名鉄三河線(猿投〜碧南)総合スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
名鉄三河線のスレッドです。
他に愛知環状鉄道、衣浦臨海鉄道とかの話題は小言程度でどうぞ。

荒らしはスルーでお願いします 煽る貴方も同等ですからね m9(・∀・)ビシッ!!

◆前スレ 名鉄三河線(猿投〜碧南)総合スレ9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182701667/
2名無し野電車区:2007/12/31(月) 03:43:19 ID:hTR1EfTz0
◆過去スレ
[まもなく]名鉄三河線[廃止]
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076775061/l50
[ついに]名鉄三河線Part2[廃止]
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080750952/l50
名鉄三河線(碧南-知立間)総合スレッド
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100181257/
【山線】名鉄三河線(猿投〜碧南)総合スレ2【海線】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120486999/
名鉄三河線総合スレッド3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143171687/
名鉄三河線総合スレッド4
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148815449/
【複線化】名鉄三河線スレ5【高架化】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154185317/
【西三河】名鉄三河線スレ6【縦断】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156166315/
名鉄三河線スレ7
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156601934/
【山線】名鉄三河線(猿投〜碧南)総合スレ8【海線】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172626585/

◆過去スレまとめ
http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mikawa/index.html
3のりかえのごあんない:2007/12/31(月) 03:44:08 ID:hTR1EfTz0
【μ】名古屋鉄道101号車【名鉄】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198944045/
名鉄小牧線の未来について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189819432/
【名鉄】尾西・津島・羽島・竹鼻線スレpart2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192789126/
【せとでん】名鉄瀬戸線5駅目【森下】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192549307/
【南安城】名鉄西尾線を語るスレ2号線【無人化】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192961946/
【名鉄知多各線】CHITA!鉄道スレpart2【JR武豊線】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185859859/
【名鉄】犬山線part1【復活】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192614192/
名鉄600V線を語ろう part.18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181663497/
【犬山】名鉄モノレール【廃止】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197892632/
4こんどの電車は:2007/12/31(月) 03:44:54 ID:hTR1EfTz0
【7045F】名鉄の注目編成を追え Part9【7011F】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195322158/
名鉄6000系を語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197956202/
【デキ378】名鉄業務列車情報スレ【6813F】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193572801/
名鉄の車窓から 2路線目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1169533181/
【名鉄】名鉄のロング・クロスを議論するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1177064719/
5名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:11:10 ID:BLdMhZX10
>1さん、乙
6名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:03:19 ID:sO07YG4wO
>>1->>4 乙!
7名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:23:44 ID:py7DRgpgP
>>1
おつ
8のりかえのごあんない:2007/12/31(月) 19:39:53 ID:hTR1EfTz0
大変遅くなりましたがお伝えします。

【異色】名鉄豊田線part1【運賃高い】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188694708/
9名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:56:22 ID:A+upDtZgO
あげ
10名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:47:49 ID:+7rKJKoX0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
11名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:51:16 ID:tkuF1PFq0
知立、乗客が減ってるねorz

知立駅の1日平均乗客数
2004年度 15,409
2005年度 15,376
2006年度 15,338
12名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:00:45 ID:tBUxsirh0
刈谷から愛教大にまっすぐ向かうバスができたんだよな。
あれで知立まで行く客も多少は減ったんじゃないかな。
13名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:21:49 ID:CHe1SoMX0
14名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:14:01 ID:V8pvJgtv0
>>12
知立駅周辺の無人駅に自動改札が導入されてから知立駅の乗降客数は減ったよ。
つまりそういうことだ。
15名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:22:42 ID:K52E8HwP0
乗降客数

猿投:4352人
平戸橋:1442人
越戸:4459人
豊田市:26825人
上挙母:2746人
土橋:5585人
竹村:2598人
若林:4932人
三河八橋:2872人
三河知立:乗車人員198人
知立:乗車人員15338人
――――――――――――――――――――――――――
新安城:17213人
北安城:乗車人員355人(乗降客推定700人前後)
南安城:乗車人員1835人(乗降客推定3600人前後)
碧海古井:乗車人員415人(乗降客推定830人前後)
碧海古井:乗車人員131人(乗降客推定260人前後)
碧海桜井:乗車人員1890人(乗降客推定3700人前後)
米津:乗車人員570人(乗降客推定1100人前後)
桜町前:乗車人員1048人(乗降客推定2100人前後)
西尾口:乗車人員98人(乗降客推定200人前後)
西尾:乗車人員4679人(乗降客推定9300人前後)
16名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:20:54 ID:7UDHj+mf0
愛環もいよいよ本腰を入れてのダイヤ改正だな。
山線とのトヨタの社員輸送の争奪が本格的になってきそうだ。

電車同士のパイの争奪じゃなくて、自動車通勤から移行するパイの争奪だから
上手くいけばWinWinの関係になるかもしれない。
17名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:32:43 ID:CIj14U+s0
>>14
申し訳ないけど、もう少し噛み砕いた説明をしてはもらえまいか?
18名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:35:35 ID:3o2La3pU0
>>15
豊田市以北は三河線利用者ではなく豊田線利用者の乗降客数
19名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:50:54 ID:n0tT8t19O
快特は知立通過で新安城停車キボンヌ
20名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:55:42 ID:W/HpIXYj0
21名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:29:53 ID:jBOYc9wN0
>>20
泣いてもいいか。
懐かしすぎて目から汗が出るのだけど・・・(涙)
22名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:46:08 ID:xhyigg7s0
>>22
俺も泣いた!
知立駅の放送といい、やっぱ三河線は3730系だな。。。
23名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:14:09 ID:jBOYc9wN0
>>22
泣こうじゃないか!

横揺れしながら走る3730に歓喜の涙を流そうじゃないか!
24名無し野電車区:2008/01/04(金) 01:51:16 ID:ZEYLS+CU0
>>20
これいつ頃の映像なんだろう?
見覚えがあるからものすごく前ってこともない気がするけど、
行き先が手で入れ替えるボードになってるのが懐かしいな
25名無し野電車区:2008/01/04(金) 09:35:43 ID:W38Aaovw0
映像の最後で左隅に映った白い乗用車は
初代のコロナエクシヴに酷似しているから
おそらく平成にはいって間もない頃の映像だと思う。
3730系廃車が1996年だから、1989〜1996年の間ではなかろうか。
26名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:49:05 ID:SB4Y5EZs0
三河線の踏切がまだ電子音でないのと、3737Fがヒントだと思うのだが、何分記憶が曖昧でいつ頃かが思い出せない。

27名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:18:10 ID:XNUww8No0
豊田線スレが落ちたのでこちらに書くけど
黒笹駅の利用者減りそうだな
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008010502077030.html
28名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:37:39 ID:40MmaK1N0
名古屋から豊田まで行くには・・・

【名鉄名古屋-知立-豊田市】
普通運賃:770円 
定期3ヶ月:60620円
学生定期3ヶ月:19160円
所要時間:53分

【名古屋-伏見-豊田市】
普通運賃:740円
定期3ヶ月:79560円
所要時間:53分

【名古屋-高蔵寺-新豊田】
普通運賃:990円
所要時間:59分
29名無し野電車区:2008/01/06(日) 09:29:13 ID:ZnaKqAUM0
三河線の高架複線化で高速運転が可能になれば豊田線終了。
三河線には30分に一本もの名古屋直通の優等列車が走るようになり乗換不要に。所要時間も30分台になるだろう。
西尾線は利用客減少中で数年以内にも新安城-西尾の普通はワンマン化され、本数も昭和40年代当時のクラスに減らされ三河線アンチは涙目に。
30名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:45:44 ID:tukmghw+0
汚染を召喚するようなこと書くなよ・・・
31名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:40:42 ID:kDZzxMzW0
以下50レスほどsage進行ってのがこのスレ新年の願い。
32名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:19:40 ID:G822pMz/0
>>20
なんか、懐かしい動画がアップされているのを見つけてしまった…
町並みからして、あたしが知立経由で通学していた時代のモノと思われますが…

久しぶりに実家に帰って三河線を見たら、パノラマではないパノラマカー
(7000系?っていうんですか?)が走っているではないですか!

偉くなったモンですね>三河線
33名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:40:56 ID:PuVZmIP80
直通が不採算の大赤字のため廃止にまで追い込まれた三河線が
直通が毎時2本の西尾線よりも劣っている事がそこまで悔しかったのか〜w

あっはははははは。(笑)
34名無し野電車区:2008/01/07(月) 01:13:30 ID:6Vot7X77O
>>28
250円余分にかかるが地下鉄経由より高蔵寺経由のが快適か?
ただし313系がきてくれればの場合
35名無し野電車区:2008/01/07(月) 07:24:42 ID:yLvgPBtm0
乗降客数

知立:30000
新安城:17000
東岡崎:72000
国府:9000←中京競馬場前クラス
豊橋:30000
36名無し野電車区:2008/01/07(月) 09:47:28 ID:9O2lalg00
>>32
かつての7300系もパノラマカーっていえばパノラマカーですよ。
今走ってるのだって車齢30年とかそれ以上のものばかり。
むしろ1800系が走ってた頃のが偉いんじゃないですかね。

37名無し野電車区:2008/01/07(月) 09:53:56 ID:UQF9ZaiJ0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
38名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:06:35 ID:nuMikcKK0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
39名無し野電車区:2008/01/10(木) 13:07:46 ID:mTCIIneRO
age
40名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:03:19 ID:mTCIIneRO
久しぶりの入れ替わり情報。

6041Fが戻り、6043Fが出て行った模様。

今回、見たまま掲示板で、8:20豊明着が6041Fである事が判明。その後、10:16発で犬山へ?と思われる。
(本来は9:01着が運用に就く)
41名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:38:29 ID:/VDTTys9O
7700系情報
7707Fが舞木から戻る。久しぶりに9編成すべてが三河線に揃う。
(現在、7711Fが猿投で留置中)
42名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:52:12 ID:pkTMv9V50
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
43名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:15:57 ID:/VDTTys9O
いつの間にかいた6017F。
出て行ったのは???
44名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:56:32 ID:omrlYkqLO
上挙母駅のホーム知立方にある電柱に防犯カメラ作動中とあったが見た感じなかったよ。何故?
詳しくは確認してないから確認できる人よろしく。
45名無し野電車区:2008/01/12(土) 16:36:57 ID:rShD/7/d0
豊田市15:45の知立行きは6016Fですた。
46名無し野電車区:2008/01/12(土) 16:44:41 ID:/kS2pJksO
>>45 知立16:20発 6001F
47名無し野電車区:2008/01/12(土) 16:49:49 ID:rShD/7/d0
>>46
車両交換??
48名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:06:14 ID:cqJf4ZiA0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
49名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:22:45 ID:0fKEwIPp0
碧南〜吉良吉田間の廃線跡が自転車道になると聞いたんですが鉄橋の上も自転車が走れる
ようにするんですか?
508>>359:2008/01/13(日) 14:15:56 ID:6NvP2Uhc0
本当ですか?挙母線の渡刈駅周辺みたいに?
51名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:00:50 ID:fFssSkEe0
>>49
マジなら良いね。
ぜひとも愛用のクロスで走りにいきたいw
52名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:02:18 ID:0sCe3FGNO
age
53名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:30:33 ID:KbHaWCzV0
始発にいたずらはいやずら
54名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:08:13 ID:0sCe3FGNO
>>53 休日でよかったけど…。これも事故「1」でカウント!?

しかし、カート関連のスレ、いくつ立ってるの??
55名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:12:42 ID:uxHDMCrP0
>>49
ラグーナ蒲郡から旧三河線を走り衣浦海底トンネルの自転車道を通って師崎まで行ける自転車道なら人気が出そうだな。
56名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:17:55 ID:5p9Ok80K0
>>55
地獄だな。
海岸沿いをひたすら通るからライダーには人気が出そうだ。
57名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:13:57 ID:+7UoxhOX0
>>55
三谷温泉、竹島、形原温泉、西浦温泉、こどもの国、吉良温泉、半田運河・・・
観光名所が多いから人気が出るかも!
トライアスロンの大会やればいいんじゃねえか?
最後は日間賀島でタコを食べてビールを飲みたいね
58名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:11:04 ID:s4WJVjfI0
>>53
朝一のニュースで見たのが三河線若林駅にショッピングカート置き去りorz
しかも、うち埼玉よ。
若林駅構内の木の枕木が全国ニュースで大写しw

しかし、大事に至らなくてよかったわ・・・
59名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:24:02 ID:6wL06UUq0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
60名無し野電車区:2008/01/17(木) 08:53:09 ID:I+yIMBsvO
7705Fが舞木から戻ってきました。次はどれが行く?
61名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:16:28 ID:28t+j9mr0
昨日22時過ぎに若林で5分くらい止まってドアの開け閉めを
何回かしたけど、何があったの?
62名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:57:27 ID:z+s4ozPTO
>>61 誰かがセンサーに触れたんじゃない?あまり動いていなければ、ドアの開閉だけで動く場合もあるから。

(遅れてた理由ってコレだったのね)
63名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:14:58 ID:z+s4ozPTO
運用専門掲示板と見たまま情報板の情報を総合すると、6003Fが三河線に戻り、6001Fが出て行ったとの事。
64名無し野電車区:2008/01/19(土) 16:00:52 ID:No03CgPs0
18日に14時47分の知立発碧南行きに乗ったが6003Fだったよ。
先頭車の車内前方に1977年のブルーリボン賞の円形プレートが
誇らしげに掲げられてた。

「トヨタ自動車本社へは上挙母駅から名鉄タクシーが便利です」
とかいう車内広告があって、三河線ワンマン対応車両らしくて印象深かった。
65名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:04:24 ID:/9VpEiw3O
各務原線で6001F目撃。
あと、昼の豊川急行に6034Fも。
66名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:00:24 ID:esxHck140
あのタクシー、あまりいい印象がないんだが。
67名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:56:22 ID:sCfdwGZVO
三河線いきゃ7100は見れるかね?
68名無し野電車区:2008/01/20(日) 02:04:06 ID:Izf3i9LzO
>>67 今日は、犬山方面のようですが…。
69名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:27:31 ID:Izf3i9LzO
運用専門掲示板の情報によりますと、6034Fが三河線に戻った模様。ただし、9:26猿投到着以降、翌朝までzzzらしく確認不能。

今日、海線を走っている6R2の情報が入れば分かるのだが…。

あと6043Fは舞木にいますか?
70名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:34:56 ID:Q4KQom70O
知立駅1番線留置 7101F
18:00頃確認
71名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:01:04 ID:Izf3i9LzO
>>70 『注目編成を追え』より

929:名無し野電車区 2008/01/20(日) 20:30:46 ID:mbohKA1GO[sage]
金山2015普通豊明
←豊橋7101+5700

931:モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k 2008/01/20(日) 21:02:23 ID:P8J/aCYlO
>>929
正しくは

豊←7101F+5312F→岐

鳴海にて確認
72名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:01:33 ID:XRh0Df2BO
>>69 間違いのようです。
でも6041Fと間違えるか?

大まかな見分け方
6020F
・岐阜方のツノが短い
・屋根が白い
・カーテンが白い
6021F
・カーテンが白い
6034F
・ツノが両方とも短い
6037F
・屋根が白い
・連結側の方向幕に行き先表示が出る
6038F・6039F
・連結側の方向幕に行き先表示が出る
6040F
・パンタグラフの棒が2本
6041F
(特になし)
6042F・6043F・6044F
・豊橋方のツノが短い
・広告がビックカメラ
6042Fのみ
・屋根が半分ぐらい白い

いかがでしょう?
73名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:10:32 ID:XRh0Df2BO
豊田市
知立行 15:30 6021F
(所定SR2×2)
74名無し野電車区:2008/01/23(水) 14:17:39 ID:xwEqpk/9O
あげ
75名無し野電車区:2008/01/25(金) 16:23:21 ID:TFBtOjqqO
今日こそ本当、入れ替わり情報

6034Fが三河線に戻り、6042Fが出て行った模様。
76名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:56:07 ID:ykPDr1aW0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

77名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:57:43 ID:ab1DlHtP0
愛知県議会・議員
議員定数の逆転現象 平成の大合併により市町村合併が行われたが、
県議会選挙区および定員の見直しは進捗していないため、人口が
増加傾向にある地域、特に近年トヨタグループが立地する西三河地域は、
県議定数増員が進んでいない。例えば豊田市では合併により人口が
増加した結果、県議1人当たりの人口が県内最多となったが、
豊田市(旧東加茂郡を含む人口42万人)の県議会定数は定員は4人に
対して一宮市(旧木曽川町・旧尾西市含む人口38万人)が定数6人、
岡崎市(人口37万人)の定員4人に対して豊橋市(38万人)が定員5人
となっている。
安城市の人口18万、議員定数2に対して、名古屋市北区(16万、定数3)
、名古屋市南区(14万、定数3)、稲沢市;旧中島郡含む(人口13万、定数3)、
西尾市と幡豆郡3町(16万、定数3)、豊川市と宝飯郡小坂井町(人口18万、定数3)
のように、人口増加に伴う逆転現象が是正されずに、放置されている。
適正な人口割りを無視した選挙区単位の設置と均等割り、
および人口増減に伴う是正を放置した旧既得権地域の保護が、
愛知県議員の極端な選出アンバランスを生み出している。
78名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:20:23 ID:sdkvj08d0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
79名無し野電車区:2008/01/28(月) 14:08:55 ID:lTXCeueJO
さっき餓鬼達が車内で遊んでいて三河知立駅で停車中に一人がホームに向けて押されて、ドアが閉まろうとした瞬間にドアに挟まれそうになりかけそうになりウテシが飛び出してきて餓鬼達にキレてた。
日本語下手でしたらスマソ
80名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:39:44 ID:bWGIgyvi0
ちゃんと叱る大人でこそいいものです。
81名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:20:21 ID:7Og9+tld0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
82名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:36:46 ID:L7jJq/xL0
>>79
見てた乗客が注意しなかったのかよ…
俺が見てたら一喝してたな。
83名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:17:27 ID:VDXYxmvb0
>>82
だけど今のご時世だと説教すると
逆に「ストーカー」扱いされて通報されてしまうらしい…orz。
84名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:16:58 ID:gyjWXMIT0
>>83
おかしな世の中やな…
85名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:51:41 ID:RBI9QQIs0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
86名無し野電車区:2008/02/01(金) 02:53:36 ID:ymdmFcbm0
早く愛環のシャトル輸送が始まらないかな。
名鉄がそれに対抗する本気度が伺えるというものだ。
87名無し野電車区:2008/02/01(金) 08:08:12 ID:g1wdw/uRO
>>86
何を対抗するというのだ?
豊田市〜土橋間のシャトル運転か?
88名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:42:36 ID:Uv8TAifY0
三河線はレールバスでOK。
不採算で3駅も廃止対象になり、運賃計算区分Cがふさわしい三河線は
JR北海道が開発してる線路も走れるバスで十分だろ。


三河線は不採算赤字路線のため合理化で駅はどんどん廃止にされ
付近を走るJR東海道線と比べて速度も超遅いド田舎路線じゃん。

沿線住民にほとんど利用されない駅ばかりの過疎路線は
正直言って将来性の無い名鉄の足を引っ張るデキの悪い糞路線だわw
89名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:48:07 ID:YYU3CJys0
朝6時台と7時台に、回送代わりの土橋→豊田市が1本ずつあるが、
豊田市→土橋でも旅客扱いできるように、朝の豊田線方面の発着の
一部を土橋からにするとか。単線ダイヤゆえの制約は多いが
100系車両だから毎時1往復のみでもささやかな対抗策になるかも。

豊田市〜土橋間の部分複線化工事の前倒し着工をブチ上げれば
本気だろうが…。
90名無し野電車区:2008/02/02(土) 03:09:33 ID:b8kG7uapO
>>88 三河線はレールバスでOK。
不採算で3駅も廃止対象になり、運賃計算区分Cがふさわしい三河線は…(略)


って、西尾線のモノをそのままコピーするな!!1つも廃駅対象になってないゾ!!

>>89 6両化される前は、豊田市→土橋も客扱いしてました。
ちなみに土橋に回送されるのは、
平日 19:48、23:30
休日 19:48、22:20
(いずれも豊田市発。通常時)

この他、不定期に土橋→豊田市、豊田市→土橋がある。
91名無し野電車区:2008/02/02(土) 09:35:01 ID:6TUViyP30
>>90
前の荒らしに構うな。
92名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:21:29 ID:94V9ToVK0
>>90
三河線嫌悪中は放置推奨
93名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:14:39 ID:iF2JYr6T0
現在、三河八橋旧ホーム破壊中・・・
94名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:24:44 ID:qxPB5BaF0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
95名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:19:58 ID:XmpDQN/b0
豊田市〜土橋間の100系シャトル運転をするなら、
まず上挙母駅ホームの延伸工事が必要。
4両対応のままではまずいだろう。
96名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:21:39 ID:zKVxsyl0O
>>95 6両停まれます!!
97名無し野電車区:2008/02/03(日) 03:41:22 ID:XmpDQN/b0
これは失礼。土橋の知立方面ホームと勘違い。
上挙母駅ホームの延伸云々は無かったことに。
98名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:27:40 ID:G/0pnmdzO
人身事故の影響で臨時列車が走るも空!?
99名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:44:58 ID:O60VTwQ30
刈谷経由で振替輸送実施中
三河線便利だな
100名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:53:49 ID:6Cd0DXu00
100系
101名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:55:23 ID:I610X17u0
三河線はレールバスでOK。
不採算で路線や駅が根こそぎ廃止され、割り増し運賃を取っても全く採算が取れない
三河線はJR北海道が開発してる線路も走れるバスで十分だろ。



三河線は不採算赤字路線のため合理化で無人駅化やワンマン化され、
まるで亀の歩みのような速度も超遅いド田舎路線じゃん。

学生しか乗らず、一般市民がほとんど乗らない過疎路線は
正直言って将来性の無い名鉄の足を引っ張るデキの悪い糞路線だわw
102名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:29:39 ID:k6bTf5Vk0
あげ
103名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:32:22 ID:rOZRqyGZ0
三河線が糞。 西尾線がんばれ。
104名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:28:13 ID:7W3mQtqO0
「歩きにくい」と勝手に踏切 威力業務妨害で無職男逮捕
2008.2.7 13:21

 JRの線路内を勝手に舗装して「踏切」をつくったとして、広島県警安佐北署は7日、威力業務妨害の疑いで、
奈良県橿原市白橿町、無職、容疑者(73)を逮捕した。

 現場は升岡容疑者の実家の前で「歩きにくいので自分でつくろうと思った」と話しているという。“私設踏切”の
そばには、JR西日本が「付近の踏切を御利用下さい」と書いた看板を立てていた。

 調べでは、升岡容疑者は広島市安佐北区白木町井原のJR芸備線で、昨年8月15日から12月18日までの間、
線路をまたぐ形で幅約1メートル、長さ約3メートルにわたってアスファルトのようなもので舗装し、保守点検作業を
妨害した疑い。

 調べに、舗装したことは認めているが「点検は妨害していない」と供述しているという。

 升岡容疑者は平成11年ごろからJR西に踏切を設置するよう要望していたが「約60メートル先にある」と受け入れ
られず、町内会などで「自分でつくろうと思う」と話していたという。

 JR西日本広島支社の青野正次長は「線路内に工作物を設置する行為は、鉄道の安全に重大な支障を及ぼし
かねないので、絶対にやめてほしい」としている。

MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080207/crm0802071321017-n1.htm

升岡了容疑者がJR芸備線の線路内につくった「踏切」。左奥は実家=7日午前、広島市安佐北区
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080207/crm0802071321017-p1.jpg
105名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:23:06 ID:c8MLHJ2+0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
106名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:50:25 ID:yXzMAiF/O
三河八橋で列車すれ違い
107名無し野電車区:2008/02/10(日) 15:55:49 ID:R47i/xW00
三河線はDMVでOK。
不採算で存続が危ぶまれており、地元でも必要ない路線とみなされている
三河線はJR北海道が開発してる夢の車両であるDMVで十分だろ。





三河線は不採算赤字路線にもかかわらず、いまだにワンマン運転にもしないで、
赤字がどんどん累積して、赤字の重みに潰されてしまいそうな糞路線じゃん。

学生ばかり乗っている典型的な赤字ローカル線は、DMVを導入して
話題性で一般客に乗ってもらわなければ、ガタガタと音をたてて崩壊してしまうわw
108名無し野電車区:2008/02/10(日) 16:55:25 ID:sbQepVhu0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
109名無し野電車区:2008/02/10(日) 18:52:21 ID:v+KYOdJj0
■ 中京テレビ:News&Weather ■
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=12197

知立・死亡ひき逃げで、TV局社員逮捕

更新時間:2008-02-10 13:47

9日未明、愛知県知立市で、男性が車にひかれて死亡したひき逃げ事件で、9日夜、刈谷市のケーブ
ルテレビ局の社員が逮捕された。
逮捕されたのは、刈谷市のケーブルテレビ局「キャッチネットワーク」社員で、知立市内に住む中村稔
容疑者(42歳)。調べでは、中村容疑者は9日午前1時すぎ、知立市山町の県道で、知立市内の会
社員・篠田徹さん(43歳)をひき逃げし死亡させた疑いが持たれている。
中村容疑者は名古屋で酒を飲み、知立で電車を降りた後、駅の近くに停めてあった車で自宅に帰る
途中、森田さんをひき逃げしたという。
調べに対し中村容疑者は「酒を飲んで運転していたので怖くなって逃げた」と供述しているといい、警
察で厳しく追及している。
110名無し野電車区:2008/02/10(日) 19:58:52 ID:vZYehZpF0
>>107
お前、某所でリトルバーって言われてない?
111名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:13:37 ID:nF+Lg80P0
三河線はJR北海道から車両を供給してもらわなくても、名鉄には線路しか走れないトラックがあるからそれでOK
112名無し野電車区:2008/02/11(月) 19:03:18 ID:c68BmoRG0
三河線って新車は入ってこないんですか?

