1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:44:21 ID:7Tab8jks
糞鉄2げっと
3 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:44:31 ID:Jloz+gFK
4 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:45:12 ID:HlzUYHcG
∧_∧_∧._∧._∧._∧
( ・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)
(っ )っ )っ )っ )っ )
( __フ__フ__フ__フ__フ
(_/彡(_/彡(_/彡(_/彡(_/ 彡ヒョヒョヒョヒョヒョイ
5 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:45:32 ID:Jloz+gFK
【お約束】
スレタイは【μ】名古屋鉄道**号車【名鉄】のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。
次スレは
>>950を踏んだ人が宣言して勃てること、早漏禁止!
無理なら
>>970を踏んだ人が宣言して勃ててください。
いずれの場合でも勃てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。
スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行は
テンプレを除いて、現行スレが終了するまでお待ち下さい。
また、お約束に反して勃てられるスレッドは、
仮に
>>950または
>>970が勃てたものであっても、無視・放置してください。
現状ですと【μ】名古屋鉄道83号車【反省しない会社】がそれにあたります。
調子に乗るので相手にしないようにしましょう。
※クロス・ロングシート論争、新車・旧型車両論議、優先席論議、ミュージックホーン論議は
このスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※ヤキミ、三河線嫌悪厨などは立ち入り禁止
6 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:45:32 ID:zzMoq82m
7 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:45:45 ID:0MLjwo4c
8 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:45:46 ID:J0vXUSzT
9 :
◆5w6VKe8OJ6 :2007/04/15(日) 23:46:04 ID:Y/LM+CTv
10 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:46:18 ID:zzMoq82m
11 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:46:26 ID:YDlLM6Sj
12 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:46:54 ID:Jloz+gFK
13 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:47:28 ID:0MLjwo4c
もう一つあるのは違うの?
14 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:47:30 ID:J0vXUSzT
もう一つあるのは違うの?
15 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:48:44 ID:zzMoq82m
ヤキミ3助けて!><
16 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:50:02 ID:0MLjwo4c
もう
17 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:50:04 ID:J0vXUSzT
?
18 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:54:53 ID:iNft2dov
いやだ
19 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:57:18 ID:I0iXjJF4
では はじめましょう。
2200っていつ甲種でしたっけ?
ダイヤ改正はいつなのかな?
20 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:58:24 ID:zzMoq82m
ヤキミ3助けて!><
21 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:01:52 ID:Y/LM+CTv
>>20 なんだ、まだ居たのか。ID:Jloz+gFK氏が本スレ立てた時点で
お前の負けだ、とっとと消えな
22 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:03:13 ID:Y93LirP7
>>5に
「日本語読めないやつ立ち入り禁止」って付け加えるのってどう?
23 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:03:42 ID:SOeYUmUM
あ?
24 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:04:03 ID:NYk9jtz6
このスレ終わってんな。
25 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:04:32 ID:ZWSYh8H3
ここから再開
26 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:04:33 ID:HCj+vOZR
>>19 >2200っていつ甲種でしたっけ?
4/26だと思ったが・・・・。
次の舞木行きのPはどれか、
教えて下さい。
27 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:04:51 ID:hSSgyGCb
28 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:05:45 ID:SOeYUmUM
池
29 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:05:53 ID:lzlAArSo
ここ最近はずっと終わってる
30 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:06:25 ID:SOeYUmUM
終わってない
31 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:08:58 ID:ZWSYh8H3
頑張れ
32 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:10:13 ID:SOeYUmUM
誰かいませんか?
33 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:12:32 ID:SOeYUmUM
おーい
居ますが〜
35 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:13:45 ID:M8Hdcfw4
頑張れ頑張れ
36 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:15:31 ID:J7s7n9PR
可愛い子がいいです><
37 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:15:57 ID:2+ITnoAI
超頑張れ
38 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:10 ID:36RpQYVZ
39 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:16 ID:GagRIBUO
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | 見てる〜?
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ〜イ!
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---
40 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:31 ID:FQQZtaYa
昨日立ったばっかかよw
41 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:36 ID:qCethW4X
ココ電逝ったぁぁぁぁああああああああああああああああああああああっ!
42 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:41 ID:cSY4KP7W
三人の女・・・どれと結婚するべきか迷ってる。。。。
43 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:49 ID:E/OI4LgO
なおと付き合いたい
44 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:53 ID:ZxQoRzd6
頑張れ
45 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:54 ID:wRods7wl
おっぱいおっきいこがいいお
46 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:59 ID:Jpw2yJYI
ココ電逝ったぁああああああああああああ
47 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:17:21 ID:M8Hdcfw4
48 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:17:36 ID:ZWSYh8H3
彼女ができますように
49 :
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ:2007/04/16(月) 00:18:26 ID:43Q84zxe
年内に彼女ができると聞いてdできますたw
50 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:18:33 ID:M8Hdcfw4
なおって誰なの?
51 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:18:57 ID:ZWSYh8H3
52 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:19:29 ID:SOeYUmUM
これは酷い
53 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:20:17 ID:M8Hdcfw4
嫁が車掌だっだらいいな。
毎日、鈴鳴らしてもらって 楽しいぞ。
vipに荒らし依頼でもされたか?
あのクソ野郎、どうあっても本スレを潰したいと見える…
55 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:21:09 ID:ZWSYh8H3
56 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:21:11 ID:vhJs0Aq/
VIPからきました
57 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:21:21 ID:SOeYUmUM
58 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:22:24 ID:M8Hdcfw4
VIPって何?
早く2200のシートがどうなるか知りたいです。
59 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:23:27 ID:fa3KgUL1
彼女欲しい
60 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:23:37 ID:NC3/8YEg
一言
61 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:24:06 ID:svQuMbpZ
彼女がほしいです
62 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:24:55 ID:jch++5w4
VIPからきますた
63 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:25:09 ID:qCethW4X
ココ電球がほしいです
64 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:25:09 ID:kiLQGACN
ラルフとラルクってどう違うの?
僕の彼女はどこ?
66 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:26:44 ID:9mPMmz1E
ごめん
67 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:26:51 ID:SOeYUmUM
68 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:27:23 ID:ZWSYh8H3
ドリペニ懐かしい
69 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:28:46 ID:aP0t0a+F
もう彼女はいるんだけど、もう一人出来るのか
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
70 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:30:04 ID:na64YbZx
やった♪彼女出来た。
71 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:30:53 ID:yp38KOlA
彼女欲しいからレスしにきました
72 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:31:02 ID:v83Opj+3
彼女がほしくてvipからきました
73 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:31:27 ID:DS5lqWz3
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁジエンド
74 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:31:57 ID:hSSgyGCb
矢作橋にいるデキとホキって、本線走行するのは夜中だけ?
75 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:32:02 ID:1XiFC9dc
76 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:32:35 ID:SOeYUmUM
vipなんか死んでしまえ
77 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:35:23 ID:Jwm//LIf
んで?
78 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:35:49 ID:ZWSYh8H3
―――――――ここから再開―――――――
79 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:36:02 ID:vyXat25P
雨ふれ!雨ふれ!雨ぇー!!
80 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:36:35 ID:SOeYUmUM
やめてください!!!!!><
81 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:41:55 ID:hSSgyGCb
朝までに騒ぎが収まることを祈るしかないか…
82 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:42:57 ID:gktmbyZT
もう80レスって・・・。
お前らちょっと、飛ばし過ぎですよw
83 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:43:34 ID:ZWSYh8H3
終わった?
84 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:51:20 ID:AdsRQK9l BE:179842649-PLT(10200)
調子に乗ってる奴にガツンと言ってやった結果がこれかw
85 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:51:59 ID:9PhNnweo
これでいいのか
86 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:01:29 ID:QCqto5jb
面白いスレですね><
87 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:01:59 ID:ViYkZY5t
こちら名鉄指令
深夜運行を実施中のスレ1176648239 応答どうぞ
88 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:02:12 ID:SOeYUmUM
__神金山名栄東下中上西徳大岩石布江柏扶木犬犬遊鵜
__宮山王古生琵小小小春重山倉仏袋南森桑津口山園沼
快特●●―●――――――――●――●――――●●●
特急●●―●――――――――●――●――――●●●
急行●●―●●―――●●――●―●●●―――●●●
準急●●―●●―――●●――●―●●●●――●●●
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
89 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:03:53 ID:SOeYUmUM
__神金山名栄東下中上西徳大岩石布江柏扶木犬犬遊鵜
__宮山王古生琵小小小春重山倉仏袋南森桑津口山園沼
快特●――――●●――――●――――――――――●
特急●●―●――●―――●―●――●――●―●●●
急行●●―●●―――●●――●―●●●―――●●●
準急●――●●―――●―――●―●●●●――●●●
普通●●――●●●●―●●●●●●―●●●●●―●
先日の踏切の事故の対策のためか、神宮前の名古屋方で駅員がカンテラ持って手信号をやって
たね
代用手信号掲出位置で信号をやってるのを初めて見たなぁ
91 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:18:37 ID:ZWSYh8H3
既出です
>>91 あ、そうなん?
いつまでやるのかなぁ・・・?
93 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:29:56 ID:T1PJ3x8v
前回の下ろし忘れから二ヶ月経たないうちにまた起きたから
当分はホーム先端に係員を配置するんだろうなあ。
根本的な解決にはならないんだろうけど…。
94 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:31:57 ID:ZWSYh8H3
立体交差だと、JR・名鉄・名古屋市(道路)が協議&出資だね
95 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:37:32 ID:T1PJ3x8v
中日の記事にも
「立体交差化に向けて名古屋市やJRと協議していく」
と書かれてるね。
かなり大規模なプロジェクトになりそうだ。
96 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:47:08 ID:ZWSYh8H3
本線は呼続〜堀田〜が高架だし、常滑線も神宮前手間まで高架だから、
神宮前高架化は現実的かも。
97 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:52:11 ID:T1PJ3x8v
しかし神宮前のすぐ横にはJRの線路もあるからなぁ。
名鉄のみ高架にしてJRはそのまま,という選択肢もなくはないけどね。
98 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:56:02 ID:ZWSYh8H3
開かずの踏切の原因は名鉄が「複々線&駅が近い」だから、JRはそのままでもOKでしょ
JRだけなら普通の踏切だよ
99 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 02:04:45 ID:T1PJ3x8v
そうだね。JRまで巻き込むといろいろ大変そうだし。
>>84 今の状況は◆5w6VKe8OJ6の招いた結果ともいえる
典型的な荒らしのカモだな
スルーしとけばいいのに
101 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 05:18:32 ID:nFFulvSe
>>58 だからロングになると何度言えば気が(ry
102 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 06:11:40 ID:M8Hdcfw4
もう101か。
早いな。
103 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/16(月) 06:15:04 ID:xWcIQrXY
このスレは俺がのっとった
104 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 06:56:58 ID:M8Hdcfw4
>>103 で何ができるの?
神宮前のJRと常滑線を高架にしてごらんよ。
ちょwホームで強盗・・・
14日の午後11時30分頃、小牧線小牧原駅のホームで、酒に酔って横になっていた会社員が複数の男に殴られ現金約15万円等を奪われる事件が発生した。
106 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:01:55 ID:dqiV4DfS
>>103 JR常滑本線高架事業 ◆h6asV4QLzM なら英雄だぞ。
神宮前駅付近のJRと常滑線と名古屋本線まとめての高架事業。
>>103が第三種鉄道事業者として建設しる。
107 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:10:23 ID:HqK8PnZe
国府宮707発のミューチュカイの回送の尾灯がついてない
神宮前って別に鉄道を高架にせず道路を地下にすればよくない?工事中は踏切閉鎖してさ。
車はあまり通らないし歩行者や自転車は歩道橋等を渡ってもらって、場合によっては踏切係りが手伝えばおK。
109 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/16(月) 07:19:46 ID:TjHpjx8A
神宮前を高架にするって言ってるけど、線路はどう配置するん?
高架にしたら今の線路の配置にするには少々無理に本線か常滑線のどっちかに勾配を作る必要があるんでないか?
A列車にもあった地上2階立ての駅で1階が本線、2階が常滑線ならそう無理はないと思うけど。
111 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:24:22 ID:iauIhR+w
>>108 なに?この基地外レスは・・・。
踏切封鎖?なんで交通弱者が上へ行ったり、下をくぐったりするなど、上下移動を強いられるわけ?
バリアフリーの流れに逆行だな。追加すると、高架も日照権に関わるからNG。
つまり、現状のままでは名鉄が線路を剥がすしかない。
しかし、現状維持の切り札として他事業者に路線を引き継いでもらうという方法があるね。
112 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:27:53 ID:Y+ZzayC2
>>108 道路を地下にするとオヤシロ様の祟りにあうぉ。
114 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:32:46 ID:+jYtHKUK
あそこは地下にしても、熱田神宮側の距離が短か過ぎて地上に出れないような
116 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 08:02:12 ID:Twop6oBR
名古屋本線の岐阜地区を見捨てないでください。
ただでさえ600V線廃止されて岐阜市民は立ち直れません!!
岐阜と言えば、岐阜駅前にマンション建っててびっくりした。
>>108 あそこ、下に地下鉄とか通ってないっけ?
だとしたら最善の策…なのかな?
>>111 踏切を極力減らして少しでも人身事故の可能性を下げたいと
思うのが鉄道会社だ。
そもそも上下移動=バリアフリーへの逆行と考えること自体が間違ってる
スロープやエレベータで十分解決できる話だ
119 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 08:20:00 ID:nLQdOIMh
神宮前の踏切は倒壊が使ってない線路の始末をと配線変更すればスペースができるから普通の踏切にしたら?まぁ開かずになるのは目に見えてるがな。
120 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 08:21:46 ID:lzlAArSo
ヤキミ3マダー?(-_-;)
>>84 俺、確信犯と思ってやってたんだがな…
結果的にこんなになっちまった。
すまんかったな。
>>116 600V線を廃止に持ってったのは岐阜市民と市長だが。
路面電車は交通渋滞になるから邪魔だとか言って。
>>116 あの線形でいくらがんばっても好転する見込みはないから諦めろ。
つか、輸送人員比で破格のサービスを提供されてるのに文句言うな。
124 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 10:16:07 ID:Twop6oBR
名岐間の話に かこつけて 岐阜口まで巻き込まれるのが怖い
東海道線みたいに駅数少ない都市間路線ではないだけに 対岐阜短距離輸送もあるんだよ
岐阜⇔名古屋や一宮⇔名古屋の話の影響で岐阜口のローカルまで 廃止なんてならないよな?
神宮前の踏み切りって道路を地下化するとか聞いたことあるな。
そっちのほうが安上がりなのは明確。
神宮前を高架化するなんてどれだけ金が掛かるのかと。
常滑線は簡単かもしれないが、本線下りはどうやってホームに入るのかと。
神宮前を高架で立体交差するとなると
JR熱田駅横の跨線橋の存在がネックだな
自動車はそっちにいってもらい
自転車と歩行者用の地下道造って踏切廃止のほうが合理的かと
127 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 11:51:32 ID:HtA60vaz
瀬戸線向け新車は3300系(3306F〜)で良いような気がする。
勿論、オールロングシート仕様で。
新形式を起こす必要も無いし、3300系で何か問題あるだろうか?
128 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 12:49:44 ID:jXuBFgWx
先週金曜夜と土曜朝に3156Fが築港線で運用されてた。
銀電2次車が築港線での運用は初。
129 :
洗濯主任:2007/04/16(月) 13:07:13 ID:EJyiV3Lu
珍宮前は現状維持
いつか靴下をかがせてやりたいウチの腋長が言ってた
131 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 14:28:23 ID:nLQdOIMh
>>127 AA規準について勉強し直しましょう。瀬戸線には正面中央貫通扉の車両しか進入できない区間が有るからね。
135 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 15:25:23 ID:8r3GomEO
>>131 3300系にも正面非常扉がある。
小牧線300系は正面左側にある。
瀬戸線は正面中央でないとダメか?
(中央でなくても良い思うが)
B4廃車によって、特別車のカーテンが大量に捻出されるはずだから、汚れてきたB6一般車のカーテンやパノラマカーのカーテンと取り替えろよ。
汚いモノをヲタに売って金にした方が特じゃないか。
140 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 16:09:24 ID:tePNzzvb
神宮前は常滑線だけ効果にすれば問題なし。一宮〜木曽川間と一緒。
141 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 16:31:22 ID:nLQdOIMh
>>139 B6て何だ?初めて聞くが新しい車両か?
>>141 1000/1200系の略じゃなかったっけ。今は変わったと思ったよ。
143 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 16:53:52 ID:AgPEG6CN
先月木曽川堤駅と各務原線全駅に自動改札が設置されたけど、乗車確認システムは拡大しないのか?
今朝、稲沢のJR線で遮断機降りなかったのかよ
名鉄もJRもなにやってんだか。
そもそもどっちも高架化してなきゃいかん区間だろうな。
名古屋って本当遅れてる
145 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 17:19:16 ID:0onzCOZS
反論できないとすぐこういうレスが返ってくるw
147 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 17:25:29 ID:0onzCOZS
と言うか名鉄はあの区間を高架にするわけがない、JRも。メリットがないもん。
メリットはある。
踏み切り廃止による維持・保守費削減と事故が無くなる。
メリットとかより連続立体交差化事業になるのかのほうが重要。
149 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 17:46:15 ID:nLQdOIMh
稲沢て田畑しかないから高架の必要は無いね、まぁ便乗して土地成金を狙う奴はほざくわな。
150 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:06:33 ID:m5GpSiY+
御田踏切でチョンボしたと聞いて、大昔に神宮前駅で勤務してて
実際に踏切勤務したことのある私が来ましたよ。
ある程度のことならネタは提供できるので、聞きたい方はplz
151 :
関東にはザラ:2007/04/16(月) 18:25:11 ID:Twop6oBR
そんな 神宮前以上の遮断時間の踏切は 東京・横浜間のJR/京急並行区間なんかには
普通に存在するよ
152 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:37:06 ID:ZWSYh8H3
>>151 手動踏切で1時間あたり50分近く閉まってるんだぞ
自動踏切にしたら朝は2分も開かないよw
関東にそんなのいくつあるよ
153 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:50:54 ID:nLQdOIMh
>>152 実際に計ったか?つまらん事を書いてもな。書くなら最低でも1年程のデータを希望!
自動車も通れる状態であれば、152氏の言う50分は閉まっているは正解。
自転車と歩行者が通れる状態であれば50分も閉まってはいない。
151氏が言ってる踏切とは、多分自動踏切であると思われるので
自動踏切であれば、御田踏切より遮断時間が長いのもあるのは事実。
どちらにしても、「開かずの踏切」という視点では、どちらも正解なんだから
実際に計ったとか細かいことは突っ込まなくていいと思う。
>>153 中央線踏切問題の時に、調査してたよ。
自動車が通れる時間ね
156 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:21:15 ID:DlyENV/t
>>135 だよね。
名古屋の地下鉄にも中央貫通じゃない車両はいくつかあるし。
2000系・3050系・5000系・5050系・6000系・7000系など。
地下を走る車両に貫通ドアを付けなければいけない理由は、トンネル内で
緊急事態が発生した場合に乗客をそこから非難させるためなんだろうけど、
非貫通の場合はどうなるんだろう・・・。
たとえば名鉄の名古屋駅周辺でパノラマカーが緊急停車した場合、
側面ドアからでは狭くて出れないだろうし。
名鉄電車運行情報4月16日 19:20 No.2
名鉄運行情報A
18時18分頃
名古屋本線 上り列車で
車内不審物が発見された対応の影響により
名古屋本線 下り列車に最大10分程度の遅延が
発生いたしております。
大変ご迷惑をお掛けいたしております。
158 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:47:28 ID:nLQdOIMh
>>156 何度も書かせるなよ、妄想や推測じゃなくて法律を勉強してからな。
159 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:56:42 ID:Xhj9cxh0
>>159 >地下線を運転する車両はA-A基準によること。
「A-A基準」って制度、何年か前に無くなったらしいよ
161 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 20:01:22 ID:nLQdOIMh
釣りは楽しいね!入れ喰いだからな。
今、5307Fに乗ってるんだけどカーテンが見慣れない柄だな
5300、5700とP4、P6でカーテンの差別化でもしてるのか?
