【外環南線】なにわ筋・大阪外環状線★11【工事中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1害虫&南北病禁止
なにわ筋線と大阪外環状線(鉄道)の実現性や進捗状況について現実的に語るスレです。

現時点では運行ルートやダイヤ等は何も決まっていません。
既に決定したかのような厨臭い妄想の垂れ流しや煽り等は脳内に留めて置いてください。
どうしても我慢できない人はチラシの裏か自分専用のブログでも作ってやって下さい。




〜〜前スレ〜〜
【害厨駆除】なにわ筋・外環状線★10【南北病撲滅】
http://localhost:8823/thread/http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166173753/
2名無し野電車区:2007/05/30(水) 03:52:17 ID:kl1h84ZF
〜〜過去ログ〜〜

◆■■■■■■■■JR酉なにわ筋線■■■■■■■■
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054548010/

◆JRなにわ筋線・大阪外環状鉄道線第2スレッド
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094110309/

◆■■■■■なにわ筋線&外環状線■その3■■■■■
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097213625/

◆【四ツ橋】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】4
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116850895/

◆【四ツ橋】なにわ筋線【南海】外環状線【JR酉】5
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132840599/

◆【四ツ橋】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】6ヤード
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141892460/

◆【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】7ヤード
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148271377/

◆【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】8ヤード
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153321052/

◆【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】9ヤード
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917943/
3名無し野電車区:2007/05/30(水) 03:53:03 ID:kl1h84ZF
〜〜関連スレ その1〜〜

◆運輸政策審議会答申第10号について
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_1.htm

◆運輸政策審議会答申第10号に基づく高速鉄道網整備の状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_2.htm

◆運輸政策審議会答申第10号路線の整備進捗状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3.htm

◆新設路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3_1.htm

◆線増路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_3_2.htm

◆運輸政策審議会答申路線の許認可等の状況
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4.htm
4名無し野電車区:2007/05/30(水) 03:55:52 ID:kl1h84ZF
〜〜関連スレ その2〜〜

◆新設路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_1.htm

◆線増路線
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_2.htm

◆高速鉄道網整備スケジュール(新設路線)
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_3.htm

◆高速鉄道網整備スケジュール(線増路線)
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_4_4.htm

◆大阪圏高速鉄道網図
  http://www.kkt.mlit.go.jp/chousa/keikaku/1_5.htm

◆大阪外環状線・工事状況
  (大阪外環状線の工事状況を写真つきでレポしてくれている個人サイト)
  http://zzz.s41.xrea.com/
5名無し野電車区:2007/05/30(水) 03:56:38 ID:kl1h84ZF
テンプレここまで


前スレを使い切ってからご利用ください。
6名無し野電車区:2007/05/30(水) 08:02:44 ID:UGlWiMgO
スレタイ、「12ヤード」にせんかいバカタレ
何やっとんのんじゃい
7名無し野電車区:2007/05/30(水) 08:39:59 ID:cFmDvfX+
このスレ入れろよ・・・てかヤードで検索してた俺はやっと戻ると思ってたのに困るよ・・・

【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】10ヤード
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166200786/
8名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:54:39 ID:w5o6T23h
まったくだ。 南北厨はほっとけばいいけど
スレタイは自分ではどうしようもないからな

>>1は氏ねよ

エレベーターでボタンを押したがる幼稚園児と同じアタマだよな
スレたてたいだけなら他の板でたててこいボケ
9名無し野電車区:2007/05/30(水) 13:46:38 ID:vbQ9KXPr
>>6-8
あれは黒歴史
10名無し野電車区:2007/05/30(水) 14:53:15 ID:sfDD7zdV
むしろ黒歴史は前スレのほうだろ。常識的に考えて…
11名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:52:40 ID:YnvdbsED
空気の読めないボケがまたスレ立ててムカつくけど
もう乱立騒ぎで「あっち池、こっち池」という予想通りの展開もこりごりなんで我慢してここ使おうや

妄想はたいがいにしとけ!というのは同意だが、一番重症なのは>>1
12名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:26:20 ID:2jZGfv/E
>>1
13名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:38:07 ID:UGlWiMgO
>>11
だからこそ文句を言いたいんだよ。
>>1に対し最大限の不敬と蔑視を行うのさー。
14名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:27:45 ID:+LRFI/Ju
山陽大和路ライナー新設希望
奈良→王子→京橋→北新地→尼崎→三ノ宮→神戸→西明石→加古川→姫路
15名無し野電車区:2007/05/31(木) 03:09:49 ID:fVJVXNbu
キモイ
16名無し野電車区:2007/05/31(木) 07:14:42 ID:XyDR6OsC
>>14
京浜東北線経由か。奈良から姫路まで一体何時間かかるのか。
17名無し野電車区:2007/05/31(木) 11:55:15 ID:+LRFI/Ju
>>16 大船〜宇都宮よりマシw
18名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:48:39 ID:kbcFbZZe
新快速と湘南新宿ラインどっちが長距離走ってんの?
19名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:59:53 ID:n8LwU16Z
>>18
自分で調べろボケ
20名無し野電車区:2007/05/31(木) 13:11:14 ID:57bsT+qe
>>18
新快速に決まってんだろドアホ
21名無し野電車区:2007/05/31(木) 13:27:11 ID:tSXFVa9E
突っ込むべきか…
微妙に突っ込めそうに無いなw
22名無し野電車区:2007/05/31(木) 14:55:34 ID:JAOM6UpR
>>18
最長不倒を見たら分かるだろうに。
23名無し野電車区:2007/06/01(金) 06:27:05 ID:9GLquto1
永和の駅のところ、ホームできてきたね。
24名無し野電車区:2007/06/01(金) 08:58:17 ID:ak33VvoS
コマルの今里線は使えないが外環状線は偉大だな
今までの天王寺やJR難波に比べ、京橋や北新地、神戸にアクセスって比較にならないくらい便利になる
オレは奈良県民でないが羨ましく思う
25名無し野電車区:2007/06/01(金) 11:56:04 ID:Cz8QNMCT
>>24
神戸w
京橋www
北新地wwwwwwwwww
26名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:24:14 ID:5KZJFovX
外環南線のダイヤや車両編成、他線区の直通の有無についての
JR西の公式発表はいつあるの?
27名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:25:37 ID:BPtmMywU
>>26
ない
28名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:12:17 ID:1FPfD3gG
柏田ってあんまり必要無さそうな駅だなあ。
つか、東大阪市内に開業する外環状線の駅ってどれも利用客少なそうだしあまり必要無さそうだな。
29名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:26:26 ID:UOp4tWZz
俊徳道・永和なんかは中間に総合駅でもよかったかもね。
北口で奈良線、南口で大阪線と乗り換えれる距離だし。

柏田は完全なる鉄道空白地域帯なので絶対必要
30名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:29:05 ID:h2EtToVP
>>24

本気か?
今でも大和路快速なら天王寺〜大阪〜京橋に乗り換えなしに行けるぞ。
天王寺を捨てて北新地に行く列車のどこが偉大やねん。
奈良と神戸もそんなに需要ないやろ?
百歩譲って需要あるにしても阪神西大阪線延伸の方が偉大やろ。
31名無し野電車区:2007/06/01(金) 21:35:24 ID:3uBQ4fmk
まだ駅はないんだから「利用客が少なそう」なのはあたりまえ・・・
3224:2007/06/01(金) 23:23:28 ID:ak33VvoS
白状します。会社が南森町でして…感慨ひとしおw
33名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:47:09 ID:kbkN0Yk3
>>32
ああ、谷町線は103系をアルミやステンレスもどきにしたドクソボロばっかだからな・・・
でも大多数の人間に迷惑。
34名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:58:02 ID:ctGAZxA7
ラッシュ時の大和路線はすし詰め状態。
外環出来たらマシになるかな〜?
35名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:00:11 ID:xAQreEwJ
久宝寺までは、増えることはあっても減りはしないとおもう
36(´・ω・`)丶(・ω・`) :2007/06/02(土) 18:07:44 ID:2fBA9I7L
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ドクソボロ                  │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
37名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:30:01 ID:mIjyrLW2
ドクソボロ に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
 ・キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
 ・別のキーワードを試してみます。
 ・もっと一般的なキーワードに変えてみます。
38名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:02:51 ID:NXAHrbzj
大和路快速でそのまま大阪に行くより外環状経由で北新地の方が果たして便利なのだろうか?
39名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:01:46 ID:2fBA9I7L
毒そぼろ
40名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:11:15 ID:6OBLfPBq
駅前ビルや堂島界隈のオフィスへは外環状経由北新地が便利!
なにより環状線西廻りはハニワ線クオリティ炸裂の余波をモロに喰う恐れ大!
大和路線は環状線と縁切った方が良いねw
41名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:11:48 ID:wJ6pBWHj
>>34
どういう理屈でマシになるかもと考えたんだ?
馬鹿じゃねえの?
42名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:12:47 ID:wJ6pBWHj
>>40
昨日は大和路線が止まってたな。
43名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:15:18 ID:K+wbDae1
>>42
一昨日モナー
44名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:19:39 ID:6OBLfPBq
奈良行きの最終結構こんでてびっくりした!
天王寺からでなく難波から乗る客思った以上に多い
外環状線が開通したら客の流れどう変わるのかな?
45名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:50:56 ID:UYpEGFAc
阪和線スレで狂ったことを言いまくってる奴は帰っていいよ。
46名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:11:35 ID:ry+lyj/y
学研都市線と奈良線とを結ぶ短絡線を建設して、第二の京阪連絡線をつくる
という構想はJRをもっているかな。
47名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:22:44 ID:q7rmRf78
>>46
もってたら何なの?
48名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:37:19 ID:DbVsr/Q5
梅田からJR堺市へよく行く漏れとしては、なにわ筋線早く作ってほしいわ。
環状線半周20分うっとおしい。。
49名無し野電車区:2007/06/05(火) 06:17:25 ID:BVaCe4/m
一生環状線半周生活でしょうなw
50名無し野電車区:2007/06/05(火) 08:17:00 ID:86tQZiLU
なにわ筋線建設に対する関係者の態度はこうか?

JR西: 作りたい。JRなんば駅の活用のあるし

京阪: 作ってもらわないと、中之島延長の意味が無くなる

阪急: 四ツ橋線の十三延伸と競合するので反対?

南海: 絶対反対! ラピートが壊滅的打撃をうけるし
    汐見橋線の乗り入れはメリットなし。

大阪市: 御堂筋線などとの競合で客が減るので乗り気ではない

経済界: 費用負担にもよるが基本的に賛成。
     ことにディベロッパーなど不動産関連は熱望

堺・泉南地域: 当然作るのに熱心

51名無し野電車区:2007/06/05(火) 09:21:44 ID:z+cIxMXK
不動産業界は今はそれほど希望してない。なにわ筋沿線は既に開発済み!
ただ、南大阪や奈良から直通で本町方面へのアクセス実現はなにわ筋新線の接続線沿線開発にとってはプラス。
デベロッパーでなく地主は非常にプラス。
52名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:11:00 ID:kc9F0GUo
外環状快速は223系2000番ですな
53名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:26:34 ID:z+cIxMXK
外環快速は221系は無いの?
しかし高架工事お金掛かってるね!近鉄大阪線や今里線とほとんどかぶってるのに沿線需要は在るのかな?
奈良県民にとっては梅田が近くなる分プラスだが
54名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:41:30 ID:w67+YOuW
今でも梅田(大阪)には行っているので、
高槻・新大阪方面や、阪急・阪神・地下鉄の駅からは遠くなるわ、
デカい分かりやすい改札からゴチャゴチャ場所に放り出されるわ、
天王寺や難波・西九条・関西空港などには非常に行きにくくなるわ、
マイナスにしかならない。
55名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:44:19 ID:/2Cd4vwx
大和路線から外環・東西線直通の快速が走れば中之島へのアクセスも結構
便利になるな。

学研都市線から北新地まで乗り通す客は何気に多い。昼間でも座席が全て
塞がった状態で京橋を発車する。
56名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:34:03 ID:97Div1hY
>>55
>学研都市線から北新地まで乗り通す客は何気に多い。昼間でも座席が全て
>塞がった状態で京橋を発車する。

寿司詰めだった立ち席乗客は京橋で降りるんだが。
57名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:23:40 ID:2cee8/GB
北新地単独では、大阪はおろか天王寺を凌駕する力すら無い。
58名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:37:42 ID:dahwi7Kz
>>53
「かぶっている」という根拠が皆無
59名無し野電車区:2007/06/06(水) 13:11:07 ID:1ifR8y8l
>>54
通勤は北新地駅も便利。
買物は大阪駅が便利。

これが梅田地区の現状です。
60名無し野電車区:2007/06/06(水) 14:02:27 ID:ZOmQUy2F
また害が湧いてきたか
61名無し野電車区:2007/06/06(水) 14:09:14 ID:esbjT3rk
よくよく考えてみると
環状線や乗入れてる
阪和線が止まっても
関西線も影響受ける
と言うことはつまり
外環状線開通したら
東西線も片町線も
宝塚線も神戸線も
阪和線のクオリティ
発動の影響を受ける
って事になるのかな?
62名無し野電車区:2007/06/06(水) 14:23:54 ID:lY5PYgWX
大阪環状線っていまだに最高速度70km/hなの?
63名無し野電車区:2007/06/06(水) 15:01:24 ID:OW1Uqjfd
現状快速一列車で天王寺・梅田へ行けるのにわざわざ倒壊の静岡地区みたいに
王寺と久宝寺でぶつ切りにする必要はあるのかと。
西梅田・堂島にしたって大阪駅のJR拘束ハズ乗り場を目印にすりゃええ訳やし。
64名無し野電車区:2007/06/06(水) 15:20:22 ID:YLK5r4Gb
>>61
大和路や京都も事故多発地帯だが。

>>63
今更何言っても聞く耳持たず。
6562:2007/06/06(水) 21:01:00 ID:lY5PYgWX
でもあまりやはり速いと危ないかなあ・・
66名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:36:05 ID:VkTAo4gW
御堂筋線「南梅田」駅を新設してほしいな。北新地駅と乗り換え駅にもなる。
「北梅田」駅もおそらく建設されるだろうから、合わせて。
67名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:02:04 ID:MV+HN2Ir
>>66
ちゃんと地図見たほうがいいぞ
下手すると、梅田駅を最後尾が出きらないうちに、南梅田とやらに先頭がかかるぞ。
68名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:14:52 ID:1QkHMwqd
>>66
北新地なんぞのためにそんなものは必要無い。
69名無し野電車区:2007/06/06(水) 22:35:40 ID:kJn6gcM6
阪急を見習って現梅田駅を北方向に移転
南梅田を新設すれば、その点は無問題!

もっともそんなことをする意味があるかどうか・・・
70名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:06:00 ID:VkTAo4gW
「南梅田」の場所は、梅田新道と梅新南の両交差点の間あたりね。
大江橋駅とも連絡通路で結べば利便性はGOODのはず。
71名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:17:02 ID:esbjT3rk
淀屋橋はどうする!
72名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:33:35 ID:Z4m9G/Jm
>>71
北新地の犠牲になれってさ。
馬鹿らしくて大阪市もやってられないね。
73名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:18:03 ID:Ue4mQ6f7
淀屋橋と大江橋も地下通路で結べばいいじゃん。
阪急三番街から北浜まで、ずーっと地下で歩けたりして。
74名無し野電車区:2007/06/07(木) 01:16:31 ID:FBHAhqO4
どこにそんな金があるねん…

まったく、馬鹿はこれだからイヤになる
75名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:27:07 ID:2ai8vwvb
地下道の整備は地上の五倍コストがかかるけど!なにか?
76名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:56:47 ID:kNEidPk6
>>63

何度も言わせるなw
朝夕の利用者の多い時間帯に快速運転できないから北新地乗り入れ要望が出てるんだろ。
天王寺⇒大阪21分、昼は12分。しかも久宝寺⇒天王寺、阪和線下りが少しでも遅れると
天王寺駅到着前に徐行運転で遅れる。

これを解消してくれるのが久宝寺から外環状線経由の京橋・北新地直通快速である。
久宝寺⇒天王寺の快速が減るから普通の平野待避も無くなるダイヤが組めるし、大阪駅に
行くなら京橋乗換可能。環状線も鶴橋⇒玉造より京橋⇒桜ノ宮の方が空いてるし・・・。
良い事ばかり。しかも堂島・西梅田は大阪のビジネス集積地の形相。北新地駅から淀屋橋地区
へも徒歩圏内だし。
77名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:59:45 ID:kNEidPk6
西梅田=北新地=堂島川手前までの堂チカ、何とか渡辺橋・肥後橋まで繋げたいね。
78名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:02:25 ID:0M+DYCxs
酉も東西線乗り入れ推進派も見落としてるけど、それをやれば学研都市線が一番皺寄せ食らうのを忘れてないか?
79名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:05:34 ID:cQplCLK7
まあ環状線が事故とかで止まっても、大和路さえ動いていれば奈良〜大阪の客を外環状で北新地へ逃がすことができるからな、
ある意味では環状線のバイパスだな
80名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:05:52 ID:zl2eEKHn
>>77
朝日新聞のツインビル開発の際に、肥後橋〜渡辺橋の地下道再整備を行うらしい。
やるならこれに合わせてだな。
ただ、堂島川をくぐる際に階段を下りたり上ったりする必要がありそうで、
そこがやや難点。
81名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:08:15 ID:6eyAiZKr
>>76
ん?朝ラッシュの放出〜京橋に外環快速を入れられる余裕があるとでも?
82名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:24:54 ID:Mh3fc7IG

ハイハイ害厨害厨〜〜〜〜〜〜っwwwwwww

高田は更に優遇される可能性はあっても当たり前にやれてた事が出来なくなるという点では大和路の法隆寺以遠と学研は皺寄せ食う罠。
元々東西線は学研の大阪駅乗り入れの代用がメインやし。
よう考えたら学研も需給バランスが思いっきり崩れるからある意味困る。
いくら構想があろうとも井手や垣内の頃のように需給勘案や複雑化による事故リスク無視でヘイコラヘイコラと出来るような状況にはないだろうし。
83名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:42:10 ID:cQplCLK7
東西線建設は片福連絡線構想以外に将来の外環状線の構想も睨んでなかったっけ?
たしかに今のダイヤではラッシュの学研内に外環快速を入れるのは無理があるな
でも本数を見ると大和路よりも学研のほうがラッシュ時の本数が少ないから1本ぐらいは入れる余地があるんじゃない?
事業の計画では1本て書いてあるし
でも将来的に需要が増えて直通本数が増えたら学研の利便性が落ちるのは確かだな、京橋止めや尼崎止めが増えたり
バランスを保つのは難しいな
84名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:58:30 ID:COhowIaJ
>東西線建設は片福連絡線構想以外に将来の外環状線の構想も睨んでなかったっけ?

どっから出してきた話?ソース出せ。
85名無し野電車区:2007/06/08(金) 03:10:48 ID:E/D+P/IU
ソースは俺の脳内
86名無し野電車区:2007/06/08(金) 03:36:41 ID:ytgsDBEY
>>81-82
逃亡した乗り入れ反対厨の残党だな?
また予想が覆ったら逃げたらいいと思ってんだろ?w
87名無し野電車区:2007/06/08(金) 06:39:39 ID:/cphe6Qk
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
88名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:21:45 ID:0M+DYCxs
乗り入れ推進派は学研都市線の梅田乗り入れは歴史が大和路よりも浅いから大和路に譲って当然だとか大和路快速の環状線乗り入れ枠を阪和に譲るのは阪和には特急があるから仕方がない、だから学研都市線の東西線乗り入れ枠を大和路に譲れという考えだろう。

いくら学研都市線にまだ余裕があるにせよ東西線乗り入れや尼崎以遠への直通が減る、又は無くなって納得するわけがない。

今直通している神戸宝塚線は学研都市線か大和路かどちらに直通して欲しいのかはわからないが。
89名無し野電車区:2007/06/08(金) 09:27:26 ID:Mh3fc7IG
賛成派には似非泉州人な大阪電車区みたいな過激派も居るみたいだがね。
90名無し野電車区:2007/06/08(金) 11:55:01 ID:kYN1dIHJ
大和路線は本来新大阪へ延伸
本来東西線は片町線の延伸!
阪和線の延伸はなにわ筋新線
大和路線の東西線乗入れじたい一時避難みたいなもの
阪和線の発着は連絡線の複線化に伴い湊町からにして欲しい
91名無し野電車区:2007/06/08(金) 11:57:37 ID:96D5lG3o
川島冷蔵庫は、大和路快速を 〜放出〜新大阪〜尼崎〜伊丹空港新駅 とか言ってるわけだが
92名無し野電車区:2007/06/08(金) 14:54:04 ID:Mh3fc7IG
阪和から見たら毎度毎度のクオリチー発動で混乱を他に巻き込みたくないから大阪駅直通はこれ以上いらんという話もあるんだが・・・
93名無し野電車区:2007/06/08(金) 15:41:26 ID:FIEP3reB
>>91
あいつは病気
94名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:49:37 ID:9vQaHr3h
>>92
大和路だって大差無いじゃん。

つーか、とにかく今批判すべきは、
大和路快速が北新地みたいな僻地を回らされること自体であるだろう。
だから阪和と大和路の対立みたいなことは止めようや。
95名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:25:31 ID:zl2eEKHn
なにわ筋線と中部国際空港の2本目滑走路、どちらが先に実現するだろうか。
どちらがより有効な投資だろうか。
96名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:23:49 ID:NNZd3159
目糞鼻糞
97名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:19:51 ID:1d+J9jrI
敢えて言えるのは、どちらも外環南線より有意義であること。
98名無し野電車区:2007/06/09(土) 04:49:56 ID:zWaiBgmP
その通り
大和路と阪和の環状乗入が対等になり両線にとって便利でもある、
大和路は環状直通が減らされて不便に感じる面もあるが、その反面外環状に直通で便利に思う人も居る
学研の人にとっても今まで無縁だった大和路方面への利便性が上がる
外環状北側が完成すれば学研にとっては大きなお土産、おそらく新大阪行きが出ると思うよ、それが木津〜新大阪になるのか奈良〜新大阪になるかは知らんけど
近畿は便利になることには変わりないさ、外環状一本で近畿の大きな交通の変化が出る、ある意味革命的だ
99名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:10:17 ID:8yS62Juz
東の武蔵野線って黒字なの?外環鉄道って意外に儲けに繋がらない気がする
平日の朝夕のラッシュだけで土日昼間は全く利用されないみたいな
まあ近大、商大等の学生需要だけでもデカイが
100名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:35:24 ID:BjFUj4cR
>>99
空き地だらけの沿線各所で大規模開発が進行中。
今後とも客は増加するものと思われる。
乗り換え客が大半だから、客の入れ替えが激しい。
2、3駅で降りる客が多い。


外環沿線は開発余地なさそうだな。
101名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:59:28 ID:So8imEE1
加美〜狛田の町工場の上をまっすぐ伸びる高架の景観は異様だった。
102名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:49:45 ID:8DtYK+pF
問題なのは賛成派にかの凶悪糞コテ「大阪電車区」のような「奈良県民排斥」を掲げるような椰子が見受けられる点。
そいつが八尾柏原なのか泉州だったのかは分からんが。
103名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:34:55 ID:iL3Sm4SC
外環南線の沿線人口は、減少が著しい。

http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/index.html

     人口   増減数      2006-07の1年間で
東大阪市 510,758 ▼2,205  ▼0,4%
平野区  200,390 ▼227   ▼0,1%
生野区  136,708 ▼1,172  ▼0,8%
104名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:52:54 ID:KWBMIjNF
地図ソフトで(手作業で)図ってみると
@久宝寺〜外環経由〜北新地 15.9Km
A久宝寺〜環状経由〜大阪  17.9Km

@の停車駅:1.放出 2.京橋 3.大阪城北詰 3.大阪天満宮
Aの停車駅:1.天王寺 2.新今宮 3.弁天町 4.西九条

前提条件
※@の停車駅は仮想である。
※停車駅間の距離による加速は無視。
※線路の線形(カーブ)による速度規制は無視。

以上からすると、妄想ダイヤを作った場合、@の方が早く着くかな?

>>110 までに精度の高い妄想ダイヤを作りませんか?
105名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:21:43 ID:QldS5qOH
>>104
重要な部分が無視無視無視で、何を比較してるんだ?
ママゴトなら公園でやってこいよ(プ
106名無し野電車区:2007/06/09(土) 16:03:50 ID:aY3NyUee
>>98
何が「その通り」なんだ?頭おかしいの?
107名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:52:57 ID:8yS62Juz
経路の選択肢が増える事は好ましい!
特に片福連絡線の西側が交差連絡駅が無い為に関西本線への連絡が悪かったが
外環開通で乗換え無く連絡出来る事は大変有意義な事だと歓迎したい。
早期になにわ筋新線整備をして福島駅を通路接続して北ヤードも整備し
目の黒い内に大阪市内路線整備完了して貰いたいものだな
108 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/06/10(日) 01:18:47 ID:s7Q5EDvu
         ∧_∧
        ( ´・ω・`)     ∧_∧
        /     \   (    )どうした、中二病の発作か?
    .__| |    .| |_ /      ヽ
    ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
    ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
    ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
      /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
      |     ヽ           \/     ヽ. チラシの裏にも書くな
      |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
      .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
109名無し野電車区:2007/06/10(日) 17:50:48 ID:SD3UZYp5
なんだよ、中二病ってww
110名無し野電車区:2007/06/10(日) 19:28:35 ID:sc+6AGMb
>>107
ダメだ、降参。どこ立て読みするの?
111名無し野電車区:2007/06/10(日) 19:34:57 ID:/4BZ3OkQ
ルートの選択が増加するのは、望ましいです。 人が非常に重要であるときに、接続線の上の
ヘラmultilateratiでアプローチされた西が全く交差点レポートステーションを持っていない
ので、関西Main線との接触は悪かったです、そして、それは特に歓迎されていますが、リン
グの外に交通を進行するのに開かれたレポートを歓迎したいと思います。 目の黒い方は関連
しています、そして、福島駅はそれを接続します、そして、Naniwaが強引に押し進むことに
よって北のヤードが初期段階に維持されるようにつなげられて、それが大阪市ルート維持完
成をして欲しくないことのすべての間で進めた復帰改行を支えるのは、それですか?
112名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:24:45 ID:5d8lgnus
なにわ筋線、JR大阪駅と接続?するのなら、大歓迎だ。
113名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:32:33 ID:lnfEDnJi
新福島から北ヤードに伸びて大阪駅とは地下道で徒歩連絡だろ
福島は環状、東西、浪速の3線接続駅
大阪駅は北新地駅、北梅田駅と3分割の徒歩連絡駅
になると予想
114名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:06:56 ID:c7GifsI6
茶屋町あたりに東大阪駅作って欲しい。
あ?大阪東駅か?

