☆☆山陽電鉄・神戸高速スレッド Part23☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
山陽電鉄・神戸高速の話題なら何でもOK。
山陽電鉄・神戸高速についてマターリ語ろう!

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160492888/

過去スレは>>2-10あたり。

山陽電鉄ホームページ
http://www.sanyo-railway.co.jp/
山陽電車の車窓から
ttp://www.kobe-catv.co.jp/haikara/program/index_02.html
2名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:41:03 ID:Sk216iUq
過去スレ
パート1
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10005/1000530514.html
パート2
http://piza2.2ch.net/train/kako/1004/10041/1004187689.html
山陽電鉄スレッド・パート3
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007373026.html
山陽電鉄スレッド・パート4
http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10171/1017151244.html
山陽電鉄・神戸高速スレ Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029133043/
【西代】山陽電鉄・神戸高速スレ Part5【姫路】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033636210/
【直通】山陽電鉄・神戸高速スレ Part6【特急】
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1037/10371/1037198700.html
【播磨路】山陽電鉄・神戸高速スレ Part7【激走】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040827172/
【さらば】山陽電鉄・神戸高速スレ Part8【片扉車】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043580669/
【播磨の】山陽電鉄・神戸高速スレ Part9【武蔵号】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047004682/
【新駅】山陽電鉄・神戸高速スレPart10【西二見】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066709247/
3名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:41:55 ID:Sk216iUq
過去スレの続き
【バス】山陽電鉄・神戸高速スレPart11【分社化】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086865389/
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088346723/
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 13☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097593441/
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 14☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105181548/
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 15☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113830569/
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 16☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119361733/
☆☆山陽電鉄(神戸高速)スレッド 17☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126326773/
☆☆山陽電鉄・神戸高速スレッド Part18☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136643149/
☆☆山陽電鉄・神戸高速スレッド Part19☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144630558/
☆☆山陽電鉄・神戸高速スレッド Part20☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150607394/
4名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:42:55 ID:Sk216iUq
過去スレの続き
☆☆山陽電鉄・神戸高速スレッド Part21☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155558739/
☆☆山陽電鉄・神戸高速スレッド Part22☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160492888/
5名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:44:41 ID:CIXCpvdS
6名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:40:19 ID:UFvbhkA4
前スレより まだ消えてないので貼っとく

舞子公園→明石
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/mov20061018203916aff87.wmv
7名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:24:03 ID:+bT8R7mW
前スレ >>1000 GJなのだが

1000 :名無し野電車区 :2006/12/22(金) 23:46:55 ID:oaHBHQ4L
1000なら山陽で130km運転

って、無茶言うなよ(w
8続き:2006/12/23(土) 02:18:19 ID:k/GBkPq8
GJ!
9名無し野電車区:2006/12/23(土) 07:57:43 ID:3Cufjmck
0:35ごろ垂水〜東垂水間の踏切がなってるので
しばらくまってみたら東方面むけて線路輸送列車が
はしっていた!初めて見てちょとうれしかった。
10名無し野電車区:2006/12/23(土) 09:37:21 ID:/kxIsxMs
前スレより再掲載。

鉄道営業職契約社員募集要項
ttp://www.sanyo-railway.co.jp/saiyo/saiyou_t_t.html
採用情報
ttp://www.sanyo-railway.co.jp/saiyo/saiyo.html
11kusanews:2006/12/23(土) 15:56:34 ID:BaXKD8NX
高速長田駅に、紙バックの飲料の自販機が出現・・・。
12名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:58:00 ID:zLudnCJH
だからS特急についてのコメントをテンプレに入れろよ・・・

Q:S特急ってなんですか?
A:以前あった通勤特急を深夜や休日にも運転することとなり、名称が矛盾するので
  新名称を一般公募したが、適当なものがなく山陽側で考え出した種別名称。
  「Service」=従来優等が停まらなかった駅に停車するのでサービスアップ。
  「Speedy」=上と同じ理由&藤江・霞ヶ丘(当時)の緩急結合で到達時間短縮。
  「Short」=運転区間が短い(当時は高砂発着での運転)。
  「Smart」=深く考えるな。イメージの問題だ。
13名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:58:41 ID:De54Tpao
ナイス!
14名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:53:41 ID:sdd5RM/0
急行の件もテンプレ化しないとな。これもループネタだしw

Q:なんで急行がないのに特急があるんですか?
A:山陽の特急は「特急」という単独種別であり「特別急行」の略称ではありません。

Q:じゃあ急行はあったんですか?
A:昔は走ってたが、昭和59年の改正で特急に吸収されて消滅。

Q:「団急」という種別もあったと聞きましたが、なんですか?
A:「団体急行」の略称で、現在は「団体」表記に改められた。
15名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:20:37 ID:+bT8R7mW
>>9 おめ!
正確に言うと「列車」じゃなくレール輸送用モーターカー、
山陽ではトロリと呼ぶものの1種だね。
16名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:19:03 ID:xLZAQ3N6
>>10
応募してみたいが迷ってる。
正社員登用の機会ありとあるが、突然契約を打ち切られる可能性もある。
運転士としての適性がないと正社員になれないのだろうか。
かなり給与が安いし、保険とかの福利厚生ってしっかりしてるんかなぁ。
競争率は高いんやろか。
17名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:43:12 ID:0PJqPAgd
>>16
阪急みたいな感じで契約社員は単なる捨て駒と思うか、
賞与は一応あること期待しつつ我慢するかだね。

もっとも正社員はウテンシになった時点だけ。駅員か車掌にままだと
永久に契約社員か下手すれば首になるでしょ。阪急と同じやり方を襲来すると思うよ。
18名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:03:41 ID:6KxUHVMX
>>11
バックかよっ
19名無し野電車区:2006/12/24(日) 03:03:03 ID:6gExwsCi
>>17
×襲来 ○踏襲
襲ってきてどうするんだw
20名無し野電車区:2006/12/24(日) 09:54:31 ID:5Nxeucbd
使徒、襲来
21名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:36:23 ID:/662n5wX
待て。そろそろ17による襲来方法が示されるはずだ
22名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:18:54 ID:sBV6q2qb
そういやフリーランスの運転士って聞いたことがないな
23名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:23:22 ID:heha34yN
>>16-17
山陽は人手不足かつ団塊大量退職控えてるから、車掌のままでも余程のろくでなしな香具師でない限りクビにならず、
何年か後に正社員になれるはず。もう高卒新卒も無いしな。
基本給安いが、代務とか泊りとか徹夜(技術員)とか手当は多いぞー、鉄道員目指してる香具師は考えてみれ。
>>22
つ法規制
24名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:10:22 ID:67Oq4jjL
男は黙って、山陽電車契約車掌。
全駅全車内求人広告掲示中。
漏れ、早速履歴書送付しますた。
契約社員上がりが山電の未来を明るくするんやー!!
25名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:12:45 ID:67Oq4jjL
>>16
言っとくが、面接でおのれの「鉄」色を全面に出したら「アウト」や。
漏れも自称「鉄」ベーシックだが、あえて面接では猫かぶったるねんw
26名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:28:37 ID:sz3RFrMW
>>25
ねこてつ?
27名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:50:55 ID:DuxFpwis
そういや、派遣は3年派遣受け入れたら否応でも正社員として採用する義務はあるが、
契約社員は何年経っても永久に正社員になれないのかな?

どうせ、阪急と統合したし、延々契約社員で終わるか、首切りと思う。
正社員登用はいわゆる人集めの文句。よほどじゃないと正社員はなれませんだろ。
28名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:00:48 ID:32yRwN8o
>>27
山陽の場合は既に極限まで人を減らしてるのに、もうすぐ団塊世代が
定年を迎えて大量退職してしまうので、その補充分くらいは正社員に
組み入れようと考えてるだろ。
29名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:44:25 ID:E9AAoZLk
試験でやるんだろうなぁ・・クレペリン。漏れ、苦手なんだよなあれ。
30名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:30:31 ID:DuxFpwis
>>28
それだと良いけど、阪急みたいに団塊世代が抜けたけど、
契約社員のまま現状の状態を維持しようとかやらかさないか?
補充分を正社員に回さず、結局は契約社員だらけになりそうな悪寒。

阪急の車掌で正社員は精々神戸電鉄の出向車掌くらい。
あとはスマイルスタッフか、関連会社の人材くらい。
駅員は駅長など特別な人間以外全員契約社員

>>29
当然、試験はあるでしょ。SPIで高卒レベルの試験問題。
クレペリンは鉄道関係だと絶対あるね。
31名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:35:49 ID:ZUqFuK8Q
>>30
神戸電鉄からの出向車掌はもう戻っているはずだけど。
あと車掌の半分以上は正社員。
駅員も阪急レイルウェイサービス発足前からの駅員は出向扱いで、
阪急レイルウェイサービスが採用しているのは契約社員。

いい加減なこと書かないでね。
32名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:02:08 ID:heha34yN
だから高校新卒採用をやめている現状では、将来の運転士は契約社員からスタートして
正社員に編入される人間以外になり手はないんだぞ。まずは履歴書送るところから。
もちろん将来運転士になりたい大卒でもいいんだぞ。
でも視力(矯正で1.0以上だったかな?)、クレペリンは必須だけどな。
33名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:12:42 ID:5WbuAlzi
中途採用って今回が初めてだからどんな働き方させられるか誰も知らないので不安だなぁ。
これから先も定期的に募集するのであればちょっと様子を見てみるのもありかなぁと思ってる。
でも、35名募集だから今回が最大のチャンスになるかもしれないし。
鉄道に携わるという点では魅力的だけど、給与の額が低すぎるのであれば生活に困る。
応募しようかどうかすごく悩むなぁ。
34名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:59:01 ID:I7gDiwKD
中途採用なら去年の大卒から始まってるよ、まぁ所謂第2新卒だが。
鉄道の契約社員は今回が初。現業の新卒社員採用は今後はもうないぞ。
確かに定着率が悪ければ年中行事になるかもな。
35名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:18:07 ID:0U3+vfoh
山陽にものすごーい、デブの車掌おるやろ?
知ってる?
36名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:33:29 ID:mdbrGN4m
車掌の体格なんて興味ないから気にした事がない
37名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:31:08 ID:Tm3CTQma
月15万に安い手当てで辛うじて手取り18万もあれば御の字かな?
オレの友人がゆうメイトで外務勤務しているが、8時間+超勤手当て+土日手当てを
あわせても手取りは20万行くのが関の山と嘆いているぞ。親がいていれば
住居費、光熱費は何とかいけるけど、完全1人暮らしだと辛いだろうな。
寮とかあるのかな?そうじゃないと生活はきつそう
38名無し野電車区 :2006/12/25(月) 20:37:50 ID:Xhc07bpG
応募するのはいいが、人身事故に遭遇しても大丈夫か?
39名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:39:37 ID:c5gZFSP8
自殺者もJR西の猛スピード新快速で逝きたいと思われ。
40名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:47:17 ID:WxGlGJEz
今日の午前八時頃、姫路行きの直通特急が妻鹿駅付近で
30分程度停車したんだが、何があったのか知ってる奴いる?
車内放送がなくて、車掌に怒鳴ってる香具師がいたが。。
41名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:51:26 ID:LIcTvCkR
車掌が寝てたんじゃね?
42名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:18:21 ID:zYEhCWdK
何年か前に1回だけ(ボクの記憶してる限り)あった東二見までの終夜運転ってもうないんですかね・・・

あれ便利だったんですけど
43名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:28:42 ID:mp3CdD4n
どうでもいいけど、新幹線の車掌(ウテシ?)になるには
16両編成の端から端まで何秒かで走り抜けなければならないって条件が
ついてたことを子供のとき読んだ「新幹線のウテシになろう」みたいな絵本で読んだ。
44名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:35:48 ID:eABrVgaY
人材育成を怠る鉄道会社は危険
ロクでもない鉄道会社ばかりになったな

山陽電車は自家用車に負けたのではなく自殺したと言われる日も近いだろう
45名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:50:30 ID:x7mG8xS3
盛り上がってまいりますた
46kusanews:2006/12/27(水) 15:39:31 ID:75xC5K9U
>>18
その通り!ブリ○ク式の・・・・・・・・・・・・・。
47ウエステ垂水:2006/12/27(水) 16:09:33 ID:cU/DsONv
>>42
それって、2000年カウントダウンの時じゃなかったかなぁ?
まだこんな時間に走ってるよって、思ったもん。
48名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:28:51 ID:bcrMDxi4
元旦終夜運転は30分ごとか。
49名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:36:00 ID:OPo+mRBY
この前、関東版B-ingに乗ってたけど、東急も契約社員募集とあった

山陽と基本月給五千しかさがなかった
50名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:40:52 ID:JR+Ta0Ka
>>49
駅員で?   >契約
51名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:53:30 ID:/ErRh4RD
>>50
http://bing.jp/CSP/CSP03/CSP034701.jsp?SH=21000&ID=17150654&RT=GS

>>46
それにしても山電ほど駅構内にロッテガム自販機を置いてるのが多い路線はないよな。
千葉ロッテ甲子園ビジター応援席来季から巨人並みに増席、おめ!
52名無し野電車区:2006/12/28(木) 14:07:38 ID:+26kwKTQ
大見のヤカラはJRに乗らないでね。
部落は山陽がお似合いです。
53草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2006/12/28(木) 23:49:10 ID:HYhi1Sxq
そう云えば、今日電車に乗っていたら、”乗務員候補募集!”
とかの山電の中吊広告が目に入った。
”ウテシ候補”と”土木スタッフ”の募集案件なので、見送りを
決め込んだが・・・・・・・・。
39才までなら、チャンスは皆無でもなさそうなので、興味の
ある方は、是非・・・・・・・・・。
54kusanews:2006/12/28(木) 23:51:23 ID:HYhi1Sxq
野球関連の名で書き込んでしまった・・・・・・・。oTL
ともあれ、皆様、よいお年を・・・・・・。
55名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:44:25 ID:w7b0pHvq
>>18
豊岡とか三宮の東急ハンズにはバックの自販機あるよな。


昔から板宿か須磨寺あたりのホーム上にロッテガムの自販機があったなぁ…
56名無し野電車区:2006/12/29(金) 17:41:25 ID:Z3rPf0No
保守
57名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:16:00 ID:9ybAqQAg
山電て沿線出身者優先なん?
引っ越さな神戸まで通えんのだが大丈夫かいな
58名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:30:31 ID:rRA8Scza
>>57
日本語で
59名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:49:21 ID:CqpzXVDR
1
60名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:57:35 ID:7c15aVBo
61名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:12:04 ID:3jMbUrCW


>>57
引っ越さないでどうするつもりだ?(w
入社決定後引っ越しますと言えばオケーでしょう。
62名無し野電車区:2006/12/30(土) 09:23:21 ID:aWP8S8Th
始発より早い出勤があるけど大丈夫?
終業したら帰りの電車ない勤務もあるけんど大丈夫?
40歳になるとウテ氏登用試験の受験資格なくなるけどいいのかな?
63名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:56:10 ID:r1En4MQW
>>62
電車通勤ができない分は泊まり勤務とちゃうんか?
車で出勤するんか?東二見ぐらいなもんやろそんなんできるの?
ま、漏れは東二見ぐらいならチャリでも逝けるからええけどw
40過ぎるとウテシ登用不可ってなぜ断言できる?おまいさん関係者か?
あと、ウテシになるのが正社員になる条件ではないみたいな記述やぞ、募集要項は。
64名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:36:18 ID:i195j8et
明石より東はもう必要ないからとっとと廃止して運賃値下げして欲しいよなw
65名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:42:12 ID:HvXINEur
それに伴う損害をID:i195j8etさんが負担してくださるなら歓迎します

山陽電鉄
66名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:42:28 ID:QGT7sd9O
>>64

君は必要無いからとっとと消えてほしいよね
67名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:52:59 ID:i195j8et
使い捨て人員を運行業務に使うようではJR西よりひどいぞ
不採算路線はとっとと廃止して採算路線に資源集中するのが経営というものだ
JRがあるから無くなっても誰も困らん
68名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:58:10 ID:pxCGm7Ja
試用期間なしに正社員などリスキーだな
69名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:14:07 ID:3jMbUrCW
ハイハイたのしい冬休みだね、宿題は年内に済まそうね。
ちなみに使い捨てではなく、普通の人なら2年後には正社員。
お前の信頼するJRのほうがとんでもない会社なんだが。
「悪貨は良貨を駆逐する」ってか(w
70名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:19:05 ID:QGT7sd9O
大丈夫、山陽の良さは何より俺達が1番よく知ってる
71名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:52:56 ID:3jMbUrCW
ありがとう
72名無し野電車区:2006/12/30(土) 20:16:02 ID:fEeSEM7Q
酉も、酉厨も、酉ファンも山陽など全然相手になどしてないのに
ここの住人どもは一方的に酉を意識して意味不明な叩きや中傷をしているな。
さらに、お世話になってる阪神車両の悪口などすら言うときもある。

山陽はちっぽけな会社で、スケールの大きい酉や他の大手私鉄には到底適わない。
自分らファンもそれは分かってる、でも認めたくない。
だから、とにもかくにも自社マンセー・他会社叩きに走る。
それは過剰なまでのものになり、最高鉄道車両スレでも場違いな5030ごときを入れる。

はっきり言って、迷惑。 絡んでくるな。
酉も阪神も、阪急も他の鉄道会社も、そしてそれらのファンも、山陽など相手にしてない。
身の程をわきまえて出しゃばるな。
73名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:06:45 ID:i195j8et
そうだな
山陽は身の程をわきまえて
規模を縮小して利用者に還元すべきだ
身の程知らずの上昇志向によって地域住民全てが迷惑している
74名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:24:09 ID:DH5rV8uM
ホロン部神戸支部の自作自演乙
75名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:02:01 ID:QGT7sd9O
勝手に阪神を叩いたことにすんなや
酉は本当は山陽に怯えている
震えて眠れし尺酉!
76名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:50:09 ID:VDk6kEJ+
まぁ荒れるなや。
漏れたちも自称ガリバー西日本なんて本来相手にしちゃいない。
けどな、地域密着で細々と営業している弱小地方私鉄に対し、
大人気なく次々と攻撃を仕掛けてくる「ガリバー君」に我慢も限界なんだよ!!
まさに本土決戦に追い込まれた大戦末期の日本の心境さ。
77名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:56:04 ID:nKywFXs1
だから、これからの山陽が明るくなるか暗くなるかは、
来春入る大量の契約社員どもにかかっているといっても過言ではないのだ。
さぁ!高い志の持ち主よ!
賀状を書きあげたら、次は履歴書書いてポストに投函汁!!
78名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:59:43 ID:SSZKT6N3
手取り30マソくらいなかったら生活できないな
独身ならともかく
79名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:50:29 ID:gTt5ucTs
>>76
そうか、だから「走れ!ガリバー君」なんて番組の提供をしてたんだな。
80名無し野電車区:2006/12/31(日) 15:04:34 ID:O2IRs2+W
あの低賃金で鉄道万やるのかね
便所掃除でもヤるんかと思ったがw
毎日日勤教育だなw
81名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:32:04 ID:+tXTecLU
京都から
82名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:51:30 ID:MrNqBn+k
山陽はもうバス事業だけでおk
83名無し野電車区:2006/12/31(日) 18:14:41 ID:b5KjXYvv
アホか
84名無し野電車区:2006/12/31(日) 18:29:17 ID:loY82zKc
3060Fの幕が「Out of service」になってるぞ
85名無し野電車区:2006/12/31(日) 18:31:56 ID:wzfjS1l9
>>84
回送車だからじゃね?
86名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:13:03 ID:TVtypTbd
「OUT OF SURVICE」じゃなくて「Out of Service」だったらそれはそれで「!」だな。
87名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:13:35 ID:TVtypTbd
>>86
あほや。間違えた。
「OUT OF SERVICE」じゃなくて「Out of Service」だったらそれはそれで「!」だな。
88kusanews:2006/12/31(日) 21:26:58 ID:N24CHW2/
駅員募集の中吊り、まだ出してるみたい・・。
89名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:41:50 ID:AtquJNBn
210 :学生さんは名前がない :2006/12/31(日) 10:00:24 ID:5eigqawL0
山陽電車の水洗化の遅さは異常
まあ西部の方は赤字だから仕方ないよね・・・
90名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:02:15 ID:wrSZibdt
本業と副業の関係を逆転させて山陽バスは株式会社山陽バスに
鉄道部門は山陽バス電鉄にしたらいい。
91名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:05:27 ID:f+dp/ocE
もし、5000系列に故障がでて3000の2本併結の直特が運行されたら
沿線は祭りだろうな。
つか、俺が一番見たいもの。
92名無し野電車区:2007/01/01(月) 02:23:52 ID:Q+MXSvMG
あけおめ
>>91
つ 5000F、5002F
>>86-87
おっ、小文字になったん?>英語表記
>>88
1月9日〆切りじゃなかった?
>>89
ボットンは中八木だけだから。

正月早々マルチレス須磨ソ
93 【凶】 :2007/01/01(月) 02:29:24 ID:ihz2zbGg
大吉なら5030増備
94名無し野電車区:2007/01/01(月) 07:20:56 ID:emMNEzYG
今朝須磨の駅で須磨っぷ見た
95kusanews:2007/01/01(月) 12:16:53 ID:uTbCp70Q
今年の初乗り

新長田より・・・・・・・ し尺
阪急三宮より・・・・・ 山電

丁度、3時代の電車に間に合った。
96kusanews:2007/01/01(月) 13:16:29 ID:RDGx6bDe
>>92

もしかして、中吊の方には書いていないのかも・・・・。
97名無し野電車区:2007/01/01(月) 13:50:32 ID:Q+MXSvMG
>>93
ヤレヤレ(AAry 今年も思いやられるのぅ(w
>>96
そうそう、中吊には書いてない。
当然、2次、3次募集時の使い回しを考慮して(ry
98名無し野電車区:2007/01/01(月) 16:14:49 ID:bQpwtZPc
ジェットカーは山陽線内では加速度を落としているんですか?
99 【大吉】 【834円】 :2007/01/01(月) 22:15:44 ID:G2M1bUpm
今年の山陽電鉄の運勢と、来年度の売上
100名無し野電車区:2007/01/01(月) 22:28:31 ID:0pfcLmwc
100ゲト

>>99
その売り上げは宇治川電気時代のものですかw?
101名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:15:45 ID:xWcBr7Ox
さすがに兵庫電軌までさかのぼるだろ
102名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:21:57 ID:nTH6ZzKE
去年(2006年)ルミナリエ協賛企業に名前がなかったので
よっぽどヤバイのかと思った
103名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:42:40 ID:WvY6pChG
>>102
出てたよ。一番ちっさいとこだけどな。
104名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:23:45 ID:2YWKxuep
車掌募集と技術募集はホムペに出てたが駅員募集はでとらんよ?
105名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:04:34 ID:G7jMNMw6
>>104
間違えたんやろ。契約車掌は入社から1ヶ月ほど駅員研修があるってのでな。
106名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:09:10 ID:VvXjtlaS
高速バス(垂水区内⇔三宮・神戸空港線)のお知らせ
http://www.sanyo-railway.co.jp/bus/rosen/index.html

1月9日(火)ダイヤ改正を実施いたします。

朝時間帯 三宮行(平日2便) 増発!!
夜時間帯 三宮発(平日2便) 増発!!

http://www.sanyo-railway.co.jp/bus/kousoku/pdf_files/tarumi-sannomiya070109.pdf
107名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:15:16 ID:cwjdsjOW
バスが強いのはわかってるから、鉄道もっと頑張れ!
鉄道に頑張って欲しいんだよ〜
108名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:20:43 ID:WvY6pChG
今は鉄道が復調傾向、バスは垂水三宮線を除いて苦戦してんだよ。
109名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:21:57 ID:TSddtOsV
山陽バス株式会社設立、独立。
電鉄は阪急に売却。
するとなんということでしょう。
新快速が垂水に止まるではありませんか。
垂水区もさらに発展、
山陽バスの乗客もさらに増加したのです。
110名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:39:31 ID:2xC7Km4P
今年の山陽電鉄の動きを推測
@3000系リフォーム継続
A3050系などにも転落防止装置の設置
B3502などのkw台車と3620と3621のok台車を交換
C駅リフォーム(柵などにペンキ塗るだけ)
111名無し野電車区:2007/01/03(水) 12:55:44 ID:cwjdsjOW
5030系1編成落成
3000系1次車廃車
112関東の人:2007/01/03(水) 13:57:54 ID:2YWKxuep
車掌(駅員)申し込んでみようと思うのですが、倍率結構あるもんなんですかね?
正直今バイトで月25万なんで、正社員になれるかも?って事だけが魅力。
あと、154000円てのは手取り?これから更に引かれるなら…
113名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:19:34 ID:S+BuiItH
>>110
D3両編成用7000系デビュー
114名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:58:42 ID:5vD9Zlew
>>110
E3000系サハ車全廃で3両編成普通車増大

>>113
それなら3000系リニュする必要ありまへん。
契約車掌35人も雇いまへん。
115名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:07:54 ID:WvY6pChG
>>112
Iターン者大歓迎!!
154000円てのは本来手取りじゃないが、車掌になったら泊りや代務等手当てがいっぱいあるので
16、7万以上は持って帰れるのでは?
あと臨時給(ボヌス)もあったとオモタが…
>>114
むしろ休車のT車が何両かフカーツしそうな悪寒
116110:2007/01/03(水) 19:56:07 ID:2xC7Km4P
>>114
3506、3504、3507あたり休車の可能性ありかも。

続いて現実的に以下を妄想・5000系行き先・種別表示を幕から電光表示に変更
・5000系車内行き先表示追加
など
117名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:13:27 ID:3hYLlTN6
独身寮があれば入社(採用されたら)してみてもいい
契約だから無理かな?
時間外手当等は多いと思う 
118名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:33:50 ID:l/LoGMM1
18才から正社員で勤続12年以上で、車掌になっても手取が20マソ無いそうな・・・。
119名無し野電車区:2007/01/04(木) 07:28:34 ID:P84v00kz
今朝も乗客は少ないね。。世の中は今日から始動ではないのか?
120名無し野電車区:2007/01/04(木) 08:06:49 ID:dHc/6O+U
みんなキリのいいところでJRにシフトしたんでね?(w

ま、今日と明日休めば連休にできるからな。
121名無し野電車区:2007/01/04(木) 11:17:42 ID:F4lyy88W
今年こそ打倒JR!
122名無し野電車区:2007/01/04(木) 12:26:30 ID:5OeKEYFD
>>121
といい続けて20年・・・。
123名無し野電車区:2007/01/04(木) 17:27:42 ID:8aOjOYUS
>>118
な、なんだってええええええっっっっっっ!!!!!!!!!



















マジっすか…
124名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:41:31 ID:VCREUwdn
舞子公園のプラットホームの安全柵、何の意味があるん?
直特通過時代でも、あそこはスピードダウンしてるんやから必要ないでしょ。
むしろああいう柵がいるのは西舞子や藤江のような駅幅が狭くて高速で列車が通過する駅に必要やないん?
125名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:47:40 ID:F4lyy88W
舞子公園の柵は駅の改築があったからだよ
126名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:50:35 ID:9t6CY7Zz
試験的に設置された
他駅への導入が無いということは不評だったのかな
127名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:57:53 ID:kOpWx7ig
>>121
普通に考えて無理だろ。
128名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:27:12 ID:pojuBXG5
阪急のようなATS改良&最高速度引き上げの予定は、山陽にないのでつか?
129名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:50:39 ID:E6Riyipf
>>125
JRも一時期柵を試験的につけていたけど
結局柵が危険防止に役立たないということで撤去されたからね。

>>!28
むしろ現状維持だろ
130名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:57:11 ID:POoHuS/v
>>128
ありませんが、何か?
まぁ、おまいらが知らんところで地道な改良は進んでると思うが…
>>126
国交省の肝煎で同時期に全国で数駅(阪神岩屋も)に試験的に設置されたが、
完全手動運転の鉄道ではしんどいね。
関東では撤去されたところもあったかと。
131名無し野電車区:2007/01/05(金) 11:14:47 ID:KJpapCY7
入社して12年も車掌にとどまんなよ。
ウテシとか駅助役とか上を目指せよw
132名無し野電車区:2007/01/05(金) 11:20:59 ID:cVwivGgs
950 名前:名無し野電車区 :2007/01/05(金) 03:28:37 ID:4YjgC4cA
三宮駅再開発に意欲──阪急阪神HDの角社長、6カ年計画は負債減を優先
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37560-frame.html

(上記、文中抜粋↓)
>坂井氏も「阪神電車と近畿日本鉄道の相互直通運転で
>三宮駅まで近鉄特急が来るようになるため、
>再開発の可能性を模索している」と述べた。

坂井社長自ら、三宮まで近鉄特急が来るようになると
述べてるのだが真相はいかに??会社トップが勝手な思い込み
を公言はしないだろうし・・・謎だ。近鉄が「聞いてないよ!」
って言い出すのかな?


951 名前:名無し野電車区 :2007/01/05(金) 11:14:54 ID:pfWTwk9J
>>950
裏情報だが姫路から名古屋までの構想はある
133名無し野電車区:2007/01/05(金) 11:50:40 ID:8sk8gjon
> 線路輸送列車

大手私鉄はロングレール導入されているわけだが、
あの長いレールをどうやって運ぶのかが気になる。
カーブとかどうするのよ?
134名無し野電車区:2007/01/05(金) 12:04:47 ID:AQUTgzZT
ロングレールって短いレールを現場で溶接するんでしょ?
135名無し野電車区:2007/01/05(金) 12:24:08 ID:5IHRkqAB
>>132
「近鉄の優等列車(快急とか)」という意味合いの発言を、
記者が取り違えて「特急」としただけじゃないかと思われ…
大新聞でもそういった校正漏れはよくあるかと。
136名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:24:33 ID:WMVccPE3
宇治山田−鶴橋の行商専用列車を明石まで走らせる可能性は、ままあるw
137名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:40:59 ID:Po/BXoKe
ちょっと質問があるのですが、山陽本線姫路駅の岡山方の高架
下に線路が見えるのですが、山陽電鉄で間違いないですよね?
路線は姫路までなのに・・・。あの線路はいったい何ですか?


138名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:53:39 ID:DY+PZ0Sn
山陽は岡山寄りから迂回して姫路駅に到達するんだよ。
地図をみるとわかりやすい
139名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:08:06 ID:oub4A6Ox
すみません、須磨浦山上遊園って今だ健在なのでしょうか。。?
高速長田駅地下の階段にあった看板(うみひこ、やまひこ)がめちゃ懐かしいです。
ドレミファ噴水パレスってどんなんだったかな?

140名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:43:09 ID:f2zNdgzd
>>139
美しい照明で照らされた噴水をバックに、若き乙女が踊るダンスショー。
神戸の宝塚を目指して創設され、少女歌劇団も結成された。

しかし噴水の水音で楽曲がかき消され、ダンスショーは成り立たず。
その後は噴水ショーのみとされ、暫く続けられるも客足は伸び悩み、
噴水ショーも中止され、ホールは閉鎖された。

その後、この施設を活かして作られたのが「ふんすいランド」。
141名無し野電車区:2007/01/05(金) 15:09:49 ID:Po/BXoKe
>>138
ありがとうございます。
142名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:16:27 ID:O7IorVTp
>>134
ロングレールは、25mレール若しくは50mレールを現場で溶接してるんよ。
溶接と言っても火花を散らしてくっ付ける電気溶接ではなくて、レールの先端
同士に少し隙間を空けて、そこに鋳型をはめ込んで上からガスバーナーで溶解
した鉄を流し込み、固まったところで鋳型を外し余計な部分をカッターで切り
落としてレール上部をサンダーで研磨して終了。
ロングレール化された部分は、気温の変化によるレールの伸縮率が上がるから
、枕木に固定される前にレールの端から端までオイルを敷き、それを燃やして
暖めてからボルトを締結するんだよ。
143名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:34:53 ID:oub4A6Ox
>>140サン、どうも有難うございます。
子供の頃に行った記憶があるのですが、うろ覚えで。。
久しく神戸高速、山陽に乗ってないのでまた乗りに行きたいです。
構内アナウンスの声も変わってるのかな。。(オバサンのような声でした)

144名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:40:54 ID:mBWu1LM+
>>143
のぼりとくだりで男か女だったかと・・・・
145名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:34:11 ID:f6T/NJoY
ドレミファドレミファ噴水パレス。
146名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:10:09 ID:YVaXd6J5
>>142
大変だなそりゃ
147名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:11:40 ID:dDPs0KcS
ドーム、レインボー、ミュージック、だっけ?

俺は実際に見たことはないんだが
148名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:46:44 ID:fU2D2iDw
ドーム♪
レインボー♪
ミュージック♪
ファンファーレ〜♪

ド・レ・ミ・ファ・ドレミファ〜♪
噴水パレス〜♪
149名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:20:19 ID:f6T/NJoY
ガキの頃サンテレビの夕方と思うが、山陽電車か山陽百貨店提供の天気予報で流れていた曲
節は良く覚えているんやけけど、歌詞が全く出てこん。アップテンポで思わず口ずさむ曲やった。
思い出すのは、♪さんよう〜、さんよう〜のとこだけや。
150名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:46:59 ID:nuTIqKW5
OSKも公演実績があったらしい
ttp://home.n05.itscom.net/amainfo/sumaura.htm
151海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/01/06(土) 00:08:13 ID:rRuIYIa2
CMで
フニクリフニクラが使われてたのは記憶にあるが
152名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:32:44 ID:aUyN6WYy
♪美しくかけがえのない この街のために〜
153契約車掌応募者:2007/01/06(土) 11:11:36 ID:4uO7OjLE
よーし!ネコなんかに負けないぞー!!www
154名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:22:19 ID:YqTirPyJ
>>148
どこを縦読みすれば(w
155関東から応募:2007/01/06(土) 13:54:23 ID:kF9t4Hn9
本気で入りたいです。
156名無し野電車区:2007/01/06(土) 14:34:20 ID:YqTirPyJ
阪神が西武並みの大私鉄だと思ってるような幻想を抱いてるんかな。
157名無し野電車区:2007/01/06(土) 17:41:14 ID:r3ERpZ9l
おまいら!入社してから給料が安いとか言って、辞めんじゃねーぞ!!
158名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:43:43 ID:fgSywQKA
>>152
ナツカシス もうすぐ1年だな
159名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:18:02 ID:W1/pPM63
網干線天満駅付近の商店は、あいかわらず昇天したままですか?
160名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:07:20 ID:5qZvD7V7
>>155とは別の関東人ですが、一応応募します。
161名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:17:59 ID:GKOdWV1I
>>153
ネコってだれなんだ?
>>154
そのままじゃないか(w
>>156
どのカキコに対するレスだ?(w
>>159
昇天はしてませんが、その多くが閉店してるようですね。

結論:このスレ変な香具師大杉
162変な香具師:2007/01/06(土) 22:31:45 ID:W1/pPM63
スミマセヌ
163名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:53:23 ID:GKOdWV1I
いや、スレはにぎやかでいいんだよ。
でも沿線の昔賑わった駅前の商店街ってどこも壊滅状態だね。

まぁ、今年の年末年始輸送は好調だったらしいけど。
164名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:56:16 ID:iYfbDCP9
山陽の駅前商店街って・・・
板宿・須磨寺・西新町・東二見・伊保・飾磨くらいしかないじゃんw
165名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:32:00 ID:ld2dMjhu
>>164
昔はそのほかに西代、月見山、塩屋、滝の茶屋、西舞子、
人丸前、藤江、高砂、網干辺りはそこそこ賑わっていた希ガス
今ではホントに皆目ダメですね。
166名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:42:04 ID:9fAjpcOf
滝の茶屋で初日の出を眺めた奴はおらんのか!
167名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:43:50 ID:OeK/lV9G
>>164

駅前IYの西二見・別府・夢前川もありますが。
168名無し野電車区:2007/01/07(日) 11:57:06 ID:vv9U5oha
ひ・め・じ
169名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:23:15 ID:u1Y1aD4S
商店街に茶店・パチ屋・薬屋・豆腐屋しかない月見山から
レンタル屋もある兵庫に、今日引っ越すおいら・・・
170名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:37:29 ID:IrP4IdtJ
どこの駅でも、商店街とまではいかなくてもなんらかの駅に隣接する商店はあるよな。
171名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:47:21 ID:TYvIkI1r
>>169
関西スーパーも吉野家もあるし、いいなぁ。
でも、兵庫にリトルマーメイドはないぞ(w
172名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:49:35 ID:zlWZfTCo
東垂水なんてなにもない!

滝の茶屋はちょとあるくとすぐ商店街はあるけどトーホーぐらいしかつかわないぃ。
173名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:43:53 ID:IrP4IdtJ
東垂水は歩道橋越えて南側に行けば店あるやん。駅前やんw
174名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:46:44 ID:zlWZfTCo
>>173

あそこのフランス料理一回いったことあるけど・・・
かわったものがでてきたなぁ。
母ともういかないと同意した。
175名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:54:35 ID:uKOs6X1T
山電スゴロクやった時に、曽根駅で降りた時はどうしたもんかと…
176名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:32:31 ID:2qx03De1
>>175
悔しいルール禿しくキボンヌ
177名無し野電車区 :2007/01/07(日) 22:26:56 ID:CJ05yyLA
駅前商店街は山陽に限らずさびれまくり。
1992年まで須磨寺に25年ほど住んでいたが当時大型ショッピングセンター
と言えるのは板宿のダイエーくらいで、買い物は商店街がメイン、あとは
トーホーやコープ(昔は組合マーケット)くらいか。

80年代なんかは朝の阪急は須磨寺で6両全ての座席が埋まるくらいだった。
須磨で山陽特急からの客が乗り換えてくるからだが、今から思えば夢の
ような話。合掌。
178名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:17:13 ID:pw9mngOs
板宿、垂水、明石、高砂、姫路あたりは山陽沿線からも
たくさんのおばちゃんが繰り出し、結構な集客力があったもんなぁ…
今じゃ電車で日常の買い物に出かける主婦なんて『レッドデータブック』も
真っ青な絶滅危惧種だな。
>>177
70年代は平日、休日を問わず三宮方面から夕方の姫路行き特急に乗ると、
新開地を出る頃には「超」満員すし詰め状態だったよ。
信じられないような話だけど(w
179名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:11:51 ID:WLVoHWcA
>>178
長野電鉄、水間鉄道じゃ見たことあるよ、買い物帰りと思われるオバハン。
今でもいるのかな?
180名無し野電車区:2007/01/08(月) 08:14:29 ID:k26Kfs1T
いつからS特急の側面幕は行先付きになったの?気付かなかった。
181名無し野電車区:2007/01/08(月) 08:44:57 ID:+OfT9Ssc
正月実家に帰ったらS50年の鉄道ファン発見。内容は全国私鉄の紹介。
山陽の箇所を探すと、内容は「阪急阪神と相互乗り入れして早7年。
関西では将来性抜群の鉄道会社」だってさ。
182名無し野電車区:2007/01/08(月) 09:57:31 ID:gKH9o1mz
阪神も94年までは将来性抜群やったんやで
183名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:14:37 ID:4clPE/42
姫路市内の沿線各駅から大阪へ行くとき、
「キタは新快速」
「ミナミは阪神直通」
なんて選べる状況には、ならんかのう。
184名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:44:11 ID:WC+Ml3mW
おい!おまいら!!
山陽電車契約車掌の書類提出は10日必着やぞ!
今すぐ履歴書書いてポストに投函汁!!
明日でもええけど「こいつ速達で送ってきよった!」って人事にカッコ悪ー。

一応、募集要項やゴルァ!
http://www.sanyo-railway.co.jp/saiyo/saiyou_t_t.html

>>178
特急・・4両で15分間隔(平日も)なので単純には比較できんのんとちゃうん?
185名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:57:29 ID:BFSW3KyJ
昭和の時代、特に昭和50年代は今より格段に輸送力が低いのに利用者は
今の倍以上あった訳で、混んでいたのは正解。夕ラッシュの山陽各列車は
高速神戸で積み残すのは常態化していて、みんな山陽のスジを避けて、
輸送力の大きい乗り入れスジを狙って乗るか、高速神戸で一旦改札を出て
新開地まで歩いて神鉄や新開地始発の山陽普通車に乗り換えたりしてた。

当時の山陽は特急が3000系4連で、普通車は270型3連か300型4連(15m車)が
基本で、ダイヤも朝ラッシュが15分パターンで特急1・全線普通車1・区間普通
(東二見〜神戸)が1となっていて、日中は20分パターンで特急・全線普通車、
区間普通(東二見〜神戸)が各1本で、夕ラッシュには姫路〜高砂間の普通が
適宜差し込まれる、というダイヤだった。そりゃ混むってもんよ。

国鉄はと言うと、新快速は日中のみの運転で今より遅く、快速も当時から
ボロボロだった113系使用で魅力はなく、また朝ラッシュ時は列車線走行で
垂水・須磨通過は今と変わらず、山陽の糞ダイヤでも十分競争力はあった。
186山陽昔語り 神戸高速開業前:2007/01/08(月) 11:22:06 ID:SZ4q7mlc
昭和43年まで 西代〜兵庫間が併用軌道だった時代

820型から始まったデラックス特急のキャッチフレーズ「旅はこれでこそ楽しい」が
現すように、明石・姫路から神戸へ出るのは「旅感覚」であり、明石・姫路の都市圏と
神戸の都市圏が完全に分かれていて、神戸への通勤圏は精々垂水くらいまで。
山陽もそれに呼応したダイヤで、都市間列車としての特急が1時間1〜2本の運転で、
ローカル輸送として普通車が1時間2〜3本あり、それに加えて神戸都市圏輸送用に
須磨や西新町折り返し便が設定されていた。

通勤輸送としては、神戸都心部への通勤より播州の各工場への通勤者が多くあり、
沿線も「播州の工場通勤者向け」の住宅地として開発が進んでいた。神戸都市圏の
ベッドタウンとしての開発は明舞団地や多聞団地などが開発されつつあったけど、
明石以西はまだ無視されている時代。

沿線の生活も、明石や高砂がまだ商業面で元気だった時代で、神戸への依存度は
あまり高くなく、また神戸の商業も湊川の比重が高かった時代。買い物の目的地は
姫路・飾磨・高砂・明石・板宿、そして湊川が主だったところ。元町・三宮へ直通しない
山陽電車でも、さほど不便は感じない時代だった。
187山陽昔語り 高度成長期:2007/01/08(月) 11:37:10 ID:SZ4q7mlc
昭和40年代 神戸高速開業の頃

神戸高速開業前、播州の工場通勤者によるラッシュは限界に近い状態となり、
昔ながらの「ローカル都市間輸送」を前提としたダイヤや車両構造では対処が
難しくなり、第二世代の特急車2000系は途中から通勤対応でロングシートに
設計変更され、後期増備車では超広幅扉による3扉構造へと進化し、山陽は
「通勤通学路線」へと変化した。ダイヤもそれに合わせ、特急は停車駅を増やし
急行列車を吸収する形で運転本数が増え、普通車との緩急結合を前提とした
「都市型ダイヤ」に移行していった。

沿線の状況も、神戸の都市圏拡大で明石辺りまで神戸の勢力圏に内包され、
明石以東では対神戸での輸送が増え、明石以西では播州内での相互輸送が
中心となっていた。対神戸での輸送でも、元町・三宮の業務集積が進むにつれ
湊川より三宮を指向する動きが増えていった時期でもあった。

上記のような状況の中で神戸高速が開業し、山陽で直接三宮へ行けるように
なったこともあり利用者は大いに増え、また播州へ向かう逆向き需要も多く、
姫路もまだまだ元気だった時代でもあり、山陽は全線に亘り多くの利用者で
賑わっていた。
188山陽昔語り 高度成長期も終わり・・・:2007/01/08(月) 11:59:05 ID:SZ4q7mlc
昭和50年代 高度成長期の開発

神戸高速線への直通で利便性が増したとはいえ、山陽の利用者の多くは相変わらず
播州の工場への通勤者が太宗で、沿線の開発も基本的には職住接近のためのもので、
神戸や大阪への通勤利用は明石以西で見られる程度。明石以西は播州内相互利用や
対姫路での輸送が中心となっていた。

ダイヤもそれに合わせ、特急は緩急結合を前提とした停車駅にして急行を事実上廃止、
普通車との組み合わせの「都市的ダイヤ」とした。特急・全線運転の普通・明石以東の
普通が各1本ずつ組み合わさるパターンを、朝ラッシュは15分、日中以降は20分間隔で
繰り返す形とし、明石以東での神戸近郊輸送を多少重視したダイヤとなっていた。

対神戸(三宮)・大阪への輸送では、山陽の利用者が増えたとは言え国鉄の利用が多く、
ベッドタウンとしての開発も山陽沿線より国鉄沿線(大久保・魚住の北側丘陵地など)が
中心となっており、山陽は相変わらず西神戸〜播州内での利用が中心となっていた。

逆に言えば、山陽は「限られた車両・地上設備」で行える通勤輸送をギリギリでこなす
状態であり、対三宮・大阪の輸送まで取り込むのは不可能であり、朝は明石での逸走を
「許容」し、それにより空いた列車で神戸都市圏輸送をこなす形態となっていたので、
三宮・大阪への国鉄線とは、ある意味で「棲み分け」に近い状態となっていた。
189山陽昔語り 高度成長期も終わり・・・2:2007/01/08(月) 12:16:12 ID:SZ4q7mlc
昭和60年代〜震災まで

昭和50年代後期になると、高度成長も終わり構造不況と呼ばれる造船・製鉄等の
重工業産業が不振を極め、山陽沿線はその影響をモロに受ける形となった。
沿線では失業者が続出し、その転職先として播州より給与水準の高い神戸・大阪が
指向されるようになり、沿線は急速に「神戸・大阪のベッドタウン」に変貌していった。
商業面でも、沿線住民の生活が神戸に依存するようになれば沿線での消費も減り、
また工場などの事業所が消費していた法人需要も減ったことから高砂や飾磨は
壊滅的な影響を受け、明石も神戸都市圏に飲み込まれる形で拠点性を失ってゆき、
完全な「神戸都市圏」となっていった。

そういった沿線の変貌に合わせ、山陽も手をこまねいていた訳ではなく、昭和59年の
ダイヤ改正では運転パターンを改め、特急・全線運転の普通を各15分毎に運行する
完全な「都市型ダイヤ」に移行し、また特急列車の最高速度を100キロに引き上げて、
播州から神戸(姫路)への利便性を最重視したダイヤに改めた。朝も東二見始発の
区間特急(後のS特急)を増発し、対神戸への通勤輸送を重視するようになった。

しかし、これは今までの山陽の最大需要であった「播州内での通勤輸送」が激減し、
対神戸・大阪輸送に頼らざるを得なくなったということであり、明石以東の軌道条件が
圧倒的に不利な山陽では国鉄に敵う訳もなく、明石での逸走は一段と増えていく。
そんな中で国鉄〜JRは新快速の運転時間拡大・輸送力増強などを行い、激増する
播州〜神戸・大阪間の需要を積極的に取り込みはじめ、山陽の積極策もJRと比べ
見劣りするのは否めず、山陽はジリジリと利用者を減らしていった。
190名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:24:10 ID:t59P/zpe
>>180

一部車両だけだと思いますよ

「」
191山陽昔語り 新しい切り口を求めて:2007/01/08(月) 12:38:59 ID:SZ4q7mlc
最近の動き 震災前後から最近の動き

ジリジリと輸送量を減らしていた山陽だが、構造的な問題からJRとの「直接対決」は
無理とのことか、JR側が提供できていなかった「着席サービス」の拡大を目指して、
輸送量が減っているにも拘わらず特急列車の6連化を行うこととなった。これにより
「山陽なら座れる」ということで着席需要を取り込み、固定客を得ようとしたもので、
混雑を嫌う女性の取り込み等、それなりの効果はあったものと思われる。

平成7年の震災で神戸市内区間での長期間運休を強いられた山陽は、上記施策等で
何とか繋ぎ止めていた神戸直通客を改めて逃してしまったことと併せ、元々山陽が
競争力を持っていた西神戸エリアへの通勤輸送も、長田・兵庫地区の産業壊滅で
激減してしまい、その後も産業が回復しないことから苦戦が続くこととなってしまった。

挽回策として残されていたのは、大阪への直通運転のみであり、阪神間の工場への
通勤者等を改めて取り込める可能性があり、また絶大な「宣伝効果」が期待できる
「最後の積極策」として、打って出ることとした。特急が6連化されていたことで阪神と
輸送力格差はなくなっており、車両規格も合致することから阪神との協議を進め、
阪神側も山陽乗り入れ車の折り返し処理や須磨浦公園乗り入れ車両の運用などが
整理できることで効率的なダイヤが組めることもあり、両者合意に至った。

というような流れだね。駄文の長文で失礼。
192名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:58:00 ID:k26Kfs1T
>>186-189>>191
全播磨が泣いた
193名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:26:44 ID:+OfT9Ssc
>>192
わしも目頭熱うなってきた。思わずガキの頃を思い出した。
確か夜になると急行が走っていた記憶が頭をよぎった。
停車駅は、東から須磨まで各駅と滝の茶屋、垂水、西舞子、明石、西新町、藤江、東二見、別府、高砂、荒井、大塩、白浜、妻鹿、飾磨やったけ?
多分ようけ間違えているとおもうが。(霞ヶ丘、本庄に停まったがどうか、全く記憶にない。)
わしらの山電、大事にせないかん。(特に俺と同じ高砂市民は)
194名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:59:24 ID:uT7hbVSf
>>193
急行の停車駅は最末期で下記のとおり。

須磨までの各駅・垂水・西舞子・明石・西新町・藤江・東二見・別府・高砂・
荒井・大塩・白浜の宮・妻鹿・飾磨

要は沿線の大きな集落&工場の最寄り駅に停まる列車で、あくまでも
「利用の少ない駅を通過させる」ことによる効率的なローカル輸送を行う
列車であり、都市間輸送を担う列車としての位置づけではなかった。

しかし昔はサンモールも賑やかやったなぁ。滝のひろばでタレントショーや
キャラクターイベントも毎週のようにあって、よく遊びに行ったもんだ・・・
195名無し野電車区 :2007/01/08(月) 14:07:46 ID:P7xed8L0
>>193
一箇所のみ誤りあり、滝の茶屋は停車していなかった。霞ケ丘と本荘(今の駅名皆わかるかな?)は停車していなかったよ。
196名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:33:22 ID:Z1E0mLUz
ガキの頃まで、網干線沿線住民でした。
あの頃が懐かしい。

わざと切符買わずに電車に飛び乗って、車補を車掌から買っい、ソイツを妄想しながら眺めているのが好きでした。
あの頃からヲタをやっていたのか、俺は。
orz

今は、関東の超混雑私鉄の原因のひとりです。
今の路線では、そんなノンビリしたことは到底できないなぁ。

いや、スマソ
197名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:56:00 ID:Uw1kkNcJ
水を差すようだが、昔がいいかね?

・運行
 今より少ない20分間隔
 しかも今より終電早い
・運行区間
 梅田への直通なし
・車両
 特急四連、普通二〜四連
 冷房のない車両が多かった
・運行速度
 特急が最高時速100キロや90キロと今より遅い
198名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:10:06 ID:6u6mp91u
>>197
昔の沿線に今の山陽電車が走っていればおk
199名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:32:16 ID:ETtSVpaF
もはや普通は2両でいい件。
200名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:32:34 ID:wZlz7eI9
>>184
鉄道業界は憧れるけど、オイラ頻尿持ちなので車掌は無理ぽ
みんなオイラの分もガンガってくれだぽ
201名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:29:34 ID:gKH9o1mz
>>184
志望動機が電車が好きだからしか書けまへんわwwww



どないしよ?
202名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:53:19 ID:EbR9oEaN
>>201
地域に貢献でき、公益性の高い事業を遂行される御社の社風に共感し、
私も是非参加したく応募致しました。

とでも書いておけ。
203名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:53:05 ID:pw9mngOs
>>197-198
漏れも昔の様な旺盛な需要に現行のダイヤ、車両がいい罠。
204名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:24:34 ID:IairpUn1
お互い頑張ってあのにっくき酉をやっつけましょう!

