西武池袋線 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
西武鉄道池袋線系統(池袋線・西武有楽町線・豊島線・狭山線・西武秩父線・山口線)をまた〜り語りませう。

前スレ
西武池袋線 Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163824869/

過去ログ・関連スレは>>2-10の間に。
2東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/12/24(日) 00:05:44 ID:noAbRrt4
3東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/12/24(日) 00:07:47 ID:KGzyZwQK
関連スレ
西武4ドア車総合スレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164784288/
西武鉄道のダイヤ改正を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166272835/
 ̄\_/ ̄ なつかしの西武電車  ̄\_/ ̄
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160833138/
西武新宿線 Part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166263680/
【西武鉄道】ってどうよ?<88>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164497118/
西武3ドア車総合スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157104422/
【秘境】◆◆ 西武秩父線 ◆◆【閑散】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165153500/
西武2ドア車総合スレ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163841480/
西武多摩川線について語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149254933/
4東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/12/24(日) 00:13:14 ID:KGzyZwQK
ローカルルール?
(独自ルール無いため、暫定本スレルール適用・・・何かあったら随時提案ヨロ)

・スレタイは数字以外変えない
・新スレは950以降で空気を読んで立てる (早すぎず遅すぎず)
>>1には前スレとローカルルールのみ書いて>>2-10で過去スレ一覧、駅名の当て字表記
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・2chブラウザ使用推奨。 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
・忘れちゃいけない、タイトルの<>内の番号は全角!
・「それがモナー」とZ武「ああああああ〜ッ!!」以外のAA及び6000系や20000系のAAも禁止
・「しいなんは〜」「しいなっは〜」「上水すずめの姉妹を紹介汁」「んなこと勝手に決めるな!」は厳禁
・爆乳ねーたんを目撃したらすぐに報告する!!!
・NRA(ニューレッドアロー)はNREと表記すること(藁
・2000系の池袋方の2連を目撃、または国分寺線で2000系の2連+4連を目撃したら、直ぐに報告する
 →4ドアスレ推奨
・950を越えたらコテハンとの馴れ合い及び停車駅議論串団子も解禁
5みちのく ◆/JRpGWbhCc :2006/12/24(日) 00:18:16 ID:ywGMIq/0
>>1
6名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:30:13 ID:rubA+xIW
>>1
乙でつ。
7名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:32:00 ID:7X7cB7fw
>・忘れちゃいけない、タイトルの<>内の番号は全角!

スレタイに<>なんて付いてネーじゃん。
8名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:39:16 ID:N/D65s2V


 西武池袋線で飛び込み自殺するヤツは、

 地獄で永遠にクソ塗れになる。


9名無し野電車区:2006/12/24(日) 01:34:20 ID:0OrqBsx5
>>1
乙カレー
10名無し野電車区:2006/12/24(日) 02:00:05 ID:in58kPbI
>>7
だってみやじだもんw
自治厨な上に見境なく本スレの空気を持ち込んでくる馬鹿だからしゃぁない
11東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/12/24(日) 09:51:59 ID:KGzyZwQK
>>7 >>10
おまいら>>4嫁。
>(独自ルール無いため、暫定本スレルール適用・・・何かあったら随時提案ヨロ)

単にコピペしただけで消し忘れたオイラも悪いけどさ・・・
12名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:58:06 ID:YY/QiZBs
来春ダイヤ改正、あるとすればPASMO導入と同じ日だろうな
13しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/24(日) 13:27:27 ID:F35km79z
>>12
超祭だね
14名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:31:20 ID:aGoANnhq
昨日の夕方に所沢4番の案内器で『通過』表示見たんだがこれって珍しいですか?

実際には10000系(回送表示)が10秒停まっただけですぐに出ていったが。
15名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:24:52 ID:rubA+xIW
>>14
休日夕方に池袋に送り込まれる定期回送でつ。
16しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/24(日) 14:34:38 ID:F35km79z
>>11
悪いと思ったら謝れよ。
17名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:00:29 ID:rubA+xIW
前スレ終了あげ
18名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:10:51 ID:W/HX5WF4
NRAの走行音何とかならないかな。
19名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:25:38 ID:qJ12OmOj BE:410760847-BRZ(6250)
>>1
乙。
20名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:25:34 ID:moXGjO1B
>>18
つ 逆位相打消し音響装置
21名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:31:53 ID:HMI7b8Wc
>>20を厨房向けに優しく言うといわゆる「ノイズキャンセリング」。

どうでもいいが前スレでのここへの誘導が

西武池袋線 Part. 10

だった。Partって略語じゃないよな?
22名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:04:21 ID:aGoANnhq
>>15
トンクス…といいたいところだけど説明不足だったわ。スマソ

池袋から来て飯能方に行ったのよ。それに4番ってイケ線の下りホームじゃね?

だから通過表示って珍しいなと思った訳よ。
23名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:31:02 ID:rubA+xIW
>>22
何時頃?
24名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:45:12 ID:sfWAjha6
>>12
一緒はないんじゃない?
混乱は避けたい所だからダイヤ改正を先に、その後パスモ導入だろ
パスネットの時もそうだったし・・・
25名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:48:52 ID:HMI7b8Wc
いままで通りならダイヤ改正は第三土曜日で3/17のはず。
26名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:52:34 ID:RpE98xGj
とりあえず、だ。


もう書かないと書いたのはどこのみちのくだ?
27名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:54:17 ID:pPXItZ3s
ダイヤ改正?特に改正すべきところってある?

東長崎の2面4線だけが出来ても、大して意味なさそうだし
28みちのく ◆/JRpGWbhCc :2006/12/24(日) 19:02:19 ID:ywGMIq/0
>>14
朝にもありますよ。所沢通過時刻はたしか7:57分頃
29名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:05:48 ID:rubA+xIW
待避設備がターミナルの池袋と練馬からの複々線のちょうど真ん中になる。
これで江古田より活用しやすくなるって話があったような。

しかしダイヤ改正は本当なのかも分からないし…。。。
30名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:12:09 ID:4P0RcCmB
しかし現行時刻表は年内で販売終了になるわけで。
31名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:39:28 ID:P/rndjjU
只今急行飯能に乗車中。カップルがいないせいかガラガラだw
あとダイヤ改正するなら区準復活キボン
32東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/12/24(日) 20:05:47 ID:KGzyZwQK
池袋構内、いたるところでケーキの販売合戦だなw
33名無し野電車区:2006/12/24(日) 20:29:03 ID:+ZYsy55c
>>31 清瀬始発の区間準急なら欲しい。
話しかわるが、今は亡き通勤快速って何の為に東久留米に停まってたんだろうか?大泉学園は利用者多いし納得できるが、東久留米停めるなら清瀬、ひばりが丘辺りで緩急接続できたと思うんだが。
34名無し野電車区:2006/12/24(日) 20:30:25 ID:09NDucqt
>>1

しかし、関連スレの並び順、少しは考えろよ
見難い

前スレ>>2は解り易かったぞ
35名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:35:37 ID:xp/DYywV
区間準急は保谷始発がいいだろ
間違いない
36名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:42:09 ID:sfWAjha6
>>33
ヒント:千鳥
37名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:45:56 ID:+NoedJnx
>>32
池袋西武ないもあちこちに行列ができて最後尾プラカードが・・・
これなんてコミケ?って感じだったよ。
38東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/12/24(日) 22:27:58 ID:KGzyZwQK
>>34
あー、すまん。
スレ立てたときのサーチ結果をそのままコピペしたんで
掲示板内のスレ順になってしまった。
39名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:30:54 ID:hcpzysCI
>>32
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1166943014/l50

こんなスレがあるけど、定価販売だよね?
40名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:13:06 ID:UAZw2sKM
>>33
通勤急行も停車だが。
41名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:33:24 ID:UAZw2sKM
そうそう前スレに張り忘れたものを勿体無いので張っておく
 通勤 新  木  場
  急行 for shinkiba
 通勤 小  手  指
  回送 For Kotesashi
42名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:35:38 ID:zSRjJcgA
>>40 通勤急行は、保谷と石神井公園にも停まるから納得できなくもないけど、通勤快速は東久留米、大泉学園だけ停めるってのは中途半端な感じ。千鳥停車といっても。
それでも通勤快速の乗車率って凄まじかったらしいから需要はあったのかな?
43名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:42:52 ID:mj2cfPow
むしろ中途半端感があるのが千鳥停車。
現行の停車駅と運行形態は混雑分散がうまく図れててイイと思う。
複々線化になかなか着手しなかったのもこれが要因でもあるだらうけど…。。。

そういえば急行とか準急の所有時間が朝ラッシュ時と日中であんま変わらないのね。
44名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:51:41 ID:JrA3Sr3a
>>33
>>42
ヒント: 混雑の激しい先頭車両付近のホームが広い。
45名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:21:52 ID:zSRjJcgA
>>44 なるほどとは思ったが、ホームの広さって??朝の東久留米は先頭車は乗る人ばかりで降りる人は、ほとんどいないし、乗る人自体もホーム全体に分散してるから、広さってあまり関係ないような。広さ以外にも理由がありそう。
46東久留米ユーザー:2006/12/25(月) 01:39:35 ID:9NIzfF0G
つか東久留米は池袋−所沢間の駅で一番冷遇されてる気がする。
未だホームの所沢方に屋根は無いし、トイレも都内池袋線駅で最後まで(平成6年あたりまで)ボットンだった気がする。
47名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:41:50 ID:UAZw2sKM
>>46
つ[秋津]
ここも両端は屋根無い(はず
48名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:56:09 ID:A7Y7A9bc
正直、待合室作るより、トイレを綺麗に広くしてほしいぜ。
49名無し野電車区:2006/12/25(月) 02:09:29 ID:mj2cfPow
>>47
秋津は池袋側は屋根あるよ。
50名無し野電車区:2006/12/25(月) 02:27:57 ID:JjMti81x
>>46
清瀬寄り2両分が1970年代からずぅーっと仮設ホーム(鉄パイプ足場)のままなんだが
あのまま放置ですか・・・。4線化の計画が当分凍結なら何とかしてくれ orz
51名無し野電車区:2006/12/25(月) 02:46:06 ID:mj2cfPow
ダイヤ改正あるかは知らないけどやるとしたら特急券インターネット予約サービスも同時に開始かな。

>>50
あれは池袋側にホームを伸ばして清瀬側のホームは壊して北口は潰すつもりだった。
だけど北口の商店街に反対されて計画は凍結状態。
52名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:08:46 ID:SQaQ28qv
特急インターネットは便利だな
でもその場で買う分が減りそうだから10両増結も一緒にやって欲しい
53名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:12:40 ID:DMZ381rk
飯能の待合室は完成したんだね。
54名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:33:53 ID:zSRjJcgA
特急券のネット予約なんか施行したら、朝なんか駅で一枚も販売する前に完売とかいう事になりそうで嫌だな。
55名無し野電車区:2006/12/25(月) 16:12:37 ID:UAZw2sKM
>>54
そこで自由席投入
56名無し野電車区:2006/12/25(月) 16:32:27 ID:DMZ381rk
桜台もいつの間にか工事が進んでるし
57名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:39:55 ID:2tVkc7EJ
>>46
秋津も、今の駅舎になるのまで(少なくてもS60年代まで)、男女共用でボットンだったんだよね。
東吾野とか正丸は、今でもボットンなのでは?
58名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:44:14 ID:2tVkc7EJ
武蔵藤沢で、毎年恒例のロッテリアのチキン販売をやってたよ。
今年は再開発工事で駅前が狭い為、改札の中にテーブルを出してた。
昨日は電車に乗らなかったんだけど、昨日も発売してたのかな?
59名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:05:40 ID:mj2cfPow
ファミチキうめぇwwwww
60名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:22:08 ID:ipgy2zp6
>>58
今日東長崎でも販売してたwww
改札横の、もとカメラ屋でwww
61名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:34:52 ID:/4lO/3Rg
>>58
昨日は分からないけど、おとといも販売してた。
人身事故でグダグダなホームに香ってくるチキンの匂い。なんとも言えなかったな。
62名無し野電車区:2006/12/26(火) 01:26:29 ID:IiFTJuM9
>>59
スパイシーチキンも旨いぞ
63名無し野電車区:2006/12/26(火) 16:38:26 ID:115gLTkG
>>59
ファミマでバイトしてたやつに聞いた話だけど、
油は何週間も取り替えずに使ったり、
揚げるときに使う網は洗ったときの洗剤が付いてるままで使ったりと
結構汚いらしい。
64名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:50:56 ID:IiFTJuM9
>>63
どうせコンビ二ですからw
65名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:04:48 ID:l4HNbZxo
ファミマに限らず、そういうところは多いよ。
油変えるのって結構面倒だからね。
66名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:22:11 ID:kYq+Da0u
>>58
武蔵藤沢の近くにロッテリアあった?
>>60
東長崎の近くにロッテリアあった?
直近の店舗から品物を持って来るんだろうけど。
67名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:51:06 ID:IiFTJuM9
>>66
ロッテリアなんて探せばいくらでもあるだろ?なんせド田舎飯能にもあるくらいだし
68名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:13:27 ID:okzgxMbt
ロッテリアのポテトは
植物性の油で揚げてるんだよな。
すぐに「しな〜」ってなっちゃうけど。
69名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:47:45 ID:x41rFIkr
>>67
マックは無くなったけどなw
ロッテリアとモスバーガーは飯能でもある
70名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:17:45 ID:dUxKu5Iw
バーガーキン(略
71名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:19:14 ID:okzgxMbt
>>70
日本撤退したけど、
近々再進出するらしいぞ。
72名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:24:10 ID:w6f/Ihya
今日の2030頃かな?
コテに下り向で4000*4が回送で来たんだが、どこから来たのか、わかる人いらっしゃるかな?
73名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:26:23 ID:QjDTvBdx BE:132012656-2BP(123)
>>72
南入曽→所沢→小手指→飯能→武蔵丘
74名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:43:42 ID:IiFTJuM9
>>69
マックなんてどこにあった?
結構前に駅前あったのは知っているが。
マックが潰れてからは吉野家か松屋とかで飯食うようになったわけだが。
東飯能の銀だこなくなったのも痛いが・・・
75しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/26(火) 23:48:22 ID:k9KBUk0O
>>72-73
今朝漏れが南入曽付近でとったやつかな?
76名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:30:00 ID:IOTzsilp
>>74
その駅前のまるひろにあったやつだよ
飯能市民でも、家からだと仏子のヤオコーのマックの方が近かったけどw
東飯能のまるひろ跡にヨドバシカメラでも入ってくれればいいのに(ゼッタイナイナ
サトームセンも閉店したし
77名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:30:48 ID:3cMQWqCp
富士山綺麗すぎワロタ
78名無し野電車区:2006/12/27(水) 14:21:01 ID:Ty1rIa7E BE:1056240689-BRZ(6250)
>>71
スレ違いだけど、本当なら大歓迎。
79名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:44:31 ID:KJ/UqbgF
結果論だけど個人的にはバーガーキングよりドトールの方がありがたい。
特急券前売りで買っておけば、朝の時間を節約できるのは貴重だ。
朝からあの肉の量はヘビーだ…。

いや、要らないってわけじゃないので併設できるならいいんだけどね。
場所の都合上他の所になるんだろうな。
80名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:09:51 ID:tDhKeD7e
「女性専用車に反対する会」
12月期オンライン署名

(今回の提出先) JR西日本・つくばエクスプレス・JR東日本
阪急電鉄・東武鉄道・西武鉄道・高松琴平電鉄 ほか

(署名送信フォーム)
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

以前、署名された方も再度署名できます。
鉄道事業者に対し、粘り強く反対の声を届けるため、
皆様のご協力をお願いいたします。
81名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:17:59 ID:CwHCxVWT
和風チキンもお勧め
82名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:34:35 ID:ewR+IgJ1
メトロ10000の誘導障害対策はどうなったの?
83名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:37:31 ID:EYS0+z0H BE:513450757-BRZ(6300)
>>82
スーパー6000と同時期に試運転やるとかいう話じゃなかった?
一向に西武線内に来ないけど…。
84名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:14:08 ID:rCARpfU7
メンテさんの話だと、もしかしたら29日の営業運転終了後に
メトロ10000の試運転やるみたいだね。
85名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:47:51 ID:SzCKFFAr
E233が東飯能まで来る前に西武に来て欲しいな。
86名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:28:09 ID:Vc+qizrL
>>85
束233は来年3月だよな。
昨日は豊田での撮影大失敗したけど、飯能で233とスーパー6000(orメトロ10000)同時に撮影できたらウマー(゜д゜)だよな。
87名無し野電車区:2006/12/29(金) 06:53:13 ID:NR6EPmcd
来年ダイヤ変更、ブクロ線は殆ど変化なしだそうだ
ダイヤ改正スレより
88名無し野電車区:2006/12/29(金) 16:43:15 ID:7friyL2X
>>87
ほとんどって事は若干はあるんだな?
89名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:33:13 ID:pV8tzL5X
東長崎の待避線の完成って春だっけ?

池袋の1・2番線が10両化してるから朝ラッシュ時に電車の入線がスムーズになる。
それによる朝のダイヤいじるぐらいかな。
90名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:00:41 ID:2doE8Q/q
>>89
まだ先ですが何か?
91名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:07:17 ID:WuU6fNN+
池袋〜石神井公園区間が高架になったら
朝のラッシュ時にも特急が走れるようになるのかね?
92名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:58:14 ID:mbjaNqYx
午後8時くらい、練馬の下りホームで西武の悪態を大声で吐いていた糞オヤジがいたな
なんだあれorz
93名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:09:36 ID:o4N1MPJz
ノロウイルス散布でつw
94名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:30:35 ID:r7QmaWZa
メンテさんの話の通り、今日これからメトロ10000の試運転やるかな?
95名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:10:48 ID:Ya0vVx5m
こんな夜中なのに、所沢3番の案内に回送と表示されています。
終電後なのに何か走りそうです。
96名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:25:31 ID:UwKLyUFH
最終小手指の後も回送表示あったよ。
本日試運転決行で間違いなし?
97名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:39:56 ID:6mkPYnTo
今中村橋付近下りを何か通過した
98名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:45:02 ID:JZ6hMv2F
メトロ10000系らしき車両、いまさっき富士見台発車!
メンテ屋氏の宣言どおりやってまつ
あとは、しいなんレポヨロと勝手に言ってみる
99名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:52:00 ID:cJfzUoTi
練馬高野台を通過!
間違いなくトトロ10000だす!
車号までは未確認
100名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:56:36 ID:6mkPYnTo
次石神井住人レポヨロw
101名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:07:17 ID:y6RDgKS6
しかし、石神井住人はいなかったw
102名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:10:03 ID:Y/ZTu0Yn
所沢住民だけど、こんな時間に外出たらオカンになに言われるか…orz
103名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:10:37 ID:NP8WsehY
東久留米住民ですが寒くて出られません orz
104名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:16:24 ID:y6RDgKS6
寒いから俺も布団のなかで入間川渡る音しか聞けませんorz
てか、聞こえるかわかんないしこっち来るかもわかんない
105名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:38:01 ID:nEyZYNiL
寒いし職質怖いorz

前回職質にあった椰子が多かったみたいだしw
106名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:59:29 ID:NiLl7MPz
まあとにかく誘導障害がでなければOKなんだよな?
早く池袋線で見たいよ!
107名無し野電車区:2006/12/30(土) 03:08:42 ID:6mkPYnTo
>>106
まだ練馬まで上った気配なし
今なら待っていれば見られるyo
108名無し野電車区:2006/12/30(土) 05:05:41 ID:6mkPYnTo
結局トトロ10000来なかった
保谷かどこかで就寝中?
109名無し野電車区:2006/12/30(土) 08:06:17 ID:Y/ZTu0Yn
結局誘導障害で石神井あたりで引き返しか??
110名無し野電車区:2006/12/30(土) 08:23:14 ID:bLt/K/HJ
また乗り入れ延期!?
111しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/30(土) 08:44:09 ID:OhJJVSj+
こんな大事なたまじょ祭、トトロ10000マソ祭時に何故か石越orz
誰か写真キボンヌ
112名無し野電車区:2006/12/30(土) 12:29:27 ID:ODEayxTD
久しぶりにレスが伸びているかと思いきや
トトロ10000祭りだったのかよー!
ソッコーで寝た俺は何者だし
113名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:24:56 ID:gSnqGQv/
>>108
どこで来なかったの?所沢までは遅れていたけど来たよ。
114名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:48:19 ID:y6RDgKS6
所沢まで来て練馬に戻ってないってことは小手か保谷に居るってこと?
115名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:52:13 ID:JZ6hMv2F
他の板の情報だと、小手指まで来たみたいだよ
116名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:16:45 ID:UD1ifWmh
うp!うp!
117名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:35:48 ID:JZ6hMv2F
江古田と石神井を勘違いしてるバカ女が、いるんですがどーつる?
挙げ句の果てに、似てるとか言い出した
118名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:17:46 ID:ErDruy3j
>>117
ほっとけ
まあ、雰囲気は似てるかもね

鉄道トラブル:西武・江古田駅でオーバーラン10メートル、誤ってドア開ける /東京( 毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000004-mailo-l13

西武のホームページにお詫び出てないね、バスは出てるのに
119名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:58:17 ID:NiLl7MPz
他線沿線の者だが、西武乗り鉄も兼ねて
今から保谷と小手指見てくる
120踏切少年:2006/12/30(土) 18:03:10 ID:eQtgyfXy
ケガ人が出なかったから大したことないと思ってるんだろうな
バスの方も出てるけど、あれだけか?
不祥事の方が大きいなんて馬鹿そのものだな
121名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:20:11 ID:z34fln/p
数年前田無で上り8両各停が十数mオーバーランした。しばらくして普通にドア開けた。
まぁこのスレの人なら解説しなくても分かるでしょ。
122名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:41:09 ID:NiLl7MPz
現在小手指車管東側
小手指にはトトロ10000はいません。
123名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:41:32 ID:JZ6hMv2F
この間の、大雨のとき練馬から各駅停車に乗るために乗車口で待っていたら、来た07系が、見事にオーバーラン。
まぁ、雨だからしょうがない、と思っていたら、中村橋では手前に、富士見台でまたオーバーランした。
これは、運転士の技術の問題か?
124名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:44:04 ID:SwU8dGCB
>>121
8両急行で何度かあったな
125名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:44:34 ID:ntLYCuyQ BE:205381027-BRZ(6700)
誘導障害が解消できないんなら、次期製造分から仕様変えれ…。
126名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:51:43 ID:JZ6hMv2F
>>125
そういえば、1月中にまたトトロ10000が、山口から遠いところ、やってくるよ
まぁ、前と一緒だと思うけどね
127名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:56:08 ID:44v2LX8f
>>123
4M6Tだから、滑走再粘着や電空協調周りに変な癖でもあるのかも。
128名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:21:51 ID:NiLl7MPz
現在保谷。
トトロ10000はいません。

返却されましたね。
129名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:46:46 ID:OTwE620E
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2006/1229.pdf

公式にお詫びきてるじゃん。
130名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:13:27 ID:ErDruy3j
>>129
本当だ、きてる
でも、TOPに貼ってないからわかんないな
131名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:49:08 ID:y1Wcvxtl
ま、メトロ10000よりもE233が来た方がありがたいがな。
132名無し野電車区:2006/12/30(土) 22:03:54 ID:4Es256OY
メンテ屋さんマダー?
133名無し野電車区:2006/12/31(日) 09:56:49 ID:m27j+dxn
>>132
まぁ落ち着いて、4ドアスレを嫁。
134名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:38:17 ID:TbcoXyOK
池袋から出る汚い電車の方は、成増でホームのない反対側のドアを
客乗せたまま開けたからね。
それも30秒ほど気付かず開けっパw
135名無し野電車区:2006/12/31(日) 18:23:39 ID:X4ZBWpX3
>>134
汚いって…東上線か。
136名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:42:54 ID:Jeb+//JJ
あけおめ!!
複々線延長区間の早期着工&メトロ10000系の西武線営業運転開始&新車に期待age。
137名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:37:29 ID:X7mSEbCO
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ところで、池線終夜運転何が運用はいってる?
138名無し野電車区:2007/01/01(月) 02:21:13 ID:z+hlL2zB
>>135
有楽町線かもしれん








成増⇒地下鉄成増w
>>137
3003F
3005F
2079F
の3本
140名無し野電車区:2007/01/01(月) 02:41:37 ID:5OXQqa4s BE:924210397-BRZ(6900)
カウントダウンの帰りで池袋3時の電車に整列中。
あけおめ
141名無し野電車区:2007/01/01(月) 09:51:40 ID:7Nm8//YH
>>138
有楽町線は駅じゃなくて走行中に開くんだろw
142名無し野電車区:2007/01/01(月) 10:24:42 ID:X7mSEbCO
>>139
報告dクス
3000は、未スカート車じゃないのが残念
143名無し野電車区:2007/01/01(月) 10:36:39 ID:FbVBFoby
2079Fってよく終夜入るなぁ。

2001年も去年も入ってなかった?
144名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:50:12 ID:eAZMeus+
>>126
某スレによると延期になったみたいだよ。

>>143
奇遇じゃないかな?
145 【豚】 【1958円】 :2007/01/01(月) 20:57:18 ID:X7mSEbCO
>>144
ということは、1月中てはなくなったということか?
なんだから、乗り入れてくるのが、相当先な気がしてきたorz
146 【大吉】 【1045円】 :2007/01/01(月) 21:11:50 ID:rhjUcm9U
少なくとも、俺が生きているうちには。
147 【大吉】   【317円】 :2007/01/01(月) 23:50:15 ID:22XWov35 BE:469440184-BRZ(7000)
ま、13号線直通が始まれば使わないわけにはいかないんだし…。
でも早く来て欲しいな…。
148名無し野電車区:2007/01/02(火) 11:01:06 ID:/JlOMjK1
西武山口線って終夜運転する意味あんの?
西武遊園地まで行っても、小平までの電車が無いし。

俺は2時に遊園地西駅から乗ったが、駅には駅員も含めて誰もいなかった。
149名無し野電車区:2007/01/02(火) 11:14:01 ID:vdZLMfr2
っ狭山不動尊
150名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:15:06 ID:auoOO6Ye
将来は13号線からの西武球場前行きも出るのか。
151名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:32:01 ID:XueUSuZt
>>148
というか遊園地西から乗るおめも意味がない。
152名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:09:11 ID:/JlOMjK1
>>149
でもそれなら西所沢から西武狭山線乗ればよくね?
国分寺側から来る人だって、西武新宿線→池袋線→狭山線で行けるし。
153名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:12:01 ID:X2N+ACYV
>>152
ヒント:中央線沿線

てか、昔はもっと終夜運転区間広かったですよね?
154名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:33:11 ID:inwhtrgq
>>153
沿線に住宅が増えたからね


後からやってきておいて、以前からやってること(大晦日終夜運転)にケチつけるんだから・・・
155名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:46:20 ID:/JlOMjK1
>>153
ああそっか、国分寺とかから来るには、
西武線でいちいち西所沢から周るより、国分寺→西武遊園地→西武球場前、
と直に行った方がいいってことか。

終夜運転の国分寺ゆき、新101系なのにドア扉締切機能があってびっくり。
156名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:50:01 ID:qMYV7fkg
大晦日の終日運転の
狭山不動尊関連の話って毎年のように出るね。
157名無し野電車区:2007/01/03(水) 12:24:46 ID:gKU0sAx6
普通の新101系にもドア締切機能付いてなかったっけ?
秩父線であったようななかったような。
158名無し野電車区:2007/01/03(水) 13:08:09 ID:t16OX41M
ワンマンのN101って締切の時って開くのは1/3?
159名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:35:41 ID:kMb2uA5Q
N101は1/3、
N2000.6000.20000は3/4ドア締切りが出来なかったっけか?

