【新造】JR東日本車両更新予想スレッド20【転配】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:51:15 ID:jdsVtEEH
現状の簡単なまとめ最新版
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)または既に実施済み
◆=新聞や鉄道趣味誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが、状況証拠からほぼ確定
◇=公式発表や報道はないが、なぜかヲタサイトに情報掲載(真偽は不明)
△=公式発表や報道はないが、状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・通勤・近郊型電車
●三鷹にE231系30両投入(投入完了)
→●浦和に209系500番台30両転用(転用済み)
→◆209系試作車30両あぼーん(ただしA編成10両は当面あぼーん保留)
●E531系をグリーン車連結の上常磐線に投入(投入完了)、常磐線上野口はE531系とE231系で統一
→◆403・415系271両(うち17両1500番台)あぼーん、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系24両・717系3両あぼーん
→●E531系の水戸線暫定運用は終了、水戸線は415系1500番台とE501系で統一
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入(現在投入中)
→●四季彩を除く中央快速線・青梅線・五日市線の201系を全てあぼーん
→○高尾以西の115系のE233系での置き換えは当面ない
●E233系を京浜東北線に830両投入
→◆京浜東北線の209系0番台は全車あぼーん
→◆京浜東北線の209系500番台50両は京葉線に転用
→○京葉線の201系50両あぼーん、残りの編成の処遇は不明
3 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:53:31 ID:jdsVtEEH
・通勤・近郊型電車(続き)
●中央線の201系を京葉線に10両転用(転用済み)
→●京葉線の205系を武蔵野線に8両転用(転用済み)、残りのサハ2両は処分保留
●中央線の201系を京葉線にさらに10両転用(転用済み)
→○京葉線の205系を川越線に2両転用(川越線の事故関連)、残り8両の処遇は不明
●京葉線のE331系14両運用開始
→●当面は土日のみの運行なので捻出車はなし
→×平日の運行が始まると201系10両あぼーん?または川越線の事故関連であぼーんなし?
●常磐緩行線にE233系を180両投入
→●203系・207系あぼーん
→◆209系1000番台の転用はない模様
◆E721系0番台を仙台に78両投入(現在投入中)
→◆455系60両(訓練車3両含む)・417系12両・717系27両あぼーん
→◆郡山へ719系12両転用、455系18両あぼーん
磐越西線は719系と485系(快速あいづライナー用)で運用
→●701系2両を秋田へ転用、花輪線乗り入れを系統分離してキハ28・58系5両あぼーん
◆四季彩を2008年7月にあぼーん
→△E233系で置き換え?
◇東海道線に、E233近郊形1編成15両投入?
→◇E217系1編成が鎌倉に復帰?
△東海道線・宇都宮線・高崎線にE233系を投入?(東北縦貫線の勾配等の条件による)
→△211系を他路線に転用して113系や115系を置き換え?
4 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:54:57 ID:gzVv2Ez3
ぬるぽ
5 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:56:07 ID:jdsVtEEH
6 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:56:20 ID:gzVv2Ez3
7 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:57:15 ID:gzVv2Ez3
JRE ぬるぽっぽ
8 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:57:17 ID:jdsVtEEH
車両配置状況 その1(2007年4月現在)
●新潟車両センター 新ニイ
115系(未更新) 128両 43編成(4×14+3×14+2×15)
115系(未更新・弥彦) 6両 3編成(2×3)
115系(更新) 54両 18編成(3×18)
E127系 26両 13編成(2×13)
○合計 214両
●高崎車両センター 高タカ
107系 38両 19編成(2×19)
115系(未更新) 50両 13編成(4×11+3×2)
115系(更新) 27両 9編成(3×9)
211-3000系 275両 38編成(10×17+5×21)
211-1000系 55両 11編成(5×11)
○合計 445両
●田町車両センター 東チタ
211-0系 60両 6編成(10×6)
211-2000系 150両 22編成(10×8+5×14)
○合計 210両
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(未更新) 172両 42編成(6連×2+4連×40+バラ2両)
113系(更新) 86両 17編成(6連×11+4連×5)
○合計 328両
9 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 15:58:15 ID:gzVv2Ez3
10 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:00:01 ID:/foUEwMO
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ <
>>1 乙!
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
11 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:00:46 ID:B7tx37ou
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ <
>>1 乙!
ヽ、 ゝ._) j /
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
12 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:01:16 ID:jdsVtEEH
車両配置状況 その2(2007年4月現在)
●小山車両センター 宮ヤマ
115系 4両 1編成(4×1)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 20両
●豊田電車区 八トタ
115系(未更新) 22両 6編成(6×1+3×4+4×1)
115系(更新) 24両 8編成(3×8)
○合計 46両(訓練車も含む)
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 109両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(未更新) 81両 21編成(2×3+3×11+6×7)
115系(更新) 104両 7編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 185両(訓練車も含む)
●しなの鉄道
115系(未更新) 15両 5編成(3×5)
115系(更新) 18両 6編成(3×6)
169系 12両 4編成(3×4)
○合計 45両(訓練車も含む)
13 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:08:22 ID:ULLAfVQY
651系を転用されるのでしょうね?
14 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:10:46 ID:yc10rFWQ
車両配置状況 その3(2007年5月現在)
●山手線(東京総合車両センター)
E231-500系 572両 52編成(11×52)※6M5T
●常磐快速線(松戸車両センター)
E231系 265両 36編成(10×17+5×19)
●埼京線(川越車両センター)
205系 320両 32編成(10×32)
●京葉線(京葉車両センター)
205系 182両 18編成(10×18両+バラ(@習志野区)2両)
201系 70両 7編成(10×7)※(6+4)×5+10両貫通×2
E331系 14×1 ※以下10両換算で計算
○合計 252両
●中央・総武線各駅停車(三鷹電車区)
E231系 460両 46編成(10×46)
209-500系 120両 12編成(10×12)
○合計 580両
●横浜線(鎌倉車両センター)
205系 216両 27編成(8×27)
●仙石線(仙台車両センター宮城野派出所)
205系 72両 18編成(4×18)
103系 4両 1編成(4×1)
●りんかい線
70-000系 80両 8編成(10×8)6M4T
15 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:13:14 ID:yc10rFWQ
■気動車配置一覧■
引用元:ファン06-07の配置表
ジョイフルトレインは※欄に記載
●宇都宮運転所 [宮ミヤ/烏山線用]
40形 8両
E991系 1両
○合計:営業用8両/事業用1両⇒計9両
●高崎車両センター[高タカ/八高線用]
110系 9両(両運転台車)
111・112系 12両 6編成(2×6)
○合計 21両
●水郡線営業所 [水スイ/水郡線用]
110系 17両(両運転台車)
111・112系 24両 12編成(2×12)
⇒E130系 39両 26編成(1×13+2×13)
○合計 41両⇒39両
●幕張車両センター木更津支区 [千マリ/久留里線用]
30形 3両
37形 3両
38形 7両
○合計 13両
16 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:17:33 ID:yc10rFWQ
●小牛田運輸区 [仙ココ/石巻・気仙沼・陸羽線用]
28形 5両(石巻・気仙沼線)
58形 1両(石巻・気仙沼線)
40形 14両(石巻・気仙沼線)
48形 16両(石巻・気仙沼線)
110系 9両(陸羽線/両運転台車)
111・112系 18両 9編成(2×9/陸羽線)
※「こがね」3両×1本/「ふるさと」3両×1本/「風っこ」2両×1本
○合計 一般車63両/JT車8両
●郡山総合車両センター [仙コリ/磐越西・只見線用]
40形 17両(磐越西・只見線用)
110系 4両(磐越西線用/両運転台車)
111・112系 16両(磐越西線用/片運転台車)
○合計 37両
●山形車両センター [仙カタ/左沢線用]
101系 13両
●一ノ関運輸区 [盛イチ/大船渡・北上線用]
100系 25両
●八戸運輸区 [盛ハヘ/大湊・八戸・津軽線用]
40形 27両(予備1両)
48形 11両(予備1両)
100系 5両
※「うみねこ」2両×1本/「き・ら・き・ら みちのく」3両×1本
○合計 一般車43両(含、予備45両)/JT車1両
17 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:19:50 ID:yc10rFWQ
●盛岡車両センター [盛モリ/花輪・山田・岩泉・花巻線用]
58形 18両(訓練車除く)
52形 17両
100系 21両
110系 5両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
※「Kenji」3両×1本/訓練車2両(キヤ28+キハ58)
○合計 一般車67両/JT車3両/事業用2両
●秋田総合車両センター [秋アキ/男鹿・五能・花輪線用]
28形 2両
58形 3両
40形 29両
48形 23両
E193系 3両(3×1)
※「リゾートしらかみ」3両×3本
○合計 一般車57両/JT車9両/事業用3両
●新津運輸区 [新ニツ/磐越西・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 10両
47形 27両
48形 1両
110系 15両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 69両
18 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:22:03 ID:yc10rFWQ
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 18両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
⇒E200系 3両投入予定(両運転台?)
○合計 24両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 12両(両運転台車)
111・112系 6両 3編成(2×3)
○合計 18両
■FAQ■
Q.209系以降の束の通勤車は寿命が13年じゃないの?
A.「13年しか持たない車両」ではなく「13年で廃車しても経営に影響を与えない車両」
13年目にオーバーホールを実施すれば以後も使用可能で、実際E217系などはオーバーホール
(更新修繕)を実施することになった。「萌えてます!E231系」スレのテンプレも参照のこと
Q.今のペースで置き換えを進めると新津の車両工場の仕事がなくなるのでは?
A.新津の生産能力が年間約300両、首都圏の通勤・近郊型電車の総数が約8000両
仮に車両の置き換え周期を20年に設定しても年間400両の新車が必要となる計算となるので、仕事には困らない
Q.りんかい線って幅広車は入れないのでは?
A.E257系(E231系などと車体幅が同一)の入線実績があるので問題なし
Q.211系は東北縦貫線の33‰を上れないってマジ?
A.215系が33‰が存在する横須賀線地下ルート経由で東京駅の総武地下ホームに乗り入れてるので、
33‰を上り下りする分には問題なし
ただし、非常時に先行列車の救援ができないのと、113系や115系の置き換えのために他路線への
転出が考えられることから、東北縦貫線開通までにはE233系などに置き換えされるという意見が多い
19 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:28:34 ID:jdsVtEEH
>>2の追記
◆新ニイの115系2両編成1本が中越沖地震により脱線
→×本数に余裕がある点とマリ52の例を考慮するとそのまま廃車?
→×代走車両の有無と形式は未定
20 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:31:57 ID:jdsVtEEH
>>12の訂正
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 109両
↓
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 25両
21 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:34:28 ID:jdsVtEEH
>>12の訂正その2
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(未更新) 81両 21編成(2×3+3×11+6×7)
115系(更新) 104両 7編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 185両(訓練車も含む)
↓
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(未更新) 81両 21編成(2×3+3×11+6×7)
115系(更新) 104両 14編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 185両(訓練車も含む)
22 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:38:16 ID:tesGm+H8
>>5 羽越線関連は反映されてるのにキハE120関連が反映されてないのな
◆キハE120系は2007年5月発売の鉄道趣味誌各誌掲載のキハE200形の紹介記事内で
束担当者が現在製作中と明言
キハE130系の2ドアタイプとなる
23 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 16:41:26 ID:jdsVtEEH
一応反映させてたが、あれじゃあ不十分か
スマソ
24 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 19:56:11 ID:5VJfuD0s
>>16 あのーかなり前から指摘されてますが、郡山の1x0は磐越「東」線用ですよ
25 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:14:30 ID:7Ugyg91/
>>1 乙
>>8は少し変更がありますね。次スレで変更よろ。
あと、更新ってのは紛らわしい(以下では「未更新」となっているものにも更新工事済車が含まれている)
ので変更したらいかかでしょうか?
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(未更新) 172両 42編成(6連×2+4連×40+バラ2両)
113系(更新) 86両 17編成(6連×11+4連×5)
○合計 328両
↓
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(リニューアル車) 172両 42編成(6連×2+4連×39+バラ1両)
113系(未改造車) 86両 17編成(6連×11+4連×5)
○合計 323両
26 :
25:2007/07/18(水) 21:15:32 ID:7Ugyg91/
スマソ。
>>25を一部更新してなかった。
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系(リニューアル車) 167両 41編成(6連×2+4連×39+バラ1両)
113系(未改造車) 86両 17編成(6連×11+4連×5)
○合計 323両
27 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:05:07 ID:gKtCeOic
京浜東北線の浦和と鎌倉のデータが無いぞ
28 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 14:53:38 ID:fw98khkD
車両配置状況 その4(2007年7月現在)
●京浜東北・根岸線(浦和電車区)
209系0番台 780両 78編成(10×78)
209系900番台 10両 1編成(10×1)
209系500番台 50両 5編成(10×5)
○合計 840両
●横須賀・総武快速線(鎌倉車両センター)
E217系 700両 91編成(11×48+4×43)
●宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン(小山車両センター)
E231系 665両 84編成(10×49+5×35)
●八高・川越線(川越車両センター)
205系3000番台 20両 5編成(4×5)
209系3000番台 16両 4編成(4×4)
209系3100番台 8両 2編成(4×2)
○合計 44両
●東海道線線・伊東線・御殿場線・湘南新宿ライン(国府津車両センター)
E231系 590両 76編成(10×42+5×34)
E217系 45両 6編成(10×3+5×3)
○合計 635両
29 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 14:54:17 ID:fw98khkD
車両配置状況 その5(2007年7月現在)
●相模線(国府津車両センター)
205系500番台 52両 13編成(4×13)
●南武線・南武支線・鶴見線(中原電車区)
205系0番台 156両 26編成(6×26)
205系1200番台 36両 6編成(6×6)
209系 12両 2編成(6×2)
205系1000番台 6両 3編成(2×3)
205系1100番台 27両 9編成(3×9)
○合計 237両
●中央・総武各駅停車地下鉄東西線直通(三鷹電車区)
E231系800番台 70両 7編成(10×7)
●常磐線・水戸線(勝田車両センター)
E531系 300両 38編成(10×22+5×16)
E501系 60両 8編成(10×4+5×4)
415系1500番台 80両 20編成(4×20)
30 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 01:58:34 ID:zvzYKHWn
●中央快速・青梅・五日市線(豊田電車区)【2007年7月20日現在】
201系 中央快速T/H編成 250両 25編成(分割可7+分割不可18)
201系 青梅/五日市編成 112両 22編成(6×12+4×10)
201系 「四季彩」 4両 1編成
E233系 350両 35編成(T編成19+H編成15)
31 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 02:27:07 ID:+bUWGsiF
前スレ埋め立て終了
32 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 06:33:59 ID:Cn9jTnrM
予想じゃなくて現状だな。
33 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 09:56:28 ID:O5QieDRk
34 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 09:56:58 ID:NKCOGx1X
もともとこのスレは,データが充実しているのが魅力の一つだったからな.
初代1の志が高かったからなんだろうが.
35 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:07:59 ID:FHYGf31G
36 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:27:54 ID:hGAJ6Seo BE:545952637-2BP(26)
37 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:36:11 ID:IbglO37l
>>33 録画しておくか。
BSジャパンだと遅れて2430からの放送なのが気に入らないが……
38 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:54:16 ID:NKCOGx1X
>>35 アカウンタビリティという点からすれば,ないよりはましだけれども,
発表がちょっと遅すぎるよな…
何かもっと隠していることがあるんじゃないかと思われかねない.
5年程度は大丈夫でも,その後は不安がある部品を取り替えるって事だったと思うが,
本当にその程度なのかね?
それなら,しばらくは走らせても大丈夫って事になるだろうに.
39 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:06:47 ID:FZhNinc6
たかだか一編成(しかも運行には影響なし)の不具合でアカウンタビリティーとかwwwwwww
40 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:10:41 ID:c7WO243x
>>39 このスレの住人にとっては一大事だからな。
まあ、少子高齢化で通勤通学客もジリ貧だろうから、
特殊な構造を採用してまで無理矢理に超幅広車体を実現する
メリットがあるのかどうかだよな。DDMくらいは実用化される
かも知れないが。
41 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:51:51 ID:HqSyp2Lj
age
42 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:46:44 ID:RcR7o+PP
昨日発売の日経ビジネスにも鉄道車両業界の記事があったな
43 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:58:09 ID:NFSllO9v
>>38 例えば「1年使うとこのバッテリーは異常発熱して危険です」ってバッテリがあったとして
1年以内だから大丈夫って使い続ける奴がいるか?
そしてそれを放置する会社があるか?って話。
悪いところは取り替えて当然。
44 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:46:38 ID:75mfH+K8
では相変わらず車両故障が頻発している209系を放置し
京浜東北用E233系をどんどん先延ばしにしているJRは言語道断ということで
45 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:49:50 ID:ITx9OEtd
>>43 ノートPCがソニー製バッテリーのリコールのひっかかったけど、
特に以上ないし面倒だからとずっと使い続けてる俺は…
46 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 03:54:08 ID:qdwZQ/GU
47 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 14:06:51 ID:6CUDHQXO
>44
209は偶発故障だから話が全く違う。
48 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:35:19 ID:C4viciO5
うんうん。
運用試験なんだから、量産時に付けてるであろう部品を付けて運用しなくちゃ意味無い罠。
331本スレは廃車厨が随分盛り上げてくれてるみたいだが、結局今は客乗せて走るテスト段階なんだよな。
車庫に長い間入ってるからっておかしい事は何もない。
49 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:40:55 ID:BCguEv0n
お客様を実験台にするなんてとんでもないですね
そんな完成度の低い糞車両なんて廃車しろよ
50 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:39:39 ID:UdvXcg9u
E331系が量産されなかったとしたらどうなるかを予想した
209系500番台は順当に5編成来るとして
1.分割編成は209系で2M2T+2M4Tで作る
2.E233系を投入して分割編成を2M2T+4M2Tで作る
3.ダイヤ改正で分割運用を無くす
上記に加えて201系は廃車、205系は113系や115系置き換えに玉突きする(当初の計画通り)
51 :
紫電:2007/07/22(日) 17:57:41 ID:X9QwuIaW
331は最早廃車しかないだろう
52 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:57:34 ID:0mLq6hKQ
今さっき、京浜東北の209系900番台A編成を見たぜ。
まだ走っているんだな。
53 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:03:21 ID:6CUDHQXO
>49
901とか209-950とか昔からやってることだけどね。
国鉄時代の201系や207-900(こいつはモノにならなかったが)もそうだな。
54 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:52:46 ID:lKsdx524 BE:1403876669-2BP(26)
愚問だろうが、今E331は車庫で何しているのだろうか
もちろん検査・修理・補強のはずだが
何もされてないのならお先は真っ暗だ
衝突実験にでも使われるかもな
55 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:23:12 ID:blN6/d1H
>>54 交換用部品を待ってるんじゃまいか。不具合判明してすぐ改設計始めても
走行関連なら部品単体での試験からやり直して半年とかありえるし。
56 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:07:23 ID:UdvXcg9u
京葉線は
置き換えるべき車両は26編成(201系7編成+205系18編成+E331系1編成)
209系500番台5編成(京浜東北・根岸線分)+209系500番台12編成(総武中央各駅停車分)
残り9編成は更にE233系を9編成か10編成入れれば丁度いい。
57 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:11:27 ID:WXuRuqPx
京葉線快速に211系を入れてしまえ。
58 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:15:19 ID:F/IWpuUq
>>57 6M4Tにしないと地下トンネルの坂が上れない
59 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:20:57 ID:WXuRuqPx
それなら6M4Tで投入すればいい。
60 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:30:09 ID:a4Sg2/5f
具体的にどうするのかな
夏厨バカのID:WXuRuqPxはそこまで頭が回らないのだろう
61 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:51:22 ID:k+Aq7+Se
62 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:58:38 ID:4BBvl4Jl
E331の試験が無事に終了したら、量産車を山手線に導入
↓
埼京線や横浜線の205系を玉突き
↓
房総半島に改造して搬出
こんな感じか?
ACトレインは、もともと連接台車電車を山手線導入予定での
試験だったけど、D-ATC整備関係で急遽E231導入を繰り上げた
と聞いたが…
63 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:51:19 ID:P9qk14vM
何で205まで置き換え対象にしたいのだろうか?置き換える必要が感じないのだが
64 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:10:58 ID:JkxRZ3CI
埼京線住民だが幅広欲しい
だが玉突きだとサハ余るから直接233投入な気がする
65 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:37:46 ID:66pi0YZa
>>64 E231系500番台を埼京と横浜で仲良くお裾分けと妄想
■横浜分
・11→8連減車でモハユニット+6扉サハ1両捻出、6扉1両入り27編成
■埼京分
・11→10連減車で4扉サハ1両捻出、6扉2両入り25編成
・上記編成から捻出の4扉サハ→クハ改造14両(か、衝撃吸収機構の後付けを嫌うなら改造名義
で車体新製)と
横浜向け編成から捻出モハと同じく6扉サハで、6扉車2両入り7編成
余りはモハユニット6組と4扉サハ11両、6扉サハ13両で、先頭車化改造を追加するなら
10連/6連/4連を組んだとして、訓練車名目の実質予備車として各区にバラ撒き
(ハエ区分は半自動客扉回路を追設して、八高線・川越西線の予備対応も可としておけば一石二鳥
)
それでも余るサハは即刻廃車
この最後の残り程度は211系サハ34両淘汰を見た後となっては何ともないだろう。
66 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:51:52 ID:JkxRZ3CI
>>65 だからそんな面倒なことするならストレートに投入だろ
205とは訳が違うぞ
67 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:58:26 ID:66pi0YZa
68 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:05:52 ID:4efpprId
>>63 利用者が必要を感じなくても、電車は老朽化する訳で。
69 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 02:24:27 ID:HHOXOjLY
>>63 束は国鉄型(113系や115系等)をそろそろ故障頻発で金食い虫なののでさっさと廃車にしたい
⇒それは205系や211系など20年程度の国鉄末期やJR初期型で置き換えたい
⇒その205系や211系を捻出するために都会路線にはE233系やE331系を入れる
>>58 団臨だが入選線績はあるぞ、満員電車だと厳しいかもしれないが
ドア数と乗降時間(停車時間を長めに取れば良いだけだが)も問題だ
70 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 02:36:13 ID:95J7TICC
>>65 副都心線対抗の意味合いでも、埼京線には素直に新車入れるんじゃないか?
っていうか入れて下さい(笑
71 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 06:43:31 ID:8jdy+HD0
只今よりこのスレは、さいたま人が自分の欲望をぶちまける場所となりました。
72 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 08:02:34 ID:itnnXnHk
まもなく横浜厨の夏厨も発生しますw
73 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 08:19:58 ID:gYz2dpxk
横浜線は、E233置き換えの検討のテーブルすらない。
74 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 08:24:47 ID:66pi0YZa
75 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 10:06:09 ID:jXxYyhJM
20年落ちの205系を改造して一々使うなよw
素直に最後まで使った方が良いだろ?
あと某サイトで115系を205で置き換えとか書いてあったけれど
山岳対応の211系を改造しろよw
76 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 10:36:38 ID:f5YHnPbL
>>69 E331の実用化は無理なので、永遠に入りません。
77 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 13:47:06 ID:QEjAJZV8
京葉線利用者はβテスター
78 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 14:19:42 ID:QV4tkHLr
ATS-Pも強風警報装置も営業路線に初めて導入されたのは京葉線だしな
しかも、導入された後東中野事故が起こったり、いなほが風で飛ばされたりしてるし
79 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 17:53:44 ID:O5D/6L/3
横浜に新車?南武に新車?埼京に新車?