NTT西日本も東日本の会津若松駅ライブカメラみたいにセントレアとかの頭端ホームの駅にライブカメラを付けると流行るかもよ
166 :
ドラえもんた:2007/04/16(月) 20:39:16 ID:WFPSwmAD
>>165 池沼名鉄ヲタの姿がが世界に配信される訳だが、いいのか?
中部国際空港のブランドイメージもガタ落ち。
いつ廃線になっても構わない岐阜駅に設置ならわかるがw
167 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:10:58 ID:ijgqbVYl
5307Fって台車がFS315A、CPがDH-25で廃車順位としては先だと思うのに
カーテン替えたの?
もしかして7017Fから捻出されたカーテンに変更?
169 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:02:12 ID:NYk9jtz6
>>166 ヤキミ3キタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
170 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/16(月) 22:18:55 ID:c/8lxkMC
1600系傾斜装置搭載車両は
名古屋・セントレア間を28分で運行しろよ
171 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:26:17 ID:rTxxjlb8
>>170 JR常滑本線高架事業が完成したら1600も28分か?
その前に 1600は一特化の際、傾斜装置ははずされるのでは?
172 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/16(月) 22:31:08 ID:c/8lxkMC
俺がスコップでちまちまと高架橋工事を進める
完成は500年後
173 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:42:08 ID:rTxxjlb8
高架橋の寿命って100年位か?200年か?
コンクリートが崩れないか?
ローマ帝国ガール水道橋
175 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:13:17 ID:rTxxjlb8
176 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:24:11 ID:RJSHudQC
どーでもいいが、しばらく前に出てきた銀電(3150系)3次車って、どう見ても
〜廃車が決定した初代プレハブ209系を越える後継者。究極のプレハブ車両〜
にしか、見えないのは俺だけ!?
もともと銀電って、日車プレハブ工法で外版ペコペコで内装も行き先表示機も
糞な安物だったけど、斬新な座席・配置で"お客様を運ぶ"鉄道車両として生存
していたのだが、オールロングシート化で唯一のセールスポイントが消滅し
ただのプレハブ(家畜車)になってしまったような気がする。
この銀電は、犬山線の朝ラッシュ時に云々って言う話だけど、銀電は元々2ドア
・全転クロで詰め込みが全く効かなかった元特急車"ボロラマカー"の代替車両。
銀電は、輸送力が必要とされオールロングシートで生息ていて救い様もない位、
糞ボロ6000系の代替車両ではない。
なので、俺は今回の銀電3次車オールロング化については理解出来ん。
177 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:52:15 ID:0Rha2h5a
あおなみ線とどっちが酷いの?
178 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:21:07 ID:Q/Kc8mzy
プレハブ209系って 寿命半分 コスト半分だったから
1000系更新車には ぴったりだな。
銀電も考えようによっては
低コストで ワンマン対応、VVVF&純ブレーキ対応 を一気に進めるには都合のいい車両ですな。
そーいや、一昨日に乗った3150系のイスの下を覗いたらヒーターの配線らしきものが見えるように
なってたねぇ
あまり見ないところではそんなものか、と思ったねぇ
・・・つか、築港線運用の場合行先表示機は使わないんやね。3150系でも系統板を使うとは思わなん
だねぇ
クロスなら何でもいいのかよ
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : 出そびれちゃった。
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : :
>>1さん乙です♪
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : :みなさん速いのね♪
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ‐- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
182 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 01:06:30 ID:YKiU7o7s
>>176 とりあえず漏れは銀電に、「ボール紙」という別称を付けてみたいと思う
いかにもボール紙を銀色に塗って折り曲げただけのショボい車両に見えるから
車輌内で座席が統一されてよかったと思うのは漏れだけ?
184 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 02:15:34 ID:b68wbTaX
>>176 理由はラッシュにクロスはウザイからだよ
名鉄はラッシュで持ってる会社だからこれでいいんだよ
ラッシュ様様なんだよ
ロングでも座れるからありがたく思え
糞だと思うなら乗るな
実際、ロングの方が座席の総数は多いんだよな。
それと、クロスでも窓側に座れないなら立ってた方がマシという人も多そうだ。
6Rなんかだと、窓側だけ埋まってて通路側には誰も座らない、という光景をよく見かける。
ま、何だかんだ言ってロングとクロスは一長一短。どちらが優れているか決めることはできない。
それを、あたかもどちらかが優れているみたいに決め付ける奴が後を絶たないから、
東海道線静岡口スレみたいに無限ループで荒れ放題となる。
186 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 02:32:40 ID:4JQsO/1V
>>176 南海なんて特急の自由席車にすら転換クロスがないんだぞ。
特急の一般席ににクロスがあるだけまだマシと思え。
クロスだとロングに比べて通路が若干狭くなり、乗客が奥に詰めず、ドア付近に固まる。
188 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 04:46:56 ID:YKiU7o7s
名鉄次期社長は生え抜きだそうだ
189 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 05:22:13 ID:UzEaq2+X
>>176 TICSを入れ機器代が大幅にUPしてるから
車体はその分安くしてトータルの価格を抑えなくちゃ
って思想だぉ。
190 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 06:13:33 ID:Q/Kc8mzy
TICSって FAパソコンの延長でしょう。
ソフト開発には金かかるだろうが、2次車以降は負担少ないよ。
TICS機器代>>メンテナンス人件費 だから導入してるんでしょ。
191 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 06:45:41 ID:8Zrecs5J
192 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 07:04:53 ID:Q/Kc8mzy
よし 神宮前の高架は石造りだw
車番見えんかったけど、豊明でP4が寝てるんだが、これって何で?
検査のため?
そもそも他の3Rもロングなのに銀電がロングだとなんで文句が出るの?
195 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 07:50:52 ID:0Z7KbeN3
>>194 銀電はねぇ100%クロスというイメージが付いてたから。
300系に始まり3300系・3150系。これが来るとホッとしたが
今ではもう、クロスか汚物かである。
196 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 08:36:35 ID:oZ5ib9VH
>>195 汚前らが勝手にイメージしただけやろ?座れるだけありがたいと思わなきゃな。
198 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 13:06:24 ID:PLiuGCxk
ピーポーパーピーポーパピーポーパーピーポーパ♪
各局、各局、こちらは名鉄指令
各列車の乗務員に通告します。
GPSの電源を投入してください
GPSの電源を投入してください
以上こちらは名鉄指令
ピッ
無線、騒がしくないかい?
200 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 14:35:56 ID:BH842/sr
「座れるだけありがたいと思わなきゃな。」
まんまと名鉄のクソ戦略に丸め込まれた香具師が多いなwww
もしくは名鉄の中の人か?
仮に座れてもあのカチカチイス。あんなので平気なのか?
おまいら、飼いならされるのも大概にしとけよ!
202 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 15:43:05 ID:yrrRND7N
>>200 座るのが嫌なら立って行け。
簡単な事だ。
>>201 クロスの方がいいなら、倒壊を選べばいい。
ロングの方がいいなら名鉄だな。
204 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 16:05:55 ID:OxVTuT6S
西一宮駅
駅舎建設中
205 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 16:49:52 ID:ixfR4nla
競合路線じゃない人はどうするの?
206 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 16:59:41 ID:d9Q+tFi0
クソスレ晒しage
またvipの餌食になるお〜^^
ガッコからの帰り、寄り道して築港にパノラマ見に行って来た。
内装の取り外し中と他掲示板で知って、
アスベスト除去が始まる前に見に行っとこうと思って寄ったのに、
アスベスト除去作業始まってた、、、orz
アスベスト吸い込んでなきゃいいけど、、、、、、、
208 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 17:45:00 ID:d9Q+tFi0
また定期の大回り乗車厨か
209 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 18:05:16 ID:SbSH1cHG
犬山が…
211 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 18:25:14 ID:8Ya39sfn
車両故障が有ったらしいが、
該当車両は?
車両故障きたあああああああああああああああああああああああ
中京TVに瀬戸電6600系きたああああああああああああああああああああああ
214 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 18:56:08 ID:oZ5ib9VH
犬山でグモったらしいな、6600がどうかしたのか?棺桶の3123らしいがな。
>>207 アスベスト粉が舞う危険な解体場には、40代子供なし・夜勤工・無職・ニート・バカ・
死病患いに行かせとけばいい。
解体中の画像など、黙っていてもそいつらが得意になって画像掲示板にうpするから。
若者・高学歴・エリート・一流会社勤務なら、安全な場所で、生きたPを撮るべき
216 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:20:34 ID:sf0ffkvM
ヤキミの書込み解禁しま〜す
217 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:38:02 ID:DsNRpDQF
>>215 >アスベスト粉が舞う危険な解体場
7039Fが間内で解体された時、名古屋の交通ライター氏が現場にいたそうだ
彼は頭からキラキラした粉を浴びただろうから、早くてあと15年程度で・・・ (-人-)ナムー
>>207君も、同級生はバリバリ働いている40歳代の働き盛りの頃に病院のベッドの上で (-人-)ナムー
アスベストの前に胃ガンとかで逝きそう
漏れは楽に氏ねれば明日氏んでもいいよ
大江と東名古屋港の道路で途中に名古屋臨海鉄道?(廃車パノラマがあるところ)の踏切があるが、一時停止しないとダメだよね?
・・・線路はアスベスト対策?で布で覆われてるが・・・
221 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:24:29 ID:oZ5ib9VH
解体車両のアスベストより汚前らが乗ってるのにも残ってるんだがな、他人の心配より我が身が大事だからな。俺は70**Fには乗らないよ。
>>220 あそこって踏切信号なかったっけ?
あれば信号機がG現示なら一旦停止の必要はないよ。
>>220 確か踏切信号はなかったハズ
踏切の手前には三車線分「止まれ」とかいてあります。・・・線路は封鎖されてるケド・・・
>>220 平面クロスしてる線路(南北)の踏切だよね? あれ止まらんとあかんよ。
無視してる車ほとんどだけど、ちゃんと一時停止したらカマほられれそう。
>>221 アスベストごときでガーガー文句垂れる潔癖性氏ね。
そりゃあトーヨーボウルみたいな飛び散りまくりのアスベストだったらいけないけれど、固形アスベストなんかどこにでもあるんだよ。
>>225 そういえば高校の化学で使った金網にアスベスト思いっきり付いてたなぁw
227 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:54:44 ID:ns8ksJJA
228 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:59:34 ID:oZ5ib9VH
>>225 おいおい勘違いするなよ、俺はいいけど220迄を否定するのかな?まぁ独り言と理解する奴は少ないからな。
>>227に同意。
日本国挙げて何でアスベストを問題視してるか考えた方がいい
>>226 「潜伏期間が丁度終わり始める21世紀に入ってからアスベストが原因で発生したと思われる
肺がんや中皮腫による死亡者が増加している。2040年までにそれらによる死亡者は
10万人に上ると予測されている」
10万人も仲間がいる。ガンガレ
>>230 ところが漏れは21世紀に高校を卒業したんだよなぁ…しかもアスベスト報道の後に。
とりあえず解体作業の煙りを直に吸わなければ害は無いと思うけど。楽観的かな?
アスベストよか、受動喫煙の方を気にしろよ。
234 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:42:45 ID:oZ5ib9VH
235 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:44:10 ID:oZ5ib9VH
236 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:01:41 ID:W2h5efA7
3150系のイスが固いとよく書かれているけど、
1200系のイスは相当くたびれている。
勢いで座るとコンクリに尻を当てる感じ
いいこと思いついた
車両を全て超フカフカの良質シートにすれば
みんな寝過ごして乗り越しして名鉄ウハウハじゃね
238 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:24:53 ID:UzEaq2+X
>>237 いくらシートがよくなっても座れなければ寝過ごすこともないだろw
239 :
名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:33:37 ID:oZ5ib9VH
ロングのフカフカに深く期待
・・・
241 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/17(火) 23:03:56 ID:kXKaYiuZ
俺の膝枕で寝ろ
なんか臭ってきそうなのでヤだ
あぁなんか人少ないな
ニュー速の祭にみんな逝ってしまったか
244 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/17(火) 23:21:47 ID:kXKaYiuZ
重体の人か?
どうなったんだろうな
心配停止じゃもうダメかもしれんね
246 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:03:02 ID:Vp0Z5qq8
西一宮駅 行き違い設備作ればいいのに
247 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:12:49 ID:JDcAkDXw
名鉄をロングに走らせたのは馬鹿な客の責任
ラクガキするアホがな
恨むならそっちだ
ロングではラクガキされん
>>247 6000系や100系の窓の桟はハングルだらけ
>>224 市バスは律儀に一時停止してるね
漏れは夜にあそこを通るときに踏切に気付くのが遅れたから急ブレーキで止まったことがあるよ
そういや、築港線の踏切といえば東名古屋港の岸壁よりの踏切の警報機と踏切用?の入換信号が
更新の上LED化されてるね
・・・使うコトがあるのか?
250 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 08:40:38 ID:GYMmHQuW
金山の常滑線ホームの停止位置って変わった?
さっき6両の急行河和行きが1両分前に停まってたような気が。
252 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 08:57:21 ID:GYMmHQuW
そういえば奇数編成ってあるのか?
2両で満員、4両でガラガラなとき、3両で丁度いい場合あるし。
近鉄なんかその点、自由自在だし。
>>253 ヒント:1600系
嗚呼、3300系が懐かしい・・・。
255 :
布袋駅:2007/04/18(水) 11:46:34 ID:W0dm2lI3
>>254 3300系には、大正のHL、昭和のAL、平成の流台と3つあるよw
256 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 12:32:04 ID:OCjVUmjn
7017Fの解体状況は?
>>255 こりゃ失礼。
漏れが想定してたのは二代目ALVer.の方ね。
しかも800系と併結すれば4連運行も可能だったしw
>>256 厨房に危険地帯に行かせて、自分は報告待ちですか?
凄い大将っぷりですね
259 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 14:21:16 ID:qmWwwaRJ
>>258 >厨房に危険地帯に行かせて、自分は報告待ちですか?
ちょっと考え過ぎでは?
解体作業にあたってはアスベスト飛散対策を
した上で行なっている筈だが。
俺も報告待ちだが、遠くて行けないので。
飛散対策っていっても、市販のブルーシートで囲ってるだけだからなぁ。
アスベストについては解体作業に伴う二次被害の拡大が懸念されてるわけだから、
自分は安全なパソコンの前に鎮座して、同じ名鉄ファンに現場報告させるような真似は
どうなの?
自宅が遠くだろうがそんなに関心があるんなら、会社なり学校なり休んで
自分で見に行けよ。
261 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 14:57:56 ID:YAXK5qsg
>>259 お前、きまぐれTRAINの掲示板で一人で解体解体騒いでる
「名鉄ファン」ってハンドルの奴だろ
キモッ
262 :
郵便番号省略:2007/04/18(水) 15:02:39 ID:R+uuWL8v
逝ってきますたμ電築港。。。
現場逝かない人間はほぉんとに頭おかしいですYO。
263 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 15:04:55 ID:euods7uF
>>261 味噌鉄ヲタでキモくないやつなんていないだろ。。。。
あのカメラ構えてる奴の外見見ればなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 15:17:12 ID:K+7exAko
μ鉄の話しではシートはおまえ達から解体作業を邪魔されたくないから設置。アスベストなんぞは舞木にて撤去済み。騒ぐのはオタばかり。
>>262 今何歳?
これから結婚して子供育てなきゃならないのに、
子供が成人迎える頃に自分があぼーんになっちゃうかもしれない人生でいいの?
もっと行動慎めよ
266 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 15:23:30 ID:ePZWFQQv
とにかくPが1両でも早く昇天すれば、それでいい。
267 :
郵便番号省略:2007/04/18(水) 15:38:16 ID:R+uuWL8v
このスレには
デブヲタヒッキーニートクンがいます。
キンモー。。。
はよ職安逝けや。
漏れ公休日。
268 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 15:43:41 ID:euods7uF
ヤキミ3まだかなー (・-・)
まぁ人体に危険なのが分かってて築港行くのは
この程度の奴だわな
>>267
このスレはマジで糞スレだ。
271 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 16:21:22 ID:+Gz21BAX
>>258 あくまで厨房は自分達の意思で築港に行っているわけだが
273 :
通りすがりの暇人:2007/04/18(水) 16:42:41 ID:VexVhBU3
本日,日車にてN700系達に紛れて出場間際の2200系1編成を確認。
遠目からではあるが,一般車はセミクロスシートの様だった。
(吊り輪の配置から創造するとだが…)
>>261 「きまぐれTRAIN」じゃなくて、正しくは「きまぐれTRAINウォッチング」だよ。
あと、投稿者の名前は「名鉄ファン」じゃなくて「名鉄マニア」。
きまぐれ〜もAGUI並の老舗サイトだけど、変わり者が住み着いてしまったみたいだねw
275 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 17:09:26 ID:BQVNx0Ys
最近、くだらん書き込みが多いな。
スルーすれば良いのに。
276 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 17:42:26 ID:+Gz21BAX
ヤキミって何?
マジレス頼む!
278 :
洗濯主任:2007/04/18(水) 18:31:32 ID:zpp7lgF9
279 :
洗濯主任:2007/04/18(水) 18:34:34 ID:zpp7lgF9
おれのばかやろう
アンカー間違えた
280 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 19:23:23 ID:K+7exAko
ついでに名古屋市環境局は現在行われてる解体作業についてはアスベストの飛散は無いとの見解です。アスベスト騒ぎは何処から出たのかね?
建物と同じように専門の業者が処理するんじゃないのか?
目張り&負圧状態にしてないとさすがにやばいだろw
>>280 >名古屋市環境局は現在行われてる解体作業についてはアスベストの飛散は無いとの見解です
また脳内ソースか。
>>264で「アスベストなんぞは舞木にて撤去済み」ってガセ書いてるおまえのレスを
誰が信用するんだよ。
283 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:22:30 ID:K+7exAko
>>282 好きに書けばいいんじゃないの?信じようが信じまいが個人の自由だよ、英雄気取りで書くのも自由だけどね。
284 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:30:35 ID:wbIv4J4Q
■JR東海の乗客輸送好調
JR東海は17日、2006年度の乗客輸送概要を発表した。
新幹線で前年度比101%、普通列車で102%。上半期に愛知万博の反動でやや落ち込んだが、
下半期に「ミッドランドスクエア」など高層ビルの開業が名駅前に相次いで通勤客らが急増、
数字を押し上げた。新年度に入っても新幹線で102%、普通列車で110%と依然好調。
昨年11月に発売したICカード乗車券「TOICA(トイカ)」も既に23万枚を発行した。
2007年4月18日−中日新聞
285 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:48:57 ID:mh2sKJ2q
新年度に入ってから110%増ってすごいな。
車からシフトなら良いのですが。食われたのはたぶん名鉄なんだろうな
286 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:11:46 ID:V91Kgbwu
増加は10%じゃね
ミッドランドスクエアに引っ越してきた会社が従業員を引っ張ってきた=新規需要を作り出した結果でしょ。
名鉄から客を奪ったのではないと思われ
JR東海
株価:1,370,000円
時価総額:3兆0688億円
名古屋鉄道
株価:366円
時価総額:3226億円
><
289 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:23:10 ID:bOmBT39x
名鉄の3226億円は安すぎないか?