寒い時の優等待避等でたまに見かけるが・・・
160名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:56:29 ID:9A2jOjER
今日イケ線乗って、椎名町のアナウンスを聞いた時に、
「新板橋」と聞き間違えてテンパったんだけど
同じ聞き違いをした人はいないかな?俺だけか・・・?
161名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:24:40 ID:mb4N5fTS
>>160今井身障乙!
下板橋ならわかるが…
162名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:56:16 ID:QrilKOvX
>>150
あるブログに、メトロ10000が
特急 西武球場前
を出してる写真があった。
163名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:42:35 ID:fzP4qa38
>>163
座席のみ指定
164名無し野電車区:2007/01/04(木) 14:26:19 ID:CIBjG6m3
種別と行き先は別々に操作できるからいろんな組み合わせができる。
165名無し野電車区:2007/01/04(木) 14:27:34 ID:sMPVk04J
VVVF未改造の9000系ってまだ走ってる?
166名無し野電車区:2007/01/04(木) 15:13:34 ID:z9fT8TfM
>>165
2本あるよ

小手指のロータリーで日通が標識引っ掛けて壊してた
あとちょっとで飛んだ標識が子供に当たりそうだったし(((;゚д゚)))
167名無し野電車区:2007/01/04(木) 15:24:28 ID:s1mDJBcE
>>164
特急 豊島園
168名無し野電車区:2007/01/04(木) 16:32:29 ID:aY47l+TC
快速急行 小手指
169名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:01:47 ID:bvSTMffQ
>>167-168
20000が初めて横瀬イベントに来た時に遊ばれてたね。
通準西武遊園地とか、快急練馬高野台とか、通快吾野とか。
20000にはどの形式の幕にも入ってない狭山ヶ丘・仏子・南大塚の表示がある。
これらは果たしてなんのためにあるのだろうか…特に仏子とか意味不明杉。
170名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:16:33 ID:QD75iw1W
>>169
メトロ10000系は 稲荷山公園 があるのも面白いな。
西武秩父 は入ってたっけかな??
171名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:17:23 ID:grniGVh4
>>157-159
101系は4両のうち運転台直後のドアしか開かなかった希ガス。
だから1/3じゃなくて2/12だと思う。
172名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:25:35 ID:74aCpQD8
>>166
通報した?
173名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:30:26 ID:rDXdNcPi
>>171
それでは運転士と車掌が目の前のドアコックを解放するのと変わりがない。
金を掛けてドア締切装置を付ける意味があまりないね。
174名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:53:36 ID:qy/BH7Au
>>171
101、301系は運転室直後のみ開で、残り全ては閉になります。
多摩湖線用の新101系ワンマン車は1両の真ん中のみ開の1/3開です。国分寺で一度見ました。
175名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:56:46 ID:eWCh2+aS
>>170
稲荷山公園はない。
駅チェックが出来る駅は全て表示可能みたいだね。
出発信号機付近にある高い所に付いている四角いBOXが駅チェック装置。
そのBOXがある、仏子とか武蔵丘とか狭山ヶ丘もある。
176名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:12:08 ID:z9fT8TfM
>>172
南口なので、すぐに交番から出動してました(徒歩30秒で到着
177名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:24:03 ID:iYqzSu3f
>>175
メトロ1000は稲荷山公園表示できるよ。
どこかのサイトで東上の乗務員が遊びで快速稲荷山公園と出してる
写真があってびっくりした。
178東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/01/04(木) 22:47:28 ID:HF88hafD
>>175
駅チェックってなに?
良かったら写真うpきぼん
179名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:24:16 ID:vznXwTLw
>>174
>>101、301系は運転室直後のみ開で、残り全ては閉になります。

って事は、301系は2/24って事ですね。
180名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:05:09 ID:SFOub8aG
>>177
“石神井”公園の見間違いじゃね?
181名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:53:09 ID:B0973OiT
>>178
列車種別選別装置(これも正しいかわすれたが)のことジャマイカ?
15とかオレンジのドットででるやつ。
182しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/05(金) 01:54:47 ID:R9uXSDde
>>180
森林公園の見間違えじゃ?
というネタが一時期はやったが(藁

それはさておき、
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=290
ここの行き先設定の写真がある。多分、西武ってタブを押すと>>175が言ってるような駅がずらりと出るんだろうね。
183東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/01/05(金) 08:28:51 ID:IvVgzD2W
>>181
あぁ、それのことか。ありがd
184名無し野電車区:2007/01/05(金) 12:35:22 ID:mWYIj3qr
っていうか単純に停車場の駅名が表示される仕組みじゃね?
185名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:23:03 ID:PEhmtcAl
1時ちょい過ぎ、練馬高野台でN101系2+4を見たけど、運用変更?多分保谷行きのはずだが。
女性専用のステッカー無しの増結車って池袋線で初めて見た。
186名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:48:29 ID:ZaZPySkY
>>185
まず、6両というのがありえない。
多分、何かと見間違えたのでは。
187名無し野電車区:2007/01/05(金) 15:50:57 ID:DtMVjGGK
最初トトロ10000系と聞いてトトロのラッピング電車だと思ってしまった俺ガイル
188名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:47:06 ID:TLo+NCde BE:469440184-BRZ(7080)
>>185-186
「保谷行き」なら4+4の見間違いだと思われ。
今はN101の2連が連結されるのは、よほどのことがなきゃ10両3ドアの運用しかないし。
189名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:42:32 ID:KCiRHvGM
そういや今ひばりヶ丘にいた飯能行急行がN101の2+4+4だったような。
190新宿三丁目:2007/01/05(金) 20:54:06 ID:X0zC0bo5
皆様、初めまして。
しがない西武鉄道ファン(マニアではない)新宿三丁目という者です。宜しくお願い致します。

さて、長年西武池袋線を利用してきていつも疑問に感じることがあります。
ここ数年の、秋津駅の利用者の増加ぶりは何なのでしょうか?
恐らくJR武蔵野線への乗り換えと読みますが、何故武蔵野線で郊外から郊外へと向かうのでしょうか。
私が思うに、これはいわゆる「乗り鉄」のお客様だとしか考えられません。
最近は鉄道趣味も広く認知されるようになってきました。若い女性も休日は気軽に乗り鉄を楽しんでいます。
ですが、朝や夕刻の通勤時間帯にまで「乗り鉄」のお客様が蔓延しているため、
一般の通勤・通学のお客様に迷惑がかかっているのが現状です。
朝から乗り鉄のお客様のおかげで、秋津駅の利用者が増え続けると
将来的に、秋津駅に急行が停車したりする危険性が考えられます。
これでは、池袋へ向かう善良な通勤客にとって迷惑極まりない話しです。
武蔵野線のような、乗り鉄目当ての観光路線にしか接続しない弱小駅は通過して、
池袋線は池袋へ一直線に急ぐべきなのです。それが本来の姿です。皆さんは如何お感じでしょうか。
191名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:00:03 ID:WlRRw1DC
>>190

「寒い、温めて」まで読んだ。www
192名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:04:21 ID:58rjMmpd
じゃあ秋津と東久留米は快速通過に。
193名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:07:17 ID:/g4a4Cxk
>>190
武蔵野線がなかったら、埼玉県内は南北方向の路線ばっかりで、東西方向の路線がなくなっちゃうんだぜ?
まさかみんなが川越線や秩父線をつかうわけにもいかないし

「直線距離は短いのに電車だと遠回り」という事態が多発するんだぜ?
194名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:07:56 ID:nNRaxUgw
>>190
秋津で武蔵野線に乗り換える客の大多数が、武蔵野線の下り方向(北朝霞・南浦和方面)
に向かいます。
道路にせよ鉄道にせよ、埼玉県内の東西方向の交通網が不便なので、県内相互間
の移動の際には、武蔵野線が重宝されているのが現状です。
秋津の急行停車は、多分ないでしょう。秋津〜新秋津の徒歩連絡距離が長くて不便なので、
乗り換え客数に一定の歯止めがかかっていますから。
195名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:20:06 ID:PHSqNh+w
商店街の反対無視して強行建設しない限り無理だろうね、あれは。
いい加減ホームの地下に通路作ってほしい気分だけど。
196名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:31:06 ID:2hzJGVNi
秋津といえば、大宮からの所沢・西武球場前直通電車の話はどうなったんだ??
197新宿三丁目:2007/01/05(金) 22:04:32 ID:X0zC0bo5
193さん、194さん
お返事をありがとうございます
なるほど、仰るとおり武蔵野線も埼玉県内を東西に走っていますね。
ただ、川越線や南部線、秩父鉄道もそうですが、都会のローカル線として郊外どうしを結んでいる
武蔵野線に、そこまでの需要(特に、通勤通学)があるとは思えないのですが。
第一、通勤の流れというものは朝は郊外から都心へ、夕刻はその逆というのが定説であり、
武蔵野線への乗り換え利便性が現状のように多少悪くても、さほど実害はないのではないでしょうか?
「直線距離は短いのに電車だと遠回り」というのは確かに不便に見えます。しかし、郊外から郊外へ
移動する機会といえば殆どは「乗り鉄」であり、乗り換えも旅の楽しみの一つといった所でしょう。
埼玉県内も魅力的な観光地が点在していますからね。大宮の鉄道博物館の開館が楽しみです。

194さんの仰るとおり、急行の停車はないでしょうね。通勤路線らしくあって欲しいものです。
198名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:10:04 ID:9niYZ1e/
みんな釣られるな!!
199名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:35:40 ID:XNwGNSrw
あ、武蔵野線使ってる俺って「乗り鉄」だったんだ。




明日から通勤やめるね^^
>>190さん、ぼくに給料ちょーだい。
200名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:00:50 ID:ZaZPySkY
>>197
武蔵野線は、今まで陸の孤島と言われてたところを、通ってる。その後、鉄道が開通したことで、住宅が発展し乗客が増え、混雑率も上がっていったが、もともとは山手貨物の代わりの路線なので、増発が難しい。
だから、サービスの順位が何年も連続で、ワースト1なわけ。
だから、今度の改正で朝ラッシュで、13→14本になる。
もう、武蔵野線は立派な通勤・通学路線であり、ローカル線とか、需要が無いとか、言ってることが間違ってるわけ。
すれ違いすまそん。
そして、すれ違いにつき、sage
201名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:31:44 ID:h0/TaYaZ
あえて釣られてみるが>>197

西武沿線から埼玉の中心地である浦和・大宮近辺に通勤通学する人たちは大勢いる。同じ県内だし。
これらの人ですらおまえさんのいう「乗り鉄」なのかねえ。
つか日本語的に意味が通らない場所大杉なんですがw


まあそれでも現状なら急行秋津停車はないと思うけど。
202名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:40:56 ID:EwXpVS09
高麗神社へ行った帰り
JR高麗川駅に戻る途中でバス停を見たら
そこを通るバスが高麗駅経由飯能行きとなっていて
数分で来るみたいなのでそのバスに乗った。

高麗駅で降りようかと思ったが
携帯で時刻表を調べると飯能まで行ったほうが早く自宅に帰れるみたいなので
そのまま飯能まで行って快速急行で所沢に着きました。
203名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:43:46 ID:PHSqNh+w
>>197
えーとね。
例えば西武線沿線と東武線沿線との間、どうやって行き来すれば良いと思う?
某高校、武蔵野線が不通になれば通学困難になっていた筈の学生が10年前時点で
2割以上になっていたのだけど。
204名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:26:32 ID:h8+M6Kz0
釣りますねぇ。
205名無し野電車区:2007/01/06(土) 03:04:39 ID:VfDEcltA
沢山釣れたね
乱獲はいくないよ(藁
206名無し野電車区:2007/01/06(土) 03:14:44 ID:hwcsNLLT
>>197
長文で書き込む前に見直ししなよ。誤字脱字は無いかとか。
あと、お前論文とか書けないタイプだろ。
207名無し野電車区:2007/01/06(土) 03:18:06 ID:hwcsNLLT
>>190
秋津に大学あるのは知ってるよな?
さらにここ数年のうちにそれなりの数の大学、学部が開設されたのも知ってるよな?
208名無し野電車区:2007/01/06(土) 03:44:15 ID:w99StUBZ
きょう秩父は吹雪らしい。
レオレンジャーがんばれよ!
209名無し野電車区:2007/01/06(土) 07:59:58 ID:pLqAQgO1
土休日7:30ごろ練馬高野台を発車する各停池袋行きに
かならず基地外が乗車して鬱なんだが。
210名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:47:02 ID:6qEqav5k
>>209
つ[ズレ勤]
211175:2007/01/06(土) 14:35:47 ID:04pJQUkn
遅レスでスマン

>>177
石神井公園ならばありますよ。森林公園もあります。

>>178
列車情報装置(http://www.seibu-group.co.jp/kawara/special/sp193.htmlの下欄
電車種別の設定が正しいかどうかは車上−地上−車上でチェックします。
車上−地上は線路の間に付いてある白板から通信し、地上−車上は出発信号機の上に
付いてある四角いBOXから電波を飛ばし車上に受信する仕組みになってる。
だから始端・終端の駅には全部付いているみたい。

>>182
その通りで、いわゆる通信が可能な駅というわけだね。
212名無し野電車区:2007/01/06(土) 17:54:40 ID:9Oq8mOKh
秋津ー新秋津は結構距離あるから、連絡鉄道っぽいの作っちゃえ
20000系かE231の6連(ラッシュ時は10連)の単線
西武・JRどちらかの切符があれば無料で乗れる
そのかわり秋津ー新秋津のみの利用は出来ない
213名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:17:44 ID:0OIpeuiZ
>>212
10連を使ったら単なる連絡通路だな
走る必要なし
214名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:33:38 ID:PalIB3/o
>>190
頼むから5・6回死んでくれ

今更だが、スマソ
215名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:32:56 ID:xGDzAjR3
>>190 >>197 って某掲示板に居る自称専門家じゃないか?
ほかにも4ドア車は不要だとか、連続立体化は客が減るからやるな
とかたびたび書いて管理人を困らせている。
216名無し野電車区:2007/01/07(日) 07:53:47 ID:uo3QtASI
[通勤]快速
217名無し野電車区:2007/01/07(日) 11:22:30 ID:/ZZovHZf
武蔵野線が開通して30余年、秋津⇔新秋津の乗り換えの不便さに
駅の統合、駅の移動、連絡通路の建設、それに伴う署名、活動を
やったが、秋津商店街の非協力を別にしても地理的条件やコスト的
に不可能だった。

それに隣の所沢は新宿線と池袋線の乗り換えを含めると、利用者は
30万人以上。秋津なんてゴミのようだ。急行は止まらんよ。
218名無し野電車区:2007/01/07(日) 11:24:10 ID:diXWtpl0
[通勤]急行 小 手 指
219名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:55:59 ID:1cENDe+5
>>190
歳いくつ?痛いですよ^^;
と、釣られてみた
220名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:00:55 ID:diXWtpl0
ひばりが丘3番ホームの、電光表示のスクロール早過ぎじゃない?
221名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:24:35 ID:QCSj/TRv
>>209
どの辺?
222名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:50:41 ID:5TFYTOir
武蔵野線は、荒川橋梁の風速計が規制値に達した為、全線で運転を見合わせています。
223名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:16:39 ID:VoxmTCq6
風規制で複々線区間、速度制限してる?

1904練馬発準急小手指行き、複々線区間をチンタラと走ってたが石神井公園から爆走w
224名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:53:12 ID:A1ybLpbj
東長崎何かありましたか
225名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:07:45 ID:/2RxWafH
>>220
それで動体視力を鍛えるんだ!w
226名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:39:10 ID:eHRI3tG7
>>225
ワロタw
227信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2007/01/07(日) 23:41:16 ID:oADG003z
国分寺のは遅すぎるよ。>スクロール
228練馬住民:2007/01/07(日) 23:53:19 ID:b0jhLYn6
練馬に全種別を止めて。
229名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:56:47 ID:+pBeuXQJ
やだ
230東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/01/08(月) 00:24:03 ID:+MCE0+Yo
あきこ


とでも書いておけばいいかw
231名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:46:05 ID:M7XDVi5L
20157Fは池袋線の車両である

今に待ってろここの住民
ゴミメンテ屋に交渉してもらってるからよ。
232sage:2007/01/08(月) 03:26:23 ID:kj8c3NUv
さっき、久し振りにメトロ1マソみたけど、
もう運用してるの?
233名無し野電車区:2007/01/08(月) 03:32:57 ID:kj8c3NUv
ごめんちゃい。間違ってあげてしまいますた。
234東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/01/08(月) 07:27:32 ID:+MCE0+Yo
>>232
西武線内の運用はまだだけど、試運転かな?
235名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:06:15 ID:mP/udqQ1
>>232
時間からして試運転と思うけど、どこで見たの?
236名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:47:46 ID:ZTID5hsO
今更でつが、午前2:40頃メトロ10000試運転すてますた。(小手指@ホーム→上り方面へ)
237練馬住民:2007/01/08(月) 14:38:41 ID:Rq5v9MMI
メトロの10000系が小手指で試運転はまじっすか?池袋線内で昼間の時間帯にでもテスト希望っす。
238名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:29:00 ID:+uCxp71n
そろそろ東京メトロの運番をM、西武鉄道をSにしてもいいような。
239名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:35:03 ID:27kKJmn+
07-102F
前から3両目の座席の一部に、布が被せてある。
240名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:37:36 ID:l7iZjwte
>>239
それ、ちょっと剥がしてみるといいよ。
或いは、その上に座ってウォータークッションをry
241名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:07:54 ID:27kKJmn+
>>240
剥がそうとしたけど、きつく結んであったから、無理だった。
なんか、引き裂かれた感じもあるけどね。
242名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:01:44 ID:GK+tyCDy
メトロ10000西武線内試運転

1月13日・20日・21日運転
小16:02→所16:07→清16:12_16:14→ひ16:18→石16:24_16:33→練高16:34_16:38→
練16:41_16:43→小竹16:47_16:48→新池16:52
243名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:03:55 ID:lsqIfBuT
>>242
マジ?
244名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:59:02 ID:i6A6Fc1T
>>242
さんざん使い古してから、今更入れてくるのかって感じだな。
7000系よりほんの少しましだけど、6000系リニュ車のこと考えるとどうでもいいやってかんじだわ。
245名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:18:57 ID:rkummGvR
>>244
贅沢言うな!
BY東上沿線住民
246しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2007/01/08(月) 21:20:37 ID:mZaDNjRq
>>242
これが事実なら土曜日、撮影しようかな。
石神井公園は4番ホーム隣の留置線に停車するみたいですね。
247名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:30:52 ID:grnIRp75
>>242
試運転キタコレ。
小手指発ってコトは、メトロから小手指に回送される訳か。
その時間が分かればいいんだが、日中に回送かなぁ。
とりあえず>>242サンクス。
248踏切少年:2007/01/08(月) 21:31:31 ID:H4jwQVUi
小から書くなよw
249242:2007/01/08(月) 21:57:57 ID:GK+tyCDy
>>243
マジです。情報源はメトロの知り合いから

>>247-248
スマヌ・・>>242の運用しか教えてもらえなかった・・・
250名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:07:17 ID:lsqIfBuT
確かに今更感はあるけど、やっぱり撮りに行きたいもの。
これは有り難い。
251名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:23:29 ID:qHMGlPsJ
とりあえず242乙
252しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/08(月) 23:20:20 ID:qF1pWmfm
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

>>242
てっきり小竹向原からかと思った。
253名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:28:02 ID:ePYPKqXr
今の時期だと陽が短いから、往路を撮影したいものだね。
昼頃から張ってれば来るかな??
254名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:39:02 ID:lsqIfBuT
16時頃だとギリギリ撮れるか撮れないか、練馬に着く頃にはかなり厳しいかもね。
255名無し野電車区:2007/01/09(火) 02:04:31 ID:RLBn1AuU
明日の午前中に回送で西武に入るぞー、明日の小竹向原、10時頃の3番線は要チェックだな
256名無し野電車区:2007/01/09(火) 02:36:53 ID:U2c6QWTJ
なるほど

11日は石神井公園にいればしゃくじんが見れることがわかった。
257東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/01/09(火) 08:28:07 ID:t+4NaG7x
急病人発生のため、イケ到着7〜8分遅れ。
258名無し野電車区:2007/01/09(火) 08:31:02 ID:tgiiAu7z
万系のメトロ→小手指回送?
259名無し野電車区:2007/01/09(火) 08:34:03 ID:tgiiAu7z
>>258>>255に対してね。
明日=10日の午前中ってコトか。
260名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:15:05 ID:tZfGjNNn
メトロ10000系きた
261名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:27:00 ID:/RbJ3/rI
メトロ10000系、小手指に到着!
262しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/09(火) 11:41:58 ID:01ctNdBe
さっき起きた_| ̄|○
263名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:11:05 ID:U2c6QWTJ
ついに本格的な試運転開始だな。
昼に走るということは誘導障害をクリアしたみたいだし。
264名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:41:15 ID:Eg/b357T
誘導障害解消したらしい。情報に寄ると、西武がメトロに依頼した車両機器を、メトロが違うものを付けた為に障害が起きたらしい。
265名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:43:42 ID:VoQud7ux
詳細キボンヌ。
4ダァスレに11時58分清瀬駅通過らしいが、区間はどこなんだろ。
小手指〜池袋? 試運転表示じゃなかったらorzだが。
目撃した人、時刻と場所カキコヨロです。
266名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:52:11 ID:VoQud7ux
>>265です。
すいません、興奮しててちゃんと読んでなかった。(藁)
11時頃に清瀬駅ですね。申し訳ありませんでした。
今はコテ区にいるってコトですな。
267名無し野電車区:2007/01/09(火) 13:13:41 ID:JAhmax8s
つーことは、このまま13日まで小手指で機器扱い訓練で13日>>242メトロ返却って所かな。
268名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:17:19 ID:Dupt0NRV
誰か写真UPして!!!!<メトロ1万
269名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:57:39 ID:tgiiAu7z
ただいまコテ区。
5人以上はいる。
通りすがりの人から何人も「新型車ですか?」と尋ねられた。
99S 新木場 表示で、作業員氏が調整中。
270名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:10:50 ID:n7BjunpP
>>268
あとでね
271名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:14:41 ID:tgiiAu7z
さっきからEB→N→EBを繰り返してます。
清掃員の方々、6151Fの清掃を放棄して見学中。(藁)
スーパー6000系は14時40分くらいに何処かへ消えた。
路上駐車の方が多く見られます。見学は徒歩またはチャリで。
ちなみに10000系の真上をYS-11・C-1・T-4などがさっきから飛行中。
272名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:21:54 ID:tgiiAu7z
88S 入間市 になった。
入間市表示に変わった瞬間、現場がちょいと祭り状態になった。
273名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:26:49 ID:aZSvqoev
スーパー6000は15時10分発の準急池袋行きになった
274名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:28:22 ID:aZSvqoev
↑所沢を15時10分発です。
275名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:40:23 ID:uZ+1W+6S
所沢15:10発の4320電車に乗車中、ひばりヶ丘まで本社のお偉いさんと思わしきひとが乗っていた。