ハッ笑わせるぜ!お古でいいんだよお古で!
総武緩行のE231が回ってくるまで待ってろ!
80 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:09:26 ID:9V57qPWw
>>79 総武緩行の231じゃその3路線分置き換えるにゃ足らんだろ、と暇だからマジレス
81 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:26:49 ID:i+6dDfyF BE:1871835089-2BP(26)
>>203 205は足回りだけ入れ変えればいいんじゃね?
82 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:29:07 ID:+SECHZTB
83 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:28:37 ID:oxbBpRHI
84 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:45:48 ID:laOOy0Y9
>>77 京葉線は実験線としての価値しかないって事だな。
ダイヤも全くやる気がないしな。
85 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:49:20 ID:KDGEt5hW
86 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:28:40 ID:/L7NSKZ3
E655は今日報道公開だったのね
87 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:40:18 ID:O8gl5mP5
>>84 いや、京葉線はダイヤだって実験線だぞ。
快速停車パターンはころころ変わったし、
武蔵野線海浜幕張乗り入れ、舞浜特急臨時停車、シャトルマイハマ(ry
もうなんでもアリだ。
88 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:59:03 ID:ol6LAnNt
331はもう終わってます。一応、かたちだけ対応策を考えているのでは。
233はこないでしょ。他の重要線区で目いっぱい。
当面205と209-500
なにせ京葉中古車センターですから。
89 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:29:07 ID:CXXEZ/Nu
E655系0番台はスーパーひたち投入で桶?
毎日新聞の記事はそんな事書いてたが…
90 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:31:40 ID:uVN2Xqas
>>89 ここ数年の毎日新聞の鉄道記事は内容がアレだからなぁ・・・
91 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:34:13 ID:xhc52UpJ
都心に新型で郊外はボロが最近の束
都心に乗り入れる路線となると次にE233入るなら東海道か埼京あたりだろうな
京葉線みたいな地底にホームがある路線は束からしたらどーでもいいw
92 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:37:02 ID:oxbBpRHI
>>89 毎日、書き換えた?そんなこと書いてないな。
形状が、似ているみたいには書いてあるが。
特別車両を連結しない5連で
ツアー客らを対象とした営業運転にも使う、と
東京新聞には出ていた。
93 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:47:31 ID:O5D/6L/3
>>91 所詮は成田新幹線の代わりにすぎないからな。
94 :
名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:55:33 ID:66pi0YZa
代わりという存在なわけじゃなさそう。
作り込んでしまったものの計画が頓挫した後始末の案なのじゃないかな。
95 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 01:28:52 ID:EyOJey/N
今朝、快速むさしのが189系で代走していた。
京葉線で余った通勤形、何かまわしてください。
96 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:07:45 ID:Tsp+Wq1X
>>91 京葉線も東京都心乗り入れだぞ
利用者数は負けているが
都心の東京の方が副都心(新都心)の新宿より重要だぞ
中学校の社会でも習うだろ、東京が都心(惑星)で新宿あたりはその衛星都市だ
97 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:20:11 ID:9pIFjEIl
>>96 シッタカウソ電節炸裂(笑)
ホント判りやすいねえ稚拙な表現でwww
衛星都市の概念判ってねえだろ。
98 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:44:16 ID:/jjGUs6K
Yofukashishitatte iijyanai
99 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 03:07:37 ID:2loeIh9L
京浜東北233ハヤクセイ
なぜそんなに結論を急ぐ?
>>96 JR東の本社、及び乗車人員トップ3は副都心
>>96 >都心の東京の方が副都心(新都心)の新宿より重要だぞ
その理由を言えww
104 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:44:15 ID:Ladscqhy
京葉線は山手線+5方面路線より格下なのは勿論の事、
横浜線や武蔵野線よりも下の扱いだと思う。
相模線や八高線と同レベルじゃないか?
やる気ないしね。
105 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:45:26 ID:ekjcRq62
東京が恒星、横浜が惑星、鎌倉が衛星
107 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:36:26 ID:Ladscqhy
千葉は準惑星
さいたま新都心は?w
>>108 スペースデブリ
さいたま新都心って本当に冴えない駅だよな
111 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 14:36:54 ID:wB8kSp/H
首都圏の路線をブロックごとにわけると
@東海道線ブロック(東海道線・横須賀線・京浜東北線東京以南・湘南新宿ライン新宿以南)
A東北線ブロック(宇都宮線・高崎線・京浜東北線東京以北・湘南新宿ライン新宿以北・埼京線)
B中央線ブロック(中央快速線・中央緩行線)
C総武線ブロック(総武快速線・総武緩行線・京葉線)
D常磐線ブロック(常磐快速線・常磐緩行線)
E東海道線〜中央線ブロック(南武線・横浜線・相模線)
だいたいこんな感じか。
山手線はどこにも入れらんないから放置。
>>111 ブロック分けしてどうすんのよ?
新車なら路線別なんだから意味無いでしょう
>>90 元毎日新聞記者の種村氏はきちんと後進を育てたのかね。
JR東日本って金のかけるところとそうでないところの差が
露骨に出てる様な気がする。 横須賀線末端部利用者
115 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:11:48 ID:Nn6xc4vA BE:727935874-2BP(26)
>>106-110 例えがうますぎるwww
京葉線は延伸してどこかの路線と乗りいれたらいいんじゃね?
渋谷・新宿方面に延ばして私鉄とでも乗り入れやれば、立派な通勤路線だ
116 :
名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:15:39 ID:Lt1j7acD
>>114 そりゃ土木工事は行えば何千万で行わないと0円だから当たり前
_____
┌" ̄ lIIIII且l †."┐
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\.
______ | l _l[ 小 山.]l_ l JR |
───┐|:| | | ̄ ̄ ̄ ̄.|::=.'===='=::|. ̄ ̄ ̄ ̄| |
田 |::|:| | ||~~~~~~~~.|||| |. ̄ ̄| ||||.~~~~~~~~|| |
───┘|:| | || |||| |. | |||| || |
========|:| | |'-------' ||| |. | ||| '-------'| |
__ | | |____.||| |.__| |||____.| |
| ヤット ツイタヨ.. ハァハァ |. || - .||. |
| | |二 ◎○二二|| 二二二||二二 ○◎ 二|
| | (´Д`;.) |=====|| ===||=====|
| | ( ) | __ ||/~~~\|| __ |
| | ((… |_____.l-------l.____古.____|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||凵 |.H |×□| H.|.凵||
| i─-||______ニニニニニニニニニ___||-─i
|. \______________/
| ―//――――\\―
>>115 そう言ってもJRが許さんだろうしねぇ。
りんかい線・有楽町線に乗り入れれば、かなり便利になるとは思うけどさ。
しかし夏休み&ネタ不足でgdgdだな。
まあ仕方ない
119 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:33:25 ID:rgmZD4M3
素朴な疑問だけどさ、
ところでなんで厨房や工房は夏休みに2ch来るんだ?
予備校とか塾とか部活とか忙しくないのか?
大学までまったり進学の附属校生なのか?
更に学ぶ事も運動する事も嫌いな奴なのか?
>>119 1日中予備校とか行ってるわけじゃないし、夜ネットサーフィンしてたら
たまたま行き着いたところが2chだった、ってところだな
だいたいのやつは、2chがアングラだと勘違いして荒らすんだろ
埼京線と東海道線のE233系は
いつ頃導入されるのか?
埼京線は現在計画が無い。
東海道線・東北線・高崎線は数年前に計画されたが、
京浜東北・根岸線の大量置き換えが先になったので見送り。
E331系は失敗作
ていうか、連接もDDMも
失敗だと思うが
導入予定は無さそうだな
本題に戻るが
川越区205系は京葉区205系の関係で転属
国府津区E217系は床下機器更新とリニューアルの関係で工場行き
いずれにしても代替輸送(E233系?)が必要
(連接・DDMは不要)
125だが、
言い忘れてたが
川越205系;10両×2
国府津E217系:15両×3(代替に必要なのは15両1本のみ)
127 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:59:37 ID:mvYRB9dJ
埼京線は戸田市あたりからとりあえず幅広キボンされてるみたい。
まあ山手線のE231でも構わないがまだ転属はないだろうしE233入るかも。
東海道線の場合縦貫線開業が遅れそうなので、急いで新車を入れる必要もないからまだまだ211使いそう。
ただ4ドア車に統一したいとか言うのなら別だが。
128 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 02:04:01 ID:YmrCAaWd
>>125 113系と115系はどうやって置き換えるんだよ?
ただでさえ川越線踏切事故で川越車両センターの205系がMMユニット1つ無くなったんだし
205系と211系をフル活用しても113系と115系を置き換えきれない(減車しても無理)なんだぞ
E127系でも大量に入れるのか?
それか都会路線全て(京葉線、埼京線、横浜線)にE233系でも入れて205系と211系を捻出するかのどっちかだな
E127系よりE233系の方がましだろ
>>129 問題は、>125と>128のどちらがウソ電なのか…
125だが、あれは当面の代替輸送E233系の話。
>>128 それは、
浦和区・松戸区E233系導入後だから
田町区・新前橋区は
だいぶあとになるが、
>113系と115系はどうやって置き換えるんだよ
新前橋・田町区にE233系を入れて211系を捻出する(一部T車に廃車あり)
>川越線踏切事故で川越車両センターの205系がMMユニット1つ無くなった
川越区205系M車2両は修理でOK?
131だが
言い忘れてた
>新前橋・田町区にE233系を入れて211系を捻出する
川越・京葉区にもE233系を入れて205系も捻出する
実際、本当に
代替輸送の件以外で
205系・211系の置き換えの件で
新前橋・田町・川越・京葉各区にE233系が導入されるかどうかは
今のところ、まだ未定だと思うのだが・・・
133 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 03:25:47 ID:YmrCAaWd
>>132 どう考えたって
未来永劫(あと何十年も)113系や115系はもう使えないだろ
だから5年以内ぐらいには置き換える必要がある
そうなればE233系で205系か211系で玉突き置き換えかE127系(短編成でワンマン)で直に置き換え
の2択しか残らないだろ
113系と115系はずっと前から早急に淘汰すべき(しなければならない)車両だし
今の国鉄型を潰す姿勢を見れば2011年ぐらいには廃車だろ
それなら233系で玉突きさせるのが一番(京葉線だけはE331系かもしれないけどな)
あるいはE217系も113系の置き換えでローカルに左遷されるかもしれないし
ウソ電の自演が見られるとは
さすが夏休み
ウソ電たくさんいてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら何見えないやつら相手にレスしてんだよwww
138 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 10:14:16 ID:2H/Bdbrs
このスレは113系115系をどうやって置き換えるか考えるスレになりますた。
139 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 11:07:03 ID:q/JXmty3
山手用500番台、デジタル無線(通告伝達システム)の関係でTIMSが一部変更。
・画面レイアウトの変更
・表示フォントの変更
・「運転状況」メニューの新設…など
<チラシの裏>
じゃあE131なる車両を考えよう。基本はE721の直流版。
E131 0番台 新潟車両センター所属 2両編成100本200両
車体構造 軽量ステンレス製・片側3扉(半自動ドア・ドアチャイム・開閉表示灯付)
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ・直通予備ブレーキ・抑速ブレーキ・耐雪ブレーキ・純電気ブレーキ
保安装置 ATS-Ps
最高時速 130km/h
座席配置 セミクロスシート・車椅子スペース付
その他設備 ワンマン設備・行先表示器・冷暖房装置・洋式トイレ(電動車いす対応)・自動放送装置(日本語・英語)・車内案内表示器
E131 500番台 長野総合車両センター所属 2両編成50本100両
E131 1000番台 長野総合車両センター所属 6両編成14本84両
保安装置 ATS-P/ATS-Ps
E127-0は松本へ移籍。比較的ものもちのいい115系はしな鉄へ売る。
新潟はE531系ベースのE511系交直流車・2両編成8本16両も投入。
</チラシの裏>
>>140 バイトが勿体無いから脳内に留めておこうね、ボク
>>130 両方じゃないの?
>>131 > 川越区205系M車2両は修理でOK?
さぁ…地元なんだけど、どうなってるかは判らない
だいたいその事故車の所在を知らないし
143 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:38:19 ID:HWnj8eCa
205系が欲しいなら、仙石線から持ってくればいい。
仙石線は211系で十分でしょ。
仙石はさっさと交流にすべき。
>>119 逆に聞くが、消防厨房は日ごろ2chにくる余裕はないのか?
部活あってもかなり暇だと思うが
「厨房たちが帰宅した」なんてAAがあるあたり、なんか矛盾しているw
>>133 新潟のRN編成なんてあと15年は使えそうだがなw
>E127-0は松本へ移籍。
妄想にマジレスもなんだが、
ロングシートは、政令指定都市向き。
セミクロの新車を投入するなら、直接、信州に投入するよ。
>>146 >ロングシートは、政令指定都市向き。
なるほど、だから静岡ry
>131
事故車はユニット組み換えの上廃車済みのはずだけど。
150 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:17:01 ID:3qD3IRwR
151 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:25:51 ID:vPr8snep
このスレにはアンチ201系の205系厨がたくさんいるみたいだな
201系を淘汰するために京葉線に埼京線の205系が来るわけないだろ
201系と205系は同時置き換えだろ
そもそも201系には早急に置き換えない理由は無い
1.危険物質(アスベストなど)とかがあるのか?
アスベスト(石綿)が使われていて全編成を廃車か除去工事で長期離脱とかならともかく
アスベストは使われてないんだし、ありえないだろ
2.電機子チョッパの半導体(チョッパ)の寿命か?
まだ3,4年ぐらいは持つだろ、205系の界磁添加励磁だって同じようなもんだろ
3.鋼製(鋼鉄)車両で塩害で痛んでいるのか?
別に痛んではないし、それほど塩害がひどいわけではない
それだったらいくらステンレスとはいえ205系も同じだろ
何のために早急に201系を淘汰する必要があるんだ?
夏だなぁ
最近の厨房は調べる手段はいくらでもあるのに人に聞きたがる
153 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:37:40 ID:9T5wESOo
154 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:53:59 ID:D9dbDdoE
話の流れぶった切って悪いが、烏山線には新車は入らないのか?
40の地域はまだだろ
>>154 烏山線のキハ40はATS-Pやデジタル列車無線まで取り付け済みで
まだまだ使い倒すぞというオーラが激しく出てるからなあw
157 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 02:23:01 ID:D9dbDdoE
>>155>>156 そうなのか・・・・・・ハイブリッド車の試験とかあそこでしてたのにな。
キハE120?の話を聞いたときに烏山線かなと思ったんだけど。
仕事で時々宇都宮に行くけど、キハ40だけ、なんか時代が違う・・・・・・
158 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 02:37:01 ID:3qD3IRwR
>>154 大して意味のある話題じゃないから別に構わないよ
新車導入があるとすればキハE130あたりかな?
>>157-158 キハE130は、結構バリエーション増える気がする。
3ドアだから、これまで2ドアで混雑してた路線に投入可能だし。
久留里、烏山、八高線非電化区間とか。
キハ58系は、水郡線キハ110の玉突きでほとんど消えた(消える)けど、
キハ40系はどの形式で置き換える気だろ?
キハE120orキハE130なのか、それとも別の新形式orハイブリッドの量産なのか。
>>159 燃料電池車の運行試験と小海線でのE200の運行実績がある程度出揃ってからだと思う。
正直束もディーゼルハイブリで行くか燃料電池で行くか決めかねていると思われ。
キハE120の新製予定両数聞く限りでも、DC新製抑制の基本方針は変わっていない希ガス。
キハ40自体まだ寿命はあるし。E120はあくまでアスベスト対策のイレギュラーかと。
161 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 08:49:53 ID:esctLuGN
今日の朝日の一面に,束が新青森開業時点の2010年に,
320キロ用の車両を入れると出ていたな.
段階的に速度向上(360キロに向けて)した車両を入れるんだと.
何でも現状では,環境基準を満たさないとかで.
さてさて,これでどうなることやら…
山形方面はRJに,E3-3000?(E3-1000ベース)とか出ていたし.
>>162 まだアンチ新幹線な朝日だけしか報じていないので、なんともいえない
それに360km/hは可能だが、諸事情であえて小出しにしている可能性もある
>>163 これ、朝日新聞ではなくJR東日本の見解なんじゃないかと思うんだけど。
諸般の事情で320km/h運転に抑えたのであれば、騒音問題の件には触れずに、
試験データを検討した結果で得られた最適値である旨だけを明かせば良いのでは?
>>164 その騒音問題が捏造の可能性もある
朝日なんてそういうことを平気でやるからな
読売産経あたりが同様の報道をするまでは不信感を持って見ている
>>162 クリアできなかったのではなく、間に合わないと判断しただけだろ。
新函館には間に合わすと思うよ。
最初は遅めにしておいて、後で段階的に速度上げてアピールするほうが営業的に得策
つくばEXPも将来速度上げていく気
TXは八潮以南に待避駅ないのが痛いな
169 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:54:44 ID:esctLuGN
つうか,車両計画次第では,次々と置き換え対象が出てくるわけだから,
新青森開業の2010年の段階で,無理して高価な車両にしたり,
冒険する必要はないって判断じゃね?
現実には札幌までの開業の目処は立たないから,
しばらく猶予をって事かも試練.
新函館までなら最悪は320キロでも何とかなるしな.
ファステック量産車が青森に間に合わないのは既に周知の事実だし、
それほど驚くことでもないというか、このスレの予想どおりじゃん。
ID:rGGofYfr
君が鉄道関連の情報を朝日新聞以外から取得すれば解決すること。
まず、政治趣味を綺麗に捨て去って、鉄道雑誌にまめに目を通せよ。
ファステックは子猫編成の方が開発難航中と聞いたけどな。
360km/hに最適化したら在来線に下りた時の曲線通過速度が出せず、
在来線に対応しようとすれば親猫と足並みが揃わない、って。
ファステックの計画発表時に、束が大々的に「360km/h」って宣伝してた以上は、
遅かれ早かれ360km/hまで上げてくるかと。
新青森開業時点で320km/h止まりなのは、単に費用対効果の問題でしかないと思うのだが。
この記事の「360km/hは騒音問題で不可能」って部分が、束の見解なのか朝日の見解なのかが、
このスレや、北海道新幹線スレ、新幹線はどこまで高速(ryのスレの、今後の争点になるかと。
174 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:13:16 ID:qRyP+36o
初心者で悪いが今回の新潟の地震での投入計画の遅れや影響はないの?
チラシの裏だが千葉の暴走や掲揚、横浜があんまり新車新車と騒ぐなら
今のうちに東海道、高崎、宇都宮の231を改造してくれてやってくれ。
この車両は高加減速の多い地区(通勤路線)専用にしてくれ。
コスト云々以前に故障に弱い。
こやつら次の全検まで無改造でもたないぞ
下はなんとかしてくれ。
・車体強度(今さらだけど窓下はトヨタ以下のプアボディ、側面衝突対策ゼロ)
・下部結露、サビ対策の手抜き(国府津も小金井も田んぼの跡地で地面が湿気る)
・配管の水抜き(ドレン弁だっけ?)対策(40年前からの故障記録から毎度おなじみ)
・満員時の急加速時に起こる車体全体の妙な振動(基準定員以上(1.5倍程度)の重量を乗せて走行している?)
だから朝日の見解なワケねーだろw
氏ねよおまえらw
176 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:14:58 ID:L63Mipj/
夏厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学校卒業して就職する、今はこの目標を最重視してください
または、定職につけるよう努力すること
178 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:20:11 ID:8UwXld5z
書き手の見解と発表内容の区別がつかないなんて、
せいぜい文章を読み取る訓練をしておかないと苦労するよなぁ
見に覚えがあったから良くわかるし、
こんな連中に本職の書き手になってほしくない
180 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:51:18 ID:esctLuGN
>>178 いつの間にスレ立て厨がそんなスレを…
毎度好例の結果じゃね…
俺はこっちのスレでの展開を望む…
181 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 16:29:16 ID:esctLuGN
182 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 16:37:03 ID:Ya0cg3LC
歪まないように丁寧作った
>>165 おまえどんだけ2chに脳みそ毒されてんだよ
どうせニュー速あたりに出入りしてるリア厨だろうがいっぺん死んでこいや
184 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:50:41 ID:vrrDvJh4 BE:467958863-2BP(26)
確かに今日の朝日の1面には驚いたわw
ん?飛ばし記事でないの。これ
今読んだけど詳細記事なし、プレスリリース無し。(公式発表以外の憶測多し)
一面トップ差し替え用にあらかじめ用意された記事であくまで予定でしょ。
この内容なら、専門誌のトピック要約と妄想で纏めた週刊現代並みw
186 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:08:39 ID:gPdNuKMl
おまえリア厨、おまえリア厨・・・とか
いうやつにリア厨が多いと思う今日この頃。
>>165 勿論、朝日も偏ってるけど、産経も偏っていますよ
スレ違いスマソ。
>>185のあたりが本当のところでしょうね。
明日あたり、同じ内容の記事が毎日やら産経やらに乗ったら朝日の勝利ってことだな
新聞屋っていうのは他より早く記事にした方が勝ちだから
それを言い出すと、日経は結構怪しい結果を残している印象がある
新聞以前に、どこかで、騒音問題がまだ解決していない旨を
聞いた気がするが…2chだったかな?
風説の類として脳の奥に仕舞い込んでしまったから分からない
>>165 マジレスすると、パンタグラフ周りの風きり音を低くするのに苦労していると、
今月号のRJに載ってたような気がする。
マジレスすると思えら2ちゃん脳杉
>>174 えーと
>下はなんとかしてくれ
どうにもなりません
マジレスするとタイピングくらいまともにやれ
195 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:12:46 ID:vPr8snep
京葉線の205系はE331系が2011年に量産予定だから
埼京線の205系より先に置き換えられるんだろ
埼京線の205系が京葉線に行き、京葉線の201系を置き換えるなんてのはガセで
反対に京葉線の205系が埼京線に行き、予備車や部品取りに使えるな(T車(サハ)だけだろうけど)
いちいち相手してるやつも目障りだから
誰かが釣りで書いてるってことにしてスルーせん?
いちいち現時点で信じようもない願望を書いてるのがいるな
> 現時点で信じようもない願望
「埼京線に新車を入れて205系を京葉線に」・・・のあたりジャマイカ?
「京浜東北にE233系を入れることになったから、他線は練り直しまたは白紙」だったら
そうなんだろうか程度に思えるけど
200 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:39:58 ID:pIcYQRiy
また205系か。そんなに欲しいなら西から買えばいい。
数本しかいないから使い勝手が悪いし、喜んで売ってくれるぞ。
後は仙石線から持ってくる事だな。
仙石線には、415系-1500番台か211系でも入れとけ。
別にどの路線に新車が入るという妄想でも構わんが、その路線以外は205系の転用で
新車なんか入らんみたいな主張ははっきり言って痛杉
年間300〜500両の新車が入ってるんだから待ってりゃそのうち来るだろうに
203 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:43:38 ID:pIcYQRiy
>>202 4両→5本
6両→2本
8両→2本
どう考えても使い勝手が悪い。
環状線で戸袋引き込まれ事故があったが、103系の置き換えに東から車輌もらうとか考えられないかな
>>204 201系ならたくさんあります。 by JR東日本
いらねーだろうなぁ・・・
207 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:58:46 ID:ilEmj/ib
>>200 仙石線に415系-1500番台と211系・・・。
東北本線との短絡線を新設・・・。
なんか面白いことになりそうだ。
>>208 > 終了?