115名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:40:09 ID:ScooLAVH
>>113
新福島・・・南北病の症例の一つだな。
116名無し野電車区:2007/06/11(月) 03:13:16 ID:HEhBGZUI
新福島や北新地って何のために作ったんだろう。
痛い人の妄想を生み出す場にしかなってないじゃん。
117名無し野電車区:2007/06/11(月) 03:19:36 ID:y0JO4/iY
北新地は大阪の混雑緩和の為に客を分散する目的だと聞いたような
でもあまり効果は無いな、大阪〜尼崎の移動に各駅停車の東西線に乗るような奴は居ないだろうし
118名無し野電車区:2007/06/11(月) 03:55:33 ID:aq4TquK9
>>103
それ以上に電車を利用しない層も多いので線内利用者は見込めない。
地元の工場に通う人、高齢者多し、大学・高校も無いので通学も少ない。

どう考えても大和路線のショートカット路線と考えるのが自然である。
119名無し野電車区:2007/06/11(月) 04:04:11 ID:aq4TquK9
>>116
環状線に乗って景色見てご覧よ。
高層ビルの建設ラッシュだよ。新福島から南側。
今後発展する玉江橋へも徒歩10分圏内だし。

>>117
北新地駅から南側、オフィスビル建て替え計画盛ん。
ビジネスに重宝。と言ってもJR宝塚線とJR学研都市線。
これがネック。確かにJR神戸線の新快速や快速から
JR東西線に乗り換える客は少ない。そのまま乗って4分
乗り換えて9分でターミナルへ。無論4分を好むのは言うまでも無い。

大和路線から通勤時間帯に走る快速でJR東西線東側(新福島〜京橋)
は、通勤需要が増すことになる。


120名無し野電車区:2007/06/11(月) 04:08:28 ID:aq4TquK9
>>113
どうだろうね、北ヤードとは結ばない気がするネ。
北ヤードの入口はあくまでも西梅田駅と大阪駅、梅田駅だろう。

それより新福島と阪神福島、JR福島を地下で結んで欲しいネ。
環状線から阪神への乗換、混雑する大阪駅より福島駅の方が楽だし。

梅田〜甲子園より福島〜甲子園の方が安いしw
121名無し野電車区:2007/06/11(月) 04:10:40 ID:aq4TquK9
>>119

尼崎〜大阪 4分  尼崎〜北新地 9分
京橋〜大阪 6分  京橋〜北新地 6分

JR東西線東側は大和路線からの乗客でもっと伸びる!
122名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:21:14 ID:HRTU7LW3
また連投か。さっさと死ね。
123名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:44:00 ID:khmWQPAi
>>118
駅ができれば使う人が住むようになる
って発想はないの?
124名無し野電車区:2007/06/11(月) 09:02:05 ID:Benuq6Iy
ビジネス街としてだけ発展すると思ってるらしい。馬鹿じゃないのかと。
125名無し野電車区:2007/06/11(月) 10:41:10 ID:xV+K5r7D
>>123
一度現地に行けばw 
虫食い空き地ではマンションも建てられないよ。

>>124
中之島はビジネスと文化、両方大事にする場所だね。
126名無し野電車区:2007/06/11(月) 10:53:46 ID:OQqGKYhO
>>117
元々東西線は学研都市線を大阪駅に乗り入れ出来ない代案。
だから極論すれば東西線は北新地までで良かったとも言えなくもない。
127名無し野電車区:2007/06/11(月) 11:55:05 ID:oXPLNC6f
外環沿線は、一応の区画整理は完了してるし土地も細切れでないから
高層(10F程度)マンションは建てられる。
この点が環状線の東側の生野区とは違っている。

あとは開通を見込んだ需要があるかが問題だが。
128名無し野電車区:2007/06/11(月) 14:02:41 ID:uAzlwTc3
>>121
大阪ー尼崎は最短で5分半、通常6分。
北新地ー尼崎は通常11分。

どこに目つけとんねんボケ!
129名無し野電車区:2007/06/11(月) 15:24:29 ID:uWwnzD7Q
>>128

>どこに目つけとんねんボケ!
指摘は合っているが、これは余計。
130名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:29:54 ID:7V6EmlhL
北新地は大阪北口て名前にしたほうが良かったような気がする
北新地だと大阪駅から遠い印象が
実際は徒歩で移動出来る距離なのに
131名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:48:11 ID:PPiOFTZE
>>130
地図見直して鯉
132名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:44:00 ID:LAu3j9bo
>>131
いや「大阪(市役所)北口」かもしれんぞw
133名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:59:52 ID:OaGuljqU
>>132
いやいや、「大阪キタ(の玄関)口」じゃね?w
134名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:08:38 ID:jewNbI6v
>>125
虫食いの空き地すら無いところがマンションに化けることも珍しくないから、それだけでは根拠として薄弱
135名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:18:25 ID:khmWQPAi
てか、そういう具体的な話ではなく、旅客鉄道がないという条件で成立している状況を
開通後の鉄道の利用形態に適用するのはおかしい、という抽象的な話ね。
136名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:22:57 ID:s1czZL37
大和路快速を外環状線経由にしないで下さい。外環状線に待避設備がないことを忘れないでください。
137名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:30:11 ID:jewNbI6v
でも沿線の自治体には開通を機会としてどうこうする意思も力もないから
町の景色はあまり変わらん、というのが正直な予想かな、具体的には
138名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:32:57 ID:khmWQPAi
具体的にはね
139名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:51:40 ID:04AdmoEV
140名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:27:51 ID:GTOJA4UJ
外環状線内は120km/h運転OK?
141名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:06:08 ID:WFgaJm4k
路線の設計速度は120km/hとなっている
142名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:32:23 ID:s1czZL37
折角高架で作るんだから智頭急行みたいに160km/sで作ったらよかったのに。
踏切の制限受けないわけだから、在来線企画最高の160キロ運転するべき。
まあ、各駅停車しかないから無駄か?
143名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:07:33 ID:HRTU7LW3
>>142
それはそうと速過ぎだろ>智頭急行
144名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:27:29 ID:g7mrOCEq
>>142
あぁ、スーパーはくたかね、スーパーはくたか
145名無し野電車区:2007/06/12(火) 02:38:09 ID:3lG/gpbv
>>142
冷蔵庫、こんなところまでいちいち出張してくんな。
おまいは妄想本だけ書いとけ。
146名無し野電車区:2007/06/12(火) 07:50:04 ID:/ZdaXAfX
>>136
大和路快速は無いよ。京橋・北新地直通快速が必要なのは通勤時間帯だけ。
待避ホーム?いるの??線内の利用者は少ない。朝の普通を16分間隔に
すれば快速が途中駅で普通を追い抜く必要も無い。
147名無し野電車区:2007/06/12(火) 09:43:19 ID:K83W7uvz
すいません、放出に行ったこと無いので分からないんですが
放出なら普通の退避ができるんですか。

それとも久宝寺〜尼崎間は普通の退避は無しでしょうか。
148名無し野電車区:2007/06/12(火) 09:56:40 ID:K83W7uvz
追記
外環駅スルーの快速があったとして妄想。
久宝寺〜放出の直線(5km)を時速120kmで走ると2.5分。
加速と減速で1分ずつのオーバーヘッドを足しても5分か・・・
久宝寺〜天王寺(7.1km)の5分と同じだな。
149名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:03:06 ID:/ZdaXAfX
>>147
普通は放出に着くと引込み線に引き上げる

JR東西線のネックだよね。待避ホームを持たないの。
新福島駅東側にポイントがあって折り返し出来るようになってるけど・・・。
混雑時間帯に使いづらいな。
150名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:17:02 ID:/ZdaXAfX

外環状線 都心行き時刻表(予想)

高田 __ 0639 __ __ 0655 __
奈良 __ "‖" 0650 __ "‖" 0706
久宝 0701 0707 0715 0717 0723 0731
加美 0703 "↓" "↓" 0719 "↓" "↓"
柏田 0706 "↓" "↓" 0722 "↓" "↓"
俊徳 0708 "↓" "↓" 0724 "↓" "↓"
永和 0709 "↓" "↓" 0725 "↓" "↓"
高井 0711 "↓" "↓" 0727 "↓" "↓"
放出 0714 0715 0723 0730 0731 0739
京橋 __ 0719 0727 __ 0735 0743
北新 __ 0725 0733 __ 0741 0749


奈良発は大和路特快。久宝寺までの停車駅は王寺
高田発は通勤快速。久宝寺までの停車駅は王寺までの各駅
151名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:20:42 ID:nUEfnqTS
>>150
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
152名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:25:46 ID:/ZdaXAfX

京急川崎方式を取っても面白いかも
放出手前に側線を作って普通を停車。
後から来る快速を先に行かせる。。
外環普通は学研都市線の電車と連絡させても良い。
まあ上記のダイヤなら普通は先着できるので側線は不要。。
153名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:27:02 ID:ZOxnXEk/
KQは糞
154名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:46:52 ID:RvegRrLj
>>142
おまえの頭の中の智頭急行は秒速160Kmで走るのか。

速えなぁ。
155名無し野電車区:2007/06/12(火) 12:21:11 ID:vz/pcyww
>>150
また痛い妄想が出た
156名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:58:35 ID:K83W7uvz
京橋から尼崎までの快速を妄想してみました。
現在の昼間の時間帯は約6分〜8分間隔であるから
現在の電車の1分前に発車して尼崎には1分後に停車とする。
例:木津発宝塚行き快速@とその後の松井山手発に西明石行き普通Aの間に
  無理やり東西スルー快速Bを入れてみる。

現状
京橋@1523 A1531
尼崎@1540 A1548

妄想
京橋@1523 B1530 A1531
尼崎@1540 B1541 A1548
157名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:59:44 ID:YoHlAval
JRいちケチな酉が阪和環状連絡線を複線化している。何の為か?ただ単に運用改善の為に投資する余裕が無いのに?
想像するにやはり金儲けだろう、外環が開通し、大和路線の列車の大半を外環に振分ければ、阪和線の大半を難波&京橋へ振分けれるだろ
よって天王寺の阪和線1〜8番ホームの多くを廃止し跡地を売却もしくは賃貸出来る。天王寺は非ターミナル化が進む。外環を3セクからただ同然に借りて天王寺ターミナルを高い賃料で貸すなんて悪よのう\(ΘoΘ)ノ
158名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:01:45 ID:K83W7uvz
妄想は膨らみBが最短11分の間にどれだけの駅に停まれるかを考えてみる

〜京橋〜
駅間2km
天満宮:南森町との接続。 ここまで3分
駅間1.4km
北新地:色々な意味で必須。  ここまで5分(天満宮に停まらない場合は4分)
駅間2.4km
海老江:野田阪神や阪神野田に接続。  ここまで8分
駅間6.5km
〜尼崎〜 ここまで13分(天満宮と海老江に停まらない場合は11分)

以上の妄想から外環スルー快速は以下の通り考える。
・途中停車を上記3駅にした場合13分かかり、時間のメリットが少ない。
・途中停車を北新地だけに限定し万が一11分を達成しても他の駅に停まらないようでは
 東西線の他駅を使うユーザーにはメリットにならない。
・無理にダイヤを組むと東海道線のダイヤの乱れを受けたときに影響が多い。

■よってこの妄想は俺の頭の中で封印とする。(とか言いながら書き込んでゴメン)
159名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:54:24 ID:+zrjSfTA
>>156
1時間あたりの本数が少ないのでは?
せっかく阪神から奪った客が阪神に戻ってしまうよw

でも1時間に8本は多いね。6本で十分だ。
大阪天満宮は、地下鉄乗り換え客が多い。
地下鉄乗り換えが楽!これJR東西線のウリだろ。
160名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:03:28 ID:+zrjSfTA
大阪駅を流通面でJR西日本の収益基幹駅にするのだから
昼の東西線の活性化は考えないと思うな。
大和路快速もそのまま残すはず。

輸送力増強の為に大和路快速に和歌山線高田〜王寺の2両編成を増結して8両で
環状線に乗り入れ、代わりに今のJR難波〜高田の区快はJR難波〜奈良に。
普通を奈良から王寺止めに短縮しても良いね。

161名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:05:04 ID:+zrjSfTA
>>159
今の8本に快速追加? これは考えられないな。
ホントにガラガラだよ。昼の尼崎⇔北新地。。
162名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:07:58 ID:+zrjSfTA

昼の外環状線の普通を京橋に乗り入れるかな。恩恵は鴫野だけかぁ
今里筋線は、ライバル視するほどでも無いし、北線開通後のことを考えれば
やっぱ放出止めかな。
163名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:26:12 ID:K83W7uvz
これまでずっと外環開業まであと○年と思っていたが、
気がつくともう9ヶ月前なんだなと思う今日この頃、
少しくらい早まったりしないかな〜
164名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:10:00 ID:4CWsMVzz
>>160
むしろ二つの大阪駅ビル(新北ビルとアクティ)に人を集めるために大和路快速を外環経由
にして空いた環状線のスジを阪和線快速の為に充てるんじゃないの?

北新地と大阪を別物のように見ているようだが、実際に降りてみると北新地から駅南側の
アクティや阪神まではそう遠くない。

それと、新北ビルは大阪駅改装の目玉だが、アクティが増床することもお忘れなく。
165名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:49:40 ID:uu5diHD7
>>164
確かに大阪駅と北新地駅は遠くない。
近鉄難波駅ホームと南海難波駅ホームより近い。
両駅を結ぶ地下道も大阪駅と北新駅の方が整備されている。

しかし北新地から大阪駅の間には阪神系列(ディアモール・阪神百貨店)の商業施設
がある。儲けを他社に渡す必要も無い。

今、大阪駅に入る阪和線快速は、毎時2本入っているし
大和路線から大阪駅に入る快速を減らす施策は取らないだろう。


166名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:00:24 ID:SpExTXCL
>>165
近鉄難波駅と南海難波駅は別会社
大阪駅と北新地駅は同一会社
乗り換え特例でも作るのか?
167166:2007/06/12(火) 23:01:04 ID:SpExTXCL
>大和路線から大阪駅に入る快速を減らす施策は取らない
スマソ
見てなかった。
168名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:42:28 ID:Hi8Ray1R
俺は環状線の混雑を減らすために大和路線直通を減らすと聞いたような
天王寺の阪和連絡線の複線化も、ただ単に大和路線の遅れを招かないようにするためだと聞いたような

本数は増えない
ただ単に混雑を緩和させる為、混雑と言うのは環状線の路線容量限界の本数が走っているという意味で
JR西では本線に次いで環状線の混雑が酷いから
169名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:08:42 ID:EvtCdliF
>>126
今の乗客数では北新地〜京橋も無駄といわれて仕方ない。

>>165
JRは自社で百貨店を経営していない。
自社で百貨店を経営している阪神・阪急・近鉄とは違う。

>>168
本線って東海道本線のことか?
東海道本線がそんなに混んでいるか?
阪急宝塚線急行なんか昼でもかなりの混雑だぞ。
170名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:21:37 ID:W1OMsm66
Gと鶚は名無しじゃなくても一発でわかるな
171名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:22:19 ID:EvtCdliF
東西線不振の原因は変な駅名にあると書いてた人がいたがそれも理由だろう。
北新地をJR梅田、あるいわ大阪駅と同一扱いにして、
そのほかの駅名も南森町・野田阪神などに変更すればいい。
地下鉄との乗り換えが不便なのは新線なので仕方ないが。
172名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:29:58 ID:0Kmugl3Z
また病気なやつが大量に湧いとるな。
精神病院も手の施しようがなくなって追い出されたのか?
173名無し野電車区:2007/06/13(水) 02:24:54 ID:vwQRpfcn
東西線の不振はタダ単に尼崎⇔大阪と尼崎⇔北新地の時間差だろ?
京橋⇔大阪と京橋⇔北新地は差が小さい分利用が多い
酉もコマルの御堂筋&四ツ橋を見習い京橋⇔大阪⇔尼崎と
京橋⇔北新地⇔尼崎間の定期券は双方途中下車可にしたれよ
その日の気分で下車駅選択可みたいな
京桜天大→→→塚尼
京詰宮北新海御加尼
174名無し野電車区:2007/06/13(水) 09:43:50 ID:X/77eCfG
>>173
大阪駅と北新地駅は相互利用可。ただし途中駅での下車は不可。
これで十分じゃん。

京橋〜北新地はズバリ学研都市線がショボイので利用者が伸びない。
大和路線からの通勤時間帯の快速で少しはショボさが解消されるのでは?
淀屋橋・肥後橋・中之島、どんどん高層オフィスビルが建設されるので
大和路線内からのアクセスが整備されるのは心強い。
175名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:39:20 ID:vwQRpfcn
はじめて知った!外環南線って学研東西不人気救済策だったんだ(@_@)
なんかマイノリティ枢軸だねw学研東西外環大和ってさ!奈良東大阪京阪地域連携ってあぼ〜んな地域ばっかじゃんw
176名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:04:04 ID:XEhTSAvK
>>174
東西線って利用客数毎年増えてた気がするけど。環状線からの乗り換え客が増えてる希ガス。
憶測だが近鉄→地下鉄で南森町、西梅田へ向かってたのが近鉄→鶴橋で環状線→京橋で東西線に切り替えてるんジャマイカ?
そのほうが定期代安そうだし。
177名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:16:30 ID:AclVxjQ3
>>176
朝の京橋、JR東西線行きホーム。
電車を待つ客意外に多いよ。もちろん降りる方が多いけど・・・。
178名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:18:14 ID:AclVxjQ3
>>175
JR東西線利用者は微増傾向だね。京阪中之島線開業でどうなるかだな。
まあその前に外環状線経由で大和路線の乗客を獲得できれば影響は出ないw
179名無し野電車区:2007/06/14(木) 09:18:31 ID:8w9x4+Dg
もうそろそろ、外環開業時のダイヤや編成、特に他線区への
乗り入れや快速運転の有無に関する
JR西の公式発表がありそうなものだが、いつなのかな?

そうなれば、このスレでの無益な諍いの種がなくなるのに。
180名無し野電車区:2007/06/14(木) 13:59:00 ID:hkLAd7Kt
>>179
22日の株主総会で全てが明らかになる・・・かも。
181名無し野電車区:2007/06/14(木) 14:10:19 ID:3uUkL1Vp
>>171 JR梅田にしたら慣れてない人は迷いそうやし
北新地にしたんは…新地のねーちゃんらの熱い要望でと桂きん枝が言うてました。
182名無し野電車区:2007/06/14(木) 15:43:22 ID:EnKNzowb
>>26 >>179 お前の話はつまらんな
183名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:21:21 ID:IgRLXf0u
22日発表確定age
184名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:32:59 ID:2BgRWhja
>>171
でも新地のねーちゃんなら、お偉い方の愛人とかもやってるやろうし、
可能性はあるかもね。
185名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:54:30 ID:ZPZlMIEA
北新地は元々仮称・桜橋だったんだろ?
それが新地のネオン街の要望(圧力?)で北新地になったと聞いたが。

まあ桜橋北新地みたいな、どこぞの公営交通みたいな合成駅名でないだけマシかorz
186名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:04:26 ID:ZRKjLKfr
じゃあ駅名は[大人の憩の場]とかそれ関連の駅名に
新地っていかにも風俗って感じがするけど
187名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:09:46 ID:c9QyTkkc
>>30
大阪環状線〜阪和線の連絡が完成すると阪和線の全ての快速が環状線に乗り入れます。
代わりに大和路快速は、外環状・東西線経由に変更となります。
近鉄・阪神乗り入れに対抗するため、神戸方面へ直通する計画です。
区間快速は、従来どおりJR難波発着となる見込みです。
188名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:34:07 ID:Cf9WTQDb
>>185
桜橋もイマイチ裏口な感じだな。
梅田新道が一番ふさわしいような?大体利用者は免許所持者が多いわけだし、知名度が高い地名を付けたほうがいい気がする。

関西において「大阪xkm」とは梅田新道までの距離を指す。
189名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:40:16 ID:Q8FPK66k
外環の平日昼間ダイヤは、4連として1時間当たり最低6本(10分間隔)は
必要だな。都市交通機関としては8本(7、5分間隔)がほしい。
190名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:53:09 ID:BskSWU36
放出の西側って暫く広いから、京橋行きはあそこより地下に潜って鴫野(地下駅)
→京橋(地下駅で複々線化)にしてカーブも緩やかにする。
外環経由快速は京橋止。
で。地上線は新大阪行き用にする。

なにわ筋線は大阪(地下駅)を折り返し対応にし、大和路線列車は折り返しにして
阪和線快速と特急は新大阪→京都まで運転。

これで環状線は他線から独立して毎朝の時間調整が無くなるんだが・・・
書いてる自分でも夢見すぎだなw
191名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:16:15 ID:sMTp7HZP


痛すぎる…
192名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:22:09 ID:DtgJK+zX

>>190
朝の学研都市線の乗車率は低いからネ
まあ平成15年が一番新しい数字だけど鴫野⇒京橋の朝の混雑率108%
他線と比べるとかなり空いてる感じがする。それらの乗客を受ける
JR東西線、集客数が低いのは仕方が無い。通勤時間帯の大和路線からの
快速の客が増えて、やっとJR東西線を造った意義が出そう。
193名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:56:34 ID:DtgJK+zX

JR東西線開業以来、環状線の京橋→桜ノ宮も格段に空いた。乗車率124%
乗客が北新地・大阪に分散された格好。ちなみに鶴橋→玉造は153%

奈良・郡山、高田、五位堂、香芝、志都美、柏原、志紀、八尾、久宝寺等、
競合路線の駅から乗客を奪えばよい。
上記の駅から外環状線経由、京橋乗換で大阪駅に行くのも意外に楽チン!
194名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:01:17 ID:DtgJK+zX

朝の学研都市線、放出→京橋

学研快速__8分間隔
学研普通__8分間隔(京橋止)
大和路特快16分間隔(京橋以西種別変更)
通勤快速_16分間隔(京橋以西種別変更)
195名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:05:49 ID:DUXJmdlP








ハイハイ害厨害厨害厨ぅぅぅぅぅぅっ!
196名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:11:44 ID:sMTp7HZP
おい!!ちょっとだれか害厨を精神病院へ連れて行け!!

何回同じ馬鹿レスばっかり繰り返すんだ、このヘタレ害厨!!
197名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:14:33 ID:gJ18hfXr
>>188
そもそも「桜橋」にすると「大阪駅桜橋口」と混同するからややこしくなる。

>>192
あの平成15年度の数字はほんとに正しいのかが気になる。
平成15年度の鴫野→京橋間の輸送人員は97000人、11年度は124000人。
いくらなんでもこれだけ減るのはおかしい。何らかの手違いがあったとしか考えられない。
198名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:19:17 ID:/Ubbz9kM
名古屋在住のものですが、昨日近鉄特急を乗車中、複線高架の建設中路線を見ました。
場所は確か布施手前だった気がします。

あれは何線なんですか?
全然わからなく、正直ビックリしました。
199名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:20:51 ID:NIDJGjVp
学研都市線を低く見積もりすぎてる感じは確かに濃厚。
200名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:22:56 ID:zgqoS9HW
200get
201名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:24:59 ID:NIDJGjVp
>>198
わざわざこのスレを選んでおきながら何線かわからない、とは一種の釣りですか?
202名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:27:15 ID:YkNwr/lC
>>192
大和路線が直通しても東西線に意義は無い。
ただ大和路線が犠牲になっただけ。
203名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:05:17 ID:JOaPtnuZ
>>197 >>199 >>202
多分奴の宣伝の為のデータ操作で鹿ない様な。
何か変な動きがあってもおかしくはない罠。
あの辺朝は河北民で御京阪の恩恵に与らない客や西和の飛び地みたいなトコで大和路線を使わぬ客やらでギチギチなはずだが。
204名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:16:39 ID:a6ycEneh
>>174
なぜ大和路線沿線から淀屋橋に通勤する人が東西線を使うんだ?
学研都市線沿線
それに東西線に乗り入れても、東西線沿線以外全て不便になる。
馬鹿西厨は通勤のほとんどが梅田へ向かうと思っているようだが。


>>187
阪奈間で近鉄に独占を許しているのに阪神乗り入れに対抗して神戸へ直通?
正気なのか?
まずは阪奈間で近鉄の独占を崩すことが先だろう。
JR奈良の乗降客数が高の原レベルでは話にならない。
205名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:22:18 ID:Kh6Jj0gd
>>201
スマソ(--;)
ってことは大阪外環状線でいいのかな?
ほんとにわからなくてたまたまこのスレがあったので投稿しただけで、荒らしのつもりではないです。

206名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:29:52 ID:R8Vbo9xD
>>205
質問は「たまたまあったスレで投稿」ではなく「質問スレ」に書け

荒らしのつもりがある/ないなんて関係なく、お前は荒らしじゃボケ
人を殺して「殺すつもりはなかった」と言って許されると思うなよ
207205:2007/06/15(金) 00:49:18 ID:Kh6Jj0gd
>>206
わかりました。今後気をつけます。

失礼致しましたm(__)m
208名無し野電車区:2007/06/15(金) 01:32:46 ID:rgZYtkSF
荒らしは言いすぎだろう・・・

くだらない妄想ダイヤを貼り付けてマスターベーションに浸る、
どっかの馬鹿よりは余程健全。

あと、>>204=◆Gはこのスレに来るな。巣に帰って宿題をやれ。
209名無し野電車区:2007/06/15(金) 03:30:15 ID:H6Ru+qWs
>>204
JRが出す利用数とは[乗客数]
近鉄が出している利用数は[乗降客数]
この違いわかるよな?
210名無し野電車区:2007/06/15(金) 08:41:02 ID:9n2INZ4z
わかりません
211名無し野電車区:2007/06/15(金) 09:23:32 ID:AXRMdHCg
>>209
JR奈良の乗客数と富雄の乗降客数(2005年で32000人弱)が似たような数字だとしたら、
JR奈良の乗降客数は60000人を超えて、近鉄奈良並みになるんだが。
212名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:14:50 ID:MxzhRe+M
>>211 勝手な推測の脳内データを議論に出してくるな

平成17年度1日平均乗車人員

37,328学園前駅 (72,061)
36,123近鉄奈良駅 (69,633)
23,932大和西大寺駅 (53,480)
18,973JR奈良駅
18,505高の原駅 (33,802)
15,987富雄駅 (31,840)
12,731新大宮駅 (29,097)
5,720菖蒲池駅 (11,408)
4,220西ノ京駅 (7,567)
3,080尼ヶ辻駅 (5,971)
1,765平城駅 (3,470)
1,410平城山駅
504帯解駅
499京終駅

ソース:奈良市統計書「統計なら」平成17年版(2005年版)
※カッコは近鉄HP掲載の駅別一日乗降人員。参考まで
213名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:18:01 ID:MxzhRe+M
訂正
誤:平成17年度1日平均乗車人員
正:平成16年度1日平均乗車人員
214名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:56:19 ID:JOaPtnuZ
何か害厨≒南北病患者が駿府人ことイレイサーこと岐阜の池沼化しそうな悪寒。
てか既にしてるか。
215名無し野電車区:2007/06/15(金) 16:57:20 ID:dBKZLNQ5
害の撒き散らし方が桁違い
216名無し野電車区:2007/06/15(金) 16:58:26 ID:dBKZLNQ5
もちろん岐阜の方がな。
南北病や害厨は同じことしか言わないだけまだマシだ(ウザいけど)。
217名無し野電車区:2007/06/15(金) 17:34:41 ID:BtTMGPOW
>>216
いや、同じことの繰り返しもたいがいやぞ。
全く成長していないわけだからなぁ。

害厨の脳ミソはポケコン並だ。(ROMのみのZ80クラス)
218名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:35:53 ID:8wxseEN/
>>212
どこが勝手な脳内推測なんだ?
31,840は32,000弱ではないと?
219名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:12:54 ID:AXRMdHCg
>>212
勝手な推測の脳内データってどれ?
220名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:46:47 ID:OA8hGhAC
>JR奈良の乗降客数は60000人を超えて、近鉄奈良並みになるんだが。
221名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:46:07 ID:pUTYhogj
乳幼児、ペット、手回り品入れても全然足りないわけだが。
222名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:51:57 ID:qaaJQj1g
虫と鳥も入れて、お願い
223名無し野電車区:2007/06/16(土) 07:18:33 ID:G6CVd5S6
だめ
224名無し野電車区:2007/06/16(土) 08:24:29 ID:0hjUH5w9
切符、買ってないし
225名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:22:13 ID:a0J2jUak
>>204

>通勤のほとんどが梅田へ向かうと思っているようだが。

何度も同じこと言わせるなよw
朝の久宝寺駅、天王寺方面行き快速8本、普通8本、京橋・北新地方面行き快速8本
ちゃんと天王寺方面から環状外回り・阪和線・南海・近鉄南大阪線への乗継も考慮
してますよ。もちろん中央大通りより南に向かう人もね。
226名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:38:27 ID:a0J2jUak
>>204

>大和路線沿線から淀屋橋に通勤する人が東西線使うんだ?

