【165・455】国鉄急行型車両【12系・キハ58】
1 :
猫焼酎 ◆QjlwIfyAts :
いよいよ残り少なくなってきた、急行型車両のスレッドです。
153〜169系・451〜457系、キハ58系や65系、12系客車など急行型車両について語りましょう。
2 :
猫焼酎 ◆QjlwIfyAts :2006/12/12(火) 21:01:11 ID:6MlInLh/
3 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 05:16:09 ID:C+EtD5nO
65系って何さ
4 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:13:40 ID:BrN5dy8X
キハ65系
5 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 11:35:25 ID:YB+kdwzC
455に乗るなら今の内
6 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:01:19 ID:sUYrShwV
仙台455系
更新車は勿体ないな・・・
7 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:44:02 ID:M4EzR9LW
キハ66・67
これも一応急行車だよね?
8 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 02:15:34 ID:+uFeorQd
9 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 11:30:45 ID:mYk6EJkS
皆さんに質問。冷房装置はキハ58がAU13×7、クハ165がAU13×5ですよね。でもクハ165の方が涼しかった気がします。皆さんはどう感じましたか?同じAU13でも電車用と気動車用で何か違うのかな?知ってる人教えて下さい。
10 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 15:59:57 ID:cnUsZFeV
>>9 確かにそういう印象はある。
エンジンで発電しているせいか、暖房用配管から夏季でも僅かに熱が発せられるせいか?
あと、キハ58にしろ455系にしろ、車体更新車は保温性がやや落ちる感じがする。
やはりアスベスト除去のせい?
11 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:24:01 ID:mYk6EJkS
>>10 やっぱりエンジンの熱気って影響あるのでしょうね。
12 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 00:45:52 ID:Aeos8Dci
58系気動車より165系他の電車の方が涼しかった、気動車はエンジンの熱気のせいで...とか、
ディーゼル動力発電機だからでは...とか、それらはぜんぜん要因の根拠じゃないよ。
暖房用配管から夏季でも僅かに熱が発せられる...これは要因の一つとして有力。
かれこれ13、4年前の話しだが、宮崎から日南線58系普通列車に乗ったとき、
冷房動作はもちろんだが、あまりにも暑いのでオカシイと思いながら、検札に来た
車掌に何とかならないか訴えたところ、「下で燃えちゃってますからねぇ」などと、
人が知らんとでも思って、謝りつつ訳わからんコメントを残して立ち去ったことが有った。
「子供だましみてぇなこと言いやがってフザケルナ」と思いつつ、これは確かに
暖房投入動作状態だなというのを確信しながら、我慢して乗車したことがある。
キハ58系の動力用エンジンの冷却でラジエターから大気に放散される熱逃げかた云々
と言う問題を考えるには理由が心もとない(設計段階で十分考えて対策出来るハズ)
事だし、その他に考えられることとしては、古い時代の自動車乗りなら知ってると
思うが、オーバーヒートした時や、そこまで行かずとも水温が上がる様な状態の時は
暖房をフルの状態で動作させると言う対処策が有る。
これはエンジン冷却水が運んできたエンジンの熱を利用する暖房システムであるから、
その暖房用熱交換器をも、逆説的?に積極的に熱放散に使ってしまえと言う理に適った
発想である。
その日南キハもそうだが、もしかしたら老朽化してきてエンジン内部クリアランスが
増えてヒートぎみで、自己機器上で通常の冷却水温管理が厳しくなってしまっている
車輌が、苦肉の策で暖房ON、それ誤魔化しながら「冷房もついてます」って運用して
いたのかなと思っている。
オーバーヒートでエンコして途中運休するより、そうしてでも列車運行に保険して
運行しようって魂胆なら何となく理解は出来るが、その先の乗客サービスはおざなり
ってぇのもイタダケナイと思ったな。
そんな事情がキハ58系全体的な特徴として、大なり小なり有るのかもしれない。
13 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 08:33:17 ID:FJfK4Ixo
デッキ付きというのは居住性に大きな違いが出るな
仕切りを撤去してしまった九州475系や717系、北陸の413系などに
長時間乗るとジョイント音がモロ客室に入ってくるせいか疲れる。
14 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:55:25 ID:1bfgj7KE
>>12 詳しい説明ありがとうございます。そうすると勾配線と平坦線では冷房の効き目に差があるという事なんですね。たしかにDMH17系は勾配線ではフルノッチに制限があったようですね。今のエンジンにはフルノッチ制限とかは無いのですか?
15 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:01:50 ID:BkBoq9ef
>>9 気動車の場合は熱気もさることながら、発電機の4VKや4DQ11Pが50Hzしか発電できなかったことにも
理由がある。
AU13の定格と電車のMGの発電周波数は60Hz。
16 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 11:32:58 ID:U6EQBA+H
確かに南三陸のキハ28はあんまり涼しくなかったっけ。
4VKってホームにいると煩くて仕方ないけど、なかにいるとそれ程喧しくないのね。
やっぱり防音に優れているのか。
417のクハなんかMGがうるさいの何のって。。
455はそんなこともない。
17 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:40:35 ID:GpLI9YoY
>>14 漏れが乗った日南キハは、大した勾配は走らないんだけどね。
最近の気動車のエンジンはパワーが有るから、その分回転数に余裕を持たせた使い方
出来るんだよね。
フルノッチでも回転数低めの設定で、尚且つそのお陰で発熱量も少なく済むんで、通常の
設計どおりの冷却システムの通常使用で、十分余裕で機能してるって事でもあると思うよ。
18 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:23:32 ID:e60PmMm4
東の直流急行型は更新車ばかりだったよね。
なぜ、あんなに早く消えてしまったのか。
あれは本当に勿体無かったと思う。
19 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:29:25 ID:raW0InGD
>>18 未更新や特保車も多かったぞ。
未更新車はすぐに淘汰されたがね。
他形式の更新車も直流急行型全廃の頃には廃車してた。
まぁたしかに勿体無い感じだったね。
20 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:49:30 ID:e60PmMm4
「最後に残ったの更新車・・・」と書けばよかったな。
葬式厨が酷くて、最後はゆっくりと見送ってやることができなかったのが
心残りである。455系も安泰かと思っていたけど、ついに来たね・・・
21 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 12:58:25 ID:rzUHmU9w
ギアレシオ4.21のMT54の響きったらもう。。
起動時は静かに緩やかに加速し、中高速からの加速ではレスポンスよく加速する。
東北本線みたいに駅間距離が長く高速で走る路線や磐越西線のように70キロくらいの制限が点在する路線には
最適な車両だと思うんだけどねぇ。
701じゃ煩くて。。
22 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:07:06 ID:ku+8AW/v
701系は全く論外だよねぇ。
東北の人達は、旧態依然とした客車列車からアレに変って「東京とおんなじ、ぴっかぴかの電車が・・・」
つって喜んだらしいが、「即席走るんです低質車」で人騙し。
23 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 07:30:25 ID:YM/awWH2
>>22 評判悪かったと思うよ。
ボルスタレス台車と軽量車体で妙な揺れが起きるとか、うるさいとか座れなくなったとか
50系長編成から定員は変わらないって減車したからね。
俺も具合悪い日に乗ったら酔ったことがあった。719だと平気なんだけどさ。
24 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 09:49:59 ID:fAPzk+83
急行型気動車に比べると、後継車が粗末なことが多い急行型電車カワイソウス・・・
25 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:35:21 ID:dEiA54iS
26 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:08:29 ID:AoNe3xAL
仙台の455系が急行色になるよ
27 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:23:49 ID:JHfZpVIL
>>26 もしやったら、リバイバル祭り開始の余寒。
28 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:01:20 ID:tzHq094M
今まで見向きもしなかった香具師がウジャウジャ・・・
別に455系に愛着があるわけでもないのに。
29 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 07:46:54 ID:mN5YTvD+
方向幕はLEDで急行色、、、萌え〜
30 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:49:40 ID:9EwuUZaq
ば〜かっ、そんなの萌えねぇよ!
絵になるのは布幕に決まってんだろっ!
ゆとり教育授修世代、逝ってよしっ!
31 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 21:11:01 ID:Wyax/dZ/
仙台シティラビットにヘッドマークが付くようになってすぐにLED化が始まったんだよな。
快速幕とヘッドマークの組合せは貴重。
撮ったことある香具師は居る?
32 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:30:44 ID:mN5YTvD+
>>31 別に全部LEDになったわけじゃないから普通に撮れるんじゃないの?
MGのまんまだったりSIVになってたり。。
33 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:01:53 ID:Wyax/dZ/
>>32 磐越西線編成以外はすべてLED化されました。
34 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 02:14:55 ID:UmcZlN7A
昨日鹿児島の58・28が幾つか徘徊されてしもうたorz
35 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 07:35:30 ID:wV/PUH5j
165系最後のときの祭りはいったい何だったんだろうな。
もう懐かしむ香具師すら居ないとは・・・
455系もどうせこんなんだろうから、イベントの類は関係者だけで良い。
36 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 02:48:25 ID:07u/lNPe
ありましたね、リバイバルアルプスやかいじだっけ?鷹のデカメの!
けど、原色に戻し→リバイバル→即アボーン のパターンは止めてケロ
37 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 18:00:53 ID:EDanvJ3i
せめて北陸の国鉄色475系を全国で走れる様にしてはくれまいか。
前面表示器埋めとモハ横LEDなど気に入らん事も多いだろうが。
東北の交流区間には行かなくていい、黒磯まで来れれば…
38 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 18:46:40 ID:Jbk68TeA
急行型車両で飲む酒、食べる弁当はなぜあんなに美味いのか
39 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:08:34 ID:nQTHb24X
>>38 地味で且つ庶民性の高い三等客車のレイアウトを踏襲してた急行型だった
からこそとても美味しく感じるのである。しかもマド開けれるし・・・。
40 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:56:59 ID:2VW5d2lX
大垣夜行ナツカシス。
深夜の静岡駅のホームで買った駅弁。
何の変哲もない幕の内だったけど、腹にしみるほど旨かった。
確実に消えるはずの455特保車に今になって要検出場車が、
今年の要検出場編成を新しい順に並べてみると
S−45編成 ビニル屋根布部分残存車・元クハ165入り(18-12)
S−71編成 元クモハ169入り(18-3)
S−34編成 元サロ165入り(18-1・クハは全検)
・・・ヘンなのばかりなのはわざとかw
42 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 04:33:36 ID:zmNZe6S+
交通博物館の167系レプリカはどうなんの?
43 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 09:45:32 ID:SNoXPJ4m
>>41 検査切れで仕方なく入場させたが、E721増備次第で容赦無く廃車だろう・・・
デフロスタ付のクモハ455-46が妙に気になっている今日この頃。
>>42 大宮の鉄道博物館行き
44 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 14:31:16 ID:P/O1/Cbi
>>41 特保車と更新車の違いってなんですか?
いい歳してんのに厨房な質問でごめんなさい。
それにしてもピカピカの455を見ると模型みたいで、とても40歳の車には見えない。。
45 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 15:32:30 ID:qSVL1h3Z
3月ダイヤ改正が発表になったな。
JR日本は「アスベスト使用車両は3月まで」と明記。
>>44 「455系 更新車」などでググれば分かる。
更新車のほうが大規模な修繕工事。外観にも差異。
46 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 15:37:42 ID:qSVL1h3Z
JR東日本は の間違い。
今年度3連8本廃車予定と聞くけど、それだけでは特保車全廃できないような?
特保車=アスベスト、とは限らないということかな?
47 :
42:2006/12/22(金) 15:43:03 ID:zmNZe6S+
>43 トン楠
それにしても、急行東海の代わりの特急東海も廃止ですか。
48 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 16:37:20 ID:qSVL1h3Z
急行型電車は本当に後継に恵まれないな・・・
特急格上げされるも列車廃止 あるいは 詰込型短編成ローカル化
49 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 07:17:47 ID:lOPqJNzo
50 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:41:42 ID:P49p4WZd
455系でも車両更新車は更新時にアスベストを除去している。
特別保全工事車は国鉄時代の1982〜1985年に行われた工事で、
主に車両自体の延命を図る目的で施工されたもの。
更新はJRで1992〜2000年に行われた室内外のリニューアルを含んだ内容に。
51 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:32:47 ID:M5tc74Gd
おとといだかに吐露級の58が出場したそうな。
52 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 01:54:57 ID:2xNxMtCg
717系ってアスベスト使ってんの?
53 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:32:56 ID:/GRCbTyC
>>52 車体新製だから、車体の断熱材には使われていないだろう。
54 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:15:31 ID:4XoEIg70
717系の廃車は台車や電装品などを453,455系から流用したため、その老朽化による廃車。
55 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:38:16 ID:KiDT2j42
>> 21
> ギアレシオ4.21のMT54の響きったらもう。。
MT46Aの音を知らないな。
MT54は下品にがなり立てるような音で、我慢ならなかった。
MT46Aは音量自体が小さく、実にエレガントで吊掛音に通じるようなサウンドだった。
ちなみにMT46Aを使っていたのは101、111、151〜159、401、421、
451、471系。
特に高速運転する列車ばかりに使われていた153系は最高だったよ。
56 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:21:17 ID:KjAezVRM
最後まで残るのは酉の475か北の711かどっちだろう?
57 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:22:32 ID:45RCvNJc
711系は近郊型だからスレ違い
58 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 16:08:52 ID:RePeYPGA
仙台455系
せめて磐越西線だけでも残ってくれないかのぅ・・・
59 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:44:54 ID:Acj7ajHJ
最後まで大分に残っていた457系Jo6はまだいるのだろうか・・・
60 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:52:01 ID:i3RZFelA
61 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:58:46 ID:XwKFxnah
>>58 近頃 夜帰宅してパソコンのメールチェックする傍ら
会津若松駅のライブカメラを観るのが習慣に・・・・
62 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 07:48:12 ID:ESWi5C4q
減車が基本となるモヨン>455系→E721系置換え
編成数が足りてしまうから、磐越西線455系も廃車か?
63 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 16:49:15 ID:Xqsfnbtw
>>10 今金沢発直江津行きのクモハ457-16に乗ってるが、車内が暑くてたまらんorz
津幡を出たとこで車内温度計が25.6℃だが、金沢発車時には29.6℃あった
車体妻面には□保 表記あり
64 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:41:26 ID:l8b+enUx
常磐線沿線の柏に住んでいる俺は急行「ときわ」「もりおか」が懐かしい。
当時の柏は特急はおろか急行すら停車しない駅だった(松戸・北千住も同じだった)
快速・中距離電車を待っているときに「まもなく3番線に通過電車が参ります」の放送が流れ、11両の455系が通過して行く…
とは言うものの朝夕の普通電車で455系間合い運用もあったんだが。
下り 497M 上野2232→柏2300→取手2311→土浦2336
499M 上野2324→柏2352→取手 002→土浦→ 029→石岡 044→友部 100→水戸 117→勝田 123
上り 452M 勝田 440→水戸 448→友部 505→石岡 522→土浦 538着(11分停車)→取手 615→柏 625→上野 655
454M 土浦 622→取手648→柏 700→上野 731(北千住停車719)
グリーン車が2両(499Mは1両)連結されていたがこれは普通車扱い。
499Mの土浦〜勝田は上記の駅のみ停車。
編成は499Mが455系など7両、あとの3本は11両。
1980年10月の時刻表から抜粋。
65 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:46:47 ID:G//srW8P
仙台⇔一関の455系撤退。
66 :
名無し野雷車区:2006/12/26(火) 21:06:35 ID:/qsclqZR
秩父鉄道の165系も先月で引退してスクラップだね。
67 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:05:27 ID:oiF106DW
どうやらこのスレは北陸ネタはタブーらしいな
68 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:12:45 ID:b8a4Xzgk
>>64 急行どころか、取手以北へ行く普通列車すらも通過していました>柏
中距離電車はごく一部停車、客車は全て通過。
69 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:41:20 ID:IhjPU/NV
>>67 タブーどころか歓迎。
交←→直切替を活用しているのは金沢の475系だけだし。
非常灯が蛍光灯なのはやはり切替時に少しでも車内を明るく
保つためなのかな?
クモハの先頭デッキに「高電圧1500V」なんて書いてあるのもコワ格好いい。
70 :
64:2006/12/26(火) 22:46:10 ID:l8b+enUx
>>68 確かに80年10月改正以前は日中の5往復を除いて普通列車通過だったね。
客車は最後まで通過。
特急停車も86年11月でかなり遅かったし。
19年越しとは言え特急の半分以上が停車になるなんて思ってなかったヨ。
あと1995年10・11月に幕張の165+169系がときわ鎌倉で入線してきたけど。
翌96年からは田町の167系アコモ車8両。
5年くらいに渡って運転されたからかなり印象には残ってる。
71 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:26:41 ID:CcK4yJFU
>>69 そか、その割には徹底スルーされてるふいんきだったから早合点してしまったスマソ
>交←→直切替を活用しているのは金沢の475系だけだし
…でもやっぱり田舎だからなのか普通にスルーだよな(´・ω・`)
>非常灯が蛍光灯なのはやはり切替時に少しでも車内を明るく保つためなのかな?
>クモハの先頭デッキに「高電圧1500V」なんて書いてあるのもコワ格好いい。
…これは知らなかった、東北九州では白熱灯??
高電圧1500のアレはデフォだろ、なんで限定する理由があるの?
東北の455は何故かやたらワキガ臭いという事だけは知ってるが、
他にも色々相違点はありそうだな。
美川県一の町に住んでると、停車する電車は全て国鉄クオリティなんだよね…
それはそれで嬉しかったりする
クソレススマソsage
72 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:49:06 ID:AuQjXB5S
>>71 仙台の455系には「高電圧1500V」なんて書かれていない。
自分の住んでいるエリアが話題にされないからって拗ねた態度取るってのはどうよ?
話題は自分から提供するのが基本だろ。
話題が無いなら地道に細部の差異を記録するも良し、しみじみと乗るのも良し。
73 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:04:14 ID:r6QzKZ93
直流型ならばM'車、交直流型ならばMc車にある、20kVA電動発電機のもの悲しい音が
好きだったんだ。
あの手のパーツも、メンテナンスが難しくなってきているんだろうな・・・
74 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:37:48 ID:rK6hhoa/
>>71 「東北455は...ワキガ臭い...」
これは常磐が絡んだ経歴のある車で通勤車を除く中・長距離車の伝統的「香り」のことでしょ。
「ワキガ臭」ってんじゃなく、「乾きモノ臭」で有名で、鉄のみならず、常磐沿線一般人にも
有名となっておりまつ。
75 :
東横イン 盛岡駅前:2006/12/27(水) 23:04:19 ID:US9BFdVa
山田線が不通!国鉄色の動きが分からなくなった!!
76 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:10:50 ID:L6B1rPBv
国鉄型の優等車輌の、あの独特の臭いだね。
けっしていい香りじゃないんだけど、
あれを嗅ぐとなんか落ち着く俺はもうオジサンだな。
自分と同世代の車輌が次々廃車になっていくのを見るにつけ、切なくなる。
77 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:23:34 ID:zm69zMvx
九州関連のスレより。
315 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/12/13(水) 14:56:32 ID:RBn5yDye
鹿児島の475全廃→福岡の415を鹿児島へ5本転属→福岡地区に813(2本)、817(3本)新造
小倉、鹿児島のイベントで直接社員に聞いたから間違いないはず。
210 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/12/15(金) 01:07:03 ID:LEwM6rjg
2007年度の体質改善のための設備投資(車両)では
・817の増備
・713の延岡-佐伯投入→ 475の大量廃車
が予定されています。工場の整備要員と車掌の退職にそなえます。
九州から遂に急行型電車全滅。
78 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:21:33 ID:f+P/nni5
>>76 俺は20代だけど、あの匂いは落ち着きます。
キハでは力行中に漂ってくる排ガスの匂いもまたいい。
455のMGが奏でるフォーと言う音もいい。
79 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:32:35 ID:YjuZzh+W
>>77 鹿児島に4連の415系が行くかな?とは思うが、置換えの時期は近そうだな。
80 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:25:19 ID:DVgiWIsZ
このスレのようなマターリとした雰囲気で各所の急行型を最後に見送ってやりたいものだな。
変なラッピングや葬式厨を寄せつけるさよなら運転はせず、関係者だけのセレモニーで。
このスレに今来ている人なら普段から地道な記録をしているだろうから、慌てることも
ないだろうし。
静かに、いつもどおりの姿での最期を見送ってやりたい。
81 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:49:33 ID:uyBuiT0I
仙山線からの撤退が突然過ぎて驚いたっけ。
3月撤退を前年12月に発表されたのでは、桜の花も新緑も紅葉もすべて過去のものに。
日常の記録の大切さを痛感した。
82 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 07:11:35 ID:xEWBDPbP
>>81 3月改正は定例だから、突然も何も、容易に想定できることじゃん。
車齢が若い車ならともかく、古い車はいつアボーソされてもおかしくないわけだから。
83 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:04:17 ID:dOh+9dGH
仙山線撤退は誰も予想していなかっただろw
84 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:33:25 ID:S5ec7CdK
>>64 「ときわ」「もりおか」などの常磐線は455系ではなく、451、453系だったと思う。編成も仙台の455系
とは違って、2号車(上野寄りから2両目)がサロ451だったはず。他に水戸線経由で短絡線を経由した
「つくばね」も勝田区の451系だった。
85 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:58:42 ID:E9Z5d05o
勝田に455系もあったけど、ごくわずかだったね。
86 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:23:47 ID:iHt+WZNc
>>85 それゆえに短距離の急行がキハの間合いだったり401・403・415系だったり。
87 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:27:23 ID:E9Z5d05o
いや、そういう意味ではなく、451や453が大半で455は少なかったといこと。
88 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:29:56 ID:LHp/NA9+
俺んちに「まつしま」のサボがあるけど、裏面は「もりおか」だよ。
89 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 10:14:22 ID:/QSV2r94
保守
90 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:45:03 ID:HTbCHC+K
昨日の3575M 快速・仙台シティラビット3号
郡山
クハ455-72(仙セン)
モハ454-42
クモハ455-42
クハ455-305
モハ454-51
クモハ455-51
仙台
南三陸81号へは不接続
さすがに2分では無理だったようです.
ちなみに キハ48+キハ58? でした.
91 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:57:32 ID:SxtjqPAv
>>90 それは5号では内科?そういう漏れは昨日それと全く同じ編成の2152M(仙台発黒磯行)に3時間40分乗っていますた。
92 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:01:33 ID:bjKm4zrd
快速仙台シティラビット、停車駅増えすぎ。
土休日臨のほうもいつのまにか大河原停車に・・・
所要60分を切ってくれれば最高なのだが。
93 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:59:01 ID:2sUep9NZ
2152Mって455だったんだ。何年か前ちょうどあれくらいの時間で
仙台→黒磯ロングシート車だった記憶があったから・・・
しかしこないだ乗った2150Mクハ455の座席、マジでヤケドするかと思うくらい・・・
北陸の475より、新潟の115-1000より遥かにあっちぇかったyo!
