◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 49 ◇◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 47 ◇◇◇◇
1 :名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:11:21 ID:ES79L2uS
連続投稿荒らし(栗林君 ◆oCPxdfIsNw)は放置して下さい
荒らしに反応するあなたも荒らしです(一緒に規制される可能性があります)

JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/
2名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:01:55 ID:X3mgbgNq0
キハ32、どうにか汁!
3名無し野電車区:2008/01/31(木) 08:16:32 ID:S0mjaRBjO
>>1 乙!
4名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:27:11 ID:rL7Zf4Sn0
>>1
5名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:04:42 ID:yEA/2DAF0
>>1
6名無し野電車区:2008/02/01(金) 04:05:16 ID:DzRd5BrE0
・前スレ
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part47 ◇◇◇◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194421866/
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 47 ◇◇◇◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195287081/
7名無し野電車区:2008/02/01(金) 10:20:07 ID:yEA/2DAF0
>>1
乙!!!!!!!!!!!!!
8名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:25:47 ID:M1r1l/kbO
保守
9名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:55:26 ID:ARfSIJeh0
キハ181系は、四国にはもう無いの?
10名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:07:33 ID:S6L/q4Ma0
>>1
>>9
キハ181-1、キハ180-1のみ須田コレクションとして譲渡。181は塗り戻して佐久間
他は既に解体済み
11名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:47:50 ID:cSkC2o2zO
佐久間なら見に行ったよ
12名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:59:42 ID:/VfTR+pW0
今日の坪尻はまるで岡山駅のようだった・・・
ちょっと大袈裟^^;
13名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:15:56 ID:4hV7hRhq0
>>12
ヲタでいっぱいってこと?
14名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:17:04 ID:e4VEyEYJ0
ヲタはヲタでも今日は撮り鉄ばっかり
15名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:58:41 ID:tcR/+xzsO
おい
part48はどこ行ったんや?
16名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:16:11 ID:RF0jI6B50
>>15
マジレスすると、part47が2つ続いたから
17名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:16:59 ID:N3ELBApjO
>>1


坪尻の255Dは30人もいないくらいだった。


>>15
>>6
18名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:22:08 ID:Krz9vxMKO
>>1
19名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:23:19 ID:Yc2JnwBe0
>>1
20名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:28:28 ID:Krz9vxMKO
18です 本文書きそこねた
また国鉄急行色走るですかね??
俺は行く度に国鉄色に会えない(; ̄Д ̄)
昨日も残念だった(;O;),運用が分からんよ〜 まぁいいや。
必ずダイヤ改正までに一回は行くぞ〜今度行く時はムービーカメラ持参で気合い入れて行こうか♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
今日行かれた方、乙でした。
21名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:38:17 ID:S82a/FHJ0
>>15
悔しいけどマジレスすると栗林君の勇み足で47が重複した為
22名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:59:48 ID:PRwWYT1YO
>>1
乙ー!
こんな寒いのに58撮影に行った人もいるとは…。
23名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:11:19 ID:Yc2JnwBe0
>>1
乙!
24名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:12:25 ID:pLtGZ0N10
>>1
めっちゃ乙
25名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:13:41 ID:Yc2JnwBe0
>>1 乙
26名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:18:16 ID:pLtGZ0N10
関東の者だが、関東の人間でもバースディきっぷは買えるの?
27名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:28:56 ID:Krz9vxMKO
>>21 しかし…ぶっちゃけ栗林君居てないとちょい寂しいな。
あのキャラしつこい反面面白いからなぁ
28名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:30:43 ID:tHhp7G1Q0
栗林君はまだいるよw
またスレ立てたしw
29名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:32:14 ID:cpFKOpFu0
30名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:35:26 ID:4hV7hRhq0
>>20
去年の夏頃までは定期的に186D〜順調に入っていたが
今は突発でしか入らないので当日じゃないとわからない。
マツ運用外出なので省略。
31名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:39:57 ID:tcR/+xzsO
>>16>>21
そうだったんだ・・・
サンクス
32名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:00:28 ID:kbF2aeOf0
>>26
jr四国管内と児島駅で発売みたい。夢四国で扱ってたかなあ。
33名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:03:33 ID:Rh+EhtEi0
>>26
jr四国管内と夢四国で発売みたい。
34名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:07:15 ID:Krz9vxMKO
>>30サンクスm(_ _)m また挑戦するよ
それと 栗林君ってめちゃくちゃガラ悪いやん スレ見て笑ったよ
35名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:10:27 ID:6715IrVw0
栗君キャラ変わったなw
36名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:10:39 ID:cZtYq/YT0
特急いしづちが、繁盛期に多度津までしか運転しないとき、
宇多津でしおかぜに乗り換えくださいと、アナウンスあるのは
どうして?多度津で乗り換えてもいいのに。
37名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:27:49 ID:DY/pDx7oO
>>26
誕生月に関する条件を満たしていれば、発売している所に行けば四国に住んでなくても買える。
38名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:56:05 ID:0AOJQF/90
>>26
発売箇所 JR四国の駅のみどりの窓口、ワープ支店、ワーププラザ及び主な旅行会社
ttp://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku/birthday.html

四国内の旅行会社と書いて無いので
関東でも旅行会社へ行けば買えそうな予感?
39名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:34:08 ID:4N9ac9g40
>>38
まるすの発券許可の問題なので、たぶん四国外のAGT端末では無理。
40名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:55:48 ID:UBT2nhJ60
夢四国で買えばいいんだけど、グリーンが満席なんてことがあまりないから、四国へ入ってから
当日買えばいいと思う。(児島では買えないけど。)

かぶりつきグリーンだって、当日でも取れること多いようなw
41名無し野電車区:2008/02/04(月) 02:41:12 ID:f6UrH9WW0
児島-宇多津が乗車可能なフリ-切符は、児島でも常備券とかでの特例発券があったと思う。

42名無し野電車区:2008/02/04(月) 06:12:05 ID:k7TtBBExO
土讃線223Dにて。
編成は
キハ28 2152-キハ58 178-キハ58 198

車掌によると、キハ58 178はエンジン不調で1基カットしてるって。
引退が決まって凹んでるのかな…
43名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:10:39 ID:k1ck0VneO
本山駅、ポイント故障で止また。
44名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:14:17 ID:rF8W4Jbf0
>>42
これ以上調子悪い車が増えたら、運用廻せるのか?
ここの所、片方は(28][58)(54)だし...。
45名無し野電車区:2008/02/04(月) 13:20:13 ID:2n1+6sGIO
マリン34に乗ってるんだが、さっき香西〜鬼無の間で8000系の8連(5連かもしれん)と離合した。
所定3連だよな?何かあったのか?
46名無し野電車区:2008/02/04(月) 13:24:38 ID:VL/AGH1o0
本山駅で発生した信号関係の故障の影響で、列車に遅れが出ています[12:50]
47名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:09:14 ID:8qpQrU760
今度四国に行こうと思ってるが
18期間以外のマリンライナーの普通車の混み具合はどんなもんなんだ?
48名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:18:56 ID:CmFfCp4aO
時間帯によるから何とも言えん。
昼間はあんまり混まない気がするが
49名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:26:30 ID:8vkPgXBT0
>>47
宇野線末端区間に接続しない便は混まないよ。
50栗森君 ◆oCPxdfIsNw :2008/02/04(月) 19:24:55 ID:69F0GBGr0
茶屋町すぎたらふつうに座れる。
51栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/02/04(月) 19:31:08 ID:+jgO64HJ0
茶屋町に停まらんマリンてあんの?
52名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:48:22 ID:T+UrkqQQ0
栗林廚氏ね
53名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:15:24 ID:iEopMQJzO
マリンが児島−茶屋町で130キロ運転してるらしいけど特急はどうなっているんだ。ようやくオカの冷遇がちょいましになったようだが。
54名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:41:30 ID:7t1Qijei0
次の国鉄色運行はいつなん?
55名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:30:28 ID:w0X3CaQ1O
明日の511D
56名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:06:37 ID:5yEVPHuW0
65系なん?
57名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:17:25 ID:wL3tmFWu0
おい!伊予土居に特急停めてくれ!
58名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:22:56 ID:G8c+tDhF0
>>57
かつて、JR化された直後は伊予土居に特急が停車していたのだが
一日あたりの乗降客数が詫間、高瀬の半分程度では幾らなんでも・・・。
59名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:37:29 ID:kVUD/RGGO
ちなみに次のダイヤ改正でやっぱ58サンポート消える可能性高いのでしょうか??
いまいち工事してる様子無いし…出来れば最後まで生かして欲しい
60名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:38:12 ID:wL3tmFWu0
>>58

thx
急行でいいから停めてくれ!
61元地元民:2008/02/04(月) 23:07:17 ID:JdHpJ5nf0
>>57
伊予三島に行く方が便利やんw
62名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:14:37 ID:zbAJkzIC0
それよりJR四国中央駅をジャスコのねきに早く作ってくれ
63名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:31:17 ID:979gbK0l0
>>53
同区間での特急列車の最高速度についてはわからないけど、2000系は最高速度120km/hまで
しか出せないよ。(ただし、N2000系は最高速度130km/hまで出せる。)

>>58
あと、豊浜駅にも以前特急列車が停車していたような気がするな。
64名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:42:33 ID:sOjcMU8VO
あれ?高徳線スレってオチタ??
65名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:49:24 ID:iEopMQJzO
>>63
昔は画一に児島以東は茶屋町までか100キロ、茶屋町からは80キロと決めていたらしいのでこの制限にどんな風に変化が生じたのかと思ってな。
66名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:19:39 ID:B4CwFCDsO
「ねき」って漏れの住んでる所くらいしか
通じない言葉だと思ってたけど違うのね。
67名無し野電車区:2008/02/05(火) 02:05:23 ID:0LTlRMJ10
ダイヤ改正後にできるホームエクスプレス阿南2号は、通勤時間帯に
設定され、阿南7:50→徳島8:18で比較的便利ですね。
 でも停車駅に羽ノ浦、南小松島、阿波富田があるが、28分もかかり
情けない遅さで、平均時速はかろうじて50キロに乗っている程度。
 でもこの時間帯の普通が同区間50分もかかるから、通勤時間の短縮は
ありがたい気はするが、24・5キロだから、せめてあと4分短くして欲
しいところ。
68名無し野電車区:2008/02/05(火) 03:42:01 ID:iIAMrh4l0
>>67
漏れが、中高一貫の通学のために、既存の列車の時刻の変更を必要最小限にして、
牟岐からのダイヤを組んで、ふれあいboxに投稿したんだよな。
スジはjr四国か、高徳スレの過去ログに1回うpしたことがある。

前にも、当時丸亀にのみ停車するしおかぜから、多度津通過後3分後発車のしおかぜリレ-号
(現1260mとほぼ同じスジ)を提案して、14時発のうずしおに乗れるようにとか提案したことがある。
具体的に〜に接続しないからってスジまで牽いてるんだよな。
南風1号をサンライズ瀬戸との乗継割引にするために、南風1号の方を不乗区間の坂出からの自由席
にしないといけないので、いしづち4号の4-5号車を多度津からの増結にして、いしづち4号の増結の
か多客期臨時いしづち6号の前運用として、高松-多度津止をしまんと51号で南風1号に接続とかも
提案した。それが新しまんと3号として実ったw
69名無し野電車区:2008/02/05(火) 04:45:22 ID:iIAMrh4l0
多客期臨時いしづち6号の前運用じゃなく、
うずしお5号の前運用で、南風4号に接続の多度津発しまんと52号だったかな。
こっちも新しまんと2号になったからいいかw
70名無し野電車区:2008/02/05(火) 05:47:10 ID:yBx4FJRRO
本山〜観音寺間でグモ
通勤通学注意!
71名無し野電車区:2008/02/05(火) 06:51:59 ID:879RY8p40
今日もダイヤ大乱れ?
72名無し野電車区:2008/02/05(火) 06:57:21 ID:DmPevP8FO
牟岐線のスピードアップなんて通過駅のポイント改良なしじゃできない相談だ。
むしろ阿南〜牟岐のほうが高速化しやすい。
軌道と踏切にだけ手を加えたら済むから。
交換駅イコール特急停車駅だからポイントいじる必要ないし。
73名無し野電車区:2008/02/05(火) 07:05:27 ID:zKnXyQ8g0 BE:174902832-2BP(0)
何で高知県は高速道路がないの
大物政治家がいないからか
74名無し野電車区:2008/02/05(火) 07:14:14 ID:yBx4FJRRO
>>71
運休にしたりしてるみたいだから影響は最小限に抑えられる見込み。
75名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:42:54 ID:Z9OoTNP80
確かに、むろと減速しすぎw
76名無し野電車区:2008/02/05(火) 10:09:35 ID:58BAu2plO
今日のグモ知ってる人教えて
77名無し野電車区:2008/02/05(火) 10:53:21 ID:4tan+PEe0
1000や54+32とかキハ47とかを高松〜多度津で間合い運用するという手はないものか。
同区間の松山車のスジは電車化するとか。
そこまでやっても1運用しか浮いてこないから割が合わないんだろうが。
78名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:14:28 ID:c0CDZUUA0
JR松山駅の高架事業が都市計画決定
http://www.itv6.jp/news/

JR松山駅の高架事業と周辺の土地区画整理事業がきょう都市計画決定され、県庁と松山市役所などでそれぞれ関係書類の縦覧が始まりました。
都市計画決定されたのは県が進めるJR松山駅の鉄道高架事業と松山市が主体の周辺の土地区画整理事業で、きょうは市役所の掲示板に告示の内容が張り出された他、それぞれ関係書類の縦覧が始まりました。
JR松山駅周辺の鉄道高架と区画整理事業の、総事業費は概算で659億円となっていて、厳しい財政状況を受け加戸知事は当初予定していた2017年のえひめ国体までの工事の完了は難しいという認識を示しています。
きょうの都市計画決定で、区域内では鉄筋コンクリートの建物は建築できなくなるほか、木造では2階建てまでしか建てられないなどの制限がかかります。
県は来年度中に国土交通省に対し、事業の認可申請を行う予定です。

79名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:00:41 ID:0LTlRMJ10
牟岐線の高速化には、二軒屋、中田、立江の一線スルー化が必要で、これができ
れば、3分近い短縮効果があると思います。
 徳島線では3駅を一線スルー化した際、徳島ー鴨島間
で3分短縮の15分になりました。

>68
この提案うまくいってよかったですね。でも、始発が牟岐や甲浦からだと
さらに良かったが、現行むろと53号がそちらまで行かせればできんことも
ないんだが。
>75
むろと号が減速をへらすには、一線スルー化ができないことにはどうしようも
ない。
80名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:32:52 ID:4tan+PEe0
>>79
>二軒屋、中田、立江の一線スルー化
むしろ二軒屋以外は棒線化も検討に入れた方がいいかも知れない。
余談だが北河内なんか交換撤去の際にそれまでの設備全部なくして直線化してる。

>徳島線では3駅を一線スルー化
うち1駅は・・・・まあホームの使い方で役立ってるからいいけど。

剣山1号やうずしお27号の阿南or牟岐延長は検討されないのな・・・
81名無し野電車区:2008/02/05(火) 13:17:56 ID:/7iP2pjfO
>>76
俺巻き添えくらって遅刻したw
朝8時ごろ宇多津から上りサンポート待ってたら、2000いしづちが15分遅れできた。
次に各停121×4が来ずにサンポート113×4がきた。それに乗車。
発車した後も停止信号くらいまくりで高松着15分遅れだった。

車内放送では観音寺〜本山でグモがあった影響と言っていた。当該がどれだったかは分からない。
82名無し野電車区:2008/02/05(火) 13:29:03 ID:/7iP2pjfO
連投ですまん。
今日は255D阿波池田行きがキハ185の2連のようだ。
83名無し野電車区:2008/02/05(火) 15:10:15 ID:+vv+teGl0
また本山かいw昨日もなんかあったばかりだろうに・・・
それに58系が185代走なのか。やっぱり58は故障頻発してるのか?
84名無し野電車区:2008/02/05(火) 17:13:25 ID:c0CDZUUA0
>>76 今朝のグモの件。
四国新聞もRNCもKSBも未だ何も出ず。
1/31のあいテレビ&愛媛県警は昼過ぎには出ていたというのに、何なんだ??
ナゼ何も出ない?
85名無し野電車区:2008/02/05(火) 17:16:52 ID:EP03226R0
香川のマスコミで出せないということは、やはりあの一族が絡んでるんだろうな。
86名無し野電車区:2008/02/05(火) 17:27:51 ID:GM04tYdr0
何ぞな、その一族とやらは?
87名無し野電車区:2008/02/05(火) 17:44:51 ID:pQIbdblN0
88名無し野電車区:2008/02/05(火) 17:59:43 ID:pz+N14oo0
明日はどこに行けば国鉄色に出会えるの?
89名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:09:43 ID:Mmv7wJoa0
本山〜観音寺間って逝きたがらせる何かのオーラがあるのだろうか・・・・?
それにしても最近多杉勝男
90名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:47:04 ID:HfpcYFAO0
関東の者だが、岡山から宇多津に行く場合
マリンライナーで坂出まで行って坂出から普通で宇多津まで行っても
別料金ていらないんだよなぁ?確認の為だが。
91名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:49:23 ID:pQIbdblN0
そういえば、JRって通しの運賃だね
別会社なのに
92名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:50:01 ID:Z9OoTNP80
254D サンポートがキハ185 4連で代走された模様。
←高松 185-23 185-22 185-1014 185-??
9392:2008/02/05(火) 18:51:49 ID:Z9OoTNP80
>>85
まさか・・・それで?
94名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:55:32 ID:vaH0K3jb0
新居浜と西条の祭りキチガイのせいで愛媛は鉄道劣等県になってしまった
あと箕浦と川之江の間のトンネルのせいも
95名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:03:20 ID:TezBD50Z0
流れぶった切ってスマソ

今度の春に185Dと303D目当てに高松界隈まで行くんだけど、
高松駅って待合室はある?
ネカフェ代がかさむと致命傷になるから、もし有るならそこで303Dまで待たせて貰いたいんだけど・・・

クレクレでスマソorz
96名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:03:50 ID:oYvtd3uw0
>>90
宇多津通過線。
97名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:05:38 ID:MYlKwNHy0
98名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:08:21 ID:X+kC3wEt0
>>95
ホームにガラス張りの待合室(でも椅子は木で硬い)
改札出たらクッション付の椅子(待合「室」ではない)
があるよ
99名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:29:24 ID:TezBD50Z0
>>98
レスサンクス
もし終電後もその待合室が利用できるんだったら、ありがたく使わせてもらいます。。

教えてくれて、ありがとうm(_ _)m
100名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:03:38 ID:QMZUxshoO
>>99
確かあのホームの待合室は暖房もなし。
冬はかなり寒い…。
まぁ、外よりかはマシだろうけど。
101名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:11:14 ID:Wp1q6BMI0
>>88
松山駅の裏に行けば合える(寝てるヨ)
102名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:15:33 ID:BKt3IFQB0
>>101
一瞬怪しい誘いに見えたwww
103名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:15:57 ID:3gdrlcVqO
しおかぜ&いしづちって8両にもかかわらず車掌は1人乗務?
検札にくる頻度が低いと思って
104名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:21:00 ID:rFxnTAVbO
>>99
高松駅は夜間入れないよ。
最終のマリンから始発のマリンあたりまで入口を鎖錠してたはず。

仕方なく宇高連絡船で一晩過ごしたことがあるからw
105名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:27:14 ID:pQFLkZp70
>>103
しおかぜって指定席を取ってる人に検札しないけど、18きっぷで乗られたりされないんだろうか。
106名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:31:02 ID:CfZ2HQap0
>>105
指定席車両は、飛び乗りと発車直前買いを除いて検札を省けるシステムのはず
107名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:32:53 ID:E0GoTQAm0
>>105
しおかぜフツーに検札しよるやろ
108名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:33:40 ID:jHYd1jp+0
>>94
トンネルはともかく、祭りはあんまり関係ないだろ。
むしろ県内鉄道に何にも投資する気のないJR香川と愛媛県と市町村のせい。
109名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:37:11 ID:hcEFWngt0
8000系はなんかついてんだよねぇ、確か。
110名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:38:16 ID:5RPKV8tL0
>>108
祭りは関係無い様に見えて実は諸悪の根源
Wikiよりだが
こいつらのキチガイのせいで電化が何年も遅れた!クソバカだっきゃ!
111名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:39:50 ID:Hi0juI+RO
>>108
だんじりで電化が遅れたんじゃなかった?
112名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:42:47 ID:JNOJCfk7O
今まで新居浜駅だけ降りたことないな
113名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:44:46 ID:5RPKV8tL0
ほやけん伊予西条になんか罰として特急停めるな!
もっと共有する心持てや!
こななことばっかりしよるきんわしらはいつまでたっても香川に勝てんのやろが!
香川にもキチガイ(ちょうさ祭り「豊浜」)おるけど
あいつらはあいつらなりに引くとこは引っきょろわ!
えかげん目覚まさんかい!
114名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:50:30 ID:cpawaNXt0
一応今日のダイヤ乱れin1234M
多度津場内信号赤、停止食らってすぐ4Mが横を通過。
その後1234Mは2分遅れて多度津到着。と同時に118M発車。
下車した丸亀まで118Mが邪魔でずっと注意信号ででますた。
115名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:16:38 ID:5s9uPldTO
>>90
隣の丸亀なら、区間外乗車の特例があるから文句無しでOKって言えるけど、宇多津だとどうなんだろう?アウト?
116名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:29:40 ID:TezBD50Z0
>>104
え!?
そうなんですか??
そうなるとネカフェしかないのか・・・
高松駅周辺で、お勧めのネカフェ有りますか?

