結し、保有両数を増やすぐらいなら、いっそスクールバスでも寄付した
方がよほどましだと思いますね。
通勤および通学定期の利用者が、利用者のうちの多くを占めている以上、オールロング
シートによる詰め込み輸送は避けられないと思います。

>>559
参宮線は、伊勢市が廃止を提案したこともありましたね。
574駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/26(土) 15:36:00 ID:7YFQpK8g0
>>557-558
日本の鉄道で黒字経営などごくわずかですよ。
静岡県内でいえば、優良中小私鉄の代表と思われている静鉄でさえ赤字なんです。
それでも経営しているのは、公共交通機関の使命感ゆえでしょう。

>>553
70歳まで働かざるを得ない時代が訪れるのは時間の問題ですよ。
今後の日本を維持するには、一人暮らしおよび核家族の禁止など、思い切った
政策が必要だと思いますね。

>>549
そういう企画があるにはあるようですが、非常に料金が高く、さわやかウォーキング
のように運賃だけで参加できるイベントとは異質ですね。
575名無し野電車区:2008/07/26(土) 15:50:54 ID:ioR37TO50
>>574
いかにも30超えて未だに未婚&童貞の派遣深夜労働乞食らしい意見ですね。
少ない収入でご苦労様ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576名無し野電車区:2008/07/26(土) 15:58:10 ID:xL8IRzLD0
>>575

>>4 & >>455
577名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:00:40 ID:HET8ciK30
>>559
ところが現実には、
名松線は超閑散路線(家城から西は乗客0人になることも)ながら約2時間に1本確保されていて、
亀山〜加茂のような昼間の保守運休もなし。車両も全車JR化後の車両。
参宮線は赤福会長が廃止を提言したものの、そんな予定はない、と突っぱねた。

東海のキハ40系列は全車85系と同じエンジンに換装されていて、国鉄オリジナルのは残っていないのだっけ?
578名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:27:38 ID:KMRt03360
>>577
たぶんキハ40系列はエンジンがカミング製に換装されていますから
もう残っていないと思われます。

そして名松線が残っている理由として国鉄時代に廃止対象の路線だったにもかかわらず
代替道路の未整備により住民の交通手段が確保されないとして廃止対象からはずされたと
いうことです。
 まだ名松線に乗ったことはないが、もし平行する道路がかなり整備されているならば
今すぐでも廃止してもいいんじゃないかなと思いますし、
数年前の鉄道ジャーナル誌によれば、バブル期に朝の通学時間帯にはキハ11の2両編成で
運用されていたけれども、現在は通学客の減少で1両でこと足りるとのことです。

もっともJR東海は100円儲けるのにいくら経費がかかったかを公表しないわけで
そこら辺をもっと良く知りたいと思います。
579名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:36:02 ID:plYBFV37O
>>570
確かに両方共静岡理工科大系列だ。スクールバスの運行に熱心な訳だ。

>>572
モーダルシフトやエコレールマークが企業アピールの手段になってるから。トヨタロングパスとスーパーレールカーゴなんかいい見本だよ。
580名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:39:18 ID:qwVhJ03i0
ちなみに愛野から大学のスクールバスもあるというw
581名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:05:57 ID:plYBFV37O
>>580
この前上越新幹線を利用したが、本庄早稲田駅に佇むエンジ色のスクールバスにはビビったw

ところで、今日はイベントがあちこちで開催されるけど、これから行くまたは行った人いる?下の選択肢からどうぞ。
@狩野川花火大会
A安倍川花火大会
B新幹線なるほど発見デー
Cその他
582名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:11:23 ID:plYBFV37O
>>572
あと、これからは「エコマイレージ」もキーワードになる。
583名無し野電車区:2008/07/26(土) 18:20:11 ID:plYBFV37O
今日は臨時も出てるな。
584名無し野電車区:2008/07/26(土) 19:16:22 ID:LC+Jo+HzQ
>>564静岡北(私の母校)を取り上げてくれてありがとうございます。迷惑承知で申し訳ないがわが高の校歌をレスします。(一番のみ)
585名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:14:13 ID:vhRItViV0
>>578
そもそも静岡三セク化自体は何の根拠もなく、単に18ヲタの煽りに過ぎないのに、その腹いせに三重を三セクにしろとか、その発想が最低だ。
このスレのここ数日の流れ、完全に勘違いしている。
586名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:19:18 ID:LC+Jo+HzQ
では、♪富士ヶ根の輝くところさちゆたか実りあやなすここに我ら自主独立の道しるべ高くかかげていざいざ我ら風薫瀬名の広野に♪
587名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:19:55 ID:CrO9/DXi0
校名変えたって授業内容は自動車工業高校なんだろ?
588名無し野電車区:2008/07/26(土) 21:54:23 ID:jqXG5Vpn0
キャッチャー袴田
589名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:30:32 ID:tFA+K4kLO
>>582
フードマイレージも。
590名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:47:19 ID:3cM2dSMT0
>>585
18乞食が騒げば騒ぐほど、「東海の在来線放置」が嘘だということがわかりますね。
591菊川人:2008/07/27(日) 01:07:47 ID:WIbbcqWnO
放置はしていない。虐待しているだけだ。
592名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:10:33 ID:/QnweYgkO
18コジキは快適な東海道新幹線をご利用ください。
593名無し野電車区:2008/07/27(日) 02:14:35 ID:eZYdOXgX0
でも【18乞食】とシーズンに静岡を横断するだけの人間を悪者にするけどさ、
113系がいたころって211系のトイレ無しロングでもあまり乗車率は変わらなかったじゃん。
むしろ18きっぱーよりも、単に東海憎しの連中の格好のネタになってるだけって感じ。
多分クロスの313系が入ってたとしても、デザインがダサいとか文句つけてたと思うよ。
594名無し野電車区:2008/07/27(日) 07:52:40 ID:g2eWx/LNO
因みに静岡理工科大学はメインバンク静岡銀行で、経営主体は鈴与と聞きました。
星陵や静岡北の他に県内の情報処理専門学校のいくつかも同系列みたいです。
スクールバスは最初学校独自だったようですが旧沼津学園が、クレームを
つけたらしく、現在は別会社を設立し運転士さんを富士急行から借りて運行
しているそうです。先にも書いたとおり公共施設の防犯や治安問題でスクールバス方式を
採用する学校が増える可能性があり、鉄道に与える影響も小さくなくなる
でしょうね。
595名無し野電車区:2008/07/27(日) 08:48:41 ID:p7rAn5KXO
沼津〜浜松に快速電車を…
絶対やらねーわな
596駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/27(日) 09:24:40 ID:R0uab1YK0
>>595
そんなことを言うとますます極悪な新幹線誘導が待っていますよ。

>>593
静岡の人間のことなどどうでもいいと?氏ね!

>>591
その通りですね。ここまで地域に喧嘩を売る鉄道もほかにないでしょうね。
597名無し野電車区:2008/07/27(日) 09:27:44 ID:3cM2dSMT0
>>595
かつて静岡〜浜松(〜名古屋)で運行されていたが、不評につき廃止された。
598駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/27(日) 10:10:42 ID:R0uab1YK0
>>597
本数が少ないところに快速をねじ込めば不評になるのは当たり前でしょう。
今の名古屋口が比較的それに近い状況になっていますね。
599名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:56:02 ID:tFA+K4kLO
>>594
日大三島・静学・焼津高のような、駅から歩いて行ける場所ならそんな手間は要らないけど…。
600名無し野電車区:2008/07/27(日) 10:58:06 ID:tFA+K4kLO
>>595
つホームライナー浜松3号の代走

>>597
ちなみに停車駅は?
601名無し野電車区:2008/07/27(日) 11:18:37 ID:ce6fLsB50
おれ18キッパーだけど、静岡って短編成でオールロングシートだから最悪じゃね?
しかも乗り換え多いし。熱海〜浜松まで快速走らせろ!!!!
車両はオール転換クロスシートで6両編成とする!できれば熱海〜米原まで直通運転しろ!!!
602名無し野電車区:2008/07/27(日) 11:43:09 ID:yuznQ9S80
>>601

JR貨物のHPみてみな!

熱海と米原を臨時停車で快適な旅行をサポート!
お荷物および速達料金を頂きます。どうぞご利用お待ちしております。
えっ座席やトイレ?
んなもんありません。また空調設備がございませんのでタオル御持参の上窓全開でご乗車下さい。

さすがJR貨物!やる事憎いね!
18の為に満を持しての登場ですなw
熱海と米原を臨時停車で後方に最大限くっつけられる荷物車両の増結なんて・・・
603名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:20:09 ID:02SC3dYxO
静岡地区の快速電車だけど、日中はどのくらい前のことになるでしょうか?
通勤快速は最近まであったけど、あれは遠距離通勤対策だったはず。
604名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:37:09 ID:zH4xM6MoO
現在、掛川発豊橋行乗車中。ロング3両。立ち客も結構います。
快速を作れ、とは言わないが。
605名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:49:09 ID:eZYdOXgX0
>>601
常磐線って長編成で東京からの直通列車や快速もあるけど
水戸辺りになると30分以上間隔が開くのって最悪じゃね?
静岡は地元客には好評で利用者数は増えてるけど
常磐線はTXの開業後順調に右肩下がりだよねw
国鉄型ダイヤを続ける路線がいかにダメかというのがよく分かる。
606名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:56:10 ID:Sa6Y6sIx0
>>605
18キッパーは、昔のような30分ヘッドの10連とかの方がありがたいんだろうけどなw
607名無し野電車区:2008/07/27(日) 13:58:57 ID:eZYdOXgX0
しかも何が凄いって特快が土浦に着く3分前に先行列車が発車することだね。
土浦でわざわざ時間調整してるのに、特快には絶対接続させないってね。
急ぎたいなら特急使えよ!っていう気の利いたダイヤだなぁって感心したよ。
608名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:04:03 ID:tFA+K4kLO
>>605
常磐線は土浦で一段落するし、直流が取手までというのもネック。あと、ターミナルが上野だから、東北縦貫線が完成しない限り良くなる兆しは無い。
609名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:22:10 ID:tFA+K4kLO
静岡辺りは雷雨が凄い…
610名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:49:37 ID:U2LW0BYv0
清水駅から東に行きたい場合、興津止まりがあるせいで
時間帯によってはかなり待たされる
あれどうにかならないの?
611名無し野電車区:2008/07/27(日) 15:59:34 ID:pEwFgRm+O
清水駅だけの話ではないが
612名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:13:48 ID:j1320XNlO
>>605
言いたいことは痛いほど分かるが常磐線は中央線と同様に設備があれだからな…
分かりやすく言えば新幹線が出来る前の東海道本線と似たような状況じゃない。
613名無し野電車区:2008/07/27(日) 16:46:53 ID:U2LW0BYv0
>>611
俺は清水から乗る場合のことを言ってるんだが
614名無し野電車区:2008/07/27(日) 17:10:08 ID:YuQ6Fbv40
>>605
土浦までが通勤客の限界

先行電車に接続→それは東京水戸間はドル箱ひたち誘導で当たり前

水戸辺りで30分開く→勝田行きならあると思う。ただ君が利用したいいわきまで行く電車がないだけ。

>常磐線はTXの開業後順調に右肩下がりだよねw
>国鉄型ダイヤを続ける路線がいかにダメかというのがよく分かる。
→お前アホか?右肩上がりになりえる訳がないのだが
理由は常磐線沿線地区への高速バスと、TX開業後において対抗できる東京通勤圏は土浦あたりまで元々限られた人間しか住んでいないのに・・・

何も知らないで自分にとって都合の良い事しかいわないから18は嫌われるのだよ
615名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:15:22 ID:ACH2F0Zp0
>>613
時刻表に合わせて出発するだけ
616名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:20:01 ID:ACH2F0Zp0
>>613
つうかほぼパターン化されてるだろうが!
お前電車初めて乗るの?
学習機能ないの?
単なる18厨?
617名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:28:34 ID:WcPDdRct0
束の線区を批判するだけで必死に反論するヤツがいる。
批判内容は図星なのに。
正体見たりというところだkな。
618名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:37:21 ID:U2LW0BYv0
>>615-616
またレッテル貼りですか
ぶらっと出て乗る事だってあるでしょ
誰もがあんたらみたいに時刻表記憶してる訳じゃない
619名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:41:17 ID:ACH2F0Zp0
>>617
批判内容は図星?オツム大丈夫?
常磐線に新幹線があればまだわからないが・・・
東も海も慈善事業ではありませんから。
620名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:44:04 ID:ACH2F0Zp0
>>618
ならこれを機会にパターンダイヤを覚えたら?
学習機能をつけないと成長しないよ。せめて人間なら・・・
621名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:53:00 ID:0x2h59NkO
さいたま市内で異常事態発生につき今夜の下りながらは強行厨多数発生の恐れ。
622名無し野電車区:2008/07/27(日) 18:53:14 ID:U2LW0BYv0
>>620
ですね。
あなたもそのレッテル貼りの傾向は治したほうがいいと思いますよ
623名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:00:05 ID:ACH2F0Zp0
>>622
18厨は選択肢の一つなのに被害妄想もいいとこ。

今回のダイヤ改正はTVや新聞でも報道があったのだから。
当時気に留めなく今回が初めてふらっと乗ったのなら別にこんな鉄オタスレに書込みしないだろう。
624名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:13:59 ID:eZYdOXgX0
>>614
あのさ、スレの流れよく読んでくれよ。
18きっぱーの>>601の言葉をそっくりそのまま返してあげただけだよ。
>>601は常磐線スレに書き込んでいたから、常磐線を例えに出してあげただけ。
だから、静岡だって地域の流動があるんだから、
18きっぱーのいう通りにはなかなかならないってことでいいだろ?
625名無し野電車区:2008/07/27(日) 19:45:19 ID:tFA+K4kLO
>>618
携帯サイト(駅すぱあとや乗換案内)を活用して下さい。
626名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:45:16 ID:7FEyJZqMQ
たった今、アソシアの向かいで消防車が10台くらい止まっているが何があったの?
627名無し野電車区:2008/07/27(日) 21:52:42 ID:UnAN1QO3O
>>621J1みかか対清水が開始時間ずれ込みでか?
628駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/27(日) 22:59:44 ID:R0uab1YK0
馬鹿ばっかりだな(笑
629名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:01:26 ID:THsw/SVyO
>>618
まず問いたいけど、なぜ清水から乗るときだけの話しなの?由比以遠の本数が減るのは草薙や静岡からでも同じじゃないの?それに逆方向は?
それでも間隔が開いたところで20分くらいならまだ恵まれている方だと思う。確かに以前より大幅減だが、毎時3本は確保されてる。大都市圏以外でこれだけの本数があるところは意外と少ないよ。
時刻表覚えろとは言わないが、わかりやすくパターンにしているからこの頃というのはわかってくるだろうし、もし遅れて困るようなら時刻表を確認するのは最低限のことだと思う。
18厨扱いはしないがもう少し実情を見た方がよくないか。
630名無し野電車区:2008/07/28(月) 03:25:39 ID:mSbIAHEHO
>>629
中都市小田原地区の小田急のサービスと大都市静岡の東海のサービスに極端な差があるのはどういう訳。あの低サービスなら小田急より安い運賃にせよ。
東海の怠け者の社員の給料が高すぎるんじゃないの。
631名無し野電車区:2008/07/28(月) 05:41:06 ID:5Qbu4mxw0
>>630
629ではないが中都市でも大手私鉄のODQと地方の大都市の静岡を比べるのがおかしいよ。
せめて同じ土俵の静鉄にしてくれよ。
630が言う低サービスって何?
同じロングシートだし、トイレもないし、ODQの急行と言っても停車する駅間は同じでしょ。
1編成が短いのはそこまで需要がないからでは?
632名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:20:20 ID:5Qbu4mxw0
631です。
前々からよく営業収支(100円儲ける為に必要な経費)で東海道線ってどうだたっけ?
確かそんなに上位じゃなかったよね?
それも東京〜神戸?までだったから名古屋地区に関らず、海管内ってそもそも全区間で赤字なの?
633名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:27:02 ID:lPJW6yYC0
国鉄がやっていた簿記計算のやり方では全区間赤字。というか倒壊の全ての
在来線が赤字。ただし中央線の名古屋近郊だけが
車両運用を極限まで切り詰めてかろうじて黒字。

倒壊独自の計算方式と言うやつだと東海道線と中央線は黒字。
だけど普通の鉄道会社のやる計算方式では赤字。

そもそも東海道線で採算が取れてるのは東京ー平塚くらいと京都、
大阪などの関西方面だけ
634名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:36:47 ID:lPJW6yYC0
・主要幹線は路線の規模に反比例して実は儲からない。
・日本全国の主要幹線は黒字のところもあるが、特急列車を大量に走らせて
かろうじて利益が出てる程度
会社を支えられるほどの利益が出てるのは関東・関西地区の主要幹線だけ
・貨物列車の重い機関車による軌道の傷みが、結構ボディーブローになっている
635名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:49:17 ID:lpUHLRG0O
>>626
雑居ビルで火災があったみたい(今日の朝刊より)。

>>630
小田急沿線に居住し通勤利用していたが、小田急とJR東海を比較した事無いし比較対象にする事に無理がある。比較対象ならいくらでもあるのに、何故小田急にしたのか理由を述べるべき。
>東海の怠け者の社員の給料が高すぎるんじゃないの。
誰の事?
636名無し野電車区:2008/07/28(月) 07:46:41 ID:HKPbF4nS0
>>633-634
レスありがd

>>630
東の小田原というか藤沢以西は静岡と料金体系同じだよ。

CKではないが、海は良く頑張っていると正直思うよ。
今となってはソースはないが、過去海が転クロを東京乗入れを申出た際、当時の185がまだ転クロの為、頑なに転クロ乗入れを拒んだらしい。
その後静岡にも転クロって話があったが、静岡支社が転クロは東京不向きかつ運用および乗降が大変とのことで拒んだとの経緯。
更に静岡地区のフリークェンシーサービスは同レベルの新潟、上位の仙台や広島より上で福岡レベル位?
これだけ叩かれてもブツ切れダイヤ以前は赤字なのに大盤振る舞い。
あまりにも勝手なこと言い続けていると本当に冷遇されますよ。
637駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/28(月) 08:31:14 ID:JFZKaPWY0
638名無し野電車区:2008/07/28(月) 11:09:23 ID:mSbIAHEHO
国鉄破綻で借金を国民に押し付けた東海社員は夕張酒造と同じ給料で十分

【酒類】夕張酒造:経営難で月給12万円、従業員半減 給与体系変更「一律で頑張ろう」 [7/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216951034/
639名無し野電車区:2008/07/28(月) 13:43:00 ID:pObH2VKi0
>>638
単なる倒壊叩きか。
倒壊だけじゃなく東も西もそうだろうが・・・
640名無し野電車区:2008/07/28(月) 13:51:11 ID:pObH2VKi0
>>638
JR貨物のHPみてみな!

熱海と米原を臨時停車で快適な旅行をサポート!
お荷物および速達料金を頂きます。どうぞご利用お待ちしております。
なおトイレはありませんのでご注意ください。

タイプA:ゴロンと棺タイプ(小窓付)…おひとり様専用!
 オプションとしてアイス、花束、ドライアイスの組合せが可能!
タイプB:ワンルーム(コンテナ)タイプ…複数人でも利用可能!
 オプションとしてPC(ブロードバンド)選択可能!

さすがJR貨物!やる事憎いね!18の為に満を持しての登場ですなw
641名無し野電車区:2008/07/28(月) 15:17:30 ID:IzJ1tJMDO
>>624
まずはだな。
なぜクレーン車の先端並みにデカイ釣り針に食いつくのかと。

まぁ内容自体は基地外染みてるのは分かるが。
642名無し野電車区:2008/07/28(月) 20:28:10 ID:RnMjxOXj0
>>638
借金押し付けられたのは倒壊も同じだろ
何で倒壊の社員を叩くんだ?
国労と動労を叩けよ
643駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/28(月) 20:41:09 ID:JFZKaPWY0
>>642
押し付けられたくないのなら請け負わなければいいだけ。

>>640
通報しました。

>>636
ヒント「県としての総合力」

>>631
ヒント「運賃」
644名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:14:48 ID:iOottZCK0
>>633-634
よくもまあこんないい加減な話をいけしゃあしゃあとw
おまいの言っている状況は20年前の話だぞ。

> ・貨物列車の重い機関車による軌道の傷みが、結構ボディーブローになっている
倒壊の場合、東海道線と関西線の一部を除いて、貨物列車の本数は極少。
中央線ですら1日5本(上下計)しか走ってない。

>>636
> 更に静岡地区のフリークェンシーサービスは同レベルの新潟、上位の仙台や広島より上で福岡レベル位?
GW期間中の各社の輸送量がニュースリリースで出たので比較してみたが、意外にも静岡〜島田は広島〜岩国、札幌〜小樽・新千歳空港よりも若干ながら多い。
倒壊のHPだけ見てると名古屋口や中央線との比較になり、これは勝負にならないのは当り前だが、他の地方都市圏と比較すれば決してバカにできる数ではない。

もちろん東海道線を延々行き来する長距離ユーザーの存在も無視できないし、静岡駅以東は正直なところ数字が段落ちするが(これは内部資料でしか分からない)。
645644:2008/07/28(月) 21:21:55 ID:iOottZCK0
ちなみに、4/27〜5/6の普通列車輸送量

静岡〜島田 739千人(1日あたり61.6千人)
札幌〜小樽 718.7千人(1日あたり59.9千人)
同〜新千歳 660.3千人(1日あたり55.0千人)
広島〜岩国 734千人(1日あたり61.2千人)
646駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/28(月) 22:44:20 ID:JFZKaPWY0
>>644-645
1両あたりの人口密度は?
647名無し野電車区:2008/07/28(月) 22:58:32 ID:HbilW6Ow0
袖師駅って復活させてくれないかな
648名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:07:23 ID:pObH2VKi0
>>644-645
まぁスン・プジンさんという韓国人の方が煽っていますが単純比較できないのでは?
札幌地区は両方とも特急があり勘定に入っているだろうし、時間当たりの編成や本数もそうだよね。
へろしま地区に至っては最少ユニットが4両なんだが。
649名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:51:43 ID:JRoTIslX0
静岡地区が新潟なんかと同レベルな訳ないだろ。
新潟でさえ乗車人員は浜松以下。
650名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:57:25 ID:jf11RZSu0
>>644
鴨に関しては全国で状況変わってるところはあるだろう。
だが主要幹線の状況は今もこんなもんだぞ

んで>>648の言うとおり北海道の方は特急列車が走ってるわけだ
651名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:21:26 ID:OHrRezRGO
HOST:ml7ts005v10c.pcsitebrowser.ne.jp

駿府人(笑)
652名無し野電車区:2008/07/29(火) 00:38:01 ID:l49Nu/8c0
>>648
ついに韓国人になっててバロスw

>>651
志摩流し一派の情報工作乙。
それって携帯のホストじゃん。駿府は携帯なんか使わないし。
653名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:03:46 ID:4ewZfRJB0
>>648
> 札幌地区は両方とも特急があり勘定に入っているだろうし、
ちゃんと読んでよ。何のためにわざわざ「普通列車」と断ったんだかorz
札幌〜小樽は特急はないよ。千歳線も短距離特急利用は苫小牧ぐらいしかない。

>>652
> 志摩流し一派の情報工作乙。
> それって携帯のホストじゃん。駿府は携帯なんか使わないし。
あなたは何が言いたいの?
前も粘着していたようだけど、駿府が岐阜の人間だということがあなたにとってどう関係あるの?
654名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:07:05 ID:HXYxt/310
648追記
>>644-646

何が言いたいのかわからんが、そもそもGWの流動なんてご参考程度なのでは?
それにご存じのとおり、静岡は東西に1本(静鉄もあるが)で必ずしも3両ではない。
札幌やへろしまは4方向だしね。(それぞれ地下鉄や路面電車、新システムあり)
655名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:14:02 ID:HXYxt/310
>>653
648です。普通列車か・・・確かに。
スマンm(__)m
656名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:15:16 ID:l49Nu/8c0
>>653
は?前にって何のこと?w
こんな怪しいホスト出してくる奴の方がおかしいじゃん。
どうせ出すなら魚拓でも取ったらいいのにな。
657名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:20:15 ID:HXYxt/310
648だが、
スン・プジンに通報しましたと書かれ、チト熱くなってたかも・・・
静岡に観光に来た位で、韓国の方のあまりにも誹謗、中傷のカキコは許されるとはこれ如何に?
658名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:24:15 ID:4ewZfRJB0
>>654
> 何が言いたいのかわからんが、そもそもGWの流動なんてご参考程度なのでは?
他地域との比較ができる数字として出してみた。
要するに、静岡の輸送量は、地方都市圏としては決して低いものではないですよということが言いたかっただけ。
新潟レベルとか書いてるヤシもいたからね。
659名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:34:44 ID:HXYxt/310
>>658
了解
660名無し野電車区:2008/07/29(火) 03:31:23 ID:HXYxt/310
>>658
新潟と同レベルの意味はどうみても都市圏や人口規模じゃないの?
661名無し野電車区:2008/07/29(火) 06:11:12 ID:oHWr38N/O
>>651-653
ネタ元で思う存分語ってこい。元々向こうのスレで出て来たネタだ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215778916/
662名無し野電車区:2008/07/29(火) 06:35:42 ID:TYZlPcEpO
駿府人は皆さんスルーで。

静岡東部在住の私から見ても内容がおかしい。
663名無し野電車区:2008/07/29(火) 07:15:32 ID:oi4LlkR/O
>>662
当然のこと。
だからスルーですよ。
痛緊に耐えるために、313のブラインドは日除けではなく体を支える道具として使用するのがベストです。
664名無し野電車区:2008/07/29(火) 09:44:33 ID:4uvBjlVG0
ここは我々18きっぱーのスレだ!田舎者の駿河人は出て行け!
665名無し野電車区:2008/07/29(火) 18:57:53 ID:ikPYwSmB0
>>664
18きっぱーのためのスレじゃなくて、沿線住民のためのスレじゃないのか?
あと、「駿河人」じゃなて「駿府人」ね。

風俗とパチンコばっかりやっている駿府人 ◆7KmGJUcSDMは、多治見説と新城説の二通りあるのだが、どっちなんだろ?
666名無し野電車区:2008/07/29(火) 19:06:42 ID:oHWr38N/O
>>664
このスレで語りたければ、静岡に関する時事ネタを幾つか言ってみろ。
それが出来なければ名古屋口スレに行け。
667名無し野電車区:2008/07/29(火) 19:37:15 ID:oi4LlkR/O
あまり熱くならずに。
そのようなこと言う方は結論そんな人生だよ。
今夜もビールで疲れを癒やします。
668駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/29(火) 20:44:32 ID:Dv/alAbg0
もっとも被害を受けているのは沿線住民なんですよ。
それを18切符などというものがあるがために、18切符利用者叩きを隠れ蓑にして
沿線住民に嫌がらせをする。なんと卑劣な手段でしょうか。
669名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:51:01 ID:r1XFMPGs0
とりあえず国鉄時代のダイヤに変えるべきだ!現在のダイヤは利用しずらく不便である
670駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/29(火) 21:00:56 ID:Dv/alAbg0
>>669
その通りですね。国鉄末期の中距離中心+するがシャトルがベストですね。
当時は、浜松や沼津に行くには113系、富士や島田などの近距離では113系と
するがシャトルのどちらでも、という感じで非常にわかりやすかったですね。
671名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:37:15 ID:oHWr38N/O
>>667
はっきり言って、>>664のようなレスを見たら頭来るぞ。地元民による地元民の為のスレを荒らされたら堪らない。
どうせ名古屋口や西管内のスレでは転クロ最高、快速最高とか吐かすんだよ。だったら、一層の事名古屋口に誘導した方がいい。そんなアホは放置すればいいんだけどな。

>>669
どちらも一長一短だから、一概に良し悪しは言えないな。
672名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:44:50 ID:OKLlwlO20
>>671
>地元民による地元民の為のスレ

ひとつ文句を言わせて貰うと、地元民といってもここはお前ら東部民の声が大き過ぎる。
身延御殿場スレが東部スレを兼ねていてのに、ここでも主になるのかと思う。
一応熱海〜豊橋のスレなんだから(といっても浜松以西の人間はあんまり来ないとは思うが)、その辺少しは気を使えよ。
無理してカキコを伸ばすこともないんだし。
673名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:51:06 ID:OHrRezRGO
>>665
多治見、新城以外に、岐阜、大垣説もあるね。
特に岐阜駅の大垣回送ネタとか岐阜羽島ネタとか…。
674名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:08:42 ID:oHWr38N/O
>>672
悪いが東部民ではない。根気も無く東部民だと言われるのは迷惑。
675名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:50:18 ID:WbebtYyF0
静岡は長距離客ばかりなんだから、クロス車両を投入し快速運転を行うべき。

676名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:53:13 ID:OKLlwlO20
>>674
富士市民だろ。
677名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:59:27 ID:aaF1b5Z+0
>>665 >>673
>>4の約束事守ってくれよ〜
一種の我慢比べだぞ、無視し続ければいつかはいなくなるぞ。
話題にすらしない方が良い。
678名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:33:41 ID:4O4aIkuf0
>>647
袖師駅復活大賛成!
駅間が長い、大坪、清閑町、手越、上青島あたりにも駅を設けてもいいよな。
679名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:35:25 ID:nPb/Kjnu0
駅数は現状維持でいい
680名無し野電車区:2008/07/30(水) 00:39:57 ID:4O4aIkuf0
>>679
良くねーよ!
本数増加と新駅開業が合わさった結果、これだけの客がいるわけだろ。
681名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:06:38 ID:nPb/Kjnu0
3つも4つもいらない
682名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:22:58 ID:6j6d42Br0
藤枝〜六合のバスが廃止されちゃったから、上青島はアリかもしれんな
683名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:46:19 ID:wItvhvm5O
>>675
そうだ!熱海〜浜松で快速を走らせろ。新幹線誘導ばっかりやるな!!
684名無し野電車区:2008/07/30(水) 04:18:51 ID:KNKbdqsz0
駿府人=岐阜県人
浜松人:2006/05/20(土) 12:39:37 ID:iK9F/99/0
岐阜にいた頃、近所の印刷屋のオヤジが「息子は関東に住んどる」と高圧的な
言い方しとったけど、沼津ナンバ-の車だった。突っ込んだら「よそ者が」と
キレてた。
685名無し野電車区:2008/07/30(水) 05:03:57 ID:uPyzmOwl0
>>682
上青島付近は「市街化調整区域」で基本的に現況農地を造成することができない地域。
特例枠で駅自体は建設できないことはないだろうが、駅周辺に建物を建設することは
都市計画法上たいへん厳しいと思われ。
「市街化区域」の西焼津駅周辺地域、「都市計画区域外」の六合駅周辺地域とは
法的に規制がまったく違うので簡単にはいかない。
686名無し野電車区:2008/07/30(水) 05:57:52 ID:jGBRBnrtO
>>670
アホラシイ。
スルガシャトルは一両でたいへん混雑するからすごぐ不評で、
103系のアコモ改造だったことから駅間の長い線区での遅延回復しにくく
(80キロ以上の加速がひどく悪い)ウテシーからも不評だった。

結局、あの車両は飯田線で余生を送る事になった。

静岡口の113系は殆どが製造年代が古い車でユニットサッシでもない古い車両ばかりで、
”なんで静岡口ばっかり古い車ばっかり”という状態だったよ。
沼津発の東京行きは、横須賀線が冷房率100%だったから、冷房車ばかりだったけどね。
687名無し野電車区:2008/07/30(水) 05:59:45 ID:jGBRBnrtO
>>672
声が大きいんじゃない。

中部の鉄道事情や話題性がないからだ。
688名無し野電車区:2008/07/30(水) 06:00:57 ID:jGBRBnrtO
>>675
長距離客なんてたいしていないんだが。
689名無し野電車区:2008/07/30(水) 06:02:39 ID:jGBRBnrtO
>>678
クズ鉄の清水市内線だかにそんな駅名があったんだから、そっちに頼んだら?
690駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/30(水) 07:04:38 ID:hPvRpWuW0
>>686
2両編成でしたが?車両や両数はともかく、ダイヤ構成としては理想だったという
話ですよ。
691名無し野電車区:2008/07/30(水) 07:05:33 ID:eEI0j3ln0
>>686
するがシャトルは119系2連
当初飯田線に新製車で入ったものを転用
その後飯田線に戻った。

湘南電車も冷房化率100%だった。


>>689
国鉄でも夏季には「袖師駅」が開業していた。
692駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/30(水) 07:07:09 ID:hPvRpWuW0
中、長距離の利便性を損なわずに、利用の多い区間の輸送力をスポット的に
増強するのは、いたって常識的な考え方だと思いますね。
その点、名古屋地区東海道線などは、非常に無駄が多いと思いますね。
693駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/07/30(水) 07:09:29 ID:hPvRpWuW0
>>691
119系は静岡にやってくる時に、塗り替えと冷房取り付けがされたんですよね。
694名無し野電車区:2008/07/30(水) 08:41:58 ID:bPDl1m3+O
するがシャトルって最初は113系で119系になって、最後は211系じゃなかったっけ?
最後は時々113系も来たような気がする。
695名無し野電車区:2008/07/30(水) 09:24:56 ID:f8Vqmosn0
>>677
悪い悪い、つい熱くなっちゃった。
696名無し野電車区:2008/07/30(水) 17:47:37 ID:RXQkU+iQ0
東海道線ってのは、どうして静岡エリアに入るとああも乗客の民度が
ガクッと下がるのかねぇ・・・。
混んでいる車内でも座席に荷物をすぐ乗せるババァ。このエリアで
乗ってくるジジィなんかは明らかに、昼間から酒を飲んで競艇とか
フラフラとうろつきまわる乞食まがいのロクでもない奴らばかり。
学生もさ、田舎育ちで自由奔放に好き勝手な生き方をしてきたのか
車内でタバコは平気で吸うし、土足で座席に上るし。
あとはどう見ても後進国からやって来たであろう出稼ぎゴリラみたいなのが
糞デカイ声でわーわー騒ぐし最悪。

電車の乗り方を学校で一から教えてやれよ静岡県はw
697名無し野電車区:2008/07/30(水) 18:48:44 ID:6j6d42Br0
ボックスシートで快適な中央線をご利用下さい
698名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:20:47 ID:jGBRBnrtO
>>690
そっちにとっちゃ理想的でも東京口や東部各駅口から静岡口に向かう電車が、
遅延回復できないんだよ。
スルガシャトルがノロノロしていて。

遅延する−>両数が少ないから混雑してドア閉めが遅れる−>最高速度に達する中間加速が悪い−>後続が遅れる。
って悪いスパイラルにハマった。

スルガシャトルが足引っ張るもんだから熱海以東や浜松以西にまで
影響だしたじゃん。
699名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:24:49 ID:jGBRBnrtO
>>691
だから静岡口に非冷房をあてがったんだろ。
沼津以東から東京口に行くのは冷房車で、静岡口は、非ユニットサッシの非冷房の初期車をあてがわれた。

700名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:27:52 ID:jGBRBnrtO
>>691
後、天皇陛下の御領駅も昔はあったみたいだけどな。

いずれにせよあのあたりで泳いでいる奴がいるか?

どうせ今なら興津の川でバーベキューぐらいしかしないんだから、
バーベキュー電車でも静鉄にやってもらいなよ。
701名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:33:14 ID:jGBRBnrtO
>>696
電車通勤・通学がマイナーで親が電車の乗車マナーを教えられないからだよ。
車社会なんだよ。静岡って。
民度が低い事は認める。静岡なんだから。ただ根は悪い人達じゃない。

702名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:35:10 ID:jGBRBnrtO
>>686
二両だったな。
703名無し野電車区:2008/07/30(水) 19:38:51 ID:jGBRBnrtO
でな。
昔を懐かしんでもしょ〜がねえんだよ。

とにかくな、東部と中部を一緒に語るなよ。

704名無し野電車区:2008/07/30(水) 21:03:33 ID:BKEY6TzS0
>>696
それって浜豊間の話か?
705名無し野電車区:2008/07/30(水) 21:14:06 ID:Uxmn2JHyO
>>686
時代考証目茶苦茶。
するがシャトルの119系は初め飯田線に投入されたのを強奪してきたもの。
静岡には2両編成しか来ていない。
後にSS編成が新製投入されて119系は飯田線に戻り165系淘汰に一役。
706名無し野電車区:2008/07/30(水) 21:36:20 ID:1pi96f0a0
もう全ての列車を東京静岡直通にしろ!全車両10両で運転。本数は1時間に2本!
静岡以西は全列車大垣へ直通運転。全列車8両1時間に2本。豊橋大垣間は新快速
一部の列車は米原まで運転
707名無し野電車区:2008/07/30(水) 21:41:38 ID:KPhHyOQb0
>>688
長距離客はいないが中距離客はそこそこ程度いる。
それが限られた1/3程度の直通列車に集中する状況。
708名無し野電車区:2008/07/30(水) 21:42:29 ID:KPhHyOQb0
>>706
いくらこの時期だからといっても釣り針が大きすぎまつよ。
709名無し野電車区:2008/07/30(水) 23:32:10 ID:4O4aIkuf0
袖師、大坪は造って欲しい。
710名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:53:02 ID:zc5MWhx6O
>>706
はい、いらない〜。

静岡口はせいぜい沼津〜島田間で十分。

711名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:54:49 ID:zc5MWhx6O
>>709
はい、いらない〜。
クズ鉄に頼んでね。

じっさい七夕豪雨ぐらいまであったみたいだな。
クズ鉄の清水市内線
712名無し野電車区:2008/07/31(木) 01:42:54 ID:HaUttV/GO
>>706 東京静岡の直通運転しろよ!それか熱海浜松でライナーか快速を走らせろ!
713名無し野電車区:2008/07/31(木) 02:41:57 ID:zc5MWhx6O
いらないよ〜。
714名無し野電車区:2008/07/31(木) 02:45:29 ID:e/P47ZjX0
会社が違いますので新幹線をご利用下さい。
              東海旅客鉄道
715名無し野電車区:2008/07/31(木) 06:44:19 ID:TZXFcmA/O
>>678
その中だと、可能性があるのは大坪だけかもな。あとは既存駅からの距離が近いから難しいな。
あと、袋井〜磐田間にも新駅構想があったような…。

>>686
>103系のアコモ改造だった
101系の廃車発生品(足回り)を活用しただけ

>>709
東田子の浦よりは需要があるんじゃないか?
716名無し野電車区:2008/07/31(木) 08:50:29 ID:VdTevlcv0
袖師駅ってあのホームの残骸みたいなやつか
717名無し野電車区:2008/07/31(木) 10:27:15 ID:YziWIijq0
静岡・清閑町・南安倍・手越・安部川・用宗・石部・野秋・焼津・三ケ名・西焼津・築地・藤枝・上青島・六合・御仮屋・島田
718名無し野電車区:2008/07/31(木) 11:54:35 ID:kqSxpMTw0
中部-西部は新幹線で我慢するから
中部-東部を何とかして欲しいよ。
いくら東部に新幹線駅が3つあるからと行って、
実際の使い勝手は非常に悪い。
新富士は街に出るのに不便。
三島・熱海は街自体に重要性がないし、
逆に中心都市沼津には新幹線駅がない。
セントラルライナー方式の有料快速をやるなら
中央線なんかより絶対に静岡東部の方が
必要性が大きいと思うのだが。
車両だって東海用だった373系が失業してるし。
あんなイカサマ割引切符より先に
やることがあるだろうよ。
719名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:20:31 ID:WuVzDJoRO
>>717
清閑町と南安倍はどちらか1つでいいだろw
720名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:40:59 ID:zc5MWhx6O
>>715
基本部分は101系も103系もかわらんよ〜〜。
既存駅にケチつけなくていいよ〜〜。
721名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:49:39 ID:zc5MWhx6O
>>718
中部〜東部間どんだけ〜〜♪需要があるかどうか〜。

東部は私鉄各線の片乗り入れさせて補うやり方の ほうがいいよ。
JRにあまり負担をかけないでやる方法ね。

すでに過去、

伊豆っぱこ−>富士まで直通車
小田急−>沼津まで急行(JR内各駅)
小田急−>富士宮まで特急季間乗り入れ
がJR側に申し込まれている。
722名無し野電車区:2008/07/31(木) 12:50:49 ID:zc5MWhx6O
>>719
マジで静鉄に頑張ってもらってね〜。
723名無し野電車区:2008/07/31(木) 13:08:47 ID:WuVzDJoRO
>>720
「アコモ改良」に突っ込んでるんだと思うよ。
車体を流用しているわけじゃないから。
724名無し野電車区:2008/07/31(木) 13:14:40 ID:8m8OO1EyO
>>712
熱海じゃないが三島〜浜松のライナーは既にあるで。
725名無し野電車区:2008/07/31(木) 13:36:15 ID:TZXFcmA/O
>>720
東田子の浦に需要が伸びる要素があるのか?片浜や原とは違って、国一バイパス〜根方街道は一面田畑じゃねぇか。
726名無し野電車区:2008/07/31(木) 14:12:25 ID:zc5MWhx6O
>>725
原−片浜間に沼津から移設予定の貨物基地ができるよ。
浮島あたりは昔沼地だったから開発は工業系に限られている。
今後開発予定ってこと。
727名無し野電車区:2008/07/31(木) 14:53:07 ID:TZXFcmA/O
>>726
浮島は沼津市だろ。東田子の浦より原の方が利用されるだろうが。
728名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:25:09 ID:TZXFcmA/O
>>721
>中部〜東部間どんだけ〜〜♪需要があるかどうか〜。
具体的な数字を用いて証拠を提示してみろ。需要が無ければ、ホームライナーが設定されないはずだからな。
>東部は私鉄各線の片乗り入れさせて補うやり方の ほうがいいよ。
>JRにあまり負担をかけないでやる方法ね。
それなりに負担が掛かる事をは知らないみたいだな。
729名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:36:09 ID:TZXFcmA/O
>>726
過大表現し過ぎ。
東部地域の産業が順調に伸びてるのは事実であり十分評価すべき事柄であるが、西部・中部地域を一律に衰退してるというような表現は不適切だ。
東部地域の交通網なら、路線バスが貧弱で使い物にならないだろ。それ位は素直に認めろ。
730名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:52:03 ID:zc5MWhx6O
>>727
浮島工業団地は富士市で最寄り駅は東田子の浦なんですが〜〜。

よっ〜く調べてからレスしましょうねW
731名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:54:36 ID:zc5MWhx6O
>>728
たいしてないよ。W
大半は静岡中部の我が儘で一人勝手な考え。

私鉄片乗り入れは”それなりの手間”
新車作るよりずっと安上がりだ〜。
732名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:55:31 ID:VdTevlcv0
どうでもいいが4位ワロタ
733名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:56:27 ID:zc5MWhx6O
>>729
中部はダメだが西部の悪口はいっとらんよ。
西部も延びてる。磐田や掛川とか。

ダメなのは静岡中部だけ。
734名無し野電車区:2008/07/31(木) 16:58:41 ID:zc5MWhx6O
>>729
西部も東部と同じくDMVを天浜線でやるって聞いてるよ〜〜。
遠鉄ともうまくリンクできれば最高だね。
735名無し野電車区:2008/07/31(木) 17:04:11 ID:TZXFcmA/O
>>730
浮島小学校は沼津市立ですが何か?

>私鉄片乗り入れは”それなりの手間”
>新車作るよりずっと安上がりだ〜。
車両を改造すれば可能だと言えますか?

>ダメなのは静岡中部だけ。
具体的にどの分野が駄目なのか、明確な根拠を述べよ。あと、路線バスの貧弱さはスルーですか?
736名無し野電車区:2008/07/31(木) 17:20:45 ID:TZXFcmA/O
>>731
じゃあ、東部の人達は神奈川について詳しく知ってるんですよね?
737名無し野電車区:2008/07/31(木) 17:21:56 ID:TZXFcmA/O
>>734
DMVじゃなくて、一般の路線バスの事を言ってるんだが。
738 ◆UWAAAAAA.. :2008/07/31(木) 18:47:34 ID:4Iva6zdu0
前々から気になっているのだが、富士駅の東海道線下りホーム(静岡寄り)に設置してある自動販売機は、硬貨を正しく読んでくれない。
必ずといっていいほど、弾いてしまう。

昨日の夜は、どっかの兄ちゃんが四苦八苦していた。
10円玉以外は認識してくれないと文句を垂れていた。
その後、なぜかプリクラが出てきた。
どうやらそれが原因で100円玉や500円玉を認識しなかったらしい。
これをきっかけに、硬貨を正しく認識してくれれば良いのだが。
739名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:23:52 ID:zc5MWhx6O
>>735
またあほうが。
浮島は原町なんかと一緒で沼津側に帰属した地域もあれば富士側に帰属した地域もあるんだよ〜。W

馬鹿が言い繕うにもほどがある。

浮島工業団地は富士市の工業団地で最寄り駅は東田子の浦駅だ。
浮島小学校は岳南江尾のまだ先で、ぜ〜んぜん場所がはなれてらぁ。WWWWWWW
740名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:24:53 ID:zc5MWhx6O
>>735
はい、ここは鉄道を語るスレですから〜〜。W
741名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:36:26 ID:TZXFcmA/O
>>740
終バスの時刻が早くて、正月三が日の朝晩は全く運行されない路線バスを比較の引き合いに出したくないんですね、わかります。
742名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:39:54 ID:TZXFcmA/O
>>740
お前は昨日のID:jGBRBnrtOだろ
743名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:49:00 ID:TZXFcmA/O
>>739
沼津市にある浮島の最寄駅は原、富士市にある浮島工業団地の最寄駅は東田子の浦、これで解決。
744名無し野電車区:2008/07/31(木) 19:53:42 ID:VdTevlcv0
>>738
プリクラってwww
富士はDQN多いからイタズラも多いよな
自販機の中の見本がグチャグチャになってることがけっこうある

私的な要望だが富士駅5・6番線ホームにも紙コップ自販機を置いてほしい
745名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:57:02 ID:zc5MWhx6O
>>743
それも正確ではないのです。

富士市浮島町といったら岳南鉄道の岳南江尾の境あたりにある町名です。

そこから先市境を越えると沼津市浮島。
こちらは最寄り駅が原あたりだが相当遠い。

しかし富士市の場合東海道線沿いの浮島と言ったら東田子の浦駅の北側にある
浮島工業団地の事を指し、浮島町と言ったら江尾の”境”という地名のある近隣所を指すんです。
746名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:03:00 ID:TZXFcmA/O
>>745
結局、根方街道沿いは東海道沿いとは縁が薄い。
沼津市民でしたから、事実を述べてたんですけどね。
747名無し野電車区:2008/07/31(木) 22:26:35 ID:TZXFcmA/O
>>745
新駅云々について意見の述べるのは自由だ。
だが、新駅設置は地元自治体(場合によっては地元企業)とJRが協議して、そのうえで需要が見込めれば設置される。長泉なめりはがんセンター、愛野はエコパが最大の要因。
>>717のような案は過剰だが、需要と供給次第では大坪なら設置の可能性は有り得る。
東部も新駅設置の嘆願すればいいだろ。沼津〜三島間の駅間は長いが、中間点が黄瀬川・国一バイパス辺りだから難しいがな。
748名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:34:21 ID:Oc7DlXvdO
>>746
それも沼津にいた人とは思えない不正確な記述ですね。
根方は旧東海道と平行した街道で原あたりじゃニキロもいかない北側の道ですよ。
このあたりでは東海道本線が旧東海道から南側数十メートルに敷設されていますね。

ちなみに新幹線はほぼ根方街道沿いでしょ。
749名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:45:33 ID:Oc7DlXvdO
>>747
東部・西部と中部は事情が違うんですよ。

中部はJRと私鉄が完全平行でJRが取りこぼしている地区は私鉄がホローしている。
だから私鉄が延伸すればかなりの地域をホローできる。実際問題私鉄が人口
の厚い地域をかなりカバーしてますよ。

東部・西部はJRに私鉄が接続して別地域に延びている形。西部は乗り入れしてないが、
東部は乗り入れ実績があるものばかりです。(岳鉄ですら貨物の貨車はある)
こういう形態だと相互でホローしあえない。新駅設置はJRに頼むしかないのです。
750名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:56:46 ID:Oc7DlXvdO
中部は実際ウナギの寝床みたいな狭く細長い可住地に人口が集中している。
東部や西部は広い可住地に分散してしまっている。

実は東部・中部・西部の人口はほぼ同じで、最近出始めた広域合併話しでは、
東部は100万都市になると見積もられているのです。
この合併に加わらないのは熱海・伊東地域ですから、伊東線・伊豆急線以外の路線は全て
合併した一市の中に含まれる事になります。
この広域合併が実現するかどうかは別にしても、隣接合併は十分にある。

新駅設置もこれらが行われてからになるでしょう。
一市の中の行政としても。
751名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:58:21 ID:UbC/awUc0
なんか昨日から必死な人が2名ほどいますね
元気なことはいいことですよ(´ー`)
752名無し野電車区:2008/08/01(金) 02:04:27 ID:ju6L78ab0
有馬www
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&id=649283

お前地元のくせに知らなかったのかw
753 ◆UWAAAAAA.. :2008/08/01(金) 02:05:08 ID:8XJbvSjP0
>>749
「ホロー」じゃなくて「フォロー」では……?
754名無し野電車区:2008/08/01(金) 02:21:59 ID:ZYrl8Yx70
>>750
静岡同士相変わらず仲悪いな。
東部の広域合併の話もそうだが、どれだけの市域なんだよ。
まさか高山みたいにならないか?
まして市の代表駅が沼津じゃ東京、神奈川になんちゃってと笑われるどころか馬鹿にされるのが落ち。
熱海、伊東は市名で観光客を得ているが、東部合併広域市とは別に関東入りの魂胆みえみえだな。
それにしても何故西部のカキコがあまりないんだ?
755名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:01:52 ID:Oc7DlXvdO
>>754
うん、まさしくそのとおり。東部地区だけ関東州側に行きたいとの思惑があるW

仲が悪いのは当然で元々、東部も西部も静岡ぢゃなかったんだから。
それとやっぱり中部がダメだから。工業力なんて東部より下。求心力がまるで無い。

沼津はしょうがないね。名実共に富士市が今や東部一だが、沼津の顔も立ててやらなくちゃならない。
求心点がなくなって東部はバラけた状態だけどこの不況下でも長泉・裾野・御殿場・小山・富士宮は
順調に延びている。
低迷どころか衰退しているのが静岡市で、十年たったら70万切りそうなぐらい
の衰退ぶり。

ま、中部は段々東部・西部に置いて行かれているのがホントの所。
静鉄は路線延長すべきなんだが先行きをみているのか延長しない。
中部じゃ冒険的な投資はできないんだろう。
756名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:11:35 ID:Oc7DlXvdO
>>754
因みに時々候補にあがる市名が富士山市だ。

11月に沼津を除いた大半が”富士山ナンバー”に以降する。

合併話しから三島は仲間外れにされたんで90万ぐらいになるかもしれない。
三島は田方郡の仲間で修善寺や大仁に近いんだから伊豆市や伊豆の国市側に本来入る。
実際三島市は数年前に”伊豆ナンバー”になっているよ。

車のナンバーでいくと東部は、旧来の沼ナンから”伊豆ナン”と”富士山ナンバー”の
3つに別れる事になる。人口的には静岡側だけでも沼津ナンや伊豆ナンを凌駕
する予定。十年たったら沼ナンは絶滅危惧種になるぐらい激変してるよ。
757名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:18:27 ID:Oc7DlXvdO
因みに山梨県側の富士山周辺も”富士山ナンバー”になる。

県境を越えた同一ナンバーは殆ど例が無い。

伊豆・富士山地区は着々と脱静岡、脱沼津化をしているのであったWWW
758名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:46:21 ID:rMH+jS2d0
>>755-757
今一富士山市がわからないけど、
沼津、富士、富士宮、裾野、御殿場、清水、長泉で90万行かないような・・・
759名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:50:28 ID:8tyu7vM+O
>>755
富士駅や新富士駅、吉原本町を徘徊してごらん、ここが東部一ですかね?www
富士市は沼津市のベットタウンに過ぎませんよ。
760名無し野電車区:2008/08/01(金) 03:55:51 ID:rMH+jS2d0
静岡県同士はもとより東部同士(沼津、富士、三島、熱海、伊東)も仲悪いのか?
761名無し野電車区:2008/08/01(金) 04:16:05 ID:Oc7DlXvdO
>>758
それにあと富士川町や芝川町、小山町が加わる。
三島は裾野に追い出されて三島・函南はどうなるか未定。

清水はすでに静岡市と合併して消滅。
762名無し野電車区:2008/08/01(金) 04:20:08 ID:Oc7DlXvdO
>>759
二市一町が合併したから町が三極構造だったし車社会(車の普及率は全国でも20位以内)
第二東名取り付け側に町の中心が移行しているのが富士市の現状。
道路に関していえば静岡市より調っている。
763名無し野電車区:2008/08/01(金) 04:26:44 ID:rMH+jS2d0
>>761
清水は市じゃなく町の意味
764名無し野電車区:2008/08/01(金) 04:36:51 ID:Oc7DlXvdO
>>759
因みに沼津市は人口を20万を割り込みそうな衰退ぶりで往年の勢いは全くない。
ベッドタウン化していたのは長泉や裾野だが、製品出荷高では沼津、足元にも
及ばない。

沼津の凋落の原因は新幹線ではなく東名でインターが町中心部から離れすぎで、流通や工業で
遅れを取ってしまった事だ。
765名無し野電車区:2008/08/01(金) 04:56:52 ID:Oc7DlXvdO
>>760
沼津と三島は最悪かもね。
隣接合併話しで何かに付けて三島がちょっかいだしていて、等々裾野が頭に
きて三島を追い出しちゃったんだよ。(清水町のゴミ処理問題もあった。
これからは駿東の三市三町で(沼津市・裾野市・御殿場市・長泉町・清水町・小山町)
隣接合併して、四十万ぐらいの町を作り、
富士市が富士川町と来年春頃合併し富士宮市と芝川町がやっと合併する兆しが
見えてきた。
いずれは富士が隣接合併で人口37万ぐらいになるだろう。
その後は駿東と富士がくっついて、その時、田方郡の三島市や函南町は”どうすんだ〜”と言う
話しになると思う。

三島は新幹線駅があるが東名からは遠い。沼津は新幹線駅はないが御殿場線が
あるし、町の中心から外れているとは言え東名インターがある。
沼津が事情上、東部の求心力を失っている上に、静岡東部は、黒字の地方自治体が多くて、
合併話しがなかなか進まない。
富士市なんか一時期は全国11位にランクしたぐらいの黒字地方自治体だし、
人口も沼津より多く工業力はこちらがかなりある。
それに秋葉原事件で有名になってしまったが裾野市にトヨタ系企業が本社機能移転したように、
小山・御殿場・裾野・長泉が急速に延びて軒並み黒字の地方自治体になった。

沼津はますます凋落が進んでしまい、もう見るも無残。三島すらコントロール出来なくなってしまった。
766名無し野電車区:2008/08/01(金) 05:15:32 ID:Oc7DlXvdO
>>760
同じ東部でも熱海・伊東は別なんだよ。
仲が悪いことはない。
伊豆も合併がなかなか進まないが、あそこいらは利害調整できれば合併は進むだろう。

東部は富士郡部の二市二町(富士川町は庵原郡だが唯一静岡市との合併を蹴って富士市側と合併するから富士郡にした。
因みに東部地区は来年から富士川を越えるわけだ。)
が駿東郡との三市三町がどう動くかで決まる。

沼津単独では何も進まない事がこの八年間でわかってしまった。
富士市は黒字団体だったから合併には消極的で、実質赤字自治体の沼津市が周辺黒字団体を
どう取り込んでいくかを静観してた。

三島なんかは実質富士宮より規模が小さい町なのに沼津を振り回していた。
(三島も赤字地方自治体)

しかし裾野が頭に来て”三島みたいな赤字自治体と合併したら住民サービスが低下する”
と言われちゃった。沼津はダンマリを決め込んで三島排除で動き出した。

という推移だよ。
767名無し野電車区:2008/08/01(金) 05:25:22 ID:Fyg3AVGj0

ID:Oc7DlXvdO

お前さっきから邪魔、スレ違い。
続きは↓でしてくれ。

■沼津・三島地区を語ろう■Part18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209787138/l50
768名無し野電車区:2008/08/01(金) 05:59:37 ID:Oc7DlXvdO
原〜片浜間に貨物操作場を移転するのは沼津が流通や工業で衰退してしまい、
富士地区と一緒に、開いている土地を利用して新規の工業団地とかを建設 していく腹積もりなんだろう。

田子ノ浦は清水港に次いで大きい国際湾港になりかわるべく工事中だし、
鉄道沿線でもあるから周辺の活力を入れていかないと沼津は浮き上がれない。

沼津は鉄道では歴史がある町で蒸気機関車時代は大きな機関区だったし、
御殿場線がまだ東海道線だった時代は沼津は一大拠点だった。

しかし時代の流れで沼津は完全に凋落してしまい、いずれ清水市のように
消え去ってしまうのかもしれない。
769名無し野電車区:2008/08/01(金) 07:18:12 ID:RvSP3QWsO
東部地域が発展してるのは第二次産業。商業に関しては静岡・浜松より散々なのは明白。
富士はパピーが撤退し、沼津はイ〜ラが開店したものの丸井・長崎屋の閉店を補うものにはなっていない。しかも、イ〜ラにはしずてつストアが出店されてる。
静岡は西武が撤退したが、PARCOと109が進出して西武撤退前より活気がある。集客も静岡市周辺だけでなく、西部・東部・更には山梨からもある。富士市民の多くは静岡に行く。
明日からの高校野球、静岡県代表の常葉菊川高校に頑張って貰いましょう。
770駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/01(金) 08:17:24 ID:cO4ulgG50
沼津のベッドタウン(笑
静岡や浜松、名古屋でさえ恥ずかしくてそんなこと口にしませんよ(藁
特に名古屋などは、市内の方が家賃が安いという逆転現象すら起きているというのに。
771名無し野電車区:2008/08/01(金) 12:43:41 ID:LGqc1lyI0
熱海が湯河原、真鶴に合併を打診した際に合併条件として出されたのが、
『熱海の神奈川県編入』だったからな。
熱海市は喜んだが、静岡県からは猛反発をくらったらしい
772名無し野電車区:2008/08/01(金) 12:50:27 ID:RvSP3QWsO
>>771
熱海と湯河原・真鶴を規模で比較したら、熱海に編入が妥当だと思うけどな。静岡県としたら、全国有数の観光地を手放したくはないだろ。
熱海駅の雰囲気が他の静岡県内の駅とは違うのは事実だが。
773名無し野電車区:2008/08/01(金) 13:46:27 ID:Oc7DlXvdO
>>769
うん、商業はさっぱりだよ。
しかし静岡のPARCOや109にはあまりいかないと思うよ。山梨県の人も
そうだか東京に隣接していら東京に行きますよ。

実際静岡のPARCOも109も開店二年目にして来店数はかなり減少してますね。
774名無し野電車区:2008/08/01(金) 13:55:04 ID:Oc7DlXvdO
>>771
これで静岡カジノ構想がぶっ飛んだ訳です。

しかしそう思っていたのは熱海だけじゃ名渇たわけで、ある学者が
静岡東部の単独南関東州編入を案としてだしてきた。
東部全体が名古屋州都より東京または横浜州都のほうがいい、との意見に流れた。

静岡中部は、山梨・長野との静岡州都案を独自にだしたが無視されてしまった。

西部は着々と三遠経済圏を構築していて、東部を静観してますね。
775名無し野電車区:2008/08/01(金) 13:55:11 ID:Tju8HgHX0
しかしながらも熱海市と湯河原町の住民であれば相互の公共施設の
利用に際しては,住所を証明するものを提出すれば割引サービスをやってますね。

最近,三島市内の国道1号線を走行中に対向してきたサイレンを鳴らした
救急車の側面の文字を見てびっくりしたのです。
なんと湯河原町消防署と書いてあるではありませんか。
神奈川県の救急車でありながら三島か沼津へ搬送しなければならないような
事情ってありますでしょうか?
776名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:02:38 ID:Oc7DlXvdO
>>772
私自身が熱海生まれなので言えることなんですが、熱海や伊東は沼津的な
性格を持ちながらも神奈川的。
案外他の静岡地区とは行き来がない。反対に湯河原とは街並がそのまま続いていて、往来が激しい。
実際住まいは湯河原で職場は熱海だったり宇佐美だったり。神奈川とは違和感が
まるでないのです。

人口的には三万人、相模湾に面しているために”駿河”の意識は全くないです。
富士に越して来てからですね。”駿河”が共通項になったのは。
777名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:08:53 ID:Oc7DlXvdO
>>775
富士宮や御殿場の知り合いに聞いたのですが高度救急医療が必要な場合は、
市町村を越えて山梨県や神奈川県からも搬送するって聞いたことがありますよ。

湯河原は小田原に適当な病院がない場合、逆に静岡側にくるかもしれませんね。
778名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:15:37 ID:LGqc1lyI0
>>772
 普通はそうなんだろうけど熱海の場合はちょっと違うんだ。
というのも熱海市の泉地区や伊豆山地区はNTT東日本の管轄で、生活の基盤が完全に神奈川県寄りなんだ。

 これは千歳川を神奈川・静岡の県境にしたせいで、湯河原温泉の一部が静岡県側に食い込んでいることや、
伊豆山が邪魔して熱海側から配線を引きにくかったことから、こうなったんだが。

 そういうわけで同じ熱海市でも伊豆山以西と以東では、また違うんだ。
泉、伊豆山地区の住民の利用駅は熱海駅ではなくて、湯河原駅だし、
湯河原の祭りである『やっさ祭り』にも泉地区は参加している。


779名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:28:07 ID:Oc7DlXvdO
>>778
ええ、そのとおりですね。しかし熱海もう離れてかなりたちますけど、
最近は少しづつ挽回しているようですね。

有名なホテルや旅館もかなり消え一時期は大変心配もしましたよ。

しかし熱海のような事情を中部の人はなかなか理解できないようですよ。
実際は首都圏と直接人の流入があり、他県との関わりあいか多いのに、
静岡市の辺境の地にあるように思い込んでいる人が多過ぎ。

熱海だと遊びに行くとかほとんど神奈川で静岡市に行く事はないです。
横浜には時々いくが静岡には一度も行ったことがない人も大勢いますし。
780名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:29:52 ID:Tju8HgHX0
熱海市泉地区には何か昔、静岡県か神奈川県のどちらかに編入するかで
もめにもめて政府の介入を招いたという話を聞いた事がありますが
そのせいかどうかは知りませんが、泉地区の住民の中には静岡県に編入された事を
恨む意味で住所が165番地とあちこちに表記していて
現在、宅配便泣かせの地区だといわれているそうな、そうでないような?
781名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:43:55 ID:Oc7DlXvdO
>>780
昔は遺恨もあったようですが番地の事は知りません。
782名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:47:21 ID:PBOPzXYuO
これは惨い。
18古事記をも寄せ付けぬ基地害ぶり。
783名無し野電車区:2008/08/01(金) 14:55:19 ID:ju6L78ab0
今日はID:Oc7DlXvdOが必死すぎだなwチェッカーで1位だぜ。
昨日の夜から徹夜で2chとかw
何をそんなに書くことがあるのかねえ。
784名無し野電車区:2008/08/01(金) 15:30:46 ID:PBOPzXYuO
静岡スレでは今に始まった事じゃないけどね。
785名無し野電車区:2008/08/01(金) 16:01:59 ID:UbC/awUc0
それも携帯でよくやるわ
786名無し野電車区:2008/08/01(金) 16:30:55 ID:Oc7DlXvdO
>>785
静岡の某プロパイダーが長期全サーバー規制だからしょうがないだろ。

静岡たって広いんだ。東部から西部に行くのと神奈川・東京に行くのと
距離的にはあまりかわらない。
中部が静岡の全てじゃないしな。
787 ◆UWAAAAAA.. :2008/08/01(金) 18:09:38 ID:8XJbvSjP0
>>771-772
熱海と言えば湯河原町と隣接する泉地区、あそこはどうみても湯河原町だよね。
小川を越えれば神奈川県だし。
住人は静岡のテレビ局なんか見てないだろうな。
788名無し野電車区:2008/08/01(金) 18:28:56 ID:KB7aUJioO
熱海なんか神奈川の延長線上にあるよ
長いトンネルを超えて初めて県越えした感じになる
789名無し野電車区:2008/08/01(金) 18:40:51 ID:8Qp/igrv0
>>788
熱海って神奈川県じゃないと思う。
長いトンネル越えたらと言うが伊東や下田も神奈川県?
と戸塚に住んでる俺が言ってみる。
790名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:23:32 ID:RvSP3QWsO
>>773
それが行くんだよ。静岡PARCOの最高責任者が、「集客も静岡市周辺だけでなく、西部・東部・更には山梨からもある。」との発言が新聞に掲載されたのを知らないとはな。静岡PARCOの最高責任者に嘘つきだと言いたいのかお前は?
PARCOと109の開店で、他の百貨店にも相乗効果があったのを知らないとはな。
>東京に隣接していら東京に行きますよ。
隣接してなくても行く人は行く、当たり前の事を言うな。誰も東京や横浜に勝る品揃えがあるなんて言ってない。限られた時間や距離を有効に使うには、ある程度の品揃えがある近場に行く機会が多くなる。
791名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:30:46 ID:RvSP3QWsO
>>775
ドクターヘリも県境を跨ぐ機会がある。
静岡には西部・東部に2機あるから、西部は愛知県三河地域、東部は神奈川県西湘地域に要請があれば飛ぶ。中部は距離や運用に応じてどちらかを飛ばす。
792名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:33:40 ID:RvSP3QWsO
>>783
そろそろ規制する必要有。
793名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:37:12 ID:Sp+XUtBb0
>>788>>789
静岡県東部と神奈川県西部とは以前から交流が盛んだから両地域との間に文化的経済的な境界は
存在しない。
つまり、実際の県境である熱海市と湯河原町あるいは小山町と山北町の間には県境を感じさせる
ものは無いが、その代わり県境ではない富士川と国府津・松田断層(東海道線の二宮〜国府津間、
小田急線の渋沢〜新松田間)を境にいわゆる県境に当たる文化的経済的な境界が存在する。
794名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:41:57 ID:8Qp/igrv0
>>793
ってことは静岡県小田原市ってことか
795名無し野電車区:2008/08/01(金) 19:46:42 ID:RvSP3QWsO
>>794
というより、神奈川にも文化の違いがあるような気がする。西湘地域は川崎や横浜とは違った雰囲気がある。
796名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:01:38 ID:LGqc1lyI0
>>794
それは違うな。
ただ神奈川でも横浜や川崎など旧武蔵国領で新興発展を遂げた地と、
小田原など旧相模国で古くからの城下町として栄えた地とでは、文化や住民の資質も
また違う。

静岡は旧駿河・遠江などの京風文化の地と小田原北条家の配下だった旧伊豆国とでは、
文化も雲泥の差が存在する。

文化圏で区切れば、相模川以東、相模川以西+伊豆、旧駿河・遠江の3県にすべきだったね。
それを無理矢理に神奈川、静岡でまとめてしまったことに今日の悲劇があるってわけだ。
797名無し野電車区:2008/08/01(金) 20:10:55 ID:ecUddJNh0
>>794>>795
つまり富士市から小田原市にかけて他の静岡県や神奈川県とは独立した独自の都市圏を形成
しているという事だよ。
だから熱海や小田原は文化的に静岡か神奈川かと言われればどちらも間違いで「富士箱根伊豆圏」
とするのが正解だと思う。
静岡支社スレだって東部はこのスレとは別に独立したスレがあるし。
798駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/01(金) 20:17:43 ID:cO4ulgG50
なんでここの東部人は東部スレに行かないの?馬鹿なの?
799名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:06:30 ID:QgsH5DTM0
駿府人 ◆7KmGJUcSDM

まだこの馬鹿いるの?
800名無し野電車区:2008/08/01(金) 21:20:37 ID:8Qp/igrv0
>>796
遠江は三河と一緒が一番でしょ

>>797
確かに駿豆・伊豆は甲州と一緒が良かったのかな?
801名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:51:26 ID:KB7aUJioO
小田原は神奈川だ
伊東は静岡だが、静岡市のある静岡と同じではない
旧国だと伊豆に分類されるから
ただ伊東あたりだと東京のテレビ局受信が大多数なんだよな
802名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:16:54 ID:admTJFZCO
まだ東京静岡直通走らせないのか。それか熱海浜松でセントラルライナーを昼間走らせろ。
803名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:23:36 ID:KB7aUJioO
>>802
イラネ
804名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:58:48 ID:D1tEDQXA0
>>773
静岡のPARCOや109の来店客数が減っているという情報源はどこに?

>>799
>>4の通り、スルーで。

>>801
それは県内後発民放TV局の東伊豆方面の中継局整備が比較的遅れたから。
海の方角にVHFアンテナ立てれば、海岸線沿いを中心に東京タワーの電波受信
出来るし。今でこそ東伊豆のかなりの所で県内民放全ての放送見られるけど、一
度ついちゃった視聴習慣はなかなか変えられない。
805名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:36:09 ID:kRByssBB0
>>801
東京での出力がでかい為偶々東伊豆まで電波が飛んでいただけでお零れだろ
確かに>>804の後発のTV局が遅れた為もあるかも知れないが
東京からの観光客は静岡のCHなんてわからないからそのまま東京局を流したのだろう
熱海や伊東も静岡をアピールする為東京局に合わせて
chを設定すれば良かったのにね。(第一→4,SBS→6,TV静岡→8,県民TV→10etc)
まー地デジ完全移行になったら東京局が見れなくなり否が応でも静岡局みるのでは?
806名無し野電車区:2008/08/02(土) 02:43:38 ID:YN6Li3ge0
新幹線は何故熱海を境界にしなかったんだ?
博多も不思議だよな。
北陸は脇野田か糸魚川か両社で揉めてるらしい。
807名無し野電車区:2008/08/02(土) 07:38:32 ID:kRByssBB0
>>806
海が頭がよかったんじゃね
リニア(現ルートとなっていた解らないが)開通し境界線が今のままだとどうなる?
東京大阪間の殆どが他社エリアになり経営が悪くなる

その点NEXCOは東名と中央は全部中日本だな
808名無し野電車区:2008/08/02(土) 10:30:28 ID:U+txuSNd0
>>805
東伊豆はその可能性が高いが、熱海の場合は上で述べたとおり、
伊豆山、泉地区は、東京キー局サービスエリア内なので地デジになっても東京キー局が見ることができる。

つまり地デジになると伊豆山を境に熱海市は東京キー局と静岡ローカル局に区分されることになるね。
809名無し野電車区:2008/08/02(土) 10:39:56 ID:gNHLZ/6j0
>>805
中継局のチャンネルをキー局と同じにすると、湯河原や真鶴も混信して視られなくなってしまうのでは?
ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/tool/kohosiryo/hodo/19/09/img/0927-1.jpg
810名無し野電車区:2008/08/02(土) 11:01:49 ID:3blZzpXuO
車両はボロい、短編成、これが倒壊だ!!
811名無し野電車区:2008/08/02(土) 11:07:19 ID:r5yKHu+9O
>>807
後の東日本の山之内が決めたようだ。長野三分割を決めたのも山之内。
812名無し野電車区:2008/08/02(土) 12:21:29 ID:kRByssBB0
>>811
在来線の熱海境界はわかるが新幹線も山之内が?
813名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:47:00 ID:75mlB+oaO
毎日新聞社の「JRはなぜ変われたか(山之内秀一郎:著)」に書いてある内容だね。
丹那トンネルを境界とすることには「誰も異論はなかった」そうだ。(23ページ)
逆に伊東線が東日本で良いのかという議論があったようだ。
814名無し野電車区:2008/08/02(土) 14:50:19 ID:75mlB+oaO
>>812
そう。
在来線と同じ線引きとする意見に山之内氏は「強く反対した」とある。(25ページ)
東海が列車の運行に必要な機能を何も持たなくなることを懸念したと。
815名無し野電車区:2008/08/02(土) 15:19:32 ID:75mlB+oaO
>>807
常識的に考えて、まだ発足もしていない会社が線引きを決められるはずがない。
しかもこの時点で誰がどの会社に配属になるかなんて決まってもいない。

火災は束に行きたかったらしいね。その後のいさかいの大半はこいつが原因。
東京コンプの奴が地方でトップに立つとろくなことがない。
816名無し野電車区:2008/08/02(土) 15:57:03 ID:x5LR4RWjO
朝の静岡発豊橋行


8両編成でトイレなし


いまだにかよ
817名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:10:32 ID:KsGo41UIO
>>810
車両は新製車ばかりですよ、現在。
818名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:41:15 ID:GGezd8pr0
しかしなぜ、静岡地区だけ平日も休日も、ダイヤも電車の運用も変わらないんだ?
名古屋地区や中央線は休日はダイヤも変わるし、車両も増結されているようだし。
819名無し野電車区:2008/08/02(土) 17:48:45 ID:U+txuSNd0
>>813
伊東線は国鉄時代は東京南鉄道管理局管内だったはずだが。
820名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:12:16 ID:q0f41D3AO
さぁ18乞食のウルサい季節になりましたぞww
821名無し野電車区:2008/08/02(土) 18:14:43 ID:gi8XwZagO
>>816
浜松到着時刻を見れば分かる。
822名無し野電車区:2008/08/02(土) 19:40:31 ID:0AxCIBfu0
ちょっと質問させてください

こんど東京から大阪まで普通列車だけで移動します。
いままで18きっぷを使っていたのですが・・・

いくら割り引いているからって俺みたいな周遊きっぱーはいるのかな? 
大阪に泊まるからいいけど 
823駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/02(土) 20:17:29 ID:EDlMBP350
>>822
あなたの足腰の健康を考えると、静岡地区だけは新幹線やハイウェイバスで
スルーした方がいいですよ。
ロングシート立ち席地獄で腰を痛め、のちのち多額の治療費がかかることを
思えば安いものです。
824名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:09:05 ID:gi8XwZagO
>>822
人それぞれだから、いてもおかしくは無い。
825駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/02(土) 21:11:00 ID:EDlMBP350
止めはしませんが、腰痛と足の筋肉痛は覚悟しておいたほうがいいと思いますね。
826名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:11:51 ID:QXexIrVM0
周遊きっぷは新幹線使うと割引率ががた落ちなんだがw
827名無し野電車区:2008/08/02(土) 22:31:40 ID:WDtpuuIN0
いくら新幹線が通っていて私鉄競合がないからって
在来線に快速を走らせないのは静岡への嫌がらせかよ!
別に熱海〜豊橋に快速を走らせても問題ない気がするんだが。

828名無し野電車区:2008/08/02(土) 23:52:31 ID:pGoOR+2eO
>>827
新幹線があるのだから、乗ればいいのに…。
時速270kmの超高速運転でしかも快適なリクライニングシートに気軽にありつけるんだよぉ。
だからこそ、その対価として新幹線特急券を買う価値がある。

一方、名古屋は新幹線ではカバー出来ないので在来線を快適にする必要がある。勿論名鉄の存在もあるのだけど。

たかがその違い。
829名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:02:53 ID:+1nWJ33w0
>>828
一回走り出してしまえば時速270kmで運転するかもしれんが、
「のぞみ」「ひかり」の退避待ち時間の損失と、運転本数が少ない
ことによる利便性の欠如も考慮すると県内移動する程度の乗車で
特急券を買う価値があるのか?

830名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:10:35 ID:mRlPugIq0
運転本数が少ないといっても、こだまが毎時2本、駅間によっては毎時1本のひかりも利用可
さらには新幹線で移動するような区間だと在来線も毎時3本(まさか浜松〜掛川を新幹線使う奴はいないと思うしw)、
それほど運転本数に関しては差があるとも思えんが
831名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:34:01 ID:WcprlYqWO
熱海〜浜松・豊橋に快速、セントラルライナーでも走らせろよ!静岡地区への嫌がらせか!!
832名無し野電車区:2008/08/03(日) 01:50:43 ID:T2oRk8S5O
>>828
名古屋口自慢乙。

>>829
>一回走り出してしまえば時速270kmで運転するかもしれんが
一区間のうち、時速270キロ運転をするのはものの数秒だけだよ。しかも、時速270キロを出せない区間の方が圧倒的に多い。
833名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:08:24 ID:jE1l2sMIO
>>829
在来線で最高時速110km、転クロの快速を走らせるより遥かに速くて快適だと思うのだが。

名古屋口の快速と比べて「気軽に乗れる新幹線」という高いサービスを受けているのだから、その対価として考えると新幹線特急券は決して高くない。
しかも、静岡〜浜松や静岡〜三島なら割安な特定特急券になるからね。
834名無し野電車区:2008/08/03(日) 02:26:10 ID:T2oRk8S5O
>>833
そろそろ新幹線スレに行ったら?ここは「東海道線」について語るスレだから。
835名無し野電車区:2008/08/03(日) 07:05:34 ID:XSNwe8pQ0
>>833
だったら新幹線の駅の間だけでも快速を走らせて(例えば静岡〜三島とか)、
新幹線を利用する補助をしたほうが利益になりそうなもんだが。
836名無し野電車区:2008/08/03(日) 07:18:50 ID:MABJdHw5O
>>832
私は富士ですが、静岡〜熱海間は270Km/hで走りますよ。

新富士駅は270Km/hで疾走する新幹線を見られる駅で有名なのですが?
837名無し野電車区:2008/08/03(日) 07:21:39 ID:MABJdHw5O
東部は新幹線駅が三つもありますから在来線の直通車なんていりませんよ。

静岡中部の連中だけですから。JRさんも中部の我が儘なんて聞く必要ないですよ。
838名無し野電車区:2008/08/03(日) 07:25:10 ID:MABJdHw5O
>>825
静岡中部の大御所村民は身体がさぞかし”お上品”にできているんですね。

そんな”お上品”な身体ではクズ鉄の新静岡〜新清水間なんてとても立った
ままいられませんねW
839名無し野電車区:2008/08/03(日) 08:41:37 ID:5PQ2OZa/0
今日の工作員・NG推奨

ID:MABJdHw5O
840名無し野電車区:2008/08/03(日) 08:49:54 ID:T2oRk8S5O
>>836
「こだま」の場合を言ってるんですよ?文章を最初から最後までしっかり読め。
>静岡〜熱海間は270Km/hで走りますよ。
その区間の中にも、最高速度が時速255キロに制限されてる区間が半分以上ある。
>新富士駅は270Km/hで疾走する新幹線を見られる駅で有名なのですが?
それはのぞみ・ひかりの場合。

>>837
>静岡中部の連中だけですから。JRさんも中部の我が儘なんて聞く必要ないですよ。
ごく僅かな人達の言う事が、中部地域全員の意見ではない。勝手な解釈で挑発する行為は止めろ。
この前の東部人らしき人物が言ってた、「小田急線急行の御殿場線乗り入れ」「岳南鉄道の東海道線乗り入れ」も立派な「妄想」「我が儘」の類い。それぞれの事情を知っていれば、実現が容易でない事は明白。
841名無し野電車区:2008/08/03(日) 08:58:47 ID:T2oRk8S5O
>>839

495:名無し野電車区 :2008/08/03(日) 07:28:14 ID:MABJdHw5O
>>477
とりあえず静岡空港はアシアナだけだと思いましたよ。

身延線・御殿場線・沼津口スレと主張ががらりと違うw
842名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:23:53 ID:8sI3Lww70
さてと、エコパアリーナでやるB'zのライヴに出かける準備をするかな。
浜松直通の電車だとかったるいので、新幹線で行くわ。
時刻表を見たけど、上りだとほぼ全てが静岡で乗り換えなんだな。
不便だ。
843名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:27:39 ID:MABJdHw5O
>>840
片腹痛い。
こだまが最高速度出す区間が少ないのは当たり前で、それを問題にするのが
どうかしている。

小田急の通勤車、沼津乗り入れを要望したのは最初小田急電鉄本社側で、
小田急RSEがすでに身延線富士宮駅まで乗り入れ実績がある。

伊豆箱根鉄道もJR民営化時に富士までの乗り入れを要望し、一時期新造車に、
JR東海の保安・信号設備や方向幕を装備した車両が登場した。

岳鉄3000系は旧小田急電鉄井の頭線をそのまま引き継いだ京王井の頭線の車両で、
基本設計の基準は旧小田急基準に準じる。これはすなわち保安・信号を付加すれば、
大きな改造なしでそのままJR側にも乗り入れ可能だ。問題になるとしたら
17mだからドア位置が微妙に違うのみ。
844名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:29:12 ID:MABJdHw5O
>>841
意味フ
845名無し野電車区:2008/08/03(日) 11:45:33 ID:T2oRk8S5O
>>843
お前のような素人に教えるのは無駄だが、可哀相だから教えてやる。
熱海駅〜来宮付近:制限時速170キロ
来宮付近〜岳南江尾付近:制限時速255キロ
岳南江尾付近〜富士川橋梁:制限時速270キロ
富士川橋梁〜東静岡付近:制限時速255キロ
東静岡付近〜静岡駅:制限時速230キロ
これで最高時速270キロの区間が短い事が分かっただろ?言い掛かりすんなよ。

小田急もイズッパコも岳鉄も全て我が儘。
RSE?毎日沼津まで乗り入れてるから問題無し。
846名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:09:41 ID:MABJdHw5O
>>845
うん、だから?
東部は新幹線駅が三駅あるんで最高速度だしてもすぐに、次駅だよ。

こだまの最高速度なんかたいした意味が東部にはないんだよ。
847名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:14:46 ID:MABJdHw5O
>>845
はいはい、では静岡市内の一部住民からでている小田急ロマンスカー静岡駅延伸も
我が儘ということでW

しかし軽便鉄道規格を手直しして架線電圧低い、LRTの静鉄ではJR乗入れ
は不可能だねW
駅舎すらつながっていないしW
848名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:40:37 ID:T2oRk8S5O
>>846
最高速度の事を言い出した癖に、教えてあげた瞬間に話をそらすとはw恩を仇で返すとはこの事を言うんですねw
ちゃんと教えてあげたんだから、礼を言うのは最低限の礼儀というものですよ。

>>847
ロマンスカーの静岡乗り入れは熱望してませんし、興味すらない。ただ、あさぎり2号・7号は間接的な直通ですけど。
そこまで言うのなら、小田急の現在の運用について語れよ。詳しいんだろ?
849名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:44:54 ID:2MpYWLVUO
700系の加速リミッター解除でこだま全列車700系化するとか
ぬるぽ700をこだまにいれるとか
850名無し野電車区:2008/08/03(日) 12:50:11 ID:T2oRk8S5O
>>849
どちらにしても、あと数年で全てのこだまが700系(一部N700系)になるのは決まってるから。
851名無し野電車区:2008/08/03(日) 13:13:25 ID:qjz3+L5aO
夏真っ盛りだな。
852名無し野電車区:2008/08/03(日) 13:53:50 ID:MABJdHw5O
>>848
ネットくぐればいくらでも出てくる話しだし、釣りに釣られた
あなたが悪いW

だいたい東部は三駅あるんで、最高速度より加速性能が問題になるのは
鉄ヲタでは”常識”

853名無し野電車区:2008/08/03(日) 13:55:41 ID:MABJdHw5O
>>848
ここは小田急を語るスレではないんでスレ違い。

大学時代は小田急沿線に住んでたから小田急は好きですよ。
854名無し野電車区:2008/08/03(日) 13:57:55 ID:MABJdHw5O
>>849
ま、いずれはそうなるでしょ。
N700系と加速性能を揃える意味でも。
855名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:02:05 ID:MABJdHw5O
>>850
そうしないとこだまが駅発が遅くて後続に影響でるから。

しかし熱海〜三島〜新富士間って本当に短いな。

静岡駅しかない中部地区って、マジかわいそう。
856名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:21:34 ID:T2oRk8S5O
>>852
知らなかった癖にw

>>853
逃げたw

>>855
>そうしないとこだまが駅発が遅くて後続に影響でるから。
それ以前の事を知らないとはなwww


>しかし熱海〜三島〜新富士間って本当に短いな。

>静岡駅しかない中部地区って、マジかわいそう。 静岡〜浜松、三島〜静岡の中間がギリギリ西部・東部なだけ。運が良かったな。
削除依頼したからいいや。
857名無し野電車区:2008/08/03(日) 14:52:37 ID:T2oRk8S5O
そろそろ真面目に行きますか。
静岡車両区の検修庫が完成しつつある。事務所の建屋は既に新しくなってるから、現在の検修庫が撤去されたら雰囲気が変わるな。あと、草薙駅の駅舎改築工事も始まったようだ。
858駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/03(日) 15:32:27 ID:QcB5Bjg20
こんにちは。今日も酷いレスが続いていますね。
暑いですから熱中症には気をつけましょう。
859名無し野電車区:2008/08/03(日) 19:07:50 ID:6mwb9ley0
静岡東部の話題についていけない岐阜人哀れ(笑)。
860名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:05:20 ID:qjz3+L5aO
スルーも出来ないのかよ
861名無し野電車区:2008/08/03(日) 20:09:25 ID:4i+SpSJ4O
いま愛野駅。
B'zのライブが終了し、カオス状態になってる。
掛川駅までタクシーにすれば良かったかな。
862名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:38:21 ID:9Lxt+9g30
新富士駅と富士駅を身延線でも東海道本線でもいいから新線建設して乗り入れして欲しい。
このアクセスの悪さはどうしようもない。
863名無し野電車区:2008/08/03(日) 21:45:51 ID:YLn4EhCv0
>>862
日本製紙専用線を使って・・・という話があるが現実的ではないな
864名無し野電車区:2008/08/03(日) 22:14:57 ID:DoHE8mH60
このスレ立て主です。しばらくは仕事を離れ,親族の葬式を済ませて一息ついてから,このスレを見ました。もうかなり進行してますね。
実は,今年の夏休みは8月8日から10日間という長い休みをとります。ほとんど北京オリンピックの開会式から
閉会式までと同じ期間です。(笑) そしてまたもや2chからも離れます。
次期スレはタイミングをみはらって本スレの>>1-4をベースに,そのあと各駅のグルメ・駅弁・みどころ情報を入れるつもりです。

>>863
日本製紙へ至る引っ込み線は途中の東海道線から離れるあたりの急カーブが旅客車両の最小通過値を大幅にオーバーするということで
断念したといういきさつがあります。
>>857
静岡車両区の検修庫の改築のみならず,配線の変更もありますでしょうか?

東部に新幹線駅が3つもある理由は別々だと思います。
熱海駅は当時の国鉄の設置基準に照らし合わせた産物と言えるでしょう。
三島駅は新幹線が日増しに増備増発をかさねた結果が,あの駿東郡長泉町に
車両基地適地ということで住民に対する補償みたいな形で国鉄が提供したものだと
言えるでしょう。
新富士駅は民間からの要請という形になってますが,全額負担でしたかな?
865名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:10:54 ID:DoHE8mH60
【東海道線東京口 伊東線 伊豆急行スレ 52】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216279320/l30
【/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津地区スレ4】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213361646/
【米原】東海道線名古屋口スレ29【豊橋】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210941107/
【飯田線12】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213601990/
【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道13【大雄山PASMO】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196846631/
【静鉄】静岡鉄道・岳南鉄道3【岳南】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214787765/
【大井川鐵道 5】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211534721/
【遠鉄】遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道7【天浜】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205554655/

また18切符利用者も投稿歓迎します。ただし,座席関連については以下のスレにてお願いします。
 【駿府人】静岡在来線座席論争12号車【スルー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1210841462/

静岡県内の鉄道全般についての要望や感想などがあれば以下の窓口にて投稿した方がよろしいでしょう。
・JR東海 インターネットオレンジボックス
https://jr-central.co.jp/info/orange/input
・静岡県 交通政策室
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-22/index.htm (←静岡県と国土交通省の順番を入れ替えました) 
・国土交通省 中部運輸局 鉄道部
http://www.mlit.go.jp/chubu/tetsudou/index.html
866名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:18:13 ID:DoHE8mH60
・静岡県 交通政策室 修正分
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-310/index.htm
867名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:33:55 ID:T2oRk8S5O
>>864
色々とお疲れ様です。
静岡車両区の検修庫ですが、新しい検修庫が完成すると現在の検修庫を撤去して留置線に改修します。車両区内の配線は基本的に変わりません。
東部の新幹線3駅は大体その通りです。
熱海は開業当時の設置基準に適合したから。
三島は開業後車両基地の新設、新幹線通勤という新たな需要(三島開業前は熱海発東京行があった)がきっかけ。その後研修施設が三島に設けられ、新幹線にとって欠かせない場所に。
新富士は地元からの請願(ただしこだま限定という条件付)。掛川・三河安城も同じ理由。
868愛知県民:2008/08/04(月) 01:20:42 ID:JP0n6zQ20
>>696
今日、豊橋⇔静岡区間を用事で往復したけど、まさにその通りでひどいねぇ
日系ブラジル人のヘッドフォンから音漏れのおかげで頭痛になったよ

しかも乗り換え多いし3両はやめてほしいな
18期間でも当分乗りたくないわ
869名無し野電車区:2008/08/04(月) 02:06:59 ID:3Pm7pUpN0
>>868
俺、3日にB'zのライヴで掛川〜愛野を利用したんだけど、行きも帰りも3両編成だった。
特に帰りはライヴ終了直後で地獄だった。
870名無し野電車区:2008/08/04(月) 04:49:41 ID:3F8rl+GLO
>>862
これについては昨年度に富士市が、富士駅から新富士駅近くまで延びている
日本製紙の貨物線が旅客用に転用できないとの調査結果を出しています。

新富士駅は請願駅で、富士市だけでなく、富士宮市や芝川町なども駅設置
費用を負担しています。この時の条件が身延線の新富士駅延伸なのですが、富士市が消極的で、
最初の約束が反故にされた状態になっています。
871名無し野電車区:2008/08/04(月) 04:59:17 ID:3F8rl+GLO
>>868
普通、新幹線乗るら〜。
豊橋から静岡まで各停でなんて、ぶっしょたいわ〜。
872名無し野電車区:2008/08/04(月) 06:49:45 ID:qVF0+Kay0
>>871
方言の使い方違くね?
ぶしょったい:だらしがない
て意味じゃなかった?
873名無し野電車区:2008/08/04(月) 09:35:06 ID:mXyBxZ+70
それ以前に「ぶっしょたい」になってるわけだがw
「ぶしょったい」の意味なら>>872で正解
874名無し野電車区:2008/08/04(月) 09:45:55 ID:j4p3ouD50
俺は「ぶしょったい」=「不潔」だと思っていたのだが…。
875名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:39:20 ID:cISNFKbW0
>>833

これでも静岡地区は名古屋地区より新幹線の使い勝手がよいと言いたいのか?

豊橋−名古屋 「新幹線名古屋往復きっぷ」
 平日 特急料金片道120円
 休日 特急料金は実質不要(普通乗車券より安い!!!)
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/result?query_1=11&query_2=13&type=1&freeword=&x=78&y=19


静岡−沼津 「沼津・静岡新幹線きっぷ」
 ☆ 実 質 的 に 割 引 ゼ ロ www ☆ 
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/detail/97/index.html
876名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:48:04 ID:QhMfM3T40
都合のいい部分だけ取り出して比較た挙句、被害者ぶる。
877名無し野電車区:2008/08/04(月) 12:55:24 ID:cISNFKbW0
>>876
ならば、都合の悪い部分なんてあるの?
静岡の方が利便性がいい部分なんてどこにあるんだ?
オレはこのくらいしか思いつかないが?

・利用客の少ない小駅でも本数が多い
・激しい混雑で足腰が鍛えられる
・トイレなし列車で膀胱が鍛えられる
878名無し野電車区:2008/08/04(月) 13:01:57 ID:nk59NRaY0
>>877
最後は悪いほうだと思うぞ?
膀胱炎になる。
879名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:13:31 ID:j4p3ouD50
>>875
情報サンクス!
ますます倒壊静岡死者管内利用する気なくなったわ〜。
こんな劣悪商法が罷り通る静岡で電車に乗ってる奴見るとアホに見えてくるぜw
880名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:47:42 ID:avMxELv10
長距離客はあーだこうだと文句を言うばかりでちっとも利用しようとしない
(18シーズン以外)

それじゃあ長距離向けのサービスなんて出来るわけないよな。
利用客が沢山いるからサービスの強化が出来るんでしょ?

>>879
>ますます倒壊静岡死者管内利用する気なくなったわ〜
自分で自分の首絞めてるのわからないんですね鉄ヲタは
881名無し野電車区:2008/08/04(月) 14:58:01 ID:avMxELv10
利用客が多い

サービスを良くしたり割引率を上げたりしてもっと乗客を増やそう(←名古屋はココ)

長距離の利用客が少ない

短距離の利用客が多いからそっちに力を入れよう
長距離の利用客が多くないから割引をでかくすると採算割れしかねない

長距離客「転クロの電車を入れて快速を設定しろ」
長距離客「快速があれば乗るから快速列車を走らせて」

倒壊「現実に長距離客少ないですし、増える見込みもありませんが?」(←静岡)
882名無し野電車区:2008/08/04(月) 15:18:04 ID:avMxELv10
結局、ココで倒壊を叩いてる香具師達が需要としてはマイノリティーと

長距離客「在来線の長距離移動が不便なのは新幹線誘導だ」
じゃあ何でラッシュの時間にホームライナーがあるんですか?
利用客の多い時間に快速など設定しないでみんな新幹線に移行すれば
ものすごい増収なわけですが? 矛盾しますね

>>875
>これでも静岡地区は名古屋地区より新幹線の使い勝手がよいと言いたいのか?
要するに、在来線でも新幹線でも県内を横断するような需要が少ないというだけの話。
883名無し野電車区:2008/08/04(月) 15:49:06 ID:ueTgJsqy0
つうか、新幹線が高いとか遅いとか色々言ってるけど、
単に「JR東海の東海道新幹線」がキライなだけなんだって。
東海の新幹線は味気ないし、わざわざお金払ってまで乗る価値はないってことなんでしょ。
時間短縮効果とか、快適性とか、そんなの関係ないよ。
もし500系のこだまとか、MAXみたいな2階建て新幹線とか走ってたら
新幹線をここまで嫌ったりはしないと思うよ。
だって18きっぱーだって東京口のグリーンに乗るでしょ?
あれはダブルデッカーで鉄ヲタ的要素満載だからお金払う価値があるわけで。
あと、東海の利益の象徴である新幹線にお金を一銭も落としたくないっていう
異常なほどの粘着質なアンチ精神とかもあるだろうな。
884名無し野電車区:2008/08/04(月) 17:13:29 ID:3F8rl+GLO
>>883
東海道新幹線は旅客数が多いから九州新幹線みたいにはいかないわけです。
ビシネス中心な車両作りは東海地震もそれを標榜していることを言ってます。

これは路線の特徴なんだから責め立てる人は変なんですよね。
885名無し野電車区:2008/08/04(月) 19:12:01 ID:l4yVT7Dd0
>もし500系のこだまとか、MAXみたいな2階建て新幹線とか走ってたら
いや、カンベンしてくださいw
886駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/04(月) 19:45:22 ID:pbFYVztD0
新幹線はなんだかんだで0系が一番ですよ。
特に初期型は非常に大きな窓で景観も抜群ですし。

>>883
時間短縮効果もないのに新幹線をわざわざ利用するのは愚行ですね。
料金が2倍以上になるのですから、少なくとも1/2ぐらいの時間短縮効果はないと
利用する価値はないと思いますね。
まさしく「静岡〜沼津」の新幹線往復切符は、史上最悪の新幹線誘導極悪切符
といえるでしょう。

>>882
わざわざホームライナーの時間に合わせて生活する人などいませんよ(藁

>>875
格差社会の成れの果てですね。

>>872-874
「ぶしょったい」は、「みっともない」という意味でも広くつかわれていますから
>>871は正解ですよ。あたながたが本当に静岡県民なのか疑わしく思いますよ。

>>868-869
それが静岡冷遇体質の真髄ですよ。名古屋がいかに恵まれているかがよく理解
できたでしょう。
887名無し野電車区:2008/08/04(月) 21:04:01 ID:7SwKBbhgO
スルーの時間がやってまいりました
888名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:03:42 ID:ApgEkJy9O
なんで駿府人は作戦変更したの?
889名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:12:13 ID:uU2SoFLb0
みんななんでこんな在来線の話題で必死なのww
社会人なら年収500万は最低でもあるだろうから新幹線使うよ
まあ僕も浜松にある某大企業の社員なんだけどねw
休みの日は名古屋とか東京に新幹線で買い物によく行くよ
在来線なんて使うのは学生ぐらいでしょwwww社会人なら新幹線できまり!
名古屋の新幹線ホームから在来線ホームを哀れな目で見下すのが日課なんだよねww
貧乏人どもが目を血走らせて座席を探してるwwww
僕達社会人はそんな低レベルな争いなんてしないで優雅に新幹線で快適な旅さw
といってもあっという間の旅だけどねw
もちろんリクライニングシートだから疲れた体にはありがたいね
貧乏人たちは1時間以上かけて電車に乗るんだねwそれに豊橋乗換えもあるしwwww
転換クロスシートをマンセーしてるみたいだけど僕達から見ればそんなのゴミだよww
狭いしリクライニングしないしwww
ロングシートとか転換クロスシートとか低レベルな争いを見てると笑えてくるよwww
ああ貧乏人ってかわいそうwwでも学生なんでしょみんなは?
890名無し野電車区:2008/08/04(月) 22:43:23 ID:/czDtQHm0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
891名無し野電車区:2008/08/05(火) 01:43:50 ID:MGxOyaMx0
>>885
2階建て新幹線は欲しいな………
892名無し野電車区:2008/08/05(火) 04:40:49 ID:c9629vQYO
>>886
ガキじゃないんだから窓の大きさで新幹線をえらぶなよW

名古屋口は利用客も多いし、競合私鉄もあるんだから優遇されて当然。

しかし静岡口が”冷遇”されているようにはとても思えないんだが?
893名無し野電車区:2008/08/05(火) 09:50:58 ID:T/57bKZP0
100系こだまがあった頃、こだまグリーン回数券使ってグリーン個室で東京行くのがデフォだったなw
894名無し野電車区:2008/08/05(火) 10:14:23 ID:rNChjsVN0
>>892
いくらなんでも同じ会社内で落差が極端すぎるんだよ。

6連基本で快速がバンバン走り、普通列車まで全車転クロ、トイレ付き。
新幹線に目を転じれば、近距離は格安切符で大幅割引、
長距離は名古屋からのぞみが10分おきに西へ東へ。

3連基本で普通列車だけ、オールロング、トイレなし編成多数。
新幹線も、近距離は普通列車減便で新幹線誘導しておきながら
割引ゼロのインチキ切符を発売、
長距離はのぞみ全通過で毎時1本のひかりだけが頼みの綱。
895名無し野電車区:2008/08/05(火) 10:15:39 ID:NOuKJWto0
静岡は名古屋よりも田舎
896名無し野電車区:2008/08/05(火) 10:17:37 ID:vts9Dv/JO
>>894 差異を何も考慮せずに単純に比較するのは幼稚園児のやることだよ。
897名無し野電車区:2008/08/05(火) 10:17:56 ID:T/57bKZP0
>>894
>普通列車まで全車転クロ

これは初耳
898名無し野電車区:2008/08/05(火) 10:28:26 ID:rNChjsVN0
>>896
たかだか「ちょっと大きい地方都市」の名古屋と、同じ「地方都市」静岡で、
そこまで落差を付けなければならない差異があるのか?あるのなら説明してくれ。
何も名古屋と同じにしろとか、熱海-豊橋の快速を設定しろとかは言わない。
せめて18.3のダイヤ改正以前くらいの状態にして、
沼津往復切符の料金を相応の割引率にしてもらえれば文句はない。
899名無し野電車区:2008/08/05(火) 11:10:47 ID:c9629vQYO
>>898
名古屋嫌いな静岡人は多いし、僕も好きじゃないが、名古屋だけで224万人
の人口だよ。
因みに横浜市は357万人。
静岡市はたったの70万人。
ロングシート三両で十分だよ。
900名無し野電車区:2008/08/05(火) 11:13:35 ID:i8GRERLvO
静岡地区で快速走らせろよ。不便なんだよ。
901名無し野電車区:2008/08/05(火) 11:27:09 ID:rNChjsVN0
>>899
3両はいいとして、
人口が少ない地域にはロングシート
人口の多い地域にはクロスシート
ということだね。
902名無し野電車区:2008/08/05(火) 11:31:46 ID:c9629vQYO
因みに静岡県の人口は379万人で日本では第10位の人口。
GNPの3%を占めている。
西隣の愛知は因みに6%だ。
愛知は東京についで県民所得が高い県(全国二位)で非常に特殊な県でもあるから、
静岡とは直接比較したら勝負にならないが、静岡は日本全体から見たらかなり
ランクは高い。
製品出荷高は確か全国三位だからな。しかし人口密度が低い。人口がバラけている。
非常に車社会が発達している。半面鉄道は利用率が高くなく、集中した設備投資ができない。

バラけた人口地帯をを通しで運行するにはどうしても現在の形をとるしかないだろ。
903名無し野電車区:2008/08/05(火) 11:34:54 ID:c9629vQYO
>>901
また馬鹿なことを。
並行する私鉄線や通勤線、地下鉄があるだろ。
名古屋だって近距離はロングだよ。
904名無し野電車区:2008/08/05(火) 11:50:29 ID:UM2cZy1U0
東海はどうして4両を作らなかったんだ。
905名無し野電車区:2008/08/05(火) 11:54:32 ID:NOuKJWto0
社会人にもなって電車に乗るのは恥ずかしいことだということに気付きなよ
学生か年寄りだけだよ電車に乗るのは(大都市圏は除く)
906名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:24:29 ID:uQyYIMA30
>>895,>>905
ガソリンがどんどん高くなるこのごろ,車に乗ること自体がやがて恥ずかしくなります(爆笑)
名古屋の人間って上水道の水がまずくて不衛生ですから,どんなに人口が多かろうと
健康的ではありませんし,数年前の大洪水は家などの資産を大幅に失うなど
いかにも住みにくい印象を与えること必死です。
逆に静岡等は豊かな自然にかこまれ,特に富士山の湧水はパナジウムやミネラルが
豊富に含まれていて住民は健康的ですから,はつらくと仕事ができ,生産効率が非常に
高いですから(爆笑)
907名無し野電車区:2008/08/05(火) 12:51:22 ID:wkYhBe/JO
>>901
名古屋と静岡の比較とは限らないが、都会は都市圏が広く、その分長距離利用者多くて都市間輸送が成立する。だから都市と郊外を結ぶ路線はクロス車両が必要となる。
混雑時は増結で対応。

一方、地方は都市圏が狭い分短距離客が多くなる。
都市間利用も対東京などは大都市へは多いが、地域の都市間流動は非常に限られている。
また、ラッシュと昼間の輸送量に差がある事もあり、ロングシートが適している。

首都圏は人口が多すぎて近郊輸送もロングが多いが、その代わりグリーン車や特急やライナーを用意して、比較的安い追加料金で快適な車両にありつける。

名古屋は乗車距離が長いので転クロが多く、静岡の場合、在来線は地域輸送に特化して、都市間輸送は新幹線を活用したいのだろう。
908名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:09:02 ID:c9629vQYO
>>904
必要がないと見積もったからでしょ。
少子化で通学減るのは歴然としているし、静岡は車社会が浸透していて、
車の普及率が高い。
先細りするものに過大な投資はできないよ。国策的な国鉄じゃないんだから。
909名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:10:24 ID:c9629vQYO
>>905
恥ずかしいとかじゃなくて、田舎は車が必需品。
910名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:13:04 ID:c9629vQYO
>>906
静岡中部に富士山はありませんが。

因みに清水区は湧水がないため興津川の水を浄水して水道に使ってます。
911名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:16:25 ID:c9629vQYO
>>907
静岡中部の連中をあまり庇う必要ないです。
東部からみて中部は我が儘。
それも理不尽なくらい。
912名無し野電車区:2008/08/05(火) 13:45:34 ID:T/57bKZP0
東部様かっけー!
913菊川人:2008/08/05(火) 14:22:34 ID:bW2ipkHUO
名古屋の水道水が不潔でまずいって・・・
なんにも知らないんだなw
914ゆういち:2008/08/05(火) 14:26:40 ID:SCNegOEk0
>894
JR京都線や神戸線のC電、京浜東北線にもトイレは付いていません。

多少大袈裟な例かもしれませんが、静岡の場合はそれと同じですよ。
915名無し野電車区:2008/08/05(火) 14:36:07 ID:DG7IbzEAO
また岐阜の池沼が暴れ狂ってる・・・。ヨソ者の癖に偉そうにww
916名無し野電車区:2008/08/05(火) 14:37:45 ID:uQyYIMA30
>>913
名古屋の水道って,例えば岐阜県の多治見や可児あたりで使用して捨てた水を下流にて
名古屋市が汲み取って上水道に再利用しているのでは?(爆笑)

>>910
興津川といえども魚がいっぱいいますから清流の類に入ります。
917名無し野電車区:2008/08/05(火) 15:03:34 ID:EBTc+CF4O
誰も静岡県内の天気を気にしてるそぶりを見せないな。東京だけじゃなくて、静岡も一部地域でさっきまで警報が出てたんだがな。
918名無し野電車区:2008/08/05(火) 17:02:01 ID:tAoZbXYC0
>>897
中央線にはロングがあるとか言いたいの?
919名無し野電車区:2008/08/05(火) 17:02:27 ID:c9629vQYO
>>916
興津川の上流の宍原には産廃埋立地があり、芝川町・静岡市・富士宮市の市境
でもあるので埋め立て地からの滲出水をかなりの資金を投入して処理しているのですが。

富士山周辺も朝霧高原に何千頭もの放牧牛がいて、大腸菌群が富士山の涌き水から
検出され糞尿処理が厳しくなった過去の経緯もあるし、富士山麓にある工場
が地下に漏れたトリクレンがやはり涌き水から検出されたことがあるのですが。
920名無し野電車区:2008/08/05(火) 17:17:56 ID:uBpp45Q00
>>917
一日中家に籠もって2chにかじり付いている奴は天気なんかに興味持たない。
自宅の裏が崩れやすい崖とかなら話は別だが。
921名無し野電車区:2008/08/05(火) 17:41:26 ID:rNChjsVN0
富士川鉄橋が流されたとか電車が転覆したとかなら話題にもなるが
大雨でちょっと抑止が掛かったくらいではいちいちネタにもしない。
922名無し野電車区:2008/08/05(火) 17:46:11 ID:c9629vQYO
>>917
東部も岳南は雷ゴロゴロしてますが雨は降っていませんよ。

御殿場線は止まったみたいですね。
923名無し野電車区:2008/08/05(火) 17:47:55 ID:c9629vQYO
>>920
裏山が富士山なんでW

うちの裏山が崩れたらそれこそ大災害ですよ
924名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:00:09 ID:Ph2LVJVEO
>>894
休日乗り放題きっぷで在来線誘導しているわな。
925名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:16:34 ID:EBTc+CF4O
このスレには常葉菊川を応援する人が居ないのか?静岡県代表として出場する選手達を応援してやれよ。

>>921
日頃利用する立場の者なら、多少の運転見合わせも大事だ。
926名無し野電車区:2008/08/05(火) 18:26:16 ID:gWV0pRWAO
焼き豚⊂⌒~⊃。Д。)⊃
927名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:00:00 ID:1888bV9A0
運転見合わせキタ━(゚∀゚)━!!!!
928名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:00:25 ID:gWV0pRWAO
藤枝〜焼津雨で抑止
929名無し野電車区:2008/08/05(火) 19:02:40 ID:L8na/WJX0
どうしてこのスレには過去スレ一覧がないの?
930名無し野電車区:2008/08/05(火) 20:53:54 ID:Ph2LVJVEO
【商業/地域】静岡・島田駅前商業ビル、来春にも閉鎖--市は活性化策を検討 [08/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217934588/
931名無し野電車区:2008/08/05(火) 21:07:05 ID:L05B5Um80
東田子の浦駅にふじぶさ抑止中でした
932駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/05(火) 22:27:21 ID:iBlSVlud0
ずいぶんスレが伸びてると思えばほとんど一人による犯行でしたか(藁
933名無し野電車区:2008/08/06(水) 00:27:50 ID:AND/huwTO
>>932
お前だ、お前(笑)。
934名無し野電車区:2008/08/06(水) 03:21:27 ID:Ke6NsLIWO
倒壊は新幹線誘導、静岡地区在来線は3両編成ロングシートでトイレなしが多数あって長距離走る列車もトイレなしが多いな。床に大便と小便垂れ流しされても文句言えないな。
935名無し野電車区:2008/08/06(水) 05:24:12 ID:0th0Oqxi0
昨日の抑止で熱海で品川行き最終の接続をする静岡からの電車に乗り継げる
はずだった浜松20:00発の電車が運休

むかついたから入場券で新幹線をタダ乗りしてやったw
予想通り降りた駅の改札が通り放題だったZE!
936名無し野電車区:2008/08/06(水) 07:01:39 ID:Vagy29ZAO
423M
うしろ3両は211です。
たかがあれくらいで運用乱れるとは。
420Mも10分ほど遅れてます。
幹線や伊豆急接続待ちはしないと思うよ。
937名無し野電車区:2008/08/06(水) 10:49:21 ID:Ke6NsLIWO
>>935 倒壊はバカ会社だから。最近は遅延、運休祭りだらけだな。束よりもひどい会社だ。
938名無し野電車区:2008/08/06(水) 10:59:21 ID:eu72OovU0
>>925
運転見合せとかそういうのは交通情報板でやればいい
939名無し野電車区:2008/08/06(水) 11:15:55 ID:G5IAmPTe0
18乞食が多いなw
貧乏人哀れw
940名無し野電車区:2008/08/06(水) 11:43:28 ID:H+gak6CwO
>>934>>935>>937 18乞食(大爆笑)乙
941名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:28:42 ID:Z/suJ5l7O
こんな少ない情報で断定出来る超能力者が降臨しまつた。
942名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:51:25 ID:/lfJQOwN0
ここでちょっと早いですが

次スレ
【熱海】東海道線静岡口スレ50【豊橋】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217992931

現スレはドンドン埋めてください。よろしく
943名無し野電車区:2008/08/06(水) 12:59:37 ID:hWBAM8eC0
>>942
スレ立て宣言してから立てろよ。
944名無し野電車区:2008/08/06(水) 13:01:11 ID:/lfJQOwN0
>>943
すいません。
明日からいなくなりますので m(__)m
945名無し野電車区:2008/08/06(水) 13:12:40 ID:M06ivpQMO
>>938
事後報告でもいいんじゃない?
946名無し野電車区:2008/08/06(水) 14:41:09 ID:XbOBZcVy0
>>944
スレ立ては>>950超えてからにしろよ。
947名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:26:11 ID:/lfJQOwN0
熱海駅改築関連について中断していたJR東日本と熱海市当局との間で
再びテーブルにつくことが判明しました。ソースは伊豆新聞より。
なお熱海ラスカは来年3月まで営業後,閉鎖されます。
この熱海ラスカには小田急系のショッピングセンターが入居して
同時に小田原からのロマンスカーの予約ができるということで
よくチケットをとりました。
昭和30年代の香りを残す貴重な建築物ですが。
948名無し野電車区:2008/08/06(水) 15:59:23 ID:/lfJQOwN0
ガソリンやその他,物価がドンドン値上がりするこの頃
今年の夏の旅行事情として近・短・安を反映して
熱海駅が大にぎわいです。静岡新聞の報道より

熱海海岸のサンビーチは7月19日〜24日間の利用客が
平成19年が3,000人に対し,3倍以上の1万2,000人が
利用したということです。
去年開業した伊豆多賀の長浜海水浴場は対20l増であるということです。
逆に伊東とか東伊豆はぱっとしないとのことです。
949名無し野電車区:2008/08/06(水) 16:16:11 ID:/lfJQOwN0
そこで次スレですが現スレのはじめのグルメ情報に加えて
駅周辺で歩いて20〜30分以内にある施設をいれてみたらと思いますが

例として
磐田駅 蚊帳博物館
豊田町駅 磐田市香りの博物館
富士宮駅 富士浅間神社…なんかはどうかなとは思いますが

特例として無料のシャトルバスが出ている駅も入れたらと思います

例 大仁駅…伊豆温泉村(無料シャトルバスあり)
950名無し野電車区:2008/08/06(水) 16:50:11 ID:/lfJQOwN0
伊豆温泉村は御殿場の時之栖グループの施設で
修善寺時之栖 万福百笑いの湯として運営されましたが
7月14日に伊豆温泉村としてリニューアルオープンしました。
場内の温泉施設をさらに拡張し,お客様の満足にかなうよう
いろいろと工夫をこらした施設です。子供やお年寄りも十分に
楽しめます。

伊豆温泉村へは伊豆箱根鉄道大仁駅から無料のシャトルバスが
出ています。詳細はHPをごらんあれ。

ようやくレスが950を超えましたので,次スレのご案内を申し上げます。
951駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/06(水) 20:20:44 ID:tavU+5By0
>>949
トンボで知られる磐田の桶ヶ谷沼もお勧めですね。
磐田駅に格安のレンタル電動自転車があり、人気スポットのようです。
952名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:38:27 ID:Ke6NsLIWO
早く211にトイレ設置しろよ!!大便と小便を垂れ流しするぞ!!
953名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:05:42 ID:qp1lxdeN0
駿府人の知識ってやっぱり西部に偏るみたいね。
954名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:29:40 ID:5OF6+ZnG0
駿府人って実はヨースケじゃないの?
ヨースケは岐阜生まれで今は掛川に住んでるらしいし
愛車もラクティスで駿府人と一緒。
知識が中部より西に偏ってるのも一緒。
まともなのか基地外なのかよく分からん発言するのも一緒。
偶然なのかはたまた。
955名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:32:58 ID:fkUOKzOz0
東海道線浜松以東で転換クロスシートの車両によって運転される
お得な列車一覧

平日下り
掛川6:18発の岐阜行き(123F) 311系4両
静岡5:55発の名古屋行き(125F) 311系4両
菊川6:46発の岡崎行き(127F) 311系4両
掛川11:17発の豊橋行き(943M) 311系4両
掛川12:17発の豊橋行き(949M) 311系4両
掛川13:17発の岐阜行き(183F) 313系4両
掛川14:17発の豊橋行き(959M) 311系4両
掛川16:17発の浜松行き(821M) 313系4両

土休日下り
掛川6:18発の岐阜行き(3123F) 311系4両
静岡5:55発の岐阜行き(3125F) 311系4両
菊川6:46発の名古屋行き(3131F) 311系4両
掛川12:17発の豊橋行き(949M) 311系4両
掛川14:17発の豊橋行き(5959M) 311系4両
掛川16:17発の浜松行き(5821M) 311系4両
956名無し野電車区:2008/08/06(水) 23:33:30 ID:fkUOKzOz0
東海道線浜松以東で転換クロスシートの車両によって運転される
お得な列車一覧

平日上り
豊橋10:04発の掛川行き(938M) 311系4両
豊橋11:06発の掛川行き(942M) 311系4両
浜松12:41発の掛川行き(788M) 313系4両
豊橋13:06発の掛川行き(952M) 311系4両
豊橋15:07発の掛川行き(962M) 313系4両
岐阜19:27発の静岡行き(1122F) 311系4両
浜松23:49発の菊川行き(890M) 311系4両

土休日上り
豊橋11:06発の掛川行き(942M) 311系4両
豊橋13:06発の掛川行き(952M) 311系4両
豊橋15:07発の掛川行き(5962M) 311系4両
岐阜19:27発の静岡行き(4120F) 311系4両
浜松23:49発の菊川行き(890M) 311系4両
957名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:05:20 ID:Xr72OHM00
>>942
>>1読んだ?

次スレ立ては>>950から>>970を目処に。  (←追加)

ルール違反じゃん。
とりあえず>>942は削除で次スレについて議論しようよ。
次スレはすでにスレのある東部を分離して

【富士】東海道線静岡・浜松地区スレ【豊橋】

というのはどうかな?
ここで東部の話題が出ると嫌がる人もいるみたいだし。
良ければ継続スレとして俺が立てるよ。
958名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:15:16 ID:gt7J3+A2O
>>951
あんたは磐南方面にいったことがあるのかよ
959名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:16:08 ID:gt7J3+A2O
>>953
やはり東部の事は知りませんね。
960名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:21:55 ID:VOuliIlu0
>>957
次スレをどうするかは別として、自己中心的な理由で勝手にフライングスレ立てして、しかも
自分の立てたスレに早く移行させたいが為に残りを無駄に埋め立てようとする942氏のやり方
が汚すぎるのでスレ立て直しには賛成。
961名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:27:54 ID:gt7J3+A2O
>>954
掛川かぁ。
遠州でも浜松・磐田とはちょっと性格違いますね。
掛川や袋井、最近はよくなったけど十年以上前は死んだような町並みでかなり
驚いたことがある。
あそこいらになると金谷を越えて一時間半ぐらいで静岡市に行けるから、
中部静岡を詐称することも不可能じゃないです。
島田ぐらいはちょくちょく言っているかもしれない。

だけど静岡市へ西側から土日に遊びに行く範囲といったら、御前崎とか金谷とかそこいらでしょ。
掛川だったら普通は浜松に行きますよ。こいつは毎週休みになると
七間町や両替町あたりに来て、青葉通りでナンパでもしてるんですかねえ?
ハナマルうどん食って中国のタチンボと遊んで朝方掛川に帰るみたいな?
962名無し野電車区:2008/08/07(木) 02:05:38 ID:RYMP6gCS0
>>957
スレの立て直し自体はそれでも構わないが、現実的な問題として今から
立て直すと、かつての静岡スレ乱立の悪夢が甦りそうで怖い。

ただ仮に立て直す場合でも、スレのタイトルは
【熱海】東海道線静岡口スレ【豊橋】 
のままでよい。
というより、このスレのpart30〜40あたりで、それ以外のタイトルのスレが
続いた結果、スレのタイトルが気に入らないという理由で重複スレが乱立した
っていう教訓から、スレのタイトルはこれに固定しようって話になった経緯が
あったはず。

またその乱立の過程で沼津口スレと浜松口スレが立ち、後者はすぐに落ちたが、
前者のほうはそれまで単独で存在していた(但し風前の灯火だった)
御殿場線や身延線のスレを吸収して現在のああいうタイトルになった。

その際に、静岡口スレはあくまで熱海〜豊橋の東海道全般が話題だが、
東部に関しては首都圏との直通に関する話題とか静岡地区全般のスレでやるには
なじまない話題もあり、それだけでレスが続くから、多少の重複はあるものの、
並立でいこうってことになったはず。
963名無し野電車区:2008/08/07(木) 02:26:35 ID:xCi/aEvC0
てゆうか、これまでの静岡スレの歴史から見ると、スレ立てし直したところでフライングで立てられた元のスレも残る。
駿府人を筆頭とするDQNコテハンが多数いて、スレを乱立させようとしてボツになったスレをage続けるからね。
また話題を棲み分けようとしてスレを分離したり範囲を限定したりしても、結局棲み分けはできない。
やはり空気読めないDQNコテハンが両方のスレで同じような話題を振ってくるから。
結局悔しいし不満も残るけど、静岡口スレの場合これは仕方がないんだと思う。
964駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2008/08/07(木) 08:05:36 ID:F+7HKZD+0
>>958
福田あたりのことですか?福田のシラスは絶品ですね。
昭和の雰囲気を色濃く残す市街地は、今となっては貴重だと思います。

>>959
東部などに興味はありませんし、行く理由もありません。

>>960
東部人に終日荒らされ、スレの伸びが速い昨今では致し方ないと思いますね。

>>961
10年前の掛川は確かに死んだような町並みでしたが、20年前はそれなりに栄えて
いましたよ。
袋井は今も昔もさほど変わらず、浅羽や大須賀方面へのバスの乗り換えポイント
といった感じですね。
965名無し野電車区:2008/08/07(木) 11:25:13 ID:iayQ7BOU0
>>954
ヨースケって頭悪そうだもんな。
966名無し野電車区:2008/08/07(木) 11:26:57 ID:iayQ7BOU0
>>953
自称中部在住で、東部と西部の知識にあんなに大きな差が出るのも不思議だw
967名無し野電車区:2008/08/07(木) 11:30:44 ID:gt7J3+A2O
>>964
スレを荒らし回っているのはおまえじゃんねW

968名無し野電車区:2008/08/07(木) 17:40:50 ID:m54n5IBN0
俺は東部に偏っていて、中西部方面はよく分からないんだよな。
969名無し野電車区:2008/08/07(木) 19:32:18 ID:vL/Sb3kO0
ここのスレも大変じゃね、寄生虫が暴れまわって…
970名無し野電車区:2008/08/07(木) 20:22:51 ID:f0ueahS10
この前休日乗り放題きっぷで豊橋〜熱海を乗車したのですが在来線の細かい何度も乗換えでびっくりしました
ダイヤが小刻みですね。数年前と偉い違いでした。
名古屋〜豊橋<新快速>豊橋で1分さで浜松行き接続なし、浜松〜島田
島田〜富士 富士〜沼津 沼津〜熱海と乗り継ぎました。私の住んでいる関西では新快速が敦賀や播州赤穂など田舎にも直通しますが
静岡ってなんで何時ぐらいからダイヤが不便になったのですか?
971名無し野電車区:2008/08/07(木) 20:34:10 ID:HekB47DB0
地元の人にとっちゃ別に不便でも何でもないけどな。
ほとんどの人は乗り換え無しで目的地に行けるわけだし。
ま、横断者にとっては辛いだろうが。
972名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:19:45 ID:h7sggU820
長距離の直通なんか走らせたら汚物の匂いが染み込むからですよ
973名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:33:08 ID:gt7J3+A2O
>>970
地元はたいして不便を感じてないんですよ。
地域の動態移動に合わせた運行なので。

日中、富士から沼津以東に行く人はあまりいないし、熱海から富士まで来る人もあまりいない。
中距離で富士〜島田間を走らせれば、静岡中部地域はほぼカバーできちゃう。
そこから先、島田〜豊橋間も同じです。
静岡から浜松まで70キロあるし熱海からなら100キロ以上の距離になっちゃうんで、
普通電車で行く人はほとんどいない。
熱海〜豊橋間の長い編成の直通車はいらない、短編成で区間運転をまめにしたほうが、
利便性が高いと言う判断です。

国鉄時代はクモユニ付きの113系16両編成が東京から浜松まで直通しましたが、
三島か沼津あたりから空気を運んでましたよ。
小田原以東は満杯だったのに。
974名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:47:04 ID:cOERbidPO
>>973
社内の浜松出身の同期・上司・部下で、浜松→静岡を東海道線で通勤する人が多い件について(普通またはホームライナー)。
975名無し野電車区:2008/08/07(木) 21:50:57 ID:pNF70ugl0
特急東海がなくなった時点で静岡まで在来線で行く気もないです。
次は修善寺踊り子の廃止で中伊豆ともおさらばです。
真ん中の会社と同じで静岡なんて通過地点に落ちるだけですよ。
976名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:15:19 ID:HekB47DB0
>>974
それはおたくの会社が多いだけ。
朝の上り列車(静岡に8時頃着)に乗れば分かるが浜松発車時点ではガーラガラ。
磐田・袋井・掛川を過ぎても空席あり。ようやく島田で席が埋まって藤枝・焼津で超満員。
西部→中部通勤者なんて全体で見れば少ない少ない。

それに浜松→静岡は乗り換え無しで行けるから何も不便ではない。
朝晩はホームライナーもあるしな。
977名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:30:39 ID:i5znrNF90
>>973
>日中、富士から沼津以東に行く人はあまりいないし、熱海から富士まで来る人もあまりいない。
>中距離で富士〜島田間を走らせれば、静岡中部地域はほぼカバーできちゃう。

今のダイヤで富士〜島田の区間列車っていうと、夕方の下りに
1本(139M)あるだけなんだが。
日中には皆無だし、上りに関して終日ないぞ。
978名無し野電車区:2008/08/07(木) 22:35:11 ID:i5znrNF90
本日の東部人
ID:gt7J3+A2O

ソース
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1215407523/204
979名無し野電車区:2008/08/07(木) 23:05:53 ID:Yv6R/ThMO
>>977 熱海〜島田の列車が大量に走ってますけど?中部どころか東部までカバーしてますが?
980名無し野電車区:2008/08/08(金) 00:04:33 ID:AYuYjcVH0
>>977は富士発島田行き(あるいは島田発富士行き)があるかどうかを問題にしているんだろ。
981名無し野電車区:2008/08/08(金) 08:13:52 ID:xCZuK+z40
まるで駿府人みたいにさらに分断化するのかな?(笑)
982名無し野電車区:2008/08/08(金) 12:20:02 ID:xCZuK+z40
東海道線静岡口東京直通列車
平日休日とも下り

東京23:10→ 0:50熱海 0:51→ 1:07沼津 1:08 →1:49静岡
         〜静岡 2:09 →6:52大垣 391Mムーンライトながら(373系9両)
東京 5:20→ 7:09熱海 7:13→ 7:36沼津 7:39 →8:43静岡 321M(373系)
東京 5:46→ 7:42熱海 7:44→ 8:05沼津 323M(E231系)G
東京 6:34→ 8:20熱海 8:22→ 8:42沼津 325M(E231系)G
東京15:23→17:21熱海17:25→ 17:45沼津 327M(E231系)G
東京16:23→18:18熱海18:22→ 18:40沼津 329M(E231系)G
東京17:41→19:39熱海19:40→ 19:59沼津 331M(E231系)G
東京19:13→21:09熱海21:10→ 21:30沼津 333M( 211系)G
東京20:03→21:52熱海21:58→ 22:19沼津 335M(E231系)G
東京21:23→23:13熱海23:14→ 23:33沼津 337M(E231系)G
東京22:23→ 0:16熱海 0:18→ 0:37沼津 339M(E231系)G  

373系は9両,E231と211系は10両編成で運用されます。
Gはグリーン車付きです。
983名無し野電車区:2008/08/08(金) 12:20:35 ID:xCZuK+z40
東海道線静岡口東京直通列車
平日休日とも上り ※()の時刻は休日,東京着時刻になります

沼津 5:52→ 6:10熱海 6:15→ 8:16(8:13)東京 320M(E231系)G
沼津 6:04→ 6:24熱海 6:27→ 8:26(8:20)東京 322M(E231系)G
沼津 6:24→ 6:43熱海 6:45→ 8:47(8:44)東京 324M(E231系)G
沼津 6:56→ 7:19熱海 7:25→ 9:21東京 326M( 211系)G
沼津 7:14→ 7:39熱海 7:44→ 9:36東京 328M(E231系)G
沼津 8:28→ 8:47熱海 8:49→10:36東京 330M(E231系)G
沼津 9:02→ 9:19熱海 9:20→11:09東京 332M(E231系)G
沼津18:11→18:31熱海18:35→20:22東京 334M(E231系)G
沼津19:07→19:25熱海19:27→21:16東京 336M(E231系)G
静岡19:29→20:32沼津〜
沼津20:33→20:52熱海20:59→22:43東京 338M( 373系)
大垣23:19→ 2:07静岡 2:47→ 3:02沼津〜
沼津 3:19→ 3:35熱海 3:37→ 5:05 東京 390M( 373系)
ムーンライトながら(追加)

373系は9両,E231と211系は10両編成で運用されます。
Gはグリーン車付きです。
984名無し野電車区:2008/08/08(金) 12:22:26 ID:xCZuK+z40

次スレ
.【熱海】東海道線静岡口スレ50【豊橋】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217992931/
985名無し野電車区:2008/08/08(金) 12:26:47 ID:xCZuK+z40
浜  松
hamamatu
986名無し野電車区:2008/08/08(金) 12:27:21 ID:xCZuK+z40
天 竜 川
tenryugawa
987名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:04:10 ID:xCZuK+z40
豊 田 町
toyodachou
988名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:04:43 ID:xCZuK+z40
磐  田
iwata
989名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:05:18 ID:xCZuK+z40
袋  井
fukuroi
990名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:05:51 ID:xCZuK+z40
愛  野
 aino
991名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:30:55 ID:NUeP/0FG0
三  島
mishima
992名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:31:24 ID:NUeP/0FG0
東  京
 tokyo
993名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:32:25 ID:NUeP/0FG0
波 高 島
hadakajima
994名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:32:52 ID:NUeP/0FG0
半 家
hage
995名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:33:13 ID:NUeP/0FG0
増  毛
mashige
996名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:34:20 ID:NUeP/0FG0
秋 葉 原
akihabara
997名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:35:05 ID:NUeP/0FG0
池  袋
ikebukuro
998名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:35:54 ID:NUeP/0FG0
新  橋
shinbashi
999名無し野電車区:2008/08/08(金) 13:36:19 ID:NUeP/0FG0
国 際 展 示 場
kokusaitenjijo
1000●~:2008/08/08(金) 13:36:48 ID:NUeP/0FG0
お乗換え

.【熱海】東海道線静岡口スレ50【豊橋】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217992931/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。