現在は池袋線乗務所の主任助役と車両所の人にもう一人乗務所の人が乗っている。@椎名町通過
276名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:03:26 ID:tgiiAu7z
小学生のアンコールで、保谷・西武球場前・臨時が出た。
277名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:16:05 ID:tgiiAu7z
池袋・試運転・飯能・準急 渋谷で終わり。
いま準急 渋谷だから撮りたい人はチャンス!!
ちなみに準急は赤色。驚き!!
278しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2007/01/09(火) 16:23:08 ID:7lP/jfwS
うわぁ・・・
あの後、6103Fが営業運転するとは思わなかったorz

しかもメトロ10000系は行先チェンジとかorz
13時前後に撮影して少し損だったような・・・

組み合わせ画像ならドゾー
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader390713.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader390714.jpg
279名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:45:10 ID:tgiiAu7z
急行 飯 能 になった。
寒いから撤退します。
280名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:56:05 ID:tgiiAu7z
撤退間際に見えたその他。
快速 池袋・快速 新木場・市ヶ谷・準急 新木場。
快速はオレンジ色!! 準急の赤色といい、違和感たっぷり。
281西武人:2007/01/09(火) 17:32:05 ID:poBv0nQF
自転車に乗ってて、白いコート着て撮ってたのオレっす
282名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:56:02 ID:z1U0tjlR
偶然6103Fに乗ったんだが、
行き先幕が明るくて、前面が真っ白な以外、何も変わらなかった。
車内の電光掲示板もショボイままだったし。

何の目的で白くしたんだろう・・・。
283名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:16:09 ID:qDKI58Lg
>>282
半年ROMってね。
284名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:28:24 ID:VoQud7ux
ID:tgiiAu7zでつ。
えーっと、アンコールの時に武蔵丘と西武秩父は無いことが判明。
稲荷山公園を聞こうと思ったが、ハズイから聞かなかった。(^^;
小学生を利用して聞(ry
現場で>>281さんらしき人を目撃したww
しかし快速がオレンジ・準急が赤って意外。なぜ7000系や07系と違うんだろ?
さよなら101系しかり、ファンサービスする西武、テラスバラシス。
285名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:50:11 ID:3LdZz0PE
自分も小手指へ出撃したが・・・
現場で自分も、>>281氏を目撃。>>281氏、ブログ見てますが何か?w

とりあえず最後の方まで残ったが・・・ やっぱり寒かったww
286西武人:2007/01/09(火) 19:37:57 ID:poBv0nQF
>>254
>>285
やっぱりみんなに目撃されてたかww


ブログに画像をうpしました。
287西武人:2007/01/09(火) 19:39:09 ID:poBv0nQF
↑ぁ、間違えた

>>254じゃなくて>>284だった〜
スマソ
288名無し野電車区:2007/01/09(火) 19:47:13 ID:Jj71Y6pv
非常連絡器が新しいかな?
運転席と客室の間の扉の上に「通行可」の文字が。コレ何?
289名無し野電車区:2007/01/10(水) 03:36:34 ID:JHG7FvSZ
>>284
東急のカラー(以前、田園都市線にあった快速は縁なしオレンジ)に合わせてるとかか…?
290名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:03:26 ID:feqOiBwr
6103F 所沢17:49の始発上り準急に入ってる。
池袋着18:19
291クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/01/10(水) 23:58:44 ID:sVAU5KQP
>>227
あのスクロールしてる情報ってさ、両面ホームあるところで左右が繋がって出るようにはでけんのか?
もちろん裏面は裏面でちゃんと繋がってて。
292名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:20:28 ID:64mNB3H9
>>227
江古田のは両面ホームがあるのに何故か2段表記なんだよね。
だから下段がスクロール始まると、特に次が通過の時なんて
「通過」とだけしか表示されず、次の各停はどっちから発車なのか
またはも1本通過なのかわからず、まるで意味がなくなるんだよな。
293名無し野電車区:2007/01/11(木) 02:50:42 ID:ptIpQIrf
発車時間が表示されるようになったからあれはあれでまたいい。
294名無し野電車区:2007/01/11(木) 07:39:18 ID:avobj1/q
7:40頃に6000更新車ひばりヶ丘に
295名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:19:02 ID:IQE0XpZq
>>294
小手指に居なかった、朝も早よから仕事中か!6103F
296名無し野電車区:2007/01/11(木) 14:52:20 ID:KGwUmBtu
ガイシュツ?
メトロ10000系が小手指に居る
297名無し野電車区:2007/01/11(木) 15:12:44 ID:09nzLM7P
>>296
スレ読んでよださい。超既出
298名無し野電車区:2007/01/11(木) 20:41:04 ID:6Gq8cECQ
池袋20:40発の急行が6003F
299sage:2007/01/12(金) 05:03:58 ID:S/kLIqNy
ぬお!!! 10000が池袋表示出して入線してきてるんだが
300名無し野電車区:2007/01/12(金) 05:04:35 ID:S/kLIqNy
ごめ 興奮しすぎてsageいれるの間違えた
301名無し野電車区:2007/01/12(金) 06:19:46 ID:WGBBblm/
>>299
どこに入線?
302名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:10:32 ID:WVTDha34
>>301
オレのアナルに
303名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:25:16 ID:viWdcm6J
石神井公園923発急行が6000更新車

漏れ2号車乗車中。
304303:2007/01/12(金) 09:27:37 ID:viWdcm6J
池袋行き、を入れ忘れた、スマソ
305名無し野電車区:2007/01/12(金) 17:23:22 ID:NTt5BO6v
いよいよ明日は>>242の運用でメトロ10000は返却か・・・
あとは営業運転開始がいつになるか?
306しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/12(金) 20:26:01 ID:755b7Mul
練馬の男子トイレが水浸しの件
練馬駅担当者!
307名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:02:24 ID:O1+mecH0
しないんが練馬のトイレでアッーしてたようで
308名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:45:27 ID:CsNrlfkA
今日の試運転のレポ誰かよろしく。
当方、バイトorz
309名無し野電車区:2007/01/13(土) 13:30:43 ID:PmfLY/wc
>>306
そういえば、一昨日くらいに使った時に小便器が詰まってた感じがしてたな…
ついに溢れたのか?
310名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:59:11 ID:r72ZSE8H
>>242の時刻が違う件。
10分程早かったぞ。
311名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:09:07 ID:CsNrlfkA
バイト終わるの早めて練馬待機中。

>>310
所沢で運用変更の業務放送があったからその関係かな?
312名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:32:20 ID:77mpHUSm
石神井公園が祭りだ。
313名無し:2007/01/13(土) 16:32:44 ID:TxAu1t9b
所沢〜秋津間を1550頃??通過して行きました。
行き先表示は『回送』
314名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:55:25 ID:/bMrfzRh
メトロ10000系がいる中に来た上り急行。
混み過ぎワロタ。
ホームも人多杉だし。早く高架化汁!
315314:2007/01/13(土) 18:07:29 ID:/bMrfzRh
>>314は石神井公園駅ね。
316名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:53:10 ID:l20A27Ur
練馬区の許可が下りないからなぁ…。
やりたくてもやれない。
317名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:51:55 ID:XFB3zZif
今日池袋で、行き先表示がくるくる回っている時に「普通 ひばりヶ丘」ってのがありました。
昔はあったんですか?
318名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:09:00 ID:bUCIffd8
>>317
野球臨で西武球場前から運転する。
ひばりヶ丘着なのは、保谷に入庫するとき、駅のホームで折り返さない為。
319名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:02:38 ID:CPvq04/b
>>318
保谷のホーム隣接の側線に入るんですよね。
私も1回、球場前発ひばり行きに乗って、ひばりで乗り換え後に見ましたよ
320名無し野電車区:2007/01/14(日) 10:50:18 ID:H38tqpjW
メトロ10103キタコレ
321名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:16:27 ID:fRl+Nuie
今日しいなん小手指にいた?
赤いダウンジャケット着て原付に乗ってたのってしいなん?
322名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:55:51 ID:9T9lgky4
スレ建てたのでヨロシク。

【保谷】西東京市100万人都市化計画【田無】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1168775553
323名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:00:56 ID:BMFf0nek BE:184817276-2BP(123)
>>321
そもそもしいなんタソはバイクの免許持ってないだろと小一時間(ry
324名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:57:16 ID:Bv54th92
流れをぶった切ってあれだけど、なんでイケ線は携帯の電波の入りが悪いんだ?
池袋駅を筆頭に、椎名町〜東長崎〜江古田と、練馬〜中村橋〜富士見台は特に酷い。圏外の時とかあるし。
325名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:55:48 ID:H38tqpjW
それはだいぶ前に話題になったなぁ。
326名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:56:25 ID:0y/rd1qV
>>324
auのWIN(W21T)だが、稲荷山公園付近以外は概ね良好だぉ。
FOMAを使ってた時はあまりに酷くて2ヶ月で止めたが。
3Gじゃないvodafoneも結構使えたと思った。

メトロ10000系の西武線営業運転開始wktk
327名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:07:41 ID:Rk1lipFn
練馬付近は、FOMA使えないぞ。電波塔かなんか立てろや。
328名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:13:09 ID:or84Plqk
auのCDMA1Xだが、同じく入間基地付近以外は概ね良好。
329東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/01/14(日) 23:55:46 ID:aaaTBPVR
>>324
糞みたいに使えないドキュモは諦めて安定したあうをご利用ください(藁
ただいまナンバーポータビリティで電話番号変えずに
キャリア変更可能!www

>>326 >>328
漏れもあう使いだが同じく稲荷山公園付近だけは安定しない。
やはり入間基地に関係あるのかな?
330名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:07:10 ID:Ae6+E4Zx
>324-329
326と同じくauのW21T使いですが、平日夜(20時〜23時代)に
下り急行に乗ってると、練馬〜中村橋〜富士見台あたりで、
アンテナピクト3本でもWebアクセスできないことが結構ある。

特急に乗ってると繋がることが多いので、人大杉なだけか?

あと、武蔵藤沢〜稲荷山公園が安定しないのは同じ。
331名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:34:32 ID:KTrRgSu/
>>324-328>>330
同じくau(W41CA)だが秋津−所沢はどうよ?
たまにアンテナ3本立っててもWebに繋がらない時あるんで。
332名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:38:12 ID:L6nQJ7St
>>330
同士よww 漏れは緑だが、W21Tは名機らしいな。
中村橋付近は確かに稀に繋がりにくい時がある。
稲荷山公園はダメダメ。下りの到着案内自動放送が鳴り始めると、段々とアンテナマークが減ってく。(汗)
J-SH52→A5505K→D900i→W21Tと使って来たが、J-SH52が一番安定してた。<稲荷山公園付近
ドキュモとやわらか銀行3Gは肝心な時に繋がらないから、結局あうに落ち着くんだよね。
そろそろ変え時だから、日立のケータイ買って、A-train仕様に(ry
333名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:42:09 ID:L6nQJ7St
>>331
ばっちし繋がる。

池袋〜入間市だと、稲荷山公園付近がダメで、中村橋付近が稀に怪しいくらい。
334名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:18:47 ID:Ae6+E4Zx
>>331
繋がりにくいと感じたことはない。

>>332
当方、黄色使い。
中村橋付近、平日朝(8時半〜9時)の上り急行・通急・特急では、
すんなり繋がる。
335名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:38:19 ID:4/BHa8uz BE:924210397-BRZ(7280)
FOMA(SO903iイエロー)使ってるけど、一頃に比べてマシになったとは思う>イケ線内の電波
それでも、上で出てるように、江古田〜練馬高野台あたりはまだまだだね。
自分にとって使い勝手はDoCoMoが一番いいからずっと使ってるが…。
336名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:47:58 ID:z2xWjtXU
>>331
大丈夫。
例えば以前取り込んでてNREデッキで池袋発車直後から40分近く話してたことあるけど
(特急券買ったのに混んでない以外の意味無しw)、入間基地近くで途切れるまでは異状なかった。
入間市から先は知らない。
337名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:48:50 ID:z2xWjtXU
>40分近く話してたことあるけど
ごめん、30分だ。40分じゃ急行だよ。
338名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:53:40 ID:RRz2bIjB
ソフトバンク非3Gも中村橋は電波の調子悪い。
339名無し野電車区:2007/01/15(月) 02:17:38 ID:CD1nMMm3
中村橋は近くに東電のデカ目の鉄塔があるから電波が届かないんじゃね?
エコ田〜練馬間はわからんけどw
340名無し野電車区:2007/01/15(月) 06:47:15 ID:1hXH7NTN
石神井公園公園のピアレス、1階の本屋で圏外。地下の伊勢丹、全く圏外。あーやだ、田舎は。
341名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:16:13 ID:iT4ADzwI
車内での携帯電話のご使用はおやめください
342名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:32:53 ID:dKoH3w7c
特に黄色いつり革付近では、電源をお切りください
343名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:42:40 ID:xn0qVma6
>>333-334>>336
dクス
漏れだけか…orz

もう少し様子見てだめなようだったら機変しまつ
大いにスレ違いスマソ
344名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:45:52 ID:ZN2VhZs5
ソフトバンク携帯は超ポンコツ
345名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:53:33 ID:PnGnij5c
ホワイトプランはいいと思うんだ
346名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:50:07 ID:Is6HnT9b
FOMAは、中村橋付近(特に目白通りとの陸橋)は、時たま圏外にもなる。
いま、東長崎付近で電波1本になった。
347名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:00:45 ID:3wplsZ2F
飯能行き快速が車内で非常事態ハセーイ
348名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:10:39 ID:Is6HnT9b
>>347
なにがあった!
てか、その快速の乗ろうと思ってたし(汗
349名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:15:05 ID:wPr6lijE
椎名町で急病人がいたため、下り5分遅れ
350名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:46:34 ID:iU00SySr
>>346
ドコモに報告入れた?
351名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:55:14 ID:981H3Pzn
こんなにDQNがいるんだし、全区間圏外にしていいよ。
352名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:45:33 ID:GTfgNMO8
>>326
漏れはvodafoneのV601Tだけど、富士見台〜練馬、江古田周辺はバリ4なのに突然圏外になったり
すげー酷いよ。

練馬と中村橋の間にある、電波棟が障害起こしてるのかな?


亀レススマソ。。。
353urb-n ◆ex93E4uieI :2007/01/15(月) 22:54:45 ID:TV5X93cT
3Gは駄目ポンコツなのか…orz

西武線はw
354クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/01/16(火) 08:20:07 ID:tjxxBqZh
所沢7:57の快速急行池袋行きは1004でなく1104ですた。
本日は9103Fだけどあいかわらず激混!
355名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:36:22 ID:1tPG2XTp
ナイス橋本の新曲のPVって元加治駅?
sakusakuでやっていた。
356名無し野電車区:2007/01/16(火) 10:14:24 ID:gQbejjdD
保谷〜ひばりケ丘も電波が弱い気がする
357名無し野電車区:2007/01/16(火) 13:30:25 ID:jSnW7ih3
willcomだが飯能から池袋まで入間基地周辺を除いて
概ねアンテナ5本でWebには問題ないよ。
特急デッキでの通話だとPHS特有のハンドオーバー時の途切れは多いけど
やはり入間基地以外は大丈夫。まあ、西武は遅延回復以外は速度が遅いからかも。
京急の快特はWebも無理だった。
358名無し野電車区:2007/01/16(火) 13:58:55 ID:S5a7CevO
>>356
確かに。
359名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:52:23 ID:MbYE2dky
小手指車両基地で6103Fとメトロ10103Fが連結してる!
360名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:56:13 ID:U5cdobNv
>>359
マルチ乙
361名無し野電車区:2007/01/16(火) 15:33:17 ID:3x7nYts9
>>360
感動を少しでも多くの香具師に伝えたいんだろ。
362名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:05:31 ID:PB+5qn5H
なんだ?
救援の試験でもやってんのか?
363名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:12:49 ID:rtdjQY64
>>362
同じこと考えた。

>>359のマルチ先の4ドアスレによるととっくに切り離されとる模様。残念。
364名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:58:54 ID:NpH3c/9O
しかも変な位置にいるから沿線からの連結面撮影不可。
365名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:39:43 ID:G2tT/GNK
携帯のムービーを静止画保存したので、汚くてすみません。

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070116183827a58b7.jpg
366名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:45:31 ID:zWhgV6JZ
>>365
動画うp!
367名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:07:47 ID:mJ5tbBfg
朝の下りや夜の上りなど閑散時間の特急を大泉か石神井に止めてくれ。
368名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:39:00 ID:3dL3ilzg
遠距離利用者には申し訳ないでも特急じゃま、ずっと池袋に止まっていなさい
369名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:42:26 ID:lpICzwI5
いっそのこと「座席指定」だけということで特急車両を使って、停車駅自体は準急といった方が需要あると思うんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
370名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:59:26 ID:MbYE2dky
>>366
動画って言っても、走ってる車内から窓の外を撮ってただけなので、
連結してるシーンなんて、1秒くらいだと思います。
371名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:55:19 ID:YBU0tZ6S
停車駅を通勤急行と同じにしたNRAがあっても
需要は十分ある。いまの奴らは停車駅とか先着という
よりもゆったり座席に座りたいだけだろ?




俺も!俺も!
372名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:12:51 ID:F3pbneg6
>>371
10レは毎日数十〜100人近く立ち客が居て、3〜4号車間・4〜5号車間デッキは
本読むのも難しい混雑なんだが…。
373名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:34:01 ID:7PDCe066
秋津駅の近くに住んでいるんだけど、今日23時頃から明朝04時30分頃まで
省力化軌道の夜間工事をするので、うるさくなるのでご了承を
と言うチラシが新聞に入ってた。
工事は、今夜、明日、22日、23日。
374名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:38:56 ID:zWhgV6JZ
>>373
省力化軌道の延長工事?
375前パン王子:2007/01/17(水) 08:38:12 ID:l1MGp1Z8
午前2時頃、清瀬の所沢方を見たら、ヘッドライトの光が・・・・。
376名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:41:47 ID:fm9k5wuP
椎名町、東長崎で人身事故
377しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/17(水) 09:46:23 ID:Nfljyi9H
椎名町5踏切だと
378名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:48:27 ID:4RuOUVPH
運転再開10時過ぎだってよ…
379名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:50:02 ID:fm9k5wuP
現場検証中
380名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:56:46 ID:XNZrYcnU
運転再開
381名無し野電車区:2007/01/17(水) 10:02:13 ID:cm5bNiut
所定池袋9:33着の列車は約30分遅れて池袋に着きました
382名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:07:27 ID:RcQPm2vM
一瞬、椎名町〜東長崎だから、しいなんがひかれたかとおもた(蹴
383名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:07:51 ID:QLD/Vkk+
飯能駅にて、メトロ07系小手指行きを確認。
384名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:26:09 ID:KNeHdB9m
しいなんがグモッたと聞いて飛んで来ました(;´Д`)
385名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:21:29 ID:geQFbQQZ
>>377
天国から書き込み乙
386名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:03:20 ID:hlevjbWV BE:366750555-BRZ(7310)
6103F、(改造後)初乗車中。
387名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:35:49 ID:ypNL4RUq
ttp://www.hibari1.com/?iad=seibu-h

ひばりにも練馬や石神井公園、大泉学園のような…
388名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:54:14 ID:mRgkFniG
ひばりは北口を再開発して欲しいんだが・・・
389名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:17:36 ID:gbw3ox3v
>>388
まず無理。
やったとしても10年以上はかかるだろうね。
あの立て込み具合いと道路の狭さは保谷以上のものがある。

市としてもそれなりにやりたい方向ではあるみたいだけど、秋津のように北口利用客のほとんどが西東京市民ではなく新座市民か東久留米市民と言うのも理由の一つでは…
390名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:02:29 ID:cvEFSFlJ
>>388
ひばりの北口はバブル期に武○野産業という悪徳不動産屋が変な地上げをしたので所有権の区画がぐちゃぐちゃになっている。
>>389氏の指摘しているような理由もあるが秋津(特定地主がのさばっている)とはまた違った難しさがあって大変。
391名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:44:29 ID:qFUM5omW
>>383 
飯能駅で小手指行き??
392名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:37:35 ID:03dbaWLE
ひばり北口って、新座市と西東京市の境界にあるからそういう意味でも難しいんじゃない?
同じ県ならばまだしも、都県が異なるからね・・・。
393しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/17(水) 23:43:22 ID:Nfljyi9H
>>391
人身の影響じゃないかな?
394名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:01:52 ID:9XP5+uf+
2007年1月17日、19:56 所沢発の10両編成急行本川越行きに乗った。
過労死寸前迄働いているのですぐに眠ってしまった。ようやく眠りから覚めたら、
そこは、本川越であった。10両目、つまり最後尾に乗っていた私はゆっくり改札へ向かった。
夜は30分に1回このパターンなのだが、私が歩いている横に特急が入ってきた。
特急から降りてきた乗客は、30分に1回設置される中間改札で駅員に特急券を渡していた。
私はと言えば、その特急に乗っていたわけではないので、その中間改札を通らずに、改札へ向かおうとした。
そうしたら、あろうことか、駅員が「特急券・・」と言ってきた。人を疑ったような不愉快極まりないその
駅員の態度に私は、「あの急行に乗ってたんだよ! 最後尾の車両にな!」と応えた。その駅員はまだ疑って
いる様にも感じたが、それ以上何も言ってこなかった。憤怒の炎が燃え上がってきた。てめー、「失礼しました。」
くらい言えねーのーか! 思わず持っていた傘を奴の胸に突き刺してやろうかと思った。そもそも、お前らの
会社が1993年に勝手に特急を導入して、それに見合ったホームを造らないのが悪いだろうが! 
池袋や飯能みたいに特急専用ホームを造れ! この野郎! そう言えば、去年も一人、ぶっ殺したい駅員がいた。
それは、西武新宿駅の駅員であった。その日も過労死寸前迄働いていた私は、すぐに眠りたかった。
急行ホームに急行拝島行きが止まっていて、各駅停車ホームには、各駅停車本川越行きが止まっていた。
多くの場合、急行拝島行きに乗っても小平での接続は新所沢行きなので、急行ホームにいた駅員にこう尋ねた。
「あっちの各駅停車本川越行きの方が、この後の急行本川越行きより早く本川越に着きますか?」と。
駅員は「早く着きます。」と応えた。途中で目が覚め、急行本川越行きに抜かされた。「 この野郎!ぶっ殺してやる!」
西武の社員は人間の屑が多い!今後、定期券は西武で買うしかないが、パスネット、そして、パスモ(ICカードは極力使いたくないが)
も絶対に西武では買わない!西武沿線住民だが。他社で買う。パスモの入金も同様である!思い知れ!馬鹿!西武!
395名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:04:14 ID:NRyC0XYW
マルチ。
396名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:34:08 ID:VWY5yPip
御愁傷様です。
397名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:34:58 ID:vYuzenLx
「私を弄んだあの弁護士」まで読んだ
398名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:51:40 ID:qqrRwfz+
川越に住んでるなら埼京線で池袋か新宿に出ろよ。
399名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:53:52 ID:kI3lfQ3n
>>392
おいおい、駅前が県境って訳じゃないぞ。
400名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:24:45 ID:a6FZbYUW
>>394
そんなこと言うなら、西武沿線から引っ越せ。
話はそれからだ。
401名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:14:05 ID:TALn4kBc
保谷は駅(南)を出たら左が練馬区で右が西東京市だけどな。
402名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:49:15 ID:y8Kc+GWp
今日、池袋駅の西武南口の壁にあったベニアが外れたけど、
壁が無くなったお蔭か、恐ろしくスッキリしたなw


改札を増やしたりするんだろうか?
朝は、3台(残りの1台は外→内専用)で客を捌いているせいで、改札待ちで行列が出来るからな。
403名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:59:26 ID:xF0BQRzd
>>392
>>399
ひばり北口バスターミナルが新座市内で、都県境はそこからほんのちょっと駅より、
ですからね。
404名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:01:27 ID:Elwlnweh
でも便利になるぞ
405名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:23:40 ID:YdxwAvsz
327 :代打名無し@実況は実況板で :2007/01/18(木) 21:14:11 ID:uKh+Z4ZI0
クレディセゾン、西武球団株保有へ

信販大手のクレディセゾン(本社・東京都)が、プロ野球・西武ライオン
ズの球団株式の一部保有を検討していることが明らかになった。セゾンは
西武グループと関係が深く、同球団のファンクラブ提携カードも発行して
いるほか、今春関東で導入される鉄道改札IC処理システム「PASMO」
対応カードも同社が請け負うことになる。セゾンは、同システムへの参加
と球団株保有を通じて西武沿線での顧客開拓をはかるものとみられる。


406名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:54:22 ID:477Q7IeO
秋津の券売機の画面の一番上に
ただいまICカードは使用出来ません
と赤で表示されてた(スクロールしてた)。
407名無し野電車区:2007/01/19(金) 08:07:39 ID:TaYeq2p7
埼玉ライオンズになるのか(´・ω・`)
408名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:09:52 ID:ikrJPMyF
埼玉のほとんどのエリアより埼玉西部や
練馬・杉並・中野・多摩北部の方がファンが
多いだろうに。