…。
99.3%落とされる悪寒。
205名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:51:24 ID:Fp748cIb
>>197
しかし、運賃に関してはその頃の方が
神戸高速も含めてかなり安かったよね。
当時の国鉄よりも安かった気がする。
206名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:44:40 ID:2xxwqr7/
>>199
確かにそうやね。

阪神1000系や西鉄3000形をベースにした2連をポンポコ導入すればいいかと…


以上、継ぎ接ぎボディの車両を見てると悲しくなってくるオイラの妄想でした。
207名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:44:27 ID:rqGvjbKU
2連にするなら阪神と阪急の増結車を借りて走らせたほうがローコストかと。
208名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:46:51 ID:wZlz7eI9
こんなクソ寒い日季節には駅員さんとか保線の人とか大変そうだなぁ
特に夜の保線の仕事とかよくやってられるなぁと感心
209名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:31:46 ID:/Nmfq+us
個人的には夕ラッシュは24分パターンにして、特急のうち半分を三宮始発にして欲しい。
そうすれば三宮での「確実な着席」が可能になるので、神戸からの帰りに「山陽にしよう」
という動機になる(今は新開地や長田の入れ替えで辛うじて座れる程度でアテにならん)。
阪神特急のうち半数が須磨公行になれば、東須磨や月見山の競争力維持にも有効だし。

山陽さん、できれば直特開始時の30分パターンに戻して下さい。播州から三宮へ出る時に
黄色直特に当たった時のショック(三宮到着が4分も遅くなる)が以前のダイヤではなく、
帰りも三宮始発を選べば「確実に座れた」ので便利だったので、JRに浮気せず迷わず
「三宮始発の山陽特急」を指向していたんですよ。でも今は平日夕方は三宮での着席は
ほぼ絶望的で、新開地・長田の入れ替えで座れなければ東二見まで座れないので、
「それならばJRでもいいかな」と思ってしまうんですよ・・・
210kusanews:2007/01/09(火) 01:42:50 ID:Q6aKFWR9
昨日の移動

行き: 阪神特急

帰り: 直特(黄)


>>97
二次募集の可能性も、ありですか・・・・。
211名無し野電車区:2007/01/09(火) 03:06:25 ID:a6GaOC0S
>>201
利用者としては、電車が好きっていうだけの車掌が乗務すると思うと不安で仕方がない。
ということで、応募は見送るべき。
212名無し野電車区:2007/01/09(火) 05:28:19 ID:9uTZpUQN
>>209を読んでると、阪神線内〜高速線内乗り入れる人って結構多いんだな。
阪神方面から新開地や長田への往来ってそんなに多いもんなの??
213名無し野電車区:2007/01/09(火) 08:11:56 ID:/Q1diI86
新開地は神鉄への乗り換えがあるがな。
長田もJRの駅が近所にないから多いぞなもし。
梅田方面から私鉄に乗ってきて、わざわざ地下鉄に乗り換えんやろ。
それに、三宮からなら高速一本やから地下鉄より運賃安いし。

阪急が新開地止まりとなった今では、高速長田から「直通」の意味があるんだよな。
214名無し野電車区:2007/01/09(火) 09:05:39 ID:/y43aY8U
魚崎〜神鉄とか、御影〜長田とかの「三宮を通過する神戸市内流動」も
それなりにあるからな。
215昔の:2007/01/09(火) 10:43:47 ID:0Kc44zvD
ツートンカラーは良かったな
216名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:59:24 ID:plvUxR9A
スマソ。「普通車2連」っていつの話?
当方、昭和46年生まれ。記憶にない・・。
217名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:15:54 ID:/y43aY8U
2連での運用は昭和40年代前半まででそ。
218名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:08:12 ID:/Q1diI86
>>212
追加。
そう言われると、阪急は三宮でほぼ全員がゴソッと降りるような印象がアルナ。
元町がないのと、新開地以西に突っ込まないからだろうけど…
219名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:31:28 ID:e3muOuTz
乗客の数を見てると、必然的に契約車掌の方は、ワンマン運転移行までの便利屋になるな・・・
どうすべきか
220名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:25:34 ID:+/w7oIDA
>>219
車掌廃止と駅員廃止とではどちらが先かなー?
221名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:38:43 ID:wEJSpJHV
車掌、駅員は高卒新卒の原則採用中止で代わりに全面的に中途契約社員→選りすぐって正社員
というオチはありま温泉?
222名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:57:28 ID:EERfWXXK
網干線を見ると分かるけど、ワンマン化は無理。
乗車率がデータイムでもあるし
223名無し野電車区:2007/01/09(火) 19:56:03 ID:AroAg+G1
あぼし線あぼん
224名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:19:13 ID:x0O344un
朝のS特急運用をわざわざ大塩駅折返しにしてるのは、荒井駅対策ですが??
225名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:31:25 ID:keJ1pdCU
>>219
本線の車掌はしばらく堅持するという会社の意向
契約車掌は将来の運転士候補も意味する
>>223
それは困る
>>224
上りも下りも高砂で緩急接続が可能となるから。
226名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:50:48 ID:B6T2ARjU
元々は折り返し上り運用での高砂での緩急結合が主眼だったみたいだけど、
今では下りでの高砂の緩急結合による荒井対策が主眼になっている様子。
227名無し野電車区:2007/01/10(水) 01:28:07 ID:XYT6JSo3
なんか高砂市内のネックが後世まで受け継がれることになりそうだな
1・高砂手前の鉄橋を架け替えられなかったこと
2・あわせて高砂で本線上で折り返していること
3・その少し先の踏切(旧国道250号)が豪快に高砂の南北交通を妨げていること
4・2とかぶるが荒井を新開地型の2面3線にできなかったこと
5・荒井手前伊保手前の各踏切も渋滞のメッカだったこと(荒井は結局道路が高架に)

もういまさら曽根手前まで高架なんて無理だけど、のちのちまで問題になりそうだ
228名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:04:36 ID:1vhE6itH
ずいぶん手荒い対策だぬ>(´w`)
229名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:52:45 ID:QCutOPVc
山陽電車契約社員車掌、書類選考通過の連絡、
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
230名無し野電車区:2007/01/10(水) 11:31:27 ID:uQXUp8+C
1月10日(水)神戸新聞24面朝刊
須磨・月見山の交差点道路計画住民の意見まとまらず

自治会 4車線維持で市と合意

住民有志 歩道拡幅訴え1700人署名 
231名無し野電車区:2007/01/10(水) 11:56:12 ID:0NoWtaQA
>>228
川相さん帰りますよ。
[ー。ー ]っ<<<<´w`)
232名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:13:44 ID:LbAocuXb
>>229
俗に言う釣りですか?
233229:2007/01/10(水) 13:27:27 ID:cL6U2XS/
>>232
いいえ。マジでつよ。
一次試験は来週本社ででつ。
試験案内は電話でくるでつよ。
234名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:31:57 ID:grcHvq/z
締め切ってから書類選考じゃないのか・・・
235名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:32:37 ID:KvtSJSbe
>>233
がんばってね
236名無し野電車区:2007/01/10(水) 14:45:44 ID:gN67xSWt
QCutOPVc氏ことcL6U2XS/氏をヲチするスレにもなりますた
ということで、関連発言はトリップを付けてくだちぃ>書類審査合格者各氏
237名無し野電車区:2007/01/10(水) 19:54:56 ID:zyctsxSR
山陽さんお願いがあります。私伊保魚崎間の通勤者です。
下りのラッシュ時は高砂で緩急接続して下さい。(朝はしているじゃないですか)ものすごく便利になるんですけど。
し尺に浮気できない客を大事にして下さい。お願いします。
238名無し野電車区:2007/01/10(水) 21:17:18 ID:1vhE6itH
>>237
多少冷遇しても消えない、今のオリックスファンのような上質のカモなので放置します。
239名無し野電車区:2007/01/11(木) 01:15:39 ID:x7n6pv9j
>>237
寒いかもしらんが高砂で8分待ったほうがいい気ガス
東二見特急待ちの行列は(山陽としては)異常だ

高砂(バスターミナルが駅の裏という不条理解消)
荒井(出口の一本化が可能。ついでにバスの停留所設置も可能)
伊保(道路対策と出口の一本化)
は高架になってたらと思うと惜しいよなぁ
道路のほうが立体交差するんでもう無理だが。
240名無し野電車区:2007/01/11(木) 10:56:57 ID:NrXbka6N
>>239
237は伊保から魚崎に通勤してるんジャマイカ?
ま、朝と違って夕方は帰宅が分散するし、これ以上本数を増やす理由が見当たらん罠。
立体交差は高砂市が金を出せばできるだろうが、JRすらなってない以上無理でつw
241名無し野電車区:2007/01/11(木) 18:45:45 ID:PB3LW64A
保守。
242名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:00:46 ID:kW3Ws2z1
>>240
>立体交差は高砂市が金を出せばできるだろうが

立体交差はあと県や国(道路特定財源)も出せばできるな。
243名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:01:48 ID:JLp+4ncx
>>240
ああ、素で朝のことだと思ってた。夕方は東二見で座れるんだからまだマシじゃないのかって思ってた
大塩行きS特急を東二見以遠の停車駅を別府、高砂以西各駅にすれば高砂対策になるか知らんが
過去に下りラッシュ時S特急やってて失敗してるみたいだしなぁ

>>242
まぁ、もう荒井とか梅井とか道路が高架になっちまってんだよな。
でも高砂手前の踏み切りと伊保手前はどうにかならんのかって思っちまうよな
244名無し野電車区:2007/01/12(金) 10:08:24 ID:no36d27I
>>243
以前の夕方下りS特急は、特急が4連でパンク寸前だったから
その救済策として設定され、好評だったんだよ。利用もあった。

後に特急の6連化と阪神乗り入れによる12分パターン化により
設定の意義も薄れ、またスジが入らなくなったことから廃止。

245名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:53:34 ID:Lkf42FoB
保守
246名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:49:26 ID:k9/T7Mhf
>>244
夕方のS特急廃止の見返りが直特のラッシュ時滝の茶屋停車だったよな。
247名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:33:13 ID:Dv3yzGLo
正直なところ、三宮以西だけの利用者にとっては直特運転開始前の
運転形態の方が何かと便利だったし、速かった。戻してホスィ・・・
248名無し野電車区:2007/01/13(土) 02:07:52 ID:p4r99OcY
>>244>>246>>247
てーことは「大阪から座って帰れる」ってのと引き換えに
「三宮から座って帰れる」ってのを失ったってことか
阪神阪急の両三宮にもうちょっと余裕があったらなぁ。

実際梅田からのっていくと、座ってるやしは高砂あたりまで意地でも動かないやつが
体感で6割くらいいるからなぁ。
(立ってる人は西宮までで半分消えるが)
249名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:27:50 ID:DGQIf8Jo
>>248
それはいつのどの時間帯?
漏れの経験からして、夕方ラッシュ帯に5030の「シングルシート」で
梅田−明石を乗ると、前後の3席は大概板宿まででメンバーが入れ変わるような感じやけど。
ま、明石まで乗りとおすのは数えるほどやけどな。
あと、そういうのはやっぱ学生さんが多いか?
でも朝の上りの「長椅子」はキツイから梅田−高砂の定期客は少ないと思うんだがどやろ?
250名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:45:27 ID:0t+vo0bD
高砂での緩急接続は是非行ってもらいたい。俺は荒井三宮間(会社が三宮)を通勤しているが
高砂市民利用者にとって神戸への明石でJR乗換えは何のメリットもない。定期代にしても荒井阪神三宮間と
荒井JR三宮(明石乗換)では、対して差がないし時間的にも差がない。ましては帰りは三宮新開地間は立つことが多いが
新開地で座れる可能性が高い。俺を含め高砂市内〜神戸市内間の通勤者は山陽利用者が多いと思うよ。大阪市内への通勤者は
明石でJR乗換やろうなあ。
伊保荒井高砂尾上浜の宮別府の利用者はJRの駅までチャリで行くのはきつい。毎日のことやからな。
播磨町〜西新町の駅利用者はJRの駅までチャリでいける許容範囲やないかなあ。
251名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:26:09 ID:VSFPax6G
神戸高速がほぼ各駅停車になるのがいたいね・・・。
252名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:58:15 ID:blzrJT7a
神戸拘束鉄道ワロス
253名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:48:34 ID:JgscMz55
>>251
待避線が高速鉄道線内に少ないからな。
高速神戸〜東須磨間に待避線を作れば多少はマシになるかも。
(もしくは新開地駅を改造するか)

個人的には高速長田に緩急接続できる2面4線の駅にして欲しかった。
東須磨じゃ特急とか止まらないし、緩急接続の観点からいうと不便。
254名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:02:06 ID:YDywpHEF
一番簡単なのは新開地の中線使って待避だよな。無改造でおk。
なんとかなりそうなのは、新開地〜高速神戸間の引き上げ線を潰してなんかするぐらいかなぁ。
255名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:23:33 ID:JgscMz55
>>254
もっとも、現状の乗客のままなら多分正直言って放置プレーのままだと思うよ。
少なくても今の阪急、阪神統合で負債を抱える会社側としては
よほどじゃないと神戸高速鉄道のことなど構っている暇はないのと
神戸市がワザワザ競合する神戸市営地下鉄(もっとも競合と言ってもさほどでない)
が一一、神戸高速の利便性をよくするとも思えないな。このまま放置だと思う。

あと、ついでに、高速長田が駅工事があるみたいだけど、あれって何をするの?
エレベーター工事?何か改札口を増やす工事でもするのかと思ったけど。
256名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:26:31 ID:+Ub5F/54
お察しの通りバリアフリー工事
257名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:27:36 ID:ql8E1Zdy
>>253
高速長田より、板宿を2面4線の駅にして緩急接続できればなぁ。
高速長田って、やっぱ直通特急停まらなアカン!?
258名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:28:15 ID:JgscMz55
>>256
改札口の増設はないの?個人的に改札も増やすべきだと思うけど、
(朝ラッシュ時とか)
259名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:29:40 ID:JgscMz55
>>257
待避できる駅が東須磨でわずか1つ隣駅だからあまり効果が薄い気がするよ。
260名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:31:13 ID:+Ub5F/54
新開地で待避できたら最高
さらに複々線だったら超最高
261名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:50:23 ID:ql8E1Zdy
新開地〜高速神戸が統合できたら(今の引き上げ線付近に)
それにより阪急・将来の阪神の10連対応駅ができたらもっと最高。
           妄想スマソ・・
262名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:53:31 ID:MqIVEr+h
惨様伝写
263海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/01/14(日) 01:31:21 ID:z9NuAZlc
264名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:15:17 ID:w+IDYezW
>>263
サンクス。ただ、東改札口新設となると震災の時の復興時に
やったほうが、手間やお金が掛からなかったのではと残念に思う。

せっかく補強したホーム構造とか再び削ったりして大変だろうなと思う
先を見越してすることとか無理だったのかな?
265名無し野電車区:2007/01/14(日) 05:29:17 ID:wwwWrpMt
山陽電車って、昭和40年代の方向幕取り付け前の幌付き3000系の写真
を見るとすごく重厚感がありますね。当時に限ってはデコボコ編成の阪神や
1000系列の古臭ささの残る阪急よりもずっと近代的に見えたのですが皆さんはどう
思われますか?
266名無しさん:2007/01/14(日) 06:49:04 ID:7uvTLdJA
暖房しろ!
暖房しろ!
暖房しろ!
暖房しろ!
暖房しろ!
暖房しろ!

室内9度じゃ!ぼけ!
267名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:05:32 ID:TFLo2g2C
スレ違いでスマンが、
山陽バスにオートマ車があるんだな!
クリープ現象も感じたわ。
268名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:39:50 ID:YcB0vAI4
阪急が高速鉄道内への乗込みをやめて特急を三宮止にしてくてたら。
ぶっちゃけ高速鉄道内で必要な駅は新開地、長田のよなあ。
西元町、高速神戸、大開を廃駅にするくらいの大ナタを振るうくらいせな
JRには対抗できまい。
269名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:52:32 ID:VG3ewMPl
むしろ山電をあぼーんする大鉈が(w
270名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:54:10 ID:wnlv2DsN
>>268
神戸高速の大株主である神戸市としては「市内交通さえ便利であれば良し」という立場。
民間会社の利便性を図るために市内輸送を犠牲にすることは「市民に対する背徳行為」。

「いやいや、山陽からの入り込みが増えれば神戸市の経済活動全体への波及が・・・」

という意見もあるやも知れないが、「播州方面からの流入誘引は、既に高度なサービスが
提供されているJRで行えばいい話。」ということで、神戸市としては「市域外からの交通は
JR線が担い、民鉄各線及び市営交通は市内流動をサポートしてくれれば良い」との考え。
271名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:39:14 ID:Y1lz/9Wi
>>268
花隈は必要なのかw
272名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:47:42 ID:VG3ewMPl
あの書き方だと花隈は暗黙のうちにあぼーんだろ。
273名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:13:10 ID:TFLo2g2C
高速神戸廃駅に伴うデュオ神戸山の手への補償は>>268が行うそうです
274名無し野電車区:2007/01/14(日) 18:43:20 ID:faZBvQ78
花隈は阪急沿線から兵庫県庁に勤めるヤシにとっちゃ重要、とマジレス。

今日からスタートの車掌採用試験、行ったヤシ乙!
漏れも明日以降逝ってくるべ。
275名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:51:35 ID:w+IDYezW
>>274
でも、結局阪急が地下鉄と相互運転すると県庁前駅が最寄駅で
大差ないのでは? 大体花隈駅がなくなって困るのは駅周辺住人くらいでしょ。
西元町や元町駅で代替できると思う。
276名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:21:46 ID:VG3ewMPl
なくなるとポートピア殺人事件で困る…ってあれは花隈城跡か。
277名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:52:12 ID:qggacoFK
>>274
三宮から徒歩も結構いそう
278名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:12:45 ID:w+IDYezW
>>277
いや、むしろ三宮→地下鉄→県庁前
っていうパターンの人間の方が多そうだけど。
花隈を利用する人は極々、僅かだろうな。
たいていの人はJRか阪神を使うと思う。
279名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:17:20 ID:xtbf6cDK
イパーン的に県庁最寄り駅は「県庁前」と「元町」だろうな。
県庁に用事がある時点で「阪急利用」は極力避けられる手段だろう。
そりゃ山陽沿線からだと花隈利用も多いだろうけど、板宿乗り換えで
県庁前へ行く人も多いと思う。てか、県庁に行くなら俺は板宿乗換。
280名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:29:48 ID:w+IDYezW
>>279
おいおい。山陽沿線からだとまず、阪神を使うと思うだろ。
特に新開地で乗り換えの必要のある阪急をワザワザ山陽電鉄側から乗り換えようとする人間は皆無だろ。
仮に阪急三宮行きS特急に乗っていても新開地か高速神戸で降りて阪神電車を待つ人間が圧倒と思うよ

花隈駅を利用して県庁周辺に行く人は大阪方面から阪急に乗って、
地下鉄は使いたくないが、でも三宮から県庁まで歩くのが面倒と言う少数の人しか使わないと思う。
281名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:53:59 ID:NR6MCMjH
もしかしたら本当にこれが最期の夜だったらイヤだから挨拶しとくか。

おまいら、これからも山陽を愛し続けろよな!山電マンセー!
282名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:53:21 ID:EsXTzy2Z
>>281
なんかそのカキコだと山陽が最期のようでやだよw
283名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:38:07 ID:e0wDcDmG
契約社員受験者です。
地理に疎いので沿線をひととおり見たいのですが
お得なきっぷはありますか?

284名無し野電車区:2007/01/15(月) 06:59:03 ID:GKwGNRyY
三宮姫路1dayチケット
1400円
阪神、阪急三宮〜姫路・網干間乗り放題
285名無し野電車区:2007/01/15(月) 09:12:40 ID:MMidO+g3
そういうのは応募する前に調べるだろうが、普通

山電のホームページに載ってるし
286283:2007/01/15(月) 11:27:46 ID:e0wDcDmG
ありがとうございました。
下調べ不足、失礼しました。
287名無し野電車区:2007/01/15(月) 14:37:33 ID:RjsCgZC6
>>283
採用試験受けたか?乙!
で、古典はできたか?www
288名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:20:48 ID:s3rh9nQv
やっぱ山電の古典となると「平家物語」とか詳しくないとあかんのやろか。
289名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:26:26 ID:RB75JwoR
人丸前駅高架下を見学に行ったほうがいいな。
290名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:37:51 ID:GkgjbYgm
古典の問題は少し出ましたよ。
みんな車掌ばっかりなんかな?
面接の時に技術はどうですかって聞かれたけど。
技術を受けにきた人はよほど少ないんかな?

291名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:02:08 ID:e0wDcDmG
山陽の1次はクレペリンないんですね。
わざわざ鉛筆を用意したのに。。

ちなみに受験者は何人くらいでしたか?
292名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:21:52 ID:kyGKubMF
>>291
1回の試験で30人前後ってとこじゃね? ただ、技術者応募のヤシもおるからな。
昨日から17日まで午前と午後で試験がある(都合8回やな)から、
1次の倍率は6〜7倍ってとこじゃね?

漏れの予想では、2次でクレペリンと現場責任者面接、
3次で健診、性格検査、役員面接って感じになると思いますが、何か?
293291:2007/01/15(月) 19:33:47 ID:e0wDcDmG
292氏、とんくす。
お互いうかるといいですね!

今日はじめて全線乗ってきました。
294名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:17:41 ID:1DLFBVDc
給料15万の契約社員で、3次試験まであるのか。
俺は、17日の試験だが、行くかどうか考えてしまうな・・・
295名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:42:28 ID:GkgjbYgm
今日の面接によると最初の4ヶ月は研修期間で基本給のみ。そこから税金ひかれると
10万あるかないか・・。しかも2年間の契約の間は手当は残業のみ。社員になれば
普通に手当が付くらしいけど、年収で400万になるかどうかって言うてたよ。ちなみに
日曜日にはけっこう人数がきてたみたい。
既婚で子供がいる人は辛いですね。実際、私も悩みます。
運転士の道は社員と同様にあるらしい。
296名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:48:01 ID:1DLFBVDc
>>295
ありがとうございます。
僕は30オーバーなので、本当に悩みます。
ちなみに面接は、1対1でしたか?
試験は、何時間くらいでしたか?
申し訳ありませんが、教えてください。
297名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:01:34 ID:e0wDcDmG
手当てが少ないと、やはり暮らすにはキツイですね。
298名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:14:21 ID:K9H0mmhQ
>>295
いくら好きな道とはいえ、契約社員になることに家族を巻き込むなよ。
あんたが雇うがわに立って考えてみ。楽やで、状況見て
2年契約→1年契約→半年契約っていうふうに、好きなようにできるんやからな。
うちの会社もそうやったよ。バブルの頃は3年契約、不景気なときは半年契約しとったぞ。
299名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:30:51 ID:nqVI5AO+
そうだな。寮とかあるならまだしも
家族でなくても奥さんがいるならそれこそ10万ソコソコで
やり繰りというと厳しいだろうな。それこそ奥さんが離婚を突きつけられる覚悟
でやらないといけないだろうな。

>>298
そうそう。結局契約社員は使い捨て。都合のいいままいつでも首切りの危機にさらされる。
正社員登用ありと言っても正直極々僅か。鉄道だから何とかなるという考えは禁物。
阪急電鉄のスマイルやら契約車掌とか見ていると悲惨に思える。
300名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:32:00 ID:GkgjbYgm
295さんの言うことには一理ありですね。
今回の説明では35人採用して半年ー半年ー1年契約。
2年後には社員登用らしいですが、35人社員にするつもりらしいですよ。
真意のほどは分かりませんが・・。
2年後の社員採用まで食べていけるなら挑戦してもいいと思います。
面接は2対1でしたが、聞かれるのは前職の内容と年収。家族構成など。
面接官からは給与の説明など、採用されてもうちの年収で生活できる?って感じで
言われました。ここで難しいと答えて人はおそらく不合格と思いますよ。
筆記は計算など方程式、漢字の読み書き、文章問題で1時間でした。
301名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:35:46 ID:GkgjbYgm
295じゃなくて298の間違い!
302名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:43:35 ID:1DLFBVDc
300さん、詳しい報告ありがとうございます。
30過ぎの僕には、方程式や漢字の読み書きはきついです。
受けるだけ受けてみようとは思いますが。
悩むのは、受かってからにします・・・
303名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:46:28 ID:92/E4ZTD
キムタコ・ドラマにゃ、昭和時代の山陽電車は出てこんの?

神戸銀行・神戸製鋼はモデルとして出るのに。
304名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:07:20 ID:GkgjbYgm
302さん頑張ってくださいね!漢字だけは簡単でしたよ。
私は嫁に相談して共働きなので採用なら行けばって言われました。
ただ収入から考えるとキツイかな・・。
私もとりあえずは不合格になるまでは受け続けてみます

305名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:17:13 ID:nqVI5AO+
それにしてもゆうメイト並の給料というか報酬で
大変な作業をする契約社員になる皆さんが凄いな。
ゆうメイトでも深夜勤務だと大体月20万は越えるし、ボーナスも寸志だがあるし、
何より大体、渉外以外は有給をいつでも使用可能。

山陽電鉄もここまでして契約社員を入れないとまでいけないようなありさまは悲惨だな
306名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:25:48 ID:ZK1NaA6Q
入社後45日は試用期間で、入社後半年、一年それぞれ契約更新。
そして一年半経過した時に正社員試験を受けさせるか否かを判断。
試験を合格した者は正社員として。
不合格者はグッバイ…

だそうな。
307名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:45:48 ID:EsXTzy2Z
受験者のみんな乙
>>303
神鋼じゃなく山陽特殊製鋼だからな!>ドラマ(小説)の阪神特殊製鋼のモデル
面接でいらん話題で間違った知識をうれしそうにしゃべんなよ(w
308名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:18:24 ID:dNQi82v1
面接順番待ちが暇そう。何かやることありましたか?
309名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:25:01 ID:hr9inW+Y
>>308
面接に備えて、持参した冷蔵庫本を熟読。
310名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:58:14 ID:qSFCZEUZ
>>309
そんなの読んでたら面接で
「〜すべきである」「〜するのがよい」とばかり言ってしまうぞ。
311名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:30:31 ID:QdEFDLnu
>そして一年半経過した時に正社員試験を受けさせるか否かを判断。
多分、この試験が曲者だろうな。いわば契約社員から正社員登用あり
と盛んに宣伝しておいて安い時給で散々使っておいて
1年半後になって8割以上がグッバイと言うリストラ紛いなことをされたら
それこそ困るな。

もし、山陽の契約社員から正社員を夢見て試験にパス
1年半薄給に我慢していざ、正社員登用は殆どせずに解雇同然となると行き場を失うだろうな。
それこそ、往年の六甲事件の車掌のようになる人とか出てきそうだ。
もしくは沿線が山陽電鉄で毎日使っていたけどクビになってしまい
山陽電鉄が嫌いになってJRしか利用しない人間も出てくるだろうな
312名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:08:24 ID:dNQi82v1
それより以後の採用に人がこなくなるよ。

一度悪い評判がたてば終わりだよ。サービス業は特に。

他社の例をみても、さすがに解雇同然のことは無謀すぎてやらないと思うけど。
313名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:09:57 ID:KWMp1AII
あのな、契約とは言え車掌になるまで養成するのって金かかるんだぜ。
よほどの香具師でない限りそのまま正社員にしてもらえると思うが・・・
314名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:02:33 ID:uzjuLS7U
んなこたーない。

車掌とは名ばかりの土佐くろしおみたいなお飾りってオチはねーだろな。
315名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:26:00 ID:RAdAsEiu
社員の生活を守れない会社が、どうやって乗客の生命と安全を守るのか。
316名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:50:25 ID:k35M6DQI
人事が断言してるんや、「35人という数は社員登用したい人数」と。
説明会の中でもその辺を強く言ってたで。
わざわざ3次まで試験をするんや。おそらく最終は役員面接やろ。
阪急やJRのそれとは訳が違うと感じるが、どうよ?

まぁ、正社員になったとこで給与が格段に跳ね上がるわけではないとは
言ってたな。あと社宅ならオンボロなのが西江井ヶ島駅前徒歩15秒のとこにあるでw
317名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:59:20 ID:k35M6DQI
>>295
説明会、ちゃんと聞いてたんか?
契約社員でも休日勤務手当(これが土日の乗務を指すかどうかは知らん)、
それに深夜勤務手当もあるって話。
だから税込みなら20万弱にはなるのではって言ってたやろ。
ま、研修期間は昼勤の定時上がりだから何も手当はつかんのやろうけどな。
318名無し野電車区:2007/01/16(火) 09:34:37 ID:dNQi82v1
あれ? 一ヶ月で車掌登用になるのではなかった?