昔はパノラマスーパーの2両編成のが入ってきてたのに
113名無し野電車区:2008/02/11(月) 20:38:07 ID:a4GSZjoh0
>>112
パノラマスーパーの2両って1800系の事かな?

パノラマカーの廃車が終わったら次は7700系と6000系が廃車。
その時には3300・3150系が入るようになるんじゃないかと。
114名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:14:19 ID:S+0RDzL+0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
115名無し野電車区:2008/02/12(火) 10:57:14 ID:qGLZmvOq0
まず先に瀬戸線専用の6600系、6650系を、3300・3150系の新車に入れ替え。
その時に転出する6000系が三河線ワンマン専用に改造され入線。
その時に7700系と7100系が廃車になる。
7000系が廃車になっても、その次は5300系や5700系などの2扉車や、
1030/1230系の機器流用車の廃車が優先で、6000系廃車はまだまだ先の話。

本線直通運転が再開されでもしなければ、3300・3150系が三河線を
走ることなどない。
116名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:34:07 ID:iFPEFrt+O
瀬戸線は全列車が4両だから3150系は入らんだろ
117名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:44:54 ID:qHSAZJNV0
20時10分ごろ、知立駅でけが人発生。
2番ホームの階段を下りたところが血の海になっていた。
20分ごろに患者は救急車で運ばれた。
転落したのだろうか。
118名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:45:09 ID:0SkBOMWH0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
119名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:07:18 ID:GxiVXw8P0
>>117
「患者」ってのは医師の側が使う言葉だけど、キミって医師なの?w
120名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:59:36 ID:PYLeeaKt0
121名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:23:40 ID:HSBDq3Uc0
y
122名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:39:56 ID:HywY2Tf40
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

123名無し野電車区:2008/02/14(木) 03:05:23 ID:gymSfFD6O
Wikiを見たら、三河線ワンマン車両一覧に6038Fが入ってなかった。
124名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:33:48 ID:KmUYmnRy0
三河線は通学定期廃止でOK。
自動車所有者には、ほとんど利用されず、いわゆる交通弱者の利用がほとんどの
三河線は、通学定期を廃止して増収を図るしかないだろ。

 三河線の最大の受益者であるにもかかわらず、利用量に比して非常に低い負担しか
 していない通学客から応分の負担をしてもらうしかないじゃん。

  不採算赤字なのに、惰性で通学客に大盤振る舞いをいつまでも続けていては
  あっという間に、雲散霧消してしまうわw
125名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:47:21 ID:FfBbeWOo0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
126名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:20:25 ID:nHGxnCro0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
127名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:44:12 ID:OkYBX6To0
今度他の支線に乗って、三河線と比較してくる
128名無し野電車区:2008/02/17(日) 17:14:39 ID:YBNK4bep0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
129名無し野電車区:2008/02/18(月) 16:15:33 ID:pMoo6VGUO
久しぶりの入れ替わり情報
6043Fが戻り、6040Fが出て行った模様。
130名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:56:43 ID:ODUlZ7ixO
2日連続の入れ替わり情報

6042Fが戻り、6038Fが出て行った模様。このまま舞木で検査か!?
131名無し野電車区:2008/02/20(水) 11:46:56 ID:xGNNv0li0
>か!?

「か!?」って何だよ、「か!?」って。誰かに訊いているの?
このスレで車両の入れ替わりに関心があるのはあなただけだよ。
132名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:27:09 ID:AAaRB48JO
>>131 検査順(下2ケタのみ)
39→34→20→21→40→41→37→42→43
で、残るのが、38と44だから。


三河線ワンマン車を他路線で見かけた時に役立つかな、と思って。
133名無し野電車区:2008/02/20(水) 16:12:51 ID:fvqCLqmU0
名鉄イン刈谷
だいぶ出来てきた
こんどは低層階にカフェとかすし屋とかの飲食店が入るみたい
南口に店が出来るとありがたい

耐震偽装氏ね
134名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:59:37 ID:lGsiXb860
駅放置自転車を活用したレンタサイクル社会実験を刈谷市で実施
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2007/1183941_1141.html
135名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:11:58 ID:3bSG6+LH0
     三河線は名鉄運輸に譲渡でOK。
最早、どんなに経営努力しても採算をとることが不可能であり、
鉄道として維持することが全く無意味な三河線は、名鉄運輸の
トラックで荷物と一緒に運べば十分だろ。
136名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:14:09 ID:3bSG6+LH0
いよいよ5000系が登場しましたね。
三河線には入線しないだろうな。
137名無し野電車区:2008/02/21(木) 07:45:43 ID:rreDZlGH0
三河線には永遠にあかい電車のままでいて欲しいのだが。
お古でも良いから。

・・・7700系に乗りたいな。
138名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:00:15 ID:Wx4CscvHO
先ほどの普通猿投で上挙母付近の踏切で直前横断発生。あわゆくグモる所だった
139名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:46:18 ID:eR6OeCVqO
>>138 なんか警笛を鳴らしたと思ったら、それか!
140名無し野電車区:2008/02/21(木) 13:47:45 ID:4DGarsMw0
>>137
やっぱり三河線はストロークリームに赤帯ですよ。
小さい頃描いた電車の絵はみんなそれでした。
141名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:51:34 ID:pLGgraiN0
>>133
立体駐車場挟んでビルを建設しててオフィスビルでも作るんかな?とか思ってたら百五銀行のビルだったのか・・・
142名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:08:14 ID:rreDZlGH0
>>140
車体はもちろん、正面3枚窓貫通扉付き、デコライト、前パン、17メートル車で・・・

箱サボ。
143名無し野電車区:2008/02/22(金) 01:43:33 ID:4WxAeLW90
>>133
ごめん昨年の11月に既に営業中でした^^;
144名無し野電車区:2008/02/22(金) 13:05:48 ID:rNB1nZBxO
豊田市13:00発普通知立 6037の車内でトランプと飲食中と床に地べたに座るマナーの悪い工房数名いるぞ。
145名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:17:31 ID:vOYSwyq/0
三河線の標準仕様となっております
146名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:34:31 ID:i0S52ZUB0
三河線は豊田(トヨタのみではない)系列企業の通勤のためにあるようなものでないの?
山線も海線も。
147名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:19:36 ID:Ce6iqqFV0
>>146
そりはひと昔の話です。
今は学生&ジジババ専用かも、三河線w
148名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:27:32 ID:i0S52ZUB0
 知立ー刈谷は朝の通勤時豊田系社員の利用が多いが。
いきらトヨタが自動車の街とはいえ朝の通勤時にこれ以上
車通勤増えても渋滞ひどくなるだけ(今でもひどい)
道路を2、3倍拡張しなければアメリカの自動車会社のような
自動車通勤化は無理。
149名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:19:43 ID:QFn5+xY+0
トヨタは「足進キャンペーン」で電車通勤にシフトしてきてるよ。
いよいよ愛環のシャトル電車も走り出すし。
150名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:43:11 ID:qeroACSY0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
151名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:08:16 ID:i5G4goNu0
豊田市は自動車の町といいながら朝の渋滞はひどいんだが。
トヨタが数千億寄附して道路拡幅とかやればいいのに。

152名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:42:20 ID:DijFjgn20
「自動車の町」というのは「自動車生産の盛んな町」と言う意味で、
「自動車走行が快適な町」ではない。

渋滞する原因がトヨタ系従業員の通勤にある事はわかってるから、道路拡幅より
自動車通勤が減らすのが効果的なんだよ。
トヨタは系列・関連会社で、豊田市に法人2税で毎年200〜300億円程度払ってる。
名鉄は「橋脚などが出来れば複線の線路を引く用意がある」と言ってるから
納税分を元手に、豊田市に鉄道の高架複線のための工事をして貰うよう働きかけしてる。
愛環は、自治体以外ではトヨタが大株主の1つだから、直接、駅とか駅周辺整備を
手掛けてる。
153名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:40:29 ID:i3d2/w5M0
道路を広げるより線路を広げたほうが楽じゃないのか
154名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:56:45 ID:UTWKAnNG0
トヨタは車で世界一を目指してるけど、社員には公共交通通勤を推奨してるぞ。
三河線複線化はある意味トヨタの公共交通通勤のためにやるようなモノ。
もちろん中核都市と名駅を素早く結ぶというのもあるだろうけどね。
155名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:27:18 ID:hc1droLgO
皆様にご報告
7705Fか7715Fの走行音が、異常に高くなっております。気になる方は山線へ。

ト7705F-7715Fギ
知立(1724-1735)ー1765ー猿投(1809-1815)ー1862ー知立(1854-1905)ー1961ー猿投(1939-1946)ー1966ー知立(2024-2035)ー2065ー猿投(2111-待機-2200)ー2260ー知立(2239-?)
156名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:00:17 ID:uRmFYgCy0
愛環の新豊田〜三河豊田間シャトル電車運転開始と同時に、
豊田市駅前からトヨタ本社行きのシャトルバス全面廃止。
朝のラッシュ時には名鉄豊田市駅から愛環新豊田駅へ乗り換えのため
トヨタ系通勤客の大移動が始まる。
愛環の運賃収入はかなり増えるだろう。
157名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:04:18 ID:KtmLCpmtO
>>155 異常に高い音を出すのが7705Fである事が分かりました。本日も昨日と同じ運用で走ってます。

ト7705F-7709Fギ
158名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:20:21 ID:cO5+c+QP0
汚物にまみれた三河線
159名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:55:27 ID:pKYTbVJy0
>>156
シャトルバス廃止でマイカーやタクシー(来客)が増えない?
160名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:23:11 ID:KytlGHc60
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
161名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:13:09 ID:O6PEWrOr0
aguiでバカ高校生が祭りを呼び込んでしまっているなw
162名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:34:36 ID:nYPDRRDg0
>>159
もともとシャトルバスは、マイカーから電車へ通勤をシフトさせるため
愛環の部分複線化による増発が実現する間までの暫定措置だから。
それに来客はタクシーでもかまわない。渋滞の原因となるほど
通勤時間帯に集団で来るなんて話は聞かないし。
163名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:41:45 ID:T4o09jvf0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
164名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:42:31 ID:WYrN1yhq0
今きたら一番上にこのスレが上がってて驚いたから記念カキコ
165名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:52:02 ID:BC8VQ9Tc0
>>155
他人が理解できないような数字の羅列は、チラシの裏へ。
166名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:46:33 ID:JIeJr1dFO
本日、山線は、電車沿線ハイキング開催の為、車両増結中。

ちなみに来週は、グランパス戦開催の為、車両増結あり。
167名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:26:08 ID:n6RmF28r0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
168名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:43:57 ID:2o+ycwwcO
知立〜豊田市の複線化は進んでるのか?
名古屋〜豊田市の特急運転開始はガセネタか?
169名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:35:14 ID:7qyQw/5I0
>知立〜豊田市の複線化は進んでるのか?

知立〜豊田市の複線化は、まず駅周辺高架事業を進めてから、
そこに複線部分の線路を敷設するよな形になるようです。
とりあえず進行しているのは、三河八橋駅単独立体交差と
知立、三河知立駅連続立体交差で、残念ながら三河知立〜三河八橋間の
三河知立側は単線構造のままで完成予定です。

>名古屋〜豊田市の特急運転開始はガセネタか?

たぶんガセネタでしょう。専用ワンマン車両導入、パターンダイヤ完成を
成し遂げた名鉄は、「ダイヤが汚れる」といって、三河線に優等スジを
引くのを嫌がっています。
170名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:42:27 ID:Qe+JXO6K0
単線でも15分ヘッドのタイヤは組めるんですね(三河海線)
複線化すれば(三河知立〜三河八橋間単線でも)10分ヘッドとかも可能になるんでしょうか?
171名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:31:32 ID:6+ZFH/d1O
ところでよ。刈谷から重原へJRをまたぐところ、複線分の架線柱がズラッと並んで随分経つけど、複線化はまだかね?
172名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:10:40 ID:DO71D1Cx0
>>169
でも、複線化している事実を考えると
将来的には本線との直通化は考えられてそうだが。

はっ!名古屋本線もワンマン化か!
173名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:51:42 ID:FmT7Hx620
>>170
江ノ島電鉄は単線で12分ヘッドのダイヤを組んでいる。
三河線もがんばれば・・・!
174名無し野電車区:2008/03/03(月) 02:04:22 ID:04u/PBbS0
>>170
海線はすでに一部駅の棒線化が完了していますので、15分ヘッドに固定されいます。
山線は平戸橋駅を除いた全て駅で交換可能ですから、物理的には現状でも
10分ヘッドの運行は可能です。ただ、反対電車を待ち合わせるロスとかが、
新たに発生する場合があるので、1本あたりの所要時間を短くするためには、
やはり複線区間での電車同士のすれ違いが出来るようにしておきたいのです。

>>172
本線との直通化と三河線内の優等スジの設定は別問題です。
将来的には、三河線内普通→本線直通優等というのはあり得る話かもしれません。
但し、その場合の車両は三河線用ワンマンで、本線区間のみ車掌乗務という形に
なるでしょう。つまり、優等と言っても特急(全特・一特)は走らないということです。
1758>>359:2008/03/03(月) 15:58:14 ID:RQxWVJqz0
>>171
>複線分の架線柱がズラッと並んで随分経つ
あれは交通児童遊園前の交差点から刈谷駅北口まで繋ぐ地下道を作るついでに
レールと橋を新しくしただけの模様。でも複線用地を左右に振っていたレールが
片方に寄ったのでその気になれば複線化可能。ただしこの部分を複線化しても
増発はできない。

>>174
>三河線内普通→本線直通優等というのはあり得る話
かつて直通していた弥富準急のスジあたりが妥当か。
176名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:05:28 ID:jaAvVCKgO
>>173
もっと近くに遠鉄という手本があるだろ
177名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:20:07 ID:OqpwH2mX0
>>176
すまん。
遠鉄は乗ったことないのら。
んじゃ、三河線もがんばれるな。
178名無し野電車区:2008/03/04(火) 03:57:11 ID:8dxTZzcU0
>>174上段
実際にはおいでんの時は10分ヘッド運行してるしな。

179名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:54:53 ID:0Udi/eZq0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
180名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:24:21 ID:QO7lgM550
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
181名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:50:13 ID:vuGOJij60
>>175
 増発はしなくても、時間短縮にはなるわな。

 現状の三河海線の複線区間って全然、生かされてないよね。複線区間で
すれ違う列車無い。
182名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:11:24 ID:OnhD0hcf0
すれ違うとぶつかっちゃうんだよ。
183名無し野電車区:2008/03/07(金) 06:07:55 ID:wqL/9Taj0
どこの犬山橋だよw
184名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:24:02 ID:HtvxPRvE0
17時11分頃、竹村駅構内で人身事故
知立〜土橋間上下線運転見合わせ
185名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:39:09 ID:lc0j/6KVO
土橋〜猿投間で折り返し運転。

該当車は、7700系の代走に入っていた6003Fの模様。
186名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:25:48 ID:TJb4pthY0
18時10分に運転を再開
187名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:30:05 ID:RhRBsQjM0
竹村駅で人身事故って今まで有ったけ?

今日の帰宅時に電車動いてなくて困ったよ、事故の詳細知ってる方
いますか?亡くなってしまったのかなぁ・・、でも駅構内で轢かれ
たって事は自殺?誤って落ちた?
188名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:33:55 ID:lc0j/6KVO
>>187 豊明の事故が大き過ぎて…。朝になれば分かるでしょう。
189名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:34:30 ID:oZ+l72p60
三河線のホームは狭いから事故の可能性が大きいと思う
かなり速度を落として進入してくるし自殺は考えにくいような
190名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:50:20 ID:27EenIUGO
俺の通勤路で通りかかったら凄い騒ぎになってたよ。ひかれたのは高校生らしいよ、野次馬してたオバサンに聞いた。駅前の通りも警察が封鎖してた、救急車、レスキュー車2台、パトカー2台、名鉄の車が来てた。
191名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:55:59 ID:27EenIUGO
普段は静か過ぎる竹村駅前がえらい事になってた。駅舎の反対側田んぼ側から遺体を引っ張り出してた、ブルーシートが2〜3枚使われてたから切断されたのかも。カワイソウに、近くの養護学校の高校生らしいです。
192名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:20:49 ID:mfHd+9lq0
養護学校の生徒さんだったのか・・・

駅員がいたら、防げた事故だったのかもしれないのかな。
合掌・・・
193名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:27:04 ID:qcNaYynwO
>>192 野次馬のオバサンの情報なので、明日(今日か)の朝刊の三河版のニュース・事件欄に載るのは確実だと思いますので確認して下さい。 合掌
194名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:50:05 ID:mfHd+9lq0
>>193
アリガd。

ざんねんながら、うちは関東なので、三河版は読めないorz
195191:2008/03/08(土) 10:37:18 ID:WuQBsjFt0
>近くの養護学校の高校生らしいです。

大変失礼しました、亡くなられたのは小坂井町の19歳の会社員男性
でした、今中日新聞見たら載ってました。自殺との事です・・。
確認せずに書き込んでしまって・・、養護学校の皆様にもお詫び致
します。
196名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:18:41 ID:mfHd+9lq0
・・・・け、自殺かよ。
なにも三河線に飛び込まなくても。
つか、電車に飛び込む事自体が迷惑なんだがな。

3月7日は、三河線にとってある意味特別な日だ。
1996年3月7日、あの三河線の主、HL車が定期運用から離脱した日だ。
そんな日にこんな事件残念だ。

それよりも残念なのが、グモ主が19才で命を絶った事だがな。
命は絶対粗末にすんな。
197名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:51:02 ID:YVEILbQz0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
198名無し野電車区:2008/03/09(日) 04:31:12 ID:5JKXeZsE0
自殺ですか。
私が利用していた頃は三河線ではなかった。
ネットとか無かったから知らないだけだったかもしれんけど。
誰か、悩みを聞いてあげられなかったのか、と思う。
合掌。
199名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:57:35 ID:WYtt8Tj40
土橋駅周辺に住んでるけど三河線の山線で飛び込み自殺は初めて聞いた。

今まであったっけ?35年住んでるが初めて。
200名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:38:11 ID:W3JmAaFoO
>>199 昨年の豊田市駅
201名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:02:42 ID:OxSPX3uX0
>>200
アレは高校生だったよね・・・
40年以上三河線にからみがあるうちのおかんが驚いて、
「豊田市駅で人身事故が!」
と、電話をわざわざかけてきたくらい珍事だった模様。
202名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:49:03 ID:gasT7obr0
三河線利用者は集団移住でOK。
そうすれば名鉄は赤字路線をやっと廃止できるわ。
203名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:01:13 ID:TuQsyGkJ0
この際リニアを誘致すればよい
名古屋まで10分で行けそうじゃないか
204名無し野電車区:2008/03/16(日) 02:29:05 ID:aJbID7fwO
あげ
205名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:37:34 ID:6g0aYD2lO
age
206名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:04:48 ID:6g0aYD2lO
SR2の代走が終わったようで、7715Fが戻って来ました。
207名無し野電車区:2008/03/19(水) 15:58:16 ID:s5ur+anVO
1ヵ月ぶりの入れ替わり情報

6040Fが戻り6044Fが出て行きました。舞木へ行くのかな?
208名無し野電車区:2008/03/20(木) 08:22:36 ID:hkwEAS3TO
本線が
牛田から知立に差しかかる時、右手に三河知立へ向かう渡り線が、草ぼうぼうのまま、ずっと残してあるが、
撤去しないと言うことは、いずれは活用する時が来るのかね。
209名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:01:02 ID:lJaXVhKJ0
>>208
あれをうまく活用すれば上りの知立退避ができたと思うが・・・
210名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:42:02 ID:StB2/3jnO
グモ発生age
211名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:51:51 ID:lJaXVhKJ0
八橋で飛び込むなんて最近あったか?
212名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:07:04 ID:/0/wECZNO
>>211 少なくとも仮駅になってからは無い。ただ、竹村駅で人身事故があってから、2週間も経ってない。
213名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:44:40 ID:lJaXVhKJ0
10年近く八橋を使っているけど、駅のホームからというのは記憶が無い・・・
付近の踏切は時々ある。
214名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:45:59 ID:4nNAyk3VO
今日の事故一部始終見ました。
215名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:08:41 ID:j1u+fhfU0
八橋の飛び込み?の詳細を教えて下さい、竹村と同じで自殺ですか?
216名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:27:09 ID:4nNAyk3VO
遮断機降りたてきたから車で止まってたら急にハイハイ歩きで線路に入ってきて踏切のど真ん中で寝転んで緊急ボタン押そうと思ってたら手遅れで跳ねられた。
暗かったから女性か男性かは不明です。
217名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:34:59 ID:/0/wECZNO
事故が原因の入れ替わり?
6041F(事故車?)が出て行き、6038Fが来た模様。
(こうしないといけないぐらいヤバイ状態って事??)
218名無し野電車区:2008/03/21(金) 15:04:10 ID:0bIPPV800
>>216
ハイハイ歩きって、センサー逃れかな。
しかし、エライもん見ちゃったね。
私ならその場で卒倒してしまいそうだ・・・
219名無し野電車区:2008/03/23(日) 14:07:15 ID:cFOpB4OxO
age
220名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:33:41 ID:JPwqZVFjO
山線、休日夕方に2両はねーわ
岡崎普通が4両で堂々の空気輸送なのに
221:2008/03/24(月) 02:51:51 ID:J8oZGqzZ0
八つ橋って、実は安城のこと何打は。。。。。。。。。。。。。。。
222:2008/03/24(月) 07:28:58 ID:6PVD3JRt0
222
223名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:55:53 ID:zzI3K0Cz0
知立の2,3番ホームのタバコの自販機を撤去して、代わりにお菓子の自販機が設置された
224名無し野電車区:2008/03/25(火) 13:11:17 ID:xMeOlU2jO
最近灰皿が置いてない名鉄のホームが多いな。倒壊に比べるとサービスが悪い
225名無し野電車区:2008/03/25(火) 16:58:49 ID:e3FarBgS0
駅敷地内禁煙にしてくれ
226名無し野電車区:2008/03/25(火) 17:16:24 ID:i+8haOsBO
>>224-225 駅構内は禁煙です。
227名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:35:05 ID:sMg82fYHO
知立23:26発乗車中
さっき三河知立発車直後に急停車
原因はチャリに乗った馬鹿の直前横断
228名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:30:56 ID:1rJ6SeeO0
>>64
だが俺は、土橋駅から徒歩で行く!!
229名無し野電車区:2008/03/27(木) 01:05:08 ID:IYaiw8FMO
山線の77率が低すぎだわ。
下手すると豊田市駅で一時間待ってもこない。

ロングじゃ寝にくいから死活問題
230名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:47:01 ID:i4Yv2o2sO
保守
231名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:04:19 ID:2FvGixIH0
 海線で通勤しているんだけど、運転席にある停車駅を運転手に知らせる
機械が作動している時としていない時があるけど、あの設定は運転手の
判断でやっているの?
 毎日、同じ時間に乗っているのに、作動している時と、してない時
があるんだけど。
232名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:53:17 ID:wzB6W7iSO
あげ
233名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:48:32 ID:eq7X76pT0
前、知立駅の1番線に留置されてる電車に取り残されている人(←見たときはまだ寝てた)がいた
その後どうやって脱出したかは不明
234名無し野電車区:2008/03/30(日) 18:29:11 ID:GtD8Ls17O
>>233
たしか駅員が見回るはずだが…手抜きしたなww
その乗客のその後を知りたいw
235名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:40:57 ID:uZI2hKYf0
>>233
>>234
ずいぶん前のことだが、須ヶ口で車両交換と勘違いした女子高生が数人、向かいの電車へ。
もちろん、そんな車内放送はなかったんだが。

どちらの車両も同時にドアが閉まり、女子高生の乗った車両は、そのまま新川車庫へ・・・
こちらは、本線を名古屋へGO!