94 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 15:08:55 ID:qD+PBhnE
>>91 すみません5号の間違いです....
きのうは、朝フェアーウェイで発ち、
郡山からは455系にあわせて1139〜3575Mで仙台へ
仙台でいろいろ所用があり遅くなったので
復路は新幹線になりましたが.
>2152M
黒磯駅に20:42に着いた後、
2153M発車までの4分間 455系2本の並びも見たいので.
あと1枚残っている18きっぷで 最後に乗ろうとおもいます.
95 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:55:22 ID:hkwfY4sG
29日の仙台発236Mが455+717だった。俺は撮り損ねたけどさ・・・
滅多に見られない組み合わせなんだよね。
96 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 11:26:06 ID:CQavulDX
保守
97 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 15:13:40 ID:812gnK+w
717系の銘板って製造+車籍+改造銘板なのかな?
98 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:47:06 ID:Fe8QJg43
99 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 07:55:23 ID:UzJ3tcZB
保守
何回か利府支線に乗ると、岩切出て少し過ぎた辺りにいつも455が置いてあるんだけど、あの455は使ってないのかな?
103 :
91:2007/01/02(火) 16:18:23 ID:l4s8WAfz
漏れが2152Mに乗った時は乗客は多くても席が埋まる程度だったが、仙台でDQN化粧女、藤田でDQN工房が乗り込んできたので、マターリしたい場合や録音したい場合は気を付けた方がいいかも。
104 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:22:05 ID:sjKQKGYA
年明けに下関〜津和野方面に走るDD51+12系の臨時快速があるよね?
12系に乗車できるいまや貴重なチャンスだと思うけど乗ったかたいる?
106 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:42:00 ID:sjKQKGYA
いやいや原色12系。
107 :
94:2007/01/02(火) 23:42:24 ID:wa8le48A
東京近辺から行く場合...
黒磯→郡山 2133M 455系3両
郡山駅では対面乗換
郡山→仙台 1139〜3575M 455系6両
ちなみに12/30の2133Mは719系4両に変更されていたようです.
この日は、フェアーウェイからの乗継だったので
黒磯→郡山は 1本前の2131Mで移動(黒磯発車時点で701系6両満席)
郡山駅では 11:05着の1136Mの折り返しが1139Mに
11:20頃までは ほとんど誰も乗ってきませんでした.
なお、12/30の1139〜3575Mは通しの乗客は思ったより少なく
ふだんの休日の3割増くらいで、短区間利用が多かったようです.
2152Mについては、
平日だと、仙台発車時点では通勤通学客で満員
(少なくとも16:40には並んでいたほうがいいと思います)
岩沼・白石でかなり減るものの
福島まで乗り通す乗客も多くボックスあたり2〜3人
福島で、ふたたび満席に近くなるも
南福島・金谷川で半分になり、二本松→郡山はボックスあたり2人
郡山でふたたび立ち客多数となるも、大半は須賀川まで、
白河を出ると、18きっぷシーズンでも1両15人以下のこともあった.
(ただし いままでは)
駄文失礼しました.
108 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:39:25 ID:gEnY56b2
>>107 その乗り継ぎイイね!
もう4年も前の話になるけれど
草津〜796T(モハ113-5139)
大垣〜9372M(モハ166-9)
東京〜中央線(モハ201-160)
新宿〜8521M(モハ164-65)
黒磯〜2133M(クモハ455-50)
郡山〜4237M(クモハ455-16)
猪苗代〜4240M(クロハ455-1)
郡山〜9137M(モハネ582-106)
仙台〜3923D(キハ28 2318)
という今となっては奇跡的な乗り継ぎの末東北に向かった事がある
趣深い急行型(一部違うのもあるが)の東北旅だった
さすがにクロハ455-1は想定外だったがw
109 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:20:47 ID:ELVA1Z0Z
磐越西線の赤い455系はどうなるのかねぇ・・・
165系は無理やり国鉄色に戻してリバイバルやったけど、455系と475系は人知れず
消えていきそうだな。水戸〜いわきの運用が消えた時もあまり人が来なかったし。
だから、現在乗り鉄や撮影している人は本当にこれらの車両が好きだと判るから、好感が持てる。
自分の世代的に455系の急行運用時代はリアルに知らないが、165系が鈍行運用に
ついていた時代は知っている。
中津川〜松本と新宮〜天王寺の普通列車には乗っておくべきだった。
書き込みした後に、90年代以降165〜9系、455〜475系がどんな運用範囲だったのか思い出してみた。
165系(東日本)・長野地区〜信越,中央,篠ノ井線 ・新潟〜MLえちご,ML間合いの越後線経由の快速
(東海)・急行東海 ・中津川〜松本 ・さわやかウォーキング
(西日本)・紀勢本線の新大阪(天王寺)〜新宮
455系 ・東北本線の黒磯〜一ノ関(利府) ・阿武隈急行乗り入れ ・磐越西線
・常磐線の水戸〜仙台 ・仙山線の仙台〜山形(新庄)
475系(西日本)・北陸本線の米原〜直江津 ・湖西線の近江今津〜近江塩津
(九州)・鹿児島本線の銀水〜西鹿児島 ・日豊本線の日出〜西鹿児島(宮崎空港)
訂正・補足あったらお願いします。七尾線に475系の運用があったのかどうかが疑問。
補足 165系
秩父鉄道急行
>>111 鹿児島本線は送り込みで鳥栖〜銀水(〜熊本方面)の運用もあった
114 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:49:41 ID:nixW9qcn
>>111 165系:赤倉・やひこ・みすず・フェアーウェイ・大垣夜行・富士川・名古屋〜亀山
475系:富山港線
>>113 ていうか鳥栖-銀水間は下りだけ営業してたな。
昔、鳥栖〜西鹿児島〜宮崎とひたすら475系ばっかり乗り継いで行ったことが
あったけどちっとも疲れなかったよ。
熊本-出水はクハ455-600のグリーン車椅子だったけどw
116 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:08:22 ID:SnkqKvM/
近郊型電車に長時間乗るのとではだいぶ疲れが違ったよな。
あと、同じ足回り・乗り心地でも413系や717系は長時間乗ると疲れる。
>>111 七尾線には415併結運用があった希ガス。
東日本管内には、水上〜長岡、白新線、羽越線新発田〜村上
東海管内、東海道全区間、身延線
追加で。
民営化〜80年代末までだと
上越線全線
飯田線
関西線名古屋〜亀山
もはいるのだけど
>>116 快速八幡平を乗り通したけど、全然疲れなかった。
やっぱり楽だね。
701じゃああはいかん
>>117 415と47X系?ギアレシオ違うのにねえ。
仙台でも715+455があったらしい。
119 :
64:2007/01/04(木) 03:51:04 ID:xkcpuUsc
>>111 165系+169系
ホリデー快速ときわ鎌倉号・成田線の普通電車
特にホリデー快速ときわ鎌倉は常磐線を湘南電車が走ったので大きな話題になった
>>111 中央線840Mは松本発名古屋行6連。うち3連が関西線亀山まで直行。
他にも数本中央線名古屋口での運用有り。(末期は減少したけど)
>>117 民営化直後なら岡多線もねw
>>115 そうそう、そんな優雅な思いができるのが吸収の475のいいところだった
鳥栖〜熊本を除けば、ほんの数年前まで同じような事ができたのだが…
(というかやった友人がいた)
10年くらい前だったか、九州のどこかの駅でDQNが電車の屋根に登って遊んでいたら、架線に触れて感電したとかいうニュースを見たような気がするのだが、その時の電車が475だったような・・・
幸崎だったような延岡だったような・・・忘れたorz
そのDQNはアボーソされたと思うが、そん時の編成はアボーソされていないだろうか・・・
126 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:49:33 ID:lpdejxtD
臨時(リバイバルみたいな一発運用除く)
○ホリデー快速や快速
中央(新宿〜甲府・河口湖,大宮〜河口湖,八王子〜大宮)
東海道(大宮〜熱海等のホリデー快速や東京〜伊豆急下田の臨時快速)
高崎上越(大宮〜石打,上野〜軽井沢・横川,上野〜万座鹿沢口)
房総(大宮〜館山)
横須賀(鎌倉臨)
飯田(急行伊那路)
127 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:57:34 ID:CB1m8rKV
「くじらなみ」を忘れないで・・・
仙セン455が一本逝った模様
130 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:34:00 ID:8NeiOoYT
>>129 S-50…
仙台の455で一番乗った回数の多い編成だ、残念だ…
てことは置き換えのE721?がもう運用に入ったって事?
そういや、455系で最近みかけてない編成がちょっとあるな。
S-37とかS-46とかS-33とか・・・
よく考えりゃこれらは廃車の確率が高いな・・・
JR束ではアスベスト残存車は3月までだし・・・
更新車の一部は残るのかな?
>>130 E721 いまのところ営業運転には入っていないらしい.
古い話でスマソだが
1985.3 改正時
10日くらい前から
客車列車の置換えで715系が運用されていたり
逆に 4月下旬頃まで
サロ(451 or 455 いずれか不明)が使われていたことを思い出した.
>>131 おとといS33とS46は仙台でみましたよ。
135 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:59:53 ID:BMeoDoCD
老体に鞭打ってモーターの唸りを上げ、上越国境のトンネルを
越えていた165系ムーンライトえちご。新潟に帰省する際、
何度かお世話になったなぁ。夏は冷房効きすぎて冷蔵庫。冬は
窓からの隙間風。でも、シートは大きくリクライニングでき、
足は伸ばせた。
昨日(1/5)の 仙台16:40発白石行
通常417系6両のはずが....
「本日にかぎりまして短い3両での運転です」
の放送のなか、入線してきたのは455系(S-22)
まだ、学校が冬休み中とはいえ、乗客大杉で大変そうだった.
乗るのを諦めて、17:00発の2152Mに流れた人も少なからずいたようです.
137 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:46:31 ID:Vm6RnOpM
>>135 俺はフェアーウェイでお世話になった印象が強いわ
はじめて東北に行ったときだった
冬だったから辺りの山は雪を被っていたけれど、暖房効きまくりで
めたくた眠気を誘う車内だった。
ちなみに前の日の晩は167臨時大垣夜行、フェアウェイの後は455に乗り継いだ
あの頃はまだたくさんの急行形がいたなぁ
年末に九州唯一の大型ライトのJk-9がそのまま出場した模様
139 :
名無し野電車区 :2007/01/07(日) 17:14:03 ID:WOmQYg4u
E721登場で東北本線の運用がなくなることは覚悟しなければならないかもしれないが、
常磐線はどうなるの?
140 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:30:05 ID:LQer1cpc
常磐にもE721が入るのでおそらく東北線同様…
141 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:40:52 ID:WOmQYg4u
>>140 サンクス。
土日きっぷでお別れ乗車に行くよ
>>136 1年くらい前にもあったな、確か
あの電車混むんだよなぁ
1本前から40分くらい間が空くし・・・
143 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:18:34 ID:CLQs+zy5
昨日の仙台シティラビット2号は強風の影響で白石打切り。
乗車の皆さん、おつかれさまでした・・・
S-51編成のクハ455-305は特保車なのに、洗面台が健在。
同じ特保車である S-49編成 クハ455-309にも洗面所残存
145 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:43:12 ID:6/jS6vcg
シマにモントレーが1両残っているっていう話を聞いたことがあるけど、
これって本当?
ミハの庫の中に153系が1両残っているっていう話を聞いたことがあるけど、
これって本当?
>>143 自分も東北常磐急行型乗車に行ったけど、もう散々でした。
1139Mは1時間近く遅れて福島折り返し。
3575Mは719*4で代走。休日の臨時快速はウヤった模様。
また出直しだ、こりゃ… orz
147 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:02:49 ID:VthHS8BN
>>145 >シマにモントレーが1両残っているっていう話を聞いたことがあるけど
まさかクハ165-57じゃないよな?
148 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:10:11 ID:CLQs+zy5
3月改正は12月下旬発表。
その発表を受けて動いても、冬の気象の影響を受け失敗に終わることも多々。
桜の花や新緑、紅葉との組合せの記録は完全に手遅れ。
やはり、日常の記録はこまめに・・・
>>147 10年以上前のピク誌で既にヤバい塗装状態だったから、現存するとしたら凄まじい状態になってそうだw
150 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:48:51 ID:F2RA13i1
あげ
鳴子のサロ455はまだあるかねぇ…
>>151 まだあるはず。
凄まじい色になってるけどw
あそこには、キハ58の0番台とキユニ28、サシ481、あと583が2両。
温泉のついでに行ってみたらいいと思う。今年は雪が少ないし。
153 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:58:46 ID:vYmcfAsi
>>152 あんなのでも唯一のサロ455だからねw
キユニ28も唯一(美濃のはもう無い?)だっけ、レアなのがあるよねぇ、あそこ。
だけど今は西日本に住んでいるのでおいそれと見に行けないorz
代わりに鳴子よりは近い鹿児島のサロ改でも見に行こうかな。
1両だけサロ椅子のがまだいたはずだし。
455系、S50に引き続きS38が逝ってしまわれた・・・。
くそ、後がない!土日に仙台駅に行って撮りまくらねば!
155 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 21:11:41 ID:OAYqlGH+
これで新製冷房&特保のクハはS21だけか・・・
>>154 1/4に1139M→3575Mで乗ったのが最後になるとは・・・
157 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:25:07 ID:vjRFMiZD
>>154 その情報はどこからなの?
ということは「普通列車編成表」という本の東北・常磐線で455系運用と出ている
列車に455以外の701や719が来る可能性があるということか?
158 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:36:27 ID:3xZIeLXG
チラシの裏?
再来月の鉄ピクは交直流急行型特集だよん
159 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:41:17 ID:gcznYqd9
そろそろE721が営業開始しないと車両不足になるのかな?
それとも3月までは予備車なしに近い状態で頑張るか?
161 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:10:23 ID:vwaXsCxx
>>115 八代から米ノ津(途中三太郎越があるが)、阿久根から川内にかけて
不知火海と東シナ海の眺めがさぞ綺麗だったろう。俺も一度は乗りた
かった。今じゃ、3セクの軽快気動車だもんな。
163 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 05:42:25 ID:L0grc1fW
アスベスト騒動さえなければ、もう少し生きながらえたかも知れないのになあ・・・
164 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:32:52 ID:WWRo2vYE
酉の北陸系統はどうなのよ?521とやらが入ったんじゃないの?
北陸は本当にマタ―リしててイイ感じ。かなりの長時間乗車も体験できるし。
165 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:46:49 ID:D4oI7Yl7
磐越西線は雪景色。
だけど455系の車内はぬくぬくで乗客はみな穏やかな表情。
力強いMT54の音も雪で柔らかくなって列車をやさしく包んでいる。
こんなささやかな幸せの光景もやがて消えるのか・・・
関係ないが東武の6000系と後続の6050系。
これらの車両は私鉄の快速用車両というより、車内の作りや雰囲気、運行距離、ダイヤから
6000系が国鉄型急行車両、6050系が国鉄最期の急行型車両みたいなイメージを
もってしまう。
>>164 ほぼ現状維持。475ではなく特急型の419系が犠牲になっている。
北陸本線は3両編成ばかりだからマッタリできる区間が少ない
>>165 165系ゲトおめ。
磐西には719系が入るそうだが、もしそうなると仙山線とかぶりそうだな。
まぁ719系は空気ばね台車だから乗り心地良いから良いんだが。
455に乗るなら常磐線がいちばんマッタリ出来る。空いてる時間帯でも必ず6両だし。
>>168 俺は人が適度に乗ってて賑やかな車内の方が急行型らしくて好きだな。
シティラビットは乗車率もいいし速度も出すし、のんびりまったりするのとはまた違った良さがある。
>>165 磐越西線の455は数年前に一度乗ったきりだが、まったく同じ感想。
あの455も3月で見納め?だとしたら寂しいな。
>>170 磐西が3月改正で置き換わるというソースはどこにもないわけだが。
172 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:40:21 ID:/3n/vdOP
ダイヤ改正で運用がどう変わるかだね。
173 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:21:54 ID:XFZ0pnU/
最後に盤西の455(475)が国鉄色にならないかな。シールドビームとはいえ、
ベンチレーターが残ってて、前面幕があるのは全国でもあそこだけだし。
今の仙台支社じゃ無理か。倒壊化してるし、前の支社長だったらやっただろうけど。
最後の最期まで残る磐越西線色はS40編成だと思う・・・
というか願望です。
いづれにしろ記録・乗車は3月までに済ませないと。
175 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:05:24 ID:uOgviumQ
>>167 719系、台車は良いが車体との相性がイマイチのような気がする。
仙山線や磐越西線のような非ロングレール区間では騒音が車体に共鳴する。
>>169 列車によるのかな?
仙台シティラビット76号(仙台→福島66分)はヌルい走りでガッカリした。
75号は所要62分だから、もう少し熱い走りが期待できるかな?
いずれにせよ、60分を切らないのがもどかしい。
>>173 いつもどおりの姿に愛着を持った人たちで、いつもどおりの姿の
交直流急行型らしい最期を見送ってやりたいと思うよ。
>>166 東武の6000系と6050系も国鉄急行型のにおいしませんか
>>175 そうそう。変に塗色を変えたりすると葬式厨がわんさか集まるから・・
うんうん。
455の妙味は国鉄色だけじゃないし、てかもう九州と北陸にいるからいいでそ。
急行型電車最後の優等運用じゃない?>シティラビット
179 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:15:07 ID:uOgviumQ
愛称付きのは最後だね。
磐越西線の「ばんだい」が名無し快速になったのは寂しい・・・
キハ58系は愛称付きがまだたくさんあるが。
いわき発の231Mが気になるなぁ。455×9だったら原ノ町まででいいから
録音したい。常磐線の455は編成が長めで(・∀・)イイ!
182 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:11:14 ID:muqyWBBe
>>181 Jワードを強制インストールされそうになったぞ!
一種のブラクラだな、ありゃ。
>>181 あれみると717らしいんだがようつべの映像は455なんだよね。
>>173 普通のシールドビームならともかく、
あの顔に国鉄色は合わないと思うけど。
廃車前に455を国鉄急行色を戻せという香具師はいるのに、
417を国鉄色に戻せという香具師はほとんどいない件について
188 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:40:40 ID:1UB1w5tn
455系と紅葉の組合せはもう無理かもな。
雪景色は今冬で最後だろう。
こまめに撮ってきたつもりだけど、まだまだ撮り足りない。
特保車が残っているうちに、一度テーブルの栓抜きを使ってみたいが、仙台や福島辺りで瓶飲料を現地調達できるかね?
192 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 07:02:36 ID:7KgwrWZM
駅ビルの中にあるんじゃないかな?
コンビニやドラッグストアで「こどもビール」なんてのも売っている。
・・・瓶飲料が手に入ったときに限って、来るのは更新車ばかりw
特保車でもまれに栓抜きが無い車両があるので要注意。
そういうばセンヌキのプレートが残ってるのはS-51だけになっちまったんだな。
乗ったらクハの車内よ〜く探してみ。
S-50にもあったが…
>>192 子供ビールって美味くないんだよなw
かといってビールのわけにもいかんし、気長に探してみます
>>193 こないだS51にのったのに気がつかなかったOTL
栓抜プレート自体は富士ぶさ開放Bや九州457で見た。
195 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 12:26:16 ID:1wDJhBG1
>>191 仙台駅なら1階のコーヒー豆とか売ってるとこに輸入物だけど色々揃ってる
S24って大津港駅であれしたやつだよな。
真っ先に廃車かと思ったが違ったな。
197 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:41:53 ID:JrMvZ4mv
久しぶりに北陸の475(?)に乗ったが、東芝クーラーって初めて見たかも知れん。
思いっきりメーカーロゴが入ってるのって今まで見たことなかった。
まぁ屈強なヲタなおまいらなら常識なのかも知れんけど、
俺もまだまだ勉強不足だなと一人落ち込んでれわ_ト ̄|〇
ちなみに栓抜き表示板だけど、これおまいらがみんな持ち去ったのか?
付いてるのひとつも無いぞ、あれがあってこそ急行電車がひき立つのに…
おまいらひどいよ(/д`);
>>197 なんの根拠があって俺らのせいにしてるのか分からんが、勝手に決めつけるなよ。
そんなお前がひどいよ。
199 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 15:52:43 ID:JrMvZ4mv
ごめん根拠はないんだちょっと激情し過ぎたごめん…
おまいらは紳士的なヲタだと信じてるから漏れのレスは流して欲しい頼みます。
>>186 漏れがいる。
ついでに言うがモーター音聞こえないから
あう75あぼんして冷房準備工事に戻せ
なんだか知らんが417のクハって、えらい喧しいのね。
こないだ金谷川〜仙台で乗り通したら具合悪くなった。
203 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:58:17 ID:JrMvZ4mv
たまに座席の「あんこ」が無い席があるな
座った瞬間に「Σ(゚Д゚;))」ってなのが。
何なんだろ
年末、常磐線で359M(415系)〜257M(455系)と乗り継いで仙台まで行きました。
257Mの亘理以北から結構乗ってきた以外は大変マターリとした乗り鉄が出来ました。
415も455も長い時間乗れるのはこれが最後になるのかな・・・
先週末は福島に行った帰りにS-51編成乗りましたが、なかなか良いモーター音してますね〜
205 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:36:08 ID:GOnMRAz1
age
206 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:10:23 ID:P0FgB90b
>>202 417系のクハに設置されているMGって、他の国電新製冷房車と同じものの
はずなのに、20kVAのMGみたいな音がする。
とは言え、車内に居て具合が悪くなるほどかと言うと・・・
タイヤフラットでも起こしていたのかな?
上の方に仙センS-45編成が先月要検出場と書きましたけど
S-73編成も先月の要検出場でした。
んで今日の帰りはその二本のペア、綺麗な編成でしただ。
208 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:28:27 ID:P0FgB90b
車検切れで走らせるわけにいかないからとはいえ、数ヵ月後にはピカピカの姿で解体されていくのか・・・
209 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:35:10 ID:P6DgsWpg
>>207 S-73編成というと.....
101系?の発生部品を活用して近郊型化改造を行った編成の最後の生き残りだと思います.
時期的には1986年後半に施行された編成がそうで、
改造当初は、ロングシート部は、座席モケットも張り替えられていないなど、
随分と見劣りのする内装で、
民営化直前の国鉄末期の窮状を垣間見せられたような気がしました.
(もっとも 同時期に、S-34編成のように、
オールクロスシートのまま特別保全工事を施工された編成もありました)
この改造は若番車に多くみられましたが、
数年後にその多くが更新対象(もしくは廃車)となり、
改造当初の姿で残ったのが、
数少ない後期車からの改造でもあったS-73や、先日解体されたS-50だったと思います.
