【ありがとう】中央快速線・緩行線part25【201系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR東日本 中央(快速)線と中央総武(緩行)線のスレです。
関連リンクなどは>>2>>5あたりで。

[前スレ]中央快速線・緩行線 part24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168217710/
2名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:44:24 ID:lWK5YuH0
自分は阿佐ヶ谷民だが、杉並3駅通過ネタは大歓迎ww
3名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:46:21 ID:lg+q56IJ
※関連スレ※

【あずさ】中央東線総合スレ モトM14【かいじ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169465258/l50

青梅線・五日市線スレ 16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171021530/l50

【終日】川越・八高線スレ10 【押しボタン式】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166163473/l50

201系総合クハ201-6[トタ][ケヨ][ホシ][モリ][ナラ]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167318346/l50

ジェット音立てて突っ走るトタ区201系に萌えるスレ[H3]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169044154/l50

新しい明日はすでに走り出している E233系 vol.12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170481784/l50
4名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:46:40 ID:lWK5YuH0
お前らの意見なんか通る筈ないのに、
飽きずによう工作するなと思いながら、
レスを見ていますw
5名無し野電車区:2007/02/23(金) 02:12:22 ID:0on1xQJ+
武蔵小金井にもちらほらと銀色のものが目立つようになってきましたな。
6名無し野電車区:2007/02/23(金) 02:40:32 ID:W/R/mbOJ
昼間の閑散とした緩行線を全て中野折り返しにして、中央線の快速を走らせるなんてどう?そうすりゃ特快も特急も好きなだけとばせる。線路の改良が必要だが
7名無し野電車区:2007/02/23(金) 03:03:13 ID:okQGbNrC
まぁ、土曜通過も気付いたら実現してたしな
8名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:32:19 ID:sokBrcqI
朝から緩行線の遅延が激しいな。
9名無し野電車区:2007/02/23(金) 09:10:44 ID:ESst1JVt
前スレ983です。

実際、杉並3駅利用者も朝ラッシュ時に新宿へ行く場合は緩行線を使う人が多いんじゃない??
所要時間3〜4分くらいしか変わらないし、快速は西荻窪到着時点でかなりの乗車率だしね。(荻窪で大量に降りるが・・・)
しかも中野で「通勤特快」に抜かれるなんてこともあるし、山梨・多摩〜吉祥寺方面からのドア付近の乗客からは

「お前まさか、まさかとは思うけど、乗ってくる気じゃないよね??
総武線があるよね?あっち空いてるじゃない!あっちに乗りなさいよあっちに!」
的な視線を浴びるw

だから3駅から快速に乗ってくるのは四ツ谷・東京方面へ行く人が多いんだろうけど、
阿佐ヶ谷・高円寺付近には○丸ノ内線も通っているし、仮に快速が通過になったとしてもそんなに不便にはならないんじゃない?
(対、立川・八王子方面へは別だが・・・)

よく快速通過を実現するには、現状15分間隔くらいしかない各駅停車を増やさないとダメだ(中野発着を三鷹発着に変更)
とか言ってるけど、そんなの当たり前で
快速通過=中野発着各停の大半を三鷹発着へ
はセットだから安心して。

よく杉並の方が言ってるいるよね?自分たちは都会人だって
「快速」は中距離?利用者のためにあるだから、その快速に乗るということは杉並が田舎と言っているようなもの。
特急=長距離(ド田舎ってか地方)
快速=中距離(郊外)
各停=短距離(都心)
なんだから緩行線だけの方がカッコいいって!!!千駄ヶ谷・信濃町・市ヶ谷・飯田橋・水道橋と同じなんだよ!!



10名無し野電車区:2007/02/23(金) 10:31:40 ID:Xt8UyJd1
>>9
その前に杉並なんかたまたま区に入れただけなんだからど田舎で確定してるだろ。
11名無し野電車区:2007/02/23(金) 11:22:48 ID:Q6XERQ3j
【現在の中央線停車駅ご案内】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(平日朝上り)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特別快速
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●●●●●●●●●● 通勤快速(平日夕方下り)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通快速(土休日)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通快速(平日)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 中央線各駅停車(早朝・深夜)
総武●●●●●●●●●●●●●●●●●●▼▼▼▼▼▼▼============= 総武線各駅停車
==========================●●●●●●●●●●●●●● 中央東線普通列車
▼・・・早朝・深夜は一部延長

【現在の青梅線停車駅】
立西東中昭拝牛福羽小河東青宮日石二軍沢御川古鳩白奥
川立中神島島浜生村作辺青梅平向神俣畑井岳井里巣丸多
●●━━━●━●━━━━●━━━━━━●━━━━● 特別快速(ホリデー快速おくたま・あきがわ)
●●●●●●●●●●●●●============ 通勤特快・特快・通勤快速・普通快速・各駅停車
============●●●●●●●●●●●●● 青梅線(奥多摩線)普通列車
12名無し野電車区:2007/02/23(金) 19:36:37 ID:szqdNOVZ
新スレおめでとうございま〜す♪

中央線のシンボル置いときますね。

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
13名無し野電車区:2007/02/23(金) 19:37:11 ID:szqdNOVZ
わ〜いわ〜い♪
          _人                   _人                   _人       
       ノ⌒ 丿                ノ⌒ 丿                ノ⌒ 丿        
    _/   ::( .             _/   ::( .             _/   ::( .        
   /     :::::::\.           /     :::::::\.           /     :::::::\.      
   (     :::::::;;;;;;;).           (     :::::::;;;;;;;)           (     :::::::;;;;;;;).      
   \_―― ̄ ̄::::::::::\        \_―― ̄ ̄::::::::::\        \_―― ̄ ̄::::::::::\   
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)       ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)       ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)   
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ.       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ    
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\.    / ̄――――― ̄ ̄::::::::\.    / ̄――――― ̄ ̄::::::::\.
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::) (        :::::::::::::::::::::::::::::::::) (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
14名無し野電車区:2007/02/23(金) 21:32:36 ID:BMhIenwB
さようなら 中央線  いつかお別れの時が来ると 私には分かっていました
私は青春の幻影  若者にしか見えない 時の流れの中を旅する電車
201系という名の 中央線の思い出の中に残れば それでいい 私はそれでいい
さようなら 中央線 あなたの青春と一緒に旅をしたことを 私は永久に忘れない
さようなら 私の中央線 ・・・さようなら・・・

時は流れ 201系は消えていく
少年の日が 二度と還らない様に  201系もまた 去って還らない
人は言う  201系は 中央線の心の中を走った 青春という名の電車だと・・・
今一度 万感の思いを込めて サイリスタが鳴る
今一度 万感の思いを込めて 電車が行く
さらば 201系
さらば 東日本旅客鉄道 中央線

・・・そして 電車は走ルンです
15名無し野電車区:2007/02/23(金) 22:30:09 ID:8YNcMkid
各駅停車に接続しない特快もあるんだね。
15時前に東京から乗った青梅特快が、国分寺で各駅停車への接続無しだった。
16名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:05:04 ID:FnLErf74
国分寺で接続なしは、ままあるが?
17名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:12:10 ID:GCqNPbhw
明日あさっては高円寺阿佐ヶ谷西荻窪通過
18名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:18:12 ID:gbPj6aVc
このまま平日も杉並3駅通過してほしいな。
19名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:29:54 ID:xBje4voz
やっぱり特快は人気あるね。混雑振りが凄まじい。
こんなに人気あるなら、6本/時間くらいに増やしてもよくね?
20名無し野電車区:2007/02/24(土) 00:03:43 ID:Pr0SpGUK
立川基準で特急2特快8快速4各駅4なら杉並三駅停車を許可する。また新宿で乗り換えが面倒なため、かいじ、あずさは全部東京行きとする。
21名無し野電車区:2007/02/24(土) 01:17:30 ID:QynjiIUa
深夜になると、新聞とか雑誌集めている連中が目立つ。
縞々模様の入れ物に入れてるね。
一人で持ちきれず、何度にも分けて運んでいるヤツもいる。
エレベータも占領。切符は初乗りで移動してるのか?
JRは黙認か?お馴染みなので、ガードマンと親しく話しているのもいた。
彼らの職業、何屋って呼ぶのでしたっけ?
22名無し野電車区:2007/02/24(土) 01:22:14 ID:T8+/G2Ol
>>21
本屋。
23名無し野電車区:2007/02/24(土) 01:23:28 ID:2JrqQQav
>>21

つ【書籍密輸ブローカー】


でも、どうどうと改札抜けて警備員にも顔パスならば密輸じゃねーなwww
24名無し野電車区:2007/02/24(土) 01:27:41 ID:lmpedWTJ
209系をE231系に置き換えてほすぃ
ドア数違うから整列乗車が乱れてかなわん
特にラッシュ時の御茶ノ水が酷い
25名無し野電車区:2007/02/24(土) 08:35:50 ID:2hfoulye
新宿8:14発の中央特快東京行きが10分も遅れてやがった。
ホームは大混雑で、車内は超満員。

原因は立川〜日野の多摩川鉄橋で強風のため徐行運転してたためらしい。
こんなの普通の冬の北風だろ!
あんな程度の風で10分も遅らせてんじゃねーよ!
26名無し野電車区:2007/02/24(土) 08:37:59 ID:/U91T6jP
>>25
羽越線の事故以来規制強化になったからな
27名無し野電車区:2007/02/24(土) 09:02:12 ID:T8+/G2Ol
突風が吹くような今日なら、普通に危険じゃないかと。今日やらなかったら年中やらなくて済みそう。
28名無し野電車区:2007/02/24(土) 09:05:11 ID:Z1PihYT2
「緩行線」とかあるが書いてるのは青梅猪とか高尾猿ばかりというのが実態
29砂漠狐 ◆eVB09GorVw :2007/02/24(土) 11:45:01 ID:z6jlhDuk
>>28
他にも書き込む奴はいるぞ。
八王子狸、立川雉、国分寺猫、武蔵小金井犬、三鷹雀、吉祥寺鴨、杉並烏。
最後に、砂漠狐。

ああ、京王蝿もいたか。
30名無し野電車区:2007/02/24(土) 12:46:55 ID:UYoHQPN8
>>29
武蔵小金井と国分寺が苦しいが他は大体あってるなw
31名無し野電車区:2007/02/24(土) 17:06:17 ID:9jz99cm6
ところで、昨朝、東西線直通中止のせいで三鷹電車区に東西線用のE231が何本か残っていたけど、
これらは、中野まで回送にしてもいいから、東西線内に入れて使えないのだろうか。勿体無いとオモタ。
32名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:02:14 ID:JbdZM+ir
俺は新宿まで毎朝使うんだが、中野で、5番線の東西線直通から2番線の総武線に乗り換える場合、
必ずダッシュしないと間に合わない。
あと30秒でも2番線の発車が遅ければいいのに、いやがらせとしか思えない。


まあ、しょせんはJR東日本。
なにを期待しても無理だがね。
33名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:10:41 ID:O2Il6L1P
東西線直通って必要なのかと思うことが多いんだが……

中野の1〜4番線を代々木上原、和光市、中目黒あたりみたいに中2線地下鉄で折り返しは引き上げ線使用に出来たらな。
そして中野始発終着の中央線各駅停車は出入庫以外は無くしたら利用率も上がると思う。
34名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:17:19 ID:VsKmtGq7
今ニッポン放送ラジオの「青春アイドルカウントダウンリクエスト」で掛かっている曲を聴いてると、103系時代の中央線を思い起こす。
35名無し野電車区:2007/02/24(土) 21:51:43 ID:5tJ93ixG
>>31
直通中止なのに、わざわざ車両を送り込んだら先方は車両余りの状態になる。

ただしトトロの現場の乗務員にはE231なら喜ばれるだろうけどw
36名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:33:22 ID:KMCZV2x7
>>31
というより本来は「直通中止」というのは、直通は中止するけど
それぞれの区間は所定の本数が動いていますよという意味なんだよな。

たとえば、中央線と青梅線の直通中止でも、中央線も青梅線もそれぞれ
動いてるだろ。

だからその表現だともともと東西線直通だった時刻で
中央線各駅停車を三鷹〜中野だけで走らせらるべきなんだよ。
当然、東西線内では中野〜西船橋だけで走らせているわけで。

「区間運休」というのが正しい表現だと思う。
37名無し野電車区:2007/02/25(日) 00:36:24 ID:OEaLR5WK
>>36
ただそうなると黄色の209、E231を区間延長すると車両が足りなくなるかもしれないからなー

東西線直通用車両を新宿方面に廻せたらそれも出来るかもわからんが
38名無し野電車区:2007/02/25(日) 04:16:50 ID:GFjigXuB
今御茶ノ水の駅構内に止まってるトラックは何だ?
39名無し野電車区:2007/02/25(日) 07:16:33 ID:7QCpcDV0
>>32
無理は承知で。
武蔵小金井の車庫が廃止になるという話があるが、
中野の車庫を電留線に縮小して、その代わりにできないかな。
ラッシュの入出庫は武蔵小金井発着。
んで、中野のホームを整理して、乗り換えしやすくする。

俺は三鷹民だが、始発なんてどうでもいいから中野の乗り継ぎを良心的にやってほしいね。
40名無し野電車区:2007/02/25(日) 07:51:45 ID:P2I9p+sQ
なのはなあやめ国分寺発車
方向幕はあやめ鹿島神宮

直通中止の主目的はダイヤ混乱の防止
中野まで05が来たところで3番と4番と5番に全部東西線が在線したら次にどれを地下に入れるかが問題になる
3番か4番のを入れたら5番が埋まりっぱなしで総武線に影響が出る
5番を先に入れたら3番と4番が埋まりっぱなしで落合からのが機外停車しちゃう
そうならないように直通を止めるわけ
41名無し野電車区:2007/02/25(日) 08:33:55 ID:RJLj/CgY
甲信方面の特急や臨時快速(全て指定席orグリーン車)は全て国分寺は通過するけど、
房総方面のそれは大体停車するね。
いっそのこと中野か吉祥寺も同じようにして良いんじゃない?
42名無し野電車区:2007/02/25(日) 09:36:53 ID:SyOaKKLa
>>40
ニューなのはなの「あやめ81号」って、自由席すいてる?

来週海外旅行で成田空港まで行くのに利用したいのだが、ババアのツアーとかに生め尽くされてるのが心配。
43名無し野電車区:2007/02/25(日) 14:19:09 ID:wzbWyix1
>>42
来週も運転されるの?
1月号の時刻表しか持っていないんだけど運転日が今日までになっている。
44名無し野電車区:2007/02/25(日) 15:17:13 ID:Pnh5QMzQ
>>43
確か4月アタマの土日まで運転だったような。
45名無し野電車区:2007/02/25(日) 16:39:14 ID:FKFGicfR
今日の東京13時前後の201系中特大月行車内にて、新聞かき集め、単語を大きな声で発しまくる池沼発券。
当該池沼中野で下車。


まじ保護者付けろよ。うるせーっつーの。マジ緩行に轢かれて市ね
46名無し野電車区:2007/02/25(日) 18:24:19 ID:k+yn+fsB
>>45

そこ!そういうことは書かない!
47名無し野電車区:2007/02/25(日) 18:42:39 ID:FKFGicfR
>>46
はいそうですねすみません
48名無し野電車区:2007/02/25(日) 20:12:58 ID:wzbWyix1
>>42>>44
ググったら4月30日までの土曜休日運転になっていた。
運転期間長いね。
乗車した人のブログより
>やはり臨時列車という事で利用者はそんなに多くなく、1グループでボックスシートを占領できたんで、足を投げ出すことが出来たし。
ttp://wonoko.at.webry.info/200702/article_5.html
49名無し野電車区:2007/02/25(日) 22:40:11 ID:k+yn+fsB
来春には中央快速線がいよいよE233系に統一される。
JR東日本はどうダイヤをいじってくるだろうか・・・
50名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:02:27 ID:PKYolHxA
ダイヤは高架化工事が完成するまで大きな変更は無いと思われる。
平日夜の下り特快の通勤快速化がさらに拡大されるとか、小規模な
修正だろう。
51名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:10:15 ID:k+yn+fsB
やっぱそうかな〜
せっかくのE233なんだからMAX120`でガンガン特快走らせてくれよJRE!!(100`までしか無理とか言ってんじゃねーよ!!)
そうしたら新宿−立川20分も夢じゃない!!!
52名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:18:52 ID:uORd3Kpx
創価学会公明党が国土交通省に対して、
中央快速線の深夜時間帯に雌車を導入するよう要望したらしい。
http://www.komei.or.jp/news/daily/2007/0215_06.html
53名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:19:20 ID:7QCpcDV0
>>51
反応してやるが、
そんなことしたら脱線して、それに乗ってるお前が永遠に夢を見ることになる。
わかったな??
54名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:20:51 ID:k+yn+fsB
>>53
ハイ?
55名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:37:17 ID:SyOaKKLa
>>54
その返しにワロタ
56名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:46:04 ID:7hkXkQr2
武蔵小金井にもちらほらと銀色のものが目立つようになって来ましたな(しみじみ)
57名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:50:40 ID:eZXtzhCi
58名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:55:11 ID:/fg3EWfu
何で国交笑に申し入れるんだ?直接代々木の本社へ行けよ。
公明党なら雌車より『草加学会』会員車導入を申し入れたほうがわかりやすい
59名無し野電車区:2007/02/25(日) 23:56:03 ID:+yerKf6H
ミツ901ってそろそろ出場かな?
60名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:02:52 ID:+W+4VVgU
もうマジで最悪・・・。
61名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:04:16 ID:G3FMofIK
「途中駅での特別快速との待ち合わせはございません快速」
ウザいと思う人いる??
62名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:07:43 ID:WI+xlZKG
>>61
「これはすごくはやい快速でんしゃなんだ」と自分に言い聞かせる。


>>60
どうした??
63名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:11:39 ID:G3FMofIK
>>62
と、思ったら国分寺or三鷹で特急通過待ちということに・・・
私は立川なんで
「ゴラァァァァァァァーッ!!!特急あるなら先に言えェェェェェェェェェェ−ッ!!!」

ってなる
64名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:12:23 ID:yPci3wtK
>>61
特快の待ち合わせが無くても、
特急との待ち合わせがあると、
なんかだまされた気分になる。
65名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:27:16 ID:/juYXnV/
「新宿、東京へは一番早く到着します」って
いいながら、特急に抜かれるのもどうかと思う。
66名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:29:58 ID:G3FMofIK
♪青梅特快のブルース  青梅特快のブルース聞いてくれ〜


新宿から、立川に向かう時に、10番線に行って時刻表見たら

快速(立 川まで先着)
快速(国分寺で青特待ち合わせ)
快速(三 鷹で青特待ち合わせ)
青梅特快

ってなってたときの話やけど
「あ〜今度の快速、途中で抜かれずに立川まで着くんや。座れるしこれで行こう〜」
と、時間を優先して先発の快速に乗るのか

それとも

「快速だるっっっ!!わー絶対イヤや〜、あれ各駅やんけ〜。15分待てば青梅特快来るんやから待っとこう〜」
と、快速の遅さを敬遠して青梅特快を待つのかは・・・・

自由ダァァァァァァァァァァァァァァァァァーッ!!!

♪青梅特快 is freedom  青梅特快 is freedom一緒に!!

青梅特快 is freedom  青梅特快 is freedomセンキュー!♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪


「でも、先発の快速乗っても前のほうだったら立川の階段遠いから、結局青梅特快乗っても改札出るの変わらなかったりするでっ」♪

67名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:37:11 ID:se6FZoZ9
特快や特急の後の快速を自分は『尻ぬぐい快速』って思ってる。通過駅の乗れない客を拾って行くから、混むし嫌い
68名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:40:46 ID:WI+xlZKG
>>66
その前に喪前の関西弁と中央線がマッチしてない。阪神電車スレで阪神ブルースでも歌っとれ。
69名無し野電車区:2007/02/26(月) 01:11:44 ID:lWIuEdG3
中央線深夜に雌車導入の要望を出したのこの学会員ども

都議の松葉多美子
参議の遠山清彦
小平市議の佐藤?

投票率上げて、このクズども落選させちゃおうぜ!
70名無し野電車区:2007/02/26(月) 03:26:07 ID:TfyhwjzE
八王子から韮崎までって検札とかあるの?
71名無し野電車区:2007/02/26(月) 07:43:06 ID:xPmgsCvg
>>58
要望したのは創価学会公明党員
国土交通大臣は創価学会公明党員

いわば出来レース。
そりゃ身内に陳情しに行った方が楽だ罠。

政教一致は憲法20条違反。
こんな団体が与党をやってること自体がおかしい。
72名無し野電車区:2007/02/26(月) 08:48:43 ID:se6FZoZ9
そんな奴らの陳情通ったら、次は信濃町に快速停めろって出すぞ
73名無し野電車区:2007/02/26(月) 11:18:59 ID:U3iBzX49
な、どう考えても創価学会と公明党って政教分離に違反している
創価の政治家は多くもう手がつけられない状態

俳優、女優、お笑い芸人、アイドルやジャニーズ、プロスポーツ選手にも創価が多く
そいつらが創価の勧誘をしてたりもする
もう死ねばいいのに
74名無し野電車区:2007/02/26(月) 12:11:02 ID:p6pzl7IZ
>>71
ちなみに雌車は名目上任意だが、実質は強制してるから憲法14条違反。
草加学会の連中は憲法違反しまくり。
憲法も守れない非国民は国外強制追放にすべき。
75名無し野電車区:2007/02/26(月) 12:14:22 ID:lWIuEdG3
中央線沿線のみなさんはぜひこいつらを落選さそよう!
松葉多美子=杉並の都議、学会員
遠山清彦=国分寺あたりの参議、学会員
76名無し野電車区:2007/02/26(月) 12:15:45 ID:2O2308TS
>>70
今まで7、8回くらい、その区間を普通列車に乗って移動したけど、
一度だけしか検札こなかった。しかも、その一度ももう12年くらい前の話。
77名無し野電車区:2007/02/26(月) 13:03:05 ID:ZZFO/Jo6
>>70
総合板のスレで情報ミロ。
78名無し野電車区:2007/02/26(月) 13:12:24 ID:Vl9SX3A6
それより東京駅の1面2線って酷くない?
ラッシュ時なんか1分で折り返してるし。
79名無し野電車区:2007/02/26(月) 13:32:47 ID:HSTjnlsR
>>66
犬井ヒロシのネタが好きな俺としては、若干ツボにはまったw

最後の1行もちゃんと関西弁にしてくれるともっとよかったが。
80名無し野電車区:2007/02/26(月) 13:42:42 ID:cpLmTS6/
>>78現在の高さにするときにあとホームを1面多く作れたらよかったのにな。
(線増の費用はかかるが)

もし2面4線だったら特急を東京始発に出来たかもしれなかった。
81名無し野電車区:2007/02/26(月) 15:01:05 ID:LGLFPlH6
新宿駅のコンコースの案内は
新しい番線数字をテープで隠してるやつが掲げられてるのに、
特急ホームの番線が5・6のまま(新9・10の上に5・6のテープがはられてない)で、
更新されないかのような扱いなんだけど。
もしかして、特急ホーム移転はガセネタか?
82名無し野電車区:2007/02/26(月) 15:17:12 ID:fhbiCk6t
>>80
どうせ空間空いてるんだしね 到着1面2線発車1面2線でさらに有楽町方に引上げ線3線にすれば 折返し乗車の不正着席も防げるし
83名無し野電車区:2007/02/26(月) 15:20:50 ID:cpLmTS6/
>>81
現5・6番はそのままの番号で山手貨物(埼京、湘新)に使われるからいいんじゃないか?

7・8中央快速上り
9・10中央線特急
11・12中央快速下り
現11〜14→新13〜16
84名無し野電車区:2007/02/26(月) 16:01:52 ID:G3FMofIK
♪中央ライナー3号のブルース  中央ライナー3号のブルース聞いてくれ〜

18時過ぎに、新宿から、立川まで帰る時に
「今日は疲れたしライナーで帰るか〜」と、500円用意して9・10番線に行ったら
「18:15発の中央ライナー3号は、グリーン車・普通車とも全て満席です」
ってなってたときの話やけど・・・・

「うわ〜満席や〜なんで?いつもは直前でも買えんのに・・・しゃーないな、あきらめるか・・・」
と、18:22発の激混みの通勤快速 河口湖行きの列に並ぶのか

それとも

「うわ〜なんで?なんで?金曜日やからか?腹立つわー、あんな混んでる通快に乗れるかっ!
あ、そういえば、半に【かいじ】があったな〜、500円も用意してることやし、【かいじ】で帰ろうか〜」
と、18:30発の【かいじ117号竜王行き】に乗るため5・6番線までダッシュするのかは・・・・・


自由ダァァァァァァァァァァァァァァァァァーッ!!!

♪中央ライナー3号 is freedom  中央ライナー3号 is freedom一緒に!!
中央ライナー3号 is freedom  中央ライナー3号 is freedomセンキュー!♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「でっも、6番線行ったら既に自由席乗車位置に長蛇の列できてて結局座れないことあるでっ」♪
85名無し野電車区:2007/02/26(月) 16:12:25 ID:TfyhwjzE
>>76-77
どうも
86名無し野電車区:2007/02/26(月) 17:34:41 ID:ZZFO/Jo6
>>84
是非朝の上りも作ってくれ。
87名無し野電車区:2007/02/26(月) 18:02:02 ID:gGGVRUZa
今吉祥寺からカップルが乗ってきて
「武蔵小金井行きだから途中で降りよう」
「三鷹で待ってりゃ次のが来るから」
といって芸能人みたいなでかいレンズのサングラスをかけたカップルが三鷹で下車
「俺3年ぐらい乗ってるから」と言っていた割にはそんな2人をホームに残して発車した武蔵五日市行き
88名無し野電車区:2007/02/26(月) 18:19:36 ID:G3FMofIK
♪青梅ライナーのブルース 青梅ライナーのブルース聞いてくれ〜

朝、立川から東京まで行く時に、6:50発の青梅ライナーに乗ってこうと思って、6:40頃4・5番線に行ったら、
「青梅ライナーのライナー券は既に発売済みです」
ってなってたときの話やけど

「うわ〜満席か〜やっぱ人気あるな〜青梅ライナー。」
と、今度はもう少し早めに来ておこうと胸に誓って次に来る快速に乗るのか

それとも

「満席!?はぁ〜??なんで?なんで?やってられん!!快速で東京までめっちゃ遠いやん!」
駅員「6:59発の中央ライナー2号新宿行きをご利用のお客様は白い線の所で4列でお並びくださいー」
「中央ライナー2号・・・・・・・・よし!これや!!これで行ったろ!!新宿で乗り換えたとしてもここから快速で行くよりは遥かに楽やろうし〜」
と、6:59発の中央ライナー2号の列に並ぶのかは・・・・・

自由ダァァァァァァァァァァァァァーッ!!!

♪青梅ライナー is freedom  青梅ライナー is freedom一緒に!
青梅ライナー is freedom 青梅ライナー is freedomセンキュー!♪


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「でっも、中央ライナー2号に乗って新宿にいっても6番線に着くから、7・8番線まで歩かされて結構疲れるでっ」♪
89名無し野電車区:2007/02/26(月) 19:27:55 ID:WI+xlZKG
>>87
最後の落とし所がイミワカンネ。
90名無し野電車区:2007/02/26(月) 19:30:32 ID:G3FMofIK
>>89
その指摘がイミワカンネ。
91名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:16:02 ID:cpLmTS6/
そのカップルは武蔵五日市と武蔵小金井の違いがわからなかったんだな……
(五日市行きは少ないからよく乗ってる人でも知らない人がいるかもわからんが)
92名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:27:05 ID:WI+xlZKG
ああ、分かりました。勘違いによるもったいないミスってことね。

俺も今回ミスでした。すんませ〜ん〜
93名無し野電車区:2007/02/26(月) 23:48:22 ID:kMRrOVHR
こうして>>87>>89文中のカップルみたいに間違えるわけだね。


94名無し野電車区:2007/02/27(火) 00:13:37 ID:npvGDkoT
4年前のムサコ切り替えで失敗した初回の高架化工事で
国分寺に「15時まで通常運転でする」って書いてあったの覚えてる人いない?
あれってローマ字入力じゃなくてひらがな入力をやってると
「。」が「る」キーに設定してあってshiftの押しが弱いとそうなっちゃうらしい
http://www.imgup.org/iup339018.jpg
95名無し野電車区:2007/02/27(火) 14:52:39 ID:a4BPv09l
国分寺もようやく19年度内にエレベーター設置工事に入るって。
設計変更があったらしく、当初計画より遅れた。

市議会報より。
96名無し野電車区:2007/02/27(火) 19:33:39 ID:iLQzFqpY
中央・青梅ライナーを国分寺停車にして頂きたい。
97名無し野電車区:2007/02/27(火) 20:11:08 ID:o8IDc6c0
♪みたかのブルース  みたかのブルース聞いてくれ〜

上りの快速に乗ってて、三鷹で5番線に到着したから特快に抜かれる思うて、乗り換えようと快速降りて6番線側で待っとったら、実は特急の通過待ちだった時の話やけど・・・・

「特急か〜・・・・車掌、特快って言うたと思うたんやけどな・・・・放送よく聞いとかんとな」
と、素直に間違いを認め、5番線に停車中の快速に戻るのか

それとも

「ぎえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーっ!!特急?うそや!絶対特快って言うてん!!
・・・・・・・・まっまてよ、今快速に戻ったら、特快の待ち合わせだと思って間違えてホームに出たの快速の客にバレバレやん!!・・・・・・・・ノォォォォォォォォーッ!!めっちゃ恥ずかしい!あかんあかん、そんなん絶対できん!次の電車まで待っとこう・・・」
と、自分は間違えてるんじゃなくて三鷹で改札でるんですよオーラを出すのかは・・・・・

自由ダァァァァァァァァァァァァァーッ!!!