乗務見習中は昼勤の行路限定なわけないし。

今日行くから聞いておこう。

319名無し野電車区:2007/01/16(火) 10:23:04 ID:k35M6DQI
>>318
最初の1ヶ月は駅員研修、
次の3ヶ月は車掌研修、その後いよいよ一人で車掌乗務という形やで。
320名無し野電車区 :2007/01/16(火) 19:00:48 ID:FlPs14gz
将来的にワンマン運転になったりしないの?
321名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:49:38 ID:5qzSw9nm
>>320
可能性はあるでしょう。
何のための契約社員採用だろうか?

322名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:55:31 ID:fofhRI5p
将来的に優等系はツーマンで普通はワンマンじゃないの?

実際はどうなるか知らないけど…
323名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:44:04 ID:wYChvRkA
>>321
契約社員といえば聞こえはいいが、所詮アルバイトと同じということよ。

組合もなければ福利厚生も正社員とは違う。基本的には寮も社宅も正社員とは

同じ待遇では使うことはできんやろう。当然ボーナスも違うわな。

そういうことも承知の上で応募したんやから。頑張ってや。正社員と同じ行動とるなや。

正社員の能力=契約社員の能力であれば、永久に社員にはなれんという事や。
324名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:00:12 ID:KWMp1AII
もうワンマン化への投資すら難しくなってまいりますた
設備を整備できない分、安い人件費で車掌を残さざるを得ないのれす
325名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:48:40 ID:FCz36oqy
遠隔監視システムに全駅自動改札完備と都市型ワンマンできる素地はあると思うんだが、
あと何が足らない?車両へのワンマン対応改造がいちばん難儀なんか?

そりゃツーマンにこしたことはないが。
326名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:59:52 ID:5omWyDwn

客層が
327名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:02:50 ID:L1c2Z7vz
>>323
社会に出て契約社員がどういうものかもう少しお勉強しましょうね。ニート君w
328名無し野電車区 :2007/01/16(火) 23:18:36 ID:fdhuW9cO
>>327
契約社員がどういうものか教えてください。
329名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:54:07 ID:5ldJnceN
>>321
07年問題対策でしょ。

今回の大量採用で、新人の基本給だけで年間6300万円の支出になる。
それに加えて、基本給だけで考えても、
平成18年度の保険料率を基にして、労働保険料162万5000円が必要になる。
実際には各種手当・賞与等を支払うそうだし、
またそれも労働保険料の算定基礎額に含まれるのでこれ以上の額ということに。

これだけ金と手間をかけて育てる人材を、簡単に捨てるわけがないでしょ。
大企業ならともかく、たかが山陽電鉄だぞ。
この投資は社運を懸けたと言っても過言ではないw

>>328
そんなこともわからん馬鹿は100年ROMってろ。
ttp://labor.tank.jp/sonota/keiyakusyain.html
330名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:11:02 ID:1YT+shOH
>>324
まあ、支出の4割が人件費、という大手私鉄もあるからね。人件費が安く抑えられるに
越したことはないんだが・・・。>>329が言うようにすべて計算済みの契約社員
車掌採用だよ。

ただ年間6300万円支出しても同様もしくはそれ以上の利益が出ればそれでいいわけで、
普通に雇うと以下に人件費が重くのしかかるかがわかる。

そのうち契約社員じゃなくて「外国人車掌」が登場するんじゃないかw?
331名無し野電車区 :2007/01/17(水) 00:12:46 ID:rcLdz4vn
>>329
ROMってろって何ですか?
332名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:13:42 ID:nQ8Gn8X6
書き込まないで読むだけ
333名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:26:30 ID:UqXBoh/T
契約社員がどういうものかはよく知らないが、
>>325よ、遠隔監視システムに全駅自動改札完備は
都市型ワンマンできる素地ではないぞ
本線のワンマン化は車両の改造(単線の網干線とは違う大改造)、
モニタTVの設置(逆向き改造)等、天文学的な投資額になるんだぞ。
334名無し野電車区 :2007/01/17(水) 00:56:17 ID:rcLdz4vn
急に偉そうな馬鹿が増えたな
335名無し野電車区:2007/01/17(水) 06:39:31 ID:Pm3HTbzz
>>333
山陽より金がない神鉄はしましたが何か?
336名無し野電車区:2007/01/17(水) 07:26:01 ID:FCU3rIIW
山電の系列会社が魚崎に建てたデザイナーズ賃貸マンションってどうよ?
337名無し野電車区:2007/01/17(水) 08:21:35 ID:auuRz+3l
>>335
神鉄沿線は都市じゃないし。
338名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:19:41 ID:S/6vBNXZ
さぁ、今日で1次試験終了や。
明日までに電話がなければさよーならーや。
で、誰かもう連絡来たヤシいる?
339名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:47:30 ID:X5u5Ihhd
今日の採点が済んでから、
なんだか一斉にかけてきそうな予感。たぶん明日でしょ。
340名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:11:22 ID:8VZQ1qgy
電話があれば嬉しいが、
無ければ無いで、ほっとする。
なんせ、あの待遇だから・・・
341名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:28:24 ID:P2M8lWlM
>>340
暇人か?安易な気持ちで受けんな!
心底逝きたいのに落ちてもたヤシに迷惑やと思わんのかゴルァ!!
342名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:36:25 ID:UqXBoh/T
>>335
その代わり、神鉄は株主への配当を長らくやめてます。
利用客にとっても間違いなく不便になる方策です。
さて、株式会社として真っ当な判断はどっちかな?
>>336
ど派手なデザインで目を引くよな。
343名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:41:01 ID:Z+rG4O/S
流れを読まずに投下


ドレミファ噴水パレス
http://bbs001.garon.jp/test/read.cgi?bbs=old-cm&key=1169050602&ls=50
344名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:03:13 ID:0Gf1h8Dr
この時間になっても山陽電鉄から電話がない!たぶん不合格・・・。
合格した人、2次試験も頑張ってください!
345名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:34:38 ID:0Gf1h8Dr
不合格と思って諦めてたら車掌で受けたのに、技術で合格しました。
ちょっと複雑です・・。
346名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:35:44 ID:7D3KsgE4
>>342
神鉄の方策に対する山電の株主の反応は?
347名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:05:31 ID:o2l6N67i
>>345
よかったやん。頑張って。ただsageでw
348名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:32:00 ID:amQoyLkE
>>345
乗務員もいいけど鉄道技術員もかっこいいな
またレポよろしく
ほか2次試験受ける香具師は?
349名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:59:46 ID:0Gf1h8Dr
>>347 348
とりあえず頑張ってきます。
またレポします。ただ技術は何も分からないだけに不安ですが・・。
350車掌1号:2007/01/19(金) 00:24:05 ID:wfSmk94L
私は車掌で通過連絡きました。
適宜ネタバレしないようレポします。

技術さんも一緒に頑張りましょう!
技術さんがいないと電車は走れませんから。
他スレでとやかく言う輩もいますが、誇りもってくださいね。
351名無し野電車区:2007/01/19(金) 03:41:39 ID:PbPFKyCR
>>345 >>349
技術に合格というのは工業高校を卒業しているから
ということではないの?
352名無し野電車区:2007/01/19(金) 09:18:34 ID:WvpLGE8/
>>350
山電の車掌は、へぼすぎるよ
353名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:23:03 ID:HGB6SVjO
>>352
氏ね。山陽をバカにしとんか?
354名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:26:58 ID:JtJwacpb
>>352
その通り。将来は敗戦決定
355名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:45:10 ID:JtJwacpb
>>353
山陽電車イコール廃線企業
356名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:13:52 ID:ciEYX/wy
他社で働いてるが、本気で山電で働きたい。
山電で働きたい、真剣なヤシらに失礼やと思わんのかゴルァ!!一度くらい世話になったことあるやろ?
357名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:23:03 ID:Vs+Iv01P
釣りにマジレスイクナイ。
358名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:29:37 ID:ciEYX/wy
スマンカッタ・・・
359名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:19:20 ID:creln8nM
まあまあ冷静に。

山陽の小論文は何だろう。
沿線の知識がないから不安。

360名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:32:35 ID:uBq7dBtK
>>359
「これからの山陽電車にあなたができること」
これで50%間違いなし・・(?)
361名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:05:13 ID:JtJwacpb
>>356
山電は敗戦です
362名無し野電車区 :2007/01/19(金) 18:37:14 ID:d6nNUO6C
>>356
真剣な奴でも無能は落ちるからな。
それが現実。
363名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:53:10 ID:LqmHOl4I
山陽の魅力って?
364名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:56:03 ID:KuvorH+u
戦後初めて転換クロスシートを導入したことじゃないん。
昭和23年の820型だったか
365名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:28:30 ID:TqVhrJNC
仕事帰りに下り直特に乗ってたら、舞子公園から223新快速、221快速と遭遇。
新快速にはあっという間にぶっちぎられたが、快速とは互角の併走。

まぁ、どうせリードしても人丸前までだろう…と思ってたら221快速が先行列車の遅れか大蔵谷付近で注意信号に引っ掛かり減速。
直特は110キロで一気に抜き去り、そのまま明石に先着ゴールイン!

なんか、スカッとしたw
366名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:43:54 ID:KjVKSB77
>>6の動画でも十分楽しめるね
367名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:42:51 ID:cEIQTIr6
>>350
「私は車掌で通過連絡きました。」って、入社試験の事やってんなw
また誰かが駅通キタ━━━━━のかと
びっくりするやないかw

まぁ車掌も技術も悪くない仕事や、がんばってな。
368名無し野電車区:2007/01/20(土) 02:13:03 ID:nZSyonGY
>>367
悪くない、じゃなくて、よい、と言おうや。

合格した人おめでとうございます。よい乗客サービスを期待してますよ。
369名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:57:44 ID:s+U/XV8f
まだ、採用されるかどうか分かりませんが、
運転士は、体調が悪いときは、休めるのでしょうか?
昼間の時間帯なら、代わりもいるでしょうが、早朝や深夜の場合は、どうするのでしょうか?

まあ、今の会社も、体調が悪くても休めないから、いっしょですけど。
370名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:36:52 ID:MYnNtgTW
>>369
その辺も含めて、明日からの2次試験で聞け。
で、そのときの様子をここでうp汁!
ま、頻繁に休むような不健康なヤシは3次試験の健診で容赦なくあぼーんだろうどなw
371名無し野電車区:2007/01/20(土) 10:42:38 ID:/WwPWh/l
>>369
休めますが、下手をすれば列車が運休になります。

てか運転士にしろ車掌にしろ、体調管理はみんな真剣に
取り組んでるよ。お腹の弱い人は非番の日であっても
生物は食べないとか、睡眠時間の徹底した自己管理など、
普段の生活を制限して「欠勤」をなくし、また乗務中にも
仕事に支障が出ないよう、自らの体調管理を行うのが
鉄道に従事するものの「常識」だよ。
372名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:30:29 ID:W5YpXEGY
【地域・神戸】"幻のジュース"が本当に幻に!?『ネーポン』来月末に製造中止
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1169288530/
373名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:44:37 ID:3LTPlCYI
>>371
脳内社員がいい加減なこと書くな。
いままでそんな理由で運休になったことなんかないぞ。
実際のところ、乗務中に体調が悪くなれば無線で代務を要請してる。
369よ、心配するな。待機要員もいるから大丈夫。
自己管理をきっちりするのは当たり前やけどね。
374名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:55:45 ID:auwFb/7L
2次試験行ってきた!
20人ちょっといたと思う。
クレペリンありました。あと小論文は3つの題から選択。
技術は少ないですね。明日からの人は頑張ってください!
面接は車掌受ける人はグループ面接。技術は個人。
面接官は4人か5人だったと思う。
375名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:56:55 ID:352OyH7H
>>373
そりゃ予備の乗務員は毎日きっちり用意してるけど、乗務員の突発的な体調不良で
列車が部分運休することは、ごく稀にあるぞ。
376名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:18:47 ID:c11lxf+D
>>374
お疲れ〜!
日曜日なのに、20人ちょっとって、そんなに少ないのか。
『面接官は4人か5人だったと思う。』って、正確な人数もわからないほど
緊張してたってこと?
377名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:01:16 ID:auwFb/7L
>>376
緊張はしてましたよ。たしか4人だったような気がします。
それぞれの部署のお偉いさんかと思います。
受験者は車掌が16人と技術が6人ほどだった思います。
今回の面接はけっこう長い時間でした。
答えるのに必死で4人か5人かはっきり覚えてなかったんですよ!(^^;
378名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:41:30 ID:K/VeyeOg
>>374乙!お疲れ!
面接は集団かぁ〜作文はやっぱり二枚くらいだった?
379名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:50:24 ID:auwFb/7L
>>378
作文は1枚でもいいみたいですよ。
2枚目の紙をもらって書いてる人もいたけど、たいていは1枚で書いてましたよ。
個人的な見解では面接重視かなと思う!
380名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:25:06 ID:K/VeyeOg
乙!作文苦手だから助かった。三次で会えると良いな(^^)
381名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:42:59 ID:auwFb/7L
>>380
私も作文は苦手!題名も分かった方が良いか?
1 山陽沿線でテーマパークを造るならどこにどのようなものを造るか?
2 山陽の中間決算が良い理由は?
3 山陽がJRに対抗するには?
この3つのうち1つを選択するようになってました。
382名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:54:36 ID:auwFb/7L
>>380
それと合否は木曜日までに合格者だけに通知って言うてました。
ちなみに年収は少ないですよってことを今回の面接でも言われてました。
お互いに二次試験に合格なら良いですね!頑張ってください!!
383名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:01:25 ID:qjx1w2yi
381さん、貴重な情報ありがとうございます。
しかし、どの設題も難しいですね・・・


384名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:05:20 ID:N4YSZDKG
素人の意見

>1 山陽沿線でテーマパークを造るならどこにどのようなものを造るか?
新規に作らず、手柄山遊園の経営を立て直す
>2 山陽の中間決算が良い理由は?
適当に数字を誤魔化してるw
>3 山陽がJRに対抗するには?
値下げ、増発
385名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:08:21 ID:auwFb/7L
たしかに見た瞬間にどれにしようか悩みました・・。
私は作文は捨てました!(^^; 明日以降なら少しは考えられると思うので
頑張ってください。
386名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:15:22 ID:auwFb/7L
>>384
たしかにJRに対抗するには値下げですよね!
山陽沿線なら三宮の方に行くなら乗り換えもしないと思う。
時間はかかるけど・・。
決算も誤魔化してるのかな・・?
これも素人意見ですけど・・。
387名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:25:22 ID:92oG5fkr
>>381
まるでネタの様な、お題やなあw
ガチだったら、このユルさが“山陽クオリティ”やねw
388名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:29:49 ID:J2iMe2d8
確かに、山陽いいよなあ。社風が透けて見えてくるよw
389名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:59:28 ID:+DaWGEkM
まあ試験なんだから、お題そのものは関係のないような。
言ってみればアンケートも兼ねてるんでしょ。

いい案を書いたから合格とかではなく
現状を把握できる、捉える力があるか、
問いに対して適切な回答が出来るかどうかの力を見てるんでしょ。
ヲタにありそうな、飛躍しすぎて的外れな文章になってたら評価は下がりそう。
390名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:26:21 ID:mybIbbSc
空気読めないヲタなら3を選んでズラズラ急行復活だ曲線改良だ10分サイクルだの書いて不合格、とかな。
ヲタ発見問題か。
391名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:26:15 ID:qva8JGce
昔総合職の試験受けたものだけど、ここは筆記でヲタフィルターあるよ。

俺が受けた時は関東鉄道の快速停車駅とローレル賞受賞車両が問題に出ていたw
392名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:26:26 ID:D2kzjJLg
>>380
「みよし」で会ってたりしてな(w

>>381
あえて「3」を選んで「何もしない」と答えるってどうなんだろ・
393名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:39:39 ID:QiHmaafb
中間決算の分析は今から間に合わないな。
一番正解が分かりそうな気がするけど。
394名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:01:13 ID:ACeGmDxi
論文はできたけど、鉄ヲタホイホイにかかったかもしれない。鬱。
でも三権分立の内容は言えたほうがいい。

395名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:23:58 ID:RnziD3hE
>>384
し尺スレ覗いてたら山陽が生き残るためには ってレスがあったから間違ってあっちにかいてしもたぁ
で 書き直し!


山陽区間どこから乗っても どこで降りてもワンコイン500円とか!
姫路〜東二見なら100円姫路〜明石なら180円 姫路〜西代間なら290円お得!
これならかなりJRから転移すると思う。
定期券は据え置き。
阪神梅田からでも960円になるから、かなり安くなる。
396名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:26:47 ID:zeYjSecF
今日の2次試験、見事玉砕しました。
今まで、こちらで試験の詳細を教えてくださった方々、ありがとうございました。
皆さんが、車掌、そして運転士として、ご活躍されることを心からお祈りしています。
397名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:38:35 ID:ZDT0t4t2
>>396

試験の内容どんな感じでしたか?あなたの詳細を
言える範囲で詳しく!
398名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:56:56 ID:Ug7p2Zqe
ド・レ・ミ・ファ・ド・レ・ミ・ファ♪
噴水パレス〜♪ 
ヘェーイ♪ ヽ(・∀・)ノ

http://www.youtube.com/watch?v=XrfX5dtbgZs&mode=related&search=
399名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:02:18 ID:Ug7p2Zqe
昭和50年代の姫路駅前に萌える

http://www.youtube.com/watch?v=miG7SNA0lL4
400名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:13:10 ID:zeYjSecF
>>397
適正試験は、クレペリンです。小論文は、上にあるとおりの設題です。
面接は、受験者3人に対し、面接官は4人で、約30分間です。
その内容は、自己PR,山電のイメージ、山電の制服についての感想、三権分立の内容、
最近の気になるニュース、関連会社の数、などでした。

401名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:21:53 ID:lpnPI0G2
>>399
なつかしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい



生まれてないけど…
402名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:23:32 ID:nwA6mke2
>>381
所詮、筆記試験としての作文だからな。単なるちゃんとした思考回路を持っているかの試験だろ。
それこそ、リアルで究極の正解なんて出せない。
もし、究極の正解が出せるなら、総合職入りだろうな、
403名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:44:19 ID:nmWr6u7u
車掌の方は面接大変だったんですね!
自己PRはあったけど、イメージ、制服については聞かれなかったし、
三権分立についてもきかれなかったですよ。
技術は車掌と比べたら面接は楽だったかも。
404車掌1号:2007/01/22(月) 20:50:33 ID:ACeGmDxi
私の場合は、
自己紹介、業務に耐えられるか、残業可能か、気力体力自慢の話、
好きなテレビ、趣味、休日の過ごし方、論文の要約説明、人生でがんばったこと、
三権分立、国民の義務、車掌の責任事故類型、車内急病対応について、
バリアフリー施設の設置基準、地下鉄のある都市、
などが聞かれました。

意外に長く、本格的でした。
405名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:51:20 ID:x2TQIwWN
車掌って客からストレス解消マシーンにされやすいぞ。
406名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:53:28 ID:x2TQIwWN
ここの住人全員逝ってよし
407名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:14:15 ID:qN+Wduha
>>404
地下鉄のある都市ってヲタホイホイかな。神戸・大阪・京都は回答必須やろうけど。
どこがNGワードかな。
408名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:38:26 ID:S2BpNX+l
>>399
うーん、とっても3000系
的形トンネルが出るバージョンがミテミタイナ。
409名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:41:32 ID:aQ6LS+P7
>>407
つ長野
410名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:13:46 ID:jCDINtQF
広島もアウトじゃね?
411名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:43:41 ID:EZ7x6UC3
仙台も印象が薄めかな。
近畿・東京・名古屋はセーフだろ。
412名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:18:21 ID:sXeatKnc
>>399
悶 え た
413名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:39:49 ID:Zsajn6NN
とろーじゃんw
スマン、なつかしすぎて・・・
414名無し野電車区:2007/01/23(火) 07:24:34 ID:o3rT0S6P
俺なんて政令指定都市の中で地下鉄のない都市を聴かれたぞ!
415名無し野電車区:2007/01/23(火) 08:05:07 ID:ByTmsRFr
>>414
静岡・堺
416名無し野電車区:2007/01/23(火) 09:18:06 ID:QSPovzma
>>415
つ【堺→御堂筋線】
417名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:09:11 ID:PSApWiym
札幌:市営地下鉄
仙台:市営地下鉄
さいたま:(埼玉高速鉄道)
千葉:なし
川崎:なし
横浜:市営地下鉄
静岡:なし
名古屋:市営地下鉄
京都:市営地下鉄
大阪:市営地下鉄
神戸:市営地下鉄
堺:(大阪市営地下鉄)
広島:(広島高速交通)
北九州:なし
福岡:市営地下鉄

こんなとこか。
418名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:37:03 ID:KokQ8cCj
>>414
そんなん社員でも知らんがな。
419名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:27:19 ID:4njruvy3
鉄ヲタホイホイって、知ってて答えたらマイナスポイントになるの?
420名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:07:37 ID:eG2KKGrX
二次受験した皆の衆、乙!
・・で、あの白髪メガネ氏の質問は「ヲタホイホイ」か???w
ま、わからなきゃわからないでええねんあんなもんwww

二次を受かるミソは、面接で総合的に見る気力体力面とクレペリンの50/50だと思うで。
あと、面接でやたら山電を褒めちぎるヤシが多いのってどうよ?
そこにある現実を率直に言えばええやろが。(←現状を知らんとは思えんが)
そこで自分として仕事を通してこーしあーしたいって意気込みを語れば問題ないやろ。
あ、間違ってもヲタ気を混ぜたらNGやけどな。

ま、木曜日のTELを待つとするか。漏れは可能性としては50/50だな・・orz
運よかば、3次さらに4月1日にお会いするべー。
421名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:51:19 ID:hfGxAPlO
俺は技術系の面接を受けました!
くれぺりんと小論文の内容は同じでした〜
422名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:52:04 ID:bAujAIWE
なんか就職板みたいになってるw
423名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:02:58 ID:hfGxAPlO
>>422
まぁ、良いのでは?>>1にOKと書いてあるし、
山陽初めての試みで、枠がでかいから、話題になりやすいです
424名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:10:00 ID:bAujAIWE
>>423
いや、別に異議があるわけではないので。
ただ、なんか面白いな、と思って。気分を害したのならゴメン。
425名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:39:46 ID:hfGxAPlO
イエイエ!別に悪くないです〜
やはり、技術少ないのね…もっとどうでした?見たいな質問が
あって、このスレの人気を独り占めして、皆さんにジェラシーを…
等と考えていたじきがありました…
426名無し野電車区 :2007/01/23(火) 19:49:15 ID:fKR4o5nB
契約社員なのに試験厳しいんだな。
427名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:52:30 ID:j9tJ2b28
皆さん、2次試験お疲れ様でした。
僕は、面接で残念なことがありました。
自己PRで、現在している仕事のことを話したのですが、
ある面接官の方が、馬鹿にしたように鼻で笑ったのです。
とてもショックでした。
ほかの面接官の方には、受験者としてだけでなく、顧客としても丁寧に応対していただきました。

今日のある新聞の読者投稿欄に、山電受験者と思われる方の意見が出ていました。
あのような熱意のある方が、採用されるように選考していただきたいと思います。
428名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:15:44 ID:Zsajn6NN
それはふざけた話ですね、どちらかといえば個人の資質の問題かと。
車掌か技術かどっちの試験の話なの?
429名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:21:29 ID:a2jLC1qB
>>426
確かに試験は厳しいのかな...。
社員登用するつもりでやってるかと思うが、1次はそうでもなかった。
2次の面接はけっこう厳しかった。
あと技術の募集がまだ出てるけど、よほど少ないのかな?
車掌より研修が長くて、給料も車掌より残業に関しては少ないみたい。
しかも契約の間は手当も残業だけとは。
まあ、分かってはいるけど、もうちょっと考えてくれたらと思う。
430名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:07:53 ID:jlVbzHJE
そういえば大学(文系)のとき、就職活動で山陽に資料請求したら返事も
来なかったな。ちなみに神戸電鉄は返事もくれたし資料ももらった。
せめて文系は採用いたしません、とか総合職も理系のみの募集です、とか
返事してくれたら納得したのにね。
関西の大学じゃなかったからかな?採用実績がないとか。
431名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:48:33 ID:RLW7/V23
やっぱり昔は近隣?の大学名で見る時代だったんじゃないのかな。総合職に関しては。
今は違うと思うけど。
432名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:50:59 ID:EB6YnLtX
山電の就活に燃えるスレ住人には期待しています。
そして、車掌さん候補はもっと期待してます。
出来れば噛まずに、もっと関東弁重視で行って下さいorz
(今の状態もほのぼのしていて暖かいですが………)
これじゃあ、馬鹿にされ倒しですよぉ〜(´Д`)
433名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:10:09 ID:k7RuXXe/
契約社員の試験受けて二次までいったけど、心の中で阪神も今回の山電の様な試験を実施してくれないかなと思ったりする…
434車掌1号:2007/01/24(水) 01:52:04 ID:dBMvXweV
勤務内容に比べて待遇が不安定。社宅も不可だし。実家の人でないと生活できない。

面接で正社員登用時の給与を聞いた人がいたけど、答えてもらえなかった。

仮に最終に進んでも、待遇の不安と不満は残るなあ。

435名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:16:49 ID:IXMYJx4s
政令で地下鉄ないのは堺市?
436名無し野電車区:2007/01/24(水) 08:06:59 ID:qT5aDSSo
>>427
その程度で立腹してたら宮仕えは務まらんて。
そりゃ面接会場を一歩出れば顧客かも知れんが、場内ではやはり「試されてる立場」かと。

>>435
ある・ないの定義がはっきりしないと答えられないね。
ある=経営しているなのか、線が通っているだけで「ある」としていいのか…
437名無し野電車区:2007/01/24(水) 09:38:44 ID:MpkSyatt
>>434
社宅は西江井ヶ島駅前におんぼろだけどありますが、何か?
契約の身分あるいは単身の身分ではダメってことか?

>>427
>>436の言うとおり。車掌になったらもっと不条理な客の対応をせなアカン。
こんなんでへこむようなら、今の仕事を一生懸命やったらええんちゃうん?
それなりに今の仕事にプライドがあるからそう思うんやろ?

