都営地下鉄浅草線スレッド A-08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
祝・2006年12月10日ダイヤ改定。

前スレ:都営地下鉄浅草線スレッド7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161955099/
2名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:50:26 ID:i/KT0gQ8
【過去スレ】
都営浅草線について放言するスレ
http://hobby3.2ch.net/rail/kako/1053/10535/1053510114.html
また都営浅草線について放言するスレ(即死)
http://hobby3.2ch.net/rail/kako/1075/10756/1075600583.html
都営地下鉄浅草線スレッド2
http://hobby6.2ch.net/rail/kako/1076/10761/1076191557.html
都営地下鉄浅草線スレッド3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091828281/
都営地下鉄浅草線スレッド4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104443802/
都営地下鉄浅草線スレッド5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124360623/
都営地下鉄浅草線スレッド6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144414153/
3名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:52:49 ID:cmf6csXs
とりあえず3.
加減速の激しさは日本一としても過言じゃない希ガス。
4名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:54:59 ID:i/KT0gQ8
【直通先・系列スレ】
京成線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163068109/
京急線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162628220/
北総線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159949702/
新高速線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157326268/
新京成線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157274060/

【関連スレ】
【5300】京成線運用報告スレ 【第2部】 【608F】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157241092/
京成の利用客を増やすためには 【第13部】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164551755/
京急の注目編成を追え 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142847930/
5名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:57:33 ID:i/KT0gQ8
6名無し野電車区:2006/12/18(月) 13:10:27 ID:i/KT0gQ8
【よくある質問(FAQ)】
Q:自社・他社乗り入れ車両はどのくらいのある?
A:都営浅草線乗り入れ車両一覧は以下のとおり。(※<>は非乗り入れ、右に行くほど新しい)
・都営車(T):5300
・北総車(N):7250・7000・9000・7300・9100・7500
・京急車(H):旧1000・<800>・<2000>・1500・600・新1000
・京成車(K):3200・3300・<3500未更新>・3500更新・3400・3600・3700・新3000

乗り入れないけどおまけ(N800形は対応はしてるけど)
・新京成車(F):<800>・<8000>・<8800>・<8900>・<N800>
7名無し野電車区:2006/12/18(月) 13:10:49 ID:i/KT0gQ8
>>3
しかし地下鉄直通車種の多さも尋常じゃないな。
8名無し野電車区:2006/12/18(月) 13:13:36 ID:i/KT0gQ8
【よくある質問(FAQ)】
Q:自社・他社乗り入れ車両はどのくらいのある?
A:都営浅草線乗り入れ車両一覧は以下のとおり。(※<>は非乗り入れ、右に行くほど新しい)
・都営車(T):5300
・北総車(N):7250・7000・9000・7300・9100・7500
・京急車(H):旧1000・<800>・<2000>・1500・600・新1000
・京成車(K):3200・3300・<3500未更新>・3500更新・3400・3600・<AE100>・3700・新3000

乗り入れないけどおまけ(N800形は対応はしてるけど)
・新京成車(F):<800>・<8000>・<8800>・<8900>・<N800>

>>6修正。新しさは足回り基準。
9名無し野電車区:2006/12/18(月) 15:12:37 ID:5FVt3VKk
乙。
10名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:28:53 ID:MtjD+jEi
12/20運転 都営5200

泉岳寺__1333
品川___1337
京急川崎_1350〜56
新町___1406〜10
金沢文庫_1436
久里浜工_1457
11名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:04:34 ID:/LfJR7kV
廃車回送か
12名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:23:47 ID:CbxdKdg8
>>7
阪急が山陽の須磨まで行ってた頃は
東の浅草線、西の神戸高速鉄道
こんな風に思ってた(w
今でも地方から着たオッサン、オバサン、外国人に路線を聞かれることある。
13名無し野電車区:2006/12/19(火) 01:08:15 ID:4wQEbeHK
京急には<2100>があるんでないかい?
14名無し野電車区:2006/12/19(火) 02:20:01 ID:QCy8AwQc
芝山3600もお忘れなく
>>10 釣りじゃなくマジぽいね

平和島&生麦は殺伐としそうだな

15名無し野電車区:2006/12/19(火) 07:47:26 ID:nk0reYw3
【よくある質問(FAQ)】
Q:自社・他社乗り入れ車両はどのくらいのある?
A:都営浅草線乗り入れ車両一覧は以下のとおり。(※<>は非乗り入れ、☆は泉岳寺には来る、★は芝山車含む、右に行くほど新しい)
・都営車(T):5300
・北総車(N):7250・7000・9000・7300・9100・7500
・京急車(H):旧1000・<800>・<2000>・1500・600・<2100☆>・新1000
・京成車(K):3200・3300・<3500未更新>・3500更新・3400・3600★・<AE100>・3700・新3000

乗り入れないけどおまけ(N800形は対応はしてるけど)
・新京成車(F):<800>・<8000>・<8800>・<8900>・<N800>

追加。
16名無し野電車区:2006/12/19(火) 09:35:55 ID:ViSAuxMK
8両に統一しろ
17名無し野電車区:2006/12/19(火) 13:48:40 ID:1djQA53K
>12
高速神戸の写真を見て泉岳寺と勘違いした漏れが来ましたよ
18名無し野電車区:2006/12/19(火) 15:39:02 ID:UdO4Lokb
>>14
うわぁ、沿線住人で今日休みだったのに
撮影すりゃよかった
19名無し野電車区:2006/12/19(火) 17:05:43 ID:4wt/d7B2
>>18
今日? 明日?
20名無し野電車区:2006/12/19(火) 17:28:47 ID:hScSzTJ4
ピンポーン パンポーン♪
まもなく一番線に快速特急三崎口行き電車が到着します。
白線の内側でお待ち下さい。

地下鉄線内、泉岳寺まで各駅に停まります。
西馬込方面は泉岳寺でお乗換え下さい。


前のアナウンスの声の方がよかったな。
今じゃオジサンとオバサンになってしまって。
21名無し野電車区:2006/12/19(火) 18:33:09 ID:gA1b8S24
ダイヤ改正後
「2番線は エアポート快特 佐倉行きです」
のアナウンスが激しくカクイイと思ったのは俺だけですか、そうですか
22名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:42:00 ID:vnXrAfGa
>>15
N800って無線を地下に切り替えできるの?
23名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:03:46 ID:nk0reYw3
>>22
新京成の千葉直対応編成の無線操作機は京成の新型と同じ、よって地下SWによる北総・浅草対応済み。

つまり、N800は一応来れる。勿論先頭がMcだからそのまま三崎口まで逝けない事も無い。
24名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:49:14 ID:3L4q1WBy
>>18
うほっ
25名無し野電車区:2006/12/19(火) 21:43:52 ID:lbp1Qvrr
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161982474/
ここによると明日の5200はガセっぽいわけだが
26名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:59:11 ID:wn3fVlbe

27名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:43:15 ID:zl2KOGdO
今泉岳寺に5200が北上して来た
1分くらい停車して三田方向に去って行った
28名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:50:47 ID:0REBtbgd
>>27
おいおいマジ?
生麦か鶴見でスタンバっちゃうよ(w
29名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:56:49 ID:THBcOSh9
>>27
ガセ乙
30名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:04:19 ID:1NRnf2un
669 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 01:34:32 ID:GUGl55p+O
やはりだまされるとこやった!今品川発車


670 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 05:07:52 ID:VbraSQrn0
12時間違いだったわけねwww
31名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:15:52 ID:+w3cdnOP
12/20運転 都営5200

泉岳寺__1333
品川___1337
京急川崎_1350〜56
新町___1406〜10
金沢文庫_1436
久里浜工_1457

↑を京急スレと浅草線スレに書き込んだ者です。
さる浅草線関係の鉄道会社に勤める人間から
ダイヤを聞きました。
漏れは仕事で撮りに行けないので、みんなで撮って
もらおうと思い、回送のダイヤを聞いたままで晒しました。
32名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:27:07 ID:emb+vEP6
673 :名無しでGO! :2006/12/20(水) 13:16:45 ID:+qarTFreO
12/20運転 都営5200

泉岳寺__1333
品川___1337
京急川崎_1350〜56
新町___1406〜10
金沢文庫_1436
久里浜工_1457

↑を京急スレと浅草線スレに書き込んだ者です。
さる浅草線関係の鉄道会社に勤める人間から
ダイヤを聞きました。
漏れは仕事で撮りに行けないので、みんなで撮って
もらおうと思い回送のダイヤを聞いたままで晒しました。
3327:2006/12/20(水) 13:30:08 ID:zl2KOGdO
>28
5200が来る前に2100がいて2100発車後に5200が来たから品川方向じゃないんじゃないかな、2100は折り返すしさ。
たまたま5200が来たのでびっくりして書き込んだんだけどさ
34名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:17:26 ID:lh7BU1vt
5200の廃回があるとは知らずにE233の試運転を撮ってた負け組の俺が来ましたよ。orz
35名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:26:35 ID:emb+vEP6
釣られてもいいや〜と思って行ったらマジで来た。
最後に京急線内で見られて良かった。
36名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:43:12 ID:kZEq+1Jm
学校が休みで部屋の掃除をしてたらたった今、目の前を5200が…

もっと早くここ見りゃよかったorz
37名無し野電車区:2006/12/20(水) 16:27:01 ID:Owi+2s9p
久里浜にいました。
画質劣悪スマソ
http://o.pic.to/3pk1q
38:2006/12/20(水) 16:28:52 ID:Owi+2s9p
↑PC許可済みです。
連投スマソ。
39名無し野電車区:2006/12/20(水) 17:28:42 ID:emb+vEP6
直前にマルチしてたから釣りかなと思ってコピペしちゃったけど、
撮れたんでうpしておきます。スマンかった。

ttp://www.imgup.org/iup303081.jpg.html
40名無し野電車区:2006/12/20(水) 19:25:04 ID:lKsYF1fH
前スレ>>972申し訳ない。修行する。
41名無し野電車区:2006/12/20(水) 19:25:56 ID:ikX8wTb9
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣
   ▂▂   ▐▓▂  ▂▓◤◢◤ ◢▓▓▓▆▃
42名無し野電車区:2006/12/21(木) 00:29:15 ID:NWacnVAG
>>16
京成に家。
個人的には、泉岳寺〜西馬込間は10分間隔6両でも十分だと思うが。。
それよりも、KQ2100形を浅草線・京成線内に乗り入れて、青砥までは5分間隔を実現すべきと思う。
43名無し野電車区:2006/12/21(木) 02:23:16 ID:0dObUMni
西馬込乗り入れの京急車の運用どうなってるの?
旧1000とか来た実績あるの?
新1000と600は来るだろうけど
44名無し野電車区:2006/12/21(木) 02:39:01 ID:iyH2hQS8
旧1000とかありえないから
そもそも当該運用に旧1000は使えない
45名無し野電車区:2006/12/21(木) 05:06:47 ID:vVfEWvVN
>>43
1980年代(82年ごろ)や90年代後半に短期間だけ旧1000形が西馬込に行く運用もあった。
46名無し野電車区:2006/12/21(木) 08:25:17 ID:QXS5lZlB
N1000と5200の並び取れた人いる?
47名無し野電車区:2006/12/21(木) 08:30:52 ID:zBSepuRA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165739264/869


869 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/12/21(木) 08:26:48 ID:QXS5lZlB
N1000と5200の並び取れた人いる?
48名無し野電車区:2006/12/22(金) 02:46:33 ID:DsGjpQeD
5200 琴電に2両×2本の4両が譲渡されます
来年を楽しみに
49名無し野電車区:2006/12/22(金) 17:46:02 ID:Pc6BcLqL
朝8時台の押上発の特急三崎口行って混んでますか?
5049:2006/12/22(金) 17:47:14 ID:Pc6BcLqL
補足
押上発車時に混んでいるかという意味です。
51名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:05:21 ID:Osl17jP5
>>49
押上までにたっぷり乗客を拾ってきますが。
52名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:02:14 ID:Ff6uM6KI
5200形無架線地帯入り
53名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:10:33 ID:Tk927Ppn
>>51
でも押上時点では北総系統よりは空いてる
54名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:48:44 ID:F2ilVDR/
 今日、朝北総7000形が来た!ラッキー!
55名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:19:43 ID:Q+LMcQ3T
北総沿線在住の俺には7000形は最凶なんだけど
56名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:45:09 ID:LEEuK1o2
>>54>>55
まあ、なんだ、

人それぞれでおk
57名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:45:57 ID:Wwd+AHhW
京急ユーザーの俺は7000が来ると得した気分
58名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:52:38 ID:ZOcDg61V
sage
59名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:59:21 ID:J1s3ggBG
さっき日本橋に10:55着のエア快が、人形町に停止位置バッチリで誤停止


ドア開かず即発車www
60名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:46:23 ID:cgIP8z8m
あげ
61名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:25:43 ID:aTCIu7JP
最近線路軋みまくってるけどメンテしてないのか?
62名無し野電車区:2006/12/25(月) 15:29:40 ID:xXhim78u
>>59
数年前、東銀座でも似たような事があった。
63名無し野電車区:2006/12/25(月) 15:31:10 ID:1BKFVSeE
>>59
停車駅予告装置つきのくせしてw
64名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:33:28 ID:lpXzeUaN
今日の昼過ぎに五反田で京急600の高砂行きを見たんですが、
ダイヤ乱れでもありました?
ちなみに、ブルーの606でした。
65名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:57:50 ID:+jteHqj3
多分平常運転。京急車が西馬込に来るのはレギュラーだよ、ダイヤ改正後は。
66名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:52:57 ID:EcG021bk
>61
メンテをしたから・・・軋むと言うかいつもとは違う音がしていると思う。
ちょっと前に、駅で始発電車を待っていた時に、なんとなく鉄粉の香りがしたので、
恐らく全線で、レールの延命の為にレール削正車を使ってレールの頭面を
削っているのでしょう。
67名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:15:02 ID:2687OJ98
>61
10月に入って京急系の会社所属のレール削正車が全線の修正の必要なところを
修正いたしました。
その後に浅草線でも同様な保守を行なったばかりでつ。
>66が言うよにその部分を走行すると音がそれまでと違う筈です.


68名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:22:29 ID:2687OJ98
↑ 最初の部分は形成でつ
69名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:32:11 ID:KL1h3euU
>>63
通過駅停車防止装置じゃないから通過駅対策は一切ないよな。
70名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:14:23 ID:L7Z7H+9X
>>55
現場からも忌み嫌われている、7000は。
今生き残っているのはブレーキ激甘7000の中で一番甘い編成だから、本当どうしようもない。
71名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:31:37 ID:4lsM+MDD
そういや5311-1の乗務員室の車番プレートが

5311-1
 ↓
 大
53甘-1

って落書きされてて笑った
72名無し野電車区:2006/12/28(木) 09:53:07 ID:GKEXb5a0
先程0944浅草橋にて羽田空港行き都5302ホーム中程で緊急停車(・_・)エッ....?
原因は駅員がクルクルパーで合図灯振り回してたから…ウテシが異常と思い停車。
しかしそれについての案内放送一切ナシホント交通局って安全意識全く無いな。怖くて乗れねぇよ(-_☆)
73名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:44:18 ID:hQ4G7Yrt
>>72
それが公営クオリティ。

ウテシだって免許は確かいらない筈・・・違ったっけか?
74名無し野電車区:2006/12/29(金) 08:02:27 ID:0grwMaif
それは、国鉄じゃないか
75名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:56:55 ID:VrI48Ew6
sage
76名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:46:28 ID:mWkZdNow
>>73
特例で無しとされてるだけ。
荒川線の人間は普通に免許交付されとる。
77名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:43:14 ID:6KUfW7L/
5320さっき乗ったら静かなんだがモーターに手を入れた?
78名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:26:07 ID:cAg5hFS5
>>77
インバータ音のことか?

ヒュゥゥゥゥゥゥゥゥブォォォォォォじゃなくなったとか?
79名無し野電車区:2007/01/01(月) 12:48:45 ID:6aTl4uG2
昨年は羽田空港関連で当線にて遅れが常態しました。 本来大変迷惑なのですが
当線への乗客誘引のために我慢を致して降ります。
その先の京成さんの乗客には大変ご迷惑をお掛け致しますが事情をお察し戴き
ご理解を賜りたく存じます。


京急は遅れが常態してるのに何ら打つ手はないのか?
遅れを以っての乗り入れは五分以内とか制限してダイヤ回復に優先すぺし。


80名無し野電車区:2007/01/02(火) 12:51:00 ID:RUYqJ+8B
sage
81名無し野電車区:2007/01/02(火) 18:51:49 ID:jxFCT3jC
元旦に気晴らしにでも羽田空港に行ってみるかと思い、京急直通の青列車に乗ったら
途中の浅草で客が大量に乗り込んできた…。
何事だったんだろうかと思ったら、銀座線止まってたのね…。
蔵前で大量に降りたが
82名無し野電車区:2007/01/02(火) 18:56:29 ID:hu1N+nx2
台東区と墨田区の侮辱記事
ttp://seeget.blog24.fc2.com/?mode=m&no=76
83名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:25:39 ID:xg/X7TvA
         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )  <おまんこ車両っ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
84名無し野電車区:2007/01/03(水) 22:15:24 ID:KLX2FzNb
>>82
つか浅草は初詣と三社祭と花火大会以外はあまり盛り上がらないよ。
85名無し野電車区:2007/01/04(木) 08:02:02 ID:aqux5GXe
保線
86名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:29:43 ID:aTKfx2ln
西馬込の地上の南端(デニーズぎりぎりのとこ)って電車来るの?
87名無し野電車区:2007/01/06(土) 07:49:56 ID:9ZROO3Ax
来るよ。二国を走っているとたまに見かける。
88名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:02:25 ID:bJ8lGVc3
泉岳寺〜西馬込の区間列車は完全6両でもよくない?
京成車だけじゃ足りなかったら、京急から6Mや6Sを送り込んで補えばできそう…。
89名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:32:33 ID:xhvigP5/
京急旧1000がこちらに貸し出されているようで
90名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:40:18 ID:cS3bRNed
貸し出しの理由は何だろ?
91名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:53:55 ID:AY3FbUNz
泉岳寺〜西馬込は系統分離すべき
92名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:55:16 ID:AY3FbUNz
補足
系統分離→完全に分離
93名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:03:50 ID:LJxKwrEU
>>91
分離すると五反田と泉岳寺の折り返し線が問題になる
94名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:59:28 ID:j/jRn/B1
都営浅草線に乗り入れてくる北総車って何種類あるっけ?
95名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:01:54 ID:/OWluhNM
>>94
北総車全部だよ

7000形
7300形
7800形
7250形
9000形
9100形
7500形
7種類
96名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:06:51 ID:0unYts8/
>>95
7800形というのはありません。
7300形7800番台という扱いです。
97名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:20:26 ID:8aT56L8Y
>>95
7250形は返却されたよね。
今は7260形。
98名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:32:10 ID:fTWMs4U9
>>97
7250形の7268〜7261だゴラァ!
99名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:31:53 ID:m9M1LTQ7
7260形で合ってるみたいだよ。
100名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:46:20 ID:Bn9ngaZ0
ハァ?
101名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:39:10 ID:m9M1LTQ7
北総社員から聞いたんだから間違いない。
102名無し野電車区:2007/01/10(水) 22:43:26 ID:3VSg/tNT
ジェー・アール・アールの編成表でも7260形だよ。
これも北総鉄道から直接もらった資料だから、7260形で間違いない。
103名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:58:55 ID:tg/Qi94v
9:03頃浅草一番線着の最後部車両に2人セットで乗っている職員はいつも私語がひどい。
104名無し野電車区:2007/01/11(木) 23:25:58 ID:tcXv3NLZ
>>72
浅草橋っていえば人挟んで発車して・・・
105名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:42:57 ID:A8qSXcB/
sage
106名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:01:27 ID:h4sDdOOs
>>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
107名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:36:36 ID:F0eFtccI
>>97-102
一応、京成時代は別形式だったから、それを踏襲して「7260形」なんじゃない?
108名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:44:53 ID:iQ7eG7I+
7261〜7268の京成時代の番号は何番ですか?
109名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:54:36 ID:l20A27Ur BE:52805243-2BP(123)
>>108
3305〜3308+3313〜3316
110名無し野電車区:2007/01/13(土) 13:43:09 ID:w5wWsR3O
そういえば、この路線女性レチがいるんだね。
京急のN1000のオタ席に座ってたから、
チラチラ見てしまったお。
111名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:58:26 ID:cKMr6qNF
昭和橋駅ってホントなのかね
ホントに現存していたら公開して欲しいものだ
112名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:56:22 ID:W17ZhLVz
昭和橋は京急だったと思うけど。
京急の社史とかを見ても一切記述が無いから不思議だ。未成線なのかな?
113名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:12:01 ID:oyFj8gEB
鉄ピクの京急特集でも一切触れられていないところをみると、
京急じゃないと思うんだけど。
大東急時代の未成線やら
防衛(他社妨害?)の為とりあえず免許・特許とりましたよ線やらまで載っているのに、
京急が取得した免許・特許一覧にも歴史にもまったく載ってない。