名駅前とか不動産、車両とか切り売りしたら、すぐにおつりがきそう。
ハゲタカは狙わないのかな?
290 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:30:14 ID:hO+tcnmm
>>289 名鉄の純資産倍率(実PBR) 1.61倍
PBRについて
PBRは、当該企業について市場が評価した値段(時価総額)が、会計上の解散価値(株主資本)の何倍であるかを表す指標であり、株価を一株当たり純資産(株主資本)で割ることで算出できる。
一応、解散価値以上の時価総額になってるらしい
名鉄もMLSオープン以降、客が増えたって記事を見たな。
だから
>>287の通りで、新規客が増えたってことじゃないかね。
>>288 日本の大動脈を持つ東海と中部地方最大の私鉄を比べて楽しいか?w
>>287 豊橋なんかは若干、JRに取られたかんじがするけどな。
>>291 前スレ835辺りから暴れだしたアンチ名鉄の荒らしだ。放っとけ
294 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 23:53:58 ID:Vp0Z5qq8
今日、昼に神宮前の踏切を渡ったとき、踏切停止灯(赤2灯同時点灯)が点いていたのだが以前から点いていたっけ?
駅員2名手旗持って立っていたし、事故対策?
>>294 _,,-i、
_,,―''"` ゙l, __
_,,-‐'″ ゙l、 /| `゙'''ー-
,,,,-‐"` _ |、 ,i´l゙ .l゙
.,,-''"` _,/"| ,li、 丿 .l゙ ,l゙
..〔 _,,,-'"゛ .| ,"|、 ,/ │ │
`ヽ .,,-'"` ,,,-, ,l゙ │ ゙l、 ,/ ,| ,i´
ヽ ,/ ./′ ゙ッ′ 丿 .゙l ,/ ,l゜ │
゙'ヽ、 ヽ .,/_,,,,,,,,-←i、 ,,-‐i、 丿 l゙ ,l゙
`'-,、 ゙i、 .,,/` ゙l | .゙l ゙l ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .| ./
`'-、 ゙l ゙レ、 ゙l .゙l .゙l | .| .l゙゙l | .| │
`''-| | \ │ .゙l ゙l .| .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
/ | `'i、l,--←'''''゙l / .l│l゙ ,,-ンシ广゛ l゙
丿 .| ゙'ミヽ.__,,,,-'" .,iト|│ ,,/ンシ'゛ .l゙ .|
,i´ / `!|、 ,l゙l゙|.l゙ ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
`'ヽ,、 .,/ ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙ .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
`'ヘ-,,,、 `'i、 ,lリ .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
`゙''ー-_ `ヽ .l|" ,,,il|リニン''″
`゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
`゙'"゙'゙″
297 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:34:33 ID:D9DrtvIF
名鉄の時価総額の話だが、日本一の地価上昇地にそこそこ広い土地をまとまって持ってて
有効活用していないのは、事実。
PBRに出てこない潜在的な価値があるような、気もするなあ。
オレが金持ちだったら・・・
確かに一等地に構えてはいるが、これ以上はどうしょうも無いだろ。
PBR・PERは、まあぼちぼちか・・・
○栄みたいに上がらんかったなw 状況が全然違うけど。
>>295 赤二灯が付いた?
今まで見た事がない。せいぜい、赤色点滅までだ。
300 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:59:42 ID:+kdLtnBW
300GET
痛銀の補助席、ラッシュ時に使えないよう、ロック出来ないのか
石仏〜布袋の踏切で事故
被害車両が6000中期車であればいいんだが
新銀電3155F〜3159Fであればいいんだが
304 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 11:11:46 ID:IlmJICZs
>>295 赤2灯同時点灯は踏切が閉じてないことを知らせる通常の赤信号ですよ。
>>299 赤2灯の点滅は踏切障害が発生した時にしか見れないけどね。意味を履き違えてないかな?
305 :
299:2007/04/19(木) 11:45:55 ID:gLKFbtBU
>>304 神宮前での赤2灯の点滅だが、
3本の線路が通る方の踏切番が降ろし忘れたのに気付いて、
接近する電車に対し発光として点滅させていた。
もちろん、上り電車は警笛を鳴らして急停車。この時の話しです。
電GO名鉄編の説明書にあった気がした。
ゲーム内で軽トラが立ち往生した時、赤点滅してる・・・が点滅してるのが随分前から点滅してるんだよね。ゲームだしね
307 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 12:17:48 ID:IlmJICZs
>>305 そんなにしょっちゅう見れる物でもないのでね。偶然の出現に感謝だね。
308 :
あばば:2007/04/19(木) 12:23:43 ID:7zylt++s
神宮の踏切反応灯は、今まで下りの降りてない時は無現示、上りの降りてない時は相互点滅だった。
下りの降りてない時に点灯してるのは今回の事故対策。
309 :
ノラえもん:2007/04/19(木) 12:48:18 ID:pUtF7hZq
神宮前の踏切、どうせだから自動化して「開かずの踏切」にしちゃえ。
かの有名な「閉まらずの踏切」よりはよかろう。
しかし、下り勾配ホーム先の踏切って、怖ぇよな。
滑走したら、即アボーンだもんな。
310 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:04:49 ID:jmczN8Gq
神宮前は自動化すれば 横浜の京急(18m12両)・東海道(15両)・横須賀(15両)・京浜東北線平行した所より閉鎖長くなるだろうな
>>305 神宮1号は上りに対しては下ろし忘れの場合(トラック踏んで何秒か以内に降下)してない場合には発光信号が点く。
これは以前から。
下りには反応灯しかなかったが今回停止灯がついた。
>>309 1番ホーム中央に厄介な固定子があり、緩めにいかないとかかる。
2番に至っては終端線並の張り方がしてある。
>>301 禿同。ついでに3500も。
構造的に難しいだろうけど。
314 :
あばば:2007/04/19(木) 16:02:53 ID:7zylt++s
開かずの踏切化の前に…
半開を止めればイイと思う!半開だから、運転士は降りてると錯覚する。
歩行者は歩道橋があるんだから文句言うな!
神宮前の踏切の信号ってさらにLEDになったんだね
驚いた
>>314 歩行者なんて踏切渡って無いだろ。自転車だよ
夕方の学生帰宅時は凄いよw
神宮前を自動化すると、上りも神宮前停車前に踏切閉まるからほとんど開かないでしょ
神宮前3番線金山方に出発信号機が建っているが、
あそこから金山方へ発車するのを見た人居る?
>>317 実際見たことないが、話では北アルプスとかでなんか使ってたみたい。
3番線から発車して踏切過ぎるとポイントあるでしょ?
あれ使って岐阜方に向かったみたい。
ポイントと言えば、神宮前方向の堀田にも謎のポイントがあるんだが、あれって名古屋方への回送で使ってたん?
4月19日(木)に発生したダイヤの乱れについて(お詫び)
2007年4月19日
--------------------------------------------------------------------------------
4月19日(木)午前8時57分頃、犬山線 石仏駅〜布袋駅間の踏切において、乗用
車と列車が接触いたしました。この影響により、犬山線において一部列車で運休
や遅延が発生しました。
ご利用のお客さまにはお急ぎのところ大変ご迷惑をおかけしました。深くお詫び申
し上げます。
今日の事故当該車両は3Rだな
>318
>謎のポイント
それってアルプスの入れ替えに使ったポイントのことかな?
325 :
321:2007/04/19(木) 21:43:55 ID:yyimo/Pe
>>322-323 あ…間違えた…
3101Fが岐阜方だった(連結位置が逆だったことわすれてたorz)
326 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:07:44 ID:co/N7Z0h
新聞によると側面接触で次の駅まで走ったそうな…
>>318 山崎川の封鎖時に折り返す事を想定。
じゃない?
>>327 あそこって、堤防の高さが合ってないんだよね。だから防水扉があるんだよね。
ポケモンの呪い
331 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:49:28 ID:T5WL81/4
あれっ、ICカードの話題は出ないんだな・・・・
空気漏れはしてたらしいな。
みのもんたの呪い
334 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:09:36 ID:T8VHYHL6
>>318 キタアルプスが使ってたのは堀田のポイントの方。
神宮前は最近も乱れで豊橋特急が神宮前止めになった時
折り返し岐阜特急で使ってたぉ。
北アルプスの運用ってこんなんだったっけ?
須ヶ口〜回送〜名古屋〜特急〜豊橋〜特急〜名古屋
〜回送〜甚目寺〜飯〜回送〜堀田〜回送〜神宮前〜北アルプス
〜高山〜北アルプス〜神宮前〜回送〜堀田〜回送〜神宮前
〜特急〜鵜沼〜特急〜神宮前〜回送〜堀田〜回送〜神宮前
〜津島〜回送〜須ヶ口(泊)
>>317-318 10年位前に新岐阜発の神宮前止まりの特急がポイント使って金山方へ
回送されていくのを見たことがあるよ。車両は1000系4連で。
>>334 夜の神宮前折り返しって堀田じゃなくて大江だった時期もあった希ガス。
338 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/20(金) 05:59:30 ID:sx3J/HwY
名鉄上海線まだ?
339 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 06:12:02 ID:Ma37v2nH
常滑線起きたようだな。
上海って時差−1時間だよ。 もうすぐ起きるから待ってな。
341 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 08:43:23 ID:hTZV7+tQ
さっき、側面の幕が[試|岩倉]になった電車とすれ違ったw
>>341 試運転で岩倉まで行き、停車駅は気まぐれなんじゃね?
試運転の幕は普通と同じ黒色なんだよね。紛らわしくない?
343 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 12:16:32 ID:hTZV7+tQ
結構お客さん乗ってたけど、試乗会だったのかも?w
名鉄もJRみたいに行き先表示をフルカラーLEDにしろ
345 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 12:51:46 ID:IVQnXREP
>>341 単なる間違いでは?変なのが見れて良かったね。
業務放送―3番岩倉行きCさん、行き先確認願います
N700に対抗だなw
348 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 16:25:42 ID:Q5OuoKXC
知っている情報かもしれませんが書き込みます
今日の伊奈行き準急は前車の車両の幕故障?なのか
快急 岐阜行きでした
豊明1624発急行豊川稲荷の先頭352x(?)。
種別表を白(何も種別がかかれてない)表示で走行中。行き先はちゃんと豊川稲荷だが。
以前ダイヤが乱れた時、犬山で [試|岐阜]てのは見たことあったな
お客さん乗せてそのまま走り去った・・・
普通東岡崎行に乗って、布袋で退避中に気づいた。
前面幕が急行東岡崎だった。
352 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 17:51:34 ID:O+cCKV3O
騒がしい
>>348 岐阜で何回も試みたが変わらなかったのでそのまま運転した
今朝、車両故障があったんだってな。
で、3703Fに突っ込んだ爺さんからは賠償請求したのか?味噌鉄道
355 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 19:35:09 ID:KEonmIlH
了解快特
すぐ落ちるに5ペリカw
>>354 回送列車の出発見合わせの影響による停車駅変更のお詫び
2007年4月20日
--------------------------------------------------------------------------------
4月20日(金)午前6時3分頃、名古屋本線 岐南駅に停車中の回送列車が
運転台の計器異常のため一時出発を見合わせた影響で、後続の普通列車が同駅に
停車できない事態が発生いたしました。ご利用のお客様には、大変ご迷惑をお掛
けしたことをお詫びいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
359 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:06:37 ID:NJy01VJO
IC乗車券発行・名鉄新会社設立〜2010年度導入
名古屋鉄道は19日、IC(集積回路)カード乗車券の発行などを手がける新会社「名鉄ICカード」を設立した。
名鉄は2010年度にICカードを導入予定。事業の効率化と収支の明確化が狙い。
資本金は1億円で名鉄が全額出資。社長は名鉄の川口興二郎副社長が務め、業務は名鉄社員が兼務する。
2007年4月20日‐中日新聞
プレミアがどうなるのか気になる
プレミアを存続すると他の方式との相互利用に制約が→孤立
プレミア廃止すると(ry
>>360 割引制度とかで、札幌市交通局がJR北海道との相互利用を断念した経緯があったな。
名鉄もJRとの相互利用を断念するのでは?
ということはやはりパスモやピタパとの相互利用も無理なのかね・・・
トランパスのあの割引率は魅力的なので存続してほしいものだけど
>>361 トイカと提携よりもアユカのほうが名鉄には良いんじゃない?
ただ、個人的にはパスモと相互利用ができるのがいいけど。
>>363 ICOCAとの相互利用が出来てくれれば嬉しい。
4月1日から近鉄でも使えるようになりましたし。
それに来年トイカとも相互利用開始するから名鉄でもICOCAとの相互利用出来れば、
ICカードが一枚で済む。
365 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:57:38 ID:IVQnXREP
>>358 >>359 いちいち公式発表を書くのもね、ここに来てる奴らは先刻承知でてぐすね引いて待ってるからね。少しは頭を使わなきゃ!
366 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/20(金) 23:59:11 ID:atwZFmgz
今からパノラマICを商標登録してくる
東海は名鉄や市営地下鉄とのICカード相互利用に対して、
「使用が開始されればいずれ向こうから相互利用をしないか?と声を掛けてくるだろう。今はこちらから声を掛ける必要は無い」
とか言ってたような?ウル憶えだけどね。
似たように東日本はイコカやトイカの相互利用は何れ実現したいとか言ってた気がする。
パスモもピタパもJRで使えるんだから名鉄のICカードがJRで使えないって事態に陥ることは無いと俺は思ってる。
>>361 多数の割引切符をプレミアで相殺を名目に廃止したんだから、プレミアは廃止できないだろう。
TOICA対策にマイレージ式を市営と計画したからこれから次第だろう。
プリペイドがいいなー
もちAMCと提携
>>367 SuicaとICOCAは改札だけなら相互利用できるぞ。
ただコンビニなどは使えないみたいだったが。
371 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 01:04:51 ID:JTGXaiUt
>>366 JR常滑線も登録商標してJRに売却したらいいじょ。
JR倒壊のTOICAはもうすぐSuica・ICOCAと相互利用するよ
去年から協議してる。少なくとも名鉄がIC導入する2010年より前に
373 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 10:38:07 ID:JTiWYNSi
名鉄が、子供の日記念ワンデーフリー切符発売! 大人一枚、子供三枚入りで3000円。 安いけど、大人二枚の方が良かった
374 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 10:47:46 ID:iFmXNt0x
>>373 そうだな。大人一人用で1500円とかの商品を発売してくれないか・・・(もちろん10時〜16時特別車乗車可で)
まあ無理だと思うけど・・・
昔はよくスタンプラリーの時に激安1日乗車券使ったなぁ
>>373 一応子供の日を口実だからな。
しかし本当に大人1人、子供3人で乗るグループは少ないだろうな…。
大きな子供にも恩恵が欲しいお
子供券2枚で大人が乗れるといいのにな
>>368 トランパスのように乗り換えたときに値下げする方法ならできそうな気がする。
割引が鉄道線⇔バスやバス⇔バスに加えて地下鉄や名鉄以外のバスにも適用
できるようにしたり、割引額を大きくしたりすれば理想だが、どこまでできるか...
また、今後は消費税が上がる。そのとき運賃を据え置けば実質値下げになる。
運賃改定は運賃表の取替えに券売機や自動改札機などの改修に結構な費用がかかる。
高速道路の話になるが、95年ごろに通行料金値上げとともに50000円ハイカ
を導入しプレミアでカバーした。(8000円のプレミア)
その後、偽造対策としてテレカやオレカのように高額タイプは廃止。
今、ハイカはなくなってしまったがETCで時間や区間により割引されることも。
ラッシュ時混雑率
平成2年
瀬戸線:187% 矢田→大曽根
犬山線:183% 下小田井→枇杷島分岐
常滑線:171% 豊田本町→神宮前
名古屋:169% 栄生→名古屋
名古屋:162% 神宮前→金山
津島線:162% 甚目寺→須ヶ口
小牧線:154% 味鋺→上飯田
中央線:158% 新守山→大曽根
関西線:131% 八田→名古屋
東海道:124% 枇杷島→名古屋
東海道:123% 熱田→名古屋
近接線:165% 米野→名古屋
東山線:236% 名古屋→伏見
鶴舞線:232% 川名→御器所
名城線:218% 金山→東別院
桜通線:174% 国際センター→丸の内
平成16年
瀬戸線:147% 矢田→大曽根
津島線:141% 甚目寺→須ヶ口
名古屋:138% 神宮前→金山
名古屋:137% 栄生→名古屋
犬山線:136% 下小田井→枇杷島分岐
常滑線:133% 豊田本町→神宮前
小牧線:97% 味鋺→上飯田
中央線:146% 新守山→大曽根
東海道:129% 枇杷島→名古屋
関西線:128% 八田→名古屋
東海道:118% 熱田→名古屋
近鉄線:141% 米野→名古屋
東山線:182% 名古屋→伏見
名城線:164% 金山→東別院
桜通線:144% 国際センター→丸の内
鶴舞線:138% 川名→御器所
http://www.mlit.go.jp/chubu/tetudo/image/konzatsu.pdf#search='%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%20%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%B7%9A%20%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5'
空気読まずに書くけど、数年前に名鉄がパノスパ1編成貸し切って、ミステリーツアーみたいな企画をやってたよね?
最近そーいうの聞かないけど、そーいうのってもうやらないの?
383 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:55:44 ID:/+kZxx/s
犬山線、大したこと無いじゃん
>>384 名古屋本線は犬山線の乗客・輸送力含む。
386 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:12:33 ID:Q11aJ/GV
犬山線の混雑率が大幅に下がったのは
地下鉄鶴舞線上小田井延長によるところが大きいかな。
上小田井延長は平成5年だったな。
西春→上小田井を見てみたいな。
>>386ー388
でも最混雑区間は下小田井〜枇杷島分岐なんだよね?
鶴舞線は平成2年は鶴舞→荒畑がその他は川名→御器所になってるし
390 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:44:22 ID:rM/C4iLt
>>389 >でも最混雑区間は下小田井〜枇杷島分岐なんだよね?
犬山線の最混雑区間は西春〜上小田井じゃないかな?
>>385 輸送人員÷輸送力
本線より低い犬山線の数字によって上方に作用することはないと思うんだが。
犬山線は普通が空いているのでは・・・
一番空いてるのは名古屋本線だと思うけど。
夜の岐阜行急行でも名古屋発車時点で立ち客がいない位だし。
犬山線使ってるけど、下小田井〜分岐より、
西春〜上小田井のほうが絶対混んでる
一宮〜岐阜は悲しいくらい人が乗ってないよな。
混んでるにしても、ラッシュ時150%程度なら普通ですよ。
180%超えたら文句言ってください
>>391 名古屋本線も大したことないのだと言いたかった。
でも東海道より断然上だったな。
>>395 東京主要31区間で平均170%。
大阪主要20区間で平均134%。
250%の混雑はどんな世界なんだろう
398 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:26:55 ID:YDMyvdHx
田園都市線に行けば分かるはずだ
399 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:27:18 ID:OE6EQZ1t
2分間隔11両(2両は椅子無し)の山手線で混雑率175%
400 GET
401 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:42:50 ID:3uxeV0hS
昔、御堂筋線が220%くらいだったような気が。
402 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:02:11 ID:JTGXaiUt
>>394 利用者とすれば ありがたい。 名古屋駅からでも座れるチャンスがあるもんね。
>>397 ちょっと前車両故障で遅れて300%に乗ったことあるが激しかった。
>>401 今は151%。
>>397 盆や暮れのりんかい線始発に乗れば分かるぞw
東急田園都市線とか中央線快速に乗ればわかる
前に京浜東北の川崎〜東京に乗車したが途中からとんでもないラッシュに巻き込まれた。
誇大表現と思われるかもしれないけど、壁と人に挟まれて圧死しそうだったよ。
それに比べりゃ名鉄なんかちょろい物。まぁ比較してはいけないのかもしれないけど。
それよりラッシュの乗車マナーがわかってないやつが多いのが気になる。
降りてくる人が多い時はドア付近の人はいったんホームに降りるとか、降りる人を優先するとか…。
407 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:52:10 ID:JTGXaiUt
犬山線 昔に比べれば混んでないんだ。
136%でも積み残しがほんとに出てるの?
ただ単に 次の電車のいい場所に立ちたいだけでは?
408 :
sage:2007/04/21(土) 21:03:25 ID:D4MURxQS
今週の月曜日
須ヶ口発19:09佐屋行き普通が銀電4両で激混みで積み残しが発生した。
空港線出来る前は6両だった。
せめてオールロングか6両に戻して欲しい
sageの位置間違えた。ゴメン
犬山線の客は1週間くらい東京のラッシュ体験するといいね
文句言わなくなるでしょ。名古屋の客は詰めれるのに奥に詰めない。乗り方悪い
411 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:08:07 ID:HTvjuOn+
>>394 むかしは今では信じられないほど朝ラッシュ時などは乗っていた。
412 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:12:29 ID:JTGXaiUt
東京でなくても 東山線朝の名古屋駅でも十分激混みだよ。
積み残しというより 最初から次の電車待ちの人もかなり多いし。
犬山線なんてまだまだです。
ただ犬山線は 揺れが大きいのと混んでる時間が長いのが辛いだけ。
昔はパノラマカーでラッシュ輸送していたんだから。
東京は詰めすぎ。
あんなに積めるからすぐに車両にガタがくる。
関西ぐらいの混雑がちょうど良い。
414 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:58:53 ID:JTGXaiUt
>>411 懐かしいね。
昔は 新岐阜 朝7:45発の全車座席指定8両の特急が1ヶ月前時点で完売してたそうですからね。
要は 毎日1ヵ月後の座席指定券を買う人がたくさんいたと。
かなりJRに流れてしまったのだろうが。
415 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 22:10:22 ID:/+kZxx/s
ここでガタガタと文句の有る奴らは乗らなければいいのでは?その分ラッシュの緩和になるからな。
416 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 22:20:42 ID:JTGXaiUt
>>415 ふだん乗らずに休みにだけ 写真撮ってる人が多いのでは?
417 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:47:01 ID:6CX4krJW
>>415 逆だろ?
犬山線の混雑がひどいと甘えた事を言っている香具師に
「その程度でラッシュと呼べるか!」と皆は書いているのだが?
418 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:51:02 ID:JTGXaiUt
犬山線って どの時間帯が混むのかな?
一度乗ってみたいな。
419 :
名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:52:41 ID:cOUE6287
今でも本線で指定列車でμチケットが取り難いといえば
1600系の重連だな
>>417 じゃあ、平日の朝7:19犬山発の準急乗ってみな
まぁ6月にもなれば多少すいてくるが
>>415 乗らなくてはならないから文句があるわけで…
朝の本線特急の特別車はほとんど当日の指定では乗れない
423 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:01:28 ID:/+kZxx/s
>>419 次の改正で消滅して全車一般席のダラになるからな、田舎からの疎開列車だから土着民じゃなかったら乗らない方が良いかも。実際に他の運用に使われない1600が哀れだね。
424 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:03:22 ID:X2OZzVM6
>>424s
名駅で降りる客のうちかなりの数が東山線に乗り換えて栄に行くからな
栄駅からある程度徒歩で移動することも考えればこんなもんじゃね?
426 :
420:2007/04/22(日) 00:10:56 ID:Ig56CHKi
>>424さぁ・・・8時台はあんま乗らないから
それと、編成の真ん中らへんがかなり込む。逆に先頭・最後尾は比較的空いてる。もちろん混んでるが
その次のセントレア行き快速急行もかなり混んでるが、同じく先頭最後尾は空いてる模様。
銀電が運用に入ると特に異常に混む。3500だったらそれほどではない・・・と思う。
以前乗った
>>420の準急ですべてセミクロスの銀電で四月の月曜日ってのは岩倉から積み残しが出てたよ
427 :
ゆたか屋:2007/04/22(日) 00:11:04 ID:0w3zWA2d
つるみゃー線開業前の混雑に比べたら今の犬山線は大したもんじゃないな。
名古屋本線に至っては屁だよな。
428 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:16:40 ID:6zQ4/rBC
名駅7時52分着は3RのCAAですからね。その分?混む気がする。
帰りも名駅18時半は同じ編成だから辛い。オール銀電の時はある意味オモシロかった。
朝は特急の後の快急常滑行が一番辛い。基本的に名駅8時32分着の6RGから一段落する。
数字の上では下小田井〜分岐点>西春〜上小田井な訳だが・・・
上小田井以北で地下鉄直通が急行系の直前を走って上小田井で接続する。
地下鉄直通は上小田井着時につり革全部埋まるぐらい。
急行系は座席前の通路3列以上。要領の悪いヤツは柏森か江南ぐらいでつり革持てない状態。
で、上小田井に着くと。
急行系はドア付近分下車。下車の8割ぐらいの乗車で名古屋へ向かう。
ちなみに、地下鉄直通が急行系を受けることもあるが、この場合は鶴舞線の客がかわいそうな程混む。
後続はそれ程だが・・・
要するに急行系の体感混雑は上小田井以北が勝るが、直通分の本数が多いのでトータルで考えたら、分岐点が最混雑区間になる。
同じ時間帯に金山で常滑線とか本線を見るが柏森ら辺と同じぐらいの混雑なので、明らかに冷遇されている気がしてしまう・・・
429 :
420:2007/04/22(日) 00:30:04 ID:Ig56CHKi
>>428 そういうこったな
確かに上小田井以南は以北より楽なもんだよな
まぁ、だから鶴舞線直通を犬山線内は急行しろとの意見があるんだけどな
みなさん混んでるのに大変ですね
金山まで乗車時間7分、8時頃に到着の電車でも座れる常滑線は勝ち
431 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:47:53 ID:uURvlhJR
鶴舞線と相直する前に200系を使っていたスジあたりのラッシュがすごかった
鵜沼から乗って岩倉で降りたいのに降りれず、身体ひねったまま名古屋までつれてかれた
しかも東枇のカーブで信号停止するもんだから、マジで押し潰されるかと思ったよ
だからもうそれ以来扉付近に立つことにした
432 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:57:23 ID:NKUrmxH2
>>406 万博会期中の東山線は朝の6時台からそんな感じだったな。
足がつま先立ちで藤が丘まで乗降扱いほぼ不可能。
あれで急ブレーキでもかけられたら間違いなく圧死していただろう。
こういうのを一度でも経験すると、東京のラッシュは鬱になるな。
東京のラッシュの場合、電車内も凄いけど、それ以上にコンコース・改札が凄い
10両・11両のすし詰め電車が次々に到着する新宿は半端ないですよ。みんな目つきが怖いです。
435 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:57:26 ID:K1hkasXM
>>406 >それよりラッシュの乗車マナーがわかってないやつが多いのが気になる。
>降りてくる人が多い時はドア付近の人はいったんホームに降りるとか、降りる人を優先するとか…。
ドア付近の人が一旦降りて待避するスペースがないからなあ。
扉の両側は乗車客が列作ってるし。
てか名鉄の場合、駅によっては降車しようとドア前にいるのにホームの客がドア前からどく気ゼロでしかも乗ってくることもざら。
東岡崎で夕方に特急から降りるとよくある。
同じ乗車率で比べれば東京のほうがはるかに乗りやすい
438 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 04:38:45 ID:i/0OqfQM
>>408 あの列車(名古屋18:58)は銀電だとしょっちゅう積み残しが出る。特急の後だから人が集中するんだな。
金山で10分停まるんだが、入線1分後でもう立ち客が出てる。せめて前に2両繋ぐなりしてくれ。
>>420 一時期それに毎日乗ってたが、せいぜい混むのは西春から上小田井だけだから、まだ我慢できたな。
本線はガラガラだとよく書かれるが、それでも特急はクロスで実質6両なので、犬山線以上に混む。
国府宮では毎日駅員が必死に押し込んでるよ。酷いときには扉が閉まらなくなる。
あと、津島線須ヶ口止まりを受ける本線の準急伊奈行きも、二ツ杁、西枇杷島でじわじわと乗ってくるのがたまらんよ。
>>437 禿同。まったく、なんでこうもマナーが悪いのかね。
ただ、夕方の金山で岐阜方面・犬山方面・津島方面を比べると、犬山方面が圧倒的にマナーが悪い。
降りる人を無視して我先に乗り込もうとする奴大杉。
真面目に降りる人が終わるのを待ってると、後ろから割り込まれるよ。
本線は特に一宮、岐阜の利用客の減少が激しいな。
豊橋から座って名駅まで行けるおれは勝ち組
441 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 08:10:06 ID:X2OZzVM6
>>439 岐阜、一宮は減ってはいるが、
名鉄線内他の駅に比べれば まだはるかに客は多い。
442 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:07:03 ID:3WohUuJ1
>>439 あれだけ減少の激しい名鉄一宮、名鉄岐阜。
それでも「豊橋の名鉄乗車人員」よりも多い。
豊橋の名鉄乗車人員は過去最低を更新した。
>>441 乗客数は 一宮>豊橋>岐阜
運行本数は 岐阜・一宮>>>>>>>>>>>>>豊橋 (これ重要)
445 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:14:39 ID:3WohUuJ1
>>443 >乗車数は、一宮>豊橋>岐阜
これって、名古屋本線のみでの比較?
各務原線、尾西線を含めたら 岐阜>一宮>豊橋 ですよね。
豊橋もデータイム1時間に6本とはいえ、1時間に2本急行系統は
ガラガラ。1時間6本の乗り入れ制限解除の話など平日朝以外、
ありえない・・・。
鉄道広告の資料fでは一宮>豊橋>岐阜なんだが、あれは本線だけの数字なのか?
>急行系統はガラガラ
岐阜は特急も急行もガラガラだったが・・・
豊橋が弱いのは
朝ラッシュに特急が伊奈国府にとまるという寄り道してるからだろ
そりゃ負けるわな
448 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:35:22 ID:3WohUuJ1
ソースは岐阜市統計書
名鉄岐阜駅乗車人員 H16年度年間平均 19556人/日
ソースは愛知県統計年鑑
豊橋駅の名鉄乗車人員 H16年度 15528人/日
名鉄一宮駅の乗車人員 H16年度 16310人/日
>>448 おk。了解した。
本線で1時間に15本発車する駅が、支線の数字を含めないと
名古屋から70kmも離れた1時間6本の駅に勝てなくなったのか。
諸行無常だな。
450 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:58:53 ID:CfgsMSU/
どうして、降りる客がいるのに左右に別れないんだよ
最後の1人が降りるまで待てよ
首都圏なら電車が着いた途端に左右に別れるのに。本当に自己中ばっかり
451 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 10:13:02 ID:48uhRa5s
名鉄はまだ人が乗りきって(降りきって)いないのに発車ベルならすから。
あれをなくせばちゃんと降りる人優先にしようという意識もわくはず。
夕方の名古屋到着時の岐阜行き特別車なんかまだ降り始めたばっかりなのにもう発車ベルならしてる。
452 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:15:44 ID:5hBfULBS
しかし
豊橋はいつも名鉄のホームしか混んでない気がする
一番活気があるホームだな
453 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:18:09 ID:mPNR1LPy
人が狭いところへ集中すれば どこでも人口密度あがるからな
454 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:46:21 ID:D0WC0kPf
尾西線は1時間に4本も走らせて、日中はいつも空気輸送。
一宮〜玉ノ井は大分工事が進んだが、一宮〜津島・佐屋〜弥富のトランパス化工事の状態はどうなんだ?
456 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 13:27:52 ID:Z3U6UPv6
>>451 東京で降りる客待って発メロ流してたらどんだけ遅れることか。
名古屋のマナーの悪さはホームの停車位置のところに左右に
線を引くでもしないといけないんじゃない?
457 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 13:35:02 ID:OwfACKH7
>>456 ホント、新幹線みたいに青い線を引いて欲しい
東京の場合は発メロだから、メロディがいつ終わるか予想つくんだよ。だから慌てない
名鉄は糞高い運賃をどうにかしろ。話はそれからだ。
>>459 その事はキセルの奥義で話題になりましたな。
461 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 16:40:48 ID:qhIOlEaK
16:38に石刀駅で、ポケモンの並び━━━━━(゜∀゜)キター━━━━━━
>>458 朝ラッシュは有無言わず閉められるケドね。
463 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 19:15:01 ID:mPNR1LPy
昔、高速って列車種別があったな
464 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 19:31:37 ID:X2OZzVM6
高速って1時間に2本しかなくて よそ人からは停車駅のイメージがつかず不評だった。
特急より高速なの?って。
快速急行ならわかりやすいからな。
465 :
名無し:2007/04/22(日) 20:09:53 ID:DePdS3mH
名鉄、夏のダイヤ改正概要マダー?
早くて来週、遅くて来月上旬〜中旬か?
466 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:44:26 ID:IZxBwJuI
>>465 >名鉄、夏のダイヤ改正概要マダー?
5月中旬以降だろう。
改正は7月だと思う。
(2200系が6月上旬までに搬入される事から)
467 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:49:19 ID:PP4WtUeW
2200って 何時から搬入なの?
5編成ってことは 5週間もかかるんだ。
468 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:06:44 ID:ObKpfZ7y
快速特急=一部特別車、(JRの快速=乗車券のみで乗れる)
特急=全席特別車、の方が全国的に理解しやすかった気がするが
今となっては入れ替えはむずかしいかも
>>468 そうかあ?あんまり関係ないような
そういや赤いポケモン昨日犬山で試運転やってたな
470 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:30:03 ID:PP4WtUeW
>>468 ならば、
ミュースカイ=全席特別車
特急=一部特別車
快速
準急
普通
でいいんじゃない?
471 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/22(日) 21:59:17 ID:KZrD7RuV
全線で傾斜装置使い時速130キロ運行=快速特急
これでいいい
>>447 伊奈はともかく、国府はかなりの人数乗ってる気がするんだけど
473 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:15:24 ID:PP4WtUeW
>>471 金ばっかかかって 名鉄の経営傾斜装置になりかねないぞ。
474 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/22(日) 22:15:48 ID:KZrD7RuV
475 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/22(日) 22:16:46 ID:KZrD7RuV
476 :
名無し鉄道:2007/04/22(日) 22:19:21 ID:f7PkNacB
2200系の2次車は甲種の後日
本線で試運転しますか?
ってことは豊明検査場でも見えるかもしれませんか
477 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:21:53 ID:PP4WtUeW
>>474 名鉄は運用も車両もダイヤも複雑だ。
神宮前−空港のミュースカイ以外で傾斜使ってて 万一カーブのスピード違反や事故でも起きたりしたら 永遠にミュースカイは傾斜できなくなるかも?
デジタルATSが導入されない限り 傾斜拡大はないかも?
478 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:29:07 ID:PP4WtUeW
>>475 JR常滑線氏は、
いつも Just Ridiculous 常に口が滑ってま線か?
479 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:38:48 ID:L8JNkXET
JR常滑線氏は、
いつも Just Ridiculous 常に口が滑ってま線か? 氏ね!
じゃないの?
480 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 22:45:30 ID:PP4WtUeW
>>479 最後の一言はかわいそうだよ。
話題の無い名鉄なんだから、 たまには登場して欲しいよ。
三河線vs西尾線論争なんて見たくないしね。
481 :
名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:04:02 ID:FXAIt5aA
昨日、広見線下りの終電1本前のに乗ったんだけど、善師野発車後に
5,6両目の車内照明が電気系統のトラブルで消えているとの放送がかかった。
自分はその車両に乗っていなかったけど、西可児で下車したときに見てみたら
本当に真っ暗だった。西可児でしばらく停止した後に復帰してた。
482 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:27:11 ID:JpVrWTSH
ぼったくり鉄道
483 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:38:45 ID:CFjw5WHQ
車の税金のほうがはるかに ぼったくりと思うが。
乗らなくても高すぎ。
>>467 11:50に豊川駅出発だよ。
詳細は鉄道ダイヤ情報に書いてある。
>>467 豊川駅11:50出発だよ。
詳細は鉄道ダイヤ情報に書いてある。
486 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 01:15:03 ID:KRkIb91Q
>>483 名古屋人の多くは、車の維持費より名鉄の運賃の方が高いと思ってますよ。
名古屋人の多くはよく車を使うから、否、使わざるを得ないから、
税金などボッタクリとは思ってないよ。元は取れていると思っているし。
高い高いと文句いいながらも毎年大人しく払っているよ、自動車税。
自動車重量税、自動車所得税、ガソリン税に消費税・・・
喜んで払っていますがね、名古屋ではT社の高級車の保有が
ステータスシンボル。
で、最近は飲酒運転が五月蝿くなったので、飲み会の日くらいは名鉄
使うようになったんですね。
まあ、いまだに飲酒運転している馬鹿は絶えませんが。
たまに払う運賃だから高きゃ〜(実際関東より高きゃ〜)と文句いうのですね。
じゃあ、飲み会なんかするなよと言いたいね。
うん、年末年始などはいつもは見慣れない顔の客がどど〜っと乗り込むしね。
Pが歯医者になってその代わりに流し台が数を減らして入れ替わっている・・・
減車もしている最中だしこれ以上客は増えてくれるなよと言いたい。
487 :
↑:2007/04/23(月) 01:18:01 ID:ROq6lUwV
名古屋人のメニーは、車のメンテナンス費より名鉄の運賃の方が高いと思ってますよ。
名古屋人のメニーはよく車をユーズするから、否、使わざるを得ないから、
タックスなどボッタクリとは思ってないよ。元はカムオフしていると思っているし。
高い高いと文句いいながらもエブリイヤークワイアットに払っているよ、オートモビール税。
オートモビール重量税、オートモビール所得税、ガソリン税に消費税・・・
喜んで払っていますがね、名古屋ではT社のハイクラス車のメンテナンスが
ステータスシンボル。
で、最近は飲酒運転が五月蝿くなったので、飲み会の日くらいは名鉄
ユーズするようになったんですね。
まあ、いまだに飲酒運転している馬鹿は絶えませんが。
たまに払う運賃だから高きゃ?(実際関東より高きゃ?)と文句いうのですね。
じゃあ、ドリンクし会なんかするなよと言いたいね。
うん、年末年始などはいつもは見慣れない顔の客がどど?っと乗り込むしね。
Pがデンティストになってその代わりにシンクが数を減らして入れ替わっている・・・
減車もしているハイトオブだしこれ以上客は増えてくれるなよと言いたい。
名古屋発23:26発東岡崎行が人身事故により新安城→宇頭間で一時間45分抑止
矢作橋まで25`運転で今帰宅。明日早いのにとんだ災難です。
音もしなかったし酔っ払いが接触したって言い張っていただけみたい。
乙
491 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 02:22:28 ID:KRkIb91Q
487氏は
名古屋圏外people○房ですなww
492 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 11:48:57 ID:HczCHsaj
鳴海⇔堀田間の連続高架計画って実際あるの?
493 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 12:02:08 ID:EnxuIkjY
494 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 12:13:10 ID:WsJZlqjC
愛知県岡崎のCATVを使っている人これから書込みが制限されるよ。
catvmics
495 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 12:17:18 ID:HczCHsaj
493
SANKS
496 :
名無し電車区:2007/04/23(月) 12:43:49 ID:uWwpwHlo
>>466 その時には、小牧線が名鉄本体から切り離されるときだな
497 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 13:17:55 ID:29vlyhzD
47F廃回まだ?
498 :
豊川稲荷行急行から…:2007/04/23(月) 14:00:07 ID:canoh3S6
先頭車の展望席8シートの混みようとそれ以外の空き具合が、ワラ
さらに展望席のマニア指数の高さにww
500
名鉄産業の人が普通に席に座って熟睡中w
まあガラガラなので良いのだが
なんで名産の人ってわかるの?
>>487ルー語変換したの?
バカだねー。よそでやろうよ。
506 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 18:19:04 ID:d6KAHiCs
507 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 18:32:07 ID:GQijRlCe
結局、対応策はATS追加なんですね
2200系8両とは?
男川駅に特別停車だ。わーい。
そんな時間に乗らんけど。
510 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:14:16 ID:pw6OVSK3
快速急行の特別停車はいただけないな。
後続の列車に準急(犬山経由岐阜:新可児)があるから
そっちをを停めてやればいいと思うんだが。
511 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:20:16 ID:n5oWM59X
>>508 セントレア開港後1年間あった3100系の増結じゃないか?
>>509 話は変わるけど、「おとがわ」って送り仮名が・・・。
駅を知らない人には「おとこがわ」って読みそうだし。
おとこがわアッー!
6月30日ダイ改か・・・
S6運用はそう変化はなさそうだな。
514 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:43:34 ID:ASd/JIr6
名鉄は通学定期ばかり激安にしないで、バカ高い普通運賃を値下げしろ。
学生にそんなに乗ってもらいたいのか。
515 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:44:24 ID:0hudyB9y
GW連休中のμスカイ増結のリリースはなしか?需要が減ってリリースすら出したくないんだろうかw
516 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:44:27 ID:tHND6nqk
さりげなく豊橋発新鵜沼行特急が復活。
内海行一部特別車特急が最終1本のみ。
新可児にも一部特別車特急が。
三河山線の終電繰り下げ。
三河線8時台発着の列車がすべて4両に。
一部優等列車が男川に特別停車。
豊橋駅の始発〜7時25分発までの列車がすべて特急or快特に。
土休日の17時〜20時に三柿野〜岐阜間を毎時2本増発。
蒲郡駅でのJRとの接続改善。
ようやくするとこれくらいか。
準急東岡崎が全区間準急になるのはいつなんだろうかw
517 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:48:16 ID:0hudyB9y
現在の時刻表はまだ売ってますか?
携帯からなので要約d
>>516 男川って急行復活ってことは停まらなくなってたのか。あの駅海側はマンションとかあって都会的(ちと大げさだがw)に見えるよな。
519 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:00:27 ID:n5oWM59X
>>516 豊橋発新鵜沼行きの使用車両が気になるな。
1200系の犬山線乗り入れ再開、2200系の豊橋駅乗り入れが通常化。
いずれか1つなのは確かだが・・・。
新設の空港発名古屋行き一特が太田川で6両→8両ってのは、やはり太田川以南の
特急停車3駅の関係か?8両すべて収まるのは空港と常滑だけだし。
特別車の前面映像は太田川で終わるってわけだなw
520 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:01:26 ID:a5z6C1DZ
>>513 >S6運用はそう変化はなさそうだな。
あまり変化ないと思うけど、
豊橋発の急行佐屋行きが特急に格上げされるから
、捻出の車両でS6運用を置き換える可能性はあると思う。
8両の通勤型ならS6の2運用分は置き換え可能かと。
521 :
名無し:2007/04/23(月) 20:04:00 ID:NJC0rBeP
>>516 三河山線の最終列車繰り下げは、何かと[平日]と記載。
よって、土休日は繰り下げなしと思われます、
がっかりだぜ
523 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:27:55 ID:tHND6nqk
>>521 ごめん、書き込んでから気づいた。
増結も平日のみだね。
524 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:41:53 ID:vcc3XpqS
犬山線
特急はなんという一部特別車地獄
これは間違い無く俺の利便性が上がる・・・\(^o^)/
布袋退避\(^o^)/ナクナル!
>>519 >新設の空港発名古屋行き一特が太田川で6両→8両
純粋に、河和線から来る客が流れて混むからだと思うけど。
太田川8:04発ってのを見ると、丁度、その時間に
河和線から普通(この駅から快急)が、常滑線からは普通が来て
乗換えができるから それが置き換わるだけじゃないだろうか。
急行佐屋行きが男川停車ということは6連化かな。伊奈始発で。
前スレだったかに5307Fのカーテンが変更されたとあったが、あれはデマだったようだ。
先週乗ったんだが、従来通りのカーテンだったぞ。
デマ書いた奴、氏ね
特別停車なくすために種別増やしたのに特別停車新設してどうすんだよ
つ 美合から普通、東岡崎から快急
>>525 例の快速急行金山か。あれは悲惨だからね。4両だし。
これで優雅に通勤できるわけだ。
532 :
布袋駅:2007/04/23(月) 22:07:20 ID:kv10ykWS
6/30(土)のダイヤ改正で、犬山線内で1000系パノスパ河和行きは昼間見られなくなるかな。
後、犬山線から河・内特急→空港快特になるけど、金山から先は今あるスジだね。
朝の空港→名古屋2200系特急は、運行頻度を高めると書いてあるから追加挿入かも。
朝の、豊橋→新鵜沼特急は何も書いてないから1200+1800系かな〜。
置き換えられる佐屋急行は、男川停車だから伊奈か国府始発?
名古屋駅に入る本数がまだ増えるなw
>>531 あれは糞だな。ホームが大混雑するんだよ。普通と快急が同時に到着した時なんて・・・お祭状態w
534 :
名無し鉄道:2007/04/23(月) 22:26:04 ID:OPnuqLm6
なんで男川に停車するんだよ
するんだったら小田渕にして...
535 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:36:21 ID:5/WUK+l7
蒲郡線のJRとの接続改善 バンジャ〜ィ
蒲郡線、見栄を張って西尾志向にしても
ダメだってようやく気付いたか・・・
536 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:11:58 ID:CFjw5WHQ
新ダイヤ案内の一番最後
犬山線の増結はないな。 必要無しってことだな。
三河線の朝ラッシュ対策のほうが重要ってことよw
さりげなく岐阜6:50発特急って嬉しいぞ
538 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:35:25 ID:d2Xz0iHA
S6運用がどうなるのか気になるな。
今の急行主体の運用が
普通主体になるとは思えんが、
1000系機器流用車の投入が控えているだけに
気になるな。
1000系重連は平日犬山8:23の神宮前行以外消滅?
540 :
名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:42:21 ID:CFjw5WHQ
>>537 笠松停車も嬉しいぞ
出張時便利だ。
岐阜7時15分発も設定して欲しかったな。
541 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:07:14 ID:2Ca57uFm
あげ
犬山線より、夕方(18時前後)の一部特別豊橋行き(金山以降)の方が激混みなんだが
>>519 後の運用を考えると2200になると思われる。
1200は本線用で2200は犬山・常滑線用だろう。
>>524 現状ダイヤをそのままにして全特→一特にしただけみたいだから
犬山では広見線・小牧線や新鵜沼以遠の各務ヶ原線の連絡はないことになる。
つまり、特急停車駅と途中駅で連絡する犬山線内の普通利用者のみにしか使えない。
とはいえ犬山で連絡してしまうと一特に集中してしまうから仕方がないという見方も。
>>534 前を走る普通を東岡崎まで逃げ切らせるため、どうせ徐行するならせっかくだから停めた
という感じでは?
>>535 これはただ単にJRに合わせてダイヤを変更しただけで、数ヵ月後に
JRのダイヤが変わってしまったら連絡が悪くなる可能性も。
常滑線太田川以北の朝を繰り上げたのはいいが、5:59に名古屋に
着けるようになったのはいいが一体どれだけの人が使うのだろう?
新幹線は東京方面が6:20、博多方面が6:16で少し待たされる感じがする。
現状のダイヤのままでも普通停車駅はだめだが急行であればなんとか乗り継げる。
近鉄はアーバンライナーが6:00に出ているが乗車ホーム側に降りたとしても
乗り継ぎは絶望的。
>>536 銀電がロング化されたので増結は無いのでは
>>540 特急の笠松停車は将来の一宮以北の列車本数削減への布石づくりだったりして
>>542 西三河方面は乗客が増加傾向とか。
>>543 常滑線普通停車駅の利便性向上かと。
545 :
2次車:2007/04/24(火) 02:24:43 ID:NxvxdnKU
犬山線や河和線で一部特別、、、
2200け2次車の一般車は、車端部のみクロスとか、下手すりゃ
犬←→河限定運用ってことでオールロング鴨。
>>536 一特が増えて急行・準急の混雑が緩和されるからいいんじゃないか?
>>528それ、漏れだ。なかなか乗らないしPと同じだと思ってた。生地も綺麗だったし
常滑、空港線で逝ってくるノシ
>>545 これからは普通に豊橋に入るみたいだよ。
運用的には2200は今ある編成と混用するらしい。
549 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 06:33:05 ID:/lB92KM9
>>544 > 特急の笠松停車は将来の一宮以北の列車本数削減への布石づくりだったりして
本線急行は 新木曽川止まりで 新木曽川−岐阜は普通に変身でもいいよ。
>>535 蒲郡線、便利にしても客が増えなかったら 将来も増えないだろう論理で はいせん?てなことはないか?心配だ。
550 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 06:49:59 ID:I2f9+SAW
>>539 半田9時台の特急が2本とも全特なところを見ると、
無くなる犬山7:38発の1000系重連は名古屋始発で河和・内海特急として
生き残りそう。
この特急、住吉町にも特別停車して河和線への通勤需要に応えてるんだよね。
>>526 6連化なら51分の急行が3R8連に戻りそうだな
その6連は6R2+4
全特新鵜沼行き?はなくなるのか?何も書いてないけど
これが有力
東岡崎駅
19 全特 新鵜沼
22 一特 新鵜沼
31 快特 岐阜
32 急行 佐屋 6R4+4
33 普通 栄生 6R4
36 準急 弥富 3R4+4
【この間に6R2+4の急行新設】
48 快特 岐阜
51 急行 弥富 3R4+4
最終の準急東岡崎 6連に戻って当然だな 混み過ぎだったし。
552 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 07:41:16 ID:VEOVJ5eY
最後の所「増結」は書いてあるけど
それ以上に書かれていない「減車」がいっぱいあるんだろうなw
553 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 08:40:18 ID:FNPubpX1
てか大江駅のあの異臭何とかしろよ。
名和駅に時計がないってどういうことだよ??
>>553 がスポンサーになって時計設置してよ。
てか、あれってお金だせば出来るの?
555 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 08:54:32 ID:2Zf30i2I
蒲郡線は廃止でいいよ。
日中の岐阜〜須ヶ口の普通は1時間2本でいい。
日中の本線の急行は4両に統一。
>554
お金出して上屋根作った企業があるね
>>553 >大江の異臭
いもくじ・西風時の須ヶ口駅にくらべればそんなもの屁だわ。
559 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 11:39:53 ID:kvGVNcs6
原因また人的ミス 14日の神宮前踏切トラブル
名古屋市熱田区の名鉄神宮前駅の踏切で今月十四日、列車進入時に手動の遮断機が下りていなかったトラブルで、
二十三日に定例会見した同社の木下栄一郎社長は「担当係員のミスが原因と判断した」と明らかにした。
二月にこの踏切で起きた遮断機トラブルも別の係員が、列車の発車を知らせるブザーを聞き落としたのが原因で、
木下社長は短期間に相次いだ失態を謝罪し、「早急に踏切用の列車自動停止装置(ATS)を設置する」と述べた。
トラブル後に係員は「ブザーは鳴らなかった」と話したが、木下社長は「設備を徹底調査した結果、
ブザーは間違いなく鳴る状態にあった」と説明した。
新設ATSは、遮断機が下りていないと踏切に差し掛かる前に列車を自動停止させるシステム。
名鉄は国土交通省中部運輸局と協議し、一カ月前後での設置を目指す。
現在はホーム端で遮断機の操作を確認する係員を特設して対応している。
560 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 11:46:26 ID:bxsGfNXd
もし、豊橋6:59発が特急になるということは、
当然、その車両の送り込みは早朝の伊奈発豊橋行きになるから、
深夜の伊奈行急行(あるいは快急)のうちいずれか1本が前2両締め切り
(特別車締め切り)になるのでしょうね。
西尾〜佐屋は相変わらず全特か。
1600改造のため1000限定運用になって吉良吉田行きは消えるのか?
563 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 13:40:59 ID:Toqm3B1i
いきなり質問スマソ
ポイントを通過する際に通常なら独特のガタゴト音がするのに名鉄が
使用しているポイントはガタゴト音がほとんど聴こえないのはどうして?
見た目構造的にはJRと違いがないけど何であんなに静かなんだろ。。。
564 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 14:43:19 ID:akYYsLKw
>>562 来年のダイヤ改正までに2編成の改造をして、特急の一部特別車化が完了した後に、
残りの2編成の改造をすると思う。
565 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:27:32 ID:FaGgXKcu
1600系の改造は何処でやると思う?
名鉄舞木工場か日車豊川か?
俺の予想、6/30のダイヤ改正で1600系が運用離脱なら
日車だと思う。(ハズレかもしれんが)
566 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:28:07 ID:1NXxXoMr
先日発表された改正の内容は一部だけですよ、特急がらみの部分だけを先行して後日に細かい内容をこっそり公表するのが名鉄の手口ですからね。でもあまり大きな期待は辞めましょう。
>>565 改造もなにも一特に必要な一般車製造しないといけないから日車へGo!になるだろ。
まだ沿線では1600目当ての撮影者はいないねぇ。
568 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:42:50 ID:Toqm3B1i
廃車される1600の顔って新造される一般席車(岐阜方先頭車)に再利用されるのかな?
それとも豊橋方岐阜方それぞれ違う顔かな?
569 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:54:45 ID:u0O7SvD9
河和行き(発)のほとんどが一特化して、内海行き(発)は最終の内海行きと早朝の
内海発の一本以外は全特だと某大学はどう反応するのかね。
本当は逆のがいいのだが、それだと、上野間と知多奥田のホーム延長が必要になる
な(知多奥田は学生が乗り降りするから絶対に必要)。
来年までには何とかするかも。
570 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:56:33 ID:Py6HGr+7
>>563 確かにJRの方が音が大きい(というか高い金属音)がするよね。
ポイントの違いではなく、車両構造の違いでないかな?
車重とか台車構造とか。
572 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 17:48:57 ID:1NXxXoMr
>>562 西尾特急は全廃ですよ。名鉄も都合の悪い事は早くから発表しないよ。1000や1600を潰すのだから早くから発表すると資源の無駄使い等々で叩かれるからね。
573 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:35:26 ID:APSDNj9y
今年は10月に半田の山車祭りがあるが、臨時は出るのだろうか。
>>563 弾性ポイントなら音も少ないそうだが、それらが使われている扶桑駅は
場所により大きかったり小さかったりする。
基本的に手入れが行き届いているポイントと最近設置された箇所は
音が小さいような気がする。
575 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:50:08 ID:HAGKisA/
分析しなおしたが
全特の新鵜沼はなくなるな…
名古屋駅21時30分の名古屋発豊川稲荷は廃止
23時45分の全特東岡崎は廃止or一特化しそう
東岡崎駅
12 快特 岐阜
18 東岡崎止普通→急行新可児行 (全特廃止で美合退避はなくなるため到着時間2分早) 6R4
22 一特 鵜沼
25 急行 佐屋 名古屋まで最速 (648豊川稲荷発 6R2+4)
31 快特 岐阜
32 急行 新可児 6R4+4
34 普通 栄生 新安城から急行+4 本笠寺停車 6R4+4
37 準急 弥富
48 快特 岐阜
51 急行 弥富 3R4+4 神宮前から普通
国府→豊川稲荷で
648 全特鵜沼→ 648急行佐屋行きに置換
結果論 μ定期券買ってね^^
576 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:19:09 ID:APSDNj9y
河和発新鵜沼+新可児行きは廃止?
577 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:31:08 ID:o5fffRrC
>>572 朝の1600系6両は1200系or2200系に置き換えそうな気がしないでもないな。
知立で毎朝見るけど乗車率は高いし。
>>568 先頭だけ2ドアは無理あるからな。 どうせなら西尾線(津島線)用一部特別車特急の種にでも。。
つか 新安城-南安城-(高架後の)碧海桜井-西尾なら6両でも行けるのだが。 後は米津駅のホーム延長?
>>569 高架部のホーム延長ってどれくらいの工事になるのだろうか。
>>572 幾らなんでも今回全廃するなら書いてあるでしょ。
579 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:49:20 ID:swu+xsdz
>>578 全廃なくとも、1600系の一部編成が離脱するだろうから西尾〜佐屋間に固定なるんじゃない?
もしくはラッシュ時のみ特急で、データイムは時間2本とも快急とか。
可能性としてはありうるだろ?
もちろん全廃も否定はできない。
私的には特急全廃で、時間2本の西尾快急になるかと。
碧海桜井の高架化と同時に西尾快急も6連になる悪寒。
つーか6連にして。
つまり犬山線の岐阜方の展望車はほぼなくなるってことか・・・
こりゃビデオとっとかなかんなw
581 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:11:35 ID:slmv06ul
659鵜沼特急の影響
東岡崎722なら
新安城727なので先行の普通新安城行きの矢作橋待避はなくなると見た。
矢作橋22分→20分発で新安城26分着
新安城 一特鵜沼727
知立 一特鵜沼731
普通犬山732(碧南発)
急行佐屋736
準急犬山738
従来鳴海で退避していた知立724発の急行須ケ口(6R2+4+2)は
鳴海退避→本笠寺退避に変更(先行の岩倉普通が堀田退避が理由)
あるいは知立から名古屋まで最速に
最速名古屋752 退避なら従来通り名古屋757着
名古屋
753 急行須ケ口
755 一特鵜沼
757 普通岩倉
759 急行須ケ口
801 急行岐阜(空港発)
803 急行佐屋
805 一快特 岐阜
583 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:18:46 ID:APSDNj9y
青山は高架化を前に側道作り始めたね。
東側だけど、仮線だけ作るにしては少し幅が広い。
・・・ひょっとして待避駅化か?
584 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:45:22 ID:K5tcxo9P
平日の6時〜8時の間の三河線を4両にするために、
朝の三河海線から本線への直通はなくすと思う。
585 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:58:07 ID:slmv06ul
586 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:58:59 ID:1NXxXoMr
色々な予想に妄想に乙。まだ名鉄は本音を語ってないと書いたけどね。少しはジタバタせずに静観できんのかな?
587 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:32:13 ID:/lB92KM9
>>555 日中の岐阜〜須ヶ口の普通は1時間4本必要。
日中の本線の急行は4両または6両必要。
岩倉駅と名鉄名古屋駅を10両化しる。
犬山線系統の一部特別特急は 岩倉−金山間のみ4両増結し10両で走る。
588 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:40:36 ID:Nqc5AsBk
どう考えても犬山線に10両なんて不要。絶対ならない。必要ならとっくの昔にやってます。
名鉄にとってなんのメリットも無い。
競合路線があって、シェアを伸ばしだいなら別だが、独占だから意味ない。
名古屋本線が10両になる方が現実的。そろそろJRに対抗しないと
589 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:43:25 ID:/lB92KM9
>>588 国府宮を10両化ですね。
一宮で特急6両に尾西線玉の井2両と森上2両足して計10両へ増結。
590 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:51:48 ID:qUjFgeNF
須ヶ口駅を大改装し 知立駅みたいに2層にしたら。
津島線と本線急行を併合できると便利だわな。
591 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:55:12 ID:1qj5EymB
592 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:58:15 ID:o5fffRrC
>>587 >>588 >>589 やりたくでもできないのが現状
ホームの延長は高架駅なら大改造が必要だし、地平駅だと踏切をつぶさなければいけない。
でも朝の犬山線は長編成がむしろ必要じゃないか?
上小田井で地下鉄が合流する、並行する路線がないから乗客が集中するなど、
これ以上の増発は難しいから、編成を長くしないと混雑は減らないし。
593 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:06:47 ID:qo+qgKjS
>>592 俺は犬山線使ってるが、確かに混雑はひどい。
だけども、何とか運べているから(積み残しがどんどん増えていく場合ではない)
このまま推移が名鉄の魂胆じゃないか・・・?根拠はないけどさ
犬山線ユーザーは、犬山線だけが混んでると思い込み過ぎ。
一度でいいから各線の朝のラッシュを経験してみろ。そうすりゃ考えが変わる。
適時開示情報が更新されたのでどんな内容かと思ったら、子会社の解散に関するお知らせか。
595 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:14:11 ID:Nqc5AsBk
平行する路線がなく独占だからこそ長編成&増発しない。独占だから短編成でも乗客減らない。
長編成&増発にしても、混雑率は減るが乗客は増えず、コストだけかかる。
JR中央線は10両だけど、本来は12両必要な路線。ケチって10両。
名古屋本線は長編成&増発すれば、JRの客を取り込んで乗客数を増やせるかもしれない。
経営サイドから見れば名古屋本線に投資するのが普通。
[ ー。ー] 从 ウヒョー
(つ==二二)
(__/"(__)
井端メイデン。 tugitanisige
>>595 JRから乗客取り込みたいんなら車輌をより快適なやつにすべきだとは思うが・・・
オールロングの銀電とかさ、椅子硬いしカーテン無いし乗りたくないだろ普通。
まぁ、あれは犬山線対策だろうけどさ
598 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:27:29 ID:9idAzmMr
>>585 記事はあるがいつ実現するかは知らない
www.kentsu.co.jp/chubu/news/p02441.html
半田の道は旧道のみの部分が多く、交通量の割りに渋滞
>>569 少々亀レスだが、現在でも知多新線にはB4+4が走っているのだからホーム延長は必要ないでしょ?
600 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:51:50 ID:t3y1ma7F
漏れが経営者だったら。
犬山線は客が減り続けてる。 蒲郡線と同類だ。
だから追加投資は必要なし。
客が増える見込みのある空港線や名古屋近郊に投資するわな。
601 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:53:53 ID:DdiWvJTX
今まで思っていたのだが本線の1番列車が豊明始発って何故なの
無人駅であんな検査場しかないところなのに
知立とかが始発だったら利用者が増えると思うにさぁ
602 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:58:21 ID:t3y1ma7F
>>601 車両がいっぱいあるからでは?
銀電のポール
ピンクが水色になったが。
ピンクは全部ピンクだが、水色は7割くらいだけ。 水色は塗装をケチってるw
603 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:58:22 ID:SwyeZTzo
名古屋本線金山〜岐阜はJRには対抗不可能。
急行は岐阜、豊橋発車時点でスカスカ。
JRの岐阜→名古屋は激混みだもんね
>>602 個人的にあのポールの色変更は良かったと思うけど
色を変更したことによって、結局何がしたかったのか意味不明になっちゃったね
ケバケバしいピンクに塗装した理由はバリアフリー関係の影響だったと記憶してたが
青系に変更したことによってスジが通らなくなっちゃったね
606 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:14:10 ID:t3y1ma7F
>>603 急行岐阜発って 特急の後続だからスカスカ当たり前。
笠松、新木曽川で埋まればよしだろ。
>>605 ピンクはけばけばしい。 乗車したくなくなる。 つまり、乗客増加にバリア
走行中に「ジンジン」と鳴るのは気にならないのですか?
608 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:28:36 ID:1qj5EymB
>今後、需要増が期待される豊田市方面への利便性を高めるため〜
例の自動車会社は毎日がデスマなんですかねぇ?www
609 :
名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:29:41 ID:t3y1ma7F
帰り、目の前に超美人が座っててハートが「ジンジン」と鳴ってました。
610 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/24(火) 23:42:46 ID:uqmtW4NT
JR利用者はセントレア使わない
または
岐阜〜金山までJRで来て名鉄に乗り換える
JRが名岐間で福知山線みたいな深刻な事故が起きない限り
名鉄の名岐間のシェアは獲得できない。ってコトか。
名鉄を利用するより、乗用車を利用する方が多かったりしてw
612 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:12:39 ID:10ltQLuu
>>611 大里駅−奥田駅の事故も深刻と思うが、影響はあまりなかったのでは?
>>612 あれはDQNスリランカ人の自爆テロが原因とはっきり分かってるからな。
614 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:47:53 ID:1gY6ckoQ
今回の3150のロング化は犬山線、津島線ユーザーがクレームを入れたために
ロング仕様になった。
要は声が大きい者勝ちということだな。
長距離客がもっとクレームを入れないとほんとに急行以下は全てロングで済まされる。
その結果、一特に乗客集中。混雑緩和のために一般席車もオールロングに。
疲れるロングに嫌気がさしてまたまたJRにお客が逃げるという悪循環に。
クロスの必要な客には逃げ場があるから
>>614 >ユーザーがクレームを入れたために
関係ないよ。
積み残し&遅延対策という、会社側の都合でロングにしたんだから
つーかロングの何がいかんわけ?
ここに書き込んでるのは横揺れがしんどいとか言ってる年寄りばっかりか?
名古屋鉄道
・民鉄協サイトによると、大手私鉄16社のうち、女性専用車両がないのは名鉄だけ。
・名鉄は最大8両編成だが、8両固定編成の車両はなく(かつてはあった)、2編成以上を組み合わせるため、設けることができない。
・かといって、全列車8両編成にすると、輸送力過剰で赤字になって名鉄が潰れる。
・県外の人間が名鉄乗ると運賃の高さに驚く。
・初乗り運賃は大手私鉄の中で最も高い160円。
・名鉄岐阜-豊橋で公称99.8km。100kmを超えるとトイレ関係設備を設けないといけないので意図的に短くしたとか。
・ちなみに名鉄の車両には、今でも新造の特急車両を除いてトイレはついていない。
・100km超えると学割が適用されて困るとか
・車掌が車内巡回中で、放送なしで駅に到着することも珍しくない
・車掌室を留守にするときにカギをかけないので、乗客が勝手に車掌室に忍び込み車内放送したことがある。
・ゴチャゴチャ編成を平気でやる。もう何でもあり。 赤電車の間に3両か4両だけ銀色の3300系が挟まっているなんてことも。
・特別停車はかつては1日1000回以上あったが現在は200回程度。それでも多い。
・中部国際空港発名鉄岐阜行急行 神宮前から準急 須ヶ口から普通 なんて列車が当たり前のように存在する。
・朝には普通列車で「鳴海から急行」→「神宮前から普通」という運用があったりする。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%89%84%E9%81%93 名鉄ワロス
ゴールデンウィークに名鉄の2日間乗り放題切符を使って一人旅に行こうかと思ってるんですがお勧めはありますか?
>>617 要するにロングが嫌なら、クロスがあるJR倒壊を使えばよい事。
たとえ名鉄がこの先ロング化が進行したとしても、個人的にはどうでもいい。
>>603 そりゃー、料金無料の上位種別がある末端駅だから当然だよな。
622 :
マニラボーイ:2007/04/25(水) 02:14:42 ID:IOtGadx3
中部国際空港に着き、新名古屋で降りるとマニラの人ごみを連想する???
何でもいいけど新名古屋駅のホームは何とかならないのかな〜?
こんな事言う奴はJR崩壊にしろって言われそうな、、、。
623 :
マニラボーイ:2007/04/25(水) 02:15:51 ID:IOtGadx3
崩壊ではなく、倒壊でした。すみません
624 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 02:17:38 ID:8hLx1aLw
jr崩壊
普通に読んでたよw
626 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 02:26:18 ID:mR6xiFim
ここってなんか名鉄への文句しかない
たまにはほめたら?
ミューチケット350円は安い
それだけ
628 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/25(水) 02:44:50 ID:OFf228NZ
>>618 合理主義と言ってくれないかい?
無駄な設計や運行をしているほかの地域と違うんだよ
629 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/25(水) 02:55:43 ID:OFf228NZ
8両編成でロングシート座席で
一人いちシート占領出来る運行をするのがまともな経営というなら
名鉄の経営はキチガイだな
630 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 06:13:48 ID:10ltQLuu
> たまにはほめたら?
1000系の塗装色、塗り分けは 上品だと思う。
631 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 06:37:35 ID:mPLCFEYY
ロング嫌いなおまいらに朗報だ。
明日出てくる2200は今までと同じ半クロス仕様で
クロス部は1+2だ。ただし、残念ながらミュージックホンは
ついに廃止されるみたい(´・ω・`)
632 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 07:36:03 ID:UmhHiv8D
ミュージックホンはいいけど
ミュージックホーンは残してくれ
633 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 07:59:03 ID:ES0FTe72
ミュージックポーン♪
ミュージックアボーン♪
636 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 10:08:19 ID:UD0BWFtW
>>599 朝の内海7:12発特急新可児行き(一部特別車だと推定)は8両となることが
予想されるから、知多奥田と美浜緑苑と上野間では後ろ2両(特別車)が
締め切りになる。つまり、特別車は3号車からの乗車になる。
また、最終の内海行き特急の場合、後ろ2両が知多新線では内海以外の駅で
開かない(6号車と7号車の通り抜け不可だから間違えたら大変)ということ
になる。
ちなみにB4+B4だと、後ろ2両に乗っても、6号車へ通りぬけできるから
問題ない。
>>622 俺は新名古屋・・・今は名鉄名古屋か、のホームはある意味すごいと思うけどな。
1つのホームであれだけの行先捌いてるんだから。
近鉄上本町なんて悲惨だぞ。行先同じでも編成によってホームが高架と地下だったり。
638 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 10:21:15 ID:o0GK805b
>>637 >近鉄上本町なんて悲惨だぞ。行先同じでも編成によってホームが高架と地下だったり。
それは特急だけ。
640 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 12:55:54 ID:04R1q60J
>>639 阿久比まで先行する快急の利用客が結構乗ることが予想される
(青山や成岩駅から乗る人も知多半田で乗りかえるだろう)。
だから、太田川で前2両連結は微妙かも。
641 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 13:24:17 ID:5+vJpBKd
>>628 合理的ではなく名鉄伝統のセコさ、ケチ臭さ。しみったれ。貧乏性。新車置き換えやインバーター車化は省エネと経費削減メンテナンスフリーが
メリットなのに、1000系の電装品流用でニセ新車作るんやろ?パノラマデラックスやパノラマスーパーがパノラマカーの電装品流用
だったのも寿命を縮めた一因だったはず。目先の新造費用削減でその轍をまた踏もうとしている。
今時どこの大手私鉄が旧型車の部品流用でニセ新車を作っている会社があるのか?まあ全然新車を作ってないも同然の阪急よりはマシだが。
阪急9300・9000を知らないのか?
313系なんか足元にも及ばんぞ。
>>640 朝一空港行きから2両開放→直ぐさま連結、とかやりそう。
2200ならダラ待たせで連結とかね。
まあ見てみないとわからんね。
644 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 15:35:21 ID:5+vJpBKd
>>642 知ってるよ。JR車の亜流のような座席の質。天井など内装の貧弱さ。阪急の伝統を貶めただけやな。
313の方がきびきび走っていて気持ち良いし、車体幅の広いオール転換クロスやし。
同じ安物なら乗っていてストレスのたまらんJRの方が10万倍マシ。
>>641 「特別料金取るのなら特別車両を走らせろ」とお上から言われたのが
そもそも歯車の狂いはじめだろう。汎用性を失ったPSやDXが淘汰されるのも
機器流用というより、JRとの競合や乗客動向のほうが要因が大きいと思う。
電装品流用でまた特別車を造るんならアホだが、一般車を造るんなら構わない。
ただ、機器流用車にキリ番の5000を割り振るのは止めて欲しい。
やはりxx30とかxx80だろう。
646 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 16:35:44 ID:Rb7CKOrw
>特別料金取るのなら特別車両を走らせろ
「座席指定料金をとるなら専用車両を走らせろ」だと思うが。
尼崎脱線事故が名鉄の赤い鉄?車両ならマンションが崩壊した
649 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:18:30 ID:F0voasFb
ダンプは跳ねれてもマンションはさすがに・・・いや、案外いけそうじゃん?
不謹慎な話題はいいかげんにやめろ
651 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:47:02 ID:rBM1XZgV
JR・・・「都会的・洗練されてる・軽快・シンプル」って感じで好印象。
名鉄・・・「車両が汚れてる、野暮ったい、田舎、客層悪い」って印象w
空港行き特急乗った時のあの騒がしい田舎臭いアナウンスに笑ってしまいました。
一宮市在住。
オールクロスであの古臭い前面デザインの313こそよっぽど田舎臭い
熱田に留置されている117を見ると、死んだ路線に見える
311のシートは大分汚くなってきてる
211は鬼のように揺れ、1人あたりの座席幅は狭すぎて、周りがしっかり座らないと苦痛
313のドア横のボックスシートの4席を2人で平気で使うクズのような客
中央線に至っては、3両の快速を平気で走らせる
田舎臭いw
654 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:12:28 ID:A3C3YR0F
313系5000番台を所有する東海より、3150系を所有する名鉄の方が時代の流れの
乗ってる感じがして良いな。
655 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:16:31 ID:7p5EVjrO
>>651 「今日ママから『いい加減働きなさい』と怒られたんだ。」まで読んだ。
名鉄はダサイ・高い・遅いのイメージを払拭しないとな
まあどれも本当なんだが・・・
657 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:31:27 ID:uchuxxon
>>631 マヂで明日?
5月8日じゃなかったのか。
660 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:42:07 ID:TtCKclmQ
名鉄のいい所はやたらと車両をつないでることだ。
JRは車両をしぼりすぎ。
661 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:46:09 ID:6bvvCAj+
車両をつなぐのは結構だが非貫通ばっかりで駄目だな。
名鉄はなぜ非貫通ばかりなんだ?
>>661 前面展望とか?
ってヲタに優しくてもアレだわな。
貫通させないといけない必然があるのかね
平均乗車時間短いし
トイレは駅にあるし
必要とか言う人って挙動不審なヲタぐらいじゃないの
落ち着きなくいつもキョロキョロしながらウロウロしてる人
JRで池沼が貫通の所をジャンプで行ったり来たりしててウザかった
別に貫通じゃなくても池沼はウザいけどね
JRはトイレの関係で絶対に必要。
対して名鉄はトイレが無いから不要。
それだけの話であろう。
667 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:46:20 ID:VdiHtl4F
まぁ、あれだ。
eHXTJ/e4&69YQI0A9は仲間がほしいんだ。
ちょっとズレちゃってるけど仲良くしてやれ。
JRが学生定期を安くしてくれたら名鉄なんて乗らないのに…
670 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:38:00 ID:OaC/D8Ew
乗ってあげナヨ
>>669 学生の存在が非常にウザったく思う日本中の鉄道利用者。
672 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:47:53 ID:5+vJpBKd
びっくりクーポンとか3・3フリー切符とか意欲的な企画も改札自動化と無人化の徹底にあわせてあぼーんやし。
通勤通学以外に鉄道に乗っていただく努力が年々希薄になってきていると感じるのは俺だけ?
無人化しても切符の確認ぐらい遠隔の監視カメラで出来るから非自動化券でも問題あるまい。
673 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:52:38 ID:UAoK30ZF
なんだかんだ言っても名鉄の輸送人員は05年度は前年比+2.5%、
06年度は反動あるかとおもいきや前年比+0.1%、と23日発表。
JRはもっと上かもしれないが
少なくとも10年前の名鉄より今の方が「いい方向」
に向かっていると思う
674 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:04:46 ID:4G5bnOGx
名鉄なんて学生が乗らなくなったら、あっという間に倒産ですよ。
名鉄は沿線風景が殺風景で必要もないのに乗りたいとは思いませんよ。
それは併走する東海道線も同じ
676 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:12:16 ID:10ltQLuu
678 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:17:01 ID:VdiHtl4F
>>674 なら学生は利用を辞めたら?ラッシュも無くなり快適な通勤になるよ。
変な奴を無視出来ない
>>667も同類
そして自分も無視できないから同類ww
680 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:19:05 ID:IfJMQ2Wz
あと、好景気で通勤需要が増えたかも。
最近、名鉄の土橋駅からトヨタの本社まで豊栄交通のバスが
走っているそうだ。
20年くらい前に名鉄のバスが運行していた路線だが。
自動車燃料の価格高騰も影響してそう
682 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:25:29 ID:xgs3Yk+p
>>672 びっくりクーポンは券売機をタッチパネル式に変えれば無人駅でも対応できるのにね。
KQなんかは券売機で企画券はおろか定期券まで売ってるよ!
3・3フリーも磁気化すれば問題なかったのにね(>_<)。
磁気化しても近鉄や南海で使えたかどうか
684 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:41:22 ID:ZSuSU02X
本線急行は 岐阜発車時点ではガラガラだけど
笠松 新木曽川 国府宮 須ヶ口でけっこう混むので問題は無い
>>680 トヨタも鉄道利用すると言ったからには協力してるんだな。
で、豊田市駅の改名マダー?名鉄豊田でいいじゃん、「とよたし」じゃ分かりにくい。
687 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:04:02 ID:10ltQLuu
>>686 名鉄内でも 豊田関連は多いので 豊田中央がいいのでは?
純粋に豊田駅…は中央線にあったな。
じゃあトヨタ駅でいいんじゃない?
689 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:15:11 ID:3/g/my6M
明日は2200系の甲種か..誰か見に行く?
俺は見に意見
あとエコフリー切符って大人一人しか使わないけど
5月5日使えますか?
1日買うか迷っているんで
ちょっと教えてくれ。
ワンハンドル車のノッチ表示機の上の「LB」「FC」ってどういう意味?
300系で「電源T」「制動B」「回生LO」はわかったのだがLB、FCだけわからない。
教えてください・・・・
>>690 「FC」は確かVVVFの動作が周波数だけ変化させるモードになった際に点灯するんじゃなかった?
692 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/25(水) 23:38:28 ID:YIVWK/7T
JRは全部快速という名前をつけていればいい
各駅停車快速とかつけろ
豊田市駅といえば,豊田市駅の近くの案内標識の英語部分が
「Toyota City Station」となっていて違和感があった。
694 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/25(水) 23:41:09 ID:YIVWK/7T
各駅停車快速
区間快速
準快速
快速
新快速
通勤快速
急行快速(急行料金必要)
特別快速
特別急行快速
新幹線各駅停車快速
新幹線快速
新幹線急行快速
これでいい
明日の甲種って豊川駅発何時?
このスレで甲種の模様をうPするから教えてよ
696 :
名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:46:03 ID:mKq9K/xl
>>686 昼間の土橋駅のタクシーの行列待ちがあったことが大きい。
トヨタ本社までのバスの運行会社の豊栄交通は、土橋駅のタクシーのりばに
入れる唯一の会社です(名鉄タクシーは入れません)。
697 :
695:2007/04/25(水) 23:54:43 ID:GVMJQ4Tq
明日は出撃不可能だった、、、
というわけでお騒がせしました
航空自衛隊岐阜基地に最寄りの三柿野駅はトランパスが使用できません。
と今日某駅の案内板見たら出ていた。何かあるの?
特に週末にハイキングとか無いようですし。
明日仕事で本線周辺をうろうろするからもしかしたら見れるかなー
見たいなー
>>698 航空祭のためじゃない?とはいっても秋なんだけどね。
701 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:11:16 ID:XORjvpHF
甲種はこの時刻の幡豆
日車1045──豊川1119
豊川1150─9772─豊橋1205
豊橋1312─9775─笠寺1433
笠寺1445─9013─東港1454
東港1505─1501─名電築港1512
名電築港****──東名古屋港****
東名古屋港****──大江****
702 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:17:13 ID:P1Pzx+/N
すいません。甲種は何系ですか?
703 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:19:05 ID:6kDkJJqS
とりあえず、名鉄の通学定期安すぎ!
大体なんであんなに割引きしなければならないのか?
図体はデカイ、マナーは悪いでわざわざ名鉄が損して乗せるこたあない!
通勤と同額とは言わんが、せめて割引率をJRと同じぐらいにしてくれ。
そうすれば名鉄の懐具合もだいぶラクになることだろう。
本線はかなりJRに流れるだろうが全体では増収間違いなし。
>>691 おぉ!ありがとう
よく見てると、発車後P5にしてしばらく勢いがついたらLBもついてた。
でも60`くらいで走っててもP3以下にするとLBは消えた。なんだろう
706 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:45:43 ID:SVkHWTS+
>>685 見たままを書き込んだだけだからいちいちそんなに書き込みに過剰反応しなくてもいいと思うが…
今回のダイヤ改正ですら三河線に本線直通電車が設定されないくらいだから
三河線に直通が来ることは永遠にないよ。
三河線よりも格段に利便性がいいJRや豊田線があるかぎり
そもそも三河線に直通電車は必要ない。
またかよ
>>709 近距離利用客が増えて、遠距離利用客が減ったってことでしょ。
そんなことすら考えつかない低脳なの?
何で名古屋駅の駅員って閉まる扉を腕で抑えて一気に閉めるパフォーマンス見せるの?
712 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 02:34:56 ID:VrsPLmtj
>>661 分割併合が頻繁にあるから幌つなぐのが面倒なんじゃないの?停車時間も
延びるし。
713 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 03:09:51 ID:1zsw2t5v
>>695 つ貨物時刻表or鉄道ダイヤ情報を購入しましょう。
715 :
マニラボーイ:2007/04/26(木) 03:27:05 ID:pL8Co3P3
新名古屋駅の狭いホームは何とかならないのか?
>>714 西側に近鉄線あるし東側に地下街があるので無理です。
桜通線より深く掘れば大丈夫。だが莫大な資金が必要。
717 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 04:12:30 ID:C6KkOgmR
>>715 直せる物なら万博・空港よりはるかまえの昭和年代から直したかったんじゃない
豊橋付近の共用とか名古屋・一宮間の曲がりだって
>>715 今になって"新"名古屋駅ってカキコしてるじゃんw
漏れも今でも新名古屋、新一宮、新岐阜って言うなw
>>717 多分東海地震クラスの「革命」でも起こらない限りムリポな希ガス。
>>718 未だにチャンスセンター横のタクシー乗り場には
「新名古屋駅タクシー協会」の看板が健在だったりするしなw
721 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 06:47:05 ID:KZ00jzR6
>>690-691 FCはたぶん
>>691が言ってるのであってる。
力行4ノッチ以上で大体48kくらいで点灯かな。
LBは力行または回生が入ってる状態かな。
つまりは非常ブレーキor電制切りでブレーキ以外で点灯だと思う。
722 :
モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2007/04/26(木) 07:51:45 ID:CgGV4pGB
金山1・2ホーム豊橋寄りに謎の集団集結中。
724 :
モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2007/04/26(木) 08:28:44 ID:CgGV4pGB
>>723 何か普通のカメラじゃなくて動画撮影用のカメラ立ててた。
多分大江にも来そうだけど…
725 :
バカチン四国:2007/04/26(木) 08:31:16 ID:s+wsfFnX
日車あたりがマニア向けに一儲けしようとビデオ作り…とか
726 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 10:02:45 ID:Lrvh4XaH
>>703 全くそのとおりだが、名鉄は学生にしか乗ってもらえない可哀想な会社ですよ。
テジカメ忘れた…
今日の好守輸送オワタ…
俺なんか死ねばいいのに
生きてる価値無いし
みんなは俺が乗っただけで迷惑なんだろうな
>>703 学生の中でも特に厨房、工房はマナーが悪すぎ。
通学定期を値上げして、通勤定期を安くしてくれ。
730 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:16:49 ID:l7INHu/5
そろそろ豊川出発したんでね?
731 :
布袋駅:2007/04/26(木) 12:18:23 ID:Jgdmj96H
2205Fは、1人用と2人用掛け転クロ椅子が真ん中と車端部で千鳥配置でした。ロングの青ポールは当然です。
732 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:24:50 ID:VDMdmEib
じゃ〜死ね
733 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:34:03 ID:BsT9iZl0
オール2+1の転換シートなら良かったけど。
ロング併設じゃつまらん。
734 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:55:24 ID:9++wjAL8
雪先表示は色が濃いやつ?
735 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 13:37:44 ID:sLE8vheN
豊橋駅で目撃
飯田線から12:06、豊橋駅5番線入線
浜松方に引き上げ下り側留置線操車(推進運転)
機関車切り離し名古屋方へ連結しなおし、留置線から8番出発線に操車
13:12出発
豊橋ですごい入れ替え作業してたんだな
旅客ダイヤの都合で4・5・8番ホームで、ずっと待機できないから仕方ないけど
736 :
布袋駅:2007/04/26(木) 14:01:22 ID:Jgdmj96H
737 :
695:2007/04/26(木) 14:49:31 ID:8XaSBDth
いま市バス神宮12で大江あたり通ったが
カメラ持った甲種パバラッチがたくさんいたよ。機関車2両が東名港にいたけども。
>>737 乙だが見にくいよw
ビデオ派なら三脚立てろよ〜
学校帰りに見たら見つけたんでつい見に行っちゃった
ただ乗れない(普通しか止まらん駅を利用してるから)ことを思い出してどうでもよくなってきたんでさっさと帰ったけど。
作業の人も写真とってたけど、何に使うんだろう?
741 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 16:10:07 ID:9++wjAL8
742 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 16:10:16 ID:pOp6w/za
報告書を書くのに使うんでしょ。写真
大人の世界はなにをするにも報告書を書くのです。
743 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 16:21:15 ID:9++wjAL8
神宮前1616特急鵜沼の先頭展望席がヤバイ件について
2205F、オール2+1だと信じていたのに・・・
てか1人席って一般車だと珍しいな・・・
746 :
736:2007/04/26(木) 16:35:13 ID:Jgdmj96H
>>741 たしか、5/8と22の幡豆。雑誌とれいん と 鉄道ダイヤ情報ミロ
グモ来た?
名鉄線人身事故キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!
749 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 16:53:08 ID:C6KkOgmR
747
KWSK
481 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2007/04/26(木) 16:47:52 ID:fAi/D/kEO
美合 上りホームで人身事故
751 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 16:54:31 ID:9++wjAL8
>>749>>751 名鉄電車運行情報4月26日 16:50 No.1
名鉄運行情報@16時41分頃、名古屋本線 美合駅構内で人身事故が発生しました。
運転見合わせ区間はございませんが、この影響で、名古屋本線の一部列車に運休及び遅延が発生いたします。
お急ぎのところご迷惑をお掛けいたします。
グモかよ…
なんか今朝から犬山線がやたら飛ばすんだが…朝は113キロ出した
あぶねーグモ車に乗るとこだった
2+1のクロスシートにするなら片側2列クロス、もう片側はロングの千鳥配置にすればいいのに
…ってそんなの気持ち悪いか
756 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 17:37:53 ID:1IXG9Qr2
また事故かよ まあ定時で電車きたからゆるす
また人身事故。異常な多さだな。
758 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 17:44:54 ID:jcjXTvjf
3150系2次車もそうだけど1次車と座席配置が異なったまま運行するのは違和感があるな。
2次車に合わせた工事はするのかな?
ボーイング
>>757 去年に比べりゃ全然少ない。
運転見合わせ区間が無いのは、美合の待避線使用してるから?
760 :
モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2007/04/26(木) 17:53:03 ID:CgGV4pGB
5300快特岐阜出現(神宮前17:50発)
>>755 そういや201系の改造車にそんな変わった配置のやつなかった?
しかし今回の2200って純粋に座席数減ったんじゃない?
3次車ではオールロングになったりして…
>>759 美合は1番線を使ってるよ。待避線に逃げられる位置に飛び込んでくれたのが不幸中の幸いか。
>>761 四季彩は通勤用じゃない。
座席減った代わりに立ちスペース増えたんだから良いだろう。
それにしても名鉄は人身事故が異常に多すぎだ罠
これ自殺?
警察の鑑識の人が色々やっている中
美合駅を急行に乗って通り抜けてきたよ・・・
パノラマスーパーが現場検証受けてました
見てはいけないものを見そうでチラ見しかしなかった
ホームが黄色のKEEP OUTの帯で封鎖されていました
一言言い忘れました
ご冥福をお祈りします・・・
768 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:20:51 ID:RQXIPIdy
>>764 まぁ、これがトヨタの現実ってやつなんだろう
770 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:37:17 ID:ojyjxGtH
今、名駅にいるが発車の順番が滅茶苦茶だ。
771 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:38:34 ID:pOp6w/za
なぜ冥福を祈るしつようがあるのでしょうか
勝手に飛込んでおいて迷惑だがね
772 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:42:04 ID:0TXsbieU
おかげで普通が退避しまくり
>770同じくw
>>771 同感。 鉄道で自殺する香具師は地獄に堕ちろと。
775 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:01:33 ID:amCKSIO9
いま知立に来た特急豊橋2200が来た!
6両編成かよw
銀電つなげや
なにこのラッシュ狙ったかのようなタイミングの飛び込み
社会に不満があったのか?
777 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:26:39 ID:rkdG134Y
名鉄の学生優遇に不満があったんじゃないか。
778 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:30:54 ID:amCKSIO9
いま東岡崎
急行豊川稲荷18分遅れ
快急豊橋続行運転中
>>729 今更通勤定期安くしたって社会人は戻って来ないし
通学高くしても離れないんじゃない?
豊橋行き特急が6両で最高に込んでたのも人身の影響なのかなー
豊明に1015Fがいました。
>>782 お前もスルーって言葉覚えろ。(オレモナー
784 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:50:02 ID:amCKSIO9
>>778しかも国府で快急豊橋からの接続待ち
急行豊川稲荷orz
>>781 何イライラしてるんですか?
わざわざageて
3連続12がくると萌える
787 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:57:17 ID:TwxK0pOn
先日新清洲で退避中、2連続1200が通過した。
このなかでグモった人を見たことある人いる?
トーカイ2025年度にリニア開通する方針。東京〜名古屋間(名古屋までッスか?)
名鉄名古屋拡張がますます困難になる余寒w
・・・2025年って・・・明日の新聞に載るのかな?
営業運転なんて100年後ぐらいの話だと思ってたよ
>>789 現状でも拡張不可じゃないの?
どっか作る所ある?
792 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:05:14 ID:Yesd7riq
>>789 きっと、金山〜五反田間とかいう話になるんだろう
>>791 そーいえばセントラルタワーズ地下深くにリニア用のホームがある都市伝説。
2025年って、地震で名古屋あぼーんしてそう・・・
795 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:08:13 ID:TwxK0pOn
JR在来線を2層化し、あおなみ線上空にリニアだろ。
新幹線乗換えが不便だったら、 大阪から来て名古屋乗換え客に逃げられる。
>>789 真実は不明だけど、タワーズの下に用地が確保されてるなんて話もあるね
リニア用駅を整備するどさくさに紛れて拡張するってことは出来ないのかしらねぇ?
倒壊も遅れてるしw
850 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2007/04/26(木) 16:17:22 ID:oI88VRVIO
1613名古屋発新快速、5分遅れで発車
851 名前: 名無しさん@平常通り 投稿日: 2007/04/26(木) 17:52:10 ID:OWc3hSeQO
東海道線特別快速
岐阜を15分遅れて大垣に向けて発車
852 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2007/04/26(木) 18:55:23 ID:C3V9aSPjO
>>850>>851 理由はなにか分かりますか??
853 名前: 名無しさん@平常通り 投稿日: 2007/04/26(木) 19:31:42 ID:9Pw2WYqKO
尾張一宮→木曽川間
854 名前: 名無しさん@平常通り 投稿日: 2007/04/26(木) 19:32:35 ID:9Pw2WYqKO
尾張一宮→木曽川間で踏み切り支障発生
特別快速15分遅れて運行。
@
855 名前: 名無しさん@平常通り 投稿日: 2007/04/26(木) 19:33:26 ID:9Pw2WYqKO
尾張一宮→木曽川間で踏み切り支障発生
特別快速15分遅れて運行。
@JR名古屋構内放送。
めっちゃ混みそうorz
856 名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2007/04/26(木) 19:36:31 ID:sn9uJCIoO
東海道本線
木曽川〜尾張一宮間で踏切の支障らしく、上り方面が15分の遅れ
798 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:14:44 ID:amCKSIO9
>>788ノ
十数年前、新安城の当時の八千代病院西側の踏切で
漏れの乗ったパノ様が車をガチャガチャ
車の女の子は亡くなった
次の日、新聞で見た
八千代病院から医師、看護婦が4〜5人飛んで来た
パノ様の一番後ろから一部始終見てた
で、パノ様が壊れて時速7キロで豊明までのろのろ走った
名前が同級生に似てて覚えている
合掌
新2200系にMHが装備されてないって本当ですか?
>>799 aguiに投稿されてる画像みた感じだと電子ホーンは搭載されてるのが確認できる
だが、これがMHなのか、ただの「リャーン」なのかは車内のペダルを見なきゃわからん
>>796 中央コンコースと桜通線上地下街との間の空間がリニア用に確保してあります。
802 :
名無し:2007/04/26(木) 21:20:52 ID:fYy/7rE6
>797
倒壊の遅れは毎日恒例行事ですよ。
803 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:35:42 ID:XWeBCOkK
>>786 >>787 多分、3連続は通常ダイヤでないな。
2連続なら18:00過ぎと20:00過ぎの枇杷島分岐→神宮前であるけど。
あとは、深夜の堀田駅で急行と特急の追い越しもあるなぁ。(両方1200系)
804 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:36:03 ID:/jNzOukK
>>801 『中村区役所・今池間工事記録』p543をみると、新幹線ホーム下、地下鉄ホーム直上・コンコース奥に空間があるけど、そこがリニアホーム予定地かな?
806 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:39:18 ID:XORjvpHF
807 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:45:23 ID:F/tuYYUO
リニアの話はスレ違いだからヤメれ。
808 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:48:12 ID:/jNzOukK
>>806 ダイヤサンクスでした。
オイラも利用させてもらいました。
(会社の窓から遠方の東海道本線上を走る甲種が見れたw)
810 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:56:38 ID:TwxK0pOn
>>807 いや 名鉄も以前 リニア構想があった。
名古屋本線上空にリニア線をしく。 岐阜−名古屋−豊橋にだw
HSSTかよ
リニモらしいよ。よって藤が丘が新たな名古屋駅。
814 :
名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:10:03 ID:sS13Roww
2205F、今さっき金山3番線にいたよ。
>815
栄生CTCてんやわんや
にわかにグモが多くなってきたのは、新車が来たからなのだろうか?
そろそろ新しい環境に馴染めない輩が人生を断念し始める
五月病の時期だからじゃね?
一部の世間はGWか。えぇのぉ
μスカイと空港特急、午前便くらい軒並み満席にならないのかな
820 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 08:31:09 ID:kAXWhPFf
車掌のアナウンス
『最近、痴漢や窓ガラスにイタズラ書き等の犯罪行為が増えています。お気付きの方は…』
暖かくなって池沼が増えたってコト?
821 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 08:39:25 ID:LjIdpjjg
>>820 それJRじゃないの?
名鉄では聞いた事無い
騒がしいな?
823 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 09:01:31 ID:tP4I5NXh
山王!
やっちゃったのか?
金山危急知らせ点灯、一時的に入線見合わせ、5〜7分延。
JR岡崎でなんたらかんたら
827 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 12:16:51 ID:QCCSjcos
>>821 名鉄でも言ってるよ。
ガラスを傷つけるいたずらが続発したせいかな
828 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 15:25:27 ID:AlyiqP9m
>>821JRは先月くらいからか?
名鉄も最近言ってるよw
同時期に言い出すなんて
なんか便乗した気分だな^^
831 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 16:59:31 ID:vgUnehJU
2025ってリニア開業の年だろ
しかも2200系の新車の車番だろ
なんかありそう2025年には...
832 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 17:19:52 ID:vZr6DEiV
ミュージックホーン廃止と聞いて驚いたが、電笛があれば後付できるかもよ。
100%ないと思うけど。
あ、でも生え抜き社長いるからな、なんとも(ry
833 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 17:45:50 ID:9wt89ryI
名古屋駅の真ん中のホームから乗る奴なんとかならへん?アホちゃう?
834 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 17:56:54 ID:eDHwWrEW
ミュージックホーンは着いてましたよ。従来の物と同じスピーカーとBOXが着いてましたから。
1795レの3304F、上小田井で積み残し発生
名古屋方面からの列車はすべて上小田井通過にできないかな
鶴舞方面から来る列車のみ停車
それに乗って、西春か岩倉で乗り換えてくれ
毎時2本、鶴舞からの岩倉行増やせば問題ないだろ?
836 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 18:24:32 ID:3J+0II2q
2025年・・・
そのころには名鉄特急が10両に、枇杷島分岐点〜神宮前が完全複々線化、伊奈〜豊橋間が名鉄線のみに、岐阜駅前の単線区間がシーサスになってそう。
837 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 18:32:52 ID:qT2DQqjU
>>836 おもしろいけどありえないってw
おれは20025年には、岐阜〜一宮間&三河線&蒲郡線は廃止になっていると見る。
838 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 18:41:55 ID:tih+FJIy
>>837 ちょw20025年ってwww
20025年には日本は海に沈んでますから〜!残念ッ!!