またクレクレでスマソ
117名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:34:02 ID:/Sl0WgeY0
>>115
丸亀でOKやったら宇多津は余裕でOKやろ?あほか
118名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:38:45 ID:szMuZSi00
>>90 >>115
特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例に当たるのでOK
119名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:38:54 ID:KGu4jZWB0
>>105
初めと終わり以外検札がないのをいいことに青春18で特急乗っている奴はかなりいそう。

そういえば先月の第3金曜日、女性専用席に男性客が座っていた。
車掌が巡回しても何も声をかけていなかった。酉や海の駅員の誤発行?
120名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:59:10 ID:5s9uPldTO
>>117
消えろカスが。
121名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:06:21 ID:CyPnEe6DO
大阪〜高松に新快速キボンヌ。
大阪〜姫路〜岡山〜高松
この区間でうっとおしいのが姫路〜岡山だけだもんなぁ。
マリンライナーは新快速並の速さだし…
122名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:27:10 ID:tTLb1Ulu0
んなことよか松山口増発しr
123名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:02:24 ID:oYvtd3uw0
>>116
駅近くにプラネットというネットカフェある。がいったことない。
前レスでカキコあり
124名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:16:13 ID:W4STRYIF0
四国の車掌の「切符に余裕のないお客様」って表現好き。
125名無し野電車区:2008/02/06(水) 01:49:00 ID:TifFxkVe0
>>123
前スレとかにも宇高国道フェリ-だったら往復乗船も認めてるみたいだな。
dbル-ムが空いてたら風呂にも入れて、往復700円。
何故か四国フェリ-は片道運賃しか載せてないので分かるように、
往復利用が煩かったような。宇野港で約600mを10分ほど歩いて、
390円ずつ払って宇野築港の宇高と組み合わせが吉
126名無し野電車区:2008/02/06(水) 02:42:54 ID:o/CgHbxo0
>>120
死ね!クソヤロウ
127名無し野電車区:2008/02/06(水) 06:06:29 ID:0/4mDwq60
128名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:19:12 ID:CrC38YYV0
>>90
もし駄目なら乗り越しみたいに不足分を徴収されるだけ。
129名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:27:50 ID:72C848hB0
モハようございます
今日も121に乗んぜ
130名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:26:33 ID:EWgG+WRM0
>>76
昨日の予讃線グモの記事です。今朝の朝刊に出てました。

◆列車にはねられ女性死亡(2/6四国新聞朝刊)

5日午前5時20分頃、観音寺市村黒町のJR予讃線村黒踏切(遮断機・警報機あり)で、
同所の自営業女性(41)が、観音寺発高松行き普通列車(2両編成、乗客14人)にはねられ、
頭などを強く打ち間もなく死亡した。乗客にけがはなかった。
観音寺署の調べでは女性が線路内にいるのを運転士が見つけ、
警笛を鳴らし急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。
後続の上下計12本が運休するなど、計6700人に影響が出た。
(漢数字はアラビア数字に打ち直してます)
131名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:28:32 ID:of8n2dqHO
>>124
そんな言い方してたっけ?
132名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:50:35 ID:W4STRYIF0
>>131
今でもたまにする人がいるような。
トレインシュミレーターの琴平行普通の車掌は実際にそう言ってるし。
133名無し野電車区:2008/02/06(水) 12:18:02 ID:B2P6IPCd0
>>123,>>125
レスサンクス
どうやら、フェリーの方が時間潰せるみたいだね・・・
フェリーという物に乗った事がないので、初乗船も兼ねて宇高連絡フェリーに乗ってきます。

情報dクス
134名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:22:04 ID:Pi/FMm/60
松山へ行く用事が出来たので、JR四国の「トク割2枚回数券」を購入しようと思っています。
前売りで自由席用と指定席用があるのですが、指定席用の席の割り当てはどういう
仕組みになっているのでしょうか?
乗車する当日に指定券を見せて、席を割り当ててもらうのでしょうか。
135名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:38:11 ID:TifFxkVe0
ttp://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2008020110
ヘッドマ-ク動画これか
【都市開発】愛媛県、JR松山駅高架事業を都市計画決定 [08/02/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202255796/
136名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:47:14 ID:TifFxkVe0
>>134
乗車日の1ヶ月前から窓口で割り当てかなあ 
復路の予定が決まってたら往路と同時にできるのかな。
137名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:10:38 ID:KvUFEbHf0
>>125
往復乗船認めてるなら
四国フェリー 高松→宇野
国道フェリー 宇野→高松→宇野
四国フェリー 宇野→高松
でいいじゃん。
138名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:33:41 ID:fYjUAMU/O
>>76です

>>130 他 ありがとん
139名無し野電車区:2008/02/06(水) 17:33:05 ID:Z2abmJdY0
徳島の1046のワンマンに乗ったんだが、
自動放送が壊れててw何いうてるのかわかんなかったよw
140名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:28:01 ID:O+RbbQ2I0
クモハ121-4から異常音
もうこれはダメかもわからんね
141名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:28:34 ID:/TPFGJfh0
>>140
トタの201みたいなジェット音でも出してるのか??
142名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:02:03 ID:prnkoB7j0
のぞみ早特きっぷを普通に岡山から購入したら26,000円だけど
岡山〜東京往復を指定席取らずに自由席で往復したら幾らになるの?
エロイ人教えて〜m(__)m
143名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:05:28 ID:/TPFGJfh0
144名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:21:24 ID:DcnAt8a60
>>134
使い方はみどりの窓口に回数券を持って行って座席指定券をもらう

トク割2枚回数券(自由席)は高知〜徳島のみ設定
トク割2枚回数券(指定席)は高松〜松山・高松〜高知のみ設定
ttp://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/index.html

高松〜松山・高松〜高知で自由席を使うのなら
金券ショップで4枚回数券のバラ売りを買えばいい
145名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:03:34 ID:O+RbbQ2I0
>>141
低速なのにいきなりウィィィィィーン!!って爆音が出たりする
146名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:22:41 ID:H7/KBsae0
駄目になっても使うのが四国クオリティ
とことんまで修理します。
147名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:24:38 ID:/8chjUPCO
58系はダイヤ改正後 最後まで残るとしたらどこら辺になりそうですかね?
やっぱ松山や高知より西側になりそうすか?
高松口ならありがたいんだが…
148名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:38:33 ID:ZC0asoUt0
65系とか58系という書き方は勘弁して欲しい
149名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:38:49 ID:+g1VF/d90
>>145
小田急2600形みたいな感じ??
150134:2008/02/06(水) 22:47:26 ID:Pi/FMm/60
>>144さん
よくわかりました。ありがとうございます!
151名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:53:09 ID:9LRyFSHg0
伊予銀と大王が本気出せば松山駅の高架と愛媛の複線化なんか小手先で出来るのに・・・
小手先で出来るが実は出来ない
なぜなら彼等は本気を出さないから
152名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:19:25 ID:8wDFb51K0
153名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:41:46 ID:D4Uj1a9w0
来月四国に行く予定で週末乗り放題きっぷで乗り鉄しようと思ってます。
オススメの乗り継ぎ方法とかあります?
154名無し野電車区:2008/02/07(木) 12:50:22 ID:Nrrnkm2P0
今週四国に行く予定で最ハッケーンきっぷで乗り鉄しようと思ってます。
オススメの乗り継ぎ方法とかあります?
155名無し野電車区:2008/02/07(木) 14:45:44 ID:GwJpSdtT0
再発見きっぷはぶっちゃけ高松⇔多度津〜観音寺(琴平)しか使えねぇ
そのエリアを何往復もするんだったらいいけど
それ以外の人にはお勧めできない。
一旦エリア外に出てしまうと取り返しの付かないことになる。

四国では大人しく特急に乗る事ですなぁ・・・?
JRのトラップに引っ掛かる訳だがort
156名無し野電車区:2008/02/07(木) 15:05:57 ID:AaC8ZsI50
>>151
伊予銀はそんな無駄金出しませんよ。
157名無し野電車区:2008/02/07(木) 15:15:13 ID:cYJoqzvhO
[信号戻し忘れ土讃線遅れる 四万十町・影野駅]

六日午前六時十分ごろ、高岡郡四万十町影野のJR土讃線・影野駅構内で信号が青に変わらず、窪川発土佐山田行き普通列車(四両編成、乗客六人)の影野駅到着が約十三分遅れた。

JR四国によると、昨夜から今朝にかけて影野駅構内で線路保守作業を行った際、列車が進入できないよう信号を赤表示にしていた。作業終了後に元の状態に戻すことを忘れたという。

影野駅で行き違いする須崎発窪川行き普通列車の同駅出発も遅れたが、乗客はいなかった。

ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=223043&nwIW=1&nwVt=knd
158名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:43:28 ID:JU7jl42xO
>>155
始発が比較的早いから
それを利用して逃げ切るならそれ以外でも使える。
特急の影響を受けない始発は結構遠くへ行けて元も取れる。
(鳴門線以外)
ただし帰りは知らないw
159名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:45:33 ID:JU7jl42xO
結論から言えば始発から2番目までの普通列車はガチで便利ってこと。
160名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:40:07 ID:INav/1xE0
>>159
八幡浜へフェリーで渡ったときに経験ある俺が来ましたよ
161名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:46:55 ID:wj7+Q0yhO
徳島から香川や高知に58系気動車に乗りに行くには使えるな>再ハケーンきっぷ

松山までは辛過ぎる。
162名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:52:00 ID:AxVc8a750
影野駅で行き違いする須崎発窪川行き普通列車の同駅出発も遅れたが、乗客はいなかった。

ちょwww


163名無し野電車区:2008/02/08(金) 02:12:17 ID:HdfYemAb0
再ハケーソも曜日の縛りが解除になればもっと売り上げ続伸すると思うよ。
JR四国さん
164名無し野電車区:2008/02/08(金) 05:09:48 ID:aMzJyBHxO
>>163
そんなことしたら、片道640円以上の区間の定期券が売れなくなり、減収に…
165名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:11:30 ID:WCGmmnaMO
速達剣山いつになったらできるかな〜昔途中穴吹だけ停車っていう剣山あったなぁ〜
166名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:11:03 ID:OXqAOjPc0
今日坂出駅で岡山・倉敷・琴平フリーキップで通勤をしている奴を目撃した。
167名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:48:13 ID:CBYlB4XO0
牟岐線じゃないんだから・・・
168名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:02:39 ID:xhSqtxd10
岡山・倉敷・琴平フリーきっぷって使い方によっちゃー使えるな?
169名無し野電車区:2008/02/08(金) 12:11:03 ID:GSVd4ITPO
特急乗り放題定期券代わり使えるよなw
170名無し野電車区:2008/02/08(金) 12:41:28 ID:0mdrUvop0
>>166
これって発駅からフリー区間を乗り鉄してその日に発駅に帰ってきた場合
もう無効になるの?
フリー区間はまだ次の日以降3日間有効なん?
171名無し野電車区:2008/02/08(金) 14:13:53 ID:Mqse8//Y0
再発見は徳島からなら、58・28・65の香川県乗り入れ分を大いに楽しめる。
土讃の四コチ車を楽しむ場合は、駅での待ちぼうけは多くなるが、日帰りは可能w
徳島・香川フリーきっぷも割と遊べる。
172名無し野電車区:2008/02/08(金) 14:42:04 ID:rGNbak7c0
まだ、「ザ・席」券っていう企画切符って売ってるの??
これをJR四国発行のフリー切符案内の所で見た瞬間、吹いたんだけどw
173名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:06:57 ID:8MGWWrWtP
駅コミ-トクトクきっぷ(ザ・席(券))
ttp://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku/the-seki.html
174名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:57:41 ID:w6rp2tvh0
模型板某スレでJR漆黒2000系製品化のアナウンスがあったが、あれはガセネタだったんだね。。。
175名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:15:49 ID:j8PTEYUg0
>>172
自由席特急券に付ける座席指定券
176名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:31:25 ID:5WnvN2iN0
>>174
KWSK
177名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:54:12 ID:w6rp2tvh0
【MICRO】マイクロエース信者の会part127【凵シ∈】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201481571/639

639 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/02/08(金) 09:47:01 ID:GKQa+vkQ
壱番舘きたね

MICR0 ACE 2008年8月度生産品御注文書
MICR0 ACE 8月新製品のお知らせ

新製品
A0441 115系 中央本線簡易シールドビーム改造車 スカ色 6両セット 18950円
A0442 165系 JR東日本 鉄仮面モントレー色 6両セット 182500円
A0651 2000系 JR四国 アンパンマン列車「ばいきんまん号」「ドキンちゃん号」7両セット 28025円
A0652 2000系 土佐くろしお鉄道 南風 4両セット 16025円
A2860 キハ52系 大糸線 リバイバル塗装3両セット 14600円
A2862 キハ58・52系 盛岡色4両セット 18535円
A2890 小田急2600形 VVVF更新車 8両セット 22375円
A2896 小田急4000形 非冷房 登場時 5両セット 15575円
A3364 JR東日本 101系 南武支線 2両セット 11600円
A2065 チキ5500 ロングレール運搬編成 6両セット 14600円



結局、製品番号と値段とその後の書き込みからガセって事になった。
178名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:14:16 ID:r6jYbE3CO
7両でばいきんとドキンは無理だろ
179名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:27:41 ID:5WnvN2iN0
>>177
d!

こんなデマ書くやつは許せんな。
早く模型化してください
180名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:35:15 ID:0XFhhBCc0 BE:1311768195-2BP(0)
特急剣山は客あんまり乗っていないような気が
急行よしの川の方が乗っていたかも客
181名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:40:03 ID:y31sJQrLO
国鉄を懐かしむようなネタでというとちょっと的外れだか国電121の松山運用を見てみたい。あの辺は電化されてから今日まで電車は電車はVVVFしか走ってないんよ。無論、単行で営業運転できないから難しいのはわかるんだけど。
182名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:46:24 ID:Wxr9+Oh2O
国鉄を懐かしむネタなら58国鉄色は週末は何処を走るのでしょう
183名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:49:26 ID:r6jYbE3CO
>>181
電車は電車は訓練で111系も来たらしい
184名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:05:08 ID:oBXtf2orO
121系の行き先表示板に「伊予市」ってなかった?
実際に表示しているのは見たことないけど。
185名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:55:39 ID:pG8b27fiO
>>179
どうして四国はN作らせないのだ?
Bトレの2000系や駅売店とかで売ってるアンパンマン号玩具はあるのに…

この前、子供(3歳女)にアンパンマン列車の音の出る本買ってやったら、
ものすごく気に入ってる。

186名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:03:55 ID:1c96NqZqO
>>181
電車は電車はクモヤも走ったな。
187名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:10:32 ID:oV5UloYX0
>>185
作らせないんじゃなくて、売れないからメーカーが作らないだけ。
JRが金を出して(たぶん数億円)製造コストを全て負担すれば、企画してやっても
良い、というのがメーカーの発想。
188名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:21:57 ID:7hfVtCVu0
アイランドより2000系の方が売れると思うけどなぁ。
189名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:32:29 ID:904FglmtO
塗り替え品と比べんなよw
190名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:33:06 ID:575u9YvI0
>>181
電化開業の時の架線検測は121だったんだがな
191名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:36:10 ID:0FzRRFhH0
明日(今日)再ハケーソで高松⇔坂出を何往復もぐるんぐるんしてやるんだ!
ざまぁミロ!JR
192名無し野電車区:2008/02/09(土) 08:11:25 ID:VO0oTHQP0
>>187
正面を入替可能にして2000・N2000・西のキハ187の
コンバーションキットにすればいいんだよ!

無理かw
193名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:51:35 ID:W7wJ1mxK0
>>192
キハ187は扉少ないからムリポ。
194名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:52:04 ID:hdoj4fGUO
川之江でアンパンマン列車にすれ違ったが、岡山行きの自由席は満杯。おまけに指定席のデッキまでに立ち客があふれていた。ほんまにご愁傷様。
195 ◆oCPxdfIsNw :2008/02/09(土) 10:31:27 ID:NNFYm55I0
徳島・香川県内の雪情報求む
196名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:49:55 ID:72vPG9Bf0
あっ、栗林君や!
197名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:11:55 ID:+lB5OLciO
しおかぜ・いしづちは客数からして6+2両が適正だと思うんだが…。
198名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:37:41 ID:JFaiZJJw0
しおかぜ乗ろうとして気動車のしおかぜが来たらガカーリする
199名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:42:09 ID:eJur7+j30
200名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:57:14 ID:rO8CYi200
ケツメイシコンサートの為臨時特急列車を運行しますw
201名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:10:08 ID:9qcmRgu0O
三津浜に特急が止まっていたのは何だったんだろう…
202名無し野電車区:2008/02/09(土) 12:51:56 ID:8/9waABY0
しおかぜを白を基本として青のライン入れたら300系新幹線と見間違うかも?
ちょっと大げさ^^;スマソ
203名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:01:30 ID:Nc9lNGxz0
誕生月じゃない人に自分が代わりにバースディきっぷ購入して
ヤフオクとかで転売しても合法なのでしょうか?
エロイ人教えて
204名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:21:32 ID:9B0td2/I0
【ロイヤル】オークションスレ3枚目【スイート】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198729711/l50
205粟林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/02/09(土) 13:34:31 ID:ypxA+5Mh0
206名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:36:32 ID:b9BsYEw5O
>>195
徳島市内、8時頃からずっと雨。
207名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:39:39 ID:zlWbyA9l0
195 名前: ◆oCPxdfIsNw [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 10:31:27 ID:NNFYm55I0
徳島・香川県内の雪情報求む

205 名前:粟林君 ◆oCPxdfIsNw [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 13:34:31 ID:ypxA+5Mh0
>> 195
http://www.tenki.jp/area/a72.html



ちょw
208名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:50:50 ID:7hfVtCVu0
もう栗林君 ◆oCPxdfIsNwは秋田。
四国関係以外のスレでも広まってるしw

でもまぁ、本家を抑えるためには後世(次スレ)に伝えなくてはいけない気はするがな
209栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2008/02/09(土) 14:49:33 ID:2gFeT/fI0
栗林ぎりじゃねやw
210名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:35:10 ID:+bN6HVnaO
>>203
譲渡先が自分と同じ誕生月じゃなければ、多分ダメだと思う。
211名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:53:22 ID:RFQ3qu4f0
栗林君は、
荒さないなら来てよいぞ、
荒らしたら通報だがww
212名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:29:14 ID:ijMJyWlr0
久々に本屋行ったら冷蔵庫の妄想本が
出てたのだが買ったヤシいる?
さすがに突発的に2,000円は出せんかったw

↓これ
http://www.amazon.co.jp/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%83%85%E5%A4%A7%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E7%AF%87-%E5%B7%9D%E5%B3%B6-%E4%BB%A4%E4%B8%89/dp/4794216157
213名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:50:24 ID:4DqzCZ4kO
>>212
え?そんなに高いの?
友人は買ってたけど。
214名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:57:40 ID:ijMJyWlr0
>212
千円台前半なら考えたんだがなあ・・・。


今朝の徳新に坪尻の記事が書いてたが
ネット上でも見えるようだお。
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_120252111002&v=&vm=1
21567トクシマン:2008/02/09(土) 19:01:28 ID:VdJ1+kIi0
徳島から、再ハッケーん切符で久万高原に
いま話題の星空のチーズケーキを買いに行きたいのだが
この店ってバス停からどの位の距離ある?
http://www.p-clef.jp/company.html
216名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:04:30 ID:zlWbyA9l0
つGoogleMap
21767トクシマン:2008/02/09(土) 19:39:51 ID:VdJ1+kIi0
そうだマップがあった探してみる
218名無し野電車区:2008/02/09(土) 19:39:51 ID:Qt5BUUhz0
>>215
松山のロープウェー街の久万高原町アンテナショップで買えたはず
予約か先着か忘れたけど
ttp://www.kumakogen.jp/topics/kirari/index.htm
219名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:56:19 ID:qwHaymSf0
>>212
年末に松山の紀伊国屋で立ち読みした。
その後、上の階の歴史書コーナーみたいなところで森松線が載っていた伊予鉄史関連の本を買った。
220名無し野電車区:2008/02/09(土) 21:48:39 ID:575u9YvI0
今日の254Dと258Dどうぞ
14.4M
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000290734.wmv
坪尻は自分含めて3人でした。明日雪が残ってるか微妙
221名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:47:20 ID:CQXOXrSJO
もう少し雪があったらよかった。次回に期待。
222名無し野電車区:2008/02/10(日) 02:41:12 ID:SUzacOWp0
>>220
プロの方ですか?素晴らしい動画で楽しませてもらいました!
MD持参で北海道から普通列車乗り継いで来週末乗りに行ってきます。
258Dは本来の58+28だけならいいなぁ・・
223名無し野電車区:2008/02/10(日) 04:40:40 ID:6iGmJcUp0
>>220
すばらしいパンの仕方ですね。253、255はどのような人出でしたか?
224名無し野電車区:2008/02/10(日) 04:53:43 ID:QY8C2yPb0
【鉄道】秘境に鉄道ファン続々 JR坪尻駅(三好市)、引退するキハ58系を撮影
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1202564664/
225220:2008/02/10(日) 06:21:27 ID:ZhSb2Qxo0
>>221
果たして次はあるのかなぁ
>>222
54入りはこの所1日おき
改正で、54入りは解消しそうなのでこれはこれでいいかな
>>223
253、255は遅刻...orz
駅構内には割と新しい足跡(2.3人分)は有りました
226名無し野電車区:2008/02/10(日) 06:32:51 ID:+R4tYaNn0
保安
227名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:13:43 ID:7RuY/QssO
>>187
Hの「ゆふ」とかあるし、2000と7000は普通に売れるやろ
JRCだけ皆無なのはどう考えてもC許可してないからとしか思えんのだが…
228名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:33:07 ID:Y9Zz1iv+O
>>227
町の模型屋さんが自作して販売したって話があるし、プラレールにだって四国モノがあるんだから模型はNGってことはないでしょ。
229名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:40:10 ID:vSFxKxqo0
>>228
高知の模型店「南風」が作ってたね。Bトレで出た時に、富が様子見してたのかなって思ったけどね。
230名無し野電車区:2008/02/10(日) 16:09:32 ID:oQdTQ8wA0
>>227
メーカーの市場調査ってのは、個人個人に聞いて廻るワケじゃないから、
例えば、その車輌を目にする人口がどれくらいだとか、知名度がどれくらい
だとか、そんなアンケートや調査を元に作る。

当然、九州の方が、四国よりも人口も多いし、模型店なども多いから、模型
人口の比率も高い。

従って、九州の車輌は模型化で採算取れるが、四国の車輌の模型化は
採算取れない、という結論になるわけだな。

その車輌の人気だとか、そういうものは、SLだとか、よほど有名になった車輌
でないと勘案されないよ。
231名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:25:42 ID:DLGl4dKJ0
嗚呼再派遣でどっか行きたくなってきた気分になってきちゃった・・・
232名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:39:26 ID:C/YItkGk0
>>227
そういうときはたのみこむ。
結構賛同集まるんじゃない?
233名無し野電車区:2008/02/10(日) 19:29:24 ID:iHWzIsEBO
松山の32も新タイプの運賃表に変わってた
234名無し野電車区:2008/02/10(日) 19:58:59 ID:DLGl4dKJ0
再派遣で宇和島駅往復しようと思ってるんだけど
予讃本線限定で1日で往復可能な最遠駅はどこだろう・・・?
235名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:13:39 ID:KB+ZbG2kO
テレビや新聞では高知駅の新駅開業後の一番列車は6:00発の岡山行き特急列車南風2号(32D)と報道してるが、正しくは5:47発の土佐山田行き普通列車(228D)だよな?
236名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:24:49 ID:QjAEubCi0
237名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:39:51 ID:BwdgBA9D0
>>236
いつもより16分も遅く出て、到着時刻は4分しか変わらないなんて・・・
通常スジ寝すぎ。
238名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:00:16 ID:KB+ZbG2kO
>>236
HPまでは見てなかった。ご指摘ありがとう。
この前、ワンマン列車に乗ったら以前は「ご乗車のさいはワンマン整理券をお取りください」だったのが、「きっぷをお持ちでないお客様はワンマン整理券をお取りください」に放送テープが変わってたような気がしたんだけど、俺の聞き間違いだったんやろか…。
自動改札機を導入する高知地区だけ変更したのかな?
香川、愛媛、徳島もワンマン放送は変わってない?
239名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:13:19 ID:mc9DPIf30
>>237
後免で意味不明の10分停車やってるからだ罠
240名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:19:50 ID:KB+ZbG2kO
>>239
後免駅で32Dの追い越しと727Dの行き違いがあるからだよ。
241名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:31:06 ID:A5TNdn7s0
>>234
単純に宇和島駅まで往復するだけなら、端岡だと思う

往路:端岡 509(111M (高松→松山))1033 松山 1132(729D (松山→宇和島・長浜周り))1428 宇和島
復路:宇和島 1515(738D (宇和島→松山・長浜周り))1824 松山 1854(186D (松山→高松))002 端岡
(高松 015着)
しかしなんと乗り換えの少ないことw
242名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:35:46 ID:DLGl4dKJ0
>>241
わざわざアリガト!
243名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:38:46 ID:DLGl4dKJ0
>>241
ちょっと待って・・・、端岡???
それやったら高松発でええのんとちゃうの?
244名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:45:09 ID:SAKsTZQg0
確かに
245名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:52:58 ID:fOAJXwQG0
>>238
聞き間違いではないと思う。
乗車券を持っている人は整理券を取らなくてもいいようになったから、おそらくそのせいではないかと。
246名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:00:46 ID:A5TNdn7s0
>>243
いや、再発見だというから、18きっぷのルールを適用して「0時を過ぎて最初の停車駅まで」が
有効期限、と考えて(再発見は使ったことないから知らんが実際のところはどうなん?)、その
有効期限内で往復できる所、として答を出しただけのこと。
実際は111M は高松始発だし、186Dは高松行きだから、0時を過ぎてもいいのなら高松まで行ける。
247名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:05:34 ID:DqLn+t9X0
>>246
再発見は0時過ぎてもOK(手持ちの再発見きっぷ裏面で確認)
248名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:09:50 ID:7GMOCmEB0
青春18の場合は日付が変わったら駄目だけど、ユーザー(除:鉄ヲタ)も
駅員もそのことを知らない人が結構多いらしく、運賃取りこぼしが頻繁に
起きているらしい。
249名無し野電車区:2008/02/10(日) 23:10:30 ID:7GMOCmEB0
知らないというよりは気づいていないと書いたほうが正しいかも。
250名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:03:25 ID:SUzacOWp0
>>241
シメが186Dとは何ともマニアックな!
251名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:04:43 ID:2u/Xbite0
そうなっちゃうんでしょ。
252名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:17:50 ID:i61DTCPr0
>>250
ヒント:終電
253名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:25:23 ID:cDKIZN4UO
× 終電
○ 最終

だろ
254名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:26:47 ID:TxUaIWAw0
>>248
恥ずかしながら、俺もムーンライトながらに乗るまで知らなかった。
255名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:43:17 ID:eKdAZGQZ0
金沢都市圏でもICOCAを導入すべき
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201883203/

85 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 03:05:10 ID:gVc/sexn0
>>68
高松は都市圏が小さいので必要ないでしょうw
高松駅の乗車人員は、2005年度ですと、たった約1万3千人ですしねw

今は42万人都市ですが、合併で膨れただけで元々は33万人都市。
まあ富山と似たような感じですので格下かなとw

まあ高松でのJRのICカード導入は不要であると思いますね。

あと政令指定都市であることは関係ないと思いますが?
金沢は日本海側で一番元気があって人口も増えていて将来性があります。

今は政令市ではありませんが、周辺の野々市・小松・能美・川北・内灘・津幡・かほく、白山などを合併すれば
新潟市の人口に匹敵します。このような現状を考えると実質政令指定都市みたいなものと考えてよいのでは?

