青春18きっぷを語ろう Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレ
青春18きっぷを語ろう Part36
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1207124956/

関連スレは>2以降
2名無しでGO!:2008/06/24(火) 18:30:06 ID:O5gPSetd0
他板関連スレ

■国内旅行板
青春18きっぷ PART50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1206624940/

オサーンの青春18きっぷ Part15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1212434660/
オバハンの青春18きっぷ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1123512381/

■Waler+板
【切符】青春18きっぷ[7/20〜9/10]【H16夏】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089648578/
3名無しでGO!:2008/06/24(火) 19:36:54 ID:VCA6aJh10
●ムーンライトながら91号東京発8/1-17 92号大垣発8/2-8/18
●ムーンライト九州  新大阪発7/25-8/17 博多発7/26-8/18
●ムーンライト信州81号
新宿7/18-8/16の毎日と8/22・23・29・30と9/28までの金曜運転
●快速みちのく 福島12:12→盛岡16:29 8/9-17 運転。
●ムーンライト高知 運転日 高知発8/7〜8/18 京都発8/8〜8/19
※但し、高知発8/7、8/8と京都発8/18、8/19は全車グリーン車なので注意。
●ムーンライト松山 運転日 松山発8/9〜8/18 京都発8/8〜8/17

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20080516_natsu_okayama.pdf
4名無しでGO!:2008/06/24(火) 19:37:30 ID:VCA6aJh10
★★夏〜青春18きっぷ関係線区混雑予報★★ 〜5月下旬板。
発売期間 平成20年7月1日から平成20年8月31日
利用期間 平成20年7月20日から平成20年9月10日
【●北海道&東日本パスの利用期間は7/11-9/15です】
〜天候・イベントなどにより一部変更する場合があります〜
○7/20〜土日をのぞけば比較的すいています。
地域によってはまだ夏休みではない学生もいます。
●8/1〜夏休みシーズンの到来。混雑が始まります
(青森ねぶた祭りは8/2-7の予定です)
★8/10〜8/17。お盆の帰省シーズンです。またイベントが各地実施されます。
(東京ビックサイトのコミケは8/15-17の開催です)
●8/18〜社会人など交代で夏休みなどを取るシーズンです。
地域により学生の混雑も始まります。混雑緩和のほうへ
○9/1〜通勤ラッシュの始まり。昼間時間帯は混雑緩和へ。
(★9/6.7は最後の土日で混雑が予想されています)

★夏の高校野球は8/2から17日間の開催予定です。
5名無しでGO!:2008/06/24(火) 20:30:45 ID:uJ/YB3Xs0
●快速みちのく 福島12:12→盛岡16:29 8/9-17 運転。


           ↑

使い勝手が微妙な列車があるんだな。
6名無しでGO!:2008/06/24(火) 21:56:56 ID:VCA6aJh10
373系ムーンライトながら→485系フェアーウェイ→583系みちのく→14系はまなす
8月9、10、16、17日は関西・東海→札幌 超豪華リレー
7名無しでGO!:2008/06/24(火) 22:26:32 ID:wRboVrYP0
>>1
テンプレ改正乙
8名無しでGO!:2008/06/24(火) 22:28:20 ID:I/0KHESm0
熊本5:56→6:55大牟田7:01→9:11小倉9:27→9:41下関9:59→11:09新山口
 11:46→17:10岡山18:01→19:26姫路19:27→21:53米原22:31→23:02大垣23:19→

ながら5:05着→新宿6:24→9:02黒磯9:39→10:40郡山11:06→11:54福島
  12:12→16:29盛岡17:04→18:58八戸19:41→21:11青森22:42→6:07札幌

熊本〜札幌 青春18きっぷ×2回分+北海道&東日本パス1・2日目ということを考えると飛行機の方が(ry
9名無しでGO!:2008/06/25(水) 00:05:03 ID:sDjzbrTX0
【●●18きっぷを快適に使うには●●】
@行きと帰りの路線を変えてみる。
A街歩きなど知らない街、知らないお店で買い物できる勇気を。
B自分だけのお店、名物、道中の楽しみを見つける努力をしてみる。
C途中下車自由なので駅の外に出て気分転換を図る。
Dココロにゆとりを持つ 〜★ホーム駅構内を走るのは危険です。
(座れなくてもいいや!次の電車でもいいや!)
E他人と同じ行動はなるべく避ける
(嫌な人がいたら降りて次の電車乗って逃げる)
F毎日風呂に入る(ニオイ防止・疲れがとれる)
Gターミナル駅では駅の構造などを覚えておく(次回必ず役に立つ・お店やATMなど)
H昼間に数時間乗車&数回の乗り継ぎなどで一回は休憩タイムをいれる
(セコセコ乗り継ぎばかりだと大変、体力などと相談してゆとり行程で。)
10名無しでGO!:2008/06/25(水) 00:08:33 ID:5wn8LAdr0
あと追加。
ムーンライト信州92号(諏訪湖花火大会号)〜松本駅8/15運転。
松本23:31→新宿5:27
ムーンライト信州92号(新作花火大会号)〜松本駅9/6運転
ともにダイヤは同じです。

時刻表は7月号や黄色の臨時列車のページでどうぞ。
11名無しでGO!:2008/06/25(水) 00:12:58 ID:5wn8LAdr0
【●●東海道線乗り継ぎプラン●●】〜08夏版
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に三本はある→熱海←一時間に4本はある→東京

●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです

★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時04-07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください。
★熱海駅・浜松駅で在来線到着時、駅構内のトイレは大混雑します。
改札外のトイレの利用もお勧めします。
【●中央本線の快速列車の案内●】
●ホリデー快速ビューやまなし号・小淵沢〜新宿(7/19-21は千葉まで・9/28までの土曜休日運転)
●ナイスホリデー木曽路号・名古屋〜塩尻 7/19-8/31までの土曜・休日運転
12名無しでGO!:2008/06/25(水) 03:58:42 ID:PrxnIiJiO
>>11今更わかりきったことを
13名無しでGO!:2008/06/25(水) 09:38:41 ID:ynXcHHoD0
テンプレに突っ込みするな
14名無しでGO!:2008/06/25(水) 11:48:54 ID:KVn/McA4O
>>12
下の方は、わからない奴が鉄ヲタでもめちゃくちゃ多い。
15名無しでGO!:2008/06/25(水) 16:29:52 ID:4JRnaPCQ0
岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/unyo.html
16名無しでGO!:2008/06/25(水) 16:32:51 ID:0lNH+SRD0
前スレ>>997
215に乗りたいだけなのよ・・・。
17ユー&名無しネ:2008/06/25(水) 18:22:37 ID:lzOxpQSb0
>>11
熱海は4・5番線ホーム端(湯河原寄り)にあるトイレなら混むことは
まずないぞ。
18名無しでGO!:2008/06/25(水) 20:46:53 ID:wRD1S9JEO
mixiの18きっぷコミュに出没する【のっぽ】はウザい
19名無しでGO!:2008/06/25(水) 21:22:49 ID:dgH8yqoF0
215に乗りたって変わった人だね
まだ河口湖のお古189の方が良いと思うけど
20名無しでGO!:2008/06/25(水) 21:43:54 ID:9SrUDwkc0
215に乗ったことがなければ一度は乗っておきたい列車だもの
21名無しでGO!:2008/06/25(水) 23:44:59 ID:e7WNP5JP0
快速アクティーといえば215系という時代があった
初めて乗るときに、料金不要かどうか聞いたのもいい思い出
22名無しでGO!:2008/06/25(水) 23:48:54 ID:mzIG5jO40
俺は関西在住で、鉄道もそこまで詳しく無い(特に関西以外)子供の頃は
215系はアクティーって名前が付いているのだと思っていた
総でない事を知った時は驚いたな 時既に遅しで215系は撤退していたが
乗ったことも見たことも無い・・・
早く乗りたいよぉ〜・・・
23名無しでGO!:2008/06/26(木) 00:26:54 ID:dP1SI0/x0
普通一本飛ばしてアクティー待ち
やってきた車両が113だったのもいい思い出
24名無しでGO!:2008/06/26(木) 00:29:52 ID:y1c8k6Vd0
湘南ライナーでどうぞ
25名無しでGO!:2008/06/26(木) 00:30:50 ID:IdAzd/nc0
>>17
小便器が少なく当該ホームからの列車の発車前で
乗り換えに時間に余裕がある時間帯は混むよ。
26名無しでGO!:2008/06/26(木) 13:13:10 ID:ogKzFkzYO
熱海や品川のホーム先端トイレなら陰から線路に向かっておしっこしてもバレない。
バレた事ない。
品川でもしゃがんですればまわりから見えないし。
27名無しでGO!:2008/06/26(木) 21:33:05 ID:pRbtdCxm0
215はライナーじゃ不評だよねえ、金払ってボックスとか
全然違うけどセントラルライナーの方がまだマシかもしれない

追加料金不要の快速なんかで使われる分には乗り心地良いし
2階建てで面白いから良いけどね
28名無しでGO!:2008/06/26(木) 22:17:55 ID:N3bw6rWx0
セントラルライナーは座席指定が糞だし、窓と座席の位置がバラバラだし、やはり普通に新快速の車両が一番だな。
29名無しでGO!:2008/06/26(木) 22:19:27 ID:M3lEZA770
313系って乗り心地が神だよな
あの倒壊が在来線で酉以上のクオリティ発揮するとは思わなんだ
30名無しでGO!:2008/06/26(木) 22:51:18 ID:bam8t6l70
今年の夏休みは原油高騰で鉄道利用客が激増しそう。
下りムーンライトながらなんて席予約が殺到&転売屋横行で
まともに利用できないかも。
31名無しでGO!:2008/06/26(木) 22:55:32 ID:whnZfXCg0
つか、旅行自体せずに節約する人が激増しそうだが。
32名無しでGO!:2008/06/26(木) 22:59:19 ID:IdAzd/nc0
>>31
このキップは不景気のときはカネ持ちが使い
景気のいいときはビンボー人が使う不思議なキップ。
33名無しでGO!:2008/06/26(木) 23:01:46 ID:4xcQey3z0
215は着席定員の増加を目的に作られた
だが、2扉ではラッシュ時の遅れの原因となった
セントラルライナーは着席増収のために作られた
だが、昼に転クロで全席指定車は不評を招き、ダイヤ改正で隅に追いやられた

どっちも失敗作
34名無しでGO!:2008/06/26(木) 23:58:08 ID:hh+aVlit0
>>30
「ながら」が満席なのは同意だけど、
原油高騰云々は同意しかねる

今日聞いた一般人の会話によると、電車=乗り換えが面倒 というイメージがあるらしい
だから、今年の夏も高速道路は渋滞すると予想

35名無しでGO!:2008/06/27(金) 01:21:43 ID:gceiB9ll0
今のところ車から鉄道へのシフトってそれほど起きていないと思う。
家族旅行で2〜3人程度でも、車の方が有利な面は多いから。

それよりも海外旅行から国内旅行へのシフトの方が大きいと思う。
それにしても、18で普通快速よりも、新幹線とか特急を利用するだろうから、
目に見えて増えるって事は無いんじゃない?
36名無しでGO!:2008/06/27(金) 02:01:00 ID:Z4aDz6wZ0
18きっぱーは車持ってても所詮18きっぱーだが
そうでもない奴さんは車から中々抜け出せないと思う。
しかしここ最近の特に日曜はかなり車が減ったからな。
用も無いのに暇つぶしで車に乗る奴さんは減っていそうな気がする。
レギュラー180円なんて言ってるしな…
そんな訳で非鉄の18きっぱーが増殖する可能性は捨てきれない。
まぁそれでも昨年の8000円の時みたいにはならないと思う、と言うかなって欲しくない。
中長距離ならバスがあるし。
37名無しでGO!:2008/06/27(金) 04:34:26 ID:7K7Ti3r70
ドライブ大好き人間だが、ガソリン価格の高騰で乗り鉄に目覚めた折れは・・・
きっかけは土日きっぷ 1日中列車に乗ってて楽しかった
それ以来、18きっぷで旅行するのも趣味になった

>>33
セントラルは、単に指定券を発券方法を見直せば良いだけ。
東日本のように、普通にタッチパネルで乗客が任意の座席を選べるようにすればよいのだ。
38名無しでGO!:2008/06/27(金) 09:47:43 ID:4mjBFWEv0
セントラルライナーってそんなに不評かね。
実際に走らせたら予想以上に乗客が乗って売り切れ多発で車両を増やしたぐらいなのに。
まあ通過駅が増えたからライナー通過駅は問題があったようだが。

単に鉄ヲタの妄想な希ガス。
39名無しでGO!:2008/06/27(金) 12:54:55 ID:I13HoT0wO
>>38
人気列車だけに、不満な点が目立つってだけだろ

全く利用者のいない列車だったら、誰も感想なんて持たないし
40名無しでGO!:2008/06/27(金) 16:43:37 ID:EfRhnigr0
書店に並ぶ18きっぷ旅行関係の書籍が多くなったのにはびっくり。

男の隠れ家とかでも18きっぷ旅行が特集になってる。

ガソリン代が理由かは分からんけど、18きっぷブームになってるのは確実。
41名無しでGO!:2008/06/27(金) 17:15:39 ID:7NcjrQP90
ガソリン価格の影響は確実に受けるよ ソースは折れ
42名無しでGO!:2008/06/27(金) 21:34:38 ID:Z4aDz6wZ0
>>40
そういう本ってモデルプランは一般向きだが温泉情報は結構使えたりする。
ブームにつていだけど只見線とかに乗ると何となく実感出来るね。
明らかに非鉄と思われる18キッパーが目立つ。
>>41
それに連動して食い物まで上がってるからなぁ困ったもんだ。
43名無しでGO!:2008/06/27(金) 21:48:00 ID:RX1O748B0
18利用者って基本的に鉄ヲタだと思うよ
一般人は普通を長距離乗り継いで目的地になんか行かない
数人だと高速バスで大人数でレンタカーでしょう
44名無しでGO!:2008/06/27(金) 22:06:50 ID:uKDz04meO
昔、ながらの接続車で20歳くらいの男が二人いて、ひとりが
「もうこんなの嫌だ。次はバスで行く」って言ってたのをもう一人がなだめてたのを見た。

まあ非鉄には拷問みたいなもんなんだろうね。
45名無しでGO!:2008/06/27(金) 22:17:42 ID:EfRhnigr0
>>43
「18利用者って基本的に鉄ヲタだと思うよ 」とかよくいえるよ。

普通列車で旅行するのは好きだが、
車体の型がどうの、なんとか系だの、スイッチバッグがどうの、なんてことにはほとんど
興味がない人間がほとんどだろう。

阿蘇の観光列車に乗ったらスイッチバッグがどうのこうのアナウンスされてたけど、
俺は全く興味が湧かなかった。そんなことで狂喜乱舞するような奴はオタクともいえるが、
そんなのは稀だろ。
46名無しでGO!:2008/06/27(金) 22:21:15 ID:OGQDRwhD0
ヴァヴァ連中が嬉々として18キップでご乗車しているのを見かけたが……
47名無しでGO!:2008/06/27(金) 22:24:59 ID:qshTymwB0
バスヲタも兼ねている俺は九州内だと専ら高速バスを多く利用する
特に長崎方面は接続悪いし
48名無しでGO!:2008/06/27(金) 22:34:09 ID:xB/ZRUFW0
>>46
8000円の時は特に多かったね
49名無しでGO!:2008/06/27(金) 22:39:16 ID:JNmYbgRL0
>>45
スイッチバックって嫌いか? 興味湧かないか? 湧かないんなら別に良いが
青春18きっぷってヲタとその他の人が使うからねぇ〜・・・
基本的に赤券持ってたらヲタ もともと赤券のみ発売の駅もあるが、
都市部ではほとんど無いし
はっきり言ってヲタの利用は多い 一般人の利用も結構ある
だが、一般人はヲタが使っているとは思っていない
そもそもヲタがどんなものか分かっていない
ただ、鉄道を使ってくれるのは本当に素晴らしいことだね
そうして鉄道を好きになって言ってほしい
青春18きっぷは鉄道に興味を持ってくれるような切符なのかもしれない
ただ、そうなるためにはある程度の素質があってのものだが
濃い話に入ると「そこまでは・・・」って人が多いからな
50名無しでGO!:2008/06/27(金) 22:42:40 ID:c6ctOSqXO
車やバスやフェリーで酔う以上は電車の世話になるしかないんだよなあ
51名無しでGO!:2008/06/27(金) 23:01:23 ID:EfRhnigr0
>>49
鉄道の雰囲気は好きだな。旅情というか。
絵になる風景とかがある。

別に車両がいつ作られた何系なのかとか、
そういう薀蓄にはほとんど関心がないし、分からない。

鉄道ファンとかいう雑誌にも目を通したが、まるで面白くなかった。
旅と鉄道なら関心が持てた。
52名無しでGO!:2008/06/27(金) 23:06:24 ID:en5qqmov0
>>30>>31どっちの目に出るのでしょうね。

バスはおそらく値上げ、フェリーは燃料サーチャージが爆上がりの可能性大、
飛行機も割引大幅縮小が避けられないとなると個人的にはどうみても>>30の目に出ると見ましたが。

ただ青春18きっぷもそう安泰ではないのは事実です。なくなることはないでしょうが


53名無しでGO!:2008/06/27(金) 23:08:16 ID:JNmYbgRL0
確かに、車両とかは旅情とはちょっと離れている
でも関係が無いわけではない
特に蒸気機関車とかになると分かりやすいが
やっぱり普通の人が簡単に車両とかに親しむのは難しいから、
個人的には旅をするうちに自然と身に付いていく、あるいは興味が湧いてくると言うのが良いと思う
54名無しでGO!:2008/06/27(金) 23:09:33 ID:EfRhnigr0
蒸気機関車には全く乗りたいとは思わない。

蒸気機関車に乗りたいと思うのはいわゆるオタクなんだろう。
55名無しでGO!:2008/06/27(金) 23:18:32 ID:qshTymwB0
ちょっとスレチになるが、>>50のような人は多いよな
やっぱり鉄道は動きが規則的な分、酔いにくいのか?

まあ俺酔わないからどうでもいいけど
56名無しでGO!:2008/06/27(金) 23:19:54 ID:EfRhnigr0
高速バスには耐えられない。
乗ってると発狂する。
57名無しでGO!:2008/06/27(金) 23:42:07 ID:JNmYbgRL0
>>54
蒸気機関車は一般人でも結構居るけどねぇ
特に昔乗ってた世代とか、親子連れとか
58名無しでGO!:2008/06/27(金) 23:56:17 ID:XA7+HW7m0
意外と歴史浅いきっぷなんだよね。
59名無しでGO!:2008/06/28(土) 00:12:43 ID:6yOEudew0
>>58
とかなんとか言いながらもう四半世紀。昔とは普通列車の状況もかなり変わりましたね。

60名無しでGO!:2008/06/28(土) 00:17:43 ID:r2Khw1rt0
>>46
あなたが正解。
年寄り・中高年を中心に定着しています。
若者はあまりみないな。

時代の流れでオレの中年に近い歳になってしまった。
トイレや乗り継ぎの暇つぶしなどがわからない鉄ヲタって20代くらいなのかな。
61名無しでGO!:2008/06/28(土) 00:43:10 ID:BaAL7DgNO
>>60
でも逆に、中学生がムーンライト四連泊してたりすんだよな・・・
62名無しでGO!:2008/06/28(土) 00:48:26 ID:Ms0Hl3hEO
>>60
今の若者はまず時刻表を読めない。
また、普段鉄道を利用しないためとんでもない勘違いをしている人がいる。(改札を出たらその回は無効など)
63名無しでGO!:2008/06/28(土) 00:51:55 ID:KIpJ29v20
>>61
ムーンライト4連泊なんて無茶な
工房だけど俺は2連泊が限界だわ
4連泊もしたら帰還後3日ぐらい休まないと動けない
ムーンライト→高速バス→フェリー(内海の殆ど揺れない航路)→ムーンライトとかならなんとかなりそうだけど。。。
64名無しでGO!:2008/06/28(土) 00:57:22 ID:Zh2trAVT0
4連泊は大丈夫だな
MLえち→MLえち→はまなす函館折り返し→初日の出こがね
やったことあるから
65名無しでGO!:2008/06/28(土) 01:07:05 ID:r2Khw1rt0
>>62
それが一般人ならまだいいが鉄ヲタで普通に車両形式とか
お互い鉄ヲタと思っているのにわかんない奴が増えたよな。

>>63
がんばれよ。ゆとり行程で。風呂やとか夏なら冷房効いている施設とか。
まぁオレはもうできないな。
66名無しでGO!:2008/06/28(土) 01:13:59 ID:Zh2trAVT0
>>65
形式は一部ごちゃごちゃになってる
俺はJR好きだから私鉄はほとんど無理だな
JRでも475とか415とか211とか715とかあの辺分からなくなってくる
211とか719とか似すぎだろ まぁあれは流石に区別が付くが
415とかも絡むと困る
67名無しでGO!:2008/06/28(土) 04:18:21 ID:srUXiLRj0
18利用者ですが、九州⇔関東(実家)の鈍行移動を毎年、盆、正月に繰り返し
ていたらさすがに最近は車窓の風景にも飽きてきました(特に山陽、予讃線)
貴重な休みを1日鈍行の移動で潰すのは実はもったいないのかなあと最近
迷い始めています。もともと、自分の場合は時刻表を熟読して最も安い
経路・列車で移動できたら得した気分になる(要するにケチ?)ので、
18を利用してきました。車両形式は、基本的なE233系とかしか
分かりません(一応、列車年鑑はあるので必要なら調べることは可能)
GWは18が無いので特急でリッチに帰ろうということで、九州⇔関東
の移動の際、特急で寄り道したことが何回かあります。「スーパーおき」
「スーパーいなば」「近鉄アーバンライナー」「あさま」「しなの」「あずさ」
は寄り道した際に乗ったことのある特急です。あと以前、18でローカル
線の乗り潰しを始めましたが、途中で飽きてやめてしまいました。芸備線、
三江線、は全線乗ったこと有り、福塩線は福山付近のみ有り、可部線は
全く乗ったこと無し、というように中途半端な形で終わっています。
長文ですみませんでした。
68名無しでGO!:2008/06/28(土) 05:37:35 ID:DZuWi0aiO
切符の裏にでも書いとけ
69名無しでGO!:2008/06/28(土) 05:39:31 ID:/+YqbEgB0
折れなら沿線の景色に飽きたら、ただただ苦痛でしかない >長時間乗車
普通に新幹線か飛行機を使うしかないだろうね

というのは置いておいて、折れが列車の形式に興味を持ったのは、某座席○訪というサイトの影響が大きい。
もっぱら特急や新幹線の座席や車内設備についてのサイトなんだが、
快速として走る車両もあって、こんな車両で移動できたら快適だろうなぁっていろいろ見ているうちに、
実際に列車に乗るようになった。

逆に、長時間移動に厳しいロングシート普通電車の形式には全く興味がないというか分からない。
70名無しでGO!:2008/06/28(土) 07:05:48 ID:OI24ZyFYO
>>68
真っ黒なので書けません
71名無しでGO!:2008/06/28(土) 08:38:56 ID:6yOEudew0
>>60
そういう世代をいかにステップアップさせるかにJR各社は腐心しています(それは東海でさえも)。
東の「大人の休日」などが代表例です。

しかしなかなか青春18から動いてくれないですよねえ・・・。

JR各社は力づくでも持っていくのでしょうか?
72名無しでGO!:2008/06/28(土) 08:54:17 ID:nltGn15NO
そんなことはない。
大人の休日きっぷは東日本+北海道+金沢地区ではJRPに次いで高バリューなきっぷだぜ。
73名無しでGO!:2008/06/28(土) 15:37:42 ID:PMG/ldoV0
ホリデー快速ビューやまなし1号車に乗るためにはどのくらい前から並べばい
いですか?
74名無しでGO!:2008/06/28(土) 15:58:25 ID:eqg+SwSW0
>>73
どっから乗るの
75名無しでGO!:2008/06/28(土) 17:13:52 ID:7o+ez3tc0
>>73
ホリデー快速ビューやまなし1号車製造後すぐ。
76名無しでGO!:2008/06/28(土) 18:49:34 ID:Ez7Oy07PO
>>73
いつ、どこで、を書かないといくら鉄でもわからないでつよ
77名無しでGO!:2008/06/28(土) 20:19:16 ID:nltGn15NO
日本でドア以外から電車乗る人なんて名鉄ウテシくらいだろJK
78秋田県湯沢市湯沢駅に来て:2008/06/28(土) 20:55:40 ID:zN+ENaUEO
ラーメン、付け麺、僕イケメン!!
湯沢市民歌 作詞・アフォ市民 作曲・吉○三はぁ 特急ねえ 貨物もねえ
鈍行もちょびっとしか走ってねえ
窓口ねえ びゅうもねえ
年寄り毎日ぶ〜らぶら

快速は あるけれど
朝一下りのたった1本
ケムンパスしか 使えねし
八時を過ぎたら人いねし

おらこんな駅 いやだ〜
おらこんな駅 いやだ〜
共産を 推すだ〜
共産市長が 本気になったら
つばさが延伸するだぁ〜
79名無しでGO!:2008/06/28(土) 21:39:14 ID:JjLC23ky0
>>73
新宿なら1時間前なら確実。

つっか、指定とっておけよ。
500円で確実に座れるんだ。
安いもんだろ。

この春だったが、両親つれて往復をビューやまなしで、日帰り温泉旅行のこと。
下りは途中からの乗車なので(小淵沢発を甲府で乗車)、
指定を取っておいたが正解だった。

甲府着の時点で、自由はほぼ満席の様子、
石和、勝沼になると、指定の通路階段にまで人があふれている状態。
指定は空席がいくつかあったが、車内での指定販売がないので、
検札で退散させられる子供づれなんかもあり。

>>60
東京、新宿から日帰り行程なら、オバチャン集団を良く見るね。
知っているオバチャンが仲間にキップの説明しているのとか、たまに耳にする。
80名無しでGO!:2008/06/28(土) 21:44:00 ID:nZyrsgOX0
>>79

はいはい、中年の独身息子が、両親を連れて温泉旅行ですか
親孝行の真似事のおつもりの様ですが
はたからみれば、痛い未婚さんですね

>>76

>鉄でもわからないでつよ

鉄なんてやってんのはバカだからな
81名無しでGO!:2008/06/28(土) 21:46:30 ID:mITw/dWf0
ビューやまなしの指定は席番しらないと逆向きになったりするからなぁ
他はガラガラなのに自分の所だけ相席になったり
82エビフリャー:2008/06/28(土) 21:51:46 ID:LKGYXX630
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
83名無しでGO!:2008/06/28(土) 21:51:48 ID:JjLC23ky0
中年とか、痛い未婚っていわれてもなー
23歳だぜ、俺。
鉄ネタが痛いってのなら、そりゃ譲るけれどさ。

ところで、アンタも、こんなところで、23歳相手に頑張ってるな。
頭沸騰してねーか?
84名無しでGO!:2008/06/28(土) 21:54:54 ID:nZyrsgOX0
はいはい、口ではなんとでも言えるからね

23?あーそうですか、それが本当なら、世間の23みたく遊び歩いたら?

こんなジジイみたいな事してないでな
85名無しでGO!:2008/06/28(土) 21:57:49 ID:7hJHMFYJ0
小淵沢方から1号車、新宿方が10号車で、4・5号車がグリーン指定6・7号車が普通指定。
下りはCD席が進行方向で、上りはAB席が進行方向。
86名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:00:35 ID:JjLC23ky0
すまんね、結婚資金もためにゃならんし、
親孝行もしたいしで、せせこましいサービスで。

で、オマエさんの遊びってな、ここでそうやって他人を罵倒することかい?
1つ頼みがある。
俺にバカにされたからって事件を起こすなよ、中年さん。
87名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:05:14 ID:nZyrsgOX0
なんだまだ頑張ってるのか?
>俺にバカにされたからって

はあ?私はあんたにバカにされたのか?
バカにした積りで、独りよがりで悦に入って
悲しいね

あんたは23だいうが、>>79
「両親つれて」
と書いている
どうみても23才は嘘だね
88名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:10:33 ID:JjLC23ky0
おちつけよ。
とりあえず、深呼吸して水でも飲んでこいよ、オッサン。
顔真っ赤だぜ?


>あんたは23だいうが、>>79
>「両親つれて」
>と書いている
>どうみても23才は嘘だね

ここいらへんのロジックを説明してほしい。
89名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:12:34 ID:nZyrsgOX0
おい、
>顔真っ赤だぜ

ほう、私の顔が見えるのかい、こりゃたいしたキチガイだ
90名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:25:31 ID:nZyrsgOX0
あともう一点指摘してやる

>>86
>結婚資金もためにゃならんし、
>親孝行もしたいしで、せせこましいサービスで

結婚したい人を交えて、親2人を「連れて」と4人で温泉に行くのならまともなんだけどね
91名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:27:41 ID:QaaJXFVkO
>>90
最近のおにゃにょこはそんなもん一緒に行きませんよ
92名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:34:19 ID:KEZ5yXNV0
「顔真っ赤」はある種の叩き厨が追い込まれた時に使う常套句
前にも見たことがあるし、言わばコピペに近い。
23歳だろうが、46歳だろうが、69歳だろうが、
独身・既婚・別居中・2重結婚していても、平等に使えるのが18きっぷ
年齢・家族構成を根拠に揶揄するのは基本的に間違っている。

また俺の見る限りでは、最近の23歳は仕事を覚えるのに一生懸命で
余り遊び歩いているようには見えない。

結果、おじさん同士の言い合いというのが実態ではなかろうか???
以上、実態としてのオジサンより・・・
93名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:35:19 ID:JjLC23ky0
お待たせ。
スマン、電話してた。

おいおい、ジャブでそんなにダメージくらうなよ、オッサン?
涙目じゃん。

ところで、先のロジックの説明がまだだけれどー?
まぁ、無理か。
キチガイに真っ当な説明を期待するだけ無駄ってもんだったな。
94名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:37:06 ID:nZyrsgOX0
23が本当なら親もまだ現役世代だろう
そんな親からすれば、息子に「連れて」貰って行く等、おいふざけるな!だよな
まあ「親に連れて行って貰った」なら解るけどな。まずここで違和感を受けた

その後結婚資金云々言い出したから、ほう!そういう相手がいて一緒に行くなら、親としても感無量だし大喜びだろう
と思った

ところが話を聞いているとカノジョはおいていったと、
もうめちゃくちゃな作り話だね
95名無しでGO!:2008/06/28(土) 22:45:13 ID:JjLC23ky0
オッサン、どんだけ不幸な生い立ちだったんだ?

