【試運転】なにわ筋・おおさか東線★14【開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
なにわ筋線とおおさか東線(旧仮称、大阪外環状線)の実現性や進捗状況について現実的に語るスレです。

現時点では詳細なダイヤ等は発表されておりません。
既に決定したかのような厨臭い妄想の垂れ流しや煽り等は脳内に留めて置いて下さい。
どうしても我慢できない人はチラシの裏か自分専用のブログでも作ってやって下さい。




   〜〜** 前スレ **〜〜

【旧仮称】なにわ筋・おおさか東線★13【大阪外環】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192043661/
2名無し野電車区:2007/12/30(日) 03:17:47 ID:n6qAnp8T0
   〜〜** 過去ログ **〜〜

◆■■■■■■■■JR酉なにわ筋線■■■■■■■■
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054548010/

◆JRなにわ筋線・大阪外環状鉄道線第2スレッド
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094110309/

◆■■■■■なにわ筋線&外環状線■その3■■■■■
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097213625/

◆【四ツ橋】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】4
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116850895/

◆【四ツ橋】なにわ筋線【南海】外環状線【JR酉】5
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132840599/

◆【四ツ橋】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】6ヤード
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141892460/

◆【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】7ヤード
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148271377/

◆【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】8ヤード
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153321052/

◆【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】9ヤード
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917943/

◆【害厨駆除】なにわ筋・外環状線★10【南北病撲滅】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166173753/
3名無し野電車区:2007/12/30(日) 03:18:23 ID:n6qAnp8T0
◆【外環南線】なにわ筋・大阪外環状線★11【工事中】
  http://localhost:8823/thread/http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180464692/

◆【外環状】なにわ筋・おおさか東線★12【名称決定】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187863200/
4名無し野電車区:2007/12/30(日) 03:18:57 ID:n6qAnp8T0
   〜〜** 関連スレ その1 **〜〜

◆運輸政策審議会答申第10号について
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_1.htm

◆運輸政策審議会答申第10号に基づく高速鉄道網整備の状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_2.htm

◆運輸政策審議会答申第10号路線の整備進捗状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3.htm

◆新設路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3_1.htm

◆線増路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3_2.htm

◆運輸政策審議会答申路線の許認可等の状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4.htm
5名無し野電車区:2007/12/30(日) 03:19:29 ID:n6qAnp8T0
   〜〜** 関連スレ その2 **〜〜

◆新設路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_1.htm

◆線増路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_2.htm

◆高速鉄道網整備スケジュール(新設路線)
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_3.htm

◆高速鉄道網整備スケジュール(線増路線)
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_4.htm

◆大阪圏高速鉄道網図
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_5.htm

◆大阪外環状線(仮称)の路線名・駅名などについて
  http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173226_799.html

◆平成20年3月ダイヤ改正概況
  http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/12/20/daikai.pdf

◆おおさか東線・工事状況
  (大阪外環状線の工事状況を写真つきでレポしてくれている個人サイト)
  http://zzz.s41.xrea.com/
6名無し野電車区:2007/12/30(日) 03:20:59 ID:n6qAnp8T0
テンプレここまで
前スレを使い切ってからご利用下さい。
7名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:39:01 ID:v1xvBsj80
まだ妄想線と抱き合わせのままなの?
8名無し野電車区:2007/12/30(日) 12:31:04 ID:59u68HQYO
だから(ry

【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】10ヤード
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166200786/
9名無し野電車区:2007/12/30(日) 15:01:16 ID:GMLOJyMD0
だから黒歴史(ry
10名無し野電車区:2007/12/30(日) 17:44:33 ID:/2L4yNH8P
黒歴史かどうかなんて(ry
11名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:35:55 ID:chKDZqgY0
>>1
12名無し野電車区:2007/12/31(月) 04:57:32 ID:n8z7fF7/O
>>1 乙可里
13名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:37:43 ID:Xod3TWpS0
北半分の駅名って、どうなるんだろうね?
また、不細工で長ったらしい駅名ばかりになるのか??
14名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:36:09 ID:C2ZY1dQlO
まあJR野江・JR都島・JR淡路はガチだな。
あと新大阪の手前は…新吹田とかか。
いっそ暴走して「きらきらすいた」とか付けたら面白いんだが。
15名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:48:19 ID:iknrV9H/O
北線が出来たら、学研都市線方面からの(仮称)直通快速が出来るんかな?
四条畷や松井山手から新大阪〜新幹線へのアクセスに便利かと思う。
16名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:56:04 ID:xksJqj2R0
>>14
「ようやくのいた」
17名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:06:57 ID:FDNVm6GN0
おおさか東線ってフルPなんだな
18名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:29:02 ID:n8z7fF7/O
城東貨物線 万歳\(^O^)/
皆様よいお年を!
19名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:24:46 ID:RsSvSCQaO
恭賀新年!あけましておめでとうございます。m(__)m
祝複線化!旅客開業元年!
記念の年を無事迎えることができました。
20名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:42:13 ID:DBVej0jp0
>>17
ということは、放出〜京橋間もフルPになるのか?

東西線が開業からフルPなのも、この東線乗り入れを主とすることを前提として
南アーバン扱いにする意思があったのかも。

とりあえずは一日4往復だが、東西線では学研都市線快速に代わって主役の座を
射止めることになるんだろうか。
21名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:27:04 ID:qW6+F2FX0
放出にATSの切替標があるから、放出〜京橋は拠点P。
新線開業したから東西線も最初からフルP
22名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:38:24 ID:agf/I5MhO
フルPフルPってお前ら、そんなに珍しいのか?
首都圏じゃとっくの昔から当たり前だぞ。
23名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:25:32 ID:+Aw68ntAO
アーバン擦れの592見ろ!
害厨の臭いがおもいっきりするblogが揚がってるぞw
24名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:32:03 ID:ETvZReXa0
>>20
今のご時世、新線開業なのに、フルPではないとか
言ったら、たたかれて開業延期処分くらうよ。
今や、都市圏ではフルPは当たり前の設備。
25名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:59:28 ID:m/QjKP7XO
>>24
北アーバン各線がいまだにフルPにならないのは、他エリアや貨物を考慮した結果かな?

一説には南アーバンは車両が北アーバンに比べて古い引き換えに保安装置を充実させたなんて話あったけど。
かなり昔の2ちゃんにもそんな話あった。

ところで東線は南部は南アーバンで北部は北アーバン扱いか?
26名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:08:37 ID:CupRQaNaO
思い上がりの言論監視学研厨と一緒にはなりたくないから南アーバンでいいよ。
27名無し野電車区:2008/01/01(火) 14:16:56 ID:AfmVQHBN0
ナラ車の時点で南アーバンかと
28名無し野電車区:2008/01/01(火) 15:43:15 ID:ETvZReXa0
>>24
それはあるかもね。
ただJR西日本の安全対策が他のJRより劣っている
と言われている上、JR西日本自体も安全対策に力を入れていく
方針みたいだし、今後何らかの対策をしていくのでは?と思う。

保安装置についてあまり知らないので何とも言えないが、
もし>>24の言っていることが本当なら、車両は古くても
保安設備の充実している南アーバンの方が安全な気がする。
29名無し野電車区:2008/01/01(火) 16:16:57 ID:urX1C5E40
>>28
あんまり俺も詳しくないんだが、速度照査機能さえ付加すればATS-SWでも保安上は十分。 
表面的な機能に限って言えば、P型は常用最大ブレーキで「減速」、S型は非常ブレーキで「停車」の違いくらい。
まぁSだと列車本数の多い場所では不利だけど、Pより危険とかPのほうが安全というわけではない。
ATS-Pのほうが安全というのはマスゴミに植えつけられたイメージだと思う。

単純に、Pのほうが新しいし、都市圏の場合いちいち電車を止めていたらダイヤに悪影響を与えるから、
Pを導入すると考えるほうが動機としては正しいんじゃないかな。まぁイメージ戦略もあるだろうけど。
30名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:36:45 ID:xid6ExiIO
西のフルP区間は東西線と大和路天王寺〜王寺だけだよね?
他のアーバン路線は拠点Pで地方交通はSWだよね?
天王寺〜王寺は113平野脱線事故がきっかけだよね
東西線は新線だからと理由もあるし、地下路線でカーブが多いからという理由も

西の在来線は保安設備が旧式なのは上記に書かれている理由なのはわかるが、新幹線も旧式だよね
東海道新幹線はデジタルATCに対して西の山陽新幹線はアナログATC、新幹線は乗り入れてくる車両は限られてくるから統一しても構わないと思うんだけどな

結局は金か
31名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:47:24 ID:3qA2fgTg0
環状線、阪和線
32名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:44:07 ID:B3M4zCrxO
ドル箱路線が田舎まで伸びてるからいつまでたってもフルPに成らない…orz
33名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:23:38 ID:n7rBZkL40
西のフルPは、
関西空港線・大阪環状線・東西線・ゆめ咲線
大和路線 JR難波−王寺
阪和線 天王寺−日根野
34名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:05:46 ID:B3M4zCrxO
>>33 天鉄局の意外な一面を見た感じがするw
35名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:14:54 ID:ZbFjTaBPO
おおさか東線に出向したなにわ筋彫刻隊は帰ってきたか?
36名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:25:13 ID:EBV013PzO
>>32
本線のこと?ならばフルPにならないのではなく「出来ない」と言ったほうが正しいかも。
本線をフルPにするなら乗り入れて来る他社車両(Ex:倒壊383、キハ85、智頭急行スーパーはくと等)に酉P取り付けが必要になってくるし。

37名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:18:03 ID:xid6ExiIO
たしか前社長が言った、環状線にATOみたいな物を入れて自動運転化の夢話も無理になったしな
対応工事には乗り入れ車両全部が対象になるから、ほぼアーバン圏全車両の改造が必要になって高コストに
余裕で103を全部新車に出来るぐらいの費用が必要で
38名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:34:33 ID:B3M4zCrxO
フルPは本線の電車線なら可能では?
列車線は貨物もあるから絶対無理だが
東はどうしてるのかな?山手、宇都宮、埼京、京浜東北とか
39名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:53:59 ID:H47LZ0eF0
>>38
確か、P搭載車以外は走れなくしてたと思う。
40名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:04:28 ID:ZMxPrJaX0
>>39
束に入ってくるEF66やサンライズには束Pを搭載してたような・・・・?
それに束Pと酉Pは互換性なかったはず。
41名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:37:13 ID:dF3P1EsHO
>>40 互換性なし…orz
グループ内で仲良くしてよと言いたいな
42名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:43:30 ID:wkJ9waTm0
>>41
JRを冠しているだけで資本的な関係の無い別会社だからね。
NTTや日本郵政とは訳が違う。
43名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:48:46 ID:dF3P1EsHO
>>42 吉兆グループと同じかw
44名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:37:22 ID:AxZxTvk10
>>34
結局、古くなってどうしようもなくなれば新しくするしかない。
新しくするなら多少金が掛かっても最新型にする。こんな感じ。

45名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:45:26 ID:AxZxTvk10
おおさか東線の評価も北新地直通快速の成績如何。
朝4本増えるが、その分、現在の大阪環状線直通の
区間快速が末梢されるのか?

乗り慣れた経路を変えるのはよほどのない限り難しい。
ダイヤ改正後、大阪環状線直通がそのまま走るなら
おおさか東線の存在に?が付くと思うが…。

奈良→北新地の直快の各駅想定発車時刻分かる人いない?
46名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:20:26 ID:Xq8vlAe90
>>34
いやいや、このあたりの線区は元々ATS-Bだったので、これの老朽取替と輸送密度の高さ
でATS-Pにしたわけです。だから、ATS-BとATS-Pしか積んでない車両なんかがあった。

>>40
互換性はありますよ。細部の取扱いが違うだけで。
47名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:31:46 ID:gcmyCvD80
>>37
ATCすら無理ぽそうなのにATOは夢物語に近いな。
完全独立の東京の山手線なら可能そうだが。
48名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:12:46 ID:dF3P1EsHO
完全閉鎖型の運行スタイルで都市近郊の低速運行多停車駅なら鉄道よりモノレールが保線費用も安くて便利
山手線や環状線などは懸垂式の大型高速モノレールに置き換え自動運行を実現
空いた鉄道路線を連絡する各線用の列車線として利用すれば乗入れによる遅延の連鎖は無くなる
49名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:22:46 ID:wkJ9waTm0
>>48
環状線は乗り入れが半分を占めている。
50名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:26:51 ID:i+t0deax0
やっぱりなにわ筋線だね。
みんなが計画にない独自の案を勝手に言うから
妄想線とか言われるが。
51名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:48:19 ID:fJ1XQLnt0
東線ってフルPになるの?
52名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:51:40 ID:BG0MgUroO
なってるの
53名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:09:18 ID:baVPVaza0
おおさか東線の放出から新大阪の間の北側は、いつ工事を開始するの?
平成20年度中に開始されるのかな?
54名無し野電車区:2008/01/04(金) 04:16:56 ID:0y36Wyw+O
あんたが生きてる間には始まるでしょう
55名無し野電車区:2008/01/04(金) 06:48:39 ID:3ShZk27WO
立ち退き問題がある南吹田は無理でも
せめて淡路までは部分開業出来ると思うが
JR酉の事だからしないだろうな
(仮称)JR都島駅等は鉄道空白地帯だから部分開業でも利用客は結構居ると思うがな
どうせ梅田方面へはバスが便利な地域だし
京橋や淡路へを目的にした需要だと思う
部分開業でもやって行けるだろう
56名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:49:36 ID:EONd3HVMO
友人が、JR西に♀車両や♀座席に対して喜久蔵でクレームを書いたら、返信におおさか東線にも時期未定ながら♀車両導入するらしいな。

JR西は、♀に優し過ぎ。

おおさか東線って、105系2両で十分だろ。
57名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:45:05 ID:yopqv6Ys0
今日は223系Wパンタ車が試運転してたぞ。
58名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:26:54 ID:MznRSnjk0
>>56
昼は、和歌山線王寺〜高田と同じ。
4両では過剰。
せめて京橋乗り入れを。
59名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:06:07 ID:RQrtIhrH0
>>56
103/201系6両なら導入するだろ。
60名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:16:08 ID:PkOvO9Pi0
>>56
痴漢乙!
61名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:32:49 ID:dQRejl4r0
>>60
GK乙!
62名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:50:01 ID:a488/BUi0
>>61
任豚乙!
63名無し野電車区:2008/01/05(土) 07:54:31 ID:x/WpiA5R0
>>61-62
ゲハに帰りましょう
64名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:27:59 ID:6D+20pmfO
新線でも走る地域が地域だから103系と113系をかき集めて運行するのが相応
65名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:39:03 ID:rzR+dqHQ0
おおさか東線の乗客予測は、悲観的なのが多いけど結構需要はあると思うが。
昼間と休日に関しては、キタへ(同一ホーム乗換えで)行けるのが最大のメリット。

今里筋線や長鶴線は論外としても、千日前線の東の末端部よりは利用価値がある。
66名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:28:01 ID:wSXCXYng0
>>65
今里筋線や長堀鶴見緑地線を多用している鴫野住民が来ますたよ。
奈良に行く時にはおおさか東線を使う予定だよ。
67名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:31:41 ID:AlpHaUtG0
単独駅が実質長瀬しかないでしょ。
言い換えれば、なにかしら鉄道がすでに走っている所での牌の奪い合いみたいな。
もちろん、新たに直接移動できる個々間の流れはできるけど、
目的地や出発地が路線上ある場合以外は、わざわざ乗り換えてまでの流れは厳しいよね。
68名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:00:06 ID:l3iiSAEy0
キタに買い物や遊びに行くには、近鉄+地下鉄を乗り継ぐより
運賃面で得をするから、その意味の利用客は見込める。
69名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:16:01 ID:AlpHaUtG0
例えば、永和からキタに行くなら乗るよね。
八戸ノ里、花園あたりからキタだとどうだろう? 放出とかへなら乗るだろうけど。
70名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:21:22 ID:FHedxRM20
近鉄+環状線という使い方をしてる人は多いけどね。
運賃を例示するのも難しい話だが、たとえば郡山から梅田・北新地までは
(近鉄+環状線) 540+170=710円
(近鉄+地下鉄) 540+230=770円
(大和路線・東線・東西線)
25.6km+9.2km+6.8km=41.6km 電車特定区間 → 690円
環状線経由も同額だから安いほうを取りようがない。

なるほど、確かに運賃面ではメリットはあるかもしれない。
71名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:04:34 ID:6D+20pmfO
首都圏の武蔵野線みたいにホントに外縁部の環状連絡鉄道なら良かったのに
鉄道空白地を埋める路線じゃないからあまり期待しない
R170に沿って柏原から高槻まで連絡鉄道を作って欲しかった
そのあとR171に沿って伊丹に経由で西宮に接続してもらいたいものだ
72名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:27:21 ID:+XfUAdUKO
>>61
GKって何ぞや?
73名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:32:08 ID:xDurwwct0
>>72
「ソニー ゲートキーパー」でググれ。
74名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:32:06 ID:sgqSPQT40
>>72
金沢
75名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:39:00 ID:p/Z+g4430
>>69
布施周辺に住んでる人もキタに出る場合、使う人もいるかもね。
しかし放出・京橋で2度乗り換える面倒、運賃が高くても利便性を取りたい人、多くいるね。
76名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:40:46 ID:p/Z+g4430
>>71
利用者が見込めない物を延々と造らないよ。
大阪モノレールの南下でさえままならないのに
77名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:45:17 ID:p/Z+g4430
>>67
その長瀬でさえどれだけ利用者を見込めるか…
駅周辺は高齢化が顕著。新しい住宅建設も見込めない

確か高井田・永和・俊徳道・長瀬・新加美の5駅で合計18000人の乗客を
見込んでいるにすぎない。最初から沿線利用者は当てにしていない。
直通快速に期待を掛けるしかない路線である。

78名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:59:56 ID:Pdv0ArHU0
俺の祖父母の家が久宝寺にあってさ(ついでに従兄弟の家も)
今日行ってきたんだけど、103と201でそれぞれ1本ずつ試運転してたね
おおさか東線に列車が入るところを初めて見たw
もう軌道もできてるんだね〜 架線もちゃんと張って
天王寺の新短絡線の架線はまだ張られてないのにね(1本別の線なら張ってあるけど)
ところで、黄色に黒字で「東線 左→右」とか、「関西 右」とか書いてるありゃなんだ?
左から右へ変えるってどういうことだ?

しかしまぁ、あんなところが3月15日には新線開業でヲタも入って大騒ぎになるわけかw
俺の父の友人から聞いた話では、普通列車も通過する駅だと言ってたからなぁ〜
竜華操車場時代の話か?
俺が覚えてる限りでは、昔の地図の久宝寺駅では上下線が離れていた記憶がある
79名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:02:47 ID:Pdv0ArHU0
ところで、久宝寺ってホームの新設どころか側線の新設さえないんだが、
(折り返し線の新設ならあるが)
現行の関西本線の列車は早朝深夜等を除いて全列車久宝寺で退避してるが、
おおさか東線が入ってこれないんじゃないのか?
関西本線は10分に一本程度の割合で待避線使ってるし、
おおさか東線でも15分に1本はくるって言うし・・・
おおさか東線は到着後すぐに折り返し線に入るのか?
かなり大変なダイヤだな・・・

今日の試運転はウグイス色の103・201だったけれど、開業後の列車は色が変わる、
もしくは全面塗装じゃない車両で221以外(例えば207で快速は223とか)
を使うのかな? 流石にウグイス色だと誤乗車が発生するだろうし・・・
221でもギリギリのところだろうし・・・
80名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:08:55 ID:NBysjivd0
>>78
結構最近まで上下線離れてたよ。
まさか、あんな駅に快速が停車するなんて思わないぐらいに。
81名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:17:33 ID:Pdv0ArHU0
>>80
俺が見た地図はまだ片町駅があった時代の地図だからなぁ・・・
その地図が破けたりしてボロボロになって、新しい地図を買ったら、
もうその地図には片町駅は無かったからなぁ
その地図で久宝寺駅の上下線が離れてたかはあんまり覚えてない
82名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:22:14 ID:2YKX+RIq0
ホームが離れている末期でも快速(正式な種別はどっちか)は止まっていたな。
83名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:05:15 ID:/qvN+psI0
>>82
2面4線化と同時に区間快速停車、そのあとしばらくしてから大和路快速も止まるよう
になったんじゃなかったっけ?
84名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:28:32 ID:ksBHjcQk0
今日、久宝寺に逝って来たが、撮影者ちらほら。
あの鬼畜DQN駅員はいなかったようだ。
85名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:33:33 ID:s70GTX8f0
>>83
いや、その直前から区間快速だけ停まるようになった。
上下線がヤード跡を挟んで遠く離れてた時代に、仮設でホームを延伸して8両が
停まれるようにしてた。
86名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:45:04 ID:Pdv0ArHU0
>>84
DQNっておまえなぁ・・・
確かにヲタっぽい人はいたよ
あんなに静かなところにたまるなよ・・・
俺の祖父母と従兄弟もいるんだぜ?
普通にしてくれよ・・・
87名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:57:59 ID:scvtxzvG0
>>69
そういえば、奈良線沿線から梅田に行くのには永和乗換が多くなる
と言ってた救いようのない末期の馬鹿がいたな。
もうそんな馬鹿はいないと思うが、まだいるのか?
馬鹿西厨は大和路快速も東西線に乗り入れた方が便利だ、
と本気で思う救いようのなさだからな。
だから馬鹿西厨は大和路快速がほとんど東西線直通になると思っていた。
もっと酷いのになると、奈良〜三宮でも
初乗り料金2回と加算運賃を払う近鉄・阪神ルートよりも
初乗り1回のJRの方が運賃が安いと思ってた究極の馬鹿がいた。
大阪〜奈良でも近鉄に対抗できないのに、三宮〜奈良の客を
JR西日本さんが獲得に行くわけないだろが!
馬鹿西厨は本当に救いようがないな。

>>70
初乗り料金2回払うルートと、初乗り1回でしかも特定区間のルートと
運賃がほとんど同じなのか?
祝園〜北新地はJR1本で行くより近鉄西大寺・鶴橋乗り換えの方が安いが。
88名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:07:44 ID:ksBHjcQk0
>>86
前スレでも語られてたが、
久宝寺には客に罵声を浴びせる思わない駅員がいるんだぜ。
あれはまさにDQNそのものだった。

今はいるかどうか知らないが。

89名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:12:35 ID:ehMDw5TW0
>>88
×客
○ヲタ
90名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:20:33 ID:AhZZCze80
>>87
はいはい、◆Gはさっさと帰れ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189657795/
91名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:53:54 ID:WdSsWjWh0
いままでより列車本数が格段に増える放出〜京橋間の区間が拠点Pって
JR西は大丈夫なのか。
確かに放出駅構内の信号機にATS P→Sっていう看板がついていた。
とにかく東中野や南福岡駅構内のような衝突事故が無いことを祈る。

わずかな距離にもかかわらずウテシもATS切換大変だねぇ。

92名無し野電車区:2008/01/07(月) 01:02:06 ID:WMEou8Ed0
>>91
放出〜京橋間をフルPにするなら、学研都市線全線をフルP化しなければ
ならなくなる。
93名無し野電車区:2008/01/07(月) 01:38:09 ID:WWDz6Y0lO
>>92
東西線は確かフルPだろ?
京橋〜放出をフルPにしても特に問題ないだろ。
P→Sの切り替えが京橋から放出に変更になるくらいで。
この方が直通快速は全区間Pのまま、A線とB線の切り替えだけで済む。
将来新大阪まで開通して、フルPなら放出〜鴫野の1区間だけ
Sに切り替えることになるぞw
94名無し野電車区:2008/01/07(月) 01:45:37 ID:3BS6RThT0
てか鴫野って将来複々線ホームになるんだよな?
あのせまい敷地でできるのだろうか?
95名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:57:25 ID:/viMNPAnO
>>88
迷惑客に対して罵声を浴びせるのは当たり前
数人の迷惑客のせいで大勢の客に迷惑が掛かるなら迷惑客を排除するのは当たり前の行為
金を払えば客だと言ってやりたい放題出来ると思い込んでいる輩が真のDQNだ
公共と個人を区別出来ない輩が多いしな最近は
96名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:06:44 ID:oJUQtGlp0
>>94
南側に広い土地あるやん
97名無し野電車区:2008/01/07(月) 11:52:59 ID:HZtXvZ0mO
近鉄永和からJR永和に大和路103系がとまってるのが見えた
こう直に見るといよいよだなって感じがする
98名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:07:03 ID:htVFYV0nO
永和で近鉄から乗替えする香具師っているのかな?
高井田中央や長瀬にも言えるけど
鶴橋乗替えか地下鉄利用のままだと思う
利用者は駅周辺の住人が運賃の安いJRに代わるくらいしか需要ないのでは?
採算取れるとはとても思えない
99名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:25:22 ID:TYHbZsYsO
>>98
真の目的は東西線経由で姫路方面に快速を通して、阪神・近鉄の相互乗入れに対抗して客奪う事だろうから、おおさか東線単体での黒字は考えてないかもしれんな。
100名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:28:50 ID:oJUQtGlp0
>>99
いつからそんな目的が真の目的になったんだろうか
101名無し野電車区:2008/01/07(月) 13:09:54 ID:N9VpgCtSO
223も試運転してるな〜〜
102名無し野電車区:2008/01/07(月) 15:55:32 ID:NS46dUf90
>>98
正直ないと思う。俊徳道も河内永和も普通のみ停車なわけで。
梅田に用なら環状線か地下鉄でいいと思うし。
周辺の人ならそういう選択もありだろうが…乗り換えてまでとはね。

尼崎乗換えで広がることもあるだろうが、それも乗り換えてまでのことかとは思う。
103名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:27:06 ID:9GFuwNpV0
南線の沿線で集客力のある施設はスーパーなどあったっけ?
学校も含めても思いつかない。
104名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:53:56 ID:EUZT0eyS0
近畿大学
105名無し野電車区:2008/01/07(月) 18:16:20 ID:/viMNPAnO
火葬場
106名無し野電車区:2008/01/07(月) 18:20:12 ID:/7lvQ/U1O
放出中古車センター
107名無し野電車区:2008/01/07(月) 18:31:49 ID:isA+hcoz0
久宝寺になんかできるでしょ。
108名無し野電車区:2008/01/07(月) 18:36:22 ID:Kq20CQOw0
そうそう 昨日祖父母の家に行ったときに見たけど
久宝寺にマンションかなんかの建設予定地があったよ
どこかは忘れたけど、不動産会社の名前もあったよ
109名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:08:38 ID:isA+hcoz0
あそこは 西日本一か大阪一か 忘れたが、150Mだったかぐらいの、タワーマンションがツイン建つんだよ。で低階部にどっかの商業施設が入る
110名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:57:50 ID:4yJYpt1a0
>>109
パチンコ屋はなくならないの?