ま・・明日や明日。
438名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:55:45 ID:kQHJy7nz
流れをかえて悪いが、

ひと駅100円制度はどうだろうか。

原付からの客狙いもありだと思う。
439車掌1号:2007/01/24(水) 13:48:13 ID:EjwSJmbk
>>437
契約社員は社宅入居不可、とのこと。

>>438
それいいですね。私は「バスリレー切符」
(電車割引乗車券+バス料金券)、「初乗り超割回数券」を考えていました。
440名無し野電車区:2007/01/24(水) 14:16:05 ID:LJP/PcDX
割引きっぷの発売はいいとしても、採算のことも考えないとまずいのでは?
正規料金で乗っていた人が、割引切符をつかう可能性もあるわけだし。
441名無し野電車区:2007/01/24(水) 14:29:20 ID:8v8c3JN9
>>440
逆に 長距離の客をつかむ為に!
山陽電鉄区間全区間500円均一!
近距離移動の方はごめんなさい! 
442名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:00:47 ID:LJP/PcDX
>>441
アイデアとしては面白いけど。
マクドナルドのセットメニューみたいでw

でも、実際に導入は無理でしょ。
近距離客はバッサリ切って、その分長距離客が増えるとはかぎらないし。
443名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:27:13 ID:8v8c3JN9
>>442

近距離客の場合 自転車 原付 車 バスに押されて ほとんど居ないのではないかと勝手に憶測して、
500円なら東二見 明石間 姫路 東二見 間 明石 西代間でもかなりお得かなと思った。
阪神線に乗り込んだ場合、合算でも 現行よりかなり安くなった上に JRよりだいぶ安くなるんではないかなと。
定期券運賃は据え置きで、券売機、スルット関西のみの適用にすれば、無理なく導入可能出来そうな気がしたんだけど。
444名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:06:54 ID:5QV4+JMh
関西有名タレントをつかって1dayきっぷのCMをそれも最高の時間帯に流した山陽電鉄なら・・・山陽電鉄ならなんとかしてくれる・・・!

>>426
仕事が仕事(鉄道)だしなぁ。
445名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:22:42 ID:xQeuOgIy
山陽の底力見せたれ!
446名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:24:30 ID:9N687BlX
>>438
いいね、是非やってほしいな。ただ、駅間の長い区間とかどうする?
それと自動券売機にボタン増やす改造やキセル乗車問題(初乗りばかり馬鹿売れ)
とか色々問題ありそう。
447名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:18:52 ID:hy5sOgJo
>>437
不条理な客ってどんな客?
448名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:14:56 ID:D7CSk7Dd
>>447
お前のせいで電車が遅れた、会社に間に合わんだろ、タクシー代出せやゴルア etc
449名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:28:31 ID:kQHJy7nz
>446
確かに、駅間が長いところは減収となるが、今の山陽は、少しでも乗って頂くのも大切かと…

終日割引が厳しいなら、試験的に昼間限定(9時〜16時)でもいいかと。

山陽バスと電車の乗り継ぎ割引も良いかもしれない。

大阪市交通局は330円でバス+地下鉄一区が利用でき、70円割り引いている。

何らかの割引があったら山陽垂水も賑わうと思う
450名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:59:35 ID:9FTfWGLj
>>449
なんか書いてることが無茶苦茶だぞw

大阪市交通局の乗り継ぎ割引制度は以下のとおり。

地下鉄−バス : 100円引き
バス−バス   : 2回目の乗車は無料(1回目の降車から90分以内で降車の場合)

上記の割引は条件が重複しても適用され、バス−バス−地下鉄はもちろんのこと、
バス−地下鉄−バスの乗継でも、100円引き&2回目のバスは無料(上記条件にて)。
またこの割引は現金・スル関カード・回数カード・ICカードのいずれでも適用される。


あと垂水に関する割引は、垂水1Dayでは不満だと?
http://www.sanyo-railway.co.jp/kou/news/2006/20060124.html
三宮版は正規往復運賃が1260円のところ、なんと800円で「山陽バス全線・電車の
垂水〜西代〜阪神三宮間が乗降フリー」になる価格破壊きっぷなのだが。おまけに
バス車内でも買えるようになったのだが。
451名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:29:37 ID:LJFcaDjH
>>447
車内で携帯電話で通話してた客を注意した乗務員に、後日「人前で恥かかせられた」と苦情。
「なあ、おまえどんな言い方したんや、苦情きとるらしいぞ」と上司。
「停まってる間はいいでしょ?」とキレるオバハン。

ホームの喫煙コーナー以外の場所で喫煙していた客に「おタバコご遠慮いただけますか?」
「ホームで売っとんやからかまへんやろ、どないヌカしとんねん」



452車掌1号:2007/01/25(木) 01:09:13 ID:ufX4PUt2
受験した皆さん、連絡くるといいですね…
私はヲタホイホイで捕獲されていないことを祈ります…。
453名無し野電車区:2007/01/25(木) 03:16:00 ID:IDDe6Rhg
>>438

そんなことしたら、無人駅での自動改札の強行突破が激増して大減収になるだけ。
今も曽根や浜の宮で頻繁に目撃しますが…
初乗りを200円〜250円にして、上限を600円にする(京阪と同じ料金体系)のが良かれ。

山電関係者が見ていたら、是非やって欲しい事。各種1dayチケットで山電の路線バスも乗り放題にして。
初詣切符の「バス乗り放題」は思っていたより重宝したし。
454名無し野電車区:2007/01/25(木) 07:27:15 ID:fJLoosVH
>>451
しかし、ひどいDQN客がいるもんだな。
455名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:07:11 ID:fJLoosVH
ただいま、東須磨駅で信号故障のため列車が大幅に遅れる見込みだってさ。。会社遅れるやないかぁ!ゴラッ!って言ってるヤカラいるかなぁ?
456名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:08:01 ID:hJ8gO+8i
東須磨ポイント故障。
只今直特須磨手前で抑止中
457名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:11:46 ID:K+2y/GoA
明日から通勤はJRにしようね。
458名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:32:45 ID:hJ8gO+8i
間違い
信号故障のよう
電車40分遅れで運転中
459名無し野電車区:2007/01/25(木) 09:07:55 ID:FFfBTPdE
振替はやってないの?いまから出かけるんやけど…
460名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:02:09 ID:FFfBTPdE
事故レスすまん。下りは数分程度の遅れ、上りは正常。
461名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:06:27 ID:NlU04wQ9
そろそろ国土交通省が怒りそうな気がする
462名無し野電車区:2007/01/25(木) 11:02:02 ID:atL2kIvE
山陽契約社員、今日までに連絡なければ、アボーン決定ですね
463名無し野電車区:2007/01/25(木) 11:30:08 ID:EY7/DtIH
>>461
山陽って、そんなに遅延が多いの?
464名無し野電車区:2007/01/25(木) 11:44:45 ID:gLhOIhmd
>>463
雌車ねーからでないの?
465名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:49:55 ID:hs+0ZdMq
>>453
> 無人駅での自動改札の強行突破
うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
466名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:47:54 ID:FOc6OpCx
>>451
その系統の人間の相手は接客業なら誰でも避けて通れんわな。いやならオフィス行くしかないだろう…。
467名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:49:25 ID:NW9q3bYG
技術の方やけど2次試験の合格の電話ありました!
他の人はどうでしたか?

468名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:04:28 ID:AyJROZV+
何時頃?まだない
469名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:10:20 ID:NW9q3bYG
>>468
私は3時ぐらいだったと思う。
今回は早かったです。
遅かったら夜ぐらいになるのかな?
前は6時半ぐらいでした。
470名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:15:46 ID:AyJROZV+
そうかあ・・・
落ちたかもしれん
ありがとう。内定に向けてガンガッテ下さい
471名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:23:31 ID:NW9q3bYG
>>470
たしか前に8時ぐらいに連絡が入った人が書き込みしてたような。
人数が多いからまだ可能性はあるかもですよ。
次も頑張ります!でも、専門試験は自信がないから次はヤバイかも・・・。
472車掌1号:2007/01/25(木) 18:33:49 ID:/HOxO0ah
私のところはまだ来ませんね。やはりダメかな。

合格された方、頑張ってください!

473名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:35:22 ID:AyJROZV+
ありがとう。もう少し待って見るよ。専門試験は受験者の年齢の幅が広いので、高い得点は求められないかもね。
頑張って下さい
474名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:03:12 ID:rxiijqtV
漏れも車掌希望だが、まだ連絡来ねぇ・・orz
もう、今回で現業職はあきらめるわ。総合職はわからんけどなw
ま、見事受かった山電100年目の35士どもよ、
今でこそショボーンな我らの山電を、せめて震災前の輝きを取り戻すべく、
再び「おお!」とうならせるような会社にしてくれることを強くキボンヌ・・
475名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:05:47 ID:FxiG0BUK
とりあえずJRに一矢報いないとな
476名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:27:58 ID:+jNA4eit
専門試験てどんな内容なんかな〜?
477名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:33:11 ID:O2g+8fIP
面接がボロボロだったんですけど、通過しました。
しかし、最終面接が集団なのか、個別なのかを聞くのを忘れてしまった・・・
それにしても、なぜ非通知なの?
478名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:35:09 ID:AyJROZV+
何時頃にかかってきた〜
479名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:39:28 ID:+jNA4eit
私は普通にかかってきましたよ。 
最終試験でまた適性検査あるけど、またクレペリン?
それにしても専門試験て・・・。
480名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:41:01 ID:AyJROZV+
何時頃だった?恐らく知能検査でしょう
481名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:41:17 ID:+jNA4eit
私は15時すぎにかかってきました。
482名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:41:19 ID:TwH62Pkc
試験に落ちたからもう一生乗らんわ

って言う負け惜しみ的な書き込みが他所ではあるにも関わらず
ここは爽やかなコメントが多いな。

モマイラいいやつだな。
483名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:43:16 ID:AyJROZV+
ありがとう!頑張って!
484名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:43:33 ID:FxiG0BUK
他所ってどこ?
485名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:11:20 ID:Th1q10v+
>>482
っていうか、既にJRに乗っていて山陽なんて乗るなんて考える人間がいないんじゃない?
俺の周囲に姫路や明石在住の人間が居るけど全員JRしか使わないね
(もっとも会社側が安い定期代しか出さない事情もあるけど、)
それこそ、日常定期で山陽利用者なんてJRと比べてごく僅かだろうな。
486名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:00:06 ID:atL2kIvE
技術ですけど、二次試験突破の連絡来ました!
時間は夕方でした!

しかし技術は車掌よりも給料が安いらしい…
正社員採用されても、給料は期待しないでといわれた…orz

次回具体的な、提示がしてもらえないとか、本気で生活できないような
給料なら、辞退も考えます…(ため息…)

ちなみに技術には、
@無線や信号、電線メンての電気
A車両のメンテナンスや検査
B枕木、線路やその下におく石?等の土木系の作業
の3種類あります…

それぞれの仕事の特徴や手当ての多さ、雰囲気や辛さお勧めなど分かる方いませんか?
神の光臨をお待ちしています!
487名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:10:39 ID:4GS8sEce
車掌の二次試験落ちました…orz
クリアされた方、引き続き頑張って下さいね。
488名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:35:42 ID:Th1q10v+
>B枕木、線路やその下におく石?等の土木系の作業
これが一番重労働だろうな。それこそ表現は悪いけどドカタのオジサンと大差ない。
しかも重責を担う(少しでもミスがあれば大事故に)

もう、多分そのうち阪急のスマイルスタッフ(いわゆる契約駅員や車掌)のように
年中採用とかいうパターンになるんじゃないか?850円でしかも手当ても僅か、
社員の福利厚生も最悪だと逃げ出す連中が続出、実家暮らしのヲタしか残らない悪寒。
489名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:44:43 ID:iwOZwK1L
気になってたんですが、阪急・阪神の電車が須磨浦公園で折り返してるのは何故ですか?

須磨や明石ではなく乗客数1000人にも満たない須磨浦公園なのか、よく分かりません。
490名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:47:36 ID:JDsRNJeh
保線、電気関係の徹夜勤務の人が言ってたけど
夜間の勤務はあんまり寒いから作業服の下に新聞紙巻いてるらしい。
でも保線に関しては下請けが作業してて、その監督をしてるみたいにも見える。
491名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:52:02 ID:BfYrMIYw
みなさん何歳くらいなんですか?
492鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/01/25(木) 21:57:10 ID:JW9DInsS
リアルでも、年齢不詳で売ってます

>>489
諸般の事情による というか、阪急が新開地以西に乗り入れる事は現状、まずありえないのだが
493車掌1号:2007/01/25(木) 21:57:46 ID:/HOxO0ah
仕事で携帯OFFしてましたが、着信記録もないのでOUTですね。

最終の方、頑張ってください。応援してます。

山陽はもう乗る用事がなさそう。実家に帰るのも取り止めて、東京で今の仕事をがんばります。
494名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:44:14 ID:NW9q3bYG
さすがに2次試験でかなり絞り込んできましたね。
車掌は倍率か高いだけに落ちた人が多いですね・・。
私は技術で2次通過しましたが、今も募集してるだけに受験者は少ないみたいですね。
個人的見解ですが技術はほとんどの人が通過したような気がします。
技術を受けた人で休みの事を聞いた人います?
車掌と同じく平日が休みだったりバラバラなんですかね?
ちなみに面接で聞いた感じでは車両が人不足みたいな感じです。
>>486
私も給料のはっきりした説明がないと辞退も考えています・・。
深夜勤務や泊まりがあるから、そこそこあると思ったけど甘かったかな?

495名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:07:29 ID:Th1q10v+
須磨以遠は編成が長いとはみ出すからじゃない?
あと、発電所の関係もあると思うよ

まあ、本当は須磨浦で折り返したいけど須磨浦は折り返し設備を
持たないので須磨浦公園で折り返しているんだろうな。
あと、須磨浦山上遊園のお客さんのためか?
もっとも現状は須磨浦惨状憂園で正直言ってよく閉鎖されないと関心するよ、
496名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:14:16 ID:HZs5IQVe
2月1日(木)より、学が丘・垂水警察署前〜小束山6丁目間に「舞多聞口」バス停を新設いたします。
http://www.sanyo-railway.co.jp/bus/rosen/maitamongutishinsetu.pdf
497名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:26:14 ID:pNQVA7w9
>>495
間違えて覚えてるのか、書き間違いなのかどちら?
498名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:27:39 ID:uQ5uTrsx
>>489
神戸高速開業当時は、それなりに競争力のある「須磨浦山上遊園」の玄関口であり、
旧敦盛塚駅や旧須磨浦公園駅の用地があって6連分の引き上げ線の設置も容易で、
語彙のイメージとしても「公園」という言葉の持つ清楚な印象が「山陽電鉄のPR」として
有効という判断で、暫定の折り返し駅としたんだよ。
499名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:28:15 ID:+jNA4eit
私も技術で2次試験通過したんですけど、よく考えたら
将来(給料や勤務状態)が心配で説明がないと辞退を考えてます。
私は電気が人不足に感じたんですが・・・。
500名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:42:39 ID:NW9q3bYG
>>499
私の場合は面接でたぶん車両になると思いますが・・って言われたので
車両が人不足と感じたんですが、人によって違うのかな?
今回、車掌職の給料や勤務形態の説明は詳しくしてたけど、技術に関しては
ほとんど説明してくれない印象をもちませんでしたか?
501名無し野電車区 :2007/01/25(木) 23:48:39 ID:bKDS+VeD
東須磨構内の信号故障。

技術希望の人は大変だぞ。
502名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:58:54 ID:+jNA4eit
>>500
ほんとそうでしたね。技術の説明なかったですね。
しかし、1次の時の説明でかなり不安になりましたよ。
面接では技術の説明はあったとおもうけど・・・。
って面接官に聞かれましたけどね。
よほど技術は人気ないんですかね?
503名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:16:43 ID:A1Xglgg4
>>502
2次試験の番号見てると圧倒的に車掌ばっかりでしたからね・・。
しかし、手当が残業だけとは厳しいですよね。
技術でも8人全員が社員にする気があるのか聞けばよかった・・。
技術だけ希望で受けられたんですか?
504名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:25:45 ID:orixDyJm
技術だけで受けました・・・。みなさんの話聞いてると、
目が覚めて現実見ちゃいますね・・・。
505名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:39:22 ID:A1Xglgg4
>>504
そうなんですか。私は技術が本命ではなかったんですけどね・・。
たしかに現実を考えると・・。何とか食べていけるけど、ちょっと厳しい。
技術でも採用されるならと割り切ったけど・・。
やりがいはありそうやけど、電車の技術なんて仕事内容が想像できないだけに
不安もありますね。
506名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:47:06 ID:orixDyJm
>>505
その通りです。電車の技術が想像できないし、仕事内容が想像できない
だけ不安です。私自身、電車がまったく知識ないもんでなおさらです。
507名無し野電車区:2007/01/26(金) 05:16:57 ID:dVghdLJQ
受験スレみたいになってるなw
別にいいけど。

ところで、技術の受験者はアホなのか?
待遇面が気になっていて、それがどうしても譲れない部分なら、
なぜ、面接で詳しく聞かないのだ?
面接は2回ほどあったんだろ?
掲示板で愚痴っても、何の解決にもならないよ。

>私自身、電車がまったく知識ないもんでなおさらです。
不安な気持ちはわかるけど、電車の知識持ってるやつなんて、
ほとんどいないw
みんな一から電車のことを覚えていくんじゃないの?

ちょっと技術受験者のレベルというか、意識というか、行動力というか
低すぎる気がしないか?
508名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:36:02 ID:40SM2+Db
車掌は全滅みたいだな・・・みんなよく頑張ったよ
509名無し野電車区:2007/01/26(金) 11:33:02 ID:NVoQglh8
車掌は全滅なのか・・・
不合格だった人、もしよければ、敗因を語ってくれないかな。

510二次最終日:2007/01/26(金) 12:11:37 ID:40SM2+Db
マジで山陽で働きたかった。昔からの憧れの電車だった。どうしても鉄道の仕事がしたくて、紆余曲折の末、ある大手私鉄に就職(現業)する事ができた。仕事も覚え、山陽に就職する事をあきらめた矢先の募集だった。
俺は給料が下がっても、山陽で働きたい衝動を抑える事ができなかった。それくらい気持ちは強かった。
でも俺、気持ちが強すぎて頭真っ白になっちまってた、声出なかったし、顔ひきつるし・・・。最悪だよ。
一緒に面接したどこかの店長はすごく堂々としてた。多分、受かってるだろ。彼なら、巧なアイデアで山陽を盛り上げてくれるよ。
でも俺、あきらめないよ。次、募集あるかわからないけど。
おまいらはどう?
511487です:2007/01/26(金) 12:22:49 ID:boKyhXII
車掌受験だったけど、敗因ねえ…
面接:質問に対して焦ってしまい答えが的外れの事を言ったり、気の利いた事がいえなかった為だったからかな。
小論文:生まれて初めて書いたけど、何だか作文みたいな内容になってしまった…
クレペリン:これまた生まれて初めてで、半分まで到達したりしなかったり…

今まで、こういった本格的な試験をした事なかったから貴重な経験をさしてもらいました ^_^
512名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:28:46 ID:6/eon2qF
非通知でかかってきたってうそだろ?
非通知拒否にしてるからなあ。
まあ、おちたわけだが。
513名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:56:06 ID:8Nz1LG/c
須磨浦公園トイレ大きく改造してるみたい。

作業用入り口のところに仮設トイレ設置してる。

今どこの駅でもペンキ塗りしていますね。
514名無し野電車区:2007/01/26(金) 13:40:14 ID:moQK3NTB
マ、マジかよ?ここの住人で車掌で2次通過いねぇのかよ?!
まさか、近日中に再度「車掌募集」って張り紙が出るんじゃ?
やはり白髪メガネ氏の壁を越えねばならんのか・・orz(?)

>>511
クレペリンは計算技能を見る試験じゃねぇしw

技術で通ったヤシどもへ。
いずれは新車のアイデアを強く出せるようになることを禿しくキボンヌ。
515名無し野電車区:2007/01/26(金) 13:56:14 ID:NVoQglh8
>>510
山陽への気持ちはわかったけど、今、仕事している大手私鉄に対して
失礼な気がするけど。
今いる大手私鉄は腰掛だよ〜ん!本命は山陽だよ〜ん!な気持ちで
仕事をしているわけでしょう?
516名無し野電車区:2007/01/26(金) 14:04:04 ID:NVoQglh8
>>511
初めてだとうまく行かない部分もあるでしょうね。
でも経験したことで、次回からはグッと合格に近づきそうですね。
517二次最終日:2007/01/26(金) 14:09:24 ID:40SM2+Db
俺は、白髪メガネ氏に六法全書の六法を答えよ、と言われた(T-T)
「不勉強で申し訳ありません」としか答えられなかったら、険しい表情だった。
結果から見れば、大学で法学を学んでおくべきだったようだ・・・。
518二次最終日:2007/01/26(金) 14:33:17 ID:40SM2+Db
>>515
断じて腰掛け等ではない!!
多数の応募の中から、採用してくれた会社には、心から感謝しているし、仕事も日々真剣に取り組んでいる!
鉄道の仕事は、いい加減な気持ちで出来る代物ではない。入社すれば解る。
運行の安全に直接関係のない義務であっても、ミスを犯せば、何故そうなったのか厳しい追求と指導が有る。それがどんなに小さいミスでもだ!
JR西日本の例を見れば、鉄道員の仕事がどんなに過酷で責任が重いか解るだろう?
話が脱線したが、俺は入社した時は、山陽が募集するなんて思ってなかった。ずっと今の会社でやってく
つもりだった。だがずっと利用し好きだった、山陽の募集を知ったとき、自分を抑えきれない感情を感じてしまったのだ。
ただ、それだけだ。
519名無し野電車区:2007/01/26(金) 14:48:45 ID:orixDyJm
>518
すごい!!尊敬します!本当に山陽電車がすきなんですね。
私は技術で三次受けますが、頑張りますね!!
520名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:25:17 ID:NVoQglh8
>>518
今回の山陽の募集の前に、山陽電鉄に職員採用の有無を尋ねたことも無い>>518
いくら山陽電鉄への思いを語ったところで、白々しいよ。
電話などで確認する手間>>>山陽電鉄への思い
なわけで。
521二次最終日:2007/01/26(金) 15:37:19 ID:40SM2+Db
何故、俺がこの募集の前に採用試験の有無を、山陽に確認しなかった事が解るのか、そこを論証してくれ。
でないと、答えようがない。
522名無し野電車区:2007/01/26(金) 16:10:48 ID:f4l6BLsa
>>521
おまいさん、白髪メガネ氏に「その髪型何とかならんか?」って言われたヤシか?
違ってたらスマソ。
523二次最終日:2007/01/26(金) 16:24:02 ID:40SM2+Db
違いますよ。二次通過の人、応援してます。内定、頑張って下さい!
そして、山陽を盛り上げて下さる事を願ってます(^^)
524名無し野電車区:2007/01/26(金) 16:30:48 ID:aoA4a4pO
最近姫路駅の改良工事はどんな感じ?
もうだいぶできた?
525名無し野電車区:2007/01/26(金) 16:38:03 ID:NVoQglh8
>>521
「答えようがない」というのは理解できないけど。
適当に答えてしまうと、また突っ込まれるので、相手の手の内を見て
有利な立場で反論したいってことかな?

もちろん電話で確認しなかったというのは推測でしかない。
そのように推測した理由は、もし電話で事前に確認していた場合、人事の方は
山陽に限らずどこでも、採用があるとしても、正式発表までは、採用の可能性を
におわす程度。
ただ少しでもにおわしていたならば、心の準備ができるので、「募集するなんて
思ってなかった」「山陽の募集を知ったとき、自分を抑えきれない感情を感じて
しまったのだ」という心の動揺は見られないはず。
そしてもう一つ、人事の方が、採用は考えていませんときっぱり否定していた場合、
「電話で確認した時は、採用の予定は無いと言っていたのに・・・」のような言葉が
あなたの文面に出てくるはず。
その電話での確認が、あなたの人生を大きく左右する重要なものだったわけだからね。
でも、そんな言葉はどこにも無い。

以上のことから、電話確認すらやってないんじゃね?と推測。
526二次最終日:2007/01/26(金) 16:53:39 ID:40SM2+Db
>>525
何故、そこまで俺のレスにこだわるのかが理解出来ない。
俺は、この事について貴方と積極的に議論しようとは思わないし、議論する事によって、このスレに利益が有るとは思えない。
しかも、前文はどうあれ貴方の最終的に示した結論はあくまでも、推測であり、水掛け論になる事は明らかだ。
貴方が俺の、どのレスに気になる所が有るのか、わからないが、もし気分を害したのなら謝る。すまなかった。
もう、この話はやめにしないか?
527名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:09:44 ID:NVoQglh8
>>526
最後にもう一つだけ質問させてくれますか?
大手私鉄に就職したということですけど、本当ですか?
小さなミスにも指導を入れるほど、その大手私鉄の人はあなたを一人前に
育てるために教育を行なっているようですね。
もし、今回、山陽電鉄があなたを採用した場合、大手私鉄が大事に育てた
人材を、横取りする形になるわけですが、そんなことはありうるんですか?
私は鉄道業界の人の流れは全く知りませんが、掲示板などでは、引き抜きは
基本的に行なわないという書き込みを時折みます。
鉄道に多大な興味があるあなたなら、当然そのような書き込みを目にしたことが
あると思いますが、それは掲示板上の噂に過ぎないのでしょうか?
面接で、現職であることへの質問は何かあったのでしょうか?
528名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:38:51 ID:FiYAPvko
まぁ何だ、もし2ちゃんの鉄板にカキコするような椰子を見抜く眼力が山電にあるんだとしたら、すごいよな。
529名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:46:32 ID:t99f0ByA
>>528
実は山電の人もここに出入りしてて、全部ここの流れを知っているとか(藁
530名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:51:56 ID:1SPS+Fly
山陽スレって何気に会社と距離が近い雰囲気あるからな
531車掌1号:2007/01/26(金) 18:11:34 ID:+08jdPjk
車掌組は全滅ですか。残念。

もしROMで通過者がおられたら頑張ってください。
532名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:15:09 ID:NVoQglh8
>>526
最後に。
私があなたにいろいろと言ったのは、もし、現職を引き抜かないという
紳士協定が実際にあったならば、現職のあなたを2次試験まで進めた山陽電鉄は
業界での信用を失いかねないので、事実を知りたかったからです。

もちろん、掲示板は便所の落書きということで、いちいち気にする必要は
ないのかもしれませんが、山陽電鉄のファンとしては見過ごせませんでした。
本当に現職の方なら、非礼を深くお詫びします。
533名無し野電車区 :2007/01/26(金) 18:25:20 ID:NcaXFQq0
たかが山陽なのに厳しいな。
534名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:26:10 ID:spU8RdSe
一応言わせてもらうとたかが山陽だからこそ厳しい訳だが
535二次最終日:2007/01/26(金) 18:44:30 ID:40SM2+Db
結論だけ言います。
私は、大手私鉄の契約社員です。(問題が無ければ、周りの例からして、正社員になれる可能性は高い。)現在、会社と締結している契約が三月末までで、その契約更新しなければ。引き抜きには当たらない。
よって、山陽電鉄が紳士協定に違反しているという事は全くない。
参考までに、うちからJRに行った人はいます(^^)
536名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:46:18 ID:+XWxqohN
車掌2次通過者です。非通知は本当ですよ。

537名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:51:15 ID:Cl70BFLf
>>535
面接で現職についてどんなことを聞かれたの?
538名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:55:01 ID:Cl70BFLf
>>535
関西の私鉄だと思うけど正社員なれる可能性ってどのくらいなの?
きっと契約社員を大量採用しているから、社名を出してもバレないと
思うんだけど。
539名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:58:08 ID:Cl70BFLf
>>535
連続カキコの上、スレ違いすまんが、鉄道契約社員がカキコ
しているのは珍しいので、いろいろ教えてもらいたいんだけど。
540二次最終日:2007/01/26(金) 19:15:25 ID:40SM2+Db
本当に申し訳ない。
契約時に、会社の内情は漏らさないと契約したので、ここに、書き込む事は出来ない。関西か関東か、はたまた九州か?何地方かも明かせない。
私が、貴方の立場であれば、同じ事を聞いたでしょう。
本当に申し訳ない・・・。
541名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:17:38 ID:1QMZ3jAC
山電に憧れがあったなんて言うのは、せいぜい沿線かその近郊住民ぐらいなもの。
よってヤシは阪急と見ますが、何か?