何度も同じこと言わせるなよw
淀屋橋駅北側に向かうのなら北新地から徒歩でも言い。
北新地から御堂筋まで地下道整備してるし
JR側に取っても天王寺から北新地へと乗車距離が増えて増収になるしね。

まっ京橋で京阪に乗換と言うウルトラCもあるね。
でも乗換経路を再構築してもらいたいね。西口から京阪改札口へ最短コース
必要。
227名無し野電車区:2007/06/16(土) 11:02:40 ID:f8cpXDVo
>>220
「JR奈良の乗客数と富雄の乗降客数が似たような数字だとしたら」という仮定と
「JR奈良の乗降客数は60000人を超えて、近鉄奈良並みになる」という結論が
あなたの頭の中では結び付けられないんですか?
228名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:13:45 ID:g/BLkelD
外環できても尼崎⇔久宝寺は各停になるんだろ?
奈良→北新地と奈良→大阪と奈良→天王寺→梅田と
どれが一番正解なんだろか?
通勤時間、混雑率、便数、遅延頻度、運賃から評価すると?
229名無し野電車区:2007/06/16(土) 14:20:48 ID:bZsuTKvh
快速で奈良〜尼崎を60分以内と社長が名言してるから外環内各停は無いと思うな
混雑はしないと思う、するとしたら京橋〜尼崎ぐらい
便数は毎時多くて2本(快速)だろうな、少なくて1本
運賃は大阪までと一緒じゃね?
230名無し野電車区:2007/06/16(土) 14:50:29 ID:WsP3URnN
>>229
検討するといっただけで何も決まってないんですけど。
231名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:02:27 ID:vLDXoxb6
>>229
垣内の頃ならマジでやっていたのではないかと。
快速でやるなら今の奈良各停の内一本を王寺でぶった切って高田区快の続行で走らす程度でしかないと。
平日夕方難波から牝付高田区快と221の奈良区快が続行してるからそれぐらいは可能かと。
232名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:48:53 ID:t7/9NSA/
>>229
放出の構造が学研都市線からを優先してる以上外環からの電車はそんなに
直通させられないような・・・?
233名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:29:47 ID:vLDXoxb6
害厨の朝の鴫野〜京橋の混雑率108%って西行が糞混みで東行がガラガラの総平均ぢゃね?
234名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:56:06 ID:yMFKZlJA
東京のお古車両
235名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:09:59 ID:zAe13Pxm
尼崎に直通出来る大和路が勝ち組なのか?
難波、京橋に直通増える阪和が勝ち組なのか?
236名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:21:08 ID:MVkNJaW9
大和路は負け組
237名無し野電車区:2007/06/17(日) 02:55:53 ID:Q1TIlJQ0
負け組みでも車両だけは103は真っ先に消えるから、車両面ではある意味勝ち組になる加茂
238名無し野電車区:2007/06/17(日) 03:40:07 ID:o0tAPD9P
体質改善車は103>>>201だし、4連が変わっても・・・。
239名無し野電車区:2007/06/17(日) 03:58:21 ID:Q1TIlJQ0
いや待て、自爆してスマンが
大和路から103は消滅しない
消滅するのは奈良〜JR難波の103であって、奈良〜木津は奈良線の103が乗り入れている限り大和路からは103は消滅しない、それに環状車も来る
240名無し野電車区:2007/06/17(日) 04:02:37 ID:4j6SXPpH
外環状線の都島駅って、赤川鉄橋のすぐ南に出来る予定なんだな。
昨日通ったら、坂道横の木々が全て伐採されてたわ。
241名無し野電車区:2007/06/17(日) 10:18:56 ID:zAe13Pxm
外環開通後の東部市場前(百済)駅の立場は…
コマルの今里線も来そうに無いし…
そう言えばコマル千日前線を寸止めされた平野駅も同じか…orz
ルート外しばかりしたら、その内酉とコマルに杭全神社の祟りが…
242名無し野電車区:2007/06/17(日) 10:25:47 ID:Ue3U1mKI
>>232
近鉄古市駅も長野線の方が本線みたいな構造になってるけど実際は南大阪線の本数の方が多い。
外環快速が走っても学研快速、学研普通の2系統で倍の本数を確保できる。外環普通は朝でも
1時間に4本程度かな。
243名無し野電車区:2007/06/17(日) 10:36:26 ID:Acm72i31
本数が倍になったら、京橋駅が列車、利用客ともで捌ききれなくなると思うが。
それに京橋駅東側の踏切は地獄を見るだろうな。
244名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:18:01 ID:mYW4q79w
>>242
スレ違いだが、元々古市から先は長野線のほうが先に開業したからな。
道明寺から大阪方面へも西に急カーブしてて、道明寺線が直進してるのもそうだし。
245名無し野電車区:2007/06/17(日) 13:42:46 ID:AdTvRu/S
>>241
何わけわかんねぇこと言ってんだ。
病院行ってこい。
246名無し野電車区:2007/06/18(月) 10:55:15 ID:Y9M4n35b
千日前線→ミナミの風俗街を通る
JR東西線→キタの風俗街こと北新地を通る
どうせなら堂島も風俗街化でヨロwww
247名無し野電車区:2007/06/18(月) 11:27:11 ID:KDX+jGkT
>>243
今、最混雑時間帯の上りは20本、混雑率が低い学研線の本数を整理して16本に
そこに外環快速を8本持って来て24本だな。
248名無し野電車区:2007/06/18(月) 11:30:51 ID:KDX+jGkT
>>246
北新地って風俗街?違うよw
キタの風俗街と呼ばれているのは、東梅田駅の東側一帯だな。
大阪駅〜阪急東通商店街〜国道1号線の当り。
よく覚えておこう。
249名無し野電車区:2007/06/18(月) 11:41:08 ID:GeJtLjwt
気取ったところで水商売なんて広義の風俗営業だろ
250名無し野電車区:2007/06/18(月) 12:38:32 ID:i4kLTKpc
まだ1箇所妨害工場があるよね。
251名無し野電車区:2007/06/18(月) 12:55:01 ID:IfAnRCCr
>>247
氏ね!
252名無し野電車区:2007/06/18(月) 12:55:51 ID:Z34yeVOk
さっさとひっこし
253名無し野電車区:2007/06/18(月) 14:05:00 ID:O3puqdwH
なにわ筋線彫刻隊はどうなったんだ?( ゚Д゚)
254名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:22:55 ID:LdXpskPS
大和路のガラガラっぷりも大概だと思う
夕方しか分からないけどいつも半分近く
席空いてるし
255名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:59:40 ID:r7ptizsL
なにわ筋線の現行計画はデタラメだ。こう変えろ

■先ずA案
現行四つ橋線の大国町から西梅田までに、現行御堂筋線の路線を完全統合して、
西梅田からは更に延伸して中津に行けるようにして、現在の御堂筋線に接続する

四つ橋線   .┐
         ├大国町-なんば-四ツ橋-本町-肥後橋-西梅田-中津→
御堂筋線   ┘

南海は新今宮以降で地下に潜って、難波の地下に新ホームを建設
とり合えず空港線は全部ココ。最終的に全ホーム地下化。
空いた御堂筋線のトンネルを使って、レールで架線を挿げ替えて、南海とJRが使えるようにする

JR            JR難波┐
                  .├心斎橋-本町-淀屋橋-地下大阪-新大阪→
南海         .地下難波┘

■B案
JR&南海を現行四ツ橋線に割り振って、四ツ橋線の大国町以降御堂筋線に統合する逆パタン

■C案
JR&南海用になにわ筋に新線を引くが、
南海は汐見橋からじゃなくて、地下難波から沿線して新線に乗り入れ

―――――――――――
兎に角今のままのなにわ筋線の案は最低だ。南海は難波を通らなければ意味が無い
和歌山側から見れば、南海は難波行きと大阪行きとでダイヤが二分されるんだから滅茶苦茶な話だ

南海難波駅を一部地下化すれば、そのままA案、B案、C案でも問題ない
C案でも南海用に増加する掘削区間も500mもないだろ。南海難波からJR難波が300mくらい。
B案は一番安くて工期も短い。A案も安くて工期も短いし、大阪の基幹を全部貫いて輸送効率が一番良い
256名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:06:37 ID:8ambNBu5
>>253
各自休まず彫るようにと隊長からの指令でつ
257名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:12:24 ID:qxwm2Uxk
>>254
つ【実質西和→大阪市内の片輸送】


もう夏やねぇ。
害厨の鳴き声が熊蝉以上に一層喧しくなる。
258名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:22:31 ID:b0dIxa6K
地下鉄は御堂筋の西よりに通っているし、御堂筋線は激混みなのに、四ツ橋線はおもいの他空いている。御堂筋線輸送力強化のためには復複線化が一番早い解決方法だ。よって四ツ橋線を一部廃止し大国町から中津まで復複線化する。
廃止により空いた四ツ橋線トンネルを改修しJR難波よりJR新線を通す。南海との相互乗入れは廃案!
四ツ橋→西心斎橋
本町→西本町
西梅田→大阪(北新地)
北ヤード→北梅田
259名無し野電車区:2007/06/19(火) 01:07:46 ID:dOtzHOi5
>>247
京橋は時間20本が限界だと何度いったら、って記憶回路のないやつに言ってもムダか
260名無し野電車区:2007/06/19(火) 01:47:51 ID:qKOESpMU
どうせ妄想なら
四つ橋線-御堂筋線対面乗り換えを梅田駅と難波駅で可能にする
こっちのほうがいくらか安上がりだと思うけど。
深さが合わないかなあ・・
261名無し野電車区:2007/06/19(火) 02:43:14 ID:qxwm2Uxk
学研は
実質河北省で御京阪の守備範囲外対大阪市内の片輸送
なのも知らんとしゃあしゃあ抜かす害厨w
262名無し野電車区:2007/06/19(火) 03:30:37 ID:GxpU9sYR
>>260
もはやスレ違い
263名無し野電車区:2007/06/19(火) 08:12:22 ID:8/1NXlpb

開通から間もなく半年を迎える大阪市営地下鉄今里筋線(八号線)の利用者数推計
が、一日平均約四万五千人と当初予測十二万人の40%弱にとどまっていることが
十五日、分かった。

目標達成に向け“黄信号”が点灯しており、市営地下鉄のお荷物路線とならない
ための抜本的な対策が必要となっている。

市交通局によると、定期券の更新などで利用者数の変動が落ち着く四月の二週目
以降、週一回ずつ月末まで、他の地下鉄路線と接続していない七駅で自動改札機
を通過した人数を調査。一月末に行った乗り換え人員を含めた全駅調査の結果
(約三万七千人)よりも、対象となる七駅分で約二割増加していたという。

同線は昨年十二月、市営地下鉄で八番目の路線として開通。新線開通は十六年
ぶりで、市内中心部を通らない初の路線として約二千七百億円かけて建設された。

利用者数は当初、初年度の十二万人から伸び続け、2011年度にピークの十七万人
に達すると予測。その利用者数を前提に経営収支を試算した結果、十三年後に
単年度黒字となり、約四十年後に累積で黒字化する見込みだった。市交通局は
「まだ今里筋線の場所を知らない人もおり、沿線の住民にリーフレットを配布
するなど地道にPRしていきたい」としている。
264名無し野電車区:2007/06/19(火) 08:15:12 ID:8/1NXlpb

>>259
JR尼崎や名鉄神宮前なんてもっと本数多いよ。
265名無し野電車区:2007/06/19(火) 09:41:12 ID:eAdhQ9vq
>>264
朝日新聞の記者乙
266名無し野電車区:2007/06/19(火) 10:54:59 ID:qKOESpMU
抜本的な対策ならなんといっても廃線・埋め戻しだろ
267名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:13:26 ID:cOB7zuYM
>>263
>「まだ今里筋線の場所を知らない人もおり、沿線の住民にリーフレットを配布
>するなど地道にPRしていきたい」

場所が分かっても乗る必要が無ければ乗らない。
場所は分からないのは乗る必要が無いから。

どうも公務員の考え方は???
268名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:16:58 ID:cOB7zuYM
>>266
穴埋めしなくても集中豪雨の時、川に一度に水が流れないように
するための仮水路として使えばよい。大阪市内東部は浸水被害0!
この方が沿線住民喜んだりして・・・。
269名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:06:15 ID:cMI/e04w
>>264
お前の言ってることは、
小さなコップに水が溢れてこれ以上入らないと言われている時に、
その数倍のでかさのコップに小さなコップの量以上の水を入れて「まだ入るじゃん」と言ってるようなもの。
270名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:23:01 ID:E3Ek/rWQ
南海が難波パークス開発時に延伸用地下ホームを作ってたら・・・
271名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:34:53 ID:jPr2NEQV
>>264
おまえ京橋の現状ぜんぜんわかってないただのヒキコモリだろ。
ちょっとは外出て現場見てこい。
272名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:51:42 ID:DOHZcg8+
今、地図を見直したら、南海の改札の位置からして
シールドマシンが必要な距離は300mじゃなくて600m以上ありそう

ただ、よく考えれば汐見橋からなにわ筋までの掘削が必要なくなるのだから
その分は地図から見て1km程度ッポイから、
やはり南海難波の地下からJR難波の先まで掘った方が、
数百メートル分の現行案より掘削距離が短くて安い筈

南海難波地下化にはデメリットなしだ

大体JR大阪駅だって新ホームを地下に作るんだから、
南海だって今の駅の地下にしようと如何して役人たちは思わなかったのか

>>270
うーん、確かにパークスの地下にしてたら工事もしやすいし話は早かったかも
今から難波駅の地下を掘ると、難波シティより深くなるね、シティもいっそ潰すか・・・

でも御堂筋線や四ツ橋線を獲ると云うネタがやっぱり駄目なら、
それより深くなきゃいけないから、潰す必要も無いか
273名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:09:51 ID:8U3WDQdY
なぁ
みんなよぉ
地下じゃなくよぉ
高架で作ればいいんじゃねぇかぁ?
掘るより安くつくぜぇ?
御堂筋の戎橋側の側道と車線2,3本潰してよぉ
ドデカい3複線の高架作ろうやぁ
梅田までよぉ
んでもって阪急を改軌して南海と直通させようやぁ
なぁ?
これでラピートが神戸や京都へ行けるんだぜぇ

もっともJRにゃあメリットは全く無いがよぉ
274名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:17:19 ID:oa+O96/x
>>273
景観破壊。
275名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:33:45 ID:B9LJB7DH
馬鹿げた御堂筋新線案はそもそもスレ違い。
そして、難波の脇を走る阪神高速環状線に沿えば何の心配も無い。
以上。
276名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:16:57 ID:lim0yQTD
JR神戸線を分岐し淀川放水路を南へ越えた所から地下へ潜り丸ビルの下辺りで大阪駅と北新地駅を連絡する形で新駅を設け同じく北ヤードから地下へ潜った京都線分岐の新線と合流する。
北新地の真下を通って住友銀行本店下へ大川を潜る形で越え阪神高速環状線に沿って南下北御堂のやや西にJR本町駅を設ける。
そのまま南下し長堀通を跨ぐ形に日生小西ビルとパチンコ四海楼を両端にしたJR心斎橋駅を設ける。
そのまま続いて南下して道頓堀川でやや曲がりリバーサイドプレースの真下を通ってJR難波駅へ接続!
JRのみで新線開設!神戸線と京都線へ毎時4本づつ関空へアクセス!
これで阪和線も勝ち組か!新線名称はやっぱり〇〇線になるのか?w
277名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:29:12 ID:Cqu67KKP
>>276
阪和線は今より運行本数減らすか
他線とのリンクを断たねばならぬ

阪和間を最低でも日根野まで複々線にしてから
他線とリンクさせるべき
278名無し野電車区:2007/06/20(水) 08:44:34 ID:0NkLBMkK
>>273
なにわ筋って、阪神高速長堀西出口から堺線への接続計画在ったよな・・・
実現するかどうかはかなり怪しくなってしまったが。

阪神高速が高架、なにわ筋線が地下で同時着工 おながいします。
279名無し野電車区:2007/06/20(水) 10:00:28 ID:lim0yQTD
>>277
複複線より日根野まで全線立体工事をして踏切廃止と高速化&駅の統廃合を優先的にして欲しい。
複複線するにしても鳳までで良いのでは?それとも羽衣線も複線化して緩行線の始発駅にするw
>>278
阪神高速はなにわ筋で無く新なにわ筋では?
堺線神戸線接続は湾岸線の整備が終わり廃案だな。
280名無し野電車区:2007/06/20(水) 10:48:44 ID:FdzciZ9n

>>271
その京橋の混雑解消はこれ ↓

新大阪ー新梅田ー大阪ー北新地ー土佐堀ー西本町ー西大橋ー汐見橋ーJR難波を結ぶJR南北線の建設だな。
281名無し野電車区:2007/06/20(水) 10:52:50 ID:FdzciZ9n

×新大阪ー新梅田ー大阪ー北新地ー土佐堀ー西本町ー西大橋ー汐見橋ーJR難波を結ぶJR南北線の建設だな。
○新大阪ー大阪ー北新地ー土佐堀ー西本町ー西大橋ー汐見橋ーJR難波を結ぶJR南北線の建設だな。

JR南北線大阪駅は現大阪駅の北側に設置
JR南北線北新地駅は現北新地駅の南側に設置。 
JR南北線大阪駅と北新地駅の駅間距離400m 
JRで駅間距離短さナンバー1になるかも・・・。

阪急の新線は十三〜西梅田で開設。阪神跨ぎはJR南北線にお任せ!
282名無し野電車区:2007/06/20(水) 12:10:16 ID:0J4LxnQE
>>279
ああ、「新」なにわ筋だったっけ・・・ ><
四ツ橋以西の道、順番覚えてないや。
283名無し野電車区:2007/06/20(水) 12:24:49 ID:xTSwTxJP
>>282
京都の通りみたいに歌があるわけでないからね〜

ところで大阪市の筋・通りは〜筋や〜通りはあっても〜街道、〜道、〜筋通りが末尾に付くのはないな。
284名無し野電車区:2007/06/20(水) 12:35:54 ID:h4lmbsOq
南北を筋、東西を通りって最近になって上書きで統一し始めてるからかな
新なにわ筋も昔の「電車道」だし
285名無し野電車区:2007/06/20(水) 15:07:38 ID:kP6gbDwD
一般論にされると都合悪いんだよな
286名無し野電車区:2007/06/20(水) 15:26:57 ID:Y9VX20EA
俺の子どもの頃は、谷町筋や中央大道りはまだなかった。

千日前通りも拡幅前で、長堀通りは半分川で心斎橋を渡ったものだよ。

そして湊町(現JRなんば)からSLに乗って奈良県に遠足に行ったのだ。
287名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:47:33 ID:lim0yQTD
輸送需要を考えると四ツ橋筋〜堺筋の間に新線開設しなきゃ意味無い。
なにわ筋なんかに駅出来ても四ツ橋線と共倒れだなw
288名無し野電車区:2007/06/20(水) 17:05:08 ID:A4w+AtcK
>>287
そんなこたーない。新大阪からの関空輸送はもちろん
阪和。大和路沿線からのなんば・中之島・梅田キタ地区への
直通ルートというだけで乗客需要は十分ある。
289名無し野電車区:2007/06/20(水) 19:07:49 ID:hznzKa0F
仮に、御堂筋線が複々線化しても
それを全部JRと南海が使った方が話が早い

JRが天王寺から新大阪まで御堂筋線で行って、南海が御堂筋線で行って難波-新大阪なら
輸送量の8割はカバー出来るんじゃないのか

後の二割は四つ橋線にシフト


朝の大国町での四つ橋線と御堂筋線の乗車率ってどうなんだろう
二つあわせて丁度ぐらいの乗車率なんじゃないの

対面乗り換えの話が出てるけど
丁度大国町が対面乗り換えだったでしょ?

西梅田までの直通を、中百舌鳥発と住之江公園発で交互にして
大国町止まりの分には、直ぐ隣で乗り換えさせれば良い

動物園前から乗って来る人は、新今宮からJRに乗れるしさ
天王寺から乗って来る人も、JRに乗れるしさぁ

どうしても地下鉄で今までの御堂筋線の駅まで行きたいって言うなら
堺筋線や谷町線で南北を移動して、東西を他の地下鉄で乗り換えれば良い訳だし


大国町以南の御堂筋沿線住人の利便性の為だけなら単なるエゴでしょ
大阪市は、南北を貫くJRや私鉄の乗り入れを阻止して
不必要な乗り換えを創出して儲けた金で今里筋線とか意味不明な路線を引いてるだけ

現行の御堂筋線は、最早只の関所であって、JRと南海が直通すれば不要な路線
公共団体が公益性を無視して関所を設けて金儲けしてるのが現状なんだから、
やはり大阪市から御堂筋線を剥奪すべきo(`ω´)o
290名無し野電車区:2007/06/20(水) 19:37:04 ID:CT9G1Hod
また南北病か
291名無し野電車区:2007/06/20(水) 19:40:21 ID:bd0fmEjv
>>284
南北でも『大正通』(大正区)これは何故?
292名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:21:49 ID:lim0yQTD
>>291 千日前線の延長だから
293名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:57:51 ID:eAAmeQbA
294名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:58:54 ID:ucNZCUsc
そういえば京都は南北も全部「〜通」だったな
295名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:05:47 ID:nv+MO1Oo
>>293
「こりん号」はこりん星に行くのですか?
296名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:12:17 ID:eAAmeQbA
もちろんです、こりん中央駅(10年後の北新地駅)
297名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:19:37 ID:xTSwTxJP
>>294
例外的に大手筋とか神宮道、竹田街道、或いは物集女街道というのがあるな。

あと関係ないけど神戸は筋、通りと「ロード」と「(幹)線」とある。
で神戸には「街道」がない。
298名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:42:36 ID:5hKj04j7
また南北病が火病ってんのか。
299名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:09:40 ID:C6Rw51jq
>>297 神戸には 西国街道あるぞ
300名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:31:55 ID:gX4o/b0B
南北病が発病したかと思えば同じIDで害厨が孵化したのにはワロタ。
301名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:51:34 ID:D3h3HvQq
>>300
同じやつだろ。
そろそろシバイといたほうがよさそうだな。
302名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:58:35 ID:jqmI+h/l
>>297 三木街道とか
303名無し野電車区:2007/06/21(木) 01:05:32 ID:8hjjTZ8Q
>>297 有馬街道もあったぞ
304名無し野電車区:2007/06/21(木) 10:55:48 ID:aLj6oTnC
放出より北の用地買収が出来ていない。
また、放出より先は学研都市線とも競合するので、外環状線列車が京橋方面に入る余地はない。
※まあ、昼間は京橋折り返しも出来るけど、朝夕は、京橋の折り返し線もふさがるので無理。
来春の部分開業では放出〜久宝寺の折り返し運転になるだろう。
むろん、大和路快速が乗り入れることもない。
305名無し野電車区:2007/06/21(木) 11:16:18 ID:aLj6oTnC
> 学研都市線と奈良線とを結ぶ短絡線を建設して、第二の京阪連絡線をつくる

第二京阪道路の用地を利用して、第二京阪鉄道を建設する。
これにより、京阪など鉄道の混雑を緩和、高規格鉄道建設によるスピードアップが期待できる。
306名無し野電車区:2007/06/21(木) 12:16:35 ID:53YX91FP
>>305
精神病院にお帰り下さい
307名無し野電車区:2007/06/21(木) 18:56:58 ID:zk1Vm3He
>>306
精神病棟に入るのは貴方ではないのでしょうか?害厨さん?
308名無し野電車区:2007/06/22(金) 03:34:26 ID:hq48vSWr
尼崎→放出→久宝寺→王寺→奈良→木津→松井山手→放出→尼崎の左廻り生駒循環を実現する
なんかどでかいバス路線みたいだな
309名無し野電車区:2007/06/22(金) 10:05:05 ID:NO/fNAVF

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  南北病と害厨をまとめて迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \___措置入院30年___
 lO|o―o|O゜.|二二 浪|.|速精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
310名無し野電車区:2007/06/22(金) 13:14:09 ID:M6J55lxV
>>304
朝、混雑率が低い学研線の電車を運転整理して外環快速を挿入することでしょう。
そうしないと外環状線建設の費用対効果が見込めませんし・・・。

天王寺口も大和路線の電車が減らないと阪和快速JR難波行きの設定ができません
新しい亘り線を最大限に生かさなければ造った意味がありません。
311名無し野電車区:2007/06/22(金) 13:17:04 ID:x7m+VsPf
害厨は氏ね
312名無し野電車区:2007/06/22(金) 13:50:41 ID:B9KL+BIL
今日発表だったね
313名無し野電車区:2007/06/22(金) 15:12:34 ID:cWYkcRel
>>310
増やさなくても、上下線分離で阪和クソリティスパイラルを減らすだけで、
新渡り線の役目の80%を果たしている。
314名無し野電車区:2007/06/22(金) 17:47:28 ID:u8fvOtyT
クオリチー発動が軽減されるだけでも有り難く思えwwwwwww
忘れた頃にまたクオリチー発動と・・・
315名無し野電車区:2007/06/22(金) 17:47:45 ID:BkA9Rbnt
首都圏の東北線事故で、複雑な乗り入れが事故時の混乱を
広範囲に拡散させるのが晒されたな。

JR酉も少しは慎重になるだろう。 大和路の東西線乗り入れなど
もっての外。
316名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:01:16 ID:RG3a5wOP
快速乗入れ用の223が続々と大ミハに集結してるんだが、パンタ増設して
317名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:07:20 ID:K1W9Vpyd
はいはい、わろすわろす
318名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:18:12 ID:UYn8/SlO
223の増設パンタって霜取り用じゃないの?
319名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:42:32 ID:1yGM+PC4
>>315
大阪環状線乗り入れモナー
320名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:14:17 ID:Nrfz/O5j
酉は今日の大宮の事故を他山の石とするか?対岸の火事と思うか?
尼崎や放出、新今宮などで事故故障招くと同じ事になるなって
よく考えたら毎日起こっている・・・ある意味酉ダメコン能力高いか?
321名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:20:33 ID:LMrkro5l
今日の東西の各JRの総会は散々だったな
西は西で遺族に叩かれ、東は東で叩かれ
322名無し野電車区:2007/06/23(土) 07:10:52 ID:Qphslc3P
外環は来年の春に間に合うのか?
323名無し野電車区:2007/06/23(土) 08:33:39 ID:d/pr0rvx
百済に向かう貨物線が一番遅れているのかな?まだつながってない・・・。
しかし1年あれば間に合うのでは?