そもそも、昭和橋って本当にあるかどうかは別として、
噂話自体が何時ごろ何処から出てきたんだろ?
114名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:46:04 ID:4lhBwaUE
西馬込の先ってどうして伸びないの?
115名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:21:11 ID:6WdhU0vA
>>114
東急の嫌がらせ
116名無し野電車区:2007/01/17(水) 10:31:58 ID:cAlV7qYJ
盲腸線オタが居るんだろ
117名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:03:10 ID:BIMObGOF
保守
118名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:54:10 ID:v7vjPPB6
東京駅に接着工事ってそろそろやらないと成田高速鉄道の開通に間に合わないのでは?
119名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:46:44 ID:p3W36sgu
>>118
日暮里駅改良工事は十分間に合うから問題ない。
120名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:20:54 ID:H5CjCLBI
>>118
とっくに間に合わないから大丈夫。
ちなみに東京五輪にも間に合わないから安心して。
121名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:44:29 ID:XSIPs3nL
>>120
ちょw
122名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:11:10 ID:r52hF5Ry
またまた西馬込で信号冒進発生の模様。詳細頼む。
123名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:25:19 ID:LV/yBmxZ
仮に東京五輪やるとなったら蔵前の大江戸線との地上乗り換えなんとかしないと世界の恥だぞ。
石原さんはいっつも車移動で一般庶民はこんな乗り換えしているなんて夢にも思っていないだろうな…
まさに
124名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:40:13 ID:Hg0XHZiq
sage
125名無し野電車区:2007/01/20(土) 18:53:29 ID:vUy5NboZ
多摩川を越えるのは難しい。
川の中にトンネル作るしかないのでは。
地上は高架も含めてもう無理っぽい。
126名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:38:52 ID:sNXfHfIS
確かに多摩川を地下で越えると費用がかかる…。地上高架が良いが地元沿線の方々が反対するでしょ!?
127名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:52:10 ID:vUy5NboZ
住宅街が完成してしまってるからね。
キヤノンやらマンションやら学校やら立ち退きしずらいものが多い。
128名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:01:12 ID:2D2+xKu6
一号線沿いって駅の需要がありそうだけどな。
いけるところまで穴を掘っていけばいいのに。
129名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:12:22 ID:op8q69MO
sage
130名無し野電車区:2007/01/22(月) 15:26:29 ID:CenFzXRh
中原区は川崎で一番人口密度が高いし、大田区も住宅密集度はすごい。
羽田空港さえなければ大田区は断トツ人口密度一番になる。
川さえかければずっと地下で何とかなるけど、地上に鉄道を走らすのは
極めて不可能に近い。
131名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:41:48 ID:vRDLGe9o
大田区は蒲蒲線(JR蒲田〜大鳥居)の方にばっか目に逝っちゃって浅草線延伸には興味無いみたいよ
132名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:17:10 ID:amp96Eyg
sage
133名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:04:40 ID:DK9rKm3B
>>131
そこで蒲蒲線を西馬込〜大鳥居に区間変更し、パンクしそうな京急の線増線とする。こうすれば面倒な蒲田の高架化も事実上不要になる。蒲田〜大鳥居の空港線は10分間隔にすれば踏切遮断時間も今の半分以下になり、かなり速くなる。
ただし都営線内に待避線が必要だし、地下を走るので速度は今より多少遅くなるであろう。
134名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:00:21 ID:h5AlLMT5
133は馬鹿ですか?
135名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:07:28 ID:3preH096
5306−3て低音になってない?
136名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:44:35 ID:VcD6c9Ru
泉岳寺の3、4番線の接続最悪だな。
137名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:32:54 ID:g+D+APZ+
age
138名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:49:41 ID:A1j1V5EZ
個人案
・西馬込〜浅草線延伸〜矢口渡〜横浜高速鉄道新設〜新横浜
・途中駅 西馬込〜矢口渡〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
・速達列車の設定は無し。
・新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。
最後の奴は通勤路線にフリーゲージトレインは不向きとか車両長の問題とかあるからあまり期待はできないけど、こんなもんだろう。
139名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:55:52 ID:MvZ+V16R
三田のホーム上の売店が新築されるようだ。
今日見たら、なくなってた。
掲示によると、工期は23日〜27日らしい。
140名無し野電車区:2007/01/25(木) 05:41:05 ID:Y+SttoiI
質問です教えてください!
平日夜ラッシュ時間帯の西馬込から押上成田方面の快特は
最前列だとして座席が確保できる駅はどこまでですか?
アバウトでも構わないので・・・
141名無し野電車区:2007/01/25(木) 06:05:53 ID:9H9Y5oZT
醜い席取りオヤジに用はない。
142名無し野電車区:2007/01/25(木) 07:21:12 ID:nai3zEE6
>>138
漏れの案
西馬込-新池上-矢口-小向-尻手-下末吉-東寺尾-岸谷-入江町-神奈川新町
でSH系統は特急(石原車・京成車・北総車もOK)とし、
泉岳寺-五反田-中延-新池上-尻手-神奈川新町(以降京急線特急停車駅)
A系統は現行どおり品川経由泉岳寺止まり、空港線系統が品川経由都営線乗り入れ
143名無し野電車区:2007/01/25(木) 07:57:18 ID:pZloRmA5
>>140
時間帯がアバウトすぎて答え出ないな。
列車によっては高砂でも空席が複数あったりする。

京急からの接続の有無や、前後の列車の状況によっても
変動するから、一概にここなら大丈夫と言えるのは泉岳寺まで。
144名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:42:45 ID:3tFVajhd
当たり前のこと聞くな
西馬込に決まっているじゃねえか
145名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:52:03 ID:5RC2+IpF
武蔵小杉につなげるのが一番いい。
146名無し野電車区:2007/01/27(土) 16:25:41 ID:D6qVuUOU
今日のNKHT連合ボロボロ _| ̄|○

Kは青砥で水道管破裂。Hは品川脱線&生麦グモ。
NTは電車コネー!!
147名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:30:24 ID:tPEGvV4X
溝の口まで延伸してくれ
148名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:43:22 ID:1dtMMipE
>>138案+>>142案+α
建設区間 西馬込〜尻手(都営浅草線延伸)
     尻手〜新横浜(横浜高速鉄道新設)
     尻手〜みなとみらい(京浜急行新設)
停車駅  西馬込〜池上〜矢口渡〜小向〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
     尻手〜下末吉〜東寺尾〜岸谷〜入江町〜神奈川新町〜東栄町〜みなとみらい
運転形態 新設区間には全て都営浅草、京成、北総、芝山が乗り入れ(京急は尻手〜みなとみらい間のみ)。
     新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。                
     京急尻手線(尻手〜神奈川新町)は三崎口方面には乗り入れしない。
     京急みなとみらい線(神奈川新町〜みなとみらい間)は品川、羽田空港発が乗り入れ(地下鉄からの直通は除く)。
     神奈川新町を2面4線に改造。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
     神奈川新町から品川、羽田空港方面からの列車が乗り入れられるように渡り線を作る。
     横浜高速には速達列車は無し。京急尻手線、みなとみらい線は急行。
     尻手・みなとみらい線急行停車駅=尻手〜神奈川新町〜みなとみらい
     京急蒲田〜神奈川新町間に急行復活(停車駅は廃止前と同じ)。
車両   都営地下鉄、京急、京成、北総、芝山は存続車両による運行。
     横浜高速  Y1000系(新規)
149名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:55:42 ID:ZjXecluz
神奈川新町は今でも2面4線なんだが
150名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:58:30 ID:maVhdj/y
いくら妄想は許すとしても余りにもバカバカしい

SAGE
151名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:34:45 ID:1dtMMipE
>>149
両端を本線にするという意味
152名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:53:58 ID:DPc7UyBE
age
153くま:2007/01/29(月) 18:08:38 ID:xGuT1Xs2
新車来てくれ
154名無し野電車区:2007/01/30(火) 16:13:39 ID:AMhUwI0D
来年で羽田空港乗り入れ10周年だな
で、浅草線(接続各線含め)利用ってどうなんだ?
どうも空港からの電車は品川で大半が降りるように見えるんだ
東西線や大江戸線沿線は恩恵あると思うんだけどな

大江戸線出来て大門利用は増えたね
155名無し野電車区:2007/01/30(火) 17:59:44 ID:UkGF+iTg
まずは士快特は通過駅ありで快特は確定という現状をなんとかしてくれ。
156名無し野電車区:2007/01/31(水) 04:31:10 ID:Tco7orX5
>>155 何故だ?
157名無し野電車区:2007/01/31(水) 06:24:59 ID:Q8wkksI9
穴掘ってないの?
158名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:26:56 ID:ogVki9mu
>>155
ややこしいのは事実だよな
159名無し野電車区:2007/01/31(水) 11:29:55 ID:vI9yn6aU
エアポート快特は停車駅を見直さないと

東銀座、浅草橋通過は問題有
160名無し野電車区:2007/01/31(水) 11:53:23 ID:ogVki9mu
東銀座って乗降多そうだけど資料ではそうでもないんだよね
オフィス街じゃないからかな
161名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:01:46 ID:ajjwhMJ7
もしかしてあと10年もすれば5300も置き換え始まる?
162名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:50:14 ID:pFmBS1F9
飛・快速の停車駅は押上方から浅草橋・東銀座・新橋・三田でよかんぺ
163名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:00:04 ID:AfFtgcc7
>>162
ちょw
164名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:43:59 ID:2T3TqP8m
蔵前と本所の通過に異論ある奴はいないんだな
むしろ、この2駅通過だけでいいじゃん
165名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:06:40 ID:0Jwmb054
>>164
それで10分間隔運転した方がよっぽど便利なんだけどな。
166名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:10:59 ID:ztWgszBp
加齢臭、口臭防止キャンペーン実施中。電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中を、きれいにしてから乗車するように心掛けましょう。
電車内、駅、駅のトイレなど美化キャンペーン実施中。
電車内、駅、駅のトイレに、ゴミのポイ捨てはやめましょう。
東京都より
167名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:27:06 ID:WNdr5Hir
>>160
東銀座は三田〜新橋の各駅と変わらないレベルの乗降客数だが。
昼間以外にもエア快が走る様になった以上、さほど乗降客の多くない浅草より停める駅があるだろうと…東銀座然り浅草橋然り。
168名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:04:16 ID:y1SmYKgM
やっぱり大門通過を復活して欲しい・・・
169名無し野電車区:2007/02/03(土) 10:09:51 ID:K4KJ0thj
浅草線内を走る、京急2000形はかっこよかった。
170名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:12:12 ID:DyKRoElA
>>169
しかし京急は厳重注意された。
171名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:09:13 ID:LX9nUbM+
なぜ京急だけ厳重注意なんだ・・・京○線は103系やら205系やら201系がわんさか走っていて、地下鉄仕様車なんて定期運用には塵の一つも入っていないというのに・・・。
172名無し野電車区:2007/02/03(土) 21:13:26 ID:lpKMOCez
>>169
kwsk
173名無し野電車区:2007/02/03(土) 21:14:45 ID:cR8l8g5/
多分、泉岳寺の折り返し線のことじゃないか?
174名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:04:14 ID:m4ZGdXsE
>>171
京葉線は地下鉄ではないし、法的にも何ら問題無い。
泉岳寺は地下鉄規格であり、違法行為だ。
175名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:09:06 ID:ZuVY85DX
>>174
このスレで何回もループする話題だが、KQ真理教信者は長大トンネルと地下鉄の違いがどうしても理解できない。
176名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:23:10 ID:hkciqILC
【地下鉄区間】
トンネルの幅が車両限界+チョットしかなく、緊急時に側扉からの脱出は困難。
したがって、先頭車に貫通扉(非常脱出用)+車両間の通り抜けが必要。

【長大トンネル区間】
トンネルの幅に余裕があり、緊急時に側扉から脱出できる。
先頭車の貫通扉や、車両間の通り抜けは、必ずしも要しない。

・・・概ねこんな内容でいいんだっけ?細かな内容の相違はあるかもしれないけど。
177名無し野電車区:2007/02/04(日) 07:36:05 ID:4mU4mqR+
車体側面に70a以上の空間じゃなかったっけ?
178名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:33:20 ID:ngjGXYB1
>>138案+>>142案+α
建設区間 西馬込〜尻手(都営浅草線延伸)
     尻手〜新横浜(横浜高速鉄道新設)
     尻手〜みなとみらい(京浜急行新設)
停車駅  西馬込〜池上〜矢口渡〜小向〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
     尻手〜下末吉〜東寺尾〜岸谷〜入江町〜神奈川新町〜東栄町〜みなとみらい
運転形態 新設区間には全て都営浅草、京成、北総、芝山が乗り入れ(京急は尻手〜みなとみらい間のみ)。
     新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。                
     京急尻手線(尻手〜神奈川新町)は三崎口方面には乗り入れしない。
     京急みなとみらい線(神奈川新町〜みなとみらい間)は品川、羽田空港発が乗り入れ(地下鉄からの直通は除く)。
     神奈川新町を2面4線に改造。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
     神奈川新町から品川、羽田空港方面からの列車が乗り入れられるように渡り線を作る。
     横浜高速には速達列車は無し。京急尻手線、みなとみらい線は急行。
     尻手・みなとみらい線急行停車駅=尻手〜神奈川新町〜みなとみらい
     京急蒲田〜神奈川新町間に急行復活(停車駅は廃止前と同じ)。
車両   都営地下鉄、京急、京成、北総、芝山は存続車両による運行。
     横浜高速  Y1000系(新規)
179大栄の京成3400型:2007/02/04(日) 12:37:05 ID:RKtnMfgA
京急2000型は、2扉がDQN。
180東急の京成3700型:2007/02/04(日) 12:46:43 ID:RKtnMfgA
>>48
琴電譲渡は、本当甲斐。
181名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:07:53 ID:wBAWXqLi
都営のウテシは遅れの回復運転をすべし

引き継いだ時点の遅れ+自線で発生する遅れを積み重ね遅れ増大を平気でやっている。
押上での引き継ぎ時に泉岳寺で2分30秒遅れをその後の遅れを積足し平気な顔して
その時点の遅れを口にしている。
やる気のないウテシは自線のみの大江戸線に転出すべし。
182名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:34:05 ID:x8MgYayc
>>181
最高速度は時速70キロなのでそれ以上出せません。

車掌が早くダァを閉めるしか方法ないよ


昼間も全部こめじるしにしちゃえ
183名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:56:11 ID:ooOvviE9
>>182
新型ATSでは70km/h出な…(ry
184名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:00:28 ID:NOirK9H1
最高速度を上げることは不可能なの?
185名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:02:59 ID:ngjGXYB1
トレインシュミュレーターで遅延すると平気で80q出してた俺www
186名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:56:46 ID:wBAWXqLi
もう一つの原因に駅の自動放送がある
どうも放送中に時素をもっていてドァーを閉めますまでに時間が有りすぎる。
平時は良いとしても遅延発生時には乗降の少ない駅では放送をカットしてカレチ
にまかせるべし。
187名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:09:58 ID:8wnJcNVw
カレチって意味もわからずに使っているのがw
188名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:37:48 ID:wBAWXqLi
カレチ=車掌  
各駅では客扱いが終わってもドァーが閉まります まで閉めずに
車掌はまっているのが現状だ これが邪魔臭い。
189名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:30:50 ID:vGKtSs09
>>173
2000は泉岳寺もNG
(1度入ったことがあるらしいが・・・詳細は過去ログを参照)
190173:2007/02/04(日) 22:31:58 ID:cQpeJdl1
>>189
そう、そのこと。
191名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:35:21 ID:C1dIG1aY
>>188
車掌=レチ
旅客専務車掌=カレチ

だってよ。
192名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:29:06 ID:+4XOSm+H
>>191
その呼称はヲタが使うだけで、現場ではCだけどね。
193名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:29:50 ID:VXU4eA1w
レチ カレチ ニレチ レチチ


一昔前なら当たり前のことだったはずだが・・・・

もう死語になってるのかな?
194名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:48:51 ID:A/IDJxe6
195名無し野電車区:2007/02/06(火) 01:58:22 ID:XJf+I7Jh
>>193
その職制自体がなくなったからね。
196名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:42:56 ID:sc1dcbQE
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
197名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:39:30 ID:ozBcLF0g
>>138案+>>142案+α
建設区間 西馬込〜尻手(都営浅草線延伸)
     尻手〜新横浜(横浜高速鉄道新設)
     尻手〜みなとみらい(京浜急行新設)
停車駅  西馬込〜池上〜矢口渡〜小向〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
     尻手〜下末吉〜東寺尾〜岸谷〜入江町〜神奈川新町〜東栄町〜みなとみらい
運転形態 新設区間には全て都営浅草、京成、北総、芝山が乗り入れ(京急は尻手〜みなとみらい間のみ)。
     新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。                
     京急尻手線(尻手〜神奈川新町)は三崎口方面には乗り入れしない。
     京急みなとみらい線(神奈川新町〜みなとみらい間)は品川、羽田空港発が乗り入れ(地下鉄からの直通は除く)。
     神奈川新町を2面4線に改造。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
     神奈川新町から品川、羽田空港方面からの列車が乗り入れられるように渡り線を作る。
     横浜高速には速達列車は無し。京急尻手線、みなとみらい線は急行。
     尻手・みなとみらい線急行停車駅=尻手〜神奈川新町〜みなとみらい
     京急蒲田〜神奈川新町間に急行復活(停車駅は廃止前と同じ)。
車両   都営地下鉄、京急、京成、北総、芝山は存続車両による運行。
     横浜高速  Y1000系(新規)
198名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:57:59 ID:GB4NfOrD
hosyu
199名無し野電車区:2007/02/08(木) 15:41:51 ID:7SbqFwjj
今浅草橋で遺失物捜索が入ったんだが、前の車両から来た駅員は車両間の連絡扉をバーンともの凄い音で開け放ち、
座るために車内を歩いていたおじいさんを体当たりで突き飛ばして、網棚だけを見ながら猛ダッシュで後方へ走って行った。


クソ駅員死ねばいいのに。
200名無し野電車区:2007/02/08(木) 17:38:59 ID:cyBWxSbA
DQN駅員晒しage
201名無し野電車区:2007/02/09(金) 01:28:29 ID:PDmAC2sE

石 永 フ ァ ン ク LOVE
202名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:53:32 ID:VF6SrWbn
>>199
車内の非常通報器で、突き飛ばされて怪我人が出た旨を車掌に通報汁
203名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:26:25 ID:W2F3DY5g
>199
>200
漢字一文字の方…
S氏か
204名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:17:01 ID:4R9j4YK4
>>199
遺失捜索してくれるだけありがたいだろうが。
停車時間が短いとテンぱるんだよ。たぶん。
205名無し野電車区:2007/02/12(月) 07:39:48 ID:8zFMuQ+i
浅草駅の出入り口不便だよな?浅草寺雷門に行く時にいっつも思うのだが
206名無し野電車区:2007/02/12(月) 08:06:44 ID:ERHYFTcM
次の日曜日は、東マラ応援・観戦客でやっぱ相当混雑する?
207名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:18:28 ID:1tUK5qXo
マラソン規制時間中は雷門方面出口封鎖?
横断歩道も渡れないし…孤立化区域だね。
208名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:11:31 ID:OykuLdIl
延伸より優等が先行の浅草線内各駅停車の電車をサクサク追い抜ける環境を
作ってほしい。
浅草線内のA快特が湘南新宿ラインの大宮→赤羽の様な高速で運行できるのはいつの日か...
209名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:23:25 ID:ee2DTVZu
>>208
A快特は浅草線内には直通しないという常識も知らんのか、、、
210名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:25:46 ID:5EFrGMNX
>>209
Airport快特かもよ?
211名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:16:31 ID:hw076GZM
>>210
もしかしたらそうかもしれないが、×快に慣れてる俺にはなじめないorz
212名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:24:29 ID:VMaAJcPg
A快特=列番にAの付く京急線内の快特
飛快特=エアポート快特
213名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:42:53 ID:eTlB82qt
>>212
エ快の表記法にはいろいろ流儀があるけど、
A快特って書けば、ふつうはその意味にとるよなぁ
214名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:01:42 ID:qlvtLDm4
京急の線内快特はA特であってA快とは言わない
215名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:59:11 ID:fJE5xkaO
エアポーと快特は中途半端な停車駅だね。
216名無し野電車区:2007/02/15(木) 10:53:25 ID:cACKhKGT
そこで退避駅を増設ですよ。

東日本橋を大改造してほしい。2面4線にして、都営新宿線との改札内通路も造って。
現行の連絡通路の下にその通路を造れば、ちょうど新宿線・馬喰横山の
改札階とホーム階の中間の層に接続できると思うので。

浅草線南行から新宿線への面倒さも解消されるよ。
217名無し野電車区:2007/02/15(木) 13:17:54 ID:00BM49ZP
ってかエア快の一本前の普通を浅草橋止めにして留置線に入れるんじゃダメなの?
218名無し野電車区:2007/02/15(木) 13:50:55 ID:IOAOcr0N
>>217
そこまでする?
219名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:06:04 ID:0ICudCCM
構想?計画?とにかく公式になんかたくらんでるんでしょ?>追い抜き設備
220名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:54:53 ID:MO07kjgu
押上にタワーが出来ればこの路線は何もしなくても増収になるのだろうか?
221名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:58:15 ID:u81zdULJ
新タワー完成後のキャッチフレーズ
『2つのタワーを結ぶ地下鉄浅草線』
222名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:59:47 ID:cACKhKGT
>>221
アド街あたりが使いそうだな
223名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:02:36 ID:seMl4aS3
>>219
京急の快特がメインに使う意味があるって意味合いの計画なら何もないよ。
224名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:16:58 ID:yLICCMef
もう駅減らそうよ
まずどうでもいい蔵前と吾妻橋と宝町と人形町から
225名無し野電車区:2007/02/16(金) 02:09:05 ID:7X7fWpVi
ちょwwwwそれは困るwwww
226名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:12:23 ID:40gdgYZw
都営浅草駅の東京マラソン規制中はA1・A2・A3出口をご利用下さい。
227名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:14:33 ID:V2AYzt9J
予報じゃ雨だね 東京マラソンの日
228名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:26:31 ID:V9VZ8jys
浅草線と名前なのに、浅草の中心浅草寺雷門に行くのに不便すぎだろ!?なんか裏口みたいな所に出るしな‥
ってか雷門前までバリアフリーの地下通路必要だろ!?
229名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:32:22 ID:V9VZ8jys
>>216蔵前駅を浅草寄りに移設して待避線建設じゃないのかな?
東日本橋は改札口に南行、北行を結ぶエレベーターが欲しいね…。空港輸送をするんだから
230名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:02:32 ID:8BUdhqmm
大江戸線が開通しただけで贔屓されてる大門もイラネ。