そういや、オトンが広電でウテシやってるっていうヤシがいたが、
広電のほうが運転おもろいんちゃうんと漏れは思う。コネで入れてもらえやって感じーw
542名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:22:06 ID:6F4Ec9Dd
>>540
そうなのか、契約社員の実情が、全くネット上に上がってこないので
不思議に思っていたが。
ただちょっと>>540は性格悪いねw
2次で契約社員落ちた人がいっぱいいるスレで(正社員になれる可能性は高い)
なんてわざわざ書くとはw
543二次最終日:2007/01/26(金) 19:27:36 ID:40SM2+Db
それは、配慮が足りなかった!本当にすまない。
これ以上、ここに居るのは申し訳ないので、この辺で失礼します。
三次に進まれた方、応援しています。頑張って下さい!
544名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:33:15 ID:6F4Ec9Dd
さらに、嫌味な感じw
545名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:53:00 ID:HS8DzupB
私も山陽車掌二次通過の電話がかかってきました。

でも辞退いたしました。

それは、やはりその給料では生活できないからです。

親元からの通勤ならまだしも、完全に自活はできません。
しかも二年間もそれに我慢することは困難です。
しかも将来は正社員にと一次でも二次でも説明していましたが、
それならば・・・。と疑ってしまいます。

やはりどんなに甘い言葉で釣られても、実体が伴わないからです。
会社としては他の従業員もありますが、
私は私一人です。

使い捨てされれば、もう終わり。
会社としては、また他にいる。と考えます。

だから苦渋の選択でした。

北条鉄道も廃止が市議会で議論されている中、
急に採用したりして、やはり使い捨てが色濃いです。
会場に来てた未来ある若者がかわいそうになってきていました。
546名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:09:18 ID:QLFQ6MTJ
>>544
お前さんの方が感じが悪い。
547名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:09:48 ID:fCyyh7au
合格率考えると、2次募集はありそうだね
548名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:24:34 ID:yRI7MdR6
たかが、車掌になるのに2次、3次の試験がいるのかね?
また山電も車掌になる人を見極めるのに2年も必要かね?
もう止めんかい。契約社員の話は。
549名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:32:30 ID:7lo+hIwI
>>545
お疲れ様でした。通勤で山電を利用する者です。
私は給与の事をかんがえると受験すら不可能でした。
確かに、正社員になることが前提だとおっしゃるには
厳しい待遇ですね。沿線の物価はそんなに安いわけ
でもありませんし…山電は好きですが、あまりに厳しい条件です。
550名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:17:57 ID:EZvd48wi
>>549
阪急の契約駅員や契約車掌が年中募集しているのを考えたら
やはり時給850円程度じゃやっていけないよな。
それこそそこらのファーストフードのバイトと一緒の時給。
当然、責任や職務は正社員と同等のレベルを求められる。
当然、仮に採用されても現実の仕事を目の当りにして辞めていく人間だらけだろうな
551名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:22:11 ID:4896hlG9
僕は2次試験クリアーしました。
確かに給料は苦しいものかもしれませんが。。。
ただ時給のアルバイトしてるものから言わせてもらうと給料対応はかなりいいと思いますよ。
ボーナスはないし。。。
一応寸志みたいな感じだけど大きいと思いますよ。
鉄道会社はどこでもあれが平均だと思います。

552名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:04:39 ID:jWuOwVzj
契約社員は基本給×(12ヶ月+3ヶ月)で、残業、早朝、深夜、休日出勤が毎月該当時間分プラスされるんでしょ?
説明の時、言ってたでしょう。
俺は二次試験落ちたからもう関係ないけどw
553車掌1号:2007/01/27(土) 00:28:47 ID:KiQHI1rk
>>545
そうでしたか、お疲れ様でした。
私は面接時に、面接官が正社員後の待遇を明確に
教えてくれなかったために、少々会社側への不信感ができてしまいました。
他社のように年齢・職歴を俸給に考慮して給与設定されるのか等。
やはり新卒でもない限り、生活できる保障がないと話になりません。

>>540
私は数年前まで(学生時代)関東私鉄で契約社員をやってましたが、
現在は他業界にて正社員で就業中です。
実家がこっちなので、これを契機にUターンを考えていました。
554名無し野電車区:2007/01/27(土) 08:27:35 ID:71CyPrrd
技術の応募した奴馬鹿か?とか契約社員の話をやめろとか、応募の動機が不純の様な書き込みが多数あるが、
基本的に今回の35+8人の契約の話はすれ違いでは、無いと思うので
俺はどんどん書き込みします!

もちろん、>>510>>515の意見が正しいとか間違いとかあるかもしれない
しかし、>>545の意見にある通り
>>私は私一人です。

これが全てだと思う。
今回の採用の話がうざいと思う方はスルーしてください。
555名無し野電車区:2007/01/27(土) 08:42:02 ID:71CyPrrd
>>507が技術の受験者はアホか?に付いて反論しておきます。

車掌の仕事内容や給料や手当てなどの待遇に関しては、
最初のオリエンテーションの時に、かなり詳しく説明があったが
技術は、全く無かったのですよ。

その後に行われた面接では、色々聞いたが総務人事の対応は…
私は、事務方の人間なので、さっぱり分からないから、次回の二次で技術の人間が
面接しますから、そこで色々と聞いてください。(きっぱり!)
…っといわれたんですよ!

ある程度の詳しい話があった車掌ですら、不満や聞けなかった等の書き込みが
多数あるのに、説明が無い技術に関してここで質問が集中しても
何も不思議は無いのです。 これが、一次試験の技術の様子です。
556名無し野電車区:2007/01/27(土) 08:57:20 ID:71CyPrrd
そもそも、一次試験では数日間もの間、朝の九時に始まり、最後は夜8時ごろまで試験と
面接をしており、ここは人事の方も大変だったと思われる。(多分全部で300人ぐらいを面接)

そして、二次試験の様子ですが…

これも、3日?に分けて一日で多分50人以上の試験と面接を行っているわけです。
どちらかといえば、会社がふるい落とすのに必死なので、こちらとしても
仕事の内容を聞いたり、自己アピールに必死で、待遇面の質問等できる
時間が作れないのが実情なのだよ!

色々聞いたが、待遇面の話になると、試験官の顔色は険しくなり、
二年間はこの給料ですが大丈夫?と本採用後は…それなりですよ…(それなりって何だよ!ってこちらも言えないでしょ?まだ不採用の可能性もあるのに…)

一応、俺の身元が判明しない程度に、面接での車掌と技術の待遇や仕事内容をまとめてアップします。
557名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:06:06 ID:4s0QflpO
横から失礼します。僕も、契約社員というところが気になります。
別に、最初から正社員でも、何か問題があれば、辞めさせられるのに。
何かあるのではないかと勘ぐってしまうのは、当然だと思います。
待遇は、高卒初任給レベルなのに、正社員と同じことを求められ、人の安全・生命を預かる。
せめて、正社員で、20万ほしいというのは、贅沢なんだろうか?

558名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:14:18 ID:71CyPrrd
車掌と技術の共通の待遇は、
基本給154000円ボーナスは夏冬春の合計3ヶ月分。年間で462000円
154000x15=231万円(会場全員が少ないだろ…)
手当ては時間外、休日勤務、夜間勤務手当てがそれぞれあり
勤務時間は実働8時間
完全週休2日制、有給が6ヵ月後に10日付与、保険完備、制服貸与、社宅は有るが契約社員は使えません。
勤務地は須磨、明石、姫路(多分車庫の有る、東須磨、東二見、飾磨らしい)
契約期間は最長2年でこの間に二回の更新があり二年後には、よほどの事が
無い限りは多分正社員登用になるらしい。但し、ここでも試験が有り
559名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:45:05 ID:f8sW1Rs5
車掌の時間外ってなんだろ?乗務は時間通りに
終わらないとマズイだろうし…交代要員としての
スタンバイかな…?
560名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:52:41 ID:71CyPrrd
鉄道営業部係員(車掌)

勤務の様子は…例
月曜日…朝9時に出勤〜18時退勤(6時〜15時とかもあり日によって違う)
火曜日…休み
水曜日…夜21時に出勤〜0時頃まで勤務?車庫で仮眠?朝4時頃?再び始動朝九時頃?退勤(これが泊り勤務)
木曜日…休み
金曜日…朝7時に出勤〜16時退勤(もちろん日によって違う時間になる事がある)
土曜日…朝6時に出勤10時まで勤務後長時間の休憩ご17時から再び勤務21時まで勤務(中休みというシフトらしい。この勤務は900円の手当てが付く)
日曜日…朝10時に出勤19時まで勤務
この様なシフトが3ヶ月?ぐらいで交代で組まれており、
3ヶ月ごとに休みがずれるらしい…3ヵ月後は水金が休み…その次は、木土という感じらしい。
手当ては一ヶ月で4〜6万ぐらいを見込んでいるらしいが最初の6ヶ月は
車掌など出来るわけ無いので、確実に駅勤務が濃厚で、
さらに、最初の3ヶ月ぐらいは、仕事が出来るわけ無いので、定時上がり確定です。
154000に税金、保険引かれれば、手取りで13万ぐらいか?これでは生活できないよwww
仮に優秀で6ヵ月後に車掌になり手当てが付いて(平均5万)204000円
手取りで175千円ぐらいかな?本当に一部上場企業の社員か?
他のスレを覗いて見たが、通常早くて、車掌を一年から二年ぐらいして、運転士の試験を受けるのか?

無理だろ?この給料で…39歳のおっさんも応募してるんだろ?手取り13万www
561名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:48:25 ID:71CyPrrd
鉄道技術員(電気、土木、車両)

技術には、
@無線や信号、電線メンての電気
A車両のメンテナンスや検査
B枕木、線路やその下におく石?等の土木系の作業
の3種類あります…
しかし技術は車掌よりも給料が安いらしい…
正社員採用されても、給料は期待しないでといわれた…orz

次回具体的な、提示がしてもらえないとか、本気で生活できないような
給料なら、辞退も考えます…(ため息…)

それぞれの仕事の特徴や手当ての多さ、雰囲気や辛さお勧めなど分かる方いませんか?
神の光臨をお待ちしています!

>B枕木、線路やその下におく石?等の土木系の作業
これが一番重労働だろうな。それこそ表現は悪いけどドカタのオジサンと大差ない。
しかも重責を担う(少しでもミスがあれば大事故に)

もう、多分そのうち阪急のスマイルスタッフ(いわゆる契約駅員や車掌)のように
年中採用とかいうパターンになるんじゃないか?850円でしかも手当ても僅か、
社員の福利厚生も最悪だと逃げ出す連中が続出、実家暮らしのヲタしか残らない悪寒。


保線、電気関係の徹夜勤務の人が言ってたけど
夜間の勤務はあんまり寒いから作業服の下に新聞紙巻いてるらしい。
でも保線に関しては下請けが作業してて、その監督をしてるみたいにも見える。

書き込みが圧倒的に少ないので皆さんの書き込みを元にしています。
562名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:50:12 ID:71CyPrrd
ここから下は私の個人的な印象と面接の話をまとめます。
@の電気設備や通信は高いところに上る事が多いらしい。
当然電車が動いている時間はあまり作業できないもの(信号?)もあるので、残業や夜間勤務があるらしい。
(要するに残業、深夜手当てが付くことがあり)

Aの車両整備やメンテナンスは電車が動いてる時間に仕事があり、車内の蛍光灯の交換から、車検等
電車が突然故障すれば、現場に向かい動くようにする等(要するにトラブルなければ残業もなし深夜業務なしだから深夜手当て無し)

Bの土木に関しては、下請けが多く居るらしく、現場監督を将来は目指して欲しい様な
事を聞いたような気がしたが、10年選手でも監督までは行かないらしい。
これも、車両が動いてる時間は確実に作業は出来ないので(橋の補修や枕木レールのメンテ)
深夜勤務多し突然のトラブルがあるので残業多目の印象

どの職種にも共通して言えることが、半年ぐらいは確実に何も仕事が出来ないので、
残業と深夜勤務はなしの給料154000円ポッキリ価格です!www
又、今回はじめての契約採用の為、二年後の給料をどうするか決めかねている印象です。
563名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:50:37 ID:5ckA6c3X
だから、休日・夜間勤務手当については、
勤務シフト内でもつくのか(対象曜日・時間に勤務が入れば(すれば)自動的に付与か?)
って聞かなアカンやろ。ま、会社の話を聞く限りはつくんだろうけどな。
時間外手当だけがシフトを超えての付与分じゃね?

ま、技術は夜勤とかないからな・・保線にでもなれば(なる可能性有りか?)別だが。
564名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:51:22 ID:71CyPrrd
例えば正社員の採用時に20歳であれば高卒18歳の正社員同額にするか?この程度なら、あまり問題ないが、
社員採用時に40歳の男が、18歳〜20歳の人間と同額は厳しいでしょ?
でも、山陽一筋の社歴20年以上の40歳の仕事でバリバリ出来る人間と、
契約上がりの、二年分の経験しかない人間が40歳だからと言う理由で、
給料同額は、これもありえない!
だから、給料の事を言うと歯切れが悪くなっているようです。
それと、鉄道業界は年功序列+体育会系+職人気質(徒弟制度)の塊という
印象を随所に感じました。

色々と会社の都合もあります。受験者の都合も色々です。
もちろん山陽の利用者はそんなこと知らん!お前らは自分の都合ではなくお客の都合を考えろ!
待遇?給料?ふざけるな!仕事もまだ出来ないうちから、何を言う!
使命感やお客様へのサービスを優先しろとお怒りになるのはごもっともですが、
それだけ、今回の契約社員の件はこの業界の古い体質や山陽電車の厳しい現実が色濃く出ている
話なのですね…

私は、もし採用通知があれば、二年後の待遇は確実に確認します。ここで納得できなければ、
確実に辞退をさせていただきます!
もし、山陽関係者がご覧になっていれば、この点の説明を次回の最終選考時でも、
合格者のみでも結構ですので、教えていただきたいと思いました。
565名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:03:56 ID:71CyPrrd
>>563
だから、休日・夜間勤務手当については、
勤務シフト内でもつくのか(対象曜日・時間に勤務が入れば(すれば)自動的に付与か?)

休日手当ては自分が休みの予定の日に出勤すれば出るでしょうね。
但しこれが、いくら付くのかは不明です。
夜間手当て(多分夜22時〜朝5時?6時?)は自動で付与だとおもうが(法律で決まっている。一応上場企業なので法定の範囲で支給だろう2割かな?)
車掌は仮眠中はどうなるかは不明
もしくは、どちらの手当ても一律いくらかのお金が付くのかもわからん。
何度も伝えるが、総合職採用の事務方の人間は車掌の仕事は知らんし技術の仕事など、
もっと分からんのが実情です。
しかも、面接は流れ作業なので、時間は限られている上に、あまりいい顔はされないのですよ。
私は、時間の許す限り色々とお話はしました。
その内容はここではいえませんが、待遇面以外の話の方も大事な事は沢山ありますので。
566名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:07:30 ID:71CyPrrd
それと、全ての業務に残業はあります。
もちろん全ての残業代は付けてくれます。

それと、技術には夜勤のある職種、基本的には無い業務があります。
私の書き込み参照してください
567名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:11:35 ID:7Em2D6AM
>>565
素人でスマンが、鉄道会社の総合職も一時的に車掌ぐらいまでは経験するんじゃなかったっけ?
駅員だっけ?だから技術はともかく車掌の仕事を知らんってことはないと思ってたが…。
568名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:30:38 ID:5ckA6c3X
漏れが西鉄の新卒採用(総合職)を受けたときの話では、
新人研修の一環で駅員・車掌研修があるって話しだった。
ちなみに漏れは最終選考であぼーんだったが、今思うと採用試験に
クレペリンがなかったのがそこまで行かせたのかと・・orz
569568:2007/01/27(土) 11:31:45 ID:5ckA6c3X
ちなみに同じ年にJR四国を受けたときは、1次からクレペリンで
見事玉砕・・orzorz
570名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:33:50 ID:71CyPrrd
ここからは、2ちゃんねる風で書き込みです。長々と長文すいません

>>567
確実にオリエンテーションの時に…
私は、あまり分からないので先日、駅の勤務者や車掌、運転士に聞いてきたシフトですと
言っていたのが、>>560のシフトですよ。
現場から這い上がってきた人間なら、こんな物聞きに行く必要ないでしょ?

俺も素人だからしらんが、最近総合職の奴の少数の採用がほとんどで、
駅員や技術はリストラの為少ない採用の為、ほとんど経験できなかったのでしょうか?

ひたすら、現業人あまり状態の山陽で総合職が現場でほとんど研修も出来ない+人とらないから、
面接慣れていないという印象ですよ?
まるで、知らんわけではないが、あまり知らんです!こんな感じじゃない?
571名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:58:08 ID:71CyPrrd
手当てが平均5万としたら、年収291万ですよ?www
平成不況の今、年収300万時代と言われるこの時代に、それ以下の年収www
山陽は待遇でみれば、底辺www超底辺!まじ底辺!どのぐらい底辺かって言うと…(略)
♪〜二年後に社員にしてやる!っていうじゃな〜い♪
マジで!すげ〜!待遇は!?って聞いたら、非常に言いにくそうに、険しい顔で…

   )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ   ≧♥≦  ‖ ‖ ≧♥≦   ロ===    
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o;/ :●:l l::: U: \ :。・;%:・。. )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄■□U  | ::::(: o`*:c /..    
    )\ ::: o :::::::::\___U/  ::::::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / :::::::)))
   ))):::::::: | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄/ ̄ ̄
あまり変わりません…期待しないでください…

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
572名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:22:14 ID:71CyPrrd
車掌は変則シフト+泊り勤務+客の不条理なクレーム
技術は信号や橋の上での高所作業+夏は炎天下+冬は氷点下の寒空の下
一生仕事できるの?www

年間休日104ぐらいですか?一見特別悪くも無いが、交代変則勤務のために、
連休はとりにくいよね?夜勤明けの休みなど寝て終わりだよな?

慶事休暇?親や子供、配偶者が無くなれば、3日休みらしい?
最近モームスや風見しんごの身内が事故で亡くなったようですが、
3日で仕事復帰してるか?普通にかんがえて無理だろ3日!?
お前は、あの人たちに3日で仕事にもどれ!お前の代わりが居ないだろ!
客へのサービスがお前の仕事だ!といえる?
俺は言えないよ?
宮仕えだから我慢しろ…あほか?公務員じゃねえよ!
民間企業に就職したいから、うけてるんだよ!二年後に普通に仕事できる環境や待遇を
整えられないなら、俺は行かない!

鉄道業界は年功序列+体育会系+職人気質(徒弟制度)の塊!
これが、嫌だ、駄目だというわけではないが、面接時に人が聞いているのに、
キチンと答えたがらない、面接など面接ではない!
こちらは、自分の職歴や性格、個人情報を全てさらけ出し、必死に自分を殺し、作って
居るのだから、そのぐらい教えろや!
山陽!次回の採用試験は絶対に合格してやる!そしてこの事をめちゃくちゃに突っ込んでやるからな!
573名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:25:34 ID:vy9UrIj9
すごく良くまとまっていて、契約社員の待遇がよくわかりました。
でも、鉄道の契約社員って、時給850円とかで、他の私鉄も
変わらないような気がします。
関東の方でも、安いところがいくつかありますよね。
574名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:31:26 ID:71CyPrrd
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9052.html

山陽の企業情報から…
【平均年齢】44.3歳 【平均年収】5,970千円

大体45歳で600万?これって大卒の総合職や役員等も含むよな?
高卒現業なら、45歳で400〜450ぐらいかな?
しかし、39歳契約入社41歳正社員の人間が、300後半〜400の年収まで、あがらんだろ…
この会社の魅力は転勤が無い事ぐらいか…
575名無し野電車区:2007/01/27(土) 12:39:35 ID:71CyPrrd
>>573

最初安いのは、皆さん仕方ないと思っているでしょう…
先輩から、色々と無料で教えていただき、給料までいただけるのですから…
私ももちろん同じです…が!

二年後の待遇のキチンとした明示はして頂かないと、無職のフリーターや鉄オタでも無い限り
いかないでしょ?
山陽がその様な、場の空気を読めない、鉄オタを希望しているのであれば別ですが…
俺ならそんな鉄オタ会社に就職したくないし、利用もあまりしたくないです!

あいちゃんがすきだ〜www←氏ね!
576名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:21:47 ID:WNXtq98T
>>575
フリーターも見向きをするだろうか。不規則勤務で時給も850円程度で
しかも職務の責任もかなり重たい。もっと別のバイト先を探すと思うけどな。
少なくても時給1000円じゃないと来ないと思うよ。

それこそ、こういう雇用条件だとヲタしか見込めないだろうな。
かりにフリーターが入ってもあまりに厳しくて途中離脱しそう
577名無し野電車区:2007/01/27(土) 16:48:06 ID:3B1UJbqH
今日明石駅で初めて山陽そばに行った。
ぼっかけうどんがめちゃくちゃうまかった
578名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:15:33 ID:ksAkdG0e
>>576
なーんかビデオBOXの店員なんてホモでしか務まらんぞーみたいな話だな(w

で、そのヲタをふるい落としている訳なんだが。
579名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:41:49 ID:WNXtq98T
でも、正直言ってヲタのほうが結構重宝されると思うけどな。
確かに、気違いみたいなヲタとか一般常識から明らかに逸脱しているヲタならともかく、
一応、見た目も普通。また行動も多少おかしい部分はあってもヲタとしての知識は豊富で
さほど、社内教育にかける手間隙が省けるならヲタでもOKだと思うけどな。
ヲタなら鉄道の仕事を転職と思い、安い賃金でも文句を言わずに、喜んでやるだろうし。
580二次最終日:2007/01/27(土) 17:55:44 ID:IKSyVV7t
車掌一号さん、お互い地元に帰れると良いですね(^^)
皆さんに、営業経験者から一声だけ。現業で給料は期待できません。
というのも、少子高齢化で経営は非常に厳しく、労働条件は悪化しつつあるからです。
人員削減による、休日出勤の増加、乗務員にあっては、中休系統の増加および乗務手当の削減。
特に乗務員は手当を削減されると本当に給料が少ないそうです。
後、人間関係ですが、上下関係は非常に厳しく、理不尽な事があっても、先輩上司を立てなくてなりません。
また、うち鉄道員は団結心が強く集会や飲会や旅行(すべて自腹)が良くあり
、この出費も考えておかねばなりません。私の場合は月に一万円くらいプールしています。
うち現業の世界は、完全な村社会ですので、断ればどういう視線を浴びるかわかりません。
そういう事なので、人間関係には気を使いますし、それが出来ない人は辛い思いをすると感じます。
良く鉄オタの方が、鉄道員として迎えられないのは、鉄道の仕事の一部分にしか興味が無く、それ以外の仕事には興味を示さないのと、人間関係に積極的でない場合があるからだと、実際に見ていて感じます。
そういう事なので、人間関係が面倒だと感じている方は、
と思います。
581名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:24:25 ID:AQhhYlNN
>>580
ただでさえ、3次試験受けるかどうか迷っているのに、どうしようかな・・・
582二次最終日:2007/01/27(土) 19:42:18 ID:IKSyVV7t
私がこんな事を言うのは、実際に人間関係で辞めていく人がいるからです。
そうなると、その人の為にもならないし、山陽電鉄にとっても良くないと思います。
以前にも書きましたが、仕事の責任は重いです。しかし、同時にやり甲斐も非常に感じると私は確信します。
まだ、入社出来るチャンスがある、貴方方が私は本当にうらやましい。
ぜひとも、頑張って山陽を盛り上げて下さい!!
583名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:02:20 ID:n91mp6SG
西新町駅って味わい深いな
584名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:31:41 ID:WNXtq98T
>>584
もっとも数年後に西新町駅は高架化されるなので、いまのうちだけ見ておいて。
でも2線3面→2面2線になるんだろうな。
今でも西新町駅を待避する列車とかあるのかな?
昔はあったんだろうな
585名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:19:11 ID:40XGvRBX
>>582
<旅行(すべて自腹)が良くあり>
旅行が良くあるなんて聞いたことが無いけど。
むしろみんなで旅行に行きたくても、鉄道の仕事は年中無休で、誰かが必ず
出勤しなければならないので、みんなで旅行することは、難しいという話は
聞いたことがある。
586名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:45:20 ID:f9UZpAiy
>>585
ウチは2年に1回やね。給料からの天引きで、毎月2,000円ずつの積み立て。
587名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:51:23 ID:TkW5cofJ
>>90
西日本鉄道みたいなものか?
588名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:52:17 ID:ydjyzPMb
>>580
人間関係や飲み会なんてどこの会社にもあるでしょ。むしろ一般企業の方が大変だと思う。
先輩との付き合いは大切でも上司との付き合いはみんな個人的にしてるよ。
山陽ならK鉄の契約社員みたいに勤務時間以外で企画切符を売ってこい何て事もないでしょう。

>>585
会社にもよるけど、休みごとに7つグループがあってそのグループごとや隣同士で旅行しています。
589名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:20:15 ID:9Ad7v72r
西新町を高架化する時は島式2面3線にしてほしい
590名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:33:30 ID:MbupCR11
ところで東二見に放置してあるT車はどうするつもりなんだろう

Tcに改造しても仕方ないし電装するのも大変だろうし(する意味も無い)
このまま放置してボロボロになったらまた海に沈める?
591名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:31:29 ID:rxWd0pz1
やっぱり3620や3621のok台車をなくするために
kw台車が召し上げされるでしょう
592名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:48:01 ID:aps/X2k9
3連化はこれからも進むの?
593名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:02:04 ID:9ySG7Ny2
>>592
おそらく次の改正までは現状維持です。
594名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:04:41 ID:kjpnK23X
亜efdmuhll:]lk;hj,
595名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:35:01 ID:fZkAvJwr
>>579
阪●はヲタを絶対に雇わないようにしているらしい
596名無し野電車区:2007/01/28(日) 03:36:14 ID:ulFxt1lK
>>595
それは「急」ぐところか?それとも「神」なのか?あるいは「堺」か?
597名無し野電車区:2007/01/28(日) 07:26:14 ID:nFXXCn64
阪神春日野道の旧駅がなくなった今。
最も危険な駅は、山陽西舞子駅になったんではないでしょうか?
598名無し野電車区:2007/01/28(日) 07:27:12 ID:nFXXCn64
阪神春日野道の旧駅がなくなった今。
最も危険な駅は、山陽西舞子駅になったんではないでしょうか?
599名無し野電車区:2007/01/28(日) 10:05:04 ID:I58LPR0O
>>598
阪急中津もホーム狭い
600名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:10:32 ID:Oqd3icDb
>>597
ほくほく線美佐島駅は??
601名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:25:01 ID:FRKg9y4n
ラベンダー畑駅じゃね?
602名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:06:49 ID:rxWd0pz1
西舞子駅での特急の通過待ちは迫力あるな
603名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:52:55 ID:y9asNM7Z
>>602
昔やったわ。すげードキドキした。
604名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:27:50 ID:fzfRw+tF
網干線全駅




存続が危険
605名無し野電車区:2007/01/28(日) 15:18:55 ID:zwxonf5q
あべし駅
606名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:44:03 ID:jyoLgygk
大塩以西の優等運転も、存在が危険だな。
607名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:03:24 ID:IY9EFioc
基本154000
週休2日…(365/7)*2=約104日
(365-104)/12=21.75日が一か月出勤
154000/21.75/8=時給885円!