彼女たち、やけくそで手を振って、別れを惜しんでました。

ちなみに、現在のように配線変更される以前のお話です。
236名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:18:13 ID:5GlcJ6Bz0
>>235
鉄分の高い連中ならむしろオイシイ状況なわけだが、一般人はパニックだわなw
237235:2008/03/31(月) 18:51:25 ID:G5v3rc/q0
>>236

真夏に、乗ってきた列車が非冷房のAL車だったので、向かいに止まっていた7300の冷房に目を奪われたんだろう。

当時から鉄分の多かったオレ、チョッピリ羨ましかったことは否定しない。
238名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:19:39 ID:hON/dmNB0
保線
239名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:43:31 ID:NvYdOe/iO
>>233
車両と同化した、に1票
240名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:39:21 ID:l2pawarqO
西尾線スレにあの野郎が復活してやがる・・・orz。
241名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:25:49 ID:rgjOCgkW0
>>240
相変わらず西尾線に劣等感を感じてる三河厨は必死だなw
三河線は直通がないから涙目なのか。(笑)
242名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:45:09 ID:gFttjC+V0
配達中の郵便物捨てたら駄目よ〜
243名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:53:15 ID:3srDmFLAO
そう言えば、1日か2日の新聞に駅長人事が載っていて、そこには『碧南』とあったが、無人駅のはずだがなんかあったか?

2ちゃんの住人で海線に詳しい人いないかな?
244名無し野電車区:2008/04/03(木) 02:23:30 ID:n/uFVPHI0
>海線に詳しい人いないかな

とかいう以前に、その新聞記事をupするなりして、何日付の何新聞の朝刊なのか、夕刊なのかをまず詳しく紹介するべきだろう。
245名無し野電車区:2008/04/03(木) 09:23:18 ID:3srDmFLAO
>>244 4月2日(水)中日新聞朝刊 県内版(愛知)


入れ替わり情報
三河八橋での人身事故以来、他路線を走っていた6041Fが戻り、6020Fが出て行った模様。
246名無し野電車区:2008/04/04(金) 16:01:35 ID:xAux4JdRO
明日は、豊田スタジアムでサッカー

age
247名無し野電車区:2008/04/04(金) 17:46:09 ID:y+Omv64EO
最近6000の座席が固くなったのは気のせい?
248名無し野電車区:2008/04/05(土) 02:03:49 ID:AirLnmlA0
中電の共聴アンテナからの地デジ12chで、4月からKATCHの情報チャンネルが映るようになり、
定点カメラが、刈谷駅や衣浦大橋など数カ所を切り替えながら映し出す映像が見られるようになった。
画面右手前がJR線上りホームで、名鉄線ホームが左奥のため映り小さいが、家に居ながらにして
みられるのはなかなか面白い。
249名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:03:38 ID:obj4B0YjO
そういえば名鉄刈谷駅はエレベーター設置と階段増設した関係で
ホームの長さが少し伸びたんですよね
250名無し野電車区:2008/04/09(水) 01:21:29 ID:gRdAdWI+O
あげ
251名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:38:15 ID:Xi230kJhO
車両故障による臨走 7707?
252名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:23:54 ID:xFWvJnfTO
山線の朝ラッシュは、2〜3分遅れるのは普通。
どうしても、猿投寄りに固まっちゃうんだよね…。
253名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:28:04 ID:L4ywEUgl0
猿投寄りの車輌に朝ラッシュの時間帯だけ巨大ワニを放しとけよ
254名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:29:03 ID:QzCELl/m0
何でワニなんだよw
255名無し野電車区:2008/04/11(金) 11:56:33 ID:p1dciSqx0
猿投側の車両は痴漢OKにしとけばいいよ。
ウホな痴漢も入れとけば、女も男も間引けるしね。
256名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:31:05 ID:8AJAo4s00
猿が寄り固まっちゃうのは、たき火の中の焼き芋目当てだな。
257名無し野電車区:2008/04/11(金) 15:07:57 ID:xFWvJnfTO
猿投寄りが多くなるのは、改札口が猿投寄りばかりだから。
(違うのは、越戸・三河知立)
258名無し野電車区:2008/04/11(金) 16:46:48 ID:bK56QnvPO
>>254
ニワニワニワカニワニナルワニガイル
259名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:29:46 ID:naRNCAUv0
今でも朝ラッシュは遅れてるのか>山線
HL全盛期の頃は平気で5分以上遅れていたな。
懐かしいぜ!
260名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:32:49 ID:dQUtnyJB0
元特急特別車両7700系に乗車券だけで乗れる三河線は勝っていると思います
261名無し野電車区:2008/04/12(土) 09:19:00 ID:1VpTcfv5O
>>260 でもラッシュ時間帯は…。
262名無し野電車区:2008/04/12(土) 09:49:04 ID:O9s1bilAO
>>259
オッス!オッサン!
オラ、牾空!
おめぇ、強えーなあー!
オラ負けちまいそうだぜ!
263名無し野電車区:2008/04/12(土) 10:14:25 ID:cY+oV+SG0
ドアの開閉が遅すぎでイライラするんだけど@海
264名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:54:26 ID:zng3QE+PO
7700系の座席撤去部分の網棚とれ。頭を撲っていた人が沢山いるぞ。
265名無し野電車区:2008/04/13(日) 01:46:15 ID:yMO1X9+E0
>>263
運転士が右側のドアを開ける時か?
レールバスの時は運転席に座ったまま開閉できたんだけどね。
266名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:33:54 ID:iUC4jepp0
ATO導入きぼん
267名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:28:55 ID:vlD6ToUGO
まぢでホームセンサーやめて、海線みたいにモニターにしろ。
268名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:27:52 ID:QUELOcPH0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
269名無し野電車区:2008/04/15(火) 12:40:12 ID:T4SRUcMpO
三河線海線の廃線区間のサイクリングロードはいつ頃出来るのでしょうか?
270名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:52:03 ID:yk0017X0O
>>269無理だと思う
中畑駅〜平坂駅には既に企業の駐車場になってる場所がある
271名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:28:31 ID:9ZIh+7K60
朝の刈谷駅混みすぎ。
改札増やせ。
272名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:11:54 ID:1vPi+IGU0
>>270
名鉄は一括売却しか応じていないはずだから
当面の間借りてるだけなんじゃないの?

鉄橋までサイクリングロードには出来ないから
碧南側だけでも市が一括して買い取れないもんかな。
ちょうど旧玉津浦駅周辺は道路新設工事とかやってるから
ついでに土地区画の整理しちゃえばいいのに。
273名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:09:42 ID:HMZzETDAO
老朽化した鉄橋も自転車ぐらいは大丈夫でしょう。サイクリングロードが出来れば高架工事も全く無駄にならないね。愛知県が静岡の規模くらいの自転車道を計画してくれればいいね。
274名無し野電車区:2008/04/17(木) 09:51:00 ID:/ynTkEtD0
>鉄橋までサイクリングロードには出来ない

ってのは、寺津高架橋ではなくて矢作川鉄橋のことじゃないのか?
なら、老朽化した鉄橋も自転車ぐらいは大丈夫ってわけにはいかないだろう。
275名無し野電車区:2008/04/17(木) 11:27:20 ID:zRePLJNY0
名鉄三河線の碧南−吉良吉田間は2004年に廃線になり、
代替バスが運行中。西尾線の鎌谷(西尾市)、三河荻原(吉良町)
の両駅も06年に廃止になった。周辺で相次ぐ廃線、廃駅に吉良町の
山本一義町長は「特に吉良高校に通う蒲郡市や幡豆町の生徒への
影響が大きい。存続を訴えたい」と話す。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080417/CK2008041702004163.html

名鉄西尾・蒲郡線の西尾−蒲郡間について、名鉄が今後の鉄道の必要性など
を沿線自治体に示すよう申し入れている問題で、地元住民は「2つの線が
廃線になるのでは」と不安を募らせている。蒲郡、西尾、吉良、幡豆の
2市2町の首長や街の声を集めた。

沿線で「存続を」の声続々 名鉄の西尾―蒲郡間
276名無し野電車区:2008/04/17(木) 12:48:45 ID:M30lQqrM0
自ら自転車をこぎ、さわやかな風を切りながら、電車を運転している気分まで味わえてしまう、廃線サイクリングは、どうでしょう?

たとえば、茨城県の筑波山麓に昭和62年まで走っていた「筑波鉄道」の跡は、ほぼ全線が「筑波りんりんロード」に生まれ変わっていて、駅の跡地がちょうどいいタイミングの休憩所になっているんですね。

ほかにも、北陸本線の旧線跡を利用した久比岐自転車道は、海風を浴びて走れますし、大分県の耶馬溪(大分交通耶馬渓線跡)のメイプル耶馬サイクリングロードは、景勝地を川に沿って走っています。
277名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:19:02 ID:Zx6pFzxq0
名鉄よ、堂々と電車遅らせるな。
278名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:40:35 ID:0GLEq8Pa0
雨に弱いよな。今朝なんか、豊田線にまで影響が出て3分延着。
二分三分当たり前の世界になりつつある。

もうね、実勢に合わせた時刻表にしようよ。
279名無し野電車区:2008/04/18(金) 15:59:58 ID:nSxF8c7yO
入れ替わり情報
6020Fが戻り、6041Fが出て行った模様。
あれ?でも先々週、>>245
280名無し野電車区:2008/04/18(金) 17:11:15 ID:DZ5shxKkO
ラッシュくらい車掌を乗せた3R走らせろ
281名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:27:53 ID:hQKDnO1dO
あげ
282名無し野電車区:2008/04/20(日) 01:37:32 ID:t0QViS4b0
>>276
廃線にしたまま跡地を名鉄に所有させておけば
営業をしていたときよりも高い税率で固定資産税を徴収できるのに。
サイクリングロードなんかにしたらもったいないぞ。
283名無し野電車区:2008/04/20(日) 17:32:31 ID:J5w3DInIO
固定資産税が出るなら名鉄の県へ無償譲渡で決まりだな。
284名無し野電車区:2008/04/20(日) 18:04:37 ID:tBW8lF1n0
沿線市町への無償譲渡は拒み続けてる。
近接地所有者への分割売却も拒んでてる。
応じるのは一括売却のみ。
285名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:40:50 ID:J5w3DInIO
やはり県の予算でサイクリングロードが一番いい活用方法みたいですね。
286名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:46:13 ID:t0QViS4b0
固定資産税を納めても廃線にした方が有利だとの判断なんでしょ。
だったらこの先もず〜っと名鉄に納税してもらえばいいじゃん。
287名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:28:28 ID:qfP0h2cT0
サイクリングロードが出来たら蒲郡線をサイクルトレインにすればいい。
288名無し野電車区:2008/04/21(月) 15:30:30 ID:gRc72NkA0
たしか滋賀のあたりでも試行してみたとおもったが...
289名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:40:00 ID:GPP700n1O
次回の改正で山線で3Rが…になる。○往復な。
290名無し野電車区:2008/04/22(火) 19:50:58 ID:81He3S/gO
おい!6021の窓全開にしたのは誰だ?
291名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:34:03 ID:GPP700n1O
>>290
人間だ
292名無し野電車区:2008/04/24(木) 01:00:01 ID:8znmECSgO
あげ
293名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:15:26 ID:8znmECSgO
山線
雨による遅延、発生中
294名無し野電車区:2008/04/25(金) 00:27:29 ID:PuchTSt50
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
295名無し野電車区:2008/04/26(土) 20:31:28 ID:6oLRIiFLO
あげ
296名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:28:52 ID:gBS3JOKEO
最近ネタ無し…。

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
297名無し野電車区:2008/04/28(月) 15:48:52 ID:gBS3JOKEO
連投スマヌ。ネタ発見!!
【入れ替わり情報】
6041Fが戻り、6021Fが出て行った模様。
なお、6041Fの広告。ユニー・アピタのNEWバージョン(親子3人)に。
298名無し野電車区:2008/04/29(火) 05:05:32 ID:s9o6jqys0
海線側の廃線跡に残っていたレールは、だいぶ片付いたね。
廃線直後にすぐ撤去するよりも、今ならかなり金属の値段も上がってるから、
いいタイミングで持ち出せたんじゃないかな。

枕木とかも何かに使えるんだろうか?
299名無し野電車区:2008/04/29(火) 17:51:49 ID:lqKkuXvPO
可能であれば、三河線豊田市〜猿投は廃止でいいだろ。
豊田線は豊田市起点にする。
300名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:07:00 ID:fDyapZf6O
おいおい、梅坪は?


と言う訳で、300Get。
301名無し野電車区:2008/04/29(火) 19:07:22 ID:0QNCJ6Td0
年間70万人が利用する駅を廃止にできますか
302名無し野電車区:2008/04/29(火) 21:44:02 ID:/fXEcpBMO
猿投は需要あるんじゃない?
それに廃止にしたら、越戸までの高架はどうなる
303名無し野電車区:2008/04/29(火) 22:51:26 ID:gtajsjb+0
>>302
このスレ住人には釈迦に説法かもしれんが
名鉄は一切そういうのは考慮しない。
寺津の悲劇を思い出してくれ。
304名無し野電車区:2008/04/30(水) 03:29:48 ID:pTAoz7qu0
>>302
蒲郡駅の高架も、もはや風前の灯火。

高架は鉄道側ではなくて、道路側の都合で造られるものだから
事業費の5%程しか負担していない名鉄にとっては、廃止を躊躇しない。
ただ、トランパス対応工事はほぼ名鉄負担だから、名鉄にとっては
そちらの方が廃止を思いとどまる材料になる。
しかも山線側はホームセンサー付きで余計に投資してるから。
305名無し野電車区:2008/04/30(水) 20:55:42 ID:4sMH5ZGuO
運用専門掲示板より
久しぶりに6001F(広告が新しくなっているらしい)が戻って来たそうです。
306名無し野電車区:2008/04/30(水) 21:41:45 ID:EoXA2RDN0
>>304
 猿投ってそれなりに利用者いるでしょ?1日4000人以上だっけ?
307名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:02:34 ID:fofWiMFvO
トヨタ休みだとガラガラだな。学生+αしか乗ってない。

朝の猿投行
308名無し野電車区:2008/04/30(水) 22:48:56 ID:J+Qz8tRv0
トヨタが電車通勤させれば三河線は間違いなく名鉄のドル箱の黒字路線だね。
309名無し野電車区:2008/05/01(木) 07:34:05 ID:GT/Z6crVO
7100が戻ってきた
310名無し野電車区:2008/05/01(木) 22:38:55 ID:LWTn2FB40
次の改正では三河線にとっていいネタはなさそうかな?
朝の犬山行きは残るかどうか(時間帯が合わず、使ったこと無いけど)
311名無し野電車区:2008/05/02(金) 22:52:24 ID:CiORjIWG0

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
312名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:15:03 ID:ALFdXGPgO
犬山行きの放送ってどうなってるんだろ。

犬山行きって言うのかな?
313名無し野電車区:2008/05/02(金) 23:49:41 ID:O5T5vP5yO
>>312
この電車は名古屋方面の普通です。って言う。
犬山行きは言わないよ。
314名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:27:21 ID:Ur5dDByd0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
315名無し野電車区:2008/05/03(土) 23:34:22 ID:+1AI1GTy0
猿投は車庫があるから乗客数にかかわらず廃止不可能。
316名無し野電車区:2008/05/04(日) 01:07:15 ID:ugPWWqSxO
>>305 6001Fと入れ替わりに出て行ったのは6016F

>>309 まだ山線に顔を出してくれません。
317名無し野電車区:2008/05/04(日) 22:28:34 ID:3WRHUHjk0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
318名無し野電車区:2008/05/06(火) 00:46:20 ID:3CudADUy0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
319名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:53:32 ID:8fpFf4pT0
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |
ageるかー

320名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:55:10 ID:3CudADUy0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
321名無し野電車区:2008/05/08(木) 10:10:38 ID:KwlQj1LQO
昨日久々に山線乗ったら、「中根に駅を!」って看板があったけど、新駅建設計画あるの?
322名無し野電車区:2008/05/08(木) 10:28:35 ID:AliVUoB5P
中根って、例の事件現場に近い豊田の中根?
323名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:22:23 ID:vNssqkci0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
324名無し野電車区:2008/05/09(金) 05:14:41 ID:WENf+oSc0
>>321
開業予定の南桜井駅のように「大規模工場がすぐ近くなので通勤利用を働きかける」とか
何らかの決め手があれば可能性もあるけど、「あると便利だよね」だけでは無理。
仮に豊田市が計画しても、1日に2000人ほどの利用を見込むどころか確約出来ないと、
特に今は自動改札機の設置費用がかさむから名鉄は動かない。
325名無し野電車区:2008/05/10(土) 06:49:25 ID:7mxgTzRL0
いや、そんなに高くないだろ、自動改札機。
土地や建物のほうがお金がかかると思うが。
326名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:31:57 ID:Zu4omSTt0
あまりアテにならないけど、大きく間違ったことも書かれていないWikiの情報によると、

 自動改札機本体の価格は、最低でも1台650〜700万円近く掛かり、
 多機能なものになると1台1,000万円〜1,500万円を超える。
 近年は高機能化により価格が上昇している。
 実際には、その他にも、監視盤(制御用の操作卓)、
 架台(改札機本体を床面に据え付ける土台部分)、
 改札機と接続するデータ集計機のソフトウェアなどの費用が必要である。

とあるね。
あと、メンテナンス代が永久に必要になる

327名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:44:34 ID:Mkh9EsqM0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
328名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:52:40 ID:c8GmoKdG0
そろそろ準急知立の延長プリーズ
329名無し野電車区:2008/05/11(日) 10:14:21 ID:JBl37H7j0
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |
                             ageるかー
330名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:00:15 ID:Jsow7RVI0
本日も振替で三河線大活躍!
331名無し野電車区:2008/05/13(火) 12:46:59 ID:Dn9xUIL40
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3297821
場所は新岐阜だが、HLおいとくわ。
332名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:28:57 ID:wwUMO3pC0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
333名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:07:19 ID:551ltMY80
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
334名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:20:19 ID:K0ysInxDO
24日(土)は、サッカー・キリン杯でお客さんがいっぱい来るゾ!!

age
335名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:34:14 ID:923hvVjYO
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
336名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:03:56 ID:1mFSJVWvO
>>334
定期利用者にとっちゃ迷惑
337名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:27:39 ID:drXXb7760
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
338名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:36:12 ID:5i2bGTkK0
IDが7760か
7706やったらよかったのに。
339名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:20:57 ID:b6cC7Maf0
本日の三河線、八橋かきつばた祭で激混み
特に9時ごろの三河八橋駅は凄かった。
通常SR2→6R2x2、6R2→SR2x2などの運用変更も多数。
340名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:55:23 ID:qajpbKi+O
>>339 名鉄沿線ハイキング開催
341名無し野電車区:2008/05/19(月) 22:18:58 ID:9GdU+DtGO
あげ
342名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:26:32 ID:YdFhU10eO
24日(土)は、サッカー・キリン杯でお客さんがいっぱい来るゾ!!

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
343名無し野電車区:2008/05/20(火) 21:48:32 ID:lLuItm6g0
改正ダイヤ掲載開始。
三河線は良くも悪くも変更無いみたいだ。
344名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:21:03 ID:mHo5SXTn0
24日は豊田スタジアムのチケット完売らしいな・・・
遠くから来る人の評判はすこぶる悪い豊田だが大丈夫か・・
345名無し野電車区:2008/05/21(水) 04:19:54 ID:oaq0wejH0
>>343
年末あたりにもう一回ダイヤ改正があるでしょ。

ただμスカイ以外の全特全廃→一特化が主体だから
次回も三河線には影響なさそうだが。
346名無し野電車区:2008/05/21(水) 16:34:51 ID:ULobozjKO
改正の時刻表を見る限りでは、平日朝の碧南発と知立発の時刻が3分くらい変わっているだけ。
347名無し野電車区:2008/05/21(水) 17:33:12 ID:MfuD+tL1O
>>346 山線は変更なしでOK!?
348名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:19:33 ID:ULobozjKO
>>347
山線はいじってないよ。
349名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:20:09 ID:OqVLLBi40
今度のサッカーも三河線は増結だけで増発はないのね・・・


伝家の宝刀「10分ヘッド」はおいでん祭り限定か・・・
350名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:22:50 ID:MfuD+tL1O
>>349 あとはコンサートぐらい? 今年は誰が来るっけ??
351名無し野電車区:2008/05/22(木) 18:24:05 ID:0QoKiXkiO
>>350
9月にB'zが2DAYS
352名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:34:54 ID:RSmp+6IR0
>>351
それでも10ヘッド導入は必要なさそうだなw

あと関係ないがそのコンサート、某若宮町7丁目の社長一家が最前列確保確定だなw
353名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:33:08 ID:0ARgNyW3O
知立行き最終が出発しましたが、上挙母で行き違うべき猿投行きが来ません。何かありましたか?
354名無し野電車区:2008/05/24(土) 16:44:33 ID:gyW/OzPRO
そろそろ混むよ

age
355名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:14:46 ID:R+LUqLIMO
ピークは過ぎた。

@豊田市駅
356名無し野電車区:2008/05/24(土) 18:42:56 ID:J6B3C9+a0
>>347
山線は変化ない。時刻も変わってない。
海線は1本だけダイヤが変わって2分ほど早くなった。

少し改正するのは12月、本格的に改正するのは知立駅高架化後だなw
357名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:06:28 ID:t/9aZ9z20
24日(土)は、サッカー・キリン杯でお客さんがいっぱい来るゾ!!