あんな駅前の一等地にパチンコ屋はもったいない。
111名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:03:26 ID:/viMNPAnO
鶴橋はパチンコ王国
112名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:09:58 ID:isA+hcoz0
用途はテナント次第という意味もあるので置いておいて、
あそこのロータリーや道路、施設の配置は失敗だったと思う。
駅から、バス、タクシーのりばの位置、構造、地域からそこへの接続道路(線路際の裏道)、
駐輪場の位置、地域からのアクセス。そこから駅へのアクセス。
無駄に複数経路あったり、どれも遠回りな構造になってる感じ。

まぁ、駅前なんて、どこもごちゃごちゃ無茶なところがあるものだけど、
あれだけの空き地を一から計画できる環境にありながら…という意味では失敗かなと。
113名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:48:11 ID:gZ/KCVly0
>>110胃万と子パチ屋が一番の集客施設w
この前入ってみたら結構客入ってたね。
114名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:39:41 ID:oJUQtGlp0
>>109
北浜に210mのマンションが建設中だが
115名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:16:10 ID:Wy6cQ0y20
>>114
大阪府下で一番高いってことじゃない?
116名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:55:51 ID:96PyE35r0
久宝寺に出来るのは42階建て
発掘調査も終わり、土地は更地に。
そろそろ建設開始かな。


久宝寺駅前、この42階建てが完成すれば、他のマンションも建設されているので
1000世帯は増加している。今後、さらに同駅の乗降客数の伸びは期待できる。
117名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:35:45 ID:/7I9Rix70
>>115
北浜は大阪府下だ
118名無し野電車区:2008/01/08(火) 05:40:19 ID:snrffvh6O
天王寺には日本一が
119名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:12:51 ID://XbC2/x0
>>118
アベノ日本一か?
王寺にもあるぞw
120名無し野電車区:2008/01/08(火) 09:27:28 ID:8hqRz71j0
久宝寺のはツインで一番なんだ、きっと。
121名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:14:37 ID:/7I9Rix70
>>118
マンションちゃうで
122名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:32:18 ID:snrffvh6O
近鉄が建てるのは複合ビルか
ビルとしては日本一でもマンションとしては低い方か
123名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:53:55 ID:ZsOEIpfc0
近鉄永和駅からJRの俯瞰撮影は今でも出来ますか?
試運転を沿線で撮影した画像は川俣スカイランドぐらいしか見かけないので・・・
124名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:26:04 ID:5Fw3/PRz0
保守
125名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:40:04 ID:KQETKKbUO
>>122
逆だろw
126名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:25:08 ID:pH1JobX40
【社会】特急が大阪環状線に誤進入 ポイント切り替えでトラブル 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199909356/
127名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:02:39 ID:JCKQMQgG0
あんな時間帯に大和路線から環状線に入る電車があるんだね。
まあ運転士に責任があるんだけどまっすぐ行くと思いこんでいても仕方がないけどw
128名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:12:23 ID:OkHTfpBC0
JR難波の場所が悪い。東へ90度向きを変えて移転汁! 万が一なにわ筋線ができるようなら、スイッチバックだ。そして単なる梅田貨物線の地下化ではなく、大阪駅に地下ホームを設ける。そこもスイッチバック。特急は進行方向が元に戻る。
129名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:28:27 ID:fezRfP4q0
頭端式ホームにも出来るから、改札口設置の自由度が増します。
130名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:33:57 ID:JBkJYgme0
優等列車を全てなにわ筋線に移行させて困るのは
西九条停車のはるかが無くなることだ。
新大阪-西九条間直通の列車を残さないといけない。
131名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:56:19 ID:WPcbNr8s0
いけないことはないだろ・・・
132名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:10:25 ID:TK6sKdc+0
西九条で特急の乗降客を殆ど見かけたこと無いんだが。
どれだけの乗降があるんだろ。
133名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:53:25 ID:hEgFTLF70
》130大阪地下駅は、従来線と平行させるのではなく、ホームの先端(前)が環状線寄り、もう一方の端(後)が北ヤード寄りにして、乗換で西九条・ユニバーサルシティへ行ってもらうのはどお?(関空・和歌山県からも含む)
134名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:12:02 ID:zdAmdxHJO
>>132
そりゃ阪神西九条には特急は走っていないから見ることは無いでしょう
て、そんな冗談は老いといて
西九条は土日は結構特急客いるよ、はるかに乗る人が多いかな、たぶんUSJ客だな
西九条は西の罠にはめられやすいから気を付けないといけない
環状線が乱れた時に
駅員アナウンス「只今ダイヤが大幅に乱れております、天王寺方面へはまもなく到着します列車が先に到着します、お急ぎの方はお乗りください」
来たのはくろしお、乗るとしっかり特急料金取られる、満員御礼になった車内、大儲け
普通に特急料金はいらないと思わせるやり方
あれには驚いたわ、せめて特急料金は要るて事ぐらいは伝えないと
135名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:19:47 ID:zdAmdxHJO
続き
乗った人に聞いたら、しっかり特急料金取られたらしい、かなり車掌と揉めながら
車掌総勢で西九条から乗った客から天王寺までの特急料金取ってたんだと
136名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:40:36 ID:LvJuJ5Oe0
>>134-135
でも、特急列車っぽい見た目なんだからわかる気もするんだけどな。
東日本には見た目もスピードも特急っぽくない特急列車(185系)が存在して、
うっかり乗ってしまった地方の人がもめることはよくあるらしい。
137名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:54:00 ID:QQqoCIEZO
普通に西九条より梅田で特急乗れる方が便利だろ
138名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:04:00 ID:ley5OMqH0
>>130
確かに。
なにわ筋線経由でもやはり大阪駅は経由しないわけで、そうなると環状線との乗り換えの都合が悪い。
今までは西九条・天王寺で環状と接続できたけど、これが天王寺だけになるということだからな。

ただ、気になるの環状線の福島駅でなにわ筋線と交わりそうで、乗換駅になるかと思ってみたり。
どうなんでしょうね?
139名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:45:30 ID:WgkltRDX0
>>138
理想は環状線・福島と東西線・新福島の間に
なにわ筋線・新福島でも置いて3線同一駅化
140名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:43:10 ID:haQ6DUak0
保守
141名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:48:57 ID:Qf+zjna/0
>>138
梅田貨物線移設後に地下に出来る大阪駅に乗り入れるのでは?
>>139
禿同。
142名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:15:58 ID:IbgCtjqeO
>>139
都市計画は多分そうなってる。
新福島と阪神福島のコンコースが繋がってないのもなにわ筋線のためだし。
143名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:56:35 ID:u/6qbMh00
>>139
御堂筋線難波駅と四つ橋線難波元町駅が、千日前線の開業で1つの難波駅になってたのと似たことだな。
これはできそうだな。ただ環状線から東西線はなにわ筋線のホームを歩けと言われそうだな。
もっともそんなことする人がどれぐらいいるかは知らないけど。

>>141
確かに大阪駅近くの駅はとまるだろうね。ただ、大阪駅と同じ駅かはわからないけど。
多分大阪駅と北新地駅の関係と同じようになるのでは?
改札外を通して乗り換え出来るかもしれないということね。
ただ通路を介して改札内で乗り換えできるというのもあればいいとは思うけど。
144名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:04:09 ID:/9q0z4Y20
>>88
お前かキセルを疑われて、逆ギレしたのは?
145名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:01:54 ID:f+KEivrw0
保守
146名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:11:10 ID:uXisHG9IP
>>145
保守とageを勘違いしとるな、お前。
147名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:15:35 ID:arOrOAtP0
>>134
自動放送で乗車券の他、特急も必要と言ってるよ。
148名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:20:18 ID:arOrOAtP0
環状線福島駅、狭いコンコース。
とても改札内から地下に向かう階段作れないと思うけどな。
全面改装するしかないか

149名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:27:49 ID:OLJ6Sjo60
結構な距離あるからなー
四ツ橋本町⇔御堂筋本町乗り換えみたいに
長い通路歩いて中央線本町へ そこからホーム端から端まで横断して
そこからまた歩いてやっとこさたどりつくような
150名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:02:29 ID:mkbCGd4mO
阪急梅田みたいにムービングウォークで繋いでくれればいいのにな。
梅田の新駅も大阪駅の北側の通路に東西にムービングウォーク作って新駅の南側と繋いでくれれば別駅でなくても大丈夫だと思う。
151名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:54:49 ID:Wwes+PlxO
>>150 せめて都庁の動く歩道や四ツ橋の動く歩道にしてくれよ
152名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:47:35 ID:EYk51CIa0
>>151
何が違うの?
153名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:13:18 ID:eEwlnrgd0
>>152
ムービングウォークの足元がゴムのように弾力性が
あるやつだったっけ。
154名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:28:21 ID:+0i8sVgV0
>>144
いや、大和路に201系が入った頃、久宝寺で電車を待ってたら
駅員と201系撮影者との“会話”を聞いたもんで。
その駅員は
「ここで撮るな言うてるやろ」
「あかん。ここでは撮らさん」
「どうせオマエなんかキセルやろ」
「きっぷ見せろや」
「駅長室に来てくれ」
などと言ってた。
他の客も多数いるホーム上で、この「素晴らしい」口調だったからな。



155名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:01:06 ID:8Bul/s920
>>154
いいんじゃねぇの。
みせしめだよ、みせしめ。

っていうかあそこにへばりついてる撮り鉄は邪魔なんだよ正味。
この前なんかホームで待ってたら
「そこおったら写真とられへんからどけや」とか言って腕掴もうとしてくる
馬鹿がよってきたからおもいっきり睨みつけてやったらコソコソ
ホームの端にブツブツいいながら戻っていきやがったし。
あれで腕つかんできてたら確実に線路につきおとしたったけどな。

キモすぎるねん、あいつら。
156名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:06:19 ID:LfXGnm1O0
確かに素晴らしい口調だ。
安全運行と他のお客様の迷惑になる輩を排除するのに当たって
毅然とした強い態度で接するのは当然のことだ。
157名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:07:10 ID:kRZs4MPf0
>>154
他の客に迷惑を掛けたならともかく、普通にしていてそういうことを言われたなら
逆切れしてもいいんでないか?

そういう駅員は客が怒鳴れば大人しくなりそうだが。変にヲタ連中が弱気になったり
逃げたりするから駅員は図に乗る。
158名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:15:36 ID:2bXxf++m0
本来乗降に供するためのホーム上に長時間滞留し、(どうせ三脚セットとかだろう)
事業者に「ここで撮るな言うてるやろ」 と警告受けたにも関わらず
「あかん。ここでは撮らさん」 と言われるまで撮影を続行しようとするそいつがおかしい。

>「どうせオマエなんかキセルやろ」
>「きっぷ見せろや」
>「駅長室に来てくれ」

という難癖の付け方はいかにも大和路らしいなあとは思うけどw
159名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:36:25 ID:w9QggZhM0
みんな本気にしてないだろうなw
160名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:50:46 ID:5cNNV3djO
何度か久宝寺へ行ったがそんな駅員遭遇した事ないけど。
でも三脚立ててる奴とかホームから身を乗り出してる馬鹿は確かに居るな。
161名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:14:15 ID:tlqY61+dO
その駅員のやり取りの噂は聞いた事あるな
何やら、直接注意しても聞かないから放送で「ホーム端でカメラ撮影されてる方、早よ帰れ!」
てのがあったらしい
ラッシュ時だったらしいから大量の人からの見せしめになったらしい
162名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:33:19 ID:LfXGnm1O0
>>161
「ホーム端でカメラ撮影されてる方」の後の、「早よ帰れ!」に噴いた
163名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:34:04 ID:J8Gmp6lA0
駅で電車の写真すら自由に取れないとは世知辛い世の中になったもんだ
でも結局は鉄ヲタらが自分で蒔いた種でもあるんだよな
164名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:18:45 ID:kI8VY0NU0
>>163
撮り鉄は、制止を無視して立ち入り禁止の場所に入るし、
線路に下りてカメラを構える。あげくの果ては、備品を盗む。

こんな奴は人間のクズ、厳罰が必要というのが健全な人の常識。
165名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:14:37 ID:nh71oWzw0
あげ
166名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:25:41 ID:LGD8BCTJO
許可され貰えればいつでも撮影出来るのにね
駅員か管轄の部署に、何時から何時まで何処何処で撮影させて欲しいて言えば許可証貰えるよ
(^_^;))))))コソコソ…泥棒じみた事をしてるから嫌われるんだよ
167名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:36:28 ID:MFBuxum40
小心な撮り鉄が海外へ行かない理由の一つだな。
168名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:12:55 ID:7f5WCEtD0
鉄にも色んな種があるが、撮り鉄は一番嫌われてるよな。
上で言ってる通り、事故中過ぎる。
都会でなくても、私有地田畑に不法侵入し、ゴミを撒き散らす。
住民とのトラブルも多いし、線路内立ち入りによるSLの緊急停車もあったなあ。
169名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:56:49 ID:+vqPeBxX0
>>167
下手すればスパイ扱いされかねないからな。
170名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:44:51 ID:OhDyiyw20
撮り鉄in北朝鮮
171名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:11:43 ID:Ob1X4FvC0
>>154
駅員の対応もどうかと思うが、言われたヲタのその後のリアクションも基地外。
キク象に投稿→名誉毀損・人権侵害・脅迫とか並べ立てて謝罪要求。
ヲタが二人連れ、駅員が一人だったことを言いことに、あることないことを・・・。

って、嘲り笑ってる会話を聞いたことがある。

>>164
触車して本人が死んでも構わないけど、他の人間に迷惑がかかるのは許されん。
172名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:48:02 ID:YR49HDTJ0
>>161
その時間ならアルバイトじゃないの?

今日の試運転は223系4両編成
12時38分ごろ、久宝寺駅留置線に到着。
こちら12時48分の大和路快速に乗ったからその後不明
ホームには運転士軍団の姿が
普通が出発したあと、放出に向かうのかな。

カメラマン0人  寒いから? もう全車種取り終えた?? 
173名無し野電車区:2008/01/17(木) 23:39:04 ID:6rkLbxyp0
3/9 東線試乗会
174名無し野電車区:2008/01/18(金) 02:48:49 ID:VvYIPXWuO
試乗車両は103
175名無し野電車区:2008/01/18(金) 14:29:48 ID:vVLWzMg40
>>172-174
すると、おおさか東線の線内運転は103系で、223系は快速用かな?
176名無し野電車区:2008/01/18(金) 15:06:17 ID:NgjAaKGs0
223は直通快速用らしいぞ。
177名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:14:56 ID:nq3O7Yc10
実家が近鉄奈良線沿いの関東在住の者ですが、盛り上がりはいかがでしょうか?
まさか今里筋線臭が漂っていないですよね?
河内小阪にJRと近鉄の連絡改札をもうけるのかなぁ。
178名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:21:42 ID:s+ihCZ6m0
>>175>>176
普通運用ですが
179名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:02:19 ID:DJpXMpCt0
>>177
なんで小阪にJRとの連絡改札が?
180名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:29:34 ID:hBFAn41sO
最近のJRの若い駅員って偉そうな奴多いし身だしなみも悪くなったよな。茶髪にアゴヒゲ、ロンゲの駅員がいても上司は何も言わないのか?
181名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:52:56 ID:9W2GeFov0
>>180
駅員の態度が乗客数に直接影響を与える訳じゃないからな。
駅員の態度が悪いから乗らないって訳にはいかないし。
それに、昔の駅員も態度が良かった印象はないけどな。
182名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:08:50 ID:zPGfaiyP0
>>180
それぐらいしないと団塊世代のたちが悪いおっさん連中を相手にできない。
183名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:16:54 ID:psqIWpkT0
>>180
大阪市営地下鉄では、それがデフォですがw
184名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:59:42 ID:cuPyzcNUO
さっき、103が新加美を通過
放出までの試運転だな。
185名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:27:03 ID:eocgkBpaO
久宝寺のDQNな駅員はどうなったん?
186名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:31:30 ID:UBrdZ2k30
>>185
元々いません
187名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:35:42 ID:6XIT/KDM0
>>185〜186
元々はいた。
今はいるかどうか知らん。
苗字が漢字3文字の奴。
188名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:43:22 ID:UBrdZ2k30
>>187
いません
189名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:12:11 ID:0/O4DU4B0
>>188
います
○●◎って奴ですよ
190名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:14:22 ID:UBrdZ2k30
>>189
いません
191チ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk :2008/01/19(土) 13:17:40 ID:mmDu1b5XO
>>190
います
192名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:23:13 ID:UBrdZ2k30
>>191
いません
193名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:36:38 ID:0/O4DU4B0
>>192
いますよ。
南海言わせるんですか。
194名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:38:34 ID:UBrdZ2k30
>>193
居ない
195名無し野電車区:2008/01/19(土) 15:00:25 ID:lpmHN0KT0
>>193
DQN撮り鉄乙
196名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:12:46 ID:9hqadjMC0
>>180
DQN客が増えてるから見た目だけでも怖そうにしないとってことだろw
197名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:22:58 ID:48rZrlfV0
保守
198名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:51:28 ID:PLY4KxTz0
>>188
正解!
199名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:10:27 ID:BE6kx4M20
あげ
200名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:09:39 ID:4BWMXjnK0
ここ数ヶ月、吹田ー淡路間の東海道貨物線から分岐するあたり、
やたら路板の整備工事が目につくのだが、まさか北線、新大阪にいかずに
吹田にいかせるために複線化させるつもりなんだろうか?
それとも梅田貨物駅がなくなって貨物駅の機能を分散させる関係で
百済へいく貨物列車が増えるので、それのためだけの複線化なのか。
どっちなんだろう?
201名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:22:21 ID:j2IzmgKo0
試乗会のはがきは今回は20枚出した。
今回こそは当たるぞ!!!!!!!
202名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:50:05 ID:hGvV0+io0
名寄せされて、枚数多い方から落選ケテーイ
203名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:46:17 ID:npR31AnUO
年齢書く欄があったとしたらまず無理だな
ファミリーと老人が優先される
選考基準はまずヲタ排除だから
204名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:09:49 ID:hI+lBWDU0
久宝寺駅のはがき全部無くなったな。

ちょっとお先に、おおさか東線。
さて競争率はいか程に…。
205名無し野電車区:2008/01/24(木) 03:57:48 ID:qG+0PGsWO
>>200
吹田貨物ターミナル駅に向かう道路の工事
206名無し野電車区:2008/01/25(金) 04:40:29 ID:eQqZTpeMO
age
207名無し野電車区:2008/01/26(土) 06:43:41 ID:p2fGZEZU0
>>185-195
何この会話w
208名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:54:48 ID:hq9rLGV00
なにわ筋線が出来て得するのはJRだけ。
南海はなにわ筋線直通よりも難波行きのほうがずっと便利だから、なにわ筋線に乗り入れるメリットはない。
逆にJRはいまの利便性を維持したまま阪和・大和路線から西本町・中之島・北梅田・新大阪に直通できる。
そればかりか、JR京都線からも中之島・西本町・難波・天王寺へ直通できるようになる。これは阪急京都線にとっては死活問題。
だから阪急はさほど重要とも思えない四つ橋線十三延長に熱心になってると思う。
十三から新大阪まで乗り入れるとすると、なにわ筋線建設なんて無駄な二重投資ということになる。
「関空から新大阪直通」なんていうのは環状線経由で間に合ってるわけだしね。
209名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:58:09 ID:hq9rLGV00
まあJR西にしても大阪駅大開発をしているのに、京都線方面からの客をミナミ等に直通させるような路線には消極的だろうね。
210名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:13:32 ID:izsrW2waO
関西空港と新大阪を
結ぶという
なにわ筋線本来の考え方からすると
汐見橋・南海経由の方が
スピーディで定時制も確かなんだが…
阪和線はw

それに考え方を変えればJRにしても
なにわ筋線で阪和・大和路(+南海)の客をよりいっそう梅田地区に呼ぶことが出来る
211名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:26:04 ID:hq9rLGV00
>>210
阪和・大和路線沿線にしても今でも天王寺から大阪駅に乗り入れてるから、なにわ筋線ができると逆に駅ビルから離れてしまうし、途中に難波や堀江を経由するようになる分、買い物目的での梅田直通は減ると思う。
212名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:49:21 ID:izsrW2waO
>>211

確かにそうかもしんないねw
俺もああ書いては見たものの、実際のところ直通て電車がいくらあろうと
大阪駅が再開発されようと
阪和・大和路の客がキタに買い物来るのは
余程の買い物好きか
キタ好きだろうな
実際いまの関空紀州路大和路快速でも、半数以上は天王寺で入れ代わるし
213チ/ラ/シ/の 裏 ◆8NuMlbupIk :2008/01/26(土) 14:54:45 ID:j5lOhUPtO
>>194
います
214名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:02:52 ID:G7LQsh/PO
>>207
www
215名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:06:23 ID:RwbHj1WR0
>>208
南海は難波と心中w

中百舌鳥と天下茶屋でごっそり通勤客を抜かれて懲りているよ。
同じ失敗はしない。

216名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:08:18 ID:RwbHj1WR0
それとJRと競合する関空への客だけで大規模投資できないよ。
難波⇔関空 往復1000円の切符でも発売して客を集める方が良い。
217名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:28:48 ID:izsrW2waO
>>258

つ−か
関西空港−難波と
関西空港−汐見橋は
同じくらいの距離じゃね?
それはあんまり関係ないんじゃ?
218名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:31:54 ID:hq9rLGV00
>>217
ラピートがなにわ筋線経由になれば、利便性が低下して客が減る。
なにわ筋線沿線に難波・新今宮・天下茶屋以上の重要な場所がある、というなら話は別だけどね。
219名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:42:44 ID:izsrW2waO
>>218

俺は別にラピートのなにわ筋線を推奨してるわけじゃないぞ



実際、新大阪に乗り入れしてるはるかに差を付けられるじゃん
難波は別格として
新今宮や天下茶屋が重要な場所?
ただの乗換駅じゃん

新大阪や梅田北(将来的に)の方がよっぽど
重要な場所だ
220名無し野電車区:2008/01/26(土) 17:23:48 ID:Y8KKC0hdO
なにわ筋は無駄だよ西区に需要は少なく四ツ橋&千日前と共倒れになる
もし造るなら四ツ橋線なんば以北の地下鉄廃線、随道改修し再利用だよ
出来れば御堂筋の中津⇔大国町の複々線化も可能なら実現したいものだ
221名無し野電車区:2008/01/26(土) 17:30:25 ID:G+MfNr0N0
なにわ筋線の目的って南海のキタ直結と、
大和路や阪和やはるかが環状や貨物線を経由せずに東海道と結ぶことじゃないの?
計画当初は湊町周辺と梅田北ヤードの開発が進むことが前提だったみたいだけど、
その間の区間は乗り換え以外はそれほど重要視してたとは思えないが
222名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:09:29 ID:5pezYjtYO
もしなにわ筋線ができてラピートが乗り入れたらはるかはどうなるんだろ?
速達性定時性ともに劣るようになって存在意義が…
223名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:05:10 ID:zFhd12RO0
JRともめて南海の梅田進出という目的がかすんでくるかもしれない。
多分線路の保有は3セクがやるんだろうけど、
運営するにあたって、2つの会社が同時に存在すると運賃とかめんどくさい。
まだ同時に存在するだけならましだとおもうのだが…
しかも、JRにとっては大阪近郊区間に含まれる区間。これはいくらなんでも…
そうなると南海がJRの路線に乗り入れることになるかもしれない。これなら扱いは簡単だしね。
けどそうなるとJRが嫌がらせをしてくるかもしれない。
JRにとっては南海の電車が長く走るのは悪いことにしかならないんだからね。

さすがにJRもここまでひどいことはしないと思うけど、JR主導の路線になるのは目に見えてるかなと。
ただでさえなにわ筋線直通は難波を経由しないという欠点があるわけだし。

JRにとってはおいしい路線だろうけどね。混沌とした環状線をある程度整理できるかもしれない。
224名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:31:35 ID:AqkxowINO
試乗会の応募用紙を見てたら使用車両はどうやら103か201系に確定だな。何両なん?朝夕は8両で昼間は4両?それとも終日4両やったりして!?
225名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:32:20 ID:b0s9EBs70
>>224
6両。ソースは産経。
226名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:37:04 ID:Y8KKC0hdO
今さら南海が汐見橋線を利用して梅田乗入れに執着しないだろ
今後なにわ筋線実現ならJR単独だろ
227名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:52:05 ID:9cV+ZFvy0
試乗会の当選数合計で3500人だけど、倍率は高いだろうか?集合場所は放出か
久宝寺が多いでしょうね。
228名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:21:36 ID:+6Yt23Iq0
なにわ筋線作らないなら汐見橋線の存在意義ないんでは?
大阪都心とは思えないほどの利用状況だろ現況では。
229名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:32:19 ID:9/I4sR+YP
ま、廃止せにゃ困るほどでもない。
決算上は高野線と同じだし。
230名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:12:46 ID:+w8EncQNO
>>224
使用車両
快速→223
普通→103 201

快速8両 普通6両

西のWeb見れば普通に載ってるよ
231名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:24:13 ID:Y8KKC0hdO
汐見橋線は廃止して新なにわ筋となにわ筋連絡のバイパスとして道路化し代替バスを走らせるべきだな
232名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:32:51 ID:7o6t/H5FO
>>230
試乗のポスターみたら201鶯で噴いた

223系8両もいるか?