当然だろ。鉄道雑誌や業界新聞にろくすっぽ目も通さずに鉄道を語るなって。
211 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:33:55 ID:rrvpPQ7t
2011年にE331系とE233系(3000番台、近郊型)投入と予想
東北縦貫線開通前であっても先行投入すれば良いだけだし
211系捻出は必須、E217系機器更新もあるから早急にしないといけないからな
埼京線は相鉄直通時期が2015年頃だし、TWRの70−000系寿命(10両増結したからやっと13年)もあるから
これより早く廃車だと減価償却だ都の財政(TWRの筆頭株主)とかの問題が出てきて無理だろ
だから2015年が妥当だろう、それより早めるなら70−000系を買い取って209系(3100番台)にするか
(すぐに機器更新が必要になるけど)
212 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 02:12:00 ID:Mke0YkEJ
>>211 また勝手に相鉄と埼京をくっつけたがる直通厨かよ?
どうして自分の妄想と現実を区別できないのかね。
>>211 E217系の機器更新は今年度から既にやっていて、定期検査と併施でも4年あれば終わるわけだが
機器更新がほぼ終了している時期に何を早急にする必要があるんだ?
>>212 埼京線〜相鉄の直通の話が出るとすぐに妄想だと言い出す非直通厨もウザい
215 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 04:36:48 ID:LcUoHnkD
756 名前:746[] 投稿日:2007/06/13(水) 01:38:58 ID:RXLkdVwu
追加情報入手
E3-2000は7連12本(400全編成の置換え用)
E2-2000は10連26本(200置換え用10本,E1置換え用9本,新青森開業用5本,増発用2本)
E5:10連1本とE6:7連1本(共に320km/h対応)の試作車or量産先行車
>>212 いやただのウソ電だろ
直通厨とか呼べるレベルですらないただの馬鹿だ
>>215 E6系が7連で出てくるのが味噌だな…
○新青森行き速達 E5系10連+E6系7連(盛岡でこまちと分割併合)
○新青森行き順速達 E2系10連+E3系6連(盛岡でこまちと分割併合)
○仙台以北盛岡まで各駅停車(E2系)+盛岡以北新青森まで各駅停車(E3系)
の組み合わせになるのか?その内容だと.
E3系は,こまち用にも残りそうな予感…
201系・203系までは、ブレーキが電気指令式じゃないという
決定的な違いがあるのだが、夏厨には理解不能なんだろうかねえ。
束は、電車・気動車は電気指令式に統一する方向なんだと思えるが。
半導体の供給については、実は代替品でなんとかなるらしいけど。
>>214 ということはIGBT化やTIMS化は大嘘だったということですね
>>218 だったら電指化すればいいだけの話
ブレーキシステムの変更なんて幾らでも実績有るわけだし
221 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:53:59 ID:rrvpPQ7t
そもそも空気指令式⇒電気指令式に変えてメリットがあるの?
費用対効果とか、制動距離が縮まってスピードアップとか、回生ブレーキ効率が上がって省エネとか
今でも分割編成を作ったりできるし、救援で押すこともできるんだし
何か多きなメリット、空気指令式を残すデメリットでもあるの?
穴が開いて空気が漏れてブレーキが効かなくなったとか危険なことでもあったの?
きちんとした理由が無ければ201系は205系と同時だろ
>>221 >知ってる言葉を並べてみました、意味はよく分かりません
まで読んだ
厨学生は遊んでないで宿題やっとけよ
始業式前日になって騒いでも遅いんだぞ
223 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:04:07 ID:rrvpPQ7t
言い忘れていたが
電気指令式に統一だったらそれこそ新車投入しないと数が足りないだろ
113系や115系は空気指令式だろ(107系とか、仙石線の103系とかも)
205系や211系は全部使えるわけではない(グリーン車は普通車だけの路線には使えないから廃車だろ)
それで、引いていけば数が足りなくなる
205系と211系以外の形式(E217系とか209系500番台を総武中央各駅停車分とか、E231系とか)を出す必要もあるかもしれない
そうなれば大量にE233系とE331系が必要になる
E233系が直接113系や115系置き換えに回らないだろ(玉突きだろうから)
224 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:05:21 ID:XAE8vO3v
はいはい嘘電乙
所詮全角バカがシッタカひけらかしても
誰も恐れ入ってはくれないぞ
だから反応するなと何度言えば・・・わからんよな夏厨
226 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:30:00 ID:SIL/fPFK
低レベル化が著しいな
置き換え対象となる「旧系列」に201・203系が含まれているのは、
JR-Eの公式発表を読めば判ること。新車を大量に投入しなければ
いけないから新津を立ち上げたことも、発表済み。
幾ら厨学生でも、そのくらいの漢字は読めるよな。
まーた全角か
>>227 その原則がわかってない厨房が多いからこのスレ荒れるんだよな
230 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:42:09 ID:7j08m9LG BE:207982324-2BP(26)
最近全角数字の書き込み頻度が増してきているな
埼京線…相鉄はJR直通は白紙撤回し、単独路線で新宿まで来るので新車導入不要
横浜線…京浜東北・根岸線直通は出入り便を除いて廃止になるので足を引っ張らなくなるから新車導入不要
…という事で、気持ち的にはウソ電・埼京厨・横浜厨と以前暴れてた小海厨、それからいちいち全角に反応してる
アンチの全角厨の5匹(複数人かもしれぬがw)は出入り禁止にして欲しい
などという冗談はさておき
とりあえず中央線と京浜東北線と常磐緩行線をE233に置き換え終わるまで新津は手一杯だからそれまでは何もないだろ。
232 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:35:18 ID:uzL238Jj
俺には相鉄とJRの直通に埼京線が関わってくる理屈が分からないのだが誰か説明して下さい
>>232 相鉄直通時に新宿駅で折返し運転を実施するとホームの容量が厳しくなるので、その関係
折り返し運転を避けるために埼京線と直通運転するのでは?という意見と、
5・6番線を使うなどすれば折返し運転しても問題ないのでは?という意見に分かれてる
なぜか前者の意見を述べたヤツだけが厨扱いされるがw
>>234 相鉄も埼京線も10両編成というのもあるのでは。
4ドア、ロングシートっていうのも共通点
>>235 それは後付の付加要素のようなものでしょ。こうだから都合もいいっていう。
だったらまず、JR東とバーター取引の如く入った10000系の存在を挙げるべきだろう。
>>237 別にマン系の存在の方がよっぽど後付けの理由のように思えるが。
まあ、直通しても埼京線住民が新宿ー大崎を利用するときに便利になるくらいしか
メリット無いけどな。
大崎短落選が出来ないと最強ー相鉄はきびしいんじゃないの
>>0234 ホームの容量以前に
>>239が言っている蛇窪信号所の平面交差問題と
開かずの踏み切り化している代々木踏切問題がある。
代々木踏切で北行昇進が新宿満線の影響で停車してしまうことがあるからな…
241 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:02:25 ID:WaEBd03z
今夏の鉄道界は、東の「一人勝ち」だな。E5系(仮称)先行車・つばさ用新型車両・E655系の登場、E233系のローレル賞受賞、世界初のハイブリッド鉄道車両の運転開始など、他社を寄せ付けない圧倒的な新車投入数。まさに「飛ぶ鳥を落とす」勢いだな。
夏だねぇ
京急が負けたことありますか?
>>243 え? 話題性でとっくに負けてるじゃん、何年も。いや、10年程度経ってるか。
>>234-238 折返しを5、6番に入れたら湘新やりんかい線直通などと支障するじゃん。
新宿といい池袋といい、平面支障を極力排除する方向で改良してきてる訳で、
常識的に考えれば相鉄からの新宿直通は埼京線まで行くだろうな。
まぁあんまり調子こいてると一発ドカーンとくるからな。
気は緩めないほうがいいぞ束社員は。
247 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:21:11 ID:bA+2o1U9
>>245 だから、お前の中の常識(=ヲタの常識)なんてどうでもいいんだよ。
>>244 話題性なんかで勝てれば良いの?
お気楽屋さんだねJRは
249 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:18:03 ID:HI26392A
埼京線と横浜線はしばらく新車はないってことは
2011年ごろに京葉線はE331系だろ
無理ならE233系に差し替えて新車投入せざるを得ないんだし
205系の先頭車改造はありえない(費用対効果とか考えて、組み換えすればいいだけ)
仙石線とか鶴見線みたいに短編成で運行しないといけない(先頭車が足りないわけではない)
ダイヤ改正とかでも柔軟に対応できる
だから205系は113系と115系置き換えで全て流すだろ
それをE331系量産で置き換えだな
↑ウソ電(笑)
>>250 だからいちいち反応すんな
新宿の件だけど1・2番から埼京下りが出てるわけだから
5・6番から1時間に何本かの相鉄直通ってのも不可能じゃないよ
相鉄→新宿→池袋→引上→池袋→相鉄なんてことはできるのかな
それもまた新宿〜池袋の線路容量が厳しいな
いつまでスレ違い続けるつもりだよ>相鉄直通ネタ振ってる香具師
254 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:50:39 ID:NpVKx2jz
>>247 >>245より、よっぽど、お前の方が厨に思えるが...
何で、そこまで相鉄−最強直通を厨扱いしたがるのかな?
お前にとって何か都合の悪いことでもあるのか?
ここはチューチューネズミがうるさいスレですね
ねずみが厨厨
俺様の妄想と違うことを言い出すヤツは厨
258 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:37:03 ID:HI26392A
205系と211系をフル活用しても113系と115系を置き換えられないがどうなるのかね?
(グリーン車は使えないから除外すると置き換え両数に足らなくなる)
減車、減便はこれ以上は厳しいだろ
それだったら新造か他形式が必要になるな
寒冷地・山線用にはワンマン対応の新形式導入何じゃないのかな?
さすがに新潟とかに211系や205系はきびしいし
山線の効率化も出来る。
205系・211系はうるさい千葉に集約すれば
システムの共通も図れて一石二鳥。
新潟には115-0や暖地向けのキハ47 0も走ってるから
211-1000・3000なら行けるんでない?
上越線や信越線直江津以南は別として。
115系3連・4連→基本的に211で(一部は新型車で)置換え
115系2連→新型車で置換え
こうなりそうな気がする。
直江津以南は長野車
>>222 ああ、理解できなかったのなw
国語がんばれよ
263 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 18:38:55 ID:fOE59gRw BE:1455871687-2BP(26)
>>259 長岡ー新潟、白新線、新潟ー吉田くらいならそんなに雪はひどくない
>>260 >一部は新型車で
是非中間車付が欲しいが、最近の束は2連しか投入しない・・・
E127の増備で済むのか?つーか増備自体ないと思う
WIKIによると、
211系は
1000番台5両編成11本(B編成)
3000番台10両編成17本(C編成 グリーン車を2両連結) 5両編成14本(A編成)
が高崎にはあるらしい
A・B編成から適度にサハを抜いて新潟に移せば、新潟の115系S・L・Y編成(N編成はまだ大丈夫かと)を一掃できると思うのだが、どの程度がいいのだろうか
先頭車改造の必要は・・・無いかな?
>>263 ワンマン改造できる?新潟地区だと必須だろ
265 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 18:54:02 ID:bzcSkUHE
>>263 新潟の115は、弥彦線用Y編成のみならず
S編成のうちトイレありの編成も単独運用が多い。
2連のこいつらを211で置換えようと思ったら
モハ210のクモハ化とトイレ設置が必須となる。
>>263 ちなみに新潟115はY+S+Lでも32本ある。
高崎211A+Bの25本より多い。
2連のY編成やS編成が211で置換えられる可能性は限りなく低いと思う。
268 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:30:44 ID:fOE59gRw BE:415963744-2BP(26)
>>264-267 ワンマン対応・トイレ設置は必須か・・・
E127を少し弥彦線に分ければワンマン運転の列車はE127だけで賄えると考えても、改造にかかるコストはかなり高くなりそうだな
難しいんだな
サンクス
新潟ローカルは、E721の直流版。
E127より車齢の高い211はいまさら来ない。
後期車が千葉へ転用される以外は、縦貫線開業とともに廃車だろ。
近郊電車だけでなく特急電車の置き換えについて話をするが、
「ひたち」に新車が投入された場合、
E653→「いなほ」「北越」「ムーンライトえちご」
651→仙台地区や首都圏の波動用
こうなりそうな気がする。
常磐特急用E655系?
中央東線も新型特急車を開発中のようだが。
>>269 新潟の115は3連と4連だけでも46本152両もある。(2連を合わせると196両)
こいつらのみならず長野の115も置換えねばならない。
全部新車というわけにはいかないだろう。
3連や4連を組める211が新潟に転用される可能性は高いと思う。
たとえば 211が120両+新車が60両 みたいな感じで。
>>271 ただ、その気になれば1年かからずに新車置き換えできる程度の車両数だからねぇ…
273 :
間違えた:2007/07/28(土) 19:51:57 ID:8Hj9Pnp1
× (2連を合わせると196両)
○ (2連を合わせると188両)
>>270 東北縦貫線開業までというか、1,2年のうちに投入される。
置き換え対象の485(1974年以前)とか583などは
断熱材に石綿を使用していて、
今年3月までに束は全廃するとかいう記事が以前あった
(すでに公約は破られている)。
新潟では115の置き換えより、石綿485の置き換えが先だと思うけど。
(クハ481-1508は、製造年次から確実に石綿使用)
除去の予定のない車両は廃車 でしょ
普通に考えればそうだろ
>>274 新潟の115系のうち21両は、
クハ481-1508なんか相手にならないぐらいボロくて古い。
(例)
Y1編成 クモハ115-501 :S40製 特保車
S14編成 クモハ115-505 :S46製 延命工事なし
L1編成 クハ115-552 :S39製 特保車
L1編成 モハ115-113 :S44製 特保車
>>260 新潟の115-0と-2000は、越後線・弥彦線電化のときにかき集められたのだが、
そのときに耐寒耐雪強化改造を受けているので、1000番代並の車両と考えた方がよいかと。
0番代がボロイというのは言うまでもなく・・・だが、改造が幸いして生き残っているね。
>>274 183系1000番代2次ロット・189系1次ロット(49年第1次債務)以降が石綿を使用していない。
よって485系で石綿を未使用なのは1000番代と、300番代の最後(M249-255M'608-611
Tc345-354Ts133とT100番代)のはず。
>>274 仮に成田エクスプレスに新車が投入されるとすると、
1,2年のうちに、ひたち新車は難しいな。
逆も言えるが。
211系ってE127系より思いの?
>>278 既にE655系の基本設計が完成していることから、常磐線特急から先に計画。
成田エクスプレス後継は今年度中に設計開始。
>>274 少なくとも現在休車になっていない485はアスベストを使っていない。
183・189系は1ユニットのみアスベスト使用車がいるが既に撤去した模様
455はリニュ車は撤去済み、未撤去と言われる特保車は3/18改正で全て休車になった
583はどうだっけ
つーことは、各地に散らばってる波動485は見納めが近いんか?
283 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:19:16 ID:HI26392A
>>278 >>280 ということは
成田エクスプレス新車は
成田新高速鉄道開通後に投入なのか?
こっちが不利になる方だけど話題性では後の方が有効かもしれないけどな
2008年に常磐線特急⇒2010年以後に成田エクスプレス新車
常磐線特急はグリーン車の有無とかを考えているんじゃないの?
それとE655系をベースにするとは考えにくい
鋼鉄(普通鋼)用に分厚い外板とステンレス鋼用の一般の厚さの外板と一緒の形式にするか?
ステンレスでもその厚さに整形できるのかな(硬いステンレスをプレス機で加工できるのかな)
京急みたいにステンレスとアルミで新1000形とか
JR東日本も415系(ステンレスの1500番台と鋼鉄のその他)とか、113系(ステンレスのグリーン車と鋼鉄の普通車)とか例はあるけどさ
485系(ジョイフルトレインと一般車両)みたいな違いもありだけど、相当な違いがあるぞ
台車(足回り)だって
現在のハイグレード使用は加速が鈍くても良いが設計最高速度160km/h?(北越急行とかでも160km/hで走れるな)
量産車は設計最高速度が140km/hで良いから起動加速度2.5km/h/s以上の高加速でE257系と同等以上の走行性能が必要だろ
先に投入してがっちりつかんで囲い込みをして逃げられないようにするのが常套手段だが
一時的には逃げられても奪い返す術も悪くは無い
全かk(ry
ID:HI26392Aで抽出したら全俺が笑って泣いた
数字ばっかw
ウソ電は無視。
現在特急型で予定されている動き:
◎常磐線へのE655系導入
◎E655系量産に伴うE653系羽越線転用
○中央東線用新型車(詳細は不明で開発中)
○「成田エクスプレス」用新型車(開発に向けて準備中)
○東海道線へのE257系導入(検討中)
288 :
名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:40:43 ID:0mclNGmy
>>287 成田エクスプレスの新車はE257系を赤・黒・白で塗装すれば十分な気がするw
289 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:36 ID:0mclNGmy
貫通幌の自動連結装置をつけて。
>中央東線用新型車
kwsk
257と357で十分じゃないの?
291 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:59 ID:HOw0rakk
常磐線特急は同じE655系で651系とE653系を置き換えるのかな?
高加速(2.5km/h/s)と最高速度(130km/h)は共通としても
グリーン車の有無とかはスーパーとフレッシュという冠詞を取り外してただのひたちにして房総特急みたいにするのかな
オール普通車にして通勤用はオール自由席、観光・ビジネス用は指定席ありにするのかな
あるいはグリーン車を半室にしてE257系(0番台)みたいに半々で取るのかな
293 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:16 ID:HOw0rakk
>>290 E353系(新型振り子?)でE351系を置き換えるんじゃないの?
それとも型番(355)をかっ飛ばしていきなり357まで行くの?
>>293 357ってのは351のタイプミスなんじゃない?
てか、いまさら振り子をいれるんだろうか。
>>295 JR東は、振り子車両を今後一切入れない模様
297 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:10 ID:HOw0rakk
振り子は駄目だったから幅広と高加速で対応するんだろうな
140km/hもやって欲しいんだが踏切大量じゃ厳しいな(国土交通省認可は下りにくい)
299 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:40 ID:ESOIHYh4
>>283 あとから出して話題性なんて得られるわけないだろ。
Nexの新車は成田高速開通前は必須。大きなインパクトあとに幾らがんばってもかすむだけ。
>>287 それぞれソースあったら貼って欲しいな
そうしないとウソ電レベルのレスだぞw
>299
とはいうものの新スカイライナーの情報が出ていない状況ではいかんともしがたいのは事実。
所要時間は絶対に勝てず(これ以上の時間短縮は難しい)、運賃は今のままでは勝負にならないので
新車投入は必ずしも効果があるとは考えにくい(話題性ぐらいか?)
たしかに新車投入による話題性は欲しいものの
料金値下げやダイヤ変更&都心側の延長とかしないと勝ち目なさそう。
だったらそっちを宣伝すればいい。
そうなると新車に関してはある程度様子を見てからでも問題ないってことになる。
現状、都心側の拠点が日暮里しかない新スカイライナーが、
どれだけがんばれるかってのも不確定要素だしなぁ。
悩ましい限りだ
303 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:42:53 ID:HOw0rakk
>>302 上野(京成上野)も脅威ではあるけどね
外人上のではは乗り換えられないと英語でアナウンスしても
とりあえず上野動物園にでも行くかという需要は持っていかれるだろうし(これも無視できないぐらい大きい)
後の方が記憶に残るってのは事実だよ、印象で宣伝するなら後出しのほうが良い
囲い込みなら先手必勝
304 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:46:19 ID:HOw0rakk
訂正
外人に上野では乗り換えられないと英語でアナウンスしても
とりあえず上野動物園にでも行くかという需要は完全に持っていかれる(これも無視できないぐらい大きい)
まあ、上野なら今でもスカイライナーなんだろうけど
305 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:33:19 ID:U7PQ8EFP
◎651系はE655系で置き換え。
◎E257系の他線区への新規導入はこれ以上無い。
○新型特急形直流電車(A-train)
・システムの二重系化徹底
・車体傾斜システムの導入
・運転台アナログ指針機器のモニタ-化(グラスコクピット化)
・列車情報管理装置のバージョンアップ
・空調装置の屋根上集中2分散式化
306 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:06:36 ID:vvl55Nwj
北総線開通後は
八千代台経由+北総経由で空港乗入れの9割以上になり
千葉経由は1割きるか打切りを予想。
快速エアポート成田はほぼ確実に廃止、千葉から細々と乗入れる各駅停車か
多少のNexの存続がある程度と予想。
北総経由の最低本数がほぼ確定しているので、JRが現状維持すると
八千代台経由はエアポート快特の本数程度しか乗入れられなくなってしまうから。
>>296 開発中なのはE351置き換えを念頭に置いた振り子車なのだが。
>>296 制御付き自然振り子車は入れないけど、
空気バネを使った車体傾斜制御は入れるかもしれん。
320km/h対応の新幹線車両にも搭載されるし。
>>295 ごめん。眠気のせいかまちがえてしまったorz
E351って車齢はまだまだ大丈夫なんじゃないの?
>>307 せっかくなら北のハイブリッド車体傾斜使わないかな。
電車特急じゃムリポ?
>>310 N700系新幹線なら車体傾斜システム使ってる
312 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:04:55 ID:dU7TsGIo
>>312 成田新高速鉄道でぐぐれば?。
北総の一定枠は確定してるから(新高速開通後)
事業許可申請時の運行計画によると、1日あたりの運転本数は
スカイライナーが下り30本、上り31本、特急が上下ともそれぞれ46本。
上記までが決定事項。
残りを京成とJRで分け合う。
北総が成田を通らず直に行く為、船橋、空港間の本数はライナーを除き「ほぼ」維持。
スカイライナーは京成枠がそのまま北総へ行くだけ。
メインは京成が仕切るらしい。
との事からJRからは急減だろうな。
Nexが2本/時と快速エアポート成田が1本/時
+千葉から数本の枠は
当然維持できず、
下手すると千葉からの数本の枠が若干増えた程度が残るだけとなりそう。
314 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:32 ID:ESOIHYh4
>>301 所要時関より、アクセスのよさの方が重要だからね。
京成は幾らがんばっても東京や新宿にダイレクトにいけない。ただ、品川横浜は京急次第で実現可能。
その意味では、幾ら160kn/hですといってもNexが大打撃を受けることはないだろうし、対抗策のNexの
都心側の延長もないだろう。京成もそこまでテリトリは広げられないからな。料金値下げも必要ない
だろう。精々企画券を検討するくらいか?(往復購入の割引程度)
そもそも、Nexの更新は東京トンネルの影響による(こちらのほうが要因は高いのだが)が大きいため
で、遅かれ早かれも新型を出さざるを得ない状況にある。そうであれば、新高速より先手を打つのこと
は想像に難くない。
315 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:44:19 ID:HOw0rakk
>>308 強制振り子ではいけないのか?
空気バネにしたら現状の制御つき自然振り子よりさらに遅くなって
E257系と比べて5分ぐらいしか短縮にならないな
費用対効果とか乗客サービスを考えたら少し遅くても幅広の方が良い
ハイブリッド振り子(架線離れが厳しいか)か振り子でも約6度(これも北海道はキハ283系で気動車だから電車じゃ厳しいか)ぐらいにしてもらわないと
現状は約5度の緩い傾斜だけどね
>>314 東京駅接着がなければ、大勢は変わらないとおもうけどね>成田エキスプレス
浅草線東京駅接着構想はどうなっているんだっけ?音沙汰ないけど・・・
まだ草の根レベルの時代か
誤爆
ID:HOw0rakk = ウs(ry
初期の車両のみ廃車でいいんじゃないの?