新橋、日本橋、浅草以外は廃駅にしろ。そうすれば東京駅直通も楽勝だし。
231名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:25:32 ID:LD2KGbZL
て優香、宝町〜東京(折り返し)〜日本橋を建設し、
東京を2面4線にすればいいんでない?
宝町〜日本橋は廃止(回送・非常用でもOK)なら
京成と京急で車両方向も揃うし・・・
232名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:25:54 ID:T7O/qADJ
>>230
無茶苦茶だ!
233名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:03:10 ID:BnYCh7sj
浅草線利用者ならこんな意見出ないだろうな。
浅草線はJRから離れた昭和通りや人形町などだからこそ、そこそこ使われてる。
昭和通りは企業が多く、浅草線を利用するビジネス客が多い。
空港輸送なんて本当にわずかな割合。
朝の京急からの直通に乗ると日本橋までの利用客が多く、もし>>231のような
ことをすれば京急の利用客はJRに流れる。逆に京成方面からも東銀座などへの利用も多い。
東京駅に行けば利用客が増えると思うのは間違い。目的地がJRと同じなら最初から
早くて安いJRを使うようになる。
もう、今までの通勤利用なんて捨てていい。空港輸送に特化するというなら
駅削減や東京駅乗り入れもいいけど・・
234名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:09:48 ID:J0xyztvx
http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/sitetu90/s9/
ドアにぺたんとつけたワッペンで急行とか特急マーク、いつまでつけてたんだ?京急や京成に乗り入れた時につけてたらしいが、意味ないのでは!
235名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:31:41 ID:zOHW5VkR
宝町に京葉線の駅が有ったらば…羽田(成田)空港とディズニーランドが1回の乗り換えで済むのにな
236名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:35:48 ID:l+6k/UyW
>>235ついでに京橋駅と合併して京葉線のホーム作りたいね。まぁ無理なのは承知だが…
237名無し野電車区:2007/02/17(土) 02:51:45 ID:BwAiVwB7
大江戸線から京成方面は
今度出来る上野御徒町〜京成上野の連絡通路を利用した乗り換えが主流になるのかな・・・
238名無し野電車区:2007/02/17(土) 02:58:25 ID:0fQmfpDB
路線図上では1駅離れているからなあ。
そこの区間をJRかメトロで移動する方が主流じゃないかなあ、地下道ができても。
239名無し野電車区:2007/02/17(土) 07:22:36 ID:zOHW5VkR
動く歩道が有れば…ね!?
240名無し野電車区:2007/02/17(土) 14:47:05 ID:bLo2pz/I
動く歩道もだけど、どれくらい明るくて利用しやすい通路になるかが問題だろうね
今の京成上野から各路線・出口への地下通路はおぞましいことになってるからね

まぁスレ違いだけどね
241名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:40:49 ID:zOHW5VkR
アレも趣が有ってよくね…。博動とか
242名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:01:11 ID:T7O/qADJ
あのさ、5000形って京急線内の普通を担当してたなんてことある?定期的に鮫洲で通過待ちしてたとか。
243名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:29:23 ID:dDkQpreh
>>242
ほとんど6両(末期は8両)での運用が多かったから
梅屋敷で2両ドア締切が出来ない5000は普通には使ったことは無いはず
鮫洲退避も回送とかを除けば無い
244名無し野電車区:2007/02/18(日) 02:07:15 ID:t1oo8/aE
>>242-243
昔はあったそうです。直通運転開始の頃は4連で川崎〜東中山とかで普通運用に入っていて、多分写真も残っている筈。
245244:2007/02/18(日) 02:18:31 ID:t1oo8/aE
スマソ
普通でなくてT急行が鮫洲臨時停車して追い抜かれていたようです。逝って来ます。
246名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:45:23 ID:4ZuNd1U9
5200って解体された?
247名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:51:28 ID:t1oo8/aE
>>246
もうないよ
その後に入った1314-1315もまもなく解体終了
248名無し野電車区:2007/02/19(月) 10:36:21 ID:LgFJorJZ
sage
249名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:45:50 ID:aV7k4c/z
押age
250名無し野電車区:2007/02/21(水) 02:30:19 ID:NhpAkMDn
251名無し野電車区:2007/02/22(木) 14:33:40 ID:ATVV6Q94
sage
252名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:26:46 ID:rLEJ6agH
痴漢逮捕
俺現場にいたw
253名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:59:57 ID:iHNAThOt
>>250
7000形って三崎口の幕あるの?あったとしても表示されることはなかったと思うけど。
254名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:43:58 ID:b5GCuiLq
>>253
新逗子行きはあったけどね
255名無し野電車区:2007/02/23(金) 18:33:20 ID:ZOEx4/xD
>>253
現行品のコード式は20品川、21川崎、22新町、23新逗子、24三崎口、33羽田、36羽田空港、37蒲田があるはず
256名無し野電車区:2007/02/24(土) 06:43:41 ID:/NXId4/D
保線
257名無し野電車区:2007/02/25(日) 02:54:52 ID:ezSxXAac
自改保守
258名無し野電車区:2007/02/25(日) 03:05:20 ID:LS5b5r5o

石 永 ファンクラブ
259名無し野電車区:2007/02/26(月) 02:06:40 ID:CqZtEFhJ
車両がボロすぎ
もっとましなの走らせろ
260名無し野電車区:2007/02/26(月) 19:58:57 ID:jhlCiGh/
>>259
例えばなんだ?俺が思いつく限りボロいと感じるのは
京急1000形
京成3200形・3300形
北総7256形、9000形、7000形
の5つだけだが?しかも5形式とも滅多に見ることはないし、ほとんどの車両はボロくはない。
261名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:01:43 ID:vBSg0h/b
>>260
>>259は5300の事を言いたいんだろ?
262名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:24:54 ID:jhlCiGh/
>>261
めちゃめちゃ綺麗じゃんあれ。薄汚いトンネルであそこまで白を保てるのは整備が行き届いている何よりの証拠だ。

あと、ついに完成芝山スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172475649/
263名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:38:41 ID:GtmqbR/J
>>260
7256形ワロタ
264名無し野電車区:2007/02/27(火) 02:38:26 ID:KhmGMzId
>>260
京成3000・3500・3600・3700も忘れてるじゃないか

3400は高性能なのでヨシ
265名無し野電車区:2007/02/27(火) 07:02:10 ID:OzbCGI6T
失効3400
266名無し野電車区:2007/02/27(火) 17:03:31 ID:KhmGMzId
>>265
加速性能がよければいいんだよ

N3000なんてゴミ
267名無し野電車区:2007/02/28(水) 14:15:43 ID:fNhzbHk/
sage
268名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:03:37 ID:36U3Va5A
>>264
3700形、3400形、3000形が快適でないというなら快適な車両っていったい何なんだ?
269名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:07:36 ID:tsmkxd2L
>>268
カシオペア
270名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:35:50 ID:8X3g5tIV
東急2000形(゚∀゚ )
271名無し野電車区:2007/03/01(木) 01:14:56 ID:MNknyX8l
(イソノ)(イソノ)
カツオペア
272名無し野電車区:2007/03/01(木) 11:34:11 ID:VmAxTgHO
丸ノ内線500形
273名無し野雷車区:2007/03/01(木) 19:01:17 ID:p/w1QPqG
7200より先に7000が廃車だね。
274名無し野電車区:2007/03/02(金) 20:41:30 ID:P38u+iAv
保線
275名無し野電車区:2007/03/03(土) 12:17:45 ID:F22AZTDB
>>266
デチューンしてあるだけだ
文句あるなら赤電よりオhル轟音汚物5300にグモられて死ね

>>270
巣にカエレ
276名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:40:22 ID:70kCD7BS
あと数年もすればこの線内は
都営 5300形
京成 3700形、3400形、3000形
京急 新1000形、1500形、600形
北総 7300形、9100形、7500形
芝山 3600形
寂しくなるな・・・
277名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:58:29 ID:jsiGyaQW
>>276
ちょっと、京成のさ、さ、さんぜんろっぴゃくがぁあああああああ!
278名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:38:20 ID:th0ipQQK
>>276
というか、今の車種の多さは驚異的だわ。
279名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:55:38 ID:70kCD7BS
>>277
3600形だと?あれこそ置き換えの対象だろ。成田高速用車両ができたら3500形と共に確実にあの世行きだな。
280名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:58:03 ID:wnZL5p16
でも、ゆくゆくはともかく新高速開業時までには3600どころかそれ以前も
生きのこってるだろうな。
ライナー代替新造や、営業キロ伸びに伴う増備の影響で
一般車代替新造はペースが鈍る。
281名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:08:01 ID:jsiGyaQW
>>279
多分AE100の機器で足回り更新して走り続けると思われ。
282名無し野電車区:2007/03/04(日) 00:54:36 ID:7ZHBEQPW
3600は軽く更新すればよいとして、回生失効汚物3400をどうにかせにゃ
283名無し野電車区:2007/03/04(日) 01:32:05 ID:9OCDqe7e
>>282
3400は京成本線専用でおk
284名無し野電車区:2007/03/04(日) 07:12:56 ID:SxhyRq2L
>276
もしかすると

新京成 N800形

が入るかもしれない。
285名無し野電車区:2007/03/04(日) 09:24:36 ID:C7e8tPjM
3500の代わりになるような新車が出ないとだめ。8,6固定だけじゃ使いにくいでしょ。
286名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:22:09 ID:hO0WGuS3
>>284
そうかな?新京成は繋げてもいいと思ってるかもしれないけど都営が乗り気ではない気がする。だいたい本当にそうする気があるならとっくにしてんじゃないの?あと、もし乗り入れるならN800形だけじゃなくて狸も加えていいと思う。
287名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:24:07 ID:uZ9ZLxiM
なんで浅草線に前面悲観通の狸って話になるのさ。
288名無し野電車区:2007/03/04(日) 13:09:12 ID:hO0WGuS3
>>287
そんなもん気合いで開けるんだよ!
289名無し野電車区:2007/03/04(日) 13:42:12 ID:uZ9ZLxiM
>>288
だいたい本当にそうする気があるならとっくにしてんじゃないの?
290名無し野電車区:2007/03/05(月) 17:54:08 ID:AtYGBpWo
sage
291名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:24:22 ID:8Qky4RgB
この路線、よく停電で止まるよな
292名無し野電車区:2007/03/06(火) 19:37:50 ID:2f3Gzn/E
西馬込に引っ越してきました。
今後利用させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
293名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:13:06 ID:hFvUHHor
今日夕方ラッシュ時の遅れの原因はなにか?
東日本橋の駅でいつもの電車を待っていると南行線では京成線の遅れでただ今電車が
遅れていますと案内放送、その直後に北行線の案内があり京急線の遅れにて17時54
分の印旛日本医大行きは約6分遅れていますだと・・。
石原線の責任はないのか? 変な放送と言うか・・
結果、押上にて日医大行きは本日に限り八広で後続の快特に追い抜きされます
との放送があり快特を待って帰宅した。

294名無し野電車区:2007/03/07(水) 13:15:08 ID:rOe6s5ku
>>293
日本語おけ?
295名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:08:40 ID:J2zEJK+X
あと数年もすればこの線内は
都営 5300形
京成 3700形、3400形、3000形、成高用新型車
京急 新1000形、1500形、600形、新1000形S車
北総 7300形、9100形、7500形
芝山 3600形
寂しくなるな・・・
296名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:02:42 ID:2cvbB5f3
>>295
漏れ的にはそこにN8がいてくれると嬉しい・・・

N8も正直松戸→成田より京津→上野・羽田の方が需要ある希ガス
297名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:03:06 ID:2cvbB5f3
×N8も

○新京成も
298名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:04:46 ID:p3pe+hfx
>>293の最後の「1」の意味を考察するスレになりました
299名無し野電車区:2007/03/09(金) 05:29:01 ID:7Yf1mKaT
松戸発羽田空港行・・・新鎌ヶ谷で北総に乗換えが多そう
300名無し野電車区:2007/03/09(金) 05:35:04 ID:arAQ+Nxl
17日以降、3200形が入らなくなるね。
301名無し野電車区:2007/03/09(金) 08:22:04 ID:sNoi/pOs

石 永 ファンクラブ
i w a n a g a - f u n c l u b
302名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:20:43 ID:Pjl3qcae
>299
馬鹿も休み休み言え



303名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:36:01 ID:Ct23ekkc
乗務にいきたい、でもいけないorz
304名無し野電車区:2007/03/11(日) 05:45:42 ID:Q/pnFstE
吾妻橋乗務区
305名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:35:12 ID:Ct23ekkc
お客様の声
306名無し野電車区:2007/03/12(月) 22:18:45 ID:fOZLKqwP
sage
307名無し野電車区:2007/03/13(火) 11:51:06 ID:eScq+7K5
5327Fって落成してから1年も営業に就かなかったの?
308名無し野電車区:2007/03/13(火) 11:59:20 ID:h+FMZ0gq
うん、確かそんくらい
なんか西馬込で寝てた
309名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:11:17 ID:/sdzchqt
>>307
今までの5300形と違う仕様だからいろいろと調整したり試験したんじゃん?
310名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:55:50 ID:+ABNKpNc
>307
IRにノイズ乗りまくり
311名無し野電車区:2007/03/13(火) 20:40:18 ID:W8/nPP/U
泉岳寺。
まもなく7000最後の西馬込行きが。
312名無し野電車区:2007/03/14(水) 02:18:17 ID:e+pOtvuB
>>296
もう6連は勘弁して・・・
313名無し野電車区:2007/03/14(水) 16:46:43 ID:pDW8C8Zl
>>311
今日最終日だったのか・・・知らずに朝学校に行くとき乗ってたぜ・・・何という奇跡・・・
>>312
乗り入れの時には8連造るでしょ。羽田乗り入れ目的だろうし。
314名無し野電車区:2007/03/15(木) 11:09:51 ID:8+A5uLyv
sage
315名無し野電車区:2007/03/17(土) 02:10:06 ID:hmiK6yKR
押age
316名無し野電車区:2007/03/17(土) 05:46:21 ID:yPTua9Sm
感覚的に一番くたびれていた北総7000が来なくなった。
京急1000が圧倒的に古いが北総9000も何故か同じ位くたびれている
京成3600なんて結構手入れされている所為かそんなにくたびれているようには見えない。
浅草線で老兵って言ったらこの2種類になりそうだ。
317名無し野電車区:2007/03/17(土) 06:03:31 ID:r/kTCKmB
京急1000はどんどんSUS1000に置き換えされます
318名無し野電車区:2007/03/17(土) 07:37:02 ID:wglej1Sy
>>316
まだまだ忘れた頃にやってくる6連で3300形ってボロがありますよw
今や東京の地下鉄では唯一となったコイルバネ台車の素晴らしい乗り心地が堪能できますよ。
ちなみに今日から浅草線内C-ATS稼働に伴い、C-ATS改造対象外の3200形は乗り入れできなくなりました。
319名無し野電車区:2007/03/17(土) 07:59:50 ID:MkL9kGuc
今日ですか。
320名無し野電車区:2007/03/17(土) 08:01:13 ID:Bai2zxKp
>>318
浅草線不可ってことは、押上駅利用もアウト?
それとも押上駅だけならセーフ?
321名無し野電車区:2007/03/17(土) 09:47:38 ID:wglej1Sy
>>320
押上は南行停目までなら大丈夫。
まぁ、京成側からの京成車の押上折返しは朝と深夜の2往復だし、どちらも4連だから問題はなさそうだけど…。
ちなみに3019・3021導入で3240〜3261と3264〜3225が代替となり、3264〜3261の4連を新たに組成する他は3298〜3295と共に廃車。
322名無し野電車区:2007/03/17(土) 10:24:20 ID:ScEp4iBG
京急(旧)1000はよく手入れされててあまり古さを感じないな。
203系とか来ると(ああまたボロかorz)って思うんだけど。

3300は物理的にはまだ浅草線乗り入れ可能なのね。
323名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:59:34 ID:nuYx/z6i
 君達!北総7250形を忘れるなよ!あいつは京急まで今でも毎日行ってるのだ!
324名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:01:20 ID:nuYx/z6i
間違った、7260形だった。
325名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:43:04 ID:YThP3mSk
浅草線がC-ATSになったのはいいけど、新京成・京成・京急・北総・芝山はいつから切替?
326名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:09:04 ID:nuYx/z6i
>>325
すれよく読め
327名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:59:49 ID:lw0ZoWT8
>>323
毎日ではないな
土日はおやすみ
328名無し野電車区:2007/03/19(月) 09:15:55 ID:9eznuNPL
sage
329名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:25:17 ID:H37emzV2
7250って撮ったことねー。
ニートになれば撮れるがw
330名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:28:00 ID:sfWaixbk
東京駅乗り入れと浅草橋?蔵前?の待避線建設って絵に描いた餅ですな。
やる気ないんだね?
331名無し野電車区:2007/03/20(火) 09:54:22 ID:tygIbhee
次の都知事如何ですな。
石原以外だとかなり計画厳しい。
332名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:00:54 ID:Ko2HcPhO
東京駅乗り入れどーしてもして欲しい人は投票所へGO!
333名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:35:54 ID:ZRxnnRBM
>>329
もう走ってないよ。7260形が代わりに走ってるけど。
>>331
石原さん勝つでしょ?だって相手は・・・
・現職都知事の暴走を止めるという意味不明な理由で出馬した建築士
・東京での知名度が無に等しい元宮城県知事
・最近売れてない東国原被れのタレント
・共産党という日本最悪の政党が推薦している元足立区長
・フクロウ博士と自称する知名度が欲しいだけのじいさん
だぜ?石原さん!楽勝楽勝♪
334名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:41:33 ID:Pt0Npza6
馬鹿なネット右翼が選挙活動をしていますが、羽田拡張時に予算がつかない時点で事実上接着線は終了です。
引き篭もりは関連する八重洲再開発がどれだけややこしいことになっているかも知らないんでしょうな。
335名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:31:26 ID:ZRxnnRBM
>>334
誰が東京接着が100%とと言った?俺はただ単に「石原さんが勝つ。」と言っただけだけど?大体、現職応援しただけで右翼呼ばわりとは心外もいいとこだ。
336名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:38:42 ID:dPfHxFDd
>>333
スレ違いだが
一対一で初めて3割〜4割の勝率だろう。
5分割した時点で石原の続投だろう。
337名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:48:46 ID:SdEESQh7
漏れも他のうさんくさい連中よりは石原のがいいと思う。
338名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:55:33 ID:4DkFOH9G
漏れは慎太郎好きくないが、運輸大臣時代、成田空港に鉄道乗り入れさせたのと
都知事になってからのディーゼル規制を評価して再選を支持する。
339名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:46:08 ID:4m+9skPC
>>316
え〜
どう見ても旧1000が圧倒的に年代モノに見えるけど。
実際、乗り心地も悪いし。
340名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:48:52 ID:k/drE6bP
>>339
目が曇っているんだからほっとけよ
341名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:19:02 ID:ZGgW7lkN
3.被告提出書面の説明
・3月12日付「被告準備書面1」の内容
 ほぼ全面的に原告の主張を否認。
―裁判長「掲示板の管理は西村さん独りでやっていると考えてい
いか?」
―西村氏「違う。削除ボランティアが300人くらいいる。ただ
、誰がどの板を担当するということは決まっていない。削除ボラ
ンティアを運営しているのは僕。」

この300人が荒らしの正体ですね。
http://espio.air-nifty.com/espio/
342名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:43:33 ID:QI/ug/0v
sage
343名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:26:22 ID:KHgUfR3V
都知事選現職対抗馬13人wwwしかも政治面では無名同然www石原政権続行確実♪
344名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:36:45 ID:d87m2C8o
22時50分ごろに日本橋で人身事故のため、泉岳寺〜押上で運転見合わせ。
345名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:18:08 ID:LjyFxiZG
>>344
浅草線の話なのに、乗り入れ先の方が遥かに話題になってるな。
346名無し野電車区:2007/03/23(金) 10:06:01 ID:e7VT/uc6
昨晩は車内で鼻糞を食ってるリーマンが居た。
多分、社内でも食っていそう。
347名無し野電車区:2007/03/23(金) 11:24:38 ID:Rj6pI0Mt
はいはいわろすわろす

それより浅草線の「京成浅草線」化マダー?
348名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:24:16 ID:sztBEit+
>>347
永久に来ない。『東京メトロ浅草線』なら有り得るかもね。
349名無し野電車区:2007/03/23(金) 17:49:59 ID:FfG+Yyxl
メトロになっても運賃が変わらなければ利用者から見て無意味。
350名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:48:12 ID:8phlhVoH
sage
351名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:23:15 ID:8B/Da2p4
真っ先に5200が消え、
北総7000が消え、今年中に京急1000も消え、
京成赤胴車もやがて消えると浅草線の車種は
かなり少なくなりますな。
352名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:26:01 ID:2hj6uUFq
5300イラネ
353名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:03:54 ID:T4oK8sHM
押上方面の先頭車乗ってる時、いつも浅草でウ○コ臭いのは、デフォでつか?
確かに階段脇にトイレあるが、他の駅と違うんだよな。ココだけ。
354名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:23:04 ID:WuQBh/sa
>>351
旧1000形は無くならないだろ。まだ。
355名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:34:12 ID:RLzbfOwu
>>354
乗入れ運用に就く8連がいつまで存在するのかとか、京急側の運用(自社線内増解結絡み)で近いうちに乗入れがなくなる可能性はある。
356名無し野電車区:2007/03/26(月) 12:23:41 ID:irCzpT9T
日本橋境に京急と京成に分割きぼんぬ
357名無し野電車区:2007/03/26(月) 12:42:35 ID:FiayGA6g
押上で分割でよし
358名無し野電車区:2007/03/26(月) 12:46:31 ID:T4oK8sHM
(チラ裏)

>>357
いっそのこと都営押上線でいいんジャネ?
青砥で分割。
青砥で高いホーム終着〜引上線〜下のホームから発射。
そうすればK成の遅れに左右されずに済む。

 (以上、チラ裏終わり)
359名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:41:44 ID:H2tMPr8t
都営押上線にしたら運賃が上がってしまう。
360名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:55:32 ID:hEmNGET+
>>353
ヒントつ隅田川のヘドロ
361名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:29:58 ID:x/PrnPsp
>>353
トイレのせいじゃないらしいよ
最近は浅草橋の南端も臭い
362名無し野電車区:2007/03/28(水) 05:02:26 ID:2d978bZ5
sage
363名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:34:31 ID:yiFiKu9v
>>353後の車輛に移れ
364名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:19:36 ID:IWv2IZ6k
93Kで3668が来て、その後85Hで606が来て…。。。
浅草線の豊富な車種に加え、このような異端車(?)が、
浅草線のおもしろさに拍車をかけてくれますよね!
365名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:58:44 ID:nBq5+8mZ
>353
クサイ?誰が?うさんクサイ席
366名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:34:47 ID:o8jI1GBU
>>357
品川分割がベスト
367名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:44:34 ID:0mNYjvZJ
都営浅草駅の臭いはウンコと言うか、腐った牛乳を拭いて放置した雑巾の香りだ。
368名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:48:15 ID:mfrgGTHy
3818F?が幕壊して走ってたのは外出?
369名無し野電車区:2007/03/29(木) 08:00:21 ID:sJMLK77Z
人身事故発生
370名無し野電車区:2007/03/29(木) 08:25:24 ID:jpKX5MR4
グモキター
371名無し野電車区:2007/03/29(木) 08:35:17 ID:3uE4oQPc
本所吾妻橋で、人身事故発生!今、立石ー四ツ木間で閉じ込められています。全て押上折り返しで、その先は復旧まで、かなり相当な時間を要すると車掌の放送あり!
372名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:03:03 ID:KT5hV/Os
グモは長期戦ですな。迂回の青砥から上野行きは全て各駅です。8両って、ホームに停車出来るのかな?