普通も4両で十分だろ
233名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:39:04 ID:vXT3BOVG0
>>219
だから岸里玉出〜汐見橋を造る金は勿体ないということ。
新線が出来るということ=伊丹空港廃止だろ。
だったら難波・新今宮・天下茶屋の重要度は今より高くなる。
234名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:48:08 ID:FvtYFxNq0
>>232
4両で十分だが、4両編成の車両に余裕がない。
235名無し野電車区:2008/01/27(日) 05:46:09 ID:uOGcOGVL0
>伊丹空港廃止

言いたいこと言うまでに随分時間かかったなw
いつもの関空厨乙

ちょっとは航空板と出現時間ずらそうぜ
236名無し野電車区:2008/01/27(日) 06:40:40 ID:9Ozn6ubA0
JR長瀬駅の状況を見てきた。
JR長瀬駅の外装自体はおおむね完成している様子だった。
駅前にロータリーを造ろうとしているみたいだったんだけど、まだその下地を固めようとしている状態だった。
おおさか東線開通までに間に合うのかなぁ・・・
237名無し野電車区:2008/01/27(日) 09:37:33 ID:icJsUzn+O
試運転見てたら4両の緑色の電車走ってたけど。放出には4の停車目標もあるし。 試乗会の合計3500人は少ない気がする。倍率は高いと思うよ。オークションにも出回るかな。
238名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:25:32 ID:KIrLKvfA0
昨日は試運転やってなかったね。
今日はやってるかな?
239名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:28:25 ID:9Ozn6ubA0
ひょっとして223-2000系(?)が塚口2番線に回送として停車しているのも
この試運転と関係があるのか?
240名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:39:07 ID:KIrLKvfA0
>>239
4両編成?
試運転の為に毎日東西線経由で放出まで行ってるよ。
241名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:22:09 ID:2XJSooM1O
なあ・・ただでさえ混んでる京橋がさらに混むではないかorz

しかも性質が悪い奈良厨が大量にorz
242名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:32:22 ID:KIrLKvfA0
239です
さっき見てきたら通常通り試運転してました。
どっかに103離脱とかあったけど、103(放出側103-198)も走ってます。
結構寒いので撮影に逝く人は厚着でね。
243名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:34:33 ID:KIrLKvfA0
スマソ、>>242は238ですた。
ちなみに、今日の223はMA14編成です。
244名無し野電車区:2008/01/27(日) 14:02:10 ID:86gRt12RO
王寺にも223が1本留置されてる
東線の試運転は実際のダイヤに似せてやってるらしいから、223は朝によく見れるらしいが

それと噂だが、種別は直通快速らしい、電光掲示板に直通快速があるらしい
245名無し野電車区:2008/01/27(日) 14:07:30 ID:icJsUzn+O
さっき 俊徳道で103
永和で201停車 223通過を見た。
246名無し野電車区:2008/01/27(日) 14:45:09 ID:BSUjU3hD0
>>224
223の試運転なんか真っ昼間でも走っているけどな。
247名無し野電車区:2008/01/27(日) 15:19:07 ID:IJoovj9IO
223系直通快速がそれなりに利用されれば、今の学研快速に代わって宝塚線直通に格上げされる可能性ないか?
(学研快速は尼崎打ち切り)
これなら何かと評判が悪い207系快速が宝塚線からほぼ消えるから宝塚線利用者にもメリットないか?


と考えてる奴居てそう。
248名無し野電車区:2008/01/27(日) 15:22:14 ID:qlu9Hdsw0
駅でチラシ配ってるの?それともはがきがおいてあるの?
249名無し野電車区:2008/01/27(日) 15:28:09 ID:qlu9Hdsw0
スマソ試乗会のチラシでつ
250名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:56:44 ID:5L0VvB2H0
223、「試運転」表示のまま尼の方に帰っていきますた。
251名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:53:38 ID:/N+25Z8sO
>248
裏がハガキになってるチラシをJR難波で見たよ
252名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:10:57 ID:wDt741YN0
直通快速尼崎行き
快速JR難波行き
大和路快速大阪環状線
区間快速大阪環状線
253名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:36:43 ID:17xg3gTpO
>>250
今日のMA14編成は夕方の京橋駅で、試運転幕から回送幕に変えてましたが…?
ちゃんと見てました…?
254名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:36:57 ID:7LdHrPcQ0
駅置きの情報誌、2月号は九条駅が紹介されているね。
255:2008/01/28(月) 01:37:44 ID:7LdHrPcQ0
ここじゃなかったww
256名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:47:46 ID:laxG/FBj0
>>233

もったいないもなにも
今ある線路、そのまま使えばいいだろ
257名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:48:05 ID:WK7rWlmsO
住吉東駅から大和川堤防までの高野線の高架工事って予定無いの?
258名無し野電車区:2008/01/28(月) 04:06:14 ID:oV5dKOl5O
>>252
ネタにレスするのもなんだが、それが現実味を帯びてるんだよなあ
柏原始発の区間快速ができる影響で今ある種別を一新する噂が
ややこしくなるから、区間快速は朝の柏原始発だけになるとか、奈良からのは快速に改称されんだとか
尼崎行きは直通快速に
大和路快速はそのまま
259名無し野電車区:2008/01/28(月) 07:07:09 ID:JggT4hu+0
阪和からの直通快速が環状線各停なら、
大和路快速 → 大和路快速
区間快速(大阪行)→直通快速
区間快速(難波行)→快速

でいい希ガス
260名無し野電車区:2008/01/28(月) 08:17:36 ID:QSEmzCFWO
直通快速は東線直通だけにしないとややこしくね?
環状線内各停は快速
環状線内快速が大和路快速でいいじゃん
261名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:53:43 ID:KEtVy8iRO
>>258
それはあくまでネタだろ?
大和路スレにもあったと思うが。
元は柏原市議の掲示板に書かれた予想かと。
262名無し野電車区:2008/01/28(月) 11:39:11 ID:B9Zoyi+R0
金さえあれば南海は自力でなにわ筋線作ってるよ
梅田進出ではるかはおろか高速バスも圧倒できる
なにわ筋沿いはこれから発展間違いなし
ただ、そのためのキャッシュがないだけ

JRはやる気なしだな
今でさえダイヤがややこしいのにこれ以上混乱は真っ平といったところか
263名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:04:38 ID:y7+gaJ6uO
環状線にはすでに快速がある。阪和からの環状各停が直通快速、大和路からは快速だと余計に混乱の元だろ
264名無し野電車区:2008/01/28(月) 16:02:21 ID:aPKkFg8h0
>金さえあれば南海は自力でなにわ筋線作ってるよ

そりゃ金さえあれば、トヨタでもJR西でも買うことができるわな。
265名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:29:29 ID:MpkrMsvc0
>>236
島本もまだ駅前は土むき出しだった。
266名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:31:48 ID:v6U/Y8GH0
>>236
>JR長瀬駅の状況を見てきた。
良く無事で帰って来れたなw
267名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:24:37 ID:Ll0k/aWV0
営業時は223系快速は8連だよな?
268名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:17:47 ID:UdPpcQbP0
城東貨物線の大和路線合流地点、大急ぎで工事してるね。高架部分には線路も敷いてあるみたい。
だけどお墓どうするかだよね。現状では3月15日には間に合いそうにない。今日の試運転は201系、
久宝寺駅ホームには男性運転士数名と女性運転士2人もいた。
269名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:22:10 ID:UdPpcQbP0
>>266
駅付近は閑散としているよ。交差する道路は車多いけど
真横のマンションもゴーストタウンのような感じだし。
1階の閉まった店舗。駅開業で息を吹き返すか?

1日の予想どれぐらいかな。JRの単独駅だから期待したいけど
3000人もいれば恩の字かな。
270名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:56:55 ID:oV5dKOl5O
東線全体で1万強ほどの利用見込むて消極的な発表してるから、始めから期待していない感じかと
271名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:59:34 ID:25/bs66s0
沿線&町全体で盛り上げる感じはしないよね。式典とか顔出すけどさ。全体的な盛り上がりみたいなのが感じない。勝手に開通って感じ。
272名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:12:06 ID:jPP/N3NeO
>>268
お墓の出前で合流でないの?
ぎり間に合う距離かなと思ってたんだけど。
273名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:02:50 ID:nJIFFVOB0
>>268
あの高架、今は真っ白できれいだけれど、SANTAに落書きされそうだな。
274名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:26:02 ID:Rx5WpJhz0
>>268>>272
とりあえずお墓手前で合流やで。
で、10月以降に平野駅改修を含め、貨物線を大和路線から分離する工事を行う予定。
ttp://www.jnrsh.jrtt.go.jp/71kensetsu/kankyo/kudara1907.pdf
275名無し野電車区:2008/01/29(火) 01:23:56 ID:64qIDDRL0
>>273
SANTAてこないだ逮捕されてたろ?
276名無し野電車区:2008/01/29(火) 09:41:26 ID:ZUqrSh1I0
>>274
それって19年度って書いてるよ。
すでに工事進行中、平野駅東側の線路際に
ポイント置いてあったから一時的に高架線
から大和路線に合流はあるだろう。
3月15日には、今の地上線は廃止する。
277名無し野電車区:2008/01/29(火) 09:44:53 ID:ZUqrSh1I0
>>270
JR長瀬・JR俊徳道・JR永和の各駅から
日中、大阪駅に出るのに放出・京橋の2度乗り換えは敬遠されるだろうね。
期待は運賃が激安になることだけど…。
日中だけでも京橋直通は出来なかったのだろうか。今でも疑問に思う。
278名無し野電車区:2008/01/29(火) 12:32:15 ID:cZNqiL7UO
大阪が目的地なら北新地で降りるんじゃない?
279名無し野電車区:2008/01/29(火) 13:02:48 ID:PCV7MBO50
>>278 北新地→駅前ビルのチッケト屋→大阪駅でok
280名無し野電車区:2008/01/29(火) 14:07:01 ID:t35IVurN0
>>277
乗る奴がいないんだから無駄に直通しなくてよし。
281名無し野電車区:2008/01/29(火) 16:14:47 ID:SFGPoZh3O
直通して
北新地方面←おおさか東線の流れを今つくっちゃうと
新大阪方面が開通したときに
クレームになっちゃうから線内折り返しでいいと思われ
282名無し野電車区:2008/01/29(火) 16:16:16 ID:TL8gEcY60
早く北線の工事を着工せよ
283名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:29:49 ID:8Tqi+ZLJ0
鉄オタのネタ(話題)の肥やしになるのを除けば、別にこんな線、急いで開通しなくてもいいよな。。
北線が全然出来てない中では仕方がないが、差が1.2年程度なら同時開通までいくらでも待てる。
利用に直結する極少数住民にとってはさ。。 会社的には、早く線路使用料を得たいところだろうけど。   
284名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:43:28 ID:f1/WE1Bk0
>>283
私もそう思った。
同時開通でも間に合うよな?
285名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:49:41 ID:ulkq1t8e0
それこそ鉄ヲタ視点だな
286名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:59:02 ID:BxHgr9gT0
建設のために銀行から借りた資金には利子が付く事くらい

高校生でも知っているべき事なのだが。 千億円の3%でも年30億円
287名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:37:08 ID:8Tqi+ZLJ0
だから、会社視点の話でしょ。住民視点ではそこまで考えない、
まぁ、出資者が自治体だから、住民からすればその辺の心配もあってしかるべきかもだが
一般市民にとっては自身の利益に直結しない限り、そこまでは……。単に乗る乗らんレベルだから。
288名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:51:52 ID:WbUlUg6U0
8Tqi+ZLJ0
8Tqi+ZLJ0
8Tqi+ZLJ0
289名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:25:14 ID:ZHjjNlon0
>>281
新大阪方面の北線が完成したら、北部版直通快速として学研都市線京田辺〜
放出〜新大阪のような系統も出来るんだろうか?
学研方面から新幹線へのリレー快速的な感じだが。
290名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:34:35 ID:TL8gEcY60
地元民からしたら早く開業してほしい
新大阪から新幹線に乗るのも便利だし
梅田へ出るのも一度新大阪で乗り換える必要はあるが
バスよりか混雑がましだと思う
291名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:11:12 ID:tyOFAm9nO
駅にあったダイヤ改正のパンフレットには一時間4本ってなってたが朝、夕のラッシュも4本なん?
292名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:15:13 ID:RA6HIbwL0
>>291
朝は7本/hのはず。

つか、久宝寺のホームが大和路線と共用だから大和路線のダイヤパターンに合わせないといけない。
大和路線の普通が約8分間隔。
293名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:46:53 ID:Rx5WpJhz0
>>291-292
直通快速含め、7本/hだよ。
8分サイクルなので、16分間隔で、直通快速1本、普通1本になるはず。
これ以上は、久宝寺のホームが容量オーバー。
294名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:56:58 ID:JqK2O5Cr0
3面6線にすれば問題は無かったのにな、まあ過剰設備なんだろうけど

JR難波行きは快速に改称されるんだな、冷蔵庫氏の思惑がそのままなってしまった
295名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:55:52 ID:BaSwplSfP
なぁに、このスレで適当にあげられた高井田中央駅が実現しまったことに比べたら、
小さい小さい。
296名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:17:26 ID:9ukFZ0eKO
朝のラッシュに普通が16分に1本てことはなかろ…
阪神じゃないんだから
297名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:18:59 ID:ZGxHSsyN0
>>280
そんなことは無い。布施や河内小阪からJR永和・JR俊徳道は近い。
近鉄は鶴橋1回乗り換えで大阪駅に行ける。JR側も京橋直通は考えても良い。
昼の学研都市線は8本だけ4本入って12本、何ら問題はない。
298名無し野電車区:2008/01/30(水) 06:54:28 ID:xsISe62ZO
>>297
昼間の学研はかつて四条畷発着があったから少なくとも2本/hは入ると思う。
299名無し野電車区:2008/01/30(水) 14:59:15 ID:Khwwl/Hc0
>>297
近鉄の永和や俊徳道自体たいして客乗っとらんがな…
300名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:22:34 ID:HuUy9lUK0
俊徳・永和最寄りだけではなく、1駅前後程度周辺(現在の小阪や布施利用者)から奪えないか? いう意味ではないかな。
301名無し野電車区:2008/01/30(水) 17:14:48 ID:oG06u4K00
>>300
そんな暇人、数は知れてる。
布施近辺のユーザーは圧倒的にミナミエリアユーザーだし。
生活圏の違う人間に甘い汁なんぞくれてやったところで
華麗にスルーされるのがオチだわな。
開業して1ヶ月もしたら鉄ヲタのご祝儀乗車も消えて
空気輸送になるのは目に見えてる。
302名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:20:06 ID:ewcKFQgZ0
キタにJRのみの料金で行けるというメリットは大きい。

少なくとも今里筋線や長鶴線よりは乗客が見込める。
303名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:33:58 ID:WsAqc5NV0
目糞鼻糞ってことだな
304名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:46:30 ID:gkpvurnN0
>>296
普通1日67往復で、始発・最終時刻を考えると、朝も夕も4本/h程度だと思われ。

合計が67になるようにすると、運転本数はこんなもんか?

         .5 6 7 8 9〜19 20 21 22 23
放出→久宝寺 - 3 4 4  4   4 3 3 2
久宝寺→放出 2 3 4 4  4   3 3 3 1
305名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:26:26 ID:L2x4YZER0
>>304
お前は小学校から算数やり直したほうがいい
306名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:44:54 ID:Jld4JM+vO
近大生って利用す
307名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:56:29 ID:aamQQHsq0
>>305
どこが間違っているかご指摘を。
308名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:43:35 ID:FDdFPNn60
>>302
都心を走る長堀鶴見緑地線より客が多くなるとは思えないが。
キタにJRの運賃だけでいけるって、この沿線からキタに用がある人がどれだけいるんだよ。
朝夕の通勤は多少見込めるかもしれないけど。
309名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:50:33 ID:axjhREgy0
>>308
常人には理解できない馬鹿西厨の発想にはまいるな。
馬鹿西厨は梅田近辺に直通すれば有利だと思ってるから、
大和路快速もほとんどが東西線直通になると思ってた。
しかもそれで天王寺経由より便利になると思っていた。
JR西日本さんは馬鹿西厨と違い常識があるから、
東西線直通快速は必要最低限に設定した。
JR西日本がこれから力を入れるのはアーバンネットワークではなく
山陽新幹線だしな。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189657795/820-826
310名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:05:57 ID:4cVbpJByO
>>308=馬鹿◆G
マジレスするのも馬鹿馬鹿しいが…

大和路快速が梅田を通らないと思ってるオマエの脳ミソが常人には理解できないw
池沼害厨のレスを西厨と解釈するオマエの脳ミソも常人には理解できないw
311名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:11:28 ID:PakN+Hf40
>>310
まあ、もちつけ(゚Д゚)つ旦~
アンカーが間違ってまっせw

◆Gは>>308ではなくて>>309やがな(´・ω・`)
312名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:33:41 ID:qRU5k+Ky0
>>304
むしろ昼の普通4本が多すぎだと思うけどね。
しかも6両じゃ完全な空気輸送だよ。
マジ2両で良いんじゃないの?

313名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:37:13 ID:qRU5k+Ky0
朝夜6両。昼は223系4両かもしれないな。
と同時に昼の高田⇔難波の快速に223系4両が入るかが興味がある。
314名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:38:26 ID:4cVbpJByO
>>311
あ…orz
東七ツ松か富田村か一ツ家で逝ってくるw
315名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:42:07 ID:Th5ACKOMO
四条畷から八尾に行く場合、わざわざ鶴橋に出なくて済むから助かる

奈良に行くにも木津経由より早く着きそうだし・・・。
316名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:50:21 ID:XkzjSZU40
>>304,306
11+44+12=67
13+44+10=67
305が間違ってるだけやな。
317名無し野電車区:2008/01/31(木) 03:06:01 ID:5Dsn1HAOO
>>313
223が大量に居ながらすべて回送される路線>桜井線

直通快速はすべて天理の留置線に置くらしい

1本ぐらいは高田区快に廻してもいいと思うけどな、他に奈良に着いたら折り返し環状区快にとか
でもモリ区は2000番の訓練受けてないから運用出来ないらしいけど、全部ナラが担当すればいいと思う
318名無し野電車区:2008/01/31(木) 09:10:35 ID:D8UQCPuy0
>>315
そういう人の流れが多ければ東線も安泰なんだが…
319名無し野電車区:2008/01/31(木) 09:47:29 ID:ZEUQj0dx0
>>317
編成の向きが逆なのに、そんな頻繁に大和路線や環状線で運用するはずないだろ。
320名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:39:08 ID:xxf2Nkls0
愛称

JRの今里筋線確定!
321名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:49:34 ID:kkzBD1gI0
>>317
運用効率からいって天理に夜間留置されるのは奈良線か桜井線の車両だと思うが(103・105ね)
223系は奈良区で車輪添削を受ける予定になっているそうだし
もしかすると入出庫の回送をかねて天理〜奈良間に区間運転の普通が増発されるかな?

ちなみに、天理の留置線に立派な詰め所が完成してた(乗務員の滞泊も考慮に入っているみたい)
322名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:07:28 ID:3a3aqUpoO
平日の朝、天王寺→久宝寺、八尾を見てると結構乗ってるぞ。ラッシュ時の乗客は見込まれそう。一時間4本はきついな。しかし、1日67往復と考えると、朝夕ラッシュも4本だな。まるで羽衣線だな。
323名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:43:40 ID:35YR3XAEO
おおさか東線普通に、開業時から豚箱♀車両が。
西日本は豚♀に優しすぎ。
324名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:20:09 ID:NA1zkQsw0
まだ、おおさか東線(?)開業しないのか
工事もまだだし
325名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:21:49 ID:etfwADIb0
>>323
ソースは?
326名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:31:17 ID:lCeLgL0J0
>>312
編成両数に関係なく、4本/hくらいないと使い物にならない。
運転区間も短いので輸送量に対して多少編成が長くとも問題ないだろ。
>>325
ホームに女性専用車の緑色のマークがあるから、それのことかも?
327名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:53:18 ID:35YR3XAEO
久宝寺駅や王寺駅などにある、おおさか東線開業パンフレットの表紙に書かれている。

328名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:57:13 ID:DJf8cKUb0
223綺麗だね、さすが新車、今日は2編成共大和路で223を見れた
王寺で1本、久宝寺で信号待ちの223を1本
奈良駅で常務訓練生と思われる乗務員の団体さんがいた、詰所に戻っていったから丁度終わりだったのかな
そして俺が京橋に着いたら人身事故発生
329名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:15:04 ID:U5kLGspf0
>>327
酉からの公式発表がないようだが。
そのパンフレットの該当箇所をうpきぼーん。
330名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:22:37 ID:JJk/eidU0
>>329
バカ者

そのパンフレット自体が西公式にうpされとるだろうが
331名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:28:12 ID:X7eN306w0
いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。

当社では、お客様がご利用しやすい鉄道づくりの一環として、痴漢行為をはじめとする
迷惑行為を防止するため、男性のお客様のご理解と任意のご協力のもと、京阪神エリアの
一部の列車の車内がもっとも混雑する朝夕のラッシュ時間帯に「女性専用車」を
導入しております。当社といたしましては、男性差別とは、考えておりませんので、
何卒、ご理解をお願いいたします。

西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本お客様センター
お客様相談窓口責任者
松井 由信
332名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:29:32 ID:yvUpCfBg0
>>330
そのパンフレットが出てる西公式のソースは?
333名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:35:24 ID:F4CX6gb+0
このスレにアホがひとり紛れ込んでいる模様
334名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:00:09 ID:pWD5WFx+0
男性差別
損害賠償させたいな。
335名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:27:57 ID:sYCenhJN0
>>321
将来、天理発桜井線経由、直通快速尼崎行きが設定されたりとかして。
天理〜奈良間の各駅の8両対応が前提だけどね。
336名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:39:24 ID:nOkhncd30
>>334
元の種撒いたのは男性だけどな
337名無し野電車区:2008/02/01(金) 02:55:35 ID:cJgc3KbE0
一般の男が痴漢男に関する責任を負うべきならば
一般の女は誣告女に関する責任を負わなきゃならないな
338名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:38:48 ID:+52jl7aL0
数が違う
339名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:45:31 ID:+C0WCVxH0
天王寺ー奈良間450円
新加美ー奈良間540円
340名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:10:00 ID:6XZ6gy1u0
わざわざ新加美から乗る奴ァおらんだろw
341名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:01:26 ID:2LTyUb570
加美−奈良は営業キロから算出したら540円だが、実際は450円。
特定運賃を設定している区間内では、遠方の方が安い区間が出てくる
ケースがあるので、そうならないように運賃が設定されている。
新加美も450円になるだろう。
342名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:16:31 ID:JBFpscd50
ちょっとお先に、おおさか東線。
ttp://www.jr-odekake.net/navi/chotto_osaki/index.html
343名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:02:31 ID:ODbHIrVQ0
大阪-木津ってすごい遠いイメージがあるけど
大阪-奈良ってそんなに遠いイメージないな
木津-奈良はすぐ近くなのに

やっぱ快速のせいかな
344名無し野電車区:2008/02/02(土) 10:45:32 ID:HHwTV4xSO
おおさか東線の開業パンフ発見。
●女性専用車を設定
(201・103系6両だから予想はできていた)

●全駅にみどりの券売機を設置

目新しいのはこれぐらい
345:2008/02/02(土) 10:52:06 ID:foeFt0WS0
直通快速は設定なし、これも織り込み済み。
346名無し野電車区:2008/02/02(土) 10:55:12 ID:foeFt0WS0
あと1キロ、残念無念w 

久宝寺〜北新地210円にならず!
でも大阪天満宮には210円になる。
健康のために歩くかw 

往復160円は結構な額w
347名無し野電車区:2008/02/02(土) 10:55:38 ID:Cn21Lh670
>>344
なんか寂しいなw
348名無し野電車区:2008/02/02(土) 12:48:19 ID:9w9DDt970
長瀬から新大阪まで直結してくれると東京遠征に大変たすかる
349名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:09:38 ID:q8/tw3SU0
>>348
延伸予定だけど、工事まだ進んでないぽ
350沿線住民:2008/02/02(土) 16:22:41 ID:ch7BQGBA0
>>344 全駅にみどりの券売機?
みどりの窓口じゃなくて?
351名無し野電車区:2008/02/02(土) 18:38:39 ID:g8wM2cLs0
>>350
みどりの「窓口」置くだけの需要が… 券売機だけでも凄いと思うのに
352名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:20:12 ID:gUQduYy60
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshhy2007/14021514.html

おおさか東線の女性専用車両導入の件ですが、現段階において、プレスリリース。公式発表。
一切なされていません。
ところが、久宝寺駅で、「おおさか東線」のパンフレットをみたところ、平日初発〜9:00
17:00〜21:00までの間、導入しますということは、明記されております。
ここまでならさもありなん。

問題はですね
お客様相談室に2度電話してみました。

1度目
Y:おおさか東線への女性専用車両の件ですが…
担:その件につきましては現状こちらの方には情報としては上がっていません。

10分ほどして
Y:さきほど久宝寺駅でパンフレット見たんですが、おおさか東線への女性専用車両の件ですが…
担:はい、そのとおりでございます。

要するに、パンフレット見たか否か。それによって、同じ質疑に対する答弁を変えているのである!!!
これはもはや、その導入の背景以前の問題。

利用者をペテンにかけているとしか思えない!!!