重ねて詫びるよ。
ちょっと言いがかりをつけられたからって、
カワイそうな人間を潰しちゃうなんて。

いいよ、今までの無礼は許してやるよ。
だから、俺のことも忘れてね?
96名無しでGO!:2008/06/28(土) 23:48:39 ID:Ms0Hl3hEO
>>94
23歳で父親63歳母親61歳の俺が通りますよ
97名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:19:56 ID:BJTYnf3kO
>>94
たまには親子水入らずもいいもんじゃないか。
あんたには分からないかww
98名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:31:47 ID:XglCfGFn0
すいません、このあたりに青春18きっぷについて語り合うスレがあると聞いてやってきたのですが、どこにありますか?
99名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:32:23 ID:ZWvekOAs0
みんなみんな、倒壊が悪いんじゃ
100名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:34:27 ID:/y9qNofN0
>カワイそうな人間を潰しちゃうなんて

カワイそうな人間って誰?
潰さらたなんて、日常生活でなんかあったの?
101名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:49:10 ID:Bx4oSZG90
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
102名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:49:47 ID:O6xX+XLJ0
スレ違いの煽り耐性のないおっさんども、他でやれ。
103名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:50:42 ID:47AtsFinO
今夜は炎上してるのね
104名無しでGO!:2008/06/29(日) 00:53:34 ID:W6m6/a8X0
>>73
お盆以外の日曜なら30分前でも十分オーケー。
平日と土曜は経験ないので不明。
千葉発の日があるから注意してくれたまえ。
この列車はハイキングの人が多そうだから雨天の日は
空いているかもな。
105名無しでGO!:2008/06/29(日) 01:16:12 ID:4+RWB+oa0
>>80は何がそんなに気にくわなかったんだろう。
106名無しでGO!:2008/06/29(日) 01:27:13 ID:n65uqpLW0
>>105
他人の小さな幸せすら妬みの対象だったんでしょ。

ビューやまなし、
甲府でJリーグ(J1かな?)の試合があると、混むと思う。
一度それに当たって、自由はすごく混んでいた。
ヴァンフォーレ甲府か。
気になるなら、あらかじめ調べたほうがいいよ。
107名無しでGO!:2008/06/29(日) 01:34:37 ID:/y9qNofN0
小さな幸せってw

なにかあったの?
脳内結婚の事?
108名無しでGO!:2008/06/29(日) 01:36:44 ID:m/UK2jT30
質問なんだが
青春18切符って切り離すタイプじゃなくなったって本当?
なんかついこないだまで回数券だったような気がしたんだが・・・
109名無しでGO!:2008/06/29(日) 01:39:24 ID:0HJezJlj0
>>108
務所帰り乙
と釣られてみる
110名無しでGO!:2008/06/29(日) 01:42:46 ID:Bx4oSZG90
111名無しでGO!:2008/06/29(日) 01:46:13 ID:/y9qNofN0
>バカどもを

って バカは君独りだし、「ども」ってのも君独りの演技だろう
112名無しでGO!:2008/06/29(日) 02:01:44 ID:/y9qNofN0
ていうか>>95-97の自称23才を庇う投稿には茶々入れず
私の>>100 については、↓か??ww

>>101
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
113名無しでGO!:2008/06/29(日) 02:03:58 ID:Bx4oSZG90
さーて、旅行の計画を練るかな
114名無しでGO!:2008/06/29(日) 02:27:09 ID:kVzBo7mDO
>>108
俺は切り離してるよ?いわゆる赤券って技な。
○回目、ごとに小さく切り離して使ってる。
旅行中に無くしやすいから注意せよ。
115名無しでGO!:2008/06/29(日) 02:40:29 ID:m/UK2jT30
ほああ
なるほどみんなありがとう
色々世の中変わってるんだな
116名無しでGO!:2008/06/29(日) 02:44:08 ID:fPaEpgqp0
>>115の幸運を祈る。
117名無しでGO!:2008/06/29(日) 03:33:17 ID:m/UK2jT30
>>116
ありがとう
今年会社辞めて家継いで時間できたから
青春時代に過ごしたアーケード街見にいくつもり
今や完全に廃墟になって捨てられてるって聞いて
118名無しでGO!:2008/06/29(日) 03:34:56 ID:yJO5L/Qh0
欧米ではフリー切符で旅行するのは若者の常道らしいが。
老人風なふるまいなのか?
119名無しでGO!:2008/06/29(日) 07:32:38 ID:0+pZObw80
正直なところ、青春18きっぷの有り難味を感じて
シーズンになるのを待ちわびて、休日のたびに出掛けては
シーズン中に2セット乃至は3セットを使用するという人種は
時間に余裕があり、貧乏旅行以外にも楽しみが多い学生ではなく
住宅ローンに追いまくられ、かつ家では邪魔者扱いされ始めている
オジサン世代に多いのではなかろうか?
他の板で「おじさんの18きっぷ」と言うスレがあった気がするが、
その結果を書き込んじゃったりするのはもう圧倒的に・・・

あぁ、7/20が待ち遠しい・・・
12073:2008/06/29(日) 10:31:37 ID:eK5hkpeH0
>>74>>76新宿から
>>79そんなもんか。
121名無しでGO!:2008/06/29(日) 11:07:23 ID:o/uL9mSB0
ところで駅で購入時
「青春18きっぷください」なのか
「18きっぷください」なのか
諸兄の意見を賜りたい。
122名無しでGO!:2008/06/29(日) 11:16:42 ID:CoEoaIV10
いつもの駅で・・・

「青春じゅ・・・・・・」
「はい、1万1千500円です。」といいながらマルス叩いてる駅員がいる。
123名無しでGO!:2008/06/29(日) 11:20:29 ID:T4RFrNqY0
券売機で買うから終始無言
124名無しでGO!:2008/06/29(日) 12:23:48 ID:kVzBo7mDO
自販機で買えるきっぷを窓口で買うなよ
125名無しでGO!:2008/06/29(日) 12:53:08 ID:td+/33DW0
自販機で買えるほうが少数だろ。
126名無しでGO!:2008/06/29(日) 14:03:56 ID:zkVJkcjFO
自販機とかどこの都会だよ……
127名無しでGO!:2008/06/29(日) 14:31:40 ID:fPaEpgqp0
券売機なら確実に転写券だからな
128名無しでGO!:2008/06/29(日) 14:53:21 ID:o/uL9mSB0
>自販機で買えるきっぷを窓口で買うなよ

地方の委託駅なんか近距離の自販機置いてあっても
「なるべく窓口でお買いください」 と
涙ぐましい駅もあることも覚えておこう。
129名無しでGO!:2008/06/29(日) 16:20:35 ID:g7FNKL450
18切符で2泊3日の旅を考え中だけどさ、夏なのであまり観光は、極力控えたい
中国地方で良い車窓が有れば教えてくれ。

一日目
京都〜相生〜上郡
上郡〜鳥取(特急でワープ)
  鳥取砂丘の観光
鳥取〜出雲
  出雲大社の観光とそば
  出雲で東横一泊

二日目
鳥取〜益田
益田〜新山口
新山口〜広島 
  広島で東横一泊

三日目
宮島と呉の大和ミュージアムを観光して
山陽線で帰宅
130名無しでGO!:2008/06/29(日) 16:34:50 ID:dpEyJLxs0
>>129
八雲の絵を拝観したいなら、朝一で並んで方がいいよ。
131名無しでGO!:2008/06/29(日) 17:27:09 ID:ACYnqkdw0
>>129
二日目に長門市〜下関のみすず潮彩
三日目に呉線の瀬戸内マリンビュー
車窓を楽しみたいなら指定席推奨
132名無しでGO!:2008/06/29(日) 17:51:39 ID:g7FNKL450
ありがとう。
18切符で指定席買えるよね?
133名無しでGO!:2008/06/29(日) 18:49:14 ID:g7FNKL450
出雲大社の特別拝観を朝から並んだら
出雲から長門市までワープしないと駄目だな
ワープしないと無理ぽ
134名無しでGO!:2008/06/29(日) 18:52:03 ID:1Y2+7f2g0
>>132
値段的に20枚近く買えるね。
135名無しでGO!:2008/06/29(日) 18:56:09 ID:xwL53HlB0
>>123-127

JR東日本の首都圏&長野支社の
指定席券売機では青春18きっぷが買えます。

ついでに北海道&東日本パスはJR東日本の指定席券売機で
買えますのでよろしく周知を!
136名無しでGO!:2008/06/29(日) 18:59:35 ID:J9dv5Fbd0
そもそも指定席券売機なんて置いてある駅はごく一部
137名無しでGO!:2008/06/29(日) 20:04:53 ID:yJO5L/Qh0
>>129
岡山の高梁市にある備中松山城も面白いかと。
町並みもきれい。駅から歩いてもいいし、バスも出てる。

あと岡山の閑谷学校という国宝建築。山の中にあって
いい風情。駅から歩いて行ける。
138名無しでGO!:2008/06/29(日) 20:09:28 ID:AoLaA9XI0
腰痛持ちなので座るとき長時間はダメです
腰痛があって座席に長時間座っても大丈夫な対策ありますか
139名無しでGO!:2008/06/29(日) 20:14:12 ID:yJO5L/Qh0
腰にクッションしかあるいまい。
旅行用のクッションをもってくことをすすめる。
140名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:03:03 ID:xwL53HlB0
>>136
全国的にはごく一部だけどね。
東日本首都圏管内のホトンドの駅には設置されています。
141名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:15:57 ID:cfcvciiJ0
ここ見たらヨダレが止まらなくなっちゃった。
18キッパー向け

会津のうまい店ご紹介ページ
http://otooru.s32.xrea.com/umaimono.htm
142名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:17:53 ID:v0Ea5Gnl0
>>129
益田〜新山口にSLやまぐち号(津和野〜新山口)組み込んだら?
今年は結構イベントあるし、ない日でもSLはやっぱりいい。
+\510の価値は十分ある。
143名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:21:48 ID:xwL53HlB0
>>141
鉄ヲタ板にはあまり向かないと思う。

季節的にvip かニュー速に立つスレに紹介したほうがいいよ
144名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:33:34 ID:eVB9eOWJ0
>>137
駅からだとかなりきつくないか?最寄りの駐車場から
さらに徒歩20分ぐらいだったような。
145名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:41:00 ID:qZ9UGK5g0
>>136
みどりの券売機は含めるのか?
それだと西管内でも多く見かけるがw
146名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:41:54 ID:Qg9oaGzm0
>>137
>>129は、観光を控えて(暑いから?)いい車窓を教えてほしいと言ってる
あえて観光を勧めるのはどうかと
147名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:44:56 ID:g7FNKL450
去年の夏に倉敷を観光にいったら糞熱くて応えたから出来るだけ歩くの避けたい

尾道ラーメンを朱華園で食べたいから
本店が込んでるから松永駅で下りて松永店で食べたよ
客が少なくて良かったけど
夏は、外で歩くの危険だわ
148名無しでGO!:2008/06/29(日) 21:48:33 ID:td+/33DW0
18きっぷは全国区のきっぷだよ。
券売機がなんたらって視野狭すぎw
149名無しでGO!:2008/06/29(日) 22:14:39 ID:/y9qNofN0
>>129

観光ていえば、朝よく、京都駅近くの東本願寺をブサイクちゃんが、中に入らず道側から
独りで。一生懸命撮影しているけど、あれがそうか!
150名無しでGO!:2008/06/29(日) 22:33:07 ID:g7FNKL450
観光客で京都駅近くの東本願寺に行かないでDX東寺に行く人か?
151名無しでGO!:2008/06/29(日) 23:23:35 ID:xwL53HlB0
>>148
人工的に買えることが知らない奴がいたのでレスしただけだぞww

なんなんだ?>>148は??
152名無しでGO!:2008/06/29(日) 23:25:59 ID:/y9qNofN0
18かは知らないが、独りで駅前の観光地とか有名店に入って
悦に入り写真撮ってる、デブブサオタ男はきもい

が、なんと沖縄の波の上でも発見
それどころかイギリスでも発見!、独りで1週間来ているそうだ…
153名無しでGO!:2008/06/29(日) 23:36:28 ID:o/uL9mSB0
すると券売機厨は
「自販機でジュース買えるのにコンビニで買うなよ。」
と言う脳内構造なんだなwww
154名無しでGO!:2008/06/30(月) 00:01:12 ID:xwL53HlB0
>>153
なんだからわからんが決め付けたり時間つぶし的な煽りだな。
155名無しでGO!:2008/06/30(月) 00:47:45 ID:/4m1ZZXh0
でもさ券売機のフリーキップって
ショボイやんw
156名無しでGO!:2008/06/30(月) 00:57:13 ID:lWFiCY6H0
関係ないけど、ジャスコの店内の自販機でジュース買っている奴を見ると、
なぜ?って思う。

自分は、窓口派かな。
なんか旅をするんだなって感じがするから。
券売機で買うと、普段の近距離利用みたいな感じがしてテンションが上がらない…
157名無しでGO!:2008/06/30(月) 01:46:02 ID:5Oc0nAfvO
ハァ?
だから窓口が混むんだよ!
機械にできる事は機械にやらせろ。
新幹線のきっぷ買うのに窓口並ぶな!
自販機でフツーに買えるじゃないか。
東日本ならモバイルSuicaで発券すら不要!

預けた気になれずテンションあがらないからATMは使わないって阿呆か
158名無しでGO!:2008/06/30(月) 02:01:27 ID:qTi6EKoPO
>>157
漏れは>>156の気持ちもわからんでもないがねw
159名無しでGO!:2008/06/30(月) 02:04:57 ID:7eYhQSl10
券売機も窓口でもどっちでもいい。
もうすぐシーズンになると近くの旅行会社がないとか
みどりの窓口が閉まっている、ないなどのレスがあるからね。

160名無しでGO!:2008/06/30(月) 02:05:23 ID:lWFiCY6H0
自分は混んでる窓口に並ぶことは滅多に無いよ。
いつも行くみどりの窓口は、時間帯のせいかもしれないけどいつも空いてる。
それに普段は普通に自販機使ってるし。

何をイラついてるのかは知らないけど、どしたの?
自分がいつも券売機使っているなら、窓口が混んでいようと関係ないと思うけど…
161名無しでGO!:2008/06/30(月) 09:27:06 ID:5Oc0nAfvO
今はたいていのフリーきっぷや臨時列車も自販機で買えるようになったけど、それでも窓口じゃないと買えない列車があるじゃないか。
あとは乗変や払戻。
窓口はそのために空けておけ。
ホリデーパスやひたち特急券、定期券や回数券購入のために窓口に並ぶな!
162名無しでGO!:2008/06/30(月) 09:54:57 ID:fjmr7UFW0
払い戻しって精算所か小駅だったら改札じゃないの?
あ、クレカ払いの払い戻しがあったか。
163名無しでGO!:2008/06/30(月) 10:18:41 ID:qTi6EKoPO
>>161おまいに強制される筋合いはないw
164名無しでGO!:2008/06/30(月) 10:52:47 ID:pyLEV0yl0
指定席券売機で買うと少し割引してくれればいいのにな
銀行の窓口とATMの関係みたいに
165名無しでGO!:2008/06/30(月) 11:06:25 ID:4tJy0s1q0
機械でできることを云々っていうなら、
むしろ発券よりも自動改札通れるようにして欲しいんだが。
つっても今の判子方式じゃ無理だろうけど。
166名無しでGO!:2008/06/30(月) 11:18:03 ID:5Oc0nAfvO
>>164
えきネットで予約しておけば新幹線は割引もあるではないか。
都内ー仙台なんかは回数券より安い事もある。
18きっぷだって自販機でカードで買えばポイントが付くだろ。
5%還元のカードなら実質550円程度の値引きだよ。
167名無しでGO!:2008/06/30(月) 12:15:04 ID:pyLEV0yl0
5%還元なんて神カードがあるなら教えて欲しい
168名無しでGO!:2008/06/30(月) 12:40:40 ID:oSqLZuM70
俺のところなんて高架化されてきれいになったのに
券売機がまったく新しくならず
指定券買える券売機どころかICカード対応の券売機さえついていない
169名無しでGO!:2008/06/30(月) 13:16:17 ID:5Oc0nAfvO
>>167
びうカード
イーバンクゴールド
ほか
170名無しでGO!:2008/06/30(月) 13:19:09 ID:9znYy2LR0
原油高騰対策で、少しでも自動車から鉄道に転移して貰うべく、
18きっぷを通年発売に切り替えてもらいたいものだ。

これだけガソリン代が上がると、18きっぷ使って移動したほうが
安上がりのパターンが多く、宣伝したらかなり売れるだろうし、
環境に優しい乗り物=鉄道の再評価にもなりCO2削減にもなる。
171名無しでGO!:2008/06/30(月) 13:41:54 ID:5Oc0nAfvO
400人が東京ー大阪を徒歩で行くより飛行機一便で行くほうが環境負荷は小さかったりする。

一日かけて5人で長野→会津若松キハキハするなら高速道路で小型車一台で行ったほうが良い。

環境のための費用は惜しむべきではない。
172名無しでGO!:2008/06/30(月) 14:00:11 ID:pyLEV0yl0
>>170
原油が足りないワケではない。単に価格が高いだけ。
別に鉄道の乗客を増やすために何かせずとも、ガソリンが上がれば自ずと増えるのだから、
あえて割引やサービスをする必要はない。むしろやるなら値上げ。
173名無しでGO!:2008/06/30(月) 14:35:29 ID:Odq5KZEi0
毎年どのくらいで売り切れる?
174名無しでGO!:2008/06/30(月) 14:39:12 ID:oSqLZuM70
>>173
青春18きっぷに売り切れは無い
赤券はその限りではないが
175名無しでGO!:2008/06/30(月) 14:47:04 ID:Odq5KZEi0
そうなんですか!
ありがとうございます
176名無しでGO!:2008/06/30(月) 16:42:47 ID:rw2Ew1+90
─精算─┐  >>162
      改  小駅の改札には合理化で列車が来るとき以外に人がいないから出札に並ぶのが普通。
      札  列車が来ると今度は出札に人がいなくなる。ラッチも精算も人がいないから常時閉鎖。
─出札─┘  しかも、近距離用の自動券売機すらなかったりするわが最寄り駅。
177名無しでGO!:2008/06/30(月) 16:53:18 ID:lc+LtiKuO
最近の原油・燃料小売り価格高騰の煽りのせいなのか、これからのシーズンを目にした鉄道を利用した観光向け書籍が本屋どころかコンビニにまで多く置いてありますよ。
こうなると18きっぷを利用する非鉄の旅行者が増えそうな気がしますが…。
ただ緩行・快速を乗り継いで遠くまで行く方は少なそう。
178名無しでGO!:2008/06/30(月) 18:22:30 ID:NuvIFWBo0
>>169
イーバンクゴールドは1%だ
179名無しでGO!:2008/06/30(月) 18:44:16 ID:wczOAOzW0
鉄オタを卒業したければ、少しは人間的ふれあいを求めろ。

とうぜん券売機で買わず、窓口で人の手を通して買うんだぞ。
分かったか?
180名無しでGO!:2008/06/30(月) 19:01:32 ID:PynzGsrB0
チケット屋で叩き売りしてる旅行会社のギフトカードで18きっぷ買えば5%引きもありえる
181名無しでGO!:2008/06/30(月) 19:30:33 ID:bL7vA0jpO
>>179
俺は鉄オタではないが機械をいじくることに無上の喜びを感じる。
たとえ窓口で買えば安くなると言われても俺は機械で買いたい。
182名無しでGO!:2008/06/30(月) 19:32:13 ID:5Oc0nAfvO
だったら金券屋で18きっぷ買えば10250〜11090円で買えるよ。
自販機で売ってる店はあんまりないけど
183名無しでGO!:2008/06/30(月) 20:19:01 ID:bL7vA0jpO
>>182
自販機だと仕組みが単純過ぎて俺の機械好きのニーズに応えられないな

それに>>181をよく読めよ、俺は安く買いたいのではなく高くてもいいから機械で買いたいの
184名無しでGO!:2008/06/30(月) 20:24:31 ID:k4mCcIhK0
窓口で買うのもいいが、今はもっぱらみどりの券売機だな
日常の移動で使う切符をこれで購入するとちょっとリッチな気分になる
185名無しでGO!:2008/06/30(月) 20:37:46 ID:3ba1EB600
明日から発売じゃ!!!
186名無しでGO!:2008/06/30(月) 21:08:33 ID:IfUZpoWoO
あれさ、
東京からMLながらに乗るときって、小田原までのきっぷを別途買って、次の日になってから18きっぷを使用って出来るの?
187名無しでGO!:2008/06/30(月) 21:09:51 ID:k4mCcIhK0
>>186
うん
188名無しでGO!:2008/06/30(月) 21:31:18 ID:E+Qi2hF9O
小田原へは、安くて綺麗で便利な小田急をご利用下さい!
189名無しでGO!:2008/06/30(月) 21:37:21 ID:k3ychJIR0
>>177
さいころはどの目に出るのでしょうか?
病みつきになって逆に増えるか、「やっぱりこりごりだ」か。この夏は殺伐としそうです。

そろそろ見直しも必要になるころではないでしょうか。
190名無しでGO!:2008/06/30(月) 21:48:23 ID:7eYhQSl10
>>189
お前はハズレだ
191名無しでGO!:2008/06/30(月) 23:07:03 ID:sP6tN0MV0
大船の根岸線ホームをさっきみたら、青春18のすごい広告があったぞ
192名無しでGO!:2008/06/30(月) 23:19:01 ID:Y8Pp/cQG0
18きっぷで近辺日帰り旅行は意外といいよ
193名無しでGO!:2008/06/30(月) 23:40:26 ID:kg6dFPS/0
今回のポスター見たら、0時過ぎるまでに併用する100km以下の乗車券は
列車が遅延しても払い戻さないよ、って注意書きが入ってたけど、あれ
今回からだよね?
194名無しでGO!:2008/06/30(月) 23:55:36 ID:NuvIFWBo0
969 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/06/24(火) 03:11:32 ID:jFrYDnkk0
昨日ポスターを見たら注意書きが増えてたような気がする。
0時を過ぎるまでの乗車券の事に関して。100キロ以上ある場合は払い戻しする云々
詳しくは忘れた。
195名無しでGO!:2008/07/01(火) 00:02:44 ID:bYNZn9QC0
前々スレでガイシュツ
196名無しでGO!:2008/07/01(火) 01:37:46 ID:CBrgW2Ui0
原油高騰は全ての物価に影響するよ
娯楽を控えて消費を抑える人が増えるよ
18きっぷに流れる人はいるけど、旅行そのものを控える人もいると思うよ
197名無しでGO!:2008/07/01(火) 09:43:21 ID:B+2pTv4B0
赤券を握っているやつおるか?
198名無しでGO!:2008/07/01(火) 10:05:26 ID:SoZJjwAb0
自動改札通れるようにしろよ
有人の改札行ったら時間かかるんだよ
199名無しでGO!:2008/07/01(火) 11:25:38 ID:HOzn5opd0
有人改札は普通すいている。
200名無しでGO!:2008/07/01(火) 12:14:22 ID:29ikDYUX0
フェリー四国や九州に行く場合は何かと便利だと思う
201名無しでGO!:2008/07/01(火) 13:29:54 ID:SxqifNZJO
MVで買った。券面が青春18きっぷじゃなくて青春きっぷになってる。
202名無しでGO!:2008/07/01(火) 13:44:22 ID:erSQ+3Hb0
>>162
統一させとけって話だ。
以前倒壊管内で払い戻しの為に並んでて自分の番が来たら精算所いけとw
数十分無駄にしちゃったぜ。
あれか?払い戻し箇所窓口は東のみか?西も窓口だったような気がするが。
203関西おでかけパススレの ◆4OMtX3DjNI :2008/07/01(火) 14:52:21 ID:AiMtYiSXO
>>201
マジ!?
ウプして下さい。
204名無しでGO!:2008/07/01(火) 14:57:35 ID:u6i2vFqp0
>>201
何駅?
205名無しでGO!:2008/07/01(火) 16:07:54 ID:SxqifNZJO
>>203-204
大阪環状線の駅で購入。
http://imepita.jp/20080701/577920
206名無しでGO!:2008/07/01(火) 17:03:25 ID:ZlFL81lbO
あーあ ニセモノ掴まされたなw

しかし青春18きっぷと青春きっぷは別物だから新幹線や特急も乗れるきっぷかもしれないよ
207名無しでGO!:2008/07/01(火) 17:44:29 ID:XbUTN/ee0
西もMVで出せるのか
ちょっと遊んでくるわ
208名無しでGO!:2008/07/01(火) 18:00:47 ID:FmQIjroc0
>>199
浜松・静岡なんて18シーズンになると途端に行列できる。
18シーズンでないシーズンでも土休日は、
東京始発の普通が静岡に着く頃、静岡の有人改札に行列ができる。
長距離精算とSuica跨ぎだろうな。
209名無しでGO!:2008/07/01(火) 18:39:12 ID:HyIyI2jgO
>>208
休日乗り放題きっぷじゃないかな
210名無しでGO!:2008/07/01(火) 18:56:48 ID:Nd1OkxxH0
MVでもこういう企画券が出せる駅と出せない駅があるよな
俺の地元駅(某國鐵エリア)では企画券等の項目が無かった
211名無しでGO!:2008/07/01(火) 19:06:20 ID:9hBA/MsA0
>>193
100km以下の乗車券が払い戻せないのは18切符が発売されない時もそうである
なお日付変更及び遅延時の件は書き出すときりがないが、頭のいい人はうまくやっているので
君たちに語る必要はない

>>198
きちんと切符をもっているなら、自動改札は強行突破しても問題ない
ただその日、一番最初に日付を入れてもらうときは有人改札を通らなければならないが
212名無しでGO!:2008/07/01(火) 21:03:09 ID:tvwusSyp0
>211
>きちんと切符をもっているなら、自動改札は強行突破しても問題ない
 └→これホンマですか?
   なんやトラブル誘発しそうな気がしますが・・・

 それとも所謂「18きっぷはきちんとした切符ではない論」とか…?
213名無しでGO!:2008/07/01(火) 21:08:18 ID:9hBA/MsA0
また君か…

「きちんと切符を持ってるなら」を、「18はきちんとした切符でないから、持ってないのと同じだ」と書き換えか?

日々何が楽しみで生きているのやら…
214名無しでGO!:2008/07/01(火) 21:17:02 ID:b7qxmmXs0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ID:9hBA/MsA0を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
215名無しでGO!:2008/07/01(火) 23:49:15 ID:xFe5W8gv0
マルス券、アンケが付いて2枚増量で全6枚になった
216名無しでGO!:2008/07/01(火) 23:56:04 ID:HOzn5opd0
去年の盆あたりで使ったんだが、記録的猛暑でまいつた。
今年は涼しいといいな。
217名無しでGO!:2008/07/02(水) 00:01:14 ID:SU6/1xeG0
暑いのは、まだいい方。
大雨や事故で運転見合わせになるのが一番嫌だ
218名無しでGO!:2008/07/02(水) 00:14:39 ID:pF5NOcil0
>>205
ん、東のMVで買ったやつは「青春18きっぷ」だったよ
219名無しでGO!:2008/07/02(水) 01:43:57 ID:STD8KfjE0
>215
たまーにつくんだよね。
時期によるのか場所によるのか。
MVでは付いたことないな・・。
220名無しでGO!:2008/07/02(水) 11:52:22 ID:FZ41wkSe0
>>217
猛暑に日に天気予報で上空に寒気が流れ込んで大気が不安定と言った時は危険。
221名無しでGO!:2008/07/02(水) 11:59:23 ID:BAn2Mp3k0
色々と計画してるけど。
結局は、計画倒ればっかりだわ。
仙台の松島・富山のトロッコとか行きたいけど
2泊程度しないと厳しいしね。
222名無しでGO!:2008/07/02(水) 12:30:27 ID:ElG3NHiE0
途中1泊しないと行きにくい場所に行く場合夜行バスを上手く活用するのはどうかな?
個人的には島根県方面に行く場合はかなり便利だと思うのだが
ちなみに私去年夜行バスで島根県方面行ったけどかなり効率よく観光する
ことができたし
それにフェリーを上手く活用するのもいいと思う
個人的には松山〜小倉間のフェリーが時間的に一番有効に活用できそうな
気がするが・・・
223名無しでGO!:2008/07/02(水) 12:30:38 ID:p/afhXnb0
>>221
富山なら、ムーンライト信州かえちごで行けば1泊でいいんじゃね?
224名無しでGO!:2008/07/02(水) 12:47:10 ID:fJbrdu+r0
そこで,神戸ー高松のジャンボフェリーですよ。
225名無しでGO!:2008/07/02(水) 13:04:39 ID:xX/n+RH4O
>>67-68 ワロスW

確かに山口県内の山陽線は暇すぎます
226名無しでGO!:2008/07/02(水) 13:48:15 ID:KEwpwVnq0
>>222

1人で行くのは「観光」とは言わないんだよ
修行僧、ジジイの巡礼、お百度参りとかいう表現が適当だね
227名無しでGO!:2008/07/02(水) 14:45:42 ID:OV/4MstH0
>>225
岩国-防府間は海がそばで好きだ
228名無しでGO!:2008/07/02(水) 15:09:01 ID:LRTAjUNx0
18きっぷ使用の九州〜関東の移動で何故予讃線?と思った。
229名無しでGO!:2008/07/02(水) 15:38:20 ID:vQpsV/wE0
今年はガソリン高騰のあおりで鉄道利用者が増えるぞと新聞記事に予想が出てた。
例年以上に普通列車が混むかもね!
230名無しでGO!:2008/07/02(水) 15:55:03 ID:R4RjPTni0
マイカーを使っていた人が、普通列車の辛さ・非快適さに耐えられるとは思えない
海外旅行者の減少に伴って、特急や新幹線の利用者が増えるのではないか
231名無しでGO!:2008/07/02(水) 16:47:26 ID:KEwpwVnq0
>>229

君は車を持っていないだろう。車は使わなくても色々費用がかかるから
ガソリンが上がっても、外出を減らすことこそあれ、電車に変更する訳がない
232名無しでGO!:2008/07/02(水) 17:07:29 ID:rhUz0MOZ0
>>230
快速みちのく大混雑フラグktkr
233名無しでGO!:2008/07/02(水) 17:40:48 ID:uul/fWBx0
普通列車じゃないと鉄道で旅行したぞーって実感がしない
234名無しでGO!:2008/07/02(水) 20:59:14 ID:zJWMtubs0
>>157
お前 補充券スレの嵐だろ
235名無しでGO!:2008/07/02(水) 20:59:54 ID:u9rWLG0FO
>>231
持ってるが電車シフトした。
川崎市民だから可能な芸当だが。
236名無しでGO!:2008/07/02(水) 21:15:50 ID:KEwpwVnq0
>>235

君は嘘つきだね
237名無しでGO!:2008/07/02(水) 21:19:47 ID:sHzbCB5XO
>>235
嘘つき乙
238名無しでGO!:2008/07/02(水) 21:52:32 ID:a3r1etJG0
>>222松山〜小倉は利用価値あるよね。
ついでに、宮崎、鹿児島方面へは八幡浜〜別府のフェリーも利用価値高いよ。
フェリー運賃安いし、宿代わりにも出来る。
239名無しでGO!:2008/07/02(水) 22:01:48 ID:PBKvbvRlO
八幡浜〜臼杵フェリーからドリームにちりん下り乗り継ぎ人気あるよな。
240名無しでGO!:2008/07/02(水) 22:02:26 ID:rxYJCUgI0
スティービーかばってて優しい

俺もこんな人になりたい
241名無しでGO!:2008/07/02(水) 22:02:57 ID:rxYJCUgI0
実況板の誤爆
242名無しでGO!:2008/07/02(水) 22:11:28 ID:KEwpwVnq0
>>240