仮にボーナス込みで154000*15=2310000www
2310000/12/21.75/8=1106円
ボーナスを込みで時給に直しても1106円www




さようなら辞退します
608名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:12:29 ID:HCTjCl/l
>>607
お疲れ様でした。試験の段階が進むにつれて、冷静
にみてみると、そう判断するよな…
609名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:12:35 ID:Ir4Q49PF
>>607
手当てが月に4〜6万は付くらしいから、もうチョイ時給は上がるんやないの?
ただ、入社一年半後で正社員の試験を受けるのが決まったら、運転士になる為の養成が始まるだろうから、その間の半年は手当て無しか微々たるものになると思うよ。
610名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:35:19 ID:G3DjF1qW
学生時代、東京の某私鉄でバイト(いわゆる尻押し)してたときは、
時給850円だった。(週5日、2時間限定だけど)
611名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:50:07 ID:/1m+uwzC
>>610
阪急でも尻押し部隊は確か800円台だったはず、
それを考えてもこの山陽の時給は低いな。

>>607
あと、税金とかの控除は?それに会社の親睦会、組合費の費用とかも考えたら実質
ボーナス込みで時給1000円くらいになりそう
612名無し野電車区:2007/01/29(月) 00:12:02 ID:UG4NEI+1
おまけに横を走るJRにスイスイ抜かれると、ストレスが溜まるんじゃないの?
阪急六甲の事故じゃないけどATS解除したくなる気持ちもわかるな。
613名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:26:25 ID:qYJS6zvT
山陽の契約社員の2次試験にすらパスすることのできない、口ばっか達者のニート君は
一生ピザ屋かパチ屋ででもバイトしとけやってw
悔しかったら総合職でも受けてみれやw
614名無し野電車区:2007/01/29(月) 06:28:07 ID:sq8mUXYL
>>610
この前東急の尻押し求人みたけど時給1300円だったよ
615名無し野電車区:2007/01/29(月) 06:52:52 ID:sOVOC58g
>>609俺の予想ですが…

入社〜3ヶ月目は駅のみなので手当ては期待できない(45日の試用期間でオタとリアルに使えない奴は確実に首)
3ヶ月目〜6ヶ月目は早ければ車掌なので、手当ては少し付くかも?(ここで、車掌できない奴は首)
更新…
6ヶ月目〜1年6ヶ月目は車掌として本格勤務か?手当て2〜4万ぐらいか?(ここで優秀な奴は運転士+社員の打診あり)
更新…
1年6ヶ月目〜二年目は出来る奴はすでに運転士見習い?(逆に勉強中の為、手当て少ない)
普通の出来でも車掌として勤務。手当ては多分4〜6万?社員の打診あり。その後社員試験(何するの?)
社員登用…
出来る奴は運転士(見習い?)として勤務当然正社員。普通の奴も車掌として一応正社員登用済み
使える車掌から、順番に運転士の勉強をして、運転士見習いに〜

俺の小学生の時の同級生が、山陽で車掌してた(バブル期最後の入社世代)
しかし、30才前に退社して(勤続10年以上だね)、コンビニで深夜専属でバイト(?だと思う)してたよ〜
彼いわく、コンビニの深夜仕事のほうが、月額の給料が良いので辞めたと言っていた。

コンビニの話はマジだよ。
山陽で400万(月額30万)もらえるのは、多分40代からじゃないか?
このあたりの鉄道なら、阪急か阪神、JR以外はキツイと思う。
ていうか、JR>>>阪神、阪急>>>>>山陽、新鉄じゃないか?
山陽は倒産しないが…転勤が無いのはうらやましいな。そこだけだろ?
616名無し野電車区:2007/01/29(月) 07:07:16 ID:sOVOC58g
上にもあるが親睦会等の付き合いの金を考え、手当ての期待できる月と出来ない時の
差を考えると、時給千円ぐらい。
その様なものに入らなくても、税金と保険で15〜20%ぐらいの天引きは絶対あるから

実質、コンビニのバイトの850〜1,000円ぐらいの保険なしの時給のフリーターと
山陽の諸経費を引いた、手取り額はあまり変わらない予感
勿論、普通の人間は首にならずに社員登用する予定だと思うが、
震災クラスの不幸が二年以内に社内を襲えば、確実に怪しくなるリスクはあると考えましょう!

私は、辞退を予定しています。皆様の検討を祈ります。ノシ
617名無し野電車区:2007/01/29(月) 08:17:44 ID:kATbbUX6
確か、このスレの住人たちは、技術を除いて全滅だったはずだがw
落ちたやつらが、どうして待遇を心配しているのだろうか?w
変なネガティブキャンペーンをやっても、採用になるような人は
こんな未練がましいオタのスレは見ていないと思うけどw
618名無し野電車区:2007/01/29(月) 08:29:02 ID:YEgX1hpg
>>618
車掌2次通過者ここにいますよ〜。
僕も、3次試験受けますが、合格したとしても、辞退の可能性大です。
619名無し野電車区:2007/01/29(月) 08:41:58 ID:fg+6aNx8
>>618
そこまで来て辞退するんやったら、2年でも仕事して辞めれば。
その後の転職活動の面接でのええ話ネタになることうけあいやw
620名無し野電車区:2007/01/29(月) 08:41:58 ID:9IY2Tyrr
阪急のケツ押しは時給800円ピッタリ・昇給なしのはず。
621名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:04:15 ID:YEgX1hpg
おそらく、かなりの数の辞退者が出るんじゃないだろうか?
あの給料で生活できるのは、20代前半の若い人、独身で実家住まいの人、嫁さんがフルで働いている人くらいだろう。
622名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:10:52 ID:kATbbUX6
>>621
給料については最初から提示してあるので、辞退者はお前ぐらいだと思うよw
関西の他の私鉄の契約社員と比べて、特に低いというわけではないしね
そもそも電車賃まで払って、時間を削って、辞退するつもりの会社に行こうと
いうお前の意図がわからんw
まあ、脳内合格者か、辞退者を煽って、自分の合格可能性を高めようとして
いるかのどちらかだろうけど
623名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:41:37 ID:MqaDq37p
まあ、俺は二次試験を落ちた身なんで、どうでもいいねんけど、一次試験の最初に担当者が説明したのを、ちゃんと聞いていたのかな?と思う。もしかして、緊張してて頭に入らなかったのか?
624名無し野電車区:2007/01/29(月) 09:50:24 ID:yzkNRHFA
阪急の契約社員も時給800円だったよな確か。おまけに正社員登用は
「可能性はある」程度の位置付けで、契約期間も1ヶ年だったはず。

それから考えたら良心的じゃないかね>山電
625もんきち:2007/01/29(月) 13:09:47 ID:D7P9lOYU
私も車掌で二次試験通過しました。この時点で家族に詳細を話すと、親からは止めとけと言われてます。
一次での面接で、契約の間の年収は手当て込みで約300万。正社員になってからは400万に届くかどうか微妙なところだと言われました。
あと入社後についてですが、1ヶ月は駅にて研修で、そこから3ヶ月は車掌研修、そして、順調にいくと今年8月からは一人で車掌乗務するとのことです。
運転士登用ですが、当然正社員になってから車掌を三年以上経験した者で優秀な者に運転士登用試験に受験する権利が与えられるとのことです。
年収で100万以上ダウン。憧れを取るか現実を取るか。まだ決定ではなしにしろ、人生の岐路。真剣に悩んでます。誰かアドバイスぐだはい。
626名無し野電車区:2007/01/29(月) 14:39:57 ID:kATbbUX6
アドバイスできる人なんていないよ。
自分のことだから、自分で決断するしかないね。

100万以上年収がダウンしても、納得できる人もいれば、
安月給で、泊まり勤務もある鉄道職なんてあほらしいと思う人も
いるだろうからね。
結局は、それぞれの人の生き方、考え方、人生観、次第。
627名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:16:22 ID:WrYH/GCE
>車掌を三年以上経験した者で優秀な者
この定義って何だろう。よく派遣、契約社員であるけど、
優秀なら正社員やら役付きに格上げと書いているが、その格上げの条件が曖昧。
それこそ、正社員として格上げする条件として「欠勤0で乗客からお褒めの声を5回貰った」
とかいう具体的な話がないと、単に正社員にはよほどの欠員や事情がない限りなれないが
いわば、引止めの材料でうまくお茶濁しされている状態を考えてしまうよ。
628名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:22:18 ID:sOVOC58g
>>622
すまないが俺も次回の面接か採用決定までに、二年後の正社員の待遇を
教えてもらえなければ、辞退確定です。
初めから提示された給料はあくまで、契約の待遇であり、私は契約採用を
ゴールと考えていません。
したがって、次回もあいまいな返事しかない場合は、確実に断ると思う。

関西の他の私鉄等、私には関係ないし興味なしです。
しかし、それでも山陽に行きたい!がんばるという方は心より応援します。
629名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:36:01 ID:alJlEJY2
たしか契約の間は残業手当だけって説明じゃなかったかな?
正社員になれば、その他の手当も付くって聞いたような気がする。
車掌では残業は5〜6万円って言うてませんでしたか?
技術は車掌以上に研修が長くて半年は定時終わり。
技術は残業の手当の話になると歯切れが悪かったですよ・・。
この給料で生活できて山陽に入社したいって思う人は頑張ればいいと思うし、
迷ってる人は辞めたほうがいいような・・。
面接官が閉鎖的で大変って言うぐらいやし。
面接から感じとれたのは給料は期待しないでってことだけかな。
630名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:51:36 ID:7la39XMV
時期がもう少し前だったら飛びついた人もいたろうが、求職状況も
改善してるしな。給料が問題でなく「鉄道マン」としての誇りを持てる人で
ないとやってられなくなるだろうな。と、部外者は思う。

やっぱりファンや趣味と仕事は別、と改めて思うよ。
631名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:25:39 ID:sOVOC58g
>>629さん同意します。
確かに閉鎖的かつとにかくいろんな意味で厳しいチックな発言を連発していました。
暇なら最終選考にいくが、採用通知はおそらく返上させていただきます。

女車掌もいたが、残っているのか?
632名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:34:54 ID:hMkfX5cp
契約社員の話は誰か別スレ立ててやってくれ。

そこで思う存分やってくれ。
633名無し野電車区 :2007/01/29(月) 23:39:49 ID:nJuo90fW
>>632
ほかにネタもないしなあ〜
634名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:25:35 ID:hFQsDJVh
ヲタの契約社員に関する妄想がうざすぎ!
635名無し野電車区:2007/01/30(火) 07:17:26 ID:ufp3pG59
まあ、広い心を持つことも大事なんじゃね?
契約車掌の話も山陽ネタなんだし、>>1にも山陽ネタならなんでもOKとあるんだし。
自分が興味のないネタだからという出て行けというのはかわいそうだし、出て行く理由もなさそうに思うがな
636名無し野電車区:2007/01/30(火) 11:24:07 ID:l91+I2tZ
あいかわらずヲタどもの変なネガティブキャンペーン実施中!かw
637名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:41:22 ID:3V+S9jn2
今日が車掌「最終選考」初日だよな?
逝ったヤシ、うまくいったかいかなかったかは別としてとりあえずレポよろ。
638名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:44:38 ID:4P0szUpu
>>631
辞退するならさっさと辞退しろ。ビジネスマナー違反だ。
向こうは真剣に採用選考をしてるのにさ。
639名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:45:08 ID:QRhnoc//
車内にいまだに契約社員募集の吊り広告がでている件
640名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:14:39 ID:tHWhzxDa
昨日、阪神→神戸高速の新開地へ行ったんだけどポケットに入れたはずの切符をなくして慌てたよ。
結局、ポケットの中の手帳の隙間の中に紛れ込んでいて事なきを得たけど、
もし、紛失したなら、運賃を払って再収受証明とかくれるのか?
(あと、どんな再収受証明?手書きの書類?普通の磁気切符のような切符か?)
後日、もし切符を見つけたら幾らの払い戻し手数料で運賃を返してくれるんだろう?

数年前に阪急では茨木で切符をなくしたときは「これからは注意してください」
と言われて通してくれたけど、今じゃこれがデフォ?
641名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:28:51 ID:hFQsDJVh
>>615-616は鉄ヲタの妄想と見た!!!
642名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:42:47 ID:9Smo8Ra0
>>640
全然「これから注意して」へんやんか。
643名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:20:53 ID:8EXAwbpV
>>639
どの業種でも条件に見合う人材が見当たらん場合は再募集を掛けて再び選考っちゅーのも多いかと。
妥協して「ほなこの人でも採っときましょか」程度の考えでの採用だと人件費のムダにしかならん。

たまに掲載期限を失念してホッタラカシってのもあるがw
644名無し野電車区:2007/01/31(水) 08:05:03 ID:CyT/Fy5m
垂水のホーム階段付近に○が二つ書かれた意味不明な看板がある
645名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:21:04 ID:Fh2an6MT
藤江、大塩、平松にある駅構内にある踏切、何とかならんのかなあ。

味があるといえばそれまでだが、なんか田舎くさいと思う。
646名無し野電車区 :2007/01/31(水) 20:31:23 ID:PCVTITsB
>>645
実際、田舎だと思うけど。
647名無し野電車区:2007/01/31(水) 21:00:37 ID:KFDdej9b
>>645
月見山・須磨寺・伊保・曽根・八家・妻鹿・亀山・手柄・広畑・天満の
構内踏切は無視ですかそうですか。
648名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:06:53 ID:eMEo+H7B
山陽天満に構内踏切ないやろ〜
649名無し野電車区:2007/02/01(木) 01:17:03 ID:D2l9ol5e
電車に乗るのにチンタラ階段を上下するのと、
踏切渡ればすぐ電車と、
どちらが得かよーく考えてみよう
650名無し野電車区:2007/02/01(木) 02:11:35 ID:hWwtTvhs
車掌面接の2次通過者は詳細をあっぷしましょう!
山陽の苦しい事情をさらけ出せ!
651名無し野電車区:2007/02/01(木) 03:23:13 ID:Z4RaDeCv
>>647-648
亀山は地下道のため無い。天満は渡線道がある。
652名無し野電車区:2007/02/01(木) 06:54:20 ID:Aq4+MslT
>>650
未だにカキコなしだよね…守秘義務課されたんジャマイカ?
653名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:36:06 ID:kkmzyJp9
沈黙は金なり。
谷でも金。タワラで金。
654名無し野電車区:2007/02/01(木) 10:48:38 ID:ncvRoVlM
このスレのやつらは、2次でみんな不合格になったんじゃなかったっけ?
だから、下記庫もなしとw
655名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:09:14 ID:FMHBCkvy
少し前に阪急のバイトの話が出てたので燃料投下
携帯撮影なので汚い&寝てるは勘弁

http://e.pic.to/9ft60
(VGA変換、PC閲覧・改変許可酸味噌)
656名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:29:02 ID:s9cegJAi
「Q-JIN」

肝心の内容より、阪急のこのセンスに脱帽。
657名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:58:24 ID:ua5/eS23
この募集に限らずに言える事なんだけど


オタな人間は人に接する仕事より技術的な仕事の方が
経験を上積みさせる事が上手い傾向にあるんだよね。
2chネラーの傾向からしても妥当的な結果だったかも。
658名無し野電車区:2007/02/01(木) 20:24:28 ID:daRA1sp6
車掌1号っていうヲタな名前が肝すぎる
659名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:57:49 ID:8FF5SNfW
31日の山陽3次試験に行って来ました。
面接は圧迫面接でした…orz
相当厳しい事をねちねちとののしられて来ました…
当日は面接.適正.健康診断です。
技術は筆記の技術試験があり下高卒の私には難しすぎてオーウムの法則すら怪しいので
ここで脱落の予感…
知り合いも車掌受けもかなりの無理難題を問われたようです。
ヒント:○法…知ら…?www…ry

給料の話などここで出来るわけも無く、とにかく厳しいの一点張り…疲れました。
私も辞退を考えましたが、辞退するまでも無くお祈り返しでフィニッシュでしょうね

最後にもう一つヒント!今後の予定やオリエンテーション時のしおりは熟読しておきましょう。
一応本命だったので身元が分かると困るので、ここまでです。
この待遇で徒弟バリバリの会社か…ノシ
660名無し野電車区:2007/02/02(金) 07:18:09 ID:EoY0R8cy
>>659
お疲れ様でした。
661名無し野電車区:2007/02/02(金) 07:24:06 ID:2SukRqlz
>>659
嘘書くなっつーの!
こういう嘘を、平気で書ける人ってやっぱりいるんだね。
ちょっとびっくりした。

662名無し野電車区:2007/02/02(金) 08:40:07 ID:zPWOhlfp
どこが嘘なのかわからない?そこをKuwashiku
663名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:35:57 ID:SwQI9Pae
構内踏切の構造によっては電車来てるのに
踏切閉まってて渡れないから電車乗れない〜ということもあるな
664名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:47:21 ID:v7ybSc3z
>>663
月見山って今もそう?
665名無し野電車区:2007/02/02(金) 16:42:43 ID:XAzIdi1n
>>663
平面時代の明石がそうだったな。
あれで北口から入ったがゆえに下り電車に乗り損ねたってこともあったっけかw

>>659
もっと詳しく。どう圧迫だったのかとかな。
666名無し野電車区 :2007/02/02(金) 18:34:13 ID:VwoqZ4e7
契約社員でここまでやるのは馬鹿らしいな。
667名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:03:21 ID:D3t37jTb
>>666
会社は『2年後に正社員となる人』の選考なのでちゃんとやってんだよ。
藻前みたいな訳わからん香具師に、たくさんの人の命を預かる運転士を
任せるようなことにならないためにな。
668名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:11:54 ID:tCTWh8hl
>>667
2年後に運転士になるんとちゃうやろ。2年後にまず正社員の車掌やろ。
それから何年かして運転士やろ。
俺も正社員の車掌になるのに2年間も観察期間が必要かなって思う。
一般的には正社員で採用された場合、試用社員として3ヶ月そして7月から正社員やろ。
2年間も契約社員にするというのは山陽のコストダウンの考えやろ。
669名無し野電車区:2007/02/03(土) 07:18:53 ID:HxqKb7kM
団塊が辞めるまで正社員餌にして安月給で働かせて
ウマー。さらに、優秀で残った契約社員を社員にするも
低い給与水準からのスタートにしてウマーってことか…
670名無し野電車区:2007/02/03(土) 08:57:07 ID:07O7f7Sk
契約社員の給与水準が低いのは、どこでも同じだから仕方が無いけど、
正社員採用後の給与水準については、山陽も他社も情報が無いので
比べようが無いね。
671名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:18:08 ID:Ij5f6kQO
高卒初任給って事では大手私鉄も山陽も似たり寄ったりだよ。
賃上げもこのところ何年も無いようなので、正社員として
2年頑張ったところで昇格しない限りは初任給と変わらんのだよ。
要するに今回の契約社員にいくら優秀な奴が入ったとしても、
正社員登用時点で現時点で最も若手社員の中でも最低の奴の
給与水準を上回るわけもないしね。
672名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:38:45 ID:6FQZ5eWd
さぁ、いよいよ次年度からは、3000系リニュ4連も着手、だよな?
673名無し野電車区:2007/02/04(日) 09:22:56 ID:s1h8kXJt
内定→他言無用のようだね…
674名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:30:12 ID:JQ92lcXu
>>672
まだやろ?経年の禿しくイッてるのからヤルのがスジやろ?
675名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:31:00 ID:6FQZ5eWd
さしずめ「2chへの書き込みはしないよう」特命で禁止されてるのだろうw
676名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:45:47 ID:Q9FZX5dK
内定なんて出ていないだろ。
明日が面接最終日だったはず。
合格発表は中旬・下旬ごろだったはず。
677名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:14:42 ID:JQ92lcXu
>>675
一次、二次ではそのようなお達しはございませんでしたが、何か?
678名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:40:14 ID:6FQZ5eWd
>>674
ヒント:クーラーやその為の大容量補助電源装置の経年
679名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:42:55 ID:vL84S70O
月2回程度、播磨町梅田間を利用するものですが、今日車掌魂を感じました。
今日阪神梅田から直特に乗り出発後、車掌が
「この列車は直通特急姫路行きです。途中の停車駅は、尼崎甲子園西宮芦屋魚崎御影三宮元町西元町高速神戸・・・・・・高砂大塩飾磨です。」
息継ぎせず一息でアナウンスしていた。
プロだと思った。

680名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:44:08 ID:f8SsEi/3
>>679
大阪行くのに明石でJRに乗り換えないの?えらい!!
681名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:47:12 ID:TUrug2/1
おまいらの力が必要なんです!
路線バスが起こす死亡事故の原因の9割はバスがすれ違うときの
挙手が原因となっています。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1167445023/

ここに行って

挙手するなよ!

って一行で良いので警告をお願いします。
682名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:43:11 ID:ewpdXzPl
>>680
座って移動したいか、1day利用で運賃的にペイしてるからでね?
ま、座席保証鈍行料金だと思えば(w
683名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:13:00 ID:PW+Ehz6V
山陽の面接行ってくるよ!
684名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:07:24 ID:gr8tk8NR
>>683
いってらっしゃい。ガンガッテな!
685名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:38:48 ID:IvRZPNMg
>>683
がんばって
686名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:49:01 ID:a9JTZZL0
現在…筆記試験中です
687名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:51:17 ID:a9JTZZL0
どう、てつ 銀あるみ 鉛

導電性の高い順に並べろ
688名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:10:45 ID:cXAXeYQ8
筆記試験中に2chにカキコするような不届きなヤシは
車掌になんかなるなよ。
689名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:53:33 ID:a9JTZZL0
面接試験終了です
多分今から適性検査だな…

今回の最終は情報少ないから俺がどんどんアップしていきます
690名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:55:12 ID:a9JTZZL0
不届きものでごめんなさいね
691名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:57:26 ID:voCcYm3Z
692名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:10:25 ID:a9JTZZL0
まだテストやっている奴がいる
遅!
693名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:36:56 ID:D3MNaFKT
試験中に携帯電話使うようなやつが、なんで面接すり抜けてるのさ!
山陽技術の面接官は、人を見る目が無いんじゃないの?
山陽車掌の面接官が、このスレに常駐しているような鉄ヲタを
バッサリと、鮮やかに切り捨てたのとは対照的だな。

694名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:49:13 ID:a9JTZZL0
現在…健康診断です
695ちゅるやさん:2007/02/05(月) 13:50:03 ID:bz4MM47Y
>>134
> ロングレールって短いレールを現場で溶接するんでしょ?

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{'´     ヽリ| l.│ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃    ⊂⊃| .|ノ│  え?
            |ヘ.  r‐-、   j  | , |
          | /⌒l`ニ`, イァト |/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡,
696名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:32:18 ID:a9JTZZL0
健康診断終了です!
家に帰ったらアップするぞ!
697名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:33:15 ID:rcIgZepO
家帰ってゆっくりまとめればええやないか。
仮に受かって山電人事が調査に入っても知らんぞ。
ま、実際に調査に入るかどうかは別として、通報は覚悟しとけな。
698名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:43:35 ID:a9JTZZL0
通報?調査?覚悟?どうなるの?ねぇ?
699名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:50:20 ID:MbNeBHNF
>>698
これ以上面接やテストの内容をバラすな、ということだよ。
基本的に相手方が課した試験の内容を、終了後とはいえ「勝手にバラす」のは
マナー違反だし、試験の最中に内容を掲示板に書き込むなど、もってのほか。
こういう行為を咎められて内定取り消しということも、十分あり得るってことだよ。

反省して、このまま大人しくしてたら、まあ大丈夫だろうけどね。
700名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:54:51 ID:SdCgv4G/
家族持っている人は、まじで落ちた方がええと思う。(特に30歳越えている人)
701名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:56:27 ID:a9JTZZL0
通報まだ〜?チンチン!
反省?なんだそりゃ?
702名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:03:55 ID:a9JTZZL0
早く通報しろよ!
703名無し野電車区 :2007/02/05(月) 20:07:12 ID:o7eHhB1K
通報だってw
704名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:07:57 ID:a9JTZZL0
想像してみて下さい…電車愛好家達が山陽本社に今すぐ2チャンネルを見て下さい!…と懇願している様子を…
地獄絵図やな…藁
705名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:10:35 ID:a9JTZZL0
電車男!早くメールしろ!どうしたの?さっきの伊勢の良さは?

内定取り消し上等!
通報まだ〜?
706名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:13:53 ID:a9JTZZL0
山陽の調査隊の降臨する、スレはガチでここだな!
707名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:27:37 ID:CaeMePU3
すっかり山陽就職スレだな。
708名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:36:38 ID:a9JTZZL0
通報とか言って見たがやはり対人恐怖症なのでメールすらできないオタク達の集まるスレがここだな!
709名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:00:14 ID:zmSjqCGk
電話しといたよ
710名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:11:01 ID:a9JTZZL0
通報ありがとう!

そのくらいで普通の大人がこのスレを覗きには来ねえよ!
711名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:19:25 ID:a9JTZZL0
夜中の21時に通報ありがとう!

誰が電話対応したかも書き込みして見ろよ!
712名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:09:42 ID:gr8tk8NR
こんな時間に電話しても「本日の営業は…」だったろ?
もしかして知らないのかな?働いたことなかったら
しらないかもなw
713名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:19:27 ID:XxKXujyH
うはは。明日にでも乗○所に通報しとくか。いやいや、運○教育課のほうかな。
みんなこのスレ知ってるよ〜
こういう奴とは仕事したくねえからな。
714名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:14:32 ID:fynhjkh+
晒し上げ
715名無し野電車区:2007/02/06(火) 08:33:15 ID:hMzNwkjI
腹減った
山陽そば食いてぇ…
716名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:22:12 ID:cyw3hYcw
ま、内定通知くるまで、あるいは晒し者にされるまでこちら↓で遊んどきw

こんな山陽電車は嫌だ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170598261/l50
717名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:15:23 ID:m9B5ry3K
何でここの連中は3時面接の内容を書き込みしようとすると通報したがるのでしょうか?
山陽関係者ですか?