210 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:46:42 ID:P0FgB90b
>>209 更新車、更新前はすべて原型未更新だったというわけではないのですね。
クハ455-500やセミクロス化改造車が「まつしま」に使われたなどという、
微妙な時期に興味があります。
あまり詳細な記録が残されていないもので・・・
211 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:10:49 ID:z4K/c+4K
S-33のペアって今なに?
目撃した人いますか?
>>209さん
詳しい解説ありがとうございます。
仙台の455系に101系?の発生部品を活用して近郊型化改造した編成がいたなど初耳だったもので…
若造ですみませんOTL(北陸のA41編成は把握しておりましたが)
実は仙台の455系ではじめて乗ったのがS50で,郡山での停車時間を利用して車内を撮影していたのですが
今見ると確かにそう思わせる部位が…
記録しておいてよかったですわ。
>>211 クハ455-311。
ちなみにクハの33番はS-29に入ってる。
モハとクハの33番のみドアが原型なんだっけ?
>>212 101系部品流用車は他とは車内配置が違っていまして
戸袋窓側のロングシートが1ボックス分短く反対側がその分長いです。
>>213 クヤ亡き今はその2輛だけが鋼製ペンキドアですね。
交交セクションの「モワン」という機器の音に悶絶してしまう漏れはかなりの変態だよな_ト ̄|〇
あれが大好きでいつもクモハのデッキに立ってる
現役の455に鋼製ペンキドアの車がまだいるということ?
一度見ておきたい…どっかのサイトに画像無いものか…
217 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 05:53:54 ID:XwDUz8E+
>塗りドア
意外と知られていないのね・・・
クモハ455-46のデフロスタも「原型パーツ」の割にあまり注目されないし。
>>217 あれは撮っててもなかなか気付かないよな。
言われれば分かるんだけどね。運転台が暗いからかな?
220 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:36:50 ID:62IHE8sg
噂だと来月にデフロのS46が廃車になるみたい。栓抜き付きのS51などはまだ頑張ってもらいたいね。
>>219 こういうのを見た後にE233系のドアを見ると「時代は繰り返すなぁ」って思う。
でもちょっと違うかw
455系もドア開閉時のエアー音が原型と逆(開く時無音・閉まる時プシュー)に改造されてるの?
>>222 それはないと思う。
でもモハ455-8のパンタ下のドアは微妙に701系チックなエア音を出してるよ。
よーく聞いてないと分からないけど。
224 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:12:05 ID:x4yf9hOL
S33ってクハは、鋼鉄ドアじゃなかった?
S-46を撮りにいきたいが、うーん。どの列車に充当されてるかわからんし。
確か先週常磐の運用だったし、詳しいことはわからんから、とりあえず1日
粘ってみようと思う。ただ、中間にいる可能性も。
>>224 S-33のクハは311番で残念ながら違う。
クハ455-33はS-29編成に組み込まれてるから車番と編成番号が一致しない。
皮肉ですな。
>>224 455の場合、車番と編成番号が一致するのはクモハとモハ。
>>220 今朝乗りましたが最終要検出場が16-11、そろそろヤバい頃合ですな。
(先月要検出た二編成が同月と前月の全検出場なのでありました)
ちなみに7:47南仙台発利府行先頭でした。
>>227 S-3だけ全車3番で揃ってるよね。
>>228 S-49は確か16年1月だったからこっちも危険だぬ。
>>228 きょうの常磐線255MがまさにS-49だった。仙台方にはS-29。
スマソ。228じゃなくて229だった。ちょくっら吊って(ry
先月S-41のクハ455 324に乗った。169系は量産車はもう支那鉄にしかいないのに、
試作車がまだ生き残っているんだな。
>>232 それも電装解除の上、設計当初は走る予定もなかった交流区間の車に転用されたもんだから数奇な運命だよな。
ところでクハの400番台も元クモハ169-900だった希ガスなんだが、何故に324だけ300番台名乗ってるんだろう?
>>233 通常はクハ165を改造した300番代のうち、クハ455 321〜324はクハ169 901〜904の改造。
クハ455 402〜405はクモハ169 901〜904を改造。よってクハ455 401だけクモハ165からの改造。ちなみに169系900番代のモハはサハ化されてみすずあたりに回されたが国鉄時代に全廃されてしまったようだね。
今、元169系900番代は、S-41のクハ455 324、S-71のクハ455 402、S-72のクハ455 405、九州のJK-15のクハ455 403が残っているのか。
一つ横川にでも送れたらねぇ。
235 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:33:17 ID:PHdoVuWD
あげ
このスレの趣旨のような旅を18きっぷの消化目的で使ってきた。
1日目 東京(ドリームササニシキ)仙台(521M・455系)一ノ関(1529M)盛岡(1929D・キハ58国鉄色)
鹿角花輪(八幡平・キハ58国鉄色)盛岡(リアス・キハ58)茂市(685D・キハ52)岩泉(686D・キハ52)
茂市(659D・キハ58)盛岡
2日目 盛岡(1524M・701系)一ノ関(524M・455系)仙台(234M・455系)原ノ町(684M・455系)いわき
(642M・クハ401)勝田(スーパーひたち42号)
乗車車両(メモしただけ)
・八幡平(キハ58−1525)・524M(クモハ457−12)・234M(モハ454-18)・684M(モハ454-21)
58も455も鉄目的にして撮影などをしている人にはほとんど遭遇しなかった。
455系のモーター音は最高だった。
237 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:03:53 ID:RYkJ+QGU
仙台近辺、今日はかなりの人出だったよ・・・
>>219 ネ申
>>234 全くもってその通りだけど多分無理だろうからせめて記録だけでもしっかりさやっておきたい、といってみるテス
>>236 裏山
455の一ノ関運用やさりげなくクハ401に乗っているところもポイント高いね
そういえば仙台の28たちも3月までだとか?
土日きっぷで3運用に乗って来ました。
黒磯 いわき← →仙台
3582M=S-3+S-41(Mc455-41乗車)
3575M=S-18+S-72(Mc457-12乗車)
248M=S-42+S-34(Tc455-609乗車)
今日はクハ455-609に乗れ、相馬駅ではデフロ付きS-46が拝めたので行ってよかった。
いいなぁ、仙台に逝ける香具師は…
漏れは近場の宗太郎越えに逝ってきましただ。
今日はGk-5(国鉄色)ですた。途中でデカメ(Jk-9)にも会いましただ。
九州の475、あの枯れ具合が何ともいえん…
とりたてて更新工事とかしていない編成が殆どだから。近郊化改造はされているけれど
化粧板の色とか原色まま
今オレンジ鉄道になった区間とかにはとても似つかわしく、言いようの無い味わいがあった。
>>240 そいやGK5って青モケットのままだよね、凄い。
242 :
240:2007/01/21(日) 00:38:16 ID:CidLyqT2
>>241 そうそう、良い具合に青モケットが色落ちしましたよ。ただ、クモハだけしか見ていないけど、
ボックスの一部のテーブルにはセンヌキがないorz(勿論プレートは無い)
九州系のスレでは、今度投入される813系1100番台(?)通称「赤い亀頭クン」
のおかげで415が鹿児島に転属するのが有力視されているから、
こっちも記録は今のうちですね。
ところで717系900番台ってまだいるんだね。
>>242 赤い亀(ry マジいらね
福岡市民だがあんなのが増殖するのなら意地でも西鉄だけで生活してやる
415の方が余程まとも キハ220-200にすら劣る…
それはともかく
ぶっちゃけ、投入される新車の数から考えると3月で九州の急行型電車は終わりでそ?
そすと宗太郎越えはだれにやらせるのか
個人的には、その717-901がある意味適任では、と思ったりするが…
予備は普通の717-200で。
415の鹿児島転属はないと思われ
なぜなら、鹿児島地区のワンマン化があるから
でも、九州新幹線全通までに国鉄型は釜とかイベント車以外全部消える
>>244 >九州新幹線全通までに国鉄型は釜とかイベント車以外全部消える
それこそまずないかと
40系列が全滅?
415が全滅?関門は?
103系1500番台は?
キハ31は?キハ185は?
関門は山陰線門司乗り入れで解決。
247 :
209:2007/01/21(日) 11:37:14 ID:T3SYZY5v
>>210 >クハ455-500やセミクロス化改造車が「まつしま」に使われたなどという、 微妙な時期
クハ455-500は1984.2改正時にあわせて使用開始され
上野口の急行編成を 12両から9両に減車によって捻出されたMcM'と組んで、
(TcM'McTsM'Mc ×2 → TcM'McTsM'Mc + TcM'Mc)
仙台-黒磯間の普通列車への運用開始
北山・国見両駅の開業に伴い、仙山線DC普通列車の置換&快速「仙山」のグリーン車連結廃止
急行「ばんだい」が磐越西線内折り返しとなったり、
(仙台郡山間に急行編成の送り込み運用が存在)
急行「まつしま」に初の禁煙車が登場したのも(当初は9号車のMc)このときでした.
種車の車体長の制約で、
戸袋窓部が1人掛の窓に背を向けた座席になっていたことを除けば
仙台に投入された4両(502-505)はボックスシートのまま.
これは、1984年後半から順次登場した、300・400・600も同様で、
1985.3改正の時点では、全車 交直流急行色・オールクロスシートの状態でした.
(ただし、600番台は改正後の6,7月頃?登場だったはず)
このことをふまえ 当時の乗車記録より
1984.11.23
仙台1547→ 郡山1834 534M サロ455-30(4)仙セン
郡山1836→ 白河1933 138レ オハ46-2002 仙フク
白河1941→ 大宮2147 110M クモハ455-43(9)仙セン
1984.11.26
大宮 637→宇都宮 759 525M サロ165-55(6)高シマ
宇都宮 824→ 仙台 1203 101M クハ455-303(1)仙セン
仙台1213→北仙台1219 2829M クモハ417-3(3)仙セン
長文失礼しました.
>>241 一応、保全工事はやってるけどね。
>>244 415転属は確定事項でそ?
415×5本と817・717×4で475全廃。
>>245 103-1500も来年度から置き換え開始では?(ソース:811〜スレ)
249 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:20:41 ID:OZnvKi04
>>247 クハ455-500の改造デビュー当初の車内について知りたかった。
サンクス。
>戸袋窓部が1人掛の窓に背を向けた座席
これは初耳。あの小さな窓で2人がけは無いだろうとは思っていたが・・・
九州に配属になったクハ455-501は改造当初からセミクロスだったんだよね。
>>247 戸袋窓部が1人掛の窓に背を向けた座席
って大げさに言えば1人掛けロングシートってこと?
だとしたら窮屈そうですな。
>>250 >戸袋窓部が1人掛の窓に背を向けた座席
これ、最近まで九州にたくさんいました。つか、今でもけっこう残っています。
デッキ仕切りをほぼ完全に撤去しているタイプ(主に元大分車)の車はこうなっているはずです。
文字通り一人がけ(つり革は三つ)、両側を壁に挟まれている格好なので、いかにも窮屈に見えるのですが
大分などでは混雑の激しい時間に使用されるため、たいていこの席は誰か座っていたものです。
とりあえずぱっとこの座席の写真が出てきたのがGK20編成でした。
この編成、さらに座席が茶色市松柄になっていたりします;
252 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:04:59 ID:OZnvKi04
1996年4月のピク誌が交直流急行型特集なのだが、19ページにクハ455-505の形式写真がある。
1984年8月24日撮影
急行幕・104M表示・側面に禁煙車ステッカー
オールボックスに見えるが戸袋窓部は不明で、非常に気になっていた。
デッキ仕切壁に窓は無く、ここが2人掛けクロスだとしたら結構悲惨・・・
(新前橋のクハ165更新車にそういうのが存在したが)
253 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 21:07:53 ID:OZnvKi04
>>251 それは便所・洗面所跡に設置した「客室拡大工事車」だから、まったく別の話。
仙台455系のグリーンライナー色化はJRになってから本格化したような気がしますが、どうなんでしょう?
それまでは、急行色・オールクロスの車両にも結構乗ったと記憶しています。
>>254 始まったのは国鉄時代だそうな。1986年7月の日付で国鉄色とグリーンライナーが併結してる写真が
某書籍に掲載されているんだが、それを今見ながら書いてる。
記念亜希子♪
257 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:11:02 ID:MQjAgmSG
>>254 仙台の455系のグリーンライナー RJ1985年12月号によると
Tc455-1 + M'454-31 + Mc455-31(1985.9.4登場)
Tc455-35 + M'454-17 + Mc455-17(1985.9.25登場)
当初はオールクロスシートのままでしたが
翌1986年から
グリーンライナー色への変更
セミクロス改造(これも 少なくとも3種類存在)
座席モケット色の変更(青→明るめの茶色)
が個別に進行、国鉄民営化前後の時点では、さまざまなタイプが存在.
例えば、1987.4の時点で (ドアステップの「あつい!」の表記もこの頃から)
Tc455-305 + M'454-51 + Mc455-51・国鉄急行色 セミクロス 座席は明るめの茶色
Tc455-608 + M'454-32 + Mc455-32・グリーンライナー色 オールクロス 座席は青色
(↑Tc455-608 は赤いリクライニングシートのまま)
1987年の春〜秋にかけて セミクロス化改造が一時中断していたように感じましたが
1988年春までに、
グリーンライナー色・セミクロス・座席は明るめの茶色 の仕様にいったんは統一
(クハ455-608・609も このときにセミクロス化)
1988年夏には 車両更新が開始
といったところでしょうか.
ただ、451・453系については、上記改造は行われず、
山形新幹線開業により仙山線迂回輸送が一段落する1992年まで、
国鉄急行色 オールクロスシート・座席青色 のまま使われました.
258 :
257:2007/01/22(月) 00:36:19 ID:G6IXb0+u
誤 451・453系については
正 717系に更新されずに残った451・453系については
259 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 07:27:04 ID:PTt3HYHx
1980年代中頃〜1990年代初頭の頃もいろいろあって懐かしいですな。
455系の状態の良さに比べて、451・453系はいかにもボロという感じだった。
特保も更新も対象外だったから当然だが、勝田区で過ごした時間が長かったせいもあるのかな。
260 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 07:59:10 ID:YMLpm2JD
455系グリーンライナーが浜通り地区からの大石寺参拝臨に使用されたこともある。
新幹線新富士開業前後の話だが・・・創価学会臨とともに思い出になっちまった。
そういえば、特急色や寝台客車みたいな色にされたサハシの写真を見たことがあるな。
余剰の車両を塗り替え、車内も改造されたと思うがいつぐらいだったかな?
>>255,257
レスありがとうございます。
グリーンライナー色は確かに国鉄時代からありましたね。
手持ちの写真を見ると、87年までは急行色がほとんどでしたが、翌88年に撮ったのはグリーンライナー色ばかりなので、塗装変更は民営化後に本格化したのかな?と思った次第です。
451・453系は最後までオリジナルを保ったので、来ると嬉しかったですね〜
最後に見たのは92年の夏に仙台駅で見た常磐線列車でした。
263 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:12:19 ID:/RUDDnao
453系にグリーンライナーは存在しなかったんだっけ?
>>263 453はなし、451は1編成だけあり(無籍)
>>238 大した写真じゃありませんけど背景共々よい記録になりました。
265 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:04:14 ID:/RUDDnao
>451は1編成だけあり(無籍)
利府の初代「車籍なし機械扱い編成」がそれだったのでしょうか?
車番が気になります。
その後、S-15を経て現在のS-32に至る、と。
451系のグリーンライナー
10年以上前に出たJR東日本の車両ビデオに映っていたような希ガス。
手元にもう無いからなんとも言えんが、たしかクモハ451 2の編成だったはず。ED75との連結訓練の映像だったような。
>>263 なんちゃって453系のグリーンライナー色なら 455系のMcM'202&203
>>261 「とれいん」誌 2006年7月号に記載ありまつ(このスレ住民諸氏必携の1冊)
>>267 その「とれいん」を買う、ちょっと前に出た「j train」の急行形特集を買っちまったせいで、結局買わなかったんだよね。
後で立ち読みしたら、明らかに「とれいん」の方が、詳細で良かったorz
ところで、友人から聞いたのだが、鹿児島に置き去りにされていた475が一本成仏したそうな。
269 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:00:50 ID:T5O7hN0N
一時期、クハのみがグリーンライナー色で
クモハ+モハが急行色の編成も出現した。
メモに書いてある。
クモハ455−45+モハ454−45+クハ455−1
S61年ごろだと思う
ここって12系はスレ違いですか?
好きなんだけど筑豊客車廃止以来乗る機会がなく…
もう乗るチャンス無いのかなあ
>>270 パレオエクスプレス
ばんえつ物語
ってダメかw
バンコク、チェンマイで走っている。
冷房は故障している。
>>273 残る置き去り475はGK-6ぐらいかな?
オハ12の原型なら、何故か足尾に置いてあったっけ。
275 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:15:12 ID:fKuWjS8o
>>270 秩父鉄道のパレオエクスプレス
色違いですが、客室内はそのままです.
貨物列車や旧101系(1000系)と交換しながらの車窓はお奨めです.
特筆すべきは 短尺レール(たぶん10m)が健在なこと!
自分自身の目的は 旧165系(3000系)のお別れ乗車(昨年11月上旬)だったのですが、
よもや 21世紀になって あのジョイント音を165系で堪能できるとは思いませんでした.
>>269 初耳です!
クハ455-1が組み込まれた編成には 1987.3.11に福島→仙台で乗車していますが
このときは クモハ455-22 + モハ454-22 + クハ455-1
3両とも グリーンライナー色 でした.
>>270 わたらせ鉄道・・・
は置いておいて、以下の条件に合う臨時列車を狙うと良いかも?
・列車番号末尾にアルファベットが入っていない
・列車名にSLとついている
・列車名にレトロとついていない
青塗+白帯の原色が好みなら更にこの条件を追加
・12系6両と明記されている(展望車連結と表記されていない)
・新潟支社管外
・列車名に「物語」「あすか」「岡山」「きのくに」「旅路」が含まれていない
>>275 Tc455-1ってずいぶんといろんな編成を渡り歩いているんですね。
どなたか詳しい遍歴をご存知の方いらっしゃいませんか?
是非とも知りたいものです。
>>271-276 みなさんサンクスです。
海外は…機会があれば、と思うのですが中々…
SL客車かトロッコ控車というのが結構狙い目のようですね。個人的には、内装がある程度原型の
雰囲気を保っていれば(少々の延命工事やリクライニング換装は無問題)満足なクチです。
そりゃ青塗りボックスシートの車が一番ですがw
ML高知のグリーン車とかもまあ手ごろでよいのですが、18切符が使えないのと14系もまあ好きなので
ついつい普通車14系に流れてしまいます(あれも貴重な原型車なので)
まあほぼ同じ内装・雰囲気でさらにエンジン音まで楽しめるキハ65でも満足できるのですが
久しぶりに急行型客車の雰囲気も味わいたいなと…
そういうリバイバル無いかなあ。
木次線トロッコの控車って12系でしたよね?あれ乗ったことある方いらっしゃいます?
279 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 07:32:15 ID:Rc3DlRz0
>>278 >木次線トロッコの控車って12系
それに乗りたいがためにトロッコの指定を買った俺が来ましたよ。
改良バッタンコシート(R51改っていうんだっけ?)がズラリと並んでいる。
空いていたので、窓割りと合った席に座れた。
塗装と座席以外は、原型に近い車両だと思う。
>>269 当時仙センまで徒歩5分ほどの所に住んでおりましたが
組み替え相手の逆パターン編成も当然居りました、番号控えてないけどorz
>>278-279 ちくま・だいせん用3000番代の生き残り。
トロッコの運転台と連絡する電話が車掌室についたため、放送が気動車チャイムになっていてワロタ
282 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:07:57 ID:5+RBLMcm
サハシ改造のクハ455-201だけど、車体が40cm短かったと言われている。
果たして、どの部分が狭かったのだろうか?
クハ同等車体を新製して乗せ変えたという話もあるからどうなんでしょ?
幼少の頃は本当に「改造」したと思っていたが、鋼体化客車をはじめ、
189系500番台モハやら、最近だったら209系クハに至るまで、車体新造
の例を少なからず聞くと、現車消滅の場合、何を信じればいいんかねえ。
実際に計った人がいたら強いんだけど。
RMの451・471の特集見た方いますか?
285 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:34:21 ID:Jhud00DK
>>279 >>281 resサンクス
やっぱそういうこと考える人いるんだな
>>279 微妙に安心したwww
だいせん用の生き残り…益々乗ってみたくなった
ML九州の自由席に12系だいせん用が連結されていた頃が懐かしい 今だったら並んででも12系に乗るのに
木次→出雲横田は普通列車スジで運転するので、
乗車券だけでスハフ12の空席を利用できる。
LEDの巨大化は遊び心よりもバリアフリー対策
>>287 ロンドンかどっかの地下鉄みたいなデザインだな…
最後にリバイバル急行イベントやってくれよ
交流区間のみでいいから
>>287 表示機を大型化してじーさんばーさんに見えやすく
しようとしてるんだよ。
毎日使う通勤車は機能優先でいいんだよ。
ピーピー騒ぐほどでないなあ
>>290 厨房や邪鉄が集まってカオスな最期になるから真っ平御免だな。
いつも通りの姿でいつも通りに走って引退する、これが一番。
葬式厨なんて見てるこっちまで不愉快になる。
>>290 とりあえず普段通りの仙台シティラピッドでおk
>>293 隠れリバイバルかよw
#明らかにリバイバル目的の運転ではないが、リバイバル要素を持つという意味で
変に塗装してリバイバルとかやって無理やりさよならムード高めるような最後より、
最終日最終便の最後の充当列車を見送る方が俺的にはジーンとくるんだが。
東北新幹線の200系原色編成定期運用離脱日が良い例だな。
倒壊みたいにさよなら列車をやらない分、普段どおりの姿で去り行く姿をじっくり拝むことが出来た。
NREのクルーも携帯で写メ撮ってたりとマターリ感満点だったなぁ。
そろそろスレ違いだな。スマソ。
>>290って他スレでもリバイバルやれって言ってる奴かしら?
ウザいわぁ懐古趣味め
297 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 20:26:47 ID:zJyfuG/R
懐古趣味は良いけど、リバイバル列車はちょっとな・・・
汽車旅の楽しさやメカニカルな魅力を教えてくれた急行型車両は、
本当に愛着のある人たちだけで静かに見送ってやりたいね。
298 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:03:30 ID:v0KM5I7k
>>293 使用車種をでっかく掲げてるところ見ると、
ヲタも意識してるな。
1985年3月13日 仙台駅15時
旧客のお別れ乗車に向かうべく
3812M快速「仙山」のクハ455-502の車内で15:10の発車を待っていた.
