【尼崎】福知山線(JR宝塚線)スレ その22【福知山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1安全第一
このスレは福知山線(JR宝塚線)についてのスレッドです。





   〜〜** 前スレ **〜〜

◆【もうすぐ】福知山線(JR宝塚線)その21【三回忌】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174679462/
2安全第一:2007/07/21(土) 14:54:38 ID:kth2KCBP
   〜〜** 関連スレッド **〜〜

◆JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 53
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184242513/

◆片町線(学研都市線)・JR東西線スレPart.22
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181972381/

◆凸凸営業キロ日本一・山陰本線part18凸凸
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184233587/

◆嵯峨野線(京都〜福知山)スレPart.2
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182009284/

◆阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part25
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181442120/
3名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:09:07 ID:xg/cQ50G
廃線にしろ
4名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:15:52 ID:HweSa0eg
_____
| 阪和 |__
( ^ω^) ボロ103系と混雑221系を引き取ってほしーのお 321系がほしーのお
5名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:19:35 ID:lZ5bbrD9
_____
| 学研 |__
( ^ω^)
>>4
あちこちに書いて、呪われても本当に知らないお。
6名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:56:30 ID:3JmohEUC
京都・高槻←→新三田・篠山口207系使用列車
1222C
1224C
1226C
1230C
1232C その他多々あり。
7名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:59:10 ID:2ALCDx/N
早く福知山線に223系来い。
8名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:54:27 ID:DF1GHV4y
人殺し
9名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:56:10 ID:tk/L6GYf
この路線は夕方時間帯上りの女性専用車に男性が乗っている率が高いらしい。
ラッシュと逆だからだろうが。
10名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:28:47 ID:pX5Zz1q9
>>8 29日に福知山運転所で宮原に配属された223系ダブルパンタで乗務員のハンドル訓練するらしい。
11名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:00:14 ID:y3PUkLcN
>>10
本当ですか?日曜日だし見に行こうかな。他に何か情報はありませんか?
12名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:12:35 ID:HOfQoIZD
>>9
その程度のことでかガタガタ言うなよ…
13名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:59:19 ID:0Yb3BMQJ
先に前スレ使えや
14daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/07/23(月) 00:28:15 ID:hqd3QyNt
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。

【別ハンで】みな鉄スレPart72【潜伏中?】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1175482448/


みな鉄資料館 http://f4.aaa.livedoor.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
みな鉄掲示板 http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
15名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:49:46 ID:GQJfaUry
新スレage
16名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:58:29 ID:emXirYyM
保守
17名無し野電車区:2007/07/25(水) 14:29:41 ID:MR0nBSL9
daily ウォガ!#{eu]=}+.
18名無し野電車区:2007/07/25(水) 15:36:21 ID:1BZhqCIe
篠山口〜福知山間の113-3800,「ワンマン」と表示しておきながら,必ずと
いっていいほどツーマンな件。
19名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:30:55 ID:54EgaJEc
前スレ埋め終わり
20名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:33:14 ID:1BZhqCIe
あったらいいな、こんなこと
21名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:01:57 ID:g/U9CdK6
JR西、新たに2諮問委 安全対策や企業風土変革が議題
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707250127.html

JR西日本の山崎正夫社長は25日の定例記者会見で、JR宝塚線(福知山線)脱線事故を受けた新たな安全計画の策定や企業風土改革のため、
新たに社外有識者で構成する二つの諮問委員会を立ち上げることを明らかにした。
いずれも9月中に第1回の会合を開いて来年3月までに意見をとりまとめ、その後の社内での実施状況も検証する。
外部の意見を積極的に採り入れることで、内向きと批判される企業風土に変化を促すとともに、同社が安全意識の向上に本格的に取り組む姿勢を示す狙いがあると見られる。
新安全計画の策定にかかわる「安全推進有識者会議」は学者ら7人で構成。
安部誠治・関西大副学長や畑村洋太郎・工学院大教授ら、同社に厳しい意見を述べてきたメンバーも加えた。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の最終報告書の内容や、全社員を対象に実施するアンケートの結果をふまえ、
来年3月までに計画を策定し、4月からの本格的な実施を目指す。
企業風土の改革に向けては、同社の社外取締役5人に企業経営者や大学教授を加えた計9人でつくる「変革推進会議」で、年度内に意見をとりまとめる。
山崎社長は「あらかじめ決まった結論に沿って進める委員会ではなく、活発な議論の中で委員の意見を大幅に採り入れたい」と述べた。
22名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:09:00 ID:ff5ALDGu
篠山口から新三田まで停車しない快速を運転してほしい。
23名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:34:20 ID:CLrscjky
>>22
相野にも停めてやれよ
24名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:34:49 ID:XzaH2qp8
いずれは全て221系は223系になるん?
25名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:57:29 ID:kIUOdB2O
>>24
その前に特急車両の新型化が先。
それか183系のままで急行格下げか?でも急行格下げならしばらくしてから223系急行という手も有りか。
26名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:59:28 ID:XUopT1pX
>>21
「内向きと批判される企業風土に変化を促す」ことによって
利用者の利便性の向上の効果も期待したいが…まずそんなことは無いんだろうな。
27名無し野電車区:2007/07/27(金) 17:23:26 ID:0f6iiPPP
福知山線で223系8B(4B*2)が試運転したらしい。ソースは某掲示板
30,31日も試運転の予定があるとか。

29日に福知山に1編成下って、残る2編成が試運転ということは、福知山線113系4Bも風前の灯か。

113-3800 2B*2の4連はまだ残るんだよね。今は夏休みだから減車してるけど。

少しは阪和線にカフェオレが帰っていくのかな。
28名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:13:12 ID:33YpddLy
今日大阪駅にて新三田行普通のLEDが消えて、改札を過ぎ必死に走ったが間にあわず。
そしてあと15分待つ。快速乱発なんか止めてしまえ。
なんでこのラッシュ時で1時間に4本しかないねん。猪名寺民を馬鹿にしとんかい。
29名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:17:10 ID:nZbK4vfq
>>28
そこで阪急稲野ですよ
30名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:24:47 ID:msxzHW/6
乗り換えありとどっちが良いかという話ですな
31名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:27:30 ID:33YpddLy
>>27
そのヒネもこれから223系2500番台が60両増備されるとな
ナラから来てる221系阪和線快速も駆逐することらしいし
いまヒネにいる113系といっしょに岡山地区か山口地区に行くしかないかもな
32名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:27:03 ID:PsZWCWXV
北近畿の自由席で座席を対面にして4席分を1人でを占領して臭い足を投げ出している
団塊からは4人分の金を取ってもいいと思う。あの世代が一番マナーが悪い。

33名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:34:56 ID:FG1lTl+4
東日本では183の定期特急消滅したのに、なんで西日本はしぶとく生きてんのや!
早く新車に置き換えろや!
34名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:35:33 ID:iC9YDJER
>>32
座席の回転機能を対座にする為のものと勘違いしてる奴が多過ぎる。
転換クロスや回転クロスは進行方向に向けるためにあるのであって、対座
形式にするためのものではない。
何故か鉄道会社はこの点をマナーとして啓発しないな。
35名無し野電車区:2007/07/28(土) 05:56:57 ID:QU4kh2qZ
>>32
車掌は注意しなかったのか?
36名無し野電車区:2007/07/28(土) 08:25:59 ID:lclABj97
春もやっていたけど夏もタンゴ鉄道
フリー切符500円で販売している
18切符の期間だけね
37名無し野電車区:2007/07/28(土) 08:37:19 ID:Upy1SpE9
>>33
特急車両をなんとかしないのならいっそ急行格下げで。
しばらくしてから急行のままで223系に置き換えたりして。
38名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:54:02 ID:PsZWCWXV
>>35

車掌「ご乗車ありがとうございます。乗車券を拝見します」
団塊「アー」
車掌「どちらまで」
団塊「ウー」(定期を見せていると思われる)
車掌「新三田は630円になります」
団塊「アー」
車掌「1000円お預かりします」
団塊「ウー」
車掌「お釣りと特急乗車券でございます」
団塊「アー」
車掌「ご乗車ありがとうございます」
団塊「ウー」

この糞団塊、音声だけではリアル池沼かと思うぞ。
スーツの上着を対面の対角に、カバンを隣に、臭い足を対面に投げ出して
ほぼ寝転がっているような格好で新聞を広げてさらに携帯を弄っている。
車掌は全然注意しない。
グリーン車もびっくりの占領だ。
39名無し野電車区:2007/07/28(土) 11:00:31 ID:QYwiysUf
>>31
日根野にはできれば2000番台も入れて和歌山運用と空港運用を分けてほしい。
40名無し野電車区:2007/07/28(土) 13:33:42 ID:yTGEOQb+
この前、道場武田尾間で207系普通が120`超で爆走してた。
41名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:49:06 ID:jwp1fK+g
宝塚線って最高95km/hになったんじゃなかったっけ?
曲線・信号以外の最高速度でATS-Pで引っかかるのは120km/h?
42名無し野電車区:2007/07/28(土) 18:26:47 ID:gK0ZRhex
>>41
事故列車が走行していた
宝塚−尼崎間は最高速95km/h。
新三田−宝塚間は事故列車走行区間外だから(か?)120km/h。
本当は事故列車は同志社前行きだったのだから
京橋−同志社前間も最高速95km/hのはずだが...。
43名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:14:26 ID:zCIvBCdg
>>33
諦めろ
44名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:19:17 ID:vn4iyTBS
昼間の快速4両 て
客を舐めてるとしか思えん
45名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:20:17 ID:Fy74gWR0
>>42
学研区間は110km/hが最高速度。
出そうと思えば120出せるとこもあるらしい。
46名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:55:57 ID:QU4kh2qZ
113系が最高速度の110km/hを超えて走った時はびびった。揺れが尋常じゃねぇ…
47名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:58:08 ID:PsZWCWXV
113系の爆音コンプレッサーの音、高速走行中のギシギシ音、車内の独特の匂い、
あれが無いと113系に乗っている気分になれん。
さらにクハ、サハ、モハ、クモハをごちゃごちゃに繋いで湘南カボチャ色、酉色も
ごちゃ混ぜの編成がホームに来ると萌え死にそうになったもんだ。
懐かしいな。なかなかの名車だったよ。

48名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:31:58 ID:Upy1SpE9
>>43
もう急行格下げか廃止だな。
下手すりゃ223系の急行もありかも233系のレベルならかつてのキハ75かすがぐらいかな。
49名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:12:34 ID:7uzX+0+A
宝塚線が東持ちだったら10分に1本づつ普通入れて、快速は30分に1本って感じでそこそこ諦めモードって感じだったろうな。
当然神戸線との接続も配慮せずw
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:58:53 ID:oRogpLun
たった今、伊丹〜猪名寺で223とすれ違いますた。回送で4両。福知山線は223初入線?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:55 ID:4582KM8G
伊丹と中山寺にとまる快速は阪急の準急だ。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:10:12 ID:XHV8egsg
社長の山咲さん、あんたも倒壊の火災さんと同じくらい頑固。
国民に20兆円以上の借金のツケを押し付けて、大事故を起
こしても俺知らないという感じでありこれでは日本政府が血
税でアルカイダに支援するようなものだよ。いい加減値下げ
で安くして利用者に還元しなさいよ!
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:08 ID:RtzSFSMQ
今日福知山運転所で、ハンドル訓練で先程宮原を出庫
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:39:24 ID:l1cryDop
>>50の目撃した223系を宝塚付近で見た。
試運転か?
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:04:54 ID:RNoLzHWK
>>54
福知山へ回送され、福知山電車区の運転士が訓練運転するらしい。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:51 ID:SstCHswy
>50
223系は何年か前からタマに試運転とかで入線してるよ。
某サイトに写真つきで説明があった。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:24:36 ID:/TBIgldX
今日篠山から宝塚まで初めて行ったが,新三田からいきなり客が・・・
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:00:07 ID:gv02AzRA
321系の時も、試運転は珍しかったが今ではそればっかりになった。
追い出される車には次の所で頑張ってくれや
5950:2007/07/29(日) 19:17:24 ID:iWnjZAC9
>>56
サンクス!
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:20:01 ID:A1NRsNKy
>>51
阪急の快速急行くらいはあるだろう。

ところで、東海道線が雨で止まったらしいけど福知山線はどうだった?

教えて君でスマン
61名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:43:34 ID:ix1nnOtL
>>60
東海道線は人身事故じゃなかったかな?詳しくはわかんないけど。

福知山線は少し遅れてたような……
62名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:00:12 ID:A1NRsNKy
>>61
ありがとう。


公式HPより
1835頃甲南山手駅で816T(快速大垣行き)に人身事故が発生し、
運転を見合わせていましたが、1954に運転を再開しました。
なお振替輸送については2125現在すでに終了しています。
63名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:54:23 ID:cokJ2NT70
>>50
3年前にはW編成が入ってきてる
64名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:35:50 ID:B93r4+7H
223系試運転中
両先頭車はカーテンしてる
65名無し野電車区:2007/07/30(月) 14:51:35 ID:V2VXLGyx
>>64
スジ教えて?
66名無し野電車区:2007/07/30(月) 16:20:37 ID:iyqQHFli
>>65
スジは知らんが

 上り 三田12:00すぎ 2748Mの後
 下り 三田13:25頃
を確認  おそらく塚口折り返しかも
67名無し野電車区:2007/07/30(月) 16:46:20 ID:2Qm2+FwM
丹波路新快速クル━━(゚∀゚)━━?
68名無し野電車区:2007/07/30(月) 16:50:57 ID:HApsa+GE
>>67
そんなことしたらオンボロ183系特急に誰も乗らなくなる。
その前に新快速車両に負けないグレードの新型特急車両の投入だ。
69名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:21:23 ID:ZjwL6/d7
221系と性能をそろえてあるってどういう意味かな?

221系と同じスペックなのか、221系にあわせて走るだけなのか。
70名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:13:05 ID:wjNUHIA0
>>69
加速度や最高速度を221系に合わせるんだろう。併結運転の時と同じ感じじゃね?
71名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:20:24 ID:Q4mIyESu
>>66
ありがとうございます!
3往復してるみたいですね塚口折り返しです・・。
新三田12:00頃(2748Mの後)→塚口(12:35着?)12:51→新三田(13:29頃?) 
このような時間ですかね一部予測で・・。塚口発の時刻は確定なのですが・・。
72名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:42:14 ID:KgYN/GsT
>>68

新車はカネ掛かるんで、117系をN40して特急に…www

もしくは、223系でライナー化。
安くて早くなるだろうから、こっちのが人気出たりして。
73名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:00:22 ID:p7NQPF7s
>>72
223系ならかつてのかすがみたいに枕カバーを布製に換えて中央ドアを締め切りにして急行で走らせたりして。
それでも単なるセミクロスのつやまよりましだし。
北近畿を車両老朽化で新車を作る予算がないので急行格下げの上で快適で高性能な223系に置き換えたりして。
まだ急行料金を取れるし18乞食を追い出せるし。
74名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:03:22 ID:Au5YxKId
平成なんちゃらって10年以上、全く進歩ないのな。
オマイみたいなやつがオンボロやら老朽化やらほざいても
何の説得力も無い。
75名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:41:38 ID:KgYN/GsT
>>73

中央ドアを締め切るのなら、そこにも座席を付けちゃうとか。
2・3000番台だとスペースが広いんで、
しんべい・いざぶろうみたく、畳やカーペット敷きにしたりとかね。
76名無し野電車区:2007/07/31(火) 06:08:35 ID:URFymCBo
>>72-73
全く関係がなかったとはいえ、ただでさえ「出雲」廃止等
僻地イメージが拡がりかねない。
急行しかない路線になっては、観光誘致にも影響を受ける。
77名無し野電車区:2007/07/31(火) 07:38:15 ID:z+jIbq8U
223系もうすぐ営業運転しそうだな
221と連結を狙ってみよう
78名無し野電車区:2007/07/31(火) 10:12:46 ID:Fm2cl6m8
>>73
人気なんて出なくていいです。転クロで快適な人は快速に乗っていてください。

冷房吹き出し口や通風機から水が降ってきたり、自動ドアが故障したりしても、
椅子がリクライニングしてシートピッチが広いのでボロでも存在価値はあります。
それに、これ以上値段が下がったら、今以上に変なのが乗ってきそう。

>>77
ミハ車と☆車の併結があると思ってるんか・・・
79名無し野電車区:2007/07/31(火) 11:13:58 ID:EypV77x3
2104F+2106F 試運転目撃11;11@宝塚 三田方へ
80名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:06:19 ID:XYKD7yTH
15:05塚口で停車中の試運転223目撃!
81名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:04:46 ID:p7NQPF7s
>>75
223系のドア周囲スペースは補助席があるんですが。
もし中央ドア締め切りなら補助席出しっ放しにすると思われ。
82名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:33:21 ID:SR2Z3jI5
何かヴァカな妄想カキコが多いと思ったら、そうか、夏か。
83名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:32:27 ID:ajfeOQ8V
既出でしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:223-2104.jpg
7次車とのことですが。
84名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:21:10 ID:XoMULx3h
73 :名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:00:22 ID:p7NQPF7s
>>72
223系ならかつてのかすがみたいに枕カバーを布製に換えて中央ドアを締め切りにして急行で走らせたりして。
それでも単なるセミクロスのつやまよりましだし。
北近畿を車両老朽化で新車を作る予算がないので急行格下げの上で快適で高性能な223系に置き換えたりして。
まだ急行料金を取れるし18乞食を追い出せるし。


句読点の無い、読みにくい文章も相変わらず。
85名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:32:33 ID:Q7rhmktn
>>75
いさぶろうじゃなくて九千坊ね。
86名無し野電車区:2007/08/01(水) 03:51:57 ID:5YHQ8Umr
先日の223系の試運転
何も知らずに電車に乗っていてどこかですれ違った。
側面で223系だと思ってびっくりした。
87名無し野電車区:2007/08/01(水) 07:36:35 ID:BcwI9+Bh
やっぱり黄色い103系がお似合いだよね
88名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:56:25 ID:D80W/Em7
やっぱりDD51+12系がお似合いだね
89名無し野電車区:2007/08/01(水) 13:22:52 ID:ghV+3shm
223試運転いちとれに載ってた。
90名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:42:59 ID:dRf6bzT8
>>81
昔、福知山線などで221系が臨時急行の運用に入った時は締め切りにした中央ドアのスペースにゴミ箱が置かれていたな。
91名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:39:12 ID:7hkZ1q5D
>>90
やがて車両そのものが走るゴミ(ry
92名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:22:46 ID:+R+XQken
とりあえず福知山線は1時間に2本で十分!!
大阪には乗り入れるな。遅延が東海道線に影響するだろうが
霧のせいで遅延だと?笑わせるな!!
93名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:30:41 ID:IJBfZlbb
はいはい



そういえば223系2105Fはまだ福知山にいるんだろうか?
94名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:15:22 ID:FmkMcTxR
福知山線からいわゆる宝塚線を除けば現状でも1時間に2本…とか言ってみる
95名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:06:22 ID:AWZCHHK1
>>92
雨・雪が降れば確実に遅れる本線の影響を喰らう事も多いんだがな。

自然現象が原因の事にいちゃもんつけるとは・・・

あんた、ゆとりの弊害さんかい?
96名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:23:52 ID:HJKwljdn
1日の乗車人数が約600人でこの便利さの武田尾は異常
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701181/up28214031.htm
97名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:13:55 ID:pqbtntia
この普通列車は武田尾、道場には停車しません。
これで宝塚〜三田・新三田で快速が行ってしまったばかりで、
仕方なく普通列車に乗っている客も大満足。
98名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:28:11 ID:pusAwZqr
223系の営業まだ?
99名無し野電車区:2007/08/02(木) 21:58:49 ID:rFnxVmgK
>97
ラッシュ時は道場は乗降客がそれなりにいる。
100名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:31:27 ID:pqbtntia
>>99
知ってるよ。
東西快速が宝塚止まりの昼間時間帯限定で。
101名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:23:18 ID:s7Mlj/FD
道場・武田尾を通過させるメリット少なくない?
102名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:28:49 ID:mZKqonse
武田尾、道場は大阪から近いのに貴重な古き良き昭和の風景が残る。
ここに快速を停めるべきだ。
103daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/08/03(金) 01:48:18 ID:z1xgabrj
人間よりも猿や猪のほうが多い道場や武田尾ときいてやってきますた!
猿探索に突撃!
104名無し野電車区:2007/08/03(金) 02:08:58 ID:apaArxHa
>>96
根府川といい勝負だな。
105名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:17:03 ID:xYzUiO7g
>>102
釣れますか?
106名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:42:46 ID:bq7dORBL
オレは武田尾に人がいたら その日はラッキーデーと思うことにしている
107名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:11:13 ID:s7Mlj/FD
>>106
毎日いる。通勤客もいる。
108名無し野電車区:2007/08/04(土) 14:53:34 ID:HDwrFAUO
じゃあ毎日ラッキーデー
109神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/04(土) 16:40:46 ID:JiWu5Y3Q
タンゴエクスプローラー4号が毎日遅れてるんだが…
110daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/08/04(土) 22:15:23 ID:iG7149xJ
シンゴエクスプローラー37号走らせようぜ
111daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/08/04(土) 22:18:53 ID:iG7149xJ
今だ!>>111ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
112名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:03:06 ID:LV3OsaPM
>107
武田尾に人がいるのを見た瞬間からラッキーデーということで。
113名無し野電車区:2007/08/05(日) 02:09:11 ID:MWB8fOBE
>>109
それだけじゃないだろ。
ほとんど全部の特急がどこかで遅れる。
114名無し野電車区:2007/08/05(日) 07:59:46 ID:BkK693sj
早く東海道線から独立してください。
115名無し野電車区:2007/08/05(日) 15:31:06 ID:9Cg7zAKo
乗り鉄で昼特使って宝塚行くけど
快速、丹波路快速昼間ガラガラだね尼崎〜宝塚は
116名無し野電車区:2007/08/05(日) 15:49:13 ID:dFpMkIlA
>>109>>113
丹波大山と下滝の間で徐行運転してるから
117名無し野電車区:2007/08/05(日) 17:25:28 ID:BkK693sj
>>115
時間帯にもよるけど、宝塚〜新三田が混む。

原付などで宝塚まで行き、そこから三田方面に通勤通学する。
118名無し野電車区:2007/08/05(日) 17:54:58 ID:wntpEDUB
>>115
普通列車は川西池田〜宝塚だけはいつ乗ってもガラガラだな。
夕ラッシュの下りの場合、大阪〜川西池田までは結構混んでいるのに、
9割方が川西池田で下車or乗り換えしてしまう。
宝塚までガラガラの状態で走って、宝塚で結構乗ってくる。
夕ラッシュは普通の前に新三田行快速or福知山行快速いずれかが走っている
けど、その割には普通列車にも結構な客が乗ってくる。
119名無し野電車区:2007/08/05(日) 18:14:35 ID:W3JDYVuL
4・25がJRの人事に首突っ込みだしやがった
あいつらに解任要求する権利は無い
あいつらは小学校にクレームつけるバカ親と同類
120名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:09:54 ID:DzGaU+VS
>>119
要求に応じる義務も無い
121名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:06:55 ID:azsRAAv8
日中に福知山から大阪直通が復活するって知り合いが言ってたがほんとかなぁ?
122名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:11:34 ID:3HThrxIq
>>121
山陰線みたく篠山口までサンパチ2連で単独で走って、篠山口で113系4連を
前に連結して大阪まで走るとか言うのなら、とても画期的だと思うが。
サンパチが大阪乗り入れだよ!でもサンパチって篠山口側があの問題の顔
で貫通扉がないから難しいな。城崎温泉側をあの顔にしておけば良かった
のに。

そうか!サンパチを前にして走らせればいいんだ!これでスッキリ!
123名無し野電車区:2007/08/06(月) 09:57:02 ID:w6cIFghc
>>121

2008年3月ダイヤ改正
特急北近畿大増発!!

だったりしてw
124名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:54:27 ID:ytv6oDHs
>>92 は相当バカだな、早く滅してくれ
125ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/08/06(月) 14:40:37 ID:gERtrXb8
JR福知山線の脱線事故で、JR西日本は遺族や負傷者に向けた説明会を
開きました。出席者から事故原因の再調査を求める声が上がりましたが、
JRは新たな調査は行わない方針です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    事故の3年前に事故現場で走行テストを繰り返して
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    いたJR。矛盾だらけの事故証言の数々。捜査が始ま
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  らないうちに「主因は高見」を大合唱したマスコミ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l そして彼らのトップは国交省。(・A・ )

07.8.6 TBS「福知山線事故、原因再調査求める声」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3626938.html
126名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:02:31 ID:zCYcl/kw
北新地駅で見たが、同志社前行きの快速が区間快速って表示されてるが、
どこで快速から区間快速に表示が切り替わるんだろう?
127名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:35:26 ID:8/VGLfq9
>>125
どうせ、マスゴミはあと数年経てば事故なんか忘れるだろ
例として日比谷線だって京福だって信楽高原鐵道だってそうだ
一般人や報道が騒ぐのも数年も経てば忘れられちゃうだろう
128名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:30:57 ID:qCU/4s1Z
>126
尼崎
129名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:03:48 ID:GoGJmq4q
武田尾が
たけ だお
に見えるオレは2ちゃんのやりすぎ
130名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:00:57 ID:/jEW0hSN
道 場が
みち ば
に見えるオレは2ちゃんのやりすぎ


131名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:44:49 ID:CacWRiI0
>>122
嵯峨野線の園部連解でも両方貫通型だか貫通扉は使ってなく福知山まで行く2両と園部で解放の4両との通り抜けは出来ませんが。
それに篠山口での221系連解は元から貫通扉がないので通り抜け出来ません。
132名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:52:19 ID:qCU/4s1Z
>131
> それに篠山口での221系連解は元から貫通扉がないので通り抜け出来ません。
いやいや、貫通扉ちゃんとあるだろw
形状からして通り抜けできんとですよ。223、207、321等も同じ
133名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:31:02 ID:XsSZEhyH
>>127
日航ジャンボ機は20年経っても語り継がれてるから、福知山線もそれくらいは。
134名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:40:32 ID:9MBRZugm
>>131->>132
サンパチと221系を連結?そりゃ不可能でしょw
性能が違う。
135名無し野電車区:2007/08/07(火) 06:56:24 ID:dP7NQWHY
>>134
それは221系同士のことを言っているんだろう。文脈でわかれ。
136名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:14:40 ID:TunHItqS
>>132
あれは"貫通"の為の扉ではない。

非常用。

営業用として使うには、幌取付け部がないし、通路幅が足りない。

"貫通"として成り立っているのは223系5000番代。



と、マジレス。
137名無し野電車区:2007/08/07(火) 14:50:05 ID:pFS6806A
吹田工場で4両編成に組変えられて試運転幕出してる485系は
ひょっとして…
138137:2007/08/07(火) 16:12:34 ID:OKl2IZJR
ただいま吹田の試運転線を試運転しています。
切り放された5両は放置プレー中。
ひょっとして先頭化改造実施?
いや、いまさらそれはないか。
139名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:39:42 ID:8rWHokyJ
あのG車はいらねえな

140愛知県民です:2007/08/08(水) 21:57:05 ID:585rd8m8
こんど初めて尼崎←塚口に乗ろうと思ってるんですが
何か必要なものありますか?先頭車両で運転士の後ろから見たいんですが?
あの魔のカーブを体験したいです

どうでしょうか?どなたかアドバイスください

141名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:31:40 ID:ErnxBl78
金の鯱でも被っとけやハゲ
142名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:33:35 ID:YeC02Doj
>140
運転士の後ろから見るのに、何が必要か?と言われても何がいるのでしょうか?
記録にでも撮りたいなら、そうなさればよろしいのではないでしょうか。
207系(普通、東西快速)でも221系(丹波路快速)でも前方の視界はよいので
撮影には困らないです。特急は前面展望は不可(タンゴエクスプローラ除く)

魔のカーブ、という言い方は頂けないです。半径300m、制限速度70km/h
の普通のカーブでさらに踏切の前方には半径270mのカーブも存在します。
問題は、伊丹駅から直線が続き、回復運転のため130km/h近い速度で
走りながら、カーブに近づいても充分減速できなかったことです。
現場には今は、ATS-PもATS-Swも地上子が設置されており、同じ事故は
起こりえません。同様な箇所は全国の在来線に散在すると思われます。

ただ、今年のお盆も特急北近畿の予約状況は低調です。心理的に
避けたとしか思えません。

できれば、尼崎駅で下車して駅の北側へ向かい、つきあたりを左へ
コンビニを右に曲がって、現場へ行って頂きたいです。
143名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:42:09 ID:h3Fb1ieT
>>140
いくら2ちゃんでも道徳的に言って良い事と悪い事があるだろうが
144名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:39:04 ID:oYUZ7rST
>>140
被害者の方や家族の事をよく考えろ。おまえらみたいに面白半分で行くやつが一番問題。>>142も同じ。

何か必要なもの?
謝るって心だよ。
145名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:16:46 ID:eyvqDpt8
エラそうなのが一匹混じってるなぁ…
146名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:56:14 ID:xRoAI7Mq
>>140
興味本位で見に来んな
147愛知県民です:2007/08/09(木) 10:30:09 ID:k8lTjRJg
被害者の方や家族の人は福知山線利用してるの?

今、現場はどうなってるの?
写真とかあるHP知らないですか?
148名無し野電車区:2007/08/09(木) 13:38:17 ID:O4ET3ED7
>>147
テレビで散々流れてただろが
149名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:20:18 ID:kuURloO0
荒らしの夏
厨房の夏



暑い時にはカレーにスルー
150142:2007/08/09(木) 20:48:46 ID:gb66D/i0
>>144

俺は>>140に対して批判的に書いてるんだが、読んでてわからないのだろうか。
現場には花束や数珠をもって何度か行っている。
151名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:53:15 ID:P8UFctEb
初めて事故現場を通過してみたんだけど、
ぶつかった柱とか丸見えなのな…ゆっくり通過するもんだから
傷とかよく見える。
毎日使ってる人はあれ見てどういう気持ちになるの?
もう慣れっこ?
152142:2007/08/09(木) 20:53:43 ID:gb66D/i0
>>147
あえて、マジレス
現場には今も献花台が設けられており、焼香台もあります。
花束も絶えることはありません。

負傷者の中には今も利用できない方がおられます。
家族の方も沿線に住んでいることから利用せざるをえません。
153名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:00:17 ID:jllK3Noi
>151
お前が毎日乗ればわかるんじゃない?


どぅせ夏休みじゅう引き篭ってんなら毎日乗りに来ればええやん
154愛知県民です:2007/08/09(木) 21:09:35 ID:k8lTjRJg
>>152
それはどうもです
先日、名古屋から広島まで新幹線で行ったけどたっかい金払って乗るのも馬鹿らしいね
なんだあの混雑はほとんど座れなくてデッキにずーとおったわ
金返して欲しいね

被害者の方や家族の人はタダでも乗りたくないかもね

日勤教育はどうなった?
155名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:43:55 ID:dKOjXc5q
便利で快適な新幹線をご利用下さい
156名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:20:49 ID:+D6SLkY7
愛知県民ですさんにお知らせ

乗客数はちゃんと事故前の水準に戻ってます。
157名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:10:18 ID:Vb7eKPC9
明日からタンゴエクスプローラー3号が6両で走るそうでつ。
ソースは検札の車掌サソ。
お盆の繁忙期対応なんだろうね。
158名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:34:44 ID:jfiuumZb
福知山線沿線住民だから何度も塚口付近のカーブを通りました、事故前から何度も。
事故前に塚口のカーブを最後に通ったのは4月10日だった。117系で通った。あれが福知山線で117系に乗るのが最後になるとは。
159名無し野電車区:2007/08/10(金) 02:47:35 ID:OvhAamcB
>>151
俺は毎日通るがあの現場だけは絶対に見ない
背中を向けるかカーテンを降ろすかする
160名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:37:16 ID:8pWL139/
宝塚駅の西階段、かなり出来てきました。

完成してしまってから東側の改札口を造るのかな。
161名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:09:54 ID:lkNbG3a8
4・25のクレーマー藤崎が御巣鷹に登るそうだこの出しゃばりババア
162名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:02:55 ID:t1cR/zkL
しゃあないババアやのう
163名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:03:30 ID:EdKfHOwF
4・25(笑)の連中にいい病院紹介してあげたいNE
164名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:23:20 ID:lUSmLG/Z
4・25って死にGO!なのかorz
165名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:04:22 ID:Vw33xRY1
いつか外人株主が425を訴えないか・・・
166名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:46:57 ID:mBQLYjAf
>>165
業務を妨害し始めてきたら分からんがなw
167名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:50:09 ID:dYnVMww/
>>166
今もなかば業務を妨害してるようなもんだな。
168名無し野電車区:2007/08/13(月) 07:33:22 ID:vBL3EMz0
>>155
>>154(愛知県民さん)は新幹線乗ってるじゃん とあえてマジレスしてみる。
169名無し野電車区:2007/08/13(月) 14:55:19 ID:OycIoZ8U
新幹線乗るのに指定席にしないやつに騒ぐ権利なんかありませんよ
170名無し野電車区:2007/08/13(月) 15:44:25 ID:zfytdzLf
ステーキ畠を一日社長に任命して、425が「納得のいく」ようにさせてみよう。

果たしてどのようになるのか?
171名無し野電車区:2007/08/13(月) 18:13:47 ID:lEOlQsXZ
藤崎のババア狭心症やのに山登りしてそこまでしてパフォーマンスしたいか
172名無し野電車区:2007/08/13(月) 18:28:01 ID:2gT9AUE2
>>170
425とステーキ畠は繋がりありそうな気がする。
173名無し野電車区:2007/08/13(月) 18:41:44 ID:jxoyAFZc
(´-`).。oO(そろそろスレ違いだってことに気づかないかなぁ…)
174名無し野電車区:2007/08/15(水) 07:56:10 ID:HRVkjsgv
かなり下がっていたのでage
175名無し野電車区:2007/08/16(木) 09:47:21 ID:OF6zEq3h
9月のダイヤ改正で福知山線にも223系登場かな?福知山に回送された223系はまだ福知山にいるんかなぁ?8月31日の2546Mから置き換えだったりして。
176名無し野電車区:2007/08/16(木) 15:37:06 ID:O1HapZxd
ダイヤ改正?あるん??
177名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:13:55 ID:2tDasu4h
保守
178名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:25:42 ID:3TJeRuu+
>>171

ふーん、なんで日航機の事故現場に尼崎の連中が関わるのか
不思議に思っていたが、やはりウラがあるのね。
色んな意味で勉強になりました。
179名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:26:07 ID:IYaIuy93
いつのまにか生瀬にLED装置が設置。
180名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:20:59 ID:hgC245ha
うそんwまさか生瀬にねぇ…。
181daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/08/19(日) 00:15:09 ID:71jqlami
猪や猿が見るのでしょうかね?
182名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:49:58 ID:OCXUpoJ4
まだ西宮名塩には(ホームに)設置されてないという謎…
183名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:43:16 ID:dDUtv9pK
あれを応用して「特」「快」「普」の種別の出発信号にしたらどうだろうか?
ドットが少ない(確か50個くらい)し、球と球の間隔が広いからので無理か。
184名無し野電車区:2007/08/20(月) 02:12:38 ID:fTcjANOq
JR束利用の質問クンですが
篠山口発0919、福知山着1023は
タンゴ鉄道の1023発の宮津行きへの乗り換えは
出来るのでしょうか?
185名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:01:29 ID:Xi4cNUwZ
>>184
無理です。
40分も前になってしまいますが、
8:39発に乗って下さい。
186名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:14:09 ID:tsvl69bc
福知山線内でおすすめの駅を教えてください。
187名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:41:03 ID:fTcjANOq
>>185
ありがd

銀河で天橋立を目的地にしようと思い
福知山線経由でいこうとしてました……
京都乗り換え山陰本線でいきまつ
188京阪1900系:2007/08/20(月) 11:43:50 ID:qniMLdSb
名塩に加えて、新三田にもない、三田も相当の旧式だね。


川西池田のエスカレーターって、伊丹のように既存の階段をエスカレーター
を置き換えるのではなくて、高槻や石山のように橋上コンコースを延長して
新たにエスカレーターを設置するの?
189名無し野電車区:2007/08/20(月) 13:33:01 ID:Xi4cNUwZ
>>187
銀河からなら8:39発は無理ですな。

福知山駅はJR高架、北近畿タンゴ鉄道は地平ホームだからねぇ。
朝の快速2本と特急だけはJRのホームから発車するんだけど・・・。

股のぞき、してきて下さいね。
190名無し野電車区:2007/08/20(月) 14:32:28 ID:YWglclkC
4・25クレーマーネットワーク今度は浅野の糞ジジイ不満タラタラ出しゃばるな
191名無し野電車区:2007/08/20(月) 16:27:03 ID:ZvTEwwtc
生瀬は古くからある宿場をルーツに持つ古い街だよ。
田舎という感じじゃない。
宝塚、生瀬、名塩、武田尾、道場。
全て雰囲気がまるで違うのが面白い。

生瀬…古い宿場町
名塩…ニュータウンのメッカ
武田尾…深い渓谷、秘境
道場…昭和の田舎の風景
192名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:00:54 ID:qqxUhIO5
時間通りに走っていることのほうが珍しい福知山線。
昨日も下り文殊が24分遅れで、特急きのさき号は福知山で文殊待ち。
文殊は、送れて到着後、きのさきを尻目に先に発車。
おとといもエクスプローラは15分遅れ。

まつたく迷惑な福知山線だな。
193名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:59:08 ID:QGNwS/lA
>>192
ここでの「福知山線」は篠山以北って意味でおk?
194名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:23:12 ID:fOSxQISx
道場は武田尾とは違う意味の秘境の風格がある。
195名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:28:14 ID:qqxUhIO5
>>193
篠山口以南の糞ダイヤも原因じゃないのか?昨日は落雷が原因らすぃが詳しくはシラネ
福知山線は迷惑路線なんだね。
196名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:43:59 ID:T2uTZaNk
タンゴエクスプローラーが183系だぞぃ。故障か?
197名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:00:38 ID:HkycQtwj
我が地元の猪名寺駅にも改札口付近にLEDの行先表示機が設置。
普通しか止まらないのに、まあご丁寧に・・・。
昼間なんか、普通 高槻と普通 新三田ばかり(笑)
198名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:04:00 ID:JahM060E
1号が車両故障で篠山口で死んでた。
199187:2007/08/20(月) 21:27:07 ID:fTcjANOq
>>189
サンクス
>>192
ではダイヤに余裕を持って
行ってきますw
200名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:35:01 ID:td8mzhtJ
>>197
北伊丹も昼間は高槻と新三田と通過しか書いてない。
唯一の自慢は大阪近郊では珍しい国鉄時代の駅名標があること。
EV設置で見やすくなった。
201名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:10:01 ID:NfPkHFwr
>>192
福知山線は、嵯峨野線で人身事故・信号故障があったり、
新大阪・京総間で人身事故・自動車がガードに衝突・沿線火災等があったり、
すれば、かならず一緒になって遅れますが何か?

甲子園口やら立花での人身・公衆立ち入りの影響まで受けるのは正直たまらん。

>>195
19日は落雷で踏切警報機故障が数カ所発生していました。

そういや、前の台風の時は丹波大山・下滝間がほぼ終日30km/h規制でダイヤ崩壊してたな。

日常的には、本線で発生した遅れを、特急が篠山口以北の単線区間に持ち込むと終日遅れる気がする。
お盆は、多客で篠山口以北の普通がワンマンのため客扱いで遅れてorz
202名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:54:25 ID:2EuWp1Cr
19日は、夜に、東舞鶴から、福知山線経由で学研都市線まで帰ってきた。

舞鶴線からかなり乱れていたね。
篠山口で大阪行き快速に乗り換えたけれど、篠山口駅が満線になったいた
ようで、福知山方面ゆき特急エクスプローラーが待っていた。

203名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:58:04 ID:ZJxVeXYD
>>192
阪和線と同類だなw
204名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:22:24 ID:TR3+JyeI
今日は1230Cが大遅延をして尼崎以東の緩行利用客に大迷惑をかけましたな。
塚本で次の列車が15分ってw

1230Cって新三田始発にしちゃった方が良くない?
代わりに東西快速を篠山口始発にしなければだめなんだろうけど。
朝以外で篠山口始発大阪方面行きで東西線に乗り入れる列車が来たら
不都合でもあるのか?それでわざわざ1230Cの高槻行を篠山口始発で
運行しているとか・・・
205名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:25:59 ID:CjvqhOOH
1230Cは全区間大阪車掌区担当。大阪での交代はなし。
すげぇと思ったが、西明石〜京都なんか運転士・車掌ともに交代なしがデフォなんだな。
昔は結構大阪で交代していたものだが。
206名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:36:00 ID:/DSeXE9G
>>205
大阪車掌区って篠山口まで担当するんだな。新三田までやと思ってた。
ちなみにT電だと米原〜網干までレチさん4時間立ちっぱなしの行路なんてのもあったり。
207名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:43:29 ID:CjvqhOOH
大阪車掌区は今や福知山線の雄だからね。
本線系統だと明石や姫路、京都なんかも多いけど。

2755Mあたりで篠山口まで上がって、そのまま車両と一緒に折り返しって形なんだろうね、
たぶん。
208名無し野電車区:2007/08/23(木) 07:40:18 ID:AFzp7AyZ
寝台特急の全区間乗務のほうがしんどいやろ
サンライズ出雲や日本海など・・・
209名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:12:08 ID:mcS/8RYb
宝塚新駅、基本デザインが決まったようだけど、発表にはなっていないね。
阪急に対抗して、ある程度立派な駅を期待しているんだけど。
210名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:01:33 ID:dhBcErDQ
もう1年もたったんだから元の速度に戻して欲しいな。直線120km/h、尼崎カーブ75km/hにね。余裕時分は中山寺通過か速度制限130km/hに緩和すればいい。
211名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:27:59 ID:aJv+F2Mq
直線120はともかく、カーブ75はまだ時期が早い。
212名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:32:33 ID:6rtqrahM
宝塚駅のバリアフリー化と橋上駅舎デザインについて
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173229_799.html

JR宝塚線宝塚駅橋上化工事に伴い、下りホームと上りホームを結ぶ既設こ線橋の撤去が必要となるため、この代替施設として仮こ線橋の設置を進めてまいりました。
この度、エレベータ2基(各ホーム1基)を併設した仮こ線橋が完成し、駅橋上化に先駆けてバリアフリー化が実現することとなりました。
また、橋上駅舎建設工事および宝塚市が実施する自由通路改修工事の本格着手にあたり、
宝塚市と検討を進めてきた、駅舎の基本デザインがまとまりましたのでお知らせいたします。
213名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:16:31 ID:siEp6t43
大阪車掌区は城崎温泉までだぞ!
北近畿で乗務する。
214名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:59:32 ID:V5GUhgws
これから都心回帰が進むというのに、ベッドタウンにもなりず利用客低迷が確実な地域の複線化はありません。
現存の北近畿地域の特急の営業距離なんて、新快速の敦賀〜赤穂よりずっと短いんやから。特急を新快速に置き換えたほうがいいかと


215名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:07:33 ID:kPiJAwnB
生瀬、北伊丹、猪名寺、塚口に住むなら横浜線沿線に住んだ方がまだマシや
なんやこれら駅のやる気のなさは
216名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:50:15 ID:m5O+pelW
俺の家を横浜線沿線に用意しといてね、215さん。
217名無し野電車区:2007/08/24(金) 11:10:07 ID:lzYRY0Wc
横浜線www
218名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:29:53 ID:WvrrhIP2
>>215
神鉄沿線の俺にとっちゃJR道場でも十分だ。
あんな何も無いところの方が大阪に出るのが速いなんて…
219名無し野電車区:2007/08/24(金) 18:32:27 ID:Q7YDE2mt
道場は屋根増設、名塩はエスカレーター設置、宝塚は駅改良、中山寺も何かやってるな
220名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:52:24 ID:GHGIIOyg
>>219 中山寺
屋根増設(済)と、エスカレーター設置。
221名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:58:17 ID:cd2TIwM1
>>215
それ熱海・三島・新富士に住むならヨーロッパの高速新線沿線に住んだほうがいいと言ってるのに等しいぞw
222名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:15:05 ID:lHejgwLq
>>215
では是非菊名に引っ越させてくれ
223名無し野電車区:2007/08/25(土) 01:37:26 ID:T59xLRkN
三田駅も何とかしてくれ!
ホームの屋根の延長ぐらいできんのか?
LEDの行先表示機も20年使っている古いやつやし。
224名無し野電車区:2007/08/25(土) 03:32:28 ID:HahfJMtO
なにげに道場って福知山線で唯一の神戸市なんだな。

沿線で唯一の政令指定都市なんだから、快速停車を。
225名無し野電車区:2007/08/25(土) 08:17:48 ID:lnCO4TxS
北区だし。
226名無し野電車区:2007/08/25(土) 16:49:10 ID:+6plq5A/
>>214
もう特急車はボロだしそれに引き換え快速以下では223系が入るし福知山線事故がらみでスピードアップは望めないし、
もう黒井や市島などにも停車するような北近畿は指定席付き特別快速に格下げでいいよ。
尼崎、宝塚、三田、篠山口、柏原の駅以外に停車するなら新型特急車両へ置き換えしないならくびき野みたいに快速格下げが相当かと。
但し快速格下げでも特別快速とし停車駅は多くても
尼崎、伊丹、宝塚、三田、新三田、相野、篠山口以北の各駅
車両は183系か223系で指定席連結で。
227名無し野電車区:2007/08/25(土) 16:56:33 ID:EB3E+NM/
>>226
ほくせつライn……いや、なんでもない
228名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:02:26 ID:FBCmZfSG
何で新快速への格下げばかりを望むんだ?
快速や普通への格下げで十分だろ。
229名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:45:48 ID:Gk/BYw24
>>228
料金不要で速いから
230名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:55:48 ID:WBKoE2kh
223系ならかつてのかすがみたいに枕カバーを布製に換えて中央ドアを締め切りにして急行で走らせたりして。
それでも単なるセミクロスのつやまよりましだし。
北近畿を車両老朽化で新車を作る予算がないので急行格下げの上で快適で高性能な223系に置き換えたりして。
まだ急行料金を取れるし18乞食を追い出せるし。
231名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:09:47 ID:PSuEAVad
確かに谷川〜市島に止まるのは多すぎる。すぐに続行の快速が来るのに。30分ぐらい間が開くならいいけど。
232名無し野電車区:2007/08/26(日) 02:53:43 ID:5YSJdV98
>>231
ディーゼルの頃には急行丹波の1往復は丹波竹田にも停車して谷川以北は終点の福知山まで急行でありながら丁寧に各駅停車していたのがあったな。
233名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:06:46 ID:GcIsvM9K
これから都心回帰が進むというのに、ベッドタウンにもなりず利用客低迷が確実な地域の複線化はありません。
現存の北近畿地域の特急の営業距離なんて、新快速の敦賀〜赤穂よりずっと短いんやから。特急を新快速に置き換えたほうがいいかと


234名無し野電車区:2007/08/26(日) 11:23:10 ID:z5NxaE+T
>>233
通勤・通学客が減るなら、なおさら新快速なんて不要
235名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:48:11 ID:DH73RryA
沿線に大きい街が無いよな
伊丹も宝塚もクソ
236名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:37:41 ID:ioHp/r8L
大きい市街地があるとDQNやヤンキーが集まって住みにくいですよ。
237名無し野電車区:2007/08/26(日) 17:16:22 ID:gbC0HqTr
コナーベーション
238名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:37:31 ID:+B/IEl4y
>>231
往復ではなく、下りの片道一本だけ
だったような気がするけど・・・
239名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:17:09 ID:+AdpbY0x
丹波市は篠山市の倍の人口約7万人だし福知山線沿線にはアパートとか小さいけど住宅地が今もできてる。篠山口以北を早く複線化したり整備して快速、普通を1時間に2本大阪まで運転したら乗客も増えると思うけど
240名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:36:57 ID:Bte10oSE
人口1〜2万の町村が寄り集まって人口密度の低い市になっただけじゃん。
241名無し野電車区:2007/08/27(月) 00:52:11 ID:rArk4Dhk
242名無し野電車区:2007/08/27(月) 03:03:37 ID:5K0p8wcR
30分に1本としただけでクルマ族が多い地域の客がそんなに増えるか?