本件に関する苦情。お問い合わせは
0570-00-2486 まで(^^)
353名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:21:52 ID:nVnFmQT/0
平野駅から、大阪外環状線に向けての高架化が、まだ完了していないのに、大阪外環状線がスタートするのですか?
354名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:27:04 ID:U0Pbi4+d0
平野?
大阪外環状線じゃなくてもうおおさか東線てきまっとる。
久宝寺〜放出だぞ。
確認せい。
355名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:28:06 ID:nVnFmQT/0
じゃあ、平野駅から「おおさか東線」に向かって高架化しているのは、何なんだろう?
356名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:36:16 ID:rylF1cc30
>>3354は、間違っています。新大阪〜久宝寺をおおさか東線と言います
357名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:46:55 ID:7nYeI4zc0
ID:rylF1cc30=斎藤"専務"は大和路線を荒らしている池沼なので
くれぐれも放置でお願いします。
358名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:49:24 ID:zk8LL0ITO
354
百済貨物駅から、おおさか東線へ入る高架だよ。貨物列車専用のね。
359名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:53:53 ID:XPZOto6N0
貨物列車専用か、サンクス。
360名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:46:52 ID:IUqySl7y0
(´-`).。oO(みどりの券売機使ってる人、見たことない・・・@久宝寺駅)
361名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:46:14 ID:olqKFbEP0
いつも使ってるよ
362名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:04:36 ID:R60TLlfv0
>>361は何時に使用しているかを>>360に伝え、
>>360はその時刻に見に行けば解決!
363名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:35:55 ID:gRtQnCDV0
関西本線の中在家のスイッチバックが使われなくなってしまったが、
百済駅構内には大規模なスイッチバックがあるな。
364名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:19:53 ID:fihCfqzi0
>>353
何とか間に合うのでは? でも本線との分離運転はまだ出来ない。
高架下〜百済が遅れている。
365名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:21:57 ID:LVaBr0L10
223系って昼間も走るん?
366名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:23:03 ID:jJPRf5jG0
>>365
朝: 奈良->尼崎 4本
夜: 尼崎->奈良 4本
367名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:42:10 ID:LVaBr0L10
>>366に対してなんですがそれは直通快速ですよね?
昼間の事なんですが
368名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:43:22 ID:jJPRf5jG0
>>367
昼は103・201だってば。
369名無し野電車区:2008/02/03(日) 17:55:41 ID:LVaBr0L10
>>368
昼間でも223が走るみたいなんだが
370名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:01:48 ID:HdJZ2N8v0
大和路スレに引きこもっておいてくれ
371名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:21:19 ID:irfXwaLz0
>>369
その根拠は、ひょっとして以前酉が発表した計画に、データイムに一部8両編成が走るって書いてあったことか?
それなら、8両編成以外は4両編成の計画が実際には6両編成になるのが濃厚なわけだが…

そんなもん、直前の見直しで変更になる罠。
っつか、その計画自体が適当なわけでなんらかの具体的な計画を出さなあかんから出したまで。
その当時と開業を控えた今現在で事情が変わったのだろうな。
福知山線の事故もあったし。
372名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:26:02 ID:LVaBr0L10
>>371
何故酉島が出てくるの?
373名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:19:41 ID:ZWCmvli70
>>369
223系のドアの位置とホーム柵が、絶妙にマッチして降りれない。
374名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:34:02 ID:LVaBr0L10
>>371
根拠を出せと人に言う前にあなたから出さないと
それが常識ってものです
375名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:41:07 ID:irfXwaLz0
>>371
反論せんと、違うのなら自分から出したらどうや?

じゃあ、おまいが昼間に223系が走るみたいだとレスした、その情報源は?
結局、以前に酉が発表した運行計画じゃないのか?

これにだけ答えてくれ。
376375:2008/02/03(日) 20:42:25 ID:irfXwaLz0
スマソ。
自分にアンカー打ってしもたわorz

>>371じゃなくて>>374に訂正な。
377名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:47:31 ID:LVaBr0L10
>>375
人に聞く前に自分で答えを出したら?
378名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:00:22 ID:LVaBr0L10
>>375
答えろって言うのなら質問をしてください
質問してないのに答えろと言われても困ります
379名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:02:30 ID:/H/71g5s0
>>378
あなたは女子高生ですか?
380名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:16:06 ID:jJPRf5jG0
抽出 ID:LVaBr0L10 (7回)

83 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/03(日) 09:40:49 ID:LVaBr0L10
昨日の流れを見さしてもらったけどあれはひどいいじめだよ
自分らが荒れろ・荒れろと言わんばかりの態度そんでもって
アク禁だのそれは無いんじゃないか?まず、謝ったらどうなん?

84 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/03(日) 09:44:55 ID:LVaBr0L10
今後、私に対してはhttp://www37.tok2.com/home/bus107/にて受け付けています
文句や叩きもこちらで。

92 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/03(日) 11:19:57 ID:LVaBr0L10
昨日の流れを見たらあなた達がいじめてるようにしか見えない


95 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/03(日) 11:30:04 ID:LVaBr0L10
>>94
うちは、昨日書き込みはしてないよ
同じ人・端末だって言うのならその証拠を出してよ

104 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/03(日) 12:21:15 ID:LVaBr0L10
>>99
それはうちに聞かれても困るよ。
管理人さんに聞いてみて。

121 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/03(日) 14:20:22 ID:LVaBr0L10
うちがなにしたのさ

165 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/03(日) 20:56:47 ID:LVaBr0L10
>>163
人にやめろと言う前に自分がやめるのが常識
381名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:17:06 ID:/H/71g5s0
>>378
質問しただろ答えろよ
382名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:18:23 ID:LVaBr0L10
>>380
それはうちじゃない

>>381
質問されてません
383名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:19:20 ID:/H/71g5s0
>>382

よく見ろボケ

378 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/03(日) 21:00:22 ID:LVaBr0L10
>>375
答えろって言うのなら質問をしてください
質問してないのに答えろと言われても困ります

379 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 21:02:30 ID:/H/71g5s0
>>378
あなたは女子高生ですか?
384名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:22:29 ID:LVaBr0L10
>>383
早く質問しなよ
385名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:23:30 ID:/H/71g5s0
>>384
あなたは女子高生ですか?
386名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:34:10 ID:x/WRYul40
低レベルなスレww
387名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:36:00 ID:guiw+AKvO
>>384
頭大丈夫ですか?
388名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:36:16 ID:/H/71g5s0
もういい
大阪東線はDD51+50系でいいよ。
389名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:45:05 ID:LVaBr0L10
>>387
人に聞く前に自分の事はどうなの?

それから、質問に答えろって言ってる所があるけど
質問もしないで答えろは無いんじゃない?
390名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:47:13 ID:/H/71g5s0
>>389
頭大丈夫?
391名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:54:24 ID:LVaBr0L10
>>390に対して、再度言います。
人に聞く前に自分の事はどうなの?

それから、質問に答えろって言ってる所があるけど
質問もしないで答えろは無いんじゃない?
392名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:56:19 ID:/H/71g5s0
>>391
目付いてる?
質問してるぜ
393雪兎:2008/02/03(日) 21:57:41 ID:HnMx3Mly0
>>386
>>387
>>390
他スレから失礼します。アホにつける薬はありません。何を言われてもスルーするのが最善かと。
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201953268/
394名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:58:48 ID:LVaBr0L10
>>392
うちには、質問されてない
395名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:00:00 ID:/H/71g5s0
>>394
お前に質問だ。
あなたは女子高生ですか?
396名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:02:27 ID:LVaBr0L10
>>395
人に質問に答えろと言うだけで一向に質問しないってなんなん?
冷やかしなん?うちは、真剣に答えようと質問を待ってるけど
質問されないし答えろばかり言われても困るんだけど
397名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:03:09 ID:/H/71g5s0
>>396
あなたは女子高生ですか?
398名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:03:47 ID:X49w3xp90
低脳共はニュー速行けや
399名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:07:50 ID:LVaBr0L10
>>397
冷やかしならもうやめて
400名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:09:18 ID:/H/71g5s0
>>399
いいから答えろ
質問してやったぞボケ
401名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:10:05 ID:/kNxv6qd0
ここが最悪板のgdgdな叩きスレと聞いて、改めて拝見しましたが何か?
402名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:12:21 ID:QN7XBVgw0
>>1
着なきゃまずいだろ?

例えば、大阪大学外国語学部の椿原慎二はゴリラ似だとネット上でも噂の人物だが、
彼みたいなブサメンがもし服を着なかったことを想像してごらんよ?

公然わいせつで捕まらないまでも、街はパニック、動物園と警察に電話殺到して猟銃会が捕獲に乗り出すよ。
403名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:12:38 ID:LVaBr0L10
>>400
答えろって言う前に質問してよ
質問してやったと言う言葉が出るってこと事態問題なんじゃない?
質問する相手に失礼じゃないのかな?
その前に、質問もしてないのに質問に答えろって言うのも失礼じゃない?
うちが何かしたの?うちに何の恨みがあるの?
404名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:14:20 ID:/H/71g5s0
>>403
あなたは女子高生ですか?
405名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:15:28 ID:Owf1qvZy0
>>364
百済への貨物専用線(高架以外)や平野改築は東線工事とは無関係 完成は3年先
東線から平野方地上へ降りるための高架は遅くとも来月初旬には開通する
406名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:16:36 ID:/H/71g5s0
>>405
百済ん
407名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:18:10 ID:jJPRf5jG0
アホが2匹絡みあってるだけだな。
NGIDでスッキリする。
408名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:18:56 ID:Owf1qvZy0
>>406
何が?
409名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:19:17 ID:/H/71g5s0
なんだよ
俺までNOIDにするのか?
410名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:27:04 ID:LVaBr0L10
IDが/H/71g5s0になっている書き込みになんだけど
うちが女だから冷やかしてるんじゃない?
質問に答えろの一点張りで質問もしない
あなた男だったら最低な男
うちだったら絶対に付き合わない
411名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:28:31 ID:/H/71g5s0
>>410
そうだよ
冷やかしだよ
412名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:30:28 ID:/kNxv6qd0
>>410
>>411
もうあんたらケコーンしなさい!
413名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:31:28 ID:LVaBr0L10
>>411
女だからってなめてるとイタイ目に会うよ

それから質問に答えてよ
414名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:32:27 ID:/H/71g5s0
>>413
何の質問だ?
答えてやるが。
お前が女だから冷やかしてる、以上だ。
415名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:32:48 ID:F/8nBLLBP
>>403
こんな流れで、連投厨にマジレスするのもなんだが、
「あなたは女子高生ですか?」って質問じゃないの?
416名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:34:23 ID:LVaBr0L10
>>414
質問に答えてよ
417名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:35:55 ID:/H/71g5s0
>>416
はいはい
418名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:46:55 ID:X49w3xp90
いつまで無駄なスレ消費続けるつもりなの?
419名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:50:05 ID:LVaBr0L10
早く答えてよ
420名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:51:19 ID:/H/71g5s0
>>419
そうだよ
冷やかしだよ
421名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:55:13 ID:LVaBr0L10
答えてよ
422名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:56:49 ID:X49w3xp90
いい加減幼稚園行けや
423名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:59:37 ID:fdUcTfxK0
おまいあkとろそz
424名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:05:37 ID:LVaBr0L10
答えてよ
425名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:08:24 ID:uiOObNFQO
>>421 す、好きだ!大好きだ!
426名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:56:23 ID:GgnwU8fx0
盛り上がってるとおもたらなんじゃこりゃ
427名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:03:17 ID:/H/71g5s0
>>424
うん、愛してる
428名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:06:47 ID:xVEDifXdO
サービスか?間違いか?
新幹線とセットになっている大阪市内⇔東京区内切符で新大阪から柏原まで帰って来て近鉄に乗り換えたんだが
途中改札ないんだよな
近鉄の改札で料金清算したら近鉄分しか請求されて無い様な希瓦斯
429名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:11:01 ID:eAHmpjUm0
>>424
お前も答えろよ
430名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:29:00 ID:OMUMdnpO0
>>429
愛してる(´ε`*)
431名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:34:34 ID:uj4QfjpxO
面白いネタスレハケーン
432名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:36:01 ID:eAHmpjUm0
>>430
俺も好きだよ
433名無し野電車区:2008/02/04(月) 01:01:59 ID:OMUMdnpO0
>>432
・・・ポッ(*ノωノ)
434雪兎(393):2008/02/04(月) 04:09:56 ID:TT4ShzsL0
なんですか、これは?

だから言ったじゃないですか。アホにつける薬はないと。
435名無し野電車区:2008/02/04(月) 09:04:53 ID:nG22lJCn0
>>428
きっぷはちゃんと目的地(柏原)まで買えよ。
436名無し野電車区:2008/02/04(月) 13:55:38 ID:xVEDifXdO
>>435
普段は天王寺で近鉄乗換えるだろ
たまたま柏原行き普通のロングシートが手招きしてたんでフラッと
気付いたら眼下に百済駅が見えていた…
統合失調症じゃないけど阿部野橋で座れる保証も無いし…清算したらしまいだと思うだろ普通
437名無し野電車区:2008/02/04(月) 13:56:25 ID:qIiUXoPe0
統合失調症=椿原慎二(大阪大学外国語学部)
438名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:09:53 ID:xkpJAcKw0
答えなよ
439名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:17:10 ID:2qzj18vR0
おおさか東線運行管理システムってあるんかの?
440名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:19:32 ID:u4kwGlSV0
>>439
なかったらどうやって運用するんだよw
441名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:28:34 ID:O8YuhGqT0
おおさか東線は別として、アーバン線区で現在運行管理システムが稼動してるのは
ハニワ線と本線だけじゃね?

ハニワは関空線開業の頃に入ったと思う。
その後、本線に入った。
環状線と大和路線に導入予定があるらしいけど、まだ入ってないはず。
442名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:17:05 ID:ZPfpfYit0
導入も何もCTCにしないとダメだから、それに未だに電子連動でもないし大分先になりそう。
443名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:57:26 ID:yxg1LOER0
いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
関係部署からの報告に基づき、お客様からいただきました貴重なご意見に対し、
ご回答させていただきます。

「女性専用車」は、お客様が利用しやすい鉄道づくりの一環として、
痴漢行為をはじめとする迷惑行為を防止する為、車内が最も混雑する
朝夕のラッシュ時間帯に一部の線区で導入いたしました。
また、「女性専用席」は、女性のお客様のご要望に応え、
快適にご旅行をしていただきたいとの思いから、試行的に導入を決めさせていただいております。
当社としては、駅・列車をご利用になるお客様が、快適にご利用できるよう引き続き取り組んで
参りたいと思います。導入の趣旨を踏まえ、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本お客様センター
お客様相談窓口責任者
松井 由信
444名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:41:05 ID:gdt2Lflo0
まあ女性専用車を設置するのは当然だが、マジどれぐらいの混雑になるのか見当が着かないな。
朝でも立ってる人がポツポツ程度かもしれない。設置するなら直快にすれば良いのに…。

本線でも普通より新快速や快速の方が混みあう。どこかおかしいJR西日本。
近鉄も阪急も京阪も南海も阪神も普通ではなく速達系に設置している。
445名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:53:05 ID:VuQV0HbdO
雌車番の名前・面・所属を晒し上ゲよう!
強要行為が行われないか予防的録画もOK。
446名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:01:27 ID:VuQV0HbdO
>>336それには京都車掌区車掌の中居真輝も含まれる訳ですね。
447名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:57:52 ID:7/A67wwpO
本線の快速・新快速に女性専用車がないのはトイレの問題。
448名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:10:07 ID:YFc6Qs0rO
>>441
そのウンコ管理システム導入路線のハニワと本線が、他の線よりgdgdが飛び抜けて多い件。
449名無し野電車区:2008/02/05(火) 08:17:47 ID:zaVylhdx0
というより複雑でgdgdになりやすい所だからこそ導入してるんでしょ。
450名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:20:19 ID:UtSNzbbc0
おっ、ポイント付いたな。
451名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:08:05 ID:Wf9Nt7p30
>>444
数値で見ると、快速系が110%台、普通が150%台となっていたような…
452名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:22:25 ID:Q2sli7sf0
やっぱり新加美は大阪市内から除外されるんだろうなあ
453名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:25:26 ID:2a5auyW9O
>>450
平野だな。

百済及び平野の改修時、
安全側線をそのまま延ばせるようにしてあるな。
454名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:16:37 ID:aHocHU/X0
ダイヤ見る限り、列車本数が少なくて
積み残しは出るわ、
各駅で乗降に時間が掛かり遅延するわ
改札入場規制が掛かるわで、
てんてこ舞いだろう。
455名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:32:20 ID:UjwQJOZb0
>>454
何で?
沿線客は今まで近鉄かコマル使っていたであろうし、大半の客はこれからも使うと思うよ。

それとも開業直後のことか?
どうせ鉄オタが1回乗ってそれっきりだろうから問題ない。
456名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:45:53 ID:LN3pBZFl0
>>454は何のことを言ってるのかさっぱりやな。
積み残しとは正反対で、ラッシュ時(16分間隔)でも余裕綽々な気がする。
457名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:26:06 ID:v+dhJ/Yn0
今日って試運転休みなん?
458名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:32:51 ID:Y172xikv0
本格的に東線の乗客が増えるのは4月以後だろうな。
定期券の交換面倒だし、ただし学研⇔大和路を使っている人は除く。

3月17日(月)朝の放出行き普通、6両編成で乗客100人程度で出発
するような感じがするな。
459名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:34:46 ID:tPWDVmdh0
>>458
18切符シーズンでの新線開業であることをお忘れなく。
460名無し野電車区:2008/02/06(水) 07:18:01 ID:t9HQEvl10
>>458
4月からの通勤・通学定期の切り替え期に、間に合うように開業したのだから
当たり前だわな。
461名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:34:37 ID:t87IlsbL0
東西線でも開業初の平日はみんな京橋で降りてガラガラだったよ。
利用者が定着するには10年くらいは掛かるだろうよ。
462名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:26:17 ID:NnDB42ni0
>>461

まぁ、東西線の場合は
あの駅名だから
地下鉄への乗換が認知されるのに
かなりの時間がかかったからだろう。
今でもなんで、あんな駅名にしたのか疑問
463名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:33:40 ID:Mzr3D5Re0
>>462
歌島橋→御幣島
野田→海老江
桜橋→北新地
南森町→大阪天満宮
片町→大阪城北詰

だもんな。
464名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:39:34 ID:HwHDT3PS0
野田→海老江
南森町→大阪天満宮
この辺りは酷い。特に南森町。それから片町。
あとはまぁ新規扱いとして許容できるにしても。
465名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:41:15 ID:zbwh2lPm0
野田は環状線と離れてるから仕方なかったかな。
まさか野田阪神とはできないだろうし。
466名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:50:41 ID:zq5XYCvMP
新加美や新フグスマなんか作ったんだから、新野田でよくね?
467道イヒ師の案山子 ◆zDmNL3vz42 :2008/02/06(水) 22:51:48 ID:2VuZizXF0
っ「北野田」
468名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:56:06 ID:zbwh2lPm0
赤川1の交差点から桜宮高へいく城北緑道って未成線?
469名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:10:04 ID:JCjtzBie0
>>468
あげ足を取るようだが赤1から桜高の方にはいけません。
正確には、大東町から桜高へ行く道があります。
470名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:20:08 ID:zbwh2lPm0
>>469
確かに赤川1からはいけませんね。
赤川1付近からってことで、やっぱり未成線ですかね?
471名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:07:09 ID:YF4DPbiN0
>>468
あれは地下に水道の幹線が通ってるんじゃないかな
472名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:55:55 ID:DHgui/WQ0
送水管で正解だす
473名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:27:34 ID:dEok5RgQO
>>471-472
水道幹線ですか。そういえば対岸に浄水場と
水道幹線の橋が航空写真でありますね。
謎が解けました。ありがとうございました。
474名無し野電車区:2008/02/07(木) 11:00:51 ID:XuxwveIr0
>>464
片町は名称変更しないと、、場所違いすぎる。
南森町は逆に地下鉄が大阪天満宮と名称変更するべきだな。
475名無し野電車区:2008/02/07(木) 11:10:55 ID:POq0ixOL0
変更にかかる費用を勘案するに困難と思われ
とマジレス
476名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:37:03 ID:0P9KpaBq0
おおさか東線大撮影大会のお知らせ

3/17朝夕ラッシュ時
雌車番に向かって一斉にフラッシュをたこう!
暴力を奮ったり、強要をした駅員・警備員は直ちに訴えよう!