>>321
事故調の発表を総会後にしたのも政治力からかな?
まあ事故を争うのは今年が最後かな?
結局、刑事責任を問われるのは運転士だけになりそうだし
324名無し野電車区:2007/06/23(土) 09:03:14 ID:rWngYP3y
てかよ、誰か倒壊に十日移動新幹線をあげた理由とか聞かなかったのか?
325名無し野電車区:2007/06/23(土) 11:44:34 ID:NB0AxUKa
当て字幼稚すぎ
326名無し野電車区:2007/06/23(土) 12:25:18 ID:bN/3m6Zw
外環状線を建設するより環状線(東)への連絡線を実現して欲しかった。
東部市場(国道25線)寺田町連絡線建設。
桜島線の桜島をターミナルにして、桜島〜西九条→大阪→京橋→森ノ宮→鶴橋→久宝寺→王寺〜奈良の大和路快速…
327名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:17:32 ID:V2vdMFOs
>>322
南半分は間に合う。
放出から北半分は遅れる。
328名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:59:33 ID:n5ePqj2D
南半分は癌でしか無いのにな
329名無し野電車区:2007/06/23(土) 18:25:53 ID:NB0AxUKa
そして北半分は脳梗塞・心筋梗塞
330名無し野電車区:2007/06/23(土) 18:30:01 ID:PVt8frnk
何故そう思うんでつか、害厨さん?
331名無し野電車区:2007/06/23(土) 21:13:16 ID:cf2L4x8e
過去に話が出たかもしれないけど
JRは外環開業したら、現在の久宝寺から天王寺に向かう乗客の何割が
外環に流れると見込んでいるのかな。
332名無し野電車区:2007/06/23(土) 21:37:00 ID:5e0eww2w
>>331
そりゃ見込んでるだろうな。
大和路快速を全て外環経由にすれば梅田方面に向かう人はそれを利用するだろうし。
道路でもあるが、天王寺を利用しない通過交通を外環に向かわせる役目もありそう。
333名無し野電車区:2007/06/23(土) 21:38:54 ID:EM1Cw2jk
334名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:28:36 ID:CI3CdhNx
>>332
最終目的地がヨドバシなど北ヤード方面なら
徒歩10分を嫌って従来通り環状線経由になると思われ
335名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:01:15 ID:pNAuw3v/
なにわ筋線は当時の運輸省・大阪府・大阪市が'82年にブチ上げた
汐見橋経由で南海が関空輸送等で梅田へ進出するためのルート。
国鉄は城東貨物+阪和貨物線の外環状線原計画ルートにより
阪和線からの関空輸送を考えていた。

'89年の審議会答申では国鉄民営化後だったこともあり、
当時の湊町からJRも乗り入れることが盛り込まれた。
元々どちらかと言えば南海に気を遣った計画だった訳だね。
336名無し野電車区:2007/06/24(日) 02:13:53 ID:Tns1dZ+1
大阪市内地下鉄道網の整備を優先するならなにわ筋新線もありかもしれんが…
南海汐見橋線を廃止してコマルのリニア地下鉄で整備する。
⇔瑞光⇔下新庄⇔新大阪⇔十三⇔福島⇔中之島⇔西本町⇔西大橋⇔桜川⇔芦原橋⇔天下茶屋⇔阿倍野⇔昭和町⇔杭全⇔大池橋⇔今里⇔
JRは別途第2御堂筋線を整備する。西横堀後(阪神高速)に沿って整備する。
JR難波⇔JR心斎橋⇔JR本町⇔JR淀屋橋⇔大阪(北新地)⇔中津⇔新大阪
337名無し野電車区:2007/06/24(日) 03:22:47 ID:2kcpVod6
むしろ、南海が乗り気で無くなった以上JRがどうしようが実現が難しいわけで。
338名無し野電車区:2007/06/24(日) 04:16:32 ID:9ieDUxVs
害厨害厨と騒ぐのは、なにわ筋線計画の存在意義を奪われたくない
南北病患者が外環状線快速の現実性に目を背けたいからだな。
339名無し野電車区:2007/06/24(日) 04:48:02 ID:VUsuu9Aw
                           ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/害厨\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    | 害厨告別式会場 |     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
340ずれましたな:2007/06/24(日) 04:59:32 ID:VUsuu9Aw
                               ┗0=============0┛
                  \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
                /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                      0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
                 [二] | ::|      |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
    ◎○@※◎○@※. |□|│ |┌┬┐ |::|┃/害厨\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
   |iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|i
    @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
   |iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ ┃|::|┏━━━━━┓ i|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|i
    ◎○@iiii※◎○@┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
   |iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l  ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○   i|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|i
                   ○○  ●●     iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
               [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                   |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
          ..◎◎◎
         ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
         ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
         ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
        __◎◎◎__   〜(_  (   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        | 害厨告別式会場 |    〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
341名無し野電車区:2007/06/24(日) 14:10:18 ID:9rH7io6J
>>338
害厨≒南北病
342名無し野電車区:2007/06/24(日) 15:02:57 ID:P11OZ5gz
で、酉の株主総会で外環のダイヤの話は出なかったのか?
343名無し野電車区:2007/06/24(日) 16:16:21 ID:uD4JnNRR
遺族テロ発生で発表どころじゃない
344名無し野電車区:2007/06/24(日) 16:19:40 ID:Tns1dZ+1
JR東西で総会大混乱!
紛らわしい表現すな(怒)
345名無し野電車区:2007/06/24(日) 16:32:00 ID:fZYFJMGN
元から発表なんぞする気ないから 何でもかんでも遺族のせいにすな
346名無し野電車区:2007/06/24(日) 18:11:12 ID:Uj/xn5ts
>>339-340
南北病患者が必死ですなw
347名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:24:36 ID:Nt7q7APZ
>>346
病気は、押し付けるものでは無い。
押し付けたところで君の南北病は治りません。
348名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:41:13 ID:7XTEPRPn
                _
              //.| 【南北病最後の日】
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、南北病は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           害厨も氏ね!  マンセ〜!
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←南北病  //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
349名無し野電車区:2007/06/24(日) 20:03:34 ID:42dEYMBf
学研都市線は全列車「放出」止め & 「放出」折り返しがいい。
350名無し野電車区:2007/06/24(日) 21:00:32 ID:qOVzuQrv
>>349
氏ね
放出の配線見て来い
351名無し野電車区:2007/06/24(日) 22:05:02 ID:Tns1dZ+1
鴻池新田折り返しでおk
鴻池新田から放出まで
銀輪連絡
352名無し野電車区:2007/06/25(月) 01:11:56 ID:91SMqPqs
大和路快速を放出止まりにすれば全て解決
ホントは鴫野止まりにして欲しいけどw
353名無し野電車区:2007/06/25(月) 08:06:56 ID:iNfpfAtd
しかし、学研線から外環北線への分岐どうするの? オーバークロスするために
高架するんだろうけど・・大事業になるね。費用対効果見合うのであろうか?
大和路線から新大阪へ大和路快速で大阪に出る方が早い。需要があるのは
学研沿線から新大阪に向かうのに使うのが主流であろう。

いっそのこと学研線は北線と南線を放出で分断。今の学研線の下り線路を北線に
して放出〜鴫野分岐を単線で運転すれば良い。放出〜分岐まで3線なら土地も余裕。

南線の普通は放出折り返し。
354名無し野電車区:2007/06/25(月) 08:10:14 ID:iNfpfAtd
通勤時間帯の南線の快速は学研線乗り入れて京橋・北新地へ向かい、普通は放出止め
日中は快速運転なしで普通は京橋〜久宝寺で運転。地下鉄の半分しか本数のない鴫野
の停車本数が倍増する。。北線は終日、放出〜新大阪を走る。放出駅1番ホームは
外環北線専用にする。
355名無し野電車区:2007/06/25(月) 08:29:08 ID:LY275Xj4
ゴミナミ線こそ久宝寺〜放出ローカルでいい
356名無し野電車区:2007/06/25(月) 10:30:51 ID:lEfIyFS0
>>355
残念ながら久宝寺でも放出でも直通運転出来るような工事してますけど
放出側では、学研線京橋方面行き線路を高架にして、その下を外環線を
通してるし。
357名無し野電車区:2007/06/25(月) 11:44:57 ID:02QjVYPh
>>356
放出から先は学研都市線列車を優先した配線だったよな?
358名無し野電車区:2007/06/25(月) 11:45:13 ID:Gi4h1O0z
>>353 残念ながら大和路快速はあぼ〜んされるかも
事業費用捻出の為旧阪和電鉄天王寺ターミナル部分を大手デベロッパーに売却
よって阪和線のターミナルがJR難波になり大和路は普通が天王寺折り返し、快速も一部を除いて外環線へ
吹田貨物駅の整備完了後に百済貨物駅も売却予定
平野、杭全付近の住民は地下鉄バスにシフトするしかないな
359名無し野電車区:2007/06/25(月) 12:17:59 ID:kugMxuc4
害厨のたわごとも外環ダイヤ発表まで。余命いくばくも無いな。
360名無し野電車区:2007/06/25(月) 13:10:45 ID:oNHbSQ8i
>>358
言いたい放題だなこの間抜けは。
確かに害厨の今まで言ったことも多少は実現するかもしれないだろうが、
そんな極論は現時点であり得ることでは無い。



どうでもいいが、害厨は天王寺の商業店の就職に完全失敗し、
北新地の場末辺りで水商売でも就いていたのではあるまいな?
361名無し野電車区:2007/06/25(月) 14:34:06 ID:aTunlSM6
                _
              //.| 【害厨が駆除される日】
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、害厨は死刑にした上で晒し首に・・・
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           害厨も氏ね!  マンセ〜!
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←害厨  //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
. JR酉の提供でした      //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )

362名無し野電車区:2007/06/25(月) 16:01:51 ID:ScJStb/N
害虫もあと9ヶ月の命だ
精々今のうちに無駄なあがきをしていればいいさ
363名無し野電車区:2007/06/25(月) 16:18:14 ID:9/scMhGo
>>353
おまいはどんだけヒキコモリなんだ。
放出のクロスオーバーなんかとっくに完成しとるわ。

もうな、現実知らないくせに糞レスばっかすんな。
364名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:16:50 ID:Dp5Gx8OJ
大和路から乗入があったとしても、たぶん一日数本昼間1本の乗入だけだと思うから、学研東西にはたいして影響は無いだろうて
ちょっと前までの新快速が近江今津方面まで毎時1本で湖西線に乗り入れていた感じじゃね?基本が琵琶湖線で1本を湖西線て感じの、今は敦賀延長で変わったが
それと似た感じでしょ、大和路快速大阪方面が3本中1本が尼崎方面へ変わる程度だと
昼間の学研東西のダイヤはまだ余裕があるし
外環状北線が完成したら、学研も新大阪方面へ行くだろう、大和路も行くだろう
365名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:43:30 ID:ECmhRE5a
学研線は全列車「放出止め」&「放出折り返し」が最高最上のダイヤ。
366名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:35:22 ID:oNHbSQ8i
問:>>365の文中に「害厨の脳内では」の文を挿入し、正しく書き換えなさい。(2点)
367名無し野電車区:2007/06/26(火) 09:39:16 ID:o98/wf5G
徒歩自転車通勤の地元民しか採用できない極小零細企業の街に何故新線必要?
368名無し野電車区:2007/06/26(火) 09:54:54 ID:e6qbSqUa
ループなネタだな
逆だろ、旅客鉄道が無いから徒歩自転車通勤しかないんだよ
369名無し野電車区:2007/06/26(火) 10:05:58 ID:NcHHb6R3
旅客鉄道が無い→土地安い
って立地条件だったから零細企業が存在できたのも事実ではないかと
370名無し野電車区:2007/06/26(火) 10:14:42 ID:yAPGIpI+
学研線沿線の方が地価安いだろ。それも激安レベル。


学研線は放出以東を切り離し、
奈良線と一体化して「JR京阪奈線」として運用しよう。

当然ながら車両は全部103系に統一する。
371名無し野電車区:2007/06/26(火) 12:00:33 ID:eWMPqzes
>>370
ああ、アーバンスレで嫉妬かましてる方でしたか。
372名無し野電車区:2007/06/26(火) 17:42:46 ID:wQ4U2ocP
>>367-368  極小零細企業の規模
社長夫婦 工場の2階が住まい
手伝いの息子・娘
近所のおばちゃんのパート
せいぜい社員1名(給料払うの苦しい〜)
以上

ところが柏田-加美間には駅すらないなんだよね。
373名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:30:58 ID:yAPGIpI+
>>371
学研沿線のB民必死だな
374名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:34:28 ID:MCUd/V3t
いまどき、まだBとか言ってるのがいたのか…
375名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:47:25 ID:715lcQRd
しかし、オフィシャルな情報が全く無いのにどうしてそこまで必死になれるんだ?
大人しくwktkしてなよ。
376名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:10:10 ID:I61bvO4r
川島の影響か否かしらんが、鉄ヲタの一部は妄想が大好き
377大納言:2007/06/26(火) 23:51:30 ID:o98/wf5G
大和路は外環に専念して天王寺⇔加美は廃線するってどよ
阪和も環状線入り易いし、地下鉄を杭全、平野にそれぞれ今里筋線、千日前線を延伸すれば地元民も納得
378名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:58:42 ID:F+UactoI
>>377
難波・天王寺〜久宝寺・柏原方面の通し客はどうするの?
379名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:07:01 ID:QGfudRku
>>357
>>358
>>363

大和路線内から京橋・北新地直通は通勤客目当て
昼の買い物客は大阪駅に直通、2つの百貨店の賃料JRにも入る。
売上が多ければ賃料アップにつながるし、JR直営の商業施設もある。
そのために多方面から大阪駅に乗り入れる方針は堅持されるであろう。


380名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:11:19 ID:LT4gOjxm
もはや痛々しい
381名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:14:56 ID:QWfsZNzF
放出〜尼崎を複々線にしてしまえばいいんだよ、これで丸く収まるだろ?
直通普通4本直通快速3本


非現実的なモロに妄想でした
382名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:44:18 ID:cexNxahd
大和路を全部久宝寺止まりにして
天王寺〜放出で普通でも走らせといたら良い
383名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:04:25 ID:bAImE5vR
阪和貨物線を旅客線化して桜島を通り北方貨物線まで線路を敷いて新大阪から外環状線に繋げる環状線もあったな、誰かが書いた妄想本に
384名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:36:31 ID:ucB2Kqg8
学研都市線を村上ファンドに売るってのはどうよ?
385名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:47:26 ID:NciwETrn
                   三三三三...
    三三                 ,----、 -、   三三三三三三
        /;;;'''- .  三三三      {;;;;;;____} __}
三三     {;;;::::::__}      _,.- '' ̄"''ー-;;. ゝ_ン 
   / ̄~ Yヽ:: _ 〉   ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.}    三三三   
  /:::: .::ノ .: }'^〈"    ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}l.      害厨を何故ここまで放置したんだ!
 {::::: ;;;::::  .::  ヽ_,--、,.,.,/:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ \__
  >、:::.ヽ   ノヽ、_{_,,,,,}.../::::::::::i ::::::::::::/=l:::: l======、ー、,.,._,.-'''"⌒ ー、..
../:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ー--`ー',,,,.,.,.,.,,.,. ))"'''-   _彡 l ヽ、
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ  、 ::)'::::.:::.::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;,,;,;;,;,;,ヽ,___/
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l::::::::::::::::::: イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.l;;;;;;;};;;;;;;;ヾ ̄ ̄:|| ̄ ̄ l:::::::::::::::::.ヽ \, -'": :: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
386名無し野電車区:2007/06/27(水) 03:29:37 ID:yw17f7AX
>>378
難波の客→永和で近鉄
天王寺の客→京橋経由
でおkで内科医
そもそも天王寺に様があるヤシは地下鉄乗換だろ
387名無し野電車区:2007/06/27(水) 04:30:01 ID:kOhnmVXe
AA厨は害虫・南北病以下
388名無し野電車区:2007/06/27(水) 08:41:28 ID:LT4gOjxm
>>386
お前の都合でモノを考え過ぎ。
389名無し野電車区:2007/06/27(水) 18:44:04 ID:ODr/V2rX
そういえば、北側っていつから工事するの?
沿線在住だからごっつい気になる
390名無し野電車区:2007/06/27(水) 19:25:00 ID:xwDmTGkE
着工しないかもね
391名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:31:49 ID:TH85Xgx+
予算切れだなw怨むんなら尼崎の遺族を怨め!って人でなしの酉の役員が腹の中で呟きました。
ホントに言ってそうで恐いが。
392名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:52:28 ID:LT4gOjxm
つまり、外環は唯一の役立ちルートを切り捨てたと
393名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:02:25 ID:YTZa7Xua
さあどうかね? 北線に付いては着工の「凍結」や「延期」と言う話は
可能性を含め聞いた事が無い。

いずれにせよ、西だけでなく府・大阪市・その他の自治体を含め
出資してるから、西の一存では決まらんし
すくなくとも「資金難」が原因の中止は無い。
394名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:38:57 ID:zhsORwqX
どうせまたプロ市民の仕業だろw

>>391
真に怨むべきは尼崎事故の遺族ではなくストレス耐性ゼロの糞運転士だよ。
395名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:25:34 ID:2AMdLdlb
また馬鹿アンチがわけわかんねぇことばっかり言ってるなぁ。
どうしようもねぇなぁこいつは。
396名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:15:51 ID:FQlf5wOx
北線も予定通り着工だろ、鬱陶しい生き物なら南線にも生息している。
てか、南線だけなら救いようが・・・。
397名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:58:39 ID:yw17f7AX
淡路まで部分開業したりしてw
398名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:13:37 ID:Oj9SL06h
淡路まで開通したなら阪急に脅しかけてでも残り通すぜ、あいつら。
399名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:26:38 ID:jYZ4JsFB
北線が開業しなければ倒産する。もっとも北線が開業したところで大赤字だろうけど。
三セク特有の甘い甘いアホみたいな試算でも償却は全線開業40年後だとぬかしてケツかる。
400名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:30:34 ID:4jYp8n8x
400get
401名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:42:36 ID:WwZLFjBD
まあ西にとっては意地でも北側は完成させたいだろうよ、阪急対策に
阪急が新大阪まで乗り込む計画を進めてきたから、西は外環状を梅田北ヤードと直通を検討とまで言い出したしな山崎君が
社長が変わっても阪急病は感染したままだわ

新大阪付近の工事用地に無法占拠して暮らしている住民のせいで工事出来ないらしいよ、立ち退かないらしいな
あまりにも外環状の計画が遅すぎたんだよ、長年土地を放置していたから勝手に占拠されるはめに
だから住民の言い分もわかるぞ、長年ほったらかしにしておいて今頃何を言いてんねん、てとこだろう
何でもいいから早くどけ住民
402名無し野電車区:2007/06/28(木) 08:22:22 ID:X/Rmc5Rq
日本語でOK
403名無し野電車区:2007/06/28(木) 08:30:03 ID:n/zPsaA6
>>401
言ってることがよく分からんが、外環状にはそもそも必要性が無い。
404名無し野電車区:2007/06/28(木) 09:03:09 ID:HeysJFRT
>>401
上段と下段のつながりが無いし、全体に論旨が支離滅裂。
405名無し野電車区:2007/06/28(木) 09:06:54 ID:HeysJFRT
外環北線工事のネックとして、東淀川駅付近の「開かずの踏切」が
外環によりさらに悪化するというのがあったな。

あの問題はその後進展はあったのか? 道路をアンダーパスにするしか
解決法がないのは明らかだが。
406名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:09:31 ID:gGyQbxTZ
淀川以北は大深度地下にしたらどうか?
その方がずっと着工が早くなると思うがね
今のままでは何時になったら着工するやら…
407名無し野電車区:2007/06/28(木) 13:01:48 ID:qmW2rTZg
>>405

そこは貨物線を走ることで解決した、貨物線から外環状に入る橋も作ることで
408名無し野電車区:2007/06/28(木) 13:48:34 ID:zC1F18UZ
外環線は新大阪から貨物線を通って尼崎へ接続し、加茂発高松行新快速を実現するw
加茂(関西線、外環線、北方貨物線、東海道線、山陽線、宇野線、瀬戸大橋線、予讃線)高松
409名無し野電車区:2007/06/28(木) 16:21:28 ID:ECFbXrza
そんなもん素直に新大阪で新幹線に乗れ、て話だな

マジレスしてしまったじゃん
410名無し野電車区:2007/06/28(木) 16:32:57 ID:vfNj2CVf
>>408
そんな馬鹿ルートでも開業記念列車(全席指定)なら乗り鉄で満員になるかもしれん
サンライズで奈良まで乗り入れて来いw
411名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:22:10 ID:5yufgT7F
JR難波駅ってもったいないな↓立派な地下駅舎だよね
このまま梅田方面に延伸しないなら何のために地下化したことかorz
412名無し野電車区:2007/06/30(土) 00:11:35 ID:qhbodQfE
その立派な駅、わざわざ旧湊町駅より50mも西に作る必要はなかったと思うけどね
413名無し野電車区:2007/06/30(土) 02:06:01 ID:4bEp1d1P
JR難波4線あるんだから南海線や高野線や大鉄南大阪線並に運用出来るはず!
毎時18〜24本くらいは発着可能だと思う!
JR難波駅の一番線を阪和線各停、二番線を阪和線快速、三番線を大和路線快速、四番線を大和路線各停にしたら良いのではと思う
ラッシュ増便は天王寺にて調整!
414名無し野電車区:2007/06/30(土) 03:09:20 ID:HnncDfou
いくらホームが沢山あっても環状線が問題だよ、複線だし
それに南海なんばの場合は複々線だからいくらダイヤ組める
415名無し野電車区:2007/06/30(土) 03:35:10 ID:4bEp1d1P
>>414
大和路と環状は別路線だから広義の複々線だよ
南海本線も南海高野線も別路線だから狭義の複線
つまり条件はおんなじだよ
高野線のホームは東から各停(林間)、準急(泉北)、急行(林間)、特急(高野)に成っとる
JR難波に当てはめると一番(阪和各停)、二番(阪和快速)、三番(大和路快速)、四番(大和路各停)
416名無し野電車区:2007/06/30(土) 07:33:11 ID:UJV5QgLK
>>413
環状線の異常時が捌けなくなる。
417名無し野電車区:2007/06/30(土) 11:20:00 ID:4bEp1d1P
>>416
クオリティ発動時は何しても同じだよ!どうせ捌け無いし、どうせ阪和、大和路とも天王寺打切で対応するんだからJR難波終着駅化したとしても無問題!
418名無し野電車区:2007/06/30(土) 15:27:55 ID:UwsJrSsI
        Λ _ Λ                                   Λ _ Λ
       ( ・ о ・ )           ご注意ください           ( ・ о ・ )
━━━━━U ━ U━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━U ━ U━━━━━━
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+::+:+:


      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉  
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ    | 害厨がご迷惑をおかけして 
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <   申し訳ございません。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    DQN建設
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
419名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:56:14 ID:92heAZjL
逆の意味ではJR難波は大和路の逃げ道として活用されているな
環状線で異常が起きたら、大和路からの環状線行き車をJR難波行きに切り替えて折り返しているし
420名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:46:21 ID:QSRPRRwl
JR南北線<地中化>
 吹田〜東淀川〜新大阪〜十三〜北梅田〜新福島〜中之島〜西本町〜西大橋
 〜西心斎橋〜難波〜||〜長居
421名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:15:35 ID:mi05B3ab
カエレ
422名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:51:47 ID:4bEp1d1P
>>420
西大橋があるのに西心斎橋ってなに?あるなら汐見橋では
423名無し野電車区:2007/07/01(日) 08:51:59 ID:jvy88xPY
もしなにわ筋線が作られないなら、京阪は中之島線を
中之島駅で北に曲げて、梅田に向かわせるように建設しただろうに。
424名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:20:00 ID:EPfAX0lf
大阪外環状線の理想。

尼崎〜加島〜野中〜新大阪〜(計画路線)〜久宝寺〜杉本町〜南港
425名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:34:36 ID:nc3PKu7D
>>423
中之島駅からどうやって梅田に向かうんだ?なにわ橋駅で曲げるのならわかるが。
426名無し野電車区:2007/07/01(日) 12:03:04 ID:84fNOSMi
大阪外環状線は中途半端。

尼崎−新大阪−現計画線路−杉本町−住之江−南港−夢洲−舞洲−中島−尼崎
427名無し野電車区:2007/07/01(日) 13:44:13 ID:5z+0mrR+
シンフグスマはイラネ
428名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:47:20 ID:nN9lBxvJ
あ?
シン福島ナメンなよ
429名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:37:45 ID:O3dFeGYI
新幹線の鳥飼駅を新たに作る(博多南みたいな)、外環を鳥飼に誘導して新大阪への接続達成w
その後外環は京都線の高槻へ向かい国道171(西国街道)に沿って宝塚線川西池田に接続!
430名無し野電車区:2007/07/02(月) 14:16:02 ID:byEgPk89







■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

 23日午後2時、8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031












431名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:11:10 ID:Ky9XimsX
もうすぐ天王寺駅15番ホームの線路が新しい亘り線とつながりそう。
外環完成前に供用開始するかもしれない。安全性向上のためにも
来年を待つのは間違った判断。
432名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:49:57 ID:7dWqSNJa
>>431
天王寺の渡り線は外環と関係ないだろ。
あそこは元々ボトルネックになってるから(そもそも渡り線開通時には
今のように頻繁に利用されるとは予想していなかった)完成したら
すぐに利用開始するでしょ。
433名無し野電車区:2007/07/04(水) 01:00:26 ID:MDSSUYSn
鉄板に出入りするなら変換の第一候補はそれじゃなくあれに・・・
434名無し野電車区:2007/07/04(水) 10:31:15 ID:x5ai/6DZ
>>428
でも環状線に乗ってて福島駅付近の車窓は凄いね。高層ビルが一番多く見れるよ。

>>432
遅れ解消に活躍しそうだね。
ダイヤ改正して天王寺で余裕を取りすぎた停車時間を短くしてくれないかなw
それとココでは関係ないけど下り普通の関空・紀州路快速の待避駅を杉本町から
鶴が丘に代えてくれないかなww


435名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:47:19 ID:ZxrgsYyR
wを書くほどのことか?
436名無し野電車区:2007/07/05(木) 06:47:54 ID:e0a59Fvo
なにわ筋線の話を関係筋から聞いたんだが、想像を遙かに超えて凄いことになるらしい。
さすがに詳しくは書けないが、ラピート即死。神戸空港の地位低下。は間違いないらしい。
437名無し野電車区:2007/07/05(木) 07:15:16 ID:O9szMfjI
>関係筋から聞いたんだが

この一文は最後に書かなきゃ、
ちょっとは楽しませてくれよ、最初からネタって言うなよw
438名無し野電車区:2007/07/05(木) 09:09:39 ID:Dk4xh09G
>>436 関係筋の妄想でしな(爆)
439名無し野電車区:2007/07/05(木) 09:35:52 ID:YZmZlTIZ
なにわ筋線を作る時に、東西線との間に福島付近で
尼崎方面 ⇔ なんば方面の亘り線を作る構想は前からあるな。

そうすれば神戸方面から関空への、乗り換えなしルートになる。
440名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:13:13 ID:ZJULcdlW
なにわ筋で莫大な利益が見込めてJRと大阪府が勝てると解っているなら、とっくの昔に建設しとるわ
先行き不透明だから建設しない
441名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:14:46 ID:onbMOraG
>>436
「かんけいきん」なんて筋肉、脳みそん中にあったっけ?
442名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:35:19 ID:Hk808f+C
つかさ、梅田貨物駅を完全撤去しないと梅田側の工事ができないから
吹田と百済の工事が終わらない事には手をつけられんのでは?

>>439
そんなことしたら東西線というか尼崎がパンクしそうな気がするんだがw
外環出来たら大和路線の列車も乗り入れるんだろ?
443名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:45:41 ID:b4wUZCNc
コマルが民営化されない限り酉が本町付近に入る事は出来ない。
御堂筋の平行路線が求められるが作らせない大阪市政
444名無し野電車区:2007/07/06(金) 07:12:02 ID:m+2ZFb7E
>>436
なにわ筋線はいまだに構想段階だから壮大な構想はし放題ですよw
445名無し野電車区:2007/07/06(金) 08:04:40 ID:b4wUZCNc
大和高田までに立派な高速道路(南阪奈道)作ったんだから貨物駅なんかも高田や五位堂、大和新庄なんかに作ったら良いのでは?
和歌山線や桜井線なんて空き放題だしょ!
吹田は必要としても百済はいらないだしょ?
阪和貨物線廃線したんだし和歌山線活用しようよ
その分大和路+外環、阪和+環状の負担が減る!
446名無し野電車区:2007/07/06(金) 10:52:07 ID:9+MOUFXn
>>445
今更、百済を無くせないよ。
貨物を本線から分離させる工事が進行中だし、、

しかし完全に分離できるの? 
墓石移転はやっても平野駅東にある踏切付近も土地確保できるのかな?
完全分離じゃないと増える貨物列車に危険を覚えるよ。
447名無し野電車区:2007/07/06(金) 11:20:47 ID:lUa+00Dr
>>444
なにわ筋線は単なる「構想」ではないのは事実。
JRなんば駅を地下深く作ったのも、当然延伸に際して、道頓堀川や千日前線
さらには阪神なんば延長線の下をくぐるのを見越してのものだし。

1970年には完成していた、中央線がなにわ筋と交差する部位には
なにわ筋線が下を通る事を想定した構造にしてある。
448名無し野電車区:2007/07/06(金) 12:25:51 ID:X2CHad6N
害厨が羽化しますた〜
449名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:40:36 ID:lvVmZhwA
http://gazo08.chbox.jp/shockmovie/src/1183648384487.wmv

JR大阪環状線で人身事故あって電車動かへんし
切れた基地外が車掌に罵声浴びせとる!!
最後で何が
「今すぐ駅に全員ホームに立たせて説明させアホー!!
それこそお前らJRのみごとや!!違うんかー!!」じゃ!!
発作か〜!!
即行他の奴が「うるさいわ!!おっさん!!」わめいとる!!
爆笑じゃ〜!!

450名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:21:12 ID:/IL28cU2
このオッサン逝ってるな
所詮は自己中の嫌われ者だな、弱い者にしか文句言えないのだろうな
451名無し野電車区:2007/07/07(土) 02:17:49 ID:rJdx/jv3
一番イイのは四ツ橋線難波⇔西梅田間廃線
JRへ売却し西梅田駅廃駅→北新地駅立体接続
肥後橋以北は深度工事を行い阪神本線を潜る
大阪地下駅(大阪三越地下)、JR中津駅を新設
貨物線から新大阪→外環線へ接続する。
452名無し野電車区:2007/07/07(土) 06:35:38 ID:2nu1a2BK
マスゴミ連中は少年犯罪ばっかり取り上げて「キレやすい若者」のイメージを作りたがってるが、
海外では「日本人ですぐキレるのは中年。若者はおとなしい」と言われているぐらいだからな。
まあ、マスゴミ連中自体がキレやすい中年の集まりだから仕方ないが。
453名無し野電車区:2007/07/07(土) 07:05:50 ID:gsF7l8u7
>なにわ筋線は単なる「構想」ではないのは事実。

そういう用意はしてあっても、現段階でも依然単なる構想段階な罠w
454天王寺駅観察者:2007/07/07(土) 12:56:04 ID:DnXivz9M
マスゴミ
455名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:20:51 ID:PHrlHIJh
マスカキ
456名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:32:03 ID:NbvucFMl
┌┐
└┘
457名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:36:01 ID:/rFvvvi2
今後も大変化! 大阪の進化する街並み。
世界の人に見てもらわなくては

関空特急はるかの地下走行反対!
458名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:31:46 ID:Qp9Hl0cY
>>457
西成、浪速、大正、港、此花と淀川のDQNな区間を世界中に公開してる今よりマシかと思うがw
459名無し野電車区:2007/07/09(月) 06:11:01 ID:EtIR2HnY
はるかの地下走行といえばちょっと前の北ヤード開発の記事で
貨物線の地下化&地下駅計画もまだ具体的に決まってないって書いてたけどマジか?
460名無し野電車区:2007/07/09(月) 09:37:53 ID:Qp9Hl0cY
>>459
な〜んにも決まって無い!
吹田が動かないから決まら無い!
いっそのこと吹田も住宅開発に回して
貨物を梅小路と百済で捌くか
後は桜島から舞島延伸して港湾一体型の近代物流センター貨物駅を作るw
461名無し野電車区:2007/07/09(月) 10:22:47 ID:+FR9OXwS
>>459 北ヤード開発コンペの募集要項に前提条件としての鉄道配置計画が
書かれていたように思うのだが。
462名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:26:38 ID:bkwOmBr8
この際だ、北ヤードだけでなく大阪〜吹田は地下線化してしまえ
地下を130km/hで爆走
463名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:02:33 ID:iEYkT4dq
せっかく踏切が無くなるなら160km/hで
464名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:16:42 ID:39VRxw+0
建設に向けて話が進まないのは、実はブラフなんじゃないか?
すでにJR難波から福島の地下くらいまでは完成してる
アップルの新製品みたいに、ある日突然発表して、最後に「明日から使えます」みたいな

俺の妄想だが
465名無し野電車区:2007/07/09(月) 14:35:27 ID:RQ53D9td
馬鹿がなんか言ってるよ
466名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:58:05 ID:dFkU0WV7
>>464
ドラえもんの地下鉄の話じゃないんだからw

つーかさ、大阪市が金を出さない限り着工はしないだろ。
今のJR西日本は車両の新造さえ自治体に金を出させるからな。
467名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:35:01 ID:/GWRAOPH
東海道本線は自腹で、それ以外は自治体負担、
せこいな
他社乗入だってほぼ黒字会社にしか乗り入れていないしさ、智頭急行と北越急行、
タンゴは赤字だけど本数少ない
奈良駅の高架化だって奈良市がお金を出したから実現出来たしさ、大和郡山市は金出さないから高架区間短いけど大和郡山市に入る部分で高架区間は寸止め
奈良線の部分複線化も自治体と政治の力、嵯峨野線複線化も自治体と政治の力、北陸も自治体
東西線は半分国鉄からの引継ぎ事業みたいな物だったから作らざるえなかったけどな、お陰で莫大な負債、いつになったら返し切れるねん
沿線に大物政治家がいれば新車なんて軽く入れてもらえると思うよ、高架化とか
468名無し野電車区:2007/07/10(火) 08:46:06 ID:aSsvOh1F
>>467
スレ違いの話題だが、高架化工事など鉄道会社にとっては
何の利益にもならない。自治体や国が金を出さなければ
やるはずが無いだろう。
469名無し野電車区:2007/07/10(火) 09:35:24 ID:f9942oil
鉄道は公共インフラだから税金や特別会計で金だして当然!周辺受益だからな
複線や高架や電化などで収益改善見込める事業路線なら自腹だろうがな
そんなん今更ないやろ
470名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:04:34 ID:WFJS/uwg
て言うか高架化は鉄道事業じゃなくて道路事業とまちづくりの事業だし。
471名無し野電車区:2007/07/11(水) 16:36:17 ID:r964MS21
◆全部在日韓国人、中国人。それぞれの役目と、互いのつながり◆


朝鮮総連−−日本人拉致や工作員送りこみ、スパイ活動で日本崩壊の下地を作る
9条の会、9条ネット、自衛隊を敵視する団体−−日本に武力を持たせず侵略しやすくする
慰安婦問題・南京虐殺を捏造する団体−−日本の信頼を落とし、欧米諸国を仲たがいさせ孤立化を狙う
君が代・日の丸に反対する団体−−日本人のアイデンティティを崩壊させ、結束力を奪う
日弁連−−加害者の人権擁護、外国人指紋採取反対、不法滞在外国人の通報反対などで日本の治安悪化を狙う
    −−日弁連の元会長は、「朝鮮総連の支援」「9条ネット代表」「慰安婦問題の団体代表」などと同一人物
日教組−−ゆとり教育でバカを大量生産し、日本の国力・経済力を落とすと共に治安を悪化させる
    −−行き過ぎた個人尊重で公共心を破壊し、自己中心的な親子を増産。日本のモラルを崩壊させる

男女共同参画団体−−男女関係を破壊し、不倫・離婚・シングルマザー+駄目男によるDVと子殺し・少子化を促進

マスコミ−−性のモラルを破壊して子供に快楽だけの性行為に走らせ、10代少女の中絶と少子化を促進
     −−CMで「パチンコは娯楽」借金は手軽で簡単」などの考えを日本人に刷り込み、破滅へ導く
     −−サヨク的=善とし、中立的な思考を徹底攻撃

パチンコ業界−−日本人を中毒性の高い違法ギャンブルに陥れ、自殺・犯罪・家庭崩壊を促進

消費者金融−−パチンコ業界などと結託し、日本人に気軽に借金させて自殺・犯罪・家庭崩壊に追い込む

民主党−−日本に帰化するのが嫌な外国人に参政権を持たせ、日本を崩壊へと導こうとする
       日教組をバックに持ち、日本の国力低下・治安悪化を推し進める

社民党−−日本人拉致被害者を貶め、加害者である北朝鮮を擁護

共産党−−慰安婦問題・南京虐殺を捏造して日本の信用を落とすのに躍起


472名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:01:35 ID:BPxVZRNT
>>471
そんくらい興味なくても知ってるよ
473名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:48:40 ID:q6Kmhf6p
>>471
消えろカス
474名無し野電車区:2007/07/12(木) 08:48:48 ID:3py3pZSy
今朝の阪和の事故で思うが新しい路線ができても変わらんと思う
現場でなく指令を日勤教育してトラブル発生してもフレキシブルに
運行計画を組直せ無ければ新線は被害を拡大させるだけになる
475名無し野電車区:2007/07/12(木) 10:26:28 ID:FKHq/leI
大和路線の救済になるのかな? JR外環状線。

近鉄や地下鉄が停まった場合、俊徳道で永和で西堤で客があふれる日を見てみたい気もするな。
476名無し野電車区:2007/07/12(木) 10:56:29 ID:G/2dTwcT
大和路は阪和・東海道並みに止まるので、
近鉄に乗り換えようとごった返す日はそう遠く無いと思う。
477名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:14:36 ID:UCrf75yq
阪和線ストップで新幹線から関空に向かうルートが複雑になる。
JRでは、なぜか地下鉄利用で難波から南海を推奨しているようだが
新幹線駅と地下鉄駅は遠い、難波での乗り換えも決して便利ではない。
やはり、大阪乗換新今宮から南海が楽なはず。

JR南北線を建設して新大阪へ大和路快速を乗り入れるようにしたい。
新大阪からストレスなしに新今宮駅に行けるようにする必要がある。

478名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:20:58 ID:YqsLPYVr
>JRでは、なぜか地下鉄利用で難波から南海を推奨しているようだが
確実に座れるからだよ。
479名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:14:54 ID:DYN41d2z
はるか払い戻しなんだからラピート楽勝でしょう。
でもはるかは乗り継ぎ割り引きで半額になってると思うが・・・。
500円以上は間違いない。
480名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:19:15 ID:BNnYPNxD
JR南北線が開通したとして、JR難波から徒歩で南海難波へ、、
ここも面倒だネ。

やはりJR難波じゃなく新今宮乗換が便利だネ。
JR南北線を開通させて新大阪に大和路線・阪和線の快速を入線させたいね。
481名無し野電車区:2007/07/12(木) 17:32:30 ID:WAhHPl7R
また南北厨か
482名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:03:40 ID:e9hWqsOV
その内熊蝉より喧しい害厨が羽化したり
483名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:08:53 ID:3py3pZSy
阪和線の今日の事故全休はひどいな
折角天王寺亘線が複線化してJR難波終着になってもこれではねぇ
484名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:12:56 ID:G/2dTwcT
>>480
また発作が再発か
485名無し野電車区:2007/07/13(金) 09:36:10 ID:1MMZiZzo
颱風4号に備えませう!
486名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:26:54 ID:UOOCCt+Q
新大阪から関空まで、はるか毎時2本とラピート毎時2本で、

どっち乗っても料金同じにするシャトル便状態にすりゃな
487名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:31:50 ID:c6XPB9G1
永和の駅が大体完成しているようだな
488名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:41:43 ID:UOOCCt+Q
新大阪

大阪

..:

├―――――┐
JR難波   南海難波(地下)
│        │
└――――新今宮―――天王寺
         │        │
         ..:        .:
         │        │
関空―――臨空街――――┘


阪和線が止まっても、関空特急だけは南海の線路を使わせれば良いし
逆の時もそうすれば良い

料金も新大阪か大阪からなら同じにすれば良い
489名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:44:44 ID:UOOCCt+Q
なにわ筋線ハジマタ\(^o^)/
490名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:35:41 ID:qeiYkZ3G
久宝寺駅の引きage線のポイント手前にATS−Sw地上子が設置されてるけど、
Pの地上子はない。
外環状線はP2?
フルPちゃうんかいな?(´・ω・`)
491名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:59:20 ID:RiJ7p7k2
>>488夢のまた夢!
それより先に関空線料金何とかしろ!って云いたいが
492名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:05:01 ID:ovxppLoV
>>488
JR西日本南海HD、 悪い話ではないな。
線路幅も同じだし、和歌山、橋本、りんくうタウン、
線路がつながっているも同然。

しかし全て大阪の反対側。是非、大阪側でも繋げられる??
493名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:25:53 ID:Zl2EjalQ
>>490
たしかPだよ、ATSは大和路と東西に合わすから
フルPか拠点Pかは知らないけど
494名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:25:57 ID:RiJ7p7k2
>>492
たぶん酉からハニワが見放され和歌山、きのくに、ハニワが難解に無償譲渡去れるだけではw
大和路も外環も奈良も関西も近鉄へ譲渡
学研と東西は京阪へ譲渡
酉は環状、本線、福知山だけに特化するw
495名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:07:37 ID:48DV+oON
どう見ても南海が酉に吸収される方だろう。

南海は乗客数が減っているし、沿線イメージも良くない
将来性もない上にJRともろに競合。
496名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:14:55 ID:+zZGfsUK
>>495
難解と酉は馴れ合いで競合してないよ!
497名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:37:21 ID:FqIk9WRd
南海は難波の流通で潤っている。鉄路は錆びる一方、少し期待は関西空港線。
自由席連結の特急ラピート誕生マダー?
498名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:26:25 ID:+zZGfsUK
>>497
難解は創業家が退いてから球団売却、球場売却、ホテル売却、支線合理化とやりたい放題にリストラ
フェリーも廃止で一通りリストラ完了するからあと本体を近鉄へ吸収合併して
終了!
499名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:38:56 ID:PyZOvutT
>>490
P、P2、P3というのは車上子の種類であって、性能の違い(スペース等)はあれどもPとしてのほぼ機能は一緒だったとオモ
保安方式の違いが拠点P、P、Swではないかなと
拠点P=P2ってのは誤った認識だと思う
500名無し野電車区:2007/07/16(月) 04:05:47 ID:E3mW8PlE
>>498
近鉄と統合して何のメリットあるんだい?
JRなら全国から高野山に客を送り込んでくれるだろ。

南海天王寺線?天王寺〜天下茶屋が廃止になったけど天下茶屋に特急が停車する今なら
違ったかも、表向き地下鉄堺筋線の延伸の為だが、新今宮駅の混雑緩和になってたはず。
天王寺でも南海とJR線路が繋げること出来たのに・・・。

501名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:31:36 ID:r7yNV57i
近鉄と合併したら高野線は河内長野から阿倍野橋まで相互乗り入れとか

南海は一度近鉄(関急)にリストラされているから再雇用は無いだろう、すぐに切り捨てられたようだし
502名無し野電車区:2007/07/16(月) 11:02:11 ID:rPJ5Ljik
>>501
それを言えば阪和線や京阪も関急からスポイルされているw
京阪なんか京都線だけぶんどられて(泣)
503名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:13:59 ID:atvmm+Kp
>>501
リストラされたのではなく、逃げ出した。
504名無し野電車区:2007/07/16(月) 16:03:09 ID:3EhEoRTu
てか、喧嘩別れ
505名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:56:26 ID:j7K1aR8k
京都王将と大阪王将みたいなもん?
506名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:59:00 ID:Q1Fnx+9x
純連とすみれとか
天天有と天天ノ有みたいなもんじゃね?w
507名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:31:11 ID:EaPPybQx
オレと元ヨメみたいなもんか。
508名無し野電車区:2007/07/17(火) 01:33:32 ID:HTRGovlt
.       _    ∧∧   ( (
┌─┴┴─(つ,,゚д゚)  )ノ
│ .しるか .|ヽ   つ━
└─┬┬─┘(  ノ〜
    ││     `(ノ)
509名無し野電車区:2007/07/17(火) 02:27:14 ID:/y8X1DsA
JR西横堀線を敷設しろ
阪神高速環状線西側の地下を通す
JR難波、心斎橋、大阪本町、北新地、大阪(地下)、豊崎、新大阪
510名無し野電車区:2007/07/17(火) 07:54:27 ID:Tu/N6zw/
大和路線、7時10分まで運転休止だった。外環状線さえあれば、久宝寺から大阪中心部に行ける。
511名無し野電車区:2007/07/17(火) 08:00:08 ID:Tu/N6zw/
外環状線、近鉄大阪線から見えるけど上り線路(放出方向)はスピードの出しやすい
構造になってるね。駅進入時、カーブするのは下り線路(久宝寺方向)ばかり。上りは
一直線!

朝、大和路線内から京橋・北新地方面への快速運転にうってつけだw
天王寺で、新今宮で、地下鉄御堂筋線で、地下鉄谷町線で、JR環状線で、、
混雑緩和になる。
512名無し野電車区:2007/07/17(火) 10:10:19 ID:Wik3Micp
遂に害厨が羽化しますたー
513名無し野電車区:2007/07/17(火) 13:54:01 ID:1gNowvdk
スーパーバルサン砲、ようーい!!
514名無し野電車区:2007/07/17(火) 14:27:50 ID:Q6pTGy9k
害厨も夏休みか
515名無し野電車区:2007/07/18(水) 11:24:56 ID:yI0o6yJi
最新兵器氷殺ジェット仕様投下!
516名無し野電車区:2007/07/18(水) 12:51:51 ID:GqshNyKU
ズドン!
517名無し野電車区:2007/07/18(水) 14:57:23 ID:eoU9/F30
環状線の扉に挟まれたせいで、どうも足をケガしたくさい
病院にいった場合、治療代をJRに請求することは可能?
518名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:11:32 ID:wfHL7Fd5
>>517
原因によるが、ぶっちゃけお前が悪いんだろ?

本当にJR原因で怪我したのなら下車したときに駅員なり車掌なりに言えよ。
そのときに言わずに2chで書き込むほど醜いものはないぞw。
519名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:28:30 ID:SmQo4txk
>>517
駆け込み乗車や携帯見ながら前方確認もろくにしていない場合
補償などありえない
520名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:55:34 ID:RVFDANJR
>>517

ぼーっとしてるのが悪いに決まってる。
521名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:39:15 ID:4Ofegs2a
俺は>>517の味方だぜ。
だから、悪いこと言わないからクレームなんかつけないほうがいいぜ。
さっさと自腹で病院行って糞して寝ろ。
522名無し野電車区:2007/07/19(木) 00:22:56 ID:hTUkp/q7
香港の地下鉄の車両と、JRの車両って、1車両の長さが違う?
この前香港の地下鉄に乗ったら、やけに車両の長さが長く感じたのだが。
523名無し野電車区:2007/07/19(木) 02:11:59 ID:g3OHJgzX
スレ違い
524名無し野電車区:2007/07/19(木) 10:12:11 ID:m2H4yK/5
>>522
つメトロ銀座線
つメトロ丸ノ内線
つメトロ日比谷線
つ他多数
525名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:24:44 ID:hTUkp/q7
>>524
意味が分かりません
526名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:56:00 ID:xjzfBdGU
>>525
ヒント
阪神と近鉄
527名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:18:18 ID:jCqvbPtx
>>525
ヒント:おまいは何の話をしてる?
528名無し野電車区:2007/07/20(金) 05:54:26 ID:dFmrRwDU
>>525
ヒント・日本語で
529名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:19:09 ID:idWyvB/j
>>525の人気に嫉妬
530名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:33:09 ID:shZDdFk6
ここで話題を変えて、
大阪外環状線と愛知環状鉄道、どちらがより乗客が多いだろうか。
531名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:49:10 ID:XrHcWHl2
愛知に環状鉄道なんてあるのか?
532名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:51:16 ID:Qu9a1nL8
名城線
533名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:15:18 ID:CoYHFp/H
愛知じゃないかな
外環状は全線開通してみないとわからないが、新大阪〜久宝寺だしどれぐらいの需要があるのか未知の領域だな、大和路への直通はおまけみたいな物だし
534名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:21:34 ID:NaYoAzVL
>>533
新大阪〜久宝寺が全線。
環状線は必ずしも一周する必要はない。
535名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:58:40 ID:POkmgyeG
環状線の定義とは何か
536名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:22:13 ID:3QCBcmv6
愛知環状も本数少なくて編成短いな、しかも環状運転してないのに環状鉄道とか詐欺かと
一般市民は定義なんざ知らんし
537名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:42:19 ID:NaYoAzVL
ウィキペディアには、「環状線とは、都心からほぼ一定の距離を保ちながら、複数の放射線と交わる鉄道・道路のことである」と記述してある。
国語辞典では、「環状になっている道路、またはバス・鉄道などの路線」とある。
定義って難しいね。
538名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:50:03 ID:3QCBcmv6
そうなのか、わざと拡大解釈出来るようにしてるっぽいね
大部分の人は知らないだろうからどうやって知らせるのか考えると
名前変えた方が早そうだけど、名前から一般人は環を思い浮かべるからな〜
539名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:54:01 ID:Cik07u3T
>>534
>>533をよく嫁。>>533は外環は新大阪〜久宝寺が全線じゃないとは一言も言ってない。
外環が全線開通(新大阪〜久宝寺)しないと需要が分からないと言ってる。

文章の理解力なさ杉
540名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:11:27 ID:31YDxLQO
勿体無い
勿体無い
勿体無い
JR難波
地下駅舎
勿体無い
541名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:45:23 ID:VzlytbsM
久宝寺の配線を見ると、放出からの外環到着列車は新設の一本の引き上げ線に
引き上げないと折り返し出来ないね。
奈良線の城陽みたいなのんびりした折り返し運用なんだろうな…。
542名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:16:13 ID:5ERTOfiM
>>541
久宝寺の構造を見てないけど、直通を前提とした配線になってるんかな?
放出は学研都市線からの電車を優先して東西線方向に行かせる配線になってるけど?
つまり放出では外環からは放出折り返しが主体になるってことか?
543名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:04:27 ID:/pcSCTHc
>>542
と言っても放出駅も久宝寺駅も2面4線のホームだよ。
久宝寺駅は、中側の2線路が外環状線にも使われる。
ここは、待避ホームが中側の2線路だけど快速待避後、
何事も無くJR難波に向けて出発しているよ。

放出、学研の電車が優先して・・・は、別に大きな問題ではないのでは?
544名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:21:55 ID:CJcjmwJu
つか、日中は放出〜久宝寺折り返しってのが計画じゃないの
545名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:35:51 ID:VzlytbsM
ちなみに放出も鴫野側に引き上げ線1本整備中。
日中は線内回転15分ヘッドの3本運用ってとこなんじゃないだろうか?
極力既存の路線に影響を与えない運行形態になるんじゃないかなぁ。
これまでのメディア露出の仕方も新ルートへの期待感をまるで感じない。
「〇〇〜〇〇が結ばれる!」みたいなやつ…。
546名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:35:52 ID:5ERTOfiM
>>545
>これまでのメディア露出の仕方も新ルートへの期待感をまるで感じない。
「〇〇〜〇〇が結ばれる!」みたいなやつ…。
東西線の時は、開業1年くらい前から特に学研都市線側で大いに期待されてた
覚えがある。
547名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:37:04 ID:AibCAkGk
>>545
線内回転だと103系4両で済みそうだな
548名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:10:38 ID:1kftSI0p
最悪和歌山のボロ105を王寺から回してきても間に合ったりwww
549名無し野電車区:2007/07/22(日) 12:27:04 ID:gUXsOzNH
紀勢に125→和歌山桜井にオーシャン105→外環にボロ105

なんてな
550名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:01:14 ID:kS8kvur9
>>545
「そっと」開通して、できてみりゃ「惨状」と。

大阪そっとさんじょう線w
551名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:25:43 ID:0Yb3BMQJ
>>545
今の配線状況からすると、南線だけの開業時は、放出の西側引き上げ線は2本分になりそうだよ。

←京橋                                               四条畷→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          \                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 上り
                            \               |________ホーム
      I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       \/
                       /\
      I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             /              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 下り
                           /                |________ホーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━I   ←保線車両を止めてる線
552名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:26:47 ID:0Yb3BMQJ
全線開通時には新大阪まで行けるので、放出の折り返しは減らしても大丈夫だから

←京橋                                               四条畷→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          \               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 上り
                            \              |________ホーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                         /
                       /
      I━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       \ 
                         \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                            /             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 下り
                           /               |________ホーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

という具合に、南側の保線車両を止めてる線を使って配線改良されそうだけど。
553名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:30:07 ID:0Yb3BMQJ
ミスった
全線開通時訂正

←京橋                                               四条畷→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          \               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 上り
                            \              |________ホーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                         /
                       /
      I━━━━━━━━━━━
                       \ 
                         \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                            /             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 下り
                           /               |________ホーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
554名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:30:29 ID:0Yb3BMQJ
まめに更新しているありがたいサイトにちょうどいい写真があった
ttp://zzz.s41.xrea.com/image_kouji2007/k0800.jpg
555名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:50:32 ID:gUXsOzNH
南北病が発病中でつ。

【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレ part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184400676/
556名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:41:23 ID:2s/OrXAN
橋上化してからしばらく見なかったけどあの殺風景な放出駅がよくぞここまで・・・

鴫野付近の複々線化はどういった形で行われるんだろう?
どう考えてもそんなスペースは無いと思うのだが・・・。
557名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:58:58 ID:19lrHwTE
JRに不可能は無い
邪魔な障害物は破壊するのみ
558名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:09:48 ID:rZN75/vp
JR南北線が開通したあかつきには、
白地に青帯の阪和線色113系四両と、白地に赤帯の関西本線色113系の四両とを繋いだ八両編成に乗り込み、天王寺駅を出発する。
そして、後醍醐天皇と楠木正成公の遺影を胸に抱きて、JR南北線大阪駅のホームに降り立つ。
この儂の積年の夢じゃ。

その時、延元元年、あるいは、建武3年の、足利尊氏公による光明天皇の践祚、後醍醐天皇の吉野遷幸により朝廷が分裂から、
南朝と北朝が相諍った、およそ七百年の長きにわたった南北朝時代の歴史の幕が下りる。
559名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:17:38 ID:wymBNctg
>>558
病気を歴史に押し付けるのはやめてね
560名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:51:42 ID:MMbMmba/
昼前に赤川鉄橋を渡った時、三脚ヲタが集結してたんだが、
珍しいもんでも走ったのかい?
561名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:05:12 ID:sqp5axy3
>>558
大楠公を持ち出すなら外環線だろ!
神戸と五條を結ぶ特急大楠公か四條畷と五條を結ぶ急行小楠公!
562名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:12:59 ID:STA7c3W5
>>560
城東貨物線にDD51 757が入線中! 
見慣れない寒冷地仕様カマなので貴重だよ。
563名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:49:56 ID:v4KJRLGV
>>546
しかし今回のは期待というより色々な面で懐疑の方が多いようなw
564名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:54:13 ID:UcMBM1j+
しかし考えようによっては外環状線の利用者は既存路線からの転移じゃなくて完全な新規利用だよね。
高井田で地下鉄からの転移がわずかに見込めるかってくらい?
565名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:12:13 ID:Hv88RQYm
>>561
おー! いっつ あ ぐっど あいであ!
そんじゃあ、
五條〜和歌山線〜王子〜関西本線〜天王寺〜JR南北線(なにわ筋線)〜大阪・新大阪〜京都線〜京都
特別快速「後醍醐」!

吉野金輪王寺で崩御した後醍醐天皇は、南朝の復権をお慶びでおじゃろう。
566名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:14:20 ID:6JkfE4b+
_______|
        | | |
        | | | /\
        | | | /精 ゝ      
        | | |/神 /   
        | | | 病/      Λ_Λ.        /⌒ヽ 
        | | |院/      (^ν^  )         ( ^ω^ ) < おっおっおっーー
        | | | /       と ――i―――――(=====)
        | | |~          しー-J           しー-J
567名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:15:06 ID:b1hcsiCV
>>565
梅田貨物線を使えば、明日にでもできそうな特別快速だな。
568名無し野電車区:2007/07/23(月) 03:23:34 ID:N3QyqK/A
JR南北線は実現しないでしょう。大阪市が計画を潰すでしょうし。
569名無し野電車区:2007/07/23(月) 04:02:28 ID:cbqaweY0
地下鉄が民営化されない限り無理だろう、御堂筋がある限り無理
それに御堂筋は黒字だから市は手放さないだろうから、ライバルになるような路線の許可なんか出さないしな
公共の利便性の事よりも、権限を利用して自分らの安泰の事しか考えない
570名無し野電車区:2007/07/23(月) 04:04:55 ID:0IfPACWe
>>568
大阪市がどうこうしなくても、そんな路線は計画にすら無いので実現しませんw
571名無し野電車区:2007/07/23(月) 06:39:51 ID:UWZeHEb1
>>570
計画にはあるから外環と同じ扱いでスレ立ってんだろうが。
572名無し野電車区:2007/07/23(月) 11:23:23 ID:HSDDJs1h
じゃっ

JR難波ー中之島(京阪線)−福島(JR東西線・環状線)ー大阪と
中間駅は、地下鉄に関係ナイ2駅だけを設置するのはどう?

天王寺から地下鉄乗り換えて梅田に行く客なんて稀だから地下鉄への
影響は最小限に抑えられると思うけどネ。
573:2007/07/23(月) 11:36:07 ID:4XgpkFrk
JR南北線設定の目的を、大阪市内の特急走行路線で単線区間の解消による安全性向上。

そうすれば建設は前向きになると思うし。

新幹線や北陸線特急で新大阪に着いて関空特急で
関西空港に行く人達、つまり大阪に詳しくない人達に

阪和線不通になったので南海で振替輸送するって言ったって???

このような場合にJR南北線の大和路線快速電車で新今宮へ、
そこからラピートに乗換と言えば非常に簡単。

大阪の印象が良くなるJR南北線。
大阪市が音頭を取っても不思議じゃないよ。
574名無し野電車区:2007/07/23(月) 11:41:53 ID:4XgpkFrk

JR南北線が開通すれば新大阪駅とユニバーサルシティーを結ぶ全車指定の
ホリデー快速を運転しても良いね。開門直前〜10時頃に着くように。

223系8両編成で、30分間隔。



首都圏からUSJ観光。飛行機より便利になるし。
575名無し野電車区:2007/07/23(月) 13:46:25 ID:5vMNoh7V
>>571
計画にあるのはなにわ筋線だよ。
精神疾患を患った奴の考えたおかしな妄想名称の路線じゃない。
576名無し野電車区:2007/07/23(月) 13:55:21 ID:gxXUekg+
最近南北病の保菌者が平然と病気を肯定しているような流れだが、



夏だから仕方ない。
577名無し野電車区:2007/07/23(月) 14:53:18 ID:OFgrVUs6
JR南北線じゃなく
南海新大阪線でいいじゃないか
大阪市もさんざん南海イジメて
いろんな路線奪ってきたんやから
そろそろ協力すべき
ついでにJR阪和線も南海に返却したら?
有効に機能すると思うよ
578名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:57:15 ID:EhWi7bWS
>>569
海遊館は大阪市は黒字やったのに手放した。
579名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:34:25 ID:SkX8NdmZ
>>578
黒字だったから買い手がついたのではないのかと
580名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:40:21 ID:1Q9CMeLy
路線名称と駅名が正式決定しましたが....駅名はともかく、路線名はもう少し
マシな名前にして欲しかった。

今週中にプレス発表される見込みです
581名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:41:10 ID:1Q9CMeLy
ちなみに、「南北線」や「JR南北線」「大阪南北線」という名前ではないので
あしからず。
582名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:44:14 ID:xWDYNLbE
あー、書こうと思ったらすでに書き込まれていたかorz
とりあえず詳細は数日待てw
583名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:01:48 ID:1Q9CMeLy
嘘だとかなんだとか言うやつのために、MD5ハッシュ値だけ書いておこうか。

ローマ字で路線名
1375e7023e10681fd7c3f64a12d5a0a4
584名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:18:03 ID:iLebF8kV
>>580
それは、通称「なにわ筋線」の方ですか?通称「大阪外環状線」の方ですか?
585名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:23:45 ID:1Q9CMeLy
>584
外環の方です。今週ある定例社長会見で発表になるとのことだそうです。
業務上必要な方面には連絡がまわってます。

情報漏洩しないように>各位
586名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:26:54 ID:0IfPACWe
>>577
夏は、「夏だから何やっても許される」って馬鹿が多いのが辛いところ。
587名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:36:37 ID:wE9YsifN
>>585
それは楽しみです。
社長の会見は何曜日ですか。

もしよかったら、高井田の駅名がどうなったかヒントをいただければ・・・
588名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:41:04 ID:NWst7D7U
>>577
阪和線を作ったのは京阪
589名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:43:49 ID:xWDYNLbE

 ヒ ン ト 一 切 禁 止
 
590名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:45:54 ID:1Q9CMeLy
同じくです。あと数日で判明しますので、一切書きません。
591名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:59:01 ID:ZpYjMSat
>>583
どうせグロかエロ画像ってオチじゃねぇの?
592名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:08:48 ID:RVWsNPxZ
なにわ筋を南北に縦断するのでなにわ南北線でおk
593名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:35:22 ID:0IfPACWe
>>591
キャンタマ
594名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:56:50 ID:GnQf2sZ7
駅名・線名より運行形態と車両の方が気になるな。
595名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:39:37 ID:lWwHHmkH
>>594
そこまで発表されるかな。
ラッシュ時●本/h、昼間は▲本hくらいまででは
596名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:41:02 ID:lWwHHmkH
どうでも良いけど、俺のIDがなんとなく電車っぽい。
597名無し野電車区:2007/07/24(火) 01:19:27 ID:zcY6GvWI
どうせそのまんま「大阪外環状線」なんじゃないの?
それとも愛称がつくのかな。
598名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:00:57 ID:2QVa+TOJ
大阪外環線って言うから漏れはR170R171に沿って建設されると勘違いしてた。
599名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:05:17 ID:r5RhZ2g1
ある程度検討ついてるなら、実際にハッシュ作ってみたらいいのでは。

ただ、分かっても書き込まない方がいいのかも。
600名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:05:55 ID:2QVa+TOJ
真正大阪外環線
鳴尾→西宮→伊丹→箕面→郡山→高槻→枚方→四條畷→水走→柏原→古市→富田林→長野→佐野→関空
601名無し野電車区:2007/07/24(火) 03:08:10 ID:VoMI41ao
大阪放出ライン
602名無し野電車区:2007/07/24(火) 03:51:32 ID:kh+G8qpo
新大阪〜久宝寺なら大阪外環状線という名称はおかしい。JR東大阪線にするべき。
603名無し野電車区:2007/07/24(火) 04:38:50 ID:btsulyKb
まあ、道路の外環状線も高槻と河内長野を結んでいるが環状していない。
604名無し野電車区:2007/07/24(火) 05:33:45 ID:VoMI41ao
東大阪中央ライン
605名無し野電車区:2007/07/24(火) 06:24:51 ID:xIMLRC6b
>>587
27
606名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:58:58 ID:wGRsFwFr
なんだ外環状線かよ
外環ラインとかひねろうよ
607名無し野電車区:2007/07/24(火) 08:14:48 ID:Ipg93sF6
>>603
一応正式にはR171の池田の府県境〜高槻八丁畷も外環状線に含まれるらしいな。
608名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:03:18 ID:c77BPGay
どうやら外環状には321ではなく223が投入されそうだ。223スレの東大阪の構体屋氏の書き込みなどから。
609名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:16:29 ID:Ipg93sF6
>>608
快速はともかく普通も223系になるのか?
321が入らないとこを考えれば207が外環にも入って来ることに…?
610名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:51:04 ID:wGRsFwFr
>>609
そういうこと
611名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:02:12 ID:Ipg93sF6
>>610
321系D編成は引き続き東西線〜学研都市線には入って来ないとして207系だけで今の運用プラス外環運用は賄えるのか?
(だからこそ外環快速は223系なのかも)

まさか外環快速用223系を今の学研快速にも回してその分207系を外環普通に回すこと考えられる。
612名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:41:05 ID:OTjNn/4y
学研快速はロングシートじゃないとダメですよ。
613名無し野電車区:2007/07/24(火) 11:01:51 ID:Ipg93sF6
>>612
ダメ以前に、取り沙汰されてる223系の両数では外環だけにしては多すぎるような。
学研快速がクロスになって文句つけるのは学研スレに居る層化信者くらい。
614名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:27:32 ID:c77BPGay
223については、外環状開業名目で網干または宮原投入かも知れん。あるいは大和(ry
4連車ばかり製造されるらしい。大和路の221を外環状に持って来る可能性もある。
615名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:39:52 ID:ekjcRq62
大阪環状線から103系がやってくることは、ないか。
616名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:55:48 ID:iio7vvhD
杉本町から阪和線の113系の乗り入れキボン。
617名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:01:12 ID:PbxFA6X+
>>609
>>610
普通が207だと両数の関係上久宝寺止確定だな。
ただ、久宝寺の折返しの際に非貫通編成だと一回外に出ないといけないのが難点か
618名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:19:33 ID:nz5FN/XV
さぁ、明日は発表か。
インパクトで一瞬株価上がるかもしれないな。買おうかな。

321があきらめられない俺。
619名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:29:16 ID:E9PKdb09
3バカラインのひとつに!
 新宿湘南ライン
 りんかんサンライン
 北新地奈良ホの字ライン
620名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:29:20 ID:OE8FKJSh
近畿の京葉線、武蔵野線、南武線のように最終的には

大阪市の外周を一周にしてほしい。

(あくまで「新大阪〜久宝寺」は初期として)
621名無し野電車区:2007/07/25(水) 04:59:58 ID:E1jpRatY
>>608
223系スレの話だと4連30本ってことらしいから外環ローカルで使うには多すぎる。
外環から大和路・東西への快速が設定されるのなら話は別だが・・・
622名無し野電車区:2007/07/25(水) 05:40:17 ID:pcS87arA
>>621
外出だが、外環ローカルに223使うのか?って話になるな。
外環から東西線、それ以遠に直通するのは快速だけな気がする。
ローカル用に321系を造らないようだし、ローカルに関しては線内運転のみだろうな。
となるとナラの103系4連が濃厚かと。
623名無し野電車区:2007/07/25(水) 06:40:12 ID:ObxTKYC3
>>622
でも奈良区の数を減らすことは出来ないから
奈良区の103系4連車は主に奈良線用だし、221系の4連車は2+4で大和路快速に使ってるし
奈良の4連車と223系4連を共通で使用した場合、確実に大和路快速で221+223の編成が出来きたり、奈良線にも223が入ったりと、バラ着きが出るな

624名無し野電車区:2007/07/25(水) 07:02:46 ID:9gFB+WHJ
漏らすけど

昼間は223系普通4両
朝夕は103系などで普通は放出折り返し
東西線直通に快速223系8両
625名無し野電車区:2007/07/25(水) 07:06:12 ID:pcS87arA
>>624
東西線直通に8連(4+4)15本か。
それでも多いような?
626名無し野電車区:2007/07/25(水) 08:42:56 ID:S/vo675H
ところで、外環のラインカラーは何色になるんだろうか?
627名無し野電車区:2007/07/25(水) 09:59:36 ID:XEitsVEZ
>>624
勿体無さ過ぎ・・・>昼間の各停
628名無し野電車区:2007/07/25(水) 10:44:29 ID:pcS87arA
>>627
酉としては造りたくなかった路線なのに車両は贅沢だな。
629名無し野電車区:2007/07/25(水) 11:00:15 ID:RjefaQM6
作りたくなかったから321は入れないんだよ、少量ならコスト高い
223なら大量生産の割安費用で安くつくから、ついでに作っておこうという感じなんだと思うよ
たしかに223の短距離普通運用は勿体ないな、たまに快速に使われる程度で
たぶん一番寿命が長持ちするよ
外環北側が完成したら全部223に統一という噂も、そして321も一部入れると
630名無し野電車区:2007/07/25(水) 11:12:42 ID:pcS87arA
>>629
北線がいつ完成するか分からんけど、もうその頃までも223系をリピート生産するかな?
631名無し野電車区:2007/07/25(水) 11:14:31 ID:Ph4IZBoP
>>626
それくらい想像してくれよ〜
既存色が多い分、路線名よりかは当てやすいぞ

路線名は、発表待つほうが賢明と思う
632名無し野電車区:2007/07/25(水) 11:50:22 ID:pcS87arA
>>631
赤青黄紫緑黄緑オレンジピンク茶色…パッと思い付いたのは水色くらいか?
水色なら他と紛らわしくはなかろう。
緑と黄緑という例あるし。
633名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:04:44 ID:Jpei9DOA
>水色

っ新快速
634名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:07:44 ID:7X5Blmqg









   サッカー   アジアカップ 準決勝 結果




   日本  ×   サウジ

   1    ―     0    (後半45分 中村)




   イラク   ×     韓国  

   
   1     −      0




635名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:08:12 ID:XEitsVEZ
酉としてはやりたくなかったのは今の運行形態で充分機能出来てる証拠じゃないのかなと。
636名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:17:59 ID:YQOriYDS
なにわ筋と外環状線で大環状線になるまで訴え続けます!
637名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:30:02 ID:OtifsTMA
今電車遅れてるんやけど、天神祭のせいにしてる!
638名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:04:13 ID:nz5FN/XV
今日は社長の定例があったようだけど外環の発表はなかったの?
今のところwww.westjr.co.jp/には載ってないな。
639名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:19:52 ID:FmVghTMk
>>630
北線は梅田貨物駅移転とリンク。
640名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:17:50 ID:wDBYlriY
すみません。
立ち寄りなんですが、
新大阪から新幹線の下を走って尼崎へ行くという案は出ていませんか?
641名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:51:31 ID:yoOEnARU
>>624
線内運転の普通に223系というのには違和感を感じたけど、よく考えれば湖西線の普通
だって223系での運用が増えてるから、まあ、ありかな?

しかしだんだん223系もJR西の標準車みたいな感じになってきてるな。
642名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:06:02 ID:yoOEnARU
7月定例社長会見
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173175_799.html

外環のことには一切触れてないけど・・・
643名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:16:57 ID:mXryOWyU
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i=」}i.r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ== / |i==' }|
          |λ|{    /'′ヾ    |
.          |ヽi |,      , r.'   |   はいはい、ガセ、ガセ!!
          lV r  i´r‐------ 'i  |
          `、 !   |ー+-l-+- j  !
           ヽト    ̄~~二""   /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
644名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:45:42 ID:fMJ/IZ2b
>>624
おお、東西線に8両編成の223系車両がくるわけですね。
8両も223系もお初ですね。
645名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:21:32 ID:a64ZCWhf
583 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 22:01:48 ID:1Q9CMeLy
嘘だとかなんだとか言うやつのために、MD5ハッシュ値だけ書いておこうか。

ローマ字で路線名
1375e7023e10681fd7c3f64a12d5a0a4

こいつ海の中に浮かんでろ、そこまでしてガセ書きたいか
646名無し野電車区:2007/07/26(木) 07:26:57 ID:VPn4PaIb
いよいよ明日だね
647名無し野電車区:2007/07/26(木) 07:51:03 ID:G9dW29Uh
何が?
648名無し野電車区:2007/07/26(木) 08:19:15 ID:ZZGTeG2G
>>642
脱線事故は、儲け主義が優先して安全対策を置き去りにしたと言われてる昨今、
社長自ら更に安全性を高めるといった口で増収になる外環状線の話題をするのは
禁物である。
649名無し野電車区:2007/07/26(木) 08:25:32 ID:ZZGTeG2G
JRは、我武者羅に平行私鉄から乗客を奪った。
ここで外環状線開業後、奈良・河内から乗り換え無しで
京橋・北新地への通勤快速を運転なんていえば、
また近鉄から乗客を奪うのかと言われる可能性もある・・・。

沿線利用者には大変ありがたい話だが、全国から見れば悪い方向
で捉えられてしまう。それでは外環状線が不憫。今、紙面を賑やかす
時期ではない。
650名無し野電車区:2007/07/26(木) 08:28:31 ID:ZZGTeG2G

外環状線より後に開業する阪神西大阪線の宣伝は見るが
JRはまだ宣伝をしていない。俊徳道など近鉄利用者に
アピールするには絶好なのに、

ここにも脱線事故の影響が・・・。
651名無し野電車区:2007/07/26(木) 09:14:23 ID:ClYrFo4u
学研スレでもあったが、詳細発表はギリギリまでしないんでない?それこそ例えば開業1ヶ月前なんかだといくら叩かれようがもう修正は出来ないだろうし。
652名無し野電車区:2007/07/26(木) 10:05:44 ID:IX5E2iiU
外環に新車の223系は勿体無い過ぎだな!ハニワの天王寺⇔和歌山を走らせられてる快速運用の103系と交換したれよw
653名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:57:20 ID:xtnLU+4J
東の中央本線から引退になる201系をタダ同然でもらってくれば。
654名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:58:07 ID:EkOuwZnd
東の201はゴミだからいらない
655名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:58:42 ID:TIDYoLxO
鉄だから売れば金になる、金になるものは貰っておいたほうが得
656名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:40:26 ID:kAiIookd
>>645
発表になってからMD5引いてもらえばわかります
657名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:50:36 ID:mz1/aeHt
どうせキンタマだろ
658名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:54:11 ID:OtJS6LvG
>>652
ジャカルタがお似合い
659名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:42:48 ID:EfBzjL56
ところで金曜に何か発表があったのか?
660名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:04:06 ID:S0hi4qw4
あった
ピアノの発表会が
661名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:48:00 ID:DYzjCJ3E
大阪東線sage
662名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:27:22 ID:Ji/aYzfI
湘南新宿ラインにちなんで
泉州梅田南北ライン
663名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:37:58 ID:qoHL/8Lb
>>662
キモッ
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:46 ID:1iIhup5E
大阪ヒガシ線は止めて欲しい。


城東線でいいと思う。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:56 ID:cPjl0csL
>>664
大阪環状線の東半分の旧名称になるから厳しいのでは。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:48 ID:PM7NPL5r
気象区分で言ったら「東部大阪」付近なんかな…?
東部大阪線…東武大阪線…

ないな。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:06:37 ID:GQ0FN2Th
「東大阪線」じゃないのか
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:09:58 ID:M+Bpwo28
なにその近鉄臭い名前
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:20:34 ID:8OadTbg3
中河内線だろ
670名無し野電車区:2007/07/29(日) 09:47:58 ID:W3QmXBLW
久宝寺線
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:33:37 ID:OMNCwZ6Z
>>669-670
なんかバス路線みたいなネーミングやがな(´・ω・`)
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:37:36 ID:DVBjL4cx
高井田中央sage
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:02:55 ID:3ZHfFhzF
世界に羽ばたく下請け中小零細企業のまち高井田
674age:2007/07/29(日) 18:29:35 ID:peh7Q2GQ
最速だったら久宝寺〜放出は5分で結べるかなagesage
675名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:30:17 ID:Luw96vJY
東大阪環状線
676名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:46:01 ID:1iIhup5E
@東大阪縦貫線


A大阪外郭線


B城東線


C南北線!
677名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:11:16 ID:Luw96vJY
大阪内陸縦貫鉄道大阪内陸線
678名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:17:17 ID:RNoLzHWK
わかりま線
679名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:28:42 ID:cDxZs4n6
ありえま線
680名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:48:36 ID:m0EaO8qD
ここはゆとり教育っぽい平仮名で
「かわち線」だな
681名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:50:43 ID:PM7NPL5r
有馬温線
682名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:10:25 ID:OMNCwZ6Z0
>>680
それなんてジェイコム?
683名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:57:23 ID:rAxmISEUO
液晶ロケット爆発線w
あるいは…
JR東大阪まちみらい(街未来)線
てのはどう…?
684名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:59:25 ID:PPBbz+ph0
しかしこんな意味のない路線ばかり作ってどうするんだろうな大阪は。

まだ内環状線の主要交差点にアンダーパスを掘るとかした方がいいよ。
蒲生四丁目と今里交差点はアンダーパス化すべきだった。
くだらん地下鉄もいらん。廃止にするべき。
685名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:01:13 ID:rAxmISEUO
ところでJRの方々は、ここの2ちゃんを毎日見てるんかな?
686名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:08:20 ID:del1CrvC
ひらがななら
かわち野線がお似合い
687名無し野電車区:2007/07/30(月) 11:50:29 ID:4u3RiwCM
北河内線、
中小零細企業棲息線、
第2寝屋川平行線だな
688名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:26:11 ID:9zJ0J38R
JR外環状線の愛称は、通勤新線で良いな。
689名無し野電車区:2007/07/30(月) 13:29:42 ID:GQzdkK4m
何でもいいけど路線が環状じゃ無いから環状の2文字だけは入れるな。
690名無し野電車区:2007/07/30(月) 14:22:17 ID:hVL5DqmB
大阪の常識

確かに1周回るのは環状線と呼ばれている。JR大阪環状線、阪神高速環状線
しかし、頭に内・中・外の文字が付けば形相は一変する。

道路には、内環状線、中央環状線、外環状線があって1周していない。
鉄道も同様で良いってことでJR外環状線も想定内。これが大阪の常識だから・・・。
691名無し野電車区:2007/07/30(月) 14:26:18 ID:FCKRKRtR
環状(輪っか)になってないと環状線とは言えないと思ってる>>689はお馬鹿さん♪

都市の中心部から放射状に伸びる鉄道や道路を横断的に結んで連絡する鉄道・道路を
環状線と呼ぶのだよ。
物理的に輪っかになってる必要はなし♪
692名無し野電車区:2007/07/30(月) 14:26:49 ID:wtm+LfLX
>>690 それ以外に道路には古くから正式名称 大阪環状線(愛称 今里筋)がある。
ほぼ直線的。

環状というのは放射状線に直交する線のことをいう数学用語じゃないのかな。
693名無し野電車区:2007/07/30(月) 14:36:14 ID:CIKk8mqG
JR大阪線でいいじゃん
JR西で大阪だけ唯一路線名にされていないし
兵庫は神戸があるから良いとして
694名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:39:39 ID:iXYs4nMS
なにそれ><
695名無し野電車区:2007/07/30(月) 16:44:45 ID:Gd8N5gSy
大阪を代表する赤字路線ってことでw>JR大阪線
696名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:20:44 ID:oDJmBLfg
じゃあJR儲かりま線でええやん
697名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:56:37 ID:FCKRKRtR
誰がうまいこと(ry
698名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:20:43 ID:4FN+O0Td
>>691
でも多くの一般人は環を思い浮かべるよね。

これって横断的に結んでるのか?
699名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:41:06 ID:M0FnQGwO
環状≠輪

環状=輪のような、輪の構成要素の一部のような
700名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:48:08 ID:FCKRKRtR
>>698
大阪外環状線は大阪という都市から放射状に伸びる(北から)JR東海道線、阪急京都線、
おけいはん本線、JR学研都市線、地下鉄中央線、近鉄奈良線、近鉄大阪線、JR大和路線を
結び、それぞれと交差するから(新大阪、放出、久宝寺を除く)横断といえるだろ。

それに車を運転する人だったら環状線=環と考える人は少ないと思う。
大阪の内環状線、中央環状線、外環乗線他、他府県にも環状線と呼ばれる環状でない道路は
あると思う。
701名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:57:55 ID:FCKRKRtR
補足。
鴫野も交差はしないな。
702名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:48:06 ID:yHysphmL
東京外郭環状自動車道なんて、単なる円弧だしね。
703名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:03:43 ID:bjs80yQe
環状で無い物に環状の名を付ける行為は
産地偽装、賞味期限偽装、原材料偽装と同じ病理だね。

これを肯定する奴はミートホープの社長と同類だ。
704名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:06:30 ID:3MSWzvSq
そんなオーバーな表現大好きなお前は、大陸人や半島人と同じだな。
705名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:15:30 ID:+KkA+z+r
>>704
>大陸人や半島人
全世界の9割以上がそれに属するんじゃないか?
706名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:33:57 ID:JsZicCtC
ものづくり線
707名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:43:32 ID:upbjkHQf
採算とれま線
708名無し野電車区:2007/07/31(火) 03:08:18 ID:4qg9RHNv
構いま線
709名無し野電車区:2007/07/31(火) 09:28:50 ID:ttIUxxmr
許せま線
710名無し野電車区:2007/07/31(火) 09:29:04 ID:o1dBmb24
JR南北線(東関連絡線)
 :新大阪−中津−北梅田−新福島−中之島−西本町−西大橋
  −西心斎橋−JR難波

JR大阪外環状線(新大阪〜久宝寺は、JR東大阪線)
 :尼崎〜新大阪〜久宝寺〜南港〜尼崎
711名無し野電車区:2007/07/31(火) 09:51:07 ID:Jltx9Ctp
道路網の環状線も一応円弧になってるよ!環状線が放射道路の連絡目的だけど計画すら円弧になって無いなら環状線は誇大名称だな
環状=輪だからね!円形まで為なくても円弧状に最低計画は270度くらいはしてほしい。
阪和貨物線を廃線扱いの時点で外環線の名称は偽称だな!東大阪線か北河内線が妥当だよ!
こんなムダムダ路線を整備するならなにわ筋か環状線の複々線をしろと云いたい!
最近の高田や天理や法隆寺での住宅開発予定は異常!新線開業で京橋北新地へってウソ表記して売ってるw
712名無し野電車区:2007/07/31(火) 10:48:01 ID:kUuokb+Q
『環状線ではない』というアホな書き込みが絶えないな。
これまで何度も出たから、いい加減テンプレにでも入れるか?