正直10分に1本じゃないと増えるのは厳しいぞ
国鉄じゃないからそこまで経費かけられないけどな
243名無し野電車区:2007/08/27(月) 19:51:11 ID:Gg9s/W1q
特急用の車両を置き換えるなら客車にして欲しいなあ
244名無し野電車区:2007/08/27(月) 19:54:11 ID:wtEEA56t
これから都心回帰が進むというのに、ベッドタウンにもなりず利用客低迷が確実な地域の複線化はありません。
現存の北近畿地域の特急の営業距離なんて、新快速の敦賀〜赤穂よりずっと短いんやから。特急を新快速に置き換えたほうがいいかと


245名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:23:10 ID:Thq/IzfV
>>244
コピペうざい。
ただ停車駅の多いタイプの北近畿の格下げは賛成。
車両もオンボロ183系よりましな223系あたりになるだろうし。
246名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:37:11 ID:KR4/AfFm
183系で運転するなら今すぐにでも新快速にしていいくらいだ。
247名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:03:18 ID:XvzSrt+i
乗客の少ないローカル線だから特急料金で稼ごうという魂胆。
東海道山陽は特急料金無しでも儲けが出るほど客が多いからな。
248名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:05:57 ID:gVSEyIvX
北近畿に新車は無理
やくも381みたいに永久に使いそうだな
249名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:04:17 ID:wtEEA56t
ただ停車駅の多いタイプの北近畿の格下げは賛成。
車両もオンボロ183系よりましな223系あたりになるだろうし 平成維持軍
250名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:07:09 ID:wtEEA56t
北近畿は快速にすべきです!!
きのさきは快速にすべきです!!
文殊は快速にすべきです!!
たんばは快速にすべきです!!
まいづるは快速にすべきです!!
はまかぜは快速にすべきです!!
雷鳥は快速にすべきです!!
くろしおは快速にすべきです!!
やくもは快速にすべきです!!
251名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:09:15 ID:wtEEA56t
223系ならかつてのかすがみたいに枕カバーを布製に換えて中央ドアを締め切りにして急行で走らせたりして。
それでも単なるセミクロスのつやまよりましだし。
北近畿を車両老朽化で新車を作る予算がないので急行格下げの上で快適で高性能な223系に置き換えたりして。
まだ急行料金を取れるし18乞食を追い出せるし。
252名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:39:01 ID:O7ItDZBD
北近畿等の山陰特急は普通に雷鳥の古が回ってくるだろうよ
>>251 223系に急行料金は払いたくない つやまみたいに笑いものになる 
特急料金を下げるなり 通勤帯の北近畿を谷川〜福知山間を普通列車扱いに
するとか出来ないもんか
253名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:39:53 ID:ijB9KZEK
ゆったり北近畿は・・・・・無理か
254名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:10:50 ID:SIG2YCXy
>北近畿等の山陰特急は普通に雷鳥の古が回ってくるだろうよ
残念?だが北陸新幹線開業までに雷鳥の古が先に寿命を迎えると思われ。
>>>251 223系に急行料金は払いたくない つやまみたいに笑いものになる 
>>247さんは赤字ローカル線なら223系でも急行料金を甘んじて払うんですね。
255名無し野電車区:2007/08/28(火) 02:35:13 ID:3Y1rs4y9
38の次にボロい183系
いっちょ前に特急料金取るだなんてぼったくり以外のなにものでもない
はやとの風車両の方がまだマシ
256名無し野電車区:2007/08/28(火) 05:48:59 ID:WMu2D/dI
北近畿もせいぜい183系の車体更新だろう。

良くて、255の言うように223系を特急車両に改造して
特急料金を取るのが妥当でしょう。

特急だからアホ高校生を排除出来る面がある。
257名無し野電車区:2007/08/28(火) 06:28:52 ID:SIG2YCXy
>>256
しかし、車体だけ新製しても台枠や床下機器に台車はそのままでは最高速度120kmだし加速もかなり悪いしATS-Pなしでは223系より遅い列車になると思う。
まだ223系の足回りで特急仕様の車体の車両の方がまし。
昔それと同じように117系の特急仕様で生まれたのが185系なわけで。
アホ高校生の排除のためなら赤字ローカル線では223系の急行もやむなしか。
258名無し野電車区:2007/08/28(火) 06:43:07 ID:lc7aRX/T
2年後にくろしお新車が入るらしいので、余った381が回されると思われ
259名無し野電車区:2007/08/28(火) 08:40:33 ID:epvQS6AZ
昨日の朝、尼崎駅改札内コンコースがウンコまみれだったんだが誰か詳しい情報求む
260名無し野電車区:2007/08/28(火) 10:44:58 ID:wUMhsc9P
>>258
「ゆったり北近畿」?
261名無し野電車区:2007/08/28(火) 11:30:26 ID:rYtE2ml+
>>260
ゆっくり北近畿になると思われ
262名無し野電車区:2007/08/28(火) 15:02:12 ID:vki+X0GY
もっさり北近畿
263名無し野電車区:2007/08/28(火) 15:27:47 ID:SIG2YCXy
>>258
多分くろしおの381系は車齢が30年以上逝ってるし北近畿は381系の振り子に対応してないからそのまま廃車と思われ。
264名無し野電車区:2007/08/28(火) 16:13:51 ID:9J0qkKUI
北近畿タンゴ鉄道のスレッドができた。

KTR 北近畿タンゴ鉄道
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188137513/
265263:2007/08/28(火) 20:14:05 ID:SIG2YCXy
>北近畿は381系の振り子に対応してないから
福知山線や山陰線は架線の張り方が381系の振り子車両の傾斜に対応していないので、
入線させる場合は振り子OFFにしなければなりません。
だから紀勢線の381系は伯備線のよりも古いので転属はせずに廃車か波動用になるだろう。
266名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:56:33 ID:OPLdEmkY
JR脱線事故のシンポ、10月に同志社大で開催
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708280025.html

JR宝塚線(福知山線)脱線事故を科学的に分析し、JR西日本や国土交通省航空・鉄道事故調査委員会が抱える課題などを考えるシンポジウム「JR福知山線事故の本質」が、
10月6日午後5時、京都市上京区の同志社大学寒梅館で開かれる。
研究者や遺族の支援に取り組む弁護士、負傷者の家族が講演し、パネル討論をする。
同志社大技術・企業・国際競争力研究センターと財団法人京都高度技術研究所の主催。無料。希望者は同センター(075・251・3779)へ。
267名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:59:49 ID:0J26UYei
「福知山線が電化するときには381系になる。」という話だったはずだが・・・
268名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:39:28 ID:ZZ7A0x7q
北近畿なら阪急の6300を台車履き替えて導入すればよい
269名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:02:47 ID:SIG2YCXy
>>268
車体長と幅が合わないし、デッキとトイレが無い。
270名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:26:21 ID:ex7LEm0v
福知山線振り子車入れたら何分短縮できるん?
271名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:06:08 ID:jVn4OhDi
>>270
数分ぐらいしか短縮しないと思う。
電気機関車が入線出来ないぐらい路盤も弱いからね。
ただ生瀬〜道場は昭和末期の新線で踏切が無いため国土交通省の特認を貰って140km/h超の運転が出来れば理想だが。
しかし福知山線事故の影響でスピードアップも難しい状況だしね。
272名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:20:05 ID:jVn4OhDi
>>247
それを言えばこないだ廃止されたみよしもつやまみたいな一般型急行でぼったくっる方法も考えられるはず。
そうならずに快速格下げになったのはウィキがソースだが、
地元は急行よりも快速の増発を望んでいたのと急行用新車費用のお布施を渋り急行存続の熱意が低かったのが原因だったとか。
273名無し野電車区:2007/08/29(水) 06:35:12 ID:ogBeypY5
>>272
急行→快速は、地元もそんなに反対はない。
特急→急行・快速は「特急も廃止になるほどの路線」という
イメージを与えてしまって、地元自治体は反対なんだそうだ。

そう考えると「急行」は終わった列車種別なんだろう。
274名無し野電車区:2007/08/29(水) 07:22:27 ID:v6yLi9Bm
急行存続もお布施かぁ・・・
その体質にも問題があるような・・・
275名無し野電車区:2007/08/29(水) 08:15:17 ID:qNfTv/8F
>>267
沿線の地域では381系の投入が望まれたが、当時国鉄は財政難で新車をつくる余裕がなく、485系を各地から寄せ集め投入した。
276名無し野電車区:2007/08/29(水) 09:25:27 ID:jVn4OhDi
>特急→急行・快速は「特急も廃止になるほどの路線」という
>イメージを与えてしまって、地元自治体は反対なんだそうだ。
ただ信越線の特急みのりが陳腐化などの理由かで快速くびき野に格下げされた例外もある。
277276:2007/08/29(水) 10:44:53 ID:jVn4OhDi
ただ当のくびき野は格下げ後に人気列車になったけどな。
278名無し野電車区:2007/08/29(水) 12:24:24 ID:n9awNA77
381系入るって
279名無し野電車区:2007/08/29(水) 14:33:32 ID:WNmoFE5d
>>276
車両陳腐化で格下げなんて、JR西には考えられない
事だなぁw
280名無し野電車区:2007/08/29(水) 15:16:49 ID:jVn4OhDi
>>279
結局ソッポ向かれていそかぜみたいに廃止されたりして。
くびき野については陳腐化の他にも理由があったと思われ。
あと、くろしおの381系は車齢が30年になろうとしてるし強度犠牲軽量なアルミ車体だから新車投入後は良くて波動用か廃車と思う。
281名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:41:16 ID:WNmoFE5d
>>280
くびき野はバス対策かも知れん。
新潟は高速バス王国だから。
282名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:20:07 ID:HRVnC3d3
猪名寺北側の踏切で40分以上またされた
結局Uターンして塚口で上を越えた
283名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:30:33 ID:jVn4OhDi
北陸系統からの681系683系の中古は北陸新幹線がいつになるかわからんし、
くろしおの381系は寿命で転用は無理だろうから、
北近畿の特急はもう223系の特急仕様でいいよ。
かつて117系の特急仕様で185系が作られたように。
284名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:37:47 ID:wwmVVUfG
平成維新軍は朝から晩まで書き込みばかりやってるな。
10年以来同じ意見の繰り返し、句読点の無い読みにくい
文章も相変わらず。頭悪そう。
285名無し野電車区:2007/08/30(木) 00:30:55 ID:ZvIntX5s
>>282
あそこは地元民は通らんね。
塚口陸橋か山幹を使う。
286名無し野電車区:2007/08/30(木) 00:51:06 ID:70ly0zfb
>>285
JR宝塚線で信号機トラブル、4万人に影響
ttp://www.asahi.com/national/update/0829/OSK200708290072.html
287名無し野電車区:2007/08/30(木) 03:22:20 ID:s8z9iRh9
8/29の信号故障、塚口電留線にクモヤが停まってたが、何か関係ないんだろうか?

そういえば8月10日頃夕方に吹田からの183系回送を塚口で見たんだが、ホームの電光掲示がおかしかった。
回送は2番線で通過待ちのあと発車なのだが、その表示は無く、1番線に「臨快 19:26」の表示があった。
そっから表示乱れっぱなし。
288名無し野電車区:2007/08/30(木) 09:50:06 ID:h+O9UP4A
ダイヤ乱れまくり。
289名無し野電車区:2007/08/30(木) 10:24:47 ID:Uk7gt7RA
宝塚の手前で2時間近く缶詰中・・・
290名無し野電車区:2007/08/30(木) 11:36:12 ID:yb+2MxG9
スレズレになるけど猪名寺でさっき違法駐輪自転車撤去されたらしい…こんな日にしなくてもいいのにね…
291名無し野電車区:2007/08/30(木) 11:44:31 ID:UdQnhuMr
破壊工作?
こないだも阪和線であったが
292名無し野電車区:2007/08/30(木) 12:00:03 ID:1mgcZ70p
新三田行きが大阪止まりになってるな…
293非常に憤懣です:2007/08/30(木) 12:14:06 ID:HOpJEb1p
不便になるが福知山線、宝塚〜尼崎間なくしてしまえばイイのに!
昨夜から今だに踏切が閉まりっばなしで、何をやってるんだか?
早く復旧させて下さい。
踏切の音でノイローゼになりそうです。
294名無し野電車区:2007/08/30(木) 12:23:05 ID:1gNxwXk/
振り替えってめんどうだな。阪急は遅すぎ急行なんてほぼ各停だし梅田まで時間かかりすぎたな。早くて18時頃には復旧してほしい。ラッシュ時間阪急やばくなりそう
295名無し野電車区:2007/08/30(木) 12:40:22 ID:pAx+mBgC
JR宝塚線 線路点検による運転見合わせ
12:25 現在

午前7時20分頃JR宝塚線:塚口〜猪名寺駅間で信号機故障が発生し、
線路点検を行うため、JR宝塚線の尼崎から広野駅間で運転を見合わせます。

このため、JR京都線からJR宝塚線方面の普通列車は大阪駅折返し、
学研都市線からJR宝塚線方面の快速列車は京橋駅折返し、
JR 東西線内は普通列車のみの運転となります。なお、復旧作業には時間を要する見込みです。

また午前8時10分より阪急電鉄・近畿日本鉄道・京阪電車・大阪市営地下鉄・神戸電鉄・
神戸高速・北神急行電鉄・神戸市営地下鉄による振替輸送は継続して行なっています。
296名無し野電車区:2007/08/30(木) 12:56:24 ID:h+O9UP4A
遅くとも確実に10分置きにやってくる阪急の勝ち。
297名無し野電車区:2007/08/30(木) 13:55:18 ID:+aPkp9OQ
>>282
東西線が出来てから酷くなった。
通過列車のクセに遮断機閉まるの早すぎ
高架にすべきじゃないか?

>>285
TSUTAYA行くのがしんどいから
車じゃなくて自転車で行

>>286
踏切で足止め食らってる人々はスクリーニングされてこの数字だろ?>4万人
実際だと7万人ぐらい影響してそうだな
298名無し野電車区:2007/08/30(木) 15:03:49 ID:gq1Mv2T/
昨日、福知山線に乗ったけど、
殆どの113系が更新車だった。
あと、113系が減って221系の福知山直通が増えていた。
確実に223系の増備による影響が。
299名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:21:21 ID:iVFSNS67
>>296
ところが、そうもいかない


454 :名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:54:58 ID:8fb/YMYj
南茨木駅で人身障害発生。上り列車は停車中。

JRもだし、京阪間はグダグダだ。
300名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:26:49 ID:uaOsK5H9
>>295
無断で転載・複製は禁止ってなってるな。

まるごとコピぺは止めような。
301名無し野電車区:2007/08/31(金) 01:10:04 ID:tqM+I6z1
信号故障か、運転手の目視確認でいのにな。先行列車とポイント位置を目視すれば安全運行可能。
302名無し野電車区:2007/08/31(金) 07:19:54 ID:9Tjbw6+j
事故以来の安全最優先の風土作りってやつだろ
303名無し野電車区:2007/08/31(金) 08:22:15 ID:x2vs+liR
運転室の悪臭消えず、運休 JR宝塚線
http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY200708310006.html
304名無し野電車区:2007/08/31(金) 08:29:37 ID:2jPrqvNW
うんこを漏らすと、運転取り止めになるのか‥‥
305名無し野電車区:2007/08/31(金) 08:45:09 ID:8KLHHh2j
まさに運行中止
306名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:00:27 ID:2BWWJeZ+
呪われてるな
307名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:11:22 ID:bUWyg9GE
前の新快速の記事も朝日だったな。
何でこういうことを記事にするのか。
下品な新聞だ。
308名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:26:39 ID:ymS5xj8Q
>>304
止めて正解だろうな
悪臭原因で運転が疎かになって、事故られてもかなわん。
309名無し野電車区:2007/08/31(金) 09:43:17 ID:gPGky9NM
最近の人間はうんこを我慢することを忘れたのか?
310名無し野電車区:2007/08/31(金) 10:24:25 ID:ZDzq6npv
638 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 18:34:06 ID:+HiwKqcx
外環は321が入るようだね、それ+223も、大和路には321は入らないようだ
以下、車両スレより

785 :名無しでGO!:2007/08/30(木) 10:42:11 ID:9ErK3Kiz0
外環用321系の電装品は2006年に発注済み
しかし201系奈良配置の話題にかき消されてしまった遅くとも12月には現車が落成するだろう
ちなみに変電所容量の関係で201系の奈良線入線は不可能
321系投入で201系が4連化されるということはないだろう

786 :名無しでGO!:2007/08/30(木) 13:03:30 ID:ex4bLRTyO
奈良の201は今度は日根野に行くという勝手な噂も出てるしな
あり得ないとは言えないがというか本当に奈良に321が入るのかよ

787 :名無しでGO!:2007/08/30(木) 13:12:25 ID:DI5CY/eYO
>>786
321系導入の話はストップしてるよ。今作ってるのは223系ばかりで321系のさの字もないね。

639 :名無し野電車区:2007/08/30(木) 18:47:04 ID:hGnx6itc
外環321系の電装品の話は以前にも出てたよな
6×21=126両(奈良電103系6B取替+外環開業準備)という話だった
機器メーカへの発注が済んだ、という話なのに
「6両編成7本分の資材から7両編成6本を作ることすら出来ない無能な会社には次の発注は無い」
とめちゃくちゃな暴言吐いた人がいたからはっきり覚えてる

644 :名無し野電車区:2007/08/31(金) 01:02:26 ID:0zlVBDVX
嵯峨野線複線化は2009年で、川重での223系製造は福知山線用4連4本で一段落。
「今作っているのが223系ばかり」なのは近畿車輛。321系の次ロットは川崎重工製。
ID:DI5CY/eYO氏の「321系導入の話はストップ」という話は川重・近車どちらに解釈しても矛盾する。
311名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:00:17 ID:pJohJMxU
よりによって塚口発京田辺行か。
まあ、運転がおろそかになって、またここで事故を起こしたらシャレならんからな。
ウンコの臭いは殺人的パワーがあるので、ウヤは正解だよ。

酉も少しは成長したんじゃない?
乗務員の労働環境に配慮するという面でw
312名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:49:49 ID:oiZXDP9H
信号トラブルのつぎはヽ(・∀・)ノ●ウンコーか・・
313名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:07:18 ID:vBA1rRYm
ウンコ電車はここでつか?!
ぷぎゃーーーーーーーー
314名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:08:57 ID:mp3REw6H
207系にはうんこがお似合いだ。
315名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:43:30 ID:hQT17GOu
[JR福知山線]車掌が体調不良で排便…運行中止

31日午前6時15分ごろ、
兵庫県尼崎市のJR福知山線塚口駅で、
同駅発京田辺行き上り普通列車(7両編成)の運転士が乗務しようとして、
運転室の床が便で汚れているのを見つけた。
清掃したが悪臭が残ったため運行を中止し、
乗客約300人が後続列車に乗り換えた。
上下計4本が運休し、約1700人に影響が出た。
JR西日本によると、
同駅まで下り線でこの車両に乗務していた車掌が体調を崩し、
塚口駅に到着する間際に我慢できずに排便し、運転士に伝えたという。
いったん乗っていた乗客には「業務連絡で列車が遅れている」と案内して、乗り換えてもらった。

毎日新聞
316名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:48:12 ID:2jPrqvNW
西日本は終了しました。
317名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:53:56 ID:KnUimUi0
ウンコ電車
318名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:56:49 ID:KnUimUi0
我慢できずに排便し、運転士に伝えたという
「乗務員室で、ただいまウンコをしました。よろしく」
319名無し野電車区:2007/08/31(金) 14:00:03 ID:BYmBCTte
体調不良なら交代してもらえばよかったのに・・・
そういう訳にはいかないのかねえ?
よりによって福知山線とは・・・
320名無し野電車区:2007/08/31(金) 14:04:39 ID:a2eVDcJZ
107名の呪いだ
321名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:04:42 ID:+UXZu4gK
>>320
これを記事にしたブン屋は突然のウンコの呪いがあるな、絶対ww
322名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:13:38 ID:SrintMqB
漏らしたのは女車掌かな
323名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:20:09 ID:FPUmxp2y
ウンコ中止
324名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:37:24 ID:74PrmnLH
呪われた路線
325名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:07:54 ID:5fUHgg9C
ちょっと前に兵庫でなかったっけ?あれも実は…

関西人は財布の紐は固いけどケツの穴は緩いのか?
326名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:12:06 ID:b3y2Dgs/
・昨日の信号故障
上下69本が運休、上り計25本が最高2時間35分遅れ、約5万2000人に影響。
・今日の運休
上下計4本が運休、約1700人に影響が出た。

まぁ客にしたら昨日の信号故障の方がよっぽど問題だけどな、
遮断機下りっぱなしとか尼崎広野間全面運休とか
それにしても何故立て続けに
327名無し野電車区:2007/08/31(金) 17:24:13 ID:kPtT+XIa
>>325
塚口も兵庫県だw
328名無し野電車区:2007/08/31(金) 18:26:52 ID:6eNA5DnJ
>>322
読売によると男らしい。
329名無し野電車区:2007/08/31(金) 18:53:28 ID:2jPrqvNW
汚れた路線
330名無し野電車区:2007/08/31(金) 18:59:30 ID:lM5FbsEG
994 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:27:13 ID:K3x+iUbk0
いいか、みんなよく聞け!!!
この場合、臭くて運転を拒否したJRマンとウンコしてしまったJRマンと
どちらが非難されるべきかと言えば、自分個人的には運転を拒否したJRマンの方ではないかと・・
考えるのだが如何だろうか?
子を育てた親なら判るだろうが時として人はウンコの臭いに耐える必要性もあるのである。
電車の運転席の横には顔を出して後方etcを確認できる窓があるのだから、そこを全開ににして風を取り入れ
臭いを逃すような工夫をすればなんとか運転を継続できたのではないだろうか?
まして、一応清掃をしているではないか!?
列車を止める事により迷惑がかかるという社会的な使命感が本当にあるのであれば、
少々の臭いの我慢は出来るのではないか?(ましてや同じ釜のメシを食う同僚がシデカシタそそう・・)
(朝日新聞あたりがスグにこのネタに飛びついて全国の笑いモノにされる代償に比べれば我慢と
忍耐が必要とは思わなかったのだろうか?)
・・・と、個人的にそう考えるのだが・・・・・・・・
331名無し野電車区:2007/08/31(金) 19:10:57 ID:jA4Xrhv6
福知山線は宝塚線などと偽っているが、所詮はウンコ路線ってことだ。
332名無し野電車区:2007/08/31(金) 20:25:52 ID:yH39Phx7
425が本当に叩くべきなのは会社じゃなくてこいつだろ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188559344/
333名無し野電車区:2007/08/31(金) 20:28:38 ID:6jH2FZuQ
2005年4月25日 JR福知山線脱線事故(尼崎駅〜塚口駅間)
2007年8月31日 JR福知山線脱糞事故(塚口駅構内)
334名無し野電車区:2007/08/31(金) 20:48:55 ID:ayAYfaeB
運休させるくらいなら発車を遅らせてもトイレに駆け込むべきだろう。
変に責任感が強すぎるのも考えものだ。
335名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:28:45 ID:qSHGSpHR
ああっ、もう出るッ!

ぁあ…福知山線っ、塚口発京田辺行き普通電車が出ますうっ!!

プウーーーーーッッッ!!!

いやああああっっっ!!おばあぁ〜ちゃゃん!!、乗って下さいッ!!出ますよッ!!!

プシューーーーッ、プシューーーーーーッン…ガコン!

グォォォォオオオオンッ!!!ガッ、ガタッ、ガタンッッ!!!

ドルルルル・・・ンッッ!!ガタンゴトンッッ、ガタガタッッ!!!

おおっ!お待たせいたしましたッ!!きっ、きょっきょっ、きょうたなべ行きッッ!!

本日もご利用ありがとうございますぅぅぅぅっ!!

次ッ!猪名寺ァッ!イナァッ、デッッ、ラァァァァッッッッ!!!!

んはああーーーーっっっ!!!し、失礼しましたぁ!!猪名寺でお降りの方はぁぁぁっっ!!!!

ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!

いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!

いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!

お出口ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!左側ァァですッッ!
336名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:35:07 ID:+UJdMhcr
>>297
連立しようにも、名神高速、山陽新幹線があるから尼崎市内の高架は無理だな。
337名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:29:09 ID:kT0RN3R3
WIKIの年表にはまだ書いてないの?
338名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:49:48 ID:y0CNSljw
運転室の小さい窓からお尻だけを外に突き出したらよかったのに。運休になるよりまし
339名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:02:47 ID:ryhySGhR
>>327
その場合の兵庫は神戸線の兵庫駅のこったろ。
340名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:08:52 ID:SrintMqB
漏れ糞腹に帰らず
341名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:19:55 ID:jA4Xrhv6
こりゃ、ウンの尽きだ。
342名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:28:26 ID:COyeQVXM
切ないな

脱線→脱糞・・・
343名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:17:53 ID:8otr79j3
107の呪い
344名無し野電車区:2007/09/01(土) 01:04:39 ID:OoWzwEbT
君たちは何か思い違いをしていないか?
前回は神戸線内で女性乗客が粗相をした
今回は宝塚線内で男性乗務員が粗相をした

神戸線か宝塚線か
女性か男性か
乗客か乗務員か

それだけの違いではないか
それだけのウンコではないか

これだけのウンコなら
アーバンネットワークの結束で乗り越えられる

うん これでいい
345名無し野電車区:2007/09/01(土) 01:15:39 ID:OoWzwEbT
胸さわぎの旅は いま始まって
時の流れのままに 心を遊ばせ
この私は 誰を訪ねるあてもなく
まるで詩人のように 景色に染まって
ああ なんて 街 それぞれ 美しいの
ああ なんて 人 それぞれ 生きているの
昨日 今日 明日 変わりゆく 私
紅くいろづく ときめきを 誰に告げましょう

彼の腹も胸騒ぎがしていたのだ
人は誰しもいつも旅人なのだ
諸君 われわれはもっと旅情をもつべきなのかもしれない
きょうのアクシデントはそれを示唆してくれたのだ?
346名無し野電車区:2007/09/01(土) 02:02:57 ID:pRSc01HF
207系と321系にも早急にトイレを取り付けるべきですね
347名無し野電車区:2007/09/01(土) 02:19:36 ID:NM1Khjfe
>>346
加古川線の103系はなぜか加古川線用に改造された時にトイレが付けられた。
あまり関係ないのでsage。
348名無し野電車区:2007/09/01(土) 03:51:54 ID:PrcI9+Gq
床に排泄するくらいなら、

貫通扉開けて後方に…

〜ってのはダメだったのか?
なんにせよ、非常時ぢゃないかw
349名無し野電車区:2007/09/01(土) 07:38:21 ID:4m0YAR8b
もうオムツ着用にしとけ
350名無し野電車区:2007/09/01(土) 07:40:01 ID:8otr79j3
>>344
> うん これでいい



どうしてもこれが言いたかったんですね。
351名無し野電車区:2007/09/01(土) 08:04:53 ID:l4cDCugb
ウンコ漏らしのヤツ自殺だ絶対・・・。
自己管理能力ゼロ氏ね。
352名無し野電車区:2007/09/01(土) 09:38:17 ID:k2Gr8KGS
ウンコの話題だけでここまで引っ張るとは…
353名無し野電車区:2007/09/01(土) 10:19:45 ID:pmC5XIes
ウンコ話で盛り上がり中申し訳ないが・・・

東京からの出張で三田方面に行こうとしたら
一昨日の信号機故障の運休に引っかかってしまった。
尼崎で途方にくれていたら、
北近畿だけは、福知山方面に走っていった。

JR西って、そんな事態でも特急だけは走らせるの?
354名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:46:06 ID:97RtzNpT
>>351
人を呪わば呪われる。
おまえも気をつけろよw
355名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:03:00 ID:Cg93IJoQ
まもなく5番乗り場に列車がまいります。黄色い線までお下がりください。5番乗り場に列車がまいります。ご注意ください。
356名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:33:32 ID:8otr79j3
>>351
明日は我が身
357名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:34:39 ID:Cg93IJoQ
学研都市線で人身事故が発生したため、電車に遅れや運転取り止めが出ています。ご注意ください。。
358名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:27:57 ID:l4cDCugb
ウンコ車掌の実名報告願う。どんと公開願います。
ばらしちゃえーーーーーー!
359名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:33:35 ID:vAYjvfOt
それはさすがにカワイソス
360名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:36:25 ID:OMSA8obv
>>359
ID見たらわかるけど、厨にレスしないw
361名無し野電車区:2007/09/01(土) 13:58:15 ID:opXmC/fM
( ^ω^)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
うんこだお
362名無し野電車区:2007/09/01(土) 15:14:32 ID:l4cDCugb
ウンコ車掌ホント誰?
363名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:06:09 ID:C/89kYOW
ベストヒットたかm(ry
364名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:19:50 ID:3tgBz2zf
小学生の集まりか、このスレは…
レベルの低い…
365名無し野電車区:2007/09/01(土) 17:57:54 ID:giT2LTu7
>362
名前なんか公表するわけないだろ、バカか?
ここできくだけ無駄って分からないの?
そんなに知りたきゃ酉に聞いて来いや!教えてくれるはずがないがな。
366名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:09:39 ID:c0gx9dYl
因果応報
367名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:45:33 ID:k2Gr8KGS
他人の不幸を笑う奴はロクな大人にならんよ。
事故と関連づけるなんて言語道断。

消えろとは言わないから、そろそろ話のレベルの低さに気づいてくれないか。
368daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/09/01(土) 20:56:10 ID:R5nWoPka
【別ハンで潜伏中?】みな鉄スレ73【阪神なんば線】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188544259/

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  皿 / < 私はうんこ!私はウンコ!
    /,   つ   | まあうんこでもして落ち着くべきです!
   (_(_, )   \_________________
    人しし'
   (__,;;)
  (_,,,;;)
  (_,,,,;;;;;)
369名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:58:05 ID:opXmC/fM
207系をウンコ扱いしたらウンコに失礼だな。
370名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:43:51 ID:mxWOdmHI
ウンコの何が悪い
人間なんだ
だからウンコをする
いきているからウンコする
君たちはしないのか?