成田新高速鉄道の開通で本数も減るだろ
NEXって、成田新高速ができてもB特急料金化&自由席設定&日中の千葉成田停車で十分な気がするけど。
>B特急料金化
京成と立場が逆転するんだよな
あちらはどれだけ料金値上げをするのだろうか
ところで185後続のE257-1000は?
房総の500番台に半室G車を組み込んだ編成になりそう。
>>324 いや、それは難しいんじゃないか?
踊り子とライナーは表裏一体だからね。将来、完全に運用を
分離するってんならともかく、15連組めて全室グリーン車が2両
組み込みは、必須条件じゃないかな。
326 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:24 ID:HOw0rakk
>>325 グリーン車って言っても
何が何でも2両用意しなければならないわけではない
現状は他の普通列車のグリーン車と料金と制度は共通だが
SUICAグリーン券での検札はライナーは車掌のリーダー(読み取り機)
他の列車は座席の読み取り機タッチ(着席できなければGAがリーダーで検札)
とまったく性格が違うわけだし
ライナー券を買えば着席保証がある列車にグリーン券を買って着席保証が無いのに乗る客は少ないだろ
とりあえずあればいいというだけだから半室や1両でも間に合うだろ
328 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:10 ID:HOw0rakk
>>327 それは房総の255系みたいに
普通車扱いして(グリーン車開放)ライナー券発売枚数を増やして対応することも可能だろ
どうしてもグリーン車で立席必須なら半室でも1両でもあればいいんだし
それでも運びきれないって言うならライナー自体を廃止して
通勤快速にでもして横浜を通過する列車として運行しなければならないだろ
東海道の特急はいくら非効率でもグリーンは2両用意するだろうけどね(減らすと収入ダウンするから)
330 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:07 ID:HOw0rakk
>>327 列車によっては混んでいるかもしれないけど
一部列車はE257系(0番台)でも間に合っているんだし、E351系のグリーン車1両でも間に合う
横須賀線だがホームライナー逗子とおはようライナー逗子はE257系(500番台)になって
グリーン車なし+減車でもやっていけているんだしさ
ライナーに使うなら中央ライナーや青梅ライナーなど中央系統や
ホームライナー鴻巣やホームライナー古河など宇都宮、高崎系統、あるいは特急おはようとちぎやホームタウンとちぎ
ホームライナー千葉や津田沼など房総系統にも使えるわけだし
グリーンは金持ちが2両ないと文句いいそうだから減らせなそう。
>>330 現行のG車2両でも東海道以外のライナーに全く問題無く使えるワケだが
使ってないのは運用とかの都合でしょ
てーかどう考えても踊り子のグリーン車減らすメリット<デメリットだと思うよ
束にとっても乗客にとっても。
藻前ら
ライナーのグリーンの需要がどんなか知らないのだな?
藻前ら、乗らないだけでイラネは無いだろ?
ホント、自己中だなww
半室?1両?
足りないわ
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:54 ID:vvl55Nwj
>>320 これでもだめならしょうがないな。
あんたがおバカとしか言いようがない。
空港付近の線路容量は少なく、かつ、北総経由割当確定容量はかなり多い。
後は
千葉経由<八千代経由
で割り当てられるはず。
すなわち
北総経由>>八千代経由>千葉経由
となる。
千葉経由のJRは1本/時間がせいいっぱいだろ。
これを全部優等でやると青春18での例外条項に引っかかる為、
千葉始発の各駅停車が残ると推定。
336 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:21 ID:HOw0rakk
>>335 青春18きっぷや乗車券のみの特例だったら
JR東日本自身が特例として認めなければ良いんだろ
上越線の越後湯沢〜ガーラ湯沢やJR九州の博多南線と同じ
すなわち(笑)
338 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:48 ID:lw0cOg+W
>>330 湘南ライナー1号(E257)は東京出る時点で満席、立ち客も出るんだけど
183、189使っていた頃だって東京停車中にすぐ埋まってたよ
ましてや今は定期とグリーン券が併用できるようになったし
339 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:45:02 ID:HOw0rakk
>>338 定期券とグリーン券併用だったら
グリーン券がライナー券に変わって普通車に流れた方が着席保証があるだけましだけどね
立席でもいいなら各駅停車や快速や特別快速の普通車とグリーン車でも間に合っている
定期券+ライナーセット券で普通車固定客はいるわけだし
グリーン定期券はそんなに売れているの?
グリーン定期券客用の半室か1両、多くても1両半でもいいと思う
>>336 それはもともと平行在来線がない区間では?
341 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:09:05 ID:HOw0rakk
>>340 車両が新幹線
切符が在来線だから立派な在来線だろ
ああいう特例がありなんだからあの距離ならその特例になる
青函トンネル(海峡線)は大動脈だろ、石勝線とかも大動脈だし
それでも特例区間は短いし特急誘導もひどい
>>335 >
>>320 > これでもだめならしょうがないな。
> あんたがおバカとしか言いようがない。
> 空港付近の線路容量は少なく、かつ、北総経由割当確定容量はかなり多い。
> 後は
> 千葉経由<八千代経由
> で割り当てられるはず。
> すなわち
> 北総経由>>八千代経由>千葉経由
> となる。
> 千葉経由のJRは1本/時間がせいいっぱいだろ。
> これを全部優等でやると青春18での例外条項に引っかかる為、
> 千葉始発の各駅停車が残ると推定。
>
無知ですまないが、京成とJRは変電所を共有でもしているのでしょうか?線路の繋がってない京成が幾ら増発してもJRには関係無いと思うのですが。
それとエアポート成田が無くなると千葉−成田間が悲惨な事になります。
343 :
名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:20:05 ID:0mclNGmy
そろそろ使い勝手のよくない青春18きっぷに替わる企画乗車券が欲しいところ。
ウソ電とは議論がかみ合わないことがよく判りました。
・・・あ、議論以前の問題か。
346 :
名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:05:59 ID:6EcjMxK60
そういや、成田空港新線が出来たら、空港第2ビルの京成線ホームを1面2線にする話って
なかったっけ?
347 :
名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:39:46 ID:Kp1mJpDp0
>>339 知りもしないのに自分の考えだけで判断するんじゃないよ。
ホント実情を知らんやつだな。どこの地方の坊やだ?
成田新高速における認可時の運転計画というが…
あくまで書類を出すときの体裁だけ。要するに、実際の運行ダイヤが
申請時の内容と大きく異なっていても構わない。
そこまで拘束力のあるものじゃないということ。
だって、建設中に環境が変わって申請時と状況が異なれば
古いデータでダイヤを造る訳にはいかんでしょうがw
他の新線計画でも同じ。フタを開けてみれば全然違ってるでそ。
>>347 少なくとも東海道・横須賀ユーザーじゃないのはガチ。
お得意様のグリーン定期客を排除してどうするんだか‥‥
朝夕の東京発着ライナーG車って半数程度はG定期だし。
>>342 >>346 あくまで現在の計画だが、
新高速が出来ると、土屋分岐点〜空港第2ビル手前まで、現在空いている敷地に標準軌の単線新線が敷設される。
但し、現在の根古屋信号場付近に狭軌・標準軌双方が交換可能な施設が造られることになっている。
したがって、JRの成田〜成田空港だけを見れば、根古屋信号場も含め、狭軌の配線は新高速開通後も変化なし。
なので、JRの成田空港への本数はほぼ現状維持が可能。
標準軌の方は、成田NTから新高速・京成現在線分岐の区間が単線になるが、途中に根古屋信号場に相当する交換施設がおかれ、
京成現在線との分岐点〜空港第2ビルは複線化。空港第2ビルは1面2線化される。
こちらは京成現在線・新高速の分岐点から空港側が共用になるので、船橋回り、千葉NT回りの本数調整が必要になるが、
JRは特に共用する施設は無いので、調整は必要ない。
りんくうタウン〜関空みたいに出来ればJR・京成とも本数が増やせるのだが、まさかいまさら4線軌にはしないだろうしねえ。
352 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 02:09:21 ID:qHsNQV/T
353 :
342:2007/07/30(月) 02:18:23 ID:8FO+dwrA
>>351 私が知りたいのはID:vvl55Nwjが言ってる運転本数の割り当ての件なのですが。
特急形で盛り上がってるところだが、719に磐西線色が出たんで見に行ってくるよ・・・
高崎・東北・東海道線の211→E233置換マダー
今のところなし。早くても3〜4年後。
もっと先になることも。
>>353 京成グループがどのルートに何本走っても、JR側には
何ら関係ないんだよね、成田空港は。同じトンネルを通って
いると言うだけで、日暮里や幕張本郷と同じなんだが。
むしろ、総武線・成田線側の配分をどうするかの問題だろ。
成田以遠はこれまた京成グループのバスに任せて放置するなら
別だけどな。
>>355>>357 マジすか?
成田系統で盛り上がってるところ悪いけど、E655は651の置き換えはしないの?
>>360 E655はお召列車(全車グリーン車)のため置き換えしない。
ってかそれ位読み取れるだろ
>>361 0番台は御料車の「E655-1」のみ。
一般車に100番台を名乗らせているのは、陛下への配慮であって、
他に大きな理由はないんじゃね?
そもそも、車体からして、ハイグレード車両向けの重たい車だからね。
恐らく651の置き換えには、もっと軽量のアルミ合金製の別形式(例えばE657)
になると思われ。まだ先の話だと思うが。
何れにしろ651はまだ使えるよ。常磐線利用者の漏れが言うんだから
間違いない。
364 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 13:34:48 ID:IFYHwHnA
211は最後まで使うよ。
そろそろ211の改造車が現れるかもしれない。
VVVFに改造・E233等の座席に改造し、E231と同じ配置のセミクロ。
LED表示機設置・自動放送設置で最高の車両になるぞ!
はいはいワロスワロス
>>363 常磐線の特急置き換えは微妙だよね
普通は古い方から置き換えだろうけど、
一般客の中には651よりE653を先に取り替えてくれって声もあるくらいだし。
651の置き換えを望む声ってのはそんな多くない
下手したら651とE653全部一気に置き換えかも…現状の運用見れば、常磐特急の車種統一は十分にアリだよね。
てかさ、束の新型特急で、置き換えが必要or置き換えによる効果が望めそうな列車って少なくない?
成田新高速鉄道を控えたN'EXだって、開業の影響は大して無さそうだし。
なんで一般利用者がE653を先に置き換えてって思う?
それはオタ的にじゃ…
一般利用者から見れば新しい方が良いと思うが。
>>367 「E653を先に置き換え」って声があるとしたら、
シートピッチの狭さが原因じゃない?
910mmのE653より、970mmの651の方が客からしたら良いだろ。
さすがに運用範囲を考えると「G車がない」って不満は出てこないか。
一般車にGが付いてるんで見栄えしないというのはあるけど置き換えるほどではないな。
>>366 >651とE653全部一気に置き換えかも
もし一斉置き換えなら、尚更近年中の置き換えは無いだろうねぇ。
E653なんて、一番古い車でもデビューしてまだ10年だからね。
それに、(これはあくまで個人的感想だが)実際に利用しているんだが、
このまま現状車両でも、他線区の車両と比べて特に不満は無いよ。
わざわざ置き換えなきゃいけない理由が見つからないな。
TX対策だとか、無理矢理探せば有るんだろうが、イマイチ弱いね。
>新型特急で、置き換えが必要or置き換えによる効果が望めそうな列車って
うーん、まあ強いて挙げれば、新潟の485とか、関東では「踊り子」や
「草津」「水上」の185ってところかなぁ・・・
>>367 ヲタじゃなくても、実際に乗ってみると651の座席の方が良いっていう奴は
結構多いよ。E653のは長時間乗るとケツが痛くなるんだよね。
371 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:13:35 ID:ceNzWDP6
忘れられている215系の座席を回転クロスシートに変更、
大幅リニュして「踊り子」に投入。
372 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:42:10 ID:VfDnrnat
253はリニューアルすればいい。新車はいらん。
374 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:03:05 ID:Q4sD8qBN BE:623944883-2BP(26)
MLえちご専用・・・いや、ML仙台・東京専用の車両だったりするかも?
>>366 >>370 羽越線の高速化あたりと絡める形で、651系は廃車・E653系は羽越線転用などとする形で
一斉置き換えをする可能性はあると思うが
つまり山手線205を追い出した時と似た状況ね
車輌(205)自体はまだ使えるけど、別の使い道(103駆逐)があるんでドル箱(山手)に新車(231)投入して転用
車輌(653)自体はまだ使えるけど、別の使い道(羽越)があるんでドル箱(常磐)に新車(655)投入して転用
うむ
この考え方は勝手に信じてもいいかもしれん
378 :
370:2007/07/30(月) 19:44:58 ID:cmUsZJ8S
>>375 勿論、転属の可能性はゼロとは言い切れないね。でも、中々難しいみたいよ。
車体は本格的な耐寒耐雪工事がいるし、内装も元々短距離用の
E653の内装では、長距離の新潟-青森「いなほ」には少々きついよね。
相当大幅なリニューアルがいるし、だったら485をリニューアルしても
良いんじゃないかな(再リニューアルか?)それが一番金掛からないし。
車体更新でどの位寿命が延びるかによるかな?
E653が転属するにしろ、しないにしろ、651はまだ廃車しないと思うよ。
新車に置き換えなきゃ、客が飛ぶって訳じゃないし、何より客の評判も
悪くない。(内装リニューアルで椅子が悪くなったと言う意見もある)
仮に常磐線にブチ込む予算があるのなら、普通列車(快速)を増発して欲しい。
沿線民としてはこちらの方が大事。特急の新車は二の次で良い。
379 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:04:06 ID:HIera+aX
>>378 どっちがコストがかかるかってことだよ。
増発は、車両の手配はもとより、留置線の増設、変電設備の増強、乗務員の手配…、
明らかに金がかかると思うが。
380 :
370:2007/07/30(月) 20:12:29 ID:cmUsZJ8S
>>379 いやいや、朝の時間帯に車両増備してまで増発してくれとは
言わないよ。明らかに本数が少ない時間帯に増発して
大穴が空かない様にしてくれるだけで十分。それでも人件費
は掛かるし検査代も増えるけど。
>>367 >一般利用者から見れば新しい方が良いと思うが。
漏れの上司は、日光直通特急のうちJR車とフレッシュひたち・かいじは在来車を
リニューアルしただけと思っていたよ。
まあ、日光直通特急のJR車については当たっているが。
新車を作っても在来車のリニューアルしただけと思われるか、在来車の
リニューアルでも新車だと一般利用者に思われるかは難しいところだな。
>>378 常磐線に新車を入れても入れなくても、あと何年か経過すればE653系のリニューアル工事を
実施しなければならないのは一緒
最近の特急車両は登場後10〜15年経過すると内装に手を入れるのがほぼ常識になってるからな
常磐線に新車を入れない前提なら651系も再リニューアルが必要だろうし
また、束は基本的に直流モーター車を全廃する方向で動いてるから、485系も再リニューアルを
実施するといった今後も長く使い続けようとする方向には動かないはず
最終的には、新車投入+E653系リニューアル&耐寒耐雪化(+651系は廃車orそのまま波動用転用?)と
E653系リニューアル+651系再リニューアル+485系再々リニューアルのどちらが投資効果が高いか
という話になるんだろうけどな
385 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:06:11 ID:dz18TIq2
E655がトランスフォームしそうで怖い
386 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:10:00 ID:FXy7jso8
651系(や日光・きぬがわ)を「車体乗せ替え」する手はないの?「きらきらうえつ」が良い例だが、あれだけ外観や内装が変わっていれば、ごく一般の利用客はコロッと騙され、まったく気付かないんじゃないか、と思うのだが?
>>384 直流モーターを全廃ってこたぁ205とか211とか719とかも、
もうすぐ置き換えって事になるが?
あ、651も直流モーターだったか。
>>387 もちろん、新車の投入可能数は年間400〜600両前後だから、直流モーター車が完全にいなくなるのは
まだ当分先だろうけどな
ただ、201系・203系がいなくなれば次に廃車対象となる4ドア通勤車は205系となるし、211系では
余剰車両の廃車が既に出てるわけで
そりや、いつかはいなくなるだろう。古いやつから廃車すりや
順番にいけばいづれ誘導電動機だけになるだろうよ。
でもそれは直流云々じゃなくて、単に寿命だろ?
だいたい、VVVFの京浜東北209は205より先に消えるよ。
>>388 直流モーターを廃止したいのじゃなく、地球に優しくない抵抗制御と
メンテの面倒なチョッパ制御を廃止したいのだろう。
直流モーターでも、201と203はメンテでコストの掛かる複巻きモーターだから
消えるわけで、205や211はメンテの楽な抵抗制御と同じ直巻きモーターで、
且つ回生も使えるわけだから、まだまだ使うだろう。 と予想・・・
>>388 そんな先の先の話より、まだ750両以上残ってる113・115が
どうやって置き換えられるか予想しようぜ。
>388
211系よりも113・115系が先だろ、廃車対象は。腐るほどいる。
新車での置き換え対象は211系になりそうだが。
それに中央線の201系は全廃になっても
京葉線にも7本ほどいること忘れないでください。
>>386 「きらきらうえつ」って束の社内的にはどうなんだろうね。。。
よくもまぁ、車体載せ替える予算出たな、と。
いや、そもそも車体載せ替える必要有ったのか、と
そりゃ上沼垂には485のデラックス車多くて、中途半端なリニューアルじゃ駄目だったのかも知れないけど、
定期列車用じゃないじゃん?
…長野のアレと比較したりすると、「きらきらうえつ」って何げに凄くない?
>>390 シッタカのデタラメほどみっともないものは無いぞ
>>394 まあ漏れは専門家じゃないからねぇ。だから断言せず最後に「予想」
って書いてあるだろ?でも、結構当たらずとも遠からずだと思うけどなあ。
あなたは事情をよくお知りのようだから、
>>390のどの辺が間違いなのか
具体的に教示してもらえないかな?煽りじゃなくてさ。
396 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:20:35 ID:4Acs1zpp
>>395 201系などの主回路チョッパ制御では直流直巻モーターを使用するわけだが
そもそも国鉄〜JRではメンテナンス性や電圧急変動時の挙動などに難があるとして
複巻モーターは採用された例がないわけで
398 :
395:2007/07/31(火) 01:28:29 ID:ZPJBRy4O
ありゃりゃこれはどうも間違えて覚えていた様ですね。
ご指摘いただいた方に感謝です。
と言うことは、201のメンテにコストが掛かっるてのは単に
チョッパ装置のパーツ価格って事ですかね?
いや、一つ勉強になりますた。
>>398 最近はメンテナンス費用以前に、パーツの入手性の低下が問題と聞いてるけどな
初期車を中心に製造中止になった古い仕様の半導体を数多く使用しているので確保が大変だとかなんとか
酉の場合は後期車で揃ってるのでそこまで深刻ではないらしいが
東京メトロがチョッパ制御車の更新時にVVVF化を実施してるのも同じ理由からだそうで
400 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:41:44 ID:8RvQmsLQ
羽越本線高速化の車両置き換えは2011年頃だと思う
E653系は車齢13歳でちょうど機器更新の時期だからな
機器更新してもう13年は羽越線でいなほや北越として走る
651系は22,3歳ぐらいになるから廃車だろ
余命を全うするのであればもう2,3年ぐらいで終わり
新形式(E657系?)を
2011年頃にE653系置き換え分(車齢が13歳で機器更新)
2015年頃に651系置き換え分(車齢が25,6歳)
と1次車、2次車に分けて投入する可能性だってある
E653系の機器更新を遅らせられれば2015年ごろに一斉置き換えだろ
【AV最新情報】
タイトル:『痴漢鉄道699(シックスナイン)』〜村西とおる監督がAV業界での自身の半生を描く渾身の一作
監督:村西とおる
出演:村西とおる、トレーシー・ローズ、乃木真梨子(友情出演)
ストーリー:
時に西暦2221年、人類の平均寿命は150年に達し「人工金玉」を手に入れた人類には性生活に於いて生涯現役が約束されている様に見えた。
しかし「人工金玉」は大変高価なものであり、格差社会が進行した社会で大部分の人間は、それを手にする事が出来なかった。
そんな中、一つの噂が流れる。“痴漢鉄道699”に乗れば、タダで「人工金玉」を貰える星に行けるというのだ。
生涯現役を夢見るソウロー(村西とおる)も「人工金玉」を欲する変態貧者の一人だった。
そのソウローの前に謎の美女メーテル(トレーシー・ローズ)が現れる。
そのメーテルから“痴漢鉄道699”のパスを貰い受けて、ソウローはメーテルとともに「人工金玉」をタダで貰える星に向けて地球を旅立つのだった。
ソース:ニューシネマジャパン公式サイト
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/
402 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 03:01:17 ID:8RvQmsLQ
京葉線201系置き換えは幅広車でなければならないので(混雑緩和のため)
車種が限られるな
既存車なら209系(500番台)、E231系(0番台か500番台か900番台か1000番台)
新造車ならE331系(量産先行車1本+新造)、E233系
埼京線みたいに朝夕ラッシュ時と昼間の閑散時で運用を分けるのであれば
(朝夕ラッシュ時は6ドア車、昼間の閑散時は4ドア車で着席サービス)
昼間の閑散時に209系(0番台)とかを使うのもありだろうけどさ
京葉線での運用は
内房線直通の205系110km/h車で内房線内110km/hと
外房線(と東金線)直通の201系の分割編成だけ特別で
その他は201系も205系も共通だろ
代走(幅狭車でラッシュ運用したら積み残しが発生する)のこととか共通運用で考えると
最小限は分割編成(1本使用1本予備)を作ってそれ以外は固定編成の幅広で統一の方がいいだろ
全
404 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 04:45:00 ID:tMv83k9z
それよりE217系更新して高崎へぶちこんでほしいな。
211は高崎近辺で使うと言う事で。
401、403へのレス禁止な
401と403じゃなくて400と402だったw
400と402へのレス禁止な!
とりあえず、埼京・横浜はガチだろうな
特に横浜に関しては京浜統一後に一波乱ありそう。天下の横濱死者だけに
京浜東北・根岸線にE233系入っても、横浜線への新車投入は
望み薄じゃないかなぁ。東神奈川〜大船でスジを寝かせれば
良いだけだし、桜木町〜根岸は貨物があるし・・・・・・。
そもそも東神奈川〜八王子はスピードアップする必要性が
束には無いし。並行する競合路線で実際に競合してるの、
横浜〜菊名位だもんなぁ。市営地下鉄は論外だし、
対町田輸送で相鉄〜小田急江ノ島線とか不便だし。
>>408 スピードうpよりも、幅広車導入による混雑緩和の方がメインだろ。
東京都心を通らない路線の中では唯一6ダァ車組み込んでるぐらいだし。
俺は沿線民じゃないからわからんが、混雑は相当なもんなんだろうと推測。
E233投入⇒スペック上の乗車定員うp⇒混雑率緩和、っていう意味では
E233を入れる価値は充分にあると思う。
もちろんそれは埼京線にも言えることだが。
>>398 他のモーターに比べてモータコイルの巻きなおし頻度が高い
>>390 複巻で主回路チョッパを使ってるのは東武だけだと思った。
>>411 ランクインしていないって言ったところで
192%なんだからほとんど同じだろ。
>>407 いや、むしろ天下の怠慢横濱支社の事だ、出入り以外直通廃止とかしそうだ。
415 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:57:27 ID:9KUxwk2W
>>411 私鉄抜くとランクインする。
さらに、京浜東北線が区間違いで二重ランクインしてるから、さらに除くと入るよ!
とはいえ、埼京・東海道より先に入れる必要性は無いな
417 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:35:39 ID:0kdT+WAe
10両化さえしてくれれば京浜東北線と共通運用が出来るんだけどね
確か何処かの駅のホームが10両化不可なんだっけ?