都市の中心から: 放射状⇔環状
必ずしも一周してる必要はないどころか
円弧の90度もいっていない、南武線や横浜線でも「環状線」
713名無し野電車区:2007/07/31(火) 11:22:59 ID:E0nCol43
言葉通りにしか理解できない香具師大杉。
もっと日本語を勉強しろよ。
手元に辞書でも置いとけ。
あまりアテにはならんが、wikipediaもたまには見ろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E7%8A%B6%E7%B7%9A





まあ、ゆとり乙
714名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:21:00 ID:bjs80yQe
そう言えば河内一帯は偽装表示のミートホープより
あらゆる点で最悪・最低なハンナンの縄張りだったな。
環状の偽装なんて屁とも思わない恥知らず低民度エリアだから
倫理感や公正な表示を期待する方がしょせん無理な要求だ。
職業的確信犯的詐欺師にサギはいけないよと注意しても聞くわけないからな。
715名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:23:23 ID:LB1Ii9E7
円弧: 円の一部 たとえ中心角が1°であっても
716名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:50:48 ID:nWPuortG
ハンナンと言えば「河内のフセイン」前の羽曳野市長福谷剛造
717名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:54:50 ID:LB1Ii9E7
永和・高井田・俊徳道はホーム上屋も完成し架線も張られていますが
この線はいつ開業するのですか?
高井田の駅名は?
線の名称は?
718名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:01:31 ID:uNXJ/IgH
そもそも大阪は東京のような放射線状じゃなく
碁盤状に整備されてるから
JR環状線もいびつな円だしね

また半径があまりにも大きい円の円弧はほぼ直線になるし
719名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:24:55 ID:QwFNDtiJ
「愛知の中小鉄道」のスレでは
環状線の定義がちゃんとテンプレ化されている
720名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:37:33 ID:DbBf08u1
お前らもっと良く考えろ。

こんなクズ路線だ、何かにつけてケチくらいつけたくなるだろ。
721名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:51:57 ID:oaCvzAB0
>>720
文句いいたいだけやろ
722名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:15:44 ID:MCHqzY8k

>>710
JR南北線の駅は、新大阪−大阪−福島−中之島−JR難波
新しく造るのは3駅。

◆中之島・福島は地下鉄の駅から離れている。
(なお、福島は環状線福島とJR東西線新福島を地下で結ばれるので新福島の駅名を
福島に変更。環状線とJR東西線の乗換も出来るようになる)

◆大阪市中心部での特急走行区間に単線を無くすという安全性の観点からも建設が
望ましい。

これなら市側への影響力は最小限。よって建設早期に決定!
723名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:17:17 ID:MCHqzY8k

>>710
JR南北線の駅は、新大阪−大阪−福島−中之島−JR難波
新しく造るのは3駅。

◆中之島・福島は地下鉄の駅から離れている。
(なお、福島は環状線福島とJR東西線新福島を地下で結ばれるので新福島の駅名を
福島に変更。環状線とJR東西線の乗換も出来るようになる)

◆大阪市中心部での特急走行区間に単線を無くすという安全性の観点からも建設が
望ましい。

これなら市側への影響力は最小限。よって建設早期に決定!
724名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:29:52 ID:ys23dv2i
また病気か
725名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:46:14 ID:X5m7KcwG
末期だから手も震えて連投してしまうんだろうな。
726名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:49:37 ID:D8FtSb2/
18- 8
727名無し野電車区:2007/07/31(火) 16:41:27 ID:uZzfdlO6

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  南北病と外厨を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _|| \  電気ショックが利かなければ電気イスで治療
 lO|o―o|O゜.|二二 浪|.|速 精神病院 ||       \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
728名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:13:48 ID:PKjEt0hd
>>713
単純な言葉に無駄に意味を作りすぎ。
729名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:21:34 ID:AKmJ1dHo
TOSHIBA
730名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:22:05 ID:AKmJ1dHo
MITSUBISHI
731名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:23:16 ID:AKmJ1dHo
コニちゃん
732名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:23:47 ID:AKmJ1dHo
イチジョウマン
733名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:24:36 ID:AKmJ1dHo
ややこしや
734名無し野電車区:2007/08/01(水) 17:22:13 ID:fAOlnV0z
いつから動き出すか
735名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:39:43 ID:rXeDjk7H
ハナテン中古車線でいいじゃん
736名無し野電車区:2007/08/02(木) 03:05:53 ID:tOJmAovZ
JR東大阪線
737名無し野電車区:2007/08/02(木) 03:10:34 ID:jVZpMzM5
地下鉄の今里筋線が出来ればいらないんじゃないの?
738名無し野電車区:2007/08/02(木) 03:38:52 ID:HYWB7tZb
近鉄線との連絡が無いからだめ
739名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:42:44 ID:/YXe1kOq
外環線が早く開通すれば環状線の西側とJR難波を利用した阪和線乗入列車が増える。関空が更に便利になるな。
740名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:58:40 ID:L5hy285z
ほんとうですか ><
741名無し野電車区:2007/08/02(木) 16:57:12 ID:Rq6F2jW0
>関空が更に便利になるな

便利じゃないものが更にとはいかにw
742名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:40:46 ID:GwhcnyIH
阪和関空線はクソリティ塗れやのに?
743名無し野電車区:2007/08/03(金) 04:46:37 ID:Ph628PsV

【外環状線】

 外側の環状線という意味じゃ無くて、
 本物の環状線の外側にある別の線路という意味だな。
744名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:14:40 ID:vgoDCaqt
そういうことだ

「環状外線」とは意味が違うな
745名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:16:04 ID:PBWfp2mp
>>741
ディズニーランドを満喫できるのは関空があるからだろ。

746名無し野電車区:2007/08/03(金) 17:27:00 ID:kqOjHuho
>>745
格安ツアー御用達空港関空ってことですなw
スタフラでさらに格安ヨロ
747名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:44:35 ID:6VgJ+Ed6
>>741
泉州や南河内、和歌山の人間には関空の方が近くて便利なのは間違いないな。
皆が皆、全て関空を不便とは感じてはいないという事。

それに伊丹だって決して便利じゃないよ。
車じゃ渋滞とかで時間が読めん時あるし。
モノレールは高い上、JRとの接続駅は無いし。
748名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:44:35 ID:hLGvwNLa
西梅田・十三線の整備、官民で作業部会設置

近畿運輸局は1日、JR大阪駅北側の梅田北ヤードに新駅を設け、大阪市営地下鉄
西梅田駅と阪急電鉄十三駅を結ぶ「西梅田・十三連絡線」(仮称)の整備構想を
官民で具体的に検討する作業部会を設置した。初会合では国と自治体、企業で
整備費を分担する方式を軸に、今年度末までに総事業費や運賃など計画の詳細を
詰めることを確認した。

西梅田・十三連絡線の「事業スキームの検討に関するワーキンググループ」は
近畿大の斎藤峻彦教授を座長に国土交通省や大阪府、大阪市交通局、阪急電鉄、
西日本旅客鉄道などで構成する。

年度内にあと2回会合を開き、十三駅から阪急神戸線に相互直通する場合で
2000億円、乗り換える方式で900億円と試算した総工費を圧縮する工法や、利用
しやすいダイヤ、運賃などを検討していく。
749名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:47:18 ID:hLGvwNLa

西梅田・十三連絡線の「事業スキームの検討に関するワーキンググループ」は
近畿大の斎藤峻彦教授を座長に国土交通省や大阪府、大阪市交通局、阪急電鉄、
『西 日 本 旅 客 鉄 道 』などで構成する。

何で? 『西日本旅客鉄道』が入るの? むしろライバル関係になるのに・・・。
750名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:50:26 ID:DX/KP3f1
>>749
ヒント:梅田貨物駅の跡地
751名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:50:27 ID:SVTe/6P1
>>749
「北ヤード新駅」がらみじゃね?
752名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:52:56 ID:arG3HKW+
>>750
それなら、JR貨物のハズ。


>>749
だろうね。阪急北梅田駅とJR大阪地下駅の乗換が不便だと意味ないから、
そのあたりの兼ね合いじゃないか?
753名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:53:50 ID:3B9rk7M0
>>748 相互直通する場合で
?
754名無し野電車区:2007/08/04(土) 09:54:57 ID:hLGvwNLa

>>747
阪急が新大阪に行けば伊丹空港は影響を受けるだろうね。
今、阪急沿線から新大阪は、近くて遠い存在。

準急停車駅南方で地下鉄乗り換え、しかし地下鉄新大阪から新幹線に乗るまで時間が掛かる。
しかも地下鉄1区間運賃がいる。
梅田まで戻って大阪駅からJRに乗って新大阪へ? 大阪市内発着のJR券ならば追加負担
は無いけど、なんだか時間の無駄。

で、阪急沿線から東京へ飛行機が選べれている。しかも阪急が乗り入れるので別に乗車券を
買う必要も無い。
755名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:04:50 ID:d1qtYf3x
>>752
JR大阪新駅は、12両編成が停まれるホーム長を持つ駅にするのかな?
北口は阪急北梅田直結。南口はJR大阪駅直結。

JR大阪新駅を早く造る必要がある。もちろんその先もね。
福島(環状線・JR東西線)と中之島(京阪電鉄)の2駅を設置してJR難波に繋げる。

JR大阪新駅には、関空特急・南紀特急・阪和ライナー・大和路ライナー・関空紀州路快速・大和路快速
が入る。

早く実現して欲しいなJR南北線!
756名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:10:03 ID:SVTe/6P1
>>755の一行目を読んだ時点で「南北線」というオチが見えた
やれやれ、俺も南北病に毒されとるなw
757名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:11:02 ID:arG3HKW+
>>755
10両で十分じゃないか?
サンダーバード・オーシャンアロー・はるか・京都版関空快速・各駅停車が止まればいいからね。

あまり語られないけど、阪急北梅田とJR大阪地下駅の乗換がスムーズになれば、
阪急沿線〜関空が劇的に時間短縮されるしね。

一番良いのは、JR神戸線を、JR福島駅あたりでなにわ筋線に合流させることだけど、
事業規模が莫大になるから実現は無理だろうな。
758名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:15:05 ID:T0jHeZbX
なにわ筋線は本当に必須路線なので、何とか着工してほしい。

759名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:25:07 ID:d1qtYf3x
>>754

×しかも阪急が乗り入れるので別に乗車券を買う必要も無い。
○しかも新大阪に阪急が乗り入れるので別に乗車券を買う必要もない。
760名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:31:08 ID:ayR/6npr
>>752
梅田貨物線はJR西の所有路線だからじゃね?
761名無し野電車区:2007/08/04(土) 11:24:29 ID:Vq0mCne/
>>757
サンダーバードは12両編成。
伊丹が廃止になれば”はるか”も12両編成必要?
関空駅は延伸可能のように見えるけど
天王寺駅は、、、、難しいかw

速達型”はるか”の運転w
停車駅、京都ー新大阪ー大阪ー関空
762名無し野電車区:2007/08/04(土) 11:27:49 ID:Vq0mCne/

北総線成田乗り入れで上野ー成田空港が36分になるらしい。
じゃあ大阪ー関空も30分台で!

速達型”はるか”の運転を是非、実現させて欲しい。
763名無し野電車区:2007/08/04(土) 11:29:43 ID:Vq0mCne/

東京北端、上野駅の36分より大阪中心、大阪駅の39分の方がインパクト有る。
764名無し野電車区:2007/08/04(土) 11:43:11 ID:arG3HKW+
>>761
なら12両分必要だな。サンダーバードって全部9両だと思っていたもんで...

>>763
それを比較するなら、なんば〜関空、天王寺〜関空だな。
ラピートA 34分、ラピートB 38分、はるか 35分 なので既に勝ってる。
765名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:19:02 ID:NzxJknmT
関空まで新幹線延伸すればよいだけだのし!o(^-^)o
766名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:32:54 ID:WJ5Jvt7H
やれやれ、夏は患者が増えて困るぜ。
767名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:47:35 ID:7EMzhgLw
「阪急北梅田」とみなさん書かれておりますが、現在の計画では、「市交北梅田」
なのではないか?阪急は十三〜新大阪を建設する意向。十三で四つ橋線と相互直通
するという考え。
768名無し野電車区:2007/08/04(土) 14:47:28 ID:3A6HJua0
梅田貨物線の駅設置に関してはワーキンググループとか無いけど、
別にヤード再開発の全体計画の中で既成事実化してるわけでも無いよね?
四ツ橋線延伸と梅田貨物線駅設置はどちらが計画として進展性があるの?
北ヤードに二つも駅は要らないって話しにはならないかな…?
769名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:02:10 ID:xPlQriKo
そろそろ、なにわ筋線の事業化が行われてもいいのでは?
770名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:11:27 ID:S5uaE1CH
伊丹になんかふれてないのについ伊丹のネガティブキャンペーン
関空厨のあわれな習性w

741 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 16:57:12 ID:Rq6F2jW0
>関空が更に便利になるな
便利じゃないものが更にとはいかにw

747 :名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:44:35 ID:6VgJ+Ed6
>>741
泉州や南河内、和歌山の人間には関空の方が近くて便利なのは間違いないな。
皆が皆、全て関空を不便とは感じてはいないという事。

それに伊丹だって決して便利じゃないよ。
車じゃ渋滞とかで時間が読めん時あるし。
モノレールは高い上、JRとの接続駅は無いし。
771名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:59:14 ID:4O/XDUta
毎度のことだなw
772名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:25:31 ID:qk0xHKDz
阪急の新大阪新線って客にとっては何もメリットないんだけどなぁ。
新幹線で行くようなところだと「大阪市内→行き先」の切符になるから阪急梅田→JR大阪の
乗り換えで事足りるんだが。

わざわざ十三で乗り換える時間と十三→新大阪間の運賃が勿体無い。

民鉄の阪急のみが全額出すなら「どうぞご勝手に」だが、国鉄時代の莫大な借金抱えてる
JR西日本巻き込むのは勘弁してくれ。
773名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:11:50 ID:EAE2m8OW
十三へ地下鉄だけで行けるようになるのは大きいよ

十三−新大阪間はイラネw
774名無し野電車区:2007/08/05(日) 06:27:23 ID:YWJ/GOBX
>>772
阪急神戸・宝塚線沿線から新大阪だと新大阪線開業で10分くらいは短縮にならないか?
(現在)十三〜(3〜4分)〜阪急梅田〜(10分)〜JR大阪〜(4分)〜新大阪=17〜8分
(開業後)十三(乗り換え時間5分)〜(3分)〜新大阪=8分
775名無し野電車区:2007/08/05(日) 06:33:22 ID:YQVzLQcf
>>772
新幹線の利用客にとっては10円単位の運賃の差より、
所要時間の短縮の方が・・・・・。
776名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:17:30 ID:2u8J7jXS
>>772
市内視点だとそうなるけど、北摂視点から見たらどうなる?
阪急沿線から関空へ行く場合、阪急北梅田とJR梅田が対面乗換出来たりしたら...
777名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:27:30 ID:UmPsV2Po
777get!
778名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:33:36 ID:UmPsV2Po
北摂阪神地方の住民の関空アクセスを考えるなら、南海線を難波から梅田に延伸して阪急と対面乗換え出来る様にする方が現実的で内科医?
779名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:39:13 ID:Vaj2ykrT
北摂から新大阪に行けない所は箕面や能勢位でしょ?
780名無し野電車区:2007/08/05(日) 14:40:30 ID:UmPsV2Po
新幹線なら十三からタクで行け
781名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:45:27 ID:Vj0k3sPT
日中の四つ橋線の運転本数知ってたら阪急新大阪新線なんぞ使えたもんではないと
思うんだが・・・・
だいたい、阪急新大阪駅がJR新大阪駅のすぐ横や真下に出来る保障は無いし。

>>778
それこそなにわ筋線開通させて大阪を地下駅に据えるのが上策ではないかい?
今の南海に路線延伸なんてやる体力無いと思う。
782名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:33:26 ID:YQVzLQcf
>>781
阪急の新大阪駅ホームは、
新幹線の開業前に新大阪駅のホームの上にできてるよ。
京都線を新大阪経由にする計画は地元の反対でポシャッたので、
屋根をつけない状態で放置されている。
それが使えるか調査して、OKなら使う計画。
783名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:59:50 ID:/ClROMsO
>>782
それ、知らなかった・・・。
改めて京都線の線形みると新大阪経由でも十分やね。

地元の住民の反対と言えどもったいないことするもんだね。
784名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:14:58 ID:YQVzLQcf
>>783
新幹線のホームの北側に平行して作られていて、
御堂筋線と東海道本線をオーバークロスはずだった。
十三までの用地も買収済みのはず。
785名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:34:37 ID:Bdpwj38P
>>781
合同計画だしそこまで貧窮していない
786名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:58:06 ID:/ClROMsO
>>783
THX!
淡路高架化と一緒にできたら良いけど無理なんだろうね。
787名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:30:39 ID:Vaj2ykrT
奈良〜神戸以外にいまいち有効な利用手段が見つからない外環状線だけど、
京阪神から近畿大への通学ルートとしてはどうだろう?
俊徳道で近鉄に乗り換えてもいいし、自転車なら狛田から直接通えるし。
南線開業時点で京阪沿線、北線開業で阪急京都線からの通学が便利になりそうだが…。
788名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:48:14 ID:UmPsV2Po
いっそ再編するか?
阪急阪神HDと大阪市交通局、高速神戸と山陽、神戸、有馬、北急、大モが大合併
近鉄、京阪、京都市交通局、南海、泉北高速、叡電、京福、水間が大合併
JR西との合計三社に統合したら乗換えで初乗取られる事も少ない
789名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:50:22 ID:/e1eWQ+q
>>786
淡 路〜新大阪 間 1.680km と 新大阪〜神崎川 間 2.963km は
2003年3月1日に鉄道事業許可を廃止としている。
790名無し野電車区:2007/08/06(月) 10:54:43 ID:jPJVILLo
なにわ筋が延長の用意してた。松虫通りにぶち当たるようになるみたい。
用地買収はほとんど済んだみたいやけど、よくあの辺の土地買収できたな。
しかも、なにわ筋みたいな太い道路の土地を。感心した。
791名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:04:46 ID:0DRkXAuh
汐見橋線は陸橋か掘り込みで越えるのかな?
792名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:15:45 ID:r5hZkbxQ
>>142
160km/秒ですか。早いですね。
ほくほく線の特急でも追い付けませんw
793792:2007/08/06(月) 11:18:50 ID:r5hZkbxQ
>>154で既出だったorz
794名無し野電車区:2007/08/06(月) 15:08:51 ID:aX1jdpNY
何を今更
795名無し野電車区:2007/08/06(月) 16:38:37 ID:Dlp9wQEV
駅名では飽きたらずとうとう路線名まで平仮名導入か!?
796名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:46:56 ID:9K+DFSI2
>>781
新幹線の北側に用地は取得済みで、駐車場とかに使われてる。

>>782
新大阪駅見たことないだろう。
駅ができてるわけないだろう。用地はあるが建設物は一切なし。
新幹線が建設の時に阪急が通れるようになってたりはしてるけどね。
797名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:22:05 ID:5XuNcuHU
798名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:55:34 ID:zA2KQsYo
>>796
新聞で記事にされたよ。紙面では写真も掲載されていた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702210038.html
799名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:15:37 ID:0fTVlFHp
>>781
阪急新大阪駅良いですね。
京都の用に近鉄と新幹線の改札口を対角に位置するようにすれば便利。
そしてそれ以上の効果が出るのが御堂筋線北口と新しく出来る新幹線改札口。
すごく便利になる。新幹線の改札を出て目の前に阪急と御堂筋線の改札口。
となれば伊丹空港に乗り入れる航空会社は、恐怖を覚えるだろう。
800名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:17:24 ID:0fTVlFHp
>>781
以前の御堂筋線の日中は、千中と中津の交互発車。
その頃の新大阪の本数より今の四つ橋線の本数の方が多いよ。
801名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:24:13 ID:0fTVlFHp
>>787

???
奈良〜神戸? 運賃幾ら掛かるんだw 近鉄+阪神の方がはるかに安いし時間的にも
JRは劣る。だから外環状線の主要な役目は、奈良・高田〜京橋・大阪天満宮・北新地
を結ぶこと。つまり大和路線(久宝寺〜天王寺)・環状線・地下鉄のバイパスの役目。

それと近大。柏田より俊徳道の方が近いゾ。と言っても両駅から近大に行く学生は皆無
だろう。素直に俊徳道から近鉄乗換すると見るがな。
802名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:31:04 ID:KXJ2xWDz
近大は長瀬駅以外有り得んからね。
規模は小さいけど樟蔭女子大は小阪と永和のちょうど中間にある。正門は小阪駅よりなので
小阪駅しか使われてないが、西側に通用門を造れば外環永和駅からでも近い。
803名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:31:40 ID:JZQx9NeE
奈良〜尼崎を50分代て予定らしいから、尼崎までならJRのほうが早い、
近鉄阪神は60分前後て事のようだし
距離で遠回りのJRが早いという事は御決まりのスピードですな、近鉄阪神は運賃勝負
運賃を取るか速さを取るかは利用客次第か
804名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:42:13 ID:nPqu5EoV
今は難波が盛り上がってるからねぇ。
開業後にはどんな流れになるだろう…
805名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:56:30 ID:+no6we8C
>>803
JRと阪神は尼崎〜三宮でも差がつくから、トータルで10分差はつくのかな?
でもスピードで勝負するには物足りないかも。

>>787
北摂エリアから花園ラグビー場へは外環状線ルートになるかと思ったがパイは小さいなw
あとは千日前線や中央線からの転移が若干ある位か。
外環状線は北線の方が利用価値が高いと思う。
やはり新大阪の存在は奈良・河内エリアにとっても大きいし、通学需要なら同エリアから淡路乗り換えで関大がある。
ただ京阪沿線から野江乗り換えで新大阪っていうのは便利とは思えないし、
大和路線からなら従来どおり天王寺・大阪経由でなんら問題は無いので期待できないな。
いずれにしても外環と私鉄との乗換駅が淡路以外は主要駅の隣の小駅ってのが何ともね。
いずれは南茨木や門真市みたいに優等列車が停車するようになるんだろうか・・・?
806名無し野電車区:2007/08/07(火) 02:14:32 ID:JZQx9NeE
奈良〜神戸ならJRのほうが圧倒的に運賃は高いからねえ、JRは1200円ぐらいだったかな、近鉄阪神は700円ぐらいだろうし
10分ぐらいの差で500円前後は安いと見るか高いと見るか
強いていえるのはJRはクロスで近鉄阪神はロングってことぐらいか
でもある意味奈良県内の輸送事情を考えると対等な立場になると考えたほうがいいのかな、
奈良市って大阪南へは近鉄、北へはJRってほぼ別けられているし、学園前や生駒市はJRは走っていないから近鉄しか選択技が無い、でもそれがJRも近鉄も同一方面へ行けるようになる、尼崎方面に関しては


奈良〜新大阪の設定をしよう思えばいくらでも出来るんじゃない?無理に外環状を通さなくても梅田貨物線を通せばいいし、ただダイヤが問題だけど
807名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:57:18 ID:/NZ0Yzfw
>>798
幻のホームに記事は知ってますよ。記事になる前から有名だしね。
指摘してるのは、
>>782のホームができていて屋根をつけないでできているって所
現場みたらわかるけど。
808名無し野電車区:2007/08/07(火) 09:16:46 ID:aY3LY4Y+
外環の貨物のことは語っていいの?
809名無し野電車区:2007/08/07(火) 09:29:48 ID:4xqcnaic
>>808
貨物は城東貨物線スレへ
810名無し野電車区:2007/08/07(火) 16:57:40 ID:P0MaGwjx
>>807
御堂筋線ホームの屋根の上に、2面4線のホームっぽい
建造物が北口の歩道橋から見えるね。アレのことを
>>782は言いたかったのでは?もちろん、「できてる」には
程遠い状態だが。
811名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:59:42 ID:UiAFlBXC
奈良−大和路・外環・環状内・東海道−神戸 … 80.1km
運賃は今と変わらない。
812名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:54:37 ID:HJHGuwx8
>>806
奈良−新大阪の設定をするのなら奈良−京都の設定のままでいいんじゃね?
王寺周辺が不便というのならみやこ路快速を王寺まで延長運転すればいいんだし。
(朝夕だけでも快速を王寺に延長運転して宣伝したら、王寺・法隆寺・大和小泉の客で東京へ出る
 ときは京都経由になると思うんだけど…)
813名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:25:59 ID:uPw29X5y
京都だと東海の管轄になるから出来れば新大阪のほうが良いかも
814名無し野電車区:2007/08/08(水) 07:24:50 ID:BsNguAdf
?
815名無し野電車区:2007/08/08(水) 09:16:26 ID:LHlLRdcz
>>812 その考え方は面白い!
京都→木津→奈良→王寺→天王寺→難波の新快速は新たな需要開拓するかも?
天王寺→環状線経由→京都へは激混雑の新快速だけど都路経由だと空いてそうだしwただ所要時間が…
816名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:46:00 ID:bxKwOiAF
>>803
近鉄奈良⇔尼崎は40分台で行けるはず。

難波まで36分+6分で西九条へ+5分で尼崎。合計47分
817名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:49:23 ID:bxKwOiAF
>>778
今の南海にそんな体力はない。鉄道より難波にある流通施設にカネを掛ける方が正解だ。
北摂から関空はJRにお任せである。伊丹空港が無くなるのなら関空特急はるかの高槻
停車を望みたい。
818名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:51:49 ID:bxKwOiAF
>>812
今、通勤客が少ないから朝の奈良〜宇治に快速が走らない。
新幹線利用者が増えたぐらいで快速運転開始される可能性は皆無。

819名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:03:06 ID:/v5ocLEg
>>817
延伸は行政も仕事に絡むし、莫大な大赤字や成長産業が完全に無いような状態でもなければ、
不可能じゃないしやる体力もある。少なくとも今の南海はそのような状態に陥ってない。
とは言え、旨味なさげな薄っぺらい需要喚起の名の下に、
わざわざミナミの客を逃がすかのような行為はする必要は無い。
820名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:55:57 ID:EP67FowZ
>>816
今の奈良線を奈良−難波を36分で走れると思うか?
奈良線内だけで40分以上かかっているのに
区間準急を無くさないと無理、所要時間拡大のすべての元凶
821名無し野電車区:2007/08/09(木) 03:03:07 ID:Twa42TpV
外環は近年まれに見る無駄路線だなw
822名無し野電車区:2007/08/09(木) 03:30:30 ID:ODtipWLm
他府県民はいいよな 大阪はアホすぎる 確実にまたケツ拭いだよ
823名無し野電車区:2007/08/09(木) 06:30:55 ID:YRq1UuYy
>伊丹空港が無くなるのなら

関空厨に毒されてるw
関空厨も妄想かきまくるかいがありますなぁww
824名無し野電車区:2007/08/09(木) 09:54:19 ID:47K9qODU
>>823
都心近郊の伊丹が一番便利な空港だが梅田界隈の更なる高層化の障害になっている
関空、神戸への投資回収を考えると補助金が無くなる平成22年頃に伊丹閉鎖論が出てくるのは避けられ無い
そもそも空港跡は産学協同の研究施設を中心に産業文化学術研究都市を創る構想がある。
東京から一部の政府機関を移転させ災害時副首都機能を持った防災モデル都市を計画してる。
関西人の利便性でなく東京の官僚利権で運命が左右されるのが伊丹空港
梅田北ヤードが終わったら始まる伊丹不要論
官僚もマスコミも政治も大企業もこの国は腐ってる
825名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:33:55 ID:7KnsQ9Oo
マジカ、伊丹無くなったら
あの民家に墜落する気がするドキドキ感が味わえなくなる…
826名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:35:39 ID:7KnsQ9Oo
伊丹無くなったら電車が盛況すると思いきや
神戸空港から関空までセスナシャトル便が飛んだりしてな

その前に神戸空港のインフラが絶望的に悪いけど
トラムじゃ無理すぎる
827名無し野電車区:2007/08/09(木) 13:20:21 ID:9Ivi7Wgl
スレ違い
828名無し野電車区:2007/08/09(木) 14:12:44 ID:tvZxKo3f
>>826
というか、神戸空港から関空へは船で30分。
神戸からならともかく、神戸空港から電車使う奴はそうはいないだろ。
829名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:55:44 ID:SBb26n+e
阪神西大阪延伸線は、阪神なんば線に決まったようだ
駅名、九条・ドーム前・桜川

そのまんまかよ
830名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:58:40 ID:t4SOgVdp
>824 :名無し野電車区:2007/08/09(木) 09:54:19 ID:47K9qODU

航空板関空関連スレの伊丹廃港妄想関空厨連投時間なんですけどww
831名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:27:53 ID:dVvhx4WB
>>829 関西ではそのまんまがいいのだよ。ゆめなんとかにならなくてよかった。
再来年開業の難波線が決まったのに来春開業の外環はいつ決まるのだろうか?
832名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:10:58 ID:JFZOBesd
>>830
いや、もうこの人は病気なんでほっといてやってくれ。
関空スレを見て関空嫌いになる人がこれ以上増えないよう誘導しないでくれ。
833名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:36:02 ID:/ocqcR71
このスレ、ひでーカオスになってきたな。
最早スレタイが全く関係ない。
834:2007/08/09(木) 21:41:14 ID:xgTPCmyc
カオスって言いたいだけやろ
835名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:35:15 ID:C2B3kM3w
どっちにしろ狂ってる
836名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:28:04 ID:Szbv+tGp
サウスノースライナー
837名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:02:00 ID:hYy0lIxF
阪神難波線と近鉄難波線が難波でつながるのか…
838名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:09:25 ID:j2ZV+epM
なんば線と難波線なんだよなぁ
839名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:31:59 ID:At/UFxwM
>>831
おかしいよな。外環状線、ほんとに来年の春に開業するのか、疑ってしまうよ。
普通、開業の1年前には駅名等が決まっているのが常識だからなあ。
840名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:42:02 ID:+4AOJV81
西大阪線が消滅したことだし東大阪線でいいじゃん。
いかにも孤立路線って感じで…。
841名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:37:13 ID:2KMifoxl
>>839
福知山事故関連の報告を差し置いて「新線誕生ワショーイ!」みたいな
発表したらマスコミに叩かれるでしょ?
出すに出せないだけ。
842名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:41:37 ID:EmWCv2cf
でもそれはそれじゃん。さくら夙川だってちゃんとプレスしたし。
プレスすることとトーンを抑えることは違うと思う。
843名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:49:59 ID:wzzde4fN
阪神なんば線の路線名と駅名が発表されたのに
こっちはさみしいな。

・快速で久宝寺から外環の高架の外側を走る時にまわりの乗客が話してた事

「あの線路何?」
「学研都市線につながっていて神戸まで行けるようになるよ」
「えーむっちゃ便利になるやん」
とか
「来年の春に開通するらしいよ」
「もう線路できてるなら走れるよね、なんでそんなにかかるの?」
とか
「この坂って急だけど登れるのかな」
とか
「昔は貨物線やってん」
とか
「将来は新大阪までつながるんやって」
とか
「この電車(区間快速JR難波行)が少なくなったらイヤやね」

少しは話題になってるんだけどね。
844名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:53:11 ID:8LxE9wya
何系が走るのかはなかったのか?
845名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:31:34 ID:WkIt1GKj
>>844
そこまでいったら妄想域突入だよ
846名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:12:49 ID:GDRgrNz3
貨物線って知ってる時点で妄想域に引っかかってるが
847名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:43:23 ID:TX/hdpbn
平野から外環状線を利用するには加美でラッチ外乗り継ぎになるの?
何の乗り換え通路も整備されてないけど…。
それとも久宝寺経由の運賃計算になるんだろうか?
848名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:28:33 ID:2P3N/Nbt
JR難波のホーム奥って結構あるよね。退避線を奥に引き込めば、京阪淀屋橋の2倍近くスジ引けると思う。
今でもやる気さえあれば阪和+大和路のターミナルに出来るのに…
849名無し野電車区:2007/08/11(土) 16:35:39 ID:WkIt1GKj
元々は将来的になにわ筋を考慮して作った駅だからあんな作りになったのさ
今思えば無駄な作りだから淀屋橋風のホームのように活用方法を変更すれば大ターミナルにはなるな、JR難波発着のはるかや環状内回りなど設定出来る
850名無し野電車区:2007/08/11(土) 16:46:48 ID:TX/hdpbn
環状線異常時には大和路快速の折り返しに大活躍してます。
851名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:37:21 ID:2P3N/Nbt
JR難波を有効利用するのに難波⇔桜島の運行も考えても良いと思う
森ノ宮〜寺田町が京橋〜天王寺に比べて需要の割りに便が減ってる
関空快速の裏スジで走れ無いかな?
852名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:13:45 ID:Vw33xRY1
>>841
外部にはいつ開業になるかは分からないが多分ギリギリまで発表しないと思う。
開業時期は酉内部のシークレットになっていて、時期は酉内部であらかた決まってると思う。
それを目標に準備していて、開業時期のダイヤ改正半月前に電撃発表でないか?