西が雌車反対デモを暴力団を使って潰したことを忘れるな!
477名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:58:58 ID:cMm47g4lO
明日試乗会の締切だが果たして当選倍率は高いのか?一通しかだしてないがなんとか当たればいいのだが…
478名無し野電車区:2008/02/07(木) 17:26:08 ID:TAxtPTg70
地元枠作ってくれよ
479名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:18:56 ID:84mdUFYl0
>>476
威力業務妨害予告ですな やってもた
480名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:14:50 ID:mW+2E0N70
大阪・関西の発展を考える良識的な掲示板です。
一度ご訪問ください。 

☆大阪百科☆ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/


☆地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★
近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1194616200/l50
地理・お国自慢板@JBBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/


481名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:14:35 ID:POq0ixOL0
痴漢、必死だなw
482名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:53:39 ID:ZOZQ9L3T0
>>481
ソニー戦士乙w
483名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:05:21 ID:GjXo2w920
>>476
禁煙車と女性専用車は時代の流れ、諦めろw
484名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:20:27 ID:DrSjzTmV0
少し前にも同じようなやり取りがあったが、>>482の意味がわからん
なぜ唐突にソニーなんだ?
485名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:24:35 ID:POq0ixOL0
2典plusからコピペ

痴漢【ちかん】[名]
ゲーハー板でのX-BOX信者の蔑称。
X-BOX購入のために行列を作っていた人が買うと言った「陵辱痴漢地獄」というエロゲーが由来。

というわけでまったくの板違い
犬の耳を掻いてやると足が動くのと同じような条件反射と思われ
486名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:53:16 ID:TsTL39uF0
いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
関係部署からの報告に基づき、お客様からいただきました貴重なご意見に対し、
ご回答させていただきます。

「女性専用車」は、女性様が利用しやすい鉄道づくりの一環として、
体臭をはじめとする迷惑男を排除する為、車内が最も混雑する
朝夕のラッシュ時間帯に一部の線区で導入いたしました。
また、「女性専用席」は、フェミニスト信仰のお客様の圧力に屈し、
バスがやってるなら鉄道もやって許されるとの思いから、試行的に導入を決めさせていただいております。
なお、この試行的というのは、暫定税率の暫定と同義であるとご理解いただいてさしつかえございません。
当社としては、駅・列車をご利用になる女性様が優越的にご利用できるよう、
引き続き積極的に女性様優遇に取り組んで参りたいと思います。
導入の趣旨を踏まえ、男どもは何卒女性様のために犠牲になっていただきますようお願いいたします。

西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本お客様センター
お客様相談窓口責任者
松井 由信
487名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:14:48 ID:6jKQBSH/O
女性専用車なんかは不要だろ
東京の様に一杯になっている♀車を見たこと無い
関西の♀はオトコ好きなのか♀車の隣の一般車両に並んでいるしw
488名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:57:07 ID:c4h4KcyP0
>>487
女性専用車以外の車両も混まないから女性専用車設置にクレームない。
これが事実だろう。
489名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:13:34 ID:84poUEU+0
環状線の8号車とかは激混みだけどな。

もっとも、単純にその車両が乗り換えに便利だから集中しているのであって、
雌車とは別次元の話だが。
490名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:09:39 ID:YMDLYSIE0
またキチガイが…
491名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:14:40 ID:wrvRF3IC0
つまらん釣りにレスを付けたら負けだと思うんだ。
492名無し野電車区:2008/02/10(日) 16:44:13 ID:RY7PQu5N0
おおさか東線の沿線は人多いんですか?
493名無し野電車区:2008/02/10(日) 22:57:13 ID:wkyDHm3R0
>>478
周辺地域の議員や連合、町会を通じてあるはずだが。
数は少ないみたいだけどね。割り当てはあったけど、俺まで
回るかはちと微妙なところ。
494名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:23:12 ID:0Blm0N9n0
 
495名無しの電車区:2008/02/12(火) 13:36:49 ID:XgoXyAVD0
沿線の人口自体は多いが北の終点が新大阪
南は久宝寺あるいは杉本町では大した需要はないと思う
今里筋線よりは多いなといったところじゃないか
496名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:45:20 ID:wopy+Gyr0
新大阪までのルートが貨物線兼用と決まってから、新たな配線略図
とか出て来ないよな。頓挫してるのか設計がややこしいのか…
もとの外環状ホーム予定地に有る駐車場はやっぱり潰して、1線ずつ
振って行かないと、おおさか東用のホームが取れないよね。
はるか・くろしお兼用で1面増やして梅田へ延伸ってくらい計画変
えないと入らないように思うが、そうだとしたら手続きが複雑だろうな。
つか、踏切問題政治決着後の都市計画決定だか、環境アセスだか、
どうなってんの?
497名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:25:15 ID:NP6VW4TX0
その通りで新大阪の在来線ホームは大改造となり、1面2線新設でJR京都線を順次移設していく見込み。
新幹線もホームが新設され同時期の大工事となるため、JR東海・JR西日本・大阪市・阪急電鉄で調整中。
下手すりゃ3セクの新大阪連絡線まで着工される可能性すらあるから…
498名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:08:03 ID:xMJW7Fu80
>>497
なるほど。下手に利害ぶつかると長引くかもだね。新幹線の改造と
工事車両の出入りルートが取り合いになったりとか…
新幹線品川駅を作る時に比べると、比較的持ちつ持たれつなのが
救いか。
新幹線品川の時は倒壊が無邪気に計画発表したら、都と束が目を剥いて…
結局水面下で3年くらい交渉してたっけ。
オーソライズされてない計画を漏らして地元に揺さぶり掛けたりって
束の常套手段のくせにな。
499名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:38:40 ID:/JbYa2Cn0
今まで法隆寺-四条畷で通ってたんだけど
電車賃安くなる?
500名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:08:55 ID:Z+gv8YwW0
乗車距離がどう変わるかわかれば教えてあげられるので調べてください
501名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:22:52 ID:/JbYa2Cn0
今まで45km(690円)だったのが
9.6km+9.2km+18.6km=37.4kmになるらしい
502名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:12:27 ID:uOb21F1r0
そこまで出てるなら自分で運賃表と比べればいいだろうが
お前はアホか
503名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:44:14 ID:bvQqILAH0
普通乗車券は、最短ルートで計算するので、おおさか東線経由で短縮されたら、
従前のルートで乗車するにしても値段は安くなるだろう。

定期乗車券は、実際に乗車するルートで計算する。
だから久宝寺〜放出の環状経由の定期券を持ってる人は、東線経由で乗車できない。逆も同様。
ただし特例で、京橋〜大阪の間の定期券は京橋〜北新地と乗車してよい。逆も可。

というのは建前だけかもしれないがな。現実的には定期券をチェックできないだろうから。
けど一応規則だしね。
504名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:32:28 ID:7gGKREFZ0
JR西日本おおさか東線 開業当初から女性専用車両導入。
http://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/h-2008-2-osakahigashi.html

おおさか東線の雌車導入に対する苦情は、こちらで24時間365日好評受付中。
バカの一つ覚えのようなテンプレ返信をしてきたら、
男性に対する人権侵害としてしかるべき所に告訴すべき。
https://kikuzo.westjr.co.jp/cgi-bin/kikuzo.cfg/php/enduser/cci/form_kikuzo.php
505名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:53:40 ID:d4kwj+RkO
京橋の東西線ホームで回送223見たが、普段見ることないから違和感あるなぁ。
そのまま尼崎方面へ回送され塚口におった。
506名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:14:32 ID:MNiuhxiS0
おおさか東線開業したら、今里筋線より酷い事になりそうだ
久宝寺〜放出では厳しすぎるだろ、終日ガラガラなのが目に見えてる
早く新大阪まで伸ばして新幹線や阪急に繋げないと・・・
それでも絶対赤字だろうけど
507名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:25:13 ID:x9nMxtK80
どんどん学研都市線が座れなくなってくる
508名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:42:13 ID:0qx/0vyT0
>>504のようなレス見たら
つくづく2ちゃんって独りよがりの被害妄想撒き散らしてる男しかおらんのかと思う
まあ需要も痴漢発生率も分からん開業したての新線にいきなり導入するのもどうかって問題もあるが
509名無し野電車区:2008/02/16(土) 01:05:22 ID:vzGSQvldO
とにかく 俺を含めて普通の客からすれば便利だったらいいし できる事なら早く新大阪まで開通して欲しい
510名無し野電車区:2008/02/16(土) 02:04:33 ID:S3YR2hHs0
率じゃなく有無が問題だな
確実にゼロ(ありえねーw)でない限り導入

開業後相当期間にわたる発生率ゼロと女性利用客の痴漢容認をもって廃止でいいだろ
511名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:33:51 ID:JdoHHzfV0
男だけど、雌車はあった方がいいと思うのは俺だけ?
だってラッシュで女と密着した状況って、あらぬ疑いをかけられぬよう
わざわざ腕組みしたり両手で吊革を掴んでみたり…とか要らん神経使わされて嫌じゃね?
(無理だが)出来ることなら男女完全に分離して貰いたいくらいだよw

ま、そもそも東線が(痴漢がその気になるほど)混むのか?という疑問はある罠w
512名無し野電車区:2008/02/16(土) 05:09:18 ID:X8hGYhjj0
>>511
アッー車両を導入しない限り冤罪の可能性は無くならない
全部分離しない限りはな

どうでもいい話だがw
513名無し野電車区:2008/02/16(土) 05:45:55 ID:gmirXL9p0
>>504
上のリンク先、会員AとかBとか何これ…
脳内会員?

キモすぎる…
514名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:12:58 ID:8rutmCbP0
>>465これを野田阪神と改称できる程
会社の体質が改善されたら
尼崎事故の反省を真剣にやったと認めてやる。
515名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:28:16 ID:tLpHnOiMO
何の反省だよ
516名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:53:06 ID:toHZoS6Q0
反省してる会社が冷風103にトイレをつけてまだ使う訳がない
ありえない
517名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:01:03 ID:357ClXi30
河内永和にホーム柵がついてた。
518名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:16:18 ID:2Jjag/Re0
>>505
京橋駅の下ホーム、おおさか東線の建設決定前から○と△の表示があるのは、
いつの日か223系が来ると思ったから?
519名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:32:07 ID:ZtP1DoT90
>>518
どちらも各番号4つずつないか?

これは普通を待つ客と快速を待つ客の列を分離するため。
LEDを見てみ。
確か普通が○で快速が△になってるから。
520名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:23:48 ID:HtsXuOdBO
本線みたいな分け方だな
快速△、新快速↑だっけ
521名無し野電車区:2008/02/17(日) 06:40:18 ID:p/CFau+c0
>>514、516
おまえら病院行ってこい
522名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:11:35 ID:Has76mAGO
もともと片町線の○は普通、△は快速用で分けてる。
近鉄も各停と準急は青色の○、急行と快速は赤色の○と分けてるが阪神と繋がればどうなることやら。
523名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:14:05 ID:Has76mAGO
試乗会の懸賞に応募したが当選はがき来た人おる?まあ当たらないだろえが。オークションに出品する人おるかな。
524名無し野電車区:2008/02/17(日) 08:15:32 ID:E47cqNce0
試乗会って、脚立付きカメラを持った人が
先頭車両の前部を占領するのか?
525名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:53:53 ID:frLxwe1M0
>>514-516他社局押し退けの独善体質。鉄道同士の不毛な競争ばかり仕掛け
結果車への乗客逸走が進むその最大要因になってる体質。
526名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:33:55 ID:EV3rim2h0
なにわ筋線南海ルートは、今宮戎あたりから地下に潜り、パークスの地下あたりに駅を造って、
そこからなにわ筋線に乗り入れるルートにすればいい。
ならば南海にとっても難波直通の利便性を捨てずになにわ筋線へ直通できるし、京都方面から難波へも便利になって、
難波開発をする南海にとっても好都合なので、南海の協力も得られやすい。
その場合、汐見橋線は各地の老朽中古電車を集めて博物館的な路線にしたらいい。
527名無し野電車区:2008/02/17(日) 13:23:59 ID:C9oWYqBv0
キタ〜ミナミ(阿倍野/天王寺含む)にどんだけ鉄道作るのかと。
しかも途中の箇所には何もないし。グランキューブくらい。
528名無し野電車区:2008/02/17(日) 13:27:24 ID:WwT0RgiNP
キタ〜ミナミやその近場を結ぶ鉄道は数あれど、それ以北以南を結ぶ鉄道は少ないのさ。
529名無し野電車区:2008/02/17(日) 13:51:31 ID:gcuw/tN00
女性器に例えると、大陰唇 小陰唇のような経路をとればいいわけだ。
530名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:23:01 ID:9u22Wld80
くだらん
531名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:37:30 ID:WBV+FhjN0 BE:116602122-2BP(0)
奈良発おおさか東線経由会快速尼崎行きはできるの
532名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:56:39 ID:4EPqn+Bq0
以南以北

JR  :阪和線〜環状線西側(〜新大阪〜京都)
御堂筋線:中百舌鳥〜北急千里中央
堺筋線 :天下茶屋〜北千里/高槻市(朝は河原町発あり)
谷町線 :八尾市〜大日
533名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:01:49 ID:WwT0RgiNP
JRと堺筋北側以外は「近場」のつもりで書いた。すまん。
534政治犯・椿原慎二:2008/02/17(日) 15:07:18 ID:gcuw/tN00
四つ橋線と谷町線をは大陰唇。御堂筋線と堺筋線を小陰唇と捉えればおk
535名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:10:43 ID:h/hajkRX0
近鉄の普通電車しか停車しない駅と繋がってるけど
あそこに近鉄は急行以上を止めるのかねえ?
536名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:11:59 ID:KR8X2DJZ0
>>534
クリトリスはどこですか?わかりません><
537名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:23:29 ID:lzBcV0XV0
>>536
つ【JR東西線】
538名無し野電車区:2008/02/17(日) 19:23:32 ID:gcuw/tN00
尿道口は大阪市役所あたりでお願いします。
539名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:45:23 ID:Has76mAGO
準急や急行を止めたら近鉄にとっては痛手だから止めさせない。
540名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:49:36 ID:wil04r6y0
GスポットはJR西VS近鉄スレへ
541名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:50:57 ID:NvJ392NM0
>>526
市バスなんばターミナルの下にラピート乗場を造ればよい。
北口は、近鉄阪神と四ツ橋線・千日前線に連絡させる。
南口は、御堂筋線に連絡させる。

阪神間・奈良・河内から関空への楽々ルートが完成する。
それ以上、北上する必要はない。
542名無し野電車区:2008/02/19(火) 06:18:19 ID:oRb/pepD0
ラピートだけのために何百億円もかけて盲腸線を作るというアホな妄想。

コスト・パフォーマンス最悪。しかも何度も同じ書き込みをする低脳オタ。
543名無し野電車区:2008/02/19(火) 13:36:07 ID:t3wyp3Hl0
>>526
最後の行はまあどうでも良いが、あとはまったく同感。
544名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:42:03 ID:OeasTcy00
おおさか東線の雌車のことで酉に問い合わせたが、今日返信が来た。
なぜHPで公表せず地元だけで告知するのかというのと、
なぜ痴漢被害がない開業時から雌車を導入するのか理由を問いただしたが、例によってテンプレの返答。
ただし、おおさか東線に開業時から雌車を導入する事だけは認めた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
また、ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
関係部署からの報告に基づき、頂戴いたしましたご意見についてご回答させていただきます。

弊社では、お客様がご利用しやすい鉄道づくりの一環として、痴漢行為をはじめとする
迷惑行為を防止するため、京阪神エリアの一部の列車に「女性専用車」を導入し、
車内がもっとも混雑する朝夕のラッシュ時間帯に車両1両分を女性のお客様に限り
ご利用いただけるようにしております。3月15日に開業予定の「おおさか東線」につきましても、
多くのお客様がご利用されることが予想され、お客様に気持ちよくご利用いただくために
予め「女性専用車」を設定することとしております。ご理解を賜りますようお願いいたします。

西日本旅客鉄道株式会社
JR西日本お客様センター
お客様相談窓口責任者
松井 由信
545名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:08:17 ID:KLvPx12S0
そうまでして痴漢がしたいのか・・・
熱心だな
546名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:09:10 ID:Ea9hcuWp0
「問いただした」とか何様のつもりなんだよ>>544
547名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:19:17 ID:VRrUNxgM0
>>545-546
創価学会の狂信者乙w
548名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:07:47 ID:HG6ud5VVO
女性専用車に断固として毎朝乗る(混雑してない方面で比較的空いてるが女性専用車以外は満員)オッサンいた。
549名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:20:40 ID:p5gc+IZ00
>>544
迷惑なやっちゃ
550名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:49:56 ID:38p863usP
まあ雌車が旧型ばっかの北側のお膝元に住んでりゃそんな悩み無くなりますって。
551名無し野電車区:2008/02/20(水) 01:09:18 ID:UEMKDtt50
>>547
少しでも女性に肩入れする発言をするとすぐ「学会員」ですかw

そんな事に熱上げるより職探せよ、もしくは蛆湧いた2ちゃん脳を脳外科行って診て貰え
552名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:51:43 ID:Z+0kfiTA0
>>544
「お客様」だろw
まあ接客についたことなさそうなおまえにはわからんかもしれんがw
553名無し野電車区:2008/02/20(水) 19:14:03 ID:ULGowknE0
>>552
接客はおろかリアルでろくに人と話せんのだろ、身元のばれないネットか電話でしか
当然定職なんてあるはずも無く、ヒマだからそんなくだらない事に熱上げる
554名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:23:46 ID:I8AZQyGn0
これって配られてるものと同じかな?
ttp://www.jr-odekake.net/eki/2008spring/pamph/osaka_higashi.html
555名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:47:46 ID:o3m5k6QK0
>>554
沿線マップ見てて悲しくなってきた
556名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:36:11 ID:bMRo+ZGv0
552だが、
安価>>544じゃなかった>>546だた、すまん。
557名無し野電車区:2008/02/21(木) 13:38:03 ID:anoBKlux0
今更だけど、千日前線が弥刀方面に延伸する可能性も考えたら、
JR長瀬駅をもう少し南(衣摺5丁目辺り?)に造るべきだったんじゃないのかな?
・・・と思ってしまう。
558名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:41:08 ID:Psym28n5O
試乗会@俊徳道の当選通知キタ━(゚∀゚)━!!
試乗会やイベントの当選通知が封筒で
来たのは初めてだから、びっくりしたw
559名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:23:24 ID:a4rJCjJm0
>>557
連絡する意味は少なそうだが、
もしそうなれば新駅作ればいい
560名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:24:54 ID:AS2ivNW3O
558さん、おめでとう!私も高井田駅当選来ました!!
561名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:39:28 ID:zMHzhhK40
>>559
市長が変わったからどうなるか分からないけど
凍結の今里線の南下より千日前線をJR平野駅経由で谷町線平野駅まで延伸すれば良いのにね。

562名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:08:24 ID:+yD0uTkT0
そんな金あらへんがな (´・ω・`)
563名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:47:35 ID:TRhX2MHf0
横から失礼。

もしおおさか東線北線を開通させるなら放出−おおさか東線 学研都市線分岐までは、二階建て路線にするしかないの?
564名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:57:00 ID:qg4RI0+DO
べつスレでの話ね。用地買収を最小限に抑えるなら
二階建て構造にせざるを得ないかと。
小学校横の神社の木もどうするんだろう
565名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:30:14 ID:crljHkml0
>>562
そんなに金は掛からないよ。
566名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:40:11 ID:TguIu4jv0
市民が市内間移動できればいいって原理原則てのもあるもんでさ。
東京とかから夜遅くに新幹線で着いた客の面倒見切らないのは。
567名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:43:29 ID:TguIu4jv0
地下鉄の話するから、スレ間違えたがな。。
568名無し野電車区:2008/02/22(金) 05:58:04 ID:vVpH1ASAO
東線は1時間当たり3〜4本(10〜25分間隔)だから大丈夫だ。
569名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:46:19 ID:8pIZTA9yO
東線は学研都市線と大和路線の最終に接続させるべきだよな…

将来、ダイヤ改正のポイントとして残してあるんだろうが。
570名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:51:58 ID:rnD0BpxPO
心配するほど利用者いないから大丈夫だよ。
571名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:57:07 ID:dStnDaAcO
いま大阪駅3番に223回送4連入線。
なんやこれは
572名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:57:50 ID:byl9rCSV0
6000番台じゃね?って当たり前か。
573名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:58:29 ID:oREDXTWm0
回送だろうが
自分が回送と書いておいて
なんやこれはってお前バカか
574名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:05:55 ID:z16pnsfeO
>>551
違うよ。
女性に肩入れではなく、女性蔑視発言を批判したり、
いわゆる「女性逆差別」にネチネチネチネチ文句つけて現業に嫌がらせする奴を批判したら、
彼等はキレるんだよ。
575名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:00:29 ID:sbdgK9viO
東線北側は予定通り建設するようだね、大阪府の予算に大阪外環状線の補助が含まれてるから一応予定は継続するようだ
大幅に減額されていたけど
576名無し野電車区:2008/02/23(土) 05:24:05 ID:UWv8qZL/0
大和路線スレより

621 578 sage New! 2008/02/23(土) 00:59:04 ID:LXiG8D7F0
ちなみに…

おおさか東線 久宝寺駅 放出方面 平日

05: 35 57
06: 19 38 50
07: 08 19直 29 38直 47 56直
08: 06 12直 24 35 52
09: 05 21 33 53
10: 08 22 41 53
11: 11 22 41 53

予想はしてたが7,8時台が歪だなぁ…
577名無し野電車区:2008/02/23(土) 10:32:56 ID:x1odXbTe0
地元民・冷蔵庫他以前から提唱の>>561
モノレール門真市〜瓜生堂のほうが余程
旅客鉄道(≠酉専用)ネットワークとして正常な発展の仕方。

まあ、平成2×年には上記と引き替えで旅客営業廃止
(仮称)ショートレールカーゴの15分毎運転を期待しよう。
578名無し野電車区:2008/02/23(土) 11:49:27 ID:OlIzJo4F0
>>575
減額じゃなくて4ヶ月間の暫定予算だから少なく見えるだけ。
あと大阪府はこの路線建設の決定権を別に持っているわけではない。
579名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:40:30 ID:9O9UAYGe0
>>575
予定通り建設っていつから工事が始まるん?
全然その告知とか一切ないんだけど
580名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:15:25 ID:Va/b7uH10
>>576
何で? 
まさか直快が新加美・JR長瀬・JR俊徳道・JR永和・高井田中央に停まらないとでも?
直快は線内各駅停車だよ。
581名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:16:41 ID:9O9UAYGe0
>>580
線路を経由するだけで久宝寺〜放出間は通過
582名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:40:46 ID:9O9UAYGe0
放出始発の新大阪経由で関西空港行き快速が出来たら良いんだけど
新大阪から東海道支線・西九条経由で
583名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:52:28 ID:xgxm70QV0
>>580の自信はどこから湧いてきたのか気になる
584名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:21:15 ID:9O9UAYGe0
北線が開業すると新大阪は何番乗り場に発着するん?
585名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:25:36 ID:A7ZQTjQx0
新大阪と西九条のあいだ、複線化しないかな
586名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:36:22 ID:lZMyMZoWO
>>584
京都方面特急乗り場隣の、あのアスベストだらけの遺跡みたいな暗い用地がホームになる予定だから、たぶんそこ
587名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:00:42 ID:9O9UAYGe0
と言う事ははるかの乗り場(11番線)とだいぶ離れるね
588名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:11:35 ID:DewTjxNz0
>580
残念ながら新加美のみ停車で、あとは放出まで通過。
207系車内の路線図がもう新しくなってた

589名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:13:33 ID:ozJv0Aes0
通過するのはいいけど
通過待ちはさせないようにしてくれよ
590名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:17:23 ID:9O9UAYGe0
>>588
時刻表には、久宝寺の次は放出までレなんだけど
591名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:24:57 ID:xgxm70QV0
>>589
できる駅が無い。
だからラッシュ時のダイヤがめちゃくちゃ。
592名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:26:51 ID:ozJv0Aes0
>>576
途中駅は
7時代のラッシュ時って1時間に3本しかないのか
593588:2008/02/23(土) 15:28:59 ID:DewTjxNz0
>590
ありゃまじっすか。それはすいません。
594名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:30:39 ID:9O9UAYGe0
>>593
JRのサイトにも停車駅が載ってるけど
新加美は停車駅になってなかったし
595名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:53:03 ID:xgxm70QV0
>>592
>>576を見ると、JR河内永和あたりは辛うじて4本ありそう。
どうでもいい揚げ足取りだがw
596名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:54:00 ID:7B1LWFV70
なんか東線て、要らないローカル線を自ら大金出して作ったって感じだな
早く北側を完成させないと南側だけでは将来お荷物路線になるぞ
意外に直通快速が好評になり、快速ばかり増えて快速メインの路線になったりして、ただの他線への連絡線扱いみたいな感じで
三郷〜高井田みたいな日中3本しかダイヤが無く快速通過ばかり目立つ駅になるだけは避けて欲しいな東線の普通各駅
597名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:29:56 ID:OagbiDXLO
東線 7時代
放出→久宝寺
14 29 44

久宝寺→放出(各停)
8 29 47
びっくりした。何このダイヤ。ローカル線やん。
598名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:35:03 ID:3UPsuDji0
ローカル線と割り切るならw、出戸まで作ってくれも良かったのに。
599名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:38:49 ID:IPkPVRvo0
確かに出戸の真上を通ってるもんな。ただ、久宝寺に行けなくなる。
600名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:48:30 ID:29QtTcyaO
北側開通させねぇと意味ねぇし。
ここで面白い事を思い付いた





直快で通勤ちよっかい?
601名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:02:24 ID:IPkPVRvo0
>>600には罰として「JR俊徳道」でボケてもらいます
602名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:09:34 ID:P67Q1kkp0
>>600
北線開通なんてきたぃせん。
603名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:15:08 ID:IPkPVRvo0
>>602は「JR河内永和」をどうぞ
604名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:20:10 ID:TeC3IjGE0
どうでも永和
605名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:21:54 ID:3UPsuDji0
加美だのみ
606名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:22:52 ID:4NScuVjN0
>>596
まあ既存の線路だし、高架化は国の補助も出てるだろうし
奈良・河内からJRの稼ぎ頭・新幹線への近道線になるし
大阪のビジネス街で唯一成長し続けるキタ地域にも入れるし
決してJRに取ってマイナスではないと思われる。
607名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:24:06 ID:IPkPVRvo0
>>604は「『おおさか東線』駅スタンプラリー」に参加すること

http://www.jr-odekake.net/navi/oosaka_higashi/stamprally.html
608名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:24:10 ID:P67Q1kkp0
>>606
そんな話題は長瀬。
609:2008/02/23(土) 22:24:13 ID:4NScuVjN0
複線化にしても大規模な用地買収もしなくても良いし
610名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:26:16 ID:9O9UAYGe0
早く北線が開業することを願ってる
新大阪までじゃなくて大阪駅まで乗り入れてくれると
助かるんだが
611名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:27:22 ID:IPkPVRvo0
>>605には「橿原神宮西口」で、
>>608には「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」でボケてもらいましょう
612名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:02:54 ID:CC6RP1QW0
新加美は大阪市内駅から除外?
613名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:15:23 ID:gM8X/hFZ0
新加美は大阪市内制度の適応外
614名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:47:45 ID:yqTS9kLn0
>>607
イコちゃんグッズなんぞ欲しがる奴いてんのか?w
615名無し野電車区:2008/02/23(土) 23:57:54 ID:CC6RP1QW0
>>613
100メートルも離れていない別駅なのに・・
616名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:01:59 ID:Dsy3xANF0

★ 神戸〜奈良 ● JR vs 阪神近鉄 ★

いよいよ2008年の3月におおさか東線(放出〜久宝寺間)が開通します。
これにより東西線学研都市線おおさか東線経由の尼崎〜大和路線直通快速が予定されております。
一方阪神なんば線の方も2009年の春に開業予定です。これにより神戸方面〜近鉄奈良間の
直通列車が設定され、近鉄特急の阪神神戸方面直通も計画されております。
神戸〜奈良間でJRと私鉄の両者はどのような展開を見せてくれるでしょうか。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202137876/

617名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:17:05 ID:/neYAbBa0
キモヲタは仮想敵をよく作るこって…
618名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:28:13 ID:apr4N4bv0
戦争大好きだからね
619名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:28:05 ID:kTmxwwZkO
ラッシュ時1時間に3本て何これw
こんなんだったら中間駅設けずに直快の通過路線でよかったじゃん。
待避する駅も無い中途半端にするからだ。
620名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:33:39 ID:/3/1jNAE0
>>619
おおさか東線の朝ラッシュ時の普通の少なさは待避可能駅がないことが原因ではないよ。
久宝寺が大和路線とホームを共用していて、おまけに久宝寺で大和路線の緩急接続があって
どうしてもおおさか東線の普通を入れる余裕が無い。

改正後はおおさか東線のために本線で大和路線普通が待避、待避線に快速が停まりそうだし。
快速の方が停車時間が短いから、おおさか東線のためにホームを空けられる。
ちなみにおおさか東線は待避線からしか出発できない。
621名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:42:46 ID:65ErxgFuO
新加美すら無駄。
関西線電車と干渉せず百済に出入できるようにし、それこそ
何とかレールカーゴの頻繁運転に供するほうが
余程世の為だ。
622名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:43:47 ID:nxqOdCIy0
久宝寺が無理なら柏原折り返しでもいいのにね。
623名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:48:42 ID:/3/1jNAE0
>>622
柏原の折り返し線は3番線1線しかないぞ。
おまけに上りの待避線でもあるから、折り返しと上り普通の待避でいっぱいおっぱい。
とてもおおさか東線普通を折り返す余裕がないぞ。

つか、久宝寺のホームがいっぱいだから柏原折り返しにしても一緒。
久宝寺の折り返し容量不足じゃなくて、ホーム容量不足だからホームを分離するか大和路線の
久宝寺待避をなくして待避線はおおさか東線専用にするかどちらかしか対策はない。
624名無し野電車区:2008/02/24(日) 02:19:23 ID:nxqOdCIy0
>>623
なるほど・・・
限られたリソースでベストプランを考えるのは難しいね。
625名無し野電車区:2008/02/24(日) 06:59:32 ID:MdNoCgPp0
大和路線か、おおさか東線のどっちかが遅れたら、
巻き添え食らうのか
626名無し野電車区:2008/02/24(日) 07:15:36 ID:CjnZCSSrO
東線の久宝寺730着は大和路線王寺行きが729発やけど1分でも遅れたら久宝寺手前で信号待ち喰らうやん。仮に本線普通、待避線快速だといいかもしれないが運転士が速度落とすの忘れてたら危ないし。しかも本線普通だと何故接続とらないの?八尾や志紀
627名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:24:03 ID:9pmJEE8LO
>>621
貨物線を分離することは決まっているが。

>>626
王寺行の久宝寺の着発線を入れ替えると思われ。
628名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:33:20 ID:/3/1jNAE0
>>626
>仮に本線普通、待避線快速だといいかもしれないが運転士が速度落とすの忘れてたら危ないし。
(´・ω・`)つ【ATS-P】
629名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:04:00 ID:SQRxfap30
>>614
携帯クリーナーならあってもいいだろ。
ぬいぐるみ…ストレス解消用?w
630名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:49:33 ID:hft9NxoE0
>>629
ネネちゃん乙
631名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:34:02 ID:mR9kudTO0
久宝寺-尼崎は
 @大和路線-環状線-東海道線
 Aおおさか東線

どっちが早くなるのかな、久宝寺-天王寺がキュウキュウでなくなるならこっちも捨てがたいし・・
久宝寺から尼崎まで通っているけど、定期券の申請をどっちでしようか迷い中
632名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:43:12 ID:k+6LBBV/0
>>631
直快が使える時間帯に利用するなら、おおさか東線経由が良いと思う。
それ以外だと、途中駅を利用する頻度で考えたら?
例えば、茶屋町方面や天王寺でよく途中下車するなら天王寺経由の定期が良いし。
633名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:53:13 ID:mR9kudTO0
>>632
サンクス
途中駅の利用はまずないから考慮してないよ
会社と家の往復orz

時間的にはどれくらい短縮になるのかな?
質問ばっかりでゴメン
634名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:19:50 ID:SQRxfap30
現在…39分

久宝寺07:20→区間快速→新今宮07:29
新今宮07:31→外回り→大阪07:49
大阪07:53→3番のりばの篠山口行き→尼崎07:59


改正後…35分ぐらい?

久宝寺07:19→直通快速→北新地07:42→そのまま→尼崎07:54ぐらい?
635名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:19:52 ID:UKU4uzf00
www37.tok2.com/home/bus107/
636名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:25:21 ID:MdNoCgPp0
直通快速でも東西線内は各駅停車だろ
637名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:27:10 ID:SQRxfap30
JR東西線内各停が災いして、飛躍的なスピードアップは望めません。
しかし、乗り換えゼロで行けることは心理的には大きなサービスアップだと思うので、参考にしてください。
638名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:28:04 ID:vUhg6qhPO
俺はいつも乗っていた奈良7:36区快難波が直快にされてしまって消滅したから、嫌で直快乗ることになるわ、そして久宝寺で・・・orz
いつも奈良から座って新今宮まで行っていたのに、7時台奈良仕立ての唯一の221で
ほんま直快にちょっかい出されたわ
639名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:32:29 ID:MdNoCgPp0
環状線内で関空快速とか大和路快速とかで駅飛ばすのって
あんまり意味ないね
640名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:34:41 ID:k+6LBBV/0
>>633
会社と家との往復と言うことは、終電間際までお仕事ですか…
終電まで残業があるなら、終電が早いおおさか東線は使いにくいと思う。
直通快速で往復出来る時間に利用できなければ、本数を考えると天王寺経由がベスト。

直通快速は、
 久宝寺7:19→尼崎7:55
 久宝寺7:38→尼崎8:14
 久宝寺7:56→尼崎8:33
 久宝寺8:12→尼崎8:51
 尼崎17:56→久宝寺18:31
 尼崎18:26→久宝寺19:01
 尼崎18:56→久宝寺19:31
 尼崎19:26→久宝寺19:05 (←久宝寺で大和路ライナー待避が見られる)

あとは、最初の1ヶ月はお試しでおおさか東線で通勤してみて様子を見るのも良いかも。
良いところ、悪いところが体感できるので。
641名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:38:32 ID:MdNoCgPp0
直通と逆方面の電車は今でも常時空いてる状態だな
642名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:39:07 ID:SQRxfap30
それと、土・日にも出勤するのなら天王寺経由が無難かも。
参考までに、大和路スレで出ていた、直通快速の休日ダイヤ。

奈良 発 08:41 09:13 09:42 10:22
王寺 発 08:57 09:29 09:58 10:38
久宝 発 09:11 09:44 10:13 10:51
放出 発 09:23 09:55 10:26 11:06
京橋 発 09:28 10:01 10:32 11:12
北新 発 09:35 10:07 10:38 11:18
尼崎 着 09:47 10:20 10:50 11:30

尼崎 発 16:26 16:56 17:26 17:56
北新 発 16:39 17:09 17:39 18:09
京橋 発 16:46 17:16 17:46 18:16
放出 発 16:52 17:22 17:52 18:22
久宝 発 17:06 17:32 18:02 18:32
王寺 発 17:23 17:45 18:15 18:45
奈良 着 17:38 18:00 18:30 18:00
643名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:50:11 ID:mR9kudTO0
みなさんどうもありがとう
644名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:51:19 ID:zY0MFbDbO
>>639
意味ないことはないかもしれないが、大阪駅などで先発先着の普通を見送って、わざわざ並んで後発の快速に乗り環状線内で降りる客が結構いる。
それで座られでもしたら阪和線や大和路線まで乗り通す客からしたら多少迷惑だろう。
まぁ、どこでもよくある話だが混む路線ではやめてほしいね。
645名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:57:59 ID:sUXn+T5H0
>>638
お前は「北新地」でボケを出せ。
646名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:12:57 ID:k+6LBBV/0
すまん、ミスった
尼崎19:26→久宝寺20:05 (←久宝寺で大和路ライナー待避が見られる)
これが正解。
>>643
おおさか東線で通勤した暁には、報告よろ。
647名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:30:51 ID:b1/I5Mp00
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコー
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく


     ('A`) <おおさか東線経由の定期券で
     ノヽノヽ 天王寺経由で利用しようとする客に対して
       くく 追加運賃を請求出来るかも知れんぞ?!
648名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:45:58 ID:EjE9pCb70
お前らほんといい加減にしろよ。開業即雌車導入なんて悪質なことやるやつらのことなんか無視してしまえ!
そんなんだからJR西日本に足元見られるんだよ!
649名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:49:43 ID:UKU4uzf00
Great Banto line do not tell a lie with commencement of practice! !
Though you do not do the construction either, can you cross it at the time? !
650名無し野電車区:2008/02/25(月) 03:32:44 ID:DZSkR9CK0
ち(ry
651名無し野電車区:2008/02/25(月) 04:23:47 ID:KpYiux170
>>648
粘着でアンチで痴漢か
救いようねえな
652名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:12:03 ID:/CALpWpb0
まともな話題、

おおさか東線の開業とほとんどの阪和快速の環状乗り入れで
かなり人の動線が変わりそうだな。
653名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:30:09 ID:pSRpgFN3O
ほとんど変わらないと思う

東線は通勤に使うにはひ弱すぎる
阪和から直通快速使うやつはこれまでも天王寺で乗り換えてただろ

ま、大阪〜京橋が目的地なら、天王寺から内回り使ってたのが外回りになったりはするかもだが
654名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:35:06 ID:ZCyZWYv6P
つうか、朝の直快が「あとちょっとだけ増えるんじゃ」ってだけで、
昼なんかJR難波行きが大阪行きに変わるってだけだからな。
655名無し野電車区:2008/02/25(月) 17:29:15 ID:1M/FJcJa0
阪和沿線の住民で、これまで天王寺に買い物や遊びに行ってたのが
直通でキタに行くのは増えるだろうな。
656天王寺駅観察者:2008/02/25(月) 19:38:12 ID:TylQw97QO
で、クオリティ発動してなかなか帰れない、と。
657名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:41:49 ID:AUECycIZ0
開業って言う言葉が出てるが間違った情報を流さないで貰えない?
建設もしてないのに開業できるか
658名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:45:33 ID:VigL7WYZ0
>>657
暫定的に南側が開業するだろが。
全線開業しなければ開業と言えんのか。
659名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:46:32 ID:AUECycIZ0
開業なんかできん
建設もしてないのに
ウソの情報を流すな
この若者が!!
660名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:49:26 ID:kJO3lXEs0
なんだコイツ? てか椿原慎二専務↑かよwwww  
661名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:52:20 ID:VigL7WYZ0
>>659
だから完成した南側だけ開業すると言ってるだろうが。

おまえはいちいち突っかかるな。
過去に自分の書き込みを人に指摘されて、そのことに恨みを持ってて人に八つ当たりしてるのか?
662名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:58:14 ID:WtQv69zx0
>>655
1時間1本増えた程度では影響ないだろ。
なにわ筋線ができると京都方面の人が梅田をスルーして天王寺に行くケースも出てくるかもしれない。
663名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:14:10 ID:3Ox5qyQV0
>>661
池沼はスルー汁
664名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:15:40 ID:AUECycIZ0
過去に自分の書き込みは何のことだ?
書き込んだと言う証拠を出してみろ
それと池沼ではない、川田だ
665名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:19:10 ID:AUECycIZ0
だから工事自体行われてない
何度言わせる
666名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:21:36 ID:dd4IiUyC0
池沼は黙ってろ。

ところでおおさか東線開業で近鉄は俊徳道に優等を止める気はあるのだろうか。
667名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:28:05 ID:iUug819z0
少なくとも、駅前にロータリーを作ってからだろうな。
668名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:29:16 ID:AUECycIZ0
>>666
池沼さんに言うぐらいなら自分が黙ってろ
それから池沼さんに言え!!
それが常識だ!
常識も知らん若者だ!
669名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:35:14 ID:AUECycIZ0
>>666
Oneself fall silent if I say to ponds and marshes, and then say to ponds and marshes! !
It is common sense!
It is the youth who does not know the common sense either!
670名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:35:38 ID:9ztpmH4Q0
>>668
お前さんとこの近所には良い精神科は無いのか
671名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:43:55 ID:kJO3lXEs0
ID:AUECycIZ0
てか、池沼椿原専務は専用スレッドへお帰りください!

精神疾患患者・椿原慎二PART2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1202895435/l50
672名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:44:33 ID:Zr4PF/nMO
連続立体交差
複線化工事
電化工事
駅新設工事

文句は?
673名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:02:32 ID:ZExF2a7c0
ところで
放出〜新大阪間が開通すると
久宝寺−放出−新大阪−西九条−天王寺−久宝寺といった環状運転をするの?
674名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:04:25 ID:dd4IiUyC0
新大阪⇔西九条が無謀に思われるんだが。
675名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:14:54 ID:EMXDVh8nO
何の為に環状運転なんだ?
それより新大阪止めにするかが気になるな。
676名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:16:11 ID:iUug819z0
予定では、車止め置くだけ
677なにわ筋:2008/02/25(月) 21:48:03 ID:yqfb/kIl0
内環状=千日前線
今里筋=今里筋線
玉造筋=長堀鶴見緑地線
谷町筋=谷町線
あべの筋=上町線
堺筋=堺筋線
御堂筋、あびこ筋=御堂筋線
四ツ橋筋=四つ橋線
新なにわ筋=千日前線

ぼくにも鉄道を建設して下さい〜
678名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:09:48 ID:bIjKe/qz0
なにわ筋線は絶望的だろ
679名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:10:09 ID:bIjKe/qz0
なにわ筋線は絶望的だろ
680名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:59:25 ID:qnS1Su6B0
試乗会外れたのかな。
地元なのに。。
681名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:11:13 ID:PtyUBaCA0
試乗会って電車にちょっと乗って終わりでしょ?
682名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:14:16 ID:DgIwQDR+O
JR西日本さん、今時新規開業路線に201系はともかく103系ですか(笑)
683名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:39:45 ID:Zk+jrxTP0
おおさか東線内の各駅にはみどりの窓口が設置されないの?
684名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:41:36 ID:VigL7WYZ0
>>683
MV設置のみ
685名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:42:23 ID:RmbNH2ga0
JR東海が単独でリニアを建設するようにJR西日本が単独で南北線の建設すれば良いのに。
686名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:45:28 ID:fRsViKcy0
尼崎→久宝寺 直快
尼崎→大阪→久宝寺 普通+大和路快速

下記の方が早いけど乗り換えなしで空いてそうなので使わせてもらう。

687名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:28:33 ID:bxe1ZTrZ0
>>685
根絶したと思ってたぜ、南北病。
688名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:10:24 ID:Ul1opj690
久宝寺には操車場の広い土地があったのに
おおさか東線開業を見越して3面6線にしとかなかったの?
あと1線でも確保しとけば混雑は緩和されたと思うんだが
689名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:58:50 ID:gzZfH/Oc0
>>688
計画性なんてないです
あと数年も命がない103系や105系にトイレ付けたりしますから
数年で40Nなサハ潰しますから
MM'をひっくり返して600km往復させますから
690名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:22:06 ID:kWIpx7ryO
20分以上間隔があくのに久宝寺は待合室設置しそうにないな。椅子も増えそうにないし。
691名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:41:20 ID:e0FBmoqd0
久宝寺駅だけど、俺は最初、ホーム3面6線にするのかと思っていたよ。
橋上駅舎が長めに造ってあったから、3面ホームにすることは可能だったんだよね。
その場所は今は道路になっているけど、あの道路は無くても良さそうに思う。
692名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:45:26 ID:xH/ezDdy0
鴫野〜放出jは複々線化しなくて、現状のまま
って事にはならないのか?
693名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:31:49 ID:5HbLzxAw0
>>691
そこで道路の上にホーム建設、ホームの下を道路が通ってる駅に
694名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:26:37 ID:9P/T+oU70
あの道路ロータリーに繋がっている、っていうか
あの道路がないとロータリーに行けないようになってるけど、
表の道路から迂回する不便なんだよね。表の道路から直接ロータリーがあっても良かった。
タクシーならメーター上がるし。駐輪場にしてもそう裏手まで周り込まなければならない。
タクシー乗り場もそうだが、駐輪場から駅も階段等の経て屋根のない陸橋を歩き、
屋根やエスカレーターの恩恵を受けるには迂回する構造。
ロータリー内も自家用車は駅から遠い位置が停車指定場所だか、守るわけなく
手前のバス降り場を占拠。時間帯によってはタクシー利用者利便(乗り場が遠い為)
の為か同様に占拠。

黒・車タクシー動線、赤・バス動線、緑・自転車動線、青・人動線。
http://ranobe.com/up/src/up258855.jpg
695名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:45:41 ID:jLiR7a+X0
久宝寺駅に専用ホームがないことで、本音の需要予測が見えたりする・・・
696名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:46:12 ID:aBkOYWhY0
>>681
久宝寺駅南側は整備されたのでもう無理っぽいが、
北側をガッポリ買収はできないか?
697名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:57:44 ID:oFw1Ltst0
試乗会の当選通知が来た人はいますか?倍率は高かったのだろうか?
698名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:02:38 ID:k5a0oZ9o0
>>695
つか、固定資産税対策のような希ガス。
東線専用ホームを設けたらそれが資産になり固定資産税がその分増える。
大和路線と兼用なら変わらんだろ。

と書いたけど、おおさか東線の設備は大阪外環状鉄道の資産か?
699名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:23:45 ID:CCtnRGDpO
開業日には記念のICOCAは出るの?
あと記念グッズとか。
700名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:31:50 ID:ChXebiHuO
>>697
来たよ。試乗会通知が
701名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:32:18 ID:tfxsm09l0
>>676
新大阪、貨物ルート利用になって車止め置けるようなホームは
確保出来ないんでは?
以前このスレで有ったやりとりでは、本来のホーム予定地(駐車場)
に東海道外側列車線ホーム建設、以下順送りで、はるか・くろしお
含めた貨物ルート用ホームが出来そう(な方向で概略設計中)だと
いう話だと思ったが。

>>698
旧国鉄用地は必要最小限ギリギリ残して清算事業団の処分用地行き
だったからね。民営化後税金取るよってことで、ギリギリのところで
線引きさせたから。
702名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:06:16 ID:QMbaIovi0
もし、おおさか東線が北梅田方面に乗り入れできて、なにわ筋線ができたら
特急はなにわ筋線経由とし、北梅田でおおさか東線からの桜島行き電車に接続して
USJへのアクセスはさせるのでは?
これにより、特急は環状線を経由しないので遅れが少なくなると思う。
703名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:21:24 ID:VmjDsnWF0
>>702
日本語理解不足の俺涙目ww
704名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:22:51 ID:GNDC826A0
>>698
受託事業で作った施設は圧縮記帳するから固定資産に
ついてはそんなに心配しなくてもいいんだけどね。
705名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:40:05 ID:ss5pJhOg0
>>704
圧縮記帳って減価償却の話では?
固定資産税は行政が算定し課税するもんでしょ
706名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:40:26 ID:Tp0YRHfs0
707名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:47:31 ID:yflpMmL40
北梅田駅じゃなくて大阪駅の直下に駅作って欲しい。
本社のすぐ西の道路の下通して、西梅田の下を通す。
無理か?
708名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:50:17 ID:GNDC826A0
構造物には基礎というものがあります。
709名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:59:23 ID:w4wXcBPQ0
>>697
何となく応募してみたら当たってしまった・・・。
でも、河内英和発。放出や久宝寺は高倍率のようで。
710709:2008/02/26(火) 23:01:01 ID:w4wXcBPQ0
河内永和の間違いっす。スマソ。
711名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:02:15 ID:PJPIHNrZ0
王寺-久宝寺間の快速ってすごいスピードだしてない?
ちょっと怖かった
712名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:18:45 ID:N0zXKjFn0
>>707
無理以前に無駄
713名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:27:02 ID:kXLjp1rB0
>>684
最初 みどりの窓口を設置するって情報が流れていた気が
714橋下:2008/02/27(水) 05:12:54 ID:6gNMy4ht0
>>677
(橋本・和泉中央−)汐見橋−本町−北梅田
(富田林・橿原神宮前┘)
大阪外環状鉄道から出資引上、
今里筋線全線建設凍結で十分原資は出来たんです!
大阪市民だけの為、ましてJЯ酉曰本の事業拡大だけの為の路線など
最初から不要だったんです!!
715名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:40:41 ID:vKMb8Vcz0
>>694
ガンバってパチンコ屋、あそこぶっ壊して道路造ればいいんだよ。
あのパチンコ屋がゴネて手に入れた土地だしな。(タダ同然って話だ)
自分的にはパチンコ屋というより公衆便所兼無料駐輪場だがなw
716名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:46:06 ID:fGovafti0
>>713
高井田中央は電車に乗らない人もJRの指定券を買ってくれるのに、、、
JR河内永和やJR俊徳道は布施に行けば買えるからメリットなし、JR長瀬は論外!
717名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:36:09 ID:j7Dw8m4m0
仮称であった柏田は別に何の問題もないんだろ?
718名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:30:05 ID:CCzfV8yi0
>>715
デッキの件で隣のマンションとも揉めているみたいだし。
719名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:26:32 ID:Y0H66tNO0
>>717
でも長瀬にした方が近鉄長瀬駅利用者がJRの駅が近くにあると思って来てくれる。
720名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:28:29 ID:dMH2mqIq0
JR河内永和は永和だけだと関西線の永和とかぶるし、河内永和だけだと
近鉄と見分けがつかないという理由と考えていいんかな?
721名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:41:13 ID:wQPAaXQm0
なんか矛盾を感じるんだよね。 
個別にかんがえると理由は通ってるが、同時に考えると双方に差異がなく、
狙いを明確に果たせないみたいな。
 
乗換駅は、(高井田を除き)既存の名前を合わせて、JRだからJRを付けた。
 乗換駅であり、案内上の分かりやすさの観点から同じ名前を採用。
 区別の必要性から「JR」を冠することとした。

JR長瀬 
 違うことを示すためにJRを付けた。
 所在地の地名であり、略 認知度も高い「長瀬」を採用。
 近鉄長瀬駅との区別のため「JR」を冠することした。



722名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:52:45 ID:sBBKMqzl0
おおさか東線って、武蔵野線みたいなもんか?
723名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:56:42 ID:xqA5lxJ80
同じにするな!!
724名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:59:20 ID:4Z1rlFuw0
東金線のほうが近いんじゃね?
725名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:48:39 ID:+e+kfUcq0
>>724
性格的には湘南新宿の方が似てるんでねえの
726名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:09:46 ID:R3duzY+00
誰か試乗会のやつ行かない人譲って下さい。
727名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:13:54 ID:NlOcg5MHO
>>722
埼京線のない赤羽線
728名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:19:23 ID:+66PqZo30
>>722
水郡線あたりが例えとして相応しいんでね?w
729名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:22:25 ID:8GAaRs+K0
>>721
原則駅所在地の地名を採用。但し、乗換駅の場合は既存名称を優先する。
また、同名の他社駅がある場合はJRを冠する。
730名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:31:08 ID:3nvIttDN0
乗り換え駅ならJRつけない方がいいんだよね。はっきりして。
731名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:35:12 ID:cbmikVUyO
>>724
確かに「都市内を走る東金線」だw
まさしく「都会の中のローカル線」
732名無し野電車区:2008/02/28(木) 02:43:57 ID:N/qbhenA0
>>722
そんな良い物ではない
湘南新宿ラインのような夢の路線を想像した者がどれほどいたか、本当に夢で終わった
鶴見線辺りが妥当じゃないかな?
733名無し野電車区:2008/02/28(木) 03:26:08 ID:BDPXE1JX0
まだ様子見段階のものをそこまで叩かなくてもw
734名無し野電車区:2008/02/28(木) 03:40:19 ID:Ith8bQDZO
まあ地元はゴネるわ、天王寺通勤者やミナミ利用者は嫌がるわ、
キャパシティ少ない、ついでに雌車アンチやら酉アンチの餌場、
北線やなにわ筋線を支持する人々からはいらない子扱い。駅名も評判悪い(高井田中央以外)。
開業前からこんなだから正直、大回りのルートが増える以外に価値を見出だすことは難しい。
735名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:02:36 ID:5ljkV1qLO
喜んでるのは俺だけか
直通快速、大和路に10年ぶりに新種別誕生だから嬉しい
快速が無い(奈良〜木津除く)のに区間快速があるって不気味だし
改正で快速復活も嬉しい
736名無し野電車区:2008/02/28(木) 14:57:23 ID:MvbzISkc0
>>723
同意。



















東武野田線だろ。
737名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:13:27 ID:ISySKAfMP
>>735
大和路快速だって立派な快速だろ!
738名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:08:51 ID:NlOcg5MHO
新大阪まで開業すれば化ける

そう考えていた時期が俺にもありました
739名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:57:22 ID:acs6rfdvO
東線北部が開業しても、新大阪〜久宝寺の全線通しの電車は殆んど設定されない気がする。
南部は東西線へ、北部は学研から北部経由新大阪というのが主流なような…
740名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:59:31 ID:nk/GFOlc0
おおさか東線内完結普通と学研都市線が放出で接続じゃないの?
741名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:11:43 ID:1y5mwrVw0
>>739
というか・・・オレには北線の需要が全く読めない訳だが。
南線以上のローカル化しそう。
742名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:17:36 ID:tFfUX8vL0
間違っても和歌山線並みにはならないでしょう
良くて奈良線並み、悪くて桜井線並み
743名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:46:50 ID:U4W3Me5h0
【渡辺橋駅周辺情報】
200mのツインタワー実現へ 大阪・中之島プロジェクト、計画案固まる
ttp://www.asahi.com/shimbun/release/20080228.html