♪みたか is freedom  みたか is freedom一緒に!
みたか is freedom みたか is freedomセンキュー!♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

でっも、自分が思ってるほど、人はそんなに見ていないでっ♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪センキューッ!
98名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:25:57 ID:GsJrh4Ej
三鷹を特急が通過する時間って毎時決まってるんじゃない?
99名無し野電車区:2007/02/28(水) 02:17:00 ID:v0dzkJWz
>>98
それ昼間だろ
100名無し野電車区:2007/02/28(水) 07:08:23 ID:NNSXdkup
>>100
>>100は、包茎
101名無し野電車区:2007/02/28(水) 11:52:29 ID:7NyVTVLY
>>100
生`
102名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:04:37 ID:2U2YmoQo
だれか通勤特快
やってくれないかな?
103名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:05:32 ID:b46TK5D/
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=15660644&comment_count=72&comm_id=984

72番の杉並塵がヒステリックを起こしている件。
104名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:31:46 ID:x7twNcFY
通勤特快のブルース歌ったらウザい?
105名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:45:17 ID:Fsu1P6q3
>>104
いやむしろやってくれ

106名無し野電車区:2007/03/01(木) 01:06:32 ID:j0O1v1Xa
「女性専用車両に反対する会」 3月期オンライン署名

署名送信フォーム http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture-new.html
今回の提出先:JR東日本八王子支社・大阪市交・横浜市交・東京メトロ・京阪・西鉄・名古屋市交 他

※今までにご署名いただいたみなさま、是非今期もご協力ください。
【先月以前に署名いただいた方も、再度ご署名いただけます】

今月は、朝だけでなく夜間にも女性専用車両を導入するよう要望書が国交省に提出された、
JR中央線を管轄する、JR東日本八王子支社を提出先に追加。皆様のご協力お願いいたします。
107名無し野電車区:2007/03/01(木) 13:38:14 ID:mkVWm2jm
漏れが乗るときに来るのはいつも201系ばっか。
新しいのは来やしねぇ。さっさと201系は全車廃車にしろよ!
仕事が遅ぇんだよ!糞JR!
108名無し野電車区:2007/03/01(木) 14:03:09 ID:l6vSRkXL
>>107
通報しま(ry
109名無し野電車区:2007/03/01(木) 14:21:47 ID:IT75FR8k
233厨市ね
201系の気持ちも考えろよカス
110名無し野電車区:2007/03/01(木) 16:26:06 ID:l6vSRkXL
>>109
オマエ、カワイソウ…
111名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:25:05 ID:Zva+/r70
あのオレンジの電車がもう少ししたら中央線でみれなくなるのか・・・
112名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:27:33 ID:Fsu1P6q3
>>107
233厨ウザイ。6月以降はどんなに嫌でも233に乗れるのに、我慢できない馬鹿は死ね。
どうせ233消える頃に同じこと言うんだろ?
113名無し野電車区:2007/03/01(木) 18:14:32 ID:l6vSRkXL
>>112
それの何が悪い?w
藻前も、使い古されたセリフをいまさら吐いてんじゃねーよ。
114名無し野電車区:2007/03/01(木) 19:12:18 ID:/r1YhC26
沿線に長年住んでれば、どんなにダメな車両でも愛着が湧きそうなもんだけど…
115名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:14:32 ID:oZNSwM4L
E233のような男性差別車両はいらん!
雌車だけ網棚の高さを全部低くするとは許さん!
背の低い男性を差別するな!
全部低くしろ!
116名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:09:34 ID:GR5YurmJ
今、国立駅上りを
紫の電車が通過したけど、何?
117名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:11:57 ID:Q11fNtV5
宴?
118名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:12:52 ID:fHjfNIwW
>>71
昔(10年位前)は下りは笹子トンネル抜けたあたり、上りは上野原から高尾までで
ほぼ100%来たけど、最近ではスイカの影響もあってか殆ど無い気がするな
119名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:46:15 ID:0hJdx3wg
>>74
中央線を管理するのはもはや国ではなく、一私法人たるJR東日本なのであるから、
雌車の問題は、私人間(しじんかん)の問題であり、
国と人民との関係を規律する憲法14条の問題とはならないんじゃないか?
おそらく民法等の私人関係を規律する法律の問題になると思われる。
但し、創価学会が私人であるJR東日本の経営に干渉する行為については、
法人としてのJR東日本の人権を侵害する行為であるから、この部分に限って憲法上の問題となりうる。
120名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:51:01 ID:0hJdx3wg
119の略図

JR東日本(私人)=利用客(私人)・・・私人間なので民法等の規定を適用:憲法の規定は直接適用されない。

自民・創価学会政権(国)→JR東日本(私人)・・・・国と人民(法人を含む)の関係なので憲法上の問題となりうる。
121名無し野電車区:2007/03/02(金) 01:33:18 ID:QOSmh7wn
やっと中野駅南口にも指定席券売機登場ですね。
122名無し野電車区:2007/03/02(金) 01:41:03 ID:N52x32ko
加速時に233が231よりかなりうるさい件に関して
ホームで聞くとかなり差がある
123名無し野電車区:2007/03/02(金) 10:55:07 ID:Qog+4TvY
そりゃインバータとか回生音とかいろいろあるだろ。減速するときの「シュボーー」とか「キーーン」とかな。
201は爆音がうるさい。好きだが、沿線には超迷惑。

ってかこの話題はE233スレでやろう。
124名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:27:03 ID:lU7fcjaf
公明党・創価学会と憲法20条の関係は、
以前、内閣法制局長官(つまり内閣としての公式見解)が
「憲法20条は、宗教団体が特定の政党を応援することまでを禁止しているわけではない」
と言ったため、よっぽどのことがない限り公明党は与党のままだろうね。
理不尽だけども。
125名無し野電車区:2007/03/02(金) 19:17:17 ID:lyY6tGk9
民法の公序良俗規定に違反だろ
126名無し野電車区:2007/03/02(金) 19:17:34 ID:zyrjxdv3
>>116-117
宴だね。拝島で見たので青梅線発着の団臨っぽい。
127名無し野電車区:2007/03/02(金) 20:38:20 ID:Gh1EZhS/
18きっぷなんて、マルス券買ったって乗車券としての効力は同じじゃん。
金券ショップでJCBのギフト券を98lで買って、日本旅行行って注文すれば
実質7840円で買えるじゃないか
なんで現金書留使ってまで赤券を欲しがるんだろう。バカみたいだな。無駄な金払って。
128名無し野電車区:2007/03/02(金) 20:43:55 ID:Qog+4TvY
>>127
お前の誤爆は無駄にしない…
参考にします。
129名無し野電車区:2007/03/02(金) 22:24:00 ID:vp9/BpqW
カルトにのっとられたとはいえ、国交省という国の機関が音頭を取り雌車を推進しているので、立派な憲法違反です。
鉄道会社は省の圧力に逆らえません。これでも、自発的というなら、そいつは北挑戦カルトの手先であり、ヤクザなどの勢力をのさばらせることに繋がります。
それに、雌車は任意であり強制でないことを考えると、やはり憲法違反になるということです。
親分が任意といってるのをいくら否定しても無駄ですよ、草加大法学部関係者。
130名無し野電車区:2007/03/02(金) 22:34:33 ID:vp9/BpqW
それとも、建前は任意で現場にはそれを一向に教えず強制しているなら、2枚舌です。
国交省がそういう風に鉄道会社を指導しているんですか?
そういえば、犬作のところも建前生協分離でしたね。

チョン・草加・フェミナチ・プロ市民といったゴロツキどもに屈しないためには、きっぱりと胡散臭い法知識を持ち出すのはカルトかサヨクと断言する必要があります。
いつまでも、ループな議論をしても意味はない。
131東京地区落選候補:2007/03/02(金) 22:56:32 ID:vp9/BpqW
松葉多美子=杉並区都議
遠山清彦=参議
佐藤?=小平市議
中央線深夜雌車署名の主犯

東野秀平=目黒区都議
目黒区議の経費水増しで得た金が都議選で使われ、目黒区の都議であるこいつが関わっているとう疑惑あり。
東横終日雌車の黒幕。

党としての公明党
132名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:05:50 ID:n2jzsdPm
本来は雌車導入の前に輸送力増強するのが筋だよな
133名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:33:49 ID:lHtrGLt8
文句のある方は京王か西武をご利y(略)
134名無し野電車区:2007/03/03(土) 12:20:27 ID:5PEWYB4D
京王の方が終日導入しそうだがなw
135名無し野電車区:2007/03/03(土) 12:30:57 ID:7c70+VTS
>>130
「きっぱりと」が、共●党っぽいぞ。
136名無し野電車区:2007/03/03(土) 15:09:48 ID:7F1Pf6D/
そんなことより新宿駅工事後の中央快速線の線路配置のこと語ろうぜ
137名無し野電車区:2007/03/03(土) 15:23:37 ID:8HTav5vJ
>>136
そうだ!そうだ!
138名無し野電車区:2007/03/03(土) 16:29:45 ID:CLWCm7Qz
政治・思想を鉄道と結び付けようとするといまひとつパッとしない。
139名無し野電車区:2007/03/03(土) 16:51:14 ID:8HTav5vJ
4月15日以降の新宿駅(昼過ぎからね)
1,埼京線・湘南新宿ライン
2,埼京線・湘南新宿ライン
3,埼京線・湘南新宿ライン・NEX
4,埼京線・湘南新宿ライン・NEX
5,中央本線(特急)
6,中央本線(特急)
7,中央線
8,中央線(快速)
9,《使用停止》
10,《使用停止》
11,中央線
12,中央線(快速)
13,中央・総武各駅停車
14,山手線内回り
15,山手線外回り
16,中央・総武各駅停車
140名無し野電車区:2007/03/03(土) 17:07:21 ID:GWCukt31
いっそのこと
7,山手線内回り
8,中央総武緩行線
9,中央線快速
10,中央線
11,特急
12,特急
13,中央線
14,中央線快速
15,山手線外回り
16,中央・総武各駅停車

141名無し野電車区:2007/03/03(土) 17:36:14 ID:8HTav5vJ
>>140
挟みすぎだぁ〜
142名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:00:21 ID:7F1Pf6D/
>>139
欠番しないから使用しないホームはなくなる
よって
4月15日以降の新宿駅(昼過ぎからね)
1,埼京線・湘南新宿ライン
2,埼京線・湘南新宿ライン
3,埼京線・湘南新宿ライン・NEX
4,埼京線・湘南新宿ライン・NEX
5,NEX・その他ライナー系
6,NEX・その他ライナー系
7,中央線
8,中央線(快速)
9,中央本線(特急)
10,中央本線(特急)
11,中央線
12,中央線(快速)
13,中央・総武各駅停車
14,山手線内回り
15,山手線外回り
16,中央・総武各駅停車
143名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:57:30 ID:8HTav5vJ
↑これはちゃんと指摘するべきなのか

それとも

「いや〜やっぱそうですよね。欠番にするなんてことはまあないですよね〜w」
と、ちょっと引き気味にレスするのかは

自由ダァァァァァァァァァァァーッ!!
144名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:05:09 ID:CLWCm7Qz
>>143
またお前か!w
例のシリーズは悪くないので頑張ってくれ。
145名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:34:53 ID:GsQRb8JU
>>135わざわざ共産党学を持ち出すところをみると、会員臭いな。
>>138それは鉄道を私物化している盛況一致団体にいって下さい。
146名無し野電車区:2007/03/04(日) 08:16:25 ID:PSR6NnK9
東小金井の高架ホーム、天井が白いテント布っぽいね。
明るくていい感じ。東急元住吉や愛知万博会場を思い出す。
147名無し野電車区:2007/03/04(日) 09:58:16 ID:JGQtUO8M
結局、三鷹〜国分寺間の下り高架はいつ完成するんだ?
最初の予定では、今月からと聞いているが。
148名無し野電車区:2007/03/04(日) 10:06:23 ID:Xnxrr8B9
今春だけどもとから今月ではない。
149名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:27:04 ID:TZOQUiq2
たまに使うが、朝の新宿〜東京は中央快速=各駅停車になってますね。
前が詰まって、停止信号や制限信号出まくりです。
わざわざ激混み快速乗らずに、各駅乗った方が賢いです。
150名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:09:30 ID:aj16poj2
詰まるといっても四谷、御茶ノ水の手前だけだろ?
三鷹-中野よりはずっと快速らしい走りをしているが

(2本くらいは各駅停車を抜くし)
151名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:55:09 ID:Tl4n+xiC
浪漫高円寺撃沈

正確に言うと
「本当は撮れたんだけど、駅員によって邪魔された」

というオチ
152名無し野電車区:2007/03/04(日) 13:33:26 ID:Jx+bU5CO
リニアを東海が自主的に作るらしいけど、
一緒に中央快速線も作ってくんないかね?
153名無し野電車区:2007/03/04(日) 13:55:12 ID:0LNLNMvF
高円寺.西荻窪に撮り鉄多数いるんだけど。何かくるの?
154名無し野電車区:2007/03/04(日) 13:58:23 ID:I2WY2fMl
>>153
あれだろ、快速線のホームが壊されるからじゃないか?
155名無し野電車区:2007/03/04(日) 14:43:08 ID:GsQRb8JU
>>151雌車導入要望書の圧力をかけられるのは、カルトの棲みか八王子だし、雌車マンセーしている基地害駅員だけではなく気に食わない駅員は片っ端から晒そう!
156名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:10:11 ID:I2WY2fMl
女性専用車ネタつまんなぁ〜い
157名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:42:55 ID:xBFacXOD
中野駅7・8番線のホーム仮延伸は
何回作って何回撤去する予定なんだろう・・・
158名無し野電車区:2007/03/04(日) 16:41:21 ID:rEYhLtoQ
>>151
東京側に居たか?
俺は三鷹側で緩行に邪魔された。後撃ちは成功したが。
まぁ茶釜は豊田でおいしくいただきましたw
159名無し野電車区:2007/03/04(日) 17:17:03 ID:Tl4n+xiC
>>158
うん東京側にいた

最後の方は駅員がキレて、2番がまだ入線してないのに妨害開始
「ルールを守りなさい、さがりなさい、邪魔邪魔」
と連呼
強制退去させるともほざいてたかな
おかげで俺は後打ちもできずに撃沈orz
160名無し野電車区:2007/03/04(日) 17:21:25 ID:MhIhBOMN
また中野駅ホーム延長だな…資材が積まれている。
いい加減、常設にしたらどうなんだ?
161名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:14:12 ID:NuQf4bOc
固定資産税払いたくない...とかじゃまいか?
162名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:35:06 ID:xwK3NSKE
中央快速線12両化することはできないの?
163名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:36:57 ID:I2WY2fMl
>>162
残念だけどそれは無理だ
164名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:39:42 ID:rEYhLtoQ
>>159
ドンマイ。
来る直前おっちゃん数名増えたのはそのせいかな。

このことを考えると人が数倍居る新宿駅なんて優しかったな。
165名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:04:08 ID:xwK3NSKE
>>163
なるほど
166名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:15:07 ID:ggeZ7AKy
>>162
快速を12両にすると早朝深夜の各停も12両にするか、黄色いやつを使うかしないといけないな。
167名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:18:58 ID:xBFacXOD
とりあえず六扉車を増結して11両化のほうがまだ現実味がありそう
168名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:35:25 ID:0ChGjiWt
・ホームの長さ。
・中央快速はどの号車も乗客数が平均的。
・増結した場合の運行本数。

増結の話は何回もループする話題だね。
169名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:49:29 ID:ggeZ7AKy
>>168
東京五方面の中で唯一15両編成なし、グリーン車なし、京葉線や埼京線のような補完路線なしで
一番輸送力については深刻だからじゃないか?

西武新宿・拝島線に流せるとよいと思うのだがみんなどう思う?(東西線直通になれば都心にも直接行けるし)
170名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:17:13 ID:fXrnTLJK
50キロ程で市街地が終わるからいいんじゃないの。
遠距離でも乗る人が多い路線はグリーン車とかも繁盛するんだろうけど。
171名無し野電車区:2007/03/05(月) 06:21:12 ID:kesY+OEl
でも大月あたりから都心まで通勤してる人リアルにたくさんいるからね〜
172名無し野電車区:2007/03/05(月) 07:48:49 ID:GLClvUvj
>>171
リアルにたくさんはいないだろう
大多数が八王子、立川で降りるし
173名無し野電車区:2007/03/05(月) 08:20:24 ID:7frPWZtv
高尾から先を便利にしたらJR東日本も絡んでる住宅地がもっと売れるのにな
174名無し野電車区:2007/03/05(月) 10:19:57 ID:1R+YDNWv
6+6両の12両編成で東京、お茶の水、新宿、三鷹、国分寺、立川、
立川で中電6両と青梅線6両に分割併合、種別は普通。
これを朝夕ラッシュ時を除いて毎時2本運行する。
12両非対応の途中停車駅では最後尾および先頭車両を一部締切で対応。
停車時間を長めに取るため停車駅は最小限にとどめる。
一方の路線の運行状況に乱れが発生した場合は、乱れた方を
立川折り返しとし、豊田電車区より補完車両を出して対応する。
175名無し野電車区:2007/03/05(月) 11:55:40 ID:ZCcZisHQ
>>169
普通に京葉線・緩行延長でいいだろ。

あと中央快速はどの号車も乗客数が平均的なんだからG車なんて入れるな。
G車入れるなら115にいれてやれよ。211かなんかの流用でいいだろ。
176名無し野電車区:2007/03/05(月) 12:11:15 ID:XXXENAQp
新宿〜八王子間かいじやあずさに乗っている人って多いのかな?
それに千葉発着のあずさって通勤利用で使っている人多いのかな?
177名無し野電車区:2007/03/05(月) 12:15:29 ID:XXXENAQp
>>175
確かに中央線快速どの車両も平均的に乗っている気がする
それにしても115系今後どうなるんだろう?
178名無し野電車区:2007/03/05(月) 12:29:08 ID:vqW/3/Ph
>>176
スーパーあずさでも乗車券は定期券おkになったし自由席500円だしライナーがわりに使える
179名無し野電車区:2007/03/05(月) 12:32:31 ID:3f27LACG
朝の上り特急って八王子や立川からじゃ座れないよね?
180名無し野電車区:2007/03/05(月) 14:07:38 ID:VTVQ6dvC
東京・新宿⇔立川・八王子で特急使う人はかなり多いよ。(この距離にしてはね)
よくそんなに乗ってる人いないとか言ってる人いるけど、それは現状を知らない他沿線のマニアだ。
181名無し野電車区:2007/03/05(月) 15:09:13 ID:xwf0kJe0
>>179
かいじ112号の指定席デッキに立ってる奴らウザ杉。
車掌もそいつらに自由席特急券売ってるアホ。
無法地帯。
182名無し野電車区:2007/03/05(月) 19:38:51 ID:ZCcZisHQ
>>180
昼間の電車によっては空いてるけどなぁ。
朝はかなり混んでるよな。特に電車止まって運転開始した直後は。
183名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:08:25 ID:6mmbq7gD
郊外側の沿線に霞ヶ関のお役所の分室と県庁とビジネス街と企業の工場が
それほど多くないってのが連結しない一因のような気もするが。
昼間の需要を底上げしてくれそうな層だし。


>>180
かといって終日に渡って上下万遍なく乗ってるか言ったらそれもまた否だと思うが。
平日10時台立川停車の上りかいじに乗り込む客は皆無だったのだが。
184名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:32:34 ID:kesY+OEl
>>183
どこの人?
185名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:34:47 ID:1bMU4jtC
別に終日に渡って満遍なく乗車していなければならない理屈はないだろう。
実際に週一ペースで利用しているが、立川より八王子の方が多い印象。
186名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:17:11 ID:36hX8lW5
>>185
実際八王子にはSあずさが止まる品。しかも下りには乗車位置・号車のLEDもあるし。
それだけ差があるということだな。
187反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/06(火) 13:00:53 ID:5nq7Cz9I
>>181
さすが民度が低い中央民だけあるな〜wwwwwww
欠陥ポンコツ電車で通勤する中央民哀れwwwww
中央民なんて所詮大抵が地方から一山当てようと重い荷物をしょってやってきた田舎者だからなwwwww
お前等もそんなカッペの馴合いみたいな路線なんか使わずに京王を使ったらどうだ〜〜〜自慢出来るぞ〜〜
188名無し野電車区:2007/03/06(火) 13:39:54 ID:R8brdMll
武蔵境でグモか?
189名無し野電車区:2007/03/06(火) 13:45:28 ID:F+tlpSio
みたいだね、ちょうど乗るタイミングで
運転再開してくれたので助かったけどな。
190名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:03:36 ID:6ysApyb8
いつもに比べると結構復旧早かったな。
191名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:06:09 ID:6orIcNH1
今全体の3割ぐらい?233
かなり見るようになった気がするんだが
192名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:53:37 ID:dwFByiq0
ここの別紙4に総武緩行のE231に自動放送搭載と記載されている。
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070304.pdf
193名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:48:59 ID:FqEfZcLc
きたー
194名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:39:20 ID:kC3lqj4e
>>192
これで御茶ノ水−三鷹間はちゃんと中央線各駅停車って案内してくれるだろう。
総武線って勘違いしてる人多すぎ・・・
195名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:05:44 ID:N2+WeYjy
>>194
勘違いどころか当の束も総武線と呼んでるじゃん
196名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:38:24 ID:PtVnONFE
>>169
京王が補完してる
197名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:43:42 ID:xUvD9iTM
JRは路線を色で示すことを徹底してるから勘違いするんだろうけど、
結局は利用者が停車駅を理解できればいいんだから、
御茶ノ水〜三鷹間を中央線各駅停車と呼ぼうが総武線と呼ぼうが問題無いでしょ。
198名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:49:32 ID:kC3lqj4e
あれが総武線ってことになると
A「お前どこ住んでんの?何線?」
B「東中野、総武線総武線。中央線はとまんねーんだよ」
みたいになる
199名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:50:42 ID:E3eGYWZu
早朝深夜もあるからわけわからなくなるよな
200名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:02:36 ID:6orIcNH1
昨日の山手線とまってるとき
新宿駅員は黄色を総武線って言ってたぞ
201名無し野電車区:2007/03/07(水) 01:03:15 ID:G5FDOKti
>>199
233の場合は各駅停車が黄色だから、一応は面目を保てる
202名無し野電車区:2007/03/07(水) 01:06:27 ID:B2XnkHZ3
中央総武緩行の自動放送ってこんな感じかな(新宿発車後三鷹行き)
「JR東日本をご利用くださいまして ありがとうございます
この電車は 中央線 各駅停車 三鷹行きです 次は大久保 大久保 お出口は右側です」
203名無し野電車区:2007/03/07(水) 02:27:54 ID:S6J66H+F
常磐緩行線をチバラキ県民は千代田線って思ってるのが多いと同じだな。利用者から見るとそうなっちゃうのかな。高尾行き終電車を最終って案内する駅員もどうかとおもう
204名無し野電車区:2007/03/07(水) 02:37:33 ID:9rk0VdgN
常磐緩行線を千代田線と呼ぶのは不動産屋に都合がいいからじゃね
常磐はダサいイメージだが千代田は都会的なイメージがある。
逆に中央線各駅が総武線じゃ明らかにイメージの格下げ。
205名無し野電車区:2007/03/07(水) 02:44:05 ID:pHXIYk+q
京浜東北線みたいに、新たな(定着しやすい)運転系統名をつけたらいいのにね
206名無し野電車区:2007/03/07(水) 08:07:14 ID:aJFqlMX9
不動産屋は飯田橋のことを総武線って言うけどね
許容範囲内?
207名無し野電車区:2007/03/07(水) 08:47:13 ID:DeYaDJmI
中央線より総武線のほうが格上だろ。
千葉馬鹿にするなよ。
208名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:31:25 ID:S6J66H+F
パッと見て…中央線のほうが上かと。常磐線よりはマしかな
209名無し野電車区:2007/03/07(水) 11:17:21 ID:B2XnkHZ3
常磐線がダサくて千代田線がカッコいいっていう発想が逆に田舎くさい。
210名無し野電車区:2007/03/07(水) 13:23:20 ID:XrP9MBbf
>>207
千葉を馬鹿にするわけでは無いが・・・

運行本数;中央快速>総武快速
優等本数;中央快速>総武快速
止まった時の疎開先;中央>総武
停車駅の便利さ(乗換え等);中央>総武
他路線への接続;中央<総武
着席率;中央<総武
211名無し野電車区:2007/03/07(水) 13:37:07 ID:0/3YEIe1
>>210
中央線快速は山手線外だと通過駅2(土日は5)しかないから総武快速と比較するのはどうかと……

あと総武だって迂回路線は少なくない。
(京葉線、東西線、都営新宿線、京成線)
212名無し野電車区:2007/03/07(水) 19:01:12 ID:xK0ZKHKm
普通に
山手>中央(壁)>東海道・横須賀>東北・高崎(壁)
総武>埼京(壁)>常磐>京葉
だと思うが。
213反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/07(水) 19:12:07 ID:8z0V/8p+
>>212
意味がわからないグラフだなwwwwww
全然事実に基づいてないし、妄想にしても酷すぎだぞ〜〜
京王電鉄>>(壁)>>山手>>(壁)>>東海道・横須賀>>>
総武>>(壁)>>東北・高崎=常磐>京葉>埼京>>>∞>>>ヲタQ=中央奴隷貨物(プ
214名無し野電車区:2007/03/07(水) 19:21:42 ID:jwwxTQjd
どれも事実に基づいていない(ソースがない)からどっちもどっち。
215名無し野電車区:2007/03/07(水) 19:29:04 ID:Irs6eC1f
世間の常識は、
丸い緑の 山手線
真ん中通るよ 中央線
という歌の通りです。
216名無し野電車区:2007/03/07(水) 19:35:46 ID:Irs6eC1f
世間の常識は、
丸い緑の 山手線
真ん中通るよ 中央線
という歌の通りです。
217名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:04:33 ID:djHhXchZ
でも、新宿西口駅の前にあるのはヨドバシではなくさくらやと言う罠
(というか、さくらやもわざと狙って新宿西口駅の上に出店させたのか?)
218名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:25:40 ID:XrP9MBbf
>>211
総武快速はそもそも山手線内を走っていない件に関して。
219名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:43:30 ID:0/3YEIe1
>>218
通勤客の大きな流れは山手線に向かう流れなんだから、山手線の駅に到達するまでにどれだけ速達性があるかという意味で言ったんだよ。

中央線快速の場合は新宿副都心〜東京駅周辺(日本橋・八重洲・丸の内・大手町)といった多くのオフィス街に通じているのは利点だとは思う。
でも速達性では総武快速にはかなわないと思う。(日中の特別快速ならまだ勝負になると思うが)

総武快速の場合、新宿や四ッ谷〜御茶ノ水あたりに行くには錦糸町で乗り換える必要があるのが欠点だけどね。
220名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:49:03 ID:Kb+E5zxh
>>198
それ普通の会話だよ。どこもおかしくない。

少なくとも鉄オタ以外の人間にとっては。
221名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:07:06 ID:djHhXchZ
>>218
東京駅総武地下ホームは思いっきり山手線内(丸ノ内側)ですが
222名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:07:49 ID:m1hKP4Nb
>>218
東京駅の総武快速ホームは内側じゃね?
223名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:32:42 ID:B2XnkHZ3
>>220
普通だからダメなんだよ
御茶ノ水−三鷹間は総武本線ではないんだから
間違った認識は直さなきゃいけない(実際に問題があるとかないとかは別にしてね)

でも最近はJRも(駅員とか車掌以外は)中央線各駅停車を強調してるよね。実にいいことだ
224名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:42:08 ID:djHhXchZ
>>223
御茶ノ水-三鷹の緩行線は総武本線では無いぞ
総武線ではあるが

総武線:三鷹-千葉間(緩行線)
総武快速線:東京-千葉(快速線)
総武本線:千葉-成東-銚子

一般人の感覚はそんなところじゃねえの?