これくらいの時期なら、マスコミは幾ら叩こうがもう後戻りは出来ない。
853名無し野電車区:2007/08/11(土) 21:34:04 ID:czLlh6Re
永和駅現況報告
架線 張られてます
ホーム屋根 完成
エスカレータ 納品済み
階段 鉄骨骨組のみ完成・コンクリート未打設
1階改札口まわり 床板コンクリート打設済・それ以外まだ
854名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:47:23 ID:pZk12M3C
>>852
ま た お ま え か
855名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:04:51 ID:bMbeYRTc
>>853
乗車位置(○△)、乗車番号、優先座席の位置、雌車案内の有無

これらはまだできていないということかな。
856名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:25:56 ID:TX/hdpbn
東急〜相鉄短絡線って延長10kmで事業費2000億円なんだ…。
阪神なんば線が1000億円、中之島線が1500億円、今里筋線が2700億円…。

なにわ筋線の工費って梅田貨物線地下化・旅客複線化を
別事業として計算した場合いくらになるんだろ?
汐見橋から南海乗入れを止めるケースも想定すると、
事業区間は3〜4kmに留まる筈なんだけど…。
857名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:54:26 ID:92oQ9Nkc
大阪地下駅と環状線とをどのように立体交差化+複線化するのか見ものだな。
858名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:15:27 ID:o3He/N77
何処を探してもその部分には触れてないんだよね。
環状線とは線路別複々線にするのが自然だろうけど、
阪神と交差するまでに地下から高架に上がらないと東西線にぶつかるね。
福島の地下区間もなにわ筋線に対応した設計になるのかな?
859名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:20:05 ID:/NOUPAGX
なにわ筋はオフィス街で無く住宅街
通勤需要対応でなければ巨費投じる意味無し
なにわ筋なら大阪市交通局のリニア地下鉄がベター
JR延伸ならもっと本町よりの西横堀沿いが理想
JR難波<地下鉄、阪神、近鉄>→西心斎橋<地下鉄>→JR本町<地下鉄>→北新地<地下鉄、京阪、東西線>→大阪(地下駅)<地下鉄、阪急、阪神、JR各線>→豊崎→南方<阪急>→新大阪<地下鉄、京都線、新幹線>
860名無し野電車区:2007/08/12(日) 01:54:25 ID:o3He/N77
なにわ筋線の建設意義を考えても、なにわ筋線の需要はなにわ筋の中にあるのではないから。
阪和線・関西空港線から梅田への短絡バイパス路線として、
所要時間が延びるくらいなら途中駅は寧ろ少ない方がいい。
駅の建設って工費の結構な割合を占めるんだし。
861名無し野電車区:2007/08/12(日) 02:15:03 ID:/NOUPAGX
>>860
それなら何も建設と補償費用の高い都心新線より環状線西側複々線化の方が早くて安く済む
862名無し野電車区:2007/08/12(日) 02:46:33 ID:o3He/N77
>>861
環状線ほぼ半周分の用地買収費用は?
複々線にしたところで相変わらず異常時の影響をまともに受けるし。
863名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:04:14 ID:dzDIy8CE
十一日午後八時二十分ごろ、尼崎市南武庫之荘六、阪急神戸線の踏切で、新開地発
梅田行き特急電車の運転士が、遮断機をくぐって線路内に入る人影を発見した。
急ブレーキをかけたが間に合わず、中年とみられる男性がはねられ即死した。
同電車は現場に十三分停車、上下線とも一時運転を見合わせたほか、後続に遅れが
出、約一万三千人に影響した。

>>862 JRも阪急を見習いスピーディーに事故処理してくれれば異常のダイヤ混乱は
早く終息するはず。
JRなら1時間は覚悟しなきゃならないけど阪急は13分。乗客思いのよいサービスである。
864名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:08:51 ID:dzDIy8CE
>>848
ターミナルと言っても商業施設はショボイし、乗換も四つ橋線・千日前線・阪神線ではショボイ。
そこまで列車本数を増やすまでもないだろう。

本来なら夕方の通勤時間帯に天王寺始発の快速を造ってもらいたいぐらいだし。
865名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:46:22 ID:dzDIy8CE
>>859
俺も弁天町駅2面4線化、西九条〜大阪新駅複線地下化を支持する一人なんだが

大阪新駅〜JR難波までの工事代と大阪新駅〜西九条の工事代、どれぐらいの差
になるのか興味深いな。

安全性向上の観点からも単線区間の廃止は急務、だから工事は必要。
1994年9月、関空が開港する時点で手を付けておく事例だと思われるが
とにかく金が無かった時代。残念でならない。
866名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:21:11 ID:+UNT7KU9
>>861
>それなら何も建設と補償費用の高い都心新線より
>環状線西側複々線化の方が早くて安く済む

地下線であるなにわ筋線は用地買収が不要。
環状線西側の線路沿いの用地買収など、金はともかく
何年かかっても数人の反対者がいれば不可能だろう。

867名無し野電車区:2007/08/12(日) 15:35:15 ID:loD9NtUP
>>863
スレ違いだが、尼崎〜塚口で人身事故の処理中の救急隊員が特急に撥ねられた事故を知らんの?
あんな事故を起こしたがためにJR西だけがやり方を変えなければならなくなった。
(警察・消防が退去するまでは運転再開を絶対しないやり方。)

ただでさえ安全への厳しい目が向けられている中で、
阪急のやり方=あの事故までのJRのやり方に後戻りすることなど出来ないでしょう。

>>865
一応大阪〜西九条間の距離は3.6kmだけど、それだけで線路容量は足りるのかな?
阪和線の天王寺連絡線の複線化と新今宮の関西線の配線改良、
さらに梅田貨物線の複線化ではるかルートが少しづつ強化される形になっているけど・・・。

形としては野田〜西九条で環状線の上下線の間を梅田線が上がってきて、
複々線となって2面4線化した西九条に至るのがベストだろうけど、
西九条の改良と合わせてどのくらいかかるだろうね?

なにわ筋線もJR難波〜北梅田だけの整備なら同じような距離だけど、駅を作る分だけ工費は高くなるね。
868名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:36:03 ID:0T7YERvH
>>798
Googleで確かめたが路盤しかないぞ
869名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:24:31 ID:72UAubKb
環状線は特定の駅を複々線化しても意味が無いよ。
問題なのは大和路や阪和の遅れの影響を環状線が受けることだから。
環状線の電車は定刻どおりに動いてるのに乗り入れ列車の所為でしょっちゅう延着や
運転整理が入る

対処法としては新今宮からの完全複々線化か別路線への分離しかない。
で、どちらかというとアレな地域の西側の用地確保なんてできるの?
金をいくら積んでも動かないような気がするんだが。

>>859
アホか・・・
これ以上コマルに赤字垂れ流し路線作られてたまるかっての。

870名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:30:46 ID:72UAubKb
では、なにわ筋線はどうかというととりあえず昔より深く掘らないと駄目なのが痛い。
(駅の階層が増える分建設費が肥大する)

そこで、かつての計画通り南海の乗り入れを実現させて大阪まで乗り入れさせる条件で
南海にも金を出させるのはどうだろう?

その為に大阪は3面6線でうち1面2線は南海折り返し用で。
871名無し野電車区:2007/08/12(日) 21:11:37 ID:loD9NtUP
あんな今里筋線11kmに2700億円出せるのに
なにわ筋線JR難波〜北梅田たかだか4kmに出せないのはおかしいよなぁ。

南海は最低限の準備工事だけでいいよ。
汐見橋線を地下化して事業費を倍増させる必要も余裕も、多分意欲も南海には無い。
南海が乗り入れないのならJR難波と北梅田が不自然になにわ筋にカーブしなくてすむ。(まさに西横掘ルート)
近鉄と千日前線ばりに四つ橋線と並走することになるけど、そういう前例があるならば建設も可能ってことでしょう。
そうなれば2000億円かかる四ツ橋線の延長も阪急直通も必要なくなる。
872名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:13:55 ID:/NOUPAGX
四ツ橋線を御堂筋線から切り離して阪急に魂売り渡す大工事するならいっそJRが相互乗入出来る様に難波⇔西梅田を工事すればなにわ筋新線は不要!
873名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:39:22 ID:ZWOIoooX
北ヤードの話はどんどん進むのに梅田貨物線の話は進まないのかよ。
あの線をそのまま残して開発なんかできんだろうに
874名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:09:33 ID:ty5cpqDm
大阪駅の地下化が完了したら現状の環状線はどうなるんだろう、環状線から離れるよね
地下大阪駅まで線路を伸ばしたら天満駅はどうするんだろう、まさか大阪駅は通らない環状線になるの?
外環状線が全線開通したら大和路快速は外環状経由新大阪経由で大阪に回るのだろうか
これなら将来的には大和路快速が外環状線メインになるという話は解らんでもないけど、そしたら天王寺は阪和線メインになるのかな、はるかやくろしおが大阪を通って新大阪京都へ
875名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:13:36 ID:PYwKD1MA
え?何言ってんの?
876名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:16:05 ID:rBzZ7XgT
>>875
>874は知恵遅れだから無視すりゃいい
877名無し野電車区:2007/08/13(月) 03:00:17 ID:nk5Y/eif
近年希に見る馬鹿だな
878名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:27:58 ID:SXfZV01M
新幹線を梅田まで延伸させる妄想に近い構想が研究されている
新大阪を経由して東海道新幹線を木川十三方面から北ヤードに新駅舎を組乗入れる。山陽新幹線は新大阪を経由せず新神戸から同じく乗入れする。
結果東海道山陽直通列車以外の新大阪発着列車は大阪発着に切り替えると言う構想(妄想)計画。
費用対効果に疑問も残るが大阪駅を根本的に改装する契機になるな。
当然新幹線の大阪駅は地下駅になる。地下駅を作る時に在来線の各ホームの階層化もその際進むだろう。
老朽化著しい環状線もその候補かもしれないが、そんな金あるならなにわ筋線整備してほしいものだな。
現実世界の構想の方が電脳世界の妄想より飛んでるのが笑えるw
879名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:17:42 ID:zSAumb+r
>>873
第1期工事には影響しない。今の梅田貨物線。
邪魔になる第2期の青写真は、まだ出来ていない。

880名無し野電車区:2007/08/14(火) 06:03:47 ID:XEb/ubfB
>>879
大阪北駅(仮称)の詳細設計は決まっていなくても
10m単位での位置や、地下何階かの深さが決まってなければ
ビルの地下部分の設計が出来んだろう。 

地下駅との連絡路は集客上重要だから。
881名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:07:05 ID:yhe0Q1Ys
新駅は北口広場の西側だから先行地区のビルとは直接には繋がらんよ。
882名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:11:30 ID:yhe0Q1Ys
>>870
新駅はなにわ筋線を考慮しても2面4線までしか考えられていないよ。
貨物線の地下化だけなら1面2線の予定。
883名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:37:42 ID:gzidz3U2
>>873
吹田の貨物駅が完成しないことにはどうしようもない。
884名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:44:20 ID:5IZ4NPp6
>>874
こいつ…ステージWか
885名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:20:38 ID:BlGYpZau

JR東西線は東海道本線の線増で作られた。本線とルートは違う。
JR南北線も大阪環状線の線増で造られるかも。JR東西線同様に本線と別ルートで
886名無し野電車区:2007/08/14(火) 13:22:25 ID:Eo1bJY4r
>>884
ただのステージWではないと思うぞ。
前にアドバンスがつく予感。
887名無し野電車区:2007/08/14(火) 19:07:00 ID:N41cAaF4
>>878
完全にバブル的発想だな。

>>880
そうなんですよ。
北ビルの工事をしていますが「大阪地下駅との接続を考慮していない」というバカな話は考えにくい。
違う事業体ならまだしも、同じJRだし...

北ヤード2期地区・大阪地下駅・なにわ筋線については、
「鉄道だけ」じゃなくて、ビルは勿論のこと、地上の道路、高速道路も絡んできているので、
調整が難しいんでしょうね。着々とは進んでいるようですが...
888名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:08:31 ID:RfxLKCIe
>>884 >>886
いやもう末期癌以上の酷さだよ。
889名無し野電車区:2007/08/14(火) 20:16:46 ID:198VIc6R
>>874の人気に嫉妬w
890名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:02:06 ID:Nxed2Na2
俺の人気上昇中
891名無し野電車区:2007/08/15(水) 05:33:21 ID:zUTud/hU
>北ヤード2期地区・大阪地下駅・なにわ筋線については
>着々とは進んでいるようですが

ひそかになにわ筋線も話が進んでるように書いて人気を狙う>>887不発
892名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:41:19 ID:ND52ud2o
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200708140229.html
>一方、市交通局は財政難で、民営化の議論もあり、今のところ、四つ橋線の延伸は
>現実的でないとみている。JR西日本も慎重だ。

これはどういう意味だろう。JR梅田貨物線の地下化も足踏みということだろうか。
893名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:22:51 ID:YAaEYS9Q
>>892
市交通局の赤字論議は職員問題!普通にすれば大黒字!
大阪市は○和対策と交通問題を混同するな!
894名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:45:00 ID:aPb4ZwSi
>>892
単純に梅田貨物線ホーム構想と被るからじゃないの?
895名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:48:52 ID:CqwRT/CL
御堂筋線と四つ橋線の位置関係をよく見ようね。
御堂筋線の乗客の一部が四つ橋線に流れるだけ。
896名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:49:28 ID:ND52ud2o
>>894
なるほど。
これでまたさらに阪急とJRの仲が悪くなるのか w
897名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:18:53 ID:O0dgSadb
JR南北線(東関連絡線)
 :新大阪−中津−北梅田−新福島−中之島−西本町−西大橋
  −西心斎橋−JR難波

JR大阪外環状線(新大阪〜久宝寺は、JR東大阪線)
 :尼崎〜新大阪〜久宝寺〜南港〜尼崎
898名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:38:32 ID:YAaEYS9Q
>>897
西心斎橋×南堀江〇では?
899名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:46:07 ID:SLlZhbSJ
>>897
病人はサッサと寝ろ
900はしのえみを@大阪車掌区ヲナニー車掌:2007/08/15(水) 18:59:18 ID:u1Akmb9w
余裕の>>900get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きてる価値のない可哀想な愚民どもよ、喪舞ら漏れの半井小絵タソでオナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
901名無し野電車区:2007/08/16(木) 07:59:21 ID:YrFqxa8L
はるかやオーシャンの運行やめない限り貨物線の改修に着手出来ません
やはりなにわ筋線を敷設するしか無い。
902名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:12:41 ID:S1Pq6JV+
そう言えば、外環北線の赤川一丁目付近で工事用のフェンスが張られた
個所があったがあれは工事とは関係ないんかな。
ただ単に不法投棄の防止だったり?
903名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:59:17 ID:7Cf4zAYn
放出駅の東側の第2寝屋川?だかに作ってた橋とその周辺にやっと線路が設置されたね。
現在使用している古いガーター橋はどうやらそのまま使いまわすみたいだけど、えらいアンバランスな…

あとは放出駅構内東側の線路切り替えだけすれば、放出の準備はほぼO.K.っぽいな。
904名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:18:11 ID:kUPVWsYP
今から考えると環状線(西成線、城東線、関西線)の高架工事ってどうやって実施したの?凄いね!
905名無し野電車区:2007/08/17(金) 08:58:07 ID:CUM4dcZg
当時戦前は工事による騒音・振動や、粉塵の飛散などは文句を言うのも
許されない雰囲気だったんだろう。

線路沿いに住んでれば当たり前、それを承知で住んでるのだ、いやなら引っ越せ
で終わり。
906名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:24:36 ID:0D6KpDal
まぁ、関係者にヤル気が有るか無いかの問題だね。
地価が高く超人口密集地の首都圏だって高架化+複々線化を今現在もしてる。
それを考えたら糞田舎でしかない学研都市線の高架工事をしないのは
単にヤル気が無いだけだ。やる価値の無い沿線でもあるけどな。
907名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:41:09 ID:JhNS6XWK
糞田舎だからこそ緊急性が無いんじゃないか。
908名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:32:28 ID:0LzEn3F9
>>902 赤川1丁目付近から淀川付近までシェルターのように覆って欲しいな。
あの辺りは部落民がうようよしてるし、ホームレスも多いから、乗客の安全と健康のために
お願いしたい。
909憤懣本舗 城東貨物占有:2007/08/17(金) 23:34:02 ID:VJGXxwh4
年季が入るとなおさらなのか。

やはり、畑をしていたおばあさんは…。

<記者>
「JRから許可は得てないんですよね?」
<おばあさん>
「何の許可を得ないかんの?」
<記者>
「ここの土地を使う許可というのは?」
<おばあさん>
「そんなもん、いるんだか」
<記者>
「ここ、JRの土地じゃないんですか?」
<おばあさん>
「知らんがな。JRだか阪神だか」
<記者>
「では、勝手に…?」
<おばあさん>
「気が悪いっちゃ。もう何だって人に…、うるせえ」
910憤懣本舗 城東貨物占有:2007/08/17(金) 23:35:21 ID:VJGXxwh4
鎌で畑の作業をしていたおじいさんは…。

<記者>
「ここに撤去の看板がありますが」
<おじいさん>
「お前なんや?JRか?」
<記者>
「いえ毎日放送です。JRから直接、撤去を言われていないんですか?」
<おじいさん>
「わからへん言うてんだ。ワシらにJRが相談するか、オメエ」
911憤懣本舗 城東貨物占有:2007/08/17(金) 23:36:24 ID:VJGXxwh4
そこへ、おじいさんの孫が現れた

<おじいさん>
「お前、関係あんのか?もう、ずーっと何年もやっとるやん」
<記者>
「なぜやられているのかを聞きたくて」
<おじいさん>
「趣味。もう行けや。聞いたからええやろ?もうええやろ?何かあんのか?趣味やって、もうそれでええやん。もう言うたやん、あと何が必要なん?」
<記者>
「なぜ人の土地で趣味をするんですか?」
<おじいさん>
「えっ?」
<記者>
「ご自分の土地で趣味をやられるのは構わないですけど、JRの土地で趣味をやるのは、おかしくありませんか?」
<おじいさん>
「もう、何年も何年もずーっとやってて、JRもほったらかしで。それでええんとちゃうの?」
<記者>
「なぜ始められたのか?とか、知りたいじゃないですか」
<おじいさん>
「そりゃ知らん、趣味や!」
<記者>
「ですから、人の土地で趣味をやったらおかしいじゃないですか?」
<おじいさん>
「いや、そりゃ知らんて」
912憤懣本舗 城東貨物占有:2007/08/17(金) 23:37:45 ID:VJGXxwh4
実は、城東貨物線は6年後には複線化し、新大阪と久宝寺を結ぶ旅客路線・大阪外環状線となる予定だ。

だが、こうした線路沿いの無断占有が工事のネックとなっているのだ。

JR側も調査を行い、占有者に撤去を促している。

だが、取材を進めると、驚くべき実態が明らかになった。

線路脇で畑を耕す女性に聞いてみると。

<記者>
「ここはJRが許可してくれてる?」
<女性>
「JRさんが、ハイ」
<記者>
「使ってもいいよ、という形で?」
<女性>
「ハイ。いつでも立ち退いて下さいという約束で。契約がありますから、1年契約が」

なんと、この女性によると、2年前からJRにお金を払って土地を借りているのだという。
913憤懣本舗 城東貨物占有:2007/08/17(金) 23:38:56 ID:VJGXxwh4
周辺では、7人が格安でJRから借りているというが、フェンスには「線路内立ち入り禁止」・「使用禁止」の看板が相変わらず立っている。

なのに、なぜ使用を許したのか。

JR西日本に問い合わせてみた、すると…。

「何度も撤去を促したが聞いてもらえず、やむをえず、土地の使用承諾をした」という回答が得られた。

だが、これではゴネ得ではないか。

あるいは、金さえ払えば、立ち入り禁止区域にも入っていいということなのか?

線路沿いに広がる矛盾の光景は、工事が始まるまで続いていくのだろうか。
914名無し野電車区:2007/08/18(土) 07:19:32 ID:/S2fcbvM
毎日放送さんそら迷惑な話だなw沿線住民も災難だw
口が裂けても真実は言えんよ!恒迷蕩のバッチから頼まれて耕し始めたとは…
いざ工事前にJRとゼネコンから二重に近対受けて
シコタマぼる予定で支援者に占有させてるとは言えん言えんw
腐癒死刃や棄汰餓倭がやってるとは言えん言えんw
915名無し野電車区:2007/08/18(土) 08:00:54 ID:1xTDPxbs

外環の北側は、現行の貨物線をそのまま使用。
単線で開業すればよい。駅のみ設置。
終日15分間隔なら単線でも問題なし。朝夕8両、昼4両で十分。

淡路に駅が出来る? あと何年は掛かるだろう。
高架工事を計画している阪急との兼ね合いもあるし。
916名無し野電車区:2007/08/18(土) 08:10:11 ID:z3s5W+J8
それ一回聞いた。
917名無し野電車区:2007/08/18(土) 10:53:09 ID:4Qjk3Xd7
外環状線の北側は、もし全線開通が遅れるなら、新大阪〜淡路だけ先行開業して
新大阪とピストン輸送してくれたらいいなあ。BY阪急京都線沿線民
918名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:15:53 ID:/S2fcbvM
>>917
健康の為に南方から歩けよ
919名無し野電車区:2007/08/18(土) 17:00:52 ID:RDBN3Tmr
北側は新大阪まで駅無しでいいじゃん、単線のままで、そしたら問題解決
920名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:52:24 ID:GqqFzJcV
>>919
都島駅は必要
921名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:49:24 ID:+Bgs5Os9
鴫野と新大阪の間の駅を淡路だけにして、淀川以北を複線化すれば、
うまくやれば淀川〜鴫野間は単線でも運行可能ともなるかも。
922名無し野電車区:2007/08/19(日) 03:35:23 ID:fyswc9T8
ただ外環状線の醍醐味は北側だからな、JRにとっては北側が意地でも作りたいと思ってるんじゃない?
一首の東西線並みの重要路線として位置付けそうだし
東西線で学研と宝塚神戸を繋いだみたいに、外環状北側で学研大和路と新大阪方面が繋がる、恐らく南側よりもダイヤは多いと思うし、だから絶対複線化はもちろん中間駅の設置は欠かせないのかと
923名無し野電車区:2007/08/19(日) 03:43:26 ID:fyswc9T8
それに北側が出来れば運用が凄くやり易くなるしね
東西線は車両制限があるから送り込みが難しいけど、それを北側で対処できる
この辺は妄想だけど
奈良〜新大阪方面や長尾〜新大阪方面の特急を新設出来たり
924名無し野電車区:2007/08/19(日) 04:21:24 ID:vTMDfgDH
>>923 あるある探険隊(古)
新幹線へのアクセスを京都駅へ都路快速か近鉄を利用していた地域が
新大阪発着の新幹線リレーの特急かライナーを外環経由で創設するかも
925名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:17:45 ID:LXBxW7Nq
北線が出来たら学研都市線から新幹線へのアクセスが飛躍的に善くなるな。現状は京橋と大阪で2回乗り換えが必要だし。
更に極端だが丹波路快速や北部方面の特急を新大阪、北線経由で学研都市線方面へ振ることも出来る。
926名無し野電車区:2007/08/19(日) 12:56:58 ID:d3/H72U9
>>924
夏だからって脳でもいかれたか?w
低ランク高校生は頑張れw
927名無し野電車区:2007/08/19(日) 16:26:32 ID:hhpbqJDl
>>925
北新地で御堂筋線に乗れば一回で連絡できるぞ。
まぁ、京橋・大阪で乗り換えたほうが早く着くが。
928名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:36:38 ID:wDDeAwe2
>>927
JRユーザーでそんな馬鹿な利用の仕方するやつおらんやろ
929名無し野電車区:2007/08/20(月) 16:44:59 ID:Je1Id7FT
長居や我孫子あたりから新大阪に行って東京に行く時
御堂筋線に乗れば1回で済むのに、阪和線で天王寺、環状線で大阪
それから新大阪まで乗って、大阪市内の特権を利用する人は多いだろう。
930名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:41:09 ID:yqYNaoI6
>>929
阪和クオリティ炸裂で新幹線の指定席があぼ〜んされるリスクを考えると御堂筋を選択するんじゃないw
931名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:43:23 ID:NlJqQB8u
>>930
阪和のアレはかなりの破壊力があるからねぇ。
932名無し野電車区:2007/08/21(火) 10:44:40 ID:YK55z6kS
東西線があって南北線が無いのは寂しい。
933名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:38:46 ID:2BH0AgTh
>>932
東京メトロでも乗ってろバカ
934名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:28:48 ID:Hr75M4af
東京は北区があって南区がない。 横浜は西区があって東区がない。
935名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:46:24 ID:7c61V3yV
大阪は東西南北区があったんだけどね
今の中央区を東区
浪速区を南区に改称したらどうだろうか?
936名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:52:27 ID:ltOZKm4j
>>935
北区+福島→梅田区
此花+港→九条区
西+中央→船場区
浪速+天王寺→浪速区
都島+旭→城北区
城東+鶴見→蒲生区
東成+生野→今里区
生野+平野→平野区
東住吉+住吉+阿倍野→住吉区
住之江+西成→住之江区
淀川区+東淀川区+西淀川区→淀川区
でもう一度合併して行政コスト削減
937名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:46:09 ID:PgKlDCTV
それより堺の区名を何とかして欲しいよ。
938名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:46:39 ID:hBWzN2+h
スレ違いはどっか行け
939名無し野電車区
城東+鶴見→蒲生区て…
鶴見区域の人口が増えたから城東区から鶴見区が分区されたのも
知らんのか。夏やのう…