【営団から】東京地下鉄総合スレ【東京メトロへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早川徳次
話題の無さから落ちるスレ(日比谷線、半蔵門線)。
落ちるのを恐れて合併を余儀なくされるスレ(銀座線・丸ノ内線)。
そんなスレを無くすべく、ここに東京地下鉄総合スレを立てる。
2早川徳次:2007/04/16(月) 23:13:00 ID:87VBoOly
次スレは、>>980の人が立てること。
3名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:36:20 ID:vQg7/+VI
終了
4名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:16:03 ID:0omxlmkv
半蔵門線スレって田園都市線スレと一緒じゃなかったっけ?
5名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:26:43 ID:BDPLhfYN
おいおいメトロ人気なさすぎだろ
まあ地下だしダークなイメージしかないもんな

このスレもそのうち落ちるね
6名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:54:35 ID:cpb4R0y3
>>5
つかメト路になって各部が劣化したからw
制服、メトロニュース、車両仕様、安定した運行、混雑率etc...
むしろ石原のオモチャだった
都営地下鉄がナイスになってきているのが皮肉だ。
7名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:55:39 ID:WSNb3Q3U
イメージ戦略に走りすぎた感じがするんだけど
8名無し野電車区:2007/04/17(火) 11:16:01 ID:IW3i9ggs
>>6
自動放送・案内装置の内容の劣化も激しい。まあ一番酷いのはサインシステムだが。CIを前面に出したいだけにしか思えない。

>>7
民営化で何でも変えればいいという最悪の例だな。
9名無し野電車区:2007/04/18(水) 16:26:15 ID:B7zquOW+
 何も、今すぐに統合しなくても、他の落ちてない路線のスレが1000越えたらこっちに移ればいいんじゃない?てことで、今んとこ、ここは『半蔵門線・日比谷線』の話題中心と言うことで行こう。ホームドアとかの地下鉄全体の設備に関わることもここで話すとしよう。
10帝都復興院総裁 後藤新平:2007/04/19(木) 17:45:34 ID:0x1RseVt
>>1
メトロ総合スレにメトロの公式サイトやメトロ各線のスレのリンクがないとは、これ如何に?

東京メトロ(東京地下鉄株式会社)
http://www.tokyometro.jp/

【東京】銀座・丸ノ内線 2本目【メトロ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163652021/
東京メトロ日比谷線スレ H-07
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176621892/
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第27部
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174506977/
東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線 C−09
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170750712/
東京メトロ有楽町線・13号線(副都心線)総合スレ Part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176731915/
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-11]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174964114/
東京メトロ副都心線(13号線)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169649877/
※ダイヤスレ・車輌スレなどは省略、半蔵門線スレは4月19日現在なし
11名無し野電車区:2007/04/20(金) 06:32:47 ID:X+SgJ5IF
これがホントのメトロリンク
12名無し野電車区:2007/04/21(土) 17:46:24 ID:C0CU/tOt
半蔵門線の8000系ってまだ爆発ドアだっけ?
13名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:22:49 ID:nu5lJ5yR
>>12
少し前に♪かふたばに8000系爆弾撤去の写真が上がってたな。
14名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:15:07 ID:Ww2WDTk/
ここの会社糞
運賃高いし
なんか臭いし
15名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:11:05 ID:n0Sad1/J

16名無し野電車区:2007/04/22(日) 12:53:31 ID:2+1OtyLs
>>14
臭くはないな。
17名無し野電車区:2007/04/22(日) 14:00:40 ID:/NpwsAKi
>>14
日比谷線と半蔵門線と有楽町線は確かに臭いがな
乗り入れ車両がひどい異臭を出してる
18名無し野電車区:2007/04/22(日) 14:02:55 ID:q8Qv8eeC
昨日、半蔵門線の九段下駅で鼠がいたぞ。
19名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:03:48 ID:2+1OtyLs
>>17
遠回しに東部を指しているなwww
20名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:28:18 ID:4dPOAXd/
有楽町線は飯田橋、市ヶ谷の南北線以外は東京メトロの乗り換えが不便だな。
都営だと有楽町・日比谷の三田線との乗り換えが便利だけどな。
21名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:03:44 ID:XcO0yj8K
営団に戻そうw
今のメトロは都営にも劣る。
22名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:51:02 ID:/TAJbDij
>>18
銀座線の浅草駅なんか、鼠の運動会が見れるぞw
23名無し野電車区:2007/04/23(月) 12:06:54 ID:Gsc1t//8
>>22
メトロ浅草駅をもしも取り壊しなんかしたら・・・
ガクブルもんだな。
24名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:25:32 ID:7dMkPF7M
>>23
そろそろ改良したら?あの駅。開業当初のままの付け足しってわけじゃないだろうけど、結構経ってるでしょ?
25名無し野電車区:2007/04/25(水) 16:23:06 ID:53DsKvmC
age
26名無し野電車区:2007/04/27(金) 16:21:00 ID:mAuj42e0
age
27名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:44:42 ID:hyP6YvBy
上場まだ〜?
28名無し野電車区:2007/04/29(日) 01:52:59 ID:lFsLckSX
地上への出口階段で特に風が強いのは何駅の何出口ですか?
29名無し野電車区:2007/04/29(日) 01:56:45 ID:8PuqaNMd
千駄木はすごいねー。
どの階段でもまんべんなく。
30名無し野電車区:2007/04/29(日) 02:07:22 ID:lFsLckSX
>>29
ありがとうございます。
千駄木って出口二つしかないと思ったけど、
やっぱり出口少ないから風が集中するんですかね。
31名無し野電車区:2007/04/29(日) 02:27:23 ID:8PuqaNMd
多分、理屈はそのような事なんだろうなあ。
根津も同様だし。
32名無し野電車区:2007/04/29(日) 09:52:53 ID:94jH3nqb
神楽坂
33名無し野電車区:2007/04/29(日) 10:49:24 ID:K+utG0rd
営団を会社に変えたのは、大英断だったな。
34名無し野電車区:2007/05/01(火) 11:51:04 ID:DrrysQtY
ヤマダくん、座布団全部持ってって
35名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:57:44 ID:+9KhHIS4
東京メトロって、持株会あるの?
36名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:46:16 ID:3AyhXnLU
age
37名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:14:55 ID:RLzsKjPq
>>35
あるけど。
38名無し野電車区:2007/05/04(金) 12:58:47 ID:Mh7e2jvO
東京メトロナビっていう地図ついてる冊子は大人気なのかな
無料にしては情報が豊富で素敵な冊子だと思うけど
39名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:00:28 ID:E6B0iuyj
昨日8008Fの8208号に乗ったけど、
久々に爆弾ドアを堪能しました。
40名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:10:00 ID:48xH6qNE
この会社が上場して一私鉄となったら東急なんか余裕で抜いて私鉄の王者になるんだろなぁ、俺は他社の者だがメトロ社員テラウラヤマシス
41名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:41:49 ID:oV+KzZfC
既に私鉄ですが‥‥
42名無し野電車区:2007/05/04(金) 19:45:39 ID:RV6oS4YE
地下鉄嫌い
43名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:55:58 ID:OqUCcyjK
東西線,夢の急行列車
停車駅 津田沼−東船橋−西船橋−原木中山−南砂町−木場−神楽坂−落合−中野−三鷹
44名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:06:05 ID:oV+KzZfC
鉄オタって妄想家が多いからキモがられる
45名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:08:22 ID:f8Fup2TO
官僚的すぎるよここ
いい加減に千代田線の6分サイクルをやめなさいっての
常磐緩行線が12分に1本しかなくてどれだけ迷惑してるか
46名無しの電車区:2007/05/05(土) 01:15:50 ID:3HoxV51Z
じゃあ東京地下鉄道スレでも作ろうかな・・・
東京地下鉄道 TOKYO SUBWAY RAILROAD
帝都高速度交通営団 EIDAN Rapid Transit Authority(TRTA)
東京地下鉄株式会社 Tokyo Metro
だっけ??
47名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:33:31 ID:rLQqtBq4
>>45
なら7.5分間隔をお望みで?