なんで武蔵野ライオンズにしないんだ?
都県境に球場あるんだから、それでいいだろ。

都民の俺としては埼玉ライオンズじゃ応援する気にならん。
スレ違いすまそ。
409名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:13:31 ID:UWyrjABc
所沢市民だが>>408の意見に同意。
埼玉って西部と東部では帰属意識が全く別物な希ガス
410しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/19(金) 11:31:26 ID:XPDlY25h
名前がどうなろうとライオンズはライオンズ。だと思う。

それより、大宮での主催試合開催の方が、どうなんだろう?
411名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:31:58 ID:ikrJPMyF
>>409
お。即レスサンクス。
所沢は文化圏的には多摩だよね。東上以東のレッズ命、NACK5命圏
とは一線を画す。コテコテ埼玉じゃないのが西武ライオンズの
いいところ。よって今までも県民ファンが少なかったわけだし。

地域密着なら埼玉・東京の西部エリアの地域密着にすべきだよ。
ほんとスレ違いすまそ。
412名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:39:03 ID:bZx9I9TT
>>411
埼玉県内の文化圏は荒川を境に二分されていて、その中でも
鉄道の沿線(≒旧街道沿い)で文化に微妙な温度差がある、ような気がする。

埼玉ライオンズではなく、彩多摩ライオンズなら納得・・・できないか。
413名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:50:48 ID:pPVnTHh/
譚ア豁ヲ繝ゥ繧、繧ェ繝ウ繧コ縺ァ?シッ?シォ縲?
414名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:32:04 ID:sXTLi8YT
ねぇ、しないん

ところで
西武球場前(ユネスコ村恐竜館跡)開発まだーーー、チンコチンチン
415名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:32:51 ID:z3tKfSRp
西武蔵野略して「西武」だから、西武ライオンズのままで良いような気が。
416名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:35:40 ID:McQdouqX
埼玉西武ライオンズでおk。
417名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:52:44 ID:YuO1jZBI
練馬に準急・快速が停まるようになったのはいつ頃ですか?
97年頃には停まってたような…
418名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:16:03 ID:gqjTzcXj
>>417
快速の練馬駅全停車は2000年以降だった希ガス
419名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:33:25 ID:spcLTMkM
>>417
練馬高野台〜練馬間の複々線が出来たときのダイ改の時から、快速練馬停車が開始されたよ。確か、2000年位からだったようなぁ・・・・・
余談だけど、練馬〜中村橋の電波が、良くなった気がする。3本立ったし
420名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:39:29 ID:8dBPGUgg
時刻表見てみたら、17号(2001/12/15改正)の改正ポイント紹介に快速停車が書かれてる。
>>419の通り複々線化と同時。
421名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:46:38 ID:McQdouqX
>>420
その改正は中村橋〜練馬高野台間の複々線化の時の改正だがね。
快速停車はこの時だね。
http://www.seibu-group.co.jp/kawara/special/index2.html
422名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:49:50 ID:McQdouqX
423名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:54:05 ID:8dBPGUgg
言われてみれば逆立体化はその後だったorz
424名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:58:59 ID:p9KRzo3s
>>398
高い運賃を払いたいのですねw
425名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:06:51 ID:YWKJ/TUq
練馬高野台〜石神井公園間の複々線工事の着工はいつ頃から始まる予定なんでしょうか?車窓から空き地や置きレールを眺める度に思います。寂れた「複々線化予定地」の看板がなんか寂しいです。詳しい方、よろしく
426名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:17:24 ID:N9NXRtuW
平成19年度着工。
平成26年度完成予定。
427しゃくじん ◆Cc.iDNj1VU :2007/01/20(土) 08:28:05 ID:hb/YPjGa
石神井8時14分発の新木場行き

メトロ側の車両運用都合により今日に限り新線池袋行きに変更。       車両は7115Fで車掌氏は「メトロ側の要請」って言ってました。
あと中村橋8時20分頃に準急飯能?行きで6155Fが通過していました。
428名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:36:20 ID:FcwvX1aP
所沢駅東口駅ビルの着工はいつ頃から始まる予定なんでしょうか?



建築予定地に立つ「建築計画概要のお知らせ」から
   平成16年8月1日 工事着工予定
   平成18年8月31日 工事完了予定

平成19年1月19日現在未着工。
429名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:39:49 ID:Q38ZmWYM
よ〜く考えると、練馬って朝快速が停まらない時は、池袋まで準急しか優等が停まらなかったんだな。
430名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:45:04 ID:eyswJ+BA
よ〜く思い出してみると、練馬って昔は優等が停まらなかったんだな。
431名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:13:33 ID:JSItrMOt
練馬通過次代の快速懐かしい。
432名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:15:48 ID:36nlj+CV
いつごろの昔の話だかわからんが、少なくとも豊島園準急は1972年頃にはあったな。
433名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:46:11 ID:aC21KCBQ
>>429
区準があっただろ?www
434名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:36:28 ID:WLaht51L
>>422のリンク先の写真、やっぱり中村橋〜富士見台は短いなww
435名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:21:51 ID:miUM+9th
>>428
2年以上前に聞いた話だけれど、西武に勤める友人曰く
「白紙になった」らしい。色々な事件がなければ、今頃は
東口も賑わっていたんだろうな…。
436名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:33:11 ID:YUuT6NBq
>>428
それ、地元に猛反発されたんだよ。
相当嫌だったらしい。
映画館でも作ってくれないかね。
437417:2007/01/20(土) 20:12:24 ID:SoUBfBKN
皆さんありがとう!
準急は昔から停まってたんだね
438名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:18:14 ID:/HCdNxF+
西友の閉店から1年くらい経つけど、保谷駅前の再開発も始まらんな。
439名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:06:43 ID:xorKiOam
>>438
でもバス停移動して、ロータリーの工事はやってるんでしょ?
440名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:17:53 ID:YWKJ/TUq
石神井公園の複々線は完成まで七年もかかるんですか…。
441名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:29:08 ID:t35pzCAM
複々線の使用開始が平成26年度なのか
石神井公園駅の完成が平成26年度なのか不明ですね
442名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:51:36 ID:miUM+9th
>>436
友達からは「シネコンができる」と聞いた覚えがあったけれど
気のせいだったかな??

>>439
工事はやっているけれど、なかなか撤退しないお店もあるしね…。
完成予想図見たけれど、大泉学園駅みたいだった。本当にあんな風に
なるのかな…??
443名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:14:18 ID:ylw2xj/1
>>430

昔と言っても、どこまで遡って良いのかな?
東長崎、椎名町のみ通過の準急もあったし
狭山湖行の不定期急行は練馬停車だった。

こんな時代もあったんだけどね。
444名無し野電車区:2007/01/21(日) 03:33:03 ID:CN5PFBNN
西武球場前に温泉施設掘り当てないかな。
湖が近くにあるから難しいと思うけどん。

なんならかたくりの湯から湯を買ってきて
足湯の施設があればそれでもサイコーね。
445なんしい:2007/01/21(日) 10:25:04 ID:JDASkL+E
>>444
R463の北中ら辺に天然温泉あるじゃん!w
446名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:21:46 ID:Iex51zKo
清瀬駅南口に大型ショッピング施設の再誘致を!!
447名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:52:22 ID:fKCTPfW6
有楽町線小竹向原〜新線池袋間停電の影響により
直通電車のダイヤが乱れてます。

停電は復旧しています。
448名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:25:12 ID:dviZNvOS
>>446
SEIYUがあるじゃまいか。
449名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:34:19 ID:Iex51zKo
>>448 南口に。SEIYUは北口。
450名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:58:37 ID:sbrFMgrN
清瀬南口のパチンコ屋はイラネ。
451名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:12:44 ID:QwVvZAqG
>>449
小手指にも北口にがSEIYUあります。
452名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:04:08 ID:DUI+9n+Q
>>449
無理。
あの雑居ビル群を全てぶっ潰して再開発するには
あまりに費用その他がかかり過ぎる。
やるならせめてジャスコ(旧ニチイ)が閉店→マンション建設の前だったな。
もっとも、今の状態のまま放置しておいたら
新小金井街道延長開通時には南口ロータリーへ向かう小道が
どれも全てカオスになるだろうなという危惧は感じてるが。
453名無し野電車区:2007/01/22(月) 06:14:56 ID:HJjxeX85
>やるならせめてジャスコ(旧ニチイ)が閉店
サティじゃなくて?いまアイラシティのあるとこ。
まぁ、北口住民だから南口のカオスは他人事だが。
454名無し野電車区:2007/01/22(月) 06:36:19 ID:FTRrzfS+
さっき東久留米〜清瀬間で普段見ない6000の下り回送見たんだけど昨日の停電の影響かな?
455クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/01/22(月) 07:46:07 ID:uSKVFK4K
見たまま情報

球場駅ホームで朝から撮影。
映画かドラマかCMか?Kurosawa film studioて書いたトラックが来てた。役者はわらんが20158Fか出演。
456信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2007/01/22(月) 08:52:52 ID:TNkOEOly
>>455
所沢市内の某所では週3位で撮影が行われてるけどこの会社何なんだろ?
457名無し野電車区:2007/01/22(月) 08:54:06 ID:tHohTXI2
シシーミが消えてから西武は撮影多くなった気が。
458名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:08:20 ID:r8jPr0jg
>>457
つ【小銭稼ぎ】


借金返済で必死なんだよ(w
459名無し野電車区:2007/01/22(月) 14:51:36 ID:5+CIqrA/
昨日の停電のおかげで6103Fに乗れた男だが。
停電による時刻変更で列車の順序が入れ替わってたようで、ホームのLED案内板にはこんな表示もあったお。
普通 飯能 17:47
普通 小手指 17:45
西所沢駅より
460名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:32:00 ID:j9KzTq8I
この間すげえ久々に西武線に乗ったんだけど、
踏切の警報機、いつから暗〜い葬式みたいな音に
変わったんだ?
461名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:33:33 ID:UBu8Q3I4
小手指にスーパー6000が2本いたんだが。
462名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:19:24 ID:msUoiNMa
駅にパイロンが出現したころ(2、3年前かな?)
463名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:41:01 ID:0fwuC1g+
池袋線って各停多すぎやしないか。冷遇されてるのか?
それとも優等が少ないのか
8両3ドア急行とかやめてほしい(´・ω・`)
各停は3ドアばかりだしorz
464名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:53:13 ID:Lmhmkhiz
>>463
西武は施設や輸送力の投資は池袋線重視。
ただ、池袋線に比べて投資が少ない新宿線住民に顔を立てるため、
新型車両は優先的に新宿線に投入されるということを聞いたことがある。
本当かは分からないが、なんとなく言われてみれば……と思う。
8両急行がウザイのは同意。特に1両目は激混みなのでどうにか汁!
465名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:17:37 ID:PD4nNivH
>>464
1両目が混み合うのは8両でも10両でも同じ



と言ってみるテスト
466名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:02:05 ID:+pJgxVBM
一応新宿線の施設への投資はやろうとしたんだけどね。
無理だったから駅の改装は池袋線より早くやった。
467名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:15:40 ID:4zGBs7Ng
所沢から飯田橋まで有楽町線直通の定期券買ったら、
池袋は
有楽町線の池袋駅しか使えないですか?


だとしたら不便ですよね。直通は終電早いし、本数も少ない。
468名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:01:12 ID:YJfpbhdl
昔、池袋乗換の定期で有直に乗った時、西武線内で下車しても何にも言われないって聞いた気がするんだけど・・・、今はもうダメなのかな?
メトロ線内で下車するのは昔からダメだったらしいけど
469名無し野電車区:2007/01/23(火) 03:25:18 ID:6pJJ4IL8
フェアライドシステム?
470名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:56:24 ID:5V/itM/7
フェアスルーシステム
471名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:35:00 ID:VTmCtkxr
有直定期は新線池袋もつかえますよ!西武池袋だと練馬〜池袋間の料金が取られます!通勤で有楽町線使うなら 有直定期がいいですよ。有直は比較的空いてるし何しろあの激混みの池袋駅を乗り換え歩かなくて済むので…
472名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:42:49 ID:CchbkuXs
>>467
終電早いと言うけど、最終の和光市行きに乗れば小竹で西武直通に接続するのはご存知?
まぁ、西武池袋を使いたければ直通に乗るのをあきらめて、池袋経由の定期券を買えばいいじゃない?
両方使いたいなら、自分の友人がやってるけど、小竹〜飯田橋間だけ定期にして、
所沢〜小竹間と所沢〜池袋間の回数券を併用するしかないね。
473名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:14:04 ID:3VbR2mZq
>>463

>8両3ドア急行とかやめてほしい(´・ω・`)
>各停は3ドアばかりだしorz

結局、西武は3ドア車ばっかり。
474名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:49:49 ID:AYjFZuvm
>>467-471
『券面以外の区間は乗車出来ない』
なんてのは世間の常識。大体定期券の裏にそのくらい書いてある。


>>473
3ドアの優等は極めて少ないよ。2運用くらいしかないんじゃない?
475名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:09:14 ID:5V/itM/7
毎日終電を意識するような時間なら西武池袋経由で、
年に数回という話なら有楽町線を使えばいいと思う
476名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:02:19 ID:omtRAfti
まあ、素人は大人しく池袋で乗り換えろ、ってとこだなwww

オレも東久留米から飯田橋までの有直な定期持ちだけど、
時間帯によっては小竹で乗り換えすらできずに、待ちぼうけするし。

そんなときは、飯田橋のホームの真ん中あたりに貼ってある
業務用時刻表とやらを見れば、接続情報が書いてある。あれ、便利。

なんか話しがズレましたね。すまんこ。
477名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:26:20 ID:SykXWLDl
>>474
特例区間って結構あるんだよね。
半蔵門の定期でも外苑前で降りられるとか。新線池袋もその一例だが。
でもそれらはほぼ並走の場合だからな。
イケ線と有楽町線は無理だわ。会社違うし。
478名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:34:00 ID:PD6omQzZ
有楽町線トラブル?
479西部鉄道より:2007/01/23(火) 19:17:00 ID:gUmPxQft
>>476
西武池袋駅の混雑緩和にご協力頂きましてありがとうございます。
また夜間はご迷惑をおかけしてして申し訳ありません。
13号線開通による大増発までもうしばらくご辛抱ください。
ささやかながら少しでもお役に立てるよう、平日17時台以降
小竹向原で西武線直通に接続する列車の飯田橋発の時刻をお知らせします。

平日飯田橋発
17:01和光市→清瀬
17:18川越市→小手指
18:18川越市→小手指
19:19森林公園→小手指
20:19川越市→小手指
20:31志木→清瀬
22:13森林公園→小手指
23:58和光市(最終)→清瀬
480名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:30:17 ID:uLWgIvjb
@石神井公園

快速飯能行きが普通飯能行きに化けたのを確認。
てか、20000系10連の普通飯能行きは、はじめて見た
481名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:34:35 ID:TUYW5eCL
>>478
桜だもんでCS-ATC壊れたんだもん
482名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:43:00 ID:K6JHdEw+
元加治駅のバリアフリー化は、平成21年度だって
「エレベータ2基の設置と通路、ホームの屋根、トイレ等の整備を行う。」
でも、駅員無配置のままだって!
483名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:48:11 ID:R91J4mj6
売店のおばちゃんに改札もやらせればいいのに
484名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:56:01 ID:K6JHdEw+
485名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:56:40 ID:K6JHdEw+
>>483
■駅員の配置も引き続き要望
 無人化されてまもなく8年、周辺住民のみなさんは安全上、防犯上からも駅員の配置を強く望んでいます。
 私の指摘に市長は、「西武側の態度からみて難しいが、引き続き強く要望していきたい」と答えました。
486名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:57:24 ID:K6JHdEw+
元加治南口開設キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
487名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:04:00 ID:omtRAfti
>>479
まとめ、トンクス。

やっぱり、少ないですね…。
おまけに、21時〜22時くらいって、直通も少ないし、不便だなあ。

直通の快速に乗ってて、
練馬で池袋からの準急を待って発車、
なんていう嫌がらせもある時点で、
有直ユーザーは負け組だなwww

池袋の混雑緩和に協力してやってんのに。
488名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:20:50 ID:omtRAfti
そして有楽町線不通ですかそうですか。

はいはい。負け組負け組。
489名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:29:33 ID:Hsnv45sz
漏れも負け組。
なんとか池袋に到着したら、乗ろうとする準急が区間準急モード。
490名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:33:41 ID:CchbkuXs
>>487-488
まぁまぁ。
有楽町線からの電車が西武線内に入らないと
西武池袋発の急行や快速がことごとく途中駅から各駅停車になります。
負け組みさんが使う有直があるからこその急行・快速運転ですよ。
491名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:36:58 ID:6zvrixWt
有線信号障害のため直通中止
492名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:40:32 ID:fbSisCeZ
有直が豊島園で折り返しできるような設計にして欲しかった・・・
493名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:50:26 ID:R91J4mj6
>>486
岩沢の区画整理なんか全然進んでないんだから南口なんか当分できないんじゃないの
飯能は金が無くて他の区画整理が全部出来るかもわかんないのに
494名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:54:27 ID:Hsnv45sz
今区間準急モードの準急に乗ってふと思ったが、緩行線の9000系って、かなりレア。
495名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:03:09 ID:CchbkuXs
>>492
例え有直が豊島園へ入れる配線になっても
豊島園のホームが10両対応にならないと折り返せないね。
でも実際は豊島園にそんな土地はないし、
有楽町線内のラッシュ時の混み方では8両化は厳しい。
そんなこんなで有直を豊島園へ持っていく配線にはしなかったんだろ。
496名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:18:48 ID:omtRAfti
>>490
なだめてるんだかケンカ売ってるんだか、どっちだ?www

有直割引キボンヌ
497名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:11:44 ID:4+KyC6Mf
498名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:15:03 ID:M4olyAyQ
有楽町線直通は運休したの?まだ復旧しないの?
499名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:59:33 ID:PdupqdoI
つーか、全部池袋なんだから有楽町も西武も新線も定期で行けるようにして欲しい。
500名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:29:27 ID:Rk3z/RX5
>>497
6101Fが新木場行き出してるな
501名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:46:52 ID:/cVLiDA0
>>499
> つーか、全部池袋なんだから有楽町も西武も新線も定期で行けるようにして欲しい。
そそ!そのと〜り。定期に限らず普通運賃も同額きぼんぬ。
502名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:32:45 ID:dTMq6hza
彼女も妹の友達も同じ名前だから
妹の友達に彼女と同じようにヤラセろと言うのと同じ

日本語ムズカシイ・・・
503名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:59:57 ID:Kf0L8eoA
現状としては有線直通定期+西武池袋〜練馬回数券でいいんじゃないの?

練馬〜小竹と練馬〜西武池袋とが3.4km差だから、3.4km相当額を上乗せして
両方使えるようにできるってオプションはあっても良い気はするけど、
対価なしは流石に要求できない気が。
504名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:09:48 ID:fjUfnYUc
>>492
現状の清瀬では不満?
505名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:43:16 ID:BThTE2y6
・西武線の駅−西武池袋
・西武練馬−小竹向原−メトロの駅
この2枚だとだいぶ高くつくしね

練馬利用なら
・小竹向原−練馬−西武池袋
・小竹向原−メトロの駅
で可能だと思うけど
506名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:40:07 ID:AzjzPvfY
有楽町線直通乗るのがなんで負け組みなんだ?西武線内新木場行き乗車→練馬乗り換え→西武池袋→池袋駅乗り換え→西武線内でさっきまで乗ってた有楽町線乗車は無駄に歩いて虚しくて有直定期に去年から変えました
507名無し野電車区:2007/01/24(水) 04:51:34 ID:dut42vUX
>>481
だって・・・だもん風口調
ナツカシス
508名無し野電車区:2007/01/24(水) 08:28:09 ID:XjdEGUTY BE:169614656-2BP(15)
>>487
それって、池袋20:55発の準急だな。
石神井公園で、池袋21:00発の特急に抜かれるヤツだ。
50908;30頃の練馬駅の風景:2007/01/24(水) 10:37:33 ID:F6O6ZgCp
2109レ 急行飯能、6103F。 白塗り4分遅れで通過。
6732レ 普通池袋、20151F。新宿線に行ったと思ったらいたのね。
4560レ 通準池袋、N101系の4+4+2編成。形式確認出来ず。
3301レ 快速所沢、20107F。おかえり、池袋線へ。

3301レの運用は9000系が殆どだったので、20000系の運用は嬉。
510名無し野電車区:2007/01/24(水) 12:56:47 ID:Hh4tUI9a
>>509
20107Fは最近はずっと池袋線ジャマイカ?

by新宿線ユーザー
511名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:22:34 ID:znlJp6Ym
3ドアを常に敬遠してる人って居る?
俺3ドアにだけは絶対乗りたくない。
512名無し野電車区:2007/01/24(水) 14:25:40 ID:NCDjGCf7
3ドアの先頭が良いんじゃないか。
513名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:46:41 ID:rlqsFZce
俺はひそかに、101のクハにある、2人掛けの席が好き。
514名無し野電車区:2007/01/24(水) 17:03:38 ID:jwmK0M7f
西武鉄道お客さまセンター アルバイト募集
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/invitation/index.html
515名無し野電車区:2007/01/24(水) 17:17:07 ID:i3cNqJsV
>>504
現状だと遅延が発生した時に直通中止になることが多いからなぁ・・・
豊島園で折り返しが出来れば遅延が発生した時に、有楽町線方面から練馬までの列車が
設定できるのではないかと妄想してみたのですが・・・
516名無し野電車区:2007/01/24(水) 17:23:26 ID:jwmK0M7f
西武副都心線になるのかな?
517名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:35:02 ID:wCeE8tT6
>>516
ワラタ。
西武向原線とかどう?w
しかし副都心線とは意外。明治通り線と思ってた。
ttp://www.tokyometro.jp/news/2007/2007-01.html
518名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:40:23 ID:DjUiTL5i
ならない。
元々、東武が13号線(副都心線に決定!)
西武が有楽町線担当(その間グダグダがあったが)
そのまま西武有楽町線で無問題!
519しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2007/01/24(水) 18:43:19 ID:WwD0pF7U
>>511
出来るだけ避けているが朝の3本連続3ドアは痛い罠orz
帰りも保谷行きではまず4ドアは乗れない・・・

今日は練馬駅で3ドアの保谷行きと7分後に発車する有楽町線からの清瀬行きどちらに乗るか迷いましたが
結局清瀬行きに乗りました。
3000系秋田。
520名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:44:02 ID:wCeE8tT6
でも西武有楽町線って名前だと(メトロ)有楽町線にしか直通しないとか考える人が……いないか。
直通案内をしっかりすれば、別に「有楽町線」って名前でも大丈夫そうだしな。
521名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:48:44 ID:Hh4tUI9a
>※副都心線の開業にあわせて、小竹向原・池袋間にある千川駅および要町駅の副都心線ホームにつきましても使用を開始する予定です。

ってのが西武利用者側からすると残念でならない。
522しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2007/01/24(水) 18:58:11 ID:WwD0pF7U
和光市〜小竹向原の路線名は両方でおkみたいですね。
523名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:30:05 ID:Kf0L8eoA
13号線直通快速が新桜台通過するのかどうかが気になる。
524名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:30:48 ID:Kf0L8eoA
×13号線
○副都心線
癖が抜けてないorz
525名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:38:05 ID:55j1/OFi
通勤特急は新桜台・千川・要町は通過して欲しいな
526名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:09:35 ID:Sd62PdkY
西武は13号線直通のみでもいいかも
527名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:10:24 ID:IZuDla5Q
なんか大江戸線以上のBADネーミングだな…
528名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:41:11 ID:8w2DlFbA
まあ、どの案にも欠陥はあったしな
渋谷線は東急にメリットがないうえに日比谷線と紛らわしいし、
明治通り線は長いし平仮名が入るしで間抜けだし路線名が道路名というのもなんか違和感あるし。
城西線がいいかなとは思ってたけど、これも東京に生活の中心をおいてる人じゃないと場所が特定できない。
529名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:48:30 ID:aDkxMDTW BE:205326656-2BP(555)
>>527
そうだね。なんか、もう少し考える余地はなかったのかと・・ねぇ。
ところでこの板ってBeだとなんか良いことあるん?
530名無し野電車区:2007/01/25(木) 03:01:47 ID:Lbrt0EDB BE:176040443-BRZ(7410)
>>530
漏れもログインしたまま書いてるけど、
この板ではほとんどBe関係ないと思われ。
531名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:57:32 ID:R5GFLLIs
この電車は、副都心線直通、直通急行渋谷ゆきです。所沢までは各駅に停まります。
所沢からの停まる駅は、ひばりが丘、石神井公園、練馬、小竹向原、新線池袋、新宿三丁目です。
532名無し野電車区:2007/01/25(木) 13:11:20 ID:EfRA1pVn BE:821520487-BRZ(7410)
>>531
渋谷まで開業したら、「新線池袋」とは言わなくなるんでは?
533名無し野電車区:2007/01/25(木) 13:22:21 ID:R5GFLLIs
>>532
それでも現状の有楽町線とは離れているわけだが・・・
534名無し野電車区:2007/01/25(木) 13:32:09 ID:GhItQoK9
副都心線の駅でお尻を拭くと新鮮
535名無し野電車区:2007/01/25(木) 13:37:38 ID:bz+0dM3J
>>533
大手町は?
536名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:30:10 ID:t8k5hUMM
昨日21時くらいのの池袋駅ホームで、
オ●ンコって連発して言ってるオヤジがいて怖かった
537名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:30:00 ID:tgPytle4
神宮線
明治神宮線
早稲田線
538名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:56:25 ID:xmXsP67e
>>536
オシンコ?
539名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:01:16 ID:fW9lNixQ
>>531
急行の練馬停車反対!
540名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:27:36 ID:THNtCPU2
練馬に止まらなくても分岐通過でスピードダウンしてしまうねいまの配線じゃ。
ポイント変えて70位で通過出来るようになったら…と妄想
541名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:40:14 ID:xmXsP67e
>>540
練馬はATCとATSの切り替え地点だから通過運転ができない。
542名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:43:56 ID:EfRA1pVn BE:264059892-BRZ(7410)
メトロ直通の急行のみ、練馬停車ってのがいいと思う。
543名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:22:26 ID://7YDedi
そこで新種別の出番ww
544名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:06:34 ID:r8CnnAxD
阪神みたいに直通急行、略して直急ww
545名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:22:25 ID:fO+pOqBQ
467です。
定期券の件みなさんおしえてくれてありがとうございます。
やはりどちらかのルートを選ばないといけないのですね。。