418 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:38:48 ID:k8cWtRRM
>>411 実際京葉線は中古の幅広車両が入るよね・・・
新潟の115系0・500番台(Y編成と天井に扇風機がある車両)はなんとかしてもらいたい
211をサハ抜いてトイレ付けたり、E127を増備したりして(´・ω by定期利用者
埼京線に新車マダー(AA略
421 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:16:00 ID:IOXOV4OT
>>419 田町と高崎の211では115は置き換えきれないし、211は使いやすさから千葉が有力となるだろうから新潟は新車投入の可能性はあるな。
但し3連も2連に短縮する減車を兼ねる可能性もあるが。
>3連も2連に
う〜ん、やめてほしいが、たしかにやられてしまうかも。
最近、やみくもなロング化の傾向は少なくなったが、
言うまでもなく、オールロングシートもやめてほしいのぉ。
弥彦線とかキハE200投入して架線廃止w
>>421 すべて置き換えなくてもいいから(3次色なんてまだまだ使える)、一部のやばい車両のみ211で置き換えるとかできそうじゃない?
>>422 磐越西線では普通にやられてしまったよな
ひどい混雑だそうで
426 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:51:26 ID:kE+RnP81
>>416 つか新宿駅と東京駅のどちらも通らない路線に新車が入ることは今後ほぼ無いと思う。
企業イメージとか考えても新宿駅か東京駅通らないとあんまりイメージうpに繋がらないし、実際混雑するのも新宿駅と東京駅の周辺だし。
まあ上野や池袋ならともかく山手線とかすりもしない横浜線は多分他路線からの転用だと思う。
205系の時はバブルだったからなあ…
>>426 埼京線の混雑をご存知?
本数が少ないのも原因だと思うが・・・
しかし沿線人口と比べると少なすぎだよな。なんでだ?
>>427 イケ〜サキ間と線路を共用している昇進との兼ね合いの関係で、これ以上の増発は不可。
429 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:40:34 ID:H9KV7pKq
>>421 新潟の新車は4連と2連じゃないかと思う。
430 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:58:44 ID:D+HtB9Pz
>>426 >新宿駅と東京駅のどちらも通らない路線
それなんて常磐線w
あそこはJRになってから651・E501・209・E653・E231・E531・E233とコンスタントに新車が入ってるけどね。
常磐線ユーザーですが新車豆乳より増発して欲しいです
常磐線各駅停車ことJR千代田線の少なさは確かに気になる。
>>428 あとは川越線の容量もな。車両センターへの出入りが単線ってやる気あるのかよ。これだといくら新車が入っても増発は難しいだろう。
434 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:39:14 ID:8RvQmsLQ
>>430 東北縦貫線に向けての準備だろ
横浜線は中古(既存)で幅広となると
中央総武緩行の209系(500番台)か?
E233系(6ドア)を投入すれば中央総武緩行は6ドア統一になるけどさ
E231系最終生産車を入れたばかりでまた入れるのか?
それに12編成しかないんだから京葉線に流した方が良い
(残りはE331系を8編成ぐらい試しに量産して開発の面子を保った方が良い)
そうすれば幅広統一で205系も置き換えられるからな
>>427 木に竹と鉄を繋いだような路線なのが問題だと思う。
川越〜大宮、大宮〜赤羽、赤羽〜新宿、新宿〜新木場であまりにも
沿線環境が違う。
赤羽がもう少し融通の効く構造だったら新宿から赤羽経由で
京浜東北に乗り入れる列車や、川越から赤羽経由で上野に向かう列車を
設定できたのにと思う。
436 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:54:11 ID:PKF42SQT
>>426 こいつはどういう発想してるんだろうね。
437 :
名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:55:06 ID:kE+RnP81
>>430 まあまあw
とはいえ上野・日暮里で山手線と接続してるから、23区のどこともかすらない横浜線とは違う。
>>428 >>433 増発が出来ないからこそ幅広投入した方がいいのかも。
まあ池袋電車区から山手線車両追い出して、埼京線専用にしてしまえば1〜2本は増やせるかもな。
あとは埼京線に新車を入れるのと同時にりんかい線がE233ベースの80-000系を2〜3本入れるとか。
りんかい線は元々70-000系が今より2本多かったぐらいだから東臨運輸区の容量は足りてる。
439 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:01:48 ID:kE+RnP81
>>436 簡単に言えば束は都内中心部を通る路線にしか新車入れないってことだ。
そうじゃなかったら武蔵野線や南武線の103系置き換えに直接E231系入れてたかも。
わざわざ山手から転用改造するのも金かかるし。
440 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:10:14 ID:lpR5Zy01
>>439 ヲタのイメージだけでもの言うなよ。
205系のときはバブルだったから入れた?馬鹿言うなよ。
メンテナンス性や経済性(車両製作費だけじゃないぜ、ランニングコストも含めてだ)
を考慮したとき、これから10年20年も使う車両に、20年前の技術は流用しないよ。
ID:kE+RnP81もウソ電に見えてきたw
442 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:24:23 ID:quwaWd80
ぶっちゃけ横浜線って新車入れるほど混んでる?沿線の人いたら教えて。
ちなみにこの前京浜東北線がグモったとき埼京線乗った。死ぬほど混んでたけど、京浜東北線がグモったから混んでただけで普段はそうでもないのか?
あと東海道もある用事があって乗ったわ。E231が多数派だから3ドアの211が来ると殺意が起きるw
それから武蔵野線や南武線も混むって聞いたな。まあ編成や本数のせいかもしれないが。
ってなわけでどこに幅広新車を入れるのが一番ベストなのか…
>>441 ホンモノは ID:8RvQmsLQ なw
>>442 横浜線沿線民じゃなくて南武線民で悪いが……
横浜線は
・両方向への需要がそこそこ大きい
・留置場所がないことによる車両不足、変電所容量不足により増発できない (←聞いた話なのでソースなし)
ので、普通に通対がいて押し込みをするくらいには混んでるらしい。
武蔵野線はよく知らんが、こっちもこっちで本数が少なく混むという話だな。
南武線は短い編成ながら、朝ラッシュ上りの本数は相当確保されているためそこまででも。
立川始発は凄い混むが登戸始発とかだと空いてる。
下りは本数少なくて混んでるらしいがね。
南武線で酷いのは夜で、立川行きまでの間隔が20分あいたりするので同時間帯の田都下りより混んでることもザラ。
つーことで、優先順位は横浜線>武蔵野線>南武線かなぁ。
445 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:40:08 ID:quwaWd80
連投気味でわるいが、今後JRは山手線のE231を廃車まで山手線で使うか、また205のように製造から15〜20年で転用するか気になるな。
まだまだ気が早い話ではあるけど、もしE231を転用する方針なら今埼京線・横浜線・南武線・武蔵野線などなどの205はまだ15〜20年使うことになるかもな。
もしくはそれ以前に三鷹のE231を転用しちゃうかも。
446 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:45:38 ID:quwaWd80
>>444 お答え乙
横浜線微妙だなあ。留置線増やせない云々については横クラの253系を田町か幕張あたりに回せないものか。
武蔵野線は西船橋折り返しにすれば京葉線に束縛されないし増発はできるだろ。
となると埼京線に新車入れて横浜線や武蔵野線に205系を転用するのがベストなのかなあ?
東海道線から211系追い出しても横浜線や武蔵野線には回せないし。
八王子に、横浜線用の留置線増強は無理?
機関区、昔よりずいぶんすいている気がするけど、
敷地を多少譲ってもらったりはできないのかな。
>>445 束は新津の車両工場で毎年300両の新車を作り続けているということをお忘れでないかな?
山手線のE231系は第1編成が入ったのが2002年だから、全検周期2回分が経過するまで使用すると
仮定すると2014年までは使い続けることになるはず
一方、埼京線・横浜線・南武線・京葉線・武蔵野線の205系などの総数(支線運用などは除く)は
約1100両弱だから、新津製造分だけでも4年あれば全部置き換え可能という計算となるので、
山手線からのE231系の撤退開始時には既に新車への置き換えが完了しているという可能性もないでもない
実際には211系その他の置き換えなども絡んでくるからそううまくはいかないだろうが、全く希望がない
というわけでもないかと
449 :
448:2007/08/01(水) 01:03:53 ID:MUkTAw4A
> 2014年までは使い続ける
2002+16=2018だろ>俺orz(E231系の全検周期は8年)
>>446 それより大船工場跡地に留置線新設ですよ。
と言いたいのだがこれも再開発の計画あるんだよな。
451 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:07:37 ID:quwaWd80
>>448 あと新津だけじゃなく東急とかもあるしな。
まあ新津が私鉄の発注いっぱいやりはじめたら別だが今のところ相鉄ぐらいだし。
ただ武蔵野線と南武線って205系は新車で入ったけどあとは中古ばっかり流れる運命みたいな路線だったりする…
埼京線と横浜線なら合わせても300両ちょいで、山手線の550両や中央線の680両より少ないから、埼京線と横浜線ならまあ2年半あれば余裕でどちらも置き換えられそうな気がしないでもない。
長文スマソ
452 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:08:34 ID:O9sltxyv
>>444 その話を聞くと、良いか悪いかは別にして、都心から放射状に延びる路線
以外の路線は、尽く手抜きしてるんだなと思う。
453 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:08:38 ID:quwaWd80
>>449 三鷹のやつならそのぐらいだろうな。
となぐさめてみる
>>452 都心から放射状にのびているのに扱いが悪い埼京線&ネズミーランド線
つか俺何連投してるんだ…
埼京線も京葉線も横浜線も南武線も、205系の製造中には新車投入があったんだから、
必ずしも冷遇されているというわけでもないでしょ
単純に順番待ちなんだと思うんだがなぁ
一度順番が来ると次は早くても15〜20年後だから先が長くなるだけの話なわけで
456 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:21:39 ID:oIQFWXuv
京葉線を筆頭に、5方面以外の各線の糞ダイヤぶりは、冷遇以外のなにものでもないな。
新車投入以前の問題だ。
ただ、武蔵野線や南武線は日中に増発があったりしてるから、まだマシか。
457 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:24:07 ID:quwaWd80
なるほど
ただ見た感じ次に新車が入るのは埼京線かな。(根拠は無いが)
新宿駅にいると中央線のE233や総武山手湘新のE231に比べ205のボロいことw
それにJRは埼京線の沿線(戸田市やさいたま市)あたりには新幹線建設で弱み握られてるから、新車入れるか増発しないと自治体が黙ってない気も…
横浜線・南武線・武蔵野線あたりはやっぱりJRからすると支線扱いだよなあ。都心だけ新車入れればいいみたいな…
それがいいとか悪いとか言わないけど。
いやー別に新車入れても土建やさんが儲かる訳じゃないから、
気にしないでしょ>さいたま市(長の取り巻きのこと)
459 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 03:16:01 ID:MnYoEjZu
逆にギャアギャアうるさいのは神奈川県。東急で作った新車を京浜東北と横浜に入れろとうるさかったりする。
あと相模原もかなりうるさい。政令市に昇格するだけに発言力が増すだろうな。
460 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 06:52:58 ID:quwaWd80
>>459 相模原って制令市になるんだ。知らなかった。
まあ横浜線は両数的には1年で置き換えられそうな感じだな。
そういや横浜線に新車が入ったら、首都圏の23区内を走らない路線に新車がまとまった数(増発用の1〜2編成とかじゃなくて)入るのはいつ以来?
相模線の205-500かな?
463 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 07:53:29 ID:/nQ3FIRT
首都圏混雑率路線別一覧(平成16年3月末、国土交通省『快適性・安心性評価指標の計測結果一覧』)
■JR東日本■
225 京浜東北線 上野→御徒町
223 山手線外回り 上野→御徒町
218 京浜東北線 大井町→品川
218 中央線快速 中野→新宿
211 総武線緩行 錦糸町→両国
211 埼京線 池袋→新宿
205 横浜線 小机→新横浜
204 東海道線 川崎→品川
200 常磐線緩行 亀有→綾瀬
464 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 08:12:37 ID:quwaWd80
>>463 これ見てるかぎり埼京線や横浜線は幅広必要だろうな。まあこれ以外の区間だって混むわけだし。
常磐緩行はどう頑張っても幅広入れられなくてカワイソス
赤羽にもう1本待避線があれば、簡単に大宮ー赤羽が走らせられるんだよな>埼京線
横浜線の新車は期待
あの車両はよくがんばったよw
>>457 支線扱いではなく実際に東海道本線の支線と考えられる
相模原は市民から「○○線を改善させろ」というメールやら陳情が来ると喜んで鉄道会社に圧力をかけるらしいね
横浜線の快速を強くプッシュしたのも相模原に無理やり止めさせたのも相模原市
468 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 10:57:07 ID:hFmF1h5S
相模原のプロ市民の方々の実力は有名ですから…
行政が金出してするんなら,まあいいんじゃね?10両化とか
新車を投入する条件って何だろう。
上の混雑率を見ると横浜線も上位に入ってるけど、
混雑している時間は他の路線に比べて長いか短いか、
そういうのも条件に入るんじゃないかな。
昼間の横浜線は殆ど座れるし。
昼間でも座れないことがある常磐緩行線にぜひ増発を!
471 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:42:39 ID:quwaWd80
>>471 昼間も混んでる路線って限られてるぞ。
埼京線だって昼間は空いてるし。
>>471 常磐緩行はマジで悲惨。つうか、主要5方面なのに、都区内の綾瀬から
日中12分間隔の間引き運転は有り得ないだろう。他線区だと、
南浦和〜大宮とか津田沼〜千葉の本数より少ない。他線並みに
するなら、柏までは6分間隔を維持しないといけないんだが。
朝ラッシュに綾瀬始発を挟まないと北千住からの流入を捌けないのは
知っているよ。日中の話ね。あと、夕ラッシュ後の上りとか、武蔵野線
より少なかったりする。
473 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:59:45 ID:quwaWd80
俺らA「JR千代田線って本数少ないよな」
俺らB「しかも幅広入れられないし」
ウソ電「取手-綾瀬は緩行線、上野-綾瀬は快速線を走る幅広E233(もしくはE331)を入れればいい」
という妄想がふと浮かんだw
てか幅広ってそんなに効果あると思えないんだが。定員が10人も増えないわけだし
>>471-472 だが我孫子口は15分間隔でも間に合いそうな気がして仕方が無いのだが。
というか、新車は小田急9000形サイズの2870mmにしとけばよかったものを、狭幅にしちゃったんだもんな。
効果がないなら最近の新車がわざわざコストかかる幅広である必要はないんだから効果はあるんだよな
中央線鈍行線は最高ですな
>>472 10分間隔にすれば小田急のダイヤも組みやすくなるのにね。
E233投入で変わると良いが。
>>478 10分間隔にしても登山線があるからあんまり変わらない
>>474 昨日、人身で運転見合わせ→運転再開直後の233でマジに思った。
座席
吊革
○○
吊革
座席
っていう感じだと、○の部分のスペースの人にゆとりが生まれるが、201だと押し込まれるorz
481 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:27:01 ID:ENCt3PVK
お前らこんな妄想して何が楽しい?
>>479 特急以外は登山直通ほぼやめるからね‥‥
やっぱり小田急のダイヤは常磐各停次第。
483 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 16:27:14 ID:qgSrXHBA
484 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:11:43 ID:APjZLxUF
>>421 しかし長野に2連のみでは投入しないんじゃないか?
大糸線はそうしちゃったけど。
閑散線区も多いが、上諏訪あたりから、篠ノ井線〜長野あたりは、
3連主体、一部2連(要するに現状)あたりでないとヤバそう。
それに高尾以西用を2連×3にはしないだろう。現状どおり6連貫通でもいいくらい。
塩山の滞泊のための電留は、3連しか止められないし。
485 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:14:22 ID:APjZLxUF
484のつづき
新潟県内はねぇ、2連になっちゃうかな。新潟県内は長岡以西以外ほとんど知らないけど、
長岡や直江津あたりで2連が来て、混んで鬱陶しい・・と思うものの、
拠点駅からはなれたところでは、かなりすいちゃったりするからな。
>>423 >弥彦線とかキハE200投入して架線廃止w
新津から回送してくる?
むかし吉田に気動車基地がなかった? 新潟運転所吉田支所。
復活か?w
これは痛い
第二のウs(ry
487 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:20:34 ID:HIEo4frB
>>485 北陸新幹線開業切り離される長野−直江津は程度の良い115を集めて使い倒す可能性が高い。
だから211は幕張と長野(中央・篠ノ井用)に集中させることになるんじゃないかな。
新潟は2連に減車して合理化を図る代わりに新車投入といった線かな。
長野ー直江津、新潟はそうだろうね。
211は、中央、篠ノ井に入れちゃうんだろうか。
甲信地区にロング車ぜったい勘弁 + 新潟2連減車もできれば勘弁
ってとこだけど。
北陸新幹線絡みは、開業が遅れたりするとやっかいだな。
酉も、はくたかは置き換えないだろうし。
E127が好評であることを見ると、別に問題ないと思う
L編成を3・4両化した211で置き換えるのも良いんじゃないか?
>>487-488など
高崎の115系の置き換え用の車両のことも忘れないでやってください
てか、中央・篠ノ井線に211系を入れると抑速ブレーキが回生失効して・・・という話がさんざん出てるよな
それを根拠に211系の長野転属はないと言い切るつもりはないが、E127系の後継車が入る可能性のほうが
非常に高いのではないかと思う
>>490 高崎115を置き換えるのは後回しでいいじゃないか?
他に比べたら状態はいい方だろ
>>491 高崎の115系は長野の115系と同世代の車両だから、長野のを置き換えるなら高崎のも
置き換え対象になって然るべきと思うが
リニューアル車両の割合は長野のほうが多いわけだし
493 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:51:46 ID:hFmF1h5S
俺は中央系統や,長野から先に手がつくと思う.
回生失効対策で,211系を導入しにくいのと,6両固定が多く,非効率な面があるから.
勿論特急対策で,普通列車の逃げ足を良くしたほうが良いこともあるが.
2両編成なら,そのまま高崎,新潟に転属させることも出来るわけだし,少しならしのげるわけで.
494 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:57:02 ID:quwaWd80
>>492 高崎地区は今高崎線にいる211をそのまま回せばおk
ただ田町の211は暖地向けなのがネックだな。
田町の211を幕張に回して、幕張の211(元高崎線)を新潟や長野に回すのがベストかな。
495 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:03:56 ID:quwaWd80
まさか埼京線や横浜線あたりに新車入れて、205系を長野・新潟に転用…はないかな。
例えば埼京線に新車を入れれば205系を武蔵野線・南武線あたりに回し、余ったのを長野・新潟に転用できる。
ただ、横浜線は8両なので組み替えるのめんどくさいから転用には向かないかも。
ID:quwaWd80は無知でしょうがない馬鹿だなぁ
497 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:11:47 ID:ExaWhB8K
205はあと2〜3年使って置き換えかもよ。
498 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:15:05 ID:quwaWd80
>>496 やっぱり205系を新潟や長野に回すのは無理かw
まあ聞き流してくれやw
499 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:02:21 ID:hFmF1h5S
>>495-497 相鉄乗り入れ開始がずれ込めば,案外埼京線は205系が結構遅くまで残ったりしてな…
不確実性があるから,積極的に更新しなくなったりして.
500 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:05:10 ID:quwaWd80
>>499 後付け改造だっていくらでもできるんだから関係なくね?
これは埼京線だけじゃなくて、東海道線の縦貫線関連の話にも言えることだが。
502 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:13:08 ID:quwaWd80
>>501 そのために相鉄はE231入れてたのか…
私鉄にもE231タイプはいろいろいるがだいたいは東急製だしな。
わざわざJR東日本(新津)に作らせたのは相鉄だけだっけ。
503 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:18:53 ID:hFmF1h5S
>>501 そんなところで,実験をしているんだな…相鉄は.
でも,そこは試運転できなくね?
>>502 新津での製作は,
都営新宿線の香具師もそうだったかと.
小田急4000もうわさがあったが,結局のところは流れたのか?
>>502-503 ATS-Pを入れるという話はあくまでも噂だからなw
今のところは同型の地上子が設置されてるというだけの話なので
>>503 写真の箇所は相模大塚〜厚木の貨物線上だから、むしろ試験には好都合ではないかと
>>504 相模国分(信)〜厚木だお。
JR海老名駅近くの相鉄線際には、真新しいATS-Pと
書かれた箱があるから、ほぼ間違いないと思われ。
相鉄には、デジタル無線(空間波)を導入するって話も。
すこし前、怪しげなアンテナ付けた車両で試験っぽい事を
していたのが目撃されてる。
>>506 訂正ありがと
>真新しいATS-Pと書かれた箱があるから
うわ、マジか
508 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:48:20 ID:oQUyMHDH
東北縦貫線の話になるが
651系が33‰勾配を登れなくて(東京駅に乗り入れられずに)置き換える必要があるのは本当か?
富士急じゃ1000系(元165系)が40‰を登っているんだからいけそうだけどな
509 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:52:06 ID:quwaWd80
>>508 そうじゃなくてももうすぐ製造から20年になるから置き換えられてもおかしくない。
E655系の標準バージョン登場か?
全角(笑)
511 :
名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:13:21 ID:oQUyMHDH
651系って485系とか183系みたいに30年以上(33年ぐらい)使う用なの?
20年で減価償却が終わるだろうけど、もう13年ぐらいは新造より延命の方が安くて効率が良いのか?
逆に20年ぐらいでさっさと置き換えちゃった方がいいのか?
E653系は羽越線高速化で委員会(山形県と新潟県)に機器更新だけで自己負担で安くする(車両代は新造不要で自治体負担無し)という条件を付けているので置き換え形式はE653系だろうな
E751系は交流専用で交直改造は困難で3編成しかないから置き換えには向かないよな
あと既存車両の「改造」ってしてあるのが気になるな
まさか651系で60Hz対応工事とかまで大掛かりにやるとか?
E653系は機器更新だけならそのまま使えるんだしさ、やっぱり耐寒耐雪工事とかで大掛かりなのかな?
あるいは歯車改造で加速が鈍くなってもいいから160km/hが出るようにしてはくたかにするとか?、気密工事も一緒にね
(;^ω^)
>>511 日本語崩壊しているゆとり世代乙
就職活動頑張れよw
>>493 6両固定は中央東線の高尾口で重点的に使っているから減車は無理だよ。
なつやすみになってから、このスレにかきこむひとがふえてぼくわうれしいです
>>515 んじゃE233増備は?
個人的には、大月以東はE233に統一していいと思う。(既にかなり乗り入れてるし)
豊田の115は松本に転属させればいいかな。
>>515 それを3000番台5両で置き換えはあるかも幕張のごとく
てか653を新潟にやるとしてサハと4両の処遇は?
えちごは…485のままなんだろうな
519 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:48:16 ID:PKM+tVxc
>>518 仮に踊り子向けにE259系でも入ったら、ムーンライトえちご・臨時ながら・日光&きぬがわ予備車などなどは185系になりそう。
韮崎〜茅野なんかは、2連が主体でも、と思わないではないが、
そこだけのために2連にしなくてもいい。他の区間は2連では短かすぎ。
やはり今の115の置き換えは、3連主体にすべし。
6両固定の非効率は感じるが、それも3連の投入で解決する。
あと明らかに過剰なのが、大月までの中央快速10連乗り入れ。
ラッシュ時限定くらいがちょうどいい。
高尾以西をE233主力にするなら、近郊タイプ(セミクロ・トイレ付き)短編成を。
521 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:36:41 ID:Y7z/AF7M
中電は工房の帰宅時間にあたると6両でもかなり混むからなぁ。
八王子とか立川まで行くやつはなおさらだし。
案外小淵沢で切るとかやりそう
松本〜茅野、韮崎〜塩山辺りも6両は必要。
所詮、厨房の妄想スレだな。いかに乗ってないかがよくわかる。
6連を予備無しで作って3連と予備兼用で良いんじゃね?