ていうか常磐線を増発しないJRが悪いだろ。
48名無し野電車区:2007/05/05(土) 01:45:16 ID:5ndqxxUl

豊洲からの分岐線、調査費がつきそうって本当?

もし造るとしても、メトロは造らないよね?

49中坊:2007/05/05(土) 01:59:34 ID:w2IyhaU7
東京メトロになってからのあのマーク、
開脚ポーズに見えてしまうんだよね。
50名無し野電車区:2007/05/05(土) 02:16:54 ID:FZa2wNzN
>>48
じゃぁどこが作るんだよ。やっぱ14号線として、新規建設決まりでしょ。
51名無し野電車区:2007/05/05(土) 02:23:01 ID:2Ck6nT7v
>>47
互いにやる気が無いって所だろ。千代田線自体は昼間は6分間隔で間に合ってるから。
東急が強く要求したから半蔵門線は5分間隔にしただけだろうし。
52名無し野電車区:2007/05/05(土) 06:11:34 ID:tKaWRBn9
>>51
6分間隔は不便だっていってるのに、6分間隔で間に合うとか、焦点ズレ過ぎ。
輸送量が、間に合う、間に合わないだけで、ダイヤ組んだら苦情が増えるぞ。
53名無し野電車区:2007/05/05(土) 06:22:35 ID:Uying5JD
乗り入れてるだけでもありがたいと思えよ
54名無し野電車区:2007/05/05(土) 09:38:27 ID:CVhTz/tY
>>48
ソース(source)希望。
建設するに足る需要が、あるかどうかの調査かな?
55名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:42:02 ID:SSyVbPju
>>52
6分間隔のどこがどう不便か説明してもらおうか。
ついでに今の千代田線のダイヤに苦情が来ているのかどうかも。
56名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:17:37 ID:5ndqxxUl
豊洲、湾岸部が急速に発展し、人口も増えてきたから、
分岐線作っても採算あいそう。
豊洲の混雑は異常。
57名無し野電車区:2007/05/06(日) 01:07:07 ID:7dM6t5GI
>>56
東西線がパンクするだけだが。
まあ枝川の近くが売れてる事が不思議で仕方が無いw
58名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:39:31 ID:Z46h6DDg
10分サイクルの
59名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:12:09 ID:LFPPL4Sq
>>56
それは豊洲の人口が増えて豊洲の利用者が増えたってことか?
だったら、豊洲から郊外へ伸びる路線はさほど意味がない気がするのだが。

経営的に黒字に漕ぎ着けても、建設費が還せるかどうか。
60名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:16:28 ID:2yB4m+zm
豊洲の人口も増えたし、豊洲に来る人も増えた
最近いつ行っても混んでる
61名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:34:48 ID:itMrWbc2
豊洲ってなんか集客施設あったっけ?
62名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:46:58 ID:Vyw2oaYJ
ららぽーとができた。
63名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:26:31 ID:ghbaaGV0
東京中央卸売市場移転反対!!!
64名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:36:18 ID:Y8iibR12
ガスの博物館も果てから引っ越してきたよ
無料だからか結構子連れでにぎわってるっぽい
ゆりかもめからよく見える
65名無し野電車区:2007/05/09(水) 01:50:47 ID:OoatYwDi
>>62
まじ?
行ってみようかな
66名無し野電車区:2007/05/09(水) 03:52:04 ID:wS0fPJQi
豊洲から地下鉄分岐よりは、ゆりかもめ延伸した方が安上がりでは?
67名無し野電車区:2007/05/09(水) 15:30:14 ID:b1TVlV8Q
営団ってさ、駅名の付け方がおかしいよね

竹橋→一ツ橋だろ普通
二重橋前→丸ノ内
乃木坂→南青山
明治神宮前→原宿

「帝都」高速度交通営団だったからかな、こういう右翼チックな命名は?
68名無し野電車区:2007/05/09(水) 20:54:15 ID:OoatYwDi
>>67
二重橋が丸の内かよw
もっと東京の歴史学んで出直して来いぼけ
69名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:54:45 ID:8xH0aYtH
>>66
ゆりかもめは最終的に勝どきまで延長するつもりらしい・・・
70名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:58:35 ID:GB1NFtCX

71名無し野電車区:2007/05/10(木) 00:07:42 ID:QakqMy1r
営団は無いぞ、さては、お前、国鉄の回し者だな?
駅名が国鉄寄りだ!
72名無し野電車区:2007/05/10(木) 03:07:27 ID:2sXTHRx1
営団の出資元に国鉄が入ってるし‥w
73名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:20:33 ID:/Vqm1+Js
>>67
駅が赤坂にも六本木にもかかってるから、南青山って駅名ムリ。
74名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:45:38 ID:ci1/kYJV
>>7
民営化されて余計サービスが悪くなったような気がする

つか、ガキのポスターが鬱陶しいんだが
75名無し野電車区:2007/05/12(土) 16:47:14 ID:EvTwBXnq
仮面ライダーアギト劇場版 PROJECT G4 メトロカード 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000120
76名無し野電車区:2007/05/12(土) 19:08:49 ID:z5gK85p6
>>74
ガキのポスターって、今年度のマナーポスター?
「私はご機嫌君は不機嫌」だっけ?
ヘッドホンからの音漏れを注意するやつ。
77名無し野電車区:2007/05/12(土) 20:05:30 ID:JBmhJCx0
77
78名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:14:03 ID:mqbLwVDe
あれはロリ好きにはたまらないポスターなんだがな・・・・・
79名無し野電車区:2007/05/13(日) 12:51:22 ID:9CqlJi5W
東京トトロ
80名無し野電車区:2007/05/14(月) 20:32:31 ID:Scidoxn5
お前、そんな事を書いて悲しくならんか?
81名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:00:10 ID:3tQN38Pz
>>80
どうして悲しくなると思うのかね?