>>499 そーですよね。
同じ池袋なんだからどっちでも降りれるようにしてほしい!
署名でもしますか?!汗

京王線と都営新宿線も乗り入れしてるけど、
定期券、
京王線新宿駅でも都営新宿駅でも降りられたのに。

西武線サイアク
546名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:24:15 ID:8B+kAO3E
京王と西武とでは明らかに状況が違うぞ
547名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:28:27 ID:uu1SVhEv
まぁ笹塚〜新線新宿は京王の区間だし
新線新宿も京王の管理だし・・・
548名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:32:45 ID:2JpeIdqn
>>545
京王は笹塚から新宿まで同じ京王だろ?
あの路線で西武のことを説明するなら
途中の初台から都営線に入るようなもんなんだよ。
あと恨むなら西武だけでなくメトロも恨みな!
549名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:38:34 ID:fO+pOqBQ
そっか
550名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:39:00 ID:bJOlBlIC
545はおつむチョット弱そうだね。
551しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/25(木) 20:39:22 ID:bxZAaCVU
>>539
普通に快速で良いような気がするよね?
552名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:44:11 ID:fO+pOqBQ
初台とか地下ホームだからまちがえた
ごめん
553名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:57:32 ID:Keamaqsk
準急、快速、急行の違いが微小だから真ん中の中途半端な快速は廃止すべき。
それと、混雑を考えると千鳥停車も仕方ないとは思うが、通勤準急と通勤急行はお互いの千鳥を無くした方がいいと思う。

池椎長江桜練中藤高石大保雲久清秋所西鏝狭藤稲入仏元飯
袋名崎古台馬村見野爺泉谷雀留瀬津沢所指丘沢荷間子舵能
●――――――――●――●―――●―●―――●――●快速急行
●――――――――●――●―――●●●●●●●●●●急行
●―――――――――●――●――●●●●●●●●●●通勤急行
●――――●―――●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●――――●――――●●―●●●●●●●●●●●●●通勤準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
554名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:09:31 ID:Pj2gbSZH
いや、別に快速でいいよ。
555名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:13:30 ID:BCUN+xLu
団子はもっと後からだ。
あと沿線外はヌッこんでいなさい。
556名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:23:31 ID:yQ4PVSv2
いや13号線直通は各駅と快速だけでいいだろ。
557550:2007/01/25(木) 21:26:56 ID:bJOlBlIC
>552
でも、素直でイイ子なんだね。
批判するのは簡単な事、でもその前に良く調べたほうがいいね。
558名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:50:19 ID:8w2DlFbA
特別快速
池袋 練馬 石神井公園 ひばりヶ丘 所沢 小手指 入間市 飯能
559名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:32:42 ID:BCUN+xLu
失格
560名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:45:00 ID:YTvUpmQm
俺様快速
大門 新宿 高田馬場 中井 練馬 豊島園 大泉学園
561名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:56:26 ID:hCcylw7g
東京 大手町 御茶ノ水 池袋 石神井公園
562名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:21:22 ID:rBcFIwA2
特別準急

池袋 東長崎 江古田 新桜台 大泉学園から先各駅
563名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:47:35 ID:OceJiVPX
>>562
新桜台って何だよ。練馬からスイッチバックで入るのかwwww
564名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:14:26 ID:2bidmw0S
池袋 東長崎 練馬 新桜台 小竹向原 平和台 地下鉄成増 和光市 朝霞台 志木 

ありゃ?
565名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:16:59 ID:Fuv3R0CC
前から気になっているんだけど大泉学園の上り線側にある大きな駐車場に
年末くらいからタイヤが4つとも無い黒いクーペタイプの車が放置プレー
されているんだけど詳細を知ってる人いる?
年末の大雨の時に半分、水没していたけど。
566名無し野電車区:2007/01/26(金) 01:30:42 ID:IbQbULwh BE:396089993-BRZ(7410)
>>565
バスの折り返し場のこと?
567名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:10:35 ID:ObYwq65a
オレ様快速
東久留米−保谷−練馬−小竹向原−池袋−飯田橋

なんとか錦糸町まで直通にしてくれないか?
568名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:49:15 ID:gw359eOD
>>564
どうせなら和光でもスイッチバックしろよ(w
569名無し野電車区:2007/01/26(金) 11:49:10 ID:XO2pISfo
俺様快急は俺がキープしておこうw
570名無し野電車区:2007/01/26(金) 13:47:11 ID:HZpxGO39
俺様快速

水戸→内原→土浦→佐貫→取手→柏→新松戸→南越谷→東所沢→新秋津→所沢→西所沢→小手指
571しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/26(金) 13:52:01 ID:R9idbJOV
>>570
え、このスレそういうスレになったの?
んじゃ、漏れも!!!椎名町→河辺
って人が後を絶たないので止めるべし
572名無し野電車区:2007/01/26(金) 14:48:59 ID:kOSP+77p
>>4の一番下読めって。


最近メトロ10000がしょっちゅう小手指に入ってるけど、営業投入はいつ頃なんだろうか。
誘導障害解決したばかりだからまだ習熟中?
573名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:05:26 ID:XO2pISfo
>2000系の池袋方の2連を目撃、
飯能方の2連は珍しくないの?
574しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/26(金) 20:33:18 ID:R9idbJOV
>>573
池袋線の2連は飯能方に1個だけ付くことがほとんど
飯能←2+4+4→池袋・西武秩父(101系)
飯能←2+8→池袋・西武秩父(101・301系と新2000系)
575名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:47:08 ID:bzVsTCQg
練馬駅の配線って、素人の俺からすると1番線と4番線を西武池袋線、2番線と3番線を地下鉄方面にして
地下鉄直通電車も豊島園に入線できるようにした方が良かったような気がするけど、無理だったの?
576名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:39:31 ID:srb8lIsq
練馬駅前にジャズ奏者(?)がきたー。
駅構内までいい音色だった。
577名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:48:57 ID:8TVVFSeT
>>575
配線的には問題ないかもしれないが、
ホームの長さと折り返しの問題で無理です。
豊島園は8両編成の列車しか折り返せないため
10両の地下鉄はホームからはみ出してしまいます。
ホームの長さを延長しようにも工事するスペースはないしね。
578名無し野電車区:2007/01/27(土) 01:16:14 ID:Dx3DFe5s
>>577
それは一応分かってる
ただ、副都心線は8両も走るわけだし、地下鉄に8両編成が走る可能性も想定してやってたらな、と思っただけ
それで上手くやれば地下鉄が和光市方面:練馬方面で1:1に出来るかな、と思ったから
579名無し野電車区:2007/01/27(土) 01:58:20 ID:e+03iNja
>>570
上野から特急 orz
俺もそのルートは茨城県庁に行くときに通ります。
580名無し野電車区:2007/01/27(土) 04:26:01 ID:k5Fyc25c
>>575
>>577
また大工事でもすれば別だな。
でもその時は豊島線を廃線して、今の豊島線接続部を折り返しスペース
として使うかもしれない。
581名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:21:11 ID:7O0kS6OP
急病人発生らしく、小手指で池袋行き特急が停車中。快速新木場行きの車内より。
582名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:51:52 ID:7rriOUuT
>>531
明治神宮前は100%止めるだろうよ
千代田線乗り換え(小田急からのも含む)を差し引いても原宿自体の
集客力が大きいし

それと、やはり新線池袋は無いだろうな
そのまんま池袋か、せめて西池袋か新池袋ってところだろう
583名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:33:08 ID:m80hrK6R
まあふつうに考えて「池袋」のままだろうな。

駅名変えないといけないほど離れてるわけじゃないし。明治通り下の「渋谷」がセーフなら「池袋」でもおkだろう。
西武・東武→メトロ直通側に「池袋」行きがある場合誤乗の可能性は十分考えられるけど、昔の東西線や
秩父鉄道の直通みたいに「地下鉄経由」を下に振ればおkかと。
池袋の到着ホーム位置気にするなら「有楽町線経由」か「副都心線経由」と明示する必要ありそうだが。
584名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:57:45 ID:x/5ojQoQ
今日、午前9時30分頃かな・・・


石神井公園駅を通過した特急が通過直後に急停止して驚いた。
30秒ほど停車した後、何事も無かったかのように走り去っていったけど…

通過している最中は結構スピード出ていて
ブレーキパッドの臭いが漂ってきたから石神井公園駅進入前辺りで
オーバースピードやって急ブレーキでも作動したのかな?

どなたか知っている方いませんか?
585名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:59:20 ID:x/5ojQoQ
すみません、書き忘れていましたが池袋行きの特急列車です。
その後の準急で池袋へ行ったら回送表示になって特急ホームに居ました。

回送なのは次の特急が10時半だったからかな…
586名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:02:46 ID:j1Et1OTI
昨夜も急病人いたな
ソース:下り急行車内放送@秋津駅
587名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:07:43 ID:x/5ojQoQ
病人や人身事故は嫌だしフラットスポットも怖いので
急ブレーキは好きじゃないけど・・緊急制動の単語に興奮してしまうw
なんだか響きがカッコイイからw
588名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:41:39 ID:y/WUv7Ol
>>584
当該に乗ってたよ。直前横断があったんだって。異常がないから発車します、とも言ってて車掌の感じは良かったよ。
589名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:59:41 ID:DxkaHdGE
所沢の調整中の紙が貼ってあるピンクの券売機ってパスモ対応かな?

武蔵藤沢の橋上化もついに始まるみたいだな
590名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:27:14 ID:azQbSaZu
591名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:27:58 ID:ZB3f8jQ9
東武スレにも同じのあったな。
持ち込むな。
592名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:27:14 ID:z9l60+6p
ワンクリって何?
593信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2007/01/27(土) 21:38:37 ID:qQhlA1/P
>>592
ワンクリック詐欺で検索すればわかるよ。
594名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:13:42 ID:x/5ojQoQ
>>588

おぉ、どうもありがとうございます!
直前横断でしたか・・ あの4番ホームはジョナサン側から
踏み切り無視して突っ切ろうとすると通過列車が死角になりやすいんですよね。
(勿論自分は命が惜しいので無視した事は無いのですが・・w)

前にもチャリを引いたおばちゃんが通勤準急が接近しているのに気づかず
踏み切り無視して渡っていた事があったなぁ・・
駅員さんが「あぶない!! 通過っ 通過ぁーッ!!」とか叫んでて
(((;゚Д゚))) ヒィー ですた。
595名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:13:18 ID:OK6emmtK
>>590
しょうもない事するなよ

ワンクリサイトは、一応東京都のサイトに通告しといたよ。ヽ( ´ー)ノ フッ

596名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:30:14 ID:Dx3DFe5s
通過するのが特急と通勤準急と回送だけ、ってのも怖い。特に通勤準急。
椎名町とかみたいに各停以外全通過、とかなら通過電車の存在を想像しやすいが。
597名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:41:29 ID:ZB3f8jQ9
>>596
それはホームでは案内放送や列車接近警報、発車案内を見て、踏切では遮断機が下りている間は渡らなければ怖くないでしょ。
598名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:44:30 ID:8oHWBWiN BE:821520678-BRZ(7474)
帰りがけに、急行が大泉学園に停車(たぶんドア扱いはしてない)してたのを見た。
恐らく池袋を21:03に出たやつ。
599名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:02:10 ID:Dx3DFe5s
>>597
警報機鳴ってるときに渡らない人は怖くなくても、運転士とか駅員とかは怖いだろ
目の前で人が轢かれるのを見るのも決して気分の良いものじゃないし
600名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:03:26 ID:O4VQ+4xD
600
601名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:23:40 ID:xOhtWs5Q
あそこの踏切は朝のラッシュ時に上りホーム先頭の「押し屋」が通行人に声をかけるくらいだからなぁ
602名無し野電車区:2007/01/28(日) 10:52:35 ID:ej9HGYW8
西吾野ゆきが走ったと思うのだが
方向幕はどうだったのかな?
603名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:21:58 ID:glqVLAoz
>>602 白幕のはず。接近放送も行き先だけカットで流してた。
604名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:31:25 ID:WTqgWoXZ
>>602両方とも臨時幕でした
605名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:36:20 ID:Ub+qjTRS
なんか東京メトロの新型車両が「試運転」の表示をして通ったぞ@仏子
606名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:46:31 ID:J2GDczpW
>>589
金曜日の夕方、跨線橋上にポスターが貼ってあったね。
今の跨線橋の上り方に新しい跨線橋を作るんだね。
まだ工事は全く始まっていないから、1年以上かかるのかな?
607名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:32:19 ID:bj694/E5
>>605
1時すぎに所沢で見たよ。
608名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:48:41 ID:Ub+qjTRS
>>607
副都心線の新車両かな?
先頭が流線型でカッコよかった。
609名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:52:40 ID:TeWu2bS0
>>608
上の方のレスぐらい読みなされ
610名無し野電車区:2007/01/28(日) 15:36:01 ID:4YJxnMPz
【東京地下鉄】運賃の大幅改定を検討
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1162331196/

東京地下鉄(東京メトロ)は26日、2007年度中の改定を視野に、
運賃の大幅見直しを検討すると発表した。
割高感のある近距離運賃を他社並みまで引き下げ、
それを遠距離運賃の値上げで補填する方向で調整に入る。
同社では、2008年6月に副都心線が開業することが決まっているが、
それまでには運賃改定を実現させたい考えだ。

http://socha.fc2web.com/flash/you/you.html
611名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:03:16 ID:J+M4dyRI
>>605
今更(ry
612名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:22:28 ID:o75XvXCV
>>610
なんでトロピカル板やねん!w
613名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:53:06 ID:6XWacR7y
鉄ヲタって鉄板、不動産板、まちbbsを巡回してないか?
同じカキコが目だつんだが。

よほどの暇人だな、俺も!俺も!
614名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:24:39 ID:i4a3XU0E
どう考えてもその3板と関係あるのっていつも民度民度と騒いでる厨房じゃねーか
615名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:42:58 ID:Mx1yu0Ph
民度ごときで必死になる奴の気が知れんわ。。。
616名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:22:21 ID:GE1Elf1F
民度のことなら人権問題板へどうぞ
617名無し野電車区:2007/01/29(月) 11:49:59 ID:Y8Vm7XxU
快速を大泉学園に停めてあげたほうがいいと思うのは、大泉学園利用者の俺だけ?
大泉学園で大量に降りれば、以西の人がそこから座れて良いと思うのだが…

あ、石神井公園で降りるかorz
618名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:41:32 ID:TkndybM5
いつも思うのだが
入間市→稲荷山公園の間のアナウンスが録音音声じゃなくて、車掌のアナウンスなのは何故?
619名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:56:13 ID:DZRHO4Mb
>>617 たしかに利用者を考えたら停めてもいいかもしれないが、代わりにひばりヶ丘通過で。快速は、石神井公園じゃそんなに空かない気がする。小手指行きならまだしも、飯能行きだと座れる可能性は皆無に近い。@清瀬ユーザー
620名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:28:12 ID:lMS/nJj7
トラブった
大泉〜石神井で車がなんかしたらしい


現在発車
621名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:38:45 ID:Exrk4SbD
急行の回復運転がすごい。
びゅんびゅん飛ばしてる。
622名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:51:43 ID:YuANDOWx
とうとうダイヤ改正公式アナウンス
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2006/0129.1.pdf

石神井公園の下り線が一時的に一線化するようだ
623名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:15:16 ID:MBCnA2Fi
朝の緩急連絡がひばりが丘主体になるのかな。
練馬高野台止まり乱発の予感
624名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:23:27 ID:zx0KvuoO
昼間の石神井公園でやってる普通清瀬行きと急行飯能行きの接続はどうなるんだろ。
まさか練馬高野台待避?
まぁ工事のためなら仕方ない、とも思えるけど…
625名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:30:42 ID:Ys81YQp2
基本的に、急行と普通の石神井公園接続が練馬高野台待避になるのでは?
それと、夕ラッシュ時の快速小手指(所沢)ゆきが準急化かなぁ?それ以外の快速って、あまり石神井公園で緩急接続してるイメージが無い…。
626名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:36:38 ID:zx0KvuoO
>>625
イメージって言うか昼間の地下鉄からの快速は練馬で保谷行きに接続して終わりだからね。
まぁ、仕方ないのか。高架駅の早期完成に期待。

あとは清瀬始発の新木場行きの練馬6分停車をやめればおk。
627名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:44:42 ID:6HRLfEBa
てか、まずは平日朝の上り3104列車の混雑緩和を目的に、準急を1本増やせっつーの。
大抵は石神井公園で乗り切れないし
運転間隔を見直さなければいけないがww
628しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2007/01/29(月) 18:49:25 ID:GqGGdltf
朝の保谷始発は4ドアにすべきでしょう。
3ドアこそ遅れの原因の一つ。
629名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:05:54 ID:Ys81YQp2
>>526
昼間の有直も、夕ラッシュの快速飯能ゆきも、練馬接続ですからねぇ。
630名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:12:36 ID:5DQqmzBe
なんでわざと保谷始発を3ドアにして、豊島園始発を4ドアにしてるのかな。

練馬での有直接続を考慮しての結果なのか?
631名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:54:51 ID:+W58hGLR
マジで快速減らして準急増やすんだね。
イケの方はダイヤ改悪と見ていいでつか?
632名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:33:44 ID:SIPmO80e
>>631
何しろ工事期間中、石神井公園はただの2線駅に降格だからな。
池袋を出て最初の緩急接続駅がひばりヶ丘だ。笑えるぜ!
633名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:43:32 ID:r6VkP+a+
夕方にある有直からの下り準急が石神井公園で
特急の通過待ちをしてるんだけど、どうすんのかな。
前に走る快速と含めて、変更しそうな気がするんだが。
634名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:51:21 ID:6HRLfEBa
>>633
練馬に変更だろうな
635名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:56:04 ID:r6VkP+a+
>>634
あれ以上練馬で待たせるかな。
自分は有直を各停にしてその前の快速を準急にして
ひばりで特急退避だと思ったんだが。
636名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:58:14 ID:Ys81YQp2
>>633>>634
快速飯能ゆきと普通保谷ゆきの練馬到着を入れ替えるとかかな?
普通保谷ゆきと有直準急が同着→普通発車→快速到着→快速発車→特急通過→準急発車みたいな
637名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:11:57 ID:5DQqmzBe
>>636
通過待ちってレベルじゃねぇぞ!
638名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:12:59 ID:xJ8KdhSm
>>632
石神井公園で緩急接続やると、急行混みまくりだから、
ひばりが丘が最初の緩急接続はむしろ混雑分散にはもってこいだな。
闇雲にサービス低下と叫ぶのには同意しかねるが。
639名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:20:47 ID:jh5LtT+T
何となくだが
夜間時間帯の有楽町線からの直通準急は廃止かも
おそらく小手指(所沢)快速が準急にシフトっぽいから夜時間帯に高野台(あるいは保谷)行きが新設されるかもな
640名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:25:28 ID:Ys81YQp2
>>637
冷静に考えたらそうだよね

>>639
普通格下げもアリだが、石神井公園が完成したときに通過にするとまた練馬区が…
641名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:27:49 ID:DELVwpjh
石神井公園の「下り線を1線に」って、1番線も上りで使うようになるの?
642名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:36:47 ID:jh5LtT+T
>>641
普通に下りの接続待避の廃止でしょう。
上りの接続待避は今までどおりかな?

データイムだと同駅で各停清瀬と急行飯能が接続するわけだが、これも無しとなると
中村〜高野台からの利便性は低下だな
尤も各停清瀬の石神井到着時は、結構がら空きだから、大差無しと判断したんでしょうな
643名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:46:52 ID:DZRHO4Mb
だから石神井公園の高架化を、桜台〜練馬高野台間を高架した時にやっとけばよかったのに。大泉の反対した地主は死ね。
644名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:11:47 ID:+RdQ3ZSo
>>641
上下線で共有する線路をなくすことが目的。
今のダイヤだと、工事期間中の「上り線高架、下り線地上」
みたいなことが出来ない。
645名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:18:26 ID:CGOTXbMK
>>644
今のダイヤならできるよソレ。折り返しとかあるわけじゃないし。
646名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:43:22 ID:cHUJ8eNy
上りの快急はスピードアップするかな?現状は石神井公園で各停新線行きを追い抜くけどひばりヶ丘からノロノロ、さらに江古田でも追い抜くので練馬から徐行なわけだが・・
647名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:07:20 ID:k2IDN1+k
石神井〜桜台の高架化工事中の時のような、
優等列車もチャリンコ並の速度でノロノロと走り続けるダイアにならなければ、それでいいや。
648名無し野電車区:2007/01/30(火) 02:05:57 ID:PJU/mD2o
>>647
いや、むしろ覚悟しておいた方がいいかと。
649名無し野電車区:2007/01/30(火) 03:27:15 ID:UL1A9BYF
>>648
そうかな?待避駅が石神井から練高に移ることで、
石神井待避のため練高からノロノロ走ることが無くなり
スイスイ行くようになるんじゃないの。
650名無し野電車区:2007/01/30(火) 05:54:31 ID:SKWGRDa2
>>646
前にその新線池袋行きの「逆かぶりつき」をしていたら、ひばりを出た直後にすでに快急がホームに差し掛かってるのが見えた
その時不思議に思ったわけさ。あれ?どうしてひばりで接続待避しないの?って。
所沢でも4分差なんだよね>新線池袋と快急池袋

>>649
夕ラッシュ時は勿論のことデータイムでの下り急行とかも高野台付近のチンタラ走行はお約束に近いよなあ
1分くらいのスピードアップになるのかねえ
651名無し野電車区:2007/01/30(火) 05:58:41 ID:aA1JQkof
>>649
全各停が練馬高野台で時間調整してくれるんならいいけどな。

夕方下りの通準と急行のペア、そして快速の関係はどうなるんだろう・・・
石神井公園で通準通過の後に各停が割り込まない急行は保谷の手前から
今以上にひばりヶ丘までノロノロ必至だろうか。
652名無し野電車区:2007/01/30(火) 07:19:02 ID:FQchELor
高架化完了前の過渡期?にスピードアップを望むのは無理かと。
653名無し野電車区:2007/01/30(火) 07:42:41 ID:1qWiefT4
石神井公園駅の西武運輸側に仮設ホーム設置
1面2線?
654名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:59:45 ID:iWzKkL01
ダイヤ組んでみた人いないのかな?
655名無し野電車区:2007/01/30(火) 14:19:59 ID:yvdG1Amv
改正後、普通清瀬行きで飯能行きに乗るには東久留米で後続の快速に乗り換えか。
656655:2007/01/30(火) 14:21:51 ID:yvdG1Amv
失礼。
中村橋〜練馬高野台間からの利用者ね。
657名無し野電車区:2007/01/30(火) 17:37:16 ID:UNXNRlLU
>>650
快急にかぶりついていても、それが見れる。
おまけに先行の各停を江古田まで追い抜かないので、練馬の手前からノロノロ。

結果的に、所沢〜池袋では10分前の急行より2分遅い。
ただ、下りも複々線で各停を追い越すのに、石神井公園で追い越す急行と同じ時間。やっぱり流し気味なのかね?
ひばりヶ丘で待避するのなら、石神井公園は通過してもいい気が。前後に準急も控えていることだし。
658名無し野電車区:2007/01/30(火) 17:45:39 ID:Lq8FJW8N
多分石神井公園は、
現状の1・2番線が下り、3・4番線上りから
改正後は、1番線下り。3番線上りというような運用に
なるのでは?