ちなみに
中央線:東京-高尾
中央本線:高尾-甲府-松本及び新宿からの特急
225名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:48:17 ID:B2XnkHZ3
>>224
まあそうだろうけどさぁ〜

でも俺の知り合いで高円寺に住んでる人いるんだけど、(非鉄で女)
緩行線のことは中央線の各駅停車だと思ってるよ。
あと、四ツ谷利用者(非鉄男)も総武線だとは思っていない。
勘違いしてる人としてない人って何が違うんだろう・・・
226名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:07:51 ID:CuikOdw3
橙電車=中央線
黄電車=総武線

で認知してる人が多そう。色で判断してる感じ。
>>225のような沿線民なら違いがわかるだろうけど、
普段使わない人からすればよくわからないんだと思う。

自分で言うのも何だが、俺も非鉄。
普段中央線使うからここは覗いてるが、
実際上のほうに出ている常磐緩行と千代田線の違いはわからん。
227名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:22:31 ID:B2XnkHZ3
三鷹−御茶ノ水が中央線
御茶ノ水−千葉が総武線
って言われても実際に御茶ノ水で乗り換えるわけじゃないし、直通ってのが非鉄の人にはピンと来ないのかな?

まあそれと、中央線の快速が実質各駅停車だから勘違いが生まれやすいってのが大きいのかもな

総武線快速=通過駅が多い → 通過駅に行くには各駅停車
ってなるけど、中央線の場合、中野以西快速も各駅停車だから、2路線通っているっていう感覚になるのかな?


228名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:07:45 ID:gmmIwpIK
中央線の緩行線が総武線って認識なんジャマイカ?
俺はそう思ってるけど
229名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:12:06 ID:2P5PDbLb
>>228
そう思われちゃうとどうしようもないな・・・
でも緩行に自動放送化されれば少しは非鉄の認識も変わるだろう
230名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:16:58 ID:pzaLHUlB
杉並三駅はさっさと快速通過に汁!
231名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:19:13 ID:gmmIwpIK
自動放送って言ってもどうせ

この電車は中央総武線三鷹行きです。

となるのがオチじゃないの?

(E233の場合でも各駅停車とは言わないし・・・でも、個人的には
各駅停車東京行きとアナウンスした方が良いと思うけどモナ)

中央線直通三鷹行きなんてアナウンスしたら(いくら各駅停車と案内しても)
御茶ノ水から快速線入るんじゃないかと逆に混乱しそうだし
232名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:20:11 ID:GixxGuYp
18の者です。
2000年10月(消防の頃)、E231系ってもう走ってた?
初めてのった緩行線の電車のドア上に電光掲示板(?)が
付いてたのを覚えてるんだけど・・・。
あと103、201、205系が同時にいた時があったかどうかもお聞きしたい。
233名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:22:38 ID:2P5PDbLb
>>231(緩行だけに231じゃん!)
でも三鷹方面行きの、御茶ノ水・新宿発車後とかは
「この電車は 中央線 各駅停車 三鷹行きです」
ってなるんじゃない?
234名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:24:46 ID:gmmIwpIK
103,201,205,209-500、E231
さらに東西線直通の301、103-1000

メトロの5000、05系も加えるとかなりのバリエーション(5000,05もさらに
細かく分けられるし)

5000って三鷹まで来ることってもう無いのかな?
235名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:28:54 ID:LHHXXX46
その頃には103も201も205も209もE231もいた。



気がする。
236名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:32:47 ID:zsac6K74
杉並中央・総武線
237名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:34:37 ID:GixxGuYp
>>234-235
dです。
小学校の修学旅行(上の日付)で初めて乗った東京のJR線が
この緩行線だったんで・・・(両国〜代々木)。
ナツカシス。
238名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:35:11 ID:2P5PDbLb
杉並3駅を快速が通過するようになる時には
俺が快速線のホームを壊すのを手伝ってやる!
239名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:40:04 ID:1oDumzc6
昨日落合から中野まで東西線5000形乗ったよ。何だかしみじみしてしまった。中野折り返しだった。JR直通はもうないって聞いた。
240名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:48:31 ID:gmmIwpIK
そう入れ歯、07系も東西線に入ってきたな。
一時期8000系も来てたな
241名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:00:48 ID:1oDumzc6
201系に続いて常磐緩行203系(だよね?)も遂に置き換えだね。昔103系が轟音と熱風をまきちらして入線すると6000形来るまで待っていたけど、今度は逆だな。メトロを挟んで両方からE233系列が入るわけだ
242名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:13:15 ID:gmmIwpIK
メトロも5000の駆除が終わればさすがに6000の駆除じゃないの?
といってもリニューアルで済まされそうな可能性も大だけど
243名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:25:11 ID:jKCs+WTk
緩行線の自動放送っていつから?
244名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:43:52 ID:1oDumzc6
装置は元々付いてるの?
245名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:50:40 ID:2P5PDbLb
>>243
JR東日本の公式ページみてみ
246名無し野電車区:2007/03/08(木) 02:02:21 ID:jKCs+WTk
>>245
それが見られないんです!
247名無し野電車区:2007/03/08(木) 02:05:38 ID:2P5PDbLb
>>246
2008年3月末までに全編成で自動放送化が完了される。
248名無し野電車区:2007/03/08(木) 07:50:24 ID:YXgu7Zeh
>>244
装置をつけるのは別にそんなに難しいことでは無いだろう
ヤマの231だって一気に自動放送になったしね

249名無し野電車区:2007/03/08(木) 07:59:12 ID:n+yfUdAa
黄色は中央総武緩行線です
250名無し野電車区:2007/03/08(木) 08:51:35 ID:6DaMT1Lf
おまいら重要なことを忘れてる
「中央・総武線」
・←これを忘れちゃいけないw
251名無し野電車区:2007/03/08(木) 10:57:57 ID:B16KB5fF
とりあえず俺が人に話をするときには「オレンジの快速」・「黄色い各駅停車」と言っている。
252名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:06:55 ID:jKCs+WTk
>>247
ありがとうございます。
みんな自動放送になるのか……
253名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:48:50 ID:D2cds5kq
さようなら201系T117編成
254名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:51:57 ID:2P5PDbLb
御茶ノ水以西で緩行線のことを

中央・総武線だあ
中央・総武緩行線だあ
総武線だあ
黄色い電車だあ

言っているヤツは出て行け!w
255名無し野電車区:2007/03/08(木) 13:06:36 ID:RDoRT61m
あれだ、本来の名称とは関係なく、
水色の電車を「京浜東北線」と呼んでるのと一緒なんでは?
利用者の側からすれば、それで停車駅や系統もわかるんだし、不都合も出てない。
256名無し野電車区:2007/03/08(木) 13:11:06 ID:2P5PDbLb
>>255
でも中央・総武線って言ってる人って非鉄では少なくない??
中央線ファンとしても、緩行を中央線区間で総武線って呼ぶのだけはどうしても許せないんだよ!!
257名無し野電車区:2007/03/08(木) 13:11:58 ID:OMpEVUEZ
一般人からしてみたら
 快速:中央線
 各停:総武線
っていう認識でしかないと思う。
俺も非鉄の友人との会話ではそう言ってるし。
258名無し野電車区:2007/03/08(木) 13:14:44 ID:2P5PDbLb
総武線の範囲を勝手に三鷹まで拡大するな!!!
259名無し野電車区:2007/03/08(木) 14:04:05 ID:1J6xPlV7
んなこといわれても…。ぶらり途中下車の路線紹介なんか、黄色帯の電車は「総武線」と呼ぶことが多いし。
260名無し野電車区:2007/03/08(木) 14:49:55 ID:+c9GQz5e
ID:2P5PDbLbみたいなのが居るから鉄オタは(ry

総武線と呼んで話が通じてるのが現状なんだから、
正式な名称どうこうよりも、利用者が理解出来ればいいだろうに。
詳しくない人から見たら、どこから中央線でどこからが総武線なのかわかりにくいし。
261名無し野電車区:2007/03/08(木) 15:11:57 ID:OMpEVUEZ
「鉄の論理を非鉄に押し付けるべからず」ってこっちゃね。
262名無し野電車区:2007/03/08(木) 15:49:39 ID:2P5PDbLb
わかってないね〜
JREだってこの件に関しては何とかしたいと思ってるんですよ。

>>260
んなこと言ったら正式には中央本線だろ。

緩行を総武線ってことになると余計に混乱を招くことになるんだよ。
例えば「中央線は快速しかないんだね」→「でも、早朝とかは各停あるよ」とか
一般人からすれば中央線=複雑で意味不明ってなるだろ!


263名無し野電車区:2007/03/08(木) 15:58:33 ID:2P5PDbLb
そろそろ飽きられてる感があると思うからこのネタは終わりにしたいけど

非鉄の人=総武線(中央線区間でも)っていう認識

って勝手に決め付けてるだろ!
勘違いしてるのはどうせ地方から出てきたような人か、非沿線民だろ?
みんながみんな総武線って思ってるわけじゃねーよw
264砂漠狐 ◆eVB09GorVw :2007/03/08(木) 17:13:24 ID:PVNyI4wX
>>263
三鷹‐立川間の沿線民だが、「黄色い電車」は「総武線」って呼ぶと、やはり通りが良いのです。
乗り換えを訊かれた時は、総武線と言えば一発だ。

これは口に出して言ってみれば、簡単に分かる。
ちゅうおーそーぶかんこーせん
ちゅうおーそーぶせん
そーぶせん
短くて「それ」に近い物やその一部を表す言葉は、「それ」を深く知らない人にとって「それ」を表す全てとなりやすいのだ。
265名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:24:03 ID:2P5PDbLb
262・263です。
立川民の俺は緩行線のことは単に「各停」って呼ぶけどね。
266名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:56:20 ID:pQnoIJ5Y
>>258
三鷹までしか複々線がないから、総武線のイメージがある。
立川まで複々線があって、初めて中央線の各駅停車というイメージが完成する。
267名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:05:08 ID:2P5PDbLb
やっぱし立川まで複々線は何としてでも完成させてもらわないとな!(非現実的だとか無理とかそういう話はやめようねw)
そうすれば杉並3駅問題も同時に解決できるし、いいこと尽くしだ!
268名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:15:39 ID:9zNNaOnx
結局は快速が中野以西各停なのが原因なんだよな。
三鷹まで複々線化された時から杉並3駅を通過していればこんなややこしい事態は起きなかっただろうに…
269名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:17:01 ID:2P5PDbLb
【杉並3駅問題】

中央線の問題点の全てはこれに直結している!
270名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:39:14 ID:E5+zkkb8
>>262
「昼は総武線、早朝深夜は、中央線が各駅に停まる」
ってなもんだよね、非鉄は。
(ひどい時には「総武線の駅にも停まる」)

しかし、いくら鉄の論理が正しくとも、これはしかたないべ。
仮に「なおす」にしても、ゆっくりといくしかないだろう。
E231 の表示なんかが、多少貢献してくれるかもしれないが。
271名無し野電車区:2007/03/08(木) 20:30:04 ID:Mww4EgHZ
209・500にも自動つけるのか・・・・・
272名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:47:00 ID:Cj62e+fq
>>263
むしろ、地元民のがそのような意識が強いと思われる。
私も周りの非鉄はそういう意識(黄色い電車=総武線)。

子どものころ学校の先生(多摩地域)が、
「黄色いのを普通は総武線って言うけど、私の友達は
『御茶ノ水までは中央線でそこから総武線だ』と強調している。
鉄道マニアってのはすごいこだわる人種だ」
みたいな話をしていた。

松戸の不動産屋で「千代田線北松戸」という表現の資料
が気になって「北松戸は常磐線ですよね」って言ったら
「この辺はね、千代田線と常磐線が走っててね、
北松戸には常磐線は止まらないんですよね。」
とご高配を賜りました。
「あなたはこの辺のことは初めてだから知らないかもしれないけどね」
というようなニュアンスでした。

なんで常磐線と中央線は突っ込まれるんだろう?
「東海道線」「京浜東北線」
「東北・高崎線」「京浜東北線」
っていう表現にはだれも突っ込まないのに。
273名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:58:50 ID:2P5PDbLb
京浜東北はJRが決めた正式な愛称だろ
274名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:44:22 ID:Ypu8FeTC
でもね、黄色の電車を中央先手呼ぶのに抵抗がある人は多いと思うんだ
275名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:12:04 ID:kNK4+GCI
もうこうなったら、JR東日本イエローラインで良いじゃん
横浜市営地下鉄にグリーンライン、ブルーラインが出来る(愛称が付く)んだし、
抵抗も少ないと思うよ。

外人なんかすでにそう呼んでるし
276名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:45:28 ID:j1lb1dQ4
そういうこと言い出したらさ。
中央、総武だけじゃない。京浜東北の話が出てきて
なぜ言う奴がいないか不思議だけど、横浜〜桜木町、磯子など〜大船は
京浜東北ではなく根岸線だけど非鉄は京浜東北って言う。
あと、確か東海道線も本当は起点(?)は品川で品川から東京は山手線
じゃなかった?
277名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:51:05 ID:2P5PDbLb
>>276
地元民は根岸線って言うの。(てか京浜東北がそもそも所詮愛称だし)
品川−東京は東海道本線。山手線は品川−(新宿)−田端
↑こんなこと言い出したらキリがない。正式な路線名なんてどうでもいいんだよ。

常磐や東海道関連の話と、中央・総武緩行線の意味合いが違うのはわかるでしょ?
278名無し野電車区:2007/03/09(金) 00:02:24 ID:vC74LCfn
♪♪♪♪(ギター音)♪♪♪♪♪♪ご無沙汰でーす♪
279名無し野電車区:2007/03/09(金) 00:42:39 ID:4YnTt+5M
>>277
俺は半鉄だからなんでもいいよ

>>278に言いたい。
三鷹のブルースはちょっと違うよ。
三鷹に5番線に入ったときは、「え〜↓待ち合わせんなよ!!
じゃ、俺は新宿なんて危ない街には行かないから
走って2番線に行って快速が特快か特急待ってる間にちょっと先に
黄色い電車で吉祥寺や荻窪に行くか。」でしょ。
おや?減速が早いぞ。5番線到着お出口は左側か。
とわかったところで2番線を見て電車がいれば走ったら間に合う。
階段遠かったりホーム混んでると間に合わないことあり。
2番線に行っても電車がなくて無駄足なこともあるから三鷹に着くときに要確認。
280名無し野電車区:2007/03/09(金) 02:39:03 ID:0tylHf8R
非鉄人は三鷹直通の東西線を中野以西でもやっぱり東西線としか思わないよね
281不可黒凸:2007/03/09(金) 08:24:07 ID:pC4ykA6G
201系より東山線汚物5000をさっさと処分しろ!!
282名無し野電車区:2007/03/09(金) 13:40:56 ID:fLkV1BZ5
      中央線ラピッド(バーミリンオレンジ)=中央線
     中央・総武線ローカル(カナリアイエロー)=総武線
東西線直通中央・総武線ローカル(スカイブルー)=東西線
と呼んでいる。どうでもいい話だが・・・
283名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:05:24 ID:8ASMtkxJ
E233って急ブレーキかけると自動放送が流れるんだな(吉祥寺で緊急停止スイッチが押された模様・車内ディスプレイにも注意メッセージが出た)
284名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:19:29 ID:7HAlExiF
アキハバラは何線?
自動放送は?
285名無し野電車区:2007/03/10(土) 00:21:07 ID:YKkjqbgC
>>239
5000は今日も直通してましたけど。
286名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:36:19 ID:UDqoLTbx
改正以後も、ホリ快は奥多摩行き6連、五日市行き4連のままのようだね
まあ、いずれは逆になりそうな気もするけど
287名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:53:54 ID:1mfodr1C
>>284
秋葉原の5番線と6番線は
 総  武  線  
ですが何か?
288名無し野電車区:2007/03/10(土) 15:31:50 ID:LZL4y1PP
千葉の人間にとっては、お茶から先の緩行線なんて無いに等しいので、
どっちでもいい。
289名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:10:49 ID:Xavd4RiQ
>>283
231-500は、液晶にも警告でたと思ったが・・・233も液晶に警告出るの?
290名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:43:03 ID:3f8XeNEc
休日快速に巨匠キター。
201が似合ってますな。
291名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:48:02 ID:zv+0q83G
東京駅で、河口湖行の乗車口が変わりますって案内出てたけど
なぜか18:08のだけで19:10のが載っていなかった。

ひょっとして、通勤快速河口湖行き1本消滅?
292名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:50:59 ID:rNmGu5Aa
深夜なんかは黄色い電車が立川まで来るが、
黄色い電車だと中央線って感じしないんだよな。
293名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:22:36 ID:bgT67RUu
中央線=オレンジ


この考えが深く浸透してるからな
294名無し野電車区:2007/03/10(土) 19:24:23 ID:uEediaTE
>>292
激しく同意。俺が餓鬼の頃中央快速の201が千葉まで行っているのだと勘違いしてたし(^^;)


今日H9編成乗ったけど、編成札のところに3/17まで分割可能。3/18から分割不可とシール貼ってあったぞ
295名無し野電車区:2007/03/10(土) 19:43:38 ID:Ob26yLRu
>>291
限定運用を組むんじゃね?
4ドアロングで大月〜高尾の往復やる分だけE233に固定
296反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/10(土) 20:01:54 ID:i+Vr+OHd
296GET!!!!!!!
297名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:13:05 ID:wnIDE5lK
296ゲットって何か意味有るの?昔吉祥寺手前で05系が緊急ブレーキかけた時、まだ自動放送はなかったが注意を促す女性アナンスが流れた
298名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:55:42 ID:HuU0tkW5
>>292>>294
それは早朝深夜しか、立川に黄色い電車が来ないから。
立川まで日常的に来るようになれば、つまり立川までの複々線が完了すれば、
黄色い電車=中央線各駅停車というイメージが定着する。
299名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:45:58 ID:Xhor3jcm
何でもいいけど、
橙色:中央線
黄色:総武線
青白:横須賀線
のイメージを変えるのは大変な希ガス
300名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:46:16 ID:Xhor3jcm
300なら荻窪通過の変わりに阿佐谷停車
301名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:58:11 ID:aDq4LsaK
いや、でもねぇ・・・。
初めて東京来て水道橋行ったんだ。
東京駅で御茶ノ水で乗り換えってアナウンスしてたからその通りにして
行きはよかった。
帰りは各駅停車が東京に行くもんだと思ってたから大変。
東京はまだかー?とイライラしてたら千葉に行っちゃったよ。

田舎者とか地元以外の人や非鉄はそんなもんだよな。
だから各駅停車=総武線でも無理はねぇ。
302名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:02:17 ID:w5Vg6iS3
ドア上のパネルで23時過ぎになると、乗り換え案内の画面のときに
下に小さな赤字で「終電の時刻にご注意ください」って出るの知ってた?
303名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:04:57 ID:hbUjIiVh
>>296
ホモ川死ね。
304名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:23:58 ID:27hBy9dA
>>286
奥多摩を4両にすれば運用の効率化+青梅以西各駅停車にできるしね。
305名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:27:09 ID:knXJevrA
緩行で茶水乗換え東京に行く時、快速の接続悪かったら、秋葉で山手京浜に乗換えたほうが楽な気がする。東京駅も低くて済むし
306名無し野電車区:2007/03/11(日) 07:36:15 ID:edxqllOx
>>305
秋葉原で混んでなきゃ、その方がイイかもな
307名無し野電車区:2007/03/11(日) 09:41:29 ID:twWNE85o
>>304
青梅まで4両は厳しいと思うが。
それと3/18で五日市にも4両復活なんだから別に五日市の事を考える必要は無いと思う。
308名無し野電車区:2007/03/11(日) 09:51:39 ID:X2Nok0Re
秋か冬の改正で西国分寺に特快が止まるとか聞いたんだが…
309反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/11(日) 10:46:09 ID:nRVvwuBv
今日も中央奴隷貨物での暑苦しい汗臭〜い通勤ご苦労さ〜ん
ポンコツプレハブ欠陥電車E233での通勤をしている中央民は正に負け組だなwwwwwwwww
鬱病になって自殺なんかするなよな〜〜〜wwwwww

新宿・中野・吉祥寺・三鷹・立川・八王子
腑抜けな中央民・青梅民と平和ボケたちがぶらぶらしている
310名無し野電車区:2007/03/11(日) 10:57:06 ID:fvFXfP0+
>>301は、キテレツ大百科のみよ子
311名無し野電車区:2007/03/11(日) 10:59:03 ID:ApMiewHw
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)>>309J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
312名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:03:16 ID:fvFXfP0+
中央民は、キチガイ貧乏京王民と違って、日曜は会社は休みですが。
ご自分のテンプレも管理出来ない様では、リアルだけでなく、荒しとしても落第かとw
313名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:11:41 ID:CGCBX5Bi
リアルヒキーで曜日の感覚がないんだろ
314名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:12:33 ID:z2XJS/DK
>>304,>>307
福生通過にして、さらに直前に立川始発の青梅行きでもぶち込んでおけば
さほど問題ではないかとホリ快おくたまの編成って奥多摩到着後青梅まで回送
してるんだっけ?勿体無いよな

それ以前に大月行きの中電運用(甲府以遠行きの場合は大月分断)に233を
入れてでも115を捻出してホリ快おくたまに使ってほしいと思うけど
115系
315名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:44:21 ID:z2XJS/DK
>>302
山手線の231-500で腐るほど見てるのであ、創価って程度でしか
思わなかったが

それより、特別快速、通勤特快(通勤快速もかな?)で
行き先の下に
次は国分寺に止まります。

というのが出るのに今更気づいた
だけど、新宿始発の中央特快で新宿の時点では何も出てなかったし、
快速もその表示は出ないんだよな
316名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:48:01 ID:z2XJS/DK
>>299
横須賀線は湘南新宿ラインで見事に崩れ去っているけど
新宿駅なんかのLED表示では横須賀線は青だけど、来る電車は全て湘南色の231だし

ヤマの231をスカ色にすればよさげ(基本的にヤマ車の高崎線運用は廃止で)
なんだけどもな

埼京線でも乗り入れとはいえ青いりんかい車が来ているし

だけど、だからといって中央のオレンジ、山手の黄緑、総武の黄色は変えられない
だろうな。
317名無し野電車区:2007/03/11(日) 14:03:23 ID:CkD2bhT1
3.18ダイヤ改正の中央線快速の概要ってどこかに発表ありますか?
JR東の頁みても、みつからなかったので、あったら教えてください。
318名無し野電車区:2007/03/11(日) 14:09:00 ID:z2XJS/DK
H運用にも233入れるって事くらいしか無いんじゃないの?
201が残っている以上筋いじるわけにも行かないし、基本と付属の位置が変わるか
その絡みで若干の修正程度かと思われ
319名無し野電車区:2007/03/11(日) 14:31:13 ID:UZupkaOF
>>317
東京駅八重洲北口の本屋行け
4月号時刻表売ってる
320名無し野電車区:2007/03/11(日) 17:32:39 ID:N1dyfM9T
新宿ヨドバシカメラの中央線の絵柄が
いつの間にか、E233に変わっとる
321名無し野電車区:2007/03/11(日) 17:34:56 ID:3dVacOd5
南武103系vs総武各停103系が立川で競争した、すれ違った。一緒に立川駅で停車してたとかってあった?
ただ知りたいだけ
322名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:14:25 ID:1h1cj4AT
E233の特快ヘッドマークやっぱりきぼんぬ
吉祥寺だが緩行線ホームで待ってて、快速線E233接近を視認して
快速ホームに走ると通過されること多い
323名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:09:12 ID:twWNE85o
>>322
同意。

それとE233に201の編成札キボン。
写真撮ってても編成番号分からないことが多いorz
324名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:17:14 ID:REvSnsgz
電車なくなったので、新宿⇒国分寺までタクシーで帰宅して、
中央線快速がいかに遅いかを、改めて実感した。
タクシーの方が全然速い。
325名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:26:24 ID:XvBeRyK1
>>324
国分寺だろ?
府中インタ―経由か?

全然って事は無いと思うけど

どんなの遅くても新宿-国分寺は1時間も掛からないだろ?
車で行けば国分寺へは直接いける道も無いし、1時間越えることも
あるけど

それ以前にたとえ早くてもタクッたら金が掛かりすぎるし
326324:2007/03/11(日) 23:32:43 ID:REvSnsgz
>>325
高速は走ってない。
甲州街道⇒吉祥寺通り⇒東八道路。
料金はだいたい8000円くらい。
327名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:37:28 ID:Px31inZb
その遅い電車が走っている時間は車ものろのろ
328名無し野電車区:2007/03/12(月) 00:51:48 ID:CnpJOKG/
>>326
深夜だったとしてもそのルートなら30分以上は掛かるだろう
(東八道路はスピードを出させないためにわざと信号で止める構造だし)

電車だと各駅停車でも国分寺まで30分も掛からないと思ったが
それでいて料金は約20倍ってオイオイ

329名無し野電車区:2007/03/12(月) 01:00:46 ID:k/WGNwgV
>>328
快速で約30分(休日快速は25分)、特快だと20分位。
330名無し野電車区:2007/03/12(月) 07:37:23 ID:Vg/5u4I5
7時25分頃、八王子にて人身事故だと。御茶ノ水四谷間で停滞中・・
331名無し野電車区:2007/03/12(月) 08:11:10 ID:cTwhlYAU
当該下り65T、T110ヘセ
八王子の豊田寄りで発生
列車種別幕破損 
332名無し野電車区:2007/03/12(月) 09:23:31 ID:7J5zsa7z
【新車両】中央線利用者スレ【遅延】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1169993509/l50#tag28
333名無し野電車区:2007/03/12(月) 10:43:05 ID:8E7lZUBr
>>332
騙しかと思ったら、何でVサロにこんなスレがあるんだwww
334名無し野電車区:2007/03/12(月) 14:48:37 ID:VMMOtEBE
なんか撮り鉄が多いけど何か来るの?
335名無し野電車区:2007/03/12(月) 17:33:43 ID:Vxm1UYh6
青梅線立川行で立川到着後
東京行が1本も来なく貨物が通過したあと来たのが
青梅特快ってなんだよそれ・・・
336名無し野電車区:2007/03/12(月) 18:44:30 ID:pPCa1Xtt
>>335
アフリカじゃ良くある事。




じゃ無くて特快乗ろうとすると本当に良くある事。
337反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/12(月) 19:31:31 ID:MQ2RSzQR
新宿・中野・吉祥寺・三鷹・立川・八王子
腑抜けな中央民・青梅民と平和ボケたちがぶらぶらしている〜〜〜〜〜〜〜〜
338名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:35:09 ID:CNe5VMrL
新宿、吉祥寺、八王子は京王もあるじゃん
339名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:58:28 ID:EmLxGdq5
京王バスの存在も忘れてるくさいな

京王の朝ラッシュや深夜のダイヤがクソだから中央線(国分寺〜三鷹あたり)に客が流れ込み過ぎてる部分もあるのによ
(昼の本線・府中以西はまずまずだが)
340名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:10:54 ID:CInNwKbF
test
341名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:14:23 ID:UIRdZcYW
いちいち桃川に飯能すんなよwww
342名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:39:49 ID:NHHAa/vS
了解!!最近みんな相手にしないよね。
343名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:44:05 ID:/3cnHohE
>>314
平日ならこれ使え。京王深夜急行バス。
新宿1:25→(首都高4号・中央道)→調布IC→府中駅1:56→
武蔵小金井駅2:08→国分寺駅2:16→国立駅2:25
国分寺までは2,300円。実際には所定時刻より早着することの方が多い。
344名無し野電車区:2007/03/13(火) 01:15:18 ID:czMHx4RD
345名無し野電車区:2007/03/13(火) 01:35:48 ID:geNKqjsB
一昨日、オレが指摘した部分を含めて、荒しテンプレの前半部分を丸ごと削除しただけジャン?
さすが低能、出席日数不足で高校を留年した京王厨。
346反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/13(火) 15:16:44 ID:ih9OCI0o
今日も車内がゴミだらけで汚い中央線での汗臭い痛勤ご苦労さ〜ん
毎日死人のような顔をした民度が低い人間で満載の中央貨物
生き生きしていて、人生を楽しんでる京王線の利用者とは大違いだな〜
こんな負け組通勤をやめて、4月からKEIOを使ったらどうだ〜
セレブが多いし、民度も高いし、沿線は名門学校が多いし、自慢できるぞ〜
347反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE :2007/03/13(火) 15:49:49 ID:ih9OCI0o
中央線快速は偉大なり。
悩める人間の血を多々吸い取り、いまはホームドア設置を避けるべく、しばしの眠りにつく。
春が来るのと期を同じくして中央線快速は眠りから覚める…
348名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:22:19 ID:FB0DsTJ3
銚松猿倉飯旭干八飯横松成日八榎南佐物四都東千稲津船西市新錦秋四新中荻三
子岸田橋岡駅潟日倉芝尾東向街戸酒倉井街賀千葉毛田橋船川小糸葉谷宿野窪鷹
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============総武本線普通
●●―――●―●―――●―●――●―●――●――●●―――●―●●―●成東エクスプレス
349名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:52:31 ID:AoMNvQTj
東京時刻表買ってきた。
ムコ折り返しの電車は全て入区かな?
高架にした後にも対応できるようなダイヤになってるね
350名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:51:20 ID:6nMWp5fb
このスレがしらけるのはホモ皮のせいだね
351名無し野電車区:2007/03/13(火) 19:24:42 ID:uVh6r6K+
ムサコ利用者には悪いけど、立川以西に行く電車が増えてくれたほうが夕〜夜の混雑がいくらかマシになってくれるだろうから助かるな
352名無し野電車区:2007/03/13(火) 19:35:31 ID:hO7YgQGF
緩行の一部ムサコに入れて翌朝までそのままムサコに寝かすとか
353名無し野電車区:2007/03/13(火) 19:49:12 ID:uVh6r6K+
>>352それって今とどう違うの?
354名無し野電車区:2007/03/13(火) 20:50:53 ID:/JmrLbM3
T110復活してるな。種別幕も直ってる。
355名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:00:51 ID:NHHAa/vS
今日ふとE233の側面を見て思ったのだが…JR東海の車両に似てる気がする
356名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:48:10 ID:oba815p4
E233の雌車は最低だな。
雌車だけ網棚を低くするな!