373名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:21:58 ID:zGAmiRqS
>>372
出来ますよ。羽田空港開業の際には、エア快の返しと送り込みでが、HとT車の各停が走ってましたし。

ここは浅草線スレなのでsage
374名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:02:22 ID:9zQI4ozn
>公式
7時56分頃、本所吾妻橋駅にて発生いたしました人身事故のため、
泉岳寺〜押上駅間運転を見合わせておりましたが、9時7分運転再開いたしました。
全線で遅れが発生しています。このため1号振替輸送を行っています。詳細

1号振替輸送って何だよw
375名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:15:07 ID:aj+UTfV7
>>374何かルートが決まってるとかなんだかんだ・・・
376名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:57:31 ID:jpKX5MR4
都営1号=都営浅草のことだろ
377名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:09:49 ID:nthzfciS
逝っとけダイヤ発令中。駅員の案内している行き先が当てにならない。
378名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:45:12 ID:lHErUJu3
いまだにダイヤ乱れてるよー
379名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:45:10 ID:WDDKFq7c
376
それは違う違う
三田線が4号振替なんだから
あくまで振替輸送の範囲
ちなみに6号振替は三田線ではありません
380名無し野電車区:2007/03/29(木) 19:46:17 ID:R9K9SsL5
379 は新宿線です
381名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:16:26 ID:WDDKFq7c
380
正解!
三田線は滅多に振替をやらないから、4号や5号は非常に稀。
最近はカラスの置き石事件でやったが。
382名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:58:22 ID:mYSXmfn7
石原浅草線 朝の影響でいまだに遅れている
各駅で時隔調整と評しての停車時間が長い 本当は何のためのちょうせいか?
383名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:03:31 ID:uwhBo/R6
なんで停電の件隠してるの?一旦ほぼ定時に戻ったんだから今の遅れは停電のせいなんでしょ?
384名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:44:30 ID:jpKX5MR4
今日の 京急 京成の遅延の主犯格は都営浅草かよ
385名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:15:28 ID:ya1w0t3q
It's Me Toei Asakusa line!
386名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:15:45 ID:llzaAVv7
>>383
停電がなくてもダイヤは乱れたままだったよ
387名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:53:04 ID:8HMSJuqt
○号振替って、列車無線聞いた奴が言ってんのか?
それとも害虫駅員が意味も分からずそのまま放送してんのか?
388名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:55:41 ID:nOqoCxYI
公式HPの運行情報で使われてるフレーズ。
389名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:54:04 ID:toBE6ygR
これのこと?
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/fri/fri1.html

fri1.html〜fri7.html(1号〜7号) まであるね。
初めて知った。
390名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:52:27 ID:N372LdUc
hosen
391名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:45:05 ID:4qy7A1w/
西馬込は車両基地があるけど、さらに西に延伸して武蔵小杉あたりまで開通したら便利じゃね?
392名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:25:52 ID:Me+rNMq4
391
その計画は三田線で達成済
393名無し野電車区:2007/04/01(日) 14:37:20 ID:M598eaYN
それより『西馬込〜尻手〜神奈川新町〜みなとみらい』と繋げて東急と対決しようぜ。
394名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:29:42 ID:08k1rCVZ
京急2100系、浅草線全線乗り入れ決定。
395名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:20:19 ID:RoYTTO1B
>>394
でも当面の間はエア快限定運用だそうだな。さすがに2ドアじゃ普通列車には使えないか、、、
396名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:25:55 ID:YLnC3cvt
>>394
はいはい、4月バカ
397名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:57:55 ID:RoYTTO1B
>>396
どうやら今日がエイプリルフールだって理解できない人が来た様ですね、、、
398名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:01:01 ID:YLnC3cvt
>>397
4月がエイプリルだってわからない人がきたようですね
399名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:20:14 ID:FnpOQ3yP
>>394
羽田空港から成田空港まで走るんだよね
400名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:55:50 ID:RoYTTO1B
>>398
そうやってマジレスした人を(ry
401名無し野電車区:2007/04/02(月) 15:00:38 ID:k/HDi2wK
京成が保安装置故障でダイヤ大乱れって浅草線はどうなっている
402反抗する十代の教祖:2007/04/02(月) 15:39:45 ID:k1rgvuYq
>>399
湾岸道路がある限り所要時間では勝ち目がない
403名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:58:24 ID:Q2r9dTMV
今日もダイヤが乱れてるのかよ!
押上まで遠いぜ!
404名無し野雷車区:2007/04/02(月) 18:24:35 ID:U/VJsIJD
京浜急行まで乱れている。
405名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:45:31 ID:/zmmdqpY
毎週逝っとけかよ
406名無し野電車区:2007/04/02(月) 19:02:11 ID:AaHLXHut
最近の浅草線の話題は交通情報板みたい。
407名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:47:13 ID:qAagKNTe
浅草線の京成化&東京接着&Bルート開通でリムジンなんて目じゃなくなる
408名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:35:33 ID:kDA4XeYL
age
409名無し野電車区:2007/04/03(火) 15:38:41 ID:kDA4XeYL
age
410名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:21:19 ID:bKA/htdj
東京駅乗り入れって、実現するの?
411名無し野雷車区:2007/04/03(火) 20:48:09 ID:BR4CEu6E
雑色人身事故
412名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:17:15 ID:kDA4XeYL
age
413名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:46:34 ID:eqKfYluR
またクラッタ。
次は京成でトラブルの予感
414名無し野電車区:2007/04/04(水) 00:06:42 ID:sY0z29zS
age
415名無し野電車区:2007/04/04(水) 16:35:39 ID:+2M0I+k1
羽田〜成田間の需要が少ないとわかり、京成がエア快を佐倉止まりにしてしまった今、浅草線内を快速運転する理由なくね?
通過駅では前後にダイヤホールができてしまうのだが
416名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:36:16 ID:FN/sY2bM
いっそ浅草線内快速運転は北総直通でやったらとも思う。
京成押上線も快速扱いで。
417名無し野雷車区:2007/04/04(水) 18:57:55 ID:hFQ9Yum6
局の幹部が急行運転好きなんだろ。
418名無し野電車区:2007/04/04(水) 19:07:06 ID:+2M0I+k1
せめて京成区間も特急か快特で運行しろと・・・
419名無し野電車区:2007/04/04(水) 19:28:41 ID:NoIzK0Od
千葉県知事が、羽田拡張を了承するかわりに羽田と成田の
連絡強化を国交省に対し強く希望しているが、
これに期待して改良工事費の国費投入を妄想してるのは
俺だけですかね?
420名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:23:44 ID:Ci1Ps2Wq
age
421名無し野電車区:2007/04/05(木) 09:01:12 ID:hMZMkSkZ
とりあえず浅草線でエアポ快特停まらない駅はウンコと一緒だな。
422名無し野電車区:2007/04/05(木) 13:15:50 ID:Ci1Ps2Wq
エア快は停車駅をもっと絞った方がいいよな。
東日本橋や三田は意外と乗り降りが少ねーな。
大門も、各停に乗ってもすぐ品川や新橋だから、通過していいんじゃね?


423名無し野電車区:2007/04/05(木) 13:21:20 ID:sqaZ5aKN
通過駅なくして3分間隔の運転希望
424名無し野電車区:2007/04/05(木) 13:30:34 ID:ej2b4cEi
確かに半端に通過するくらいなら各駅にするか思い切って絞るかしないと
存在意義が問われるけど、あんまり絞ると追いついてしまうから困るね。
退避駅があればいいんだけどな。
425名無し野電車区:2007/04/05(木) 13:37:15 ID:d1BSJQBu
宝町辺りで待避はムリ科?
426名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:22:46 ID:hMZMkSkZ
つうか東日本橋停車やめて浅草橋のほうが実情にあってないか?
新宿線って正直使えない
427名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:03:33 ID:62A98Sz9
>>426
JRに客取られるからわざとやらないんだろ
428名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:26:32 ID:NfkogOE9
そもそも、前の各駅を抜かせずにとろとろ運転する速達列車など無意味。
429名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:02:22 ID:Ci1Ps2Wq
なぜ毎日決まって遅れている列車を放っているのか
KQからの日本橋17:38分発の列車は毎日1〜3分遅れているが石原線では
何の手も打てないのか
当然後続の快特も遅れ気味だが今日は八広で快特が前列車を追い抜た
定時運転をもっと心がけよ。
430名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:50:13 ID:sqaZ5aKN
エアポート快特専用スレとかあればエア快についてもっと話せるんじゃない
431名無し野電車区:2007/04/06(金) 01:58:00 ID:gA1TVDFg
age
432名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:38:42 ID:RyygSoym
押age
433名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:17:35 ID:U+yVPdQz
曳fune
434名無し野電車区:2007/04/07(土) 01:14:31 ID:y4hn+Tun
荒kawa
435名無し野電車区:2007/04/07(土) 02:45:18 ID:FRDHxHxa
四tsugi
436名無し野電車区:2007/04/07(土) 08:35:36 ID:RnmzdFlX
立ishi
437名無し野電車区:2007/04/07(土) 11:44:12 ID:INDIlIuQ
余計なことで埋めるなよ・・・w

仮に宝町だけに待避線作ったとすると、先行に追いつくことはなくなってどのくらいスピードアップできるのかな?
438名無し野電車区:2007/04/07(土) 13:26:01 ID:cRpp8X8o
>>437
sine
439名無し野電車区:2007/04/07(土) 13:30:14 ID:4VFz9J2y
cosine
440名無し野電車区:2007/04/07(土) 14:20:18 ID:3BRTf5X/
tanjent
441名無し野電車区:2007/04/07(土) 14:21:15 ID:3BRTf5X/
tangent .....orz
442名無し野電車区:2007/04/07(土) 14:57:25 ID:EGJLrrGr
443名無し野電車区:2007/04/07(土) 17:01:35 ID:gKWBYwQs
5320のラインデリアの蓋がアルミのに変わったのって外出?
444名無し野電車区:2007/04/07(土) 17:26:34 ID:02I736YN
>>443
各連結面に引戸を設置しているのと同様、火災発生時の延焼・防火対策。
445名無し野電車区:2007/04/07(土) 18:33:38 ID:DZwsXmUf
西馬込にいく京急車なんてあんだな
ぶっくりした。
446名無し野電車区:2007/04/07(土) 19:47:25 ID:7UP8e0mf
あげあげ
447名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:18:19 ID:MEyNZhj/
>>445
前の改正で復活した。5200の代わりになった運用っぽい。
ちなみに以前も存在したらしい。(BVE浅草線参照)
448名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:57:49 ID:7UP8e0mf
しかも京成線内では急行だ。
H車の急行西馬込幕、なんか違和感。
449名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:16:48 ID:xI60B/3k
祝・石原知事当確萬世〜!石原地下鉄の時代は、まだまだつづく。
450名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:23:14 ID:R29cDZ1E
接着線作れよ。
451名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:28:57 ID:juT1rZVf
売却されずに済んだのね
452名無し野電車区:2007/04/08(日) 23:31:53 ID:Q6xNrMCE
5200形っていつ走ってるの?
最近見ないんですけど…
453:2007/04/08(日) 23:43:27 ID:YGgztWCY
↑釣りだ。
三田線スレにも出現してた。

>206 :名無し野電車区 :2007/04/08(日) 20:45:59 ID:Q6xNrMCE
>6000形っていつ走ってるのですか?
>最近見ないのですが…
454名無し野電車区:2007/04/09(月) 13:53:21 ID:xiAtbps5
>>452
残念、釣りにはだれも引っかからなかったようだね。
455名無し野電車区:2007/04/09(月) 17:02:46 ID:Vu31bjDc
>>454
・・・・。
456名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:04:16 ID:GwdufUh8
軽めの逝っとけだな
457名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:42:04 ID:pqpnaS/v
アンチ成田な石原だとSL/ML/EL直通が・・・orz
458名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:27:03 ID:tI2kp/Qj
>>452
5200形は残念ながら廃車した
459名無し野電車区:2007/04/10(火) 14:15:54 ID:oICjx41r
>>458
釣られるなよ。。
460名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:01:46 ID:0PX0BO+s
C−ATSの使用開始とのことだが誰かその機能について解説を請う
また、KQやKS・HSも使用開始したのだろうか  
461名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:09:46 ID:xPJDnOF3
>>460
「鉄道車両と技術」125参照のこと
462名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:22:16 ID:xLmKA5g0
>>460
簡単に言えば1号ATSに最高速度制限、カーブ/分岐機等の速度制限、絶対停止機能、が加えられたもの。
難しく言うと1号ATSをデジタル変調により詳細な情報を送れるようにしたのがC-ATS、これにより停車中に自動的にブレーキをかける等高度な制御ができるようになった。
463名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:31:19 ID:KjoHscaB
C-ATSが全面稼働したら、朝ラッシュ時にたとえば27本/hに増発可能なの?
(営業的にする必要があるかどうかは別として)
464名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:07:55 ID:1Y+ND5fD
>>461
ずいぶん簡単そうに言うが…
今ちょこっと調べたら都立クラスの図書館ですら置いてないぞ。
大学図書館にもなし。流石に国会図書館にはあるがw
HPにはバックナンバーの案内がないが一応購入できるはず。
書泉に在庫がある可能性も否定は出来ないがこっちの方が確実。
ttp://railtechpub.takagi-ryo.ac/
r&t あっとまーく rail-tech.co.jp(HP記載のものは古いアドレス?)

>>463
1号型は放っておくと停止現示1つ突破してしまうから浅草線では
完全重複式って言って停止現示を2連続で出してる(一部除く)。
C-ATSはとりあえず停止信号の手前に止まるようになってるからこれ
が不要になる。すなわち1閉そく分列車間隔をつめることが可能になる。

ただし見てる限り浅草線では曲線制限に対してはフラット(定速)照査
を採用したようだから制限開始地点よりもさらに手前の地点で減速が
終了していなければならず、それによる運転時分の増大はありうる。

実際それで最小運転時隔が何秒になるかなんてのは資料持ってる
中の人しか計算できないから具体的な数字は勘弁。でもおそらく増発
は可能になるんじゃないのかなぁ、と無責任なことを言ってみる。
465名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:53:25 ID:n5jdWP0T
新ATSは67か68km/hでATSに引っ掛かり、70km/hまで出せなくなるというのだけ、中の人間から聞いた。
466名無し野電車区:2007/04/11(水) 01:02:12 ID:sxeEU/Cs
>>464
書泉グランデなら10冊くらいは店頭在庫あるから確実に買えるよ。
467名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:58:02 ID:jzDCfxWJ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/challenge2007/pdf/challenge2007.pdf

↑浅草線には派手な話題はないなあ。
468名無し野電車区:2007/04/12(木) 18:03:48 ID:Wse0BP3j
>>467
どっかの首相の政策とまる被りだな。まぁ大本が同じだから仕方ないか。
469名無し野電車区:2007/04/14(土) 20:44:46 ID:MReBLbfH
保守
470名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:39:43 ID:/vW/HbU+
ほすゅ
471名無し野電車区:2007/04/16(月) 08:31:55 ID:1sAwFgbv
西馬込行き運休。
ダイヤ乱れ発生。
472名無し野電車区:2007/04/16(月) 09:06:04 ID:UuKRRg64
ほんとだ、三田線は志村三丁目のホームドア点検、
新宿線は京王からの乗り入れ遅延でダイヤ乱れてるよ
473名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:42:53 ID:1t6f9AIv
ほんとに、こまるのよねぇ〜。
474名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:52:52 ID:/+sxgwqp
グモきたのでageときます
475名無し野電車区:2007/04/17(火) 01:02:14 ID:9iO0t1aM
04月17日 00時26分頃
高輪台駅〜西馬込駅間において発生した人身事故の影響により、
高輪台駅〜西馬込駅間南行線(押上→西馬込))で運転を見合わせています。

五反田?戸越?中延?馬込?
476名無し野電車区:2007/04/17(火) 01:05:49 ID:z3wk9vx4
当該は?
477名無し野電車区:2007/04/17(火) 07:03:26 ID:w4WgV8sV
店舗/教育者に問題ありますよね・・・
でも働く環境も大事ですしね。男性の為に頑張るから女の子も稼げる訳ですしね!
http://www.fuji-promotion.com/
高収入で稼いで男性を喜ばせましょう!

アダルトライブ
http://www.c-w-m.net/
男性の為に見せまくり!見えまくってます!
478名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:31:14 ID:fGNm/jFC
保守の時間でーす
479名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:51:00 ID:8pq51874
>>465
え?
ダイヤが今のままでは…
75km/hで作動ならわかるが
480名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:54:15 ID:kT30Wq9J
都営浅草線三鷹行きで新橋まで行ける?
481名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:59:46 ID:fGNm/jFC
70kmリミット 遅れていても70以下で走ります。
482名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:03:28 ID:Fd6v9WKI
>>481
>>465が事実。
483名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:15:43 ID:G1JZqAJC
>>480
???????????
484名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:53:07 ID:/B2BAzoR
ATS停止!
80Km/h走行続行!
485名無し野電車区:2007/04/20(金) 19:35:17 ID:yqO5WUOi
P点接近と表示されるがナンダベ
486名無し野電車区:2007/04/20(金) 19:53:28 ID:q9Hl4v6+
>>485
うぜぇな、こっち見てんじゃねぇよ
487名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:18:23 ID:HEMISpnI
>>486
ウテシ乙
488名無し野電車区:2007/04/21(土) 00:53:40 ID:O4dIjZgX
先輩風吹かせやがって氏ねよ
489名無し野電車区:2007/04/21(土) 07:07:56 ID:wjtx9tTV
>>485
C-AT(ry
490名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:20:46 ID:wka4AeFa
age
491名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:52:52 ID:5/4jOuT1
下りの場合だと
エアポート快特は手前の各駅停車を浅草橋行きにして

その前の各駅停車と押上で接続(or八広で通過追い抜き)してほしい。
492名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:10:47 ID:B6YriDg5
定期券発行所の協力会職員、パスモのこともっと勉強しる!
493名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:57:48 ID:th096bK1
>>485
P点接近=ATS-Pのパターン接近と似たもん?
494名無し野電車区:2007/04/24(火) 06:28:22 ID:Rz/SicAu
>>493
そういうこと
C-ATSがP接近でATS-Pがパターン接近なだけ。
495名無し野電車区:2007/04/24(火) 08:28:43 ID:K05xt8t4
>>491
どの駅から、どちら方向へ向かうのが、
あなたの言う『下り』ですかと(ry
496名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:27:42 ID:2b1Is3eb
491の文を見てどちらの方向か把握できない>495はアホ
497名無し野電車区:2007/04/25(水) 06:08:21 ID:OdYxJRbD
浅草線に「上り」「下り」は無いわな。
>>495は、京成厨の>>491に上り下りをどの駅で切るのか聞いてると思うぞ。
現に、京急は上りなんだし。
その辺の読解力も無い>>496は…
そんな俺様は、京急厨でFA?
498名無し野電車区:2007/04/25(水) 07:13:21 ID:EaoWkaDt
>>497
空気嫁
499名無し野電車区:2007/04/25(水) 08:17:57 ID:OCrYBjJ6
>>498
おまえも京成厨か・・・
500名無し野電車区:2007/04/25(水) 12:32:43 ID:rTvttZvz
5327は、他の編成よりもモーター音がうるさい気がしますが、これって高速対応に造られたからですかね?
501名無し野電車区:2007/04/25(水) 14:45:28 ID:behwWvv9
蔵前の大江戸線との地上乗換をなんとかしてくれ。
502名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:31:50 ID:fXms2jXV
>>501
大江戸線のほうを「厩橋」に改名
503名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:42:30 ID:VWgGnkv8
>>500
前スレに書いてある。
504名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:10:12 ID:OCrYBjJ6
>>500
あなたがsageてくれるようにです。
505名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:19:05 ID:n3cLoHMR
.
506名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:38:52 ID:dYmzfqXa
浅草橋の留置線をエア快追い抜き用に活用できないものかな
507名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:23:07 ID:pgG2OYY+
蔵前の駅移設(神保町みたいに)と待避線新設でOK。
508名無し野電車区:2007/04/30(月) 00:51:35 ID:DbCJ2Ovl
>>507
神保町って、駅を移設したんですか?
509名無し野電車区:2007/04/30(月) 05:47:19 ID:GA3/SXTU
うん、初耳だ>駅移転。 俺って無知だな。
510名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:14:02 ID:qYmVrx6A
保守
511名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:55:26 ID:iWxI5vWH
神宮前→表参道あたりと勘違いしてるんじゃ?
半蔵門線の工事で他線を巻き込んだって所は同じなんだが…
512名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:05:30 ID:3AyhXnLU
age
513名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:12:09 ID:HsgurCOx
俺も初耳だが、確かに新宿線神保町駅ホームの九段下方のトンネルには
ちょっとした空間があるな
514名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:24:24 ID:BlJLyEZX
>>513
半蔵門線から九段下の東西線の折り返し線に通じる線路を造ろうとした跡かな?と妄想したことがあるが、多分、新宿線と一体だからできてしまったスペースってだけだろうな。
515名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:37:27 ID:3AyhXnLU
>>513・514
俺もガキの頃、あの空間でいろいろ妄想ふくらませてた。
516名無し野電車区:2007/05/03(木) 18:20:40 ID:/B0H5oeX
エア快の駅通過時の減速って無くなったの?
今乗ってるヤツは60`以上の速度で通過してたけど。
517名無し野電車区:2007/05/04(金) 02:17:11 ID:rU9TYT4u
【京成東武】 押 上 駅 【浅草半蔵門】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178211398/
518名無し野電車区:2007/05/05(土) 02:12:02 ID:FZa2wNzN
>>516
ただ急いでただけじゃね?
519名無し野電車区:2007/05/05(土) 02:21:03 ID:Fw+7v3nL
『関連スレ』
京急・都営・京成・北総・芝山・新京成について
http://rail-route.bbs.thebbs.jp/1175933800/
京急線・浅草線・京成線
http://rail-route.bbs.thebbs.jp/1175860706/
★リスペクト!新京成!2003エディション!★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1041347390
京浜急行を語ろう!!49両目
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1174130554
520名無し野電車区:2007/05/07(月) 07:45:00 ID:fdwnjFU1
次のダイヤ改正で西馬込行きを廃止して、羽田空港行き9本/h、三崎口行き3本/hになるらしい。
泉岳寺〜西馬込は折り返し運転。
運転系統がすっきりしますね。
521名無し野電車区:2007/05/07(月) 12:06:01 ID:c5d0yg5a
泉岳寺始発の快特はどうするんだ?
2100形の泉岳寺乗り入れを廃止するのか?
増発の余地がない蒲田はどうするんだ?
横浜方面直通を廃止するのか?
522名無し野電車区:2007/05/07(月) 12:51:32 ID:p69HNwzY
西馬込から先はほれないのか?
523名無し野電車区:2007/05/07(月) 17:00:58 ID:HcyXHydC
うん。確か池上線や目蒲線の利用客が減るのを国が嫌がったらしい。
524名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:44:28 ID:cG7E+YVH
>>523
というより、、、