そうすると、4番線側から高架工事が始まるのでは?
659名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:15:16 ID:UL1A9BYF
>>658
上り線は1線になるとは書いてないよ。
まあ、スペース的に上り線から先に高架化だろうね。
660名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:07:14 ID:gY5mgH8Z
最近西武池袋線を乗ることが多いのだが、小手指〜入間あたりでかなり回送が多い気がするのだが、
何故?
661名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:38:21 ID:l0VEQJJD BE:92408573-2BP(123)
後は、石神井公園の上り側線も撤去だろうな
662名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:39:13 ID:oil04qCx
>>660
19時台以降の小手指以西は下り6本/hに対して上りが4本/hだからですかね?
正直19時台から上り4本に減るのは利用者的にきっつい・・・。
663名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:39:51 ID:CGOTXbMK
>>660
オレも最近、写真撮ってて気付いた!
なんか、準急所沢ゆきで、小手指まで回送と思いきや飯能(武蔵丘)まで回送されんのがチラホラある。
664名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:12:35 ID:4Lzwj9Ii BE:117360724-BRZ(7575)
>>658-659 etc.
それだと石神井公園のホームがエラい狭くなって、
ラッシュ時ヤバそうだな…。
 
過去に誰か書いてたみたく、側線エリアに仮設ホームを設置してもと思う。
665名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:18:24 ID:CGOTXbMK
>>664
そう考えると、ダイ改での快速→準急化は、対面乗換えできなくなるのを補うというより、ホームの混雑緩和が目的っぽいな。
666名無しの電車区:2007/01/31(水) 00:09:19 ID:61iLullJ
>>660  あの無駄な回送を旅客扱いにできないのは何故??
空気輸送じゃもったいない!
 個人的には武蔵丘〜飯能の回送も東飯能〜飯能間で旅客扱いしてほしいくらい
だよ。(八高線との乗り換えの利便性向上の為にね)
667名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:25:22 ID:NUpv31XM
女性専用車に反対する会なんてあるのね 

1年振り位にラッシュ帯に乗って ウッカリ乗った
朝で ボーとしてたので しばらく気付かず そばにいた親切な女性に注意されて
危うく降りて難を逃れたよ  

随分前だと思うが 女性専用車時間帯には車両に駅員ついてなかった>?

こんな漏れはオンライン署名 した方がいいのでつか?
668名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:37:36 ID:QYvBqvYV
>>626
>あとは清瀬始発の新木場行きの練馬6分停車をやめればおk。

飯能発の快速3分停車モナー
669名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:11:55 ID:knNo1NKX
ダイヤ改正の概要で
乗り継ぎが不便にならないよう「快速」の一部を大泉学園と保谷に停車する「準急」に変更する等
の対応をいたします。
ってあるけど、これは大泉学園と保谷で下車する乗客を石神井で快速から各停へ拾わせる措置なのかな?
それならば、複々線区間で快速が各停を追い越せば済むんじゃない?
で、石神井では快速が先着した後の各停が2駅をカバーする。

逆のパターンも需要多いのかな?単なる思い付きだけどね。

複々線開業直前の記憶では、ダイヤ改正前なのに練高での出発順序が通勤急行&各停新木場とで入れ替わった記憶がある。
670名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:53:57 ID:e6r2Anrb
高架工事期間中の石神井公園は井荻のような配線になるのかな。
区が主催した説明会では南側から工事を開始するとの事でした。
よって中央線の武蔵境〜武蔵小金井間のように将来環側道になる北側のところに仮線を
設置し現1,2番ホームは取り壊しになると思われます。
671名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:57:46 ID:e6r2Anrb
また北側に設置される仮設ホームは大泉よりに30〜40メートルずれるようです。
672名無し野電車区:2007/01/31(水) 02:10:10 ID:EzeMVOG6
池袋の地上改札らへんに丸い360°見える防犯カメラみたいなのって前からあったっけ?
普通のカメラなら前からあったと思ったけど
673名無し野電車区:2007/01/31(水) 09:44:22 ID:NamWAS6b
高架複々線化が完成したら
準急化した快速は元に戻るのだろうか
674名無し野電車区:2007/01/31(水) 12:54:50 ID:AK3XTepE BE:792180869-BRZ(7610)
>>673
総合的に改正やることになるだろうから、
分からんよ。
675名無し野電車区:2007/01/31(水) 14:04:03 ID:VkkhgIV9
快速→準急にする必要ないだろ。既出だが、複々線区間で各停を抜けばいいだけだし、各停の本数自体少なくないんだから、わざわざ快速を減らす必要ない。保谷、大泉学園民は、石神井公園乗り換え、嫌なら池袋で準急、各停保谷を待てよ。
676名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:32:38 ID:wXunGNHP
要するに、練馬区民はわがままなんだよ。
677名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:08:34 ID:vCdpq+ft
申し訳ありません。
by練馬区民
678名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:56:59 ID:LktIUTCJ
練馬区っていっても広いからなぁ。
我がままなのは大泉だけだろ
679名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:08:39 ID:FmjzsORe
>>673-674
白紙改正だろうね。

つっても急行周りのスジは変わらない希ガス。
680名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:17:51 ID:p9GdcooE
わがままなんじゃなくて単純に利用者がずば抜けて多いだけ>大泉

そもそも快速なんて中途半端だ。朝は別として急行と準急に統合せよ。
どうせ複複線完成後は保谷行きが石神井公園行きに短縮することも考えられよう。
681名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:37:57 ID:LQq0E/dt
快速は地下鉄直通用種別と考えれば存在価値あるんじゃないか?
NRE・快急退避してる準急はそのまま直通化すれば良いだろうけど、現行快速を
準急にするのは正直どうかと。
682名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:23:26 ID:uheH7Jf4
快速→急行・快速急行なら激しくうれしかったのにな(´・ω・`)
683名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:24:50 ID:oMcFnGXW
ひばり利用者だからなんでもおk
684名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:37:53 ID:LQq0E/dt
>>683
準急の通急化とか。
685名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:59:45 ID:VkkhgIV9
>>684 いいかも〜www
686名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:33:43 ID:OT79DQT+
準急の通快化は!?
687名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:41:59 ID:Ad5HWiHZ
現行ダイヤのまま快速を準急化する事は可能でしょ。何も『すべての快速を準急にする』とは誰も言ってないんだし。
具体的には、平日夕ラッシュの池袋2分発と32分発の快速小手指。こいつさえ準急にすればラッシュ帯の石神井の利便性は落ちない筈。ダイヤ的には石神井で抜いてた各停保谷をそのまま先行させればOK。
25分発と55分発の快速飯能は練馬で準急に接続してるから元々石神井での接続ないんだし。

後の時間は元から接続悪いんだから大して変わらない。
688名無し野電車区:2007/01/31(水) 21:10:07 ID:oMcFnGXW
>>684
それは痛いなww
689名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:29:44 ID:qcRPMekd
>>687
32分発快速が準急になったら、36分発の通準が石神井付近でもっとノロノロになる。
690名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:38:39 ID:YnFID7WA
>>689
その後の10・40分発の急行も遅くなるし、だいいちこの急行から逃げ切れなくなる。
691名無し野電車区:2007/02/01(木) 01:31:53 ID:FtKCfziw
>>676
田舎もんに言われたくないなw
692名無し野電車区:2007/02/01(木) 07:58:55 ID:xV97Bf95
>>691
練馬区民の分際でエラそうにwww

別に、貴様がそうだとは限らないんだが…



練馬在住のヤツって、妙に態度がデカい傾向がある
693名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:12:19 ID:xmWEWiPG
7000系乗ってたら、緊急停止します。ってアナウンスが流れたから手摺りつかまったら、緊急停止なんかしなかった。何を基準にアナウンスしてるんだろ?運転士がブレーキを非常にすると流れるとか?
694名無し野電車区:2007/02/01(木) 10:27:25 ID:RlUfzy9V
>>693
正解
695名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:02:59 ID:RlUfzy9V
高架工事をするのなら練馬高野台の待避線は使えないような気がするんだけど
もしそうなら近いうちに練馬高野台発着は無くなる?
696名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:49:12 ID:QdsvGlRs
>>695
練馬高野台の中線は高架完成まで残るよ。
高架完成して石神井公園に中線2本ができ、同時に練馬高野台中線は廃止
697名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:09:17 ID:RlUfzy9V
>>696
ごめん、質問が悪かった
高架完成前に2本にしなければならないので
もっと早い段階で廃止にしなければと思ったわけです
698名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:05:09 ID:3SQIrKuY
>>692
田舎者の分際でエラそうにwww

別に、貴様がそうだとは限らないんだが…



田舎から乗ってくるヤツって、妙に態度がデカく民度が低い傾向がある


699名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:09:36 ID:5sAyLizX
練馬に限らず、西武線沿線は態度悪いバカが結構多く住む土地柄かも知らん。
たぶん団地とか貧民が暮らすような建物が多いからかな。
花小金井や東久留米あたり、狭山市あたりなんかも団地多いから客層悪い。
たまに狭山市使うけど、改札に切符入れないで無賃乗車してる基地外なんかも結構いる。
あれを俺の目の前でやられると、俺が足止め食らうからむかつく。
700名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:18:43 ID:TLBORJ4z
700

↓ドゾー
701名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:21:18 ID:c2Ft9mHq
快速を無くすのなら快急に振り分けるべき。
準急はすでに本数が飽和状態でこれ以上増やすのは無意味。
702名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:22:07 ID:P4qf2fpt
 ◎
モ ハ
701
703名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:23:13 ID:P4qf2fpt
orz
704名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:05:30 ID:WaMh8uhU
確かに西武沿線は態度が悪いバカが多い
705名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:40:13 ID:BSWXlPwg
低所得層だから仕方ないのでは?
706名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:46:00 ID:c3uzizT6
大泉の利用者の1/3って、

  「大泉学園駅下車バス20分徒歩10分」

・・・みたいな新座市民でわ?
707名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:00:46 ID:o6kKr47R
>>706
北口使ってる奴の2/3はさいたま県民だろうね。
さいたま県民が多いのは許せるけど、北口で朝立ち演説やってるさいたま県議だけは許せん!!!!!!!!!!
やるんなら、セコニック近くのいなげやの駐車場あたりでヤれよ、この糞蟲がwww

708名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:10:17 ID:OnHZcVlJ
>>707
都民農園行きシュールだわ。 どうしても人生ゲームの貧乏農場とかぶる
709名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:07:10 ID:WB6p5tQD
>>695
計画順序の説明会がまだ無いから分からないけど…たぶん練馬高野台の引き上げ線は存続するかと。

ってかいざとなったら昼間に練馬高野台行きが登場してもいいような。
順天堂病院に行きやすくなるしw

>>702-703
おっつ
710名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:07:35 ID:OD0ux6JB
昨日の朝の下り快速小手指行(9:04発だったかな?)が練馬で4分ほど遅れてたみたいなんだが、
その後ひばりが丘で退避ホームに入って、退避することなく発車した
一体なぜ?
711名無し野電車区:2007/02/02(金) 05:07:13 ID:ZNiwRfZv
>>707
街中アンケートや求職の際に

 最寄り駅 : 大泉学園

と答えられる・・・これだけが喜びなんだろうな。
712名無し野電車区:2007/02/02(金) 14:54:02 ID:x8cFKBCT
今更だが、なぜひばりヶ丘と石神井公園に急行を停めるんだろう。利用者数を考えているわけではないみたいだし。
713名無し野電車区:2007/02/02(金) 15:42:57 ID:98gS1GHq BE:308070937-BRZ(7660)
>>712
ホームが3〜4線あるからでしょうね。
昔は利用者数とかの事情も違ってただろうし。
714名無し野電車区:2007/02/02(金) 15:52:38 ID:2ziFP47N
乗降人員が多いから停めるってのはある程度はいい発想だけど停めすぎるとその種別だけ混むようになる。
停車駅を分散させれば混雑は均等に分かれるし、結果的に車内環境が良くなるのでは?
715名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:16:08 ID:rNrWuQ05
唐突だが…
東長崎の待避線が出来れば、江古田の待避線は無くなるわけだよね?で、東長崎はもともと西武の土地に余裕があるから工事もすんなり行ってるんだろうが…江古田はそうやってやるんだ!?
漏れにはそんなスペースは到底ないような気がする。

既出ならスマソ。言ってくださいROMします。
716名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:16:16 ID:psCFrtRb
とりあえず…。

石神井公園から乗ってきて、
EXILEとかを音漏れさせてるヤツとか死んでくれ。


どーせ音漏れさせるならも少しセンスある曲にしておくれ。
717名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:17:13 ID:rNrWuQ05
715訂
そうやって→どうやって
718しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/02(金) 17:10:22 ID:OKdT+2fp
>>716
とりあえず
ちいサイさん
の中吊りを見せてやるべし
719名無し野電車区:2007/02/02(金) 18:08:14 ID:GS4MbP0I
皆の話題に乗れなくてゴメンな。

>>693
メトロ7000の緊急停止を実際体験したことがあるのだが。
なんというか、止まってから放送が流れる感じで、あんま意味ないと思った。
運転士が足で踏める仕組みとかだったらまだいいかもね。

西所沢1番ホーム発の西武球場前ゆき(池袋方からの直通)は緊急停止が異常に多い。過去に何回経験したことか・・・。
720名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:20:08 ID:/D0BqTWH
>>716
糞でパクリしててイカレていてホモなオレンジレンジよりはマシ。
721名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:48:35 ID:H08FH+wU
>>716
EXILEなんか聞いてるのかよこの糞J-ポッパーめwwwって心の中で見下せ
722名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:54:20 ID:w+4Tp+YX
>>716
電車の走行音とか聞いてウハウハしてるこのスレの住人よりはましだろW
723名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:15:49 ID:E8tj0FAX
>>722
電車の走行音とか聞いてウハウハしてても他人に迷惑はかけてないぞw
724名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:17:57 ID:wJeVgCqC
そういや飯能のスイッチバックは飯能市の命令が絡んでるらしいな
725名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:32:37 ID:fyQq0HHQ
頼むから東長崎〜椎名町間、どっか歩行者用トンネル掘ってくれ。
朝晩えらい迷惑。
726名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:28:09 ID:bo9C5NNv
>>712
石神井公園〜所沢は乗降客が多い駅が続く。
その最東端に当たる石神井公園に急行を停めるのは合理的。
(石神井停車で大泉通過なら乗り換えで大泉をフォローできるが、
石神井通過で大泉停車だと7万弱の石神井客がまるまる不利益)

ひばりはこの区間の中間部分だし、緩急接続がしやすいからか。
どっちにしても駅毎の乗客数ではなく、全体的な乗客の塊で判断しているんでは?
727名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:28:36 ID:psCFrtRb
>>718
ちいサイさん、って、オレのチンポですかorz

>>720
まあ確かにレンジよかマシかも知れんがまさしく五十歩百歩…。


そんなオレは今フリッパーズギター聞きながら帰宅中。

まあ、オレも五十歩百歩かwww
728名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:42:25 ID:mbicJ/6v
>>712
ひばりは歴史的な背景があるんだよ。昭和30年代後半にスタートした”ひばりが丘団地”
って当時では天皇陛下が視察に来た程のマンモス団地(高島平が出来る迄は日本一か関東一だっけ?)
の存在が大きかった。西武池袋線の駅では乗降客急激に成長すると計算したからじゃねえかな。
729名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:06:01 ID:dvyLHqUo
>>715
東長崎に待避施設がうつると、江古田の1番、4番ホームがいらなくなるじゃん
そこの線路や分岐ポイントをとっぱらえばスペースもできるし、分岐があるあたりまでホームが延ばせる

という工事だと思う‥
既存のホームを潰すことはないから東長崎程じゃないにしろ工事はしやすいかと
730名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:11:29 ID:ZNiwRfZv
>>726
うまい説明 GJ!!
731名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:58:33 ID:ayJHMcmi
>>726
そう考えると、清瀬はもったいない作りをしてるなあ。
特に4番ホームなんて、朝の始発の入れ替え待ち以外は
有効に使われてないね。
通過待ちもごくたまにしか使われないし。
732クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/02/02(金) 23:00:30 ID:WETieDYJ
朝だけでも球場発をイケ行きに・・・なんて夢のまた夢だね。
せめて、球場駅に東口きぼんぬ。
733名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:32:30 ID:SLkr3MHD
>>728
去年、高島平からひばりに引っ越してきた俺って・・・orz
734名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:56:07 ID:g2rpdfMv
>>731 確かにな。夕方も快速 飯能が特急退避に使ったり清瀬止まりが稀に使うだけだし。いっその事、清瀬発の下りを設定してみては?と思ったが、4番にどうやって始発電車を入れるかと考えたら出来っ来ないことが分かった。
735名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:01:37 ID:WmBJbJ+l
高田馬場から西武池袋線で元加治まで行く場合、朝の通勤ラッシュはきついですか?
736名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:41:49 ID:+ue3e+WH
なぜ市代表駅の保谷・東久留米・清瀬や乗換駅の秋津に停まらないで、ひばりに停まるんだ?
と子供ながらに思ってたこともあったな。
737名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:44:24 ID:0Ux/88eV
>>735
ずいぶん遠距離通勤だな。もう少し近くに職場or自宅を持てなかったのか?
738名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:47:24 ID:g2rpdfMv
>>735 高田馬場→元加治なら、朝はラッシュの逆方向だから楽じゃない?
739名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:08:27 ID:BEmcdsUV
ひばりは東急の田園都市計画程ではないにしろ”夢の街”にしようとしてたんだよ。”学園町”なんて
歩くと面影わかる。そこの歴史とひばりが丘団地計画は同時期位だ。40年経ったその団地は再計画の
工事が半分くらいのところというのも連鎖して近辺の商店街も元気がない状況だから乗降客の数字は
今は少なくなってるんだよ。もっとさかのぼると保谷の次は久留米だった。新設の駅だから
将来を見越した待避設備の整ったのが出来たのではないかな。清瀬も病院の街にする夢があって
駅は設備を整えたが使い道に迷ったんじゃねえかと妄想。
740名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:29:16 ID:6YXgVOZR
トトロ10000試運転小手出発
飯能方面へ
741名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:34:21 ID:WmBJbJ+l
>>737
高田馬場の実家から通ってるんで仕方ない。
急な転勤で
742名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:36:10 ID:Ta5RDPoE
昔のひばりが今のふじみ野なのか?
743しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/03(土) 14:39:21 ID:ZStR3Ya3
>>735
時間にもよるだろうけど、一番混むのは、所沢〜入間市かもね

まぁ大したこと無いよ。まず座れると思われ
744名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:03:26 ID:8bHR0NBT
>>739
こりゃ本格的に妄想だな。内容が殆ど間違い。
まず、ひばりヶ丘の開設は戦前で、開設時の駅名は『田無町』。
団地の完成と共にひばりヶ丘に改称したもの。

学園町は全寮制の『自由学園』があるのでこの町名に。大泉学園みたいにないものから名前を取った訳ではない。

待避設備に関して言うと、保谷と東久留米には貨物側線があり、ホームを増設しづらかったからではないかと。
ちなみに、東久留米はかつては島式ホームだった。
745名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:41:53 ID:J8E/8SAA
スレ違い且つ今更みたいな話だが、「すかいらーく」の名称は創業者がもともとひばりヶ丘団地の中で食料品店をやっていたことに由来するもの。
746名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:45:06 ID:BEmcdsUV
>>744
739だが>>744の事実は全部知っている。739は急行停車の意味あいの背景を語っただけで間違ってるとは思わんが争う気は無い。
詳しそうだから質問したいが、ひばり橋上駅でなく踏み切りから階段でそのままホームに行けたと記憶しているが島式ホームだったか?
747名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:54:36 ID:b8xDyW7H
今度はひばりタワーができるんだね。
748名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:23:45 ID:o2tC+i9r
>>735
座れるよ。新宿線は確実、田無辺りで乗り換えになった場合は
たまに座れなくなるかも。
所沢の乗り換え後は車両によるが、一人なら空席見つけて座れる。
所沢周辺が一番混む印象。
749名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:32:52 ID:o3wex23h
朝の池線下り所沢からなんて高校生くらいしか乗ってないでしょ
ウザイかもしんないけど上りに比べたら空いてる
750名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:01:03 ID:H03O4GtJ
>>735
この時間は池線の快急あったかな?
新線はラッシュ時の快急が無かったと思うけど。
751名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:06:19 ID:8zF0OEqk
朝7時半くらいの下りは清瀬付近で結構混んでるね。
所沢で降りるのかな?
高校生も紛れてるけどオサーンやオバハンも多い。
752名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:29:56 ID:bSCZLLU3
下りは秋津と所沢で乗客の入れ替わりが激しい。
753名無し野電車区 :2007/02/03(土) 23:43:21 ID:0o7l+H3h
さっきアドマチで「武蔵村山ダイヤモンドミュー」見た。予想以上にすばらしいね。
10万人はおとずれるらしい。
従って
西武球場前ー上北台ーここから地下で村山本町(ここがメイン)ー横田基地ー拝島

もしくは
西武球場前ー上北台ーここから地下で村山本町(ここがメイン)ー武蔵砂川、そして拝島線へ乗り入れて拝島へ。
754名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:52:43 ID:Ku/vHyaD
で、それで何を?
755名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:02:07 ID:a2yBISyq
>>753
何が言いたい?
756名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:02:19 ID:BRRyIdfH
>>753
ミューの近くの町にジョイフル誉田もオープンしたぞ。
757しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/04(日) 00:15:09 ID:80lUbuWE
>>749
意外と大学生(らしき人)も多い
時間帯によると思うけど
758753 :2007/02/04(日) 00:20:58 ID:WclXPj4A
ミューの前には何かしら鉄道が必要だ。
最初は豊島線みたいのも考えたけど、どうせなら池袋線からのアクセスも
良くしたほうがいい。だから球場前からの延伸もアリかなと。
759クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/02/04(日) 01:22:31 ID:JXQUmLYw
>>753
> さっきアドマチで「武蔵村山ダイヤモンドミュー・・
明日あたり人大杉で行けなくなってんだろな・・
760クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/02/04(日) 01:26:19 ID:JXQUmLYw
そそ、さっきジョイフルホンダへ遊びに行ってきた。なかなかでかくて感激ですた。
帰りに一休(うどん5人前20分以内に完食で無料ってトコ)でうどん食ってきました。
かたくりの湯が意外に安いので今度行ってみる事にしようかと・・・。
761756:2007/02/04(日) 02:30:02 ID:BRRyIdfH
>>760
やべぇwおまいと会ってるかもw
俺も誉田に逝ってた。しかも自宅から10分もかからないお。
762名無し野電車区:2007/02/04(日) 07:27:08 ID:ZenuZREB
狭山ケ丘で人身事故
池線、約10分程の遅延
まったく、朝からやめてくれよ・・・・orz
763名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:54:41 ID:DAeglVjJ
>>749 >>757
早稲田とか、駿河台あたりが乗ってないか?>朝の下り
764クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/02/04(日) 12:21:27 ID:JXQUmLYw
>>753
山口線延長ってのはどう?
球場>>かたくりの湯>>岸か宿か峰>>瑞穂町役場>>箱根ヶ崎
あたりで。
もしくは、
球場>>かたくりの湯>>ミュー>>武蔵砂川か西武立川
765名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:48:17 ID:U0jKvNr3
モノレールがミュー付近通って箱根ヶ崎に伸びるのが一番現実的だろ
766名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:50:53 ID:2m3aLoZV
多摩モノレールの今の体力でできるかな。
767名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:33:59 ID:7TDw++Ta
西武沿線の埼玉県民は、馬鹿しかいないな。カップルで食べ物食いながら足広げて席を占領して、周りにガンを飛ばして、池袋で降りる時には自分達が食い散らかしたゴミを置いていきやがった。こんな奴らは電車に乗るな、常識も分からないなら死ね!永遠に苦しみ続けろ。
768名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:52:29 ID:2m3aLoZV
>>767
東京の東側ではそんなのデフォですが何か?
769名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:03:47 ID:45m9LQ/t
>>767
死んでから苦しみ続けるのは_
770名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:48:35 ID:cIuh2QLo
埼玉=浦和レッズ
771名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:18:52 ID:eEpoUepw
>>767
そのカップルを埼玉県民と見抜くような神力は一般の人には持ち合わせません。
氏ねなどとは言わず神の如きその力で一般人が常識を持てるように>767が
導いてあげてください。
772753 :2007/02/04(日) 19:25:20 ID:WclXPj4A
>>765
いや、あくまで「西武線」に伸びてほしい。西武線であそこまでの郊外大型
複合デパート都市はあまりないからね。せいぜい所沢くらいか。
773名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:19:02 ID:7TDw++Ta
>>771 所沢以遠から乗ってくるって事は、ほぼ100%埼玉県民だと思うが。
774名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:57:03 ID:Dtnjg4sb
>>763
駿河台の集団が降りてくると元加治の改札が入れなくなるから困る
一つだけ入るの専用があればいいのに
775753 :2007/02/04(日) 21:52:49 ID:WclXPj4A
今日、大泉から武蔵砂川に行ったけど乗り継ぎが異常にめんどくさいな。
大泉ー所沢ー東村山ー小川ー玉川上水止まりー武蔵砂川
料金は330円で同一社内だからまあまあ安い。
西武球場から拝島線へ伸ばすとか国分寺線を所沢まで常時伸ばすとか考えてほしい。
あの辺は乗り換え駅が所沢、東村山、小川、小平、萩山と半径2,3キロ以内に分散
しすぎだ。だれらが皆、一つか二つに集約されれば便利なのになあ。練馬駅みたいに。
東急だとバラバラに平行してる自社線を大井町線がつなげてるんだよな。
西武線にも大井街線みたいのがほしい。できそうなのが国分寺線てとこか。
776名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:02:59 ID:6nRTbY9f
>>775
今日俺その逆をやったw
拝島ー小川ー東村山ー所沢ー練馬
777753 :2007/02/04(日) 22:31:12 ID:WclXPj4A
小川ー東村山ー所沢はめんどくさいよな。しかも小川なんて本数少ないから
7,8分待たされるし。
778名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:51:40 ID:8yy8xSpy
埼玉=西武ライオンズ


779名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:12:56 ID:sBe8atTy
>>773
東京都民が池袋方面に帰るというパターンは想定しないのか?
780名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:40:47 ID:LRxHiFjd
>>767
そんなこといったら休日に秩父から帰ってくる年寄り軍団はどうなんだよ
酒飲み始めて缶とかつまみの袋を散らかしたまま池袋で降りてくぞ
後、席が空いてないからって座ってる人に怒鳴り散らして席を譲らせてるオヤジも準急で池袋-練馬なんか5分くらいなんだから立ってりゃいいじゃん
781名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:39:32 ID:27nHGlGH
前に車内にゴミを置いていこうとした椰子がいたが車掌が「忘れ物ですよ。」って持っていかせてた。
GJ!
782名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:34:45 ID:VPTRtiCp
>>775
つ【ハズ】

大泉からなら、西荻窪行き〔西03〕か、上石神井行き〔泉35、35−1,35−2〕で上石神井駅まで行って、
拝島行きなら乗り換え1回・上水止まりなら2回・小平乗換えの必要があっても3回で済む



ひばり〜田無〜武蔵境で鉄路が出来れば、離れ小島の多摩川線とも繋がって、利便性も上がるのに
(バスがドル箱無くなって潰れちゃうか?)
783名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:44:30 ID:rH+9/vq4
>>781
それ、車掌じゃなくて、781がやったら神認定!
784名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:16:10 ID:ESpaY2bP
京急のように、快速急行を2100形のようなクロス車両に統一・・・
競争相手がいないし無理か
785名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:18:21 ID:caqXKqUS
代表取締役車掌!
786名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:26:11 ID:wrmUgLAH
>>785
> 取締役
ワロタ
787名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:40:15 ID:2TuiYJVO
練馬高野台の案内板(2階から1階に下りるところ)更新されていました。
黒字に西武の新フォントというこの駅しかない組み合わせ。さらにハングルと簡体中文付きでした。
そういえばなぜ秋津は新ゴなのだろう、、、
788名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:41:12 ID:2TuiYJVO
ありゃ訂正
黒字→黒地
789名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:04:57 ID:1tBOLuiy
>>782
東京西武の欠点ってそこだよな。大泉ー吉祥寺 武蔵境ーひばり
なんてどう考えてもバスより電車のほうが公共の福祉のためなのに、バス会社の
ためにそれをしないのはひどい。バスはやはり電車を補助するためだけに存在
したほうがいい。
790789:2007/02/05(月) 21:12:30 ID:1tBOLuiy
東京西武ではなく
東京西側
791名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:47:57 ID:mAasuPLA
>>784
と、言うか、4000系を快急専用に置いといて欲しい。
792名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:41:29 ID:QG8qsTXp
毎朝10分近くも遅れる
793名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:07:08 ID:avJPC+AV
>>792
駆け込み乗車するやつのためにドアを開けるロスが3分
石神井公園とか練馬から無理に乗車しようとしてハミ出るヤツのせいで2分
794名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:55:56 ID:Iy8RNlW9
>>791
山岳用のモーターとかはいらないから、20000系やトトロ10000と同等のスペックで新造してスピードアップw
どちらかというと柔軟な編成組めない3000系の置き換えにも使えそう
3000系は101系つかっている多摩川線へ玉突き

795名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:49:47 ID:Hj4tms9G
>>794
3000系に多摩川線ってのも何かと車両も地上施設も改めなければならんこともあるだろうから、
いっそうV化して3ドアセミクロスってのはどうだい?窓配置は無視だろうが。
2マソレベルでクロス造ったらNREより乗り心地よさげだから3000改セミクロス位のほうが丁度イイ
796名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:19:41 ID:P9VU5aGv
飯能-武蔵丘への回送は東飯能発着にして八高乗り換えを便利にしる!