ここはロリセクスレじゃないわけだがw
82名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:48:59 ID:i2a2ox5K
とにかくメトロは下品なイメージ戦略に走っていることと、束の悪い部分を
模倣しているというのが正直な感想だ。

それとあの社章何とかならんのか?営団の団章は50年くらい前に考案された
様だが、現在でもそしてこれからも十分に通用する良いデザインだ。
83名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:48:58 ID:+1Lqmlra
「メトロでノリノリ」だとか「Tokyo Heart」だとか、イメージばかりだな
84名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:47:05 ID:Ty6YOAnf
7000の廃車って出た?今日仕事中にトラック積みの車両をみたんだが。帯がなかったから形式がわからんが、一段窓車っぽかった。国道4号を下ってった。知ってる人いたら詳細キボンヌ
85名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:48:39 ID:/lJNxmfa
多分、7000の10→8連化で余った車だと思う。
以前も7727がトラックで運ばれる写真が上がってた。
86名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:16:52 ID:lV2faDp3
サインシステム全体に緊張感が無いじゃん。
電車は一歩間違えば接触事故やホーム転落があるのだから
乗客に安心感を持たせる書体やハートMマークのメトロより
乗客に緊張感を暗示する尖った営団Sマークのほうが良かったと思うのだが。
全駅にホームドアつけるのならその限りではないけど。
87名無しの電車区:2007/05/15(火) 23:59:07 ID:fA1m5YWt
>>86
そうそう。新ゴだとかちゃらちゃらしてるよね。
88名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:12:13 ID:R+u1xhxC
東京メトロはSからMへ
89名無し野電車区:2007/05/16(水) 13:24:11 ID:/Uewh/zE
都営がマトモに見えてきた。
90名無し野電車区:2007/05/16(水) 14:07:31 ID:ZTSect0r
メトロは・・・束の悪いところばっか忠実に真似してるな。
営団時代は営団法に押さえつけられていたから、やりたくても何も出来なかった。
その抑圧されていたパワーが、変な形で吹き出している・・・・

平成元年頃からJR東日本が派手にCMをやるようになったけど、
当時の営団上層部は、それが羨ましくて仕方がなかった模様。
岡山だかにトマト銀行なんていうふざけた名前の銀行が出来たときも、
「我が社も柔らかいイメージの名前に変えたい」みたいなことを言っている幹部がいた。

営団からメトロに変わって良くなったのは制服ぐらいだな。
前の鶯色の上着にバケツ帽は、職員を小馬鹿にしているとしか思えん。

>>49
あれはどうみてもM字開脚だよな。
91名無し野電車区:2007/05/16(水) 19:14:34 ID:PUgO7Iqz
駅が清潔になりつつあるだけでもありがたいだろ、少なくとも東武や都営よりは清潔になっただろよ
あんたらのつぶやきにメトロが構ってくれる訳ないんだから大人しくしてな
92名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:04:51 ID:tky9SuvE
メトロと都営の地下鉄路線図すべて
覚えている人はいますか?
93名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:06:05 ID:h3TVYeqI
慎太郎地下鉄の方がなんか(・∀・)イイ!んだよな。
なんでだろ。
94名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:08:16 ID:IfHzvuo0
鉄ヲタならあたりまえだろ
95名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:09:39 ID:90kmdMsA
>>93
サービス面は都営の方が進んでる。
96名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:45:41 ID:u1T0L+st
>>91
ヘドロ関係者乙

やる気のない車掌アナウンスなど聞きたくないな。
97名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:52:26 ID:cKpgir6F
江戸川橋の極彩色の壁とか見ると、この会社は気が狂ったのかと思う。
98名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:55:39 ID:tky9SuvE
>>94
鉄道ヲタの方々って、すごいですね。
あの路線図がすべて頭に入ってるなんて。
99名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:56:27 ID:VlCxoCiL
↑はげどう。
なんなんだ、あの壁の色。
100名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:01:22 ID:3TzEm4Oj
ヘドロが最初に導入した05系は安っぽい内装に加えて見てくれだけで
使いにくい手すりを取り入れており最悪な車両だな。続いて登場した
ヘドロ初の新形式10000系も変に凝りまっくているだけだ。所詮ヘド
ロは上面だけでしかない。
101名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:22:58 ID:VlCxoCiL
何でわざわざヘドロとか束とか倒壊とか言うんだろ。あほみてえ。
普通にメトロ、東、東海と言いなさい。
102名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:27:55 ID:cKpgir6F
東京ヌルポでいいよ。
103名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:30:19 ID:KxgdYyvG
営団地ガッ鉄
104名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:33:35 ID:3lDmmXn4
>>101
さっさと死ねよ、屑
105名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:47:04 ID:LVAS+4aC
>>98
数年通勤なり通学なりで使っていればだいたい覚えるよ
鉄趣味なんてないうちの母も自分が使ってた頃の路線図は今でも覚えてるし
106101:2007/05/17(木) 23:23:58 ID:s9C3mXNH
>>104
おまえモナー
107名無し野電車区:2007/05/18(金) 02:49:28 ID:jZDNjLKR
新サインでの地下鉄以外の乗り換えが
出口や改札と同じ黄色の扱いになっているのはわかりにくいと思う。
ただ、ほぼ必ず距離が併記されていることや、
駅の乗り換え出口案内の充実は評価できると思う。
後者は最近山手線の各駅にも波及したようだし。
108名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:58:39 ID:w+p9iemI
のりかえ・出口案内のないしRが糞なだけ
109名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:42:49 ID:IsJJEGDS
東京メトロ、民営化後初の配当12円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070518AT3S1801D18052007.html
110名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:43:37 ID:+vUJHVp8
>>109
東京都と政府に配られたわけかw
111名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:49:25 ID:NCrKa/e+
agggge
112名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:25:00 ID:hNza5nM5
クリステルチアリの車内放送で、英語放送と乗り換え案内が
省略されるときがあるが、あれは車掌のさじ加減?それとも時間帯に
よってそういった仕様になってるの?
113名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:18:24 ID:yPCOPwt6
>今回の配当金の総額は69億円となり、政府は37億円、東京都は32億円を手にする。

ふ〜ん。まずまずの配当じゃないの。
完全民営化時には、国と都にいくら転がり込むことになるのやら?
114名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:08:03 ID:+1fJnYNQ
車掌の肉声アナウンス、やる気ない奴ばっかり。
まじめにやれや。
115名無し野電車区:2007/05/21(月) 02:50:07 ID:CdA7QURw
しいて言えばどれが一番あり得るかな?

1、常磐緩行線、綾瀬から先の日中6分おき
2、有楽町線の京葉線乗り入れ
3、(東西線・副都心線以外の既存路線での)快速運転
4、東西線の三鷹乗り入れ廃止
5、既存路線内の新駅設置
116名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:24:58 ID:lc+snOJY
>>115
2はたしか国鉄時代に京葉線が新木場まで開通したときに
「自社線で東京までつなげる」って国鉄が拒否したと聞いた

だからいまさら乗り入れはないんじゃないかな
まあ沿線住民としては個人的には非常にやってほしいけど
新木場から京葉線複々線とか、ないか
117名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:09:37 ID:G8FSMIoa
上場前に配当とは??
JR3社は上場前に配当したのか?