東海の313-5000みたいに。
先週の模型ショーでKATOの人が485系東武乗り入れ車両も近々置き換わりますと
アナウンスしていた。まあ485系再生産で売りたいがためのコメントなのかw
それに近々が何年以内なのかの言及もなかったw
525 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 05:46:37 ID:70160H9N
>>522 6両固定が無駄といっているだけで,6両編成が不要とは誰も言っていないんじゃ?
2+2+2か,3+3でよいってことだろ.
実際静岡地区なんかは,完全にこうなっているし.
>>525 そんなに無駄に運転室設けてどうすんの?
松本〜高尾に渡って6連が相当数必要な以上、はじめから6両固定編成で作ってもなんら問題無いが。
輸送量に合わせて頻繁に増結・切り離し作業する方が非効率。設備も限られてるし。
とまあ、妄想に付き合ったわけだが、正直減車されるようなことがあるなら、現状のままでいいわ。
527 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 07:27:27 ID:VA+QKNUp
>>525 2+2+2だと全車M車だから製造費が高くなる。
528 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 07:46:43 ID:PKM+tVxc
ロングシートで定員うpすれば6両から4両に減らせない?
>>528 千葉のセミクロス6連→ロング5連でもアレだったのに?
ホント厨房の妄想は留まるところを知らないな
531 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:12:14 ID:zAbtWjoO
>>527 1M1Tで
Mc(クモハ)+Tc(クハ)が3編成じゃ無理なのか?
1M車にすればコストは抑えられると思うが
>>528 6⇒5に減らした事例は千葉ではある(113系6両⇒211系5両)けどさ
6⇒4はきついだろ
532 :
528:2007/08/02(木) 08:25:33 ID:PKM+tVxc
やっぱり無理か
となると3両+3両で6両がやっぱいいいのかな?
2両×3だとM車ばっかで運転台ばっかになるから難しいかな。
(仙台地区なんかは平気で2両×3やってるが)
千葉の211系導入で座れない人は相当増えてる
やはり3+3(サハは全部捨てる)にしとくべきだった
534 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:38:45 ID:70160H9N
>>526 >松本〜高尾に渡って6連が相当数必要な以上、はじめから6両固定編成で作ってもなんら問題無いが。
>輸送量に合わせて頻繁に増結・切り離し作業する方が非効率。設備も限られてるし。
一理あるし,俺もそう思わなくもないが,実際には仙台も新潟も,2+2+2の方が主流で,3両固定すら珍しい部類だぞ.
短編成化のほうが,時代の流れかと.
>>527,
>>531 701,E721,313とも1M1Tで大丈夫だろ.
抑速にも使える発電ブレーキ搭載でも.
やはり特急誘導狙って,減車してくる可能性はスレ切れないかと.
いつまでも需要があるとも限らないし,6連だと使いまわしにも難があるからな.
3+3か,3+2が一番ありえそうな気がする.
535 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:39:55 ID:zAbtWjoO
>>533 減車したことよりも置き換えの元が113系6連ではなく
113系4連を置き換えで増車して欲しかったな
座席数は増えなくても立席増で定員増なんだし
536 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:47:07 ID:PKM+tVxc
>>534 となると2+2+2=6両も有りなのかな?
まあ2両なら日中の客が少ない列車をワンマンにしてもいいし。
>>534 仙台、新潟と中央東線を同じに考えて良いものか?
少なくとも大月以東は終日6両運用が行われていて
それこそ2+2+2なんて考えられないと思う。
ただ今後6連ではなく、3連中心に投入されるのは十分考えられそう。
高尾寄りはE233の乗り入れ強化でフォローできるしね。
538 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:16:05 ID:G6EWP1Zv
E233系のセミクロス出ないかな。
横須賀色で6+6の12連とか。御茶ノ水は通過でいいよ。
539 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:22:34 ID:irmnADQI
やはり時代は静岡みたいに短区間運転や減車で合理化する傾向だろう。
東的に短距離ならロングでもいいだろ、ロングなら編成減らしてもいい、嫌なら特急使えって考えだから
どこがオールロングになってもおかしくないよ。
540 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:19:47 ID:70160H9N
>>537 >少なくとも大月以東は終日6両運用が行われていて
3,6,9のどれかしか選択肢がないから6になっているってのが,ほんとのところじゃね?
俺は,静岡地区のモデルが一番あのエリアには当てはまると思うな.
基本が3で,保管する形で2
3+3がベーシックで,3+2とか,2+2が入る.稀に2+2+2
これのメリットは,ラッシュ時なんかは,
3+3+3の9連とか,
3+3+2の8連とかが
簡単に組めるところじゃないか?
541 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:39:07 ID:PKM+tVxc
大月以東の6連はE233化するとか…
542 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:47:15 ID:W1fXzMg6
キハ52 残して欲しい。
>>539 なんで特急の話が出てくるかねぇw
地元輸送だけで6両いるんですけど。これだからヲタは。
>>540 単独で使えないような2連なんてイラネ それならはじめから5連か3+3でこと足りる。
言っとくが、東線は2連で区間運用出来るようなところはない。
要するに115系置き換え用車両は2両から6両まで固定編成を組める必要がある訳か。
もっとも、1形式で置き換えないというのなら話は別だが。
中央本線や旧型車両が残っているところに、2〜6両で編成が組める
汎用車両が投入できないかな。701系みたいな車両。
546 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:34:34 ID:PKM+tVxc
つか通勤時間帯だけいっそE233の6連を甲府まで入れたりするとかできないの?
日中はセミクロス2+2とかで足りるだろうし。
>>546 いくらなんでも甲府までトイレ無しはキツいかと
速くて便利で快適なあずさ号・かいじ号をご利用下さい
八王子支社
韮崎の引き上げ線ってこれ以上延ばせないよなぁ
549 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 15:27:40 ID:70160H9N
>>543 まあ,運行形態が変わらなければ3+3が無難だろうな.飯田線乗り入れ用を含めても.
ただし,甲府都市圏(韮崎〜塩山)で今後高頻度運転(15,12,10分毎)をするなら必要じゃね?
ある程度需要を喚起できることは,広島,静岡でわかっているわけだから,
JRがやる可能性がないわけでもないし.
それこそ,ワンマン化を見越した一時的な余剰人員の吸収目的も兼ねるとかね.
行政にしても,道路建設も含めて,道路インフラに投資するよりは,
鉄道に補助をしたほうが,かなり安上がりだからな.
それこそ改革派の首長でも出てきたらわからんよ.
なんだかんだいっても東のローカルは、国鉄型3両→新車2両が既定路線のようになってるし、
減車は避けられないんじゃないの?
>>549 よくもまぁ、まるで既定路線であるかの様に、そんな都合の良い条件並べて語れるなw
松本の車両が高尾まで担当している上、始発駅から遠ざかるほど乗客数が減る路線でもない。
途中で折り返すよりも、通しで運用した方が、車両も乗務員も効率が良いんだよ。
552 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 16:15:48 ID:yv/M7XL9 BE:909919875-2BP(26)
>>550 次は新潟・長野の番かな
E129を製作するのか、それともE127の2次・3次車を作るのか・・・
それと、このスレでは関係ないが直江津まで来る419系をなんとかしてもらいたい
代わりになる車両もないけど
553 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 16:32:46 ID:m7vc5Hmo
そこで521系を増備
554 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 16:34:41 ID:VeYw8exU
E129が出来ると思うけど。
置き換え対象は長野・八王子・新潟・高崎の115系未改造車だろうね。
555 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:50:14 ID:70160H9N
556 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:56:53 ID:VeYw8exU
↑見たけど中央用か?
557 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:59:44 ID:70160H9N
↑ヒントは,ドア開閉ボタンの有無との事.
558 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:05:29 ID:70160H9N
↑↑
すまん.ざっと読んだだけだったんで,間違えたようだ.
どちら用かはわからないな.
写真拡大すると,小さなドア開閉ボタン用の穴と思しきものが見えるし…
たしかに甲府近郊は、案外乗っている。
>>555 それでも二両ぶつ切り編成を造る必要はないな。
まだ全部三両で造った方が運用組みやすいし、乱れたときに回復しやすい。
>>523でいいじゃん。
たとえ増発しても二両ワンマンとか中央東線の需要舐めてんのか?
>>555 ああ確かに区間運用もあるが、そのためだけに2連なんて造ったら無駄なんだよ。
結局、松本に返す運用も需要考えれば3連以上は必要。増結のためだけの編成なんてイラネ
現状を踏まえて考えるのは当然だろ。お前が言ってる「可能性」は所詮根拠のない妄想w
妄想させたら俺も負けねーぞw
俺も負ける自信がないな
>>560 残念ながら全部2両編成、2両単位で増結が今の東の方針なんだよ。
JR化以降2両編成以外で出てきたローカル電車は701しかない。
その701も大部分は2両編成。
2連かどうかは知らないが、中央東線の本数や両数を増強するほどJR束が良心的な会社でないのは確か。
565 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:45:52 ID:PKM+tVxc
>>555 京浜東北向けは運転台が近郊型仕様じゃなかったはず…
>>565 国電総合研究所などの情報によると通勤型構造になるなどと書かれていたが、
衝撃吸収構造などが装備の近郊型になるのはほぼ間違いないと思われる。
今日の午後6時の時点で、フットサルグラウンドの横、研修庫脇で、
京浜東北線用と思われる車両を確認。
前面デザインが中央線用と異なることからそう判断。
567 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:56:14 ID:PKM+tVxc
>>567 帯の貼り付けやカラーリングが行われていなかったから、
詳しいとこまで把握できなかったけど、
ぱっと見た感じではLED表示の部分が横に広くなったかなって感じ、
一方、出場待機線には中央快速E233と東急用5000系(詳しくは分からない)が留置されているのを確認。
>>555 この写真を見る限りでは中央か京浜かわからないが、
おそらく川崎重工で撮影された写真ではないか?
>>940 秋葉原とか。
携帯からじゃ見れないが今arkのオンラインストアでKingstonの1GBが1350円。
携帯からiモードで買いたいなら楽天の上海問屋とか安いよ。
どうせなら3000円だから2GB逝っちゃっても良いと思うんだけどね‥‥
多分中央東向けが2連なら甲府あたりはE233だろうな
特急誘導の上で
ロングパス
microSDの話だな
てか川重はもうやめてくれ
>>573 川重のステンレスはもう少し品質改良できないものか(E231,233)
575 :
571:2007/08/02(木) 21:40:10 ID:V3If5Oxf
うはw携帯機種板用のレスを誤爆した。
>>566 国電総研のどこに通勤形構造になるって書いてあるんだ?
国電総研だと、中央快速と同じ0番台で続番と書いてある記述しか見つけられなかったが。
>>575 国電総研の件に関しては完全な思い込みだった・・・。失礼
しかし、1000番台に区分される理由はなぜ?
4号車の5号車寄り
ttp://rail.main.jp/ >◆先頭車構造が多彩になるE233系
>すでに一部で情報が流れていますが、京浜東北線向けE233系は通勤型の先頭構造が採用される予定で、
>中央線向けのE233系よりも先頭車の定員が増える予定です。これだけ構造が変われば番台も変わるはずで、
>1000番台飛ばしのカラクリが分かったような気がします。
>更に東海道線向け3000番台はE531系と同様の大型車椅子対応トイレが設置予定で、ドアの位置がずれます。
>これまた先頭車の構造が変わりますね。
こういった情報は何処から仕入れているのかな?
>>578 そこはこの間「TXがTX-1000系(直流車)を増備する」というガセネタを書いてたところだな
中の人しかいないだろ
583 :
sage:2007/08/02(木) 21:50:58 ID:w6sQVzPx
そういえば、京浜東北線の駅のホームにE233系のドア位置のシールが張られていたみたいだけど、
そこから構造を考察できないのかな?
本当にそうならできると思うけど209とそんなにドア位置変わったっけ?
585 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:10:31 ID:70160H9N
>>561 八トタはともかくとして,
松本のは一応長野ナノ所属なわけだから,
・主に大糸線用
・123系の置き換え用
にも,2連の需要はあるってわけだ.
予備や使いまわしを考えれば,これらを一体にしたプール方式になるだろうから,
中央東線にも2両が運用される余地は十分あるんじゃねってこと.
少なくとも中央東線のためだけに2両を入れるわけではないから,
2両の導入の敷居は下がるわけでな.
あ、俺はすべてを2両編成にしろとは言ってないからな.
3両固定を基本に,2両が補足で入る程度な.
東海区間だが,静岡地区でも2両で運転される列車なんかは,支線区間のごくわずかだが,
あれだけ2両編成がいるわけだからな.
586 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:45:17 ID:V38uz0+A
甲府まで233でって言うやつはそんなに233が好きなのか?
まずあの区間に4ドア自体ありえんと思うのだが……あと東線は特急誘導するほど特急自体そんなにガラガラではなかろうに。
115かわいそう・・・
588 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:49:15 ID:9ifKDkgr
>>586 東京〜甲府の距離は他線区なら4ドア近郊型が入っていてもおかしくない。
まぁ
>>555の画像が中央用にしろ京浜用にしろ、
現時点で京浜仕様の製造に全然取り掛かってないとしたら延期確実だな。
4ドアが入ったらおかしく感じるところが、たしかに中央線の特徴でも
ある罠。
>>586 そもそも地元輸送で6両が必要なことがわかってない厨だから、相手にする必要ないお
あのさ、思うんだけどね、重さで考えたらさ、
115の4M2Tは230〜240tくらい、2M2Tで150tくらい?
E233の4M2Tは190〜200tくらい、2M2Tで120tくらい?
だから、新車入れる時にわざわざ短くしなくても、電気代は減るはず。
むしろ、ちょっと長くしても大して変わらないかも‥‥‥
だから、今あるいろんな長さのを
ぜんぶE233の4連と6連に揃えちゃう方がいい気がするなぁ。
>>589 フットサル脇にある先頭車の鋼体2両が京浜東北用だと確認されれば、問題は別ですね。
>>592 そういう考え方もあるだろうけど、現実化は難しいね。
>>555の画像は兵庫だな。
後ろに阪急の保存車と旧型電機(EF52?)が写っとる
と、言うことで い つ も の 人 降 臨 ギ ボ ン ヌ
>>592 短編成なら電気代と保守費用と税金をもっと削減できる。
597 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:24:04 ID:zAbtWjoO
>>586 >>588の言うとおりで甲府なら4ドア近郊型だろ
水戸付近なんか常磐線と水戸線でE531系やE501系が走っているわけだし
415系(1500番台)は211系代わりに使えただろうから廃車はもったいなかったかもしれないな
598 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:25:42 ID:PKM+tVxc
まあ甲府までってのはともかく大月以東はE233系に統一いいとオモ
豊田の115系は松本に移籍で、むさしの号は武蔵野線の205系使えばいい。
大月にそれほどの折り返し能力が無い訳で‥‥
600 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:29:58 ID:jC2oTo0s
519 :名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:48:16 ID:PKM+tVxc
>>518 仮に踊り子向けにE259系でも入ったら、ムーンライトえちご・臨時ながら・日光&きぬがわ予備車などなどは185系になりそう。
厨房wwwww
>>600 折角あぼーんIDに指定してるんだから、そんな風に見せないでくれ…
甲府までE233の通勤形を入れるとなるとトイレの問題とかあるし
近郊形を入れるなら、わざわざ4つドアのE233でなくても良いような気がする。
>>585 南小谷から高尾まで共通の車両でやろうってか?
一体いくつ運転室を中間に封じ込めるつもりだよw
ATS、デジタル無線、ワンマン設備…短編成化なんて吹き飛ぶくらいの無駄だなww
予備車を共通化する程度で、今まで通り限定運用組めば無駄なんかないんだよ。
ID:70160H9Nもあぼーん推奨。朝っぱらから長文ウザイ
606 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:01:45 ID:PKM+tVxc
甲府もE233でよくね?
都内からほぼ同距離の水戸地区に平気でE501いるんだし。
>>604 短編成化するにも、一つの線区に併結前提で両数の違う編成を導入する必要ないね。
運用が乱れたときに、中央線の貧弱な留置線や連結解結設備じゃ苦しい。
中央線向けに3連、大糸線向けに2連。共通予備に3連(2連は中間サハ抜き取り)くらいでも十分効率的だわ。
>>555は中央用だろ
半自動ドアスイッチの穴がある
京浜東北のにはさすがにつけないだろ
将来の転属を考慮して付いてるかも知れないじゃん
>>564 ここ何回かのダイヤ改正で増強された(3両→6両)はあるけれど
減車されたってケースはないんじゃないの?
611 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 03:06:00 ID:sbObPV6c
てか昔の中央線は101系が普通に甲府まで行ってた訳だが。
相模湖・四方津・甲斐大和とかで特急の通過待ちによる長時間停車があるから、こういう駅にトイレを整備したり、大月とかで長めの停車時間を確保できれば十分行けると思うが。
612 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:55:30 ID:wt+CRJOf
>>609 それじゃ転属させるときにドアボタンつけるだろ
101系は休日のピーク時のみ甲府まで運用されただけ。
>>611 それを言い出すと、101系が南房総まで乗り入れて貫通幌が
簡易トイレになっていた件とか・・・・・
615 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:56:21 ID:1K++7v9y
>地震発生時に倒壊などで甚大な被害を受ける可能性
そっちが倒れるんじゃないのか?w
だな
だったら地下に掘るしかないじゃんw
でも俺も要らないな。
上野駅が終点でそこから山手線に乗り換えるほうが都会に来た気分になるし旅情もある。
通勤電車に旅情は必要無い。
620 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 14:03:15 ID:6LtUJ5MG
とりあえず中央線は各停以外神田通過してくれ
上野終着の夜行列車から降りて乗り換えると旅情がある。
東北縦貫線は無くてもよいけどあっても良いかな?
夜行なら納得。
でもどっちみち客車列車は上野終着のままだと思うけど。
完成前には北斗星ぐらいしか残らないだろうな…
夜行列車は北陸とあけぼのが廃止されて北斗星・カシオペア・ムーンライト北陸?
だけかも…
>>606 いくら等距離でも、常磐線に“小仏峠”はないわけで。
大月を、土浦や熊谷(篭原)にたとえることもできないわけで。
それに、ほんとうに水戸に501系がふさわしいかどうか。
625 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 15:00:57 ID:CDxKwqxy
>>606 E233にしてみるか
↓
回生失効対策で、中央線との車両共通化は無理…
↓
東京までの乗り入れなんて、特急利用促進考えたらとんでもない。
↓
それなら、そもそも4ドアにしなくてもいいんじゃね?
↓
振り出し…
626 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 15:18:56 ID:VaJLqV5E
常磐線の水戸〜日立間は1万〜2万を越す乗降客数の駅が連続してて、
水戸は5万以上もいる。甲府エリアは比較するだけ惨めだよ。
今の利用客数で4扉車は必要ないはず。
柔らかい椅子じゃ金掛かるなw
↓
椅子を硬くしてコストを抑えるか!
↓
さらに硬くするか!
↓
硬くて尻が痛い><;
↓
209と同じ硬さの座席にしたが…
↓
Sバネを入れて少しやわらかくなった。
↓
正直振り出しに戻っているw
>>627 >椅子を硬くしてコストを抑えるか!
それはさすがに違うだろw
でも座席のクション代をケチってるだろ…
今はだいぶ柔らかくなったけど
関係ないが昨日キハE200に乗ったらイス固かったw
E233みたいな柔らかさを想像してたけど…
>>629 いやだから、まず椅子を硬くすることありきではないだろw
コストを抑えたら椅子が硬くなったけど気にしない!
↓
リサイクルを考慮したらもっと硬くなったけど(ry
とかだったらわかるが
キハE200でも一応Sバネが埋め込んであるだろ…
E233のコストダウン版の話が出てこないな。(制御部の二重系→単一系化・自動検査機能の省略)
今のタイミングでチャチい車両のリリースアナウンスは出来ないか。
>>606 甲府までE233でもいいが、トイレは付けて欲しいな。
>>625 回生失効対策って必要か?
毎日富士急を上り下りしてるんだし
盆地運用に問題があるとも思えんが。(足回り的にね)
636 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 19:24:20 ID:b7ucIMFX
637 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 19:39:19 ID:CDxKwqxy
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
試運転・配給・回送ダイヤPART2 [鉄道総合]
TOMIX信者の会Part86【真談話室65】 [鉄道模型]
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part131[ェェェェェ] [鉄道模型]
【エェ(゜д゜;)ェエエ】マイクロエース信者の会part115【出る】 [鉄道模型]
246★首都圏列車運行障害情報 [交通情報]
このすれ、いつの間にこんなプロ仕様になったんだ?
このスレは正直素人にはおすすめ出来ない。
鉄オタならよいけど鉄ヲタはすっこんでろ
ポリエステルはウレタンよりコスト高いと思ったけど・・・。
Sバネまで組み込んでいるE233系などのシートはわりと
いい値段するんじゃない?
640 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:39:03 ID:fnGP7Chd
>>635 両数が増えるんだぞ
富士急だと付属編成4両のみ⇒基本編成6両もしくはフル編成10両
電流、電力の量が増えるので改正失効の影響は大きくなる。
641 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:46:29 ID:wt+CRJOf
>>639 209なんかシート固すぎだもんなあ
横浜から南浦和まで乗ったらケツ痛くなったし
(当時湘南新宿なかったし東京乗り換えもめんどくさかった)
習志野電車区の裏
タイムマシンがあったら101系に乗りたい。
南武支線のやつでもいいから…
>>641 秩父行ってくれば?
朱色編成出たらしいし
全角のやつってなんで馬鹿にされつづけても半角英数字使わないの?池沼なの?
647 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:30:53 ID:CDxKwqxy
>>635 >>640wも多分同じ事を言っているんだろうが、
当該エリアの電車に占める発電ブレーキを使えないVVVF車の割合が、
東京からのE233程度では、たいしたことないから、
他の列車が電力を吸収する機会も多く、現状では何とかなっているってことでは?
もちろん乗り入れは、朝夕の列車密度が高い時間帯が中心だし。
ただ、115系の分までE233で置き換えると、割合が増えて回生失効の機会が増える心配がある。
あと、現状では中央線のE233にとって、全走行距離に占める山岳路線
の割合が少ないから、回生失効で空気ブレーキを多様しても
何とかなっているんじゃないか?ってのもあるだろう。
山岳路線専用には、E233は厳しいんじゃないかってのが、このスレでの流れだったかと。
115で使い切れるならE233でも使い切れるんじゃねーの?
編成重量が減れば確かに消費電力減るがそれがもろに影響するほどぎりぎりな状態かな?
>>648 115系で使い切れないからE257系は回生・抵抗の併用(ブレンディング)になってるのではないかと思うがw
>>649 ヨ127もブレンディング方式だね。
反面、交流区間のローカル用は719、701-1500、ヨ721と回生オンリーな車が多いな。
>>650 交流電化だと回生電力は負荷となる列車がないと電力会社の回線まで帰っていくからな
直流電化だと通常は整流器の構造上回生電力は電力会社の回線まで帰っていけないから、
負荷となる列車がないと回生失効してしまうことになる
変電所に回生電力吸収設備を設置すればいいのだが、南海高野線みたいに変電所に抵抗器を
設置してそれで吸収するというのでは、回生ブレーキをつける意味がないからなぁw
>>652 京急は変電所に巨大なフライホイールを付けていたんだっけ?