す べ て は 自 己 中 東 急 の 所 為 で す か ら !
525名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:36:30 ID:HcyXHydC
524さんアリガトです。そうそう東急が嫌がったんだよな。蒲田辺りでは浅草線を延伸して欲しかったらしいし。以上523でした。
526名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:14:00 ID:mnYR6JC9
>>521
2100が羽田に行くんだろ、常考
527名無し野電車区:2007/05/08(火) 18:16:55 ID:CjqGLn0A
これでも造るか。by都知事
建設区間 西馬込〜尻手(都営浅草線延伸)
     尻手〜新横浜(横浜高速鉄道新設)
     尻手〜みなとみらい(京浜急行新設)
停車駅  西馬込〜池上〜矢口渡〜小向〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
     尻手〜下末吉〜東寺尾〜岸谷〜入江町〜神奈川新町〜東栄町〜みなとみらい
運転形態 新設区間には全て都営浅草、京成、北総、芝山が乗り入れ(京急は尻手〜みなとみらい間のみ)。
     新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。                
     京急尻手線(尻手〜神奈川新町)は三崎口方面には乗り入れしない。
     京急みなとみらい線(神奈川新町〜みなとみらい間)は品川、羽田空港発が乗り入れ(地下鉄からの直通は除く)。
     神奈川新町を2面4線に改造。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
     神奈川新町から品川、羽田空港方面からの列車が乗り入れられるように渡り線を作る。
     横浜高速には速達列車は無し。京急尻手線、みなとみらい線は急行。
     尻手・みなとみらい線急行停車駅=尻手〜神奈川新町〜みなとみらい
     京急蒲田〜神奈川新町間に急行復活(停車駅は廃止前と同じ)。
車両   都営地下鉄、京急、京成、北総、芝山は存続車両による運行。
     横浜高速  Y1000系(新規)
528名無し野電車区:2007/05/08(火) 18:34:25 ID:6hvfB+/G
オナニーはひとりでしてね^^
529名無し野電車区:2007/05/08(火) 18:50:41 ID:LGqGypqO
>>520
マジですか?
530名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:53:41 ID:y/EgrpTm
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
531名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:44:06 ID:bWisj0GC
>>527   神奈川新町を2面4線に改造。

もともと2面4線ですが。
532名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:41:47 ID:PrvQ1hjt
>>507神保町みたいに…ってのは、階段降りればすぐ乗換できる駅に…って言う意味でした。スイマセン
533名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:10:02 ID:022Jyf4U
蔵前を便利にすると新宿に向かう人が大江戸線に流れて混雑するので、あえて不便にしているのかと思われます。
駅移設は仕方ないとして地下連絡通路位は欲しいわ…
534名無し野電車区:2007/05/11(金) 06:09:44 ID:DjYcyVho
>>533
馬鹿すぎて救いようもない。
既設の通りの下に設置しただけなのに。
535名無し野電車区:2007/05/11(金) 06:25:35 ID:c/6l57pj
浮浪者、高齢者へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭は、周りのお客様への病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいしてから乗車するように心がけましょう。
また、駅構内、トイレに、たん、つばをはくことと、ゴミを散らかすのをやめましょう。
皆様のご協力お願い申し上げます。
536名無し野電車区:2007/05/11(金) 08:30:47 ID:rSp+MX4O
>>534と、通学前の厨房が申しております。
>>533大江戸はミニ地下鉄で、当初つくばエキスプレスから新宿への輸送で手いっぱいになると予想された為に連絡通路の建設が見送らたみたいです。
東京オリンピック開催もしくは浅草線内の退避線建設が蔵前に決まれば、連絡通路はできるでしょう!?
537名無し野電車区:2007/05/11(金) 16:31:50 ID:HvBw3WWU
とりあえず公営交通にやる気ないだけだよ、都が。
他の国の地下鉄ならありえんわ>蔵前駅。
538名無し野電車区:2007/05/11(金) 19:33:32 ID:PnMY250p
浅草橋の押上側の車庫は
浅草橋駅側は西馬込側でも押上側でも入庫できるが
押上側は押上方面の線路とのみ繋がっているように見えた。
エアポート快特の押上、成田方面の退避駅を
押上のひとつから
浅草橋車庫、八広の二つ
にしてほしい。
新橋発の成田方面行きの時間間隔は維持でも大丈夫だろう。
539名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:21:03 ID:l1lpyeIp
東京メトロも人形町〜水天宮前に通路作ってもいいと思うんですけどね。
540名無し野電車区:2007/05/11(金) 23:18:42 ID:022Jyf4U
外国人観光客や地方から来た人に不評だよ蔵前駅は…
あと天王洲アイルもね。
東京の恥です。
541名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:06:44 ID:CxBMLdHs
>>533 >>536
そんな事で手一杯になるような
中途半端な地下鉄作ってんじゃねえよ、
って都に言いたい。
542名無し野電車区:2007/05/12(土) 04:14:44 ID:tp8BEPgs
浅草線か三田線でチャージすると切符サイズの領収書が出る精算機ってある?
543名無し野電車区:2007/05/12(土) 10:40:41 ID:roFK0JGp
馬喰横山から東日本橋まで走る人はよく見るね。改札にパスモかスイカたたきつけるようにしてね
北総線なんか目の前で行くと20分こないから。
544名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:58:38 ID:oFLQnBVo
>>543
あそこの通路、通勤時間帯に右側通行無視して向かってくるのが居てちょっとムカツク
545名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:21:30 ID:mqbLwVDe
新御徒町←厩橋西詰(国技館跡・東京工業大学跡)→江戸東京博物館前・東両国
546名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:41:29 ID:0Fr1sHUp
ahe
547名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:41:55 ID:/AN5jUTe
>>538
そう。
引き上げ線の蔵前寄りは、押上方面の線路にしか繋がってない。

>>540
蔵前って(大江戸線)開業前から、遠いのに同じ駅名でいいの?って話題が出てなかったっけ?
開業してみたら、案の定、「同じ駅名でも不自然なほど遠い」って言われてた気ガス。
個人的には「蔵前厩橋」とか名前変えればいいのにと思う。

大江戸線ができるまでは、今の浅草寄り改札口は22時頃(?)以降は閉めてたんだよね。
昼間も駅員が居なかった(今の浅草橋寄り改札みたいに)
548名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:45:38 ID:ZUHwaP0S
都営浅草線のダイヤ修正は当分ないよ
549名無し野電車区:2007/05/14(月) 01:07:25 ID:aFCVCSiB
次のダイヤ改正っていつよ?
550名無し野電車区:2007/05/14(月) 20:17:08 ID:YKouBZmH
京急線の国際ターミナル駅開業または京急蒲田高架化完了か、成田新高速鉄道開業だろう。
当然、ダイヤにも大幅に変わる可能性もある
551名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:53:48 ID:srX+py+k
aga
552名無し野電車区:2007/05/17(木) 08:34:04 ID:rAvCwvNq
都はバスは良いけど、鉄道はろくな車両がないな。
553名無し野電車区:2007/05/17(木) 19:19:15 ID:8Wo7xfQ8
>>550
変えようもないと思うけど
554名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:40:02 ID:C8YPEHj1
種別名や行き先という見た目の派手な改正はあっても、
押上〜泉岳寺〜西馬込だけに視点をあてれば、もうさほど変わりようが
ないだろうな。
555名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:43:49 ID:R9seC7cj
蒲田高架後は品川〜空港を増発(毎時6→9本)。その影響で都営線内も増えないかな。
20分でN西馬込・H増発急行(空)・T士快特(空)・SH快特・K急行(空)とか。
単に西馬込行きを羽田空港に持ってくるだけかもしれないけど。

1500や3000の6連が増えてるから、6連増発とかも妄想してる。
556名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:50:11 ID:8x8y0sYm
>>555
6連増やしてどうするんだよ・・・ラッシュを見ろラッシュを・・・まぁ千葉線乗り入れ開始ってんなら話は別かな。
557名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:51:17 ID:Gk6iJYsV
この間、三田のホームで、色が薄くなった禁煙の看板を
誘導員の人が黒マジックで塗り絵するみたいに補修してた。
貧乏臭くて吹いたwwwwwwwww
558名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:04:47 ID:R9seC7cj
>>556
すまん、さすがにラッシュ時は全部8連。
昼間は空いてるから、本数増やすなら6連化かと思ってる。8連4本→8連3本+6連2本とか。
559名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:02:43 ID:oScwSGUn
増発するほど運転士がいない。
朝夕以外に増発すると、労働強化につながる。
560名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:30:48 ID:xz3sECmK
561名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:45:40 ID:ebnAjv65
>>555
増発は急行ではなく、エ快特か快特のようですよ。
京急筋の話では
562名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:13:01 ID:KPZ9LWEz
馬喰横山〜東日本橋の乗換通路に動く歩道と羽田方面で線路をくぐる通路は上下エスカレーターとエレベーターの整備を‥お願い致します。
563名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:15:57 ID:UAyQpOG3
エ快が未だに40分おきのままなのは、ひょっとして
スカイライナーと交互に走らせる(あわせて20分間隔)ことを考えているのだろうか?
564名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:18:32 ID:KPZ9LWEz
浅草駅も雷門に行くには不便だにゃあ。特に、浅草観光客が帰りに浅草線を乗ろうとしても乗り場が解らず仕方なく銀座線に流れてしまってますよ!
なんとかリニューアル出来ませんかね!?出入り口の増設もしくはエレベーター設置etc
565名無し野電車区:2007/05/20(日) 06:50:58 ID:E3AcDPqp
>>563
通過駅の本数確保以上の意味合いは無いはず。
エア快ができたせいで通過駅は減便されたからな。
急行が純増された新宿線とは違う。
566名無し野電車区:2007/05/20(日) 12:23:12 ID:dZTAVCre
>>565
まあJRやモノレールと勝負したいならエアポート快特の停車駅を見直すべきだ罠。
浅草に停める前に東銀座・浅草橋辺りは停めないとねぇ。
567名無し野電車区:2007/05/20(日) 12:40:15 ID:B1nccgs8
夜間京成方面のエ快と日中のエ快、停車駅を分けてほしいな
少なくとも夜間京成方面エ快は東日本橋まで全駅停車、そこから押上まで全駅通過で
568名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:14:06 ID:G0r+f7sd
>>564
都営銀座線かメトロ浅草線になっていれば、銀座線のホームを浅草線への通路に出来るのになぁ…
569名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:33:29 ID:E3AcDPqp
現コンコースの出口階段配置からするに、できないと思うぞ。
570名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:35:47 ID:KPZ9LWEz
浅草はTXも浅草と名乗り外国人観光客や不慣れな人に不便ですよね?!
地下連絡通路を作って欲しいです。
571名無し野電車区:2007/05/21(月) 16:15:00 ID:bXz7ZNQ0
不慣れじゃなくても不便ですが何か?
572名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:16:37 ID:HPsWp69l
外国人観光客は乗り換えに浅草を使わないから無問題でそ
あくまで目的地の一つであるわけで。
地下連絡通路なんて観光客は使わんぞ
573名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:52:09 ID:+XRuSMSv
そもそもTXの浅草が無理があるので
別の名前にすべきと思う。

しかし都営浅草の変な路地から、変なふいんきの階段を降りていくのが
なんとも言えずおもしろい。
574名無し野電車区:2007/05/22(火) 18:48:37 ID:psdLXwq9
乗換をのぞけば
(五反田と)品川〜東京(日本橋)に全乗車区間が入ってしまう客は
運賃とホームへの利便性によりほとんどJRに行ってしまうので
長距離便用のエアポート快特を増やしてほしい。
575名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:35:29 ID:B+b+dCfM
東銀座と有楽町はさすがに無理があると思うw

完全に妄想でしかないけど、新橋を折り返し駅兼緩急接続駅化して泉岳寺〜新橋間通過にしたら面白そう。
京急線内の時間調整解消で3分、三田・大門通過で2分、押上付近での接近解消で2分、計7分くらい短縮できないかな。
三田の乗り換え客は多いから、西馬込〜新橋の折り返し運転で救済。
576名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:45:39 ID:8ebRORR7
あげー
577名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:51:39 ID:tjkXZgNY
>>573
「西浅草」でよろし。
国際通りの真下にあって、町名は西浅草だから。
578名無し野電車区:2007/05/24(木) 16:13:14 ID:bEZxRlKO
この路線て古い割には糞なところばっかり走ってんな。当時は需要があったのかな。
579名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:16:05 ID:/uFYfrES
↑1号線は都電の1系統の代替だったっけか?
580名無し野電車区:2007/05/25(金) 05:27:12 ID:Ju+P+Itu
>>579
だね。新橋−浅草間は銀座線のルートが都電1系統に相当だと思うけど。
581名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:53:51 ID:mxSHVYnt
都電@番は上野〜品川で今の中央通りを走っていた 物日には浅草雷門前まで
延長運転があった
582名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:55:53 ID:Ju+P+Itu
都電1系統は品川〜福神橋だろ(見た訳じゃないので間違っているかも知れんが)
583名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:09:37 ID:mxSHVYnt
福神橋は23系統の月島行と24系統の須田町行で柳島車庫でつ
@は都電の代表的路線でパンタ車や早くから静かなPCCカアーが
運行されてました。 
584名無し野電車区:2007/05/27(日) 03:35:47 ID:P0JCa/Dd
>>578
まあ、繁華街を見ればそうだが、
ビジネス用途ではいい方だ。
585名無し野電車区:2007/05/27(日) 04:44:59 ID:8DgHJy5P
>>584
エアポート快特の停車駅がそのビジネス街を無視していたりするので本末転倒だ罠。
586名無し野電車区:2007/05/27(日) 11:47:27 ID:xf/5YoRv
>>585
エア快は都心部通過客の時間短縮という目的もあるので
むしろビジネス街は通過対象
587名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:32:56 ID:D+uTz85V
>>586
そんな需要はあまり多くないな。
まあエア快への苦情は少なくないし、夜に増やしたのなんかはかなり苦情が多いけどね。
588名無し野電車区:2007/05/28(月) 10:50:08 ID:dSbepW9W
>>587
その苦情が多いってのははどうやって知ったんだい?
589名無し野電車区:2007/05/28(月) 11:26:09 ID:gjxV1R6r
>>586
その発想自体はいいけど40分毎じゃ乗りにくい。
やるなら本数が必要だけど待避線がないから困るな。
今こんな中途半端な状況であえて残しているのは
おそらく浅草線〜印旛〜成田空港のための布石なんだろうが。
590名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:13:06 ID:dJbhraE2
新高速が開業しても40分毎は崩さないと予想。
591名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:20:34 ID:3/cys+Kq
保守しにきますたー。
592名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:24:31 ID:UoM8rka0
さっき1749Tの側面表示器の一部(全部じゃない/見たのは山側)が
「特急三崎口」と表示してたようなんだが・・・・
593名無し野電車区:2007/05/31(木) 11:04:33 ID:kzSjPgKw
ストップ
594名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:10:43 ID:Npo1t7dC
運転再開!
595名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:04:09 ID:6jmFgowx
はぁ・・・遅延してるっていうのになに?たったの2レスかよ・・・過疎過ぎ。
596名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:43:59 ID:ogxQsgRw
それが浅草線。
597名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:31:46 ID:u8PK0Ee5
なんだよ 浅草線
列車遅れに対して南行にたいしては形成の遅れで・・北行に対しては京急の遅れ
で なんて格好の良い放送 実際は自線内での人身事故が現況との事。
もっと真面目に仕事をしろよ
598名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:53:03 ID:0JqQs72L
さすが役所だけあって責任逃れがうまいのです
599名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:23:08 ID:hal9GfqM
まあJRだって、総武快速では横須賀線の遅れでって言っていて
横須賀線では総武線快速の遅れの影響で言っていて、なすりつけあいだったこと
あるからそんなもんなんじゃないの?
600名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:25:28 ID:OI3w1h9e
西馬込まで便乗してた運転士2人がが
「交通機関もポイントサービスとかやっていくべきなんだよ」
とか熱く語っているのを目撃した。
変えたいのに変わらないお役所体質か。
601名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:03:09 ID:k2kfvR1n
三田駅の連絡通路にある手書きの貼り紙がクオリティ高いな。
「上がりエスカレーター」ってやつ。
絵の上手い職員が異動してきたのかなw
602名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:53:14 ID:4pU/Qivd
○っきー
603名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:41:45 ID:WZ7tayWE
                 \ {ヽ   /     \:ヽ
                   \ヽ\           }: }
              __ ... - ー≠ : : :  ̄ ̄: :> 、  l:ノ
          , イ: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : :\/
         /: : : :__/: : : : : /:/^/`ー―rv: : : : : : :\
        /-‐   /: : : /: / / /     | |: : : : : : : : :ヽ
            /: : : : / : 斗メ、/     l│:j: : : : : ヽ : ハ
              /: : : : /: : :/|/ |     /'T7ヽ、: : : :| : : }
          /: :, イ /: : :/ .ィ=ミ     /  |∧ : : : : : | ',: :|
            |: / |: |: : /〃ィ心      /  V: : |: : |: :∨
            |/  '|: | : ハ |v:爿    _   V: :|: : |: : :\
              ∠Y/( } 込V    三ミx  | : j : ム: : : : ヽ
             / ァ^).:.:.:.        ヾ> | ∧:/: :\: 「
      /´  ̄ ̄7´_.ィ个 、   ー'ーr  .:.:.:.  j/-j;': : : : :ヽ
     /      / } } レ'   />.、 ー '    <「 : |\: : : ヽ: ハ
.      ′      ムー'  |   , -=≦厂´ 「ヽ : |∧|  \: : |\}
      }   ヽ    |    ムイ    /   /  \       ヽj
      |   ○ー‐、」  /{ Vハ   / /       ヽ
      |    ○ |   { 〉Vハ  .' /   ィ≦二二ハ
      {   ー 、 ヽ ノ ヽ Vハ│/  //  __」
     |       ̄    {{_ Vハ|/ //, ィ≦ノ⌒ー}
     |           ヽ{_V_j_//イノ´       |

              おは☆らっきー!
604名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:06:16 ID:jDHYY5Tu
成田高速鉄道開業後は京成AE車で羽田〜成田間ライナー走らせるのだろうか
羽田空港→京急→泉岳寺→浅草線→押上→京成→高砂→北総→印旛日本医大→成田高速鉄道→成田空港

京成AE車が折角前面ドアつきで浅草線・京急乗り入れ対応しているのに宝の持ち腐れだよ。

肝心の交通局がなかなか乗り気になってくれないので・・・・・。なかなか実現しないわけだが

ライナー走らせることで空港行かない普通の利用客が不便を被られるのでOK出来ないのだろうか・・・?