69億あるならば、この法人は、今、何に投資できるか??

118名無しの電車区:2007/05/22(火) 01:27:10 ID:oIieJZX5
>>115
2008年4月、西早稲田(にしわせだ)駅誕生!

来年度4月に、東西線高田馬場―早稲田間に新駅を設置し、
同年度に開通予定の副都心線との乗換えが可能となります。

・・・というのはどう?
119名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:32:04 ID:G8FSMIoa
この会社は許認可事業なんだから、
旅客が朝から晩までわんさか乗車→業界最高水準の利益が出る→株主に配当
は、短絡でしょう。
わんさか乗車→混雑率業界ワーストを毎年記録する→恥ずかしいから少しは設備投資する→
混雑率が少しは下がる→それでも利益が出る→配当する
でしょう。

すこしは朝の自社路線にでも乗ったら・・
120名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:37:16 ID:6fBEpMo1
早大の裏あたりなら新駅はアリだろうけど、明治通りの下じゃ高田馬場に近すぎるよ。
121名無しの電車区:2007/05/22(火) 02:39:58 ID:oIieJZX5
じゃあせめて高田馬場―13号線西早稲田まで連絡通路ぐらいは・・・
122名無し野電車区:2007/05/22(火) 10:57:57 ID:aAc0Jl6j
>>117
そもそも上場と配当とは関係が無いし。
智頭急行が沿線自治体に配当金を出しているという前例もあるぞ。
今回の配当は、完全民営化のための布石だからな。
「うちはもう完全民間会社でもやっていけますよ」というアピール。

>すこしは朝の自社路線にでも乗ったら・・

それは言えてるな。
役員共も鉄道会社のお偉いさんなら、運転手付きの黒塗りで通勤なんかすんなっての。
123名無し野電車区:2007/05/22(火) 13:28:46 ID:X83rfCBl
【社会】東京メトロ新宿駅務管区長、女性に道尋ねるフリをし胸つかむ 痴漢容疑で逮捕 [05/22]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179806069/
124名無し野電車区:2007/05/22(火) 14:36:46 ID:8dDQSoq2
>>112
朝ラッシュ、夕ラッシュは乗り換え案内をカットすることになっている。
理由はだいたい想像つくだろ?

さらに終車間際もカットされる。
これはもう接続のない路線もあり、自動放送で対応しきれない為。
あと放送聞いた乗換客がノロノロ歩いたり道に迷ったりして接続取れなかったとき、
苦情の種にされない為ってのもあるかなw
実際そういう自分のミスを鉄道会社のせいにしてつけあがるやつは多いからね。

>>114
どうせほとんどのヤツが聞いてないって。
125名無し野電車区:2007/05/22(火) 15:12:51 ID:PDLc1gSh
>>115
この中じゃ4かな。反対側の朝夕津田沼乗り入れは
かなり利用客いるから廃止はないと思うけど。
126名無し野電車区:2007/05/22(火) 16:36:36 ID:7fhzj/t2
>>115
6、有楽町線の野田市延伸と東武野田線との相互乗り入れ
7、副都心線の品川方面延伸
8、東西線の西武新宿線との相互乗り入れ
9、半蔵門線の松戸延伸と常磐緩行線との相互乗り入れ
10、有楽町線07系の千代田線転属
も入れとけ。
127名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:42:59 ID:TPPCIPJb
>>123
そういえばヘドロの鷺沼工場職員は窃盗事件を引き起こしたな。幹部の
不祥事といえば東武越生線武州長瀬駅のバカ駅長によるわいせつ事件を
思い出されるが、ヘドロは東武の悪いところも模倣しているな。
128名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:19:19 ID:0HFaTPY+
上場と配当は関係ないが、この会社の株主は2名だけだぞ。
上場してから配当するのが筋でしょ。

社長は「ビデオ視察」でいいので朝の東西線見学してください。
みんなメトロ本社に送ってちょ。
129名無し野電車区:2007/05/23(水) 03:54:08 ID:yO/hUEV6
>>115>>126
11、津田沼直通を終日化
12、千葉直通に延伸(ラッシュ時は津田沼止まり)
9は束式直を確立させた以上いらないだろ

>>127
そのうち子供を運転台に入れてクビになるウテシorレチが出る悪寒。
ただ、ヘドロは一つ模倣できないことがあるな。

踏切の自動化。
130名無し野電車区:2007/05/23(水) 14:22:19 ID:2iOytzsW
>>128
株主が1名だろうが2名だろうが、出資者に配当するのは黒字の株式会社なら当然のこと。
株式を公開していない株式会社なんか珍しくもない。
本州のJR3社だって民営化当初はそうだし、三島会社に至っては公開の目途すら立ってない。

まあそう遠くないうちに公開されて市場に放出されるから楽しみに待っていろ。
初値がいくら付くか、今から楽しみだ。
131名無し野電車区:2007/05/23(水) 20:26:22 ID:DqZcohd3
>>128 >>130
第三セクターの優等生智頭急行も配当を出したばかりだったな。

>社長は「ビデオ視察」でいいので朝の東西線見学してください。
梅崎には一度、生でラッシュというものを味わってもらいたいものだ。
尤も梅崎に限らず都市鉄道事業者のトップすべてに言えるが。

10年位前、京王の桑山がベントレーで優雅に通勤しているところを
フォーカスされ、だから通勤地獄は改善されないと叩かれていたな。
132名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:54:02 ID:s1ks0Ux+
>>131
阪急の前社長は途中駅から電車通勤してたらしい。

もっとも、アレはヲタだったんだがw
133名無し野電車区:2007/05/24(木) 09:35:06 ID:6UKciMJ3
>>131
>10年位前、京王の桑山がベントレーで優雅に通勤しているところを
>フォーカスされ、

あったねぇ、そんなこと!

東武の根津嘉一郎なんか電車通勤していたってのに。
しかも定期券を改札で見せて乗っていたという噂も。
社長は職パスを持ってなかったのか?

ところで梅崎ってのは運輸省で事務次官をしているんだな。
そんな役人根性丸出しの男にこんなこと↓を言われてもな。

梅崎 壽(東京地下鉄社長)
 「『恵まれている』との甘え・緩みが完全民営化の最大の敵です」
http://www.keizaikai.co.jp/2006-5-9.html
134名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:52:25 ID:aozu90Pm
>>133
だから東武はいち早く複々線化に踏み切ったわけですね。それと20メートル車
の導入に積極的でしたね。混雑緩和に関しては先見の明があります。

メトロの話題に戻って、日比谷線の規格決定に際し東武だけが20メートル車を
提案していたが、多数決で現在の規格になったことは禍根を残したものです。
135名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:58:24 ID:oNAR/ijZ
>>113
それを債務(南北線、副都心線の建設費)返済に使えばいいのに。
メトロなら無借金経営が出来るだろ。
銀行団は反対するかもしれんが。
136名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:18:52 ID:Py+2OKUt
有楽町駅でドアを開けたまま電車を動かした運転士にカ━━━━━━(`Д´)━━━━━━ツ!!!!!!
137名無し野電車区:2007/05/25(金) 09:32:44 ID:n1j3GaS8
>>134
18m車は禍根残し過ぎたねえ。
当時は「地下鉄は18m車!」というのが常識だったのかもしれないけど。

>>135
とりあえずメトロは、国の関与をさっさと無くしたい模様。
束みたく、完全民営化を果たしたいんだな。
それで債務返済よりも、そっちを優先させた、と。

しかしそんなことやってる余裕があるんなら、給与体系を元に戻せばいいのに。
社員を大事にしない会社は発展せんぞ。
給与云々の詳細は↓で確認するといい鴨。
http://tcup7013.at.infoseek.co.jp/headlight2002/bbs
138名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:08:28 ID:acHDjldH
この間ユニクロで無性にクソしたくなってトイレ入ろうとしたら
万引き防止だかなんだかしらねーけど「ご使用の際は店員にお声をお掛けください」
とか書いてあんの。ウゼーとおもいつつキモイ眼鏡の女に
「すみません、トイレ使っていいですか?」って聞いたら
「は!?…あ、いいんじゃないですか…どうぞ。」とかキョドってキモイ対応
聞けって書いてあるくせに「いいんじゃないですか」ってなんだよ。
むかつきながらクソ済ませてもう一度女をよく見たら店員じゃなかった。
139名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:45:42 ID:VRsmujEd
>>137
俺の知人がメトロで駅員やってるけど残業が多い分給料は悪くないって言ってたが
140名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:30:46 ID:kuNoPgpL
>>137
変な風に人減らしをしたところに団塊大量退職が来ちゃって、
どこも人員不足。
そのためにろくに休みも取れんのよ。
141名無し野電車区:2007/05/26(土) 14:12:12 ID:mo73HSkM
東京メトロの券売機の反応は遅い。
・古いやつは、タッチパネルの反応が悪い。
・最近のものは、タッチパネルの反応はいいが、つり銭を数えるのが遅い。

乗客として使ってみたことがないから、わからないのかな? >メトロ社員
142名無し野電車区:2007/05/26(土) 17:09:16 ID:MH694lY8
東京メトロになって良くなった所って一つでもある?
悪くなった所は山程あるけど。
143名無し野電車区:2007/05/26(土) 17:42:28 ID:n7MrdO90
茅ヶ崎駅にて、
有楽町線車両の甲種回送通過、17時35分。
144名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:37:22 ID:EimHZ/xX
>>142
駅員の態度ぐらいじゃない?>良くなったところ

浮ついたポスター、常態化する遅延、やる気のない車掌アナウンス
だんだんと束に似てきたな。
145名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:55:32 ID:bmYcUgRf
>>144
駅員の態度ぐらいじゃない?>良くなったところ




若い奴の一部はな・・・
その他多数は従来通り、または今まで以上に態度悪くなっとる!!
146名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:01:33 ID:WDsKfEd5
>>137
完全民営化するにしても、売却益を全て債務返済に使うとかしないとな。
最も利益を受けるのは国と都だから、そうするかどうかは分からないけど。
147名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:11:19 ID:3hiCR/fy
>>145
そっか。都営には身なりが悪いのはいるが、大体丁寧だけどね。
148名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:41:36 ID:TYzXio8B
>>147
昔は茶髪ロン毛のギャル男風の都営駅員とかいたが、今はどうなの?
ギャル男風駅員は見た目によらず対応はよかったよ。
メトロの駅員は見た目はきっちりしてる奴ばかりだが
「あっちだよ!」「早く!」「はい次の人!」「ちょっと待って!」とか偉そうなんだよな。
同じような体質の会社なんだろうが、なんで職員の質は違うんだろう。
149名無し野電車区:2007/05/27(日) 02:43:56 ID:WRlNOx+s
こんなレベルのサービスと社員の意識で
完全民営化とは笑止千万!!
梅崎氏は現状をきっちり把握して、
あと5年は上場を見送り内部改革にいそしむべきでは?

150名無し野電車区:2007/05/27(日) 09:17:49 ID:R8B7yUqG
>>148
営団には国鉄の血も流れているからね…
(かつての出資者)
151名無し野電車区:2007/05/27(日) 10:02:59 ID:mZZSkbIJ
東京地下鉄(株)よりお客様へ

当社は磐石のナンバー1を達成します!!

 まもなく平成19年度の「関東運輸局民鉄線混雑率調査」が開始されます。
 昨年2位の東急田園都市線が、長年の王者東西線に迫っております。
 
 混雑度ナンバー1
 不快度ナンバー1   沿線住民のご協力をお願い申し上げます
 遅延率ナンバー1

 当社はこれからも投資抑制による混雑度、収益率ナンバー1を
 達成し、株主重視の企業経営を目指します。
 東西線利用のお客様はあしたも、あさっても文句言わず乗車してください。
152名無し野電車区:2007/05/27(日) 17:17:19 ID:ecLB/I1F
次の列車を案内する電光掲示板に
普段なら発車時刻が出ているわけだが
たまに先発次発とか出てるときあるよな?
あれなんの意味があんの?
時刻表示したほうがいいだろ
153名無し野電車区:2007/05/27(日) 17:18:39 ID:ecLB/I1F
age
154名無し野電車区:2007/05/27(日) 17:24:35 ID:lqEEsvS0
>>152
それはダイヤが乱れてるからでしょ
155名無し野電車区:2007/05/27(日) 17:34:54 ID:5zBFG85+
ラッシュ時とかいつも乱れてるからいつもそんな事しなくていいよ
156名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:33:11 ID:8DgHJy5P
>>152
東西線なんて朝は先発次発表示で遅延隠しがデフォだが。
157名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:58:03 ID:3hiCR/fy
>>156
つーか、最近のメトロは定時運行のほうが珍しい
158名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:17:58 ID:AVfwmcA9
直通先でも何も起こってないのに昼過ぎに時刻が消えるのは結構見る

でもいざ電車が来てみるとほんの数分しか遅れてなかったり
159名無し野電車区:2007/05/28(月) 06:48:09 ID:naYPcX0Z
3分遅れくらいで時刻表示から「先発次発」表示になるみたい。
160名無し野電車区:2007/05/28(月) 20:23:31 ID:MVaMC1EU
過密ダイヤ時が起こりやすい
161名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:47:44 ID:S38CcNDg
>>152
↓先発・後発になる時↓

@ 朝と夕方のラッシュ時
  (時間書かなくても、基本的にすぐ来るから)
A 昼間でも機械的な都合で一瞬時刻が消えることがある
B 車両交換や運行振替などで行き先が変わるとき
C ダイヤが大幅に乱れている時