(一部抜粋)
■地下街に華やぎと賑わい
 計画地北側の中之島通り地下で工事が進む京阪中之島線は今秋開通が決まりました。
中之島が京都と直結し、新たな賑わいの訪れが期待されます。直近には渡辺橋駅が開業し、連絡通路で中之島地下街と直結。
渡辺橋駅〜中之島地下街〜地下鉄肥後橋駅の往来が可能になります。
 計画では、この通行がさらに円滑になるよう、地下通路に新たにエレベーターを設置するなど、一帯をバリアフリーにします。
 また、中之島地下街を東西両ビルの地下1階と一体化させ、地上への吹き抜け階段を設けて開放感のある空間にします。
地下2階〜地上低層階には、魅力ある商業空間を広げ、オフィス需要だけでなく、フェスティバルホールや近隣の高層マンション、
さらに広域からも多くの市民が訪れて楽しめる「華やぎのある大人の街」を創出します。
744名無し野電車区:2008/02/29(金) 03:18:12 ID:ZN2P2hRz0
すいません、質問なのですが、大阪外環状線ということは、現在の環状線と併せると◎←こういう形になるということでしょうか?
もしそうなる予定でしたら、新大阪以西の建設予定駅を教えてください(みなさんの妄想や希望でも構いませんので)
745名無し野電車区:2008/02/29(金) 03:24:11 ID:J56Difvf0
>>744
途中が切れてても環状線ですよ。

放射状に伸びる路線を結ぶことが目的なので、
ぐるぐる回るのにはあまり意味がないです。
746名無し野電車区:2008/02/29(金) 07:25:34 ID:nui1iDmz0
>>744
R170も環状道路ではないからな。
747名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:48:14 ID:HYcqyZQdO
愛知環状鉄道は山手線・大阪環状線に続く一周の環状線

そう思っていた時期が俺にもありました
748名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:53:07 ID:HYcqyZQdO
妄想するなら、大阪から野田阪神、ユニバーサルシティ、天保山、鶴町、岸里玉出、杉本町から
阪和連絡線で新加美へ
749名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:45:51 ID:dHPpznnH0
環でなく、環“状”だからね。状であれば繋がってなくてもいいわけだ。 
750名無し野電車区:2008/02/29(金) 11:21:59 ID:uiJ3AYJE0
北線も動き出したかな
751名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:51:48 ID:nRMuzvtQ0
もしなにわ筋線が開通して南海が乗り入れるとしたら、正面に緊急用の扉がない
ラピートは乗り入れできるの?
752名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:38:48 ID:Zk/BsTjTO
試乗会のチケット、やっぱりオークションに出回ってるな。
753名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:40:17 ID:Zk/BsTjTO
726
オークションに出回ってる
754名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:46:34 ID:VlQF5N+W0
試乗会って記念品がもらえるらしいけど
しょうもないもんだろうな
755名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:30:17 ID:HYcqyZQdO
>>751
できることはないから安心汁
756名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:39:16 ID:dHPpznnH0
【財界のドン】なにわ筋線実現へ一歩前進!?【ラピート直通構想】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1189849910/
757名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:04:30 ID:LEec/vlq0
>>751
不可能ではないが、トンネルの大きさを大きくしないといけない。
(当然だが、山岳トンネルでは前面の扉がなくても大丈夫になってるはず)
あまり現実的ではないので、それなりの車両を作るのではないのだろうか。

ただ南海が乗り入れるかは微妙だな。実現してもJR単独のような…
758名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:05:54 ID:7pkbNX3h0
南海の電車が走るスペースないよ。

大和路線の普通8本
大和路線の快速8本
阪和線の特急2本
阪和線のライナー2本
阪和線の快速4本

どこに南海が入れるの?
ラピートを入れるためだけに岸里玉出改造して汐見橋まで地下線造って…
馬鹿言ってんじゃありません! 

JR難波から北上しても南海汐見橋から北上することはありません!
759名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:08:33 ID:afEaB33/0
なにわ筋線は、ドル箱路線御堂筋線の客奪われるから大阪市が許可せんだろ
はるかが梅田新駅に止まるだけでも空港アクセスはだいぶ変わるし
ラピートは近鉄と阪神からの客だけで充分だろう
760:2008/02/29(金) 22:09:00 ID:7pkbNX3h0
朝ラッシュ時の1時間の運転本数予想ね。
JRだけで24本になってしまう。
761名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:11:34 ID:7pkbNX3h0
>>759
ラピートは世界中の人々を観光の街ミナミに運ぶ重要手段だし
世界から見れば大阪=道頓堀と大阪城だそうです。 
762名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:45:57 ID:vT+3l+cz0
全部乗り入れる必要は無い訳だが
763名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:21:49 ID:Vi6UL+cZ0
大阪の観光資源としてはUSJとショッピングがメイン。
大阪城の石垣などは見るべき価値が有るが、天守閣はコンクリのイミテーションだし

まして道頓堀など、欧米人にはもちろんアジア人にとっても
薄汚い開発途上国レベルの下町風景にしか見えんだろう。
あそこを喜ぶ人間はほんの一握りだと思うぞ。
764名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:04:05 ID:+KFtih8S0
おまいら何処までも頭固いな。
関空アクセスから切り離ん限り永遠に
なにわ筋に地下鉄は走らんって。
765 ◆1e61wUKJAM :2008/03/01(土) 10:59:20 ID:ws9cAXzp0
試乗会の合否連絡が来ないorz
定職にも試乗会にも縁が(略
766名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:10:07 ID:xorllMzB0
>>759
そもそも梅田駅に行くのに天王寺や難波から地下鉄に乗る人って多いの?
新今宮・天王寺・鶴橋から環状線を利用する人が多いんじゃないの?

JR難波と新大阪がつながることで影響を受けるのは環状線では?
肥後橋や本町・心斎橋に向かう客が地下鉄からシフトすることは無いと思うんだが。

>>764
関空アクセスに有効だからこそ建設する意義があるんだろw
767名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:13:59 ID:xorllMzB0

そうそうJR長瀬なら外側に通過線を造ることは容易だね。
人口が減少する時代だから無駄な設備投資しないだろうけど…。

まあJR東西線が出来て朝の京橋〜大阪の乗客が減った。
今度は、おおさか東線の一部開業で朝の天王寺〜京橋の乗客が減る。
768名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:15:01 ID:xorllMzB0
>>766

×梅田駅
○梅田地区
769名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:28:08 ID:I0cEK6HmO
東線の223系試運転は本日は4+4連
770名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:28:17 ID:dI4XRR5m0
今日の試運転の223、4×2ユニットの8両編成です。
試運転も最終段階かな。
771名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:31:05 ID:dI4XRR5m0
>>769
被ったorz。
「回送」を撮りに行って8両だったのでビクーリしたよ。
天気微妙だが、午後から撮影に逝こうかな。
772名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:40:23 ID:fdD+56Ki0
おおさか東線となにわ筋線は別スレにした方がいいような気がする。
773名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:53:19 ID:7a0xj8sl0
>>766
天王寺やなんばからだとJR運賃が安いのはそうだが、本数等から
御堂筋線利用者も多い。
御堂筋線天王寺始発に乗ってみると分かる。
そもそも、なんばから梅田に行くのにJRを使うのは暇人だろ。

で、重要なのは難波よりもむしろ途中駅エリア(西本町の方な)。
あの辺も会社が多いし、マンションもそこそこあったりする。
今地下鉄でしかいけないエリアだから、これをJRで運ぶわけで、
1日あたり数千人レベルではあるがJRにシフトするケースも出て
くると思う。
また、新大阪からJR難波・天王寺を通って大和路線・阪和線方面
を快速等で乗り換えなしで行けるのは、かなり強みになると思う。
(今でも新大阪から阪和線方面は2本出てるけど、朝晩だけだし)
774名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:29:50 ID:rbIEnfIHO
まぁ京阪側になにわ筋建設の確証があるからこそ中之島線が建設されたのだと思うけどな。でなきゃあんなとこに大金つぎ込んでトンネル掘らないし。
775名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:07:07 ID:D1pPeGpx0
 今のままで阪和線の快速すべてが環状線に乗り入れるとなるとたちまちにして・・・・・・。
776名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:13:32 ID:585zbTb90
>>775
魑魅魍魎の世界に・・・
777名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:23:35 ID:anG3Otcl0
天王寺で改札出る場合はほぼ間違いなく御堂筋。だが見てると
阪和・関西からだと普通に環状線に乗り換えてるな。
俺は余所者なのですぐ気づかなかったが、よくよく考えると
地下に降りてる間に環状線の何れか回りが1本は出る。JR乗って
来たらそのまま環状ホーム行けばいいんだと気づいたのはICOCA
が出たあたりかw
阪堺電車の乗り鉄で訪れる回数が一番多いが、地下鉄側で見てると
人の流れが一番太いのは近鉄あべのからの人波だな。
逆に阪和線頭端ホーム到着電車からの流れはあまり感じない。
近鉄からの半分くらい持ってるんじゃないか?と思える上に、阪和
乗換えまで大量に加わったら、御堂筋線パンクだろう。
今はSmartICOCAのポイントが付くから、大阪→JR難波とか平気
でやる。まさに暇人w
778名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:26:29 ID:Rxikse7M0
>>772
開業したら分けるか。
環状への直通列車を逃がす目的で作られる3セクが施設を持つ未開業路線という共通カテゴリだったが、
未開業が消えるとさらに話題が離れると思う。
一緒にするなら東西、もしくは学研か大和路とセットだな。
779名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:30:55 ID:anG3Otcl0
>>774
違うだろ。まともな企業がそんなバクチ打たないって。
沿線住宅地の価値が上がるからだよ。
都心の通勤対象になるあのゾーンで、京阪だけ沿線から直結って
イメージになるじゃん。人間ってまず勤め人になって、それから
勤め先に便利な住居とか考えるんだからさ。
もともと都心なんだし既設線の既設駅から歩けないわけじゃないが
押さえとく価値は有るとみたんだろう。JR東西線が具体化した頃
から本気になったと思うよ。
780名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:32:18 ID:fdD+56Ki0
>>778
おおさか東線の話は↓のスレでもいいかもね

JR東西線(〜おおさか東線〜大和路線)その1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191924458/
781名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:32:56 ID:294XOMHm0
環状線って関東も関西も横に走る線はあるのに
縦がないのはなんでだ?
○に縦線は卑猥だからか?!
782名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:33:26 ID:Kn4ioVmf0
そういえば、将来、阪和線の各停が天王寺行きからJR難波行きになるとか。
全くはっきりしてない話だがな。実のところどうなのだろう。

阪和線快速の環状直通はえらいことになりそうだな。
そうなってくるとなにわ筋線で分離を図らんといかんかもしれん。

大和路線からの快速は放出・北新地経由で尼崎に、各停のうちなんぼかは東線で新大阪に、
阪和線快速がなにわ筋線で新大阪に、各停はJR難波に、
と環状直通も減少してすっきりとした環状線になってしまうのかな。
うーん…
783名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:40:15 ID:XL1S1+cx0
>>780
既開業区間はな。
北区間は、まだなにわ筋に比べれば現実的な建設路線の話題だし。
784名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:50:51 ID:gz8PHHDi0
>>780
そこはキチガイの巣窟
785726:2008/03/01(土) 16:22:53 ID:8v11m3TG0
>>752-753
トンクス
ヤフオクで検索してみた

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A4%AA%A4%AA%A4%B5%A4%AB%C5%EC%C0%FE+-JPEG+-%A5%C1%A5%E9%A5%B7&auccat=0

100円
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21604934
↑高井田中央

100円
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k55373781
↑JR長瀬

690円
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49583522

JR俊徳道

か。

100円と690円って差ww
今回3品しか出品されてないのに入札あんまりないな。

786名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:36:00 ID:t+oNPMub0
なにわ筋線にJRしか乗り入れないとしたら(もし開通するならその可能性の方が高いが)
駅の数もっと減らしてよくない? 少なくとも西大橋と堀江はいらんだろ。
787名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:49:25 ID:0oU4e14F0
譲渡できないのにな。
788名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:59:02 ID:+jqHI+0u0
大阪から乗って久宝寺より先の区間で料金が安くなる区間ある?
789名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:20:10 ID:Zmj/J58sO
>>785
J俊ごときがこんなに人気があるのに、高井田中央…
790名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:58:24 ID:/4Ack7f+0
JR長瀬は、生野区側からも使ってくれるかどうかが鍵。
791名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:09:19 ID:kO0Y/Va70
芦原橋と並ぶ解同御用達の駅、それがJR長瀬。
792名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:19:11 ID:/4Ack7f+0
>>791は「長瀬」という文字を見たら条件反射で部落の話が出てくるわけ?
793名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:26:47 ID:kO0Y/Va70
違うよ。むしろJR蛇草にすべきじゃないの
794名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:49:58 ID:5H7evo+S0
JAXA
795名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:52:23 ID:oZVGKZW00
>>758
計画では、堀江に折り返し線を設けるから、
JRの列車は堀江折り返しが設定されるはず。
例えば、大和路線の普通がJR難波から1駅足を伸ばして
堀江行き、って感じで。
796名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:54:36 ID:/a8bA/6n0
おおさか東線の開業はいつになるんだろうか・・・
回覧板も回ってこないしチラシもないし
797名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:40:06 ID:4sMggurQ0
>>796
今日の新聞のチラシに府政だよりが入ってた。
おおさか東線に着いて書かれていたネ
798名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:41:24 ID:AabTq4iH0
>>797
着工はいつだって?
799名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:44:56 ID:4sMggurQ0
>>758
ラピートは世界各地・国内各地から関西に来る人にも使われる。
ミナミに入ってこそ価値がある。

ミナミ=南海
USJ・京都=JR  ちゃんとすみ分け出来てるよ。

800名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:51:13 ID:o4ZXXbnjO
東線のこと載ってないけど
801名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:01:56 ID:m3Gn+63nP
とりあえずJTBの時刻表には掲載済み。
関西初の赤丸(券売機で指定券買える駅)だな。
802名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:41:11 ID:6XczMo370
あと二週間か
803名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:27:16 ID:jK+BPdpiO
いえ、あと2世紀です
804名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:33:25 ID:eeja72Q00
記念ICOCAは出ないにしても、何らかの記念グッズは発売するのかな?
805名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:13:03 ID:4aRYWVax0
>>793
今は長瀬町のど真ん中に普通に新築ができて普通に売れる時代。
806名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:17:33 ID:4aRYWVax0
>>800
5ページの上に載ってる。(持ってるかどうか知らないが)
807名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:20:02 ID:+w2BIp+eO
各駅が印字されたの記念入場券は発売される。
808名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:24:40 ID:4aRYWVax0
>>807
セットで、ということ?
809名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:25:31 ID:5+fDjOQ50
今日も試運転の223は8両編成。
810名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:56:17 ID:v/YBdLNu0
>>799でもどっちも供給過多 この10年程で
大量の専用特急車を仕立てる程では無いと判っただろ
811名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:05:01 ID:mBYHWaGY0
>>809
久宝寺の引き込み線も8連いけるんやね。
812名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:34:30 ID:AabTq4iH0
>>806
見たが載ってない
見たのは南部線だったが
813名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:54:30 ID:6uk9DyLr0
着工については載ってないが、>>797の「おおさか東線に着いて書かれていた」というのは確か。
勝手に深読みしすぎ。
814名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:00:31 ID:AabTq4iH0
深読みじゃなくて着工がいつで開業がいつになるかってこと
815名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:02:39 ID:ENUU/rsm0
AabTq4iH0の相手はしないでください
816名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:04:54 ID:ENUU/rsm0
817名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:11:16 ID:lfR/raXW0
外環状北線は新大阪乗り入れをあきらめて既存の貨物線で吹田方面に乗り入れればいい。
さすれば用地買収問題や宮原踏切問題も解決する。
吹田駅に外環用ホームを設け、本線も快速停車にして接続させればよい。
外環ホームは通り抜け式にし、旧吹田操跡のスペースに留置線を設ける。

外環の利用状況によっては新快速を停車させても良いだろう。
なおこの際に大阪・新大阪と続いて停車することもあり、快速・新快速は新大阪を通過駅としても良いと思う。
818名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:16:48 ID:u51vOoci0
鉄ヲタってこんなの→>>817ばっかなんですか?
819名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:18:00 ID:ENUU/rsm0
>>817
新大阪に停車しないなら北線を造る意味が無くなるんだが
820名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:20:48 ID:AabTq4iH0
どこに記載があるんだろうか
あんたらひょっとして勘違いしていないか?
821名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:26:15 ID:8wyCKI6Z0
なにわ筋線を建設するより
四つ橋線を改良してJRと阪急が乗り入れられるようにした方がいいと思います。
改良・・・架線新設(天井掘削必要?)+三線軌条化
現行西梅田駅は放棄。
大阪駅の下を通り抜けてる道路の当たりの地下3階に新駅(大阪駅)を設置。
北梅田駅は設置しない。
JRは地下化した梅田貨物線に乗り入れて新大阪へ。
阪急・四つ橋線は十三を経由して新大阪へ。
南側は難波駅の手前でJR線だけ分岐してJR難波へ。
三線軌条の設置を簡単化するため、JRは本町駅のみに停車。(ここだけ島式)

以上、妄想でした。
822名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:44:22 ID:lfR/raXW0
新大阪に直通させたいならば吹田でスイッチバックする形で梅田貨物線ルートで新大阪に乗り入れれば良い。
ただ11番線はパンク状態なので線形を改造する必要がある。
11・12番線を外環とはるか・くろしお用にして東海道線を13〜18番線に振り分け直すわけである。
東海道線の容量が足りなければ、南側に本来の外環の用地があるのでそこを利用して19・20番線を作ればよい。
(ただし20番線の名称は新幹線が使用しているので改番が必要である。)

この場合外環用電車は新大阪駅から回送扱いで梅田(貨)へ行きそこから折り返せば良い。
建設予定の梅田新駅が出来ればそこまで乗り入れて折り返せば良い。
823名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:50:50 ID:AabTq4iH0
>>815
それは差別ってもの
そんなにわしを差別したいんか?
なんもお前に危害加えてないだろうが!!
若者でもいい事と悪いことぐらい判別付くだろ
824名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:54:49 ID:B8zZOTYM0
         /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 ですから    l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´ その態度が  l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l   気に入らない l||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l    と申して     l|.l;;{  },コ      }
\,,|l   おります    l| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉
825名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:56:56 ID:u51vOoci0
鉄ヲタってこんなの→>>823ばっかなんですか?
826名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:57:41 ID:B8zZOTYM0
>>825
>>823はただの池沼、通称「自宅専務」だから勘違いしないでください
827名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:06:29 ID:vBbgv1z+O
〜すればよい。
↑自宅勤務員によくある口調
828名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:06:42 ID:AabTq4iH0
池沼じゃない

市田聡子だよ
829名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:29:35 ID:0pMecVWk0
ID:AabTq4iH0は酉関連のスレを荒すだけの自宅専務だからスルー汁
830名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:36:16 ID:AabTq4iH0
酉島関連のスレってなに?
言っておくけど自宅専務じゃなくて学校の事務員だよ
それにうちが荒らしたって言う証拠でもあんの?
831名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:38:55 ID:AabTq4iH0
まぁー、うちは、刀根山在住だから別になにわ筋線だとかおおか東線だとか
全然興味ないけど
832名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:53:08 ID:/7J/1rrz0
どうやら自宅専務の嫁らしい
833名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:25:01 ID:3e148uiP0
東淀川駅の踏切どっちも廃止すればいいのに。
俺以前近くに住んでたけど支障時間長いし、地下通路や歩道橋が近くにあるから
ほとんど渡ったことなかったし。
未だに係員付きでまで残す意味がわからない。もしやB地区が何か関係してるの?
834名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:30:18 ID:fJsf4Nhx0
わかっとるんやったら聞くな
835名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:36:18 ID:3e148uiP0
マジかよw
じゃぁもう実質北線は開通無理じゃん
836名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:40:47 ID:8j8agxVTO
個人的には場所に関係なく、夜は地下道や歩道橋を歩くのが
気味悪いので踏切有った方が良いと思う。
でも、早く出来て欲しいなと思う淡路住民。
837名無し野電車区:2008/03/03(月) 05:32:53 ID:KAaVpu9H0
>>830,831
真面目な方なんですね!

O大の近くですね。
838名無し野電車区:2008/03/03(月) 11:57:44 ID:2HSkigBA0
>>837
そいつ、きのうは大和路スレでも暴れてたww
沿線住民でなく興味がないなら来なきゃいいのにな。

なんか意地になってる。
あいつのせいでスレのふいんきがどんだけ悪くなったかwww
あいつ、ホントに鉄ヲタか?
なんで鉄道路車板に来てるんだ?
839名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:06:15 ID:67+Yey7k0
大和路線から大阪東線に乗って西宮まで行くの遅すぎる

13分後の大和路快速で大阪まで行って乗り換えるのと同じ

久宝寺1153−1207放出1209−1244西宮
久宝寺1206−1226大阪1229−1244西宮 


久宝寺発 11時41分、12時11分 放出での快速(尼崎で本線快速と連絡)との連絡悪すぎる
8分も待つの耐えられない。 

久宝寺発 11時53分、12時22分は放出で2分、4分で普通西明石行きが来る。

北新地〜尼崎 12分 これがネックだ
ちなみに本線大阪〜尼崎新快速5分、普通でも7分

840名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:11:12 ID:oxZ/xoXd0
じゃ精神衛生上乗らなきゃいいんじゃね?
841名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:11:16 ID:67+Yey7k0

久宝寺1153−1207放出1209-1221北新地 
久宝寺1206−1226大阪

28分と20分  こりゃあ昼の東線の空気輸送は決定的だな
何で6両いるのかな? 223系4両で走らせておけばいいんだよ。

842名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:35:50 ID:Sb55bEAEO
>>833
東淀川駅自体いらない

新大阪のホームのばしてくっつけろよ
843名無し野電車区:2008/03/03(月) 14:50:25 ID:Vs1EVcRiO
>>638

快速停車駅の方はいいですよ
志紀八尾の人間なんて一切直快にちょっかい出せないんですから

乗り継げません
844名無し野電車区:2008/03/03(月) 15:11:11 ID:2HSkigBA0
>>843
つ【高井田】【河内堅上】【三郷】

素直に接続を調べて普通から乗り継げw
柏原ユーザーの漏れ(゜Д゜)ウマー
845名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:33:01 ID:kLFRBXOg0
>>842
新大阪駅は在来線ホーム北西方向からの出入りがしにくい構造なので
ホーム繋がってくれるとマジ助かるw
ってか新大阪駅の外へなかなか出れないっぷりは異常
846名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:43:18 ID:Vs1EVcRiO
問題は土日直快
847名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:46:42 ID:r/6XwGPo0
若者は来るな!!
848名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:31:55 ID:Nkssd2300
>>788
高井田、三郷。
おまけで畠田、香芝、高田。
849名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:26:40 ID:AQkadC7X0
>>842
吹田側に移転できないかな?
さすがに乗降16,000人の駅をばっさり廃駅は厳しいと思う。
850名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:26:58 ID:c+lbnT8L0
平日朝

区快・久宝寺0733ー0802大阪 
直快・久宝寺0738−0801北新地

なるほど直快は使えるね。
大和路線久宝寺以東から西梅田・淀屋橋・肥後橋へ向かう人、選択肢が増えるね。

頂けないのは、志紀・八尾から直快に乗るのに不便なこと、
柏原始発の快速を久宝寺までの各駅にして欲しい。
851名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:33:39 ID:AQkadC7X0
>>850
新たな種別名が必要になってきそう。
852名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:50:45 ID:FSHVE1cL0
>>849
新大阪はあくまで乗換駅で乗降駅としては使いにくいからねぇ。
阪急が再開発を発表してたけど、それが実現したら北側からのアクセスが向上する
らしいので結構東淀川の客が新大阪へシフトするかもしれないね。

まぁでも廃止や移転は無いだろうな。駅前商店街もあるし、川があるのでこれ以上シフト
できないし(川を越えると市を跨いでしまう)。
853名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:01:42 ID:TRN07L28O
>>851
区間区間快速で良いじゃん
久宝寺から奈良まで各駅停車
通過駅はたったの3駅
854名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:52:53 ID:c+lbnT8L0
久宝寺の引き込み線が2本あれば…

柏原始発の快速を王寺始発で久宝寺まで各駅後、天王寺・新今宮に停まる通勤快速を運転。
これで三郷〜八尾から乗り換えなしで天王寺に先着でき久宝寺で直快に連絡、マルチ電車
になるのに、で久宝寺始発のJR難波行き普通を走らせる。
855名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:59:59 ID:Vs1EVcRiO
柏原〜八尾間各駅停車の快速ができるならズバリ

準快速でしょう
856名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:09:39 ID:/t+k2IZa0
おおさ快速
857名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:11:48 ID:gAVNIGEC0
巡回即
858名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:24:09 ID:YYrxr0Bg0
名ばかり快速
859名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:24:36 ID:QnBa4jOs0
>>852
川跨ぎでホームを作るのは、都営新宿線の東大島みたいで良いな。
九州新幹線の新鳥栖と久留米も川跨ぎで一駅になってたらな…と妄想。
860名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:25:40 ID:i/qEKoA70
つ【特急 わかしお】
861名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:05:20 ID:O0WAm7DFO
>>859
つ武庫川
862名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:25:19 ID:KlzMapmQ0
>>852,859
ちょっと待て、新大阪〜東淀川に川はないぞ。
あるのは東淀川〜吹田だぞ
863859:2008/03/03(月) 23:53:37 ID:QnBa4jOs0
>>862
新大阪の北側へのアクセスが良くなったら、集客の悪くなる東淀川を北へ引っ張って川跨ぎにしたいなって話。おおさか東線の西吹田と一体で作れば…なんて妄想が広がるな。
864名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:00:52 ID:oiTCZilP0
大和路線久宝寺での緩急接続がおおさか東線のネックだとしたら、大和路線の久宝寺の緩急接続をばらしてしまえという暴論も思いつくのだが、その場合緩急接続できる駅が無いのか…。
865名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:08:30 ID:uuVJgnl90
>>864
柏原も平野も下りが通過線にホームがないからなぁ。
あったとしても平野では天王寺に近すぎる。

この際、柏原〜王寺の各駅に快速を停めて普通は全便柏原折り返しで2番線の快速(大和路快速を含む)と
3番線の始発普通で緩急接続させる手もあるけど非現実的。
866名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:15:17 ID:fSAK6DqT0
今の上りの待避駅って主に久宝寺・柏原。天王寺は朝と深夜帯に数本、平野も朝と夜に数本。

快速の待避駅を平野・柏原にしてしまえば、久宝寺での対面乗換ができなくなるとはいえ、
2分程度で平野で抜いた普通が久宝寺に着くわけだし、柏原の8分停車とか無くなりそうだが、
平野の待避線は貨物が問題。まあ貨物線は分離されるけど。
867名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:28:08 ID:THpNFmV7O
なんか貨物分離が先送りになると言う噂をきいたんですが
868名無し野電車区:2008/03/04(火) 03:59:34 ID:8rBHF16JO
おおさか東線、各停普通は空気輸送。
朝の直快はそこそこ。
久宝寺の土地少し残しておけばよかったのに。
少しでもダイヤ乱れるとグダグダになる。
869名無し野電車区:2008/03/04(火) 04:53:24 ID:5+9J1ln50
>>862
吹田側に駅を移動する話してるんじゃないの?