>>834 リャーンと鳴る電笛とMHは同じ1つのスピーカーから鳴らしているから、
スピーカーが付いている=MHが付いていると断定できないよ。
今回、大江での各種チェック時にMHを鳴らしていないようだから、
MH省略は事実なのかもね。
もっとも、1600系廃車時に発生するMH装置を使いまわす予定で、
あえてMHを省略したのかもしれないけど。
>>837 輸送人数が少ないだけで、区間黒字の岐阜〜一宮間が廃止になるわけないだろ
>838
(´・ω・`)地球は残ってるのか?w
843 :
ヘ(ё)ヘ唐揚げ300:2007/04/27(金) 19:28:13 ID:KXn05XbQ
おい(`ε´)
397レ 迷鉄 寒いゾ (`Д´メ) ゴルァッ
冷房強すぎ
844 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:38:33 ID:WUlBqOf2
名鉄は冷房はやたらと強いけど、暖房は弱すぎるな。
845 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:02:09 ID:ijSwYK1T
空調ってマニュアルやセミオートだと車両によってバラバラだよね。
1000系みたいな構造だとなお更。
フルオートはかなり快適だと思う。
847 :
さんわ:2007/04/27(金) 20:07:20 ID:wM341b+E
>>843 息止めれば血圧上がって体温上昇。すぐに温かくなるべさ。
848 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:14:35 ID:a2ZUJXeT
>>839 残念ながら2205F以降はMHは廃止。事実は厳然と受け止めなければ・・
外観からは判断できない。(2000&2200は電笛と共用スピーカだったから)
証拠は、過去に必ず大江で行っていたMH鳴動試験をやっていない事と、
何より左側ペダルがないのにどうやって鳴らすんだ・・
本当は泣きたいほど悲しい、これで2204F廃車時がMH消滅の日と決まって
しまったんだから・・
>何より左側ペダルがないのにどうやって鳴らすんだ・・
運転台にあるマイクで運転士の口から直に
ごめん
>>848 大げさすぎ。8500系にMHが搭載されなかった時もキミのように
「今後の車輌はMH非搭載」と大げさに書きまくってた奴がいたよ。
MH信者は今も昔も幼稚なのが多いなw
今後、もしも2000系の先頭車の増備があれば、当然MHは搭載されるよ。
嘆くのはあと20年もして、2000系の代替え車両(特急専用車)が登場した時に、
MHが搭載されなかった時にしてくれ。
時代の流れでMHは消滅か…
だが時代の流れで発車メロディーが普及するなら許す。
ムリか…
マジでないのか・・?
これじゃあ1800じゃないか・・
ミュージックホーン廃止はウソだ!!!!!!
>>848 すまん、本文中に「左側ペダル」とあるがどこで確認した?
現在のところ一般人では確認できるような状況にはないと思うんだけど…
2011,2012Fの方が新しいよ。今の所これがラストか…N700かリニアにμホーン搭載木盆w
856 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:56:24 ID:T5/j+wNl
Mホーンは廃止でもいいから特急以外の通勤一般車でクロスを復活してくれ。
857 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 20:59:32 ID:eDHwWrEW
>>848 ペダルにこだわる必要が有るのかな?他に移動…、おっと口が滑った。
858 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 21:12:20 ID:iZs489HI
>>854 昨日の夜、金山3番線で折り返した目撃情報があるから、
そのときに見れたんじゃない?
>>850 北アルプス8500系が誕生の時にインターネットはそれほど普及してなかっただろ
書いてたんじゃなくて言ってたんだろ
860 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 21:40:54 ID:AoLHmBW/
>>851 まあ新型車は発車メロディついてますが・・・
あのメロディ好きなんだけど
>>861 銀電にも、メロディ後に「扉を閉めます。ご注意下さい」を付けてホシィー
864 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 22:57:39 ID:Q+yBZzQs
ウホッ
866 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:22:03 ID:eDHwWrEW
>>864 好きに書けよ。どうせたいしたネタもなく誹謗批判しか頭にない輩だろうからな。
こんなに人身事故が増えると
前面展望車はなくなる運命か・・・
868 :
名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:37:59 ID:kAXWhPFf
2000系みたいに全車両の前後面にモニターあるから、飛び込みの映像見れる機会が増える?
非常位置になるとセントレアのロゴに切り替わるから見えないのでは?
>>868 2000系とかって非常に入ったら画面が自動で切り替わるから、ダイレクトじゃないと無理かもね。
ちなみに九州885のように非常と連動してガラスに色入れることもできるらしい。
そういえば3100の3次車から採用されたベルを使っていることを一度しか見た事ないんだが、使わないのか?
>>863 あれはオルゴールだからやだ。
>>862 できれば車外スピーカーにも流れてほしい。313みたいに
>>868 俺が乗ったときはニュースばっかです
>>869 そうだったね。銀電も非常Bにしたら表示消えた。
>>870 以前、朝にフル活用している車掌がいたよ。
けっこう音がデカイ気がする。
873 :
870:2007/04/27(金) 23:59:36 ID:HK/cGI+x
μスカイはガラスの変色はできないから。あの書き方だと誤解されるな、スマソ
>>872 車掌の判断なのかな?
漏れは1回、しかも1駅しか見た事ない。
アナウンスのないローカル駅では有効だと思うんだけどな。
874 :
キティ外は排除しる:2007/04/28(土) 00:11:35 ID:D6XRtlaw
>>821他
去年から被害に遭ってる>窓ガラス
去年は特に1200のガラスが狙われて、かなりの損害を被ったそうだ。
最近では見境無く犯しまくって、応急処置で貼った目隠しシール(最初は
なんだこりゃ?と思った。半透明な模様の入ったシール)をよく見ると、
「オメコ」とか傷付けられている。
犯人は、三河地方に棲む、女日照りな真性既知害のようだ
875 :
キティ外は排除しる:2007/04/28(土) 00:16:18 ID:D6XRtlaw
あと、μスカや空港逝きPのシートに針やハサミを仕込むクズも
出没してるそうだ。
犬山線〜枇杷島〜神宮前〜常滑線に棲息している、人間じゃねえクズ
が犯人と思われる。
こっちの方が人的被害が出そうだから一緒にPRしるや>迷鉄
876 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:25:58 ID:X0rHawr1
877 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:28:35 ID:hE0Bcj7a
確かにそうだな名鉄の方がいいな
そういえば2025Fって明日撮影しようかなって思うのですが
何処に居ますか?
878 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:33:26 ID:3e/88qgl
>>876 岐阜よ、いい加減あちこちのスレ荒らすなよ。
そろそろ死んで。
>>870 以前、大山寺から東枇杷島まで各駅で鳴らしてたことがあったが、
それっきり聞いたことがないな。
1600のはときどき鳴ってるのを聞くんだが。
880 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 09:44:18 ID:gZznwM5K
>>879 相棒(連結相手)との相性は関係ないの?
先日の美合駅の人身事故
ダイヤの乱れ以外ニュースになって無いね
何か問題があったのだろうか?
>>868 飛込みが多いところは前面展望画面にならないような設定になってるんじゃないか?
883 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 10:26:24 ID:3C7evyyR
弥富駅はトランパスをどうやって導入するつもりだろう。
884 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 10:31:51 ID:9LnQg1X+
885 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 11:27:59 ID:EgAf35AH
車両に防犯カメラを付けるべきだね。これでイタズラや痴漢が無くなると思う
>>885 東日本のACトレインは車内に監視カメラがあったね。連接で貫通路が広く貫通扉もなかった(一部)から車内が見渡せたんだろうね。
888 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 11:45:30 ID:IeCzXLs+
>>883 名鉄負担でトイカ対応の自動改札機をつけて、ホームの上にもトランパスの
処理ができる自動精算機を置くのでは。
豊橋駅と同じやり方。
889 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 13:01:12 ID:dvXW4UZ9
それにしても名鉄は人身事故がこの地域にしては多すぎるな
お隣は全然起きないのに…
車体の赤色がまずいんじゃないのか
>>890 残された遺族への請求額が少ないからでは?
>>891 人身事故で損害賠償金を遺族に請求しない筈。
鉄道会社にも保険があるからそれで車両の修繕費を賄ってる。
894 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 14:41:43 ID:X0rHawr1
>>892 すべてがすべてじゃないと思ったな。
請求しないこともあるし、することもある。
895 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 14:54:28 ID:Byano7XY
>889
>それにしても名鉄は人身事故がこの地域にしては多すぎるな
お隣は全然起きないのに…
お隣も人身事故はそれなりに発生しているぜ!
あんたが知らないだけだ。
今、一宮なんだが空港15:50発のμスカイ10分以上遅れてるけど何かあった?
897 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 16:51:27 ID:uJ8o4LwP
数年前まで人身事故が異常に多かったJR中央東線(97年に月16件を記録)もオレンジの車両
>>892 >鉄道会社にも保険があるからそれで車両の修繕費を賄ってる。
飛び込みでの車体損傷程度に保険なんか使わんよ
899 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 17:15:41 ID:fUsW8yK1
基本的にグモは保険で賄われる
死んだ本人に億近い遺産金があれば
それを当てる
通常は親族に相続放棄されて終わり
その為の保険
昔でも相続放棄されて終わりなのは同じ
900 GET
中日夕刊の3面、喜多山検車区特集
902 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 18:50:14 ID:OI71Rbq9
喜多山検車区っていつ閉鎖なの?
いつ高架されるのかな? 2面4線かな?
903 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:01:27 ID:OI71Rbq9
>>895 > それにしても名鉄は人身事故がこの地域にしては多すぎるな
それにしても名鉄は車両廃車がこの地域にしては多すぎるな
この10年で何両廃車にしたのだろうか?
904 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:12:33 ID:SeRMclwe
>>903 >それにしても名鉄は車両廃車がこの地域にしては多すぎるな
>この10年で何両廃車にしたのだろうか?
廃車少ない、いまだに昭和30年代製が走っている。
この地域は多いかもしれんが、他の地域から見れば少ない。
905 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:30:21 ID:OI71Rbq9
>>904 いや そんなことないでぇ
600V車は全滅
ディーゼル車も全滅
DX特急も全滅
1両編成も全滅
いもむしAL車も全滅
日本初の大衆冷房車も全滅
HL車も全滅
3両編成はもうすぐ全滅
パノラマメイツも全滅
>>904 なんでも揚げ足取ればいいってもんじゃない。
自分は得意になって投稿しても、ROMしてる人はキミよりもっと知識のある人ばかりだから、
馬鹿にされるだけだよ。
907 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:06:21 ID:BQ1xBWtA
廃車多い少ないなんてどっちでもいい。
早く一般車は3ドア車に統一して下さい。
908 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:06:53 ID:OI71Rbq9
>>906 漏れは知識足りないが、知ってる人はものすごく知ってるよな。感心するで。
昔は PRMみたいなサイトに知識人が書き込みしてくれたが、今はみんなROMばかり。
さみしいよな。
909 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:12:14 ID:Giorq+Bt
ここのスレて、年齢層どうなの?
今までロムってた感じ、下は工房からみたいだけど、上はどうなん?
911 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:27:14 ID:OI71Rbq9
>>910 上は 銀たんでしょ。 60手前かな?
漏れは30代。
913 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:01:03 ID:OI71Rbq9
>>909 >>912 同感ありがと。
本線特急のパノラマメイツは 一宮で降車してました。 で、一宮から豊橋行きに乗車してました。
一宮ホームで 深くお辞儀して乗車してきたパノラマスーパーを見送るシーンが今も脳裏に焼きついてます。
今の女性車掌さん、可愛い人もいますがズボン姿が寂しいです。 スカートにして欲しいな。
914 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:02:25 ID:E1sQhYrL
JR常滑線にパノラマメイツの制服着せて我慢するw
916 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:10:34 ID:OI71Rbq9
最近鉄道バザーないね。
パノラマメイツさんとのデート券、売ってくれたらな。
P車の逆富士より高かったりしてw
917 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:10:44 ID:fUsW8yK1
>>913車掌業務をする以上
線路に降りる状況もあるわけだから
スカートはNGだぬ
はるかの車掌のようなキュロットが限界だぬ
918 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:18:05 ID:g1I6RGze
懐かしいね、パノラマメイツ。
そういえば昔、座席指定券無しでパノDXに乗ったとき、
「指定料金500円です」って言われた時は参ったよ。
20年以上前で500円は痛かった。
パノラマ特急の倍額だもんな。
>>913 乗務員でスカートは難しいな。
異常時に機敏な動きが出来ないからな。
新幹線のパーサーもズボンだったような・・・
919 :
洗濯主任:2007/04/28(土) 21:27:05 ID:Q0gBMeB8
920 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:27:26 ID:OI71Rbq9
スカートは異常のことを考えると駄目なんだ。 残念です。
ところで女性ワンマン運転手が誕生するのは いつでしょうかね。
921 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:27:56 ID:uJ8o4LwP
東のグリーンアテンダントみたいなもんか
922 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:28:26 ID:fUsW8yK1
パノラマDXって
乗車記念に日付入りのハガキくれたり
おしぼりもくれた
パノラマメイツがカゴで飲み物やフジパン売ってた
DXはソファ席と一人掛けの席が一番良かったな
ボックス席は窮屈だった
924 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:58:01 ID:Giorq+Bt
やっぱ客室乗務員と女性車掌は同じ女性の制服姿とはいえ、言葉で表現できないが何か違う物がある。
とくに名鉄は客室乗務員を他車に先駆けて採用してたしね。
南海の空港特急もPA乗務が減ったけどたまに当たると嬉しいもん。
925 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:06:52 ID:uWnugizg
名鉄の女性車掌は 男性の車掌と同じグリーン系だから 特別感がないのでは?
色を赤や水色に変えれば さわやかさが出て 乗客からも評判良くなるのに。
926 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:37:22 ID:Y7z3K/MU
>>925 男女雇用機械金東法があるから今では難しい
927 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:41:04 ID:+VQbfc+o
>>918 定期列車の一号車の1-Aに乗車した者ですよ、指定券も特別でしたよ。
928 :
JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/04/28(土) 23:03:41 ID:M9nvKxTv
俺も名鉄で働こうかな
受かるとは思わないが
929 :
洗濯主任:2007/04/28(土) 23:13:37 ID:Q0gBMeB8
>>928 おいでよ、洗濯は楽しいぞ。
クレペリンが桶ならDQNでも入れるでな。あれはスピードテストじゃないことを言っておこうか。
おれは60が精一杯
930 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:14:37 ID:BCvgO41k
今日朝、金山を出た内海行き特急が満席だったのはびっくりした。
何かビーチランドとかでイベントがあったのか??
932 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:20:40 ID:uJ8o4LwP
>>930 ニートだと平日休日の感覚無くなるんだね
934 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:28:24 ID:+/T8HSsz
もうスレ違いとでも何とでも叩いてくれ。でも言わずにはおれない!
2205F以降のドケヨホーン廃止 orz
すぐに全車両撤去、はないにしても相当ショックだよ。
1600改造車から廃止とかだったらまだ理解できたかもしれんが。
展望車・AL車・モノレールそしてMH・・
ホント名鉄もただのつまらん私鉄に成り下がったなぁ
それが時代というやつで
ところでモノレールも?
936 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:33:27 ID:jJI8qLZZ
クロスの減る名鉄
>>934 1800のころから省略されてたやん。何を今更・・・
938 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:41:46 ID:uj474rBG
じゃじゃうまじゃ
名鉄は京急と色がかぶっとるんじゃ!
941 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:42:26 ID:0bMX90dT
日勤教育じゃ
943 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:42:57 ID:0mH/lmI+
次世代パノラマカーでも作って欲しいもんじゃ
944 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:43:15 ID:78kTMrn/
晒したやつ覚悟せえよ
945 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:43:16 ID:b2kVfx7c
やえもんじゃ
946 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:43:17 ID:CKY2P85U
電車最高じゃ
947 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:43:29 ID:mwVruEn2
名古屋ってどこじゃ
948 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:43:51 ID:iazbS4pf
ksk
949 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:44:01 ID:QeakPeRd
ksk
950 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:44:10 ID:78kTMrn/
わしは電車より阿部さんに乗りたいんじゃ
951 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:44:12 ID:YcHr9c3v
ksk
952 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:44:23 ID:TPVDKTfl
954 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:44:33 ID:iyB8sLd1
ksk
草民は帰れ
956 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:44:50 ID:FOq2jIbt
ksk
957 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:44:53 ID:QeakPeRd
ksk
じゃあの
958 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:45:09 ID:2/mRjgY9
ksk
959 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:45:28 ID:v0jGXDxF
kskじゃあ
また晒されたか?
こりゃ俺がスレ建て行ってきたほうがいいかな?
961 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:45:47 ID:CKY2P85U
愛知は名古屋 名古屋といえばお茶じゃ
962 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:46:10 ID:jJI8qLZZ
963 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:46:27 ID:0bMX90dT
964 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:46:46 ID:dvXW4UZ9
名鉄電車が家畜車化しているな
まぁ名古屋の鉄道なんてユニークという余計なものを取っ払えばこんなもんだよ
(他の鉄道会社もそうなるが…
経営状況と中部国際空港の状況を見ると、南海よりシャレにならない状況になりかねん…。
965 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:46:54 ID:QeakPeRd
>>960 ・・・・・・・・・・・・・・・・・うん
>>961 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ぇ?
じゃあのノシ
966 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:47:24 ID:T3kNjFvm
ksk
967 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:47:46 ID:J+VO9AtL
ksk
968 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:53:12 ID:bOsjUnnJ
969 :
名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:54:53 ID:0bMX90dT
お茶は妙香園、妙香園はお茶
妙興寺がなんだって?
972 :
名無し野電車区:2007/04/29(日) 03:07:02 ID:kVG3ZjBZ
今、改装中の岐阜駅ってどんな感じになるの?
973 :
名無し野電車区:2007/04/29(日) 05:49:01 ID:IieRcPNn
新スレ乙
【2200系MH廃止】名古屋鉄道84号車【名鉄】
今日の名古屋13時48分発の快速特急豊橋行きの展望席に俺が乗るよ!!!
977 :
本カコ&サンダーオオアサリ ◆IYA3on04gE :2007/04/29(日) 09:28:08 ID:UKxwt2o0
【緊急速報】
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)ワクワクテカテカ
+. (0゚∪ ∪ +
と__)__)+
パノラマじいさん
布袋9:22 準急空港の最前列に
イター(・∀・)ーッ
979 :
名無し野電車区:2007/04/29(日) 14:30:23 ID:ursRNeQb
フェロシルトで梅
980 :
名無し野電車区:2007/04/29(日) 15:03:31 ID:VkX97LxJ
>>980 wwww
こんなんあったんだ
見に行きたかった
しかし いいのか 東海悪役で
983 :
名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:50:42 ID:eFEMglID
デラワロス
まだこのスレ埋まってなかったのか
埋め
986 :
名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:31:58 ID:VkX97LxJ
パノラママンとミュースカインの連結で全部埋めるんだ
梅林
徹明町
・・・もうないって
神光寺
990 :
名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:06:06 ID:VX0Rm4gG
>>990なら名鉄よもう少し元気になっておくれ・・・
>>990 セントレアがあるだけでも、ずいぶんと元気になったと思うが・・・
992 :
名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:22:56 ID:T9an5Y0l
>>984 埋め立てはお約束違反。
使い切ってから新スレ移行が本来のルールなんだけどね。
993 :
990:2007/04/29(日) 23:23:37 ID:VX0Rm4gG
>>991 JRから客を奪う事を完全にあきらめてしまったようなのが・・・悲しかったです
早いところ新鵜沼〜関間に新線敷いて
郡上八幡まで乗り入れて
倒壊でいう高山並みの観光スポットを獲得せい
>>994 郡上って高山に比べると・・・まるで名鉄とJR東海のような関係のような
っと、郡上の方に失礼でしたスマソ
クロスシートを減らしたのがやっぱり駄目だろう。
特別快速 中部国際空港
>995
まぁ鉄道が直通していないせいか地味なわけで
観光資源そのものは高山に引けをとらないのにね・・・
998
残り2
クロスシート復活希望。
1000なら性転換
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。