まぁCの場合は全く何も表示されないこともある。
162名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:51:58 ID:S38CcNDg
書き忘れた、連続カキコスマソ

>>157
定時運行できない理由の90%が、
駆け込み乗車や一箇所に固まってノロノロ乗降する
バカな客のせい。
163名無し野電車区:2007/05/29(火) 00:10:04 ID:eS3B7udj
>>162
駆け込み乗車するバカは確かに多いね。
5分前後で電車が来るんだから待てばいいのにといつも思う。
164名無し野電車区:2007/05/29(火) 00:31:13 ID:RMaHUxMk
すいません。新宿〜新中野の定期をはじめて買いますが、
同じ値段なら東高円寺までにしておいた方がやはり得なんでしょうか?
東高円寺はごくたまに行きます。
165名無し野電車区:2007/05/29(火) 00:51:14 ID:qn5B4fmq
>>164
勘違いしてるようだが、新宿〜新中野と新宿〜東高円寺の定期運賃は
同じではないよ。
166名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:12:47 ID:RMaHUxMk
>>165
そうなんですか。一回乗るのは同じでも定期で変わるとはどういうことなんでしょうか?
167名無し野電車区:2007/05/29(火) 10:27:57 ID:Wt4RYegn
>>144
なんか地下鉄に乗るとデジャブって感じが引っ掛かって気持ち悪かったんだけど
おかげですっきりしたよ。
確かに国鉄民営化初期の雰囲気に似てる。
168名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:20:08 ID:eKeQC1ag
>166
東京メトロ|乗車券のご案内|運賃検索
ttp://www.tokyometro.jp/joshaken/unchin/index.html
169名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:21:59 ID:SmjnOJA9
>>118
遅延が大きくなるからこれ以上停車せんでくれ
170名無し野電車区:2007/05/31(木) 01:25:11 ID:lH/OksbH
2006年度半蔵門線各駅の乗降客数更新

渋谷 453426人 前年度比+4.4%
表参道 144877人 前年度比+7.6%
青山一丁目 95442人 前年度比+4.0%
永田町 59983人 前年度比+2.3%
半蔵門 77667人 前年度比+3.5%
九段下 135634人 前年度比+7.4%
神保町 87022人 前年度比+4.3%
大手町 279061人 前年度比+1.5%
三越前 122007人 前年度比+0.9%
水天宮前 64081人 前年度比+7.0%
清澄白河 33979人 前年度比+16.3%
住吉 32765人 前年度比+8.6%
錦糸町 68285人 前年度比+14.8%
押上 90291人 前年度比+14.6%

全線で利用が伸びているが、特に川の手側の利用も定着してきたか。
171名無し野電車区:2007/05/31(木) 15:14:14 ID:n4orlbx9
遅レスだが。
客がいて成り立つ業種はみんなサービス業だぜ。
このスレで言うサービス業って何だよ?
「サービス業」っていう業種・業界なんて無いだろ。
サービス業ってのはつまり「客商売」全体を指す言葉じゃん。
コンビニからデパートまでの小売業はサービス業だし、
ヤ○ト運輸や○川急便などの運送業もサービス業。
「接客」が発生する業種はみんなサービス業なんだよ。
172名無し野電車区:2007/05/31(木) 17:26:44 ID:6/1gFFsP
>>171
遅レスにマジレスのもアレだが
製造業や小売業に対して
役務の提供を生業とするのがサービス業だろ。
173名無し野電車区:2007/05/31(木) 17:45:51 ID:n4orlbx9
だから「サービス業」ってのは製造業とか小売業とかの「業界」の名前じゃないんだってば。
不動産業とか保険業とか宿泊業は、みんなサービス業に含まれるだろ?
サービス業ってのはつまり、接客業っていう言葉と同じ意味で、
具体的な業種を指す言葉じゃないんだよ。

ホテルなどは宿泊業で、接客態度がモノを言う仕事だろ?だからサービス業。
鉄道は運輸業で、現場では接客態度などを問われるから、サービス業でもあるってこと。

接客の勉強や研修を受けたことのある人間なら分かるんだけどな。
174名無し野電車区:2007/05/31(木) 17:56:48 ID:lAZAGVVx
グテグテやかましーな。どっか逝んでくれや。
175名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:06:29 ID:Q7JNFUN7
っ日本標準産業分類
176名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:20:52 ID:l1VhxsT9
で、言いたいことは何だったのか
177名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:42:44 ID:rfOdbNPi
客にはへり下れや!頭さげろや!誰の金で飯喰ってんじゃ!って事じゃない?
178名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:36:00 ID:ZDKpf0G1
>>171 >>173

【メトロ】銀座・丸ノ内線 第3軌条【営団】スレの >>56ですが。
おまえ、ヒトの書込みをパクんなや。

179名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:06:32 ID:DWU/LrQJ
半蔵門線の水天宮前より先の各駅のホームの深さって、どこかにソースないのかな?
どの駅もかなり深い印象だけど。
180名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:24:08 ID:hGkCfY/2
日比谷線から東武線に乗り換えるキップどうやって買えばいいですか?
181名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:28:10 ID:iacFWMAo
自券機に入ってない区間も有るのでパスネット・パスモ・スイカが便利です。
182名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:39:29 ID:hGkCfY/2
ええエエ?入ってないってどういう事でしょう。
券売機では買えない区間があるのですか?
ちなみに銀座から竹ノ塚です!
183名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:54:43 ID:nMHuZZow
銀座から竹ノ塚なら買えるだろう。
切符を買うときに他社線連絡→東武線とか、東武線連絡とか
そういうボタンのある券売機で買えばいいと思う。
184名無し野電車区:2007/06/01(金) 02:07:16 ID:hGkCfY/2
ハイわかりました!
どうもありがとうございましたm(_ _)m
185名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:39:09 ID:yS/sjylq
「メトロのマークは楽しい地下のマーク」

センスなさ杉
186名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:18:17 ID:lLEiIDLw
東京ハート・・・だっけ?
宮崎あおいが嫌いだから変えてくれ
187名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:06:12 ID:b3eQTtI/
>>186
同意
188名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:14:47 ID:L01/22YK
>>186
全く以て同意。
あのババアみたいな口元が好かん。

なーにが、「パリかと思ったら地下でした」だよ。
ホント、下品なイメージばかりだな、国鉄メトロは。
189名無し野電車区:2007/06/03(日) 06:55:21 ID:t7T/84X8
山田優よりは宮崎あおいの方がいいと思う。
山田優とか絶対地下鉄乗んねぇだろ。
190名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:05:17 ID:u/aJsd4t
>>185-187
同意。
だから10000系が「うんちくん」なんて呼ばれたりするんだよ(笑)
191名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:05:51 ID:auovcq8n
どっちもどっちだと思う。

もっと別の大事な所にお金を使っても利益が上がるのでは?
192名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:28:49 ID:GUSR6rPt
>>185
メトロM

無駄遣いといえば、映画が最悪だったな。
193名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:34:17 ID:nKIZAPiM
今は亡き東西線5000系にあのマークは合わなかった
194名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:07:20 ID:GUSR6rPt
でも、ラインカラーにあのマークの色が合うのは
東西線だけでね?

大目に見ても南北線くらい。
195名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:13:51 ID:suQqvO/b
東京地下鉄(株)よりお客様へ

当社は磐石のナンバー1を達成します!!

 今月は平成19年度の「関東運輸局民鉄線混雑率調査」が開始されます。
 昨年2位の東急田園都市線が、長年の王者東西線に迫っております!
 
 混雑度ナンバー1
 不快度ナンバー1   王者の維持のため沿線住民のご協力をお願い申し上げます
 遅延率ナンバー1

 当社は民間企業として、投資抑制による混雑度、収益率ナンバー1を
 達成し、「株主最重視の企業経営」を目指します。
 東西線利用のお客様はあしたも、あさっても文句言わず乗車してください。
196名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:08:45 ID:5dNSy2RQ
公営で鳴らした俺達営団地下鉄は、お上に見捨てられ危機に瀕したが、
何とか体勢を立て直し、大東京にもぐった。
しかし、大東京でくすぶっているような俺達じゃあない。
金さえ取れれば利益次第でなんでもやってのける命知らず、
非合法を合法にし巨大な悪を構成する、俺達、東京メトロMチーム!

俺は、リーダー半蔵門線。通称田園都市直通。
遅延ダイヤと客の家畜化の名人。
俺のような天才路線でなければ百戦錬磨の東京メトロのリーダーは務まらん。

俺は千代田線。通称常磐直通。
自慢の汚物203系に、常磐線沿線民はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、慇懃無礼なお役人から松戸DQNまで、何でも運んでみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ東西線。通称すし詰め路線。
乗客積み残しの腕は天下一品!
30分遅れ?会社に遅刻?だから何。

南北線。通称ホームドア。
都営三田線妨害の天才だ。石原慎太郎でもブン殴ってみせらぁ。
でも、国交省の検査指導だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ鉄道業界にあえて挑戦する。
頼りにならぬ迷惑千万の、東京メトロMチーム!
定刻どおり走って欲しいときは、とにかく時差通勤をしてくれ。
197名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:31:52 ID:NcUnqg0v
>>195
フレックス通勤だが、その日だけは最混雑列車に乗っておく。
by田園都市線利用者



って、ゴミ同士戦っても仕方ないか。
198名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:04:56 ID:VKFjpFxA
回数券で乗り換えのため出場して、入場しようと思ったら「*** 友人池」みたいなのが出ました。
これってどういう意味なんですか?下車時はそのまま入場時の回数券通して出れましたが。
199名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:01:53 ID:L01/22YK
>あなたが毎日をリラックスできるように、メトロの駅はどんどん進化しています。

おめでたいな。めでたいのは梅崎の頭の中だけにしとけよ。
200名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:58:44 ID:/UYHqcj8
「相鉄東京メトロパス」マダー?
201名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:10:34 ID:0CpdgiQU
それより、「西武東京メトロパス」が未だに出てこないのが不思議。
202名無し野電車区:2007/06/04(月) 01:53:53 ID:uGXzj25A
スイカで改札機を通る時、
どっちの面をタッチしてもいいんですよな?
定期入れに入れたままでもいいんですよね?
203名無し野電車区:2007/06/04(月) 02:46:04 ID:2tu/8aWr
204名無し野電車区:2007/06/04(月) 02:57:17 ID:CrztR6Lw
>>202
どっち向きとか気にしなくてOKだよ
定期入れに入れたまんまでも大丈夫だが、
他のICカードが一緒に入ってるとエラー起こすから注意
205名無し野電車区:2007/06/04(月) 03:25:03 ID:RWfWRxsX
>>198
入場なら自改機の判定ミスか既に入場の状態か間違って時差とかをいれたか…だろうね〃出場なら時間オーバーか自改機の判定ミスか入場になってないかパンチ穴異常でしょう。後、時たま瞬停を起こす場合がある。
ざっと思い当たる範囲で〃
206202:2007/06/04(月) 12:48:14 ID:uGXzj25A
>>204ありがd♡
207名無し野電車区:2007/06/04(月) 17:52:05 ID:eh3Uafeg
おらは水川あさみがすっき
208名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:13:48 ID:F/hAS0OS
あなたの声をつみかさね