はたしてAE100型を浅草線内や京急線内で観られる日は来るのだろうか。
605名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:20:11 ID:oG8HHyXn
戸越駅ってせっかくエスカレータがあるのに
なぜかその前に階段があって、
効果半減なんですが
なんであんな変なことになってるんですか?
606名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:36:21 ID:J3oieOb9
>>605
エスカレータの駆動機構が収まるスペースを稼ぐ必要あるのでは?
607名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:46:25 ID:tHTT6THc
>>604
AE100はAE200(仮)登場にあわせて廃車の予定
608名無し野電車区:2007/06/02(土) 09:11:11 ID:oGQV+NlS
>604
物理的に現在の編成では乗り入れは出来ません
ホーム長他で・・
609名無し野電車区:2007/06/02(土) 09:16:59 ID:GyfTeIcl
>>608
実際ホーム長は関係ないと思うよ。ホームにかからないドアは開けなければいいだけだし。
んで問題なのは長すぎて1閉塞に編成が収まりきらないことでしょ?
610名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:52:36 ID:oGQV+NlS
>>609
車掌のドア扱いができないでしょ?
車掌ドアのすぐ脇がもうトンネル壁だったら。

その部分からホーム最後部まで、少しほじくらないとね。
611名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:54:49 ID:6U6+zc6M
>>609
ドアを締切にするのではなくて博物館動物園駅方式を(ry
612名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:00:20 ID:GyfTeIcl
>>610
それだったらただ単に先頭車がホームからはみ出て最後尾はホームに納まるようにすればいいだけじゃん。
613610:2007/06/02(土) 11:24:30 ID:oGQV+NlS
>>612
うはは、確かにそうだ。
俺ってDQN。
614名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:41:58 ID:qlgknyRJ
>>609 1閉塞に編成が収まりきらない
それも関係ない。後続列車が停止信号を見る時間が若干長くなるだけ。
有効長不足を言ってるんだったら、「殿様列車」にすればいいんだし。
615名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:14:41 ID:Sb49g4WH
結論:やっぱり乗入れは物理的に可能。
616名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:44:52 ID:xM9Ew5rA
やる気の問題だろ。
617名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:56:20 ID:APisHafX
>>609
ATCの類は編成長>閉塞長 の事もしばしば。
618名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:42:20 ID:3bVJ6yPz
来年度、小田急の特急が夜間に限ってメトロの湯島へ乗り入れるそうですけど、これが成功すれば、東京都も重い腰を上げるのではと期待しています。
案外、石原都知事のツルの一声で実現したりして。
619名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:44:14 ID:4J/xXh+J
石原銀行が潰れそうなので、もう誰も知事の言うことは聞きませんよ。
620名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:17:20 ID:XdHl+Vfi
銀行の健は当初予想されているよりも最悪の結果になるかもな。
621名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:20:57 ID:xM9Ew5rA
潰したらまずい銀行はあらゆる手段で存続させるから無問題。
622名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:06:46 ID:vJf0B/Hr
>>603
これはよい○神あきら
>>604
AE100は先頭車の車両長が長いので車両の前面が地下鉄線内の出発信号機とかぶってしまう。だから直通は出来ない。
>>619
はじまったばかりのあの大赤字銀行か、、、
623名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:29:34 ID:ZQrzPspG
AE200はE257みたいな顔になるのかな・・・('A`)
624名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:43:43 ID:CJW71CQM
AE200(仮)は浅草線乗り入れは考慮しないってさ。
東京駅の話が具体化しない限りAE系列は来ないんじゃないかな。
625名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:49:10 ID:XdHl+Vfi
>>621
そういうレベルの銀行ではない。
626名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:20:06 ID:XP2rkmyL
ハイハイ
627名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:15:08 ID:td/MGt7Z
>>614
久しぶりに聞いたな、殿様列車って言葉。

>>624
具体化したら、また新車導入?
628名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:43:44 ID:qT9IIFp/
E257で良いじゃん
629名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:46:47 ID:qT9IIFp/
通勤ライナー(イブニングライナー)として押上発着の列車が欲しい!AE100で良いからさぁ…
630名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:14:30 ID:ZmlJ0uqQ
禿同だが押上のホーム幅を考えると難しいかも。
631名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:57:59 ID:pOIhvfk5
押上なら大丈夫だろ!?京成管理だし…
632名無し野電車区:2007/06/04(月) 17:35:19 ID:g7KpV63d
>>629
そうではなくてホームの幅。
ライナーを待つ人の居場所がないキガス
633名無し野電車区:2007/06/04(月) 17:50:37 ID:mflq627s
さすがに閉塞区間またいで折り返すのは無理だろ<押上
634名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:24:00 ID:o05jf3kG
だから押上駅の改造まだー
635名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:29:32 ID:JA5VrARw
下か上にホーム増設・・・は無理か。
636名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:40:50 ID:NXt72+PA
まちBBSに東銀座駅火事って書いてあるんだけどデマ?
637名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:09:01 ID:lCrVuEv+
>>636
あながちウソでもなさそうだが・・・
東銀座着いてダァ開いた途端に焦げ臭かったから。
でも誰も騒いでる様子はなかった
638名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:24:47 ID:LQTvaGVN
AE100型は廃車。両空港間を繋ぐライナーは実現することなく引退か・・・。

AE200(仮)も前面ドアつきにした方がいいって。

成田新高速鉄道が出来たら運賃は高くつくかもしれないが両空港間を走らせる価値はあるって
リムジンバスよりどんくらい停車駅を減らして速く走らせるかによるけど。
(羽田空港→京急蒲田→品川→(泉岳寺・交代のみ)→日本橋→浅草→押上→京成高砂→(新高速鉄道線経由)→第二ビル→成田空港)

両空港を繋ぐ最速の交通機関がバスという理由も京急+都営+現行のスカイライナーでは勝負にならないのと
乗り入れ先がやりたがらないということでだから両空港間ライナーは実現しなかった。

リムジンバス             1時間20分 3000円
新高速鉄道経由新スカイライナー(仮) 1時間5分 3500円(運賃2000円 ライナー料金1500円)
500円くらいなら高くても乗るだろう。
そろそろバスの1人勝ちを何とかしましょう。交通局さん、京急さん。
639名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:55:42 ID:NXt72+PA
>>637
何が燃えたんだろうねえ。
640名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:31:12 ID:o05jf3kG
僕のたましい。
641名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:33:03 ID:KU55y2Rl
東銀座の件は、地下鉄とは関係ない模様
ttp://www.asahi.com/national/update/0604/JJT200706040014.html
642名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:10:23 ID:XFhYa3su
>>638
A200が地下鉄対応になるか否かは
近いうちに登場予定の千代田線直通のロマンスカーの運行状況を見て検討するんじゃないかと推測してみる
643名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:13:46 ID:DKRQPBFT
「座ってゆったり帰宅」が目的の千代田ロマンスは、「空港速達」が目的のAE200と
コンセプトが異なるから、それほど影響は与えないと予想。
644名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:31:27 ID:NivSPTGL
>>638
蒲田、押上、高砂は不要
蒲田は信号待ち停車
押上と高砂は交代のみだな。

高速の乗務員を教育して押上まで運転可能にすれば
高砂も通過できる。
645名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:42:40 ID:c58GkTCX
>>643
地下鉄線内での乗降のタイミング
前後の列車とのダイヤ調整
地上専用車と比較して狭い車内での居住性

このあたりは共通した問題だから調査すれば結構有用なデータが得られるかも
646名無し野電車区:2007/06/05(火) 07:42:57 ID:W8GGr+CZ
>644
もっと勉強しろよ 押上線の件は別として形成線内は勿論成高線内も形成のウテシ
が担当だよ 従って高砂の停車(ウテシ交代等)は有りません
647名無し野電車区:2007/06/05(火) 10:01:14 ID:CKjGhM3J
朝臭せん
648名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:33:27 ID:gyAi2sXE
成田方面行きを40分サイクルで

00、20:八広でエア快に抜かれる北総線直通
05、25:浅草橋車庫でエア快に抜かれる高砂or青砥行
09、29:エア快
16:急行の高砂or青砥行
32:青砥までは)抜かれない各駅停車

休日終日と平日ラッシュ外はこんな感じがいい。
649名無し野電車区:2007/06/07(木) 02:13:00 ID:faCASKe2
>>638
某ペディアの情報だと、日暮里〜成田空港間51分が
成田新高速鉄道線経由だと36分で行けるから。

両空港間1時間って言う話しも本当に出来るかもしれないな。
650名無し野電車区:2007/06/07(木) 06:23:30 ID:W+qryWD1
ええい、都営浅草を掘りなおせ!
で、退避可能な駅も作るんだ
そうでないとAEの運行できないだろ(おまけに全駅通過とか
651名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:05:25 ID:x+w+sncb
AEなんか、京急内のダイヤ設定なんかを考えると、
どう考えたって無理だろ。
京急側は自慢の快特の本数を減らしたくないだろうし。
652名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:08:41 ID:q3vumGzA
そこで急行廃止ですよ
653名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:12:14 ID:B56GAUQv
京急蒲田〜新線品川〜新橋〜東京〜秋葉原〜新線上野〜日暮里〜京成高砂

新線作れよ
654名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:37:58 ID:geggFMux
大緊急浮上
655名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:14:06 ID:MrVgVsmn
>>5の配線図、リンク切れだけど代わりのはないのかな
656名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:50:16 ID:it1tKl3R
>>655
http://koya-koubou.com/work/work.shtml
今はこっちのようですね
657名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:55:59 ID:MrVgVsmn
>>656
dクス
しかしすげーな・・・配線マニアというやつか
658名無し野電車区:2007/06/10(日) 21:49:35 ID:oqXC1ga2
馬喰横山〜東日本橋の乗換通路に動く歩道と羽田方面で線路をくぐる通路は上下エスカレーターとエレベーターの整備を‥お願い致します!!
659名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:03:57 ID:qNqqR2ls
>>658
改札内の連絡通路にはエスカレーターはあるわけだが・・・
660名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:31:59 ID:qbkpHe19
上りだけしかないよね。上下じゃなくて。
661名無し野電車区:2007/06/11(月) 15:46:08 ID:YWV8w7ck
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心掛けましょう。
ご協力お願い申し上げます。
662名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:03:37 ID:9Wc3WtfU
両空港ライナーを阻むバカ交通局は国策で解体してほしいわ
663名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:13:46 ID:ZBLilqMr
羽田空港発のイブニングライナーがほしいところだ。
停車駅は羽田空港、品川、新橋、日本橋、青砥、八千代台、佐倉、成田、2ビル、成田空港で。
出張帰り客はもちろん、
通勤需要も見込めていいと思うんだがなぁ。
664名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:19:08 ID:dlWdDfXL
接着線で予定されている蔵前だけじゃ退避が足りないんだな。
665名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:01:29 ID:BZ3ufGRU
羽田空港駅の線路容量も足らないし。
666名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:11:50 ID:NvezNMxE
>>665
しかもスペース不足で増築は出来ない。
これが大きな問題。
667名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:59:42 ID:d7DwuBd4
>>649-651
京成線内は、青砥まで通過して、押上に停車。
そこからは、エアポート快速の停車駅で。
京急wing号みたいに、京成線ないのみ着席指定券が要るようにすればいい。

逆方向はどうするかだが。
668名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:52:58 ID:lRWJKej0
形はどうであれ、成田空港〜羽田空港間に直通列車を走らせるなら、
終日に渡って運転することが絶対条件だろうね。

リムジンバスも早けりゃ片道小1時間くらいだし
いざという時にはアクアライン迂回もする上に、
突発需要に対しても適宜増便を出すから
終日運転でもないと鉄道の出る幕はないかもね。
669名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:06:19 ID:Jzt7Gq7J
少なくとも夕方〜夜間にかけては
羽田空港→新高速→成田空港
の系統は設定されないだろうな。

それどころか、日中のパターン設定すら怪しいと思ってる。
670名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:54:25 ID:9YD2UNMz
京急は自慢の快特の本数を減らすようなことはしたくないだろうから
無理だろうね
671名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:33:38 ID:A53iLT3T
672名無し野電車区:2007/06/15(金) 09:27:17 ID:urq088kJ
>>669
怪しいどころかやるなんて一言も言っていないし。
1本も無くても不思議じゃないね。

空港間需要よりも山手線接続の方がずっと需要のあることだし。
673名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:13:59 ID:caSRdST4

 客 が ゴ ミ の よ う だ !

674名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:21:51 ID:caSRdST4


 バ ル ス ! !


675名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:25:44 ID:Jy4Vrj6A
やっばりC−ATC使い出してから線内遅れが増長しているな
676名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:29:49 ID:OtXNYtD6
確かに浅草線は他の地下鉄路線に比べると客層悪い罠

女性専用車を入れないのも、痴漢にあうターゲット層(女子高生・20代OL)が極端に少ないからと聞いたことある
677名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:52:39 ID:1PM6uKUy
痴漢が少ないっていいことじゃないか
痴漢が多いのが客層のいい路線なのか?
678名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:38:09 ID:Jy4Vrj6A
他路線より客質がよろしいので必要ありません
679名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:10:33 ID:+HH3cJi0
客層じゃなくて年齢層が高いってことでFA?
680名無し野電車区:2007/06/17(日) 09:46:52 ID:ofloP4Qe
他社の女性専用車では、年齢層が高いのが乗っているのだが(いい加減にしろと言いたい)
681名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:14:11 ID:PZLCZkJU
木曜金曜と2日続けて1925N(西馬込発の京成北総急行)に乗ったんだが、
1981K(京急から来るエア快)が5分程度遅刻。

泉岳寺で遅刻待ちして1925Nは3分遅れで発車。
押上までで6分遅れに増大。
加えて2日続けて「本日に限り八広立石停車」に変わり、高砂で10分遅れ。

勘弁してくれ。
682名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:27:05 ID:QHuw77Jm
なんつーかね、京成から来る列車より京急から来る列車の方が遅れてんだよね。
683名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:27:32 ID:ofloP4Qe
急行はもともと立石停車なんだが・・・
684名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:32:23 ID:7ABHTwBm
なんでC−ATC化すると遅くなるのだろう。
だって閉塞区間は1つだけ余計に踏み出せるから、
C−ATCの方が有利なはずだが。

それとも信号に引っ掛って制動がかかると、
客から「運転下手くそ」って言われるから、
引っ掛る前に予想して手動ブレーキかけちゃうのかな?
これじゃあC−ATC化のスピードアップは当然期待できないな。
685名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:34:16 ID:JYvVtRZJ
信号廃止しようぜ
劇的にスピードうpできるぜ
686名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:36:58 ID:MuhAKy0Z
>>684
C-ATSだと閉塞が1つはみ出せるってどういうこと?
詳しく教えてくだされ。
687名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:38:01 ID:7ABHTwBm
>>685
確かにJR西で実証済みだ罠。
688名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:39:41 ID:QHuw77Jm
>>684
C-ATCってなんだよ
689名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:41:07 ID:7ABHTwBm
>>686
地上信号方式では「赤信号の位置」の手前で電車はストップする(させる)
車上信号方式では「赤信号の位置を超える」と電車が自動的に止る。
だから閉塞区間を1つ先に進めることが出来るのじゃ。
690名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:44:12 ID:7ABHTwBm
>>688
キャブシグナルオートマチックトレインコントローラー

キャブは運転台(車上)
シグナルは信号
オートマチックは自動
トレインは列車
コントローラーは制御方式(機)


691名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:47:42 ID:Md0WpmNR
なんか恥ずかしい人がいるようだけど大丈夫?
692名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:48:31 ID:LgdLSdbn
質問ですが、土曜日の朝は混雑していますか?
693名無し野電車区:2007/06/17(日) 13:56:40 ID:toVHOYz1
常識的に、学生以外のってないんじゃないかと思われます
694名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:56:04 ID:h4my6inM
>>692
浅草に向かう時事馬場が結構乗ってます。
695名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:00:13 ID:YeTHrn8u
外国人も最近増えたNE!
特にヨーロッパなんかは大量にもらえる有給休暇があるから金さえあればいつでも来れるんだよなあ
ウラヤマシス
696名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:10:52 ID:Hu18CNQE
CS-ATCとC-ATSを混同して内科医?
697名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:53:23 ID:uOUv4fl1
劇団四季のミュージカル
698名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:25:29 ID:h8ykvFMw
都庁建設予定地あたりにあった黒テントか
699名無し野電車区:2007/06/18(月) 02:39:51 ID:ZFtaPnxi
>>676
なに適当なこと言ってるんだよ。
700名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:16:44 ID:7KbNvHPl
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣
   ▂▂   ▐▓▂  ▂▓◤◢◤ ◢▓▓▓▆▃
701名無し野電車区:2007/06/19(火) 09:20:19 ID:CSo8W/8a
押上の車両故障のため、20分程度の遅れ発生。
702名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:25:22 ID:shxrh0FG
age
703名無し野電車区:2007/06/21(木) 13:30:59 ID:SmwiLJrq
age
704名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:57:39 ID:sETzndYk
ちょっと>>697の発想が神だとオモタ
705名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:23:12 ID:d9OEISow
鉄オタ童貞が、今夜処女の女の子を既に破瓜したようです。
こんなことがあっていいのか!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1180748154/l50
706名無し野電車区:2007/06/24(日) 04:19:29 ID:UBisocna
最近、遅れが常態化というか、トラブル時のダイヤ回復は遅くなってるな。
朝起きた事故等で1日乱れてたりな。
707名無し野電車区:2007/06/24(日) 14:01:20 ID:Q0Jnm4/t
8900形乗り入れマダー?
708名無し野電車区:2007/06/24(日) 18:33:25 ID:yja+kig4
それよりも2100形とスカイライナーが先
709名無し野電車区:2007/06/24(日) 18:58:00 ID:1hR7fY4G
>>708
それには石原線の問題がクリァーできナイト
710名無し野電車区:2007/06/27(水) 11:47:44 ID:WykOrNnh
保守
711名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:15:06 ID:7Wm9Higv
5300形+新10004連or15004連などの12連快特がみてみたい
712名無し野電車区:2007/06/28(木) 08:11:40 ID:fPr+4QBf
>>711
ヒント:連結器
713名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:26:52 ID:3FxA41Re
正直、D-ATS採用以降回復が遅くなったな。
車内放送でも言い訳してるし。
線形がいい、西馬込支線だけでも設定速度を上げて欲しいんだな。
前は神のような回復運転をしてたのに。
714名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:46:20 ID:kl/faR3p
C-ATCだとかD-ATSだとか
もうね(ry
715名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:13:28 ID:fTOEKvo3
>>714
まぁC-ATSって分かりにくいよな、、、
醜い勘違いにはCS-ATSっていうのもあるし、、、
716名無し野電車区:2007/06/30(土) 00:56:04 ID:QSD47kIV
こないだ浅草線に乗ったら、駅のホームにある発車案内の表示器で、
羽田空港行きの快特(地下鉄線内各駅停車のほう)の種別表示が
「快速」になっていたんだけど、どういうこと?
駅に貼ってある時刻表では「快特」と書かれているのに。

ていうか浅草線で「快速」という種別の列車が来るのは、
押上方面だけだと思っていたんで、その点でも驚いたんだけど。
717名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:13:15 ID:EYuQqUy6
C-ATS、今は一部の機能しか使ってないのかな?
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2007/sub_p_200703133_h.html
718名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:25:07 ID:t8Xb/hNe
公明党のせいで余計なものがついて回復運転ができなくなったわけだ。
719名無し野電車区:2007/06/30(土) 08:53:43 ID:EGZwW+VA
某日勤教育推進会社のせいでしょ
720名無し野電車区:2007/06/30(土) 09:19:54 ID:t8Xb/hNe
学会員火消し乙。馬鹿大臣はどこの信者だ?
721名無し野電車区:2007/06/30(土) 15:25:26 ID:LWANkF/U
>>718
新宿線の牝車廃止って本当なの?
722名無し野電車区:2007/06/30(土) 16:13:27 ID:Fx84c3bb
>>717
まだC-ATSが動作する区間がわずかしかないのに
723名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:13:54 ID:vwCVpkFu
>>722
泉岳寺のあたりでは、YG-Y-R-Rだった。旧ATSのようだ
724名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:15:52 ID:BSisaCL9
C-ATSだと G-YG-Y-R-[列車→] にできんの?
725名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:14:21 ID:MP+sHOWh
できるんでないの?
実際やるか(やってるか)どうかは別にして。
726名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:18:56 ID:LMQVO3Df
やると思うよ
運転間隔もちじめられるでしょ?
727名無し野電車区:2007/07/01(日) 08:15:27 ID:tYCxEpTC
いずれ重複閉塞はやめるよ
728名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:43:17 ID:v5p5MO++
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1183379607/l50
何で都営の直通先の私鉄は自動放送導入しないの
729名無し野電車区:2007/07/05(木) 00:56:26 ID:yA9C4uIW
ほしゅ
730名無し野電車区:2007/07/05(木) 06:59:59 ID:P2rptd+h
C-ATSの「L」表示ってどんな意味?
731名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:19:18 ID:ER44tZZS
↑ レベル
732名無し野電車区:2007/07/06(金) 08:52:21 ID:iZgYWTth
KQの車両でも遮光幕全て閉めるんだな
733名無し野電車区:2007/07/06(金) 09:02:12 ID:k8u6f5y8
泉岳寺〜大門の京急遅れの回復運転は
やばかったからな
都営運転士が京急車の性能をフルに使って
車掌も停車時間削りまくりで日本橋位には2〜3分は
稼いでたな
734名無し野電車区:2007/07/06(金) 19:31:27 ID:V/NsqxVX
>>733
今となっては遠い昔の話
735名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:16:28 ID:Vkcornev
てか日本橋って改称して随分経ったけど、非常に迷惑な改称だった。
漏れは月に何度かはタクシーで昭和通りを通るのだが、日本橋駅のとこで
右に折れて、っていうとパニくる運転手が未だに多くて本当に困る。
(運ちゃんは日本橋駅は中央通りにあるはずなのに、何で、何で?となるようだ)
736名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:26:13 ID:fTNoWVUl
江戸橋交差点を日本橋駅なんていうおまいがヘソ曲がりだろ
737名無し野電車区:2007/07/07(土) 08:12:44 ID:8/krN7oH
せめて都営地下鉄の日本橋か昭和通りの日本橋駅の交差点って云わなければ
だんなドライバーでも間違える 裳前が悪い
738名無し野電車区:2007/07/07(土) 08:51:46 ID:8/krN7oH
おっと どんな・だ 即ち誰でもって云いたかった
739名無し野電車区:2007/07/07(土) 13:07:47 ID:do55ZXyO
つーか、日本橋駅になってからもう18年にもなるのに
その前は江戸橋駅って運転手に言ってたのか?
そんな前からタクシーで日本橋通り続けてるのか?
740名無し野電車区:2007/07/07(土) 16:54:52 ID:UwxQog2A
都営日本橋駅の上は「江戸橋1丁目」交差点。
今は江戸橋(正確には日本橋江戸橋)という地名は無くなっちまったけどな。
741名無し野電車区:2007/07/07(土) 17:19:12 ID:/MZCiRVh
首都高の江戸橋JCTに名残のみですか
742名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:37:39 ID:dhNjKvMQ
今度西馬込〜泉岳寺を利用します。
朝9時ごろの混み具合はどのくらいでしょうか。
簡単に座れたりしますか?
743名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:40:10 ID:6ghJ8UyF
>>742
西馬込からなら簡単に座れるはず
744名無し野電車区:2007/07/08(日) 06:39:26 ID:ogMsxS1n
停電してるってまじ?
745名無し野電車区:2007/07/08(日) 06:45:20 ID:ORlsnr5N
京急線泉岳寺〜品川間で停電の為、浅草線全線で運転見合わせ中。
ま た 京 急 か!
746名無し野電車区:2007/07/08(日) 06:48:55 ID:911RTbes
高輪台〜泉岳寺間らしいが
747名無し野電車区:2007/07/08(日) 06:55:37 ID:oIT02SwK
NTKHの公式運行情報見てみたが、障害発生箇所を区間で表記してるのは
北総だけのようだ。ちなみに泉岳寺〜品川表記。
他は泉岳寺としか書いてないね。
748名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:00:23 ID:Yg8X2eSh
羽田いくんだからさっさと復旧してくれ
749名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:03:53 ID:oIT02SwK
交通情報板によると、架線を交換するそうだから昼頃までかかるんじゃないかと
書かれてた。ケーブル出火とも書かれてた。
泉岳寺から50mほどの箇所ってあったけど、そこらへんって浅草線と京急って
もう別トンネルだっけ?
750名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:16:58 ID:Wk0PhwG1
泉岳寺駅南方はホーム出たところからすぐに別トンネル。
1番線〜京急下り線
2・3番線〜馬込線
4番線〜京急上り線
の3本のトンネルがあリマすな。
751名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:25:49 ID:AeGc6p4l
ttp://www.keikyu.co.jp/train/unkou.shtml

羽田には行けるぞ
752名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:28:12 ID:Wk0PhwG1
連投スマソ

泉岳寺〜品川間、泉岳寺〜高輪台間と情報が錯綜しているけど、
東京都〜京急の保守分界点ってどの辺だっけ?
>>749の書き込みが事実で泉岳寺駅から50m付近だと南方・北方、どちらに行っても東京都の保守区域だったような・・・
753名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:30:59 ID:AeGc6p4l
泉岳寺駅構内と発表している以上京急方にも都営方にも支障がでるから動かしていないのだろう
754名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:43:41 ID:Wk0PhwG1
度度スマソ

>>753
発表している以上動かしていない、というよりも給電区域の関係じゃない?
どこでセクション切ってあるか覚えてないけど。

架線か送電ケーブルかはっきりしないけど、交換って事になると当然送電を止めなきゃいけないし。
確か泉岳寺駅構内は1〜4番線、引き上げ線とも東京都の変電所からの給電だから東京都・京急とも動かせないはず。
755名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:50:28 ID:Wk0PhwG1
>>754の続き

もし仮に京急の給電区域での事故だったら泉岳寺の2・3番線と引き上げは生きているから、京急方面の直通は出来なくても押上〜西馬込間は運転できるはず。
まぁ、ダイヤは荒れるだろうが。

756名無し野電車区:2007/07/08(日) 08:45:00 ID:qVUbTlwA
>>747
都営浅草線泉岳寺〜高輪台間で発生した架線障害の影響で、現在、
北総線の列車は押上折り返しで運転しています。なお、北総線内の列車ダイヤは平常どおり運転しています。
http://www.hokuso-railway.co.jp/cgi-local/info.cgi
757名無し野電車区:2007/07/08(日) 08:47:27 ID:oIT02SwK
>>756
今(これ書き込む直前)見たけど、どこにも高輪台なんて書いてないぞ。
758名無し野電車区:2007/07/08(日) 08:57:32 ID:u2kdKfr1
五反田駅では山手線改札口の近くで振替乗車票を配っていた
759名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:05:05 ID:20gQJmfd
これだけ止まるの珍しいな・・・
760名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:08:29 ID:V8BtEVol
平日でなくてよかったな
761名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:23:51 ID:6oNlLBzC
東急もJRも浅草線内での停電事故と案内。
復旧してもダイヤが大変そうだ。
762名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:54:12 ID:Z0F+B735
京成方は上野方面は正運、押上方面は青砥始発で各停のみ。
763名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:11:32 ID:GnK0roF/
都営浅草線、ケーブル火災で全線不通

8日午前5時10分ごろ、東京都港区高輪2丁目の都営地下鉄浅草線の
泉岳寺駅で、ホーム近くのトンネル内から出火、架線に送電するための
線路脇のケーブルが焼けた。この火事で架線への送電が停止し、浅草線
は全線不通になっている。東京都交通局がケーブルの交換作業を進めて
いるが、復旧は早くても8日正午前後になる見通し。乗り入れ運転をしてい
る京浜急行線は品川駅、京成線は押上駅で折り返し運転をしている。
同局によると、夜間の作業中にケーブルを傷つけた可能性があるという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200707080032.html
764名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:25:14 ID:DmY3Y8/2
あげ
765名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:38:04 ID:Nir1zhuO
都営新宿線の車内では、浅草線は停電により全線運休とアナウンスしています。
766名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:42:55 ID:1UMzH4WS
浅草線の皆さんご苦労様。
微力ながら応援に行きますね。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                           ____________
____________________________/_____/______|_____
|┏┳━━━━━━┳┓ _______/___________________________|
|┃┃ 浅草線救援 ┃┃/ ̄ ̄ ̄ ̄┌┬―――┐         ======= ┌――┬――┬――┬――┐...|
.┳┻━━━━━━┻┫――――ー| | 代行  |..┌―――┐―――――..|________,|._______.,|_______.,,|._______|  |
.┃.∧_∧.|        ┃||  ||  || |. |.西=押. |..│      │|| ̄ ̄ ̄ ̄||..|         |          |  |
.┃(´ v `).|        ┃||  ||  || |. |ーーーー|.│      │||        ||..|         ..|          |  |
.┃⊆⊇⊂ |        ┃||  ||  || |  |      |..│      │||        ||..|[標準].------|----------- |  |
.┃___|_____________.,,┃||  ||  || .└┴―――┘└―――┘|---------|└―――――┴―――――┘....|
.[|=========[].||  ||  ||.|Θ出口|A6-153 二二二二 .| 二二二二.||↑入口|[← ] 西二武二バ二ス |
. |二 Non-Stop_Busニ |.||  ||  ||二 /゙ ゙̄\二_Non-Stop二.| 二二二二.| [カード].../゙ ゙̄\----.__欝欝....|
.|口口ヽ┌─┐ /口口 ̄||  ||  .||二 |.  ∴ .|.二二ロ二二二..| 二二二二.|-------|.  ∴ .|―― ̄ ̄ 欝欝....|
.!ロニ].. └─┘.[ニロ] ロ.||__,,,,||__,,,,,||-- |.  ∵ .| ----------- _|---------|-------|.  ∵ .|--------欝欝|ニ]
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~゙゙ゞゝ二二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ二二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



767名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:57:04 ID:JhhnbbyB
保線用車両がケーブルを損傷したらしい。 石原?京急?気をつけろよな!
768名無し野電車区:2007/07/08(日) 10:59:45 ID:rFAzLKgO
先月の保安装置トラブル連発といい、冬柴国交大臣は石原を呼びつけてゴラァすべし
769名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:02:07 ID:IQ1M3SQn
束並みになってきたね
770名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:13:13 ID:PeNKUuNN
>>750
2・3番線はトンネルではありません。

>>756
押上折り返しをしている時点で、「平常通りの運行」ではないわな。
771名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:43:44 ID:2JVyqLJo
なんか微妙なところで事故がおきたよね。
都営なんだか京急なんだか分からない。
まあ、どっちでもいい問題かもしれないけど。
772名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:14:18 ID:yGpO4HG1
復旧はいつになることやら・・・
773名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:27:29 ID:qlG1214j
トンネル内に取り残されてる列車ってどれぐらいいるんだろ
774名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:31:02 ID:JhhnbbyB
始発の前だったからほとんどいないはずだが
775名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:32:09 ID:9nvvwTN3
交通情報板より
545 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2007/07/08(日) 11:53:06 ID:XPDIxhyV0
いずれにしても、ものすごく困るほど影響ない路線だね。

どうせ地味な路線だよ。orz
銀座線がこうなったらもっと扱いが大きいのかな?
776名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:42:34 ID:xrBcHqRR
休日の日中は10分間隔でも十分なほどガラガラだもんな…
777名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:55:46 ID:yGpO4HG1
平日だったら・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
778名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:58:30 ID:H6dmJ+Zt
石原!冬柴!
ヽ(*`Д´)ノ
779名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:22:23 ID:yGpO4HG1
asahi.com
都営浅草線が不通 ケーブル火災は復旧、待機電車が故障
ttp://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200707080032.html

ケーブルの次は車両故障か・・・
780名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:28:39 ID:Wk0PhwG1
待機電車ってナニ?
781名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:50:09 ID:rFAzLKgO
全線止めなくても新橋折返しで新橋以北は運転できた希ガス
782名無し野電車区:2007/07/08(日) 13:58:18 ID:qlG1214j
三田にいるパンタ故障の列車は416Hかな
783名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:03:12 ID:mXMomero
仮にそうなったとして運用する列車がかなり限られ、る様な気が
784名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:07:37 ID:tWUzHkjB
あと40分くらいで不通10時間達成だな
785名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:09:19 ID:gu6321gD
TBSラジオのニュースを聴いて飛んで来ました。

>>781
某配線図のサイト見てきたけど確かに新橋折り返しは可能だね。
でも未だに全線を止めているってことは単に「めんどくさいから」だと見た。
786名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:21:10 ID:2iGAW8sB
日本橋駅でこの不通を見たときまさにナンテコッタイ/(^o^)\になった俺が来ましたよ
用事に間に合わなくてはいけなかったのに遅れたお
だけどその代わりに駅員に言って遅延証明書を貰ったのでよかった…
787名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:43:48 ID:KdEbiTaT
>>782 416Hなんで三田まで来ちゃったんだ
788名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:53:48 ID:4A7Tg1z3
運休中なのにスレ伸びないですな...マッタリしてる...
789名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:54:07 ID:WDLdde4h
始発前に火災起こしてストップしてるんだから416Hじゃぁないんじゃなくね?

本来の505Tの車とかか?
790名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:57:57 ID:nKMF+Fqn
電力が広範囲に不安定なのかも…
三田の車は、工事がなければ泉岳寺にいるはずの車じゃないの?
791名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:10:23 ID:igd/Oa+v
>>789
17Hの601編成だった。
空港行くために6時過ぎに着いたが既にパンsageで留置してあったぞ。
792名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:17:33 ID:xBDMxgwO
平日は昭和通り沿いの企業を中心にそこそこ使われてるけど
休日は全面運休しても問題なさそうなほど空いてるもんな。
俺も、休日は浅草線の定期持ってるから銀座や日本橋へ行くときに
ときどき使ってるだけで、別にメトロやJRでもいいしむしろそっちのほうが
買い物には便利だ。

793名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:17:40 ID:dqrcmKxZ
終日直通は無し。
794789:2007/07/08(日) 15:19:34 ID:WDLdde4h
>>791

サンクス。
しかし何でまた三田に…

で、壊れたのかな、壊したのかな…
795名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:24:26 ID:rFAzLKgO
田園都市線がキライだから、ニコタマ行く時は中延乗換え大井町線をデフォにしている漏れ
796名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:43:18 ID:V+mzIm1K
芝山車が青砥・高砂−押上ピストン輸送。
北総車と都営車の印日・印西−押上
あと行きが普通で帰りが快速の京成車


とどのつまり京急のかわりを芝山がやってて押上止まり以外は普通
797名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:45:09 ID:4SjGyCG8
運転再開
798名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:02:40 ID:Wk0PhwG1
結局立ち往生していた故障車って排除できたの?
799名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:59:03 ID:wFhmbCPF
京急600は早く琴電に譲渡してしまえ
800名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:54:36 ID:IpNbGIQB
800
801名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:56:25 ID:bpixwAiU
京成線とは直通再開。でも浅草線内20分間隔で運行。京急線泉岳寺〜品川は明日の初電まで
全列車運休決定。振替輸送を終日全線にわたり実施する。
802名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:02:25 ID:20gQJmfd
THってのが京急の代走で、NTってのが北総の代走?
803名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:03:14 ID:CmUBH1X6
20分間隔?手信号?w
804名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:19:03 ID:zYWaPoxj
西馬込始発の士快特成田空港行き運転しとる。
805名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:44:00 ID:CmUBH1X6
西馬込〜五反田〜泉岳寺〜新橋〜日本橋〜浅草〜押上〜青砥〜船橋〜津田沼〜八千代台〜佐倉〜成田〜空港第2ビル〜成田空港

非常時はこれでいいよ
806名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:53:21 ID:zYWaPoxj
人形町のホーム案内板、種別行先と発車時刻も表示出てるね。
表示通りに電車キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
日本橋とかはまだご利用ありがとうございますのままだが。

807名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:54:37 ID:CLzMGDGR
>>805
京急非直通時に泉岳寺の停車もいらないな。
新橋だったら、都営大江戸線との大門か都営三田線との三田のいづれかだな。
(多分大門と三田両方停車で新橋が通過)
銀座線やJR線は他駅でも可。
東日本橋は都営新宿線の駅なので停車。
808名無し野電車区:2007/07/08(日) 19:00:59 ID:QWNzi/oB
TNは、都営車運用を北総車で代走
809名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:18:27 ID:pROIBXWm
対応した皆さん 乙!
810名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:24:16 ID:45TgyGCF
ちょw11時間不通って。。。
石原はいつから束みたくなったんだよ…orz
811名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:10:44 ID:pROIBXWm
asahi.com
都営浅草線、ケーブル火災と車両故障で11時間不通
ttp://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200707080032.html

このあとの処理も大変そうだな・・・
812名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:11:51 ID:Z+vv5sX/
>>766
笹バスがお助けにきてくれた!!
ネ申だー
813名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:34:58 ID:sOxbFtZv
休日は浅草線10分間隔でもよさそうだな。
814名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:41:29 ID:T+9sUntS
815名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:54:17 ID:oIT02SwK
>>814
「都営浅草線は全線で運転を再開しました」
「都営浅草線は泉岳寺と品川の間が不通のままだということです」

矛盾してるよなあw
816名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:02:37 ID:P7m7zRu+
2番線に 到着の電車は
エアポート快特 成田行きです
高輪台 高輪台
2番線 ドアが閉まります
817名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:04:12 ID:kAchahdT
今日は、南房総ぶらりパスで舘山へ逝っていたが、大規模な事故だったなあ。

さっき形成痴婆駅を通ったら改札口に、『沿線火災のため』とか張紙してあった。

他人のせいにするのイクナイ!
818名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:04:08 ID:FgBTAz5d
>>815
そもそも泉岳寺-品川は京急なのになぁ…
819名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:08:38 ID:5upNryac
日曜日で業者集めるの大変だったらしいよ。JRとおんなじジャン
820名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:09:42 ID:kAchahdT
>>818

イパーン人からすれば、京急は品川起点でFAだな。

泉岳寺起点だとアホバラエティー番組で紹介すれば、へぇ〜だろうな。
821名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:11:52 ID:5RkyUKFr
>>820
タモさんがくらいつくぞw
822名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:15:07 ID:T+9sUntS
>>820
キロポスト表示を見た感じでは
あくまでも品川起点で泉岳寺へは支線みたいな感じなんじゃね?
823名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:27:34 ID:kAchahdT
>>822

まあ、確にキロポストはそうなんだが、本線か支線かを説いたわけでないので悪しからず。

ちなみに、こういう区間は、神経性にも存在する。
824名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:28:20 ID:pROIBXWm
直営で対応は無理
業者頼み
825名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:34:40 ID:VklLjRYs
誰だ

 バ ル ス

を唱えたのはw
826名無し野雷車区:2007/07/08(日) 22:34:50 ID:iW0kz6Lt
まじで20分間隔で運転している。
もう2本くらい車庫から出せば改善するだろうに。
827名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:14:47 ID:oIT02SwK
電力的に出せないんじゃね?
現在はホントの応急処置で、終電後に明日のラッシュに耐えられるほどの
本格応急処置を行うと。
828名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:38:02 ID:SxCU4OjV
三田で立ち往生した車両はバッテリー切れか。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070708it11.htm
午前10時50分には
西馬込―押上駅間の送電が可能になったため、
都交通局では
11時15分から同区間で運転を再開する予定だったが、
同時刻ごろ、
三田駅に停車中の電車が動かなくなるトラブルが発生。
電車に内蔵されている
バッテリーの残量がなくなり、
下げたパンタグラフを
元に戻せなくなったためで、
別の電車が
西馬込の車両基地まで3時間半かけてけん引した。

この間、
運行に支障のない
押上―新橋駅間では折り返し運転が可能だったが、
三田駅でのトラブルの処理に
人手をとられたため、
結局、全線で運転を見合わせたまま。
再開後も運転間隔は30分に1本程度で、
ダイヤの乱れは終日続いた。







829名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:03:20 ID:z3Go+oyD
いらねーよこんな馬鹿路線
廃止しろ
830名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:07:13 ID:yFZwpUfK
神保町駅にはまだ京急との相直中止って貼り紙があったんだが本当?www

駅員いつまで放置するんだwww
831名無し野電車区:2007/07/09(月) 17:44:54 ID:0wYNZW2K
コッコー省から警告キタ。
http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY200707090105.html
関東運輸局が都交通局に文書で警告 浅草線トラブルで

このトラブルでは、
停電の原因となったとみられる
泉岳寺駅(港区)付近のケーブルを交換し、
午前11時前に電気を流せる状態になった。
だが、三田駅(同)で待機していた
別の電車が
バッテリー切れで動かなくなったうえ、
移動に4時間近くかかり、
影響が拡大した。

この電車は
同線に相互乗り入れしている
京浜急行の車両に
都交通局の運転士が乗っており、
運輸局や都交通局は、
運転士が車両の構造や性能を
きちんと把握していたかどうかも調べる。

832名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:40:00 ID:l7zuJ5g4
いっそのこと直通運転を行う会社の車両は、
内装以外は全て共通仕様にすればいいんじゃね?
833名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:56:56 ID:porcb98s
↑全部京急新1000にすれば、超逝っとけや、他社混結も見られるぜ
834名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:28:45 ID:1Se5AjvZ
情けない・・・
835こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2007/07/09(月) 19:53:44 ID:upLI9nA5
都から地下鉄運転の免許を取り消して、京急と京成に払い下げすべきだな
ついでに新宿線と大江戸線も
836名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:59:16 ID:6P646wrR
いっちゃん悪いのは
軌道と一緒にケーブルまで掘っくり返した保線なんだが。。。
つうか見て見ぬフリして作業終了したろ?w
大葛西起こしたらどうすんだyo!
837名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:11:23 ID:fRVHZvCi
東西線の最終前に線路取っちゃったとどっちか間抜けかねw
838名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:38:06 ID:1Se5AjvZ
>>836
その作業って直営?
839名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:44:54 ID:mnJUcxKi
>>835
いいねぇ。
840名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:24:39 ID:gCkoisHb
都の職員が直接が間接化は不明だがやっぱりバカ役人の考え方で長時間
運転休止となったことは間違いなし 京急や京成では考えられん
もっと乗客(利用者)のことを第一に事を運べ
841名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:00:19 ID:Og9PyMzm
都職員だから、たるんでるんじゃね?
842名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:23:03 ID:swVW6PZQ
まあ普段から勤務中に携帯いじってたり居眠りしてたりする交通局職員に異常時の対応しろって言っても到底無理だろうね。
843名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:07:42 ID:Nxq4NbGb
>>840
京成もしR束も架線を切ったし、京急は脱線で止まりましたがなにか
844名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:09:17 ID:Op7J79kU
>>843
いや、復旧力のことだ。
845名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:22:16 ID:fRVHZvCi
去年は都電事故で今年は浅草線で警告出たんじゃないか?都営・・・
846名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:26:11 ID:Op7J79kU
今週末の石原の定例記者会見が見ものだ@MXTV
847名無し野電車区:2007/07/10(火) 03:15:37 ID:dxaKzfHt
運転士が車両に四つある電源のうち一つしか切らなかったためらしいぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070710i501.htm
848名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:36:54 ID:CKUVisk9
都営地下鉄の駅員は駐車場の管理人みたいだよな
849名無し野電車区:2007/07/10(火) 05:59:12 ID:A1N7kTqq
はいはい、売却。
850名無し野電車区:2007/07/10(火) 06:20:13 ID:82r7hqqJ
>>847
でも何で電源スイッチが4つもあるんだろうね
851名無し野電車区:2007/07/10(火) 07:48:14 ID:yITx1kD1
>>850
そうだよね!
お銀もわざわざ改造したらしい。
852名無し野電車区:2007/07/12(木) 10:02:13 ID:Oqjbf+qE
age
853名無し野電車区:2007/07/12(木) 11:18:02 ID:Kxsg2OAY
というか規格統一しとけと
独自規格の車両を乗り入れさせるな
854名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:49:29 ID:HtqGXiTo
激しく同意。スジにのっかれない&回復運転できない5300の京急乗り入れ禁止
855名無し野電車区:2007/07/12(木) 15:57:39 ID:Pv4qQ81v

石 永  C に き い て
856名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:48:57 ID:E3JsLoot
しかし、5300が糞なのはメーカのせいなの?
それとも交通局に責任があるの?
857名無し野電車区:2007/07/12(木) 21:42:55 ID:PkOAP4Mt

石 永 フ ァ ン ク LOVE
858名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:52:24 ID:s5RWfanY
5300も登場当時は地下鉄最速を誇る高性能車。
5000だってそう。
ただ在籍期間が長すぎるだけ。
デザインは悪くない。
あと20年はいけるでしょう。
それに自称スピード命の京急も、東海道線に真剣勝負挑んだところで到底勝てないのだってわかりきった事実。
都のドル箱路線にまかせておきなさいって。
859名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:02:23 ID:brWmTWmb
東海道線に真剣勝負挑んだところで到底勝てないのだってわかりきった事実。
負けてなくね?
勝ったとも言えないけど
860名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:09:06 ID:s5RWfanY
早さと引き換えに速さを譲ってもらってるのが現実。
湘新・横須賀が120キロ出してる時点で完全にバカにされてるでしょ。
861名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:35:11 ID:XgLyzCY6
>>860
バカにされてるもなにも、
JRはコストメリットの出る運転をしてるだけだろ。
ガキじゃないんだから。
862名無し野電車区:2007/07/13(金) 06:04:25 ID:7EE1DHx9
まあ、池沼京急オタは許せないんだろうけど、輸送量では比較にならない。
つまり社会の評価がまったく違う。
863名無し野電車区:2007/07/13(金) 10:41:15 ID:H4/pfhM9
そのご自慢とやらの輸送量が年中止まって、振り替えで京急ユーザーは毎回えらい迷惑だけどな
864名無し野電車区:2007/07/13(金) 17:33:48 ID:rZzajY0c
JRは3複線が都心に向かい、京急は浅草線乗り入れだからな。
これでJRが輸送量で劣っていたら悪い冗談では済まないわな。

経路や運営、インフラの比較を嫌がるのはなぜなんだろう?
865名無し野電車区:2007/07/13(金) 19:27:06 ID:kOzcCH1w
地味でマッタリが一番の浅草線にとってはどうでもいいこと。
866名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:25:02 ID:PRLslvoe
>>859
JRは元々120km/h以上での運転が可能な路盤だし、渋谷方面へ行く湘新という運転系統も有るし、品川方面でも3本の複線で京急の5.5倍近くの輸送力を誇るわけで、そんな化け物のような会社と京急とでは条件があまりにも違いすぎると思う。
そう考えると京急はそれなりに健闘していると思う。JRの輸送力には到底かなわないけどね、、、
867名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:23:58 ID:tX63jy+g
>>863
象が蟻を踏みつぶしても、象には何の感慨も無いのです。
868名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:10:01 ID:xV9/XLkQ
>>867
滅茶苦茶な例えだな。
それで煽りのつもりか。
869名無し野電車区:2007/07/14(土) 05:38:11 ID:6ir5jmrY
浅草線の立場無いな・・・
870名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:11:27 ID:n3SImRz/
だったら座れ
871名無し野電車区:2007/07/14(土) 16:30:51 ID:hOkfu9r4
JRって、国がやっていたモノを民営化したわけ。国に楯突くのは石原しか出来ない。
872名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:33:15 ID:cKHTlmIV
>>865
>地味でマッタリが一番の浅草線
なのに
>>858
>都のドル箱路線
になっているのは
京浜急行のおかげでしょ。
空港線は東京モノレールからシェアを相当奪ったし、横須賀方面はJRより京急の方が強い。
873名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:45:27 ID:2aZNUe5I
京急信者?
874名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:01:21 ID:cey/zLox
>>872
>>都のドル箱路線
>になっているのは