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
358名無し野電車区:2008/05/25(日) 19:41:12 ID:w3y3/WDc0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
359名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:23:04 ID:8MvM/q/b0
朝の三河線
2+2の列車は運転台部分がデッドスペースです
せめて朝は全列車4両固定編成で運転してください

瀬戸線からやってくると噂の6000も短編成化なんてせこいことしないで
4両で投入してくださいお願いします
360名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:56:57 ID:ByEiwTPwO
あげ
361名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:57:36 ID:PZDzyjkcO
あげ
362名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:32:31 ID:oOrNR9BOO
5000系は、いつまでいる?

age
363名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:26:11 ID:oFTNk4PSO
現役車両で、未だに猿投に入線したことないやつは1600系だけか?
3300系と3150系は去年夏に豊田花火臨時で入ったし。
にしても、疎開留置で猿投に5000系が来るとは聞いていたが、営業運転で来るとは思わなかった。
364名無し野電車区:2008/05/30(金) 07:55:37 ID:ottFSZ4JO
>>363
1600も今度入るよ
365名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:42:05 ID:+99JzgQQ0
三河線に5000入ったのか〜
新車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と喜ぶ乗客も居そうだわ。
つか、自分が見たら喜んでしまうぞ〜
366名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:35:27 ID:C2wm8cuU0
まだ6000系のほうが余程増まし。
5000系は座り心地は悪い。クソ車両は要らん。
367名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:43:11 ID:By/AiI+q0

       ゙゙!lllliii,,  ,iillllllliii,,、
           'llllllllli,llllllllllllllllll
        .,,illllllllllllllllllllllllll゙°
      .,,,iiillllllllllllllllllllll!!゙゙゜
    ,,iiilllllllllllllllllllllllllll!″
   ,,,illlllllllllllllllllllllllllllllll|
 ,,iilllllllllllllllllllllllll!!!llllllll!!    ,,,iillllllllllil,,,
 llllll!゙llllllllllllllll!゙′lllllll!   .,illllllllllllllllllllli、
 ゙゙" .,,illllllllll!゙゜ .,lllllll|  ,illlllllllllllllllllllllllllli
  .,iillllllllll!°  ,llllllllll、 ,llllllllllllllllllllllllllllll!′
  .'lllllllllllllllliiiiii,,,,llllllllllll,,,,゙!lllllllllllllllllllllllll!゙゜
   .゙!llllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiillllllllllllllllll゙°
    ゙゙゙゙!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,
       ゙゙゙゙゙゙!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllll,,
           llllllllllllllllllllllllllllllllllll,、
              ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllli
           llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙′              age
368名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:54:20 ID:yevYQBRG0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
369名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:52:55 ID:q+dMc3dG0
三河線使ってトヨタに通う人って、上挙母駅から愛環、それとも豊田市から愛環?
370名無し野電車区:2008/06/02(月) 09:18:04 ID:DtAGSaLrO
1ヶ月振り、6R2の入れ替わり情報
6021Fが戻り6039Fが出て行った模様。
371名無し野電車区:2008/06/02(月) 11:00:37 ID:+hqk82F10
1600系を猿投に疎開させるなら営業運転してくれ
回送なんてエネルギーの無駄遣いですぜ
372名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:23:05 ID:DtAGSaLrO
>>371 1600系じゃなくて5000系じゃないかい?
さて、その5000系(5005F)。営業運転してます。
猿投12:01→知立12:39
知立12:50→猿投13:24
373名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:51:19 ID:dTiCFq83O
その5005Fは1往復で終了?
374名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:52:24 ID:06949xbP0
疎開されるために猿投に来たんだよな。
単に調子を悪くさせないために適度に営業運転に入れてるんかね。
それとも三河線封じ込めフラグか。
375名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:20:09 ID:DtAGSaLrO
>>373 とりあえず終了です。
376名無しでGO!:2008/06/02(月) 16:19:29 ID:SyX4XAA+0
1600系いつ三河線に来るの?
377名無し野電車区:2008/06/02(月) 17:21:05 ID:f+WC3ZlD0
朝ラッシュに入れてくれよなw
378名無し野電車区:2008/06/02(月) 18:43:47 ID:+hqk82F10
おいでん祭りの時とかに特別列車として猿投に送れば一石二鳥だと思うが>1600系
379名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:19:49 ID:f+WC3ZlD0
誰が1600が来るなんて言ったんだ?
次のおいでんの時には1600は改造待ちだろw
380名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:11:03 ID:pl80nFeUO
あげ
381名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:00:34 ID:mJKiR4++0
本日、5000系による三河線直通列車が走る可能性有り
(推測)
名古屋 22:08発

知立 22:36着
知立 22:50発

猿投 23:23着
382名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:56:38 ID:pu6Z1Quz0
わー懐かしい 某Fラン大通ってた時乗ってたよ
若林って相変わらず臭い工場あるの?
383名無し野電車区:2008/06/05(木) 00:39:54 ID:neqp9unR0
>>382
あるよ
西風だと臭いがモロに線路のほうに来るね

沿線のFラン大学というと学泉かみずほだなw
384名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:14:00 ID:s9QqjLHB0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
385名無し野電車区:2008/06/06(金) 20:55:56 ID:uE5eXV1BO
6R2の入れ替わり情報
6044Fが戻り、6020Fが出て行った模様。
386名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:33:21 ID:Xmqo6U6B0
次スレから豊田線も入れない?
387名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:19:34 ID:yUqcit+m0
今でも豊田線の話題はOKのはず

と思ったら>>1からはいつの間にか消えてるなw
388名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:48:52 ID:8CgLF9i2O
スレタイに豊田線を入れないと、誰も話してくれないよ。

名鉄三河線・豊田線 Part11

あと付け足しは?
389名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:11:26 ID:Xmqo6U6B0
三河線と豊田線は車両面で独立してるからこれ以上広げる必要はないと思う
ちょっと編成表でも作ってみよう・・・
390名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:24:25 ID:Xmqo6U6B0
>>387
読み返してみた。>>8が理由のようだ
391名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:44:18 ID:Xmqo6U6B0
・100/200系
111-121-151-161-131-141 1978/93年製造
112-122-152-162-132-142 1978/93年製造
113-123-153-163-133-143 1979/93年製造
114-124-154-164-134-144 1979/93年製造
115-125-155-165-135-145 1979/93年製造
116-126-156-166-136-146 1989/93年製造
211-221-251-261-231-241 1991/93年製造
212-222-252-262-232-242 1991/93年製造
213-223-253-263-233-243 1991/93年製造
214-224-254-264-234-244 1991/93年製造
215-225-255-265-235-245 1994年製造

・7700/7100系(1973-75年製造)
7701-7702 7707-7708 7713-7714
7703-7704 7709-7710 7715-7716
7705-7706 7711-7712 7101-7104

・6000系初期車(1976-79年製造)
6001-6301-6101-6201 6015-6315-6115-6215
6002-6302-6102-6202 6016-6316-6116-6216
6003-6303-6103-6203 6017-6317-6117-6217

・6000系中期車(1980-83年製造)
6020-6220 6038-6238 6042-6242
6021-6221 6039-6239 6043-6243
6034-6234 6040-6240 6044-6244
6037-6237 6041-6241
392名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:01:36 ID:ShPu+YKP0
・各駅の1日あたり乗降客数(平成17年度)

碧南 3353
碧南中央        3981
新川町 1040
北新川 2666
高浜港 1578
三河高浜        3443
吉浜 1915
小垣江 2108
刈谷市 4050
刈谷 17140
重原 979
知立 31143 ※本線を含み、直通客を含まない
393名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:02:12 ID:ShPu+YKP0
三河知立        389
三河八橋    2871
若林 4922
竹村 2579
土橋 5620
上挙母 2721
豊田市 26934
梅坪 4442
越戸 721
平戸橋 1446
猿投 4352

上豊田 3009
浄水 7113
三好ヶ丘        6800
黒笹 5427
米野木 4769
日進 9228
赤池 5157 ※直通客を含まない
394名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:06:06 ID:ShPu+YKP0
これを見た感じでは、山線に特急を走らせるなら
停車駅は知立、若林、土橋、豊田市だな
395名無し野電車区:2008/06/07(土) 23:11:22 ID:dmryT9Rm0
そういえば最近、西汚あらし見ないな
消えてなくなってくれたか
396名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:21:20 ID:u70BIru/0
>>395
多分唯一のアイデンティティーだった全車特別車特急が全廃になったから涙目なんじゃねw
397名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:53:58 ID:eAAqK3Lt0
788 :名無し野電車区:2007/08/03(金) 16:15:32 ID:WZxB9zW8
『2007年夏以降空港系統の快速特急(ミュースカイ)を除く快速特急・特急を
「一部特別車」に順次変更する』と名鉄が正式に発表しとるのだぞ。
君は日本語が読めないのかね。
名鉄の正式発表が覆るわけないだろ。

西尾線の特急特別車の一番利用者が少ない昼間の時間帯でも最低90人は乗っている。
通勤通学時間帯はミューチケットが完売になるくらいだ。
西尾線ではミューチケットがちゃんと売れる路線なので終日特急が運行されている。
そうなると当然西尾線も
特急は西尾線のために新車両を増やし西尾行きの一特化されるのは間違いない。

>特急は西尾線のために新車両を増やし西尾行きの一特化されるのは間違いない。
>特急は西尾線のために新車両を増やし西尾行きの一特化されるのは間違いない。
>特急は西尾線のために新車両を増やし西尾行きの一特化されるのは間違いない。
>特急は西尾線のために新車両を増やし西尾行きの一特化されるのは間違いない。
398名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:59:16 ID:8qQw3wOs0
>>397
わざわざ西尾線のために新型車両を作る程でもないだろ。
399名無し野電車区:2008/06/08(日) 03:25:55 ID:o961QSTe0
三河知立駅の移設話はどうなったんだろう?
知立駅高架も完成予定が4年先延ばしになったから
他の話も全部先延ばしなんだろうな。
400名無し野電車区:2008/06/08(日) 07:39:45 ID:7ISTzFy20
そーいや嫌悪厨完全消滅したな
401名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:27:31 ID:dWGd3r850
>>399
知立駅と同時進行だから知立駅の話が完成しないと三河知立も完成しない。
402名無し野電車区:2008/06/08(日) 15:29:52 ID:C/skIi74O
入れ替わり情報
いつの間にか6039Fが戻って来てる…。出て行ったのは何だろう?
403名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:19:09 ID:C/skIi74O
入れ替わり情報6R4
『運用専門掲示板より』
今日、6015Fが豊川⇔岐阜運用に就いているという事は、三河線に6016Fが戻ったようです。
404名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:11:25 ID:es/ktxm10
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
405名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:49:34 ID:GPrrdPqCO
>>402 入れ替わり情報
出て行ったのは、6037Fでした(今年に入ってからずっと居たから?)。
406名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:26:32 ID:izpKXq/BO
竹村12時26分知立行きに5005F
407名無し野電車区:2008/06/09(月) 14:19:30 ID:HWsdvJ/eO
そういえば先週も月曜だったような。また1往復してドボンかな?
4088>>359:2008/06/09(月) 15:42:23 ID:nXL9n8TA0
ttp://www.agui.net/imglog/met/img-box/img20080609133825.jpg

猿投発知立行き12:01発と
知立発猿投行き12:50発に5005F使用

6/29改正までの疎開運用?
409名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:53:57 ID:es/ktxm10
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
410名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:02:59 ID:tyLUMt4M0
三河線、全列車4連にすればいいのに
数少ない対応車両を細分化したら非効率じゃないか
運用の都合だろうが、夜間の4連より昼間の2連の方がずっと乗ってるし
411名無し野電車区:2008/06/10(火) 06:22:04 ID:cEQEmaa10
平日の13時頃に、碧南→刈谷に乗ったが2連でガラガラだったな。
途中の交換駅で反対電車の車中も見てみたが、2連で持て余すぐらいの乗客だった。
帰りの15時台は座席が多少埋まってはいたが、それでも2連で事足りていた。
海線の昼間は4連化の必要性をそれほど感じない、というのが率直な感想だ。
412名無し野電車区:2008/06/10(火) 15:41:24 ID:97l1EMEyO
新川町で置き石
413名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:36:10 ID:8s2au3A70
5000の運用は月曜のみか
しかし普段ボロ車しか入らないから豊田市駅では来た電車に驚く人もw
414名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:12:20 ID:tyLUMt4M0
>>411
まあ、その時間に2両が埋まってたらラッシュ時は4両じゃ足りないだろう
平日の10〜14時台はおそらく一番客の少ない時間帯。もう少し時間が下がれば高校生がたくさん乗ってくる

その時間帯でも知立〜豊田市は結構乗ってるんだけどな
415名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:18:40 ID:1trqtSHe0
本線と直通しないなら、せめて三河線内での直通をもっと増やして欲しい。
海線もワンマン化したら増えると思っていたが、そうならなかった。
416名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:20:26 ID:tyLUMt4M0
せめてっていうか全然意味が違うだろ
利用実態的には知立より刈谷で分断した方がいいかもしれんがな
417名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:17:34 ID:U4raWKEq0
せっかくレスしてくれたのに言っている意味が理解できなかった。
すまない。
418名無し野電車区:2008/06/11(水) 08:42:22 ID:pamSA4mz0
仮に三河線同士の直通ができても本線との直通の代わりにはならないってこと
419名無し野電車区:2008/06/11(水) 12:03:53 ID:4HXACh4N0
>>415
知立での本線との連絡時間を考えると、海線を発着ともに4番線にせざるを得ないというのが実情なのだろう。
不定期だが、山線からの列車が4番に入ることがあり、そういう場合は線内直通になる。
420名無し野電車区:2008/06/12(木) 17:14:00 ID:SACuzXi8O
入れ替わり情報6R4
今日、6015Fが戻り、6017Fが出て行ったようです。
(もしかしたら昨日かも?)
421名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:03:47 ID:UzkaPFMD0
三河線山線は名鉄の成長路線と言ってるが、とてもそんな路線には見えんな。
あの程度の路線を成長路線と言ってるようでは、名鉄も将来性が無いな。
422名無し野電車区:2008/06/12(木) 21:11:26 ID:JzjCkVOM0
>>421
個人的には一部区間を共有している豊田線は成長してるように思うけど、どうだろう?
423名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:27:55 ID:PsBzi0Qi0
つか人口減少社会に成長するような路線は特異な例だろ
424名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:38:42 ID:sHcuLaKs0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
425名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:21:46 ID:OEcbjgfy0
豊田市は人口減少が見えてこない街ですが
426名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:46:29 ID:HpDY7zoh0
じゃあ三河線は乗客減少が見えてこない路線ってことだな
427名無し野電車区:2008/06/13(金) 09:52:50 ID:0ePRwAix0
名鉄では名古屋本線等が衰退しているから、相対的に三河線が成長路線ということになるのだろう。
だけど、最近は名鉄全体として低迷期を脱して、回復基調にあるようだ。
428名無し野電車区:2008/06/13(金) 12:11:08 ID:y4g0q1KYO
中根に駅を!(笑)
429名無し野電車区:2008/06/14(土) 06:20:39 ID:1ak0JQAq0
高浜から刈谷まで利用してるけど
最近朝遅延しすぎ・・・。
430名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:00:12 ID:Vv7IXns00
三河線にDMVを!(笑)
山線は知立から猿投を経由して足助まで直通
海線は知立から碧南を経由して吉良吉田まで直通
431名無し野電車区:2008/06/15(日) 18:18:46 ID:4RCPpNqKO
明日も5000系が先週と同じ時間に猿投〜知立を1往復するのかな?
432名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:29:18 ID:NDLR98ra0
>>431

猿投→知立で いよいよ本線解放
433名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:35:23 ID:RofnNIhUO
いよいよ明日で猿投5005Fは見納めなのですね。もう1週位いるかと思ってました。
4348>>359:2008/06/16(月) 15:37:48 ID:OOBdTJ310
>>432
本日5005F猿投⇔知立1往復しました。
435名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:48:30 ID:4exP+iFtO
夕方に2+2運用使うのはいいですが、始発駅すぐの状況わかりますか?
そう、乗客はまばらです。
知立到着時を想定すれば決して輸送力過剰ではありません。
しかし、ワンマンが故の怖さ、1両目にウテシはいるものの、4両目は無法地帯。
非常通報装置があるものの、非貫通運用では迅速な対応に無理があります。
実際、4両目でなく、1両目でしたが、タバコを吸う中年の客がいました。吸い殻は床に落としてます。ここのとこ暑いですから、クーラーがかかっています。車は6Rですので分散クーラー………分かる方もいらっしゃいますよね。
冷風に乗って座面に吸い殻が飛んでもおかしくない、つまりは火災につながる恐れがあったわけです。
幸い、すぐにウテシが気づいて注意喚起を行ってくれましたが、これがもし、3,4両目で客がいない状況であったら、、、
そう考えるとこれはまずいのではないでしょうか。
せっかく山海どちらもワンマン化整備しましたが、やはり人件費云々より、安全確保が大切では?
そう痛切しました。

長文失礼しました。共感していただける方がみえれば幸いです。
436名無し野電車区 :2008/06/16(月) 23:02:12 ID:vdjRRpgl0
>>435
お客様センターへどうぞ。
437名無し野電車区:2008/06/17(火) 10:03:02 ID:CIz1jb830
>>435
ワンマン化とは関係ない話だわ。
438名無し野電車区:2008/06/17(火) 10:08:34 ID:JWFQRc350
禁煙の車内での喫煙は鉄道営業法違反なので
身柄を拘束して警察に突き出せばおk
439名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:49:02 ID:tOGglft9O
あげ
440名無し野電車区:2008/06/19(木) 01:42:24 ID:QYsti7yn0
>>435
乗客のモラルの問題だろう。
441名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:50:37 ID:b63/8NChO
age
442名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:05:22 ID:BWGXtgzK0
仕事で4月から2ヶ月ちょっと、碧海桜井から碧南(終点)まで
電車通勤しました。(車がないので)
こちらでいろいろ書かれていますが、小垣江以降の車窓の風景が
なつかしく、タイムスリップしたようでした。
途中下車して散歩したいと思いました。
碧南駅も、駅前がまるで昭和30年代みたいで、車もあまり
通らない。
住んでる人は不便かと思いますが、自分にはなつかしく
癒されて本当に楽しい2ヶ月でした。
ぜひこの路線の存続を希望いたします。

(桜井駅と周辺が激変で悲しいです)
443名無し野電車区:2008/06/20(金) 02:30:23 ID:OejjAglc0
444名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:25:08 ID:mmSaZS0PO
猿投留置の5005Fは月曜日に知立往復で動いて、30日の犬山行きで出庫する予定。
445名無し野電車区:2008/06/20(金) 15:20:14 ID:JyeoHqH90
犬山行きって豊明で併結するから相方も5000じゃないと無理じゃない?
豊明〜金山まで激混みするから減車するわけにも・・
446名無し野電車区:2008/06/20(金) 18:24:08 ID:tI9o33Ip0
>>445
別に6Rに拘る必要ないから5000系でもおかしくないよ。
447名無し野電車区:2008/06/20(金) 19:09:24 ID:tIGKP1Bt0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
448名無し野電車区:2008/06/22(日) 00:58:21 ID:nSzR+Xi5O

      /つ_∧
 /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
 |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/


449名無し野電車区:2008/06/22(日) 18:08:00 ID:OOxzLO4E0
      /つ_∧
 /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
 |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
450名無し野電車区:2008/06/23(月) 11:11:59 ID:y9xfIlrZ0
地球温暖化

名鉄も間引いて運転したら

豊川・西尾・蒲郡・三河・知多・尾西・竹鼻・各務原・広見線(新可児〜御嵩)

一時間に一本で充分(午前9時〜午後5時まで)
451名無しでGO!:2008/06/23(月) 13:19:36 ID:Zstc9nwn0
5005F 竹村定発
452森田一義(芸能界の鉄道・船舶博士):2008/06/24(火) 18:13:51 ID:O/tHlgOZ0
ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがタモリ倶楽部の中でで考案しました。
7000系の発車音・走行音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
453名無し野電車区:2008/06/25(水) 10:21:09 ID:h+S/r0xqO
あげ
454はい消えた:2008/06/25(水) 12:54:14 ID:zQ5DkWCp0
名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
455はい消えた:2008/06/25(水) 15:36:31 ID:zQ5DkWCp0
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
456名無し野電車区:2008/06/25(水) 22:11:49 ID:Lfbn3cfs0
5000系が月曜に動いてたみたいだけど車内の電光表示も動いてるの?
固定表示のような気もするけど
457名無し野電車区:2008/06/25(水) 23:02:39 ID:I4L/S+5MO
普通 知立 のままだったよ。いつ旅立つか分かる方いらっしゃいますか。
458名無し野電車区:2008/06/26(木) 01:42:33 ID:S8Fcm+Qp0
改正前日に営業運転で猿投→知立→回送で豊明ってトコじゃない?
知立からの折り返しは別のワンマン車に差し替えで
459名無し野電車区:2008/06/26(木) 03:52:28 ID:2MBL8iR40
山線沿いだが検査車両?みたいなのが多いのはデフォ?
460エビフリャー:2008/06/26(木) 13:43:20 ID:LjjAniS20
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
461名無し野電車区:2008/06/27(金) 01:41:13 ID:Mx7RYvewO
5005Fが動くのは、今日か?明日か??
462名無し野電車区:2008/06/27(金) 15:49:50 ID:Mx7RYvewO
>>461 今日、動きました。

さて、6R2入れ替わり情報
6037Fが戻り、6021Fが出て行った模様。
463名無し野電車区:2008/06/27(金) 19:17:17 ID:2f+VC2Ut0
「1600系さよなら3両運転」の実施について | 名古屋鉄道
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2008/1186552_1140.html

名古屋鉄道は、全車特別車特急車両1600系 計12両(3両組成×4編成)が6月28日(土)に現役を引退するため、
7月13日(日)に臨時列車による「1600系さよなら3両運転」を三河線 豊田市〜知立間において実施します。

当日は1600系車両(3両組成×1編成)に「Last Run」の記念イラスト板を掲出し、豊田市〜土橋間(1往復)と土橋〜知立間(2往復)を運行します(乗降可能駅は豊田市、土橋、知立の3駅)。
同列車には、当該区間に有効な乗車券をお持ちの方は、どなたでもご乗車頂けます。
このほか、土橋駅(豊田市土橋町8丁目145)において同車両の撮影会や車内見学会も開催します。


     (以下略)
464名無し野電車区:2008/06/28(土) 02:25:37 ID:WsOSu+hg0
>>462
社員?
465エビフリャー:2008/06/28(土) 15:48:46 ID:2AVgn1Dd0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
466名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:13:06 ID:06X0mNMa0
>>464
車両の出入りをウオッチ&レポートするのが好きな人。

しかし、そのレポートに関心を持つ人がこのスレにはいない。
467名無し野電車区:2008/06/29(日) 00:43:52 ID:jR84CwFV0
7025Fが猿投疎開留置
468名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:14:57 ID:NghxhYDpO
海線の情報を持ってる人いませんか?

(あまり話に出ないので)
469名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:32:46 ID:3nSRwwli0
数年前は海線主体で山線はおいでんまつりの臨時列車ぐらいだったが、今は山線だなぁ。
疎開回送やさよなら運転と話題が尽きない。
それに対して海線は完全にワンマン化しちゃって特に珍しい運用も無くなって一気につまらなくなった感が凄い。
直通があった頃は3Rも銀も5500も居てカオス路線だったのになぁ。
470名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:55:59 ID:2hKOeb2E0
最近の海線の盛り下がりぶりは異常
471名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:17:17 ID:sdqi83QIO
運用が変わったね。
改正前は夕方時間帯、山線は6000系ばっかりだったけど、改正で2運用が7100系か7700系に変わったよ。
あと改正前の土休日ダイヤでは1630頃ね3番線には何も居なかったけど今日は6001Fが佇んでいたよ。
472名無し野電車区:2008/06/30(月) 01:25:03 ID:PxLtw5amO
>>471 三河線休日運用(仮)
  山線 海線
6R4 2  2
6R2 5  3
SR2 4  2

犬山⇔新可児 SR2
豊明で昼寝  SR2
知立で昼寝? 6R4
犬山方面へ? 6R2
猿投にいるSR2の予備
473名無し野電車区:2008/06/30(月) 08:44:19 ID:C9hYT3ky0
運用変わったのか。知立2326発猿投行きが4両になってビクーリした。
474名無し野電車区:2008/07/01(火) 02:58:31 ID:3a3PThfjO
三河線山線の運用は、休日は7700系の運用が多くなりましたが、平日は変更ありません。

海線は、どうか?知りませんけどね。
475名無し野電車区:2008/07/01(火) 06:33:21 ID:6GDAubUl0
>>469
数年前は海線で3500系乗ったことあります。
476名無し野電車区:2008/07/01(火) 13:03:50 ID:XicW1qrY0
7700もそのうち消えるんだろうね・・・
477名無し野電車区:2008/07/01(火) 18:51:42 ID:QkOMWhOD0
>>469
銀が登場した頃ってワンマン前だっけ?
478名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:22:11 ID:uuyDU6xA0
1600系はもう猿投にいるんだね
479名無し野電車区:2008/07/01(火) 21:59:57 ID:Bol5xaxr0
ダイヤ改正?
はてどこでそんなのがあったかな・・・

これが三河線クヲリティー
480名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:51:16 ID:q+chF3IP0
>>477
直通中止、ワンマン運転が始まる前に3300と3150は営業運転に入ったんで海線に入るか微妙だったけど
改正日までに2〜3回は入線。
4818>>359(477の名無し):2008/07/02(水) 17:07:03 ID:lmimZXuX0
情報ありがとうございます。今回の5005Fが初だと思っていました。
482名無し野電車区:2008/07/02(水) 17:09:49 ID:PM57DoiyO
昼間の名古屋方面直通全廃前に3153F+3154Fが何かの代走で海線で運用したよな。確かその日は3301Fも海線で走っていた記憶がある。
483名無し野電車区:2008/07/02(水) 18:34:13 ID:8ZkIuYSoO
確か3500辺りの代走だった気が。
改正後はめっきり消えたけどある日突然3500が夜に海線に入り碧南駅の始発列車で知立まで行ったことが。
そのまま知立で車両交換になり名古屋方面に回送されたけどね。
あの入線は謎だった。
484名無し野電車区:2008/07/03(木) 21:06:12 ID:3dsZsWwzO
あげ
485名無し野電車区:2008/07/04(金) 08:01:45 ID:mrPuXqhxO
最近三河線(少なくとも山)の利用者が増えた。

前は座れた列車も座れないし、乗車率上がってる。

6000も冷房の効き悪いし。
海線ユーザーさんはどうですか?
486名無し野電車区:2008/07/04(金) 09:08:05 ID:Ed8pmcrY0
>>485
海線はたまに使うけど立ち客増えたかなーってくらい。
刈谷駅がさりげなくキャパシティ増えてるから人が増えた感じはしないね。
487名無し野電車区:2008/07/04(金) 09:31:19 ID:ZtzlAMU/0
海線ユーザーです。
刈谷駅近くの居酒屋で飲んで北新川駅で降りる予定が熟睡して目が覚めたら
上重原駅だったことがある。
碧南駅で折り返しの列車にそのまま乗っていたということ(笑)
ワンマン運転は誰も起こしてくれないね。
488名無し野電車区:2008/07/04(金) 09:56:35 ID:FCUIsd5LO
>>487
つ重原
489名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:00:38 ID:q32+h4IKO
6R2の入れ替わり情報
6020Fが戻り、6034Fが出て行った模様。

ダイヤ改正で休日ダイヤでは、1編成犬山方面へ行くようです。6034Fと6021F以外を見かけたら(たぶん6039F)、注目編成スレへご報告を。
490名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:48:09 ID:AdHtk7lD0
明日は注目の土曜日ですね。
491名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:58:17 ID:p+FSfGjW0
1600系ラストランは3両なのか。
折角ホームが6両対応してるんだし、2編成使ってくれればなお良かったかも。
492名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:52:58 ID:+z7fkwrwO
あげ
493名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:17:17 ID:bbZ6CNBN0
碧南住民の俺が来ましたよ。
29日のダイヤ改正の前、米津から特急で知立行って帰ってくることやったんだが、
11:54刈谷発碧南行きが7100系でした。その前後の列車は全てSRでした。
494名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:47:52 ID:kEZWdqnh0
      /つ_∧
 /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
 |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
495名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:51:35 ID:l8q6av+OO
回送かな?7700の後ろに7000を付けて梅坪→豊田市走ってるぞ。
496名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:25:17 ID:l8q6av+OO
↑戻っていったが何をしたいんだ?
497布袋駅:2008/07/07(月) 12:31:21 ID:V1T/kJQmO
注目スレに書きましたが、錆び取りなど機能維持のためと思います。
498名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:59:34 ID:i847NssY0
>>496
>↑戻っていったが何をしたいんだ?
また7700が先頭でつか? そのままなら7000が先頭でつか?
499名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:26:08 ID:l8q6av+OO
↑戻りは逆だったよ。
500名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:26:41 ID:yzBmmSivO
6R2の入れ替わり情報
6034Fが戻り、6039Fが出て行った模様。