折しもホーム1つ隔てて
同時刻発のこの日が最後となる急行「まつしま8号」も入線、
既にサロ455も外された9両編成には乗客もまばらなようで、
侘びしさがひときわ漂っていた. そんなとき・・・
「ただいまより〜 最終となりますぅ〜 急行まつしま号の〜 出発式を〜」
唐突に流れてきたホームのアナウンスに釘付けになった..
(17:16発の「まつしま10号」は最後の1年間福島までは快速だったので、
急行として仙台を発つ「まつしま」は8号が最終であった.)
ささやかではあったが、長年の活躍を労う思いやりの溢れた出発式であった.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山寺で「仙山」を降りて18分 16:29発の832レは結構混んでいて、
ようやく最後尾のスハフ42 2120(仙セン)の通路側の後向きに座る.
デッキ越しに流れゆく残雪の線路を見つめながら、
乗る列車を間違えたかなあと、しばし後悔したのもいまは想いで....
今朝の朝日新聞1面。
D51+12系の写真だ。
>>299 そんな別れだといい気がする。。。
それにしても小牛田にピカピカの28がいるんだが、あれ本当に3月17日までなのかな?
検査期限が切れたから入場したとはいえ、あそこまで綺麗だと。。。
>>300 下にいる人が何事?!って感じで見上げてるねw
>>293 東北本線内は仙台あいづと同じ停車駅、磐越西線内はそれに磐梯町・塩川を加えた程度。
仙台〜福島間においてはシティラビット臨時便よりも速いので急行っぽいかも?
(SCR72号:仙台810→福島922)
304 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:46:10 ID:aeWjLljo
>>302 福島〜仙台を62分で走る土日SCRが存在(71・75号)
所要66分のSCR76号に乗ったことがあるが、455系にとっては楽々のヌルい走りだった。
快速仙山なきあと熱い走りが期待できるのは、磐越西線快速で郡山〜会津若松を1時間
ジャストで走る数本くらいか?
>>304 磐西のそれも今ひとつな走り。
やはり、いわき〜水戸運用が最強だった。
306 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 13:06:59 ID:aeWjLljo
水戸〜いわきの9連110km/h運転は良かったねえ・・・
末期はATS-P付の更新車に限定されていたから敬遠してしまったが。
仙台支社管内はブレーキ扱いがこれまたヌルくて、かなり遠くから
ブレーキをユルユルとかけるものだから、機敏さに欠ける印象に
拍車をかけている。(途中で電制が失効したりして見ちゃおれん)
北陸の475系は良い走りだな。
100km/hしか出ない419系と混用されている割に110km/hも出すし、
駅進入速度も速くて迫力満点。3連ばかりなのが玉に瑕。
そうそう、4段制動でゆるゆると減速するからね。。。
立ってる人がいるときは有り難いが、ダラダラ走るから眠くなるくらい。
もっとスジ立ててくんないかなあ?
308 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:06:26 ID:rdelCK5Z
北陸はサハ付きの6連がまだ残ってる。
309 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 19:06:33 ID:oL4X8MQl
165の6連新宮夜行が梅田貨物駅踏み切りから環状線阪和線と夢の串刺し
>>303 車内アナウンスが「てんり、天理です」に聞こえてしょーがない
311 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:05:24 ID:LZxbI9qo
新宮夜行も懐かしいねえ・・・
日根野165系を懐かしむ人が少ないのは気のせいか
元松本のクルマが多くて、クハ165-45以外はすべてシールドビームだったっけ。
312 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:16:18 ID:ZC/WacxH
日根野の165系は赤いシートが今一つ“浮いていた”ような印象があったね。
やっぱり「国鉄型」はブルーのシートでなくては…。
私的には紀勢本線は165系より、数多く走っていた「きのくに」の58系のイメージが強い。
明るい陽射し、緑の山に碧い海の景色には58系の姿の方が似合っていた。
>>311 田舎が紀勢線沿線だったもんで、線路沿いから見たねぇ。
ブーンという音を撒き散らしながら、軽やかに走っていく姿は印象的。
あまりやってこない165系を見た日はちょっと嬉しかった。
だが、当時ガキの俺は乗った記憶は殆どない。
乗る時は大抵113系だった。
運用なんか知らなかったんで、惜しいことをしたなorz
新宮夜行に一度だけ新大阪から和泉砂川まで乗ったことあるけど、車番見て
昔アルプスの新宿・韮崎間で乗ったことがあるなぁと感慨。
親父の実家が須玉だから、ばあちゃん元気かなと思いながら乗っていな。
>>313 自分はRM誌で運用調べてから乗りに行ったけど
本が発売されてすぐに運用が変更になったらしく
実際には113系がやって来てorzになった事もあったな
しかも、当時日根野に1編成しかなかった湘南色の編成がやって来て
すぐ目の前まで来るまでは165系だと思ってたから、更にガッカリだったわ
水戸付近はホームを電車用にカサアゲしてあるから
ステップとホームの間が「穴」みたいになってて面白かった。
もう‥遠い昔の話になるのか‥
317 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:56:47 ID:YHeTKnuj
九州の475でいい走りを期待できるところはありますか?
>>317 宮崎〜延岡だな
・日豊線大分以南はここ以外最高速度95`だが、ここは110`
・基本的に線形が良く駅間も長い
713や817も走ってるので充当列車はよく調べた方がいい。
319 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:18:09 ID:SR9gsJoU
2/1からE721営業開始
320 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:19:00 ID:kxF+qf2W
324 :
317:2007/01/27(土) 20:26:19 ID:YHeTKnuj
>>318>>323 ありがとうございます。この区間はあまり475/457が走っていないようなので、
効率良く乗ったり撮ったりできるように計画を立ててみます。
>>322 岩切と東仙台には貼り紙が出されてるから間違いないかと。
326 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:00:50 ID:DtDSDr/8
九州の475は宗太郎で1両貸切がいい。
大分駅も留置線がほとんどなくなってしまいましたが、1〜2年前は457の保留車だらけでしたね。
カコから借りてきた475も少し混じっていたりしました。
328 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 07:23:13 ID:2u50OLXa
大分457系はデフロスタ付きなんかもあって渋かったねえ・・・
鹿児島と違ってデカ目も多かったし。
南仙台駅7時47分発下り列車の
先頭がS46でした。
>>318 あの区間は旭化成の働きかけで高速化されたんだよね。
以前悪天候で車内連絡用のヘリが墜落して社員が死亡して、速度を改善させなければ
工場をよそへ移されそうになったので、線路の改良をしたそうだ。
地方に鉄道や高速道路を造ることにたいして、無駄な公共事業との批判もあるが、地方
にとっては交通インフラが整備されていないと、都会と同じ土俵で競争できない。
ま、そのおかげで我々鉄道利用者は恩恵を受けている。
北陸の475に自販機が設置されていた時期があったっけ?
>>331 下関115系なら知っているが北陸475にあったかは ?
455系更新車の洗面台・便所跡に自販機入れたらサイズぴったりでちょうど良さそう。
無意味だけど。
>>331>>332 >>267が言っている本によると、A10編成のモハの便所窓が埋められているのは、20年以上前に設置した際の改造らすい、とのこと。見た事がないので知らんが。
>455系更新車の洗面台・便所跡に自販機
あの場所、更新当初はマガジンラックにたいな棚が取り付けられていたけど
結局使わなれないまま撤去されたんでしたかねえ
仙台の車両で自販機が一時期ついていたのは 冷改前の417系&103系だったかな?
そういえば、
「ムーンライトえちご」に使われていた新カヌの165系のモハ164が
自販機と2人掛のロングシートだった
336 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 11:50:53 ID:f0Qnbdjb
仙台の455系更新車は捨てるのが勿体無いねえ・・・
数年前のリニューアル工事で、CP交換やSIV化までしたのに
特保車と同時に廃車ってのは解せない。
>>334 当時は増収のため何でもありだったから、設置してみた可能性は十分あるな。
本日の17:55仙台発いわき行き258Mの最後尾がS-46でしただ。
339 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 19:50:24 ID:y3WHtBJt
>>338 情報サンクス。
明朝の235Mに期待age
>>322 あと2日で仙台〜黒磯直通の455も終わりですか
>>340 455系、今後は思い切って「ロイヤルトレイン」として、多少は改良して再使用しちゃえばいいのにね。
あのデザイン、157系なんかよりもずっとシブイよ!!
342 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 11:44:45 ID:S/Wn2CSC
3582MはS72が先頭
赤いカンがよく映える
このあと1144M〜1146M〜1151Mと流れる模様
そのあとは??
2月2日から東北本線455系の運用が多数置き換えられるようで。
345 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:08:46 ID:EVobytwV
仙台455系って無くならないような感じがしてたけど、やはり無くなる日が来るんだね・・・
今急行型電車が残っている区間って、全てそんなイメージがないですか?
>>345 南九州、東北、北陸…どれもいつまでも急行型が走ってそうなイメージがあります
特に強烈なのは北陸。というか、ここの475こそ永遠に走り続けて欲しい…
あと、盛岡の58系列の撤退も思ったよりも早い印象が(もちろん十分長い間頑張ったが)
あれこそハイブリット車がでるまでの最後の58系列になるかと思ったが…
347 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 07:21:23 ID:GwAxKLwP
>>346 北陸475は新幹線開業に伴う在来線3セク化で引退でしょうかね。
ところで、仙台の455系特保車は3月改正で完全に引退なのかな?
特保車の中にもアスベスト除去車があって、改正後も奇跡的に残ったり・・・
・・・しないか。
明日から本線では見られなくなるのか…まだ走っていると思っていたのに…残念。
中年ヲタらしく、静かに見送って記憶に残すか、或いは模型に再現するのも良いか。
本当に交直急行型が好きな人間は、仙山線運用が消えた時、鹿児島本線の新幹線開業前、
常磐線の水戸〜いわき運用が消えた時、大分からデカ目玉が大量に廃車された時、
鹿児島の475が三分の一に減らされた時に記録しているだろうから特に記録したり
することもないんだろうな。
455が黒磯から去ったら、関東から完全に急行形電車が撤退ですか。
そろそろ2152Mの仙台入線の頃でしょうか。
自分は行けないので、行ける人は楽しんで来てください。
仙台17:00発普通黒磯行に乗った事有る椰子ってどれぐらい居る?
たしかコレ、今の仙台455の最長運用だっけ。
スレ違いではありますが
417系K−3編成が1月の要検出場でピカピカの姿でした。
353 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:21:56 ID:4h/evo4A
2152Mは折返し福島行き2155Mへ
郡山で切離しの上り方3両は翌日の磐越西線1223Mへ、という運用で桶?
今日明日で変わりそうだが。
354 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:35:58 ID:DzZBjb9y
北陸の475には昔コカコーラの自販機があったよ。
使った事無いから値段は分からんけど、物凄い威圧感があったな。
でも本線はSCRの臨時用に残るんでしょ。455は。
>>355 だろうね。
最後の花道は24日の喜多方ラーメンフェスタか。。。
455本線で40年間乙
>>345 逆に今まで良くぞ残ったと思う。
50系、715系と来たら次は当然455系が701系に置き換えと思っていたから。
事実2001年頃まではその様な流れがあった。
その流れを変えたのが福島〜仙台の高速バス誕生だと思っている。
富士交通が参入して既存バス会社との競争が白熱し、JRも仙台シティラビット
を増発して455系が再び表舞台に出てくる様になった。
そして今回の置き換え車両も701系ではなくてE721系。
天寿をまっとうしたのではないだろうか。
>>358 ヲタのありったけの知ったか知識による深読み考えすぎ
単に 時代にあわせモデルチェンジしただけ。
バリアフリー
360 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 07:31:53 ID:CHsNm3UD
>>355-356 455系使用の土休日SCRは1運用だけだから、下手すりゃ他の形式に・・・
3月改正以降は仙台〜名取間の線路容量を考えると、列車の設定そのものが。
>>358 単に、予算が付かなかっただけかと。
だから更新車を対象にさらにSIV化などのリニューアルや、磐越車以外の
前面LED化などが施工されたのだと。
金かけて保全した直後に取替って、仙石線103系と同様だな。
磐越では残るんだよね?
362 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:12:20 ID:rYH+e5/V
残らない
じゃ全滅なのか・・・
364 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 20:21:01 ID:8S865V5V
じゃあ磐越には何が入るのかな?…719系?E721系?
365 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 20:47:04 ID:lubnnk+u
会津は寒さが厳しいし雪も降るから、デッキ無し車両ではどうしても
居住性が落ちるな・・・
どうせ3両→2両だろうし。
366 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:45:21 ID:WLUXjOH4
なんとかキャンペーンとかいって観光客集めようとしてんなら
701みたいなのは入れんなよ
本日よりS-38の解体始まる。
369 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:00:57 ID:lubnnk+u
>>367 つ「閉めていかない香具師」
つ「ドア付近からの隙間風」
つ「静粛性の大幅な低下」
磐西線で3両だと混んでてうんざりなのに2両は犯罪だろw
あそこは路線の性格から455系にもう少し頑張ってもらいたい希ガス。。。
701系って、高速運転になるとマジでウルサイ
103系が爆音と思えないぐらい
>>367 そもそも磐越西線から455はまだ撤退しないという説と、719で玉突き置き換えという話の二種類聞いたことが。
>>370 全くですね。3連で下手すればデッキまでびっしり。しかも中〜長距離客も結構いる。
373 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:52:50 ID:KjnGv2C0
>>366 こんな磐越西線は嫌だ
・455系3連を701系2連に置き換え
・当然クロハ455も廃車
・多客期は2+2の4連で対応
・特急あいづ が復活(まりえ編成・A特急料金)
磐西は今回は455のままでは。
いずれ仙山線みたいに719になるだろうが、
仙山線と同様に、3両の列車はほとんどが4両になると思う。
>>371 秋田のほうだと秋田から大曲の間は110km/h出す区間があってけっこう燃える。
376 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 07:18:08 ID:4ymRHhun
701系は連結面からの騒音が特に酷いな。
文字では表せないが、ギュコギュコ!バッシャンバッシャン!ドッカン!
モーターの爆音を避けてT車に移ってもこれだから・・・
東海の313系の静かさが羨ましい。
>>375 110km/hで萌える、って・・・
今は地方の普通列車でも当たり前に120km/h出すところが多いでしょ。
あと、一ノ関〜盛岡、八戸〜青森、米沢〜新庄でも110km/h出すよ。
379 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 08:09:37 ID:cQcmFFIV
>>376 連結面の扉閉めてれば大丈夫じゃね?
俺がいつもクモハに乗るから気になっていないだけかも試練が
それはそうと、常磐線いわき以北の置き換えは
原ノ町以北は殆ど701に、いわき〜原ノ町の一部は勝田持ちになるってマジですかい?
勝田もち=415-1500や501 かな
東北本線では一部701の運用までE721で置き換えているそうだが…
E721って運転台貫通扉にも引き戸があるんだな。
あれは便利。
>>379 閉めたってうるさいよ。
中間に入ったクハの場合、隣のクモハ(別の編成ね)との連結面からの音もすごいし。
それにドアのバタつきも、うるさい。いろんな意味で疲れる車だよ701は。
382 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:20:34 ID:2OxtbxKi
>>382 車両の中央に居れば、とかいうレベルを超えている。
同じ線区を走る他の形式は、連結器付近からあんなに酷い音は出ないよ。
全ロングという座席配置ばかり批判されたけど、過激な減車と根本的な質の悪さ
こそもっと批判されるべきだったな。
スピードアップを701系の功績のように称える人が居るけど、別に701系でなくても
電車化すればあれくらいの速達化は当然で・・・
スレ違いにつきsage
ワンマン化と無人駅化を同時に達成してりゃそりゃ701になってスピードダウンってのも
事実ではあるけどな、客少ねぇんだもん、しょうがねぇよ。
>>385 九州の急行型を同じく置き換えた815系でも似たような事になっている
加速は明らかにいいんだけれど、ワンマン化で相殺されている感が
>>384 色眼鏡も何も、悪いものは悪いよ。
同じ東北本線と言えども他車両と比べたら乗り心地が明らかに劣る。
あとポイント通過時やカーブの途中にある踏切を通過したときは外に振られて
立ち客がみんな揺さ振られる。
ギアレシオとモーターもあろうが、最高速度付近や加減速中、つまり停車状態以外では
普通の音量で会話が成立しない。モーター音だけを聴くオタはいいだろうが、複数で乗り込んだ一般人は会話をするんだよ。
JRがDQN工房対策で
窓から乗り込む→両開き3扉化
通路に座り込む→ロングにしたため通れるスペースを確保
椅子に寝る→ロングなので寝るに寝られず
ボックス1つに対し2人しか座らない→ロング化
だらだら歩くために乗降時間がかかる→両開き3扉化
音量のコントロールができない会話による騒音→遮音の手を抜くことで走行騒音による会話の阻害
まで考えてたら表彰もんだが、トバッチリ食った一般客はたまったもんじゃないね。
>>387 それは大袈裟。
ロング導入の所以のところなんて穴だらけ。もう一度勉強し直せよ。
そもそも一般客がそこまで言ってるというソースもないのによく言えるよね。
マイナス面しか見れない君の性格はまぁ結構だが、その価値観を押し付けるなよ。
231の硬くて狭いボックスで腰を痛めて寝るのと、柔らかいロングで寝るのとどっちがいい?
ボックスかロングかという座席形状しか見ていなくて、701系問題の本質を
捉えれなかったほうがよほど「色眼鏡」だったと思うけどな。
E721系で静粛性などの車両そのものの質は701系に比べ改善したようだが、
417・455・717系の計141両をE721系78両で取り替えるという、701系導入時と
同じ問題を生じかねない動きに目を向ける人が今回も少ない。
倒壊お得意の詰め込み商法か。
もう乗り鉄撤退時期に来ているのかも知れんな。
391 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:03:31 ID:cv8ueYvt
>>390 東海は短編成の代わりに列車本数をそこそこ確保しているし、ダイヤもパターン化している分マシ。
そもそも鉄ヲタのために鉄道事業やってるわけじゃないわけで。
393 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:28:06 ID:/esxQwZM
>>391 倒壊は、トイレなし211-5000を静岡に回し長距離運用にガンガン充てる糞会社。
今や仙石線や筑肥線(唐津発着)にまでトイレがあるという時代なのに。
394 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:30:20 ID:6tKuUnGs
>>393 長距離のるのなんてヲタだけだから無問題。
395 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 16:39:52 ID:4vBp3sES
12系八甲田81号が懐かしい
396 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:08:19 ID:5Ke8efNh
>>388 >ロング導入の所以のところなんて穴だらけ。もう一度勉強し直せよ。
俺はバカだから教えてくれ。
ソースって俺は一般人と一緒に毎日701に乗っていたから言っているんだよ。
彼らの不満をまとめて書いただけだ。
>マイナス面しか見れない君の性格
701投入の効果を無視しているつもりはないよ。だから3扉化によって遅延が少なくなったじゃないか。
>E231の狭いボックス
そうかい?日本人の標準的な体形をしている俺は不満に感じないがね。
701より遥かに静かでゆれず、大方の一般人は快適に感じるだろう。
397 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:27:27 ID:6tKuUnGs
>>396 彼等の不満って。統計でも取って言ってるのかい?
そうでめなきゃ結局主観に過ぎないよ。
701導入の経緯ぐらい自分で調べな。
そこまで俺が面倒みてやるつもりはない。
少なくとも窓から乗り降りするから、なんてデタラメな理由は存在しないから。
398 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:37:35 ID:5Ke8efNh
やれやれ。。。
あんたは公式なプレスリリースの文言しか見ないわけね。。。
現実を知らないなら、正直にそう言えばいいじゃない。
事細かにレスして損したわw
399 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:53:31 ID:0qhaj9MK
まあまあ
せっかくの急行型スレで701系の話なんか止そうぜ
400 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 17:59:29 ID:5Ke8efNh
>>399 しかし仙台地区から28も455も717も417も、当たり前にいた車が一気に消えるんだね。。。
南三陸にお別れを言いに行ってこよう。
結局、国鉄色に復元されないまま消えるのか。
昔の仙台支社長ならやっていただろうな・・・
復元も何も訓練車があったじゃんw
404 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 18:32:58 ID:0qhaj9MK
いつも通りの姿を、本当に愛着のある人たちだけで静かに見送るのが良いな
405 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:44:51 ID:0qXAU6Vg
>>404 その通りだね。
今になって焦って撮っているようなやつらと一緒に最後を見送りたくないよな。
帰りのいわき行き電車ホーム反対側を見たら
キハ28 2174(前面ほぼ原形車)が
19−1要検の美しい姿で南三陸の先頭に立っていました。
407 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:15:58 ID:0AHeR48V
こういう言い方は良くないかもしれないが、小牛田の2858が国鉄色復元されなくてよかった
まあ内装が実質国鉄リバイバルで、実はそんじょそこらの国鉄色より貴重な車がいたりするが…
つうか快速南三陸という列車自体殆ど急行リバ的な雰囲気。指定席すらあるし。40混合なのもそれはそれで乙なもの
>>407 見て楽しむ盛岡、乗って楽しむ小牛田って感じですかね?
逆に急行型と一般型(近郊型)の混合列車の方が(下手なリバイバルよりも)現役の急行列車っぽい気がする・・・
>>407-408 どっちも乗って楽しいわ。
盛岡車はオールクロスが結構あるから壁紙が妙な色になってる以外、急行っぽい。
それにマッタリできるし。
小牛田は確かに青モケット、網の網棚だったりクラシックだねぇ。
どっちもGood
>>405 幕時代の455すらまともに知(撮)って無さそうな消防・厨房が大慌てで撮ってるのを見ると実に嘆かわしい。
廃車が近くならないと興味の対象にならないってのは俺はどうも好かん。
>>410 同感。
同じように、いざ1編成になってから200系原色を追い掛ける奴とか
あれだけキハ58じゃないと言ってたくせに盛岡の58が消えるとなるとあわてる奴とか。。。
まったく鉄オタってのは。。。
俺は栗原電鉄時代からくりでんを撮り貯めてたが、将来は貴重な資料になるかもしれん。
あの頃はタブレットも腕木信号機もオール三菱+住友FS台車にも興味を示す人はいなかったから。。
あのノイズが少ない、美しい釣り掛け音が懐かしいわ。
スレ違いスマソ
まあまあ
ある車の廃車間際になって撮影始めるような人より普段から記録している人の方がいい思いをするのは自明だし。
とはいっても自宅から遠いせいで、普段から記録できない車とかもあるから、
せめて身近な好きな車は普段からぼちぼちと記録しておきたいところ。
>>409 そうそう、オールボックス車多いのはいいよね。
盛岡車は個人的に奥羽線での架線下運用がいい
味があるってのもあるし、何よりものすごい爆走になる
みんな油断している・・・
広島>DC58
四国>DC65
北陸>EC475
しな鉄>EC169
富士急>EC165
秩鉄>PC12
今は大丈夫でもいつかはなくなってしまう。
ここなら一応スレ違いにならないか。
しな鉄の169ってもうだいぶ前から置き換え車導入の話があがっていたけれど、
今は結局どうなってるんだ?