踏切が問題なんだったら、貨物線4線分だけでも高架にできないものか。
4〜5mくらいの高さなら新大阪までに地平に落とせそうだし。
貨物線の輸送頻度はたいしたことないからまず北方と梅田を統合しておいて
高架用地を稼ぐとか・・・
870名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:59:15 ID:tE3JrW/nP
もっと近い駅いくらでもあるだろ
871名無し野電車区:2008/03/04(火) 12:35:22 ID:k/IYKfV10
>>868
空気輸送には絶対にならん。キタに買い物・遊びに行く使い道があるからな。

長鶴線や今里筋線、さらには千日前線より使い出がありそう。
872名無し野電車区:2008/03/04(火) 12:52:03 ID:J9jtRkHx0
JR長瀬駅って東大阪市長瀬町と寿町の境目にある。だから別に駅前がJR長瀬になっても
何ら問題ない。
873名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:19:08 ID:kaw1p/p70
>>871
少なくとも昼どき大和路線から東線を経由してキタに行く人は稀であろう。
だとすれば線内利用者に期待?しかし大阪駅に行くには放出、京橋と2回
乗り換えが必要。これもネックかもしれない。放出で8分待ちを経験したら
2度と使ってもらえないかも。
俊徳道・河内永和・高井田の駅からキタに行くには1回の乗り換えは
必要だけど環状線や地下鉄は運転頻度が高いから乗り換えスムーズ。
874名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:24:55 ID:kaw1p/p70
それと沿線年齢が高いので換えることを嫌うかも
値段が高くなっても慣れてる近鉄・地下鉄を利用。

少なくともラッシュ以外の東線の普通の京橋乗り入れは必要だった。
京橋の名前は知っていても放出???それどこ??ってお年寄りは
不安になるでしょう。
875名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:29:05 ID:kaw1p/p70
>>871

>長鶴線や今里筋線、さらには千日前線より使い出がありそう。

殆どが独占駅だろ。東線は違う。唯一独占と言えるのはJR長瀬だが
ここも近鉄と地下鉄の板挟み状態だし。1h4本は便利だが6両は
多すぎ、223系、4両で十分
876名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:31:06 ID:kaw1p/p70

おおさか東線

ラッシュ時間帯 
直快8両 普通6両

それ以外の時間帯
普通4両 

これで十分
877名無し野電車区:2008/03/04(火) 13:41:03 ID:SUM4JeYd0
>>874
放出ぐらい知ってるだろ
878名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:02:25 ID:etTTbevfO
中古車センっター〜!
879名無し野電車区:2008/03/04(火) 15:07:40 ID:DHf5SdCs0
知らないと思う
中古車屋の社名だと思ってる
東大阪民は南北移動の機会も手段も無かったから
880名無し野電車区:2008/03/04(火) 16:09:18 ID:SUM4JeYd0
>>879 >>874
大阪の人間ちゃうやろ
881名無し野電車区:2008/03/04(火) 16:30:27 ID:TEYt+7aM0
長瀬で乗って北長瀬で降りるやついる?
882名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:33:40 ID:Fqehyzds0
加美で乗って新加美で降りるやついる?
883名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:47:13 ID:DHf5SdCs0
>>880
生まれも育ちも布施ですが何か?
近鉄線沿線の一般民は学研都市線の駅名なんて知らないよ
884名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:55:17 ID:uuVJgnl90
>>883
学研都市線の駅名としてではなく、大阪の地名としては結構有名だと思うが。
なんでもかんでも鉄道に結びつけるなよw
885名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:58:42 ID:DHf5SdCs0
名前は有名だよ。中古車屋のおかげで。
でも場所は知らない。
そんなもんだよ。
布施の真北にあることさえ知らないよ。
886名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:00:39 ID:I/x3G9oS0
>>883
近鉄の駅って 鶴橋とは若江岩田とか在日居住地として有名だな。
887名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:03:20 ID:DHf5SdCs0
在日は多いね
クラスの1/4は在日だった
通名と朝鮮名が半分づつぐらい
888名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:04:06 ID:plNt/Kj90
>>885
布施の真北にあることは知ってるんだな
889名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:07:24 ID:DHf5SdCs0
そりゃ俺は地図ヲタだからだよ
890名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:56:11 ID:jsO4UXur0
中古車屋は第二寝屋川の南で内環状沿い。深江橋に近く城東区諏訪にあります。所在地は放出ではありません。 
ちなみに放出駅は鶴見区放出東。内環状線を挟み西側は城東区放出西です。
891名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:13:14 ID:DJ88PHuV0
>>882
新加美って大阪市内にあるけど
大阪市内行きの乗車券で
ここに降りることはできないよな?
久宝寺は八尾市だし、
JR長瀬は東大阪市。
新加美にたどり着くには市外乗車しないと
いけないわけだし
需要もないわな。
892名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:11:02 ID:q7qd3its0
>>873
キタにいく場合は、北新地から歩きでいいのでは?
893名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:15:43 ID:p3rjaZx/0
>>892
ケチをつけたいだけだから放っておけ
894名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:31:21 ID:uNJ+1iHt0

久宝寺駅で新ダイヤの時刻表冊子を発見。
大和路線・おおさか東線・奈良線とおおさか東線のみの2種類

大和路線の普通。正面と側面の行き先表示番、JR難波の他に大和路線
と書かれている。王寺と奈良は従来通り。久宝寺駅での乗り間違い防止
だろう。

時刻表冊子の色、大和路線は緑。おおさか東線は青。
おおさか東線の行き先表示番は青を使うのかな。
895名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:37:31 ID:uNJ+1iHt0
>>892-893
日中4本中2本、久宝寺から放出に着いて京橋方面行が来るまで8分 辛いね。
久宝寺駅にも放出駅にも待合室ないし。
896名無し野電車区:2008/03/06(木) 06:38:29 ID:0iP2+Cip0
>>895
8分がそんなに辛いかね? 私鉄でも優等が止まらない小駅行きは
15分待たされるのはザラだ。
897名無し野電車区:2008/03/06(木) 09:30:37 ID:7AB2EYBR0
>>894
おおさか東線のみってものすごく薄そうだなw

>>896
私鉄じゃないけど、将来的に3WAYアクセスに化ける鴫野が15分毎というのは辛いね…
898名無し野電車区:2008/03/06(木) 16:44:34 ID:G/eG3I/B0
大阪ー新加美210円新加美ー志気160円10えん得
899名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:58:36 ID:HDZ5il/NO
今日は夜間も試運転してるな
900名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:08:46 ID:hRL6Av3v0
900
901名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:18:35 ID:tX3cWP0m0
終夜試運転
902名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:36:39 ID:/6aL4w420
ところで開業記念の入場券とかICOCAは出るの?
903名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:37:58 ID:o6/S+wSs0
>>902
毎日サイトを見てるけど全然情報が載らないのでもう無いのかもしれない。
非告知で当日発売とかあるのかな?
904名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:11:46 ID:G3AFsfH00
>>896
新大阪までできたら、それぞれの方向に15分毎だから、まぁエエんじゃないか。
放出⇔鴫野だけ超便利になるがw
905名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:59:07 ID:n/xw1pQ30
>>895
近鉄の東青山駅の大阪方面行きのホーで瞑想してこい。
906名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:02:28 ID:qvrqVE6C0
>>902-903
格好の宣伝になる「おおさか東線ガイド」に載ってない以上ないのでは?
しかし9.2キロを14分で走る直快遅すぎ。「JRは速さのあかし」返上ですね。

9.2キロをノンストップで走るなら7分で走って欲しいよ。朝の10分も失格です!


907名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:04:59 ID:3iX9K68r0
       新大阪
         |__ 松井山手

    北新地 ̄ ̄|
          奈良

こういう系統がメインになったり・・・。
908名無し野電車区:2008/03/07(金) 02:34:05 ID:ELDeBo3n0
片町線が15分ヘッドで関西線が20分ヘッドなんだから
久宝寺の待ち合わせはうまくいかないのが当然だ罠。
でも快速・普通が約10分に1本ずつという関西線のダイヤを
変更するのも大変そう駄科。
909名無し野電車区:2008/03/07(金) 07:19:42 ID:4kwQ4BLQ0
>>907
放出が第二の尼崎になるな。
910名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:54:15 ID:q/6teIeY0
>>909
事故の予言が出ました。
911名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:08:47 ID:6eR9488jP
912名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:23:49 ID:C+q0grUKO
第2の尼崎にはならないと思うよ。新大阪まで開通時には久宝寺〜新大阪が基本で、普通電車の線内折り返し運転でしょう。
913名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:31:27 ID:gjDNGrUp0
高井田中央駅前の工事が急ピッチだな。
中央大通りに交差点を作る工事が真っ最中。
914名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:38:42 ID:TJIqwvX50
>>909
いやいや第二の大和西大寺になりそうだ。
915名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:43:06 ID:aLyIzwwW0
直通快速(尼崎まで)の本数増あるいは、より西への延長は早期にありそうだな。
916名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:51:24 ID:PT4TpVLi0
現在の久宝寺線路容量に起因する不均等ダイヤの解消のためには
1・久宝寺ホーム増設
2・奈良〜おおさか東線直通のメイン化
3・城東貨物線利用のJR長瀬〜平野ルートの活用

しか方法が無いわけだが、一番可能性があるのを強いてあげるなら2しかないんだよな・・・。
917名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:58:06 ID:hab2ylkC0
>>914
鴫野の分岐、放出や久宝寺同様、線路マタギするのかな。
大和西大寺のような線路横断は嫌だな。
918名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:13:41 ID:J5moxGurO
>>910
片町線からおおさか東線に別れて初めての踏み切りから放出方を見たら事故現場のマンションに見間違ってしまうほどそっくり。

その為か、線路とマンションの間に大きな壁が出来ています。
919名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:58:22 ID:pXrO9BsuO
>>916
ちょっかい以外は新加美折り返しにして、加美との改札外連絡にすれば朝も増発できる
920名無し野電車区:2008/03/07(金) 16:51:03 ID:DgkoDFbtO
>>907
ダイヤを組む上ではすっきりしないか?但し学研都市線利用者から京橋・梅田へのアクセスを奪うことになるが。
921名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:31:47 ID:4nbyVdq50
>>917
放出と鴫野の間で立体交差だよ
http://www.osr.co.jp/newpage36-1.html
922神戸電車区 ◆W52H/BU02M :2008/03/07(金) 18:50:34 ID:Dk1LR21z0
今すぐytvを見ろ!
923名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:57:51 ID:eQVAH97G0
もうそろそろ開業なワケだが、いつになったら新大阪延伸工事は始まるのか・・・。
924名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:07:05 ID:4ILe1mZx0
>>921
鴫野駅は3面4線か
925名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:01:35 ID:48AgzQbz0
>>923
先行開業区間の様子を見て…かな?
その実績を見てから用地取得→工事開始となる悪寒
926名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:09:59 ID:4ILe1mZx0
2020年くらいになりそうだな、北区間の完成は
927名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:48:51 ID:/ENByjMt0
北区間、開業したいけど
土地買収難航。
踏切問題で、梅田貨物線に乗り入れるため
新たに立体交差しなければならない費用問題がある。
とうてい3年で完成は無理で
5年後かと。
928名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:01:25 ID:miMtpLtj0
>>925-927
地元の人間をバカにするな(怒)
929名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:38:33 ID:hCrGZzbz0
学研都市線に快速が誕生した時、朝の大阪市内行き激混み。
同じようなことが直快で起こるかな。

JR側も分かっているのか、あえて大和路線の各駅から
朝、便利になる京橋・大阪天満宮・北新地への定期代金
と直快利用時の所要時間を載せたパンフを出さない。
930名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:31:52 ID:iQgk7Xca0
>>929
どうでしょうね〜。
久宝寺からだと快速2駅で京橋ってインパクトあるな〜。
931 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/07(金) 23:25:14 ID:ZxGe5nWC0
今日ニュースで特集されていたな・・・
この線に223系走ってるシーンはじめて見たよ
932名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:45:25 ID:2zfNfo4n0
>>922
資料映像のDD51三重連は何だったんだ?
933名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:47:45 ID:tbDTEGMy0
>>929
>>930
むしろ逆でがら空きだと思う。
快速2駅京橋はインパクトあるが帰りが使えない。
20時以降に帰ることが多い人は乗り換え増になるので
おおさか東線ルートを取らないよ。

せめて定期券の経路外乗車可能であればな。
934名無し野電車区:2008/03/08(土) 04:04:15 ID:+HEvfnvu0
八尾方面から加美を経由して片町線除く環状線方面以遠と
新加美を経由して東西線・東海道線・桜島線以遠の定期券は
東西線のようにどっちも経由出来る特例措置は無いのか。
935名無し野電車区:2008/03/08(土) 07:54:22 ID:SRerp9mr0
いよいよ来週ダイヤ改正!




    |         ・・・
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
936名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:46:05 ID:q5uyIFUe0
おおさか東線の車両を6両編成にしたのは、需要から計算したのではなく
既存の車両の、先頭車化改造の費用などを総合的に判断したのだろうな。

それよりも、予想より乗客数が多いのか少ないのかに興味がある。
937名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:51:04 ID:0wfnuRKo0
>>936
当初の計画では4両編成と発表されてたけど、結局車両の都合だろうね。

321系4連が東線用に増備されるという噂(デマ)が飛び交ってたけどw
938名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:38:19 ID:53kHUQop0
今朝、新聞の折込におおさか東線のチラシが入っていた
939名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:51:29 ID:CIHrULod0
>>933
朝は、乗っちゃえっていう人が多そうだね。
でも直快、おおさか東線内の所要時間が遅いのは意外。
大阪駅(北新地駅)へ大阪環状線内各駅停車と10分位
の差が出ると思っていたけどな。

大和小泉から直快に座れるとなるとシフトする客は
出てきそう。
940名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:52:31 ID:CIHrULod0
帰りは、当然大阪駅から天王寺経由でね。
941名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:58:44 ID:09phAIFe0
建設もしてないのにチラシとはばかげた話だ
回覧とかも回ってないのに
942名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:17:00 ID:jNZoa/+J0
>>939
時間帯によっては、約10分くらいの差になっているよ。
例)
環状線経由・・・奈良7:32→大阪8:40(68分)
        奈良7:42→大阪8:50(68分)
東線経由 ・・・奈良7:38→北新地8:38(60分)
前後の環状線経由が遅すぎるのあるけど。

おそらく上の直通快速は結構な乗車率になるのは。
943名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:37:13 ID:xn4aVstk0
>>935
明日は試乗会  12時頃久宝寺駅から天王寺方面に向かうんだけど
上手いこと試乗列車停まってないかな?
944名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:41:05 ID:xn4aVstk0
>>942

>おそらく上の直通快速は結構な乗車率になるのは。

JR側は定期券の発行状況が分かるんだから予想数が出ると思う。
と言っても月曜日からすぐにシフトする客が殺到することはないだろう。

徐々に増えていき、最終的には柏原始発の天王寺救済列車は廃止?
945名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:58:19 ID:jNZoa/+J0
>>944
まあ、急にはシフトしないだろうけど。
実際の乗車率は、正規定期客+定期経路外乗車(>>939のような客)
で、乗客の割合は
「定期経路外乗車>>正規定期客」になると思う。

どうなるか分からない路線の定期券を買うのは、
利用客としては、不安だからね。

逆に、安いからおおさか東線経由の定期を買う人も
利便性も面から環状線経路も使うだろうし。

JRがおおさか東線に中間改札設けるなら別だけど。
946名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:34:46 ID:j/M2WMkv0
おおさか東線は経由地で料金変わるの?
大阪近郊区間にならないの?
947名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:49:52 ID:5gsLlxkTO
定期券って近郊区間関係なく書かれた通りのルートしか使えない。

あと、明日の試乗会って何時?
948名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:57:40 ID:0wfnuRKo0
>>946
近郊区間だけど、いまは定期券の話をしてる。
定期券は実際に乗車する経路で運賃を計算して、経路外の乗車はできない。
きっぷなら実際に乗車する経路にかかわらず最短距離で計算するけどな。
(但し近郊区間内の駅相互間で、同じ駅を2度通らない)
949名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:30:36 ID:XjSv3z3W0
阪和貨物線も序に、旅客化しろ
950名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:31:57 ID:09phAIFe0
>>946
特急や急行は走りませんが
951名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:40:50 ID:yi2AGcsvO
>>949
阪和貨物+東線+東西線回りでウエスト関空号復活したりしてw
952名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:01:52 ID:dX3nMa3BO
接近メロディは、つくんでしょうか?
953名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:11:30 ID:xJsjN61p0
一瞬、"つくんでしょうか?"が"つんくでしょうか?"に見えたOTL
954名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:45:06 ID:WB+hk6vH0
>>953
それを言われてから>>952を見ると、そう見えてしまうw
955名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:59:23 ID:xJsjN61p0
953のカキコでバレてる希ガスが、
俺は高橋愛ヲタ、田中れいなヲタ。
956名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:13:41 ID:j/M2WMkv0
>>947,948
そういうことか。サンキュ。
957名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:17:42 ID:Xfqqto5x0
>>953
つんく♂が作曲するのか。
角川の東広島八尾Walkerで
ジモトLoverインタビュー
なんてのに載っていたな。
近大付属高出身とかで。
東大阪市のイメージソングも
作っているらしいから
頼めば作ってもらえれたかも。
958名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:23:14 ID:SRerp9mr0
>>957
もう河内音頭でいいんじゃね?
959名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:33:00 ID:L7vt0rpT0
「河内音頭2008」河内家菊水丸 featuring つんく♂
960名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:25:17 ID:DPWmfbEQ0
加美駅利用者としては新加美駅ができるのは有り難いが
定期とかの話になると別問題。
別線、別駅だしね。
おおさか東線は近郊区間になってるけど
市内駅から除外されているから長距離利用の時の計算がマンドクセ。
961名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:03:43 ID:s25+y0HbO
河内のおっさんのうた、で良いじゃん
知る人ぞ知る歌
962名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:13:18 ID:Z+TlEG0X0
鴫野付近に全く空き地が見あたらないのだが、ちゃんと工事が出来るのか?
963名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:15:24 ID:0wfnuRKo0
>>962
あれ?
南側に空き地がなかったっけ?
964名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:28:57 ID:Yha72BKF0
>>961
ミス花子
 おう よう来たの ワレ まぁ あがっていかんかい
 ビールでも 飲んでいかんかい ワレ
 なにしとったんど ワレ
 はよ 上がらんかい オンドレ なにさらしとんぞ
 河内の おっさんの 歌〜
965名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:35:28 ID:DOpsj0fj0
おれは「好っきやねん」のほうが好きだな。
966名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:40:03 ID:i2Z5P2RGO
全部直通快速にすればいいのに
967名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:41:35 ID:xJsjN61p0
>>957
恋愛レボリューション21でOK
968名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:06:14 ID:Vpk5VAeJ0
グーグルとかヤフーの地図見ると外環北線から東海道線へのアプローチ線が
出来る部分にビル建ってるが、まだ買収はしてないのかな
地元の人どうよ?
969名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:21:57 ID:nQpXvKwO0
北線は凍結されたまま、何にも手付かず
2012年春開業なんて、到底無理なのは皆わかってることだ
970名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:22:11 ID:wknKqCyP0
次スレ
【出発】なにわ筋・おおさか東線★15【進行】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204989610/


まず、このスレをつかってね
971名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:23:12 ID:0e39SDmK0
>>969
無理だったら「新大阪に延伸します」という宣伝文句は外してくれと・・・
972名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:31:21 ID:0cTJObtu0
朝の直通快速は、放出で4番線発車になりそうやな。
3番線到着のおおさか東線各停の直後に到着なんで。
973名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:43:15 ID:ASwzgrBw0
>>962
巨大な空き地があるぞw
ホームの構造もとても怪しい支那。
974p4130-ipbf507sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2008/03/09(日) 00:58:38 ID:xRVrk16w0
おおさか東線の各駅の自動改札機は?

やっぱり、どっかの中古品?
それとも岡山広島のような新型?

1年前の さくら夙川 の時は 法隆寺駅の橋上化で南北の改札が統合された余りもののようだ

で、途中下車の扱いは?  やっぱり、係員が対応?
975名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:18:50 ID:Rs3yAsQs0
Jスルーで。
976名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:43:58 ID:lEnP7Z4H0
>>957
それやったらいっそのこと「直通快速」も「河内路快速」いうことで。
977名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:00:24 ID:wGnOa86r0
皮血痔快便?
978名無し野電車区:2008/03/09(日) 02:20:32 ID:b6iX7FqU0
>>937
321系6B21本126両のことか…223系4B30本120両に化けた。
979名無し野電車区:2008/03/09(日) 04:11:17 ID:EUDhHxKYO
そして今度は168両、全部4連という噂が飛び交ってる
阪和と奈良に入れるとか
阪和奈良の103系4連の数が合うんだとよ
980名無し野電車区:2008/03/09(日) 07:20:20 ID:jJ2kSun8O
到着の電車はおおさか東線経由直通快速奈良行きです。
停車駅は京橋までの各駅と放出、久宝寺、王寺、法隆寺、大和小泉、郡山、終点の奈良です。
学研都市線内放出より先には停まりませんのでご注意ください。
981名無し野電車区:2008/03/09(日) 08:44:06 ID:JSdKM49I0
>>980
鴫野涙目w
982名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:00:06 ID:EUDhHxKYO
>>981
その駅の利用者には全く縁の無い車両だな
ミーテールーダーケー♪
大和路の三郷〜八尾にも同じことが言えるけど
983名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:24:48 ID:0cTJObtu0
>>982
大和路の場合は、久宝寺で乗り換えれば使えるぞ。
鴫野は、7:29発が京橋止めなので、京橋から先に行く人は、京橋から直通快速利用になる。
984名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:32:28 ID:WACDgjdEO
>>980
学研都市線の放出以東利用者の反応いかに…
985名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:43:07 ID:JSdKM49I0
>>984
ホームのどこをどう見ても「白丸」しかない@住道
しかもアーバンネットワーク唯一の単一系統車両運営という特色もなくなるし・・・@住道
986名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:50:42 ID:bWtWY01RO
ちょっと試乗会に行ってくるわ
987名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:29:40 ID:K7csa96c0
3月15日は何の日か ここに来る奴は知ってるだろうな




そう 赤川鉄橋が出来た日だ
988名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:33:30 ID:Q5vf5mQZ0
>>987
歩いて渡りに行こう。
989名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:51:58 ID:WACDgjdEO
>>985
そりゃ放出以東の、例えば住道や四条畷、京田辺に△8△が登場したら直通快速設定どころじゃない祭りになる罠。
990名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:58:09 ID:/jSdMoa90
>>974
自動改札はすべて新型だよ。
ほかの駅もこれから新型におきかわるよ
991名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:01:34 ID:8ExrKAhO0
学研は321系でも乗って我慢しましょう。
直通快速は学研ダイヤをメチャメチャにした悪者なのでウンチカードで放出手前にウンチ置いておこう。
992名無し野電車区
これだけいろんな路線に直通させまくってると、そのうち酉がまた何かやらかしそうだな・・・