君は世間知らずだろう
サラはスティービーになりすましで、終身刑だそうだ
243名無しでGO!:2008/07/02(水) 22:47:23 ID:rxYJCUgI0
>>242
何で見てんだよwww
殺された方のスティービーになりたい
244名無しでGO!:2008/07/02(水) 23:33:37 ID:as2DEWk/0
>>239
昔は、八幡浜〜佐伯間にも夜中に運行するフェリーがあって、
それを利用すると、佐伯始発の鹿児島行き普通に乗れました。
(確か今から20年位前のことなのですが)
その頃ドリームにちりんがどういう名前の特急で佐伯発が何時
だったのかすっかり忘れてしまいましたが。
245名無しでGO!:2008/07/02(水) 23:37:02 ID:KEwpwVnq0
また、ジジイか…
246名無しでGO!:2008/07/03(木) 00:41:55 ID:L9OLNUl4O
また糞ゆとりか………
247名無しでGO!:2008/07/03(木) 00:50:30 ID:sY1HtzPy0
>>245-246
総合スレなんだから
そんなこと言っちゃダメ。
248名無しでGO!:2008/07/03(木) 01:00:57 ID:Qgp6AQar0
>>231
オレもそう思う。

たぶん貧乏人の旅行が減った分をカネ持ちが(もしくはゆとりのある)
旅行したい欲で青春18きっぷを使う。

もちろんジジババは後者に入るので今年も多いだろうw(いつもと同じ)
249名無しでGO!:2008/07/03(木) 01:13:11 ID:Qgp6AQar0
新潟エキナカ菓子第4弾「朱鷺のたまて箱」の発売
 新潟限定エキナカ菓子の第4弾「朱鷺(とき)のたまて箱」が新潟、燕三条、長
岡、浦佐、越後湯沢の各駅構内売店と上越新幹線車内で発売されている。
 「朱鷺」の名称を冠したエキナカ菓子は、2006年8月の「朱鷺のはつ恋」が第
1弾。2007年4月には「朱鷺のはつ恋 第2章 はばたき」、同10月には「朱
鷺の玉子物語」を送り出し、いずれも新潟県内を訪れるビジネスマン、観光客から
「手軽な土産品」として人気を集めている。最新の「朱鷺の玉子物語」では販売開始
半年間で約3万個を売り上げた。
250名無しでGO!:2008/07/03(木) 08:45:14 ID:0wGxI1Kf0
愛媛県(特に松山)方面に行く場合はフェリーやバスを上手く活用するのも
いいと思う
あと関西に住んでいて9月になって18きっぷが余ってどこに行こうかと悩んで
いる人は日帰りで香川へさぬきうどん食べに行くのに使ったり、岡山、倉敷、
尾道へ行くのがいいと思う
251名無しでGO!:2008/07/03(木) 11:13:25 ID:FvMuzUfMO
さぬきうどんはみんな駅から離れてるのが難点。
車がNight…

エキソバなら都内の讃岐饂飩屋のほうがウマイし
252名無しでGO!:2008/07/03(木) 12:10:48 ID:0wGxI1Kf0
>>251
確かにさぬきうどんで有名な店の場合駅から遠い場所にあるのが多いのが難点だな
まあ強いて言うと竹清(前もって営業日と営業時間を確認してから行った方がいい)
かがもう、日の出製麺所、おか泉が18きっぷで比較的行きやすい店かな
そういえば上野駅構内にさぬきうどんが食べられる店があったような・・・
253名無しでGO!:2008/07/03(木) 13:33:40 ID:FvMuzUfMO
清武や日の出クラスなら都内でも食べられるよ。
恵比寿の駅ナカとか、イイ線いってる。

都内で800円だすのと讃岐で200円+交通費5000円出すのはどちらが得か。

18きっぷ2枚+レンタカーなら、高松一泊19800のツアーが合理的。+1500円でレンタカーが付いたりするし。
254名無しでGO!:2008/07/03(木) 13:53:37 ID:f0kYcrat0
そーゆーのは現地で食べることだけに意義があるんだ
255名無しでGO!:2008/07/03(木) 14:13:27 ID:uYiT1D5O0
>>230
18きっぷで新幹線に乗ろうとして揉めるんだな。
256名無しでGO!:2008/07/03(木) 16:56:33 ID:iyiVrqv20
>>252
去年の夏に京都から日帰りで
おか泉と日の出製麺所は、行ったな。
確かに駅から歩ける距離だけど
暑い中を歩くのめっさきつかった。
しかもさ、日の出は営業時間が短いし
おか泉は、待ち時間1時間とかだし
そんなに回れなかったな。
他にも生きたい店有ったけどね。
両方とも美味しかったけどね。
おか泉のおろし海老天のぶっかけは、美味しかったわ。
257名無しでGO!:2008/07/03(木) 17:14:49 ID:FvMuzUfMO
>>254
オマエは江戸時代の人間かw
流通と資本主義が発達した日本。
肉も魚も野菜もウマイものは東京に集まるさ。
金出せば95〜100点の料理を都内で食べられる時代。
なにも讃岐でオージー産の小麦饂飩食べる必要はない。

しかし!
100点以上のモノを食べるには現地ならでは、があるのも事実。
私はそれを求めて旅に出る。

高松の駅饂飩食べて喜ぶくらいなら、はなまる饂飩でも食べてれば?
258名無しでGO!:2008/07/03(木) 17:46:40 ID:of9gehet0
宿代わりにできるフェリーはいいが、港までが不便なところが多い。
259名無しでGO!:2008/07/03(木) 18:22:44 ID:0wGxI1Kf0
>>256
確かにさぬきうどんの有名な店の場合営業時間が短かったり結構混んでいたり
するからなあ
個人的にはできる限り早い時間に香川に着いて営業時間の短い有名店に行くのが
いいと思う
もっともおか泉の場合は営業時間が長いので昼過ぎ以降の空いている時間帯
に行くのがいいと思う
260名無しでGO!:2008/07/03(木) 18:36:29 ID:S87/4Yoa0
>>258
松山周辺はいいぞ。
八幡浜も観光港もそれなりにアクセスはある。
261名無しでGO!:2008/07/03(木) 20:03:52 ID:7G8379JT0
四国迄ソバを喰うためだけに2日潰せるなんて
いいなージジイは
262名無しでGO!:2008/07/03(木) 20:26:03 ID:FFtTYHjb0
↑ 最近は20代もジジイと言うんだ!!
263名無しでGO!:2008/07/03(木) 20:54:37 ID:iyiVrqv20
>>251
うどんをそばと言うの初めて聞いたな。

自分は、日帰りで行っただけだけどね。

正直さ、香川に讃岐うどんだけ食べに車で行くのメッサ金掛かるからね
18切符で日帰りで行くだけだよ。
264名無しでGO!:2008/07/03(木) 21:05:20 ID:0wGxI1Kf0
>>263
確かに車利用だとかなりお金がかかるからなあ
もっとも関西方面からだったら18きっぷで日帰り十分可能だし
それんしても宇多津にある四国健康村ってどうなの?
場所的にいい位置にあると思うけど
265名無しでGO!:2008/07/03(木) 21:06:06 ID:vEYRnE150
関東だと、浜松までうなぎ食いに行くとか、喜多方までラーメン食いに行くとかそのくらいだな >日帰り
266名無しでGO!:2008/07/03(木) 21:16:52 ID:7G8379JT0
君はなにが楽しみで生きているんだ?
今日は家から出れたか?
267名無しでGO!:2008/07/03(木) 21:49:05 ID:1aNwzeOP0
俺は広島からうどん食って道後温泉入るのに18きっぷ使うぞ
温泉入ってML松山に乗ろうかと思っている

もっとも本来であればフェリーを使うのが圧倒的に速いがなwww
268名無しでGO!:2008/07/03(木) 21:55:55 ID:7G8379JT0
独り旅か…かわいそうな
269名無しでGO!:2008/07/03(木) 21:56:27 ID:QdTkgVek0
八幡浜〜別府のフェリーの一部は朝五時まで仮眠できるから嬉しい。
ただ港から駅までそれなりに遠いのが難点。

八幡浜港・・・徒歩25分くらいで沿道には24hのコンビニが二軒、営業時間不明だが深夜なのにホカ弁あり。

 別府港・・・別府駅までは徒歩で一時間くらい。ひとつ北よりの別府大学の方が近い。
       別府駅前には24hの温泉あり。
270名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:00:01 ID:7G8379JT0
ほんで独り別府についてどーすんの?
271名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:03:35 ID:QdTkgVek0
>>270
朝風呂に入って旅を続けるのさ。お前は不潔だから風呂に入らずオナヌーするしか道はない(・∀・)
272名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:04:26 ID:7G8379JT0
なんで独り旅を続けるの?
273名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:07:07 ID:sBqYnehZ0
粘着独り旅〜♪
274名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:10:12 ID:QdTkgVek0
>>272
そりゃ友達も彼女もいないからさ。ま、敵と手下は星の数ほど沢山いるがな。
あんた鉄ヲタ?ヲタ活動なら独りの方がいいだろ。途中でケンカになったりする。
ヲタじゃないなら国内旅行板の方が向いていると思うけど。
この板は18きっぷをこよなく愛する者の為の板だ。
275名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:13:55 ID:ExGCHopr0
他のスレにも書かせていただいたのですが

大垣住みなんだけど
大垣→東京は2日分使わないといけないのでしょうか?
276名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:29:06 ID:7G8379JT0
>>274
君はカオが悪いの?
277名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:30:34 ID:oYeUMzNL0




│       _
│   /  ̄  ̄\
│  /、      ヽ
J   |・ |―-、    |
    q-´ 二ヽ    |
    ノ_ ー  |   |
    \. ̄`  |   /
    O=====|
    /       |
    /   /     |
278名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:31:34 ID:Uk70T/QJ0
>>275
その場合は大府までの切符を買って・
大府から先を青春18きっぷで使うと安くなる
279名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:33:51 ID:sBqYnehZ0
メー鉄使った方が安いんじゃねえか
280名無しでGO!:2008/07/03(木) 22:42:10 ID:7G8379JT0
>>275

君は大垣に住んでてそんな事も解らないの?
281名無しでGO!:2008/07/03(木) 23:52:04 ID:sY1HtzPy0
一般大垣市民は知らないと思うぞw
282名無しでGO!:2008/07/03(木) 23:58:40 ID:sY1HtzPy0
てか>>275 は、「ムーンライトながら」に
乗るとは一言も書いてませんがw
283名無しでGO!:2008/07/04(金) 00:16:30 ID:IEAfzknh0
18きっぷスレの荒らしってまたキャラクター変えたんだね。
前々シーズンあたりの荒らしキャラのほうが好きだったな。
284名無しでGO!:2008/07/04(金) 01:43:31 ID:meJ48gMi0
>>269
別府港近くには24h営業のマックもあるぞ
駅まで歩くのが嫌なら、そこで始発のバスを待てばいい
着いてからすぐに温泉へ入るなら竹瓦温泉の方がいいな
駅前高等温泉の休憩場所は、早朝は安宿に化けて使えないから
285名無しでGO!:2008/07/04(金) 06:24:39 ID:M3nZFZJC0
君、一人なら山に登るとか、海で泳いだ方がカッコいいぞ
それともジーさんなのか?
286名無しでGO!:2008/07/04(金) 10:07:33 ID:gfbenKc40
シーズンになるとフェリー厨が出る。
不思議!
287名無しでGO!:2008/07/04(金) 11:37:15 ID:IEAfzknh0
>>285
今日はヒマなんでマジレスしてみるが、
若者が1人ぼっちで海に泳ぎにいくのが
カッコいいのか?君的には。
288名無しでGO!:2008/07/04(金) 11:45:55 ID:IEAfzknh0
おーい、荒らしくーん。
相手してくれーい。
289名無しでGO!:2008/07/04(金) 12:14:43 ID:M3nZFZJC0
>>287
きみ、今日は、でなく、今日もの間違いだろう
独りで鈍行乗り継いだり、フェリーやマックで夜明かしするよか
かっこいいぞ、じーさんよ
290名無しでGO!:2008/07/04(金) 12:21:59 ID:l1FYDTJkO
>>289
自己満、大いに結構だと思います
291名無しでGO!:2008/07/04(金) 12:25:36 ID:M3nZFZJC0
きみ、夏に鈍行乗り継ぎとは暗いね
日ごろも暗いのでしょう
292名無しでGO!:2008/07/04(金) 12:34:20 ID:G7VB9FbC0
ML信州に乗って信州で登山
293名無しでGO!:2008/07/04(金) 13:25:11 ID:M3nZFZJC0
君、カッコイイねぇ
ゴンドラ乗って八方アルペンラインなんかイイねぇ
そこまで行かなくても、八ヶ岳の清里駅なんざ既に1,200メートル位だから
ゴンドラ(ないが)代も浮く。やるなぁ
294名無しでGO!:2008/07/04(金) 13:36:30 ID:IEAfzknh0
>>293
ああ、レスくれたんだありがとうw。
昼飯喰っててさ。

もう少しヒネったレスを期待してたんだがまぁいいや。
ところで数ある2ちゃんねるのスレの中で、この18きっぷスレ
を荒らそうとおもったきっかけを教えてくれないか?
いやなに、俺のいる研究室が情報系なもんでね。今度のテーマの
参考にしたいと思ってるんだよ。
もちろんキミの荒らし活動を妨害する気はないよ。
よかったら教えてくれないかい?
できれば直接面談させて欲しいくらいなんだが。
295名無しでGO!:2008/07/04(金) 13:44:09 ID:M3nZFZJC0
じーさん

荒らされたとか、仲間がいるだとか、学生だとか、面談とか
すでに精神的にかなり病んでいるね

じーさんの介護はヘルパーさんにまかせるよ
296名無しでGO!:2008/07/04(金) 14:12:12 ID:IEAfzknh0
>>295
いや、5年前から学生の身分じゃないんだよw。
まぁ答えたくないとか、キャラを崩したくないとかあるだろうから
無理に回答しなくてもいいよ。

とりあえずサンプルとしてキミのレスは抽出させてもらってるから
今後また僕がキミに絡むこともあるだろう。
とりあえずレスありがとう。またね。
297名無しでGO!:2008/07/04(金) 14:17:25 ID:HEYvA4jj0
>>269
大分駅〜東別府〜別府港のバスがある。
ttp://qbus.jp/time/
298名無しでGO!:2008/07/04(金) 15:25:53 ID:qLbESAa30
>>295
煽り方がちょっと面白いのでもっとやれ
299名無しでGO!:2008/07/04(金) 16:04:13 ID:D1AhmBZi0
そいつ、銀河スレ潰したキティと同一人物かな?
300名無しでGO!:2008/07/04(金) 16:04:42 ID:n2QWh7Za0
むしろ>>297のほうがジジイに近い(ID的な意味でw)
301名無しでGO!:2008/07/04(金) 17:21:30 ID:M3nZFZJC0
>>298

ていうか、同一人に荒らされたとノイローゼになり
こんな嘘ばかりの板で、仲間がいるだとか、自分の身分はとか語り
あんたは何者なんだ、逢いたいとかいうジジイ、構ってられないね
302名無しでGO!:2008/07/04(金) 17:45:40 ID:tRPMpLyS0
夏以外の18切符時期に行きたい場所に行くかな
夏は、乗り鉄だな。
303名無しでGO!:2008/07/04(金) 18:05:37 ID:YrOMMb7hO
ハーメ大友
304名無しでGO!:2008/07/04(金) 19:02:40 ID:kG2day690
時間のある人は乗り鉄の難しい路線(特に岩泉線や三江線)に乗るのがいいかも

305名無しでGO!:2008/07/04(金) 19:48:24 ID:1mLEMmMJ0
三江線に浜田発の列車があるが、前からあったっけ?
306名無しでGO!:2008/07/04(金) 21:04:42 ID:wxhiROiL0
ない
307名無しでGO!:2008/07/04(金) 22:17:42 ID:4SHW55600
三江線の乗りつぶしは三次まで夜行バスで行って、朝いちの列車に乗るのが便利
308名無しでGO!:2008/07/04(金) 22:25:39 ID:99ahr8hg0
>307
セレナーデ号とか?
309名無しでGO!:2008/07/04(金) 22:40:07 ID:vA2zoGrnO
>>307 いや、水郷三次の街をゆっくり観光してルートインに泊まるお
310名無しでGO!:2008/07/05(土) 00:25:44 ID:ijzZ1JES0
京都から紀伊半島一周が一日で行けるみたいだけど
紀伊半島一周行った人どうだった?
15時間近く電車に乗りぱなしだからな。
311名無しでGO!:2008/07/05(土) 00:28:52 ID:UPwQ97fv0
野球解説者の西崎氏がやってた。
312名無しでGO!:2008/07/05(土) 01:56:53 ID:koY2KLMUO
ハーメ大友
313名無しでGO!:2008/07/05(土) 02:16:42 ID:/O39KLHm0
>>310
途中の紀伊田辺〜新宮は105系の2連がダサいな。
105系でも3扉車の座席は奥行きがあってまだいいけど
4扉車の方の座席は国鉄時代からの硬くていまいちなやつ。
昔の165系3連がいい想い出だ。

新宮〜多気はキハ11の2連が主。列車によってはキハ48もあったっけな。

体力面については乗り鉄が好きなら問題ないだろうね。
314名無しでGO!:2008/07/05(土) 02:54:47 ID:UPwQ97fv0
日帰りなんてしんどいだけやと思うw
315名無しでGO!:2008/07/05(土) 03:02:29 ID:MwCNlqcB0
105系の4ドアは実質的に103系だからなぁ

まだ可部線とか宇部線みたく、乗車時間が比較的短い路線ならまだいいんだが
316名無しでGO!:2008/07/05(土) 05:26:35 ID:AleDBRaJ0
境線鬼太郎ファンなら一度は行ってみてもいいと思う
317名無しでGO!:2008/07/05(土) 09:40:54 ID:6O4P7W9R0
俺は前日に日根野から来て回った
なかなか良かったよ
長大路線を突破した時はなかなか凄い感覚だ
乗る前はどんな路線なのかと思っていたけど

俺は寝てることが多いけど
新宮から多気までは40系気動車だった 予想通りで良かった
318名無しでGO!:2008/07/05(土) 09:45:34 ID:xQ12KsnO0
京都だか日根野だか知らないけど
ながらで来て反時計回りで上りのながらに間に合うじゃない
319名無しでGO!:2008/07/05(土) 10:11:52 ID:Ogm/y6k20
きのくにシーサイドがあった頃はなかなか良いルートだった
今は苦行に近い
320名無しでGO!:2008/07/05(土) 10:25:29 ID:uEgbcCwk0
熊野花火の夜行が狙い目じゃね?
321名無しでGO!:2008/07/05(土) 11:48:32 ID:URKtCpXD0
熊野花火は急行です
322名無しでGO!:2008/07/05(土) 11:57:53 ID:xQ12KsnO0
時刻表8月号に毎度各停夜行が載るから楽しみにな
323名無しでGO!:2008/07/05(土) 12:02:04 ID:UPwQ97fv0
上から目線
324名無しでGO!:2008/07/05(土) 12:23:40 ID:xQ12KsnO0
楽しみにね
325名無しでGO!:2008/07/05(土) 12:27:20 ID:xQ12KsnO0
楽しみにお待ち下さい
326名無しでGO!:2008/07/05(土) 12:44:06 ID:xQ12KsnO0
>>301

そーいえば、あのムー民も

アドレスを晒し「私はこういう職業で、逢ってオフ会をやりましょう!」

と書いておられました
327名無しでGO!:2008/07/05(土) 13:16:46 ID:Rn9cQuCk0
北海道行くときに青函トンネルをどうやって突破するかが頭痛のタネだったんだけど
つい最近フェリーがかなり便利だって事に気付いた
夜行便なら寝てる間に移動してくれるし宿代も浮くし
328名無しでGO!:2008/07/05(土) 14:00:02 ID:sn3f9ECJ0
港まで行くのが大変だけどな
329名無しでGO!:2008/07/05(土) 14:05:03 ID:xQ12KsnO0
上から目線
330名無しでGO!:2008/07/05(土) 15:01:37 ID:Q9zV2Vbr0
>>311
トレンディーエース西崎kwsk
331名無しでGO!:2008/07/05(土) 15:05:52 ID:UPwQ97fv0
>>330
BS鉄道倶楽部?とか言う番組で
18きっぷを使って紀伊半島、若狭湾を2日間かけて
まわってた。(魚を食べる旅)
332名無しでGO!:2008/07/05(土) 15:12:36 ID:Q9zV2Vbr0
>>331
即レスthx
角やパンチならまだしも、西崎と旅番組ってなんかすごい組み合わせだなw
333名無しでGO!:2008/07/05(土) 20:10:15 ID:z+h4TVO1O
●相談です。
・7/27(日)に東京から名古屋に行きます。
・18利用で快適なプランを教えて下さい。
・箱、ロングは問いません。
・乗換少。
・混雑回避。
・無理なく着席
をテーマに。
名古屋に1330に着ければいいです。
東京は始発に乗れます。
ワープは3000円前後まで。
よろしくお願いします。
334名無しでGO!:2008/07/05(土) 20:39:31 ID:9UGpTKBz0
>>310
最後が悲しかった。真っ暗な中、特急待ちのため小さな駅で止まった。
駅舎および一両のなかにいるのは全員18きっぱーらしきむさいおっさんばかり。

みな一言も話さず特急がくるのをまっている。
とても寂しい感じだったな。松阪で一泊した。

>>331
その番組いつごろやった?
335名無しでGO!:2008/07/05(土) 20:47:36 ID:z8ucTHqf0
>>332
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
336名無しでGO!:2008/07/05(土) 21:04:17 ID:G9D8eXyL0
>>333
東 京5:46
沼 津8:05-8:09
浜 松10:18-10:49
名古屋12:13

まあ普通に座れるんじゃない?
東京-沼津でグリーン車乗るも良し
337嫌な奴:2008/07/05(土) 21:56:31 ID:AsGM5KG30
>>333
>・18利用で快適なプランを教えて下さい。
  これはあくまで主観なんで、立ちっ放しでも安ければ快適な人もいるのでは?
>・箱、ロングは問いません。
  問われても、さらに答えが難しいだけだけどね?
>・乗換少。
  10回以下なら少ないと感じますか? どうですか?
>・混雑回避。
  回答に一番責任が持てない質問。どの区間が混むかは事前には誰も判らない?
>・無理なく着席
  乗り換えの度に、事前に跨線橋や地下道の入り口近くの出口の傍に立ち
  走って乗り換えていれば、余り無理をせずに座れるのも事実だけど…?
  走るのは無理と言われれば、根本的に話は別・・・

早朝に出て、乗換駅ごとに1本見送りが正解だと思うが、
それが快適かどうかは当の本人しか判らない・・・
338名無しでGO!:2008/07/05(土) 22:22:56 ID:axDnVS4fO
>>333、そんなアナタには、18きっぷより
ぷらっとこだまか東京⇔名古屋間の高速バスで、快適な移動をどうぞ。◎乗換少◎混雑回避◎無理なく着席では、
18きっぷには、不向きです。
339名無しでGO:2008/07/05(土) 22:23:20 ID:/KMZ/bLZ0
>>333
ムーンライトながらの折り返し車両の東京5:20発に乗れば、名古屋に11:41着
340名無しでGO!:2008/07/05(土) 22:28:12 ID:V5sr1Fn80
341名無しでGO!:2008/07/05(土) 22:58:41 ID:xQ12KsnO0
>>333
ここまで事細かく、専門的に条件を付ける人が

なぜ調べられないのか疑問です。あのムー民かも
342名無しでGO!:2008/07/06(日) 00:54:41 ID:Gh3f17NvO
>>333
前提条件に無理があるな。
「18きっぷで快適に移動するには?」という質問は、「たくさん食べて痩せるには?」「働かないで金持ちになるには?」と同じ。
もしワープに5000円出せるなら、三島→浜松を新幹線ワープでどうぞ
343名無しでGO!:2008/07/06(日) 00:57:17 ID:noxh+Frh0
基本的にオレは青春18きっぷは時間の制約とかで使うきっぷではないと思う。
乗り継ぎとかを楽しめない奴はどうでもいいや。
344名無しでGO!:2008/07/06(日) 01:01:18 ID:5awrxH0i0
年寄りですら「のんびりした旅を楽しむ」という目的で使っている位だからなぁ
345名無しでGO!:2008/07/06(日) 02:21:10 ID:dDIThOpG0
東京〜名古屋の往復だけなら、ワープ前提だと普通に乗車券買って
乗った方が得だと思う。
346名無しでGO!:2008/07/06(日) 02:51:57 ID:8y9Rch9zO
じゃあ
東京横浜根岸大船茅ヶ崎八王子甲府富士豊橋辰野塩尻名古屋すれば?バーカ
347名無しでGO!:2008/07/06(日) 03:36:17 ID:xReLbZHiO
>>346
ハーメ大友
348名無しでGO!:2008/07/06(日) 05:45:23 ID:6ZNbE/TDO
席の争奪戦見てたらのんびりとした旅には程遠いがなー。
特におばはん連中はひどい。
349名無しでGO!:2008/07/06(日) 08:41:36 ID:0OhmnGxa0
>>223
亀レスだが普通列車だけを乗り継いでいく旅行プランを
紹介しているサイトがあるから参考にしてみては?

節約トラベラー
http://homepage2.nifty.com/keitaigu/
青春18きっぷさかなのページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/index.htm
350名無しでGO!:2008/07/06(日) 08:49:00 ID:8y9Rch9zO
うるせーバーカ
おまえが見てまとめて教えろバーカ
351名無しでGO!:2008/07/06(日) 10:21:36 ID:Vqxo53i/O
ID:8y9Rch9zO
www
352名無しでGO!:2008/07/06(日) 10:35:18 ID:xReLbZHiO
>>350
ハーメ大友
353名無しでGO!:2008/07/06(日) 11:47:42 ID:18cnSL9sO
354名無しでGO!:2008/07/06(日) 13:44:51 ID:LRUhTdz+0
>>333
鹿児島在住の俺は人吉で2時間待ちだぞ、この野郎
355名無しでGO!:2008/07/06(日) 13:57:32 ID:9W/hxFxwP
もう夏休みかよ。 


>>333みたいな質問はスルーしちゃえばいいのに。
書き逃げみたいだし。

18きっぷを使うなら時刻表が読めないと現地で困ると思うし。
35617毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/06(日) 15:21:00 ID:iY/pBc5x0
>>355
つ携帯乗り換え案内

あと倒壊のMVは時刻検索ついてないんだっけ?
あれで新幹線利用なしに設定すれば乗り換え案内代わりに使える。
357名無しでGO!:2008/07/06(日) 15:21:02 ID:8y9Rch9zO
えきすばーとがあるから大丈夫ですしw
358名無しでGO!:2008/07/06(日) 15:40:44 ID:D5qKRDCp0
俺は携帯持ってない。。。。
ので駅で時刻表見て適当に写してる。

乗り継ぎがタイトで時刻表がまる1日見られなかったときはちょっと心細かった。
359名無しでGO!:2008/07/06(日) 20:10:45 ID:aBxc6gSA0
今の旅行携帯電話があるとかなり便利なんじゃない?
360名無しでGO!:2008/07/06(日) 20:13:51 ID:4FEm7u650
また、ジジイか
361名無しでGO!:2008/07/06(日) 20:33:14 ID:BAa6jA4I0
乗り継ぎホームや列車の遅れが気になるので
終着の車内アナウンスだけは聞き逃さないようにしている
車内が騒がしかったりボソボソアナウンスだったりすると気が落ち着かなくなる
362名無しでGO!:2008/07/06(日) 20:46:26 ID:4FEm7u650
>>360>>358 の携帯のないジジイへです
363名無しでGO!:2008/07/06(日) 21:19:27 ID:UswYXYx10
>>361
それすごくよくわかるわあ
ボソボソの時はかなり集中力あげなきゃいかんよねw
364名無しでGO!:2008/07/06(日) 21:24:03 ID:TdSYZYBUO
>>362
ジジイとかジジイじゃないとかこの板では別にいいじゃん。

そういえば青森で時間余った時によった八甲田丸は実際に操舵室とか入れてすごくよかった。
鉄でも非鉄でも十分に楽しめると思う。
ああいうの宇高連絡船とかにもあるのかな?
365名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:09:14 ID:z0xCo+Hb0
今日みたいな暑い日は出るのがやんなる。
昔は扇風機しかない列車もあったな
信じられねーw
366名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:10:13 ID:5awrxH0i0
そういや某国鉄管理局の115系で、アナウンス機器の故障のせいか放送が途切れ途切れだったことがあったわ
しかもちょうどグモの影響で長時間停車を喰らっていた時だったから、なおさら困った
367名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:20:06 ID:0Zmp3U/10
ポケット時刻表を持ってると安心感が違う。
ビジネスホテルの広告が着いているので
イザというときいいねw
368名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:26:59 ID:TsYCUv5S0
>>367
でも交通新聞社の方の広告は怪しさ満点。
実際は怪しくないんだろうけど。
369名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:28:05 ID:LMKAy/px0
>>365
昔より10℃近く最高温度が高くなってるもん。
今アレだと一部地域では死人が出かねん。
370名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:31:17 ID:qShSadA0O
青春18きっぷ五枚を窓口で買おうか、
ヤフオクで買おうか迷っていて、青春18きっぷを使う時期はお盆頃なのですが、その時期にヤフオクで定価以下で買えるものなのでしょうか?
371名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:51:34 ID:yvt+O2h20
>>370
よく分からないが、単純に5で割って残りの日数かけた金額よりは高くなる まず間違いない
残りを買うより、自分が使って残りを売った方がお得
372名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:53:09 ID:+HmiueZgO
>>365
ところが今の時代で扇風機さえも付いていない車両が走っているんですよ
千葉の方ですがね
373名無しでGO!:2008/07/06(日) 22:58:55 ID:cZzcDUYi0
>>372
おーと、パー線の悪口はここまでだ。
374名無しでGO!:2008/07/07(月) 00:15:56 ID:+nLVrQr80
>>372
扇風機とクーラーが付いている国鉄広島って時代の最先端を行く車両だったんですね!!1
375名無しでGO!:2008/07/07(月) 00:48:33 ID:PoQVTdp70
Kinkiの全国コンサ情報。

名前:どんなセットリストになるかwktk 2008/07/07(月) 00:13:25 ID:F+sU2dHA0
7/21(祝) 18時 東京ドーム
7/22(火) 18時 東京ドーム
7/29(火) 18時 京セラドーム
7/30(水) 13時 京セラドーム
8/02(土) 18時 長野・ビッグハット
8/03(日) 15時 長野・ビッグハット
8/20(水) 18時 仙台・スーパーアリーナ
8/21(木) 18時 仙台・スーパーアリーナ
8/26(火) 18時 名古屋・ガイシホール
8/27(水) 18時 名古屋・ガイシホール
8/28(木) 18時 名古屋・ガイシホール
376名無しでGO!:2008/07/07(月) 00:53:05 ID:mNXuW1VD0
377名無しでGO!:2008/07/07(月) 08:11:46 ID:0e21z2RMO
中部地方では各シーズンごとに薄い時刻表が発売していて重宝していますが、他の地方でもありますか?
もしあるのなら名古屋近辺で売っている所も教えてください。
378名無しでGO!:2008/07/07(月) 08:22:11 ID:2CI4p7JU0
>>375
札幌 福岡飛ばして長野とはw
379名無しでGO!:2008/07/07(月) 17:33:10 ID:tdY3pf2u0
家から全て込み込みで¥13000もかかる奥利根号を乗ってると
18きっぷのありがたみがヒシヒシと伝わるよ
こんな最強な切符は無いだろうな
380名無しでGO!:2008/07/07(月) 18:24:24 ID:F9x8uijfO
>>365>>372米坂の52がそれなんだよなw

>>373最近乗らんからよくわからんが、パー線ってまだ扇風機なのか?w
381名無しでGO!:2008/07/07(月) 18:33:15 ID:WhccFLcK0
>>380
キハ30が非冷房。
37・38はエア・コンディショナが搭載されている(扇風機も併用だったような)。
382名無しでGO!:2008/07/07(月) 19:20:33 ID:bJXiYyYt0
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/trainpic/index.jsp

これを18きっぷでコンプリートするとしたら最短何日かかるんだろう。
特急は別途用意するしかないが。
383名無しでGO!:2008/07/07(月) 20:35:15 ID:F9x8uijfO
>>381サンクスw
384名無しでGO!:2008/07/07(月) 21:34:39 ID:XRHwNugU0
>>381
扇風機ってスイッチで自分で扱えるからいいよな。
クーラーはだんだん寒くなったりするし。
385名無しでGO!:2008/07/07(月) 21:35:27 ID:tzD9Y/Ne0
>>382
観光施設の営業時間もかかわるからなー
8日で済めばいいとこじゃない?
386名無しでGO!:2008/07/07(月) 23:34:45 ID:8oIQ9KmX0
>>382
駅のスタンプも終日設置というわけではなさそうだから
18切符だとフルで使っても、普通列車の本数が少ない路線を
使わないといけないだけに、駅ですら全て回れないような。
387名無しでGO!:2008/07/07(月) 23:48:54 ID:+pwSAQKa0
今年のお盆休みに18切符で旅に出ようと思うんだけど、
お盆って予約なしで泊まれる程度にビジネスホテル空いてるかな?