北陸新幹線開業すれば長野上越富山石川福井で500万経済圏を目指すべきと地元メディアも提言してますし
なにより金沢でICOCAを導入すれば、全国的に通用する金沢ブランドとのシナジー効果で
ICOCAブランドさらには酉のコーポレートイメージも向上すると思います。

是非北陸の雄都・金沢でのICOCA展開を酉には検討して欲しい。悪い話ではないはずです。
相利共生でいきましょうよw
256名無し野電車区:2008/02/11(月) 04:41:24 ID:tVtMdafx0
>>241-247
その通り、日付変わってもその列車の終点まで利用できる。
ついでに言うと再ハッケーン切符は、快速グリーン車指定席(ムーンライト高知・松山は除く)
も料金を支払えば利用できる。
現状は該当するのカマ〜サテ間だけだけど
257名無し野電車区:2008/02/11(月) 05:14:18 ID:DucxKT3t0
再発見+ジャンボフェリー回数券の組み合わせが神戸大阪行くのに安くて最強だな
時間が少々かかるけど
伊予西条・新居浜や阿波池田ぐらいならそんなに苦にはならないし。
258名無し野電車区:2008/02/11(月) 06:37:39 ID:OuBa6qAw0
フーン
259名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:59:43 ID:emFpcWzoO
土讃線朝倉駅で立ち往生があったとのこと。
中村方面の列車に40分ほどの遅れ。
公式が反応しないのはいつものこと?
岡山まで逝くのに「早めにお越しになり、普通列車にご乗車下さい」
って、おい。
260名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:10:30 ID:0zFM17iRO
高知商業高校前〜朝倉
ワンマンでグモみたい
261名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:15:37 ID:xBW0tpYn0
もう復旧してるだろ?
262名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:18:38 ID:FXXCQGplO
まじで最悪な会社だね。
nhkで見たけど、サイトへの更新ないし。
本社の人はお休みですか?
263名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:21:47 ID:FXXCQGplO
あ、公式、更新されてたわ。
だけど俺が家を出る10時半ぐらいまでは更新されてなかったわ。
こんな会社に基金出すな。
264名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:37:51 ID:rGeKvqXO0
・土讃線(多度津〜高知〜窪川)
本日9時40分ごろ、土讃線朝倉駅構内で発生した踏切事故のため、同駅を運行する列車を中心に大幅な遅れが発生しています。

265名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:53:30 ID:VdQ6HCSj0
四国のキハ58今年で引退か
266名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:58:14 ID:MwSsDsdy0
>>262-263
この前の人身で列車が遅れたときも、高松駅ですら暫くの間運行の情報に関するアナウンスがなく、謝罪アナウンスも一切なかったからな・・。
JR四国氏んでくれ
こういう点ではJR西は評価できる。
267名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:33:47 ID:rTr9ijBC0
>>266
駅ですらアナウンスされてなかったのか。マジで終わってるなw
CTCの情報を内部や駅へ伝達することができてないのか、
サイトや駅で客に案内することが徹底されてないのか。どっちなのかね?

しかも、どんどんJR他者と逆行してるな。
いまさら、電話案内センター開設とか。遅すぎるだろww
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/08-01-28/01.htm
268四国担当 ◆WSKsB7G1gE :2008/02/11(月) 16:12:55 ID:9fSDMOpC0
ヒソ〜リ 死国グモ 一覧 2月分
05: 予讃線(観音寺〜本山)112M
11: 土讃線(朝倉駅構内)4737D

四国スレからワンマンらしいので4737Dと推測されます
269名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:13:30 ID:axepfMEi0
改正後ダイヤの時刻表っていつ発売なんだ?キヨスクにある?
270名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:57:17 ID:lSbSvafP0
271名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:21:08 ID:RYs6KE7rO
日曜日高徳線ワンマンガラガラやねんw
272名無し野電車区:2008/02/12(火) 00:20:20 ID:Cx2BRYpn0
そういや115は結局どうなったんだろうな。
1月に来るとかいう噂もあったが・・・
273名無し野電車区:2008/02/12(火) 01:03:35 ID:O+W/sMMw0
朝倉は、跨線橋が必要やな。
上り列車に乗りたいがために、遮断機をくぐる人多いし…

佐川や伊予土居でも似たような光景を見た希ガス。
274名無し野電車区:2008/02/12(火) 01:14:41 ID:y/n6ADqxO
確かに朝倉には跨線橋必要だな。高知大の最寄り駅だし。
設置しなくて後悔するより、設置して後悔する方がいいって言うしね。
275名無し野電車区:2008/02/12(火) 01:19:16 ID:b5LGZAGZ0
あと学芸の生徒も多いしな。
というか、今回のグモは2番線に渡ろうとしてたということになるのか?
276273:2008/02/12(火) 02:21:23 ID:O+W/sMMw0
>>275
正確な原因はわからんが、

構内踏切の警報機が鳴る→乗車予定の上り特急が発車すると思いこむ→
遮断機突破→実は下り各停だった→事故

と、勝手に予想してみる。
>>273でも書いたけど、遮断機を突破されると、上り列車は
停車せざるを得ないから、そこを悪用して、よくDQNが駆け込み乗車してくる罠。

危ないから、跨線橋キボソ。
277名無し野電車区:2008/02/12(火) 06:29:28 ID:iluK7CzLO
今日の午後から明日にかけて強風の影響で瀬戸大橋線がストップしそうな悪寒ぎする。
278名無し野電車区:2008/02/12(火) 07:32:17 ID:INI9wlGc0
>>276
いや、ニュース映像によると朝倉から1つ東の「米田踏切」らしい。
279名無し野電車区:2008/02/12(火) 09:54:21 ID:d/rmRV2Z0
>>277
×悪寒ぎする。
○悪寒がする。
訂正してお詫びします。
280名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:38:08 ID:uFODNfWX0
今夜は雪積もりますかね?
281名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:47:18 ID:o+Q8PYLY0
今夜は荒れそうだな?
また坪尻に期待できる
282名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:49:22 ID:pzj48Y7UO
雪景色と言えば坪尻と58とオタをイメージしてしまう。
283名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:39:20 ID:b5LGZAGZ0
暇なら坪尻行きたいわぁ。
284名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:36:47 ID:NuXYMEwq0
高速通行止発生情報

2月13日0時10分現在

13日0時10分より高知自動車道 大豊IC〜川之江東JCT(上下)間、雪のため通行止となりました。
285名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:13:34 ID:7mpPoYAZO
雪少し積もっただけやねんw
286名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:51:29 ID:o01UMDPv0
そういや八十場付近で警笛鳴らすのはなんでなん?
何回か丸亀から高松まで普通列車に乗ったが鳴らしてた
287名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:10:46 ID:Jprr1HGb0
観音寺→高松の普通4両の時刻わかりますか?
あと、阿波池田発の国鉄色のキハの時刻も教えて下さい。
クレクレばかりで悪いけど・・・
288名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:24:48 ID:uhvKOAsWO
>>286
高松→坂出223に乗っていてもよくあるな。
R11の高架工事の影響かな?
289名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:23:49 ID:lAmnjZyOO
去年あたり、八十場でグモがなかったっけ?
290名無し野電車区:2008/02/13(水) 16:00:46 ID:rk4xHQUUO
蟻 8000
4種製品化きた
291名無し野電車区:2008/02/13(水) 16:03:33 ID:o01UMDPv0
>>289
あった
グモの次の日に乗ったけどその日は鳴らしてなかったしなぁ・・・
工事と警笛って関係あるんだろうか?
292名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:09:07 ID:t1xq3uHP0
>>290
わかりにくいなぁw

マイクロエースより、JR四国8000系 新旧×いししお の4製品を7月に発売。
293名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:19:19 ID:NsNTFOQS0
>>289
去年の10月くらいかな。
中学生が遮断機降りてるのに踏切渡って、いしづちに轢かれたと。
294名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:38:39 ID:Hf/m2k9mO
先に2000系の模型出してほしかった
295名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:42:40 ID:J3gRP3RPO
>>294
同意。四国じゃ何気ない存在だが登場時は世界的にみてもすげー車両だったしなw
そういやTSE元気?
296名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:04:33 ID:pndCNQMB0
元気だと思う。

この前松山駅で見た。
297名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:14:32 ID:t1xq3uHP0
TSEは元気ですお
298名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:27:41 ID:fXUCZpuv0
>>294
宿毛の事故の件があるから無理かも。
299名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:44:29 ID:GqeWBNKF0
寂しいなぁ
300名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:47:57 ID:m22KIpeb0
2101はお休み中。
301名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:11:49 ID:h6q4wlsk0
>>298
それとどう関係するんだ?
302名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:25:24 ID:nC/fvfS70
>>301
207系の富再生産中止&過渡商品化中止みたいに被害者感情に配慮して〜
って言うことだろうが、犠牲者数もケタ違いだし2000の製品化と宿毛特攻は関係ないだろ。
303名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:28:18 ID:/qI/ECMu0
>>289
阿波赤石駅近くのトンネルのグモがあった現場でも鳴らしてるなぁ

しかも死んだ人の遺族がJR相手に裁判しているらしい。
自動販売機で踏切(遮断機無し)の見通しが悪くなっていたのに対策を怠ったとかなんかで。

それって文句言う相手間違えてないか?自動販売機置いた奴先に訴えろよww
304名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:03:59 ID:0ockoSakO
>>294
2000はBトレならあったよ。模型は高くて買えんからペーパークラフトを自作してる。
2000の3B、N2000の2B、185の2B、1500は作ったな・・・。暇があれば8000も作るか。
305名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:30:24 ID:9U5RDT5F0
>>304
ほしい・・・
306四国内旅行中:2008/02/14(木) 01:08:58 ID:0qkKi42fO
唐突な質問ですまんが、昔「旅の重さ」という映画でキハ80(だったっけ?)
南風が出現したけど、撮影地点はどの辺だろ?
予土線乗って四万十川や山々の緑を眺めてたら、ふとこの映画を思い出したんで、
「今日までそして明日から」を心の中で口ずさんだのだがw

マイナーな作品ですまソ
307名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:22:50 ID:QRNltOCY0
この3月のダイヤ改正でキハ58が定期運用から消えるというけど、
1500系気動車の導入はまだみたい?
公式HPにも書いてないし。
でもその間の車両は足りるってことなんでしょうね。
308名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:24:13 ID:A5Oeza6M0
>>307
消えないよ、消えるのは秋の小改正
309307:2008/02/14(木) 01:54:15 ID:QRNltOCY0
ありがとう。少し勘違いだったようです。それなら、1500系もその
秋のダイヤ改正の頃入るのかも?
310名無し野電車区:2008/02/14(木) 02:11:14 ID:R4hB09Bg0
>>306
南風は181系だったような
あの鉄道分冊百科に載ってたかも。
311名無し野電車区:2008/02/14(木) 04:19:20 ID:rBB2WK77O
あぁ、禿しく再派遣してぇ
312名無し野電車区:2008/02/14(木) 09:15:27 ID:vcsMVv+T0
>>298
宿毛特攻の後、プラレールで2000系南風セットが販売されているが。
313名無し野電車区:2008/02/14(木) 11:15:38 ID:PHYmhXdN0
いきなりなんだが、「四国スイッチバック愛好会」って何だ?

小歩危に駅ノート置いてるし(西佐川・新改にも置いてるみたい)、定期的に
ノートの点検や駅の清掃、さらにはトイレの清掃・ペーパー補充もしてるし。

ググっても正確な情報が見つからないし、謎だ・・・
314名無し野電車区:2008/02/14(木) 12:22:13 ID:r//xMNQg0
>>313
良好なボランティア団体なんじゃないか??
そういう良心的な事をする鉄もいるんだな・・・
315名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:37:27 ID:VHkEPHNH0
>>305
あまり出来は良くないが、それでもいいなら。改変とかは全然おk。
一応JRW公式の物と大体同じスケールにしてある。
ttp://nurupo.kackun.com/cabinet/detteiu/jrs_pc.zip?ak=8d23d7b9131075d01171f7539f234a77
316名無し野電車区:2008/02/14(木) 17:08:25 ID:65rW/sLdP
>>314
匿名でやればいいのに
317名無し野電車区:2008/02/14(木) 18:11:20 ID:9U5RDT5F0
>>315
うほっ。ありがとう!!遠慮なくいただきます。
318名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:53:39 ID:D1qq1lj60
四国の鉄道対バスの競争ではどちらが優位?
イメージでは
高松〜高知 バスのKO勝ち
高松〜徳島 鉄道の勝ち
岡山〜松山・高知 鉄道の勝ち
大阪〜高松 バスの勝ち

高松〜松山ではやはりバス優勢?
鉄道 2時間26分 5500円(自由席)
バス 2時間19分(県庁通り〜大街道) 3900円
319名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:14:12 ID:1RlsyKvKO
高松〜松山互角やないん?
いしづち5号ビジネスマン結構乗ってるし
320名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:22:46 ID:G+0Si5Tc0
>>318
比較対象にすらならん。

だって、自家用車の圧勝やもん
321名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:27:04 ID:gxedIg+Q0
車より遅い特急ってなんかむなしいな・・・
322名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:47:38 ID:9RcyFoXl0
バースディきっぷで児島の自動改札試してみた。

ピンポーン♪ この乗車券ではご利用いただけません、係員の(ry

だった。 
323名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:56:20 ID:EPp9Ip420
>>313
新改にあるよな。
初めはJRかと思ったが、よく見てみると、作ったのはあきらかに個人。
本職より事細かに清掃状況や、水の出る出ないまでまとめられていたw
324名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:59:54 ID:HpYxlbKUO
>>320
はいはい。
幼稚園までいってらっしゃい。
325名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:51:46 ID:LNMoekp40
>>318
高松西〜松山インターが142km、平均時速100キロで運転したとして1.4時間
(なお、桜三里を含む山岳区間でもバスでさえ105km/hを出している)
ほかの所要時間は松山インターから松山市内の目的地の場所次第
326名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:53:29 ID:LNMoekp40
>>321
だから、Chakuwikiには今治〜新居浜の利用が一番少ないと書いてる
327名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:24:34 ID:Y1qe9SNWO
>>313
以前4235Dに乗ってたら
新改での長時間停車の合間に下車をして
トイレ清掃や、待合い所のほうき掛けをしている
2人組の青年を見たよ。
地元の人かとオモタが、そういう団体があるのね。
328名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:31:59 ID:W8QY1e/uO
>>318
俺、以前ゆめタウンから難波まで初めてバスに乗った。
帰りは迷わずJRを選んださ。
銭カネやない。
バスはまるでブロイラーになった気分やったわ。
早かろーが安かろーが二度と乗らん。
329名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:47:14 ID:Ys3moe6v0
1500新製の時は何年も前から発表してたのに、今回は音が聞こえない。
増備はなしの方向で考えるのが妥当ジャマイカ
330名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:52:34 ID:ZxSLj6Ys0
土佐山田以北の土讃線がキハ32天国の悪寒…
331名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:54:12 ID:oqAh0Pgv0
水曜どうでしょうで有名だな?
地獄の深夜バスの旅とかw
332名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:29:37 ID:PENbYSIP0
>>306
なつかしい!!
30年近く前夜中テレビで見た記憶がある。
高橋洋子が出てた。
181系しおかぜでなっかたかオープニングに登場したのは?
撮影地はわからん。
333名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:37:47 ID:HpYxlbKUO
>>329
新形式ならともかく、2次車投入ならそんなものでは?
事業計画出るまで分からないみたいな。
334名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:49:18 ID:05w3fOJr0
今日ここのスレでよく話題になる「いただきます」車掌に当たったよ。

乗り換え案内のときに「主に○○、△△へお越しのお客様」みたいな
言い方してた。その「主に」が一番印象的だったわ。
335名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:13:29 ID:ltVw4r0M0
高松の車掌でやけに語尾を延ばしたり、間を作ったりする人がいるな。

「次は○○です〜〜〜」とか
「ドアから手を離してお待ちくだっっっっっっっっさい」とか
336名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:16:49 ID:CkaTyTobO
>>329
新車入るでしょ。最初の1500導入時のキハ58置き換えのアナウンスしてるからね
337名無し野電車区:2008/02/15(金) 06:42:27 ID:RWY2LRdAO
>>335

いるいる 色黒のS原や
客をなめたような言い方するんや!
338名無し野電車区:2008/02/15(金) 06:52:25 ID:87kYQwVr0
>>329
増備なしでどうやって置き換えるのかぜひお聞きしてみたいものだ。
339名無し野電車区:2008/02/15(金) 07:30:03 ID:cYgUdsPL0
単に減便すれば増備しなくても良いけどな。
全部減便はありえないけど高松-阿波池田直通普通列車とかなくなるかも。
340名無し野電車区:2008/02/15(金) 07:41:15 ID:YnETFQIT0
>>339
>高松-阿波池田直通普通列車
なくなるというか、直通じゃなくなって電化区間は電車化
341名無し野電車区:2008/02/15(金) 08:53:59 ID:VHpq2L9CO
土讃線、朝の大田口駅ポイントトラブルの影響で普通列車のダイヤがガタガタ…。
342名無し野電車区:2008/02/15(金) 10:54:32 ID:urjq9jUV0
>>341
公式出た?
343名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:01:25 ID:VHpq2L9CO
>>342
出たよ。
出るのが30分くらい遅れるのもいつもと同じ。
344名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:18:30 ID:RqFlvPAmO
さっき鳴門行き普通が5分遅れで池谷に来たんだが、車内に警官が2人乗っていた。何かトラブルあったん?
345名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:45:35 ID:eu5gkzsFO
運転状況は公式より2chでチェックしてるのは俺だけじゃないはずw
346名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:49:22 ID:JWWtBaLU0
こういう悪態な企業をみてるとどうしてもキセルで反撃したくなる
347名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:15:14 ID:CkaTyTobO
そんなに四国を批判すると、また擁護ヲタに叩かれるぞWWW
俺も前に他社みたいに、人為的ミスについてサイトに乗せてほしいって意見書いただけで叩かれまくったからWW
348名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:57:51 ID:2snArWH90
>>338
253D〜254Dの琴平以南につきましては日中多度津構内にて休んでいるキハ54or32で置き換えします。
高松〜琴平は既出の通りゲニゲ化します
そして一番注目のポイント
186D.175D〜511Dは1500型新製車が増備されるまでの間は・・・・・・・・・・・・・・
14系客車化いたしまして高松〜多度津〜今治〜松山を暫定運用させて、いただきますw。

僅かな期間ではございますがご期待くださいませww
349名無し野電車区:2008/02/15(金) 13:09:27 ID:0vL5B+BE0
>>344
どうせボーキチが暴れたんだろう。
350名無し野電車区:2008/02/15(金) 13:34:15 ID:Dg26ens00
予讃線伊予桜井〜伊予富田間で人身事故により運行見合わせ

この区間は人身事故起こりすぎだ
呪われてるな
351名無し野電車区:2008/02/15(金) 14:02:45 ID:hadlvXXbO
さっさと、松山〜桜三里〜西条のバイパス線建設を!
352名無し野電車区:2008/02/15(金) 14:08:44 ID:mEsExdkP0
>>304
ブラインド販売のBトレ通常版パート14にあったな。

>>305
首都圏では、まだBトレの通常版パート14を販売している模型店があった
ような気がする。
四国島内の模型店でも入手できる所があるかどうかについては知らない
けど。

>>338
111系置き換え時の113系のようにJR他社から中古車両購入とか。

>>339-340
3月ダイヤ改正の減便で121系などの運用に余裕が出るから、そのように
なる可能性は十分考えられそうだな。
353名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:22:11 ID:gbObA8UwO
うずしおダイヤ改正高松発車時刻変わり過ぎやねんw
354名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:37:39 ID:NYXq4afgO
春の青春18きっぷのポスターは瀬戸大橋線なんだね。
355名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:39:26 ID:N78IX3/V0
しかし、道路よりずっと大回りしていて停車駅も多い高松〜松山でバスと所要時間がほとんど変わらないってすごいね。
高松〜高知も鉄道は超劣悪な線形なのに所要時間は高速バスとほとんど変わらない。

日本一スピード感のある列車といえば、「南風」「しまんと」を挙げたい。
356名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:42:34 ID:zwWKr52I0
>>333
6000系の例があるから、安心はできないよ。
あの形式は、本来111系置き換え用に製造されたんだから。

98年度に2次車の予算確保していたらしいけど、高知大水害の復旧でパーになったらしい。
(この話は、過去スレに出てた)
357名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:18:36 ID:Aq27ogKr0
秋に土讃線でダイヤ修正ということだから、
3月で予讃線の6558は消えるだろうな。
でも、工場入出場用の気動車スジが必要だから、
186D.175D〜511Dは4747にでもなるのだろうか。
日中は高徳線運用にでも入ったりして。
高知の方(土佐山田〜窪川間)で5828がどうにか残留して、
秋に新車に置き換え?
いまさら、ホームのかさ上げ工事はやらないだろうし。
358名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:20:38 ID:u2eOE5TJ0
中の人まだぁ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
359名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:54:25 ID:GtwfMpZ5O
>>357
なんで入場スジにそこまでこだわる?
臨時列車のスジに載せれば桶
360333:2008/02/15(金) 19:58:05 ID:VHpq2L9CO
>>356
その話は知ってるよ。

言いたかったのは、
まだキハ58・キハ28・キハ65の代替車についての公式な情報がない→新車投入に「?」
って考えないで、とりあえず事業計画待ってみれば、ってこと。
361名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:08:14 ID:cYgUdsPL0
>>352
>>356
気動車で他社から譲ってもらって当分使えるような車が残っているのかな。
362名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:14:42 ID:d/zAG4Lk0
>>361
最近文末が「〜かな?」の書き込みが多くねえかな?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1182253297/
363名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:00:31 ID:u2eOE5TJ0
>>359
臨時列車より客扱いしたほうが少しでも儲かるでしょ。
364名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:02:37 ID:NYXq4afgO
日下駅に券売機の設置工事をしてたが、隣りの波川駅の券売機も共々今日から利用出来るみたいで早速きっぷを購入したら券番が0001だったのでちょっぴり嬉しかった。
記念に持っておきたかったが、高知駅の改札口で言うのも恥ずかしかったので、そのまま渡したけどね。
きっぷ収集家にしたら高知駅の新駅開業日である2/26の券番0001の入場券はやっぱ欲しいのかな?
365名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:42:09 ID:Smxgkbly0
保全
366公式速報:2008/02/15(金) 22:26:38 ID:tp3bJgAn0
・予讃線(観音寺〜高松)
観音寺駅22時12分発高松駅行きの上り普通列車につきましては、車両不具合により本日の運転を取りやめます。

367名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:31:18 ID:tp3bJgAn0
>>315
こっ・・・っこれは!!  ありがとうございます!!!!
368名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:54:24 ID:u2eOE5TJ0
・予讃線(観音寺〜多度津)
観音寺駅22時12分発高松駅行きの上り普通列車につきましては、車両不具合により観音寺駅〜多度津駅間で本日の運転を取りやめます。なお多度津駅〜高松駅間につきましては代替車両により所定どおりの運転を行います。


369名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:05:30 ID:K19tQSBu0
明日再ハケーソしちゃおうかな?
370名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:13:04 ID:VHpq2L9CO
>>366>>368
> 観音寺駅22時12分発高松駅行きの上り普通列車

伊予西条20:22発の4152Mだね。観音寺までワンマンで、観音寺〜高松184Mになるやつ。
ということは7000系か。こいつもけっこう古くなったよね。
371名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:02:11 ID:eu5gkzsFO
信号故障、グモ、車両故障のトリプルコンボだったな。
最近なんか多いな・・・
372名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:06:10 ID:+6Cktq3l0 BE:699609683-2BP(0)
8000系の指定席と自由席ではかなり差はありますか
373名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:09:25 ID:XIiXLpB2O
31Dが瀬戸大橋上で止まってるみたいだね。
374名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:40:24 ID:fJ1jEhTI0
瀬戸大橋線児島-宇多津/坂出運転見合わせとnhk
375名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:17:22 ID:yQJ5J9mW0
>>372
ないよ。見た目は結構違うけど。自由の方がシートがやわらかくて眠りやすい。
376名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:18:45 ID:yQJ5J9mW0
いしづちの指定席2C、Dに男性客が座っているのをよく見るんだけど、
♀席の存在を知らない酉や束の駅員による誤発行?
377名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:46:32 ID:GXwOdrgD0
>>361
三木鉄道
378名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:50:02 ID:Pgo1RTrc0
>>374
信号トラブルらしい。しおかぜが高松に向かってるって。
379名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:51:07 ID:1yHdg6MK0
瀬戸大橋線運転再開
380名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:53:15 ID:rjS2F7wC0
で、運転再開したら、公式サイトへの正式な謝罪はないんだぜ。
381名無し野電車区:2008/02/16(土) 09:57:45 ID:WeFjNQsn0
大規模な高速化工事ができない以上、信頼性で売っていくしかない気がするが、これが一番難しい。
382名無し野電車区:2008/02/16(土) 10:44:56 ID:PVuRusOFO
>>380
また出た。謝罪バカ。
383名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:18:47 ID:Svfi6oP/O
まだ再開してねーやんかいさ
384名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:15:55 ID:rjS2F7wC0
>>382
おまえなんかスルーしてやんよ
385名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:05:17 ID:EBjdhhMp0
琴平−阿波池田−土佐山田の高速新線希望。
この区間の中間駅は特急停車駅も含めて、鉄道が必要なほど客がいないから、既存線は廃止してもあまり不便ではない。
386名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:19:02 ID:EBjdhhMp0
>>385の新線の場合、琴平〜阿波池田は12分、阿波池田〜土佐山田は30分ほどで行ける。
今は最速で1時間16分?だから44分の短縮だから、岡山〜高知は1時間45分以下になる。

それから伊予小松あたりから松山方面への新線も希望。この場合、横河原〜松山市は伊予鉄の線路を流用し、郡中線と予讃線が交差するあたりに連絡線を造り宇和島方面へ直通する。
JR松山駅は半分放棄し、松山市駅を長距離ターミナルにしたほうが便利。
今治経由の旧線も乗客がそこそこいるので存続できる。
伊予西条〜松山市は30分強で、25分くらいの短縮。岡山〜松山は2時間15分で結べる。
387名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:50:09 ID:1RK1J2Cp0
>>380
西は後日概要と原因報告はしている、謝罪はないけど

備前西市駅 停止位置誤り・ドア扱い誤り
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173509_799.html

車両故障による列車の遅れについて
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173492_799.html
388名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:43:48 ID:uMN1WxSJ0
俺なんか彼女との初デートの予定が狂ってあぼーんだぜ

今日からアンチJR四国になることにした・・
389名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:57:12 ID:x2eMiXKN0
>>388
私的怨念を公的なものにぶつけるでない。

人はそれをクレーマーと呼ぶ
390名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:12:31 ID:DaXdESFv0
そういう時は再発見きっぷでプチ旅しる
391名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:40:52 ID:jHRS7cVYO
>>388 明日は日曜だし、お互いに明日休みなら明日は会えばOK!
会う日をずらせば悩むオッケー!
392名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:16:46 ID:yQJ5J9mW0
例の彼は遅延時も「本日は列車が遅れまして、ご迷惑をおかけさせていただきます。」
ってアナウンスするのかな?
393名無し野電車区:2008/02/17(日) 07:09:16 ID:w/lRZYcqO
113系の発車時のあの気の抜けたチャイムをどうにかしてほしい
394名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:27:16 ID:BfEc570s0
次は備前西市
ツギはビゼンニシイチ
NEXT BIZEN-NISHIICHI

ワンパターンで面白くないけど、あのLED表示機が早くから導入されている
東京でもあのパターンオンリーらしいね。最近になって、ニュースが流れる
ようになった編成もあるらしいが。
395名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:06:05 ID:2sFNkOJfO
しかしダイヤ改正で58が減ればオタも減るのに…JR四国ももっと商売っけ無さすぎ。
土讃線の琴平〜高知に58を集中運用すればいいのに。
キハ54とか1500とかは高知、松山〜西側走らせとけばいいのにな。

徳島は40系列専用でいいのに。
396名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:22:26 ID:QecHOnaRO
香川なんて121系だけでいいよ。

坂出以東はマリンが走ってるんだし。
397名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:26:38 ID:qlZ2OAsgO
>>395
> しかしダイヤ改正で58が減ればオタも減るのに…JR四国ももっと商売っけ無さすぎ。

一時的にヲタに媚びて得られる収益が、
車両の質の低下によって後々その他一般
利用者に車に逃げられた時の損失を上回
ったら意味ないじゃん。
398名無し野電車区:2008/02/17(日) 10:46:03 ID:w/lRZYcqO
>>395
その内容、書き方からしてお前栗林やろ?
でも、栗林君は半角使わんしなぁ…
399名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:25:05 ID:qlZ2OAsgO
>>396
嫌です。

坂出以西の住民より
400名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:27:17 ID:fcICjcSX0
>>397
琴平〜土佐山田間は既に車利用出来る人は乗ってないと思う。
主要利用客は通学の高校生といったところだろう。
デイタイムに大きく開いたダイヤからも推測できる。
休日にはオタしか乗ってないぞ(笑)。
よって58でも事足りるはずだがアスベスト問題とか保守に手間がかかりすぎるとかでそうもいかないんだろう。
401名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:38:12 ID:qlZ2OAsgO
>>400
言葉が悪かったようで。

ヲタのためにそこへキハ58を集約した結果、その他の区間にキハ32とかを大量に流されたら…

っていうことを言いたかった。
402名無し野電車区:2008/02/17(日) 13:38:58 ID:2sFNkOJfO
松山〜宇和島はキハ32
土佐山田〜窪川は1500系
琴平〜土佐山田はオタ呼び込みように58系と代走用に185系
坂出〜西は121で十分な気がする。
403名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:06:36 ID:D9mACc8D0
八幡浜-宇和島の33‰はキハ32は難しいからキハ54にしてくれ
404名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:22:33 ID:DdoHbohMO
グシャッボキドガガッ(=_=;) >>402
405名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:38:37 ID:8vHt+z4a0
【岡山】瀬戸大橋線の特急が橋上で2時間止まる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1203165827/
406名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:38:43 ID:z6OVY/GS0
>>403
おまい「33‰」好っきゃなぁ・・・
お前こそ栗林やろ?
407名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:01:29 ID:YGifTaLT0
どうでもええけどマリンライナーに乗る時の裏技とか必勝法とかあったら教えて
クレクレ厨ばかりで悪いけど・・・
408名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:29:31 ID:ue0qWy+wO
>>407

マリンライナーに乗る時の裏技?
必勝法?
なんやそれ 何に勝?
裏技 逆立ちして乗れば〜
409名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:41:40 ID:2sFNkOJfO
マリンなら30分前から並ぶ。じゃ座れるやろ
410名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:43:57 ID:2ixUr1mW0
グリーン1階の指定席の裏技?必勝法?
411名無し野電車区:2008/02/17(日) 18:58:36 ID:2sFNkOJfO
58スレでの情報なんだが…四国松山の58+65は3本が離脱。
松山〜八幡浜だけになるらしい。
四国は既に時刻表もう出たのかな?
でも遠いなぁ。松山かぁ。四コチに関しては情報無かったよ。マジなんかなぁ。はぁ〜
412名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:24:57 ID:JYed45q40
愛媛東予東部在住のわしとしては
今考えても観音寺以西の電化は奇跡だとオモーテる。
この点に関してはJRに本当に感謝している。
でも伊予市までの電化せずに伊予三島か新居浜辺りまででよかったんじゃね?とオモーウ
だからその余分な電化区間の費用を多度津以西の複線化の足しにしたらよかったとオモーウ
贅沢言ったらキリがないけど121系が走ってるだけでもありがたい。
始発は貴重な113系が走ってるしまぁよしとしよう・・・。
牟岐線のことを想へば贅沢言えねぇー罠?
413名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:33:45 ID:WLmTRRiw0
いぇ〜い!OH!くんのキーヘッドカバーゲットだぜっ!
http://uproda11.2ch-library.com/src/1165718.jpg
岡山で津山線に乗り換えてイヤだけどキハなんかに乗って法界院まで行って
OHKまで行って買ってきたぜ!
まぁ近くのサークルKサンクスにも売ってるけどマリン乗りたさについ・・・
414名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:10:04 ID:ue0qWy+wO
>>412

> 愛媛東予東部在住のわしとしては
> 今考えても観音寺以西の電化は奇跡だとオモーテる。
> この点に関してはJRに本当に感謝している。
> でも伊予市までの電化せずに伊予三島か新居浜辺りまででよかったんじゃね?とオモーウ
> だからその余分な電化区間の費用を多度津以西の複線化の足しにしたらよかったとオモーウ
> 贅沢言ったらキリがないけど121系が走ってるだけでもありがたい。
> 始発は貴重な113系が走ってるしまぁよしとしよう・・・。
> 牟岐線のことを想へば贅沢言えねぇー罠?
415名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:13:25 ID:ue0qWy+wO
>>412

先のミスした〜
スマソ

予讃線の電化は JRがしたのでは無いよ
国鉄分割民営化の餞別だよ
416名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:25:06 ID:53reHxVR0
牟岐線と天下の花形路線を比較すんじゃねーよw
417名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:30:57 ID:CmmuKohQ0
児島坂出ルートの代償だったとか
418名無し野電車区:2008/02/17(日) 20:43:50 ID:hiAkq8Xa0
>>411
今日四国キヨスクに聞いたところ、
四国内のポケット時刻表の発売日は全く未定らしい。
419名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:20:21 ID:MNFXab7c0
>>407
四国で痴漢は難しいと思う
420名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:36:56 ID:c2oLout60
>>419
不覚にもワロタ
421名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:40:34 ID:ZMpnEgviO
駅撒きの時刻表は7日
422名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:39:42 ID:6ZteYHic0
>>415
嘘言うなよ。

観音寺以東、琴平以北の電化は国鉄持ちだけど、観音寺以西はJRの投資だよ。
423名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:48:32 ID:OugWQmPC0
>>361
考えられるのは、一部の車両に廃車が出ているJR東日本のキハ40系列だろうな。
ただし今の所、首都圏の国鉄型車両のような大量とう汰は同系列では行われてないから、
現時点で20両在籍しているキハ58系を全てとう汰できる程の車両が購入できるかどうかに
ついてはわからないけどな。

>>394
209系と初期のE231系は6000系・113系と同じタイプの案内表示器が設置されている。

>>411
やっぱり、快速サンポートを含む松山以東の運用から撤退してしまうのか…
424名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:06:18 ID:Y9nTFYMQ0
>>423
エンジン換装していないキハ40系なんてもらっても困るんですけど。
高徳・牟岐・徳島線はともかく、予讃・土讃・予土線では全く使い物にならない。
キハ47でキハ65+キハ58の代わりが勤まるのなら、松山区の運用見直しでとっくの昔に置き換えできてますよ。
425名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:24:56 ID:Oh5egJE1O
>>422

あま〜い
先に予算分取りだよ
何のための瀬戸大橋道路鉄道併用橋かな?
426名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:40:02 ID:TrKwUSuMO
最後に四国58さよならスーパーイベントやってほしいな。

甲浦からむろと
池田からよしの川
(徳島、宇多津併結)

宇和島からうわじま
宿毛からあしずり
宇和島から(窪川から急行)あしずり
(窪川、多度津、宇多津併結)

堂々10両編成で瀬戸大橋、岡山へ。
427名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:53:14 ID:taBnfWw/0
>>412
松山市民としては非常に困るんだがwww
なんという自分さえ良ければいいという発想。
428名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:31:15 ID:visppRPS0
予讃線複線にならないかなあ・・・
それか桜三里路線単線で敷設して特急専用にするとか・・・
429名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:01:49 ID:iyE/PCFh0
桜三里線できたら大阪行くのに飛行機使うのやめるわ。
430名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:23:03 ID:73Mb3he/O
>>429
仮に、JR香川があるとすれば、JR愛媛が桜三里線
を作ると、JR香川の収入が増えるというわけだな。
まあ実際は、愛媛県が桜三里線を作ると、
JR四国が儲かるわけだよな。
431名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:33:56 ID:zUKZHnIFO
>>412の地区だけ日中は各停なしにしてやれ…

たかが名ばかりの中央だなんてwwwww
製紙業界がなくなれば、あとは里芋栽培だけ( ´_,ゝ`)
432名無し野電車区:2008/02/18(月) 09:16:03 ID:dVHLKq4jO
高知〜小村神社前駅の運賃は幾ら?
高知〜波川\260、高知〜日下\350で小村神社前駅は波川〜日下の距離的にはちょうど中間地点で、運賃が上がる営業キロが16.0km付近だと思うんだよね。
433名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:01:08 ID:AegUJ4bm0
そういえば、発売されてる時刻表を良く見ると、185系特急車両が阿佐
海岸に乗り入れしなくなり、甲浦(宍喰も)から徳島や阿波池田へもいけな
くなってしまうんですね。
 阿佐海岸は、牟岐線との接続も少なくなり、所要時間も10→12分には
ふえたりしているのに、特急車両が乗り入れないとなれば、乗客減で、廃線
の方に向けてまっしぐらにならないか心配ですね。
 でも、JRにしたら阿佐海岸への乗り入れメリットなんかなかったんだろう
な〜
434名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:40:48 ID:7x/U2pWPO
徳島の47が国鉄色に塗り替えられるらしいね。
435名無し野電車区:2008/02/18(月) 11:57:12 ID:giGKTb3RO
>>434
既出
436名無し野電車区:2008/02/18(月) 12:25:04 ID:qCdpEh9lO
113系を2両で運行してもっと数を増やして欲しい
そして121系を減らして欲しい
んで余った121系は牟岐せんか予土線にやれ!
展示でもしてろ!ばか
437名無し野電車区:2008/02/18(月) 12:32:20 ID:yt/c6Xi3O
いいぞいいぞ
香ばしくなってきたぞwww
438名無し野電車区:2008/02/18(月) 12:38:54 ID:uU3M01gF0
>>434-435
それ徳島地区だけでなく
高松〜松山〜八幡浜でも運用175D.186D.511D.632D
439名無し野電車区:2008/02/18(月) 14:57:05 ID:qCdpEh9lO
もうキハの話はやめろ
440名無し野電車区:2008/02/18(月) 15:02:25 ID:8Tp5qGg00
>>434
たらこ色でしょ
どこの運用入るううだろね
441名無し野電車区:2008/02/18(月) 16:26:42 ID:giGKTb3RO
>>439
お国自慢や社員叩きよりはマシ
442名無し野電車区:2008/02/18(月) 18:42:11 ID:rIhyHj+ZO
間違ってキユ25みたいな色になったりして。
443名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:36:32 ID:Oh5egJE1O
>>436

113系を2両で運行無理ですらー
444名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:52:15 ID:SLOI5M+lO
アコもはいいとして
融通利かないのは致命的だな<113
魔改造するなら酉くらい徹底すれば運用も楽だろうに
445名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:57:50 ID:yt/c6Xi3O
>>443
クハ2両をde10が引く
446名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:39:25 ID:06WWc/XOO
しおかぜ27号乗車中。
早島にて車両点検。パンタグラフ下ろしたりしてる。
447名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:42:39 ID:06WWc/XOO
異常はございませんでした。
7分遅れで早島発車。
448名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:09:41 ID:wsVKKu3X0
一般気動車「キハ47形式」
旧国鉄色への塗色変更について

平成20年2月18日
 JR四国では、キハ47形式2両を皆様に親しんでいただいた旧国鉄色に変更します。


--------------------------------------------------------------------------------

1. 塗色の変更について
JR四国の電車、気動車については、JR発足後の昭和63年8月からJR四国オリジナル塗色に変更をしました。旧国鉄色の復活については、平成13年の111系電車(既に廃車)、
平成17年のキハ58・65形式気動車(各1両)に続いて3回目となります。
2. 対象車両
キハ47形式気動車(計2両)
@徳島運転所配置 キハ47−114号 (平成20年2月23日から運転)
A   〃    キハ47−1086号(平成20年3月27日から運転)
3. 対象車両の概要
キハ47形式気動車は、昭和53年より製作され、それ以前の車両より走行性能の向上が図られ、車内設備も改善されたことから、一般気動車の基本として大量に製造されました。
形式番号別に、寒地・暖地使用、トイレ付き車両の区別がされています。その後、冷房設備が設けられ、現在JR四国では松山運転所に9両、徳島運転所に33両配置し、普通列車に使用しています。
4. 現在のキハ47形式気動車配置状況 キハ47-100番台
(トイレ付き) キハ47-1000番台 キハ47-500番台
(トイレ付き・
寒地用) キハ47-1500番台
(寒地用) 合計
松山運転所 6 3 − − 9
徳島運転所 13 10 5 5 33
合計 19 13 5 5 42

449名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:17:00 ID:pyjS/Nwc0
>>448

タラコ、キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
一応、ソース貼っとくか。
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/08-02-18/02.htm

運用開始日からして、工場出場は20日か21日だな。
450名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:29:09 ID:TrKwUSuMO
タラコと急行5865の
コラボないんかな。
451名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:34:43 ID:06WWc/XOO
しおかぜ27号ですが、自動の車内放送(女性の声で「まもなく‥です。」とか)が流れません。
すべて車掌が言ってます。
車両番号?は8405って書いてる。
452名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:01:54 ID:00AZMfTq0
>>451
しょっちゅう自動放送故障してるよ。


そういや、多客時の高松〜多度津いしづち運用の8000系でチャイム鳴ったためしがなければ、
自動放送も全く流れないんだけど、8000系は自動放送が設定されてなければ手動でチャイムが流せないとかあるのかな。
453名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:56:10 ID:E+ojD7g80
>>448>>449
マジかよ、まあ確かに四国の47は冷房と塗色以外は
(モケット色とか細かい所もあるけど)原型に近いからなぁ。
454名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:05:21 ID:VJ4WC+/Y0
47の国鉄色だからいわゆる首都圏色だな。
47だと史実とは反するがいわゆる一般色(車体朱で窓周りベージュ)もやって欲しいな。
キハ20とか45のオリジナル色。
455名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:20:47 ID:/JPcDxMH0
>>453
おまえ知らなかったの?
遅れってルー
456名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:21:27 ID:taBnfWw/0
121系も戻して欲しいな。
ステンレス車に青帯は似合ってない。
457名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:46:50 ID:/JPcDxMH0
32の三県色
54の蜜柑色
458名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:01:26 ID:Q0nm7lm60
そう言えば・・・
ほんのわずかな期間だけ、首都圏色で冷房を搭載した姿だったよな>キハ47
昭和63年の夏〜秋のわずかだったっけ。
459名無し野電車区:2008/02/19(火) 01:53:06 ID:Ao0T4U0p0
>>433
ヒント くろ鉄2000系中村-宿毛便数減少と同じようなこと。
車両使用料で甲浦-海部8.5kが2両と海部-牟岐11.6kが1両で、
しかも523dと1534dの乗り入れのためだけに2マンだったら---
460名無し野電車区:2008/02/19(火) 09:46:11 ID:qPtast260
>459
そうですか、阿佐海岸とJRの方での車両使用料のことで釣り合いがとれ
ないということなんでしょうね。
 でも、185系が阿佐海岸で、普通運賃で乗れるのはすごいサービ
スだったと評価していただけに、入線しなくなるとイメージダウンによ
る乗客減が気にかかるところですね。
 くろ鉄だって同じだよ。
461名無し野電車区:2008/02/19(火) 10:05:35 ID:Us03oIAGO
>>460
阿佐海岸に185が乗り入れているために、車掌が必要になり、そのために、宍喰の車庫の社員が交替で車掌業務についている。
その為に、早出が必要になり、乗務手当や時間外手当が必要になる。
さらに、車両借入れ費が加算されると、とてもじゃないが、ペイしませんよ。
阿佐海岸は、施設のみ保有する第三種にして、四国を第二種にするしか、生き残ることは出来ないんじゃないかな?
462名無し野電車区:2008/02/19(火) 10:29:37 ID:AmBh4I/r0
>>461
>阿佐海岸は、施設のみ保有する第三種にして、四国を第二種にするしか、
>生き残ることは出来ないんじゃないかな?
俺もそう思う。廃止することになる前に、そうしてほしいね。
土佐くろも、上下分離式の声も出てるらしいけど
463名無し野電車区:2008/02/19(火) 11:42:25 ID:qPtast260
阿佐鉄に乗り入れる185系は、上りが「剣山3号」として阿波池田
まで行く早朝の貴重な列車であるだけに残して欲しかったが、車掌の早
出で、人件費がかさむのではどう考えてもペイできんな〜
 上下分離方式にしないとそのうち廃線問題が起こるね。
464名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:18:25 ID:QBoM2gKDO
JR四国に115系来てホスィ
465名無し野電車区:2008/02/19(火) 12:28:51 ID:Rc+PMQAPO
>>464
今でも琴平まで来てますが?

>>461
夕方以降牟岐〜甲浦を1閉塞として扱えると何かと便利だよね。
466名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:05:15 ID:wa9aAEtkO
一連の甲浦ネタってソースは特急列車の時刻表なんだよな
直通してても普通列車の記載が省略されてんじゃね?
467名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:42:47 ID:qPtast260
そりゃ、特急がJRに直通しなくなったとしても、普通列車が直通してて
くれるのを望みたい。だが、そんな確率は低そうだよな
468名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:11:22 ID:VsPinFes0
>>465
マヂで?
113系じゃなくて115系?
469名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:29:58 ID:EDH3DNY60
>>468
上り(琴平発)2534M,2542M,2550M 下り(岡山発)2529M,2537M,2545M
は西の115系のカフェオレで運用。観音寺-岡山は四国の113系。

そういや静岡の115系を中古購入するとか言ってたような・・・どうなったんだろ?
470名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:51:50 ID:Rc+PMQAPO
岡山には113なんかないはず。
471名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:05:35 ID:EiDxC9Yc0
>>469
thx!
今度乗ってみる
472名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:08:06 ID:Q8HysG630
ちゃんと読めよ。

>>469は「四国の113系が岡山に乗り入れ」って書いてるんだが。

まあそもそも岡山配置の113系というものがあるけどね。
473名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:44:25 ID:EiDxC9Yc0
121系はトイレが無いことと側窓が上昇式になっていることから
本四備讃線(瀬戸大橋線)で営業運転することはできないらしいけど
なんでなの?
474 ◆9QTDfs2q.M :2008/02/19(火) 20:47:21 ID:YHxopLM1O
>>473
いやそのまんまだろ。
この前みたいに与島の上で信号故障になって長時間缶詰めになったたときに便意を催したらどうするんだよ。
トイレのない121だったら困るだろ?
475名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:56:51 ID:c5bC0yZXO
>>474
瀬戸大橋開通当時、トイレのない111系が走ってたが・・・
476名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:57:22 ID:stgkkfRS0
>>469
たまにカフェオレじゃなくて湘南色も来るよ。琴平方がクハ115-404と406のやつは確認した。
窓開けるレバーが取っ払われてるD編成ならなんでもあり。
477名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:03:15 ID:gXtGtFLh0
111系はクハにトイレが付いてたと思うが
478名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:50:00 ID:Px5AKG9w0
全然話題に入って来れない徳島・高知・愛媛(東予以外)w
479名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:00:07 ID:7K0kQJ0xO
JTB時刻表は明日発売のようだが、改正後普通列車のダイヤは載ってる?
特急だけ改正後で普通は改正前なんてことは無いよな・・・?
480名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:04:30 ID:1QTZnZR8O
>>479
先月は特急を先行掲載だったけど、今月は改正後の時刻が載る。
481名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:28:05 ID:7K0kQJ0xO
>>480
レスサンクス。
利用者としては朝のダイヤが気になるな。
482名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:36:01 ID:PPm6F6/A0
>>479
JTB時刻表、JR時刻表共に毎月20日発売のはずだが、2月号はいずれも1月25日発売。
JR時刻表は交通新聞社の公式で3月号も25日発売を確認。
JTBは公式ページに告知等ないが、アマゾンの発売日情報だとやはり25日の模様。
483名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:09:13 ID:85et1n8t0
ttp://www.rurubu.com/book/recomm/jikokuhyou/index.asp
ここには毎月20日発売って書いてあるぞ。
484名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:10:50 ID:JfhxJ4WjO
>>477
uccとコカ・コーラのロゴを横っ腹にデカデカと貼った自販機付きのクハにはトイレがない。
485名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:06:41 ID:FGVQyRpWO
>>478
いつもの東予人乙。
486名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:39:50 ID:21vsjeem0
>>483
交通新聞社のJR時刻表だって毎月20日が基本だが、今年の2月号・3月号は25日に発売になっている。
JTB時刻表も2月号は1月25日に発売されているよ。
そもそも、原稿を出すのはJRだから、JRオフィシャルのJR時刻表よりJTB時刻表の方が早く出るということはありえないだろう。
JR四国オリジナルのポケット版時刻表や、駅で無料配布している1枚もの・折りたたみ式の時刻表もまだ新しいのが出ていないところを見ると
ダイヤ改正の関係で出稿の締め切りが延び、その分発売(発行)日に影響しているのだと考えるのが妥当だと思いますが。
487名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:56:00 ID:mjQQS6Zs0
>>455
jr時刻表なら、黄色のjrnews100-101頁と水色の132-133頁を比較してみな。
488名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:58:13 ID:mjQQS6Zs0
>>487
>>466
スマソ キハ40がどっちにしろ単独運用でないとありえないな。
489名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:14:44 ID:mjQQS6Zs0
【鉄道】JR四国 キハ47形2輌を旧国鉄色に塗色変更
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203431390/
490名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:43:54 ID:Zv+d/wMo0
>>483
JTB時刻表編集部ブログに、2月25日発売と書いてある。
ttp://com.rurubu.com/jtb-jikokuhyo/00058
491名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:58:40 ID:1Ik7lgXj0
南沖洲にあった徳島ラーメン「滝八」がマリンピア中央入口に移転して昨日オープンしたよ。
徳島ラーメンファンの方、行ってみてください。
JR徳島駅から市営バスで20分ぐらい。
492岡フチ ◆W12xH8UpZY :2008/02/20(水) 19:06:50 ID:LS+Do57NO
今日の昼前、徳島運転所でキヤ141の第1編成を見たんだけど、14時過ぎにはいなくなってた。
どこに行ったかわかる人いたら教えてください。
493名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:10:23 ID:yEmQh3+DO
いただきます車掌キター
494名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:20:25 ID:mqNiunC80
いただきます車掌って児島以北?児島以南?
どっちで聞けるの?
495名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:59:50 ID:O360naLp0
>>492
今夜は牟岐線検測だから、多分給油・給水に入ったのかも?
明朝高徳を上り、高知まで行きます。

>>494
その車掌は高松車掌区所属だと思う。
496岡フチ ◆W12xH8UpZY :2008/02/20(水) 22:40:20 ID:LS+Do57NO
>>495
ありがとうございます。
もっとよく探せばよかったですね。てっきり徳島線か牟岐線に行ってしまったものと。

しかし西エリアの人間なのに初めて撮ったキヤ141がまさか徳島で、とは思いませんでした。
497名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:06:30 ID:pI/8R62G0
今春に185Dに乗りに行こうと思ってるんだけど、185Dから1036Mに乗り換える事って実際問題可能なの?
乗り換え時間が2分なんだけど・・・
宜しければご教示下さい。
498名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:54:59 ID:pjQATwqU0
きょうの186D
へセ
6569+58215
きょうぐら国鉄色入れろやボケww


499名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:03:11 ID:LpCgxnHq0
>>494
児島以南。この間当たったし。苗字も知ってるけど、プライバシー保護のため
控えておきます。
500名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:17:16 ID:vIhaow6B0
>>53
超亀ってレベルじゃない亀だが、今日(日付変わったから昨日)実際に特急の運転席の後ろで
かぶりついてみたので報告
というか自由席が満席で座れなかっただけだが
・列車 特急しおかぜ 松山行き(8000系)
・ダイヤ状況 新居浜あたりからは約2分遅れで推移してたような(それ以前は意識してない)

 ・岡山〜茶屋町
よほど時間に余裕があったのか対向列車が遅れていたのか、大元の複線区間が終わり制限が
解除された後もあまり加速せず、妹尾までは低速走行。妹尾通過後は100km/h近くまで加速
するも、早島でおなじみ運転停車。早島出発後は90〜100km/h程度か
 ・茶屋町〜児島
植松手前の制限解除後一旦130km/h近くまで加速したと思ったらいつの間にか100km/h近く
まで失速していたりとよくわからないが、一応特急でも130km/h運転は行われるようだ
 ・ついでに児島〜宇多津
与島より南でも最高速度は120km/hか

こんな感じで岡山から乗ると、丸亀から先ではものすごく速く感じるなw
501名無し野電車区:2008/02/21(木) 04:36:14 ID:Apn4EAn20
久しぶりに四国へ帰省したら、
2000系のくたびれっぷりに驚いた。

メンテ費用すらままならない状態なのか?
壁は継ぎ接ぎだらけ。
一部だが、蛍光灯はチカチカ・・orz

酷評するつもりはないが、ひどすぎる。

投入された頃は俺がまだ高校生で、
通る時刻が近づくと、近くの踏切に見に行ったもんだよ。
当時は郷ひろみがCMしてた。四国へ恋とか言うて・・


502名無し野電車区:2008/02/21(木) 04:51:00 ID:Mjb38M7O0
>>497
荷物の量やあなたの身体の状態によるが、たいていは2分あれば十分かと。
心配なら、丸亀までで我慢しといたら?
503名無し野電車区:2008/02/21(木) 06:33:46 ID:Pn2kgZYI0
いよいよ2000系が朽ち果てる時が…俺は8000系しか乗らんからどうでもいいけど

504名無し野電車区:2008/02/21(木) 07:39:19 ID:ucWmNCf80
>>501
カネもだけど、まず時間が取れないんだろ
505名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:09:54 ID:s1xa0KQtO
>>498
ざまぁ
506名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:44:15 ID:LpCgxnHq0
先日財田に撮影に行く時のはなし、

切符を車内に購入したんだけど、「財田」の読み方が分からなくて、
「『さぬきざいでん』までお願いします」って言っちゃった。
車掌に「どこまででしたっけ?」ってもう一度聞かれて、
「『ざいでん』です。財産の『財』に田んぼの『田』です」と言ったら
「あああそこか」って感じで切符を発行してくれた。

降りて「さいだ(駅名は『さいだ』、地名は『さいた』)」であることに
気づいたときのショックといったら・・・ かなり大きかったわ。
507名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:54:51 ID:aL7WqOScP
>>506
讃岐財田だったからまだよかったものの,薊野だったらどうするんだ?
508名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:14:09 ID:LpCgxnHq0
>>507
草かんむりに魚とりっしんべんを書いて、野原の「野」です。
というと思いますw っていうか最初から難しいときはあらかじめ
調べます。。。
509名無し野電車区:2008/02/21(木) 09:56:58 ID:lMAf8lD6O
>>508
りっしんべん?
510名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:12:36 ID:WKsEAaHo0
ポケット時刻表発売まだー?
511名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:35:08 ID:o5wqZx4W0
>>506
財田だったらいいじゃん。
名鉄北方線があった時、車内で切符を買うとき、尻毛(しっけ)を『しりげ』と言って笑われたぞ。
しかも駅に着いたら、駅名板の下の広告に○○肛門科とあって笑ってしまった。
512名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:42:09 ID:QIwkIQTgO
薊野なぁ…
最初は「いりの」って読んでた覚えがあるわ(--;)


他にも
土佐一宮(とさいちのみや)
府中(ふちゅう)
鮎喰(あゆくい)
神前(かみまえ)
香西(かにし)
鬼無(おになし)
宿毛(しゅくもう)


香川西高校を略した場合は「かにし」だけども…
どんだけ間違えてんだ…俺…orz


513名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:07:13 ID:ZcD9dj2y0
>>510
さっき問い合わせたら、3月1日発売とのこと。
全国版よりも遅いってどういうこっちゃ・・・。

514名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:02:30 ID:uPbnlIhA0
>>512
鬼無駅の最寄は香川西じゃなくて高松西(俺の母校)だぞい
515名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:01:28 ID:5NYvUxT4O
俺も中田を「なかた」と読んでいたことがある。
516名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:57:59 ID:efv3sEZT0
517名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:04:19 ID:t3q8YL1y0
キヤ目撃報告。
1236Mと金蔵寺で行違い。
518名無し野電車区:2008/02/21(木) 17:31:18 ID:LpCgxnHq0
>>509
スマソ。「りっとう」です。
519名無し野電車区:2008/02/21(木) 17:57:21 ID:WTK7eW950
今日、予定変更したので高松駅のみどりの窓口に払戻しに行ったら
「改札出て左側の精算所へ行って下さい」と言われて行ったんだけど、
なんで高松駅の精算所ってあんなにスモーク張りなんだろ?
最初閉まってるのかと思った。
それと、きっぷに細工してたらいけないのでなんか特殊な調べ方をして
キセル阻止の為にあんなに中を見えないようにしてるのだろうか・・・?
それにしても謎だ。
520名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:13:11 ID:4APTRLPA0
>>512
神前=じんぜん
丹生=たんせい
石鎚山=いしづちざん
角茂谷=かくしげたに
勝瑞=かつまた
撫養=むよう

姫新線=ひめしんせん
磐越西線=ばんえつにしせん
石北本線=いしきたほんせん

他多数。いろいろと間違えていたもんだw
521名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:22:51 ID:lyu/dJK/0
日下もかなり難読の部類に入ると思う。
522名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:21:00 ID:g2VIQE850
>>513
豆腐が売れずに雪花菜売れる、ってことかもな。
523名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:21:10 ID:54SB+xD8O
いただきます車掌語録
・はいドア付近ご注意いただきます。
・新幹線回数券での乗り越しのお客様はお早めにお知らせいただきます。
・今一度、座席の周り等をご確認いただき、お忘れ物の無いようご支度いただきます。
・乗り越しをしませぬようご注意いただきます。
・サンライズ瀬戸号の自動販売機にはビールの販売はございません。予めご了承いただきます。
524名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:32:40 ID:G+rD0A/RO
>>519
ここに書くより、その時聞けばよかったな。
525名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:41:33 ID:LpCgxnHq0
>>523
・主に詫間・高瀬方面へお越しのお客様
526名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:07:54 ID:/maRrQL10
明日マリン何往復も乗り鉄していただきます車掌確認しに行く予定。
会えたらイイナ!タノスミだなw
明日に限って岡山⇔観音寺、岡山⇔琴平の113や115担当だったらギザ凹む・・・ort
527名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:10:42 ID:LpCgxnHq0
>>526
彼は当然特急にも乗務してるよ。
ちょうど先週特急であたったし。
528名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:41:14 ID:/maRrQL10
>>527
特急も乗るんだったら諦めるわ・・・ort
529名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:42:13 ID:naF6Tk9vO
氏には朝の琴平→高松の113サンポートで前遭遇したことあり。
530名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:55:34 ID:aL7WqOScP
明日は休暇をいただきます
531名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:55:55 ID:Lkb+rbB80
奴は神出鬼没だな?
まさにスーパーリーチ並みのプレミアリーチと言ったところだなw
532名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:15:50 ID:seizZ03G0
もうすぐ日テレ系のヒミツの県民ショーで
香川vs愛媛始まんぞ!
讃岐の松本明子と伊予の眞鍋かをりのプレゼン対決だ!
その前に秘密の大阪ラスィ
533名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:32:28 ID:iQ3xiScW0
ホームページからキハ47の国鉄色塗装のプレスリリースが消えたね
まさか中止とか延期?
534名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:49:39 ID:u7v7W43H0
マジですかwww
535名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:52:51 ID:mgsy7O110
>>501
妹車のはくとは全面改装したからな。
姉車の2000はそのまま
536名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:03:31 ID:sloTDnKv0
明日再ハケーソで香川内探索する予定だお。
彼に出会えたら携帯から逐一連絡するお。
あの人は多度津車掌区だお。
537名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:24:05 ID:efv3sEZT0
>>535
2000系は♀だったのかwwwwハァハァ
538名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:25:10 ID:RFZ451He0
到着次第、ドア横のカイのボタンを押していただきます。
539名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:37:31 ID:R20Ugnax0
>>536
多度津に車掌区など無い。
540名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:44:52 ID:LpCgxnHq0
過去スレ(02年)とか普通に名前挙げられてるし。

>>531
じゃぁ先週特急で当たった漏れは強運?

>>536
高松車掌区
541名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:56:55 ID:27Umx5T+0
関東の者だが松山駅ショボ杉wラタ
542名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:01:40 ID:6/g3xM980
新駅大屋根“くじらドーム”に  ttp://www.nhk.or.jp/kochi/lnews/ 高知まるごと情報市 2月21日
 今月26日に開業するJRの新しい高知駅を覆う大きな屋根の愛称が事実上、「くじらドーム」に決まりました。
 JRの新高知駅は高知市中心部のJR土讃線の高架事業に伴って整備された建物で、高知県産の木材を使っ
た長さ60メートル幅39メートルのアーチ型の大きな屋根が特徴です。
 高知県がこの大屋根につける愛称を募集したところ、全国27の都道府県から1069の作品が寄せられ、21
日県庁でコピーライターや観光関係者などが出席して愛称を選ぶ委員会が開かれました。
 審査の結果、駅全体を覆う屋根の大きさが伝わる上、高知県のイメージにも合っているいるとして、候補作品
として「くじらドーム」が選ばれました。
 高知県は今後、「くじらドーム」という愛称が既に全国にある施設の名前と重ならないかなどを調べた上で、新
高知駅が開業する今月26日に愛称を正式に発表することにしています。
543名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:01:46 ID:lm1ezzz0O
どの車掌も普通列車と特急のどちらも乗務できるの?

運転士はどうなの?
544名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:06:10 ID:HvWxQSxb0
>>543
出来る。
まあ実際に常務するかってのは別だと思うけど。

>>541
普通に人はわざわざ関東人とか名乗らないぞ。
お国板の高松人乙。
545名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:08:39 ID:LpCgxnHq0
>>544
近鉄の運転士の場合は特急を運転するまでに結構な年数がかかるらしいね。
546名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:39:10 ID:QIwkIQTgO
>>514
それは分かってる。

あくまで、香川西高校を略した場合の「香西」は「かにし」と読むって蛇足。
香西の最寄り駅は、高瀬あたりじゃなかった?



勝瑞を「かつはた」
中田を「なかた」
丹生を「にゅう」

小学校の頃は、当然の如く
栗林を「くりばやし」
って間違いもしてた(笑)
547名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:46:00 ID:9AnZ6ucMO
ごめんなはり線って
ATSはSS型でしたか?

待避駅に安全側線はなかったのかな?
548名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:46:20 ID:28su3M+S0
栗林はクリリンだろ
549名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:12:48 ID:y66Oq5OW0
くりりん君w
550名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:18:45 ID:LcAH8voY0
栗林君 ◆oCPxdfIsNw=基地外ですから
551名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:28:01 ID:HYyf1sW50
552名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:30:53 ID:/D1rzmtxO
>>541
関東ってどこ?
関川より東ってことだから赤星あたりか?
553名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:43:56 ID:eX7QW46o0
>>552
徳島県板野郡板野町大坂 字関東じゃね?
554名無し野電車区:2008/02/22(金) 04:10:04 ID:GT5qFMMV0
リビングまつやま2/23号の7面にあ-きてくつ主催で、西条アクア・ツーリズムモニタ-募集が、
3/15の10:30-14時軽食付き開催で3/2必着の大学生以上15名限定で出てるな。
もにた-あんけ-と提出時に、松山駅からのjr往復割引運賃分払いとあるが、
当日は必ずjrでお越しくださいって、S切符使えってことなのかな。
ttp://www.dcity-ehime.com/living/RR/

あとピクトリアル4月号が完売って四国の特集だったのか。
555名無し野電車区:2008/02/22(金) 05:48:39 ID:FEddMI9S0
>>552
関川w
誰が知っとんねんw
あと赤星とかもw
556名無し野電車区:2008/02/22(金) 06:26:52 ID:eaHE0MgjO
一見高架駅と見間違えるJR伊予三島駅
557名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:03:35 ID:fFXG6syh0
はい、坂出駅よりご乗車のお客様、各方面琴平・観音寺方面からのお乗換えお疲れ様です。
これより瀬戸大橋線を渡りまして、児島駅・茶屋町駅・妹尾駅を経まして岡山駅へと向かいます。
岡山駅降り口は左側10番乗り場に到着いたします。
岡山駅より各方面への乗り越し、新幹線は新大阪・東京方面。広島・博多・鹿児島中央方面。
在来線は新見、米子、出雲市方面の特急やくも号の自由席特急券車内で販売しておりますのであわせてご利用いただきます。
次は児島です。



558名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:23:56 ID:+41voluR0
キヤ犬?
559名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:30:25 ID:/D1rzmtxO
>>555
俺は知っとる
560名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:09:44 ID:rkAB1C3O0
>>551
高知の自動改札が四国で初めてじゃない件について。
松山市駅(普通乗車券対応)⇒琴電全駅(IC対応)⇒伊予鉄全駅(IC対応)⇒高知
561名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:30:23 ID:EryZaQYQ0
JRでってことじゃね
562名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:58:15 ID:MzPUXBgLO
・リーガアクアガーデン
・久万スキー場
563名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:18:57 ID:6S2Jg+n/O
瀬戸内海国立公園、塩飽諸島をしばらくの間お楽しみいただきます。
564名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:20:35 ID:8/M2MO6S0
おっキハ47114
JRシッコク色に塗り直してる
565名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:28:54 ID:wY9QmdyR0
はい、まもなく驚羽山トンネルに入らせていただきます。
轟音がいたしますが、しばらくの間ご辛抱させていただきます。

っていうか、先週特急で彼に当たったと書いた者だが、児島から乗ったのに
瀬戸大橋の案内一切してなかったな。
566名無し野電車区:2008/02/22(金) 13:49:54 ID:gckj5WRQ0
 鉄道ピクトリアル読みますた?
567名無し野電車区:2008/02/22(金) 14:05:08 ID:8vk9EE1k0
たらこ緊急トラブル発生 残念
568名無し野電車区:2008/02/22(金) 14:07:00 ID:WzNV5zYNO
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/08-02-18/02.htm

プレスリリース、日付変更されて復活しました。
569名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:45:14 ID:y66Oq5OW0
>>537
父キハ181
兄キハ185
姉2000
妹HOT7000

兄がニートになって九州に売られたのは一家の秘密。
570名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:05:47 ID:ZFcOxiRyO
新高知駅の入場券が26日に高知、高松、松山、徳島の四大駅で販売されるがシリアルナンバーが0001の入場券は高知駅での販売になるよね?
自動券売機の入場券は年数がたつと印字が薄くなって最後は消えたりするかな?
0001の入場券は徹夜で並ばないと取れないか…。
571名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:11:03 ID:OzY5xRqIO
>>568
多度津の中の人達、今ごろ大変なんだろうなぁ…
572名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:29:54 ID:sxneKTVI0
>>570
自動券売機じゃなくてマルス発券のにすればいいだろ。
573名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:01:28 ID:MzPUXBgLO
>>571
そうそう、Hゴムをグレーに筆塗りで大変だお
574名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:24:09 ID:ILhieh1T0
時刻表の早売り、続々と発売になっているようだけど、
誰か買った人いない?
575名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:20:10 ID:qzvU0Zpr0
ヤフオクに再発見きっぷ出品されてるんだけどこれって珍しいの?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44157083
576名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:26:17 ID:8/M2MO6S0
>>571.573
へへ残念でした
国鉄色は国鉄色でも
当時の国鉄が一般用気動車を設計するに至り最初に予定されていた
ツートンカラーだぉ

何でも
首都圏色は国鉄末期色だから萎れて行く感じがして縁起悪いんだって
577名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:27:15 ID:4cC0wNgH0
>>575
常備券ならまだしも、単なる入鋏ミスだからねぇ・・・
1,500円に値下げされても買わないね。
578名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:30:35 ID:8/M2MO6S0
>>574
もってますが何か?
579名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:34:06 ID:ZvFhHkr80
580名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:42:43 ID:ILhieh1T0
>>578
本当なら情報落して。
581名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:45:30 ID:p5ZMfptTO
>>565
マリンライナーで「四国に別れを告げまして瀬戸大橋線を渡ります」という放送を聞いたことがあるけどこの人かな?
582名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:05:08 ID:9Ua7nElI0
今日もマリン乗ったけど「いただきます車掌」には会えなかった・・・ort
誰かエロイ人、ピンポイントで彼に会える確変直撃打法ならぬ
いただきます車掌直撃打法教えて〜
クレクレばかりでスマソ
583名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:57:41 ID:6IjgnSlX0
>>566
4だ。 

 幹部が方針タラタラインタビュ受けてたが読むのマンドクセ・・
584名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:59:09 ID:/11QqlyX0
>>574
どこ?
585名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:44:13 ID:XmVoaSoI0
>>580
いっぱいあるが何が聞きたい?
586名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:51:59 ID:LcAH8voY0
>>585
どこで買った?
587名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:32:25 ID:a2dsBYIo0
たまに車内できっぷ買ってる人がいるけど
四国再発見きっぷとかのきっぷも車内で買えるのかなぁ?
588名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:42:57 ID:SRYBa4WoO
釣られてあげないんだからねっっ!
589名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:46:48 ID:S1UjRXuD0
今日の朝一の113系高松行乗ったけどいつもあんなに混んでんの?
590名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:48:27 ID:ILhieh1T0
>>585
質問@ 高知〜小村神社前の営業キロは?
質問A 高松〜多度津に気動車の普通は設定されている?
591名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:58:15 ID:lSj0ZVZC0
今日からあちこちの駅構内でauの家族内タダ電のキャンペーンしてた
592名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:29:18 ID:w4nbA6jn0
>>590
@15km
Aない
現行→改正
130D→131M(オン始発)
185D→189M(カマ13分下げ)
175D→181M(サイ止め)
186D→4150M(サイ始発)



593名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:30:47 ID:npM7RzlBO
木公 田 三青 宏
594名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:32:18 ID:w4nbA6jn0
@15km
Aない
現行→改正
130D→130M(オン始発)・・・・スマン、列番訂正だ
185D→189M(カマ13分下げ)
175D→181M(サイ止め)
186D→4150M(サイ始発)

595名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:42:10 ID:SRYBa4WoO
ワ ソ マ ソ かよ…orz
596名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:45:54 ID:eX7QW46o0
>>585
サンポートの朝の上り3本(現在の120M、1238M、128M)は丸亀発何時になってる?
あと115M観音寺行き、117M多度津行きの丸亀発車時刻も頼む。
597名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:13:55 ID:EZVn0ss70
>>596
120M =0734(変更なし)
1238M=0803(変更なし)
128M =0905(1分上げ)

115M =0722(変更なし)
117M =0734(変更なし)
598名無し野電車区:2008/02/23(土) 00:34:33 ID:oY1XN/0FO
ちなみに117M車掌は松山運転所担当
599名無し野電車区:2008/02/23(土) 02:10:21 ID:HglvHKOT0
age
600名無し野電車区:2008/02/23(土) 06:25:06 ID:dzwUiufL0
松山以東の普通での気動車はなくなるということか?
511Dと現在の175Dの伊予西条以西は廃止?

あと宇和海の減車(グリーンなし4両→3両)もありそうな気がする。
この分は航空便の座席減で乗客が増えている南風に増結。
601名無し野電車区:2008/02/23(土) 07:00:05 ID:hO2bnxKx0
現在の186D〜キハ65運用なし、多度津〜琴平間ワンマン化?。阿波池田〜高知はどうですか?
602名無し野電車区:2008/02/23(土) 07:36:33 ID:CewEFloxO
>>592 >>594
高知〜小村神社前は営業キロは15キロとの事だが15.0キロなら運賃は\260で済むが15.1キロなら\350になるのでスゴク気になる。
603590:2008/02/23(土) 07:57:56 ID:8DBCo09y0
>>592
>>594
ありがとうございます。
現行の253D・255D・254Dはどうなってますか?
系統分割で電化区間は電車化でしょうか?
604名無し野電車区:2008/02/23(土) 09:57:58 ID:8lHIRACq0
普通列車の場合、冗長な運用を見直せば何とでもなるはず
605名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:58:47 ID:dLOoznEm0
>>585
質問
朝の土讃線1230Mから1240Dの琴平発車時刻に変更ありますか?
606名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:13:57 ID:VQ1RRnTT0
フーン
607名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:26:08 ID:ez+0ISeB0
>>551>>560
高知駅の自動改札機は東芝製なんだな。
俺は最初、JR西日本岡山&広島支社に合わせて日本信号製の自動改札機が設置されるのではないかと
予想していたけど。

>>592>>594
土讃線高松/多度津〜阿波池田方面への直通列車のダイヤはどうなっている?
日中の高松〜阿波池田間の直通列車は全て琴平分断になったのかね?
608名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:33:45 ID:3wG0Vhs0O
松山駅にいるが、この駅のラッチ内トイレの少なさったら…
せめて餃子屋を閉めて、エレベータ作る次に店一つ分のスペースでいい、作ってくれ。
609名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:09:27 ID:VQ1RRnTT0
松山18:54発高松行のキハはクリーム色に朱色の国鉄色でしょうか?
610名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:39:09 ID:9OlS9MuG0
松山は夜に1本貨物列車が高松方面へ上って行くんだよな。
まだEF65PF牽引だろうか?
611名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:20:27 ID:+EWHXJJOP
>>603ほか
253D → 255D 多度津1258→池田1412
255D → 257D 多度津1357→池田1508
258D → 252D 池田1635→多度津1739 (坪尻通過)
前後で土讃線の普通は増えてないし列車番号の頭に4がついてない
ということで252Dは54+32+54+32とかになるんじゃないかwwww
>>605
1240Dが琴平754発 ほかは琴平では変わってない (多度津が1分早いとかはある)
>>607
琴平で新しく切れたのはない
それどころか多度津発高知行きとかできたぞ (1758→2204)
612名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:35:35 ID:st13ZOHl0
>>611 の3
現行の4277d-4279dの系統か 阿波池田折り返しができなくなったからだな。
613名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:43:14 ID:A5RtKcVEO
詳細助かる
258Dは254Dだよな?
あの時間帯の多度津止めなら54単行で余裕じゃね?

ついでにタト→コチ直通便の時間と列番キボンヌ
130D→253D代わりの臨検出場スジ臭い
614605:2008/02/23(土) 14:59:10 ID:gi+X1Hrl0
>>611
どうもです。
と、いうことは1240Dから多度津で接続の124Mはどうなりましたか?
615名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:20:02 ID:+EWHXJJOP
>>613
258Dは254Dの誤りでおk

多度津高知は4275D,多度津池田が4277Dを40分くらい後ろに回して,
池田高知は今の4779Dを20分くらい後ろに回してある
ちなみに4779Dから後免で接続していた4887Dはさっさと逃げているので,
これに乗ったら後免で23分待ち呆けwwww

>>614
わずか2分の接続です,乗り換えは少々お急ぎいただきます
616605:2008/02/23(土) 15:36:10 ID:q/+Avy9l0
>>615
どうもありがとう。助かりますた。
31Dの時刻の影響ぽいね。時刻表じゃ分からんけど1238Mの金蔵寺9分ドカ停が解消されていることを祈る。
617名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:36:46 ID:3wG0Vhs0O
朱色のキハ47は?
618名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:44:09 ID:q/+Avy9l0
619617:2008/02/23(土) 16:49:38 ID:3wG0Vhs0O
すんまそん。今日からデビューだったら、朝の多度津発に付いてたかと思ったので。
620名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:37:15 ID:HglvHKOT0
>>619
ん〜、かまわんよ
621名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:57:03 ID:A5RtKcVEO
4275Dか〜ワンマンだとぶら下げ客扱い無し回送だから無理か

特急の甲浦乗り入れは今まで通りかいな
622名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:03:37 ID:oMHpkLRa0
4234D(繁藤まで快速もどきの阿波池田行き)はまだある?
623名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:27:37 ID:+EWHXJJOP
>>621
特急も普通も海部で完全分断
たぶん185は牟岐海部を1往復半してから剣山みたい
ちなみに朝の穴吹発阿南行きが桑野まで延長 (折り返しもあり)
ただし阿波橘は通過www

>>622
あるけど大歩危の停車時間が9分も短くなってしまったorz
624名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:55:38 ID:zAas0QQ90
>>623
なんで桑野(´・ω・`)?
だったら高校のある新野まで何とかできんか
625名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:26:39 ID:Bl+Ub+mb0
予讃線(観音寺〜松山)
多喜浜駅(新居浜市)で、飛来してきたビニールが架線に絡まったため、一部の列車に遅れが発生しています。
626名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:48:55 ID:U4NWSGcJO
>>624
桑野は交換と徳島方のみ折り返しができる。

鴨島と一緒。
627名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:12:33 ID:z99G9Rg+0 BE:1166016858-2BP(0)
牟岐線は終わっているね
地元の人もほとんどマイカーでしょ
628名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:25:31 ID:+EWHXJJOP
土讃線だけOuDiaに入れてみたよ
ttp://misi.jp/dosan/dosan20080315_tmp.oud.zip
特急がグチャグチャとか多度津から東が入ってないとかは仕様です
629名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:28:15 ID:PTlJjD6a0
時刻表3月号げっとできました。

高松のレインボー通りの方の宮脇書店本店です。
旅行書のところでなく、レジの横に少しだけ積んでました。

レジの横では立ち読みしてから買えないので、今からゆっくり観賞します。
630名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:59:36 ID:uPR0vQyT0
>>624
見能林で下車する高校生(阿南工専)の救済と聞いた。
631名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:59:40 ID:u1OEXprL0
きょうの186D
国鉄色・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
632名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:05:45 ID:p9CIQ9+E0
珍しくもないがw
633名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:13:25 ID:fGuTz1UB0
>>624
かつて新野行きの電車があったぞ
634名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:23:13 ID:oMHpkLRa0
>>623
サンクス。まだ残ってるのな。
でも大歩危で9分短縮ってなぜだ?
635名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:25:22 ID:WQUd64qP0
>>631
これが本当なら、月曜の130Dに充当か・・・

これだけは撮りに行きたいのに、仕事で撮影に行けない orz
636名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:40:21 ID:far7I0PqO
>>635
186Dに国鉄色が入ればIslandしこくのメルマガが配信される。
それに夕方俺が見たときは69216編成だったわけだが
637名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:45:15 ID:3wG0Vhs0O
今、キハ6569@186Dだが、何か?
変速機のぶざまな音がしている。
638名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:37:15 ID:X40k6oBDO
47タラコはどうなりましたか?
639名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:58:34 ID:Fabr+I6U0
>623
 朝の穴吹発阿南行きが桑野まで延長されるのはいいが、これって
1000系だったのではないかと思うんが。
 それだったら、見能林から桑野までの3駅だけ、とりあえずホームの
かさ上げとかするのだろうか。
640名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:13:26 ID:3wG0Vhs0O
>>634
今日の175には併結されていなかったよ。
641名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:32:16 ID:yJVXN7/10
>>639
だから阿波橘通過なんだろう。
642名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:32:57 ID:UGg7pSfk0
どうでもいいだろうが
今日強風で吉野川橋梁が通過不可能になって
高徳線5069Dが徳島着25分延だった。
そのおかげで4342Dで1500の回復運転を体験。早すぎ。むっちゃ萌えた。
643名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:38:48 ID:A5RtKcVEO
>>635
そいつ先週から沸いてる色狂いだからほっとけ
644名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:52:05 ID:PYcSOyxDO
>>631 で186D国鉄色キターらしいが58スレの情報だが違うらしい。
俺が乗ってないからわからないけど知ってる方居たら情報キボンヌ
645名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:54:45 ID:3wG0Vhs0O
明日のサンポールはキハ6526と69。
646名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:08:15 ID:RhmDp9gN0
たらこIN岡山
647名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:31:36 ID:y5eREeneO
>>645 サンクスm(_ _)m まさかガセネタだったかぁ。
一瞬瀬戸大橋越えて出撃考えたから ありがとう
648名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:28:28 ID:gLSccZBoO
剣山1号とうずしお27号の阿南延長があってもいいのに。

あと桑野〜由岐ってものすごく長い閉塞だね・・・。
649名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:36:17 ID:TChxoWWY0
今日のくろ鉄のタイガース応援列車って高知にいつ着くの?
650名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:00:44 ID:Q6ptPNSd0
>>649
知るか!ヴォケがっ
代わりに「ジャイアンツ愛」号が行ったろかw
651名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:05:26 ID:zjiSfvQQO
虚塵なんか要らね(笑)
652名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:12:06 ID:Ft/s9gYxO
今日のいしづち13号は多度津行き。
653名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:40:51 ID:0dFogDg60
>>648
うずしお27号って185だっけ?まあ、ほ-むexp阿南2号で快て-き回数券しか使い辛かったのが、
快て-き定期券に切替え易くなったな。55号旧もバイパスも朝ラッシュ酷いからなあ。
剣山3号はフレックスか重役出勤しか使えなかったし、各停は混むからなあ。
ましてや通学にはもってのほかw まあ現行の各停ダイヤを極力動かさずに、
ほ-むexp阿南2号のスジを引いたからなあ。次回改正では繰ageになるとみた。
今迄牟岐線の朝って、改正時でもあまりいじくらなかったからなあ。
654名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:00:54 ID:eGgvhI2+0
ざっと時刻表を眺めてみた。
ミッドナイトexp高松といしづち4号がちょっと変わる。
現在は1〜3号車が3両編成組、4・5号車が2両編成組だが、
これが入れ替わる。
ということで、ミッドナイトexp高松は土曜と休前日、いしづち4号は休日に2両での運行になる。
あと、南風下り2本が多度津に停車、うずしお13号が屋島に停車。
列車番号ネタで、予讃線海回りと鳴門線が900番台に、
剣山が4000番台になる。ワンマン運転すりゃ面白いのに。

655名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:07:33 ID:gLSccZBoO
ミッドナイト〜いしづち4号だけか。
うずしお3号、4号も同じようにすれば向きが揃うんだが。
656名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:09:54 ID:Ft/s9gYxO
多度津見たまま。

8000付属1本、1852両ー1本はアイランド先頭が2本、いしづちのマーク付けて寝てまつ。
657名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:16:46 ID:AdHSZGJ70
2/25 キヤ犬
松1033 1056粟1106 1124菊1128 1206波1210 1215今1231(3) 1256壬1318(3) 1336西
658名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:37:36 ID:ZxBJdZOR0
>>654
>剣山が4000番台

まさかワンマソ^^;
659名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:39:53 ID:aJTDqPUC0
>>656
一瞬、1852両????って、オモタwww
660名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:50:12 ID:aJTDqPUC0
今日、新高知駅のプレイベントに行ってきた。自動改札よかったよ〜ww
あと、自動切符販売機のところに、岡山駅にあるような空席状況がわかるモニターがあった。

みどりの窓口がちょっと狭いかなと感じたなぁ。
661名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:55:39 ID:Ft/s9gYxO
また質問なんですが、
1、小村神社前の時ナンバリングは?
2、ワンマンで有人駅や終点でも、頑なに前しか空けない理由は?
3、高知駅自動改札化の写真に「多ノ郷ー高知」の常備定期の写真がありますが、見本?まさか売ってないですよね。
662名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:58:08 ID:oqogKMcVO
高知駅の自動改札機だけど特急列車の到着時に乗車券だけで自動改札を通り抜けようと考えている不正乗車客にはちゃんと対応出来るのだろうか?
663名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:23:38 ID:Dlscx8Jn0
>>661
小村駅はK08-1。キーホルダーに書いてたぞ。

>>662
普通列車と特急列車が同時に到着した時に対応できなくないか?
664名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:36:31 ID:aJTDqPUC0
>>661
終点だと後ろも開くときあるよ。
665名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:17:45 ID:WQAu3ZcT0
多ノ郷駅は平日の午前中だけ駅員が配置されているはず。
666名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:28:13 ID:vywto8EWO
>>666ゲット
667名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:29:40 ID:G2YqL/Ao0
高知到着前に車内で特急券回収すればいいのでは?
668名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:41:01 ID:oqogKMcVO
>>667
上り特急列車なら伊野、下り特急列車なら土佐山田から乗車だと駅間距離も短いし、車内改札もしくは自由席特急券の回収は時間的には無理なんじゃないの。
669名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:22:57 ID:QZp1pkPY0
いただきます車掌の苗字、プライバシーの関係で書きにくいとか言っている
椰子がいるけど、02年ごろの過去スレには普通に書かれてるね。
670661:2008/02/24(日) 18:52:18 ID:Ft/s9gYxO
ありがとうございました。結局、阿波池田からの乗り継ぎで高知1分ターン失敗し、
さらにはキハ282002は一本目の阿波池田行と、挫折感濃いまま戻って来てます。
小村神社前の駅名標も売っているのを確認しました。
671名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:56:36 ID:Ft/s9gYxO
連投ですが、コチ54の運賃表マグネットは2種類(予讃予土の上に池田〜窪川、多度津〜どこか?)ですよね。
672名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:00:57 ID:m9ule24E0
自動改札、使い方がわかんない爺さま婆さまが続出だろううなあ…
また高知新聞あたりが真に受けて苦情の投書とか載せそうな予感。
673名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:04:58 ID:pendJUOQ0
自動改札機の前に駅員が立って切符を代わりに入れてあげないとダメそうだなw
674名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:33:29 ID:rihS9wWo0
まさか本当にタラコが実現するとはww
675名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:17:28 ID:hFq6pFb0O
今日も多度津でアイランド号寝よったW
たまには働きなさい(^o^;
676名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:18:08 ID:RhmDp9gN0
タラコより282002追う俺は勝ち組
677名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:48:43 ID:RMxwx6Sd0
タラコのプレス、1回引っ込めた時直るかと思ってた変換ミスが直ってないな…
678名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:53:03 ID:hXaUZISU0
整理券を自動改札機に突っ込む爺さん婆さんが続出しそうな悪寒。
679名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:48:15 ID:/GgX1UqZ0
>>678
俺はSuicaを突っ込んでやるぜw
680名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:14:33 ID:QZp1pkPY0
>>678,>>679
間違えて、整理券やらSuicaやら突っ込んで修理に時間がかかるぐらいに
重傷な故障をさせちゃったら、修理代は誰が払うことになるのだろうか?
681名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:17:01 ID:8OoeZADn0
はい間もなく停車駅は高知駅。お出口は右側です。高知駅でお降りのお客様はお忘れ物のないようお支度いただきます。
なお高知駅は自動改札になっております。おひとり様ずつ特急券と乗車券をを重ねて自動改札にお入れいただきます。
なお、裏の白い切符、細長い切符、車内でお求めになった切符は自動改札をお通りいただけません。
有人改札をご利用いただきます。
682名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:19:51 ID:OQjbOlON0
683名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:24:29 ID:oqogKMcVO
円行寺口駅で高知駅の自動改札機を通る時の注意事項が書いてた。
切符を一度自動改札機を通した後、改札の外に出る時は有人改札口にお越しください。は分かるが定期券も同様の扱いになるみたいだね。
高知駅から定期券で自動改札機を通り入明や薊野駅まで行き、すぐ折り返しの汽車で高知駅まで帰り自動改札機を通ろうとしたら閉まるという事も考えられるよな。

不正客と間違えられて不愉快だ。と高知新聞に苦情の投書が載ってしまうぞ。
684名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:25:35 ID:QZp1pkPY0
>>681
四国に頻繁に乗っている割に、めちゃくちゃ初心者な質問で悪いが、
南風の高松運転所担当の列車ってあるの?どれも高知担当のイメージしか
なくて。
685名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:27:54 ID:QZp1pkPY0
>>683
えっ「通した後に、有人へ逝け」だと!?
自動改札機の意味なくね?自動改札機の羽が開けばそれでOKで、出場可能な
筈じゃないか!筈どころか、それが全く持って普通の話なのだが・・・
686名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:38:16 ID:oqogKMcVO
>>685
多分乗車券や定期券で自動改札機を通して改札の中に入ったが、何らかの理由で改札の外に出る時に自動改札機に乗車券を入れるとエラーが発生して閉まるから有人改札のほうに来い。と言ってるんじゃないかな。
687名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:41:27 ID:QZp1pkPY0
>>686
なるほど。「通した後に=(出場した後にではなくて)入場した後に」という
意味だったのね。私の読解力不足でした。
688名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:59:20 ID:Ft/s9gYxO
改札機に札入れようぜ。
689名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:12:24 ID:aJTDqPUC0
>>684
たまに車内改札印が高松運転所ていうのがあるよ。
しまんととか、南風でもあるんじゃない?
690名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:15:31 ID:hXaUZISU0
>>684
池田までなら高車が乗務する列車もある。
691名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:31:39 ID:QZp1pkPY0
>>689,>>690
サンクス。ってことは池田で乗務員が交代する列車もあるのね。
自動改札導入後に高知行南風にいただきます車掌が乗務して、
それにたまたま当たったらラッキー中のラッキーだな。ビンゴだ。
692名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:34:41 ID:OQjbOlON0
愛媛県の不倫・浮気事情
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1203862223/
693名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:26:36 ID:xONXNuDu0
>>692
sine
694名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:30:42 ID:SYGi1gHa0
愛媛県の不倫・浮気事情
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1203862223/
695名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:47:21 ID:BSyyZSsq0
スルッとkansai入れてみるか
696名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:50:46 ID:nSnLyguK0
バースデイきっぷは購入する時はもちろんだけど、
乗車する時も身分証明書みたいなものを携帯してなきゃいけないの?
697名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:53:39 ID:sHVSxu5AO
>>689
「高松運転所」の車内改札印は絶対ない。
698名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:58:13 ID:xONXNuDu0
>>697
高松車掌区だったスマソ。
てか、指摘の仕方がいやらしいねww
699名無し野電車区:2008/02/25(月) 02:32:34 ID:h+0YWtu9O
>>696
以前この切符を使ったことがありますが、念のために一応携帯しといた方がいいですよ。
700名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:02:36 ID:8SJT9aW70
【鉄道】JR四国 春の臨時列車 土讃線「大歩危トロッコ号」徳島線・高徳線「ゆうゆうアンパンマンカー」運転
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203863296/
701名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:20:46 ID:XvRgbjIQO
タラコキタ━(゚∀゚)━!!!
702名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:37:26 ID:HsvJ/lwP0
羽ノ浦〜桑野の間は東側へ大幅に遠回りしすぎウザ。現行のここは廃止し直線的に高速新線建設、
徳島〜文化の森は高架化兼高速化、文化の森〜羽ノ浦を高速化、桑野〜牟岐は>>72の通り少しの改良、
牟岐以南は元から高規格。牟岐線といっても半分以下なんとかすりゃ利便性は大幅UPできる。
703名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:28:12 ID:EMXDVh8nO
そんな金あったら
奈半利までつなげてくれ。
そんな金あったら
特急に新車入れてくれ。
704名無し野電車区:2008/02/25(月) 12:26:53 ID:X8zNZJzb0
愛媛県の大西駅〜伊予亀岡駅間で発生した踏切事故のため、
岡山駅〜松山駅間の特急列車が最大15分程度の遅れが発生しています。
705名無し野電車区:2008/02/25(月) 12:47:12 ID:e/1CsdqWO
四国の県を都会順に並べたらどうなるの?
706名無し野電車区:2008/02/25(月) 12:50:15 ID:NIO4onfmO
四国以外からみたらドングリの背くらべ。

お国板に逝け。荒らすな。
707名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:04:37 ID:sHVSxu5AO
高松運転所で例のキハ47発見!
連結器、黒色だったっけ?
708名無し野電車区:2008/02/25(月) 14:10:16 ID:Yl1+rTXt0
時刻表買ってきた@土讃線電化区間沿線民
全体的に坂出-多度津が減便ですな。

1273Mよ…あと1分待ってくれてもいいじゃないか…orz
高松から乗って多度津で乗り換えるやつは時間かかりますな。特急に抜かれるのか…orz
特急に乗れと?
709名無し野電車区:2008/02/25(月) 15:26:42 ID:ykpU8B58O
鴨川1番にアンパントロッコがいた。貨物の待避だろうな。団臨かな?
710名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:51:56 ID:OtuZpunW0

JR四国も、駅詳細型自動放送付けろ
(例)
JR九州
http://hdcam.jp/~kakky/kyushu/kyuyosi3c.mp3
JR西日本
http://hdcam.jp/~kakky/oonoto2cn.mp3
JR東海
http://hdcam.jp/~kakky/nakokifu5c.mp3
JR東日本
http://hdcam.jp/~kakky/touie1cn.mp3
JR北海道
http://hdcam.jp/~kakky/hokkaido/satutene3c.mp3

JR四国も、いい加減にこう言う放送
入れろよ


711名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:55:13 ID:OtuZpunW0
>>710

JR四国って、
JR6社の中で、まだこう言う感じの放送が、
高松にも無いし〜

遅れの、案内わからな過ぎ (何分か)

ほんと、近代化がおくれすぎwwwwwwwwww


712名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:57:37 ID:blT4aq2P0
>>710
瀬戸の花嫁で我慢してください

                 し尺死酷
713名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:01:22 ID:OtuZpunW0
>>711
そうだな。

列車運行管理システムも、無いし

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%97%E8%BB%8A%E9%81%8B%E8%A1%8C%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
これが、ないから事故したら
どれだけ遅れるか、わかんねー

714名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:07:23 ID:yGP+Q36Z0
715名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:08:28 ID:Yl1+rTXt0
次の改正の122Mと1238Mて競争してんじゃねーぞw
716名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:13:55 ID:ODleTCEmO
>>709
今日の運用は高松〜讃岐財田の往復。
保育園(?)の卒園遠足みたい。


>>710-711
>>713
ID変える技術ぐらい持ってから、出直しておいでwwwwwwwwwwww
717名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:27:42 ID:4QxWF4byO
松山運転所
186Dに国鉄色入りそう
718名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:45:02 ID:xONXNuDu0
>>710-711
>>713
マジうけるwwwww
ID:OtuZpunW0
ID:OtuZpunW0
ID:OtuZpunW0
719名無し野電車区:2008/02/25(月) 18:51:04 ID:WEgg9iFH0
松山の普通用DCの多度津送りは、いまは特急車両専用になっている回送ダイヤと統合するのかな?
720名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:11:08 ID:RyImIXcO0
ID:OtuZpunW0
こいつってきのうちたかしじゃね?
721名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:12:31 ID:z6BBOOQRO
特急用のスジはかなり立ってるから白紙で引き直す必要あるよ。
722名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:49:44 ID:z6BBOOQRO
酒気帯び踏切
723名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:16:08 ID:BZsla2fJ0
1533Mと129Mの多度津での関係は嫌がらせとしか想えない・・・。
724名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:44:35 ID:6vnzAQmP0
今日のうずしお25号は、1両増結してるけどなんで?
725名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:07:33 ID:QmYGKTX+0
>>724
徳大・香大の二次試験関連じゃない?
726名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:18:07 ID:17wb6Odu0
すいません、まちBBSの宇多津スレをageてもらえないでしょうか?
727名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:46:33 ID:3YKl4SMdP
138Mって30分くらい間違っているんじゃないかと思った
八十場鴨川あたりで136Mに乗り遅れるとサンポート南風リレーが通過して
マリンが通過していしづちが通過してもう一つサンポートが通過して
岡山うずしおが通過してマリンが通過してやっと138Mが来る
しかもその5分後くらいに140Mが来る
728名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:28:22 ID:qg2BHoCr0
もっと知っていただく
もっと乗っていただく
もっと払っていただく

RPの例の特集で、社長の↑発言に考えさせられた。
729名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:33:18 ID:QmYGKTX+0
それでは時刻表を買うついでに、ピクも買わせて「いただこう」www
730名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:56:24 ID:WEgg9iFH0
>>728
九州のような、一度は乗っておきたいと思わせる車両がないのに社長は何を言ってんだか
731名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:58:36 ID:GvklxET40
>>718
久々のクリーンヒットwwwww いやさホームラン級のバカwwwww
732名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:00:57 ID:WEgg9iFH0
>>721
某ブログの写真を見たら、2000と8000の場合は夜間じゃなくて昼間か夕方にあるみたいだけども
キハ47までも入れるとなると日中の運転は厳しいだろうし、ムーンライト松山のを使うのかな
733名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:08:32 ID:ykpU8B58O
JTB時刻表入手してきた。
多度津〜坂出、減便しすぎだろ・・・宇多津ユーザーには痛い。
高松のパターンダイヤが
09マリン 13SP 23坂 39マリン 43SP 49いしづち 53坂
15分ヘッド崩壊でかなり不便にorz

あとダイヤには関係ないが巻頭に四国の♀レチ氏が載ってたな。
734名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:33:20 ID:B8qGUMYR0
今日、JTBの時刻表を購入してきて、牟岐線に運行される特急
「ホームEx阿南2号」についての感想だが、528Dが南小松島
で追い越しすることは予測がついていたのだが、528Dの停車時間が
10分にもなることがわかり、これだけが残念!
 普通列車への影響は528Dの所要時間の伸びが、徳島ー阿南間で48
分→55分に伸びた事と、下りの533Dが徳島を4分早く発車する事に
なったが、これぐらいだとかなり工夫したのかも知れない。
 ここで感じたのは、地蔵橋に行き違い設備があれば、533Dに影響が
出なかったかもしれないこと、あとこの特急が南小松島を出た後も、
528Dが3分も停車し続けなければならないところが気にかかるのだが。

 高徳線にしろ牟岐線にしろ特急が普通を追い越した後、どの普通も
3分は停車するようだが、これの理由はなにだろうか?
 たとえば、小松島ー中田が1閉塞とかで、特急が中田を通過するま
では普通は南小松島を発車できないようなものにできているのだろう
かどうか、わかる人いませんか。
735名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:42:35 ID:xZhrIF2Y0
>>734
たとえば〜の通り,閉塞信号が空かないためだろう.
現地のことはよく知らないので何とも言えないが,南小松島の出発と中田の場内の間に
信号がなければその区間は一閉塞で,一列車しか入らない.
特急が中田の場内を越える時間,出発を待たないといけない.

駅間の長い閉塞区間,例えば高松−栗林なんかは,3つくらいの閉塞に分かれていて,
昭和町を過ぎた当たりに下りの閉塞信号が見える.上りは,栗林公園北口駅の少し手前.
高松を特急が出た後,すぐ(といっても1分後位)続行で普通が出るダイヤが組める.
もっとも,栗林交換の列車は,特急と普通の到着を延々と待たなければならない.
736名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:05:26 ID:RJp2hX5y0
>>735
この区間は、特殊自動閉そく(電子符号照査式)だから、駅間1閉そく。
通称、電子閉そくというヤツだね。

続行列車を出そうとすると、単線自動閉そく(自動A)にしないといけない。
737名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:11:56 ID:cOuN/NLU0
おい、関東の者だが
今日の高知駅開業のセレモニーはネットで中継するのか?
738名無し野電車区:2008/02/26(火) 03:41:35 ID:6ZwdhRvL0
>>734
漏れがf箱と高徳かこれの過去ログで出してた案だと、hex阿南2号の阿波富田の代わりに二軒屋停車で、
南小松島発が8:01だったんだけどな。そうすると二軒屋に3番線が要るし、高徳、徳島線にも響いて
くるからなあ。4586d-588dの阿南で余裕があるのだから、573dの阿南発をhex阿南1号着後にしたら、
579dより1時間早く帰宅できるのにな。
>>708
1273m-1280mでなく、1273m-1282mのはずで、1273mは交換も無いのにな。
新幹線絡みの改正だと歪みがあるんだよな。

南風リレ-6号(130m)は酷いな。マリン17号に抜かれるし。南風リレ-3号(1245m)も中途半端だし。
カマで寝るdcも活用して、サンポ-ト南風リレ-にしたらいいのにな。47でも可能なはず。
黒潮exp4号と5号の方がましになるな。
739名無し野電車区:2008/02/26(火) 06:06:35 ID:mVprczeC0
高知駅に行って記念入場券getしてきた。並んでたのは10人ぐらいだが、皆さんたくさん買っていたので
おいらは0040〜になったな。
券売機の0001狙いは1人だけで取材を受けていた模様。
740名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:52:01 ID:6ZwdhRvL0
高架完成 新高知駅開業 nhknews
渋滞の緩和など高知市中心部を活性化しようと進められてきたJR土讃線を高架にする工事が終わり26日朝、
新しい高知駅が開業しました。
高知市中心部のJR土讃線およそ4点1キロを高架にする工事は高知県が平成11年から進めてきたもので25日
夜から26日朝にかけて高架に切り替える最後の工事が行われました。
新高知駅は26日午前5時10分に開業し、これまでの南側に加えて北側にも出来た出入り口を使い通勤客などが
出入りしていました。駅には四国のJRとしては初めて自動改札機が導入され、時折、駅員に使い方をたずねる人
がいたもののこれまでに大きなトラブルなどは起きていません。
午前5時50分ごろ新高知駅の初めての列車となる岡山行きの特急「南風2号」が真新しいホームに到着すると、
通勤客などが乗り込んで定刻通り午前6時に出発しました。
利用客は「すべてがきれいになったのが驚いた」「エレベーターがあるのが便利ですね」などと話していました。
高架事業の整備費はおよそ490億円で、新年度=平成20年度中に旧高知駅の取り壊しや側道の整備などが
進められ事業が完成します。
741名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:16:45 ID:RZ+LAjYVO
高知駅を利用したんだが、駅チャイム(だっけ?)が、アンパンマンマーチだった。
742名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:21:05 ID:cUTkI9f00
>>738
>カマで寝るdcも活用して、サンポ-ト南風リレ-にしたらいいのにな。47でも可能なはず。
入場スジの確保を兼ねて47や1000を間合い運用する発想があってもいいのにね。
743名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:24:18 ID:cUTkI9f00
>>734-735
その極端な例が朝の中田で交換もなしにバカ停する上りだな。
なにせ先行列車が二軒屋に着かないと出発できないんだから。
南小松島〜中田なんかメじゃない。
744名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:49:24 ID:6ZwdhRvL0
>>704
>>722
これか
【愛媛】今治市・飲酒運転で踏切に進入、列車と衝突[02/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1203932155/
745名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:11:51 ID:02l9uG0C0
時刻表をご購入いただき、ご利用いただきます
746名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:39:16 ID:WP6K/VF40
>>741
列車接近音?発車音?
747734:2008/02/26(火) 12:52:29 ID:vJRNEmki0
>736
 特急が南小松島を発車してそれが中田を通過したら普通列車が続行
できるというのは、それが電子閉塞だからなんですね。
 それなら、743に書いてある二軒屋ー中田が1閉塞ではあまりにも
長すぎますね。このバカ停するというのは現行526Dですよね。
 これだと、穴吹発阿南行きの列車が、徳島に7:39についているのに
7:55まで停車して、二軒屋で交換しています。
>735
高松ー栗林間も高速化工事前は1閉塞だったのに、閉塞信号ができてから
は、2列車続行も可能になりましたね。
>738
そうですか。その設定だと二軒屋に3線必要ですが、線路はあまり使っていない
のがあるから、いっそ二軒屋に3番線があれば、ダイヤ設定もやりやすいのにと
思います。
 あと、夕方の新「ホームEx阿南1号」も阿南での乗り継ぎによる、遠距離
通勤客の時間短縮を考えなかったのが残念で。これでは利用者が限られてしまい
ますね。
 
 
748名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:01:52 ID:6JTtQCiF0
新高知駅ヨカータよ♪

松山駅ショボ杉w
749名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:07:33 ID:Yu1zQFvj0
松山市駅がうらやましいというのはわかった。
750名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:37:26 ID:7tFyL8/NO
>>748
XXXX年の高架化までお待ちください。
751名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:55:39 ID:FQGl1swi0
わしは土佐の龍馬の高知じゃきぃ
752名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:20:13 ID:RZ+LAjYVO
>>746
列車接近音だった。
753名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:33:49 ID:nbHPj2TU0
ふん、たかだか3方面への郊外電車と市内電車と各方面へのバス路線とが集約された
高知では考えられない交通ターミナルなど羨ましくもなんともあるわい!
754名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:44:10 ID:oocjpkNP0
>>748
県外からだけど、高知駅と新高知駅の関係って、三田駅と新三田駅の関係と同じ?
755名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:44:48 ID:oocjpkNP0
>>753
あるんかよwwwwいい奴だなおまぃ
756名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:06:31 ID:tfMHGeM/P
>>754
どっちかといえば湊町駅とJR難波駅の関係みたいなもんだな
757名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:25:05 ID:UkM9EdPXO
高知の券売機少なくなったな〜
758名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:38:42 ID:R2t4dTapO
>>754
疋田と新疋田の関係かな?
759名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:04:38 ID:R2t4dTapO
マリン44号が坂出で1両分オーバーしたw
本来は2連(マリン3・6)の停目で停まるのに、8連停目に停まったんだが。
遅れはなく発車したがな。
760名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:19:48 ID:HbbRD3Ze0
高知駅って自動清算機ついてる?
761名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:31:09 ID:WP6K/VF40
>>752
2年前に、高知駅に設置してある意見箱に愛媛香川の接近音が瀬戸の花嫁だから、
新高知駅はなんか高知らしいの付けてくれって書いたら、
そん時は「現段階で予定はないが検討する。」との回答をいただいたが、採用されたのか。

なんかうれしいな。
あいにく今は東京暮らしですぐには聞けないが。
762名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:48:15 ID:93tf9LMj0
>>711
JR西日本岡山支社も在来線には詳細型の案内放送を一切導入していない。
岡山駅も詳細型の案内放送を導入しているホームは新幹線ホームのみ。

>>713
主要線区のCTC化は完了しているけどな。

>>752
列車接近メロディーの導入は予讃線の主要駅以外では初めてなのかな?
個人的には高知駅に続いて徳島駅にも列車接近メロディーを入れて欲しいけどな。
763名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:37:47 ID:aJIf0YqwO
>>762
踊るアフォウに観るアフォウ♪
おなじアフォなら踊らにゃそんそん♪

阿波踊りしかないでしょ。
764松田君への回答:2008/02/26(火) 18:32:45 ID:OLXtahkg0
>>728
もっと知っていただく〜何を?
もっと乗っていただく〜何に?
もっと払っていただく〜誰に?
765名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:54:48 ID:tfMHGeM/P
>>763
たらこの歌でいいよ
766名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:18:06 ID:cAz/krWuO
最近松山駅をバカにする話題で盛り上がってるけど
松山以南のヤシも松山駅をバカにしてんの?
767名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:23:50 ID:m+VB5M5M0
松山以外の駅にあんまり行かんから馬鹿にはしてないが、
しおかぜ・宇和海が同一ホームなのはどうにかならんのかと
宇和海は大体いつも待たされる
768名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:26:44 ID:OLXtahkg0
たらこ
何列車から運用?
769名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:26:11 ID:xYmXogWC0
>>754
新福井と福井新みたいな関係?
770名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:26:59 ID:NLAYNbzU0
高知人はアンパンマンに誇りでも持ってるのか??wwww
771p1123-ipad10matuyama.ehime.ocn.ne.jp:2008/02/26(火) 21:32:36 ID:UqwglAIz0

3/15の、ダイヤ改正で、

予讃線 松山〜高松 から、

キハ58・65 撤退です。

ソースは、 JR時刻表3月号 から
772名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:43:16 ID:b14GR1dq0
>>704
昨日のしおかぜ27号は
多度津で南風待ちで10分待ったんだが・・・
おかげで松山に6分遅れで着いた
773名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:50:53 ID:MjpxBh/y0
>>771
なんでfisianaしてるんだ?
774名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:56:48 ID:DBDTM+1r0
JRニュース見ると、高知駅の各番線

1番のりば 上下特急列車、下り普通列車
2番のりば   一部特急列車、下り普通列車
3番のりば   上り普通列車
4番のりば   上り普通列車、ごめん・なはり線列車

となっているが、3、4番て下り方に出発信号機ないのかな
775名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:24:36 ID:UkM9EdPXO
そーいえば自動清算機なかったような気がする
776名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:34:30 ID:I3zPEPr5O
妄想
高松から多度津まで185を回送。
阿波池田まで1往復後、再度回送。
150011台完成後、徳島から1000を9両高知に、472両を松山に。
上記多度津運用は32に、コチの583両に1000に変更、更に54の運用を減らし松山に移管して松山の予備車確保。
かさ上げ工事は必要だが…。
777名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:34:46 ID:DBDTM+1r0
自己解決
どっかのブログで写真うpしてるの見たが、3、4番下り方には信号ない。
778名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:41:54 ID:ueiznN3l0
どなたか、本日デビューの国鉄色キハ47をご覧になられた方いますか?

>>771
それは、国鉄色キハ58・65のこと??
779名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:47:40 ID:DBDTM+1r0
よく見たら1、2、3番には下り出発あったわorz
スレ汚しスマソ
780名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:55:58 ID:aHKh6XF00
>>771
19時前の松山発の列車がD表記でなくなっとる
伊予西条で乗換発生。

あと高松発阿波池田行もなくなったな
多度津始発になるけど。
781名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:23:42 ID:cMwj28AL0
 高知から岡山(高松も含む)に向かう特急はダイヤ改正後も15往復あり
ますが、最終の高松行きのしまんと10号は、高知発が21:19で、1
9分繰り下がりましたが、その手前の南風28号(しまんと号併結)は
高知19;32なので、1時間47分も開いてしまう為、増発して欲しい
ように思いますが、それほど夜間の需要が少ないのでしょうか。
 新ダイヤは、高知駅17時までは毎時12分発ですが、そこからは特急
列車の間隔が開きがちですね。
782名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:36:48 ID:HMuljGC/0
日テレニュース24のウォッチザ日本列島のコーナーで
高知放送発信の新高知駅切替の模様が放送されました。
AM3時頃から再放送がありますので見られる方はどうぞ。
783名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:20:01 ID:8YgFjYgn0
>>782
うpお願いします・・・。たぶん寝ちゃう。
784名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:36:34 ID:haJZuXKV0
115mとかは朝の前運用が無いのだから、前夜に多度津まで運用して、しおかぜ2号リレ-として、
宇多津6:06→坂出6:11→端岡6:20→高松6:28がほしいとこだな。
松山空港の方は新居浜から愛媛近鉄タクシ-空港シャトルは最近は直前では満席だし、
高松空港を利用しようにも羽田初便に間に合わないしなあ。
前はしおかぜ2号→112m待機→マリン1号となってたが、112mが117m折り返しになって、
現行ダイヤになっちゃったんだよな。
宇和海26号をmex松山に充てて、宇和海1号を新居浜始発にするか、
いしづち36号の1-3両を伊予西条切離しにして、しおかぜ25号又はいしづち29号をmex松山に回して、
しおかぜ/いしづち8号の松山発までに新居浜5:24発のhex松山として戻ってくればいいわけだから。
785名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:47:56 ID:haJZuXKV0
愛媛近鉄タクシ-空港シャトルはいずみ観光と被らない新居浜-東予地区片道3,500円で、
jrは松山空港アクセスきっぷで新居浜から往復5300円とオトクになるんだけどなあ。
786名無し野電車区:2008/02/27(水) 03:02:26 ID:haJZuXKV0
まあいしづち36号伊予西条切離しにせずにしおかぜ2号を松山始発もありかも。
東京に松山線の1時間後に着くわけだから。
787名無し野電車区:2008/02/27(水) 03:44:08 ID:1p57y9AIO
ダイヤ改正の日なんか、来なければいいのに。
788名無し野電車区:2008/02/27(水) 06:45:21 ID:baq9RQ1RP
>>784
何が言いたいのかよく分からんが、
便利で快適なサンライズをご利用ください。
                JR匹・酉・倒・束
789名無し野電車区:2008/02/27(水) 06:49:51 ID:HjcSNFZt0
>>781
ということは、最終の高松ゆき「しまんと」は、多度津で最終の松山ゆき「しおかぜ」に接続しなくなるの?
790名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:21:22 ID:XCftzO3u0
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/08-02-25/01.htm
連絡船見に行くツアーだってよ。
集まるのか?w
791名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:26:30 ID:JHRgEIlv0
高徳線303D〜314Dの車両はどうなるんだろう。
徳島の47か、高知の32・54か。
47の場合は373Dを全区間2両にするか、三本松あたりで切り離して、
高松へ回送すれば可能だろうが、ちと無理がある。
32・54の場合は多度津で都合良く寝ている車両があるかどうか。
高松〜多度津の回送時に、徳島の40系列の工場入出場車を併結できるメリットはあるが。
792名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:11:05 ID:haJZuXKV0
>>789
しまんと10号多度津着22:59、しおかぜ29号多度津発22:50 これはひどい
しおかぜ29号を岡山22:12発、多度津23:01発にして、
マリン69号を岡山22:14発大元22:17着22:19発妹尾22:24発早島22:28発茶屋町22:32発高松23:11着にして、
マリン68号を妹尾22:26着22:28発妹尾22:31発大元22:36発岡山22:40着にして、
679mを大元22:36発妹尾22:44発早島22:49発茶屋町22:55着にして、
678mを茶屋町22:33発妹尾22:43発大元22:50発岡山22:54着にして、
556mを早島22:49発妹尾22:54発岡山23:04着にして、
マリン71号を岡山22:48発大元22:50発妹尾22:55発高松23:43着
にしてたらいいのにね。11時-22時までマリンの岡山毎時12、41分発に拘り杉だなあ。
新幹線絡みの改正時はまだまだツメが甘いなあw
793名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:12:08 ID:cMwj28AL0
>789
そのとおりだよ。高知からの最終しまんと10号の発車が19分繰り下がる
ことで、多度津で、最終の松山行き「しおかぜ29号」には接続できなくな
るよ。こういった乗り継ぎが無かったのか、単に、最終しまんと10号の
発車を繰り下げたかっただけなのかはわからんが・・・
794名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:22:28 ID:HjcSNFZt0
>>792-793
やっぱりかぁ。
まあ、しおかぜ29号をさらに遅くすると、松山到着が1時を超えちゃうもんなw
795名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:55:18 ID:cWQdIarKO
今日の日本経済新聞 社会面に JR高知駅に自動改札機導入の記事が。
新駅舎開業より自動改札機がメインに なってます。

112M 改正で3分早着になるので 八十場〜香西で乗車して
高松空港行きのリムジンバス0638発に高松駅で乗り継いで朝一便の飛行機に乗ることが可能に。

改正前は 駅からタクシーに乗るしか無かったので助かります。
リムジンバスのダイヤが早い時間に変更にならなければですが…。

796名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:57:29 ID:cWQdIarKO
↑ 土曜・休日の場合
797名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:58:32 ID:haJZuXKV0
>>793
しまんと10号の宿毛発が19:15で、その前運用の南風13号の宿毛着が19:02で、たぶん後者。
南風11号の中村着が17:25で、南風28号の中村発が17:45と、宿毛延長不可に少しずつ移行してるなw
798名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:03:14 ID:haJZuXKV0
>>795
羽田航空便始発が4月-5分早発になってるのが気になる。
もうすぐリムジンバスダイヤも出そうだけど。
799名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:17:45 ID:haJZuXKV0
もしそうなったらマリン2号-岡山空港リムジンバスの方が安かったりしてw
選べるトコで裏山鹿
800名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:25:48 ID:rlOforvd0
高松の人は岡山空港も高松空港も東京に行くときに使えるのですか??
801名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:33:30 ID:haJZuXKV0
特割とかの運賃の差があるんだよな。
802名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:53:39 ID:e9GsgA6NO
松山駅ショボ杉ワラタage
803名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:56:18 ID:/bbBxPg4O
>>802
松山市駅があるけん問題なし(笑)
804名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:38:02 ID:SMP7yMUE0
本日253D国鉄色ですた。
讃岐塩屋付近、カメラおやぢ多数。
805名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:48:20 ID:cyYoqE4K0
金沢在住なんですが、
高松19:57発今治行175Dと松山18:54発高松行186Dは
両方ともキハ58の旧国鉄色のクリーム色に朱色の車両なんですか?
806名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:56:28 ID:xglAltmTO
国鉄色は2両1編成なので無理。
807名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:11:06 ID:BuqDNZ4v0
サンポートの58撮ったけど携帯だったからぶれてボケまくり・・・
808名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:26:12 ID:Pb2hViaYO
松山市駅ショボすぎワロタ
809名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:40:56 ID:G8j+tavV0
多度津駅1番のりばから、線路見て気づいたんですが
[186D]って書いてある停止位置板があるね。
ダイヤ回生したら、あれもなくなるんだろう
撮っとくと結構思い出になるかも。
810名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:45:58 ID:DfHcguHH0
高知駅もひどいw
811名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:58:27 ID:cyYoqE4K0
松山駅ショボ杉ワラタage
812名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:03:37 ID:iLOxDIPL0
阪急が自動改札機を導入してからちょうど40年かぁ。
長かったなぁ・・・
813名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:04:47 ID:iTjC3gfYO
今日整理券とり忘れて始発から運賃取られたぜ!
814名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:07:25 ID:HjcSNFZt0
始発から取られると一番悲惨な列車ってなんだろう。
815名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:28:29 ID:cDf3+GvfO
>>814
高松発牟岐行
816名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:29:18 ID:hiB2tILG0
早く予徳線できないかな♪
817名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:40:36 ID:baq9RQ1RP
>>814-815
土讃線の池田須崎もあるな (4234Dと4779D)
818名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:51:08 ID:VVPbFcQO0
四国旅客鉄道

設立 1987年4月
資本金 35億円
発行済株式 7万株
株主一名 独立行政法人鉄道建設
・運輸施設整備支援機構国鉄精算事業本部 100%
819名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:22:56 ID:o3X2yNLkO
254D廃止みたいだが代わりの252D(阿波池田→多度津)は58にはならないんだろうな。
坪尻は通過みたいだからワンマンじゃないと思ってつい期待をしてしまう。
820名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:27:30 ID:hiB2tILG0
坂出でさえ宇多津でさえ丸亀でさえ今治でさえ内子でさえ
栗林君のふるさとでさえ高架だと言うのに松山駅ときたら・・・
821名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:34:05 ID:JfLdVv3g0
松山駅高架にするくらいなら列車本数の多い松山市駅を高架にすべきだろうw
822名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:43:50 ID:pkFsv7/dO
>>820
ヒント:高松
823名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:52:36 ID:fv9m/Hwf0
高架なんて上下移動が面倒くさいのに何がいいんだろw
でも、踏切が無いから利用者より多い自家用車のドライバーには優しい

構内踏切が一番楽でエエ
824名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:11:04 ID:FYtU7Uk0O
>>823
橋上駅(伊予三島)・跨線橋・地下道に比べたら高架駅の方がどれだけマシか…
登るか降りるかどちらかで済むからな…
コロコロ付アタッシュに工具満載で出張行く身からすると、EV無しは辛い…

高松や阪急梅田は神!

825名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:21:48 ID:fv9m/Hwf0
>>824
仕事乙

持ち上げることが不可能に近い重量だと階段しんどいな
確かに高松は楽だが、単線片面国道沿いなんて駅もなかなか良いぞ
826名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:38:17 ID:hiB2tILG0
JR伊予寒川駅で旧国鉄色のキハ
http://www.uploader.jp/user/8rinyu/images/8rinyu_uljp00154.jpg
827名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:47:34 ID:FYtU7Uk0O
>>824
スレ違だが米原最悪!
新幹線駅でありながら、乗り換えの在来側はEV無し!!
在来の駅でEV無しは諦めも付くが…
新幹線の乗換駅でEV無しは勘弁してくれよ〜(>.<)
828名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:09:45 ID:nlwfHxFUO
>>815
徳島からツーマン

>>820
栗林公園北口と佐古に負けた徳島の立場は…。
829名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:37:05 ID:z1a2S0JbO
明日も254Dに国鉄色入りそうなのか?入るなら撮りに行くんだが。
つーか、今度のダイヤ改正・・・ヲタ的にも一般利用者的にも改悪じゃね?
今は大体30分間隔だった所は10分で来る時もあれば、1時間来ないようになったり・・・
830名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:53:32 ID:e9GsgA6NO
>>826
それは珍しいことなのか?
831名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:54:38 ID:LJ/Omzze0
>>826
入線中の列車にフラッシュ炊くなよ。
きちんと撮影マナーは守りましょうね。
832名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:55:26 ID:Kb9fNCpa0
高架なんて利用者には、せいぜい線路をはさんで駅の両側から出入りできるように
なる以外何もいいことないぞ。
俺の実家の最寄り駅の円行寺口も、昔は1面1線の何でもない無人駅とはいえ、
でっかい桜の木があったりアジサイやらがいっぱい咲いてたりしていい駅だった
のに…。全部切られてしまった。
まあ、確かにあそこの踏切が解消されたのは喜ばしいけどな。
833名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:00:05 ID:v8VKl9mGO
3月改正で1254Mの金蔵寺9分停車(上下特急待ち)が無くなるな。
834名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:30:27 ID:nBfbSUCO0
>>829
明日は511Dからだろ
835名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:37:31 ID:nBfbSUCO0
>>826
さっきIXY1000で撮影してたガキか
眩しかったじゃネーか、氏ねよ
836名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:47:25 ID:0FPxuIjd0
わしも伊予寒川に行こうかぽ?
837名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:02:35 ID:OZ/piqamO
>>814
なぜかはしらんが、4637M松山着の時に多度津から3000円強の運賃が出ていた。(西条−伊予市)
838名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:03:50 ID:OFGsbF1PO
四国から58系がアボーンしあら…四国の魅力が激減する
839名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:14:27 ID:0FPxuIjd0
坂出でさえ宇多津でさえ丸亀でさえ今治でさえ内子でさえ
栗林君のふるさとでさえ高架だと言うのに松山駅ときたら・・・age
840名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:55:52 ID:1FVxl79J0
今日、撮ってきたぞ〜 JR高知駅と高架区間。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2455893
841名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:57:47 ID:0FPxuIjd0
>>840
見えん
842840:2008/02/28(木) 01:59:01 ID:1FVxl79J0
すまそ、Youtubeに上げるから待ってて
843名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:01:31 ID:0FPxuIjd0
容量大きかったYoutube時間かかんね?
すぐ観れるのにして。
あと、松山駅ショボ杉Wage
844名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:07:22 ID:0FPxuIjd0
>>842
おい早くしろよ
こちとらせっかちな東予っ子なんだよ
845840:2008/02/28(木) 02:14:15 ID:1FVxl79J0
大変お待たせしました。スマソ。
http://jp.youtube.com/watch?v=VxRzKpfV7eU
846名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:19:58 ID:0FPxuIjd0
>>845
アリガト!
きつく言ってゴメンね!
新高知駅超サイコー
松山駅ショボ杉Wage
847840:2008/02/28(木) 02:28:03 ID:1FVxl79J0
このスレの早さだから言える?

自動改札にハマる人が多すぎるのがちょっと笑えたけど、
高知人としては当たり前だと思う。

あと、東芝の腕章付けた人たちがずっと見張ってた。
自動改札の開発元?
848名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:34:27 ID:rQWjglpV0
>>838
これからも完成度の高いキハ47国鉄色に乗りに来てくださいね。
国鉄色はHゴムまで灰色にした本格派です。
わが社のキハ40系は全車原型機関のまま、
寒冷地仕様や、緑壁の初期内装の車も揃っております。

JR四国
849名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:36:32 ID:NTI8/+cdO
鉄じゃない人は、あ、色が違うとしか思わないんだろうなぁ。。。
850名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:43:20 ID:HVbta2L90
鉄じゃない人は今日は振動大きいとか音うるさいとかそんなもんだろ
シート配列とかも関係なかも?
851名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:59:24 ID:nBfbSUCO0
>>847
>東芝の腕章付けた人たちがずっと見張ってた。

システム導入時の立会いも仕事です、たいていは開発+施工+保守あたり。
運用開始直後にトラブルや初期不良とかでると対応しなきゃね。
852名無し野電車区:2008/02/28(木) 03:42:35 ID:fGBDM3nX0
キハ47を塗り替えるなら、タラコではなくキユニ28如く二色塗りが見たかった。
853名無し野電車区:2008/02/28(木) 06:19:54 ID:r3AFI/qvO
>>843-844>>846
東予か(笑)
JR松山驛よりクソボロばかり…新居浜なんて、半家駅以下(笑)

小賢しさとセコさでは日本屈指だな
854名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:11:04 ID:tRyWygR2O
>松山駅ショボ杉Wage
仕方ありません。松山で駅と言えば、松山市駅
のことですから。
855名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:29:13 ID:FN1gQBLR0
新居浜というとマイントピア別子行ったことある人いる?
ここ鉱山鉄道や温泉があるけど
856名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:57:56 ID:6fVZdYs90
松山駅ショボ杉wage
857名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:04:29 ID:tRyWygR2O
>松山駅ショボ杉Wage
そんな必死になるなよ、高知人。自動改札だか高架だかしらんが、
所詮、非電化、辺境の地、高知なんだから。
858名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:12:38 ID:f1CnrWLS0
あんまり「w」を使わんほうがいいと思うぞ。
どんだけ正論を吐いても、全部台無しになっとる。
859名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:41:22 ID:BDWqyspPO
>>855
小さいときに行った気がする

鉱山鉄道について詳しく
860名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:28:12 ID:ua8ZJUybO
いやぁ〜いつみても
丸亀宇多津坂出の高架3連コンボはいいですなぁ…
それに比べて松
861名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:38:47 ID:tjMgnH2m0
【書籍】「四国鉄道ぽっぽや検定ガイドブック(初級編)」 ひそかな人気
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203997852/
862名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:17:00 ID:r3AFI/qvO
新居浜、市名変えろよ。

住友市に(笑)
863名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:47:30 ID:DIU8Ww+30
しおかぜ、松山まで行ってたらキハ臭くなるから伊予北条停まりにしたらおもろいのに
864名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:40:38 ID:xWLRpva90
ひっそりと阿佐海岸鉄道乗り入れのキハ185運用が廃止になってますね。
同時に阿佐鉄車の牟岐乗り入れも廃止かな。
865名無し野電車区:2008/02/28(木) 14:48:52 ID:dQ31+rEqO
昼間徳島発高徳線高松行きワンマン池谷始発鳴門線ワンマン接続改善されとるやん。
866名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:40:26 ID:tjMgnH2m0
>>865
4340dと4960dか うずしお14号優先から変わったな。
そもそもうずしお7号との交換が勝瑞から坂東に変わったんだよな。

しおかぜは東京方面n700系の岡山06分着、38分発、にしようとしたけど、梃子入れの必要な南風優先の
ダイヤにするというより、松山折り返し時間を確保するために、上下とも広島発着姫路停車のぞみに
接続したって感じだな。まあ博多発着に比べたら席も取り易いしな。
867名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:22:23 ID:tRFlMwnv0
むろと3号の異様な遅さが改善されたと思ったら
阿南3号が徳島〜阿南が33分と遅くなってしまった。
868名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:30:00 ID:7Bo3Z9cJ0
四国は非電化単線棒線駅が多くていいな。
駅舎からバリアフリーで乗降できる。
869名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:32:33 ID:G6nP3gGQ0
ここは松山駅を叩くスレですか?www
870名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:48:36 ID:MIlyfZOO0
お国板から変なのが沢山沸いてきたなwww
かなりの本数が運転されてる郊外電車に市内電車、郊外市内バスがうらやましいというのだけはわかった。
四国のバスとか愛媛県と徳島近郊以外は壊滅状態だもんな。
871名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:36:03 ID:/NamlOA8O
まじめな話、徳島駅の高架事業って、今どんな状況なの?

まだ反対派の人達と揉めてるの?
872名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:39:54 ID:QtRobixtO
所詮は金の問題ですよ。

予算が付けば、反対派なんてメじゃな(ry
873名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:04:25 ID:32SEMy3L0
線路端で敗戦直後みたいなバラックでやってた居酒屋が、高架化の補償金もらって、
小奇麗な2階建ての店を建てたりしてたしなあ某駅の場合。
ええ、うらやましい。うちの実家の前の道路も拡張しねえかな〜。
874名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:14:15 ID:uM1g6zaUO
徳島駅〜新町川橋梁は車両基地と沿線公共施設の移転先確保だけで済む。
むしろそこから文化の森までが大変。
875名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:24:15 ID:KlRufNQY0
国鉄色
華麗に186Dで2巡目運用開始!
876名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:30:48 ID:7ZbdaRFl0
>>871
徳島もいいけど、早島でいまだにゴネているあの店をどうにかして欲しいね。

>>875
ということは明日高徳線引田行きに入る?
877名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:31:19 ID:OmP0jBUvO
まじか
878名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:00:44 ID:TFFk2bvK0
メルマガ来ないけどそうなのか?
879名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:13:50 ID:bG4rpnD10
>>878
もうちょとしたら来るから、確かめてきますよ。
メルマガ来てないからガセだと思うけれど・・・
880名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:15:09 ID:Uz9uULMj0
>>875嘘つき
今日は四国色に差し替え

松山駅高架になったら西口に高速バスターミナルきぼん
ちょっとは松山駅活性化につながる
881名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:16:11 ID:TFFk2bvK0
>>879さんきゅ♪すまんけど頼むわ。
そうでなくても行く気満々だけどな。もう撮れなくなるのはどの編成も同じこと。
882名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:16:48 ID:r3AFI/qvO
>>863
北条に停まる意味が分からん…
あと、壬生川(笑)
883名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:35:16 ID:7ZbdaRFl0
>>880
まじか、国鉄色ガセだったのかよ・・・期待してたのに

>>882
北条は旧北条市の中心・壬生川は旧東予市の中心だからまあいいんじゃね?
884名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:43:08 ID:f2C/xlvNO
最近動いてない516や773とか27や28だとうれしい
885名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:08:16 ID:bG4rpnD10
>>881
残念ながら四国色です。広角でビデオ撮りしていたので車番は不明。
886名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:38:30 ID:sxaZFuv80
>>866
N700の投入が続く間はダイヤ改正の度に時間が大きく動く可能性があるから、
来年には変わっているかもな。
887名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:45:15 ID:VdHj0GVS0
>>813
JRの勝手な都合でワンマンにしているのだから
整理券がないからといって始発駅から請求するのは
不当と思われる。
なぜ戦わないの?
888名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:46:48 ID:0YzWnsM3O
南風と新幹線ひかりの特急券買って煙草吸える席で頼んだはずが、帰ってきて見たら禁煙マークが付いてました。

今って特急も新幹線もタバコ吸える車両ないの?
それとも、ちゃんと伝わってなかったのかな?
889名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:47:52 ID:RRmWVwbKO
>>813
反論しなかったの?
よくある例だけど整理券発行機に糞ガキがもたれかかってたんでとれなかったとか理由はなんぼでもある。
890名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:01:13 ID:gBDvlQ7KO
3月発売のオレンジカードの図柄をご存知の方いますか?
891名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:01:27 ID:nBfbSUCO0
>>887 >>889
始発より前から乗継していたに一票
892名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:09:49 ID:5ZyKYITeO
>>887
代表して戦ってみて。
結果はここにカキコヨロ。
893名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:12:14 ID:0RZgqUzC0
>>888
新幹線は喫煙室以外完全禁煙(N700系だけ),四国特急は3月15日から左に同じ
894名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:20:39 ID:0YzWnsM3O
>>893ありがとう
3/7に乗るんで特急の方は、喫煙席いけますね。
895名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:22:00 ID:EmPXKjDBO
>>888
2100形の中には、アンパンマン以外にも喫煙ルーム設置車があるから、これが連結されると改正前の今でも日によって全車禁煙になることがある。
改正後は喫煙ルームの有無に関係なく全車禁煙だよ。
896名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:24:45 ID:5llKsiqL0
熱々の缶コーヒーを整理券の上に置いて真っ黒にしてウテシに睨まれたことがある。。。。。
897名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:39:18 ID:OZ/piqamO
キハ54運賃表。
多度津〜阿波池田
阿波池田〜窪川
元が予土、予讃ですが、
多度津〜須崎
土佐山田〜窪川の方が良さそう。
898名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:06:56 ID:3LUw1y0c0
うずしおに使われるN2000系にも喫煙ルームが付くらしいな。
乗車時間は1時間程度なのに、喫煙ルームがいるのか?
899名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:08:33 ID:HUpfqy2I0
今現在、国鉄色の47はどこにいるの?
900名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:38:55 ID:f2C/xlvNO
牟岐
901名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:48:48 ID:dhTJQ6xc0
>>898
それガチネタならさっそく反喫煙の圧力団体に垂れこんでくるわ
ソースよろ
902名無し野電車区:2008/02/29(金) 01:06:02 ID:sgnmTpQn0
>>894
ただし四国特急は、既に指定席は全席禁煙になってたはず
喫煙するなら自由席喫煙車or喫煙ルームをご利用ください、ということだと
903名無し野電車区:2008/02/29(金) 01:42:56 ID:ZYCkTzg60
ホーム阿南3号の33分はあまりにも遅すぎで、平均時速は45キロくらい。
これは20:52に徳島をでるが、上りの584Dが着いてからの21:04発でよかったの
では。この阿南3号は羽ノ浦で待ち合わせに5分くらい停まることになるが、
これは、4586Dを立江で待たせたほうがいいと思う。
 阿南3号を21:04にしたほうがいいのは、剣山14号から3分で接続できるか
ら。
904名無し野電車区:2008/02/29(金) 01:51:56 ID:ZYCkTzg60
訂正:この阿南3号は羽ノ浦で待ち合わせに5分くらい停まることに
  なるが→ここまでが来月15日改正ダイヤ
  4586Dを立江で待たせたほうがいい→阿南3号の徳島発を修正
  した場合
 わかりにくくなってしまいスマン 

 
905名無し野電車区:2008/02/29(金) 03:28:58 ID:0GwLf+lvO
牟岐線に特急が走り始めた時が一番特急らしい所要時間だった。
白紙改正で良いスジが引けたけのだろう。
今は普通列車に頭を押さえられたようなスジで…。

普通列車も阿南駅での停車時間が長いのがあるし
小手先の改訂だけでなく白紙改正しないと。

駅の交換設備を何箇所か復活させれれば行き違いも
スムーズになるのだが。
906名無し野電車区:2008/02/29(金) 04:22:16 ID:SSK1HiCzO
こりゃあ3月1日からJR伊予寒川駅の22時10分前後はキハヲタでごった返すなW
907名無し野電車区:2008/02/29(金) 06:31:21 ID:woPADVFR0
>>905
上りのうずしおも岡山直通や折り返し時間の確保で22、24、30、32号以外はあまり変化無いな。
うずしお3号の4-5号車ってうずしお4号の増結のためなのかな。もし3両で十分なら、高松9:22発のうずしおが
あったらなぁ。現行のゆうゆうアンパンは、しまんと5号を讃岐財田で退避にすることによって、土佐山田は繁藤
交換に変更して、南風6号を宇多津9:48着に戻したら、多度津9:42発丸亀9:47発宇多津9:50着9:52発高松10:13着
10:15発にしたら、中村朝1番の列車から間に合うし、アンパンマン列車同士のランデブ-にもなるし、
>>742
での南風リレ-6号の解消にもなるな。多度津送りは高松9:06発宇多津9:27発多度津9:35着の
しまんと53号にしたら、アンパンマン列車同士のランデブ-にもなるし、南風リレ-3号の解消にもなる。
あとサンポ-ト南風リレ-23号(177m)に間に合わなくても、マリン58号-坂出-1275mで宇多津でも
十分間に合う件。362dから急がなくてもいいな。
908名無し野電車区:2008/02/29(金) 07:03:31 ID:k3vZ7wrp0
>>898
高松の車だからといって、「うずしお」限定というわけではないから
909名無し野電車区:2008/02/29(金) 07:53:52 ID:wovelZ8N0
ポケット時刻表まだ売ってなかった
910名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:11:55 ID:woPADVFR0
【鉄道】「加算運賃」を設定している鉄道10社、根拠を初公表 建設費など回収額をHPで…JR北海道・千歳線で既に51%回収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204198610/
【鉄道】新JR高知駅完成 大迫力の杉の大屋根 そして四国初の自動改札[08/02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204104127/
【鉄道】JR四国 高知駅新駅舎開業 JR四国初となる自動改札機を導入
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1204117104/
911名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:23:40 ID:Cz22uYrR0
のぞみ&京都観光フリーきっぷを利用したのだが
特典の特製ミニタオルハンカチをどこで引き換えられるかがJR四国のHPには書いてないんだよ
結局他社のHPを見て場所を把握したがこれは不親切だと思うよ<中の人
912名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:43:09 ID:7/0+Eq0JO
>>911
こーた時に聞かんかい。
913名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:49:59 ID:nCZ/je8T0
別に松山駅電化せんでよかったのに・・・
伊予北条まで電化でよかったのに・・・
914名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:01:36 ID:aw1s90GQO
>>913
アホか(笑)
おまい、北条から今治あたりに通勤しとんやろ…

おまいなんかキハ17で通勤しろよ(笑)
915名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:14:03 ID:eInAlD6/0
松山厨ってなんでお約束のように高確率で反応すんの?
916名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:21:56 ID:iPOy6oAdO
>>902え〜指定席はもう吸えないんだ!
変更しに行こうと思ってたんだけど残念。
ありがとうございました
917名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:49:50 ID:ZdP6ZRs30
松山〜伊予市間非電化のままでも良かったのでは?
918名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:26:45 ID:OZ/hzyX/O
>>917
車両基地
919名無し野電車区:2008/02/29(金) 17:02:13 ID:3ii+PCCTO
松山市駅ショボすぎワロタ
920名無し野電車区:2008/02/29(金) 17:09:37 ID:kDgFUov00
喫煙室でタバコの臭いをベッタリつけた奴が隣へ戻ってきてもイヤだしなあ。せっかくの
駅弁も台無しだわ。
できれば、喫煙車も残しておいてほしい。タバコ吸いたい人からみれば、嫌煙厨は家に
引きこもるかせめて禁煙車に隔離しとけって言いたいだろうし、こっちとしても、できれば
関わりたくないし。
JR北海道でデッキ無し車に使っているというエアーカーテンみたいなのを使うか、いっそ
ビニールハウス用のビニールで仕切って、半室喫煙車とかできないかな。
921名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:00:55 ID:i7s0L4Sk0
松山駅の人気に嫉妬
922名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:18:09 ID:kcbchq8B0
駅なんかどうでも良いから桜三里新線を作ってくれよ。
923元地元民:2008/02/29(金) 18:25:12 ID:RGELJjqR0
>>906
あの駅は停止位置がずれるから撮りづらいと思うけどなぁ・・・
924名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:33:39 ID:+BT3z76R0
土讃線にオハフ33は走りますね。
925名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:38:03 ID:2Eg2fwz70
松山駅ショボすぎwwwwwwww
やはり高松駅だな。

ゆめタウンも天満屋もない松山なんて終わってる。
高松は他の追随を許さない大都会である。
まるで広島のよう。
岡山も松山もダメだね。
926名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:45:05 ID:vEDegYd30
>>925
さっさとお国自慢板の松山高松友好スレを荒らして来い
過疎ってるぞ
927名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:10:11 ID:Jpd6/pXu0
広島wwwwwテラ微妙wwwwwwwww
928名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:48:02 ID:ZaloGYHxO
>>925
ゆめタウン?天満屋?どっちも中途半端なローカルな店たよな。
所詮、JR香川お膝元の高松にはちょうど良い。
もう少し世の中見て来い。このカス。
高松ってコトデンそごう潰れて天満屋だろ。笑うよな。
929名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:49:33 ID:i7s0L4Sk0
お国自慢板でやれ馬鹿ども
930名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:51:18 ID:aw1s90GQO
>>925
井の中の蛙(笑)

一度、大阪か東京逝ってこい
931名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:52:38 ID:ZaloGYHxO
>>929
暇つぶしに馬鹿相手にするのもたのしいぞ。
932名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:59:08 ID:TvKqoQX2O
高知駅の自動化見てきたが、わかる人にしかわかんない感じだった。
東芝の人とも色々話してきたけど、自分が入場券で出場しようとしたら、改札の判定部を外したままでフタをもどしてた。
多分、きっぷを折ったりして詰まらせた後なのかなって感じだったけどね
933名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:33:55 ID:1dc+cjCzP
>>932
1. 整理券を入れた
2. 車掌から買った券を入れた
3. 常備券を入れた
934名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:36:54 ID:u8RlSOmGO
多度津〜阿波池田の普通ダイヤを見た限り

一応高知車だけで回せるようなふいんきだった。
松山車の入っていたスジは単純に減車の悪寒・・・。
935名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:49:54 ID:v34GSTw/0
>>751
亀レスだが、久々に高松に32が来るか?
936名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:51:04 ID:v34GSTw/0
間違えた。>>791だった。
937名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:40:03 ID:k1u0/wyw0
938名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:04:02 ID:PPxf/yF10
JTB時刻表に女性車掌が・・・
939名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:36:37 ID:pSLS10Ow0
国鉄色65+58、明日の運用予定ご存知の方いませんか?
940名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:38:52 ID:6K7DLimkO
順当ならマツクラ運用
941名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:39:48 ID:7/0KukRc0
伊予寒川行ってきた
942名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:46:00 ID:pSLS10Ow0
>>940
マツクラって何ですか?ゴメン素人なもんで。。。頼んます。
943名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:46:39 ID:6K7DLimkO
伊予寒川で何人か撮ってたな
944名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:57:01 ID:h3vHUhPn0
>>942
松山運転所の倉庫、つまり留置線の略
945名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:06:35 ID:woPADVFR0
ポケット時刻表、キヨスク閉店作業中に並べてた。3/1発売だな。
946名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:09:24 ID:keytdCQW0
明日18きっぷで伊予寒川行ってみようかな?
947名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:30:21 ID:pThoBhlj0
>>940
笑タ
948名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:12:00 ID:UmMPHVqEO
新しい高知駅って、旧駅舎側はどこから入るんですか?
949名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:30:52 ID:+kS4NZcP0
琴平-土佐山田の嵩ageマダ-AA略
950名無し野電車区:2008/03/01(土) 03:36:00 ID:F4PF8sChO
>>931
バカ発見
951名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:21:48 ID:9T4QzxyOO
伊予寒川の近くに安い宿かネカフェみたいなとこあるの?
952名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:33:52 ID:FNEJI+jVO
東予の未開地にネカフェなんかある訳ない(笑)
953名無し野電車区:2008/03/01(土) 06:34:48 ID:C5Nz2aUfP
キハスレでやれ
954名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:09:34 ID:ix2mER6o0
>>906
314Dの場合、先週の日曜日はだれも居なかったところが、今日は6人沸いてたわ。
955名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:33:11 ID:9T4QzxyOO
>>906
何があるん?
956名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:39:21 ID:jUgtscxD0
957名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:44:32 ID:wsaC3Z1NO
>>948
しばらくは旧駅舎の入口をそのまま使用。
958名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:50:51 ID:5hu6sFfj0
>>956
dくす!
伊予寒川超サイコーっ!
JR松山駅ショボ杉ワラタ
959名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:16:12 ID:z2WM49AP0
四国は乗務員2泊3日運用があるんだ。可哀想。
960名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:34:02 ID:cnoaUbgzO
国鉄色や、今時、自動改札しか話題のない四国、かわいそ。
961名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:58:32 ID:+CiKr8rf0
旅行で松山行った時は道後温泉行ったり高松に行った時はうどんを食べる人が
やたら多いのは気のせい?
962名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:11:15 ID:P+iPDPyt0
>>960
その話題に入れないおまえ、かわいそwwwww
963名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:18:29 ID:cnoaUbgzO
>>962
しょーもな過ぎて入る気せん。
964名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:35:46 ID:fRuYJ4Po0
>>959
三泊四日だってありますよ?
965名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:23:51 ID:P+iPDPyt0
>>963
だったらレスするなwww
966名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:37:47 ID:I4oMOmCbO
四国時刻表2冊確保。1冊200円也。
967名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:22:45 ID:/YTqT515O
各自が山おり谷おりする
駅で貰えるやつを狙ってます。
968名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:29:51 ID:7DEp3oluO
>>967
あれっていつごろ出るの?
969名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:42:07 ID:kzS4yJkZO
伊予寒川なら、遍路服着ていれば桶。
970名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:49:52 ID:cnhbvucQ0
昔は高知新聞に土讃線と予土線と中村線の時刻表のコピーが入っていたものだが。
民営化後、しばらくしたら見なくなってしまった。
971名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:08:19 ID:8LBqhJIJ0
伊予寒川行きてぇなぁ・・・
972名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:15:53 ID:RsULsm9t0
18初日とあって
高松駅テツ大杉ワロタ
松山駅ショボ杉w
973名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:24:45 ID:/YTqT515O
>>968
改正日直前ぐらいに出るのではなかろうか?曖昧ですまぬ。
>>970
香川では、四国新聞折り込みに↑が入る時もあるよ。
974名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:22:55 ID:C5Nz2aUfP
>>966
土讃線普通の秋修正って載ってる?
975名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:54:14 ID:I4oMOmCbO
四国時刻表を見ましたが秋修正載っていませんでした。
976名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:32:33 ID:k8Zy3u5h0
>>966
何駅で売ってました?
977名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:04:01 ID:C5Nz2aUfP
>>976
売店がある駅だったらどこでも売ってるんじゃないの? 大杉とか日和佐とかは知らんが
978名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:02:42 ID:kzS4yJkZO
質問です。高松で0時過ぎに四国再発見きっぷを使いきりますが、券くれますか?何せ常備券なので…
979名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:34:14 ID:zAdwvg2J0
>>970
懐かしいね。。。
新聞のど真ん中、1枚物の見開き、上半分に土讃線上下、下の方に予土線、高知松山急行バスの時刻表だったね
最近は高知駅の発着時刻表の折り込みがが良いところだね。

>>978
「切符集めているので下さい!」と言ったら[乗車記念]のハンコ押して貰えたよ
980名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:19:25 ID:X3cAjIWg0
本日18時28分ごろ、土讃線波川駅〜日下駅間で発生した人身事故の影響により、同区間を運行する列車を中心に遅れが生じています。なお、所定の接続がとれない場合があります。
981名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:29:50 ID:9T4QzxyOO
18きっぷで伊予寒川まで来た。
すでにヲタらしきヤシが何人かいる。
今からワクワクしてタノスミだなo(^-^)o
982名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:41:52 ID:kzS4yJkZO
>>979
サンクスコです。今175Dで観音寺で見たところ、10人位かなぁ。予讃線は結構飛ばすのでいいですね。
983名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:51:24 ID:YGV1dN5M0
次立てていいかな。
984名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:02:15 ID:VlQQbUEkO
>>983
いいとも〜
985名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:02:38 ID:YGV1dN5M0
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 50 ◇◇◇◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204376533/
986名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:02:54 ID:YGV1dN5M0
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 50 ◇◇◇◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204376533/
987名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:05:14 ID:YGV1dN5M0
なんか2chブラウザで書き込み失敗画面が出たから、いっぱい書き込んでしまったw
988名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:39:07 ID:paPCuO+sO
しかし今日の高松駅、何人いたよ?
奇声上げて走り回ってた奴いたけど、さすがにやめてくれ
一人の基地外ヲタのおかげでその他の善良なファンが迷惑する
989名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:17:22 ID:iLF6e3k+0
確かにな。一部の人間のせいで、ますます撮りにくくなるな。
あと列車を追いかけて撮影するやつも、速度は守ろうね
990名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:53:02 ID:n4osS5Q40
多度津駅にP2って書いた標識のあるATS地上子を見かけたんですが、
まさかATS-P 導入するの?。
991名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:59:44 ID:mL40hBCyO
昔厨房の時に入試前の時期にDQNが騒ぎを起こした時なんかに
校長が「一部の者のせいで学校全体の評判が悪くなるからDQN共自重しろ!」とか言ってたこともあったな。

フラッシュ厨や奇声厨って厨房のDQNと同レベルなんだろうね。
992名無し野電車区:2008/03/02(日) 06:30:28 ID:yLvTbZxcO
だがしかし。思わず逸脱してしまう気持ちは分からんでもない。
俺昨日、J四でキハ追ってたはずが、いつの間にかJKパンチラ撮りまくってたしw
特に箸蔵、ホームと駅舎間の歩道橋段差がきついので撮影に最適。
993名無し野電車区:2008/03/02(日) 06:51:12 ID:Oy77pd1XO
>>992
お前みたいな椰子がいるから
俺が地元のDQNに「パンチラばっか撮ってんじゃねえぞヴォケが!!」と言われてしまったじゃないかw
しかし18切符開放になるとここまで酷くなるとは…orz
994名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:02:47 ID:Eajlfz0DO
>>992
zipでくれ
995名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:16:40 ID:OO4oCGfZO
いつから10Dは8両になったんかな?
996名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:42:36 ID:AxOHLhukO
あと4
997名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:43:55 ID:/VpK8s1hO
>>981
お遍路さんしか居なかった
ヒマなので釣られてみる
998名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:45:06 ID:zkCeOOZK0
>>995
時刻表やらJRの発表に書いてなくても、団体があるときは全部,3連休のときは6両が「しおかぜ」
999名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:53:43 ID:mCLHTEoxO
栗林age
1000名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:55:58 ID:RobCK5TW0
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 50 ◇◇◇◇
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204376533/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。