それこそ男性差別だぞ!
357名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:26:33 ID:wPCNJSwU
新ダイヤに遊び心?
豊田1010発1010Tが、折り返し東京1111発1111T
358名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:22:17 ID:HPJM5bMs
>>356
そもそも女性専用車は痴漢対策のためやむなく導入しているわけで
E233みたいに女性専用車向けに網棚を低くして女性に使いやすくするのは
もはや痴漢対策以外の目的で悪意に満ちているよな。
男性差別企業JR東日本逝ってよし。
359名無し野電車区:2007/03/14(水) 10:35:53 ID:IVcIAv/b
逆に考えるんだ、少しだけ触れただけで痴漢と決め付ける女性を隔離するための車両だと。

と書くと女性から物凄い反論きそうだけどなー

網棚に関しては隔離時間帯以外で網棚に手の届きにくい年配の方には
少し優しいんじゃないかと言ってみる。
360名無し野電車区:2007/03/14(水) 16:11:44 ID:+uHdAJdk
>>356
ヒント 平均身長

あと、チビ乙。
いやあ私もチビ男子工房だけどorz
361名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:29:54 ID:HzdmfL+b
女性専用車作ってもまだ女子が普通車に蔓延して痴漢でっち上げやっている件に関して。


もうこの際10号車を男性専用車にすれば?とか思ったりしてみる
362名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:55:38 ID:+uHdAJdk
1〜3号車 女性専用車
4〜8号車 男性専用車
9〜10号車 中学生以下・シニア専用車
11号車  ヲタ専用車

混雑率がめっちゃ偏るなw
363名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:43:15 ID:JlAm35hN
わが社は痴漢対策やってます…ってアピールなんだろうけど。実際痴漢件数って減ってるの?
364名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:56:26 ID:xJQefzSv
E233系増えたな〜
毎日使ってる者だけど、今日は特に多かった気がする・・・
365名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:00:00 ID:zr00WagT
>>363
減ってない。寧ろ女性専用車入れてから痴漢の件数が増加してる。
366名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:32:10 ID:7j4+tAoV
>>362
家族連れ、恋人同士はどうしたらいいのかと。

最近関西方面に行くことがあって向こうで電車乗ったんだが、
4両目とかの階段すぐの場所に設定されてたりするんだな。
知らないもんだから危うく乗りそうになった。
しかも混雑率は女性専用者だけが異常なほど快適そうにみえた。
これを見てからは中央快速はまだマシだなぁと思ったよ。
女性専用者でも結構ギュウギュウだし。

どっちにしろ女性だけ優遇されてるのには納得いかないけども。
367名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:40:50 ID:UNhjMAPD
自分も大阪で夕方に知らずに乗り込んでしまった。座席に男だけだと狭いんだよな。
368名無し野電車区:2007/03/15(木) 07:57:18 ID:AVwh3BQB
新宿から甲府や松本に行く時どうやって行く?
この区間高速バスかなり安いけど
369名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:20:53 ID:ykgL2Rcv
>368
交付だったらカイジ
松本だったらバス
いや、なんとなくだけど。
370名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:53:01 ID:4NdOncIy
>>363
というより草加対策(w
371名無し野電車区:2007/03/15(木) 18:35:07 ID:SyTP+6wv
>>368
甲府=スーパーあずさ
松本=スーパーあずさ
372名無し野電車区:2007/03/15(木) 18:36:33 ID:L4I7jPYC
>>322
さいしょ別に特別快速のヘッドマーク要らないって思ってたけど、
E233系に統一されると、あのロゴが見られなくなるってことか?

個人的には、ややさびしい。
373名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:25:38 ID:s16F7Z3Z
HMは付けるべきだな。いくらフルカラーでも目の悪い人には小さくて見えにくいだろ。
374名無し野電車区:2007/03/16(金) 05:58:37 ID:HK8pZhTN
ホリ快の絵幕が消えるのは残念だ
375名無し野電車区:2007/03/16(金) 06:28:33 ID:smH7pthi
かと言って、前面にアクオスワイド52型とか外付け設置されてもひくけどな。
376名無し野電車区:2007/03/16(金) 08:09:38 ID:ojqCfEKf
どうせグモで割れるし
377名無し野電車区:2007/03/16(金) 10:21:57 ID:bhCs9AA6
>>375
彩タイプの液晶HMでは駄目?
378名無し野電車区:2007/03/16(金) 12:59:44 ID:k+mUtgy0
>>377
あんなキモイのヤダ。中央線はあのHMがあってこそ中央線だ。
379名無し野電車区:2007/03/16(金) 13:52:03 ID:6APCuQDK
そこまで言うなら、233をフリーザ顔で作ry
380名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:43:35 ID:tO/35izR
1440
阿佐ヶ谷急行上りマグロ
381名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:44:38 ID:ThxH75hc
即出であったならスマンのだが昨日の帰りに、E233の分割編成と同じ様に
高尾方に4両を連結している201系を見たよ。
確かH1編成だったと思う。
382名無し野電車区:2007/03/16(金) 15:55:01 ID:6APCuQDK
>>381
ただ今、絶賛組み換え中
383名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:14:47 ID:7sq12p7T
233は東海のセントラルライナーみたいだ〜
384名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:49:59 ID:smH7pthi
E233の顔は、上部はライト&LEDが集まり、帯付近はシンプルに引き締めてるから、201のような種別幕を設置できるようなガラ空きスペースがないよな。

デザインと機能をとりたいとなると、運転台のガラス内側にサボを立てかけておくとかしか考えられんな。
385名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:31:18 ID:/z0BVLTA
        赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪  中央  中央  グモの王者 中央   ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
386名無し野電車区:2007/03/16(金) 20:58:28 ID:OZUXiamm
>>388
それで電車がどん詰まりになっていた訳ね。
20時近くに武蔵境近くの踏切を渡ろうにも上りも下りも電車がどん詰まりで
20分近く待ってもあかなかったので地下道回って反対側出たけど相変わらずあいてなかった。
そのせいで車も渋滞で北口で踏切を渡るはずのないバスまでも渋滞に巻き込まれていたよ。
387名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:41:01 ID:AktVH117
ダイヤ乱れて東京駅から特快連続ってなんなんだよと思った

こんなんよくあるのか?
388名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:42:44 ID:U0NLIIa9
逝っとけダイヤ発動してるんでしょ
389名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:36:38 ID:A4xnCDV3
>>387
9時台は本来まだ通快が走る時間帯のはず、
ダイヤ乱れにより特快に格上されていたみたい。
390389:2007/03/16(金) 23:44:10 ID:A4xnCDV3
普通に特快走ってる時間帯だった、
スマソ…。
391名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:47:31 ID:0+vUWnxV
5日後あたりの5:10〜6:00に、新宿から東京へ利用するつもりですがE233には乗れますか?
どうやらその時間帯は快速はまだ走っていないようなのですが、E231系しか来ませんか?
392名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:49:20 ID:tAT58A/2
今夜が山田
393名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:50:32 ID:K7o0jBUH
中野駅6・8番線で出発予告放送言うようになったのってガイシュツ?
394名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:53:47 ID:4WKvex0A
>>390
その時間はダイヤ改正で通勤快速格下げするから最後の日に特快祭やったんじゃないのw
395名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:07:07 ID:zoKhmbPs
21:40でも遅れてたぞ。三鷹で3と4番線に電車入れてた。
快速と快速が待ち合わせとか意味わかんなかった。なんであんなことになるの?
どうせ順番どおりに通すわけだから普通に4番線だけ通しても変わらないんじゃ?
396名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:16:10 ID:U/rCXiqo
しかし、ダイヤが乱れると中央線利用者だけではなくて踏み切りを渡る沿線住民まで多大な迷惑が。
マジで電車に飛び込み自殺だけは止めてほしいな。死んでまで他人に迷惑かけるなよ。
397名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:40:46 ID:F1hnzsf6
あれって、遺族に賠償金請求いくの?だとすれば相場はいくら?
398名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:51:06 ID:hsud7t4P
億単位と聞いたことはあるが
事実は知らないな。請求されたことないわけだから
399名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:18:28 ID:+yfAtrwD
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader437131.jpg

あり〜がと〜さよ〜なら〜201〜
400名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:34:43 ID:ZBSstPas
>>397
請求はするけど取り立てはしないらしい・・・
401名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:37:12 ID:FlBWdyQQ
>>396-397
ちなみに今日の阿佐ヶ谷グモラーは「未遂」に終わりました。
擦り傷を負っただけで、お元気との事。
402名無し野電車区:2007/03/17(土) 02:17:35 ID:oCySLX7i
>>393
何それ詳しく
403名無し野電車区:2007/03/17(土) 02:19:18 ID:ocfO19xw
>>398
ピンキリ。下手すりゃ逆に払わされることもある。
404名無し野電車区:2007/03/17(土) 02:23:34 ID:hsud7t4P
>>403
やっぱそんなもんか
405名無し野電車区:2007/03/17(土) 08:01:53 ID:0Ui0duhi
新宿に201系ホリデー快速おくたま・あきがわを撮影してるやつが多かった。
人気あるねぇ。
自分も撮影したよ。
406名無し野電車区:2007/03/17(土) 10:30:02 ID:EwzdVfkz
新宿9:20、9:29、9:38発の特快は通快に格下げ?
だとしたら、荻窪停車がうざくなるな。吉祥寺だけなら、まだ許せる。

あと、朝の通勤時間帯の上りの通特を通快にして、本数を5本/hくらいに増やして欲しい。
それと、その時間帯の下りの通快も。
407名無し野電車区:2007/03/17(土) 10:44:26 ID:p6REerrI
        中央レールウェイ 緩行線を追い越し 駅に向かって行けば

             血しぶきが フロントグラスを 染めて広がる

         中央レールウェイ 片手で持つマスコン 片手で非常制動

♪     \\ ♪  早まるなって 言ってももう遅い 宙を舞ってて ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
408名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:13:23 ID:7HdOgTuZ
>>391
東京行は201/E233が使われる。

>>387
俺の想像だと間に新宿始発の快速が挟まっていたんだと思う。
俺の乗っていたのはもっと早い時間だったが新宿折返しが何本かあった。
409名無し野電車区:2007/03/17(土) 18:37:50 ID:MJ4/DQoR
武蔵五日市・青梅行きがE233
410名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:45:33 ID:RwJ+caSg
今乗っている高麗川行きがE233だよ。
最後に201のに乗たかったのに残念。東京駅で入線直前に号車と行き先訂正したものだから民族大移動が…。
411名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:14:16 ID:6BUUGHTF
201はH1やH11他、組み換え編成が出てきてるから
まだまだしばらく乗れるよ


ちなみに河口湖行きは両方とも201系みたい
412名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:06:19 ID:6GSLPqSJ
>>410
土曜日夕刻の東京駅で、民族大移動といえる程の拝島以遠の五日市線・
八高線まで乗り通す客がいるのかどうか???
同じく東京駅で、大月止まりと河口湖行が逆と言われても、慌てて
移動する人なんか片手で数えられる人数いるかいないか。
武蔵五日市・青梅行ならまだ分かるが。
413名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:18:18 ID:c85AFvlq
鉄ヲタの大移動だったんじゃないの?
414名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:35:32 ID:ShOlatr3
>>412
青梅民乙。
行き先訂正があったから移動が起こったんじゃないの?
八王子方面行く奴だって少なくないだろう。まぁ国立以東は問題ないけど。
415名無し野電車区:2007/03/18(日) 01:08:29 ID:dpwv07hI
>>414
平日ならともかく、休日に都心へ遊びにとか買い物行く奴はほとんど皆無。
休日夕刻に新宿から乗った奴のほとんどが、
武蔵小金井までにどんどん降りていき、
国分寺でどっと降りていく。

国立で降りてくる奴は、ほとんどが八王子方面から。
416名無し野電車区:2007/03/18(日) 03:15:51 ID:JpJYvFJT
あたいほとんど毎日、朝晩東京〜青梅乗りっぱなしですけど何か?
東京駅で青梅行き待ってて意地でも座ろうとしてる3割くらいの人は間違いなく拝島以西の人
417名無し野電車区:2007/03/18(日) 07:08:36 ID:9c5F1Tzp
>>412
大月・河口湖方面に関しては、東京駅ではあまりないだろうな。
そこらに住んでいる人は、休日買い物行くとして、大抵、八王子か他多摩地区。行っても新宿だからな。
自作ヲタ・アニヲタならありえるが少数派すぎるし、メインは御茶ノ水。
418135:2007/03/18(日) 09:41:14 ID:74yZOZY+
>>138
それは無いだろw
仮性よりズル剥けがイイに決まってるし
419名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:09:37 ID:IntAYBuY
昨日、新宿で201のH18編成が折り返しの際に女性運転士がブレーキハンドルを抜けなくて困っていた
420名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:36:41 ID:SjxJgsds
>>418
いまさら漏れのカキコにそのレス、ワロタ。
421名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:13:35 ID:I8ZQnNOl
今日から新宿駅は番線が増えたのか。
422名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:20:09 ID:V/+HHEXI
>>421
13番線が中央総武線東行き
14番線が山手線内回り
15番線が山手線外回り
16番線が中央総武線西行き
11・12番線が未定
423名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:41:37 ID:I8ZQnNOl
424名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:49:22 ID:c85AFvlq
20年くらい昔は10番線が山手線外回りだったのにな・・・
425名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:34:11 ID:iv5xcYvl
埼京ホームができる前って、ぜんぜん知らないや。
つうか、その頃は就学前だったんだが。
426名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:21:27 ID:Z4Su3fZn
ダイヤ改正っていっても変わってても1分しか変わってないんじゃね?
427名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:51:10 ID:rXEea/St
>>426
朝ラッシュは、始発駅が変わったりしてる。2〜3分時刻が変わっている例も。
三鷹以西で、いつ決まった時刻の電車乗っている人には影響あるはず。
428名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:44:43 ID:CpuqF1Ka
>>424
ん? 9番線でしょ、それは。
429名無し野電車区:2007/03/19(月) 07:17:19 ID:QnHW0qS7
昼間のムサコ以西の長時間退避は直ってない?
430urb-n ◆ex93E4uieI :2007/03/19(月) 09:07:30 ID:1qDew4dd
424>>428
確か特急ホームが1,2番線の頃でしたっけ…
431名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:31:39 ID:gLodPqxT
駅時刻表を見比べてて思う…
なんか土曜休日の15時ぐらいの東京行きが減っていた気がする@西国分寺
432名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:53:25 ID:VsMRhRs3
>>431
武蔵野線の快速東京行きをご利用くださいw
433名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:35:53 ID:baT2sFVZ
休日の快速は「行楽快速」にしようよ
434名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:19:46 ID:+7BX/TsL
いや「買い物快速」(略してカイカイ)で
435名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:03:33 ID:t/bpcxex
いや怪物くん快速で・・・・
♪カーイカイカイつながりでwwww
436名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:11:24 ID:2HDo2f6Z
ダイ改3日目にして一気にスレの空気が冷めたな。
437名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:33:21 ID:FOjEQtrD
>>436
E233も珍しくなくなったし、中央線そのものは大してダイヤいじってないからね

次に賑わうのは新宿駅の工事の時かな
438名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:40:34 ID:q+TmD5tz
地味に小金井折り返しが消滅してますよ。
高架化を見据えて入出区で対応してるし。
回送も若干変わってます。
439名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:21:22 ID:a2LnZtdF
新宿8:54発中央特快に乗ろうと思った
俺は駅員に尋ねた
「この電車は国分寺で快速に接続しないのですか?」と
駅員は答えた
「そうですね。三鷹と立川だけですね」
俺はまさかと思い、駅員に逆らって国分寺まで乗ってみた
そうしたら、国分寺で待っていたのは、紛れもなく
『快速青梅行き』だった

俺はそれに乗り、ちゃんと目的地である西国分寺に早く辿り着けた

駅員よ、案内は正確にな
440名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:19:07 ID:5q1CNKwd
>>439
駅員はこう言うべき
「快速には接続いたしません。三鷹、国分寺、立川で各駅停車に接続します」
441名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:20:49 ID:mv4Ct4ID
>>440
言われてみれば確かにそうだなw
中野(休日の場合は吉祥寺)以西の下りに゛快速゛は存在しないんだから。
442名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:21:21 ID:+lZqHq94
新宿駅9・10番線の電光掲示板が変わってる。
今まであった、停車駅が光る電光掲示板は新ホームに移転した模様。
443名無し野電車区:2007/03/22(木) 12:54:07 ID:HZ+rCjhg
>>441
IDがIDwww

まぁ大宮⇔八王子の"快速"があるがな
444名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:31:52 ID:O8ZFmfBM
今日、八高で早朝の中央線直通撮影してきたケド、全部E233だった・・・
早起きしたのにショック〜〜〜〜
445名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:41:37 ID:POPot03l
>>444
八高や富士急行内の201系狙うなら前日の高麗川行きや河口湖行きが201系ということを確かめましょう。
446名無し野電車区:2007/03/22(木) 13:55:56 ID:p2pin+22
>>442
E233やコンコースみたいにフルカラーにして欲しいな。
そして、下には液晶で停車駅、接続列車などを表示する。これは東京駅にも設置する。


どう見ても東武のパクリです。本当にあ(ry

>>444-445
昨日のホリデー快速は3本とも201だったみたい。
447名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:57:58 ID:vUNT6jrb
E233が快速表示するときとしないときの差は何?
448名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:04:16 ID:otykjNNx
車掌の気分
449名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:08:03 ID:ldVVCdV+
多分、長年201系の幕で慣れ親しんでる「東  京」表示を惜しむ乗務員などがいるからでは?
快速線のラインカラーであるオレンジが、必ず「快速運転」すると認識しているからなぁ…。(但し、早朝深夜を除く)
450名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:52:01 ID:OGd+++NN
中央線深夜雌車導入を企む

公明学会員 松葉多美子=杉並 都議
公明学会員 遠山清彦 青年局 参議院

は出馬するの?
出馬するなら、是非とも落選させよう!
451名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:17:05 ID:vUNT6jrb
>>448
それ本当に?
452名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:07:34 ID:JNN5Y9hn
普通の人は、立川で快速(各駅停車)に接続すると聞いた時点で
おかしいと思うはずだよw
453名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:08:08 ID:MLCBcCoR
「女性専用車両に反対する会」 3月期オンライン署名

署名送信フォーム http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture-new.html
今回の提出先:JR東日本八王子支社・大阪市交・横浜市交・東京メトロ・京阪・西鉄・名古屋市交 他

※今までにご署名いただいたみなさま、是非今期もご協力ください。
【先月以前に署名いただいた方も、再度ご署名いただけます】

今月は、朝だけでなく夜間にも女性専用車両を導入するよう要望書が国交省に提出された、
JR中央線を管轄する、JR東日本八王子支社を提出先に追加。
市議会で名城線に女性専用車両の導入を検討している考えを明らかにした
名古屋市交通局も提出先に含まれています。皆様のご協力お願いいたします。
454名無し野電車区:2007/03/23(金) 15:41:58 ID:ump7s598
>>450
当然。公明党は日本をダメにする自民党の寄生虫政党だからな。
455名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:50:08 ID:6QAU/1SH
>>447にマジレス

下りは、平日だと新宿を出るまで、土休日だと荻窪を出るまで快速が出る。
上りは始発から
456名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:58:36 ID:W8hCHb62
>>455
いやそうでもないんだよ。
下り三鷹あたりでも快速って出てるときと出てないときがある。
だからなんなのか不思議で。
457名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:28:21 ID:GHkzJliS
自動放送の設定とサボの設定が微妙に連動してるから、その関係じゃない?
458名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:03:26 ID:40cS3SJU
マジで質問だが、
ホリデー快速むさしの号の「国立-西国分寺-新秋津」って、どの線を走るのですか?
まさか、上り線を逆走するのですか…
459名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:08:04 ID:FtFFwciu
>>458
国立駅から西国分寺寄りにある短路線に入り、途中小平トンネル内で武蔵野線と合流する。
一度体験してみるといい。
あと、新津車両製作所から中央快速線E233系の配給回送もここを通る。
460名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:15:51 ID:hyrcWPQo
>>455
いや違う。
平日下り;中野ホーム入線直前まで。
休日下り;吉祥寺ホーム入線直前まで。
↑速度が関係してると思われ
折り返し駅;(立川で見た結果)【立川+次駅表示】→【立 川】→【快速立川】→【快速東京】→【快速東京行+停車駅表示】ここまで車掌が操作してから物の数秒で変わる。

>>456
多分>>457の言う通り。まぁ俺は吉祥寺以西の折り返し駅以外では下りの快速表示を見たことが無いが。

>>458
ヒント;1、必ずしも旅客線を通るわけではない。
     2、必ずしも駅のホームを通過するわけではない(ショートカットが出来る。
あとは電車乗ってて回りの景色に目を集中させていれば分かる話。トンネル内でも分かるからよく見とけ。
461名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:16:51 ID:7ocQneoU
今日中央快速乗ったが、いい加減アタマきた!!
荒れてて大変申し訳ないが、言わせてもらうぞ!!
この路線の進歩のなさにね!!

まず、車両から語ろうか
よく見ろ!
主要線の中で101系が最後まで残った路線:中央線
201という省エネしかとりえのない、バリアフリーが全くなっておらず速度の出ない製造
費だけが高い電車に統一し、なおかつ最後まで残った路線:中央線
そしてE233系をみたとき俺はまた似たようなもんだと思った。
内装や機器はよくても、何だあの角ばったダサいドア!
あれで全て台無し!!
速度も130キロ出さないし、初日に即故障!(速度については後述)
またムダに製造費かけて頑丈にしてるらしいからいずれあれがまた最後まで中央線に残るのは目に見えるぜ!

次、路線構造について
まず両数だ!
5路線の快速線で
総武快速・横須賀線15両
東海道線15両
宇都宮・高崎線15両
常磐快速線15両
中央快速線10両
はい、一番下!どういうことでしょうか?一番主要なトコ走ってて需要あるだろうが!
中央線土地アセスメントしたが、やる気があればホーム延長は出来るはずだ!
東京駅age、新宿ホーム改修、三鷹〜立川の高架化はできてホーム延長はできません?
おまけに複複線延長もできません?(後述)
ふざけるのもいい加減にしろ!!!!!
あれだけ需要あるからってばかみたくダイヤ増やすより両数増やして快速区間増やしたほ
うが速度アップできて事故も少なくできるってことくらい小学生でもわかるだろ!?
立川までだからとかいう奴もいるだろうが、だったら立川まで複複線化して快速緩行立川
止まり多くして、15両は豊田までとかにすりゃ済んだ話だろうが!
462名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:17:36 ID:7ocQneoU
速度と複複線
5つの快速線のうち速度一位は常磐特快130キロ複複線は東海道線(東京〜大船)だと思う
が(スマソ、これは自信ないが間違ってたら訂正よろ)、それぞれの最下位は中央快速だ!
速度は95、複複線区間山手区間なしってなんですか?
はい?三鷹まで複複線?そう反論するそこのお前!10000回くらい死んで来い!!
平日のダイヤ!!なんだあれは!!
快速も各停も中野と三鷹全部止めちまいやがって!!
はい?その区間中央特快と青梅特快は止まりません?
そう反論するそこのお前!!100000000回くらい死んで来い!!!!
そんなんだったら埼京線と京葉線のほうが快速線とつかないほどよっぽどマシな快速運転しておるわ!
速度はともかく一応205だしバラエティー多いし!
事故は埼京のが多いかもしれんが京葉はまずないだろ!踏切ないし!

その他でいえば事故多くダイヤはすぐ乱れる!(てか今日乱れてた!!)
ま、あんな雑なダイヤ組めば乱れないほうがおかしいといっていいだろうと思う。
痴漢が多く両数少ないくせに雌車ができるw沿線の皆さん、恥ずかしくないんですか?

あと中野〜三鷹複々線の時に沿線住民が平日止めろと言ったらしいな!
おまえら全員死んでしまえ!!!!!
俺達外部の人間からしてみれば、そこから先の立川とか八王子行くのに大大大迷惑!!!
立川市民、八王子市民、特に特快の止まらない国立市民が一番迷惑しているんじゃないか?
最低でも皆が叫ぶ杉並3駅の廃止は今すぐにやれ!中央快速に杉並3駅は必要ない!
東西線がなんのために乗り入れてるんだよ!
常磐緩行・・・いや、千代田線みたいに使えないのかね?
ま、土地の問題があるから6線はムリだったにしろ、もう少しマシな使い方あるだろう?
はっきり言って意味が無い!
その割に機械ぶっ壊してダイヤ乱して車両が戻ってくる!
と、昨日メトロの友達の愚痴をきいてやってさらに中央線に立腹!
なんなんだこの糞路線は!
463名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:17:37 ID:W+PSGdwP
464名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:19:30 ID:7ocQneoU
ま、さんざんくだらない愚痴を語ったが、要はこういいたいんだよ!
やればナンバーワンになれたんだこの路線は!
最初からしっかりとした複々線を高架で立川まで作って15両にしてダイヤもっと緩くして閉塞区間長くしてやれば、
中野から立川までのあのすばらしい直線区間は130キロ運転できたはずだ!事故も少なくなるだろう。
踏切なくせば当然人身事故減るだろう。閉塞減らせば故障要因の信号減るだろう?
いまや自殺の名所だぞ!自殺シーンとあるビデオでみたけどさ、中央快速201系が出てきたぞw
どうするよ?中央快速!少子化問題で15両はいいから閉塞とかダイヤとか、もちっとなんとかしろよ!
中の人の事情知らんけどさ、さすがに中央線考えたやつ、相当アタマ悪いんじゃないんですか?

この記事みてアタマにきた中央線関連の中の人よ!そう思うなら行動してみろ!
そうすりゃ俺も見直してやるってもんよ!
俺がやれって奴もいるだろう!
そうしてやりたいところだが、残念ながら外部の人間なんでな、見て騒ぐことしかできないですよ、、

さぁ、この記事に返ってくるような返事は大方予想はつく!
我慢はいくない、かかってこいよ、覚悟はできてる。
反論が多いだろうが、同意一つないとこの路線は完全に終わりだと思うね。

こんな池沼厨房で申し訳ないね、リアルはそうではないが、心がな
465名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:25:36 ID:7ocQneoU
462訂正
山手区間なし→山手区間外なし
466名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:34:13 ID:7ocQneoU
462
訂正箇所多すぎる、探してみてくれ、日本語使えなくてスマソ
467名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:36:47 ID:FtFFwciu
 
468名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:37:11 ID:Kb1qFDAj
>>461>>462>>464
引っ越せ、バカ
469名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:37:54 ID:ump7s598
なんか一人でワーワー、キャンキャン吼えてるDQNがいるようですがwww
470458です:2007/03/23(金) 23:48:13 ID:40cS3SJU
>>459
なるほど。小平トンネルを通るのですね。
国分寺以東で貨物を見ないのは、このトンネルに入るからなのか…
>新津車両製作所から中央快速線E233系の配給回送もここを通る。
この場合は、中央線にトンネルから出てくるのですね。
>>460
>トンネル内でも分かるからよく見とけ
明日にでも乗ってみます。
DJ時刻表に西国分寺の時刻も載っていたので誤解してました。東京時刻表で再確認しました。
親切にありがとう、ございました。
471名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:49:58 ID:ump7s598
>>470
>DJ時刻表に西国分寺の時刻も載っていたので誤解してました。
誤解するのも無理はないです。なぜなら朝に府中本町発の大宮行きもあり、それは西国分寺にも止まるので。
472名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:11:15 ID:XUOrIVoS
>>468
>>469
バカ、DQNついでにヒマなら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172101566/
も見てくれや
473名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:38:01 ID:XUOrIVoS
>>467
>>469
さらについでにマジレスすると、俺の記事に罵声だけ書いて反論の一つも書けないようなやつは、
俺以下ってことなんだぜ?
さぁ、もっとそんな俺に罵声浴びせてこいよ!お前が恥かくだけだぜ!
荒らし対策も知らんのかw

でも、俺は荒らすわけで書いたわけでなく、少しマジメにこの路線に関して考え直して欲しいと思って書いたわけですが、、
やっぱりこの路線沿線にはこの記事にまともに考えられる人がいないんですね。
これでは中央線が進歩しないのも、当然ですねw
474458です:2007/03/24(土) 00:38:36 ID:5KT4HcGw
>>471
> …府中本町発の大宮行きもあり、それは西国分寺にも止まるので。
それが、平日の府中本町発の「むさしの1号」なのですね。そでぃてホリデーは八王子発。
よくわかりました。いろいろと、ありがとう。
475名無し野電車区:2007/03/24(土) 00:56:46 ID:BTlvbeQf
上り最終の武蔵小金井行き
立川、八王子のLEDがともに快速になってた。

中野行きは緩行線通るんで当然各駅停車なんだが、
なんかな・・・
476名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:04:10 ID:oEZW9J3g
終電間際の電車はE233にしてもらいたい。
今乗っている高尾行きは201系でぎゅうぎゅう詰め。こんなに混んでるのに7人がけのシートに
6人で座ってやがる。自分がゆったり座れればそれでいいのか。デブは立ってろ!!
477名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:06:06 ID:2wLMSxMh
>>476
そんなこと言ってるとE233の6+4編成ぶち込まれる悪寒
478名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:07:59 ID:oRE2uUgq
        ↓>>476

   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ             ミ:::  
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y   
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i  <デブは立ってろ!!
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.          .:    ノ    
   ヽ  ヽ.        .    .イ     
.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧
479名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:32:17 ID:XRp6/tbF
>>461>>462>>464
I think so. その通り!
俺はあなたを応援するa! こんな劣悪な路線はない!
私の最寄り駅の西武新宿線南大塚は、始発駅でないのに、
朝7時台のどの電車も車両を選べば座れる。
中央線にそうした駅があるだろうか?
青梅線青梅−立川にそうした駅があるだろうか?
五日市線武蔵五日市−拝島にそうした駅があるだろうか?
旧ダイヤで7:32八王子始発快速東京行きなんて、
始発駅で相当な混雑! まさに最悪路線!
480名無し野電車区:2007/03/24(土) 02:05:02 ID:vUpDBOG/
子供は春休みなんだっけ
481名無し野電車区:2007/03/24(土) 02:52:57 ID:Q+bVLTyw
>>479
大月始発は四方津までは余裕で座れると聞いたが
482名無し野電車区:2007/03/24(土) 09:17:42 ID:vaAUA5mF
>>480
彼岸も中日過ぎましたし
483461-462-464:2007/03/24(土) 10:01:16 ID:XUOrIVoS
>>479
一人理解者がいましたね、ありがとうございます。
中央線沿線住民ではないのでなんとも通勤時間帯の詳しいことはわかりませんが、
昨日乗ってみて、あまりにいろんな点全部を含めて酷いと思いましてね、、
書かせていただいたわけです。
484砂漠狐 ◆eVB09GorVw :2007/03/24(土) 10:58:34 ID:e9uGVg97
>>483
分かっているか微妙に疑問だから書いておく。

 J R は 私 鉄 で す
485461-462-464:2007/03/24(土) 12:10:53 ID:XUOrIVoS
>>484
ええ、1987年に私鉄となったのはご存知ですよ。
ただ、外部の人間なので、内部的変化事情はまったくわかりませんが。
国鉄私鉄の違いを知っていて、そして何が違って違うからどうなのか?
それをぜひ可能であれば教えて頂きたい。
486名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:30:31 ID:MQUF6v+J
福祉事業→利潤最大化事業
487461-462-464:2007/03/24(土) 13:39:22 ID:XUOrIVoS
>>486
うん、よくわからないので調べておくよ
もうええわ
488名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:55:53 ID:xFaijE3D
>>485
信号系の強化が必要なのだけは同意するが。
線路を増やせだの増結しろはもはや民営化されてJRになったこの時代においてはタダのエゴだ。
線路を増やしても支出ばっか増えて利益はほとんど増えないのになぜやらなきゃいけないんだ?
複線でも需要が捌けてしまってる以上、乗客の心理的満足感以外のメリットはなにもない。

どうしても複々線化したいなら三鷹〜立川の各駅発着の場合運賃に複々線化積み立て金として
1回100円を加算って制度でも要望したら?
ケチ王に乗客流失するかもしれないけどw
489461-462-464:2007/03/24(土) 14:01:54 ID:XUOrIVoS
>>488
よくわかりました。
だが、金は出せない。
言ったはずだ、見て騒ぐことしかできない、と。
でも現実問題について少しでも考えてもらおうと思って書いたわけです。

信号の同意、感謝多謝ですm(_ _)m
490名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:22:37 ID:xFaijE3D
>>489
まあ、積立金制度を実際にやるのも非現実的だけど。

ただ複々線化事業推進してナンバーワンを目指せなんて見下すような発言は
他の線区の沿線の人間からすればあんまり感情的によろしくないかと。

少なくともケタ違いの金額になる複々線化事業を実行に移すには他の線区で
吸い上げた利益も必然的に回すことになるけど、自分の利用してる路線で支払った
運賃で中央線沿線の人間ばっか恩恵を被るのはなんで?って疑問が噴出しかねない。

ようは言い回しの問題かもしれんが。
「私たちも、皆様と同じ土俵に立たせてください」なら大人ならカドを立てるわけにも行くまいw

もっともここ板の半分は路線対路線の罵り合いでできてるけどw
491名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:29:07 ID:vtnr418C
>>479
旧ダイヤ7:32八王子始発は八王子発車時の平均乗車率は50%ほど
>>481
山線からの電車はみんな5〜6人かけなので、実は相模湖、高尾でもつめさせれば着席可能
492名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:33:30 ID:HKTS3fUi
201のキ6、フ6が方転していた。
ヨ233に合わせて6,7号車間に運転台。
 キ6が1−6号車
 フ6が7−10号車

他にもある?
493名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:35:04 ID:4xt0QUCo
三鷹駅の改札のところに運行状況を表示するTVモニタが設置されたが、
駅員のいる駅中側のほうは照明がまぶしくて邪魔でまともに見られたものではない。
なんとかしてくれ
494名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:35:37 ID:MQUF6v+J
>>489
藻前の考えることなんて、みんなとっくの昔から認識してるんだよ。何をいまさら言い尽くされたことを…

そうやっていつまでも世界の中心で愛でもさけんでろ。
495名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:38:28 ID:9Rd8J24F
201系は想い出があるな・・・・
電車でGOファイナルで・・・・
ビィィィィ〜ングォ〜ガ〜ッと言う加速音が・・・・
496名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:14:57 ID:bHA6umUa
>>495
あれ性能が233なみじゃね?
加速・減速早すぎるwww
高速域は201らしいが。
497名無し野電車区:2007/03/24(土) 17:54:52 ID:3B2/SQPM
>>492
さんざんガイシュツだが…
方転ではないぞなもし
モハ2両を入れ替えただけザマス
全部で7編成ある
498名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:55:24 ID:vRCFu/mQ
俺が物心付いた時には中央快速は全て201だったからな・・・
埼京線や京葉線がまだなく、115系では高尾以西でタバコが吸えた時代の話だ。
いざなくなるとなればちょっとさびしいものがある
499名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:15:55 ID:fM9vopF0
電GOファイナル
何で特快が下りしかないのかねぇ
500名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:26:22 ID:bHA6umUa
500

>>499
通特があるじゃないか。

でも内心115より特快上下と通快出して欲しかった。
NEXもあまりよろしくない。231の各駅がよかった。
501名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:41:11 ID:VXOy51n1
【通常時】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快(4本)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●======== 普通(10本)
【平日朝ラッシュ】
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通特(2本)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通
【平日夕方以降】
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 通快(6本)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通
【平日日中】
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快(6本)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通(8本)
特快、通特、通快にはグリーン車連結
502名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:53:08 ID:m9ngI8OQ
>>490
実際はとうの昔に複々線化できるぐらい中央線沿線(都内)自体から
金を吸い上げてると思うけど。

他路線からの金が回るわけではなく、中央線自体の利益から
つかんなら文句ないということになる。

その理論なら万年赤字路線をつぶせという理論も成り立つし、
乗客一人あたりの線路占有が少ない中央線のような路線は不遇であるので、
平等にするために同じだけの線路を建設したほうがいいとも言える。

ついでに中央線の複々線化は別にけた違いの金額にはならないと思うんだけど。
距離もさほど長くないし、土地の買収もない。

普通の地下鉄価格で今の輸送人数の半分が利用する(乗客増なし)だけで
並の地下鉄以上の輸送密度となるはず。
503名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:07:57 ID:x7ZJza4E
【通常時】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快(6本)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 快速(8本)※中野〜三鷹、緩行線走行
【平日朝ラッシュ】
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 通快
【平日夕方以降】
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 通快
504名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:31:24 ID:xFaijE3D
>>502
微妙に焦点がズレてる
理論の問題ではなくて感情の問題。
言い回し次第で感情の持ち方が変わると言いたかっただけ。
505名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:33:56 ID:sEAHkVZf
団子は他でやれ
506名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:39:57 ID:xFaijE3D
>>502
追加

>その理論なら万年赤字路線をつぶせという理論も成り立つし
実際に成り立つと思うよ。

でも理由あって潰せないところがあるのは常識的に考えれば誰でもわかる。
けどそれらの路線を維持するための費用は別に中央線だけでなく
利益率の高い首都圏各線で間接的ではあるけど公平に負担してる。
電話で言うところのユニバーサルサービス料みたいなもの。
507名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:10:15 ID:tvs9Rg4y
AKB経由のNEXってあったっけ?
508名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:14:02 ID:GLDBcz2P
>>507
ない。すべて品川・東京経由。
509名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:20:49 ID:a/ON4YOs
>>504
言い回しね。

それはともかく、特特法適用は現在の制度では不可能とされているね。
(JRは資本金が大きく、中央線の複々線化程度なら十分に投資できる能力があるため)
十分な能力があるのに投資しないから問題なわけだが、
制度を変更して受益者負担でもいいとは思う。

年間3億人程度が使う区間で、1000〜2000億かかっても、
数十年の償却で一回数十円程度だし。

同じような区間の私鉄でもそれぐらいの負担で複々線化は進んでいる。


>>506
理由があってつぶせないところのユニバーサル料金は
たとえば私鉄の利用者にも負担させるべきものであって、
首都圏JRが私鉄よりも高い混雑率で負担させられるべきものではないと思う。
510名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:07:54 ID:hnAHFUDr
素人意見ですけど、
中野〜三鷹を複々線にするときでも杉並3駅が揉めたんだから
三鷹〜立川でも付近住民の反対があるんじゃないの?

小田急は複々線化始まってなんで中央線は始まらない?とかも疑問
511名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:13:06 ID:GLDBcz2P
>>510
三鷹〜立川の複々線化はとりあえず三鷹〜立川の高架化が終わらないことには話にならないと思うが。
512名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:13:58 ID:iOWjpzkZ
自治体が協力するならやってくれるだろうけど、
沿線自治体の一部が協力しないんだから仕方あるまい。
その他にも駅近辺で立ち退かないのも結構居るわけで…
513名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:50:06 ID:tvs9Rg4y
>508
止まれば増収が期待できそうなのにw
514名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:08:42 ID:7mkjs4n5
>>510
「快速」を今まで通り武蔵境、東小金井、武蔵小金井、国分寺、国立に停め、
且つ各駅停車を武蔵小金井あたりまで延伸すれば反対も少ないと思うが。
515名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:14:34 ID:rTWmKh/q
三鷹キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
516名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:16:36 ID:UBRPC2oG
黄色に乗ってる俺カナシス
517名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:34:45 ID:oh6cjYMD
>>514
東小金井停車で、西国分寺通過か?
これはいくらなんでも、ありえない。

個人的には、
三鷹ー武蔵境ー武蔵小金井ー国分寺ー西国分寺ー立川
に停めるのがベストだと思うが。
まぁ、各駅停車が武蔵小金井までというのなら、
国立は停めてもいいだろうけど。
518名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:56:43 ID:bVFc7Nw8
緩行と淫行って字なんか似てる
519名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:17:21 ID:z69VCCbE
>>506
うん、だからこそ国鉄債務の返済が終わったら大都市圏は
JRと私鉄全体でゾーン制運賃を検討してもいいと思うのだが。
真の鉄道ユニバーサルサービスを実現するためにも。

スレ違いは承知だが、ゾーン制になればICカードが3社跨り不可の
問題も解決できそうだし。
520名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:05:30 ID:KYT1hEnc
なんか今日は201だらけだった気がする
乗った電車にすれ違った電車殆どが201だし

>>517
境住民、アンチ国立厨房乙
遠近分離も兼ねて三鷹-国分寺はノンストップで規定事項
521名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:07:08 ID:H2JSB7W2
7人掛けに6人ですまして座っていると、自分は失礼って座ってしまう。
座れない時は恨めしそうにしているのに、自分が座れれば我関せず…が許せない。中年に多い
522名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:41:47 ID:KYT1hEnc
俺は中年が来るとわざと足広げて座らせないようにしてるよ
それでも無理やり入り込んで来るババアが多いけど

まあ、233に統一されれば定員着席率は100%に近くなると思うけど
523名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:44:14 ID:ks3phvLM
>>517
西国イラネ
多魔境以下
524名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:54:07 ID:ks3phvLM
>>461>>462>>464
亀レスだが…
15両にすると本数減るぞ
525名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:25:13 ID:vKdsUm4x
中央線の乗降客(乗り換え込み)なら

立川〜三鷹の各駅(東小金井以外)>高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪

だからな…
526名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:37:14 ID:P7MVoSp+
中野付近の桜の咲き具合ってどんな感じ?
527名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:27:04 ID:h3HTm4WH
>>526
今朝の嵐で全部散りました。
528名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:25:51 ID:S6iIh7rT
>>525
西国分寺も除いとけ
529名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:40:17 ID:P4SjXndj
>>526
中央線沿線の桜は、市ヶ谷〜飯田橋のお堀端のが一番きれい。
あそこは毎日通過するからな。外堀通りも時折散歩する。
実家が山梨の田舎の中央線沿線で、7年前に東京に来ても中央線沿線に住んでるけど、
東京で一番きれいだと思う場所が市ヶ谷〜飯田橋。
これを否定するヤツは、日本の桜を語るな。
530名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:42:07 ID:hOrKYdEr
中野付近の桜はもうないの?
531名無し野電車区:2007/03/26(月) 05:17:06 ID:6VJxdNTd
中野付近に桜なんて
北口に2〜3本しか無いよ




東中野ならまだ咲いてないw
532名無し野電車区:2007/03/26(月) 08:49:45 ID:hOrKYdEr
東中野の桜はいつぐらいに咲きそう?
533名無し野電車区:2007/03/26(月) 09:04:52 ID:ZRNyEXIa
>>528
毎時10本は使えるなら国分寺以外は通過でもいいと思うけどな。

西国分寺の場合は武蔵野線との流動が大きすぎるからあまり電車を減らすのは良いとは思えない。
立川方面に直通する列車が毎時3本くらいあるならともかく…
534名無し野電車区:2007/03/26(月) 09:25:44 ID:zkFoVQkn
地下快速線計画(実行されるかどうかは今や謎だが…)では、三鷹〜国分寺〜西国分寺〜立川で停車駅が決定しているんですが…。
535名無し野電車区:2007/03/26(月) 09:58:10 ID:fAUqMKa3
ってか、朝の通勤時は国立、国分寺とかでは各ドア前に15人以上いるのに西国分寺では誰も乗らないことがあるんだが
536名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:05:44 ID:6VJxdNTd
>>532
テレビや新聞での開花報道と大して変わらないはずだから
そういった情報も参考にしてみそ

昨年は8分咲き〜満開になってから風が冷たい日が多く雨も降らなかったんで
2週間以上も見頃状態が継続していて撮影には困らなかったっけ
537名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:53:25 ID:1AFBzJl5
>>534
計画ではホームはあるが、停車するかは決まってない。
特快停車の国分寺は停車だろうが、西国分寺は微妙だな。
混雑緩和のためにあえて通過にする可能性もある。
538名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:16:45 ID:6VJxdNTd
いま東中野を見て来た
桜はまだまだなんだけど一つ残念なお知らせが…

首都高工事に合わせて山手通り拡幅に伴う桜川橋(線路を跨いでいる)
の架け替えが進行しているんだが、2月に仮設歩道橋が撤去され
歩道が新しい橋に移行したものの未完成状態のため
『上り快速を正面がちに桜と合わせて撮れる』
定番アングルでは撮影不可になってます
歩道の完成は5月頃みたいなので今年の桜は無理ですなぁorz
539名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:34:10 ID:jYhjsfEu
新宿駅の山手線内回りと中央線各停東行きの線路の間に桜の木が1本
540名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:44:23 ID:ZRNyEXIa
>>535
西国分寺の場合、ホームに列ぶ人の数は武蔵野線から大きく影響を受けるからな
(武蔵野線はラッシュでも5分毎程度)

流動も立川方面⇔北朝霞・南浦和方面が多いから特快を停めるほどではないが
中央線そのものの乗降は東小金井の倍くらい、国立・武蔵小金井・武蔵境と同じくらいになる。
(詳しい数字は家に帰ったら都市交通年報か川島本の流れ図から引用する)
541名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:20:07 ID:Dqhq3RLh
輸送障害発生時の武蔵小金井、東小金井、武蔵境のホームは
積み残しであふれかえるのだが
東小金井は駅員が放送で”お譲りください。続いて電車が来ます。
発車できません。ドアが閉まりません。お譲りください。
お譲りください。お譲りください。”を連呼するので、
無理に乗り込もうとする人が気勢をそがれて、その好きに車掌が
ドアを閉める。
聞いていて藁な放送だ。
542名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:20:44 ID:I6uWIVKK
>>540
特快止めるより、豊田行きを最低でも八王子まで延ばしてくれと言いたい

特快止めたところで劇込みだし

現状では豊田行きや青梅行きが多くて八王子に行くにももう一度乗換えが必要
となってしまうのがネック
543名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:13:34 ID:UYqn1jI4
日中は1時間あたり

特快は10分間隔で中央特快4本・青梅特快2本
快速は6分間隔で高尾行き6本・青梅行き4本

みたいなのだめ??
544名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:18:37 ID:ifiOck3F
オールE233系化されたら、最低でもデータイムのパターンダイヤ化を推進して欲しいな。
ランダムダイヤだと判りにくい場合がある
545名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:39:29 ID:CX3nmfd3
>>543
特快6快速10だけでなく特急2〜4、プラス貨物を考慮しなければならない。

>>544
パターンダイヤが望ましいけど所要時間の違う特急(あずさ・かいじ)と臨時特急の扱いがネックになって
結局はわかりにくい60分パターンがいいところだと思う。
546名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:43:12 ID:UYqn1jI4
杉○3駅を快速が終日通過すれば少しはマシなダイヤを組めると思うけどどうかな??
特快増発とかできるでしょ〜
547名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:50:00 ID:TMaxVmqw
>>546
すでに散々言われてきてることなんだから、もう少し深いところ突いてくれ。
548名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:03:02 ID:/T+UqBx8
杉並の連中は「快速」を止めろって言ってるんだから、武蔵小金井・立川・豊田までしか行かないやつを今の平日快速と同じ停車駅の「快速」にして、他は今の休日快速と同じ停車駅で”区間快速”にでもしたらどうだろうか?
杉並3駅完全通過は無理だとしても、停車する電車を減らせば少しはマシなダイヤが組めるかも。
549名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:55:22 ID:6vPaXCK6
杉並は先に緩行線のバカダイヤをどうにかせんと。
いや、あれは中野から先の人間を乗せるものじゃないって。マジで。

>>542
豊田行きが入ると下りが10分以上開くもんな。
ただでさえ八王子は三鷹以東への有効本数が少なくて地獄だというのに。
550名無し野電車区:2007/03/27(火) 02:33:46 ID:yicwwJas
八王子の田舎チョン街は焼き払えばいいよ
551名無し野電車区:2007/03/27(火) 06:50:45 ID:/30SFtuZ
いつも乗る早朝の電車が201→E233に変わった。
5〜6人掛けで使われていた座席が、
きっちり7人掛けになって空席が増えていた。
新車ウレシス

しかしながら中野発車後に自動放送で次駅を中野と案内したり、
お茶の水発車後に側面が前6両高尾行き、
後ろ4両東京行きと表示されていた。

そんな3月27日朝のH52。
552名無し野電車区:2007/03/27(火) 07:25:31 ID:Etcl4D4y
緩行線に東中野、大久保、千駄ヶ谷、信濃町通過の区間快速設定で
杉並厨を説得できないかな?

あいつらにとって新宿まで行ければ問題ないだろうし
553名無し野電車区:2007/03/27(火) 08:24:20 ID:FP2h6VpJ
俺杉並だけどさ、別に快速止まらなくても困んないしw
いつも荻窪で乗り換えてるんだよね。

>>552
それじゃあモノレールみたいに無駄に待たなきゃいけなくね?待避線ないし
554名無し野電車区:2007/03/27(火) 08:27:23 ID:CX3nmfd3
>>552
東西線直通が緩行線のネックになってるよな

現状の施設でも中野での時間調整を極力なくせばいいと思うし、
東西線直通を減らしてもよいと思う。

あと平日日中の中野〜津田沼は東西線とパターンを合わせるために5分毎に。
555名無し野電車区:2007/03/27(火) 08:36:28 ID:5OMMCSS9
>>496
思い違いでなければ、ゲームの201系は、100km/hから常用最大ブレーキで
300mくらいで停止できたと記憶してるから、E233すら目じゃない高性能だった気がする。

>>500
同意。中央線の運転頻度を考えると、通勤型のダイヤをもっと再現して欲しかったね。
早朝深夜の201の各駅停車の再現とかも面白かったかも。

個人的には、数少ない201の再現の出来がイマイチだったのが残念だったなぁ。
山手線とかはいい出来だと思ったんだけど…。中央線は、なまじ普段からよく使うだけに、
粗が目立って仕方なかった。。。orz

チラシ裏でした。すまんです。
556名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:08:47 ID:QEROJ9Rw
東中野の桜はどう?
いつぐらいに咲きそう?
557名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:13:19 ID:WlSRgDqb
桜厨うざい
558名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:55:10 ID:e33/PK9Z
杉並通過厨はマジウザイな。何回同じことを言えば気が済むのやら。もしかして超粘着質?

それはそうと西国分寺に特別快速止めろとか出ていたけど、現実は上りは特別快速の直前の快速(各駅停車)に乗れば
国分寺で接続するし、下りも国分寺で特別快速から快速(各駅停車)につながるから停めることはないかと。
559名無し野電車区:2007/03/27(火) 13:30:01 ID:+eNPk6XU
>>558
中央線のヤシはロクなところに住んでいない。
そのくせ家賃は高い、条件 (密集、日照)も悪い。そして精神が病んでいく。
近所でコンビニ強盗、ひったくり、珍走団の集会、チンピラ風の新聞勧誘員が徘徊、空き巣発生なんてことは五万と聞く。
それに電車はしょっちゅう止まる、自殺者が出るなんてこともくわったら、気がおかしくなるんじゃないか?
560名無し野電車区:2007/03/27(火) 13:53:46 ID:3EdP+FWA
>>558
杉並三駅は厨房が無理やり停車に持ち込んだ駅だからなw
561名無し野電車区:2007/03/27(火) 15:15:01 ID:GQoh+c+N
杉並三駅は利便性とういよりブランドだろ。
「快速」が停まる大きな街 と言いたいだけ。
562名無し野電車区:2007/03/27(火) 15:25:26 ID:TvbRsIn6
高架工事が終わった後でも3駅停車なら一生3駅停車だろうな。
三鷹〜立川は複々線には絶対にならないだろうし。
563名無し野電車区:2007/03/27(火) 16:53:38 ID:UYqn1jI4
高円寺の駅、緩行線ホームだけ床が若干リニューアルされてる
564名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:05:30 ID:x2fmb+RP
>>554
いっそ日中の東西線直通は廃止してよくね?
さもなくば中野以東も中野以西も5分間隔にするか。

しかし、ここまで平日と休日の利便性に大きな差が出る駅も珍しいよな。

>>562
三鷹以西の工事なのにどうやって三鷹以東のダイヤに影響が出るんだよと。
565名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:34:17 ID:xMXdIO4h
八王子駅そばで火災。
ホームから大量の消防車が見える。
566名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:43:53 ID:WfunrroP
今夜の中野駅
1・2番ホーム中野止まり到着
「今度の三鷹行きは3番線」
ぞろぞろ3番線へ
3・4番ホーム
「今度の3番線は折返し西船橋、三鷹行は1番線」
またぞろぞろ1番線へ
「スマソ、3番線は三鷹行きニダ」
・・・・
567名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:48:37 ID:9mSDKxti
そこまで行くともう案内放送すんなって感じだな。
568名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:20:35 ID:RHE+PpIP
>>565
八王子の駅のそば屋が舵だと思ったジャマイカ
569名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:52:53 ID:9HIAh+6s
>>568
同じく…(笑)
570名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:54:51 ID:3f8X4IZ0
モハ200-140の戸袋窓が割れてました。何かあったのでしょうか?
571名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:57:37 ID:UYqn1jI4
>>570
あれだろ、杉並3駅快速停車にいい加減ブチ切れたヤツが蹴って割ったんだろ
572名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:26:35 ID:g4rKbnUr
もしそのような事件がおきて、俺が陪審員になったら、犯人を無罪にするな。
(もしくは大幅減刑)
573名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:23:06 ID:h7X9qYXQ
折れが都知事になったら大久保に快速駅作る
574名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:31:03 ID:XDNa7k0w
>>558
でも八王子や高尾に行く(逆も)時は不便だがな。特快の後はほとんとが立川や青梅行きなわけだし。
575名無し野電車区:2007/03/28(水) 04:42:15 ID:n0HRFmui
今始発の高尾行きに乗ってるんだけど、
DQNそうな男4人組が目の前に座っている。その中の1人が中吊り広告を1枚取ってた。
「あとこれも欲しかったんだよね。」とか言いながらドアの上の広告も取ってやがる。
仕返しが怖くて注意が出来ないorz
576名無し野電車区:2007/03/28(水) 06:55:44 ID:1ujAAmfd
次の駅で、おもむろに降りるふりをしつつ後ろの車両へ→車掌に通報
でよかったんじゃないのか?まぁもう遅いが
577名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:51:43 ID:0CXNtMi6
東中野は三分咲きくらいかな
578名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:32:32 ID:qYuybERj
東中野の桜は明後日ぐらいが見頃かな?
579名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:16:07 ID:WVAtXDEU
>>573
お前には絶対投票しないw
580名無し野電車区:2007/03/28(水) 12:32:22 ID:Cw7BwF9K
俺だったら快速高円寺阿佐ヶ谷廃止して西荻停車にする
581名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:56:53 ID:nXqpyunP
俺だったら中野を特快通過にして吉祥寺―中野の快速をノンストップにする。
582名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:58:59 ID:CUILH5XC
俺だったら中央線ぶっ壊して新幹線敷く
583名無し野電車区:2007/03/28(水) 19:16:51 ID:cJqsjAXP
俺だったら「中央ライナー」を15分間隔くらいで走らせる。
584名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:51:52 ID:b1dNZ6/x
今更だけど、河口湖行きはちゃんと富士急行線内の路線図も出るんだね。
教えて君でスマンが、富士急行線内って自動やLCDは作動するの?
作動するにしても簡易型なのか、JR線内と一緒なのか

さらに広告は・・・

さすがにあの時間に河口湖まで乗り鉄には行けないし
585名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:05:16 ID:oxk4hXD6
>>492
今乗ってるのが変わってる。
4号車がモハ201-211だよ。
586幸太と小唄:2007/03/28(水) 22:33:57 ID:bCbKHvU0
富士急利用者にE233はもったいないような希ガス
587名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:36:36 ID:kKexbD3H
588名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:36:50 ID:XxrP4fAH
6+4から4+6に組み替えた201系の6号車は元弱冷房車なんだが、ただ上から
オレンジのシール張っただけだね

あくまでもつなぎって感じが出ている。

早く仕事が終わったんで233なら高麗川まで乗ろうと立川で待ってたんだが
201なんで辞めた
589名無し野電車区:2007/03/29(木) 01:00:20 ID:sLz6PUwk
京葉線に移した201はいつまで使うんだろう?
590名無し野電車区:2007/03/29(木) 01:15:50 ID:XxrP4fAH
>>589
209-500が来るまでの繋ぎじゃねえの?
中央線に残る仲間よりは長生きできそうだな

591名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:13:06 ID:RvH7exHb
東中野の桜は咲いてる?
592名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:23:00 ID:YxlOY+3R
>>584
以前河口湖で見たときは「東桂」の表示があったから
富士急線内も対応しているみたいだよ。
593名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:37:15 ID:zGAmiRqS
>>591
昨日夕方は3〜5分咲き。
今日はもうちょっと花が咲いていそう。
594名無し野電車区:2007/03/29(木) 14:11:13 ID:RvH7exHb
東中野の桜は今日しかとれなさそう。
明日は雨だから
595名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:10:57 ID:+yZs86x3
桜は東中野だけじゃない!

と、思いつつも
あれだけまとまった桜並木が線路沿いにある場所もなかなか無いからねぇ
596名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:14:45 ID:RvH7exHb
東中野結構こんでるよ
597名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:38:48 ID:oRM+Dhz/
数年前までは国立〜立川もすごかったのになぁ・・・>桜
598名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:57:38 ID:sLz6PUwk
スレ違いで悪いが…今日東武で北千住〜越谷を急行乗車したが、線形がいいのに100kmしか出さない。ここをE233でとばしたら気持いいだろうなとちょっと思った
599名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:09:52 ID:jabJnK7r
E233系統一で最高速度120`運転開始で大幅スピードアップ!!

東京−立川 35分!!
新宿−立川 21分!!
東京−八王子 45分!!
新宿−八王子 35分!!

※いずれも特快利用

快速電車も吉祥寺以東で快速運転を行い、最大4分短縮します!!
[快速のスピードアップに伴い、特別快速を大幅に増発します。日中は東京−立川間で10分間隔での運転になります。]


ってなったらいいのにな・・・・
600名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:09:04 ID:ugBsoWCZ
>>599
東京と新宿からの時間差が立川だと14分、八王子だと10分なのはなんなんだww

東京〜新宿はカーブきついから現状とほぼ同じ14分ならば妥当か
601名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:45:22 ID:uyJejfAx
>>599
ついでに中央特快を超えた「スーパー中央特快」なるものを作るとなおよし。
中野〜立川ノンストップで、立川以西は八王子と高尾だけに停まり、大月まで走らせる。
三鷹と国分寺は青梅特快を続行させればおk。

新宿〜立川で23分、新宿〜八王子で33分程度になる。
602名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:49:30 ID:jabJnK7r
>>601
超中央特快
603名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:12:21 ID:JhM725hi
吉祥寺駅南口の自動券売機はやく更新してほしい。
604名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:26:22 ID:K0zMdWvN
特快は大月2・青梅2とし、
新宿9(新11)番線発+中野全面通過+平日朝のみ快速追い抜き。
通快は荻窪通過
快速は高尾6・青梅6とし杉並3駅通過、
ただし三鷹・国分寺・立川のどれかで特快に接続。
緩行は一部武蔵小金井延長、立川行きは豊田行きに延長。

>>601
「スーパー中央特快」「スーパー青梅特快」
・運行区間
スーパー中央特快=東京〜甲府・河口湖・大月
スーパー青梅特快=東京〜奥多摩・青梅・武蔵五日市

・新宿時刻(9(新11)番線発)
スーパー中央特快=毎時15分、スーパー青梅特快=毎時45分

・停車駅
東京〜新宿は快速と一緒。新宿〜立川は特快と同じく三鷹・国分寺に停車
立川〜中央は八王子・高尾以降各駅
立川〜青梅は拝島・福生・河辺以後交換駅停車
605名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:27:49 ID:YOusWl0i
>>601
特急に連結でもしない限りは、そんなの走らせるのは無理だ。
もしくは全列車三鷹〜中野ノンスト
606名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:31:32 ID:mcvyhTRs
13時台のダイヤ何とかしてほしい
607名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:38:17 ID:yOpaHPMP
>605
川島本に書いてあったな
特急併結20両
608名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:41:09 ID:jabJnK7r
>>604
俺と考えてることがまったく一緒なのにビビッたww
609名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:41:31 ID:uTOjsTGn
いま東京駅の高架近くに路駐してるんだけど駅進入時と出発していく時のパンタのスパーク凄いね。
ちょうどダブルクロスの辺りだと思うけど夜だと閃光が目立つ目立つ。
あまりに酷いんで架線切れないか?とか心配しちゃうよ。
610名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:06:44 ID:iS3tKdhF
新宿22:04分発の通勤快速、荻窪と吉祥寺に停車するせいで、
混雑してたまらん。
おかげで、2本前を豊田行きにしても変わらん。
これによって、三鷹までの詰まりを解消できるのが狙いだろうが、
特快の時より2分も早めたら意味ない。
22:06分発の特快に戻せ!
611名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:06:34 ID:ZcwLe0oD
ノロノロでも乗降がないほうが落ち着くので通勤快速はいらない。
全部特快でいいよ。
612名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:13:47 ID:aeI5f637
そもそも快速の杉並3駅停車が原因。
杉並3駅通過なら、全部特快になるのが本来。
むしろ、中野を通過しても問題ないくらい。
613名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:31:29 ID:tK6im0d3
通勤快速三鷹行き(三鷹からそのまま各駅停車立川もしくは高尾行きに)を走らせて、
その4分後に中央特快なり青梅特快を走らせればいいんじゃね?三鷹で待ち合わせね。
さらに特快の4分後に快速を走らせると。この快速は、国分寺で次の特快と待ち合わせね。
このサイクルで、遠・中・近距離の住み分けができる希ガス。

杉並三駅も12分おきに快速がくれば、緩行線もあるし丁度いいんじゃないの。
新宿〜東京間も4分置きにできるでよ。でもライナーどうしよう。
614名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:41:12 ID:eVN6s0gu
杉並3駅通過したところでたかが3駅なので数分しか変わらいのにここまで必死になって通過論となえているのはなぜ?
ま・・・・俺は三鷹民だから杉並3駅通過しようが止まろうが知ったこっちゃないけどねwwww
615名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:47:03 ID:uVPhTlI4
>>610-612
そう、立川まで乗る身としては不便になったと思う。新宿で一番右側を確保して立川まで、ということができなくなったし。
616名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:53:18 ID:Lq7cRpQQ
平日小金井始発818は、東京からの折り返しではなく、車庫から来るようになったのか?
617名無し野電車区:2007/03/30(金) 02:00:57 ID:R8mY3MSA
>>603
井の頭線とラッチは完全分離されてるのに、(大昔はノーラッチだったんだっけ)
なぜにあそこの券売機だけ京王委託なのはずっとそのままなんだろうね。
正直不便と思うが今でも敢えて委託にする意味ってあるのか?
618名無し野電車区:2007/03/30(金) 07:01:16 ID:kgOkRnQ4
>>614
杉並4駅を通過すると列車によっては
三鷹、国分寺での特急、特快退避が無くなり
立川まで逃げ切れるようになるため
10分以上の時間短縮効果がある。
619名無し野電車区:2007/03/30(金) 08:49:54 ID:9gR/RH/l
>>616
今回ダイヤ改正で武蔵小金井発は
下り線高架切替後を考慮したダイヤになっており
折り返し運用は一旦入区してるので
始発は折り返しも含め車庫から出てくる形になっている
620名無し野電車区:2007/03/30(金) 08:51:41 ID:lRLnZk9s
何よりも杉並三駅通過によってノロノロ運転が解消されるのが最大のメリットだよ。
今は夕方のライナーなんかに乗ってると緩行に抜かれるっていう馬鹿みたいな事態が起きてる。
621名無し野電車区:2007/03/30(金) 09:00:17 ID:yXSlkQVA
>>620
これって朝のスーパーあずさもそうじゃんw
622名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:41:32 ID:xt/N1Yy3
>>492
よく見るとあれ向きを変えただけなんだね。
どうやって方向転換したんだ?ただ拝島から八高線使って八王子に行きそれでお終いじゃないよね?
623名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:05:28 ID:ELiKK+Nk
>>622
方転じゃない。
旧6-7号車のMM'ユニットを組み換えて4-5号車にした。

       ←東京
(旧編成) TcMM'T'cTcMM'MM'T'c
(現編成) TcMM'MM'T'cTcMM'T'c

奇数と偶数の向き換えたら、現場で不都合が出ると思うんだが。
624名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:25:33 ID:8S3my6px
>>622
中央線について何も知らないのね…パソコンに向かってばかりないで現場現物を見ろよw
625名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:17:38 ID:ri9Ho2dd
>>617
券売機の裏側が京王側スペースなんじゃまいか?
定期売り場と繋がってるとか。
626名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:57:37 ID:PjFaZy3r
東中野は満開ですね。

明日・明後日は人大杉になりそう。

627名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:23:12 ID:XPfxv0L3
>>625
正解。
券売機の裏は京王の事務室です。2階と繋がっているよ。
628名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:40:03 ID:TxYsoadp
中央ライナー2号を東京まで延長しなさい!!!!!
それと新宿・東京着9〜10時くらいにライナーを設定しなさい!!!!
629名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:17:26 ID:iL3+ggBE
中央ライナーを国分寺停車にして頂きたい
630名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:18:05 ID:ADP/vm2f
西荻停車にいやなんでもないですすいません
631名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:45:09 ID:mjK6pxh2
下りはもうだいぶ完成に近いけど
高架化したら武蔵小金井行きは全部国分寺行きになるんでしょうか?
車庫をだいぶ過ぎたあたりまで高架だからどこを通って車庫に入るんですか?
632名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:10:34 ID:BbUa4+xy
>>631
国分寺〜武蔵小金井に下りから車庫へ降りる路線がある
633名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:10:12 ID:TxYsoadp
>>629
表へ出ろ!!!!
634名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:52:04 ID:8S3my6px
高架線をつくる際には、120km/h対応の信号設備の準備工事をしておいてほしいものだ。
やっぱりE233は力を持て余してる。
635名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:56:12 ID:SHc4VQvw
GGを現示するしかないだろう
636名無し野電車区:2007/03/30(金) 20:37:48 ID:eTp6d6vn
>>626
昼頃、仕事で移動してる時に見たら何人かいましたね。
私は明日も出勤だし。
うまらやしい…。
637名無し野電車区:2007/03/30(金) 21:22:55 ID:BIF7pRu0
>>598
なんせ束武だもんやる気ないもん...各停も60km
しか出さないし...(遅れてると80km近く出せるのに)。
 
しかし、E233は何となく前から見ると現行エルフにも似ている。
E217も1型前のエルフに似ている..同じデザイナーか?
638名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:01:23 ID:GNvAh7tI
なかなか面白い観点。エルフのカラーリングを233にした保線車希望
639名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:45:28 ID:vpGrHCuo
よく三鷹駅前通るがもう半分(それ以上かな?)くらい新しい車両だな

なんだか寂しい…
640名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:50:19 ID:zHgmyz/v
>>635
GGはGと紛らわしいから、GYの点滅。
タモリも喜ぶぞ。
641名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:26:05 ID:8S3my6px
>>639
4月から社会人で、青梅線中神から秋葉原まで通勤する漏れは、E233で埋まっていくことがむしろ希望に満ちた輝かしい未来に思えるぞ。

まあ勤めなんてそんな良いもんじゃないとは解ってるけどなw
642名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:34:37 ID:kdjcyaEF
中野の3,4番線の電光掲示
わざわざメトロ使用のものに新調してやがるのな
643名無し野電車区:2007/03/31(土) 01:52:06 ID:OHhOX3N1
>>637
俺はNECのノートPC『LavieL(C)』に似ていると思う<E233
あとE257はGatewayの春モデルPC
644名無し野電車区:2007/03/31(土) 10:22:29 ID:1Fg8/8NA
>>624
ここの住人はローカルな地元民ばかりではないでしょ?
645名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:52:03 ID:5Zah/QXd
もうE231-0に児童包茎ついたの?
646名無し野電車区:2007/03/31(土) 13:08:45 ID:DTS2w9i0
>>642
>新調してやがる
ワロタ
647名無し野電車区:2007/03/31(土) 14:44:46 ID:LdIRG4gZ
>>624
俺も素人だから理由がわからない
648名無し野電車区:2007/03/31(土) 14:54:53 ID:ZmWL+YhG
>>620
杉並3駅通過は、
複々線、方向別ホーム完成
が条件だろうな。

一駅乗り換えのために階段降り上りではねー。
中野なんか、どこへ乗り換えたらいいかも分からん混迷の駅だし。
エレベータの無い駅もあるし、バリアフリーの観点からも不可能。

先ず、方向別ホーム完成、
それからだろう。

649名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:27:06 ID:LFLCO/We
>>599
快速が杉並3駅通過なら
快速で東京―立川 40分 東京―八王子 49分 東京―高尾 54分
特快で東京―立川 29分 東京―八王子 39分 東京―高尾 44分
位はいけるよな
650名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:55:00 ID:MgpOoZtG
ねーよwwww
複々線区間を130km/hでブッ飛ばす気か?w
651名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:00:14 ID:8ecRCj69
通過駅がこわすぎる
652名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:36:28 ID:DrfURrtW
何で中野の東西線ホーム換えたんだろ?東西線の信号機変更と関係する?
653名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:52:00 ID:LFDopIMi
新宿の切り替え工事の日に、6番線の引き込み線の工事もやるの?
654名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:58:28 ID:J6TZrbKY
>>648
快速線ホームなくせばバリアフリー設備もそれだけ少なくて済むんだけどね。
655名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:19:21 ID:H+NexKyC
>>632
車庫は北側で下りは南側ですよ。
どうしても上りを横切るのでは?
それが今までより西になるからスペースがあるのかな?と
656名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:31:25 ID:xFqVNPuZ
>>655
中原電車区みたいになるのでは。
657名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:32:52 ID:8ecRCj69
↑武蔵小金井
IYI こんなかんじになるんじゃね
I I
↓国分寺
658名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:04:28 ID:xFqVNPuZ
>>657
これを言いたかったのか?

↑武蔵小金井↑

I I
人 人
I Y I
I : I
I : I

↓国分寺↓
659名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:20:32 ID:vbUmOtq9
JR束は区間快速を走らせると言う考えは無いのか?
660名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:20:41 ID:DKFrcPmj
入出庫線は長くなりそうだから複線にするんじゃね
661名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:32:20 ID:JTOZnKqz
豊田みたいには・・・・・・・・・ならないか。

こんな感じかな?
↑武蔵小金井
| || |
|X||X|
| || |
| Y |
\ U /
| U|
↑↑↑
上中下
本線本
↓こくぶんじ
662名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:33:22 ID:JTOZnKqz
↑ずれてしまったが許して(汗
663名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:45:10 ID:xFqVNPuZ
そうだったムコは2面4線だったな。
664名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:39:21 ID:HYJIAL8m
杉並3駅通過厨がここまで必死に杉並3駅通過しろと吼えているのは杉並区民に恨みでもあるからなのか?
そんなに杉並3駅通過にしてほしければJR東日本本社なりに直談判でもすればいいと思うが。
2chにネチネチ粘着して不満書いていることがもう器の小さい人間だと物語っちゃってますね (プゲラ
665664:2007/04/01(日) 01:40:18 ID:HYJIAL8m
あ・・・・断っておくが私は杉並民でもないし杉並3駅利用者でもないからあしからずww
666名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:18:59 ID:YhSZmy1l
下手な煽りだ
667名無し野電車区:2007/04/01(日) 04:17:29 ID:pQc/iD/p

「中央ライナー」「青梅ライナー」「通勤特快」
をもっともっともっともっと増発していただきたい!!!


>>664
え?何言ってるの?ww


668名無し野電車区:2007/04/01(日) 07:59:08 ID:X1BFCD1R
中央ライナー大月行きまだ?
669名無し野電車区:2007/04/01(日) 08:52:53 ID:1wR5jyuI
朝下りと夕方上り通勤快速設定してもいいのでは?
670名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:25:25 ID:fgvJYX6H
>>668
そうなったら「かいじ」に格上げじゃない?
(土浦行きの「フレッシュひたち」と同じ)
671名無し野電車区:2007/04/01(日) 11:23:41 ID:Fw7AJCfr
さっき快速で東中野通過したけど人大杉!
ちゃんとマナーは守れよおまいら。
672名無し野電車区:2007/04/01(日) 12:25:43 ID:joe8C3xz
>>664
他の路線と比較したとき、
複々線の両方が各駅停車運転というのは
異常だ、ということ。
673名無し野電車区:2007/04/01(日) 12:29:45 ID:q9UM5D/R
>>672
しかも複々線の両者が各駅に止まらなきゃならないほど利用者がいないから尚更無意味なんだよな。
674名無し野電車区:2007/04/01(日) 12:37:41 ID:MOmJ+swb
>>671
東中野は今日祭りもやっているから、なおさら人大杉。
675名無し野電車区:2007/04/01(日) 13:00:44 ID:HY/5e7p7
>>672
東海道線との比較で考えると杉並3駅は廃止して
荻窪は緩行線ホームだけをあればいいという
結論に達してしまうからな。
676名無し野電車区:2007/04/01(日) 13:34:06 ID:HYJIAL8m
>>675
杉並3駅緩行線廃止は言いすぎだろ。廃止なんかできるわけないだろwww
こういうの見ると結局は自分のことしか考えていない自己中だというのがよく分かりますねwww

677名無し野電車区:2007/04/01(日) 13:48:47 ID:a9fbFguy
春厨なんか相手にするなよ。

>>672
緩行線の有効列車が毎時4本というのも異常な気がするが。
678名無し野電車区:2007/04/01(日) 14:23:03 ID:YxgmopK/
快速線があるから毎時4本なんじゃね??
679名無し野電車区:2007/04/01(日) 15:14:54 ID:PgxatlYk
東中野人大杉
オタが桜見てると思うとキモくてしゃーない
…とか言ってる自分も今から胃ってみます
680名無し野電車区:2007/04/01(日) 15:19:25 ID:kGUm7L43
>>629
飛び降りろ!!!!
681名無し野電車区:2007/04/01(日) 15:39:27 ID:G649B6o9
平日下り最終の東京発高尾行きは
武蔵小金井行きにしていただきたい
682名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:50:28 ID:muyfXSXx
杉並3駅+荻窪の快速のホームを完全撤去。
これによって線路は直線になり快速、特別快速の大幅なスピードアップ。
緩行の本数を増やして半数を東中野、大久保を通過。

どうせ杉並住人の大多数が新宿で降りるしな。
683名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:51:56 ID:q9UM5D/R
平日最終の三鷹行きは武蔵五日市行きにしていただきたい。
684名無し野電車区:2007/04/01(日) 17:28:39 ID:ULyvnvz4
みんなめちゃくちゃなこと言うぜw
685名無し野電車区:2007/04/01(日) 18:26:39 ID:ogu+lY6/
大久保折り返し復活キボンヌ
686名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:36:34 ID:ug2g/uWo
平日最終の下り三鷹行は高麗川行にしていただきたい。
もちろん分割無しでしてよ。
687名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:26:04 ID:CIy+nzZO
始発と終電を一時間ずつ遅くしていただきたい
688名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:40:01 ID:1wR5jyuI
立川行の快速極力青梅線方面直通にしてもいいのでは?
689名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:21:06 ID:HYJIAL8m
杉並3駅の快速線ホームの撤去は別にどうでもいいけど、荻窪の快速線ホームの撤去は不味過ぎww
丸ノ内線からの乗り換え客もいるし、人身事故でウヤッた時の逃げ道も消されるから却下ww
690名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:10:57 ID:hKtdwrNl
2階建てにしていただきたい
691名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:32:51 ID:pxyBeJdk
列車種別を増やすのは構わんが、遠くから見分けられるように
E233前面全面フルカラーLEDにして頂きたい
692名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:52:21 ID:PYAtbYUN
立川から日野方面と青梅線方面の旅客量が7:3とか6:4に近いとか
いわれているけど、OD見ると
国立以東から青梅線方面への直通流動は、実はそんなに増えていなくて
日野方面から、立川駅(モノレール含む)から、南武からの旅客が非常に
増えてるんだよ。

だから数字だけ見て、東京直通を増やすと、立川6番7番ホームの混雑を
悪化させることになるから、東京直通は現状程度にして、青梅線内の本数を
増やしたほうがいいんだよ。
693名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:06:57 ID:YhSZmy1l
694名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:17:23 ID:Xs3QsaJd
三鷹を12両対応にして全特急止めてくれ。

>>692
立川折り返しを青梅線直通にすれば効率的になる気もしなくもないが。
車両も共通となったことだし。
青梅線増発の際の車両と乗務員を捻出する意味合いも考えれば得策じゃね?
695名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:53:13 ID:JHjub2cF
 
696名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:32:54 ID:Q52MSQp5
現実問題として今更杉並3駅廃止とか荻窪の快速ホーム撤去とかできないだろ。
でも現実問題として杉並4駅の快速通過は必要だし可能だろ。
この辺を混同しているアフォが大杉。
それに方向別複々線化とか吉祥寺通過とか唱えるアフォも氏んだ方がいい。
杉並4駅快速ホーム封鎖、これが現実解。
バリアフリーの観点からも杉並4駅のホームは一つに統合した方がいい。
697名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:39:36 ID:TJyVZX7x
>杉並4駅快速ホーム封鎖、これが現実解。
>バリアフリーの観点からも杉並4駅のホームは一つに統合した方がいい。
お前もアフォの仲間入りかw
698名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:41:58 ID:6vXFGR0x
201系の中央快速の貫通扉♀車シール、端っこの部分がよくはがされていますね。
中央線沿線の♀車反対派がはがしてるんでしょうね?
699名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:46:34 ID:kUxs9vtD
杉並4駅の快速通過厨=杉並に何か恨みでも持っている厨房でOK?
700名無し野電車区:2007/04/02(月) 02:36:39 ID:RcayKon6
「女性専用車に反対する会」4月期オンライン署名 4月1日より募集開始。
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

締め切り 4月30日。

701名無し野電車区:2007/04/02(月) 05:11:21 ID:hXIn0UK6
>>699
ただ、荻窪が嫌いなだけでは。
702名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:01:08 ID:WknsAtYd
ミ●●彡<荻窪は通過してもいいが、阿佐谷には止まれやゴルァ!!
703名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:21:57 ID:z9ZeiIAn
>>702
いや西荻だ
704名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:48:31 ID:j1cs5PMP
>>694
>三鷹を12両対応にして全特急止めてくれ。

現状のままでも十分です。
立川や八王子と違って、全特急停めるほどの規模の駅では無いので。
705名無し野電車区:2007/04/02(月) 13:15:30 ID:BlhJo8Nl
特急:新宿・立川・八王子(Sあずさは立川通過)
特快:新宿・三鷹・国分寺・立川以西各駅停車
快速:新宿・中野・荻窪・吉祥寺以西各駅停車

これでok
706名無し野電車区:2007/04/02(月) 13:30:30 ID:nYjB027P
杉並は通過するのが望ましいが、今の状況で通過するのもまずいしな。
つか、荻窪を通過したら丸ノ内線へ流れている連中が乗り続けて混雑悪化する気が。

>>704
わがまま言わせてくれたっていいじゃないかよ。
八王子から帰るとき都合よくかいじが来てくれないんだよorz
707名無し野電車区:2007/04/02(月) 14:22:58 ID:H+tVkfBA
SあずさはSひたちの上野の次は水戸みたいに次は甲府こそスーパーだ
708名無し野電車区:2007/04/02(月) 14:23:57 ID:LxAHfd/0
豊田行きは全部拝島行きにしろ
709名無し野電車区:2007/04/02(月) 15:18:49 ID:BlhJo8Nl
>>707
八王子通過はありえない
710名無し野電車区:2007/04/02(月) 15:20:49 ID:GBrSlVP8
>>706
現状だと立川・三鷹方面から荻窪で丸の内線に乗り換えてる数は少ないから大差ないと思う。
(新宿・四ッ谷でも乗り換えられるせいか中野で東西線に流れる数よりずっと少ない)


ただ現状のダイヤからただ快速が杉並3駅通過するだけだと緩行線のダイヤが中途半端で使いにくいから問題だ。
711名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:39:00 ID:2MIjskKR
>>706
というよりはJRの事情なんじゃないか?>荻窪の快速・通快停車

「乗客が丸ノ内線に乗換えて快速が空く」という
『混雑緩和効果』ではなく
「(緩行線と丸ノ内線を比べて)どうせ各駅なら丸ノ内に乗ろうか」
と、バスで南北から荻窪に集まる乗客を『JRに誘致』する事が
狙いのような気はする。

だから一部の遠方からの利用者が文句を言っても、荻窪に通勤快速や
休日の快速も停車するんだろう。

…ま、それを逆手にとって
『荻窪でメトロに乗換えると安くあがって、しかも始発で座れる』
と、荻窪乗換えをするのも得策かもな。
712名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:21:20 ID:BlhJo8Nl
快速の荻窪停車は当然だと思うけど、通快は通過してほしい。
713名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:56:39 ID:mrDDTXwQ
久々に中央快速線乗ったら、E233?来たんだが、いつから走ってたんだ?と思ったら
去年からなんだな。
LEDかなり輝度高くて驚いた。

俺の前に並んでた人が、入線してくる列車に向かって携帯カメラ構えてて、
201なんか撮っても仕方ないだろう・・・とか思ってたらE233だった。
どこからそんな情報仕入れてるんだか・・・
714名無し野電車区:2007/04/02(月) 19:55:19 ID:J8AuAaWj
>>713
これからどんどん201が減っていくので
撮るなら今のうち。

それにしても、15両対応にしないのは
何か理由があるのだろうか?
首都圏一多く走る路線なのに
(朝ラッシュ時・30本/時)
やっぱり今から工事できないからかなぁ…
715名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:14:32 ID:GBrSlVP8
>>714
仮に15両に出来たとしても、駅間が短いから現状の1時間300両(10両×30本→15両×20本)を維持できるかどうか…)

それに昼間は快速に使ってる車両も早朝深夜は緩行も走ることを考慮しないと。
716名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:03:25 ID:l3SCQION
>>714
まず15両にするには地上設備としてホームを延ばす以外にも、
駅出口の出発または場内信号から次の信号までの距離を
現行の200m前後の位置から300m前後の位置に移動させなきゃいけない。
(駅出発直後に1編成分収まる閉塞を設けるのが実は列車間隔を詰める秘訣の一つ)

それと信号設備を15両に合わせると10両と15両が混在する過渡期ダイヤで
列車本数が減るのに10両のままの列車を走らせざるを得ない可能性がある。
今の中央線でそれをやるのはある意味壮大な自爆だ

順次編成を組み替えをする以上、ある日いきなり今日から15両ですは無理な話。
717名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:03:59 ID:C9CrEt0w
東京〜高尾間の最高速度は95キロのはずなのに、
かいじ乗ってて西八王子あたりで速度計見たら100キロだったんだけど。
718名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:18:49 ID:H+tVkfBA
緩行線遅れてる。車内トラブルだとか。ケンカ?
719名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:22:02 ID:8Pk9TXj/
>>717
95km/h制限なのは八王子まで
八王子以遠は120km/hは出せるはず
720名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:33:28 ID:WknsAtYd
>>706
珍走運転な関東バスをご利用ください

>>718
急病人じゃなくて?
721名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:37:02 ID:KGvEqUZD
12両厨や15両厨は定期的に発生するね。
無駄な理由をテンプレにでも貼らないとダメだね。
722名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:43:32 ID:fLJLRapm
>>719
西八王子〜高尾は駅間広いし直線も長いから結構飛ばせるんだよな
723名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:26:30 ID:IE3hDm9n
>>721
それ言うならG車と6ドアも入れないとだな。
724名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:43:15 ID:wFGWIN6j
前にE233系の下り快速に乗ってて、
東中野付近で運転台の速度計(デジタルのヤツ)みたら96`いってた。

95`までじゃないの??
725名無し野電車区:2007/04/03(火) 01:00:03 ID:q86opBxF
>>716
ムコの奥にこっそり5両付属をためこんどけば、ある日いきなり15両は可能。
726名無し野電車区:2007/04/03(火) 06:50:52 ID:Kp8zNzvX
数キロは誤差の範囲内。
727名無し野電車区:2007/04/03(火) 08:55:46 ID:Zx0oiODi
青梅線タイプ201に荻窪から乗った
728名無し野電車区:2007/04/03(火) 10:20:38 ID:wWkwqlO4
>>727
新分割編成のことか…


一瞬、
「青梅・五日市線」
ってステッカー貼った201系に乗ったのかと思ってビックリしたよ
729名無し野電車区:2007/04/03(火) 10:21:21 ID:pvKO9svi
>>728
俺もオモタ
730名無し野電車区:2007/04/03(火) 10:32:14 ID:wFGWIN6j
>>728>>729
俺も思った

731名無し野電車区:2007/04/03(火) 10:49:29 ID:MvfD/Hpg
青梅・五日市用の201系は中央線に必要な機器が足りないから、TKに入場またはトタに回送する以外は走れないのでは?
732名無し野電車区:2007/04/03(火) 11:16:13 ID:Zx0oiODi
新分割なのか〜
しらんかったよ

廃車するのにそんなことしたんだ
733名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:36:18 ID:iVLlGTvF
>>724
よく考えたら、100km/hオーバー出せそうなのは、新宿〜中野だけなんだよな。
734名無し野電車区:2007/04/03(火) 13:06:43 ID:wpNZ8x1x
駅間距離だけなら、八王子〜豊田も相当あるが。
735名無し野電車区:2007/04/03(火) 14:23:31 ID:uRHwsMRn
>>732
E233系の分割編成運用に必要な本数が導入される(6月)までの措置でそうなった。
736名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:13:47 ID:jU/BUtde
今日の日中は233だらけ。201系の大半はムコやトタで昼寝してた。
201系ヲタにとっては本当に辛い時期に差し掛かってきました…orz
737名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:41:09 ID:+Vqtg1H/
>>736
本当ニ?
ミーが乗ったトキ(2時くらい)は201ばっかりだったアルよ
738名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:45:55 ID:ebWjOcn1
>>733
駅の辺りでちょっとしたカーブがあるし。
あそこの辺りは制限80とか75になる。
739名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:43:40 ID:B0JtitOq
それ荻窪付近だけじゃね?
740名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:47:25 ID:z87U0P4r
714でしゅ。

>>716 他
そうですね〜
かなり大掛かりな設備の改変が必要なんですね。

>信号設備を15両に合わせると10両と15両が混在する過渡期ダイヤで
>列車本数が減るのに10両のままの列車を走らせざるを得ない可能性がある。
常磐線や湘新線のような10+5両と仮定して、
過渡期は10両編成と5+5両編成で持ち堪えて
G車や6戸車は後日組み換えという風に考えてみたんですけど

そういやKOだって10両でしたね。スマソ。
741名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:10:40 ID:k6KEgVS0
>>716
常磐線の三河島と南千住を延ばしたときはどうだったのでしょうか?
通過列車は以前から15両だったけど、
停車列車(当時は快速)は10両のみでした。
742名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:31:34 ID:sZfdNPUQ
日本で初めて通勤電車に冷房を取り付けた京王帝都電鉄
京王プラザホテルレシピのカレーを沿線で気軽に食することのできる京王線
聖蹟桜ヶ丘のいろは坂桜並木に高尾山の紅葉を愉しむことの出来る京王線
下高井戸で東急を圧倒するプレミアム8000系が走る京王線
40年以上前に出来たとは思えない新宿駅のハイセンスなデザインで小田急を圧倒する京王線
中央特快を圧倒する特急・準特急10分間隔運転

[PREMIUM KEIO]
743名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:52:54 ID:wFGWIN6j
>>742
邪魔だから京王線にでも乗って、夜の高尾山へハイキングでもしてきたら??
744716:2007/04/03(火) 23:25:24 ID:aNBZe+3z
>>740
考えとしては間違えてないと思う。
むしろ順番としては一部の車両を地上設備の工事完了前に
組み替えて暫定10両編成で運用に入れる。
地上設備の工事が完了するとスジが減るから、減った輸送力を
カバーのために暫定編成を15両での本格運用に投入。
あとは漸次車両の組み換えが出来次第ダイヤも改定。

・・・・半月に一回の割合でダイ改することになりそうw

>>741
似て非なる例だと思われ。
そこでホーム伸ばして信号を多少移動させたところで大きく変わるものはない。
東海道や総武快速のダイヤで一部の列車が三河島・南千住に
停車するためだけに10両で走ってただけとイメージするのがわかりやすいかも。
745名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:30:22 ID:mS/Q1EDI
長編成化のメリットって何かね?
746名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:33:56 ID:UQ2rnLVu
昼間は10両でいいから1.5倍走らせて欲しい
747名無し野電車区:2007/04/04(水) 04:08:38 ID:nayQv8JR
>>734
あそこって駅できるんじゃないの?西豊田だっけ?
748名無し野電車区:2007/04/04(水) 07:01:39 ID:9Qtcdx70
>>736
夜(22時ごろ)は201だらけだったが

改正前とは逆にT運用の方が201比率が高いのか?
749名無し野電車区:2007/04/04(水) 08:54:31 ID:Tb4kM4aR
>>748
改正前後で何が変わったかを考えたら、
おのずと答えがわかると思うが…。
750名無し野電車区:2007/04/04(水) 10:08:12 ID:q/LySJTu
もう東中野の桜はだいぶ散っちゃいましたかね・・・
天気がいくなくてろくなの撮れなかったorz
751名無し野電車区:2007/04/04(水) 15:08:33 ID:Tb4kM4aR
まだほんのり桜色だが、枝がかなり目立つようになってきた。
けど、午後1時頃緩行下りの車内から見たら歩道橋には
10人前後の撮影してる人の姿を見掛けた。

同じ東中野でも満開は過ぎているものの神田川の方がまだ咲いてるかも。
752名無し野電車区:2007/04/04(水) 19:09:03 ID:J7aNOYJU
今日撮り鉄大量にいた東中野の橋で、
親&男の子1人、女の子二人が車両に手振ってた。
サービス警笛ならして、実にいい光景だったな。
「お兄ちゃん写真撮ってるー」とか言われた。
753名無し野電車区:2007/04/04(水) 19:35:52 ID:nF9+at+y
もうガイシュツでしょうか?

豊田駅の西側の線路上を跨ぐかたちで工事されているのは、「豊田運輸区」ですね? 
中央線も、いよいよ検修、乗務分離でしょうか。

しばらく前も、久しぶりに上京したら、中野に車掌区ができてるし、
けっこういろいろ変動してますね。
 
754甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2007/04/04(水) 19:45:31 ID:si1Z5Tyh
中野車掌区って昔からなかったっけ?
755名無し野電車区:2007/04/04(水) 19:57:24 ID:VKPVmeth
高尾で駅員氏と乗客の揉め事(ほとんどケンカ)ハセーイ
756名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:40:58 ID:cOLiJKFl
>>745
同じ本数なら混雑率が下がることです。
757名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:15:53 ID:5tSKLDmD
>>751
d
明日ダメ元で行ってみっかあ
758名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:16:36 ID:5tSKLDmD
>>751
d
ダメ元で行ってみっかあ
759名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:11:26 ID:D9xy7ohf
>>755
電車の終点ゆえ
そんなことしょっちゅうだよ。
760名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:30:22 ID:Tb4kM4aR
>>757
夕方の雷雨でかなり散ったんじゃないかなぁ
761名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:42:50 ID:j7Lf5U1B
>>712
通勤快速そのものがいらない。
762名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:21:47 ID:2pKtlw7z
>>754
昭和40年代まであったね。カノレク→ミツレク→カノレク復活
763名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:39:21 ID:lA/kvA4/
>>756
長編成化すると同じ本数の運転ができないので、混雑率は下がらないんです。
764名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:00:27 ID:yYR4vfnz
なんかさ
ドア開けるタイミングがすこぶる悪い車掌が1人いないか?
駅に着いても5秒ぐらい開けない奴
765名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:11:02 ID:77SECeVK
>>761
中野から各駅停車のクソ快速よりはまだマシ。
766名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:02:14 ID:CU1CMu8E
>>764
いる
E233に乗ると高確立で駅着いてから5秒かかる
767名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:42:32 ID:JtmYzuwu
高円寺でタダで駐輪出来るとこない?
明日の昼ちょっと用があって
768名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:50:40 ID:ibxn0UvR
>>767
ない。素直に駐輪代払っとけ。
769名無し野電車区:2007/04/05(木) 03:21:59 ID:JtmYzuwu
それは真実なのか道義的忠告なのか迷うところ
770名無し野電車区:2007/04/05(木) 07:15:36 ID:0ubmRZqR
阪神赤星選手って中央線の車掌やってたんですか?
771名無し野電車区:2007/04/05(木) 07:16:31 ID:0ubmRZqR
もしみてたら201系を語ってくだはい。
772名無し野電車区:2007/04/05(木) 07:49:34 ID:xLxZqE95
>>767
基本はコンビニ前、応用としてコインパーキングのところに止めたり
するけどな。

>>770
新人研修でやっただけと聞いたことがあるけど
はじめから3年後にプロ野球に入るつもりでいたわけだし
773名無し野電車区:2007/04/05(木) 08:17:50 ID:6HV/W7v0
>>767
拝島ならタダ止めできるよ。
774名無し野電車区:2007/04/05(木) 10:07:32 ID:JtmYzuwu
>>772
ありかどう
でもコンビニてどかされたりしない?
775名無し野電車区:2007/04/05(木) 17:11:13 ID:jBTcKsm8
豊田で、3番に入った試9540Mが入区しようとしたら、引き上げ線への線路に出区の車両がいて、そのまま団子になってワロスwwwwww
出区の車両が4番に入って事無きを得たけど。
776名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:26:38 ID:Sxd23pdg
>>754
昔あったかわからないけど、一時期は新宿車掌区の派出があった。
今は、かつて保線関係だった、東京よりの大きな建物が、
車掌区になっている。
777名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:27:22 ID:JnKbanlf
>>774
俺の場合原付だけど、同じところに止めてるとナンバー控えられるので、
ローテーション組んでるよ。
778名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:29:59 ID:ZDTtrJzw
>>752
鉄ヲタ&ロリコン乙
779名無し野電車区:2007/04/05(木) 23:26:55 ID:apt+cfF6
四ツ谷からE233に乗り武蔵境へ向かった俺。
新宿で座れて余裕で携帯イジッてた俺。
気が付いたら国分寺だった。。。。

通勤快速だったんだな...

っつ−かヘッドマーク付けないと判り難杉!
ヽ('Д`)ノウワァァァンン!
780名無し野電車区:2007/04/05(木) 23:28:21 ID:WRLEY+AS
駐車場ネタは他でやれよww
781名無し野電車区:2007/04/05(木) 23:28:37 ID:6HV/W7v0
>>775
豊田の八王子方で写真とってた香具師?
782名無し野電車区:2007/04/05(木) 23:30:48 ID:OkpCF2Vo
>>779
車内放送くらい聞けよwww
783名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:26:15 ID:gdpDkNDe
新宿駅の工事中11・12番線に、
「4月15日から、中央線快速(中野・立川方面)はこのホームになります」
って案内を見つけた。
で、現在の9番線側のオレンジバック方面案内には文字が何も書かれてないのに対して。
新ホームは11・12の両方のオレンジバックに中央線(快速)の文字が書かれている。
784名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:35:13 ID:0iTPaqxQ
今朝の車掌で、ヘッドフォンステレオの音は迷惑にならないように 
と放送したのがいたが、頭糞音楽聴いているヤツに声は届くのか?
785名無し野電車区:2007/04/06(金) 07:51:59 ID:WC0fFR9X
>>784
その前に聞いてる奴の耳は絶対悪くなるよな
786名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:02:36 ID:9uA+s8+5
>>785
すでに頭が悪いから大丈夫だ。
787名無し野電車区:2007/04/06(金) 13:26:37 ID:wkCLspdc
>>781
その通り。
漏れはキハE200を豊田の立川方で撮って、八王子に行くために2番で下りを待ってたら試9540Mが来て、それを撮ってたら目撃した、というわけ
788名無し野電車区:2007/04/06(金) 13:30:18 ID:j7pUCFdw
>>787
俺もwww
豊田では運転士の怒号が飛びましたな。オーバーランしそうでもないのに・・・
ちなみに俺は試運転方向幕とかも撮ってたやつね。おまいが撮ってた頃には終わってたかも試練が。なんか指しゃぶってた池沼みたいなのとは違うよ。
789名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:30:11 ID:5Ussv+3h
>>764
漏れは2名ほど知っている。
790名無し野電車区:2007/04/06(金) 20:50:26 ID:gZ+h9eNb
>>779
日住乙!
あの学校にも鉄ヲタいるんだ・・・
791名無し野電車区:2007/04/07(土) 03:55:51 ID:SHYPQmze
今日の人身事故による遅れで、終電間際上り各停中野行が三鷹手前で
抑止食らってたみたいなんだが、よく考えてみれば
中野行って三鷹から緩行線に入る必要性は無いんだよな
792名無し野電車区:2007/04/07(土) 03:58:27 ID:0O+9rfC1
>>791
いや、中野の車庫に入庫するためには緩行線に入らないと無理。
793名無し野電車区:2007/04/07(土) 05:31:20 ID:C7uV0j4Y
>>791
そういう場合、抑止とは言わない。
794名無し野電車区:2007/04/07(土) 15:12:22 ID:08xF52mI
>>792
駅に留置すればええやん。
795名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:48:43 ID:aZIrp7ak
ライナー・通特・特快・通快をもっと増やしてください。




ってJRにメールするのに文章作るのめんどくさいからここに書いた
796名無し野電車区:2007/04/08(日) 02:59:08 ID:5HujlqQX
特急ホームが9・10番線に移るのって、まだまだ先ですよね。
来週には快速下りホームが11・12番線に移動するというのに、
9・10番線は特急発着のために、これから何を工事するんでしょうか。
797名無し野電車区:2007/04/08(日) 03:15:16 ID:YUVI/MKs
>>796
いろいろあるだろ
798名無し野電車区:2007/04/08(日) 07:35:39 ID:5Dce2U8z
>>796
北アルプスをバックにしたスーパーあずさの特大写真の設置とか。
799名無し野電車区:2007/04/08(日) 10:47:54 ID:/NEhPtSk
>>796
線路の切り替えは一度には終わらない。
800名無し野電車区:2007/04/08(日) 14:41:44 ID:5HujlqQX
>>797-799
いろいろあるっつっても、1年近く何をするのか?
ホームはいったん完成しているのだから、
もし分岐器取り替えるにしても、
3カ月あれば十分だと思うんだが。
801名無し野電車区:2007/04/08(日) 14:58:21 ID:KUGXt4yW
特急ホームが9・10番線に移転してくるってことは、運用にかなり変化がある。
東京発着の特急とかライナー、東海道系ライナーとの関係とか・・・
(東海道方面から9・10番には入れない)

だから、次の中央線ダイヤ改正時に一気にやるんじゃない??
下り線高架化・E233統一とか
802名無し野電車区:2007/04/08(日) 16:31:05 ID:kuisL6L/
>>801
9・10だけじゃなく11にも入れますが…

ハンズ前の陸橋行ってよく見てみ
くれぐれもドーナツ屋の列に巻き込まれないように
803名無し野電車区:2007/04/08(日) 18:48:35 ID:wrTD3cxB
>>754 >>776
むかしの書き込みによりますと・・・

466 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:04/08/19(木) 13:07 ID:eO7V1kkL
これから合理化の嵐だよ

武蔵小金井電車区、豊田電車区、拝島運転区、甲府運転区
八王子車掌区、甲府車掌区は廃止

立川運転区、豊田運輸区、八王子運輸区、甲府運輸区を新設
残すのは立川車掌区のみ

車両持ち区 三鷹車両センター 豊田車両センターを新設

・・・だそうです。
804名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:47:46 ID:95Z+bimy
合理化というか、やっと民鉄並みのすっきりした職制とそのための機関ができたいいますか
でもなんでタチレクだけ残るんだ?
805名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:40:43 ID:8hFRZmxG
来年3月に青梅・五日市・八高も含めて、JR発足以来最大規模の変革が起きそうだな。
806名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:45:37 ID:KUGXt4yW
>>806
超期待。
E233統一完了で今とたいして変わらなかったらJR東日本は終わりだなww
・杉並3駅問題
・ノロノロ青梅線
・遅くて少ない特快
・覚えにくい超微妙なパターンダイヤ
・クソ需要の東西線直通

とか、中央線は問題山積みだ
807名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:01:02 ID:f6Xb5H3P
>>804
それはね派閥争いなんだよ。
車掌区と運転区を一緒にしてカクマル支配を強固にするんだ。
そして反組合的な奴を車掌の頃から目を付けておけば管理しやすい
そして運転士になったらライフサイクルでサヨナラさせるからねw

あまりカクマル的じゃない職場を統合すると主導権が持っていかれると
困るからね。学校のクラスやヲタ仲間にもいるだろ仕切りたがる奴とか
そんな感じだよ
808名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:51:29 ID:CPNeRJA3
先週、あれだけ雨が降ったのにまだ東中野付近の桜が綺麗に咲いてるね。なんか和むな・・・
桜の花びらも201系の最後の活躍を少しでも長く見たいのかな?と、気持ち悪い事を言ってみる。
809名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:07:35 ID:RTdbQCkE
>>808
きもい
810名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:20:24 ID:boe7dl1k
>>809
即効で釣られたようなレスだな(´Д`)
811名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:52:23 ID:S30Q6vI4
東京発着の各駅停車って廃止でよくない?
あれの存在って結構一般人を混乱させると思うんだけど・・・

各停=E231・209
快速=E233・201

で、平日・土休日ともに快速(特快)をもっと早い時間から走らせてよ〜
812名無し野電車区:2007/04/09(月) 07:16:09 ID:mhweclLl
深夜は特別快速(通勤快速)と各駅停車の2本立てでいいような気もする
三鷹では無理やり各駅停車を転戦させ接続
813名無し野電車区:2007/04/09(月) 09:24:12 ID:CraoNGYO
>>812
緩行下り→三鷹3番に入るポイント新設か…

上り緩行と下り緩行の平面交差になるが深夜くらいはJRさえやる気あればなんとかなりそうだ。
814名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:09:34 ID:KqrURdpR
>>808
通勤で毎日見ているけど
いまの状態の東中野の桜が
美しいと思えるあなたが羨ましい
815名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:04:51 ID:WYV7TJzq
西八で車両点検
国分寺で足止めキタ
816名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:57:29 ID:nxgP39Gq
このボロが!
足止めくったじゃねーか!
さっさと引退しろ。
817名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:06:18 ID:boe7dl1k
当該車両は233だけどなw
818名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:33:48 ID:oQJKVZkf
>>816-817
wwwwwwwwww
819名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:29:34 ID:pnVazqM9
【車両不全】E233系中央線から撤退【苦情殺到】
820名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:40:31 ID:3kNj2EbG
でも、制御機器に関する故障は今のところ出てないからな。
それでもイパーン人は信頼の置ける車両といえる
821名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:11:27 ID:qrGgsrd+
一般人にとっては電車を止められて迷惑なことに変わりないが
822名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:15:54 ID:Cl5go84h
>>812
国立住民の漏れとしては、
昼間も通勤快速と各駅停車でいいと思う。
武蔵境〜武蔵小金井の人にとってはありえないんだろうけど。
823名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:45:38 ID:S30Q6vI4
立川住民の漏れとしては、
昼間も通勤特快と中央特快でいいと思う。
国分寺以外の人にとってはありえないんだろうけど。


824名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:51:24 ID:y/eLKBbm
朝早く都内に行きたい時に各停だとキツイし間に合わないんだよな。
825名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:07:08 ID:S30Q6vI4
東京に6時台に到着するライナーか特快があればな〜
新幹線乗り継ぎに便利なんだけど・・・
826名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:08:40 ID:38xDBM1j
>>824
同意。東京6時の新幹線に乗るときに高尾の場合は初電じゃなきゃ間に合わないからかなりキツい。
827名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:36:55 ID:3rLXwWRZ
4月から豊田駅近くに住み始めたものだが、
漏れとしては、朝の中央線は原則、立川で系統分離しないと
ダメだと思うよ。ダイヤ面、コスト面、乗客流動などを考えると、立川での系統分離は必須。
これをやらないと、首都圏の鉄道ネットワーク崩壊につながると思う。
828反抗する十代の五日市厨:2007/04/10(火) 00:44:54 ID:rNc7Y35o
今日も中央,青梅奴隷貨物での暑苦しい汗臭〜い通勤ご苦労さ〜ん
ポンコツプレハブ欠陥電車201での通勤をしている中央,青梅民は正に負け組だなwwwwwwwww
鬱病になって自殺なんかするなよな〜〜〜wwwwww

829反抗する十代の五日市厨:2007/04/10(火) 00:46:14 ID:rNc7Y35o
SHUFFLE!&SHUFFLE! MEMORIES総合スレ 18thMIX
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:25:28 ID:OTz+8qT4
============================重要============================
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・コテハンはNG登録推奨。荒し、煽りは徹底的に放置。
・アニメ版に関係しないゲーム版・ファンディスクのみの話題は原作スレで。
・キャラ萌えはキャラスレで。
・次スレは>950あたりが立てること。
============================================================
□公式サイト
ttp://www.shuffle-tv.com/
□WOWOW版公式
ttp://www.wowow.co.jp/anime/shuffle/
□原作ゲーム公式 (18禁)
ttp://www.project-navel.com/navel/products/softwares/shuffle.html
□PS2ゲーム公式
ttp://www.kadokawa.co.jp/game/game/shuffle/
□インターネットラジオ:ねぶら
ttp://lantis-net.com/nevra/
□総合まとめサイト (FAQ・テンプレ・過去ログ等、質問する前に閲覧推奨)
ttp://shuffle-info.x0.com/
□前スレ
SHUFFLE!&SHUFFLE! MEMORIES総合スレ 17thMIX
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1174928344/

830反抗する十代の五日市厨:2007/04/10(火) 00:47:29 ID:rNc7Y35o
61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:38:40 ID:9lKQr2jZ
稟が真に謝るべき相手はプリムラだろ
連れ帰った責任として楓に押し付けないでプリムラも連れて出ていけよ


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:47:44 ID:jUvXg8Zx
楓編としてアニメをもう一期


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:01:58 ID:7/MuK7a4
楓にはプリムラが必要だと思うぞ
稟への奴隷状態から開放するには良い代替物になるw


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:12:55 ID:3X+dcxw2
>>63
結局22話のラストで稟から振られた楓が、家でプリムラが待っていたこと
で少しは救いになったというような描写があったからな。

原作ではだれとくっつこうが稟と楓とプリムラは同居し続けているけど。
831反抗する十代の五日市厨:2007/04/10(火) 00:48:28 ID:rNc7Y35o
     /, 二ニニニヽ' ̄ ̄ ̄ >ー 、    \
     _ //   , -くゝゝー‐‐〃  . . .ヽ       ヽ
     _|\ \   /  : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ      \
   ∧\l\ \. / /..:::::::/ ::::::::  :::ヽ:\  ::::::::\     \
   | |\\\ / ::/ ::/ :! ::i! :::: : ::ヽ ::::::ヽ::\ :::::: !\     ヽ
   | | ;/\ヽ/ ::/ ::::l :::l :::i{ :::::ヽ ::::\ :::ヽ ::ヽ :::::::! ::\
   | |/  ,>i :::l ::i ::! :::!、::!ハ :::::', ゝ:::木:::ヽ-、! ::!::::! :::!::ヽ   │
   /ヽヽ//l :::| ::i ::i,:斗!┼ヽ :::ハ \rィ==ム、!:! :i:::::|:: :::i :::i    l
   | 厶j///| :::| ::i :イ、ィr=气 ヽ::ヽ´" | ::::'-'仆 :i:::::|__:::i :::i    j
   ヽ/ // | :::| ::i :::',i伐::`-!   \  ユ二.ノ i ::!:::├‐ァ二ニヽ/
    └ "/ | :::| ::i :::::ト' )=┘     ///! :!:::::ヒニ-‐'ヘ'" 青梅線は逝ってよし!
      ./ /| :::| ::iヘ::::ハ // '        l :!::::::|::',::: :::::::..
   / ./ /| :::| :ヘ-';::マ_ヽ    V ̄!    ノ :!::::::ハ ::',::', ::::::ヽ
  / /  / l :::l ::!::',:ヽヽ::::> /^l ー′ ,. イ/:/ :::::ハ :::ヽ:ヽ:::::: ヽ
 { {   /  ! :::!::l ::ヽ:ヽ:ヽ:::::::! ト -r    // :::::/、ヽ、__:::ヽ:ヽ:::::: ヽ
 ││  |  ∧ ::!::! ::::ヽ::\ヽ:::! l::::::|  〃 ::::::// /  ̄ヽ ::\::::: \
  ヽ ヽ__!  { ヽ :ヽヽ ::::_ゝィ<ヘ l::ノ / /::::/ /    ハ ::::::\::::: \
   \__ \_|  \:ハ-t'"  | rーァ ∨--/ / /         ハ :::::::::\::::: \
      \  \_」\ヽ{  レ'"´_,  ヽ二/ /     , ィ彡三!:::  :::::::\::::: \
832反抗する十代の五日市厨:2007/04/10(火) 00:49:27 ID:rNc7Y35o
     /, 二ニニニヽ' ̄ ̄ ̄ >ー 、    \
     _ //   , -くゝゝー‐‐〃  . . .ヽ       ヽ
     _|\ \   /  : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ      \
   ∧\l\ \. / /..:::::::/ ::::::::  :::ヽ:\  ::::::::\     \
   | |\\\ / ::/ ::/ :! ::i! :::: : ::ヽ ::::::ヽ::\ :::::: !\     ヽ
   | | ;/\ヽ/ ::/ ::::l :::l :::i{ :::::ヽ ::::\ :::ヽ ::ヽ :::::::! ::\
   | |/  ,>i :::l ::i ::! :::!、::!ハ :::::', ゝ:::木:::ヽ-、! ::!::::! :::!::ヽ   │
   /ヽヽ//l :::| ::i ::i,:斗!┼ヽ :::ハ \rィ==ム、!:! :i:::::|:: :::i :::i    l
   | 厶j///| :::| ::i :イ、ィr=气 ヽ::ヽ´" | ::::'-'仆 :i:::::|__:::i :::i    j
   ヽ/ // | :::| ::i :::',i伐::`-!   \  ユ二.ノ i ::!:::├‐ァ二ニヽ/
    └ "/ | :::| ::i :::::ト' )=┘     ///! :!:::::ヒニ-‐'ヘ'" 中央線は逝ってよし!
      ./ /| :::| ::iヘ::::ハ // '        l :!::::::|::',::: :::::::..
   / ./ /| :::| :ヘ-';::マ_ヽ    V ̄!    ノ :!::::::ハ ::',::', ::::::ヽ
  / /  / l :::l ::!::',:ヽヽ::::> /^l ー′ ,. イ/:/ :::::ハ :::ヽ:ヽ:::::: ヽ
 { {   /  ! :::!::l ::ヽ:ヽ:ヽ:::::::! ト -r    // :::::/、ヽ、__:::ヽ:ヽ:::::: ヽ
 ││  |  ∧ ::!::! ::::ヽ::\ヽ:::! l::::::|  〃 ::::::// /  ̄ヽ ::\::::: \
  ヽ ヽ__!  { ヽ :ヽヽ ::::_ゝィ<ヘ l::ノ / /::::/ /    ハ ::::::\::::: \
   \__ \_|  \:ハ-t'"  | rーァ ∨--/ / /         ハ :::::::::\::::: \
      \  \_」\ヽ{  レ'"´_,  ヽ二/ /     , ィ彡三!:::  :::::::\::::: \
833名無し野電車区:2007/04/10(火) 10:15:55 ID:vCJA9PPN
モモカワシネ
834名無し野電車区:2007/04/10(火) 10:48:37 ID:guEJ1bOn
828 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
829 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
830 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
831 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
832 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
835名無し野電車区:2007/04/10(火) 13:13:48 ID:gHz0XMvE
>>828-832
死ね。ホモ川。
836名無し野電車区:2007/04/10(火) 13:51:42 ID:oqn5rXAl
>>826
つ 横浜線
837urb-n ◆ex93E4uieI :2007/04/10(火) 14:11:46 ID:xmCcQWML
>>836
新横浜乗り換えでいけますね。(´・ω・`)
838名無し野電車区:2007/04/10(火) 15:31:50 ID:fAsDOmQE
>>826
ちなみに立川―奥多摩、武蔵五日市、西八王子―川越は電車で行くとのぞみ始発に間に合わない。

>>828-832
ホモ川今度はケチ王沿線から五日市沿線に引越しかwww五日市は名高き犯罪者の住処だということを承知で五日市厨を名乗っているのかなwww
つーか青梅線、中央線、八高線、西武拝島線が無いと存続すら出来ない五日市線ワロスwww
839名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:15:59 ID:1AhT92ts
おまえら、京王帝都電鉄車両に乗る時は、靴の汚れをおとし、一礼して乗れょ
そして感動の涙を流せ

KING CELEB京王帝都電鉄のいいところ

安全輸送第一の素晴らしい経営
車両の性能がピカイチ
民度が最高レベル
サービス面も世界レベル
駅員の態度も最高
駅が常に清潔
世の中のイメージも優良
経営陣が有能な人間
路線の引き方、管理が良
観光地がたくさん
創価との関わりがない
ファンのレベルが高い
都心へのアクセスは最高
全国一の定時運行率の良さ

KING OF BURAKU・SLUMちゅーおーせん(苦笑w)のいいところ

なし

♪東直しようと中野まで、でーかーけたーら、プレハブ・汚物と、スライードしてしもうた
可哀相な営団車
偉大な京王車
ルールルルッルー、明日は北長野工場ー♪
840名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:29:29 ID:b8Kq5wNf
>>837
東北・上越・長野・秋田・山形新幹線かもやしれん(・ω・;)
841名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:39:48 ID:iCExGxfd
>>840
武蔵野線経由大宮乗車なら始発で行かなくても乗れる。
842名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:41:18 ID:N2EC2ffV
中央線青梅線がなくなると五日市線はすごく困ると思うのだが
843名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:56:41 ID:gHz0XMvE
高尾-八王子から上越新幹線の朝一の新潟行き・長野行き乗るなら各駅停車で東京に出るくらいなら八高線で高崎回った方がよいかも。
八高線だと八王子発4:45で高麗川乗換えで高崎着が6:45で新幹線は新潟行きが6:59発で長野行きが7:16発なので乗ることが可能で
特急料金も浮かすことができる。
844名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:06:01 ID:gpw/wUeL
>>843
新横浜編もヨロ
845名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:14:00 ID:gHz0XMvE
新横浜編

高尾4:52の各駅停車(始発から2本目)で八王子着は4:59で八王子からの横浜線は5:15発(これまた始発から2本目)で
新横浜着は6:00.朝一ののぞみ1号博多行きは6:18で乗車可能。
846名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:22:12 ID:pZDIwJPB
流れぶった切ってスマソ
高架化の件なんだがそろそろ?
信号点灯は外出だけど、今日見たら架線張ってあった
847名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:27:38 ID:I8bY78iq
のぞみ始発に乗りたい昭島人としては
ぜひとも拝島0430発の立川行きを希望したい
848名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:43:22 ID:gpw/wUeL
>>845
トンクス。
東北は無理なのかな?武蔵野線でとか。
849名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:46:53 ID:BtRZoyFG
そんなに新幹線始発使うなら東海道線沿線に住めばいい
850名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:09:02 ID:6sG8YnXu
>>846
国分寺〜武蔵小金井で高架線との接続部を作ってるよ
851名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:12:50 ID:8cf92g/w
満員電車対策は新宿通過がいちばん効果あると思うww
5本に1本くらい試しに抜かしてみ
852名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:16:10 ID:gHz0XMvE
東北新幹線編

@高尾4:52発の各駅停車(始発から2本目)で西国分寺着は5:15着で西国分寺からの武蔵野線は5:20発で
武蔵浦和着は5:46着で5:53発の埼京線に乗り換えて大宮着は6:04で6:30発の 朝一のやまびこ41号盛岡行きに乗り継ぎ可能。

A高尾4:52発の各駅停車(始発から2本目)で西国分寺着は5:15着で西国分寺からの武蔵野線は5:20発で
南浦和着は5:51着で5:56発の京浜東北線に乗り換えて大宮着は6:08で6:30発の 朝一のやまびこ41号盛岡行きに乗り継ぎ可能。
*ちなみに高尾5:07の快速で乗り継いでいっても大宮には6:26につくことができるが大宮駅での新幹線乗り継ぎダッシュは必至
(ダッシュしても無理かも。)

B高尾4:28発の各駅停車で八王子へ八王子から4:45発の八高・川越線の川越行きで川越に5:50着で5:55発の埼京線で大宮着は6:13で
6:30発の 朝一のやまびこ41号盛岡行きに乗り継ぎ可能。
853名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:41:05 ID:mCpq7ADD
もう半分以上がE233なの?
土日だと201は動かないのかな。
854名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:47:00 ID:0vPxMBRS
>>853
日曜に国分寺で201の三本並びを見たばかりだが
855名無し野電車区:2007/04/10(火) 21:18:22 ID:gpw/wUeL
運用数で見ると3:5ぐらいで201のほうが多いよ。H運用は大半はE233になった。
856名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:13:36 ID:4B5mnQMk
>>851
通過電車の直後の停車電車がおそろしいことになりそうだなw
857名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:48:52 ID:s6jBxyvu
新宿通過の種別名称は何よ?
858名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:53:18 ID:FeDRDXD5
なんか、201系の特快乗って、三鷹とか国分寺でE233系快速が待っていると、
申し訳ない気分になるな。
859名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:39:39 ID:OzcFT9mC
東海道線の5:28分初の静岡行き(321M)は多摩地区だと絶対に
間に合いませんよね?

中央線の初電でも無理だし、南武線の初電でも無理だし
(南武線は川崎到着が2分差で間に合わない)
横浜線でも無理だし登戸や町田から小田急でも追いつかないorz
860名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:49:01 ID:4DDPvH3N
>>829
多摩地区でも三鷹・吉祥寺なら三鷹発4:32の各駅停車で東京で乗り換えれば乗れる。

品川乗換えだと武蔵小金井4:32発ので新宿乗換え(0分乗り換えだけど同一ホーム乗り換え)で品川に出ればその静岡行きには乗れる。
861名無し野電車区:2007/04/11(水) 01:36:20 ID:sibjtG6g
その静岡行きって、ムーンライトの折り返し運用?
862名無し野電車区:2007/04/11(水) 01:55:58 ID:OzcFT9mC
>>861
そそ
863名無し野電車区:2007/04/11(水) 13:26:33 ID:GCuPEclh
>>851
電車の満員だけ解決してもしょうがねぇだろw
864名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:08:06 ID:r5PkvzvF
>>857
「勝ち組特快」
865名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:09:27 ID:r4R5BDIe
>>862
武蔵小金井始発4:30→八王子 4:50頃着
八王子 4:53 (横浜線) 橋本 5:04
橋本 5:12 (相模線) 茅ヶ崎 6:09

これで行けば、茅ヶ崎6:16の静岡行きに乗れるよ。
866名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:17:48 ID:9tAYfkaS
>>865
結局多摩地区でも乗り換える場所は違えど静岡行き(321M)は乗れるみたいだね。
867名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:12:24 ID:vFq3lJJ2
今日、新宿17:36の通勤快速 青梅行きに乗ったんだけど、
国分寺−立川間でエライ爆走してた。あれ、絶対95`以上いってたって・・・
868名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:25:23 ID:O3WT7r2v
>>859
町田から小田原へ出たらおいつくんじゃない?
869名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:09:03 ID:O6n5v7yz
神奈川県町田市
870現役893:2007/04/11(水) 22:14:14 ID:yvhxXNls
今更杉る質問だが
高尾ー東京が95km/h→100km/hになっているが
205系も上記の速度に変更されていますか?
871現役893:2007/04/11(水) 22:16:17 ID:yvhxXNls
siturei
205系ではなく201系
872名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:15:42 ID:aXpX9Lu5
ググレと書きたいところだが、書いてやる
なっていません。E233系も201系に合わせて同じスジを使用し走っています。
よって固定運用にせずどの運用にも就けるようになってます。
233が本領発揮するのは201消滅ダイ改、三鷹―立川高架化後でしょう。
873名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:41:15 ID:lyG2Xo55
それでもあんまし本領発揮しないような悪寒。
874名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:50:31 ID:r5PkvzvF
高架にする際は、国立と武蔵小金井と武蔵境を特快通過の退避駅にして、特快には思う存分120km/hを出してほしい。
875名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:19:43 ID:FUETjnUL
国立と武蔵小金井はそういう配線だろ
876名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:47:13 ID:ddUQc7ku
GG現示汁。
877名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:50:06 ID:sTGMAh0p
GG?wwwwCGだろ?www
878名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:52:22 ID:Xyel6AOV
つ静シスのGG編成
879名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:53:41 ID:11zYmae3
最高速度が100キロ止まりでも、加速と減速を目一杯上げれば、
かなり速くなるはずなんだがな、実質各停だから。
駅間で10秒短縮できれば、立川→新宿が2分くらい速くなるよ。
880名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:56:07 ID:11zYmae3
GG現示って青が2つだろ>>877
95キロがG現示で、110キロとか120キロがGG現示
881名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:16:10 ID:3AeC7jZ3
>>870
スピードアップは来年。
ついでに東京〜八王子間ね。
882名無し野電車区:2007/04/12(木) 06:49:58 ID:79/e97f6
スピードアップといっても、東京-高尾で
たったの2分短縮
883名無し野電車区:2007/04/12(木) 08:04:31 ID:Q8XoaLNA
その速度なら抑速YG点滅
884名無し野電車区:2007/04/12(木) 18:12:14 ID:GOYUi5gM
>>875
実際に使うかは不明だけど。
杉並3駅通過になったら、三鷹退避をなくせとの声もあがってる位だし。
まぁ、俺は反対だが、三鷹退避の快速は比較的空いてるから。
885名無し野電車区:2007/04/12(木) 18:52:45 ID:tTP5nZMb
>>884
退避にどれだけ活用するかはわからないが、交互発着出来る駅が増えるから
ら朝のダイヤに少しだけ余裕が出来ると思われる。

あと現状でも武蔵小金井では朝の通勤特快、夕方の特快の退避がある。(上り)
886名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:27:14 ID:6PKJ+P/+
E233揺れ過ぎ・・・
887名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:56:09 ID:472Xz/f9
>>885
一番肝心の武蔵境になきゃ結局どん詰まりになって意味ナシ
888名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:06:19 ID:diwFjrnB
新宿〜高尾で中野・立川・八王子のみ停車、つまり小田急の快急みたいな種別が必要だと思う。中央線にとって本当の敵は京王ではなく都心回帰だと思うし、必要だと思う。
889名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:07:05 ID:79/e97f6
>>885
でも高架完成は、平成42年だぞ。
890名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:12:46 ID:+rbSE2C+
>>888
中野はいらん。三鷹・立川・八王子でいい。
891名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:25:05 ID:diwFjrnB
>>890
いや、三鷹と国分寺は青梅特快を続行させてカバー、つまり小田急の快急と多摩急行みたいな関係にする。
892名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:31:35 ID:W/LcJ6NS
すみません、4/15の「新宿駅こ線橋架替工事」のスレはどちらですか?
893名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:34:05 ID:rv25upfu
新宿から先
中特:三鷹・国分寺・立川・八王子〜
青特:三鷹・国分寺・立川・拝島〜

中特下り→日野・豊田と青特下り→西立川〜昭島は国分寺で乗換。
立川では中特と青快、青特と中快が接続。

でどう。
894名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:10:58 ID:uN1CDQgR
15日の新宿発下りの始発〜9時まで
臨時ダイヤ知ってるネ申いたら教えて下さい。
895名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:42:37 ID:SuASxOAR
快速は杉並三駅を迂回する工事をして吉祥寺から井の頭線に乗り入れて
明大前から京王線に乗り入れて新宿に行くべき。
896名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:47:15 ID:+qewO5CO
>>895
はいはい。ワロタワロタwwww
897名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:49:05 ID:TDK23I4P
>>895
京王本線は線路の幅が違いますが何か?
898名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:49:49 ID:+qewO5CO
NGワード推奨
杉並3駅
杉並三駅
899名無し野電車区:2007/04/13(金) 01:54:37 ID:td5rsjg6
>>888>>890
特急をご利用下さい。
+500円でご利用頂けます。
900名無し野電車区:2007/04/13(金) 06:03:41 ID:rHJI7WG9
3月に卒業してから乗る機会も減ったがいちまにか架線も信号もできてんじゃん
すげぇな本格的になたきたな
901名無し野電車区:2007/04/13(金) 06:35:40 ID:Iq/AD+0Q
>>900
その文章からすると、卒業して
ニート生活送ってるんだろ?
902名無し野電車区:2007/04/13(金) 07:48:41 ID:1gGVBmWO
井の頭〜小田急なら連絡線が戦後一時期あったらしい
903名無し野電車区:2007/04/13(金) 09:28:17 ID:At2b/nyD
今、緑色の4両編成イベント列車が登っていった。
幼稚園の遠足か?
904名無し野電車区:2007/04/13(金) 09:46:16 ID:2azf8fNe
>>903
やまなみ使用の快速桃源郷パノラマ号
905名無し野電車区:2007/04/13(金) 10:02:35 ID:Bn19oKJx
>>904
「やまなみ」が「うまなみ」に見えた俺は重度の花粉症
ちょっと目を洗って目薬さしてくる orz
906名無し野電車区:2007/04/13(金) 10:44:06 ID:RGWRHNxS
>>898
杉並4駅は快速通過汁。
907名無し野電車区:2007/04/13(金) 10:51:28 ID:+qewO5CO
NG推奨
杉並4駅
杉並
908名無し野電車区:2007/04/13(金) 11:03:34 ID:ZCowaCcl
つくばExpの区間快速みたいに快速停車駅は1自治体1駅にしろ
909名無し野電車区:2007/04/13(金) 17:28:16 ID:imfzGFCt
『CELEB GOLD CRYSTAL MEMBER』
【京 王 帝 都 電 鉄 株 式 会 社】

『CELEB GOLD MEMBERS』
【TOEI SUBWAY】【TOKYO METRO】【KEISEI】

『PRETENDER CELEB MEMBERS』
【1 0 9】 【SEIBU】

『SLUM NETWORK 』
(伊勢崎)(野田)(南海本線)(阪神)

『KING OF SLUM・BURAKU』
 ‘小 田 原 急 行(苦笑w)’
 ‘ちゅーおーせん(苦笑w)’
910名無し野電車区:2007/04/13(金) 17:34:34 ID:kHT2o4lB
>>906
欧米か?
911名無し野電車区:2007/04/13(金) 19:05:05 ID:kj88cIVJ
特急:新宿・立川・八王子…
通特:新宿・立川・八王子・高尾
特快:新宿・三鷹・国分寺・立川…
通快:新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川…
快速:新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹…
912名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:34:07 ID:Hhe+1QLq
むしろ特快は吉祥寺に停めてあげてもいい
913名無し野電車区:2007/04/14(土) 00:05:09 ID:ucf77IeJ
>>909
1998年6月1日より、京王帝都電鉄株式会社は、
京王電鉄株式会社と社名を変更致しました。
914名無し野電車区:2007/04/14(土) 00:10:16 ID:7tS69wn+
>>912
いや、吉祥寺は止めないほうがいいかも。じゃないと特快に客が集中するので。
分散する意味で今の方がいい。
915名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:42:50 ID:mboYqa0+
新年度になってから、人口増えた? より混んでるような…。
916名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:47:27 ID:s26wqiID
>>915
【調査】東京への転入超過が43年ぶりに9万人を突破、地方は転出超過:人口集中加速 [07/03/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175340931/
917名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:58:17 ID:mboYqa0+
>>916
おぉどうも。! 困るなぁ…。 
918名無し野電車区:2007/04/14(土) 08:56:28 ID:5ekarkKC
この電車は、吉祥寺までの各駅と荻窪・中野・新宿に止まりますが、
西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺のうちどれか1駅にも止まります。
どこに停車するかは、吉祥寺駅発車後に厳正なる抽選で決定致します。
919名無し野電車区:2007/04/14(土) 09:25:52 ID:SWKQIcFN
新宿駅のあずさのホームは明日から変わるの?
920名無し野電車区:2007/04/14(土) 09:28:46 ID:ZyHYgHJe
下り線移転はいつなの?
921名無し野電車区:2007/04/14(土) 11:53:36 ID:HDn2Jizz
>>919
明日の午後から変わるのは下り快速ホームだけ
特急ホームはもう少し先になる
922名無し野電車区:2007/04/14(土) 13:39:06 ID:FQdcVChE
>>921
ということは明日を抜いて後1回は昼間も各駅停車の日があるということかな?
923名無し野電車区:2007/04/14(土) 13:53:07 ID:SWKQIcFN
>>921
え、そうなの?
いつから?
924名無し野電車区:2007/04/14(土) 15:16:16 ID:Vt3ZaPsq
新11・12番ホームって、5〜8番線とかよりつくりがショボイ感じがする・・・
925名無し野電車区:2007/04/14(土) 15:55:18 ID:HDn2Jizz
>>922
線路切替自体は今回で完成するから
特急の中野発着+快速の緩行線走行は今回が最後ジャマイカ?
926名無し野電車区:2007/04/14(土) 19:39:52 ID:FQdcVChE
なーんだつまんねぇの
927名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:14:01 ID:SIKocMjO
新宿駅10番線最後の下り快速、接近!
928名無し野電車区:2007/04/15(日) 05:52:37 ID:SIKocMjO
臨時ダイヤ唯一の各駅停車八王子行はT9!…残念
929名無し野電車区:2007/04/15(日) 08:07:54 ID:HzFwxtkF
今日の工事関係のスレはどこ?
930名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:27:52 ID:RPQ1PtTS
ない。
931名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:30:14 ID:cEWMzCsQ
932名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:38:17 ID:gnFXHoqK
各停大月行85Tは何がくるかと思ったらT103
無印大月の幕でした

惜しむらくはこれを撮ったのが国立だったこと
緩行線上で撮りたかった
933名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:14:39 ID:HhX0c2cU
日本で初めて通勤電車に冷房を取り付けた京王帝都電鉄
京王プラザホテルレシピのカレーを沿線で気軽に食することのできる京王線
聖蹟桜ヶ丘のいろは坂桜並木に高尾山の紅葉を愉しむことの出来る京王線
下高井戸で東急を圧倒するプレミアム8000系が走る京王線
40年以上前に出来たとは思えない新宿駅のハイセンスなデザインで小田急を圧倒する京王線
中央特快を圧倒する特急・準特急10分間隔運転





[PREMIUM KEIO]
934名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:49:33 ID:bk6rjKtb
>>933
はひはひわろすわろす(プ
935名無し野電車区:2007/04/15(日) 11:40:33 ID:R2c1FbKa
>>933
ちょwww
936名無し野電車区:2007/04/15(日) 12:33:21 ID:ydhhQ2kG
今度の快速下りホームというか、もともとの快速下りホーム
幅が狭いからね。夕夜間は列が長くなりすぎて、ホーム歩けなくなるし
月曜の夕方から心配だ。
品川の山手ホームみたいに、ドアの両側に2列並ばせるとか工夫が欲しいね。
そうすれば列の長さは半分になるので、まだましなんだが
937名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:14:24 ID:RPQ1PtTS
>>936
なんで特急ホームはあんなに幅広くしたん?
938名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:07:52 ID:SjmJUye4
いま四谷なんだが乗ってる201がグモッた
939名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:08:28 ID:VbcT4DoE
快速運転再開直後グモwwwwwwwwww
940名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:10:11 ID:SjmJUye4
4両目に乗ってるんだがちょうどマグロは真下に居るようだ
941名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:11:12 ID:VbcT4DoE
詳しくはこちらでお願いします。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176461869/l50
942名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:14:17 ID:SjmJUye4
なんかキンパツの人で外傷はあんまないみたい。血は出てなかった。
943名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:17:54 ID:cH+yBGR3
特急ホームからの新宿始発中電が大増発されたりしてw
944名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:19:53 ID:VbcT4DoE
なんでそういう発想になるのw
945名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:26:00 ID:SjmJUye4
中野1355発の特快ね。

いま所定の位置に?動かしてる。
運番は31Tってかいてあるよ
946名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:27:02 ID:SjmJUye4
あ120Tって札が掛けてあるからそっちかもね。
947名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:27:04 ID:yWg2HPkq
本当にキモイな京王厨は。
ただでさえ京王スレ荒らしてないのに。
948名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:33:22 ID:sexgHdrj
1416T 立川抑止中です
949名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:43:10 ID:aLzx06ci
上り再開一本目が特快というのは
田舎厨優遇マジウザイ
事故発生時点で快速に汁
950名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:45:05 ID:SjmJUye4
つうか、グモッたのが特快だったわけだが。
951名無し野電車区:2007/04/15(日) 15:10:14 ID:yqF8MExJ
>>932
飯田橋で撮った俺は勝ち組www
というか大月は233期待してたのに。八王子は201期待だったのに見事に裏切ってくれた糞束
952名無し野電車区:2007/04/15(日) 15:21:26 ID:liVkL9J5
土曜・休日ダイヤ最高コォォォォォォォォォォォーッ!!!
高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪通過イェェェェェェェェーイ!!!
カッ飛ばせ快速!行けーっ快速!!お前の真の姿をみせるんだァァァァァァ!
953名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:36:05 ID:opJCR6I9
>>952
杉並3駅通過厨死ね。
でも、緩行線の中野止まりの一部(東西線直通に差し障りのない程度)を三鷹まで延長してくれれば別に快速通過でもかまわないけどね。
954名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:40:26 ID:liVkL9J5
>>953
毎度毎度同じことを言わせないでくれよ〜

杉並3駅快速通過化=緩行中野発着を三鷹延長
↑これはセットだからww
955名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:04:10 ID:KGwFB+2q
ホーム幅だけど、南側は甲州街道の橋脚、北側は地下通路
またぐ橋を動かせなかったんだろうな
956名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:08:07 ID:ZdDniuse
むしろ杉並4駅に快速が停車するからこそ
緩行線が中野止めになっているという現実を直視したほうがいい。
日中は省エネのために緩行線を中野止めとし、中野−三鷹間の
複々線を快速と特急、特快の方向別複々線として活用し、
朝夕は緩行線を三鷹まで運行して通勤快速を廃止し、
杉並4駅通過がベストと思うがどうだろうか。
957名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:42:54 ID:unyybSjP
>>956
そうだね、チンチンだね(^^)
958名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:47:51 ID:opJCR6I9
>>956
方向別複々線する諸費用をお前が負担するならいいんじゃね?
現実を見ようなwww
959名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:55:51 ID:liVkL9J5
3駅の快速線ホームを壊す時は俺も手伝いに行ってやるよ。無給で
960名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:50:41 ID:QhNyY0Xo
赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪  中央  中央  グモの王者 中央   ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U



961名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:11:09 ID:D5Pc6gcc
>>956
4駅って何?アホですか?
962名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:31:04 ID:eESQ4Inj
河口湖発着の電車甲府発着にしてもいいのでは?
963名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:38:08 ID:FeYU8nGX
新宿駅の中央線下りホーム、せまくなったぞ。
964名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:40:51 ID:zf6Sufql
次の切換えは有るのかな? ホームを綺麗にする程度で線路を弄ることもなさそうだが。
965名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:16:43 ID:t+lnYtsS
1000なら折れが杉並区の議員になって中央快速線の新駅を作る
966名無し野電車区:2007/04/16(月) 00:23:30 ID:LmRTFy5Q
中央線深夜雌車導入に反対の人は
参議院選挙で遠山清彦を落選させよう。

967名無し野電車区:2007/04/16(月) 04:13:07 ID:a1QaW7IU
いろんな記念日の祝日化を推進して休みを増やせば

土休ダイヤで3駅通過も増えるじゃんww


オイラは東中野利用だから関係ないけど
968名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:15:37 ID:sih1YDET
とりあえず杉並通過厨と停車厨を消すには、
緩行入庫以外の中野行廃止。→三鷹行増発。メトロは西武直通の話があるので三鷹入庫以外直通は廃止。
肝心の快速ははじめは朝夕通過、後に終日通過。
これでいいんだろ?
線路・ホームは特にいじらない。
969名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:20:20 ID:vvJA6UTa
新宿下り快速線の高尾寄りって、最終案では、徐行無しで出られそうだったのに、
昔みたいに45規制がかかっちゃったね。
  
970名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:26:21 ID:AqAwmNEC
>>968
メトロ直通廃止なら三鷹入庫いらなくね?西船〜津田沼は残すのけ?
快速通過はデータイム限定からじゃないか?
971名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:49:09 ID:vvJA6UTa
メトロ直通は、津田沼寄りはなくせないみたいだから、三鷹配置はなくせないってことでは?
習志野常駐も、あまり現実的ではなさそう。
972名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:09:34 ID:sih1YDET
>>970-971
メトロ用231-800の所属って三鷹?
973名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:27:11 ID:0P0cZxFU
千ラシ自体八ミツに統合されてるべ?
974名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:42:46 ID:APBGUtaV
習志野電車区が廃止になっても209運転室の
補助席の習志野電車区ステッカーはそのまま
975名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:43:07 ID:Ah4xMeFO
>>972
そうです。
976名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:48:59 ID:LAU9lD9Y
一時期、王者返上するくらいグモが少なかったときがあったが、最近また多いな。
977名無し野電車区:2007/04/17(火) 11:50:47 ID:GFeDX+C9
さっき新宿で見た光景
下り11番線に東京行1032TH54
上り7番線に高尾行1145TT104
が停車していた
ダイヤ乱れによる運転整理だったみたいだが
下りホームからの東京行って珍しいんじゃないかなぁ
978名無し野電車区:2007/04/17(火) 11:57:06 ID:kgIWV38+
ダイヤが乱れるとよくある光景だぞ。
979名無し野電車区:2007/04/17(火) 18:17:20 ID:E4JNaVLm
>>973
仕業検査だけ常駐区で行い、配置区にはたまに戻るパターンはよくある。
配置区が統合された現在では、それの方が多いくらいか。
時には、交番検査時以外は戻らないパターンも少なくない。
(京葉線が、ケヨ配置前は、ラシ区配置現ケヨ常駐だったように。)
ラシ区も検修要員が全ていなくなったわけではないから、
習志野常駐もない訳ではないだろうが・・・
メトロ直通車でそれをやるとは、あまり考えられない。
 
980名無し野電車区:2007/04/17(火) 18:22:27 ID:qQDAyFGz
>>963
元に戻っただけでしょ。階段とかはそのままなのね。
>>977
>>下り11番線に東京行1032TH54
新宿折返しになって表示がまだ変わってなかったのでは?
981名無し野電車区:2007/04/17(火) 18:22:57 ID:jZN2Ue0B
最近、朝夕ラッシュの混雑が以前よりひどくなってないか?
982名無し野電車区:2007/04/17(火) 18:47:42 ID:lHBPqXTD
ドーナツ化現象の逆が起き始めてるからな。
983名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:08:38 ID:QIgf04Ml
きょうの遅れは「お客様混雑のため」でしょ
それも東西線のwwww
984名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:56:23 ID:GFeDX+C9
>>980
ホームの電光板にも[11:27 東京]って表示が出ていたし
車内放送でも下り方面と間違えないよう案内していたので
確実に11番線発の東京行でした。
運転整理しているのは何度も見たことあるけれど
新宿から東京へ折り返すのを自分は初めて目撃した次第で珍しいなぁ…と。
985名無し野電車区 :2007/04/17(火) 20:37:58 ID:qQDAyFGz
>>984
了解。
下りからの東京行きは珍しいと思う。
しかし、何で11番に入れたのだろうか。
7番にE257の回送がいて8番の快速が時間調整で抑止→後続列車を11番に入れちゃえ?
986名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:50:55 ID:IfIMZamI
次スレまだ?

今日中に埋まってしまいそうだぞ。
987名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:21:28 ID:XKWBEBGU
>>981
以前というのがどのくらい前のことかわからんが
20年前に比べるとかなり緩和されている。
10年前から比べても混雑率は下がっている。

変わったのは旅客の動作が鈍くなって、かつ、
まだまだ乗れる電車に無理して乗らなくなったことだな。
ある意味いいことなんだが、輸送障害発生時は、気合いれて
ラグビーのスクラムのように、どっかと乗り込んでくれないと
いつまでたっても混乱が収束しないので非常に歯がゆい面もある。
武蔵小金井、東小金井、武蔵境なんか特にそう。体が斜めになろうと
荷物がつぶれようと、とにかく乗ってもらって三鷹まで行けば
緩行があるので何とかなるのだが。
988名無し野電車区:2007/04/18(水) 01:13:03 ID:TeGxwgrk
中央線の上り電車が、三鷹駅の3番線に直接入ることが出来、そのまま緩行線に入れるとは知らなかった。
989名無し野電車区:2007/04/18(水) 07:45:25 ID:jjoBXbz0
中央線朝下り、夕方上りに通勤快速設定してもいいのでは?
これなら混雑もそれほど問題にならないと思うのだが
990名無し野電車区:2007/04/18(水) 12:43:12 ID:YHNIuec9
>>989
上りと同等の返しを行わなきゃいけないわけだから退避なんて贅沢な線路の使い方はできなかろう
991名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:07:27 ID:VFtgkL+d
992名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:52:34 ID:w5a0i+zZ
埋めようぜ

深夜のE231立川行きは豊田行きには出来ないの?
993名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:57:03 ID:E6l3pK5o
>>981
今年度からは、毎日乗ってはいないが混みすぎ。
ババアが喋りながら、ドアに手伸ばして支えてスペース開けてとってるし…。
994名無し野電車区:2007/04/18(水) 19:26:00 ID:J/KYwNWR
通勤 青   梅
快速 For Ome
995名無し野電車区:2007/04/18(水) 19:50:17 ID:/sAqcLeh
>>990
三鷹と国分寺で追い越す分にはかまわないのでは? 現状でも折り返しには使ってないし。
996名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:33:19 ID:ftlHceMA
997名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:53:16 ID:va6maXH/
次スレが二つ立っています。

中央快速線・緩行線 Part26
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176830248/
【グモの】中央快速線・緩行線part26【王者】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176886853/
998名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:12:31 ID:6AOT7IXu
さすがに、下の、やめようや。
999名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:28:16 ID:vcR1IkOz
↓1000get厨
1000名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:29:23 ID:YHNIuec9
アマルティア・>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。