ダイヤ改正で休日ダイヤでは、1編成犬山方面へ行くのですが、その間に替わっていたら…。土曜日の時点で知立までは戻って来ているので(運用掲示板より)、日曜or月曜??
501名無し野電車区:2008/07/08(火) 07:32:14 ID:AJmhWGKlO
>>491
土橋〜知立は4両しか対応できない。

事実、回送は6両で走ったが走らせれば対向列車に遅れがでる。
502名無し野電車区:2008/07/09(水) 08:54:20 ID:T9OjMDpxO
今度の日曜は主役です。

age
503名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:14:02 ID:H9GKMxQv0
      /つ_∧
 /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
 |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
504名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:09:16 ID:E2CRWRu/O
定期で乗れる俺にとっちゃ夢のような事だなw

沿線激パかな
505名無し野電車区:2008/07/10(木) 08:25:17 ID:9hfaxZAbO
>>504
P6定期運用最後の前や、クモユニ+115系の時のようにキモヲタわきそうだから乗らないな。
506名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:41:24 ID:OeEb3NwH0
三河線にバケ電が営業運転した、という事は、1000系全特車も
三河線を実は走れた、という事か??
507名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:47:19 ID:GLqNmnpf0
>>506
車体長が違う。
508名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:48:51 ID:GAjVN0pm0
厨房乙。

山線に団体で数年前に入ったわけだがwwww
俺も初め入線するという話を聞いてどうせ嘘だと思ってたけどな。
次の日だかにパノラマ帽の人が本当に走ったと教えてくれて写真も見たよ。
509名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:49:46 ID:GAjVN0pm0
というか去年頃に廃車疎開で入ったし
510名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:15:45 ID:2su2KV1L0
車両は6000系でも何でもいいから路盤と駅施設をとっとと改良してほしい
若林までは改良の予定があるらしいが・・・せめて土橋まで伸ばしてほしい
上挙母-豊田市は既に高架だから複線化は見えてこない

ところで若林まで高架が伸びるのはいつなんだ?5年後ぐらい?
511名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:46:51 ID:GAjVN0pm0
>>510
高架だからって複線化できないとかどんな発想だ。
豊田市駅の知立方面の高架は将来的に2面4線にし、複線化できるようになってるんだぞ。
512名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:54:13 ID:vKSOGLKp0
上挙母付近の住宅の脇や竹薮?の中をどうクリアするかは定かならねども、
その先から豊田市までの高架区間の複線化は>>511氏のおっしゃるとおり不可能ではないかと

現高架線脇の緑陰歩道や駐車場やらは、かつて地上を走っていた頃の跡地ですし
513名無し野電車区:2008/07/11(金) 02:53:16 ID:3O4QqKw+0
仮線はどうするんだ?
514名無し野電車区:2008/07/12(土) 14:30:47 ID:zMkz2keWO
明日も晴れますように。

age
515名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:51:59 ID:zepPAuz3O
明日の1600さよならに関して、車掌が常務するってのは本当何でしょうか?
ご存知の方お願いしますm(_ _)m
516名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:04:03 ID:RDUt4ZUPO
明日は不正乗車防止のため、駅に駅員配置。
517名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:34:55 ID:8D23rIHI0
>>515
1600はワンマン対応じゃないんだから乗ってるに決まってるだろ
そして勿論特急に乗っている気分を高めるために車内改札も実施しますよw
518名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:07:26 ID:joX4sV/c0
いいも〜ん。
1DAY買うから。
519名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:10:52 ID:MYQBib1HO
終点に着いても降りない、ボケオタ降ろす為
520名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:41:23 ID:Jxh6D39R0
あまりにも混雑していたら見回ることもできないだろうけどね。
521名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:55:22 ID:0k0iHOIk0
      /つ_∧
 /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
 |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
522名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:01:45 ID:ikhMhA+i0
見に行く予定だったが友達から急に遊びに行こうぜって誘われていけなくなったぜ。
みんなガンガレ。
523名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:32:26 ID:+19MCXwvO
にわかにギャラリーが増えてきたよ。
524名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:35:39 ID:9hynXuNNO
猿投930発知立行きは4両。いつもは2両だが、ヲタ対策か?
525名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:37:54 ID:9hynXuNNO
キセルはどんだけ捕まりますか?
526名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:33:14 ID:B92GLjWwO
激しい混雑
527名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:34:11 ID:B92GLjWwO
今山線乗ってるんだが、さっきの騒がしさが嘘かのように静まり帰ってる。

今さっき気付いたんだが、今日激パだった、土橋〜竹村

この時間帯が一番綺麗だな。
528名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:21:46 ID:TkTvayEI0
>>527
思い出してしまったよ。
夕刻の三河線、HLの窓から見た夕日を。
本当に綺麗だった・・・大好きな光景だった。

自分は一生忘れない車窓だよ。
529名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:00:30 ID:M43tdyPDO
今回、臨時駅員(服装は大体助役車掌系)は主要駅だけみたい。
豊田市と知立は1・2名、土橋は監視だけで5名

それにしても最初の豊田市→知立の端2両はデッキまでギッシリだったな
530名無し野電車区:2008/07/14(月) 16:27:36 ID:Sy/lY10bO
6R2の入れ替わり情報
6021Fが戻り、6034Fが出て行った模様。

昨日の大騒ぎの中、海線に戻って来ているのは運用掲示板で確認されているので、土曜の夜に何かあった??

531名無し野電車区:2008/07/15(火) 15:58:42 ID:Uf6Hrn19O
6039Fも出ているよ。
532:2008/07/15(火) 21:17:45 ID:EzkZfKJ9O
見かけたら、よろしく。
533名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:19:14 ID:y8aDYWq10
頼むから最終列車まで4両で運行してくれんのか
534名無し野電車区:2008/07/17(木) 03:21:10 ID:CDB068Yx0
電凸かメールで抗議
535名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:29:17 ID:/fx2d1J20
名鉄はまだ三河線をボロ車両収容所&過疎路線だと思ってるからな・・・
とりあえずボロ車両は百歩譲って許すとして線形の悪さと駅の貧弱さ
そして朝の8時台からわざわざ切り離して2両で運行するのはヤメレ
536名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:42:48 ID:8lfvBtFt0
7700系は三河線のエース
537名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:25:04 ID:IylV2KH/O
7700羽島に戻してくれ。1800そっちにやる。
538名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:49:45 ID:ctUnKdtQ0
>>535
正直言って知立駅高架化が完成するまで今とあんまり変わらないだろうなぁ。
539名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:45:21 ID:PX7M+PfMO
6R2の入れ替わり情報
6039Fが戻り、6040Fが出て行った模様。

※昨日、猿投駅で差し替えをした模様。
(21:54着で運行終了のはずが、22:49発の知立行きになった?)


あと、26(土)27(日)に行われる『おいでんまつり』の増発・増結がHP上で発表。26(土)は13時〜、27(日)は15時〜4両体勢。さらに27(日)は20:30〜10分間隔で運行。
540名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:46:43 ID:ctUnKdtQ0
>>539
今年も3Rが入ってくる時期が来たか。
5000は何度か入ったしやっぱり3100とか3500が入って欲しいぜ。
5418>>359:2008/07/19(土) 08:13:58 ID:zJHfsb3h0
知立駅の(何故か5番線の)パタパタに"猿投""豊田市""碧南"、
そして"刈谷"という表示があるんだが、刈谷って使われた事あるのか?
昔あった刈谷の車庫への回送用?
542名無し野電車区:2008/07/19(土) 09:26:30 ID:56/VfYKT0
三河線直通優等列車を復活させるべきだ。
知立の次は〜三河八橋〜とか刈谷〜など
猿投ー佐屋 碧南ー新可児(犬山)でどうだ
5438>>359:2008/07/20(日) 08:25:49 ID://AUNKfU0
知立高架化後にダイヤ改正して新規に作る手もあるが、
今すぐ直通するなら弥富準急延長だと思う。
猿投-弥富、碧南-弥富 各1本/時。
544名無し野電車区:2008/07/20(日) 09:33:10 ID:V68UFNRp0
我が故郷知立はどないでしょうか。高架も本当に行われるのか。
毎時4本なんて隔世の感があるね。優等の停まらない駅だったんで、
最悪40分待ち。待ってるとき、土曜日の昼は本当に腹減ったなあ。
545名無し野電車区:2008/07/20(日) 19:17:22 ID:1c3Ol3FU0
知立の高架駅は4面8線でしょ?

名鉄の中では一番デカい駅になるはず。
546名無し野電車区:2008/07/20(日) 20:47:43 ID:qj1srQiEO
1から4は三河、5〜8は本線か。
さりげなく本線に折り返し設備が着くんだよな。
547名無し野電車区:2008/07/21(月) 01:24:02 ID:bQV4hkBP0
海線への直通優等はもうやらないよ。
名古屋駅に向かうのに、刈谷でJRに乗り換えた方のが運賃が安くなったり
刈谷の次が金山停車の特別快速が走ったりと、JR東海道線のダイヤが
かつてに比べてこれほど充実したらもう勝ち目はない。

直通優等の設定があるとすれば複線化される山線の方だけだろう。
高架後の知立駅3階の三河線ホームから発着する直通優等ということで
それに海線の普通をダイヤ接続すればいい。
548名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:03:12 ID:YUFTwCDL0
豊田市-名鉄名古屋間が便利になれば鶴舞線経由の利用者も流れてきて
名鉄も増収につながるだろうし、山線の整備は急いで進めてほしい

何より鉄道で名古屋へ行くのに豊橋といい勝負ってどういうことだよ
毎時1本は一特があってもいいぐらいだ
高速バスマンセー案もあるけど定時性の確保が難しい。特に朝夕
549名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:19:13 ID:iSYEgVgH0
>>548
それでもネックになるのは知立駅。
高架化までは知立駅近辺以外が変わるのを待つしかない。
線路容量も増えるし、何しろ本線を横断する必要がなくなるから直通も復活可能になる。
俺としては直通一特名古屋or金山行(鳴海停車)が毎時1本、急行毎時1本(弥富辺り)と普通毎時4本。
普通は全部知立行き。朝夕は急行がなくなり、特急と普通のみ。
550名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:22:07 ID:Oh9eEKHV0
特急とか急行はどこで止まるんよ?
551名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:31:58 ID:iSYEgVgH0
>>550
豊田市までとして
特急が若林、土橋
急行が上記+三河八橋、上挙母
かな?1日の乗降客数で考えただけだけども。
もはや急行というより準急な気がしなくもない。
552名無し野電車区:2008/07/21(月) 23:41:21 ID:24hbS0540
三河線内で急行を走らせたらいい。

碧南発猿投行き
553名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:13:02 ID:H93CJ6Kb0
554名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:22:56 ID:/hi/qcrM0
一特は欲しいがいきなり毎時6本ってのは厳しいかも。
とりあえず三河線内普通で、知立から急行っていう列車を毎時2本設定する。
使用車両はとりあえず6Rs4または6Rs2+2。

豊田市発
00知立 15名古屋(金山) 30知立 45名古屋(金山)

この時間設定にした意味は、15発と45発は知立で急行に接続していないため。
(一応13分乗り換えで快急佐屋があるが…)
豊田15分発の名古屋行きは知立39分発の快急岐阜の続行で、前後か鳴海で特急退避。

本線の準急を延伸という形で持ってくるのもいいけど
準急みたいに何度も退避があると直通する意味が薄れる(皆特急を使うから今と変わらない)から
知立〜名古屋で新たなスジを引けるとベストなんだけどね。
名古屋まで無理そうなら金山まででもとりあえずは良い。

この妄想は知立から先は全くダイヤを考慮していないのであくまで理想程度に。
あと三河線の改良次第では豊田市-知立間は間違いなく速くなるがそれも考慮に入れてない。
555名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:27:09 ID:74qaWOniO
知立豊田市間て本気出したら何分くらいで走れるんだろう?
今はトロトロ走ってるけど。
556名無し野電車区:2008/07/22(火) 00:56:41 ID:ZpEtu6NlO
準急(猿投−碧南)
猿投−梅坪−豊田市−土橋−若林−三河八橋−知立−刈谷−三河高浜−北新川−碧南中央−碧南
5578>>359:2008/07/22(火) 09:39:35 ID:mxclQfz30
>>554
>準急みたいに何度も退避があると直通する意味が薄れる(皆特急を使うから今と変わらない)
今の弥富準急はラッシュ時の知立行を見る限り退避しない。
弥富行は前後で退避するが直通を復活させた場合知立で特急の発車を待ってから
発車するので退避は無くなる。また、新たにスジを作る場合はともかく、
弥富準急を活用した場合の三河直通の存在価値は、名古屋へは直前に発車する特急を
使用したほうが速いので、特急通過の前後、有松、鳴海等の急行/準急停車駅へ向かうのに
使う事になりそう。そもそも西尾線に直通があって三河線に直通がないのは上記のように
直通しなくても特急との接続が抜群にいいからでもあり、対名古屋への利用を考えた直通となると
直通特急にしないと本線特急に乗ってしまう。これは私見だが三河直通は対名古屋用ではなく、
上記のように急行/準急停車駅用にしたほうがいい気がする。特急のすぐ後だから三河線利用者も
特急からの乗換えにも対応できて急行/準急停車駅に行きやすくなる。

>>556
>準急(猿投−碧南)
利用者を考えると上挙母と刈谷市も停まるべき、
あと交換で小垣江も必要かもしれない(利用者的には通過だが)。
558名無し野電車区:2008/07/22(火) 12:19:27 ID:Bz9NRI6E0
>>553
豊田市から先は廃線か?
559名無し野電車区:2008/07/22(火) 12:32:23 ID:Bz9NRI6E0
>>555
先日の7033F猿投までの回送で知立〜豊田市を25分で走っている
途中、三河知立・三河八橋・若林のみ停車だけど、この3駅も通過させたら
大体20〜22分ぐらいかと思うが。

560名無し野電車区:2008/07/22(火) 16:02:57 ID:kIpwJb5GO
6R2の入れ替わり情報
6040Fが戻り、6037Fが出て行った模様。

※どうやら土日の内に入れ替わるのは通例?
ただ今週末は、おいでんまつりがあるから、どうなるかな?
561名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:04:36 ID:wLO/F4mlO
豊田市から先は折り返しでいいんじゃない?
豊田市で上り下りともに8割は降りるし、上りは豊田で5分は停車するしな…
思ったんだけど三河線は知立起点のキロポスト?
562名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:23:48 ID:Bz9NRI6E0
>>561

>思ったんだけど三河線は知立起点のキロポスト?
Yes
563名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:34:30 ID:T1BDSvkLO
知立の立体化と豊田までの複線化はあと10年くらいで完成するかな?
564名無し野電車区:2008/07/22(火) 20:51:31 ID:tdCLkjrH0
>>563
知立駅高架化完成予定は今のところ2014年。
三河山線自体は部分複線化でほぼ同時期に完成するかと。
565名無し野電車区:2008/07/22(火) 23:39:59 ID:Q2u1Q2H/0
>>553
特急は(土橋-)豊田市
急行は若林-土橋-豊田市-猿投げ
ぐらいだと思うんだが

八橋はプラットフォームが狭いから多く見えるけど、実際は
三河知立<<竹村=三河八橋=上挙母<若林<土橋<<豊田市
だよ
566名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:57:28 ID:ZTlXlNNMO
特急(猿投−碧南)
猿投−豊田市−(土橋)−知立−刈谷−(三河高浜)−碧南中央−碧南
急行(猿投−碧南)
猿投−梅坪−豊田市−土橋−若林−(三河八橋)−知立−刈谷−刈谷市−三河高浜−(北新川)−碧南中央−碧南
準急(猿投−碧南)
猿投−梅坪−豊田市−上挙母−土橋−若林−三河八橋−知立−刈谷−刈谷市−三河高浜−北新川−碧南中央−碧南

567名無し野電車区:2008/07/23(水) 00:59:02 ID:BfhppHCc0
特急があるとしたらやっぱり
豊田市-土橋-(若林)-知立
が一番妥当じゃないかな、土橋はトヨタの駅だから停めるでしょ。

本線でも鳴海に特別停車すれば鳴海民も喜ぶかもしれない。
複線化が完全に終わった場合は豊田市-知立は10分代も可能じゃないか?
568名無し野電車区:2008/07/23(水) 01:03:45 ID:lbBjH1YE0
豊田市〜知立が現行で24分

通過やら(複線化等による)行き違い時間の短縮によっては
同区間を20分未満で結ぶこともできるかも・・・



そういえば八橋の高架の豊田市方面は、橋脚が複線用になってましたな
569名無し野電車区:2008/07/23(水) 02:52:27 ID:tFss3KnD0
土橋駅は自由通路整備計画があるが、ついでに橋上駅舎にしてくれないだろうか。
5708>>359:2008/07/23(水) 10:57:22 ID:GznGvcs/0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6912.bmp
>>553に倣って私も作ってみた。停車駅は
ttp://www.nishnet.ne.jp/~andou/nishio-line/korega/08-03-26.htm
の利用者数を参考に設定。但し梅坪は豊田線電車も停まるので特急通過。
山線は複線化して増発を想定。
海線は単線のままなので、小垣江の特別停車は行き違いの為の停車。
特急は山線は毎時かラッシュ時のみ、海線は朝夕各1本程度。




おまけ
「中根に駅を!」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6914.bmp
571名無し野電車区:2008/07/23(水) 11:05:36 ID:GU1DSpbFO
6038Fも出ているのか?
名古屋11時02分頃に岐阜方にむかった。
572名無し野電車区:2008/07/23(水) 12:48:45 ID:rfxCeYfHO
優等設定するなら豊田市まででしょう
豊田市の2面4線化が真実ならなおさら

あと上にあった三河線通しの急行はほとんど意味ない
知立を挟んで別線と言えるし刈谷線と豊田線に改称するのが現実に合ってる
573553:2008/07/23(水) 13:31:40 ID:5M7DOl6r0
あの路線図は八橋民の俺が作ったやつですwww

>>572
豊田線が2つになるぞww
574名無し野電車区:2008/07/23(水) 13:57:07 ID:4FdEkC8FO
>>571
>6038Fも出ているのか?
>名古屋11時02分頃に岐阜方にむかった。


今日の犬山担当です。夕方には戻ります。
575豊田線でGO!:2008/07/23(水) 14:04:51 ID:ZoVQoxgM0
刈谷市・小垣江間と土橋・豊田市間の複線化マダー?(AA略
576名無し野電車区:2008/07/23(水) 15:56:46 ID:PRJ8/maH0
>>572
確かに「三河線」はなぁ
遠くから来た人は知立駅でどれに乗ったらいいかわからないだろw
2両の猿投行きが40万都市の生命線だとは思わず、乗ってからも何度も路線図を見るビジネスマン多し

名駅から特急 豊田市行きとかあればすごいわかりやすんだけどね。
そもそも名鉄名古屋がわからんとか無しでw
577名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:22:02 ID:2zVy68Vd0
三河鉄道の名残で三河線だからなぁ。
もうある意味通称と化してる三河海線、山線で言いと思うんだがw

海線は重原〜刈谷を複線にして時間6本さえ出来ればそれ以外そのままで良いと思う。
優等種別の運転が見込めるのは山線だけだし。
行き先も普通だけ京急みたく豊田市方面猿投行と表示して豊田市まで行くことを明確にさせる。
優等種別は全て豊田市終点でよいかと。
本線直通自体は出来るだろうし、鳴海停車にして鳴海駅での利便性も向上させるといいかも。
金山から先は難しいと思う。名古屋行きにしろね。
だから金山行にして金山で他線からの名古屋方面連絡にすれば面白いかなと。
578名無し野電車区:2008/07/23(水) 21:40:20 ID:lbBjH1YE0
>>575
用地がありながら単線のままでいる重原〜刈谷のことも
たまには思い出してあげてください・・・
579名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:08:52 ID:IUrFfOWWO
>>576
>>577
今頃になってトヨタ参りに来る会社は潰れるよ。時代錯誤だな。三河線に優等列車は不要だよ。むしろ運転間隔を縮めるのが必要では?
580名無し野電車区:2008/07/23(水) 22:48:59 ID:BfhppHCc0
>>579
それと優等不要論がどうして一緒くたに語られるのか理解に苦しむのだけど。
581名無し野電車区:2008/07/24(木) 06:57:47 ID:y47vDhSL0
>>579
トヨタ参りって何が?
ミッドランドと本社を結ぶ時点で優等の理由はあると思うけど。
582名無し野電車区:2008/07/24(木) 14:13:11 ID:W+Y6LiiB0
>>575
複線化されていながら、電車同士すれ違いが出来るダイヤが組まれていない
知立〜重原、刈谷〜刈谷市のことを考えてあげてください。

つまり海線区間では本線ダイヤの干渉を受けない、線内折り返し各駅停車の
15分間隔パターンダイヤの最終完成型を迎え、到達時間の短縮も必要なくなりました。
もはやこれ以上、複線化をしても意味をなさないという事です。

あとは繁忙時間帯における海線区間4両運転完全化への実現と、粛々と進む山線区間の
高架・複線化にご期待下さい。
583名無し野電車区:2008/07/24(木) 20:09:57 ID:dvIvwLhIO
三河線に新型車両導入!

と言って5000を大量に押し込んだら喜んでくれるかな?w
584名無し野電車区:2008/07/24(木) 21:02:11 ID:y47vDhSL0
>>583
正直5000系でも全ての時間帯で4連化されるなら文句ないよ。
ラッシュ時には特に欲しいよw
585名無し野電車区:2008/07/24(木) 22:17:55 ID:Jv0bvLLbO
とりあえず、猿投から
土橋へ車庫移してくれ。
586名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:30:10 ID:4HVA/Y7c0
>>583
ぜひ押し込んでほしいw
5000は冷房はよく効くんだろ?
今は本線でも定期で連結した営業運転してないみたいだし、三河線に最適だろ。
将来的には本線直通の列車に使えそうだしw
587名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:55:56 ID:T/jyxMxzO
山線は、とりあえず朝10時ぐらいまでは4両で運転してくれんかな…。
イベントが無い土休日ダイヤ運転日の夕方時間帯も4両でないときつい。
588名無し野電車区:2008/07/26(土) 01:51:32 ID:V7NJgh2n0
年に一度の10分ヘッドが今年もいよいよやってくる・・・
589名無し野電車区:2008/07/26(土) 13:57:24 ID:mhylmrIVO
三河線すでにおいでんモードでオール4連
6003Fや6016Fなど4連固定編成も続々
590名無し野電車区:2008/07/26(土) 14:33:46 ID:fjrcJL7H0
普段は4両固定って猿投で寝てんのか?
そうだとしたら勿体無い話だな・・・

空いてる編成で直通に使う車両を捻出できないのか?
夕方には戻ってこないといけないからとりあえず昼間限定でも
591名無し野電車区:2008/07/26(土) 15:13:13 ID:t9JDhrzWO
>>590
4両固定は3編成位、本線等に出てるよ。
2両も2・3編成程、出張している。
後は、碧南や猿投に居たりする。
592名無し野電車区:2008/07/26(土) 17:39:33 ID:hCe5RXKY0
6017Fが河和線に出ている
593:2008/07/26(土) 19:09:17 ID:yISQ+W7dO
舞木から出場後、まだ三河線に戻って来てない。
594名無し野電車区:2008/07/27(日) 14:00:29 ID:mRAsrJ3eO
3524Fは猿投行き
595名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:36:43 ID:8xjd98swO
22時の時点で>>594及び6517Fの入線を確認
596名無し野電車区:2008/07/27(日) 22:43:01 ID:ld1P+AD5O
>>595 追加 6030F
597名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:08:57 ID:81w2GTxH0
今年は6500と3500か。
去年まで3100(3150)と3500ばっかだったし、6500はある意味新鮮だ。
598名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:12:29 ID:5ZmT+b1pO
そんな中で、慣れない乗客がホームセンサーに触れて、上挙母で緊急停車。土橋まで乗ったけどセンサーの使用を停止させ、監視員を常駐させている模様

本日は車掌も乗務しているようです。
599名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:31:17 ID:ld1P+AD5O
>>598 花火の時は、いつも車掌が乗っているが、急ブレーキがかかった列車には乗っていなかった。
(実際、見たよ。)
600名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:44:48 ID:YML3jrDoO
>>596
6030Fじゃなくて6036Fでしたよ。
にしても6500系は1.5人掛けクロス車でなくロングシート車を持って来たのには驚いた。
601名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:23:28 ID:nRQ0NFkn0
折角の臨時運転なのに、
中期車6036Fが入線したなんて何か損。
602名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:22:14 ID:aTAffR890
ロングシートかつ4両固定で都合のいい編成がいなかったんじゃね?
個人的には5000を持ってきてほしかったけど
603名無し野電車区:2008/07/29(火) 02:07:23 ID:ERBk2odk0
密かに猿投留置のp4車が臨時運転に就くと思ったのは漏れだけでいい
604名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:41:54 ID:aTAffR890
2扉クロスじゃ4両でも非難轟々の恐れ
どうせなら疎開回送の時みたいに7700を繋げば良いかも
605名無し野電車区:2008/07/31(木) 00:31:53 ID:SJo9pyV10
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
606名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:30:34 ID:elVbxzQC0
知立-豊田市間複線化マダー
607名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:04:48 ID:duu3r8T+0
中根に駅マダー

ひさびさに見たら看板巨大化ワロタ
608名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:26:49 ID:nAVgc8aW0
この普通は、中根にはとまりませんw
609八橋民:2008/08/02(土) 22:14:37 ID:mVu7zVOS0
正直、中根に駅はいらんと思う
八橋と若林は自転車で行ける範囲だから

ただ、隣の家が高架化で立ち退いたんだが
その家がよりによって中間地点の団地
その団地は立ち退きの人がほとんど
老人も多いからもう少しいい立地にはならんかな・・・
610名無し野電車区:2008/08/03(日) 06:20:05 ID:qacf8UrW0
>>20 大学進学で東京に出て15年です。とても懐かしい。
子供の頃、同じ電車で黄色のも合った様な?
どなたか覚えてませんか?
611名無し野電車区:2008/08/03(日) 10:15:34 ID:2I7EPG9N0
>>610
クリーム色に赤い帯で走っていた時期もありますよ。
私もうっすらですが、記憶があります。
昭和50年代はじめに順次赤に塗り替えられました・・・
612名無し野電車区:2008/08/03(日) 13:56:53 ID:1DMqxd0B0
|急行 豊田市ゆき  |
|この先、金山、神宮前、鳴海|
613名無し野電車区:2008/08/04(月) 02:40:07 ID:+SrnOefN0
>>611 有難うごさいます。
あー微かに記憶があるような。それに3730系よりもボロイ茶色い車両もあった気がします。
それは岡多線かもしれませんが。
名鉄のホームページを見ましたが、魅力ある車両がなくなってきましたね。
614豊田線でGO!:2008/08/04(月) 23:25:36 ID:HzS3Iprq0
>>578>>582
わかった。
山線のみ期待します。
100系の知立乗り入れまで期待しちゃったりして^^

>>605
猿投発上ゲ行き快速特急を走らせるんジャー!
妄想失礼しました。
615名無し野電車区:2008/08/05(火) 01:04:06 ID:DG5AJ4mE0
>>614
100系が4両だった頃は、知立まで来ておったぞ。
616名無し野電車区:2008/08/06(水) 02:06:37 ID:4v4o8SEm0
>>610 ですが。高速はなくなったんですか?
617名無し野電車区:2008/08/06(水) 05:23:19 ID:g3O+uukn0
>>610
特急に一般席車両を併結しましたので無くなりました。
618豊田線でGO!:2008/08/06(水) 16:59:49 ID:IfgHmA3E0
>>615
そうなんだ。
尚更、100系6連での知立乗り入れも期待したくなります。

>>616
仮に今も高速がある場合、どうなっていたのだろうね。
3400系いもむし電車を想像してしまいそう。
619名無し野電車区:2008/08/06(水) 20:08:01 ID:FigVvHL+0
八橋、いつの間にか結構工事進んだな
620八橋:2008/08/06(水) 23:18:26 ID:duPOFT+x0
鉄筋?支柱みたいなのができてきてる
621名無し野電車区:2008/08/07(木) 04:45:51 ID:wbKPpzFZ0
>>618
前日の深夜と翌日の早朝にかけて中部国際空港〜金山間で、1往復だけ全車一般席の特急が走ってる。
かつての種別分けの定義を当てはめれば、これが「高速」になるだろう。
622名無し野電車区:2008/08/07(木) 17:58:53 ID:VRGgfFfv0
>>621
一宮5時19分(名古屋5時35分)発全車一般車特急中部空港
中部空港23時32分発全車一般車特急金山

こう書ければ分かりやすいと思うよ。
623名無し野電車区:2008/08/08(金) 01:31:48 ID:oUWS44U20
>>621 でも高速と特急では、停車駅が若干違うんじゃないの?
624名無し野電車区:2008/08/08(金) 11:10:06 ID:bCsoKWc30
>>623
現特急停車駅+大野町だったような。
625名無し野電車区:2008/08/09(土) 00:20:21 ID:JVJp4k/x0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
626名無し野電車区:2008/08/10(日) 02:00:05 ID:hcd+N351O
ここって三河線のスレだよね?
かなりズレてるよ?
627名無し野電車区:2008/08/10(日) 04:00:29 ID:/odMFsEG0
ネタがない時は話題がズレても問題ないのが、三河線スレ。
だてに「10」を付けてるワケじゃないよ。
628名無し野電車区:2008/08/10(日) 07:15:09 ID:DsVMj2nB0
猿投ー西中金 第3セクターで運転決定!

おめでとう。
629名無し野電車区:2008/08/10(日) 08:32:43 ID:neCaXU2I0
>>623
>>624
三河線の話題からまた外れてしまうけど

以前の高速停車駅は太田川、尾張横須賀、大野町、常滑
630名無し野電車区:2008/08/10(日) 13:12:33 ID:rCP1j0nv0
>>630
それは常滑競艇の臨時

登場当時は特急に準じていたようだから当時の特急一部停車駅の
尾張横須賀、朝倉、新舞子、大野町は停車では。
631豊田線でGO!:2008/08/10(日) 23:10:51 ID:BgQPjw840
>>621-622
アリガト。
これで運用車両が5700系なら言うことナッシングー!

>>628
釣りですか?

>>630
もしかして>>629へのレスでおK?
632名無し野電車区:2008/08/11(月) 01:16:19 ID:78mNgRbE0
>>541
> 知立駅の(何故か5番線の)パタパタに"猿投""豊田市""碧南"、
> そして"刈谷"という表示があるんだが、刈谷って使われた事あるのか?
> 昔あった刈谷の車庫への回送用?

刈谷行き自体は過去存在してるけど、パタパタになってからは刈谷行きは存在しない。
パタパタになる直前の行灯に「刈谷」「三河高浜」があったけど、
その時点では存在しない行き先。

633名無し野電車区:2008/08/11(月) 01:17:15 ID:78mNgRbE0
とにかく三河線は一度は設定されていた中間駅行き先が多くて、
私が知っている限りでも
三河平坂・碧南・新川町・北新川・高浜港・三河高浜・小垣江・刈谷市・刈谷
竹村・土橋・上挙母・豊田市・猿投がある。
あとかつて、100系には梅坪幕が確かあった。
634名無し野電車区:2008/08/11(月) 07:35:55 ID:8R1wI+p/0
昔7700系の車両をジャンボって呼んでた気がするけど、あってますか?
635名無し野電車区:2008/08/11(月) 07:42:57 ID:uPWoMTsL0
名称列車の「特急ジャンボ号」だったんじゃないの?
6368>>359:2008/08/11(月) 10:33:21 ID:DiTzVm4R0
>>632-633
なるほど。

中間駅行き先が多いのは貨物運用関連かな?
637名無し野電車区:2008/08/11(月) 11:52:43 ID:QTW1tMX/0
第三セクターにして再電化。
そこにパノラマカーを走らせるのですね。
わかります。
638名無し野電車区:2008/08/11(月) 13:11:28 ID:78mNgRbE0
>636
それもあるかもしれないけど、車輌数の関係とかもあると思う。
本線直通特急が毎時3〜4本の時点だと、
特急 吉良吉田(1本) 碧南から普通
特急 碧南(1〜2本)知立から普通
と、もう1本の運転区間がダイヤ改正ごとに、刈谷市→三河高浜→新川町→碧南と
伸びていったけど、これはおそらく車輌数に余裕がでてきからだと思う。
639名無し野電車区:2008/08/11(月) 22:32:36 ID:RTNIm+7F0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
640名無し野電車区:2008/08/12(火) 00:50:26 ID:SmkEGY+RO
ここ半月の入れ替わり情報

     out  in
7/28(月)6039F 6034F

8/ 4(月)6043F 6037F

  8(金)6001F 6017F


> ※どうやら土日の内に6R2が入れ替わるのは通例?

今回は入れ替わり無し。ただ13日からの5連続休日ダイヤで、どうなるか?
641名無し野電車区:2008/08/12(火) 13:01:34 ID:QnL+Q31w0
>>640
> ここ半月の入れ替わり情報
>
>      out  in
> 7/28(月)6039F 6034F
>
> 8/ 4(月)6043F 6037F
>
>   8(金)6001F 6017F
>
>
> > ※どうやら土日の内に6R2が入れ替わるのは通例?
>
> 今回は入れ替わり無し。ただ13日からの5連続休日ダイヤで、どうなるか?

8/7に6015Fが一度出てるみたいだよその後に6001Fが出たみたい
642名無し野電車区:2008/08/12(火) 13:37:08 ID:SmkEGY+RO
>>641
> 8/7に6015Fが一度出てるみたいだよ。その後に6001Fが出たみたい。

平日は本線に出て来る6R4が3編成あるのですが、それだったのでは?
643名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:29:20 ID:VsI0zC0T0
>>642
> >>641
> > 8/7に6015Fが一度出てるみたいだよ。その後に6001Fが出たみたい。
>
> 平日は本線に出て来る6R4が3編成あるのですが、それだったのでは?

それとは別で朝の準急鳴海行きの運用に就いてたらしい。
なので一度6001Fの前に少しだけ6015Fが外にでている
ソースは運研の掲示板より
644名無し野電車区:2008/08/13(水) 00:50:54 ID:QTXUf1El0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

645名無し野電車区:2008/08/13(水) 21:33:25 ID:QTXUf1El0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
646名無し野電車区:2008/08/15(金) 01:25:15 ID:YvwV8tkKO
age
647名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:25:15 ID:RAEpByB90
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
648名無しでGO!:2008/08/15(金) 22:15:02 ID:25X2WdHP0
猿投〜西中金復活って本当? 誰か詳細ください。
649名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:33:38 ID:Z4jr7doz0
復活しません
650名無し野電車区:2008/08/16(土) 17:22:52 ID:oRYSLDvNO
6R2の入れ替わり情報
6039Fが戻り、6042Fが出て行った模様。

犬山→岐阜の担当が6038Fから6020Fに変更。

※いずれも運研より
651名無し野電車区:2008/08/16(土) 22:47:37 ID:50d51xmJO
7700系が三河線内でミュージックホーン鳴らすことってあるんですか??
652名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:04:05 ID:mzNWP5kh0
>>651
あるよ。4年位前に海線で聞いた。
653名無し野電車区:2008/08/16(土) 23:13:13 ID:MXrrNO9c0
俺、山線の沿線に住んでるけど聞いたことないww
654名無し野電車区:2008/08/17(日) 00:24:15 ID:4v4W+pE8O
>>651
碧南で名鉄の物品販売バザーがあった時に、77鳴らしてた。

最近もたまーにいるらしい
655651:2008/08/17(日) 01:13:02 ID:Ed3U1SFFO
みなさまありがとうございます。
鳴らすんですねー。
でもごくごく稀みたいですね。
聴いてみたいけど遠くに住んでる人間には無理そうですねえ…。
でも7300みたいに外されたりしないだけ有り難いですね。
656名無し野電車区:2008/08/17(日) 01:56:41 ID:Lobjs+530
>>654そんなバザーとか有るんですか!
知らなかったです
毎年開催されるんでしょうか?
鉄道とは直接関係無い質問ですみません
657名無し野電車区:2008/08/17(日) 07:09:29 ID:cDGfftUq0
>>648 トヨタが筆頭株主で、トヨタグループ並びに名鉄で新会社って話しを聞いた事がある。
658名無し野電車区:2008/08/17(日) 10:49:40 ID:4v4W+pE8O
>>654
消防 乙
659名無し野電車区:2008/08/17(日) 13:17:58 ID:k8crIXN/0
知立〜土橋にて6021Fを使って教習車が運転されていたぞ。
660名無し野電車区:2008/08/17(日) 14:50:01 ID:97sdFdu8O
6R2の入れ替わり情報
昨日、犬山にて6020Fから6043Fに差し替え。

※運研より
661名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:38:35 ID:7wvM+slkO
本笠寺2237東岡崎普通に6002F
662名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:01:13 ID:7wvM+slkO
神宮前2300知立普通に6001F+6043F
663名無し野電車区:2008/08/18(月) 16:35:43 ID:NP529rXzO
>>661-662 情報dクス
今日、連休中に6001Fと6002Fが入れ替わった事を確認しました。
664名無し野電車区:2008/08/18(月) 22:05:46 ID:d5VSMvV00
ネタが無いとはいっても、入れ替え情報ばかりでは・・・
665名無し野電車区:2008/08/19(火) 21:29:49 ID:sW9Tmt9l0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
666666:2008/08/20(水) 07:42:17 ID:egHL2RAo0
666
667名無し野電車区:2008/08/20(水) 19:20:56 ID:iDC4+UlsO
昔良く三河高浜〜北新川の間を歩いた。
あと玉津浦〜三河高浜の間を自転車で移動した。
668名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:05:17 ID:egHL2RAo0
IDがHL2だ。

3730形を思い出す。
669名無し野電車区:2008/08/20(水) 21:39:17 ID:NSz0/7QT0
668>
オメ!
三河線らしい良いIDじゃないか。
670名無し野電車区:2008/08/21(木) 01:04:29 ID:N/AajuVK0
男子中学生程度の脚力があれば三河旭〜碧南間は自転車の方が早い
なんて言われてたな
671名無し野電車区:2008/08/21(木) 13:10:30 ID:UBLGSCyRO
三河高浜→知立も自転車の方が早かった。
小垣江で待たされたから実現したんだけど。
672名無し野電車区:2008/08/21(木) 15:03:39 ID:QejK6mLX0
知立→三河知立は電車を待つより歩いたほうが早いよ
673名無し野電車区:2008/08/22(金) 00:02:13 ID:jFEEpqt/0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
674名無し野電車区:2008/08/23(土) 00:58:02 ID:a4vBAjxuO
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

675名無し野電車区:2008/08/23(土) 14:00:35 ID:WNm04n9+0
猿投→梅坪もケッタ(ロード+それなりの脚力)の方が速く着けるよ
676名無し野電車区:2008/08/23(土) 23:24:15 ID:MdV6kjEX0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
677名無し野電車区:2008/08/24(日) 12:32:40 ID:Z4XutXrK0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
678名無し野電車区:2008/08/24(日) 14:07:23 ID:2Fx5OUgrO
猿投→越戸なら、ほとんど漕がずに坂を惰性で下るだけでOK
679名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:15:29 ID:rP5OR6Dn0
一色の大提灯まつりのため、ふれんどバスのルートが一部変更になります。
680名無し野電車区:2008/08/26(火) 00:43:57 ID:xr3yqjN9O
681名無し野電車区:2008/08/26(火) 22:49:25 ID:dA/+GJPp0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
682名無し野電車区:2008/08/27(水) 23:03:47 ID:EPvHNMiR0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
683名無し野電車区:2008/08/28(木) 11:01:45 ID:Uix+CLLE0
今、回送電車が通ったんだが
684名無し野電車区:2008/08/28(木) 11:06:03 ID:VkJGlVZxO
>>683
どこを、なにが?
685名無し野電車区:2008/08/28(木) 11:09:05 ID:Uix+CLLE0
八橋付近

7700ぽかったけど
なんか7700より「回送」文字が大きかった
686名無し野電車区:2008/08/28(木) 14:06:53 ID:sk7OREIR0
687名無し野電車区:2008/08/28(木) 15:52:05 ID:CfT2gRP0O
>>683
時間的に教習車の送り込みだ。
688名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:01:28 ID:Uix+CLLE0
>>686
近所乙

>>687
教習車?初耳だな
689名無し野電車区:2008/08/28(木) 16:56:33 ID:AOBZJLWU0
>>688
教習車なんて別に昔からあるわけだが・・・
一般車輌を使って色んな路線で教習を行うだけだぞ。
690名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:14:36 ID:8HiKxYih0
>>688のIDにLEが
691名無し野電車区:2008/08/28(木) 22:28:58 ID:Utqhh6EO0
八橋の高架化っていつ完成予定?
692名無し野電車区:2008/08/30(土) 02:58:18 ID:WabGZAhM0
工事現場の立て看板によると、平成22年3月25日まで。
693名無し野電車区:2008/08/30(土) 08:46:56 ID:kG3oP4v+0
>>691

工事予定は平成22年3月25日まで
ttp://kijibato.sblo.jp/article/14669976.html
694名無し野電車区:2008/08/30(土) 14:14:19 ID:A5ZDPSEmO
三河八橋〜三河知立にて線路陥没が2箇所あり。係員配置で20キロ以下での走行。そのため電車に遅れあり。
陥没に関しては、知立行き電車内にて確認。
695名無し野電車区:2008/08/30(土) 22:45:54 ID:ufm0BMhF0
ttp://www.meitetsu.co.jp/em/ryokaku/format3.html

豊田市内の地平区間全てで徐行という感じになってますな
696名無し野電車区:2008/08/31(日) 00:49:14 ID:t5buH8mK0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
697名無し野電車区:2008/08/31(日) 11:31:11 ID:HlhisFsBO
若者ばっかしや@三河線
698名無し野電車区:2008/08/31(日) 14:28:34 ID:nYpdLBGmO
699名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:02:16 ID:xF5V8GT/0
B'z@豊田スタジアムって今日だっけと思ったら別のライブなのね
700名無し野電車区:2008/08/31(日) 18:33:01 ID:nYpdLBGmO
>>699 B'zは、9/13、14です。
701名無し野電車区:2008/08/31(日) 19:12:47 ID:LQCFQ08h0
吉良吉田〜碧南間の廃線部は何に使うんですか?
環境対策で路面電車でも走らせて欲しいんですが!
サイクリングロードになるのかな?
702名無し野電車区:2008/08/31(日) 22:21:35 ID:xQkMXbAM0
廃線区間の線路は資源高騰のお陰で価値も高まったため、早々に引き剥がしが完了していますので
路面電車を走らせることは出来なくなっています。

橋の部分は道路に出来ないので、碧南と西尾、一色、吉良では一貫した対応はしないでしょう。
碧南市内の路線跡は大きく湾曲していますから、市が一括して購入し、道路拡幅工事などににあわせて
区画整理してしまった方のがいいかと思います。
西尾、一色、吉良については現在、市町合併の話し合いをしていますから、まだ各自治体が単独で
利用計画を進めないほうのがよく、当分の間はそのままです。特に西尾市内は、ほぼ全区間が平面の
碧南市内と異なり、平坂付近の盛り土や寺津高架橋などの路線跡が障害となるため、跡地の用途が
サイクリング道路などに限定されてしまうかもしれません。
一応、三河平坂と寺津の駅跡地については先行取得をして、公園化と市道延長のための用地にしようと
名鉄側と話し合いの最中ですが、名鉄は路線跡を含めた一括売却を主張するばかりで、交渉は難航しています。
703名無し野電車区:2008/08/31(日) 23:01:29 ID:47F2vmNj0
>>702
橋も含めた全区間をサイクリングロードにしたらいいのにね。
橋は一旦ぶっ壊して自転車専用として作り直せばいいと思う。
704名無し野電車区:2008/09/01(月) 01:31:35 ID:FmYOrHou0
>>703
「将来の老朽化に伴う、矢作川鉄橋の架け替え費用が賄えないだろうから」と
廃線することに決めたのに、橋をぶっ壊して自転車専用に作り直せとな。

自転車ならば中畑橋だろうと棚尾橋だろうと、最下流の矢作川大橋だろうと
好きな橋を走ればよかろう。
705名無し野電車区:2008/09/01(月) 01:43:48 ID:liaSOfxGO
6R2の入れ替わり情報
昨日、6042Fが三河線に戻って来ましたが、どれが居なくなったのかは分かりません。
6044F-6040F、6034F-6041F
6039F
が山線に居るので、それ以外になるのですが…。
706名無し野電車区:2008/09/01(月) 11:04:43 ID:gDa+xqfFO
今日、犬山で、6043Fをみましたよ。
707名無し野電車区:2008/09/01(月) 11:57:15 ID:gDa+xqfFO
また、犬山で6020F?だったかなみましたよ。
708名無し野電車区:2008/09/01(月) 12:22:32 ID:liaSOfxGO
>>706-707 現在、その2編成が非三河線担当のようです(6021Fが夕方、三河線に戻って来ればの話)。
709名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:01:14 ID:liaSOfxGO
>>706-708 犬山で見かけられたのは、6020Fではなく、6021Fですね。見たまま板に岐阜→新羽島へ行く602*(三河線ワンマン)が目撃されてますから。
ちなみに犬山へ正午前に行くのは定期です。
7108>>359:2008/09/01(月) 16:15:20 ID:aau5YlTH0
>>704
同意。電車と違って橋が無くても困らないんだし(寺津高架橋は使えそうだけど)
可能な部分だけでもいいからサイクリングロード化できないかな。
挙母線のように。
711名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:27:19 ID:gDa+xqfFO
猿投留置の7025Fの行方知りませんか? 7033Fは、奥から2番目の留置線の踏切の所にいました。奥の留置線は空でした。
712名無し野電車区:2008/09/01(月) 16:37:07 ID:gDa+xqfFO
自己解決しました。
車庫の南奥にいました。
スマソ
713名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:06:18 ID:jToaxUybO
今、猿投行き(4両目)に乗っているが若林にてセンサー作動。
ワンマン運転開始からまもなく7年経つのに未だに引っ掛けるバカがいるとは…
714名無し野電車区:2008/09/01(月) 19:40:57 ID:Jn+y3/Fu0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

715名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:10:01 ID:Ggnh2dKU0
>>713
朝にセンサーが作動すると・・・もうね。
定時輸送が確実な鉄道のメリットを完全に見失ってる。
716名無し野電車区:2008/09/01(月) 22:33:29 ID:lwEVbOO00
>>704
>自転車ならば中畑橋だろうと棚尾橋だろうと、最下流の矢作川大橋だろうと
好きな橋を走ればよかろう。

自転車が走るくらいなら今の老朽化した鉄橋でも大丈夫だと思うよ(笑)
717名無し野電車区:2008/09/02(火) 00:04:59 ID:R+rteOz70
鉄道橋の橋桁は鋼材が組んであるだけで
構造がスッカスカだろが
718名無し野電車区:2008/09/02(火) 22:57:31 ID:eQDNa9xg0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
719名無し野電車区:2008/09/03(水) 00:41:08 ID:vAWZ8ueaO
三河知立の猿投方の信号機がLEDになっていた
720名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:28:15 ID:XBG2GVNs0
山線のセンサーは機器更新時期を見計らって撤去したらいい。
721名無し野電車区:2008/09/03(水) 16:37:19 ID:5cEAM1UCO
6R2の入れ替わり情報
6020Fが戻り、6038Fが出て行った模様。

※平日では久し振りの入れ替わり
722名無し野電車区:2008/09/03(水) 23:19:30 ID:WuPNYk170
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
723名無し野電車区:2008/09/04(木) 08:35:32 ID:40ecAkyiO
豊田市で、地下鉄からの接続いらねんだよ。
とっとと、客乗降させたら知立に向かえ。
724名無し野電車区:2008/09/04(木) 17:24:08 ID:mpx4W+nK0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

725名無し野電車区:2008/09/05(金) 06:48:42 ID:NUxhYbyKO
山線のホームセンサーは明らかに失策だな
おとなしくホーム柵にすれば良いものを
中途半端に金掛けてしまって安物買いの銭失いの典型
726名無し野電車区:2008/09/05(金) 08:52:47 ID:2l5L4XKRO
>>725 つ2ドア、3ドア

727名無し野電車区:2008/09/05(金) 11:35:53 ID:iu5/yzv00
>>725
m9(^Д^)プギャーーー
728名無し野電車区:2008/09/05(金) 17:28:26 ID:fS31RsF4O
>>720
ワンマン線区が拡大して、3150/3300系の運転台に監視モニターを設置したと同時にセンサー撤去じゃないか?
もちろん、6000系が廃車になってから。
729名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:02:22 ID:zhMrxwU+O
>>723
大多数の乗客が入れ代わるし、事実上別の線区と考えていい。豊田市始発だと思えばあの待ちも納得。
将来的には知立〜豊田市と豊田市〜猿投で分割されそう。
改良が進んだら地下鉄車両を知立まで延長運転とかな。
730名無し野電車区:2008/09/05(金) 20:23:49 ID:BuozbySv0
>>729
無理。ていうか直通する必要ない。
731名無し野電車区:2008/09/05(金) 21:34:29 ID:2l5L4XKRO
732名無し野電車区:2008/09/05(金) 22:48:08 ID:1z1Onr5w0
>>730
朝は土橋まで豊田線の列車を運転して欲しいです。
ト○タ社員より。
733名無し野電車区:2008/09/06(土) 17:35:58 ID:Drhm8gsrO
12月のダイヤ改正で三河山線、土休日ダイヤ運転日の夕方時間帯は4両運転になるか?
2両は流石に立客多くてキツイ。
734名無し野電車区:2008/09/07(日) 00:59:43 ID:bGWy00fA0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
735名無し野電車区:2008/09/07(日) 06:07:11 ID:GUXtDs9Z0
本スレが三河線の話題になってる。
736名無し野電車区:2008/09/07(日) 12:38:24 ID:4XYHLrQJ0
あっちの人たちは、どうしても三河線に直通列車が来ると困る事情があるらしいが…
737名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:21:38 ID:bGWy00fA0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
738名無し野電車区:2008/09/07(日) 18:42:43 ID:jJ2wne+z0
>>736
優良路線になってほしくないらしい。
三河線って常に西尾線以下だと思われてるようだけど西尾線より上だしな。
直通がないだけで、本線からの接続はかなりいいしね。
739名無し野電車区:2008/09/07(日) 20:32:20 ID:8gEHN+g5O
>>738 直通がない上に知立での乗換が大変。
740名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:02:16 ID:jJ2wne+z0
>>739
知立駅の構造が欠陥だから仕方ない。
高架化まで我慢するしかないよ。
741名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:17:45 ID:8KHBZjGj0
東岡崎  名古屋 海線   山線
 ̄| ̄| ̄  ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄    ̄| | ̄
  |_二二二二二_二二二二_|

これがどう変わるんだろ
742名無し野電車区:2008/09/07(日) 22:56:55 ID:mb6NTRiO0
>>741
3階 直通上り 山線折返 海線折返 直通下り
2階 上り退避 上り本線 下り本線 下り退避
てな感じになるんじゃなかったっけ?
743名無し野電車区:2008/09/07(日) 23:04:01 ID:jJ2wne+z0
2階が逆だった気が。
外側が本線で内側が退避だった記憶もある。
744名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:05:16 ID:UCsJd705O
んんん?
知立駅の高架完成は50年後ですか?
そうですか。
745名無し野電車区:2008/09/08(月) 11:11:08 ID:jaMnwbmvO
6R2の入れ替わり情報
7日(日)、6043Fが戻り、6037Fが出て行った模様。
746名無し野電車区:2008/09/09(火) 21:16:40 ID:XawUWUbRO
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
747名無し野電車区:2008/09/10(水) 21:35:52 ID:bk8he2ay0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
748名無し野電車区:2008/09/11(木) 00:44:27 ID:fwrUE6UsO
三河八橋の工事は順調。
セメントで固められた橋脚がたくさん姿を現してきた。
湾岸線下付近にある橋脚だけは四角形じゃなくてバカ太いな。
749名無し野電車区:2008/09/11(木) 21:11:47 ID:Gd7lRE+/0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
750名無し野電車区:2008/09/12(金) 20:40:22 ID:fEClZv9LO
751名無し野電車区:2008/09/13(土) 10:32:11 ID:60kFZFZJO
2両だったり4両だったり@今日の三河山線
752名無し野電車区:2008/09/13(土) 11:42:49 ID:NpzobGg5O
今日明日の三河山線はB'zヲタ満載www
753名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:38:25 ID:g+66H4QV0
今日また3500とか6800とか入線か?
754名無し野電車区:2008/09/13(土) 14:05:52 ID:60kFZFZJO
知立1350発猿投行きは3516F
755名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:44:51 ID:w3dOoYQt0
3516Fは猿投で休憩中
コンサート終了までお休みか
756名無し野電車区:2008/09/13(土) 16:59:10 ID:wv+jZTzyO
只今、おいでん祭り(花火)クラスの混雑。一応、中に入れるのは45,000のはずなんだけど…。
757名無し野電車区:2008/09/13(土) 17:06:40 ID:60kFZFZJO
3516Fは猿投を20時台
758名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:32:53 ID:cA87YU0qO
豊田市2030 知立行3516F
759名無し野電車区:2008/09/13(土) 20:46:37 ID:wv+jZTzyO
知立20:20 猿投行 6516F

下2桁『16』が3編成もw

760名無し野電車区:2008/09/13(土) 21:16:36 ID:wv+jZTzyO
助っ人 もう一編成は6513F。

前回といい、今回といい、うまくロングシートの車両を持って来るね。
761名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:01:20 ID:SlJqQ3AK0
3500系を山線で初めて見た@山線沿線
762名無し野電車区:2008/09/13(土) 22:25:48 ID:wv+jZTzyO
>>761 ワンマンになる以前も走ってたんですけど…。@沿線住人歴30年


ついでにコレ狙いの撮り鉄1名
763名無し野電車区:2008/09/13(土) 23:03:54 ID:v+BQoLaJ0
3500は走っていたと思うけど、あまり記憶にないな・・・
一番印象に残っているのは、3500+3100で知立まできて、3500が海鮮に入り、3100が参戦に入るパターン。
764名無し野電車区:2008/09/14(日) 01:59:57 ID:B0p72kMq0
ワンマン以前は多くないけどあったね。
3Rの入線数じゃ海線のほうが圧倒的に上だけどな。
765名無し野電車区:2008/09/14(日) 10:13:15 ID:T1tRtJtMO
確か、山線がワンマンになる前の土休日ダイヤ運転日の知立1834発猿投行きが3500系とかだった記憶がある。
ワンマンになってからは碧南行きに変わったけど。
766名無し野電車区:2008/09/14(日) 14:23:47 ID:pVap8EwCO
知立13:50発猿投行きは3534F
767名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:32:23 ID:Lce55Ws5O
豊田市2030 普通知立 3534F
768名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:42:54 ID:noQJbGJI0
知立20:20発猿投行きは6513F
769名無し野電車区:2008/09/14(日) 20:44:47 ID:pVap8EwCO
今日も来ました6513F
770名無し野電車区:2008/09/14(日) 21:11:39 ID:pVap8EwCO
出た!クロスシート6501F
771名無し野電車区:2008/09/15(月) 00:29:46 ID:LeIapQgSO
>>764
> 3Rの入線数じゃ海線のほうが圧倒的に上だけどな。
3R2の入線は山線のほうが多いけどね。
772名無し野電車区:2008/09/15(月) 09:11:31 ID:x+VG6m2u0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) テスト上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

773名無し野電車区:2008/09/15(月) 20:30:47 ID:jDE3QmCb0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
774名無し野電車区:2008/09/15(月) 22:40:12 ID:+q8RYzRN0
B'z特需もあっという間にオワタな。
コンサート終了後、豊田市は改札止めやったね。
775名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:19:43 ID:5Mu3XLAbO
平日朝の時間帯、知立〜豊田市間のみ10分間隔できんのか?
776名無し野電車区:2008/09/16(火) 08:25:31 ID:BCbZ0p6mO
>>775
車両不足ゆえ無理ポ
777名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:23:22 ID:GviHnksyO
>>775 知立行きの朝ラッシュって、大学生もぼちぼち帰ってきて、かなりキツくなってきた?
第一のヤマ
大学生の夏休み明け
第二のヤマ
衣替え
第三のヤマ
コート(真冬の着ぶくれ)
778777:2008/09/16(火) 11:23:24 ID:yDkJfa3T0
777
779名無し野電車区:2008/09/16(火) 11:45:12 ID:fH5k43iPO
とりあえず複線にして線形改良して朝ラッシュに6両編成を走らせてくれ
780名無し野電車区:2008/09/16(火) 16:31:17 ID:GviHnksyO
6R2の入れ替わり情報
15(月)or16(火)、6037Fが戻り、6020Fが出て行った模様。
781名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:59:55 ID:xrJoo72k0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
782名無し野電車区:2008/09/17(水) 01:05:10 ID:/fpUQvrdO
平戸橋の改札出ると道路に初乗り(160円)や子供初乗りticketが落ちているんだが何?
箱に入ってなかった使用済トランパスを見ると5600円分で子供初乗りを購入した履歴あるし。
通学時間帯は高校教師なり駅員がいないとダメだな。
783名無し野電車区:2008/09/17(水) 08:37:32 ID:uLMUcYVaO
6R4の入れ替わり情報
16(火)、6002Fが戻り、6003Fが出て行った。
※運用専門掲示板で報告あり
784名無し野電車区:2008/09/18(木) 23:04:52 ID:Gq0MwreF0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
785名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:28:43 ID:UdrvwBrAO
今日の12:25頃に、梅坪 - 越戸間に6両編成が走っていくのを見たんだが…
三河線って4両じゃなかったっけ?
786名無し野電車区:2008/09/19(金) 12:43:12 ID:dUzpY8OB0
豊田線車両の回送では?
787名無し野電車区:2008/09/19(金) 22:18:34 ID:nElq0OhV0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
788名無し野電車区:2008/09/20(土) 16:04:59 ID:lF9oKdUI0
今日7700の教習車が走ってる
789名無し野電車区:2008/09/21(日) 12:36:05 ID:S5zUi3vBO
こちらは結構な雨だが、雨量規制は大丈夫か!?

age
790名無し野電車区:2008/09/22(月) 16:49:14 ID:nXaaXxdfO
6R2の入れ替わり情報
6038Fが戻り、6021Fが出て行った模様。
791名無し野電車区:2008/09/22(月) 18:41:46 ID:4nKtybgy0
>>742
高架化後の知立駅って
反対側ホームに乗り換える(上り本線→海線折返)場合
2F→1F→2F→3Fって移動しないといけないの?
だとしたら高架化前より面倒だなあ
792名無し野電車区:2008/09/22(月) 19:57:42 ID:SPom9xJv0
>>791
2Fから3Fに上がれるはず。
2、3番線は頭端式なのでおそらく1〜4番線は上下移動なしで乗り換えれるかと。
下り線から三河線も同様。階段?を上れば三河線ホーム。
乗り換えはかなり便利になるよ。
793名無し野電車区:2008/09/22(月) 22:41:19 ID:B5tK64PsO
北新川〜碧南で停電。
海線は全区間運転見合せ
794名無し野電車区:2008/09/23(火) 09:56:48 ID:pjI8d+jq0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
795名無し野電車区:2008/09/23(火) 19:32:47 ID:mXGZR/370
知立駅高架化が完成と同時に三河線直通スタートかな?
知立で本線は退避可能になって大幅ダイヤ改正だろうし、三河線の若林付近の高架も進んでそうだ。
796名無し野電車区:2008/09/23(火) 20:03:37 ID:YAJXeOZO0
>>795
どうだろう?
別にやろうと思えば現状でも出来るよw
以前は碧南だったからきつかったけど今度は豊田方面になるだろうから、不可能じゃない。
すれ違い設備も多いから優等を1時間に1本、線内も優等運転しても普通の本数は現状維持が出来る。
797名無し野電車区:2008/09/23(火) 23:38:25 ID:JRSS8dOn0
798名無し野電車区:2008/09/24(水) 22:57:00 ID:2a+uNp0b0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

799名無し野電車区:2008/09/25(木) 23:32:21 ID:73wr2n070
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
800名無し野電車区:2008/09/26(金) 23:29:20 ID:0tAt+qEb0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 800!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
801名無し野電車区:2008/09/27(土) 22:43:51 ID:AIHOiE3sO
この時間は日本人より外国人が多い三河線
802名無し野電車区:2008/09/28(日) 00:33:12 ID:cFy8tthP0
>>797
なんか異常に低くないか?
803名無し野電車区:2008/09/28(日) 18:09:25 ID:e6LicWrJ0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
804名無し野電車区:2008/09/29(月) 06:40:20 ID:+/NsuK6aO
豊田市630発知立行き乗車中だが、上挙母で猿投行き待ち合わせするはずだけど来ず。
豊田指令から無線が飛んだ後、信号が青現示に。
土橋にて行き違い。

今朝は無線が頻繁に使用されてます。
805名無し野電車区:2008/09/29(月) 07:38:40 ID:RsRh+LqpO
>>804 まだ4分遅れ

806名無し野電車区:2008/09/29(月) 10:52:17 ID:RsRh+LqpO
6R2の入れ替わり情報
27(土) 6020Fが戻り、6041Fが出て行った模様。(犬山で入れ替え?)
807名無し野電車区:2008/09/29(月) 15:46:34 ID:RsRh+LqpO
>>806 6R2の入れ替わり情報(訂正)
27(土) 6020Fが戻り、6042Fが出て行った模様。

(追加)
29(月) 6021Fが戻り、6043Fが出て行った模様。
808名無し野電車区:2008/09/29(月) 16:58:56 ID:RsRh+LqpO
>>807
6R2の入れ替わり情報(訂正)
29(月) 6021Fが戻ったが、何が出て行ったか分からない…。

なので、情報提供を求む。
海線のト6R2-6R2ギの編成確認をお願いします。ちなみに豊橋方は6034Fです。
809名無し野電車区:2008/09/29(月) 21:22:08 ID:klccPkUD0
てか、もういいよ
810名無し野電車区:2008/09/30(火) 09:25:59 ID:qh80uI/hO
>>808
6R2の入れ替わり情報(続き)
6040Fが出て行った。
811名無し野電車区:2008/09/30(火) 12:29:59 ID:ulOMxm2L0
うざいよ
8128>>359:2008/09/30(火) 18:26:08 ID:AzERoBr30
刈谷〜重原の複線化って、やっぱり進んでいるのか?
以前(スレ8)の段階では下をくぐる道路建設に関連した単なる
路線移動だと思ったけど、久々に窓からJR交差部分の工事箇所を
見てみたら工事が進展してた。
813名無し野電車区:2008/09/30(火) 19:12:44 ID:jRv1JeXO0
>>812
全部道路工事。
複線化は関係ありません。
ていうか複線化するなら何らかの発表があるでしょ。
814名無し野電車区:2008/10/01(水) 01:11:34 ID:kG6N1LK+0
まあ小垣江の時のように、工事ついでに一部区間を複線したことはあったから
期待感はゼロではないのだが、今の海線ダイヤは名鉄が自画自賛するほどの
15分間隔パターンが確立してるから、いまさら複線区間を延ばしても何のメリットも
無いのが実情だ。大体、海線の既設複線区間はどこも持て余してるし。
815名無し野電車区:2008/10/01(水) 01:27:02 ID:nu0MLaHUO
祝!
三河山線ワンマン化
七周年。

8168>>359:2008/10/01(水) 17:29:35 ID:CRu8/We50
>>813-814
レールは道路工事の機械が使用してた分より多くなっているし、
新しいバラストや枕木が増えてたから改めて複線化かと思った。
発表がないのは小垣江同様にダイヤに影響がないからかも。
メリットがないのは百も承知なので、なおさらこの変化に疑問があったんだけど、
小垣江の時のような「工事のついで」ならありうるかもしれない。
だとしたら重原までではなく橋梁まで複線化?(知立は山線同様消極的っぽいし)

あと、もし重原〜刈谷の複線化を実現してもダイヤは変らないと思うけど、
変えるなら複線化時に知立方面の分岐器を渡り線として残して
2番線での知立方面への折返しを可能にし、ラッシュ時の知立止まりの
準急を刈谷止まりにしたり出来る。と思う。今の15分間隔パターンは
刈谷で両方向車両が同時発車するようになってるからその間は10分くらい
余裕があり、そのように変更しても現状ダイヤの維持も可能だと思う。
8178>>359:2008/10/02(木) 18:05:08 ID:Q+455dar0
今日重原側から再確認。橋梁にさしかかる辺りで
分岐っぽい。刈谷側は駅まで複線化するのか不明。
結局>>814の通り小垣江の時と同様の処置?
ただ、刈谷駅は若干知立行きの方が先行しているから
刈谷駅まで複線化されれば西尾〜西尾口の複線化のように
知立行きの発車を多少早められるかもしれない。
818名無し野電車区:2008/10/02(木) 20:11:56 ID:oaeV4dbr0
>>817
早めたら綺麗に揃ったダイヤが崩れるじゃないか。
819名無し野電車区:2008/10/02(木) 20:19:37 ID:zMcKsyOK0
知立行きの知立到着が少し早まるくらいジャマイカと素人推測
(先に知立に着く山線に影響しない程度に)


八橋の豊田寄りは橋脚を見てると複線対応っぽいけど、
将来的な複線化を見越してという事情の違いはあれ、
小垣江みたいにプチ複線化という形にするのだらうか
820名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:29:42 ID:lYyRSLv/0
プチ複線化でも何でも、少しずつじわりじわりと複線化していけば、
500年後くらいに全線複線化できるかもしれないし気長に待とうぜ。
おそらく俺は完成を見る事無く死ぬけど。
8218>>359:2008/10/03(金) 19:18:48 ID:11aeNuQy0
>>918

>>819の通り、知立到着が1〜2分早まる。知立行きの刈谷での待ち時間が解消するのみ。
別に15分ダイヤは崩れないし、JR乗換や知立での本選連絡にも影響なし。
822名無し野電車区:2008/10/04(土) 01:07:08 ID:ITSEygoqO
6R4の入れ替わり情報
6003Fが戻り、6001Fが出て行った模様。
823名無し野電車区:2008/10/04(土) 15:44:42 ID:IbO9B5qN0
猿投のパノラマカーの様子はどう?
明日7007Fの廃車回送があるから、
ひょっとしたら舞木入りがあるかも。
824名無し野電車区:2008/10/04(土) 16:51:48 ID:+nDQC6CT0
>>821
「発車を多少早められるかも」と書いておいて、到着時間の話にすり替えるなんて…。
825名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:05:31 ID:/mT0caey0
刈谷-重原の複線化は部分的でもいいから是非実施して発車時間をずらしてほしいね。
刈谷は時々利用するけど朝などは改札が非常に混む。
到着タイミングがかぶるとさらにとんでもないことに。
826名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:30:35 ID:a30xI++hO
さっき猿投に行ってみた。何も変化なし。今日は何もなさそう。
827名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:32:57 ID:IbO9B5qN0
>>826
できれば明日もお願い m(_ _)m
三河線遠いから・・・ 行くのに勇気いるんだよねぇ・・・
ってのは理由にならんと思うが・・・ すまぬ
8288>>359:2008/10/05(日) 12:22:56 ID:d3fyNelv0
>>824
すり替えてません。同じ話です。
刈谷の「発車を多少早められる」→知立の「到着時間」が早くなる。
829名無し野電車区:2008/10/05(日) 15:53:15 ID:9ruZaitLO
さて…そろそろモンキー投から発車の時間だ。
830名無し野電車区:2008/10/07(火) 01:27:39 ID:yOx0Vt/kO
age
831名無し野電車区:2008/10/08(水) 22:19:23 ID:Hx86i6lS0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
832名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:56:12 ID:9WCo14nF0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
833名無し野電車区:2008/10/10(金) 16:26:25 ID:I2rhxURaO
6R2の入れ替わり情報
6040Fが戻り、6020Fが出て行った模様。
834名無し野電車区:2008/10/11(土) 20:07:57 ID:dZN783sg0
朝、知立から名鉄ハイキングの人がいっぱい乗って来て驚いた。
碧南中央から西尾まで歩くんだって。
この間だいたい10キロらしい。

三河線初めての人がほとんどらしく、所要時間もわからないようなので
教えてあげた。
降りるときも、言ってあげないと終点まで乗って行きそうだった。
大丈夫なのか、この人達。
835名無し野電車区:2008/10/11(土) 21:44:33 ID:oBpgoY8m0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
836名無し野電車区:2008/10/12(日) 18:56:30 ID:jgeWLCjYO
このスレは豊田線の事も書いてイイですよ。
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
837名無し野電車区:2008/10/12(日) 23:07:38 ID:tBC+0PIy0
んじゃ、書く。
鞍ヶ池の800系がこんなことになっているのだが、なんとかならんかのぅorz
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?startno=40&id=680348
838名無し野電車区:2008/10/13(月) 15:39:55 ID:VfA2dxGHO
鞍ケ池の800系は元々池の近くの、遊具と芝生広場の間に休憩所として展示してあったよ。子供には人気だったんだけどなあ。自分も幼いながらあの独特の臭い、木の風合い好きだったんだよなあ。
公園の改修の時に現在の場所に移動させられて無惨な姿になってしまった。
ちなみに豊田新線の試運転車というのは有名な話し。
839名無し野電車区:2008/10/13(月) 15:54:46 ID:OhSKATQd0
>>837
とりあえず予算を持って修復はされている
去年の今頃1週間ほどかけてシートの破れたところが直されていた
840名無し野電車区:2008/10/13(月) 16:20:46 ID:AIgne4s30
>>838
前の場所にあった時は、屋根があったでしょ。
でも今は屋根がないんだ・・・
なんとかして、もう一度屋根をつけてくれないかな・・・

>>839
今でも予算は組んでるんだ。
800の塗装は名鉄の職人さん(多分名鉄住商?)に任せてる、と以前役所の人から聞きました。
普通のペンキ屋にやらせても車体がだめになってしまうので・・・とのこと。
今でもそうなのかな。
841名無し野電車区:2008/10/13(月) 17:49:58 ID:VfA2dxGHO
>>840
以前の場所は屋根ありましたよ。それまでは良い待遇受けてたんだけどね。今はあの状態(泣
市の管轄だしそこまで800系に対して優遇は考えてないかも。
最近は遊具も無くなったし、トラもいなくなって公園の価値、存在が子供対応よりもハイウェイオアシスの方にウエイトを置いてるようだし。
悲しい限りですね。
842名無し野電車区:2008/10/13(月) 20:39:57 ID:AIgne4s30
>>841
屋根のあるときの800の写真がうちにあるのですわ。

鞍ヶ池公園もなんか寂しくなりましたね。
昔はスケートリンクもあったのですが・・・
843名無し野電車区:2008/10/13(月) 21:36:01 ID:VfA2dxGHO
>>842
自分のうちにも800と一緒に撮った写真ありますよ。家も近くじいちゃんに良く連れてってもらいました。
スケートリンク懐かしいですね。一度だけ行ったことありますよ。こうしてると年齢バレちゃいますね(笑
一昔前は子供の楽園だったんですがね。
844名無し野電車区:2008/10/14(火) 16:48:32 ID:owq6rcxcO
6R2の入れ替わり情報
12(日)〜14(火)の間で発生。6020Fが戻り、6044Fが出て行った模様。
845名無し野電車区:2008/10/15(水) 00:27:43 ID:meaP1ZFe0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
846名無し野電車区:2008/10/15(水) 22:47:35 ID:meaP1ZFe0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
847名無し野電車区:2008/10/16(木) 05:36:11 ID:5bpLwBkL0
刈谷でJRに乗り換えようと思ったら目の前で快速が出ちゃった・・・orz。
848名無し野電車区:2008/10/16(木) 16:15:32 ID:wsEEjTe/O
6R4の入れ替わり情報
6001Fが戻って来たのですが、替わりに出で行ったのが何か分かりません。
今日、6016Fが山線のSR2重連の代走をしているので、それ以外になりますが…。海線使用の3編成が分かればイイんですけど。
849名無し野電車区:2008/10/17(金) 14:08:43 ID:zIwpINcXO
なんで三河線は古い電車しか来ないんだろう?

知立行くときれいな電車ばっかりだからなんか腹立ちます。
850名無し野電車区:2008/10/17(金) 17:03:36 ID:qE4uSZa3O
>>849 つ ワンマン
851名無し野電車区:2008/10/17(金) 19:04:51 ID:zIwpINcXO
ワンマンて他の電車じゃ出来ないんですか??

本当に新しいのが来て欲しいっす。

特に白い電車。
852名無し野電車区:2008/10/17(金) 19:46:05 ID:V1yX5C1v0
以前、海線を走ってたな1800系。
853名無し野電車区:2008/10/17(金) 20:05:04 ID:R1JObnqP0
てか、三河線はワンマンになる前から、きれいな電車は来なかったよな(w

>>852
1800は「きれいなジャイアン」のような存在でした、三河線では。
854名無し野電車区:2008/10/17(金) 20:05:10 ID:IgpkRfwHO
2004年までは白いワンマンカー走ってたけどね。

定期列車じゃないけど8800系も団体で何度か入線してるよ。
855名無し野電車区:2008/10/17(金) 20:18:52 ID:zIwpINcXO
あまり分からないのですが…
知立に行くとよく見かける前が赤と黒で横がほぼ白い奴です。

無知ですいません。
856名無し野電車区:2008/10/17(金) 20:44:40 ID:GeUG4QuO0
2200だな
特急の入らない三河線には縁のないことよ
857名無し野電車区:2008/10/17(金) 21:34:37 ID:zIwpINcXO
>>856
そうですかぁ…。
やっぱり三河線は赤しか来ませんか〜。

いつかあれに似た電車が来ることを楽しみにしてます!