いつも18切符旅行に行くときは宿予約なしで行って、特に困ったことは
ないんだけど、お盆に18切符旅行行くのは初めてなんで。
388名無しでGO!:2008/07/07(月) 23:55:24 ID:64puS1qT0
>>387
24h営業サウナはチェックしといたほうがイイかもな。
昨年高知に泊まった時はよさこいも重なってホテルは満席だった
389名無しでGO!:2008/07/08(火) 00:25:49 ID:mujJmyGl0
東京から中央線を通ってで松本観光して、高山観光して、さらに西に進んで
鳥取砂丘見て、出雲観光して、東に戻って奈良を観光して、東海道線で
東京まで帰ってきたい。全部18きっぷで。
夏休みは10日あるが、きついかな。
390名無しでGO!:2008/07/08(火) 00:38:18 ID:nd302Ubk0
観光というのは、独りで輪タクに乗ったり、砂丘を歩き、奈良公園で通りすがりの人に
頼んで鹿と遊んでいる写真を撮って貰う事ですか?
391名無しでGO!:2008/07/08(火) 00:42:11 ID:mujJmyGl0
写真なんてとらねーお。
記憶に焼き付けるのみ。
まったりと普段見ない町並みや景色を楽しむ。
392名無しでGO!:2008/07/08(火) 00:44:00 ID:nd302Ubk0
貴重な夏休み、独りで10日間過ごすのですか、それはそれは、頑張って下さいね、そのうちイイ事あるよ!
393名無しでGO!:2008/07/08(火) 00:46:27 ID:4mVm/3Sn0
独り旅しかしないな。
394名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:16:54 ID:eXfLCsQz0
新宿 ML信州 松本 濃飛乗合自動車 高山  2日目終
観光  富山経由  金沢 3日目終
金沢  東舞鶴経由 鳥取 4日目終
観光  米子経由  出雲市 5日目終
観光  新見経由  岡山  6日目終
岡山  宇治経由  奈良  7日目終
観光  亀山経由  名古屋 MLながら 9日目 東京

これはきつい
395名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:35:33 ID:jrw9JJ1Y0
>>389
モデルケース
1.新宿9:06→(ホリデー快速ビューやまなし)→11:14甲府11:49→13:34松本 松本泊
2.松本4:35→(ムーンライト信州81号)→5:36白馬6:00→6:20南小谷7:51→8:46糸魚川8:51→10:03富山
   富山10:29→11:19猪谷11:23→12:28高山 高山泊 
   高山朝市見学(6:00〜)
3.高山7:38→9:04猪谷9:06→9:59富山10:19→11:16金沢12:13→13:33福井14:14→15:05敦賀
   敦賀15:50→17:44東舞鶴17:46→18:30福知山18:33→19:43豊岡 豊岡泊
4.豊岡7:43→9:05浜坂9:09→9:55鳥取 砂丘見学
   鳥取12:16→(とっとりライナー)→13:45米子13:47→14:59出雲市
   一畑電車 電鉄出雲市15:10→15:19川跡15:21→15:32出雲大社前 参拝・見学
          出雲大社前17:54→18:05川跡18:07→18:55松江しんじ湖温泉泊
5.松江10:05→10:40米子11:01→14:34倉敷14:51→16:20相生16:21→17:43大阪17:47→18:07天王寺18:09→18:43奈良 奈良泊

翌朝奈良観光 昼頃出発すればその日のうちに東京着ける

松江までは割りとユトリをもたせたつもりだけど、めっちゃ余裕やん まぁ各観光地でどの程度時間かけるかで違うと思うけど
396名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:36:45 ID:nd302Ubk0
貴重な夏休み、独りで5日間過ごすのですか、それはそれは、頑張って下さいね、そのうちイイ事あるよ!
397名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:37:50 ID:jrw9JJ1Y0
ついでに超短縮でどれだけ周れるかシミュレートして欲しかったらリクエストしてくれ
こーゆーの考えるの楽しいわw
398名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:39:37 ID:nd302Ubk0
君は考えるだけで、外にはヘルパーさんがいないと出られない、それはそれは、頑張って下さいね、そのうちイイ事あるよ!
399名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:44:25 ID:i7d9M+3F0
>>397
そういう自己満足的な計画は不評だよ。
乗り継ぎ時間とかにお店とか混雑状況とかも
レスしないとね。

鉄ヲタの悪いとこ。。しらん奴は知らない土地でどんなトコか不安だろw
400名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:50:16 ID:jrw9JJ1Y0
きょうびネットあるんだから、知らない土地でもある程度情報頭に叩き込んで行きませう。
少なくとも、地形・衛星(航空)写真・路線バスの時刻(バス停・所要時間・運賃)・近隣の飲食店や料金、
ある地点から地点へのタクシー代・タクシー会社・・・etc
ネットで事前に調べられることなどいくらでもありまする。
401名無しでGO!:2008/07/08(火) 01:57:00 ID:EKB+knrg0
そんなのつまんな〜い。
402名無しでGO!:2008/07/08(火) 02:11:00 ID:nd302Ubk0
君は、外にはヘルパーさんがいないと出られない、だから考えるだけ、それはそれで良い、頑張って下さいね、そのうちイイ事あるよ!
403名無しでGO!:2008/07/08(火) 02:44:47 ID:i7d9M+3F0
>>400
だから鉄道活性化とか向かないんだよね鉄ヲタってw

いわゆる「乗せてやる」というか教えてやるって態度じゃん。
まぁいいけどね。
404名無しでGO!:2008/07/08(火) 08:04:53 ID:hEyJv7pmO
>>400
IDがJR

まあいいんじゃない、元々鉄道板でメシ屋の営業時間まで書く義理はないし。
そこは解答者の良心でしょ
405名無しでGO!:2008/07/08(火) 08:09:20 ID:siZXy+x40
>>382
スレ違いだがまたやるのね。
今回は観光施設が含まれるのでヲタ乗りしていてはパーフェクトが取れないようになってるな。
406名無しでGO!:2008/07/08(火) 08:24:40 ID:mujJmyGl0
>>395
おーなるほど、結構余裕か。
10日あるから移動しない日もできそうだな
407名無しでGO!:2008/07/08(火) 09:13:42 ID:g4U0Ge320
>>395
鳥取砂丘はタクシー利用になるかもな、これだと。

あと、出雲大社は参拝するだけなら2時間あればいいんだけど
隣の博物館やら旧大社駅やら日御碕灯台やら
欲張り出すとすぐ時間が経つ。

ついでに、松江から帰ってくるならおろち号をお勧めしたいのと、
餘部はいまどんな状況なのかな?
408名無しでGO!:2008/07/08(火) 09:14:02 ID:nd302Ubk0
貴重な夏休み、独りで10日間過ごすのですか、それはそれは、頑張って下さいね、そのうちイイ事あるよ!
409名無しでGO!:2008/07/08(火) 09:19:53 ID:aMbY7VTo0
貴重な夏休みを10日間も一人で過ごせること自体がイイ事なのさッ
410名無しでGO!:2008/07/08(火) 09:43:39 ID:bhsN2S930
仕事と嫁の相手をしてると意味もなく一人で10日間ぼーっとしたくなるときがあるな。
411名無しでGO!:2008/07/08(火) 12:26:00 ID:ayjRIzxBO
>>370
5枚ということは25回分買うのかww

それはともかく、1枚(5回分)なら金券ショップが一番安いだろう
11000円程度
412名無しでGO!:2008/07/08(火) 13:24:09 ID:ZNfETb/Q0
>>411
一人で使ったら125日分www期間内に収まらねえwww
41317毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/08(火) 13:27:47 ID:G4jHETkp0
>>412
どうやったらそんな計算が出来るんだよwww
414名無しでGO!:2008/07/08(火) 13:52:15 ID:ZNfETb/Q0
>>413
しまった! 25枚だと見間違えてたwww
とりあえず四つんばいになるんで勘弁してください or2
415名無しでGO!:2008/07/08(火) 13:56:03 ID:qveFnRcQO
>>414がカワイイおにゃにょこなら許す
416名無しでGO!:2008/07/08(火) 14:40:09 ID:d05d2DD+0
都内じゃ11000円は見たことないなー
417名無しでGO!:2008/07/08(火) 15:12:34 ID:zsINeu280
>>414
汚ねえケツだなあ
418名無しでGO!:2008/07/08(火) 18:03:55 ID:TQ8c0gtd0
>>414
おれのチソポしゃぶるまで許さない
419名無しでGO!:2008/07/08(火) 18:12:34 ID:KMlGU9gK0
間違いなく>>418はガチ
420名無しでGO!:2008/07/09(水) 00:11:30 ID:GnugyN3R0
>>400-401
一分でも乗り継ぎをミスったら何時間も無駄になるから
有る程度リサーチしておかないと旅先の観光もままなりません。
幾ら鉄道好きでも長時間の乗車は疲れるしね。
421名無しでGO!:2008/07/09(水) 01:19:26 ID:EqQ9LyYq0
>>416
大阪に来い
422名無しでGO!:2008/07/09(水) 14:44:47 ID:Xmf3DryLO
9月に東京から東海道線で関西方面に行く予定なんだが、
今売ってる時刻表(7月号)だと何か不便なことはある?
423名無しでGO!:2008/07/09(水) 14:54:53 ID:9510NFBAO
>>422ない
必要なら時間のあるときに駅で見れば用は足りる
424名無しでGO!:2008/07/09(水) 14:59:01 ID:BmqCl1k5O
意味わかんねー
時刻表持参するなら、駅でみなくても車内で見ればいいじゃん?
425みみず:2008/07/09(水) 14:59:15 ID:jv/6AYLF0
>>422 ないよ。僕は3月号をそのまま使うよ
426名無しでGO!:2008/07/09(水) 15:04:12 ID:IY7DEqIVO
>>424
え?
427名無しでGO!:2008/07/09(水) 15:22:18 ID:tB0LhEgg0
>>424
ワロタ
428名無しでGO!:2008/07/09(水) 15:23:34 ID:dm2DF4n10
>>424
駅に行ったこと無いのかな
429名無しでGO!:2008/07/09(水) 19:45:35 ID:9510NFBAO
>>424日本語不自由なようだから説明してやろう。
九月頃に行くような場合でも、今売ってる七月号で用が足りる。臨時とか調べたいなどの場合で最新のを見たいときなどは、駅に備え付けの時刻表を見れば十分に対応出来るという意味でレスしてるんだよ。わかったかい工房くん
430名無しでGO!:2008/07/09(水) 19:51:27 ID:eLo7RJk40
>>424
そういうことじゃないと思うよ
一応本のものを持っていって、もし変わっていたりしたら、
駅に張ってある時刻表とかを読めば良いってことだよ
実際若干ダイヤが変わっているところがあるからね 関西本線とか
こういうところのは駅に立ててある時刻表を見ないと分からない

>>428>>429
そう言う酷い言い方をするのはやめようよ
431名無しでGO!:2008/07/09(水) 20:11:37 ID:mZKVean70
ビジネスホテルの広告的には、さほど問題はないな。
432名無しでGO!:2008/07/09(水) 20:20:44 ID:kDgAuJeo0
>>424が言っているのは、
時刻表を持参するなら、駅に着いてから時刻表を見なくても、列車の車内で時刻表を見ればいいじゃん
ってことだろ。車内で時刻表を見るには時刻表を持参しなければならないワケで、
その矛盾がおかしいという単純な話だ
433名無しでGO!:2008/07/09(水) 20:59:46 ID:tjAIv31hO
天災次第では運休や代替バスになる可能性もゼロではありませんね
434みみず:2008/07/09(水) 23:36:59 ID:jv/6AYLF0
この夏は米坂線にヲタが集まりそうです。
435名無しでGO!:2008/07/09(水) 23:51:48 ID:619sPnTn0
>434
と言うか、今年は石油高騰でにわかキッパーが増えそうな悪寒・・・
436名無しでGO!:2008/07/10(木) 00:01:30 ID:MK0aR4HjO
青春18きっぷで大阪から東京まで何時間ぐらいかかりますか?
437名無しでGO!:2008/07/10(木) 00:16:29 ID:YAbw459gO
>>436 十時間
438名無しでGO!:2008/07/10(木) 00:17:22 ID:DaIHQkhn0
>>436

>>4-11を読んでおいてw
439名無しでGO!:2008/07/10(木) 00:19:33 ID:oJmsx1RQ0
今度青春18きっぷで関西方面に行こうと思います。
そこで質問なんですが、関西の駅や電車内の治安は大丈夫ですか?
駅での暴力行為が増えているといったニュースを聞いておびえています。
どうかお答えいただけないでしょうか。
440名無しでGO!:2008/07/10(木) 00:32:35 ID:DaIHQkhn0
>>435
しょうがねぇーな。

オレ調べだと
カネ持ちが旅行を国内切り替える。しかし中国オリンピックなどの
影響によっては海外なども増えるかも。(国際情勢による)
そんな感じ。

まぁ正解はその日にならんとわからん。
平成の大不況で親子連れが帰省で使っていて驚いた時代もあった。
441名無しでGO!:2008/07/10(木) 00:44:49 ID:jjAbTRA9O
みなさん18きっぷで旅行をするときはどれくらいの手荷物ですか?
車輪付きのスーツケースをゴロゴロ転がしてますか?
442名無しでGO!:2008/07/10(木) 00:58:45 ID:DaIHQkhn0
>>441
昔ながらの大きなカバンって感じ。
キャリーみたいのも欲しいけど車内で邪魔になりそうなので・・・


今週のスピリッツのホイチョイに「青春18のんびり旅派」なんて
コメント?があったけどやっぱいるんだねぇ。
長期休暇は大企業の特権じゃなかろーにw
443名無しでGO!:2008/07/10(木) 01:05:37 ID:jECGkEiW0
>>436
北陸線経由、中央線経由、東海道線経由などで異なります。

>>439
関西だけではありません。日本の治安は大丈夫とは言えない状況です。暴力行為や通り魔殺人に巻き込まれたくなかったら外出は避けるべきでしょう。

>>441
私はボディバッグひとつくらいです。車輪付きスーツケースをごろごろ転がす方もいらっしゃるようです。乗り換え時間が短いときや、混雑するときもありますので、立って移動する場合もあるかもしれません。できるだけ身軽で余裕を持っていくのをおすすめします。
444441:2008/07/10(木) 01:38:25 ID:jjAbTRA9O
>>442>>443
レスありがとうございます。
大きなカバンも考えたのですが、移動の際に肩が痛くなりそうなので車輪付きのスーツケースにしようと思っています。
ただ、平日の朝のラッシュ時に周りに迷惑がかかってしまうのではないかと心配しています。
445名無しでGO!:2008/07/10(木) 01:41:33 ID:+45U4vYN0
>>439
大阪キタの繁華街にある北新地駅の
有人改札を見ると分かります。
酔っぱらいが駅員の胸ぐらを掴んだり
殴ったりしにくいよう
腕の長さと同じ幅のテーブルが
駅員の周りを取り囲んであります。
446名無しでGO!:2008/07/10(木) 01:47:22 ID:nvmaO4C1O
リュックなんかよりよっぽど迷惑にはならないと思うよ>キャリーカート
東京あたりだと羽田に向かう人たちはキャリーカートどころかもっとかさばる大型ケース引いて乗ってるよな。
ただ急停車とかで動いてしまわないようしっかり保持するのと、他人様の足を轢かないよう目配り気配りが出来ればいいんじゃね?
447名無しでGO!:2008/07/10(木) 02:17:41 ID:DaIHQkhn0
>>444
車内の様子にもよるけどさ
網棚の活用と車内の中程に入って
マッタリしよう。

途中で降りる人を考えたりしながら座れたりするし。
ドア付近は混むし置いとくと邪魔になるし
448名無しでGO!:2008/07/10(木) 04:06:25 ID:DaIHQkhn0
新車両が走る区間は、山陰線・園部(京都府園部町)-城崎温泉(豊岡市)▽福知山線・篠山口
(篠山市)-福知山(京都府福知山市)など。

同支社によると、従来の車両に比べ、走行時の使用電力が減るほか、側面からの衝撃に強いという。
ワンマン車両にするため、運賃箱や整理券発行機、運賃表示機、自動放送装置を設置する。

同支社のワンマン車両は三十年以上前から使われている「113系」「115系」の四十六両。
うち十四両を残し、七割の三十二両を更新する。これまでの車両は一部を岡山県内のローカル線
などで活用する以外、廃車となる。

同支社では八月十日、新車両の出発式を豊岡、和田山、福知山駅などで開催。地元の幼稚園児らが
試乗する。同支社総務企画室TEL0773・22・4303

●山陰線などに導入する223系車両
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01212913.jpg

◎ソース 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001212912.shtml
449名無しでGO!:2008/07/10(木) 08:28:11 ID:gOOLy8nqO
ながら91から高山線の接続が悪くなってたorz
前はちょうど美濃太田行きに接続してたはずなのに、これだと高山着が1時間以上遅くなる…
450名無しでGO!:2008/07/10(木) 09:18:24 ID:5C3oH8FW0
>>446
今までよっぽど品の良いキャリーバックを使う人しか会わなかったんだな。
大抵のお馬鹿さんは、ただ書き以降の部分をやるから腹が立つんだよな。

ロングだと前に立てないし、クロスだと一人分の椅子を占拠してるし。
そしてこの手の奴らは間違いなく網棚にバックをあげないし。
451名無しでGO!:2008/07/10(木) 09:25:02 ID:PFJ2JAE3O
>>440
そのオリンピックが中国の様々な問題で盛り上がりに欠けているんだが。この夏は新幹線がとんでもない混雑になりそいだから、それを避けるのもあり?
452名無しでGO!:2008/07/10(木) 11:13:51 ID:0Xo/mzLh0
>>441
青春18の乗り鉄ならリュックが一番いいな。
>>450
キャリーバックを網棚に上げる奴がたまにいるけど
カーブ通過時の遠心力で下に落ちてきそう気がする。
ま、上げた方が広くなるしいいんだけど何か心配。
453名無しでGO!:2008/07/10(木) 11:28:10 ID:+XpLRrxvO
リュックは抱えて眠れますからね
454名無しでGO!:2008/07/10(木) 12:17:02 ID:1eaU6XsJO
キャリーバックは邪魔だよ。

ロングで座席前に置かれたりドア横に放置されたら邪魔。
クロスで通路に置かれたら、蹴りそうになる。


たまに蹴飛ばすけどな。
455名無しでGO!:2008/07/10(木) 12:20:44 ID:QLRDO72yO
>>439
電車より大阪の街の治安を心配しろよw
特に西成はやばい。ドヤを改装した安宿(千円台もある)に泊まろうとする奴、今回だけはよせ。
最近暴動が起きたばかりだ。

どうしても宿泊費をけちりたいなら、ネットカフェにナイトパックで入り、始発ごろに出よう。
後は始発電車で爆睡すればよい。
これは他の地域でも使える方法である。
456名無しでGO!:2008/07/10(木) 12:25:19 ID:vgQo5V2mO
あと、アッーな趣味のある人なら、サウナに行くのもありだな。
457名無しでGO!:2008/07/10(木) 12:31:40 ID:wN6Ea6skO
>>455
>>439は釣りだろw
458名無しでGO!:2008/07/10(木) 13:17:36 ID:E8uKt3suO
ネットカフェめ危険だよ。うたた寝はもちろん、飲み物取りにいったりトイレいった瞬間にやられる。
大阪のネットカフェは有料ベンチ程度に思ったほうがいい。
大阪なら3000円でホテル泊まれるんだからわざわざネットカフェする理由がない。
459名無しでGO!:2008/07/10(木) 13:23:38 ID:HvU3db0LO
ネットカフェでの犯罪は大阪がダントツ1位。

FNNで橋げ改革やワーキングプアを特集で取り上げてた時にやってたよ。
置き引き・料金未払い・暴行・最近じゃレイプまであるとか・・・
460名無しでGO!:2008/07/10(木) 13:27:03 ID:Xw9KWMC+0
>>459
「橋の下」自体がねぇ...そのうwww
461名無しでGO!:2008/07/10(木) 13:49:59 ID:GiLmM11v0
>>455
西成に泊まる位なら、スパワールドで過ごすのもいいんじゃない?
462名無しでGO!:2008/07/10(木) 19:44:49 ID:69LeoHQA0
大阪じゃなく神戸か京都に泊ればいいじゃない
463名無しでGO!:2008/07/10(木) 20:26:18 ID:1VtfT1EF0
まだ信越本線に碓氷峠があった頃
横川と軽井沢の区間も18で通る事が出来たんでしょうか?
それとも特急のみだったのでしょうか?
464名無しでGO!:2008/07/10(木) 20:31:53 ID:XmFJ1CZk0
>>463
俺もその時代は小さかったが 調べてみれば分かるぜ
あそこにも普通列車が走っていたことが
465名無しでGO!:2008/07/10(木) 20:54:32 ID:un0nPnQR0
この板も18も初心者です。
土曜(お盆じゃないです)に名古屋から長野に行きます。
16時には長野に着く予定で列車は調べたのですが、中央線の混み具合はどうでしょうか?
詳しい人に2両しかない列車もあると聞いたので、座れないのはちょっとキツイなと思っています。
466名無しでGO!:2008/07/10(木) 20:55:22 ID:0Xo/mzLh0
>>463
俺はその時代すでに大人だったが各停の115系が少なからず走ってたな。
末期には確か185系も乗り入れていたよ。当然、機関車の付け替えがあった。
467名無しでGO!:2008/07/10(木) 20:56:56 ID:XmFJ1CZk0
>>465
中津川〜塩尻は2両です
塩尻〜松本もときどき2両
中津川〜塩尻はかなり込み、塩尻〜松本〜長野は結構込むと思います
列車の入線前からホームに並んでおけば大丈夫でしょう
468名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:03:05 ID:0Xo/mzLh0
>>465
夏はイベントも多いだろうし完璧な自信はないけど
土曜の2両編成なら1両あたり少なくても10-15人前後の立ち客が出ると思う。
ワンマンなので2両編成の内、後より1両はドアが開かないから
もし座れなかった時は、その後より1両のデッキに腰を下ろすしかないね。
ま、その時の運だな。運。雨天なら多少は空く可能性もあるし。
469465:2008/07/10(木) 21:04:51 ID:un0nPnQR0
>>467
早速にありがとうございます。
待ち時間を再確認してみます。
470名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:04:57 ID:GiLmM11v0
中津川〜塩尻は2両とは限らんよ。
朝の列車に2編成併結の4両編成もあるし、日に2往復は
JR東日本の115系3両編成も使われる。
時間帯によればかなり混むことは間違いないですが、
座れないことはまずありません。ただし混んでるのに1〜2人で
ボックスを占領する馬鹿者はいます。私は「そこ空いてますね」
と言って座ります。睨まれることあるけど、こっちに悪い点は
ないですから。
471名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:08:10 ID:un0nPnQR0
>>468>>470
これまた詳しくありがとうございます。
ある程度様子が分かっていれば安心です。
初めての18きっぷの旅楽しんできます。
472名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:11:32 ID:0Xo/mzLh0
塩尻〜中津川間について

ほとんどが313系ボックスシートの2両だが、一部は115系3両編成。
例えば松本1535発834Mとか。
詳しくなくて勘だが列車番号800番台は115系3両で1800番台は313系2両だと思います。
473名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:18:45 ID:XmFJ1CZk0
>>471
「そこ空いてますね」なんて言っちゃ駄目だよ
「そこ空いてますか?」って優しく聞かないと
相手がどんなことをしてようとそう言う風に言われたら嫌な気持ちになるから
自分がどんなに悪いことをしてようと怒られたら嫌な気持ちになるのと同じ
474名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:36:00 ID:UFFo/HKx0
昨冬に初めて18きっぷを利用したものです。 そのときは5回分丸々使用しました。
今年は8月の頭くらいに1回分を利用したいと思っています。
その時期、ヤフオクでは1回分は大体いくらでしょうか?昨年の同時期の価格をご存知でしたら教えてください。
475名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:36:51 ID:wFoBSZeH0
>>465
土曜日なら、名古屋を8時台に出るナイスホリデー木曽路を勧める
ちょっと早いけど
476465:2008/07/10(木) 22:53:14 ID:un0nPnQR0
レスくださった皆様ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
477名無しでGO!:2008/07/10(木) 23:01:39 ID:QLRDO72yO
>>474
4000円くらい

5回分買って残りを売ることを勧める
478名無しでGO!:2008/07/10(木) 23:07:59 ID:UFFo/HKx0
>>477
ありがと。そんなに高いのか・・・シーズン終了間際には急落してそうだね
479名無しでGO!:2008/07/10(木) 23:09:35 ID:AlJOpSZd0
NHKやTBSらマスコミが川崎や鶴橋の在日韓国人街をやたらコリアタウンと繰り返し媚びたから奴等勘違いし日本全国に在日韓国人街を作るつもりだよ。
地方参政権→地方で在日韓国人が大挙移住→韓国人立候補→当選→その日本の地方の村や町を「多文化共生!外国人が住みやすい町に」のもと、ハングル強制、給食はキムチ、日本人は侵略者の反日教育徹底。
数年後、もはやこの町はコリアタウンであり韓国人の町になったとしさらに朝鮮半島から朝鮮人移民を提言!
【在日韓国人が日本の政治家に】民団幹部、地方選挙権獲得したら次は被選挙権を求めていく[07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215520720/
内政干渉する国には戦争して殲滅が国際常識。
【日韓】韓国外相 竹島を記述しないで〜学習指導要領の解説書「深刻な憂慮の念」伝える[07/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215547881/
480名無しでGO!:2008/07/10(木) 23:34:25 ID:4FuxeZ3e0
お互いの関係に配慮しながら、自分の意をはっきりと伝えることが
なににおいても大事だよ
相手の気分を壊さないようにすることとはまったく違う。
481名無しでGO!:2008/07/11(金) 00:30:48 ID:wtSW1FYZ0
>>451
別に中国だけが海外とは限らないからな。

決め付けはいけないが、混雑は例年並みだろう。
特に気象条件はこのままでは悪くないが
東北のローカル関係はすいているだろうな。
482名無しでGO!:2008/07/11(金) 01:59:34 ID:r5BR5Dl5O
とりあえず、キャリーバッグ厨は全員グモって逝って欲しいネ♪ww

多客期に人のメーワク考えろっつ〜〜の!!
483名無しでGO!:2008/07/11(金) 02:00:33 ID:Jgpmie5S0
東京中野から愛知の犬山まで行きたいのですが
東海道線周りと中央本線周りとどちらがおすすめでしょうか?
484名無しでGO!:2008/07/11(金) 02:03:19 ID:9ZDxENUBO
>>483
はやくいきたいなら東海道線
ロングシートを毛嫌いするなら中央線

本数は東海道線の方が圧倒的に多い
485名無しでGO!:2008/07/11(金) 02:17:37 ID:Jgpmie5S0
>>484
ありがとうございます。
東海道線のほうが2時間くらい早いようですね。悩みます・・・
486名無しでGO!:2008/07/11(金) 03:16:13 ID:D/RDQQNo0
なんだかガタンゴトン揺られてみたくて40半ばにして初めての18きっぷ購入。
確実にブーム来てますね〜俺が買うくらいだもの。
鈍行各停を苦痛と感じるか、気持ちよさが勝つか乗ってみなければわからないけど、
とりあえずはワクワクしてる♪
487関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/07/11(金) 03:21:39 ID:SJPujzPEO
来月、転職前の有給消化を利用して各地で温泉に浸かりながら10日間で日本縦断乗り鉄をします。
「青春18きっぷ」常備券を2枚使い、蟹田‐木古内間以外は全て普通列車です。夜行列車は利用しません。経由は以下の通り。

枕崎→稚内
経由:指宿枕崎、日豊、肥薩、鹿児島線、山陰、東海道、中央西、篠ノ井線、信越、飯山線、上越、只見線、磐越西、信越、白新、羽越、奥羽、五能、奥羽、津軽、海峡、江差線、函館線、根室線、釧網、石北、宗谷

以上の一筆書き以外に、越後川口‐長岡の往復ならびに釧路‐根室の往復があります。
(^з^)-☆Chu!!
488名無しでGO!:2008/07/11(金) 03:39:15 ID:IEMKzFyn0
18きっぷのチラシの裏なんかが真っ白でメモ帳には便利だぜ
489名無しでGO!:2008/07/11(金) 07:07:10 ID:e3Zp9oy30
>>483
お勧めなら、中央線で山梨方面へ向って、身延線で富士まで出て来て、
豊橋から飯田線で辰野まで行って、
中央線で戻って来る案なんだけど、1日じゃ無理かも?
>>486
ガソリンの価格が上がっているから、今年の夏は混むかも知れない…
490名無しでGO!:2008/07/11(金) 07:49:19 ID:dU6tSrq20
>>483
混雑を上手く避けて工夫できるなら中央線。
東海道は本数が多いので、1本遅らせればほぼ確実に座れる。
静岡前後はロングシートで退屈だけど。

一方、中央線の中津川〜塩尻は2時間に1本しかないので、1本遅らせて次に乗るってのも難しいが、
一旦反対方向の松本行きに途中から乗車し、松本で折り返し中津川行きになるのを狙えば座れる可能性は高いが、
座れないと途中駅で下りる人も少ないので、2時間以上立ちっぱなしになる覚悟が必要。
中津川より名古屋側は心配要らない。

まぁ、座りたいのなら東海道の方が無難。
491名無しでGO!:2008/07/11(金) 08:39:33 ID:bVSVZwEZ0
>>487
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
492名無しでGO!:2008/07/11(金) 09:25:18 ID:x6YHvKxs0
>>483
・東海道線
早い。本数多い。新幹線ワープ可。
ロング車区間長い。乗客多い。
・中央線
ボックス席。混雑少ない。
本数少ない。時間かかる。
493名無しでGO!:2008/07/11(金) 13:30:21 ID:c9DMoTBK0
ボックスの国鉄型よりはロングの新車
494名無しでGO!:2008/07/11(金) 13:49:16 ID:di6V1l+cO
ボックスに4人で座るならロングのほうがいい。
495名無しでGO!:2008/07/11(金) 13:54:00 ID:UokyyqVV0
久しぶりに瀬戸内マリンビューに乗りに行きたいな。
夏の瀬戸内海は気持ちいいだろうね。
496名無しでGO!:2008/07/11(金) 13:56:41 ID:c9DMoTBK0
指定席乗客もデビュー当時に比べたら減ったからね
俺が以前、閑散期に乗ったら指定席の乗客が自分含めて3人だけでワロタw
497名無しでGO!:2008/07/11(金) 17:55:34 ID:viJrdCFH0
俺はボックスのほうがいいなあ
味のある113のモーター音を聞きながら静岡を横断して帰るのが常だった
498名無しでGO!:2008/07/11(金) 18:27:54 ID:FjN1Wiu30
キャリーバッグごときでグモらないとならないなら
自転車持ち込む俺はまさに万死に値するな
499名無しでGO!:2008/07/11(金) 18:55:03 ID:41FMlEha0
しかし20日は遠いぜ。
500名無しでGO!:2008/07/11(金) 20:02:46 ID:oACoptyr0
死ねっていうのやめようよ。。
501名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:44:56 ID:xQueJM2NO
簡単に●ねとか書いてる奴に限って大概リアルじゃショボいヘタレ野郎だろ
502名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:52:19 ID:GnLbrZuKO
>>498
なにその上毛電鉄
503名無しでGO!:2008/07/11(金) 23:25:28 ID:zCgmHokr0
オークションで5回のやつが11000円で出てるんだけどクレジットで買ったやつかな
504名無しでGO!:2008/07/11(金) 23:36:14 ID:Ymq6dqFl0
115系みたいな国鉄形のボックスシートは旅情があっ良いとか言われてるけど
313系5000番台みたいな新型車の転クロは旅情が無くてダメなのか?
505名無しでGO!:2008/07/12(土) 00:30:12 ID:h03bXwFB0
>>504
115系は足を前に投げ出して1ボックスを一人で占有なら旅情があるね。北陸の475ならもっと。
でも混雑してる時は窮屈だから転クロの方がいい。
313系5000はいい車両だけどあれは18きっぷの旅としては韋駄天の道具としてのイメージが強い。
506名無しでGO!:2008/07/12(土) 01:00:39 ID:xLfaCc6A0
>>483

行きは東海道線・帰りは中央線とか変えてみれば・・・
ホリデー快速とか曜日によっても有効活用できそうだし。
詳しくは>>1-10あたり。
507名無しでGO!:2008/07/12(土) 01:31:23 ID:Rp0svKkVO
>>487 鳥取あたりで帰りたくなりそうW
宮脇さんみたいに何回かに分けるんならいいけど
今乗り鉄してますスレで報告してね(^ε^)-☆Chu!!
508関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/07/12(土) 02:25:21 ID:1ERUf3VUO
>>507
山陰本線で京都市内に入れば一度帰宅するプランもとれたから、洗濯も兼ねて帰宅することも考えました。
(鳥取を始発列車でスタート→午前中に帰宅→洗濯→午後に再出発→名古屋泊)

しかし、それをすると翌日の飯山線が途中下車(温泉)なしで乗り通すだけになりつまらないから、一旦帰宅するのはやめることにしました。
509名無しでGO!:2008/07/12(土) 08:11:58 ID:Eb9jJtq20
115なんて普段乗ってるからありがたみが全く無い
今でも10両編成で普通にバンバン走ってるしな
211ロングよりマシだが
510名無しでGO!:2008/07/12(土) 08:51:32 ID:oPqZ7eEXO
飯山線で温泉?
野沢温泉?
温泉駅からはアクセス悪いぞ〜
バスも片道800円くらいしたはず。
長野からのバスは1200円くらいだったか。
いずれにしろ野沢温泉入ると飯山線3〜4本見送る事になる。
511名無しでGO!:2008/07/12(土) 09:01:10 ID:Flk/Pvot0
てか18きっぷをクレカで買って金券ショップだすとなんかメリットあんの?
クレカのポイント目当て?
512関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/07/12(土) 09:15:52 ID:1ERUf3VUO
>>510
野沢温泉は行ったことありますから、今回はパスです。
戸狩野沢温泉の隣の上境駅前の温泉にします。
ただ、列車が少ないから時間調整と途中下車印押印のために戸狩野沢温泉‐飯山間を余分に1往復します。
513名無しでGO!:2008/07/12(土) 09:27:25 ID:hF5xZyQSO
稲荷駅で赤券ゲト
514名無しでGO!:2008/07/12(土) 09:39:59 ID:0N1808px0
18で旅行するにはセミクロスがいいな。
一人でも大勢でもそれなりにいい空間ができる
515名無しでGO!:2008/07/12(土) 10:10:39 ID:Tdz78n4r0
>>498,502
ボーナスも出たんで、colemanの折り畳みでも買って持って行こうと
考えて居たんだが、夏は止めた方が良いかな?

かなり行動範囲が広がるんだけど…
516名無しでGO!:2008/07/12(土) 10:41:21 ID:Zml9wqOa0
>>515
列車の先頭か最後尾の隅で、袋持ったままずっと立ってるならいいんでね?
それなら迷惑にならない
中間車の扉付近に置きっぱなしにして、邪魔になりまくりだと殺意を覚える
ロングシートに座って座席前に置いてる奴は死刑
517名無しでGO!:2008/07/12(土) 11:19:54 ID:1PEhPbC40
国鉄廣島エリアの俺は旅先で選べる環境であれば、維持でも103や115は乗らないぞww

北陸みたくそれしか選べないのなら諦めるが
かつて東海道線でたまたま113系が来た時は見送った覚えがw
518名無しでGO!:2008/07/12(土) 11:50:27 ID:sIgM4fa30
>>492
こないだの中央西線大雨抑止で
中央東線の東京方面までの終電に乗り継げなかった人が
塩尻のホテルにJR費用負担で泊まったとか書かれてたよ
ただしその人はしなの→最終あずさの人だったけど
そのまましなので長野→最終あさまも間に合わないぐらい遅れたそうだ
519名無しでGO!:2008/07/12(土) 13:59:06 ID:4TaOR7R6O
>>511
クレカのS枠を換金したいチャリンカーしか考えられない
この目的には新幹線回数券が使われることが多い。
おそらく何度も繰り返したため新幹線回数券のような換金性の高い商品を買えなくなった末期の奴だろう。

>>512
青春18きっぷには途中下車印を押すのは本来おかしい気がするが…
520名無しでGO!:2008/07/12(土) 17:36:58 ID:YEdub1UV0
>>519
dreams_jet(新規) チャリンカーですか?akiraki2002 (504) と同種の
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dreams_jet?alocale=0jp&mode=0
521名無しでGO!:2008/07/12(土) 18:01:09 ID:Tdz78n4r0
>>516
身障者用の車椅子スペースに置いとくなんてーのはどう?

即死刑かな?、当然ながら利用者が来たら退けるけど…
522名無しでGO!:2008/07/12(土) 20:17:05 ID:qAXXP7I/0
>>496
俺の時もそうだったよw
カップルと俺だけw
マリンメイトのお姉さんがめちゃくちゃかわいかった。
523名無しでGO!:2008/07/12(土) 20:31:41 ID:iWQ4BUqa0
マリンビュー、今は平日コーヒーお姉さん乗務しなくなった。
夏休み中くらいは平日も乗務してもいいような気がする。
524名無しでGO!:2008/07/12(土) 21:18:38 ID:dTHCByMB0
>>504-505
419のクロスが足元スペース的にはピカイチ。
東京→大阪ルートでも、ML信州使って日本海経由も鉄ヲタ的にはおすすめ。
ただ、南小谷→糸魚川はキハ52単行で激混みだけどな。
525名無しでGO!:2008/07/12(土) 21:32:08 ID:PcapIYC+0
18きっぷの特例区間はみ出しについてですが…

木古内から青森まで特急列車に乗る場合,木古内→青森 の運賃・料金が
必要であるのは分かる。しかし…

木古内→蟹田 は18きっぷで乗り,蟹田での停車中に18で改札を出て,
蟹田→青森 の乗車券・特急券で改札を入り,同一列車に乗れば,問題は
ないはずだった。(木古内→蟹田 の運賃・料金は不要)

しかし束のHPを見たら,同一列車乗り直しは特急列車の利用区間全ての
運賃・料金が必要だと明記されていた。(以前はなかったはず。)

もっとも,そのような利用の仕方をするつもりはないが…

JRこひに訊ねると“同一列車乗り直しはダメ”と答えていたが,どこに明記
しているんだと問いただすと,答えが返ってこなかった。私が何度もJRに
詰め寄ったから,法(?)改正しちゃったのかなぁ…
526名無しでGO!:2008/07/12(土) 21:35:29 ID:YEdub1UV0
>>525

女のコと話した事さえないの?
527名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:07:11 ID:Igg/U/p80
>>525
駆け込み乗車は危険ですのでお止め下さい
528名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:08:58 ID:PcapIYC+0
>>527
よく読みなさい。
>もっとも,そのような利用の仕方をするつもりはないが…
529名無しでGO!:2008/07/13(日) 00:47:20 ID:voRt4bXf0
何でもいいけどてめぇら風呂にはきちんと入れよ
本当に臭いから
530名無しでGO!:2008/07/13(日) 01:45:16 ID:qIqISypa0
ひまつぶしと情報収集用にPCやら持っていくジンおらっせる?
自宅から15.1型ノートなぞクソ重いのを持ち出すのもアレなので、
みんなどんなPCやPDAを持っていくのか教えてください。
そんなのいらないって方は、その理由も教えてください。
教えてくださいませんか?
531名無しでGO!:2008/07/13(日) 01:51:54 ID:UVFXmrdLO
>>525

日本語すら不自由な奴には18きっぷ使う資格無い。
532名無しでGO!:2008/07/13(日) 02:15:19 ID:YH39XLRq0
14.1型の糞重い(重量的な意味で)ノート持ち出して使ってる
宿でのブログの更新とか写真の編集とかに欠かせないね
今、カタログ見たら質量3.7kgって書いてあったわ

まぁ次買い換える時はもっと軽いのにしたいけどね
533名無しでGO!:2008/07/13(日) 02:18:21 ID:vWtD/ajQ0
情報なら携帯で充分だし、乗り鉄は
アウトドアのつもりでいるので
出かけた時位はPCから離れたいね。
534名無しでGO!:2008/07/13(日) 02:59:09 ID:EQN7WCzA0
この夏三厩→下関やるぜw
535名無しでGO!:2008/07/13(日) 08:03:31 ID:+vozQWTEO
>>534
津軽線〜奥羽線〜羽越線〜信越線〜北陸線〜小浜線〜舞鶴線〜山陰線

これで行けば?w
東北・東海道・山陽線回りじゃ普通すぎる
536名無しでGO!:2008/07/13(日) 08:32:48 ID:63/51QkK0
>>532
キャリーバック使ってSHARPの14.1を日本中引き回してる知り合いがいるが、
本人曰く特に重くないそうだ。 振動の影響が恐ろしいが…orz

なんたって薄型のA4スキャナまで持って行く時があるんだから、
ノートPCなんざ朝飯前だと思う。
537名無しでGO!:2008/07/13(日) 08:53:08 ID:a8tPKFFT0
>>530
乗り鉄中は携帯で事足りるけど、期間が長い時は一応Eee PCを持って行く。
小さいし、振動を気にしなくても大丈夫なのが良い。

538名無しでGO!:2008/07/13(日) 09:57:50 ID:rU3s7g2w0
Let'snote 軽いよ。
でも、使うのは宿だけだな。写真の整理とか。
乗ってるときは使わない。
539名無しでGO!:2008/07/13(日) 11:50:36 ID:/HEFKFBqO
>>523
マリンビューのあのお姉さんて途中で観光案内のアナウンスするけど、あれってどこからしてるのかな?
広島行きだと普通車通り抜けてわざわざ車掌室まで行ってるのかな?
540名無しでGO!:2008/07/13(日) 12:04:49 ID:/PVTRe+m0
>>525
青木板のZだな。
541名無しでGO!:2008/07/13(日) 12:07:44 ID:oYO2sdwI0
>>539
三原行きに乗ったことがあるけど、車掌室(運転台)でしてた
広島行きは・・・ 自由席車側でやるか指定席車側でやるかのどっちかだな
542名無しでGO!:2008/07/13(日) 13:49:35 ID:dOdelUMOQ
質問です。スレチなら誘導願います

青春18きっぷで本州から北海道に渡れますか?
手持ちの時刻表ではどうも普通列車がなさそうです
543名無しでGO!:2008/07/13(日) 13:51:58 ID:axQQcvV+0
釣りなら他でやれよ。
544名無しでGO!:2008/07/13(日) 13:52:52 ID:rOm/R2EN0
>>542
青春18きっぷでは原則として特急・急行列車の利用はできません。
但し、例外として特急列車の自由席に乗車可能な区間が以下のように設けられています。

* 津軽海峡線(通称)の蟹田駅〜木古内駅間
* 石勝線の新夕張〜新得駅間

この区間内を相互発着する場合に限り、特急列車の普通車自由席に限定して
青春18きっぷのみで利用が可能になっています。
ttp://navirail.web.fc2.com/ticket/seishun18/which.html
545名無しでGO!:2008/07/13(日) 14:22:06 ID:PXPvcTCwO
時期ハズレなネタですが、10月に発売される鉄道の日記念きっぷの有効
期間はやっぱり15日までなのでしょうか。

10月18日に浜松へバスケットボールの試合観戦する予定があるので、有
効期間が19日までなら助かるんですが。
546名無しでGO!:2008/07/13(日) 14:48:41 ID:QHP6OHij0
>>545
つ休日乗り放題きっぷ
547名無しでGO!:2008/07/13(日) 15:48:35 ID:63/51QkK0
>546
つーか、何処から乗るかによるだろ?
場合によっては青空の方が良かったりしないか?
548名無しでGO!:2008/07/13(日) 16:23:38 ID:PXPvcTCwO
>>545です。

大阪の門真住みです。

10/5の草薙と10/11の膳所はすでに確定(どちらもバスケ)で、残り1回を浜松で使えたらいいなと思ってます。


東海の乗り放題西版は米原から何処までが有効なのか最近時刻表見てない
んで忘れました。申し訳ありません。
549名無しでGO!:2008/07/13(日) 18:03:20 ID:vWtD/ajQ0
青空フリーパスあたりだな。
聞いてばかりいないで自分でググれ。
550名無しでGO!:2008/07/13(日) 18:22:38 ID:qIqISypa0
18キップで一人旅のときの宿をネット予約しようとググったら、
おひとりさま予約不可の宿が多いこと・・・
温泉地では、ちっちゃい宿の小さい湯船とか、ビジネスホテルより
有名どころのおっきい湯船の温泉に、夜も入りたいな・・・と。
みなさん一人旅の宿はどうしてますか?
551名無しでGO!:2008/07/13(日) 18:26:59 ID:InC1eSMq0
1人旅なんて悲しい事はしない
事情があって1人旅をする場合、1人部屋追加代金等を払っている
552名無しでGO!:2008/07/13(日) 18:35:43 ID:A8qmLHVz0
>>550
お一人様Welcomeの宿も増えてきたけど、基本的にビジネスホテルだからなぁ。
まぁ、2人で予約して1人でチェックインってのもありかと思うけど。料金は2人と変わらんけど。
553名無しでGO!:2008/07/13(日) 18:40:01 ID:P4BQ9Hvn0
満喫
554名無しでGO!:2008/07/13(日) 19:13:02 ID:tP8Jzx/F0
テツは温泉など目的ではないw
555名無しでGO!:2008/07/13(日) 19:24:11 ID:rOWOI8O/0
健康ランド最強説
556名無しでGO!:2008/07/13(日) 19:55:17 ID:uSMEyOm4O
>>545
三連休の前後一週間が最近のトレンド。
557名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:11:34 ID:XgVmCL/s0
山陽本線・赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/unyo.html
558名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:26:52 ID:wJg88j7F0
逆に俺は一人予約不可なんてほとんど見ないけどなぁ。
都市部のビジホばっかり検索してるからなんだろうが。

>>554
温泉宿にはさすがに泊まらないが日帰り入浴可の温泉とか立ち寄るよ、俺。
559名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:40:25 ID:iEJb8HNx0
>>554
真夏に全国の温泉行脚したよ。
560542:2008/07/13(日) 20:42:05 ID:dOdelUMOQ
>>543
釣りじゃないですよhi

>>544
在来線で普通のない区間なんてあったんですね

参考サイトによると18きっぷのみということは特急券は要らないのですか?
そうなら、なんかお得な感じですね
561名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:45:34 ID:kZgFHcNjO
>>550
通常期は1.5〜2人ぶんの料金で泊まれる宿は増えてきた。
けど、繁忙期はそれでも不可なとこばかりだね。
2人ぶんの料金+食事代なら泊めてくれるかもしれんが、そこまで無理を通すのは金にものを言わせるみたいで気が引ける。
562名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:47:52 ID:7i4SI6d90
>>560
特急券は要らない。
その代わり、前後に接続する普通列車の待ち時間が長い場合もあって使い勝手はあまりよくない。
563名無しでGO!:2008/07/13(日) 20:55:22 ID:nXqqx6QF0
>>560
せっかく特急乗れるのだから2往復ぐらいしてみるとか。
俺なら1日中往復してみるぜ。でも遠いのよ〜。いけないよ〜。
564名無しでGO!:2008/07/13(日) 21:05:31 ID:oYO2sdwI0
宮崎〜宮崎空港の特急に乗れるということはあまり知られていない

因みに18きっぷ以外の普通切符だけでも特急に乗れる
565名無しでGO!:2008/07/13(日) 23:36:15 ID:ydt6ZsU20
7月20日、「18きっぷ」通用初日の姫路→岡山は午前中は混むかな?
赤穂線回りも含めて。
566名無しでGO!:2008/07/13(日) 23:45:54 ID:tjHRUtar0
>>565
赤穂線まわりはそうでもないが・・・

それにしても今年は夜行快速の出足早すぎるな。
M九州もうないのかよ!
567名無しでGO!:2008/07/13(日) 23:49:27 ID:D+Szo27T0
>>564
乗り得列車紹介サイトで普通に紹介されてるだろ
あまり乗りに行く奴がいないから知られてないんだろうな
>>565
月光ながらが接続する筋なら混んでるだろうが
それよりも早ければ空いてるんじゃねえの
568565:2008/07/13(日) 23:54:56 ID:ydt6ZsU20
>>567
てことは、姫路を8時台に出る下り(特に赤穂線経由)ならそれほど大したことないって
とこですかね?
569名無しでGO!:2008/07/14(月) 00:00:40 ID:P1WJWnfh0
広島に来られる方はぜひ可部線のボロさを堪能して下さい
570名無しでGO!:2008/07/14(月) 00:27:13 ID:xg2kPSr20
もう1つ 宮崎空港線と同じくあまり知られていないこと

1回(人)分で子供2人使える
571名無しでGO!:2008/07/14(月) 00:34:41 ID:uRd3+qbl0
ウソん。
572名無しでGO!:2008/07/14(月) 01:01:33 ID:Ubh/KU5e0
ML九州と言えばいつの間にか新大阪始発な上に臨時ながらと同じくらいで運転終わるのな。
前は京都始発で8月末まで走ってたのに。
こっち方面は前倒しで早めに行く奴多い・・・わけないか。
573名無しでGO! :2008/07/15(火) 00:50:00 ID:AVRrEjs10
夏季のML九州の指定席の売り上げはまあまあかな
来月のお盆の時期の指定席は満席が多い
574名無しでGO!:2008/07/15(火) 00:59:50 ID:K9bIFuvx0
青春18切符の使える期間(特にお盆前後)では
北海道内の滝川→釧路の日本最長鈍行列車や
「きたみ」や「いしかりライナー」は座れないと考えるべきでしょうか
575名無しでGO!:2008/07/15(火) 01:42:46 ID:LIsSwSuH0
>>574
きたみは辛いことになる可能性が結構高い。特に旭川方は。
いしかりライナーはそうでもない。エアポートの方が遥かにヤバイ。
最長鈍行は富良野か帯広で空きが出ることが多いから、大丈夫じゃね?
576名無しでGO!:2008/07/15(火) 07:25:54 ID:82mVIjvO0
>>570
それは普通回数券だろ
577名無しでGO!:2008/07/15(火) 10:14:36 ID:KWK2rtn30
>>576
青春18きっぷでも出来る
大人1人、子供1人なら当然2回分が必要だけど
578名無しでGO!:2008/07/15(火) 10:31:45 ID:ZLFxlmdO0
>>525
数年前に買った18本だと、津軽今別停車の便でそれができると書いてあったな。
もっとも今は津軽今別停車の便が変更されてできなくなっちゃったけど。

>>574
きたみは高速バス対策でもあるからなぁ・・・
最長鈍行のほうはものすごくマターリできると思う。
一番混んだのは白糠か大楽毛あたりからだったような覚えがある。
579名無しでGO!:2008/07/15(火) 11:10:44 ID:K9bIFuvx0
>>575
ありがとうございます
最長鈍行はどうしても座りたいのでちょっと並ぶことにします
580名無しでGO!:2008/07/15(火) 11:24:50 ID:pF0HPMBD0
>>523
マジか!
マリンメイトたん・・・
581名無しでGO!:2008/07/15(火) 11:52:15 ID:HaaGB/CCO
>>578
その本を鵜呑みにしちゃダメ。
582名無しでGO!:2008/07/15(火) 12:35:52 ID:ZLFxlmdO0
>>581
kwsk
583名無しでGO!:2008/07/15(火) 12:38:04 ID:pBKyZ/F70
能登はどの程度混みますか?
お盆の時期に乗ろうと思うので
584関西おでかけパススレの1 ◆IT9Z0JB7VQ :2008/07/15(火) 13:18:54 ID:XNGNsjdOO
私もこの夏は根室本線の最長距離鈍行と特快「きたみ」に乗りますよ。
(^з^)-☆Chu!!
585名無しでGO!:2008/07/15(火) 13:44:07 ID:kAMkw+Ng0
今年の夏の18きっぷは、史上最高の発売枚数となるんじゃないか?
原油高騰や海外旅行離れ以外にも、なんとなくそうなる雰囲気がひしひしと・・・。
586名無しでGO!:2008/07/15(火) 13:48:28 ID:jsPiq3nN0
岡山から下りの山陽本線に乗るつもりですが、車両ってその日にならないとわからないものなんでしょうか?
あの古い直角の椅子は長時間座るには辛いです。
587名無しでGO!:2008/07/15(火) 13:51:40 ID:5ppK4jxsO
>>585
売り上げは年々増えてるよ。
チャリストがカードで35枚とか80枚とかそういう単位で買っていく。
新幹線が封じられてから顕著だね
588名無しでGO!:2008/07/15(火) 14:41:17 ID:KWK2rtn30
>>586
こんなページがある
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/sanyo_unyo.html
基本的に車両は変わらないはず
急遽変わった場合は知らない
589名無しでGO!:2008/07/15(火) 16:40:57 ID:1AVt1YtD0
>>583
18きっぷじゃ乗れないよ
590名無でGO!:2008/07/15(火) 17:31:45 ID:F0mEHube0
東海道線の338Mに乗るためには836Mで静岡に出れば座れますか?
591名無しでGO!:2008/07/15(火) 17:51:59 ID:KWK2rtn30
>>590
早ければ早いほど確実である
592名無しでGO!:2008/07/15(火) 18:10:37 ID:jvLfquaT0
>>587
チャリストってなに?
593名無しでGO!:2008/07/15(火) 18:34:31 ID:pBKyZ/F70
はまなすにも乗ろうと思いまして
これは自由席のみ乗車可能という事で良いんですよね?

カーペットカーは指定席券を買えば乗れると聞きました
594名無しでGO!:2008/07/15(火) 18:50:52 ID:XVDjlXgcO
>>593 はまなすの自由席はおkだよ。はまなすのカーペット車に乗るのなら、青森〜札幌間の乗車券と指定席料金が掛かる
595名無しでGO!:2008/07/15(火) 18:56:44 ID:XVDjlXgcO
>>593 ところで、「18きっぷ」を利用なのか、北海道・東日本パスを利用するのかどっちを使うのかに寄って違って来る。
596名無しでGO!:2008/07/15(火) 18:58:30 ID:1AVt1YtD0
>>592
チャリンカーのことじゃね?
597名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:06:00 ID:K9gM7dO00
北海道・東日本パスなら自由席のみ乗れる。
18きっぷなら乗れない。
598名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:15:31 ID:udOZw2yH0
>>592
>>596のことかと思ったがそれじゃ意味が通じないから、
借金返済のためにカードで買ったモノを売って金に換えるのを繰り返してる人、
つまり「自転車操業状態」の人のことを指して言ってるんじゃないかと思う
599名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:16:55 ID:G+4yuwaW0
今夏の行程晒しとく

苫小牧東港FT
   ↓
一日目:秋田FT→秋田→(羽越線特急ワープ)→新潟→(信越線上越線)→越後川口→(飯山線)→長野
二日目:長野→(信越線北陸線)→富山→(高山線)→岐阜→(東海道線、途中米原新幹線ワープ)→京都
→(東海道線山陽線)→岡山
三日目:岡山→(伯備線、途中新見からワープ)→米子→(境線)→境港→(バス連絡)→松江→
(徒歩連絡)→松江しんじ湖温泉→(一畑電車線)→川跡→出雲大社→川跡→電鉄出雲→松江
四日目:松江→(山陰線)→宍道→(木次線、奥出雲おろち号乗車)→備後落合→(芸備線)→新見
→(伯備線、特急ワープ)→岡山→(山陽線東海道線北陸線)→敦賀→敦賀FT(あとはフェリーで苫小牧東港に
帰るだけ)
600名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:20:37 ID:jvLfquaT0
>>598
なるほど理解できました
ありがとう
601名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:43:31 ID:pBKyZ/F70
はまなすは18の方で乗りたいと思ってます
602名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:49:53 ID:sIw3K49v0
>>599
チラシの裏に書いとけや、オッサン。
603名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:56:54 ID:K9bIFuvx0
ちゃんと乗車券分も社内検札あるでしょうに
604名無しでGO!:2008/07/15(火) 19:59:15 ID:Nrsnk67x0
>>601
なら別に乗車券、急行券が必要だね
605名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:31:57 ID:w8ngTxzAO
北東パスは、5日間「連続」じゃなければいいんだけどな。
18キップと同じように。
606名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:37:35 ID:p8wTk9BIO
18きっぷで愛媛・松山から北海道を目指したいんですが、
最短コース&所要時間を大まかで良いので教えてもらえませんか。
607名無しでGO!:2008/07/15(火) 20:52:43 ID:KWK2rtn30
>>593
北海道&東日本パスならば自由席に乗れる

カーペットカーは指定席券を買っても駄目
絶対に駄目
何が何でも駄目
誰が許そうと駄目なものは駄目

乗ってて自由席に座れなかったときには何度思ったか
指定席に乗りたいと・・・
指定席・カーペットカー・寝台車は諦めなさい
608名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:01:37 ID:KWK2rtn30
>>599
ずいぶんとワープと言うか普通列車以外の利用が多いな
まぁどんなルートを通ろうと自由だが

自分だったら青春18きっぷに指定席券の代金を考えて思考終了する場合が多いから・・・
食費でさえもほとんど考えてないし
普通列車に乗ること以外のことを考えてたらずいぶん金を使ってしまったり
なので普通列車以外の利用はよっぽど金があるとき以外は避けたいところ
第一敦賀から苫小牧まで船を使えるなんて相当金があるとしか・・・
その金があったらもう1枚青春18きっぷを買いたいくらい

>>601
乗れません
青森〜函館を乗りたければ最低4200円
函館〜札幌を乗りたければ最低6820円
青森〜札幌を乗りたければ最低9240円を用意すること
そんな金があれば510円ぐらい出して指定席に乗るけどねぇ〜
609名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:23:33 ID:5ppK4jxsO
>>606
松山ー岡山ー大阪ー伊丹ー千歳
がベター
610名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:45:38 ID:LIsSwSuH0
>>609
松山→岡山→大阪→東京→仙台→青森→函館
18きっぷのみでなら3日がかりだな
611名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:51:43 ID:KWK2rtn30
>>606
松山601→957多度津1000→1015坂出1024→1103岡山1116→
1220相生1221→1442野洲1443→1517米原1530→1604大垣1609→
1733豊橋1736→1808浜松1812→2020沼津2032→2234品川2237→
2257新宿2310→451新潟454→550村上556→818酒田938→
1131秋田1216→1314東能代1422→1710青森1822→1905蟹田2029→
2116木古内604→703函館726→810大沼公園908→1131長万部1219→
1529小樽1534→1606札幌

新宿2310→451新潟は指定席券510円がいります
事前に用意しましょう
612名無しでGO!:2008/07/15(火) 22:26:18 ID:G+4yuwaW0
>>608
ワープしてるとこは幹線なのに普通列車の連絡悪いとこばかりでねぇ・・・
613名無しでGO!:2008/07/15(火) 22:47:49 ID:r1yzFJVI0
この夏はえきねっとで新幹線・特急の特定の区間が3割引になるキャンペーンがあるので、
ワープする予定の人は要チェックだよ。
http://jreast.eki-net.com/tokudane/
614名無しでGO!:2008/07/15(火) 23:04:09 ID:l0FWX6rl0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4817183

18きっぱーの名をつけた当方は質問はなんでも答えれますよマイミク申請が24時間OKです
615名無しでGO!:2008/07/15(火) 23:20:32 ID:ygk/vfp40
それだと木古内駅で野宿のような・・・w

18きっぷの主旨には外れるけど
松山1128→敦賀2149→敦賀FT→苫小牧東FT→苫小牧→札幌かな
616名無しでGO!:2008/07/15(火) 23:28:10 ID:ygk/vfp40
木古内は一応野宿可能なようだスマソ

http://www9.ocn.ne.jp/~d-gaiden/nojuku.htm
待合室はダメだが、その外側が「スカイロードきこない」という自由通路になっていて、ベンチもある。南北の出口がドアで開閉する仕組みになっているので、これを閉めればある程度の寒さも凌げる。
617名無しでGO!:2008/07/15(火) 23:48:09 ID:KWK2rtn30
本当のことを言うと夜うろうろするなら極端に田舎な駅が良いんだけどねぇ
木古内に行ったのなら隣の渡島鶴岡駅まで歩いていくと思う
ただそうなると江差線に乗ってしまいたくなるが
618名無しでGO!:2008/07/16(水) 00:15:15 ID:AnGaH7YV0
富山・福井・岡山・大分はホームのベンチで駅寝できるね。
619名無しでGO!:2008/07/16(水) 00:55:23 ID:k8NTjjhc0
青森あたりに全泊して、昼間になんとか青函トンネルを突破するしかないな
野宿は勘弁

八戸〜苫小牧の夜行フェリーを移動カプセルホテルとして使うのがよさげ
IGRにボッタクリ料金払うくらいなら船の方がマシ
620名無しでGO!:2008/07/16(水) 01:01:09 ID:h00P65/y0
>>618
富山のホームでできたの?

俺は宿とらなくて、小駅でなければマクドナルドを頼る
富山駅から4キロぐらい歩いてマクドナルドまで行きました

今まで博多・日根野・富山でやったが富山が1番客が少なかったな
621名無しでGO!:2008/07/16(水) 01:06:59 ID:MaRTdLg70
初めて時刻表を買い込んで、プランニングに挑戦の初心者です。
自分のアタマの許容量を超えてしまったので、
どうか皆様のお知恵を拝借させて下さい。


8/8に熊谷を出発、MLながら下り利用で、
8/10早朝の出雲大社を目指そうと思っています。
(特別拝観目当てです)
途中、出来るならあまるべロマン3号の乗車と、鳥取砂丘の観光を挟みたいなぁ…
そうすると宿泊地は米子辺りかなぁ…などと思い描いているのですが、
これって日程&体力的にはどうでしょうか。キツいでしょうか?
と言うか、こんな机上の空論で食事ちゃんと取れるのかなとか、
不安山盛りてんこ盛り。

寄り道をどちらか一つあきらめて、直接出雲市入りを目指した方が
いいだろうかとか、ずっと迷っています。

何かアドバイスありましたらお願いします。
622名無しでGO!:2008/07/16(水) 01:39:26 ID:f6S5aaTYO
>>621
8/10早朝ってことは、8/9夜には出雲に着いてたいわけだろ?
となると大垣から出雲まで1日で行かなきゃならないからそれは欲張りすぎかと。
623名無しでGO!:2008/07/16(水) 02:39:28 ID:tOpL29vS0
>>622
時刻表を見たらあまるべロマンに乗るとすると砂丘に着くのが路線バス利用で1642。
仮に2時間弱後の1830に砂丘を出発したら米子へは2045、出雲市へは22時前に着く。
列車に長時間乗ってても苦痛にならないなら行けないことも無いが、あまるべ以降の予定が少しハードかも。
鳥取での乗換時間が少なかったりするので詳しくは自分で時刻表見てよく検討してください。

そもそも俺は砂丘に行ったことないんだけどあそこは何時間ぐらい必要なんだろ?
624名無しでGO!:2008/07/16(水) 02:44:45 ID:rxUhof2l0
片方だけでも強行軍になるね。
625名無しでGO!:2008/07/16(水) 03:06:01 ID:yaOIuvl10
>>621
とりあえず風呂とご飯の確保だな。
ゆとり行程で考えろよ。
626名無しでGO!:2008/07/16(水) 03:21:58 ID:1pOyI/LY0
つーか今から、「ながら」の指定を取れるのかね
627名無しでGO!:2008/07/16(水) 04:20:28 ID:QRDWKcb80
>>599
スレ違いだけど周遊きっぷ山陰ゾーンのほうが安上がりのような気がする。
628名無しでGO!:2008/07/16(水) 05:24:32 ID:QRDWKcb80
暇なんで調べてみた。
>>599プランだと、途中長野岡山2泊の宿泊費1万円として、
フェリーが閑散期運賃だとトータル47590円繁盛期運賃だと53390円。
 
対して山陰ゾーンの出入り口駅を鳥取にして
苫小牧ー京都トワイライトエクスプレス往復B寝台orBソロ
京都ー鳥取まで山陰本線普通列車利用として
トータル51400円。
629名無しでGO!:2008/07/16(水) 05:39:11 ID:QRDWKcb80
↑の周遊券プラン境港−松江のバス賃1000円追加・・・。
630名無しでGO!:2008/07/16(水) 06:47:41 ID:62K2hlEw0
>>621
夜行での体力消耗分は置いておくと、乗り継ぎに余裕があるので、
9日に出雲市で宿をとってもそれほど心配要らないと思う。
途中で列車が遅延したり体調が悪くなっても、最悪米子発23:10に乗れれば出雲市まで行けるんだから。

ただ、鳥取観光に時間をかけるつもりなら米子に宿の方が安心だね。
夏の鳥取で体力消耗したら先が辛いだろう。
631名無しでGO!:2008/07/16(水) 07:36:59 ID:sL5NX0y50
時間配分だけで見るとあまるべの方をちょん切って鳥取観光のみ
にすると楽だろうけど、灼熱の炎天下の砂丘を歩くのって楽しいのかな?
632名無しでGO!:2008/07/16(水) 08:44:40 ID:sir4tU0y0
・ながら指定は確保済みか
・どの程度の初心者なのか。ながらは経験あり?
・出雲以降の日程は?

18初心者には出雲だけでもきついと思うけどな。
633606:2008/07/16(水) 09:00:24 ID:uA/tcEtMO
ありがとうございました。勉強になります。
634名無しでGO!:2008/07/16(水) 09:01:07 ID:6TpiyA1i0
>>626も書いてるけれど、「ながら」は全席指定で指定券を持ってないと乗ることすら出来ない
で、この時期のながら指定券は蒸発と呼ばれるくらいに、売り出したと同時に瞬間的に売り切れる大人気だ
635名無しでGO!:2008/07/16(水) 09:27:01 ID:+dHjgsmyO
ヤフオクで買えばいいじゃん?
636:2008/07/16(水) 09:31:46 ID:6/A4HU5mO
券なくてもおそらく席は空いてるから大丈夫だろう。ヤフオク狙いでかってるやつがかなりいるから
637名無しでGO!:2008/07/16(水) 11:05:04 ID:ozt00sx10
638名無しでGO!:2008/07/16(水) 12:18:57 ID:ds/vzOWjO
今日朝10時に8月16日の「リゾートしらかみ1号」の指定席券を買いに行くつもりが寝坊して2時間遅れた。
で、さっき駅で申し込んだら、なんと日本海側のA席もB席も満席!
列車全体の指定席券が残りわずかやから、仕方なく、C席を買いますた……
(´・ω・`)ショボーン
639名無しでGO!:2008/07/16(水) 12:48:07 ID:/X0IdlMM0
>>638
これに懲りたら、当日は寝坊しないように!
640名無しでGO!:2008/07/16(水) 13:09:58 ID:f6S5aaTYO
朝7時前(駅により異なる)にみどりの窓口逝って、早打ちを申し込むのが一番確実か
641名無しでGO!:2008/07/16(水) 13:17:35 ID:h00P65/y0
俺のところなんかは5時半でも受け付けてくれるぜ
前日は駄目だけど
642名無しでGO!:2008/07/16(水) 13:39:35 ID:6U7C4wJ50
>>605
それがあるから棲み分けができる。
643名無しでGO!:2008/07/16(水) 13:43:01 ID:URd8QrSxO
>>638
バーカ

すべて満席だったらよかったのにw
644名無しでGO!:2008/07/16(水) 13:49:23 ID:V7C4N9wR0
どうしても新幹線を使っちまうorz
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216146955/911
645名無しでGO!:2008/07/16(水) 13:51:15 ID:vgAcdmIPO
>>643
うるせー馬鹿!
646名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:15:55 ID:f6S5aaTYO
俺は今回あえて新山口〜博多で新幹線ワープするわ。
どうしても0系乗りたいから。
647名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:21:18 ID:LBJUcsQ40
てかナマ券てまだ売ってんのか?
通信で取り寄せたいんだが
648名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:23:13 ID:40IK08X60
>>647
ナマ券の話はこっちで

【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ26枚目【四】【九】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215600199/
649名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:28:10 ID:LBJUcsQ40
>>648 
サンクス
650638:2008/07/16(水) 14:37:53 ID:ds/vzOWjO
>>643
友達いない恋人いない社会不適応で寂しいんだね……

可哀想に……
651名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:45:06 ID:LBJUcsQ40
650に同意。
自分がそういわれたらキレるんだろうな
652:2008/07/16(水) 14:47:09 ID:6/A4HU5mO
金券やで一番安くうってるのはどこかな?

もちろん未使用券で

11200円があったけどそれ以下あるかな。

653名無しでGO!:2008/07/16(水) 14:49:40 ID:AlgqaI4eO
大阪第3ビル地下街で11000円ってのがあった
654名無しでGO!:2008/07/16(水) 15:36:23 ID:f44sNWSr0
事前予約って駅によって異なるの?
655名無しでGO!:2008/07/16(水) 18:11:36 ID:I8R82ScJ0
>>654
全然違う。
当日朝から受付とか公式に書いたりしてるのはJR東ぐらい。

あとの会社は駅によってばらばら。というか駅のさじかげん次第。
小駅だったりすると一ヶ月以上前受け付けてたり、電話一本で事前予約お願いしたりとか、
顔なじみのみこっそり受付とか。
656名無しでGO!:2008/07/16(水) 18:33:04 ID:h00P65/y0
>>655
俺は西だが
地元駅で去年、朝5時半に来て10時発券を頼むことを何回かやっていたら、
駅が公式に認めるようになって、
「指定券の予約は5時半から受け付けます(発券は10時からです)」って紙が
張られたことがあった
西の別の駅でも、やったのは1回だけだが、親戚の人と行って、
翌日発売開始の切符を頼んだらすんなりと受け付けてくれた
他にもそんな駅があった気がするが忘れた 大駅では受付は難しいだろうね
657名無しでGO!:2008/07/16(水) 19:37:39 ID:SqvdBGq60
姫路からなのですが
東京にながらで行って2日滞在
帰りは早朝から小海線経由で帰りたいのですが
どういったルートがおすすめ?
姫路は日が変わる直前くらいまででつけるかな?
658名無しでGO!:2008/07/16(水) 19:38:33 ID:SqvdBGq60
姫路からなのですが
東京にながらで行って2日滞在
帰りは早朝から小海線経由で帰りたいのですが
どういったルートがおすすめ?
姫路は日が変わる直前くらいまででつけるかな?
659名無しでGO!:2008/07/16(水) 19:39:14 ID:SqvdBGq60
大事な事なので2回言ってしまいましたww
すみません
660名無しでGO!:2008/07/16(水) 20:00:27 ID:h00P65/y0
>>657
東京から始発に乗ったとして
調べてみました

見事
姫路に002着で出来ます

但し
1200着小諸1201発が出来るのなら
ルートは東京→高尾→大月→小淵沢→小諸→小淵沢→塩尻→中津川→名古屋→
関ヶ原→米原→姫路

小諸の1分折り返しに失敗したら米原までしか帰ってこられないから
対面乗り換えだから出来なくも無いはずだが・・・
うっかりすると着いた瞬間にドア閉まるからなぁ
特に遅れてる時は対向の列車はすぐにでも発車しようとするから、
反対行きの列車に乗りますとでも言っておかないと大変なことになるかもしれない

まぁ遅れていてもいけるとは思うけどね
661名無しでGO!:2008/07/16(水) 20:19:57 ID:klpL8Ib00
日付は変わるが始発でなくとも辿り着けはするぞ、苦行と言っていいくらい乗りっぱだがw
小淵沢で小休止できる程度だな
東京0606→0725高尾0727→1013小淵沢1139→1353小諸1357→1445篠ノ井1513→1638塩尻1705→1847中津川1913→2031名古屋2045→
2119大垣2135→2212米原2217→0042姫路
662名無しでGO!:2008/07/16(水) 20:21:45 ID:rdo4X23p0
乞食呼ばわりされたくなけりゃ余裕ある行動をすることだw
663名無しでGO!:2008/07/16(水) 20:36:19 ID:o+cgtngT0
>>657
平日ダイヤ
上野6:03→7:48高崎7:59→8:31横川8:40→(JRバス\500)→9:14軽井沢9:29→(しなの鉄道\470)→9:53小諸
 9:58→(小海線)→12:13小淵沢12:29→13:17塩尻14:00→14:17松本(そのまま折り返しで座席確保)14:31→16:47中津川
 17:01→18:13金山18:35→19:38米原19:49→22:18姫路

マリンブルーくじらなみ号運転日に当たるなら
上野5:13→6:16熊谷6:20→(マリンブルーくじらなみ)→10:39柿崎11:27→11:49直江津11:57→14:08富山
 14:23→15:29金沢16:38→19:07敦賀19:19→20:59山科21:08→22:48姫路

いかが?
664名無しでGO!:2008/07/16(水) 20:39:28 ID:SqvdBGq60
>>659-661
サンクス
おそらく新宿から高崎までいき、高崎から軽井沢はワープします
それだともう少し休めますかね
最悪京都くらいでとまろうかな、とも
665名無しでGO!:2008/07/16(水) 20:43:42 ID:h00P65/y0
>>664
えぇぇ
18きっぷだけで行けよ
666名無しでGO!:2008/07/16(水) 20:47:39 ID:o+cgtngT0
東京は東京でも、中野より西側に宿をとった場合
中野4:27→5:15高尾5:16→5:52大月5:55→6:41甲府6:45→7:24小淵沢7:48→(小海線)→9:55小諸
 9:58→(しなの鉄道\930)→11:01長野11:31→12:59直江津13:18→14:43黒部15:20→17:11金沢17:16→19:39敦賀
 19:52→20:34長浜20:42→23:22姫路

Ver.2
 11:23長野→12:30松本14:31→16:47中津川 以下>>663同様

Ver.3
 小諸9:58→12:13小淵沢12:29→13:17塩尻 以下>>663同様
667名無しでGO!:2008/07/16(水) 21:03:46 ID:SqvdBGq60
>>663
鯨波、面白そうだけど日が合わない(姫路20日夜出発、21、22は東京、23に帰る、24は予備)
前に姫路早朝出発→名古屋から松本、長野、直江津(宿泊)で次の日新潟に行ったときに鯨波通ったよ
窓からも海水浴場見えたね
その日は新潟で昼ごはん、レコード屋等にいき、まだ全国区でなかったホットペッパーを見て東京のホテルを予約し
水上を通る経路で五反田のホテルへむかった、かなりいい景色だったよあの山中ルート

>>666
それかなり面白そう。
中野4時27分ならなんとかなるね

まだ
668667:2008/07/16(水) 21:05:02 ID:SqvdBGq60
あ。8月の話です。
669名無しでGO!:2008/07/16(水) 21:14:03 ID:rdo4X23p0
137 :名無しでGO!:2008/07/16(水) 20:50:25 ID:o+cgtngT0
地元客こそ座る必要がないだろう
670名無しでGO!:2008/07/16(水) 21:55:52 ID:RuYXntKg0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄三連休 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
671名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:14:53 ID:f6S5aaTYO
go
672名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:38:43 ID:Cz/qK/110
18きっぷで乗り鉄するのであれば海が見える路線に乗るのがいいと思う
673名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:39:37 ID:7835k4LhO
三連休の最後の日、九州のいさぶろうに乗りたいんだけど、指定券あったほうがいいかな?
一人旅なんだけど……。
674名無しでGO!:2008/07/16(水) 22:56:30 ID:Y3FONysC0
>>673
しんぺい号ってのの自由席に乗った感想としては、
買ったほうがいい。

自由席は隅っこでわずか。居心地よくなかった。
乗務員からは青春18ですか、とか聞かれるし。
67517毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/16(水) 23:27:58 ID:vbsLL61Y0
今年の夏も帰省くらいにしか18を使わないっていうね。


>>655
東もお盆の時期はどこも似たような感じでやってくれるが、お盆外れると駅によって異なる。
千葉支社管内の話で申し訳ないが、千葉・津田沼はお盆以外は6時からやってくれる。他の駅は10時に来いだからなぁ…。

稲毛は酷い。
キャン待ちすらやってくれない。窓1つしかないのに毎回毎回並べというのはあまりに酷過ぎる。
676名無しでGO!:2008/07/16(水) 23:34:06 ID:AbIOxpAJ0
>>674
いったいいつの話し?
自由席が隅っこって単行運転の頃かな。いまは常時2両で自由席用に
キハ147が連結されている。
俺は春シーズンに乗ったが、指定券を用意したが指定は9割がた
埋まっていたのに(団体もいたため)、自由は各ボックス2人程度だったよ。
677名無しでGO!:2008/07/17(木) 00:04:39 ID:8uZ7b9oWO
>>675そういえば津田沼は事前受付7時からになったね。
6時の方が何かと都合がよかったんだけど。
稲毛って行列がすごいよねw
67817毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/17(木) 00:08:45 ID:XdXvbGHn0
>>677
通常期も7時になったんだっけ?
今日津田沼行ってみたら申し込みの結果表貼ってあって、利用してる人がけっこう多かった。
引き換えでながら頼んでた人もいたし。

稲毛は窓口1つに加え駅員も操作があまり上手くないみたいだからすごいことになってる。
再来週からびゅう一体型窓口が出来るが営業時間短縮みたいだし、窓2はないとキツい気がする。
昔は窓2あっても行列が出来てたくらいだし。
679621:2008/07/17(木) 01:27:55 ID:pl/EFr/W0
おぉ、遅くなりましたが、皆様いろいろとご意見有難うございます。

机上の空論は、乗り継ぎじゃなくて真夏の鳥取砂丘の方でしたか…ゴモットモorz
そちらを重要視しない方向で再検討してみます。


>>632
広島に友人がおりまして、今年の正月にながら利用(往復)で
遊びに行ってみたのが、初ながらです。
日数かかる上に、ながらの寝心地が予想以上にしんどくて
「二度と使わん!」と思ってたのに、夏になってみたら、
血眼になってまた指定を確保していたという不思議。
結局ハマったらしいww

今回も出雲大社のあとは広島に向かい、翌日には帰宅ですが
さすがに出雲市以降は高速バスなどで…と思っています。

初回はとにかくしんどいだけの旅だったので、
次回があるなら、もっと楽しめる旅にしたいと目下勉強中。
このスレ、参考になりますなぁ。皆様もどうぞよい旅を。
680名無しでGO!:2008/07/17(木) 03:44:38 ID:QP+pLvJo0
>>676
自由席は7席だけで他は全て指定席ってJTB時刻表に書いてあるが
681名無しでGO!:2008/07/17(木) 06:33:56 ID:TJLe9Nf2O
一応は18の旅がメインだけど、乞食にならないように、高速(昼行・夜行便)を絡めるのってあり?
682名無しでGO!:2008/07/17(木) 07:02:33 ID:mUC1NwS3O
おまいらが東京〜大阪の移動ルートを面白くするとどこ通る?
北陸方面や飯田線、身延線とか妙に時間食う気がして選びがたい。
683名無しでGO!:2008/07/17(木) 07:30:54 ID:PRRa074O0
>>682
飯田、身延線経由はやったことある。
時間は食うけれど、あのマターリ感が好きだから問題ないなあ
684名無しでGO!:2008/07/17(木) 07:33:11 ID:IJI5eJWy0
>>681
まあそれもいいんじゃないかな
特に夜行バスの場合は寝ながら移動できる上に宿代節約できるし
特に島根県方面に行く場合は何かと便利だと思う

685名無しでGO!:2008/07/17(木) 08:17:40 ID:SGBFTnIT0
>>676
今年春発行の列車編成席番表によれば、2両編成なのはおっしゃる通りだが、
自由席は2号車運転席よりのロングシート7席分って書いてあるけど。
686名無しでGO!:2008/07/17(木) 10:43:16 ID:xDrW3ULz0
>>679
人と会うなら、序盤は高速バス利用などで体力温存するのもいいかと
夏季のながらはさらに寝苦しいw

帰りは、静岡発19:29東京行338M(ながら車両)を狙ってもいいかと
熊谷着が0時を回るけど
687名無しでGO!:2008/07/17(木) 12:30:09 ID:IJI5eJWy0
この夏広島県の鞆の浦に行く人多いのかな?
ここさっきネットで調べたけどJR線から離れた場所にあるけどかなりいい風景だし
もっとも18きっぷ利用者にとっては尾道が比較的行きやすいと思うが
688名無しでGO!:2008/07/17(木) 13:18:21 ID:T/qKr8pu0
>>687
お前テレビ朝日のニュース見ただろ
689名無しでGO!:2008/07/17(木) 16:21:22 ID:6Kzz5aXl0
阪和線2929Mを絡めるためにはML松山からの乗り継ぎしかないのかな?
690名無しでGO!:2008/07/17(木) 18:12:18 ID:6JXVdWcP0
>>688
何の事なん?
教えてくれ
691名無しでGO!:2008/07/17(木) 18:13:51 ID:T/qKr8pu0
>>690
ともが裏ってところで
砂浜を犠牲にして住民のために道路を作るかどうかって話
道路が非常に狭くて危ない
賛否両論
692名無しでGO!:2008/07/17(木) 18:40:52 ID:6JXVdWcP0
さんきゅう
693名無しでGO!:2008/07/17(木) 19:56:23 ID:1t3fw0DQ0
でもあそこから、「豊島」へ行くのはちょっと感心出来ん!

鞆からなら、「走島」へ行け!「走島」へ!!!
694名無しでGO!:2008/07/17(木) 20:16:53 ID:o0mWmUuD0
呉線って18きっぷで乗り鉄するにはいい路線なのでは?
695名無しでGO!:2008/07/17(木) 20:41:02 ID:6JXVdWcP0
マリンビューに乗ってマリンメイトを見つめる(土日のみ)
安芸路ライナーに乗ったらロングシートで座れずに30分間立ちっぱなし
広から三原は完全にローカル線なので一本乗り過ごして待ちぼうける

これが呉線の楽しむ方法
696名無しでGO!:2008/07/17(木) 20:57:22 ID:ylMlEqu10
旅の手帳7月号18きっぷの旅特集で呉が出てたから、混むやろね〜
島のうさぎ広場とか、うさぎより人が多い悪寒
697名無しでGO!:2008/07/17(木) 21:29:06 ID:nzZzC+R/0
>>695
安芸路ライナーってロングもあるのか・・・
俺が乗った時は115系3000番台だったよ。
マリンメイトは確かにかわいかった。
698名無しでGO!:2008/07/17(木) 21:38:02 ID:i/EfzXio0
最高にアホなルートで浜松から大宮まで行こうと考えてるんだけど
オススメなルートってある?
今のところ飯田線に乗ってみようかと思ってるんだけど
699名無しでGO!:2008/07/17(木) 21:49:41 ID:B7h3ZuQL0
>>698
 浜松→富士→甲府→西国分寺→武蔵浦和→大宮
 ま、標準的なルートだなw
700名無しでGO!:2008/07/17(木) 21:53:41 ID:OUDYYN7N0
>>693
飯田線→篠ノ井→しなの鉄道で小諸→小海線で小淵沢→大宮
701名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:00:12 ID:AyqfSUPJ0
>>698
0720 浜松
↓東海道線127F(土日祝は3131F)
0756 豊橋
0812 豊橋
↓飯田線 511M
1148 天竜峡
1304 天竜峡
↓飯田線 243M
1600 岡谷
1621 岡谷
↓中央線 1536M
1705 小淵沢
702名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:00:45 ID:AyqfSUPJ0
>>701続き
1714 小淵沢
↓中央線 346M
1752 甲府
1808 甲府
↓中央線 560M
1938 高尾
1939 高尾
↓中央快速線
1946 八王子
1951 八王子
↓八高線
2029 高麗川
2032 高麗川
↓川越線
2050 川越
2052 川越
↓埼京線通勤快速
2111 大宮
703名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:05:49 ID:B+YXv110O
>>698
浜松→熱海→浜松→茅ヶ崎→橋本→東神奈川→川崎→府中本町→南浦和→大宮
704名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:08:44 ID:AyqfSUPJ0
後もう一つ、とことん山道ルート
時間は自分で調べてほしい

浜松→富士→甲府→小淵沢→小諸→軽井沢→横川→高崎→大宮

※しなの鉄道 470円
※軽井沢〜横川のJRバス 500円
705名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:13:15 ID:lUvGrnqw0
>>703
二回めの浜松は小田原の間違い?
どうせなら沼津から意味無く御殿場線も面白い
706名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:16:07 ID:i/EfzXio0
みんなありがとう。
>>700>>704が面白そうだけど、休憩すらろくに出来なさそうだw
707名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:16:36 ID:uFj9bmWX0
>>689
おまいがどこに住んでいるかによるw

>>682
「ホリデー快速ビューやまなし」と「快速ナイスホリデー木曽路」とか
ほかには名古屋〜大阪を関西本線とかおすすめ
708名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:32:27 ID:h2eLGsz7O
>>697
糞ボロの103系3両編成ワンマンがあるよ

本当に座れません
俺は広島から呉に行く時はバスで行く
709名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:32:34 ID:B+YXv110O
>>705

>>703
> 二回めの浜松は小田原の間違い?

いや、意図的に
筋金入りの鉄ヲタでも、こんなアホな乗り方はしないと思うがw
710名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:35:16 ID:gzm2eGOm0
浜松〜豊橋〜辰野〜八王子〜拝島〜川越〜大宮
711名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:38:11 ID:ahG6hSiv0
18きっぷってチケットホルーダーに入れて
首からぶら下げたほうがいいのかかな
712名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:42:56 ID:B+YXv110O
>>711
周囲の冷ややかな視線に耐えられるのならば
悪くはない
713名無しでGO!:2008/07/17(木) 22:45:06 ID:B7h3ZuQL0
>>706
 >>704のルートだと浜松8:44→大宮到着20:44だた。
 休憩は甲府で18分、高尾で10分ほどw
714713:2008/07/17(木) 22:46:53 ID:B7h3ZuQL0
すまん、違うの見てたw
甲府・小淵沢でそれぞれ約30分、だったorz
715名無しでGO!:2008/07/17(木) 23:35:15 ID:RyX2IBDc0
きみ達のようなクズには経験ないかもしれないが、俺は結構かっこいいので
静岡地区とか通過中、現地のキレイな女子高生とかに色目を使われる

先を急いでいる時は申し訳ないが知らんふりだが
そうでない時はなかなかいい思いが出来る
716名無しでGO!:2008/07/17(木) 23:44:09 ID:xDrW3ULz0
浜松発のアホルートか・・・
まずは、遠鉄に乗ってみようかw
717名無しでGO!:2008/07/17(木) 23:47:14 ID:HSyW84jvO
>>715しぞーかでつかw
718名無しでGO!:2008/07/18(金) 00:09:15 ID:24joKYq2O
>>715
そういうやつが何で鉄道板に来るかなあw
719名無しでGO!:2008/07/18(金) 00:19:14 ID:jgRjw0A00
>>715
長澤ファン乙w
720名無しでGO!:2008/07/18(金) 00:58:53 ID:ckkg+Hg+O
お兄ちゃん達よ、釣られるなよ
18きっぷ使用まであと2日か・・・
721名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:12:01 ID:gt6HPgpv0
鉄ヲタは嘲笑の眼差しを色目と解釈できるのか
722名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:27:13 ID:qwOF6u040
ああ、嘲笑されるさ。憐憫の目でな。
ははは。
723名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:33:37 ID:Nl45T5iqO
田舎の方に行くと50年くらい前に女学生だった方々に煎餅をいただいたりする
724名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:36:48 ID:+Yzt3MsDO
きみ達のような平均人には経験ないかもしれないが、俺はかなりブサいので
静岡地区とか通過中、現地のキレイな女子高生とかにキモがられる

先を急いでいる時は申し訳ないが知らんふりだが
そうでない時はなかなか悲しい思いが出来る
725名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:43:34 ID:qwOF6u040
それはお前の挙動が不振なんだろ。
鉄オタの習性はどうにも修正は聞かないだろう。

たとえイケメンだったとしても、挙動が鉄オタ的だときもがられる。
726名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:46:42 ID:Q/PyVZuCP
体臭がきついと致命的だな
キモいのは見なければ済むが、臭いのは……
727名無しでGO!:2008/07/18(金) 01:47:24 ID:qwOF6u040
臭いやつはたいてい、鼻息も荒い。
見なくても聞こえるから始末が悪い。
728名無しでGO!:2008/07/18(金) 04:39:46 ID:sB2kOir9O
そうだよなぁ〜、外は暑いしある意味車内は密室。
足草もヤだが、沸き蛾モナー。
729名無しでGO!:2008/07/18(金) 06:09:26 ID:mJmOJz2Z0
こないだ東名の高速バスジャックした奴って
東京に行きたかったが、上りの最終新幹線が名古屋終着のため
電車はあきらめてバスにしたとニュースで言ってた。
時刻表を見ると名古屋で上りのながらに乗れてたんだな…

奴が鉄オタでなくて良かったよw
730名無しでGO!:2008/07/18(金) 06:32:23 ID:mJmOJz2Z0
誤爆orz
731名無しでGO!:2008/07/18(金) 06:57:36 ID:vWRzCo5U0
>>711
貧乏まるだし乙
732名無しでGO!:2008/07/18(金) 08:24:18 ID:XPz8RG880
これから18きっぷで旅行を考えている人は海の見える路線を乗るのがいいんじゃないかな
733名無しでGO!:2008/07/18(金) 08:38:56 ID:u4MygTJF0
>>729
ながらハイジャックか…小説みたいでイイ!
734名無しでGO!:2008/07/18(金) 09:01:49 ID:24joKYq2O
>>733
いやそれなら…


ムーンライトながら殺人事件by西村京太郎
735名無しでGO!:2008/07/18(金) 09:22:16 ID:Bf8nsqhbO
>>724 思い込み厨 湧いてきた。こっちの方が、キモイワ
736名無しでGO!:2008/07/18(金) 09:30:33 ID:kVkgojjf0
18きっぷで[快速]東海道本線特別快速って乗れますか?
737名無しでGO!:2008/07/18(金) 10:21:21 ID:zE0zdbjv0
乗れる。
738名無しでGO!:2008/07/18(金) 11:20:28 ID:Ksrmvkh0O
>>733
ダメだ
突っ込ませろ!
列車をジャックしたらハイジャックじゃねぇぇぇ!!
739名無しでGO!:2008/07/18(金) 11:26:01 ID:z2643hxN0
電車でもクルマでもハイジャックで間違いないですよ
740名無しでGO!:2008/07/18(金) 11:43:49 ID:Jb7Kesky0
本来ハイジャックは飛行機に限らないけど、日本では
飛行機にしか使わないな。おかげで、バスジャック
みたいな変な和製英語が生まれてしまった。
741名無しでGO!:2008/07/18(金) 11:55:36 ID:m/Q3A7U40
余談だが、ハイジャックは罪が重い。
七年以上、または無期の懲役。
死亡者がいた場合は無期、または死刑。
742名無しでGO!:2008/07/18(金) 13:08:16 ID:vWRzCo5U0
hi と high の違いがわからない日本人ばかすぎ
743名無しでGO!:2008/07/18(金) 14:07:40 ID:Nl45T5iqO
トレインジャックもシージャックも和製英語
744名無しでGO!:2008/07/18(金) 14:28:49 ID:rg4WBkR60
>>707
純粋なハマっ子です。
745名無しでGO!:2008/07/18(金) 15:25:02 ID:Bf8nsqhbO
>>681です。1日目:高岡〜福井(普通)福井〜新大阪(特急)新大阪〜厚狭(ML九州) 2日目:厚狭〜広島(新幹線)広島新幹線口(瀬戸内エキスプレス)〜高松(観光)高松(マリンライナー)岡山(普通)〜広島(食事)広島新幹線口(広島ドリーム京都)京都 続く
746名無しでGO!:2008/07/18(金) 15:46:44 ID:Bf8nsqhbO
>>681(続き)3日目:京都(普通)〜米原(普通)〜敦賀〜福井〜金沢〜七尾(のと鉄道)〜*穴水〜七尾〜金沢〜高岡の予定にしています。無理があるかな? 穴水までは、別途購入予定
747名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:44:20 ID:zDNiD6iU0
【★★東北方面乗り継ぎプラン (仮)★★】〜08夏版
<宇都宮線経由>
新宿←15分間隔 (湘南新宿ライン)─↓
                大宮←5~20分間隔→小金井←15~30分間隔→宇都宮
上野←5~10分間隔─(赤羽)────↑
宇都宮←20分間隔→黒磯←60分間隔→郡山←30~60分間隔→福島
福島←60分間隔→白石←30分間隔→名取←5~15分間隔→仙台

<常磐線経由>
上野←15~20分間隔 →土浦←30分間隔→水戸←20~40分間隔→高萩
高萩←20~60分間隔→いわき←60分間隔→原ノ町←30~80分間隔→仙台

<仙台以北>
仙台←10~20分間隔 →松島←20~60分間隔→小牛田←60分間隔→一ノ関
一ノ関←20~80分間隔→北上←20~70分間隔→盛岡

<所要時間の目安>
新宿/上野←宇都宮線→仙台:6時間30分~7時間 上野←常磐線→仙台:7時間~8時間 仙台⇔盛岡:3時間15分~4時間

仮版を作ってみました。使えないと思いますが、一部でも使っていただければ。
748747:2008/07/18(金) 16:46:26 ID:zDNiD6iU0
【★★東北方面乗り継ぎプラン (仮)★★】〜08夏版
<宇都宮線経由>
新宿←15分間隔 (湘南新宿ライン)─↓
                  大宮←5〜20分間隔→小金井←15〜30分間隔→宇都宮
上野←5〜10分間隔─(赤羽)────↑
宇都宮←20分間隔→黒磯←60分間隔→郡山←30〜60分間隔→福島
福島←60分間隔→白石←30分間隔→名取←5〜15分間隔→仙台

<常磐線経由>
上野←15〜20分間隔 →土浦←30分間隔→水戸←20〜40分間隔→高萩
高萩←20〜60分間隔→いわき←60分間隔→原ノ町←30〜80分間隔→仙台

<仙台以北>
仙台←10〜20分間隔 →松島←20〜60分間隔→小牛田←60分間隔→一ノ関
一ノ関←20〜80分間隔→北上←20〜70分間隔→盛岡

<所要時間の目安>
新宿/上野←宇都宮線→仙台:6時間30分~7時間 上野←常磐線→仙台:7時間~8時間 仙台⇔盛岡:3時間15分~4時間

修正しました。
749名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:57:50 ID:HR8vUWVQ0
大阪からの青春18きっぷ旅行
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1204972591/l50
750名無しでGO!:2008/07/18(金) 17:11:26 ID:RsSAYUdkO
少し前に買いましたが、経路のアンケート用紙もらいました


春はもらわなかったのに…なにか企んでいるのでしょうか?
751名無しでGO!:2008/07/18(金) 17:12:31 ID:GUk/WoNv0
>>750

32 名前: 七喜(茨城県) 投稿日: 2008/07/18(金) 15:46:19.73 ID:n86+u1Ff0
今回は、うざいアンケートつき。

長距離乗ってる自慢厨のデータをとって、価格アップの資料にする気だな。
752名無しでGO!:2008/07/18(金) 17:38:36 ID:24joKYq2O
束管内のMVで買ってもついてくる?
753名無しでGO!:2008/07/18(金) 17:47:23 ID:kQ1jgFPP0
>>752
ついてくるよ。
全部発券されるまで時間がかかるから鬱陶しいけど。
754名無しでGO!:2008/07/18(金) 17:50:33 ID:24joKYq2O
MVでもか…ならKaenuクンあたりでもついてくるな

旅行代理店で買うべきか
755名無しでGO!:2008/07/18(金) 18:00:30 ID:bAt9GMVj0
アンケートに答えて何かくれるのならば書いてあげるけどなぁ
756名無しでGO!:2008/07/18(金) 18:21:26 ID:dVCEKbioO
>>754
旅行会社で買ってもマルスのプログラムににアンケートが仕込んであったら、いやでもアンケートが付いてくる件(マルス印字のやつ)。
757名無しでGO!:2008/07/18(金) 18:40:02 ID:/GEto7kL0
>>743
広島にはシージャクと言う寿司屋がある
18乞食にはぴったりの格安回転寿司だよ
是非!
758名無しでGO!:2008/07/18(金) 19:05:57 ID:HR8vUWVQ0
>>757
詳しく
759名無しでGO!:2008/07/18(金) 19:06:36 ID:B2LBWxKh0
シージャックは嫌だ
客のカウンター前の厨房板前でガスバーナーで
何か焼いていてその生ぬるい異臭と熱気がくるのが不快感。
760名無しでGO!:2008/07/18(金) 19:21:40 ID:/GEto7kL0
>>759
あーあれは俺も嫌
まあ安さ意外なんの魅力もない店だからね

>>758
http://www.marinepolis.co.jp/shop_info/shop_sea.htm
参考までに・・・
761名無しでGO!:2008/07/18(金) 19:29:44 ID:lfJnmEc+0
参考までに北海道東日本PASMOアンケートがついてきた
762761:2008/07/18(金) 19:31:13 ID:lfJnmEc+0
失礼PASMO→パスも、ね
763名無しでGO!:2008/07/18(金) 20:44:41 ID:z2643hxN0
スキルが高い辞書だな
764名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:26:37 ID:DMO6impg0
東海道線だと昔の特急列車の車両を普通列車に使う事がある
765名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:22:20 ID:BMtmltAf0
明日から3日かけて初北海道だ
準備も整え始発に乗るために早寝したいが
わくわくして眼が冴えてきた ヤバイ
766名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:24:39 ID:u9Gw6Ruk0
どこからか知らんが飛行機なら午前中には着くだろw
767名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:31:47 ID:CkKjLKEA0
サイバーステーションでムーンライト九州がひっかからないんだけどなんで?
768名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:43:10 ID:z1yuXFmF0
>>732
八戸線の「うみねこ」がいいな。
地下鉄状態の三陸鉄道から乗り換えると、一転して海岸すれすれの所まで
出てくるからもの凄く気持ちいい。
五能線とか羽越本線などの日本海側も良いけれど、
個人的には太平洋側の眺めが好きだなあ。
769名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:50:52 ID:zvVKn4Wj0
>>747-748
ただのパクリだし駅周辺情報などがないので
使いません。

ちゃんといろいろ調べてね。
770名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:57:11 ID:OR08q2w80
せめて明日から使用開始ならなぁ
771名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:01:16 ID:LQs6nUCQ0
>>767
臨時列車が一切載らないサイバーステーションの仕様
772名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:02:40 ID:XjvmZtIk0
>>767
ムーンライト信州もひっかからない
773名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:23:22 ID:28Jpy9yn0
>>771
だが臨時の「ながら」や「リゾートしらかみ」「きらきらうえつ」は載ってるぞ。
774名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:24:44 ID:XQYJ8p+s0
Q.もし日韓が国交を断絶したら

● 利点

□ 人権擁護法案の廃案
□ 外国人参政権の要求が消滅
□ 60万匹の寄生虫 = 在日バカチョンを強制送還
□ 在日特権が廃止され税負担が公平になり、在日生活保護者42万 ( 5人に1人 ) に対する血税負担もなくなる。
□ 強姦や銃乱射殺戮、強盗殺人などの在日犯罪が減り、治安が安定
□ マスゴミの在日支配の低下( 侮日新聞T豚S、テロ朝アカヒ新聞、東京新聞、中日新聞北海道新聞等 )
□ ニュー・カマー( チョンセン人不法滞在者 )の強制送還と、新大久保などのコリアン・タウンの浄化
□ サムチョンは日本製マザー・マシンやコア部品に輸入規制がかかり、サムチョンだけでなく韓国経済そのものがアボ〜ン
□ 総連、創価、統一協会の解体
□ パチンコ産業の不正送金が停止され、駅前等の不法占拠されていた土地が帰ってくる。
□ 朝鮮総連や朝鮮学校、民潭などの反日工作機関が解体され、不法占拠された土地が帰ってくる。
□ 朝鮮系の銀行に公的資金をかけなくてよい( 朝銀が破綻した99年に1兆4千億円の公的支援を実施 )
□ 犬HKの無駄遣い( 寒流番組の異常高値買付け )がなくなり、受信料が値下がりする。
□ 粛々と、竹島不法占有への報復攻撃を実施
□ 断行することで両国民が喜ぶ
775名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:40:36 ID:24joKYq2O
サイババ使えねーなw

それはそうと、今年夏か来年春に高知か松山にいこうと思うんだが、どっちがオヌヌメ?
普通の観光も、あと路面電車の乗り鉄もしたいと思ってる。
776名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:43:25 ID:LQs6nUCQ0
両方行けるのなら両方行くべき

ML松山→予讃線→予土線→土佐くろしお鉄道→土讃線→ML高知
もしくは逆行程
これ凄い
777名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:44:13 ID:BS+Uy1yB0
18乞食が集まって耐え難い悪臭を放つスレはここですか?
778名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:46:35 ID:B2LBWxKh0
青春18きっぷはみどりの券売機で買えますか?
779名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:47:40 ID:qwOF6u040
>>777
自嘲するなよ。
780名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:48:53 ID:24joKYq2O
>>776
調べてみたら一応両方行けるんだが、滞在時間を長めに取るならどっちがいいですかね?
781名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:51:02 ID:24joKYq2O
>>778
おk
782名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:52:37 ID:jIt3mlgq0
>>780、50代未婚フリーターのムー民毎晩ご苦労

>>734ではジジイネタ思わず出しているしね
783782:2008/07/18(金) 23:54:23 ID:jIt3mlgq0
いいですかね?
いいですかね?
いいですかね?
いいですかね?
いいですかね?
いいですかね?
いいですかね?
いいですかね?

今日もバイト先で苛められたか?ムー民
784名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:56:06 ID:zhc0ogAV0
>>775
>>776も言ってるけど、くろしお鉄道はほんとおすすめ。
タイミングが合うのならバースデー切符とか使うといいと思うんだけどね。
785名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:57:56 ID:jIt3mlgq0
>>775 携帯のムー民を応援するPCムー民ww
786名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:02:34 ID:B2LBWxKh0
>>781

レスおおきに!

787名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:12:33 ID:4gj/xQcH0
>>775
>>776)のプランで行く場合だけど下灘付近でマッタリできたよ。てせも夏は暑いかな。
夏の下灘は日暮れ時がオススメだけど、このプランでは時計・反時計まわり共に不可能。
788名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:17:04 ID:2h9GeSHE0
祭りの前々日と言うのはこんなもんか?

俺の場合、夏風邪を引き込んで不調な上に
7/21(月)は出勤なんで今週末はとりあえず諦めた。

でも7/26(土)からは電力休暇で4連休なので行こうかな…?
789名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:42:01 ID:ip8b7IcE0
>>788
電力休暇ってなんどすか? 電力会社の方?
790名無しでGO!:2008/07/19(土) 02:21:02 ID:1ZygmiJRO
オレのIDに注目!
みんな、すごいだろ!
ご褒美に宮島口駅弁あなご飯をくれ!
791名無しでGO!:2008/07/19(土) 02:36:50 ID:ip8b7IcE0
>>790

うえのか? おれん家から運賃320円で行けるぞw
近いもんだww
792名無しでGO!:2008/07/19(土) 04:11:15 ID:uZS+KIKU0
今年くらい特例で今日(19日)から使えても良さそうなのにね
793名無しでGO!:2008/07/19(土) 05:04:40 ID:+eDVHFg/0
青春18きっぷは、JR西日本エリアで買いましょう!
794名無しでGO!:2008/07/19(土) 06:05:22 ID:DjnIBoRjO
>>618 やめときな。最近は富山でも、駅にたむろしている乞食せいで、待合室の閉鎖時間が23時になった。それに多分追い出されるのは、必死だよ。
795名無しでGO!:2008/07/19(土) 06:20:34 ID:DjnIBoRjO
>>681です。本来は山口線の「SL山口DX号」乗車目的の旅なんだけど、孫とこのダフ屋のせいでなかなか券自体が出てこなくて…………。困っています。急遽その場しのぎでのこのプランになったんです。
796名無しでGO!:2008/07/19(土) 06:55:15 ID:gXf514Tv0
NHK午前7時台の特集で18取り上げるらしい。
797名無しでGO!:2008/07/19(土) 07:24:39 ID:q9+e9BtvO
去年に比べ三割り増しの売上らしいなbyNHK
NHKが特集したから更に売れるだろう。
798名無しでGO!:2008/07/19(土) 07:58:54 ID:tU4luDZm0
やった〜!いよいよ明日からだ〜。今や国民的きっぷ。
799名無しでGO!:2008/07/19(土) 08:02:46 ID:neTOup1T0
よく考えたらJRってここ最近値上げってしていないのでは?
>>797
ガソリン価格が上がったことも影響しているのでは?
800名無しでGO!:2008/07/19(土) 08:38:29 ID:gTi/wVEA0
>>799
ここ最近っていうか、
運賃変えたの発足してから1回じゃなかったっけか。
それも消費税分上げただけ。
801名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:21:12 ID:SlZhU9IwO
18キップって儲けないだろww
802名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:25:25 ID:xhL0SEhOO
>>801
だからかわかりませんが、今回から経路を記入するアンケートが付きました…。
803名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:29:41 ID:PZI6QlAXP
>>800
三島会社は値上げしてるよ。
804名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:29:57 ID:nsYMkHTzO
アンケートは前からあるよ
全部についてないだけで
805名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:32:34 ID:egVbkhm7O
>>803
それでも12年前。
値上げは青春18きっぷは真っ先に狙われそう。

でも3割増ってことは20周年記念の悪夢再びか!
806名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:52:03 ID:4JmXj/ejO
21日に大阪→東京で使うんだけど凄く混みそうだな。
807名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:55:48 ID:xhL0SEhOO
>>804
本当ですか?
808名無しでGO!:2008/07/19(土) 10:59:32 ID:vq/m1RgsO
今近所のTSUTAYAに行ったけど、店頭には18きっぷを題材にした書籍がズラリと並んでるね
特に特集記事で取り上げる雑誌の数が多い事…去年の今頃なんか数えるぐらいしかなかったのに。
809名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:04:27 ID:mwFEc/FFP
さあ夏休み(いろんな意味で)


>>808
原油高でバスとか鉄道とかに流れてるからなあ。
810名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:08:47 ID:vq/m1RgsO
>>809
原油高には申し訳ないけど、JR的には今の流れは喜ばしい事だよね
JRに限らず鉄道会社全般に言えるけど
811名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:10:28 ID:ql5Qe+XL0
>>806
浜松→熱海の区間は相変わらず車両がツマランな(快速も無いし)
新車導入したかと思ったらロングシートばかり
812名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:42:23 ID:2h9GeSHE0
>810
 全く同感。
 不要不急のドライブなんかしてる奴は死刑にして欲しいくらい

 でもその反動で、在来線が混むと思うと少々気が重くなる。
 人間って所詮勝手なもんだな・・・
813名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:50:08 ID:ip8b7IcE0
JR西の みどりの券売機で買えました。
メインメニューから
割引きっぷのメニューアイコンをクリックして
サブメニューに青春18きっぷがあります。
あとはお金かクレカをつっこむだけで発券されます。
日付の指定がでてきますがここは適当に入れてください。
18きっぷは日付指定関係ありません。券売機システム上入力するだけです。
人数は1です。 
814名無しでGO!:2008/07/19(土) 12:11:37 ID:QaGUSL+M0
道路の予算を鉄道にまわしてくれ
815名無しでGO!:2008/07/19(土) 12:17:28 ID:LEut1U3c0
では、国民の皆様のご期待に答えるべく、整備新幹線を(ry
816名無しでGO!:2008/07/19(土) 12:21:24 ID:An9+rXOQ0
>>815
併走するローカル線を民営化しないなら(ry
817名無しでGO!:2008/07/19(土) 12:35:52 ID:JGFzQAW10
とりあえず、成田空港経由の常磐リニアを設置してはどうか
停車駅は、新宿→東京→千葉→成田空港→水戸→いわき→仙台
818名無しでGO!:2008/07/19(土) 12:49:40 ID:3SB5jVvbO
>>817
北総鉄道が工事中だから、それはないと思われ
819名無しでGO!:2008/07/19(土) 13:48:16 ID:SUgyY74H0
>>812
18きっぷで不要な旅をしてるのも大差無いぞー
820名無しでGO!:2008/07/19(土) 14:46:23 ID:fCIkzGxh0
関係ないけど地元銭湯も値上げで鬱です
821名無しでGO!:2008/07/19(土) 14:53:22 ID:f9R7OGWB0
初めて18切符やってみようと思うのですが
基本的なところで、みな日帰り×4本でやっているのか
泊まりでやってるかどっちでしょうか

東京発なのですが、東北を満喫しようとするとやはり
1泊になりそうなのですが。安いビジネスホテルあたり
822安全第一でGO!:2008/07/19(土) 14:53:48 ID:nXPhn3or0
キセルしやすい駅を教えてください vol.3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185435961/
660 :地元住民:2007/11/14(水) 07:30:29 ID:KXgq7KWT0
IGRと青い森鉄道についてのキセルが云々と出ていますが、もう発生して四年くらいになりますが
束も黙認の中でキセルさせている状況です。
並行在来線分離の時にこういう風になりました。
1、青い森八戸駅は束へ在来ホーム共用で駅業務丸投げ(中間改札無し・時刻表参照)
2、IGR盛岡駅は新設。花輪線直通列車はIGR側から発着。日詰〜荒屋新町直通は束盛岡駅発着で束集改札
3、花輪線はIGR駅から発着とし、ウテシ、カレチは通し乗務はするが、『盛岡〜好摩間では車内清算、検札、集札はしない』
で、どういうキセル区間が人為的に作られたかというと、花輪線直通列車なら、
1、平日昼でも、青山(改札口が無い)、巣子、渋民相互間は無札で乗車可で束カレチに自己申告ですら清算不可。
2、朝と夜に駅員不在となる厨川、滝沢、好摩(下り)も同様に無札で清算不可。
自社線車を利用しても、有人駅営業中は駅清算なので、例えは
1、渋民(簡易委託)から盛岡まで乗っても、青山(改札「口」が無い。簡易委託)からの回数券か無札乗車で青山からといえば可(整理券も無い)。
  目時から八戸では、北高岩からの回数券か、申告か、18切符でそのまま乗り換え。
2、盛岡から八戸では、盛岡駅で青山までの乗車券で盛岡駅改札を通過し、八戸までいく(検札なければ)。
  八戸駅はホーム共用だから、改札なしで18切符でも使って先へ逝ける。
ただし、上りはIGR改札なので使えない。

前回の会戦では上記の通りであったが、さすがにIGRいわて銀河鉄道も気づいてしまった。
823名無しでGO!:2008/07/19(土) 14:58:24 ID:fCIkzGxh0
>>821
日帰りだと行ける範囲限られるからほぼ俺の場合は泊まりがけだね
安宿の定番、ネカフェ、健康センター、カプセルホテル、ビジホ
仙台あたりを拠点にしてまわればどれも選択肢には困らないと思う。
824名無しでGO!:2008/07/19(土) 14:59:16 ID:rUio1ApX0
>>821
人次第
日帰り3回、1泊1回
北海道&東日本パスと組み合わせて6泊なんてこともする
何泊しようが自由
825安全第一でGO!:2008/07/19(土) 15:03:03 ID:nXPhn3or0
Wikipedia いわて銀河鉄道線 2008年4月1日 (火) 13:33の版
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%A6%E9%8A%80%E6%B2%B3%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A&diff=18928385&oldid=18789041

青春18きっぷ

かつてはJR東日本の東北本線の区間であったが、上記の通り2002年12月より第3セクター鉄道に転換された同線および青い森鉄道線では、それまでJRの路線として利用できた青春18きっぷ(以下:18きっぷ)が利用できなくなった。
しかし、青い森鉄道がJR東日本に八戸駅の駅業務を全面委託しており、JR東日本側との出札・改札が共通であり、青い森鉄道線発着ホームとの間に中間改札の設置などしていない。
事情を知らない乗客が八戸駅から両線に有効な乗車券を購入せずに、18きっぷ等を利用して、青い森鉄道線およびいわて銀河鉄道線を利用しようとする乗客も相当数存在している。

上り方面(盛岡方)では、花輪線直通列車や両線各駅から乗車していわて銀河鉄道線盛岡駅改札口を無理矢理駆け抜けて強行突破する乗客や、
隣の青山駅の構造上、東側の前九年口・上堂口には改札・出札口が存在せず、朝に特別改札を実施(午後は集札係のみ配置)しているだけであり、
一応、自動券売機が1台設置されているが、他の旅客が使用しており購入できなかった、操作方法が分からなかった、時間が無く乗車券を購入せずに乗車した旨の虚偽申告や、
盛岡駅での精算時に何も言わずただ200円(盛岡〜青山間運賃)を渡して突破する乗客や、

下り方面(八戸方)では、いわて銀河鉄道線盛岡駅で青山駅までの乗車券を購入して同駅改札から入場し、八戸駅及び八戸駅で改札口から出場せずに構内でJR各線へ乗り換えて、
到着した駅で18きっぷ等を見せて出場する乗客がある。
826安全第一でGO!:2008/07/19(土) 15:05:28 ID:nXPhn3or0
また、好摩駅では、社員配置駅ではあるものの1人しか配置されず、営業時間が6:40〜17:00でありこれ以外は無人となる。
花輪線といわて銀河鉄道線のホームが分離されていない上、中間改札も存在しない。
このため、同駅構内(営業時間外であれば常時可能)で乗り換えれば、花輪線・いわて銀河鉄道線・青い森鉄道の各駅で好摩駅から乗車した、
営業時間内であっても1人勤務であるため、出札業務中であるため改札をしていなかった、
同駅より乗車券を買わずに乗車したと申告し、その運賃を精算するか、八戸駅とJR各駅で18きっぷを利用して出場する乗客がある。

午前中には、東北本線との直通列車が設定されているが、これらの列車はすべてJR東日本盛岡駅を発着する。
このことを悪用して、上り方面では、盛岡行き列車を好摩・滝沢駅で一旦下車し、改札から出場せずにホーム上でJR線直通列車に乗り換え、
その直通列車が到着するJR各駅で18きっぷ等を見せて改札を出場する乗客がある。下り方面では、JR各駅で18きっぷ見せてIGR線直通列車に乗車し、
滝沢・好摩駅で一旦下車し、ホーム上で八戸・大館行き列車で乗り換えて、JR各駅の改札口で18きっぷ等を見せて出場するなどの中間無札をする乗客が存在する。
827名無しでGO!:2008/07/19(土) 15:05:29 ID:f9R7OGWB0
やっぱそうですよね
仙台あたり泊まるか
828名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:24:08 ID:5olT7ygN0
>>821
荷物が少なくて済むから日帰りが一番楽だね。
泊まる場合も、荷物が大きくなったら嫌なのでせいぜい1〜2泊かな。
逆に、本格的に3泊とか4泊する場合は、途中のホテルへ先に宅急便で荷物を送ってしまう。

一人旅行だと、基本的に荷物の盗難が心配だから、
列車内の狭いトイレにも持ち込みできる小さなショルダーバッグ1つで行動している。
829名無しでGO!:2008/07/19(土) 16:31:46 ID:VABHKjhlO
ひとりの場合は何かと不便な場合が多いから
(トイレとか列車待ちの並びとか)、ひとりだと日帰りが多いな。
830名無しでGO!:2008/07/19(土) 17:05:35 ID:fCIkzGxh0
荷物の盗難はそんなに心配したことないなぁ
むしろそんな心配しなくていいように荷物を身に着けて歩いても苦にならないよう
軽量化に心砕くようにはなる。慣れてくると持ってくものの必要不必要はわかるようになるしな
831名無しでGO!:2008/07/19(土) 17:06:20 ID:qaTYqjkN0
今日のムーン信州81号乗るよ。
832名無しでGO!:2008/07/19(土) 17:12:31 ID:m92i944I0
今日のムーンライトえちごに新津から乗るよ。ちなみに新津までは各駅停車で
833名無しでGO!:2008/07/19(土) 18:11:12 ID:FvxnzBEVO
ところで、アンケート記入はおまいら、ちゃんとやるか?
834名無しでGO!:2008/07/19(土) 18:19:03 ID:qaTYqjkN0
する。
835名無しでGO!:2008/07/19(土) 18:20:19 ID:+eDVHFg/0
アンケート出しても、なんももらえんのだろ?w
836名無しでGO!:2008/07/19(土) 18:32:17 ID:ZeWsrD720
空席あったので明日ELSL奥利根乗ってきますけど
皆、水上からどう動いてんだ?
837名無しでGO!:2008/07/19(土) 18:45:51 ID:oktRYrpq0
8/22にムーンライト信州に乗車したいのですが、指定は余裕ですか?
あと1号車は女性専用車になるのですか?
838名無しでGO!:2008/07/19(土) 18:47:38 ID:qaTYqjkN0
水上だとトリックアートとか面白いよ。
839名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:01:48 ID:ZeWsrD720
>>838
d じゃそれで時間潰そw
840名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:06:30 ID:dOv9MGqp0
俺は月曜に出発
841名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:28:03 ID:4BI4GQq90
>>816
もちろん分離させます!
842名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:32:43 ID:g0FkqwlJ0
国交省が音頭とってJR私鉄全線フリーパスを発売できるようにすればいいんだよ

公共交通に対する認識を改めるチャンスだよ
843名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:33:45 ID:g0FkqwlJ0
ごめんあげちゃった
844名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:45:09 ID:0EAQ6Rvv0
>>842
九州の漫遊キップみたいなものか

昔イベントで一時だけあった
横浜市内のJR私鉄ともに全線。バスも全部乗れた1日パスが懐かしいな
また復活してほしいものだ
845名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:46:16 ID:4BI4GQq90
乞食的妄想乙
846名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:58:04 ID:DjnIBoRjO
>>836 俺の場合は、水上13:44発1741M〜越後湯沢か六日町で降りてほくほく線経由で直江津から北陸線乗り換えで、帰っているけど?
847名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:03:04 ID:uRI8KvKTO
質問です!明日この切符で出かける予定なんですが、切符を買い忘れてました!
明日当日買ってすぐ使えましたっけ?orz
848名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:04:00 ID:ip8b7IcE0
>>847

OK
849名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:13:06 ID:uRI8KvKTO
>>848
ありがとうございます!
大丈夫なんですね!よかった・・
850名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:44:22 ID:QwyyGy2L0
ムーンライト乗るときの必需品とかってありますか?
MLながら→大阪市内観光→ML九州と、2日連続連続夜行なので…
851名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:44:55 ID:lxMgcLzL0
ムー民今日も暇なのか
852名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:47:31 ID:auPpyAD20
>>850
耳栓、アイマスク、銭湯代、着替え
853名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:48:38 ID:Xr4eDNWE0
>>850
耳栓 マスク(臭い遮断用) アイマスク スリッパor新聞紙のようなもの
854名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:49:56 ID:lxMgcLzL0
ムー民、水泳するわけでもないのに、耳栓が必要か、かえってウザイだけだろう
855名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:56:35 ID:3SB5jVvbO
>>847
早朝だと買えない場合があるから注意せよ
856名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:15:41 ID:m39BZLXPO
5時から自販機で買えるよ
857名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:17:19 ID:ip8b7IcE0
自販機というのは どこの鉄道会社線でも買えるの?

JR西日本であれば みどりの券売機
JR北海道からJR九州までの券売機
858名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:19:05 ID:auPpyAD20
指定席が買えるやつ
859名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:22:38 ID:QwyyGy2L0
JR東ならMVとかKaenuクンとか
860名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:25:05 ID:ip8b7IcE0
九州・四国・北海道の指定券機も18発売対応してますかね?
861847:2008/07/19(土) 21:28:44 ID:uRI8KvKTO
質問したくせに、寝坊した場合を考えてやっぱり今買った方がいいかと思って慌てて今行ってきました!
ちなみに始発に乗るので今買っといてよかったのかな?
お答えしてくださったみなさんありがとうございます。
862名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:34:46 ID:QwyyGy2L0
>>852-853
ありがとうございます
863名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:56:34 ID:lYO/voZFO
明日は、土日・三パス・18って重なるから結構混むね。
今、五稜郭だけどここは多国籍だわ。早く寝よ。
864名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:00:45 ID:tywK28qBO
>>863
俺も今度から函館じゃなくて五稜郭にホテル取ろう
函館は寂れすぎてて悲しくなる
865名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:03:56 ID:7KUqNOYO0
函館といえば、谷地頭温泉オヌヌメ
866名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:10:01 ID:rh1O2yF8O
>>863
函館山行った?

函館まで行ったのに夜景を見ないってもったいないぜ。
867名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:10:58 ID:WB0BEV+y0
函館山って、硫黄島の擂鉢山に似てるよな?
868名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:22:10 ID:ZeWsrD720
ロープウェイ登りきるまで後ろを振り返らない方が感動出来るらしい
869名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:37:50 ID:/5NPkXBnO
>>863
土日きっぷ・三連休きっぷ・18きっぷが重なっても俺達18キッパーには関係無い希ガス。

土日きっぷ・三連休きっぷ客→新幹線・特急中心

18きっぷ→普通・快速

土日きっぷや三連休きっぷの奴らは普通電車にはあまり乗らないと思う
870名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:05:01 ID:rh1O2yF8O
あるとすれば、ジョイフルトレイン使った観光列車(当然快速)とか、SLとかかな。
871名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:05:20 ID:+eDVHFg/0
西日本唯一のフリーきっぷ
18きっぷの季節が来ました。
872名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:08:02 ID:b7c6j5pR0
>>871
ねえお兄ちゃん関西おでかけパスは?か、関西おでかけパスは??
873名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:16:03 ID:+eDVHFg/0
関西おでかけパスは不評のあまり
終了してしまいました。
874名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:22:24 ID:rUio1ApX0
今夏は関西夏休みパスがある
875名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:00:37 ID:KgUIpI4pO
18解禁
876名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:04:17 ID:gEa/Dp/50
夏祭りキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
877関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/07/20(日) 00:07:59 ID:USzxMk0N0
>>872-874
「関西おでかけパス」「関西夏休みパス」「スルKAN2/3」については
専用スレがございます。ぜひご活用下さい!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1209996689/l50
878名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:14:09 ID:1GzU+Je+0
なんか>>877が必死過ぎてワロス
879名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:20:07 ID:8ui+P/KC0
18きっぷで東海道を渡る際に、静岡〜浜松間をワープしてしまう事が多くなった
ツマンネーんだよいろんな意味で
880名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:21:09 ID:/UhRPV25O
>>866

行ってみたけど曇っててただの雲海でしたわ
死にたくなったね
881名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:30:30 ID:1CLoL3ne0
>>879
ひかりと時間があえば20分だからなあ
882名無しでGO!:2008/07/20(日) 00:33:39 ID:VH9sGLop0
今度静岡方面に行って
ホントにツマンネーか確認しようっとw
883名無しでGO!:2008/07/20(日) 01:05:59 ID:l9FUoxeO0
>>879に関連して
倒壊の熱海〜静岡間なら「ながら」戻りの普通に乗る手もあるし、由比近辺の海の景色も悪くないな
884名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:36:00 ID:4dmj+cSg0
>>883
そういう鉄ヲタしかつまランだろ。そして一番混むネタだろ。その列車

◎沼津駅情報。
北口にローソンとマクドナルド。
南口に改札口前にトイレ、改札口をでるとデパートなどの駅ビルとなっています。
ホームの駅そばは19時まで営業しています。
夕方の沼津駅始発から東京方面の電車のる際のご参考に・・・

◎熱海駅情報
改札口の手前にトイレがありますが電車到着時は混雑しますので
改札外の左のバスロータリーや右の商店街などトイレもお勧めします。
なお東京方面のホームの東京寄りにもトイレがあります。
改札外にNEWDAYS、ドトール、正面にファミリーマートが見えます。

◎小田原駅の小竹林という立ち食いそばは東京方面行ホームにあり20時まで
営業しています。(こちらは店内で椅子もあります)
駅構内にNEWDAYSmini 改札外にNEWDAYSがあります
東口を出て左の商店街にセブンイレブンや右側バス降車場にampmなどがあります。
885名無しでGO!:2008/07/20(日) 02:36:45 ID:4dmj+cSg0
★★★東海道線乗り継ぎ駅情報★★★
◎掛川駅は北口改札口前にトイレがあります。改札を出て左にローソンがあります。
南口改札口は新幹線乗り換え改札口があり改札を出ると観光案内所などもあり
「サンレール掛川」(8:00-19:40分)
「これつしか処」「やきたてパン」(9:00-20:00)などのお店があります。
これらのお店の裏側に改札外のトイレがあります。

◎島田駅情報
駅前にはスーパービックがあります。右側にドラックストアがあります。
改札口を出て左にトイレがあります。駅構内にはありません
改札内に小さいベルマートが開店しています。(営業時間6:40-22:00)

◎興津駅は改札口を出るとKIOSKがあります。営業7:00-18:00
駅前はコンビニなどはなく名物屋という和菓子屋がある程度です。
トイレは改札口近くの駅構内にあります。またコセン橋はエレベーターが
併設されています。 国道一号線まで出ると左にセブンイレブンがあります。
886名無しでGO!:2008/07/20(日) 03:15:39 ID:4dmj+cSg0
平成20年7月5日(土)浜松駅在来線改札内に「ベルマート浜松5号店」
リニューアルオープン。
パン・おにぎりといったデイリー商品のボリュームアップや売れ筋ギフトを
取り揃えると共に、皆さまがご利用しやすいレイアウトにリニューアルしま
した。また、新たなサービスとして、クレジットカードの取扱いを
開始しました。
より一層便利になった「ベルマート浜松5号店」のご利用を
お待ちしております。

営業時間:6:25〜22:00
887名無しでGO!:2008/07/20(日) 04:45:06 ID:ZVMKY6920
行ってくる
888名無しでGO!:2008/07/20(日) 07:22:53 ID:GwofEqB70
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメェ〜(銘菓)! Part1】 ★熱海〜豊橋

熱海:干物・温泉まんじゅう・東海道線下りホームの肉まん屋
函南:丹那牛乳・平井の西瓜(※ただし駅から遠いのであきらめてください)
三島:鰻・みしまコロッケ・箱根西麓野菜・椎茸・福太郎・立ち食いそば
沼津:寿司・愛鷹牛・鯵の干物・海鮮料理・メロン・温州ミカン・ふくやのロールケーキ・魚河岸丸天(沼津港)
富士:富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・茶
由比:桜エビ・温州ミカン
清水:鮪・(追分羊羹)・温州ミカン・石垣イチゴ
静岡:おでん・黒はんぺん・のっぽパン・安倍川餅・自然薯・こっこ・豚網@静岡弁当・和風ラーメン・8の字・石垣イチゴ
安倍川:丸子のとろろ汁(丁子屋・一松園)  用宗:しらす
焼津:鮪・鰹・深海水・焼津さかなセンター(東名焼津IC)
藤枝:サッカー最中 島田:お茶・黒大奴
金谷:お茶 菊川:お茶
掛川:小泉屋の子育飴、お茶、緑研農法のトマト
袋井:法多山の厄除け団子・クラウンメロン
浜松:鰻・うなぎパイ・源氏パイ(三立製菓)・餃子・・三ヶ日みかん
湖西地方:三ヶ日みかん
新所原:うなぎ料理(JR駅舎隣の天竜浜名鉄道駅舎内にある)
889名無しでGO!:2008/07/20(日) 07:27:08 ID:GwofEqB70
【18旅行者など乗換時間や途中下車して味わってほしい静岡口おらが町のグルメェ〜(銘菓)! Part2】
★身延線  富士宮:(富士山登山富士宮口)富士宮焼きそば・ヨーグル豚・朝霧牛乳・LYB豚(るいびとん)
      富士山の湧水を使ったパナジウム入りミネラルウォーター・鱒
★御殿場線 御殿場:(富士山登山御殿場口・須走口)水掛け菜・鱒・二の岡ハム・印野の場所確認拒否の海鮮料理屋
      裾野:すその水餃子
      松田:マニラ食堂
★伊豆箱根鉄道 伊豆仁田:カンパナッチョのソフトクリーム
      韮山:パン(日本ではじめてパンが作られた)・イチゴ・高原野菜(ダイコン・キャベツetc)
      伊豆長岡:イチゴ・高原野菜・立ち食いそば
      修善寺:わさび・椎茸・あじ寿司(駅弁)・立ち食いそば
★伊東線  網代:間瀬の伊豆の踊子
★伊豆急行 伊豆高原:ヤマモモの菓子やジュースなど
      伊豆熱川 温泉饅頭、特大サイズがお勧め
      片瀬白田 肉チャーハン(東伊豆のB級グルメらしい)
      伊豆稲取 肉チャーハン(同じく)、金目鯛(海辺の「徳造丸」と言う店が旨いらしい)
           どんつく飴(この地域の祭りに由来?チ●コ形)
      伊豆急下田 あんぱん
      伊豆半島各所 ニューサマーオレンジ(夏みかん的なもの)
890名無しでGO!:2008/07/20(日) 07:35:39 ID:GwofEqB70
>>884の熱海駅に関して追加する情報があります。

改札を出るとすぐ足湯があります。(家康の湯)
無料ですが、タオル等は有料になります。
ぜひ、旅の疲れにご利用くださいませ。
昼間のみです。
891名無しでGO!:2008/07/20(日) 08:13:33 ID:9g6Aiza6O
名古屋駅の近くのマックって朝5時半から開いてるのか
ながら降りて関西本線に向かうやつにオヌヌメだな
892名無しでGO!:2008/07/20(日) 09:31:08 ID:mStVd0je0
山陽本線・赤穂線岡山〜姫路間列車運用情報
http://pakuriman.s53.xrea.com/railway/unyo.html
893名無しでGO!:2008/07/20(日) 10:00:10 ID:tiJWn6J10
>>866-868
函館山は市電とロープウェイで行ったけど、
市電の最寄駅からロープウェイの乗り場までの途中に
凄く美味しそうな匂いのするところがあって、
聞いた話じゃ五島軒の本店らしいんだが、1度入ってみたいね…
894名無しでGO!:2008/07/20(日) 12:01:51 ID:ON2N9T+H0
今の静岡は313系なんだからいいじゃないか
あの乗り心地は異常
895名無しでGO!:2008/07/20(日) 12:10:54 ID:GwofEqB70
>>894
思わずC寝台したくなりますか?
実は身延線中間部分に313系の3両編成ロング車の運用があるのですが
たまたま乗り合わせとき,何人かの客がC寝台してましたよ(爆笑)
896名無しでGO!:2008/07/20(日) 12:34:15 ID:gnhgaAtaO
>>895
釣りじゃなくてホントに?
897名無しでGO!:2008/07/20(日) 12:38:00 ID:9g6Aiza6O
早朝山手線に乗ると、よくC寝台してる客に出会う
898名無しでGO!:2008/07/20(日) 12:38:14 ID:GwofEqB70
>>895
ホントですよ。身延からの上り列車での出来事で
客はほとんどが高齢者ばっかりだから
車掌が車内見回り時には黙認してましたけどね。
ただし,西富士宮に入ったら客が急ににぎやかになるから
起きなければと思い,自分たちで目を覚ますようです。
899名無しでGO!:2008/07/20(日) 13:14:16 ID:ON2N9T+H0
>>897
首都圏だと鉄ヲタよりも暇な老人が多そうだな
900名無しでGO!:2008/07/20(日) 13:18:28 ID:jJMKF5IbO
>>899
ヒント・住所不定者
901名無しでGO!:2008/07/20(日) 13:20:35 ID:E73ht5Bd0
短い編成のロングのしぞーかは悲惨だな
ラッシュでも3両があるし異常
902名無しでGO!:2008/07/20(日) 13:41:17 ID:9g6Aiza6O
トーホグも短いロングだが、しぞーかほど混まないな
903名無しでGO!:2008/07/20(日) 14:28:11 ID:zBFjfu0HO
モハ116‐54て110系なのかな
うるせぇし、揺れるし、窓の輻射熱が激しくて暑いし、
なんだ、この車輌は?
まあ、大垣‐米原だけだから我慢するけど。
904名無しでGO!:2008/07/20(日) 14:33:15 ID:GCWyrCPl0
函館で半日時間取れるなら函館山は歩いて登ってみるのも一興
知ってる人も多いと思うが、登山道途中軍事施設だったころの遺構が
まだちょっと残されてたりするよ
905名無しでGO!:2008/07/20(日) 14:51:54 ID:0y5iIt1O0
函館まで行ってわざわざ登山道を普通の観光客が登るんだろうか・・・
本当に遺構が見たい奴は千畳敷まで行くのだろうけど
906名無しでGO!:2008/07/20(日) 15:45:45 ID:8llfwwx80
>>902
東北は盆休みのほか曜日や時間帯によるけど結構混んだりするでしょ。
郡山〜福島・北上〜盛岡など区間は特に・・・

混雑の話題は三陸地域の閑散路線でもお盆になれば帰省で激混みになったりするし
「○○線は空いてるぞ」なんて言われても、平日と土日、または時間帯、天候、季節で
差が出るので詳しく書いてくれないと全くと言っていいほどアテにならない・・・

>>903
JR東海や西日本は熱線吸収ガラスにあまり興味がないんだよ。
夏は701系や817系のようなガラスが望ましい。
907名無しでGO!:2008/07/20(日) 15:50:26 ID:s58ySXcI0
>>891
太閤口(新幹線側)を出て道路を渡ったところ(ビックカメラの右手)のマックなら、
24時間営業だよ。
908名無しでGO!:2008/07/20(日) 16:11:34 ID:JD3V/xiU0
車内で判子押してもらったんだけど
普通の人名のシャチハタだった。(大垣行米原駅にて)
みんなそうなの?
909名無しでGO!:2008/07/20(日) 16:23:14 ID:ON2N9T+H0
>>906
ブラインドという文明の利器があるじゃないか
910名無しでGO!:2008/07/20(日) 16:31:02 ID:JsBf90i90
JR東日本は、熱線反射吸収・紫外線カットのペアガラスだけどね
911名無しでGO!:2008/07/20(日) 17:03:30 ID:BPb/XNku0
白馬村
横浜〜新宿 新宿から高尾(JR中央線中央特快  44分)
高尾〜甲府(JR中央本線 92分)
甲府〜松本(JR中央本線 106分)
松本〜白馬(JR大糸線 99分)

白馬まで行きたいのですが、この行きかたで青春18切符で行けますよね?
912名無しでGO!:2008/07/20(日) 17:23:37 ID:ISh1cP6J0
いけるだろ

ところで、日本一周ってどれくらい時間かかる?もちろん青春云々で宗谷〜鹿児島を制覇したいんだけど
913名無しでGO!:2008/07/20(日) 17:26:12 ID:EEId8NbmO
>>908
上りのながらで、車掌が日付を記入してシャチハタで捺印だけだったことが一度だけあるよ。
914名無しでGO!:2008/07/20(日) 17:55:25 ID:GCWyrCPl0
ざっと時刻表辿ってみたが稚内〜鹿児島中央は一箇所だけ特急ワープ、あとは頑なに18きっぷ
のみ利用だったらどう頑張ったって5回分使い切るぞw
915名無しでGO!:2008/07/20(日) 18:41:54 ID:9g6Aiza6O
>>911
行けるけど、横浜から八王子まで横浜線使った方がよくね?
916名無しでGO!:2008/07/20(日) 18:43:12 ID:SXY6x1ZgO
房総半島、内房線〜外房線を一周してきた。
品川→品川で10時間ほど。
途中、竹岡と云うところで貴重なご当地ラーメンの昼食。(コメント省略)
あとは呑み鉄三昧。

明日は調子に乗って、銚子に行ってくる予定。
917名無しでGO!:2008/07/20(日) 18:43:55 ID:RD94GQka0
北海道はどう頑張っても北海道東日本パスを使わないと無謀な話だろと思うww
918名無しでGO!:2008/07/20(日) 18:44:01 ID:VH9sGLop0
東海道線は混むのわかりきってるんだから、
違う線乗ったらどーなんだよw
919名無しでGO!:2008/07/20(日) 18:59:27 ID:BAwbrg2S0
>>916
ちょい教えて欲しいんだけど、東千葉→千葉900メートルを大抵の電車は2分で走っている
だけど17:44発なんかは49着で5分かかっている、なんで?
920名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:04:27 ID:nDpTtweiO
>>919
普通と違うホームに入るんじゃない?
ポイント通過制限がキツいとその分、遅れるし
921名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:06:19 ID:vVHABk/V0
>>919
よく分からないが、千葉駅到着時に増結してからドア開放するとかじゃないかな。
内房線でもあった希ガス。
922名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:10:04 ID:zBFjfu0HO
>>918
東海道線は接続がいいから外せないよ。
中央線の方が乗ってて旅してる気分が出るけどね。
923名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:14:50 ID:+kHBz5y+O
18期間中、東北が東海道ほど混まないのは、
土日きっぷや三連休パスの存在が大きいのかな?
924名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:18:34 ID:CQM+iUty0
今の時期うなぎ目的で浜松行く人多いのかな?
925名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:23:07 ID:/h4x61/+O
>>923
沿線人口が全然違う
926名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:26:03 ID:GwofEqB70
>>924
>>888の三島の項に鰻とありますが、あれは浜名湖の鰻を取り寄せて富士の湧水で1日中浸して
余分な脂をとり、肉が清水になじんでて非常にうまくなるように仕込まれます。
従って浜松よりも三島の方がうまいですよ。

927名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:28:26 ID:CQM+iUty0
>>926
なるほど
それにしても今週ってうなぎまた注目されるのかな?
928名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:28:33 ID:Bb0mQuAXO
せっかく18きっぷ買ったのに公務員試験の勉強があるからなかなか使えないorz

皮肉にも9月中旬からは暇なんだよな
929名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:41:07 ID:OXelrQGL0
>>916
房総半島1周は俺も今日、乗ってきた。久留里線も往復。
安房鴨川→勝浦は豪華な普通列車に乗って、束の間のリクライニングを堪能。
千葉で成田空港行きに接続できたから、空港線も往復。
千葉県内のJR線乗り残しは鹿島線だけに。明日行こうかね。
930名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:44:08 ID:aXcPWx+w0
Wikipedia(「不正乗車」)のこの記述:

青春18きっぷについては5回分が1枚になっており一回でも使用した場合最初の使用者ではない者が使用してはならない。
もし発覚した場合、青春18きっぷは無効として回収しJR線とそれに接続する他社線を含めた最大の運賃・料金の3倍を収受することとなる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%B9%97%E8%BB%8A


これって誤りだよね?
ここに記述すべきは「同じ日に午前はAさん・午後はBさん」などという使い方はダメという話だろう。
だいたいこれが本当なら1〜4回分の18きっぷは金券ショップに売っちゃいけないことになるし。
931名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:46:55 ID:ZVMKY6920
>>930
いやそれ以前に
1回目1人、2〜5回目4人が出来なくなってしまうではないか
今のパンフレットはどうか忘れたが、西日本大阪支社のパンフレットの裏にあった
使い方例のところに夫婦で1泊して残りは弟にあげましたってのが出来なくなってしまう
932名無しでGO!:2008/07/20(日) 19:56:39 ID:aXcPWx+w0
>>931
ですよねえ。

あの文章、最後に句点も打ってないし何か悪意を感じるんだよなあ。
しかも「それに接続する他社線」って‥。
日本の私鉄でJRに接続していないもののほうが少ないだろうに、いったい幾ら払うことになるんだか。
933名無しでGO!:2008/07/20(日) 20:03:32 ID:ZVMKY6920
>>932
そんなに悪意を感じたって駄目だよ
旅が出来れば良いじゃないか
934919:2008/07/20(日) 20:21:24 ID:BAwbrg2S0
>>920-921
おーありがとう、色々考えられるけど、ただ900mに5分ってのはホームが違うにしても、ありえねー
降ろしてから増結するならわかるし
こりゃ見に行かなければ、ただ誰か情報があったらヨロ
935名無しでGO!:2008/07/20(日) 20:44:45 ID:BAwbrg2S0
>>928
大分のニュースからすると、袖の下がないと試験に受かっても採用されないらしいぞ
936名無しでGO!:2008/07/20(日) 20:46:17 ID:73Eah0fAO
>>929イーストゴールドラインは?
937名無しでGO!:2008/07/20(日) 20:58:12 ID:K1NUNA4i0
>>916
>明日は調子に乗って、銚子に行ってくる予定。

審議中(ry
938名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:04:47 ID:SXY6x1ZgO
>>919
分からなくて申し訳ない。
>>919
漏れも鴨川→勝浦は特急車両に乗ったよ。
海も見られてマターリできた。

明日予定の銚子は、昨夜アド街で出たばかり。
銚子電鉄めちゃ混みは勘弁してほしい。
因みに昼は島武の予定。。。
939名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:09:09 ID:SXY6x1ZgO
>>937
今日のことネ申さんに話したら、連れて池!とうるさいもんで。。。
940名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:09:41 ID:XI9m69Nr0
今日、本当は銚子の一山いけすに行くつもりでいたんだが、
昨日のアド街で一山が紹介されてたので行くのやめたんだわ…
たぶん銚子電鉄も山盛り混雑してると思われ。

んで、今日は代わりに東海道線で沼津へ行って港で寿司食って、
御殿場線まわりで帰ってきた。
941名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:19:10 ID:/h4x61/+O
関東は行くとこ沢山あって羨ましいな
942名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:29:50 ID:jEJa6azI0
今日JR西日本の駅で18きっぷ買ったら、アンケート用紙渡された
5回分の使用経路を記入して出してくださいって

毎年東海の駅で買ってるけど、アンケート渡されたのは初めてで
これって西日本だけ?
943名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:34:11 ID:w7aHcbwj0
>>942
春まで西日本で買っていましたが、アンケートはありませんでした。
今回は九州で買ったのですが、アンケートが付いてきました。

どうやら今回からかと。
944名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:50:39 ID:K1NUNA4i0
ながらで東京着いた後、そのまま帰るのも18きっぷが1日分もったいないので何か手頃なスポットありますか?
銚子は一応自分も候補に入れてますw

自宅はさいたま市です。
945名無しでGO!:2008/07/20(日) 21:51:40 ID:K1NUNA4i0
>>943
JR東のMVやKaenuクンでもアンケート用紙が付いてくる模様
946942:2008/07/20(日) 21:59:25 ID:jEJa6azI0
んじゃ今年初めて実施って事なのかな
右下に08夏季用って印刷してあるから今後もやるんだろうか

それにしても出す意欲が全くそそられないアンケートだなぁ・・・
947名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:10:33 ID:EEId8NbmO
アンケートは何年か前にももらった記憶があります
948名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:19:29 ID:RD94GQka0
旅行代理店ではもらえません
949名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:27:56 ID:ZVMKY6920
>>946
俺はむしろ是非出したいアンケートなんだけど
950名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:34:02 ID:gXMRww0c0
アンケートに自由記述欄はあるの?
(あるとして)藻前らだったら何を書く?
951名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:35:26 ID:2fQgg+Ne0
今回東海道線の横浜〜草津を走ってみた感想

関ヶ原以外イーモバイル繋がるなぁ
952名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:35:46 ID:Jabu1Ww+0
チケットショップで買ったけどアンケ無かったよ
953名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:42:13 ID:NuRTrTIUO
MV買いだが、自由記述欄無し
てか、欄小さすぎ
954名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:44:41 ID:hxgsenh20
>>944
銚子の後に大洗のアクアワールド
http://www.aquaworld-oarai.com/
955名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:44:58 ID:JD3V/xiU0
料金あっち持ちのハガキアンケートなら
出してもいいけど、駅まで遠いんで
わざわざ出さねーw
956名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:46:33 ID:jEJa6azI0
>>950
当然「ぬるぽ」
957名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:46:46 ID:S+bdVaM70
>948
今日JTBで買ったらついてました。
自由記述欄はなく、単に5回分
乗り降りした駅を全部書けというものです。
JR間の分配金の算定にでも使うのでしょうか。
958名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:46:46 ID:uohqlRTn0
>>944
快速フェアーウェイで会津若松
959名無しでGO!:2008/07/20(日) 22:54:13 ID:VYd+4CGl0
日旅OMCでもアンケートあり。
でもはじめてだったのか、発券に30分。
利用開始日まで聞かれたしw
960957:2008/07/20(日) 22:59:31 ID:S+bdVaM70
JTBでも30分はかかりませんでしたが、
発券に手間取り、どこかに電話で
問い合わせていた。
いつもと発券手順が違うのかもしれません。
961名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:01:18 ID:OXelrQGL0
>>936
東金線と総武本線と成田線(空港線は除く)はGWに乗車済みなのです。
鹿島線に乗るのはいいが、鹿島神宮が終点じゃないんだよな…
別料金かかるが、鹿島臨海乗り通して水戸へ行って、水郡線の
常陸太田までだけでも乗っておくと、後々の水郡線乗り通しも
楽になるかな。
962名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:10:47 ID:eP9odq5f0
>>960
一緒でしょうよ。単にスキル不足。
スキル不足うえに、指定席も乗り放題と解釈している
店員に当たったことがあり、夜行の指定券が0円券で
渡されたことがある。個人的には。

そのまま使いましたよ。車掌も金額まで見て無いし。
963名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:12:49 ID:JD3V/xiU0
でなんで旅行会社で買うの?w
964名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:16:06 ID:BMlpSJQ20
青春18きっぷ、頼むから早く廃止してくれー!!
あれのせいで普通列車の一部が混雑して迷惑している地元の客が沢山いるんだ!
混んでいても儲からないから増発もできない、不採算切符だろ。
まともな運賃払っている客は大迷惑!
965962:2008/07/20(日) 23:16:37 ID:eP9odq5f0
JTB時刻表のクイズの賞品で3,000円分の旅行券を貰ったから。
966関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/07/20(日) 23:19:54 ID:gIQFx8R+O
今日は高槻‐広島を往復しました。
967名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:20:07 ID:Jabu1Ww+0
>>963 旅行会社の金券を95%の価格で買えたから
968名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:22:02 ID:XzXHgmd00
>>963
駅の駐車場は有料だが、ショッピングセンターにある旅行会社なら駐車場タダだから
969959:2008/07/20(日) 23:32:25 ID:3a7uyf2H0
>>963
景品やらボウリング大会の賞品なんかで
JCBギフトカードが1万円分あったんで
換金するのも・・・と思ってはじめて行ってみた。
970名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:40:40 ID:jONHBZLRO
アンケート、前は葉書だった気がするんだが、今回は駅提出ですか。
こんなので真面目に出すやついるの?
脳内完結未実行ルートばっか集まりそうw
971名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:42:47 ID:ZVMKY6920
>>970
俺だすよ
972名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:47:55 ID:3C/xxfgE0
くじらなみ号に乗ったけど熊谷発車後にハ長調の鉄道唱歌鳴らしてたな。
土合・土樽はもう追い抜き不能になったようだ。
それと宮内で方向が変わるのに案内が一切ないって余りにも不親切。
越後中里の3分運転停車のときにはしっかり放送してたのに。
それはそうと浦佐から塚山まで停まらないってのも意地悪なダイヤだ。
973名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:50:01 ID:H3Uwf35x0
経路は当然枕崎→稚内だよなw
974関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI :2008/07/21(月) 00:07:26 ID:xXbPejwi0
>>973
私、来月に2枚(10日)使って枕崎→稚内やりますよ。
もう必要な指定席券、枕崎までの切符、稚内からの航空機、宿は全て押さえてあります。
975名無しでGO!:2008/07/21(月) 00:08:36 ID:L/K6EOrJO
いやいや、本庄早稲田から安中榛名でしょw
976名無しでGO!:2008/07/21(月) 00:18:31 ID:j7iIB/B80
>>903
117系の悪口を言うな!
車両自体は古いが、木目調を基調とした高級感あふれる内装は223や313をはるかに上回る。
俺としては国鉄時代の近郊車両としては他を寄せ付けない名車だぞ。
977名無しでGO!:2008/07/21(月) 00:22:19 ID:N8cOOZfQ0
>>963
付き合いがあるから
あと私鉄系の旅行会社か。

JRの駅といくのメンドーなとき
978名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:07:33 ID:wSrAkXde0
117系がダメってんなら
その兄弟である185系を転クロからリクライニングに座席交換して塗装し直して
草津・水上と踊り子で特急扱いして活躍させてる会社は何だ・・・
979名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:11:46 ID:TssbPtqp0
117系は席が広々としてよい。
ただ弱冷房がw
980名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:20:47 ID:zk7pdoiv0
素人質問で申し訳ありません。
先ほどオークションで青春18を検索していたところ
『最近ではなかなか手に入らない券』とのコメントが・・。
このきっぷは売り切れ御免があるんですか??
981名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:22:05 ID:TssbPtqp0
駅へいけば、なんぼでも買える。
982あやめ2号 ◆m4ihGslJ/Q :2008/07/21(月) 01:25:20 ID:AD/yJMCMO
本日の行程
直江津【くびきの1号】新潟【SLばんえつ物語】会津若松【あいづライナー4号】郡山→水戸→上野→東京→茅ヶ崎
983名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:28:19 ID:z+Rdf+eR0
>>980
通常の券売機や窓口で発券されるのは感熱紙を利用したもので、これは売り切れがない。
その都度印刷されるので。
一方で感熱紙ではなく、紙にインクで印刷した青春18きっぷもあり、これは枚数に制限があるが、
経年劣化で印字が消えてしまう感熱紙ではないので、きっぷを長期間保存したいマニアに人気がある。
984名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:33:17 ID:BxKxYBRI0
>>978
ワープで185系特急には乗りたくない
ライナーなら良いが
985名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:40:19 ID:zk7pdoiv0
>>981 >>981
ありがとう。安心しました。
初挑戦してみようかな。
30代になると新しいことに挑戦するのが億劫でねw
986名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:41:33 ID:KoIvIN61O
>>983 力説しているけど? 転写式の18きっぷなら、みどりの券売機で普通に買えますがね。 逆に台紙の色が赤色の18きっぷの方が、貴重だけどな
987985:2008/07/21(月) 01:44:58 ID:zk7pdoiv0
ぉぉ。
>>983さんもありがとう
988名無しでGO!:2008/07/21(月) 01:45:36 ID:zgfzx1320
青春18切符で安価旅
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216565469/l50

暇だから明日の夕方まで近畿2府4県旅する
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216511676/l50
989名無しでGO!:2008/07/21(月) 02:06:34 ID:SCz+FJWh0
にわか丸出しの質問ですみません。
どなたか、おすすめの行き先があれば教えてください。
スケジュールは限られてるのに、行きたい場所がありすぎて決められません。

7/23夕方〜7/25終電迄、品川発。
車窓からの景観がそこそこ綺麗で、古い車両に乗れれば何でもいいです。
18きっぷの経験は1回だけで、宇都宮→仙台→盛岡→大館(秋田)と行ったきりです。
花輪線が景観・車両とも大好きでした。
990名無しでGO!:2008/07/21(月) 02:13:11 ID:XePwpb1W0
>>964
彦根か近江八幡市民ですね、わかりますww
991名無しでGO!:2008/07/21(月) 02:16:43 ID:+OEFLtKi0
>>990
なんとなく日本海方面が浮かぶ
羽越、五能、越後、大糸、越美北線など

でも、
宿泊はどうするのか?
MLが取れるか?
などによって変るからね。
992名無しでGO!:2008/07/21(月) 02:21:36 ID:037cS/+w0
ウチは静岡最寄でばあちゃんちがあるから休憩にはもってこいなんだよな。
2〜3時間休んでからいくと気分が違うわ。
993名無しでGO!:2008/07/21(月) 02:39:53 ID:+OEFLtKi0
>>991は>989へのレスですた
994名無しでGO!:2008/07/21(月) 03:24:16 ID:SCz+FJWh0
>>991
レスありがとうございます。
ざっと調べてみましたが、どこも凄く素敵そうですね。
特に大糸が気になりました。(通ったことすらないというのもありますが)
さすがに野宿は抵抗があるので、宿泊先なども調べながら慎重に決めたいと思います。

どうもありがとうございました。
995名無しでGO!:2008/07/21(月) 03:46:39 ID:N8cOOZfQ0
>>989
ムーンライト信州なんてどう?
糸魚川から北陸とか松本から長野とか。

テキトーに廻って帰ってくれば?
996名無しでGO!:2008/07/21(月) 04:41:30 ID:NrQYSmMy0
>>989
ML信州〜大糸〜上信越〜只見〜磐西〜東北〜烏山

新潟から米坂線に抜ける手もアリなんじゃない?
997名無しでGO!:2008/07/21(月) 05:13:52 ID:+OEFLtKi0
>>995
MLは信州か越後の両方の空席を調べて、それによって決めたらどうだろうか?
>>996
只見もいいね。注意点は本数。

こんなの書いてると、どこかに行きたくなってきた。
998名無しでGO!:2008/07/21(月) 06:16:28 ID:6Q9ff/VA0
↓ 次スレ
999名無しでGO!:2008/07/21(月) 06:26:52 ID:JDBzX6jpO
え?おれ?
1000名無しでGO!:2008/07/21(月) 06:27:58 ID:inCk9Ga80
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。