ライナー運用の9連とか乗り応えありまくり、正直東北の455よりオススメ
>>414 金がないから置き換えられない云々は聞いた。
新造する予定だったけど、金が無いから断念したとか。
TQ8500が大量に出るから、長電同様に8500で置き換えかなあ?
>>415 そうだったのかサンクス。
新造されるって聞いてから覚悟は決めていたんだけれど、気付いたら秩父鉄道の元165の方が先に置き換わってしまったからどうしたものかと…
もう一度くらい行けたらいいな。
急行型じゃないけれど、妙高の189やくびきのの485ともつなげられるから、いい旅ができる。
>>416 あの辺は景色もいいし、乗り鉄には好適だな〜。
169試作車改造のクハ455もそろそろ最後か。。。
本家より長く生きたんだから、天寿を全うしたと言えるわな。
418 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:50:35 ID:bVXFgH/G
現在会津地方は猛吹雪!
それでも455系は逞しく走行中
仙台455スレによると、このスレで人気者だったデフロS46がお亡くなりになってしまったようで・・・・・
>>416 能登(自由席でも十分余席あり)で 朝 金沢入りして
夜 上田から新幹線で帰京するルートだと
交直流&直流の 国鉄型急行・特急の各形式に会えますね.
>>419 S-46 先週末仙台駅で見かけたのですが....
>>226 S-29(Tc455-33)
1/28 休日運転の「仙台シティラビット」で仙台ー福島を1往復しました.
若い車掌さんでしたが、車内放送や検札が丁寧で好感がもてました.
>>176 東武6050も味わい深い車両だと思います.
以前 勤務地が栃木県だったときに4年間お世話になりました.
昨春のダイヤ改訂で快速の位置づけが曖昧になり、
大半の車両が717/413系と似たような経緯の更新車であることを考えると、
現在の運行形態もそう長くないように思います.
長文 遅レス失礼しました.
421 :
420:2007/02/04(日) 11:09:02 ID:3uk6R4/2
S-29 (Tc455-33) 乗車したのは 1/27でした. すみません.
>>417 そうそう、景色いいよね。
スレ違いになってしまうけれど信越本線の189と一面の雪景色の組みあわせなんか最高だね。
189の塗装がまた雪景色によくマッチしてる。
>>418 不謹慎だが何となく憧れる
>>165にあるような趣が味わえるのは455だけだと思う。719やE721じゃこんな感覚は味わえないと思う
>>420 >能登(自由席でも十分余席あり)で 朝 金沢入りして
>夜 上田から新幹線で帰京するルート
うまい!能登でなく元急行アルプスだった快速を考えていたもので。。。
423 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:22:46 ID:0FIowct2
ばんえつ物語号の12系、ボックス座席の形状が変わる模様。
455系更新車のボックスみたいな座り心地の悪いのに交換されるなら原型のほうがマシだよな・・・
701系みたいに首が疲れるようなのよりはいいだろ。
425 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:35:29 ID:DiFquybB
>>424 首が疲れるような乗り方をする車両じゃないと思うが。
金沢475が一番長生きしそうかな。
冬のクハ455は騒音源が無いので静かで良い。フラットが無ければ。
427 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:14:36 ID:0FIowct2
TR69系台車のサウンドもなかなか乙だよな
特に非ロングレール区間が良い。
DT32系+MT54に飽きたらマジオススメ
428 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:06:49 ID:ahMGxKjK
南房総号で連結されている12系は内装が原型に近いな。
シートがブルーだったし。
429 :
タレソトクラブ:2007/02/06(火) 16:47:06 ID:Ov3xrMpY
国鉄色で一番美しく感じるのはスカ色です。
初春の良く晴れた日
雪中のS字カーブを走り抜けるスカ色165アルプスが見たいなー
430 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:14:43 ID:Ov3xrMpY
連投すみません
そのままではオデコが光りすぎの様です。
451系の塗り分けラインでは如何でしょうか?
飯田線の半流省電のイメージです。
>>428 テーブルが大型化されていて、「セソヌキ」が無いらしい。
知人の話ではS-21とS-41が福島から動いていないとか。徘徊前提の疎開留置ちゅう噂だそうだ。
S-41が歯医者されたら更新車初&元クハ169-900全滅か。
433 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:10:08 ID:z77jwYB9
山口線かどっかで12系が普通列車に入ったそうだけれど詳細知らない?
434 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:13:14 ID:b850VWQR
435 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 08:56:40 ID:IILCpS97
455系更新車にも、ついに廃車が発生するのか・・・
437 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:15:12 ID:GPOQE0LN
>>435 そしてついに九州から475全滅ですよ。
未だに実感わかねえ…ちょっと前まで、熊本より南は475だらけだったのに。
いつまでも、宗太郎や鹿児島のローカルで走っている印象があるんだよな…
確かに十分頑張ったけれど、こんなに早くいなくなるとは思わなかった
Q475がなくなる前にクハ455 604に乗っときたい
439 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:00:29 ID:GxGWpWgM
北陸線の富山県石川県内区間専用車にするから(屮゚Д゚)屮クレ
そうすれば食パンを全廃できる
>>440 ボックスに座れれば極楽なんだけどね。
立ち上がって荷物棚に頭をぶつけた経験は数知れず…
442 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 11:54:21 ID:lRABTHnN
やはりバネ上重量が単純に581>451だからね、あんなになっても使われている581の素性の良さはサスガだと思うよ、
40年前の冬、
南稚内⇒札幌
【PC…
旭川までC5550牽引】札幌⇒函館
【DD51夜急まりも】
函館⇒青森
【青函連絡】
青森⇒
【581はつかり】
の一気乗りをしたが、
90Km/h近い表定での俊足とスタビリティは素晴らしかったよ
443 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 12:14:42 ID:c4jO0U2k
>419・715
ギア比5.6化は痛かったな。
高速性能と静粛性を失ってしまったのは実に惜しい。
>>443 今日もブッ壊れそうな爆音で疾走するが、メーターは95kmしか出てないorz・・
あの音は、120kmぐらいのいい音だなぁ。 419
>>442 あげ足鳥したいわけじゃないが、50ヘルツ区間を581は走れないよ。
583ね。乗り心地のよさは俺も同感。DT32、TR69は重い車体てナンボだと思う。
719みたいに軽い車体と合わせると乗り心地が悪い。
446 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:06:52 ID:lRABTHnN
↑失礼しました!
永い間
ゆうづる⇒581
月光⇒583と、
頭に刷りこまれて今日に至っていました。
ありがとうございます。
仙台の455系って運転台のパネルが黒く塗られてるのがあるけど、あれって何で塗られたの?
>>447 反射防止。宮城野の103も黒く塗られてたね。
>>448 と言うことは仙台のED75なんかもそうなのか。
でも更新車(改造クハ除く)で黒塗りの運転台って見たこと無いんだよなぁ…。
特保車の中にもモスグリーンの運転台のままのやつがあるよね。
S-20とか原色だった気が…
近々鹿児島の保留車が逝きそうな悪寒。
451 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:30:15 ID:igb513wW
小学校の時の日光修学旅行が165系のモントレーだったな。
今じゃ183が活躍してるらしいね。
452 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:45:19 ID:fmezmofI
モントレーの車内なんて新車同然だったのにな・・・
定期的な運用も持っていなかったし、更新工事受けてからの走行距離は
ほとんど伸びていなかっただろうに。
453 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:59:38 ID:3acugD9F
俺の頃は品川駅に行くと「こまどり」が見られたよ
1回だけ編成に元ミハの新快速色が混ざっていたと思う。
関東地区はチタの167系、色は湘南色だった
名古屋圏では153・155系現役の時代だが。
454 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 03:45:40 ID:hsBO1zKI
中学の修学旅行は京都で、155系【ひので】です。帰途、深夜の静岡駅で窓越しにEH10の機関士にノッチの上げ方を質問している俺がいました。
国鉄の職員は取っ付きにくいが、みんな汽車好きな良い人ばかりだったなぁ!
【ひので】の車中は楽しさが充満していました。
新幹線でなくて本当によかったです。
455 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 05:46:17 ID:lu/i9vZ9
クロハ455-1
>>454 ほんと国鉄時代の、それも機関士の人たちはいい人ばかりでした…
いけない事なんだろうけど、中学生の頃に大阪駅でEF58の運転台に
上がらせてもらったのは、俺の最高の想い出の一つです
>>456 俺も青函連絡船の車両甲板やブリッジに入れてもらったり、200系の運転室から前面展望させてもらったりしたっけ。
労組が暴れたりハイジャックが相次いだりでダメんなったんだけどな。
そういえば東武で運転席に自分の子供入れて解雇処分にされたウテシが居たよね。
時代が違うとはいえ何かかわいそうだったなぁ。
460 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:05:15 ID:Qnn/4bwG
>>456-457 俺もよく運転台に入れてもらった。もう30年以上前の話。「お兄ちゃん電車好きか?」なんて声かけられてさ…
夜間、勝○→安房鴨○間をクハ79の運転台で過ごした事が忘れられない。
461 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:49:28 ID:hsBO1zKI
黙っては居られないので
スレ違いの連投スマソ!
確かに内規違反を咎めるのはたやすいが、自分達の誇りである現場をファンと共有したい気持ちは、至って自然だったのでは?
鶴見、三河島等の悲しい事故は有ったが、ATS・ATC・防護無線の無い時代に運転士のミスによる事故はJR以前、皆無だったのでは?!
今の運転士には職人の顔が見れないですね!
(資本主義は効率第一!?)
国鉄時代、(何か感じたら)運転士の一存で緊急停車が認められていたそうです。
システムの歯車に組み込まれてから、事故が頻発するのは悲しい逆説だと思います。
462 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:09:00 ID:n4dn2u5U
ヒネの165が全廃になる時、1両だけ(クモハ165ー124)
解体されずに搬出されたという書き込みがどこかの板にあったけど、
やっぱりガセ?
463 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:16:22 ID:Qnn/4bwG
>>461 同意!!
昔の国鉄マンは自分の仕事に誇りを持っていたんだと思います。今の鉄道員にも立派な方はいるとは思いますが…
今の鉄道員の方々も自分の仕事に誇りと使命感を持っていただきたい。そして俺は誇り高き鉄道人達をこれからもずっと応援していきたいと思っています。
どうでも良いが、サハ164に相当する車種が455・475系には登場しなかったね。
もし存在したとしたら「サハ454」か・・・
あと、回送運転台付きの「モハ454-500」とか。
そんなものどうみても需要無いだろ、
そりゃあもしあったら面白いけど。
466 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:44:06 ID:Q7/bU+mv
結局、狂ったのは、鉄道ではなく、国民全員。
給食費問題も然り、自己中心的人間集団国家になってしまったからだ。
467 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:25:46 ID:CsEF+ORw
「安全確保のためには職責を越えて一致協力しなければならない」
「疑わしいときは、手おちなく考えて、もっとも安全と認められるみちを採らなければならない」
今や完全に死語の世界。
468 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:28:08 ID:3acugD9F
厨房の頃、北海道のローカル線で終点までの1時間位
ずっと先頭車両の助手席に座らせてもらったな。
あと帽子を斜めにかぶってパンチパーマみたいな
一見恐そうな若いレチに手書きの車内補充券を
自分の字で書かせてもらったり、古くなった
車掌の腕章をもらったこともある。
今じゃありえないな。
469 :
名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:16:10 ID:2tFTfZU1
バブル時代に社会全体が規範を失なってしまい、今に至っている様です。
乗客の側にもヒドイのが居ます。
鉄道従事者が乗客に対し不信感を抱いている事は十分に想像できます。
古き良き時代を知っている我々の存在は微力ですが、少しでも社会が人間性を取り戻せる様に毎日を積み上げて行きましょうよ!
470 :
名無し野電車区:2007/02/11(日) 07:19:53 ID:ua4hkAXC
先日、ついに郡山送りになってしまったS-46編成。
結局、どの鉄道雑誌にもクモハ455-46のデフロスタのことは触れられずに
終わってしまったな。去年の「とれいん」誌では取り上げて欲しかったが。
九州の457系にはまだデフロスタが残っている車両があるのだろうか?
472 :
名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:10:18 ID:MYA/fP4U
九州457系といえば、むかし北陸にいた名残で前面種別幕にツララ切りが
ついていたクハ455 15を組み込んでいたJo-6ってのもいたな。
他の大分457が廃車された後も、しばらく大分で保留車になっていたようだが、
このあいだ大分や下郡を見たときに見つからなかった。
さすがにもう廃車されてしまったか。
クハがツララ切り付のJo-6
白HゴムのJo-7
クモハのHM枠が無いJo-9
シールドビームでクハが元169系でAU12のJo-15
みんな個性的だった大分457最後の4本
Jo-6は運用離脱後の事故訓練でスカート壊したのに、
後で直してたらしいからてっきりその後も使うかと思ったのに。
Jo-9とJo-15は鹿児島で余生を送っているね。
もう415が鹿児島に転属しはじめているようだから、
いよいよ九州475・457も全滅が近付いて来たみたいだが、
どの編成も最後まで頑張ってもらいたい。
ここはスゴク良いスレだなー
居心地良く、安心して見ていられる。
476 :
名無し野電車区:2007/02/12(月) 08:17:15 ID:mOV4mh46
空冷熱交換器の冷却フィン表面が排気ガスで汚れていて、放熱性能が下がっていた事も考えられるね
九州の475・457は3月ダイ改を待たずに全滅するということなんでしょうか?
そんなことは無いのでは?
まず、宗太郎越は415-500でなく717でそ?
475撤退は残念だが、鹿児島・宮崎でどう415を有効活用していくかが見もの。
知らなかった。サハを改造したクハ412の存在を最近まで
482 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 07:31:38 ID:BkHRX2rX
福島駅留置のS-21とS-41のその後は・・・?
483 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 09:42:09 ID:V2VFqnZ7
この所の快晴続き!
総ての色が極限発色している。
コダクロームの出番だね。思うんだが、直流急の塗色は80系の《みかんの木》の踏襲で、此れは此れで好きだが。
交直急の塗色は秀逸だと思う。
モチーフは何なんだろう?今になって見ると、国鉄色はどれも素晴らしかった。自然と調和している。
484 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:29:47 ID:kBaKwdLC
九州と北陸で復元されているけど、当時とは違う色に見えて仕方ないのは俺だけ?
>>484 キハ58や52の国鉄色も同じこと言われてるね。
塗料の質が格段に良くなったから、色合いが変わるのは仕方ないらしい。
大宮に飾られるクモハ455-1も仙台で寝てた時とは色が変わるんだろう。
486 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:42:28 ID:60+RgwRs
車両もそうだがJRの急行を復活させてほしい。
487 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:46:34 ID:Ks+P+C5r
保存するクモハとモハはセットなんだっけか。つかセットでないとちょっと寂しいな。
489 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:56:44 ID:mDpeXehl
>>488 モハは解体済み。
クモハ455-1だけ保存。
ありゃ、残念な・・・仙台に居たころ乗ったかどうか記憶が定かじゃないのがまた痛い。
>>488 鉄道博物館
165系・キハ58もリストに加えてやりたい
しなの鉄道の169系が引退するとき1両譲り受けるか
あるいは仙台で廃車になるクハ455のなかに
165(169)系改造車もいまなら多数あるので
小布施のクハ165があんなことにならなければねぇ
494 :
477:2007/02/14(水) 00:18:57 ID:eW5QnS8A
>>478 ということは先ず鹿児島近郊から取替えが始まり、その次に宮崎側もという流れなんですかね。
3月19日に宗太郎越えをする予定を立てていて、その時点でどうなるか気になるもので・・・。
Gk-6が鹿児島から逝った。昼過ぎには小倉の斎場に着くだろう。
あれだけいた、大分や鹿児島の留置車もこれで全滅。今後代わりに保留車になるものが続発するだろうorz
496 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 03:58:46 ID:jrIsLUrR
急行があっての特急だろ?急行無しの路線では
特急=急行でしょ?!
その点、私鉄は筋を徹していると思うのだが。
中央東線の[かいじ]なんて[急行アルプス]でいいじゃん!
急行を特急として走らせて金儲けるのって、公共取引委員会で問題にならないのかね?!
アキンド=JRに鉄槌を!
特急って特別急行なんだけど…
499 :
477:2007/02/14(水) 21:13:44 ID:eW5QnS8A
>>498 やっぱりそうなんでしょうね・・・。
そう思って幾らか日程をずらそうと思ったんですが、それ以前に改正前離脱じゃ意味無しだなと思いまして。
(言葉足らずでスマソ・・・)
500 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:37:54 ID:uQyODSZu
500
公共取引委員会wwwww
502 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:01:33 ID:jrIsLUrR
↑ マチガエチッタ
公正取引委員会だっけか?
503 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:06:10 ID:szqeKojY
これで急行型最後の砦は北陸(富山、石川)となったか。
福井はそのうち新快速もどきの521に乗っ取られるし。
酉がいつ取り替えるかだが。
九州からは全滅するけど717のモーター♪に名残りが残るか
>>499 その心配があるのは東北の455やね。九州の475は今のところそんな話は聞こえてこない
>>503 北陸は正直新幹線開通まで放置でしょ たぶん
で471もそれまで残るだろうよwwww
磐越西線は結局どうなっちまうんだ?あとそこそこ原型に近いしなの鉄道。
505 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:55:34 ID:+mnXryzm
E721が出揃ったら磐西は719化だろ。
>>497 おまいの上は、
運転形態そのままで「特」付けないで料金安く乗せろっ
ってことが言いたいんだろ。
特別にする意味なしと。
>>496 それを言いだしたらきりがない。我慢しろ。
>>497 ほんとの「特別急行」をもうちょっと勉強せいよ。
>>507 君が特別急行ってもんを教えてあげなさい。
九州のを北陸に持ってきてくれとの書き込みがかなりあるが…
駄目なんだよな…
510 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:02:01 ID:HDnkRKo3
>>509 そもそも九州のは直流機器死んでるっしょ?
復帰改造するくらいなら415-700や417を耐寒耐雪仕様にした方がいいような
しかも九州のはデッキ無い上に半自動でもないからなお困るしメリットなさげ
511 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:25:54 ID:0R67nnxw
>>510 直流機器が死んでいたら自走できないと、何度言えば・・・
交流区間では直流に整流して走っているのに。
・仙台地区は「交流側に固定」(切替SW・屋根上切替機器)
・九州では「交流側に固定の上、切替機器を撤去」
512 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:32:38 ID:mHNpm/qN
岩切のS-32はどうなるかな?
513 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:41:51 ID:JXZLkWfH
そういえば、「大人の休日倶楽部」のポスターはS-32車内で撮影したそうだ。
青系モケットだから、モハ454-32であろう。
鈍行で駅弁という、旅情を演出するのに選ばれた455系・・・
・・・現実にはもうほとんど不可能になりつつあるな。
514 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:47:15 ID:XbzrXoNi
>>513 あのポスター、どこで撮ったんだろうかと思ってた。455だったんだ。
たしかに新型車両でも、クロスシートであれば飲み食いするけどねぇ……
常磐線ではロングシートでもスタンディングでも毎晩酒盛りやってますが何か?
北陸の475の兄弟ともいうべき419はいつまで残ってくれるのか。
以前敦賀直流で全滅と言われていたけど、475同様しぶとくまだ残っている。
せめて秋のダイヤ改正までは残って欲しい。
S-32って幕をLEDに取り替えてませんよね?
519 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:10:37 ID:kqmCTC5a
>>517 全滅も何も、せいぜいクハが食パンじゃない編成が全滅するくらいかと
減車するとしても圧倒的に車両数が足りない。しかも以前より増便しているわけだから。
ましてや471なんてどうやっても置き換えられない 聖 地 北 陸
520 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:26:52 ID:D8E3nNU9
>>518 営業用編成がLED化されるまえに車籍抜かれていますから・・・
「訓練用機械」扱いですな。
522 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:33:07 ID:zgzujfAj
昨晩、本屋で国鉄車両の写真本を立ち読みしていて、つくづく、思いました。
国鉄色について、
マルーン一色の時代から、共通して言える事。
=【自然と調和した色】なんですね。
総ての色に言えるんだけれど彩度を落としてますね。ケバケバしい筈の湘南色もオレンジの彩度を落とした計算ずくの確信犯です。
自然を駆け抜ける【帯】としての美しさが、
《現場人間》から見たセンスとして反映されていると感じました。
JR以降になると、一つの【箱としての】カッコヨサはあるものの、実際走っている姿の美しさはどうも、ピンと来ません。
部外のデザイナーに頼りすぎの様な思いがします。
以上、長文御容赦。
523 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:40:30 ID:4N1fb7vB
>>524 この101は過渡の101に似てますなw
しな鉄の169って、今後どうなるの?
>>526 ハッキリとした置き換えの計画は無いが何時置き換えられてもおかしくない状態。公式にアナウンスが
あってからの葬式が発生する前に、今の内に乗り収め・記録をしておいた方が良い、といった状況。
鹿児島から東京へ帰る。
空港へ行くのに、すぐにバスに乗らず、国分まで475に乗車。
窓から桜島がきれいに見える。前回はキハ58だったけど、電車もなかなよい。
加治木で女子高生が200人以上乗ってきてにぎやかになったのはいいが、デッキから奥に詰めないので、
車掌さんが走ってきて、早く乗れと促していた。
>>527 仰る通りではあるが、会社の状況を見ているとなかなか置き換えられそうも無いな
>>528 俺の中の鹿児島は今でも58と475天国なんだが…
昼間でも急行型の電車・気動車ばかりで最高の場所だったが、今となっては…
530 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:00:24 ID:jsKdeEiN
717系の203の編成が宗太郎を越えて大分入りした。他に何編成か来るようだ。どうやら宗太郎越えは717になりそうだな。
717と言えども足回りは急行型だからな。
仙台の717も国見峠を越えてるし。
そういえばまだ「西鹿児島駅」だった頃
鹿児島地区では朝に717系の6連なんてものがあった。後ろ2連が当時鹿児島所属の900番台だったのでその編成を撮ったのだが
九州の場合、これはオールMの6連…加速も凄まじく良かったのではなかろうか。そして電気食い杉
534 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 08:39:36 ID:6zdfS7nw
今はどうか知らないけど、夜に福島まで1往復する717の定期運用があったな。
>>535 その昔、17時06分上野発快速ラビットから仙台まで順々に乗り継いでいくと福島からが717でしたね。
537 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 14:53:41 ID:XL7AHQRK
御殿場線の113系的な運用だな
455系が検査なんかで不足した時は455系にくっついて国見越えしてるよね。
仙台駅で待ってたらラビットのHM付けて455系の後ろにくっついてきたのを見た時にはびっくらこいたよ。
165系やキハ58の列車は西村京太郎の作品の題材になったものがあったけど、
455(475)系の列車で題材になったものはなかった。
541 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:55:42 ID:K4NTAm7A
北陸の話だが
クモハ471−1って、いつまで使う気だ。
1990年代に入ってから更新工事をしたから状態はいいけど
もう経年45年になってしまった。
(キハ58・28にもっと古いものがあったけ?)