ありがとうございました。
858名無し野電車区:2008/10/18(土) 08:59:00 ID:/qJFcTZ4O
本日、山線は、電車沿線ハイキング開催の為、車両増結中。

ちなみに来週は、グランパス戦開催の為、車両増結あり。


しかし、三河線沿線で2週連続ハイキングって…。
859名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:03:02 ID:2BRCT+8M0
>>854
白かったのはキハ10形だけだな。

キハ20、30と8800は、どちらかといえば淡く黄色いクリーム色だ。
860名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:08:00 ID:gDhXTHnbO
>>854
じゃあ白っぽいということで。
861名無し野電車区:2008/10/18(土) 13:02:21 ID:VFGLr+4z0
西尾線は白いのも通ってたのに…
く、悔しい!!
862名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:23:05 ID:/qJFcTZ4O
>>848 出て行ったのは6003Fでした。
863名無し野電車区:2008/10/19(日) 01:21:35 ID:Kx3DQ/Dm0
もうこの世から出てけばいいんだよ。
864名無し野電車区:2008/10/19(日) 21:29:54 ID:rqO3aVEf0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
865名無し野電車区:2008/10/20(月) 14:48:26 ID:juUbbW4X0
ドトールコーヒーショップ名鉄刈谷店
便利で助かるわ〜
866名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:16:33 ID:TpfcbBmWO
>>862 訂正
6015Fでした。
867名無し野電車区:2008/10/21(火) 01:26:44 ID:00cQWD8NO
6R2の入れ替わり情報
19(日)6044Fが戻り、6021Fが出て行った。
868名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:31:08 ID:00cQWD8NO
6R2の入れ替わり情報
6042Fが戻り、6039Fが出て行った。(そろそろ検査かな?)
869名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:27:11 ID:P4PvQSRH0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
870名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:44:47 ID:+wUbBZ3v0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
871名無し野電車区:2008/10/24(金) 23:55:04 ID:CsOt54ex0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
872名無し野電車区:2008/10/26(日) 01:14:40 ID:n/V+gV8EO
ここ最近、入れ替わり以外ネタがない三河線&豊田線スレ…。
873名無し野電車区:2008/10/26(日) 09:22:08 ID:y4iV3/Q20
 昨日、三河線に乗ったんだけど、刈谷駅の知立よりの工事区間に変化が。

海側の元の線路の方に戻っていた。

 残念ながら複線化は行われず、工事が始まる前の状態に戻された状態。
874名無し野電車区:2008/10/27(月) 00:46:45 ID:D3eJwtiU0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
875名無し野電車区:2008/10/27(月) 01:04:22 ID:RaIXCcGJ0
>>873
元の鉄橋の補修が終わったから戻したんだな。
876名無し野電車区:2008/10/27(月) 22:34:40 ID:MFA7ZMC7O
もうすぐ、香嵐渓の観光シーズンだから。
877名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:31:45 ID:TrhYkAc40
この前、新川町で降りるという知らないおばさんから話かけられた。
「この辺の風景、なつかしい、ホッとするねえ」って。
オレも三河線(海線)大好きだよ。仕事で通うのが楽しい。

終点の碧南駅、最近昼間の乗降客が増えた気がするがどうなんだ?
駅前スーパーの計画中止らしい。マンションに変更するとか。

878名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:52:09 ID:tqvr1wQL0
>>877
碧南市が安城みたく住宅都市化フラグじゃね?w
879名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:39:29 ID:wwScJRFs0
三河八橋付近の高架の骨組みが北上してきた
880名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:06:49 ID:C04OF8wd0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
881名無し野電車区:2008/10/29(水) 18:59:11 ID:9Pa1zB460
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
882名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:29:32 ID:dNvEXgfi0
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2008/1188944_1140.html
↑のページを「三河線」というワードで検索してみた

結果:0
883名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:02:53 ID:+h0hBNBn0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
884名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:11:41 ID:DyAZI9dx0
ダイヤ改正発表 三河線はほぼ関係なさそう
知立駅で新鵜沼行きを毎時間見ることになるね・
慣れるまで大変か・・
885名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:15:07 ID:UOY0S2FwO
>>849です。
最近三河線をよく使うので興味を持ってきたのですが…同じ顔の電車でも内装が違いますよね?

よく見かけるのは普通の向かい合わせの席ですがもう片方は黄色と茶色のふかふかな2人用の僕の好みの席です。

でも好みの方は中々出会えないですがやっぱりレアなんでしょうか??
886名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:42:39 ID:J/KayWMy0
>>885
ロングシートは通勤用の6000系ってやつで、
2人用のは昔パノラマカーの後ろとかについていた7700系ってやつね。
7700系はセミパノラマカーって愛称がついてる。
展望席以外は中身は同じ
887名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:57:51 ID:UOY0S2FwO
>>886
そうなんですか〜。
パノラマカーって昔特急だった電車でしたよね?

だから少し豪華なんですね。

そっくりなんで見分けがつきませんでしたw
888名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:45:34 ID:v6ELGgvWO
>>887 補足
同じ7700系でも7703Fの椅子の色は、黄色・茶色ではない。
889名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:58:36 ID:ZSreS5sp0
夕方6時台、碧南発のやつは7700系が多くていいぞ。
ゆったりとして疲れがとれるわ。
なんで普通電車にこんないいのつけるのかな、と思ってる。
西尾線にも来てほしいよ。
890名無し野電車区:2008/10/31(金) 02:04:58 ID:v6ELGgvWO
>>889 海線の場合(夕方)
平日
6000系 4
7700系 1
休日
6000系 3
7700系 2
891名無し野電車区:2008/10/31(金) 07:29:43 ID:Jj64NFqmO
>>887です
皆さん詳しくありがとうございます。
やっぱりあのイスは人気なんですね。

あの電車は本当にいいと思います。

僕もとうとう目覚めたかもしれないっすw
892名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:35:26 ID:SRayxJS3O
>888

 7703って他の7700系の車両と違うよね。


 正面の貫通扉がちょっと違う。6000系の3次車以降の様にオフセットしていない。

、乗務員室と客室の仕切りの壁の色が6000系っぽい。

また、その所のガラスがゴム押さえでは無くて、金属押さえになっている。




なんでかな?
893名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:37:58 ID:W/QbqGRt0
世界のトヨタで発展する三河線には特急運転を。

894名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:51:50 ID:v6ELGgvWO
>>892 パンタグラフも違う。
895名無し野電車区:2008/10/31(金) 20:51:57 ID:RMCR9CFo0
>>892
昭和56年に小牧線内で踏切事故を起こしてそのように改造されたから。
896名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:48:16 ID:TDpJhUou0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
897名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:49:54 ID:IxJvmXnLO
ダイヤ改正で、土休日の夕時間帯(猿投方面)は4両になったりするのかな?
898名無し野電車区:2008/11/01(土) 01:33:31 ID:HAqa6q4t0
昨日は6039Fが本線の運用に入っていた。
899名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:33:10 ID:v0ezjbXN0
899
900名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:38:24 ID:v0ezjbXN0
900
901名無し野電車区:2008/11/01(土) 09:24:09 ID:GyPzxWs50
901
902名無し野電車区:2008/11/01(土) 22:30:49 ID:gC4N/LQKO
>894
パンタグラフは気がつかなかった。今度、確認してみる



>895
ありがとう。やっぱり事故でそうなったんだ。そこまで破損してるって事は、そうとう酷い事故だったんたろうね。
903名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:34:10 ID:2zkbmPS8O
6R2の入れ替わり情報
6021Fが戻り、6037Fが出て行った模様。
904名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:11:30 ID:Oe3Ag/YqO
今、知立から山線を豊田市方面に乗車しているが4両編成になっている。今日は何かイベントあるのか?
905名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:46:15 ID:2zkbmPS8O
>>903 訂正
出て行ったのは、6041Fの模様。

>>904 今日は、豊田スタジアムでサッカー天皇杯4回戦名古屋×岐阜が開かれていた為。間もなく通常運用に戻る予定。
906名無し野電車区:2008/11/02(日) 16:48:04 ID:h80qdT3cO
>>897
香嵐渓への紅葉見物への対応ですね。
907名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:40:17 ID:/ktduBNi0
俺の友人がMHを若林あたりで聞いたらしいのだが本当かな?
908名無し野電車区:2008/11/03(月) 15:40:59 ID:nh3Kc+t50
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
909名無し野電車区:2008/11/04(火) 01:07:14 ID:R/HI6zft0
自分が信用している友人の話なら本当の話だろ
910名無し野電車区:2008/11/04(火) 01:32:04 ID:W669a38A0
>>907
7700系のMHは殺されてないので極々稀に鳴らす。
鳴らすことは大変貴重だよ。

俺も三河線内だと1回だけ刈谷駅でフルコーラスで入ってきたのしか聞いたことはない。
鳴った瞬間にJRホームの人も見てたよ。
911鵜沼人:2008/11/04(火) 17:49:22 ID:0XtUYEWRO
新鵜沼17:19発 急行 河和行きに、6015Fが、入っていましたよ。
912名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:23:12 ID:wkQRrgkD0
>>910
この前知立駅で聞いたよ。
ホームの人みんな振り返って見た。
やっぱ鳴らすの珍しいんだな。
913名無し野電車区:2008/11/05(水) 21:32:53 ID:hrwThW2Y0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
914名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:47:25 ID:GbdyCd+O0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
915名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:04:58 ID:UlzWJ2s0O
三河線専用車両情報
◎6R2の入れ替わり情報
6039Fが戻り、6040Fが出て行った模様。
※ただし、注目編成スレに6034FがP4代走との情報あり。

◎6R4の入れ替わり情報
6015Fが戻ってきましたが、何が出ていったかは不明。(ただし6016Fは猿投でzzz)

◎7700系について
7711Fが11/5(水)、舞木に入ったようです。(運用専用掲示板に報告あり)なので現在、余りは有りません。
今週末のP4の重連相手は、7705Fの予定。
916名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:35:06 ID:+D2+xQrt0
豊田市-知立が完全複線になるのとリニアができるのはどっちが早いかな・・
917名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:39:44 ID:F/VO2OHT0
>>916
倒壊大地震
918名無し野電車区:2008/11/07(金) 21:32:05 ID:UlzWJ2s0O
>>915 補足
> ※ただし、注目編成スレに6034FがP4代走との情報あり。

6036Fだった模様

> ◎6R4の入れ替わり情報
> 6015Fが戻ってきましたが、何が出ていったかは不明。(ただし6016Fは猿投でzzz)

6001Fでした。

※共に運用専門掲示板より

919名無し野電車区:2008/11/07(金) 23:51:32 ID:hMvI+WN10
昼間、知立着の電車で眠りこけてるにーちゃんに、
知立だよと教えてやったら、乗り過ごしたらしく
戻るってさ。
で、どこで降りるのかと思ったら、刈谷どころじゃなくて
新川町で降りた。

おまえ寝過ぎだろ!
920名無し野電車区:2008/11/08(土) 16:28:59 ID:tPLk2L7vO
>>916
一応「リニモ」がリニアカーです。
知立以北複線化は、トヨタ自動車大幅減益による豊田市の税収減少の為、実現しないだろう。
921名無し野電車区:2008/11/08(土) 18:40:32 ID:6hCXzCqx0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
922名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:00:39 ID:deHML0kSO
その兄ちゃんってよっぽど眠かったんだろうね。2駅以内で熟睡できるとわ。



きみは、碧南中央か碧南まで乗ったのですね。
923名無し野電車区:2008/11/09(日) 16:31:03 ID:AEWiE5Oy0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
924名無し野電車区:2008/11/09(日) 20:34:13 ID:mnlNNwUi0
>>922
終点まで乗ってます。
今は紅葉がきれいだ。
しかしこののどかな景色がいつまで続くのか。
碧南駅周辺、更地がいっぱいできた。
住宅地と化すのか。
925名無し野電車区:2008/11/10(月) 17:39:29 ID:fS5BqCNYO
あれだけまとまった土地なら大型ショッピングモールでもできればと期待。


碧南って大きなスーパーってユニーぐらいしかないから不便だよ〜
926名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:19:08 ID:LMJel+jz0
7000がいなくなって猿投の構内がガランとしていた。
おまけに7700の予備車もいない……
927名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:23:45 ID:MTYCAZzC0
>>925
仕事先のおばちゃんの話じゃ、スーパー建設中止、
マンションに変更らしいよ。
人口が少なすぎるって。
928名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:38:27 ID:783u9Bqn0
>>927
碧南駅周辺住宅地化→鉄道利用を積極的にという流れが出来たら三河海線も活性化できそうだなぁ。
929名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:08:49 ID:cwD3TpbCO
6R4の入れ替わり情報
6001Fが戻り、6003Fが出ていった。
(運用専門掲示板に報告あり)
930名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:56:20 ID:2BXbsXHN0
三河線に7000系のイベントは来ないのか?
P4+7700に『西中金連絡猿投』の系統板を付けて来てくれ!
931名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:01:16 ID:eVUpco2s0
西中金はもう・・・ (´;ω;`)ブワッ
932名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:16:50 ID:eC0bCqnn0
>>930
それはPの役目じゃなくて3730系の役目
933名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:23:21 ID:2BXbsXHN0
>>932
P4で運転された『西中金連絡猿投』の系統板付列車を知らないのか?
7700は、運行上必須なのでオマケとして
934名無し野電車区:2008/11/12(水) 07:31:32 ID:KNnX21ta0
77おまけだなんてかわいそう(w

77引退の時にはぜひ、白帯を復活させて三河線内を特急運転するのじゃ!
935名無し野電車区:2008/11/12(水) 14:16:00 ID:uJvc3mVP0
三河線限定フリーチケット発売希望。
値段は一日1200円くらいで。
936名無し野電車区:2008/11/12(水) 18:10:47 ID:EO1Worz8O
>927
 碧南駅南側の空き地は、マンションになるのか。でも、この景気になった今は、建てても売れないかもね。



>928
鉄道利用促進を考えるならマンションより、パークアンドライドの駐車場にするのがよくない?
937名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:37:55 ID:CJebClTp0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
938名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:46:10 ID:pAMRV6GBO
緊急事態発生!
猿投行き6040Fが知立発車直後に故障発生、踏切とポイントを塞いで立ち往生中!
939名無し野電車区:2008/11/13(木) 23:50:29 ID:CoeNOsv10
>>938
現場の迷惑にならない範囲で画像を。
940名無し野電車区:2008/11/14(金) 00:14:22 ID:4dx1r8Tg0
6000系中期車ですか。
941名無し野電車区:2008/11/14(金) 00:58:56 ID:7zUK4qX0O
>>938-940 それでですか…。終電が通った後に回送電車が来ました。
942名無し野電車区:2008/11/14(金) 01:11:26 ID:DoS3NgFA0
6000系中期車って、今の名鉄で一番ヒドい車だよな
内装は汚いし音はうるさいし
5000系で文句を言ってる人たちは何を考えてるんだと
943名無し野電車区:2008/11/14(金) 01:16:35 ID:jJIbNCp30
だから5000は、汚ないとか保守が行き届いて無いとかそういう意味では叩かれてないんだってば。
確かに6000の中期車の状態が良くない事は確かだが、5000も、あれはないだろ。
3300ゆずりのだっさい車体に、目が痛くなりそうな車内。
パノスパの下回りが泣いてるぞ。
944名無し野電車区:2008/11/14(金) 07:38:10 ID:+3Gl+iAc0
6000系を馬鹿にする出ない。
6000系は経年で汚れてしまっただけだ。
カーテンあり・柔らかめのシート・明るい車内
まだ落ち着く。
5000系なんて新車だけど車内は暗いしシートは硬い、カーテンもない。
オマケに座席のポールがジャマで自由感がない。
945名無し野電車区:2008/11/14(金) 08:47:15 ID:U4aK729+O
6037Fのシートが一番いいよ。
946名無し野電車区:2008/11/14(金) 22:02:45 ID:x39aSgU70
5000系と6000系のデザインの差なんて五十歩百歩だし、それに
通勤車両の本分としてはダサいとか気にする事ではない。
シートの硬さは問題だがそれ以上に6000系の騒音振動が気になる。
947名無し野電車区:2008/11/15(土) 00:54:54 ID:BBUZOKzuO
>>915
三河線専用車両情報
◎6R2の入れ替わり情報
14(金)夜、6041Fが戻った。13(木)のトラブル>>938が原因と思われるが、該当車とされる6039Fが、昨日、どこに居たか分からない。
※運用専門掲示板に6040Fが14(金)朝、尾西線を走っていたとの情報がある為、。>>938氏が見た車番は、違う可能性あり。


☆今週末のP4の重連相手は、7715Fの予定。
948名無し野電車区:2008/11/15(土) 06:07:36 ID:KBevbsXZ0
明日の朝は駐車位置に気をつけろよ
949名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:35:02 ID:NY2EOttO0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
950名無し野電車区:2008/11/16(日) 08:55:00 ID:OvQ3212PO
1700+2300が猿投に参上、5000みたいに昼間走らんかな?
951名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:02:46 ID:8rl/8QPsO
>>950
ホーム長の関係で営業列車としては走らない。
952名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:23:35 ID:ZTfyuVLd0
今沖田…orz
953名無し野電車区:2008/11/16(日) 11:03:21 ID:3toZm5xE0
>>950
一般車両ならまだしも特急車だから無いと思うよ。
954名無し野電車区:2008/11/16(日) 18:59:40 ID:8htfOxnK0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
955名無し野電車区:2008/11/16(日) 22:34:14 ID:0a4wK2Af0
明日猿投〜土橋で1700の試運転が5往復あるよ
956名無し野電車区:2008/11/17(月) 12:12:40 ID:J8MkJ+18O
>955

サンクス
957名無し野電車区:2008/11/17(月) 13:25:12 ID:5jdUcWD90
碧南〜猿投で
P4イベント列車やらないかなぁ
碧南〜知立でもいい
958名無し野電車区:2008/11/17(月) 18:27:26 ID:TQVvRxlx0
1700系 猿投にて回送表示でパン上げ
959名無し野電車区:2008/11/17(月) 19:14:45 ID:rKdbQrzjO
P4のイベントで堀田発臨時特急豊田市・碧南行きやってくれないかな〜
7011F+7041Fで知立で分割とか
960名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:35:38 ID:nY0nIVMO0
本当に1700系試運転したの?
最近よく、センサー接触による停止が多いのは気のせいか?
運転復活まで3分くらいかかってるし、接続に間に合わないこともあって
ヒヤヒヤするよ。
961名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:52:39 ID:yVFM7UlbO
次スレタイ
【名鉄】三河線・豊田線スレ 11

で、どうでしょう?


※次スレ立ては、980レスでOKです。
962名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:19:31 ID:I1jyBAQZ0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
963名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:54:31 ID:P3f2x+0+0
>>959
海線は入れない恐れがあるので7011F+7700系+7100系のほうがいいんじゃないかな。
7011Fが猿投行き、7700+7100が碧南行き。
両終点で撮影会。

【碧南】三河線総合スレ11【猿投】

これでおk
豊田線は>>1に豊田線もOKでいいんじゃね?

964名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:43:35 ID:ZlYassfSO
>>963
名鉄三河線、及び豊田線のスレッドです。他に愛知環状鉄道、衣浦臨海鉄道などの話題は小言程度でどうぞ。
965名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:08:28 ID:ZlYassfSO
6039Fが中3日ぶりに登場。ようやく修理が終わったみたいです。

となると、1編成余るので、どれか本線に戻ったかな??
966名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:35:35 ID:2zcjYfRb0
やっぱり豊田線をスレタイに入れたほうがいい気もする
前に単独で豊田線スレ立ったけどすぐ落ちたし

西尾線スレも西尾、蒲郡と入ってるし
下手に飾り文字付けずに「名鉄三河線・豊田線総合スレ11」でいいと思う
967名無し野電車区:2008/11/19(水) 19:22:38 ID:ZlYassfSO
6R2の入れ替わり情報
(>>965の続き)

6044Fが出て行きました。
※運用専門掲示板の情報より
968名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:54:34 ID:yO0VQn2x0
        /つ_∧  ダイヤ改正の時刻が検索できるようになったけど・・
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚) ほとんど変更なし
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/  平日朝の三河線から名古屋本線への乗り入れは一本のみに・・
969名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:14:52 ID:KWaS2kt0O
>>968
> 平日朝の三河線から名古屋本線への乗り入れは一本のみに・・

残るのは、海線、山線どっち?
970名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:15:52 ID:ak35O/oQ0
>>969
山線、海線からは消滅
971名無し野電車区:2008/11/21(金) 17:28:02 ID:8DGhxTEf0
日曜日に1702F
が回送されるか?
972名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:02:17 ID:F+PW95/k0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
973名無し野電車区:2008/11/23(日) 14:39:37 ID:z8w1w1+/O
豊明に1702Fが留置されといたよ。
猿投にスペースあるけど果たして…?
974名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:12:55 ID:hcGEFCah0
1701Fの停車位置が変わっていた。
先週は一番東側、今日は東から二番目。
975名無し野電車区:2008/11/24(月) 18:51:56 ID:9NZTfBTxO
海線、北新川駅を碧南方面に出てすぐの踏切に車が突っ込んだ!


976名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:01:37 ID:sjUjgSXU0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)  >975に記載している踏み切り支障は18:20に運転再開
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) ダイヤ自体はほぼ戻っているみたいです
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  運休は発生してしまいました・・
   ̄\/___/    sage
977名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:09:25 ID:8uEzNws0O
6R2の入れ替わり情報
24(月)6040Fが戻り(と言っても犬山担当)、6034Fが出て行った模様。

※運用専門掲示板より
978名無し野電車区:2008/11/26(水) 21:47:52 ID:bpbvg5pV0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
979名無し野電車区:2008/11/27(木) 13:11:43 ID:RrRgMzTe0
そろそろ新スレの季節ですね
スレタイは「名鉄三河線・豊田線総合スレ11」でいいかな?
980名無し野電車区:2008/11/27(木) 13:33:23 ID:vBtdCxvB0
980
981名無し野電車区:2008/11/27(木) 14:04:46 ID:bM4X7OhoO
>>979 OK
982名無し野電車区:2008/11/27(木) 14:20:19 ID:RrRgMzTe0
新スレ立てました、こっちを使いつつ保守お願いします
名鉄三河線・豊田線総合スレ11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1227762806/
983名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:18:14 ID:RanSV8gZO
三河線に3000系列が入線するといいが。
夢の夢だな。
984名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:30:34 ID:ic1wq+KjO
昔、入線していた気がするが。
985名無し野電車区:2008/11/27(木) 15:31:16 ID:2h6tQLBYO
知立行き、この時間2両で混みすぎ
知立から来るのは4両あるから空いてるが
986名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:54:22 ID:xudRQsOJ0
廃線区間の線路は屑鉄の価格が高いうちに売れたのかな?

今は枕木を掘り起こして積み上げられてるらしいが、どんな用途があるんだろ。
987名無し野電車区:2008/11/27(木) 18:32:52 ID:BkclI8Dr0
>>983
直通がバンバンあったときに普通に走ってたが。
線内折り返しもあった。
3300系も3150系も一回は入ってる。

直通が消えて暫くして突然3500系が入ってくるという謎な出来事があったなぁ。
夜間帯に走行して碧南で停泊、碧南の始発列車で知立まで向かい、知立で6000系と車両交換→本線に回送だったかなぁ。
988名無し野電車区:2008/11/27(木) 18:51:37 ID:R3YNRW6q0
 何年前だったか雪降って三河線の運用が乱れた翌日
3R運用の列車にたまたま乗ったのを覚えています・・
知立到着後回送されていきましたが・・
989名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:30:54 ID:bM4X7OhoO
>>985 山線、海線どっち?

990名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:43:09 ID:RanSV8gZO
990GET 三河線は山線が混んで海線が空いているという印象しかない。
991名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:09:55 ID:nZID5shn0
とりあえず、山・海線ともに3000系列すべて入線済み。
3300と3150系の入線に関して山線は、昨年夏の花火増発で3302Fと3153Fが、
海線は3300系が何度かで3153F+3154F重連が空港線開業2週間前に入線したね。

992名無し野電車区:2008/11/27(木) 22:46:08 ID:TEUXkwEL0
993名無し野電車区:2008/11/28(金) 06:28:22 ID:3q4DBhvjO
993
994名無し野電車区:2008/11/28(金) 06:29:01 ID:3q4DBhvjO
994
995名無し野電車区:2008/11/28(金) 06:29:57 ID:3q4DBhvjO
995
996名無し野電車区:2008/11/28(金) 08:31:35 ID:LhVU7Fvd0
996
997名無し野電車区:2008/11/28(金) 08:32:09 ID:LhVU7Fvd0
997
998名無し野電車区:2008/11/28(金) 08:32:44 ID:LhVU7Fvd0
998
999名無し野電車区:2008/11/28(金) 08:33:15 ID:LhVU7Fvd0
999
1000名無し野電車区:2008/11/28(金) 08:33:47 ID:LhVU7Fvd0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。