どっちにしても、回生のために余分な投資をするなんざ、
決してしそうにない会社だからね。
♪
>>652 まあ理論上はそうなんだがね。
しかし、701は1500と5500以外、発電制動だったりするんだな。
当初はローカル線区での回生使用に不安があったとか。
658 :
名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:15:54 ID:8anKsKf2
国鉄高崎支社には新車来ないの?
205系で113や115系を置き換えるとか国電総研が変な妄想をしているなw
あの上越線の坂道と吾妻線の坂を登れるパワーがある車両じゃないと無理だからなw
205/211でもパワーはあるでしょ。
けど空転しない重量と、回生以外のブレーキが足りない。
>>658-659 205、211は客を満載して33‰でも難なく登れるんだからパワー的には問題ないでしょ。
205に抑速が付いてないのは問題有りかも知れないが。
211は抑速付いてる。
>660
客を満載しないと(軸重不足で)登れないんじゃないかという指摘でしょ?
>>657 初期の701系が回生ブレーキを採用していないのは製造コスト削減のため
>>658 外房線の25‰区間や埼京線・りんかい線・京葉線などの30〜34‰区間を普通に走行できてるんだから、
最急勾配が10‰の上越線水上以南や最急勾配が25‰の吾妻線あたりは余裕だろw
抑速ブレーキがなくて実際に投入したら現場から嫌われるのは間違いなさそうだから、上越線や吾妻線への
投入はまずないとは思うけどな
663 :
名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:03:01 ID:8anKsKf2
211は一応水上に行けるけど。
やはり107や115の方がパワーがあるから211系を走らせないんだな。
新車が入るのか?
北関東のからっかぜも結構強い。
しかも上越・吾妻線は高くて危ない橋が多い。
入るとしたら多少重くないと危ないかも。
安定性には重さより重心の低さの方が重要かと。
重けりゃ飛ばないなんてのは羽越・日豊で485系が飛んでるのを見ていれば言えないはずだが。
665 :
名無し野電車区:2007/08/04(土) 14:15:20 ID:MBmmd3Jt
>>211 パワーの面では、211を3連、4連にすれば問題ないだろうよ。
ま、抑速がね…
そこでVVVF化ですよw
ウs
種々の問題をクリアしている
115系はいい電車ですね
211だと?川越にでもくれてやれ
670 :
名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:38:00 ID:8anKsKf2
今頃改造して使うなら最後まで使えと・・・
672 :
名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:18:43 ID:MBmmd3Jt
>>668 皮肉な話だが、115系は結構使い勝手がいいんだろうな。
その点211系、205系などは、首都圏用に特化したのか?
当時回生失効がそこまで重大な問題との認識がなかったのか?
よくわからんが、下手をしたらこれらより長生きする可能性もあるかもな。
界磁添加励磁制御に、ブレンディング機能が付加されていればな…
115系の台車を空気バネにしてもらいたい・・・
ついでにステンレス車体・IGBT・シングルアームパンタで。
国電総研で挙げられていた東海道線E233系と埼京線の新車が気になる。
ていうか、最近全然更新していない。>国電総研
>>656 http://tekkenweb.sakura.ne.jp/tekken/jnr103/r101903.html ここの1974年当時の在籍表に当て嵌めると、
■中野
デハ1001+1101・デハ1007
クハ1201・1207
■津田沼
デハ1002+1102・1003+1103・デハ1107・デハ1008+1108〜1011+1111
クハ1202〜1206・1208〜1212
■豊田
デハ1004+1104・デハ1105・デハ1006+1106
■淀川
デハ1005
■森ノ宮
デハ1012+1112
さしづめ、1001-1101-1201の編成はカナリアイエローに塗ってやるといいかもな。
スレチ
677 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:12:05 ID:+LA+rpbQ
>>675 ネタ元がアボーンしたため
永久に更新されません。
678 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:51:15 ID:fspKnM9a
>>637 東急車輌内にダブルデッカーの構体があるらしい
679 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 13:38:47 ID:f1Gfs6Ch
115系の場合車体も重いからかなり頑丈に出来てるんだよね。
何故か115系の事故は少ないし、故障も少ないw
流石国鉄車両は頑丈だなw
680 :
名無し野電車区:2007/08/05(日) 13:53:41 ID:zbPnKwDc
一行一行につっこみどころが…
だな。
個人的には、そろそろJRも東急に負けないくらい建築物にも力入れてホスィな。
駅とか、町並みが綺麗だとそれだけでも地域の印象が上がるし、
テーマカラーのライトグリーンも嫌じゃないけど出来ればそれに捕われないような創造がいい。
あんだけ汚かった町田駅にも今は、タバコが落ちてないんだ、本気出せばできるだろう。
町田はここ数年で一気にDQNの街になったじゃないか。
建築物・街並みの予想は不要。なんの誤爆だ?
>>684 同意。
ヤ○ザの発砲立てこもりやら、女子厨房シャブ浸け監禁やら…
駅周辺も夜なんかは治安悪杉。
>>675 国電総研は企業秘密漏洩で逮捕されました。
688 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:46:53 ID:u4+g9ZFK
明日の定例会見に期待
689 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:49:24 ID:5+IhdLIX
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 400系は廃車ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
690 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:10:29 ID:aX1jdpNY
G車2-1なら文句ない
693 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:36:55 ID:bkl9Tdow
201系ってチョッパ制御(電機子チョッパ)だから整備が面倒で早期に置き換えられるって言うけどさ
211系もチョッパ(界磁チョッパ)だろ?
電機子と界磁でそんなにメンテナンスの手間や寿命を左右するほどの大差があるの?
あちゃー
>>693 > 211系もチョッパ(界磁チョッパ)だろ?
えーと、釣れますか?
マジレスしておくと、201系のメンテが大変になってきているのは、初期の車両を中心に大量に使用されている
古い規格の半導体素子の入手が困難になってきているから
205系や211系では半導体素子の使用量が少ないうえに入手もまだ比較的容易なので問題にはなっていない
界磁添加励磁制御
201は整備が面倒というより、機器(部品)の入手が困難なんだろう。
211系は、界磁チョッパじゃないぞ。
界磁チョッパの親戚みたいなものではあるが。
電機子チョッパは別名主回路チョッパといわれ、
数千kwに及ぶ出力を直接制御する。
その制御用半導体は高圧大容量で、特殊といってよい。
界磁チョッパは、主回路に比べて遥かに小さい界磁電力のみ制御する。
だから電力用半導体も比較的低容量のものでよく、やろうと思えば民生品からの転用も比較的容易。
界磁添加励磁制御でも、概略の事情は界磁チョッパと同じ。
>>697 工場の人曰くMT60モーターのコイルの劣化が他の型式モーターより早く
まき直し頻度が他のよりも高いので面倒と言ってるわけですが
699 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:31:26 ID:/zts/TDo
>>693に対する返答なのでコイルの交換は触れるほどではない。
第一モーターの方はどちらも直流機である以上相対的に大差ない。
全角(笑)
>>700 まぁ3行で済んでいるから普通に素人さんでしょ。
702 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:16:40 ID:bvmosHWR
703 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:20:41 ID:bvmosHWR
>>697 界磁チョッパは複巻電動機が必要だと思ったが。
704 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:46:09 ID:/zts/TDo
つーか、界磁チョッパの直巻電動機版として開発された経緯がある。
国鉄が複巻を使いたくないから開発されたんじゃなかったっけ?
加えて既存の抵抗制御車も改造できて(゚Д゚)ウマー、と。
>>705 ところが開発本家の国鉄(->JR)では抵抗制御から
界磁添加励磁制御へ改造された車両はついに出ず、
営団(->東メト)や名鉄やらで改造車が出たというのが
面白いところ。
本来の目的の通り、113系なんかが界磁添加励磁制御
に改造されてたら、どうなっていたのかねぇ・・・・・。
ID:/zts/TDo
シッタカは迷惑ですからお控えください
708 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:27:43 ID:bkl9Tdow
京葉線には間違えなく新車が来るな
209系(500番台だ)けじゃ中央総武線各駅停車(緩行)に新車を入れても足りないし
E231系は6ドア車があるから京葉線には無駄な装備だろ(そんなに混雑していないんだから4ドアで座席を増やせ)
E231系を流すんなら既に6ドア車がある埼京線(川越線)、横浜線に流したほうがよっぽど有効だろ
常磐線快速のE231系でも出すのか?(E531系かグリーン車あり近郊型のE233系でも入れて)
709 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:43:00 ID:BnyUPD01
短い路線だからイラネ
710 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:52:48 ID:/zts/TDo
>>707 本当に意味分かってシッタカと言ってるのか?
国鉄も安価に回生制動を使える界磁チョッパ車には着目してたが、
複巻電動機を使う事にはメンテ面で難色を示してもいた。
で、国鉄末期に211系向けに、界磁チョッパ同様、抵抗制御をベースとし
回生ブレーキを使用できる制御方式として開発したのが界磁添加励磁制御。
ちゃんと仕組みや歴史を知ってたら恥ずかしくてそんな煽り入れられないぞ。
国鉄のぞけば界磁チョッパ制御は一応多数派になったからな
大手私鉄は国鉄みたいに
保守メンドイ云々でゴネル輩が(殆ど)いなかったんだろな
国鉄とは逆に複巻を主回路チョッパで使えるようにしたのが、
東洋電機が開発したAFEチョッパってヤツ。
本格採用に至ったのは界磁チョッパの10000系列と共通化したかった東武だけにとどまったが。
>>711 私鉄でも、高負荷を常用する会社は、界磁チョッパの保守に
手を焼いているようだけどね。
あと、201系と205系の最大の違いは、ブレーキ系なんだが。
電磁直通ブレーキの保守が要らなくなると、人手も部品のストックも、
相当節約できそうだしね。空気管引き通しが3本か1本かという事も無視
出来ないしね(直通予備ブレーキは除いて)。
714 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 17:23:04 ID:iuqfUbdX
現実には、209-0が回ってくるだけじゃね?京葉は。
分割編成がほしければ、南武線に209-0を転属させて、
205の6+4を捻出するのでは?
これの過程で、埼京線(川越線)で燃えたユニット分も捻出できるしな。
715 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 17:34:07 ID:BnyUPD01
209-0の後期車ならまだ若いから欲しい。
10年で廃車は可哀想だし。
716 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:26:16 ID:8rp6HMmC
定例会見のプレスまだー?
717 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:39:33 ID:cHJjLbJV
>>715 だから、故障頻発だから廃車決定したの!
京浜東北の209-0番台は全車歯医者が決定してるわけだが。。。
719 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:58:17 ID:bkl9Tdow
>>718 計画変更ならありえるが
故障頻発の車両を転用なんて言い出したらイメージダウンだからな
やっぱり京葉線はE331系量産だろ(それ以外選択肢はない)、E331系が無理ならE233系に変えるだけ
211系はまだ置き換えないだろ(SUICAグリーンシステム付けたグリーン車延命で)
205系は113系置き換えで1両も残らず千葉に行かせないといけないんだから、余れば115系置き換えにも回さないといけない
埼京線、京葉線、横浜線すべてが置き換え対象だろ
話関係ないけど、京浜東北線の209の内装ってものすごくきれいだよな
LEDとかシートとかの内装はどうするんだ?
あれはそのままE233に引き継いでいいんじゃないか?(ドア位置が変わる場所があるけど)
>>710 >とりあえず知ってる単語並べてみました。意味はよく分らないけどボクって物知りでしょ。
まで読んだ
鉄道雑誌見れば書いてあるようなことをわざわざ自慢げに書かなくても良いから
ID:bkl9Tdow
本日のウソ電
>>721 > 鉄道雑誌見れば書いてあるようなことをわざわざ自慢げに書かなくても良いから
その程度のことも知らない奴がいたからな。
逆切れは、みっともない。
725 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:04:03 ID:KEtQuox4
710ですけどまさか721みたいに噛み付いてくるなんて予想外だった。
やっぱり夏休みはしょうがないのか…
726 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:13:44 ID:KIerpI8A
南武の209どうすんのー
>>726 今のところ、機器更新の上継続使用の予定。
試作車と京浜東北線の-0を除いた209系の合計と217系の合計は、
プレスにある約970両と一致する。
今日のシッタカバカ
ID:BAe87Wp8
苦し紛れの言い訳ご苦労。でも馬鹿だということを告白しているようなもんですけどね。
729 :
727:2007/08/08(水) 00:49:34 ID:+9DGbFO3
>>728 具体的な指摘は出来ないのね(嘲
低能君たちの、いつものやり口。
後出しジャンケンは、もう沢山。
730 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:54:51 ID:3Vguv1FQ
>>729 いつもごちゃごちゃした書込みばっかりですね。
頭の中もごちゃごちゃなんじゃね?(゚∀゚ )
ID:/jYh5m40
ID:3Vguv1FQ
内容が無いよう〜。
これにて終了。
>>731 敗北宣言と受け止めました。ご苦労様でした。
これを夏と言わずして何と言うべきか。
やはり9月までこのスレには近寄るなってことか。
>>733 このスレっつうか、E209、E217、E231、E233、E331関連のスレは9月まで要注意ってことだな。特にE331のスレはお馬鹿さんがほぼ一日中張り付いてる。
お馬鹿さん=ID:+9DGbFO3
+9DGbFO3 ・・・別に普通なんじゃないの?
具体的反論も無しに、けなし言葉だけじゃね。
いくら2ちゃんでも、書き込むなら
自分の向上につながるような書き込みをした方がいいと思うぞ。
ここまで惨敗では、鬱憤晴らしにもなるまいに。
お馬鹿さんその2=ID:3Rvjeuex
739 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 05:09:44 ID:S2atMNeP
>>734 あなたも人の事言えないと思いますが・・・
何もかも全部ウソ電が悪い
742 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:46:48 ID:P/ZS3yMm
結局、定例会見がUPされないな。
発表するほどのものが無かったのか?
去年も8月は発表されていない件
744 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:01:01 ID:VCfyESQp
☆J R 東 日 本 定 例 会 見☆
∧,, ∧ バカな脳と猿そっくりの車両は廃車!!
(`・ω・´) 人をおちょくる車両は廃車!!
U θ U 某社ののパクリ車両は廃車!!
/ ̄ ̄T ̄ ̄\ 転属を繰り返す車両は廃車!!
|二二二二二二二| 人を怒らす車両は廃車!!
| | 人にウザがられる車両は廃車!!
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
745 :
名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:02:45 ID:VCfyESQp
訂正orz
☆J R 東 日 本 定 例 会 見☆
∧,, ∧ バカな脳と猿そっくりの車両は廃車!!
(`・ω・´) 人をおちょくる車両は廃車!!
U θ U 某社ののパクリ車両は廃車!!
/ ̄ ̄T ̄ ̄\ 転属を繰り返す車両は廃車!!
|二二二二二二二| 人を怒らす車両は廃車!!
| | 人にウザがられる車両は廃車!!
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
747 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:19:55 ID:+aPsfDAO
最初の方見たけど、
>>103みたいなハァ?なのがいると、
スレ全体の信用が落ちるな。せっかくの良スレなのに。
言いたい気持ちはわかるが、ハァ?なのをわざわざ掘り起こさないでくれ
さあ、朝だし気分変えて行くか!
京浜の233は夏落成だっけ?いつできるんだい?
>>749 敗北宣言した割には往生際が悪いぞ
人間引き際が大切だといいます(゚∀゚ )アヒャ
このスレには消防が何人も紛れ込んでいるようですね。流石夏だ…
>>750 15日には明らかになるんじゃないかな。
>>750 名前欄にfusianasanと入れればすぐ分かる
京浜東北、早く入れてくれ。
一般人から「テレビがついてるの」って好評だからよw
755 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:12:13 ID:r40ewmc1
小学生と中学生が夏休みの自由研究のために活用しているスレはここでしたか。
757 :
名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:03:47 ID:eOjIw793
車両製造スレより引用
>521 :名無しでGO!:2007/08/04(土) 18:14:49 ID:CR7gHBKP0
【JR東日本】
◎新型特急車 :651・E653系取替用、E653系は羽越線転用。
:中央東線用
:253系取替用
:東武線直通485系取替用
:田町電車区185系取替用
◎E5系 :量産先行車10両編成1本
中央東線用ってのはSあずさ置き換えか?
>>757 ウソ電つーか、ただの願望の臭いがぷんぷんする。
763 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:46:55 ID:e4B9BlDc
激しく同意
764 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:54:34 ID:2y44eDds
ん。中央線で立川以西で走ってる115とかは?
予想キボンw
765 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:48:15 ID:pMt1WBmV
253置き換えは今年仕様を検討。257は中央ではなく、房総用の少数追造。
651の置き換えは未定。653の転用話はない。
伊豆は今年、最適な輸送体系を検討、観光のテコ入れをやり、様子を見てから。
185系以外に寿命長くなりそうだなwww
768 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:41:17 ID:GUP2XmMh
>>767 たぶんガセだなw
ただ本人の願望だろうと思われ
中の人間でも765みたいな末端だと上からガセつかまされるからなw
>>767 しかし、羽越線高速化のときに従来型交直流特急車両を転用するのは事実。
その話を勝手に拡大解釈したのが、653系の話。
771 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 13:08:13 ID:uhFpHKqa
転用できる車輌がそれぐらいしか無い
130キロだせる交直流車で転用後も長く使い続けられるのは
653系以外に無いからな
773 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 13:35:41 ID:RvqX74lf
>>767 耐寒対策さえ施せば651を新潟に転用して使い倒す可能性も否定はできんからな。
651は60ヘルツ区間は無理だが、北越は北陸新幹線開業で並行在来線にひっかかるから廃止か直江津で系統分割する公算が高いし、そうなればE653じゃなくても事足りるからな。
653ってグリーン車が付いてないぞw
グリーン無しで青森〜新潟間の乗車は辛いと思われ
>>773 新幹線開業して北越が全部くびきのになったら185でも大丈夫w
えちごともども185になる予感
485は…3000番台とP付はまだ転用の可能性が無くも無いが残りはあぼーんだろうね
んでいなほが651か?
てか…新幹線開業っていつごろだっけ?
>>774 つ改造
新幹線開業して北越が全部くびきのになったら185でも大丈夫w
えちごともども185になる予感?
ふざけるな!
窓が開閉可能だし、また金を掛けて改造するのか?
485系は大体車齢が27〜29歳前後だぞ。
車齢も余り変わらないのに何故改造して転属されるんだ?
絶対にありえないけどね。
漏れは新潟へはE653を転配するんじゃねとみているんだが。
TXとの対抗上、S/Fひたちを高加速にする必要があると思うかしだいだけど。
>>775 問題は新潟〜糸魚川だな
新潟直行列車がないと市がごねるだろーし。
糸魚川駅構内を同いじるか次第だけど。
651系はスクラップですか そーですか
(´・ω・`)
>>778 走行距離が20年で700万kmなんて状態だということだからねぇ。
もう転用はないでしょ。
>>780 在来線トップクラスの酷使例だな。新幹線に近い車両寿命だろうな。
782 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:06:45 ID:o+ivE3sf
185新潟転入いいんじゃないか。
いなほは運用分離して、ムーンライトえちごとくびき野に使い倒すんなら良いと思うぞ。
7連そのまま持って来て、G車もそのまま使えばいい。
783 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 19:16:50 ID:vXQCCM3J BE:831926584-2BP(26)
>>778 状態のいい奴だけジョイフル改造・えちご運用になるかもな
651系は上野〜仙台のロングランが毎日あるからな
651はくたびれていて、北陸新幹線開業時点では25年近くになっている。しかも485と違って頑丈そうに見えないから、すぐにボロボロになると思う。
>>777の言うくびき野のような列車には253が適任だと思う。185もその時点で30年超えているしとても転属なんて無理。
どうも話し聞いてると、今まで波動用の転用分があったのは国鉄型が長持ちしたからであって
これからは新造分を増やして余りを出さないと玉突きができなくなりそうだ。
>>776 まあ、快速列車だったら185でも十分だろ
651は民営化初期段階の車両(=205・211と同じ)だからそんなにボロくはならない設計…のはず。
走行距離伸びまくってるから余裕のある運用への変更は必要だろうけど。
253もかなり酷使されているようにみえるが・・・
朝遅く夜早いからそうでもないのか?
791 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:33:22 ID:Pxw79XNH
792 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:38:24 ID:Pxw79XNH
793 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:38:56 ID:cw4BnNVf
☆J R 東 日 本 定 例 会 見☆
∧,, ∧ 羽越線特急には10年後にE655系1000番台を導入!!
(`・ω・´) 長野・高崎・新潟地区の115系置き換えの為に数年後にE129系を導入!!
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| 束 |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
>>785>>788 塗装はがしてパテで補修作業されているところを見たことあれば、
そんな事言えないはずなんだけどなぁ。
796 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:52:05 ID:cw4BnNVf
合成臭いと思ってしまった俺ひでえw
お盆前だというのに、もう塗装までいったのか
>>794 パテで補修作業って…
どこをどんな風に補修してたの?
鋼製車はパテを盛って面を作ってから塗装するものでは…
そう思ってるのは俺だけ?
800 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:04:58 ID:CXOi7xdw
800系
801 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:05:38 ID:cTX4gyfK
>>798 で、そのパテが劣化して表面の塗装ごとごっそり剥がれ落ちて地肌が露出し、それをその場しのぎで
上塗り塗装して修繕するので、全検間近の車両は車体表面がボコボコになるわけだなw
>>797 モハE233-401は中央快速で活躍中、と釣られてみる
>>786 国鉄形が丈夫なんじゃなくて、JRになってから運用が激化した。
予備は少ないは折り返しの余裕はなくなるわ最高速度は上がるわ。
設備の稼働率を上げるという当然の考えが国鉄時代は薄かったんだろうね。
国鉄時代、劣悪な手入れもあって500万kmなんて数字はあり得なかった。
181系は350万キロ前後で走りすぎ、なんて言われて何だかんだのボロい理由を
付けられさっさと廃車になっちまったし。
E351も1200km以上走る日もあるし、E231だって近郊形は時間ではなく距離で検査に
入ってる。このままいけば2年も経たず初期車の車体保全が始まる。
まぁ早い話が、昔に比べ運用の激化が甚だしいということで。
’の位置間違えた
俺m9(^Д^)プギャー
最近351の置き換え話もちらほらと出てきたけれど
651が置き換えとなれば、同じように酷使されている
351の番になるのかもね。
651の最終増備編成って何年に製造だっけ?
>>809 181系の場合、転用先がもうどこにも無かったというのも理由の一つ。
当時考えられた転用先は、房総はドア数で、紀勢は所要時間で×。
頼みの綱だった上越は豪雪食らって181系では運用を維持できなくなって
急遽183-1000で取り替え、という流れだったはずだが。
逆に、このJRでもあまり使われていない車両ってどんなものがあるのだろうか
215系は設計がキツそうだけどあまり使われていないよな
>>813 初めて聞いた説。どこで根強く言われてるのか教えてください。
紀勢西線が電化したのは何時頃だか知ってますか?
房総については
183系0番代は東京地下駅への乗り入れ基準を満たすため、または分割・併合を想定したための貫通扉、
今までは特急を運用していなかった運行距離での運行、食堂車設定なしが当時驚かれたこと、
急行→特急格上げ政策の一端であるということは知っていますよね。
101系1000番代はどうして改造しなくてはいけなかったのか、簡単に知ってますか?
簡単に知ってますか?
