【キチガイの】近鉄vsJR徹底比較 その17【スクツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
820 ◆3ByZNva/eE
種別 区快 特快 普通 区快 高田 普通 区快 特快 普通 区快 高田

加茂 0630 __ __ __ __ __ 0646 __ __ __ __
木津 0637 __ __ __ __ __ 0653 __ __ __ __
平城 0640 __ __ __ __ __ 0656 __ __ __ __
奈良 0645 0650 __ 0653 __ __ 0701 0706 __ 0709 __
郡山 0649 "↓" __ 0657 __ __ 0705 "↓" __ 0713 __
小泉 0653 "↓" __ 0701 __ __ 0709 "↓" __ 0717 __
法隆 0656 "↓" __ 0704 __ __ 0712 "↓" __ 0720 __
高田 "‖" "‖" __ "‖" 0655 __ "‖" "‖" __ "‖" 0711
王寺 0700 0702 0703 0708 0710 0711 0716 0718 0719 0724 0726
三郷 "↓" "↓" 0706 "↓" "↓" 0714 "↓" "↓" 0722 "↓" "↓"
堅上 "↓" "↓" 0710 "↓" "↓" 0718 "↓" "↓" 0726 "↓" "↓"
高井 "↓" "↓" 0713 "↓" "↓" 0721 "↓" "↓" 0729 "↓" "↓"
柏原 "↓" "↓" 0715 "↓" "↓" 0723 "↓" "↓" 0731 "↓" "↓"
柏原 "↓" "↓" 0719 "↓" "↓" 0727 "↓" "↓" 0735 "↓" "↓"
志紀 "↓" "↓" 0722 "↓" "↓" 0730 "↓" "↓" 0738 "↓" "↓"
八尾 "↓" "↓" 0725 "↓" "↓" 0733 "↓" "↓" 0741 "↓" "↓"
久宝 0712 0714 0727 0720 0722 0735 0728 0730 0743 0736 0738
821 ◆3ByZNva/eE :2007/12/28(金) 01:40:09 ID:HyunDqNL0
種別 区快 特快 普通 区快 高田 普通 区快 特快 普通 区快 高田

久宝 0713 0715 0731 0721 0723 0739 0729 0731 0747 0737 0739
加美 "↓" "‖" 0733 "↓" "‖" 0741 "↓" "‖" 0749 "↓" "‖"
平野 "↓" "‖" 0735 "↓" "‖" 0743 "↓" "‖" 0751 "↓" "‖"
東部 "↓" "‖" 0737 "↓" "‖" 0745 "↓" "‖" 0753 "↓" "‖"
天王 0719 "‖" 0740 0727 "‖" 0748 0735 "‖" 0756 0743 "‖"
京橋 "‖" 0727 "‖" "‖" 0735 "‖" "‖" 0743 "‖" "‖" 0751
北新 "‖" 0733 "‖" "‖" 0741 "‖" "‖" 0749 "‖" "‖" 0757
難波 "‖" __ 0747 0733 __ 0755 "‖" __ 0803 0749 __
大阪 0739 __ __ __ __ __ 0755 __ __ __ __
822名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:04:23 ID:Xr533LNQP
ん、とうとう人語を話さず、図だけ載せるようになったか?
823名無し野電車区:2007/12/28(金) 04:55:26 ID:nGWlBhYk0
これは馬鹿◆Gの妄想ダイヤか?
それにしては久宝寺に全種別停車しているなw

824名無し野電車区:2007/12/28(金) 05:02:31 ID:nGWlBhYk0
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190632438/

792 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/12/28(金) 01:37:14 ID:HyunDqNL0
>>791
天王寺が衰退したというのはどこがだ?7
20年前の天王寺には小さい近鉄百貨店しかなかったが、
今は近鉄百貨店は全国でもベストテンに入る大型優良店舗だ。
それに梅田から関空へ行くのならバスが普通だ。
もともと天王寺は通っていなかった。
今は梅田〜関空では鉄道は使い物にならないが、
はるかが停まったところで快適さと速さはあっても
値段が高すぎて客が根付くか?



この馬鹿は、はるかを西九条で分割して京橋まで走らせろと
主張していたことすら忘れているようだ。
825 ◆3ByZNva/eE :2007/12/28(金) 19:26:03 ID:LTG5unvc0
.高田快速 時刻表

高田 639 655 711 727 743 759 815
五位 642 658 714 730 746 802 818
香芝 645 701 717 733 749 805 821
志都 648 704 720 736 752 808 824
畠田 650 706 722 738 754 810 826
王寺 654 710 726 742 758 814 830
久宝 707 723 739 755 811 827 843 
京橋 719 735 751 807 823 839 855
北新 725 741 757 813 829 845 901
(乗換)  
天王 716 732 748 804 820 836 852
難波 723 739 755 811 827 843 859   

>>823
馬鹿西厨の馬鹿書き込みを後世に残すために記録している。
>>824
はるかはもう少し安くしてほしいな。
でも今は鉄道でまともに梅田〜関空を移動しようとすれば乗換がいる。
直通できるのは便利になるな。
826 ◆3ByZNva/eE :2007/12/28(金) 19:31:11 ID:LTG5unvc0
:名無し野電車区:2007/10/10(水) 07:03:11 ID:f33iiQaL
>>7
東西線直通は東線からが主になることを睨んでるんでは?
どうも東線開業以後学研からの電車はほとんど京橋打ち切りになる雰囲気がある。
それに東線開業後東西線の定義が放出〜尼崎となる話すらあるし。つまり学研は放出が終点に。


166 :名無し野電車区:2007/11/15(木) 12:21:30 ID:ZjaZ5R5d
要は、東線快速を神戸へ行かせて阪神なんば線に真っ向勝負か、宝塚へ行かせて阪神なんば線にできないことをするかだな。


219 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:49:09 ID:UlZ9v1TS
>>218
学研にとっての東線快速って庇を借りて母屋を取られるって感じがする。
酉も東西線の看板は東線快速と考えるだろうし。

ところでオレンジの8表示は鴫野にもあったな。
まさか東線快速は放出以西は各停にしたり…しないか。
逆に学研快速が放出以西各停化するか?