543 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:12:36 ID:5A1j5Ebh
>>541 28 2002 1961.5.16 四コチ
28 2010 1961.6.8 Kenji中間車
58 23 1961.6.20 旧よねしろ用
58 54 1961.5.30 同 上
>>526>>527 あれって朝、長野に出てくる快速ぐらいでしか使ってないよね?
小諸より先のローカルに使ってるって聞いたけど見たことないぞ
545 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:19:33 ID:2Dsh7vKI
>>158で予告のピク誌、交直流急行型特集発売age
ファン誌では東日本の交直流急行型全廃が明記orz
546 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:26:12 ID:Us4GX18J
束だけでなく九も全滅。
残るは酉だけか。
というか455の特保車も束ではあぼーんされるのか今更だけど
547 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:31:23 ID:2Dsh7vKI
特保車って原型に近いからね。
一方、更新車は車体は新車同然だからかなり勿体無い気がする。
急行形が今でも東に残っていたこと自体奇跡なきがする
549 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:45:40 ID:2Dsh7vKI
>>548 それも、それなりに利用者の多い仙台地区に、だもんな。
仙台地区に新型電車投入して455系を秋田・盛岡地区50系客車の置換えに、
などと素人が思うほど車両の転属は容易でなかったことが伺える。
>>548 それも青森や秋田ではなく仙台にいたんだから尚更だね。
ステンレス車だけになってしまうのは時代の流れだろうけど、さびしいですね。。。
軽量な車でも急行型レベルの乗り心地を実現できれば言うことないんだけど。。。
こっちのコトは予想していたけど
旧よねしろ分割電車化でキハ廃車はショックでしただ。
>>544 それ以外では115系と共通運用になっているスジがある。運がよければ169系が来ます。
>>551 修正 「北陸本線」がぬけていました
スマソ
S-21+S-41が南下したそうだ。。。
福島の留置線で見たのが最後だったな。。
ありがとう
147 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 19:35:34 ID:oicsQzPp
今日やってた455系解体の画像撮ってきたんですけど
どこにうpすればいいんですか?
148 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 19:38:07 ID:lNL08wvj
どっかの画像掲示板
149 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 19:55:27 ID:oicsQzPp
2007/2.21 455解体
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg701986.jpg ttp://thumb.uploda.org/file/uporg701991.jpg こんなにちっちゃくなっちゃって…
150 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 22:29:42 ID:r++JdASG
ナム〜
新着レス 2007/02/21(水) 23:55
151 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 22:53:03 ID:vznCrKle
>149
。・゚・(ノД`)・゚・。
152 名前: 149 投稿日: 2007/02/21(水) 23:48:49 ID:oicsQzPp
買い物を終えて、帰るとき見たらもう全部ダンプに積んじゃったみたいで
キレイに片付いてました。
画像には写ってませんが手前側に
モハ454−46が窓ガラスを割られた状態で置いてありました。
しかしこの先頭部分の切り方…わざとやってるんですかね?
無残な先頭部分が見つめる方向にはE501とE531とE653が仲良く並んでました。
558 :
名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:11:35 ID:bwiEMZVD
よねしろなくなるのか。残念
559 :
名無し野電車区:2007/02/23(金) 06:42:01 ID:THt5F4Km
age
>>546 意外と東北と九州の車両置き換え時期って一致しているね。
715系のときもほぼ同時期だった。
九州では415鋼鉄車や717は残る予定みたいだけど。
>>560 そういえばキハ58が減るタイミングも少し近いものがある。
485に関しては案外東のほうが長生きしそうだね。
562 :
名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:45:49 ID:SkHyjgHJ
保守
>>561 ついでに次期新幹線開通もほぼ同時期だ
(純粋な延伸である東北と違って、
九州は袋小路の解消も兼ねるという違いはあるが)。
束RN車以外の485廃車も同時に迎えそうだな。
九州は新幹線開通まできりしま・ひゅうが編成をだましだまし
使いそうだし(場合によっては酉から部品鳥用くらいは買うかも?)、
束も白鳥・つがる用がダブつき、
少なくともRN車以外はお払い箱になりそうな希ガス。
R編成とN編成?
565 :
名無し野電車区:2007/02/25(日) 10:40:46 ID:xcnh289r
>>546 九州に関しては正式な情報解禁の許可が下りなかったのであろう,えらい苦しい言いまわしの文章だったよな
566 :
名無し野電車区:2007/02/25(日) 21:36:55 ID:XIxAk0LP
今日の19時30分すぎぐらいに長町をS51が回送表示で南下したんだけどもしかして………廃車?
仙台の455系
停止直前に盛大に「ギィ〜」と制動音が出るときがある.
少なくとも、急行で活躍していた頃には聞かれなかったと思うのだが....
制輪子が車輪を押しつける際の発生音のようですが、
ご存じの方はいらっしゃいますか?
また 北陸・九州地区の475系でも同様の制動音を発するのでしょうか?
会津若松駅のライブカメラ越しにも十分聴き取れるのでご教示を
568 :
名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:30:12 ID:w3fEcYX7
>>567 あれはクハから出ている気がするんで、ディスクブレーキからかと。
東海の165系はトロトロ停車すると電動車のブレーキから凄い音が出る事があった
570 :
名無し野電車区:2007/02/26(月) 01:08:35 ID:u3IxbESd
721廃車にしろよ
>>567 ブレーキで最後払いそこねてるか払ってないから。
てか、ダイヤ改正前に吸収の457が終了ってマジ?
573 :
名無し野電車区:2007/02/26(月) 10:13:44 ID:rdXHIVqD
そうすると後は酉だけか、急行型電車は
>>567 あれは焼結合金制輪子だからあんな音がします。
音が出る代わりに食いつきが良いので採用されているとか。
ちなみにディスクブレーキだからあの音が出るってのはありません。
北陸線のは毎日乗ってるけど停車時も静かなもんだわ。
ここしばらく爆音ブレーキの音色とはご無沙汰です(´・ω・`)
全くネタにならない盛岡のキハ58。もう1ヶ月も走らないのに。
国鉄色編成もなくなってしまうのか?
モリの58は国鉄色より、唯一の平窓車の方に乗っておきたい。
ゴハチは殆どのベテラン運転士が訓練なしで運転できるので、3セク直通運転や代走の際に便利。
584 :
567:2007/02/26(月) 22:04:08 ID:YWc9N1ho
586 :
名無し野電車区:2007/02/26(月) 23:21:30 ID:fwfJpNT0
盛岡のキハ58
国鉄色国鉄色って言うけど、乗るときは更新車と特保車の違いのほうが重要な気が。
特保車は国鉄色だろうと盛岡色だろうと今年度いっぱい。
>>586 同意。乗り重視の俺はセミクロスの国鉄色より、オールボックスの白鬼色の方が良かった。
白鬼?
その呼び方は初耳だな。
589 :
名無し野電車区:2007/02/26(月) 23:55:13 ID:fwfJpNT0
撮るときも、国鉄色よりもキハ58-739やキハ52-154に興奮するのは変ですかね?
>>588 所謂更新車の前面を赤鬼塗装って言ったりする。その逆かと。RF2002年1月号とか。
>>589 全くもって自然。
>>590 いや、赤鬼って呼び方なら普通にこれまで見聞きしてきたけどね。
白鬼は初耳。
592 :
名無し野電車区:2007/02/27(火) 07:20:41 ID:rQTToBwB
「白鬼」か。
確かに、「赤鬼」と区別する意味では通じるね。
漏れは「未更新」「特保車」と呼んでいたが。
ところで、八戸地区のキハ40系列の「赤」と「白」の違いって何だろう?
593 :
名無し野電車区:2007/02/27(火) 17:45:05 ID:WPw0I2oj
>>593 八戸線キハ48の赤鬼は以前大湊線で走っていた車両で,エンジン換装もされている。
ワンマン対応だったが、八戸線では当然いらないのでワンマン機器は撤去されているはず
しかも、運転室後ろの窓をわざわざ塞いだりしていたような。
鉄ピク四月号で451〜457が総集編といった感じで取り上げられているけど、70-71ページに
載っているビュフェ改造車が実用化されていれば面白かっただろうなぁと思うのは俺だけかな?
>>594 ということは、キハ40系の赤鬼はエンジン換装車ということでおk?
それにしても、経年の割に人気無さ杉だな>キハ40系列
昭和50年前後製造の車両全般的な傾向ではあるが・・・
昭和50年代まで急行型車両が製造され続けていたら・・・
>>59 超亀レスだが、今月のピクによると電動車が去年の9/18、クハが同じく7/7付で廃車になっとる。つらら切り付きクハの廃車はもったいない。
>>595 特急色の急行型とか特急列車の編成に入っても微妙だな。
だがあれはあれでおもしろい
600 :
名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:23:55 ID:Ik2bECcj
今後は車両目当てで東北に出かけることも無くなりそう・・・
仙台455系や盛岡キハ58系に会いに行くのが本当に楽しみだったのだが。
まだ52や40がいるじゃまいか
103も期間限定で。
>>599 種別幕の上にね。昔北陸にいた頃に付けられたらしい。個性的だったのに
604 :
名無し野電車区:2007/03/01(木) 07:26:20 ID:nMBi0I31
>>601 キハ40系列ねえ・・・
遠くから見れば前面なんて大してキハ58と変わらないし、デッキ付き2ドア車も
あるのに、どうして趣味的魅力を感じないんだろう?
>>604 機関を換装したり、インタークーラーターボ化したりしても
やっぱりトロいから。。じゃない?w
俺は北の1700番台や東海、西日本のキハ40は気になるよ。
東のは変直1段しかないから、やっぱりつまらない。
現役バリバリだから。
58系と40系では製造年でも15年くらい違うし。
時間が経てば自然と追っ掛けは湧いてくるとおもうよ。
607 :
名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:46:48 ID:ViBcwmHK
>>604 俺は40系の顔が好きになれない。微妙に上がった尾灯や外側によった汽笛。高運転台だから貫通扉の窓と運転台の窓が合わない等。キハ58やキハ82のバランスとれた顔と違いすぎて。
あくまでも俺の主観ではあるが。
609 :
名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:12:31 ID:tQ1Pkevk
キハE130並の加速力を持ったエンジンにでも積み替えたら萌えるw
>>604 たぶん40系が入る事で58系が置き換えられたケースが多かったせいじゃない?
同じ立場にいるのが東海道線の313系(165系終焉)、奥羽線701系(50系終焉)、東北線E721(455系終焉)
俺は陸羽東線の沿線で育ったんだけど、たまに祖母に手を引かれてお出かけする時
カーブを曲がって見えてくる車両が、40か48だけだと何故かがっかりしたなぁ。
28や58、23が入っていると、それに乗ったもんだ。
あと左沢カラーの40とか。
今も小牛田にいるが、あの超ロングシートを初めて見た時は仰天しましたw
しかし不思議なもんだね。形式や成り立ちを知らない子供なのに、自然と58系に足が向いてたと言うのは。
613 :
名無し野電車区:2007/03/02(金) 02:58:35 ID:0Dc/C5fX
同じく優等列車の薫りがしない103系にあれほどヲタが沸くのも不思議な話だな。
>>613 オタというか俺はMT55の響きが好き。
東日本では仙石線の1本だけになったんだねぇ。。。
>>611 >しかし不思議なもんだね。形式や成り立ちを知らない子供なのに、自然と58系に足が向いてたと言うのは。
お前は俺か
103にヲタが群がったのは廃止寸前だけだろ
まだ何百両もいてなくなる目処も立ってない西なんて叩かれまくってるのに
617 :
名無し野電車区:2007/03/02(金) 09:17:33 ID:0Dc/C5fX
>>616 それと同じことがそっくりそのままキハ40にも言える。それが
>>604の答え。
要するに無くなると正式にアナウンスされなきゃ興味の対象にすら入らない程度だってこと。
618 :
名無し野電車区:2007/03/02(金) 10:44:18 ID:abQhWn7o
キハ58は15年くらい前から既に人気が出始めていた気がするが・・・
急行列車の衰退
620 :
名無し野電車区:2007/03/02(金) 13:01:21 ID:BZ+wzNy6
俺はC55:3次形に吸い寄せられ、南へ北へさんざ【急行列車】のお世話になったのだけれど
身をくねらせ、雪煙の中、山線を越える
キハ56《宗谷》。
夏、午後の太陽と共に瀬戸内沿いに西に走った
471《はやとも》。
の思い出が未だに脳裏に焼き付いている。
御馳走様でした。
エアサス履いたキハ40は、乗り心地良くて好きだけどなぁ。
エアサス+ディスクブレーキのキハ57も良かったけど座席が良くない。
622 :
名無し野電車区:2007/03/02(金) 16:07:04 ID:SKOy/9C0
クハ165でブルーライナー塗装(新快速色)を経験した車両の一覧ってありますかね?
現存するクハ455-300で、クハ165系時代に同色を経験した車両を探しています。
ググってはみたものの、まとまったものが見つかりません・・・
623 :
611:2007/03/02(金) 19:23:34 ID:nx0EG7e3
>>615 俺の場合は張り上げ屋根と1枚窓、オールクロスに洗面所があるあたりが魅力に感じてたと思う。
しばらくして新庄持ちの列車に月山車が入ったりしたから、それはかなり嬉しかった。
>>622 ここを検索してみてはどうでしょう。165も455も資料にまとめて
いらっしゃいます。
経歴を見た感じ該当すると思われる車両があります。
www.geocities.jp/kihabetsu/index.html
625 :
622:2007/03/03(土) 00:00:19 ID:L7n3Tl0U
サンクスです
さっそく見てみます
626 :
名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:05:17 ID:f81z5GI6
>>615 カラーリングに魅力があるのでは?。
やはりツートンだとなんかスペシャルな感じ。
627 :
名無し野電車区:2007/03/04(日) 10:37:58 ID:dNMG3M7F
>するに無くなると正式にアナウンスされなきゃ興味の対象にすら入らない程度だってこと。
同意同意。
で、よくさよなら運転をネタに写真とりまくり自分のブログで
公開カウント数稼ごうとするが。
情報知りたい人は活躍中のさまざまな動き記録もとめてくるので
ブログネタで人気者になりたければ数年前から記録追っかけ
研究してほしい。
さよなら運転の写真は腐るほどでてくるからなあ・・・
引退まで10年先くさい185系おっかけるといいぞ
まもなく来る踊り子置き換えと上野口新特急の整理で
転配と編成替え、運用地域拡大、快速料金で乗れる等
動きあるからね
PS俺の頭の中では185系は急行車
628 :
名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:52:17 ID:qSDJQ7Wp
>185系は急行車
な、なんて失礼なことを!
急行型車両に対して失礼すぎる。
ありゃ、足回りなんか近郊型じゃないか。
キハ58がないならキハ40があるぢゃないか、というのに近い。
失礼にも程が・・・(ry
この週末18きっぷで磐西線行ってきました。
455系は都合4回乗りましたが、そのうち3回が特保車S-51でした。
東北で原型に近い455系に乗るのはこれで最後かと・・・
>>628 そこまで言うほどだろうか。
2ドアデッキ付き、リクライニングシート搭載で空気バネ台車はいてるんだから、少なくとも急行型以上でしょ。
乗ってなんぼの鉄道車両。見掛けは二の次。
185のリクライニングは、後からくっつけただけだからなあ。
俺も登場した時から「急行型」だと思ってるけど、言われてみれば足回りは確かに「近郊型」だよな。
兄弟車が(一応)近郊型117系だしね。まぁ、初運用も「急行伊豆」だったし。
シートと足回りが一緒ってだけで、乗り心地・車内の静粛性などは雲泥の差。
117が酷すぎるだけのような気が…
こないだのニュース23でJR西日本から子会社に出向して、一度は運転士を引退した人が
いわゆる2007年問題対策のために現場に戻ってきて、指導運転士として添乗してる姿を報じてた。
その時117のトップナンバーの前なんかで話を聞いてたんだけど、まだ生きてんのか!?
と思ったねw
やっぱり西は物持ち?がいいわ。
足回りが一緒なら乗り心地も一緒だろ
637 :
名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:48:51 ID:1UFCYYQO
快速八幡平→快速リアス→(気仙沼宿泊)→快速南三陸2→仙台シティラビット2
という急行型乗継ぎ旅行が好きだった。
時間があれば、さらに仙台シティラビット2→1144M→磐越西線という乗継ぎが
できたのだが、一度も果たせず終わった・・・
638 :
名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:31:57 ID:wQXUgmuV
636 :名無し野電車区 :2007/03/05(月) 01:12:38 ID:w2sMzWK5
足回りが一緒なら乗り心地も一緒だろ
↑ただの馬鹿。
639 :
名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:17:31 ID:k0Bpq8ST
185のおかげで特急当時の「あさま」もB特急料金で乗れたんだよなぁ
でも新特急より急行のほうが早いなんてのもあったっけな…
640 :
名無し野電車区:2007/03/06(火) 00:19:10 ID:WMmyH6Lc
165系の定期運用ってもうない?
>>640 富士急のフジサン特急
あの顔が嫌ならしなの鉄道の169系
185系は静粛性に問題があるから評価が低い。
足回りは空気バネ台車だけどローギアードだからモーター騒音が大きい。
また床構造も従来の特急車両よりも簡素化されていて遮音性が低い。
さらに窓が開閉可能なため遮音性が低く、ガタツキ騒音等の原因となっている。
と勝手に想像してみた。
こうやって言いたい放題叩かれる185もいざ引退が決まると葬式が沸くんだろうな。
普段まともに撮(乗)りもしないのに散々叩いておきながら、引退間際になっていきなり大騒ぎし出す。
おめでたいねぇ。
嫌いなら嫌いで構わんが、引退が決まったとたんにで急に態度を変えるのは見苦しいな。
455残して185つぶせばいいのに とわけのわからんこと言ってみるテスト
646 :
名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:39:51 ID:Iw+krr8F
>>645 どの編成がやられた?このまま廃車かなorz
647 :
名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:49:28 ID:yAefy9JZ
前面貫通はデザイン上ハンデの筈なのにカッコイイ!その顔が列車全体の個性を代表している気がする。
キハ82・181の前面はそれが昇華した際たる姿だと思うのだが。。。
185系って東北・上越新幹線が大宮始発の頃、東京⇔大宮の[新幹線リレー号]用に投入されたのが最初じゃなかったけか?
そもそも中途半端な車両なのよ。
伊豆方面のほうが先だと思った
649 :
名無し野電車区:2007/03/06(火) 13:37:25 ID:y6IV00ke
645
編成はわからんが、既に今回改正で九は全廃らしい。
鹿児島に411の500が数編成来ている。
185は伊豆が81年春、高崎が82年春。共に急行に入っているし、455のリレー号もあった。
651 :
646:2007/03/06(火) 14:51:34 ID:Iw+krr8F
>>650 ありゃりゃ貴重なサロ改の編成でしたか。燃えたのはクモハみたいね
24時間ゲートキーパー・・・
653 :
名無し野電車区 :2007/03/06(火) 18:58:53 ID:PX4T5ndj
キハ54よりこっちのがショッキング。・゚・(ノД`)・゚・。
655 :
名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:02:16 ID:PX4T5ndj
キハ54も一応「最後の国鉄急行型」だぞ。
といっても「礼文」置換え直前のキハ27+キハ53も味があった。
半室カーペットのもあったし。
国鉄色のGK-5編成も今度の改正で置き換えられちゃうの?
185系0番台はともかく200番台は貫通型でクモハ+モハ・・・
のような構成だったらもっと運用地域拡大して人気車だっただろうなあ
115系3000番台顔の185系・・・。
660 :
名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:05:24 ID:gfT+lRwm
5年前に九州旅行をしたときにグリーン車改造のクハに乗れたな。
子供の頃、急行列車のグリーン車は存在感があったな。横長の窓に
エンジ色のリクライニングシート、真っ白な座席カバー、冷水機。
ただ客は少なくいつもガラガラで車掌がサボってた記憶しかないが。
いつかは乗ってやろうと思ってたが、乗れずじまいだっただけに
形は変われどあのシートに座り横長の窓から見た桜島は最高にいい思い出になった。
661 :
名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:38:28 ID:/8a3RGGy
>>657 細かい事言うなぁ。「411の」と書いたから良いだろうに。
そんな事より、亀頭タンが8133両*6、8172両*4新造。
現在鹿児島475・457運用は10本。
662 :
≠657:2007/03/08(木) 00:36:59 ID:WjQ5JVRP
>>661 細かい云々の前に基本だろ。
藻前だって「カコの455・457」とは言わないだろ?
それと同じこと。
663 :
名無し野電車区:2007/03/08(木) 01:00:49 ID:ozK84Zzy
九州の475は17日で離脱して、何日かは鹿児島辺りで留置かな。
>>662 そんな細かいことでいちいちマジレスするなよ。
餓鬼のケンカじゃないんだからさ。見苦しいよ。
Gk-24が駄目になったということは、九州の457・475は予備編成なしで運用中かな?
667 :
名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:52:00 ID:2S0wFGXX
キハ58の独特の揺れがたまらなく好きなのだが、今春もだいぶ数を減らすようで・・・
669 :
名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:09:58 ID:2S0wFGXX
まあまあ。
急行型車両が減ってきたのでみんなイライラしていないかい?
殺伐とした車内の車両が増えてきたから仕方ないけど、ここはひとつ
急行型車内のようにマターリと行きましょう・・・
670 :
名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:23:52 ID:JiOgWiFl
車内はまたーりしてるよね、急行型。
ただ、走りのほうは熱いからそれもまた好き。
こと北陸は連日爆走ですね。
671 :
名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:45:08 ID:/kn+Gcxm
まだ鹿児島に717の901は行ってないのかなぁ?
負けず嫌いのお子様は放っといて。
>>671 まだいるはず。
ところであれって仙台の0番台が出来る前に造られたの?