日本語可笑しいwwww
>>813 今現在でも、
京浜東北線の0番代後期製造分をよそへ転用しようという話が、
現実に出てきていないのは何でだろう。
いろいろ考えてみれば?
821 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:00:26 ID:9FMAnJJU
813の説なんて知ってて当然かと思ったが…
真実を知ってるならぜひ818に聞いてみたい
一言で片付けると
『お前の妄想はウザイんだよ』
ってことだ。
>>821 だからソース。
見たことないIDが煽りに出てくるだけで、俺の勉強にならないだろ?
824 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:03:13 ID:vXQCCM3J BE:623945838-2BP(26)
「ID」という単語が出てくる回数と、そのスレの荒れ方は比例する
房総に183系0番代が入ったのは1973年。
雪害で181系ダメとなったのは1974年。
紀勢(西)線電化は1978年。
これだけで充分じゃないの?
時系列の概念が飛んでいるから話が明らかにおかしい。
183系0番代は1972年だったな
827 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:09:28 ID:dX/TBAVP
>>774 いなほにグリーン車なんていらないよ
6両のうち半室しかないグリーン車でいつもがらがらなんだからいらないよ
乗るのは鉄オタだけだし
その分は加速が良いほうが良いんだしさ
828 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:30:17 ID:vXQCCM3J BE:155986823-2BP(26)
実際に乗りに行っていないことがバレバレユカイwww
・・・あ、全角
. ,r‐fーマ,イ : /:/ ̄ ̄ ̄``丶 :.:\:.:\
く―‐-、__〉/:/-――――- 、 \:、\: ヽ
,.ィ''7ミ_,斗<,イ:.:./: : :./: :,.ィ'"´: : } :\ ヘヽ:ヽ:.ヘ
/ /:.く. //:.:.:./: \': :/: : : : :./: :,'!: \ハ:ヘ:. :ハ __ __ ___ __ __ _______
. /| /:.:.ハムイ: : :/:./!: X: : : :._,イ:.:/ / | : |: ヽ!:.:!-‐┴-、 ,. ´ ___^′| |. / __ \ ,. ´ ___^′|│ || ____ |
ムj _,厶://{ ,':.:. :i,ィfテッ、-ヘr''"/:./,イ 」_;ム:.:.リ:.:ト、ー-、 { { {_{___`‐┴' / 〃 ヽ ゙, { {__`‐┴゙ || ├‐┘└┐| |
「 ̄、-‐<:.:./∨:.:.:.:.|`|ハ::::},ハ -‐''"´/ィ'"´!:/!: :/:.:.:!:|、\ーリ ヽ `ヽ丶 { {{ } } ヽ `丶 || |く_>| | ̄ | |
レ'´ ,':.ハ:.:.:/:.:.:|:.:. : :|ヽ'=ソ /刋ミハ/:./: : :,':.| | K、 _`_ー─ 、 } :} ゙, ヾ __ノ / _`_ー─ 、 } || |_,<__|__| |
i/ |: :|:.:.:.:| : : : i {krjノ '",イ : : /!:.| レ'ト \ | _` ̄ ̄ /ノ \_ / │ _` ̄ ̄ ,ノ .|| ____ |
|! !: :ハ:.:.ハ : : :ハ /ヽ、 _'_ `"´ / : :./|: :.|.〈:.:.i ヽ  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
/∨::,ヘ: :|、: : : iヘ. {::::::::::ノ ,イ_,.イ:/| : |ヘ∨ !ヘ
. / i::./ ∧:| ヘ : ハ \`ニ´-‐ '"´-―‐-、:./|: ,'/\ | ∧
,イ |::i ,'::.ヽ! ∧:.|、_ / ̄`Y´ \ ∧_/i/ ヽ ム-‐'
/ |::|.! : :: :: 厶ハ|.::`Y´ / ̄`ヽ ヽ } / i\
〃 ヽ |::||:: :: ::.::レ、__``/ / ヘ`ヽ.ノ:| |/~
〈 \ |:‖: :: :: | :: ::`7 {__ ハ_/::.::|_
. { `'ー-、ハ ハ :: :: ::! :: ::/ /``ヽ\ | }-┤:: \
∨ \. V.∧:: :: ,>'"ヽ_/ |:: ハ !,イ └‐ー-ヽ
∨ ヽ ハ.∧::/__ / ∠ `ュ::| 〃
830 :
名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:43:32 ID:NUaK84AD
>>813 雪の少ない中央線は何で駄目だったんだろうな。
あと651系廃車厨も必死なようでw
ついに認定厨まで現れたかw
今後の新型特急のG席は、E257のように配置すればいいのでは?
>>825 1978年の電化完成のために着工するのはいつだ?
で、車両計画なしで電化工事ができるのか?
時間の概念飛んでるのは藻前だよ。
国鉄の基準でも世間の認識でも、新性能車は15年から20年で廃車が当たり前との発想。
181も、仮に転用されても即廃車になってたんじゃないですかね。
当時の関係者による記事にはこだま形は誕生から16年でもう十分働いただとか
(その4年前まで増備が続いていたのに)、
S40年代のキハ10系特集にも登場から10年も経ってるから保守費低減の為に
廃車してると読者はお考えでしょ?みたいな一文があったり。
209が廃車になっても、103で101を置き換えるのが当たり前だった当時からみれば
驚くようなことでもなさそうだ。
>>825 いつのまにか183系1000番台を0番台にすり替えてるし。
1000番台だとおまえの脳内では話が合わなくなるからって、そこまで無茶しなくても。
651には企画列車であちこち走ってもらいたい
651の前面のLEDをフルカラーにしてもらいたい
フリーザだけはゴメンだけどwwwww
>>837 651はあのLEDだから似合うと思う
フルカラーはどうかな・・・・
839 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:20:27 ID:vWMC5nI+ BE:207982324-2BP(26)
651は車体の色が古っぽいからな
LEDは似合っているけど
フリーザのはテレビはめこんでるだけじゃんか(´・ω・`)
テレビに電車をはめ込んだんだろ
踊り子の置き換え計画は数年前に出たが185系廃車ではない。
185系はライナーや臨時・団体用として残る。
843 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:08:15 ID:HH4Gw2Kj
早く新しい中古車がこないかなー
京葉中古車センターへ
844 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:31:29 ID:1j+x7eb1
決して185系で485系置き換えとか妄想するなよwww
ありえない話しだし、185系は団臨とかで働いて欲しい。
845 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:37:01 ID:r6awRQDd
>>842 だからよ〜、185をライナー用に残すなんて事はあり得ないのよ。
踊り子の置き換えがあれば、自動的にライナーもそれに置き換
えられるんだよ。昼間用の新型踊り子と朝夕のライナー用185を
別立てで運用すると思うか?
846 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:38:33 ID:1j+x7eb1
草津・水上は無視かよorz
183の置き換えも勘弁な。
グレードうp車もさることながら、非グレードうp車にすら居住性おいて劣る。
848 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:39:43 ID:PWVpSN/U
>>844 いや、現実的に十分可能性がある話だと思うが何か?
元々関東の新特急群は165系が置き換わった列車だし、
同じく165系から置き換わったムーンライトえちごなら、185でも十分対応可能。
快速くびき野だって元は165系急行赤倉や南越後のなれの果てだし。
849 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:43:17 ID:1j+x7eb1
>>844 485系が在るのにわざわざ改造して入れるのか?
確か485系より2〜3年若いが可能性はとてつもなく低い。
今の東を見てみろ。
特にMLえちごとか、折角改造されたのに何故置き換える必要があるんだよ?
850 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:44:15 ID:1j+x7eb1
「くびき野」に限った話なら,現在ドアが少なくて乗降に手間がかかっているから
185に置き換えることによるメリットは無いわけじゃない。
たしかにくびき野は2ドアが合ってる
妙高は廃止で115になるのだろうか
あれは新幹線リレーだったが
くびき野は115系で運行してくれ。
スレ違いsage
sageにすればスレ違いネタでもOKと考えているのか
855 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:16:28 ID:GE+RlM/0
>>845 ライナーはライナーでも中央ライナーとか
856 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 20:17:45 ID:1j+x7eb1
185系にクラシックチャイムを導入すれば桶。
でも新潟に転属は99%ありえないのが罠…
185は車体が頑丈だと聞いたが?だから海沿い(伊豆)走るのにもかかわらず痛みが少ないのかな
858 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:48:24 ID:uKTgY9b8
>>857 頑丈という言葉は気に入らんが、200番台チタ車は海沿いもこなすし、
高シマ(現宮オオ)も含め、今はどうなっているか知らないけど
横軽装備まで付いていたはず。草津・水上でご存知の通り、耐寒耐雪
装備もきちんとしてる。200番台は、何気に名車なんだよな。
いまだに1両たりとも事故等で廃車が発生してないのも、かくれた名車
が持つ雰囲気のような気がする。
859 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:58:19 ID:3TEPFawt
>>858 確かにそれはいえてるかもしれないね。
置換はしばらく無しってことかな?
>>857-859 あの時期の国鉄車は、何気に長持ち仕様だわな。
廃車されてる201だって、101の廃車時ほどボロボロにはなってない。
ただ、この時期の車、足の陳腐化は否めないね。
117は本線の高速化と乗客増加について行けず完全に厄介者扱いだし、
185も性能は普通用のE231より下。目一杯フルノッチでかっ飛ばして差をつけてる状態。
183の置換えが一段落した今、次のターゲットは651か185。
足の悪い185と走りこんでる651、どっちを優先するのかね。
それよりも千葉ですよ。何かある度に183を引っ張り出すのは、いい加減どうにかならんのかね。
257をケチらずに追加配備すればいいだけなのに、その気配全くなし。
ま、趣味的にはいいんだけど、引っ張り出すことの多い「あやめ」「しおさい」あたりは
幕ぐらい入れて欲しいと思う今日この頃。
861 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 12:04:23 ID:QGfVG19F
>>860 E257系(500番台)は増備だろ
近畿車輛の10両増備の話
185はすごいぞ。各駅〜特急まで使える万能車両だ。E257?ハッw笑わせるぜ!
E257-500も各駅〜特急に使ってるけどなww
流れにワロタw
束の特急車両で特急運用(団体除く)にしかついたことない形式って、
E655と253くらいだろ。
E655って、既に特急運用(営業運転)についてるんだ。
651って普通運用あったっけ?
E351とかE257は普通運用あるけど。
>>867 仙台でホームライナーやったことある
むしろ251とか怪しいけどな
>>868 251系は定期で東海道新宿発着ライナー運用があるよ。
>>865 E1…はダメだよなw
一応特急車両だけど
やべ。全角になってたわorz
絶対ウソ電反応厨が沸くからウソ電で無い事を証明するために訂正しとくわ。
×E1
○E1
ワロタ
874 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 16:56:21 ID:yofvLp3f
おまえも全角使ってるじゃないか(´・ω・`)
ココハ イイ ハンカク スレ デスネ
877 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:10:59 ID:QGfVG19F
>>865 E751系(現在はつがる)
昔はスーパーはつかりで青函トンネルを通って乗車券のみや青春18きっぷだけでも乗れたが立派な特急列車
夏だなぁ…
E751って間合いで普通に入ってないっけ
880 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 17:19:42 ID:VphEwxEl
あえて釣られる変な私。
E751系はSはつかり時代に青函トンネルを通過する運用には入らなかった。
青函ATCが搭載されなかったから。何故なのかは諸説ある。この話題は
スレが荒れる原因になるので深く突っ込まないで欲しい。
で、現在のE751系だが、朝の津軽線で普通列車に就く運用は無くなったの?
登場時から毎日(土休日運休?)津軽線で普通列車として走ってます
882 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:15:30 ID:X343Gb4Z
485があるうちは651大量廃車はありえないんじゃないの?
全廃から期間は空いたが波動用としてポスト165系=185・253系、
ポスト485系=651系になるんだろう。
AC20000V60Hz区間は羽越線に転用されたE653系が定期・波動輸送とも担当すると。
>>883 485系って、新潟・秋田・青森車とJTを除くと
・日光きぬがわ用の6両
・あいづライナー用の6両
・勝田配置の10両
だけじゃね?
>>883 ポスト165が183・189なわけで…
651は、今の束なら残すと思えないな
非寒冷で50Hzで走行距離もハンパ無いし。
E653を羽越に送るのなら、E655?でE653と共に置き換え。
転属するにしても、常磐に残るとしても(E655と共通運用とかで)大幅な改造が必要になると思うし…
交流機器の存在を考えないのなら185の置き換え用でもいいと思うけど、微妙なのは否めない。
ポスト183・189系ってところだろう>185・253系
ムーンライトに185なんて言ってる香具師は185に乗ったこと無いだろ?
窓がバタついてまともに眠れやしないぞ。
じゃあいっぱいあるんだから253系使えば。
185で何かを置き換えというのは、散々語り尽くされてると思うけど、それは無いと漏れも思う。
253は成田新高速のテコ入れで新車を投入しなかった場合、廃車まで使い潰すんじゃないかな。
そんで成田新高速のテコ入れは新車投入する必要無しという意見が多い…
651については、「スーパーひたち」としてのイメージが定着しすぎてるってのも置き換えに使えない一因になってるかと。
しかも、651は特に「常磐線」に特化したデザインにしているというわけでも無いし、何よりあのタキシードボディ。
他線区用にリニューアルしにくいったらありゃしない。
かといってリニューアルせずに使ったりすれば、お下がり感が強すぎ。
ていうか個人的に、あの車両が「ひたち」以外で走行する光景は思い浮かばんw
やっぱ常磐線で使い潰して終わりじゃね?
北越が走ってる区間と半分ほど並行する北陸新幹線の開業が2014年で、
新潟駅の高架化工事による対面乗り換え実現もそれくらいだろうから、
その時期にあわせて上沼垂の485系を置き換えるのか、それとも前倒しするのか。
いくらリニューアルで延命したとはいえ、流石に30年選手だし、100両以上あるからな。
>651については、「スーパーひたち」としてのイメージが定着しすぎてるってのも置き換えに使えない一因になってるかと。
そんなの関係ないだろw
個人的な思い入れが強すぎじゃね。
「ラピート」みたいに強烈な印象のある特急列車なら後継形式の開発にも困るだろうがw
E655系をスタンダードタイプな仕様としたものならば、十分後継形式として耐えうる。
892 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:58:53 ID:Xu9bAlUr
>>889 253は間違いなく数年以内に新車が投入されるよ。
置き換えの理由は、勿論成田新高速のインパクトを和らげるためにも、その開通前であることは当然として
もっと切実なこととして、車体が(東京トンネルの影響で)ボロボロで遅かれ早かれ新車を投入しなければ
ならないから。
新青森開業で3000番台が新潟に回ってきてT編成は廃車じゃね?
確かに厚化粧で騙されてるがよく見ると253の傷み具合は209どころではないな。
113-1000はよく耐えたものだ。
253は塩水浴びるのが厳しいのなら
後継はステンレス車もありうる?
「いなほ」は現行ダイヤベースでも5編成あれば運用が回るから、E653系の基本編成(7連8本)だけでも
全運用の置き換えが可能なんだな
これをやると「北越」の置き換えができなくなるが、北陸新幹線金沢延伸時に「北越」が安楽死する前提なら
結構いいかもしれないとか妄想してみたw
>>895 今までの流れから言えばアルミだろうなぁ
>>893 新潟T編成はそうなって2010年ごろに廃車だろうね
>>896 北陸新幹線開業で「北越」安楽死→R編成の「くびき野」・「ムーンライトえちご」化かな。
新潟は新幹線も在来特急も普通もみんな余りものの寄せ集め部隊だし新車は望めないのか…
899 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 08:27:32 ID:4DsLCiLe
>>895 どうだろう、東京トンネルの漏水対策も完了したことだから必ずしもステンレスにこだわる必要はないと思うが。
900 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 08:52:52 ID:of1BveWS
185系転用案を考えている奴がいるが、もう廃車になっても
まったくおかしくない年数が経過している。
設備もボロく、再リニューアルするほどの投資効果もない。
波動用?まもなくJR初期に投入した特急車両が余ってくるでしょ。
901 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:03:03 ID:vu6sG4yZ
ゆうの後継は651が改造されたりするんかな?
じゃねじゃね?
>>899 それでもまだ地下水がボトボト…
下りでかぶりつきしてると、
品川のホームでウテシがよく前面硝子にホースで水ぶっかけて洗ってるよ。
904 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:34:56 ID:/ISJqSAU
>>892 新高速のインパクトを和らげるのではなく
対抗馬として先に出してインパクト付けするんだろ
先に強烈なインパクトを与えておけば不利でも記憶に残るからな
>>899 アルミでも大丈夫だよ(E257系(500番台)があるし)
651系の60Hz対応工事ってそんなに大掛かりでコストや時間がかかって駄目なのか?
それより臨時はくたかとかで北越急行線内160km/h運転を視野に入れることも考えないの?
気密工事が必要だが、651系の強みでもある設計最高速度160km/hを生かせるだろ
905 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 13:39:48 ID:/ISJqSAU
>>900 加速は113系(同じ足回り)、最高速度は110km/hと加速、最高速ともに遅くて足引っ張りすぎだろ
臨時でもダイヤ組みに苦労するような車種だから、廃車も近いだろうな
急行型の延長で近郊型っぽい特急型だからな
ドア数が2扉で大きい、グリーン車が2両とかで団臨でも使いにくい車両だからな
変圧器・整流器一式が60Hz対応になってない時点でアウト、全換装となる。
設計最高速度160km/hというのも新造から20年近く経過しており
経年劣化を考慮すれば車体・主回路機器とも酷使に耐えられない。
>>904 いまさらはくたかに束の車両を入れることはないだろ
そもそも、単なる多客臨のためだけに大幅な車両の改修をするなどありえん
>>906 長年酷使されてきて経年劣化も進んでいる485系が青函トンネルで140km/h走行を実施している件
国鉄時代における安全率高めの頑丈設計と、民営化後における極限設計の差ですな。
>>908 651系の足回りは205系や211系がベースの国鉄設計に限りなく近いものなのだが・・・
205系や211系も酷使されたのでもうそろそろ廃車しないとヤバいと言うならこれ以上は言わんが
国鉄末期の新形式=JR東日本の「新世代」形式は
労使闘争が反映された従来の設計から決別した仕様だし、
加えて651系の場合は鋼製車体の軽量化に留意した設計であり
走行距離を考慮すれば、485系との単純比較は厳しかろう。
首都圏の通勤輸送事情を鑑みれば、205・211系の主回路機器も負荷条件が厳しく
一定の判断をすべき時期が迫っているかと感じる。
>>906 >とりあえず難しそうで意味はよく分らないけど知ってる単語を並べてみました。ボクって物知りでしょ。
まで読んだ
>>912 そういうのはマジレスで反論していかないと、「ボクって物知り」以下の扱い。
使い古されたマンネリの煽りだから大したダメージにならん。
>>913 き電スレを追い出された全角半角混じりシッタカ厨ですか?
916 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 17:52:28 ID:/ISJqSAU
E653系の機器の寿命ってどのぐらいなの?
13年だとすると3,4年後ぐらいに機器更新と一緒に置き換える必要があるだろ?
機器更新して羽越線系統の特急(いなほなど)に転属
E217系みたいに予備編成(E233系3000番台近郊型)を用意するなら良いけど
新型デビューで(スーパーとフレッシュの冠詞を取って全列車がただのひたちにして)全列車が新型になるなら
順次機器更新は無理だろ?
651系も機器寿命はあと何年ぐらいなの?485系ぐらい(30年強ぐらい)持つの?
>>916 機器更新は通常の車体保全(全般検査に相当)との同時施工も可能だから、それ用の予備車を
無理して用意する必要はない
E217系も今年度になって入場した車両はほぼ例外なくG車の座席交換や方向幕のLED化などを
受けてるから、予備車の確保を待たずに既に更新修繕を開始してるということではないかと
209系やE217系などの機器寿命が13年に設定されてるのは、製造開始当時の全般検査の周期が
新車は7年・以降6年だったことを反映したもの
E231系以降では検査周期の延伸(現在は8年または240万km走行)を反映して16年目標に変更されており、
実際に16年持つであろうという研究結果も出てる
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_17/Tech-17-07-12.pdf
920 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:17:55 ID:/ISJqSAU
>>919 国電総研のE233系(近郊型3000番台)も東海道線に入れて
E217系を横須賀線・総武線快速に戻さなくていいの?
あの記事はガセかE233系は登場するにしてもかなり後なのか?
921 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:38:13 ID:50pcLZiB
E233系なんて登場した時点ですでに時代遅れ。
211系の置換えはE235系で行われます。
922 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:02:20 ID:/ISJqSAU
>>921 E231系は7年掛けて作られた(2000年〜2006年)わけだから
まだ時代遅れではないだろ
少なくとも2012年ぐらいまでは時代遅れではないな
老朽化とか113系や115系置き換えを考えればそれまでに置き換える必要はあるだろ
>>907 485系はブレーキ以外160km/hで設計されてる件について。
>>910 JR 7社によるイベントだから、
JR貨物の車両も使おうってことになったんじゃないの?
今後簡単に置き換えとかそういう事は無いと思うけど。
ただ、それに便乗してデータがとりたいってのはあるかもよ
そろそろEF81の置き換えは考えたいだろうし
>>907 青函トンネル開業時、はつかり用485系の経年は10〜13年程度。
現時点で経年15〜18年の651系を、
今さら手を加えてまで厳しい環境には回さないだろう。
927 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 01:01:23 ID:93GXAC+g
E751系って雪に弱いの?
E653系もE751系が雪に弱いから同じように雪に弱いだろうと言われているけど本当か?
E751系は氷で窓が割れた場合もE751系スレで故障にカウント(間違えではないし、窓破損も立派な雪による故障だけどさ)とかで
鉄板全体にE751系は耐寒・耐雪なのに雪に弱いというイメージを植えつけたと過去スレでも出ていたが
窓割れ対策は北みたいにポリカ貼付けるしかないんでない。
>>927 過去スレによると、E751系は日本海側のベト付くドカ雪には強いけど、
八甲田山や野辺地に降るさらさらなパウダースノーにはとても弱く、
それが機器に入り込んで故障を頻発させたらしい。
要は485系1500番台を北海道から撤退させたのと同じね。
930 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 01:30:01 ID:93GXAC+g
>>929 いなほや北越は日本海側なので大丈夫なのか?
羽越本線や信越本線や北陸本線あたりはドカ雪なの?
931 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 03:13:50 ID:v+u9N7gS
>>930 > 羽越本線や信越本線や北陸本線あたりはドカ雪なの?
多分そう。
932 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 06:33:41 ID:XVL2zFz4
>>927 パウダースノー対策なら北がお得意だから北の技術提供を受けた車両開発を進めればいいのにね。
789や485は大丈夫なのにE751がダメだとは情けない。
東のやる気の無さがよくわかる。
934 :
名無し野電車区:2007/08/14(火) 06:51:16 ID:0UkhpWka
e751は東北新幹線が
青森まで延びたらカモシカ用になるんだろう。
935 :
名無し野電車区:
予備がない上に激務(はつかり時代は3本フル回転で半数の列車を受け持ち)だったから
冬に不具合が目立っただけ。行けば判るが、485だって窓割れにドア凍結は当たり前、
夜通し修理して青森で車交なんてことも日常茶飯事。
485を485で交換しても判らんけど、予備無し751を485に振り返ると目立つからね。
函館に行かないのも、増結車がないからにすぎない。
ただ、最初に寒冷対策が弱かったのは確かなようで、機器箱がズタズタになってたりもしてたねぇ。
それも今は789を参考にしたような箱になってるし、ヲタがここぞばかりに叩くようなことはないぞ。