でも需要ないから無駄か
797名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:50:30 ID:R5MTpIlN
>>793
石神井公園の駆け込み乗車は高架化してホームが広くなれば多少マシになるかもと期待してみる。
今の狭いホームはどうしても心理的に駆け込みを助長しているような気がする。
798名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:56:43 ID:hAICNBI2
>>796
でも実際は東飯能から飯能方面乗る奴も多いな。大概はそのまま乗って秩父まで行く奴等だが。

各駅にプラスして、回送の1〜2本を東飯能発着にして欲しいな。
799しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2007/02/06(火) 21:07:32 ID:Bv4T5fsJ
練馬高野台駅の一番左の改札でPASMOのタッチパネルを隠す黒いシールがなくなってました。
青い丸状のライトがチカチカと点灯していました。

写真撮ればよかったorz
800名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:14:37 ID:8NZJoN2z
>>795
秩父6000の真似をしたら面白そうだな
801名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:44:00 ID:syM3rxep
けさ、小手指の車庫に、2本目のスーパー6000か止まってた。
802@大泉学園:2007/02/06(火) 21:58:13 ID:mYAH0kZu
4339の準急所沢が普通幕できたんだが…
車内スクロールは消えて肉声案内
最近流行ってるのか間違えて設定したのか不明
803名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:20:10 ID:mYAH0kZu
>>802の自己レス
恐らく東上線の人身からくる有楽町線乱れ救済の
区間準急と思う
804名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:59:34 ID:WdHXk5JC
>>795
どうでもいい妄想だが釣られた。新造してクロス車出しても中途半端で扱いにくいといわれるだろうから中途半端な3000系改造案はイイかも。
西武の3ドアにJR113系のような配置だとBOX狭すぎ。ロングの部分の2人掛けを1人掛けにするとBOXは特急より広い。2人掛けと1人掛けロングを
交互におくと丁度良いが、窓配置ムチャクチャ。3000系は特に支柱が太いからな。網棚そのままでつり革は一体の棒を南側と北側のを入れ替えて
逆付けすればクロスの幅に合うかと・・・黄色車体にベージュも良いが、京急の真似して窓回り白もいいな。3000系、2000系デビューの6年後デビュー
だから潰すには惜しいよ
805名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:18:51 ID:PygfyS8Z
>>796
というか、八高線の本数が…
806名無し野電車区:2007/02/07(水) 07:34:54 ID:XvZMmxxl
そこで3000売却ですよ。廃車するには、もったいなすぎるし新しすぎるから。
807名無し野電車区:2007/02/07(水) 08:10:27 ID:waevwyB1
秩父鉄道
といつものパターンでレスしてみるテスト
808名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:02:34 ID:/wmnrQhi BE:528121049-BRZ(7690)
>>807
西武秩父線と同じ理由で、営業運転には適さないのでは?
3000って8両でない場合(短編成化)にも営業運転に支障ありとも聞いたことある気がする…。
809名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:16:31 ID:IX+9JtNn
>>804
窓の間隔は4000系同じだろうから、ドアとドアの間にBOXを4つ設置して、
ドアの所は、京急2000の様に折畳み椅子を設置。でもって、運転台後ろは
同じく京急800の様に展望仕様で。(この場合、仕切り窓を大型化するか、
デッキをあげる必要あり)
取り合えず、妄想。3000は山岳きついから、秩父線では使えないし…
810名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:01:22 ID:JVPba4Cv
>>809
3000系、平地でもきついからV化前提。今更101系列の足ってわけにはいかんだろ。
窓は4000より広いっしょ。折畳み椅子はイイかも。そのまま池ー秩は尻痛そう。
3本あればいいか?
811しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/07(水) 14:26:23 ID:uZTPnMLt
椎名町でけんかきたー
812名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:28:28 ID:9Cc9RNtI
>>805
本数少ない同士でうまく接続しないのが問題。
この間、八高線から所沢に帰るとき、今度の飯能行きは20分後…飯能まで歩いたほう
が早いと気づいたのは、もう切符買って改札入った後ですた_| ̄|○
813名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:25:40 ID:im066Rbt
>>812
せめて八高か西武のどちらかが15分間隔になってくれればいいのにな。
814名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:39:11 ID:pEcUaePJ
>>808
3000系はよくできた界磁チョッパ制御な都合上MT比を落とせない
815名無し野電車区:2007/02/07(水) 16:29:49 ID:HT8aMgD2
>>812
接続が2分なんていうのもあったな
階段登って改札とおって切符買って改札とおって階段下って
カードない人にはかなり余裕無い
816名無し野電車区:2007/02/07(水) 16:29:51 ID:GdefTrYE
今入間市で電車待ってたら、トトロの10000系が通過していったよ。
導入以来、有楽町線なんかじゃ何度も見かけてたけど、西武線内で見かけると、また違った味わいが。
817名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:31:01 ID:aB5iXhiq
>>808-810
>>814

所工製の3000が新製時、4連で狭山線で運用されてたのをおまいらは知らないな?
3000が秩父行かないのは回生ブレーキ車だからって事くらい知ってるよね?
んでもって2000とは足回りがほぼ同じ(引き通し線の違いとか)だから性能は変わらないって事も承知の上で言ってるんだよね?

3000で平地がきつかったら大量にいる2000の存在をどう説明するのよ?
818名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:32:12 ID:aB5iXhiq
>>808-810
>>814

所工製の3000が新製時、4連で狭山線で運用されてたのをおまいらは知らないな?
3000が秩父行かないのは回生ブレーキ車だからって事くらい知ってるよね?
んでもって2000とは足回りがほぼ同じ(引き通し線の違いとか)だから性能は変わらないって事も承知の上で言ってるんだよね?

3000で平地がきつかったら大量にいる2000の存在をどう説明するのよ?
819名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:46:40 ID:06Q8t/XD
3000と2000は1M1Tでは非力なので本線運用が出来ない、って思い込み?

なので、2000の4両コテは3M1Tの組成、たまに支線系統での2両コテ×2の4両がとてもレアなんだと・・・。

820名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:48:44 ID:im066Rbt
>>815
余裕で接続30秒とかあるよ。
休日朝の八高下りから秩父行快急に乗り換えるのは至難の業。しかもそれ逃すとゴーストタウン東飯能で軽く30分待ち。
821名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:30:56 ID:JVPba4Cv
>>818
810だが当然所工製のは狭山線で暫定4Rだったのは記憶にあるよ。
勿論2000/3000が快急運用に就いてる現状もわかる。
”平地でもきつい”ってのは”快急専用車”としての妄想での話だ。
”快急専用車”の範疇であれば100Km/h近辺の制御がきついのは事実だろ
抑速制動がないからという理由で秩父いかないならわかるが回生制動だからという
理由はあるのだろうか?オレは本当に知りたい。回生失効というのはわかるのだが
東武のスペーシアなんかはどうしてんだ?V車と界チョは違うのか?
ちなみに2000/3000のMT比でMが高いのは、非力というより雨天のすべり防止って
3000デビュー時のRファンに書いてなかったか?
822名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:15:21 ID:aB5iXhiq
>>819
2000の2コテは直列段しかないから高速運転が出来ない。だから本線に出てこない。

>>821
今の性能で十分でしょ。正し2000は10両組むとお荷物の2コテが付くから1100`が限界。でも3000なら110`くらい出してるし、元々イケ線はそんな飛ばさないんだから問題ないでしょ。

スペーシアには発電ブレーキも付いている。回生失効時のバックアップがあるから。
823名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:24:32 ID:Z8ougRVC
>>822
1100`ってすごいな
B747より速いぞw
824名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:36:55 ID:JVPba4Cv
>>822
発電ってことはスペーシアでさえその為だけの抵抗を持ってるってことか。
2000系2Rの件は8モーターにするか750Vモーターにすれば解決だろうがそんな手間は取らんってことか。
まあスレ違いっぽいからこの辺で。勉強になったよ。
825しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/07(水) 22:52:04 ID:uZTPnMLt
気をつけろ!
`の後ろがm/hとは限らない。mile/minかもしれない
826名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:10:39 ID:goRWshR0
>>822
高速運転が出来ないのは直列段のせいではなくて、減流値が低いからでそ?
そうでないと、新宿線の4+4はとてつもなく鈍足編成になるんだが。
827名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:15:40 ID:DpoYYc+v
石神井公園付近ってなんとなく工事始めてる感じするねー。
828名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:19:07 ID:EL/JwFZw
大泉学園方向になんかブルドーザーが動いてるというか
829名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:31:14 ID:mnhGGeqw
3月6日改正で、土休日に運転される特急の時刻が平日と大きく異なる場合、
号数・列車番号は別枠で振られるみたいだね。

所沢 6:11発 ちちぶ61号
所沢 6:37発 ちちぶ63号
池袋 6:50発 ちちぶ65号
池袋 8:00発 むさし67号

飯能 5:51発 むさし62号
飯能 6:53発 むさし64号
西武秩父 6:45発 ちちぶ66号
西武秩父 7:25発 ちちぶ68号
西武秩父 7:54発 ちちぶ70号
西武秩父 8:25発 ちちぶ72号
飯能 9:35発 むさし74号       といった具合。

あと、グッドウィルドームでの試合開催日の臨時ダイヤに、
特急のスジがあらかじめ入っているみたい。

【平日ナイター開催日に運転予定】
ドーム77号 池袋17:12発→所沢17:34発→西武球場前17:46着
ドーム78号 西武球場前21:30発→所沢21:42発→池袋22:05着

【土休日デーゲーム開催日に運転予定】
ドーム79号 池袋12:00発→所沢12:21発→西武球場前12:32着
ドーム80号 西武球場前16:30発→所沢16:40発→池袋17:04着

【土休日ナイター開催日に運転予定】
ドーム81号 池袋16:00発→所沢16:21発→西武球場前16:32着
ドーム82号 西武球場前20:30発→所沢20:40発→池袋21:04着
830名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:35:23 ID:EL/JwFZw
スタジアムエクスプレスが定着したってところなのか
831名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:06:24 ID:n4tdRIX4
袋から窮状前までって特急料金幾ら?
832名無し野電車区:2007/02/08(木) 02:20:23 ID:qpas+DxN
>>831
入間か所沢までとさほど変わらないと思う。
833名無し野電車区:2007/02/08(木) 07:32:14 ID:rJrUw4Ec
>>831 所沢までの特急券で乗れるから350円です。
834名無し野電車区:2007/02/08(木) 07:42:34 ID:AGuW9UND
>>826
101を1ノッチだけで走らせてると考えてみよう。
起動加速は普通でも、本来並列段に切り替わる20q/hを過ぎると途端に加速しなくなる。減流値は関係ない。

>>831
所沢と同じ。
835名無し野電車区:2007/02/08(木) 09:38:53 ID:DXIhrS+i
>>818
809だが、俺は"3000は山岳きついから、秩父線では使えないし… "と言った。
ちゃんと読め、ボケ!
836名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:18:50 ID:AGuW9UND
>>835
根拠は?
6M2Tで山岳がきついとは笑わせてくれるね。
837名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:39:51 ID:M1s6G21o
たしか3000のコンセプトは(101+2000)÷2でフレキシブルな運用に対応させるために西武秩父線もオッケーだったはず。
838名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:55:02 ID:Rl/xQXEy
だから回生車が秩父不可能なんて理由は全く無い。
通常ダイヤでも回生制動は作動するし
回生車が入らないのは回生効率が低いのと
車両運用の効率を考慮しているだけであって
なんか勘違いしている馬鹿が多くないか?
839名無し野電車区:2007/02/08(木) 14:55:36 ID:CpomO+x+
>>836
835ではないが101系のシステムがある前提であえて走らすのは6M2Tだろうが不向きなのでは・・・
ただ>>837のコンセプトは違うと思うな。当時全部が秩父OKな車両ばっかだから増備車にあえて
その装備よりは秩父行く必要無い流行の”省エネ車”にした結果じゃね。雨天の安定ダイヤ運行云々いって
6M2Tにしたのが””省エネ”なのかは知らん
840@2451:2007/02/08(木) 17:45:38 ID:GYsdWrOV
携帯電話をお持ちのお客様にお願い致します。
読み終わりました新聞雑誌
飲み終わりました空き缶等は
車内には置かず、駅備え付けの屑ものいれにお入れいただきますよう
車内美化にご理解ご協力をお願い致します。
841名無し野電車区:2007/02/08(木) 18:21:35 ID:80wA7q1J
2007.02.08
日本マクドナルド2006年12月期通期連結決算状況発表
既存店売上好調により経常利益倍増
http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2006/2006_result_j.pdf

メガマックバカ売れでマクドナルドウハウハ
もうメガマック注文するのやめましょう。在庫過剰にしてマクドナルドをみんなでつぶしてみよう!
842名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:47:06 ID:4TeOeD/o
潰れちゃ困るな

東飯能の乗り換えを便利にする為に、改造案を考えた
左側通行のルールを破るけど、とりあえず図に描いてみたり
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader411471.bmp
改札通らずに会社が変わるからそこらへんの改造も必要
費用対効果は最悪っすねw
843しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2007/02/08(木) 20:26:07 ID:fLso0neV
今日の朝ラッシュ時の話

6730レ(豊島園始発普通)に練馬から乗車。
ここでの遅れは2分だったのに江古田で3112レ(快速)の通過待ち。
これが通過するのに凄く時間が掛かり超チンタラ通過。
ここでの遅れは4分になり6730レも超チンタラ発車。

怖い事に江古田駅を発車した時に2508レ(通勤急行)が江古田駅に入線してきたのには驚きました。
乗客の一部の人は「ぶつかるんじゃないか?」と注目している人もいました。

次のダイヤ改正でこういうところが見直されるのかな?
そもそも5626レ(保谷始発普通)は江古田駅で1104レ(快速急行)の通過待ちをした方が効率良くなると思う。
1104レはいつも江古田駅を通過する前から超チンタラになるし。
844名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:38:41 ID:yeXqpzo/
ちょっと昔はシン線の話しだけど、沼袋で併走状態とかよくあったんじゃなかったの
845名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:47:55 ID:v4arzjUa
>>843
朝ラッシュは区間準急が快速になって石神井以西からの優等が増えた分、
各駅停車が減ったから、そこを考慮して江古田の通過待ちは極力やらない方針だからね。
練馬停車の快速は練馬3駅からでも利用できる分、通過待ちをやってるけど。
たぶん練馬区に配慮して、ここら辺は絶対変わらないと思うよ。
846名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:57:21 ID:Y1T/FPN2
秋津南口の改札上に、行先表示機が設置されてた。
昨日はなかった筈だから、昨日の終電から今日の始発の間に取り付けられたんだと思う。
改札の外から見た時の表示は、西武線の時刻が上下線とも『こんど』と『つぎ』の発車時刻が出る。
改札口の中から見た時の表示は、何と武蔵野線新秋津駅発の時刻と行先。こちらは『こんど』の発車だけ。
847名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:22:07 ID:XuXpCryy
>>827
石神井公園駅取り壊し工事キタコレ!!!

取り壊されたら毎朝の通勤が快適になりそうだ。
848名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:37:46 ID:6b8lP8hG
>>846
まじかwそりゃ便利だ。
849小手指二等兵:2007/02/09(金) 00:49:51 ID:Bzlvha7k
>>846
ホントですか!!

それ、超欲しかったんです。武蔵野線の時刻はドトールの脇の時刻表で、
西武線乗る時は、交番脇の時刻表まで見に行ってたもんなぁ。

それが出来るの熱望してました。

でも、転勤。。武蔵野線使わなくなった_| ̄|○
850名無し野電車区:2007/02/09(金) 01:42:25 ID:3UvqLaTx
>>846
発車何分前まで表示されてるか気になるな。
2分前だと乗れないし、10分前だと乗れるのに分からないし。
やっぱりこんどとつぎくらい出してほしいところだ。
851名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:44:58 ID:VB/vMzV0
都内発の優等列車を設定してください。だ埼玉県民のおかげで各停しか座れないんです。
852名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:46:49 ID:VB/vMzV0
↑ちなみに上り優等の事。
853名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:54:35 ID:G1YKJleG
池展9107
854名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:45:52 ID:t6xxTEOu
>>851-852
混雑緩和のため、面倒でも空いている各駅停車をご利用下さい。

西武鉄道
855名無し野電車区:2007/02/09(金) 11:32:51 ID:4Rl8RGlc
>>851
とりあえず廊下に立っててください
856名無し野電車区:2007/02/09(金) 11:37:48 ID:4Rl8RGlc
あ、でも、こんな優等作ったら、うちの嫁のおっぱいうpしてやる。

清瀬−東久留米−池袋
857クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2007/02/09(金) 13:47:27 ID:dWJdoR8C
>>842
どうでも良いが画像は圧縮しろ。
こんな絵ならpngが最適か?
858名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:15:40 ID:AcH2ZsfB
池袋6号で5628レがイオン感知
只今確認中
859名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:19:17 ID:AcH2ZsfB
5687レ、再開し、10分延で椎名町到着。
860名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:42:52 ID:Fw2ALGJe
椎名町の踏切で置き石だそうです。
861名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:54:45 ID:IJRi2Cmd
置き石イクナイ!
862846:2007/02/09(金) 20:12:09 ID:j2Y+6z3T
>>850
今日は秋津に17:50に着く、所沢始発の上り準急に乗ってたんだけど
武蔵野線の表示は17:55南船橋と、18:00府中本町だった。
何分前で切り替わるのかは分からないけど、便利なのは確か。
ちなみに、表面裏面両方に、時計もついている。

でも、この表示機が付いた事で、総合駅(乗換通路)には一歩も二歩も後退だよね。orz
863名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:34:21 ID:JrS1TG++
>>862
連絡改札の上に付ければ総合駅になっても使える!!
ってのは置いといて、5分前くらいまで表示かなぁ。今度見てくる。
864名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:11:00 ID:6B39/LbN
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007020922525463539s2.jpg
こんなカンジだったぉ。

時刻は発車時間まで表示されてた。5分前とかじゃなくて。
でも利用者も分かっているようで「発車2分前?間に合わないでしょwww」とか言ってた。
商店街の店に立ち寄る時間を与えるため?

>>846
報告乙でした。
865名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:17:52 ID:yMYSYIZi
>864も乙
それにしても16:58に 17:01府中本町 じゃ間に合わなす。
17:06でも厳しいかな?

まー、あるだけでも便利だなっす。
866名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:22:07 ID:qxKwkSjZ
>>865
走ればなんとかなりそう。17:06は余裕だろ。
歩いて4〜6分だからな。
867名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:28:51 ID:JrS1TG++
>>864GJ
でも「各停東京」って…
快速大宮とかもでるのかな?
868名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:34:13 ID:qxKwkSjZ
>>867
快速東京(武蔵野快速)があるだろ。
ホリデー快速とかもあるし。
869名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:37:52 ID:0hEojzD/
今日の遅延の影響で、東久留米上りホームの表示で、

 各停 新線池袋 20:06 10両4ドア
 快速  池 袋  20:04 10両4ドア

という表示になってた。
清瀬始発の有直を遅らせないためか。
870名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:07:05 ID:FOu3hgXt
>>868
その「快速東京」であるべきものが>>864では「各停東京」と表示されてたから、オレは>>867を書き込んだんだけどな。

さらに、そのホリデー快速等も表示されるのか?という意味で、その一例として「快速大宮」を出したんだがな。

わかりにくかったらそこは謝る。
ただ、「あるだろ。」とレスされるような文章は書いてない。
871名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:26:09 ID:NJA4j8J2
>>865-866
100M走15秒の人が走ったら超単純計算で約1分だし、この位が妥当じゃないか?
872名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:27:40 ID:fHCKlDVF
873名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:29:52 ID:fHCKlDVF
Valentine小手指車両基地Day

小手指車両基地を一般公開して皆さまに楽しんでいただけるイベントを開催。
6000系や東京地下鉄07系の車両の展示、運転台乗車体験など催しものがいっぱい!
皆さま、お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

開 催 日 平成19年2月10日(土) (荒天中止)
会   場 小手指車両基地(小手指駅から徒歩10分)
開催時間 10時 〜 15時
主な内容(予定)
・6000系や東京地下鉄07系車両の展示
・運転台乗車体験(13時まで)
・車両の床下見学(13時まで)
・子供用制服撮影会
・ヘッドマークの展示
・電車のぬりえコーナーおよびペーパークラフト作り
・鉄道グッズの発売
※来場の方にバレンタインプレゼントをご用意しております。
※特別直通電車の運転および鉄道部品の販売はいたしません。
※基地内は駐車場がありません。車でのご来場はご遠慮ください。
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/event/kotesashi/index.html
874名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:34:19 ID:MqxTrYhP
急行で池袋を発射したはずが各停で到着してるオレの身にもなってくれろ
875名無し野電車区:2007/02/10(土) 09:51:52 ID:P23cGdib
小手指へ向かうと思われる子供多数。
静かに座っている子は良いけど騒ぐのは勘弁。
876名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:02:20 ID:mQGfBZvp
入間市駅、露骨にカメラ抱えた中学生が数名。
07系談義に花を咲かせる椰子もw
あとイベ参加と思われる親子多数。
877名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:16:21 ID:ttl2YmBw
>>867
快速東京は出てたぉ。全部オレンジの表示だったけど。
878名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:27:01 ID:mQGfBZvp
途中の地下道で並んでる。orz
879名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:27:17 ID:hAktJtVp
小手指はヘッドマーク祭りだな
880名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:38:04 ID:mQGfBZvp
○ 展示車両
E31形 20000系 9000系 6000系 4000系 2000N系 101N系 07系
(配布の案内図より)
881名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:47:04 ID:/glPzC/U
行き先表示って変えたりしてるの?
882名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:59:32 ID:+iEXU+xv
今、通過中の特急より、小手指祭りを確認しました!
883名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:26:51 ID:mQGfBZvp
9000系抵抗制御の区間準急 銀座一丁目行が!
884名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:55:42 ID:NJA4j8J2
>>880>>882-883
スーパー6000板か?
885名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:02:28 ID:mQGfBZvp
スーパー6000系はどちらも営業中。
メトロ10000系が通過する前に係員サンが紹介してた。
あとメトロ07系は急行 飯 能で固定キタコレ!!
886名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:37:35 ID:yukqVhd+
今年の春から大学生になり
ついに都内へ通学になったんだが
下山口からだと池袋まで、朝は快速で一時間くらいかかるんだな
でも、たまに電車乗っても混雑は思ったよりない希ガス

埼京線などJRが異常なだけだなwwwwww
887名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:08:54 ID:/8SGKXvc
>>877
さっき見て来たけど、快速東京行きの筈なのに、秋津の表示は各停になってたぞ。
888名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:41:20 ID:NJA4j8J2
>>887
何もおかしくは無い。なぜかは205系の方向幕をよく見ればわかる。
889名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:18:10 ID:SornDnUJ
武蔵野線内各駅停車ww〜ってか、この電車は葛西臨海公園、潮見、越中島には停まりませんのでご注意ください。ってアナウンスが流れるが、新秋津辺りから上記の3駅に武蔵野線で通う人なんかいるのか?
890846:2007/02/10(土) 15:32:40 ID:/8SGKXvc
小手指のイベント帰りのキモイ知障、小手指で上りの最後部に乗るなり
『ポーポー、ポッポー!』
と分けの分からない事を言いながら、中吊り広告を引っ張って取り始めた。
当該の車掌さんのみならず、交代で通りかかった人も含めて制止すると、知障は
『クェッ、クェー!!』
と叫んで、その広告を撒き散らした。
中吊り広告を拾い集めている、西武の乗務員さんが、気の毒であり、不憫でもあった。

当の知障は、シートに寝っ転がって
『お前足速い?』
等と、訳の分からない事を言っていた。
891名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:48:07 ID:RM3A70FC
半ズボソ氏は現れた?
892名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:13:29 ID:Pp0fWXHw
>>890
似たような話を前にも聞いたような…
893名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:24:32 ID:TIwLSImL
スーパー6000なら6107が14:30位に273と9103の間に現れて普通池袋10M、快速急行99K、通勤準急66Tとかやってた。
15分くらいで退場していったが。

一番濃かったのは07だろうね。快速小川町やら急行保谷やら急行地下鉄成増やらやるんだもんな…
894名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:28:40 ID:yyTDV+JA
>>890
本人は知障だから仕方がないが、親はなにしてるんだ、ボケ!
895名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:42:54 ID:/glPzC/U
07の返却っていつ?
896名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:27:43 ID:BCYdTi5c
>>893
東武車運用にも入れるのか……。<**T表示
まぁ、東武線内には入れないが。

>>891
驚いた事に結構関西から来てる人も板。
西武の社員氏に一生懸命JR西のネタを振ってた香具師も。
社員氏、応対ご苦労様です。(藁)
897名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:43:02 ID:8rWX7+bA
網干
898名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:43:01 ID:09Bx7CgW
しいなんを捜そうとしたが無理だった。

6103Fも小手指にいたなぁ。
10時20分ぐらいに見たが。LEDは快速池袋だった。

2000Nの床下見学(2069F)もすごかったな。
青い逆三角形の印(高田馬場ホームドアの)も付いていたが
なんで付いているのだろう?