書き込みしたい人は書き込めば良いではないですか?
書き込みが一通りすんだ段階で通報して、厳重な対応を求めれば良いのでは?
私も重大な秘密をバラス様な人とは仕事はやりたくないしその様な人には内定を
出してほしくありませんよ
私だって皆さんと同じ気持ちです
だからばらした跡に然るべき対応をして内定を取り消してもらえば良いのです
運○教育課や乗○所に通報ですか?○○ってなんですか?
自分が本当に正しい対応を自身をもってやっているならば伏字など
無意味に使う必要ないわけですよ
試験内容を漏らす人はつまらないが無意味に通報とか言ってる方は何の意味がありますか?
いま通報しても何も内容などもれてないから本人を特定したところで
取り消しなどならないでしょ?

取り消しでも良いと考えるかたどうぞ書き込みをしてください
そして内定を取り消されてください
そうでないと本当にこの様な人が山陽で働く事になるのでは?
通報する気が無いのに通報とか言ってるのも同じ馬鹿でしょ?
718名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:34:19 ID:UCUM+2zu
>>717
何を興奮しているのかわからない
言いたいこともよくわからないし


719名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:36:11 ID:m9B5ry3K
すいませんwww

要約すると
さらしたい人は早くさらせ

通報したい人はさらし終わった後に通報

これがベストじゃね?
720名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:38:51 ID:UCUM+2zu
>>719
意味が分からん。
試験の情報は欲しいけど、情報をさらしたやつは失格になれ!
という超自分勝手な意見に聞こえるw
721名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:39:28 ID:X+Ym3s8G
ちゃうやろ。
情報をさらすこと自体は試験でも特に注意されてないので問題はないと思うが、
情報さらしが試験の最中にやってることが大問題だってこととちゃうん?
722名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:46:00 ID:m9B5ry3K
いや別に情報など私は要りませんよ
書き込みしたい人はどうぞ書き込んでください もちろん失格になれと思ってます。
しかし本当に試験中の書き込みなのでしょうか?
723名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:50:54 ID:YMwob/fB
肝っ玉小さな奴だなw
何が通報だよw
アホだなぁ〜ww
724名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:03:37 ID:Moxig/7y
メールで教えたら返事きてたゾ!
725名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:10:10 ID:Sa3DLWDK
この手の話。もうぼちぼち止めへんか?
726名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:18:55 ID:wdaXQuur
>>725
ほな、ちょっと早いけんどよ、播州弁トーク行こけぇや。
727名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:05:52 ID:y1Z2ZomN
内定したヤシは喜びの声と抱負をヨロシコ。
728名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:43:05 ID:OaTvWi7v
>>727
内定連絡は2週間後ぐらいらしいよ。
729名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:48:03 ID:2R/+yoPb
通報したぜ
730名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:37:23 ID:q6sbZUkx
舞子公園の特急停車は止めるべぎだ。
通勤者やが乗降客少なすぎ。
ラッシュ時は林崎に停車するほうが良い。
731名無し野電車区:2007/02/08(木) 06:10:59 ID:sECzqfcR
>>730
明石海峡大橋のバス客乗り換えの為なんだろうけど、
JR乗換えはよく見るけど、山陽はそんなにいるのかなぁ。
732名無し野電車区:2007/02/08(木) 09:59:07 ID:NvdQYDVV
>>730
川重従業員、乙!
733名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:51:37 ID:876Fl1se
通報、通報ってなんかしょぼいオタばかりだなw
山電に似合ってるがなw
734名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:37:22 ID:AyOq/PAS
951 :名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 12:24:50 ID:rL7qvwNv
垂水東口市バス参入キターーー(゚∀゚)ーーー!!!

垂水東口〜乙木〜王居殿〜青山台〜塩屋大谷

2007年4月から

ソースは「たけしげ英二」


953 :名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 18:19:05 ID:rL7qvwNv
>>951の追加
・コミュニティバス
・8:00〜18:00台の11本(1本/時)
・青山台付近では塩屋方面行きと垂水東口方面行きで違うルート(1系統みたいな感じです)
・ルートからして垂水東口〜千鳥が丘下は既存バス停を使用?
735名無し野電車区:2007/02/09(金) 12:50:41 ID:QCLK/j4R
神戸高速線の高速神戸〜阪急三宮間って「花隈線」って云うんだ。
知らなかったよ。
736名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:35:37 ID:QCLK/j4R
> 宇治山田−鶴橋の行商専用列車

朝の鮮魚列車って、鶴橋で荷物を下ろすわけないよな?
だって、ラッシュ時だし、そんなんでホームふさがれたらたまらない。
上本町の3番ホームに入線して荷下ろし。
直接ホームから外に出て行商に向かう。でいいのかな?
737名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:19:08 ID:FYBYbDRo
>>736
あれはラッシュ時にはかからないんじゃないか?鶴橋で荷卸しているのを
テレビで見たが・・・。

つかスレ違いじゃねえかよ。
738名無し野電車区:2007/02/10(土) 09:41:48 ID:sBy/2GGu
俺二次で落ちたけど、二次が全員終わってない段階で面接の内容と小論文の問題ばらしてるやん。
なんか腹立つなあ。ルール違反。公平な試験じゃなくなってる。
教員の試験漏洩事件あったけど、それと一緒。犯罪行為だぞ。
739名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:52:07 ID:v05PMHC5
昨日高校受験で山電使いました。
合格したら毎朝使う事に、
どうぞ、よろしくお願いします…。
740名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:58:13 ID:fLjVGbdC
>>738
このスレの住人が軒並み落ちたことを考えれば、
試験内容を晒しても、選考に特に有利になったということは、
無かったと思われるw

逆に奇をてらった質問にスラスラ答えたやつは、鉄ヲタスレの
住人と疑われて、心象が悪くなったりしてたりしてw
741740:2007/02/10(土) 17:51:09 ID:fLjVGbdC
>>738
もちろん、試験内容を晒すのは控えるべきだと思うけど。
742名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:58:34 ID:EXnXcmyB
>>602
今日始めて西舞子駅の特急通過待ちを体験しました。
あれ、かなりの迫力ですよ。
小さい子供さんは気をつけてね。
743名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:01:15 ID:mK9LTnAN
>>742
阪急中津より危険だと思う。
だって中津ってあんまりスピード出してないでしょ。
744名無し野電車区 :2007/02/10(土) 20:33:22 ID:8av0J8X7
須磨浦山上遊園って休みの日って混んでる?
今度行く予定で、人いないってイメージなんだけど・・・。
745名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:01:08 ID:pr/nruog
お花見、初日の出の時以外で混んでるのを見たことが無い。
そろそろ観梅のシーズンかな。
746名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:18:06 ID:nRLFnjBr
>>774
あんまり昔のように混んでいるイメージはココ最近ないね。

747名無し野電車区 :2007/02/10(土) 21:41:31 ID:8av0J8X7
>>745 >>746
山上までたどり着くまでの費用が高すぎですね。
まだ存在してるって事はそれなりの客がいるんだろうけど・・・。
748名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:55:04 ID:G3VTKZ/6
株主優待のためにある施設です。>須磨惨状憂怨
749名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:00:26 ID:ScQjzEjr
怒劣魅分亜奮巣異羽劣酢
750名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:05:46 ID:nRLFnjBr
>>748
株主で使っている人とかいるのかな?
それこそロープウェイ・カーレーター・観光リフトの往復と
回転展望閣入場&そこのサテンで1杯こーひー無料じゃ、あまり魅力的に思えないよ。

それこそ、こういう下らない無料券よりもう1枚無料の回数券を欲しいくらい。
閉園とかありえるのかな?須磨浦惨状公園?
751名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:10:03 ID:6SD/+wTw
大した収益は上がってないかもしれないが、大した経費もまた掛かっていないような気もする(w
752名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:25:22 ID:G3VTKZ/6
阪急、阪神、近鉄のように撤収したいのは山々だが、
閉園後に原状復旧させる費用すら用意できないので、
今となってはそれもできません。
753名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:57:18 ID:AaAHuA4t
最終面接の書き込みが少ないね。もう内定もらった人いる?
754名無し野電車区:2007/02/11(日) 08:17:26 ID:I+oDSNLQ
特急と言っても結構停車駅多いですね
今、須磨駅(→姫路方面)
755名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:19:29 ID:w5FYGLA8
最終選考の書き込みをすると通報厨がうるさいので出来ないんですよ。
756名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:21:39 ID:KNdGyuS9
書き込まなくていいよ
757名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:19:24 ID:v5pUJDJG
最終選考の情報欲しい人、いますか?
通報されてもどうってことないんで。
>>756 まぁせいぜい通報頑張れやwwwwwwwwww
758名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:00:19 ID:ASlzyrAV
須磨駅に待合室を作ってくれ。あそこは海風山風が強くて、今年は暖冬とは云え毎年寒いぞ。

それから山陽の運転手、防寒服着て、運転するな。見苦しいぞ。

客が寒い思いしてるのにおまえらだけなんや、その服装は。
759名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:07:51 ID:C+J8J6gE
>>758
おいおい、子供みたいな発言だな。
自分が着ればいいじゃん?
760名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:23:17 ID:eWwJAz9k
この前、おばちゃん2人組みが、「この電車寒いね、暖房効いてないのとちゃう?」
などと話していた。
よく考えると、俺もコート着たままだったから、車内は寒かったかもw
JRだと暑くて、コート脱ぐんだけども。
761名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:37:13 ID:VT7DR/ZU
つウォームビズ
762名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:25:15 ID:FfOzym62
>>739
合格したらマナーの良い高校生になってくれよ
763名無し野電車区:2007/02/12(月) 03:26:50 ID:pSpM5giB
>>758
客より温かい思いをしようとして着ているのではない。
何時いかなるときにでも乗務員室の外へ出ての作業に
即応するため着ているのだ。>外套
764名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:04:21 ID:PNsRV5p3
残念ながらもう通報済やと思うわ。社内の人間がメールとかで回しとるやろ。
内定通知まで時間がかかるようなら、その辺が深く関わってると思え。
しかし・・そこそこの会社でありながら、山電の人事のメンツも
見る限りは大したことなさそうやのになぁ・・w
765名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:50:23 ID:RFs4RjV3
技術8名いまだに募集してるんだけどw

今、選考中の技術受験者は、全員落ちる可能性があるのだろうか?
766名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:36:53 ID:k80xD3Ka
山陽はもともと兵庫発なので、大開が高速との境界になるのが妥当と思うが…
地下化の工事負担を嫌ったのか??
767名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:44:23 ID:e3+9yKBU

車 掌 採 用 試 験 不 合 格 者 の ネ ガ テ ィ ブ キ ャ ン ペ ー ン 全 面 禁 止 ! ! !
768名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:27:19 ID:U3dSO0UX
おまいアホだろ。
採用にいたらなかった人も、ユーザーでいてもらうために
選考時に対応するのがあたりまえ。
769名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:53:02 ID:UvTVWe8D
沿線住民が沿線住民なら社員も社員。
同レベルじゃないか?
770名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:33:04 ID:KcZtyy34
美しく かけがえの〜ない この〜街のために〜♪
771名無し野電車区 :2007/02/12(月) 23:52:25 ID:3j8bEqfb
まだ通報とか言ってる馬鹿がいるな。
772名無し野電車区:2007/02/13(火) 07:25:53 ID:yPgEZah7
舞妓公園の特急停車いらん
773名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:28:31 ID:Z/HtAnkw
社長に言ってくれ
774名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:46:09 ID:w+w7MkOE
ttp://www.asahi.com/life/update/0213/007.html
直特は西側は三宮で折り返しかな?
775名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:48:16 ID:lOPI83xF
>>774
御影折りでしょ。
776名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:07:41 ID:LEHjGnA9
折り返し設備やらの都合で、神戸の出来事が芦屋市・西宮市にまで皺寄せが来るとは。
777名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:31:55 ID:lnJybvjF
昨日ちょっと嬉しい風景を見ました。私はいつもは、播磨町阪神三宮間の通勤者(14年)です。
昨日は仕事の関係で網干方面へ会社の車で行って居りました。その帰り19時頃大塩駅付近を通りがかった時
山電の姫路行き普通が大塩駅に到着しようとしていました。その電車を見ると僅かですが立ってるお客さんがいる。
驚きました。あの電車はだいたい私が定時で帰るときに利用する東二見からの電車ではなかろうか?
東二見で普通に乗ると立っているお客さんがちらほら。しかし播磨町を出ると立っている人は殆どいません。
次の別府でまた多くの通勤客が降り車内はかなり空くと聞いていました。
しかし山電は高砂荒井からまた利用客がいるのですね。
JRで西明石まで新快速を使い快速(普通)に乗り換えても加古川で西明石出発の状態までお客さんが増えることは無いでしょう。
利用客の総数はJRにかなわないことはわかります。でもちょっと山電ファンとして嬉しい気分になりました。
778名無し野電車区 :2007/02/14(水) 20:15:35 ID:SMG5qIJg
黙れ
779名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:26:42 ID:Oav+2XVl
>>778の人格の素晴らしさに嫉妬
780名無し野電車区 :2007/02/15(木) 00:04:20 ID:cz5Q+t8i
そういえば、最近観梅号って見ないなあ・・・。
昔乗った時に、梅酒もらったことがあったけど。
781名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:13:05 ID:7wde75rB
保守
782名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:48:52 ID:YJsjQMnQ
近鉄奈良山陽姫路間に近鉄特急は走るんやろか?
播州人は見てみたい。
783名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:28:05 ID:UMmrrK/y
ありえない
784名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:09:39 ID:MdviMV45
高速そばに久々に行ったら「和風ラーメン」なるものが。
785名無し野電車区:2007/02/16(金) 02:58:39 ID:1/GAhjzo
それってどんなん?
そばのだしに中華麺の入った姫路の「まねきそば」タイプだったらいやだな…
786名無し野電車区:2007/02/16(金) 12:53:57 ID:wyTo4MTc
招かざるラーメンか
787名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:21:18 ID:PsmQdDBD
姫路の駅そばと違って「ラーメン」なのでメンマ入ってるんだけど
具はそれとネギだけ。220円ならしゃーないか。
788名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:42:14 ID:bRKMA2uP
月2回播磨町から梅田に行く者ですが(去年の11月までは土山から大阪までJR利用)
1Dayチケットが自動販売機で買えるようになったのは便利ですが、なぜシーサイド1Dayチケットは
自動販売機で買えないのでしょうか?
789名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:46:29 ID:1/GAhjzo
>>787
なるほど。
>>788
券売機に1種類の企画券(カード)しか装填できないからです。
790名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:10:50 ID:een6JuDl
藤原紀香万歳\(^o^)/
791kusanews:2007/02/17(土) 17:04:54 ID:/WceXlrc
>>55

うーむ・・・・・・・。
792名無し野電車区:2007/02/17(土) 17:05:49 ID:PRCDr9s9
>>791
解説求む
793kusanews:2007/02/17(土) 17:32:42 ID:/WceXlrc
ふと思い出したが、魚崎駅前のマンションのネーミング
って、某18禁のサイトみたいな・・・・・。
794鶚  ◆McS/TRY8cM :2007/02/17(土) 18:03:19 ID:ATBuIwIk
>>793
kwsk
795名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:06:24 ID:/zOulf3Q
>>793
これ??
http://www.s-cute.com/premium/
>>794
おまいはここに登録でもしておけ
http://www.s-cute.com/sdt.php
796kusanews:2007/02/17(土) 18:40:36 ID:gQYmwP6C
>>792
私に振られても・・・・。折角なので、和田山はともかく、
三宮の東急ハンズ近辺をやさがししてみようかと・・。

>>795
その通り!
797kusanews:2007/02/17(土) 18:58:23 ID:gQYmwP6C
ついでに書いておくと、高速長田駅のブリックの
自販機は、缶ドリンクの自販機2連の東隣・・・。
798名無し野電車区:2007/02/17(土) 19:56:26 ID:gJQg8dND
俺播磨町から魚崎への通勤者です。
今まで網干線は廃止したらええと思っていた。
今日7時半ごろ仕事の関係で初めて網干線の様子を見た。(網干→飾磨行)
ぎょうさん乗っっとた。
ごめん。播磨町民のぶんざいで。
網干線は廃止したらあかん。
799名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:24:31 ID:gJQg8dND
798やがまたまたごめん。今日やなくて昨日や。
800名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:10:26 ID:q3r3rBJq
内定マダー?
801名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:44:28 ID:votDwRxt
>>798-799
まさに、そこが中途半端な中小私鉄のつらいとこだがな。
網干線は支線だから本線に面倒見てもらえるけど、
これが独立経営の小私鉄だったとしたら
昼間だけでもバス転換するか迷う段階だな。
802名無し野電車区 :2007/02/17(土) 23:39:37 ID:+1cDbogO
>>801
そんな段階ではないだろ。
803名無し野電車区:2007/02/18(日) 07:07:20 ID:NDONv0a5
網干線沿線は衰退の町ではないだろ。人口も現状維持がやや微増する感じやろ。
廃止はまずいやろ。といって活性化する方法はなんやろ?ないな。
朝ラッシュ時に網干発の直特でも走らすか。飾磨通過で。
あかんな、あんまり効果ないわ。なんかないか?
804名無し野電車区:2007/02/18(日) 09:48:50 ID:yyA1YwXZ
>>802
いや、路線別に収支出したらそんなとこだろ。
>>803
誰がどう見ても鉄道経営的には衰退の町です、本当にあ(ry
それにしても活性策なぁ…
最盛期に全線複線化を敢行しておればまだ救いようがあったのに、
完全に単線な事と飾磨駅の配線はダイヤ編成上は致命的だな。
805名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:34:04 ID:+A7vTeel
広畑平松界隈は結構な大会社もあるし、電車なくなったら困るでしょ。
車通勤オンリーになると遅刻者続出渋滞もさらに禿しくなるだけちゃうん?
806名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:33:07 ID:fUalIR9L
姫路市内中心部に通勤などしてる人すべてが車で通うのは不可能だから網干線は簡単に廃止できないな…
バスで補うには無理な客はまだいるし。しかも朝の渋滞はかなりのもの。
逆方向の広畑の新日鐵に通勤で使う人は昔に比べて激減してます。工場自体の社員が減ってるからね。
807名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:02:53 ID:FOIQEzQA
>>804
網干線の衰退は、完全に山陽の「判断ミス」。
新日鉄の企業城下町だった時代の旅客流動や、その後の新日鉄の動向から
沿線の「通勤流動」は沿線→明石・神戸方面に代わったとはいえ、あくまでも
姫路市内の路線であり、生活圏としては「姫路向き」の流動が多くあるのに、
「どうせ飾磨で乗り換えてる人が多いんだから」ということで姫路への直通運転
(昭和59年までは飾磨折り返しでほぼ全列車が網干〜姫路間直通)を止めて
飾磨での乗り換えとしてしまい、その結果「どこへも直接行けない『支線』」との
認識を持たれてしまった。

ちなみに姫路駅で時々放送されてる「網干線は飾磨から出てる云々」の放送は、
昭和59年のダイヤ改正で姫路直通運転がなくなったことのフォローとして実施。
808名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:14:31 ID:9vohQKzy
>>807
末期はラッシュ時のみ直通じゃなかったっけ?
でも今直通したって姫路〜飾磨間の普通車は今くらいでちょうどいいくらいだし
増やしても仕方ないよな。
809名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:17:31 ID:swfODPZ2
三ノ宮〜姫路の移動で、JRは新快速で40分だけど、山陽は直特でも1時間かかる。

            山  陽  ボ  ロ  負  け  や  ん
810名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:39:35 ID:yyA1YwXZ
>>807-808
網干線旅客にとって、乗換えなしの20分ヘッドか
飾磨で乗り換えても15分ヘッドかの選択だった。
選択といっても山陽がしたんだけどな。
811名無し野電車区 :2007/02/18(日) 22:45:57 ID:dWm+LzUT
>>810
自分のレスをもう一度読んでみろよ。
812名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:35:49 ID:ilrCl6uO
駐車場ぶちぬいて短絡線を設置
813名無し野電車区:2007/02/19(月) 01:33:47 ID:mC0aWxB6
内定は26日までに連絡だったか?

今週の後半に内定の書き込みだな…
814名無し野電車区:2007/02/19(月) 08:11:11 ID:HCTTTnPO
>>809
ふ〜んだ、悔しかったら座って移動してみろ(w
815名無し野電車区:2007/02/19(月) 11:02:03 ID:5MDo6zoX
>>814
上りに限っては「完敗」ですが、何か?w

車掌内定者は勝利の雄叫びを上げれやゴルァ!
ただ、あまりにウザいのは通(ry
816名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:23:43 ID:stdiPqhp
>>811
読んだぉ


何か?
817名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:41:54 ID:1bvJLW6j
かこバスって知ってる?明石でいうたこバスのようなものやけど、
あの存在って絶対JRの味方やな。
確実に山陽利用者を奪っている。
818名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:50:07 ID:V2iHtqiZ
新快速なんて激混み基地害電車には乗る気がしない
819名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:35:17 ID:O56dONxQ
板宿〜阪神三宮の区間を折り返し運転する列車があればいいな
820名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:46:11 ID:HCTTTnPO
板宿に渡り線ねぇよ。

あ、西代〜梅田間の折り返し列車にすれば>>819も大喜びだな(w
821名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:36:28 ID:msP4SjrU
>>817

あのバスは加古川駅から100円区間最遠の安田北でほとんど下車し、
その後は別府までガラガラ。
浜の宮や別府で乗車する姿はあまり見かけない。
822名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:46:17 ID:stdiPqhp
>>819-820
なぜそこで東須磨の折り返し線が思い浮かばん?
>>817
そもそも新規ってJRの味方やしw
823名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:50:52 ID:59LWjCBV
神姫の筆頭株主は阪神
824名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:23:01 ID:aUVzoqvR
東須磨から新開地か三宮までの普通を3時過ぎから欲しいな。
学生の帰宅ラッシュで一気に混むから。
825名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:48:18 ID:ZiGTwd4u
神姫は百貨店の第2位株主
役員も阪神・山電がらみ
ということで・・・ということで・・・・明らかです
826名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:19:10 ID:6l3ftx9E
>>822
そんなん、まともなレスしたらおもろないやん(w
827名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:01:28 ID:gjfmmItR
昔のように夕ラッシュ時の霞ヶ丘行きや高砂行きキボンヌ
828名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:09:22 ID:mwzATmbl
ちょっと前までは阪神VS阪急が神姫VS神鉄の代理戦争だったのに、
阪神は阪急の軍門に下ってしまった。が、神鉄はバスに負けっぱなし。


829名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:16:43 ID:6dkaR08s
直特 御影
830名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:44:40 ID:n0zU21Co
>>828
神鉄なんて終日雌車とか、客のほう向いて仕事してないもん。
んなもん当然の結果だろ。

その点山陽は…
831名無し野電車区 :2007/02/21(水) 20:10:35 ID:QRJL+ASl
ヲタの質が悪すぎ。
832名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:41:43 ID:y37LwWqc
ほぅっとけや、だぼ!!
833名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:00:51 ID:24uwVCh+
昼間の本線の普通、なんでワンマンにせえへんの?

網干線みたいに。絶対できると思う。
834名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:05:09 ID:9s4r6m6r
させるかよ
835名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:43:21 ID:6MQe0cN3
本線普通車をワンマン化とは、準大手私鉄の看板が泣くな
836名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:08:14 ID:2GBBdgAr
ワンマン化にも準備や投資がいると解って言ってるのか
837名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:08:36 ID:YOCmI+nR
普通列車の運転時分をキープするため全編成3000系2M1Tとする
3000系全車両への改造(網干線用ワンマン車は再改造要)
・放送装置(列番によって変化する案内をすべて登録したROM搭載)
・戸閉装置(進行方向右側のドアも運転席から開閉できるように)
・行先表示機改造・車内案内表示装置設置(現状では許可はムリ)
・防護無線装置の搭載(複線区間の列車防護用・地上装置も必要)
駅には乗降監視用モニタ設置(ミラーだけではムリなところに)
いま思い付いただけでもコレくらいは最低しなければならん
838名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:03:04 ID:srVdJLwM
神戸電鉄は見事にワンマン化したやん?
普通(準急)に関しては山陽より客も多いし。
22時以降でも深夜手当は払わんでもええし。どれだけの投資がいるかわからんけど
長い目で見たらコストダウンになるんやない?
839名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:26:18 ID:YOCmI+nR
>>838
神鉄の投資額は3〜40億位だったか?
車掌の人件費と天秤にかけたら魅力あるのだろうけど、
旅客の安全、安心を考えると…
それより山陽にとって神風かw ↓
新駅周辺土壌が汚染 JR鷹取-須磨駅間の予定地
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000247999.shtml

JR神戸線鷹取-須磨駅間に新設される「須磨海浜公園前駅(仮称)」北側の駅前広場と道路予定地(神戸市須磨区松風町四)から、
土壌汚染対策法の基準値を上回る鉛やフッ素などが検出されたことが二十一日、分かった。
JR西日本は同駅の開業を二〇〇七年秋に予定しているが、汚染土壌を除去するため、数カ月遅れる可能性もある。
JR西と神戸市によると、JR西が所有する駅前広場用地で、基準値の三十倍の鉛と約四・二倍のフッ素を検出。
隣接する市所有の道路用地などでも基準値の約五・一倍のフッ素、一・三倍のヒ素を検出した。市などによると、健康への影響はないという。
原因は不明だが、JR西と神戸市は近隣住民へ説明した後、三月にも汚染物質が検出されたエリアの土(計約五百六十八立方メートル)を入れ替える作業を始める。
840名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:28:28 ID:gGRXCkTj
いくら山陽でも3000系列を未来永劫使うわけやないんやし。
そんだけの設備投資を割りにあわせようとするなら、長い目じゃなく
長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い目でやっとペイできそうな悪寒。

今のリニューアルがあれ止まりなんだから。
841名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:36:09 ID:QR0CET/I
この際、特急をワンマン化
842名無し野電車区 :2007/02/22(木) 23:19:31 ID:PYbU4uAI
>>839
特にたいしたことじゃないと。
843名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:27:25 ID:dLQ3Fy3h
そういや、内定の書き込み全く無いな。
鉄ヲタ全員死亡で終結かw
844名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:21:53 ID:zKkLb983
車掌1号が内定してたら使う気なくすでwww
845名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:57:21 ID:GUZWZ9G2
有り得んから
846名無し野電車区:2007/02/23(金) 05:22:54 ID:5+OukblD
多分そろそろ連絡あるぞ…
847名無し野電車区:2007/02/23(金) 06:07:56 ID:prUFllbn
阪神民だけど、リニュ−アルされた3000の室内綺麗やな(`・ω・)
化粧版が眩しい。
848名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:33:57 ID:JHcxST9Z
昨日、KissFMを聞いてると須磨浦ロープウェイのゴンドラが新しくなると
の情報。
今のうちにでも乗り納めに乗っとこうか。
849名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:36:50 ID:JHcxST9Z
須磨浦山上遊園のHPより
新しいゴンドラのデビューを記念して
「ロープウェイ新車完成記念・往復乗車券」
を先着1,000名様にプレゼント
※3月2日(金)は午前11時に開園します。
850名無し野電車区
山陽は、まだ須磨浦山上遊園を諦めてなかったのかw