正確には京急と京成・北総等との乗り入れのおかげだな
875名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:11:40 ID:MEAllX/d
ほす
876名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:14:47 ID:HG32jflv
運賃収入÷走行キロで比べると三田線の方が上なんだよね。
ワンマン運転してる三田線の方が人件費少ないだろうし…
三田以南の建設費償還は残ってるだろうけど、それを除くと三田線が一番儲かってる?
877名無し野電車区:2007/07/15(日) 03:20:00 ID:J74/C79E
どうかんがえても新宿線じゃないんですかね
878名無し野電車区:2007/07/15(日) 06:43:28 ID:RQveC/1x
確かに横須賀は京急が強い
879名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:56:09 ID:cron+TWt
信者はどうしようもない馬鹿だな。
通勤時の送り込みは長期にわたり京成のほうが上。
880名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:53:09 ID:A4CiYfAm
京急は品川で6割ぐらい降りちゃうからな・・・。
881名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:22:16 ID:RQveC/1x
半分は横浜で降りる。 横浜からJRだろ。
882名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:55:13 ID:XLtil+Ap
乗客の流れはここを見るのが良いと思う。
ttp://www.train-media.net/report/0611/keikyu.pdf
883名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:06:37 ID:TozPFnw4
京成本線だと日暮里と離れた上野駅ぐらいしかないからね。
884名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:12:19 ID:qQXnK/VL
泉岳寺1番線の駅名票が、
上下細ピンク線のではなく
水色をあしらった京急仕様になってるのをはけ〜ん。
885名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:13:11 ID:qQXnK/VL
× 駅名票
○ 駅名標

すまそ
886名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:08:40 ID:0FYKeXiP
7/11の新聞で、5300形はバッテリーがあがってもパンタさえ上がってれば
自走できると交通局の見解が載っていました。京急の故障車はこの機能が付いてない
ために復旧までに時間を費やしたとも。
ってゆーか5300ってそんな便利なくるまだっけ?
やっぱり役所だよな。てきとーにウソ並べてもみ消し、せきにんとーひ。
887名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:20:01 ID:Qej/q6sJ
今回の件で何人処分されるかな?
888名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:36:46 ID:gi5TCmYK
888なら、浅草線、民間委譲。
889名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:28:18 ID:qQXnK/VL
OR
890名無し野電車区:2007/07/16(月) 02:41:41 ID:5i3y6fqp
>>886
5300形のSIVはサービス系統用で、制御系はDC/ACコンバーターを介してたと思われ。
891名無し野電車区:2007/07/16(月) 04:59:49 ID:Zm4XwES3
>>835
となると、京王線は八幡まで来るのか
ある意味で面白いかもな
892名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:31:42 ID:wwGZz1fG
>>886
最後2行がものすごいのだが。
4行目で自分で設定した仮定に対して、5行目で勝手に交通局の発表をウソと決めつけている。
病院行った方がいいんじゃね?
893名無し野電車区:2007/07/16(月) 11:22:39 ID:2pfjkrtr
>>884
いつも通っているからそれに見慣れている俺
894名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:07:10 ID:w7rfqN+y
京急車は運転席のモニター画面が無いな 新鮮も
895名無し野電車区:2007/07/17(火) 09:44:50 ID:WMkwsbAL
幽霊三菱GTO都営車は早くく起動パターンをまともにプログラムし直せ糞変調音ウザイ
896当局:2007/07/17(火) 12:11:52 ID:yMY1Aaif
金かかるのでイヤですw
897名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:28:39 ID:IrclvdkM
今日も勉強したな〜 さて、帰るか
898名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:30:52 ID:IrclvdkM
誤爆した スマソ
899都営5300:2007/07/18(水) 00:12:20 ID:oRubliro
だったら>>895が自由に変更すればいいよ
900名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:35:12 ID:dvkL2wTx
遅れの回復対策にC−ATSの制限を5km上げろ
今のままだと京急の遅れをしっばり更に線内で遅れの増幅となっている
特に北行が顕著だ
901名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:43:53 ID:UDrJGzK3 BE:467959436-2BP(26)
つーか京急に買い取ってもらえ
902名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:05:17 ID:aW+jkj9/
まぁ、夕方〜夜にかけての北行は泉岳寺の時点で3〜4分遅れてるしなぁ
京急都営京成の全ダイヤをそろそろ見直す頃なんじゃないか・・・
903名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:13:33 ID:PosNBNEU
エアポート快特、平日朝ラッシュ時を除いて20分に1本常に運行してくれ。
停車駅はそのまま。
先行車抜きを浅草橋車庫(成田方面のみ)と八広(or押上なら単独)を2つ使っても現状程度でいい@通過駅の数。
904名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:52:59 ID:dvkL2wTx
>>895
それは6300でしょ?
905名無し野電車区:2007/07/20(金) 03:11:05 ID:ZmwdiHDT
>>904
5327のこと言ってるじゃね?
あれだけ6300ベースだし
906名無し野電車区:2007/07/20(金) 09:39:15 ID:B841kIoe
>>903
使えない種別増やしてもJRやメトロに逃げろって言ってるのと同じだから。
907名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:33:31 ID:zuXqc1CN
いまも6連はあるの?
908名無し野電車区:2007/07/20(金) 17:36:05 ID:THh1fLSo
どんどん6連作っている会社もあるしな〜、どうなんだろう
909名無し野電車区:2007/07/20(金) 18:45:41 ID:iOssXudc
>>906
品川、日本橋間(のみ)の利用は運賃やホームへの利便性からもともとJR
には勝てない。
(東葉高速+東西線との競争がらみで)京成線方向への所要時間の広告を見たこともあるし
多分、都営と京成は速達化を嗜好してると思われ。
蔵前に待避線計画もあるし。
エアポート快特じゃないにしろ浅草線内通過の優等は増えると思う。
停車駅も三田:都営三田線、大門:都営大江戸線、東日本橋:都営新宿線
で浅草を蔵前に変えられれば 蔵前も都営大江戸線、
多分、利用者数と地上乗換(信号さえある)のため浅草からエアポート快特
の停車駅を奪えなかったと思う。
と言う事で一部の駅以外都営誘導も確かだし。
910名無し野電車区:2007/07/21(土) 00:31:46 ID:vJQcW1hX
京成で優等になる北行を日本橋始発にするのはどう?
(日本橋まで回送…)
朝座れる東葉高速&東西線に対して、帰りに座れる浅草線&京成線。
911名無し野電車区:2007/07/21(土) 04:36:22 ID:JnyRD5i7
>>910
それはあまりにも非現実的すぎる…
地下鉄内で一カ所でも待避ができれば、西馬込始発の京成直通快特をエア快に格上げできて所用時間で有利になるのではと…
912名無し野電車区:2007/07/21(土) 09:08:31 ID:/lc3A91G
>>907
駅掲示の時刻表には両数も載ってる。少なくとも前の改正では6両が残ってた。

>>911
エアポートのエアじゃなくて、空気輸送のエア?
913名無し野電車区:2007/07/21(土) 09:41:16 ID:VcyD0Gxh
>>912
エアギターとかと同じ意味のエアだろ
914名無し野電車区:2007/07/21(土) 09:46:16 ID:hGAJ6Seo BE:311973034-2BP(26)
AIR
915名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:58:23 ID:s5KBwViq
>>905
でも5327は幽霊三菱GTOの音じゃなくね?
幽霊三菱といえば、6300とか、
メトロの9000・05のワイドドアだべ。
916名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:53:54 ID:UCqaKtQD
>>907 >>912
あるはず。休日の91Kとか。
3300が入ると昭和の気分♪
917名無し野電車区:2007/07/21(土) 12:32:57 ID:s5KBwViq
3300、エアコンの効きが悪いし、MGの音がうるさいし
もうあぼーんでいい。
918名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:06:52 ID:D/oemUDb
>>910,911
新橋の先の大江戸線連絡線を待避線に使うのはどうだろう。
新橋始発の優等成りが運行できる。
もっとも連絡線が1編成収まる長さがあるというのが前提だけど。
919名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:12:22 ID:hOswH+w8
なら東京延伸で普通は本線退避かな。
920名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:21:55 ID:D/oemUDb
>>919
東京駅接着が完成したら、それが一番すっきりするね。
921名無し野電車区:2007/07/21(土) 18:10:39 ID:sHJ7qo8Z
>>919-920
東京経由優等が、宝町経由普通を追い抜くってことか?
東京経由の方が距離も長いしエンド交換するし無理じゃないか?
922名無し野電車区:2007/07/21(土) 18:20:19 ID:hGAJ6Seo
エンド交換はしなくていいんじゃね?
京急の快特は東京発着で、東京ではすぐに京成線快特・エア快と接続する
923名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:51:26 ID:zD6zVUS4
どっちにしたってバカな案だ
924名無し野電車区:2007/07/21(土) 20:49:57 ID:iudszyjm
物の本質が無視されてる・・・
そもそも新橋や大門あたりから京成直通方面を速達化するちゅう話だろ。
それを東京駅で分割ししかも遅くするって話はない。
速度差がついてないから新橋退避も不可能。
925名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:40:30 ID:60YmoXlq
やっぱ、浅草橋の引き上げ線しかないな。
926名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:05:30 ID:Pyl7f0gE
927名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:24:12 ID:CZjY+PAz
ぽぽちゃん
928名無し野電車区:2007/07/23(月) 17:07:08 ID:HsJAU+R0
舎人新線、13号が終わったら、
ここの計画は本格的に動き始めるんじゃない。

簡単に誰にも判り易く、一番の目玉だけ
あげれば・・・
「京浜急行が東京駅始発着便ができる」
929名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:42:53 ID:KKxKBrzQ
安全は第一だが通常運転を阻害するC−ATSは糞設備でつ
930名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:50:21 ID:X6W3yio0
浅草線+ローカル4線という現実。
931名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:54:14 ID:klgEoHAr
何かの雑誌で、浅草線が地震で壊滅するような取り上げられかたしてたなあ。
多分、今日発売の週刊誌。
932名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:08:50 ID:ogT7mMF/
>>931
週刊ポストだっけ?
地震が来たら地下鉄が水没する可能性があって
一番危険なのが浅草線だって書いてあったな
933名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:34:15 ID:RMjijvJG
隅田川が沈埋函だからなあ〜
934名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:48:08 ID:kCFtV5Hw
>>928
京葉東京駅より使いにくい駅はイラネby京急沿線民
品川始発のほうが便利です。
935名無し野電車区:2007/07/24(火) 05:52:43 ID:gUm/H5vC
>>934
京急池沼は相手にしてもしょうがない。
936名無し野電車区:2007/07/24(火) 11:31:40 ID:6c4xRW5j
>>933
普通のトンネルだと思ってた。沈埋トンネルだったのか…
てことは、トンネルのすぐ上は水…?
937名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:40:10 ID:/5/UAqbY
確かに、京急の東京駅発着は羽田国際化で、国、都、神奈川も
後押しするから、直通便は実現性が高いかもよ。
追い抜きは、当然台東区内だろうし、青砥のスカイライナーも
目が効いてくるから、成田直通も視野にはいるな。
938名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:31:31 ID:1mnORwE3
>933
隅田川半分づつ締切りしの潜函工法。
939名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:17:06 ID:zcDZl2Xq
目黒川氾濫でえらい目にあった事もあったね。
940名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:37:31 ID:ExCO6vwQ
>>939
あっち方面に目黒川ってあったけ?
キャサリン台風で確か荒川があふれて葛飾区あたりが水没したと
ピク臨に載ってたが、目黒川は載っていなかったな。
えらい目にあったくらいなら何かしら触れていても良いと思うが。
941名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:30:05 ID:Sj5etHhX
>>939
五反田駅周辺一帯床上浸水および都営五反田駅水没だっけw

俺が記憶しているのは8年前の夕立の時を覚えてるよ。
942名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:51:25 ID:2JHVaKPM
五反田駅水没は平成元年8月だったんですね。かなり昔になってしまった。

http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/kouenkai/kouenkai2002/kouenkai/kondo02.pdf の9ページ目
943名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:05:02 ID:Ya8gGMde
その当時のダイヤはどういうのだったんだろ?
944名無し野電車区:2007/07/26(木) 02:44:54 ID:pxYHjSwg
あげ
945名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:20:39 ID:2nH/Z9XT
京成四ツ木きたー〜!! 見合わせ中
946名無し野電車区:2007/07/26(木) 16:05:51 ID:hqg89pzF
押上で京成側の乗務員が不在。
947名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:28:35 ID:10Z1wcQt
ちょうど一週間前に某終着駅の改札口で座って居眠りをしている駅員
(いかにも鉄ヲタ)がいたから注意した。
あの駅員は公務員?それとも協力会の駅員?公務員なら懲戒処分だなあ
948名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:00:51 ID:vrrDvJh4 BE:909919875-2BP(26)
>いかにも鉄ヲタ
なぜそう判断したのか根拠を出してくれ
949名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:02:49 ID:S6qyuhNX
>>948
自分と同じタイプだったんじゃね?
だから頭にきたんでしょw
950名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:48:46 ID:T+739d2x
5300形の警笛音は、
「コケコッコ〜」
なんでしょ?
951名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:07:13 ID:vrrDvJh4
プルル〜ン
に聞こえる
952名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:27:44 ID:10Z1wcQt
まあ鉄道公務員だからってことで注意したのです。
座って居眠りだなんて言語道断で勤務怠慢ですよ。
もし眠くなった時には、改札周辺を拭き掃除するとか
少し気の利いた頭を使いなさい!お客はいつも駅員を
何気に見ているのだから。。。ひょっとしたら上層部
に監視されているかもしれないですよ。
953名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:32:57 ID:dH5qtF51
>>932
直下なら地下鉄全部アウトだろ
954名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:45:01 ID:10Z1wcQt
>948
「いかにも鉄ヲタ」と判断したその根拠についてはあなた様のご想像にお任せしますよ。
駅員が居眠りをしていたのは事実ですから!詳しく調べたいのなら管区通達やお客さまの
意見や苦情などの冊子で調べれば分かるはずです。
955名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:24:21 ID:VZ2IjFrM
>>954
その正義感を利用して他人に対して高い立場から語る姿勢はやめてくれ
態度が悪い職員見たら本人や交通局に文句言うだけで十分
趣味系の板で偉そうに正論を一方的に吹っかけるのはいい迷惑
956名無し野電車区:2007/07/27(金) 07:32:00 ID:RuaenUuy
正論に乗じて、自分の偏見をここぞとばかりにふりまくやつって
最悪だね。
957名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:58:16 ID:7j08m9LG BE:103991322-2BP(26)
5300の警笛は「プ〜ル〜ン」だな
958名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:30:39 ID:POXg5KKB
都営職員が業務中寝てるのは通常のことだろw
んなことでいちいち騒ぐな。
959名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:46:52 ID:YRCwZEQQ
>>957は大平?

浅草線内のGY減速信号って、あんまり意味ないよね。
960名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:00:25 ID:SUnj9F0H
眠るぐらい平和でいいことだ^^
961名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:22:29 ID:KuXJiDwG
>>959
何で?55km/h制限だよ?
962名無し野電車区:2007/07/28(土) 07:49:17 ID:D3yMD5Cs
>>961
たまたま昨日一番前で見てたんだけど、
GYの次のYまでの閉塞区間が短くて、結構GYを45キロで通過する事が
何度かあった。

C―ATSも、75の現示ってないんだね。
963961:2007/07/28(土) 07:54:28 ID:D3yMD5Cs

日本語ちっと変でしたorz

あと75でなくて55の間違い
964名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:42:30 ID:8IhDycai
水ってなら、東日本橋もひどいしなぁ、なんせ地下水が流れているところがリアルで見られる(w
965名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:23:59 ID:D3yMD5Cs
>>955さんは、>>954さんから
何か迷惑かけられましたか?

966名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:41:51 ID:Z0bSljUK
>>964
昔浅草線の駅で、夏場に地下水路に蚊が発生し
それを退治する為に水路に熱帯魚を放流して
水中のボウフラを食わせるという試みをやったことがあった。

でも排水路から流れる洗剤等によってすぐ死んでしまう為あまり効果は無かったそうな
967名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:53:59 ID:fOE59gRw BE:935918249-2BP(26)
ブルーギルなら洗剤でも死ななかったかもw

つーか金の無駄使いじゃないか?
968名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:57:33 ID:H6wDwV5p
役所だなあ。
969名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:52:41 ID:DT2iKR+Y
C-ATSは、会社によって地上からの指示の種類が違う。
もちろん、車上装置はそれぞれの会社に対応できるように作られている。

カーブ手前の減速チェックも京急と京成で違うよ。
970名無し野雷車区:2007/07/28(土) 21:12:35 ID:tbIHXaYQ
夕方6時ごろ大町駅で
「浅草橋−押上間各駅混雑のため、11分遅れ」
と放送があったけど、そんなにすごかったのか」
971名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:14:46 ID:MUopcm+E
でも、隅田川花火大会が原因の浅草線の遅れなんてかわいいもんだ。
新宿線のあの花火大会に比べたら。
972名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:27:00 ID:NuA05dxq
すごい混雑になりそうなら臨時列車だせよ・・・・これだからお役所仕事は
973名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:58:09 ID:+RgD5JnT
>>972
出してるよ。
974名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:03:26 ID:fOE59gRw
朝並みの間隔で頼むわ
975チラシの裏:2007/07/28(土) 22:26:14 ID:Xb6OUeoj
どうしてこの電車は押上方面から京急線直通ばかりで
支線でもないのに泉岳寺〜西馬込折り返しさせられているのか
押上〜は西馬込に行くのが当然だと思うのです
京急は泉岳寺で折り返していけば良いのです
976名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:26:13 ID:DT2iKR+Y
羽田空港が大売出し中だから仕方ないと思うけど。
西馬込方面はいつもガラガラで羨ましい。
977名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:40:10 ID:fOE59gRw
西馬込からどこかに延伸すればいいんじゃね?
978名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:11:34 ID:Q41ePTBu
黒字路線の恩恵を一番受けられるのは泉岳寺〜西馬込ユーザー。
979名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:12:29 ID:xdh9j7ia
日中の泉岳寺〜西馬込なんて4両で十分だよな
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:50 ID:gEGnlR33
日中1時間に3本も押上方面があるのに何が不満?>西馬込〜泉岳寺

泉岳寺折り返しだってきちんと京急と押上・品川両方面に接続がとれるようになってるし
駅時刻表にエア快との接続案内まで乗ってるのには少し感心したぐらいだよ
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:36:26 ID:gEGnlR33
連投スマン
>京急と押上・品川方面〜
京急から来るのと、京急へ行くのがともに泉岳寺折り返しと接続するってことね
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:40:14 ID:em1Fwf1B
大門、朝から停電。自改機も止まっててPASMO使えねぇ
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:33:17 ID:mlOol6OO BE:467958492-2BP(26)
>>980
不満なんかなくて、過剰だという話なのだが
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:25:47 ID:jWM9Y0bP
やはり川崎方面へ延長して京急の横浜方面からの直通を
走らせる ガイシュツ?
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:38 ID:vkPTS9Fm
なるほど
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:13:47 ID:nffW5nZC
>>975
当初、三田―西馬込間は浅草線での計画ではなかったことも知らんのか
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:51 ID:kf+wwkIy
すると浅草線の計画は、押上−三田だったのですね。
勉強になりました、ありがとうございました。で、泉岳寺−品川が浮いてしまうような気がするのですが。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:26 ID:nffW5nZC
泉岳寺→品川間は浮くんじゃなくて、地上に駆け上がるんだよ
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:37:52 ID:ioNDVuhD
>>987
泉岳寺〜三田は三田・浅草両線が平行する複々線になる予定だった
泉岳寺〜品川は京急が都心方面への独自路線の建設を諦める替わりに事業免許を取得した
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:09:04 ID:huZURoVW
西馬込を見放さないためには・・・
建設区間 西馬込〜尻手(都営浅草線延伸)
     尻手〜新横浜(横浜高速鉄道新設)
     尻手〜みなとみらい(京浜急行新設)
停車駅  西馬込〜池上〜矢口渡〜小向〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
     尻手〜下末吉〜東寺尾〜岸谷〜入江町〜神奈川新町〜東栄町〜みなとみらい
運転形態 新設区間には全て都営浅草、京成、北総、芝山が乗り入れ(京急は尻手〜みなとみらい間のみ)。
     新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。                
     京急尻手線(尻手〜神奈川新町)は三崎口方面には乗り入れしない。
     京急みなとみらい線(神奈川新町〜みなとみらい間)は品川、羽田空港発が乗り入れ(地下鉄からの直通は除く)。
     神奈川新町を2面4線に改造。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
     神奈川新町から品川、羽田空港方面からの列車が乗り入れられるように渡り線を作る。
     横浜高速には速達列車は無し。京急尻手線、みなとみらい線は急行。
     尻手・みなとみらい線急行停車駅=尻手〜神奈川新町〜みなとみらい
     京急蒲田〜神奈川新町間に急行復活(停車駅は廃止前と同じ)。
車両   都営地下鉄、京急、京成、北総、芝山は存続車両による運行。
     横浜高速  Y1000系(新規)
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:11:52 ID:huZURoVW
>神奈川新町を2面4線に改造。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
1、4番線を尻手方面ホームの改造   に変更
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:45 ID:nffW5nZC
1号答申では西馬込・品川→小室方面だった?から、品川泉岳寺間も1号答申の一部だし、京成線の青砥―高砂間の複々線も、北総線の高砂―小室方面もそう。

ただここでの問題である、泉岳寺―西馬込間の区間運転の理由について、なんも答えになってなかった。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:06 ID:SpTgEurO
次スレは?
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:49 ID:djjkrkbt
↑頼む
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:40:55 ID:1lLvJqLM
つぎ↓

都営地下鉄浅草線スレッド A-09
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185705552/
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:04:40 ID:oA12khcC
>>995
スレ立て乙です
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:21:12 ID:UX4nN6x1
西馬込から下丸子あたりに伸ばすのが順当じゃない?
川沿いは高層マンション乱立で人口多いし。
998名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:10:12 ID:Q41ePTBu
出来るならとっくにやってます。
999名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:15:14 ID:WyBHMM1l
.
1000名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:15:43 ID:kKFhrT0u
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。