>>672 1995年改造なのでまだ十数年しか走っていない
717-900は、クハ455-700(413組み込み)同様、既存車体流用だからなあ。
他の413、717は全部車体新造でしょ? そういう意味では他番台に比べて
車体としての余命はどうかと。
M'c716-901の運転台はTc455-601(元Ts455-36)から付け直しだが。
盛岡の58って花輪の新車化で終了?52は山田で暫く残るみたいだけど
>>671 今日小倉から南下していったぞ。大分では475と並んだようで
678 :
名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:18:31 ID:gLV+ha7B
北陸の475系はしっかり110km/hまで出すね。
419系で代走は出来ないな・・・
>>669 急行型に限らず、ここへきて、近郊型の113・415系迄もが脅かされてきているから、
尋常な気持ちではいられないよ。
あの独特のモーター音と、東海型のフェイスがなくなることは、最愛の人を失うに等しい。
415系なんて、Qでは当分安泰だぞ
681 :
池原あゆみ40ちゃい:2007/03/10(土) 03:22:09 ID:dVB1qX21
新快速も、ブルーライナーの頃は良かった。
本当に「料金不要の優等列車」だったのに。
まあ、当時は、9:00〜17:00の間しか走らないとか、いろいろ不満もあったけど。
「図画工作」の授業で良い評価を得られなかった僕が紙に描いた鉄道車両は、
先にも後にも153系新快速だけ。
682 :
名無し野電車区:2007/03/10(土) 07:36:11 ID:Quq3JsR2
近郊型は良いよ
後継車両で居住性が改善されることが多い。
急行型は後継車が酷いのが多い。
>>682 国鉄時代急行と特急の扱いが曖昧になったからね。
でもこれ国鉄の増収目論見ばかり語られてるようだけど
当時のお客の「特急志向」も重なってたりする
スレ違いなのでまたの機会に
684 :
名無し野電車区:2007/03/10(土) 09:48:40 ID:Quq3JsR2
455→701系、165→105系、475→815系みたいなケース。
その点、113・115系や415系の後継はまずまず。
景色眺めながらマターリ移動が好きだから
クロス(セミクロ)→ロングはどんなに新しくてもがっかりだな
特に静岡とかお気に入りの沿線は痛い
ロングでもマターリできる自分なりの方法を開拓するのが精神衛生上よい
>>686 禿同。
過ぎ去った過去をいつまでもずらずら引きずってたらいつか周りに誰も居なくなるよ。
688 :
名無し野電車区:2007/03/10(土) 14:07:05 ID:Quq3JsR2
そこまで言うかw
>>684 プレハブ ヨ231・ヨ531のどこがいいんだ?
313(静岡ロング除く)・221・223系なら話はわかるが・・・
何だ転換シートが好きなのか。
そう言えば転換シートの急行型車輌ってとうとう登場しないまま終ったな。
185系…
12系2000番代
>>684 423系→815系の大分地区も時々でいいので思い出してあげて下さい('A`)
>>690 はいはいそうやって自分の価値観を人に押し付けない。
696 :
名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:21:49 ID:YyXb2e4m
>>690 J束のキハ110-0番台・急行陸中(現在:快速はまゆり)はチガウノカor2
697 :
名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:22:19 ID:BWmjSP+L
>>690 キハ54系、169系(サハのみ165系)
>>696 キハ110は回転式クロスシートだった気がするが。
九州から急行形の普通列車が消えるまで一週間をきっているとは思えない静けさだな・・・
実はまだ消えなかったりして・・・
700 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:31:38 ID:qUPLyW9O
元々九州のは運用が限られているからね
どうしても手軽な北陸や東北に流れるのか
>>698 本当に静かなもんだな。乗りも撮りもいつもの18シーズンとほとんど変わらない。
まぁ、好きな者だけで楽しんでくれるのが一番だから理想的だね。
俺は今日お別れ乗車してきた。と同時に、俺の鉄道趣味も終わった。
産まれてからずっと南九州で育った俺にとっては物心ついた時からキハ58系や
475系がヒーローだった。窓側にきちんと肘掛けが付いたボックスシート、窓側の
小さなテーブル、車端のドア、整然と並んだ窓。これらが「汽車のあるべき姿」だと
思ってる俺にとって急行型が身近にいなくなる時点で鉄道趣味は終わってしまった。
遠くに乗りに行く時間もないし、昨今の普通列車事情を考えると遠くに行く気力も失せる。
物心ついた時からずっと乗ってるから悔いはないが、もうあの空間で二度と過ごす
ことが出来ないと思うと涙をこらえるのが大変だった。
まだ追っかけるおまいらも悔いがないようにがんばって追っかけて呉れ。
超絶チラ裏スマソ。
703 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 00:57:41 ID:qUPLyW9O
これくらいの長さまでは許してやれ。
乗車レポや昔話や思い入れは許容範囲かと
しかしね
>>701 鉄道趣味辞めるのは四国のキハ65・58や北陸の419・475が終わってからに品
九州人なら四国まで便利なフェリー(夜行有)がたくさんでている
>>702 IDに58超絶オメ
>>701 窓側の肘掛もテーブルもないけどキハ40なんかいい感じだと思う。
47は九州では詰め込み仕様になっちゃってるけど。
705 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 08:05:43 ID:m2qxspLE
そこでまたキハ40系列にはなぜ萌えないか議論ですよ
全廃寸前になったとしても追い掛ける気にはならないヤシも多いのでは?
706 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 09:42:00 ID:EnIzFS15
そのパターンで撮りそこなったのが10系気動車
キハ16・17ゴロゴロいたのになあ
足りなくなると臨時急行にも入ってたりした。
逆に普通列車でキハ40が来ると嬉しかったくらいだ
モケットの広々としたシート、自動ドアで
乗り心地も良く無難だった。
個人的にはキハ58・28が一番お世話になったが。
@何処にでもあるから有り難味が無い
A58/28を置き換えたから好きになれない
Bスペック(機関・台車etc.)が気に入らない
Cデザインがダサいと感じる
D遅い・鈍い・重いと思う
E
40はあの変な窓配置が好きになれない。
逆に、あの変則窓配置や水タンクなどがアクセントになるので、
写真でとっても「箱」にならないからローカル線の被写体としては
いい、とは、デビュー当時に雑誌(80年か81年頃のRF?)でカメラ
マンの対談で見たなあ。<キハ40
710 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:18:46 ID:m2qxspLE
でも、わざわざ乗りに行ったり撮りに行ったりするということは、まずないだろうな・・・
711 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 16:02:48 ID:09uCKCgd
盛岡にキハ58の原色2両留まっていた。訓練車だった
結局無くなる直前になってから大慌てして押しかけてくるんだろ。
>>697 盛岡の三陸鉄道乗り入れ用ゴハチ(白に青帯でJNRマーク入り)も新幹線転換クロスだったかな?
714 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 21:00:26 ID:NkJb82iW
かつての蒸機ファンの多くがキハ58に関心を示さないのと同様、
キハ58系ファンのほとんどはキハ40系に興味を持つことはできないだろう。
慰め的に「キハ40があるじゃないか」「185系電車も今のうちに」なんて
書込みを見かけるが、とても代わりになるようなものではない。
ただ、日常の記録を大切にしよう、という点については大いに同意したい。
首都圏から撤退するだけの103や113にすらキチガイみたく群がったおまいらの事だ、
いずれは走るんですの引退でもバカ騒ぎする様になるのは確実だろうよ。
このスレの住人は違うかも知れんけどね。
>>690 >>697 キハ58系ではほかにも
「能登路」の座席指定車(ビデオカー)
1980年代中頃に四国に登場した奇抜な塗色の3両編成
(たしか学校の美術の先生?がデザインしたとかで KATOから限定品も出ていた)
が あったかな?
自分が実際に乗ったのは盛岡のくるまだけですが....
>>715 首都圏は単に人口が多い故に、鉄ヲタ人口も多くて大騒動になるだけだろ。
719 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:07:06 ID:PC58JWp0
>>718 715はいいこと言ってるよ。
カルシウムはいらない
むしろ君はブロッコリーとカリフラワー摂取しなさい
455・471・475系は今では高度成長期世代のアスベスト汚物車両。
今すぐ廃車しろ!
721 :
名無し野電車区:2007/03/11(日) 23:38:52 ID:5+K5Tb8S
特に58は、地区別に分類すると膨大なバリエーションがあって、
今でも簡易冷房車やメロディフォン、常磐無線取付車とか
更には扇風機有無など、現存する1両1両が異なると言っても
いいんじゃないか。
…103とか40、201に比べて
面白さの次元が違うって思うのは気のせいか?
>>721 ジョイトレになった車や海を渡った車も仲間に入れてやってください。
キハ58といったら長崎のも凄いぞ。
集中型空調、転換シート、大出力エンジン、両開きドア、空気バネ。
あっ!あれはキハ66か。
>>724 折り戸はキハ65
キハ66、67は両開きドアだよ。
726 :
名無し野電車区:2007/03/12(月) 09:34:47 ID:jT/VHNBm
169系目当てでしな鉄に乗りに行く人
結構いると思う
先月九州へ行ったついでに鹿児島から川内へ足を伸ばした。
川内行きの前に串木野行きが急行型だったので、暖かい、という理由だけで乗った。
その2日後。鹿児島空港へ。国分まで、電車で移動。桜島もきれいに見えた。
まさか、これが乗り納めになるとは。
731 :
名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:46:44 ID:C4c74hB2
732 :
名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:41:38 ID:C+DLztbW
>>721 気のせい。
201はともかく、103も40も膨大なバリエーションがあるから。
733 :
名無し野電車区:2007/03/12(月) 22:02:41 ID:1JorGDnz
常磐線沿線の日曜日は鹿島鉄道の廃線、415系の引退、夢空間の団体臨時、
583系の臨時と相まってあちこちで鉄ヲタ祭りだったな。
455系の原ノ町発仙台行きでずっと座席と運転席後方のデッキを
うろうろうろうろしてたヤツはうざかった
>>730 上りだと若松を出てすぐと、猪苗代と川桁の間あたりと広田のちょっと
先がロングだったような。ほとんど気にならない程度だす。
一時期、これ以上増えるかと危惧したけどずーっと変わらないね。
そのまえに車両がorz
それよりも、常磐線北部のほうがロングレール化されつつあるね。
高速の爆音に、ガタンゴトンは、常磐455系の醍醐味だったのに。
>>735 仙山もロングレールが増えたね。
4月1日に走る山形行きに乗りたいんだけど、大分変わっただろうなぁ。。
だけど33‰を登り下る455はこれが最後だろうからね。文句は言えない。
>>728 GJ!
携帯なのでファイルシーク経由で変換して拝聴しました。
長いので工夫が必要でしたが、周囲やマイク周りのノイズも少なくて、明瞭な放送も楽しませて貰いました。
25m定尺レール部で90km/h程度ですかね。
今回と逆に乗客とかの会津訛りビシバシ入ったバージョンなんかも記録してあると、それはそれで後々貴重な記録になりますね。
頑張って下さい。
更新車って特保車よりモーター音はっきり聞こえるよね。
特保車のMGの唸りも好きだけど、純粋にモーター音だけ聞くのも渋くて好きだなぁ。
739 :
名無し野電車区:2007/03/13(火) 01:34:24 ID:buW7s9YB
>>721 でも、40や103と言われてもピンと来ない、と言うか
「だからこの番台区分は!」と言う自分は何だろう…。
>>728いただきました。ホントにGJです。
また往年の国鉄抵抗制御車で長旅に出たくなりました。
741 :
名無し野電車区:2007/03/13(火) 10:16:44 ID:I9/QDg5K
169系目当ててしなの鉄道に乗りに行っている人って
結構多そう
車内販売ほしいよねー。
あと食堂車。
743 :
名無し野電車区:2007/03/13(火) 12:43:27 ID:elKWn481
素朴な疑問。
大分から鹿児島へ転属の457系の方転の仕方は?
1.大分で1両ずつ転車台で
2.鹿児島で1両ずつ転車台で
3.大分から小倉・博多・おれんじ鉄道経由で鹿児島
3月13日は上尾事件で165系が壊されたり、455の急行最後の日だったり
キハ66・67は?ありゃ厳密には近郊型か。
>>742 急行型に、食堂車なんかないよ。
ビュッフェ(サハシ451・455)は、食堂車ではありません。
748 :
名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:22:54 ID:Xikb08IU
>>746 急行で使われたことのある近郊型ですな。
転換クロス装備は立派だが。
749 :
名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:28:32 ID:GbpCXH5H
>>748 近郊型のに急行色。
あの頃すでに急行列車が衰退し始めた時代だからな。
まさに気動車の転換期の車と言える。
他に近郊型を急行運用したのは、キハ75、九州の811、あと何処か忘れたけどキハ47もありますね。
>>747 なんでサハシ153,165,169が出てこないのか不思議。
…というようなくだらん揚げ足取りされたら不快だと思わないか?
752 :
名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:45:25 ID:Xikb08IU
>>750 国鉄近郊型電車も大半が急行運用を持ったことがありますね。
本当に車両が足りなかったんだなあ、と。
113、115、415も急行運用あったよね
185もな
>>751 >>747はこの程度のことで「僕はみんなより詳しいんだぞー!」って得意がってるんでしょ。
ヲタによくありがちなこと。
とはいえ、食堂車と言われるのには違和感有るな。
△ビュッフェ
○ビュフェ
715系、特急型改造だが一応近郊型とすると、これも急行で使われたことがある
引っ張り凧の電車の影で、旧客は大量に暇を持て余してた訳で…
旧客には特急型ってのはあったけど急行型ってのは特に無かったよな。
実はあるのかも知らんけど、明確には線引き出来んよなぁ
鈍行から特急までごちゃまぜに運用されてものもあるし。
スレ違いならスマソ
>>758 一応は43系(特に近代化改装車)&10系が急行型にあたる。
区間増結車や臨時急行ではオハ35も珍しくなかったが、
時にはスハ32、ひどい話ではオハ61を使用した例もあった。
こんな感じ?
客車(座席車) 一般型・特急型
国鉄型電車 通勤型・近郊型・急行型・特急型
JR電車 一般型(通勤仕様・近郊仕様)・特急型
761 :
名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:55:33 ID:BF6swJ29
>>750 気動車は一般型(近郊型)の急行運用は結構あったよ。
キハ52やキハ22などが多層建て急行の末端支線行きに充当されていた。
キハ22の急行「いぶり」やキハ52の急行「いなわしろ」が有名。
キハ40系は北海道、最近では岡山(現行の「つやま」)での運用実績あり
キハ54も北海道仕様の500番台の一部が急行として運用されてましたね。
>>760 客車(座席車)という括りにしてしまうと12系が入るから急行型はありということになる。
旧客も43系は急行・準急用に作られているし10系は投入当初は明らかに優等列車用
(天下のつばめ・はと・かもめ・あさかぜにも使用された)だった。
762 :
名無しでGO!:2007/03/14(水) 00:58:48 ID:rboYcb3Z
キハ54 527〜529は最後の新製急行仕様車と言える。
一応仕様も違うし。
より新しいのでQ811や、四185の例はあるが。
キハ110-0は急行型じゃないのかい?
急行玄海や日南に使われていた車両があと数日でなくなる・・・
>>764 九州から仙台に逝ったS-19のクハ455 40を忘れないでくだせえ。こっちもそのうち逝きそうだが
他に九州から仙台に逝ったクハはS-38の74とS-21の75でおk?どっちももうこの世にはいないか
>>765 逆に 仙台から九州へ移ったサロ455-45(クハ455-605)もよろしくお願いします
>>750,753,757
221系も急行に使われた事があった。
以外と近郊型の急行運用は多いんですね。
しかし、開発段階から急行運用も考えられて製作されたのはキハ66・67ぐらいでしょうか。
勿論、新幹線博多延長による篠栗線快速サービス向上の為にああいう形(当時の近郊型としては異例なくらい高レベル車)になったのでしょうが、
当時の九州地区でまだ残ってた急行運用に充てる車が足りない状況で、新たに急行車を作ってもすぐに、必要ではなくなる。
で、新型近郊型車をグレードアップタイプにして共用とさせた。と俺は勝手に推理したけど、どうだろうか。
769 :
名無し野電車区:2007/03/15(木) 07:39:40 ID:3K22dSfi
>開発段階から急行運用も考えられて製作されたのは
北海道の711系電車も
770 :
名無し野電車区:2007/03/15(木) 09:52:04 ID:tkOqP+Mm
>>767 117系も紀勢線で臨時急行に使われた。
近郊型の急行運用も結構ですけど、九州の457/475系があと2日しかない件
772 :
名無し野電車区:2007/03/15(木) 20:13:40 ID:gdelH+MB
毎日朝475、夕419で通勤しとる漏れは幸せ者だな
ヲタにとってはこの上ないステータスだな( ̄ー ̄)
俺が好きな車はサハ455-2
北陸のローカルで最後までオールクロスだった車両です。
最近見ないなぁ
今日、仙台のS-24・S-31・S-71が逝ったのね…
改正前に特保車がどんどん脱落する仙台
焦げたGk-24が落ちた以外改正まで動きがなさそうな鹿児島
775 :
名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:06:28 ID:fEZ0LgYl
カコが475を全て落としたら車両不足とか起きそうだが。
大分457の末期は3編成で3運用やってて、
故障車発生で佐伯以北のみの運用は415で代走した事があったな。
そしてデカ目・青モケット・白HゴムのJo-7が予備車としてつかの間の復活を果たした。
777 :
名無し野電車区:2007/03/16(金) 15:51:43 ID:+//lmzwj
58も明日で最後@花輪線
475の大分入りは今日で終わりか?
779 :
名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:05:31 ID:kd9zyAmg
475が九州から消えるのはwiki以外にソースある??
どうも動きがなくて分からん
>>779 817系・415系が鹿児島に転属した
鹿児島の717系が大分まで試運転を行った
>>779 改正までに415,717,817合せて28両鹿児島に転属。これで475全廃
今日所定475の運用に717-900が入ったらしいよ
軽井沢から169系快速で長野へ行き189系妙高で直江津へ
そこから475系で糸魚川へ向かいキハ52形で南小谷までというルートで乗ってきた
あーお腹いっぱい、あと何年こういう国鉄型どっぷりな乗り方できるんだろか…
785 :
名無し野電車区:2007/03/17(土) 10:33:01 ID:93YRDm1H
『毎度御乗車頂き、誠に有り難く存じ上げます。
これからも宜しくネ♪』ByJRグループ
九州457/475臨終4時間前
787 :
名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:01:34 ID:FelEjtol
宗太郎越えもいよいよ最後なのねorz
ププププププププププププ レッシャガチカヅキマス ゴチュウイクダサイ
ププププププププププププ レッシャガチカヅキマス ゴチュウイクダサイ
ププププププププププププ レッシャガチカヅキマス ゴチュウイクダサイ
ププププププププププププ レッシャガチカヅキマス ゴチュウイクダサイ
789 :
名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:41:24 ID:g7LUzQCY
常磐線の455系9連運用も今日で最後だった模様。
790 :
名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:50:37 ID:qEFs6Gbd
花輪線
サヨナラ・・・・・・
791 :
名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:47:29 ID:9nst3miw
あるサイトを見たが、ちゃっかりと明日も九州の457/475の運用がある件
大分乗り入れがなくなるだけということを知らない香具師多すぎな件についてw
796 :
実は783:2007/03/17(土) 23:55:28 ID:9nst3miw
>>794 え、そうだったのか?
漏れは他のスレとかを見てたがJR九州475全廃とかいっぱい書かれてたから、てっきりorz
嘘を嘘と(ry
>>791 改正の移り変わりで午前中だけは動くよ。
>>794 無知なのはどっちだよw
と釣られてみる。
>>765 昨日17日に乗りました。
常磐線252M〜273M
800 :
名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:08:01 ID:jpv8Uz1P
しなの鉄道の169系に乗りに行っている人いますか?
>>800 そういえばトップナンバーも含め3両編成×4も残ってるんだ。
塗り替えすれば12両編成のなつかしの急行も再現できるってことだ!
802 :
名無し野電車区:2007/03/18(日) 11:12:33 ID:zVRLiPK+
その手のイベントはもう良いよ・・・
トラブルが多発するし。
普段通りの「しなの鉄道169系」を地道に記録すべし。
やっても「この座席では云々〜」と鉄ヲタから文句が出そうだ。
804 :
名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:01:31 ID:i+9Cqvpj
九州の475GK35と457JK2が小倉に召されました
805 :
名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:36:07 ID:7Sj5fYOl
Qは2-3月に亀頭シリーズ増備→改正前に415・717・817送り込み情報あるからねぇ。
束は新造の遅れ→更新車が若干残存
だけど、6月末までだ。
806 :
名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:57:46 ID:uBXH8ESO
九州の457・475系全廃のソースは?
>>806 発表された新造車数と現存急行形の両数がほぼ一致
雪と急行形列車の組み合わせは素晴らしく趣があると思う。
その意味で仙台の455系、小牛田や盛岡、秋田の58や28は素晴らしい存在だった。
これから雪の中の急行形を味わいたかったら、北陸の475、新津の58+28、しなの鉄道の169系あたりが目玉なのかな。
夏は四国でキハ65とか楽しみたい。
>>801 しな鉄169系朝の9連快速は並のリバイバルと同等の破壊力がある。
早めに乗っておくべき。多分仙台の455系9連よりおいしい。
「ライナー」だから一応確実に座れるし。
810 :
名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:15:33 ID:c8mAxhja
153系って、どこかに現存しているのかな?
全部スクラップ?
811 :
名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:18:19 ID:RLZHRjRJ
北陸の快速「ショッピングトレイン」は475系?
>>810 佐久間レールパークの教習車はサハシ153だっけ?
813 :
名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:12:02 ID:/QotBsH9
↑[買い出し列車]www
>>812 元をたどれば確かにサハシ153だけど、クヤ165だね。
153系を保存しているって話は聞いたことないし、たぶん現存車はないな。
815 :
名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:19:59 ID:DxsuMX9E
165系って、新潟に行けばいつでも会える気がしてたけれど
いつの間にか無くなっていて寂しいな。
816 :
名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:12:51 ID:PCtS3xUw
>>806 817系0番台2*3筑豊→鹿児島
717-901鹿児島復帰
クハ411 513〜517鹿児島。
最後の運用3*10
北陸在住の漏れにとっては物心付いた時からずっとある475が今だに現役ってのが凄いと思うわ
毎日当たり前に精一杯爆走してるのを見るのは嫌いじゃない。
九州や東北の455475もその気になればまだまだ持つんだろな。
もったいない
一度でいいから455系の栓抜きでビンの蓋を開けたかったが・・・
特保車が営業から退いてしまい残念だ。
>>811 どうもそうらしい。
>>817 東北の455更新車に関してはその気になれば10年は軽くもったと思われる
>>818 東北の方?
しなの鉄道の169系、実は栓抜きが残っているよ。
北陸の475系も、デッキ撤去を伴う更新を受けた車以外だいたい栓抜き残ってる。
あと、実は九州の717-901も急行型の車体流用だから栓抜きがあったりする。
419系にもあるんだけれど流石にこれはスレチガイか。
820 :
名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:21:46 ID:t0kF2XE+
川内駅にカコのキハ58が留置されてるみたいだがそんなにおける場所あるかい?
821 :
名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:45:41 ID:xEPwn372
気動車でいえば個人的にはキハ58系よりキハ55系が好きだな。
キハ20系とキハ58系の中間的な印象で、昭和50年代前半までは一部の急行編成に混在していた。
車内中央部を貫通する排気管が鮮烈な印象として残っている。
822 :
名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:59:45 ID:oNCJQhvc
一見状態の良い455系更新車引退の影には、ベテラン保守者の大量退職があるのだろうか?