俺はむしろ今回のウンコの一件で
車掌もまた一人の人間であることを実感した

非常に人間くささを感じたのである
このヒューマンな路線を私は乗客として支えたい
371名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:50:16 ID:8otr79j3
小学生って、異様にウンコに関心示すよな。
学校でウンコしたら、少なくとも一年以上は馬鹿にされる。
372名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:54:44 ID:8SkV5BdB
ぼくらはみんな生きている
生きているからクソするんだ
ぼくらはみんな生きている
生きているからクソ漏らすんだ
373名無し野電車区:2007/09/02(日) 00:19:54 ID:+YqhSFs8
ウンコは肥料とかに役に立つが、207系なんて何の役にも立たない。
374名無し野電車区:2007/09/02(日) 00:35:13 ID:BOJEzikl
>>369=>>373か?
新幹線スレにもいたよねえw

ったくこれだからCKは(ry
375名無し野電車区:2007/09/02(日) 14:09:09 ID:a8mWljU0
秋葉原にいる奴以上だな。
376名無し野電車区:2007/09/02(日) 15:26:29 ID:a8mWljU0
まもなく5番乗り場に列車がまいります。黄色い線までお下がりください。5番乗り場に列車がまいります。ご注意ください。
377名無し野電車区:2007/09/02(日) 16:55:14 ID:a8mWljU0
まもなく5番乗り場に列車がまいります。黄色い線までお下がりください。5番乗り場に列車がまいります。ご注意ください。まもなく5番乗り場に列車がまいります。黄色い線までお下がりください。5番乗り場に列車がまいります。ご注意ください。
378:2007/09/02(日) 17:00:02 ID:QVLIaTYe
宝塚駅のホーム西側に階段とエレベーターができました。
おめでとう。
379名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:53:23 ID:a8mWljU0
まもなく0番乗り場に列車がまいります。黄色い線までお下がりください。0番乗り場に列車がまいります。ご注意ください。
380名無し野電車区:2007/09/02(日) 20:15:37 ID:5r6xnwrs
>>378
ついに完成しましたか。これで乗換えがラクになるね。
381名無し野電車区:2007/09/02(日) 20:54:35 ID:a8mWljU0
まもなく0番乗り場を列車が通過します。黄色い線までお下がりください。0番乗り場を列車が通過します。ご注意ください。
382名無し野電車区:2007/09/02(日) 21:35:42 ID:a8mWljU0
まもなく0番乗り場に列車がまいります。黄色い線までお下がりください。0番乗り場に列車がまいります。ご注意ください。
383名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:02:42 ID:Swba/4YH
この上の人何がいいたいの?
384名無し野電車区:2007/09/02(日) 22:48:56 ID:AUTeFnMO
7月1日は明石で乗客がお漏らし。
8月31日は塚口で車掌がお漏らし。

月の初日と末日は、兵庫県への不要不急の旅行を控えたほうがよさそうだ。
385名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:49:50 ID:a8mWljU0
まもなく0番乗り場を列車が通過します。黄色い線までお下がりください。0番乗り場を列車が通過します。ご注意ください。
386名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:50:44 ID:a8mWljU0
まもなく0番乗り場を列車が通過します。黄色い線までお下がりください。0番乗り場を列車が通過します。ご注意ください。
387名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:51:55 ID:a8mWljU0
まもなく0番乗り場を列車が通過します。黄色い線までお下がりください。0番乗り場を列車が通過します。ご注意ください。
388名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:54:09 ID:BOJEzikl
新手の馬鹿荒らしか…
389名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:06:30 ID:AAj+OW4U
♪かつや萌え萌えメイド喫茶だヨン!♪
390名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:57:11 ID:pqTAEAQs
糞コテでマターリするより名無しで荒らしか。
391名無し野電車区:2007/09/03(月) 02:38:19 ID:a2+kRLoU
宝塚〜中山寺は新駅できる計画らしいが、川西池田〜中山寺の間の山本地域にも新駅できる噂が昔からある
392名無し野電車区:2007/09/03(月) 02:52:31 ID:wy7oNDnq
宝塚〜中山には
おちんちんスプラッシュが出来る。
393名無し野電車区:2007/09/03(月) 13:28:06 ID:9ZOI57rx
運行管理は計画的に
394名無し野電車区:2007/09/03(月) 13:28:42 ID:Cq2EEIqO
>>391
確かにあることはあるんだが、そこから全く話が進んでない辺り、もう期待できないような希ガス。
395名無し野電車区:2007/09/03(月) 13:51:55 ID:d3A0DXRr
そこまでやると所要時間伸びすぎ。
15分間隔の普通だけの停車では利用はそこまで伸びないだろうし。
396名無し野電車区:2007/09/03(月) 13:52:46 ID:PcPV1Q9p
昨日23時くらいに、宝塚をいきいきサロンきのくにがDD51に引かれて発車してったけど
廃車前提の疎開留置かな?車両間の幌も繋いでなかったし。
397名無し野電車区:2007/09/03(月) 14:19:38 ID:C3x4rZE7
>>396
後藤への廃回と聞いていますが
10日にもきのシーの廃回があるそうな
398名無し野電車区:2007/09/03(月) 17:11:38 ID:AAj+OW4U
┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛ワッショイワッショイワッショイ┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛
399名無し野電車区:2007/09/04(火) 01:07:39 ID:ufi4VaCA
しけてるな
400名無し野電車区:2007/09/04(火) 03:59:38 ID:F1k+EBJw
新駅は是非早期に開業していただきたいところですな
401名無し野電車区:2007/09/04(火) 05:30:20 ID:S+rTfg1c
例の件はプレスリリースに出ていないよね。
402名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:52:51 ID:GkFBppm7
>>401
そりゃあ、新聞に載せられ自社のホームページにまで載せられしたら、その車掌さん
一生恥を背負って生きていかねばならん。さすがのJRも会社としての説明責任よりも
社員の一個人としての尊厳を重視したのだろう。
403名無し野電車区:2007/09/04(火) 14:15:32 ID:59SAqpZ0
本日09:00北伊丹駅をDD51が宝塚方面へ向かって通過していった。
404名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:37:40 ID:y3FfckA1
    篠山鉄道部 
運転士 雲 国斎
405名無し野電車区:2007/09/04(火) 18:09:44 ID:dc1+gWJQ
>>404

何を書いてるのかとマジマジ見た俺 orz
406名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:31:44 ID:ZGyIM8Rz
>>404
それ何てクレヨンしんちゃんの映画?
407名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:50:49 ID:pxEElFII
>>406
音読みしてミレ!パソ通BBS時代からカモを引っかけるために使われた固有名詞じゃ(w
408名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:53:02 ID:j/+CadGa
大阪発2054福知山行き快速2771M車掌のあだ○さん、西宮名塩でたら快速大阪行きです。次は三田です。訂正もせんかった。可愛かったら許したるねんけどなぁ。
409名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:11:29 ID:ufi4VaCA
98:実名攻撃大好きKITTY :2007/08/21(火) 00:22:10 ID:irHK4GdJ0 [sage]
JR西日本は20日、同社が展開する電子マネーである「ICOCA」(イコカ)を改称する方針であることを明らかにした。
非接触ICカードを用いた電子マネーの市場には、先ごろコンビニ大手のセブンイレブンを擁するセブン&アイが本格参入の意向を示している。
今回の改称は、競争が激化する前に先手を打っておこうというJR西の焦りの現れともとれる。
同社が発表したICOCAの新名称は、「ICACO」(イカ子)JR西幹部は「今までのイマイチ萌えない大阪っぽい名前を廃し、萌え萌え擬人化キャラをつくりやすい名称を選んだ」と説明する。
410名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:55:13 ID:gSg8C0YX
   ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″

   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
411名無し野電車区:2007/09/05(水) 00:34:48 ID:2pEKD8vQ
まもなく0番乗り場を列車が通過します。黄色い線までお下がりください。0番乗り場を列車が通過します。ご注意ください。
412名無し野電車区:2007/09/05(水) 01:41:03 ID:2pEKD8vQ
京都駅前にできたビックカメラについて語る
413名無し野電車区:2007/09/05(水) 12:05:21 ID:f6Eo9G87
語らない
414名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:39:34 ID:2pEKD8vQ
いや、語れ
415名無し野電車区:2007/09/05(水) 15:05:09 ID:OYR5IXN5
いや、語らない
416名無し野電車区:2007/09/05(水) 15:07:54 ID:6Oth9gIB
間もなく西宮ラジオです
417名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:05:23 ID:f6Eo9G87
絶対、語らない
418名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:31:13 ID:LdZYGJiI
>>416
俺が消防の時言ってたw
419名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:58:54 ID:2pEKD8vQ
是非語ろう
420名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:36:14 ID:2Hyqrz57
スレ違い
421名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:43:02 ID:lNQeVVT1
マスコミはなんで篠山口以南をJR宝塚線と呼ぼうとしないのだろうか?
一般客でも愛称のほうで呼んでるのに、朝日・神戸の両新聞以外は浦島太郎か?
422名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:46:39 ID:9ZAznHmy
>>416
川相さん阪神戦のラジオ中継聞かずに試合に集中してくださいよ。
423名無し野電車区:2007/09/05(水) 19:09:36 ID:WbY6kc9+
>>421
別にどっちでもいいと思うが、場合によっては何の罪もない福知山市の
イメージ悪化に繋がりかねないね。この間のうんこ漏らしといい、2年前の
脱線事故といい。
424名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:02:58 ID:+tt4w1pH
>>423
15年前には福知山市内で踏切事故がありました。
在阪マスコミ各社のヘリが結構五月蠅かったです。
425名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:25:00 ID:2pEKD8vQ
京都駅前にできたビックカメラについて是非語れ。
426名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:57:24 ID:f6Eo9G87
自衛隊の下の踏切?俺も知ってる。脱線したやつだしょ。
427名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:18:26 ID:S0fOCCZy
尼崎駅事故はもう過去のこと、確率で考えれば他の交通機関より遥かに安全と何故気付かないんだろ。
428名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:18:14 ID:fFlY2xW8
>>427
健忘症の方ですか?
429名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:21:04 ID:+ZLyNQR/
>>423
じゃあ、宝塚市のイメージは崩れてよいのか。
という話になる。

宝塚市=うんこの街
だけは避けたいところだ。
430名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:52:33 ID:K2zHjLxT
山陰本線がこっちだったら良かったのにね
431名無し野電車区:2007/09/06(木) 12:25:37 ID:OtR0l9ns
武田尾のトンネル部分(;´Д`)ハァハァ
432名無し野電車区:2007/09/06(木) 21:43:02 ID:K2zHjLxT
武田尾駅でワンセグが見られる日はくるのか
433名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:09:24 ID:Fi4vWAcC
>>431
なんで (;´Д`)ハァハァ なん?
434名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:03:07 ID:nVjphkNa
カスったらどうだ
435名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:16:05 ID:nVjphkNa
はあはあ?
436名無し野電車区:2007/09/07(金) 10:22:11 ID:wVBOlcuT
最近音学生をよく見掛けるなあ♪
437名無し野電車区:2007/09/07(金) 18:00:17 ID:7Ekg3mTe
今日も223系の試運転が走ってたな。
438名無し野電車区:2007/09/07(金) 19:54:01 ID:9o6GFriI
素朴な疑問だが
名塩や武田尾近辺の長いトンネルでも電車はライトはないのか?
走行中真っ暗闇だけどあれでいいのか?
439名無し野電車区:2007/09/07(金) 21:23:07 ID:1yMdwcSx
>>438
意味不明
ライト?JRは昼間でも前方走ってりゃライト点けてるが
真っ暗闇?客乗せてりゃ夜行でも車内の電気消さないよ
440名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:14:04 ID:nVjphkNa
さあみんなでサラリーマン体操しよう。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
441名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:15:41 ID:nVjphkNa
何ではあはあなん?
442名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:19:34 ID:hYJ2ew9n
○△               ○△
443名無し野電車区:2007/09/08(土) 10:48:44 ID:TXS7xDai
ゼンマイ侍のお団子剣受けてみよ。
444名無し野電車区:2007/09/08(土) 10:52:55 ID:uUMUyRmq
京都駅前にできたビックカメラについて語るスレです
445愛知県民:2007/09/08(土) 12:08:28 ID:8U/iZlGH
オレもしかしたら呪われてるかも!?

今、家に帰ってきたけど昨日夜から不幸が続いてる

これマジです
446名無し野電車区:2007/09/08(土) 13:09:07 ID:iXcpEGby
さりげに三田のホームのLEDが更新されてる件について。

西宮名塩にLEDが付く日はいつの日か…
447ヨドバシカメラ:2007/09/08(土) 13:51:20 ID:uUMUyRmq
京都駅前にできたビックカメラについて語る
448名無し野電車区:2007/09/08(土) 16:59:40 ID:TXS7xDai
ゼンマイ侍のずきんちゃんについて語る。
449名無し野電車区:2007/09/08(土) 18:16:14 ID:f8/Baf5T
>>446
新三田(乗車数1万人以上)も未だにないが...。
どういう基準でホームにLEDつけているんだろう?
450名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:07:13 ID:TXS7xDai
>>449
なめ座衛門の陰謀
451名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:29:32 ID:uUMUyRmq
ナインティナインのオールナイトニッポン
452名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:30:07 ID:uUMUyRmq
>>450
ナインティナインのオールナイトニッポン
453名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:36:24 ID:yfPlIBia
>>449
電化前からある駅を優先しているのだろうか?
454名無し野電車区:2007/09/09(日) 01:38:05 ID:iIBFbPYb
姫野ミミカについて語り
455名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:05:04 ID:Ubjo3ZVV
南から順番に付けてる…ではないなorz
生瀬の次が三田の取り替えだったし。
支社は違うけど、相野や柏原にはあったりする。

学研都市の星田や阪和の東岸和田にはないけど大和路線はほぼ整備されてたりするからよくわからん。
456名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:52:23 ID:HIclCIVe
大和路線の場合は環状線のと同タイプのLEDが付いてる駅も多いみたいだな。
高井田とか。
457名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:30:50 ID:H+iNzf8r
くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン
458名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:35:08 ID:FpYQIatj
宮原の223系営業運転まだ?おそらく10月か
459名無し野電車区:2007/09/09(日) 13:06:00 ID:H+iNzf8r
223と321はどちらが高性能だろうか?
460名無し野電車区:2007/09/09(日) 13:58:07 ID:jzWM4fcE
近郊型と通勤型を同等に比べてる時点で馬鹿決定
461名無し野電車区:2007/09/09(日) 14:20:33 ID:H+iNzf8r
>>460
人の事を馬鹿にする奴ほど馬鹿な奴はいないという事に気付いていない可哀想な奴だな。
462名無し野電車区:2007/09/09(日) 14:21:10 ID:H+iNzf8r
まもなく0番乗り場を列車が通過します。黄色い線までお下がりください。0番乗り場を列車が通過します。ご注意ください。
463名無し野電車区:2007/09/09(日) 14:29:58 ID:HIclCIVe
>>458
223の丹波路ってもうそんな近い将来の話なのか?
464名無し野電車区:2007/09/09(日) 14:39:26 ID:Ubjo3ZVV
>>463
早くて来年春以降じゃね?
今秋に投入されたとしても現113の運用で春まで回すというオチになりそうだし。

岡山貸し出しのホシ223が帰ってきて車両動向がどうなるか、だな。
Vヘセの丹波路なんてのもありえん話ではないかも。
465名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:20:12 ID:H+iNzf8r
いや、223導入せず、113のかわりに神戸線の221を宝塚線に回すべきだ。
466名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:25:33 ID:qIFCyNnT
>>465
事故のことを除いても207系がいらない。
あんな103系以下のポンコツ糞車両が走っているかぎりは伊丹も川西も宝塚も阪急には勝てない。
467名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:33:12 ID:KrJ49stH
223試運転やってるから、そろそろ営業に入るんじゃねぇ?
468名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:33:14 ID:eibAdTMt
既に利用者数では圧勝してますが?
469名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:00:57 ID:w8xxz33B
>>461
人の事を馬鹿にする奴を馬鹿にする奴ほど馬鹿な奴はいないという事に気付いていない可哀想な奴だな。


って言ってほしい?
470名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:33:09 ID:P3VsVsDv
公然わいせつ逮捕:JR西社員、阪急電車内で露出 大阪  8日午後9時55分
ごろ、阪急電鉄宝塚線梅田発宝塚行き急行電車が十三(大阪市淀川区)〜豊中
(大阪府豊中市)間を走行中、車内でズボンのチャックを下ろし、陰部を露出さ
せた男が雲雀丘花屋敷駅(兵庫県宝塚市)で駅員に取り押さえられ、駆けつけた
県警宝塚署員に公然わいせつ容疑で現行犯逮捕された。

 調べでは、男はJR西日本大阪工事事務所所属、今坂紀雄容疑者(50)=兵
庫県西宮市生瀬武庫川町。今坂容疑者は酔った様子で、「認識がない」と話して
いるという。

毎日新聞 2007年9月9日 13時58分 (最終更新時間 9月9日 14時08分)
471名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:12:07 ID:xMFX0QLc
ウンコの次はチンコか
勘弁せえよ
472名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:15:11 ID:WpUBWavu
……いよいよ次は
473名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:31:06 ID:H+iNzf8r
脱線事故…
二回目の福知山線脱線事故だな。
474名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:30:39 ID:iIBFbPYb
>>472
475名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:49:40 ID:GaNZsG1v
>>474
まさかww





















あ、ゲリラAV撮影なんかがありそうだなw
476名無し野電車区:2007/09/10(月) 08:47:55 ID:qiezgZvB
ウンコ、チンコときたら今度はマ(ry

妊娠事故発生かww
477名無し野電車区:2007/09/10(月) 10:32:50 ID:NXVwxhby
夕べのNHK特集
痴漢冤罪〜わたしはやっていない〜
は怖かった。
478名無し野電車区:2007/09/10(月) 20:32:56 ID:bVv1MUtb
三田の駅ビルは21日開業だって。
479名無し野電車区:2007/09/10(月) 22:32:33 ID:kuUvI93l
顔がムカつく
480名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:41:21 ID:kuUvI93l
3番乗り場から普通宝塚方面新三田行きが発車します。ドアが閉まります。ご注意ください。
481大阪駅:2007/09/10(月) 23:46:24 ID:kuUvI93l
4番乗り場から丹波路快速篠山口行きが発車します。ドアが閉まります。ご注意ください。
482名無し野電車区:2007/09/10(月) 23:48:52 ID:kC4UATYO
>>478
利用者数の割には結構立派な駅ビルだな。テナントのほぼ全てでICOCAが使えるのもいい。
483名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:04:24 ID:kuUvI93l
>>478
倒れた
484名無し野電車区:2007/09/11(火) 00:59:23 ID:mkS67hXw
へえー三田にそんなのができるのか。
ちょっと前まで田んぼしかなかったのに、ドンドン便利になるなあ。。
485名無し野電車区:2007/09/11(火) 07:41:00 ID:FMNZJsr0
メシ屋24時間営業かよ 深夜に客来るんかいな
486名無し野電車区:2007/09/11(火) 14:01:00 ID:yXWKN3yx
>>485
そのうち、宝塚市より三田市の方が便利な街になるよ。


そして、三田に来た宝塚市民に向かって、
田舎もの扱いをする日がやって来る。
487名無し野電車区:2007/09/11(火) 14:05:18 ID:DeJD3TDi
そういう発想自体が田舎者
488名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:12:20 ID:3H8BeE3V
郊外型巨大商業施設は田舎の象徴だからな
489名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:22:08 ID:yXWKN3yx
膝まづく日が楽しみだ。
490名無し野電車区:2007/09/11(火) 19:26:39 ID:6HSrkapt
三田の駅周辺は大きく変わったよね
でもすぐに撤退する店舗も結構あるけど
ICOCAの利用範囲が広がりチャージ額2万円の引き上げも検討すべきかも
491名無し野電車区:2007/09/11(火) 20:34:47 ID:yFspwtGF
>>490
マツケンサンバマツケンサンバマツケンサンバマツケンサンバマツケンサンバおれおれマツケンサンバおれおれマツケンサンバオレオレ詐欺
492名無し野電車区:2007/09/11(火) 22:14:19 ID:lyxLpuq8
滋賀作と同じで、しょせん三田吾作ということ。
493名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:18:10 ID:c7m/yzJf
宝塚の田舎者
494名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:42:42 ID:uRv9cIMK
三田の商業施設増やす動きはは下妻物語にでてきたジャスコみたいなものでしょ

良くも悪くも昔から三田のイメージは下妻そのものだよ
495名無し野電車区:2007/09/12(水) 07:53:12 ID:Nhe2jSFt
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
JR福知山線:車掌が体調不良で排便…運行中止 [モテない男性]
JR福知山線:車掌が体調不良で排便…運行中止 [鉄道総合]
【福知山】車掌区/運転所 [鉄道総合]
JR福知山線でまたもや大惨事! [ロビー]
呪われた福知山線 [ロビー]

--------------------------------------------------------------------------------
496名無し野電車区:2007/09/13(木) 08:38:25 ID:OgsgKVxG
最近、ラッシュ時の車内で良く屁の悪臭に遭遇する。
座っている時に近くの立ち客がした思われる事もしばしば。
座った時の鼻の位置が立ち客の尻付近になるから、やられた時は、もう死ぬかと思うほど。

しかもほぼ毎日。
関西人、尻が緩いというのはホントかも知れん。

497名無し野電車区:2007/09/13(木) 14:13:14 ID:gLdJBV85
>>496
オレはしょっちゅうこいでる方や。
498名無し野電車区:2007/09/13(木) 15:01:26 ID:fYsP6weo
ガキもなかったですけど
499名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:16:03 ID:nNNyWXNZ
>>498
意味不明
500名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:27:40 ID:Zw/6xbZF
屁が原因で川池でのドア半自動無くなったんやで
501名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:24:57 ID:gLdJBV85
>>500
臭いから真夏や真冬でも快速待ちの際にドア開放してるっちゅーことですか?
猪名寺人なんで知らないんです。
502名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:55:05 ID:fmav8l0d
閉を押しちゃった
へいをしちゃった
503降り際に屁する人:2007/09/14(金) 12:11:27 ID:w8fGXI/Q
>>496
屁したら悪いんか
屁禁止なんて車内のどこにも書いてないやんか
>>496は屁したこと無いんかいや





女の屁はマジで臭いな
女は全員専用車逝けや
504名無し野電車区:2007/09/14(金) 14:08:26 ID:DfDv3q6s
>>503
自分で言っている事が支離滅裂だって気付いているんだろうか。
505名無し野電車区:2007/09/14(金) 14:18:10 ID:96cz4qEa
尻滅裂
506名無し野電車区:2007/09/14(金) 15:51:44 ID:Bfgy/yq0
めちゃおもろいやんけ!
507名無し野電車区:2007/09/14(金) 15:59:52 ID:96cz4qEa
そういえば車内で堂々と音を伴う屁をこいだオッサン見たことあるわ。
その車両全域に聞こえるぐらいのごっつい音で。
508名無し野電車区:2007/09/14(金) 16:47:21 ID:G0PvwZC1
福知山線の阪和線化
509名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:11:31 ID:6PFd3BQ4
>>505
誰がうまいこと言えと(ry
510名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:17:19 ID:CJIEC0Vw
日本一の最悪路線に決定やで
511名無し野電車区:2007/09/14(金) 22:26:42 ID:qLNe0MrZ
お前ら意味不明な話で盛り上がるな
512名無し野電車区:2007/09/14(金) 23:54:21 ID:fmav8l0d
北伊丹にも
513名無し野電車区:2007/09/15(土) 07:11:23 ID:k00LAHjP
うんこ
514名無し野電車区:2007/09/15(土) 08:11:28 ID:UcWf6YFe
塚口、猪名寺、北伊丹、生瀬、武田尾、道場
ブラザーズ
515名無し野電車区:2007/09/15(土) 08:47:29 ID:a0Rc7pT4
リクスー美女に阪急京都線特急で屁をかまされた時はなかなか良かったわ。
516名無し野電車区:2007/09/15(土) 09:52:32 ID:qxWa2D4M
3082D車両変更しています。
517名無し野電車区:2007/09/15(土) 16:55:34 ID:UcWf6YFe
猪名寺塚口北伊丹に光を当てる会
518名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:20:16 ID:I2FOW7uC
>>517
会員になりたいんですけどどうすればいいですか?
519名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:33:52 ID:Vg3Y25uF
さっき4号見た。KTR8000の4連。なつかしかった。
520名無し野電車区:2007/09/15(土) 21:26:30 ID:/jXYrOiI
JR西元役員らを参考人聴取 尼崎脱線で県警
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000625341.shtml

乗客ら百七人が死亡した尼崎JR脱線事故で、兵庫県警尼崎東署捜査本部が、JR西日本の複数の元役員から、参考人として事情を聴いていたことが十五日、分かった。
六月に公表された国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の最終報告書が、新型列車自動停止装置(ATS-P)が設置されていれば「事故は回避できた」との見方を示したため、
設置計画に関係した当時の担当役員らから、宝塚線に新型装置の導入が遅れた経緯などについて聴いたもようだ。
捜査本部は報告書を鑑定書と位置づけている。
また、事故当時の元大阪支社長からも再度、事情聴取を行った。報告書の公表後に元役員を聴取するのは初めて。
捜査本部は業務上過失致死傷容疑での立件の可否を判断する詰めの捜査を急いでいる。
事故調委やこれまでの調べによると、当時、宝塚線には旧型のATSしかなく、新型装置は二〇〇五年三月末までに整備される計画だった。
しかし、大阪支社の工期への認識が十分でなかったため、使用開始は事故後の〇五年六月にずれ込んでいた。
最終報告書では、新型装置の整備について、国の義務づけがなく、
JR西が「緊急性のあるものと認識するのは必ずしも容易ではなかった」とする一方、事故現場のカーブには「優先的に整備すべきだった」とも指摘している。
521名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:10:50 ID:kMZnvCyl
塚口、猪名寺、北伊丹、生瀬、武田尾、道場
ブラジャーズ


事故ネタは邪魔
522名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:52:52 ID:qwsw8XgW
つまらん流れだ。米原行きも全然来てなかったもムカつく。
523名無し野電車区:2007/09/16(日) 02:56:46 ID:37Jaq7XP
クソダイヤレベル


良←伊丹・川西池田・中山寺・宝塚>>>>>西宮名塩・三田・新三田>>>>>横浜線沿線>>南武線沿線>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>片町線快速通過駅>>山陽本線広島近郊>>塚口・猪名寺・北伊丹・生瀬・武田尾・道場→クソ
524名無し野電車区:2007/09/16(日) 07:31:54 ID:TwmHmZET

>>517
会員になりたいんですけどどうすればいいですか?
525名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:03:08 ID:qwsw8XgW
>>524
JRに問い合わせましょう
526名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:35:57 ID:eyL42W0T
猪名寺塚口北伊丹に光を当てる会の皆さまこんにちは。
今日は北伊丹駅前の西猪名公園がたくさんの人で賑わいました。
いつも閑散とした駅が今日はたくさんの人がいて嬉しいです。
527名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:49:26 ID:pLrHOGmn
とりあえず、塚口は東の端の自動改札が
出る専用になってるのがイカン。
528名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:10:33 ID:OeaGBFYD
先日乗った大阪〜福知山最終が
恐ろしくボロく6両しかなかった
529名無し野電車区:2007/09/16(日) 22:12:44 ID:FCzTZHhV
最終って6連のことが多いな。
山陽本線の姫路発上郡行や火災帝国の米原発大垣行なんかも。
530名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:17:15 ID:Rkb1loz3
>>526
休日は人出があるんですね。
>>528
最終福知山行き、早く223系になって欲スィ。
531名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:04:11 ID:mfjPQKFY
もうすぐ113系の4連は置き換わると思う。でも6連はどうなるかな?221系?223系?近いうちに宮原113系運用がなくなるだろうから今のうちに撮影しとこっと。
532名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:14:34 ID:5MBLeUKM
>>531
4連は10月改正までに予備を含めた4本が揃うので、もうすぐでしょうね。

6連は、ホシB編成が本線を引退したらミハに来るかな?
533名無し野電車区:2007/09/18(火) 10:03:27 ID:LXUeqSNU
新駅計画の早期開業を望みます
534名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:57:53 ID:BZ0aHmFA
>>532
>4連は10月改正までに予備を含めた4本が揃うので
つか、10月改正ってあるの?
もう9月も下旬にさしかかろうとしているのに、まだ公式発表ないよ。
改正は改正でも運用改正のことを言っているのならスマソです。
535名無し野電車区:2007/09/19(水) 06:34:31 ID:KHITHN2f
381系見た
536名無し野電車区:2007/09/19(水) 08:16:23 ID:Wc8yE994
武田尾に快速停車を!
でもちょっと、だけだぉ
537名無し野電車区:2007/09/19(水) 09:42:35 ID:cAOVojzi
新駅はなぁ、、、
俺もはやく開業してほしいけど、425の圧力がネックでしょうな
538名無し野電車区:2007/09/19(水) 10:34:43 ID:4a8jMDJ0
三田駅もエスカレータ設置
設備改良ラッシュやで
539名無し野電車区:2007/09/19(水) 14:16:47 ID:h20utG4B
武田尾にエレベーター設置を!
エロビの撮影させるなよ西
540名無し野電車区:2007/09/19(水) 15:05:28 ID:fOUpV/b3
武田尾でAVの撮影マンセー
541名無し野電車区:2007/09/19(水) 18:07:11 ID:YL4g7pSd
>>536
電化以前は停まっていたんだよね。
542名無し野電車区:2007/09/19(水) 18:49:54 ID:7g/NAnQt
道場〜生瀬間が新線に切り替えられた時、場所が変わって遠くなったのが原因かな?
543名無し野電車区:2007/09/19(水) 20:45:07 ID:Po2PhgUF
あそこに駅があるだけ奇跡的
でも田園バスも結構人乗ってるしな
544名無し野電車区:2007/09/20(木) 00:05:03 ID:vTonQms5
今日もダイヤ乱れてましたね
545名無し野電車区:2007/09/20(木) 01:59:17 ID:OLcbhj+X
いつもダイヤ乱れてましたね
546名無し野電車区:2007/09/20(木) 04:00:09 ID:F1YDX6xK
篠山線復活汁!
547名無し野電車区:2007/09/20(木) 14:16:38 ID:5ZyHUVVt
急遽快速が普通に変身して運転している模様。
548名無し野電車区:2007/09/20(木) 16:54:18 ID:e+JxrJDj
誰も乗らない特急の遅れのせいで
大多数の快速や普通までとばっちり受けるのはやめてほしい
549名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:12:51 ID:OLcbhj+X
特急北近畿号廃止決定
550名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:21:14 ID:pUpZqJd9
甲子園口と学研都市線?で人身事故があったからジャマイカ?
551名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:43:45 ID:kUX5+5Ts
三田駅前のビルが明日オープン
駅周辺も居酒屋が増えたなぁ
ホームからキッピーが見えなくなったのは残念
552名無し野電車区:2007/09/20(木) 19:54:32 ID:OLcbhj+X
次に1番のりばを列車が通過します。ご注意ください。
553名無し野電車区:2007/09/20(木) 20:02:21 ID:OBWPm7tz
>>549
ネタか?
でも新車置き換えの予定が無くオンボロ車両で数年以上もそのままにするなら快速になった方がまし。
普通列車は新車が入って来てるのに特急がボロじゃねぇ。
554名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:35:31 ID:MrqRaqmo
>>553
まぁボロでも、内装をリニューアルして快適にしてくれたら良いんだけどね。

色んな車両からの中古パーツの寄せ集めではゲンナリ。
555ジャビット君:2007/09/20(木) 22:16:08 ID:l/MuncvV
555番取れました(^o^)/
556名無し野電車区:2007/09/21(金) 13:28:55 ID:GFOjhpCD
>>554
オンボロ特急雷鳥号は特急サンダーバード号に統合されます
557名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:27:31 ID:vLPBFwDT
おめでとう
558名無し野電車区:2007/09/22(土) 01:51:10 ID:XstpQIW4
福知山に行ったWパンタの223系ってまだ福知山に居るんか?明日見に行ってみよ。
559名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:44:05 ID:FgEkdBBE
103系4両黄色でじゅうぶんな路線
560名無し野電車区:2007/09/22(土) 16:49:44 ID:gSv2jZac
早く大阪電車特定区間の適用を!
561名無し野電車区:2007/09/22(土) 17:52:21 ID:utElaMsQ
>>560
とりあえず阪急がもう少し頑張らんと無理だろね。
562名無し野電車区:2007/09/22(土) 19:36:47 ID:7NJe6pci
その前に道場を神戸市扱いしてあげろよ
563名無し野電車区:2007/09/22(土) 20:01:11 ID:rf1QKycM
三田市み引っ越して6年半年近く経った最近、
道場が神戸市だということを知った。
道場が神戸市だって事は地元住民以外殆ど知らないかもな。
564名無し野電車区:2007/09/23(日) 00:16:39 ID:5CyXuYsi
最終福知山行き、宝塚駅で車内清掃の為に後続列車にも5分程度の遅れが発生。
当該快速は既に川池で3分ほど遅れてたので、事象は川池で発生した模様でつ。
565名無し野電車区:2007/09/23(日) 05:44:36 ID:83Nxv3sx
またうんこか!
566名無し野電車区:2007/09/23(日) 08:56:09 ID:aoNaRnhd
ゲロとウンコ電車でやるならどっち?
567名無し野電車区:2007/09/23(日) 11:42:47 ID:jqz2ks7z

ゲロの方はまだ、栄養素が殆ど手付かずの状態で寧ろ消化し易い、抜群の良性ファースト・フードな訳だが…
ウンコの方はなぁ…
まぁ…観賞用に秀でているってだけか。(w
568名無し野電車区:2007/09/23(日) 15:07:35 ID:T1Usg0Qf
ここしばらく見ない内に随分厨スレに成り果てたな。
569名無し野電車区:2007/09/23(日) 16:14:03 ID:ICKrTDfc
塚とは墓の意味
塚口で・・・・
570名無し野電車区:2007/09/23(日) 16:37:56 ID:WjRqGHpF
語尾を伸ばしてしゃべる社内放送だるいんやけど。
つぎわぁぁ〜
いたみぃぃ〜
いたみぃぃ〜
おでぐちわぁぁ〜
つづいてぇぇ〜
ひだりがわでぇぇ〜す

しゃきっとしゃべれやボケッ
571名無し野電車区:2007/09/23(日) 17:07:46 ID:JvA5CkRa
>>570
シャキッと喋ったら喋ったで、早口とか何とか難癖付けるんだろ?
572名無し野電車区:2007/09/23(日) 17:16:23 ID:6+TXAFT2
>570
>571の言うとおりだ。全くバカだなぁ。クレーマーめ。
573名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:18:00 ID:4yZWSM41
>>563
車を運転する人なら知っている。
574名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:21:40 ID:6Jgupf6u
確かに、車内放送に声質や喋り方によって、聞きやすかったかり親しみやすかったりする
というのはあるし、朝、そういう人に当たった時は何か一日、元気になるような気がするね。


575名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:26:29 ID:4yZWSM41
聞き取りにくいという自覚があるのだろうか?
576名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:35:28 ID:6Jgupf6u
>>575
自覚がなければ改善できませんねぇ orz

量販店でたまにやってる、人気コンテストをしたらどうだろうか。
で、下位の人はアナウンサー・声優養成所で教育。
577名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:52:39 ID:T1Usg0Qf
昔、朝JRを使って通学してた時があったんだが、
「皆様、おはようございます。快速、大阪行きです。」と挨拶付きでアナウンスしてる車掌がいた。
ちょっとしたことだけど、こういうのは良いなと思ったな。
578名無し野電車区:2007/09/24(月) 00:54:10 ID:j/+XECLP
大垣運輸区だったと思うが、すごく感じの良い車掌さんがいる。
2回彼の乗務する列車に当たったことあり。
この間最後部に乗っていて終点手前〜終点間を走っている時に、ガラガラ
だったので、クロスシートを後ろ半分だけ全部転換したら、「すいません、
さっきはありがとうございます。」ってその車掌さんにお礼言われちゃったw
579daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/09/24(月) 14:11:38 ID:nGEVGLEi
こんばんは、阪神難波線です。
580名無し野電車区:2007/09/24(月) 17:54:22 ID:bLGeI4FA
三田の駅ビル。感じどうよ?
581名無し野電車区:2007/09/24(月) 18:52:58 ID:qj4Q4QKu
いまにも死にそうな車内放送に当たったことがある
なんか途切れ途切れでさ
その切れ方がもう苦しそうなんだ
朝っぱらからあれはきつかった
582名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:00:58 ID:QjSu9J88
>>581は呪いであと3日で死ぬだろう
583名無し野電車区:2007/09/24(月) 19:23:39 ID:GC17HkJT

>>581

スレッドから推察して…ひょっとして、例の運子チビった車掌か?(w
584名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:34:39 ID:umdxHNf7
>>581
ヒョロヒョロ声のおっさんだったら神戸線で何度か当たったな。
同じようにいまにも死にそうな感じで「大丈夫か?この人」って思った。
585名無し野電車区:2007/09/24(月) 22:55:05 ID:eHD21Ozb
どもりの車掌さんにあたったことある。
「つ 次は・・・ ん〜 なっ なっ 中山寺っ」
586名無し野電車区:2007/09/25(火) 11:43:35 ID:cFAOPY2M
>>584
それ俺も何度か当たったことあるw主に学研都市線で。
今にも卒倒しそうな声で言うもんだから、他の客が「この車掌大丈夫なん?」って言ってた。
587名無し野電車区:2007/09/25(火) 13:04:05 ID:Gg6/xonC
芦屋で「新幹線は着きました同じホームの向かい側」って言っちゃった車掌なら知ってる
588名無し野電車区:2007/09/25(火) 13:19:14 ID:aBPL860B
阪急電車は摂津本山駅で乗り換えです
589名無し野電車区:2007/09/25(火) 19:44:35 ID:jPmMm/sW
森永製菓が工場の半数を閉鎖売却して新工場を建設するけど
交通の便が良い塚口工場は閉鎖濃厚か?
590名無し野電車区:2007/09/25(火) 20:28:29 ID:6O/c5aVX
223系まだ?
591 ◆Ztdaily2X6 :2007/09/25(火) 20:56:09 ID:mVPu8hjL
>>589
イオンが来たら阪急塚口も伊丹の2の舞だな。
そうならないためにも塚口に特急をry
592名無し野電車区:2007/09/25(火) 20:57:18 ID:RcPExOE/
快速などは223系や321系などの新車なのに特急は485系出身の183系のボロ。
最高速度でも加速度でもサービス水準でも普通用に負けてるんじゃ見捨てられてダイヤの邪魔になるだろう。
速度向上が望めないならせめて加速度でも223系並みの車両を。
ボロ特急放置お布施無しじゃ北近畿も下手すればみよしの二の舞になって、
特急より快速を望むようになって車両の寿命で廃止されると思うよ。
593名無し野電車区:2007/09/26(水) 02:11:26 ID:b6O4ZVmq
特急がなくなると観光地の方が困るだろうから残すとおもう
594名無し野電車区:2007/09/26(水) 03:00:50 ID:IH/9iCSV
>>593
こうやって地元に新車お布施の揺さぶりをかけるのさ
まるで北朝鮮
595名無し野電車区:2007/09/26(水) 09:26:52 ID:g5MA63sq
>>592
サンダーバードの車両とかはるかみたいなやつだろ
596名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:49:16 ID:KtrRx89Z
相野〜篠山口っていつまで経っても開けないね。
運転本数と言い複線化の優先順位が高かったとは思えないのだが・・・。
597名無し野電車区:2007/09/26(水) 21:26:41 ID:e+wrEtdu
新三田〜篠山口間の複線化は資金を無駄にしたただけ。
朝ラッシュ時以外は特急入れて毎時3本、夕・夜ラッシュ時は
篠山口方面のみ、特急入れて毎時4本。
朝ラッシュ時も単線で十分。
他の路線にも複線だけど単線で十分な区間があるよね。
中央本線の東京近郊と名古屋近郊以外の区間は単線で十分。
598名無し野電車区:2007/09/26(水) 21:32:16 ID:ss7+BYl7
篠山口まで複線化して便利になったけど篠山市自体人口少ないしこれから先も増える事ないだろう。まとまって人がいるのは住吉台ぐらいじゃない?丹波大山〜下滝間新線切り替えで福知山まで複線化してた方がちょっとは効果あったんじゃない?
599名無し野電車区:2007/09/26(水) 21:35:09 ID:pz3784+o
>>596
広野・相野間も十分過疎ってますが。
新三田以北で列車本数が1/3に激減するんだから利便性で劣るからでしょ。
ガーデンタウンからでも新三田に出る人は結構いるようだし。

それでも朝ラッシュ時は約10分間隔で221系8連、207系7連が発車して、
新三田に着くときにはほぼ席は埋まってそうだからそれなりに需要はあると思う。
600名無し野電車区:2007/09/26(水) 21:41:08 ID:U0VkI1KC
冬は糞寒いのに不便な丹波の山奥に借金してまで家買って住む方がアホやで
601名無し野電車区:2007/09/26(水) 21:41:23 ID:auRPuwXH
>>597

>他の路線にも複線だけど単線で十分な区間があるよね。
>中央本線の東京近郊と名古屋近郊以外の区間は単線で十分。

複線で四苦八苦している路線は山ほどあると思うんだが?

特に首都圏では、複々線でも四苦八苦している所がある。

そんな状況なのに、単線で済むとは凄い発言だな。

602名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:17:50 ID:e+wrEtdu
>601
おれは複線区間でも本数が少なくて単線で事足りる区間があるという事を言っただけ。
本数の多い路線を複線から単線にしろとは言ってない。
ちゃんと文章読んでないだろ。
603名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:26:08 ID:auRPuwXH
>>602

>他の路線にも複線だけど単線で十分な区間があるよね。
>中央本線の東京近郊と名古屋近郊以外の区間は単線で十分。

この文章を読んだら、中央本線の東京近郊と名古屋近郊を除く
全ての複線の路線(複々線を除いたとしても、東急田園都市線や
東京メトロ東西線のように複線でありながら殺人的ともいえるラッシュが
存在する路線も存在する)は単線で十分な区間とも読めるが?
604名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:33:08 ID:quVKd6uV
>>599
三田、新三田あわせて乗車客数は2万5000人余。
それ以北で乗車客数5000人以上の駅は福知山まで無い。
篠山口鉄道部管轄では1駅平均2000人というところか。
605名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:45:36 ID:KtrRx89Z
乗降客数

広野 :2478
相野 :8114
相本 : 438
草野 : 366
古市 : 584
南矢代: 364
篠山口:8556
606名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:46:27 ID:KtrRx89Z
当然これらの数字は学研都市線や奈良線の末端に遠く及ばない数字。
607名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:31:01 ID:At2wmqpI
西木津 471
608名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:42:04 ID:KtrRx89Z

それ乗車人員かもしくは古い数字では?
2004年度で997人となっているが。
609名無し野電車区:2007/09/27(木) 00:53:52 ID:9KnB3xEU
>>603
わろたw
610名無し野電車区:2007/09/27(木) 06:23:22 ID:10vnmcsp
最寄りが宝塚でよかった。
611名無し野電車区:2007/09/27(木) 06:52:33 ID:LxmK3Uuc
天橋立が世界遺産になったら、文殊増発&新車投入 


                          なるわけねえ
612名無し野電車区:2007/09/27(木) 07:46:38 ID:Kjm1EAEC
でも世界遺産に登録されたら観光客はかなり増えるはず。でも天橋立まで高速できてるし…
613名無し野電車区:2007/09/27(木) 08:56:23 ID:OTIQoq4P
篠山口ー藍本のいい点は朝座って通勤できることくらいか
座れなくなったら引っ越そうかな
614名無し野電車区:2007/09/27(木) 08:58:15 ID:qbsRjBpR
ボロ近畿は本当にいいかげんにしてほしい。
あのまま2010年代まで走らせる気か?
615名無し野電車区:2007/09/27(木) 09:19:42 ID:GgB78siF
元スーパー雷鳥のパノラマ車も北近畿系統に転用されかねんな。
616名無し野電車区:2007/09/27(木) 09:22:09 ID:cEm/z5aQ
世界遺産ブームなんてすでにオワットルがな・・・
617名無し野電車区:2007/09/27(木) 11:26:10 ID:v/xYgWFF
>>614
ボロのまま2010年代まで引っ張るつもりなら急行格下げでいいじゃん。
目くらましで車両寿命後につやまみたく223系の遜色急行に。
ただ天橋立が世界遺産になれば新車投入でてこ入れしても十分やって行けるはず。
理想としては城崎温泉、天橋立、東舞鶴系統で停車駅の少ない速達タイプだけ新車でてこ入れして
それ以外は183系で快速化して寿命後は223系にすればいいかと。
618名無し野電車区:2007/09/27(木) 12:33:54 ID:asGbMhtK
最近は格下げ厨が流行ってんのか?
619名無し野電車区:2007/09/27(木) 13:14:03 ID:KeTAbfV8
輸送改善で利用が増えた駅と少子化で利用が減った駅の境目は新三田?篠山口?
620名無し野電車区:2007/09/27(木) 15:57:52 ID:P7y8jSIV
>>618
特急料金も出せない貧乏人の戯言だろう?
621名無し野電車区:2007/09/27(木) 16:33:43 ID:lLBQOHKL
>>612
ヒント:石見銀山
622名無し野電車区:2007/09/27(木) 16:51:26 ID:FVYkYMpg
>603
お前、バカだろ。中央本線は例えだよ。それぐらいの事も分からんのはお前ぐらいだな。
623名無し野電車区:2007/09/27(木) 20:33:42 ID:9KnB3xEU
みんなみよしやつやまがすきなんだね。

てか、北近畿に新車入れて車両性能が高まれば、
お前らの大嫌いな停車駅増に繋がると思うんだが。
624603:2007/09/27(木) 21:32:25 ID:plt4Jth/
>>622

自身の文章の不備を指摘されたら、逆ギレか。

少なくとも、自分の不備を棚に上げて相手を罵る輩にバカと
言われる筋合いは無い。
625名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:05:10 ID:ZY8fslV1
各停だけなら単線でもそこそこの本数を運転できるが、通過列車がからむと
途端に窮屈なダイヤになるんだよな。紀伊田辺とか備中高梁まで複線な理由もそれ。

10数年前は新三田から篠山口まで行き違いだけで20分以上かかるのもザラだったぞ。
626名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:46:40 ID:ZhY3omnC
新三田〜広野、亀岡〜並河、草津〜手原ではどこが一番利用者多いんだろう
627名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:44:25 ID:b+ZAVmZv
JR西元役員、遺族らを個別に訪問へ 尼崎脱線事故
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000661158.shtml

尼崎JR脱線事故で、遺族らでつくる「4・25ネットワーク」が九月上旬、
事故原因の独自調査などを求めてJR西日本に提出した要望書に対し、同社は二十七日までに文書で回答した。
独自調査の申し入れには、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会へ全面的に協力したとして、「最終報告書の内容を厳粛に受け止め、適切な安全対策を進める」と答えた。
事故の責任を取って退任後、グループ会社に“天下り”していた元役員二人への面会を求めた要望については、
「事故は会社が起こしたもので、基本的には現職役員で対応する」とした上で、同社が窓口となって二人が遺族らを個別に訪問する方針を示した。
628名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:27:50 ID:4xnNkPkr
勧奨退職に50人殺到 篠山市
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000662014.shtml

財政健全化が急務となっている篠山市で、本年度に募った職員勧奨退職制度の希望者が、職員数の約一割にあたる五十人に上ったことが二十七日、分かった。
来年度から人件費カットが避けられない状況などが背景とみられるが、部長、次長クラスが多く、市政運営への悪影響を懸念する声も出ている。
酒井隆明市長の諮問を受け、市民らが行財政改革について提言をまとめる「篠山再生市民会議」で、市が明らかにした。
同市では職員数の適正化に向け、本年度当初の五百六十六人から、遅くとも二〇一六年度まで約百人の削減を目指していた。
勧奨退職制度の対象年齢は「五十歳以上」で、四月と九月に希望者を募ったところ、市の予想を上回る計五十人が応募。上限を設けていないため、全員が本年度末で退職する。
大半が部長、次長クラスといい、同市は「経験が受け継がれるかが課題だ」とする。
背景には、同会議などで給与やボーナス削減策が提起されていることがありそうだ。
ある市職員は「会議や報道を見て、年配の職員には『身を引いた方がいいのではないか』という空気が流れている」という。
県市町振興課は「一割が退職するというのは最近、聞いたことがない。行政運営に支障が出かねないレベルだ」と懸念。
同市は「組織を見直して、住民サービスを維持したい」と話している。
629名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:30:18 ID:vcktHaVg
ラッシュ時のみ 宝塚発着のみオール各駅化
630名無し野電車区:2007/09/29(土) 00:18:27 ID:tlOSnpZX
┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛ワッショイワッショイワッショイ┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛┗(^◇^)┛
631名無しでGO!:2007/09/29(土) 16:38:32 ID:DEO9s3j3
三田は郊外のベットタウンだけど
大阪までの時間がかかるから
通勤には不便
あの辺りは車がないと買い物に不便そう
632名無し野電車区:2007/09/29(土) 17:49:45 ID:v6HC1PnU
>>630
矢口うぜーw
633名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:15:57 ID:tlOSnpZX
o(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oプギャープギャーo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oプギャープギャーo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)oプギャープギャーo(`▽´)oo(`▽´)oo(`▽´)o
634名無し野電車区:2007/09/29(土) 19:05:54 ID:wYVYHNSO
>>631
三田⇔大阪38分
635名無し野電車区:2007/09/29(土) 19:17:23 ID:OucReqVp
早く福知山線130km/h運転にならんかな。事故のことは早く忘れろよ。事故なんて何してもおこるんだ。
ヒューマンエラーゼロは不可能。年1回程度はあれくらいの事故は許容して速達化に努めんとな。
636名無し野電車区:2007/09/29(土) 19:21:28 ID:58k9g7m0
>>631
運賃改革をして早く初乗り120円区間の適用を!
637名無し野電車区:2007/09/29(土) 20:52:34 ID:89Wy38ym
>>636
直接西に言え
638名無し野電車区:2007/09/29(土) 22:07:11 ID:x+3uI6HS
>635
年1回はやばすぎるだろ。
639142:2007/09/30(日) 01:48:30 ID:xx1Zlr+R
130km/hで走れる区間がどれだけあるんだか。
あってもせいぜい、事故の起きる手前の直線区間くらいか。
生瀬〜道場は勾配でスピードが出ないようだし。

スピードアップは大手私鉄なみにATSを整備してから考えろ。
ヒューマンエラーも防げる。

篠山口駅にコンクリート枕木が山積みされていて
相野、古市あたりで交換されてるようだが、こういう地味な
軌道強化も必要だと思う。
で、北近畿に新車はまだ?現状はATS-Pもついてないし。
640名無し野電車区:2007/09/30(日) 09:19:55 ID:BBe11XhF
117系時代の篠山口〜福知山の方が良かった
今の電車ぼろすぎ
641名無し野電車区:2007/09/30(日) 09:26:22 ID:TuQVEg2p
篠山口〜福知山に限ると俺は117系より113系の方がいい。さらには221系が1番。117<113<221。
642名無し野電車区:2007/09/30(日) 09:51:07 ID:rR0Spobg
それより新駅計画の早期実現を目指していただきたいところ。
643名無し野電車区:2007/09/30(日) 10:29:47 ID:JZ7L3Z/1
>>641
いや、全区間で221系がトップだろう。
篠山口以南は
221系>113系カフェオレ>113系かぼちゃ>>>>>321系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>207系だろう。

223系が来たら221系と同率首位で。
644名無し野電車区:2007/09/30(日) 10:34:33 ID:RV7f7iab
>>643
丹波路が221系で、学研都市行き快速が223系なら話は変わってくるかも?
645名無し野電車区:2007/09/30(日) 10:40:40 ID:JZ7L3Z/1
>>644
221系は転換できる席が多く、223系は補助椅子があって昼間の座席定員は増える。
646名無し野電車区:2007/09/30(日) 14:13:55 ID:uSiQHson
117系懐かしいな。また福知山線で乗ってみたいが叶わぬ夢ですな。
647名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:26:53 ID:1uwRIyyi
>>644
221系が東西線に入れたら、快速にロング車使う必要ないのにな。
648名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:40:32 ID:okqeRBH4
117とか223とか書くと、特急格下げ厨の平成なんとかが
「223を使って急行を走らせろ!」と馬鹿な書き込みをするのだろうな。。
649名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:07:10 ID:1vPlxY29
ついに明日から223系が!?
650名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:11:13 ID:QPnpcuHB

東海道本線を走る!?(w
651名無し野電車区:2007/09/30(日) 22:12:32 ID:5K/3VyiB
651系
652名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:11:50 ID:JenL3QhP
伊丹空港へのLRTいつできるんだろ。それまでに大阪、伊丹の所要時間を8分程度に縮めて空港までトータル20分程度になるかな。
653名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:48:58 ID:A4nbDdmy
>>647
へ?貫通路あるのに東西線入れないの?
654名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:08:18 ID:eAFgl1//
…で、結局223は運用に入ったんかねえ?
アーバンスレに報告があったようだけど。
655名無し野電車区:2007/10/01(月) 07:05:36 ID:csQXx+Co
まだ113系かぼちゃサンド走ってるよ。
656名無し野電車区:2007/10/01(月) 12:52:24 ID:WbiQ4kUg
223系まだみたいだね。
657名無し野電車区:2007/10/01(月) 21:24:27 ID:nu5L+bbg
>>652
LRTだったら、現状のバス連絡で充分。
乗り換えなければならないので、利便性は変わらず。
時間短縮効果は僅かなので、乗客増も望めない。

JR直通だったら、賛成はする。
伊丹市の独自予算で組もうとするから無理が生じる。
大阪を中心とした関西全域に効果がある事なので、
予算も県を超えた枠組みで組むべきであろう。
658名無し野電車区:2007/10/02(火) 08:26:04 ID:u9Hg+3HJ
>>657
バスは時間読めんから抵抗あるな。LRTでもなんでも軌道だと楽だけどな。国内線乗るのに乗換が不便になるほど荷物もってるのが問題。
659名無し野電車区:2007/10/03(水) 01:41:19 ID:BQi9W1xM
普通に207系、快速等に223系新車を入れようとするんだから
そろそろ元485系183系の北近畿特急に近いうちに何か動きはあるかも。
660名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:39:47 ID:u40RbMod
【鉄道】下車客のリュック挟んで緊急停車→新人車掌、ホームから20m外れてドア開ける…兵庫・JR宝塚線
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191295429/
661名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:16:12 ID:d3W+uLIz
昨日この電車に新三田から乗ったら
前4両が篠山口行きで後ろ4両が福知山行きで
いつもと逆の編成になってたのと関係あるの?
662名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:05:33 ID:hJs8/SHf
113系4連に外幌つき出現。モハのクーラーも新品に。
663名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:48:43 ID:0NQvrgr7
50mオーバーラン JR塚口駅
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000671801.shtml

二日午後六時半ごろ、尼崎市東塚口町一、JR宝塚線塚口駅で、新三田発高槻行き普通電車(乗客約四百人)が、ホームの所定位置を約五十メートル行き過ぎて停止した。
所定位置まで後退して乗降を行い、約二分遅れで同駅を出発した。
JR西日本によると、男性運転士(44)が同駅に停止する際、対向電車のヘッドライトで前方が見えにくくなり、ブレーキ操作が遅れたという。
後続に影響はなかった。
664名無し野電車区:2007/10/04(木) 22:36:47 ID:blHP3U9J
6日から8日は、KTR001はKTR8000に車両変更です。
665名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:12:28 ID:PBwH5f1w
なんでだ?KTR011の編成はまだ戻ってきてないんか?4両が妥当って事かな。
666【姫路】国道372号線【亀岡】:2007/10/05(金) 00:09:09 ID:yQ8ad2xt
特急形283ー1000を福知山線・山陰本線・舞鶴線・きのくに線・伯備線に投入して欲しい。

播但線にもキハ187系投入を。
667名無し野電車区:2007/10/05(金) 03:54:36 ID:BkePy2Nk
223系は4両か?丹波路にも入れるんだろうな。4両で。丹波路6両で運転してほしいかった。
668名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:52:51 ID:r+CP5T1R
丹波路4両でもいいから毎時39分発を増発してほしい…w
669名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:34:46 ID:Ay2tI/mg
>>667
221でいい
670名無し野電車区:2007/10/05(金) 19:36:00 ID:VaSrQZC/
特急廃止でいいから新三田行き快速を4本/hにして欲しいな。
篠山口接続を1本/h、福知山接続を1本/h、東西線直通は普通化がいいな。
671名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:10:18 ID:9ZMn38AX
>>670
東西線直通を普通化して欲しいという書き込み多いが、そんなことすれば余計に乗らなくなる。
それにダイヤ上無理という結論出てなかったか?
672名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:15:34 ID:VaSrQZC/
>>671
 無理なのか尼崎で無意味に長時間停車するのにね。
673名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:04:10 ID:8YXbCHyk
今のダイヤはステーキ畠監修か?
674【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/05(金) 21:22:02 ID:yQ8ad2xt
丹波路は6両編成にして欲しい。
675名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:28:15 ID:9ZMn38AX
>>673
ステーキ畠って425と接触してるのか?
普通425の立場なら畠はむしろ余計なことして欲しくないはずだが、相手が酉ならいくらでもぼったくれと応援してたりして?
676名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:34:50 ID:8YXbCHyk
>>675
ステーキと425とマスゴミはいつもグルでないかな。
677名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:09:00 ID:2IsmL220
最近ドアの開閉時に「手はさまんように気をつけろ」というアナウンスが多いが、
手をはさんでえらいことになったとか、なんかごっつい事故でもあったんか?
678名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:44:25 ID:AO+ARAlc
>>677
神経質になってるんだろうね。
最近、車両にも「開くドアにご注意」シールが貼られるようになったし。
679名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:56:25 ID:FQQJYybZ
痛そう
680名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:00:20 ID:woqMlRHM
>>677
7/22に環状線弁天町で子供の腕が戸袋に引き込まれる事故があった。
681名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:55:01 ID:lqPMPKSJ
連結部で排泄したら
ここで用を足さないでください
と書かれるかな
682名無し野電車区:2007/10/06(土) 04:32:00 ID:4lByBgfR
>>670
廃止直前のみよしもオンボロキハ58では見放されて新車を作る予算も無く放置では急行より快速を望むようになって結局格下げされたし、
オンボロ183系のまま放置じゃ北近畿も廃止快速格下げになりかねん。
683名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:07:24 ID:uNGjiTbW
福知山〜篠山口なんでワンマンで中古車の113系だ
117系の時のほうが良かったけどな
684名無し野電車区:2007/10/06(土) 09:54:45 ID:VIdhqJjc
>>680
ついでに、対応が遅いと駅員がぶん殴られた
扉はもたれるための場所じゃないつーの
685名無し野電車区:2007/10/06(土) 09:54:47 ID:6wqm1hJG
117系がワンマンで中古車の113系になったわけじゃない。117系も中古車だったけど。
686名無し野電車区:2007/10/08(月) 10:43:40 ID:9RhrISrm
>>684
殴られるだけで済むだけましだったんじゃないの?
酉社員や酉厨は人命や人権なんてどうでもいいクズばっかりだからな。
687名無し野電車区:2007/10/08(月) 10:53:38 ID:9p7yc69v
686は◆Gか?
688名無し野電車区:2007/10/08(月) 11:20:11 ID:o2TQFLK9
>>687
若しくは425のセルフ背面添乗
689名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:56:08 ID:Sub61+Rj
いまどき酉とか書いてる時点で例のおバカさんに決まってんじゃん
690名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:39:46 ID:4FZIb2m/
>>684は確か市営地下鉄の話だろ。
691名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:17:53 ID:PtakAH5s
>>688
 セルフ鉄道員て時給ナンボ?
692名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:25:31 ID:bBcJvPw3
大阪福知山間の特急料金を特別に格安にする必要があると思う。
693名無し野電車区:2007/10/09(火) 00:44:08 ID:p9r0TdMy
>>692
普通列車にいい車両を使っているのに特急があんなオンボロ車両では当然だろう。
新車に置き換えられなければくびき野みたいに指定席付き快速にしてもいいぐらいだ。
694名無し野電車区:2007/10/09(火) 00:47:03 ID:U6yGkPUv
くびき野や妙高に乗ったことのある人からしてみれば、北近畿やたんばetc.が
有料特急なんていうのは信じられない話だな。
くびき野の4号車と5号車は最高だ。新井で終わらずに長野まで行ってくれたらいい
のにと思う。
695名無し野電車区:2007/10/09(火) 13:51:58 ID:ewVxUmI+

和歌山線や桜井線に乗ったことのある人からしてみれば、125系や521系etc.が
無料普通なんていうのは信じられない話で・す・よ!(w
696名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:57:13 ID:NI5zjYRn
>>695
真っ昼間に王寺〜高田だと?
697名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:10:00 ID:grkRHDgN
183系なら221系のほうが乗心地上、221系で速達運転して特急券とったほうがいい。
KTRの車両と料金が一緒なのは腹立ってくるな。
698名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:15:13 ID:Cn/74dRY
そろそろWパンタ223系が運転開始……





そんな気がしただけ…
699名無し野電車区:2007/10/10(水) 00:35:35 ID:M708WwYW
>>697
113系が福知山線普通列車の主力だった頃、
221系で臨時急行マリンきのさきとして走ったことがあったな。
中央ドアは締め切りでそこにはゴミ箱が置かれ枕カバーも布製になっていたが。
今の水準でも223系なら特急は無理でも急行列車ならいけるはず。
700名無し野電車区:2007/10/10(水) 00:54:21 ID:G0e6sEEj
>>699
問題は補助席
補助席無しだと221系より着席定員劣る
701名無し野電車区:2007/10/10(水) 05:57:15 ID:M708WwYW
>>700
700get!
定員が少ないといっても問題になるような差ではないんだか。
702名無し野電車区:2007/10/10(水) 07:05:48 ID:f33iiQaL
東線開業後は東西快速は東線方面に行く可能性高い?
703名無し野電車区:2007/10/10(水) 10:16:31 ID:G0e6sEEj
>>701
1両あたり221系に比べ8人減
4両だったら32人と差は結構大きいよ
補助席使ったとしてもそれで料金取るのはどうかと
立ち客出るくらい混んでるシーズンだったらマシかもしれんが
704名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:08:19 ID:M708WwYW
>>703
それでもキハ47セミクロスのつやまよりははるかにまし。
705名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:06:05 ID:f+yBLzfm
タンゴエクスプローラーまたKTR8000
KTR001干された?
706名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:21:09 ID:uY1ZlKRh
183系の特急北近畿なくなるの?
707名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:34:18 ID:MO+L7mcW
>>705
またぶっ壊れたんじゃないの?
708名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:57:30 ID:cZZEPaei
>>699
>今の水準でも223系なら特急は無理でも急行列車ならいけるはず。

アホかお前は!福知山線でも快速として走っている221が
急行として通用するわけないやろうが。まあ、10年以上も
ネットで同じ意見を凝りもせず、飽きもせず書き込んでいる暇人だけの事はある。
709名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:38:35 ID:RO1wGaMq
>>708
丹波路ホリデー221として快速として使われている車両が臨時急行に抜擢されたという事実があるのですが・・・
710名無し野電車区:2007/10/11(木) 02:59:01 ID:3euGCCMN
臨時と常設の列車ではぜんぜん意味が違うわけだが。
馬鹿はこれだから…
711名無し野電車区:2007/10/11(木) 05:53:11 ID:XF8WqFw3
223系と似た客室構造のキハ75が定期急行のかすがで使われた実績がありますが。何か。
712名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:43:11 ID:F9K+oBR3
快速『みえ』
急行『かすが』
713名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:47:20 ID:VAMvwfHe
>>711
223よりキハ75の方が内装が豪華そうな雰囲気で
別料金が必要な列車には向いている気がする。
同じ理由で、有料列車には117系の方が良いかも。
714名無し野電車区:2007/10/11(木) 08:42:29 ID:7HYaJCWv
221や223で急行をって言っているヤツは、リクライニングがなくても良いのか?
それなら俺は今の183の方が良いが。
但し内装のリニューアルはして欲しいけどな。
715名無し野電車区:2007/10/11(木) 08:49:58 ID:XF8WqFw3
>>713
117系の有料列車仕様が185系。(藁)
そこで223系の特急仕様として基本的な設計はそのままで
デッキ2ドア転換リクライニングシートの車体にした特急車両を北近畿方面に投入でどう?
716名無し野電車区:2007/10/11(木) 09:04:30 ID:ArjRppTv
>>657
そこでDMVだな。
これなら乗り換えなしでおk。
717名無し野電車区:2007/10/11(木) 10:31:46 ID:dkCmj4d2
>>715
223系の特急仕様が「はるか」。
箱が違うだけ。
718名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:40:17 ID:zFMXtQUy
>>716
その言い方だったら101系の特急仕様が「こだま」、
ということにもなるがw
719名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:56:21 ID:hDHbWCPe
>>711
格下げ厨が決まって引き合いに出す列車が「かすが」だな。
「かすが」が廃止された理由、知っているのか?
名古屋〜四日市では、全く同じ車両を使った快速「みえ」が走っているから、
「かすが」に別料金がいるとは全く思わない誤乗客が名古屋や桑名、四日市からも絶えず、
車内では車掌と乗客の押し問答が連日のように繰り広げられたんだぞ。
「なんで、快速と同じ車両に料金がいるのか?」こんな感じや。
ましてJRの急行などマイナーな種別であるから、別料金がいる事など知らない
客も非常に多かった。(並行する近鉄急行は転換クロスシート)
結局、「かすが」は乗客ばかりではなく、現場の乗務員からの評判もすこぶる
悪い列車となって、廃止されたのが一番の原因。
720名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:58:30 ID:Vknr/BfX
亀山(正確には四日市か)〜奈良の直通列車がないから
単純な格下げとは言えないんじゃないか。
721名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:04:52 ID:L5vPhbt3
特急列車そろそろ新造しようや
722名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:27:55 ID:rIDa8vET
>>718
強ち間違っては無いかも













格下げの話飽いた
723名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:31:10 ID:b2IryI0r
>>709
その臨時急行っていつ走ってたの???
724名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:36:47 ID:RO1wGaMq
>>723
ちゃんと文章読もう!
丹波路ホリデーの走ってた頃って書いてあるじゃん。
725名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:40:53 ID:ixO3Gpvx
>>708
 183よりましだろ。
726名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:44:47 ID:b2IryI0r
丹波路ホリデーの走ってた頃がいつなのか聞いてるのに
なんでこんな返されかたされるんだろうね
727名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:13:38 ID:DoUnMGJw
>>726
1990年か91年ぐらいだったような
728名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:26:44 ID:RO1wGaMq
>>726
丹波路ホリデーは行楽期間に設定された臨時快速の愛称ですよ。
723は臨時快速ではなく臨時急行がいつ走ったかを聞いているんじゃないの?
729名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:31:04 ID:b2IryI0r
>>727
サンクス。つまり221が登場した頃だな。
今や223は特別な車両でもないのに、特別料金を取る列車に使用しろって言ってもね
金を払う気にはならんよな。


だから結果格下げしろになるわけかw
730名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:48:44 ID:rIDa8vET
臨時急行で走ってたあの頃は117系た113系が快速レギュラーだったんだろ
221系がレギュラーなった今じゃ急行料金取るような列車は厳しいな

南九州じゃまだボロ485系が残ってるんだから
改革で2枚きっぷ4枚きっぷを出したら格下げの必要なし
731名無し野電車区:2007/10/12(金) 00:14:01 ID:8bWWChPi
デッキ付きでリクライニングシートの183より、
近郊型で座り心地の良くない転クロの221の方が快適だという
神経が解らん
732名無し野電車区:2007/10/12(金) 08:38:09 ID:BDsRKdNa
>>730
2枚きっぶ3枚きっぶでごまかすぐらいなら183系のままで
くびき野みたいに指定席付き快速格下げして人気列車にした方がまし。
733名無し野電車区:2007/10/12(金) 09:49:36 ID:2mSdhj/Y
平成維新軍ええ加減うざい
まだ懲りずに格下げとなえとるんか

客層悪い連中まで入れたら車内環境が悪化する
734名無し野電車区:2007/10/12(金) 10:27:19 ID:BDsRKdNa
>>733
その為にくびき野のように指定席グリーン車を連結するんだろうが。
735名無し野電車区:2007/10/12(金) 11:00:19 ID:r9lc/4Zp
>>272-274
真相はこうよ。
岡山県庁の役人の出張旅費を急行料金込みで査定するため。
別に急行は使わなくてもいい。同じ区間に急行が走ってさえいれば、漏れなく急行料金込みで査定される。
そのためのアリバイ急行なわけよ。
車両なんか別に何だっていい。走っているという事実が大事。
酉を御布施を貰っている以上、県庁の意向には正面から反対できなかったんだろう。
ウィキペディアを編集したのは県庁の工作員か?
736名無し野電車区:2007/10/12(金) 11:13:57 ID:r9lc/4Zp
>>276-281
快速格下げは確かに高速バス対策だけど、この列車のそもそものルーツは長野〜新潟を弥彦線経由で結んでいた速達快速。
国の出先機関で長野は新潟の管轄になることが多いので、役人が行き来しやすいようにというのが設定の動機だった。
とまあ、ここでも役人の意向が働いてたわけだ。
しかし民間レベルでは繋がりの薄い両地域間で客がつくはずもなく、どんどん列車の性格が変わって、需要に即した今の形態になった。

要は役人がダイヤに口を出したところでろくな結果を招かないということ。
737名無し野電車区:2007/10/12(金) 14:12:01 ID:5G1iM7el
>>709
丹波路ホリデー221は臨時急行じゃなくて臨時快速だったんじゃなかったか?

時刻表上でしか見たことないが、伊丹に停まって川西池田を通過していたような。
738名無し野電車区:2007/10/12(金) 14:25:26 ID:IGY1VX1l
この前221の快速大阪行きに乗ったんだけど、
気のせいかもしれないけど
進行方向右側から席が埋まっていくね。よく陽のあたるほうなのに。
で、伊丹過ぎると左側に座ってる人のうち何人かがカーテンを閉める
やっぱ、あれなのかな。
739名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:59:43 ID:SfMy9HLf
>>737
臨時急行は「きのさき」かマリンなんとかという名称だったはず。ホリデー号は大阪〜福知山の快速。昼間に大阪発豊岡行き快速があった時代。
740名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:37:25 ID:Fq14n+uK
>>739
たぶんマリン城崎221
741名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:02:30 ID:IojMqdom
>>738
何時ごろ乗ったんだよ
朝だったら日があたるの嫌だからそうで無いところに乗るんじゃないの?
742名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:06:42 ID:lJYoaPel
>>739
運転開始時は大阪〜篠山口でしばらくしてから福知山まで延長したんじゃなかったっけ?その頃に普通幕の221系を黒井〜市島で見たことがある。
743名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:43:04 ID:7vcGm0aU
とにかく平成○○軍は特急料金も払えない貧乏人だから
相手にする必要なし。
何でも快速快速言うが、大都市に直結している列車に快速指定席連結しても
従来の特急利用者の需要を賄えるとは到底思えないんだがな。
くびき野みたいな新潟の地方路線とは何の比較対照にもならない。
744名無し野電車区:2007/10/13(土) 03:01:09 ID:qcOejgzQ
>>741
陽の当たる方って書いてあるじゃん
745名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:12:23 ID:q45ZyU0i
>>741>>744
ということはアレですか?
746名無し野電車区:2007/10/14(日) 08:28:03 ID:7PQY+7Jc
>>738
今の時期、朝の上りは大体の区間で左側、
宝塚・川西池田間で右側から陽が射し込みますが、
そのことではないのか?


>>742
普通幕の221は今でも毎日走ってるけど。
2523M
2529M
2544M

毎月6日には
2534M
2547M
747名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:18:45 ID:K8PL0Z5R
そういえば以前は6日に大阪〜谷川の臨時快速があったなぁ。
748名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:31:48 ID:KC/CUaxV
>>747
あれか。円応教の行事に合わせての列車。
おそらく貸切バスに流れて自然消滅したのでは。
749名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:48:21 ID:bFmPqtI2

>>1-748
パンツはこうよ。(w
750名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:54:51 ID:w8XN4J8E
中山寺に快速が止まるようになったのは
やはり西側のアレが・・
751名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:46:41 ID:axJj1DiR
>>745
アレしかないな…カーテンを閉めるあたり…
752名無し野電車区:2007/10/15(月) 07:43:19 ID:2/tR9l/Q
>>719
以前、221系の臨時急行に乗ったときも、
知らずに乗ってしまった客も多かった。
その時は、みんな大人しく支払っていたけど、
それがトラブルに発展したのが原因で
廃止になったというのも予想できた。
753名無し野電車区:2007/10/15(月) 16:27:25 ID:EeuBxyqv
>>752
かすがを格上げせずにキハ75の遜色急行にしたのも廃止に追い込むためだったのではと穿ってみる。
754名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:14:44 ID:CtCCHPam
76 名前: 近畿人 投稿日: 2007/10/15(月) 09:35:36 ID:gkUEAVAw [ p6058-adsau08doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]

>>60
道場の定期以外の乗降客の半分以上は帰り120円だろ
行きは正規料金か回数券で、帰りは120円 定期より安上り
一部磁気カード定期者もいるが、帰り「ピッ」としてない
Jスルー定期以外は大体そう 
強者は休日のハイカーで、行き120円の切符を持ったまま、
帰りもそれを使い、一つ手前の駅で降りて買いなおす 
なんと往復240円 武田尾の様に休日は駅員出すべきだ 
もっと強者は降りた人の切符を転用して、無料で乗る
なんと回収箱から定規みたいな物を使って、朝、皆が
見ている前でやっている奴もいる 
中年の工員らしき奴 猪名寺で降りるからな
でも良く注意しとけよ 
駅にはカメラ設置されてて、全て録画されてるからな
カメラは自動改札の出口側天井部分 
マークされたお得意さんは何年分も請求されるで
755名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:19:56 ID:UrFfoOxV
>>738
アレを気にする人もいるかも知れないが、福知山線で快速が停車する駅に対面式の
ホームが多いからだと思うけど?
停車するときに間近に視線を浴びている気がするしね。
756名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:41:24 ID:hUpvP+ui
実際、今もアレ気にしてる人居る?それとももう見ても何も感じない?
757名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:29:45 ID:RRQZ+QAl
>>753
中間の扉を締め切りしていたので区別できる
758名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:55:35 ID:134IpVUG
アレってお化け?
759名無し野電車区:2007/10/17(水) 09:56:21 ID:ZREifGYW
アレ付近では毎回爆睡してますが何か
760名無し野電車区:2007/10/17(水) 13:23:38 ID:+P3vUQIf

アレ、モロ見えだね。前は見えないようにしてあったじゃん。
台風で飛んで行ったの?
761名無し野電車区:2007/10/18(木) 09:27:31 ID:bJCc8ExV
>>754
ぜんぜん分かっていないな。
道場で120円の切符は買えない。大阪電車区間から外れる福知山線内では購入不可能。
道場や川西池田では140円の切符すら買えないし。

休日のハイカーでそれする椰子いそうだな。大阪で120円の切符買って、
帰りは天満で降りてって形で。
762名無し野電車区:2007/10/18(木) 13:10:54 ID:QNnjf36f
ちょww初乗り180円かよwwww
763名無し野電車区:2007/10/18(木) 18:12:37 ID:cgRZCJvP
快速は北伊丹と猪名寺、塚口に停車希望
中山寺は通過で。
764名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:18:59 ID:+HioRPDg
>>763
釣れますか?
765名無し野電車区:2007/10/18(木) 23:24:43 ID:bJCc8ExV
>>762
福知山線は幹線だから初乗り140円。
道場や川西池田からはその初乗りの140円で行ける駅がないので、180円が
「事実上の初乗り運賃」となる。
766名無し野電車区:2007/10/19(金) 00:17:35 ID:igTK6ao0
ヤタ!>>764が釣れた!
767名無し野電車区:2007/10/19(金) 16:39:41 ID:lo5Bge4T
宝塚-中山寺間の予定新駅を早期開業してほしい。
425が無ければ今頃もう出来ていたはず・・・
768名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:26:16 ID:u86fnLZS
ゲオで働いてるかわいい子のこと教えてください。
769名無し野電車区:2007/10/20(土) 00:47:21 ID:p3W9u08n
新駅というか、中山寺〜宝塚のあたりは将来地下化されるという噂があるな
770daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/10/20(土) 00:50:47 ID:7mvTS6n5
酉は塚口に快速を止めるべきです!!
そうすれば阪急も塚口に特急を止めるのでアリアス!!
771名無し野電車区:2007/10/20(土) 02:16:04 ID:s/SarweV
そういえばアリアスどこいった・・・?
772名無し野電車区:2007/10/20(土) 06:24:21 ID:SSaroWNn
三田駅ビルの話題がいつまでたっても出てこない件について。
773名無し野電車区:2007/10/20(土) 07:33:33 ID:SE37rJ2D
>>772
テナントが糞
774名無し野電車区:2007/10/20(土) 07:37:17 ID:7SlLvbMz
阪急塚口もJR塚口付近に移転してくれたら
乗換が便利になるのに・・・
775名無し野電車区:2007/10/20(土) 14:26:37 ID:hhcUan9z
>>774
無理だ。諦めろ
776名無し野電車区:2007/10/21(日) 14:55:45 ID:Uehnv+I6
保守
777名無し野電車区:2007/10/21(日) 16:30:55 ID:xT5soZeV
革新せよ!
778名無し野電車区:2007/10/21(日) 18:26:03 ID:y3TkSiIk
>>774
せめて地下道だな
779名無し野電車区:2007/10/21(日) 22:41:45 ID:g9zZpJif
「ドアから手を離してお待ち下さい」
の放送、ウザイ。酉は車内アナウンスまで倒壊の言いなりかよ。
780名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:23:48 ID:QFOuoDf9
>>778
川西池田←→川西能勢口みたいに歩道橋にすればよい。
781名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:36:45 ID:M/3xQN3q
でっかい歩道橋だなあ。
782名無し野電車区:2007/10/22(月) 00:08:03 ID:UqoQO6vW
>779
ドアにもたれてる奴がいるからだろ。
783名無し野電車区:2007/10/22(月) 11:37:32 ID:GDllAO9R
イオンが森永と交渉している件
784名無し野電車区:2007/10/22(月) 18:32:05 ID:o6CfBi4W
JR塚口前にも何か作りゃいいのに。
785名無し野電車区:2007/10/22(月) 18:55:45 ID:/Wv1CAoV

無料ソープラン…いや、何でもない。(w
786名無し野電車区:2007/10/22(月) 19:35:19 ID:EVb8zRGr
>>785
もう少し東の戸の内ならあり得ない話ではないが・・・
あそこは旧遊郭で、遊女塚というバス停まである。
787名無し:2007/10/22(月) 21:50:55 ID:slGTTKle
21:05頃、223系wパンタ車4連×2が福知山方面へ回送されるのを柏原駅で見ました。
ちなみに大阪方面にはゆうゆうサロン岡山が停まってました。
788名無し野電車区:2007/10/22(月) 22:24:15 ID:L6pMHDfw
>>787
篠山口より北でも8両編成入れるんだ
789名無し野電車区:2007/10/22(月) 22:56:34 ID:h/KEF04P
「かいばら」か…
790名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:26:59 ID:/EZtOi6I
俺も柏原のハローワークのとこの踏切で偶然223系4連×2見た。その前にはユウユウサロン岡山かぁ。見たかったなぁ〜
791名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:29:18 ID:t0VNtG/T
>>790
それ今日の昼3時位に大阪駅にいた試運転の223系2000番台かな。
792名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:42:13 ID:slGTTKle
>>788
入線だけなら可能。
万が一客扱いの場合、はみ出る車両のドアは締切。
>>790
ゆうゆうサロン岡山は日本旅行の紙が窓に張ってあって、何人か柏原で降りた。

793名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:48:36 ID:/EZtOi6I
北近畿+タンゴディスカバリーは柏原、谷川で客扱いしてたし、快速大阪行き?もなぜか8連だったこともあったね。
794名無し野電車区:2007/10/23(火) 06:48:21 ID:c0oQLGtB
>>792
2549Mで毎日走っているよ。前の方はガラガラ。
795名無し野電車区:2007/10/23(火) 08:08:06 ID:Va9WWLB0
2549Mは113系6連です。
796名無し野電車区:2007/10/23(火) 08:08:54 ID:kP61QSiD
そろそろ223系が運用に入るんかな
797名無し野電車区:2007/10/23(火) 22:13:20 ID:JNT3VxR/
>>792
どこの駅がはみ出るの?
客車列車時代は8両以上で入線したことも無いの?
798名無し野電車区:2007/10/24(水) 07:50:11 ID:VE+GH+S9
三田周辺、霧のため遅れ
歩き並みの速度
799名無し野電車区:2007/10/24(水) 08:35:09 ID:CtIZ6BBy
「安全確認」の呪文を免罪符に遅れることに抵抗のまったくない路線
800名無し野電車区:2007/10/24(水) 08:51:14 ID:FLFXhr6E
>>800 番台

あーあ、もうこの季節となったか。
秋ももう終わりだな。

しかし、動かんな。
801名無し野電車区:2007/10/24(水) 09:07:08 ID:k5d3g9dC


「安全確認」でまったり運行

踏切閉まりっぱなしで通行人イライラ

通行人強行突破

踏切の「安全確認」でさらにまったり運行
↓ ←今、ココ
以下ループ
802名無し野電車区:2007/10/24(水) 09:53:56 ID:FLFXhr6E
踏切の安全確認もあったろうけど、余りにも開かなすぎて、踏切開けるために
抑止かけたような感じ。

塚口辺りの工場へ向かう方々、本当にカワイソス。

またその怒りの視線が電車に乗っているこっちに突き刺さるのが、とても痛い。
803名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:07:51 ID:jiAhWNLk
113系って何時に走ってるの?
804名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:53:11 ID:8hS9kJaJ
>>803
朝・深夜
805名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:59:35 ID:ig5hOysy
篠山口〜福知山間は終日走ってる。
それ以外の区間はラッシュ時。
806名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:09:15 ID:+n/BDus0
しかし今日の遅れはひどかった。
単に福知山−篠山口間で北近畿2号が遅れただけ。
新三田発の快速と普通がこれを待った(定刻なら先に発車できた)ため、
おかしくなってしまった。新三田では北近畿2号遅れときちんと言っていたが、
その他の駅は車内放送では篠山口、三田方面の濃霧のためと嘘を言っていた。
807名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:19:54 ID:xHbQ6EgZ
今日は100m先も見えないような霧だった。濃霧は嘘じゃない。
808名無し野電車区:2007/10/24(水) 22:40:56 ID:gM3A5CzV
霧は遅れのきっかけでしかない
真の理由は福知山線のプライオリティの低さだよ
尼崎駅であまりに神戸線を優先するから福知山線が入線できずにこうなる
809名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:47:41 ID:7a8trtND
>>806
しかも、遅れて到着した快速を車庫に回送するために、本線の普通列車を
遅れて出発させるという融通のなさ。結局、回送は車内点検ですぐ発車できなかっ
た。普通を定刻に発車させていれば新大阪に着いてたよ。
810名無し野電車区:2007/10/25(木) 23:17:49 ID:LyVSJRdb
これから濃霧の季節やで
811名無し野電車区:2007/10/25(木) 23:24:55 ID:DimpDKar
>>809
最近の指令は順番通りに発車させたがるからねえorz

…なんで丹波竹田〜市島の遅れだけで全然関係のないT電が30分も遅れるんだよ。
812名無し野電車区:2007/10/25(木) 23:37:52 ID:Ik/JdC9k
脳無し指令で終hル
813名無し野電車区:2007/10/26(金) 05:59:25 ID:ZlTRVhVS
信号機故障。
今日も遅れるみたい。

814名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:30:29 ID:cf2/pOQY
ちょっとでも遅れると踏切閉まりっぱなし
そして、尼の住民による踏切突入

今日も遅刻確定
815名無し野電車区:2007/10/26(金) 08:44:21 ID:+FnA15wH
いい加減、ポーズだけの安全重視はやめろよな
816名無し野電車区:2007/10/26(金) 09:23:43 ID:6USSvFwU
あれだけの都心部で本数多いのに遅々として立体交差化が進まない現状
東海道線もそうだが福知山線も宝塚まではそうすべき
817名無し野電車区:2007/10/26(金) 13:44:57 ID:yki5Mo1m
阪急がもう少し速ければ国鉄なんか乗らないのにな
818名無し野電車区:2007/10/26(金) 19:51:26 ID:4neYUU8C
アッ!
819神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/10/26(金) 21:47:19 ID:MngtUpfD
>816が名神と171と中国道をなんとかしてくれるそうです
820神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/10/26(金) 21:48:21 ID:MngtUpfD
忘れてた

あと新幹線も
821【〒651ー2188】中内財閥・流通科学大学【078ー7XXーXXXX】 :2007/10/26(金) 21:56:46 ID:7rZiU13C
>>765なぜ福知山線は大阪電車特定区間に含まれないのか?
国鉄時代以降、一部の新線を除いてエリア拡大もない。
東京電特では純神奈川県の根岸線も含まれるし、スカ線は久里浜まで含まれるが。
せめて宝塚までは電特に含めろ。

>>819伊丹市の主要県道99号線陸橋もあるが。

伊丹付近でJR宝塚線を跨ぐ工場って何の工場? 工場専用陸橋があったような気がするが。
822神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/10/26(金) 23:02:06 ID:MngtUpfD
>821
松谷化学
北伊丹〜伊丹間
823【〒651ー2188】中内財閥・流通科学大学【078ー7XXーXXXX】 :2007/10/26(金) 23:08:32 ID:7rZiU13C
>>822ありがとう。

伊丹駅北側に県道99号線(主要府県道伊丹豊中線)の4車線陸橋があるね。
824名無し野電車区:2007/10/26(金) 23:38:26 ID:410eZfWD
>>810
もう少ししたら雪も降るし、遅延の原因の季節になったね。
早めに出ようっと。

>>811
そうなんだ。T電って北近畿タンゴ鉄道のこと?だとしたら何故だろうね。
やっぱ北近畿やサンパチの接続待ちとかの影響かな。

>>812
アーバンのダイヤはサントラスっていうコンピューターで制御してるそうだが、キー
入力によるマニュアル操作とかは無理なんだろうか?平常に戻るが遅杉。導入前は
もっと早く回復してたそうだが。

>>813
昨日は東西線から来る列車が遅れてたね。
825名無し野電車区:2007/10/27(土) 00:01:24 ID:uu5PwF8N
>>819のオツムには名神と171と中国道にはどうやら踏切があるそうです
826名無し野電車区:2007/10/27(土) 00:38:11 ID:5IqR61PN
東京ならとっくに立体、高架になっているよね
827名無し野電車区:2007/10/27(土) 07:00:10 ID:zd/6TqVj
>>825
なにがいいたいんだ?
ちなみに171との交差部には踏切あるね
828名無し野電車区:2007/10/27(土) 07:50:04 ID:uN/rX6f4
>>824
T電は京阪神の快速のこと。
829名無し野電車区:2007/10/27(土) 10:19:47 ID:laxvlOQa
高架にしようとしたら、踏切に限らず高速道路は邪魔だろ
上をまたいだら、また某団体が「危険(以下略」だし
830名無し野電車区:2007/10/27(土) 10:20:20 ID:laxvlOQa
>>825
831名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:46:51 ID:tT5p/jln
>>827
ヒント;>>816の“立体交差化”

これで分からんかったらアルツハイマー決定
832名無し野電車区:2007/10/27(土) 19:06:06 ID:jRJJ8WAy
我が最寄の猪名寺駅のホーム屋根が1両分延伸。
だけど、その延伸部分だけ屋根の高さが低い。
今までの屋根の高さに合わせてくれよ〜
ま、1時間に4本の普通しか停車しないショボい駅だから、こんなものか。
833名無し野電車区:2007/10/27(土) 22:32:52 ID:x9Wgr3/w
>>832
姫路も伊丹の延伸部分も天井がめちゃくちゃ低いこと
それだけならまだしも支える柱がうざいぞ
猪名寺は柱がなくてスッキリしてたのにぶち壊しや
834名無し野電車区:2007/10/28(日) 02:54:10 ID:sYnSOjAj
今日、あの事故現場のマンションそばの踏切をたまたま通ったけど
で、ちょうど遺族の方がお花を添えにきてて、
きた時にガードマンがすごく丁寧に深くおじきじて、
で、マンションの敷地に入っていって、それを見送るように、
また、深くゆっくり、丁寧におじぎしてた。。
すごいな・・・とおもったけど。。

でも、ガードマンさんは仕事はいえ、たいへんだとおもうけど、
あれって、JRの社員がやるべきじゃないかな
なんか、JRがすごむかついた日だった。。

アホな、若造のへたくそ運転手のせいで事故して
遺族の方がかわいそうだ。。

JRの会社の組織、教育もいろいろあるとおもうけど、
根本は一人の運転手のせいの事故なのに。
マスコミは運転手より会社ばかりせめてるけど

自分もたまにJRつかうけど、
あんなアホな運転手はこりごりだ。。
835名無し野電車区:2007/10/28(日) 02:58:31 ID:BU11DzYb
アホな、若造のへたくそ運転手を雇った時点でもう終わってんだよ
836名無し野電車区:2007/10/28(日) 05:42:11 ID:sYnSOjAj
その運転手
事故、以前からミスが多数あったみたいだし

なんだかな。。。なくなった方々がかわいそう
完璧な運転手による自爆事故じゃん

そんなアホ運転手をJR本社は知ってて乗せてるんだもんな。。。

あと何人、アホ運転手残ってるのかな?
837名無し野電車区:2007/10/28(日) 06:32:36 ID:9IChM5KN
>831
ヒント:主要道路と交差する踏切の数

道路側が高架または地下化しなければならないほどの混雑となっている主要道路(県道クラス)
との踏切が、尼崎〜宝塚間でいくつ残っているか調べてみよう。
猪名寺の北側ぐらいじゃない?(県道大阪伊丹線)まぁ産業道路と新幹線の兼ね合いで無理かな。
尼崎の池田街道踏切は地下化が決定してるし。
838名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:11:46 ID:+NDaLht1
>>837
尼崎−宝塚で高架を増やすのは近隣状況から厳しそう。
むしろ、宝塚−新三田のほうが高架は簡単。すでに大半は高架みたいなもん。
生瀬、名塩、武田尾、新三田。
839名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:48:45 ID:KsasPkdO
運転手もそうだが、遅延を莫大化する指令もなんとかしろと・・・
840名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:25:00 ID:inqFj2te
運転士にも航空会社のパイロット並みの権力を与えたほうがよくないか?
機長の組合は簡単には事故原因の調査には協力しないし。
最近では着陸するべき滑走路を間違えた事故でもパイロット側は捜査には一切協力していない。

鉄道の組合も方向性が時代錯誤な気がする。
841名無し野電車区:2007/10/28(日) 13:39:32 ID:ckIlFDVQ
私、この4月に三田市に引っ越して参りまして、通勤にJR福知山線を利用するようになったのですが、
この半年間、電車の延着があまりにも多すぎて、驚いている次第なのです。
生瀬駅で止まってしまい、阪急宝塚駅まで歩くしかなかった時は、本当につらかったです。
これから、雪や凍結の季節を迎えますが、やはり冬場は、今まで以上に遅延が多くなると思っていて
間違いないでしょうか。
JR福知山線を長くご利用の皆様、是非お教えください。
842名無し野電車区:2007/10/28(日) 15:07:05 ID:gzJucY15
>>840
馬鹿か、むしろ向こうが時代に逆行してんだよ。
843名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:29:55 ID:inqFj2te
>>842
でも事故調に現場関係者が文句つけるのは有りだろ?
JALのニアミス事故では一方的にパイロットのせいにしようとしたから機長の組合から協力を拒否されたし。

大体日本の事故調査は欧米と違い誰かを罰するのを前提としている。
向こうは現場関係者を免責させる代わりに捜査協力するシステムがある。
このほうが原因究明が早いメリットがある。
まあ425にこれを提案しても却下するだろうが。
844名無し野電車区:2007/10/28(日) 18:52:17 ID:gzJucY15
>>843
早けりゃいいってもんじゃないんだよ。

>誰かを罰するのを前提としている
当たり前だろ。問題起こしたら誰かが責任を取る。
それが大人ってもんだろ。
845名無し野電車区:2007/10/28(日) 19:17:01 ID:xJ8+ra71
>>844
>当たり前だろ。問題起こしたら誰かが責任を取る。
それが大人ってもんだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
を読めば、国際的な常識では事故に関係した個人に刑事責任を問わないことは常識化している。
鉄道は日本国内だけだから日本の常識でいいという言い訳は通用しない。

>そもそもアメリカでは、「故意の破壊行為」またはそれに近い「認識ある過失」がない限り、
>事故機の操縦や整備に関わっていた個人に対しては刑事責任や民事責任を問わないことが
>原則となっており (やはり当事者からの証言を得やすくするため)、原因究明と再発防止こそが
>至上課題という姿勢が明確に現れている。

JR西日本の体質を改めたいなら、こういう常識でもって臨まないと無理なような気がする。
西労組も西労も、はたまた動労千葉ですらこういう観点で社員や乗務員の地位を上げる運動してないから
へタレに思う。まあ日本人にはこういう合理的な考えが出来るかどうかは分からないが。大概>>844のような
考え方になると思う。


846名無し野電車区:2007/10/28(日) 19:25:15 ID:gzJucY15
>>845
世界の常識?
はぁ?

それ航空事故のだろ。
だいたい
世界の常識=日本の常識
で話が通るんなら誰も苦労しねぇんだよ、厨房君。
847名無し野電車区:2007/10/28(日) 19:45:29 ID:xJ8+ra71
>>846
処罰ばかり優先して原因究明とか企業体質改善を後回しにしてもいいのか?
お前は人を厨房扱いするようだが何歳だ?というかあんた425関係者か?

航空事故だろうが鉄道事故だろうが、同じ監督官庁が事故調査するなら
国際常識でもって臨むのが当たり前だと思うが?

>今日、事故に関係した個人に対する刑事責任を問わないのは、アメリカに限らず、世界の趨勢となっている。
これについてどう思うよ?国際的にはそうだけど、日本では個人に責任を負わせるのをよしと考えてるのか?
これは蜥蜴の尻尾切りを認めてることに他ならないが。
848名無し野電車区:2007/10/28(日) 19:48:20 ID:xJ8+ra71
>>846追加
>世界の常識=日本の常識
で話が通るんなら誰も苦労しねぇんだよ

日本以外の国がそのようになれば、日本がおかしいと思われるのは当たり前だが?
鎖国をしてるなら兎も角ある程度は世界の常識に合わせないと国際的信用にかかわる。

お前こそ日本だけの視点でしか物事を見れない島国根性主義厨房。
849名無し野電車区:2007/10/28(日) 20:00:44 ID:gzJucY15
>>847
>国際常識でもって臨むのが当たり前

ここは日本だよ。日本の常識で対応するのが常識なんだよ。


>日本だけの視点でしか物事を見れない
日本国内の問題ですから。


ていうか、スレ違いなんだよ。こういう話は
社会、世評板でやってちょうだい
http://society6.2ch.net/soc/
850名無し野電車区:2007/10/28(日) 20:04:02 ID:8nZpBFa0
うわぁ…、また病気が沸いてる…
851名無し野電車区:2007/10/29(月) 01:36:25 ID:6PgVo0Zv
パイロット並みの権力
か・・・

でもね
電車の運転なんて、少し訓練すればできるから
あまり特別な職業でもないな
バスやタクシーと同じで人を乗せてお金ももらう職業とかわらん
飛行機は、操縦がむずかしいし、英語、その他
通常の人が簡単になれないから、権力があるとおもうよ

たぶん小学生の鉄道マニアなら簡単に動かしそう

たしか、いぜんそんな事件もあったな・・・
852名無し野電車区:2007/10/29(月) 05:43:13 ID:+HFTKxPe
日本や韓国などアジアは、処罰第一主義で原因究明や再発防止を二の次にしてる感じはするな。
853名無し野電車区:2007/10/29(月) 08:04:01 ID:rtbdSkFQ
スレ違いはどっかいけ
854名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:55:58 ID:z3WReOat
どうせ大した話題もないんだろ?w
855142:2007/10/29(月) 23:26:40 ID:BG2GtO1W
>>851
電車の運転を簡単に考え過ぎじゃないの。
あるいは飛行機の方が高級だ、などといいたいだけなのか。

電気的な知識もいるし、速度メーター見ないで運転する訓練も
あるし、小学生でもできるはいいすぎでしょ。
856名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:33:17 ID:1TuGqE2Q
>>841
一番遅れが多いのは冬よりも今の時期だな。
霧が出たときの徐行運転でどうしようもなくなる。
857名無し野電車区:2007/10/30(火) 00:51:22 ID:OIg0SpLg
保守
858名無し野電車区:2007/10/30(火) 01:00:13 ID:FUDulbNd
>>855
「動かすだけなら」ってことでしょ。
飛行機は動かすことすら難しそうだし。
営業運転はF1並みのシビアなブレーキタイミングが要求されるし無理だろうね。
859名無し野電車区:2007/10/30(火) 06:01:34 ID:0UFuskja
>>855

動かすだけで、だいたいでとまったりよ

だれも小学生に営業運転させようなっておもわんだろうに

考えればわかるでしょうに
もう少し考えてからレスしな

電車でGOで少し練習してたいしてないスイッチ、レバーおしえてもらえば
小学生でも簡単
それに日本語でOKだしね

飛行機も飛んでる途中ならうごかせるかもしれないけど
あのめちゃくちゃあるスイッチ、英語、専門用語、離着陸
ぜったい普通の人は無理
860名無し野電車区:2007/10/30(火) 11:58:22 ID:wMNCybCa
電車でも六甲ライナーは、オーパイにすれば誰でも簡単に動かせるよ。
861142:2007/10/30(火) 20:25:48 ID:EMyttLxw
>>859
えらそうな物いいだな。
電車でGO程度の知識で十分と考えているのか。
浅はかだな。
踏切事故や制御器の故障など異常時対応もある

航空の専門用語が難しいのはたしかだけどね。
事故調査報告書は専門用語の羅列で難解だわな。

だけど、鉄道も日本語では書いてあるけど
業界用語たくさんだから、尼崎の時の報告書も
難しい、という声も多かった。

鉄道の運転士はタクシーの運転手なみだなどという
意見には同意しかねる。鉄道の運転士も厳しい訓練を
受けている。

ただ、年収は600万くらいの鉄道に対して
航空は1000万円以上もらってはいるがな。
862名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:35:30 ID:l1V8F+g7
>>856
教えてくださってありがとうございます。
少しほっとしました。
毎朝、今日は無事に動いているかと、心配しながら出勤の準備してます。
863名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:46:05 ID:DqSVy15H
スレチだが・・

航空機は3次元、車は2次元、鉄道は1次元の
動きをする。単純に言えば運転のしやすさは
鉄道>車>航空機 のように思えるが・・

実際には、障害物からの退避能力は、
車>航空>鉄道 となる。

事故の際の対処方法や講習・訓練などのことも加味すれば、
運転のしやすさは、車>鉄道>航空機になるのではないかと
思う。
864名無し野電車区:2007/10/30(火) 22:54:19 ID:OIg0SpLg
もうえぇって
865名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:01:53 ID:DDGsKiKI
宝塚駅舎橋上化
完成2010年(平成22年)予定
基本概念は「宝塚の歴史を感じさせるエレガントで華やかな駅」
駅構内エレベーター2基エレベーター4基


駅を考える〜宝塚駅を中心としたまちづくり

11月10日(土)13時30分〜16時
宝塚商工会議所多目的ホール(ソリオ2の6階)
定員150人、無料、当日直接会議場へ
866名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:30:15 ID:J/Rs+vf2
>>865
また工事期間は迂回路+渋滞で不便を強いられるのか・・・
宝塚駅が南北の重大な交通を遮断してるとは思えんが? 北側なんてラビスタしかないやんw
867名無し野電車区:2007/10/31(水) 07:14:20 ID:P9eH3BTx
おはよう
今日も霧で遅れてるよ
もう、5分遅延だよ
868名無し野電車区:2007/10/31(水) 07:28:03 ID:EzCofNCs
北近畿2号は約8分遅れ
2716Mに先行されなければ1,2分遅れまで回復しただろうに。
869名無し野電車区:2007/10/31(水) 07:54:46 ID:DDGsKiKI
>>866
阪急との乗り換えが便利になる。
店舗も増える。


エスカレータ4基エレベーター2基の誤り
870名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:30:53 ID:rkE43J/d
>>865
2面4線になるのかな
871名無し野電車区:2007/10/31(水) 16:28:28 ID:Lg2/sqqy
残念ながら橋上駅舎化だけじゃね
>>865と同じ記事が広報たからづかに載ってたけど、2面4線化の話はなかった。

ハートインを橋上に移設してでもやって欲しいけどね。
やっぱし3線は中途半端。
872惨打死民:2007/10/31(水) 17:10:59 ID:dN4bN+tp
2面4線になるとウザイ宝塚止まりが増えそうだから
現状維持でw
873名無し野電車区:2007/10/31(水) 17:32:01 ID:dRAjyuxE
遅くて高くてよく揺れる神戸電鉄をご利用くださいませ
874名無し野電車区:2007/10/31(水) 19:53:18 ID:fkuFvY8M
三田市民はもっとJRに乗れよ。新三田とか定期外客少なすぎ。
875名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:12:36 ID:yNeUB7GE
だが
2面4線になれば、
快速続行の馬鹿げたダイヤから脱皮できるんじゃないかな
876名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:12:51 ID:Lg2/sqqy
でも三田市もどちらかと言えば人の流れは大阪方面が多いんじゃないの?
宝塚に比べると神戸との繋がりも濃いけど。
877名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:29:37 ID:0wK3zl+o
>>874
仕方ないさ…典型的ベッドタウンな駅だしねえ。
昼間は空いてるし。
878名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:40:58 ID:Lg2/sqqy
>>875
でも今のホームをそのまま使って2面4線にはできないんだよな。
両端の歩道がどうしても邪魔になってしまう…。
879名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:41:16 ID:IW87TcYR
>>861

踏切事故や制御器の故障など異常時対応もある

って・・・・


だから動かすだけっていってるじゃん

だれも営業運転、通常運行しろなんていってないじゃん
もう少し考えようよね
880名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:56:09 ID:r0xQLwme
>879
いい加減にしろやカス。つまらん言い争いばっかりしおって。
痛いよ、マジで。
881名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:29:51 ID:7S8+nhj4
>>868
5426Mだけでなく、2716Mにも先行されたのか。ということは、特急の後続列車は
かなり遅れたんだろうな。

霧の影響を受けているはずの篠山口発5426Mが、川池で1分延だけで
出発したのは意外だった。特急の待ち時間がなくなって、うまく回復に使えたようだ。
882名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:55:15 ID:PejnlvBJ
>>639
下滝の近くにも、コンクリート枕木がたくさん置いてあったよ。
最近、篠山口以北で踏切のところにJRの作業員もよく見かけるし
もしかしたら高速化?
だったらいいな。
883名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:39:03 ID:IJxP5uKe
>>878
むしろ歩道を6mに拡張するようだ。
宝塚駅イメージ
http://imepita.jp/20071101/019930
宝塚市11月号の広報から。
884名無し野電車区:2007/11/01(木) 01:24:57 ID:7RGX/Tex
>>883
そうか、となると3線のままでいくということになるな。
ま、結局JR側も必要としてないということか…。
885名無し野電車区:2007/11/01(木) 07:06:12 ID:tmIT2sjq
3線のままで行くんだったら
1番ホームと線路との位置関係を逆転させて
1/2番線共用ホーム、2/3番線共用ホーム、って形になれば
色々と都合良くなりそうなもんだが…
886名無し野電車区:2007/11/01(木) 09:10:38 ID:86qpRn5V
それよりも惣川に電車の引き上げ線を作って、異常時に対応できないのかな。
887名無し野電車区:2007/11/01(木) 13:56:20 ID:+3e/P0Hn
作ったところで宝塚2番に長時間電車を停めて、
下り線を度々麻痺させる指令が活かせるはずありません。
888名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:14:52 ID:vUXa9p9k
ハッハッハッ(笑)
889名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:31:42 ID:UJehVjx0
脳無し指令の技量向上が先だな
890名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:10:23 ID:H0Dxs5Rj
尼と大阪の構内アナもなんとかしろよ
乱れた時には福知山線完全無視で神戸線の情報しか言わんだろ
891名無し野電車区:2007/11/02(金) 10:18:26 ID:9BVU4hXv
986 :名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:41:46 ID:hyeg7tFt
おおさか東線は終日4両編成、ただし日中の8本のみ8両編成(wikiより)

この8本が223系快速じゃないか?
福知山線の間合運用ってとこじゃない?

988 :名無し野電車区:2007/11/02(金) 04:33:04 ID:fi2SCJzU
>>983
学研都市線に関しては、快速は何とか現状維持させる方向な気がする。
でないと京阪から折角奪った客をみすみす京阪にプレゼントすることになりかねない。
京橋打ち切りにするのは神戸線側で悪評の各停かと。

989 :名無し野電車区:2007/11/02(金) 06:43:11 ID:zqo29rWV
>>988
おおさか東快速は宝塚行き、
学研快速は京橋から各駅停車新三田行きにするのかな。
神戸東西直通はなしの方向で。

990 :名無し野電車区:2007/11/02(金) 07:03:24 ID:fi2SCJzU
>>989
ある意味宝塚線利用者の理想になってないか?
以前から学研快速の宝塚線内各停化要望は多いみたいだし。
でもそうなれば放出で学研快速が東線快速に道を譲るシーンが出来そう。
892名無し野電車区:2007/11/02(金) 20:43:57 ID:VQYFikd0
JR西でオーバーラン相次ぐ 通過駅と勘違い
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711020011.html

2日朝、兵庫県西宮市のJR神戸線と宝塚線で、電車がホームの停止位置を行き過ぎて止まるミスが相次いだ。
JR西日本によると、いずれも運転士が通過駅と勘違いしたという。
午前7時10分ごろ、JR神戸線西宮駅で、野洲発姫路行き快速電車(6両編成)が停止位置を約70メートル行き過ぎて止まった。
電車はホーム端から約60メートル飛び出しており、停止位置まで後退し、約4分後に発車した。
さらに午前8時半ごろ、JR宝塚線生瀬駅で、大阪発篠山口行き普通電車(6両編成)が停止位置を約70メートル行き過ぎて停止、約1分遅れで発車した。
893名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:21:40 ID:zGJVq8jq
丹波産シカ肉のコロッケ商品化
http://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/0000727569.shtml

丹波市山南町岩屋の主婦グループ「紅葉会」(藤原典子代表)が、丹波産シカ肉を使った「もみじコロッケ」を商品化した。
男爵イモの甘さに、シカ肉の滋味が加わり深みのある味わい。
十八日、近くにある紅葉の名所石龕寺で開かれる「もみじ祭」などで販売する。
 同会は主婦四人が名物料理を作ろうと二〇〇〇年に結成。
石龕寺の仁王像にちなんだ五平もち風の「仁王餅(もち)」を考案し、看板商品に育てた。
揚げ菓子やおはぎなども製造し、イベントなどで販売している。
昨年末、市内で全国的に珍しいシカ肉専門の処理工場「丹波姫もみじ」が操業を開始。
同会もシカ肉の流通を広げる動きに加わろうと、同工場のシカ肉を使った商品開発を進め、「もみじコロッケ」が完成。
十月下旬から販売を始めた。
シカ肉は粗びきミンチを使い、ほくほくのジャガイモのなかで存在感を放つ。
味つけには添加物を使わず、黒こしょうを効かせている。
代表の藤原さんは「シカ肉はヘルシーでおいしい食材であることを、手軽なコロッケを通じて広めたい」と話している。
三、四日には三木市役所周辺で開かれる「三木金物まつり」で販売する。
一個百円。冷凍発送もする。藤原さんTEL0795・77・1253
894名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:22:48 ID:JpYE++K6
濃霧遅れがあるから新三田で完全系統分離やれよ。
895名無し野電車区:2007/11/02(金) 21:50:55 ID:1cDl5sVo
社長の山咲さん、もういい加減人のせいにするのはやめて自分の非違を認め
運賃や料金の値下げ等価格破壊型に変えて利益を旧国鉄債務の国民負担者で
もある利用者に還元したらどうなの?お詫び紙一枚では許すことはできな
いからね!あと社長室もどうかチェックするからね。
896名無し野電車区:2007/11/03(土) 07:50:00 ID:YIUgQvdY
濃霧のため、本日も列車に遅れが発生します。余裕を持ってお出かけしましょう。
897名無し野電車区:2007/11/03(土) 07:57:46 ID:uu5DPily
>>892
口に出して「生瀬駅六両停車」と言うんじゃないの?
898名無し野電車区:2007/11/03(土) 23:42:04 ID:Ky5o/KGB
保守
899名無し野電車区:2007/11/04(日) 02:02:05 ID:0LN/3SMK
899
900名無し野電車区:2007/11/04(日) 02:35:39 ID:C9XYZQmr
900
901名無し野電車区:2007/11/04(日) 10:23:19 ID:ZM9qsxhV
GLAY
902名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:35:55 ID:uUNre+oi
電車に忘れた物って、どの車両に置き忘れて
どの駅で回収されたか分からなくても
JRだったら全部同じ場所に集められて何かに登録されているの?

2週間ほど前に黒い財布なくして新三田駅で届いてないかたずねて
無かったんだけど、
大阪駅の忘れ物センターみたいなのにも電話したほうがいいわけ?
903名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:36:42 ID:ZISuUXzt
以前新快速高槻で携帯落としたら誰かが西明石駅に届けてくれてた、停車駅を電話してたらわかった
904名無し野電車区:2007/11/05(月) 08:29:40 ID:Yw3tihpF
今日も遅れてるよ
病人がきっかけで、拡大理由は未熟な指令の処理
905名無し野電車区:2007/11/05(月) 12:52:35 ID:ALDJE1qV
>>902
先月、道の駅「氷上」で鉄道忘れ物市があった。

少し高いように感じた。
906名無し野電車区:2007/11/05(月) 15:37:09 ID:q7SPlagd
初めて加古川線に乗った。
西脇市駅を過ぎると2時間に1本しか来ない。
加古川で乗り換えるに際して検札改札があってキセルがしにくくなってるのには驚いた。
しかし趣のある路線ですね。
907名無し野電車区:2007/11/05(月) 17:17:33 ID:cd4ayi/3
昔走ってたカナリア色の103系
イエローハットって言われてたって本当ですか
908名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:53:51 ID:ALDJE1qV
>>906
西脇市→谷川の終電が20時くらいだったと思う。


やはり、大阪直通でない路線は厳しい。
909名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:05:00 ID:UiJTzDXY
また遅れているだが。

で気付いたんだけど、宝塚駅のLED表示、日本語の時は時刻正しいみたいだが、
英語表示の時、古いダイヤ?が表示されているみたい。
910名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:09:18 ID:4J+uDsC0
>>906 の乗車後の感想(スレ違いすみません)
ちょうど帰りの通学ラッシュだったのか、頭の悪そうなガラの悪い学生が多かった。
ふと、どこかで見たような風景だと思ったら、
夕方に篠山口から大阪方面へ乗ってくる学生と同じ雰囲気だった。
なんで田舎の学生ほどガラの悪そうな奴が多いんだろうか?

911名無し野電車区:2007/11/05(月) 23:25:17 ID:ZUFXvt3V
>>906
中間改札は元からあるよ。
912名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:27:44 ID:QwyDD3JW

>>907

オートバックスじゃなかったっけ?(w
913名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:31:22 ID:6pGHZd97
保守
914名無し野電車区:2007/11/07(水) 07:40:57 ID:jL/YKeXh
今日も遅れてる
線路にバカが立ち入ったとかで全線ストップだと
安全第一のポーズ見え見え
915名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:35:59 ID:xsqnore/
11時過ぎに221系8両が回送されたが運休したやつかも
916名無し野電車区:2007/11/07(水) 19:08:45 ID:4GUn4Ch/
帰りも自殺未遂で遅れとおるがな!
917名無し野電車区:2007/11/07(水) 21:55:13 ID:zzHbWKX/
篠山のいのしし鍋
食べてみたいな
918名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:30:28 ID:wG5g9ZTM
阪急電車様、新三田方面まで線路伸ばして下さい。切にお願いいたします。
919名無しの電車区:2007/11/07(水) 22:36:34 ID:NQXKFspB
篠山口発の快速を毎時3本にするべきだ(昼間)
920名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:52:41 ID:OWQR6/iI
>>918
企画はあったが名塩は岩盤が固く、トンネルを掘るのに資金が掛かりすぎる
ので断念したと聞いているけど。国鉄だから出来たとも言えるのでは。

生瀬からの旧福知山線を阪急が買い取って走らせる、という手もあるが・・
921名無し野電車区:2007/11/07(水) 23:16:36 ID:8OyhLd2s
【地域/大阪】放出-八尾間 おおさか東線 レールつながる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194420988/
922名無し野電車区:2007/11/08(木) 07:22:26 ID:+kQt1W7Z
今日は視界50m程度の濃霧だけど定刻運行
つーことはナニか?徐行するかしないかは運転士次第ですか?
923名無し野電車区:2007/11/08(木) 07:39:24 ID:tctUbdTj
柏原を丹波柏原に改称すべき。大和路線や東海道線と混同します。
まあ直通する列車はないですけど
924名無し野電車区:2007/11/08(木) 07:41:55 ID:rMxpQnk4
今日は主要駅で運行調査?をやってるよ
だから必死でダイヤ守ってるんじゃないの?
925名無し野電車区:2007/11/08(木) 10:02:38 ID:Bbg8A3Rf
>>922
篠山口以北が濃霧で遅れ、篠山口発を優先的に定刻発射らしい
ウンコ指令もやればできるんじゃないかと
926名無し野電車区:2007/11/08(木) 12:54:33 ID:f1VAtUk5
今日は妙にキビキビ走ってると思ったら調査の日だったのね

しかし、不思議だねぇ
調査があると霧でも遅れず、線路内への立ち入りもなく、病人も発生しないってww

偶然?それとも?
927名無しの電車区:2007/11/08(木) 17:17:17 ID:IkbxpLn1
この列車は新快速篠山口行きです
 尼崎・伊丹・川西池田・宝塚・西宮名塩・
三田・新三田・相野・終点 篠山口の順にとまります
928名無し野電車区:2007/11/08(木) 17:54:47 ID:FAcCF8Kt
北伊丹駅でも朝から色白のきれいなお姉さんが立ってた。
朝からムラムラしました。
929名無し野電車区:2007/11/08(木) 17:55:30 ID:Bbg8A3Rf
次にまいります列車は、快速、宝塚方面、篠山口行きです。
停車駅は、生瀬までの各駅と、道場、道場から、終点、篠山口までの各駅です。……
930名無し野電車区:2007/11/08(木) 17:58:42 ID:tcBDHc6m
停車駅厨なんとかならんのか
931名無し野電車区:2007/11/08(木) 20:00:44 ID:JX1UHIeU
もう毎日調査やってくれw
932名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:33:27 ID:FqJ7wIep
697 :名無し野電車区:2007/11/04(日) 12:58:36 ID:s+23Khc6
城崎〜福知山に117、223系投入ってまじか?

703 : ◆vGzK94OFlQ :2007/11/05(月) 20:47:07 ID:MUnZV9yI
>>697
マジだよ。

705 :名無し野電車区:2007/11/06(火) 19:30:37 ID:0J1Ku7bQ
福知山〜城崎温泉に223を投入するのは賛成だ
てか早く汁
ただサンパチみたくぶった切りはやめろ
それより豊岡〜浜坂にも新型いれたれよ

707 :名無し野電車区:2007/11/07(水) 16:05:47 ID:beT9w7FV
福知山〜城崎温泉って4両編成の普通電車ってあるの?
ウイキでは113系3800番台の他に湘南・カフェの113・115系も使われてるとか書いてたけど。
3800番台以外の運転時間帯はラッシュ時?

708 :名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:01:12 ID:N/ZwdrEM
>>707
山陰線用の2連ワンマン車が重連で一往復。

709 :名無し野電車区:2007/11/08(木) 08:07:39 ID:jIjTWF9B
223系投入されても頼むからサンパチみたいな事はやめてもらいたいな。
てか早くても投入は来年頭になるらしいが区間が福知山〜城崎温泉、福知山〜篠山口ってなんで?
福知山〜園部じゃないのか?

710 :名無し野電車区:2007/11/08(木) 11:41:08 ID:HoNybT1D
本当に投入するんだか知らないけど、万が一投入するなら朝晩に221系と併結するためだろうから、主に京都−福知山かと。
で、どちらかというと新しい5300や115が一部のサンパチを置き換えるんじゃないかな
ま、万が一223の2両編成が投入されたら、という話だけど
933名無し野電車区:2007/11/09(金) 13:21:14 ID:utoHLMlz
JR城崎温泉駅(豊岡市城崎町今津)で設置工事が行われていたエレベーター二機が完成し、七日から使用が始まった。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0000733309.shtml

しかし車両側がバリアフリーでない件・・・
934名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:23:23 ID:leZpgyTL
また遅れてる
タンゴエクスプローラー故障
腐った車両で営業運転するなや
935名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:28:34 ID:9aOWA53/
構内アナは、安全確認
嘘つくなや、故障やろ!!
936名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:37:02 ID:vkhUMDD1
安全確認でごまかすな
整備不良の故障と言え
937名無し野電車区:2007/11/09(金) 20:54:02 ID:ZE1aY0dr
「大阪駅を出たところでパイロットランプが点灯したため、車両の安全確認をしております」
938名無し野電車区:2007/11/10(土) 04:21:39 ID:UxLSPifD
予定新駅の早期開業をお願い致します。
939名無し野電車区:2007/11/10(土) 05:13:15 ID:k/u6Drsi
>>938
あと20年ほどお待ちください
940名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:58:23 ID:PLlDARpP
その壊れやすさ
KTR001系クオリティー
941名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:28:55 ID:EojK+/CA
保守
942名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:41:52 ID:p53natzd
そろそろ新スレ用意しようか?
943名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:32:23 ID:tFU7uLND
>>942
まだ早い
>>980あたりで充分
944名無し野電車区:2007/11/11(日) 13:22:39 ID:2U9AmWpM
>>934付近
乗客が勝手に開けたらしいという未確認情報
945名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:24:19 ID:wE871R/g
5523M猪名寺ー伊丹間で踏切無謀横断のため緊急停車。そのため下り列車に約6分程度の遅れで発車。後続にも遅れの支障ありかと…
946名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:41:27 ID:XnLcg+wW
>>945
開かずの踏切になってるからこうなるんだ
土日の大渋滞ぶりは半端ない
947名無し野電車区:2007/11/11(日) 20:44:39 ID:2MXs3P4B
埴輪並みだな
948名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:52:42 ID:8YceB9kJ
あげてやる
949名無し野電車区:2007/11/13(火) 16:21:23 ID:isBspWV6
塚口猪名寺北伊丹の3兄弟を励ます会
950名無し野電車区:2007/11/13(火) 16:25:01 ID:I6Zj2QwD
>949
入会するにはどうすればいいですか?
951名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:10:47 ID:1WhqbUbt
生瀬には快速止めてもいいんじゃないかな。
952名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:15:54 ID:v+w4A1sQ
>>951
バカだろ?
それより、中山寺を快速通過駅に戻せよ
953名無し野電車区:2007/11/13(火) 18:36:10 ID:Vc0b9DnX
>951
生瀬駅の利用者ですか?
954名無し野電車区:2007/11/13(火) 20:54:57 ID:kiYL/1PE
中山寺なんて川西池田で普通に乗り換えたら全然問題ないじゃん
政治停車じゃん
955名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:44:12 ID:I6Zj2QwD
すみません。
地の人間でないのでよく知らないのですが、誰が中山寺を快速停車駅にしやがったんですか?
956名無し野電車区:2007/11/13(火) 23:58:37 ID:uPD0MIO5
>>951
…宝塚までチャリで出ろよ。

>>955
現宝塚市長…って過去スレで出てきたような希ガス。
957名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:03:20 ID:2ngf0GLi
今日快速の福知山行き、尼崎から各停は
疲れた
958名無し野電車区:2007/11/14(水) 01:20:31 ID:hbYfcWFu
まあ、中山寺なんて快速を停める価値のない駅だわな
通勤時間帯でも乗降客を余裕で数えられるじゃんww
959名無し野電車区:2007/11/14(水) 02:24:38 ID:xoU2Kad0
じゃあ、
生瀬・・・全快速停車。普通通過。
中山寺・・・丹波路快速停車。東西快速通過。
塚口・・・中山寺の逆。
仲良く千鳥式運転で和解しましょwww千鳥式運転フカーツww
昔ホントにあった千鳥式運転っていつまであったっけ?東西線開業までやった?
960名無し野電車区:2007/11/14(水) 04:51:56 ID:vSUe2Gxe
快速6普通4

快速停車駅優遇しすぎ。
だからといって、どうすることもできない。

恨むんだ。塚口猪名寺北伊丹に住んでいる自分を。
961名無し野電車区:2007/11/14(水) 04:52:23 ID:Sq84VKWV
中山寺は凄い勢いで利用客が増えてるから停車駅で正解だな。
962名無し野電車区:2007/11/14(水) 04:57:56 ID:vSUe2Gxe
宝塚止まり(発)なら中山寺停めても良いと思うけど、
何も丹波路快速まで中山寺を停める必要ないのにと思うんだけど。

無理なのかな。
963名無し野電車区:2007/11/14(水) 05:09:42 ID:bqBXZiII
中山寺の学校行ってた頃は快速停まって嬉しかったけど
今は降りることもないので通過してくれて構わないと思うようになった
964名無し野電車区:2007/11/14(水) 05:43:02 ID:zhCjcSV7
中山寺は北側にもロータリーが出来て阪急バスが乗り入れるらしい。
山の上の大規模ニュータウンからおりてくる阪急バスが中山寺にも停まるように
なるとますます利用者は増えるから、快速停車で良いと思う。
965名無し野電車区:2007/11/14(水) 12:48:09 ID:BzL1CzsR
>>中山寺擁護派
予想でモノを言うな
本来は、実際に乗降客が増えてから停車するかどうかを検討するのが筋ってもん


って、既に無意味に停車してるんだけどな
966名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:34:28 ID:YLsX9DCh
とりあえずこの快速乱発ダイヤをなんとかしる!
967名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:47:57 ID:vSUe2Gxe
>>966
無理、諦めれ。
968名無し野電車区:2007/11/14(水) 14:37:33 ID:yWyO2gN2
このペースだと2012年ごろには塚本以外全部快速停車駅になってるんじゃなかろうか
969名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:04:07 ID:F+G3kS4M
中山寺は現在の乗降客数が15000人/日を超えてるから快速止めて問題なし。
むしろわざわざ停めないのは不自然。
970名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:11:07 ID:F+G3kS4M
訂正 快速停めて問題なし。
971名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:14:54 ID:YjwYAFSU
972名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:17:24 ID:Bmd08qZF
>>969
ソースは?
朝の通勤時間帯を見ても、とても15000人が利用しているようには見えんがな
一日15時間稼働として毎時千人だぞ
早朝や深夜を考えるとビークには倍以上の人間がいることになる
絶対にそんなにいないと断言だわ
973名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:07:43 ID:bKv//X/9
別に快速停めなくていいから各停の本数増やしてくれ。
宝塚までは日中1時間に快速6本各停4本だが、各停も快速と同じ6本で頼む。
快速はこれ以上停車駅増やしたら快速の意味がない。東西線直通の快速半分を尼崎から普通でもいいと思うけど。
974名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:13:22 ID:ZhDnnm5K
同じ黄色い103系が走ってた南武線はいま快速なんて走ってないのに
半分ぐらい快速を分けてやりたいくらいや
975名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:15:19 ID:SOqnJe3u
客数で快速を停めるなら中山寺より猪名寺や塚口の方がはるかに多いから猪名寺、塚口にも停めるべき。

そもそも大阪方面へは普通電車に乗って川西池田で降りればすぐに快速が来るし、
帰りも快速で川西池田まで行ってガラガラの普通に乗り換えれば2分ほどの時間差で中山寺に着く。
たとえ中山寺の利用客が川西、伊丹クラスだったとしても快速停車は不自然。
10本/1hは過剰。


976daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/11/14(水) 20:48:05 ID:sjt2xCmp
>>975
阪急塚口に特急を止めるべきです!!
977名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:51:28 ID:E2QPA5mq
>>973
東西快速の各停化は特急の絡みなどで無理という結論が出てなかったか?
それに仮に出来ても余計東西快速の人気が無くなる。

むしろ東西快速は出来るだけ通過駅を増やして丹波路は大阪行きだから放っといても人気はあるから今の停車駅にしたほうが公平になる。
978名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:23:29 ID:s184MJZz
新スレ建ててくる
979名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:25:46 ID:s184MJZz
建てられんかったorz
980名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:26:06 ID:pKlUjSBu
塚  本  16,773
尼  崎  33,506
塚  口  *7,532
猪名寺  *7,894
伊  丹  21,670 ('04年度)
北伊丹  *4,132 ('03年度)
川西池田19,753 ('03年度)
中山寺  *6,495
宝  塚  30,529
生  瀬  *2,238 ('02年度)
西宮名塩*9,031 ('02年度)
武田尾  **,562
道  場  *1,180 ('02年度)
三  田  15,826
新三田  13,844
相  野  *4,022
藍  本  **,209          ※特記していなければ'05年度
981名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:18:20 ID:RZ5VK167
>>980
乗車客数ですね。だから、中山寺の乗降客数約15000人というのは近い数字。
広野が抜けてますが、1193人。
あと順に、草野192人、古市277人..などです。
982次スレ案内:2007/11/14(水) 22:39:33 ID:8TmPVbMO
次スレ立てました

【特急】福知山線(JR宝塚線)スレ その23【北近畿】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195047402/
983名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:39:27 ID:Sq84VKWV
中山寺は事故があった2005年度で利用者6500人(乗降客で13000人)。
しかし周辺は植木畑のマンション化や伊丹市バスなどの乗り入れ等で
事故当時よりも大幅に利用者が増加傾向。
984名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:08:03 ID:+02gco3v
猪名寺、塚口は、もともと大阪に近いから普通でもあまり困らないのと
快速停車駅にする事によって、利用者増加等の効果が見込めないからでは?
中山寺は快速停車駅にする事による利用者増加(阪急の顧客を奪う)が露骨に
期待できる事と、沿線開発のポテンシャル(駅周辺の遊休地)がまだあると
判断したから停めたのでしょう。
985名無し野電車区
>>984
今の快速と普通の本数を逆にしてくれたら別に文句は言わん