なんか、さも当社はお客様の声を聞いてますとでも言わんばかりだな。
209名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:15:04 ID:o05jf3kG
>>200 >>201
京成東京メトロパスもなー
210名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:02:18 ID:UoeQpi+v
社員スレッドってないの?
やっぱり上から目つけられてるのかな?あの東急ですらあるのに
211名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:19:54 ID:2inIZuK0
>>210
共産党系社員のBBSはあるよ。
ここでじゃなく、そこでみんな色々書き込んでる。
2ちゃんだと部外者の荒らしが乱入して、本音の会話ができなくなる。
212名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:19:09 ID:nd63dhMr
6月のマナーポスター、あれ熊本弁お笑い芸人真似してるだろ。
子供の紙を染めさせるなよ。
213名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:45:47 ID:VROst1bh
>>209
追加
「東葉東京メトロパス」「SR東京メトロパス」
214名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:33:13 ID:ILBChVtB
ヒロシです・・・
215名無し野電車区:2007/06/06(水) 01:20:43 ID:Bdm4jW02
>>212
東京メトロは子供の髪を染めるレベルだということが分かる・・・
216名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:26:28 ID:tPl/EKdx
367:最低人類0号 :2007/06/06(水) 01:32:17 ID:ULbJaWKO
ある課題で俺が頑張ったのにみんなからは低評価で
その場で適当にやったやつが高評価って死ねよ
マジその場で俺を低評価した全員死ね
あとMマークシンボルのO駅で尋ねたら「わかんねーよ」といってきた
対応の悪い糞のピザデブ駅員死ね、氏ねじゃなくて死ね
対応の悪い奴ははやく会社やめろ
マジこいつらぼっこぼっこにして殴りたい
217名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:48:41 ID:1/OEqgj2
>>216
2ちゃんこんな事でウジウジ言ってるからだろうなwww
218名無し野電車区:2007/06/06(水) 13:30:34 ID:nBxDVWSr
「新幹線東京メトロパス」(東海道新幹線の往復割引乗車券・特急券+
東京メトロ一日乗車券のセット)は企画・発売されないのだろうか?
219名無し野電車区:2007/06/06(水) 14:46:09 ID:zfC5SI8m
>>218
束潰しですね!
220名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:10:15 ID:U627+K8M
昔やってなかったっけ? メトロ新幹線きっぷ
221名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:30:42 ID:6DSxLt84
急がない駅もいいよねって一部の駅だけだろ。
くだらんポスターつくるな!
222名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:32:04 ID:E0SO4S7t
浦和レッズ!
223名無し野電車区:2007/06/07(木) 09:17:27 ID:GDPJXiow
>>220
平成の始め頃に確かにあったよな。
範囲が静岡とかその程度で、こだま限定だったような、違うような・・・。
224名無し野電車区:2007/06/07(木) 20:47:42 ID:doeMj+lD
>>212
えっ?カツラじゃないの?
225名無しの電車区:2007/06/08(金) 23:26:13 ID:5UpZ/mab
あぁ・・・営団のころが懐かしい・・・。
226名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:02:13 ID:17jblOXB
下品なイメージage
227名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:03:43 ID:0cMGtEDW
営団もメトロも、交通局も、
企業内の体質はサイアクだな。
228名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:35:12 ID:hONotE5N
そりゃ交通局は公務員ですから・・・
メトロも民営化されたとはいえ未だに国鉄みたいなもんだし。
229名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:03:04 ID:t9VMie4j
押上
230名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:09:58 ID:imeTE31K
宮崎あおいって嫌々メトロの仕事をしてるように感じる。ポスターにしろTVCMにしろ。
231名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:25:27 ID:E2ZF3kW7
水川あさみにかえてくんろ
232名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:31:24 ID:ve7aScSA
>>230
こっそり榮倉奈々に代えよう。
233名無し野電車区:2007/06/11(月) 15:39:25 ID:PbBNB9yq
丸の内線東京駅の券売機は酷かった。
どの券売機も釣り銭口に接着剤がついていて、なんか見たら、10円玉とか100円玉が
くっついていた。
他の駅は釣り銭口にカバーがしてあるのに、東京駅のはカバーがなかった。
あれではメトロが組織的に犯罪をやっているといわれても仕方がないと思う。
234名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:22:44 ID:PbBNB9yq
あとから考えてみると何か不自然に前の人を急かすような不審者もいたような気がする。
ひょっとしてメトロが組織ぐるみでやっているのか?
東京駅だから明らかに旅行者を狙ってやっている。東京の玄関口でまったく情けない有り様だ。
235名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:14:33 ID:oozA1IAE
>>232
ほんと、なぜか知らないけどあの2人似てるんだよねぇ。変えてもわかんないかもw
236名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:56:35 ID:Q7227soZ
来年いよいよメトロに初めて特急車両が入りますね。千代田線にロマンスカーが
走るなんて想像つかないです
237名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:02:51 ID:hq3xRZEu
>>233
釣られてみるがどう考えたってコジキによるガム付けだろが

どこの会社だってあることだよ
238名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:37:49 ID:4p07G0XG
乞食ってほんとに要らねーな。乞食は射殺でオ−ケー。

東京駅は多いのかな。まえに東海道線ホームの弁当屋で乞食の万引きを目撃した。
239名無し野電車区:2007/06/12(火) 02:38:57 ID:8uWQV8Sq
万引きならもっとやりやすい場所が腐るほどあるだろ
ホームの弁当屋とか頭悪いな
240名無し野電車区:2007/06/13(水) 14:21:56 ID:rSISgss/
馬鹿だから乞食なんだろ
241名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:38:39 ID:+uKFyGVJ
落ちちゃイヤ
242名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:36:48 ID:LY3S3985
高岡→たまには外に出て陽を浴びてほしい。
宮崎→あまり陽を浴びない地下鉄のCM
243名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:09:28 ID:mVWwal74
>>242
ワロタ。
こりゃ本当に榮倉に変えた方がいいかもねw
244名無し野電車区:2007/06/18(月) 07:11:54 ID:eQUjS4NQ
さて、東京地下鉄は第三セクターですか?
245名無し野電車区:2007/06/18(月) 10:45:01 ID:d747kWZx
>>244
特殊会社でそ?
完全民営化前のJR束・海・酉やNTTと一緒でさ。
コヒ・Q・鴨なんかは未だに特殊会社。
246名無し野電車区:2007/06/18(月) 13:11:39 ID:7AX8csFf
お待たせいたしました。
東京メトロ日比谷線をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は、上野・茅場町・銀座・霞ヶ関・六本木方面 中目黒行きです。
次は南千住、南千住です。
乗り換えのご案内です。
JR常磐線・つくばエクスプレス線はお乗り換えください。

This train bound for Naka-Meguro.
The next station is Minami-Senju.
Please change here for the JR Joban line and TsukubaExpress line
247名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:56:19 ID:5oegKg2M
hosyu
248名無し野電車区:2007/06/23(土) 01:36:32 ID:aFfhC/yj
>>246
チアリのしゃべり方らしく、英語での駅名は日本語で書け
249名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:18:48 ID:c8n9FwYK
無策ほど 儲かる会社 メトロ線

配当を お上に配る 天下り

混雑は 永久につづく メトロ線 
250名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:17:41 ID:X+5X+b6Z
age
251名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:31:56 ID:yTL7ZPkF
東西線 新規乗客 痴漢だけ
252名無し野電車区:2007/06/27(水) 06:17:44 ID:VHd1nDud
地下鉄に コンプレックスな 田舎者
253名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:18:22 ID:5jI3ogiR
新車イス トトロと違って カッチカチ
254名無し野電車区:2007/06/29(金) 06:17:28 ID:gGecYtNU
2日間 書き込みなくて また落ちそう
255名無し野電車区:2007/06/29(金) 22:01:28 ID:aF16ddOt
7月の「こどもはみてるよ、おとなのまなー」、また茶髪のクソガキを使ってるよ。
あのポスターと宮崎あおいのポスター、どないかならんか
256名無し野電車区:2007/06/30(土) 10:30:29 ID:C5hhRsyz
じゃあ8月からエロゲキャラを起用
257名無し野電車区:2007/07/01(日) 19:02:15 ID:/PUOWUzw
これを起用します
ttp://ezp.s17.xrea.com/f/metro.html
258名無し野電車区:2007/07/01(日) 21:30:11 ID:NV4cj1mU
こどもはみてるよのマナー広告
毎月楽しみになりつつある・・・・・・。
259名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:29:03 ID:u4g9OpjI
To Me Card のポスターで、オレンジ色の服をきた女の子の名前を教えてください。
260名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:37:25 ID:iAsayO6M
投資せず 儲けまくりの メトロ線

高配当 お上に配る 社長です

混雑は いついつまでも メトロ線 
261名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:30:53 ID:5wV5Ys4T
ネタないね
262名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:59:17 ID:c9lmZOkr
早く自販機とメトロスとその他でパスモ使えるようにしる
263名無し野電車区:2007/07/05(木) 00:32:34 ID:4buUCr3W
>>255
確かに茶ぱつは不快だな。
横の女の子には萌えるが。
264名無し野電車区:2007/07/05(木) 02:14:29 ID:0mkxYl8S
あの子が黒髪だったら大分印象は違ってたと思うのはワシだけか
265名無し野電車区
金髪の餓鬼は女の子に蹴られてしまえ