ヒント:アスベスト
更新車にアスベスあったっけ?特別保全車はあったはずだけど
>>820 一列になっているので、線路は1本で良い。
10連くらい?
>>824 アスベスト含有の特保車もコリセの解体線で表に晒しながら崩してるわけだが、大丈夫なの?
827 :
名無し野電車区:2007/03/21(水) 06:10:37 ID:Gu1I+LGo
しばらく建物内に取り込まれたあと、外に出てくるよ。
昔は知らないが、今は除去しているはず。
更新車は更新時にアスベスト除去済
もうマスゴミも全く騒がなくなったんだし、屋外で豪快に解体しちゃっても大丈夫だろ。
多分解体時に中でアスベストの除去をやってるんだろう。
でなければわざわざ外で豪快に壊すか?
830 :
カコより:2007/03/21(水) 16:06:14 ID:7s8OgyaS
475系国鉄色にライトがついたり、今パンタもあがったがまさかな。。
831 :
カコ475系国鉄色:2007/03/21(水) 16:24:15 ID:7s8OgyaS
たった今、幕が回送にされた。
廃回かなorz
陸前山王に疎開してる717を見たんだけど、T-104だけ幕が仙台のままで、つい涙ぐんでしまった。。。
もう客を乗せて走ることはないんだよね。
だから九州の475を北陸にくれよ(屮゚Д゚)屮
新車よりよっぽど嬉しいがな
834 :
名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:06:25 ID:ZS+lUefi
仙台の更新車を差し上げたいところだが・・・
835 :
名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:44:50 ID:GD8CEz0I
もう急行形電車は北陸だけか。
今日クモハ471−1に乗ったが、製造年が昭和37年とは!
かつての旧型客車より長生きしてんじゃね?
836 :
名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:55:10 ID:ZS+lUefi
豪雪地で活躍する急行型車両がほとんど消えたな・・・
磐越西線455系もまもなく引退、新津のキハ58系3両もいつまで持つか。
837 :
名無し野電車区:2007/03/22(木) 01:55:05 ID:e4+nYjym
「栓抜き」ネタが消滅してしまったが、「網」棚もあと何両残っているか。
両方とも国鉄急行型を語るには必要なアイテム…。
先日引退したカコのGK−5とか、四国には残存車があるらしい。
>>837 金網みたいなやつだけど、こないだ消えた白415系にも網棚あったよ。
839 :
名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:00:24 ID:+9qU97X5
急行型は木綿網から塩ビパイプに移行したね
金網は安っぽくてイマイチ
高知のキハ58はまだ生きていますか?
>>837 四国って全車グリーン車・特急型仕様の支持腕無しパイプに交換してない?
>>838 金網なら房総の113でも上信越の115でも幾らでも見られる。
205系ですら初期車は金網だし。
844 :
名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:11:08 ID:fAWXUEkQ
845 :
名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:57:41 ID:Ll/JCR6f
>>844 今月乗ったのに…
>>842 ちなみにキハ65や末期のキロ28は新造時から塩ビパイプ。
松山に1両いるはずだが…。
それにしてもキハ28 2002の話題が乏しいな。
窪川〜高知で一度だけ乗った>2002
まさか、昨年6月の1500系導入で生き残るとは思っていなかった
>>845 キハ65も新造時のと違うデザインのパイプ荷棚に交換されているよ。
塩ビパイプってあんのか
ステンレスパイプじゃなくてか?
>>848 金属パイプを灰色のプラスチックで覆っている事じゃない?
RPに「アセチコーティング」と書いてあるので、塩ビじゃなくてアセチロイドだな。
>>849 そゆことか、d
塩ビなら重いもん載せたらたわんで下手すりゃ抜け落ちるもんな。
質問なんですが、蟻から「457系九州色タイプ」として製品化されている
大分のJo-3・Jo-15編成の先頭車にはすべてHM枠が取り付けられていたんでしょうか??
あと、末期の車内の配色(シート、床など)も教えていただけたら幸いです…。
自分でそれなりに資料をあさったつもりなんですが、ちょっとわからなくて…。
スレ違い
【Nゲージ】急行型電車スレ part2 [鉄道総合]
こっちで発言してるんと勘違いすな!
>>852 すみません。
実車の形態はこのスレで質問したほうがいいかと思ったんですが…(言葉足らずだったかもしれません…)。
そちらのスレで聞いてみます。
心が狭いな
855 :
名無し野電車区:2007/03/24(土) 14:32:13 ID:xvu8S3iy
>>851 束、鹿児島に詳しいファソサイトググッたら写真載せている奴とかいそう。
今回改正情報は束ばかりだし
Jo-3は知らんけど、
Jo-15は前後ともHM枠つき、紫市松モケット以外原型配色の内装。
側窓の上段全てに黄色いテプラで「上窓は開きません」と注意書き貼付。
末期まで生きていた九州急行型電車でHM枠無いのはクモハ457-9だけじゃない?
>>851 Jo-3
化粧板は原型(薄茶色)だが床と座席枠は黄土色。
座席モケットは茶色。ただし、廃車前は国鉄青モケットに張替。
クハ455-610のR27は両端以外は回転可。フットレスト残存。
>>857 キハ58ではよく見るけど、457にも黄土色の内装いたんだ・・・
(;´Д`)ハァハァ (;´ Д`)ハァハァ (;´ Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゚ д:.`
>>855-857 ご教示どうもありがとうございました。
HM枠はモールドを削り取らないと取り付けられないことがわかったので
作業を保留していますが、室内の塗りわけには挑戦してみようと思います。
860 :
名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:26:50 ID:i5satncU
153系と165系って
内装に違いはあったのですか?
861 :
名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:17:22 ID:iSPTDEB6
165系初期車は153系とあまり変わらなかったはず
862 :
名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:36:25 ID:+Vf1csZW
/ ̄ ̄ ̄ ̄|[準 急 ]| ̄ ̄ ̄ ̄\ ││ 153系は永遠に不滅です!
| ││
| ̄| ̄ ̄ ̄"||||  ̄ ̄"||||" ̄ ̄ ̄| ̄| ││
| | .||||.. ..|||| ∧_∧.| | ││
|_|____,||||,____||||( ・∀・)|_| ││
| ─── ||._----- || ─── | ││/⌒\
| (○) @|| ._伊豆__ ||@ (○) | ││∨へノ \
| .|| ||. | ││. \
| || || | ││ __‡_
| ◎  ̄ || __ ||  ̄ ◎ | ││ / \\\
. | ___. ||/ \|| .___ |. ││/─-─.\\
|_______l:===:l___古古古_| _││ .|┌┬┐ | ̄
. | |.古古. H. |×□| H古古古| | .|个/||└┴┘ |
. | ───----- -----─── |MM|//,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
なんで153系「伊豆」で、ホイッスルシャッター&シールドビームかよ
まるで115系のAA使いまわされて、逆にかわいそうだよ。
865 :
名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:35:26 ID:mhxt2xi4
2ドアデッキ付き車両のボックス席で足を伸ばしてのんびり旅を楽しむ。
そんな光景もやがて過去のものへ・・・
直すどころか屋根がずれてるし…。
バーナーで屋根を焼ききったとこで逃げ出してきたとこまで再現してるんだお。
868 :
名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:06:11 ID:9eB7lAJ0
417系K1出場
ねぇねぇ・・
何で、直流タイプ165系が、交直流タイプ455系列より先にあぼーんしたの?
>>869 走ってる区間に必要がなくなったからだろ
871 :
名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:22:55 ID:V2I6t9aV
運用離脱した九州475/457に何か動きある?
873 :
名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:06:55 ID:3259wVrQ
何本か小倉行き、一本24編成?は加治木で火だるま。
874 :
名無し野電車区:2007/03/30(金) 18:26:58 ID:PzC+i2A8
875 :
名無し野電車区:2007/03/30(金) 20:33:17 ID:OeMVO8vK
876 :
納豆屋由実:2007/03/30(金) 21:51:02 ID:GfjgBiSo
國鉄急行型車両はやっぱりデカ目がいい。
西日本の475系列がチクビーム改造されないのは
何か訳があるのだろうか。
>>876 前面補強工事してないからじゃないの?
って補強工事したのは東だけか。
878 :
名無し野電車区:2007/03/31(土) 02:02:51 ID:4MDjPaRt
ナンダカンダイッテ急行運用ジャナキャイミナシ、夏の暑い日にコークスクリュー抜いてグビットね!
♪♪スカットサワヤカ♪♪♪♪♪コーカコーラ♪♪♪つまんね事言い合ってないで楽しくやんなよ
>>878 >ナンダカンダイッテ急行運用ジャナキャイミナシ
みよし乗ってこいやゴルァ
>>876 シールドビームにした475も若干いるけれど改造を途中でやめたのは何故なんでしょう?
デッキ撤去に関しては、保温性に難ありと言う事で(苦情か要望がきたとか?)意図的にデッキを残す方針に変えたようですが
最近下関の115系初期車に今更セキシービーム改造とかしているけれど、
あちらのボロ115同様、北陸475も新幹線開業くらいまでは全く置き換えられる見込み無いけどねぇ…
880 :
名無し野電車区:2007/03/31(土) 08:51:00 ID:4MDjPaRt
君達、何時まで箱庭療方してるのかしらん?
俺は【みやぎの】じゃなきゃ嫌だね
>>880 意味の分かる話をしてくれ。
唐突に独り言を言われてもどーしようもない。
882 :
キハ58 774:2007/03/31(土) 16:26:25 ID:Ns02oppi
>>876 113・115だって中途半端じゃないか。
883 :
名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:43:17 ID:4MDjPaRt
おまえら意味≠意義の無い話し、何時までも、うだうだしてんじゃねーよ
ゆとり教育世代読解力不適合者共⇒にちゃねらー
>>883 はいはい“ゆとり教育”って言葉を使ってみたかっただけなのね
分かったから出て行け。お前のような人間はこのスレにおいて存在意義は無いから。
885 :
名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:27:50 ID:iLgxlT0X
【いわて】で二回駅弁を食いサハシで鰊蕎麦を食い、盛岡までいった事のない。何にも知らないおまえらが、編成番号、でか目、タイホンカバー、チクビビーム←(汚い表現だ)、HM、
オタ雑誌で仕入れた用語を総動員して集団オナニの図にはさんざ笑わせてもらったぜ、オマケにスクラップ中の姿を愉しむ風情すらあるな、おまえらは鉄道ファンでは無いただのカキコ屋だ。おまえらも電車もスレも早く氏ねや
以上、耄碌ジジイの戯れ言でしたとさ。
透明あぼ〜ん完了。
>>885 マジでお前がその年代だとしたら、そのあまりに厨臭い文章力から察するにゆとり未満と見た。
よほど社会不適各者なんだろうな。
アーカワイソウ
壊れていますな・・・
以降、放置でヨロ。
アルツハイマーか…
890 :
名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:50:43 ID:vbsy8YG1
因美線でキハ65復活!
美味し過ぎる話だ。
オレは65や58に乗れればそれでいいから色はどうでもいいが…
今回のはリバ厨が寄ってくるだろうな
892 :
名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:00:07 ID:7W4ZGEZn
因美線GWリバイベント
水臨キハ20
大糸キハ52
も参戦
4月21、22日だかの山形鉄道乗り入れイベントも忘れずに。
だいたい4月の21日頃なんて桜もあらかた終わってそうだし、
3月24日と昨日も乗り入れしたんだから、
そんなに何回もしなくてもいいと思うが。
なにそのヲタ思考
>>894 ヲタ思考なら逆に「もっと乗り入れ汁!」とか言うんじゃない?
ヘッドマーク要らね
897 :
名無し野電車区:2007/04/03(火) 04:38:09 ID:PX3Xi6wa
急行型でキハ58系だけなぜ1枚窓なんだろう?
子供の時2段窓って対向列車とすれ違い時「バタン」でびっくりして嫌だったんだが。
>>897 211系もすれちがい時のあの音は凄まじい
>>898 最近はガタがきてすれ違わなくても勝手に(ry
センのS-40(クロハ455組み込み)が郡山に…
>>901 郡山車セに取り込まれた話だろ。回送の話じゃないと思うけど?
構内DLにドナドナされてたらしいが・・・<<S-40ヘセ
904 :
名無し野電車区:2007/04/05(木) 08:00:45 ID:06MG/ZSD
S-40ってはっきりいって異端車だったし…
良く今まで生き残ったな クロハは一度乗ったが乗り心地よかった
905 :
名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:46:59 ID:/771KzsD
鋼製車体+TR69だから乗心地良いのはクロハに限らず、という突っ込みは無し?
やっぱり普通の車両のほうが落ち着いたけどな。
クロハは汚損や劣化が激しかったし。
906 :
名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:57:51 ID:06MG/ZSD
>>905 いや、それは事実。>乗心地よいのはクロハに限らず
ただ、あのグリーン車シートを普通料金で味わえるのはなかなか悪くなかった。
尤も基本モハかクモハにしか乗らない俺にとって、クロハに乗るかモハに乗るかはいつも苦しい選択だったが…
あと、仙台の更新車は概して整備状態が素晴らしかった。これも
>>905のような意見が出るゆえんか。
確かに仙車セと郡山の整備はすばらしい。
40年選手の455も717(足回りは)も、30年選手の417も綺麗で乗り心地がいい。
それに比べたら719のひどさが。。。
乗り心地と座り心地を混同してるヤツがいるな
車輪フラットがあったら幻滅だけどな
仙台455で盛り上がっているところスマヌが、ペンションけんのサロ165の現況を知っとる者はおるまいか?聞くところによれば、去年の雪で損害を受けたとか...
出来れば屋外での保存より屋内が望ましいね。
914 :
名無し野電車区:2007/04/08(日) 02:14:34 ID:MGLT0uNj
因美線キハ65!
乗る!
915 :
名無し野電車区:2007/04/09(月) 00:57:59 ID:T6pGoeW6
クヤ165、サハシの生き残りはこれだけですか…
クヤ153も存在した。
917 :
名無し野電車区:2007/04/09(月) 12:05:53 ID:AxyKVpRp
しな鉄の169系って、
もうそろそろ限界?
918 :
名無し野電車区:2007/04/09(月) 12:22:48 ID:XXaNfJi/
>>917 北陸の471等が現役なんだから、大事に使えば大丈夫だと思うけど
メンテ次第だよな…
ちなみに置き換え計画あったのにどっかいった。
919 :
名無し野電車区:2007/04/09(月) 16:39:46 ID:r1gJQFuy
今、美濃太田の須田コレクション見てきたんだけど、キハ58系や165系が編成単位で留置されてるんだな。
てっきり急行形はロザしか残ってないと思ってたよ。
920 :
名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:51:51 ID:QzhIfJdi
しなの鉄道は置き換える車代を出すために値上げしたんじゃないの?
921 :
名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:46:47 ID:dAi+jrvW
>>919 ふふふふ・・・・・
須田コレクションなど葬ってくれるわwww
私は葛西だ!
火災の奴め
はやくしんでくれねーかな
925 :
名無し野電車区:2007/04/10(火) 12:17:43 ID:qsKVqQAJ
>>918 東京メトロの5000系が来る話もありましたね。
クロスシートの電車をロングシートの電車に置き換えるのは
やはり無理があったのかな?
926 :
名無し野電車区:2007/04/10(火) 13:06:33 ID:HlHMIMLz
927 :
名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:36:14 ID:z+mlRdS0
九州車は小倉に送られたのもいるようだが、まだ鹿児島に残ってるのが多いようだな。
931 :
名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:08:21 ID:z9lF8ZBe
今日のナンバーズ3、165ダタw
932 :
名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:57:32 ID:gWowXqnN
センS40 会津若松へ奇跡?の生還!!
いつもの法則から行くと明日は1224Mの前編成から運用開始?
身代わりで455現役最古参ユニット入りS-2が逝ってしまったけどね。
>>933 S-2も車輪転削ならいいんだが…。
誰か最近のS-2の車輪の状態を知ってる奴はおらんか。
>>934 仙セには戻ってきてないみたいだし、郡山に取り込まれたか、と。
車輪転削なくても交検受けるなら必ず仙台に帰るはずだし。
936 :
名無し野電車区:2007/04/12(木) 03:25:45 ID:Oxus4HwQ
455って、パンタ下のドアだけドアエンジンが違う。
「プス〜」となりながら閉まる。
937 :
名無し野電車区:2007/04/12(木) 07:00:11 ID:7hGfYSCw
ドアエンジンがパンタ下だけTK-100。それ以外はTK-4。
モハ164-800はどうだったっけ?
938 :
名無し野電車区:2007/04/12(木) 12:46:46 ID:oksfIFqd
長野の小布施という町に
165系のレストランがあった気がする。
>>938 この前なくなった
最後に部品販売とかHM取り付けとかやって終了
940 :
名無し野電車区:2007/04/12(木) 13:34:12 ID:oksfIFqd
>>939 情報ありがとう。
貴重な165系だったのに、惜しかったな。
保守
942 :
名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:51:58 ID:WEmBlbYU
>165系のレストラン
桑名にもあったぞ
もうないけど
943 :
名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:52:21 ID:CPyw6/Ie
>>937 低屋根部下のドアエンジンは他のとこと違うのを使ってたはず。
連投なってたらスマソ。
>>942 雨樋が短い初期型のクハ165だったな。
ナンバーは忘れたが。
サハ164の売店って何売ってたんだしょ?
946 :
名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:30:56 ID:D9QPUbvD
947 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 01:33:49 ID:e/ZTxYlb
age
948 :
名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:29:41 ID:+9sEyQh0
北陸線のクハ455ってさぁ、
走ってる間「状態のすこぶる悪い50系客車」みたいで
ふいんきはいいんだけどさ、
停車する前に必ず「ガゴーン!」って衝撃が来るんだよな。
あれ何なんだろ、一連のブレーキ扱いじゃ有り得んのよね〜
何なのよ、車掌はやたら上機嫌だし降り口間違えるし何かハイだし
北陸線っつヤバイのか?
いきいきサロンきのくには昔12系のトップナンバーだったのね
座席客車は14系=特急型、12系=急行型ということになるのか。
14系=津軽、八甲田、はまなす
12系=東北、山陰、久大の普通列車運用、50系と連結した混合編成
みたいなイメージが強いから、自分の中では14系=急行型、12系=普通型みたいな感じ。
12系はかいもん、日南、十和田があったから急行型と思えば思えなくもない。
14系を特急型と解釈するのは無理がある。
お前の個人的な感想など知ったことか。
>>951をまっとうな大人と解釈するのは無理がある。
いつも通り駅に立ってると普通にデカ目玉の国鉄色475が停車して漏れを迎え入れてくれる。
反対側の線路には寝台列車崩れののっぺらぼう電車が来た。
こんな何気ない風景ってもう北陸線しか無いんだよな。
475系は俺が物心付く以前からずーっと走ってる、
物凄い贅沢なんだよな、普通運賃で毎日マッタリな時間を楽しんでます。
これからもずっと走ってくれると信じてるので写真に撮るつもりは全くないです。
>>951 急行形、特急形の定義を声に出して言ってみろ
客用扉が700mmだと特急形?
つ167系
962 :
名無し野電車区:2007/04/18(水) 18:31:26 ID:U//1BKCv
>>961 JR束185系は、グリーン車・普通車共、3/4位開きますが・・・。
965 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:45:44 ID:BsforkkZ
>>954 地元の方か。羨ましいな。
しかしこれからもずっと走ってくれるとは限らんよ。
愛情のない葬式厨には真似出来ないような記録を少しずつ是非残していただければ
どうせ俺は思いいれが足りんから18シーズンしか北陸遠征はできん
でも当時の国鉄は14系座席車の定義を「特急型客車」として登場させてることは間違いの無い事実。
「特急型と解釈するのは無理がある。」
これ言ったら関西系車輌は別として、当時の国鉄特急車なんてみな似たり寄ったりだ。
JR化後のアコモ改善やGU車の感覚で物言っちゃだめよ。
あれが昭和後期の特急型標準仕様。標準化政策で作られた見本みたいなもの。
現代感覚に当て嵌める事に無理が有る、古き良き時代?の‘旧車’と割り切れ。
14系と言えばML松山の禁煙自由席だけ簡リクだよな。
あれが原型なのかな?
968 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 09:50:13 ID:ss35ZEQZ
昔の本を見ると
1ドア=特急型
2ドア=急行型
3ドア=近郊型
4ドア=通勤型
と、なっているがそれだと183系や14系、185系も急行型になってしまう。
自分は185系も特急型と信じているので、どうでもいいのだが…
213系やキハ185系も急行形になってしまうがな
ドア数+窓形状+シート形態でどう?
970 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:25:53 ID:EQib3uCd
俺にいさぶろうとはやとの風の差を教えてくれ。
下りがいさぶろう、上りがしんぺい?
>>968、
>>969、
おまいら、アタマ固杉。
ドア数や窓開閉そんな程度の条件で、特急型、急行型の別を分けられないって思えない訳?
昔の本とかいってるけど、その昔登場した183系なる直流特急型電車は片側2ドアって
例だってあっただろ。
車輌タイプの設計意図や形式運用目的が決められたら、その内いくつかの形態要項が採用され
世の中に送り出されてるってことで解釈しとけ。
特に
>>969に言っておきたいのは、おまいの言った条件にプラスして
走り装置を加えておけ。
それが考慮されてなければ、それまでウダウダやってた外見だけでする無意味で
不毛な車輌タイプ判断論議なだけだ。
いわゆる台車形態、ギア比や使用速度域に準じた制御システムの形態、配置等の特徴
色んな事ひっくるめてどの特徴が多く取り入れられているかってこと、
それと最近はこの別を明確車輌公式形式に冠して出て来る車輌が少ないが、
「○○○系特急型電車」とか「・・・急行型客車」とか、公式に発表されてる物は
誰が何と言おうと、それに従った判断をすればいいだけだ。
973 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:04:52 ID:EQib3uCd
栓抜きがある車って、717-901編成だけ?
974 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:10:29 ID:igxuwXAi
この中に、157系に乗ったことある香具師いる?
975 :
名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:15:51 ID:my6QGaQg
次スレ挑戦してみるが次は5でOK?
名瀬5?
スマン勘違いしてた、2でOK?
交直流車だけじゃないしね
ウダウダ遊んでたのに〜
981 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:01:25 ID:lji2LOxd
電車に限って言えば○○○系の十の位が7と8が特急型でなかったっけ?
で、十の位が5と6が急行型。
373や185は特急型、157は急行型・・・で良かった?
ん?あれ??じゃあ151や161は??
やっぱり分からん。
987 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:17:12 ID:botx22DL
988 :
名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:57:35 ID:vnNSMjHt
漏れ、サロ157に乗ったことあるぞ。
↓もう一度乗りたいor撮りたいアノ形式
北陸のサハはよく生き残ってるねえ。
992 :
名無し野電車区: