東急田園都市線part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
347名無し野電車区
www.youtube.com/watch?v=LfEkz2SxzfE
東急って会社は怖いよ
もう利用者はクズ
348名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:37:49 ID:NqbVhYP10
東急カード解約します
349名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:40:12 ID:NqbVhYP10
正直東急ファンでしたが、もう止めます。
明日からはJR&小田急にしなくちゃ。
東急さん、無茶するのどうか止めてください。
350名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:43:02 ID:NqbVhYP10
東急の悪口カキコしたら訴状送られてきそうだ、、、。
関わらないことが一番ってことなのだろうか???
やっぱり小田急にしよう!
仕方なく乗るんだからね、そこんとこ小田急さんよろしくね。
351名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:47:39 ID:NqbVhYP10
でもなんだかイメージダウンは必至
352名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:51:26 ID:ngrdmi2x0
東急の中吊りにもあったなw
こんなの今更って感じはするけど正直ココまで必死だとは思わなかった。

訴訟になってないケースで思い出したけど某会館とかもアカンよな
353名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:54:10 ID:AqEKFNHj0
東急建設もあるからな。
思いっきり同じ音だし。
354名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:56:02 ID:1FxZiuoe0
わざわざ宣言して応援でもして欲しいのかな?
355名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:03:08 ID:ZPjqkLIU0
TOKYU HEART
356名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:09:07 ID:NqbVhYP10
東急にはハートがないじゃん
357名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:25:59 ID:0FO+U3Ii0
>>347
「不正なID」と言われて見えん。
358名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:36:41 ID:NqbVhYP10
>>357週刊朝日3月7日号の内容ですぅ
youtube.user=kamegakit
022608kamikami2
ショックです、はっきり言ってショックです
家族親戚皆でTokyo TOPカード解約し、もう東急なんかに乗りたくないです

359名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:48:01 ID:0txEsfLK0
正式名称って、東京急行電鉄じゃないの?
我々は略して東急と言ってるがww
360名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:48:23 ID:NqbVhYP10
売名行為すると株は下落らしいから、東急株は今が売りだとか
361名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:52:20 ID:NqbVhYP10
東急はTOKYU, tokyuの無断使用に対して、金を支払えと言ってきたんですぅ
言いがかりとしか思えない東急様のご乱心にぁ
つき合いきれないですぅ。。。
東急車両の写真UPぜ〜んぶ削除してしまいました。
関連情報は、
blogs.yahoo.co.jp/tokyuwith4118/16124086.html
これ見たら東急から共謀罪で訴えられます
362名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:57:36 ID:NqbVhYP10
三菱鉛筆と
三菱グループを思い出します。

三つに菱形はもともと三菱鉛筆(=三菱グループとは無関係)のもの
しかし、三菱は「商標は三菱Gにもある」と共有使用をしている

勝手な会社には役に立たない人が多いらしく、東急様も同様な輩によって
会社のイメージはダウンしていくものと、推測されます。。。

TOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYU
TOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYU
TOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYU
TOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYU
TOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYUTOKYU
363名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:04:42 ID:1FxZiuoe0
1時間半で連投含め10個のカキコとはNqbVhYP10 もまともとは思えんが
364名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:05:43 ID:NqbVhYP10
東急車両館閉鎖してます
365鮫故ヒ素 ◆SameJSDs1s :2008/02/28(木) 23:05:59 ID:8C3m9SNU0 BE:548124454-PLT(16370)
もうなにがなんだか
366名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:06:36 ID:NqbVhYP10
東急に裏切られた気分です
鉄子死にます
367名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:09:44 ID:DGs6yXFI0
とりあえず翠星石の真似みたいな口調がうざい
368名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:14:37 ID:9wiH7By70
じゃあ「とうきょうきゅうこう建設(株)」でもつくるとするか!?
369名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:24:05 ID:tWU0TUye0
何も社名変えろといわなくてもなあw
HPのアドレス変更か、東急グループと関係はありませんの表記でいいだろwww
370357:2008/02/28(木) 23:39:09 ID:0FO+U3Ii0
>>358
サンクス
高知東急ネタね
371名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:50:38 ID:88gmky5V0
「とうきゅう」なら、まだ「tohkyu」に逃げられるからいい
朝日とかに目を付けられたらどうしようもないぞ。変えようがないし
372名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:52:42 ID:EwRoHU410
ではアンサイクロペディアに倣って「東急電鉄」は「のぼ(ry」とでも読むか。
373名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:54:12 ID:EwRoHU410
あるいは乗り入れ先のレイルウェイ・ライターに苦言を呈してもらうとか。
374名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:07:32 ID:Oq+AxFMo0
>>370
当時、高知東急はグループと関係あるものかと思ってた(w
苗字が県名だったのがまずかったのかも。

今日の夕方も混んでたなぁ。
375東急観光:2008/02/29(金) 00:10:10 ID:u9pZVfiX0
束急でいいじゃないの。
376名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:13:14 ID:I9ZHaAi70
>>362
あれは、話し合い決着がついてるからなあ。
ちなみに、三菱財閥は、鉛筆以外は強制的に政治力発揮して排除した。
鉛筆だけは、小弥太が愛用していて、変えなくていいといったとかw

それに、これの抗議するぐらいなら、東横インを訴えろよ。
どう考えても、東横線のイメージで儲けてるだろう。
377名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:31:06 ID:nlKwTl3K0
東急不買に餌をやらないでください。
378名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:51:04 ID:Xm+ALWgC0
>>371
朝日は「asashi」に逃げればいい
379名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:56:12 ID:u0qPPlak0
>>378
江戸っ子かよw
380名無し野電車区:2008/02/29(金) 01:11:17 ID:tMbEh9K50
豊かさ----混迷を深める東急グループ
381名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:23:22 ID:EU4OIMYk0
女性専用車は何とも思わなかったけどコレばかりは腹立つな
電トツしようかしらん
382名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:42:39 ID:QpWlb5YrO
平日朝の渋谷から二子玉方面って上り並の混雑なのでしょうか?
383名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:27:59 ID:XDC0cXW9O
下り並の混雑でつ。
384名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:53:17 ID:wG0XJ9p2O
>>382
下りなんて空気輸送だろ
385名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:11:00 ID:QpWlb5YrO
とりあえず耐久実験されるほどの混雑ではないんですね…
ありがとうございます。
386名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:44:14 ID:EU4OIMYk0
立ち客ぼちぼちって感じかな
上りユーザーだから乗ったことはないけど
387名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:16:30 ID:xSmchcr+O
大迷惑なので田園DQN厨の馬鹿恥小唄を責任を持ってお引き取り下さい。

お宅の信者だから責任重大だ、さっさと引き取りに来い。
388名無し野電車区:2008/03/01(土) 05:25:06 ID:rX7mQeZh0
>>208
鷺沼駅2番線3番線間、駅東すぐのポイントは今週月曜と木曜の
夜に分けて工事が進みシーサス化している。
ただしまだ架線の張替えが終わっていないので3番線からメトロ
車庫方向しか使えないが。
誰も書いて無いのでおしらせまで
389名無し野電車区:2008/03/01(土) 05:37:35 ID:GK1y7gf+0
>>387
しね
390名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:56:19 ID:tzIMDL3e0
たまプラーザは急行通過しろ!
乗降客数少ないのに急行停車の必要なし!!
391名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:59:50 ID:BPPmtZDZ0
青葉台、たまぷらはマンション販売の売り文句だったから
優等列車つくって通過
392名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:15:48 ID:gxq9UPecO
あの記事見て呆れた。

そんな大したブランドでもないのに。世間が見えてないよな、正直。

「朝日」は一般名詞だから、それだけでは商標にはできないと思われ。
393名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:32:57 ID:LjqHHt110
とうきゅうなんて発音では、等級、投球、討究なんて単語も、一発変換で出てくる。
ネット上で浸かっちゃいけないなんて言ったら、大リーグボール養成ギブスをTOUKYU、として売り出すのも禁止か?
って話だものな。
394名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:04:02 ID:4rpG38ys0
>>390
むしろドブノクチと政治停車のあざみ野こそ通過すべきである。
395名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:17:04 ID:SMaQpu320
>>394
あざみ野を不便にして緑線に客流すのはイイ

溝の口は大井町線が伸びてくる以上通過は不可能。
通過するとしたらニコタマじゃないか?
396名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:25:16 ID:/tDUtety0
>>393
誰が売り出すんだよアホか。
397名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:36:17 ID:cj8LUIu00
グリーンラインが鶴見じゃなくて川崎まで延伸すれば大勝利
398名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:39:43 ID:V5Mnga5/0
>>396
おもちゃメーカー。
所詮やつらはアホ。
399名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:28:43 ID:yQ0nstfQ0
>>395
むしろ大井町線があるから通過でいい。

もっとも本当は「田園都市」の枠外なのとDQN街だからだが。
400名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:43:28 ID:BqxEduIaO
400〜っ!
401名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:51:09 ID:Pdq+tP4a0
・乗換駅でもない
・乗降客数も少ない

なぜたまプラーザに急行停め続けるんだ?
新石川に駅名解消して通過しろ!!
402名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:14:31 ID:SMaQpu320
>>399
大井町線に客流すためには停車必須だろ。
止まんなかったら大井町線に流れるべき客まで
渋谷方面に乗りとおしてしまう。

本音は高津・二子新地を大井町線の駅に戻して
田園都市線電車は全部通過してほしい(w
403名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:17:27 ID:ynbl59dY0
>>402
高津利用者の俺への宣戦布告と受け取りました
404名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:26:25 ID:BqxEduIaO
高津&二子新地を大井町線の駅に戻すなら昔のように大井町線の川越えは併用軌道に戻ってもらいます!
405名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:26:32 ID:h7l9gkoU0
ここでしか愚痴れないからな
406名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:39:08 ID:ilpycMM00
あざみ野通過は悪い策ではない。
後は、小田急に頼んで中央林間を通過駅にしてもらえば、完璧だろう。
乗り換えの便を悪くして、小田急や緑に流すことで混雑緩和が可能になる。
407名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:45:31 ID:fL3SUYuA0
>>401
残念ながら、例え鷺沼あざみ野両駅が通過になろうとも、
たまぷらだけはありえない。
408名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:54:37 ID:cj8LUIu00
私鉄なんだから住人の意見は会社の利益の次に位置するよな
まぁたまプラにシネコンが出来ればいいのじゃないの
409名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:56:55 ID:SMaQpu320
>>406
小田急はかなり後まで中央林間を通過させてたんだよ。
(隣の南林間に急行が止まってたのがまずかった)
結局、各駅停車が猛烈な混雑で急行がスカスカ、各停駅で積み残す
東西線状態になってしまったのが原因。
田園都市線側から藤沢方面に向かう客も多いから、通過はもはや無理。

あざみ野は田園都市線側からの流れは近距離客が中心だから可能かも
試練が。
410名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:04:07 ID:1GWd0yIX0
>>409
元々は南林間へ向かうはずが地元の反対で中央林間になったんじゃなかったっけ?
相鉄の長後反対→湘南台みたいに。
411名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:06:12 ID:o4Yj1LOM0
>>399
馬鹿恥小唄に好かれている時点で田園都市線
の存在自体がDQNだろwwwwwwwwwwwww
412名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:19:55 ID:SMaQpu320
>>410
東急の当初の計画から中央林間。
413名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:18:54 ID:BqxEduIaO
川島令三が出した本で見たが田都って町田迄乗り入れる計画あったらしいね、その為に町田に東急百貨店とハンズを出店したと書いてあった。
414名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:38:52 ID:ZRoWMHgoO
馬鹿じゃねーのコイツ

140:Qさま2008/03/01(土) 23:23:51 ID:40GEk+my0
今日も小田急難民救済を田園都市線は強いられたわけですorz
415名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:10:21 ID:jVrvA1HQ0
>>414
>馬鹿じゃねーのコイツ

馬鹿です。
416名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:35:58 ID:zRhMTWPQ0
>>412
最初は大和に乗り入れるような計画を立てていたのが、
小田急グループの反発を受けて中央林間になったらしい。
417名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:15:24 ID:SsPQhL0+O
今日も鉄クズで爆音の汚物車両でした
乗り入れ先に産業廃棄物ばかり入れるな糞電鉄
418名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:34:28 ID:qArrPWaJ0
鷺沼通過は企まれてるよ
たまプラが2面4線化されたらね
419名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:47:15 ID:7fwvXoNg0
最近携帯厨が興奮してるな
ここに来れば何か解決すると思ってるのか
なぜ運営で暴れないのかw
420名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:50:15 ID:5Z1eblNz0
それでもボクはやってない
の痴漢取調べの舞台になったのは、どこ駅?
421有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/02(日) 01:51:15 ID:UN5XK5du0
それでも層化は懲りない
422名無し野電車区:2008/03/02(日) 04:47:27 ID:JIX22FZm0
>>417
俺も嫌がらせのように30年も前の爆音車を、これでもかと送り込んで来られるのがえらい迷惑。
423名無し野電車区:2008/03/02(日) 05:04:51 ID:h4q5sRtqO
金妻に映るたまプラーザの何もない風景をみてると 歴史を感じる すずかけ台も空き地ばかりだった
424名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:19:51 ID:U4ciwiTZ0
>>416
風説厨乙。
まだ中央林間の方が戦闘機の騒音がマシなんじゃないか?
まあマシなだけでつきみ野、中央林間はアウトだけど。
425完全詐欺紛いの小田急の路線図:2008/03/02(日) 10:34:38 ID:Lbnb4w4N0
新松田たった上り一本しか走っていない区間準急を堂々と路線図に載せる小田急って・・・・・
通勤ラッシュ時間帯しか走っていない準急を堂々と路線図に載せる小田急って・・・・
しかも新松田〜小田原をノンストップであたかも便利なような装いで載せて
実は蓋をあけてみたら減便って・・・・・・・・
多摩線下りはたったの1本しか急行がないのに堂々と路線図に載せる小田急って・・・・・
箱根湯元行きの急行は無くなったのにあたかも急行があるように堂々と路線図に載せている小田急って・・・・

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200803012128050169b.jpg
426名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:04:49 ID:dPSKHmxN0 BE:10604423-2BP(2021)
\_____________/
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
427名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:11:21 ID:Ldo5h+YDO
そういえば2週間位前のだいすきと言うドラマにつきみ野が出てた
428名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:21:19 ID:IO3X5NUM0
>>424
飛行機がうるさい代償に各家庭に
国費で防音設備&クーラーが設置されている。
クーラーは定期的に新品と取替え。

>>427
先週の木曜日だな。
そのドラマは何気に沿線が多く出てくる。
429名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:09:56 ID:G26rs08V0
>国費で防音設備&クーラーが設置されている。
>クーラーは定期的に新品と取替え。
ウチつきみ野だが、クーラー貰った覚えは無いなぁ。
最近、うるさい飛行機は減ったんだが、付近が工事しまくってて そっちがうるさくも・・・。

>>425
>しかも新松田〜小田原をノンストップであたかも便利なような装いで載せて
うはっ! 新松田〜小田原ノンストップな準急表記
430名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:22:32 ID:2AvUuw6t0
古いクーラー取替えの業者のチラシが入ってた。
防衛施設局が率先してやっているんじゃなくて業者経由で申込みが必要なんだと思う。
負担は1割ね。
431416:2008/03/02(日) 23:24:18 ID:zRhMTWPQ0
>>424

一応ソースは10年以上前に山内図書館で閲覧した、
「多摩田園都市建設何とか」だったか「新玉川線建設史」の記述なのだが
実はよく覚えていない(w
432名無し野電車区:2008/03/03(月) 03:45:01 ID:twWrmfDeO
漏れんちもクーラー貰ったがまともに動かないし、交換にくる気配など皆無
433名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:38:14 ID:5sWcdCQ6O
早速具合の悪いお客さま(ryで遅れやがって
434名無し野電車区:2008/03/03(月) 10:03:10 ID:A5KMTTsUO
熱海にいるんだが 東急の車両を見てしまった 伊豆急行にまわすのはいいんだけどな
435名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:18:10 ID:WtgfTAYs0
>>434
長津田経由で東急に入る新車かな?

ワクワク・・・
436名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:59:42 ID:+txqSdpB0
電鉄のWEBページでは「最大で15分程度遅れた」との遅延証明書が
出ているが、実態はどれくらい?
437名無し野電車区:2008/03/03(月) 15:44:17 ID:Vhv5uC7VO
>>436
実際のとこは20分位
東急のHPにある遅延証のページの遅れはサバ読んでるからあてにしない方がいいぞ
438名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:50:41 ID:+i/pRor/O
>>420
府中競馬正門前
439名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:58:48 ID:twWrmfDeO
>>435
ヒント:伊豆急
440名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:02:47 ID:2YM0TW2C0

902 :名無し野電車区 :2008/03/03(月) 16:29:59 ID:q0H7KexK0
近鉄首脳陣の脳内プランに負けない話を。

小田急MSEは衝撃的だったろうが、東武もJR線直通に続いて
半蔵門線直通の特急を走らせるんだと。

同100系(スペーシア)の置き換え検討は公言されているけど、
この代替新型特急車をメトロへ直通させたり横浜方面(経由線区不明)へ
展開するそうな。新東京タワーなど業平橋・隅田川地区再開発とセットもんだって。
タワー最寄りとなる押上とかに新型特急が停車する図を妄想してるそうな。

ちなみに100系は「りょうもう」へ転用して200系を玉突きで置き換え。

現実は川島令三の妄想を超えつつある。
路線長がある老舗の大手民鉄が景気に吊られて浮かれると怖いねw

441名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:50:31 ID:Vhv5uC7VO
>>440
田都・半蔵門直通特急は東武メトロ東急が相互乗り入れ開始した時から構想にあるぞ
ただそれが具体的に構想化されて来たことはなかなかだな
早くやって欲しいな
そして朝の田都に特急車を使って通勤ライナーも作って欲しい
442名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:09:36 ID:u27VSJis0
>>441
長津田始発で、たまプラ・二子玉川・渋谷・永田町・大手町って感じか?
443名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:15:47 ID:kvZKQYfi0
田都の今の混雑具合からして特急は無理そう。
夜のラッシュもひどい状況なのにこれ以上複雑な運用をやればさらに遅れ拡大・混雑激化。
50090のような車両を導入するならできるかも。
444名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:25:51 ID:feZ1AbU+O
不吉な並び444
445名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:29:04 ID:R0BnugYF0
5000って今後も6ドア外す予定はないのかな?

5000がいつまでも6ドアで朝限定運用に入って、昼間は長津田で寝てるのは
せっかくの新車なのにもったいない気がする・・

8500は嫌いじゃないから別にいいんだけど
これで8500の置き換えと言うのはおかしい気が・・
446有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/03(月) 22:32:08 ID:zK89XhQg0
>>444
4が3つはむしろ縁起が良いそう。
447名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:48:43 ID:feZ1AbU+O
荒らし屋有馬が来たって事は縁起が超〜悪い事だ…まっ、有馬が死ねば解決!
448名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:29:45 ID:Vhv5uC7VO
>>442
表参道も停車だろ
銀座線ユーザーが大量にいるんだし
449名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:32:11 ID:U6TxGI/M0
中月南す土長田青藤市江薊た鷺宮宮梶溝高新玉用新駒三池渋表永半大錦押
央見町台筆津奈葉丘尾田野プ沼前崎谷口津地川賀町沢茶大谷参田門手糸上
●━━━━●━●━━━●●━━━━●━━━━━━━━●━●━●●●ホームライナーA
●━━━━●━●━━━━●●━━━━━━━━━━━━●●●●===ホームライナーB
450名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:50:49 ID:lKUvpGPC0
>>301 >>335 >>340 あたり
中央林間0609発の04Kって、0624発の27Kに抜かれるよね?
27K とか、次の急行の89Sは途中のどのへんまで座れる?
451名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:50:52 ID:hP9N9kmk0
鷺沼下りホームの1・2番線に6両(6000系)用と思われる、開扉判断シールが貼られていました。
土日直通急行に充当される可能性が高まってきました。
452名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:08:05 ID:29GwCFbr0
>>445
昼間も結構回っています。で、夕刻ラッシュは結構活躍しています。
やはり6ドアだから詰め込み効くし。日曜午前中の上り急行も混むけど、
ここでは余り見ないなぁ。6ドア入れて欲しい。

ちなみにピクの特集号では、6ドアはいずれ廃止を考えているのか、
トレーラとしたのは、いつまでも走らせるつもりは無いと同社の発言。
とはいうものの、急行の遅延防止で入れた6ドアのはずが、準急格下
で、効果があるんだか無いんだか・・・てな具合だしなぁ。
453名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:11:53 ID:29GwCFbr0
>>437
ありがと。今朝は下痢と頭痛で動けず、薬を飲んでも腹が快速急行状態で
休んでしまって、田園都市線闘争に参戦出来なかった。電車内で倒れて
迷惑かけなかったから良かったけど、家で動けないのも辛い。
454名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:21:59 ID:29GwCFbr0
>>413
計画破談して良かった希ガス。東急百貨店も無いし、ハンズも残り火状態。
町田駅周辺はそれなりの商圏なんだろうけど、ぱっとしないし。

青葉台をもっと丁寧に商圏として育てた方が、良いような希ガス。
歩くにはごちゃついていて快適じゃないし、モノがありそうで無いし。
近隣の道路交通量も多いし・・・ドカンと無料駐車場を作って、
駅周辺を快適な公園緑地にして、その中でモールなり百貨店なり作れ
ないのかなぁ。駅ホームにしても北側は蓋をして暗い。
455名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:25:51 ID:QGNrkUsA0
>>452
少なくとも朝
35K、38K、39K、41K、42Kの運用はEドア固定だから、朝終わったら長津田で寝てる

14編成(Eドアは12編成)中、運用上最低5編成は昼寝かさなくてはいけないのは多すぎでは?


やはり準急に格下げしたからには、オール4ドアで着席を増やして欲しいね
456名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:27:02 ID:OArPvmXN0
>>454
青葉台は、開業当初からある駅北のアパート群が邪魔。
あれをまっさらにすればかなりの商業施設ができそうだ。
457名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:29:49 ID:igS/qfU/0
>>441
DTライナー(東武から50090をリース)

>>452
各停はフィーダーに特化し、急行は増発で対応すべきである。
本来遅延防止なら各停にこそ6ドアで先を急げるようになるはずだが。
458名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:31:01 ID:igS/qfU/0
>>455
あと13Kが南栗橋で長い昼寝
459名無し野電車区:2008/03/04(火) 02:33:10 ID:pGWGT0xyO
ダターラ6ドア車は雌車専用車にでもしたら?
460名無し野電車区:2008/03/04(火) 02:47:13 ID:a24rlAqo0
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
461名無し野電車区:2008/03/04(火) 03:09:43 ID:Tq1x/IJa0
美しい時代へ―――東急グループ
462名無し野電車区:2008/03/04(火) 03:19:58 ID:icmQMUFrO
>>457
DT(童貞)ライナーとな!?
463名無し野電車区:2008/03/04(火) 03:50:01 ID:wSWRFkMu0
<東急田園都市線は(2003年3月19日より)大汚染されて5年目になる>
 〜昨年3月18日からさらに大汚染が拡大している〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武30000・50050系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急田園都市線の各駅と沿線のイメージ、長津田検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急田園都市線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急田園都市線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急田園都市線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線・日光線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で3セク気動車パクリのデザインの
                   30000系と犯罪電車パクリのデザインの50050系を
           東急田園都市線に持ち込むな!田園都市線汚れる!!
  VIP電車東急8500系8613F〜8637Fと東急5000系をDQN路線の東武伊勢崎線・日光線で汚すな!
  さらに伊勢崎線久喜まで乗り入れ区間拡大で東急の車両の汚染がひどくなる。
  東急田園都市線の利用者と多摩田園都市の住民、東急職員の大大大迷惑!!
464名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:05:21 ID:mjDMBPyJ0
伊豆急は東急の車両+JR特急、普通車がはいってくる
もろ東急のマークがはいってるし
465名無し野電車区:2008/03/04(火) 09:10:38 ID:iNAIbjIC0
>>450
6時9分の各停は長津田で埋まる。
6時24分の急行は中央林間で埋まる。
(発車寸前でも何とか座れることが多い)
その後の急行も当然中央林間で埋まる。
466名無し野電車区:2008/03/04(火) 09:12:07 ID:iNAIbjIC0
>>450
追伸

6時9分の各停は桜新町で急行に抜かれる。
ただし、渋谷で山手線内回りに乗り換えると
急行に乗ったときと同じ電車になることが多い。
467名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:07:16 ID:2sRdOn+uO
東武特急の置換えってことは、田都に特急きたとしても、普通に朝の下り、夕は上りであんま関係無いだろ。
あっても休日の行楽用や、
下手したら渋谷折り返しとか。
468名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:29:57 ID:zq4E7a2oO
>>457どうみてもDouTeiライナー
469名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:44:56 ID:zq4E7a2oO
>>467東武の朝上りはおスペがあるからライナーは不要

東急と東武が投資しあって、平日は田都のライナー、休日だけ田都から日光直通に使える車両が出ればいいのに
6+4ならば運用にも応用きくし
470名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:53:31 ID:sRxqfiMVO
長津田車庫に汚物処理施設つくらないと特急車は無理。
471名無し野電車区:2008/03/04(火) 12:21:31 ID:cmfgO/8J0
トイレの設備はございません
とかw
472名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:16:41 ID:hwyhq12O0
トイレは垂れ流しでいいだろ。
半蔵門線のトンネルが臭くなるが、それは我慢してもらう。
473名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:27:57 ID:rI8y1J9UO
トイレ処理は
長津田泊しなければ無問題
タンクはそれなりの量wに対応してるので
JRの特急ですら運用中はそのまま
474名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:22:23 ID:k+yrHDOu0
たまプラ通過に一票
475名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:42:52 ID:c506k/g60
しつこいなゴミは
東急の拠点駅だから必ず停まるんだよw
476名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:55:44 ID:+VcCIrWb0
>>441
田都に有料特急とかマジ要らねぇw
んなもん設定するならその分各駅や速達種別の本数を増やせよw
477名無し野電車区:2008/03/04(火) 16:24:00 ID:zq4E7a2oO
1車両着席40人、10両でライナー券100円だとしても1列車40000円もうかるのか
478名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:07:38 ID:G/EzZJK00
>>475
連続停車駅の真ん中だから、ちょうどいろいろ便もいいしな。
特急作るなら、たまプラだけ停車が理想的。
479名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:11:00 ID:m7EKFtm00
シール隊、今日は青葉台下りで作業。
6両(6000系)用と思われる、開扉判断シールが貼られていました。
480名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:14:39 ID:2sRdOn+uO
休日の直通急行が大井町線内も急行運転してくれたらありがたいな。
理想はもう少し、11時くらいまでできると嬉しいんだがなぁ
481名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:45:00 ID:j+O8z8Wd0
まあどのみち2019年には運用がめちゃくちゃなことになってる気が
するのだが…
1.田園都市線の車両が東武伊勢崎線久喜まで乗り入れ、運用整理の都合上
森林公園まで飛ばされ、その後東横線に送られてそのまま
相鉄・小田急直通で小田原駅に到着、その後小田急・相鉄経由で東横線に
戻り西武池袋線飯能駅まで乗り入れる。その後直ちに伊勢崎線経由日光線
南栗橋まで乗り入れ。そしたら最後に長津田に戻って入庫
2.小田急の車両も途方もなく忙しくなる。まずは箱根湯本から来た4両編成が
小田原始発の6両と連結して千代田線経由常磐線各駅停車直通我孫子行き
そしたら次に折り返し唐木田行き。そこから新宿行きとなって新宿に到着したら
即折り返し小田原・沼津行き。付属4両が本厚木に戻ってくるまでに小田原に
行った列車は小田原-相模大野往復をこなす。その後6+4で10両になったら
相鉄乗り入れで横浜に。運用整理の都合上湘南台に向かったらその後
横須賀線直通で東京に。折り返し本厚木行きでさらに折り返し飯能行き。
折り返し運用で小田原行きで、また折り返して川越市行き。そして折り返し
箱根湯本・小田原行きで1日の運用は終わる。
3.8両になった目黒線の車両は東横線各駅停車と一体化。とはいえ
東武東上線や西武池袋線には乗り入れずすべての列車が和光市折り返し。
だが、やはりカオスになることは間違いない。まず奥沢を出庫した列車は
三田線に直通し西高島平。西高島平に着いた列車は折り返し元町・中華街行き。
そして折り返し和光市行きとなる。次に折り返したその列車は湘南台に向かう。
湘南台に着いたこの列車は折り返し浦和美園・岩槻経由大宮行き。
大宮に着いたこの列車は直ちに折り返し新松田行き。さらにその後
折り返し岩槻経由船橋行き。船橋から奥沢に戻り1日の運用が終了する。
4.JR東海の車両は悲惨なものだ。あっちこっちに振り回される
まず手始めに国府津から出発した御殿場線の一番列車に充当された
車両はそのまま沼津に着いたら沼津から新宿へ。新宿に着いたらそのまま
松田・沼津・富士経由甲府行き。甲府に着いた車両はそのまま
豊橋行き。豊橋行きは折り返し熱海行き。熱海に着いたら駿豆線直通
修善寺行き。

続く
482名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:49:31 ID:OfacnTP50
続けんでいい
483名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:51:15 ID:j+O8z8Wd0
続き
修善寺に着いた車両は直ちに平塚行き。平塚に着いたらそのまま
御殿場線直通山北行き。山北で折り返してそのまま相鉄直通で
横浜行き。横浜に着いたら折り返し沼津行き。沼津で折り返したら
その後東横線・副都心線直通和光市行き。和光市に着いたらそのまま
折り返し山北行き。山北からさらに折り返し岩槻経由大宮行き。
大宮でまた折り返して沼津行き。沼津でまた折り返して今度は
岩槻経由船橋行き。船橋に着いたら折り返して山北に
到着する。山北からまた折り返して今度は綾瀬行き。綾瀬に着いたら
沼津に向かい、沼津から国府津に戻ったところで1日の運用が終了する。
5.これはまだ半蔵門線が松戸まで延びて常磐線快速に
直通していない場合であるがかなりカオスになっている。もし
これが実現するともう東急や東武の車両が行方不明になるのは
時間の問題かもしれない。
484名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:52:00 ID:N9su15/fO
なんか西明石電車区の文章みたいな…
485名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:52:55 ID:SKsldjRg0
>>481
続きはチラシの裏でよろ
486名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:06:19 ID:j+O8z8Wd0
まとめ
田園都市線のある車両
長津田→中央林間→久喜→森林公園→小田原→飯能→南栗橋→長津田
小田急のある車両
付属4
箱根湯本→新松田→(基本6と同じ運用)→本厚木→沼津→本厚木→(基本6と同じ運用)
→海老名→箱根湯本
基本6
小田原→新松田→我孫子→唐木田→新宿→本厚木→小田原→相模大野
→小田原→本厚木→横浜→湘南台→東京→本厚木→飯能→小田原
→川越市→海老名→小田原
目黒線のある車両
奥沢→西高島台→元町・中華街→和光市→湘南台→大宮→新松田→船橋→奥沢
JR東海のある車両
国府津→沼津→新宿→甲府→豊橋→熱海→修善寺→平塚→山北→大宮
→沼津→船橋→山北→綾瀬→沼津→国府津
で、半蔵門線松戸延伸後の田園都市線のある車両(直流専用)の1日の動き
長津田→中央林間→南栗橋→森林公園→元町・中華街→飯能→久喜→中央林間
→成田→上野→取手→中央林間→長津田
487名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:07:52 ID:2sRdOn+uO
コピぺ荒らしめ
488名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:16:06 ID:Iv2X2pep0
>>465-466 なるほど。急行は途中からでは座れないのね。

>>481 何が開通してる前提か読めないんだけど、久喜→森林公園ってどうやるの?
久喜→押上→住吉→豊洲→池袋→森林公園
ということかな。3時間ほどかかり、次に書いてある森林公園→小田原と同じくらいかな。
489名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:26:14 ID:PVdSeMvL0
コピペにマジレスしない方がいいぜ
490名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:27:09 ID:j+O8z8Wd0
>>488
yes
>>487
では元になるソースどぞー。どこにも見つからないはずですからね。
その場で考えた文章を書いているだけなのでどう考えてもコピペ荒らしには
なりません。本当にry)
491名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:28:04 ID:PVdSeMvL0
その場で考えたなら、自分の存在が尚更やばいことに気づいた方がいいぞ。
492名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:33:19 ID:j+O8z8Wd0
>>491
文章はその場で考えたが中身はすでに頭の中にあった。
というのが正しいだろう。まあさすがにうんざりするほど長くなったので
同じものの使いまわしがありえるかもしれないが(おい)
どう考えても単なる容量つぶしの荒らしにしかならないな。うん。
必要なところで必要なだけ入れる分には差し支えないだろうが、
そうでなければ明らかに単なるコピペ連投荒らし。

ま、最初にチラシの裏と書いておくべきだったか…
493名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:36:15 ID:cmfgO/8J0
チラシの裏って書くんじゃなくて実際にチラシの裏に書いてろ
494 ◆axvF.d/dJk :2008/03/04(火) 20:39:04 ID:j+O8z8Wd0
なら後でpngをアップローダーに流しとく。そうすりゃ心配いらないだろうが。
495名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:55:53 ID:+wkhK6gG0
いいもんやるよ
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
496名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:04:36 ID:zq4E7a2oO
ID:j+O8z8Wd0
小唄乙
497 ◆axvF.d/dJk :2008/03/04(火) 21:08:32 ID:j+O8z8Wd0
>>496
ねーよ
小唄がトリップ使うかね
自作自演できねーって。

>>495
いらねー

つメテオ
498名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:42:47 ID:2kTsnZXd0
>つメテオ
詰めておー
電車の奥にもっと詰めておー
499名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:28:55 ID:6DZ2Hqbv0
なんか、最近半蔵門線方面から渋谷に着くとき
車内放送で「本日はお疲れ様でした」とか「良い週末を」とか言いはじめて不気味なんだが。
他のメトロの路線でも言ってるのかねぇ。
500名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:25:31 ID:mPBfyQJ50
田都関係ないだろ、それ。
501名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:27:18 ID:gRWELyl30
書いたら叩かれるかどうか分からない年齢でもあるまいし
502名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:35:45 ID:lgd6U3sb0
>>500
数年前までは朝の渋谷到着時に「車内混み合いまして後窮屈さまでした。よい一日をお過ごし下さい。」
て言ってくれる車掌がいたよ。
自動放送にはない温かみっていうか心がほっとするモノがあって好きだな>呼びかけ放送
503名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:10:00 ID:d3DwRF+P0
>>499
いいじゃんか
俺は歓迎だな
504名無し野電車区:2008/03/05(水) 02:34:23 ID:kyC3nhGGO
>>500-501
半蔵門線スレが、田都スレと伊勢崎スレの間で宙ぶらりんになっている間は、ここで半蔵門線の話をすることに関して仮認状態であるが?
505名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:32:29 ID:5vZGzeTM0
506名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:53:56 ID:n4jP4I/FO
>>504
スレのタイトルも「東急田園都市・東京メトロ半蔵門線」に変更でいいんじゃない?
半蔵門線スレないし
507名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:57:54 ID:6k9tSnpb0
>>505
検索結果を見ても指揮したい事がわからん
508名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:35:21 ID:i49GjUbdO
>>506
俺も賛同だし、実際にそうなった事もあるんだが、なぜかこの話になると荒れるんだよな。
反対意見はいつも論理的じゃないから、もしかして小唄なんじゃないかと思うこの頃だったり。
509名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:54:35 ID:+uZaMX5I0
そもそもこのスレに小唄なる人物はいるのか?
もしいないならコテ叩きは他所でやってくれ
ただでさえ荒れ気味なスレだから余所のトラブルまで持ち込んで欲しくないんだ
510名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:38:21 ID:NgZbU5ieO
荒らしはスルーしていきましょや。
511名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:38:38 ID:2ZpkI2aw0
一応半蔵門線(及び日比谷線)の話題はここらしいぞ。
東京地下鉄総合スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203695547/
512名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:07:07 ID:RweoigACO
>505
言葉は「遣う」もの
513名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:28:50 ID:kyC3nhGGO
>>511すぐ落ちるw
この板で地下鉄の路線名でスレタイ検索してひっかからないのって半蔵門線くらいw
514名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:12:07 ID:a027QQe0O
半蔵門線を次からスレタイに入れようぜって毎回言ってる気がするが結局実現しないよね
515名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:55:42 ID:oD/62NjO0
>>514
半蔵門線が可愛そうだよ。ミミズ電車のデントと一緒にしちゃ。
516 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/05(水) 17:50:20 ID:/rw2BZun0 BE:79528695-2BP(2021)
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    )     ヽ.
517名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:01:20 ID:g7QZLtYl0
>>469
その上りスベーシア(平日)は毎朝いつも満席で
春日部から乗車する場合に立ち乗りになるの分かってて
特急券を購入する乗客が乗車口前で列を作って待っているとか。
だから朝上りに半直ライナーができる可能性はあるかもね。50090みたいな車両で。
長津田到着後は椅子をロングにして通常運用に入るみたいな。

夕方のライナー運用は…やるとしたら渋谷始発?
難しいだろうね… メトロ線内での乗車口の扱いとかが… 
518名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:59:55 ID:cNsAKSZM0
東武はのろいから嫌い
大手のくせに ローカル+国鉄のイメージがある
半直増やして高速運転
519名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:23:04 ID:lgd6U3sb0
>>517
それはMSEが先鞭をつけてくれるから問題ないと思うんだけど
むしろ問題になるのは客の多さだろうね
あと現時点ですら遅延が慢性的に発生している状況では実現が難しい
520名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:25:36 ID:WQjdm5ia0
たまプラーザ通過しろやゴルァ!!!
521名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:27:52 ID:lgd6U3sb0
むしろ鷺沼が要らない
522名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:38:54 ID:Sb/U3nvg0
東急の奴隷なのに東急百貨店を通過しろとは身分を弁え給え
523名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:15:53 ID:YILGTwb40
もうここまで来たら朝上りは全部各駅、10分に1本の間引き運転でたまプラ事件でも起こさせたらいかがですかね^^
524名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:30:22 ID:WaQc1U1j0
<東急田園都市線は(2003年3月19日より)大汚染されて5年目になる>
 〜昨年3月18日からさらに大汚染が拡大している〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武30000・50050系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急田園都市線の各駅と沿線のイメージ、長津田検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急田園都市線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急田園都市線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急田園都市線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線・日光線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で3セク気動車パクリのデザインの
                   30000系と犯罪電車パクリのデザインの50050系を
           東急田園都市線に持ち込むな!田園都市線汚れる!!
  VIP電車東急8500系8613F〜8637Fと東急5000系をDQN路線の東武伊勢崎線・日光線で汚すな!
  さらに伊勢崎線久喜まで乗り入れ区間拡大で東急の車両の汚染がひどくなる。
  東急田園都市線の利用者と多摩田園都市の住民、東急職員の大大大迷惑!!
525 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/06(木) 00:36:16 ID:3VOeFTLH0

      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

526名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:08:57 ID:kJxr3Wl70
奥沢司令所の様子ですか?
527名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:09:52 ID:kJxr3Wl70
>>523
全線各停停車になった時点で、血の雨が降る。
528名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:03:57 ID:S+N/68Ki0
>>518
でもラッシュ時は東武以下
529名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:05:39 ID:AmOpsMxD0
藤が丘の退避をやめて、江田だけの退避にすれば各停の利用率も上がると思う。
わずか4駅の間に2本も抜かされればいやになるのは当然。
530名無し野電車区:2008/03/06(木) 17:48:40 ID:gQDzDF8E0
>>529
藤が丘の待避をやめて、あざみ野を準急通過にすれば各停乗車率は向上する。

んで、改正後の時刻表の公開は21日頃か・・・
冊子時刻表の無料配布も蟻。
531名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:19:22 ID:tuEJu6dyO
藤が丘上りホームの売店が閉店か。寂しいなー

って田奈の外のも閉店かよ。他の駅でも閉まったとこあるのかな?
532名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:35:40 ID:pBFrjwHuO
もう去年の秋の話だけど、鷺沼上りホーム
溝の口下りホームも同時期だったけ?
533名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:50:12 ID:evhIIbU7O
>>531
梶が谷上りホーム
534名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:53:13 ID:IsvBxJ5EO
ホーム上の駅売店は、長津田、あざみ野、溝の口、二子玉川、渋谷、表参道、永田町、神保町、大手町、三越前、押上、北千住かな。
これって優等列車の停車駅みたい。
535名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:53:37 ID:TSGgjlQN0
青葉台の下りホーム上
536名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:19:25 ID:sqcwlsJl0
>>534
青葉台上り

中林も残ってる気がする。
537名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:53:38 ID:uKm7eHYp0
鷺沼は優等通過フラグかなw
跡地は自販機置いたり一部は待合室化したりするのかな。
538名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:33:04 ID:3NtT0eaf0
>>537
鷺沼の場合、出入口が1箇所しかなく、その改札内外で売店2店舗
あるからホーム行く前に買うことができる。
ホームで乗換えの人はごめんなさい。
539名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:35:31 ID:PxEyYrFR0
たまプラーザは?
540名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:45:09 ID:SR2P12sF0
今あったっけ?
無かったとしても近いうちに確実にできるな
541名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:52:00 ID:jTq+pVeW0
そば屋がなかったっけ?
542名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:54:41 ID:0I3bBolkO
>>541
あった
けどいつの間にかなくなったよな
543名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:56:54 ID:TeWYLWy60
>>531
うそだ。
544名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:30:50 ID:JkEk8xLW0
う そ

んば
545有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/07(金) 00:38:24 ID:j7lZsm+u0
うそ

んばら会館
546名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:12:48 ID:CB0LNgKi0
>>529-530
もそもそ各停が過剰なだけだが。
お隣の小田急は優等が続行だというのに。
547名無し野電車区:2008/03/07(金) 02:09:35 ID:raC5JZmu0
おだきゅうは
たーみなるえきにほーむがたくさん
のりおりのじかんは
きにしないでだいじょうぶ

でんえんとしせんは
どうかな?
548名無し野電車区:2008/03/07(金) 02:22:15 ID:Nti7tv3oO
質問:田園都市線の沿線に住むなら大井町線や小田急沿線に住む方がマシだと思うんだけどこの考えおかしい?
549名無し野電車区:2008/03/07(金) 02:29:22 ID:4DHzqFBJ0
俺は池上線に逃げたw
550名無し野電車区:2008/03/07(金) 02:30:59 ID:pqYm9Jc90
小田急は、地下鉄直通を別の線に分岐した上で、
新宿に7面5線あるもんなぁ・・・
それに比べて田園都市線は、最初に除外した誤差相当分だけな・・・
551名無し野電車区:2008/03/07(金) 02:32:22 ID:ss7kkVAIO
土地の騰貴狙いならデント
普段外車を足にしつつ、都内でまったり暮らすなら大井町線。

郊外の居住環境と都心までのアクセスなら小田急。
552名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:06:29 ID:N0/zMHxh0
>>548
おかしくない。
都心への通勤なら、蛍田に住んで小田原に出て新幹線もアリ。
553名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:47:49 ID:4PTpprJM0
何で蛍田なんだよw
554名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:08:47 ID:EJZA3riL0
>>548
元田園都市線住人、今小田急住人、親戚大井町線住人の俺から言わせれば、
世間体は、田園都市線が良いかな。あとは駅による。南町田近辺は地価高騰が望めそう。
青葉区は全体的に上がりきった感があり。でも田奈とか安いしブランドのみを望むならお勧め。
何もないけど、何もないからこそ可能性あり。
緑区なら長津田の再開発に望みを掛けるも手。

小田急は正直、再開発しないとどうしようもないよ。ほとんど開発されちゃってるから、
地権者グチャグチャだし、まぁあと20年は無理だね。

しかし、厚木方面に用があるようになって、中央林間〜小田急小田原線への接続が欲しくなって仕方ない。
まず無理なんだろうけど。相模大野で乗り換えとかダルすぎる。
555名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:18:08 ID:Nti7tv3oO
>>548です
ちなみに私は大井町線沿線民で旗の台、荏原町、中延徒歩圏内の場所に住んでます。
実家は東横・目黒線沿線で親戚が西武新宿線沿線です。
556名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:13:26 ID:qnM9K7gW0
>>555
あの辺の街出身なら、ゴチャゴチャした狭い道路が入り乱れてる町の方が落ち着きそうだね。
田園都市線は街が整然とされてるから、小田急とか東横の方が良いかも。
557名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:49:21 ID:2t+9H7qd0
>>554
アホ?田都の神奈川エリアが大井町線にかなうわけないだろ。特に二子玉〜緑が丘。
横浜の一流アドレスは山手町、都下の一流アドレスは吉祥寺南町。
田都のアドレスはみな三流。
558名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:17:53 ID:qnM9K7gW0
>>557
都下一流は広尾だろ・・・
吉祥寺が一流って・・お前、ぜったい地方から出てきただろ・・・
559名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:26:57 ID:raC5JZmu0
都下って書いてるのに
560名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:58:01 ID:2t+9H7qd0
何これ。どう突っ込めばいいんだ?
561名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:17:32 ID:xqnjY0frO
田都沿線はもともと被差別部落。
そこを安く買い叩き線路を引いて地価を吊り上げた頭朽。
アレな地区ということを隠し、何も知らない地方出身者を騙し高く売り付ける汚いやり方。
これが頭朽クオリティ。
562名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:32:14 ID:tiLW2RkdO
まあ、いつもの西側叩きの人ですよ
563名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:45:25 ID:pqYm9Jc90
>>561 の言うとおりなら、その被差別部落の地を
現状すら理解していない人達が憧れるブランド地区に仕立て上げた東急ってスゲェ
564名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:28:40 ID:idHimw9S0
>>563
只の詐欺師だろ
上京したばかりの田舎の純粋な人間を騙した東急の罪は重い

田園都市沿線は元は被差別部落地帯
だから戦後の高度経済成長期まで全く手付かずで、大規模な開発が出来た
青葉台や、たまプラーザ辺りの旧地名は、田園都市沿線でも特に酷い名前だった
565名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:36:19 ID:KIMcDM2Q0 BE:84831168-2BP(2021)
いちいち昔の事に拘るなよ
566名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:46:51 ID:ss7kkVAIO
>>551
土地の転がしはうまいよ。多摩田園都市に限らず、各地でやってるからね。
交通事業が下手なだけ。80年やっても下手。
567名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:47:03 ID:xqnjY0frO
別に拘るわけではないが、強盗一族を崇拝する無知馬鹿が最近目につくのでね。
田都開発には黒〜い連中も関わっていたらしいな。
まぁあんな腐った土地、虚栄心満々の痴呆出身者が住むにはお似合いかw
568名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:47:10 ID:ANrpXbmP0
これか

旧地名
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚
569名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:49:17 ID:xqnjY0frO
>>568
それ。
よく見つけてきたな褒めてやるよ。
570名無し野電車区:2008/03/07(金) 16:07:07 ID:FP/RysEy0
>>568
これはひどい。
571名無し野電車区:2008/03/07(金) 16:12:08 ID:1RuLwRN90
安く買って高く売るビジネスの基本だろ?馬鹿な消費者がいなきゃ成り立たんよ
特に不動産はな。
572名無し野電車区:2008/03/07(金) 16:42:53 ID:xqnjY0frO
>>571
その考え方、まさに頭朽クオリティだな。
自社が儲けるためならどんな手段を使ってもいいのか?
田都開発の時に半強制的に追い出された地権者が哀れだな。
下品な腐れ成金が住む土地に生まれ育つとこうなるのかw
573名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:16:18 ID:yJX8s2dT0
田都開業で相当儲かったって話も聞くから何とも言えんね。
574名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:02:24 ID:T0dD36ll0
>>572
企業が法律に反しない程度で利潤追求して何が悪いんだ、どこの業界だって
汚いところはあるぞ。汚くても儲けないといけないから仕方ないんだろ。
575名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:13:57 ID:BrfHDA1wO
>>534押上に売店はないがな
576名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:21:58 ID:W/JAxHzV0
>>568
あと江田って穢多から来ているんじゃねーの。
梶ヶ谷は火事が多い地区だったという話も聞くし。
577名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:52:44 ID:tiLW2RkdO
戦争なんて生まれる前の事だろwとか言う奴に限って、こういう話は好きなんだよな。
578名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:39:56 ID:Ac7IWKp1O
「東急にだまされた」と言い続け、未だに駅前で農家を続けている地主がいる駅。

田奈駅なのだがあそこの地主がかなりらしく、バラエティーストアを作る時にも
「この辺の歴史を残す建物を作れ」と東急をおどし交番とセットで郷土資料館を作らせたり。

DQN地主を抹殺して、あの駅前を開発し青葉台と長津田の乗降客の受け口にしたらかなり駅の混雑が楽になる。
579名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:41:59 ID:xqnjY0frO
>>574
土地取得の時に脅迫まがいの事もやっていたらしいが。
580有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/07(金) 20:46:29 ID:q7DAzXjt0
田奈は駅前で農業が営まれていてもなんら違和感は無いw
581名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:49:32 ID:tiLW2RkdO
お隣さんの某駅みたいに再開発しようとしたら、地主が勝手にパチンコ屋建てるのとどっちがマシなんだろな
582名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:58:57 ID:jwGJ2EWk0
<東急田園都市線は(2003年3月19日より)大汚染されて5年目になる>
 〜昨年3月18日からさらに大汚染が拡大している〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武30000・50050系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急田園都市線の各駅と沿線のイメージ、長津田検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急田園都市線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急田園都市線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急田園都市線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線・日光線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で3セク気動車パクリのデザインの
                   30000系と犯罪電車パクリのデザインの50050系を
           東急田園都市線に持ち込むな!田園都市線汚れる!!
  VIP電車東急8500系8613F〜8637Fと東急5000系をDQN路線の東武伊勢崎線・日光線で汚すな!
  さらに伊勢崎線久喜まで乗り入れ区間拡大で東急の車両の汚染がひどくなる。
  東急田園都市線の利用者と多摩田園都市の住民、東急職員の大大大迷惑!!
583名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:09:08 ID:xqnjY0frO
田園都市線のイメージ(笑)
584名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:37:32 ID:H9WeU/Wv0
>>582
田都民はNOVAウサギのような詐欺師に
簡単にだまされるようなバカなエセハイソ

585有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/07(金) 21:42:50 ID:KwsPJWpd0
NOVAう鷺
586名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:44:46 ID:InAW2rMiO
>>582
東武車より東急の8500や5000の方が糞だろ
うるさいし6ドアで着席定員減るしで
メリット何もない
587名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:03:39 ID:Nti7tv3oO
田都はメトロと東武の車両だけで営業しろ!東急の8500・8590・2000・5000に当たると不愉快だ!
588名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:06:16 ID:Nti7tv3oO
>>582
田園都市線は東急の車両がイメージを悪くしてる、これ 常 識
589名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:07:32 ID:uY1aTbyc0
>>587
乗らなければいいだろバカ
590名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:12:18 ID:uY1aTbyc0
50050はなんであんな台車がガッコンガッコンするんだ?
591名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:22:26 ID:4oHXsjlKO
>>589
高橋恒太乙、いい加減根拠のない他社線叩きを止めろ。
592名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:31:34 ID:4Cf3d/mj0
6ドア車は東武側に迷惑かけてるからな。
593名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:03:02 ID:vDEha5vY0
>>578
田奈駅前に東急ストアは昔あったが、
バラエティストアは開業以来存在しない。
それに、交番と箱物が設置されたのは、
東急ストアだった所がコンビニになった後じゃないか?

まあ、田奈町の地主連中に、ピンクマンションの持ち主みたいな、
ちょっとおかしいのがいるのは確かだが。
594名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:12:43 ID:qnM9K7gW0
>>568
こりゃすごいな。
こんな二束三文な土地が、高めの住宅地に化けるんだから不動産開発っておもしれーな。
まさに「A列車でいこう」の世界だ。

>>572
まだ細々と地主やってる人も多いべ。田奈の駅前の農家の
じいちゃんなんて資産何十億の持主だろ・・・どうやって固定資産税払ってるか不思議でならん。
595名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:24:15 ID:+h7/ix1V0
>>594
農地のままで登記されているとしたら、宅地や商業地より固定資産税安いからね。
それでも相当な金額には違いないから、確かに不思議だ。
596名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:49:23 ID:Chr5hhJ30
>>559
『都下』の意味調べた?
597名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:52:50 ID:uY1aTbyc0
少し離れたとこ(旧ダイクマ前辺り)の植木屋なんかは、
藤が丘でアパートや駐車場経営もやってるな。
598名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:06:03 ID:mrSaGluv0
>>587
メトロの8000と東武の50050も迷惑だ
メトロの08と東武の30000だけでいいよ
599名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:47:00 ID:51tx1gp80
本日も頭朽電鉄田園部落線をご利用いただきありがとうございました。
まもなく地獄田〜地獄田です。
地獄田の次は餓鬼塚に停まります。
600名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:06:25 ID:rVHqOdPG0
都下って普通は多摩地域の事だよね・・・
島しょは伊豆諸島・小笠原諸島の事
東京都で働いてるなら常識
601名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:08:20 ID:g90fzng80
sakusakuで初めて知った俺w
確かに都内という意味で取る人多いね
602名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:31:00 ID:PeWTiPU5O
ターミナル駅として町田と比べたら長津田はかわいそう 田奈も悲惨だが青葉台のほうがまだにぎやか 鴨志田が悪い
603名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:36:14 ID:I68CPQl/0
まぁ渋谷も世田谷も昭和初期まで都下(府下、東京市外)だったんだから
江戸(東京)の長い歴史からすれば大差ない
604名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:58:08 ID:6CWvHujU0
>>568
勝田・新吉田・折本・東方町は田都沿線というには苦しいんじゃない?
熊ヶ谷戸(奈良と恩田)、鹿ヶ谷(市ヶ尾)あたりはどお??ww

マジレスすると、土腐は「ドブ」=ズブズブに嵌る底無しの深田、の意味。
恩田町の餓鬼塚:田奈駅の北、長津田車両工場の近く
供養塚:青葉台駅の西側、地獄田:青葉台駅の南側の谷沿い
鴨志田町の念仏塚:鴨志田団地の辺り。
川和は手元に資料が見つからなかった。

まぁこの類は他にも山ほどあるよ。人家が無かった所なんて
大方酷い名前が付いてるし。
他に知りたきゃ、図書館かどっかいって郷土史あさればよろし。
605名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:04:41 ID:g90fzng80
たまプラのゲートプラザに模型が飾ってあるんだけど皆知ってた?
まぁココの人には細かい解説つける必要ないだろうけど一応投下しておきます
2面4線化のことを聞く人が相変わらずいるし。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20080308020113aade2.jpg

※ファイルサイズ大きめなので注意されたし
606名無し野電車区:2008/03/08(土) 03:22:22 ID:tZnawwqx0
田奈の駅前も開発され、大規模マンションが建設されたらどうなるんだろうね。
朝は青葉台で急行(準急)に乗り換えるだろうから、さらに混雑は激しくなるだろう。
607名無し野電車区:2008/03/08(土) 04:11:11 ID:i4GqUc340
>>604
田都の場合
元が被差別部落だったから、特にその傾向が強いな
608名無し野電車区:2008/03/08(土) 04:21:10 ID:rVHqOdPG0
江田は慶應義塾効果も有るし
開発が進みそうな気がしなくもない
609名無し野電車区:2008/03/08(土) 04:42:09 ID:tOd+9pTR0
>>568
凄いですね。 「(キン)たまプラ」ーザ や、双子死んじまえ とはまた違った
漢字の迫力みたいなものが感じられる。
610名無し野電車区:2008/03/08(土) 05:28:24 ID:PeWTiPU5O
長津田の駅周辺のしょぼさは誰のせい
611名無し野電車区:2008/03/08(土) 06:24:24 ID:jaXtkLNSO
関東地方鉄道各社からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
612名無し野電車区:2008/03/08(土) 07:48:08 ID:aLsxXjev0
>>604
どこの資料みてる?俺も興味がわいてきたから、見てみたい。

>>610
完全に地元の地権者だろうな。商店街も小さくて個人経営多いから再開発が難しい理由も分かる。
再開発って、地上げ交渉スタートしてから20年はかかるだろ。
六本木ヒルズの時も17年かかってるんだから、長津田なんて何年かかることやら。
613名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:17:36 ID:o9CFUss10
>>598
むしろ窓すら開かない50050が最低だ
614名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:37:43 ID:d2shFdER0
慶應がきたら江田も急行停まるのかな・・・
615名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:09:39 ID:q4L8Wxj90
故障のオンパレードでおなじみメトロ8000系
ブレーキきかない止まらないメトロ08系
運転台邪魔 & 車体汚い東武30000系
ドア回りがもはや欠陥品 & 車体汚い東武50050系

正直東急車だけで運転すれば派手に遅延しないと思うぜ。
少なくとも通勤電車としては優れてる。
616名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:31:32 ID:RdXVOiAo0
東武の車体汚いはともかくとして、メトロ車はホント・・な。
更新車もあんま変わらんし。

8500も雨に弱いけどな。
617名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:46:53 ID:5SN9Po/S0
>>600
偽都民乙。
その意味だけじゃない。
ちゃんと調べたら?
618名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:51:41 ID:GKdw73DMO
そろそろお国自慢に帰ったらいいんじゃないかと
619名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:51:41 ID:M+yn7UguO
そういえば
最近、改札の上に設置されている運行情報?を表示するテレビみたいなやつって何時稼働するの?
620名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:52:17 ID:aLsxXjev0
>>617
「都内」「東京都内」と言うと、多摩地方と島嶼部も含めて全域を指すが、
区部(旧東京市)のみを「都内」と呼んで、多摩地方を都下と呼ぶ事がある。
これは、県内と県下が同義である事を考えるとおかしな表現であるが、
かつて「東京市内」「東京府下」とされた呼称が、都制施行時にそのまま
「東京都内」「東京都下」に呼び変えられた事で起こった慣習的な表現だと言われている。
「都下」という呼び方は、「都下スポーツ大会」のように公的にも使われていたこともあるが、
差別的あるいは見下したともみなせる表現のため現在では使われることが少ない
(ウィキペディアより)

俺の中では、「都下」っていうと東京都全域を指すイメージだけど。っていうかあまり使わないよね。
621名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:34:09 ID:GN99UK7O0
天気予報とかでちゃんと23区と区別して都下って使われてるけどな。
都下が23区以外の東京都で通じない人間って東京にはまずいないな。上京人乙。
622名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:39:10 ID:GN99UK7O0
>>620
東京都全体を言いたいなら都内、23区を除きたいなら都下を使う。
さすが神奈川の上京人。話が合わないな。
623名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:41:45 ID:rVHqOdPG0
wikiとか辞書とかどこから引用してるんだよ
都下と島しょは企業・役所の常識なんだよ
お国自慢で死ね

↓次の方どうぞ
624名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:54:54 ID:GN99UK7O0
625名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:00:18 ID:tB8spdDn0
人によって解釈が異なる言葉なら、意味が合ってようと間違ってようと、使わない方がマシだ。
626名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:11:43 ID:d+muN9Ch0
>>625
ゆとり乙
627名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:20:50 ID:GN99UK7O0
春厨か
628名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:56:52 ID:GN99UK7O0
558 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/03/07(金) 13:17:53 ID:qnM9K7gW0
>>557
都下一流は広尾だろ・・・
吉祥寺が一流って・・お前、ぜったい地方から出てきただろ・・・

596 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/03/07(金) 23:49:23 ID:Chr5hhJ30
>>559
『都下』の意味調べた?

617 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/03/08(土) 10:46:53 ID:5SN9Po/S0
>>600
偽都民乙。
その意味だけじゃない。
ちゃんと調べたら?




吉祥寺って言ってるのにこれは・・・・
629名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:41:40 ID:5SN9Po/S0
>>628
その流れを先に書いてくれたんだね。手っ取り早い。礼を言うよ。

都下には両方の意味があるんだから
>>558さんが吉祥寺と広尾を持ち出すのは何ら問題は無いわけだ。
にもかかわらずゆとり>>559はその使い方を否定しているから問題。

因みに都下とかいう言葉を使うのは田舎出身の偽都民。
だから漏れは使わないよ。
630名無し野電車区:2008/03/08(土) 15:11:53 ID:GN99UK7O0
池沼うざい。
前レス見ればどっちの意味なのか明白。
631名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:37:42 ID:tZnawwqx0
夏の暑い日の地下区間で50050が停電とか起こしたら乗客はどうなるの?
632名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:50:07 ID:Co7AdOXqO
>>631
50050は車端部の窓以外は開かない
そういうケースの場合50050には窓開けるより強い強力なファンがあってバッテリーからそれが動くシステムになってる
633名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:56:42 ID:RdXVOiAo0
>>631
蒸し殺しですね。東武的発想。
だから利用者は積極的に自己防衛すべきで。東武車には乗らないとか、非常ドアコックに手をかけておくとか。
634名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:09:10 ID:9wvZmL0i0
しかし、乗る時に 着くまでに停電とか この電車故障するかもって、考えないなぁ
635名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:21:26 ID:PShOgd5qO
>>633
口だけ君は黙ってろよ
それとも普段外に出ないからそんな内向的でヒマな発想が出てくるのか?
636名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:36:38 ID:7raDAU/10
中央林間20時くらいから結構遅くまで、到着した電車から雑誌を
回収する汗だくの兄ちゃんとおっさん。黒いボストン抱えて品を定め、
車掌よりも早く車内を移動する。
あ、東急電車モニター当選したら真っ先にこの問題を言ってみるわ。
637名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:43:38 ID:5SN9Po/S0
>>630
遂に意味不明の書き込みを始めた
ID:GN99UK7O0
はNGワード推奨
638名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:20:23 ID:hfQ6M3KA0
>>632
うそくせー
SIVで動いてるんだろから、バッテリーじゃ動かないだろ
639名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:18:08 ID:ume32+kUO
どっちにしろ、広尾は都下には入らないだろ一般常識として

吉祥寺が都下で最も一流かは…微妙
640名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:22:56 ID:ume32+kUO
日本語できないゆとりがID:5SN9Po/S0、事実を言っているがしつこいのがID:GN99UK7O0でFA?

50050のバッテリーは充電池だから、停電時に空調が止まることはないはずだよ
641名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:25:24 ID:GN99UK7O0
>>637
さすが池沼。意味不明だって。
あと>>624をスルーするなよ。この知恵遅れが
642名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:28:02 ID:GN99UK7O0
>>640
それでいい!

643名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:51:38 ID:dUQnB4Yo0
そのバッテリーってどのくらいの時間持つのだろうか?
644名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:00:12 ID:CPD5qldL0
車内の非常灯用の蓄電池を備えた従来の車両よりは容量が有るのかも
でも田園都市線の地下区間も半蔵門線内も深い所走ってるだけあって
全般的に空気悪いから換気も限界が有ると思うなぁ
645名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:18:13 ID:RdXVOiAo0
結論として東武車は危険と。
蒸し殺しにはなりなくないですもん。
646名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:27:36 ID:9LHMwma/O
1年使っているが正直車両別の特徴とかまったくわからない…

半蔵門線車両の窓の小さい奴はドアの開閉がうるさいとか
たまに見る2本線の東急の車両はシートの真ん中に肘掛けがあるとか
その程度

ブレーキのききとか雨に弱いとかわかるのってすごいと思う



もしよかったらでいいんだけど、そういう車両別の特徴を詳細に箇条書きかなんかで教えてほしい…
勉強になる
647604:2008/03/08(土) 21:31:11 ID:/z1fOlJ30
>>612
参照元は、市立図書館の史料の紙コピー。
Web上には、一覧ならどっかのサイトにあったが、
場所の記載は恐らくどこにも無いと思う。

農村から急激に住宅地になったせいか、田都沿線は郷土史の類が結構あるから、
興味があるなら、図書館で丹念に探してみてくり。
648名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:32:30 ID:9wvZmL0i0
>雨に弱いとか
そう言えば、時々 雨の時にスムーズに加速できないのが居たなぁ・・・
大井町線でもそういうのあった。
あの変な加速、運転席覗いてても あーなる様に操作している様子は無かったし。
649名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:38:34 ID:p6meCY4tO
>>648
雨の日ってあのズッコンバッコンって感じ?
650名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:46:14 ID:3zUvqReyO
>>644
空調動かす程の蓄電池はないと思われ。
精々強制換気のファンくらいでは?
停電では換気用に開閉できる側窓を開けるくらいだろが、地下より夏場の地上区間がやばそう。
暑いし、停まったら窓から風も抜けないからね。
651名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:55:46 ID:gImLcOBZ0
東急は昔から鉄道技術のパイオニア的なイメージがある
くわすく、SIVを解説してくれる人がいないと...
652チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/08(土) 22:10:51 ID:OK2HpHV20
大江戸線(この名称を書くたげで石原都政に賛同したようで不愉快なのですが)で
閉じ込められた善良な庶民は窓ガラスを割る術も浮かばず酸欠死寸前であった。
緊急時には我社地下区間内では迷わす東武経済車両の窓ガラス破壊をアナウンスし
人命を尊重すべきだと考えるのです
653名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:20:36 ID:3zUvqReyO
>>651
SIVはMGの回らない奴。
654名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:23:12 ID:CILjT/EB0
左翼視ね
655名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:48:06 ID:FAxrvlA2O
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
656名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:35:27 ID:399o3SJ+0
>>652
ドアコック操作すればいいのに。
657名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:18:26 ID:ZC6i8BOv0
メトロ8000の減速度がよくなってるような気がする。
658名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:14:09 ID:dG93ex+n0
641
624をスルーなんてしてないわけだが。
さすが池沼だね。
よく読めよ知恵遅れちゃん。
659名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:27:51 ID:dG93ex+n0
641
それと喪前は礼儀を知らない。
漏れが礼を言ったのに失礼杉。
660名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:29:06 ID:9tBJFjJ/0
漏れとかここで使わないで・・・
勘弁してくれ・・
661名無し野電車区:2008/03/09(日) 03:12:29 ID:YMDD/MDg0
停電の原因が車両の電気系統の故障にあった場合は非常用の電気回路も故障するかもしれない。
そうなったらファンも回らないだろうね。
朝のすし詰め状態の車内で身動きが取れないまま缶詰に。
トンネルの側面からは出られないだろうから、乗客は前後の貫通路から避難するんだろうけど、
1編成3500人の乗客が避難するのにはどれくらいかかるんだろう。
662名無し野電車区:2008/03/09(日) 04:35:43 ID:37XmqYDM0
>>661
先だっての用賀レール破損の際、冬場の夜ではあるが
下りのすし詰め電車が停車している。
再開まで2時間くらい経過しているが、結局レスキュー隊が
救出した10名程度しか降ろしていないんじゃなかったかな。
線路内に一人でも降りたら、全員確認されるまで運行再開
できなくなる。乗客を線路に降ろす決定が出るまでにまずは
このとき以上に復旧の見込みがないときになるかと。
その後真っ暗な中で細い通路とはしごひとりずつ降りるわ
けで前後1800人ずつ、混乱無く整然と避難できると仮定して
地上に着くのが1人/1秒のペースでも30分はかかるわけで
火災等すぐに降ろす場合以外ならば合計2時間半かかるの
かな。
朝の上りの場合、駅間に2本いたら双方の間には下りても
避難できなくなるわけで…
663名無し野電車区:2008/03/09(日) 08:56:24 ID:S1kzT/ci0
>>639
557は田都のアドレスを叩いてるんだよ。それに吉祥寺南町は都下一の高級住宅街なのは常識。
不動産板とか覗いてみれば分かるよ。
でも田都ってこんな住所にって所に高収入者が多いんだよな。
664名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:16:48 ID:BqJwWQ7N0
>>662
用賀の時は、駅間にいた電車をそれぞれ近くの駅まで移動。
桜新町下りホームなんかは、用賀方に1本、駒沢方に1本ずついて、それぞれ1両分だけホームにかかるように停まって、4扉使って降ろしていた。
665名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:19:02 ID:399o3SJ+0
>>662
適当書くな。
レール破断箇所直前に止まった5000系に乗ってた俺の体験を書くと。
先頭車一両だけホームに進入させ、その車両のドアから全ての客を降ろした。
俺は後ろから2両目に乗っていたが、降車開始(と思われるアナウンス)から
40分後にホームに降りた。

ちなみに緊急停車から全員降車決定まで20分はかかったかな。
車掌は最低のクズだったな。
666名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:23:17 ID:wI9lqH7H0
車掌だけの責任でどうにかできるわけねーだろアホか。

指令から指示がないとそういうのはできない。
用賀の時は駅間に列車が多すぎて指令が状況把握できず、時間がかかったらしいと聞いた。
667名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:32:03 ID:bRaIXgX10
何でも良いけど、朝夜のすし詰めラッシュ解消して欲しい。
手始めに鷺沼までの複々線化を中国並みに工期短縮して実現
して欲しい。
あと、あざみ野・たまプラ・鷺沼各駅から渋谷・自由が丘・
田園調布等への直通バス(定員制)を運行して欲しい。
668名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:37:12 ID:zuLUbGXt0
20XX年の田園都市線の沿線光景
1.住宅は大半が空き家となっていて泥棒すら住まない
2.大半の店舗は住人の減少で実質機能停止
3.10両から5両に大幅に削減したがそれでもがらんどう
4.大井町線とあわせて3両に削減するという案が浮上
5.なお、目黒線・東横線だが、とっくの昔に3両になっている
6.ラッシュ時の5両編成の乗車率は60%とかなりひどいもの(座席にも空席ある)
7.こどもの国線は平日運休、休日2往復

と妄想してみた
669名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:41:11 ID:W12tDJVvO
670名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:22:18 ID:GQJ6iYx90
初めてこの板にきましたがDQNの巣窟ですね。ココは・・・・
民度低すぎ
671名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:23:48 ID:dN5Gg+uy0
ageてるバカに言われたくねえw
672名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:49:18 ID:NJKR32qfO
人様が言うほど田園都市線混んでないよなw
673<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI :2008/03/09(日) 16:06:15 ID:E+u0vaT0O
>>672

お前一番混雑する時間に乗ったことないだろ?
674名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:15:03 ID:5JKXeZsE0
グリーンライン開通で0.1%位空くだろ。
675名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:15:32 ID:399o3SJ+0
>>665
乗客をの不安をケアするばかりかしどろもどろの放送垂れ流しやがった糞車掌をかばうのかよ?
676名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:23:12 ID:jmDM7L5aO
>>672
同意
積み残しも何回か経験したけどそれでも対した苦痛には感じない。ここの住民ひ弱杉
677名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:57:39 ID:Xmk7xIwt0
入り口で奥の人を降ろす為にホームに出ると、車内に戻れず置いていかれます。
678有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/09(日) 18:28:26 ID:Oqsmx9rT0
>>676
それを逝ったら静岡支社なんてガラガラだなw
679名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:30:42 ID:W12tDJVvO
>>676
…と常磐線沿線民が申しております
680名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:33:25 ID:7omK1IyYO
鉄道会社でアクシデントやトラブルの対応が一番いいのはやっぱJR西日本かな
駅でのアナウンスとかもいいし
681名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:34:15 ID:7omK1IyYO
鉄道会社でアクシデントやトラブルの対応が一番いいのはやっぱJR西日本かな
駅でのアナウンスとかもいいし
ちなみにオレは田都沿線在住の大阪人だ
682実名攻撃大好きKITTY:2008/03/09(日) 18:40:25 ID:7omK1IyYO
↑カキコミススマソm(_ _)m
683名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:43:46 ID:jmDM7L5aO
ただし京都発着北近畿ビッグXネットワークの特急は除く
684名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:00:55 ID:b8oCJOuC0
座ってても圧迫感感じるのは東西線と田園都市線だけ!
685名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:01:48 ID:p8szvxKC0
>>684
尼崎の時点でそんなに混んでないけどな…東西線。
686名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:12:15 ID:nW3t6+suO
>>684
浜大津からの乗り入れなら、普通に座れると思うけど?
687名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:17:40 ID:vaE6YRM3O
>>684
新さっぽろから乗れば?
688名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:37:33 ID:vu2F9+6+0
>>687
東西線違いwww
689名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:14:53 ID:Bx/BUW9/0
急行3駅連続停車ってどうなのよ?
乗換駅でもなく、緩急接続駅でもなく、乗降客数も少ないたまプラーザは
急行通過でいいと思うんだが。
東急の中の人、検討宜しく。
690名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:21:35 ID:xYwv3jmX0
たまプラーザは羽田空港と成田空港への直通バスの接続駅ですので、
止めてもらった方が都合が良いです。
691名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:33:53 ID:v2x24AV/0
それにたまプラは東急が今もっとも力を入れて開発している地域だからな
これから急行が通過になることは100%ないだろう

まぁ本来たまプラに行くハズだった地下鉄を無理やりあざみ野にした馬鹿は死ねってことだ
692名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:40:29 ID:CunRhXv3O
さっき溝の口からの帰りに、部活帰りの中学生sが席譲ってくれた。
(まだこっちも若いんだが、その学生たちで混雑してたんで)
田舎ローカルでならともかく、田園都市線でそんなことをされるとは思わなかった。
人心荒むことの多いデントだけに嬉しかった。
他の人への礼儀もしっかりしてたし、まだ捨てたもんじゃないなと。


>>678の糞ゴミコテとは何の関係もないんだが、彼らの鞄にARIMAと書いてたのでつい思い出した・・・
693名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:36:39 ID:T4SBhSSf0
>>692
人間味が感じられなくなった今、いい話ですねぇ。

>>685
デントの準急は、朝の新快速(大阪方面行き)が12両ではなく、
7両のロング車に振り返られ、かつ芦屋で先行の快速を追い抜くと
いうダイヤになったときの混雑振りを想像してちょうだい。以前は
時々ガラスも割れたし、二子玉川では先頭車は外から駅員がドアを
こじ開けないと開かない。
694名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:41:55 ID:T4SBhSSf0
>>665
俺もそれに乗っていた。1号車のかぶりつきね。車掌に食ってかかるオヤジ
や、気分が悪くなる女性客。地下なのに一生懸命携帯電話使おうとするジイ
サンなどなど居たが、いつまで経っても隣の車両にすら移れずイライラして
いた。1号車は300名くらい乗っていたかな。 停車位置を変えて、結局同じ
列車で運転再開となったら、旅客が爆発していた。おれはどうせ動くだろう
と思って脱出せず、空いた椅子に座って待っていた。
695名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:27:59 ID:20jWIv7FO
だからそんな混んでないって。
混んでる混んでるバカみたいに言うなって!

おまえらは地方からの上京か?!


六ダァと準急でかなりマシになったって。


俺は急行最後か準急最初に乗るがまぁ、あんなもんだろ。


五号車は混んでるとは言え、ドア付近だけだし、それも激しくはない。
696名無し野電車区:2008/03/10(月) 06:48:04 ID:aR/GOJDT0
>>695
マンションブローカー乙。
697名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:41:19 ID:E/t3vxsoO
>>695
無知野郎自重www
698名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:15:49 ID:20jWIv7FO
じゃ、何時何分のどこの車両が一番混んでるとか言えよ!この田舎者め。


今日みたいな雨の日の月曜日は別だが、それ以外は普通だって。
699名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:45:40 ID:auHE2frw0
>>696
マンションブローカー=東急電鉄住宅事業部
700名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:54:54 ID:E/t3vxsoO
>>698
2ちゃんでキレる東急グループ住宅販売セールスマンの低脳野郎自重www
701名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:55:45 ID:E/t3vxsoO
↑ついでに700ゲットwww
702名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:21:47 ID:+jXgGiVp0
美しい時代へ―――東急グループ
703名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:14:43 ID:4skMOdWJO
田都に一生座席有料特急が走らないからと言って妬むなよ田都厨wwwwww

649:名無しさん@平常通り2008/03/10(月) 12:25:29 ID:QrzSOJrmO
小田急は許されないね。
青いロマンスカーなんか止めさせた方がいいね。
704名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:53:53 ID:cHre1Zi10
>>703
妬む?有料特急なんかわざわざ走らせなくてもドル箱なのに
705名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:45:14 ID:nsid5KqF0
>>704
そりゃドル箱ですわ、あんだけ地上げすればね。
農民から減歩と称して土地を取り上げ、高値で売りつけりゃね。
悲しいかな電車の運転下手くそだけど。
706名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:49:07 ID:nsid5KqF0
>>698
マンションは知らんが、老朽電鉄・老朽ホームの建て売りで
アチャコチャ不味い箇所があってどうしようもないと怒って
いた人の話を聞いた。最高級輸入住宅ミルクリークビンテージ
は良いらしいが、それ以外は評判イマイチ。
ここの会社、本当に土地開発と販売しか出来ないかもしれない。
707名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:56:41 ID:nsid5KqF0
ところで、青葉台・あざみ野・たまプラーザから乗っている
デント利用の戦士の皆さん。買ったばかりの皮靴踏まれて
キズ付いて怒ったことはないかい?本当はスニーカーで会社
行きたいが・・・先っぽ踏まれたり蹴られたりしてキズ付いた
革靴って情けないよね・・・。
708名無し野電車区:2008/03/10(月) 15:27:24 ID:btJFI+5M0
20代後半の俺が都心の小学校に通ってた頃だから
そんな昔の話じゃない。
JR筆頭にどこももっと混んでた。
靴が脱げるとか身体が浮くなんてしょっちゅうだった。
車両や路線によってはクーラーもなかった。
それでもみんな耐えていた。

今のデントも確かに混んでいるが、
あの頃を思えばずっと楽。
ただみんなの詰め方がすごく下手になった気がする。
じっと耐え忍ぶということが出来なくなった日本人は劣化した。
709名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:07:42 ID:ZtwCNNV10
>>705
何か東急に悔しい思いをさせられた奴なのかな。
東急は私鉄の鏡だよ。他私鉄は東急の時価総額に遠く及ばない。
お前が何を言おうと時価総額=世間のその企業に対する評価
だからな。
710名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:12:24 ID:cHre1Zi10
最近やたら地上げどうのこうの言う人がいるけど
親御さんが過去に被害にでもあったのかな?
書き込みからかなりのマイナスオーラを感じる
711名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:20:45 ID:ZmeQoHWr0
>>709
そう思うのならライブドアのように
ならなければいいな
712名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:51:58 ID:O5nY6IwMO
>>707
俺は原住民の家の人間だから答える資格ないかもだが…
そして答えになってないかもだが…

青葉台で靴を踏まれたことで頭にきたらしくて大声張り上げてる、田舎
から出て来た感じの30代と思われる男を見たわけなんだがな
そいつの腕時計はロレックスなのに、財布が明らかにダイエーで吹いたww
713名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:13:11 ID:+jXgGiVp0
財布が明らかにダイエーってことがわかる時点で人をとやかく言えんだろ…
714名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:48:32 ID:MJhPm5cm0
最近農村マンが大活躍だな
715名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:26:53 ID:O5nY6IwMO
>>713
> 財布が明らかにダイエーってことがわかる時点で人をとやかく言えんだろ…
716名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:29:07 ID:O5nY6IwMO
>>715はミスだスマソ

>>713
身のまわりのモノは99.98%楽天で済ませてるやっぱ俺は負け組か…
717名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:33:24 ID:D77TpziF0
時刻表get
718名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:18:52 ID:/bnhErbMO
>>717
まだ配ってねぇだろ?
それとも携帯時刻表かえ?
719名無し野電車区:2008/03/11(火) 02:12:04 ID:lC5/u/NMO
>>717
漏らせ漏らせ!
720名無し野電車区:2008/03/11(火) 08:44:37 ID:d50aEZ4jO
>>717

嘘つき野郎は消え失せろ
721名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:19:19 ID:kX0R859NO
今時点の冊子の時刻表を、乗客側から手に取れる場所に置いてある
駅ってある?東横線以外の駅でも構わないので。
722名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:20:13 ID:kX0R859NO
東横線以外…×
田園都市線以外…〇
723名無し野電車区:2008/03/11(火) 16:46:20 ID:yuRjfU/LO
時刻表の配布は21日(金)から、お漏らし厳禁
でも改正のチラシは駅でもう配ってるし、
その中に色々とヒントは入っているね
724名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:07:27 ID:r0ekauY30
>>717
新しいものとは限らない。
725名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:19:17 ID:yuRjfU/LO
>>724
今古い時刻表大放出中だね
726名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:08:03 ID:D77TpziF0
いや校正刷りを密かにget
21日まで漏らすとヤバいのでできませんが・・・意外なスジがいくつかあって・・・あとはお楽しみ
727名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:46:16 ID:03gciQbfO
はいはい釣り乙
728名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:22:12 ID:fsC3j0uQ0
>>726
本社に通報しますた
729名無し野電車区:2008/03/12(水) 00:37:42 ID:LvtCBMrpO
>692
老け顔美談乙
730名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:09:12 ID:5if82gcz0
>>726
意外なスジって?
上り渋谷止まりの件ではないの?
731名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:35:30 ID:fSuJqbuT0
長津田発大井町行き各停とか
あったら面白いがw
732名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:38:52 ID:SrsTAty9O
渋谷止めか東武車館林運用、ほかには大井町関連でなにか、かな。

印刷関連で入手したんだろうが漏らす気もないなら書くな
733名無し野電車区:2008/03/12(水) 02:06:59 ID:oBUhPmxHO
おまえら釣られすぎ
もう少し冷静になれ

館林延伸とかならとっくにプレスでるからさ
734名無し野電車区:2008/03/12(水) 09:20:48 ID:BvkGYvFeO
おまいら
735名無し野電車区:2008/03/12(水) 12:46:48 ID:/tXNMe8W0
大井町線から直通急行長津田行きとかかな
736名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:32:27 ID:NPSRQK8LO
今回はまだ改正間近って実感が湧かないなー
当面は大井町線もニコタマ乗り換えなのも有るか
737名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:43:06 ID:AXJ8bwoV0
こと大井町線に関しては急行運転開始、新車6編成導入と
今後これ以上のネタはないだろうな
738名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:03:37 ID:vNGKuQj1O
鷺沼で待ち合わせします。って車内放送して待ち合わせしない時あるね。間違えたんかな
739名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:12:02 ID:P0wtv43z0
50050で「窓を開けて換気してください」って放送した車掌もいるからな…
740名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:24:41 ID:RJQ6R+thO
>>739
確かに開く窓もあるんだけどな・・・いかんせん小さすぎる。
741名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:46:22 ID:Md6azt/m0
乗降客少ない たまプラーザに 急行とめるな!
742名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:37:30 ID:jFILQa6Y0
待ち合わせパターンがさらに複雑にry
743名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:46:21 ID:39Le2co40
急行が特急の通過待ちをする、お隣のどこかの線よりは単純。
744名無し野電車区:2008/03/13(木) 11:45:58 ID:Eskoi4DE0
特急が通過待ちをする乗り入れ先の終点で乗り換えた路線の乗り入れ先と比較したらなあ。
745名無し野電車区:2008/03/13(木) 11:50:55 ID:K3I8+OHV0
美しい時代へ. ―― 東急グループ
746名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:01:29 ID:3hRIhtBK0
美しい時代へ ――

                         束急集団
                     TABAKYU SHUDAN
747名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:06:39 ID:Hiwv3ZMaO
>>744
おーい、誰かぁー!
コレも通訳しちくりぃ〜!
748名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:09:34 ID:fnMs4Ooi0
今日はさすがにお漏らし有るんじゃないのか
いや駅自体に時刻表の搬入がされてなければ無理か
749名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:39:08 ID:k7NS/M9LO
>>747
京成は特急がAEの通過待ちするってことじゃね?
750名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:05:12 ID:w0N4RMG4O
ハァハァ


早く誰か新ダイヤ教えてくれ!


駅員聞いても教えてくれなかったし
751名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:17:48 ID:iTX74YUT0
>>747
通訳してみた。

>特急が通過待ちをする乗り入れ先
これは恐らく東武。
>特急が通過待ちをする乗り入れ先の終点
伊勢崎線・日光線に乗り入れているので東武日光か伊勢崎駅。
だがそこで乗り換えができるのはJR両毛線が通っている伊勢崎駅ということになる。
そしてその両毛線は上越線と宇都宮線乗り入れている。

よって>>744は上越線か宇都宮線のどちらかの路線と比較していたらしい。
752名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:33:48 ID:AEDeg5e3O
しかしほんと、貧乏くさいクソ東急らしいゴミ路線だな。
クソ東急、詰め込めば詰め込むほど儲かるからと混雑緩和など
何もしやしない。毎日、阿鼻叫喚の地獄絵図だ。つり革の奪い合い
でいがみあったり、駅で殺人事件が起こるのもやむをえん。
そのくせクソ東急のすることと言えば、すべては客のせいだと
言わんばかりに勝手に自作した「マナー」とやらを押しつけるだけ。
あとはカネのかからない「サービス」だからと、馬鹿車掌が
ボリューム最大でひっきりなしにマイクでがなりたてる。
場末のパチンコ屋かっての。車掌がやかましくて車内は会話もままならん。
こんな馬鹿電車みたことねーよ。
753名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:34:02 ID:86NniuCI0
東武は特急が退避(待避?)なんてことはないぞ
754名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:40:21 ID:/nqdfrrqO
大井町線の駅では新しい時刻表貼られてた。
いたって普通。
755有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/13(木) 20:46:22 ID:eqNHebxV0
いたって普通。
ヲタって痛風。
756名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:06:15 ID:KTWvSldO0
563 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/03/07(金) 20:38:32 ID:CVELgeZH0
ローザ セシル!

ローザ 「何があったの? 急に田園都市線止まったかと思えば、ニコタマで人身事故なんて・・・・ それに、戻って来てから変よ。
セシル 「いや、何でもない・・・・(小一時間車内に缶詰めだ)
ローザ 「だったら、こっちを向いて。


セシル「僕は朝のラッシュ長津田駅で・・・・ 罪もない人々から急行電車の空席を!
     この始発駅で座席争奪戦で争う姿同様、僕の心も・・・・!

ローザ 「・・・・ あなたはそんな人じゃないわ。
セシル 「僕は田園都市線の理不尽なラッシュには逆らえない臆病な平社員さ・・・・
ローザ 「東急沿線に憧れてマンション買ったセシルは、そんな弱音を吐かないはずよ! 私の好きなセシルは・・・・

ローザ「明日は春日部へ営業に行くんでしょ。 あなたにもしものことがあったら、私・・・・

セシル「心配いらないさ。 東武線直通急行で一本だ・・・・

セシル 「もう晩い・・・・ 君も休むんだ。
 ローザ 「気を付けてね・・・・!


セシル 「ありがとう、ローザ・・・・ だが僕は早く並ばないと席取れない。君とは・・・・
757名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:36:49 ID:XIvjM20c0
758名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:29:57 ID:WetbWc9UO
東武30000系あれ5000より好き。
759名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:37:47 ID:0cuhtsqx0
>>747
京急のことじゃね?
神奈川新町で特急が快特に抜かれる、京急川崎手前の引込み線にいる間に快特が先にホームにつくなどの運用がある。
760名無し野電車区:2008/03/14(金) 02:34:47 ID:SjP85pjk0
今月のドコモのカタログの右列の上から2つ目の写真、
映っているのはTOQBOXに見えるような。

駅はどこだろう?三軒茶屋??
761名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:16:36 ID:DBGQ8WvnO
車掌アナウンスうるせー!!!
金やるから黙っててくれないかな。
せめてボリューム下げてくれ。
東急の名物はやかましい車内環境か。
762名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:23:30 ID:nupkyUjL0
お客様センターに言え

すぐ対応されんぞ。
お客様お客様とヘコヘコしまくりの東急ならな。
763名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:06:09 ID:khDuiAhaO
3/28ダイ改で、東急線内準急の北越谷行きが出来る様だね。
ソースは駅ポスター(ダイ改に伴う6ドア車時刻変更)
764名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:32:54 ID:/NaHeZiaO
6ドア車なんぞ来られても東武では宝の持ち腐れ。
765名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:44:11 ID:ir8ap8Rb0
>>764
宝でもなくね?
766名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:58:12 ID:fs68c0lg0
メトロパス
MMパス
お台場パス
767名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:04:40 ID:zaJ7WF930
>>761
直接「金あげるからもっとボリューム落とすか静かにしてくれませんかね?」といって数千円渡せば確実に静かになる
768名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:21:02 ID:gaurgg0Z0
>>767
受け取るわけねーだろ
ほんと田都は馬鹿な客がいるなって思われるだけ
769名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:36:35 ID:hT/I58ap0
誰か試しにドンと10,000円札やってくれや。
770名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:50:23 ID:jRHtzWOP0
北斗星が貨物に抜かれるJR・・・
乗ってて一瞬むかついたけど、別に特急とはいえ早朝に着かれても困る寝台車。
早く新鮮な海の幸?運んでって・・・ オモタ

で車掌のアナウンスで自己紹介するのって東急だけかぁ?
JALとかANAでは言うけど・・・

771名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:08:26 ID:nupkyUjL0
千葉とかJR西とか
772名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:24:09 ID:jRHtzWOP0
>>771
ども。
「運転手は君田、車掌は僕田」って・・・ 乗客の案内に必要なのかと思うよ。
実際、会社の方針でやってる車掌もいやなんだろうな。
やっぱ、お客さまセンター。 めんどいからしないけど・・・
773名無し野電車区:2008/03/14(金) 15:55:08 ID:DR8j7TPdO
東海も東急形式だよね、自己紹介放送

でも俺は○○車掌区●●って方がいいな
774名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:36:28 ID:JIHVaguuO
永田町駅に改正時刻表貼られてた。

平日下り夕方急行
17)7 22 35 52
18)2 12 22 32 42 52
19)2 12 22 32 42 52
20)4 16 28 40 52
21)4 16 28 40 52
22)4 17 32 46 58
23)12 24 35 51
00)2 12
775名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:40:17 ID:8xvAswLt0
>>770-773
こないだ乗った急行は、
途中までしか知らないが
駅を出る度に自己紹介していた

でもどうせ言うなら
「運転手は○○区●●、車掌は□□区■■が、△△まで、案内します。」
と担当区間まであった方がいいかも
小田急がそんな放送だった気がするが。
776名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:57:08 ID:hMsuYgtE0
小田急と違って田都、大井町は長津田、東横、目黒は元住吉とか東急は決まってるから
わざわざ言わなくても
777名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:15:01 ID:F3MUnGCY0
>>774
渋谷発19時台も18時台と同じ10分サイクル(急6各12)ktkr!!
778名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:18:37 ID:gonZ9TW+0
ロマンスカーに乗っててたまに運転手が喜多見電車区じゃなくて海老名電車区の人だと
おっって思うけどそれだけだしな、オタ以外だと所属が〜電車区なんて興味ある人はいないだろ
779名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:42:21 ID:HwbZ5g9YO
まぁ名乗るのはサービスに自信がありますっていうアピールだわな
780名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:51:06 ID:fs68c0lg0
井の頭線と東急の旧車両使ってる私鉄はどこだっけ?
781名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:56:52 ID:mOTz/nBw0
東急の車掌は、どんなに滑舌いい人でも、名前言う時だけ口ごもる気がする
名前のところだけ聞き取りづらい

他社はあんまりそんなことはないが
782名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:03:13 ID:F3MUnGCY0
>>780
北陸鉄道石川線には両者混在
(井の頭車両なら同浅野川線にも)
783名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:19:07 ID:HwbZ5g9YO
5000の案内画面、軒並みダメポだな
784名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:42:34 ID:qTgJeMpoO
空転と回生失効か?ガックンガックンしとる
785鮫故ヒ素 ◆SameJSDs1s :2008/03/14(金) 20:31:41 ID:vYBkXJJ10 BE:1233279959-PLT(16840)
未だ、運転士の土屋さんと車掌の浅野さんに遭遇したことないな
786名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:42:20 ID:p0BK4RPJ0
新ダイヤで、
休日の深夜に急行渋谷ゆきという珍運用が出現してる。
787名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:46:46 ID:WetbWc9UO
>>785
あれは適当に選んだ本当はいない人の名前でしょ

788名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:50:24 ID:9e/uhft8O
>>774
20時台以降の急行は今までより4分繰り上げられてるのかな
多分渋谷00分発が急行になる気がする

あと確かに車内の液晶案内が表示されてないね
5102で確認した
再来週の改正と副都心線開業に向けての更新中かな
789名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:20:46 ID:H1csg2Ni0
>>787
いるよ
土屋さんの運転する列車は乗ったことある。
790名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:11:11 ID:2mmrUGLEO
>>788
書きかえは車庫で短時間で出来たはず
位置検出が狂ったんだね。5000は補正できるのにそれでもダメか
791名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:35:44 ID:IfrQBHcL0
>>785
あのぉ・・・ 個人名はまずかねぇ? せめて一文字○にするとか。
792名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:41:59 ID:SwwOil/v0
>>791
トレシミュ&電GO東急版に出てくる架空の運転士と車掌の名前だよ。
だから問題ないだろ。
793名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:45:28 ID:dSTLVun7O
土屋氏は前に電バスでのイベントに来てたよ

まあ、適当に作った名札を付けた別人の可能性もあるがな


エンディングで声の出演で書いてあったような気瓦斯
794名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:50:00 ID:y7GgzlQ/0
東急ほどの規模で実存する人に被らないような架空の苗字を考えるのは大変そうだ・・・
795鮫故ヒ素 ◆SameJSDs1s :2008/03/15(土) 02:54:01 ID:Mub40dC+0 BE:383687827-PLT(16880)
たしかに・・・
逆に変な名前にしても、違和感でるしなぁ・・・・
796名無し野電車区:2008/03/15(土) 03:19:56 ID:IfrQBHcL0
>>792
なら安心っすね。
797名無し野電車区:2008/03/15(土) 03:41:19 ID:bfHEnQfOO
いや実在する乗務員だよ。
東横の車掌もいるし。
〇とうさん。
初めて乗った時変な感じがしたけど
798名無し野電車区:2008/03/15(土) 05:45:40 ID:5dRXQI+W0
今度の改正でなにが廃止&新設になるの?
799名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:01:41 ID:2mmrUGLEO
まだ全貌はわからん
800名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:40:58 ID:b0G0xaWZ0
>>798
中央林間始発の準急
801名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:46:56 ID:VxkxT5880
>>776
大井町は二子だぞ
802名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:40:30 ID:qNGz3cjfO
5000系の停車駅情報液晶が死んでるのは何故に?

CMの方は普通に流れているが、駅情報は「ご乗車ありがとうございます」表示のまま
803名無し野電車区:2008/03/15(土) 13:24:11 ID:EPEZrZKWO
検束 あざみ野下る
804有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/15(土) 13:35:33 ID:meE/nWfH0
>>802がIDにNGを出したから引いちゃったんだよ(´・ω・`)
805名無し野電車区:2008/03/15(土) 15:44:34 ID:VAWDI+mR0
>>802
昨日の夜もそれだった。
806鮫故ヒ素 ◆SameJSDs1s :2008/03/15(土) 16:53:06 ID:Mub40dC+0 BE:739967393-PLT(16880)
>>801
昨日乗ったのも、その状態だった
この間見たのは、紫の下地に「ご乗車ありがとうございます。」 ちょっとセンスを疑ったな あれは
807鮫故ヒ素 ◆SameJSDs1s :2008/03/15(土) 16:53:28 ID:Mub40dC+0 BE:383687827-PLT(16880)
多分 安価ミス
808名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:05:45 ID:q1errxUJO
まさかと思うが大井町急行対応?
809名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:08:22 ID:OitNr94k0
田都厨って馬鹿w

447 :名無しでGO! [] :2008/03/15(土) 22:01:24 ID:nWvkyIrE0
小田急から江ノ島線を切り離して田園都市線傘下にして中央林間を大改造して渋谷〜江ノ島中央(片瀬江ノ島の改称)直通の

450 :名無しでGO! [] :2008/03/15(土) 22:02:34 ID:nWvkyIrE0
マリン・エクスプレスを運行しよう。
停車駅は、三軒茶屋、二子玉川、あざみ野、長津田、中央林間、大和、藤沢。
810名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:23:08 ID:A14WSDr7O
>>809

それは、江ノ島厨ですww
811名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:16:36 ID:p/R7tzGW0
二子玉川下りホームから見えるマンションの屋上で回ってるパラボラアンテナみたいのは何?
812名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:41:06 ID:dB08pqpf0
昨日(15日)、青葉台15時18分発上り南栗橋行き急行の前に17分発の
南栗橋行き各停(メトロ8000)ってのがあって、藤が丘で追い抜いた。
一つ前の各停が遅れて藤が丘待避に変更になったのかと思ったが、
鷺沼では別の各停が反対側ホームに居た。
あの青葉台17分発の各停は何かの臨時電車だったのだろうか。
よく分からない。
813名無し野電車区:2008/03/16(日) 03:26:03 ID:R7C5we8I0
>>812
運行振替
814名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:26:51 ID:ZgQP1zpv0
>>812
急行が長津田で車両交換したとかなんじゃね。
長津田を2線使う必要があるから、長津田退避の各停を藤が丘まで逃がす。
815名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:49:18 ID:7pgMC3yo0
でも早発っていけないよね
運行上は臨時電車扱いなのかな
816名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:00:09 ID:yQC6NhHp0
美しい時代へ― Tokyu Corporation (パンツマークry

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□下高●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□松原●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□山下●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□宮坂●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●●●●●┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□上世松若西┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□町田陰林太┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃
□□□中月南鈴土長田青藤市江薊多鷺宮宮梶溝高新玉用新駒┃三池□□□渋
□□□央見町掛筆津奈葉丘尾田野摩沼前崎谷口津地川賀町沢┃茶大□□□谷
□□□●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●╋●●━━━●各停
□□□●━━━━●━●━━━●●●━━━●━━●●●●╋●●━━━●準急
□□□●━━━━●━●━━━●●●━━━●━━●━━━╋●━━━━●急行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●━━●┓□□┗●□□□□●●●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●━━●┃□□□□□□□□各急特
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●上野毛□□□□□停行急
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●等々力□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●尾山台□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●九品仏□□□□□┃┃┃
817名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:01:26 ID:60PGwYsW0
今朝の朝刊折り込み「HOTほっとTOKYU」特別号が入ってました。
当然ながら大井町線急行特集。
818鮫故ヒ素 ◆SameJSDs1s :2008/03/16(日) 18:31:22 ID:HU8PljT90
小田急は入るけど、東急は滅多に入らないな・・・
こどもの国線沿線は蚊帳の外かな
819名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:46:24 ID:vTnKMui4O
TSの東急の乗務員さんは実名です。
東横線の八○下さんはポスター「車庫内で異常時訓練の風景」に出てたし。

田園都市線の車掌さんは運転士さんになったし。
820名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:16:00 ID:8I5L1lHY0
>>819
東急の人って良い人が多いんだね。
821名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:02:23 ID:gO0yOjSv0
>>819
そーだったのかー
そいつは知らなかった。
822名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:07:05 ID:fkdfGKhm0
>>811
ライオンズマンションのベンチレータのことか?
823名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:40:39 ID:60PGwYsW0
あそこのマンションも古いね。
オジサンが中学の頃には立っていたから、もう30年以上になる。
あの頃は東急8500も営団8000(この頃はメトロじゃないよ)も
ピカピカ新しかったし、なにより田園都市線でも荷物電車が
走っていた。当時の大井町線1番線から下り田園都市線本線へ、
また田園都市線上り本線から大井町線4番線へ走る電車なんて
殆ど無くなっていた頃だし、ツリカケ駆動車の単行だから
とても珍しかった。
824名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:45:21 ID:60PGwYsW0
>>815
早発ではなく「時刻変更」。故に駅の時刻表は「標準時刻表」と
なってるでしょ?、あれは標準外の事(臨時列車や元旦早朝ダ
イヤから休日ダイヤへの移行時など、またはダイヤ乱れ時など)
があると、元々のスジを繰り上げたり繰り下げたりすることを
前提にしている。標準時刻表と銘打っていない路線では、予め
お知らせをするのが一般的。
825名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:01:20 ID:ai3f6y4A0
長津田・田奈・青葉台から各停に乗る人はこのお陰で
予定の列車に乗れずに涙目なこともあるんだろうな
826名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:43:13 ID:CJvDiHF80
>>825
梶が谷・宮崎台・宮前平の人も、下りが鷺沼で急行に接続しない
で目の前を行ってしまい、延々長津田・中央林間まで各停でトロ
トロ行く羽目になることもある。
夕方帰りの時刻なので、あざみ野や長津田経由で新横浜から
新幹線に間に合わなくなる人もいるんじゃないかな。
827名無し野電車区:2008/03/17(月) 06:52:42 ID:ohJa/M3xO
中央林間7:13発の急行に恫喝親父に続く新名物男登場か?
最近毎朝8号車付近に周りの乗客に絡む挙動不審なチョン顔の男がいるんだがw
828名無し野電車区:2008/03/17(月) 12:32:23 ID:4kyAtj8Q0
東急のアメもいい人多いよ話掛けても快く応対してくれるし
829815:2008/03/17(月) 20:12:52 ID:m8yQdASo0
>>824
あぁ、時刻変更扱いになってるのね。さんくす
830名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:44:43 ID:GTevylh90
半蔵門線のスレが無いのでここでお尋ねしたいのですが、
京王井の頭線→渋谷→半蔵門の乗り継ぎで4月から通勤しようと考えている
のですが、渋谷→半蔵門の混み具合はどれくらいですか?

田園都市線は恐ろしい路線だと聞いているのですが渋谷を超えてもなお相当な
混み具合なのでしょうか?
831名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:50:55 ID:LFRNfUlr0
車内よりホームの方が混んでるんじゃないか。
832名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:23:55 ID:o0FpqVjq0
>>830
今、引っ越せば新生活に間に合うよ。
833名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:28:27 ID:kMV/021y0
>>830
井の頭線渋谷の改札を出たらまっすぐ歩いて銀座線に乗り、
表参道で向かいのホームに居る半蔵門線の電車に乗るのが一番賢い乗り方だと思う。
田園都市線の渋谷は遠いしホームも激混みなのでお勧め出来ない。
834鮫故ヒ素:2008/03/18(火) 00:30:32 ID:nkaOe9GI0 BE:274062825-PLT(17090)
下手すると急行より各停のほうが混んでるんじゃね? 渋谷〜半蔵門
835名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:45:37 ID:iWsruEr+0
>>833
確かにそれがある。というか全く気づかなかった・・・
俺が気づかなかっただけで実は結構メジャーな方法なんですかね?

駅地図見ても銀座線の方が近いし、絶対にそれが正解だ・・・
ありがとうございます。

>>832
いやもう引越し先決まってるんですよ。
明大前乗り換えを避けて、新宿まで行って少し歩いて副都心線もありかなとか
考えてたりしますが。新宿渋谷の両方を定期券内になりますし。
836名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:25:23 ID:grRNE7EB0
>798
837名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:28:16 ID:grRNE7EB0
しくじったw

>798
新設
急行渋谷行き(土休日の上り最終急行)
急行2本続行(平日夕方、田都急行の1分後に大井町からの直通急行鷺沼行き)

廃止
大井町からの直通中央林間行き

あとは誰かヨロ
838名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:32:48 ID:grRNE7EB0
>837
たびたびで申し訳ないが、お漏らしと間違えられてもまずいので
一応ソースを

自由が丘・二子玉川掲出の時刻表
839名無し野電車区:2008/03/18(火) 06:42:54 ID:/snSMzhzO
>>830>>835
なぬ?半蔵門へ通勤とな!?
あないな所へ通う御仁とは、いったい何者でつか?
840名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:08:09 ID:vEs8qucNO
あの辺の女子高の教師と踏んだ
841名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:04:31 ID:8vVEbXUD0
いや、コンビニの店員とみた
842名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:32:35 ID:6schllVP0
>>837-838
あと追加されるのは中央林間始発の準急

ソースは6ドア変更のお知らせ
843名無し野電車区:2008/03/18(火) 10:39:34 ID:Xcx6UhGB0
>>830
井の頭線も混雑がひどいよ。
平日の下りが本数が少ないから。
小田急がお勧め
844名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:10:57 ID:KMj5E40dO
>>835
京王線からなら都営新宿線直通九段下乗換が楽なんじゃね?
定期代が高くて終電やや早という欠点もあるけどね。
845名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:22:37 ID:6dDPMRwJ0
>>842
あんな田舎に6ドア準急はいら(ry
846名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:12:08 ID:LxbHlBuMO
渋谷からメトロがいいよ
六本木や表参道や神宮球場行くのに便利
847名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:45:29 ID:ZhBBRe9H0
>>837
オレも二子玉川下りの時刻見たよ。
何時台だったか、48分・49分で続行の急行。
一瞬、誤植じゃないかと思った・・・
848名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:53:55 ID:7y5PuLSz0
小田急では、急行の続行がきわめてデフォな件
849名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:24:55 ID:B4rMmXqh0
京急でも、品川方面からと羽田空港方面からの特急の続行が23時代とかに存在するものな。
850名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:54:46 ID:ew1OJcgl0
>>844
終電が早い方がいいこともあるよw
851名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:13:36 ID:MfmHITI40
もう駅には改正後の時刻表を掲出してるの??
852名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:21:55 ID:px97ioP/0
メトロは駅もHPでも掲示してるけど東急はどうなんだろう
とりあえず19時台が大増発するようで
853名無し野電車区:2008/03/19(水) 09:14:07 ID:+fia++lH0
>>843
スレ違いになっちゃうけど、渋谷から調布方面に帰るとき、明大前での
乗り換えはスムーズにいくのかな。やっぱ混みすぎで乗れない?
あと、井の頭線が混むといっても、渋谷からは始発だから数本待てば座れるよね?
こちらも、京王沿線に引っ越すことを検討しているんで。
田園都市線沿線はだめだね…。

ちなみに当方、千葉県在住。22時台の東武野田線なんて15分に1本だぜw
それでも、休日だと立ってる人が多少いる程度だから田園都市線の現状聞くと恐ろしすぎるわ。
854名無し野電車区:2008/03/19(水) 09:29:31 ID:sRgxxzec0
>>850
無理な残業を押し付けられなくて?
でも、この例だと別ルーとあるのがバレバレだから、その効果は低いんじゃないか?
855名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:09:15 ID:+fia++lH0
やっぱ京王沿線止めるわ。
沿線に公園や植物園がいっぱいあっていいと思ったけど、
新宿や渋谷から帰るときに不快な思いしそう(ラッシュとはまた別問題のことで)。
東急や京王に限らず、都下は止めといたほうがいいのか。とすると、やっぱ文京区とかかなぁ。
856名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:24:49 ID:nCNwJNIv0
三軒茶屋駅着いたら明けろって、たったままだし触れたらいやな顔するし
降りるたびにいらいらする。客トラブル多いけど基本は空けないからだろ
次が渋谷だからイライラのピークなんだろうな。
857名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:52:26 ID:px97ioP/0
物価とスーパーの充実さ
あと治安の良さ
を総合して判断するんだぞ
文京区にスーパーなんて滅多に無いから
858名無し野電車区:2008/03/19(水) 16:40:14 ID:msfd3z9I0
>>855
ライフスタイルが重要だよ。渋谷、新宿で買い物するとか映画を見るとか。
859名無し野電車区:2008/03/19(水) 17:21:05 ID:JFbAbzw70
ベンチ取替えでベンチの数が減った件。
860名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:03:35 ID:h5Tem0sQ0
>>853
準特急は列車によってはひどいが、積み残しはまずない。
急行はそんなに混まないが、座れることも稀。各停は下高井戸か仙川あたりから座れる。

接続は終電以外考慮されていないから、井の頭線の急行に乗っても明大前で優等に乗れるとは限らない。
乗り換え通路も一箇所しかないし、フレンテ口という出口を使って一回外に回って乗り換えても
2、3分は見といた方がいいよ。

渋谷から明大前は急行で7分、各停でも10分程度だから、並んでまで座る意味はあまりないぞ。
混むのも渋谷寄り先頭近くだけだから、ちょっとホームを歩けばつり革にはつかまれることが多い。

>>855
文京区は大学生狙いの物件ばっかだから無駄に家賃が高い印象。
副都心線沿線に住めば?要町とか。
861名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:14:43 ID:63l/ufGd0
>>855
山手線がいいんじゃね?
862名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:55:36 ID:BZW3D4vpO
>>859
俺の駅はこんなとこにまでwってくらい増えたな
863名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:00:56 ID:WjvhrF9K0
半蔵門へ通勤なら、清澄白河以東もありだとおもう
ただ、最近は地価が高騰してきているらしいが
864名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:07:32 ID:lWci2ffTO
田都の駅も時刻表張り替え作業したね。
7時台の鷺沼始発が02と12分か…また早くなっちまったな
865名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:31:09 ID:iB/TVv+v0
平日の夕方に長津田始発の急行清澄白河行き・・・
866名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:07:55 ID:MfmHITI40
>>865
お、朝ラッシュ以後の長津田始発急行の復活か。
867名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:20:57 ID:M0bOynIE0
>>859
宮前平は駅いじってないのに新しいベンチになった。
高津の下りは駅新しくなったのに古いベンチが設置された。
座面と背もたれの色は青色と緑色のがあるのは見たが…
868名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:52:46 ID:WML3kujK0
冊子の時刻表は配布されるの?<無料の冊子
869名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:56:03 ID:iB/TVv+v0
>>866
その始発急行からパターンが変わって、
東武直通が5連続長津田始発鷺沼待避になってる。
中林→北千住の直通が17:26のあと18:42(後続47発急行が先着)ってww
870名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:17:46 ID:iB/TVv+v0
微妙な改善
(休日)10両の急行は全部中林行きに。
(平日)東武線〜住吉間から終電以外鷺沼どまりが撤廃。

※青葉台の壁掛け時刻表が1、2週間前より他駅と同じものに交換。
871名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:09:48 ID:EOfuyaipO
>>867
黄緑とピンクもある

最近かなりの駅で交換している。
872名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:16:15 ID:1YjaQaI20
>>859
うそー、藤が丘は大増殖したでよ
873名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:25:06 ID:1a8wRwEa0
昨日、ラッシュ時にバカップルが人がいっぱい乗ってきたのに対して、
「マジでこいつら消えてほしいんだけど」ってキレてたよ
自分に直接言ってきたわけではないが、かなり気分悪かった
874名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:43:53 ID:pP/WhWW70
確かに藤が丘のベンチは大増殖だなw
875名無し野電車区:2008/03/20(木) 02:15:43 ID:43Q1x7F60
876名無し野電車区:2008/03/20(木) 04:53:19 ID:O/cpofRFO
夜間の本数底上げは評価できるなあ
毎時1本増発はやっぱり大きいよ
朝はもうどうにでもなれって感じだけど
877名無し野電車区:2008/03/20(木) 06:50:55 ID:n3twdu3L0
土休日結構乗っている中央林間→大井町の急行は3本が2本に縮小。
夜は大井町→長津田止めだ。
6両の大井町線急行は平日夕方以降4本が鷺沼まで営業運転される
(手前溝の口の時刻で確認できる)が、朝の上りでの鷺沼始発運用設
定はない。5両編成の鷺沼始発営業設定も現在の3本と変わりない。
朝回送本数を現在以上増やすとも思えず、梶が谷の留置線も出来る
ので、急行編成は当日鷺沼到着後鷺沼入庫ではなく、ダイヤが空い
ている夜間の上りですぐ梶が谷へ回送して行くのか?
鷺沼の時刻を見ていて気づいたが、平日朝最後の準急時刻が3分早
まっている。遅延見越して渋谷9時まで到着に収めようとしてるか。
その関係で前後各停と順序入替わりがある。
878名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:26:51 ID:9b2b2QZp0
半蔵門線が三越前まで延伸した頃(20年前?)からこの路線で都心方面に通学通勤してるけど
昔の夜の本数はありえないくらい少なかったなぁ、今になってやっと他の路線並みになった感じ?
あと二子玉川の平日下りの12時台、鷺沼と長津田行きが多いとは言え15本/hはすごいなぁ(笑)
879名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:45:11 ID:WmhTn8qE0
>>875
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |  わーい
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
880名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:57:47 ID:NITXDegtO
小田急江ノ島線の終電が遅くなった中央林間駅付近のマンションの家賃は軒並み上がっているそうです
881名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:32:43 ID:QD0n6ADxO
半蔵門線新規開業区間沿線の地価は、開通直前と比べてどのくらい上がったのだろうか
882名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:35:40 ID:Kkkso0IuO
昨日8500の幕車走ってたな
883名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:51:56 ID:UoNnwiMS0
>>872
長津田上りが減ってた。
884名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:15:58 ID:pJeb2VXO0
15時台の長津田行きの設定意義は?
885名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:22:31 ID:ohibde/R0
>>880
江ノ島線は小田急から切り離して田園都市線直轄管理にして渋谷から江ノ島まで直通させたほうがいいね。
中央林間をちょっと改造してできないことじゃないもんね。
片瀬江ノ島ゆ駅名も古臭いので、新江ノ島とか江ノ島中央とか江ノ島海岸とかにすればイメージもUpするね。
楽しみだなあ
886名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:13:30 ID:MR1CH4Qf0
>>885
>新江ノ島とか江ノ島中央とか江ノ島海岸とかにすればイメージもUp

藤沢市片瀬と片瀬海岸に住む住民感情について
887名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:14:04 ID:4LvtnIx4O
いいアイデアじゃない。
888名無し野電車区:2008/03/20(木) 12:56:29 ID:ohibde/R0
いや片瀬って地名は田舎じみていてどうかと思うけど?
889名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:33:17 ID:liv9qfDD0
電車モニター当然ならず、はぁぁぁ
890名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:37:50 ID:F1+YoIWy0
始発終電近くの江ノ島線と田園都市線乗れば
いかに乗客民度が違うかわかる
騒ぐDQN若者+酔客の江ノ島線
寝てたり静かに乗ってる田園都市線

湘南住民がいかにレベルが低いか
891名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:38:50 ID:pw040yH4O
休日夜間急行の鷺沼緩急無しが大幅に減ったね。
緩急無しも梶が谷で通過待ちだから、そんな待たなくて済みそうだ。

って結婚して遠距離利用しなくなった途端かよorz
892名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:58:22 ID:YbqdoxJdO
>>885-886 >>888は高橋恒太の妄想w
893名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:00:30 ID:YbqdoxJdO
訂正
誤:>>885-886 >>888
正:>>885 >>887-888

>>886氏スマソ。
894名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:03:45 ID:eh8qEEbRO
>>885はかなり酷い妄想癖を持っているようです。
895名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:04:57 ID:YbqdoxJdO
>>890
これも高橋恒太か?
小田急のイメージダウン作戦乙。
896名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:40:26 ID:tLaHNLY00
こんなところでイメージダウンさせて、どうこうなるレベルか?
実際、田園都市線をこれ以上延伸させたところで、線路容量がとても足りるとは思えない。
やるなら、渋谷駅のホーム増やす方がまだ現実的。
場所ないけどw
897名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:49:48 ID:qsdgMln50
早朝と夕方以降に、大井町線を鷺沼まで走らせて誘導すれば
898名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:54:10 ID:NITXDegtO
南栗橋と中央林間ってどっちが田舎のイメージ強いんだ
899名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:09:19 ID:7Rvv1px8O
両方。
900名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:09:48 ID:7Rvv1px8O
\(^O^)/ついでに900ゲ〜ット
901名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:29:21 ID:5H44cUm90
>>885 >>888
建設費は、全額自己負担でお願いします。


by 小田急電鉄・東京急行電鉄・東急建設・小田急建設
902名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:31:02 ID:WmhTn8qE0
>>895
おまい京王スレ池。ここじゃあまり釣れないだろ?
903名無し野電車区:2008/03/20(木) 17:50:09 ID:SoDlwpBUO
梶が谷やっと正式らしい柵つけ始めたね。梶が谷出庫→始発は今後もないと
904名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:16:45 ID:2vklVM4o0
>>901
自己負担はかまわないけど増収分全部こちらに頂くよw

金がある奴にはいい投資だよなw
905名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:34:12 ID:sKMEJY6E0
>>903
梶が谷住民カワイソス;;
906名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:11:57 ID:8o6vQ4goO
明日やっと3/28(金)田園都市・大井町線の時刻表配布・具体的なダイヤ発表だなw
907名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:12:44 ID:HpqnWqBm0
東急田園都市線 渋谷駅 列車間隔が詰まりすぎ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=AI7W7rUDFOU
908名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:25:59 ID:oONy0mXR0
まだ駅にいるのに既に駅に入ってるのかよw
京急の品川よりすげえなw
909名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:53:03 ID:pMxKdD5u0
確かCS-ATCは
車間60mまで詰められる。
910名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:39:03 ID:yw/ral2LO
車間じゃなくて最小閉塞区間ね。
非連動駅の上り線なら珍しくない。
911名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:44:41 ID:yw/ral2LO
京急はもっと詰めてる。京王もそうだが、ATSは無理が効く。
保安性能抜群だがATCは無理が効かない。
912名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:49:43 ID:kkJTGbx80
京急は品川駅で下り本線に、始発の12連の快速特急が停車していて、
すぐ後ろの場内信号機に、ピタリと始発の普通が待っている事があった。
913名無し野電車区:2008/03/21(金) 01:05:53 ID:79J/zlSl0
同じホームに列車2本停めてドア扱いをやった、というのは京急、東急、東武の3つしか聞いたことがないな
914名無し野電車区:2008/03/21(金) 01:22:38 ID:lu7o4npB0
東舞鶴なんて日常的にやってるけどそう言うのはダメですかw

あと京都駅の30番線だっけ?
915名無し野電車区:2008/03/21(金) 04:53:00 ID:Nt8pN7YL0
>>898
みくり
916名無し野電車区:2008/03/21(金) 07:20:35 ID:qiMGw5hgO
田園都市線をご利用くださいましてありがとうございます。
この電車は二子玉川、中央林間、藤沢経由マリンエクスプレス江ノ島海岸行きです。
917チ/ラ/シ/の 裏:2008/03/21(金) 07:29:29 ID:VEX0fho90
最近、もうずっと人大杉で書きこみも読むことも出来ません。
と゜うしてボクチンだけこんな仕打ちを受けなければならんのですか
918名無し野電車区:2008/03/21(金) 07:42:22 ID:XxzfSyAl0
>>885
高橋恒太乙w
919名無し野電車区:2008/03/21(金) 08:48:17 ID:AJcT5Ohc0
>>917
おまいのPCがおかしいんじゃね?
920名無し野電車区:2008/03/21(金) 09:07:05 ID:F2LUeNWJO
>>911 それに比べて小田急はまったく能無しだよな。
921名無し野電車区:2008/03/21(金) 12:14:09 ID:z56sMtsY0
公式、時刻表アップきた。
922名無し野電車区:2008/03/21(金) 12:43:00 ID:XOkS4GIn0
30K、31Kが
サークルKじゃなくなるらしい。
また、急行渋谷逝きは東武車だって。
923名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:10:59 ID:kkJTGbx80
>>920
新百合ヶ丘みたいな退避駅で、本線を通る急行までホームを40km/hで進入するからね。
遅すぎるんだよ
924名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:34:56 ID:0Ge7NM7Y0
>>912
京王の明大前でも同じ事があるよ
本線も井の頭も
925名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:41:35 ID:68zm+bqU0
もう路面電車みたいに車間0.2mまで詰めればおk。
926名無し野電車区:2008/03/21(金) 14:21:32 ID:MztG8JL30
>>922
ぱっと見たところ、30K、31K(日中じゃなくてA、P)が東武直通になって
32K、33Kが新たに非直通日中運用になるみたいだな
927名無し野電車区:2008/03/21(金) 15:07:55 ID:y6qimnIe0
新しい時刻表もらってきたけど、長津田始発の各停が激減している。
長津田民からしたらひどい改悪。

これは、ただでさえ混んでいる準急に、更に乗客を集中させようという
東急の策略か何かかだろうか。
928名無し野電車区:2008/03/21(金) 15:18:10 ID:Rd0qwimU0
>>927
長津田の住民は、横浜線で移動してくれってことでしょ。
多すぎる乗客を分散させる方法としては悪くない。
929名無し野電車区:2008/03/21(金) 15:48:23 ID:aBG5Zm6X0
>>924
それが始発じゃないからウザいんだよな。ひどいときは2,3本後ろ
に控えてることもあるし。事故って遅れてる時なんてこの電車
何百両編成なの?くらいずっと並んでる。

はい、スレチスマソ
930名無し野電車区:2008/03/21(金) 15:53:28 ID:dnlwiIlH0
>>929
それ、なんて京急横浜?

田都だと、たまに朝ラッシュ時間帯の下りあざみ野で見られる光景だな。
鷺沼でなぜか、たまプラやあざみ野に行く人も優等に乗り換えるから、
無意味に条項に時間がかかって、あざみ野の手前で各停がぴたりと停車すると言う。

どうせ、一分も変わらないんだから、たまプラやあざみ野に行く人は、そのまま各停に載っていってくれ。
931名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:06:18 ID:YbXnsAxY0
>>930
鷺沼での接続をやめて、江田で退避させるしかないね。
932名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:08:51 ID:ZNLS5VOeO
>>926
昼間の○K車運用復活ってこと?
933名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:09:25 ID:kD4as0Yk0
新ダイヤ32K(非直通運用)
長津06:52-07:02中林 各停
中林07:07-08:20半蔵 各停 
半蔵08:29-09:17中林 急行
中林09:24-10:30押上 急行
押上10:44-11:49中林 急行
中林11:55-12:59押上 急行
押上13:14-14:19中林 急行
中林14:25-15:29押上 急行
押上15:44-16:50中林 急行
中林17:02-18:11押上 急行
押上18:16-19:46中林 各停
中林19:52-21:17押上 各停
押上21:25-22:58中林 各停
中林23:04-23:53渋谷 各停
渋谷00:01-00:55中林 各停
934 ◆UWAAAAAA.. :2008/03/21(金) 16:13:37 ID:0CDrssQf0
渋谷発23:59、0:10、0:20の急行ってあんまり意味ないような…
0:01が長津田先着だし、23:52、0:15は鷺沼退避だし、スピード出ないでしょ。
速達性があまりないのに、ここに急行を増発する意味がよく分からない。素人には。
935名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:42:54 ID:yw/ral2LO
>>914
京急は夕方のラッシュでそれをバカスカやるあたりが凄い。
936名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:44:38 ID:nsmMclvdO
混雑分散策でしょ。
桜新町待避じゃみんな急行に押し寄せる。
各停の混雑緩和のための急行と考えた方が正しいかもね。
937名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:45:17 ID:yw/ral2LO
>>934
途中駅は係員が少ないから、余り酔っぱらいや喧嘩客が降りないよう。
938名無し野電車区:2008/03/21(金) 17:06:54 ID:YbXnsAxY0
夕ラッシュ以降の桜新町退避はやめた方がいい。
桜新町退避の普通がガラガラで、その後の急行と普通が大混雑する。

3本のうち1本が使えない電車になっている
939名無し野電車区:2008/03/21(金) 18:10:38 ID:kD4as0Yk0
新ダイヤ平日30K
長津06:54-09:14南栗 急行
南栗11:12-13:39中林 各停
中林13:43-15:01清澄 各停
清澄15:11-16:31中林 各停
中林16:37-19:02久喜 各停
久喜19:26-21:40長津 各停
平日A31K
長津07:03-08:04半蔵 各停
半蔵08:11-09:08長津 各停
平日P31K 
長津17:49-20:02久喜 各停
久喜20:26-22:49中林 各停
中林22:**-23:**渋谷 回送
渋谷23:48-00:43中林 各停
中林00:51-01:01長津 各停
940連投スマン:2008/03/21(金) 18:12:31 ID:kD4as0Yk0
新ダイヤ平日33K(非直通運用)
長津07:33-08:45押上 準急
押上08:50-10:17中林 各停
中林10:24-11:29押上 急行
押上11:44-12:49中林 急行
中林12:55-13:59押上 急行
押上14:14-15:19中林 急行
中林15:25-16:29押上 急行
押上16:44-17:51中林 急行
中林17:59-18:59清澄 急行
清澄19:10-20:21長津 各停
941鮫故ヒ素:2008/03/21(金) 19:01:33 ID:iKxihvDW0
よかった 利用してる始発は消えてなかった
942名無し野電車区:2008/03/21(金) 19:01:52 ID:kD4as0Yk0
新ダイヤ休日38K(非直通運用)
長津06:**-06:**中林 回送?
中林06:36-08:06押上 各停
押上08:18-09:47中林 各停
中林09:52-10:59押上 急行
押上11:14-12:20中林 急行
中林12:23-13:29押上 急行
押上13:44-14:50中林 急行
中林14:53-15:59押上 急行
押上16:14-17:20中林 急行
中林17:23-18:29押上 急行
押上18:44-19:51中林 急行
中林19:56-20:06長津 各停

休日にマルK運用復活、その他休日朝に36Kと37Kも確認
943名無し野電車区:2008/03/21(金) 19:41:38 ID:fduDkUay0
最寄駅、冊子時刻表・ポケット時刻表
そしてポケット時刻表のキングサイズ配布確認。
944名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:06:30 ID:FDAwlZGfO
>>943
あっやば、キングサイズあるか見てこなかった。あれあるといいんだよねー
945名無し野電車区:2008/03/21(金) 21:18:09 ID:fduDkUay0
>>944
キングサイズは窓口で言わないとくれないよ。
ごくまれに普通に配布してる駅があるけど(w
946名無し野電車区:2008/03/21(金) 21:20:02 ID:hDKv2h9n0
>>945
キングサイズってどのくらいの大きさなの?
947名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:19:55 ID:+efp9Lcw0
>>942
休日にも○Kが撮れる様になるのか…
キタワァ
948名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:19:57 ID:FDAwlZGfO
>>945
うん、うちの最寄り駅も毎回シースルー改札のところにだけ置いてる。
朝は冊子だけ貰って帰りにポケット時刻表だけ段ボールから受けとってきたんで忘れてたよ

>>946
貰ってくりゃわかる。冷蔵庫にマグネットで貼りたくなるサイズw
949名無し野電車区:2008/03/21(金) 23:38:13 ID:LeLb5I0w0
〇Kは急行ばかりとはやるな
また2000や8590のの急行爆走が見やすくなる
950名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:34:35 ID:H2G48lE00
>>946
できればもらうまでお楽しみにしておいて欲しいw
ほんとにそのまんまでっかくした感じだからw
951鮫故ヒ素:2008/03/22(土) 03:07:44 ID:WYso58wj0 BE:438499182-PLT(17150)
確かにあれは大きいww
田奈駅は券売機の横にあったような気がする
952名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:22:54 ID:pjx8fFLkO
明日、田都で8001を身内で動かすらしいがホントなのか?
953名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:03:21 ID:zvVkGTBwP
キングサイズwww

わかりやすいwwww
954名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:42:31 ID:eT59gZtuO
もう少しでスレ終焉だなw
次このスレ建てる時は田園都市線に加えて東京メトロ半蔵門線もタイトルに入れようぜw
半蔵門線スレねえからなw
955名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:42:31 ID:IDqq3pSDO
上野毛で急行を退避する各停は、加速がいい4M1T編成が充てられるんかな?大井町線。
956名無し野電車区:2008/03/22(土) 11:45:06 ID:w69PqONa0
>>954
荒れないことを祈りつつ、賛成に一票。
957名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:06:34 ID:uWRMVvUdO
キングサイズの時刻表を、直接手で取れる棚に置いてある駅があれ
ば知りたいっす。あと、キングサイズは、田園都市線でしか配布し
てないのかな?
958名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:46:31 ID:pjx8fFLkO
>>954
同意で一票


>>957
シースルーならどこでもあるんじゃないの
959名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:54:29 ID:6SdQI+DZO
>>954
じゃあ東武伊勢崎線も入れようぜ
960名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:13:10 ID:87OukSZq0
>>959
糞東武などとんでもないわけだ。
961名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:36:14 ID:XTvOvx84O
>>959伊勢崎線は個別にスレがあるじゃねーかw
962名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:40:48 ID:kLSFX2si0
>>952

244:03/22(土) 12:46 pjx8fFLkO
ホントに明日8001動くの?
245:03/22(土) 12:53 H/cuCIgGO
長検から長工だけな

by 東急8000系萌えるスレ
963名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:54:24 ID:6SdQI+DZO
>>961
いやでもあれは浅草とか、羽生とか館林とか、範囲が広すぎだから
東武動物公園から西新井までは認めるとか
964名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:54:50 ID:uWRMVvUdO
>>958
サンクス!週明け辺りにでも確かめてくる。
965名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:02:01 ID:87OukSZq0
>>963
だめだ。渋谷までにする。
966名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:13:06 ID:4RvLm1vB0
>>957 自分の乗降で使う駅じゃなかったら
キングサイズ意味無くないか?
シースルー改札がなくても改札の一番端の
係員窓口においてあったりする。
967名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:16:51 ID:uWRMVvUdO
>>966
来週の土日辺りに、全駅回って集めたい。ただ、それだけw。
メトロの、いまむかしの街案内と言ったチラシは全駅分持ってる。
今日、休みでないのが不幸orz...。
968名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:36:57 ID:3X9RuArD0
次スレ
東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線 Z-53
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206167178/
969名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:39:18 ID:uWRMVvUdO
>>968
Z!

さて、業務に戻るか。
970名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:52:15 ID:s70b+lUR0
夕方以降は半蔵門始発で増発しろよ。
971名無し野電車区:2008/03/22(土) 16:20:25 ID:rMQwJXYj0
うめ
972名無し野電車区:2008/03/22(土) 16:28:41 ID:q0JRGbjoO
渋谷半蔵門の短距離運転の為にメトロが動いてくれるか?
夕方は上りもそれなりに混んでるし、半蔵門以東に行きたい人が半蔵門行き見送って渋谷駅で待たれると更にホームがヤバくなる

でも半蔵門折り返し始発なら、渋谷で前に並んでれば座れそうだから良いな
973名無し野電車区:2008/03/22(土) 16:54:47 ID:87OukSZq0
>>968
ふざけんな。なんで半蔵門線なんかと一緒にするんだ?
半蔵門線の話題は認めないからな!
ぜったいだめだからな!

糞馬鹿
974名無し野電車区:2008/03/22(土) 16:59:24 ID:eT59gZtuO
>>973
お前が一番糞www
KYだから消えろwww
975名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:00:22 ID:87OukSZq0
田園都市線のためのスレに半蔵門線をくっつけるなどあり得ない!
ダメです。こればかりは。
976名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:06:26 ID:E76QQ4Va0
>>975じゃあお前一生半蔵門線使うなよ
977名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:37:53 ID:rkHQ5ow90
田園都市線スレの伝統を守る為あえてスレ立て
東急田園都市線part53
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206174735/
978名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:40:14 ID:87OukSZq0
>>977
乙です。素晴らしい判断力です。
979名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:24:01 ID:oujrM+OR0
おもしろくなってきたなww
980名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:10:10 ID:V3c6IW4sO
面白いか?
重複スレを建てたのが誰かすら容易に想像できる状況が?

必死でageてるあたりも、交通情報板の首都圏スレ荒らしてる時とそっくりだし・・・
981名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:30:31 ID:RNQ9oiWi0
最初にキングサイズ発行したときに
もらって車内で見てたら、隣の席の人が
時刻表のあまりの大きさに驚いてた(w

>>948
実際うちでは貼ってる。平日と休日の両方が見れるように
2枚貰って並べて貼ってる。
982名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:54:55 ID:DXWgIBW9O
>>962
情報サンクス


移動は昼間か?
983名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:35:47 ID:czovZBmFO
うめ
984名無し野電車区:2008/03/23(日) 04:47:31 ID:CN1GW4kG0
田奈駅はいいよ・・・ うめ
985名無し野電車区:2008/03/23(日) 07:37:07 ID:q5KwLcOXO
>>974
消えろカス
986名無し野電車区:2008/03/23(日) 07:41:34 ID:wye1PV+eO
半蔵門線統合反対派はどうしてこうも基地外ばかりなんだ。
987名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:26:10 ID:ZlLAMDbw0
>>986
東急ブランドを盲信してる奴ばっかだから
988名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:31:54 ID:Kzdhx5Gi0
東急ブランドを信じて買った不動産が神奈川県だったから。
989名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:13:39 ID:CN1GW4kG0
東急の電車が行き先表示に「三越前」で運転していた。
しばらくして日本橋東急(百貨店)は撤退した。
ってのは時代の流れ。

美しい・・・ 何だっけ?
990名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:32:52 ID:sWMwZDr10



―――次スレのお知らせ―――


東急田園都市線part53
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206174735/
991名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:56:59 ID:XHvC3Ela0
埋め
992名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:57:19 ID:XHvC3Ela0
993名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:24:21 ID:XHvC3Ela0
994名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:29:08 ID:ngS8IZwIO
995名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:31:26 ID:e6yfewmCO
21世紀へ 豊かさを深める―とうきゅうグループ
996名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:48:29 ID:3k3RhMJ0O
快速だとクロスシート車(最悪ボックスシート車)になるわけだ。
6050系後継車乗り入れでフライング田都 or DTライナー実現か?
997名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:04:33 ID:wWOKOIyL0
新発想・新技術、東急建設
998名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:07:14 ID:uDaFyVAP0
急行  長 津 田
Exp. 次は 青葉台
999名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:12:57 ID:BkwOdeAxO
ぬるぽ
1000名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:13:09 ID:cu1tP1pt0
次スレ
東急田園都市線part53
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206174735/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。