みんな、グッズは買ったのかな。
つり革を5つぐらい買っている人もいた。漏れはひとつ買った。
グッズも安かった。もっと、高いかと思っていたのだが。

>>883
しっかり、撮影しますた(区間準急 銀座一丁目)。
イベントならではですな。

>>893
LEDの種別・行き先を変えていたのか。
12時ぐらいに帰った漏れは全く知らなかった。
899名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:41:31 ID:Q99r6vlx
区間準急の復活 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
900名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:55:34 ID:lDBEJChJ
漏れは通勤快速を復活キボンヌ
901名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:19:45 ID:NJA4j8J2
俺はおくちちぶフカーツキボン
902名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:39:17 ID:naPbSpME
>>901
晩年の「おくちちぶ」、「ちちぶ」より停車駅少ないから、
ネーミングとしてはどうかと思った。
903名無し野電車区:2007/02/11(日) 02:26:43 ID:GQ3GmB37
今もあるか分からないが、西武武蔵境のJR駅名板の黄色ver、めちゃくちゃカッコイイと思った。是非池袋線で使って欲しい。
904名無し野電車区:2007/02/11(日) 08:11:51 ID:q53q6Ak6
>>893
07の[ 坂 戸 ]表示が出たときは大盛り上がりだったなww
905名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:51:26 ID:Ar0UIqeL
そういえば昨日の小手指車両基地の公開で、
ある方から乗車記念カードを2枚もらって、
1枚は同業の方に渡して1枚手元に残してあるんだけど、
いままでは角が四角だったんだけど、
昨日もらったのは、角が丸くなっていた。
さすが西武鉄道!
906名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:00:35 ID:QK5cTRsE
>>905
昨日のイベントでは来場記念のカードも一部で配られていましたね。
うちの子供も頂きました。こちらのカードはパウチされていて裏面は
列車ダイヤでした。やはり角が丸くなっていました。
ちなみにE31の写真でした。
907名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:19:45 ID:E2XBI+eL
さっき所沢に13号が居た。

http://p.pita.st/?t4kyu9wx
908名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:29:02 ID:YXbsTi5W
908
909名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:12:07 ID:UUU69mzs
>>907
カッコヨス
910名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:26:24 ID:fmH7wAO9
>>906
他の写真はあったのだろうか?もらった人いない?
子供にお渡ししているのを見かけたけど。
911名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:29:12 ID:NLfq8NqR
「お渡ししている」
912名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:45:06 ID:ht5YgX6w
携帯なんで既出なら申し訳ないが、桜台のホーム延伸してるのは何のためですか?各停10両にしても椎名町は無理かと。
913名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:16:09 ID:aQYD6U+7
急病人対応のため
通勤準急に乗ってた時に、先頭車両と最後尾で同時に急病人が出た時にえらく手間取ってたので
そういったことを無くすためとオモワレ
914名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:34:35 ID:qMWvtu82
>>913
いつか武蔵丘で停電があったときに桜台で2回にわけて止まったことがあったな
あれはひどかった

07系の急行小手指行きとかどこから突っ込めばいいのか分かんないのまで走ってたし
915名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:55:28 ID:Lb19UgLU
>>912
椎名町もなんとか10両対応にするのでは?
916名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:56:19 ID:hBQ/u6gR
椎名町のみ通過の区間準急ができるんだよ
917名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:15:44 ID:n7DQB8cS BE:264059892-BRZ(7777)
>>915
椎名町の陸橋の工事見ると、そんな感じはしないでもないが…。
918名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:22:49 ID:ht5YgX6w
なるほど…練馬高野台通過時に倒れても桜台までホームないから、桜台で降ろすことになる確率は他の駅より高いってことか。
919名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:13:34 ID:hBT9q74D
池袋1705準急所沢、江古田で急停車。直前で踏み切り横断があったため。1分程で発射
920名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:30:10 ID:SjkkAOKs
>>912
かぶり付いてみると練馬から桜台がますます近くなった気がする。
921名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:51:06 ID:vvSTW1x7
椎名町は踏み切り移設の準備工事中
922913:2007/02/13(火) 01:32:38 ID:WJHYz2RV
>>914
あ、それ、漏れと同じ電車に乗ってたんかな
練馬の通過線で立ち往生させられて挙句、後から来た電車を先に通しやがった

逝袋に着いたら駅員に文句言ってやろうかと思ったけど
酸欠で死にそうになってたから何も言えんかったyo orz
923名無し野電車区:2007/02/13(火) 02:58:10 ID:Dp9PoVWE
>>22
窓開けなかったの?
924名無し野電車区:2007/02/13(火) 06:53:39 ID:admxIvv5
ただ今車内、携帯からスマソ。

池袋〜東長崎間の一部の踏切で、通過人員調査らしきものやってるね。

何処の踏切かまでは判んないorz
925名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:19:16 ID:/f0wWNmY
いま気付いたけど、池袋線って今日から駅員の放送の仕方変わった?石神井公園と練馬で聞いた時いつもとなんか違った
926しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/13(火) 08:50:10 ID:2zXA/pk4
>>924
先週の火曜日には椎名町逆1でやってたよ。
用事が有って無駄に6往復くらいしちゃった。
927名無し野電車区:2007/02/13(火) 12:09:25 ID:m1eDTtFr
927
928名無し野電車区:2007/02/13(火) 12:58:08 ID:XJt4ry9G
>>925
昨日の夕方にはかたっくるしい言い回しのアナウンスだったよ
統一基準でも作ったんかな?
929名無し野電車区:2007/02/13(火) 13:06:01 ID:admxIvv5
>>926

そうだったんですか。
役所か何かのデータ作りですかね…

黄色い腕章がやたら目に付きました。
930名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:08:46 ID:O+aFt9oE
変わったと言えば、大泉学園下りの客終時のアナウンスが変わった?
931925:2007/02/13(火) 19:30:01 ID:/f0wWNmY
>>928
今池袋で聞いたけど、いつも通りだった。朝限定かな。

>>930
ドア閉まった後の放送が変わってた。
932名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:56:26 ID:POjQKkX6
大泉学園はドア閉める時に「ドア閉めさせて頂きます」って言わなくなったね。
933名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:30:19 ID:F0fyfOwk
ドア、オーライ→扉閉→側扉よし→発車
なんか変な感じ・・・
934名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:59:39 ID:0mXQyNwF
ドアオーライ→側面ヨシ!

これが一応、統一基準として決められた内容で、おまいらが気付いているように、今週から開始された。
けど、すぐに統一された内容で放送されるかは微妙だ罠。
慣れってもんがあるから。
935名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:03:04 ID:xP+eYK/b
西武時刻表第20号は、3月1日発売開始予定。定価500円。
936名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:08:53 ID:ZslH8hNI
>>930-934
シク線住民だが、シク線もアナウンス変わった。
統一基準だから当たり前だけど。

それにしても、今までは「ドアオーライ」は「ドアが閉まった」ことを意味してた
のに、今度から「ドアを閉めてよい」だからなんか違和感感じるな。
937名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:28:38 ID:gLxZpz0u
質問なのですが、
4月から有楽町に通うので、家を探しています
始発で、有楽町線直通だったら、座って行けるから楽かなと思うんですが
西武池袋線の線上での有楽町線の始発ってどの駅からですか?

田舎者なので疎いんです・・・
教えて下さい!
938名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:35:18 ID:9ItYOTKD
どこに住むか、何時に家を出るか、あとは何年間くらい住むつもりというのによって違うからな・・・

とりあえず始発は小手指(準急)、清瀬、練馬高野台が朝ピーク時。それ以外の時間だと
飯能、所沢もあるが。

5年とか10年とか長いスパンだったら、練馬高野台始発はなくなるので(複々線化工事の進展次第)
避けた方がいい。
939名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:45:49 ID:XIV+HGUr
始発の各停新木場なら清瀬発が断トツ多い。ラッシュ時も日中も清瀬始発多いし、ただし各停しかないっていうことかな。
940名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:47:02 ID:47zlVFMZ
始発だけで考えるなら小手指か飯能がよさそうだな
941名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:53:35 ID:VRB+v1pU
清瀬はいいよ。自然が多いし市も自然保護と福祉ばかり唱えているから。
ただ草加が若干多いのと、財政はいい方ではない。

財政は所沢の方がいいから所沢、小手指でもいいけど。道路整備計画は
都内が目白押しだから車持ってて長く住むなら都内にした方が良い。
942名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:57:02 ID:gLxZpz0u
こんなに早く答えてもらえると思ってなかった(;Д;)アリガトウ


>>938
副都心線は、渋谷までのヤツですよね
結婚(童貞には無駄な心配)しないかぎり、引越しはないと思うので
長く住めて、静かな環境を希望していて
小手指だとちょっと路線図見る限り遠いっぽいかな

>>939
清瀬は良さそうですね
マンションもそう高くなさそうだし
あとは、自分でここにでた駅周辺で探してみます

>>940
飯能、小手指は遠そうだけど、環境は良さそうですよね

みなさん、ありがとうございました
943名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:00:05 ID:gLxZpz0u
>>941
布教活動はちょっと困りますが(´Д`)
昼間家にいることはないので、そう弊害はないですよね
田舎者なんで、あんまりヤンキーが多いとガクガクです…
944名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:05:10 ID:Y3ZsW9M0
有楽町線始発駅を利用したいなら、和光市駅が一番ですよ。西武直通は、東上方面からの電車よりも空いてますけど、本数少ないのがネックです。もし夜遅くなることが多いなら、オススメできません。西武池袋線にこだわりがあるわけでなければ、いかがでしょう?
945名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:06:11 ID:VdvPOOZC
清瀬を最寄駅に新座市や東久留米市に住めば?
まぁ新座市は昨年の正月に発行された広報誌に「財政ピンチです!」と正月にふさわしくない記事を大々的に載せるほど財政はヤバいようだが。

まぁ、こういう言い方は失礼かも知らんが、清瀬とかあそこいらは団地が多いからDQNは多い。
946名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:07:34 ID:MjD0T6q7
>>943
ヤンキーはそれほど心配ない。それでも心配なら南口はやめて
北口がいいと思う。若干南口の方が、若いヤンキーとキャバが
ある。北口はないと思う。性風俗はほとんどない。ラブホもない。
ただただ田舎。

駅前にURマンションがあるから見てみたら?

スレ違いスマソ。
947名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:09:50 ID:MjD0T6q7
>>945
ヲイヲイ、いってくれるねぇ。その通りだよ。竹丘団地と
旭が丘団地、台田団地近辺はやめときな。駅前か徒歩圏が
いいよ。

東久留米にも滝山、下里というDQNエリアがあるジャマイカ。
948名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:15:15 ID:CxW7kZGm
>>944
>>944
東武東上線も考えていて、出来るだけ多くの候補駅を上げて、
考えようかなと思ってます
>>945
新座は埼玉で、東久留米が東京ですよね
(´Д`)東京って響きいいですね

>>946
風俗デビューをしながら、東京デビューも果たしたいです
スレ違いすみません…

>>947
うちはド田舎なので最寄り駅まで原付20分ですた
駅近はやっぱり重要ですね
949名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:21:35 ID:VdvPOOZC
>>947
「清瀬とかあそこいら」は東久留米のあの辺の団地も指し示しているつもりw

まぁ清瀬ならば駅からちょっと歩けば、すぐに住宅地が広がるようなところだからな。
徒歩圏にアパートとかすぐあるし。
わざわざバスや自転車使ってまで、団地に住まなくても、一人暮らしならば>>947のような団地とは無縁。
950名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:26:01 ID:Y3ZsW9M0
東上線なら、始発駅は和光市のほか、志木、川越市、森林公園です。都内近くがよろしければ、やはり和光市か志木がいいかと思います。ただ、志木は新線池袋行や(東武)池袋行の始発が多く、新木場行始発は期待できません。
951名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:31:31 ID:CxW7kZGm
>>950
東上線情報までありがとうございます

清瀬近辺or和光市近辺、小手指、所沢で考えたいと思います
952名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:37:00 ID:MjD0T6q7
ガンガレ
953名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:50:36 ID:ZHxn0xDC
>>951
言っとくけど和光市も西武沿線も有楽町線の最終は一緒だからね。
最終の和光市行きに乗れば小竹向原で清瀬行きに乗り継げる。
あと副都心線開業で和光市発の新木場方面の列車は大半が渋谷行きになる可能性があり。
練馬高野台の始発が将来なくなることを見越しているなら、ここら辺も察しておかないと。
ここら辺の路線は来年の副都心線の開業で大幅な変化があるから
住むなら賃貸の方がいいと思う。
954名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:51:12 ID:XsbiXpZU
ここならまず安心。清瀬に住むならここに住め。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_3990.html
955名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:57:21 ID:GQqJaveW
和光市か成増にしてれば後悔はしないと思う。
西武なんて電車賃が掛かり過ぎるから、交通費支給のリーマソじゃないとヤってられんよw
956名無し野電車区:2007/02/14(水) 05:52:57 ID:tazCo/Mm
清瀬はOKストアの激安ぶりと月火水は西友のスーパー得の市があってありがたい
東久留米や和光はヨーカドーがあるから調味料の品揃えがよく生鮮や惣菜の質が高い水準だからありがたい


既出だけど清瀬は柳瀬川近辺、東久留米は滝山近辺はやめた方がいい。
何かと物騒な地区だし昔から色々とある地区だから
957名無し野電車区:2007/02/14(水) 06:12:00 ID:XhOx89qP
東久留米でのオススメは、駅周辺を除くとマルフジの近所もいい。
幸町〜小山のマルフジ周辺は、まともな住宅地なので静かだよ。
故・手塚治邸もあるしね。30年以上前から住んでいるけど、近隣で
騒動・事件の類は聞かない。

コカコーラ工場・プラケース火災事件はあったけど
958名無し野電車区:2007/02/14(水) 08:01:35 ID:CtjMTqDv
清瀬は病院が多いよ。歯科医とか接骨院とか。
東京で人参の生産が一番だったりもする。
ひったくりとかはあんま聞かない。
959名無し野電車区:2007/02/14(水) 08:21:43 ID:MjD0T6q7
>>955
西武の方が運賃高い?面白い事いいますね。
まさか和光市vs清瀬でいってます?
和光市は近いからなぁ、240円。
清瀬との比較なら朝霞台か志木でしょ、300円
清瀬は260円。同距離なら西武の方が割安でしょ。

しかも遠くなるほど東武の方が高いし。
だいたい東上線はきた○いから乗ってて心が荒む。
960名無し野電車区:2007/02/14(水) 08:25:27 ID:MjD0T6q7
もしかしてメトロONLYにしておけって事か?
なら別に止めないけど。ドンぴしゃ和光市なら
いいんじゃない。あっちは良く分からないけど。
961名無し野電車区:2007/02/14(水) 10:58:06 ID:YP3Id8n/
とりあえず清瀬逝け。急行、階級、特急は止まらんが、それでも飯能付近よりはぜんぜんマシ。
飯能とかヤンキー&DQN大杉だし。清瀬は知らんが。
ってかいっそ練馬とかは?座れないこともなさそうだが…
962名無し野電車区:2007/02/14(水) 11:49:17 ID:nvm1OtkJ
>>961
練馬だと大抵は豊島園始発しか座れないからな…。
イケ線がトラブっても、代替ルートで都営大江戸線という選択肢もあるし。
963名無し野電車区:2007/02/14(水) 13:20:20 ID:MQ02mtAq
ここは素晴らしい清瀬スレですね

…と清瀬から飯能に移り住んだ漏れが言ってみる
964名無し野電車区:2007/02/14(水) 14:32:27 ID:Ff6SWPD9 BE:704160768-2BP(7817)
>>959
池袋〜成増(西武池袋線だと石神井公園、200円あたりか)が、
240円ってのが実際使った時は驚いた。
965名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:05:23 ID:G8ACJ/ai
まあ有楽町に勤めるなら海浜幕張でよくね?
とか言ってみる
966名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:23:03 ID:PN7UMAf2
>>948
>新座は埼玉で、東久留米が東京ですよね
>(´Д`)東京って響きいいですね

それは東久留米市と清瀬市にはさまれた細い新座市に住む
おいらへの挑戦と受け止めた。
967名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:50:14 ID:B4Q6WOUI
>>966
新堀住民乙。
確かに東久留米〜清瀬で一旦埼玉県新座市とおりますね。
968名無し野電車区:2007/02/14(水) 17:57:45 ID:KKFTMOAR
シク線スレとマルチスマソ


http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2006/0214.pdf

所沢再開発
969名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:11:01 ID:RaE2rhSr
間をとって豊島園とかどうよ。
としまえんはそんなにうるさくない
970名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:38:33 ID:YP3Id8n/
>>969
どこが間だよwww
でも豊島園もよさそうだなぁ。池袋近いし、遊園地が近くにあるとか結構自慢になるしね。
971名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:03:25 ID:prZLYIk9
花火ウルサイお
972名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:13:45 ID:tce7IKK2
豊島園の花火ってもうやってないでしょ? それとも復活した?
973名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:46:05 ID:nxTfNgjK
豊島園近辺に住んでる友人は、豊島線は本数が少なめだからしんどいとか言ってた。
DQNが電車にGO!して西武が死亡しても大江戸に逃げられるのは良いと思うけど。
あと、豊島園駅前のマクドナルドは閉店が早いとか文句言ってた。
974名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:13:01 ID:XSnlfQis
のどかなところが良いってなら清瀬でもいいけど
半端な選択肢だな。俺なら住みやすさと交通費で地下鉄成増を勧めるし
どうせ池袋で客が入れ替わるんだから要町でもいいと思うんだよ。
都会でかつ閑静なら、南池袋、目白、目白台、雑司ヶ谷も勧めるし
有楽町が目的地なら月島や豊洲の方が楽じゃん。新浦安とか。
西日暮里、田端、駒込、千駄木、谷中、根津、本郷のあたりも落ち着いてるし
なにもわざわざ1時間かかる清瀬にせんでも、と思う。
975名無し野電車区:2007/02/14(水) 20:42:21 ID:LEpWtR7Q
病気になったときのことを考えたら、
病院だらけの清瀬はイイ選択かもな
976名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:01:00 ID:kwMFOAXz
偏見だか。

清瀬っていい女、多そう。
たまに清瀬でおりると目の保養になる。
977名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:04:16 ID:OCLIQsSn
看護学校の生徒 もしくは看護婦じゃね
ムッシュムラムラ・・・村野武憲
978名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:04:43 ID:RaE2rhSr
豊島園の俺が来ましたよ。
花火はもうやってません。夏はプールで多少うるさいかな。
豊島線は本数は少ないけど、絶対座れるよ。先頭車両の一番前の席をゲットすれば
池袋ですぐ改札出れる。有利だよ。
帰りも練馬で絶対座れるしw

新宿・都心へ直接行くには大江戸線が便利。
始発から3つ目だが朝は絶対、10000000000%座れないww
979名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:06:04 ID:eII6N1BA
今朝の通準、車内での話
携帯の待ち受け→子供の写真

その人が接続したサイト→不倫系の出会い系wしかも同じ
ようなサイトをブックマークに登録してた
980航空公園 ◆0x.mxZktEk :2007/02/14(水) 21:10:21 ID:bSfoebeU


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X  
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´  
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"   次スレへ飛び立つぜ 
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"  
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -  
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +  
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-  西武池袋線 Part11
- ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐     ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171454930/
______,''___,;;"_;;__,,___________  
///////////////////////  
981名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:55:40 ID:YP3Id8n/
さぁ埋めようか。

通勤 東    飯    能
 準急 For Higashihanno
982名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:11:58 ID:PkNccLN+
>>957
30年近く前だよね?
炎が清瀬市内のウチの2階からも見えたんだよ。
しかも秋津寄りの所から。
983名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:27:37 ID:OCLIQsSn
梅園住民乙
984名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:47:38 ID:s/ej1pD+
>>978
光が丘の住民か・・・・・・
985名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:56:50 ID:B4Q6WOUI
>>978
豊島園だと始発の光が丘から2駅目じゃ?
986名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:36:38 ID:IGnPhmO6
>>985
光が丘・練馬春日町・豊島園
987名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:47:41 ID:LPXL/jid
直通急行|新木場
988名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:15:07 ID:4RNNt8xe BE:352080083-2BP(7860)
>>980
乙。
989名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:32:37 ID:3ks0SFgf
豊島園なら映画館もあるしな。
ひとりの時間つぶしにいいアイテム。
990清瀬市○清戸の人:2007/02/15(木) 01:42:07 ID:kKTzrRRe
清瀬で住むならマターリ感イパーイのある意味「西武クオリティ」を味わえる北口側にしとけ!

南口側は半分スラムだぞ!
991名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:43:44 ID:gY7VwpuS
>>977
いいこと言った
992名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:15:53 ID:WUdwVaXq
1000ならしいなん3日以内にグモる
993名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:33:44 ID:ulozScrq
1000ならしいなんは寝坊しない!
994名無し野電車区:2007/02/15(木) 04:08:39 ID:ZclpOMl4
1000ならアンパンマンの顔に賞味期限切れのアンコ使用・虫ピン混入発覚。マントの耐風強度不足発覚。

新快速 市 ヶ 谷
Rapid. For Ichigaya
995名無し野電車区:2007/02/15(木) 06:41:37 ID:v9OR/re4
ume
996名無し野電車区:2007/02/15(木) 06:45:26 ID:v9OR/re4
生め
997名無し野電車区:2007/02/15(木) 06:50:03 ID:d4T8O/ZJ
快速 渋      谷
Rapid For Shibuya
998西武スレ浄化委員会:2007/02/15(木) 07:17:04 ID:0zBXovws
>>992みたいな人間の屑は直ちに死ね
3日以内に死ね
999西武スレ浄化委員会:2007/02/15(木) 07:18:33 ID:0zBXovws
>>992みたいな人間の屑は直ちに死ね
3日以内に死ね
1000西武スレ浄化委員会:2007/02/15(木) 07:19:20 ID:0zBXovws
>>992みたいな人間の屑は直ちに死ね
3日以内に死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。